え?
まだ2スレ目だったの?
前スレ終わってから3週間位立ってなかったしな。
とりあえず、今週もチンコ打ち抜かれた奴がいたんで安心した
但中と一緒にいる坊主って黒目あったのか
久しぶり
もう2度と立たないかと思ってたよ
但中を孫一が助けたら、漫画的にはクラサンコースだが
このスレ的には盛り上がるんだがな
どうなるんだろ?
>>9 もしあの「ザッ・・・」っていう足が孫一だったら、マジクラサンに行って問題無し。
この漫画好きだけど、それだけはやっちゃあいけねーぜ
前DAT落ちしたのにまた立手たのかw
それにしても相変わらずクソ漫画だなw
前のは普通に1000行って終わってるが。
今週但中が攻撃する前に止めるかと思ったら、勝手に一人で始めやがったな。ついでに瀕死。
というか最初から30モンメうてやあああああああ
実在武将厨を釣れなかった時点でこの漫画の命運は尽きた
今後どう頑張ろうが劇的な上昇はない
歴史漫画の肝はどんだけ読者をその時代に引き込めるかなんだが
小学館は本当にそこんとこが下手だな
講談社勢見習えよ
バカボンドへうげものセンゴク蒼天航路ヴィンサガetc
いずれもハッタリ効かせて読者を当時の時代に引き込む事に
物凄い神経使ってるぞ
誰か止めると思ったら一人でやっちゃったね。
それにしてもあの敵の陣って、平地以外ボロクソの予感がするんだが
何かこのまま唐突に織田や武田まで援軍に現れてスーパー武将大戦と化して
終了しそうな勢いだ
半兵衛「もってきたぜええええ!カノン砲!!!!」
とかだったらキツイな、色々。
ここで竹中が現れて「さすが半兵衛希代の名軍師や!」「これは作者に意表をつかれた!この展開は予想出来なかったぜ」ってなると思ったんか
でも竹中半兵衛は大好きな智将だし、やっと光明が見えてきた。
これ以上柿崎や鬼小島のようなヘタレ描写は勘弁な。
あまりに斜め下なご都合主義的展開でみんな呆れてるんだよ
>>15 全部青年誌だな
ヴィンサガなんて少年誌から追い出されてるじゃないか
週刊少年誌で正統派歴史漫画が駄目なのはもう実証済みだろうに。
追い出されたというか自ら出て行ったが正しいだろ
週刊で休載しまくって、週刊で書けないといって移籍していったんだから
まあ今週もべたべたな展開だったな
結局どうやって像をあそこまで運んだことになったの?
るろうに剣心なんか、史実とフィクション上手く混ぜてドラマ作ってたと思うけどな
あれはジャンプだったっけ?
今見ると史実なんて名前だけで結構酷いブレンドだぞ
まあジャンプらしい熱さはあった>剣心
掃除の時間、箒で牙突とか流行ったぞw
少年漫画でハッタリ効かすならああいう路線もアリだよ
小学生のころ、下校途中傘でガトツとか、アバンストラッシュとかやったなぁ・・・
牙突で思い出したがあの漫画やるまでは斉藤一って全然知名度無かったらしいな
あれで一気に名前が広まったとか
あの糞厚い盾を担いで進軍とか
考えるだけで胸熱だよな
ジャンプでも来月から天海が主役の戦国漫画が始まるな
イケメン度の低い戦国バサラみたいな微妙な奴
読み切り時点ではヤタガラスの方が画力的にはマシだったが
ヤラレキャラの人選が渋すぎたから知識的には侮れない
いいライバルになりそう
誰を描くかじゃなくてその時代の人々がどういう価値観で生きていたかを
描写するところに神経使って欲しいなー
極論言えば主役が誰でも、どんだけ脚色つけても、そこを抑えていれば面白い
ジャンプなら花の慶次なんかその部類
安土桃山時代の人間の生き方が伝わってくる
つうか傭兵1人救うために正規軍が引き返してきて却って多数の犠牲者出すとか
マジありえないんですけどw
あれは一回、死ぬつもりで闘う気になってたとこ、なんとか辞めて引き下がったから
別にありえなくもなんともない。
リアルだと、一度引き始めたら士気は維持できないけどな。
まあ少年漫画なんで、そこはとやかく言わない。
少年漫画だからで済ませられるところはあるが
少年漫画ならではの面白さもないよな
38 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 23:25:09 ID:KXXS9JdzO
火縄銃の命中率良すぎだろ、と
現代の自動小銃でもあんなに命中しないだろ
>>38 明智光秀は朝倉家にいたときの評価では本当に百発百中だったらしい
配下の鉄砲隊も寡兵で浅井の大軍を抑えられるチート部隊だった
まぁ、明智光秀の鉄砲隊は戦国時代最強ってくらいだし
例外的なものなのかも知れないが…
>>39 それは江戸中期に創作された軍記での話
実際の光秀が火縄銃の達人だった事実は無い
面白ければいいじゃん!!
この漫画はつまらないけどな!!
そう面白ければ軍記物だろうとネタにすりゃいいのだ
面白ければ
ドヤ半兵衛登場でドヤ秀吉とドヤ光秀にもフラグが来たな
湿地に誘うか落石誘うか火攻めで終了だろどうせ
とりあえず素直に胆中が撤退してれば
人が死なずにすんだ事は確か
なんでみんな佐渡島に来るのwアホなの?w
半兵衛くんは浪人だから、上杉に士官しに来たんじゃねえの。
まあ越後に住みつかれると史実への復旧が不可能になるが。
つか、史実に影響しないように、佐渡でドンバチしてんじゃね?
南蛮撃退したらこれ以上話膨らませようないから終了じゃね?
今更天下統一とか描いてもしょうがないし。
>>44 伝説の神器が佐渡に眠ってるんだよ。それを手に入れると世界を支配できるんだよ。世界中が佐渡に集結し始めてる
あーあ、マジでやっちゃったよ織田参戦。
この時点で美濃を落としていたとしても越後に出るまで武田領とかあるし、
どうやって船を調達したんだとかツッコミどころ満載だな。
つうか上杉輝虎マジ何もせず引き篭もってるだけだな。
>>44 打ち切りってことだよ
言わせんな恥ずかしい
この漫画はきっとデカクなる。そんな気がする。
え?織田本体が参戦するのw
今まで突っ込みどころは数多くあれど日本史の年表に関しては矛盾しない程度の描写してたのに
第五次川中島の直後だからまだ美濃すら落としてない状況だろ
もう歴史の整合性とか無視して
戦国トンデモガンアクション路線を突き進んでくれ
南蛮軍の秘密兵器はクラスター爆弾で
いっそ宇宙人でてきても許す
万策の中で最も成りがたき最下の策…
それこの漫画の展開の事じゃないですか
打ち切り決まってこれが最終決戦なら許さんでもないけど
55 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 18:09:56 ID:YQ/QyDoCO
信長サンはきっと影武者
すごいやハンベーさん
雑賀が日本を西洋列強から守るために大名を発掘する話と聞いて
俺は最初から駄作になると思ってたんだ
んなこと心配するのは雑賀の仕事じゃねーだろ
今更整合性とか拘るよりはオールスター参戦のほうが面白い。もっとやってくれ。
”スター”を描けなきゃオールスターにはならないぞ
名前だけ立派でもこの作品の輝虎みたいのが何人集まったところでダメだろ
59 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 19:39:08 ID:ykq0bDGc0
ここで信長が死ぬ展開希望。
すげーぜ。ここまでぶっ飛んだらもうなんでもやってくれ。家康はいつくるの
どこからともなく猫の声が消えたかと思うと暗転して
ゲーム機で遊んでいた子供とリセットボタンを押した猫の絵で完
もしくは、どこからともなく母ちゃんの声が聞こえたかと思うと以下略
信長、秀吉、半兵衛・・・か。
単に人気キャラ揃えたかっただけと見た。
想像以上に織田が本気で吹いたw
美濃を抜けた後どのルートで来たんだ
浅井朝倉北陸本願寺
飛騨越え
信濃
それとも船かワープか
秀吉が完全にモブキャラ面なのが問題だと思う
魅力がまるでない
来週カラーか
これならまだ武田が「いつぞやの塩の借り、返しに来たぞ!」ということで参戦
する方がまだマシに思えるんだが。塩を贈られたのがいつ頃か(そもそも創作らしいが)
知らんが。
それだと「烏のお導きでござるよ(キリッ」ができないからな
戦国オールスター佐渡に集結だ!
皆に一目置かれまとめるのが主人公
あとはトーナメント戦が始まれば完璧だな
そもそもバテレンが佐渡を攻めたのは上杉をはじめ
侵略警戒してる連中の裏をかくためだったのに…
この状況で織田が上洛せずに佐渡に来るって事は
信長は既に天下統一してるって事でいいんだよな?
2スレ目立ってたんだな
しかしこれでようやく打ち切りか
これがこんなに長く連載できたことがサンデーの凋落ぶりを示してるな
むしろ俺はもっと長く連載する気がする。アラタがあれで続いてる時点で、おそらくコッチはもっと行く
アラタとじゃ単行本の売上が違いすぎる
こっちはランク圏外でデータすら取れない、定番の単行本5巻コースがいいとこじゃない?
戦国モノで5巻完結は大失敗だな
なにかいろいろな力が不足して実在した有名武将を魅力的に描けてないってのが辛いな
超やクラサンでじっくり経験つませてから本誌に載せたらもうちょっと良くなっただろうけど
昨今の歴史戦国ブームに乗ろうとしてずっこけて轢死しちゃったみたいな感じだね
でも実力的にもクラサンは軽く超えてるんだよな。
ゲッサンとか、スペリオールとか少年向きじゃないとこのほうが活きそうだ。
話はぶっ飛んじゃったけど、絵も見せ方も上手いんだよな。
えっ・・・
>>76 お前さん新参者か?
前スレから、そこはかとなく誉める御方がいるのを知らないのかい?
美濃越えとか言ってる人頭悪いでしょ
武田領とかも越える必要ない
なんで佐渡島なのか?を考えれば答えが出てくる
佐渡島は海に面してる。織田の清洲城も海に面してる
だから海路を使って佐渡島に織田勢が参戦するのは
輸送経路上なんの矛盾も無いんだよ
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
海はつながっとるけん…
と言って判る人がどれくらいいるだろうか
これが打ち切り用のエピソードじゃなかったら笑う
そしたらこの先どうなっちゃうんだろう
使えるとしたら尾張→美濃→飛騨→越中ルートだろうな。
越前朝倉、信濃武田は絶対無理。
織田は中濃攻略が進んでいる時期で、上杉は飛騨にも影響力があったようだしな。
なに言ってんだよお前
どこでもドア使ったに決まってるだろ
>>30 斉藤は4番目に知名度あったぞ
3巨頭との間には超えられない壁があったがw
永倉と山南の方が知名度高くないか?
86 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 11:47:44 ID:NcGwxMk/O
>>62 >>82 高山本線沿いですな
>>85 「4人組で出てくる新撰組」には斉藤が出て来る
80年代前半に見た記憶がある
87 :
一尉:2011/02/19(土) 21:50:36.41 ID:bNpYMlzD0
尾張織田氏と三河徳川氏にもいるじゃん。
>>85 若年層にはキャラが立ってる原田の方が印象強いと思う
89 :
一尉:2011/02/22(火) 21:28:42.71 ID:g3C5lGbi0
そうえば明軍にも南蛮軍を対決にしているだな。
輝虎34歳
信長30歳
秀吉27歳
重治20歳
兵糧焼くのはまあいいんだが、そもそもあんだけの兵糧や運ぶ馬をどうやって上陸
させたんでしょうか?それこそ港を占拠でもしない限り小船でピストン輸送させなきゃ
ならんのだが。まあそれ以前に敵も味方もあんだけ騎兵や武器を佐渡なんて離島に
上陸させまくりなんだけどな。
次回作に期待
戦国ものにしなければいいものを描けそう
なんだか最近凄く面白いぞ。
戦国版男塾を見ているようだ。
>>91 NANBANの輸送力を鑑みれば日本征服なんか余裕
佐渡で手間取ってる方がおかしい
今更食料補給の話とか糞ワロタ
あれだけの兵団と象を佐渡まで運んで来た南蛮様ならどうにでもなるだろw
今更っていうか、作品中の時間の流れってどうなってるんだろ
進撃開始から一日も経ってないんかな
短期決戦するつもりだったんなら食料はあまり持ってきてない(船に残してきた)のかもしれないし
佐渡相手に長期戦するつもりでどうするっていう
佐渡を落としたあと地獄の籠城だな
実は能登半島あたりに南蛮の補給基地があったりして。
しかし、半兵衛はやっぱいいな。
「戦わない」とかああいうパワータイプに小ざかしい事やるのは楽しいな。
どうでもいいけど、今のとこディアス卿は空気。
雑賀衆が戦う動機がもっと説得力あればよかったのに
現状では胡散臭過ぎるぞ
作者の中に補給という概念が有った事に驚いた
となるとどうやって佐渡まで来たんだあの部隊は
今更だがディアス卿は何で空っぽの越後を攻めないの?
佐渡半周して山越する前に考えなかったんだろうか越後がすぐそこだと
上杉本陣が佐渡にいる時点で越後防衛は詰みだよね?
なんでこれほどまでに佐渡にこだわるのだろうか
信長まで自ら佐渡に来てるというのに未だ動こうとしない輝虎の方が問題だろ。
お前の領地が蹂躙されてるんだぞ。
この漫画ほどシュールギャグ漫画はないよな
作者がまじめであればある程笑かしてくれるわい
早く新たなナンバンがでてこないか楽しみ
その前に島流しかもしれないけど
島流しは無いな。これだけ笑える漫画でも、サンデーの中じゃレベルが高い。ほかが糞すぎる。
>>104 他人の危機を口実に領土広げるのって普通だよな
上杉マジ無能
「敵国を越えて来るなどありえない」みたいな台詞言わせてるけどさ
そのありえない部分をはったり効かせて書けるかどうかだと思うんだよな
南蛮にせよ織田にせよワープで苦もなく移動してきたようにしか見えないんだもの
正直これ「戦国物」じゃなかったら誰も読まんだろうな
上杉とか織田とか人気キャラ使ってこの出来ってやばいだろ
どっちかっていうと孫一以外は架空のキャラにして戦国アクション的なものにしといた方が良かったんじゃないかと思うがな
マガジンでやってる我間乱みたいな感じで
下手に有名キャラ出すと歴史考察がどうのこうのってなるからなぁ
>>108 明智が朝倉と一向宗に話つけるとかね
でも俺が朝倉なら仮に友好国であっても武装した軍なんて自分の領地を通らせたくないけど
孫一って全然細かい考察なんかいらんキャラだよ。
信長の独裁政治に対するカウンター、民衆寄りの戦闘組織として
本願寺の下間頼廉とアンチ信長勢力の筆頭になる。
本当にこれだけ。
最強の織田軍相手にドンパチやってりゃいいものを
なんで佐渡で南蛮と戦ってんだよw
考察以前の問題。
この話の主人公が「雑賀孫一」である必要性がまったくない。
名前似せた別人でもよかったレベル。
>>112 ほとんど雑賀=ゲリラでいいもんな。
遊撃傭兵部隊っていうか。一番描きやすい題材だよな。縛りが無い。
ただ、この作者しかやらないだろうな。こんな有りえない状態。
中途半端にリアル感残し、大雑把にファンタジー。
個人的に、加勢した信長と仲良くなったら終わっていいと思う。そのまま輝虎と戦い始めたらいい
外人と戦ったり象出したいなら主人公山田長政にして架空の東南アジアで戦ったら良かったかもね
南九州の架空の島を拠点とする水軍が外国と戦う話とか
この作者の画風ならベルセルクの傭兵時代みたいなのを
オリジナルストーリーでやってくほうが合うと思う。
基本バトル物の人なんかと思う。なぜサンデー
>>114 それ面白い
山田長政は無茶やるには良い題材
南蛮VS戦国大名連合軍という着眼点自体は悪くないんだよ。例えばキリシタン大名と
組んで九州を支配下に置いた南蛮軍と本州を武力統一した織田軍が激突するという
展開なら架空戦記としてそれなりに楽しめそうだし。何故かこの漫画は佐渡なんて
戦略的にあまり価値のない離島で上杉とまだ美濃すら制圧してない織田の連合軍が
南蛮軍と局地戦をするというあまりにも斜め下すぎる展開をしてるけど。
そのテーマなら主人公は信長か西国大名の誰かであるべき
国民に対する責任を負ってるのら奴らなんだから、そのテーマに合うのは国主の苦悩
雑賀は出て来るとしても前線の一兵士にしかならん
何度か出てるが
作者が描きたい人物とスポットを当てるべき人物とやりたいシチュエーションが
奇跡的なまでにちぐはぐだからこんなことになってる
孫一描きたいならそれこそ信長包囲網の話をやればいい
119 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 16:42:52.96 ID:TiJadrv20
単純に水攻めかと思ったら、
ちょっと想像してたのと違った。
それにしても、地形が有利すぎる気がする。アントニオ嫌いじゃないのに死んだのか。ドドリアみたいな役回りだな
本宮ひろしの漫画で日本の大名連合が世界相手に戦争する話があったけど痛快で面白かった
戦国時代にヨーロッパの軍勢に攻められたら脅威だとは思うけど
遠すぎて大部隊は派遣できないんじゃないのとか、遠すぎて日本に辿り着く前に弱ってるんじゃないのとかも思ってしまう
>>119 いや最後のコマ見る限りでは生きてるんじゃないか?
額に直撃してたように見えたけど、るろ剣のシシオみたいに鉢金でも巻いてたんだろうか?
水底に壺ってセンゴクでも雑賀衆が使ってたけど実際に雑賀衆が使ってた戦法なのかな?
しかしあの距離で鉄砲撃っても鎧貫通出来ないって設定なんだな
ここで水底の壺使っちゃうって事は織田の紀州進攻防衛戦は書くつもりないんだな
十六世紀であの鎧は西洋馬鹿にしすぎじゃないのか?
