名探偵コナン メインスレッド89(無情)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
▼前スレ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292893465/
▼過去ログ
http://conan2ch.web.fc2.com/
▼まとめサイト
http://detectiveconan.nomaki.jp/
▼原作ファイル一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/153.html
▼コミックス一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/457.html

▼関連スレ
名探偵コナンネタバレスレ33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1290661097/
名探偵コナン 135
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1296294074/
劇場版名探偵コナンPart.52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1296042707/
劇場版名探偵コナンの第15弾を予想するスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1287396677/
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292845409/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 01:40:29 ID:JV8Csw3F0
テンプレミスごめんなさい↓

各々思いついた展開や熱い想いをマターリと語ってください。

▼前スレ
名探偵コナン メインスレッド88(抒情)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292893465/

過去ログ以下>>1にて
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 02:02:13 ID:sM4p1ZCg0
コナン実写化第三弾だと…?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 02:14:05 ID:Jbd3tuY/0
>>1乙!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 02:33:32 ID:ebnb0nc60
自分は漫画・アニメの実写化とか好きじゃないんだが、タマが無いのかテレビ局は
原作読めばいいじゃんってなる
化けるのもあるが、それは一握りだし
ってか小栗、28歳だけど高校生役まだできるのか?
キャスト変更するのかも知れんが
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 04:39:13 ID:zEeti9LHO
交替したほうがいいよ
小栗は市橋役やるんだろ?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 06:24:03 ID:0cdnhD9tO
今週号、おっちゃんがベランダから落ちそうになったのは
普段は寝たフリしてるってフラグだよな?
次号予告は、新シリーズ開始の文字でかいなwビックリマーク
4つも付いてるし、これは組織編を期待しとく
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 06:54:55 ID:0cdnhD9tO
忘れてた、>>1
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 07:58:52 ID:jy3CQD/d0
あのおっちゃんを麻酔銃で眠る時の顔芸はいつにも増してたのは
わざと寝たフリしようと大げさに演技した為の顔芸かと思ったが考えすぎか
あと隠れもしないで堂々と変声機使ってるのもバレちゃったフラグと考えておこう
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 11:22:22 ID:ftN/jshr0
蘭はおっちゃんを不審に思えよ
明らかにおかしいだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:48:45 ID:AnovZ2qd0
蘭は気がつかないフリをしてるだけw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:26:31 ID:ltGcl2DoO
蘭はコナン=新一ってわかっているから麻酔銃撃っても
おっちゃんを自分のカムフラージュに使っても知らない振りしてあげているんだよ
シランプリ!
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:32:54 ID:C9pwFo2EO
それで自分からお風呂一緒に入ろうって言うのか
とんだ淫乱やな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:37:00 ID:/qID8deS0
そろそろおっちゃんやジンやジョディや園子あたりにでも正体バレくらいしてほしいもんよ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 16:24:25 ID:u7tMcaJh0
地味にシールが付いてたね
映画の青山先生イメージイラスト版ミニシール
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 16:48:56 ID:ltGcl2DoO
なんか嬉しくて何気に大事に取っといてある
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:27:01 ID:Rf+9Zlgg0
青山は競馬には興味ないのかな?
稼いでるだろうし馬持ってみればいいのに

と競馬ヲタの自分が無意味なこと言ってみる
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:33:14 ID:hvXFyx4QO
紺碧と鎮魂歌…
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:09:40 ID:ABhGzMT0P
ゴーカイテーオー
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 21:03:41 ID:9cSNMl0+0
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 21:56:52 ID:kaoT4RBVO
ここ全年齢板なんだけど
22阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/02(水) 22:23:03 ID:ijCguERfO
>>1乙!(b^ー°)
いよいよ新章バーボン来るかな・・・
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:26:43 ID:jy3CQD/d0
来るだろ
最初探偵団から入って沖矢とバーボンに繋がっていくのかな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:29:31 ID:pfG8QHaG0
前スレで推理してた人はずしたなw
今週はそれだけが面白かったよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:51:08 ID:/qID8deS0
あれやっぱ、今回のおっちゃんって起きてんの?
わざと大袈裟にやってるようにも見えるし、コナンもおっちゃんが起きてることに気付いてるっぽくなかったか?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:54:36 ID:kOuhYHAm0
>>22
ねーよ 変な期待しとくとガッカリ感がすごいぞ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 23:00:24 ID:jy3CQD/d0
これで確信した
やっぱおっちゃんはベルモットなんだよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 23:39:25 ID:Bt7y2YH10
>>27
ねーよ 変な期待しとくとガッカリ感がすごいぞ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:07:27 ID:blKPS0Wi0
>>27
どんだけコナンのこと好きなんだベルモット
そのうちジンに殺されるぞ
てかコナンの正体を知りながらも黙っていたのがジンに露呈したら本気でヤバイかもな>ベル
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:42:08 ID:crNBBHh70
>>27
ねーよ 変な発言しとくとジン様が襲ってくるぞ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:44:08 ID:UWIHyQnNO
ベルは死にキャラでしょ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 01:34:43 ID:blKPS0Wi0
ベルの死相は否定できないな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 02:11:43 ID:UWIHyQnNO
でもベルいなくなったら組織のカッコよさが半減、いや1/3になるよ‥
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 02:24:01 ID:oSZgkwIj0
やめたげてよぉ!
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 02:55:17 ID:EDvfMYb50
そのベルならいなくなっても半減しない、むしろ増える
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 04:00:26 ID:blKPS0Wi0
組織の無能さが3倍UPするくらいで済むと思うよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 05:12:25 ID:N9AS29LL0
>>24
俺は最終的には完璧に当ててたぞ
ただあの後補足しなかっただけだ
まあ想像の粋を出ないところもあったしな

井戸を潰すといってもその前に警察なら当然調べるだろうとも思ったし
6時ジャストに糸が外れるといっても5時59分でも十分外れる可能性があった
それらの欠点を補えるのは時計技師だけだったからな
それに短針が手前の時計なんて俺は見たことない

だが今までの話で共犯なんてほとんどなかったし技師の証言が決定的過ぎるから
青山がいい加減ならパターンBとして今週号の解答でもありかなと結論付けたわけだ
それとも24は俺のヒントの意味すら理解できてなかったとか?
何時に覗いたのかというのは手の届くところに何があったかという意味だぞ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 05:16:58 ID:oO8IXKjS0
一年半ぶりにここに来てしまった
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 05:32:34 ID:jRMEsc1QO
月光が5位に落ちたのか……
キッドは間違いなく入ってくるだろうし
月光がベスト5に入らないなんて事にならんだろうな

1200万人は好きだがあんなに強いとは
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 05:35:38 ID:jRMEsc1QO
sage忘れスマン
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 05:39:42 ID:P8mlJBWxO
ライトなコナンファンは月光忘れている人も多いと思う
コナンのトラウマになった事とかもだって古いし
警視庁は正月SPで今も高木佐藤話続いているし、印象強いんじゃないだろか
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 06:30:01 ID:N9AS29LL0
>>24
星が見えるような日というのは晴れという意味だ
時計の形状というのは大時計の短針の先の糸を引っ掛けやすい特殊な形状という意味だ

所詮コナンは子供騙しだ
今まで解らなかったのはその知識のないトリックとただひとつだけ・・・
って俺も人間がちーせーなーw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 09:16:53 ID:6k09KKrc0
月光はあんまり読み返したい話じゃないんだよなぁ
博士の伯父さん宅の太陽星月暗号話がいい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 09:24:45 ID:oIA3pJzB0
さっき初めて青山が相棒に出てたの知った
画像見たが年とってキモさが増したなw
でもペンで書いたコアンの絵を見たらやっぱ本物だと思った

しかしあんなキモおっさんが蘭や灰原描いてるのかと思うと複雑だw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 09:42:24 ID:SLzMqg+Q0
>>44
しかも蘭には自分の理想を詰め込んでいるからな…
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 09:46:26 ID:dxAQW1Ns0
>>38
おかえりなさいませ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 10:05:03 ID:oIA3pJzB0
>>38
自分は約5年ぶりだ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 13:47:30 ID:tZb77iVU0
「主人公は泣いてはいけない」って言ったの青山だっけ?
別の作品かな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 14:16:57 ID:blKPS0Wi0
コナンは泣かない、だね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 14:23:22 ID:5HhdUWvk0
大岡越前がお白洲で泣いたらおかしいでしょ?
という意味で「コナンは泣いてはいけない」
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 19:44:39 ID:eOsDJvY3O
>>48
ヤイバは泣いてたが
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 20:48:49 ID:bcuw/t36O
泣いてるコナンってショックだななんか
ベイカーで「もうだめだよ」みたいのもきつかった

嬉し泣きよりはドヤ顔だし、確かにコナンは泣いちゃ駄目だな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 20:57:07 ID:dvZcL8A+0
おっちゃんにげんこつもらって涙目、くらいは愛嬌があっていいけどね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:09:26 ID:Bj6fttFCO
ベイカーコナンにはちょいと幻滅したが天空コナンはなかなか粘り強くて良かったぞ
もともとコナンはすごく気の強い奴なんだよな、外見はソフトだけど

てか他のキャラにもそういうルール作ってやってくれ、佐藤白鳥灰原の崩壊が深刻だ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 22:07:18 ID:B/uUlwcM0
ああ、そういやベイカー初めて観たときあのシーンは違和感あったな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 22:16:29 ID:n01bcjEk0
でも以前なんかのファンブックの中で、ラストでコナンが泣くかもみたいなこと仄めかしてるんだよな
個人的には最後まで泣かないでほしいが
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 22:17:59 ID:GpCtT0gvO
漆黒の横溝サンゴのキャラは何だったのか
ジューゴほどでは無いけど、どっちかつーとサンゴも眠りの小五郎には懐疑的だったろ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 22:19:44 ID:8XYk0FHm0
>>57
もう一回、6巻から読み直そうか。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 22:25:56 ID:dvZcL8A+0
うーん、相変わらず言ってる事がバラバラだ、で済ませちゃう、
見るからにコナンの手でも気にするなと言われれば気にしないで置いとく、
そして小五郎に会うととても嬉しそうな横溝が好きだw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 22:36:41 ID:P8mlJBWxO
>>56
泣かない設定は結構こだわりあるみたい青山(インタビューで言っていた記憶)
だからそれは最後まで崩さないと思う
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 22:56:14 ID:+G0I7vhlO
ぢゃあ、最後はコナンの周りの誰かが死んじゃうのかもね…

62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:00:02 ID:LO2+Naml0
死ぬことで涙をながすとはかぎらないんだぜ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:17:46 ID:i1G56Uu70
灰原あたりだろ死ぬとしたら
灰オタには申し訳ないがそれ以外考えられない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:19:17 ID:1juQh3NWO
蘭に振られたら泣くんじゃねw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:26:02 ID:XROjiGP/0
結構、女々しそうだしな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:26:35 ID:blKPS0Wi0
死にそうな人物→ベルモット・灰原・キール

殺されても死ななそうな人物→元太・ウォッカ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:29:41 ID:tyalW/mz0
「父が雪山でバラバラ死体で生き埋めになって、早く行かないと間に合わないんです!!!」

というセリフの矛盾に今更気づいた。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:36:41 ID:XROjiGP/0
誰のどのシーンでのセリフだよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:38:18 ID:dvZcL8A+0
>>68
2巻の蘭のセリフだよ
タクシー割り込みしたくてな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:45:41 ID:blKPS0Wi0
来週バーボン来るかどうか誰か占ってぇ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 00:56:56 ID:+UuBagPE0
>>67
懐かしいw
考えるとちょっと怖い状態だが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 03:28:55 ID:acT4y28XO
>>70
亀の甲羅を焼いて占ってみたら、来ると出た
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 04:26:12 ID:14wcoKRAO
おっしゃ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 04:30:58 ID:zmUpNUSM0
>>66
反論させてもらおう
元太はまあそれでいいが、ウォッカは普通にヘマして始末されそうなイメージがある…
どっちかというと山村みたいな無能君が死ななそうじゃね?サタン的な意味で
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 05:09:01 ID:14wcoKRAO
ウォッカ・コルン・キャンティあたりは死にっぱぐれて残るタイプ
ジンは自決しそう

組織が崩壊しても、ウォッカには更正の余地があると思うから
社会復帰させてあげてくれ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 06:53:15 ID:KRjdz5GPO
ウォッカが射殺とかはショックだな
始末されるようなヘマはしそうだけど、
コナンに助けられそう

ジン「お別れだ…ウォッカ」ジャカ 
そこまでだ!
ジン「何者だ!」
コナン「江戸川コナン、探偵だ!」ドンッ!
ジン「工藤新一!」
みたいな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 08:41:01 ID:A3I8Vg500
全員相討ちだな この組織じゃww
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 09:05:16 ID:HorSSERO0
じゃあいっその事ぐるっと輪になって皆でせーので撃てばいいんだ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 10:46:24 ID:pK5SVdAe0
ならば相打ち殺人で説明できる。3人はそれぞれに銃を持って時計回りに突きつけ、同時に相手の顔面を吹き飛ばした!
その後、歩美がその銃を回収して隠した!!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 11:20:38 ID:816rBSH30
もちろん、黒の組織にはチャミスルやマッコリもいるんだよな!
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 15:20:46 ID:80RT35OXO
いるよ!ビールもカルピスサワーもいる
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 15:43:36 ID:bHv6z2i60
ジンとかベルモットって名前のイメージと見た目が一致してるな
名前がかっこいい
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 17:24:55 ID:gajiigK80
和葉が平次を諦めて国末さんとくっつく展開が来ればいいのになぁ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317078.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317080.jpg
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 18:15:24 ID:80RT35OXO
バレスレが落ちたのかわからないんだけど復活するのかね
新シリーズスタート!って次号予告のとこに書いてあったけど
何が来るのか魔犬みたいな長編か大和と由衣がまた探偵事務所に来るとか
探偵団は続いたし洋館に呼び出されるものやったしさ
何が始まるんだろな一応シリーズと書いてあったから長編だと思っているんだが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 18:35:23 ID:xcc/c7ufO
落ちたっていうかバカが勝手に埋めだして終わった
次スレ立てないといけない奴もスルー
誰も立てようとしないで無視したから
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 18:51:02 ID:KL5KY1o60
週漫に立てるの?前のまま少漫?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 18:56:12 ID:cQuX/n8n0
ところで映画のゲスト声優が渡部陽一になったらしいけど
消された
一緒に新章のバレも欲しかった
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 20:08:31 ID:V9435B5m0
>>84
長編じゃなくてもシリーズと書いてるじゃん
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 20:39:37 ID:mXpAw/9z0
英理の東都大学入試パーフェクトみたいな設定ぶっとびすぎじゃね?
東大満点ってデスノートでいう月Lレベルの人外

でも推理力では優作平蔵>>>>>>コナン平次>>>>>>英理
(優作コナンとコナン英理、どちらの差が大きいかわからん)

なぜデスノートで例えたかはわからん
もちろん学力≠推理力だが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 20:43:24 ID:j8DG+/ye0
体小さくする薬がある時点で、ぶっとんだ設定も何も無い
「学力≠推理力」って分かってるのに何ふざけたこと言ってるの?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 21:01:01 ID:KL5KY1o60
名探偵コナンネタバレスレ34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1296820796/l50

何も意見がなかったので少漫に立てたよ
週漫希望者がいたらすまん
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 21:02:26 ID:cQuX/n8n0
>>91
アルティメットセンクス
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 21:11:31 ID:xcc/c7ufO
>>91
ホントにありがとう…
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 21:29:34 ID:191brX2G0
ま〜た、お邪魔虫のワンピさんが記録更新しやがったぜ
正直コナンの邪漫画(ジャマンガ)でしかならんのだが

バーローのために、
はよ終われや、海賊ドロドロキチガイ漫画
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 21:30:54 ID:isPV9gK+0
掲載雑誌も放送局も映画配給元も違うのに
なんで邪魔者???
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 21:36:35 ID:cQuX/n8n0
>>94
メディアに流されやすい奴とか
自分を持てないやつらが今のブームに乗っかろうとしたんだろう
ああしょうもない
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 21:40:02 ID:y1peVcev0
自分を持てないやつ(笑)
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:03:29 ID:PZJwVyY30
コナンも好きだがワンピースも好きなんだから叩くなよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:28:37 ID:191brX2G0
>>94
同意

>>98
ゴメン
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:35:51 ID:xcc/c7ufO
愚かな子やな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:37:19 ID:isPV9gK+0
謝りつつ、自分のレスに同意…怖い
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:49:29 ID:n+IcgH5/O
コナンより人気のワンピを先に終われと言われたら、
コナンが一生終わらなくなる・・・
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:50:24 ID:EUURlEuJP
何でコナンって本スレとネタバレスレが同じ板に作らないの?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:52:54 ID:80RT35OXO
何を今更
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:54:37 ID:NpzSNJPR0
バレスレなんてあったんだ・・・
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 22:55:27 ID:3S5NEzXt0
>>89
まあ英理は間違いなく女性キャラで一番の切れ者だが、
そんな英理さんも覚醒小五郎の推理は予測できない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 00:05:23 ID:jLv/+iPE0
バレが来ないバレスレです
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 03:18:32 ID:1KeFqtIb0
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 06:49:48 ID:/WWIpr5M0
組織編まだ?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 07:54:38 ID:lQ0hP/P1O
>>99(笑)
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 12:17:38 ID:nKSdE7aF0
>>83の続き。
国末さんの精神的弱点は和葉だったけど、基本は自信満々で強気だから、
大好きな和葉が頼れば余裕で守って愛してくれそうな感じが好き。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 15:45:37 ID:4DdokClt0
年賀状先生からきた人いる?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 15:52:30 ID:HJAMv4lS0
蘭がいないのが気になる
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 22:26:14 ID:N14A+WcJ0
>>99は俺だが、同意安価を間違えた >>94じゃなく>>96だった

別にワンピースが人気あっちゃ困るとかいわねーよ、
だがなぜコナンが人気ねえのかっていうこと
ワンピとコナンも似たようなもんだろ、gdgdやってる以上。
比較されるとコナンの方が上だがな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 22:28:24 ID:to8iZGwkO
少しずつでもストーリーが動いてるワンピと
ストーリーが停滞してるコナンを比べたら・・・
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 22:56:56 ID:Bxlynn4dP
俺はワンピよりコナンのほうが好きだけど
今のコナンじゃあ人気落ちても当然だろ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 03:50:51 ID:Ikz+yKWN0
青山先生、和葉アンチに嫉妬されてスレ荒らされまくるほどお似合いで
魅力的な国和をぜひくっつけてほしいです><
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1278433089/
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 03:59:01 ID:PU9wFm2aO
久しぶりに遊びに来たというのに
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:35:38 ID:ILoo1WNE0
抗体兵器
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:36:30 ID:ILoo1WNE0
ヨグソトース
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:37:22 ID:ILoo1WNE0
藤井蓮
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:38:22 ID:ILoo1WNE0
ナル・イャガ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:39:56 ID:ILoo1WNE0
青服
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:40:56 ID:ILoo1WNE0
ディアスポラ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:41:42 ID:ILoo1WNE0
ヤチマ
手代木悠
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:42:23 ID:ILoo1WNE0
永遠神剣
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:43:05 ID:ILoo1WNE0
ランドルフカーター
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 10:48:48 ID:ILoo1WNE0
Dies irae
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 14:11:50 ID:1BTea6sxO
えっと・・・暗号?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 17:27:04 ID:iKsKNkPu0
ワンピとコナン比べれば普通にワンピのほうが面白いです
50巻以降の落ちぶれっぷりが酷いよコナンは
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 17:59:18 ID:oVfPH/UG0
そういうときもありますよ
機械じゃねんだから
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 18:31:09 ID:M3orJ8aIO
そうだよね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 19:01:25 ID:L5lfDBQEO
>>130
確かにコナンは落ちぶれたね。
けどワンピースもここ数年(4〜5年くらいかな)はヒドいよな。
悲しくなるくらいヒドい。
…ま、そもそも比べる作品じゃないな。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 21:13:46 ID:i0s7V7Eh0
多くは望まん。
俺はもう小五郎が活躍してくれればそれでいいや。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 22:48:15 ID:VJVvvFzkO
ワンピースは赤黒以降のコナンよりは面白い
ただそれだけ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 23:26:48 ID:oVfPH/UG0
コナンの方がラブコメ色強いから好き
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 23:45:35 ID:iKsKNkPu0
無駄な日常編やめれば面白くなるのにね
3週使って何も進歩がない事件が多すぎる
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 23:50:03 ID:81UgN2/u0
以前は日常編も楽しかったけど、ここしばらくは、ただ話数を消費してる
って感じの首をひねりたくなるようなのが多いな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 05:51:03 ID:TwkGs4oWO
いっぺん事件止めちゃて
んでラブラブコメコメだけの話描く
とっても新鮮
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 07:48:28 ID:woBCFQfpO
つまりロンドン編ってことですかい
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 10:14:06 ID:TwkGs4oWO
ちゃうちゃう、まったく事件はなし
朝起きて学校行って帰りに新一蘭園子と京極の試合観戦
次の土曜日平次、和葉上京みんなでトロピカルランド
そこで高木佐藤デート中全員合流してラブラブグループデート
白鳥小林も合流しみんなでジェットコースターへキャアキャアした後
お化け屋敷でいちゃいちゃして終わり
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 10:25:28 ID:dcJw3DGq0
漫画のジャンル変わってんじゃねーかww
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 10:32:51 ID:S/lc+twr0
71巻の表紙はテニスプレイヤーの格好をしたバーロー
やっぱロンドン編か
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 11:43:01 ID:ApRtQgOW0
表紙に蘭を描きたくなったりしないんだろうか
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 11:46:40 ID:32mgZuEk0
なんで急に?w
今更思わないだろ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 11:55:45 ID:ApRtQgOW0
いや、他の漫画だと表紙はメインキャラたちが交代で担当したり
集合絵だったり、敵キャラだったりするのに、青山はずっとコナンだけって
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 12:28:23 ID:32mgZuEk0
ずーっとコナンだったから今後もコナンだと思うが
それが青山の考えなんだろ

てか何で他の作品と比べたんだw
今更70巻まで同じなのに
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 12:38:53 ID:ZDdfI++UO
>>143
表紙の背景はロンドンの街並み。
作者挨拶には「あいつが復活」の文面。
裏表紙のキャラクターはミネルバ。

ここまでは予想できる。
あってる?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 12:40:23 ID:ZDdfI++UO
あ、違った。
裏表紙はあの千葉の初恋の子だ。
そっちのが確率高い。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 12:41:06 ID:TQLDv8V90
もちろんこれからもコナンを描くって分かってるよw
ただ時々「蘭も隣に描きたい」とか
「背景は写真じゃなくてその巻のキャラを描くことにすれば良かったかな」とか思わないのかな?
ふと思っただけだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 12:47:14 ID:Z6O0EL/o0
三毛猫たんが鍵穴になりそうってのには同意。

1巻の表紙で既にロンドンとホームズの格好しちゃってるからなー
テニスウェアが無難か
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 12:48:22 ID:Z6O0EL/o0
あ、作者挨拶にはサッカー話来ないかな?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 13:06:38 ID:7xZeJ80b0
>>149
苗ちゃんは再登場した時でも出せる
と思ったけど、ミネルバも次巻でもいいのか

