【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の車田正美『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』スレ
単行本は3巻が発売中。

ネタバレ制限はないので注意。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話 など他作品の話題は原則スレ違い。
G、LC叩きは未来永劫 鬼畜にも劣る賊の烙印を押す。

新スレ立ては>>950。休載中は>>970に託す。 立てられないときは早めに申告を。

・前スレ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296895710/

関連スレ
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 11:23:36 ID:ujPbOmZs0
【1巻収録】2009年2月6日発売
00 Prologue(2006年22・23号)
01 童虎とシオン(2006年36・37号)
02 アローン(2006年38号)
03 天馬(2006年43号)
04 友(2006年49号)
05 冥王の剣(2006年50号)
06 冥王覚醒(2006年51号)
07 ハーデス城(2007年4・5号)
08 冥闘士(2007年6号)
09 結界(2007年36・37号)
10 水鏡(2007年38号)
11 ぬくもり(2008年1号)
12 杯座の水(2008年8号)

【2巻収録】2010年3月8日発売
13 以蔵とオックス(2009年10号)
14 花の鎖(2009年11号)
15 月の神殿(2009年12号)
16 愛ある限り(2009年13号)
17 ラスクムーン(2009年42号)
18 不死鳥(2009年43号)
19 時空の扉(2009年44号)

【3巻収録】3巻2010年12月8日発売
20 女神降誕(2010年15号)
21 教皇の短剣(2010年16号)
22 女神のもとへ(2010年17号)
23 敵は聖域にあり(2010年18号)
24 クリスタルウォール(2010年38号)
25 血涙(2010年39号)
26 女神の道標 (2010年40号)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 11:24:38 ID:ujPbOmZs0
【4巻以降収録予定】
27 白羊宮の死闘(2010年41号)
28 水清(2010年42号)
29 氷槍(2010年43号)
30 片翼の堕天使(2011年2・3号)
31 双児宮の迷宮(2011年4・5号)
32 死闘への予感(2011年6号)
33 双児宮の死闘(2011年7号)

【5巻以降収録予定】
34 双子座のアベル(2011年8号)
35 光と影(2011年9号)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 14:13:05 ID:IPSHzePxO
初代アポロンは顔が鼻の長いおっさんだからシナトラと闘うギリシヤの先峰だと思ってたのに大将菜のには驚いた
いちをつ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:16:13 ID:33RR9oj/0
>>1
前スレで4月まで待つのかと思ったが次スレとは流れ早いなw
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:48:31 ID:tdSnOudG0
昨夜寝付けなかったのでNDまとめ読みした
やっぱり面白かった
過去編のアンドロメダとかキグナスとかは何してるんだろ
空位のままなのかな
出会っちゃっても別に支障は無いんだろうか
今回一輝が早々と登場したり、紫龍がなかなか出てこなかったり
ちょっとひねってるから、青銅5人の今後の扱いが楽しみだ

冥界編が終わって現代に戻って星也復活してて
そこから展開変に突入するんじゃないかなと思ったんだけど
そこまではやらないのかなぁ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:51:46 ID:vEw33fCt0
前スレ993のスレ立てがあまりにもすばらしいということなので
はるばるガンジス川より>1乙をあたえにきたのだ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:59:53 ID:lQKG/yFS0
つ…強い…
この>>1は今まで乙してきたスレ立て以上…

春には紫龍出てくるかな?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:10:33 ID:/U34EQXeO
>>1


>>5
CGアニメの情報があったしね
それでなくてもこのスレ、すぐに原作オンリーの話題になるけど
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:16:30 ID:JH3gR4Rj0
キグナスの聖衣は永久氷壁で眠ってるんじゃないか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:34:04 ID:tdSnOudG0
誰かが氷の中に埋め込んだんだろうか
自然発生したのか?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:41:08 ID:vEw33fCt0
こおりのなかにいる


NDでは今では忘れられた設定を拾ってくれることを期待。
星命点とかアクシアとか。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:04:28.94 ID:kOYR81Dg0
セイントカードもな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:07:03.84 ID:vVSKDkhSO
カードはいらんw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:10:10.71 ID:6N1rJqe40
前聖戦でセイントカードが出て来たらそれはそれで笑えるw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:24:00.42 ID:/pVT3a+JO
現世で黄金が復活して過去に乗り込んできて滅茶苦茶になるのを期待
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:26:18.88 ID:7XVtihBb0
それやったらおしまい
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:38:25.24 ID:6zCCLG2q0
前聖戦に余計なものもってくる氷河や紫龍とかか

どうでもいいが今やってるゲームで某冥王がヘラクレスを神の鎖云々叫んで倒したんだが…
なんだこれ…
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:46:00.60 ID:n34CUD6p0
>>12
ドラゴンの最強の拳とかか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:58:12.02 ID:8IyGvTdt0
・聖闘士カードとは何だったのか。
・ドラゴンの右拳は今も盾と同じく硬いのか。
・アンドロメダチェーンが1万ボルトに値する衝撃を発する性能は今も健在なのか。
・今でもやはり体力が消耗してる時に昇龍覇を撃つと全身の毛細血管が破れるのか。
・暗黒聖闘士の生き残りたちは放置しておいて良いのか。
・シャイナさんや青銅二軍以外に正規の聖闘士は居るのか。ジュネの行方は?
・アイオロスの最後をちゃんと看取った者は居るのか。遺体はどうなったのか。
・アテナを殺しかける程の超兵器でありながら何の説明も無い黄金の矢について。
・ポセイドンを封じたアテナの壺の保管場所は。
・冥界で完膚なきまで破壊された黄金聖衣は無事なのか。
・冥界が崩壊した事による世界の構造への影響は無いのか。
・108魔星、タナヒュプハーデスたちの魂はまた封印されてるのか。
・俗世から離れたとはいえ星矢達はグラードなら知ってるであろう母親に興味ないのか。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:10:51.04 ID:pqyoml+z0
アイオロスの最期をみとって埋葬したのは光政でしょ?
聖域の墓地じゃなくてかなり遠くに埋葬されたから
ハーデス編では12時間に間に合わないとハーデスもスルーしたのだろう。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:14:31.23 ID:6zCCLG2q0
>・アテナを殺しかける程の超兵器でありながら何の説明も無い黄金の矢について。
もしかして射手座の矢?
アイオロスはなんで冥闘士にならなかったんだろう
やはり射手座にはなにかあるのか?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:21:02.51 ID:/pVT3a+JO
真実はアイオロスはアテナをさらって教皇の座を奪おうとしたからな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:21:49.10 ID:b3ngqsnQO
>>前スレ996
かわせないってだけで、抜けないって設定はなかっただろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:21:50.73 ID:2nbeWFD20
シャイナさんも殺せない射手座の矢って黄金聖闘士の武器としてどうなの?
と、思ったけど黄金聖衣貫いて星矢の心臓直前まで突き刺さってんのな。
でも、心臓に届いてないってことはシジマの心臓を黄金聖衣の上から突き刺した白薔薇よりは威力下?
ていうかシャイナさんって実は結構凄い?
でも、アイオリアのパンチ一発で何日もうなされるほどのダメージ受けてたが?
う〜ん・・・。
アテナを殺すつもりで放ったポセイドン渾身の一撃がカノンの身体も貫けず、
しかもカノンが生き残ったというのも不思議なんだが・・・。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:26:52.12 ID:rWSd2Uw9O
車田漫画で同一キャラの攻撃力や耐久力がコロコロ変わるのはもはや常識。
戦闘描写はノリが全てだから深く考えたら負けだぞ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:30:19.75 ID:dFiWYUH+0
>>22
トレミーが使った矢のことだろう
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:31:32.66 ID:NBPZI4jw0
>>25
アテナの肉体は人間
生身だし簡単に殺せると思って投げたら
鱗衣着ている上に腹筋分厚いカノンに当たった
死ななくても不思議ではない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:34:31.88 ID:bu+oJrkm0
たぶん鱗衣の腹の部分に雑誌か何か入れてたんだろう
殴り込みをかけるときの初歩だって、昔学帽政が言ってた
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:35:25.64 ID:2nbeWFD20
星矢を殺そうとした鉾の威力を止めるほどの力持ってるアテナを殺すために投げたのに本気じゃなかったのか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:38:14.97 ID:/pVT3a+JO
そう
アテナの力で威力が弱まってたんだよ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:38:37.27 ID:b/a8kZoG0
海闘士であるカノンを殺さないように三叉の鉾自らが威力を落としたんだろう。
海皇ポセイドン愛用の武器が聖衣と同じように意志を持っててもおかしくない。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:44:22.10 ID:IPSHzePxO
星矢を助ける為にアテナ達が過去へ向かったのはいいんだけど、それが前聖戦時でなくてはならない理由って何だっけか?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:48:08.79 ID:TDxqfK/w0
別に前々回聖戦とかでもいいとは思うけど
とりあえずハーデスが地上に出てきてないと困るだろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:49:37.80 ID:8IyGvTdt0
特に説明されてないけど、ハーデスは剣を持って地上にノコノコ出て来ることはあまり無いのかもね。
沙織さんが前世の前聖戦ではハーデスの剣を破壊する絶好の機会が有ったことを憶えてたのかも。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:06:45.02 ID:/pVT3a+JO
クロノトリガーみたくオモチャの剣と入れかえるのかね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:10:44.36 ID:6N1rJqe40
冥衣自体はエリシオンにあるわけだしね。
もう少し前に辿り着けていたら剣を壊す絶好の機会だったな。

瞬が握ってアローンの代わりに乗っ取られたら笑えるが。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:23:17.78 ID:jwPem40Z0
ようはコスモ次第なのです
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:43:35.65 ID:rWSd2Uw9O
ハーデスの本体が出て来てペガサスの聖闘士にダメージ与えられたという
神話の時代に行っても良かったんじゃない?
星矢そっくりの顔で神のように強いペガサスが味方だなんて心強いじゃん。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:16:01.55 ID:qRWryBKt0
NDしょっぱなで神話の時代から前世に変わったんでしょ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 00:44:01.88 ID:kdWLSCES0
無印最終話では「神話の時代、わが肉体に唯一傷を負わせた男に瓜二つではないか!」で
ND冒頭では「神話の時代…いや前世で一度会ったことがある…
そ…そうだあれは二百四十数年前…ペガサスはわが友であった…」に変わった

このへんのギャップはNDの展開のカギになっていくんだろうけど
無印エリシオンハーデスは魂+神話の時代からの真の肉体だったはずなんで、前世て?とは思ったな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 01:06:51.04 ID:qCZe9Y0fO
>>39
掴みとして童虎とシオンがいないとちょっと魅力が減るかも。
あと神話の時代となるともはや言葉すら通じなさそうなイメージ。ファンタジー過ぎて別モノになりそう。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 01:45:11.39 ID:V5W1LrCMP
そうだなあ。
沙織さん自体の記憶もあまりにあやふやでそんな原初の時代は選択肢になかったのかも。
結局無力な赤子にされたし、右も左もわからない時代に瞬ひとり取り残されるようなことにならんで良かったんだと思うよ。
言語はすべて小宇宙通信で何とかなるにしても風習とか常識とかも違い疎通が叶わんかったろうし。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:32:25.78 ID:zDoLKjdhO
パンドラは瞬の時は赤子の内から連れてこうとしたのに何でアローンは今まで放置?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:39:01.82 ID:nOPbU0BF0
アローンをほうっておいたら聖闘士なんかと知己になっちゃって何かと面倒なことになった
その反省ゆえ現代においては瞬に対して赤子の時に手を打とうと考えたのだ…フッ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:39:35.14 ID:AEoVpmZj0
放置せずにちゃんと接触してると思われ。
でなきゃペンダント持ってないだろ。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:39:59.93 ID:tC89bJg7O
その放置を反省して後にいかしたのさ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:40:48.72 ID:V5W1LrCMP
ペンダントしてるあたり
既に何らかの接触済みでないか?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:46:29.63 ID:RvKww0Tt0
瞬同様に小宇宙で追い払ったのでは?
あるいは聖闘士の誰かが妨害したか。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:51:25.73 ID:bqudzIxQ0
アローンはハーデスとして目覚める前から
黄金聖闘士が2人掛かりでも近付けない強大な小宇宙で守られてたが
瞬にはそういう描写なかったよな。
目覚める直前でもルネやファラオやオルフェにボコられてたし。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:58:40.58 ID:mAIODN/EO
アローンが話題になるとは珍しい、
本編では一向に再登場の気配が無いが・・・紫龍の方が先に出たりして
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:02:01.07 ID:RvKww0Tt0
>>50
パンドラが捕捉してたわけだし、過去の接触は上手くいってたということか。

もしかして憑依済でポセイドン同様に成長するまで体内で眠ってたのかな。
ジュリアンが鱗衣を装着して覚醒したように、剣が覚醒のキー。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:11:14.50 ID:uaFuldgYO
質問したの俺なんだけど前聖戦へわざわざ行かなくても現聖戦の星矢がハーデスに胸を貫かれる少し前とかにタイムワープすりゃいいじゃんと思ったんだよ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:12:14.19 ID:0jxKgp1G0
瞬は聖闘士としてアテナと常時接触してたからハーデスも入り辛かったんじゃないか?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:26:58.34 ID:efsheZV90
「神話の時代、わが肉体に唯一傷を負わせた男に瓜二つではないか!…いや前世でも一度会ったことがある…
そ…そうだあれは二百四十数年前…ペガサスはわが友であった…」

これを双方省略でくるしいけどなんとか
肉体本体に傷つけたのは神話の時代のペガサスで
前世でというのは、現代パンドラが回想で言ってた弟として生まれた発言があるので前回現世に魂が生まれた時の(前聖戦)
これで苦しい後付できる・・・かなりきつい
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:30:01.05 ID:efsheZV90
「神話の時代、わが肉体に唯一傷を負わせた男に瓜二つではないか!…いや前世でも一度会ったことがある…
そ…そうだあれは二百四十数年前…ペガサスはわが友であった…」
「おのれ、神話の時代から再び生まれ変わり余の肉体に傷を付けに来たというのか」
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:52:32.93 ID:V5W1LrCMP
>>53
同じ時代・場所に同一の人間が存在してしまうと
両者の間に脳共鳴が発生し自我が崩壊、もしくは時間律の矯正によって存在が抹消される。

とかいう設定はタイムリープものでよく見る基本設定なので、
遭遇する危険性を避けるため自分たちが存在する時代は選択外だったんでないか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:53:17.96 ID:NvV0okOBP
>>35
ふと思ったのだが、血を吸う甕がまっぷたつに割れたのは
1発目のインビジブルソードで切れ目が出来てたからだと思ってたが、
前聖戦で破壊しちゃうってことは沙織さんが中から割ったのか。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 04:01:25.05 ID:efsheZV90
>>58
そもそも沙織に止めを刺すための1発目のインビジブルソードまともに食らって一輝無事だしな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 04:08:16.15 ID:NvV0okOBP
>>59
アレは演出かと思ってたよ。実際には甕に当たってると思ってた。
しかしインビジブルソードがない前提だと星矢達の攻撃が通用しないのはともかく、
ハーデス側も決め手がないからグダグダな殺陣になりそうだ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 04:26:02.88 ID:LCcZmE8K0
インビジブルソードは星矢に掛けた見えない剣の呪いであって、普段は見えるんだからあの剣の銘ではないと思う。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 07:41:27.86 ID:tC89bJg7O
そもそも神が神話の時代って言うのもどうかと思うんだ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 08:49:02.81 ID:fMusWn8N0
>>50
アルゴルに石にされた時、ちょっと蹴りいれて倒されて壊れてたら・・・
只、サクリファイスの時点で黄金レベルの小宇宙を持ってたって描写はその片鱗だったのかな?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 16:09:55.22 ID:zDoLKjdhO
まあアローンも最初こそ小宇宙に気圧されたけど、その後普通に殺そうとしたしな。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 16:28:26.37 ID:RFofXpJBO
神話の時代のペガサスってギリシア人で金髪の聖矢なのかな?
一度描いて欲しい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 17:08:40.24 ID:LCcZmE8K0
ハーデスがそっくりだと言ってたから多分同じじゃないかと。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 20:13:20.86 ID:uaFuldgYO
でもさあ。
前聖戦時には
アタネもファニッケソもアンダロメドもケゴノセもデラグンも揃って居ないってのは都合良過ぎるよ。
ペグソサだけは普通に居てさ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 20:35:09.78 ID:fMusWn8N0
>>67
現代のジュネ以外の青銅聖闘士が城戸光政の血だというのもかなり都合がいいだろ。
マンガに突っ込みいれたらきりが無いぞ。

どうしても気になるなら、「ハーデス視点なんで、フレームに入ってないところで存在する」で良いジャン。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 20:39:54.22 ID:yN8t1eq00
ペガサス以外はけっこうレアな場所に置いてあるからしょうがないだろ
青銅とは思えんほど取り扱いがVIPだぞ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 20:48:29.31 ID:uaFuldgYO
間違いなくこの名前になるはずだったと思う。
小次郎=天風剣
武蔵=虚空剣
総司=火炎剣
竜魔=氷水剣
死牙馬の魂が乗り移った虎次郎=地動剣
ぶっちゃけNDなんかどうでもいい。
柳生暗殺帖が読みたいよ〜。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:06:34.71 ID:RvKww0Tt0
だったらこのスレで意味不明の書き込みしてないで風小次スレに行けば?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:09:35.82 ID:LCcZmE8K0
なるほど、星矢達の聖衣はどれも「ここへ行って見事聖闘士になって帰ってきた者はいない」
みたいな、いわくつきの物ばかりで青銅の中でも意外と難易度の高い部類だったのかもな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:24:52.15 ID:yN8t1eq00
フェニックスは言わずもがな、アンドロメダも島に名を冠されているくらいだし
キグナスドラゴンはまるで神話の時代からそこにあり続けたかのような解説なんだよな

白銀にもそういうレア扱いあるといいんだが杯座とかそれっぽいのかな?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:27:04.81 ID:uaFuldgYO
>>71
俺がここでグダグダ言いたいんだからそれでいいじゃないか。
お前らは常に俺に対して尊敬の念を持って俺の意見に同意し絶賛すれば良いんだよ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:32:06.30 ID:qaY1NCPaO
クロスがもう少しかっこよければなぁ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:41:47.36 ID:LCcZmE8K0
羊と魚の聖衣はけっこう見られるな。あと最終青銅はハーデス編の頃より今のほうがいい。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:51:44.32 ID:mAIODN/EO
杯座の聖闘士が現代に出てこなかった理由を出してくれたりするかな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:54:18.06 ID:RvKww0Tt0
>>73
特殊能力持ちで英雄名だしペルセウス座がそれっぽい。
あとはヘラクレス座あたり、かなぁ…。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:56:21.63 ID:ymT6HI2T0
>>52
あまり触れたくないけどLCアローンの場合は
第三者の手で幼少時に憑依済&神様が口出ししないのをいいことにやりたい放題
要するにジュリアンと全く同じパターンだった
NDはどうなんだろう?
天馬くんと出会った時点で憑依してたのかな?
そしてミーノスもといフェルメールがハーデス城へ連れて行こうとしたら
水鏡先生が「ハーデス様は自分がお守りする」と妨害、ってところかも
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:30:40.07 ID:qaY1NCPaO
黄金以外にも強い聖闘士いたら面白そう。まぁ、役割的には天馬が星矢、水鏡が氷河、童虎が紫龍
シオンが瞬という感じかな。水鏡は一輝とは違うかな。一輝タイプはいないなぁ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:33:35.28 ID:d+LbBXxa0
せっかく108とか88とか数が決まってるんだから全部見たいなぁ
デュラハンとか名前があるのに分解装着図がないのも結構いるし
昔映画用にデザインしたオリオン座とか南十字座は分解装着図があるから
せっかくだからこの機会に出して欲しいな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 00:00:41.79 ID:PNRn9Y5i0
そういや映画1作目のやつは聖衣のオブジェ形態のデザも御大サイドから提供したね
使わないのは少しもったいない
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 00:21:51.92 ID:hCx6TywmO
映画のオリオン座や盾座は初期アニメっぽくヘルメット式だからなぁ
出るならヘッドギアだけデザイン変えて欲しいわ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 01:07:53.56 ID:gJA/2q850
オリオン座は御大ラフスケッチだとヘッドギアに見える。

今のところ現役白銀が0人なのでこれからジャンジャン出して欲しいね。
ただし琴だけは見飽きたw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 07:49:48.84 ID:NQEit8wKO
蜥蜴座の出番だな!
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 08:30:59.43 ID:50X46VEy0
いやいやここは矢座で

>>50>>52
ジュリアンみたいにもう融合してるのかもね
瞬のときはおそらく憑依のために
パンドラがハーデス(赤ん坊)を連れて来たんだろうし
城に連れ去るだけならハーデス持ってこなくてもいいしな

依り代スペア説とか殺しても絶対死なない(冥界で追い返される)説があったが
もしそうだったら瞬はなぜハーデスの力で守られてないのか?の伏線回収してるかもしれん
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 09:31:35.87 ID:LcvvByi0O
瞬の依り代設定にはもう触れない気がする
乗っ取られたことを本人が軽く流してからなw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 09:56:39.30 ID:OTzpMl5A0
>まるで神話の時代からそこにあり続けたかのような

普通にもとの場所に戻してなかったっけ
白銀戦がおわったあと
置くのは別に簡単なんじゃね?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 10:06:02.80 ID:z1IF0x7m0
瞬の性格だとアローンを助けるために自分の身を差し出したりするかも。

>>86
実際アローンは凍死の危険性があったわけで。
ペガサスなんて間接的に殺しに行ってるし。
水鏡先生が助けないと死亡だとすると放置してたパンドラがアホの子になってしまう。
なんらかの守護はあるはず。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 10:26:25.00 ID:V3uztW1O0
>>71
ID:uaFuldgYOはずっとこのスレに住み着いてる既知外だろうから構わない方が良い。
>>74のレスを見て確信した。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 10:35:44.28 ID:gRgWO39XO
みんなスルーしてるのに
遅れて構うバカ1人…
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 10:56:00.96 ID:D+2YIRh8O
>>89
この程度で死ぬようなら元から余の肉体には相応しくないのだ・・・
みたいなこと考えてたかもよ、まぁ現代はこの程度ってレベルじゃないか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 11:31:01.39 ID:wKwCIyld0
>>86
瞬は自身の潜在能力か兄さんが一時的に小宇宙に目覚めたからか
とにかくギリギリの所でハーデス憑依を免れたからな
ということはやはりアローンは憑依済みなのかも・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 11:48:05.63 ID:n0j74M6o0
デュラハンなら昔組み立てて遊んだな。
ミルズやオクスはデザインが適当なのでゴーゴンやエルフにするのは難しいが。

ttp://aryarya.net/up/img/5171.jpg
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 13:12:11.36 ID:M4jEuk3t0
やだ…なにこれかっこいい
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 14:07:10.61 ID:HvjG5mwc0
高度な遊びしてるなーw
これはサガが入れ替わったやつだっけ?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 14:33:38.30 ID:z1IF0x7m0
デュラハンの肩が何気にジェミニっぽい気がする。
それにしてもわざわざページ分割線入れるとか芸が細かいなw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 14:46:33.17 ID:1GGcxynmP
ずぼらなヤツなら間違いなく前足なくすだろうな。
キューブがなくさないでよかった。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 14:52:34.97 ID:V3uztW1O0
>>94
凄いな…。何者だよ!?w
今すぐ車田プロのアシになるんだ!