唐突に兵糧気にしまくってる連中にわろた
超絶輸送能力どこいったんだよ
象食えるのかな
つーか雑賀衆の持ちネタを竹中にくれてやるなよw
本当に主人公が雑賀衆である意味が無いんだよなこれ
竹中隊は自動壺植トラクターを常備してるようだな。
ヤンマーかなんか知らんが。
つーかアントニオは落とし穴トラップに一度やられてるんだから似たような手に
二度も引っかかるなよ。まあ猪突猛進だから無理か。
坪埋めるの早っ
>>121 ポルトガルもスペインも実利主義者だからそんなアホな遠征はしないよ
宣教師を送り込み宗教から改革してその後じわじわ乗っ取っていく
長崎はこの戦略で一時期イエスズ会の公式の領土になったわけだ
コストもかからず合理的な侵略だと思わないか
オランダとイギリスは日本と戦争しても意味が無いから貿易して儲けれれば良いというスタンスだし
時代遅れの甲冑と像(!)で佐渡に武力侵略してきたこいつらは本当に南蛮なのかね
NANBANという、ポルトガルスペインとまったく関係の無い
謎の秘密結社なんじゃないかという説があったがその方が説得力ある
毎回変な名前付けて感想描くからどこの誰かすぐ分かるな
ふと思ったんだが隊を分断して輸送隊を潰した場所で
本体の方を火攻めにすれば良かったんじゃないかと思うんだが…
>>134 上部に盾を構えてるだろうから、燃えないんじゃね。
それなら、いちいち分断しないで崖上から火撃ちすればいいだけかと思うけど。なんか効かない気がする
>>135 いや上から油撒いてそこに火矢を射れば良いんじゃないかと思ったのですよ
油を撒かれたらそうそう鉄砲を使う訳にはいかないですからね
そもそもあの場所が異常に有利すぎる地形だったのに効果的な攻撃をしてないのがちょっと…
>>136 そんなことしたら勝っちゃうじゃないか。最低でもあと半年くらいは引き伸ばさないと困るだろ
島民には悪いが島に閉じ込めときゃそのうち餓死するだろう
船にさえ帰れば無限補給を受けられるだろ
ちょっとでも離れたらアウトらしいけど
まるでメトロイド
戦国物や時代劇物を描くときは、言葉使いが大事らしい
例えば江戸時代に少女という言葉はなく、もっぱら娘といっていた。
だから時代作品で少女という文字を出してはならない
今週、真逆とか言ってたけど、あれはここ10年間で一般化した言葉じゃない? まぎゃくなんて言うか?
元はまさかだったとか、数十年前の小説にもある単語とかはおいといて
南蛮の兵士が、将棋倒しとか言ってたけど、南蛮に将棋ってあるの?
素直にドミノ倒しで良かったんじゃないか。迫力ないように思えるけど、16世紀に誕生したらしい
孫氏曰くなんて言う前に、やることがあるような…
言葉遣いなんかいちいち忠実にしてたら、何言ってるかわかんねんじゃね。
福島とか和歌山とか新潟とか四国地方とかの方言をそのまま描いたら、誰も理解できないのと同じ
忠実にする必要はない。方言だと、逆にその土地に住んでる人間が胡散臭く感じることが多い
でも自分のような荒さがししてくる人間もいるから、
真逆じゃなくて正反対とか逆、将棋倒しじゃなくてドミノ倒し。
誰もが気付けるディティールを気にして欲しいと思った……けど、この漫画に言うことでもないか
別に言葉遣いにリアリティ求めてないから。
古文の授業になっちまうし。
慣用句を全部向こうの言葉で表現しろとかいわれてたら翻訳としてもおかしいだろ。読者は日本人なんだし。
クレしんのイタリア語版なら納豆がピッツァに変えられるけど
「俺」が「わえ」の時点でネームのセンスが悪すぎる
俺が言ってるような話は編集がチェックする問題かもしれないけどね
それにこんなことは他のサンデー、というよりファンタジーや現代漫画には言わない
存在しない概念の言葉とか近代の単語とか
歴史漫画は愚か大河や司馬ですら結構やらかしてるし
そこら辺は現代語訳されてると考えるしか無いよ
>>142の言い分は何故か言葉だけに括ってるが
言葉や所作、風習や小物へのこだわりが歴史ファンの心を掴むってだけで
一番重要なのは内容の面白さだと思うよ
内容がつまらないからそういうどうでもいいことまで突っ込みたくなる部分もあるんじゃね
危機感を煽ってる割には非情な手段とか最善手は打たないからな
でも味方は容赦なく犠牲にしますよ
細かいこというと「彼」と「彼女」の区別も明治以降らしい。明治以降の英語の翻訳で女の場合は「彼女」と呼ぶようになっただけで
それ以前は女も「彼」と呼んでたそうだとか。
そこまで描いたら逆におかしいけどな
幕末から西洋の法律用語から色々その他もろもろ入ってきている
現代語と・・・・
クラサンに載ってるけどこの展開必要なのか
冗長な引き延ばしにしか感じないからちゃっちゃと次行け
ちゃんと物語してるからいいんじゃね。冗長な引き伸ばしってのは、コナンみたいなのを言うんだよ
駄目だこの作者、漫画センスが無さすぎる
農民の親父が死ぬのは規定路線だとしても、竹中半兵衛が避けた槍が刺さって死ぬとか
そこは、胆中か息子をかばって死ぬとこだろ常考。
敵の攻撃を避けたら後ろの味方に当たったとかギャグ漫画だよな
>>157 いや、位置的に避けた槍が刺さったんじゃね?
そのシーンは描かれてないけど
攻撃をさけたら後ろの味方に当たった展開が
ヤタガラス、DDといっぺんに読めるのはサンデーだけ!
オッサン掴んで振り回して敵兵薙ぎ払うとかクソワロタわwwww
敵将が武器捨てて服を脱ぎだしたりギャグセンスはだんだん上がってきてる気がしなくもない
親父が死に際に俺かよ・・・とか言ってたらちょうど今少なくなったサンデーのギャグ枠に収まるかもしれん
アントニオだっけ?
が本物の外道かどうかわかるな。
武器を隠し持っているのか隠し持っていないのか。
>>162 いやここまで来てそれをやったらマジで時間の無駄だろw
本気で半兵衛来たときに瞬殺やってた方がよくなっちまうw
確かに雑賀のご当地だけど和歌山でサイン会とか人集まるのかw
それとも作者の地元でもあったりするのか
>>160 なぜかギャグっぽい避け方で、一人しか居ない味方に致命傷入るDDのほうが秀逸
>>162 むしろ、喧嘩始まるとこで「パーン」一発、半兵衛が「時間が無駄」で銃殺が一番燃える。
>>165 それ、鉄砲上手の人にやっていただきたい>「パーン」一発
構成へたくそじゃね?
頭に弾が当たったけど首をひねったから大丈夫て・・
流石に当たる前にひねったってことでしょ
ハンター×ハンターのキルアみたいに
額の皮膚に弾が当たる→弾が貫通するよりも早く首を動かす
かもしれんぞ
つか、初期の南蛮戦でも眉間に当てて、皮一枚だけ傷つけるテクを披露してたな
ブ男は頭に弾丸を受けても一発だけなら死なないと相場が決まってるんだろう
その後はきっちり殺されるけど
173 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:39:44.35 ID:T+Nwrkz30
AAAAAAAA
来てよかった、日本!のコマで確信した。
この漫画は大真面目な顔して糞ふざけたことをやるギャグ漫画だったんだな。
ちんこカップからそのことはわかってるっしょ
切れがないのが問題だが
サンデーもう発売されてる?福岡だけどまだ店頭に置いてないんだよな
早く殴りあいのシュールな場面ががみたいのに
近所の本屋に運送会社の「配送を隔日にする」って張り紙あったし色々遅れるだろうなあ
これ南蛮の勝ちだろw
どんだけ残存兵いるんだよww
結構アントニオ好きだったけど、さすがに仲間にはならんか。
>>180 言葉通じねえしな
半兵衛ならもしかしたら話せるかもしれんが
結論
馬鹿を使いこなせる孫一は凄い
自分で漢とか言っちゃう人って
4ページ目の「まるで歯が立ってねぇ…」のコマの半兵衛が豚顔過ぎて笑ってしまった
あそこ崩れ過ぎだろ
孫一のスペシャリテ
紙面に載せていいレベルじゃねーだろこれ
そうか?サンデーの中じゃまだ全然載せて構わないレベルを維持してるだろ。
ギャグにもなってないマジで意味のない引き伸ばしだったなこれ・・・
単行本は底辺クラスの売上だというのに大御所の推薦文にサイン会に原画展と
何でプッシュされまくりなんだろ
なんだかんだでアンケがそこそこいいのと、編集の力だろうな。まぁ90%は編集の力。
今回のタイマン殴り合いは(うわー・・・)と思ったけど、普通に戦争してる時は嫌いじゃないな
サンデーで楽しみなのはこれとマギ、今日から俺はの作者の漫画くらいだな
面白いんだけど、戦争時の描写が少年誌で制限されてるとこありそう。もうちょっと死んで飛び散ってもいいのに。
当時って首持って手柄ーってしてたんじゃないの?
>>191 普通なら首級に応じて報奨が貰えるが
今回は南蛮に勝っても得る物が無いのだから報奨は期待薄
そもそも首実検しようが無いから首まで切り取る必要性が無い
売れてないし掲載順も下がってる
プッシュ時期は終わったんじゃね
多分アンケも取れてないだろう
ネタにもならんクソマンガ
画力はそこそこだがセンスなさすぎ
戦国時代だからなんとか見てる、他のテーマだったら完全に興味なくてサンデーのその他大勢とともに完全スルーだろう
197 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 14:17:26.66 ID:kj5SYoUu0
>>190 やめろこんなのと並べたらマギ鋼鉄かわいそう
今ならDDの方が上だな。
199 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 17:14:25.89 ID:kj5SYoUu0
某作品評価サイトより
2011/03/19 とても良い [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/(誰でも可)]
by サザ (私書を送る/表示スキップ) 評価履歴[良い:62(81%) 普通:0(0%) 悪い:15(19%)] / プロバイダ: 15848 ホスト:15871 ブラウザ: 3458(携帯)
とても面白い漫画です。画力は高く、内容も面白いです。今のサンデーの中では、結界師の次に単行本の発売が待ち遠しい漫画です。今後、マギやアラゴと同様にサンデーの看板になるでしょう。評価はこれからの展開に期待してとても良いで。
今更だが、なんで戦国時代の南蛮が戦象やローマの陣形みたいな古臭い戦術使うの?
誰か教えて!
ルネッサンスだよ
超絶劣化センゴクではなくて超絶劣化ドリフターズなのか
まだ2スレ目かよwwwww
>>200 年代的に戦国時代とヨーロッパのローマの時とどれ位年数経ってるの?歴史疎いからよく分からん。1000年くらい?
ローマ時代、戦像で暴れたハンニバルは紀元前200年代の人だ
桶狭間は1560年だ
ざっと1700年くらいかな
ちなみに1560年はスペインがようやくフィリピン取った年だから
西欧はまだ極東アジアに進出できる時期じゃない
アントニオはテルシオって言う当時最新の陣形組んでただろうが。
発明したのはスペイン
越後本土侵攻って何を今更wだから佐渡に上杉本隊が来てるんだから全軍で
越後を攻めた方がよくね?と散々ツッコまれてたろうに。どうせ光秀率いる
朝倉軍とか武田軍が救援に来ましたというオチがつくんだろうけど。
マジ意味不明なんだけど…
もう打ち切っていいだろこれ
逆になんでもありすぎて、完全に戦国スマッシュブラザーズだな。来週は面白そうだ。
どう考えても「なにー本土にもこんなにー!」ってなる気がするけど。
それにしても、奴隷を懐柔したところでどうするつもりなんだろうか
当時上杉の領土では無い佐渡に輝虎と織田を呼び寄せその隙に越後攻略だぜ!
先週の一騎打ちと今週の秀吉のエピソードいるかこれ?
一騎打ちはいらなかったなぁ。むしろ最期の最期まで、手足がもげても突っ込んでくるアントニオが見たかった
上級な人間の舞台は佐渡ではなく越後本土…
上級なら九州から順番に落とすか畿内を電撃制圧するかしろよと
なんで越後なんだろうな…
そもそも上陸占領の難しさを理解しているのだろうか?
戦争は補給線が命で
絶えず本国から予備兵力や装備、食料を送り続けなければ
敵地の占領を恒久的に維持するのは無理
占領したばっかのフィリピンにそんなことができる
拠点ができているとはとても…
先週といい今週といい蛇足、陳腐展開で必要なさ過ぎるな
編集は仕事してんのか
結局孫一マンセーかよ
たかが一傭兵が何調子乗ってんだ引っ込んでろ
と思った
つーかこれで人たらしを描いたつもりなのか……
ああいう一騎打ちというかタイマン展開を本宮ひろ志や原哲夫がやる分にはいいんだが
この作者のように実力のない作家がやってもギャグにしかならないってことだな。
本気でネタが尽きてんじゃないか
>>207 刀の鍔を眼帯代わりにした伊達「輝宗」の登場希望w
Q.遺伝なんですか?
A.遺伝ですw
今週読んだ。どこの無防備マンだよwwwww
一騎当千の奴隷黒人は弥助でオケ?
小間使いのヤスケがあんだけ強くて、上杉軍の一騎当千の柿崎がゴミ武将とか泣けてくるけどな
どうでも良いが上杉本陣でリアクションと解説してくれそうなキャラの武将は直江パパでオケ?
アタマに月つけた細めのオサーンか
捕虜に関してここまでつっこみ
なし
225 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/03/29(火) 08:47:10.50 ID:ZH3FV7Yl0
単行本買ってしまった・・・
まぁ、歴史の勉強にはなる漫画だよw
>歴史の勉強にはなる
な る か
>>225 ならんだろww俺も買ったけど歴史の勉強になるわけが無いwww
単行本のオマケで歴史ウンチクとか無いの?
南蛮軍3部隊のうち2部隊壊滅で大名連合軍援軍続々って完全に詰んでるんですけど。
今更輝虎暗殺に成功したところで織田・浅井・朝倉とどんどんやって来てるんで
最早意味がないし。
敵の非道さを強調しておいて次のページでその敵の船沈んだ…
フハハハ・・とか言ってるけど来週死にそうだし
これは打ち切りかWEB送りでは?
今まで持ったのが持ちすぎたくらいだ
主人公どこ行った
すがすがしいまでのオールスターズっぷりっすね
なんだかんだで、黒幕は実は国内の徳川だったー。
で全然いける気がする。なんとなく引き伸ばすのはもうそれしか無いと思う。
外国人をそのまま仲間に引き連れて、戦う的な。
それか「俺たちの戦いはこれからだ」か。とりあえず、敵の下衆っぷりがすがすがしいな
ここのところの茶番の畳み掛けはすごいな
俺の謙信ちゃんが何もせずに終わるわけが無いだろ
来週あたりにウナギに襲われて…
謙信はどさくさ紛れに佐渡を自分の領土にしようとしてるじゃないか
なんという策士(棒)
作者と担当編集は何考えてるんだろう…
何も考えてないような気がしてきた
なんなんだろうこのエピソードは
奴隷に酷い扱いをする悪い南蛮をやっつけろってか?
そんなん書く暇があるなら南蛮側の道理を見せてくれよ
ただ「どこからともなく攻めてくる強大な侵略者」じゃ歴史物の意味が無いだろうに
この漫画の南蛮は都合の良い敵役でしかないから
ところでこの漫画の南蛮人は日本に何しに来てるんだっけ
特に資源も無いし南蛮からかなり遠いんだけど
普通に考えれば植民地化なんだけど
スペインがようやくフィリピンを経営し始めたこの時期にそんなことできるわけないので
もっと別の目的があると思われる
つーかあれはポルトガルやスペインじゃないと思うけど
あの時代に甲冑とか像とか絶対まともな国の軍隊じゃないし
奴隷の調達
おまえら南蛮といえば欧州やなんかのことだと思ってないか?
南蛮とは南の蛮族、つまり白人のことではないんだよ
つまりアリアハンか
この時代ポルトガルとスペイン以外で可能性がある国ってどこなのかね
歴史モノにもファンタジーにもなりきれてないんだよこれ
南蛮軍の正体はアトランティス軍、目的は阿波国剣山に隠された失われたアーク
宮古島から富士に繋がるレイラインにアトランティス人は近づけない為に佐渡上陸を余儀なくされた
空海が四国に張った88箇所の封印が千年に一度緩む今動きだした
朝倉に断りも無く光秀水軍出陣か。
もうどうにでも(ry
>>246 もう少し時間が経てばイギリスとオランダもあるかもしれないが
この頃は本当にスペインとポルトガルくらい
そのスペインからしてフィリピンでいっぱいいっぱいだから
日本に軍事侵攻できる国なんか無いといっていい
>>247 もうそれでいいよ
最終章はムー人とアトランティス人の最終戦争の末に人類が滅亡するとかで
主人公のピンチに今まで戦ってきたライバルが駆けつけるというバトル漫画で
お馴染みの展開を戦争漫画でやるとギャグにしかならないということがよく分かったわ。
ギャグになってたらまだ良かったんだがな・・・
>>251 それは聊か極端というか短絡的だぞ
戦記物でも共通の敵ができたから今までの敵が手を貸してくれて熱いケースはある
けどそれに至るまでのプロセスが書かれているのが前提で
特に領主同士の間のイザコザなんかをちゃんとやっておかないと陳腐なものになる
戦国大名っちゃ戦人であると同時に政治家なんだから
この漫画はできてないけどな!w
いやいや大名としての責務よりも友との絆を重んじるというのも少年漫画としてはありだろ
まぁそんな熱さも別段感じなかったけど
石山合戦や紀州侵攻を描くのかと思ってた時期もかすかにあったが、えらいところに到達したなあ
キリがいいところで島流しするにしても
キリがいいところが見当たらない
解体ですらあそこまで続いてしまったのを見ると、まだ余裕で続くと思う
でも序盤にまいた伏線はほとんど回収してない?
NANBANの司令官と敵のスナイパーがまだか?
実はずっこけ司令官でしたぁ なら来週にも終われちゃう
>>255 単純に信長vs包囲網の愉快な皆さんの戦いにしておけばいいのに
なんでこんな頭の悪い展開にしちゃってるんだろうな
そもそもこのマンガって長期連載考えてたのか?