>>150
そういうのは描きたかったら扉や裏表紙でやるんじゃね?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 13:21:30 ID:TwkGs4oWO
意外と最終巻の表紙は全員集合とか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 13:43:57 ID:S/lc+twr0
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 13:54:01 ID:TQLDv8V90
>>153-154
なるほどね。別に不満があったわけじゃないんだ
>>155
横からありがとう
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 14:51:14 ID:GZmVCgJL0
158名無しさんの次レスにご期待ください:2011/02/07(月) 17:52:35 ID:lu8EkCMa0
>>155
未だにバーローとか…カスはとっとと情報落として消えとけよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 18:25:22 ID:TwkGs4oWO
今回のコミックは全編ロンドン?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 18:27:10 ID:IvLFJr7F0
最初に二話千葉初恋編で、後全部ウインブルドン編じゃなかったっけ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 19:09:46 ID:fl+9Pe4s0
デパートでの爆弾事件の最初のほうで
沖谷がデパートの店員に「少々話を伺ってもよろしいですか?」
って言ってたけど何についてだろう?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 19:18:49 ID:TwkGs4oWO
>>160
サンクス
そうだった千葉の初恋が入るんだ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 19:43:06 ID:gDxPYJja0
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 20:20:01 ID:WcWvOIuj0
千葉刑事の恋物語も気になるね
千葉刑事までくっついてしまったら由美さんどうなるんだろw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 20:40:55 ID:+a9GEGIX0
あ、そういやシリーズ解決編は72巻収録か
上手く9話でまとめりゃいいのに
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 20:58:26 ID:DXGKYJOF0
>>164
みんなくっ付けるのはさすがにどうかと思うけど、千葉のことがあるからどうだか
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 21:26:27 ID:u5E9mL800
テスト、テスト...
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 21:37:00 ID:rS/qH/v90
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | >>1、乙。
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < あ〜、遅くなった。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |    申し訳ない。
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 23:11:33 ID:S/lc+twr0
>>158
なんだクズしんで来い
170クレしんの原作者は精神異常者 ◆9rSNQmRJkA :2011/02/08(火) 00:00:37 ID:cC/t/MzG0
とうとうクレしんも今年で放送中止!wwwww〜wwwww
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 00:54:14 ID:EITe3vJj0
>>170
そんなくだらんこといってる暇あるんならワンピにしろよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 07:49:38 ID:3HlRVqI00
>>166
仮にくっつけるにしても誰? 初恋話は千葉、白鳥で使ったし
過去に好きだったじゃ佐藤と被るし 幼馴染みが警視庁に転勤とか
交通違反で捕まえた奴が幼馴染みとか?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 07:53:46 ID:a9rwWqkz0
由美さんは合コンだの元彼だの話に出てくるから
年相応に普通に適度に恋愛してんだろうなあと思う
特別ラブコメ回なくても、知らないとこで彼氏できてんじゃね?って感じ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 07:54:47 ID:rJZVJo0K0
「合コンで珍しくモテる由美さんだったが、彼らは実は強盗容疑者で・・・」
だめだ、由美さんが誰かとくっつくのが想像出来ない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 10:17:12 ID:80KTjsrkO
ジョディも佐藤も恋愛脳となって
あちゃーなキャラとなった今
由美さんは警視庁恋愛脳組を
引っ掻き回すキャラのままでいて欲しい
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 10:26:20 ID:2mbRmLjA0
引っかきまわさなくてもいい
ただ普通の人でいてくれ
せめてちゃんと仕事しろよw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 10:46:46 ID:9W3Wlsge0
ジョディは擁護できないが、佐藤は恋愛脳ではないと思う
あれは白痴ry
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 12:53:24 ID:7mm0d89k0
ジョディは赤井の生存確認のときに泣くだろうなぁ
高木コナンと別れる→ジョディ車で泣く→ベルがバイクでそれを確認、のシーン大好き
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 13:05:32 ID:yToRLIKT0
>>178
赤井が死んだことを不審がって偵察してたのかな?>ベル
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 13:12:01 ID:7mm0d89k0
>>179
赤井が爆発した後パトカーが来て、死体の確認出来なかったから
組織の仕事として偵察に行ったんだろうね

たしかジンと「FBIのあの女の様子を見る限り、赤井の死は間違いなさそうね」的な会話してたハズ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 13:20:00 ID:dSf0X9tuP
あのときの高木はベルモットの変装っていう説もよく聞くよな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 14:39:16 ID:2dJ0Sidr0
工藤新一役が溝端淳平で毛利蘭役が忽那汐里のようだな!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1155224581
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 14:49:06 ID:2dJ0Sidr0
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 14:51:51 ID:RkYq3GR50
新垣結衣の次のポッキーの人じゃん
蘭=ガッキーと言っていたから同系統でよかった
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 15:02:43 ID:80KTjsrkO
どういう基準でキャスティングしてんだろ
前回といい今回といい納得出来ん

こんな事するくらいならコラボ作品作ってくれた方がいい

シティーハンターVSコナン
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 15:13:30 ID:E+78Afvs0
パロディだからいいんだよ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 16:04:22 ID:RkYq3GR50
なんか今回の話凄いことになるらしいね。全然そんな感じじゃないけど
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 16:13:26 ID:Ns56LOdh0
なると良いけどね
この前の、びっくり長編→とんだ肩透かしみたいにならない事を祈る
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 16:36:47 ID:0avPXpvl0
爆弾騒ぎも魔犬もロンドンも肩透かし感が半端なかったな
赤壁の彼はいつ再登場するんだね
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 16:52:40 ID:yToRLIKT0
黒川と溝端の方がよかった
てか小栗は青山の推薦だったんだな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 16:56:52 ID:O3lWNIBo0
>>189
三池苗子も
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 16:58:44 ID:nGurjxfG0
蘭役の子の動画見たけど自然体でしっかり者っぽくって
今度の配役の方が新一と蘭が原作どおり対等に見えて
あってると思った
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 17:00:05 ID:2mbRmLjA0
>>182
>新一は三浦春馬、蘭は新垣結衣みたいな感じがいいです。

これ何て携帯小説?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 17:40:56 ID:PeKHMMZX0
過去2回の糞キャスティングに比べれば全然いい
だがそもそも企画した奴は馬鹿
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 18:12:18 ID:HPUKxPuZO
新一でも蘭でもない、高校生男女二人が事件に挑むドラマって感じ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 18:37:03 ID:Ns56LOdh0
>>195
それのどこが『名探偵コナン』なのかとw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 18:54:10 ID:noab2F6e0
まーたドラマ化かよ
過去の二回で散々言われたのにまだやるか
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 19:17:56 ID:TEuBBtzwO
キャスト云々よりも一作目も二作目も脚本がカスなのが最低
そこを直して欲しい
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 19:25:43 ID:2dJ0Sidr0
新一、蘭(と園子)、志保の共演&関係の誤解は原作やアニメで見たいもんだ・・・(小説版じゃ物足りねぇ)
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 19:40:01 ID:hXY+/suh0
志保って誰
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 19:42:54 ID:2dJ0Sidr0
哀の本名
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 19:46:54 ID:5tCZgLmbP
ドラマの志保さんだけは俺のイメージ通りの姿でとても良かったです
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 19:56:26 ID:MZoVvl5O0
志保、園子、おっちゃんの再現は完璧だったな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 19:56:30 ID:d7eXo1H/0
ドラマ化進めるのって誰なんだよ
読者が望んでるものちっともわかってないな
だからコナンは落ち目なんだよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 20:04:07 ID:R/OoRgem0
脚本て古内さんじゃないの?
太陽にほえろとかドラマ脚本もやってて
ラブコメも書ける古内さん以外に適任者いないと思うんだが
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 20:08:23 ID:Hrh1KOrB0
>>204
マジレスすると、コナンが落ち目なんじゃなくて日本のドラマ業界が落ち目なんだよ。
原作抜きで頑張って脚本書いてるのって、今じゃ『相棒』ぐらいじゃね?
原作物でも、東野圭吾を除けば多くがコミックが原作ってテイタラク。
何が悲しくて、実写の『怪物くん』なんて作らなきゃいけねえんだって事だ。
それから比べれば、実写のコナンぐらい作る方からすれば数段マシ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 20:09:51 ID:VWYBmchs0
>>205
実写一弾と二弾は脚本この人…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%89%E7%9D%A6%E6%9C%88
古内さんがいいなあ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 20:17:29 ID:R/OoRgem0
10周年映画で粕原氏起用したり
ここぞという時に何で変えるんだろうなぁ…
209クレしんの原作者は精神異常者 ◆9rSNQmRJkA :2011/02/08(火) 21:27:08 ID:ebljDS8z0
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | >>171、ワンピ関係ない。
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < >>204、クレしんが世に出てから日本のアニメ業界
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |    もおかしくなってしまった、すっかりな。マジでさ
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 21:31:25 ID:tMqCdrfN0
>>206
加藤清史郎が肉声でコナンの実写映画をつくらない限り、アニメも終わらせられないだろw
まあそういう冗談はさておき、テレ朝の「相棒」とNHKのある特定のドラマ以外は今の
日本のドラマにはマトモなないといっても過言ではないね
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 22:59:20 ID:PeKHMMZX0
ドラマの脚本はいいでしょ
青山が色々口出したおかげでもあるけど原作なら盛り上がりそうな内容になってる
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 23:32:44 ID:4qKUdGTe0
ドラマは演出がダサすぎて最初の2分くらいしか見れなかった
あと噂で聞いたけど小五郎が新一を殴る場面があるって本当かな
本当だとしたら、原作のキャラを分かってないなと思ったけど
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 23:59:13 ID:BTxZbpk40
ドラマつまらんかった
青山が口出ししたってシーン教えろよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:06:04 ID:ErwDWzXl0
>>211-213
オグリキャップでは新一はかなり役不足感否めず...
あの藤崎とかいう子役も無名だったのであのドラマ、不完全燃焼状態!
もっと新一のイメージにあった20代前半の俳優とそれ相応の子役をキボンヌ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:08:04 ID:ErwDWzXl0
まあ子役はギリギリセーフだとしても小栗はアウトだな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:09:01 ID:SkqjMH3D0
新一っぽい人ってなかなか居ないし、そもそも漫画をドラマにすべきじゃないしw
キザっぽくて、華奢だけどスタイルよくて、声も勝平に負けないくらい良くないと映えない
それって超難しいと思うw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:09:57 ID:9PWGqRIZ0
だからといって”店長”は・・・なあ・・・
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:11:33 ID:6pftnKo30
途中経過順位全然変わってない
こうゆうのつまらないな、変動あって面白いのに
これから大きく動くことなさそう
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:13:27 ID:9PWGqRIZ0
>>216
勝平って福岡の方言丸出しというところから芸名が勝平(かっぺい)ってついたんじゃなかったか?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:14:53 ID:h1oep/y20
>>218
まだ更新されてないんじゃないか?
221阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/09(水) 00:15:29 ID:9M19rz8qO
蘭役は黒川智花だったな。ビミョーに可愛かったし好きだったな。
黒川はまだ高校生役できる年齢だが小栗旬は流石に今は無理があるからな。
あと俺は大人灰原役にはあまりしっくり来てなかったぜw
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:16:15 ID:6pftnKo30
>>220
2/9ってちゃんとあるじゃん
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:16:24 ID:6jtHdH6x0
山口勝平は魔女宅のトンボを思い出してしまうぜw
224阪(ノ)・ω・(ヾ)神 ◆SHy9Nx72Qk :2011/02/09(水) 00:22:04 ID:RyC8QA/m0
>>221
阪急さん、おこんばんは
夜も更けてきて寒いでんがな

黒川って若尾文子さんのこと?
若尾さんの本名って黒川文子っていうんだよね?
智花かかあ、あの菊次郎のさきで娘役で出た女優かな。


それより今晩は哀ちゃんでいく?それとも歩美ちゃんでいく?
どっち?ww
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:28:24 ID:ZpaH/6ZHP
【A賞】青山剛昌先生直筆 カラー色紙(1名様)
これが欲しくてたまらないんだが
226阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/09(水) 00:30:54 ID:9M19rz8qO
>>224
お前まだ居たのかw
俺は欲張りだから両方でイクよ。夢で逢えたら尚いいな。
じゃ、おやすみ。(-.-)zzZ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 03:10:43 ID:Pim7JFOh0
犯人:理髪店
凶器:箸に毒
動機:地上げの嫌がらせ

最近の単発エピソードはやっつけ感が酷いな。
来週で片付いて再来週からバレンタインで事件か。
んで3月のホワイトデーで本庁組やって
4月はどっかの入学式で事件がおこって探偵団…
GWあたりににようやく長編だろうか。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 03:29:15 ID:/xdBeOfVO
新シリーズってラーメンのことだったの?
ラーメンごときにあんな予告ぶちあげるサンデーって強引で素敵よ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 05:38:07 ID:4PISKkprO
そりゃぶちあげるだろ閻魔ラーメンだぞ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 06:17:44 ID:jr/seT84O
どんな内容なんだろ 頼むからキッドとか服部は止めてくれ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 06:21:31 ID:jr/seT84O
↑すまない、実写のことが抜けた
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 07:52:45 ID:HCse8wy40
でないから安心しろ
キッドはまた空CG でとんでるかもな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 09:43:48 ID:SMBRVDn30
三次元キッドとか、最悪放送事故レベル
白のタキシードにシルクハットにモノクルだぞ
コスプレじゃなく似合う人間なんていないだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 09:50:47 ID:0R4fGbYf0
紙飛行機みたいなやつ?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 10:12:40 ID:wZp0NUtX0
溝端はありえるけど
蘭がくつなしおりはないわぁ・・・
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 10:47:42 ID:u9sPC19B0
今頃気付いたんだが、事務所の電話って未だにジーコロコロ電話なんだ…
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 11:18:01 ID:AN6JuVtQ0
実写なんで蘭はおでこ全開なんだ?前髪つくって蘭に近づけることしようとしない時点で適当すぎる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 11:26:32 ID:HjlbIJ2X0
話変わるがアニメで上手いというか綺麗な作画監督ってだれか教えてくれ
今アニメコナン見直してるんだがいい話でも絵が崩れてると見る気にならい・・・
須藤さんの回は見直した
あと広中千恵美さんって人も綺麗だったので今見てる
239238:2011/02/09(水) 11:27:18 ID:HjlbIJ2X0
スマン誤爆した
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 11:58:56 ID:UiSk/Ab20
今回おっちゃんが疑われるんじゃねーの
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 12:40:51 ID:maOsA19E0
うんめぇーーーーーーーっ♪
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 12:45:37 ID:u9sPC19B0
アニメになったら、より一層美味そうになりそうだよな
ラーメンはいい、うん!w
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 13:13:32 ID:4PISKkprO
おっちゃんコナンペアいい
次は目暮と高木が来るのかな?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 13:43:42 ID:D14UAt8N0
死ぬほど美味いラーメンで死んじゃう(?)被害者
(シリーズ2話目を見るまで亡くなったか否かは未確定だけど)

ラーメン屋さんネタりんねとかぶってたね
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 14:27:31 ID:/rca6+Tk0
小五郎コナンペア良かったから組織絡まなくてもよしとしよう
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 15:46:19 ID:h1oep/y20
>>233
そう考えるとキッドってすげー男前なんだな
ちょっとやそっとのイケメンでは着こなせないぞ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 17:52:55 ID:KoWAtz/H0
ニュー速で今話題の規制で、あの方スレ立てられん
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 17:55:42 ID:hOAONlWaP
たってるじゃん
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 18:14:12 ID:8wzBnurfO
犯人は谷中
割箸に毒塗って渡した
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 19:29:30 ID:ZPumF5S80
あんたに食わせるラーメンはねぇ!って絶対狙ってるだろwww
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 19:52:24 ID:SxWrvAOQ0
今回のはちょっと期待

てかあの人クツナさんだったのか…なぜかコツナさんだと思ってたわ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 19:53:37 ID:txPd+7FV0
おっちゃんとコナン親子みたいだな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 20:14:23 ID:F51zztCF0
>>252
なんか優作>新一・・・実の親子
というよりだいぶ昔から
小五郎>コナン・・・≒親子みたいだよなww
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 20:20:34 ID:ZNsCgkTrO
サイズ特盛
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 20:20:40 ID:u9sPC19B0
>>253
正直、優作とはあんまり密な親子関係なかったんじゃないかと思ったり
だから、おっちゃんの方がより近い感じがする
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 20:21:58 ID:txPd+7FV0
喋りがおっちゃんと同じだもんな
優作も有希子もちゃんとした喋りなのに
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 20:25:03 ID:txPd+7FV0
>>256>>253へのレス
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 20:34:59 ID:u9sPC19B0
寝起きを共にして同じ釜の飯食べてるからか、ちょっとした仕草とかタイミングとか揃ってるしな
ラーメン頼む時、ひと口食べた時、感激した瞬間の表情が一緒で微笑ましくなる
コナンと小五郎は和むなw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:04:15 ID:NOTuydzR0
短編集また買ってしまうのか
3冊目だぞ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:04:45 ID:rjXNYJXF0
おっちゃんコナン好きが自分の他にもいて嬉しいw
あの二人はほんと和む
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:05:19 ID:ovdeuHjmO
今回の引きが
「死んでる…」じゃなく
「救急車を!」ってことは松本先生の時みたいに
コナンが応急処置的をするかもしれんな。
当然小五郎は疑い、コナンはいつも通り「テレビで〜」とか言うが……
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:07:44 ID:wyMJ4cbh0
もし蘭がいないとき、朝からおっちゃんとコナン2人だけの日曜なら
朝ラーを食うかもしれねーなw
「コナン、今日は蘭がいねーんだ。朝メシはインスタントラーメンでいいだろ?」
「ふおーい」
ってな感じ。
想像するだけでほのぼのするねww
263名無しさんの次レスにご期待ください:2011/02/09(水) 21:15:15 ID:DNuuWSWF0
コナンってもう終わりなの?
なんか今日そんな話を聞いたんだけどガセ?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:17:58 ID:ZPumF5S80
>>263
嘘よ、誰が流したんだよそんなガセ
組織も全然収集ついてないってのに・・・
265名無しさんの次レスにご期待ください:2011/02/09(水) 21:21:22 ID:DNuuWSWF0
>>264
ですよね!!
ってことはまだ黒の組織のボスもまだわかってませんよね?
阿笠博士って言ってたんですが前から言われてるような
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:21:24 ID:u9sPC19B0
>>262
うーん、自分一人ならとことんだらしないけど、
あんまり子供相手にだらしない事はしないんじゃないかと
前にコナンが風邪引いた時、お粥くらい作ってやるって言ってたし、
こまめとは言い難いが、おっちゃんの癖にちゃんと考えてるんだ、
と見直す部分があったらいいなと希望
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:33:59 ID:b86drAeN0
>>262
小五郎「コナン、起きろ。今日もラーメンだ、早く食って学校に行け」
コナン「ええっー!今日で5日目だよ。月曜から金曜までぜーんぶ朝からラーメンだなんて・・・」
小五郎「しゃーねーだろ?蘭が子宮内膜腫で入院してから一週間になるんだからな」
コナン「それで妃先生が病院につきっきりで看病しているんだね」
小五郎「子宮内膜腫ということはよぉ〜、探偵ボウズと内緒で性交渉したんじゃねーよな。ったく油断も隙もねーな」
コナン「ま、まさか・・・(そうだとしたら俺以外の男と交渉したことになる。ムムッ)」
小五郎「今日、晩飯を作るのははお前の番だからな。帰りにスーパーで買い物をしてこいよ」
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:45:13 ID:AjabL2VIO
アハハッ蘭姉ちゃんの相手誰(笑)


平次 沖矢 赤井 ジン
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:48:22 ID:GzgDzVeG0
>>227
バレンタインもホワイトデーももう無い。
原作で残ってるイベント事なんて誕生日くらいだ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:57:20 ID:xU+b29D90
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     料理ってそんなに面白いものなのか?  
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 22:10:01 ID:uIHqviSFO
わざわざ二人にしたって事は正体バレもあるか?てかやったら今後普通の事件はできなくなるからないか。
それより電話してる蘭の後ろ男に見えるんだが…泊まりなんだよな?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 22:12:41 ID:u9sPC19B0
>>271
皆女子だと思ってた
今もじーっと見てみたけど、女子…だよな
女子だったら彼女に謝れよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 22:21:13 ID:5XZy+yYc0
>>271
70巻超えてるしそろそろテコ入れするんじゃね
274阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/09(水) 22:36:09 ID:9M19rz8qO
俺も>>227みたいな感想だわ。毒の都合で割り箸を取ってくれたんだろな。
先週の予告には期待させられたが、組織編に絡まんようだし長編にもならんようだ。
不意にメンマ入りのラーメンが食べたくなり、夜食はラーメン横綱に行った。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 22:37:07 ID:SxWrvAOQ0
表情的に女子に見える
運動部にいそうな短髪の
276阪(ノ)・ω・(ヾ)神 ◆SHy9Nx72Qk :2011/02/09(水) 22:56:29 ID:VfjKPa3i0
>>274
ラーメン横綱?
昨日、夜遅くに食いにいったんか?
夜遅くまで起きていると妙に腹が減るよ
阪急さんは太ってんの?痩せてんの?
もしメタボなら夜食は極力控えた方がいいね
とにかく今日は早く寝るこった。


それはどうと毒という字と”苺”という字が似ているのはなぜ?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:05:47 ID:k0BygvGq0
本堂弟の件もあるから男だっておかしくない
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:05:49 ID:rjXNYJXF0
小五郎が容疑者の一人になる→コナンが小五郎の身の潔白を証明
→小五郎、コナン=新一に気づく

…なわけないかw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:08:22 ID:u9sPC19B0
>>278
容疑者まではそうだろうけど、あとは多分ないな
なるかも?と思わせてなんにもないのが最近の常だし
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:09:21 ID:7pIOeeMA0
今回のコナンも簡単そうだな
281阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/09(水) 23:09:46 ID:9M19rz8qO
映画のゲスト声優に渡部陽一か。今がピークだろうし使い所だな。
どんな感じになるのか楽しみだわw

>>276
いや今夜仕事帰りに行ったんだが・・・
痩せも太りもしてない。身長約160pで体重約50p。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:12:15 ID:5XZy+yYc0
見た目は子供・・・
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:13:18 ID:u9sPC19B0
コナンだってもうちょっとあるよw
284阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/09(水) 23:18:06 ID:9M19rz8qO
>>281は体重約50kgに訂正。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 00:06:41 ID:49rB1iKY0
新シリーズって宣伝あったのにいつもと同じ感じだな
小五郎バレに期待するけど
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 00:48:57 ID:9d/xcnQX0
新シリーズ喰いタンコナン
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 00:59:04 ID:ahBlf8AiO
今週号の話、組織につながると思っとこう
小五郎コナンコンビいいね。和んだ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 01:19:10 ID:Wn+IT9rQ0
最近はエピソードごとに毎回新シリーズとかシリーズ○話、シリーズ解決編とついてる
テンプレ入れたくなってくるな。各スレで何回出ただろう
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 03:04:11 ID:4+9JgDZUO
>>233
実写セーラームーンのタキシード仮面の変身シーンはマジで放送事故レベルだった
実写キッドはやめとけ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 06:06:26 ID:XkoWcJ6T0
おう
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 11:54:32 ID:fppQbyb60
蘭のポニテなんか違和感あると思ったら前に回想で描かれた時よりも
しっぽが短いからだ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 12:44:33 ID:fppQbyb60
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 12:55:59 ID:jjB72HAtO
髪あげてる蘭かわいいな、こっちのがいい
もっと頻繁に髪結んでもいいんじゃまいか
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 13:09:07 ID:KAjJ8Qj0O
自分もそう思った髪の毛上げている
蘭可愛いわ
たたこれがアニメになるとなぜか
可愛くなくなるんだよな不思議な現象だ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 13:11:23 ID:yy0kBA0m0
ポニテだろうが何だろうがツノはそのまんま。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 13:17:29 ID:eepcUFGkP
>>292
角が見えると微妙だなw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 13:22:33 ID:BFOhyOJS0
蘭ちゃんのツノの正体おしえてw
どうやったらあの頭になるんだ?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 13:38:43 ID:PxfY8eTN0
箸に毒はないんじゃないかな
どの箸を取るかなんてわからないし箸全部に毒を塗ったら店の人が疑われる
散髪屋さんラーメンの人に恨みがあるなら犯人に仕立て上げるためにやったかもしれないけど
そもそも店以外の人が箸に毒をぬるのは難しい

