★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話130【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話129【LC】★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1293538094/

アンチの方はこちらへ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1276927948/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話18
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1293787841/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:55:36 ID:P6zBrahJ0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
ttp://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
ttp://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
ttp://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
ttp://loscan.jp/index.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:56:31 ID:P6zBrahJ0
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:57:08 ID:P6zBrahJ0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:57:43 ID:P6zBrahJ0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス
蟹  座 マニゴルド †(先代:セージ †)
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †(先代:ルゴニス †)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:59:43 ID:P6zBrahJ0
第一の魔宮 水星  杳馬  放棄→場外乱闘→封印?
第二の魔宮 金星  ルネ  撃破
第三の魔宮 地球  輝火  撃破
第四の魔宮 火星  アスプロス  改心?→分解?→場外乱闘終了
第五の魔宮 木星  バレンタイン  土星に出張→死亡
第六の魔宮 土星  ラダマンティス 心臓ぶち抜かれて撃破→と思ったらまだ生きてるよ!→冥王の間にて死亡
第七の魔宮 天王星 パルティータ  親子喧嘩終了

今後の登場予定 トクサ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:00:35 ID:P6zBrahJ0
ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも呼称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 08:32:52 ID:jpB2vqIJ0
・輝炎
 輝火の代わりに頻出する謎の人物
 読みは「かがえん」「てるえん」など、書き込んだ人によって異なる模様

・アーロン
 魚人海賊団・アーロン一味の首魁
 アローンの代わりに出てくることが多かったが、LCアニメ化以降出番が減った
 
・杏馬
 あんずうま。杳馬の代わりに稀に見かける
 書き込んだ人はなにか変だと思わなかったのか?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:40:36 ID:ASM/GLHk0
>>1乙!

トクサとユズリハの戦闘に期待。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:19:49 ID:oYOooBWn0
>>1

>>7
>なお二神が混同されることはよくある。→ND?
実際、古代ギリシアでも混同されてたんだっけか。
秘儀宗教のオルフェウス教とか。
原作の増刊のコススペの「大聖戦史」という設定年表でもクロノスは
ゼウスの父であり時の神だとされてたな。

>>8
よくある誤記がついにテンプレにw
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:41:17 ID:pXeb09lX0
「神神の意志(ビッグウィル)」の解放に関わったのが時の神クロノス。
その後地球において「神神の意志」に目覚めた人間がゼウス他様々な神話の神。
この「超神話」から派生した(星矢世界の)ギリシャ神話で
ゼウスの父とされるのがクロノス。

この設定を考えた人がそもそも混同してたんだろうなぁ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:49:31 ID:oYOooBWn0
コススペでは最初にビッグウィルを発現した人間がゼウスとポセイドンとハーデスだったとなってるけど、
作中では童虎が「ハーデスの真の肉体はクロノスとレアから生まれた」と言ってたから、この二人は彼らより
先に肉体を得てたんだな。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 11:09:27 ID:uWDZyEDx0
LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LV9、分子レベルで分解!!!
LV10、アナザーディメンションで無事生還!ついでに童虎とシオンひろって直後に天馬に説教!
Lv11、シオンとテンマに便乗して全ての責をメフィスト一人に押しつけた!俺は悪くねぇ!!
LV12、時間を戻す即死技!既に死人の俺にそんなものは効かん!
LV13、ギャラクシアンエクスプロージョンでも四散しない!でもドヤ顔やめない!
LV14、一か八かで魔皇拳!効かなかった時の事は考えてない!
LV15、どっから持ってきたかアスミタの数珠!細かい事は話さない!
LV16、神の道でカイロス撃破!俺も反省するからお前もそこで反省しろ!
LVMAX、俺は俺の生きたいように生きた!命の限りやりたい放題やりつくした!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 12:17:57 ID:SX33gGlB0
総括:アスプロスは最高の兄貴だった
    俺達もあんあ兄貴が欲しい!
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 12:40:54 ID:8KwyDyAAP
>>14
いや、アレが兄だと影だの何だの言って殺されるだろ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 13:31:29 ID:tgx+WaDi0
>>13
いつも思うけどL11にある俺は悪くねえとは
1度もアスプロスは言ってないような
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 16:51:59 ID:V2Fx5wtM0
歴代黄金の中で最も好き放題やりたい放題生きた男だろうな…アス兄さん
惜しい人を亡くしたもんだ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:23:37 ID:Je5oKMP5P
合掌
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:24:54 ID:93YdxGNx0
天舞宝輪!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:34:06 ID:qI4759i70
魚と蟹に次ぐか、それを超えるようなスレの加速っぷりだったな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:00:51 ID:5EVRk+DU0
アス兄に関してはちょっと、物足りなかったかな
これで退場だとエルシドの方が格段に強そうに感じるから惜しい…
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:08:07 ID:ICbyAuGD0
>>8
「輝炎」は、かがやくほのお→かがほ と読めなくもないな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:11:50 ID:ZZYL8eMS0
>杏馬

手書き原稿をOCRソフトで読み込ませたみたいだ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:26:05 ID:Ggz9o5xt0
>>17
最後まで正義だの二重人格だのと言い訳せず
自分の欲望に忠実に素直に生きた分、ある意味サガより好感持てるな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:31:22 ID:C14dkpkE0
片手ギャラクシアンの時点で大満足でした
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:49:23 ID:FCWNSXXU0
>>16
俺は悪くねぇでググるといい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:50:02 ID:5EVRk+DU0
この時代の双子座の聖闘士は確実に教皇より弱いし強さはみんな現代と逆って事だよな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:46:29 ID:CemcCr6z0
スレで予想されたデフテロスの右腕でGEとかデフ、アスミタでA!とかの燃える展開はなかったけど
アス兄さんは最高だったよ。お疲れ兄さん。見事MAX達成されました。


トクサってガルーダの黒船にさりげなく乗っていた割りに出番なかったよな・・・
ユズリハとニアミスすらなかったような。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:53:35 ID:8KwyDyAAP
つーかアス兄さんの真に全力の一撃は
結局、デフテロスとの戦いでしか使わなかったって事になるから
何だかんだで、あの双子座対決で両方とも力を出し尽くしてたんかなぁ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 00:48:18 ID:Ryx84kCp0
概ね不満はないが唯一言わせてもらえるなら


なんでバケツ被ってくれなかったんや・・・
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 00:51:40 ID:9wUFGXW50
バイクのレースでヘルメット被らないのと一緒だよなw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 00:55:58 ID:37qrUTpx0
意地でも被らなかったなぁ。双子絶対に被らなかった。
ジェミニロボもなかったがただ今NDで絶賛活躍中。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 00:59:54 ID:tkVPMzP70
一週見逃したか・・・
アス兄さんvs杏親父の結果を三行で頼む
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 01:02:51 ID:upmRQMI00
神の道
捻じ込み
封印
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 01:11:29 ID:Ryx84kCp0
クソ人間
クソ神
クソ役者
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 01:52:46 ID:QnGy5TdF0
アス「そう・・旨いよ、杳馬・・すごく・・・もう時の神の力だよ・・」
時と共に激しさを増す杳馬の時計の針に、オレは串刺しにされていた。
正直、いまだ人間の杳馬では充分満足できる復讐は得られないと思っていたのだが、
杳馬の激しい神の力は思った以上のリアルマーベラス。
杳馬「お兄ちゃん、どう?クソ芝居?」
アス「あぁ・・・すごく、クソ役者!だよ・・」
自分の上でシルクハットを被り直す杳馬の身体を数珠で拘束する。
アス「憎んでる、杳馬・・・こんな神の道開いちゃった以上、もうお前を放したりしないから・・・・・・・」
杳馬「うん・・・ぅ、ん・・は・・放さないでっ・・私・・もう身体は人なんだから・・・!」
オレは杳馬の肉体を腕ごと放り込み、杳馬はクソクソ言いながら飲み込まれていく。
アス「ああ・・・クソ人生でも人間には帰られない人生だよ・・!」
杳馬「私・・もう・・・ダメ・・・パルティータ求めちゃう・・・!」
杳馬の身体はもうバラバラだ。
するといきなりアテナが急に背後に現れた。
アテナ「あなたは・・・善でも悪でもないわ!!!」
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 02:43:38 ID:cjlvp4z40
今まで散々荒してきた洋間なのにパルティータちゃんに抱かれている姿はなぜかせつないなぁ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 03:36:27 ID:BGQsljsZ0
感動したけどアス兄さんが意外とあっさり退場してしまった
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 07:01:47 ID:UlDQweV1P
期待されれればされるほど、まっとうにやればあっさり目に感じるもんさ>退場

最近流行りの変にひねったやり方が良いとは限らないしな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 08:20:06 ID:Yr3ky7r70
戦った双方に救いを用意するってのも考えものだな
すっきり終われなくなる
その点、タナトスやアイアコスは素直に悪党だったから、聖域側が勝ったときは
敵役びいきの自分ですら爽快だった
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 08:42:18 ID:r2dOS1JH0
むしろアス、ヨウマに関しては両方とも最後の救いがないほうが良かったんじゃないかと思う
ここまで業深いやつらが報われるようじゃ、この先幸せしか待ってないような
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:44:27 ID:7n40clg30
>>41
脇キャラにまで救済描いたのにはキャラと原作愛を感じたがなぁ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:56:49 ID:SuMHh+n/0
ヨウマはともかくアスの場合、アテナは人間は救い方向に持っていこうとするから
虐殺しまくりぶっ壊れアローンを今から救いに行くってのに、聖闘士を救わないままってのはないだろとは思う

「人間を救う」ってのは原作からの共通部分だし。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:55:06 ID:YH4uOsJV0
杳馬だって最後パルティータちゃんに抱かれるくらいは許してやれよw
根本的な意味で救われたとかいうわけでもなし
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 13:26:26 ID:cBVLBXMG0
あれはテンマが救われる意味もあるからな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 13:35:52 ID:TgS9LM4H0
>>37
キモオタが好きそうな陳腐な展開だったけどな。
屑がやりたい放題やって最後に癒しがあるのが受けるとか
キモオタが自身がそう言う屑な自分を重ねてるんだろうな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 13:37:27 ID:rM8egVd/0
最近こういう言葉を聞きました
『悪口は自己紹介』
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 13:39:21 ID:ky8bkNBM0
>>44
あんな悪人でも好いてくれる人(?)が居たとはいえ
人間に封じられて延々と生を繰り返すクロノスの封印が解けたわけじゃねーしな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 13:59:53 ID:iEl9BZT60


確認
のこってる戦士は?

・ゆずの弟は登場した?トクラだっけ?

・テンマ、(生き残り二人は置いといてw)サーシャのみ


それで全員登場だな

50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 14:01:42 ID:iEl9BZT60

ユズ復活したから、トクサとの兄弟対峙あるかもな

トクサは昔、シオンに撃退されて死んだんだが
復活してるのは何故?
数珠できる前だから、復活できたんか?

51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 14:06:27 ID:Yr3ky7r70
パルちゃん、残留思念で出てくる余裕あるなら、まだ生きてるパンちゃんのとこにも行ったれや
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 14:07:30 ID:ujlL8WHO0
ああ、アス兄さんが成仏してしまわれた…

向かい合った双子座の冥衣と聖衣の顔が、アス兄さんとデフみたいで泣けた。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 14:10:44 ID:42cTYXhBP
さようなら兄貴。色々楽しませてくれてありがとう。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 14:59:37 ID:BGQsljsZ0
アス兄には幻朧魔皇拳がかかってる黒髪の黄金聖衣まとってる状態で強い敵を無双して欲しかった
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 15:08:23 ID:MzkE/cB2P
>>50
シオンがトクサを倒したのは二年前の話だから
普通に復活してたんだろうね。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 15:09:20 ID:7XAu9IUc0
最近の少年漫画って人気減るのが嫌なのか主要キャラ全く死なないからな
歴史で決まっているとはいえてよぎんはよく頑張ってるよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 15:11:55 ID:p0sezhu50
ゼーロス何回もやられてるのに頑張ってたなw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 19:11:07 ID:uaqp02nN0
ゼーロスはもしかしてゴードンたちに殺されたとかかね?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:16:22 ID:UlDQweV1P
>>37
アス、ヨウマって別に救われてないだろ

アテナ、パルに若干慰められたとはいえ
今まで歩んできた道がリセットされたわけでも、これから薔薇色の生が待ってるわけでもない
だから尚更切ないんじゃね?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:22:25 ID:kAsK9VuF0
>>59
死んじゃうのは聖、冥闘士全員同じだし、満足して死ねたかという視点だと
二人とも救われてる、無念のまま死んだバレンタインとかクワガタの人に比べると
遥かに良い死に方だ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:28:19 ID:qn9DhQamP
>>60
好き勝手やって満足したアス兄さんはともかく
ヨウマは別に満足してないだろ

カイロスとしてはクロノスの封印を破る事も、仕返しする事も出来ずに終わり
ヨウマとしても愛していた女の夢を見る事しか出来なくなってんだから
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:33:12 ID:EXiJWiQI0
人間としてのささやかな夢を最後に見れたこととと
神としての本懐を遂げることとどちらが幸せかなんてわからんよ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:34:37 ID:LLyVIm1x0
カイロスとしては救われなかったけどヨウマとしては救われた
ということでどうかひとつ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:38:41 ID:qn9DhQamP
先週アス兄さんが
「その中で己が切り捨てたものを懐かしみ 戻らぬことに苦しみ続けるといい
 それを思う事が 罰から安らぎに変わるまでな」
とか言ってんだから、もう安らぎに変わってたらソレはソレで嫌な訳で
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:44:59 ID:l7WVRLwW0
救いというよりは、「未来に心が救われる可能性」なんじゃないかな、あれは
カイロスは常に、過去(己が神だった頃)を見て天界に焦がれていた存在だから、
その方向が(アス兄さんのせいとはいえ)、未来に進路転換したと考えたら、地味に大きいんじゃね
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:30:07 ID:3IoarYaI0
アス兄さんいなくなって、
いよいよテンマ、アローン、サーシャの三人ぽいけど、
輝火の再登場はないのかねぇ。
元の色に戻る とかアローンが言ってただけに
フェニックスの輝火として再登場しつつ、
無印で登場して、LCでまだ出てないパピヨン辺りを倒すんじゃ?と
密かに期待してるんだけどなぁ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:33:42 ID:enCd3VD/0
作者本人が決着って言ってるから>輝火
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:00:16 ID:enCd3VD/0
それよりサーシャが微妙にウザキャラ方面へシフトしつつあるのが心配
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:04:18 ID:YH4uOsJV0
え?その意見は全く理解できない
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:21:59 ID:p0sezhu50
良い子キャラに反感を覚える奴は割と多い
俺にも理解できんが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:32:08 ID:PicIuDpX0
サーシャもパンドラ様も女性作家の考えたキャラという感じ
別に貶してるわけじゃなくて、女性視点での聖女と悪女の極みを見られたようで
興味深い
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:40:47 ID:1H7oFoYA0
双子座の冥衣、アス兄の片腕吹っ飛んだからオブジエの腕も三本になってるな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:55:09 ID:wCOpa0xN0
サガ兄ちゃん、アス兄ちゃん黒が邪魔しなかったら
余裕で勝てるよなーと思った。
アスプロス兄ちゃんは兄ちゃん兄ちゃんしてて好きだ。
男前で悪くて強くて優しくて最高の兄ちゃんだわ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:00:36 ID:eUcVzZxI0
>73
デフテロス乙
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:00:58 ID:/t7UeRxg0
>>72
そうそう、おれもマイス買うまで気にしてなかったけど、双子座のオブジェの
双子の四本の手って、装着すると腕パーツと足パーツになるんだよなw
あれ考えた人、いいセンスしてるなぁ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:07:25 ID:7xIUIHXi0
聖衣デザイン(特に黄金)は本当にすごいと思う
あれってスタッフが考えたのかね
それともやっぱり外注かな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:19:31 ID:l92o5+Nw0
カイロスは前世のペガサスのヨウマに乗り移ってたってこと?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:37:57 ID:qaX0XLwC0
>76
水瓶が読者応募のものってのは聞いた事がある
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:50:59 ID:kAsK9VuF0
乙女座も読者応募だった気がする
黄金は、ほとんど読者応募じゃないの
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:59:12 ID:Ryx84kCp0
読者応募ったらアレだ、シャドウクロス。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 00:34:54 ID:DLOR2xCQ0
>>77
カイロスが何度目かの転生で、ヨウマっていう人間になって、そのヨウマが天魁星の魔星に選ばれたっていうだけ
カイロスにしてみればキタキタキター!って感じだったんだろう
それまでは普通の人間にしか転生できなかったんじゃね?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 00:40:11 ID:7L37/iPh0
ギャラクシアンエクスプロージョンは銀河の星々を砕くのに、
何で三流神を消し去ることができないの?
封印されたカイロスが出てきた瞬間、何でもう一度撃たないのか
ちょっと違和感を覚えました。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 01:01:11 ID:hNcUuW/FO
>>82
銀河の星々を砕く(アスプロス談)
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 01:06:03 ID:DNCl3f8f0
青銅聖闘士だって設定上は天を裂き大地を割るとかそんなんだから
あの世界では単純に銀河の星々より神様のほうが硬いんや
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 01:14:24 ID:iPHbf1VZ0
石畳<<<(メインブレドウィナ)<<<顔面
各種プロテクター(聖衣・鱗衣・冥衣)<<<<(嘆きの壁)<<<<<ステテコアンダー

の世界だから、銀河の星々よりも神や人間の方が硬くても何の問題も無いだろう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 01:26:43 ID:8qHxCqOs0
本来はゼウスなんかより遥かに格上なのに三流呼ばわりは可哀想な
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 01:46:08 ID:21ac+UaU0
そもそも規格外の神による封印を施された身でなぜ転生が可能なのだろうか? しかも何度も
人間に破れる程度の実力で自ら封印の綻び突いたとも考えにくいし
つか封印なんぞせんでもあれぐらいなら最初から滅することが出来たんでないのかクロノスは
何度も転生繰り返して復讐の機会窺ってたのを知らん筈もないだろうし黙認する理由もわからん
その時代その時代で使い棄てに過ぎない人間の身体に魂が縫い付けられてる、ってのも意味わからん…

口を突いて出ることも余りに世俗的だし、神設定無理ありすぎじゃ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 02:03:01 ID:Kap4L+Pv0
前スレ962です
遅ればせながら、絵バレの解説サンクスですm(_ _)m
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 02:03:55 ID:d8/QNWiGP
>>87
カイロスの話から察するに
兄に喧嘩売って負けた結果、力を封印された上で
「人間として転生しまくる」って呪いを掛けられたんだろうよ
だから、人の肉体が滅んでしまえば死と変わらなくなり
解放される事無く別の人間に生まれ変わり続けると

封印が弱まったのは偶然魔星に選ばれて冥闘士になったからで
どっちかっつーとハーデスの力によるところが大きいのだろう

発言が世俗的なのはそれだけ人間としての生を繰り返しさせられ続けて
神らしさも大分薄められてしまってるって事だろうし
設定的には合ってると思うよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 02:06:46 ID:jvw0xq9E0
まあギリシャの神様ってそもそも世俗的な奴ばっかりだし・・・
91名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/14(金) 02:20:19 ID:GSUbbhoc0
千両役者が、ご退場か
スッゲー楽しかったよアス兄さん

楽しかったパーティも終焉
悪いけど、これほど楽しかった後にアローンは役者不足
初期設定どおりなのだろうけど、面白味を感じられそうもないんだよね・・・
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 02:21:03 ID:1Z/VaaTa0
>>86
そんな事誰が言ってたの?ゼウスより強いならハーデスより強い事になるし
アス兄一人でハーデスを余裕で勝てる事になるよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 02:44:14 ID:kHpeVr1W0
余裕で1人で聖戦勝っちゃうアスプロスとか書いても違和感なさそうなw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 02:45:30 ID:6p8qlFMj0
>>92
>>86
>>7
でも封印されてるのに二流神の監視をすり抜けてハーデスの魂を持ち逃げした揚句、しっかり出戻りしてるんだから弱くないだろう
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 02:58:58 ID:21ac+UaU0
>>89
成程、意図はわからんが転生自体がクロノスの意思なら道理だな

けどそうすると

>封印が弱まったのは偶然魔星に選ばれて冥闘士になったからで

これはあまりに作為的というか
そんなイレギュラーな存在が「偶然」選ばれることなどあるだろうか?
ともするとハーデスはクロノスに対し何か思うところ有りでの抜擢の方が自然
永遠に無力なまま転生し続けるように仕向けた呪いを解いたということはクロノスへの挑戦であり
ハーデスそしてループを解いた(解かせてしまうのもナンだが)アスプロスにも、何らかの制裁が降りて然るべきと思うのだが…

世俗的ってのは余りに品が無いとか人間如きに言い負かされちゃうとか、そーいう点ね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 03:50:52 ID:1Z/VaaTa0
カイロスがハーデスら一流より上の超一流神ってわかる外伝を書いて欲しいところだな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 04:40:00 ID:/WPUOQ/JP
元々ギリシャ神話はこれから東京都では規制されるだろうってくらい近親相姦とレイプで満ちあふれてる
アテナとハーデス、タナトス、ヒュプノスはむしろ清純派で
ウラヌス、クロノス、ゼウス、ポセイドンは色情狂の変態と言っても過言じゃない

ゼウスより強いアテナも神族の変態鍛冶屋に精液をかけられて気絶するところがかわいいもんですわ
すまん、眠くて何書いてるか分からなくなってきた
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 08:20:50 ID:ZnXR7dkn0
アローンて本当にテンマサーシャしか眼中にないのな
他の連中とかいい面の皮やんけ
もう最終戦は三人でジャンケンでもして決めればいいんじゃないか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 08:57:59 ID:d8/QNWiGP
>>95
別に封印が解けた訳ではないからな
時間操作系のチート能力と攻撃力が一部解禁になった程度で
耐久性とかは冥闘士水準で神の道すら通れない存在な訳で
クロノスへ反逆するにも神聖衣の力を利用しなければ無理な奴を
わざわざ警戒する理由は無い罠
「人間として転生繰り返す呪いを掛けてそのまま放置してました」
ってだけなら、ハーデスが何かしようがアス兄さんが封印してしまおうが
特に反応する理由は無いと思われる
ちなみに元ネタである神話のカイロスは「機会(チャンス)が神格化した存在」なのだそうで
偶然、状況を覆せるような「機会」が回ってきたってのは、ある意味で神話的な必然かと

あと「口が達者な人間に神が言いくるめられる」ってのは神話の昔からよくある事だし
LCだけでも「神の一手先を読んでこその教皇」とかいた訳で
「神だから口喧嘩に負けない」ってのは個人的な思い込みかと
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 09:13:02 ID:mEqvPhZR0
世俗的といえば、ギリシャ神話の神々ほど世俗的な連中もいない気がする(対抗:日本神話w)。
本当に超常的な力を持っただけの人間そのものって感じ。

アスプロスは実質負けなしで最後まで突っ走ったなー。
アルデバランとアスミタもそうか。でも強敵をきっちり倒して締めたから、なんか全うした余韻が残る。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 09:48:07 ID:EbYNUpnSP
今週号読んだけど、パルティータがヨウマを抱ける理由が分からなかった。
男女の仲は俺には難しいでござる
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 09:58:11 ID:dj4RpyXO0
まぁ自分殺したパンドラちゃんを抱擁できる人ですし
だまし討ちだったけど。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 10:13:18 ID:S9C9ykHW0
さて、これから遂にイワンとロックとミューの活躍が始まるわけだな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 10:14:21 ID:N9zCzdW50
>>96
ティタン神族は敗戦してタルタロスに封印されるか
オリンポス神族の軍門に下るかのどちらか。
偉大な原始の存在ではあっても一流かどうかは微妙だよ


>>101
やっぱり人外の恋愛観はよくわからんでござるの巻
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 11:52:59 ID:1Z/VaaTa0
>>104
って事はやっぱり微妙な神を倒して満足して退場したアス兄の戦闘力がそれほど高くないってことだよね
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 11:58:41 ID:orZO7PMdP
>>101
カイロスとクロノスとの兄弟喧嘩や
ヨウマとパルティータのパンドラ城で働いてた頃の夫婦生活や
黄金達も含め、聖戦が始まる前の外伝を本編終了したら色々描いてほしいな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:01:56 ID:d8/QNWiGP
>>105
だろ

その勝利自体も相性勝ちな部分が大きいし
ドヤ顔で好き勝手やってた印象が強いけど
知識と技を駆使した戦い方してた訳だからな

LC黄金じゃ一番の頭脳派になるんでないの?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:09:13 ID:mEqvPhZR0
おうおうやんのかコラ!オメーは俺に勝てねーよダボ!と恫喝しつつも、
実は綿密に作戦を立てている頭脳派の不良。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:20:01 ID://BwBYqp0
>>105
強さ議論はともかく、何をしても理由がこじ付けでも「この人ならなwww」と納得させる人間力という意味では、
無印のシャカと同等のレベルだと思うよ>アス兄

エルシドさんは「ひたすら研ぎ澄ました人間」として神に勝ったという印象なのに比べて、
奴は人間の域をはみ出してる

そういう意味でもやっぱりサガというよりシャカに近い
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:40:34 ID:PF8gWa5i0
シャカが最も神に近い男なら、アス兄は最も人外の領域にはみ出た男といったところか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:41:39 ID:EdBZl1cq0
デフテロスの出番を全部アス兄がかっさらっていった感が否めないのも事実だが・・・
デフテロスも結構好きだったんだがなぁ。アテナと話もしてねぇよ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:43:51 ID:gWVB06Fz0
そもそも原則として神に人間は勝てないという前提があるんだから

・タナトスvs蟹師弟:二人がかりでハメ勝ち、というか相討ち
・四神vsエルシド:あくまでアテナのアシスト役、トドメでやっぱり相討ち
・ヒュプvsハクレイ:いろんな意味で規格外、数で言ったら1対百名以上じゃね?