孫一と頼廉が顕如の下で織田軍相手に無双して終了の
短期連載でよかったと思うんだが
孫一「……あれ?」
頼廉「どうされた孫一殿。居眠りなどされて」
孫一「確か……佐渡島で南蛮兵と戦って……」
頼廉「夢でも見ていたのでござろう。今日は休まれよ。明日も織田との戦いになる」
孫一「そう……だな。象とかあんな南蛮兵が佐渡島に来るわけない。夢だったんだ」
翌日
信長「来るがいい、大坂左右之将よ」
頼廉「行くぞ信長…!」
孫一「勝負だ、信長ああああああああああ!!」
孫一の勇気が大坂の民を救うと信じて!! 完!!
もうそんな感じでいいよ
263 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/04/06(水) 14:31:51.90 ID:oitqLztO0
俺の中では、今1番はまってる漫画なのだが・・・
やっぱりだめ?
ここまで褒めるところが見つからない漫画も珍しい
そうか悪魔がいたかぁー
これが絶望だ。ターンエンド
秘密結社”南蛮”の目的って富士山の確保だろ?
エジプトのピラミッドとナスカの地上絵とグランドキャニオンとアンコールワット
を加えた五箇所の聖地の霊脈を抑えることで大魔王サタンを復活させて
その魔力で世界征服を企んでるんだろ?
俺は並行世界からの侵略者だと思ってた
あるいは未来人
南蛮人だと思ってたらノーパン人でしたHAHAHAで大団円でいいよ
当時の鉄砲で頭を狙うことは普通しない
この漫画、掲載順位が常に中間くらいにあるけど人気はあるのかねぇ…?
掲載順はどう見ても後ろのほうだと思うけど
最近の流れは結構好きだな。とりあえずドドリアとザーボンが死んだあたりだろ。ドラゴンボールで言えば
来週あたりに特戦隊が来る展開かな、胸熱だな…
この漫画終ってるね。
テルシオマンは一騎打ちからの流れで明らかにハゲタラコ唇と竹中達を全滅させれたのにしない。
意味がわからない。
しかも、囲まれてることに気付かない策士w
まぁテルシオマンはまだましかな。
象とか陣形で見せ場あったから、手強い敵な印象あった。
反対にイザークは優秀なとこ1つもなく終った。
最初から最後までタダのクズナルちゃん。
こんな敵出す意味あるのか?
しかも、鶴首も何も考えずに小舟で艦隊を追いかける。
それを見て、豊臣が優秀な部活だとか思うw
なんか本当に終ってる。
まぁ毎週欠かさずに読むけど。
なんだかんだ腐ってるけど漫画として一応立ってるからまだ読める。
巻末の大人気メディカルファンタジーとかあの辺は突っ込むトコもなきゃ毎週読む気もしない
277 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 15:56:27.88 ID:tVDsUnUY0
だな
たんちゅーさんの所はこの漫画読んでて初めて面白いと思った
唯一あそこが一番戦争っぽかったよな。これからそういう展開があるのか分からんけど、なんとなく無さそう
半兵衛の作戦とかああいうのが多ければいいんだが
信長あんな派手なカッコしてるのにあんまり目立たなくて可哀想…
戦国歴史物としては読めんが娯楽物としては読める
進撃の巨人とヤタガラス、どちらも似たようなトンデモ漫画なのに100倍以上の部数の差…
どうしてここまで差がついた?
この作者は歴史物や物理的なリアルな漫画より、完全バトルファンタジー描いたほうが良かった気がする。
ファンタジーってかなりの想像力が必要なんだよねぇ…
時代物のメリットは話の筋があらかじめ決まっているのと、
有名な人物はキャラクター像があらかじめ大衆に植えつけられている、この2点。
作品を作るにあたって最も難しいキャラとストーリー展開に負担を強いられないという意味で、
新人や発想の乏しい作家にはオススメのジャンルと言える。
忠臣蔵や新撰組のように、起承転結がハッキリしてる短期間の話なら特に。
しかしこの漫画のように作家のセンスの無いオリジナル展開ばっか
やってるとそのメリットを活かせない。
歴史物でトンデモ展開やって面白い作家は、何を題材にさせても面白く話を作るもんだ。
道を外して受ける域には、この作者は達してねーだけ。
片方にはセンゴクがいてもう片方にはドリフターズがいるという
287 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/04/10(日) 09:11:29.16 ID:lOEgnVzr0
明智光秀と孫一が対決する展開までもっていってほしい。
イサークが言っている「あの男」は松永弾正なのかね
だとしたら、結構続きそうな気がしてきたんだが
南蛮戦以上のビックリ展開を国内戦の史実しばりでやるとなると厳しいよな
夢落ちでもいいぞもう
幸いなのは少年誌の歴史モノにありがちな、読者を感情移入させるための現代(未来)から来た主人公がいないことだな
これがないから何時終わっても打ち切りということを感じさせないだろう
ただここまでやったら史実には戻れないので北狄、西戎でも出すしかなくなるだろうが
とりあえず信長と孫一が戦うまで終われないな。
一番最初に信長を出したあたりラストも信長とのゲリラ戦な気がする
>>290 全然幸いじゃねーよ
今となってはまだ宇宙人未来人超能力者がいた方が納得できるレベル
そのくらい破綻している
もうこれ以上引き伸ばしようはないだろう
僕の考えたヤタガラスが日本の英雄を導き南蛮軍から佐渡を守って終わり
まだアラタとか解体と比べると引き伸ばし感は特に感じないけどな
この期に及んで背水の陣とか輝虎暗殺とかどう考えても無駄なあがきだが。
援軍でもない限り他の部隊が壊滅した段階で詰んでるから。
一瞬明智がどさくさに紛れて信長を自軍でぬっころすのかと思った。というかラストでマジやりそう
ここにきて必要の無いエピソードをひたすら積み重ねてるのがすげーな
新人もいいのがいなくて打ち切りたくても打ち切れない状況なんじゃないか
艦隊を単身小舟を漕いで追いかけるとか輝虎を狙撃しようとするものを(いるとも限らないのに)
狙撃しようとかこいつら仮にも指揮官なのに指揮を放棄して何やってんだか。
大体この状況下だと信長に標的が替わっても不思議じゃないだろうに。
300 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:46:22.34 ID:6dCkABWC0
叩けえ!!
301 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/04/14(木) 18:20:57.23 ID:k4n9mtxx0
明智の怪しさは気になるな・・・
普通に明智が『戦後』を見据えて勝手に動いてる、ってのはあるまもな
どうみても作者のお気に入り武将だしね
なんで暗殺しようとしたのに自分が狙撃されると分かったら狙撃止めたの?
まさか 自分の命>任務 って訳じゃないよな?
明智が「オーパ」って言ってるのが気になる
まさか奴が北からの諜だったりしないよな
引き金を引いてたらやられていたってのもよくわからんな
サッと身を隠したわけでもないし
ロックオンされてたらどっちにしろやられるはず
主人公はなんで撃たなかったんだ
お互い場所が分からないからじゃないの
孫一がわかってないなら何きっかけで動いてるんだよw
少年漫画にありがちな「殺気!()」ってやつじゃね
まず輝虎が気づけよ
作者の描きたいシーンありきでそれに合わせて話作ってるから整合性のまるでないトンデモストーリーになってるんだよな
え?これびっくりするほど面白くなくない?
って思ってスレ探したら、皆そう思っていたみたいで安心したわ
もはや作者も面白いと思って描いてるのか疑うレベル
でもサンデーだとまだマシなレベルという恐るべき現実。
残念ながら普通に下位レベルだという事は数字が証明している
今にして思えば「来て良かった日本」のセリフでアオリが次回作にご期待下さいだったら神漫画だったな
もはや明智が未来から機雷を召還しようとスルーされる漫画
ディアス呂布化って…この漫画マジでどこへ向かおうとしてるんだ
もう輝虎狙撃とかどうでもよくなってるだろ
318 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/04/20(水) 08:29:49.37 ID:qp+WeduZ0
輝トラの陰気くささはどうにかならんのか・・・
あれは俺でも狙撃したくなるわw
作者の野望は『サンデーで1番をとってみたいです、一回だけでも』だそうだが…
もうなってるよね
編集仕事してんのかこの漫画
作者の才能がないのは仕方ないと思うが、まともな編集ついてたらもう少しマシになるんじゃないのか
おまえらせっかくのディアス卿の見せ場なのに何の文句があるんだwww
ところでディアス卿って鎧がモンハンみたいだよね
特に頭部のデザインが
ディアス卿はベルセルクのガッツみたい
この漫画の明智はなんでオサレなの?
なんか終わりに向かってブーストしはじめたらすごく面白くなってきた
織田の牛鬼、シルエットでクビチョンパとかワラタw
作者ももう守るものが何も無くなって強くなったのだろう。
そもそも作者に守るものなんてあったの?
チャンピオンの新人を最初から見習っていればこんな事にはならなかった
全てを奪うために佐渡に来たか
326 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 23:16:50.09 ID:o+rcCcKx0
独り者より家族がいた方が死ぬ気で戦うと思うのだが・・・
まあ、それは漫画によくあるお約束と言うことで
前向きに考えるなら、家族がいるんだ死にたくないって言って怖気づくやつと、
もうどうにでもなれひゃっはーって突進していくやつだったら、後者の方が強いって感じだろう
ディアス卿、一戦士としては一騎当千でも指揮官としては激しく無能だろ。
他2人の指揮官に好き勝手にやらせた挙句兵力分散の愚を犯し各個撃破されて
壊滅。これ総司令官として一番やっちゃいけないことなんだけど。まあ
上杉の方も似たようなもんだけどラッキーなことにw続々と援軍が到着
したからな。
ディアス卿は弱い兵士ではなく
戦場のテンプレ台詞を狙って突撃してる感じ
突撃時のテンプレって一つしか思いつかない
ディアス卿の勇気が日本を侵略できると信じて!次回作にご期待下さい
こんな感じ?
で、主人公が孫一である必要性は?
それ言ったらほとんど漫画そんな感じじゃね
信長がここまで空気という作風は新しいと思うよ
初回以外はただの変なカッコしたおっさんだし
読者が面白いかどうかは別として、作者的には戦闘は描きたいけど政治とか文化的な側面は描きたくないみたいだな
描きたくないのか描けないのかは知らないけど
戦闘部分だけを描いて実在武将を魅力的に見せるってのはハードル高いな
このマンガ、まだ2スレ目なのか
地政学どころか年表もろくに弁えない馬鹿が歴史ものなんか描くな!
ただでさえカビた古代人の昔話なんざ歴史オタクぐらいしか読まないのに
それすら捨ててどんな客層狙ってんだ。
なんで怒ってんの?w
338 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 08:02:44.21 ID:VV3/4StUO
歴史オタクだからだろ。こんなのにこだわるなんてずいぶん暇なんだな。
339 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/04/24(日) 14:56:47.88 ID:pEdgF6Hi0
この漫画の信長って何歳の設定なの?
半兵衛はオッサン呼ばわりしてるけど・・・
第五次川中島の後だから
信長30
秀吉27
輝虎34
竹中20
くらい
当時にしたら30ってやっぱそうとう人生終盤なのか?
>>341 「人間五十年」って言ってたくらいだから終盤にさしかかったところだろうな。
>>341 当時の平均寿命が低いのは早死にする子供が多かったから。
7、80歳まで生きる人も沢山いたし30で人生終盤は言い過ぎ。
確かに、家康は70過ぎまで生きたしな。
家康はそれをふまえても異常に長生きだな
「人生50年〜」ってのは別に出典が「人の生は50年だけ」という意味ではない
信長やら周囲がどう解釈したかはおいといて
しかしこの時期に明智って信長の配下なんだっけか?
結局輝虎全然動かないままディアス戦死…誰のいくさなんだよこれはw
つうかディアス卿とは一体なんだったのか
これで三将軍全員戦死か。あっけなかったな。どうしたのか全くわからん。
あと、織田信長すげー演出してるけど、明智光秀の方が100倍強い気がする。
あいつ初登場時に縮地使って10メートル位離れていた相手を細切れにしたろ・・。
明智の鉄砲隊は戦国最強だからそれはいいんじゃね
349 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 15:23:29.74 ID:XdyteFfvO
信長一騎打ちで格の差を見せつけディアス卿あっさりシボン
南蛮でのこいつらの格付けもわからんし
スペインの先遣隊かなんかか?
多分ドラゴンボールでいうと、ナッパあたりか。
でも先の変な弩弓集団がいたんで、ポジション的にはやっぱドドリアザーボンあたりか?
信長と明智と孫一と謙信をどう処理するかさっぱり分からん。
まさか「やったぜこれで南蛮全滅だ!」で終わったら神
アフリカ人を故郷に帰しにいく旅の途中、本能寺の変が起きて
中東あたりから大返しとか
重さがどうのこうの言ってるエピソードがひたすら軽いという
世界の軍隊が攻めてきてるところで日の本の民数千万を背負ってるとか言われても
世界は広いなあとしか思わないわ、どうせディアスは下っ端雑魚なんだろ
てかまさかこの展開はまだ連載続くのか
光秀倒したら第一部完で永遠に再開しないパターンかな
ところでディアスが倒したとかいう数万(だっけ?)の異教の軍勢って何人?レコンキスタのイスラム兵あたり?
当時そんなに大軍率いるような奴らってどこがあるの?
レコンキスタは15世紀に終わってるしょ
オスマントルコとかムガルとかぶっ潰しながら陸路でアジアまで来たんじゃねーの
ディアス卿が自ら突っ込んでくる位だから、南蛮の黒幕は誰なんだろうな。
相当ぶっ飛んでないと黒幕務まらないわな。
香水男の言葉でとりあえず、ディアス卿は死亡フラグ立ってたわけだが。でも明智船見ても特に何も言ってなかったし違うんだろうな
一騎駆けの話だがあんな敵のど真ん中を突っ切らずに、
戦場の端っこを回り込めば簡単に信長にたどり着いたのに。
結構似たような話やってたんじゃねそれ
次章は松永久秀やって終わりだと思うが
なんだかんだで戦国漫画は有名武将が登場活躍しないと盛り上がらんな
この漫画読んで雑賀衆に興味もった奴はどれ位いたんだろ
前田慶次が登場するのはいつごろですか?
一閃ってオイw
362 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/05/01(日) 10:08:00.39 ID:zFWj+md80
この漫画に剣心が出てきても全く違和感がない
気が・・・
時代がずれすぎるけど、普通に鯨波とか出てきてもまったく違和感無いな・・・
作者どっちも新潟出身だし・・・
>>359 この漫画が雑賀である必要性ゼロなのが悪い
そこを意識すればマイナー武将が主役でも面白い
逆にマイナー武将をメジャーにした第一人者にもなれる
成田や古田も小説や漫画で有名になっただろ
根っこを抑えた作品なら評価は後からついてくる
前田慶次も花の慶次まで知名度無かったしな
その人物ならではの生き様を描けば多少マイナーでも当たる
「こんな奴テーマにしやがって」という感想になるか
「こんな奴がいたのか!」となるかは紙一重
センゴクもそうだな
雑賀衆とか鈴木孫一はそこそこ有名ラインだろう既に
生かしきれてない作者が悪いだけだよ
367 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/05/03(火) 09:32:07.33 ID:GbsI+bib0
もう織田信長最強です、THE END。
でいいよ。
今週号の信長は歴代漫画最高クラスの強さだったなw
刀に反りがないのはなんでなんだ
反りがなくてソーリー
HAHAHA
正直これしか読む漫画無い。
え
これしかって訳じゃないけど、毎回読む漫画になってる。楽しみ方がちょっとほかの漫画と違うが・・・
>>368 この時代ならソリの無い刀は珍しく無いよ
ま、作画の都合上ソリを描くのが面倒なだけだったと思うが
雑賀衆というテーマで何故こんな漫画が作られたのか?
というプロセスをバクマンの要領で漫画にした方が絶対受けるって
漫画製作の失敗例として
この時代って連射式回転銃みたいなのは存在してなかったのか?
普通にどこの時代もマニアがいそうなもんだけどな
幕末のガトリングは熱くなった銃口が曲がってまともに当たらなかった
故障も多すぎて使えない
河井の活躍がやたら有名だが逆に言えばそのくらいしか活躍が無いってこと
まともな機関銃は明治まで待たないと
>>378 故障が多かったのは河井が不良品をつかまされたからじゃね?
「越後侵攻なんて子どもが考えたような、馬鹿で、無謀で、幼稚な計画を…」
作者自らこの戦いが幼稚な計画だということを認めたーっ!w
381 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 13:22:02.58 ID:Sn/bBy1A0
そもそも佐渡に攻め込むには朝鮮か琉球か西日本のどこかに拠点でもないと無理だろ
将棋好きだなこの漫画。読み切りでも将棋してたし
383 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/05/11(水) 16:08:41.79 ID:tD/KdeZJ0
今週号は少年誌らしい話ではあったな・・・
だが、杉谷はダークなキャラだなw
コイツも過去に何かあったのだろうか・・・?
こいつらなんで普通に会話できてんの?
近くにいたっけ?
無茶苦茶なことに気がついて路線修正か
それより一回打ち切って、改めて練り直した漫画書いたほうがいいと思うんだが・・・
個人的にこれはこれで突っ走って欲しい。この漫画で杉谷が一番キャラ立ってる気がするんだが
構図というか人物の配置図がめちゃくちゃだよなこのエピソードw
フハハハハハ
フハハハハハ
フハハハハハ
左利きの火縄銃を使った最後のコマの演出はおっと思ったけど、
他はもうグチャグチャすぎてなんとも言えない
スナイパーを探すという状況や銃口の向きからして櫓の上とか高い場所にいるのかとばかり思ってた
部屋の中にいるとしたら視界めっちゃ狭いな
・杉谷「反撃が怖いから先に護衛殺そう。」
・孫一「見つからなければやられる事は無い。輝虎は危険だけど。」
どっちも動けず延長戦だな
良く読むと、会話はしてるけど孫一がどういうとこにいるかが具体的に分かる画がないんだよな。
多分とんでもないトコにいそう
孫一のコマだけ黒塗りで明らかに読者に場所特定させないようにしてんな
てっきり部屋の中なのかと思ったけど、この漫画なら縁の下とかやりかねない
3人とも行動が目茶苦茶なんだよこれ
敵の狙撃手は適当な盾でも用意すりゃいいのになあ
南蛮軍は鉄砲が効かない鎧があるんだから、それくらいあるだろ
・・・鉄砲が効かない鎧を着て狙撃すりゃいいのか
Q 他にも方法はあるのにどうして自分の身を危険にさらす策を採用したの?
