名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart41

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 08:49:07.00 ID:B3J4eYlT0
それをいうならまだ未完成の毒薬を
実際の殺人に使用する間抜けぶりが異常だろwww
青酸カリのましたほうがマシだったな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 09:25:42.53 ID:vQ42EKsD0
それを言うなら大事な取引を遊園地の中で、しかも
警察がうろついてる中でやること自体がマヌケすぎる。
初期の頃の二人は馬鹿としか言いようが無い。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 09:41:09.34 ID:B2wseseN0
そしてわざわざ二人でジェットコースターに乗っちゃうかわいさw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 11:24:01.72 ID:ZQFe+ll3I
小さくされてからトロピカルランドに行ってないのが気になる。
行く予定だったのに推理対決でかずはたちが負けてなしになったし。
トロピカルランドに行ったら何か分かっちゃうのかな?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 17:29:39.53 ID:EQ6fuxay0
>>953
警察が来たのは予想外だからしかたないだろ・・・

大事な取引を遊園地でしたことも、警察がうろついてる中取引を行ったことも
取引失敗につながる要素は何もない。(実際取引は成功しているし)

ジンとウォッカが拳銃で新一を殺せなかったのは偶然が重なっただけ。
だからアポトキシンを使うことになったのは2人にとって予想外で、やむを得なかったということ。

わかったか?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 17:38:28.82 ID:bUmHm+HLP
あの方乙
958名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/04/03(日) 17:40:37.96 ID:3bSpJUTHO
>>955
映画で行ってるじゃん
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:14:12.81 ID:gR6TFhCQ0
スレ違いで申し訳ないが、
霧天狗の事件で、コナンのところに桜が降ってきて
それがきっかけで謎が解けたみたいなんだけど、あれで何がわかったの?

それと、小五郎の同窓会の事件で、弁慶の置物で同じように
謎が解けたみたいなんだけど、あれで何がわかったの?

解説聞いてもわからなかったんですが、皆さんわかりました?
960あかさたな:2011/04/03(日) 19:39:17.19 ID:k1Hf+CjEO
霧天狗とかいつの話だっけ?

しっかり聞くから今日は組織ネタ誰か出してほしーな!
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 19:47:38.71 ID:WG6iaCJq0
>>959
桜の花びらがあの部屋の中にあったことから、外から水を取り入れたことに気づいた。
弁慶の置物を見たことで運動後は死後硬直が早まることに思い至った。

>>960
>>912-913をどう思う?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 20:00:17.51 ID:B3J4eYlT0
あれはコナン史上屈指の無理トリックだったな…
だが、それだけにロマンがあるトリックだったw
963マロン名無しさん:2011/04/03(日) 20:14:12.20 ID:12csb7nl0
>>961 悔しいが矛盾していない
    
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 21:02:05.52 ID:l8Gm9mgE0
なんで、酒の名前が総称なんだろうね
四代スピリッツだったり。
アイリッシュだったりモルトだったりスコッチだったり
かなり種類少なくなるよなぁ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 21:15:25.64 ID:gZGyISxO0
>>960
>>912-913が正しいとすると……
ベルモットは不老=歳をとらない
このことが後々重要になってきそうだな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 21:23:01.43 ID:1IIhbRqP0
>>955
スケートリンクはトロピカルランドじゃなかったか?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 22:04:15.88 ID:ZQFe+ll3I
>>966
そうだったか。すいません

私的にゆきこは白だな。
黒側には変装出来るベルモットがいるからコナン側にも変装出来る人がいなきゃ。
変装ておおごとだと思うから。
根拠無くてスマソ。
968あかさたな:2011/04/03(日) 22:06:12.92 ID:k1Hf+CjEO
>>961
俺はジンの雨蛙発言は、年代物の車には見物人もいるもんなんだな。ってニュアンスととる。

娘クリスの存在を肯定し、若い内にシャロンが不老薬を飲んだ姿=ベルモット説に対しては、
まず、ジンは若返り薬を知らないから、老けたシャロン=変装シャロンは通る。

しかし、クリスを名乗ってまでベルモットを演じている事から、どっちに転んでも娘クリスの将来が可哀想となってしまうが。

あの方発信源シルバブレッド=赤井=仕留められる危険要因

ベル発信源=コナン=肉体的な彼の可能性、目的達成の特効薬。
病気か、成長か、その他なのか可能性が俺の中でまだ多いからとりあえずここまで書いとく。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 22:30:14.22 ID:ihZy83RgO
アガサがあの方っていう説はネットで有名になりすぎたから有り得ないな
970あかさたな:2011/04/03(日) 22:45:26.79 ID:k1Hf+CjEO
俺もそう思う。
阿笠は矛盾ミスリードで、ジェイムズは肯定ミスリード的な?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 23:18:38.16 ID:viGNXW0gO
あの方は過去実在ナイトバロンだと思う
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 23:20:55.15 ID:1gqogV6w0
>弁慶の置物を見たことで運動後は死後硬直が早まることに思い至った。