アス兄は一応完勝の部類だし、死んだのも相手が原因じゃないからなあ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:47:55 ID:15HSeptT0
これだけ純粋に盛り上がったのは魚以来かもしれないな
でも盛り上がり方には違いがあるね

アルバ→うおおおおおおおおおおお(´;ω;`)

アス兄→ちょwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:48:32 ID:qgryOlAd0
アス兄だから で全部問題なさそう
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:50:46 ID:d+Frphsq0
>>113
デフテロスが死んで以降は
アス兄さんが登場する度に毎回何かしらのツッコミ入れてたような記憶があるな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:01:00 ID:dj4RpyXO0
>13のテンプレができるくらいだしなw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:05:23 ID:dAWB84Qg0
某ゲーム完結から
人間の運命を弄ぶ神々は実は人間が創作したもの
とかおかしな思考回路にゆきついた
なんだこれ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:09:02 ID:WOnw2nIP0
Lv15に変更が欲しいとこだ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:19:58 ID:N9zCzdW50
>>112
原作ギリ神の時代から神様が人間の英雄に倒されたり
痛い目に遭わされるエピソードがぽこぽこ存在してますよ
魔物や幻獣に分類されてる連中だって神様から生まれた立派な神の眷属だし・・・
って、ああ。死眠と夢兄弟はきっとその類なんだな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:23:13 ID:iPHbf1VZ0
タナトスなんて人間に騙された挙句、簀巻きにされて牢屋に放り込まれたんだぞ
ハーデスって説もあるんだが、騙されたのは
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:39:13 ID:N9zCzdW50
死が監禁されたのはシシュポスを迎えに行った時。
ハーデス様とペル様が騙されたのはシシュポスが死んだ時。
・・・・・・これだから冥界ファミリーって好きだw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:07:29 ID:Vptb7IOM0
原作(ギリシャ神話)のタナトスは人間思いの良い神様だからな・・・
星矢のタナトスはなぜあんなにチンピラなんだろう
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:08:27 ID:EdBZl1cq0
車田ワールドでは一流以外みなチンピラです
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:49:05 ID:UQS9j6OyQ
ハーデスってちょっと暗いだけで至極真っ当な神様なのに、よく悪役にされるよな

そういや同様に悪役扱いのアーレスも「レイパーなんか撲殺してやんよ」で全男神を敵に回した男なんだよね
乱暴者で嫌われ者って設定だけど、そりゃあの世界じゃなって気がするw

>>76
水瓶座、乙女座、ついでに蛇遣い座も読者公募だよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 16:06:41 ID:Vptb7IOM0
カニさんに顔を殴られて簡単に切れる器の小ささがタナトスさんの魅力でもあるけど
カニさんのかっこよさを際立たせる綺麗なジャイアンでした
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 16:11:27 ID:EdBZl1cq0
>>72
2本しかなくね?

あとバケツまっぷたつに割られてたはずなのに執念深くオブジェ形態に戻ってるのにワロタw
しっかりヒビも入ってるし芸コマ。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 16:22:27 ID:TXPQmWXD0
骨折と同じできれいに割れたらくっつくのもはやいんだよ
言わせんな恥ずかしい
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 16:23:22 ID:EdBZl1cq0
いやべつに恥ずかしくはないだろう
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 16:27:45 ID:+OYi5Di/0
そこツッコむのね、新しい
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 16:28:20 ID:/WPUOQ/JP
>>124
お人好しで運が悪く女っ気が無いイケメン
ハーデスは古代ギリシャに腐った乙女達がいたらさぞ人気があっただろうな
少女漫画の主人公が惚れる男の子の典型や
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 16:28:52 ID:HZbKRNpu0
>>122
>人間に騙された挙句、簀巻きにされて牢屋に放り込まれたんだぞ
よくわからないけど、こういうことが何回かあってうんざりしちゃったんじゃね?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 17:06:15 ID:o6hwHZVl0
パンタソスはあまりくぎゅって感じじゃねえな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 17:33:24 ID:hNcUuW/FO
>>131
騙した側(シジフォスだがw)がそういうことしたのは、ゼウスの逆恨みが原因だから、
恨むなら人間じゃなくゼウスなんだけどな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:01:00 ID:d+Frphsq0
>>126
傷一つない黄金聖衣と
全体的にボロボロの冥衣が並んでるのが
何か知らんがグッときた
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:42:54 ID:Ak9YlhIj0

LCはもうちょっと設定と原作に忠実になれ!
記憶操作を何度もしないとならん
ような矛盾ばかりだ!

シオンが神聖衣を見た事、コレも記憶操作するしかなくなった
童虎がアテナ聖衣の出し方、これも記憶操作
存在自体も記憶操作するのだろう。

もうメチャクチャだろ!


136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:46:50 ID:Ak9YlhIj0

時の神の弟とか、よくもまぁ、勝手に出せたものだ
あれだけ神の存在を貶めたのは原作に対して失礼だ

あれの正体を見た奴は双子しかいないから、うまく処理できたんだろうが
テンマは死ぬし

特に出す必要もないな。兄の活躍の当て馬に使ったに過ぎん。
あまり神を出して原作の世界感を弄るなよ
神の安売りしすぎだ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:58:16 ID:OUZxEphq0
何度も転生して死んでる身からすれば
今回のアテナの一般人への転生は不愉快極まりない行動だったんだろうな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:03:57 ID:dAWB84Qg0
あれ?
双子座の冥衣ってなぜ灰になって消えないのだ
みんなほかの聖闘士とか灰になってたような気がするけど気のせいか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:24:39 ID:eORQj0cV0
気にするな、演出による矛盾は車田漫画では珍しくない
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:09:02 ID:iWwVYMoG0
>>130
タイトル忘れたけど、人間に生まれ変わったハーデスと、
ペルセフォネーの生まれ変わりの主人公が惹かれあって・・・って少女漫画があったっけ

>>120
ポセイドンとアポロンは土木工事のバイトしてた事がありますが何か
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:30:50 ID:297TUqCV0
>>140
「アリーズ」じゃね?>少女漫画
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:41:08 ID:XzIr2Eru0
かーちゃんは天然ぽややん娘なのかイケイケ腹黒女なのかあるいは底なしの聖女なのか
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:51:18 ID:TXPQmWXD0
じゃあ間をとって天然腹黒聖女でお願いします
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:04:12 ID:dqbipi970
採用
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:23:48 ID:MzDra9kd0
>>83
うわ急に胡散臭く
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:56:20 ID:EnxceqQ40
パンドラ様も落ち着いたら、あの夫婦の在りし日の熱々っぷりをテンマに話してやれるのか
それとも杳馬のことは思い出さないままなのかな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:13:21 ID:iWwVYMoG0
そもそもパンドラ様が落ち着いた頃まで、テンマが生きてられるのかどうか
アローンに突っ込んでそのまま帰って来なさそうなんだが
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:28:11 ID:uaJa4qkc0
>>124
行動からみるとゼウスの方がよほど悪役に近いんだよな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:51:30 ID:I78rYcbV0
>>126
バレ画像で確認してみたけど、「光も影も」のコマで向かって右側に1本、
左側に2本あるように見えるよ。多分右側が装着時に腕になる側、左側が
脚になる側だと思う。

>>138
あ、それ俺も言おうと思ってた。まあ「アス兄だから」でいいよな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:18:12 ID:qjYHl4wl0
手代木自体、双子座に思い入れあるんじゃないかな。
デフテロスが聖衣纏うシーンとか無印意識してるなぁって思ったし、
原作でもサガとカノンが対峙したのって回想とアテナの間くらいだから、
聖衣がかばったり、聖衣と冥衣が並ぶのはよかったと思うけどね。


まぁ、「アス兄だから」で納得はできるけどw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:22:06 ID:um03vN+R0
>>149
バレ画像で、じゃなくてせめて本誌で確認してみたって
ウソでもいいから言おうぜ・・・
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:31:10 ID:VF19Rupb0
>>141
ハーデス主人公でラスボスゼウスだったな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:39:31 ID:ev9n2xJ80
やはりバケツにも意志があったんだな
ちゃんと律儀に戻ってくるなんて
冥衣って改めてみると結構尖がっているんだな

アス兄、マニゴルド(蟹)並かそれ以上に濃かったぜ
10話しか出番なかったけど
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:44:34 ID:YtfV1GrO0
アルバフィカ、マニゴルド、アスプロス、
この三人のエピソードは記念碑ものだよね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:54:28 ID:t1BJ6RIU0
時の神と運命の三女神はどっちが実力上なんだ
三女神はゼウスより上でその三女神の上にまたなんかいるみたいだけど
上を見たら限りないな
つか今期某アニメに星矢みたいな擬人化アニメがあるとか聞いた
156名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/15(土) 01:07:57 ID:jIV8WEdK0
>>115
そもそも、教皇コスプレして
ローブの下がムチムチのタイツ姿だった再登場時点で
ツッコミどころがギャラクシアン満載でしたw>アス兄
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:11:04 ID:5+khBPKWP
エルシドのエピソードも好きだわ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:23:08 ID:BQE20Oow0
あの時はデフテロスが急にさわやかな顔で「すまんな」とか登場したり
教皇コスプレで「誰だ?!」みたいな展開だけどバレバレだったり
弟に一度殺されたのに「決着をつけよう」みたいな事言って、いやおまえ決着ついてるだろ負けてるだろとか
悪全開なのに回想絵ではキラキラすぎたり
銀河を砕くとかいってる次元相手に火山かよって突っ込みがこのスレででまくってたら次週でアスが同じこと突っ込んでたり
とにかく双子座は毎週楽しませてくれたなw

連載読んでての戦闘で、デフvsアスは
デフテロスが勝って終わりなのか、アスプロスが勝つのかとか先が読めなかったから次週が楽しみだったわ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:26:01 ID:OVBN+AVP0
普通にデフに愛着わいてたし勝つと思って読んでたからリアルにポカーンってなった
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:57:39 ID:STloY3Fd0
双子座の冥衣と聖衣が並んでるところの側面の顔が
こころなしか優しげな微笑になってるところが、アスとデフが
和解できたことを思わせて良いと思ったり。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:58:28 ID:FHgEivkm0
しかしお前ら本当に双子座好きだなw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 02:01:57 ID:vs5RlZI40
真に心のまま暴走したのはアス兄だけだと思うの
ストッパーが見えなかったお人よ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 02:15:40 ID:ROGX00BO0
最後の最後でアテナにお命頂戴やってくれたら神だった・・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 06:07:19 ID:X3RZ9/Z/0
読み返すと1巻あたりひどいな
BACOOOOON・・・

最近の見てコミック買ったから何事かと思ったぞ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 06:25:54 ID:BetRo0mA0
BACOOOOON・・・は御大ゆずりだ。問題ない
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 08:02:17 ID:V/1dl8m70
原作リスペクトをひどいとな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 08:21:38 ID:QRlNPrxu0
パンドラさんは今ごろ一人反省会の最中か
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 09:10:06 ID:udrAn1bv0
BACOOOOOOON
SHOCK
CRASH

このへんは問題ない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 11:25:50 ID:t1BJ6RIU0
聖域へレッツゴーだぜ!とか言っていたアニメ版星矢が懐かしい

アス兄さんとサガと一輝とアイオロス
この中でアニキにしたら頼れるのはどれだろう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 11:34:08 ID:iHlF4WdQ0
どれも頼れるけどアス兄だけは望んでいることとは別に
余計な事をやらかしそう。

アス兄はやりたい放題の人生だったがその弟は…
聖域は凶星持ちを殺すでもなく差別だけして何がしたかったのだろう
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 11:40:19 ID:vs5RlZI40
ただのバカじゃなく
知識をつけた俺様で脊髄反射で動くからなあ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 11:47:43 ID:R8+NjqRW0
サガよりはカノンの方が頼れる兄貴度高かった気がする
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 12:05:25 ID:Qu5KY7nq0
どいつもこいつも弟に殺意持ってそうで嫌なんですけど…
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 12:05:40 ID:b0QC/hV/0
味方として共闘したのはカノンだからなぁ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 12:08:19 ID:q8gsQnFB0
>>172
カノンは、誰もいなかった海底神殿を、海将軍集めて雑兵も集めて、
一から組織体制を立て直してたからのう
既存の組織を維持するのも大変だが、一からってところもなかなかハードだろうて

デフテロスといい、カノンといい、双子座の弟は開拓精神にあふれてるなw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 12:14:03 ID:ROGX00BO0
メリケン型なんだよ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 12:38:12 ID:dXnkP82SO
アイオロスはまともじゃないのか?
弟も脳筋気味だが品行方正だし(エピGはあれだが)
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 12:52:26 ID:q8gsQnFB0
LCで頼れそうな兄貴タイプって・・・ハスガードくらいか?
実際に弟のいる電波父獅子は、兄弟で登場するカットがなかったせいか、あまり兄ってイメージがないな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 12:55:31 ID:sLO41BYe0
マニゴルドはよい兄貴になりそうだが

兄弟弟子とかいなかったんかね?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:09:18 ID:YObY0mnr0
エルシドは兄貴じゃなくて部活の先輩、職場の上司かな
天馬にとっては童虎が兄貴か
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:11:32 ID:KmGDOoIV0
>>164 >>168
最近はいまふうに洗練されててきれいだけど、初期の
「必殺技!!」「うぎゃあああー」の背面飛びも
いかにも過ぎて相当、違和感あるぞ。

アルバフィカ登場から急に技術も画力も洗練されてきた気がする。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:19:51 ID:G5YTUPAEP
意外と知られてないけど小説ではデスマスクさんは死後も弟子に慕われまくってんだぜ
蟹座の師弟愛が濃いのは伝統なのかもな
教皇もマニゴルドさんの頼みならなんでも聞きそう派だし
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:25:47 ID:VHLNmYgT0
ギガマキか
LCみたいな師弟愛みれるなら買ってみようかな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:31:41 ID:G5YTUPAEP
敵や同僚には厳しいけど身内には徹底的に優しい奴っているよね
たぶん蟹座はそのタイプ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 14:15:47 ID:q8gsQnFB0
マニゴルド基準だと、師の兄の弟子って十分身内じゃないかって気がする
具体的にはユズリハとシオン
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 14:29:30 ID:iNSvd5bSP
まあユズとはともかく、シオンとは死んだ後も挨拶してたしな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 14:36:21 ID:sK9k+X170
ギガマキ読んだことないけど、あのデスさんが人を教導する立場にあるってことに驚き・・・
ユズの「何度か会っている」ってのは積尸気がらみかのぅ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 14:45:40 ID:QRlNPrxu0
ユズも聖域にはハクレイの供で何度か行ってるだろうから、そのときに会ってるんじゃないかね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:39:50 ID:JhW14JrG0
聖域にいくたびにマニゴルドに胸を揉まれている柚子
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:43:07 ID:ROGX00BO0
恍惚の表情でか・・・
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:46:55 ID:YObY0mnr0
蟹座は指先一つで相手を極楽に送れることを忘れるな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 16:36:09 ID:M7ImFdjn0
そっちの極楽はちょっと…
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:21:23 ID:Pz+21tUzQ
>>177
青銅討伐に来た弟に対して、星矢の背後に浮かんで「この愚弟!不忠者は死ね!」とかやってた記憶
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:34:42 ID:G5YTUPAEP
シャカはアニメで弟子達を捨て駒にしてたな
一番師匠に向かなそうなのはミロかな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:48:09 ID:j1Mgom2U0
星矢世界における兄は一度は弟を殺したくなる法則
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:53:49 ID:VHLNmYgT0
下克上したがる奴もいるし
戦国時代みたいだな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:58:43 ID:sm2grCK5P
>>187
デスマスクの弟子は師を慕って髪を同じ色に染めたりしてるからな。
紫龍達を恨むこともなく、師の教え「勝者の歴史」なだけだと
割り切って星矢達と共に戦う、凄くまともな弟子に育ってる。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:58:46 ID:XU4VK8s40
>>195
まあ、一輝兄さんの場合も瞬を殺そうとしたけど。
寸止めしそうではあるな。

>>196
車田作品ではよくあること。
でも、そういう奴は友情・努力・勝利の前に破れるのが、車田作品のお約束。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:02:19 ID:04EZHXjI0
>>198
そのまま攻撃しといて急所は外しておいた・・・だろw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:08:20 ID:XU4VK8s40
>>199
ありそうだな。
でも、
「フン。急所を外した訳じゃない。たまたも逸れただけのこと!」
とかツンデレなこと言いそうだと思う俺は病気だろうか?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:24:51 ID:RMGsZFIQ0
>>197
よくある「元不良の教師の型破り授業でできそこない生徒が大きく成長する」
みたいな感じで、善も悪も知ってきたようなデスマスクみたいなのは意外と
教師に向いてるんじゃないかな。
レグルスみたいな天才正義くんは教師に向かないだろうな。ネギ先生なんかは
先生になってからいろいろ見て成長してるけど
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:31:39 ID:um03vN+R0
>>200
>「フン。急所を外した訳じゃない。たまたも逸れただけのこと!」

それ腕が悪いだけじゃね!?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:32:43 ID:iNSvd5bSP
まだまだガキンチョだってこともあるけど
あと10年たっても、親父みたいに人のレベルを突き抜けた電波男になりそうだしなw>レグ

まあ向き不向きがあるってことか
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:45:01 ID:sLO41BYe0
>>201
ああ、シオンさんが教皇になったのも
「元クロニストが真面目になったから」って事か
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:25:33 ID:mwDwBj0z0
「貴様ごときが聖闘士になろうなんて百年早いわ!身の程を教えてやろう!」
とか言いながら弟子の面倒をちゃんと見るデスマスクを想像した
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:45:17 ID:nquYrRVZ0
ふと思った。
もしパンドラ様がシャイナさんに転生したら、カシオスの枠も自動的に埋まるな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:47:23 ID:mwDwBj0z0
ラダマンティス「ふしゅらしゅら〜

・・・
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:06:17 ID:qRWfq0Bo0
>>194
アレ捨て駒じゃなくね?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:34:45 ID:GOQiG0Lx0
>>179
教皇唯一の弟子ってユズが言ってたから弟弟子は居ないはず
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:58:03 ID:nquYrRVZ0
>>207
いや、髪と肌の色が同じで彼女を慕ってる奴
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:10:15 ID:um03vN+R0
カシオス以外思い当たらん
アニメオリジナルの話とかなら程ほどにな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:12:27 ID:U69J7C6n0
LCで弟子のいる黄金関係者って、

・セージ … マニゴルド
・ハクレイ … シオン、ユズリハ
・ハスガード … テネオ、セリンサ、サロ
・童虎 … テンマ、(紫龍)
・シジフォス … レグルス
(・シオン … ムウ)

こんなもんか (ムウと紫龍は時代が違うが)
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:25:47 ID:U69J7C6n0
ちなみに原作で弟子がいる黄金関係者は、

・シオン … ムウ
・ムウ … 貴鬼
・童虎 … 紫龍、(テンマ)
・カミュ … 氷河、アイザック
(・デスマスク … 盟 ※小説版)
(・シャカ … シヴァ、アゴラ ※アニメ版)
(・アイオロス … アイオリア ※アニメ版のみの描写)

・・・二次媒体抜くと本当に少ないな、20世紀の黄金・・・
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:27:40 ID:um51yC7eO
アス兄が消滅したのって、カッコつけてデフの魂コーティング聖衣パージしちゃったからだよな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:02:10 ID:MwZ+4/1t0
>>182
不良が猫に餌やったら猫が懐いたとかそんな感じか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:09:11 ID:tDqptEMh0
>>211
チェシャ→カシオスってことだろ
懐いてて褐色の肌で白髪
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:15:08 ID:QcYIVfQ00
>>201
小説版だがデッちゃんは意外といい先生だったぽい
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:25:08 ID:iNSvd5bSP
>>246
前世でお役に立てなかったので、聖域デビューで思いっきりイメチェンか・・・
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:26:38 ID:iNSvd5bSP
おっと>>246だった
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:30:22 ID:iNSvd5bSP
///>>216だ・・・何したいんだオレ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:32:27 ID:RMGsZFIQ0
>>212
弟子、じゃなく「部下」ならエルシドにいたな。
すでに任務についているので部下扱いだけど、元々弟子とかじゃないかと
妄想してしまう。夜、報告書を書いた後で手刀の素振りを黙々と行う
エルシドさんを見て、部下たちも自己鍛錬して夜がふけていく、とかいう感じで。

>>213
シオンさんが始めたのかサガさんが変えたのか知らないけど、聖域で聖闘士に
なるのに10人抜き、とか厳しい条件つけたせいで弟子希望者が減ってしまった
のかもしれん。アルデバランとかが「はあ、今年もうちへの弟子入り希望者は
なしかあ……」と落胆しているよそで、ミロあたりは世間体で弟子希望とか
出しちゃったもんだから「よかった、うちはまた弟子なしで楽できるぞラッキー」
とか言ってたりして。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:36:51 ID:5/W6qnrX0
>>214
時間巻き戻しで胎児以前に戻れ〜で、強制的にデフとの融合解除させられ
普通ならあれで消滅してたけど
アス個人は、2年前に死んだのをスペクターとしてよみがえったから
スペクター状態に戻れば、死人にその技は効かないってことを表現するのに
冥衣を着せる演出をする必要があったからじゃないかなと思う >聖衣パージ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:43:54 ID:pqp790goP
>>217
デスマスク
「オリーブの木と、オリンポスの神々が息づく土地には、おろか者と天才は生まれるが、本当の悪人はいない」

……本当に良い師匠だったみたいだよな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:09:26 ID:zrwJ9XAFO
>>212
シジフォスはイリアスの弟子だったりするのかもね
アイオリアもアイオロスの弟子だったし
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:30:52 ID:QSOEWftq0
>>221
その「聖域で10人抜き」って、ペガサス争奪戦だからのう・・・
青銅だが常にアテナのそばにある星座だから、特殊な条件になってても不思議がない
他の聖闘士と違って、同じ魂が延々転生してくる星座だし

同じ魂でも、修行始める前に大岩割ったり、三年経っても小石一つ砕けなかったりするけど
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:35:53 ID:SebE7SGN0
聖域にどの位青銅のストックがあるんだろうな
LCだと一角獣も聖域管理だったみたいだし
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:56:47 ID:QSOEWftq0
次代の一角獣・邪武が修行したのは、アルジェリアだったっけ
同じ聖衣でも、時期によって管轄地が違ったりするのかな?

>>213
小説版やアニメ版も入れておきながら、うっかり王虎と水晶聖闘士を忘れたのは内緒だw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 02:24:11 ID:yVmRkyo40
検索しようとyahooまで出かけたら、
第一期の配信広告を見つけて愉快にもそのままクリックしてしまった。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 03:36:07 ID:LKu4EsU30
>>218
ツンドラ様って、チェシャを戦力としては当てにしてないけど、実はちょっと心を許してる気がする
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 07:16:53 ID:MN4FxCyi0
ひろし「リワインドバイオ!」
アス「死者には効かないようだぞ?」
ひろし「じゃあ死者になる前まで戻すな?」
アス「ちょ」
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 09:34:33 ID:xaIjWSHWQ
死人に無効ってどういう理屈なんだ、体内時計が働いてないからとか?
とりあえず鬼太郎を歌ってみたがやっぱりよく判らない
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 09:42:09 ID:CgeRh16U0
お化けは死なない〜♪病気も何にもない〜♪
の歌詞の通りじゃないのか
甦り組の冥闘士はゾンビとかゴーストと大差ないんだろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 09:42:54 ID:6HNTTTGL0
カイロスの力では、ハーデスの力を超えられないからじゃないか?
死者復活はハーデスの力だし
時間を巻き戻しても、ハーデスの力そのものを無効化はできないとか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:01:13 ID:TOHiblxA0
>>205
何そのデス様超かわいい
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:21:31 ID:wktkTaPS0
>>231
ハーデスの力で誕生した瞬間からあの姿だからじゃないか?>死人に効かない

あくまで戻すのは『体内時計』だから、『誕生する前』までは戻せないんじゃない?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:30:42 ID:rr5+sj3g0
チェシャはどちらかっていうと邪武なイメージだな
耶人=邪武とはどうしても結びつかない・・・
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:32:12 ID:pDsPyE4p0
>>237
たぶん違うんだろうな、そもそも黄金が対ハーデス戦が近づかないと
聖域に揃わないほどだから青銅白銀もそんなもんだろう
エピGを引用すれば世界各地の化け物にそれぞれの裁量で戦わないと
いかんみたいだし
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:45:21 ID:dR4WzmP+0
>>227
サガが聖域に聖闘士が集結してるのを嫌がって
修行という名目で世界中に散らしてたんじゃねーの?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:47:50 ID:YgdfMkYB0
>>237
自分にレスしてるから、本来はどれに対するレスなのか知らんが…

>そもそも黄金が対ハーデス戦が近づかないと聖域に揃わないほどだから
これ、まことしやかに言う人が多いけどそんな設定はどこにも無いよ。
「(ハーデスとの)新たなる聖戦のためにアテナも聖闘士もこの時代に生を受け
聖域に集った」みたいなことはムウが言ってたけど、べつに黄金に限定してないし
現代の聖闘士の本来の役目はハーデスとの聖戦を戦うことという意味だろうし。

>エピGを引用すれば世界各地の化け物に
そもそも原作の世界観では少なくとも現世には人外の化け物はいないんだけどね。
(冥界やエリシオンにはケルベロスとか死界の蝶フェアリーとかニンフとかがいたけど)
こういうところが世界観を理解してないとGが叩かれる理由なんだよ。
だから考察でGを引き合いに出されても何の参考にもならない。完全に別物だから。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:04:07 ID:YgdfMkYB0
あっ、LCでも童虎の師匠が龍になってたっけかw
まあ、あれは小宇宙とかで形作ってた姿なのかもしれんが。
わざわざ「(人間が)人外に堕ちた」とかいう言い方をしてたし、
さすがに自然に龍が棲息してるとかはないんだろうな…。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:41:57 ID:WskFNpP90
神が存在してる世界で何をw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:57:42 ID:YgdfMkYB0
原作は、人外の不自然な生き物を出さないためだろうか、神の魂が転生や憑依で
人間の肉体に宿って地上で活動してるという世界観だったんだけどね。

まあ、NDも含めた外伝や続編でそれも怪しくなってきたけどw
アルテミスやヘカテなんかも人間の肉体に宿ってる感じがしないし。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:56:10 ID:c/ToIbxb0
魚が海闘士になるってのも神の慈悲を受けたからという理由がつけられるね。
このころのジュリアンにポセイドンの魂がINしていたか分らないが。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:02:43 ID:YgdfMkYB0
>>243
大全ではジュリアンに助けられた魚の魂が人間の少女に憑いていたのだろうか、と推測してた。
だとしたら、ポセイドン編最後の魚の死体はどこから湧いたのか知らんがw

アニメでは正体が正味の人魚だったんだっけかw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:07:26 ID:aIVa8+SX0
まぁ魚類の雌よりは人魚のほうがまだ夢があるが・・・
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:17:32 ID:Q+OdJPkZ0
>>239
その話の元は、「黄金同士でもなかなか顔を合わせない」って設定のせいじゃね