A 友の仇をとりたいから
答えになってなくね?
>>394 それ着て本陣に潜入とか無理だろw
>>395 自分が直接協力する形で友の仇を取りたいんだろうが言葉足らず過ぎるな
鉄砲を二丁持って潜入できたんだからイケるって!
見張りを殺しちゃっても特に問題は無いみたいだしさ
敵からかっぱらったぜ!とか言ってれば大丈夫
そもそも火縄銃の射程距離がこいつらでも精々100メートル程度なんだから、
狙撃ポイントなんて思いっきり限られてるだろうに。
399 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 00:13:51.46 ID:tuxqjzUt0
みなさん、偉いなあ。
善住坊以外の話は無かったことにしてくれ、
と作者が言っているのを理解して、
佐渡に象さん出現とか、信長出現とか、
みなさん、忘れてあげたんだね。
優しいよ。
400 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/05/14(土) 08:51:25.73 ID:0j2s6/Es0
狙撃の名手は誰?漫画になってしまったかw
銃を扱ってる漫画なら一度は通る題材だと思うけどな
ただ雨天時とかどうすんだっていう
>>399 あの象さんはなんだったのか……
果たして作者は象一頭が一日に消費するエネルギーと水を分かっているのだろうか
それほどの兵站能力輸送能力があれば日本の半分は取れる、マジで取れる
少年漫画に兵站という概念を持ち出さなくても…
あの黒幕的キャラはイエズス会的な組織?
>>403 補給がどうこうって展開あっただろこの漫画にも
織田軍が佐渡に来るのは有り得ないけど南蛮は普通に大軍で来る
上陸部隊の補給の話はしても本体の補給の話はしない
それがこの漫画
>>402 象は気迫で大きく見えてただけ実際はポニーサイズ
少年漫画では拳、ビール瓶、馬とかよく大きくなる
象は釈迦の化身
よって兵站も補給も必要としない理想的な兵なのだよ
補給の話を毎回やってどうすんだよwwwwwwwwwwww
毎回しろとは言っとらん
ツッコミ所だけたんまり残して放置してるから一回くらいまともに説明しろと言ってるんだ
クラサンに載ってたわ
今週も安定して低空飛行だった
411 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/05/17(火) 12:34:58.94 ID:XwixNRWl0
孫一が狙撃される展開なら神だが・・・
さすがにないだろうな。
彼岸島と同様、ネタ漫画として見る事にした
彼岸島と同じ匂いがするけど、主人公が理不尽に最強キャラになる展開に勝てないと思う。
一応、彼岸島はファンタジーだし。
ジャンプの戦国ARMORS読むとこの漫画がまともに見えてきたぜ。
ああいうファンタジーと比べないとダメなのね
戦国ARMORSはファンタジーじゃないでしょ、十分歴史物だよ。
あれをファンタジーにしちゃうとBASARAとか薄桜鬼もファンタジージャンルになるんだが・・・
薄桜鬼とかいうのは知らないが、戦国BASARAってファンタジーだと思っていたが。
それとも別のBASARA?
露骨に釣りだよな、銃口の影が写るなんて。どうせこれも囮なんでしょ?
あと火縄の煙や匂いで気付かれるんならこいつ自身はどうしてるんだよという
ツッコミどころ満載だな。
冬の山中で吐く息が白くなるのを防ぐために常に雪を口の中に含んでいた
フィンランドの狙撃王シモ・ヘイヘを見習えよ。
>>416 後者は知らんけど、前者はどう考えてもファンタジーじゃないの?
>>418 ブルーハワイなのかレモンなのかイチゴなのか
はたまたスイなのか
>>416みたいなバカ腐女子がいるからバサラが叩かれるんだよな
薄桜鬼がファンタジーじゃないとか釣りレベル
BASARAも腐人気で成り立ってるコンテンツのくせに何言ってんだよw
杉谷が輝虎よりも護衛を殺すのを優先している所まではまあ良しとしよう
でもそれが3人の間の共通認識になっちゃってるから緊張感が全くないんだよ
そもそも輝虎に護衛の価値を見いだせないんだよな。
孫一は「先を見通して万策を尽くすお前」と、輝虎のことを褒めていたけど、
変な将棋と知ったかぶった話しかしてないように見えたんだが。
雑賀衆がいなかったら上杉軍なんかあっという間に全滅させられてただろう。
どのあたりを読んでいてどのあたりに万策を尽くしたのか全く理解出来ない。
今週は結構好きだった。
MGS3の森狙撃兵戦が好きだったんでこの手の話は嫌いじゃない
敵がすぐ死んでいくから狙撃戦で杉谷は負けても死なないで逃げて欲しいな
火縄って火つけて燃え尽きるまでどれ位持つものなのか良く分からんけど
やっぱ煙でんのね
>>424 謙信は南蛮の佐渡進行作戦を見破っただけで大殊勲
孔明もスーパーコンピューターもノストラダムスもアインシュタインも佐渡進行は予測不可能
戦術レベルではヒキコモリ無能以下でもトントンだろ
神の戯れ!!
作者自ら火縄の煙で居場所が察知されるとか描くとかもう正真正銘の馬鹿だな。
長時間膠着状態でにらみ合うのが不可能だと自ら証明してるようなものだろ。
まさかこの状況下で火打石で火を起こすとか言わないよな?
ミスタージパングに出てきた炭火の改造火縄銃って実在しないのかな
あれなら火縄の匂いも煙も無いからばれにくいはず
しかし輝虎とアホ会話をしてる孫一というアホな構図を延々やってたおかげで
今回の大半を占める居場所発見の流れになんの感慨もないな
今更マジレスすると火縄の煙は殆ど出無いからな
エスキモーでも100メートル先の火縄の煙なんて黙視不可能
戦国前期に無い雨天時用の火縄を使ってる前提で話が進んでるのか?
あれ、煙っていうか匂いの線なんじゃね。
だよな
と言っても匂いで正確な位置が割り出せるなんて有り得ないけどな
意地でも否定したいらしいな
割り出す割り出さないは大きな問題じゃないと思う俺は
どっちにしろ孫一の手のひらで踊ってるだけ展開だから緊張感がゼロってほうが問題だと思うわ
残念だが孫一の手で踊っている感も無い
3人が3人ともバカという流れ
匂いだと自身が風下である事が前提でかつ敵の火縄のみを嗅ぎ分けた事になる
砦内は火縄をもって出陣待機してた連中の残り香が充満してるし
麻薬探索犬でも一カ所に留まって位置を特定するのは不可能かと
それができるのが漫画
その結果がこれだよ
つーか残党狩りが戻ってくるまで奥に引っ込んでればよくね?
そうしたら逃げるんでね
輝虎暗殺を優先されてたら狙撃者は斃せても輝虎は救えませんっておい…
この手の作品じゃ囮の安全を確保した上で暗殺者をどうにかするもんだろうに。
>>414 あっちは「光秀=天海説」という
ありきたりな設定を使用している普通の戦国マンガ
あっ、そうだ
この展開から杉谷善住坊が「史実通りに」信長狙ったら
俺なら神展開認定するね
その史実も誰かの日記レベルだったしな
448 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/05/25(水) 15:57:42.73 ID:4InL37AA0
孫一はもはやサイヤ人だなw
ドラゴンボールの続編として読むことにしよう・・・
象兵に苦戦してた人と同一人物とは思えんw
凄いと思ってねっていう作者の気持ちだけ伝わってきた
よく頑張ったね
感想としては
でっていう
狙撃・護衛対象が蚊帳の外というなんの緊迫感も無い場面を何週も引っ張った揚句、2週連続言葉で説明して閉めるセンス
言葉で説明するのは、お互い会話不能だからいいとして、ヘッドショット狙ってこなかったら終わってたっていう。
最近の狙撃戦はそこそこ楽しいけど、杉谷でさえ数週で終わるキャラなのか。長く生き延びる敵、いないよなぁ
それだけならいい
狙撃場所特定できてないんだから体勢を後ろ方向に崩してても真正面から頭狙われたら死ぬじゃん
孫市は南蛮胴着込んでるから頭以外は鎧で弾けるかもしれないが
相手は確実に頭を打ちぬけるほどの一流の狙撃手なんだから
機転が利いてたと思ったのは杉谷が銃二丁用意して
次発に10秒以上かかるのを短縮したことぐらいだわ
ククク引き金を引くタイミングは呼吸で読んでいる
そしてお前の完璧すぎる射撃、しかも必ず頭を狙うクセで避けるのは容易だったぜ
実は
「上杉輝虎の身を佐渡に置けばそこに南蛮軍が進軍し
さらに南蛮脅威論者の信長軍がその野望を阻止するために
援軍に駆け付けるだろう」とまで読み切って織田軍を
佐渡に孤立さそるという「足利義昭」の罠
兄貴がまだ生きてるから義昭は出家中だわ
57話で単行本6巻分になるからあと7話で終わるな。それだけあれば黒幕との
ラストバトル描くには十分だろう。
個人的には最近のサンデーでは結構面白い部類だからもうちょっとやってほしいな
ギャンブルッ思い出した
嫌いじゃないよ、こういう説明猛者
一緒にしたらギャンブルッに失礼だろ
あれ途中から演出上手くなって
今じゃ近マで続編やってんだぞ
俺もギャンブルッ結構好きだったな、続編あったとは知らなかった
やたがらすは馬鹿漫画なのに馬鹿さが突き抜けてないのが駄目なんだと思うよ
作者がそこで恥ずかしがってないで一皮向けないといけないと思う
たぶん描いてる本人はバカ漫画だと思ってない
むしろこれぐらいがちょうどいい。開き直られてもつまらない。
ちょうどいいのかなぁw
開き直って突き抜けているわけでも無自覚に突き抜けているわけでもない現状
つまり皮かむりだと?
468 :
460:2011/05/30(月) 13:21:37.64 ID:5PXnRSWjO
>>461 俺もギャンブルッ好きだよ
てか、続編やってるなら教えろよおおおお!
マガジン買ってくる!!
一流だったら自分死ぬの覚悟で確実に大将仕留めるもんじゃね?
敵に構った時点でどんなに腕が良くても二流
>>468 近マはマガジンじゃねぇ、「近代麻雀」の略
載ってるのは系列雑誌の「近代麻雀 オリジナル」
「GAMBLER! −勝負師−」って奴
さすがにあそこまで描いた善住坊は簡単に殺さないか。
長く生きる敵キャラがいないから完全に善住坊は最後まで行くキリコ役だな
というか暗殺者の癖して自殺しないんだな
今週の凄い奴ら大集合だぜ!的な絵面は読んでるこっちがちょっと恥ずかしくなった
暗殺者の癖に目の前の獲物をスルーするお方ですから
謙信、信長会談とヤタガラスの凄さに震えるべき回だったのかな
それにしてもこれまで謙信について何かしらの英雄らしき描写をしたと思ってるんだろうかこれ
ぶっちゃけ何もしてないよな。信長を呼んだ位か?佐渡に兵を配置した位かな。
敵の裏を付く兵配置とかできれば良かったのに
敵が暗殺で来ることは100%読んでたよ。すごいね!
作者がキャラ萌えすぎてるのに、BASARAほど突き抜けてないから困るんだよな
479 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/06/02(木) 15:16:23.79 ID:ED4pycnV0
今後は信長の天下統一編を書いていくのだろうか?
本能寺の変はちょっとみたいな。
>473
あれは読んでるこっちが恥ずかしくなるページだった
「怪我人だから」と油断して脱獄されるパターンだな、こりゃ。
今回のを〆たらクラサン送りかな?
本能寺の変はみたいな。っていうか一応歴史では信長と敵対するんじゃないっけ?孫一って。
>>483 孫市は熱心な一向宗徒で本願寺のシンパだから
本願寺とはすげぇ仲良くて織田信長は大嫌いだよ
だから石山戦争では大坂軍の将軍になって信長と戦った
下間頼廉と並んで「大坂左右之将」と言われる
史実はどうでもいい方向に持っていったほうがいい
日本の武将VS世界の英雄みたいな感じで
生きていた時代も無視で
ドリフターズにかなり寄っちゃうぞ
日本:信長と孫市
中国:曹操
モンゴル:チンギスハン
北海帝国:クヌート
西ヨーロッパ:ナポレオン
東ヨーロッパ〜インド:アレクサンダー大王
ロシア:ピョートル帝
エジプト:クフ王
このオールスターメンバーで殴り合いをするんですね
>>486 比べちゃいけないんだろうけど、ドリフターズ読んだ後に八咫烏を読むと・・・
あと5年以内に何がおこるの?
第三次大戦だ
>>489 南蛮軍に捕らえれていた天文学者ガリレオより5年後にアトランティス軍が地球に攻めてくる事を知る
南蛮軍は先見隊だったのだ、信長を始め戦国武将は5年後に備えて修行を開始する
一方、孫一は仲間を集める為にヨーロッパに向かう
旅の途中で出会った小説家シェークスピア、哲学者デカルト、経済学者ホッブズそして預言者ノストラダムスゥ!
孫一に真実が告げられる時、エリザベス女王の真の力が解放されるのだった
>>490 それの質問は「いったい何が始まるんです?」だろw
これがジャンプ黄金期の作品だったら5人一組のトーナメトが(以下略
>>492 「トリートメントしたほうがいいな」か。
>>491 アトランティスと戦う前に沖縄のムー大陸の遺跡の封印を解除するのに2年
ナスカの地上絵とイースター島のモアイ像の謎を読み解くのに3年
インカ帝国の空中庭園でケッツァコアトルと戦うのに1年
復活したバベルの塔編が半年
こんだけやんなきゃいけないのに5年じゃ無理
>>494 バベルの塔には天照大神が幽閉されていて
オリンポス+アースガルド連合軍が各階の守護者にいるんですね?
五年てのは作中時間じゃなく連載期間のことなの?
ここまで来たら史実とは関係なくしたほうがいい
いっそのこと信長のもと日本の武将が集結してアジアを戦い抜いて
最後はバチカンを攻めるって形にしていいと思う
>>497 信長がイワン雷帝と戦うIF漫画とかもあるが
ああいうのはハッタリ利かせ方が上手くて
かつ画力が高い奴じゃないと興ざめするだけだぞ
十字軍に攻め込まれてそれが撃退された後その情報をもたらした南蛮僧を将軍が
重用するとかもう訳わかめすぎ。
来週Cカラーで新章突入ってもう打ち切りかクラサン送りでいいだろうに。
なんで十字軍が聖地そっちのけで遥か遠方の日本にくんだよ.....
日本はキリストの生まれ故郷だから・・・
あれ、韓国だっけかw
この作者、もう自分が何書いてるのか分かってないんだろな
やるだけやって打ち切られればいいやとおもってるのかね
この作者、バトル描写は悪くないんだから、ヒラコーの「ドリフターズ」みたいにしておけば
歴史考察がどうとか言われることもなく存分に好きなキャラを遊ばせられたのになぁ、といつも思う
フハハハハこちらこそ是非!!
フハハハハお待たせして申し訳ない!
フハハハハ・・・ハハ・・
戦国時代は地獄だぜ!
>>504 サンデーの中じゃ、動きのあるコマ描ける部類だよな。
とりあえず、勢力の影がいっぱい出てきたんで、ぶっちゃけ歴史なんかどうでもいいから
STALKER clear sky みたいな勢力争いが起きればいいな。主人公たちは完全なゲリラ戦でいいや。
なんていうか、今週のラスコマで一部完とか書いてそうで怖かった。
FPSゲーム好きな奴は結構好きだと思う。ぶっちゃけ歴史物じゃなくて、ただの現代ゲリラ兵の話でよかったジャンって言う。
まだ続けるつもりなのか
>>507 孫市なんか史実でもただの傭兵なんだから
信長相手にゲリラ戦やってダメージ与えたけど
最後負けましたってだけで話作ればいいのに
剣豪将軍の立ち位置がまだなんともわからんね
今回フロイスの相手をしてたのは細川藤孝か一色藤長あたりなんだろうけど
史実になぞらわないと言うなら将軍暗殺を孫一は防いで見せるだろw
十字軍をなんだと思っているんだろう
象の軍団といい
作者のヨーロッパ観はローマ帝国のままなんじゃ
松永がメインの敵役ってのはなかなか漫画ではないから楽しみだな
ただ今週でてっきりweb送りか俺達の戦国はこれからだ!だと思っていたので意外ではある
これを島流しか打ち切りに出来ないってマジでサンデーのレベル低すぎるよな
俺はこれ、地味な人気がある気がしてならない
俺も今週で終わりなのかと思った
まあDefenseDevilが100回で終わって虐待と犬部が読みきり終わりだったからな
消極的継続という感じはする
将軍の情報封鎖により、って
当時の将軍家にそんな力は…なんて今更言っても無駄かw
それにしてもこの作者、切支丹によほど恨みでもあるんだろうか
あれだけ大々的に行軍して情報封鎖も糞も
520 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/06/09(木) 16:36:32.69 ID:ohHXGfwf0
サンデーの中でも細々と続いている漫画としては
これが第一に挙げられるなw
>>518 宗教自体が嫌いなんじゃね、一向宗が一切出てこないし
じゃあなんで畿内で一番の一向宗のシンパを主人公にしてんだよw
ズブズブだぞ雑賀と石山本願寺って
実はすべての黒幕は本願寺だった!
なんて展開にはならないんだろうなw
ところでフロイスって元々ポルトガル人だし
アジア宣教一筋で、ローマへは一度も行ったことないんだね。
ヴァリニャーノとかならともかく
訪日宣教師の中ではそんなに大物というわけでもないんだが…
知ってる戦国時代の人物名をただズラッと並べて
凄くね?燃えね?って作者一人興奮してるだけのマンガだよ、これ。
524 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 01:47:16.60 ID:VxwZMjnD0
あえていうなら、その頭の悪そうなとこがこの漫画の魅力ではあるなw
それは魅力でもなんでもないだろ
ただ武将を並べてかっけぇで受けが取れるなら誰でもやってる
その方が楽に決まってるんだから
しかしそういうマンガが皆無なのは、誰もが失敗すると分かってるからやらないだけだ
まあ、それをやってしまったコイツの頭の悪さが好きというのなら、もう何も言わんけど
頭の良し悪しはともかくとして
有名武将の名前が付いてるだけでは「この武将かっけー」にはならないんだよね
作中でどのように描くかが重要であって
謙信や秀吉は泣きたくなるレベル
明智光秀が変態剣術繰り出した時のノリでいいのに、どうも吹っ切れていない感じがする
信長なんかは剣圧でディアス真っ二つぐらいやってよかった
序盤にやったことと、南蛮戦でのギャップがすごかったな。
連発式ボウガンどこいったんだよwww
インパクトばっかり重視して話の流れとか整合性とかこれっぽっちもとれてない。担当なにやってるんだ?