散髪屋の椅子の左のひじかけの先にでも毒を塗ればその時に左手に毒が付着する
そこで適当な口添えをしてラーメン屋に行くように言いラーメンを食べさせる
左で箸を取り口にくわえて割る癖をしっていたからそのときに口に毒が付着
ラーメンをすすって毒が体内に
コナンに割り箸を渡したのは地上げ屋が箸を取ると毒が付着した箸を渡すことになるから

他にもハンカチとかお冷とかあるけど割り箸をわざわざ渡したのが気になるからやっぱり散髪屋さんだろうね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 17:02:30 ID:DoChpMulO
…と、思わせて
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 18:15:04 ID:KAjJ8Qj0O
えー…次の方どうぞ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 18:16:16 ID:seCZdxV20
自殺自殺、自殺で決まりだ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 18:39:22 ID:3HV75Uoi0
散髪屋だと露骨過ぎないか
いつもと違ってやたらあの台詞は目に留まったしミスリードだと思う
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 19:32:57 ID:u4uthRf4O
>>301
そのセリフまたあるのかなw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 19:35:13 ID:PxfY8eTN0
あんな微妙なミスリード見たことないよw
ミスリードってアリバイないとか明らか被害者に恨みがあるとかでしょ
前回の折り畳み傘もそのまま犯人だったし今回も普通に散髪屋が犯人じゃないかな

犯人も動機もそのままでポイントは何に毒を仕込んだかだと思う
鍵はやっぱり
「食べるときは左手でそれ以外は右手」ってとこなのかな
たぶん
割り箸から毒が検出・常連客の席に花を置いて誰も座らせないようにしていた・地上げ屋に恨みがある
地上げ屋の性格からしてその場所に座ると分かっていた
っていう辺りが理由で店長が犯人だって小五郎と目暮が決めると思う
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 19:36:27 ID:PxfY8eTN0
いや間違えた
自殺をほのめかす台詞があるから小五郎や目暮は普通に自殺にするかもな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 19:42:12 ID:sEMYl5zWO
「箸に毒」じゃなくて
「毒がついた手で箸を渡されたくなかったんだろ」jk
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 19:45:27 ID:PxfY8eTN0
>>306
俺もそう思うよ
散髪屋で仕込んだんだろう
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 20:46:35 ID:vLBoPerK0
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  >>282
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |  頭脳は大人、その名は?
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 22:16:52 ID:/QBsrLDV0
事件の内容は置いといて、コナンとおっちゃんだけの行動ってなんか見てて面白いわ
310阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/10(木) 23:23:32 ID:uKLaTfZjO
>>298
箸に毒があるとは思ってない。
ただあの時すでに被害者の手にでも毒がついてたんかなと思って。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 23:52:06 ID:lkBYzdiy0
>>252,253
コナン「ねえ、おじさん・・・」
    ↑
これがスタンダードなコナンの連載。


これからは・・・
コナン「ねえ、お父さん・・・」
小五郎の実子、毛利蘭
小五郎の養子、毛利コナン
養子縁組の仲人は阿笠博士
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 00:03:29 ID:uymi1bUrO
まぁ何れおとうさんになるわな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 00:10:10 ID:4SexIFvs0
>>312
だけどこの間の広島・宮島ツアーでも
小五郎が「居候のコナンです」と言っていた
そうなると「養子のコナンです」とでもいうのかな?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 00:21:56 ID:Ajp7gwil0
ベストオブエピソード投票した?
俺一応美國島で投票してきたけど1位何になるのかな
キッド
ベルモット対決
命がけシリーズ
辺りがやっぱり人気なのかね

普通の事件だと月影島とか探偵甲子園が人気かな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 00:27:37 ID:HWyenS9AP
探偵甲子園はないわ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 00:51:14 ID:7L89dw3C0
普通の事件ならバスルーム殺人事件だな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 00:59:45 ID:5t5vzggGO
いまんとこキッドは上位にすら入ってないよな
新一人気がやっぱ強い
あと二元ミステリーも
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 01:00:40 ID:QwjsV8Fy0
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...  
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 01:26:58 ID:Vc2ok/Yd0
ガキのころに読んだ10巻の新一復活と、全く予想だにしていなかった新出先生ベルモットとその伏線が非常に印象深い
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 02:04:28 ID:9dXo7R1V0
>>316
あれはいいね
可愛いし悲しいし残念だし読んだ後に余韻が残る
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 02:11:02 ID:tAKp9+j10
>>316
バスルームといえば最悪の誕生日を思い出すなw
誕生プレゼントが数珠・・・
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 03:23:28 ID:uymi1bUrO
>>313何れお義父さんになるだろって話だよ
言わすな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 04:08:17 ID:m1NozXVIP
組織編マダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 04:16:03 ID:5t5vzggGO
>>323
落ち着けw
ほんとに来た時のために体力温存しとくんだ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 05:25:44 ID:IB6U7o1E0
今回、ホントに自殺(未遂)かもよ…根拠はないけどね
それか、何かのアレルギー症状かも

いずれにせよ、次回は命を取り留めて、さっさと解決してほしい
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 05:50:28 ID:Z+4W6Bg4O
朝っぱらから何をそんなに生き急いでんだ?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 09:25:13 ID:xgD+j/v60
残り時間が少ないからだよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 10:24:20 ID:gC3NDRi4O
4月に出るDSのゲームってボイスってあるのかな
フルボイスなら買うのに
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 12:59:38 ID:Hn0DgsG30
>>329
DSのほとんどはフルボイスなんてねーぞ  ボイスならともかく PSPじゃないんだし
コナンはおそらくボイスはないだろう 金田一とのゲームでさえもなかったというのに・・・
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:00:34 ID:Hn0DgsG30
新出って別に死んだわけでも存在してないわけでもないのに、なんでこんな登場少ないの?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:03:56 ID:xgD+j/v60
単純に、出てくる話を考えるのがめんどくせーんだろ
特にもう必要ないし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:26:19 ID:4QTuqb/uO
組織編てどこまで進んでるの?
細目眼鏡がデパートでコーヒーがどうの言ってたあたりまでしか読んどらん
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:39:07 ID:9dXo7R1V0
そんな事件もあったな
あれから大分進んでるよ
とりあえずロンドンで組織と決戦したわ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:50:31 ID:4QTuqb/uO
>>333
決戦…だと
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 14:45:03 ID:Ajp7gwil0
嘘だ嘘w
ロンドンは行ったけど組織は関係ない

そのデパート以来組織編はないよ
ちょっと前に沖矢が久々に出てきて灰原が沖矢を警戒するみたいなシーンがあっただけ
それ以外は全くありません!
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 14:56:17 ID:4QTuqb/uO
あ、ありがとう(^^;)
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 15:00:23 ID:5l/5vxc8O
後何週かの間に始まるって!
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 15:36:12 ID:Z+4W6Bg4O
もうその手には引っかからない!
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 17:56:32 ID:Hn0DgsG30
コナンで自殺モノあったっけかな?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 18:05:15 ID:nwJK7Ku7O
1巻であって確かそれ以降ない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 18:05:24 ID:HDgQExa/0
>>339
沖野ヨーコ初登場時や染井社長の苦いコーヒーの話。
あと何かあったっけ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 18:37:05 ID:reucpCjo0
未遂だが、スターウォーズならぬスターブレイドっていう映画観に行くやつとか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 18:44:57 ID:+TgcOUcl0
>>341
コーヒーが入るなら、月影島も入れてもいいかな。(犯人が自殺繋がり)
ついでに犯人が自殺未遂って事で、アースレディースの事件もありかも。
包帯男その2(炎の絆)も自殺だったな。

坂田ハン、包帯男その1(腹に首)は自殺しそうなそぶりは見せるけど、
未遂とは言い難いから入らないだろうな。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 22:44:56 ID:/xx5Mhd/0
宝くじなくしたおっさんもな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:00:44 ID:lwfcNdYBO
アリバイ作りのために死体をベランダにぶら下げて紐で繋いで
訪問者がドアを空けると紐が外れて自殺したように見せたのって何だっけ

こんなのを見たのは覚えてるが
原作にあったかアニオリか分からん
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:02:57 ID:0LirzRY10
>>345
原作13巻。イラストレーター殺人事件
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:04:46 ID:5t5vzggGO
あれ好きだわ
アダルトな話
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:05:49 ID:reucpCjo0
>>345
13巻のFILE5〜7の事件だな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:12:21 ID:m1NozXVIP
この前の時計って結局婆さんが時計技師突き落としたのか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:14:39 ID:lwfcNdYBO
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:18:42 ID:jlhSWK4r0
アマゾンから71巻の発売日が変更になりましたってメールが来たんだが
なんでか理由わかる人いる?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:18:55 ID:Ajp7gwil0
●2/9現在の得票数ベスト5
1位…No.107 揺れる警視庁 1200万人の人質
2位…No.72 命がけの復活[第3の選択/黒衣の騎士]
3位…No.125 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー
4位…No.102 工藤新一NY[ニューヨーク]の事件
5位…No.18 ピアノソナタ「月光」殺人事件

この流れで5位に月影島がくるのは大健闘だな
コアなファンからの投票だろうね
揺れる警視庁強いな
個人的にNYの話が思ったより高いかも
集められた名探偵とか来ると思ったんだが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:28:00 ID:Z+4W6Bg4O
だいたい予想通りただ1位は命がけの復活だと思ってた
警視庁は3位くらいで二元ミステリーが2位くらい
コナン、新一、組織強いな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 00:40:54 ID:JZVQGCyn0
人気投票で思ったが、コナンってキャラ人気投票は何度かしてるよな
単行本に結果載せないから単行本派の人が知るの難しいからちょっと嫌だな
載ってるサイトとか無いのかな

>>349
あれは本当に事故
ただ、時計技師が戻ってこないのを知ってたけど捜さなかったからもし、捜していたら
助かったかも知れんのにということ。だから犯人はあのおばさんを殺した

でも実際、警察は業務上過失致死を問わなかったんだろうなぁ
風にあおられて落下する可能性があるときに仕事させてるから問えそうだが
でも、捜していても井戸内にいる技師を見つけられるかどうか
雨降ってるから昼間より見つけにくそう
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 01:31:13 ID:DWER/1gIO
揺れる警視庁は確かに面白い。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 01:45:10 ID:kUe+yYwk0
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...  
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 10:32:57 ID:elFF2/sK0
@ 
ついに組織を壊滅させたコナン
しかしアポトキシン4869を手にいれたものの元に戻ることはできなかった
途方に暮れるコナンの前にアポトキシン4869を飲んだ幼い蘭の姿が・・・
蘭「これでずっと一緒だね・・・」 完

A
ついに組織を壊滅し、元の姿に戻り蘭と再開する・・・完
と書いた小説を由紀子に説明する優作
大きいお腹の由紀子は優作に尋ねる
由紀子「ねえ、この子の名前何か考えてる?」
優作「ああ、もちろん・・・コナンさ」 完
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 10:35:21 ID:W8brL/GDO
>>357
そこは新一だろ。
ねえ、新一だろ。
日本人の両親さん、ねえ。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 10:41:37 ID:TA9XVkWH0
由紀子って誰だよw
有希子なら知ってるが、由紀子って誰だよw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 11:12:24 ID:SFmJDwKj0
>>352
俺も1位の揺れる警視庁にいれたが、まさかこんなに人気投票になるなんて
ぶっちゃけいって圏外だと思ってたのに
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 12:52:51 ID://4adI8j0
しかし二元ミステリーは本当に謎だよな
最初からSP枠2時間でやればよかったものを2時間半にして意味不明な延ばし方するなんてさ
結果テンポが悪くなってダレちまった
その点揺れる警視庁はテンポがよかったからよかった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:08:15 ID:SgnmHBs+O
ンフフフフフフフフフCM
ンフフフフフフフフフCM
ンフフフフフフフフフ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:10:17 ID:/zZZ0KBBP
ベルモット長かったなあ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:11:23 ID:vESxaMuc0
揺れる警視庁ってどの話だ
佐藤の処女喪失が爆弾解体の人だったってやつか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:15:58 ID:6rsDTVkxO
>>364
松田くんさよならな話
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:19:03 ID:vESxaMuc0
>>365
おおやっぱあれか
d
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:21:04 ID:c7vnE55Q0
あれは原作よりアニメがよかった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 17:51:49 ID:tkpDbBc80
揺れる警視庁は犯人がもっと魅力的だったら映画レベルだと思う
紺碧よりもマシに思える
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 22:02:56 ID:qIbwxSfi0
蘭がコナンの正体を怪しんだのって、暗証番号4869のアレが今んとこ最後?
あとあの火傷男の正体って依然不明なままだよね?


370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 22:31:08 ID:15lsoKgA0
>>355
揺れる警視庁と聞いて気になったがあの建物、昭和50年代に建て直したんだよな?
耐震基準ってもしかすると満たしていないかもしれない。
そうだとすれば揺れたら倒壊するぞ!ww
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 23:49:37 ID:NYE1yvWlO
揺れる警視庁はホントに映画並のクオリティだと思う。少なくとも紺碧の上をいってる。
この話だくDVD買ったし
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 00:23:13 ID:/iUGe0QF0
>>370
たまにはそういう倒壊の恐れのあるSFモノもいいな

耐震基準の満たされていない社屋が大地震に見舞われてそこに閉じ込められるとか?

そっから蘭と新一、もしくはコナンと灰原が脱出する行(くだり)とかあってもいい
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 09:13:10 ID:i+gGMs77O
社屋崩壊はなんとかクリア出来るかもしれないけど
大震災、大地震はまだ無理なんじやないかと
関西方面の人達の事を思うとさ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 10:33:43 ID:GJjmSKUSP
そんなあなたに東京マグニチュード8.0
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 11:02:17 ID:NM7sMLdMO
揺れる警視庁のスタッフは↓これだもんね

山本泰一郎
佐藤真人
越智浩仁

面白くならない訳がない
今じゃ考えられない豪華婦人
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 11:51:04 ID:gkg+CKy20
36,37巻の松田刑事が殉職した爆弾事件みたいな
スケールの大きい長編が読みたいが他にもないかな?
東京都民1000万人人質ってシチュエーションに当時は奮えたもんだ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 12:44:07 ID:BBaKIIP/P
あの話って佐藤刑事は殺人未遂で逮捕じゃね?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 15:08:00 ID:nSrM9Bqs0
コナンが平次から風邪薬を貰って、快方に向かうどころかひどくなったことあったけど、平次はなんでそんな薬渡したの?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 17:16:24 ID:sAzRp//50
>>378
平次兄ちゃんに酒の味を教えてもらって平次が新一と差しで飲みたかったら!ww^^
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 17:57:52 ID:tnZqDS+yO
酷くなったのはアポトキシン投薬されたコナンだからだと思うよ。
普通の人が普通の風邪に対して飲むんなら平気だったと思う。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 19:02:26 ID:AhLkjs6NO
新一も服部も、男友達いないのか?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 19:35:58 ID:JJokw85oO
服部にとってはじめての友達だったりしてな
コナンべったりだしw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 19:39:46 ID:RW1RkwAi0
>>381
新一の方は、26巻でクラスメイトに気兼ねなく話しかけられてるじゃん
男子特有のエロ話とかにも普通に参加してる感じだし、
ヤバいのは服部の方じゃんw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 19:57:29 ID:lYORTw+20
今さっきCSではじめて実写版観たが
少なくとも実写版の新一はどうも男友達はいないっぽいな・・w
完全に浮いてる、船上でもぼっち状態w
先生を疑って胸ぐら掴んじゃってるし・・・w

でもこっちのほうが好感持てるかな
完璧超人すぎるんだよ、原作は
最初はけっこうマヌケっぽいところもあってよかったのに
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 20:02:28 ID:fVGgH6650
そうか?
音痴だし恋愛方面はてんでダメだの推理オタクだの周りから言われてるし
あんまり完璧ってイメージないな
映画のコナンとかは完璧すぎwって思うけど
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 20:18:52 ID:kvuVvldk0
>>383
服部は剣道部や中学のときのスキーの話からして新一と同じだと思うけどな
両者とも広く浅くな感じ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 20:38:17 ID:f1/AqiXTP
幼馴染みの男キャラとかがいないのは、単純に蘭との恋愛関係に邪魔だから
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 20:44:12 ID:lYORTw+20
劇画オバQみたいにリアルなところ描いたらすげー暗い話になるだろうな
新一なんかは推理小説とか事件の話に付き合ってくれる友達が一人もいない…孤独だ…みたいなw
蘭だけは俺の話を聞いてくれる、みたいな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:29:54 ID:SYghHrN70
>>373
関西も神戸周辺や淡路島だけだろ?
大阪も兵庫県北部、それから京都とか奈良とか、めちゃ関係ないやん!
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:36:51 ID:sHPzEvs10
ゆとり乙
阪神大震災の時は関東だって揺れたんだぞ
あの震災が「関係ない」日本人なんて居ない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:38:27 ID:OXLjmUQa0
とにかく兵庫県の瀬戸内海側には問題が多すぎる。
明石の花火見物での圧死事件、福知山線の脱線・・・etc
だから18年前の地震なんてもう過去のこと
いつまでも悔いていたのでは関西の復興にはならない
いつまでもくよくよしていたのでは死んだ人間も浮かばれない
じゃないのか?だってそうだろだろ、な
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:44:43 ID:QvAtz9W30
>>390
関係ないんじゃないか?
所詮、人集めすぎのところはそれ相応の報いは受けて当然だしw

そもそも誰があんなに人を集めろって頼んだ?
まして後ろが山で前が海だぞ!?どうみても起こるべくして起きた人災ではないのか
地震列島という映画でもやっていたがああいう都会は少なくても今の道路幅を2倍
にしないとほとんどの人が地震の犠牲者になる
だったら地方に人口を分散させた方が安全じゃね?
ワシはそう思うがな、それでなくても兵庫は南北格差が大きすぎる
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:46:13 ID:5TAd6Mwd0
ここの奴ら・・・不謹慎すぎる・・・
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:47:57 ID:sHPzEvs10
いつものことだ、もう諦めてるよ
何のためにこのスレ見てるのか、時々わからなくなるけどな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:49:16 ID:TVRT6wNS0
愛知県の豊田市で震災が起きたとは聞かんしな
豊田市はド田舎なのに世界企業があるから自治体も黒字だよ
そういうところは人が集まってくるのになぜ都会にならないのかな?
不思議っスね
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 23:01:04 ID:wp/bx9p80
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  原作に震災が取り上げられる可能性は少ない。
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  それよりあり得るのは東京でのテロ。それもあくまで
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |  人物もテロ集団の名前もまったく架空だろうが・・・
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 23:02:54 ID:RW1RkwAi0
そんな事より、今日の禿ポーター3の列車内アクションで、
網棚から落ちてきたメットをキックで敵に当ててたんだ
実況に飛んだらバーローの名前が出ててホッとしたよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 07:40:36 ID:fsN88I++O
ジンとベルモットって体の関係あることになってるけど、
付き合ってるって解釈しておk?
体の関係だけだと思ってたけど、仕事以外のどうでもいいメール打ってたり、
ジンもベルモットに対して大目に見てるところがあるし
(おまえのお気に入りの探偵がどーのこーのって)、
案外ベルモットは、ジンの正式な恋人ポジとして描かれてるのかなって
ちょっとばかし気になった
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 07:56:15 ID:OermA44LO
ベルモットがシャロンだとしたら40過ぎのおばちゃん
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 09:06:27 ID:Kron+lj50
ジンって最終決戦であの黒いコート脱ぎ捨てて、黒タイツ一丁で襲ってきそうだよね
組織の秘薬でドーピング暴走モード状態
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 09:22:57 ID:nQ387nqmO
黒タイツ一丁はOKだがあの長髪は隠しきれない
という事は黒タイツ一丁に長髪をなびかせてってか?
さすがはジンの兄貴最後までコメディ漫画
だという事を忘れておりやせんね
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 10:44:58 ID:psoaakjR0
シャロンだったら40どころか…
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 14:12:19 ID:4QF+o+qw0
沖矢 蘭 平次 赤井 新一 フル装備コナン

喧嘩の強さは?
平次は素手だと弱いかしら。
沖矢は蘭の蹴りがまるで効いてなかったけど。
新一はサッカーの反射神経で蘭の蹴りをかわしたことはあったがいざタイマンじゃあ勝てないか。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 15:56:57 ID:A5seX8P70
ラーメン事件は久しぶりに編集者ネタが多いw
店主→クラブサンデーブログ担当「はぐれメタレ」
いずれもコナン担当者
江戸前寿司の鳥光→野球好きの元担当にして現副編集長の鳥光裕
味噌カツの坪内→言わずと知れた「かってに改蔵」初代担当「地丹」こと坪内崇
広島風お好み焼きの近藤→「結界師」も兼任してる現担当の近藤秀峰

林に縄田、市原に冠、そしてコナン、改蔵の元担当が名前で大量に現れた
国吉文太事件以来だな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 16:26:36 ID:aMyv/yVAO
コナンの姿だと落ち着いてるけど新一の姿に戻ったら目立ちたがり屋になるのはなぜ?学園祭の時は灰原に人前で顔を晒すなと言われたのに晒してるしもし子供の姿に戻ってたらヤバかったぞ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 17:11:16 ID:AjtYiOTZ0
>>405
そりゃ、工藤新一として会えるから
一時的でも戻れるんだから同級生、一番の蘭とは新一として会えるんだから
事件に遭遇しても、新一としての方がやり易い
目暮達や蘭は協力的になるし
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 17:15:03 ID:wHn34W530
ヒント 母親の元職業は?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 17:19:10 ID:8PxXQ6DLP
赤井>沖矢>蘭>服部>新一
フル装備コナンは比較し辛い
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 17:42:10 ID:oaPcsG6d0
>>403
わざと外したのか知らんが
作中最強はどう考えても京極
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 18:45:51 ID:Kron+lj50
新一は腕っ節弱そうだもんな
服部と男の友情で喧嘩してもボコボコにされそう
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 18:50:11 ID:V4IBlT0l0
新一は攻撃をかわすのは得意そう
その気になればハイキックぐらいできそうだけど
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 19:07:33 ID:T2y8Knlr0
>>411
1巻で蘭の蹴りかわしてるもんな。
腕っ節が弱くても蘭と二人合わされば問題ない。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 19:23:07 ID:aMyv/yVAO
>>412蘭の蹴りをかわしたのはただの条件反射または蘭が蹴るパターンを知っていたからかわせたのかも
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 19:30:08 ID:q3pU+Dm7O
>>409
次元が違うから外したんでしょ
まあ蘭がなんとかタメ張れなくもなさそうだが
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 19:31:51 ID:Kron+lj50
蘭がけっこう際どい格好しながら戦えば
くそ真面目な京極は顔真っ赤にしつつ、気づいたらメガネ割られてるだろうな
で、園子にもぶん殴られて京極号泣
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 19:32:57 ID:uiNA0s9H0
>>415
三人それぞれ可哀想なんでやめてあげてくださいw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 19:54:42 ID:V4IBlT0l0
>>415
京極は園子以外女として見てないから平気だろw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 20:22:17 ID:OermA44LO
条件反射(笑)
普通に反射でいいだろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 21:40:02 ID:aCdrrAYm0
>>413
蹴りと言っても一発二発じゃなく、かなりのスピードの連続蹴りを
平然と避けてたから、やっぱり反射神経がいいのでは