デュラハンなんか首を手に持たせたまんま人型のオブジェしか思いつかねえよw
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 16:00:44.47 ID:aUzf++AE0
最近のとある漫画を読むまで、デュラハンって何ぞ?としか思わなかった
首無し騎士のことだよね
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 16:07:34.31 ID:7scG7L6I0
しかしこれ肌露出部分全然ないのな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 16:40:13.02 ID:4eL6M6qA0
サガ達って冥衣に傷付けることなく三人を倒したんだよな?
冥衣を奪ってから殺したってことか?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 16:55:42.60 ID:1GGcxynmP
黄金聖衣を着ていてもシャカは凍傷にかかったことから、
カミュが奪った点に関しては問題ないよな。冥衣の上から凍死させた。
サガは幻朧魔皇拳で脱がせてから殺したか。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:06:21.42 ID:X+tUK4Tj0
シャカの時は単に黄金聖衣の凍結温度がカミュの凍気より低いから
シャカ本人にしかダメージが通らなかっただけだろ?
下っ端冥闘士の冥衣の凍結温度が絶対零度ってことはないと思う。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:11:15.09 ID:D+2YIRh8O
シュラにやられた奴はアンダーが裂けてたのに外側の冥衣は無傷という器用さ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:17:58.10 ID:8eCmR8u90
最初に気絶させてから冥衣奪ったんじゃない?
あの3人と雑魚冥闘士ならシャカが星矢にやったみたいに
ちょんと一突きで気絶させるくらいの実力差はあるだろう。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:21:15.48 ID:hCx6TywmO
>>94
前に雑魚月衛士の分解装着描いてた人?
ラスクムーンの分解装着やってくれ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:21:48.61 ID:73s926H40
車田「深く考えれば負けは必定」
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:54:45.59 ID:D+2YIRh8O
我々は車田漫画という名の御大の手の平で踊る猿だということか・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 18:54:34.88 ID:R5DVzOp00
意志を持った冥衣達が攻撃受ける前に
「お、こいつら冥闘士だし正規の冥衣持ってないけど今の主人よりずっと強そうだぜ」
と主人を鞍替えしたのだろう。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:53:05.66 ID:zfghWdfm0
それよかあいつらは重ね着すんなw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:42:52.32 ID:lpJewn8jO
デュラララララララララ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:45:32.27 ID:hqxUs4M50
重ね着じゃなくて予想外に簡単に割れちゃったので「やべっ」と思って瞬間装着したのだ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:51:58.96 ID:DCX2tcgn0
光速早着替え
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:54:31.74 ID:0+yIgHGA0
別に光速で着替えなくてもギガント達が「お、お前たちは」と驚いてる間に
ガシンガキンガシンと装着してたのかもしれないぞ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 21:06:40.75 ID:z1IF0x7m0
当然サガはマッパだよな?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 21:25:32.35 ID:aUzf++AE0
車田世界にもオーバーボディの概念はあるようだな
慟哭三人組とか童虎とか
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 21:42:51.46 ID:JQpUi1STO
セイントがクロスを装着するタイムは、わずか0、05秒にすぎない。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 21:44:50.61 ID:PnJFy8Ke0
蒸着かw
聖衣装着の時にポーズ決めたりする必要がないってのは楽だけど。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 22:37:41.93 ID:8lmV0FxQO
4巻何時発売すんだろ…
早くまとめて読みたいぜ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 23:28:52.84 ID:RW1L7LBW0
四巻出てもアベルとカインのカラー見られないんだよなー
五巻が出るのはいつだろうかw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 23:47:08.48 ID:W5yl9GfH0
>>94
SUGEEEEEEE!
ケンタウロス型のデュラハンとかいかにも星矢っぽい
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 00:28:12.33 ID:j7rJdtdJO
早着替えで思ったが紫龍が聖衣を脱ぐ時も大抵一瞬だったよな。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 01:37:44.40 ID:iXfa/pDF0
いそいそと脱がれても気持ち悪い品
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 04:05:13.06 ID:FxEmM//+0
ブラックドラゴンと天秤宮の時は結構いそいそと脱いでたっぽい。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 09:41:47.00 ID:LA+YV0Nt0
>サガは幻朧魔皇拳で脱がせてから殺したか

そういう行動までコントロールできるとか
どこで習えるの、その技
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 10:02:32.39 ID:oEQB85If0
黒死拳と同じような症状の幻覚を見せれば脱いでくれそう。
あるいは全身が痒い幻覚。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 11:09:35.33 ID:tc2dSTdTO
強い奴ってだいたい精神的に揺さぶる技を使うよな。ブロンズなら一輝、黄金ならサガ。
御大の中では聖闘士最強は一輝のようだ。黄金最強はサガかシャカかな。思い入れの強いキャラは
かっこよく描くもんな。カノンもいけてたし。星矢って子供が好きそうなキャラ。
大人は氷河、紫龍、一輝のほうが好きそう。瞬は腐女子向け。瞬は女でもよかったかも。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 11:24:40.86 ID:fqGAtni70
>強い奴ってだいたい精神的に揺さぶる技を使うよな

リュムナデスのカーサぇ・・・
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 11:28:19.80 ID:UW/jvhyg0
そんなお気に入りの一輝も、ラスボス戦では主人公星矢の盾でしかない、
とそこらへんきっちりしてる。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 11:38:59.19 ID:ovDhdxj2P
>>129
カーサはあれでも星矢、氷河、瞬を倒して
一輝も術に嵌る寸前だった。

最強ではないかもしれないが普通に強い。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 12:21:11.95 ID:tc2dSTdTO
2番手の美学、死の美学のない作家、漫画家はつまらないよな。御大には少なからずそういうのあるからいいな。
散り際を美しく華麗に描けないようでは話しにならないもんな。ひとつの見せ場を台なしにされては黙っていられない。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 12:34:03.10 ID:LA+YV0Nt0
>>128
アイオロスって伝説的な扱いされてるけど
強いってイメージがないというか
後ろのほうから弓矢で援護射撃みたいな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 12:53:05.58 ID:FxEmM//+0
完全に満ちた月も結構だが、欠けた十六夜月の趣きもそれに劣るものではない。
男の身体にキズが1つも無いことは自慢にはならない様に、ヒビだらけでも青銅聖衣はカッコいいのだ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:28:28.73 ID:FfL0UV/0O
俺はアイオロスは強いイメージあるけどな…。
全く戦闘描写がないのも「どれほど強いんだろう?」
と読者の想像を掻き立てることで
間接的に強いイメージを植え付ける意図があったんだと思うわ。
戦闘スタイルは多分星矢と同系統なんだろうな。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:36:15.86 ID:bpDzuco70
天馬・童虎・シオンはまだ雑魚みたいなもんだけど
ゴールドの連中とやり合って腕を上げるのかな。
それしか考えられないが。
相当数少ないゴールドしか残らなさそう。
ハーデス城に乗り込み冥界へ向かうセイントのほとんどは
ゴールド以外の可能性大。いつの時代も問題児が多くて困るわ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:37:58.01 ID:oEQB85If0
ND射手座には期待してしまうね。
必殺技の披露はもちろんだけど、黄金の矢を撃ち込んで神相手に奮戦して欲しい。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:39:22.98 ID:FfL0UV/0O
まあ天馬+現代青銅四人が敵を壊滅させるお馴染みの展開なんだろうな。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:40:34.09 ID:wsFiy7Wg0
童虎とシオンも忘れないであげてください
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:42:45.67 ID:FfL0UV/0O
上のは>>139宛てです
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:43:16.38 ID:bpDzuco70
>>138
それはつまらんな。一度やり合った相手だし格下だし
意味がない。あっという間に勝負は決まる。
ブロンズは天闘士と戦うべき。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:45:00.11 ID:FfL0UV/0O
ミスった…。
>>136でした…。
そういえば過去聖戦に参加した聖闘士は二人以外全滅というのは
当然瞬や一輝を除いてかな?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:46:26.03 ID:McYJIX0z0
>>140
か…書き込まれる前にレス出来るとは……
恐るべき男よ…ID:FfL0UV/0O…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:56:13.63 ID:bpDzuco70
セイントが2人生き残るのか、ゴールドが2人生き残るのかで
ずいぶん意味合いが違ってくる。
現代のブロンズがやられるわけないし。
2人以外は死ねと、歴史は変えるなとクロノスが言い出したら
エラい事だが。でも、変な言い方だが歴史を変えるために過去に
行っているのだから、生き残る人数が増える可能性すら考えられる。
双子座の悪しき因縁もなくなったりしてな。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:02:13.31 ID:j7rJdtdJO
その結果現代の歴史が変わって学園星矢とかが始まるのか。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:03:31.29 ID:a0aujBpJ0
クロノスは「さらに何人もの命が失われる」と言いながらイメージ映像で
青銅5人の星座を出して死亡フラグ立ててたけどね。

これで最後だろ、と言われるけどゼウス編(のようなもの)はあると思いたいが…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:03:59.17 ID:a0aujBpJ0
sage忘れた。失礼しました。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:06:07.86 ID:SuFYW5C30
アテナ亡命がなくなり、
双子座の教皇がアテナを育て
最強アテナ軍VS天界の神々 が現代の歴史になればこれいかに

青銅がどう関わるかわからんが
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:09:32.84 ID:bpDzuco70
あっさりした展開になるとは思えない。天からの刺客がきそう。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:19:38.24 ID:tc2dSTdTO
案外一輝とか死にそうなんだよな。不死鳥なのに。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:38:29.39 ID:oEQB85If0
一輝が過去に飛ぶ時に叫んでる場面で
一輝なら目印とかなくても余裕で飛べるだろ!!と思ってしまった。

なんかNDの一輝からはチート感が感じられない。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 15:04:32.65 ID:tc2dSTdTO
一輝は水鏡の事を今まで出会った黄金以上と言ってたが、きっと病気になってしまって感覚がおかしくなったのではと
勘繰ってしまった。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 16:12:18.15 ID:LA+YV0Nt0
柄にも無く最初っから顔出してるから調子悪いんじゃね?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 18:10:55.59 ID:ETSTl0X7O
>>152
病気等では無い
兄さんのそういうところは対カノンの時から大して変わらぬ・・・フッ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 18:19:14.50 ID:GjW56fexO
ドラゴンはまだか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 18:49:19.55 ID:oEQB85If0
紫龍は老師の喪中です
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 19:03:47.22 ID:tc2dSTdTO
スペクター相手だと兄さん無双だから出番があまりなさそう
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 19:11:37.24 ID:LMDsF0kz0
一輝は実はアイアコス戦でもそれほどチートじゃなかったんじゃないかと考えてる。
相手を動揺させて幻魔拳に持ち込んだけど、
幻魔拳が失敗してればアイアコスが巻き返して一輝を圧倒したに違いない。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 20:41:04.35 ID:FBxYOrgd0
>>152
一輝があの台詞の時に思い浮かべてたのは牛さんだから
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 20:46:22.10 ID:Z1D7d8RDO
一輝なんて黄金相手に通用してなかったくせに
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 20:50:01.31 ID:DjuP5kfS0
一輝は双児宮についてアベルと戦ったら今度は
「この男の実力はサガに匹敵する!」とか言い出すと思うよw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 21:13:02.45 ID:H+gI4ypb0
一輝はシャカに自爆技しかけるも全く効かず
サガ・カノンともに手も足も出ずボコられた
一輝の強さ評価は全くあてにならんと思われ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 21:30:51.13 ID:hVZg8JBb0
だけど瞬もボッコボコですから。
過去黄金のレベルが高いのは間違いないと思われる。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 21:33:14.14 ID:GjW56fexO
>>158
青銅聖衣のままタナトスをぶっ飛ばす時点で変態的な強さに見える。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 21:55:02.65 ID:tu6uv9CZ0
まあシャカに涼風扱いされたりサガにそのまま跳ね返されたりしてた頃とは段違いの威力だっただろうな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:30:35.30 ID:swiJ4YxuO
一輝、瞬がコスモ高めて神聖衣化すれば十二宮なんてあっという間にクリアだろ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:36:56.35 ID:49r3rifT0
そもそも一輝なら結界無視してアテナの下に直接移動できそうだ。
なぜ律儀に白羊宮から上ってる。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 23:49:28.13 ID:FxEmM//+0
カノン島からやったような遠隔攻撃でアテナや瞬たちを援護するのは余裕で出来るはずなんだよな。
あれもたまにはやって見せて欲しい。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 23:59:08.05 ID:Fa4XTr/l0
あれサウナで集中しないと使えないんじゃないの
すごく疲れそうだし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:16:02.29 ID:xdsC7mjp0
>>166
でも、一輝の神聖衣って他の4人の前向きな意識化で発現したのと違って、
ちょっと泣き言言ってる時に出現して「何で?」と思った記憶があるな。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:20:20.50 ID:XuxU4XSpO
>>170
何もできない自分の情けなさへの怒りでコスモがMAXになったのさ
ベジータと同じだな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:27:34.21 ID:GizhSA62O
神聖衣のバーゲンセールだな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:27:35.00 ID:qA26zel30
タナトスすっ飛ばした時点で神聖衣発現できるレベルになってたんじゃね
そこでアテナの血に触れたから即発現したと
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:29:10.54 ID:otZnW5wpO
一輝のコスモを低く見積もりすぎ。アテナの血さえ浴びてれば早いうちに神クロスになっていた。
とりあえず聖闘士たちに浴びせられるだけ浴びさせとけばいいんだ。ほとんど神クロスにならないだろうがさ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:34:17.84 ID:8Xb/9bhr0
まあ少なくとも地上でハーデス城攻める時は結界無効にしないといかんから
選ばれた聖闘士には血をかけていたんじゃあない?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:44:18.46 ID:otZnW5wpO
これが最後の聖戦なら何でもありでいいと思う。小さくまとまった展開にはならないだろうし。
一輝たちと言えどただではすまない流れになるかもしれない。さすがに全滅なんて事はないが。
クロノスが不気味だな。何か企んでるのか。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:44:31.54 ID:8MU7MvC+P
>>167
少なくとも処女宮には行けるはずだよな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:48:49.02 ID:46UfVQxHO
りんかけ2で前作のメイン5人を結局殺したし、星矢も青銅一軍全滅はありそう。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:52:08.08 ID:XuxU4XSpO
まあ実際星矢は一度殺したわけだが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 01:18:59.81 ID:1M5l6DAk0
リンかけ2は響まで殺したからな…斗馬さんもうかうかしていられないぞ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 01:24:17.93 ID:xdsC7mjp0
>>178
そのためには次世代を作らないとな。
現代編続編として青銅一軍全滅考えるなら、その前に弟子とって、次世代青銅展開しないと。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 01:24:40.45 ID:otZnW5wpO
いつもと比べ一輝の登場が早いのが逆に気になる。誰かがピンチの時に現れるあの一輝が。
瞬と氷河はいつも通りかな。紫龍は遅め。このまま一輝無双は考えられないんだよな。
何かありそう。スペクターか黄金か神かエンジェルか分からんがとんでもないのがいそう。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 01:52:45.35 ID:otZnW5wpO
いつもと比べ一輝の登場が早いのが逆に気になる。誰かがピンチの時に現れるあの一輝がやる気マンマン。
瞬と氷河はいつも通り。紫龍は遅め。あまり一輝無双は考えられないんだよな。
何かありそう。黄金か神かエンジェルか分からんがとんでもないのがいそう。
一輝がやられる展開もありうる。人間レベルに敵がいないとするなら神か。
黄金の中に黄金を倒したエンジェルやタナトスとは別の二流神が紛れていたりするのか。
クロノスの刺客が登場なんて事はあるか。圧倒的に強い黄金がいたりするのか。いるとしたらカインではなさそう。
カインは倒せる。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 02:31:40.91 ID:MI7GvoSu0
>>135
どんな事情があっても子供のシュラにやられる時点で過大評価だろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 08:32:54.22 ID:Oh8+Qm+eO
状況がわからんからそれは何とも言えないだろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 09:23:36.22 ID:ibfQ+LuLO
逆に教皇の命令を信じきってやって来た10才の子供だから
返り討ちにはできなかったんじゃないか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 09:33:13.76 ID:xsn9fFzIO
この連載ペースでこのボリューム
車田が生きている間にちゃんと完結すんか?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 10:45:46.04 ID:ih6d1Yzt0
赤子のアテナを抱えつつ聖衣なしで対黄金は普通にきついだろ。
10歳とはいえ技は黄金級なわけだし。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:04:57.66 ID:DhWGH8Tm0
まったく状況が分からないからねぇ。
「シュ…シュラ な…何故」 「フッ 人は何も正しい方につくとは限らない 悪く思うなアイオロス」
とやった可能性も絶対に無いとも言い切れない。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:06:53.27 ID:mOCmPU5Y0
首がすわってない赤ん坊ほど怖いものはない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:19:27.61 ID:otZnW5wpO
今回シジマを早々に退場させるつもりなら射手座の活躍がみられるかも。
正義の聖闘士として。それを期待しているファンもいる。普通の青銅聖闘士ファンの中にもアイオロスだけは
別格だと言ってる人がいたし。。カノンも結構人気あった。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:37:53.04 ID:6IvEI9lP0
>>188
特にエクスカリバーは裸で食らうには相当きついよなw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:40:23.48 ID:87pkuRxs0
まぁ、御大としてはアイオロスを退場させたかった。
それだけでしょ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:42:13.34 ID:GSqHmAc30
>>183
普通に最愛の弟を失った水鏡と失ってない(むしろ最強)一輝の対比だろ
ガルーダVSフェニックスの神鳥対決でも丁度良い
負けられない理由がある水鏡先生と勝つまで立ち上がり続ける男一輝の対決でもあるな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:48:19.60 ID:87pkuRxs0
>>194
例え水鏡のほうが格下だとしても守るべきものがある男というのは
手強いぞ。一筋縄ではいかない。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 12:01:24.52 ID:ABF9Pzhy0
水鏡は今まで一輝が戦った事がないタイプの敵。
一輝と言えどもどうなるか分からない。
星矢を助けたい者と弟を助けたい者。
愛あるものは強いからな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 12:05:13.34 ID:ABF9Pzhy0
今回は世界を救うために始まった聖戦ではないから
先が読めない。はっきり言うとエゴイスティックな愛とも
言えよう。個人的なものだよな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 12:11:19.95 ID:46UfVQxHO
星矢愛されてるな。泣けてくるぜ!
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 12:11:22.10 ID:uGc5AV920
過去の聖戦も別のアテナがしかけたものじゃないし
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 12:27:33.44 ID:ABF9Pzhy0
わざわざ過去に出向いているのだからそれなりのツケが
ありそうな予感。
アテナが赤子にされるだけですむかな。
厳しい言い方だが過去を変えようなんて甘いかも。
気に食わない思いをさせられても今を生きるのが自然。
理不尽は世の常だよな。悔しいしやり返したいし記憶から
抹殺したいしなかった事にしたいが無理だろう。
どう動いたところでそこには地獄的な面はある。
人生の闇はどうあがいた所でなくならない。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 12:52:33.51 ID:Miv0cZX90
人生の闇(笑)はともかく、クロノスは歴史改変を禁じているし
それをたかが人間一人助けるためでは正当性がないからオリンポスの神々も許さないだろうな。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 13:08:17.33 ID:T86IlCXr0
12宮を突破するのは12時間くらいだったが
今回は3日か。少なくとも黄金との戦いよりは厳しい流れに
なりそう。クロノスは時間を司る神。
おそらくどういう流れになるのかおおよそ分かってる。
結構やばい展開になるのではないかと予想している。
過去やら未来やらがごちゃごちゃした展開になりうる。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 13:31:04.81 ID:+fo2X+KG0
ひとりのスペクターを現代ブロンズが倒したら一気に動き出すのか
あるいはハーデスの元まではすんなりいけるが
そのあたりから何かがおかしくなっていくのか。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 13:47:39.71 ID:lpyQKZNg0
>>189
…なんという説得力。

蟹座を青銅の誰かが倒してしまったらそれも歴史改編になるのかね。
歴史を変えてはいけない縛りがどうたらっていうと青銅のバトルが見られなくなってつまんなくなるから、
もう全部織り込み済みの歴史でいいよ。女神やチート青銅が未来から来るのも歴史の一部ってことで…
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:23:03.89 ID:rA6uyQqoO
実際もう瞬はそういうとこあるんじゃないの。
立ち塞がる敵を殺さないより助けられる誰かを見殺しにする方が苦痛だろう。
だから天馬助けに戻ってしまった。本来ならあそこで永劫に異次元さまよう運命だったかも知れんのに…。

あれけど、そもそも沙織と瞬が来なきゃ天馬が十二宮登る羽目も
双子座とまみえることもなかったはずで…う〜ん…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:34:09.48 ID:+fo2X+KG0
今回はファンにも出版社にも妥協する事なく書いてそう。
たまにしか連載しない?できない?分、好きにさせてもらうぞという
気持ちが強いのでは。
まぁ、もともと頑固なところはあるからヘソを曲げさせないように
気をつけてください出版社様。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 15:06:03.50 ID:Miv0cZX90
>>205
一輝だって水鏡に幻魔拳撃って追い払ってるしね。
シオンの本来の助かり方とは違うはず。

三日間後に死ぬべき人間がちゃんと死んでる、とかいうレベルじゃないととても無理。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:03:34.26 ID:GSqHmAc30
>>201
でも過去の聖戦がどんなものだったかなんて
本来教えるべき立場のシオンは沙織に伝える前に殺され
童虎も結局語らず仕舞いで沙織も瞬も過去のことを全く知らないんだぞ
そもそも歴史改変禁止なんて言っときながら
言った本人が歴史改変の手伝いをすること自体が矛盾している
すなわち現代アテナ一行のタイムスリップが歴史の一部である可能性大
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:03:58.33 ID:Oh8+Qm+eO
天馬はさすがに助かってたんじゃね?
星矢の前世だとしたらしぶとさ、強運、ポテンシャルは別格だろうし。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:09:35.41 ID:Oh8+Qm+eO
>>208
それだと星矢は助からなくなるな…。
でもクロノスの力なら歴史に干渉などせずともインビブルソードを消すくらい出来そうだ。
何にせよ、車田正美ともあろう方が
多少のタイムパラドックスなんて気にするはずもないから、
考察や展開予想は容易ではないな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:48:06.56 ID:70HzwcekO
もうそろそろ春だが、御大HPの動きはまだか・・・
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:50:08.67 ID:XuxU4XSpO
大まかな所以外はあいかわらず御大はノープランだろ
その回収はつぎのゼウス編だな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 17:26:01.28 ID:otZnW5wpO
ゼウス編はないかもしれない
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 17:28:03.02 ID:46UfVQxHO
瞬と一輝の歴史への干渉をまるで考えない行動ぶりはいっそ潔い。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 17:42:23.00 ID:otZnW5wpO
これを最後の聖戦にするのなら何でもありだな。青銅退場もありでしょ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 17:50:59.63 ID:8Xb/9bhr0
>>208
歴史の一部っておかしくない?
過去があって現代があるのなら
一番最初の過去がないと現代がないわけだが
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 17:57:27.42 ID:LuLKAalWP
時間は可逆、歴史は不可逆

YU-NOやるとよくわかる
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 18:06:59.67 ID:DhWGH8Tm0
車田漫画は読み手にやさしい。未来に影響するような行動をした時はちゃんと適当なキャラに
「や… やめろ!未来の… 歴史を変えるなーーっ!!」みたいなリアクションを入れてくれるさ。
そういうのが無ければシオン童虎を殺しでもしない限り何をしようと歴史に影響ないと見て良い。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 18:21:05.29 ID:Miv0cZX90
たしかにヘタレた華悪崇皇帝がそんな台詞を叫んでいたなw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 18:45:23.33 ID:XuxU4XSpO
どうせラスボス倒したら終わりだろ
その後の変わってしまった未来についてはご想像にお任せしますみたいな
いつも最後はなげやりな御大
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 19:04:01.02 ID:otZnW5wpO
御大はよくも悪くも下手くそな漫画家だからそれを楽しめないと厳しい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:14:19.95 ID:tVDF51n00
「童虎・シオン以外は全滅」
「童虎にメソペタ施す」
「魔星・ハーデスは山にアテナの札で封印」
ほかに明確な過去あったっけ。

もしかして、冥王剣の消滅ミッションが成功させ、現代の聖戦を起こさせなかった場合は、
映画の天界編ラストみたいに
「聖闘士ではなく一般人として成長した星矢と沙織が出会う」となるのか?

もっとも、現代でも聖闘士組織がまだ機能しているのであれば、
サガの乱が起こって結局はまた星矢達は聖闘士になりそうではあるが。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:24:30.96 ID:ih6d1Yzt0
聖闘士としてではなく一般人として引き取られた孤児の星矢と財団の孫娘沙織が出会い頭に誰か馬に
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:37:43.74 ID:/FcWOUYB0
ジャンプのサイレンみたいに過去に手を加えるたびに
現在が少しずつ改変されているのかねぇ。
クロノアイズみたいにうまいぐあいにピンポイントで現在を変えたりするとか。


   もうこの未来で進行しちゃってるよ
           │
           │
          現在
           │
本来の未来   │
   │      │
   │ 変わっちゃった過去
   ├────┘
   │
 不変の過去



 統合して何事もなく進行する現在・未来
   │
   ├────┐
   │      │
   │ ちょっと変わってしまった過去
   │      │
 本来の過去  │
   │      │
   ├────┘
   │
 不変の過去
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:51:23.30 ID:b/QUg3N40
双子座の謎が明かされてサガの乱が起こらなくなったり・・・
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:54:19.68 ID:46UfVQxHO
誰かドラえもんで分かりやすく例えてくれ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:59:40.44 ID:/FcWOUYB0
のび太「僕の運命が変わったら、君は生まれてこないことになるぜ」
セワシ「心配はいらない。他で釣りあいとるから。歴史が変わっても、結局僕は生まれてくるよ。
    例えば、君が大坂へ行くとする。色んな乗り物や道筋がある。(飛行機、車、新幹線、船など)
    だけど、どれを選んでも方角さえ正しければ大坂へつけるんだ」
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:00:59.48 ID:5LcZkFxyO
>>90>>91
お前らみたいな糞愚民奴隷どもが安心して2ちゃんに書き込めるのは
絶対神であり全能神であるこの俺様の寛大な措置に他ならない。
スルーだとか何だとか糞愚民が上から目線でくっちゃべるなんて三億光年早いんだよ。
許してやるから反省して土下座して俺に謝れ!
そして今後二度と意見を言うな、主張するな、糞愚民奴隷ども。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:02:43.00 ID:Miv0cZX90
「のび太の大魔境」みたいに未来からの援軍が歴史に組み込まれてる。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:16:58.21 ID:/FcWOUYB0
竜の騎士もそうだったな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:24:03.97 ID:ih6d1Yzt0
白亜紀の日本の野比のび太の机の位置にタイムマシンを持っていけば帰れるよ
でも恐竜や動物を殺しちゃダメだ、黒スーツの男がやってることはタイムパトロールが許さないお
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:24:42.82 ID:qA26zel30
歴史を変えるリスクを散々言われてながら、
主人公が自分の結婚や父親の結婚にまでタイムマシン使って関与する
それがドラえもん

うん、沙織さんのやってることなんて些細なことだなw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:37:18.89 ID:70HzwcekO
キテレツだと未来から来た同一人物が会うと地球が爆発するとかあったな
アニメの方だったかな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:37:44.38 ID:8Xb/9bhr0
クロノスの歴史を変えるなってのはどの程度のこと言ってるかはっきり分からんからな
些細なことでもダメなら瞬達が過去に行った時点でダメだろうし
聖戦の勝ち負けのこと言ってるならアテナ軍が負けなければ良いんだから結構自由だ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:56:53.47 ID:Miv0cZX90
とはいえクロノスは「歴史を変えてはならない」以外に
「運命は変えられない」とも言っていた。

運命に殺害者レベルで死因が含まれるなら、青銅聖闘士は決して冥闘士を倒せないことになる。
「聖戦で聖闘士に倒される」程度ならよいが。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:20:13.92 ID:AIQRJMOC0
ドラゴンボールみたいに過去をかえてもパラレルワールドが増えるだけみたいなオチかもよ
なんならアニメ、映画、G、LC、ギガマキ等が気に入らない人は
全部クロノスのせいで生まれたパラレルワールドとでも思えばいいんじゃね
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:22:15.07 ID:/FcWOUYB0
仮面ライダー龍騎みたいに未来を変えるために幾度となく繰り返す過去とか。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:53:41.55 ID:elwMgmcD0
エサが少ないよ御大ー
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:04:14.31 ID:d/oLmLWA0
アテナの護衛に何故牛が選ばれたのか不思議だったが、
四人は血を抜いたばかりで体調不全、ムウは聖衣修復に忙しくて、
余った牛が選ばれたということだったのか。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:08:44.40 ID:/FcWOUYB0
アニメだとちょっと献血の配役が違っているそうだけどねー。
 牛→アンドロメダ
 シャカ→フェニックス
 ムウ→ドラゴン
wiki見たらこんな感じだった。
確かに老師に血を出させるわけにはいかんよな。ご老体にムリはダメだ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:08:46.25 ID:GGnk2lca0
はぁ?もっとも頼りになるからに決まってるだろ、オックスさんのようにな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:21:52.70 ID:2belob3R0
25周年記念に新作映画やるらしいけどND絡みだったりするのかな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:23:03.48 ID:xGnc1lTN0
フェニックスにはアテナ以外の血はいらんやん
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:35:56.10 ID:Lo4mq0ee0
出版社が違うだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 00:33:53.80 ID:qcq12QDR0
>>235
まあ冥闘士はどうせ全滅だから青銅組が倒しても良いと思うが
問題はその冥闘士が倒すはずの聖闘士が生き残るかもしれんということか
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 00:46:20.63 ID:Vfv+pWfjO
二度目のハーデス編が同じ流れではつまらんなぁ。もっともっと一輝あたりが追い込まれてくれないと。
氷河や紫龍が死ぬくらいでないと。ハッピーエンドちゃんちゃんなんてもはや求めていない。
一度ハーデスが勝ってほしいと思ってるくらい。絶望的なくらい追い込んでほしい。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 00:50:48.80 ID:+SIpQF0CP
暇を持て余した只の遊びが主なんだとは思うが
増長アテナへの懲罰および歴史を変えさせまいとの予防線の意味合いもあって
無力な赤子にしたのかもな。

となると改変禁止の縛り上ネックなのは
死すべき者を助けてしまうかもしれない瞬と
誰であろうと倒して通ると公言してしまう一輝…

氷河はどうなんだろ。
その前にヘカーテに案内拒否されるかな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 00:58:37.62 ID:Vfv+pWfjO
青銅は星矢以外全員死亡でいいでしょ。星矢と天馬でハーデスやっつければいいでしょ。
ありえないけど。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 01:03:38.68 ID:u5t4zrq00
ワイバーンは紫龍だからな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 01:12:17.47 ID:Yt+oH1JlP
氷河が過去に来て誰かをフリージングコフィンしたら楽しいことになりそうな気が。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 01:21:35.36 ID:NaeNnLqs0
生き残った聖闘士たちが居たら、運命を変えてはならんとクロノスが瞬たちに殺すよう強制するぐらいの事は有るかな。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 02:08:13.73 ID:RBwAn+FrO
それはきっついなあ。
クロノスさんが殺っちゃってよ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 02:16:09.11 ID:acSReRJQ0
君は悪くなんかない…でもごめんよ(グシャ)
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 03:51:54.51 ID:qkI/FiXTO
これで氷河と紫龍が過去に来なかったら龍と白鳥が来ると断言した一輝が恥ずかしい事に…。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 07:19:44.16 ID:9svD/XEaO
>>242
今NDアニメ化されても、天界編以上に中途半端にしかならんだろう
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 08:36:37.61 ID:Vfv+pWfjO
歴史を変えたら二度ハーデスを倒さなければならなくなるかも。瞬か一輝、どちらかが教皇になり
もう一方がハーデスの監視をしなければならなくなったりして。シオンと童虎の運命を変えてしまうなら
そのくらいの罰はあるだろう。責任を取れと。一輝が無双してしまうと他の聖闘士が強くならないし
成長の邪魔をする事にもなる。死ぬべき人間が死なず生きるべき人間が死ぬなんて事もありうる。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 08:49:40.77 ID:Vfv+pWfjO
瞬が教皇でありハーデスでもあるという流れになるとかなり恐ろしい事になる。
青銅同志が対決しなければならなくなるかも。聖闘士同志の潰し合いはどうしても避けられない。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 09:03:53.92 ID:/QfErFlz0
>>36
星矢がハーデスに刺される瞬間天馬と入れ替え(ry
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 09:07:42.89 ID:uHJdTV1uO
>>258
それだ!
まんまクロノトリガーw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 09:11:04.77 ID:uHJdTV1uO
…って時代が違う
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 09:18:40.06 ID:htya81yj0
>>206
たまにしか掲載できないのは車田側の都合じゃないのかw
秋田側にしてみればこれ以上ワガママ言わんでくださいな気持ちのような
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 09:22:05.73 ID:NaeNnLqs0
天馬くんの時点で抹殺されたら、星矢の存在自体から消えてしまう恐れが・・・
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 09:29:43.20 ID:ZqrJDPRhO
バタフライエフェクトによって起きること。
この時代のパピヨンはミャアのはずだったのにミョウになってしまう。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 09:37:51.80 ID:/QfErFlz0
違いがわかりません><

以下妄想
杯座の聖衣をのぞきこんだ際に
シオンは教皇、童虎は老人と未来の自分の姿が映ったのに対し、天馬が見たのは車椅子に乗った星矢
未来の天馬の姿ではなく星矢が映ったのはもしかしたら伏線かもしれない
ただ単に未来のペガサス座聖闘士というだけかもしれんがw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 10:42:24.34 ID:nNDPt5eG0
星矢とテンマの魂を入れ替えてしまうとか?