なんだかんだ、荒唐無稽すぎて面白くなってきた。
次に何が来るか分からないよな
>>522 ズブズブって言葉使いたかったんだろうけど
使い方間違ってるw
ザビエルじゃだめなの?歴史的にはどうなの?
既にお亡くなりに
>>532 歴史的にどうとか言うのも馬鹿馬鹿しい漫画だけど
ザビエルさんはとっくに日本を離れ、中国近くで亡くなっている
そういうことは作者が気がつけば後付で、実はそれは嘘だった、ザビエルの罠だった!とかやってくれる
歴史的にどうとか期待する方が間違いというものか
僕の考えた最高に面白い日本史をこれからも続けるんだろう
僕の考えた最高に面白い漫画ってのはそりゃどの漫画も同じだ
絵はプロレベル
話はマンガをバカにしてるとしか思えないという言葉を体言してる
絵がプロレベルなのは間違いないよ
今連載してる中じゃ描写力も動きもサンデーのみならずジャンプやマガジン含めてもトップクラスだと思う
エアギアあたりまでくると勝てないかもしれないがトップ5ぐらいに入ると思う
画力があっても内容がアレなあたりはディフェンスデビルとどうしようもなく被る
あっちは小学生の考えたようなぐちゃぐちゃなストーリーだったからこっちの方がまだマシだが
プロに対してプロレベルってのは褒め言葉なのか
まあ中の下くらいだな
イカ娘の作者の言われた言葉がそれなだけだw
今の少年誌にはプロなのかあやしい画力のプロも4割くらいいるからな
まともな原作者つけてやりゃいいのに…と思ったがサンデーじゃこんなもんなのかな
真面目に歴史物やりたいならマガジン行けよと思う
まぁヤンマガでもモーニングでもアフターヌーンでもいいが
とにかく講談社系漫画雑誌は揃って歴史に強い
マガジン系行ってセンゴクとタメ張るなんて無理ゲーだろ
話造りはもちろん絵もたいしたことないのに
絵は結構いいと思う。好き嫌い分かれそうだけど、週刊でここまで書ければ十分すぎる
絵はプロレベル
話はマンガをバカにしてるとしか思えない
これ言われた人がアニメ化も果たして絶好調
言った当人は打ち切りの末マイナーな雑誌に流れていったってのがミソ
マンガってのはチャンスとか本人の調子とかいろいろあるからねぇ
この作者は今こそが頑張り時じゃないか
むしろ素直に畳んで次に向かわせてやるのがいい
しかしこの連載が終わった後に、この漫画家はどういうジャンルの漫画なら描けそうか考えてもさっぱり思いつかないな
そうか?ファンタジー物のバトル方面なら結構いけそう。
ようするにリアルな制約がなきゃなんでも書けるからな。
魅力的な人物を描けない事には
まぁ足利義輝と松永久秀を出したんならあのシーンは入れて欲しい
戦国屈指の名場面なのに意外と題材になったのを見かけないし
孫一たちは南蛮船から逃げて土佐に流れたって言ってたから
そこで元親と知り合ってたって設定なのかな?
まさか後輩キャラで来るとは思わんかったがw
歴史あんま知らないからあれなんだけど、松永久秀って何した人なの。
いきなり将軍ぬっ殺してるけど
553 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/06/15(水) 16:42:16.14 ID:6DM4B5ds0
作者の絵そのものは巧いと思うが・・・
話の内容はぶっ飛んでるなw
>>552 一言で言えば、自分の思いのままに戦国時代を駆けぬけた武将、戦国大名。
戦国時代の象徴みたいな人といっていいかも知れない。
主君を裏切り、将軍を殺し、奈良の大仏殿まで焼き払った。
当時の道徳ではタブー視されていたことをコンプリートしたことで有名。
同じく主家を殺して成り上がり、将軍を追放し、延暦寺を焼いた信長は
久秀にすごい親近感を覚えていたようで、
敵になったとしても久秀だけは殺したくなかったっぽいが、
あんまり何回許しても反乱を起こすものだから最終的には攻め滅ぼした。
文化人としてもとても進んだセンスを持ってて、
日本で最初に天守閣のある城を作ったのは久秀だと言われている。
ただの要塞に美的なかっこよさを取り入れたそれは信長の趣味に合ったので、信長もマネした。
全国的には悪名高い人間だけど、久秀の領土だった奈良の信貴山近辺では
良い君主だったとすこぶる良い評判が今まで語り継がれている。
そうなのか。すごく親切な分かりやすい解説ありがとう!
結構モダンな人間だったのね。
この漫画の解釈でいくと、一番使いやすいキャラだったのかな。ガトリングとかマジでぶっぱなしそう
それにしても、ただの悪キャラとおもってたら、有名な名前だったのね・・・。
557 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 18:14:25.01 ID:zRSAoNdR0
ん
おいおい、剣聖将軍がこの最後ってありえんだろ
剣豪将軍じゃなかったか?
義輝の最期をかっこよく描いても孫一には何の得も無いしー
>>560 それ言ったら南蛮来るのも孫市には関係無いんじゃ
外国との折衝は信長とか大友みたいな大大名の仕事であって
ヤタガラスのお導きによって連携するんだろ
佐渡の時もそうだったじゃないか
>>556 あと(記録上)日本史上初のクリスマス停戦をやっていたりする
最後は信長から「平蜘蛛(茶器)を差し出せば許してやる」
という申し出を断って平蜘蛛と一緒に自爆
>>554 …せめて畳を…
まぁ今後松永久秀の転がし方次第で
面白くなることに期待することする
しかしこういう使い方だと久秀でも微妙だな
思い切って信長クラスを黒幕にした方が
Webだと剣聖、剣豪両方あるね、
カッコいいから自分は剣聖を使ってるだけ。
おいおいw
剣豪将軍を見せ場なく退場させるのか・・・
まあ義昭のほうが面白い使い方はできるのかもしれないが
足利義昭をかっこよく描いた漫画なんてあったろうか…
むしろそういうことなら義昭がかっこいい方向でやってほしい
ぼくのかんがえたさいきょうのすずきまごいち
だというのに、孫一に全く魅力がないってのは一体どういうことなんだってばよ
問題はこの漫画が進もうとしている反南蛮大名連合と義昭の見せ場の反信長連合の食い合わせが悪い点だな
なぜヒロインを幼女化したのかわからん
ごめん誤爆
>>570 そもそも孫市のやってる仕事が雑賀衆の必要性ゼロなんだから
魅力的になるはずもない
名前だけ一緒の別人になってる
将軍の顔をはっきり書かないでずっと行ってるから、結局剣豪将軍っていう美味しいのどっかで出しそう
史実でアンリミテッドブレイドワークス展開した美味しい将軍を
少年誌で無視するのはあまりにもアホ過ぎるので
この後どっかで出てくるかもしれない
将軍、刺されすぎだろwww
着衣の乱れも無いしww
将軍『あれ?なんか刺されてる…?痛っ!マジ痛いからwwwちょwちょwマジ死ぬwwやめれやめれwww』
みたいな感じで死んだんだろうな
あんな猟奇的な殺し方する意味ないな
足利義輝の最期は
保有していた無数の名剣を床にありったけ突き刺して、
攻めてきた兵隊を刀を次々取り替えながら虐殺しまくって、
敵の軍勢に恐怖とトラウマを植えつけながら壮絶に死んでいくんだが
この漫画で云々言っても仕方が無いことだったな
戦国時代の史実ネタであそこまで少年漫画してる名シーンなど他に無いというのにな
作者のセンスが分かろうというもの
なんか戦国時代の英雄達に対する愛が無いなと思った
義輝の最後なんて涎が出そうなぐらい描き甲斐のあるシーンだろうに
名シーンっていうけど、それも実際にあったか定かでない誇張記ってなんかで聞いたことある
フロイスの日本史だろ
>>580 >なんか戦国時代の英雄達に対する愛が無いなと思った
この漫画を読んでモヤモヤする理由はそれだったんだな
数多くの武将たちやその他の登場人物もすべて
ぼくのかんがえたさいきょうのしゅじんこう
の引き立て役でしかないという…
歴史物ってめんどくさい読者層が多いんだな
そりゃそうだ、メジャーだからな戦国時代なんてのは
織田信成が養子はさんでても信長の血筋ってので騒がれるくらいに
まっさらな目で見て欲しいってのなら歴史物選ぶ時点で間違ってる
歴史物にもなりきれてないからそのあたりは大丈夫だよ
かといって他の読者層を掴んでる訳でもないけど
義昭なら信長・南蛮両方にとって厄介な存在になりそうだな
>>581 誇張にしても少年漫画的にはかなり美味しいネタだし、
佐渡に集合しちゃってるような漫画なんだから真偽はどうでも良いじゃんw
>>584 歴史の人物には著作権が無いだろ?
じゃあ好き勝手やっていいかといえばそうではない。
世の中のものには必ず誰かの所有権があって
特定の誰かの著作物でないとなると、公の共有物なわけだよ。
日本史は代々の日本人全員が語り継いできたものな以上、
そこに敬意を表せない作家はいらない子認定されても仕方が無いわけだ。
著作権が無いから気軽にやれるのではなく
著作権がない程重いものを扱っているのだと
そういう認識でやらないと歴史漫画は絶対良作にならない。
堅苦しいと思うかもしれんが重要なことだぞ。
今週が雑賀ないし京に向かう途中なら「生意気なクソ坊主」を
拾うという展開でもアリだったよなぁ…
(…でフロイスあたりが「HAHAHA よりにもよって雑賀が
拾いましたか」とか言って笑うのも良し)
土佐じゃ「越前に向かう途中船が…」も無理そうだし…
だから中途半端に歴史モノやるくらいならオリジナルやれって言われるんだよなw
その通りだが
問題は歴史物じゃなかったら見てなかっただろうなってとこだな
サンデー恒例の凡漫画のひとつとして華麗にスルーしてただろう
>>14が全て
戦国時代を舞台にはしたかったんだろうけど
戦国時代を魅力的に魅せる気は全然ないからなこの作品
南蛮人の侵略手段が頭悪すぎだからねえ…
キリスト教と貿易という美味しい要素があるのに象を佐渡まで連れてくるとか
せっかく将軍に取り入ったのにあっさり暗殺とか場当たり的に行動してるとしか
思えん。
この期に及んではあえて史実の流れを踏襲する必要はないんじゃないかと思うわ
そもそも雑賀は信長や秀吉にはただの敵なわけなんだし
>>595 そりゃいくら頭が良い設定のキャラだろうと、
いくら有利な材料が有っても、
キャラが作者より頭の良い行動なんてとれる訳無いわなw
だから自分が頭が悪いと分かってる作者は、自分より知識のある専門家を
アドバイザーに招いたり原作者になってもらったりする。センゴクなんかその例。
頭の良い人が多いスレですねwwww
石山合戦とか紀州侵攻戦からかけ離れた方角に向かってるな
なんのための雑賀衆主人公なのか
作者のやりたいことは分かるよ
ヨーロッパが日本に攻めてくるから孫市が各地の戦力をサルベージしてこれをやっつける、
戦国時代オールスター展開がやりたいんだろ
でもこれって孫市でやる必要がまったく無いからな
それにこの展開っていかにも話が教科書的なんだよ
西洋諸国が植民地を広げてます、じゃあこれに連合して抗いましょうって
そんな単純じゃねぇぞあの時代
あの時代に生きてる人間の息吹が感じられない
史実の流れなんぞ無視して孫一達の活躍で違う戦国史を描くぐらいでいいんじゃね
もう遅いけど
反南蛮のキーになってるのが剣豪将軍っぽかったのにあっさりと史実通り
殺してしまったしな
歴史物って皆、
信玄はこうだ、謙信はこうだ、とかイメージを持ってるけど
そのイメージの壊し方が下手なんだよ。
三好が権勢を握ってるって言ってんのに
元親に四国をまとめろという孫市。
三好一族はたいていかませ扱い。
目立つのは雑魚扱いされる三人衆と、松永久秀くらい。
長慶と3人の弟なんて、島津兄弟や毛利兄弟くらいすごいのに、信長たちと年代がずれるからまるで出てこない。
606 :
550:2011/06/21(火) 23:07:56.36 ID:6qas9mCPO
まぁまだルイス=フロイス、松永久秀、そして足利義昭の
動かし方次第で面白くなることを期待してみる。
…先週ものの見事に裏切られたけどw
南蛮との混血児が不吉とか言うんならそもそも牢とかに閉じ込めておく以前に
赤ん坊の時に間引かれてるだろうに。いらない子に無駄飯食らわせる余裕なんて
ない時代だぞ。まあこの作者に言っても無駄だが。
掲載位置、ビリになっちゃったね
アラゴェ・・・
最初から堺や九州で布教すればよかったのに
佐渡とはいったいなんだったのか
611 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/06/22(水) 16:28:12.77 ID:dvzAMc3l0
明智がラスボスでいいだろ・・・
引き伸ばし戦術はもういいわorz
とりあえず、あの坊さんは歴史上どうなったんだろう。
>>610 佐渡は布教地じゃなかったんだろうけど、佐渡に攻めたのがフロイス以外の南蛮だというけど、
フロイス以外の馬鹿が他にまだなんかいんの?っていう。
この義昭じゃ外交戦で信長を追い詰めるなんて出来そうにないな
あっさり殺される義輝に続いて不憫な扱いだ
そう言えばこの頃はまだ長宗我部は一条の家臣なんだよな、どうやって四国を纏めろと
一条兼定の義父はあの大友宗麟だし
後
>>612 フロイスはイエズス会ではこの頃は幹部じゃない
この一寸後にフランシスコ・カブラルと言う悪役向きの男が来て布教責任者に就く
孫一をメアリスーにする意義がわからん
鉄砲撃ちなら顔半分がそばかすのような痕がないとおかしい
ソースはセンゴクとか言う漫画
それソースになるのかよ・・・
あの子供が小雀あたりになるのかなあ。
さて義昭の描かれ方にも厚い暗雲が立ち込めたわけだが
明智とフロイスの見分けがつかなくて、最後に救出したのがフロイスだと思ってたわw
さすがにそれは無かったな
マジで!?w
また何か企んでるのかと思ったら明智で拍子抜けしたわw
孫一率いる信長他の大名連合vs南蛮
という図式だとどう転んでも将軍は傀儡にしか描けないんだろうが
それにしても義輝と後の義昭の扱いがなあ…
第三勢力として一向宗と結ぶ、みたいな展開も雑賀集の扱い的に無理だろうし
毛利−本願寺−一向門徒−雑賀衆 の結束は強くて
松永久秀もそっち側なんだが、どうする気だ
松永久秀は孫一が火薬つめといた茶釜を狙撃して死ぬと思う
戦国時代名シーンの1つ、自爆を改悪とかありえねえからw
でもそのありえないことを今まで何度もしてきたんだよなこの作者
「僕の考えた雑賀集」と細かいところで年表に拘る点がかみ合ってないんだよなあ
だから将軍の立ち位置とか一向宗の扱いとかが妙な感じになる
しかも主人公が雑賀衆である必要が無い上に他の武将も書き方が適当と来てる
これなら最初からファンタジーをやるべきだった
雑賀孫一は好きです、でも戦国時代は好きじゃありません
なんじゃねえかこの作者って思えてきた
ゲームで覚えた感じ
信長の野望とか太閤立志伝みたいにある程度歴史に基づいたやつじゃなく3Dアクション系のハチャメチャなやつで
鶴とか胆中とかは信長の野望で名前だけ調べた感じだけどな
この漫画、新人作者が暴走して戦国描いてると言うより
戦国ブームに乗っかりたい編集者の暴走に作者が乗っかってるだけで
作者的には孫一という人物にも戦国にも愛着はなさそう
編集者の要望に淡々と応えてる印象を受ける
どうかねえ
孫一が好きなのだけは感じる気がするが
あと始める時に男率の高さをアピールしてたよな
銃使いの武将って設定を気に入ってそうだが
作者から孫一が好きだと思えるこだわりは感じられない
僕の考えた最強の戦国武将が好きなだけかと
漫画ってそういうもんだと思う
魅力的に描けてればいいんだけどな
設定はなげっぱ、主人公に魅力がないでどこに向かいたいのか
サンデー凡漫画の見本といえる
>>633 強さを表すにはそれなりの説得力で必要で
歴史物の場合特にそれが顕著で
相応の知識が無いと魅力的には描けないんだよ
でも先週の展開はいうほど悪くないと思うんだ。
史実では朝倉を頼って来た義昭がいつまでたっても朝倉が
(自分を将軍にするために)挙兵してくれないので
朝倉に失望した義昭を当時朝倉に仕えていてやはり朝倉に
見切りを付けた光秀が義昭の
「次の居候先」として織田家に向かう訳だが
「佐渡での戦い(笑)」で信長の力量を知った光秀が
義輝暗殺事件があったことを契機に(朝倉を経由しないで)
直接織田家に「正当な将軍候補」として
要請するために動いたのであれば
展開が面白くなると思うのだが…
(続き)
例えばこの時期「織田家と浅井家の同盟」はまだのハズだから
「義昭が織田家に来た流れ」でお市を嫁がせないで
浅井家との同盟が成立する可能性があると思うんだ。
そうなれば三姉妹も生まれないことになるので
歴史が説得力を持った状態で
変わるかもしれないと思うと少しワクワクw
(そして今年大河ドラマがなくなるとw)
歴史よくわかんねーから、なにいってっかわがんねー。とりあえず派手にドンパチしてくれれば
さんぜんフィクション入れながら歴史年表だけは律儀に守るのをわかって書いてるだろ
>>636-637w
640 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/06/29(水) 20:19:20.37 ID:eGSItTlP0
今週号の信長のアップは迫力あったな。
そうかな?なんかこの漫画の信長、顔のパーツが中心に集まってる感じがする
まだ続いてんの、コレ
>>638 それで人気出れば漫画家は苦労しないんだよ
>>643 逆じゃね?