>>405
元々新一は目立ちたがり
コナンのときは正体がばれるとまずいから、仕方なく控えめにしてるんだと思うよ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 22:16:44 ID:0HKvWJTnP
灰原にとって本当の友達は探偵団が初めてなんだろーな

でも上から目線で接してるうちは歩美の親友になれんな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 22:36:31 ID:oaPcsG6d0
新一は運動神経はいいだろ
でなければ博士のメカを使いこなす所までいかない
映画は相当チート入ってるけど原作上でも相当なもの

>>415
京極は蘭のパンモロに反応しなかった男だぞw
422KD121111196120.ppp.prin.ne.jp:2011/02/14(月) 22:45:44 ID:UjrZhVS90
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  皆の衆、こんばんは
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < 次期都知事の江戸川コナンです。コナンファンの皆様方に
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | おかれましては月曜日の夜7時半は懐かしいことでしょうねw 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 23:03:34 ID:a7npYZ0hO
バレンタインの話し?
京極の位置からパンツみえてたっけ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 23:04:15 ID:Kron+lj50
>>420
いやまあ実際大人だからね…灰原のほうが12歳も…
逆に歩美から教わることも多いみたいだし、好きで上から目線やってるわけじゃないしな・・
それより自分の素性を晒すのかな?親友としていつかは
425阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/14(月) 23:15:13 ID:9LDx/pncO
今年のバレンタインは歩美ちゃんと灰原さんと過ごす。
・・・という妄想で終わるよ。笑うなら笑え!
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 23:21:47 ID:aCdrrAYm0
探偵団の子に対してはともかく、コナンや博士への態度を見ていても
灰原の上から目線は元々の性格だと思う
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 23:24:23 ID:sKQ6Vs2Z0
>>422
すっかり土曜は定着したけどな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 01:01:41 ID:iemTGH/OO
昔の単行本読み返してたんだけど、阿笠博士の初恋の人を探す話は結構いいな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 03:01:20 ID:BNMJ7for0
>>411
サッカーで鍛えた足を攻撃力にw
格闘キャラと並ぶほどじゃなくても
地球儀とかその辺のもん、蹴ったりするしいくらかは使えるかもしれない

>>424
11歳じゃ?あと普通に大人キャラにも変わらないし
好きで上から目線なんじゃなくそういう性格だと思う
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 04:05:02 ID:LRGyQMAhO
>>415
京極は闘う時はメガネ外してるぞ
まあ内2回は犯人に壊されたんだけど
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 05:36:09 ID:FgKWVjB8O
灰原はただのツンデレだよ最近はデレの部分が
気を許したのか見せるようになっただけ

京極に限らずここに出てくる男共は基本自分の
好きな女にしか反応しない
仮にしたとしてもそれは事件に関係しているからとか
必ず理由がある

好きという感情だけで思考も行動も働くのは惚れた女にだけ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 07:51:18 ID:6uXPM2nDO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww"^@^"wwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 09:05:02 ID:WPos9IUNP
組織編マダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 10:36:57 ID:KPBf6aFk0
黒の組織はけっこうあっさり片付き、解毒剤も完成
しかし新一は過去に何度も伸びたり縮んだりを繰り返していたため
すでに体中がズタズタになっていた、次戻ったら死ぬこともわかった
それでもいいから蘭に思いを伝えたいということで戻った
あとは延々最終回まで1年ぐらい、新一の最期を描きつづける
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 15:12:56 ID:PCM+ZJwB0
そんなんどうでも良いから、みんなで野球でもしようぜ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 15:17:28 ID:4K4B22Yn0
なんでサッカーじゃねーんだよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 15:47:54 ID:FgKWVjB8O
ドッチホールにしよーよー
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 15:49:49 ID:FgKWVjB8O
間違ったドッチホールじゃまずいドッチボール
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 20:52:14 ID:trJd440T0
サッカーにしようぜー
あの化け物みたいなサッカーボールでさぁー
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 20:57:37 ID:4K4B22Yn0
いいけど、みんな汗だくでメタメタになって、
サッカーやってんだかなんだか分からなくなりそうだなw
441KD121111194060.ppp.prin.ne.jp:2011/02/15(火) 21:07:50 ID:IC5VM/lm0
>>440
何やってんだかわからなければ賭博業やっているような雰囲気作れよ!w
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 21:39:59 ID:wwcefqQf0
よいこのみなさんへ

コナンと関係ないことはかかないでね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 21:49:56 ID:WvRQNHYi0
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  >>442
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  ふぁ〜い。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 21:50:38 ID:L2SXzePqO
コナンと灰原以外全員縮ませる
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 21:53:29 ID:GtOzfSW10
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  >>444
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  俺、これ以上縮んだら幼稚園に
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |  入園するしかねーし、、
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 21:57:10 ID:emnhRHqW0
>>445
0歳保育ってのもあるっしょ!
待機児童になるかも知れんけど?ww
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:02:29 ID:7M0lG5Ih0
蘭 「園子、コナンくんよりもっとちっちゃい男の子が現れたわ」
園子「結局、顔はあのガキンチョとそっくりなのね」
蘭 「それが不思議なのよねえ〜、新一が消えたと思ったらコナン君が現れ、そして今度はコナン君が消えてこの子なのよ」
園子「何のん気なこといっているのよ!蘭、失踪届けよ」
蘭 「警察、警察!」
コナン「2人とも気づくのがおせーよ!!orz」
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:04:26 ID:4K4B22Yn0
コナンさ、ただでさえ小さいのにそれ以上いったら赤ちゃんレベルだろw
最初はホントに幼稚園児くらい小さかったぞ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:04:55 ID:JsSMyIcd0
事件が多すぎるから失踪自体がもう事件としてカウントされないのだよ ^ ^;
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:07:12 ID:5FYPx2O30
>>448
あの頃は幼稚園の年長組だった。
ただ蘭には頭脳が小学生にレヴェルに見えたので無難に帝丹小学校に通わせただけwww〜www
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:15:28 ID:vlor1GQS0
>>449
殺人以外には甘い工藤新一
あれ、実際探偵やらせたら一銭の稼ぎにもならないそう
だって現実の探偵は浮気、不倫、人探し・・・etc
新一の将来はおっちゃんと同じなのか、あ〜あ。。。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:17:57 ID:TwrBxm+A0
相棒はサンタさんというのが一番現実的で金になるんじゃね?
あれでサンタのママから謝礼ぐらいは振り込まれただろうしねww
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:19:44 ID:ejbJVObf0
あれ?
相棒はサンタって原作にあったっけ?
アニオリだった記憶が...
違ったかな?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:22:11 ID:4K4B22Yn0
サンタさんはアニオリです
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:25:40 ID:FgKWVjB8O
アニオリだよコナンアニメの中では出来の良さで
上位3本に入る
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:27:48 ID:/RA2d+Y00
それはない
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:28:59 ID:nXTqBtiW0
>>450
元太 「けどよぉ〜、俺は前から体がデカいんだよな」
コナン「おめえは最初から食ってばかりいたからだろ!?」
光彦 「少年探偵団の男の子の中では一番マトモなのが僕ってところでしょうかねえ・・・」
コナン「だな。大きくなったら光彦は普通の大人になる、いいんじゃねーか?」
元太 「じゃあ俺が大きくなったらはどうなるんだ?」
コナン「白鵬と対等に戦えんじゃねーかww。実際はどうなるかわからねーけど?」
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:31:00 ID:ZvworfgV0
>>455
現実感では確実に三本指にランクイン!
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:35:45 ID:rBn5Br4b0
しっかし、ひでえ四方山話ばっかのスレだな
みなみちゃんがみたら何ていうかな?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:37:33 ID:M6YwT28Y0
>>459
でも>>442のいいつけは守っていますよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:38:01 ID:/RA2d+Y00
こんな糞スレみてねーよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:38:28 ID:fX4jv2Jr0
愛と決断のスマッシュが断トツ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:42:40 ID:uuqcbyfR0
>>462
小五郎、英理夫妻の愛のすれ違い空振り三振の話題も結構捨てがたい、原作で
でもこれはマジだよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:45:59 ID:G3w7lllt0
>>461
ファンとしては一回だけでいいから見て欲しいとも思う
中には熱心なファンもいるからね
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:49:18 ID:hPIK7ykQ0
映画から原作に出演白鳥刑事(警部)やアニメから原作出演高木刑事みたいに
アニメオリジナルキャラ九条検事もいつか原作出演こないものかな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:50:49 ID:fHXPCSyI0
>>450
これ以上小さくなったらクレしんと同じくらいの背格好にならないか?
15年前ならいざしらず、今ならああいう小学生のド肝を抜くエロでスカトロな
ガキも結構いそうだしな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:52:35 ID:EgJpIoHa0
クレしんはたしかにひどい・・・うん
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:57:32 ID:1Qyffug+0
アニオリベストは初アニオリ1時間スペシャルの呪いの仮面だよね。
原作にも比肩する雰囲気から作り込まれた本格ミステリー。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:03:51 ID:6hd8CFIvP
ハンガー最凶
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:05:54 ID:ybgqY+9A0
>>469
ハンガーストライキ?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:10:10 ID:4K4B22Yn0
アニメスレでやろーよー
呪いの仮面が最高なのも、ハンガー最凶なのもいちいち同意だから、
アニメスレで語ろうよー
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:12:02 ID:8f/kRLb6O
>>441
警視庁に入ったほうが良さそうだよな
現実の探偵って尾行したり盗聴したり浮気現場おさえたりだろ?
殺人の捜査なんてしないし
工藤氏の理想とは掛け離れてる気がするぞ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:13:07 ID:bqXSzH/e0
>>450
マジレスだがコナンが6歳って言ったし、小学校は手配したの博士
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:16:55 ID:Ve3n4ukb0
>>465
それすると「あ、ネタ切れしてるんだ」と思って何か嫌だ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:25:04 ID:pDsoUTv70
>>473
「体は年長さんだけど、小学校にいけっ」てが!!(笑)
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:26:29 ID:pDsoUTv70
コナン「って新一兄ちゃんがそういってたんだ、エヘッw」
 蘭 「ふーん、そうなの・・・」
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 23:30:39 ID:MrUP818H0
くすりの成分が効きすぎたようね、探偵クン、、
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 00:02:43 ID:KPBf6aFk0
つうか本当に探偵になりたいんだろうか?
尾行・浮気調査・失踪人捜索みたいな仕事=現実的な探偵の仕事を
すげー蔑視してる感じだよな、おっちゃんバカにしてねえで少しは学んだほうがいいのでは?
初期は殺人事件が起きて嬉々としている印象すらあったし・・・
今は思い出したようにそういう事件の悲しさみたいなものを語り出すこともあるけど・・
まだまだ殺人以外はつまんねーって感じだ
一度しっぺ返し話こねーかな、ピアノソナタ月光事件級のダメージを与えるべき
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 00:52:10 ID:RG4Y2q9f0
今更トラウマ増やすのかw
そもそもコナン界の探偵は定義も権限も現実と同一ではないと思うが
出てくる「優秀な探偵」は大概、殺人事件メインって感じだし、顔が売れてるのも多い
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 02:03:02 ID:+otrp1D10
コナンが現実的な探偵の仕事をバカにしてるとは特に思わないなあ
学ぼうにも小五郎の方がむしろやる気なさげな感じ
コナンが小五郎のこと「探偵のくせに足使わない」って言ってたことあるし
生死が分からないような人の捜索は真剣にしてるし
起きた殺人事件の謎を解くのは好きでも、殺人自体は嫌いだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 02:32:17 ID:VU/kYAdnO
そうかもしれないけどもうちょとなんとかならないかと思う
直ぐに首を突っ込みたがるところとなんでも自分で解決
したがるところ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 02:48:39 ID:3fvyy6HgO
それは厨二的な好奇心が疼くんだからしゃーない
高校生なんてまだ子供だし
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 02:55:57 ID:+otrp1D10
まあコナンが首突っ込んだ方が結果的に早く解決するしな…
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 09:19:36 ID:LOcsnmKg0
コナンにこれ以上のトラウマを与えるとしたら
誰か身内が死ぬとまではいかないまでも重傷ぐらい・・・
蘭じゃ直球すぎるからおっちゃんあたり・・・
コナンが調子こいて突っ走ったせいでおっちゃんが・・
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 09:54:37 ID:VU/kYAdnO
蘭が重傷でも負わない限り新一(コナン)が反省したり
追いつめられた心境になる事ってない感じがする
まあおっちゃんや探偵団とかでもそうなるかもしれないけど
ガクブルさせるなら思い切って

蘭には悪いけどさ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 10:04:19 ID:LOcsnmKg0
あの方の正体次第でもガクブルするだろうな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 10:42:23 ID:m3EM7knlO
蘭が記憶喪失になっても特に変わらなかったけどね。
逆にいつもより燃えてた。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 10:50:24 ID:sB6jB4P50
自分のうっかりミスのでせいで、なら変わるかもしれない
けど今の青山にそういう展開しようって思うつもりがあるかどうか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 11:53:54 ID:gOrhizc0P
蘭が誘拐され強姦とかされたら新一も偶然を装って殺害するやもしれん

少年誌だからありえないけど
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 12:43:52 ID:LOcsnmKg0
平成のホームズさんも
周囲の人間がほとんど組織のメンバーだったとしたら発狂するだろうな
特に蘭、計算づくでトロピカルランドに連れて行って、ジェットコースターに乗せて・・
そこまでやるとは・・
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 14:21:03 ID:QHN2J0mUO
今週どうだった?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 14:26:36 ID:sB6jB4P50
ああ、今週ね、うん、うーん
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 17:03:31 ID:2M1iWaL60
今週は休載だったっけ
サンデーアニメ情報の久々登場九条検事が初期のエリートで嫌味っぽさが出てる
キャラデザイン(法廷の対決1や2のころ)にまた戻ってる感じがした
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 17:40:23 ID:DoknRV1B0
博士は、そろそろおっちゃんにも
探偵道具を作ってあげるべき
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 18:23:55 ID:VU/kYAdnO
なんかおっちゃんってそういう小道具使いこなせなさそう
イライラしてあー!!とか言ってほっぽり投げて
あぼーんで、こんな物使っている奴は探偵じゃねー!!
と、逆ギレして小道具使いのおっちゃん編終わり
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 18:29:20 ID:sB6jB4P50
銃の腕前がピカイチという事で、それを生かせる発明品を渡したらどうだろうか
狙い定めて撃つだけ、これならおっちゃんにも相性ばっちりじゃね
と思ったけどあんまり面白くはなさそうだ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 19:07:02 ID:LOcsnmKg0
探偵稼業に生かしてもらいたいと作った道具なのに
それを競馬や麻雀に悪用するのがおっちゃん
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 19:14:22 ID:lSwP1FrN0
>>489
実際にそういう模写なくてもいいから強姦とかそういう系やってほしいよな
ゴールデンの本気を見せて欲しい
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 19:55:08 ID:A+GEzFC20
>>478
やっぱあれなんだろ?
小説家になるか、脚本家になるかが妥当だろうな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 20:00:42 ID:0Hy/vzCr0
>>499
オレは探偵を書きたいんじゃない…なりたいんだ!!
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 20:02:34 ID:WNRgbVEl0
>>500
どんな探偵だ?じゃあ言ってみろよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 20:49:05 ID:QOQcnZVq0
>>500
オレは探偵をやりたいんじゃない!?・・・なりたいだけなんだ!!
503阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/16(水) 23:23:24 ID:Pc34Pq5oO
休載か。コナン休載ならサンデー立ち読みしても読む漫画がない。
番長もマリンハンターも終わったし、安西も今の連載作はイマイチだしな。
確か明日がコミック新刊発売だっけかな。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 23:53:44 ID:RG4Y2q9f0
>>496
原作では本人は謙遜してなかったっけ>銃の腕
おっちゃんならできることは自慢しそうだけど
映画の過去話が共通設定で自慢する気にならないネタってだけかな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 00:02:18 ID:/aZ8UkzBP
コナン世界ではハワイに行けば何でも可能
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 00:53:05 ID:sCDeAIZz0
小五郎の銃の腕前がちゃんと分かるエピソード書かれないかな
アニメの映画第2作では刑事時代のことで少しあったが
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 00:58:29 ID:Qs5CQyzt0
>>506
書かれると思うよ
たぶんキャンティたちと互角に撃ち合う予定
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 01:00:02 ID:/aZ8UkzBP
いやおっちゃんは最後まで組織と関わらないと思いたい
あれはある意味日常の象徴
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 02:59:23 ID:tD8edBKJO
知らず知らずのうちに関わってしまい途中までは
へっぽこで間抜けなおっちゃんが娘の蘭が狙われたまたは襲われる事で
覚醒おっちゃんに変身組織の1人を捕まえるパターンを
読みたいけど>>508の日常の象徴って感じの方が
今のところしっくりくるようにも感じる青山はどんな風に
おっちゃんVS組織にするつもりなんだろ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 04:07:52 ID:2jw35G1fO
おっちゃんて確かジンにまだ何かしら疑われてるんだよね
…まあ結構昔の発言だけど
…でもジンとおっちゃんが関わるシーンなんざ想像出来んな…

黒の組織も興味深いけど
警視庁カップルの話もまだ見たいんだよなぁ…
マリンランドのデート回なんか未だに俺ん中でダントツ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 06:03:41 ID:oNgPCrgE0
警視庁は千葉がまだ残るし、由美もあるかもしれん
高木と佐藤もホワイトデーの後の進展がまだだ

シェリーよ、ラーメン食べても、汁を余りすすらなきゃ太らないぞ
ちなみにカップラーメンでも、セブンの「すみれ」は病み付きになる
かなり濃厚でクセがある味だがね
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 09:06:53 ID:jvdf0dog0
灰原はラーメン屋に誘われてグタグタ文句言いながらも
汁まで飲み干すタイプなんだよ
もし組織が壊滅して安息の日々が戻ったら、ラーメンの食べ歩きもしかねないタイプ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 16:31:38 ID:mKOPGwbt0
DVD付き新装版ってのはどこで買えるの?コンビニ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 17:08:49 ID:ofZNwvw00
ドラマに蘭ママでるらしいな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 18:32:10 ID:jvdf0dog0
それより高橋克典に赤井を・・
吉瀬美智子に佐藤刑事を・・・
三國連太郎にピスコを・・・・
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 18:41:10 ID:Qs5CQyzt0
妃べんごち役は誰でちゅかー?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 19:12:13 ID:H1zv0duiO
目暮は、くもじいの中の人らしい
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 19:32:40 ID:dwoP9RXi0
新一とキッドの容姿(声も)が似てるのは単なる偶然?それとも血の繋がりがあるとかか?
初代キッドと優作は知り合いだったらしいし
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 19:37:49 ID:3pdcw6dfO
スカパーのMJTVでコナンのテーマソング特集やってる
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 19:46:34 ID:jvdf0dog0
黒羽盗一…
今の怪盗キッドよりはるかにすげえやつだったんだろうに
そんな男が殺されてしまうなんて、一体どんな組織なんだ
パンドラを狙ってる連中は・・
コナンとはパラレルワールドだし、謎のまま終わりそうだが
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 19:55:37 ID:QLqd5usi0
>>199
志保ってオレの彼女の名前さ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 20:00:32 ID:kczq2oRcO
ジンのおっちゃんクロ発言って、
結局その裏にいるコナンのことじゃないの
きっとコナンの存在にたどり着くための布石だよ
だからおっちゃんはそこまで重要じゃない
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 20:13:30 ID:jvdf0dog0
小五郎「ベルちゃん今夜は熱い夜をすごそうねぇ〜♪」



ジン「あの女はあの方のお気に入りだからな・・」
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:00:37 ID:PQunu2Y50
>>518
知り合いつってもお互いが相手を認識してただけで
表の顔では会ったことないっぽくないか
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:05:55 ID:uDmFFvGD0
>>518
親戚らしい
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:10:27 ID:E3UA11Tc0
>>525
え、そうなんだ
それは初耳
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:11:26 ID:fDfyjj0c0
>>525
兄弟とかあるいはいとことかもっと近しいのでは?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:16:00 ID:jvdf0dog0
なんでかんでも実は幼いころに会ってたとか、親戚だった
とかいうのが好きなんだよなこの作者
でもこの作者の場合最初からその傾向だから、それが作風として認められてるわけだが
他の漫画家だったら叩かれてるところだ
昔あれだけしっかり練りあげてた設定、キャラクターだったのに
オナニー話描きたいからって勝手に改悪して、昔話を捏造しだすやつ・・
こち亀とかドカベンとか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 22:32:56 ID:K4iUvobe0
小五郎「蘭、実は俺、ある組織の幹部と兄弟でなあ、そいつのコードネームがジン・・・」
蘭「え!?そうなの?驚いた・・・(返す言葉も無かった)」
コナン「お、おっちゃん・・・」

ジン「あの探偵を殺そうとしたのはただ単に俺をかぎつけているからじゃねえ、俺の兄貴だからさ。兄弟げんかの恨みを晴らすためよ」
ウォッカ「あ、兄貴・・・(唖然)」
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 22:35:32 ID:UmZuKZxG0
ところでジンって何歳なんだ?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 22:42:22 ID:3sqofsuN0
>>528
そうか、後付設定も作風なのか…orz
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:24:00 ID:jvdf0dog0
そういや蘭にとっての祖父母つまり小五郎なり英理の両親
新一にとっての祖父母つまり優作なり有希子の両親って・・
英理の父親はちらっと出たことあるが・・
小五郎の親って・・あのポアロとか事務所のビルの所有者だったっけ?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:27:05 ID:E3UA11Tc0
本当に持ちビルなのかどうか、明確にはされてないんじゃなかったけ
ビル三階の間取りすらわかんねえよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:30:29 ID:Kun3b5RI0
まあ阿笠も小五郎も優作もだいたいどこかでつながっているのさ
親戚というかたちでw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:32:17 ID:jvdf0dog0
>>529
なんか笑っちゃった
個人的には阿笠の「大人を子どもにする薬じゃよ・・・」以来の笑い
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:33:33 ID:Y0p3MDhE0
>>533
三階は確かに一度としてでてきたことがないな
もしアパートとして貸しているなら一回ぐらいは事件とかで出てくるよな
そうなると毛利家の単なる倉庫?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:37:49 ID:SDhwmUyO0
3階は蘭の幼い頃の思い出の品を収納している
例えば新一との思い出とか
そこにコナンが入ると永遠に元の体に戻れる不思議な部屋なのさww
最終回で活用される
だから原作者も今のところ手をつけていないんだよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:40:30 ID:5bKUfj/P0
まあ元の体に戻れるとかっているのはニルスのふしぎな旅のように良い行いをすると元に戻れるとかがいいね!^^
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:45:42 ID:kaxkf3V90
三階なんかあったのか?
しらなんだよ、はあ〜
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:47:44 ID:BI5xymEq0
でも妥当に言えば使われていないのかもね。
そうなるとやっぱり倉庫かと思われる。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:50:53 ID:E3UA11Tc0
え、皆してかついでいるんですよね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:02:41 ID:tD8edBKJO
3階の部屋はジンとウオッカに貸し出し中
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:05:30 ID:QoE55STC0
架空の三階怪談話しか?恐ろしい、恐怖マンガになってしまうな
ねーんだろ?三階なんて、マジでさ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:12:31 ID:FfdeeHlH0
三階なんて存在しない