最新巻の後書きだったかな、聖戦のない時期でも、聖衣や技とかを受け継ぐために
聖闘士がいて、イリアスやルゴニスがそれ、と書かれてた
(聖戦の時でも88人全員は揃わないことから、白銀や青銅は空白時期も有り得ると推測される)
無印の現代はともかく、LCの時代はそうだった、と考えることもできるけど
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:19:32 ID:4UdzQuz20
さーて今週の聖矢さんにミューはでてくるのか
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:21:34 ID:YgdfMkYB0
>>246
>「黄金同士でもなかなか顔を合わせない」
これ「黄金同士は面識が無い」と曲解してたヤツもいたっけな…。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:29:30 ID:c/ToIbxb0
黄金クラスが複数人結託して謀反でも起こされたら困るから
普段はバラバラにされているとか。
実際の軍隊でも陸と海は仲が悪い、海軍でも海上(船)と海中(潜水艦)は仲が悪いし。

で、任務とか緊急事態の時に教皇命令で共同する。
双子神調査責任者のシジフォスにエルシドが補佐、発熱で倒れたカルディアの治療にデジェルが派遣とか。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:41:29 ID:OMn5NefV0
聖闘士が謀反なんて、本当に例外中の例外で、まず考えられない事態じゃないか
本来なら。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 14:07:29 ID:Q+OdJPkZ0
親教皇のデスマスクと、反聖域のムウ・老師が「あんた誰」とならずに会話してるのになー

>>249
星矢大全にはこう書かれてる 以下、P.79から一部抜粋

----------------------

 光の拳と光の鎧を持つ黄金聖闘士は、まさに無敵の存在であり、常に単独で行動し、
聖域の勅命を遂行している。そのため黄金聖闘士同士が顔を合わせることは、通常では
おこり得ない。通常、黄金聖闘士が互いの顔を合わせる時、それは彼らの総本山たる聖域に
異変が認められたことを意味する。(後略)

----------------------

シジフォスをエルシドが補佐ってのは、本来イレギュラーなんじゃないかなー
取りかかってたのが、双子神の調査だから、捜索範囲は世界中に及んでたのかも知れないし
あえてバラバラにされてるんじゃなくて、一人一人が圧倒的な力を持ってるから、
単独で十分だってところじゃないかって思うんだ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:42:03 ID:7DCQuze10
とりあえず、
黄金で大半の冥闘士を始末して、
白銀が打ち漏らしを始末しつつ先行偵察、
青銅は時間稼ぎの肉の壁及びスケルトンの始末。
てのが聖闘士の階級ごとの基本的な仕事に見えるなあ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:00:07 ID:c/ToIbxb0
大全欲しい・・・LCにもファンブックとか大全が欲しい。

>252
合体夢神の耶人、ユズ、テンマの時なんかそんなんだったよね。


箱舟修理の時に青銅二軍&雑兵に若輩のレグルスを護衛につけたのって
現場監督にプレッシャーをかけさせないためか?
あの現場でのユンカースの権限は黄金より白銀より大きかった感じがする。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:26:39 ID:D8H+EQ0q0
箱舟の皆さんは、もうLCの外に出ちゃえばいいと思う。猫つれて
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:24:10 ID:3qmzah8E0
>252
黄金が敵の技を見切るための生贄ってのもあると思った
氷河紫龍がやられた後フレアギスボコるカノン見て
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:35:15 ID:Ykic1KdZ0
>>255
そういう連中がいてくれればアルデバラン様も(ry
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:46:55 ID:xfcrBbSh0
特殊技専門のムウがいつも居留守使ってやがるせいで・・・
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:51:47 ID:WEKzdZ+t0
アス兄さん綺麗に去っていったな
寂しくなるぜ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:13:59 ID:4XR/Dpl1P
>>251
忘れがちだが、無印もGもLC&NDも非常時だし

その他の時代は、まず全員集合なんかはありえないんだろうな

260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:26:30 ID:GENjhtfp0
>>242
やっぱりオリンポス三兄弟は別格なんだろ
神話でもゼウスが愛人に真の姿を見せたら
愛人焼け死んじゃったエピがあるし
地上というか人前に降り立つ時はパワーセーブというか
何らかの制約があるのかもしれない
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:50:13 ID:D8H+EQ0q0
>>253
イラスト集とかOVAのムックも欲しいから、たまにアンケに書いたりするわ
でも秋田って、この手の副読本とかあまり出さないイメージがあるんだよなー
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:59:09 ID:LC+E9HsX0
自分もアンケにファンブックや外伝希望とか書いてるけどね
あれってちゃんと目を通してくれてるのかな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:08:59 ID:OMn5NefV0
「面白かった作品3つ」にロスキャンロスキャンロスキャンと書いて、
あとは住所氏名も含めて全部空白でも、ちゃんとカウントされるもん?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:28:53 ID:S0YCP8CE0
>>263
住所はわからんけど、ちゃんと他の二つも埋めるか、せめて白紙の方が、いたずらでない誠実な意見として処理されると思う
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:35:53 ID:OMn5NefV0
>>264
わざわざハガキ代払ってまでイタズラすると思われたかないな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:04:30 ID:hbcdpl1R0
俺ケータイでアンケ送ってるよ。締め切り早いけど、切手買うのめんどいし

次は誰のターンだろうな
あの人はまだ早いかな…
267名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/17(月) 00:20:35 ID:zql8hkZQ0
アス兄さんの後は辛いぞー

どうしても比較されるからな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:23:32 ID:hbcdpl1R0
それ親父初登場から毎回言われてるw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:29:13 ID:TxsxYJRO0
>>267
とりあえずキャラで超えるのは無理なので、LCをいかに綺麗に終らせるかという読み方にシフトした方がいいだろうな
これから数ヶ月は無事に終るのかどうかドキドキもんだよ。ダラダラ終らない、というのが一番最悪
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 08:22:30 ID:uAqNOnz30
ネタ的に盛り上がるとしたら、パピヨン登場と天敗s…しかないな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 09:37:05 ID:UWIXicRt0
別に守人三人でもよくねって電波受信した
天敗星vsテンマ
パピヨン・トクサvsシオン・童虎
もしくはパピヨン・ゾンビスペクターvsシオン・童虎とトクサvs船組
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 10:15:35 ID:JkU/0wtEP
>>271
トクサが積尸気を開いて地上にゾンビを召喚、箱舟組が戦うとかあるかもな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 10:57:58 ID:oQGCp2Vc0
なんとなくアローンと丸く納まるも船に帰ったら
猫が無抵抗に虐殺されて第二部へとかなりそう
猫は死んでるか真の姿出すかどっちかかな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 11:17:49 ID:g2RhO7ul0
猫はとっとと逃げ出して女主人様の元へ駆けつけるに一票w
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 11:49:21 ID:4SP+P0wU0
じゃあ俺は飼い主様の方が猫のピンチに現れるに一票だ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:48:45 ID:EcUQm58H0
やべえ船組大ピンチだw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:51:20 ID:HtsKOec+P
「うろたえるな小僧ども!」
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:07:41 ID:jzyHVaQ20
猫は他の神がハーデスの監視と隙あらば暗殺するために送り込んだスパイだったりして
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:17:48 ID:YY7czz4I0
パンドラ様がまた泣いちゃうな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:24:55 ID:lGJos89R0
ママンよ、旦那大好きなのはわかったからパンドラ様にもフォローしてくれよう
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:52:17 ID:7pBey+fN0
猫は耶人の肉体を奪ってユニコーンに転生するよ
282文字バレ:2011/01/17(月) 18:42:09 ID:dljJPo6b0
第212話 集結

「ずいぶん気が早いなアローン、星の魔宮の奥にいるんじゃなかったのかよ 何だってわざわざ
降りて来ちまったんだよ」お迎えに来たせっかちなアローンにツッコむテンマ 「この手で全て完成
させるためだよテンマ、そのためには君の死がどうしても必要だから」溢れ出す亡者の群れの中で
血に染まった手をかざすアローン「僕の手はもう僕の殺した何千何万何億もの人々の真実の色で
真っ黒だ、テンマ 僕はこの手で君を殺すよ 世界の救済を完成させるんだ!!」「な…!?何だこの
亡者達…!!」「ここに広がる亡者達は僕自身の深き哀しみの象徴 でもねテンマ、それでも僕は
嬉しいんだ 今君と僕はやっとまた同じ景色を見ることが出来るのだから 君は多くの死と哀しみを
抱えて約束どおり来てくれた 僕と戦える場所まで!!」笑顔を向けるテンマ「いーや!アローン俺は
哀しみだけ抱えてここにいるんじゃねえぜ!ここにいないみんなが確かに命の限り生きていたって事
それが俺をここに立たせてるんだ」「残念だな、君にはまだ哀しみが足りないようだ ならばまず
目の前で天秤座と牡羊座の命絶ってくれよう!!!」未だに気絶しっぱな最強二人組を抱えたテンマに
アローンの攻撃が迫る しかしその攻撃を太ももチラ見せしつつ一蹴し、サーシャ登場
「戦女神か…!」「させないわ兄さん…!私達は…人間は哀しむばかりではいけないの!死から繋いで
いかなければならないのよ!」気絶しっぱの(ryを背後に降ろして戦闘態勢を取るテンマとサーシャ
「生きられる者は生き抜いて守って支え合って そうやって人は次代へ向かい続けるのよ!!」
「…それを忘れたお前になんか世界は救えっこねェぜ!!!アローン!!!!!」向かってくる二人に歯軋りする
アローン「…なんて…愚かなんだろう……二人とも愚かだ…どうしてまだ分からないんだ…君らの
考えそのものこそが…世界を終わりのない苦しみに巻き込んでいるということに!!!!」中二的嘆きを
シャウトしつつハーデスソードで二人を弾き飛ばすアローン『あれは…!?』アローンの背後に聳え
立つ亡者の山に驚愕するテンマとサーシャ「僕は世界を愛してる 君らと同様に」「なに…!?亡者
達が集まってく……まさか!!」「救いたいと 心から思っているんだよ」『あれは…!!!』亡者の山の中か
ら出現する冥衣『冥王の冥衣…!!』冥衣を纏いとうとう本気モードのアローン「全ての色は混じり合えば
闇色になる、それと一緒 最後に全てが平等に混じり合える最終的な状態「死」君たちの命で完成
させようテンマ サーシャ」

◇冥衣装着!死の王の本気!! 続く
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:44:20 ID:Uk7YhjmY0
乙です!
マジで最終戦おっぱじめやがった・・・・・!
284名無し:2011/01/17(月) 18:44:57 ID:CVlYvOWI0
>>282
バレ乙!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:50:54 ID:zP4RZdir0
バレ乙です
トクサ登場はOVA2期の発売とある程度合わせるんだろうけどここでもう決戦モードか
シオンと童虎がどんな退場をしてくれるか…
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:59:21 ID:Uk7YhjmY0
てかサーシャ、追いつくの早いなw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:06:10 ID:2x9KzZnk0
>>282
乙です!
ホントに堪え性のないラスボスだな、アローン。
しかしこうなると今更水入りもないだろうから、
バトルしながら3人がアトリエにワープ
→気が付いて追っかける羊&天秤に立ちふさがるトクサ!
みたいな展開なのかな。後は船組をどうするかだけど。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:08:54 ID:WQJUmwqL0
シオンと童虎の無双もフォローされそうだねw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:45:05 ID:aPm9b+aP0
パンドラ様に先を越されるわ
いつの間にかラダマンティスにも抜かれるわ
サーシャにも追いつかれるわ・・・
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:47:40 ID:MtUlMu2x0
>>289
やっぱ走り難いんだろ
背中にデカイ翼背負ってるし
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:16:21 ID:3foy4iVL0
>>289
パンドラ様は馬車
ラダマンティスは飛翔
サーシャは神
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:29:24 ID:ZGFySOop0
魔宮マジで意味ねえええええ

つか誰だよOVA2と同じ頃に終わるだろうとか言ったの
これじゃ春中に終わっちゃうだろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:31:38 ID:GJE7fdkn0
また水入りだと思うなー
あるいは三人でバトルの最中にハーデスさんがお目覚めとかね

なんにしてもこのまま最終決戦開始とは思えない
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:32:53 ID:KqS1CJYu0
そういえば、アテナの聖衣の秘密をシオンに伝える役目は誰がするの?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:37:41 ID:OdfYhvhV0
アローンさん出てくる度に中2病こじらしてんなw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:44:58 ID:M4H0bi/oP
>>294
双子座の黄金聖衣に触れれば解るんでないの?
兄弟分の思念が蓄積されてそうだし

……と思ったが
スターヒル調べりゃ普通に文献あるから
ソレさえ読んでおけばいいのか
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:50:50 ID:ZGFySOop0
魔宮に上がってからテンマに上乗せされた「死と哀しみ」って、オカン関係だけだよな
アローン、判定甘すぎだろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:07:35 ID:rDCNsBzF0
>>296
そういえば女神の聖衣の件は双子編で地味に解決してたんだよな
シオンがサガに殺されるまでは厳重に立ち入りを規制されていたとか何とかすれば辻褄はあうし

>>287
船組はアローンが亡者化させて黄金二人が天秤武器で無双すれば問題なし

全てはいま繋がった。我々の知っている未来へ─
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:20:28 ID:RQDtcTaI0
バレ読んでたら「あれ?アス兄さんは?」と思ってしまった
なんか死んだ気がしないわ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:21:36 ID:aPm9b+aP0
>>291
ラダマンティス体ぶち抜かれて片翼しかないというのに
テンマときたら・・・
301名無し:2011/01/17(月) 21:47:32 ID:CVlYvOWI0
打ち切りが近いってことはないの?
人気ありそうだからないとは思うけど・・・
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:52:40 ID:FtpwjO+h0
普通に終わりだろ、これ以上何をやるんだ?
残りは三人の決着、海王宮、船組くらいか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:59:52 ID:iJQStgDjP
今更打ち切りを言いだすって・・・w
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:01:43 ID:+6zjjMD/0
>>293
一旦決着→真ハーデス登場
は普通にありそう。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:04:39 ID:tu3Dfump0
私は海王ポセイドンなのだ!
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:05:26 ID:yyKDssF80
>>293
俺もそう思う。「すべてが揃った!」感に欠けるというか…
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:07:57 ID:yyKDssF80
このままだと「冥王人話」だもんなあ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:19:32 ID:8tm1T6n/0
冥王閑話
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:23:38 ID:KxSi75hL0
単行本収録的には、
最短(24巻):2月3日
25巻:3月31日
26巻:6月9日
のどれかが終了ラインと考えられるか
OVAの関係で引き延ばしまくれば6月まで続くが、最後まで綺麗に纏めて欲しいな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:54:19 ID:oQGCp2Vc0
よく考えたら冥王神話の意味はなんだろうと思う
クロスオーバーでもその部分を変えなかったということはなんかありそう
シャカやガルダが出てくるくらいだしギルガメシュとかもでてくるのだろうか
ギルガメシュ王なら黄金と冥王関連および、ギリシャ神話にも登場するという話らしいので説明つきそう?
第二部はありそう、まだスケール小さそうだし
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:58:22 ID:TffmLk3p0
あれだろ、寝ぼけた親父の力で世界の時間が巻き戻されて強くて2週目はじめて
読者受けしたセイントだけが大活躍の真話が始まるんだろw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:13:29 ID:zCwg2srn0
第二部ではテンマに刺さったハーデスの剣を消すため前聖戦の時代へ行くんだよ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:38:51 ID:z/qqtyms0
塵芥でも一度は派手に輝いたり、全うして死んだり、クソ人生でも代えられない生を生きたりしてんのに
この冥王と来たら・・・
もう神なのか人なのか分からなくなってきた。
アーデスの経験値はどんなもんなんだ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:43:33 ID:oQGCp2Vc0
アーデスの経験値
・画伯
・中二病末期
・ヤンデレ
・白い犬だけ助ける
・たまたま冥王の力手に入れた
こんなかんじ?
第二部では元に戻ったアローンが全世界から非難され罪を償う戦いをするとかそんな話はいらない
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:45:56 ID:M4H0bi/oP
何かもうアレやね
親父以上に「好き勝手やって満足して死ぬ」系のウザい悪役になったら駄目だろってキャラになったな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:53:18 ID:jcIXlybz0
ブロンズの人達って時代によって活躍してた人違うの?
ドラゴンとかフェニックスっていつも強い分けじゃないの?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:54:37 ID:tu3Dfump0
フェニックスは一輝がはじめてのはず
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:57:34 ID:EqaxptkN0
ハーデスの真の肉体がエリシオンにある、ってことの発覚はまだだっけ?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:00:47 ID:Pf0AFFA/0
>>312
うわあ面白そうだなあ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:00:47 ID:oQGCp2Vc0
フェニックスってなんでできたんだろう

つかスレちがいになるけどどっかでまた13星座とかいってた
へびつかい座の黄金聖闘士登場とかいう展開もマジでやめてほしい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:07:20 ID:jjSTwgmZ0
>320
ゲームの隠しシナリオでやったみたいだけどねぇ。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:10:19 ID:AAQd+nNL0
リアル世界なら妄想で終わるところだけど。
世界を変える力を持っている奴の厨二病ってのは恐ろしいものだな。

323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:13:34 ID:jjSTwgmZ0
やべえ・・・気持ちが盛り上がらねぇ。

>318
セージ教皇がタナトス戦の時に言ってたような。
双子神の真の肉体はエリシオンにあるから肉体乗っ取りがデフォのハーデスも同じだよね。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:15:51 ID:j/tGsQa50
>>282 バレ乙です、アローンはかなり壊れてますね^^;

>気絶しっぱなしの黄金2名
このまま勝敗決するまで寝てると言う事はなさそう
たぶんすごくいいタイミングで起きて勝負に水差して・・・アローン激昂させて事態を悪化させる役と予想^^;
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:23:59 ID:7gdzq3QY0
アローンも散々殺しまくってるから引っ込みつかねえよな。もう厨二っぷりを貫き通して死ぬしかないか
ここのスレではアローン市ね派と生きて償え派とどちらが多いのやら
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:25:31 ID:k3pR4I3g0
思ったけどアスプロスってヒドイ奴だよな。
さっさと諦めて死んでれば、デフテロスが最後まで温存できたのに。
一週一週をコマ切れで読むとその場の雰囲気に流されて、
アス兄カッコイイ!になるけど、何話分かをまとめて読むと、
あの行き当たりばったり傲慢感が鼻につく。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:27:04 ID:jjSTwgmZ0
デフテロスは良くも悪くも兄のために生きた人では。
アテナの聖衣も自分では取りに行かなかったし。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:29:51 ID:h4oVmP1Y0
貴重な戦力なのに何やってたんだよ感はあるな>双子座
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:29:55 ID:7gdzq3QY0
デフテロスじゃ杳馬に負けそうじゃね
兄に新技でもGEでも傷一つ付けられなかった
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:48:23 ID:RkexO86t0
双子はガキんときが一番いい子だったのに

杳馬が劇場とかいってたけど
読み返してたらミーノスも傀儡云々いってた
ミーノスはなんでルネに文句をいわれないのだろう
ミーノスってなんなの、雑魚なの、死んだの?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:00:58 ID:kjnKWRbZ0
ミーノスさんは人形使いだから
そういう言い回しなんでしょ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:13:40 ID:RkexO86t0
>>331
なんか変なこといってごめん
人形遣いとな

地獣星と天獣星が対になる可能性があれば
エジプトで猫はカミサマとかいう深読み
チェシャ『カミサマですにゃ?』
333名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/18(火) 01:43:29 ID:SVwdaSSG0
>>322
でもさー、まがいモンだよね
この手の美少年は一世を風靡した某アニメから増えたが

起爆したあそこの恐ろしい事は
皆殺しが平等の幸せというのを口にせず、空気作ってやった事だな
非常に胸くそ悪かったが
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 04:17:06 ID:kGelqfMN0
そういえば、普通(?)の聖戦ではどうやってハーデス倒してるんだろう
ポセイドンみたくアイテムに封印するわけでもなさそうだし、
ハーデスの魂が外へ出ないうちに憑り代の肉体を殺せば終了ってことなのか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 06:58:14 ID:rjctxM3j0
この人、基本的に二元展開やらないけど、
もうラスボス戦ってことは、羊虎はともかく海王星とか船組とかはどうなるんだ…
それともまさかのハーデス、真打登場!とかになるのか?
それならそれで「今更どのツラ下げて」とかキレそうな人もいる訳だが
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 07:26:37 ID:r8g+/n4f0
>>303
クライマックスでのいきなり打ち切りまで、てよぎんが原作オマージュ!
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 07:53:19 ID:e/XDGx7QP
>>335
どんな展開でも不満を言う人はいるし
トクサ、箱舟、童虎、シオンを放置したまま最終回はないだろ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 08:22:01 ID:6JlGg/fG0
>「今更どのツラ下げて」とかキレそうな人

その場合、読者よりもまずパンドラ様がお怒りになるんじゃなかろうか
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 08:25:51 ID:gOd8NLJ10
アローンなのに冥王の聖衣着れるの?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 08:37:19 ID:heK9JSg30
一応、ハーデスの魂や力もってるしね・・・
雪国のお嬢さんのはそれはやったらダメだろうだったけど
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:00:41 ID:iqKmIf6nP
サーシャを守るために黄金聖衣が飛んできて、ロストキャンバスに十二の黄金聖衣が揃う展開はやってほしいなぁ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:14:10 ID:r8g+/n4f0
>>341
聖衣だけ来てもなあ

シオンさんが今度こそ地形効果なしの真・積尸気転霊波で強引に呼び出すか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:28:59 ID:M5/HCwfU0
そして一瞬で粉砕される原作リスペクト
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:53:28 ID:ZMORXUFj0
>>337
いやわからんぞ、男塾のテレビの時みたいにダイジェストの説明だけかも
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:58:09 ID:6JlGg/fG0
ハローンの「僕哀しいんですイメージ」で二人ともピンチ→船組の応援小宇宙で立ち上がる…とか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 12:16:05 ID:aGwvrxU40
>>337
まあ、
アローンが更なる悲しみと絶望を与えるためと、
トクサ率いる残りのスペクター達が船を強襲、
寝ているコンビは一緒に死んどけと船に強制転送、
とかかもなあ。

でも正史に繋げるには船の連中全滅させないといけないんだよなあ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 13:31:52 ID:z9FG1IgP0
神でもない厨二アローンの被害者たちはただ殺されてるのに
アローンだけは助けたいとか全然共感できん
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 13:45:13 ID:NKOy5N2a0
命を助けるとかじゃなくて、冥王の呪縛から助けるって意味で、結局アローン殺すんじゃないのか?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:16:42 ID:/JJ4KnyV0
ハーデスの魂から開放するのが目的で
アローンを殺しに行くのが目的じゃないと思う。

それに肉体的にはアローン死んでそうだしな。
サーシャが触れたときに、兄さんの手冷たかったとか言ってたし。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:16:43 ID:VYos3gBb0
全力バトルの挙句、冥王のコスモに依り代の肉体が耐えられなくなって
なんか自己満足だけして死ぬような気もする
アテナは元から専用の肉体なので問題ありませんでした見たいなノリで生き残ってさ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:45:53 ID:dLQqMYIl0
アローンがハーデスの力を操っているのでなく
案外ハーデスの掌の上で踊らされているだけだろうな
アローン死亡後ハーデスとの戦いがありそうだ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:46:10 ID:heK9JSg30
結局はテンマの拳に貫かれて、やっと君の手が届いたとか、止めてくれるのを待ってたになって
最期に世界はこんなにも色に満ちていたとか言って終わりだろうなー
サーシャの手出しはほとんど無くなりそう。テンマの出番がなくなるので(神聖衣だからってハーデス級の神とまともにやりあえる訳ではないんだけどね)
>冥王のコスモに依り代の肉体が耐えられなくなって
それだったらサーシャもこの作品では人間から産まれた体(原作でも体は人間だし)だからなあ。それはないと思うけど
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:07:23 ID:oHLj23iV0
>>340
セラフィナポセイドンはアリだなー
憑代がソロ家の人間じゃない点も、無印の設定無視というよりは拡大解釈だと判断した
なにより意表をつかれたし、デザインも良いよ

・・・あ、女体ポセイドンがあるなら女体ハーデスもあったりして
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:17:29 ID:heK9JSg30
ソロ家じゃなかったり女だったりはまあいいんだよ(死体なのはダメとは思うけど)
ちゃんとポセイドンの意思でそうなったのであれば
そうじゃないから許される範囲超えてしまったなというところだね
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:19:43 ID:g11GPtFD0
>>352
神聖衣とハーデスの戦力差は、今回のハーデスは人間の依代バージョンって事で多少埋められる気がする。
無印の時は、神の肉体に戻った真ハーデスだったから実質フルボッコだったけど(アテナがいなけりゃ終ってた)。
それでも苦戦は必至だけど、まあコスモが何とかしてくれんじゃないかなw

>>351の言うように「ロスキャンとか面白い事やってるから放置してたけど、ここまでだな」とか言ってハーデスが
出てくるのもアリか。
少年漫画的に2対1ってのはあんまり美しくないけど、アローンVSテンマ それに決着がついた後、真ハーデスVS
アテナって感じにすれば収まりが良さそう。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:25:32 ID:g11GPtFD0
>>353-354
セラフィナに宿ってたのはポセイドンの「力」であって、魂ではないんじゃないか?
意思のようなものはなかったようだし(喋らないし)、何より誤解してる人が多いけど
セラフィナはポセイドンの鱗衣はまとってないよ。海水が鎧の形にそれっぽくなってるだけ。
だから先端部分とかは水に戻ってフニャフニャしてる。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:45:04 ID:xLRJTRGZ0
セラフィナ編は僕らに素敵なものを与えてくれました…
パンドラ様といいセラフィナ様といい…ふぅ…
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:48:16 ID:LR2nbOiU0
むしろ逆だな、ポセイドンの意志じゃないからソロ家の人間じゃなくて問題ない
ポセイドンの魂を降ろす事には成功してないし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:51:19 ID:d/5iYrrD0
無印原作のポセイドンの寝ぼけ発言によると、あの場にアテナの黄金と冥王のパンドラ様が
いたことには気付いていたっぽいが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:22:20 ID:98/VBjHd0
そっか、そういう意味にも取れるからアトランティス編が生まれたんだな
俺は、アテナとハーデスの小宇宙が戦ってるのを感知してた、という解釈しかなかったよ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:34:25 ID:Cqld2eIi0
ペルセウスは何処にいったの?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:41:55 ID:Cqld2eIi0
寝ぼけるって脳科学的な問題なんじゃないの? アルファ波だったの?ポセイドンには脳みそがあるの??
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 17:09:23 ID:7gdzq3QY0
海水の鱗衣具現化は実に良かった、ちゃんと女性的なラインに改良されてるし
特にドレス部分がたまらん
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 17:29:24 ID:98/VBjHd0
同意。そして肩パーツの向きが男verと逆なところも地味にいい
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:56:14 ID:dypei0a70
早売りゲッターで盛り上がるかと思えばポセイドン話とは
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:03:25 ID:wg4w7I/00
脚部がサンダルになっていて素足が見えるところもまたいい。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:52:20 ID:jjSTwgmZ0
やはりおっぱい最強だろう。