歴史わからん奴に対する配慮もしないと人気でないかと
少なくとも歴史抜きでもストーリーは面白く無いとダメ
これも江もメジャー級の登場人物相手に勝手し過ぎ
雑賀描くなら信長との共闘、信長との決別、信長との対決の3編をやれば良かった
一部の好みをやるわけにも
とはいえ史実で面白くできそうなイベント完全ブッチして、代わりに出てきたのが南蛮(笑)じゃあねえ
一体どこの層に向けてんだよこの漫画
>>646 まるでこれが万人に向けられているかのような
>>646 万人向けなんてのは極一部の超天才にだけ許されるもんであって
他は何らかの絞り方でターゲティングするもんだ
歴史物やるなら歴史ファンをターゲットにするのは当然
そもそも絵柄が万人向けでは無いよな
最終的に朝鮮で秀吉に反乱してサヤカと呼ばれる村を作るんだろ
韓流マンセーで
来週で6巻分だが、もう打ち切りは無理にせよこのタイミングでクラサン送りにして
7巻終了でいいだろ。このレベルの漫画を1年も連載させてるだけでも激甘なんだし。
拾ってきたハーフは側室候補だったのか
光源氏計画だな
654 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/07/06(水) 14:09:49.71 ID:dS3Z5hxQ0
最後のコマの筋肉マンはワロタw
江口洋介か?
胆中の筋肉状態には勝てない
あれもう人間じゃない
この漫画もうダメなんじゃないかと思えてきた
えっ、前から?
ルイス=フロイスか松永久秀が未来人というオチでいいや
前のサンデーの歴史漫画は黒幕が未来人だったよな
>>658 あれ、真面目に歴史パートやってる時は面白かったのに
超能力出てきてからげんなりした
あれが市なん
有名な戦国武将たちは心で繋がっているんだみたいなのが
少年漫画っぽいけどもバカバカしい
戦場にも連れてける少女を出すとかテコ入れか?
やっぱり小雀になりそうだけど
ぶっちゃけあの時代だとああいう境遇の娘はとっくにレイプされて殺されるか
娼館に売られて性奴隷になるかの二択だろうに
>>661 戦国時代はつながってたらむしろダメだと思う
「俺が」「俺が」で下らない縄張り争いしてるから楽しいのに
>>663 南蛮との混血ってことで誰も手を出さなかったのかねぇ???
レイプはせんでも食い扶持減らすために殺すのはあるかもね
わざわざ育てる意味無いし
>>657 某誌でやっている信長漫画は、信長・道三・久秀が未来人
いやぁー、まさかヤスケが佐渡の南蛮兵だったとはw
(でもこの設定にはちょっとワクワクしたw)
弥助の恩人は信長じゃなかったかな…
まあ織田家臣になってるしそれ位はご愛嬌か
んでミシェルは蛍で確定か
夜目がきいて夜の狙撃が得意だったから蛍って呼ばれたってのが定説だし
弥助ってこの漫画のオリキャラじゃなくて実在(?)の人物だったのね
しかし俺はアーチェリーをやってたんだが、弓で木の盾を貫通するなんて無理じゃね、と思うんだが
せいぜいゼロ距離射撃で畳を貫通するぐらいだぞ
よく知らないけど、高い所から射ったり弓なりに射ったりすると真っ直ぐ射つよりも重力で加速度つくじゃない?
何はともかく、無理を押し通す程の強弓だったって事で納得しろって話なんだろう
南蛮くんは奴隷時代に比べて体格がガッシリしたような気がする
以前は細マッチョだったのが、ゴリマッチョになったような
やっぱ奴隷時代は最低限の食事で、今は戦力としてモリモリ食わせてもらってるからだろうか
>>670-671 木の盾もそんな分厚いわけじゃなさそうだけど、貫通した上にあそこまで刺さっちゃうもんなのかな
三人掛かりでも引けない弓らしいし、可能なのかな
あと畳って結構頑丈なんじゃなかったっけ
重量とか考えたら戦場で持ち運べるように作られた木の盾より頑丈でも不思議じゃなさそうな気がするw
>>670 ほぼオリキャラみたいなもんだな
孫一同様実在の人物の名前が付いてるだけ
六角攻めとかどうでもいいところで盛り上げようとして、義輝無双は無視するとか
なんかずれてんだよなあ
雑賀衆が活躍できるかどうかが基準だからな
乗っかれる戦にはどんどん乗っからせる
蛍が夜目が利くっていうのは分かるけど、
今まで雑賀は戦の夜戦で、夜目が利く奴探さなかったのかね
あのバータみたいな坊さんはそんな感じするのに
>>673 三人張の弓って今の弓矢と比べ物にならないくらい強かったはず。
たしか弓道とかで大の大人がやっとひける25kgの弓でも一人で張れるんだよ。
三人で張る弓とかもう射れる人間が化け物クラス。
しかも戦国時代は五人張の猛者までいたとかいうチートレベル。
679 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/07/14(木) 11:05:28.15 ID:/hSivGPQ0
この漫画好きな人は、多分ガンダムも好きだと思う・・・
>>678 5人張は無理だろ・・・てか弓が実在するのかと。
>>680 弓一つで船を沈めたジャパニーズ呂布がつかってたよ
瞳の色が薄い外人は、強い日差しに弱いと言われ、逆に暗視が利くと言われています。
その為、ブルーやグリーンの瞳の欧米人などは日差しが強い所ではサングラスはファッションでは無く本当に必需品なのです。
黒い瞳の日本人が暗いと感じている場所でも、瞳の色が薄い欧米人は普通の明るさに感じるかもしれません。
〜民明書房より〜
知っているのか雷電
子供の指示で狙いが定まるとこ、もう少し細かく書いてもいいと思う。
あれじゃ定めるの無理だと思う。
吉田隊・・・狐火の近く位ちゃんと見てようよ・・・人が通れば分かると思う
射ち手は全く見えてないのに、子供の「左のやぐら、そこです!」なんて指示だけで、
全弾ヘッドショット100%の命中率。いくらなんでもやりすぎだろw
右から◯尺です!みたいなのあったほうがよかったか
今週のって、上出来どころか子供のお陰で城を落とせたってレベルじゃないの?
孫一も実は囮です
闇に紛れた弥助が超高速移動で指弾を食らわしてます
秀吉「夜に砦攻めなんて前代未聞で愚かで馬鹿で阿呆な事をするわけが無かろう」
半兵衛「そもそも砦攻めの必需品と言える火矢で敵陣を照らせば良いこと、それでも状況は五分以下」
弥助「撹乱の為に潜入しましたが連中はワタシの事が見えて無いようデシタヨ」
最後で噴いたwwww
吉田隊戦は今までで一番面白かった。引きも良かったし
威力を落とせば射程が伸びるって・・・
普通は威力と射程は比例しそうなもんだが。
まあ、昼に使ってたのよりも軽い材質の矢を使ったと解釈すれば問題ないが・・・
>普通は威力と射程は比例しそうなもんだが
それはちょっと・・・
普通は反比例するんじゃねえの?
え?威力が高いって、それだけ速い速度で矢を撃ちだしてるってことだろ?
で、速ければ射程も伸びるんじゃないの?
速度と威力は比例するだろ。速度と射程も比例すると思うなぁ
ゆっくり飛ばして距離は伸びないと思う
「威力を絞れば、精密射撃は可能だ!」とか言うなら分かる気がする
その矢で近くを狙った時と遠くを狙った時って威力は反比例するんじゃねえの?
今までは盾を貫ける距離まで引きつけて撃っていたが、
それより遠くに届かせることもできる
ということで理解できるんだけど、説明の仕方が変だよな。
まるで軽く引くと遠くまで飛ぶみたいに聞こえる。
「軽く引くと遠くまで飛ぶ」みたいな説明あったっけ?
>>697 「威力」と「射手から標的に当たるまでのまでの距離」は反比例するけど
「威力」と「どこまで矢を飛ばせるか(=最大射程)」は比例するんじゃない?
そこらへんが曖昧だよな・・・
吉田隊は前者の意味で言ったんだろうか
そうだとしてもあのセリフではニュアンスが少し違うと思うんだがな
矢が重いとか・・・関係ないかw
重けりゃ威力が上がって、軽けりゃ飛距離が伸びるんじゃねえの?
>>700 曖昧でも何でもなく、その通りじゃねえの?
う〜ん、俺は威力を気にしなけりゃ射程は伸ばせるって受け取れたけどな
今までで一番良かった敵なのに2週で全滅か・・・・
発射時の音も光も出ないって普通に考えれば弓強いよな
よく見ると3発位まとめて撃ってるし
3本射って盾を貫通する威力なら、
1本だけで射るとどのくらいの威力と飛距離になるんだろうか
3枚の盾を貫通する威力
吉田隊みたいなの他にも出てくればいいのにな。
今まで敵で面白味がある奴、一人もいなかったし。
というか吉田隊が面白いかじゃなくて、設定の謎感だったんだが。
吉田隊がアームズの最後に出てくる傭兵部隊みたいだった
しかし随分と裏切る気マンマンな長政だ
長政とマゴが喧嘩して、それが影響して信長とマゴの仲も微妙になるんだろうか
マ「なんであんなやつが」ノ「理解しろ」とか
普通に長政が松永弾正に唆されて信長と敵対するも
容赦なく長政を殺して三姉妹ゲットする信長を見て孫一が羨ましがる展開だろ
その後に信長に接近するフロイスと松永弾正に懸念を抱き
シスターズ☆AZAIがマジカルボムで松永をお仕置きした後に決別
孫一は新興宗教にのめり込んだ挙げ句にリア充に復讐を誓い
信長と敵対するもシスターズ☆AZAIに天下を託して幕を引く
非情がどうこうは信長に言えよ
信長包囲網を崩して松永秀久が茶器と一緒に爆死した辺りで
「俺達の戦いはこれからだぜ!」で終わりそう。
連載も長続きしそうな気配ないし
結構嫌いじゃないけど、息の長い敵が少ないからどうも一本道過ぎる。もうちょっと不確定要素がないとつまらない
もう史実完全にブッチぎった展開だし、このまま信長で日本統一
そして10年後、再侵攻してきた南蛮大艦隊と統一日本軍の決戦
「俺たちの戦いは以下略」で〆でいいかと。
「残忍な浅井長政」というのは斬新だなぁw
まぁ小谷城落城でこんな性格設定や観音寺城を陥落したことは
歴史上から消されて「落城前にお市を解放した温和な
お人好しキャラ」に後世で書き換えられるんだろうけどw
日本語でおk
>>714 このまんがではどんなしじつにないむちゃくちゃやっても
れきしではなかったことにされました
でさくしゃはすますきだろうな
あざいながまさ な
asai じゃなくて azai
>>717 この漫画じゃ『あさい』でいいんだよ。
これだから知識ばっか先行して物語を見ない歴オタは
とか思ってんのかね作者。
こんな出鱈目漫才叩かれないはずないのに。
そりゃアンタ、ジャガーをジャグワーって書かないと駄目って言ってるのと同じだわ
写植は編集者の仕事だから、作者の責任ではないかもしれん
が、肝心の内容がこんなんだと、「作者ふざけるな」ってならんでもないわな
>719
中田英寿を なかだひでとし なんて呼んだら、「なかたです」ってなるだろ jk
どっちだっていいじゃんなんて、本人目の前にして言えるかい?
英語のカタカナ表記と漢字の読みを同列に語る男の人って
ジャガーも浅井もすでに現実に存在する人間じゃないけどな。
既に現実に存在してないからといっておりたのぶながとは読まんだろ
センゴクでもアサイと読んでた気がする。実際アサイ説もあるので
地名に あざい が残ってるからなあ(旧:滋賀県浅井郡)
あえて あさい にする理由もなかろう
地名も時代とともに読みが変わることがあって織田という地名も昔は オタ と読むのが正しかったみたい。
浅井の読みについては結論が出ていない状態。ドラマなどではアサイと読ませることが多かったが近年は
地名に習ってアザイと読ませることも多くなってきた。
どっちでもいいよ、漫画が面白ければ
そこが一番の問題だ
このスレってまだ2スレ目なんだよな
週間漫画にしちゃ遅すぎw
730 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 00:07:40.84 ID:eiLn4fR2O
まぁ確かに現実に存在しないからって伊達政宗公をいだちせいしゅうハムとは読まんわな
どんなハムなんだw
戦名って表現はいいけど、なんで坦中だけ本名みたいなんだ
由来が分かりにくいからか?
フロイスの罠で浅井が裏切って、それがきっかけで信長が浅井化して
そうなったから仕方なく俺の孫一が信長裏切ってちゃんちゃん
戦国大戦の無二に比べてこっちの無二は・・・
それにしても今週の書きまくり感は凄いな。週刊でこんなに書き込んでたら作者死ぬんでないか。
サンデーの中で真っ黒になるまで書き込むのはこの作品だけだな・・・
センゴクの秀吉家康は長身で筋肉モリモリでイメージが違って気にくわないけど
この漫画の小坊主みたいな秀吉もイヤ
それにしても絵へったくそやなー
絵はむしろ上手いほうだと思うが
えっ
横顔どころか正面から崩れたりするからな
九十九茄子を差し出して土下座をする松永久秀は中々良かった
…がそれにしても三好三人衆(笑)のはしょられっぷりwww
鎧の書き込みとか肉体は悪くないが戦国漫画=劇画のイメージがあるとこの絵柄を受け入れがたい人も居るかも。
俺もキャラデザはあまり好きじゃないし。
しかしサンデーのカラーだとあまり劇画チックにするのは読者や編集が嫌がるかも
多分もっと劇画にしようと思えばできると思う。
とりあえず時間の流れを無視して、信長VSキリシタン集団みたいな流れなのかな
>>737 センゴクの秀吉は顔が面長だけど権兵衛などと並んだときは低く描かれてるよ。猿というよりネズミ顔だな。
家康の狸顔は晩年のものだし若い頃は熱血漢だったんじゃないかという宮下の考えがデザインに反映されてる
とりあえずvs北畠戦は期待してみる
もうわざとやってるだろそれw
>>745 家康は普通に筋肉隆々でガタイが良かったはず
戦国期は三河の猛牛とか言われてたらしいし
晩年のイメージで腹黒い狸が定着しちゃったけど
749 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 23:50:39.56 ID:HDeSdsJ60
そうなんだ家康ってやっぱ狸のイメージがあるけど、信長死んでからしか全然知らないから
この時代で絡んでくる感じが全然しない
なんでだろう
ミシェルたんにハァハァしてみる
やめて!弥助やめて!!
ぶっさいくだなw
>>749 今川とか武田みたいな家康が直接絡んできそうな大物が出てきてないからじゃね?
今週見て、やっぱり「あ、やめて!弥助やめてぇ!!」っていうのを想像してしまった。
弥助は狙っている。
弥助は狙っている。
まともに顔かけないのに斜めから美人を描こうとするなよw
市が人としてやばいレベルになってるじゃねーか
何週か前にちらっと出てきたときに嫌な予感がしたが想像以上に市が不細工だった
ちょっとでもアングルずらすと異様に顔が歪むよなこの人
お市さんと言えば、能登麻美子のイメージなんだが、あれで美人なのかよ・・・
信長とフロイスの邂逅を史実通り御所建築中の時なんて
妙に細かい所にこだわるんだな
佐渡に南蛮軍を上陸させたくせにw
>>747 わざとやっている訳では…
(まぁ「展開予想がハズレる」のはこのマンガだけじゃないけどw)
ただ「vs北畠戦」はやったら多分
「胆中さんvs南蛮司令官(名前忘れたw)のタイマン」に
匹敵する名シーンになると思うんだ
(…でこれをヒントに信長が戦に応用して
「有名なあの戦い」になるハズ)
手元の資料にあったからそうしただけで深いこだわりは無さそうだけど
市は最後までセリフだけで顔を見せない方法もあったのに、やっちまった感がある
この漫画の女性キャラに特に期待は無い。
胆中VS熊司令官のタイマンは、とりあえず「きてよかったぜ日本!」が忘れられない名言。ちょwwっていう。
それを超える名シーンは未だまだこの漫画では無い。
今のサンデーの中では結構好きな漫画だ。クラサン行きにならないでくれよ…
名シーンってあったかそもそも
ミシェルたんの太股の感触(*´Д`)ハァハァ
掲載順序一番後ろなんだが大丈夫なのか?サンデーではやはり歴史ものは無理なのか
単純に面白いと思われなかったってのは無し?
面白さで言えば他の作品が面白いと?同レベルかそれ以下の作品ばかりだし
俺やあなたどうこうって話じゃなくて、前者と思う人が多く、
後者と思う人が少ないからから、そうなってるんじゃないのかな
売り上げで言えば現連載陣の中で底だしそれで掲載順も下なら人気は無いんでしょう
あと主人公やストーリーが完全にファンタジー入っちゃってる時点で歴史物と言えるかどうかはかなり微妙ですな
そのクセ完全にファンタジーになりきれているわけでもないんだけど
完全に魁!男塾の領域。俺は長政が出てきたとき、なんかなぁと思ったけど
最近のキャラは息が長くて意外に好きだ。
次週で長政が死んだらもう読まない
南蛮もどうかと思うが、信長と共闘してる時点でねぇ
歴史小説に対する時代小説、みたいな対比で言うと、明らかに後者だわな
大雑把に椎名の「MISTERジパング」と同じ系統
オビオメント要注目!とか書いてあったけど今回はどんな大物に推薦してもらったん?
>>771 三浦建太郎。つーか1〜3巻までも大御所に推薦してもらって爆死してるのにまだ
やるかねという感じ。その推薦文も俺はこの漫画が滅茶苦茶好きだから是非読んでくれ!
つー感じじゃなく金もらって推薦させてもらいますという雰囲気がぷんぷんだからねぇ…
新人にしちゃあここまでグロく描いてくるトコがあるのは嫌いじゃない
三浦持ってきたのかw
仕事しろ!要因にはならなそうだからまあいいか
それにしても将軍の描かれ方がひでーな
見せ場スルーしてあっさり殺されてた義輝
信長包囲網なんて敷けそうに無いただのバカの義昭
どっちがマシなのか
>>769 もし長政が次週で死ぬなら「vs北畠戦」も
ハショられるってことじゃないですか?