でもなぜか四階は存在するという・・
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:13:09 ID:hlQWxkSO0
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...  
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:13:36 ID:tbRsWbRM0
>>525
ウィキとかもいつの間にか親だか新一・快斗だかが
関係不明から実はいとこに書き換えられてたけど、なんかソースあんの?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:18:10 ID:1jSMusH00
>>544
それってただ単に3階がボイラー室だからじゃね?
ほらエレベーターでも3階がなくてボタンが1、2、4しかないビルってあるだろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:19:29 ID:2009D+u80
●2/16現在の得票数ベスト5
1位…No.107 揺れる警視庁 1200万人の人質
2位…No.72 命がけの復活[第3の選択/黒衣の騎士]
3位…No.125 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー
4位…No.102 工藤新一NY[ニューヨーク]の事件
5位…No.18 ピアノソナタ「月光」殺人事件

先週と変わりなし

10位くらいまで見てみたいな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:28:10 ID:yw9YDtnD0
毛利小五郎所有のビルディングはこうなっている
1階・・・飲食店(現在は喫茶ポアロが入っている)
2階・・・毛利探偵事務所、大家自宅(大家は小五郎)
3階・・・警視庁臨時詰め所
4階・・・東京都知事室、副知事室4室、都知事秘書課
5階・・・アパート(501〜509号室)
6階・・・ビジネスホテル(601〜609号室)
7階・・・黒の組織のアジト(小五郎も未だに何に使われているか実際は知らない)
地下・・・デパ地下1軒、地下レストラン街(全20軒)、地下鉄日比谷線駅米花駅連絡通路あり

でも外からみると2階建てにしか見えない不思議なビルである
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:31:02 ID:0SiApGB40
>>549
どんなビルだよw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:35:48 ID:xLBt2YY10
実際あのビルはポアロにしか貸していないはず。
ポアロと2階は事務所と自宅3Kぐらいの間取り
3Kというとキッチンに居間、小五郎と蘭の部屋、それから風呂、トイレかな
しかないと思うね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 00:40:38 ID:IZsnejMg0
>>546
デマだろ、デマ
そうしか考えられない
wikipediaに修正を依頼しないとダメだな、それは
553sage:2011/02/18(金) 01:02:50 ID:pWMwc8820
マジレスすると3階自宅だよな
47巻でコナンが降りてきてるから寝室があるのは確か
同じ47巻で居間でごはん食べてたから
寝室と今がある
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 02:10:57 ID:6TDefeq20
新刊読んだ。

警察関係の登場人間がまた増えたw
蘭はいつの間に英会話が達者になったんだw
体を伸縮させるの意外と簡単だなw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 03:12:41 ID:bgfIFJJg0
瞳で蘭の部屋が出てきたけど、なんかおっさんの書斎みたいで萎えたw
もっと女子高生らしいインテリアには出来なかったのかw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 03:43:02 ID:tbRsWbRM0
>>554
英会話ってロンドン編か?
NYでも普通に話してたと思うが
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 03:55:42 ID:FMg3czH2O
>>549
東都タワーなんてメじゃない程の重要な建物だったんだな…

ところで、蘭がバレバレの謀で両親を引き合わせた話ってどんなのがあったっけ?
伊豆のしか覚えてない…
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 04:20:57 ID:6COnfoLNO
最近作画がきれいになった気がする
やっぱフルデジタルだと効率いいのかな?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 05:04:54 ID:IT4cGbi10
小五郎が指輪見つけちゃったりする事件
小五郎が殺人容疑かけられちゃったりする事件
小五郎のかわりに英理が眠っちゃったりした映画

あとは知らん
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 07:51:07 ID:Kg/rLVeV0
>>551
いろは寿司憶えていてやれよ 作者も忘れているから仕方ないけどさ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 10:36:34 ID:gGKqOfwK0
>>556
NYでは英語が話せない前提で話が進んでいた。
でも本当は英語が理解できていて、そのために犯人の言ったセリフに傷ついた。

だから今は英語が話せることをオープンにしてるだけかと。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 12:01:54 ID:+zWYWaXe0
>>513 とかぶるんだけど、新装版のDVD付き短編集ってどこに売ってるのかな?

近くの本屋一軒とセブンイレブンに行ったんだけど売ってなかった・・
アマゾンとかだと送料かかるからな。。ジュンク堂でもいかないとだめかな??
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 12:04:52 ID:+ggQNzVY0
アマゾンはもうずっと送料無料だぞ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 12:20:41 ID:O2rF5H2X0
70巻鍵穴キャラは誰w
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 12:40:21 ID:tbRsWbRM0
>>561
え、自分?つか「話せない前提」までは違くね?
犯人の最後の言葉だけ聞き取れなかったとごまかしたけど
本当はそれも聞こえたし理解していた、だと思ったが
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 13:00:02 ID:NH0xD6EDO

蘭は、英語を聞き取り、理解はできるけど喋れないという日本人の典型的パターンなのでは?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 13:06:59 ID:29kD+wgF0
>>564
70巻は茶木警視
71巻はミネルバ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 14:09:34 ID:29kD+wgF0
なんで帰りの分の解毒剤使っちまうんだよw
適当にやり過ごせば公衆電話で追い詰められるってこともなかっただろ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 14:12:10 ID:H20uewfUO
会話に困る様子もないし、NYでも英語表記のセリフは少なくても皆無じゃなし
ロンドンでも話してるんだから、普通に聞ける・話せる設定でしょ
聞けてないのって早口のクイーンズだった、ダイアナと最初に会った時くらいじゃないの?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 15:04:07 ID:NFcWQSkX0
>>566
71巻で普通に喋ってる
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 17:10:09 ID:CM74UaDr0
568>>やり過ごせねーだろ。あんな状況じゃ…
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 18:19:44 ID:BeUxnyVI0
>>560
いろは寿司って小五郎ビルに入居していたんだっけか?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 18:48:16 ID:+gDUtHPL0
>>566
うーん、これでフランス語ができれば滝川クリステルそのものなんだけどなあ〜(笑)
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 19:26:12 ID:0aB6KVZHO
今コナンの世界じゃ何月なんだろ

海行ってクリスマスの話あってひな祭りの話あったから
少なくとも8か9月上旬から3月3日までは経ってるのは確定してるはず
4月になると学年上がっちまうからまだ3月中旬か下旬かな?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 20:10:21 ID:B+nxBio5O
ひな祭りの時もコナンのままだとしたら、新一留年確定か
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 20:19:02 ID:FfdeeHlH0
つうか半年ちょっとで帰ってきても感動ねえから
もう1年〜2年ぐらいは時間経っちゃってもいいと思う
探偵団の連中はもはや小1にしては頭よすぎちゃってるし・・
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 20:55:22 ID:X7XjJDZO0
>>575
時間軸ではわずか1、2ヶ月なので影響はないと思われるww
(でも15年も留年では自動的に退学なんだけどなあ〜、本当は)
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 21:00:06 ID:N9/Ai1kZ0
>>576
今の少年探偵団は工藤新一の門下生みたいなものさ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 21:07:35 ID:JWw748+VO
71巻の千葉刑事の話いいなw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 21:10:37 ID:xA/Xc5cd0
コナン「服部、」
光彦「コナン君、師匠を呼び捨てにしてダメですよ」
証拠写真をみせられ・・・
コナン「服部、てめえ・・・」
まんまとダシ抜かれたってわけかw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 21:13:19 ID:/7QVX9WG0
>>574
つうか、キッド初登場は4月1日。
その時点で既に幼児化してるから、学年上がっていないとおかしいな…
ま、サザエさん時空の魔力だな。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 22:20:30 ID:Qb6RxxxuO
しかし コナンの肌の色がW
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 22:26:19 ID:8BfN7HwC0
>>582
そんな色白だったっけ?彼
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 22:27:06 ID:0yI3b2weP
新一の男友達が登場しないのは作者が出すのめんどくさいからか?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 22:29:02 ID:avOCajki0
必然的に新一出さなきゃいけないから、だと言ってた
過去編で出したとしてもそいつが
「工藤って今何してんの?探偵やってんだろ?」とか訊けないし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 22:30:59 ID:8BfN7HwC0
>>584
いや、というより考えもつかないからw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 22:45:48 ID:BSRMcHUB0
男友達「毛利には連絡しても、俺にはしてくれないんだな…」
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 23:03:02 ID:z/BC2X+00
高校生が幼児化して小学1年生だからナルト3年後の成長で疾風伝とか
ワンピース2年後の成長ルフィ新世界編みたいに時間が進めないんだよね
江戸川コナン中学生編みたいには時間を進めない
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 23:08:55 ID:up0QhWvP0
>>587
新一「バーロ、俺がこんなちっちぇえ体になってお前らに連絡なんかできっかよ。それでなくても蘭には顔を見せられねーっつううのによぉ!馬鹿どもめ!!」
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 23:09:34 ID:2009D+u80
銀行強盗の事件でジョディってわざとスタンガンにやられたの?
犯人が背後に来た時めっちゃ睨んでるんだけどw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 23:23:15 ID:2lx/Y4Kk0
>>590
最近のコナンはスタンガンを多用しすぎ!
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 23:27:25 ID:mjLi4wKL0
72巻が待ち遠しいよう
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 00:14:52 ID:ndyYeXm+P
不意打ちで首にスタンガン当てても死ぬほど痛がるだけで気絶しないけどな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 00:17:56 ID:BJoU4r55O
>>559
1つ目と2つ目は同じ伊豆のやつだね
映画があったかぁ!そういや見た記憶があるぞ…
ちょっと調べるか
39
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 01:50:01 ID:KnNZtIiE0
>>590
気付いたから急に芝居始めたし睨んだんだろうね。子供守ろうとして
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 02:17:48 ID:paXHNjNb0
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...  
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ    
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 02:36:59 ID:IFBjqs560
>>593
コナン「イッデー、何すんだよ!」
キッド「おや、気絶するとばかり思っていたぜ」
コナン「バーロ、こんな静電気をでっかくしたような子供だましの発電機で気絶なんかしねーよ」
キッド「電気をかけてやったおかげでお前も少しはお利口さんになったんじゃねーか?」
コナン「余計なお世話さ」
こんな陳腐な会話で終わりそうだよなww
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 02:42:16 ID:uwY1A9fJ0
>>581
クリスマスがあって灰原が来て、海に行ってひなまつりがあったのだから最低でも
一年は経ってるはずなんだよな

まぁ新一の頭脳なら高校なんか中退しても大検受ければ余裕で受かるだろう
そもそも探偵だし学力さえあれば学歴なんか関係ないしな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 03:25:05 ID:FtcPxR4tO
始まったのたしか冬なんだよなあ
こんなに続くと思ってなくてもループさせなきゃすぐに進級時期がきてしまう
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 03:29:24 ID:v5UOtw1m0
>>598
信じられねーよ
こうして原作をみると季節の設定が夏まであるんだからさw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 03:54:03 ID:4fyAsPho0
>>598
大検と言ってるって事は、オッサンですな。
今は同じ制度が、高認と名前が変わってる。

灰原は、通知表受け取ってないみたいだから、まだ夏冬春の長期休み
は経験してないって事だよな。(1年B組大作戦)
矛盾してるな…『異議あり!!』って感じだ。

ところで、アニメでは1年B組大作戦で「通知表って"あゆみ"の事?」と、
歩美に言わせたせいで一瞬???となったのは俺だけ?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 04:25:59 ID:X/eVU5RhO
>>601
受け取ってもみてないんじゃないか?灰原の性格的に
くだらなくもあるだろうし
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 04:57:39 ID:PiBBSEG4O
>>601
おっさんじゃないけど俺も大検て言うな。
小さい頃に見たのを覚えてる
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 07:33:40 ID:Jky7FXCZO
阿笠博士の初恋の人捜すエピソードのラストで、フサエの「10年後もまた会いたい」に対して、付き人が「次会うのにそんなにかからない」みたいな事言ってたけど、どういう意味?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 07:56:14 ID:buWZvsTd0
>>604
そのままじゃね?
阿笠の家に来るとか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 08:18:01 ID:Jky7FXCZO
>>605 やっぱそうなのかな。あの付き人怪しかったし、「次会うのにそんなにかからない」って言ってバックミラー見た時コナンも写ってたから、黒の組織の関係者で近い内にコナンや阿笠を消しに来るって事かと思ってた。ところで阿笠博士って老け過ぎじゃない?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 08:40:18 ID:HLWW58/m0
別に他意はなく、10年待つまでもなく、もうくっついちゃうってことじゃないか?w
フサエさんはまた出す予定だって言ってたな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 09:14:27 ID:Jky7FXCZO
>>607 あのエピソード好きだから、ぜひそうして欲しい
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 09:20:20 ID:8cDIxPdf0
博士の初恋話は裏読みなしが一番 あの話くらいは癒し系のホンワカ話でいいよ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 11:18:45 ID:BJoU4r55O
あんな話やっといて
阿笠=あの方なんてないよな…
Googleでローマ字でagasaと入れただけで候補に『阿笠博士 黒幕』って出るんだが疑われすぎだろjk…
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 11:42:48 ID:4fyAsPho0
>>610
そういやイマルがデビューしてしばらく経った頃、イマルと検索しようとして
候補の第一番目に『イマル ブサイク』と出てきて、死ぬほど笑った事を思い出した。
関係ないけど。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 12:11:29 ID:PEJdDKke0
>>611 めっちゃおもしろいなww

気になって今グーグルで イマル って打ったら2番目に 「いまる 七光り」
だって(笑)かわいそうにwww
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 15:38:27 ID:8cDIxPdf0
>>610
当初その路線を考えたとしてももう今更感が強すぎる
でもライトファンっていう層の人達なら驚くかもしれない自信はないが
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:16:48 ID:m+etwtCi0
もういい加減黒の組織編は解決させようよ。
他の格闘マンガみたいに新しい敵を作ればいいじゃない。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:20:21 ID:NHGefb1s0
黒の組織との再会(解決編)で新聞が銃口ピスコさんに差し替えられたのを
知っていたのは数少ないはず?の時にちょっと阿笠博士は怪しく思えた
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:29:08 ID:XhA3CSS10
たとえみんなに予測され済みだとしてもアガサ黒幕が一番盛り上がるしみんな期待してるだろ
烏丸とか誰だよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:39:29 ID:KnNZtIiE0
烏丸説はネタかと思ってたw
でも阿笠博士も近すぎて工藤親子がマヌケっぽくて嫌だな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:40:48 ID:QBeUtb0Q0
>>614
でも結末ってもう昔から作者の頭の中じゃ出来てるわけだから、追加したり変更したりできるのかね
でも違う組織が黒の組織に対抗する組織とか作って欲しい
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:44:50 ID:LXvdzAB20
と・・・烏丸
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:47:54 ID:XhA3CSS10
組織倒して新一に戻ってエンディング
その後、何らかの都合でコナンに戻らなくちゃならない状況にすればいいじゃない
新一だと組織の残党に狙われるとかで
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:04:33 ID:2Z2ynN4LO
>>611-612
しょーもな
それのどこに笑える要素あるのか全く理解できないんだけど
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:14:12 ID:zCcRZA4F0
この漫画は購読辞めようと思ったけど
結局全巻揃えてる

でも終わるのもなんか寂しくなる漫画
結末が夢オチじゃない限り買ってしまう俺は
生粋のコナンファン
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:26:10 ID:JKqyap4OO
>>622
わかる。終わった方が圧倒的にこの作品の為にはなるんだけど寂しい。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:31:45 ID:CtPkXSbCO
蘭ネーチャンはどっちみち コナンか新一を失うことになる
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:36:41 ID:ikAI49lJO
>>616
博士黒幕とかそれこそネタとしか思えない
それだけは勘弁
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 18:49:14 ID:kK+kjTl60
結局蘭はコナンに禁断の恋心を抱いてしまい
嬉々として蘭に告白した新一は玉砕
灰原に「またアポトキシン4869作ってくれよー」って泣きついて終幕
のび恐の「鼻でスパゲティ食べる道具だしてー」みたいなオチ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 19:04:25 ID:s8qTkgjA0
最終回も見たいけど、終わっても欲しくない漫画だな。
染井社長の苦いコーヒーの事件とか日常編でもたまに良い話が来るから見逃せない。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 19:06:11 ID:SyId+gOq0
別漫画でもあったけど
気絶させるためにスタンガンとかやめれ…

拳銃と違ってパンピーでも入手できるんだから
真似するキチガイが湧くだろ…
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 19:41:00.48 ID:oMIsf8rx0
久々にコナンで面白い巻だったので記念マキコ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:05:34.22 ID:dDnOI/SQO
どの漫画でもそうだけど最終回より最終回にいたるまでの過程の方が盛り上がるし、漫画として面白い。
コナンは終わらなくてもいいけど、もうちょっと終わりに近付いているような展開が来れば面白くなるんじゃ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:07:31.61 ID:vNan/W/wO
>>629
確かに今回は面白かった
新一と蘭のラブ米だけの話とか聞いてたがら期待してなかったけど
事件がきっちり面白いじゃん
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:15:03.77 ID:WMYSwJ1b0
まぁぶっちゃけあの方は大黒が一番可能性としては高いんだろうな
あの方より組織の目的のほうが謎だわ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:16:16.81 ID:SyId+gOq0
そうか?

青山、ロンドン観光したかっただけだろ的なうんざり感があった
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:17:53.00 ID:SYjqKsFz0
>>633
人それぞれという事を考えた方がいいよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:18:44.97 ID:RETXT7K20
ロンドンの観光名所案内漫画として、
もしくはテニス漫画としては面白かったよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:19:39.28 ID:qqlxbIlmO
暗号解読がいつもはみられないコンビだったのがいいなと思った
新一と蘭とか新一とおっちゃんとか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:21:54.08 ID:IYn7Lxk2O
なんとなくだけどジンはアポトキシンが幼児化する薬だって知ってそうな気がする。板倉のフロッピーを入手する時大人が入れるはずがないロッカーを調べたりしてたし、その時はそんなわけないかって終わってたけど
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:31:58.99 ID:FLA0dBQhO
>>636
同意それよかった
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:06:19.83 ID:ndyYeXm+P
新一も服部も将来は探偵か警察行くのか知らんけど、警察行くならキャリア組でないとなあ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:26:20.39 ID:xwBD2MwV0
>>639
服 部「なあ工藤、俺、警察官になろうと思うやけど、お前はどうする?」
新 一「ヤダね。そういう稼業は面倒くさくてしょうがねえよ。第一、蘭を危険に巻き込むことになるしな」
 蘭 「危険って今も十分危険よ」
新 一「そうじゃなくて俺がいいたいのは途中でやめるな、ってことさ。配偶者を不幸にするなということさ」
小五郎「・・・・」
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:29:46.08 ID:xwBD2MwV0
服 部「キャリアで途中でやめるなら代議士かあ」
新 一「まさか亀井とか平沢というおっさんたちの話じゃねーだろうな?」
服 部「そのまさかや」
新 一「だっせーの!警察官になって政治家かよぉ〜、冗談じゃねーぜww〜w」
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:31:28.84 ID:KnNZtIiE0
新一はまず探偵だろうな
服部はよくわからんが探偵やってほしい
警察でも活躍するだろうけど、組織に入ったら良さを発揮しきれない気する
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:33:59.27 ID:Jog9lejH0
キャリアとかさあ、デスクワークが多くて現場なんて知らない組の集団じゃないのか?
あわない、あわない、平次にも新一にも
だったら別な仕事を探せといいたい
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:35:07.34 ID:XhA3CSS10
灰原がコナンと同居するのを断ったのはメンツ的に微妙な空気になるのが目に見えるからか
蘭はニコニコしながら気をつかって、おっちゃんは妃恵理の若返りverみたいな灰原にビクビクしそうだ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:43:07.69 ID:XhA3CSS10
現実的に考えたら、そもそも警察じゃないと事件の調査なんてできないだろうけど、
あの世界なら二人とも名探偵として生きていったほうがいいと思う
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:47:57.73 ID:32+9MVSyO
確か金田一に出てた明智警視と白鳥がキャリア組
ノンキャリだと交番勤務や機動隊配属されるかもしれないんだよな
新一が警察行ったらスパイラルの鳴海清隆みたいな存在になりそう
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 22:56:11.22 ID:eIAWRERP0
灰 原「そうあなたたち、警察官になるの?」
コナン「いや、ああいう仕事は嫌いだな。服部だけだよww。第一、デスクワークは俺の性分じゃねーし」
灰 原「私は黒の組織が解決したらFBIに再就職するわ」
コナン「FBIもやめた方がいいぞ。黒の組織がこの世からいなくなってもああいう血も涙もねー集団は五万といるしな」
灰 原「あら、私はもう女首領よ。どうする?ICPOに入って私を地の果てまで追いかけてくる?」
コナン「ああっ・・・ウソだろ!?」

コナン「(これには続編があるのか?・・・まるで水谷豊の熱中時代みたいだな)」
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:00:07.38 ID:eT8jjcuC0
小向容疑者の後ろ盾って黒の組織なのかな?
なんかこの記事、ジンやウォッカのような怖い人物が絡んでそう・・・

小向手引き?闇組織の衝撃実態…高級売春婦、臓器売買、クスリ
http://news.livedoor.com/article/detail/5355746/
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:01:34.22 ID:f4/TXEvS0
おっちゃんや服部は、警察から金一封とか貰ってるのかな?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:03:46.70 ID:SyId+gOq0
>>634
俺に言われても困るんだが^^;
どうリアクションすればいいんだ…

ハゲドウとしかいいようがない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:06:04.36 ID:EiskXS7i0
>>649
15年前ならもらったかも?
でも今は県警の報償費とか、市民オンブズマンの監査がうるさいので感謝状ぐらいかと・・・
それが妥当じゃね?
探偵事務所に警視総監の感謝状ぐらいはありそうだね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:10:44.11 ID:Bfs+s2h70
黒の組織っていったい何が目的なの?
資金源ってどこから出てんのかな
何か、暴力団やマフィアとたいしてかわらないと思うが、どう?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:24:55.13 ID:DlF2k5TB0
そうだね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:34:07.39 ID:auAwlC8mO
組織のボスで有力なのはまだ阿笠博士?
それとも他の説出たっけ?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 23:45:46.04 ID:QBeUtb0Q0
>>654
阿笠博士、工藤優作、ジェイムズ・ブラック、大黒、鳥丸・・・etc.
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 00:45:22.72 ID:H70j2Zp1O
>>588工藤新一編でやろうにも名探偵"コナン"じゃなくなってしまうんだよな・・・
それで思ったんだが、
新一と蘭が結婚して子どもがコナンで

新章突入!見た目は子供中身も子供
ちっちゃなコナンが名推理!!