単純にテンマだけ来世が映るのは、お前には未来がないぜ!的な感じでかわいそうだ。
事実かもしれないが近未来を映してやれよ、と。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 10:49:01.33 ID:+SIpQF0CP
それは思うよね。
未来の自分=同一人物じゃないかと。

しかし結構性格違うんだよなぁ…
熱き血潮の兄弟たちの血の繋がりも断たれるし。

いやそもそも天馬はどこから来たんだ?
天馬→星矢であるように星矢→天馬である可能性もないか?
ペガサスの聖闘士は独自の螺旋運命辿ってるのだという
卵が先か鶏が先かのオチかもしれんけど。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 10:51:34.72 ID:Vfv+pWfjO
シオンや童虎はまだ魅力的なキャラにはみえない。水鏡のほうがまだかっこいい。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 12:08:01.04 ID:uHJdTV1uO
天馬にやっとファンがついてきた所で死ぬ
そして星矢完全復活の時にブーイングの嵐…
「今更星矢なんて応援できるか」と
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 12:36:29.71 ID:qkI/FiXTO
沙織さんが赤子のうちに何か全部終わってしまったなんて展開にならねばいいが…。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 12:43:26.99 ID:qcq12QDR0
沙織さん今度は私が…なんて意気込んでいたのにこの始末だからな
まあ最初からアテナの聖衣纏って降臨したら反逆者が出ない可能性あるし聖戦が楽になるかもしれんけど
たまには最初から最後まで居ても良いと思う
結局今回も同じパターン
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 13:11:17.54 ID:GDVTphr40
はっきり言ってアテナがアホすぎるから犠牲者が出る
ハーデスもアホなんだけど。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 13:50:08.18 ID:NaeNnLqs0
水鏡先生は天秤宮までは行きそうだ。童虎もそこで見せ場があるだろう。
聖域もその辺りまでに体勢を立て直さないと本当にハーデス軍と本格的に戦う前に崩壊してしまう。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 13:56:37.78 ID:3NdquPpc0
>>271
「神がアホやから聖戦がでけへん」ですね、わかります。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 14:12:08.75 ID:OjV/97AzO
沙織さんが赤ちゃんにまで戻されたのは心配だが
女神の自覚が無く、馬になりなさいとか言ってた時期に戻されてもそれはそれで心配
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 14:18:30.27 ID:Vfv+pWfjO
クロノスと水鏡はどんな未来をみていたのだろうか。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 14:19:02.59 ID:nNDPt5eG0
テロメア狂ったからって記憶まで巻き戻らないだろう
、といいたいところだが車田漫画だからな…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 14:19:20.75 ID:3NdquPpc0
>>266
星矢もテロメアを狂わされて過去に送られて天馬になるのか?w
それだと杯座の聖衣に映ったのは時間的には未来でも本人的には
過去の自分になってしまうけど。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 14:41:33.52 ID:D1jPXdZaO
天馬は聖戦終了後胎児にまで戻って星矢の母親のお腹にタイムスリップ()とかちょっと考えたことある。
光政の子じゃなくなっちゃうけどね。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 16:11:59.14 ID:uHJdTV1uO
タイムリミットぎりぎりで天馬が剣を奪いアテナに託すも死ぬ
→星矢復活し天馬を救うために過去へ
→次回作にご期待下さい
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 17:16:43.72 ID:Q5H9oZhi0
瞬達は赤子姿の沙織さんを見てどう思うんだろう
仮にも自分の上司が割れ目丸出しの姿で・・・
元に戻ったとして、
「あらどうしたのです瞬、顔を赤くして」
「いえ、別に・・・」
なんて
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 17:23:48.21 ID:qkI/FiXTO
赤子をそんな目で見る瞬や一輝は嫌だ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 17:28:32.46 ID:RBwAn+FrO
聖闘士はそうゆう感情ないよ。

むしろ幼女ぐらいに成長してたら
おそらく虐められたであろう瞬のトラウマが再燃するかもだが。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 17:31:17.47 ID:NaeNnLqs0
ただし邪武だけは例外
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 17:55:34.22 ID:uHJdTV1uO
3日で大人になるのか?
ようわからん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:51:35.28 ID:Vfv+pWfjO
たかが漫画に突っ込み入れてもしょうがない。嘘八百並べるのが漫画だし。ファンタジーを楽しまないと。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:01:05.67 ID:ZqrJDPRhO
>>90>>91がうんこ馬鹿タレなのに死なないから話がおかしくなるんじゃないかな。
この世に必要ない糞愚民がスレにいるから御大も大迷惑してる。
即刻死ねばいいのに。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:13:19.91 ID:HYkIvZ9wO
クラテリスの産湯
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 20:39:10.10 ID:al4GdbA20
>>231
あれ、先に上空でタイムマシン使ってワープして、
出た直後にどこでもドアで移動ってのは無理だったのか?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 21:38:21.49 ID:Vg47lkNk0
>>288
天才
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:10:56.59 ID:MyXFomWb0
俺はまだゼウス=光政説を捨ててないぜ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:33:26.20 ID:ZAEISkyF0
光政とギルティはいろいろ想像すると楽しいよね
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:51:08.50 ID:kp7JHB4n0
>>288
前回の出発位置じゃないとだめだった
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:55:28.65 ID:kp7JHB4n0
>>288
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93_%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA%E3%81%AE%E6%81%90%E7%AB%9C#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98

>>124
なんかアニメ版ミーメ・シド戦の瞬思い出した
そういえばアスガルド編の瞬はアルデバランの黄金の血による聖衣着てたのにミーメ・シド戦とも脱いじゃってたな
まあ、原作で老師の血でよみがえったドラゴン聖衣を”クリシュナ戦で脱ぐ→即ポセイドンに破壊され”なんて人もどうかと

おもうけど
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:03:35.48 ID:Q5H9oZhi0
天馬の聖衣が最初から最終?だったのはなんかあるのかな
ないだろうな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:05:22.10 ID:kp7JHB4n0
エンドレスワルツ状態なだけだとおもう
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:08:05.50 ID:RBwAn+FrO
聖衣が破壊されてやむなし、ならともかく
アニメの瞬はなんでいそいそと脱いだのか解らんな。
聖衣あるとNS使えないの?
けど映画じゃ着たまま放ってるし

漫画版じゃ鎖破壊されるまで出さないのは
コントロール不能なストームは自身の腕パーツも破壊してしまう恐れもあるのかもしれない
なんて意見も強さ議論辺りで見たが
それなら神聖衣着てて放たなかった理由も納得できるような気もしないでも..

なんにせよアニメ瞬はNS大安売りなうえ通用しないカスや。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:08:59.51 ID:WPwb5BcQ0
まあでもアテナの血で蘇った聖衣を脱ぎ捨てたりはしなかったんだし。
聖衣着たままで聖剣振り回したり百龍覇使うだなんて素晴らしい成長振りじゃないの。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:34:43.54 ID:MQcgacEt0
ヘカーテさん見てて思ったんだが
もしかしてミソペタなんとかって沙織さんの髪を煎じて与えることなのかね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:36:44.17 ID:rNZ2K2aw0
いや、それなら滝の前に座り続ける意味がないと思う
というか髪与えればそれで済むのに滝の前に座り続けなきゃいけないことになった童虎が可哀想・・・
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:39:45.60 ID:MQcgacEt0
むうっ、それもそうか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:53:17.80 ID:i74fyLhf0
監視ならもっと近くでやればいいのに何で1000キロも離れたとこにしたのかね?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:54:14.28 ID:Q5H9oZhi0
座ったまんまであれだけ強く育てるってすごいよな
もっと弟子とればいいのに
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:03:46.38 ID:AR87G3740
>>301
きっと例の結界があるのさ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:52:25.09 ID:GJ2Fk/ETO
老師は前聖戦終了後自分にメソポタミノスを施したのは未来からやって来た沙織というアテナだと知っていたことになるな。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:16:35.80 ID:F/X9TREiO
もしかして聖戦が終わったら記憶がなくなる?どういう流れになるのかわからんが
青銅にも犠牲者がでそう。ただ一輝の幻魔拳は水鏡は知っていた。
不死鳥の聖闘士はいつの時代も神がかり的に強かったのかな。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:29:36.62 ID:wFg2msUL0
幻魔拳だけではそこまで強くはなれないんじゃないか?
デスクイーン島時点での一輝でも幻魔拳は使ってたけど、
あの頃の一輝ではデスマスクにも勝てないだろう。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:44:04.30 ID:hDxe/LKyO
幻魔拳は強いというより便利だなーと思う。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:46:29.46 ID:YwP2RJPcP
後半ほとんど自白剤がわりだよね。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:53:16.73 ID:/Ls5mQEs0
カペラまでは精神をズタズタにして戦闘不能に出来たのにな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:57:04.43 ID:6xfzmBV00
アイアコス戦では決定打になったじゃん
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 02:05:01.32 ID:AR87G3740
アベル&カインにもかけてもらいたいもんだ
あの二人どうなってるかはっきりして欲しい、というか続きが気になるぜ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 02:08:48.73 ID:TXFLUSJh0
自白剤として使う場合は精神破壊は出来ないのかな?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 02:18:14.41 ID:YwP2RJPcP
精神破壊はメインではなくとも
「最後のはほんのおまけだが…」とグロ画像を見せるよ。
耐性ない人はそれだけでダメージ大。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 02:28:11.98 ID:TXFLUSJh0
神経に傷をつけなければダメージにはならないだろ?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 03:10:20.63 ID:p6riP34o0
>>294
おそらく現代の青銅一軍が最終聖衣だから、見た目のバランスを取るためかと。
天馬一人だけ最初の貧弱な装備だと瞬や一輝と比べると浮いてしまうし。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 04:38:44.91 ID:vOQ+0yNlO
初期ペガサス聖衣はぷよぷよのアルルみたいだもんな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 05:24:00.12 ID:C7MMUtxq0
紙面上最終に見えてるのは>>315的な演出なだけで、実際は初期ってことなのかな
※これはイメージ映像です
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 07:39:34.59 ID:mHJZLxu8O
現代でシオンが最終に強化した際、天馬座だけ懐かしがって古いデザインに戻しただけ、とかかもね
デザインが同じだからって、星矢の最終とまったく同性能ってわけではあるまい
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 07:47:58.01 ID:CvK5GC3a0
>>299
ミソペタほどこしたのって沙織さんだろ?
赤子に戻された影響でヘカーテとのやり取りを忘れてしまったのかも。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 08:44:28.31 ID:F/X9TREiO
今回は恐ろしく黄金にアテナの血をぶっかけそう。御大ならやりかねん。
強い悪党にアテナの血をぶっかけたらどうなるんだろう。ダメージくらうのか
改心するのか。ハーデスにアテナの血をぶっかけてくれんかな。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 09:14:55.85 ID:B6G+KzgIO
瞬ハーデスに血が掛かった時はハーデスが苦しんで出て行ったな。
黄金に血かけるのは結界対策か?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 09:47:21.26 ID:520gHJ2C0
女の子の血っていうのは神聖なものなんやね
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 09:58:16.10 ID:pZq6xfLg0
結界に対抗する為に必要ではあるが、血を受けるのは黄金では精々シオンと童虎だけだろう。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 10:42:21.92 ID:BW33Hhcj0
まぁ、コスモも高めないと神クロスにはならないよな。
その前にやられてしまうようではどうしようもない。
でも新しい神クロスを拝みたい気もする。
黄金聖闘士の神クロスってどんな感じになるんだろう。
あれ以上に変化するんだろうか。
天馬や水鏡も頑張ってコスモを高めてくれ。
歴史なんて変えちまえ。さっさとハーデスの本体にとどめを
させ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 11:06:17.30 ID:7wiyWK8B0
ハーデス城に攻め込むなら、全員の聖衣にアテナの血付けないとヤバくね?
一人につき一滴で十分ぽいけどさすがに赤ちゃんから搾り取るのは可哀想だし
先代アテナの血とか残ってないかな・・・
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 11:43:56.21 ID:BW33Hhcj0
歴史が変わったとしても誰も損しない。いる人がいなくていない人がいたとしても
別にどうって事ない。たいした問題ではない。生まれていたはずなのに生まれる事が
できなかったと嘆く者などいない。生まれなければ嘆きようがない。
存在そのものがないのに恨みようがない。
未来の事など誰も分からないんだから。歴史を変える事に何の問題もない。
別に地球がなくなったらなくなったで構わない。苦しみも共に消え失せる。
生き物が個として存在するから苦しみもうまれる。永久にそれは変わらない。
有限なる世界こそが闇なのかもしれない。だって寝ている時が一番幸せだから。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 11:51:13.71 ID:hDxe/LKyO
つまり星矢がひきこもり宣言ですね分かります。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 13:24:52.73 ID:AIjH9Pt+O
女神が自分の髪を煎じて飲むのを繰り返せば
いちいち時代ごとに生まれて来る必要なくなっちまうよね、ウフッ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 13:48:21.90 ID:YI5hgH1L0
>>324
聖衣のデザイナー的な人は今もいるのかね?
いや、天衣や月の人達の防具や杯座聖衣は十分格好いいと個人的には思うんだが、
ダサーという意見もたまにあるので…新規冥闘士は軒並み微妙だとは思う。
>>328
自分には効かないんじゃないかwそもそも赤ちゃんで生まれてくることが女神軍側のハンデであり人間どもへの試練なのかもよ。
しかし一本で100年長生きってのはすごいよな。人間にはあんまりあげちゃいけないとか、なんか制約ありそうではあるけど。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 14:03:48.78 ID:/nkA4W+Z0
髪は原料で魔女が薬に精製だとすると人間が髪一本そのまま飲んでも
城戸邸敷地内にだって沙織の髪は落ちてるだろうし、庭の小動物がそれ飲んじゃったら・・・
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 14:24:02.90 ID:pZq6xfLg0
ヘカーテは人間じゃないらしいからな。普通の人間が飲んでもあれほど効くとは限らない。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 14:36:16.09 ID:3MH/GyZY0
ムウやシオンならなんか秘術を知ってそうだ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 15:10:32.93 ID:PYDoyyPW0
神と人間がセックスしたら強いセイントが誕生しそう
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 15:58:15.95 ID:AWbrzt690
>333
ゼウスさん乙


暗黒聖闘士追うときにやった紫龍の水芸またやってくれないかなー。
風魔の小次郎みたいで面白かったのに。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 16:01:47.78 ID:wMh6eujk0
>>333
神話のペルセウスさんやヘラクレスさんが正にそういう半神半人の英雄な訳で
あとミーノスとラダマンティスも
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 16:05:41.50 ID:KFNnw0uQ0
デスマスクが中国来た時にも紫龍水芸やってたような
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 20:27:52.72 ID:B6G+KzgIO
シオンが次の聖戦まで生きてたら髪の毛で若返らせるつもりだったのかも。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 20:30:42.00 ID:520gHJ2C0
ムウという弟子という立派な牡羊座の後継者がいるのに
いまさら隠居した爺さんを投入しなくてもいんじゃね?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 20:52:58.34 ID:fZ5CIM420
いや、強い戦士は多い方がいいだろう。
240年後にちゃんとした後継者が育ってるかどうかもわからないんだし。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 20:58:30.40 ID:Z/mTEPNi0
むしろシオンは2本ぐらい飲んで延命させられた人っしょ。謎の長命の伏線回収はコレしかない。
ヘカーテは人外だから寿命や若さをいじくるぐらいわけないだろうが、
シオンの寿命はなんとなく伸ばされまくったゴムみたいになって限界に来てたイメージ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 23:49:21.70 ID:ue8kvKvx0
シオンはミソペサを知らないのに老師が長生きしてる事を別に疑問に思ってなかった。
聖闘士達の常識では気合いで200年ぐらい生きるぐらいなら決して不自然ではないのだと思われる。
サガもアイオロスもシオンや老師が前聖戦から生きてる事を普通に聞き流している。伏線も何もない。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 01:34:45.18 ID:4+LqrymOO
長生きはメソポタとは関係ないでしょ
200年後に若返ることが重要
シオンは普通に長生きしただけ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 02:29:16.91 ID:L12H1LvZO
2人の外見の差は疑問だけどね。しわくちゃに縮んだ童虎とスラリとした教皇シオン爺の差。
杯座の水に映った未来の姿もしわくちゃとシワ無しだったし。
まあ全員240数年後が映ってるとは限らないけども。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 03:15:20.55 ID:Am32CT0O0
天秤座の癖に虎を背景に使うからバチが当たったんだ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 03:47:26.92 ID:5wkXl4aUO
そんな事でバチが当たるんなら聖闘士のくせに聖衣をよく脱いでた弟子は…。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 03:57:00.62 ID:4+LqrymOO
>>344
龍の技を使うことでまさにバランスをとってる
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 06:47:38.78 ID:VbFShl7OO
水鏡は最後まで残るのかなぁ。鍵を握ってる聖闘士を早く退場させないだろう。
クロノスは更に犠牲者が出ると言っていたから青銅が死んでしまう?
死ぬはずではなかった童虎やシオンも巻き添いくらって死ぬ?2人にとっては迷惑な話しだが
聖闘士全滅も考えられるし、死ぬはずだったカインあたりが生き残ったりする?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 06:56:17.80 ID:4+LqrymOO
前作を邪魔するようなことはしないと思うけど
下手すりゃ世界中の前作ファンを失うようなリスクは犯さんだろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 07:08:15.29 ID:VbFShl7OO
青銅の散っていく姿を想像したがそれなりに様になっているしかっこいい。氷河は一番似合わない。
死に様がイマイチという感じ。逆に一番リアルで生々しいとも言える。えげつなくて。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 10:42:01.08 ID:e9O24mPJ0
やっと会えるよマーマ・・・
とか言いながら死ぬんじゃね?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 11:19:29.10 ID:F3V1nuWl0
水鏡は真意を果たすまで生きるだろうが最後まで残るタイプじゃないな。美味しい所でカッコ良く死ぬ系。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 11:28:23.78 ID:09d1felj0
瞬はハーデス取り込んで今度こそ兄さん貫いて的な死に様だろうな
あるとしたらだが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 12:03:35.23 ID:4+LqrymOO
同じことだけは勘弁
現時点でもヤバい感じなのに
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 12:03:58.17 ID:aq6x1nlM0
水鏡はフェルメールを道連れにして死ぬんだろう
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 12:36:14.46 ID:fR37cagC0
水鏡は琴座のやり直しだろ
彼女か弟かの違いで
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 13:47:40.91 ID:tlljTSFy0
ガルーダのスペクターって水鏡以外に待機しているんだろうか。
水鏡がアテナ側に寝返るのはだいたい予想できるだろうに。
前回はワイバーンを全面に押し出しすぎたから今回は
フェルメール押しだろうがフェルメールと水鏡の対決もあるか。
コズミックマリオネーションって結構嫌らしい技だよな。
いきなりされたら勝てないかも。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 13:49:44.77 ID:LCwbP9O8O
水鏡先生は御大のお気に入りみたいだから
散り様はさぞカッコよかろう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 13:52:34.23 ID:5wkXl4aUO
琴座のやり直しでも対象が彼女か弟かでだいぶ印象が違うな…。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 13:58:23.11 ID:NQvpOeO+0
男友達と修行し弟の看病に明け暮れる日々
かたや恋人が死ぬまでは恋人と充実した日々
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 14:06:28.54 ID:tlljTSFy0
一輝とか水鏡は好きそうだな。
カインとアベルは強いけど何かもうひとつ。活躍しなさそう。早いうちに退場。
アベルは小物臭がするし、カインはあまりにまともな人すぎる。癖がない。
双子は前回活躍したから今回は別の黄金を押すかな。射手座とかそのあたりか。
しかしまぁ、牛は同じような扱いだな。戦闘シーンがあっただけマシだが。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 14:07:56.54 ID:EIzir3uz0
水鏡以外にも待機してたら過去パンドラ様の策士っぷり半端ないな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 14:18:42.44 ID:lOU6MCyg0
射手座は楽しみだ。
英雄ポジションのままで戦闘での活躍も描かれる超優遇キャラなんだろうか?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 14:36:57.67 ID:j+UvOKXY0
あんな病んでるキャラを双児宮に放置して先に進むと話が面倒くさそうだからな。ここで自分で
心臓を貫いて退場は有るかも。
射手座は当然、正義だと思っていたがちょっと怪しくなって来たな。
双子はどうも教皇たちやアテナの動向を見てから叛旗を翻すか思案し始めたようだし、シジマの
思念を十二宮全体で妨害できるようなキャラは蟹では無い気がする。射手以外に居るだろうか。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 14:47:13.79 ID:lOU6MCyg0
シジマの思念妨害してたのはアベルだと思ってたが違うのか?
教皇本人という可能性もあるか?
射手座は星矢のイメージが強いからかその手の芸を持ったキャラって気がしないなぁ・・・。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 15:15:38.58 ID:gLrnnP7bO
アベルもカインもいるけどいないんだろ?
アベルもカインも半人格でセトだっけか?
そいつが本人格なんだよな?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 15:22:37.97 ID:mY8rovwo0
実は蟹が巨蟹宮から幻覚を作って見せていたという有り得なさそうな展開を希望w
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 16:40:00.43 ID:e9O24mPJ0
>>362
射手「ひぃ〜ひっひっひ、ここは通さないざんすよぉ〜」
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 17:00:32.12 ID:4+LqrymOO
蟹「お前達こそ真の聖闘士だ」
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 17:22:38.61 ID:e9O24mPJ0
>>368
蟹座の俺泣く
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 18:25:04.82 ID:fksIT2+M0
キャラの顔が、ちょっと引きになった時に顔面が作画崩壊しがちなのは、
あれなんなんだろうな。CGの弊害とも思いにくいが。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 18:39:33.64 ID:LCwbP9O8O
それはリンかけ2から酷くなったな
御大の線とアシの線の違いが目立ちすぎるのも困っちゃう
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 18:50:17.33 ID:CG60Wxtj0
今回も巨蟹宮に死人の顔が浮かんでそうだな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 19:00:39.85 ID:1giF25whO
実は蟹がこの時代の女神でしたでいいよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 21:50:07.97 ID:09d1felj0
老眼で細かい絵が見えないんだろ
察してやれよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 22:58:12.05 ID:Un2Da2JU0
御大もベテランだからなぁ
70年代中盤からずっと未だに少年誌で描いてるのは凄いね、一時期ヤンジャンにもいたけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 23:09:47.86 ID:I7HQ06W80
>>367
吹いてしまった…くっそこんなんで

御大は少年誌でファンタジー描いてるのが一番いいと思う。
もうすぐ春だけどやっぱり4月頃にLCと交代で帰ってくる感じかなあ…
とりあえずなんか近況欲しいや。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 23:21:38.39 ID:PQsJBGN50
少しグリフォンを調べてみたんだけどもしかしてNDでは双子神不在なの?
グリフォンとネメシスが関係あるみたいだけど
こうか?こんな感じか

フェルメールさん「わたしになにかあったらネメシス様が許しませんよ?」
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 23:59:32.51 ID:l0KM6J1b0
どうした?夢か幻覚でも見たのか?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 00:08:23.35 ID:FZ9uvdW9O
先の闘いで水鏡先生の裏切りに何らかの意図を見出だしたオックスさんは
敢えてやられたふりをして双子宮への侵入を許した
そこで水鏡先生に全く性格の異なるカインとアベルという幻影をぶつけ、
精神的にゆさぶりをかけてその真意を探ろうと画策したのだ
という夢なら昨日見たよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 00:29:41.49 ID:yFyXji9PO
オックスには双子の妹がいて…まで読んだ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 00:40:00.65 ID:ECGgCAhkO
多分青銅は今シリーズは死なないでしょ
天界編があるだろうから.....