そんなことになったら俺も見ないw
前段階の北伊勢侵攻描いてないしなあ
次は金ヶ崎に行くんじゃないの
センゴクでの光秀の役割を孫一にあてがいそうじゃん
興味ある奴がいなさそう
行ってきたよ〜結構というか普通に人が居て、おおって思った。
誰も居ないで作者と普通に話せると期待してたんだが
ツイッターで検索かけたが数件しか出てこねえなあ
初めてこの漫画読んだが…
今週のサンデー、風呂椅子を殺せないところの意味が解らん。
この作者、頭は大丈夫か?
長政が問答無用で飛んだとこはなかなか良かった。ベジータキャラになってきたな
>>782 >風呂椅子を殺せないところの意味が解らん。
・・・え?普通に分るけど。まあ史実の信長ならそんなの問答無用で殺しそうだが
まず前の将軍を殺したか否かという点で両者は全く違う
そして義昭擁立の支持を得る=14代義栄を将軍として認めないという事
すなわち松永、三好三人衆(とフロイス)の行為を悪とするからこそ、
彼等に擁立された義栄を排して新たな将軍を立てるという大義を得ている
だからあそこでフロイスを切ったら信長が大義を失うなんてことはない
ここで大義云々を持ち出すくらいなら久秀が投降してきた時点で斬っておけよ。
将軍殺しの久秀を助命した上で自分の配下にしてる時点で大義も糞もないだろ。
この作者は散々トンデモ展開やってきたくせにへたに理屈を持ち出してきて
何がやりたいんだが。
フロイスが傀儡政権をつくろうとした事を非難する権利は無いけど
信長が詰問した将軍暗殺の罪に関しては裁く名聞も大義もあるな
傀儡政権をつくってまで南蛮侵略に対抗しようとしてんだから
理由なんか無くても敵総大将がノコノコやって来たら殺すべきだとは思うけど
なんだかんだスゲー楽しく読んでるなお前らww
松永を許すのはまさに”織田信長”なんだよ
でも義昭擁立した後に「自分もフロイスも同じ」なんて賢者モードに入って「斬りたいけど斬れない」なんてのは信長じゃない
結局正義のヤタガラスがベッタリ隣に張り付いているせいで信長が信長じゃなくなっている
ただ歴史上の人物の名前だけを借りているという状態
むしろ「松永は許したのにフロイスは斬った」をやると
フロイスを斬った理由が「南蛮人だから」になって南蛮に攻めこまれる
大義名分を与えてしまう…という流れの方が自然だよなぁ…
(それでも「史実の」信長なら斬りそうだがw)
まぁ「名だたる信長配下の刃に囲まれながらも涼しい顔で
帰って逝くフロイス」はそれなりにツボった
少なくとも「佐渡侵略編(笑)」の頃よりは楽しく読めている
誰か適当な汚れ役が殺して、そいつも殺して終わりじゃダメなの?
モブカラスが適当な距離からバーン!って撃っちゃうとか
長政にそのまま切らせて、適当に叱って終わりでよかったな
フロイスが日本に来るのに一年かかったってことは、
あの大量の兵と象さんも一年かけてはるばるやってきたってことか。
どんだけの金が投入されてるんだよ・・・割に合わないってレベルじゃない。
しかも完敗して、船、兵、装備等全部奪われたんだよな。
>>784 遅レスだが。
まず、異国のものが王の暗殺に手をかすなどあってはならぬこと
→なんで?べつにいいじゃねーか。
ダメな理由を探すとしたら、そんなことしたらその国との外交問題に発展するから
大義のために将軍を殺すこと
→
>>784 すまん、誤って途中で投下した。。。
ストーリーを知らんので的外れかもしれないが…・
・異国のものが王の暗殺に手をかすなどあってはならぬこと
→なんで?べつにいいじゃねーか。
ダメな理由を探すとしたら、そんなことしたらその国との外交問題に発展するから
どうのこうのの話だけだろ。
国をしょってないっぽい風呂がんなあほみたいなセリフを吐くのかよ
・古きを排し〜、って言うが
本当にそんなカスみたいな建前なのか?そんな建前で殺してるっていうんなら、それは一般に認められる大義になっていない。
で、信長も将軍を殺すんだとして
その場合はそれなりの大義を用意するはず。
・大義を失ったら家臣が離反して〜・・・
天皇家に手を出すとかどうのならわかるが
既に名目だけの将軍を殺すことで失った大義程度で信長の家臣が離反するか?
もっとドライだろ、んな考えを持ってる武士だなんて少数派だと思うぞ。
>>793 象はアジアからだからそれほどかからんと思う。兵も大半は東南アジアあたりからだろう。
相変わらずコミックの帯ワロタ
どんだけ有名作家からのお勧め入ってるんだよw
>>797 帯にどれだけ効果があるのかリサーチでもしてるんじゃね!?
>>798 えっと…何部売れてるんでしたっけ、この漫画
やはり新人だけあって、絵が初期と比べると段々上手くなってきてるな。
書き込み量を見ると、週刊じゃ地獄を見てそうな感じはする
>785
ここでフロイスを斬ったとすると、将来的に信長が義昭に取って代わったときに大義名分を失う、でどうか
両軍ともに補給も無いのに佐渡会戦wからしか読んでないんで、的外れならゴメン
フロイスの立ち位置がはっきりしないので(南蛮軍ってポルトガル?ローマ教皇?)、
フロイスを斬ることで外交問題になるのかどうかもはっきりしない
まあ、そもそもフロイスが義輝暗殺に加担している時点で外交問題になっとるわな
なんにせよ、小学生がコナンを高評価するような感じに、小中学生が楽しんでればいいんじゃまいか
フロイスを切らなかったら将軍追放しても問題無しなんて事はないだろうw
ここで言う大儀とは”幕府再興”だからな
杉谷善住坊の再登場に期待したい。壮絶な死に様を見たい。
長政の方がさきに死ぬけどな
杉谷はとりあえずもう一度出るだろうな。
もう少し生かしておけばいいのに・・・っていう位、敵がどんどん死んでいく漫画で
唯一生きてる敵キャラだしな。
まあさすがにあと4週くらいで最低クラサン送りだろうな。大御所推薦文にサイン会と
プッシュしまくりでも売上最底辺レベルなだけに。
俺はあと半年は余裕だと思うけどな
大御所に帯書かすくらい編集がプッシュしてるんだからどんだけくだらなくても俺も残ると思う
ココ最近の新人の中でプッシュのされ方が半端じゃない。
ただ漫画の描き方は上手いと思う、話云々は好みとして。
10巻が出る前に化けるか、打ち切るかどっちかだろうな。
信長って結局何がしたかったの?
ただうかつな発言して相手になめられただけにしか見えんよ
相手の顔と中身と、本当に敵意があるのか確認しただけじゃね。実際思いっきり挑発してたわけで。
ああ、この人か
人物画は下手だと思う。無機物とコマ割は上手いと思う。しかし連載デビューが戦国歴史ものってかなりハードル高いな。
編集がガッシュの編集並みだったら作者には荷が重過ぎるな
朝倉義景、浅井親子の頭蓋骨杯は、花の刑事か影武者徳川家康で読んだんだが嘘かよ
信長公記の記述では、頭蓋骨に金粉を塗って宴席に供したんだと
浅井三代記の記述では、それを杯にして酒を飲んだんだと
前者は信長の家臣・太田牛一が書いたもの、
後者は1688年から1689年に掛けて江戸在住の冨野治右衛門が書いたもの
どちらに信憑性があるかっつーと、言わずもがなだあね
つか、信長公記は一級資料扱いだしな
歴史小説とか歴史マンガとかはあくまでフィクション
史実じゃないので、例えば司馬遼太郎で読んだからこうなんだ!とか言い出すのは×
戦国版ゴルゴを見たかった
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:42:46.71 ID:N/KKlab40
織田幕府 開府じゃあああああ!!!!
817 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:26:09.88 ID:h7P7LQm/0
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
情けねえな
義昭をこんな風にしか描けないとは
フハハハハは普通に暗殺されるだろ
多数の前で殺ったのはオレだとか公言して
クッ、手が出せないみたいなのがリアリティ無いなあ
「フハハハハハ!馬鹿め!そっちは本物デスよ!!フハハハハハ!」
幕府権力強化の為の外交を信長に制限されたが尚しらっと外交戦略を続けていた
って話をこんな形に変えられたんじゃ義昭も浮かばれないなw
しかし義輝の死に様といい将軍家になんか恨みでもあるのか
先週のフロイスを斬ったら大義云々が〜より今週の方が酷くないかw
将軍の目の前で俺は足利幕府を滅ぼして自ら将軍になる!と宣言したんだぞw
これこそ義昭に信長追討の格好の大義名分与えたようなものだが。
どっかというと、身内で「将軍を囲っちゃった」っていう話だと思う。
橋の往来でリンチするのとはちょっと違うだろうな
あの彫刻のくだりは必要だったのか謎だが
エンディングが見えた
このまま信長が日ノ本を統一して扶桑って国になるんだろ
お前らちゃんとコミック買っとけよパンツ漫画の過去編だし
そのうちウィッチ出るようになるぞ
それにしてもフロイスが南蛮を率いてるとか黒幕だとか
異常なまでの大物扱いには笑いがこみ上げる
実在フロイスはローマにも行ったことないような辺境宣教師だったんだが
先週から的外れの大義論を延々とやった成果が「織田家の結束が一段と固まった」ってなんだそりゃって話だな
話が適当なのはもう諦めてるから、せめて笑える場面を作れといいたい
それよか北畠戦をはしょる気満々orz
作者にハガキでも送ればいいんじゃね。ってもうその原稿できてそうだな。
830 :
名無しさんの次レスにご期待ください:2011/09/01(木) 11:32:36.52 ID:CoaHzKOv0
うーん・・・この漫画を読んでると、誤った知識を
身につけてしまいそうだな・・・
現役の高校生が読むのは危険だなw
それを言い出すと何も読めない
布石を描いてないから北畠戦は無理って言ったじゃないですかw
単純に義昭に「フロイスを斬れ」という命令書を書いてもらえば済む話だと思うんだが
そんなの関係なく普通に斬れる
むしろ斬らないと義昭擁立の大儀が揺らぐ
史実の流れを一応踏襲するなら孫一たちは一貫して信長の敵なんだけどね
義昭を報じての上洛の時だって彼らは三好三人衆に従って信長と戦ってる
たしかに雑賀の一部が信長には見方はしてるけどそれは彼らじゃないし
雑賀はそもそもが堺・南蛮に近い立ち位置なわけだし
南蛮の侵略に気が付き戦うって設定にあわない人選
近いから尚更だと思うんだが
>>835 なんてことを言うんだ
南蛮の侵略に備えるストーリーなら信長主人公にするべきなんて最初期から突っ込まれてるのに
今更作者の無知・無策を詰る様なことは言わないでやってくれ
これは戦国時代のような時代、日本のような架空世界で起きたか起きなかったか分からない
シュール系ギャグ漫画なんだ
最近結構読めるけどな
絵柄がそうなのか知らないけど鶴辺りが腕飛んで弓撃てなくなって
「・・・げる・・・」
とか言って魔物がいっぱい出てくる展開をこういう戦争もの見るといつも考える
火縄銃の精度や射程はどのぐらいで、ってことまで考証して描いてないからねえ
雑賀衆が信長に従っていたらっていう仮想戦記モノ…ですらないか
>>835 俺もそのまま信長の客将として従軍するとは思わなかった
史実の孫一たちは三好三人衆の手下として信長と戦ってるわけだしな
織田家というか秀吉の味方になるのだって1585年以降なわけだし
もはや世界線が変わったくらいの説明でもないと無理じゃないのかな
そもそも本願寺や堺や三好一党との繋がりが強いから信長とは対極のほうにいる存在だしな
アンチ信長勢力でない雑賀に価値なんかねぇだろ
義昭を南蛮と繋げたいならちゃんとそれまでに義昭の描写をしとけよ
信長と義昭が決裂したのだって双方の道理がぶつかり合った結果なんだから
敵をまともに描けないとか本当に終わってるわ
フロイスが日本をどのような形で南蛮の支配下に置きたいのかとか全然見えてこないからねぇ…
キリシタン大名を支援して天下統一させるとか日本中にキリスト教を布教して宗教的に日本を
乗っ取るとか色々あるだろうに確たる戦略も政略もなく行き当たりばったりに策を繰り出してる
ようにしか見えないんだよな。
まあ敵を書けてない以上に味方も書けば書くほどアレなんだけど
歴史を捻じ曲げたVS南蛮をやりたいならそれこそ雑賀・一向宗対織田・キリストにすりゃ良かったのに
孫一と信長を共闘させて正義のヒーローにするって時点で詰んでるんだよね
間違いなくどっちかはキャラが死ぬ
結果的には両方死んでるんだけど
第一弾:驚異の輸送力を駆使して佐渡に攻め込むぜ!
第二弾:朝倉に信長が上洛命令を出すかもしれない。そして拒否ったら攻め込んでくるかもしれないから大量のフランキを配備しておくぜ!
これが南蛮だ
第三弾を考えるだけなんだかオラわくわくしてきたぞ!
上下の身分に厳しい時代にタメ口で大丈夫なの?
一番下っ端だと思ったら結構上の地位なんだろうか
これ、何%位史実に基づいてるの?
そもそも、雑賀衆って連中は実在したの?
>>850 雑賀衆は実在したよ。
熱心な一向門徒でそれを破壊する信長のことは本当に大嫌い。
石山戦争では石山軍に加勢して信長に猛烈に反抗した。
雑賀衆は、斬新な改革で時代の流れを進めていく信長についていけない民衆の
代弁者の最右派の一人であって、信長と少しでも馴れ合う雑賀衆に魅力などあろうはずがない。
史実の対立軸で描くとなると、石山本願寺+雑賀衆 vs 織田+南蛮 なんだよね
それだと南蛮が勝っちゃうから、織田+雑賀衆 vs 南蛮 にせざるを得ない
結果、この体たらく
ありえないが、信長に対抗するべく石山本願寺と南蛮が手を組んだらどうしよう…
むしろ信長勢力を現状でほぼ無敵レベルに書いた上で、
更に南蛮と組ませるなら漫画として最高に面白いんだけどな
どうせファンタジー入れるなら織田+南蛮に雑賀が勝ってもいいんだけどな
孫一と信長が共闘してるのはそうせざるを得ないとかじゃなくて、この2人(の名前)をヒーローにしたいだけだろう
中途半端な史実踏襲、開き直る所まで行けていない南蛮描写、名前を借りてるだけの主人公
この三位一体が織り成すgdgd感
最近はなんだかいろいろゴチャゴチャしててよくわからん
相関図を組み立ててみるほど大した話でもなさそうだし、読んでて疲れる
戦国大名みんなでちからをあわせてわるいなんばんをやっつけろくらい単純でいいんじゃねーの?
他スレで指摘されてたけど、
織田軍の侵攻に備えてフランキ調達してるぐらいの朝倉軍、兵糧の備えも万全でしょうよ
しかも、義昭が南蛮と結んでる可能性が高いときた
織田軍主力部隊が越前にある今、まさしく前門の狼後門の虎
それでも兵糧攻めが上策なんですって、この大軍師様
戦略レベル(信長包囲網対策)じゃなくて戦術レベル(フランキ対策)の話なのはわかるけれども、
一番確実な策として挙げていいものじゃなかんべさ
ところで、家康は何処?
もしかして家康の代役が孫一?
史実通り浅井が裏切らないにせよ、このタイミングで義昭に信長追討令出されたら
完全に詰みだろ。上杉は佐渡の借りがあるから動かないだろうけど武田・北条に
三好一派に本願寺をはじめとする一向宗勢力、これらにフルボッコにされるわけで。
だから史実の信長は浅井裏切りの報を受けた時点でとっとと退却したんだが。
>>852 むしろ「神(仏)の意思連合」があってもある意味面白い
…こうなったら「vs北畠」は外伝ででも書いてもらおうか…
(外伝が出る程人気出ないだろうけどw)
>>858 人気ないどころかもうアラゴの後釜決定ですよ。
今週は少年漫画らしくて良かったと思う
源氏の手を引っ張るシーンでちょっとジワッときた
今週は逆に俺はあんまり中身が無いなぁって思った。
「あとはよろしく」で自害した辺りが一番好きだな
とりあえずタイトルの扉絵だけで「やっぱこういう潜入ゲリラもっと描けよ・・・」って思った。
今回は何もなかったな
この戦自体が特に何もないからこんな話で1話も使うんだろうけど
信長は南蛮の脅威に対抗するためにやってるんだ
みたいなのもおかしな英雄設定だなあ
領土を広げるのが当たり前の時代でそこをごまかす必要ないのに
一方なんで南蛮とやらは来るだけでも命がけで、
何ヶ月もかかる遥か彼方の日本を攻めようとしてるんだ?
未開の地で少数の原住民がいるだけの地でもないのに
これで一週使うのは凄いな…
よくこんなネーム通ったな
そんなに今週酷いか…?
最近のヤタガラスの中で一番面白く感じたんだけど
>>863 占いで、そこ攻めると良いことあるよ!って出たから
スペインとポルトガルで地球の取り分半分に分けて、あとは神の教えを広めるってキチガイ集団だし
>>863 >領土を広げるのが当たり前の時代でそこをごまかす必要ないのに
建前くらいは流石に必要な時代だろ。何でもかんでも実力主義の時代というわけでもないし。
イエズス会が日本を大陸侵攻への足がかりにしようとしたり、
日本へ武力侵略しようとしたり考えてた、という文献は残っているみたい(イエズス会の世界戦略 / 講談社選書メチエ)
今週はなんにもなかった、ってのはよくわかる
今週のあらすじを教えてって聞かれたときに、「こういうことが起きた」って話せる自信がないもの
大きな障害にぶち当たってどうすべ、ってこともなければ、どこそこを落としたぞ/だれそれを倒したぞ、ってこともない
ただ途中まで崖を登って脱落者を出しませんでした、しかも朝倉軍は黙って見てました、ってだけでね
ただ、面白かったってのもわからんじゃない
実際の攻城戦がどうだったかはともかくとして、木下隊がアツいっちゃアツいからね
熱いのもいいけど、もうちょっと殺伐と死んでくれるほうがリアルだ
少年誌にそればっか書くわけにいかないんだろうが・・・
自ら綱を切って落ちていった奴も実は助けてましたってのはいくら何でもご都合主義にも
程があるだろ
ん?そいつはさすがに死んだんじゃないの?