ってどう?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 01:44:12.99 ID:CZGlvvb/0
>>656
おい作品そのもの全部ぶっ壊す気かよ、全否定ひでえ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:29:25.42 ID:eP1V0YCQO
>>657
どのみち最後は>>656みたいな終わり方になるんだろ
新一復活蘭と再会20才で結婚出産男の子誕生命名コナン
でみんな長い間応援してくれてありがとうございました!
私達の事忘れないでくださいね!そしてあの小さな探偵
さんの事も…この台詞のバックの絵は新一と赤ちゃんコナンを抱いた蘭
とフルキャストで上の方に振り返るコナン(顔)
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:52:18.60 ID:CZGlvvb/0
>>658
いや、ねーよ 結末はもう決まってるんだから
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 02:57:55.09 ID:X2R4l4gJ0
おいやめろ
当たってたら取りやめるかもしれないだろ

まあこれだけ長く引き延ばしてるとネット上であれこれ言われてて
ネタは出尽くしてるだろうから、そのどれかには該当するんだろうけど
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:27:11.45 ID:X2R4l4gJ0
まあアレだ
コナンがロケットで上昇しつつグングニルの槍で衛星軌道上にある組織の秘密サーバを貫いて蘭とともに宇宙の果てに旅立つ
ぐらいのまず無さそうなことを書いてよね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 03:31:21.57 ID:AMt4I29vP
あの方はもう鬼丸でいいよ
組織は草薙の剣持った刃が大暴れして壊滅
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 05:34:29.39 ID:RUDeqRSj0
>>658
なんだか魔女宅みたいになってきたな
キキの娘も魔女の修行に出ていくという筋書きだったよな?

コナンの場合、その息子もまた少年探偵・・・ヤバくないか、それ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 05:38:14.36 ID:uJCwcNuI0
>>656
歴史は繰り返す、ってな寸法で・・・www
いいなあ〜、何かの漫画みたいで (^о^)/
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 05:42:21.30 ID:6ryWeXWw0
最近、統一地方選挙のオンパレードで思うのだが、次郎吉は衆議院選とかには出ないのかな?
鈴木財閥なら選挙費用なんて屁でもないと思うのだが?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 05:51:46.07 ID:6ryWeXWw0
>>514
は?
マジ!?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 05:55:51.15 ID:WLkgQIvT0
まあ何だな、このマンガを見ている限りでは日本のバブル期以前のような皆中流意識の
日本という感じがするね。
光彦の家をみても元太、歩美のいえをみてもみんなそうだしな。
日本全体で右肩上がりを経験しているいい時代のイメージを残しているよ、人物構成がさあ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 06:26:41.89 ID:LZjOnI4y0
阿笠の家もデカいしなぁ
一見あまりいい発明品は作って無さそうだなんだが
まぁ、それも黒幕説の根拠の1つかも知れんが

元太は、回転寿司は1回しか行ったことないみたいだな
回るのもよく知らなかったし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 06:27:53.60 ID:eP1V0YCQO
だって青空自身の家庭環境と年代がまんまそんな感じじゃん
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 06:29:08.80 ID:eP1V0YCQO
間違った。青空じゃない
青山です青山。失礼します
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 08:45:43.68 ID:5NzcNrSq0
千葉刑事いいこと言ってたな〜名言だよ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 09:04:41.74 ID:4oAtB0lh0
いや…この漫画って言うか漫画全体のお約束だろ…
リアルに古ぼけた家にすんでるとか、嫌だしw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 09:23:29.96 ID:uqHzD1cJ0
>>671
おデブキャラの癖にまっすぐ熱いとか、カッコいいよな
私も好きvとか言われるわけだよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 09:43:01.41 ID:ivylHgpDO
帝丹自体がお金持ちが通う私立校なんじゃなかったっけ?財閥の園子お嬢様とか有名人の息子の新一とかいるし
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 10:04:19.40 ID:iQEZ4CRK0
昔の漫画とかで貧乏設定なかったか?題名忘れたがT−シャツに蛙が引っ付いてるのとか
じゃりン子チエとかさ よくわからんが
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 10:43:57.04 ID:LZjOnI4y0
>>674
コナンドリルによればそうみたい。エスカレータ式で大学まで進学できるとか
蘭も英理が弁護士だしな
他生徒については詳しく描かれてる話が無いからよく分からんが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 11:49:30.82 ID:2F1dUPZg0
米花町では事件が起こるのに米花高校では不自然なくらい事件が起こらないし。
起こっても事故とそれを元にした怪談話くらいだし。
後は文化祭のときに客が客を殺したりとかくらいだし。


・・・十分、事件起きてるな。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 12:31:40.24 ID:4oAtB0lh0
【米花高校】
幽霊騒ぎ
文化祭殺人事件
校舎爆破未遂

【不動高校】
殺人
有森祐二(2年):「歌月」、自殺
時田若葉(2年):犯行後、小田切により殺害
小田切進(教師):「七人目のミイラ」、自殺
的場勇一郎(教師):「放課後の魔術師」、うっかり復讐される
立花良造(用務員)
遠野英治(3年):「ジェイソン」
和泉さくら(2年):「もう一人の怪盗紳士」、自殺
森下麗美(2年):「亡霊兵士」
千家貴司(2年):「ケルベロス」
津雲成人 (教師)
海峰学(1年)

傷害
鈴森笑美(2年)
汐見初音(3年)

殺人被害者
日高織絵(2年):シャンデリアで圧死
桐生春美(2年):首吊り
緒方夏代(教師):撲殺の上、全裸で放置
桜樹るい子(3年):首吊り
尾ノ上貴裕(2年):首吊り
青山ちひろ(不明):壁に埋められる
佐木竜太(1年):首吊り
伊志田純(3年):メイド服で感電死
多間木匠(2年):焼死


679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 12:34:56.02 ID:AMt4I29vP
呪われすぎだろ金田一の高校…
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 12:40:46.42 ID:ACC1owNi0
帝丹高校だろ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 12:57:29.89 ID:YT85DTN/0
>>674都内でいえば、成城学園みたいなイメージだね。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 13:56:53.46 ID:i7RBBXIrO
新一や平次なら分かるけど
蘭も英語ぺらぺらなんだな
あの世界はどうなってるんだ本当に
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 14:38:37.83 ID:DPWB63/d0
米花高校は赤木量子のいる高校だ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 14:44:30.80 ID:vwuoEhtW0
>>670
青空レストランじゃなく、土曜よる6時半は青山レストランをやってもらった方がいい。
一回、青山先生の料理を食べてみたい (´・ω・`)
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 14:55:53.12 ID:z8e3ERZY0
すいません。10年ぐらい前に見てたコナンをふと思い出し無性に今の現状が気になったので
質問させてください。

自分が知ってる頃は普段事件を解決しつつたまに黒服の組織とやりあい蘭にも正体等は
バレそうで結局ばれない展開がずっっっっっっと続いていたのですが今はなにか進展
があったのでしょうか?

よろしくお願いします。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 15:09:19.28 ID:uqHzD1cJ0
こういう質問に答える時が一番心が痛むw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 15:13:47.90 ID:EjQHDO260
>>685
この前園子についに正体がばれましたよ
最新話では毛利のおっちゃんが眠りの小五郎をビデオでみたいといいだして
「これ俺寝てるじゃねーか、てかなんで後ろにコナンいるんだよ」
となっています
そろそろ蘭やおっちゃんにもばれると思いますよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 15:16:12.78 ID:54vJscwW0
>>685
あぁ、進展か…進展ならもちろんしたよ


白鳥の恋物語が
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 15:23:44.67 ID:R0dMwPO2P
千葉の恋物語も始まったよ!
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 15:30:32.27 ID:2F1dUPZg0
>>685
10年前っていうとちょうど30巻辺りかな。
じゃあ42巻と49巻と58巻と60巻だけ読めば大丈夫。

それ以降は進んでないから。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 15:38:46.26 ID:9Jfk9Pb70
しかしほんっとうに進まねえなw
10年前の俺は、あと5〜6年位で完結するとか思ってたが、
10年たってもあの方の正体も組織の目的も全然わからないまま。
こんな事態を誰が予想できただろうか?
692685:2011/02/20(日) 15:58:13.23 ID:z8e3ERZY0
やっぱり進んでないんですねぇ。園子とかに正体ばれた回とかは見てみたい気もしますが
まだ読む事はなさそうです。

ありがとうございました。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 16:13:52.72 ID:eP1V0YCQO
現状がすごく気になったのに読む事はないっておいおいw
地味に書い続けた挙げ句本棚を新しくした自分は
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 16:16:49.32 ID:uqHzD1cJ0
>>693
素晴らしきコナンファン!
自分はもう溢れちゃってどうしようもなくて、そのまま積んでる
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 16:27:55.63 ID:R0dMwPO2P
>>692
園子にはバレテないよ。それは嘘
実際10年前と比べて進展があったのは
ベルモット編で伏線大量回収されたのとキール奪還編で赤井が頭撃たれた(生死は不明)このぐらい
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 16:48:40.39 ID:kkQoO9RMO
沖矢編でも大量に伏線回収してほしいね
しかしベルモット編のときに回収しておくべきだった伏線もまだ残ってるんだよな・・・
気長に待つしかないんだが
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 16:56:24.20 ID:y+RzPGgTO
沖矢編がベルモット編から続いてた赤井周辺
の謎の一つの括りになるんじゃないか?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 17:03:34.91 ID:NERlFoj6O
半世紀前から進んでる計画てなんだよ
ボス70歳前後かよ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 17:07:13.73 ID:4oAtB0lh0
実際、ここまで巻数が増えると
本棚に困るよなw

丸一段、コナンを収録している棚がある上に
それでも収まりきらんわw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 18:32:39.28 ID:Oe1EoJyN0
ロンドン編でひさしぶりにwktkキター
でも、アニメだと話長すぎて退屈しそう
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 18:43:44.30 ID:g08trfFy0
映画はバーチャルでロンドンに行ってたな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 18:45:16.47 ID:uqHzD1cJ0
原作じゃ唖然とするほど簡単にロンドン行ってたな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 18:50:31.48 ID:uqHzD1cJ0
いつ頃から、何だこのオチひでえ…ってのになったんだろ
魔犬もそうだった、ロンドン編もそうだった、お化け屋敷の回もそうだった、
風邪引き話もそうだった
結局力技かよとか、誰それ出た意味あるのこれ?とか
今のラーメン話はどうなるんだろう
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 19:06:36.29 ID:CZGlvvb/0
>>699
150巻以上あるこち亀なんてどうするってんだよ
71巻なんてまだまだ少ないぞ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 19:20:01.04 ID:kOCs7Wbn0
あ゛〜、簿記三級(今月27日試験)の勉強をしているが全然、わからん。。。 orz
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 19:21:54.20 ID:ACC1owNi0
>>703
温泉話しなんか持もっと酷い
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:07:18.56 ID:AMt4I29vP
しかしアニメのハンガーには及ばんか
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:12:11.17 ID:uqHzD1cJ0
ハンガー系の話はしてない

あとハンガーは、目暮警部の一喝で救われてるな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:39:21.51 ID:LZjOnI4y0
ハンガーのやつは他にも理由あったんだけどな
ハンガーを投げつけられたせいで堪忍袋の緒が切れた
でもそれを理由にするのも変だしあれは投げつけというよりハンガー持ってた時に
肩を触られ振り払ったときに一緒に飛んでしまったってところだろうにさ
原作で酷い動機の回といえば美容師の格闘家殺しとかShine死ねとかホームズフリークのやつとかだが
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:44:58.73 ID:mDXgPAlT0
shineって蜘蛛の糸のやつかw

ってか、コナンのiphoneケースて一般流通してないの?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 21:57:35.53 ID:9zMz7Nv/0
来週はどんな感じ?mixiにあったような凄い展開になるの?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 22:09:58.40 ID:0FMVNxSU0
歩美の両親が富士額じゃなかったとしたら面白いな。父親はあの髪型じゃわからんけど。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 22:57:44.27 ID:LZjOnI4y0
そういえば歩美も富士額だったな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:25:33.62 ID:we8M46lU0
71巻読んだが、ロンドン編面白いな
しかし、組織編はまだか・・・
間違っても千葉の恋物語なんか始めるなよ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:36:55.42 ID:dHyLTdL80
71巻、コミックスでまとめて読めば何とか読めた…かも
それにしても字が多すぎ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:44:37.22 ID:fl6RCoBt0
千葉の前に博士の恋物語を…。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:53:55.06 ID:eP1V0YCQO
そのうち全員の恋話が始まるから心配するな
もちろん組織ももれなく花畑状態になる最後は
あの方の恋物語組織編だ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:55:42.14 ID:qBH0kZFBO
カプ厨の俺にとっては非常に嬉し…くねぇよバーローw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:56:07.72 ID:AMt4I29vP
次回、ナオキの恋物語が始まります
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 23:57:36.09 ID:uqHzD1cJ0
しばらく安泰ですね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 00:16:02.50 ID:ZGqKXBBM0
余り物同士の恋物語とかマジでやめてくれ
話の水増しでしかない
組織も絡まず、ちんたらと白鳥の話をしてた時は本当にコナン読むのやめようかと思ったくらい
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 00:18:07.68 ID:yENaeUyy0
でも戻ってきてるんだから
青山の作戦勝ち
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 00:20:09.64 ID:isZJ+Os/0
青山はとりあえず組織の話と可愛い女の子(特にツインテ)描いときゃそれでいいんだよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 00:49:37.81 ID:rJbnUyMFP
ここで小五郎の高校生時代編が始まり、警察に行く理由が明らかになる話が始まっても驚かない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 01:23:30.23 ID:Dj+YSZET0
新刊が久々に面白かった
千葉刑事の初恋話は読み始めた時は「またこんなんかよ・・・」って
壁に投げつけそうになったけど、三池苗子が可愛いんで許しました
青山先生のネーミングセンスは相変わらず×ですね
三毛猫からとったとかそういうのはなしですよ

ロンドン編はよかった
長編は問題提起と過程は魅力的なんだが落ちがいつも弱い印象あるからな・・・
72巻に期待しています
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 03:07:29.13 ID:7RBrNEkQO
白鳥小林物語の時よりなぜか千葉三池の恋物語の方が
読んでいて楽しいというか力が入ってしまった白鳥ごめん
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 03:12:22.24 ID:kOuRORtZ0
71巻読んだけどうーん。
ウィンブルドンのやつ無駄にながくね?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 03:48:22.72 ID:d5DLCXNI0
>>724
小五郎の新婚生活編とか始まったら驚くかな?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 04:19:33.70 ID:3hDPK/tOO
スレ読むと、週刊は読まずに単行本派、って人も多いのかな?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 05:13:54.34 ID:2I24XCnk0
71巻の長編はアニメスタッフの手腕が試されるな
まあどうせ全部日本語でやるんだろうけど
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 05:58:22.39 ID:nEjBHED/0
>>727
むしろ普段が内容の割りに短すぎる感がある
でも話が続く場合は発売間隔を短くしてほしい
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 07:50:40.52 ID:thJlSzne0
自分も千葉の恋物語は読んでて楽しかった
白鳥も結構好きなんだけどこの差はなんだろうw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 08:13:35.93 ID:j8jIPna+0
>>730
そのまま英語だったり日本語にしてあったり、両方ある

>>732
白鳥は佐藤刑事・小林先生(初恋の人)関連のことになるとあまりよろしくない
行動に出るからじゃね?
映画観に行ったときも証拠隠滅をしようと一時考えてたし
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 08:26:28.77 ID:mcsv8hZuO
・新一と蘭
・服部と和葉
・おっちゃんと妃
・優作と有希子
・平蔵と静華
・高木と佐藤
・白鳥と小林
・千葉と三池
・京極と園子
・赤井と明美
・博士とフサエ
・大和と上原

カップル(両思い)多すぎワロタw
片思いは光彦くらいしかねーのに
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 08:38:03.35 ID:G4I13zDM0
由美さんを忘れてるぞ!
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 09:00:29.27 ID:w8Z199jMO
>>729
一つの事件で4週くらいつかうから
終わる頃には最初のほう忘れちまうから
単行本しか読まないな
それに犯人探しながら読むには
サンデー4,5冊より単行本のが読みやすいし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 09:17:01.70 ID:VqThk4b30
>>734
ジンとウオッカ忘れてる

自分はサンデー読んで単行本読んでアニメ見る派全部印象が違う時もあれば
おんなじ感じの時もあるいろいろあって面白い ただ蘭だけはアニメより
青山が直で描いた蘭の方が断然可愛い 画が柔らかいというか上手く言えないけど
そんな印象がする
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 10:12:48.15 ID:hMqm4Hnf0
千葉の恋物語は面白かったけど、青山はコナンを終わらす気は全然なさそうだ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 10:24:15.51 ID:ZqQ+s6KaO
>>734既にゴールしてる人を混ぜるんじゃないよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 11:20:13.20 ID:9dQeJ8TNO
>>734
灰原も一応片思いじゃないかな?

白鳥は佐藤を好きだった理由が「初恋の人だと思い込んでた」からと分かって
しかもあっさり小林先生に乗り換えたのが、なんかすっきりしなかったなあ

>>737
蘭も歩美ちゃんも、アニメだと眉毛が上がっててちょっと勝ち気に見える
あれはあれで好きだけど
でも山崎さんの演技は柔らかくて女性らしいと思う
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 11:43:07.08 ID:SYNFesM70
白鳥はそれまでのキャラの売りだった三枚目成分を無理やり取り除かれたからなあ

千葉は昔から結構熱血っぽいところあったし71巻の話でも変わってないからこそいい
あとつまんない事件がおまけみたいについてこなかったこと
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 12:58:31.31 ID:KbVXSsvM0
>>740
灰原、今片思いしてる様に見えない
白鳥は同感
高木佐藤への邪魔もうざかったけど
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 13:20:24.93 ID:+sLIfotOO
まだ灰原がコナンのことを好きだと思っている
人間がいるとはそれとも光彦の事か
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 13:28:50.29 ID:+bCPGpglO
死羅神様のラストの「あなたはね…」があったじゃん
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 13:36:27.29 ID:9dQeJ8TNO
>>743
自分も最近の灰原はどうも
コナンを好いてるようには見えないと思ってるよ
ただ744が言ってるようにそれっぽい描写がたまにあるから、
まだ設定生きてるのかなと思ったんだ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 13:38:29.40 ID:m+f2MYe60
和葉も原作の方が断然かわいい。
このシーンなんか原作とアニメで印象違い過ぎて萎えた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1363602.jpg
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 13:44:12.33 ID:3hDPK/tOO
>>736-737
なるほどね…
ってジンとウォッカ混ぜるなww

灰原はいつかの警視庁恋物語2の冒頭のようになる時がいつか来るんだろうか…
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 13:58:30.16 ID:/ljz63GzO
気持ちを塞き止めてるだけだろ、最終決戦付近で決壊すると思う
つうか新一愛されすぎ、うらやまけしからん
あいつは時の流れに逆らいすぎ、最後は元に戻れないオチでいいよ、罰を受けろモテすぎた罰を
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 14:12:03.18 ID:SC9xAqFC0
ハッキリさせればいいのにな
灰原が自分の気持ちをコナンに言ってちゃんと振られれば
その設定も落ち着くだろう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 14:14:13.03 ID:SYNFesM70
モテすぎた罰をってお前…
一途で相手も自分を好きというガッチガチの両想いだとモテるというのはただの障害にしかならんぞ
何度も誤解を招いているし歩美にも蘭の目の前でほっぺちゅーされるし
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 14:58:58.36 ID:9dQeJ8TNO
あれだけモテてるのに蘭しか見えてないってのはすごいと思うわ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 15:16:50.71 ID:uOftmpUpO
蘭とか家事完璧で性格も明るくお人好しでルックスも良く、さらに運動神経抜群で空手の有段者
こんな女の子が身近にいりゃそらそこらの女の子にはなびかんやろ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 15:17:23.45 ID:fQjAiTJUO
だから人気あるんでしょうね
オリコンで好きなアニメキャラだかヒーローだかで新一が1位取った時の理由も一途だからだったらしい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 16:21:29.59 ID:LqCFK7N/O
>>741確かに
白佐お見合い話でも、高木に
最後まで星を追い詰めろ!とか
何気に色々良いこというし熱血だし
そのままのイメージで恋愛話書かれたからすんなり受け入れられた
今までスポット当たらなかったからなんとも思わなかったけど
改めて読むと千葉はいいやつだと思ったな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:13:42.63 ID:9tAuouBI0
色情沙汰もいいけど
高木が警察陣で一番早くコナンの正体に気付くと思ってるんだけど
おk?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:26:33.77 ID:3hDPK/tOO
ぐらぐら警視庁の回で「君は一体何者なんだ…?」て疑ってたしね
けどまあ…正体に気付いてもなんかあんまし面白味は無さそうだがなぁ
嘘バレで広まってるらしい(?)『園子に正体バレ』の方が色々と面白そう
要するにコナン(=新一)と蘭の関係をからかってくれそうなキャラをですね…
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:30:47.17 ID:7RBrNEkQO
微妙だな高木って感はいいと思うんだけど突き詰める
性格って感じがしないんだよね誰かに違う意見言われたり
例えば佐藤さんなんかに否定されるとあっさりそうか…。って
気持ちが変わる時もあるからなもちろん逆の時もあるけどさ
だから今のところケースバイケースじゃないかと
仮に気がついても一人悶々と悩んでいそう
758荒らしマン:2011/02/21(月) 17:41:40.15 ID:2gUie2y10
あっっははっははははははっはははははっはははっは
ははははははhっはhhっはっはっはははっはははは
あっはははははっはははっははははっははっははは
あっははははhっははははっははははhはははh
はははははははははh
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:55:07.16 ID:+EjCkkaM0
ロンドン編愚痴スレで散々叩かれてるけど
ぶっちゃけそこまで悪くなくね?赤黒以降ではベストだと思う
テニス描写気合い入ってるしテンポも悪くない
新一の行動も指摘されればう〜んどうしてもロンドンでやりたかったんでしょ位
皆新一の告白にどんだけ過大な妄想をしてたんだっていう
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 17:58:14.16 ID:aQvlTchk0
>新一の行動も指摘されればう〜んどうしてもロンドンでやりたかったんでしょ位
なのと、あれだけはやってはいけない行動だった奴らと、
絶対分かりあえないだろ

あとこういう時何故か新一の告白にどんだけ〜って出るが、
告白の内容よりもそれまでの流れとかロンドンへの行き方が取り沙汰されてるんで
また勘違いしてからに、って思うわ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 18:08:53.46 ID:zYVxYBl50
>>759
@コナンに戻りたがる新一
A蘭を邪険に扱う新一
B灰原を利用する新一
C工藤夫妻の使い捨て
D告白を回想で済ます
※瞳の告白シーンと比較してみましょう
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 18:09:28.30 ID:1XeKlzx40
雲泥の差ですな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 18:11:22.59 ID:aQvlTchk0
新一がすごいクソ男に見えてきた
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 18:24:23.62 ID:+EjCkkaM0
>>761
納得してしまいました…

瞳の告白シーンって青山原案だよね
鳥肌立ったしおっちゃんとセリフが同じっていうオチもよかった
あれ原作でやって欲しかったなー
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 18:26:29.54 ID:aQvlTchk0
もう翻すのかw
早いね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 18:45:24.04 ID:+EjCkkaM0
>>765
新一の告白って>>759ではそんな重要視してなかった

ロンドン編否定レスってそれ関係しか見ないから
肝心の事件についてあんまり触れられてない気がする
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:12:37.43 ID:T9OQF6SV0
そろそろワンピースとコラボしてもいいんじゃないか
海賊対探偵とか胸があつくなるな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:19:19.99 ID:3hDPK/tOO
アイツらがどう考えても知恵を働かせるタイプじゃなさそうだしなぁー…;
ああ、京極&蘭vs海賊団とかか(`・ω・´)
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:21:32.93 ID:1XeKlzx40
出版社も局も世界も違うのにどうやってコラボしろとw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:23:51.51 ID:mcsv8hZuO
>>735>>737>>739-740
すまん

>>756
ときどき服部がからかうシーンなかったか?