今回のペナルティとしてクロノスかだれかが
酔狂→ギルティ
サガに悪霊をつける聖闘士同士の争い

を企てた

ハーデスのソードを破壊後
現代にもどったアテナ と青銅5人 二軍 他生き残りの聖闘士VS天界

と予想してみる.......
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 00:46:25.46 ID:6vnT7ED/0
>>381
NDで青銅殺したって天界編で生き返らせればいいだけの話じゃないかw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 01:01:26.00 ID:yFyXji9PO
カインとアベルはサガの悪霊(もしくは二重人格)の謎に関わってくるのかね?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 01:09:22.53 ID:tC14LRm9O
牡羊座 シオン
牡牛座 オックス
双子座 カイン/アベル
蟹 座 
獅子座 
乙女座 シジマ
天秤座 童虎
蠍 座 
射手座 
山羊座 以蔵
水瓶座 
魚 座 カルディナーレ

黄金13人中8人判明とは展開早いな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 01:40:30.41 ID:egCEvyI6O
水鏡がギルティってことはないだろ?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 01:49:35.53 ID:SI1mvpcJO
>>384
確かに展開はまとめて読んだら早いけど実際のペースは早くないw
シジマイゾウの初出から丸二年経ちましたよ…
ついでに水増ししてはいかん。双子はどっちかは偽物だろうしまだ12人中7人だよ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 02:08:46.60 ID:QL+NaRqVO
双子座と言うと「ちょっと移り気ゆかりちゃん♪」って歌浮かんで来る(・∀・)
乙女座宮って歌も有ったな〜
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 02:14:41.39 ID:9ODi61TMO
確か天界編映画で沙織と星矢が何らかの罰を受けるって案は御大が出したんだっけ?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 05:43:30.40 ID:jwZYafEoP
>>387
ならば蠍座の名はヒロシ!
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 06:43:35.68 ID:a47V7H4I0
オックスさんはなにかとても大切なことを言い残そうとして逝ってしまわれました
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 07:01:24.53 ID:XNcwpftC0
>>384
これだけは言える
蟹は本名不明のまま終わる
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 07:36:51.93 ID:/f3JkDK1O
蟹「フッ、俺の名は蟹座の…あじゃぱぁー」
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 08:24:01.97 ID:XH1lOJiz0
巨蟹宮に着くとそこを守っていたのは蟹座ではなく獅子座の聖闘士だった。
そしてその傍らには蟹座の死体が・・・。
獅子座は双子座の計略に掛かり、幻朧魔皇拳に犯された殺人マシーンと化していたのだ!!
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 09:17:10.98 ID:h3/SBZ+U0
幻朧魔皇拳に犯されてたら蟹倒した時点で元に戻るが

今思い返すとアニメの幻朧魔皇拳の後付けってうまくいったよなあ
水晶→戦闘中に氷河をこっそり狙ってた雑魚を星矢が倒す→元に戻りピラミット破壊
ギルティは聖域に行ってからおかしくなったしエスメラルダが死んでしまった後「一輝お前のせいだ!」って怒ってたのはひょっとして・・・
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 09:45:17.71 ID:B2Zo+OmgO
前回のハーデス編で活躍したのは一輝、星矢、カノンだった。瞬、紫龍、氷河にはこれと言って
見せ場がなかった。御大は一輝が好きだから無双させたいんだろう。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 09:54:13.66 ID:BhUvbTC60
そういえばサガが一輝にまず星矢の首を落とさせてから自殺させようとしたのは設定的にちょっとおかしいな。
幻魔拳のせいで正常な判断が出来なくなってたか?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 09:56:05.40 ID:BhUvbTC60
>>395
氷河と紫龍は嘆きの壁の前でちゃんと活躍したでしょ。
紫龍は冥界十二宮でもレギュラーだったし。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 09:58:36.70 ID:ERyIhpjK0
幻朧魔皇拳って一人殺しただけで元に戻るってのはいまいちだと思う
一般人ならともかく戦いに身を置く聖闘士だぜ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 10:15:23.92 ID:h3/SBZ+U0
>>396
星矢の首を落とさせて→元に戻るが自分のやったことを見て取り乱す隙に再度かける→自殺させようとする
こうゆう予定だったかも?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 10:30:11.88 ID:BhUvbTC60
いや、何にもせずに普通に死ねって命令してなかった?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 10:41:58.82 ID:qaf4XIUx0
>>394
確か時系列的にはアニメのアーレスの洗脳拳の方が先だったんだっけか。
だとしたら幻朧魔皇拳はアニメからの逆輸入になるのか。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 12:01:20.62 ID:yFyXji9PO
たぶん違うと記憶している
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 12:19:11.79 ID:i6a9MvXu0
ミロが初めて出て来た時には
アイオリアが真実を知る→教皇を問い詰める→洗脳されて星矢の敵になる
くらいの展開は予定してたと思うし、その時点で幻朧魔皇拳も既に考えてたんじゃない?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 12:36:21.92 ID:m2UCAxN80
話の通じそうな人と先に接触させるんだから、その位は予定してたろうね
しかしアイオリアとミロなんて脳筋二人に疑われるサガってどうなんだろうw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:10:50.47 ID:J7bM1O9l0
アイオリアは沙織さんと会うまでは信じてたんだから自分から怪しいと思ってたのはミロだけだよ。
それにその二人も脳筋脳筋言われて頭悪いみたいに扱われがちだけど頭に血が登りやすいだけで普段は馬鹿じゃないでしょ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:12:42.78 ID:i6a9MvXu0
直情的なだけで別に頭が悪いというわけではないだろ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:21:37.48 ID:cIGEDq8s0
理論ではなく直感を重視するタイプかも
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:35:45.42 ID:ToXqOETkO
ミロは怒っててもカノンのが自分以上と見抜けるくらいには冷静だよ。そこから解決策を見つけられる。
いかにもってタイプじゃないがよほどでなければ落ち着いてる。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:50:57.41 ID:U2TRt02H0
克己の真マッハ突きは、青銅聖闘士の通常マッハパンチくらいの威力はあるのか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:52:27.68 ID:TIfy6ObG0
アイオリアもミロも怒って当然の場面で怒ってるだけだと思うけどな・・・。
アテナや仲間の危機に動こうとするのも聖闘士として当たり前だと思うし。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:53:34.53 ID:TIfy6ObG0
>>409
いや、地面にクレーター作るほどの威力ならさすがのピクルもただじゃすまないでしょw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:59:25.36 ID:OsHUDYkpO
聖闘士の攻撃は単純なスピードだけじゃなく原子を砕く事に本質があるからな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 14:02:22.67 ID:cm/LCcVq0
シャカの死が決定的な契機になったのは構わんが、牛が死んだ時点でもっと憤って欲しかった
牛がかわいそうすぎる
オックスさんを一輝が見たときの反応もあっさりし過ぎてむしろ笑えたのが悔しい
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 14:08:59.51 ID:FWLyTavn0
暗黒聖闘士オーガ座の勇次郎
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 14:09:47.07 ID:ToXqOETkO
牛はA!で殺されたわけじゃないし
オックスと一輝は面識ないし
それよかオックスは名前が安易すぎて御大の愛が感じられないのが悲しい
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 14:32:27.95 ID:RGx+At2z0
「我が名は蟹座キャンサーの黄金聖闘士、クラブ!」
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 14:55:30.05 ID:qo6pjJ/J0
ひでえw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:02:50.97 ID:FZ9uvdW9O
蟹のB'tの名前がキャンスだった例もあるから油断は出来んな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:03:07.03 ID:j9WfWFgD0
それはひどすぎw
「メタルシザー」くらいには捻ってくるだろう。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:10:56.81 ID:olzAiD3Q0
仮面の収集が趣味で巨蟹宮の壁という壁に世界中の仮面が掛けられている。
それゆえに蟹座のマスクと呼ばれる男。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:17:49.45 ID:cIGEDq8s0
仮面ライダー龍騎でも蟹ってやつぁ・・・
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:21:33.07 ID:cngiqBUs0
オックスは本当に酷い名前だよ
本当に牛には思い入れがないんだな

噂かインタビューか知らんが、シャカには飽きた発言があったとかレスを見たが、
シジマが早々に情けない事になったのもそのせいなのか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:26:33.94 ID:QL+NaRqVO
我が名は黄金聖闘士蟹座のクレブス(癌)!(・∀・)
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:43:24.50 ID:E0N4QwNn0
え?
シジマって今のところ登場した過去黄金の中で最優遇扱いじゃないか?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:45:10.42 ID:pOSdEsRR0
どっちかって言うとデスマスクよりデスフェイスだよな
魚もアフロディーテよりエロスのほうがまだいいかも
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:49:36.73 ID:K8e/P0joO
>>419
手刀で斬るからイゾウ
みたいに嫌な捻り方かもしれん
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 16:07:47.75 ID:wREY9Clh0
春一番吹いたぞ。再開まだぁ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 16:12:56.17 ID:cm/LCcVq0
蟹座の黄金聖闘士「フッ おめえケツの穴は洗ってきたか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 16:18:04.99 ID:9ODi61TMO
でも考えてみれば氷河も結構そのまんまの名前だよな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 16:30:32.76 ID:B2Zo+OmgO
水瓶は水鏡がいるから退場確定だな。正直今のところ活躍しそうな黄金いないんだよな。
水鏡、シオン、童虎、天馬頑張りまくったな。弱いくせにコスモ爆発させて勝ったのかな。
獅子座か射手座がアテナ組のような気はする。射手座がいてくれるとドキドキワクワクだな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 16:51:03.17 ID:j9WfWFgD0
水瓶座が水鏡の師匠で、また水鏡が一方的にボコられる展開かもしれん。

シジマが頑張って降りて来て水鏡も途中下車で目的達成して十二宮終了してくんないかな。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 17:30:45.39 ID:THPMK00y0
>>424
ほんとだよな
すぐに登場して神に近いとか言われてて・・
シジマがシャカのように最強だったら教皇も魚も生きちゃいねーだろう
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 17:39:45.41 ID:MBLxzDJnO
オックスさんが本気になったら女子はみんな失神しちまうからな。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 17:47:15.94 ID:QT7L1Wmt0
オックスさんならさっき冥界でパンドラ様たらしこんでた
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 17:55:36.78 ID:THPMK00y0
天界編とか書くのかなあ
青銅5人しかいねーのに
しかも何気に弱くなってるしww
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 18:05:05.67 ID:2v5yg2/e0
シャカだってあんな形で不意討ち食らったらヤバいと思うけどね
あの攻撃は殺傷力だけなら黄金聖衣貫いて身体に突き刺さるほどなんだし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 18:21:34.11 ID:THPMK00y0
>不意討ち食らったら
これがありえないってシャカには

>>427
まあ1月まで載ってたから4月くらいじゃねーの?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 19:32:05.84 ID:rpVm3VVI0
シジマの実力の全貌は不明だが、あのBRの不意打ちは誰でも食らうだろうな
ブウ篇で、悟空がベジータにいきなり殴られて気絶したのと似てる
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 19:38:31.85 ID:HFC/B3lz0
つーか、逆にBRの殺傷性をさらに低める事を証明してしまってる気がするな
今回の件で、瞬の件と合わせて「当たっても必ず死ぬわけではない」と言う事が強まり、
ムウのSLEの件でも強力な技の前にはかき消される事実もある。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 19:48:13.30 ID:yFyXji9PO
ゴードンクラスですらかすり傷しか負わせれない聖剣よりは使えることがわかった
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 20:08:26.80 ID:dflsFyOW0
必ず死ぬわけではないのは瞬の例ですでに分かっている。
戦闘続行は出来なくても、すぐ適切な治療さえ受ければ助からない事も無い。

カルディの演技も徹底していた。あそこまでやられたらさすがに避けられんw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 20:11:15.37 ID:B2Zo+OmgO
シジマはアテナのコスモで復活?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 20:30:55.00 ID:xmSnqBkR0
オルフェくらいには命もつんじゃない
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 20:37:43.21 ID:XM82i2a80
童虎が勝手に行動しようとした時、シオンが「勝手な事をしたら怒られるぞ」
って、怒られるぞ、って小学生かよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 20:45:14.33 ID:K3eNiN4v0
「少年」チャンピオン連載作品ですから。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 20:53:31.65 ID:BiMdAWVP0
そこで二人はまだ15歳説w
「こんな時にお前と千日戦争なんかしていられるかってんだ!バカバカしい!」
の童虎さんもすごい。

初期のころはこのへんの若々しさあふれる台詞に悲鳴をあげて「偽物」と拒絶する方もけっこういらっさったような気がしたが、
個人的にはわりと平気だし結構好き。若童虎が脳筋なのも特に意外ではなく「らしい」と思った。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 21:05:11.81 ID:P+jMjnug0
今の時点で、絶頂期の18歳って事はないよな。
青銅からの急な昇格だから、下手したら若くて13〜4歳。
でも、聖戦がそんな3〜4年も続くかね。となると、今の時点で17〜18歳も普通にあるえるか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 21:06:37.51 ID:P+jMjnug0
無印星矢も、1巻から最終巻まで1年以内くらいだっけ?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 21:32:23.77 ID:xmSnqBkR0
水鏡があっという間に白銀に昇格ってあったから
現代と年齢層が同じだとするとその時点で16歳前後で、
それから1年くらいは経ってそうだから17歳前後じゃないかと。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 21:36:07.58 ID:B2Zo+OmgO
黄金に昇格すべきなのは星矢たちだろ。まぁ、アテナの血を浴びたクロスが最強だが。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 21:44:46.16 ID:n+z89EwM0
>>449
ああ、それならミソペタで肉体年齢が240日ぐらいプラスされても辻褄が合うな。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 21:55:40.16 ID:Wb1xNLHaP
18ぐらいなら普通に「怒られるぞ」も「やってられるかバカバカしい!」も言うと思うが。
それ以外の描写は老けてるのも多いし別にガキっぽいって訳でもないかと。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 22:00:31.23 ID:j9WfWFgD0
>>449
数年前に天馬と出会った時点で水鏡は杯座。
一年前ってことはあるまいよ。

しかし水鏡だけ年上じゃないなら相当の老け顏だな。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 22:08:10.10 ID:cdzjU3Ov0
水鏡がシオンをフッ飛ばす時に、欠片が飛んでたが
黄金聖衣を少し破壊出来るのか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 23:03:29.81 ID:RGx+At2z0
>>441
>カルディの演技も徹底していた。あそこまでやられたらさすがに避けられんw
いや、あのシャカ様だぜ…
「このシャカ…確かに神に近い男と言われている。
 しかしまるで持ち合わせていないものが一つだけある!
 それは他人を信じる心だ!」
ぐらい言ってくれるはずw

>>454
そりゃまあヒビ入ってたぐらいだし
てかオックスさんの聖衣なんて…
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 23:13:35.39 ID:xmSnqBkR0
>>453
忘れてたぜww
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 00:06:21.37 ID:9ODi61TMO
車田キャラは昔から容姿が老けてるだけで中身は設定年齢相応だったりするよな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 01:37:53.63 ID:rr8blQbq0
エ…?
一輝とか明らかに年齢相応じゃないよね?
特に幼児時代。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 01:40:02.95 ID:GGfMhFj30
うむ、しかし
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや、とかこの時代の少年は普通に使ってたのだろうか
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 01:43:41.85 ID:fILFF9iK0
一輝「その時期、赤龍王って漫画が載っててかっこいい台詞だったからつい・・・」
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 06:58:20.17 ID:qeM9DWtI0
>>444
「教皇にお叱りを受けるぞ」くらいの言い方にして欲しかったなw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 06:59:59.22 ID:qeM9DWtI0
>>440
そうか?
聖剣なら油断してるところにまともに斬りつければ首チョンパ出来ると思うけど
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 07:11:34.91 ID:k5VpbyTG0
でも地面はえぐれても紫龍の足はかすり傷程度で済むんだぜ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 07:13:51.88 ID:qeM9DWtI0
ありゃわざとそういう風に斬ったんだろ
BRだって心臓なんかじゃなくて喉でも狙えば確実に死ぬはずだぜ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 07:32:17.99 ID:OWHMh0l70
瞬はその時マスクがすでにないんだから、脳天狙えばよかったのに。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 08:07:23.15 ID:T0qgzfdp0
それ言ったらSNなんてマジにそう
脳天・喉・心臓といくらでも一撃で倒せるのに
まあ拷問技だからってのはあるけど
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 09:22:55.40 ID:NAfp4ZY80
ニードルは傷口が針のように小さいし、そんなに深くまで刺さらないから決まった急所でないと
大した効果を期待できないのは分かるが、白バラはもっと即死できるポイントがある筈だわな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 09:31:31.43 ID:8G7CLV0o0
絶頂期の18歳の頃は平和だったのか、もったいないね
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 09:32:51.41 ID:3iWCYCH2O
相手を倒す>相手を殺す
だからかもしれない
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 10:27:04.19 ID:7RmSZdDS0
まあ普通は心臓に何か刺さったら即死するもんだけどな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 11:54:18.20 ID:xDMhYgoU0
前に保険金殺人で旦那が寝てる間に心臓に針刺したり
してたけどそんな程度じゃ死ななかったって言ってたぞ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 12:04:20.29 ID:AxLUSvg1O
白薔薇は実際に投げるのは瞬が初めてと言ってたし、本人も威力の程はよく分かってなかったんでは。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 12:33:21.57 ID:bC6vfq6u0
>>411
海皇はクレーター作れたし、克己の俺マッハはそれ以上の威力でしょ。
「その蹴りは大地を割り、その拳は空を裂く」
まさしく、空を裂く一撃だったじゃん。
ピクルはノーダメージだったから、ピクルの耐久力も聖闘士クラスだな。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 12:46:44.76 ID:8G7CLV0o0
>>470
心臓の手術だと切ったり縫ったりするけど即死してたら大変だろ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 12:49:11.37 ID:T0qgzfdp0
殺すつもりの技と救う為の手術は違うだろw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:08:23.59 ID:/krbMQp20
ERで心臓にぶっとい注射打ち込んでたけど死ななかったよ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:38:42.35 ID:7ucSC6jD0
そりゃ死ぬような注射刺したら大問題だからなw
まあSNにしろ薔薇にしろダメージは傷そのものや被弾箇所じゃなく毒的なイメージが強いしなぁ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:55:12.03 ID:ycOqinpXO
スカニー地面に撃ったら石畳がえぐれてたし相当な威力だろ
慟哭三人も吹き飛んでたし
そ〜っと針を刺すのと違うぞ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 14:27:21.73 ID:nmlj1tnt0
>>439
>>BRの殺傷性をさらに低める事を証明してしまってる気がする
ブラッディーローズを初撃に使うことが異例中の異例なんでしょうけどね
心臓に刺さりはするけど抜くことは出来るブラッディーローズ
デモンローズの毒によって体が自由に動かない状態で撃たれるから
強い殺傷力を本来は発揮することが出来る そんな感じではないのでしょうか

ムウ戦はね
小石1つで壊れるようなクリスタルウォールを 触れるもの全てを砕くピラニアンローズで壊せず
何者であろうとかわす事はできず敵の心臓に突き刺さるブラッディーローズはスターライトエクスティンクションでかき消される
良い引き立て役でした・・・
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 14:45:20.60 ID:P9DUbRz30
クリスタルウォールを小石一つで壊せたのは、
水鏡がシオンの闘技を知り尽くしていて、一点を見抜いての攻防が得意だからでしょ。
さすがにアフロディーテにそれを期待するのは可哀想。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 16:49:51.39 ID:hmDt/cZnO
シオンは変な波動でムウのCW壊してたな。
ありゃサイコキネシスだろうか?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 17:29:03.62 ID:p8beUqx3O
ムウレベルなら水鏡でも倒せる。アイオリアと互角くらいか。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 17:36:00.26 ID:T0qgzfdp0
現代のムウと過去のシオンってどっちが強いのだろう…
>>468
確かにもったいないな
もしかしたら過去の聖戦は結構長引いたかもしれん
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 17:45:16.39 ID:NAfp4ZY80
現代での童虎たちの年齢と243年前に起こった聖戦という記述からすれば今現在が18歳と見るのが普通ではある。
243年前が聖戦終戦時を指してるなど、いろいろこじつけることも充分できるが。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 17:57:02.71 ID:hmDt/cZnO
>>473
海皇のはコンクリの壁がへこんでただけでクレーターってほどじゃなくないか?
1巻時点の星矢でも、拳圧だけで何メートルも離れた壁を
海皇くらいには壊してるし、地面破壊では勇次郎よりずっと上。
さすがに世界観が違いすぎるわ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:08:04.68 ID:1DzTcSiT0
>>484
NDでは一貫して243年前じゃなくて240数年前なんだなこれが。
だからまだ18歳じゃない説が出てくる。シオンの髪も短いしね。
例の「二人だけ生き残りイメージ画像」に至るまで1〜2年あるんじゃないかね、やっぱり。
星矢の命のリミットは三日だからまあややこしいわけだが。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:10:06.05 ID:3iWCYCH2O
バキ、戦車を片足で踏み潰すような巨象を、人が殴って殺してたぞ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:11:43.75 ID:hmDt/cZnO
過去アテナが三日後に現れてバトンタッチするとか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:50:01.76 ID:p8beUqx3O
かなり長い間ハーデスにてこずっていたのかもしれない。シオンの髪が伸びるまでにはまだまだ時間がかかる。
現代のハーデス編ではみかけなかったスペクターや二流神がいるんだろうか。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:12:16.42 ID:X7jo/StW0
>>482
俺もムウとアイオリアは互角だと思う
言うなれば
Sランク サガ、シャカ、童虎、アイオロス
Aランク ムウ、アイオリア
Bランク ミロ、シュラ、カミュ
Cランク アルデバラン、デスマスク、アフロディーテ
ってとこかな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:24:37.88 ID:p8beUqx3O
今回は無双するような展開にしないようにするために微妙な黄金ばかり残りそう。一輝は無双しそうだから
とりあえずアナザーディメンションで吹っ飛ばされたままにしておきそう。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:30:58.38 ID:zIRH6R4e0
今思えばNDの髪型のが正常で現代に甦ったシオンの獅子舞ヘアーはズラだったのかもしれない
あれだけボリュームあればアテナの聖衣隠したい放題で便利だしのぅ、ホッ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:52:16.32 ID:7RmSZdDS0
しかし何であいつら、男のくせにやたらロン毛が多いんだ?
前から不思議に思ってたんだ
俺が教皇だったら、まずおまえらちゃんと床屋行けと勅命出すぞ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:55:57.46 ID:sDcddvwR0
スレ違いなんだけど
ムウとリアで1セット、カミュシュラミロで1セット、蟹魚牛で1セットというのは
おそらく多くの読者が感じる最大公約数的な印象論だろうと思ってたわ。
2ちゃんねるの星矢スレ初めて見た時、アイオリアとミロの最弱説が結構あったので驚いた。
もちろん漫画の強さ議論なんかに正解なんてないし、感じ方は人それぞれだけどね。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 20:01:36.94 ID:T0qgzfdp0
黄金はマントを付けて身だしなみを整えるべし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 20:06:54.28 ID:1g27r5130
>>487
大瀑布逆流させる拳や富士の地底に地震起こす拳食らったらあの巨像も簡単にお陀仏じゃないか?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 20:08:48.80 ID:1g27r5130
でもミスティは白銀だし初期紫龍も白銀クラスの実力あるから
克己やピクルが青銅クラスかの議論に持ち出すのはおかしいか・・・。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 20:32:20.50 ID:jMh8u+AZO
>>304
前作でもアテナにはわしからお詫びしておく、って言ってたから直接知っている可能性はあるかも。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:20:12.78 ID:k52EgnYU0
初期紫龍は白銀の力はないよ、星矢と同様良くも悪くもひよこ青銅の域。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:24:43.49 ID:T0qgzfdp0
初期だと一輝や氷河あたりが白銀レベルか
瞬は相手次第だな
ブッラクスワンに鎖使えなくなるぐらいだから
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:27:45.80 ID:4yG9mKho0
使わなかったけど
ローリングディフェンスもサンダーウェーブも元から持ってたのなら
初期でも瞬はかなり強いね。
何よりも生身の拳があるし。
ただ、生身の拳があるからってぺルセウスの石化に対抗出来るわけでもなさそうではある。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:33:21.24 ID:NAfp4ZY80
一輝や氷河は最初から白銀瞬殺レベルだからな。
星矢や紫龍も一応、白銀の端に引っ掛かる程度には強かったと思う。
瞬は小宇宙が大きくても戦いのセンスが無いので、やられる時はやられる。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:37:36.75 ID:p8beUqx3O
瞬はいつになっても雑魚。聖闘士に向いてない。学者にでもなりなさい。
花を咲かせる場所を間違えている。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:39:43.18 ID:k52EgnYU0
紫龍乙
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:52:07.84 ID:8G7CLV0o0
>>498
別に直接知らなくても話くらいできるだろ
最高幹部の最古参なんだから。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 22:54:05.85 ID:5KqeA66O0
>>486
遅レスで申し訳ないが
240年前なら21歳になるのでは
507:2011/02/28(月) 23:24:32.04 ID:Zm4gj3/kI
シオンの獅子舞ヘアーは、死人がよみがえった表現かもな
無人島取り残さてた奴とか要するに長い間放置してたからのびたみたいなニュアンス
実際には腐ってむしろつるっ禿になるほうが正しいのだが
イメージとしてね
真紅のゴールドが棺桶から出てくるとことか,そんな感じじゃね?
508:2011/02/28(月) 23:32:07.56 ID:Zm4gj3/kI
>>490カミュー、シュラはAだと思うぞ
シャイナさんが墓調べてた時、最強の彼等もよみがえってしまったら手に終えないみたいなこと言ってるしな
その前のシーンでデス様たちがムウにボコられたあとだから、こいつらに最強は無いだろうしね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:54:03.44 ID:p8beUqx3O
御大の中では双子の評価は高いな。サガ、シュラ、カミュの3人みてたらサガだけ扱い違ってたし。
強さも圧倒的。見抜く力も半端ない。おいしいところはサガが全部もっていった。
ただ今回のカイン、アベルは強いけどあまり魅力がない。アベルからは小物臭がする。
カインとアベルってどちらも幻影じゃないかと思う。生きているのかどうかすら分からない。
お前たちにアテナを託す的なアイオロスのような役割?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:54:11.29 ID:rr8blQbq0
>>508
誰が強いかはともかく、「最強の」は黄金聖闘士の枕詞だろう。
別に特定個人を示しているわけじゃあない。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:01:11.50 ID:xyD4jZhW0
>>507
回想での前聖戦終了時に、童虎と肩貸し合ってたシオンの髪型は獅子舞ヘアだったじゃん。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:05:22.09 ID:TXU8r2IK0
車田漫画の登場人物たちの髪型はセットしてああなのか、それとも元からあんな髪型なのか。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:05:37.86 ID:SaTO8iQI0
>>506
違うんだ、240年前じゃなくて240数年前なんだ。
つまり245年前かもしれないし247年前かもしれない、とにかく定かではないってこと。
>>509
アベルには星矢と先生が殴り合いで触ってるけど、カインには誰も触れてない。
アベルは幻影ではなく一応実体なんじゃないの?怪しいのはカイン。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:07:16.49 ID:TXU8r2IK0
二人ともニュートリノボディじゃないの?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:38:01.65 ID:whlf3/0t0
>>513
落ち着け、星矢と天馬間違えとるぞw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:42:54.66 ID:k2z1nq7qO
NDキャラでは御大のお気に入り度は水鏡>アベル、カインって印象だな。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 01:10:21.10 ID:T51dCJ7+O
極悪人アベルが善良なカインを殺したとかあるのかな。普通ならカインがアベルを
やっちまったのかなと思うだろう。カインはアベルのような極悪人だった?
アベルを極悪人にした?あるいは極悪人アベルをやっちまったカイン中にアベルの人格が住み着いてしまった?
刷り込まれてしまった?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 01:11:26.57 ID:tA/1qS6P0
ゲシュタルト崩壊した
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 01:12:56.25 ID:AJjhS2hp0
>>510
そこのシャイナさんは「黄金聖闘士の中でも最強を誇った彼ら」って言ってるけどな
十二宮だけ見たらシュラカミュとアフロに大した差があるとは思えんが・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 01:56:42.74 ID:q7jaU9pJP
カインは
「もしサガが真っ当に育っていたら」
を体現したような存在に感じる。
弟の誘惑や黒の影に怯えることも、後ろめたさを感じて苦悩することもなく
慈愛に満ちた内面と威風堂々とした態度、落ち着いた懐の深さでありながら何者をも寄せ付けない圧倒的なパワー。