アローンの心の色って無色透明なのか?
自分の色を持たずハーデスの色を映しているような感じ。
心の色、と言うとどうもB'TXがよぎるなぁ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:09:34 ID:jK43Jgv20
アローン、もう億まで殺っちゃってたのか
でも救済はされるんだろうな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:30:11 ID:anq/EjzP0
なんか最終戦て気がしねえ
舞台も整ってない気がするし、やっぱ水入り前提の前哨戦てとこかね
ただ水入り要員として真っ先に思い浮かぶのはあの方だが、今回はなぁ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:35:35 ID:O+JrRFIiP
なぜだろう、ラスボス戦のはずなのに、ロックフェスティバルでお目当ての人が全員出ちゃた後の気分になるのは
ぶっちゃけこの漫画はサーシャとアローンと主人公がいらんかった
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:41:08 ID:gOd8NLJ10
何億殺したのか判らないが当時の世界人口10億いってないから
凄い勢いで死んでるね。
今までの描写からイタリアあたり全滅だろうしアローン退けても
復興できない国もあるんじゃなかろか
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:47:44 ID:yo5SzsjA0
>>370
何つーか黄金のカッコよさを堪能する漫画だったからな>LC
序盤から黄金が大活躍しちゃったせいでテンマに感情移入する暇がなかった
当初はこんな長期連載になる予定じゃなかったらしいからしゃーないっちゃしゃーないけど
正直アス兄が退場した時点で祭りの終わったような寂しさがあるな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:04:16 ID:d/5iYrrD0
>何つーか黄金のカッコよさを堪能する漫画
>テンマに感情移入する暇がなかった

そうであればこそ、長年の星矢ファンの溜飲が下がる出来だったのが皮肉だな
無印原作が少年漫画にしては主人公に魅力が無さすぎ、つーか脇役の黄金に固定ファンが
多すぎという倒錯した人気だったのが良くも悪くも反映されたカタチだ

仮にLCが円満終了して、それ以外の過去の聖戦が漫画化されたとしても、やっぱ黄金12
人は必ず出さねばなるまい
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:12:18 ID:JTvQXd0A0
海王星(と方舟)が終わってないから最終戦ではないだろう。
それか一旦場面を変えて海王星戦をやるか。
テンマ&サーシャとアローンを今の段階でぶつけたのは、海王星の守り人(多分トクサ)を
テンマに始末させない為じゃなかろうかw
作中3強の3人がまとまっててくれれば、守り人は残ったメンバーが活躍せざるを得ない。

無印であったシオンと童虎が天秤座の武器を持って支えあってるシーンはてよぎんなら
絶対入れたいだろうから、敵はトクサだけではなくもう一展開あるんじゃないかな?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:24:49 ID:h5WzWsyd0
>>370
もはやアンコール待ちってことか
俺はサプライズゲスト待ちだ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:29:55 ID:Tuqjjav50
>>341
なんかアンダーウェア姿のシオンと童虎(こっちは上半身裸だっけ?)が
取り残されそうだなそれ

>>365
早売りゲッターならイーグルでもベアーでもドラゴンでもいいよな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:35:59 ID:7gdzq3QY0
>>373
そう言えば無印もポセイドン編で人気落ちたんだっけか?やっぱ黄金ありきだよな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:46:22 ID:Tuqjjav50
>>377
しかしもし最初の聖闘士星矢が、エピGみたいに黄金聖闘士ばっかの作品だったら
玩具化の際にバリエーションをつける都合で黄金と言いながら赤い黄金やら
青い黄金やらになっていたかもしれんw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:53:19 ID:eojY56SMP
>>373
そういやLCで青銅一軍が天馬星座だけってのには批判あんまなかったな
ニ軍のユニコーンが出張ってたのが喜ばれてたけど、「それなら○○座出しとけよ」みたいな声も無いし

黄金が欠けてたら酷い事になってたんだろうが
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:56:03 ID:jjSTwgmZ0
他の青銅一軍出してたら無印と構図が対して変わらなかったりして。
せっかくなんだし、無印とは違う聖闘士星矢世界を見たいし。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:01:54 ID:6qaLGapj0
黄金厨うぜーよ!
俺は黄金が出しゃばりすぎの冥王編はくそつまんなくてジャンプ買わなくなったけどな。
青銅が活躍しないとつまらん。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:06:04 ID:7gdzq3QY0
正直チート青銅は無印だけで腹いっぱいなんで
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:07:02 ID:d/5iYrrD0
>>381
君の場合はND向けかな
よく今までLCの方に付き合ってきたな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:08:40 ID:jjSTwgmZ0
耶人がテンマとタメ張れるほど強くなれなかったのもそれかねぇ。
白銀のユズリハも頑張ったんだけどロストキャンバス突入後は空気になっちまった。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:36:58 ID:dmVyCjhdP
馬トリオ?は経験不足なのが痛かった。
エルシドの時のように、本調子ではない黄金と組ませるエピソードが
もっとほしかった
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:04:49 ID:BqOOg50S0
天馬は戦闘少ないのにいつの間にか聖衣が強化されていったからな
チート機能があるない以前に強いイメージがない
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:06:10 ID:R+6AokUZ0
耶人だって、マンドラゴラ相手はわりといい相手してたしなあ。
無印にはなかった、黄金聖闘士継承イベントがあれば、一軍も夢ではなかったかもしれないが・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:10:24 ID:BqOOg50S0
そういえば射手座の矢レンタルとか蟹座の返却はあったけど
丸ごとのクロスレンタルはないな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:26:10 ID:9VqKIg9F0
牛かな
今のところ継承フラグが立ってるのは
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:31:04 ID:lonUJrpvP
>>388
双子座は
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:31:57 ID:WD7g16Vc0
>>389
あれ?あの弟子偽教皇に騙されて死ななかったっけ?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:34:21 ID:9VqKIg9F0
>>391
一人生き残ってなかったっけ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:35:17 ID:A040PVnP0
>>105
デフテロスも童虎を守って襲い掛かってきたライブラの聖衣を素手で掴み取る強さなのに
アスプロスはそのデフテロスすら倒してるんだからマジ強いと思うけど。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:56:58 ID:WD7g16Vc0
正直デフは素っ裸で聖衣食ってたころが一番強いだろw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:11:43 ID:3SZtNiV7O
>>381
> 青銅が活躍しないとつまらん。

同意
だが黄金人気が根強いのは無印も同じことだしなw

個人的に金メッキ聖衣&神聖衣出現は
タイミング的に意外だったが盛り上がった
逆に双子座無双は案の定って感じで眺めてたわ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:19:31 ID:VTU+5N5MO
>>391
サロがアローンの造り出したゾンビ教皇の「死」にあてられて死んだ。
サロの兄貴テネオは生き延びてて、牡牛座継承フラグが立った。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:27:05 ID:VTU+5N5MO
>>374
数珠は駄猫用とトクサ用以外にもう1つ、色が変わってないのがあるね。
実は駄猫も方舟にいたことで冥闘士として必要な何かを失って、アコスさんみたいに冥衣も砕かれた時点で封印扱いされてるかも。
となると、是非ともミューと名乗れなかった人に出てきてもらいたい。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:34:59 ID:7vpuu9C+O
無印で活躍してた青銅聖衣って結構なチート武器(最強の矛盾とか防御本能抜群の鎖)持ってんのに
この時代にいないのは少々もったいなく感じる
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:51:49 ID:dnSO2T840
デフテロスが、ドウコの記憶いじったから、黄金クロスを食べまくると期待した私
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 05:17:07 ID:znAEwe7R0
アローン戦がはじまるってことは、冥闘士の残人数が分かるのはまだ先か
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 07:03:01 ID:19kTWoxm0
なんかお通夜だな。朝だけど
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 07:46:02 ID:0+mCKij+0
>>398
当時のアンドロメダはNDに出てきそう。瞬とアンドロメダ同士の鎖バトル
とかやって。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 08:22:31 ID:NhgEVDTG0
NDは未だ登場しない蟹と天猛星にgkbrですわ
どちらもLCで株上げまくっただけに
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:24:59 ID:egsMiRNC0
童虎も未来の弟子と同じく、脱いだら強くなるんだろうか?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 11:02:35 ID:x3giF7KL0
本気出すときはいつも脱いでる
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:11:45 ID:34tVSIcQ0
ハーデス城決戦の時に、対ハーデス相手にガシャアアアンと聖衣を脱いだ時は
ああ、本気になったんだな!と普通に流したけど、よく考えると車田御大の10年以上に渡る
刷り込みの結果だった。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:51:54 ID:uJNb1tfh0
>>396
ついに美形でスタイルのよい(かませにならない)牡牛座聖闘士の誕生!
か、もしくはテネオが修行の過程で巨(ry
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:17:28 ID:6eDAxjxg0
>>369
>水入り要員

この状況で首席の人が割って入る理由が思い浮かばないな
今回は次席の人ではないのかのう
そばにいるし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:50:09 ID:2cGh7LX40
なんだろうあれか
猫はネコかぶってて手柄をネコババするのかもしれない
あのwikiとかの文章が気になるしなぜ訂正されないのだろう?
とても冷酷で残虐に見えない

今までアーデスは定期的に割り込んできたしまだなにかありそう
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:54:27 ID:BqOOg50S0
>>390
双子座は二人で兼用じゃないのか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 15:07:04 ID:2cGh7LX40
>>410
そういえば無印でシオンの牡羊座の冥衣とムウの牡羊座の黄金聖衣が同時に存在したような
あれはなんだったんだろう?
そして魚座くらいなのか黄金でテンマと顔合わせていないの
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 15:15:20 ID:6eDAxjxg0
コピーとオリジナルが同時に存在しているだけで、別におかしなことは無いと思う
黄金はカルディアもテンマと会わずじまいだから、背後霊からは当然ハブられてる
会ったにもかかわらず登場しない黄金さんもいるが
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 15:57:00 ID:EG+roLqnP
>>411
シジフォスの時は夢の中のイメージだから
黄金が冥衣に変わっていったけど、実際は別に作られた冥界の材質で作られたコピー。
トゲトゲしくて形状も少し変えてあるし。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 16:19:21 ID:34tVSIcQ0
解りやすい比較例でいうと、今回の双子座オブジェが並んでる絵を見ても
細部が結構違うね(破損してるのは別として)。
ヘッドパーツとか刺々しい。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 17:39:44 ID:Ugd5Uasz0
あの刺々しさが好きなんで黄金全員分の冥衣が見たかった
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 17:56:17 ID:i7KYRiCA0
>黄金全員分の冥衣

天秤の武器はギザギザ刃にして凶悪なフォルムにしてほしいw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:15:03 ID:X8mqv98I0
>>351
それは嫌だな全部ハーデスが悪いんですとか言いそうで
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:27:12 ID:Ugd5Uasz0
蠍座冥衣ならヘッドパーツが実際刺さりそうだ
辮髪ソード的な感じで
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:40:57 ID:fBJVSn7h0
>ギザギザ刃

ホラー映画のチェーンソウ想像しちまったw

いちばん想像できないのは牛冥衣
だが凶悪顔の牛見てみたい
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:41:52 ID:jhxOHKZMO
>>419
バッファローマンみたいになるんじゃなかろうか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:51:52 ID:AOoEyDnW0
アフロ?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:17:28 ID:E6Ii1Vty0
そういえば今回の聖戦でアテナの聖衣のことがアローンに知られてるけど、これってまずくないの?
憑り代のはずの人間が神の力と知識を得てるくらいなら、逆にその人間の知識も神に渡るよね
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:23:26 ID:3SZtNiV7O
ハーデスとは神話の時代から戦ってるんだし、聖衣の存在は知ってるんじゃ?
聖戦時にはアテナの聖衣を纏って戦うのが当たり前なんだろうし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:23:29 ID:ChWppQQT0
神が寝ている状態だったらアーデスの得た知識は渡らないのでは?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:25:55 ID:9BAyPlXJ0
LCのルネ設定なら、普通に冥界の書庫でも
関わった冥闘士や聖闘士の記録として残るだろうね

あれは本人が記憶を消されようが関係ないし
冥闘士はそもそも記憶いじられてないし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:25:59 ID:BqOOg50S0
流石にアテナも生身でハーデスと戦うはずもないな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:27:29 ID:9BAyPlXJ0
>>423
隠し場所の話だろ
そのために次世代にシオンたちが苦労するわけで
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:30:59 ID:q4noxnzm0
冥王「流石に二回連続でアテナ像に擬装するのは不用心過ぎるだろう……だとすればどこに?」
シオン「と、考えてるだろうから、一手先を読んで隠し場所はアテナ像のままにしよう」
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:35:00 ID:WD7g16Vc0
アス兄が出し方知ってたのはまぁいいとして、
デフはなんで知ってたん?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:38:03 ID:9BAyPlXJ0
>>428
とシオンが対処した記録も人生ブックには残されていたが
次のルネは聖闘士の記録を読もうともしなかったのだった。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:39:12 ID:i7KYRiCA0
伝言ゲーム

セージ教皇→アスミタ→(電波会話で)デフテロス
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:39:31 ID:AGzU9bZz0
>>429
普通に考えたら蟹教皇が教えたんだろうけど…
もしかしてデフを次代教皇にとか考えてたのかね?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:45:44 ID:ChWppQQT0
デフがアテナの血持ちっぱなしだったのもねー。
結果的には童虎復活に使えたんだが。
案外セージ教皇の深慮遠謀?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:52:13 ID:/F3NNPck0
その辺は、どちらかというとハクレイの放任主義的采配の結果という気がしなくもない
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:17:25 ID:/F3NNPck0
無印で「先代アテナの残した○○」が登場しなかったということは、サーシャは聖戦後すぐに死んでしまうんだろか?
もしくは力を失って人間として過ごした・・・とも考えたけど、使命感とかあるからそうもいかなさそう
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:18:47 ID:ChWppQQT0
ミソペタメノスぐらいしかないな。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:29:16 ID:WD7g16Vc0
むしろ先代アテナが血出しすぎw

・・・と思ったら
沙織さんも瓶が満タンになるくらい血出してたな・・・
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:38:59 ID:Z/naS4Ve0
あれ結局全部体に戻ってたじゃんw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:39:26 ID:Kgy7ytLk0
聖衣が届いたら吸い戻してたけどな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:55:26 ID:AOoEyDnW0
そういやポセイドンの寝ぼけには神様なのに脳あるの!?とか言い出すの居るけど
神様の血液には突っ込み入った事無いな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:03:10 ID:ELkCqYYM0
サーシャやサーシャの先代は優秀な女神だったのにハーデス倒せず
沙織はわがままお嬢なのにハーデス倒せた
世の中うまくいかんな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:09:34 ID:aRylNprU0
サーシャは記憶も失っちゃって人間として暮らすといい
北の方に最近空き家になったお城があるから、そこでパン様やテンマと仲良く暮らしちゃえ
無駄に広そうだからついでに耶人とユズリハも着いてって良しアローンお前は座ってろ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:12:08 ID:OE/yoodG0
神様はわがままなもんだろ、後先考えず敵陣に特攻するのも戦女神らしいちゃらしい
まあ沙織がハーデス倒せたのはチート青銅が何人もいたせいだろうが
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:21:36 ID:r9KqtrOT0
マンガだし
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:55:55 ID:pHZ1q1Ag0
ポセイドンは魂の時点で寝ぼけてたからじゃね 神の肉体での流血はハーデスとタナトスか
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 07:16:01 ID:EGn1Qf8V0
>>442
みんな仲良くアハハウフフな話は本気で読みたい
パンドラの教育方針でもめる双子神とか
嫁さんラヴなのに日々周囲へのセクハラを怠らない杳馬とか
授業参観を全力回避しようとするテンマ&子パン様とか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 07:50:13 ID:nYVX6Q3x0
>>416
それ考えたことある
盾は周囲にノコ刃がついて回転ノコギリに
三節コンは伸ばした上で巨大な鎌の刃がついて
トンファはグリップ伸ばして本体からトゲが生えて釘バットに

>>419
狂暴になった牛だからあれだ、
狂牛病の牛
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:17:23 ID:/5D0Fqcd0
やはり今後のふともも要員はサーシャか……
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:19:51 ID:VHpVqhkx0
巻末コメってサーシャの髪型のことかな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:25:47 ID:TwRMlay70
>授業参観を全力回避しようとするテンマ&子パン様とか

もちろん無駄な努力に終わるんですねわかります
タナヒュプは「正装だ」とかほざいて冥衣で来そう・・・
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:28:58 ID:3sBcOsS3P
起きたら聖戦が終わってたでござるの巻
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:52:03 ID:tLCWhn2v0
ピグマリオ完結後の読み切りみたいなのでもいいかなあ。
そもそも聖戦が起きなくて、みんな親戚だったり、知り合いだったりして、ほのぼのとした感じで終わるという。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:01:14 ID:JmxpoU8G0
テンマ「そうだ、僕はここにいてもいいんだ!」
サーシャ「おめでとう」
アローン「おめでとう」
タナヒュプ「おめでとう」
杳馬&パル「おめでとう」



パンドラ「あんたバカァ?」
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:37:28 ID:TwRMlay70
>>452
自分もピグマリオのエピローグは大好きだ
無印だと聖戦後の奇跡でみんな生き返りました〜な同人設定とかあるけど
LCだとそういうのは難しいよね
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:18:00 ID:HnIaskho0
本当に最終戦が始まりそうな雰囲気。
方舟と海王星が放置で終了というのはさすがにないだろうけど、どうやって場面転換をする気だろう。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:28:10 ID:2mldyvUj0
海王星へシオンが、方舟の護衛に童虎がテレポートされるのだろう
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:27:46 ID:Jnzq2n9+0
邪魔な脇キャラが飛ばされるんだろうなw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:36:12 ID:jKN7jJWN0
>>446
>>452
キモオタは本当にどうしようもないカスだな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:53:13 ID:gHVrhBJq0
ラスボスは是非とも真ハーデスで。
厨二病が加速するにつれてアローンが気持ち悪くなってくる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:02:45 ID:J6H1iMH+0
>>447
卍解ですね、わかります。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:43:54 ID:tt//pp7k0
>>372
つーかテンマのキャラを立ててるヒマがなかったよな。
原作じゃカシオス戦、シャイナ戦、邪武とのやり取りで
星矢のキャラや強さを見せたりして星矢のキャラをしっかり作ってたがLCではそれがなかった。
昔のRPGの主人公みたいなキャラになってしまった。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:14:26 ID:3sBcOsS3P
最後の冥闘士は待ちぼうけで聖戦終了
もうこれでええやん
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:08:17 ID:HnIaskho0
数珠がなければそれでもいいがw
やっぱり染まってないのは収まりが悪いぜ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:09:32 ID:rZCVKaxD0
もう適当に予想

・生き残り5人の前にまたなんか変なのが現れる
・黄金死亡組が何名か冥闘士として黄泉がえり
・そこに双子の弟となんたらアイアコスがレースをはじめる
・アイアコスはまたなんか変な聖衣を着用して謎の変な聖闘士になる
・弟は双子座の黄金聖衣を着用
・アイアコスは名前も昔の心もとうに捨てたとかいう
・弟はアス兄さんを超えようとする
・黄金死亡組撃破してく

そして、冥界編へつづけ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:06:59 ID:3yu8Znew0
>>461
やっぱ黄金やらパンドラ含む一部冥闘士を描き過ぎた感はあるよなぁ
この展開も勿論好きなんだけど、天馬に説得力持たせる余力が残らなかった印象

原作みたいに一から成長する暇なく聖戦突入だから、天馬が悪いんじゃないが
最終戦に参加するには前世からの因縁やら加護やらで星矢以上にブーストしなきゃいかんし
そういう意味では本当に惜しいと思う
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:02:33 ID:vXyEst750
っていうかそりゃVS一輝、VS白銀、VS黄金、VS海闘士、VS冥闘士と
ずっと描写されまくりだった星矢と比較するのはかわいそうだろう。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:13:30 ID:3yu8Znew0
星矢と比べて劣ってるとか言ってる訳じゃないぞ
天馬の伸ばし方が駆け足なのが勿体無いっていうだけで
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:20:16 ID:pUze+c4p0
開始早々で白銀以上の能力はありそうだったからなー
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:33:49 ID:Tiqf4xbX0
もっとも、テンマのスタンスは始めから変わってないけどな
「まとめて抱えて突っ切るぜー!」という、ほぼ作者の分身
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:46:48 ID:e+hsmsI80
>>461
神ラダマンティスとヨウマは、テンマが倒すべきだったと思う
主人公は一体何だったんだという状態だし
俺も黄金好きだけど、ここまでテンマが空気になるとは思ってなかった
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:13:52 ID:xEdytC/10
アローンも最初からマスクオフかい
どいつもこいつも・・・
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:20:43 ID:nNDc+F86P
人気投票やったらアス兄さんとマニゴルドさんがトップ争いして、パンドラさんとパルティータさんが三位争いして、それにアルバフィカさんとエルシドが続き
主人公が15位くらいになっちゃいそうな
そんな不思議な漫画でしたな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:22:21 ID:XK+AbQTD0
いつもちゃんとマスク付けてるチェシャは偉い子だな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:32:09 ID:Qg3RA46I0
テンマの経験値は冥闘士と黄金を行ったり来たりで稼いできたものだから
階段を段飛ばしで上ってきたという印象がある。

2年前にテネオと握手してたりするし、本編では描写されていないけど
誰かしらと交流はあったんだろうし
箱舟になった青銅2軍との話がもうちょっとあったらねぇ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:58:17 ID:AeyGBiF70
テンマとサーシャがアローンに向かって行く次のページに、星空の見開きで
『長い間応援有り難うございました 手代木史織先生の次回作にご期待下さい』
って書いてあるかと思った… まったく、ビビらせんなよ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:33:34 ID:+aE2SLvo0
今回のアローンや冥衣の出現の仕方、初期に出てきた「大聖堂の聖人の絵」と重ねてきたね
LCの終わりではなくても、アローンとの決着はつきそう

>>472
ビデオ化の頃にやった人気投票ではテンマとアローンがツートップだったらしいけど
今からすると信じられんw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:25:48 ID:U0Dgceh10
ちょっと思い出せないんだが
ハーデス本人のご尊顔って作品中に出てきたっけ?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:28:23 ID:mesuNEf80
>>477
ちょろっと出てるよ
つい最近ではラダマンがアローンの絵を破壊する時に一コマ
479名無しさんの次レスにご期待ください:2011/01/20(木) 21:33:04 ID:qJnV2++H0
テンマは連載が長くなって聖戦を克明に描くほど扱いに困るキャラだっただろう。
チート青銅は無印だからこそだからこの時代では大っぴらに
やるわけにはいかんし。かと言って一応主人公だから弱すぎるじゃ話にならんし。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:38:52 ID:Qg3RA46I0
ちょくちょく外伝をはさんだら丁度良くなるのでは
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:42:56 ID:oleh2bKa0
原作で魔星が数の割にザコばっかりだったのもマズイ、お陰で超えるべき強敵が足りない
最強の三巨頭ですら黄金未満ってイメージ強いからねぇ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:45:18 ID:YGnLq3k80
黄金
聖水
ってなに?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:48:47 ID:U0Dgceh10
>>478
すこしではあるけど出てるのか
どうも

てよぎん作画のハーデス本人も見てみたいが
どうなるだろう
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:53:28 ID:ncpHvmln0
ようやく最終バトルだがこの三人に全く感情移入してないから世の中を知らない力だけ強力な子供同士の
感情のぶつけ合い程度にしか見えない。黄金2人はとっとと起きろ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:54:06 ID:Qg3RA46I0
ハーデス本体はエリシオンでぐーすか寝こけているんだったっけ。
ロストキャンバス→神の道→エリシオンのコースができれば何とか・・・
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:54:45 ID:pNaONzfzP
>>479
実戦の連続で死にかけながら7感に目覚めた星矢と
切り札として聖域に守られながら修行を受けて7感に目覚めたテンマの違いだな。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:56:22 ID:Qg3RA46I0
どうもアーデス君の未成年の主張にしか見えないってのがねぇ。
神の考えは人間の理解を超えると言うより
やっぱり厨二テイストが漂うのがアレだな。
神になれてないよなアローン。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:00:05 ID:WHmxAPyl0
>>480
前回みたいに、OVA化記念の読切外伝38ページをやってくれる!