>>767
逆裁とコラボ希望
まあ、ありえないけどな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:45:16.87 ID:t4umB3uaO
ルパン三世対コナン良かったな。勝ち負けとか決まらなくて。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:47:12.89 ID:J1Aldv3B0
ルパンコラボは良かったよなぁ
青山が「ルパンらしさ」について色々修正してくれたおかげだと思う
773755:2011/02/21(月) 19:54:30.78 ID:9tAuouBI0
だからこそ、高木公安説が実現したらいいのになって思う
もっとも、現状高木が公安な可能性とか0.1%未満だってことは
わかってる

774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:05:33.76 ID:J1Aldv3B0
灰原の前では敬語になってしまう園子がもっと見たい
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 21:12:56.23 ID:KbVXSsvM0
>>761
2は両片想いだから責められてるけど、ぶっちゃけ付き合ってもない時点で
アンチかと思うくらい悪しざまに言われることか?とも思う
新一も蘭好きだからこそケンカになったし、逃げられれば追いかけるし、告白にも至ったしみたいな
新一はコナンで聞いてたけど、蘭からはまだ何もはっきり言ってないから
基本は新一より蘭贔屓だろう園子でも「告白させた」と突っ込んだくらいだし
3はどの部分指して利用?どちらかというと
新一は頼るって発想もなかったのを珍しく灰原が協力的って感じだった
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 21:28:12.55 ID:aQvlTchk0
>>775
ロンドン編の出だし、捻じ曲げの嵐だったね
今まで散々、組織が危険が正体が、って騒いできたのに、
ロンドン行きたい?じゃあこれやるよとほいほい薬を渡す灰原
死羅神様で、絶対手を離したくないって言った蘭を、ロンドン行きに浮かれてすっかり忘れ新一を使い捨てにするコナン
新一がコナンになって、真っ先に周りの皆に危害が及ぶからと危険性を説いた博士もなんにも言わず

どうにかして舞台をロンドンに移す為にどいつもこいつもおかしくさせすぎwって感じだった
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 21:44:00.98 ID:IQcCQFlk0
777げっと!!
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 21:53:08.99 ID:rJbnUyMFP
灰原の方がコナンよりも探偵団に肩入れしてね?
灰原は元に戻らない方が幸せだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 23:58:12.36 ID:7RBrNEkQO
うんそうだね
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 00:31:01.78 ID:VXwsJRJaP
コナンのままでいたら蘭と同等位になる可愛い幼馴染と、新一の時にはいなかった男の親友も出来ます

といっても服部登場でそのポジは埋まってるけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 01:19:39.00 ID:WPA7AaDN0
新一に戻ったら可愛い幼馴染兼きっと恋人に男の親友、女の親(悪?)友
サッカーやクラスの友達に加えて、声さえかければ弟分妹分ができるじゃない
あと名声とか社会的信用とかも新一に戻った方が楽だなw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 01:55:44.50 ID:bFFyqFyw0
コナンでいりゃ順当に行けば歩美が幼馴染兼恋人、元太光彦の男の親友二人に相棒とも呼べる女の親友の灰原
サッカーも10年分の経験付きで、名声は怪盗キッド絡みで既にあり中学上がる頃に自分で推理し出したら問題無し
刑事との繋がりも新一でいたころよりか増えてるし

しかし高校ではサッカーでなく探偵倶楽部所属になります
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 02:03:32.13 ID:eczK6TxG0
なんか、それいいなw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 03:45:40.85 ID:tx+CSzYGO
歩美を恋人だの灰原が相棒だの、妄想はよそでやれ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 03:56:31.62 ID:0CybIoLYO
>>776禿同
コナンに戻るのに30分トイレに籠もった新一は
今までの二回の苦しみや葛藤はなんだったの?とおもう(とくにアルセーヌ)

あとコナンと歩灰原がどうこうって人さ
人ってそんな簡単に人をすきになれるのかな
可愛いとすきって感情は違うと思う
十何年も片想いできるってことは
そう簡単なものじゃないと思う

とマジレスした自分が恥ずかしくて死にたいw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 04:04:01.39 ID:f7Xww+pdO
コナンが未完のまま死なせやしないぜ!
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 05:29:22.58 ID:v2kNzvorO
うちのじいちゃんは死に際までコナンの最後を気にかけて
死んでいった頼むよ青山そろそろ風呂敷畳んでくれ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 05:29:39.15 ID:tadOWEpe0
>>731
そうか
まあ人それぞれだーね
自分は長編は黒の組織関係ないので長いとウーン派だからうーんつっちゃったよ
ごめんよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 05:33:49.68 ID:tadOWEpe0
てか工藤夫妻の使い捨てってあるがあの黒髪の女やっぱりユキコか?w
あんまこここないから疎くてゴメンw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 08:00:17.50 ID:aXDUbBeBO
>>784
相棒は映画でコナンが言ってたが
工藤夫妻に毛利夫妻、結婚早すぎ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 08:02:37.18 ID:jv7NghfW0
>>787
今の日本じゃ毎日数名はいるだろな
いまのとこは、まだ
「新規にコナンのストーリーを知り、ラストがどうなるか気にかける子供」
の増え方のほうが勝ってるだろうが。

せめてその数が逆転するまでには終わってくれ。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 08:05:10.12 ID:FQxLTn7+0
コナンと灰原歩美という話がが出てくるたび
そもそも新一が蘭を好きなのは外見だけじゃないだろ
と毎回思う
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 08:48:25.11 ID:p5iNSWYH0
気が強くて意地っ張りで、その癖涙もろいみょーりくりんが小さい頃から気になっていたんだっけね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 08:53:13.28 ID:S0mrX1Uf0
その蘭の性格が昨今じゃ大げさに描写されて、うざくなってるという・・
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 09:06:49.20 ID:p5iNSWYH0
その話の展開に合わせて、その場限りのもの付加されたりして
ちょっとなんだか訳が分からなくなってるところがあるよね
可哀想ではある

そういえば皆ちょこちょこおかしな具合にウザくなってるよな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 09:15:25.34 ID:jp76PLBd0
告白シーンを回想で済ましたとケチ付けるのはおかしい
あれはあの後そんなことが!と
最大の見せ場として読者を驚喜させる為の演出•手法
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 11:09:15.42 ID:ELfoRlkZ0
あれってミステリ的には叙述トリックなんだよね。
泣いて去っていった話が終わった次の週に
蘭がボーっとしてるのは泣いてたからじゃなくて告白されたから。
新一が顔を合わせたくないのは怒らせたからじゃなくて告白したから。



正直、コミックス見てやっと理解したんだけどさ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 12:45:49.62 ID:clPYW7C00
キャラはもう皆おかしい
灰原はずいぶんと劣化してウザキャラになった
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 12:48:06.54 ID:WPA7AaDN0
怒って泣いて逃げたにしちゃ蘭の反応も新一が照れてるのも不自然
指さし回想も出てきたり、あの後何かあったんじゃないかって言われてたしね
シェリーさんはどんなミスリードですかっていうw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:07:15.78 ID:U3YlKTYE0
てゆーか新一がロンドンに行ってないってのが驚きじゃね?
あんだけ海外に行っていて、親父もミステリー作家でホームズフリークなのに
ロンドンだけは一度も行ってないとか不自然だろ
ハワイより先にロンドンいけよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:11:38.86 ID:ZoGdQnVGO
ロンドン…そうだ次はハリポタとコラボで(ry
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:16:54.66 ID:P46gmh6A0
ハワイでセスナとか銃の撃ち方とか水上ジェットの乗り方とか
教わってハワイ大好きなんだよ
察しろよバーロー
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:21:46.79 ID:v2kNzvorO
>>801
ハリポタって魔法だよねぇ…。なんか、白い翼を持つ
キザなアイツがハリーと一緒に頭の上を飛んでいく。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:29:24.87 ID:3i3gBGRJO
そういや漫画のキッドはコナン=新一って知らねーよな?
いくら頭が良いとはいえ小学一年生をスタンガンで気絶させるってやりすぎじゃね?
漫画でよくある達人が一撃で気絶させて痛くないってのならともかくスタンガンって痛いはずだし
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:32:41.79 ID:WPA7AaDN0
いや、はっきり言わせてないだけで漫画のキッドも知ってるって設定のはず
まあ知ってても7歳児の体には酷いと思うけどw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:35:19.00 ID:49RtfzmQO
「知っているかどうか分からない」だと解釈してた
知ってる設定どこかに出てたっけ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:36:51.01 ID:p5iNSWYH0
いつの間にかキッドがコナン=新一知ってる事になってるね、なんで?
さあ、調べたんじゃない(笑)

ってのをどこかで見た記憶あるんだが
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 13:57:59.65 ID:49RtfzmQO
>>807
それは映画のことだと思ってた
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:23:21.94 ID:ZoGdQnVGO
映画では阿笠博士との電話を盗聴して知ってたね
原作では、映画のような明確な描写はない
確かにただの小学生としつは見てないだろうけど
でも、コナンに対して普通の小学生として接してないのはFBI達も同じだしねぇ…
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:39:19.02 ID:WPA7AaDN0
ソースを、と思ったらそれらしいのが載ってる本自体どっかいって見つからないorz
まじ快の対決後邪魔した奴を調べて、工藤新一をマーク
コナンと対決後にコナンも調べて、新一失踪とコナンが現れた時期が重なってるから、ってのだったと思う
自分は>>807や原作でのお互いの言動もあるし、きっかけが漫画のエピソードだから原作裏設定と取ったけど
あくまで映画で聞いた「シンイチ」を工藤新一に繋げたきっかけって考てる人もいたみたいだ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 14:52:12.04 ID:49RtfzmQO
>>810
映画5周年のとき出てた本に載ってたやつか
そういえばそれ漫画のエピソードだったね
じゃあやっぱ漫画でも知ってるのかな
よく考えたら母親が乙女役を演じたことも普通に話してたもんね
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 15:00:36.82 ID:v2kNzvorO
バイクを切り離してすっころばそうとする事自体小1相手に
やる事じゃないよ下手したら死ぬぞ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 15:02:58.69 ID:FstfiARp0
どうでもいいわ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 17:05:49.86 ID:cCw0rV9Q0
この調子だとあと10年は続きそうだな。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 17:38:51.09 ID:U/TUCXWR0
10年で終われば良いほうだよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 18:17:51.05 ID:v2kNzvorO
なんか全てが劣化しているような感じがする
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 19:37:22.83 ID:3i3gBGRJO
>>809は知ってたけど>>810-811は知らなかった
dクスコ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 20:13:16.89 ID:aXDUbBeBO
黒の組織よりよっぽど怪しい小学生
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 21:43:54.13 ID:baI00krt0
>>818
黒の組織は背格好は素のままだがコナンと灰原は背格好は前とだいぶ違っているからなあ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 21:52:17.43 ID:i8nr3XzN0
1回話全部終わらせちゃえばよくね
その後で短編物として連載続ければいいでしょ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:26:44.04 ID:DesCXrpu0
>>820
金田一という悪しき前例が出来てしまっている現状ではそれは難しいんじゃないか?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:29:00.93 ID:a+B9IXCD0
>>820
でもそうなるとそれこそサザエさん形式になってしまう・・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:33:54.67 ID:JhJkyUmXO
別に一度組織との対決終わらせても
コナン時代にこんなこともありましたよ的に普通に「名探偵コナン」として事件書いてけばいい
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:45:00.08 ID:ELfoRlkZ0
それをするくらいなら今のままの日常編続けるでしょ。
メリット無いもん。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:49:10.82 ID:nVPseeDn0
組織編終わらせたとこで日常編書いても
現状で「組織編が気になって惰性で買い続けてる」人は買わなくなるだろうしな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:50:29.80 ID:4B9WRtJk0
組織が気になるってそんな層がそれほど居るのか?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 23:53:40.38 ID:ZoGdQnVGO
ここまで長くなってる分、結構居ると思う

あと終わる前には是非次郎吉のじいちゃんを見切らずに1面にだな…
キッドを捕らえる執念の理由が1面を取られたからってのが何か可愛いww
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:04:01.84 ID:apG4yYltO
組織しか魅力ない糞漫画じゃん
今の日常編はゴミすぎ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:05:17.42 ID:BS6j+xQs0
それは違う
組織編も随分おかしな事になってきてる
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:06:06.74 ID:lkcSKs0/0
初期のジンって旗本竜男と瓜二つだったよね
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:06:54.62 ID:9WSqkyex0
組織編がおかしいかどうかは全部の謎が解けてからじゃないと判断できないよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:12:21.56 ID:BS6j+xQs0
最終話近くで、あの時一般人に目撃されまくりだったのに消されなかったキャンティの謎が今明らかに!!
とかか
待ち遠しいな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:15:23.20 ID:9WSqkyex0
つか組織がドジなのは今に始まったことじゃないしな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:26:05.42 ID:7/WT1o3O0
第1話で目暮警部がランドに来た時
ヤベっと焦るウォッカと一緒にジンも帽子で顔隠そうとしてたしなw
あんなジンはもう2度と描かれないだろうが
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:32:26.25 ID:BS6j+xQs0
割り込みとかせこい事もやめてくれだしなw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:33:24.37 ID:PzKsUnoRP
組織といっても、大物感漂うのはベルモットとかろうじてジン位
ウオッカとかキャンティとか世界レベルの組織の割には小物すぎ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:39:11.65 ID:9WSqkyex0
・ジン、人間に試したことのないくするを投与しただけで殺した気になっている あばよ名探偵(キリ
・ウォッカ、新幹線で大声で取引内容を話す(というか新幹線で取引すること自体がもう)
・テキーラ、勝手に爆死
・ウォッカ、声変えてるつもりが変えきれてない
・ピスコ、撃つとこ撮られる
・ベルモット、家燃やして皆殺しのつもりもジョディ生き残る
・ウォッカ、賢橋駅での失態
・ジン、倉庫に火をつけて皆殺しのつもりも重要な証人であるホームレス生き残る
・ジン、赤井にやられる
・ジン、赤井とコナンの作戦にまんまとハマり赤井を殺した気になっている
・キャンティ、ビルからライフル構えるも丸見え
・組織、水無、イーサン、バーニィ、赤井、等潜入されまくる
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:46:22.95 ID:7/WT1o3O0
>潜入されまくる
噴いたwww確かにwww
FBIだのCIAだの無駄に壮大にはなってるが
結構穴が多い
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 01:58:24.74 ID:yrUmxNxTO
つーかこれに限らず悪の組織が何かしら負ける形を取らなきゃ話進まんでしょうにww
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 01:59:43.56 ID:NsvxCqWx0
組織で薬の開発に心血注いでたと思われる灰原が、ファッション雑誌読みふけりブランド物を欲しがるごく普通の女の子だった
結構緩いんじゃないか、組織の規律とか
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 02:13:17.19 ID:MUw94o660
実際のマフィアだってバリバリ潜入捜査されてるんだし、おk
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 03:24:28.87 ID:V63S9uTOO
>>840
一瞬でも組織から逃れられた反動でイマドキ女の子になっちゃった感じ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 04:50:18.06 ID:lkuV/i2M0
ここに来て順位入れ替わるとは思わなかった。しかも月光転落
なんだかんだ言われても一般やライト層には普通に新蘭のラブコメが人気ってことかね
まあこういう投票に参加する時点でライトとは言わないかもしれんが
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 06:06:40.40 ID:UzwYuTjNO
黒の組織が世界レベルのオサレな犯罪組織じゃなくて日本の小さな犯罪組織だったら
ベルモットは変声術で振り込め詐欺、持ち前の美貌で結婚詐欺と大活躍だったな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 07:09:50.84 ID:7O9jXYKg0
そんなしょぼい組織になっても使い道が殆ど無い魚塚三郎
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:13:45.36 ID:Tfou2K4a0
さて、40巻あたりからずっと読んでないがそろそろあの方くらいは登場したんだろうな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 11:48:39.66 ID:UzwYuTjNO
>>845
ウォッカは、ほらあれだよ
借金の取り立てや掃除とかの雑用係
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 12:07:35.19 ID:vuZvfLKaO
ウォッカと言うとどいしても7冠馬の牝馬思い出す
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 13:08:47.23 ID:ir079ry40
黒の組織とは

・幹部が殺害した人の名前を覚えれない池沼
・幹部がジェットコースターに割り込み
・FBIにもCIAにも情報ダダ漏れww人知れずにww
・一人殺すために日本が誇る新幹線爆破。効果悪すぎwww
・プログラマーは外部委託
・世界中にバレバレなのに把握してない日本警察www
・鳥取県が本部wwwww

どう考えても雑魚・少人数組織(しかも少数精鋭ですらない)
コナルパスペシャルでルパンなら2時間で潰してしまう組織って言われても
言い返せないレベル…
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 13:27:54.92 ID:65nxivfkO
灰原の姉って何歳で死んだんだ?
二巻みたらせいぜい二十歳過ぎ程度しか見えない
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 13:43:08.33 ID:mjzOddO00
71巻結末知って読んだら面白かった。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 13:56:42.17 ID:u/Gm4WFHO
>>843
エピソード人気投票の順位は操作だろうけどな
人気あるキッドや灰原や服部がメインになる話がまったく入ってないし
大人の事情ってやつ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:11:45.65 ID:htRN3XjW0
本誌ではコア層が好む話が上位で
単行本ではライト層が好む話上位になる
ライトの方が多いわけで順当な結果

なんでも大人の事情にする人って^^;
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:14:07.12 ID:NGbDV7HUO
新一は出番が極端に少ないせいでキャラ票が
一部の事件に集中してるだけだろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:17:53.24 ID:NGbDV7HUO
要は見せ場が多いキャラほど色んな話に票が分散して弱体化する
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:23:48.86 ID:u/Gm4WFHO
キッド灰原服部がメイン回だって数多いわけではないが
ただ登場してるだけじゃない話だぞ
あと、コアとかライトとかどこにそんなデータあるんだよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:52:33.73 ID:zQQCNFIf0
真相を解き明かした毛利小五郎の気分だよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:58:10.46 ID:lkcSKs0/0
>>852
大人の都合とはつまり何?
まとめて単行本にして売るんだから、
実際の投票数に忠実に作った方が利益があると思うんだが…
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 14:58:19.35 ID:ccv5xCYRP
今日単行本読んだけど千葉刑事の(が)好きな人かわいすぎワロタ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 15:02:33.79 ID:ruMaNIgDO
狙いすぎ、って位だよな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 15:32:46.05 ID:5VhSLwYjO
今回の投票順位は自分のお気に入りとだいたい一緒だなと
いう事はここでは異端かな?二元ミステリーが入っていない
のが自分の想像してた順位と違うくらい
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 15:47:52.26 ID:mjzOddO00
投票の上位合わせたらはコミックス何冊分くらい?
一冊じゃなくてBOXみたいな豪華な感じで出たら嬉しいなあ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:01:04.37 ID:od06b/3z0
>>861
入ってるじゃん
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:26:58.56 ID:lkuV/i2M0
そもそもどれくらいのを出すんだろうな
上位エピソードによって話数や厚み大分変る気がするが
あと命がけの復活や死羅神は前後無しで
それだけだと(話の質じゃなく構成として)ちょっと残念な気もするw

>>858
だね。商品として出す話を集めるのに、上位は操作
本当に人気あるのは外されてるってのはちょっと落ち着けと思うw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 17:26:08.08 ID:yrUmxNxTO
>>857
俺も一瞬そう読み間違えた
妃や友人が絡む場合以外は解けてないフラグww
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 17:57:37.87 ID:ruMaNIgDO
目暮、高木が最近やたら出てるのはなんか意味あるのか?
ラーメンの流れから高木が組織編に関わってくるとか?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 17:59:17.88 ID:KSaCCvjD0
レギュラーだから
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 19:32:51.71 ID:yrUmxNxTO
目暮警部、高木刑事は都外でない限り大抵出てきてるような…
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 19:43:43.83 ID:TAdM7KWpO
高木の前で麻酔銃使ったのにスルーしちゃうのか?
原作では麻酔銃の存在は探偵団にしか知られてない筈だったが、
眠りの小五郎を知る者が麻酔銃を知ったら容易に眠りの小五郎の秘密にたどり着くぞ。
と思ったのにどうやら高木はいつも通りのようだ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 19:48:36.48 ID:PzKsUnoRP
博士が作った護身用の武器程度の認識じゃない?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 19:52:35.22 ID:ir079ry40
原作で出た順って

目暮(一番初め)→刑事A(のちの高木)→刑事B(のちの佐藤)
→刑事C(のちの千葉)→松本→白鳥(映画版以降)

でおk?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 19:58:03.06 ID:I8XD0Qw60
哀たんもサッカーボール蹴る練習しろよ
一番狙われてるんだからもっと護身術をだな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 19:58:37.49 ID:Eo93PaZW0
一応読んできたけど飛ばし読みだとさっぱりわからん
お前ら低脳共はじっくり読んでもわからんだろうから
気が向いて漫喫でもいったら教えてやるよ
まあ向かんと思うが・・・
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:01:23.48 ID:yrUmxNxTO
灰原はいざとなったら黒いオーラ出して周囲に居る人間を恐怖でその場に縛りつける事が出来ます
68巻あたりのじいさんが温泉で死んだ話でやってたろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:02:57.19 ID:7Q23QeYD0
全然語られてないけど犯人は理容師かな
毒胸ポケットに入れる隙があるのは理髪店で脱いだときくらいだろうし
メガネは摩り替えたのかな?メガネの左側のふちに毒を塗って
ラーメン屋入ったらめがねが曇ってそのときにとったら手に毒がついて
箸を左手でとって、割り箸を口であけたときについたってことか
自分で書いといてなんだがそんなうまく口に毒の部分当たるかな?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:11:21.77 ID:PzKsUnoRP
この事件がきっかけでラーメン屋は大繁盛しました
店内には事件解決でピースサインしている小五郎とコナンの写真を飾ってます

オチはこんなもんかな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:13:21.80 ID:BS6j+xQs0
>>876
前回、今度蘭や博士たちも誘って来ようって言ってたから、
皆で来て閻魔大王ラーメン美味しく食べてるシーンでしめじゃないかな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:26:34.33 ID:ruMaNIgDO
組織につながっってくれよ…
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:26:51.93 ID:lkuV/i2M0
>>871
編纂室では初登場が↓になってる
松本→21:6月の花嫁
高木→49:時代劇俳優
佐藤→55:競技場
白鳥→60:本恋(1)