しかしそんな理想通りの存在などやはり有り得ないのだ、とでも言うようにここでもアベルの影。
初登場以来常に裡なる声に葛藤を感じていたサガと違って
この二人は完全に独立した一個の個性という感じだ。どんな事情か解らぬが。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 07:27:55.69 ID:uCi2c5720
>>493
というか聖域ってかなり放任主義っぽい印象
(黄金同士がほとんど顔を合わせる事がないって設定がまた何とも)
なんか教皇の権威とか威光って実はあんまりないんじゃないか?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:03:08.52 ID:pwwNJ8lx0
沙織たちの目的はあくまで「冥王剣の破壊」だから、
聖戦終了を見届けることなく現代に戻る可能性もある。

で、沙織たちが戻ったあと、違う(過去の本来の)アテナが現れて聖戦続行と・・・。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:25:58.95 ID:T51dCJ7+O
冥王剣ってハーデスの本体が持ってる?だとしたらエリシオンに行かなければならない。
瞬ハーデスは圧倒的パワーで吹っ飛ばすだけだったような。現代聖闘士と過去聖闘士は別行動か。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:29:08.68 ID:0/9nWDTH0
>>519
「最強を誇った」が掛かるのは3人全員じゃなくてサガだけなんじゃね?
「あの二人と最強を誇ったあの男まで蘇っては」では面倒くさいからああいう言い方になったとか。
ミロの「あの最強だったサガ」とも対応するし。
サガシュラは年齢が上で「最強だった」と過去形になってるのも大きいな。

というか実際の意図はデスアフロとの差別化だろうな。
弱っちいデスアフロとは格の違う三人だって言いたかったんだと思う。
髪斬って、DDで吹っ飛ばしたのもその一環だろう。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:42:14.80 ID:0/9nWDTH0
>>508
最強なんだからサガシュラカミュは3人とも互角なんだろう。
A!で互角だった3人も最強。
最強と互角に戦ったシャカも最強。
サガと生き写しの実力のカノンも最強。
この8人は全員最強で互角。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:46:24.69 ID:Th3RrLNg0
それじゃ牛さんが気の毒だよ。蟹さんはどうなっちゃうの。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:46:41.47 ID:+EpvH18K0
>>523
冥王の剣ってアローンが抜いた剣じゃなくて?
たぶんパンドラかアローンが持ったままなんじゃないか
お堂に放置してたら楽勝だな

剣をエリシオンに持っていくとしたら
通行証持ってるパンドラぐらいしか行けないと思うんだが
パンドラって嘆きの壁通れるのかな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:51:22.85 ID:+lHvHI6/O
老師も最強と言われてた。
老師と互角のシオンも最強のはず。
蟹魚牛とアイオロス以外は全員最強確定だな。
過去黄金もヒヨッコ二人とオックスさん以外は全員最強かも。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:56:59.38 ID:wbk1S16I0
ハーデスも沙織も壁すりぬけたっぽいから通行証持ってたら同じように通れるんじゃないのかな
過去パンドラが通行証もらってるかは知らんが
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 08:58:33.80 ID:5y1UdPJh0
ハーデス本体が目覚めたらそこに冥衣ごと飛んでくるのかもしれんw>冥王の剣
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 09:02:21.74 ID:+lHvHI6/O
若い女性を冥闘士の支配者に選ぶ伝統は何の意味があるんだろうな?
ハーデス様のリクエストか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 09:14:49.95 ID:Th3RrLNg0
今回は本体は登場しないんでしょ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 10:35:16.68 ID:qJIb+L/S0
ゼウスって登場もまだだけど何を考えてるかも不明なんだよな
神話通りにアテナ贔屓の可能性もなきにしもあらず
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 11:31:30.61 ID:CRIJk7w80
>>502
瞬は才能はあるんだけど手加減したら勝てない相手にまで手を抜く癖がある
だから最初は負けるのだ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 11:38:58.67 ID:cRgMwR+P0
現時点ではゼウスは人間一人の為に歴史を変えたアテナに罰を与えて人間に墜とすらしいな。
その後に甦った星矢たちが沙織を神に復活させる為に奮闘するのが天界編の主軸になりそう。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:01:59.24 ID:sSRMTq+i0
アルテミスが言ってただけだからゼウスの真意かどうかはわからん
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:04:46.35 ID:Th3RrLNg0
御大が死ぬまでにハーデス編が終わるかどうかも分からん
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:25:10.60 ID:yuuCLNjA0
そろそろ春だろう?
大分暖かくなったぜ?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:28:00.64 ID:WLlHwWYU0
牛さんが不幸なのはこういう理由らしい。
フランスのこども向け番組より

Quel est l'animal le plus malheureux?
ケレラニマルルプリュスマルウー?

一番不幸な動物ってなぁに?

Re'ponse : le taureau parce que sa femme est vache
レポンス ルトロパスクサファムエヴァッシュ

答え:雄牛だよ。だって奥さんがヴァッシュなんだもん。

このヴァッシュというのがポイントですね。
vache
とりあえず第一義的には、雌牛です。だから雄牛の奥さんってのは当たってる。
でも、話し言葉的には、ヴァッシュは「いじわる、冷酷」となるんですね。

だから、これは、

だって奥さんがいじわるなんだもん。

といってるわけです
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:43:04.26 ID:Uu2KtZjT0
なるほど。興味深いな
フランス人であるカミュは牛さんのことを憐れんでたのかもしれない
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:44:01.66 ID:Sjn4wQ7nO
アレコス1アベルのチクビガー
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 14:35:43.73 ID:CRIJk7w80
>>535
しかし沙織は最初から人間の中で人間のお嬢として育ったわけで
今さら人間にするとか言われてもいまいち危機感が湧かないんだが・・・
LCなんて本当に人間の子に生まれちゃってるしな
アルテミス姐さん脅しのポイントが微妙にズレてまっせw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 16:16:17.64 ID:6oa8Y8BBO
神格ってか神としての力も奪われて唯人になるのは
人間として暮らして来た事とは根本的に違うだろう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 16:21:31.17 ID:ZDtyRIU+0
>>535
沙織「みんなが私のことを神だ神だと言うわ・・・私は神じゃないと価値がない人間なの?」
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 16:31:56.62 ID:HFhyuU4f0
>>543
LCは知らんが人間として生まれてしまったら=神の力もなくなるってことだよなぁ
神々と地上の争いに何も手出しできなくなる

>>544
本来アテナに生まれることはなかった「沙織」という人格があるのがよく考えると切ないな
自分はアテナ、神々を敵にまわしても戦い続けるとふっきっちゃったのが車田キャラらしいがw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 16:33:07.59 ID:uEAlyrwkO
いまはまだ酷く無いが、花粉が強くなる前に連載して欲しいな

>>514
なにそのB't
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:20:59.71 ID:7NgeCqvh0
沙織は世界有数の財閥の総帥だから
人間としては困ることはないだろう
聖戦が終わったしこの時代は安心としても
アテネとして転生が出来なくなったら今後地上は不安定になるわな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:31:25.21 ID:57vCIi3e0
アテナの力が失われたら封印の効力も消えてポセハーが蘇るんじゃないか?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:35:31.15 ID:7NgeCqvh0
良くは分からんがポセイドンはお札が効いてるうちは封印されてるんじゃあない?
ハーデスは現代で完全消滅ではないかと思うが…どうなんだろう
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:47:25.14 ID:E3VDhO+xO
アテナじゃなけりゃ誰もついてこないしチヤホヤされないからな
青銅以外は相手しなくなるだろう
つーか聖闘士自体存在しなくなるか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:55:38.01 ID:ZDtyRIU+0
星矢は付いてきそうって言うか
財閥の令嬢(実質総帥?)なんだから
チヤホヤされまくるだろ
ポセイドンもそうだったんだし
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:58:13.65 ID:7NgeCqvh0
名前間違ってしまった…
上にも書いたけど大金持ちってことでアテナとしての力を失っても人間としては優雅なお嬢様生活
困るのは他の神が地上を狙った時にどうしようもないことだな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 18:05:13.07 ID:E3VDhO+xO
でも悲しいだろ
黄金や白銀、その他青銅にまで相手されなくなるのは
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 18:33:21.18 ID:GmNvWz4C0
>>547
剣崎財閥の跡取りはグレて家出してたけどな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 20:46:14.96 ID:xsOj/5Ks0
家出どころか最後は本当に家捨てて漁師になっちゃったしなw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 21:01:42.54 ID:l9f8Lp4y0
その時はその時、ジュリアンと結婚してポセイドンを眠らせたままうまく操ればいい


予行演習は十分だしな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 23:27:21.61 ID:Cy48hept0
>>538
大分は暖かくなったかもしれんが
東北はまだまだ寒いぜ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:10:49.46 ID:u1jdzsT90
九十九里もまだ寒い
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:23:30.63 ID:R5Sa64Ml0
>>550は多分、沙織嫌いの腐女子
腐女子の中には強烈なアンチ沙織がいる
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:24:34.44 ID:+GeHRxPLO
たとえ沙織が神でなくなっても辰巳と邪武はついてきてくれるさ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:40:55.81 ID:WX9QCu2S0
次シーズンでは斗馬さんの拳の全容が見たいぜ
ところで、くらえ天上の戦士 天闘士の拳!!っていってるコマの構図って
リンかけ2でイカルスが
くらえ天翔ける勇者 イカルスの拳!!って言ってるコマのそれと似てるよね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 01:15:27.02 ID:foZMa5sz0
たまにセルフパロディやりたくなるのかね。
それともファンサービスかな?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 02:21:04.64 ID:wsjtezS9P
両方かしらね。
知ってる人だけには「ニヤリ」とさせられる的な。

無印でトレミーが十二宮の説明をした際の
星矢の「やっぱりおいでなすったぜ」は
リンかけ読者からの突っ込みを想定した御大の照れに感じた。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 03:40:13.38 ID:qXLDW+JdO
そういえば星矢vs紫龍のとき
紫龍「バコーン」
星矢「ぶったね?」
紫龍「バコーン」
星矢「2度もぶった!」
シャカ「呼んだかね?」

っていうやりとりがなかったような気がします

番外
シュラ「フッフッフッ、俺はカクリコーンのシュラ。大気圏は鬼門」
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 07:29:55.52 ID:EwlCeCzM0
改めて振り返らなくてもみんなわかってることだけど

前聖戦でペガサスの青銅聖衣は聖闘士のことをよく知らない(教えてもらってない)天馬に白銀聖闘士の水鏡が授けたわけだけど(見た目が最終聖衣の状態は単に演出なのか理由があるのかは謎ですが)
現代のペガサスの青銅聖衣は教皇シオン自らがコロッセオに出向いて星矢に授けた、わざわざ100人抜きの戦いやらせて
そのシオンは冥王編でムウが星矢を助けたのを見逃してくれた(たかが青銅一匹と)
その青銅聖闘士に「ハーデスを倒せ」と言い聖衣を最終聖衣に進化させた
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 08:25:13.99 ID:x8cDJv56O
>現代のペガサスの青銅聖衣は教皇シオン自らがコロッセオに出向いて星矢に授けた、

星矢にペガサスの聖衣授けたの教皇と入れ替わった白サガだろ
シオンは13年前のアテナ降誕時にアイオロスに教皇の座を譲り渡す予定だったが
黒サガに殺害されてる
567565:2011/03/02(水) 08:32:03.70 ID:D19KETL70
>>566
ああそうだったサガだ
教皇がペガサス聖衣授けてたのはアニメのほうか(アニメも微妙だが)
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 08:43:25.78 ID:x8cDJv56O
実はアニメはまともに見た記憶がない
中の人ネタとしては知ってるけど

アニマックス辺りで再放送してもらえたら助かるんだけどね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 09:39:24.64 ID:tqelURMAO
アニメで星矢に聖衣を授けた教皇は声がアイオリアだったな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 10:00:22.04 ID:/uHOqGV50
無印終了時のハーデスって「真のお気に入り肉体がなくなって地上に出る気力なくなった」ぐらいの認識だったのだが。

アニメ劇中では
サガはまず、教皇シオンの弟兼補佐であるアーレスに成り代わり、その後シオン殺害という流れだったか
教皇の交代劇が銀河戦争後だったので、シオンがペガサスを与えたことになる。
多分アニメのスターヒルの死体は、本物アーレス
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 10:14:14.08 ID:nNsaccGo0
>>568
全話DVDになっとるから安い時にでも借りるとよい
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 10:50:02.46 ID:Zc4cqBx90
童虎の説明だとそうなるけど冥界が消滅したからなぁ・・・。
完全死ではないにしても相当にヤバい状況なんじゃね?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 11:52:46.69 ID:RBmY7jR70
そういえばアニメにはアーレスってのがいたんだっけ
サガの弟だっけ?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 11:59:12.26 ID:ENoopLpP0
いや、シオンの弟でしょ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 12:00:36.44 ID:yLJE+4Tn0
アーレス=サガだよ
そのせいで兄が死んで弟のアーレスが教皇を継いだって話も
自作自演なのかよくわからんことになっている
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 12:19:09.76 ID:bMf7FFB50
>>570
その辺アニメスタッフの中でも見解の統一がとれてなくて混乱しているようだが、
シオンも13年前の時点で殺されてアーレスと二人ともサガに成り代わられてないと
(=星矢帰国後の教皇交替はサガの自作自演による表向きだけのものでないと)
アテナの不在を誤魔化せないことになってしまう。

アニスペ2の小説でもサガが本物のアーレスを殺した後「あとは頃合を見計らって
兄の教皇の方も亡き者にすれば…」とシオン殺害の具体的な時期を明言してないのも
混乱に拍車をかけてるんだよな…。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 12:23:37.16 ID:bMf7FFB50
つーか、確かテレビ版アニメの作中でも(本物のアーレスではなく)真の教皇は13年前に
殺されたって言ってたはず。

ハーデス十二宮編OVA第一巻のテレビ版アニメの総集編では上記のように混乱してたのか
星矢の帰国後に殺されたことになってたけど…w
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 12:49:33.80 ID:bp2DEph5O
>>94
凄いなケンタウロス型とは、カッコいいわ
俺が中坊の時に考えたデュラハンなんて下半身が箱で両脇に車輪が付いてたんだぜ…
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:37:06.07 ID:JPp4fIyL0
何だそのゲッター3は
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:37:27.01 ID:+TyEBOG30
>>578
それはそれで見てみたい。
581568:2011/03/02(水) 13:51:17.93 ID:x8cDJv56O
みんなアニメの説明ありがとう
ある意味昔のアニメらしいおおらかさが生んだ混乱っぷりなんだな…
今じゃそんな原作のプロット無視は最初からそういう方針じゃないと絶対無理だしw

まあ東映でもなんかやるみたいだし、獅子宮在住の自分はアニマックスを気長に待つわ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 14:05:15.98 ID:Dz0n1d3T0
確か途中でアニメが原作追い抜いちゃったんじゃなかった?
だからアニメのサガは冥界編で初めてギャラクシアンエクスプロージョンを使ったって聞いた。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 14:08:32.31 ID:+TyEBOG30
サガのGEは真紅の少年伝説で披露してるよ。演出がOVAより格好いい。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 14:15:23.50 ID:nNsaccGo0
確かに映画のGEは格好良かった
OVAでもあれくらいのクオリティにしてくれれば・・・
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 14:24:49.29 ID:6lanpBPS0
アニメ版は元々半年予定で暗黒編以降は完全オリジナルで終わらせるつもりだった
星矢たちが私情で聖域を裏切ったように見せないためと正義の組織である聖域の教皇が
実は悪人だったという事にしないためアーレスという分かりやすい悪役を配置した

しかしアニメは大人気になり白銀編以降もアニメ化されるにしたがって教皇の正体も次第に
原作寄りにせざるを得なくなって行ったが教皇が何故双子座なのか、そいつは二人居るのか
二重人格なのか、前の教皇はどうなったのかなどは原作でもギリギリまで明かされなかったため
スターヒルで魔鈴が見付けた前教皇の死体は若々しい体だったりと色々おかしくなってしまってた
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 15:10:22.33 ID:9ZR1rdxS0
>>1にアニメ、LC、エピGはスレチって書いてあって実際LCやエピGは今まで排除しまくってたのに
アニメの話となると乗るんだなw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 15:26:37.49 ID:iKa/xg5A0
アニメの場合、最初にアニメから入って
原作とアニメの設定の違いが分からないままの人がいるから
その違いを尋ねるくらいの話題なら構わないと思う

クリスタル聖闘士とかエスメラルダ走りとか噴飯ものの内容も多いし

ただしGとLC、とくに後者の話題をふってくる人間は
そちらのほうの設定をさも既定された事のように話し出したりするから嫌われる
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:06:19.97 ID:G1k/PRAS0
本スレではアニメ話もウザがられてほぼ禁止になってしまったけどね。
まあ別モノとして、設定ごっちゃ煮にしなければいいんじゃない。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:35:21.50 ID:F84+mpYe0
シジマさんにはシャカと同じ善悪を見極める力は備わってないのか?
それとも教皇もカルディナーレも本質が善だから見抜けなかったか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:45:31.54 ID:6MGumF5Y0
プレイボーイに御大が1Pほど出ているな
おススメ漫画で本宮の漫画を紹介していた
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:50:14.23 ID:EbXuiIsg0
本宮か。如何にも好きそうだな。
梶原一騎を尊敬してるって話も聞いたことあるわ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:52:09.22 ID:PolaKwy90
>>589
シャカの能力自体眉唾もの
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:59:24.67 ID:Fe2oZKUb0
前も何かのインタビューで男一匹ガキ大将が好きだって言ってたよな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:02:09.27 ID:+TyEBOG30
男一匹が好きなのは男坂とリンかけを読めば一目瞭然だな。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:02:55.71 ID:yLJE+4Tn0
男坂は本宮の男一匹ガキ大将に憧れて描いたとか言ってたような
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:05:05.11 ID:IAD1G7PSO
「最近オススメの漫画はありますか?」てな
別のインタビューでは
「漫画は読まないのでわかりません」
だったがw

本宮さんはまあ、惚れ込んで弟子入りした師匠だしね。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:13:39.21 ID:3W43mqim0
梶原が好きってのは初めて聞いたけど
星矢と美穂ちゃんのやりとりにジョーと紀ちゃんそのまんまなシーンがあったよなw
リンかけだって元々はジョーを意識してたんだろうし。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:28:31.91 ID:IAD1G7PSO
梶原節は至るところで見える
全体的な熱血路線ケンカ上等のテーマ性とか
男たるものこうあるべきな美学とか
「優雅な白鳥も水面下では人知れず必死に水を掻いている」
てのもそうだし(実際の白鳥はそんなこともないw)
まあ有名な文言だしね
あの時代のアクション漫画家は多かれ少なかれ皆影響受けてて当然と思う

…なんだが同時にロマンチストで耽美なモノも大好きで
ともすれば軟弱とか軟派とか言われかねん
トランスジェンダーな外見の男がわらわら出てくるという(しかもそういうのに限って強い)
奇妙な二面性を両立させてるのが車田さんの不可解な魅力w
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 20:11:46.09 ID:tqelURMAO
御大が本宮のアシをしていた時に、
登場シーンの効果音に「ザシャア!」と書き込んで怒られたとかいう話を聞いた事がある
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 20:42:03.18 ID:+3W7Udip0
>>578
デュラハンは首無し馬の馬車を引いてる伝承もあるからそういうのも有りかもな。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 20:46:09.84 ID:1p/q3e+w0
巨漢が弱くて中世的な美形が強いという流れは
昨今の日本の漫画アニメラノベ全般の傾向だけど
その流れを作るのに車田も一役買ってそうだな。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:02:03.97 ID:VGe/tQfW0
日本人は古来よりそういうのが好きなんでないかな、牛若丸とかさ
まぁ俺はオックスさんが一番カッコイイと信じて止まないがな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:09:11.11 ID:xP7Y5wEz0
>>601
ヤマトタケルとか神話の時代からだろう
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:14:24.50 ID:RAZfkPb80
外国だって童話の王子様はすらりとした美形のイメージ強くね?
少女漫画のヒーローも車田以前から美形が基本だと思う
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:21:43.29 ID:bp2DEph5O
>>600
そう、当時持ってた本のイラストがそれだったから、そっからイメージしたんだが…
レッグが無理矢理繋がって車輪になるという
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:23:23.54 ID:FKIOb3IT0
昔の場合は優男風の英雄もいるけどあくまで中にはそういうのもいるって感じだな。
為朝とか武蔵とかみたいな人気抜群の巨躯の英雄もいるし。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:50:03.33 ID:dLg+tdCR0
>>599
あれ本宮に弟子入りはしてない記憶だったけど違うのかな?
なんか野球漫画の先生に弟子入りしてウオオオオンをウオオオオオに変えたら
怒られなかったけど今考えるとdでもないよねw的なインタビューは
読んだ気がするが。コススペだったかな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:55:28.86 ID:rUmdxa140
ヨーロッパの全身金属の鎧は足をスラっとスマートに見せるのに職人が苦労したとか。その方がモテるから
巨漢も美人も常人ではないという点で見る人の憧れに成り得るのだろう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:57:41.49 ID:d0go22Vf0
車田漫画では女顔の美形は確かに強いけど主人公には暑苦しいタイプを持ってくるからな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:58:47.08 ID:VGe/tQfW0
井上コオのアシしてたのは知ってるけど
本宮の所にいたというのは聞いたこと無いな、どうなの?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:04:18.07 ID:VGe/tQfW0
うびゃあ、wikiったらちゃんと書いてあった、調べずにレスとは恥ずかしい
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:40:08.27 ID:NDRKnIQk0
いくら過去黄金で最強クラスだとしてもカインアベルの強さはちょっとチートすぎるな
何かカラクリがありそうな気がする
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:50:38.49 ID:LqTO7gJFO
どんなに強そうに見えても次回アッサリ負ける
それが車田の世界
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:11:29.76 ID:boexeitxO
とは言え、今回は凝ってるような気がする。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:12:04.13 ID:GoQPmJBz0
「バ…バカな……オ…オレの体がおかしい…
…こ…これは…一体なぜだ…」とか水鏡先生も言えばいいんだよ。

ガルーダだけに素でヘタレた可能性もあるのが怖い。
登場期間の長さと部下の存在はアイアコスよりは恵まれてるが。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 00:14:57.91 ID:K1bnvyTF0
もうすっかり春…と言いたいが昨日まだ吹雪いてて困った
せめて御大HPに動きが欲しいぜ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 00:20:30.47 ID:i02SgF+JO
水鏡は前回のサガみたいなモンだろ
前半の最後で死ぬ
本当のガルーダは他にいると見た
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 01:16:04.64 ID:EeoeqHvu0
>>615
そしてコミックスでは「グレートホーンの傷跡が効いてくるとは」となるのですね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 01:24:30.97 ID:pS7SXJ0MO
あれはただの打撃ではないのかい?
なんにせよガチでお亡くなりなら、何らかのフォローがされてれば嬉しいが
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 01:28:24.06 ID:nxrqLHSkI
>>583
そうか?
ハーデス12宮へんのミロにかけたGE
の方が好きだな
映画版も悪くはないのだが、原作の表現から、少々ずれている様に感じる
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 01:50:41.77 ID:+xkKBOIq0
ついに裏切った理由を話した水鏡が「はっ」と目が覚めると目の前にオックスさんがいるんだろ。
「お前が食らった掌底は金牛幻魔掌だ」と水鏡の真意を確かめる拳であったことを明かすオックスさん。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 02:00:21.47 ID:1zwxu6L5O
しかしそのオックスさんも結局一輝が幻魔拳で見せた幻影なんだろ?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 02:57:33.59 ID:i02SgF+JO
そもそもこの物語自体が星矢の夢オチだからな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 08:06:23.59 ID:OWH/e5NoO
この世界はクロノスの見る夢のようなもの。
クロノスはお気に入りの星矢だけ連れて
この世界を壊して新たな世界に作ろうとするけど
星矢がクロノスにチューして世界は救われる。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 09:06:21.45 ID:drKvO2VN0
実は水鏡の撃ったのはハーデス軍の監視を欺くための空拳でオックス健在、とかないかな?
ちょうどペガサスの師匠だし。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 09:10:17.20 ID:yzZ1fstA0
みんなどうしてそんなに牛さんが好きなんだよw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 09:21:37.83 ID:gg8Fqmk00
本宮センセは「手伝いに来てもらった」という発言あるから、
アシではなく臨時手伝いで借り出されてたぽい。

「車田君は筆が恐ろしく早い」みたいな発言してたが
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 09:38:48.58 ID:c3f6TSTb0
>>626
好きというか終わり方がアレじゃあまりに不憫で・・・orz
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 10:03:12.26 ID:drKvO2VN0
>>626
風魔の小次郎みたいに味方もアッサリ散るのが本来の聖戦なんだろうけどね。
劉邦→アルデバランと続く伝統と実績の巨漢キャラなので生きてそうな気がしてしまう。

響みたいに主役でも死ぬやつは死ぬんだよ、と言われたらそれまでだが。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 11:21:17.48 ID:BxcUZjN+0
なんで急にプリキュアのネタバレ?ってか死ぬってマジか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 11:34:59.42 ID:bh6hqk9j0
どこにプリキュアの話題が?誤爆か?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 13:05:08.40 ID:d3n4RkAw0
やつには何かが見えているのだろう
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 13:14:18.56 ID:J3Yf07jxP
ワロタw

>>625
話の展開や両者のためにもそうであってほしいが
「事切れてる」と判断下した一輝が間抜けってことになってしまう…


いや自ら手を下した
氷河の死を見誤った過去はあるが
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 13:44:08.91 ID:i02SgF+JO
黄金いないんだし過去に行くなら黄金重ね着くらいして行けばいいのに
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 13:47:27.22 ID:Y9ybkENRO
過去に行けるとか胡散臭いな。クロノスが作り上げた過去では。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 13:58:21.15 ID:gBKOSbBOO
>>634
ゴッドクロス(仮)を着てるんだからいらないだろ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 14:08:43.68 ID:Y9ybkENRO
聖闘士でゴッドクロスを装置したのは星矢たち5人だけ?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 15:04:52.51 ID:0hYYD4oX0
タナヒュプガ目撃した神話の時代に神聖衣になった奴がいるじゃないか。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 15:18:44.20 ID:c3f6TSTb0
初代ペガサスは間違いないけど、他に神聖衣になった仲間はいたのか気になるな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 16:05:35.98 ID:OI3NkfYc0
神聖衣安売りは良くないが、あまり星矢たちだけ奇蹟を起こせるのもアレだから適度に居たほうが良いか。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 16:29:26.13 ID:pS7SXJ0MO
ガチ死にだとしても響みたいな見せ場があるならこれに勝るものはないんだがね
まぁオックスさんはかなり好きなんで応援したいぜ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 16:56:23.90 ID:i02SgF+JO
オックスさんのことだから一足先にアラヤシキに目覚めたんだろうね
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 17:18:25.50 ID:mYhYQaPf0
車田の牛に対する評価ってのはどうなんだろうな

好きではないのだろうが
無闇に冷遇させてる訳でもないように見える


イケメン(特に女のような美少年)は性癖上ラブだから活躍させるけどマッチョには食指が動かない
だけど実力は認めててライクだから褒めはする、みたいな感じなんだろうか?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 17:40:02.08 ID:zCTpifR50
どうにもかませっぽい印象が強いけど、人格者だし
好き嫌いというよりカッコイイの方向性の違いじゃね?