そう思っていた時期が自分にもあr
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:02:15 ID:mesuNEf80
だから神気取りと言われているのであって
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:05:27 ID:e+hsmsI80
>>481
原作はともかく、LCでは完全に三巨頭>黄金だったよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:09:21 ID:mesuNEf80
LCは冥王軍の準備期間が充分だったから戦力も段違いと思っている
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:15:50 ID:4N0YVuZY0
猫はシュレディンガー准尉みたいな能力じゃないだろうな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:15:51 ID:oleh2bKa0
>>490
元がアレだからLCで頑張って引き上げても黄金一殺が限度なんだよなぁ
で、三巨頭除くともう余り強そうなの残ってない
これじゃテンマ引き上げるための人材が全然足りん
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:27:17 ID:WHmxAPyl0
>>492
たぶん、そうなんだろうな
どういう状況で発揮するかとかは、俺ではありがちなのしか思い浮かばんけど
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:39:15 ID:Qg3RA46I0
イケロスとかぶらないようにせんとね。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:44:12 ID:sZ0p63/T0
テンマを絶望させるために操り人形状態の再生黄金と強制戦闘
魚座と蠍座が出てきたところで「……誰?」って顔するテンマ
>>482
シジフォスにとってはご褒美なもの
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:36:59 ID:q0ao+vtF0
>>490
ラダは神の血による恩恵のおかげ、ってイメージが強いから
正直、あまり強さは感じなかったけどなあ。

ミーノスも微妙だったし、アイアコスに至っては・・・・・・

ってこの序列は、無印の頃と変わらんな。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:51:44 ID:IxxtgeN/0
原作でもLCでも不意打ちで黄金をKOするのが得意なアイアコスさん
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:02:37 ID:ESzi/SHt0
>>473
一番はずれやすそうなのにな、あのマスク
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:03:57 ID:BI4mbz7jO
>>498
一番強そうに感じたのは、ミーノスだな
チート前ラダは、カルディアと戦いで生き残ったけど、
それはカルディアがユニティ助けるのを優先したからじゃね?って感じだし
アイコは、レグルスは不意打ち、
シジフォスは本人が勝手に戦い方に縛り入れてたから苦戦しただけのような…
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:28:43 ID:6JXjLJwZ0
>>498
ミーノス強かっただろ・・・何やっても通じなくてアルバ様が骨をバキボキやられたときの絶望感は、
フリーザ様の「私の戦闘力は53万です」に匹敵すると思う
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:40:25 ID:snCGTSNH0
黄金相手に一番楽勝ムードだったのはミーノスだな
最期の薔薇を食らうまで、明らかに格上として振舞い続けてた
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:48:26 ID:3i9WAH3YP
原作のアイアコスは幻魔拳と鳳翼天翔であっという間に死んだしな…
三巨頭ってあの時ハーデスが強制呼び出ししなかったら、カズテルに皆殺しにされてたであろう雑魚の中ボスというイメージしか無かったわ
例えるなら最初の方の白銀ポジション
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:51:36 ID:d2ND3EOa0
それは鳳凰幻魔拳と幻朧魔皇拳がクソチート過ぎるのが悪いんやw
そもそも一輝兄さんとカノン相手で誰が勝てるっちゅうねん
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:52:19 ID:ZjqLFtjD0
逆にタナトスの黄金一撃粉砕はちょっとやりすぎたな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:13:21 ID:j5gJ9nMc0
ハーデスと108星、双子神にパンドラがいてもアテナ軍には勝てないんだなあ・・・
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:24:37 ID:3i9WAH3YP
しかもアテナ軍は内乱が二回もあって兵力が三分の一まで落ちてるのを考慮すると
ハーデスやポセイドンとこは部下に恵まれてないとしか言えない
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:26:45 ID:sym4j7Ji0
一輝兄さんがチート気味だったからなー
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:32:04 ID:j5TJEvU/0
まあ一輝は神話の時代から続く聖闘士の歴史の中で、史上初の不死鳥座の聖闘士だからなー
神殺しのペガサスに匹敵するレベルの選ばれし者だよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:47:07 ID:mX5l9ixy0
聖衣がポセイドンとこの鱗衣を元にしたってのがあったように、以前から冥闘士が108人居たとは限らない
冥衣だって、どんな経緯で出来たのかも分からない
もっと昔は今より楽勝で駆逐されてたかもしれんぞ

現代のはもはや、そのまま遣り合っても相手にならないからってハンデ内乱が起こったのかもしれん
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 02:31:30 ID:N1Suof6OP
アローンを倒しても真ハーデスが目覚めそうだな
それが最終戦になりそう
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 02:48:38 ID:c1zpyXtr0
>>511
アテナ側が勝ちすぎるから飛車角落ちで戦うようなものか
まあ駒が全滅しても将棋盤ひっくり返してアテナがハーデスぶん殴れば勝ちなんだけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 05:57:37 ID:VEFV59z60
つかアテナ側が飛車角落ちでもハーデス側も毎回全駒されてるからな…
ペガサスって、絶対取れない「と金」があるのが冥王様カワイソスとしか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 06:40:44 ID:ubb1spnkP
サーシャの太ももが眩しすぎて、生きるのがつらい

女神なのに良いヒロインだな
しかも先にお休みしたとはいえ、ダークヒロインのライバルまでいるんだから侮れない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 07:17:13 ID:WA6737bi0
これまでのパターンからすると、ひと月くらいはvsアローンなのかね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:10:28 ID:ba4/HZ3K0
どういうシチュで大将戦に持ち越すかが最大の興味
あとは誰が割って入るか
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:31:51 ID:rD9Crs6l0
原作でのトラウマ再び
黄金ないと、盛り上がらない・・・
作品として仕方ないと思うけど、原作も黄金壊してゴットクロスとかやって
打ち切りだったよなあ・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:36:14 ID:zU8mF0Lg0
シオンと童虎がまだいるだろ・・・w
まあ死なないのが確定してるから緊張感がないかもな

しかし、ペガサスの神聖衣・アテナの聖衣・ハーデスの冥衣が同じコマに入ってると
書き込み量がハンパないな。アシさんとか大丈夫だろうか
週刊連載としては滅茶苦茶頑張ってると思う。ラストまでもう一息、体壊さずにやって
いって欲しい
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:40:54 ID:mBWj2RRaP
まだシオンと童虎がいるじゃないか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:41:54 ID:N/Kc/3CE0
>>518
打ち切りはもう少し前から決まっていたと思う
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:49:21 ID:vr4fSSgW0
NDスレで魚座のカルディナーレを「カルディ」と略してあるのを見て
なんか違和感あるなと思ったら、LCの蠍座のカルディアと被るからだな。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:51:47 ID:sriVv4aM0
本家でもLCでも影の薄い蠍なんて覚えてません><
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:58:17 ID:z1UmjBB/P
>>522
そもそもLCだけでもアスミタとアスプロスがアスと略すと被ってるけどな

まあアスミタは四文字だからあんまり略されんし
アスプロスは「アス兄さん」だから区別は付くけど
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 12:00:19 ID:iU882+hK0
>>508
ルールで王を倒せるのは王だけと決まってるから部下がどれだけ居ても関係ないからな
下っ端の小競り合いはダリィから盛り上げ役欲しいってだけで
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 12:06:13 ID:POXyoeJZ0
>>513
沙織アテナならついでに将棋盤で殴りかかりかねないw
サーシャは・・・まあ、絶対やらないだろうな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 12:37:35 ID:ba4/HZ3K0
>>524
ふとももで盛り上がってるときに「パンちゃん」とか出てくると、どっちか迷う
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 13:29:45 ID:xyyJV5D40
太ももがどうとかDT丸出しできもい
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 13:34:12 ID:MkKKZN5m0
ばっかお前DTを失ってからの方が
太ももには夢が詰まって来るんだぞ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 13:38:46 ID:eHuEkQQ+0
女でもてよぎんの描くふとももは大好きですが
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:57:23 ID:xvaJFWbP0
てよぎんの太腿にかける情熱は異常w
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:08:38 ID:zU8mF0Lg0
ハーデスの冥衣、改めてみるとかっこいいな
重装備なのにシルエットはスリムだ。でもヘッドパーツはつけないのね・・・。
鞘と剣をそれぞれ手に持ってるから、定番の手に所持も出来ないのにどこにいったんだ。
無印でもハーデスはかぶってない気がするが、装着したところを見てみたい。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:16:50 ID:N8amw+O80
ハーデスは分解装着図で被ってるよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:20:51 ID:PRJaFS0g0
ハーデスの兜って、被ったら存在を感知できなくなるんじゃなかったっけ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:27:04 ID:VEFV59z60
そんなマグニートのメットみたいな設定あったっけ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:34:29 ID:5GtrDrwH0
神話ではあるけど「星矢」では無い>ハーデスの隠れ兜
ペルセウスのメドゥーサ退治の時に神々に借りた道具の一つだったかな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:55:13 ID:DTgZzPVt0
LCハーデスも、パンドラのイメージではヘッドパーツ着けてたね

ところで、剣を喚び出せるなら鞘っていらないよね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:49:01 ID:xvaJFWbP0
剣と鞘との二刀流
あれ何かどっかで
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:49:31 ID:BmujY/M50
やっぱ、サーシャやその先代のように
優秀すぎるアテナのもとではチート聖闘士は育ちにくいのか。
沙織のように頼りないアテナだと部下が強くなるw
・わがままな銀河戦争で星矢たちの戦闘力&友情アップ
・トレミーごときの矢で死んだ・・・ふり
・ポセイドンに捕まった・・・ふり
・ヒュプノスの甕に捕まった・・・ふり
こうして星矢たちに経験値を積ませてチートに育て上げ
みごとハーデスを倒しましたとさ。めでたしめでたし
・・・こういうことか。すごいぞ、沙織さん
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:52:06 ID:xvaJFWbP0
十二宮で味を占めたんだろうねw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:03:49 ID:BJ9ACjVVP
>>539
星矢達は与えられる経験値を全てつぎ込んで作り上げた聖闘士だからな。
その代わりに白銀や黄金半分を犠牲してるんだし。

沙織は冥界に奇襲をしかけてハーデスとの聖戦を数日で勝利してるから
アテナとしての戦果はサーシャ以上だろう。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:11:13 ID:WnBMIJo/0
LCと違って、一般人にも被害を出してないしね

でも、半覚醒のポセイドンとの時は、結構被害を出していたな、沙織さん
負の方向にだが、何気にすげえな、カノン
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:20:17 ID:mUnju4uB0
「YOURS EVER」のペンダント見えなくなったね
冥衣の下にでも入れてるのかな
あれも重要アイテムだと思ってたんだけど、もう御役ご免なんかね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:41:52 ID:wOzoWd1DO
>>541
対冥王軍だとハーデス本体撃破が最高の戦果になるから、紗織さん最強でしょ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:44:18 ID:d2ND3EOa0
沙織さんの問題点はガチで戦えば強いのに
黄金を犠牲にして創り上げたチート青銅を
さらに生贄にしないと本気出さないことw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:47:12 ID:WnBMIJo/0
LCでもそうだけど、アテナは神以外の相手には、可能な限り自分の力を直接行使しないようにしている気がする
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:49:18 ID:hiSPcsG+0
カードゲームのレアカードみたいだ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:54:12 ID:4e5/2xRP0
星矢たちはポセイドン編以降はチャプターが替わる毎に経験値リセット→瀕死のピンチでブースト
を繰り返しているイメージだったんで、そんなに「強くなってる」感はなかったなあ。
むしろテンマの方がアスミタの試練→カノン島の修行→お母さんのスパルタ授業、と
ちゃんと段階を踏んで成長しているように思う。
というか自分はLCの主役3人好きなんだけど、そんなに影薄いかな?
確かに黄金聖闘士たちはみんないいキャラだけど、その綺羅星のような生き様と死を
ちゃんと受け止めて抱えて物語を動かしていくテンマとサーシャはいい主人公だと思うし、
アローンさんも自分の悲しみに酔ってる中二っぽさは置いといても、
実際に無間地獄で永久に苦しみ続ける亡者を見た上での「冥界構造改革」には
彼なりの筋は通っているように思う(だから輝火は彼に従っていた訳だし)。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:18:53 ID:xvaJFWbP0
アテナは降臨する度にどの戦略・戦術がより効果的か試してるんだろうな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:19:33 ID:ojZBu97XP
そろそろ終わるのか。
最後にシオン達に出番あるかなあ?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:22:36 ID:nv5UgQfE0
天秤座の武器を使って、童虎と肩を支え合って立ち尽くすような出番があるはず。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:22:56 ID:viHOPV4b0
>>549
サーシャの先代は「封印作戦で次の聖戦はバッチリ?。」派だったのだろうな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:30:47 ID:UHv5Vr2z0
>>548
主役3人という文字を見て本気で「誰のこと?」と思ってしまった。
あと無印がリセットとピンチの繰り返しとは思わん。チャプター進むごとに敵も強くきらびやかになってたから。
>>550
童虎には呪いをかけられるイベントが残ってます。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:33:23 ID:UHv5Vr2z0
意味なくageてしまいました、すんません。
555名無しさんの次レスにご期待ください:2011/01/21(金) 21:37:57 ID:6fhzwwxE0
>>548
自分も3人好きだ。
テンマとドウコ、サーシャとレグルス、アローンと輝火みたいな
立場じゃなく人物に付き従ったという件はもうちょっと描いて欲しかったくらい。
無印の黄金人気とチート青銅がいない時代はどうしても黄金が出張るしか
ないし、最後の切り札は言い換えれば物語の最後にならないと最大の見せ場が
ないから印象が薄くなりがちなんだよな。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:44:58 ID:BI4mbz7jO
>>555
レグルス?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:47:41 ID:BI4mbz7jO
>>552
ハーデスの依代を聖闘士化作戦はサーシャが考えたのか?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:49:52 ID:nv5UgQfE0
レグルスのおじさんの事かな?w

1巻から読み直すと、今の決戦の感慨もひとしおなんだけどね。
連載だけ追っかけてると黄金のインパクトでかい印象で、やっぱ薄くなりがちだよな。
3人の約束の行方がどうなるのか、けっこう楽しみにしてるよ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:50:00 ID:mBWj2RRaP
黄金に昇格するレギュラーがいれば良かったのにね。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:56:12 ID:viHOPV4b0
アスプロス「やれやれシオンと童虎の奴、今ごろは一番上手い歌手は最後に現れる
      とかほざいている頃だな」
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:17:52 ID:DolS+Uu80
最終的に次期教皇は裏表同じのコインで決めるんですね、わかります。
そして迷王神話第一部・完
パンドラ様たちなどのエピソードの続きはコミックで!
562名無しさんの次レスにご期待ください:2011/01/21(金) 22:30:54 ID:fO5cjZBs0
>>556
すまん、素で間違えたwシジフォスです。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 23:08:18 ID:jDO6Y/3wP
童虎、いまあなたに"ゆっくりの呪い"をかけました
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 23:10:50 ID:yA/4abgh0
>>559
原作の星矢たちからして
最大瞬間風速で黄金聖闘士
通常は白銀闘士並み
みたいなブーストキャラだったからな

イメージ的に、安定して光速出せるのが黄金聖闘士
瞬間的に光速に到達するのが星矢
音速が基本にして限界の2軍青銅闘士
なイメージがある

今のテンマだと、光速の上いけるんだろうか?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 23:47:46 ID:3i9WAH3YP
サーシャ時代の聖域のすごいとこは、内乱分子(アス兄さん)を誰も犠牲を出さずに即粛清したところだな
やはりシオンはセージに比べたら権謀術数と非常さが足りないと思った
蟹座と麻呂座の差かな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:02:17 ID:Y2JVA+v80
やっぱセージは政治的手腕に長けているんだよ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:12:12 ID:/rpZqn6+0
>>565
双子座が二代続けてキ○ガイだったことの方が想定外だったんじゃね?

でも、2人で生まれた時代の双子は大抵どっちかが発狂してたんだろうな・・・
凶星持ちが人間扱いされてなかったことを考えると、過去の双子はかなり聖域に損害を与えてたんだろう
ただし、何故か聖闘士最強クラスの力があって、たまに今回親父倒したみたいに大きな戦果をあげる、と

頭は切れるし、力は最強クラスだし、普段は聖人クラスのいい人だけど、キレると謀反・・・相当の爆弾野郎だぜ・・・
部下に持つには相当危険な人間だと思うよw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:24:49 ID:S2zdd1Iv0
箱舟組全滅はどういう展開で来るんだかなあ
まさか猫一人にやられはしないよな?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:35:04 ID:g8o2G9DYP
全滅するとしても簡単にはしないだろう
船の動力もあるし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:46:28 ID:shW1TVgj0
今更だがサーシャとアスプロスって顔見知りだったんだな。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:06:04 ID:GP1p2vhH0
サーシャがきたのが5年前で、アスさんの邁進暴走が4年前
アス健在中に1年間一緒に居たはず
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:34:05 ID:+3Sl5nw00
アス兄死んだの2年前じゃね?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:47:06 ID:p/lCyUPAQ
>>518>>521
あの打ち切りって人気低下じゃなくて
車田先生が星矢を休みたいって編集部に言ったかららしいぞ
なんか本人が飽きたて時間を開けたかったんだと
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:49:11 ID:+3Sl5nw00
その話を心から信じてる人は
よっぽど純粋な人だと思います
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:32:57 ID:feF0HRC00
次号「冥王の圧倒的力が!?」

!? ってのがな・・・・・・
まだ何かありそうだ

ところで、来週号あたり、23巻の表紙載るかね
完全にラダマンティスが主役の一冊だから、冥闘士単独表紙なるか!?と願ってる
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 07:38:43 ID:73B6qWel0
>>574
やめたくてもやめられない、休みも取れない
当時のジャンプを知らないけどワルぶりたい若い子かな?
風小次の時の件もあるし、そもそも海界編のあたりで
そういう話は出ていたよ。
荒木の仕事管理術に学ぶべき
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 08:23:20 ID:Cu6Wv6Dz0
打ち切りだろ。やめたくてやめたんなら
次作で未練たらたらなプロテクターヒーローものなんか描かんわ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 08:31:02 ID:8puiSkI7P
しかし打ち切りならそんな類似ものを編集はなぜ載せたのかという謎が
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 08:41:07 ID:+3Sl5nw00
>>576
俺もたいがい挑発的な書き方だったが
お互いやめようか。ちなみに俺も結構オッサン気味です。
リンかけ中盤ぐらいからリアルタイムで読んでるような。

で、車田が時折そういうこと言ってたのはもちろん知ってるけどさぁ、
打ち切られた人間が「俺本当はやめたかったんだよね」って言ってるのを
俺は信じられんのだが。大人としても厨房精神前提で考えても。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 08:43:13 ID:1/Z/8383O
脳筋ライブラがお前はテンマと友じゃろうとか暑苦しい説教。
座が白けたとかいって冥王退散。
私が代わりにとトクサ登場。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:02:43 ID:qLMkac0uP
>>581
シオンは物陰で爆睡中なんですね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:12:53 ID:mEYvjvLd0
>>582
シオンは羊を数えながら変な夢見てうなされます
自分の未来のこととか
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:30:06 ID:JqcvOegp0
勝手に飛び出して2人の前に顔出す
→教皇とかサーシャのおかげでそれなりにピンチになる
→いいタイミングでパンドラ様が助けに来る
を2回ほどやっちゃってるからいよいよ決戦かって感じも
ラスボスに相応しい強敵って感じも薄れてしまってるような…
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:38:50 ID:mEYvjvLd0
未来で力尽きたシオンの妄想エンドがいいなあ
全部シオンが望んだ世界であの時死んでればよかったとか?
ラスボスがまさかのシオン?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:59:06 ID:Cu6Wv6Dz0
>>584
助けに来たのに怒られるパンドラ様・・・・な展開はもうあり得ないけど
また定期的な顔合わせイベントなんかな
最終○○って言葉は前々からちょくちょく使われてるからイマイチ真実味がないけど、
今回は冥衣つけちゃってるからな・・・・
587名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/22(土) 10:02:39 ID:NmeHtmAr0
>>484
世間も弟も顧みず、ワガママで暴走しまくった挙げ句
満足して昇天していった人の後で言われてもなぁ

・・・でも、見応えがあったのは確かだ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:11:21 ID:u2mvXF+mP
>>586
アローンと決着付けても、まだ中にハーデス魂がいるからな。
テンマ達にアローンが説得されたら、ハーデスが本気だして
アローンの肉体を完全に支配しはじめるとかもあるかも。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:09:22 ID:z2JLcrXSO
>>585
そんな終わり方ならコミックス全巻売り飛ばすわ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:03:44 ID:V3203HkK0
最後の最後でハーデスが出てくるにしても、色々と複雑…
・アローンに封じ込められてた
  →人間ごときにいいようにカモられ一気に小物化
・わざとアローンの好きにさせてたorアローンと同一人物
  →場合によってはただの悪神。パンドラ&冥闘士ズが哀れすぎる
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:13:27 ID:QDhXTogQO
>>590
アローンだけに封じ込められてたんじゃなく、女神の血がかかったのが影響してるのかと。
瞬がハーデス追い出したきっかけも女神の血だし。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 15:23:55 ID:mEYvjvLd0
>>449
>巻末コメってサーシャの髪型のことかな
シオンの可能性もある
>>589
実際スレが炎上したりマジで全部売り飛ばす人が続出したからね、例の件
最近そういう作品は少ないけど世に出てきてはいる

・黄金ほぼ髪の毛が無印アニメカラー
・シオンの髪がNDと違いさらにアニメカラーではない
・読者の間に広まる輪廻、同一人物説など
・黄金が大活躍
・全部アーデスが悪く見える、しかもやたら不自然

アローンを冥王として始末すればあとは適当に自分を誰かに殺させるなり童虎を教皇にするなり可能
シオンがサガとカノンをどう思っていたかが気になる
シオンは青銅組をあまりよく知らないだろうし、会話はあったけど
そうすれば後味悪くても車田氏が悪いようには思われない仕組みになるし
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 15:33:09 ID:znJE6eoB0
>>585って、何の漫画?
俺はガオで連載してた、しろー大野の『オズヌ』を思い出したんだがw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:22:28 ID:+3dv9mIs0
>>591
そういやあの時目茶苦茶苦しんでたね
あの時までは一応ハーデスが主人格だったのかな

人間ごときにカモられるって言われても、元々ギリシャ神話からそんなもんだしな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:29:25 ID:mEYvjvLd0
>>593
漫画ではないよ
結構有名なはずなんだけどな;
漫画読む人にはあまりなじみはないのかなー
ここで名前を出すと荒れる心配があるし
これ以降気づいた人はぼかしてほしい

あと勝手な予想の域を超えないから
実際合ってても予想が当たったことにはならない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:56:11 ID:l/y9Xnno0
思いついたのが未来世紀ブラジラ(違)だった
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:57:53 ID:V4e7/QYS0
ブラチラとな?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:03:16 ID:+3dv9mIs0
スターブラチラ?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:06:28 ID:z7pDPFBK0
シャンゼリオンかと思った
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:03:02 ID:SOaHSsZ6Q
ギリシャ神話は興味本位なおとぎ話しで、ちょうど今の我々がこうやって楽しんでる週刊漫画と同じレベルの存在らしいです。魂の安らぎとか宗教的な話しは哲学の役目。神々の家計図も時の豪族達が自分達の都合で書き換えて最初の原型は留めてないとか・・・。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:07:33 ID:3Cjm5r5D0
>>594
>元々ギリシャ神話からそんなもんだしな

そのとおりなんだがw
星矢という現代神話の最後を締める大ボスとしての風格がだな
ラダマンティスの忠誠が報われるようなお方であって欲しいわけだよ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:32:33 ID:mEYvjvLd0
>>600
>>601
なんだかハーデス事態は本来ものすごく優しい心の持ち主だとか
王の座をとれなくて貧乏くじで冥王になったらしい
ものすごく孤独で寂しかったとか
その証拠にオルフェウスの竪琴の音色が大好きで
オルフェウスに条件付きで許しを出している
あれはハーデスが試したのではなくオルフェウスが約束を破ったから
あとお人好しで騙されやすい
だから今のハーデス(アローン)の性格はあきらかにどこかおかしい
一部の説だけど
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:08:46 ID:3Cjm5r5D0
LCハーデスの「お優しい」(パンドラ:7巻)てのは、どっから来たんだろね
15年間行方不明で、覚醒してからもたいして日数なさそうなのに

てか15年も冥王軍を仕切ってたわりに双子神人望なさ杉
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:12:24 ID:nfZmnBU70
>>602
>だから今のハーデス(アローン)の性格はあきらかにどこかおかしい
アテナだってあんなに違うんだから大した問題じゃないだろ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:18:42 ID:mEYvjvLd0
>>603
そうなるとやはりアローン以外に裏で何かしてる人いそう
いろいろ矛盾した点は単なるパラレルワールドではないのかも
LCの構想は結末からすでに完成してたっぽい
一番黒幕っぽくない人が黒幕とかありがち
カイロスも黒幕に逆に利用されていたり

そもそもアトラはどこへいったのだ
アトラってなんだったの?(箱舟に乗ってるっけ?)
アトラの髪の色もアニメカラーのムウだしややこしい
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:57:13 ID:AC0wOKGjP
冥界の神々はギリ神に珍しく女っ気がないんだよな
ゼウスやポセイドンはレイプばっかしだし
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:05:03 ID:u2mvXF+mP
>>606
ハーデスはゼウスに恋愛相談したら強引にすればいいと言われて
真に受けて攫ってしまうんだよな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:13:01 ID:mEYvjvLd0
>>607
そうそう、騙されたんだよ
しかもハーデスが浮気したのは一度だけ
ものすごく奥手なんじゃね?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:20:29 ID:dcYM6Bhl0
>603
パンドラも転生を繰り返しているっぽい人だし
聖戦のたびにハーデスの姉に生まれてハーデスに付き従って生きてきているわけだし
優しいハーデスを知っているのでは。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:24:31 ID:RbRD6ifE0
>>607
あの一目ぼれもエロスに射られたせいという話もあるからねー
ペルソポネがアテナやアルテミスを見習おうとしたから、怒ったアフロディーテがハーデスとくっつけよう(嫌がらせ)としてエロスにハーデスを射らせたとかいう
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:27:20 ID:ZDnOkuWE0
つくづく女という生き物は御しがたいものだな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:35:37 ID:mEYvjvLd0
つーかハーデスが純情すぎるよそれ
もしかして童●なの?
アテナがあれなのと同じで童●なの?
ちなみに天秤座の童●さんではありません
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:45:00 ID:ugvc/XrN0
女房の目盗んで女とやるために馬に変身して襲ったりするゼウスよりましだろう
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:51:45 ID:RHFO3lFk0
>>612
童●かどうかはともかく

ハーデスはペルソポネをさらったのけど、泣き悲しむペルソポネに対して
何も手出しをしなかった
最終的にはハーデスの孤独を知ったペルソポネが后になることを承諾
めでたしめでたし

略奪というとアレだが、なんというか物凄く純情な話なんだよなw
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:00:18 ID:aGt8AO9L0
ハーデス「滅茶苦茶キビシ〜人たちが不意に見せた優しさの所為だったりするんだろうね…」
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:02:12 ID:l/y9Xnno0
純情過ぎてほんと浮いてるんだよなぁw

なのに後年の創作物では悪役にされるハーデスマジカワイソス
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:06:35 ID:jclKfbNG0
>>616
肩書きがなぁ……

しかし死んだ後の神様が一番人間的ってのも
当時のギリシャの文化的な何かなのかね?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:11:00 ID:mEYvjvLd0
いやいや、ほら
ブラコンだのマザコンだのエディなんとかコンとか近親相姦にナルシスト
ほとんどギリシャ神話からきてるし

すべての文学は聖書とギリシャ神話とシェイクスピアが基本となってるとか聞いた
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:15:30 ID:dcYM6Bhl0
哲学者の凱先生もそんなこと言っていたような言ってないような。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:22:14 ID:RHFO3lFk0
すべての文学は言い過ぎだが欧米では基本だよね
というか、シェークスピア自身がギリシア神話から多大な影響を受けてるし
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:30:39 ID:NZsTWEBs0
バトル的な盛り上がりにはかけるかも知れんが、
幼馴染3人の決着てのは重要テーマのひとつなんで、作者がどう描くかが楽しみではある。
この人なら、ありきたりなことはやらんだろ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:25:51 ID:+3dv9mIs0
昔観た外国製のギリシャ神話のビデオでは凄く根暗で偏屈な感じだった>ハーデス
しかもペルセポネも略奪婚された被害者オーラ満々でw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:37:23 ID:iND35XHlP
アローン→ハーデス→アローン

ハーデスがアテナからのダメージで弱まりアローンが復活できたように
アローンが弱まればハーデスが出てくるだろう。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:42:32 ID:p/lCyUPAQ
ゴッド■イダーだと割とかっこ良かったけど
冥王になったのは神に閑職にされた感じだったな
嫁さんのペルセポネは攫われた挙げ句強姦されたってなってたっけ

しかしその後惚れてマジで尽くす嫁だったとか
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:43:28 ID:dcYM6Bhl0
幻朧魔皇拳にかかった奴を殴らずに倒せ、みたいな感じだな。
あるいはシャカの目が開かれる前に倒せ、とか。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:03:38 ID:SO5bsAg10
花の輪が切れてるしどうなんだろう

ゼウスの嫁がギリシャ神話で一番強いのか;
メディアだっけな?
今はオリオン座出てるからさそり座がみえないんだね
蠍座より蟹座の扱いが神話でひどいんだけどなんなのだろう
蠍座が星座になったイミフ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:33:10 ID:ki/35TGs0
ゼウスの正妻はヘラ
メディアはコルキスの王女様
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:52:46 ID:mVU+94WT0
>>626
さそりは大地母神ガイアの使いだし、かに座はゼウスの妻であるヘラの使い
現代人の感覚では分かりにくいが、ギリシア神話的には重要な意味を持つ生き物なんじゃね
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:58:32 ID:QPH8NYF/0
一気に過疎ったなー
関係ない話ばっかだ
まあしゃーないよね
もう潮時だし
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:08:32 ID:mVU+94WT0
夜中だからでしょ
もう寝れば?w
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:46:06 ID:C26J35LY0
エイトセンシズ覚醒→死亡フラグ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 02:22:04 ID:B/glPCJn0
ハーデスの冥衣かっこいいんだが、ヘッドパーツの後頭部の長さがエイリアンっぽくて
微妙なので被らなくて良かったと思う

つかサーシャ、イージスとメット土星宮跡地に放置しっ放しなのか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:10:43 ID:KJEPE9pAO
テンマってそんなに人気ないのか?w
青銅≧黄金好きの俺としては残念だ

とりあえず単行本読み直して笑えた場面

・「待機だ!」
・遥 か に 神
・シジフォス!衝撃の問題発言!
・アーレス衣装のアスプロス
・クロニー
・師匠が喩えではなく本物の龍

異論は認める
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:53:00 ID:C26J35LY0
や め な い か 
小 娘 た ち !!!