なんで?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 23:29:38.48 ID:ptPFvtqHO
>>972確か弁慶が立ったまま死んだのは死ぬ直前まで体を動かしていて死後硬直が早まったから。つまり運動させれば本当に死んだのは何時なのか誤魔化す事ができアリバイ作りができるというわけ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 00:05:48.15 ID:csRdXgGq0
今までアニメ専だったが漫画にも興味もったから組織編に関する巻数を教えてくれないか?
まとめて買いたいんだが
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 00:33:38.93 ID:vem49fKs0
>>956
あの時何の取引してたんだっけ?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 00:43:47.91 ID:d6uCs+ImO
>>975お金だよ。お金持ってこなければ社長の本性をバラすぞって脅してたみたい。あの社長再登場しないだろうね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 00:46:05.09 ID:IOhpwPS+I
有希子はモノローグでシャロンが組織の人間である事に心を痛めてるようにとれるのがあったから白だと思う。
>>974
1、2 4 18 19 24 25 28 29 32 33 34 35 37 38 41 42 46 48 49 53 56〜61 64 65 67
ジョディとエイスケの怪しげな行動の巻は省いた
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 01:02:40.08 ID:TEIo/MlT0
>>969

それだけ話題になってると言うのなら、なおさら
本編で「阿笠が怪しいぞ!」→「違ったぞ!」って展開が描かれない限り、
最有力候補なのは変わらないよ。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 01:27:34.96 ID:QqDxZRFf0
>>978
慎重居士の組織の黒幕が誘拐などされるわけがないから阿笠ではない、という件は?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 01:40:59.92 ID:JeSt651C0
ジェームズ・モリアティのくだりでジェームズにするのは十分いける感じだと思うけどな

結局最大の宿敵だよみたいな。コナン=ホームズ ジェームズ=モリアティ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 02:03:46.47 ID:pQWP8zSX0
>>977
「ホントなの、シャロン・・」みたいなモノローグのこと?
あれっていろんな意味に受け取れるからよくわからん
982名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/04/04(月) 09:08:39.67 ID:yb6/R6FrO
OVAでデートする話や新一の赤ん坊時代の夫妻の様子を描いてる工藤夫妻が組織のボスとかあり得ないだろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 09:18:00.28 ID:IOhpwPS+0
優作と有希子が組織のエージェントなら私情挟みすぎ。
息子だろうが半世紀前からの組織の重要なプロジェクトに関わってんだから
さっさと拘束するっての。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 13:40:10.07 ID:V/z9SjJSI
>>981
他にどう解釈するか教えてください!
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 15:03:38.77 ID:G5jL6dj5O
>>974
おバカだな
日常編にひそむ組織の影が一番おもしろいのに
組織編だけ読んだってテンション上がんねえよ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 16:05:24.61 ID:csRdXgGq0
工藤優作とあの方は繋がっていてホームズに最も近い優作が世に出してきた小説を
あの方が組織の者にそれを現実にしろと教え、数々の犯罪を実行。それと共にホームズに近き者を探そうとする。
優作は自分の小説が悪事にされている事に気付き、小説を出すことを止め、世界各地へ逃亡。
あの方は優作と近い存在。ホームズの異常なまでのファンもしくは優作を敬う、妬み恨みを持つ人物かもしれない。
年齢については薬物によって姿を変えている。

優作がボスを臭わせるが実は限りなく近い人物である。
で、あの方は誰かと言うと俺にも見当がつかない。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 16:47:25.34 ID:GndIK50x0
世良は何者なんだろうなあ
なんとなくだけど、意外と世良が秘密にしてることって少ない気がする
日本に来た本当の目的くらいじゃないかな、隠してるのは。
他は基本的に本当のことを話してるように思える
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 17:12:47.05 ID:qGB0d43DO
世良の事は、まとめサイトに追加しなくて良いの?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 17:36:24.30 ID:zPaBH9/i0
>>979
阿笠が無事であったという「結果」を最初から読み切っていただけのこと。
本当に命が危い事態になれば当然救出されたわけだが、コナンらの活躍でそれには至らなかったってこと。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 17:55:04.78 ID:GndIK50x0
そういえば!世良が蘭に、「この男を”制圧”する」って言い方してたのが気になった
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 18:12:12.20 ID:QqDxZRFf0
>>989
誘拐される瞬間にその誘拐犯の目的、隠れ家、その隠れ家にコナン達が出入りしているので
発見されて無事救出される事まですべて読み切っていたというのか?
何のために、誘拐犯を放置して自分自身が誘拐されるに任せたんだ?わけが判らない。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:38:01.48 ID:nHGqKKzrP
うんこおおおおおおおおおおおおおおお
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:51:19.41 ID:zPaBH9/i0
>>991
命に至急の危険が差し迫られない限り、
「阿笠が一般人である」
カムフラージュを優先しているだけのこと。

実際、貴方のように「阿笠はそういう怪しげな存在とは無縁の人間」と思い込まされる人がいる。
コナンや灰原も(現時点での描写上は)同様。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:51:48.61 ID:5zo90hzv0
うめてんてー
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:52:10.08 ID:5zo90hzv0
あおきうめ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:52:39.41 ID:5zo90hzv0
うめろーん
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:53:02.33 ID:5zo90hzv0
うめりんご
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:53:21.22 ID:5zo90hzv0
うめがえもち
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:54:03.57 ID:5zo90hzv0
うめこぶちゃ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:54:53.64 ID:5zo90hzv0
うめおわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。