まあその辺微妙にミロと被っててあっちのほうがおいしいシーン多いけど
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 17:40:49.30 ID:Y9ybkENRO
スーパーサイヤ人も二人くらいまではなかなかなれなかったがその後はスーパーサイヤ人のバーゲンセールになった。
ゴッドクロスもそんな感じになりそう。天界編になったらそれの連続でしょ。
聖闘士も敵側もカムイをまとってるはず。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 18:32:04.42 ID:mYhYQaPf0
>>644
それなら活躍させると思うけど

扱い悪い割には
「あなたがその気になれば星矢たちを簡単に倒せた」
「確かに凄い力だが百聞の一のパワーしか出ていない」
「お前はもう死んでいる」
といちいちフォローするし
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 19:20:54.24 ID:fllO2c+g0
まあ神聖衣と言っても一対一では二流神までで
ハーデスとかオリンポス12神クラスの一流神になるとかなわないからな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 19:38:44.62 ID:qTe8tLu80
ハーデスふっ飛ばした星矢ならヘパイストやアレスくらいは倒すかもしれないぞ?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:04:35.32 ID:Y9ybkENRO
アテナの力をかりなければ聖闘士なんて二流神も倒せない。アテナは血は必要不可欠。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:07:53.29 ID:M2PT7dCWO
>>640
妄想に妄想重ねるけど、斗馬が今後味方になって聖衣着るようなことになったら、神聖衣になるのかのーとか考えてた
映画やってた頃に…
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:32:22.25 ID:J3Yf07jxP
>>646
巨漢は好みではない。
けどスレンダーな美形ばっかだと不自然だから一人ぐらい入れとかんと。
したらイメージと聖衣デザインからも牛だよなあ。
一般的な感性ではデカイ奴=強いしダイナミックにやられるとするか。
あんま描いてて楽しくないし。


…ちょっとあっさり殺しちゃったかな。
ファンや牡牛座も怒るだろうなあ。
自分もファン同士のいさかい避ける為「黄金は皆互角」とか言っちゃってるし。
…仕方ない。他キャラからのフォロー入れて本調子でなかったってことにしとくか。
よしこれで黄金皆互角、安心安心。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:40:26.84 ID:8sL+kbbd0
>>650
子馬座の神聖衣?w

まあさんざん引っ張って温めてきたキャラだしありえなくもないと思う。
最後まで天衣で戦ってレベルアップしてカムイ化、のがありそうではあるけど。
あの天衣かわいいし。ゴッドクロスのバーゲンセールはないと思うよ。
今さら二軍やマリンシャイナがバトルメンバー入りとか、考えられないし。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:53:40.03 ID:hwiysSre0
斗馬と魔鈴がすんなり再会するとは思えんなあ

ハーデスの剣が消えて星矢が復活しても、アテナ帰ってこられるんだろうか
星矢氷河紫龍だけで天界編へ行くかも
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:56:14.30 ID:OI3NkfYc0
どうせ神と戦うまで神聖衣は出現しなそうからな。
他の神の闘士が出て来ても、月衛士や斗馬くんみたいに別段インフレはしないだろう。
神聖衣を持ち出す必要は無いはず。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:59:57.87 ID:fllO2c+g0
まあそうだろうね
神聖衣は闘士相手だと一方的すぎてつまらなくなる
あくまで神用だろう
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 21:00:06.99 ID:TR06EHUO0
早く、ゴッドクロウとか出ないかな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 21:10:54.39 ID:drKvO2VN0
斗馬の天衣はポロポロだし一回くらい新生しそうだな。というかしてくれ。
そしてあの羽を伸ばしてやってくれ。

>>656
装着したやつの負けフラグじゃないかw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 21:18:04.90 ID:L9JZ2ZFdO
カイザーナックロスとかどうだろう
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 21:24:47.70 ID:RXbiIdnR0
神聖衣は書くのに時間かかるからギリギリまで出さないと思う
まあ書くのはアシだろうが
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 22:03:39.95 ID:UA3lNGkR0
しばらくは天馬と瞬の珍道中で我慢しておこう
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 22:41:53.55 ID:khDwktSR0
ゴッドクロウといえば、闇の闘神のヘッドは名前がジャオウだったな。
NDでアベルも出たし、アトラスとベレニケもリサイクルされるのかな?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 23:28:51.58 ID:QBViqVd70
次シーズンは新顔の名前のある冥闘士を出してくれないかしら
黄金のかませでも全然かまわないんで
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 23:38:47.70 ID:iqYb5/3m0
>>651
逆にもと柔道家の感覚で、巨漢=強いぜ!!!って思ってそうな気もするけどな。
各階級の先鋒組が巨漢パワーファイターで、正攻法対決で小兵の主人公がさんざん苦戦して
その後美形の反則みたいな特殊技能持ちが出てきて翻弄されるって展開けっこうj多いじゃん

雑兵=カシオス=方法論はなってねけど表面的な腕力は同レベルだぜ!な巨漢
青銅=檄=締め技や押さえこみキメたら外れねえぜ!な巨漢
白銀=モーゼス=受け身取れない投げ技が得意な巨漢
黄金=アルデバラン=開始直後の一発でぶん投げられる巨漢
海と冥界は巨漢じゃないけど、初戦は実力で吹っ飛ばされる展開ではある

で、小兵と巨漢の正攻法の激闘を存分に描いて、
これで新章の敵の手強さは印象づけたぜツカミはOKああ楽しかった
しまった来週からどうやって強さをアピールしようってんで
腕力ネタは使ったから次からはアイデアで勝負だ!
神話仏教洗脳異次元温度毒ガス二重人格哲学科学、これでバランス取れた!
…んで最終的に特殊技能持ちが反則的に強く巨漢は噛ませ、てな印象になってしまうのかもしれない
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 00:07:52.98 ID:VlWtzmAe0
>>663
真ん中5行見てたら、巨漢どうこう以前に星矢のキャラ的な問題な気もする
特殊系とぶつけるよりは肉体派と闘らせるほうが向いてるし、
主人公特権で大体初戦を担当する
結果的に巨漢がかませに見える展開になってしまうというか

まぁどんだけ脳内補完しても牛に御大の愛は感じられないがw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 00:36:29.73 ID:bvMxzl7hO
どっちかというと牛よりも主人公の方が御大の思い入れはどうなんだろうという気もする。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 00:39:49.39 ID:3Fzqj+Pk0
沙織んの処女ちらして神の力使えなくしようともくろむ敵はいないのか
ポセイドン編であっさり寝込み襲われたスキだらけの黄金警備の前では可能なように思えるが
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 00:50:42.30 ID:l5L/AC3G0
そういうのは御大はお好きでないと思われ
ギリシア神話からエレガントさwだけいただいて
エログロとか愛憎劇は徹底的に無視したお方ですから。

あ、少年誌的にはそれで正しいし、いらないものを排除するバランス感覚も良かったと思ってます。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 01:16:18.17 ID:3Fzqj+Pk0
チャンピオンだから空気読んで少しエロスに気を配る
わけねぇ
雷鳴のザジでは女子襲ってたなー
スケ番あらしも公衆の面前で服を破って嬲ったりとか、若さ故か…
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 01:19:19.22 ID:ruUEcw4A0
車田世界においては女はメルヒェン、男はロマンですから。
御大がエログロ愛憎劇よりスーパーヒーロー大好きなのは小学生でもみてりゃわかると思う

モチーフはギリシアに限らず古典全体からとってるけど、感性としては神話より悲劇より、英雄叙事詩譚な気がする、なんとなく。
ホメロスのイリアスとかが一番近い感じだ
戦士の激情とままならぬ現実が最大のテーマだし
愛憎もエログロも無視してはいないが、戦場で起きる範囲のネタに留めてるんで抑制きいてるし
エレガントつっても男臭い美学で、ローマ神話以降みたいな柔弱お耽美少女趣味にまではいかないし
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 01:51:15.07 ID:UQZ00hab0
>>636
NDキャラでの強さな(シャカとかカノンとかなしな荒れるし)
カイン>アベル>>>水鏡>>一輝>瞬なんだから
必要だろう

もう青銅5人は弱い・・そんな設定に変わってしまっているぞ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 02:02:56.21 ID:zWskat3q0
おいおいオックスさんをカインの横に入れるのを忘れてるぜ…フッ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 02:03:45.76 ID:oOqPR9kT0
アテナの聖衣も消えたし、過去黄金がいるところに同じ黄金聖衣は持って行けないとかな。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 02:08:08.22 ID:lDZxIfRSP
その瞬の下にさらに結構居るぞ…
それに青銅まだ全員出てないし弱いとまで言えんだろ。

どのみち黄金は砕けちゃってるから纏えない。
星座違うのだとなんか聖衣に拒否されそうだ。

…だいたい下手に他人の借りるより
たとえアテナの血の補正効いてなくとも
青銅ら(特に一輝と瞬)はもう自聖衣着てるのが一番強い気がする。
今回の話だけでも鎖がなかったら沙織も天馬もどっか行っちゃってた。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 02:25:20.19 ID:UQZ00hab0
>>673
砕けたのは5つな

>今回の話だけでも鎖がなかったら沙織も天馬もどっか行っちゃってた。
??瞬か?
アベルは水鏡に・・本気を出すか・・とか言ってたくらいだから
そのレベル

それにアナザー・ディメンションでも十二宮から外へは無理
今のところ瞬より下は天馬だけな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 02:45:53.95 ID:sXqurfa+0
斗馬も氷河相手に早々に退散したし、あんま強そうじゃないよね。
いっそ斗馬は過去に送り込んで天馬と死闘を繰り広げたらいいんじゃなかろうか。
互いに経験値くれそうな相手は他にいないだろ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 03:54:50.01 ID:lDZxIfRSP
>>674
> 砕けたのは5つな

? わかってるよ。
だから残りの黄金聖衣「星座違うと拒否されそうだ」と。

> ??瞬か?

そう
クロノスに飛ばされる沙織繋ぎ止めた。
あれ見たときに鎖便利だから沙織のお供に作者が瞬を抜擢したんだなと思ったもんだ。
他キャラじゃどうやってあの沙織救うか思い付かん。

あと天馬。
救わなければどこ行ってたかわからんが
ADの行く先が十二宮外は無理なんて設定はないと思う。
氷河のは飛ばされてる最中で撃退したから途中で近隣に落ちた(カミュが引寄せた?)だけであって
地上のどっかに飛ばす技とは限らず異次元自体が「行き先」でもあるんだろう。

瞬の下には天馬の他に月衛士らも居るけど…
まあ細かい強さ議論はするつもりもないが
天界人?の強さは地上のレベルより高いらしいけどあんまそうも見えないのがね。
精々青銅クラスは存在せず白銀からスタート、てな感じかな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 04:18:31.10 ID:IBmX2IaqO
ラスクムーンはオルフェぐらい?
斗馬はそれよりちょっと落ちるかもな印象
ガチバトルしてたらシャイナさんには勝てそう、魔鈴さんには僅差で負けそう
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 06:45:21.02 ID:sQ2hXG9k0


連載再開いつだよ?


LC終わりそうだし
チャンピオンの楽しみがなくなりそうだ
早く再開してくれ



679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 07:50:28.92 ID:RghaiPaf0
連載再開が待ち遠しいのは同じ意見だが
チャンピオンにはまだイカ娘がいるから楽しみは無くならない。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 07:56:39.34 ID:bvMxzl7hO
正直一輝と瞬のせいでラスクムーン始め天闘士の強さがいまいち分からん。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 08:07:33.74 ID:Tj3DyuwD0
>>677
ラスクムーンは海闘士のバイアンやラダマン親衛隊ぐらいだと予想
一応月衛士の中では上位だろうからな
平和なオリンポス山に居るだけあって実戦経験は殆どないかもしれん
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 09:48:09.12 ID:oOqPR9kT0
遊撃隊は割と出張させられるんじゃないかな。
特にラスクムーンは凄腕スナイパーとしてけっこう駆り出されてる感じ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 10:14:21.32 ID:HwgbCGC80
>>680
あの兄弟を基準にしたらいかんよw
月衛士がセブンセンシズに目覚めてるとは思えないし
斗馬は魔鈴さんとどっこいどっこいで
氷河に負けるくらいだから白銀程度ってところじゃね?
あとラスクムーンが一輝の青銅最強って所にビビってる様子から察するに
実は通常の青銅上位と白銀下位の中間程度なのかも


ちなみに青銅一軍は常時セブンセンシズ状態じゃないからこそ
時々小宇宙を爆発させて一気に強くなるのだと思う
だからみんな最初は舐められるw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 10:49:42.13 ID:r54p4ThE0
負けてないだろ?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 10:49:54.05 ID:Wk0Jx8Go0
一輝と氷河は強いと思う。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 10:57:59.90 ID:lIdVdicG0
連載は途切れ途切れだし絵も下手だし焼き直しのような流れだし
お話にならん。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 10:59:12.53 ID:oOqPR9kT0
斗馬は魔鈴さんぐらいなら弄べるぐらいは強い。魔鈴さんが戦えたのは氷河のおかげ。

ラスクムーンは一輝の実質的な小宇宙に圧倒されたのであって、青銅最強の肩書きに
ビビったわけではない。そして一輝は黄金の端には引っ掛かる過去のシオンより強い。
もはや素で黄金に任命されてもおかしくないレベル。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 11:16:19.93 ID:GdK0yT4v0
一輝きと瞬は現代に帰れなくても
メソポタミネスかけてもらえばいいよね
そしたら帰れるよね、一個老けちゃうけど
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 11:18:17.34 ID:GdK0yT4v0
>>666
>ポセイドン編であっさり寝込み襲われた

それって誰かの夢かなんかじゃなかったっけ
首を刈られて、はっ!っと目覚めるみたいな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:07:04.88 ID:+kWc3ESQO
冥界の一輝と氷河はガチの闘いで三巨頭を圧倒してるからな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:07:31.41 ID:ZrMY4Gfg0
アイオリアの貴重な護衛シーンもあるのに夢とな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:08:23.13 ID:OzUTRnVn0
シオンより強いとまでは言えないんじゃないか?
幻魔拳までは手加減された上でシオンと同じように圧倒されてたし、
次は幻魔拳も通じないだろう。
逆に水鏡がシオンの闘技を知りつくしてなければもう少しくらいは苦戦したかもしれない。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:10:16.85 ID:x+MzGwts0
雑兵相手にライトニングプラズマ使うアイオリアの容赦のなさは笑えるw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:27:59.67 ID:wV5/j/Ll0
>>689
>首を刈られて、はっ!っと目覚めるみたいな

それはハーデス編冒頭
ポセイドン編はジュリアンのパーティ後にギリシャに泊まった時ポセイドン軍雑兵に沙織がさらわれアイオリアが助けた
ちなみにアニメではアスガルド編の影響でカットされた
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:30:01.06 ID:Z3pLxll0O
あれこそ「獅子搏兎」の体現だな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 14:28:42.04 ID:bvMxzl7hO
脱皮する一輝と瞬はちょっと…。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 17:13:03.13 ID:kFbzHY7O0
一輝ならヒビ割れよりも燃え上がって復活って感じだけどな。
まんま不死鳥の伝説だし。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 17:24:14.50 ID:lIdVdicG0
一輝は卑怯すぎるセイント。
相手が気の毒。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 17:48:28.66 ID:sQ2hXG9k0



連載中断によくある光景になったな

強さ議論ネタにどうしても入ってしまうんだよなぁw
不毛な議論と気づくのはいつなんだ?w



700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 17:55:08.81 ID:q9P2JZY70
どうせサイヤ人の方が強いのにな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 18:33:19.39 ID:UQZ00hab0
強さ議論は悪くはないけど<NDキャラ限定ならな
なんで守れねーんだろ?

>ADの行く先が十二宮外は無理なんて設定はないと思う。
いやお前自分の足で進んで行くしかない十二宮で
それOKにすると一気にアテナ神殿まで行けそうじゃないか

昔一輝がどうやって処女宮に来たのかは置いておくとして・・
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 18:43:06.68 ID:ROSI6XQmO
一輝は普通に堂々と宮を通って行ったんじゃないの?
ムウも牛もアイオリアも邪魔はしないだろうし
迷宮も無効化できるからな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 18:43:44.66 ID:Tj3DyuwD0
ADはバシルーラみたいなもんでどこに行くかはランダムじゃあないの
聖域から出れないとしても狙ってアテナのとこは無理だろう
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 19:23:07.21 ID:wV5/j/Ll0
一輝は処女宮〜教皇の間までも普通に堂々と進んでたしね
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 19:53:57.09 ID:Umu5i+SQO
下手な手出しをしたらクロノスに消されそう。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 20:32:00.08 ID:MWwnub8Y0
だれか超サイヤ人対黄金聖闘士のスレ作ってくれないかな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 20:50:10.84 ID:UQZ00hab0
>>703
カノンがあそこへいたのは近距離なら可能とか(そんな設定ねーけどさ)

>>704
もう遮る者もいねーのに当然だろう
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 20:52:34.71 ID:fHKOovNC0
>>698
卑怯っていうか青銅一軍は存在自体が反則
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:13:48.26 ID:4y83YzZ+O
セイヤどころか 現代に帰ったら 黄金や白銀勢揃いだったりして
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:17:11.22 ID:05aW33EN0
聖戦がなく、アテナも星矢達も存在しないことになるます
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:27:21.32 ID:tD1W4ALW0
公式サイトの更新キタワー*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

と思ったらまたアレな更新でお茶をにごされてるー
とりあえず生存確認にはなるが…もう花粉症の季節やないの。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 23:15:26.21 ID:p9CiG7vG0
謎更新すぐる、蟹はもう考え終わったのか?
しかし御大HPで映画4作目を見かけることになろうとは
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 23:15:37.92 ID:UeV9ce6K0
>>663
振り返ってみれば、モーゼスは巨漢の中ではイケメンの部類だったな。

>>688
肉体は一個でも、精神は二百数十個老けますが・・・
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 01:06:21.86 ID:s9tSVhsX0
連載再開が待ち遠しい
もっと連載の頻度を上げて欲しいと願ってるのは
俺だけじゃんあるまい
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 01:26:56.63 ID:etYtuVV4O
どうせ歴史を変えるならもう少し邪武に優しい歴史にしてやってくれ。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 07:12:33.31 ID:n3ASnzGOP
あと3日の命になってみて
女神を試してみては如何かな。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 09:03:27.13 ID:8yXpP7zJ0
>>699
強さ議論を禁じるルールが無いですからね
荒れても 見ている人が嫌な気分になっても このスレでは その不毛な議論を制限することは出来ません

自分は そっとNG登録をするようにしています
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 09:23:34.23 ID:EzfOh0X90
田中ぷにえVSアテナをやってくれ。


シジマもシャカって「あらゆる次元を行き来し神仏と語る男」って言われているんだよね。
時代を飛び越えて新旧の乙女座と出会ったりとかしないだろうか。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 10:38:02.29 ID:8Vvl9kmO0
>>699
2ちゃんにおいて不毛でない議論ってあるの?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 11:26:04.48 ID:pRT1vy4c0
ハゲの話題は荒れるとあれほど言ったのに
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 11:31:53.40 ID:CbAWXFc10
時を超えるのはオリンポス十二神でも困難だから簡単にやらせてはいかん。
遥か時空の彼方からアテナがやって来るのを感知しただけでも脅威的。

瞬は過去から星矢の危機を感知していたが…あれはアテナの花の鎖によるものという事で。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 12:14:39.35 ID:BlrA1ViqO
この手の漫画にありがちなの謎が違う時代同士に「同時」があること。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:02:34.37 ID:CF7Trz+Y0
ヘカーテはどうすんのかな
これ以上関わったららやべぇって言ってるけどもう案内はしないのか
氷河は他ルートからクロノスのところへ行くのかね
オリンポスで味方になってくれそうな人がヘカーテ以外皆無
アルテミスは妹思いだけど厳しい
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:11:36.74 ID:WMs/Ot7X0
神話でアテナを溺愛してるゼウスがまさかの味方につくかもしれない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:30:27.98 ID:Q9pU+Dht0
>>722
タイムスリップしてる時点で三日という期限も意味無いしなw
現代の三日後までの時点に帰ればいいんだから。

元々いた時間(現代)の世界に、過去で過ごした時間の分だけ後に
帰らなければならないというのなら話は別だが。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:53:42.35 ID:PSBygnxSO
このペースだと三日も持たずに聖域が壊滅しそうだが
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:59:45.93 ID:n3ASnzGOP
そうなんじゃないのかな。
過去で過ごした日数時間分きっちり戻る現代に加算されてるかと。

…がどうやって戻るか未だにわからんのだよな。
クロノスが「3日以内だぞ。」て言い聞かせてるあたり
クロノスの力とかで3日経てば自動送還って訳じゃなさそうだし。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 14:45:12.40 ID:etYtuVV4O
沙織と瞬はともかく一輝って三日が期限って知ってたっけ?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 15:21:35.54 ID:CbAWXFc10
誌面では三日の猶予も歴史を変えてはならないことも聞いてない。
でも描かれてない所でヘカーテやシオンから聞いた可能性もある。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 15:46:01.61 ID:w5pbJVFZO
もしかして過去に行った時点で現代とはおさらばなのでは。二度と過去には戻れない。
戻りようがないしな。アテナも赤子だし。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 16:03:36.47 ID:w5pbJVFZO
一思いに死なせてやるのが情けというもの。この世は地獄なんだから。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 17:00:55.69 ID:yR0Cy8Xr0
助けられる可能性があるならなんとかしたいもんだべ。
聖戦の功労者ペガサスさんですし。
>>723
斗馬はオリンポス詳しいんじゃない?と思ったけど
天闘士のいる「天界」と地上における神の居住区オリンポスってまた別モンなのかな。ややこしいが。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 17:39:36.57 ID:ExE9tH670
ポセイドン神殿もいくつかある拠点の一つとかコスモスペシャルで言ってたっけ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 18:26:58.77 ID:VpOcHxJX0
北斗馬ってマリンの弟なんだっけ
なんか詳しいいきさつって原作であったっけ?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 18:54:37.44 ID:C75f7ST90
1 斗馬が昔姉さんと別れた時のことを夢で思い出す場面があった
2 生き別れの弟がいるという噂がある魔鈴さん
3 魔鈴さんが星矢の姉説は星華登場ですでに消えている

それだけ出れば十分だ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 21:58:43.86 ID:jjsuvZo20
いきさつは語る前に打ち切りになったからね…

でもまあ満を持しての登場だから、温めていたネタはそのうち明かされるんだろう。
一応本編の公式な続編として作られた映画天界編にも出てくるし、オタの間では
魔鈴さんの弟は天闘士という構想なのねってのは定着してた。

でもまさかこんなキャラになるとはアー
少数派だとは思うが映画天界編のいかにも緑川、なスカした斗馬も結構好きだったから若干つらいw
でもまあ漫画に出したら一輝氷河あたりと被るかなーと思うのでしょうがないとは思うけど。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 22:15:06.70 ID:qRvRfBnH0
次くらいで紫龍登場?
瞬達が蟹の宮へ・・
カインのところへそろそろ一輝も着く頃

6回でまとめられるのかな?
色なしでバレ画こねーかなー
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 22:30:31.15 ID:ndJoPcwo0
4月までの単行本予定にNDが無い
…大体コミックス発売時は発売に合せて掲載されるってことは
5月以降の予定か?しかしLCは4月予定
こちらも3回ともND発行時は発売期間ずらすパターンだったので
まさか…6月か?でもそれじゃもう春じゃないしなぁ…
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 23:10:43.35 ID:ExE9tH670
ドラえもん2期も打ち切りって解釈なのかな今の子は
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 23:16:35.95 ID:qRvRfBnH0
>>738
多分4月下旬のGWの合併号辺りから再開だと思う
コミックの発売はどうでもいいだろう
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 23:24:31.73 ID:jjsuvZo20
>>739
ごめん打ち切りって言い方がひっかかった?まあ自分で打ち切ったという意味の打ち切りということで…
ちなみに自分は作者の弁を信じて、べしゃり暮らしも打ち切りではないと解釈してるようなポジティブな人ざんす。
>>738
LCは終わるからもう抱き合わせのごとく発売日まで合わせたりしないってことなのでは?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 23:26:37.67 ID:w5pbJVFZO
御大なめてるな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 23:49:26.13 ID:VpOcHxJX0
べしゃり暮らしは打ち切りじゃないんじゃない?
大人気御礼連載中じゃん
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 23:50:36.27 ID:Q4FsxG3g0
去年:初夏に再開予定→9月に再開
御大時間があるんだろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 23:59:40.41 ID:jjsuvZo20
>>743
少年ジャンプで連載してた時の話。腰の病気悪化で週刊連載についていけなくなって
自分で決めた区切りでまとめきれなくなって別冊の赤丸に完結編が載るという星矢的な終わり方してる。

再開までも長かったので「ジャンプに合わなくて打ち切り」ってたまに言われるんだよ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 00:14:35.33 ID:gv/qS8EO0
>>744
その頃って載っても4回で話もつまんなかったし
今は違うと思うけどなあ
カイン格好いいよカイン

俺が書いた737の整理が出来たら画バレとか来るんじゃね?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 00:18:59.87 ID:7Ws3s4/Y0
御大にはもっとゴールドのネーミング捻ってくれんかね。
去勢された牛に人斬り以蔵にアベルにカインとか。
このままじゃ蟹座の黄金聖闘士はクラブとかシザー、バブルなんて名前になりかねん。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 00:29:11.71 ID:hagd9T7l0
現代黄金も大して名前は凝ってなかったと思うよ。慣れて良い名前だと思うようになっただけって感じで…
小説家からとったカミュとか神話まんまなアフロディーテとか性から取ったサガとか
阿修羅から+使い回しなシュラとかそのまんまなデスマスク…とか。

シジマだけは凝ってると思う。日本語では口を閉じてだんまりしてるって意味で、
インド人の名前でもイケルとかなんとか。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 00:42:48.66 ID:XGiTGV9f0
静寂以外の意味は込められてないように感じる
インド人の名前に似たようなのがあったとか言ってもその説の出典がガンダムじゃ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 00:56:16.45 ID:gv/qS8EO0
善なのか裏切り者なのか格好いいか弱いかは考えるが
名前とかあんまり意識した事ねーな
蟹もまだ未定だし