が抜けてますよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:57:37 ID:4rVkIgn10
小娘ども!!  でしょ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 07:01:02 ID:kp5WYL730
「断じて許さん!!!」(あんたのせいです)→スッ・・→「きゃあぁー!!」
が一番笑った
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:09:16 ID:X9xNVsmq0
土星戦で事あるごとに吹っ飛ばされて転がるチェシャも何気に笑える
お前それでも猫かと
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:42:13 ID:SO5bsAg10
>>637
チェシャも冥闘士なら元は人間?のためそうなのかも
チェシャがこんなに小さいなんてまったくわからなかった
いくつだ、おまえ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:03:36 ID:R6wvtOjt0
>吹っ飛ばされて転がるチェシャ

あのへん好きだわ
まあ、余裕してるパンドラさんと対比させるためもあったんだろうけどね

バレンタイン戦で思ったけど、パンドラさん、身のこなしいいよね
ああいうのは与えられた力とは違うような気がするから、実はカゲで努力とかしてそうだ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 14:10:17 ID:XJrA9/0oP
>>638
魚だったテティスみたいに聖戦が終わったら
地上のパンドラに寄り添う黒猫のチャシャが出てきて終わりだっり。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 14:45:44 ID:f8s+IvDV0
そしてバター猫としての余生を送るのか。アテナの元で
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:00:27 ID:SO5bsAg10
>>641
なんだそのけしからんチェシャは?
いじめたくなるだろう?
そっち系の意味で!
アテナ相手に命乞いするチェシャはマジでほしい、そっちの意味で
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:21:58 ID:gBSlpdKq0
対ポセイドンのへたれぱんどらさまと対バレンタインのつおいパンドラ様は同一人物と思えないw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:32:12 ID:6D4C/n9A0
テンマの脳内死亡者リストにはすでにパンドラ様も入っているのか…
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:52:15 ID:kcu5V5M50
>>638
チェシャ小さすぎだよな、体型が貴鬼より少し大きめ程度
小学生か
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 16:00:29 ID:SO5bsAg10
>>644
そしてみんなに忘れ去られているアイアコス
今なにしてんのあの人?
どっかのコンビニで新人バイト店員でもしてんのかな?

アイアコス『温めますか?』
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 16:15:25 ID:zo8i9uw/0
パンドラ様が連れて戻ってくるに10000ドラ賭ける
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 16:34:05 ID:rEn9UW9nO
ドウコとシオンはいつまで寝ているんだ?
いい加減に起きろよw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 16:58:11 ID:SO5bsAg10
シオン殺害の件がうやむやになったけどどうなんだろう?
はっきりカイロスがシオンに死んでもらうとか言ってたのにそれだけで終わりなのかな

アローンは血?で命を奪ってシオンたちは血で聖衣を修復などしている
命を奪うものと創造するもの(イマジネーター)か
シオンのその後とかまで描かれそう
LCの出来事が真実ならの話だけど
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 16:59:09 ID:N58F1vVAQ
童虎とシオン、何か前の一戦で燃え尽きていたような匂いが漂いますが、アテナのコスモに触れて、コキュ−トスの氷づけから蘇った後輩みたいに復活するのは時間の問題。

エリシオンの本物ハ−デスには神聖衣も通じなかったが、アロ−ンなら勝てる?かも?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:07:12 ID:N58F1vVAQ
このままだとアテナのコスモどころか、返り血まで浴びてからでないと目覚めないかもしれないが・・・。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:17:23 ID:disIYiWp0
>>648
童虎さんは病み上がりだってのに
アテナの血の力に振り回されつつラダの部下と連戦して
輝火にフルボッコにされた後デフに異世界からロストキャンバスまで直通便で送られて
その後も乾燥させられたり大気圏離脱したり再突入した後
再び異世界経由で回収されたりと、割と大変な事になってたんだから
もうチョイ寝かせてやってもいいんじゃないかとは思う
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:22:15 ID:yDSzQjdx0
よく働くよなあ童虎さんはw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:35:32 ID:SO5bsAg10
つかシオンさん真面目に闘う気ないだろ?
シオンさん被害者扱いされてるし、ルネ戦くらいしか見どころないよ
あとは魚座死亡時のセリフがよかったけどあのセリフがあるならちゃんと戦ってほしい
なんでシオンさん教皇になれたし
童虎さんの方が教皇の器っぽいけど知が足りなかったか?
本当にこの人が教皇で大丈夫なの?
未来の聖域がものすごく心配です
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:37:12 ID:1GUTgdIu0
大丈夫
大丈夫だ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:39:17 ID:Y57omLeeP
前聖戦で一番働いた人なんじゃないか?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:41:22 ID:kLBse9lB0
自分コミックス派なんだけど、パンドラってもう退場しちゃってるんだな
結局、「謎多き女性」の謎ってのはなんだったん?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:42:22 ID:ptLHYr3v0
思考回路が謎だった
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:43:07 ID:kp5WYL730
あんだけ散々な目にあっても相変わらずの態度で聖闘士達の前に現れるガッツ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:45:58 ID:disIYiWp0
勝算も無くアローンに喧嘩売れる思考回路は謎以外の何でもないよな
アテナの絵を壊すって嫌がらせ思い付いてた穴マンティスはともかく
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:19:10 ID:kLBse9lB0
なんか、馬鹿キャラみたいだったんだな…
この作者って原作でちょい役だったキャラでも最後格好よく見せてくれてるから
わりかしメインぽいこの人の最後はどんなんだろうって、けっこう期待してたよ…
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:40:20 ID:Y12EsDn7P
依代のアローンの肉体がなくなったらエリシオンにハーデスは逃げる。
神の道を通る輝火を送る役目で出てくるでしょ。

ってそのまんまか。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:45:05 ID:SO5bsAg10
最終話でパンドラ様、アローン、テンマが幸せそうに暮らしてるけどサーシャがいないとかありそう

テンマが主人公って決まってるんだっけ?
主人公ってどっかに書いてあったかな
主役と主人公は違うらしいから
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:50:24 ID:O/7h1KJ80
>>654
大丈夫だ、問題ない
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:52:03 ID:FRUAltSK0
つまらんのが張り付いてるな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:10:08 ID:DBlxOvUg0
>>657
コミックス派ならしかたないけど、あれの人物紹介を鵜呑みにしないほうがいいかもな
本文中で一度もいわれてないのにセージとハクレイが双子になってるし
パンドラがハーデスの魂をアローンに転生させたとも書いてある

ていうか、退場はしたが死んでないからな
でもってあれを本格退場とみるか一時退場とみるかで全然変わってくる
まあ来月の23巻を待つんだな
すげえカッコイイ最期を遂げる人がいるぞ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:25:04 ID:SO5bsAg10
23巻が待ち遠しい
あれはもう一番かっこいい死に方だった
もしかして軍の中で一番かっこいい最期じゃないかと
逆に一番情けない最期も知りたい
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:31:27 ID:XJrA9/0oP
>>478
ぜーロスて聖域で捕まってカルディアに拷問を受けてたけど
それからどうなったんだっけ??
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 20:39:46 ID:SO5bsAg10
ゼーロスどうなったんだ

wikiだと先代アテナがシオンを教皇に指名したとか書いてある
サーシャがか、これ
サーシャもうちょっと教皇は慎重に選んでよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 20:44:28 ID:r8whC4fm0
>>666
パンドラちゃんにはまだパルティータさんの胸で子供みたいに泣きじゃくるお仕事が残っております
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 20:45:17 ID:ptLHYr3v0
残ってる数珠が2個だか3個だか?
チェシャとトグサは確定として
3個の場合ゼーロスが生き残ってる可能性が・・・
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 21:52:16 ID:kcu5V5M50
>>668
アヘったまんまフェードアウトw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 21:54:08 ID:kcu5V5M50
そういえばパンドラ様って、「どや顔www」とか言われなかったな
なかなかイイ表情するキャラだったけど
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:07:35 ID:7e0BpZMn0
そのあと必ずヘタレるからヘッポコキャラとしての方が先立っちゃってたのよね
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:28:07 ID:0tYZHJEu0
>>593
いまさらだが、たぶん"WHEN THEY CRY4"
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:32:03 ID:WrR5Nr5j0
サーシャはわからんがテンマはやっぱり歴史通り死亡確定なんだろうか
今週はさりげない女神のふとももがエロかったな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:36:53 ID:kfWxszRo0
いつの時代においても黄金オフェンス最強はジェミニなのかな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:37:16 ID:Xrpbq4SXP
普通に考えたらそうなんだけど、無印では前聖戦に天馬星座がいた痕跡がないからな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:42:37 ID:tg5DFI5V0
さりげないのは、黄金聖衣(処理的に)+白服だから目立ちにくいってのもあるんだろね
だから黒服(ベタ)で目立ちまくりのパンドラ様やもろ出しのユズリハといっそう対照的にみえる
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:40:20 ID:Ju0pUFzeO
他の星矢作品とのアプローチの違い、というか
作者さんの作家性を端的に表してるキャラだと思う>LCパンドラ
個人的には、アスガルド編の悪ヒルダに近い匂いを感じた
描写には色々と長短あるが、概して成功と言えるんじゃないかな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:46:58 ID:yMhIpbRx0
多分、星矢の二次創作(原作準拠)という自己縛りの中で
唯一てよぎんの独自性をにじみ出させていたのがパンドラって感じなのかな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 02:29:34 ID:Qtw+76WB0
それで俺の星座のエルシドさんはいつ復活してくれるの
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 02:33:12 ID:2yYGivpzP
>>682
エルシドさんはフトモモを斬って中身出して俺らに現実を見せつけた罪の罰で復活できなくなったよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 02:59:25 ID:gEsw1DD40
>>680
失敗じゃね
いろんなキャラと絡ませたけどろくに消化しきれず見事に設定倒れ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 03:55:25 ID:XOEMqLaq0
ぶっちゃけパンドラというキャラに好感持てるか否かでLCの評価も大きく変わってくると思う
まさかここまで出張るキャラになるとはなぁ…
個人的には灰色の世界を生きてる人に、いかにも女然とした化粧や衣装等といった色気演出をして欲しくなかったとよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 04:26:48 ID:Qtw+76WB0
>>683
男の娘とはまた違ったダメージを与えられたわあれは
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 07:18:02 ID:Oaf2kYKK0
>>685
逆に、灰色の方を出してほしくなかったよ。
悲劇性を増したかったんだろうけど、後付けにしてもいきなりすぎた
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 08:30:42 ID:2GU0jYqI0
>>685
こんなに出張るなら冥衣つけさせてやれよと何度思ったか
ひとりだけ平服(?)で頑張るパンドラちゃんカワイソス
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 08:42:36 ID:dGUC0+D30
>冥衣つけさせてやれよ

タナ・ヒュプ・杳馬 「不許可」
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 08:58:35 ID:80LsFdSVP
テンマの進路相談には私が行くの!
カシャァァァ-ン
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:23:12 ID:fmaOsGw0P
>>688
聖域の教皇と同じ管理職だからクロスもないんだろ。
本来は自ら現場の戦闘に出る事なんかないんだし
冥闘士にお仕置き用のアイテムしか持ってない。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:27:29 ID:2pzgqnai0
ただの視察に黄金聖衣つけてったやんちゃな教皇様がおられましてな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:29:42 ID:glbI8iGj0
齢250歳超のおじいちゃんがスラムにふらふら遊びに行くんだからそれくらいは普通
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:44:44 ID:2pzgqnai0
その齢250歳超のおじいちゃんのお兄様は敵陣真っ只中に生身で突撃なさいましたが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 10:01:17 ID:iHO3v6aB0
>タナ・ヒュプ・杳馬 「不許可」

ナニしれっと混ざってんだ親父w
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 10:37:39 ID:C9BrfVX10
今週は期待0だな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:09:24 ID:Mh+1U6ZlP
俺は期待してるよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:20:15 ID:y3/91d3g0
俺は主にサーシャの太ももに期待している
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:24:46 ID:iHO3v6aB0
俺も期待してるよ
それ以上に耶人たちの話が読みたいとは思ってるけど。
天才とかエリートが活躍しててもいまいち乗り切れん
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 12:53:45 ID:EdVNpjPK0
今週も期待してる

ポセイドンがギリシャ神話で初めて馬を創造した神で
その失敗作が云々とかユニコーンとペガサスのくだりにあったら嬉しい
あの人また寝てるけど
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:48:06 ID:YGdqdr0O0
おそらく連載終了時期はもう決まっている
これまではいつまで続くか決まってなかったから、個々のエピソードを早め早めに終わらせる必要があったし
ステージごとのぶった切り感も強かったけど、
時期が決まっていてそれなりに時間が許されているとすれば、長期ならではのストーリーメイクができる。
伏線に使えそうな言い回しやシーンは結構残ってるし、最近張ったぽいのもいくつかある。
未登場冥闘士だっている。
何が言いたいかってーと、要は、今はタメの時期だってことだ。
タメてタメてタメて・・・・・・一気にドーンと来たときのことを想像するとゾクゾクするわ。

それに、童虎とシオンの無双をいちばん見たがってるのは間違いなくてよぎん本人だからなw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 14:28:49 ID:Fuc+RcQA0
無双と夢想を間違えてもう描いちゃった。とかいうオチはないよね?!
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 14:33:32 ID:KOM0t5UzP
>>694
その愛弟子は神の御前に単身突っ込んでったし
蟹系の皆さんは沙織さんと気が合いそうだな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 15:02:47 ID:U9CxkFpA0
引きのばしだといって嫌がってる人もいるけど、まだLCを読めるのが俺は素直に嬉しいよ
そりゃ、ちょい疑問な点もなくはないけどさ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:41:24 ID:qdShomK60
手代木女史にとっては初めての事だらけだよねLCって
706文字バレ:2011/01/24(月) 18:59:56 ID:Y6ghaPuO0
第213話 答え

いつの間にか目を覚ましていたシオンと童虎「…何と言う凄まじさついに始まってしまったのか…」
「歯痒いのシオン、黄金であるわしらが何も出来んとは…大事な弟分が親友と殺し合うというのに…つ」
「童虎…」『あの子らの幼い顔が浮かんでは消えゆく 哀しいかな誰よりも優しい絵の好きな少年は
冥王として漆黒の冥衣を纏い剣を振るい 彼を慕う清らかな妹は宿敵戦女神として 彼の一番の
親友はその妹を守る一番の戦士として互いを滅し合う だがテンマよ、これはお前が真っ直ぐ彼だけを
見据えて辿り着いた場所 そのひたむきな友への思いが導く答えを 今見せてくれ!』
「行くぞ、ロストキャンバス完成のために…テンマ サーシャ!!死を…!君達二人に死を与える!!」剣を一閃
させただけで凄まじい威力の攻撃を与えるアローン、くずおれる二人 起き上がろうとするサーシャを
制し立ち上がるテンマ「…俺が行くサーシャ!!…俺が…行かなきゃ…!」「…テンマ…」「やっぱ…これ
だけは伝えなきゃ…このケンカ始まらねェ…始められねェんだアローン!!!」「…テンマ…何を…!?」
もうすっかり富樫虎丸状態のシオンと童虎「いいやすでに戦いは始まっている、今更君から聞くことなんて
何も無いよ テンマ」「んなこと言うなって それはお前がいつも一方的に話を終わらせるからだろ!?」
ですよねー「…きっと今までお前が一番聞きたかった答えさ」「…それこそ今更だよテンマ
聖域でも言ったろ?もう「君の声も拳も届かない」ってね!!!」テンマに斬り付けるアローン 神聖衣に切れ目
が入り血が迸る「…流石神聖衣 切断までは至らなかったか」それでも倒れないテンマ「へへ…!!
…やっぱ…聞こえるぜ…俺の声が届く届かないじゃねェよだんだんハッキリしてきたんだ…こうやって
お前の攻撃受ける度にな…聖域でも…ハーデス城でもガルーダ船でもそうだった!お前の暗い…
何重にも上塗りされた闇色の小宇宙の底からかすかに…俺を呼ぶ声がな!!!」アローンに立ち向かう
テンマ「くどいぞテンマ!!!」アローンの剣がテンマの胴体を貫く その体勢のまま空を見上げるテンマ
「…よく見りゃあ、死の絵だって凄ェ綺麗だよな…馬鹿だった…オレは お前がもうすっかり変わったと
思い込んでハーデスなんて…遠い存在になったと決め付けて…!!お前 本当は何も変わってなかったんだ…
届いてねェのは俺の声じゃねェ!お前ずっとこう言ってたんだ!!「僕の声が君に届かない」ってな!!!『テンマ
ここから引っ張り上げて テンマ』「でももうちゃんと届いてる!!!俺はお前を一人にはさせねェ…アローン!!!」
うっすらと涙を浮かべるアローン「それは…僕がもう引き返せなくてもかい?テンマ「ああ!お前を殴れんのは
もう俺だけだ!アローン!!!」

◇引かれ合う二人の心!その果ての死闘!! 続く

溜め回だね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:03:16 ID:fmaOsGw0P
>>706
これはアローンの後に真ハーデスが出てきそうだね。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:05:09 ID:qdShomK60
バレ乙
いつものことだけど、女史全力だな!
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:08:14 ID:z043sMFFP
確かに溜め回だ・・・でも悪くないな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:20:19 ID:qdShomK60
>>707
自分もそう思ってきてるけど、今回初めて「もうハーデス様出なくていいのかも…?」と思ってしまった
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:23:01 ID:Jpw///fF0
冨樫虎丸www的確だwwwww
実に腑に落ちる。
先週は厨二全開でどうもなーと思ったら、ぐおっと盛り上がってきたな。

うちのところは水曜日にチャンピオン発売だから待ち遠しいぜ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:24:26 ID:oFrmKU6O0
ていうか胴体貫通って地味にヤバくないか?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:36:40 ID:Jpw///fF0
心臓じゃなければ大丈夫でしょ。

・・・本当は全く大丈夫でもないんだが、聖闘士だし・・・小次郎も紫龍も鉄平も通った道。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:36:51 ID:LYUO6PkB0
左胸貫通よりは軽症
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:38:48 ID:qdShomK60
問題は出血ぐあいのような
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:38:49 ID:oFrmKU6O0
冷静に考えたら
ラダマンティスに比べりゃ軽傷か
全然問題ないな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:44:05 ID:FE/c7cDi0
レグルスと比べたらかすり傷も同然
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:47:10 ID:99ZVHzJF0
レグルスは体が消滅しても生きてたからな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:01:52 ID:03tUXTKT0
小宇宙で何とでもなる世界だからな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:02:04 ID:z9uJ2iAn0
>ああ!お前を殴れんのはもう俺だけだ!

なんで?実力的な問題?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:09:09 ID:Jpw///fF0
お父ちゃん情けなくって涙が出てくらァ的な意味で?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:19:04 ID:RfOo0PLz0
意味わからんぞ、オッサン。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:31:48 ID:LYUO6PkB0
分からんなら分からんで結構な事だ
質問スレじゃあるまいに
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:38:57 ID:z9uJ2iAn0
何か時々水を差すことがカコイイと思ってるタイプの
攻撃的レスする子がいるなあ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:50:49 ID:f1TFTNp4O
最後の守人「あのー今更私が出ていっても空気嫁とか言われかねませんよね」
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:52:28 ID:yMhIpbRx0
最後の守人は真ハーデスの部下としてとってあるのかなぁ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:57:52 ID:qdShomK60
むしろその枠はパピヨンじゃないかなあ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:01:05 ID:svdYjKzV0
>>724
なぜか「この攻撃的小宇宙は!?」て驚いてる童虎とシオンを思いついたが、
その絵は車田絵だった。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:50:56 ID:h4fLWgmt0
っていうか残ってる冥闘士とか生き残ってる聖闘士たちの関係的に考えて
このあと何らかの事情で真ハーデス復活で一度奥に引っ込むんじゃね?

んでそれを追いかけていく過程で残りの聖闘士死亡と
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:14:27 ID:FdESd5MnO
>>724
初々しくて可愛いよな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:40:28 ID:I2xJIKxv0
声小さいw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:56:00 ID:80LsFdSVP
むしろ最後の守り人が真ハーデス
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:36:26 ID:pvGx0Z3O0
さぁ無事に終るのか?もう何とか体裁つけて終らせてくれれば十分だよ
黄金の大活躍が読みたいのなら23巻までを読み返せばいいだろ

もう引き延ばしエピソードとかいらねぇから最短距離でスパッと終って欲しい
車田も岡田もできなかった、大団円をがっつりきめてくれ女史!!!
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:48:24 ID:+E6w6r1U0
>>706乙、もう大詰めですね
>何重にも上塗りされた闇色の小宇宙の底からかすかに…俺を呼ぶ声がな!!!
これって真・冥王の呼び声の予感が^^;
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 01:45:26 ID:YakZgPZn0
もうおまえらトクサもミューも水鏡もいらんだろ
グダグタになる前にスパッと終わりにしてくれ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 02:29:16 ID:IkLT0ZFN0
今終わったところで、よく言ってぶったぎりEND、それこそ無印パターンだけどな

そんなのより、残ってるもの全部ぶちこんで、広げた風呂敷きっちりたたんでから、憂いなく描き切ってほしい
大団円って、そういうものだろう
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 02:47:40 ID:eDVWjYYK0
現代まで生きてるのが二人ってだけだろ。
シオンと童虎以外全滅なんて無印で書いてあったか?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 03:54:12 ID:pEoqo7D2O
@「前聖戦の生き残りが、243年が経過した無印時点で二人だけ」
(他の生き残りはいたが、既に没している)
A「前聖戦を生き残ったのが二人だけ」
(他の生き残りは皆無、聖戦時に死亡)

今更だが解釈に困る…
LCには個人的に@を期待するよ
Aの解釈では石像聖闘士たちが不憫
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 06:53:27 ID:xSj65oqHP
散々ガイシュツ、2でFA
クロノスの件はイラネと言われても即テンプレ入りさせたのに
これだけ繰り返し質問→回答がなされてるこの原作設定を
未だに1じゃないかとか、解釈がいろいろあるとか、
テンプレ入れさせないってのは黒歴史にしたいから?w
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 07:06:46 ID:zDtRUqA70
これからどうなるか分からないことをFAと決めつけるとか…
クロノスのテンプレ入りがそんなに面白くなかったのか?
要らんとかいってたのどうせお前だけだろ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 07:35:07 ID:roEfN2kc0
明らかに香ばしいしな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 07:55:18 ID:MvM1ZussP
なんでたかが少年漫画で、正史だの設定だのに執着するかな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 08:00:12 ID:K1NtRQjm0
いやそこは執着するだろ

カイロスのような神と設定が出てきた時点で
(歴史の分岐点だとか歴史を変えられるとか)
この後は車田版の現聖戦には繋がらなくても
別に問題ないとは思うが
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 08:04:02 ID:Oz+fHVDx0
そもそも、諸々の設定を覆す可能性が一番高いのが車田さんなんだよなw
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 08:55:30 ID:JRKjQVhE0
>>740
そういえば、カルディナーレも入れるのかって噛み付いてた奴がいたわw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 10:28:10 ID:WRxKmWGUO
>>742
お前のようになんでも適当にして生きてる派遣ばかりじゃないんスよ( ̄ω ̄)
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 10:39:11 ID:VZQnKyygP
>>738
最初はシオンに一角馬死亡と報告させて
聖域ではヤト死亡扱い=生存フラグを立ててたみたいだったけど。