ちゃんと読めw
脱落者は0人だよ
登攀途上で脱落者数を聞くほうも聞くほうだし、答えるほうも答えるほうだが
マンガだから仕方がないけど、侍大将やら足軽大将やらが先陣きって登ってるのはなあ
シナリオがクソだなホント…絵はわりとうまいのに
アラゴも打ち切り決まったあたりから矛盾だらけで見るに堪えないクソマンガと化したが
つか孫市使うなら信長と敵対しろよ…
せめてお互い認め合っているものの敵としてぶつかるライバル関係であるべき
新人王戦敗れて本誌抜擢も結局それなりの結末迎えそうだな
>>874 アラゴは矛盾なんてないだろ
思いっきし駆け足ではあったけど、十分楽しめたよ
>>865 酷いというより「ストーリーが進んでいない」という方が適切
ちょっと前にに他誌のボクシング漫画で
「先週ゴングがなったところで終わっているのに
今週ワンパンチも出さずに終わった」という展開に近い
よく見てみると頂上に城があるじゃんwずっと山の裏側に城があると思ってたよ。
いくら警戒薄いからといってもあれに気づかないのはあまりにも朝倉アホすぎだろ。
つうか城の人間が一人でも気づいたら全滅な方法を取る織田軍も同様にアホだが…
まあ一番アホなのは作者と担当だけど。
や、攻め手自体は史実どおり
数に任せた力攻めだけどな
作者としては、東南の断崖から攻め込む理由作りに、フランキを配備したんじゃなかろうか
このまま何事もなく落城したら話にならないが
>>869 イエズス会自体は侵略なんかよりも布教したかっただけで
ヒャッハーなスペインとかにスポンサーとして渡航費用出してもらうために、「日本なんてちょろいっすよー」と調子いい事言ってたって説を聞いたことあるな
「信仰心だけじゃ船は出せないんだよ…」と発言した宣教師もいるとかなんとか
ただしソースはないけどな
犠牲を出しつつ力押しで勝ったという詳細も糞も無い話だからこそオリジナルで膨らませられるのだろうけど
その見せ場が今週のロッククライミングで終わるとかは勘弁してくれよ
>>876 駆け足のせいだろうが白騎士に接近したただけで勝ち扱いとかひどいものだぞ
前に戦った時は接近戦は白騎士の圧勝。セスはスタボロでどうみても勝てる可能性は0%
コマすらなしに勝ちになったが噴飯もの
あと2回くらいでクラサン送り、1巻分でフロイスとの最終決戦までやって終了って
ところだろうな。しかしなんでこんな糞漫画を1年以上連載するのかね?マガジンは
2万部近く売れた作品ですら1年未満で打ち切ってるというのに。
サンデーがクソ連載ばっかあるからとしかいいようがないな・・・
>>884 烏はともかく他を糞扱いするのはいただけないなあ。
アラゴでもなんでも。
基準が違う他誌と比べても意味はない
問題はサンデーの中で最底辺の売り上げなのに7巻分のストックが貯まり全く終わる気配が無い事だな
帯でどれだけ売れるかの実験か、歴史枠でも作りたいとか
歴史漫画で講談社と張り合うなんて愚かとしか言いようがないが
どうしても歴史枠作りたいならもっと本腰入れろよ
メディアミックス展開したいなら少年誌の方がやりやすいという利点はあると思う。
講談社は青年誌でやってるからやりにくそうだなあ・・・
>>890 週間少年マガジンでも歴史物はけっこうやってるだろ
幕末風雲録とか演出は少年漫画ナイズされてるがちゃんと歴史物やってる
そうかメディアミックス狙いだったのか(棒)
メディアミックスでどれだけ化けるかの実験の可能性もあったわけか
メディアミックスすんなら雑賀孫一をバーストしてバトル!とかやんだろ
それにしても先週の「既に長政には告知済み」を
どう処理するのだろうか?
「朝倉攻める時は教えてくれるって約束だったじゃまいか〜」
ってのが「史実」と言われているのに…
(まぁ処理の仕方次第では面白くなるハズ…)
>>893 >>894 戦国大戦から「カード描いて」ってオファーが来ない時点で…
(月光条例の作者なんて戦国マンガと関係無いのにオファー来てるぞw)
や、反信長の家臣団と浅井久正が独断で動いたっつー話もあるから、そっちを取るのかもしれん
「兄上のやりかたでは南蛮は倒せん!」じゃないの
マテ
朝倉は南蛮と組んでるんだぞ
史実とオリジナルをすり合わせようとして妙な事になるのには慣れてるじゃないか
今までの長政の書き方と金ヶ崎の退き口を組み合わせようとするなら長政が信長にとって代わろうとするしかない
実は黒幕は秀吉とかそういうのが好きだ
衝撃の事実=打ち切り?
ギャーギャー騒ぎながら登っていたのをあれだけいた見張りはスルーしましたとさ
先週今週のエピソードはこれまでに輪をかけて酷い
金ヶ崎までは「信長公記によると〜」って一文で済ました方がどんだけマシかってレベル
マジで山登りしただけで終わらせちまったよ
潜入作戦中延々大声で叫びまくってるとかもうやる気無いだろw
絵が上手いほうなんだから、原作付けてやるべきだな。
原作付きスプリガンは面白かったけど、単品アームズになったら微妙になった皆川みたいな例もあるし、
多分、絵に力を使い果たして、話が置き去りになってる
この作者の絵を皆川で例示するとか失礼すぎるだろ・・・
絵が上手いとか言ってるやつは何なんだろうな
ちょっとでもアングル変えると顔が歪みまくるのに
せいぜいアシとして背景任せるくらいのレベルだろ
>>906 人物画以外はかなり上手いと思うよ
毎週、あの描き込み具合は純粋に凄い<新人なのに
ただ、話はもう少し頑張りましょうレベル
ヤタガラス無双はもう良い…戦国無双かっつーに
極上美人扱いのお市とか見てないのかね
それともブス専なのかね
ごちゃごちゃ書き込んでたらいいってもんじゃねえしな
仲間は見捨てない!・・・という少年漫画らしい展開だけど
その要素を強くすると史実と離れて
辻褄合わせのためどんどんおかしなことになっていく
絵はうまいと思うけど女性キャラが可愛くないのは認める
お市のあれはないわ。澄も蛍もいまいちだし、蛍はそれこそ孫市が間違えるように女に見えない
上手いというか、リアル系の画風ってだけだし…
結局半兵衛は何見つけたのかな?
トンデモ兵器?
「だ・・・だれもいねぇええ!もぬけの殻!ここは完全にオトリだ!!!」
って感じを考えたけど、
オトリって分かってて逃げない兵士を考えにくい。
フランキを見せ駒にして、断崖に朝倉軍大量配備 → 死闘の末陥落
でいいじゃねえか
フランキが何の役にも立ってねぇ
バカ同士が知恵比べしてなにが面白いんだ
>>915 しょうがねえだろ。親が馬鹿な上に勉強しないんだから。
ちょっと勉強すれば当時の白人文明に極東侵略させる漫画なんて描けるわけない。
実は最初から長期間籠城するつもりはなく調子に乗って攻め上ったところを朝倉・
浅井で挟撃する予定だったとかアホかwだったら尚更城攻めに張り付かせた方が
いいじゃないか。最初から史実通りに話を進めておけばいいものをフランキだの
断崖登攀だの余計なことするから整合性がなくなるんだよ。
ちょっとまて、まだ読んでないんだからこれからサンデーかってくる
サンデー最下位になってるわりに楽しみにしてるんだぞ。この崩壊歴史物。
いきなり長政のアレはもうちょっと途中数話入れて欲しかったな
おそらく邂逅話があるとは思うけど、あまりにも展開が速すぎる
山の上で兵糧攻めと言えば馬禝だがあれは勝手に登ったからああなっただけであって
最初から防衛軍配置してる上に殿の離反に成功してるんなら城奪わせる意味ないんだよな
それこそ今回みたいにバレて降りられたら終わりの下策
城側が背水の陣引いてることだし背後絶って挟み撃ちの状態から逆落としかければいいじゃん
頭のいい設定のキャラでも所詮は作者の頭脳を越えられないからな
そしてこれだけは言える
主人公を孫一にするな。信長でやれよ
孫一のキャラを完全に殺してる
史実で一介の銃兵たちの集団が大名の信長と抗争を繰り広げたところに
孫一や雑賀のの良さがあるんじゃないのかよ
最近は「小豆袋は送ら(れ)ない」ってのが流行りの演出だなぁ
(今年の大河もそうだったし)
…でもこの展開じゃシエ産まれないw…
相変わらずぶっさいくだなあ・・・
全てが、雑賀衆です
これで撤退戦で殺し間やったら笑う
囮のためだけにフランキを大量投入しているというのに兵糧の方をケチるとかマジで
意味不明。やるからには徹底しろよ。結局兵糧が少ないのは実は囮だったからというのを
見抜かせるためだけに用兵学上ありえないことをやらせてるんだよな。
ここ2週間の茶番はやっぱり無駄だったな
市が「お助けください孫一様」と言うこの無双っぷりはこれを思い出した
・家康と酒を酌み交わしてた秀吉に突如、暴言を吐き暴行三昧をする江(推定5歳)
・天下人の証であるランジャタイを江(7歳)にプレゼントする信長
・本能寺で死ぬ直前、信長が江(9歳)の幻を見る「ワシは思うままに生きたぞ江!」
・家康と共に伊賀越えに挑む江、1日40kmを徒歩で強行軍(9歳)
・野武士に囲まれ大ピンチ!その瞬間信長の幻を見る江(9歳)。謎パワーを発揮してピンチを切り抜ける
・その後何やかんやあって野武士に囚われる江(9歳)。護衛の戦国最強三河武士団、野武士にびびって手も足も出ず
・囚われた江(9歳)、京都に護送されそこで光秀(56歳)と面会。
・光秀(56歳)に説教する江(9歳)。「何故叔父上(信長)を殺したのですか!」
・光秀(56歳)、江(9歳)に謀反に至った心境を吐露。「分かりました・・・では平和な世にしてください!」
・大山崎で大敗し土民に討たれる光秀。その瞬間、江(9歳)の幻を見る
・清洲会議を覗き見する江(9歳)。
あー、はいはい
あれね、メアリー・スーとか言うやつね
兵糧が露骨に少なかったら怪しまれることに気が付かないフロイス
第一兵糧があっても裏切らせた援軍が城にくるまで長期間陣取るとも限らない
城攻略に手間取らせて釘付けならともかく兵がいなきゃ信長の行動は完全にフリーだからな
こんな下策を弄する時点でフロイスはアホ
あんな量のフランキをパクられたり破壊されたら大損だろ
兵糧残したたら後々囲んで戦うにも干せないだろ
どうせフランキあっても、火薬はそんなに常備してない予感
きっと朝倉さんはフラン機を買ったことで
兵糧が買えなかったんですよw
>>931 最初にどこぞのアホ軍師様が備蓄量知らないときにも兵糧攻め云々ほざいてたろ
敵陣のど真ん中で孤立なんてしてたら兵糧いくらあっても無意味
仮に織田が城の倍の兵力を持っていた場合1か月の備蓄量でも2週間しか持たない
そりゃこの時代は遠征軍なら農耕期で兵力半減するから撤収して籠城側がそこそこ勝てたが、
攻撃側が土地の連中で、攻撃側が援軍を見込めなければ粘ってもいつか負ける
籠城する側は、十分な兵糧があって、援軍の当てがなければ無意味
籠城される側は、少なくとも包囲している間の兵站が確立されていることが条件
つか、そうじゃなければどっちの兵糧が先になくなるかの根競べ
信長を本気で討つ気があるなら、
浅井が信長の退路を断って、朝倉軍が反転攻勢に出るまで、城を持たせなきゃならん
でも、朝倉軍は籠城なんて元々考えてません
しかも、兵糧を持ち出されたから信長軍は籠城できません
なにしたいんだフロイス
秀吉の手柄も主人公補正で孫市の手柄にしてしまうつもりかな
一緒に戦う事で歴史補正する気がする
ここでまさかの伝説の「つなぎでいくぞ!」が再登場しそう
ええい、ダイジェストじゃ間に合わない。こうなったら年表だー!
歴史もので絶対やったらいけないな。
むしろ最もしっくり来るジャンルではないだろうか
世の中は色々大事件おきたけど
主人公は関わってない場合、その期間飛ばすために
年表使うのは、歴史ものだからこそできる演出だと思うがな
実際手筒山金ヶ崎は飛ばした方がマシだった
金ヶ崎の退き口を描く上での布石だからね
ただ単に、長政が裏切りました、にとどまらず、信長が一転窮地に陥る、というドラマチックな挿話
だったらなおさら、信長が朝倉に対して圧倒的優位に立っている状況を示したい
で、ごらんの有様だよ!!!
つーかそもそも歴史のIF的な作品にすればいいのに史実に無理やりなぞらえる
からこうなるんだよな
この先信長が光秀に討たれ秀吉が天下を取る過程も同じく孫一がそばにいて
同じことをするつもりなのかね?
943 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:36:19.99 ID:x/qCVT4J0
いっそ
「史実通り」信長が湖西回りで撤退したところに
「史実と違って」長政がこっちにいて
「史実通り」信長と同行していた松永久秀が
「史実と違って」この場面で裏切ったら
神展開になるかもw
信長、本能寺で死なない。ってのでいいと思う
今週の爺さんはオリキャラか?
最初は朝倉義景か景健かと思ったが…
名前は白井胤治と被ってるな
まさか本人とは言わんだろうが
爺さんも一応元ネタがあるんだろうな。
軍師VS軍師戦見たいな事するんかね。
とりあえず、目次欄の質問で「歴史じゃねーのかよ」って突っ込みたくなった
金ヶ崎の退き口に光秀参加させたことは評価したいが
考えてみればセンゴクでもちゃんと参加してたから今更か
CBサクラたんきましたか
キリシタン琵琶湖ダミアン
本名、家族構成不詳
堺の生まれと伝わる
雄弁で知られ仏法僧との論戦で負けなかった事や聖水による悪魔払いの言い伝えが残る
山口で洗礼を受け、自身も布教活動を行った
秀吉の伴天連追放令により山口の教会が閉鎖、司祭不在の中でダミアンはキリスト教の布教に務め
その布教地では領民100名ほどだけではなく役人や奉行にまで信仰を広めた
関ヶ原後、徳川よりキリシタン取り締まりの通達が下る
山口の大名毛利家は最初その通達に対して慎重であったが最終的に徳川の意向に従い1605年8月処刑された
×琵琶湖
○琵琶法師
ダミアンは盲目で元々は琵琶法師だったらしい
やっぱり元ネタあったのかよ
無駄にすげーと思いつつ、だったらなぜ佐渡に…
まあ経歴的に元ネタというには色々無理もあるが
仮にここから取っているなら弥助以上に「名前を借りただけ」状態だな
今回出たじーさんって元ネタ朝倉宗滴じゃねーの?って思ってたんだけど、そっちか
最近後ろの方だけどいよいよ打ち切りか?
まだクラブサンデーで続くかもしれんぞ
>>958 本誌から消えるなら大して変わらないだろ。
まーた変な軍師連れてきたな
元ネタの有無はさておき、強固な観音寺城が落ちたのは〜って後付けが情けない
墨攻の革離よろしく、守城のスペシャリストとするならばまだしもなあ
ゴルフが先に本誌から消えるとは思わなかったぜ
あの信兄貴ラブな浅井をどうやって寝返らせたかだな。
史実だと
信長「生意気な朝倉をシメテやる」
浅井「朝倉さんは攻めないって言ったじゃないですかーーーー」
で離反だったからな
生まれて3日のハエは蛆虫の段階ですよ軍師殿!!!
それより戦国時代に割り箸は存在したんでしょうか軍師殿?
それも南蛮の技術の賜物ですか?
>>963 来るだけで命懸けなきゃならん僻地に象を十頭以上送り込ませるバカ作者だぜ。
割りばしの製法技術なんか調べてるわけねえ。
>>962 兵達がビビってたのは、
あまりにもテキトーなことを言うジジイが心配になったからだろうな
半兵衛の策をあっさり見破るような軍師ならそもそも兵糧をケチって罠だと見破られたり、
浅井の寝返り情報が織田軍に伝わって肝心の信長にとっとと逃げられたりなんて詰めの
甘すぎる失態なんてやらかさないと思うんだが。
ダミアンって呼んでくれるのはフロイスだけなのかな
とくにゃん、どこー?
それより武闘派の人まだぁ?
孫一(あるいは今週出て来た胆中さん?)vs
伝説の武器(実存)の使い手が見たいよ
鈴木重兼が反信長の雑賀衆を率いて立ちはだかるとかしてくれ
掲載順が先週ドベだったけど、個人的には立ち読みしてて涙目になるくらい良い話だったのに今週もドベとか納得いかない
普通に面白いだろこれ
またいつもの人か
私はこの漫画のスレ見るのも初めてです
なんで連続ドベなのか個人的にはさっぱりだったものでして、はい
サンデーの中でドベるほどつまらないとは思わないが、票が入らないんだろうな
サンデーの中で女性キャラに魅力の無い漫画は大抵終わる
逆に女性キャラに特化するとワンパターンでも生き残る
そうだね講談社で連載してたら女っ気がなくても売れてたね
もしかしたらセンゴク以上のヒット作になってたかもしれないね
もっと心をこめろよw
ダミアン浄三ってどう見ても斉藤道三なんだけど。
それは違うだろ
まあそれも戦とは関係ない人物だし金ヶ崎当時10歳だしで被ってるのは洗礼名と盲目って事くらいだけどな
この蝿好きの人は撤退戦に箔をつけるためだけに作られたキャラだよ
>>979 竹中半兵衛の師匠って設定だから道三かなーと思ったんだけどな。
道三の肖像画とも似てるし。
名前は琵琶法師ダミアン
経歴は白井胤治+斉藤道三
軍略の才は小林裕和