たださすがに昔シャカには引いたなー
リンかけで言うところのジーザスだろww
でも名前に恥じぬ凄い奴だったので感心させられたけど
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 01:14:17.55 ID:ZMs8X4W+0
オックスの名前で萎える人の気持ちがわからん。
御大の世代的には鉄人28号に出てくるロボ。ブラックオックスという事も考えられそうだけどなぁ。
ブラックオックスと言えば日本のロボアニメにおけるライバルロボの祖
幾度もオマージュされ続ける偉大な存在と同じ名前だと言うのに。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 01:21:07.44 ID:odLK3COe0
KKKは文庫で修正されたのに
よくジーザスは修正されなかったもんだ。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 01:28:56.60 ID:I5ziv8YNO
ガキの時FX見てた俺も名前見て最初に連想したわ>ブラックオックス
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 01:40:02.58 ID:jGLUR9fgO
>>750
ああ確かに活躍のおかげで変過ぎる名前だってことすっかり忘れてたわ>シャカ
由来とか突き詰めると無印黄金でも凝った名前って殆ど無くなるんだよな。
カノンなんかカノン島を作中わりと重要なポイントでもう出してるっていうのに
「地図見てカノン島から」とか、手抜きってか適当の極みだよね。読んでてまたカノン…?とひっかかったし。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 01:46:48.37 ID:CTOYsKt70
>>746
ここでの評判はさほどでもないが、俺もカインかなり好き
十二宮の白サガは特にカッコイイとは思わんかったが、カインにはなんか痺れる
水鏡が思わず口割りそうになるって何気に凄いし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 02:59:38.46 ID:8+8E4y9oP
争い好まず慈愛に溢れ懐は深く
それでいて圧倒的な実力と威風堂々たる存在感

てのはまさしく聖闘士の鑑だよね。
実質登場回数たった1話ながら、描写の少ない無印射手よりも強い説得力を感じる。

…がスムーズにそれで通らないのが双子座の宿命なんだなあ
哀しいことに。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 04:16:36.17 ID:wdb+pQ7y0
シジマはどうなるのかね?
彼も黄金聖闘士の中でも特に正義感が強く、
最も神憑り的な力を持っているとされてるけど。
正義感と忠誠心は示したかもしれないが、実力を示す時は来るのだろうか・・・。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 04:20:11.98 ID:92aQo7cqO
シジマはアテナのコスモに助けられるだろう
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 04:21:25.72 ID:wdb+pQ7y0
似たような境涯にあったアイオロスは助けて貰えなかったね・・・
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 04:25:38.42 ID:mkf/kLBd0
シジマって最初は目を閉じてたのに薔薇食らってからは開けてるんだよな。
格好つけて目閉じてただけで天舞宝輪は使えないのか?
それとも蓄積してた小宇宙で延命でもしてるのか。

ただの「神に近い男」だからエイトセンシズにも目覚めてなさそうだし、今後活躍できるんかな。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 04:36:13.08 ID:FY8m7YVVO
冥界乗り込んでの戦いは無印が初めてだったんでなかったか?
ゆえに八感目覚めてようがいまいが関係ないんでね。

目を閉じてんのは瞑想状態の癖とか。
普段口を閉ざしてるのが小宇宙高める手段と言うがたまに喋ってるし
目と口を併用して感覚遮断をちょこちょこ行ってる感じで
シャカほどは徹底しとらんご様子。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 04:37:37.88 ID:gkIqNskn0
シジマは目を閉じることではなく、
喋らないことで小宇宙を溜めてるからシャカとはシステムが違うんだろ。
それに黄金聖闘士の中で最も神憑った力を持ってるって
教皇が言ってたから八感は持ってるんじゃない?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 05:31:14.82 ID:eSjxBmgk0
連載が圧倒的に少ないぞ
毎週やれよ!
LCももうすぐ終わるから手代木をスタッフに加えて
スピードアップを図れ!
このペースじゃあ、俺が生きている内にハーデス倒せるのか?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 07:23:11.11 ID:MFrIuo+Z0
シジマは誰かにアテナを託してこのまま力尽きると思う。戦闘があるかさえ微妙。
天舞宝輪も使えないんじゃない。あれはシャカの代で悟りを開いて完成した奥義。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 09:00:48.01 ID:92aQo7cqO
乙女だから双子だから獅子だから強いというわけではなさそうだな。
固定されたものばかり強いとなると誰も牛や蟹になりたがらない。
ひねくれ者の蟹やお人よしの牛の連鎖になる。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 09:26:51.31 ID:A6WY7kwg0
たしかにジャンプにはあわないかもね
主人公のオナニーを同級生の女の子が目撃みたいなシーンもあったしな
人気が無くて連載終了みたいなイメージになるから
打ち切りって言葉は適切じゃないな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 10:00:57.26 ID:Yjy3lPtX0
俺もオックスと聞いてブラックオックス連想したが
何だかそれじゃ暗黒聖闘士みたいで嫌だ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 10:28:36.65 ID:MFrIuo+Z0
Xが付く単語は響きがカッコいいから車田作品では、けっこう良く使われる。
エックス オックス エクスプロージョンエクスキューション エクスカリバー …etc.
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 10:37:49.61 ID:odLK3COe0
>>767
キグナスの暗黒版がブラックスワンなんだから
タウラスの暗黒版がブラックオックスでも不思議ではないな。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 11:38:05.13 ID:xyJ0HAb30
>>763
天界編への布石もあるから当分終わらないよ
過去から戻ってきたら聖域が天闘士によって滅茶苦茶にされてると予想
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 12:05:37.71 ID:KpII5xAg0
>>764
今まで見る限り、過去黄金は現代黄金よりレベル高いし、
その中でも神に近いと言われるシジマも、普通にシャカよりは強いんじゃね?
まあ戦闘はないかもしれないが。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 12:24:50.41 ID:92aQo7cqO
御大って根っからの日本人だな。あまり強い奴が無双していく展開にはならない。
強い奴はなかなか戦闘にからまずボスの元までいってしまう。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 12:52:18.07 ID:K2XotSnwO
だから星矢みたいに強すぎもせず弱すぎもしないキャラは御大的に使いやすいのかと思う。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:02:43.89 ID:6MxeS6Z30
しかも戦闘ごとに順々強くなるんじゃなくて強さが上下に激しく変動するんだよな
星矢にしても小次郎にしてもラスボス専用最終兵器って感じ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:17:12.79 ID:92aQo7cqO
シャカなんかは黄金同士の対決では目立っていたがそれだけ。童虎も活躍しなかった。
カノンくらいだな強くて途中まで無双していたのは。御大のお気に入りだから当然か。
一輝はアイアコス戦まで顔出さなかった。その後すぐにハーデスにボコられてしまった。
まともに神とやり合ったらあんなもんだな。ひとりで神に勝てっこない。
とにかく誰かがピンチにならないと出てこない一輝。しかし今回は氷河や紫龍より目立っている。
めちゃめちゃピンチでもないのに。一輝に強敵が用意されてる?瞬と一輝で盛り上げようとしてる?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:28:01.97 ID:/69exri/O
氷河と紫龍とマリンは天界編へ突入して欲しかった
過去編は瞬一輝シャイナで十分
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:47:03.31 ID:KBCirLLv0
>>775
一輝の描き方は覚えてるから氷河と紫龍を思い出すまで引っ張るぜ!
だと思ってたけど1話で青銅みんな描いてるから違うかな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:48:39.74 ID:gUWOHao30
一輝がしょっぱなから活躍してるのは無印のお約束をあえて逆手にとってるのかなあと思う
まあ人気あるし客寄せ的なものもあるんだろうけど


はやく紫龍出てこないかなー
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:52:34.82 ID:K2XotSnwO
NDの一輝初登場(ラスクムーン戦)は正直アニメのセルフパロにしか見えなかった。瞬の台詞といい。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:56:58.20 ID:6MxeS6Z30
ムウ1人、アルデバラン1人、アイオリア6人、シャカ6人、カノン10人か。
冥界編で黄金達が明確に倒した正規冥闘士は。
アイオリア、シャカは雑魚を一掃して
ムウ、アルデバランは人数は少ないけど強敵を倒した。
カノンは人数も一番多いけどその中に敵軍中最強の1人とされる男が含まれてる。
他にもルネ、フレギアスのような強キャラもいたし他4人全員を合わせた以上の戦果かも。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 14:00:40.85 ID:MFrIuo+Z0
一輝が活躍してるのは現在星矢が動けないからというのも大きいだろう。
現代のことを何も知らない天馬くんでは代わりはできない。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 14:01:21.05 ID:D/MCAAKY0
>>776
シャイナはなんで過去にw
今斗馬動かしてるのはカリストの独断だろう
天界がアテナ良くは思ってないけど抹殺したいわけではないのでまだまだ天界編には遠い
やるとしたら剣をどうこうしてから+その後の御大のやる気にかかってる
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 14:04:56.34 ID:rW5WGQD10
一輝は敵の強キャラを引き立たせる役回りだと思ってたので
アイアコスを倒した時はちょっと意外だったわ。
その後ですぐにハーデスの噛ませになったので
もうあの時点では強キャラと言えば神しかいなくなってたってわけか。
今回はいきなり水鏡の引き立て役になってたけどw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 14:24:38.33 ID:92aQo7cqO
相当強い相手でない限り一輝は負けない。人間レベルで一輝に勝つのは非常に難しい。
千日戦争に持ち込めたらいいほう。二流神くらいならゴッドクロスがあれば倒せてしまう。
ただ聖闘士の可能性は基本的に無限大だから一輝と言えど本気でかかってくる
聖闘士に勝つのは難しい。なりふり構わない人間ほどこわいものがない。
上から目線の相手は隙だらけなんだが何か守るべきものがある人間は普段の実力以上のものを
出せてしまうんだよな。一輝は水鏡の潜在能力を見抜いているのかもしれない。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 15:08:30.07 ID:8ucqWXYu0
>>777
一輝の描き方も変わってるという罠w

紫龍がなかなか出てこないのはアレだろうね。今の展開だと一番動かしにくいキャラだから。
童虎に会ったら色々破綻してしまう。目隠し状態ならセーフかもしれんけどw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 15:15:44.50 ID:Pic9SQim0
紫龍の場合、童虎もそうだが伊蔵のまえでエクスカリバーとかいろいろ面倒なことになりそうだな。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 15:22:02.63 ID:U+ZQ/vHv0
瞬の童虎と会った時の反応も気になるな
「老師!!」「誰が老師だ!!俺は若い!!」みたいなやり取りがありそう
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 15:33:34.48 ID:lSexhVhh0
そういや瞬の名前の由来がわからんな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 15:48:10.41 ID:MFrIuo+Z0
本来老師という敬称は、教えを請う立場あれば「先輩」ぐらいの意味で使って良い物だと老師にお聞きした事がある。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 15:53:07.20 ID:kqGOj9b60
こっちの童虎お調子者のペーペーだから紫龍が会ってショック受けなきゃいいけどな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 15:59:46.80 ID:tJ1GRoU30
>>765
どうだろう?
乙女はこのまま退場かもしれんが、双子はとてつもなく強かったしな。
獅子と射手もかなり強く描かれそうな気がするわ。
まあ無印の獅子や射手が強いかには異論も多いようだけど。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 16:05:53.20 ID:mkf/kLBd0
>>790
261歳なのにノリP語で登場する老師なので、あまり性格は変わってなさそうな気も。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 16:12:33.43 ID:gkCIu6YF0
中国の滝の前に座りながら日本のアイドルをチェックしてたとかさすがだよな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 16:19:46.75 ID:zty69CgR0
>>791
そのあたりは御大次第だな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 16:22:19.29 ID:mkf/kLBd0
杯座に映った童虎とシオンの未来がハーデス編だったら、
ノリP語を喋る老人と冥衣を纏った自分という気まずい光景が…。

>>793
きっとデスマスクがアイドル仲間で色々教えてくれるんだよ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 16:25:54.39 ID:gkCIu6YF0
射手は間違いなく強いだろうな。
一番のお気に入りの星座だし。
黄金聖闘士の鑑のような男か裏切り者の教皇かのどっちかだろう。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 16:25:59.92 ID:YoMq8nxo0
シャイナさんと魔鈴さんとジュネを出せ出来たらジュネは初登場時のデザインに戻せ
あとシャイナさんはアニメ色の黄緑髪はやめてくれ太股も出してくれ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 16:37:28.35 ID:zty69CgR0
スペクタークラスならゴールド数名いたら何とかなる。
ていうかこの時代にアテナはいないのか?
歴史がすでにおかしくなってる?
もともといなかったのか、現代アテナのせいで消えた?
未来からアテナがくるのを待ちわびてたなんておかしい?
過去ではアテナがいない中でハーデスを封じた?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 16:41:40.48 ID:zty69CgR0
過去は過去、現在は現在という事なのか?
過去でありながら過去でない。
全くの別物と捉えるしかないような。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 17:28:43.55 ID:FY8m7YVVO
>>787
「え、えっと……じゃあ童虎……、 さん…」
とかなるんかね
呼び捨てもしづらそうだ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 18:04:23.19 ID:gv/qS8EO0
>>780
シャカはサガ達の真意が判らないので
他の黄金聖闘士(アイオリアやムウ)達のために
四感まで剥奪しておいた

この1番重要な部分が抜けている
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 18:15:39.69 ID:gkCIu6YF0
サガ達は正規冥闘士じゃないじゃん
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 18:16:16.31 ID:gkCIu6YF0
シャカに倒されてもいないし
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 19:29:09.39 ID:BKdSwHvN0
いまのところNDで倒した正規冥闘士はシオン4人、オックス4人。
どれもときめくほどのザコなのがアレだが。最終的に一番殺せるのは誰になるかな。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 19:51:31.33 ID:SAppZ79r0
シオンはハーデス軍の第二陣も相手にしそうだな。
パピヨンの冥闘士と戦ってくれたらうれしいわ。
また焼き直しかって言われるかもしれないけど
師弟揃って同じ冥衣と戦うって何かいいじゃん。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:06:05.59 ID:tO2VG+bq0
今のシオンだと現代のミューに勝てるかどうか微妙だな
黄金最低限のレベルとはいえ黄金には違いないから並の冥闘士は瞬殺なんだけどね
良くて互角?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:18:39.54 ID:MFrIuo+Z0
シオンはサイコ能力なら現時点でも黄金トップクラスっぽいからミューは相性が良さそう。
逆にオックスさんはシオンより強くてもミュー相手は辛そう。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:19:15.31 ID:B3MW/aGt0
今のシオンでもサイコキネシスとクリスタルウォールは揃ってるから
「一度見た技は〜」ってやつでウォール変形させて勝てるんじゃないかね。
シオン対パピヨンがあったとしての話だし、あったとしても車田次第だけどね。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:21:48.45 ID:xRrOcjUxO
シオンが苦戦してるところに新たな実力派黄金が現れてパピヨンを倒すとかでもいいな。
シオン助けられてばっかりだがなw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:26:51.49 ID:KBCirLLv0
いざとなったら昼寝から覚めたオックスさんが加勢に来るぜ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:30:16.56 ID:gv/qS8EO0
>また焼き直しかって言われるかもしれないけど
お前タフだなあ
それでなくともトレース展開にうんざりしてるのに

せめて裏切り者くらいシャッフルしてりゃあいいのに
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:33:00.75 ID:EKdXo5Tb0
またミューを出すとしても今度はいきなり成虫からになる悪寒ww
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:41:54.87 ID:xRrOcjUxO
そりゃ本来なら卵からスタートする意味は全くないからなw
それに尺の問題もあって戦っても一話で決着だろうし。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 21:10:15.74 ID:92aQo7cqO
シオンくらいの微妙な強さの聖闘士が目立つ漫画。強めの聖闘士は中盤から終盤にならないと活躍しない。
カノンは例外中の例外。一輝と同じように御大が自己投影したキャラクターだった。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 21:24:03.09 ID:BKdSwHvN0
自己投影は違うと思う。あこがれアニキ具現化系かと。

一歩引いて見てる風だからイコール作者って感じのキャラは居なかった。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 21:28:46.49 ID:MFrIuo+Z0
自己投影はリンかけの石松みたいなやつ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 21:28:53.86 ID:WI01Ei/60
>>807
「蝶々ごときが猛牛を倒せるか!!」
とミューの攻撃を次々と弾き返すが
「牛が蝶を捕まえられるとお思いか?」
と今度は逆に攻撃を全てすり抜けられて千日手に陥るオックスさん。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 21:46:58.24 ID:mkf/kLBd0
パピヨンは氷河と戦って欲しいなあ。
青銅との対戦が見たいが、なんか瞬だとありがちだし。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 22:14:12.51 ID:tO2VG+bq0
特殊攻撃に弱そうな青銅組だと
パピヨンのようなサイコキネシス操る相手だと厳しいだろう
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 22:22:34.07 ID:EKdXo5Tb0
>>818
瞬だとスパイダーネットで全部捕らえて・・・とか
ストリームで全部拘束されて・・・とか読めちゃうからな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 22:33:18.82 ID:mkf/kLBd0
>>820
瞬は毎回そんなんばっかだからね。
まあ氷河でも気付いたら凍ってましたパターンだな。

天馬だと流星拳がすり抜けてKOされた後で増援がくるパターン。
紫龍は脱ぐか視力を捨てれば相手がなんだろうと勝てる。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 22:45:12.08 ID:vnATOrPZ0
どう考えても白羊宮が一番つらいな・・
黄金トップ3の誰かとか3人ぐらいいないとつらいだろう・・・
集団でくるかもしれないし強いのまじってるかもわからないし
比べて双魚宮なんて集団ではじめきてもだいぶ減ってるだろうし
強いやつもダメージ受けてるかもしれないし
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 22:50:22.90 ID:tO2VG+bq0
シオンが現時点で聖衣を修復出来るか不明だが
出来るなら一番手ってのはちょっとな…とは思う
仕方ないのだろうけど
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 22:50:41.24 ID:TJ6pCCVAO
だからムウは逃げ出して、バランさんが割りを食うハメに
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 23:15:53.24 ID:/bClAtX10
>>796
あえて裏をかいて、天馬・瞬が人馬宮に到着したら、
不知火ばりに黒塗り顔で立ちんぼで登場。
声をかけたら、いきなり血を吐いて再起不能とか来たりして・・・w
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 23:30:19.55 ID:gv/qS8EO0
>>820-821
はあ?
サイコキネシスで金縛りにされて技なんて繰り出せんだろう

ネビュラ・ストームww
シャカだと「カーン!!」で跳ね返り
サガは通り抜ける、しょぼい技だよなあ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 00:03:14.39 ID:KBCirLLv0
>>825
そして
射手座のマサミ程の男が…といういつものセリフですな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 00:22:58.60 ID:KvF+sdCPO
青銅は全員特殊攻撃を受けようと技がしょぼかろうと気合いで何とかする。要は小宇宙です。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 00:31:43.84 ID:3mbisgVNO
射手座のマサミに不覚にもワロタ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 00:34:39.71 ID:lBJpehD4O
シオン、童虎なんてつい最近までブロンズだったし、水鏡はシルバーだった。
大御所の黄金聖闘士が必ずしも活躍するとは限らないようだな。
御大はキャリアに甘んじている野郎は嫌いみたいだな。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 00:56:40.19 ID:w/hovVJd0
>>830
自身がキャリアに甘んじまくってる傾向が・・・
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 01:10:12.78 ID:0Y/X9gfv0
確かに逆境やらドン底にいた方が良い漫画描くのは間違いない
待遇が良過ぎるとプラスには働くとは限らんね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 01:32:11.82 ID:zefATW950
>>825
よくよく考えたら、
オックスさんの扱いは不知火より劉鵬より黒獅子より林彪よりマシだな
白虎には負けてそうだが…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 01:45:05.75 ID:L58CKg/x0
>>830
しかしリンかけは1も2も血統至上主義な罠。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 02:39:38.01 ID:ohmT10iU0
いつになったら
「馬鹿な・・・この小宇宙・・・青銅の域を大きく超えている・・・!」
「こんな青銅がいるなど・・・信じられん・・・!」
と過去黄金が青銅一軍に驚愕するシーン見れるんですか?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 03:08:19.19 ID:B8AWOkMVP
見たいね。
個人的には切望するぐらいだ(´;ω;`)


けど「前作(人物)格が違いすぎる」をやったらそれこそリン2になってしまって
新キャラ全員ドングリの背比べかよ無印キャラの咬ませかよと言われてしまう。
その辺のバランスも考えての禁・歴史改変なら巧い足枷かなと思わんでもない。

がそれでブレーキかかるのは瞬ぐらいで他キャラになると厳しすぎる…
まぁまだ一輝なら様子見、見切りの為に手加減したらうっかり負けた,だが次はの不屈キャラとして擁護出来んでもないが
氷河と紫龍はガチ全力キャラだからなぁ…負ければ本気で弱体化確実と捉えられる。
その辺の扱いづらさが登場遅れた一因でもあるのかも…。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 07:13:06.90 ID:lBJpehD4O
アテナを守ろうとする聖闘士同士の対決なら青銅一軍と言えど勝てないかもしれない。
逆に相手の眠っている力を引き出してしまう可能性すらある。聖なる者は強いのだ。
ハーデス側についてる奴には勝てるだろう。アベルには勝てるがカインには勝てないという事。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 07:57:53.38 ID:KvF+sdCPO
つまりアベルにはサガの様に自殺してもらうしか無いという訳か…。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 08:13:27.29 ID:/VWi6mC90
水鏡もサガやカミュみたいに「でやあああ!!」って変な光線出してとっととアテナ仕留めれば終わるのに
あの変な光線のが一番強いわ
紫龍がショートヘアになって帰ってきそうで怖い、ロン毛率が低い気がして
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 08:23:56.20 ID:jpN7Wn7+0
セイント同士殺し合いしている場合かよ。アホか。
何なんだこの糞漫画は。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 10:08:02.13 ID:EQW1DTl80
>>835
そのうちキレた瞬の強大な小宇宙に過去黄金がビビる日が来るだろうよ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 11:00:10.83 ID:KGm+vR5L0
カイン/アベルは是非ともアナザーディメンションを成功させてくれ。
冥闘士どもに黄金伝説完結編なみの恐怖を与えて欲しい。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 11:22:14.86 ID:W19jXnxL0
ttp://corp.toei-anim.co.jp/press/2011/02/post_50.php

今更の話題だけどこれ何編になるんだ?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 11:33:32.74 ID:jpN7Wn7+0
アナザーディメンションは痛くもかゆくもないだろ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 12:08:19.81 ID:LI7jpWws0
>>788
今、一番輝く瞬間(とき)!
846はじめまして:2011/03/07(月) 12:44:30.91 ID:j84g2JixO
なんでちょくちょく休載するんですか?最近知ったので教えてください
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:16:56.21 ID:/VWi6mC90
つか幻ろう魔王拳は教皇のみ知る奥義ではなかったっけ?
この時代ではどうだか知らないけどそんな設定だったような気がする

あとガルーダだけ三巨頭でなんでひとりだけ神族?っぽいの?
ガルーダって母親と自分の境遇に納得いかなくて天界に挑んだとか書いてあったけど
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:19:07.31 ID:JgCYA+JA0
最初から不定期連載として始まったので
予定通りに連載が進行しているだけですよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:32:12.47 ID:flze+Sva0
>>839
アテナも切っちゃったしな
可愛かったけど成長したら伸びてる可能性大
そのうち紫龍にも切らざるをえないイベントが
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 15:21:34.25 ID:Zzuhgl9W0
>>846
テンプレ入りさせたらと言われたぐらいわかりやすいレスを引用。
こういうことです。

>221 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:17:34 ID:+J1ekEIs0
>>>218
>忘れてる人もいるようだが、NDは週刊連載じゃないぞ
>それに御大が週刊漫画家をやめてもう何年経ったと思ってるんだ
>
>>毎週連載しない理由
>短期集中連載だから。
>チャンピオンも実は一度も週刊連載だとは明言してない
>予告でも連載開始後も「直筆の続編連載」「連載再開」てな言い方で煙に巻いてた
>
>この連載スタイルに決まった経緯については秋田に問い合わせるしかないが
>御大の体力と秋田都合だけでもそうなるに足る理由は十分にあるので
>仮に回答貰えても「諸事情で」が関の山だろう
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 15:34:29.75 ID:SBs7pRLYO
>>847
教皇の技ならカノンが使えるのはおかしい、双子座の技では?
カイン/アベルも使えるんでないの、っていうか披露してほしいんだがなぁ

ガルーダは単に車田お気に入りなだけ
B't Xでも超絶チート機体だったし
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 16:13:40.57 ID:szpSra4AO
>>847
それはエピGの設定だと思う
原作では単なる幻の奥義扱いだったような
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 16:54:53.24 ID:xBefuvjw0
お気に入りな割にはアイアコスの扱いは酷かったけどな・・・
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 17:08:39.90 ID:jpN7Wn7+0
ハーデス編は失敗作だった。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 17:11:13.41 ID:Zzuhgl9W0
時間が残ってればアイアコスだってもうちょっとマシな始末の仕方になったであろう…
グリフォンも地位が高くてカッコイイのがサイレントナイト翔に出てくるね。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 17:32:38.93 ID:KGm+vR5L0
ガルーダは字面が神鳥で強そうだし、インド/仏教系だからモチーフにちなんだ技があればかなり強そう。