ユズと一緒にハクレイ指揮下で聖域の全滅記録に含まれない様にしてた。
結局、連載引き伸ばしが続いて聖域組と合流してしまったが。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 10:55:29 ID:JkBWXVut0
>>734
馬鹿w?
それこそアローンの本音、真実の心の声だろ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 10:57:40 ID:JkBWXVut0
>>737
>シオンと童虎以外全滅なんて無印で書いてあったか?
はっきり描いてあったけど…
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:35:50 ID:iBvP0CWk0
リアルで首ブチ抜いても生きてた人いるんだし(白虎隊とか)
神々の闘技を極めた闘士達にとって胴体通すなんてザルも同然だろう
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:44:42 ID:MRgSS6C60
だが待ってくれ
戦闘直後の荒野に二人だけいて童虎とシオンだけが会話するシーンでの話しだから
後から生き残りが出てきて「おまえら生きてたのか」みたいな
話だったかも知れないだろうw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:54:14 ID:hMKjfdGR0
てよぎんもどうやって生き残らせようか考えてるに違いない
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 12:11:08 ID:aTEc8pPJ0
>>751
お前と私の二人しか生き残れなかったと言ってるのは現代のシオンで、戦闘直後の荒野でそういうやり取りが描かれてたわけではないよ(エピGは知らんが)
>>752
どうやって生き残らせようかじゃなくて、どの程度生き残らせようかだろうね
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 12:36:34 ID:hMKjfdGR0
こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略)
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 12:48:11 ID:6jSiO0OF0
>>753
まあ、実際二人以外の「黄金は」全滅している状態だから、
「元から黄金以外戦力に含めてたない」とかで、すでに条件満たしているとも読めるよなあ
サーシャの発言から、ヤトたちが全員聖闘士引退していてカウントしてないとか、強引に読んだり
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 13:15:54 ID:Vdej4CqY0
>>706
感想混じりのバレ乙


しかしそろそろハーデス様が出てこないと出るタイミング無くなるんじゃねw
757738:2011/01/25(火) 13:46:31 ID:pEoqo7D2O
すまない
散々既出なのも無印シオンの発言もわかっていたんだが…

>>753
エピGでは二人以外は全滅だったはず>前聖戦
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 13:55:16 ID:lyxmv/onO
>>755
シオンと童虎が知らなきゃOK
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:05:39 ID:uSLndIYk0
>>757
いいんじゃね?
気になってる人は多いんだし。それに、たまに新説出たりするし
ちなみに自分も1だな
「よくやった頑張った生き残った偉い!」と手をたたいて喜べるような展開希望
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 15:09:18 ID:+Nm/pExy0
縁のある童虎が、冥王をアローンと見るのは分かるけど、シオンもか?
ハーデスすなわちハクレイの仇!・・・・・という認識はないのか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 15:28:36 ID:Y2u6uuen0
なんで二人以外全滅に拘るんだろう
今生のハーデス=アローンを倒したら聖戦は終結でしょ
その時点で生きててもわざわざ殺して欲しいのか
次代のためにって作中何回も言ってるのに面倒な人たちだ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 15:44:22 ID:uOoZAgGQ0
無印との間に矛盾が生じるから、綺麗に風呂敷畳んで欲しいって事だろ
「知らなかっただけだよ」って意見もあるが、それやるとLCは良いけど無印が間抜けになるだけだし

無印・LC共にきちんと纏めて欲しいってトコだろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 15:45:44 ID:FMm/4p9R0
せっかくきれいに退場したヤトをまた殺すのは嫌だな
ユズリハはトクサとの絡みで生かさなきゃいけなかったろうが
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:18:26 ID:stCpgi9o0
知らなかっただけ説は石化聖闘士が全員聖戦後記憶喪失にでもなったとかなら
ともかく、そうじゃなきゃ生き残った黄金聖闘士に会いに行かないとか
不自然だからさすがにありえんな・・・
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:20:31 ID:XcgLqrtZ0
生き延びていながら聖域の復興を手伝わないってのもありえないしね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:59:45 ID:uZakZCNT0
>>760
シオンに関してはあまり冥王に固執しているような態度がないような
自分のために闘ってるような気がする
あとサーシャがシオンを新しい教皇として指名するシーンとかあったらどうなるのだろう?
別にシオンをディスっているわけでないんだけどね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:50:01 ID:3IgyImOo0
>>756
長くても残り30話ちょいだから、このアローン戦の直後がラストチャンスかと。
ハーデスとペガサスも宿敵と書いて「とも」と読む間柄だから
出ないってことはないと思うけど・・・・・言い切れないのがなー
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:46:26 ID:rB/AJwpAP
強敵を双子、蟹、や山羊達が引き受けて、乙女が敵の不死身属性を封じ込め、獅子、蠍、水瓶が敵地への道を作り、魚が陣地を守り、ロリコンは大将の護衛
シオンさんと老子はなんの役目を任されていたんだっけ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:55:13 ID:VZQnKyygP
>>768
聖域の再建と封印の監視。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:07:10 ID:3IgyImOo0
>>768
牛を忘れてるぞ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:47:44 ID:fU3YiTDo0
シオン達の任務は実況解説だよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 20:03:27 ID:ortPsdCl0
聖域の富樫と虎丸か>羊と天秤
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:19:19 ID:l+RPEfOp0
>>762
最後にこれはシオンが描いた同人でしたと付ければ纏めなくても大丈夫だろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:26:29 ID:DmLWjZjF0
生き返った方舟の聖闘士は
シオンの生転霊波で命全部投げ出して死亡ってことにすれば
キレイに片付きそうな気がするぜ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:33:31 ID:1bGJvcj10
これがおわったら戦神神話とか海皇神話とか描いてくんないかな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:43:20 ID:qtdyp0cQ0
他の作家さんで聖闘士星矢アンソロジーでやればどうだろうか。
クトゥルフアンソロジーみたいな感じで。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:43:35 ID:RtCOeRJ60
海皇との最初の聖戦では8人の聖闘士を送り込んだらしいが、全員黄金聖闘士とは
限らないよな

クラーケンvs水瓶座
リュムナデスvs牡牛座
セイレーンvs琴座
シードラゴンvs双子座
ポセイドンvs天馬座

こんな感じか
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:55:36 ID:cmPXaH0u0
もうカーチャンは見られんのかな
天然だったり厳しかったり、得体の知れない博愛っぷりも含めて好きなんだが
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:13:44 ID:CqI5vNDc0
初代ペガサスの出現は冥王との聖戦なんだから、全ての聖戦の始まりになる海王との第一次聖戦にペガサスはいねーよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:21:38 ID:MRgSS6C60
ふう、よかった
自分の星座が聖域の伊達こと乙女座で
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:24:05 ID:MvM1ZussP
そういやシオンって神聖衣見てもノーリアクションだったような

究極のクロニーが…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:29:18 ID:/Kf3rIRnP
>>779
正確にはペガサスの神聖衣の出現ね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:30:24 ID:cmPXaH0u0
いや杳馬を前にして他人の聖衣気にする余裕なかやん
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:33:10 ID:qtdyp0cQ0
シオンさんは聖衣に触れて聖衣の記憶を得るけど
パル母さんは一目見て知るんだよなぁ。

そこまでの境地にはなっていなくても、なんとなく察しているのではなかろうか。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:36:04 ID:DxrTjw520
まあ、シオンがあらためて神聖衣について考えても、
「あれはなんだったんだろう」と200年以上悩みそう。

仮に、どうやったら誕生するのか理解できたとしても思えないし真似はできないだろうからなあ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:54:28 ID:MvM1ZussP
「ぬお!? テンマなんじゃその聖衣は? かっこいいのう!」
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:03:54 ID:zhnqiqdu0
>>764
マーベラスルームに閉じ込められたアスプロスが出口をこじあけようと
部屋の中で放ったアナザーディメンジョンが漏れて、カイロスの力と
あいまって船をまるごと別の時代に押しながした、とでもすれば
全員戦闘中に行方不明(事実上死亡扱い)にできるかもしれんとふと思ったよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:08:44 ID:R5MT/k540
無印に合わせて、納得行く感じに纏めて欲しいって意見が多いだけで
死んだ事にするなら何でも良いって訳じゃないだろw
綺麗に纏めて欲しいって感じ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:39:08 ID:QwSgqLrnP
>>785
スターヒルにそういうのの文献もあるのでは?
アス兄さんも「神の道を通れるのは〜」って言ってたくらいだし
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:43:05 ID:GzayxIGp0
まぁ車田マンガに整合性を求められても困るんで
好きなように終わればいいと思うけどな

まぁほっといてもこの作者なら
うまいこと辻褄合わせてくれると思うけど
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 01:21:31 ID:TslSTyoK0
>>790
本人が現在進行形で無茶してるんだし、設定なんてあってないようなものだよなw
でも、出来る限り綺麗にまとめて欲しいし、女史はそれができる力量は十分あるはずだ

俺はエピGも嫌いじゃないけど、あそこまで含めて全てに整合とるのは無理だろ
漫画無印と大幅な乖離がなければそれでいいよ。そうならなくても、何でそうならなかったか書いてくれれば・・・
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 01:24:27 ID:EqvQfwfG0
エピGも無茶ブーストもあの空間とか、一応言い訳してるんだよな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 04:20:34 ID:/ucoxtgI0
対アローン戦の決着は、肉体的な勝敗ではないんだろうな
でないとハーデスが復帰しても、絵的な意味で勝負にならないし
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 06:40:10 ID:z9zre6QCP
>>791
禿同
綺麗にまとめてくれるなら、なら全滅であろうとなかろうとどっちでもいい
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 07:09:18 ID:9LHzdEeO0
まる一日ひとつの話題が続いてたのか。珍しいな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 07:14:49 ID:N2+76W8n0
>>793
神様は霊血(イーコール?)だかで再生能力あるんじゃなかった?
この世界でもそうなのかはわからんけど・・・
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 07:21:30 ID:vnUoavN60
>>780
大豪院邪鬼は双子座か
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 07:24:38 ID:IpqPB5PL0
>>685,687
あまりにも好き放題オリキャラにしすぎたパンドラに後になって反省したんだろうか…
幾らなんでも原作と乖離しすぎだって
不幸な灰色設定は帳尻あわせか
でも今更過ぎるよな
完璧に別キャラに仕立て上げたんだから無視しきればいいのに
それが無理なら最初からパンドラとは別のオリキャラにしとけば良かったものを
急な擦り寄りちぐはぐすぎる
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 08:29:48 ID:XemC4g2X0
>>793
銀神さんによれば、肉体の替えなんぞ幾らでもあるそうなので、スペアのひとつくらいは用意してるかもしれん
もちろんアローンほど適合性はないだろうが、外見を真ハーデスっぽくするくらいできるだろうし

まあアローンの肉体じゃないと盛り下がりそうではあるが。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 10:52:22 ID:6PQUbgDx0
今回の肉体がアローンじゃなかったらここまでドロドロ展開になるまいてw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 12:26:48 ID:AzNbyNIp0
ドロドロ展開は杳馬の望む所だったんだろうなw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 12:59:54 ID:Tvi3cTb+0
LC新刊、今回は440円なのな。
外伝載せる関係でいつもと構成ちがったり描きおろし増えてたりするのかな

>>798
アレで本当に退場なら、あとがきあたりで作者が言及してるかも
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:30:55 ID:0Quw0auB0
>>802
単にチャンピオンコミックス全部値上がりしただけ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:36:45 ID:3WuVwMGM0
くそう、期待しちまったw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 20:33:24 ID:xPmmSx7t0
なんだよ、見事にお通夜じゃんか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 20:50:12 ID:tRLBoP4f0
レグルス→アスプロスの次に海王星(トクサ)が来るなら
今回の新刊かその次かに掲載されたんだろうが、テンマ戦に
入ったから、特に急いで載せる必要がなくなったな。
外伝の内容が知りたいなら、来月に出るOVA見た方が早いかも。
ちょうど外伝の内容やるみたいだし。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:23:05 ID:8VWdfdZf0
とはいえ、話の区切りで言えば、23巻収録だと具合がいいんだな
ちょうど石化解除とアスプロス登場の間にいれられるから

それに、マンガの読者が必ずしもOVAを見るわけじゃないしなあ
コミックスでの前フリは必要だと思う
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 07:00:31 ID:EDFZIQbe0
ミューまだかのう
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 07:18:37 ID:xJdza3h80
早売りさんの感想がなかったのって初めてじゃね?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 07:34:11 ID:wLlrTVsJ0
なんという過疎
クライマックスだというに

しかし本来神聖衣纏ったとはいえあくまでアテナvsハーデスの神の戦いメインで補佐役に回るべき聖闘士が
その壁乗り越え男同士の対決メインに持ってくるというのは少々身の丈違いというか
聖戦の根幹女神アテナの立場なし友情ありき予定調和のしょっぱい試合というか
やっぱほぼオリキャラの3人じゃ人気薄だったよな
オリキャラで人気獲得できたんはパンドラ様だけだったか
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 08:08:46 ID:FyPf8HH00
逆に腐のお嬢さん方は盛り上がってんのかね

てか、この展開なら神ハーデス出るだろ
皆それ待ちじゃね?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 08:19:13 ID:EDFZIQbe0
ぶっちゃけて言うと、テンマとアローンの勝負には初めから期待してなかったりする
どう転んでも仲良しバトルで、カタルシスを感じるガチにはならないだろうし

良くも悪くもカーチャン戦の再来だと思う・・・が、どんでん返しがあるかな・・・
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 09:09:45 ID:que9ZhUZ0
>>809
バレ最後の「溜め回だね」ってのがバレ師の感想だし、まさしくそういう回だな。

しかし今週のすごい作画量に吹く。全員重装備で装飾過多だから大変そうだなw
黄金聖衣の二人が軽装備に見えるくらいだという・・・。
アローンに躊躇の表情が出てきたんで、やっぱり真ハーデスがそれに類する
ラスボスがいそうだな。
アローン説得成功→ラスボス登場→水入り。海王星戦→ラスボス戦って流れでは。

LCって色々予想するんだけど、あまり当たらないんだよな。いい意味でも悪い意味でも
よく裏切られる。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 09:41:09 ID:Th69zmTWP
アローンってサーシャの血で簡単にハーデスを追い出せないのかね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 09:51:39 ID:FyPf8HH00
15年も同居してる魂だと、そう簡単には追い出せないのじゃないかな
それにジャミールでアテナの血にしてやられてるから、もう同じ手は通じないと思う
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 10:58:53 ID:dQabfC5pP
>>814
ジャミールでやったけどパンドラに邪魔されて失敗したからな。
最初の聖域の時もアテナの護符と教皇の冥界波でアローンを救おうとしてたけど
やっぱりパンドラに邪魔されて失敗したし。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 11:07:37 ID:L7OHrJNn0
蟹座の技覚えとけば分離も楽そうなのに
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 11:27:11 ID:P2wb8hvM0
もしやそれがシオン最後の見せ場になるんじゃ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 11:59:19 ID:que9ZhUZ0
>>816
今なら邪魔はない・・・けど冥王の冥衣が弾いてしまいそうだな。
サーシャ(アテナ)は一貫してアローンを救おうと頑張ってるので好感が持てる。
結末がどうなるのか解らないけど、何らかの救いは与えて欲しいぜ。
別にアローンを生存させろとか言う訳じゃないけど。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 13:14:27 ID:vIsSYm220
ハーデス様が登場あそばされたときのスレ住人のテンションの上がりっぷりを想像すると楽しいぜ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 13:29:29 ID:peDpMqh20
ハーデス「ごめん寝過ごした」
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 13:48:32 ID:P2wb8hvM0
ハーデス「ぶっちゃけアテナ困らせられるならアローンでも誰でも力貸すんだけどね、今回ダメでもまた次あるし」
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 13:51:49 ID:vIsSYm220
でも何だかんだいってこの憑代くんテンマに殺してもらう気ですよハーデス様
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 14:13:25 ID:lGPp0yQF0
>>820
パンドラ様が再登場なされたときのスレ住人のテンション爆上がりっぷりを想像すると濡れるぜ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 14:26:07 ID:PsYVOqjy0
アス兄さん…
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 14:43:53 ID:bWpJ8tv60
ハーデス「来世から本気出す」
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 14:59:30 ID:+2p2eAfd0
3人の戦いに手出しできないって縛りがあるけど
このまま何の見せ場もなかったらシオンさんが黄金のだめな方の子で終わってしまう
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 15:07:59 ID:lGPp0yQF0
OVAの特典がテンマ童虎シオンのステッカーって・・・・
タイミング悪すぎるな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 15:19:33 ID:RBUt5RSk0
シオンと童虎が肩を支えて立ってる図が原作のアレなので、本当に最終決戦っぽいのだが、
トクサとかどーなるんだろ?
打ち切りENDだけは勘弁してくれ、編集部…。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 17:35:25 ID:HQgx3kRX0
ここまで巻数きて、さらにどうみてもそのままでも普通にそろそろ終わりそうなのに
さすがにココで打ち切る編集とかありえんだろう
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:08:23 ID:fS/ep4xC0
実際読んでみたら予想以上に燃えたな、俺は
来週以降が楽しみだわ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:24:01 ID:AuJnIgS40
>>566
評価しない
もう先週かよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:49:48 ID:RFGkMUql0
「切断にはいたらなかった」とか言ってるけど、あの出血のしかただと肩のあたりで繋がってるだけじゃねえの・・・・・?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 19:41:55 ID:k/TOpHoyP
なんか今更だけど、テンマ&サーシャが聖衣姿で並び立ってるだけで胸が熱くなった

原作でもちょっとしか出てこなかったシーンだもんな
カプ厨と呼ばれてもいい、最高のツーショットだわw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:43:01 ID:DBC0DmhD0
原作不遇キャラの救済があるんだから、真のラスボスはハーデスさまじゃないとな
もちろん三人は三人できっちりシメてもらうとして。
…サーシャの影が薄いけどさ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:31:11 ID:Els2otdp0
で、ハーデス様はいつまでアローンの好きにさせておく気なのだろうか・・・
このままアローンの肉体から閉め出されるまで出番なしなんて
それこそまんまOPな展開は嫌だぜw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:38:44 ID:8V7AKJUeO
>>829
最終決戦で今戦ってる場所が崩れて、船組やスケルトンの死体が落下。
例の図は、そんな中で黄金着た二人だけがなんとか助かって、ライブラの剣を杖代わりに立ち上がった図。

…とか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:50:35 ID:icTWTJTC0
>>833
みんな忘れてるけど
ママンに魂掘り出されたときの傷
そのまんまやねんで
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:56:36 ID:Zn7tErMa0
>>829
トクサは一コマだけでありがとう姉さんとかいいながら消えるシーンでも
別にいいんでないの?
すでに最終決戦モードだし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:03:35 ID:cvsCazdx0
>>834
あれが未来の星矢と沙織と考えると
なんか別の意味で泣ける
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:08:18 ID:fS/ep4xC0
>>836
本当にアローンが好き勝手やってるかはまだわからないからな
それじゃラダ&パンが救われない!と言うかもしれないがその方が残酷さが強調されていい

報われた方が少年漫画っぽいけど、神の気まぐれに翻弄される人間、の方が深みが出る気がするね

シグルイのラストを経験した俺に死角はなかった
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:13:37 ID:B32hQaL50
神聖衣ってホントに防御力アップしてんのかね?
神衣に限りなく近い割りにはあの体たらくだし
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:17:00 ID:Th69zmTWP
パンちゃんは自分では女王様のつもりだけど、なぜか役所はみんなからいたぶられるポジションなのが素敵だと思うんだ
ふふっ、変態的な考えかもしれないが、俺はそんなパンちゃんが好き
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:18:13 ID:yv0zU4f90
>>842
ドラゴンの盾だって最強(盾だけは黄金に近い?)とか言いつつ、シュラさんに豆腐みたいに切られてますし・・・
武器が強すぎると駄目なんじゃね?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:19:52 ID:CiZPTTrO0
今回すげー見づらかった
もう少し余白残そうよ
その辺り編集で指導しないのかな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:21:05 ID:kvtvy/XP0
>>838
カーチャンの傷はともかく、血が聖衣を素通りして噴き出すわけないから、
前後に出血してるってことは、そこは聖衣もろともすっぱり斬られてるんじゃないかと

>>841
神にいい様にされっぱなしで終わらないからこそ「星矢」だと思ってるので、途中つらくても残酷でも最後には報われてほしいよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:22:19 ID:HQgx3kRX0
>>842
ハーデス相手だから仕方ない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:32:29 ID:0jJuuVEP0
まあ、ハーデスの剣を振り降ろす!ガキィン!!斬れない、さすが神聖衣・・・^^;
だとハーデス(の冥衣付属の剣)の株が落ちるからなw

ハーデスの肉体が依代な分だけ、無印の時よりまだマシなはず。
無印の時は、実質神聖衣はハーデスに歯が立たなかったからな。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:17:54 ID:/SaQHudD0
テンマの場合は、死んでないので致命傷ではない。
そんなことを言ったら、アテナが封じられた壷を守った一輝兄さんなんて、真っ二つだぞ。いくら不死鳥とはいえ・・・。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:21:44 ID:3M95KZzxP
原作の最後のように主人公はやっぱあの剣につらぬかれるのね・・・
つうか完全に見てるだけの黄金2人。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:24:13 ID:Rn9+9xpA0
遥かに神な戦いに立ち入るのとか無理だろ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:51:56 ID:I3BEK5mb0
蚊帳の外の黄金を見るとどうしても思ってしまう。
黄金にアテナの血分けてやれよと、
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:12:02 ID:0uJI4A630
アテナの血が混じった童虎の血でアテナの聖衣の封印が解けたんだから
少なくとも天秤はとっくに神聖衣になってても不思議はないのであった・・・
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:15:56 ID:EqWSQCj+0
まぁ原作の氷河だって、富士山の地下から白銀戦までの間
心臓までの穴開きっぱなしなんだけどな。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:17:51 ID:7d7xNYvv0
黄金聖衣は完成品で頑丈すぎるからアテナの血の影響を受けられないんだよ
逆にしょっちゅう壊れる青銅聖衣は脆いからアテナの血で変形しやすい
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:23:40 ID:q3B0hX1g0
つうか原作を忘れたのかよ。
神聖衣って小宇宙を黄金の域よりも更に燃やし尽くしてなせるんだぜ。

テンマも魂削ったしな。

857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:23:53 ID:6H6QAhJ/O
女神の血だけでなく
本人が限りなく小宇宙を高める必要があるんだろ
(匙加減は御大にしかわからんがw)
七感、良くて八感止まりの黄金では
無理じゃね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:32:54 ID:q3B0hX1g0
なんだよ>>857みたいに、同じこと考える奴が居たのかwww
これは笑うべきとこなのか?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:33:53 ID:+kvza5iT0
>>855
黄金でもベトーッとなるくらい塗って小宇宙燃やせば変形するよきっと
アテナの聖衣はめちゃくちゃ敏感なんだよ、とんでもなくピーキー。だから普段は隠してるんじゃね?

神聖衣をいっぱい作ればいい、とか言う人がいるけど、そんな血を流したらアテナが少なくとも弱っちゃうじゃん
万全の状態でも危ないのに、トップが弱ってたら勝ち目無いだろ・・・

860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:38:33 ID:0uJI4A630
前のアテナはこれでもかてくらい大量に札作ってたし
沙織さんはなんかでかいカメが満タンになるくらい血出してたし
アテナは血を出すのは割と得意の模様です
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:38:45 ID:s54D6S/g0
サーシャ、無印星矢を見る限り「私の小宇宙は530000です」的な戦闘力があるはずなんだがアローンが圧倒してるな。
やはり嫉妬で女の髪を蛇に変えてしまうような恐ろしい女神が存分に力を振るうにはあんな慈愛に満ちた優しい性格ではなく
神話時代からの連れ添いを容赦なく馬にしようとするくらいの女王様的性格が必要なのか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:39:09 ID:ZJU/U0/SP
いやそもそも、神聖衣の域まで小宇宙を燃やすこと自体
主人公格にしか許されてないチート技能だろ・・・薪を燃やすんじゃないんだしw

沙織さんやアテナがいくら増血したって、無理なもんは無理
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:51:51 ID:PYaIw3eR0
神聖衣の領域まで小宇宙を燃やしたと思われる黄金は
もれなく肉体が消えてるしな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 03:39:59 ID:ISht8XxV0
ガイアの囁きが聞こえるくらいだしな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 07:54:51 ID:w5GbUMIU0
普通の白銀くらいの実力で神聖衣じゃなくても、たとえばタナトスの
冥衣を着せてもらったらそれなりに強くなる?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 08:02:55 ID:RlcFy59pP
>>865
クロスは一定以上のコスモを燃やさないと
機能しない。
コスモが足りないとただの重たいプロテクターにしかならない。
白銀レベルが双子神のクロスを着ても重くて動けなくなるだけと思う。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 08:10:25 ID:HnVm5kqn0
サーシャは人間として生まれてるし聖域で過した期間もその分短いからな
沙織さんは聖域での教育は受けてないけど女神として生まれてるからサーシャより強いのかも
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 08:48:36 ID:L/iA9Fy90
童虎が兄妹親友で戦いあう悲劇みたいに言ってるけど
少なくともサーシャは戦略として狙って妹に生まれてるからなあ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 09:02:53 ID:kaztcCua0
アローンにさえ手が出せない虎と羊が対ハーデス戦で活躍したうえでさらに「あのコマ」に到る状況をなぜか必死に考えている俺
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 09:08:11 ID:pFvKawAq0
歴史の捏造は生き残った者の特権ということでここはひとつ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 09:24:28 ID:6GyBIWQG0
>>866
双子神が装備してるのは冥衣であって聖衣じゃないんだが。
そして鱗衣や冥衣にはそういう設定も描写もない。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 10:09:44 ID:+UXb1Nnc0
>871
それ言ったら公式ではでてないから不明としか
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 10:15:28 ID:CsawUm1GO
>>864
それ、イリアスとレグルス
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 11:07:33 ID:3A3p/RmR0
>>869
テンマサーシャとハーデスの攻防が互角で千日戦争みたくなったとき
無印のアテナ!対決の紫龍みたいに後ろでサポートするとか
神の戦いには邪魔だーって感じで吹っ飛ばされてボロボロになる
ちと考えてみた
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 11:20:01 ID:YKV+J0Oo0
白銀聖闘士が双子神の冥衣着るって
教皇の時みたいに魂憑依の肉体乗っ取りやらかされた状況だろうから
実力ってか中身ごと双子神になるんでないの?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:07:06 ID:/b9gCp+10
今週号、何が気に入らないって、シオンと童虎が「俺たちでは駄目だ」って諦めちゃってるとこなんだよな。
このあいだのパンドラもそうだったけど。