千葉は未だにゲストキャラ扱いorz
名前入れたら76の本恋3だったけど、刑事○時代は読み返しでもしないと分からんかも
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:30:05.74 ID:traI89iX0
ラーメン終わったらKID探偵団大坂組のどれが来るかしら…
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:46:49.68 ID:kcD1IZIu0
>>880
大坂組ってなに?
大阪とちゃうの?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:50:31.66 ID:9WSqkyex0
そんな「誤字指摘してやったw」みたいな書き込みされてもな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:17:19.74 ID:I8XD0Qw60
コナン、灰原、探偵団は漫画だと4頭身なのに、アニメだと2.5〜3頭身ぐらいに見える
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:26:13.88 ID:lkcSKs0/0
>>880
警視庁組のデレデレコメディ
885”管理”人@どうやら60歳:2011/02/23(水) 22:29:43.54 ID:2Ess5ulh0
>>881
大坂志郎という俳優がいたなww
(西郷輝彦とともに江戸を斬るに出てた往年の俳優だけど)
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:51:07.13 ID:DQKPpaT50
>>885
そういやあ、押阪忍という司会者もいたんじゃねw
ところでアニメスレににも出没している人ってマジ、還暦?
887..:2011/02/23(水) 22:54:46.54 ID:gZZ1UiTS0
...
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:55:23.77 ID:TAdM7KWpO
今回のガイ者も結局死んだわけだが、死ぬなら何で前回の引きが
「死んでる…」じゃなかったんだろうね?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:55:35.54 ID:hk7z6/tu0
>>884
高木と佐藤、白鳥と小林が結婚し、子供を儲けたらどんな子供ができるのか、
できれば連載中にみてみたいな。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:56:41.64 ID:39T8mt860
新シリーズって宣伝は何だったのか。この2話は大体いつもと同じだよな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 22:59:20.99 ID:7/WT1o3O0
新シリーズは新シリーズだろ
しかし何を以ってして「シリーズ」なのかは甚だ疑問ではある
単に新しい事件でしかない
そうとしか思えない。組織なりラブコメなり何かに繋がるなら良いけどさ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:01:08.48 ID:6jnsaeLN0
はやくバーボンの中身しりたいよぉ〜
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:01:46.82 ID:sNwI1qWU0
>>890
新シリーズってさあ、なにかマンネリ化から脱却したいのだが宣伝の割には
以前とほとんど変わりないので「何だったのか?」とこうなるわけさ
じゃね?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:08:20.62 ID:I8XD0Qw60
バーボンは動かざること山の如しだな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:15:28.26 ID:yrUmxNxTO
>>888
だよね。あのおっさんてっきりまだ死んでないと思ったけど…
896阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/02/23(水) 23:41:49.80 ID:xbk3NU46O
来週に解決かな。組織編に繋がりそうな気配ないな。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:51:32.00 ID:YGRkaSLRO
犯人は理容師。
証拠はコナンの左肩に付いた毒の跡


とか言ってみたり。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:56:51.86 ID:TAdM7KWpO
コナンが最後の方ですりガラスを見て(実際は違うかも)閃いたようだけどよくわからんな。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 01:15:36.29 ID:WB9XKv+IO
あのガラスの場面でようやくデジタル処理に変わったんだって実感した
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 01:59:33.04 ID:7vdDhnSN0
次大阪組が来る時は、和葉は国末さんと会ってるから一緒じゃないって
平次が説明して、回想か想像で国和のいい感じのシーンを描いてもらえるなら
和葉は欠場でも全然いいよ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 02:15:25.18 ID:P9lqFOQoO
>>899
ラーメン屋の看板にも感じた
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 03:38:52.01 ID:qW1nk0WQ0
コナンが飛行機離陸したらすぐ寝る理由って飛行機に興奮してはしゃぐからだっけ?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 03:45:06.60 ID:qbULtle4O
ぬあー覚えてねーな…
『その後すぐ起きる理由』ならはっきり覚えてるのに
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 03:53:57.92 ID:MTC4HUGr0
>>898
あれって寒い外から家に帰ってくるとメガネが曇る現象のことじゃないの?
それがどう事件に結びつくかは知らないけど
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 04:02:18.73 ID:YCfqNH+q0
>>902
遅くまで本よんでたからじゃないの?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 04:30:10.00 ID:3KZq6CcGO
>>904
ああなるほど。
あれはメガネが曇った演出だったのね
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 05:28:42.38 ID:L+/azsn7O
で、老眼鏡のおじさんが犯人てこと?それとも、目薬のお姉ちゃん?
店の主人はタバコとかライターだから違うと思うんだけど
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 06:28:24.80 ID:IE0M7zHX0
店主とアルバイトは最初から犯人説薄いだろ
自分ところで殺人事件起きたんだから更に客足減るだろうし。どちらかに恨みがあるとかなら別だが
散髪の方は商店街の人、地元の人が主な客だろうからあんまり変わらないだろう
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 08:34:23.05 ID:BftBcSEG0
>>894
バーボンじゃなくて青山が動かざること山の如くだよ。
デパート爆弾から動いてないようなもんだし、早く風の如く
炎の如しになってほしい
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 10:03:40.36 ID:Dr3eVF8I0
被害者が直前に行った床屋でメガネを預けた際に、毒をメガネのレンズ部分に塗られてて、
ラーメン屋に入り、温度差で曇ったメガネをハンカチで拭いて、その時に毒が指に付着。ってとこか。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 14:23:33.99 ID:Yvt2i6nY0
ハンカチからは毒が検出されてないんだぜ
だからレンズじゃなくて左の細長いとこだな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 15:00:15.32 ID:Yvt2i6nY0
眼鏡から毒が検出されなかったのは谷中がすり替えたから
みんなが死体に駆け寄った時谷中は一番トイレに近い眼鏡のそばにいる
一番入口に近いとこに座ってたのに
つまり今谷中が持ってる眼鏡は毒付きの近視用メガネで床に転がってるのが谷中の老眼鏡
それが証拠になる
倒れた時に眼鏡が外れなかったらどうしてたんかねw
上着に青酸カリ入れたのも眼鏡に毒つけたのも髪切ってる時

最後高木が話してた2回仮病うんたらもなんかの伏線の気もするが分からん
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 15:11:31.18 ID:3Y+14tTjO
>>909
青山というよりサンデーじゃないか?
コナンくらいの人気になると作者の一存でストーリーが決められないというのは珍しくない。
コナンの場合はTVと映画もあるわけだし。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 15:30:11.85 ID:LLJt2Svs0
ロンドン編のドタバタは初期っぽいよね。最近安定路線だったら、まぁね、
それに慣れてしまった奴には違和感あるかもだけど俺は結構好きだな。
shineよりは全然マシ。あれこそ叩かれるべきだった事件だ。
それよりか、さっさと最終回して、コナンの外伝を書くなり、新連載するなり、
まじっく快斗を終わらせるなりしてくれ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 15:32:41.40 ID:LLJt2Svs0
つーか、あれだけのテニス描写をかけるなら、新連載でもいけるだろ。
ヤイバだってコナン異常に面白かったしな。本当に終わらせてくれ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 15:35:20.44 ID:Yvt2i6nY0
コナンの代わりになる看板漫画がないと追われないよ
だから終わってほしかったら今度の新連載でサンデー初連載の「少年誌のエース」ってのが
荒川なのを祈るんだな
サンデーの本スレじゃ荒川だろうという声が一番強いが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 15:38:33.90 ID:WqUn2UTV0
>>915
新連載するならYAIBAの火星編が見たいね
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 17:36:11.55 ID:aJgtzG3T0
単行本派なんだが新刊がいつもよりおもしろかった
千葉刑事の恋物語は今後進展あるのかな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:59:16.52 ID:L+/azsn7O
>>912
そうか、なるほどねー。毒のついているところが、やけに
ちっさいし、コナンの眼鏡が曇ったから、眼鏡を所持してた
おじさんが怪しいとは思ったけど、トイレの側に居たからは、
気づかななった。そこで、
すり替えたのか、話の筋道がしっかりしてて、感心してしまう
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:00:41.77 ID:lFg7pPwcO
思いついた!
コナンとまじ快の組織は別々らしいし

コナンの組織を決着つけて名探偵コナンを終わらせ、
まじ快でコナンの続きを描写する

名案じゃね?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:03:28.05 ID:aDchN7UV0
青山が蘭を描けなくなるのを嫌がると思う
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:24:27.28 ID:BKqHDMzR0
そんなことよりも自分のライフワークであるコナンを
自分の思う通りに終わらせられない可能性の方が不安だと思うよ
まじ快を餌に、というか編集部を納得させる方法しか残ってない
編集部は編集部で、マジで青山を繋ぎ止めないとサンデー廃刊一直線だろうし
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:25:07.75 ID:BKqHDMzR0
日本語崩壊したorz
スルーしてくれ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 20:18:56.80 ID:Xo0ldtqY0
コナン終わったら本当サンデー買うのやめると思うぐらいコナンの存在って大事
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 20:21:01.58 ID:rVL5QKYiO
最後のコマのコナン久々にカッケーわ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 20:22:39.77 ID:QGknAI1rO
ジャンプのワンピ
サンデーのコナン
マガジンの一歩
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 20:39:12.08 ID:Fg4WDSQd0
>>926
コロコロのドラえもんは? (´・ω・`)
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 20:57:55.54 ID:aBFn/m5L0
>>924
俺も思った。
妙に力入ってるよね。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 21:37:00.03 ID:P9lqFOQoO
明智小五郎の気分だよ…ってなんかワロタ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 21:47:41.60 ID:NmkcY9wz0
>>924
週刊少年コナンに連載されている「サンデー」は面白いよな、ホント
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 21:50:46.20 ID:NmkcY9wz0
っていうくらいコナンとサンデーの地位が逆転しているね、マジでさ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 21:56:56.85 ID:Yvt2i6nY0
今数えてみたがGWとお盆に一回ずつ合併号休みがあるとして
コナン事態が一度も休載しなければ11月頭くらいに800話だな
そこまで組織は取ってそうな予感
500話、600話、700話ってなんだったっけ?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:07:47.48 ID:CIbz5VD+0
>>927
同じ小学館だからコナンVSドラえもんの合併号を現在検討中。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:19:03.10 ID:6jWX7VDa0
>>933
タイムフロシキで10年後の姿になってコナン終了。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:28:19.92 ID:L+/azsn7O
>>929
久々に、あ、出たなと思ってしまった。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:29:01.25 ID:7Np6K57BO
名探偵コナンの看板のまま少しずつキッド漫画にしていく
1、2年後看板をかけかえる
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 22:55:36.22 ID:qbULtle4O
>>933-934
ワロタ
ドラえもんなら密室殺人も空中歩行もテレポーテーションもやれるわなw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:33:16.03 ID:zOkbmLIu0
>>932
500 キールが初登場 小五郎組織に狙われる
600 組織が病院でキール奪還 赤井死亡
700 偽赤井がデパートに組織も来て爆弾騒ぎ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:33:46.24 ID:IaAEhB2G0
>>934,>>937
ヴァーサスにするからダメなんだ。
それがダメなら黒の組織の倒すため、コナンwithドラえもんいうことで... (^ ^;
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:42:36.43 ID:Yvt2i6nY0
>>938
さんくす
最近はずっと組織なんだね
やっぱり800話までないのかね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:43:09.95 ID:Oo74rYSH0
>>938
へー。一応全部組織絡みなんだ。
100〜400話は?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:43:26.28 ID:qnkICqsg0
>>933
それマジ?
でもポケモンとコラボするよりかはドラえもんの方がなんとなく出来そうでもないんだけど無理か・・・
じゃあワンピとグッズコラボしろよっていう
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:47:29.28 ID:6jWX7VDa0
>>942
「コナン君ってもしかして、黒い服着た変な奴らに無理矢理薬を飲まされた、なんてことないよね?」
「それじゃ、もしかして君も??出来杉くん!!」
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:52:03.36 ID:2CZVlnZ10
コナンvsアンパンマンでもいいじゃね?ww
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:52:10.62 ID:47pDPyOVP
コナンVSルパンはルパンに押されっぱなしでつまらん
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:55:16.35 ID:VfF4izE00
>>945
だな。
でもなんであれ、成功だったんだろうね?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 23:56:55.82 ID:qbULtle4O
>>943
どうりで…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:03:39.00 ID:MMiM1qrL0
>>943
ドラえもん「のび太くんと出来杉くんはいいよ、薬を飲まされたって人間の子供にされるんだから。僕はどういうわけか」
の び 太「タヌキにされたんだよな!?(笑)」
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:08:03.24 ID:ekfE246u0
コナンと灰原、のび太と出来杉はアポトキシン4869、
ドラえもんだけアポトキシン4868で試作品だったw、とか?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:10:14.65 ID:Kx5CKYRMO
>>945
ルパンを立てないとマニアが怒るからだろ
個人的にはルパンよりコナンのほうが大人向けに感じるw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:11:43.00 ID:KFXs4qo70
ルパンは漫画版は好きなんだがTV版は最新作になるに連れて嫌になってくる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:14:29.32 ID:xWOg78SJ0
あの方=ジュリアン・アサンジ

FBIはアメリカ政府の情報をリークする連中を追いかけるためにジョディらを派遣している
実はいい人たち
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:14:50.53 ID:VFoBIIgY0
作品の歴史的にも作者的にもルパン立てとかないとだめだろう
モンキーパンチのほうが大分年上だし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:18:42.73 ID:/zSf5qQzP
ルパンが本気出したら黒の組織もTVスペシャルのノリで壊滅させられそう
あいつ世界レベルの組織や国家をいくつ壊滅させたよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:18:45.31 ID:TVAjjNOm0
モンキーと青山の対談でも青山ちゃんとモンキーパンチを立ててた
ちなみにモンキーパンチは原作とアニメは別物と捉えてて映画の脚本は一切見ないし
関わらないと言ってた
逆に青山はガンガン直していくと言ってた
まるで対照的な二人だった
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:20:36.15 ID:G7T2Gwtv0
>>951
ということは宮崎監督の「ルパン三世 カリオストロの城」の頃は嫌じゃなかったということになるな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:20:54.84 ID:mQBy48WB0
>>955
つDEADorALIVE
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:25:42.97 ID:SGRMtiQE0
>>955
モンキーパンチのほうがアニメに対して寛容だったな
青山は頭の中では大胆なこと考えてそうだけど、モンキーパンチの手前ちょっと遠慮して喋ってた感じ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:26:02.74 ID:FtLYZCVA0
藤子・F・不二雄は亡くなったので一回、青山先生と藤子不二雄Aが共同で仕事をしてみるといい。
サンデーでさ、な。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:27:28.65 ID:+e8i7k6T0
コナンてもともとドラえもんのぱくりだし

ドラえもん=アガサ
のびた=コナン
しずか=あゆみ
すねお=みつお
じゃいあん=げんた
ドラミ=はいばら

と置き換えたらわかるでしょ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:27:59.55 ID:VJx1YVba0
博士「あなたの心の隙間お埋めします。」
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:30:47.38 ID:zsh0335T0
>>960
じゃないよ
アンパンマンのパクリさw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:32:57.60 ID:Q9dhsOK8P
てか青山がドラえもんイメージして作ったキャラってずっと前に言ってたやん
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:39:37.79 ID:XI3loMhP0
>>961
平々凡々の生活を送る帝丹高校二年の工藤新一。
学校帰り一人の中年と出会う。
博士「新一君、私はこういうものです(名刺を出す)」
新一「へえ、阿笠研究所所長、阿笠ヒロシ」
博士「君は探偵になりたいようだね」
それからというもの、警視庁の目暮警部と日本にはありもしない警察と探偵の連携で事件解決。
そんなある日・・・
博士「新一君、あまりにも君は警視庁の内部事情を知りすぎた。悪いが部分的に記憶を消させてもらうよ」
新一「いいじゃないか!?これだけ人の役になっているというのに・・・」
博士「ドーン!」
新一「あ〜ああああああああ・・・・」

気がついたら本当に単なる小学生になってしまった。


                              名探偵コナン −終わり−
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:41:37.23 ID:CunLR10T0
藤子不二雄A流名探偵コナンてそんな感じなのねwww
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:43:58.70 ID:wO/vn0iZ0
>>964
気がつくとジンという黒の組織に薬を飲まされたように記憶を書き換えられ、今度は小学生探偵としてまた阿笠に操られるという二重の筋書きか?www〜www
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:54:28.98 ID:3XAUbUbW0
名探偵コナン メインスレッド90(旅情)


▼前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296577981/
▼過去ログ
http://conan2ch.web.fc2.com/
▼まとめサイト
http://detectiveconan.nomaki.jp/
▼原作ファイル一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/153.html
▼コミックス一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/457.html

▼関連スレ
名探偵コナンネタバレスレ34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1296820796/
名探偵コナン 136
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297948845/
劇場版名探偵コナンPart.53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1298380842/
劇場版名探偵コナンの第15弾を予想するスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1287396677/
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1297240099/

新スレ立てににいったけどダメだった、誰か上記を使ってでもいいですので立ててください。。。 m(_ _)m
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:58:07.93 ID:ob4O6puU0
名探偵コナン メインスレッド90(旅情)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1298563039/
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 00:59:06.78 ID:gMT6tyRz0
>>960
博 士「なんか、かわいげのないドラミだよな」
灰 原「あら、現代版のドラミちゃんなんてこんな感じだろうし、、・・・第一、のび太君がツッパッてモノをいうなんてそれもかわいげがないんじゃなくて?」
コナン「おいおい・・・」
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:04:59.51 ID:3tzfxeqD0
白髪交じり中年のオッサンがドラえもん?
茶髪で暗い過去を背負ったかわいげないドラミに頭脳が大人の口の悪いのび太?


笑わせるなよwwwww〜wwwww
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:08:12.17 ID:DdIkR1pf0
世の中、パクりだらけじゃん!w

コナン・・・・・・鉄腕アトム
御茶ノ水博士・・・阿笠博士
灰原・・・・・・・ウラン
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 01:12:30.19 ID:SGRMtiQE0
>>968
好みのタイトルだぜ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 02:49:56.92 ID:E+wFnfr5O
コラボ話ばっかりで、もうコナン単体じゃダメなのか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 03:55:42.17 ID:J1c1r4vWO
>>971
クソワロタ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 04:14:53.83 ID:mQBy48WB0
>>850
亀レスだが、25歳前後。
根拠は20年程前の出島事務所での事。
その時点で5〜6歳に見えたという事だから、少々幅を持たせても
24〜27歳のうちに収まると考えて良いと思う。
絞るなら、25〜6歳が妥当かな。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 07:10:31.08 ID:MtTjHTww0
佐藤刑事って28歳前後らしいが、それで警部補ってかなりエリートなのでは
ノンキャリみたいだし女で強行犯係だし(拳銃の腕とかもあるだろうけど)
『薬師寺涼子の怪奇事件簿』ってやつで普通の大学出た33歳でノンキャリ警部補(男性)で
かなり早い昇進とあった
本当か知らんがそうだとすれば佐藤刑事はかなりエリートだ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 08:40:47.48 ID:8EKiU3qT0
高木も何気に優秀じゃね
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 08:51:15.20 ID:ZhrheRG70
25,6歳のくせに女子高生になりきるとは
とんでもねぇババァだなw
探偵甲子園の奴も然りwww

>>976-977
本庁だし、たぶん国U警察官だろ
佐藤高木千葉は
メグレはたたき上げの可能性がある
ちなみに捜査一課長は叩き上げと相場が決まってる
松本かな?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 11:07:21.86 ID:QV6uImON0
僕七川絢ちゃんはレギュラーになっても良いと思うの
可愛いし仕事熱心だしおちゃめだしもう付き合っちゃいたい
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 13:26:48.40 ID:0gUyXJLJ0
>>978
おっちゃんは?所轄だっけ?弓長刑事のところにも居たよね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 13:41:42.23 ID:ip8cHT4+O
>>976
35歳(だったかな?)で警部になってくれちゃった群馬県警のあの人もやっぱりエリートなのかな?
一応キャリアではあるんだろうけど。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 14:19:03.93 ID:MtTjHTww0
>>978
松本は管理官もしてるが、管理官のキャリアは稀だから違うだろうな

>>980
小五郎は本庁
当時の階級が分からんからキャリアかどうか分からんが多分ノンキャリ

>>981
山村は年齢は分かってたっけ?大和とコウメイは35歳だったが
あの顔で35歳はう〜ん、童顔w
キャリアと分かってるのは白鳥と横溝兄だけだが佐藤もなのかなぁ
あとは茶木とかもそんな感じがするが
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 14:19:20.15 ID:ly7UuNc00
>>981
へっぽこって35歳だったのか…
てっきり20代後半かと思ってた。初登場のとき新米とか言ってたから。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 14:30:31.80 ID:VFoBIIgY0
佐藤は「キャリア組は昇進が早くて良いわね」とか言ってたから違うかと
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 16:03:36.67 ID:QV6uImON0
作中で一番可愛いのって間違いなく絢ちゃんだよね
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 16:08:43.15 ID:0gUyXJLJ0
>>982
おっちゃんは、本庁でイイのか。なんか目暮警部とおっちゃんっていいな
親しみ感じるし、リアル感もあるしさ。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 16:24:44.23 ID:yK6D8PCyO
おっちゃん×目暮警部という腐的発想が浮かんでしまった俺はもうだめかもしれない…
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 18:31:48.78 ID:E+wFnfr5O
自分はおっちゃん、目暮、千葉が警視庁組の中で、好感度大
おっちゃんは元だけど
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 18:34:35.58 ID:8/du9ZFQ0
警視庁組にとどまらず、おっちゃん、目暮、千葉、そして阿笠は作品全体で好感度大
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 18:38:25.20 ID:uJ8ChSth0
今週のコナンの明智発言は、
明智=おっちゃんがコナンのこと気付いてるって伏線? 
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 18:40:07.45 ID:kEo6X3SV0
最新巻の千葉が良かった
高木が落ち着いてしまった以上、由美さんにイジられるのは千葉とあの新人女性
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 18:51:31.05 ID:ZhrheRG70
>>984
国U警察官もノンキャリだぜ

準キャリっていうんだけど
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 18:54:35.39 ID:9+yX1haf0
阿笠自身が新一の薬作らないと高感度は上がらない
最近の阿笠には新一に対する愛情が見えない
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 18:59:07.44 ID:9+yX1haf0
組織編は沖矢編、バーボン編同時解決希望

995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 18:59:21.05 ID:ZhrheRG70
>>993
コナンってああ見えて高校生だぞw
しかも、アガサって元来子ども嫌いっぽい気がする
過去編では普通だったけどwww
やはり、「別枠」か
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 19:05:11.91 ID:9+yX1haf0
所詮阿笠と新一はお隣さんってだけで他人同士だからな
仕方無いか
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 19:06:27.25 ID:9+yX1haf0
あ、でも元に戻す薬は博士に作って欲しい
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 19:07:29.04 ID:9+yX1haf0
しかし特別編はめちゃくちゃつまらないな

キャラの性格も全然違うし
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 19:08:53.79 ID:9+yX1haf0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/25(金) 19:09:13.62 ID:kEo6X3SV0
博士は薬品系じゃなくて、からくり機械系だよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。