アイアコスは三巨頭最強として出すつもりで引っ張ってたら尺足りなくなったんでないかね。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 17:36:48.15 ID:JIMCnMKx0
三巨頭の筆頭的に出すつもりだったのはミーノスじゃね?
時間を十分取ったまま進んだとしても、ラダマンティスとミーノスがメインで
アイアコスは影が薄くなってたんじゃないかと思う。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 18:39:50.98 ID:lBJpehD4O
フェルメールは好きなキャラなので強くあってほしい。ワイバーンは前回目立ちすぎていたし
みたくない。聖闘士たちに痛めつけられまくっていたのには笑えたが。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 18:45:23.00 ID:lSShFcZJ0
ガルーダやグリフォンに比べるとワイバーンって格が落ちすぎじゃね?
ドラゴン系ってことでアジ・ダハーカのラダマンティスとかならまだつりあいは取れたような
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 18:54:41.85 ID:lBJpehD4O
前回のハーデス編は出来が悪かったから今回は盛り上げてほしい。胸キュンな展開を求む。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 19:00:38.71 ID:KvF+sdCPO
多分この時代のハーデス編までは突っ込んで描かんだろう。結末は分かってるし。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 19:03:47.87 ID:zjSGx5Z6O
グリフォンは別にそんな大したもんじゃないだろ?
ガルーダが飛び抜けてるだけ。
何せギリシャ神話のゼウスに当たるインドラが歯が立たない鳥だし。
それに聖闘士側だってヘラクレスに殺された怪物や
ペルセウスに助けられた姫が彼らの星座を抑えて最上位に位置するだしさ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 19:14:28.70 ID:c/7Qd2RB0
だがガルーダ。インドネシア航空はよく落ちる。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 19:43:03.49 ID:7qVh0RiwO
あーそういやスレイヤーズTRY最終回でもガルーダ空港墜落のテロップ入ってたっけなあ…
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 19:48:39.96 ID:0Ag9jamp0
一時期ガルーダ航空機と中華航空機はよく墜落してたな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 20:47:16.81 ID:/VWi6mC90
ミーノスって原作でもアニメでもセンターだったしグリフォンはリーダー的な存在のような気がしてきた
でもそんなグリフォンはあの双子神のマジキチな身内女神の馬車を引っ張っているという
別にマジキチじゃないかもしれないけど某ゲームの印象とか気まぐれとか聞いてマジキチに思えてしまう
そしてアイアコスは単独行動できないわ部下いないわ酷い扱い
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 22:36:25.68 ID:0CpvQUax0
ハーデス城でアイアコス似の人がタンクトップ姿でお待ちです
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 22:50:42.14 ID:lBJpehD4O
一輝はガルーダのスペクターになっちゃったりして。魂が一輝の中に入ったらえらい事だ。
今回は青銅同士の対決もみてみたい。黄金だけでなく。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 23:11:23.38 ID:LI7jpWws0
一輝って前世ではスペクターのカガホだかだったんでしょ?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 23:15:38.80 ID:FazhsBwJ0
別漫画のキャラなんで持ってくるの?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 23:27:17.49 ID:C9qVq6Nj0
逆にグリフォンが強い幻獣でもねーのに3巨頭の一角ってのが驚いたな
ワイバーン(中世ヨーロッパ)ガルーダ(東洋)だから
サンダーバード(アメリカ)とかペリュトーン(アトランティス)とかにすれば釣り合ったのに
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 23:31:51.70 ID:rSz5OQPg0
世が世ならチュパカブラ(笑)の冥闘士とかもいたのかしら
というか新規冥闘士で強いの描いとくれ〜
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 00:15:37.92 ID:ZKiGyIiB0
新規冥闘士は顔も冥衣もいろいろヒドイ。
ちゃんと顔が描かれてたのってクリスタルウォールにひっかかって死んだザコ顔の人ぐらい?
お面とか影で真っ黒とか、いっそ清々しいとも思えるけど。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 00:15:42.55 ID:ATqSVtCj0
>>871
まぁ小学生が普通に知ってるメジャーな怪物じゃないとあかんし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 00:23:08.06 ID:cgoDUxE50
あと覚えやすいとかな
語感で選んでるのもあるかもな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 00:29:11.21 ID:RdZj14pt0
グリフォンは獣の王と鳥の王の合体で紋章の意匠としても西洋の王族関係とかでも流行った時期があったらしいし
モンスターのランクとしては決して低くはないのですお
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 00:52:03.79 ID:ROtiO7LYO
星矢界では神々以外で神話に沿った人間関係ってあまり無いよな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 01:24:37.47 ID:LM1HJ59y0
みんながみんなオルフェみたいでもつまらんしな。
人も神もアホなだけで十分にギリシャ神話っぽいよ。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 03:51:54.24 ID:PWwVTA8F0
とりあえず三巨頭は全員でっかい翼で揃えたかったんだだろうな。
三人の神やミューの冥衣も大きな翼が備わってたし、冥界軍では
強い奴にはでっかい翼があるという法則でもあるのか?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 03:58:27.62 ID:BFLnHZQVO
そこそこ強いスペクターが3人しかいないのが何とも。他は雑魚だろ。
二流神は規格外の強さだったがな。三巨頭が確かに赤子に思えた。
ゴッドクロスがない限り倒せないな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 04:09:42.93 ID:PWwVTA8F0
ミュー、ファラオ、シルフィードトリオ辺りは蟹魚よりは強そう。
まあ頂点である三巨頭の1人が黄金の1人であるカノンに押されまくってたんだから
聖闘士と比較すると分が悪いのは否めないが。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 04:10:37.88 ID:PWwVTA8F0
すまん、何か強さ議論っぽくなってしまった・・・
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 06:45:30.55 ID:965fv2LAO
蟹「俺は蟹座の不動 明。お前ら全員、廊下に立ってなさい」
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 08:21:08.30 ID:BFLnHZQVO
確かに聖闘士側からするとタナトス、ヒュプノス、ハーデスは恐ろしい存在だ。
絶対にぶち破る事ができない壁にぶつかっていくようなもの。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 08:59:09.54 ID:HP1Ek4IK0
阿羅耶識目覚めてて神聖衣着てないと絶対に勝てない相手だもんな
アテナ軍ほぼ全滅状態で封印するのがやっとだし
現代で星矢達が本体を倒したけどやっぱ神様だし
そのうち古代の神様の力でひょっこり生き返ってきそうな予感・・・
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 09:48:12.67 ID:6wFaR4JFP
双子神もハーデスも肉体は消失しても生き返りはするんじゃないかな。
星矢世界ではいくら神を殺しても完全に消滅させることは出来んみたいだが
原作ギリシャ神話でも死にっぱなし神様なんておらんよな、確か。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 09:53:50.49 ID:HP1Ek4IK0
ギリ神の神様で死んでるのは怪物にカテゴリーされる連中だけだよ
一度死んで神格化した半神も結構いる
クロノスは後に釈放されたって説もあるしそれで天界にいたのかも?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 10:06:50.35 ID:rg+b0KY40
>>886
生き返るんだったら
お前ら神様殺したな許せんみたいな事にはならないでしょ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 10:34:52.01 ID:6wFaR4JFP
不死身でも殺人はイカンでしょ。
童虎の「本体滅せば侵攻諦める」物言いからも完全消滅はない前提だ。

それに封印でも復活まで250年かかるぐらいだから
肉体&精神滅ぼす殺害となると
復活再生まで更に永い時を要し、その神の司る有益な役目も放置になるわけだから
やはり他神にとっても神殺しは赦されざる暴挙だろう。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 11:30:03.71 ID:ihFJCxwHO
時の神とゼウスの父が同一神とは決まってないんじゃない?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 12:15:15.92 ID:IEUIru0G0
一応別の神だが
もしかしたら一緒にするかもしれん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 13:35:24.09 ID:ehpS44AU0
嫌な予感はするがこのままハーデスの冥衣が黄金化するのだけは嫌だ
原初への帰還云々とかそんなものやらないとは思うけれど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 14:05:53.05 ID:ROtiO7LYO
今回の聖戦が歴史通りならアローンも天馬も死ぬのは確定だよな?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 14:41:42.69 ID:CRsKKRHM0
前聖戦が激戦だったという情報はあるものの
誰が死んで誰が生き残ったという詳細な情報は不明
シオンと童虎は生き残り確定だけど他はどうだろうね
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 14:46:47.83 ID:ehpS44AU0
ということは水鏡っていなかったことになるんだよね
聖闘士や冥闘士の記録にすら残らないというなにかがあったとか?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 14:56:09.74 ID:CRsKKRHM0
>ということは水鏡っていなかったことになるんだよね
ん?なんで?
ただ単にシオンや童虎が前聖戦でこういう人がいた的な詳細を誰にも語らなかっただけじゃね?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 14:56:38.37 ID:BFLnHZQVO
前聖戦が激戦と言ってもハーデスにてこずっただけだろうな。スペクターよりも裏切り黄金のほうが強いし。
タナトス、ヒュプノスは出番なかったのかな。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 15:00:20.58 ID:ehpS44AU0
>>896
あ、そっか
でも杯座って次の聖戦に存在するっけ?コップ座か
杯座の聖闘士がおにゃのこだったらいろいろ萌えたのに残念だ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 15:13:33.66 ID:CRsKKRHM0
女聖闘士でなくてもいいので過去の新規青銅か白銀が欲しい
出したところでどこに使うかっていったらかませぐらいしか役割がないけど・・・
>>897
タナトス、ヒュプノスはエリシオンに行かないとなぁ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 16:05:45.71 ID:ihFJCxwHO
88人の内で生き残ったのは我々二人だけだったって言ってなかったか?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 16:25:25.06 ID:uDNMfmaf0
最初に出たのは、前聖戦の生き残りは今では教皇と老師の二人だけ(前聖戦終結時には他にもいた可能性あり)
それが冥界編で、前聖戦では教皇と老師の二人だけしか生き残れなかったになった
しかしこのネタ何度も何度も何度も出てくるなあ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 16:40:34.40 ID:tuq60ActO
>>900
それが聖戦とは限らないだろ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 16:58:36.61 ID:rg+b0KY40
普通はいきのこりがいるなんて考えの外だよなぁ
25年前とかならまだしも
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 17:00:09.48 ID:4+94L7Mg0
神話の時代を除けばゴッドクロスになったのはセイントは星矢たちだけ?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 17:23:54.40 ID:ihFJCxwHO
>>902
243年前の聖戦では自分たち二人が生き残ったけど今回は全滅するのだ
みたいなことをシオンが言ってたと思うんだが。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 17:26:41.25 ID:BFLnHZQVO
シオンは無敵の強さと若さを誇っていたんでしょ。神クロスあるよ。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 17:31:27.99 ID:IEUIru0G0
アローンはそもそも聖闘士ではないし
天馬はまだ正式な聖闘士の称号は受けてないんじゃあない?
ということでこの二人は意外と生き残るかもしれん
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 17:46:42.33 ID:xJC62OpzO
>872
チュパカブラてキューブではないんか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 17:48:28.42 ID:ehpS44AU0
そういやシオンさんと童虎さんは15歳でやってきた一輝とタメだっけ
年齢なんかどうでもいいけど水鏡も15歳だといろいろ見え方が変わってくる
あとムウってシオンさんとどんな師弟関係だったのだろうとかどんな教皇だったかも気になる
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 18:01:40.70 ID:IEUIru0G0
シオン達が15歳って設定はなかった
まあシオンの髪が短いとか実力がいまいちってことで全盛期の18歳よりは下ってのが大方の見方だけどな
それだと聖戦時は全盛期の頃ではなかったということになる
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 18:25:59.03 ID:ihFJCxwHO
261歳の時に243年前の聖戦と言ってるんだから前聖戦終了時は18歳だろう。
沙織たちが過去に留まれる期限を過ぎると過去アテナが現れて引き継ぎ、
数年掛かりの戦いになったのかも。
たった十二時間で黄金倒すレベルまで成長した星矢たちの例があるから
天馬ともども三日間で一気に成長した可能性もある。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 18:39:10.26 ID:BFLnHZQVO
前聖戦のスペクターのほうが強かったのか、黄金同士の対決が白熱したのか。
あるいは双子座の迷宮を攻略するのに時間がかかったのか。とんでもない聖闘士がハーデス側に
ついてしまったのか。何かあったに違いない。ハーデス側にゴッドクロスを装置した聖闘士がいたら嫌だな。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 18:44:19.39 ID:IEUIru0G0
前聖戦は二流神が積極的に出てアテナ軍は被害甚大こうむったが封印出来た
現代はそれが嫌でエリシオンに引き篭もったっと勝手に思ってるw
闘士だけで言えばアテナ軍の方が有利だからいろいろあったのだろうな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 18:53:03.56 ID:BFLnHZQVO
クロノスが3日も時間をくれたという事は絶対何かあるんだ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 18:57:56.07 ID:ehpS44AU0
水鏡が星矢とハーデスの運命変えようとしてるアテナを止めようとしているのではないかとふと思った
冥王軍に寝返るのもすべて史実や運命を変えないためとかそういうのかな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 19:07:54.98 ID:mwYrw0QX0
俺もそんな感じだと思ってる。歴史物語の「水鏡」もかかってるのかなーと。
それはすでに定まった過去だから動かしちゃならん、的な。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 20:17:10.32 ID:ROtiO7LYO
その割に水鏡は瞬や一輝には過去を変えるなとか全く言ってないような。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 20:18:49.31 ID:DnMvWNNIO
杯座の聖衣で未来が見えたのが伏線か
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 20:30:52.19 ID:IEUIru0G0
なるほど水鏡とクロノスの繋がりか考えもしなかったな
杯座で未来が見えるってのは時に関係してるからな
過去を変えさせないという任務を受けてそれが成功したら弟を生きかえさせるとか言われたか?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 21:05:25.54 ID:LM1HJ59y0
弟生き返ったら過去変わってまうし。
まあ水鏡の行動に杯座の移した未来が関わってる可能性はあるな。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:10:23.31 ID:4gWorHhw0
>>918-920
ちょっww
お前らいつからこのスレに来てる
スゲー前に俺がその説を言った時は「自分の未来しか見えねえだろう」で一蹴されたぞ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:20:13.01 ID:4gWorHhw0
>強さ議論を禁じるルールが無いですからね
これもテンプレにND登場キャラ以外の強さ議論禁止
それでもと言う人はサロンの専門スレでどうぞって入れりゃあいいじゃん

ネタバレはもう仕方ねえとして
今回も自分で立てようとしたがダメだった
週刊漫画とか人の集まる板はホスト規制がきつすぎる
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:27:39.50 ID:ehpS44AU0
>>921
大丈夫だ、某ゲーム騒動の時にもたくさん少数派の間であったことだ耐えろw
たぶん自分の未来しか見えないというのは杯座の正統な聖闘士以外だからとか考えようw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:35:01.00 ID:lJVEBlWR0
>>839
紫龍が髪切ったら、あごのすっきりした童虎になってまうんじゃね?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:36:27.25 ID:0CEVeUGK0
この漫画、過去の聖戦の漫画のはずなのにいつのまにか星矢本編の天界編とかになっていそうな気がする。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:40:20.02 ID:CcDDOdt50
紫龍が髪を切り=童虎
氷河が髪を伸ばし=カミュ

これで問題なし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:43:23.63 ID:ehpS44AU0
星矢がバンダナつける=アイオロス
瞬が髪の色変わってながくなる=ハーデス
一輝がでかくなって仮面つける=ギルティ

これでもまだ大丈夫
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:45:11.17 ID:mwYrw0QX0
自分の未来しか見えないとしても、他者との関わりが一切ない人間でも
ない限り間接的に周囲の状況が予測できてしまう場合もあるわけで……。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:50:18.87 ID:LM1HJ59y0
>>921
このスレどうでもいい話題も多いし、全部は見ないよ。

でも杯座の映した星矢は周囲の花畑が含まれていた。
未来の光景から何らかの情報を読み取っても不思議はないよね。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:55:25.29 ID:0A1Lio2V0
杯座の聖衣はまだ十二宮の中腹にあるのかな?
折角だからオックスさんも見ておけばよかったのに…
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:57:43.54 ID:G4gGxITbO
>>925
天馬君が微妙だからねぇ
キャラ立ちしてないというか…あんまり作者の思い入れを感じないんだよね
他人の作った土俵より自分の作る天界編の方がやる気が出ると思うんだけど
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:07:22.17 ID:PWwVTA8F0
紫龍は中性的な美形だけど童虎はかなり男臭い顔立ちしてるしな。
60〜70年代くらいの漫画の熱血主人公にありそうな顔だ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:20:19.62 ID:ehpS44AU0
杯座の映し出した自分の姿をシオンは濁し、天馬と童虎は深く考えずに口にした
つまり誰かに映った姿を言わせればいい
アローンと水清や他の人間に見せて言わせたかもしれないし、水清の魂云々を諦めていないわけではないかもしれない
童虎とシオンに言いかけたのは助けてほしかったとかではなくふたりの身を案じてとか
もっとちがうさまざまな理由で動く可能性はたくさんある
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:25:43.83 ID:G4gGxITbO
そこまで考えてるかね
あの車田が
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:25:50.47 ID:uiYOwj/j0
>>931
他人の作った土俵って何ぞ?土俵を他人に作らせたことはないと思うんだが…
>>925
もうすでになってるんじゃないの。天界編も並行して描く感じで。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:39:58.14 ID:ehpS44AU0
>>934
自分で考えて書いたけどまあ、車田氏のことですからね…どうなんだか
自分は除外しておき意外と面白い説作れる人がここにいっぱいいるんだからその人たちの将来って有望なんではない?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:43:41.86 ID:ePtDmllS0
今のところまだカリストと斗馬が勝手にやってるだけなんだよね
そんなわけで現代編は天界編というより
アルテミス編か魔鈴弟関連の伏線消化に見える
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:50:50.76 ID:ePtDmllS0
>>936
このスレで面白い説はいっぱい見たけど車田漫画あってのことだからなぁ
考えているようで考えていない(逆もあり)のが魅力
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:16:37.68 ID:cuHGrBLu0
>>919
クロノスが関係してるのかは微妙
クロノスがなにをしたいのか一切不明だし

>>930
杯座の聖衣があるとしたら教皇の間か乙女座、獅子座のあたりくらい?
本当にどこにあるんだろう

コップ座のまた別の逸話は最期に某別神話某冥王(?)が水を汲んで失敗した逸話に似てる
そんでもってWIKIに某冥王の聖杯説あったし
あれは死を恐れて永遠の命を求める冥王だったけど
そんな深い設定とかあるわけないと思うけど杯座ってなんかおもろい
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:25:08.52 ID:WuWPUJm1O
正直現時点では天界編より過去聖戦の話の方が気になる。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:28:06.82 ID:AiTHsGFMO
どうもまだ水鏡は本気を出していないようにみえる。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:30:37.65 ID:U0Ntv/5z0
オックスさんを侮辱するのもいい加減にしろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:32:22.67 ID:rVzvJ2Q+0
>>939
宝瓶宮はどうかな?
水鏡の師匠とかがいそうだし。
でも、童虎とシオンと水鏡は一緒に修行してたのだから違うか・・・。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:34:03.84 ID:dqQZMyCE0
オックスさんも本気を出していないに決まってるだろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:35:56.75 ID:rVzvJ2Q+0
そらそうだろw
座ったまま戦ってて、本気出そうと立ち上がった途端に死んじゃったんだもん。
アルデバランで言えば腕組みしたまま立ち往生するようなものだろ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:37:22.02 ID:B4krvXb30
相手が本気を出す前に勝つってのは勝負事では重要
まあ牛は最初に手加減したばっかりにやられたので自業自得
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:41:03.39 ID:dqQZMyCE0
>>943
初期のシャイナみたいに変なライバル意識さえなければ
同年同期ぐらいだし技を教える以外は共同で修行させてたのかもしれん
あの3人の師匠はまだ描いてないから必要なら出せるね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:46:28.58 ID:cuHGrBLu0
水瓶座ってどんな人だろう、水鏡は教皇になる資質を持ってたっぽいこと描かれてたような
白銀から一気に教皇になるとかないし教皇になるのはシオンだって知っていたりして

水瓶座で思い出したけど氷河って他の青銅と違って身内っていうか親しい人いなくない?
青銅内では仲良しでも他には誰もいないから大丈夫かこいつ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:49:56.35 ID:3W+Yin6b0
ヤコフがいるじゃん
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:52:40.02 ID:cuHGrBLu0
ヤコフ忘れてた、ヤコフ
原作にもヤコフいた…よ、ね…?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:54:07.44 ID:3W+Yin6b0
いるよ。シチュー作ってくれる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:55:44.29 ID:dqQZMyCE0
アレクサーというやつがいたような気がしたが気のせいか・・・
>>948
待てどんどん出世して白銀になった実力者とは言われたが
教皇にふさわしいなんて誰も言ってないぞw
サガとアイオロスとか色々混ざってないか?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:56:40.16 ID:3W+Yin6b0
アレクサーは戦った相手だろう
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:58:43.21 ID:cuHGrBLu0
>>952
いや、教皇にふさわしいとかじゃないけど今確認したら仁・智・勇云々とかあったし
なんでそんなに出世してがんばったのか理由も知りたいな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 01:19:26.74 ID:B4krvXb30
まあ実際選ばれるかどうかはともかく…というかもうそういう芽は無くなったけど
水鏡は教皇似合ってる感じだな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 01:44:52.01 ID:I8gtd4xy0
頭が固めで冷静なタイプと無鉄砲気味な熱血漢って現代のムウとアイオリアみたいだな>シオンと童虎
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 01:50:28.20 ID:u8P1v2Jj0
車田漫画でなくとも有りがちな組み合わせだからね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 03:05:22.44 ID:vPYHH936O
>>956
でも童虎とシオンは仲が良すぎて喧嘩もしない、死ぬときは一緒とか言い出すレベルのガチ親友なので、
ムウとアイオリアとはかなり違う感じがする。まあ黄金として異質なのは童虎とシオンの方なんだが。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 03:14:28.15 ID:vPYHH936O
連投になるが書き込んでから気づいた。爺になってから喧嘩していたことにw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 03:46:14.60 ID:iBp+xzRb0
NDの一番最初でも喧嘩してたじゃん。
血気盛んなタイプとそれを制止するクールタイプって意味では似てるけど
シオンと童虎はまだ子供っぽいな。
勿論親友設定なのも違う。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 07:58:43.30 ID:WuWPUJm1O
童虎とシオンは何となく星矢&紫龍コンビと被る。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 08:31:07.73 ID:AiTHsGFMO
シオンや童虎が全然魅力的じゃないのが何とも。水鏡はそれに比べればかっこいい。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 09:40:12.14 ID:r9noxtq/0
>>925
え、普通にその展開になるだろうとおもってたけど
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 10:54:55.02 ID:gbz3TcGH0
なるかよ馬鹿。冥王神話だろうが。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 11:24:05.32 ID:cuHGrBLu0
>>961
そういういい方を変えてみるとアイアコスはほとんど活躍しなかったけどそっくりさんの水鏡は主人公みたいだよねって
次の聖戦のシオンと童虎なら水鏡とアイアコスの関係で世界の仕組みを知っていたかもしれない
そんな余裕全然なかったけどさ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 11:25:13.07 ID:VenBjTuzO
ただの冥王神話なら前作キャラ出てこないだろうし
前作キャラがメインで絡みまくってる時点で天界編と同時進行だろう
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 12:12:49.88 ID:h2+hGxJy0
ミーノスとフェルメールはそっくりさんだけど
アイアコスと水鏡はそっくりさんではないと思う
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 12:54:30.53 ID:nAmIyQLj0
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299642858/
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 13:04:26.48 ID:lcTF/tod0
NEXTなのに過去話?って感じだったからむしろ納得だな。
そのうち過去の聖戦にケリをつけて冥王神話から別の名前に変わるのでは?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 13:17:52.12 ID:VenBjTuzO
今の冥王神話はアスガルド編みたいなもんだからな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 13:43:29.83 ID:bSKxVQPbO
天界編に向けて星矢復活させる為だけの繋ぎ話
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 13:48:19.93 ID:/cA6o2Mp0
ロストキャンバスに支流とか氷河とか出てこないでよかった
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 13:54:59.94 ID:xEe5jjcY0
すべては「正統続編!」て掲げるようになったあたりから変わった。
それでも黄金を一気に出したりしないしワイバーンも温存してる。
冥王神話じゃねえじゃんwってことにはならない程度に描き切るであろう。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 13:59:10.60 ID:7pRFl8iV0
OVAハーデス編の宣伝か原作のハーデス編が納得いかないorやり残したことがある等の理由で冥王神話を始めたけど途中で天界編書きたくなったとか
休載中にLCが進んでしまったためにNDが二番煎じと思われるのがイヤだったとかじゃね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 15:08:48.88 ID:jT73tHcO0
まあ正直な話、今の速度でこっち終わらせてから改めて天界編とか無茶っぽいし
繋げて一気にやってくれた方がファンにも本人にもいいんじゃないかと思ってる。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 15:44:05.46 ID:lcTF/tod0
必殺技同じで裏切り者がいて十二宮突破だからな。
そんなにじっくり書いて欲しいとも思わない。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 16:52:58.04 ID:VenBjTuzO
個人的にはまたパンドラが出てるのと
ジェミニが今回も強くて外見も性格も似てるのにガッカリしたw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:16:05.59 ID:nAmIyQLj0
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299642858/
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:24:10.58 ID:lcTF/tod0
冥闘士が名前違うのになんでパンドラは名前同じなんだよ、ってのは思ったな。
毎回パンドラって名前の小娘を拉致ってるのか?w
980 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/09(水) 17:42:26.82 ID:0CDRxk2PP
チャララチャチャチャーン
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:42:46.33 ID:T9fO2qEd0
パンドラも星矢のように同じ魂の転生なのかもしれない。
現世での名前は別にあって、魂の名前である「パンドラ」に双子神は呼びかけてたのかも。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:43:01.42 ID:gRFodjkX0
ご先祖かな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:43:20.89 ID:+mz8qbLp0
テヨギンのジェミニが中途半端だったから本物は派手に暴れてほしいと期待してます
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:45:39.04 ID:VenBjTuzO
パンドラは可愛いけどお腹いっぱいなんだよね
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:46:11.03 ID:T9fO2qEd0
俺はやっぱり射手座に期待してしまうな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:46:19.02 ID:gRFodjkX0
レス取得してなかった
>>981なんか否定したみたいですまん
転生の可能性は十分あるな
現代のパンドラは両親のどちらにも似てないように見えた
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:51:27.39 ID:m6/ehCTj0
パンドラってのは役名で、素質のある幼女にパンドラ役をやらせているだけなのでは
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:52:46.41 ID:lcTF/tod0
強制的に転生させて道具として使ってるのか。
元は封印を解くのに適した巫女の家系かなんかとか?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:03:13.27 ID:G3BRrTrf0
原作のパンドラはたまたま巻き込まれた犠牲者って感じだったから、
>>979と同じような違和感というかチグハグさを感じたな。

冥闘士は逆に魔星の魂が転生しているって設定なのに名前が変わってるし、
水鏡なんかは本来の魔星の宿命に目覚めたという感じではなく単に
聖闘士から冥闘士に引き抜かれてるし…。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:12:47.45 ID:gRFodjkX0
魔星転生設定ってなんだ?原作にあった覚えがない・・・
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:19:00.74 ID:G3BRrTrf0
「百八の魔星の復活によりわたしたちの体内に眠っていた冥闘士としての魂がよみがえったのだ!」
「冥王ハーデス様を守り闘うためにわたしたち百八人の冥闘士は神話の時代から選ばれたハーデス様の戦士なのだ!!」

というパピヨンのミューの台詞からすると転生っぽいが。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:23:21.88 ID:m6/ehCTj0
下っ端冥闘士のスケルトンも何度転生しても下っ端という運命ってのは泣きたくなるな。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:24:20.48 ID:Ll7yoir00
転生するたびに聖闘士に殺されるお仕事です
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:32:51.58 ID:G3BRrTrf0
雑兵スケルトン達も入れると百八以上になるよねw>魔星
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:34:00.39 ID:gRFodjkX0
今回は馬にもやられました
あいつ死んだのかなw

>>991
ありがとう
ミュー見た目のインパクトでちゃんとセリフ読んでなかったわw

妄想入ってるんでおかしいこと言ってたらすまん
でも人間として生活してたけど魔星の封印がとけたら目覚めたように見えるなぁ
魂と役割(魔星?)が別なのか?
冥闘士って人間(のはず)だから記憶もリセットされるよな?
シャカにとどめ刺された冥闘士みたいにハーデスの言うことすべて信じてたけど事実は知らなかったとかw
あと魔星ってのは何のことか明言されてたっけ?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:35:00.31 ID:lcTF/tod0
>>992
選ばれたのは魔星持ちの冥闘士だから雑兵は随時徴収じゃないのかな。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:53:08.24 ID:cuHGrBLu0
じゃあ天雄星ガルーダの冥闘士はちゃんと別にいるということ?
水鏡は聖闘士なのか冥闘士なのか最後にどうなるんだか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:57:30.76 ID:2X7Dh58l0
今回はいないっていう宿命かも、かわいそうなガルーダの冥衣
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:58:49.92 ID:VenBjTuzO
水鏡は本物のガルーダことアイオコスを殺して成り代わってるからな
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:01:29.25 ID:se21lzNT0
1000なら次スレ消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。