頼むから後でちゃんと復権させてくれよな、てよぎん
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:23:15 ID:PYaIw3eR0
サーシャに「貴方達にはまだ生命があるじゃないですか」と励ましてもらえれば
黄金二人も頑張れるかもしれん…聖闘士は基本M属性みたいだしM
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:52:10 ID:48yTXH980
>>849
だが真っ二つにされたにも関わらず無事だった不死身の兄さん・・・
やはり輝火とは格が違うよw
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:52:59 ID:JbajWKeHP
サーシャ自身も期待してない…てか
テンマに委ねっきりがもうね
神同士、兄妹同士の確執よりも
男同士の友情舞台ありきってのがなんとも出来レース過ぎて釈然としない
せめて「一緒に!」、欲言えば「私が!」と妹の矜持かつ女神の威厳見せてほしいとこだが
空気読めと言われんばかりの今の状況って
アローンも妹度外視でテンマにしか助け呼び掛けてなかったのか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 15:00:04 ID:48yTXH980
>>879
この兄妹、聖戦初期の頃テンマの取り合いしてなかったっけ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 15:08:00 ID:WvpM5q7t0
サーシャが傍観モードに入ってるのは、この瞬間の為に頑張ってきた
テンマの気持ちを汲み取っての事じゃないかな。
取り敢えずやってみろ、やばくなったら加勢してやるからよみたいな。
テンマが力尽きたら、よく頑張ったねテンマ、後は私が・・・!って感じだろう。

でもまあ、今回で決着はつかないと思うよ。最低2人の冥闘士が残ってるのに
ハーデスが先に封神されるなんてあり得ねえw
チェシャとトクサを片付けて、方舟組が全滅し、黄金二人が天秤武器持って
暴れるような何かが起こるはず。それが何かは解らんが・・・。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 15:17:04 ID:3A3p/RmR0
そーいやハーデス軍来たとき黄金連中天秤の武器で応戦すればもっと楽だったんじゃね?
アテナも許可してください
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 15:26:17 ID:/b9gCp+10
>>879
約束の三人とかいいつつお前テンマしか眼中にないだろ、ってのがもうね…
わざわざ「戦女神」と書いて「サーシャ」と読んでるあたりも大概だけど
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 15:33:28 ID:Rn9+9xpA0
>>877
冷静に考えてアレって助けられる側のセリフじゃないよなw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:00:59 ID:RlcFy59pP
>>884
神アテナにとって聖闘士は使役するポケモンみたいなもんだから。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:07:47 ID:MM6dkM2l0
スレチとは思いつつも出来がよかったので転載

【MMD】 そして魔女は独り 【LC】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13394918
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:14:35 ID:FcdG9xZU0
×ポケモン
○ピクミン
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:24:52 ID:MNP+NduJ0
星に選ば〜れて アテナだけに〜付いて行く〜
今日も 戦う戦う戦う戦う失明する〜
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:30:59 ID:WvpM5q7t0
紫龍限定www

LCでは失明キャラはいなかったな。
逆に失明が治った人ならいるが。死の間際に。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:40:09 ID:Z9tuz9Q20
>>889
シジフォスが目潰ししたじゃないか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:46:46 ID:WvpM5q7t0
あ、やっぱシジフォスは失明してたか。いまいち自信がなくて。
なんか満身創痍だったし・・・w
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 18:53:39 ID:Rn9+9xpA0
牡牛座は毎回は鼓膜破りすぎだと思うの
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 18:56:44 ID:BpCS5KbY0
×ポケモン
○ミクラス
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 18:57:33 ID:3wuMbBUr0
>>881
天敗星かもしれんだろうが!
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 19:05:12 ID:Rn9+9xpA0
てかコミックス読み返して気付いたんだが
紫龍と氷河の一撃を意外とあっさり止めてカノンにやられた奴って
LCだとテンマに結構あっさりやられてるのね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 19:33:31 ID:qZzu5+un0
やっぱり読み返したらかなり違和感がある
童虎とシオンさんもパンドラ様の様変わりも全部塗り替えられた偽造っぽい
真実って言葉はいったいなんだったのさという
アローンの真実だけに括られないとは思うけど
やっぱ黄金全員が次の聖戦の生まれ変わりとかいう説は不自然だし

後味の悪い展開にはなるだろうね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 19:53:53 ID:siBV0pm20
天罪星ェ・・・
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 20:10:24 ID:+UXb1Nnc0
黄金が生まれ変わりなんて説2chの勘違い以外で見たことが無い
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 20:17:04 ID:ORgyCmLj0
読み返してて気づいた。
パンドラ様とチェシャはいつも一緒だが、会話したのは21巻が初めてだw
ていうか、調教の180話しかねえw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 20:56:21 ID:1v985oWw0
読者の目に触れないところで可愛がってるんだよきっと
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:40:20 ID:otzPQvru0
そうか、「パンドラ様に褒めてもらえるかも」ってのは、
「パンドラ様にまたナデナデしてもらえるかも」ということだったのか

おのれ駄猫!
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:44:48 ID:DK1wAVsW0
犬「ケット・シー爆発しろ」
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 22:21:07 ID:qZzu5+un0
猫「パンドラ様の太もも、やらかいにゃー。
  一番はパンタソス様のおむねにぎゅってされるの
  バイオレート様のベッドはふかふかにゃ!
  でもたまにバイオレート様お部屋にいれてくれないのにゃ
  どうしてなのかな?決まって週末とか休暇が多いのだ」
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 22:37:35 ID:n3HAtwA40
結局サーシャの生みの母は
ヨウマに腹を切り裂かれたパンドラのカーチャンなの?
それともあれはハーデスの魂を孕んだだけで
アローン&サーシャは別の人が生んだの?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 22:41:35 ID:kXAo3DBb0
>>876
「生き残って次代に受け継ぐ事もまた大きな使命!」みたいなLCのテーマの一環かなあ
解説役も必要だろうし
とは言え俺も結構もにょってる
んな情けない事言わすなと
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 22:45:18 ID:Z9tuz9Q20
>>904
後者が正しい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 22:58:38 ID:OJyasEFX0
>>905
二人もそれなりに死闘はあったけど
最後は見守ってたら生き抜けました、ではちょっと残念になっちゃうもんね
聖戦でただ二人生還した聖闘士っていう響きが重いだけに
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:05:07 ID:DK1wAVsW0
>>876>>905
生き残り(前提or確定)組がかっこ悪いと、エンディングの感動も薄れるよな
だがしかし、打ちのめされたキャラが這い上がるというのは王道中の王道展開であるわけで
このアローン戦を消化したら、きっと今までももにょ感を吹っ飛ばす勢いで大活躍してくれるに違いない
そして、今いちばん辛いのは手代木だと思いたい
だってこれ、「星矢」だし。





デモヤッパリトクサヨリルネセンヲサイゴニモッテキテホシカッタナァ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:19:32 ID:+ijGhud80
なんか来週から黄金二名が富樫虎丸ポジションになりそうですげー嫌なんですけど
テンマなんのためにあの二人かかえて行ったんだよ・・・
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:23:18 ID:/uEToy+Q0
実況中継兼驚き屋ということか・・・むしろ生き恥晒してるようなもんじゃないか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:24:10 ID:0uJI4A630
解説屋がいないと盛り上がらないじゃないか
アス兄みたいになんでも聞く前に自分から喋ってくれるようなメンツじゃないしw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:33:40 ID:OJyasEFX0
>>911
中二こじらせたアローン兄さんならやってくれる気がしなくも…
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:03:52 ID:ZZC2ERKv0
>>912
アロさんはもう回復期だし大丈夫そう
もう、テンマ僕はだぁれ?とかいってフェードアウトして退場しそう
一緒に死んでくれないかとかいう話し合いになって逝ってしまうとか
当然女神は残るのでハーデスさんとサーシャ+黄金×2で最終決戦とか
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:08:11 ID:4k9N8zIuP
とすると、10人以上生き残った現代のアテナ軍って
聖戦史上最強なのか
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:09:19 ID:zZqKMXYY0
ていうか2流神ですら黄金でも通常だとフルボッコ状態なレベルなんだし
今の戦いに割り込めっていうほうが無茶だろうw>シオンと童虎
せめてHPMAXならまだしもボロボロな状態だし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:17:38 ID:GilYGJ7s0
>>914
通常戦力の大部分を削ったのが味方側という凄まじい状況だしな
少なくとも無茶苦茶さでは最強だろう・・・
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:18:44 ID:zZqKMXYY0
というか今まで倒せなかった本体を倒したっていう時点で
歴代最強じゃないわけがない
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:22:02 ID:4k9N8zIuP
倒したのはブチ切れた沙織さんだけどな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:31:56 ID:zZqKMXYY0
冷静に考えてみたら原作におけるMVPって城戸光政な気がしてきた
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:01:17 ID:6u6Ta19P0
>>884
どこまで搾り取るネンって事かw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 03:06:06 ID:1X0ChOrA0
無印は冥界編に入ったのが終盤付近だから仕方ないんだろうけど、
冥界の戦力はLCの方が強く感じるな
三巨頭以外で、真っ向勝負で黄金級を屠れるレベルの奴が現代より多い気がする

まぁ、杳馬とか輝火とかのことなんですけどね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 03:28:57 ID:qfgDJRJ90
>>914>>916
いわゆる蠱毒ってやつだな
同士討ちでもって精鋭を作り上げたわけだ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 04:12:54 ID:CfwkVAMPP
充分見せ場を作った後なんだから、別に構わないじゃないか>羊虎が解説役
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 04:49:57 ID:JRjUB/Al0
無印の居残り組は、指揮するアテナも黄金もいないのに何で聖域でたむろってんの?
ってマジで思ったw
まあまさかの別人姉さん引っ張ってきて、残った意味が作られたんだが
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 04:57:30 ID:7iqOL8DP0
アテナも指揮する教皇も黄金も居ない中、個人の判断で何やれとw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 05:06:05 ID:weuV5BBv0
付いて行こうにも戦場が冥界じゃ基本的に無理だしな・・・。
無印の連中はトップのアテナからして団体行動ができないからw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 10:47:46 ID:6XLubw8x0
>>923
「終わり良ければ全て良し」

逆もまた真なり
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 11:04:38 ID:LJDeewxvP
ブロンズ脇役組に8センシズは無理っぽいから冥界にはこれないべ
一輝はどっから冥界に来たんだろう
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 11:12:51 ID:lBrslJVV0
>>924
冥界行っても第8感開かないと無駄死にだから
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 11:13:19 ID:07aS+Dl00
冥王軍との戦争の混乱に乗じて、聖域を野盗の集団とかが襲ってこないように
番人も必要だったんだよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 11:38:14 ID:1QYq7OVi0
>>927
> >>923
> 「終わり良ければ全て良し」
> 逆もまた真なり

その言い方だと「全て良ければ終わり良し」になっちゃうぞ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:07:40 ID:Ao8QCSz/0
もし今のアローン戦で完結だったら、アニメ3期はないよな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:09:32 ID:CfwkVAMPP
何故そういう理屈になる?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 14:06:49 ID:hZOaqjlL0
>>931
「終わり悪ければ全て悪し」しか浮かばなかったが・・・
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 14:09:06 ID:8ovzosNT0
そもそも終わりから始まってる件
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 15:35:10 ID:1QYq7OVi0
終わりの始まりとか書くとものすごく厨房精神全開です・・・って
この漫画に関してはそれでいいのか
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 16:52:29 ID:M+Zupqe/P
>>936
元は全三巻程度でテンマ、アローン、サーシャの話を描いてくれと
頼まれて始めた連載らしいからね。

三人の話が最初にあって、それに引き伸ばし連載による
黄金達の話がどんどん加えられていった。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:02:23 ID:LJDeewxvP
てよぎんの黄金へのほとばしる様な愛は伝わってきたけど
美味しんぼ風に言えば、前菜が美味しすぎてメインディッシュの印象が薄れてしまった感じはする
メインディッシュはそれで充分美味しいんだけどね
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:14:20 ID:lBrslJVV0
じゃあ本来なら2巻でアローンが出てきたときがクライマックスだったんだ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:19:34 ID:VSjlN+Kf0
というか、アローンなりハーデスなりを出せばいつでも終われた話ではあると思う
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:53:52 ID:YYN4uEkvO
>>938
逆に黄金バトルの連続にやや食傷気味だった俺は地奇星

ローリングクラッシュは出ないみたいだな…
わりと好きな技なんだけど
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:16:31 ID:07aS+Dl00
そういやカルディナに拷問されてたゼーロスどうなった?
まだ聖域の牢屋にいるのかな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:07:15 ID:wqLKDrD7P
>>942
アルラウネにとどめ刺されたんじゃね?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:10:17 ID:VSjlN+Kf0
ゼーロスさんのことだから、直前までは助けが来たと喜んでただろうな
憎めないキャラだった
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:19:20 ID:WFNWdEgY0
黄金が退場したら淋しくなっちゃったね。
まさに黄金でもってた漫画だったね。
そういえば自分が毎週読み始めたのも、アルバフィカの活躍を偶然見てからだったな。
それまでは、また星矢の二番煎じやってるよwくらいの印象でしかなかった。
でも手代木さんにはとても感謝しているよ。
漫画にこれだけ熱い気持ちになれたのは本当に久方ぶりでした。
これからも良い作品を発表していってください。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:33:19 ID:CfwkVAMPP
そういや団塊の年代の人って
映画でもクライマックス直前に帰ったりするよな

今でも理解できない事象の一つだぜ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:36:07 ID:2ELrVXm50
スタッフロール流れている最中にも帰るし。邪魔なんだけどなぁ。

ゼーロスはラダマンティス配下なんだっけ。
イリアス征伐にも同行してたし。
ラダマンティス軍の面汚しめ!と粛清されてもおかしくないな。
いいキャラだったのに・・・
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:09:56 ID:j9e/whCo0
3月で連載終了で4月から月一でND載せるんだって。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:18:57 ID:CfwkVAMPP
ここまできっちり描き切ってきてるんだ

今更打ち切りとかの心配は皆無だから
てよぎんや編集部のやりたいようにいつ終わってもいいよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:20:57 ID:2ELrVXm50
ムダヅモみたいな4ページ見開きで必殺技・・・はちょっと見てみたい。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:28:12 ID:VSjlN+Kf0
で、海王星は?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:36:31 ID:MlLZ4BOX0
黄金厨は本当にうざいな
黄金がいなくなったら寂しいとかそんなの知るか
だったら読むのやめろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:48:30 ID:qshtPpqM0
団塊とか関係なくゲームのデモ飛ばしたりドラマのOPED飛ばしたりする情緒のない奴はいる
自分の好きなキャラが退場したら価値なしとする奴もいる
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:54:57 ID:OxVdeGw70
黄金厨じゃないけど、寂しくはなったよ
はじまりの三人にまた戻って、いよいよオーラスなんだって実感するから
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:04:52 ID:6u6Ta19P0
>>937
オファーの段階で「サーシャ」もあったんだ。
本家のほうに出てこないキャラなのに。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:07:28 ID:OxVdeGw70
本家は沙織がいるけど、LCに「城戸沙織」はいないからのう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:28:23 ID:6u6Ta19P0
>>956
もともと、NDとLCって「同じ話の2元中継」みたいなふれこみがあったから
オファーにサーシャがあったってのが意外だったんだ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:16:14 ID:tUsky5Ta0
アス兄さんが退場して絶望してたけど、ここ2話は俺的には大当たりだ
黄金が出なくなってつまらんという人もいるけど、むしろここからが勝負どころだろ
女史にはラストまでがっつり描ききって欲しい。表面的な人気は落ちるかもしれないが、俺は楽しみだ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:18:17 ID:Y7ZcBY7DO
連載長期化に伴い、既に固定客がついてる黄金をどう描くかなんて
相当な葛藤があっただろうなぁ…

個人的には女史ならではの描写や表現なんかも
車田御大と別の意味で気に入ってハマったし、
そして何より、俺が星矢ファンを名乗っていいのか悩むくらいの星矢熱に脱帽w

どういった結末を迎えるか楽しみだ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:23:29 ID:goiCXMGn0
魚と蟹は救われたよね
後一角獣も
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:25:54 ID:2oIjrqF90
このご時世に週刊少年誌で連載が4年と半年以上続いたのは凄いことだろう
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:32:38 ID:Fniy6++P0
>>960
つ【牛】
つ【やっとまともな戦闘シーンが貰えた射手】
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:39:46 ID:hGkoTLGJ0
既刊が22巻で、今現在24巻目突入ぐらいかな?
原作よりちょっと少ない巻数ぐらいで終わる目処かなぁ。
冥王編だけでよくこんだけ続けたもんだ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:51:54 ID:tUsky5Ta0
男が惚れる魚
重要な戦果を上げる蟹
噛ませじゃない牛
生きてて闘う射手

十分だろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 02:49:45 ID:iGj6y25k0
ここまで続くの分かってたらアスミタとかアルバフィカももうちょっと長い週活躍させれたろうにな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 02:53:07 ID:2EzD9kHE0
アスミタやハスガードはマメに登場してるけどアルバフィカやカルディアは・・・
まあカルディアは生きてる可能性もあるけど
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 03:23:04 ID:cinER9I40
最近やや駆け足展開なのは、最終戦をアローンからハーデスに変更しためかなー、などと考えてみたりする
一戦増えた分、他を詰め込まざるを得なくなったというか
今のアローン戦の描き込みは凄いとしかいいようがないけど、さすがにこれで終わりってことはないだろう
羊も虎も猿も蛇も角も鶴も猫も蝶もいるし

>>965
誰もそう思ってなかったんだから仕方ない
しかし、連載延長もだが、女史を選んだのは大正解だったな
編集部も車田さんもマジ慧眼
そして例のサイン会に女史が行ってなかったら、LCは存在しなかったんだよな


次スレよろ>>950
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 10:10:52 ID:4fx9e4mp0
はなから冥界上層部を目当てに読んでる自分としては、ここからが本番だと思っている。
…てか果たして本番があるのかと心配で胃が痛ぇ

そういや、三巨頭ってまったく会話がなかったなぁ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 10:47:28 ID:/0hYI2IxP
>>966
アルバフィカとカルディアとテンマと面識がないしな。
回想でも思い出してももらえない・・・
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:44:59 ID:UnouJ0710
前々から思ってたけど、最近の展開は手代木女史が昔ハマってた「サイキックフォース」って格ゲーを彷彿とさせるな。あれもかつての親友同士が、「人類を滅ぼし理想郷を築く!」「馬鹿野郎、お前は間違ってる!」な話だった。
主人公のライバル(人類滅亡派)には、盲目的に忠誠を誓う女性(最後に忠誠心や愛情も「作られたもの」と気づき反乱)とか忠誠心が強すぎて暴走する部下とかいつ寝返ってもおかしくない胡散臭いやつとかがいた。
最後は親友同士のどちらかがどちらかを殺して終わりという救いのない話だったけど、LCはどうなるのかね。
ちなみに主人公のライバルは、主人公に倒された時に「僕は待っていたんだよ、君が来るのを」「僕を許してくれるのか?」「ありがとう、また、昔のように・・」と、自分自身の行動に疑問があったけど最後に救われたようなセリフを言ってた。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:45:42 ID:y6uCUVVh0
いくつか質問なんだがアテナの聖衣やハーデスの冥衣って神衣とは違うの?
エピGのティターン神族とかは二流神的な存在なのか?

神聖衣テンマやサーシャとかのフィギュアでないかな・・。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:52:12 ID:o4Un3hXJ0
>>969
仮にテンマと面識あるにしても、せいぜい聖域でちょっとすれ違ったって程度で
顔見知りって呼べるようなもんですらないだろうしな、その点については仕方ない

とはいえ、他の黄金とは何らかの面識があって
特に童虎・アスミタ・デフテロスという3人の師匠を持つ(ハスガード先生にもちょこっと稽古つけてもらった)ってのも随分凄いことではある
おかげで神聖衣発現前の基礎スペックに関しては、準黄金〜黄金級と、現代の星矢たちよりは上になったしな

……まあ、それでも黄金のお兄さんたちが普通に主力やってるもんで、その力もいまいち振るう機会がなかったが
母ちゃんは母ちゃんで、神の眷属のせいか、金メッキを軽くフルボッコできるほど強いし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:59:07 ID:FmGsAp9YO
カイロスの子供なんだし、特殊攻撃で三秒くらい時を止められる設定とか出ないかな
まあ、この世界はザワールドの能力さえも、光速で周りの空間を移動させて無効化するむちゃくちゃなお兄さんがいたし、ハーデス相手には意味がなさそうだけど
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 12:22:10 ID:WnS8SCKqP
>>971
それはマジで欲しい>神聖衣テンマやサーシャとかのフィギュア
もちろん太ももこみで
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 12:37:21 ID:GF2Bl5Mc0
>>971
オリンポス12神またはそれに比肩する神が纏うものを「神衣」と総称してるんじゃないかな?
纏う神によってそれは聖衣だったり鱗衣だったり冥衣だったりする、と

エピGは今後があるのか不明だけども、クロノスはアテナやハーデスと同等以上の神な感じはするけど、
他の人達(?)は黄金がギリギリなんとか勝負できる描写なことから、3流神〜2流神あたりか?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 12:41:41 ID:wg/EW4VO0
>>970
テヨギンのサイト見ると、サイキックフォースのパロ漫画あるぞ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 13:39:51 ID:YH5h71cS0
>>971
前にフィギュア王のインタビューで御大がポセイドン鱗衣やハーデス冥衣が神衣かもしれないし違うかもしれないと言ってた
NDとかでハッキリ決まるまではその可能性もある、くらいの認識でいいんじゃないか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 14:24:34 ID:GTOgWNTa0
意外とトクサvs童虎もありかなーと思ってたけど、ここでアローンが幕引きだとすると
アローンの守り人として戦う理由がなくなるから、個人的に縁のあるシオンしか戦う相手がいなくなっちゃうかなぁ
縁だけならユズリハの方が深いけど、強さ的に戦いにならなさそうだし
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 15:23:43 ID:lzIW1gIl0
>>969
アルバフィカは童虎が回想してくれたじゃないか!
生き残った黄金二人に期待するしかあるめぇ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:40:12 ID:yVh+yiYP0
ギリシャ神話でのティターン神族って、ゼウスのオリンポス体制以前の神って事だから、はっきりした境目はないんだけどね。
原初の四神の一柱エロスもオリンポスに普通に住んでるし、ネレイドやネレイデスもゼウス以前の神だけど、ポセイドンと仲いいし。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 17:12:00 ID:FmGsAp9YO
まあ原作通りにやっちゃうと別にポセイドンやハーデス達はアテナと敵対してないしな
ペガサスなんてポセイドンがメデューサに送ったプレゼントだし
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 18:01:58 ID:lnFW7rtVO
神殺しって星矢オリジナル設定?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 18:48:32 ID:v+EMnXR60
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話131【LC】★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296380130/
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 21:40:06 ID:D4S7O+7t0
オリジナル設定というか、原作のハーデス編ラストでハーデスが星矢を見て
「神話の時代に余の肉体に傷をつけた男にそっくりだ。あの男も天馬星座」発言
 ↓
『ND』で「前聖戦時代の天馬星座は余の親友だった」設定が付加
 ↓
星矢は前聖戦時代の天馬星座の生まれ変わりで、ハーデスの憑代の親友
なおかつ星矢と前聖戦時代の天馬星座は神話時代の天馬正座の生まれ変わりで
神話時代の天馬星座はハーデスの真の肉体に傷をつけた戦歴の持ち主設定に

という感じ。

本物のギリシャ神話だと、英雄ヘラクレスが弓でハーデスの肩を射て傷つけたという
神話があるので、『星矢』世界だと、神話時代の天馬星座の活躍が神話に入って、
英雄ヘラクレスの物語の一つとして伝えられてる、という感じではないかと思う。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:19:25 ID:/17qcO2G0
人の世に伝わる神話はどこか歪んできてんのかね。



アルバフィカ、エルシド、シジフォス、カルディア、童虎、アスミタ、ハスガードは
回想シーンで子供時代が登場しなかったな。今より若い頃は多少出てきているけども。
半分近くのメンツの幼い頃が出てきていると、つい全員の分を高望みしてしまう
・・・コミックス書き下ろしとか。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:47:56 ID:8Gj9vcwZ0
こっち埋まってないのに向こう書いちゃった

でもLCは海外にもウケたみたいでよかったね
このまま平穏に行って欲しい
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 07:33:58 ID:aeh5Oj5d0
今週は話が動くかしらね
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 07:42:41 ID:NKVlniQjP
>>985
アルバフィカは修業時代が描かれたドラマCDが作られてるらしい。
OVA購入特典の限定品で、アルバフィカの前の魚座、師匠も出てるとか。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:23:41 ID:D3f6LBBN0
>>975
オリンポス12神のみがまとうことのできるのが神衣。アテナの聖衣、ポセイドンの鱗衣、ハーデスの冥衣はまた別のもの。それぞれ聖衣、鱗衣、冥衣とは別に神衣を所持してる、て設定のはず。
大全より。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:29:49 ID:nDNq4VTJP
ゼウスは天衣、アレスは闘衣、アルテミスは・・・セーラー服?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:30:25 ID:3Ot+McQO0
>>981
アテナとポセイドンが仲悪いのはアテネ市争奪戦から公認だろ
メデューサを恐怖蛇女に変えるはペルセウス嗾けて首チョンパするは
アンドロメダ生贄事件の妨害させるは
挙げ句の果てにメデューサの首を盾にくっつけるは
不仲説を否定する根拠なさすぎw

>>984
ハーデスは超マイナー神話だけど
エリスの地を巡ってアテナ&ヘラクレスと戦ったことがあるとかないとか・・・
ちなみにアテナ軍に一方的にボコられるという大層悲惨な結果だったそうなw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:06:30 ID:D3f6LBBN0
>>990
NDじゃ月衛士(サテライト)だから月衣じゃね?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:07:01 ID:bYO3FjxX0
ハーデス様負けすぎだろwww
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:25:01 ID:mAXi9xj40
>>991
あまり星矢とガチ神話を混同しすぎるのは好きじゃないが
そのマイナー神話とやらには興味があるなw

ギリシア神話じゃ珍しいほど、心穏やかでシャイボーイ
引きこもり愛妻家がデフォのハーデス様が
よく荒ぶる戦女神と争おうなんて思ったよ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:29:14 ID:LIIosT+V0
>>992
月衣(カグヤ)か
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:32:45 ID:Istd0l/FO
>>991
メドューサは最初は超絶美少女だったけど「私の髪はアテナより美しい」って言ったら、アテナの怒りを買って髪の毛を蛇にされたんだよね
それだけじゃ飽きたらずアテナはペルセウスにメドューサ抹殺をさせるし
やっぱゼウスの一族はみんな悪だわ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:41:57 ID:AY2tD+lo0
私はアテナより機織が上手いって言った女を機織の棒で頭かちわってクモに変えたりしてるし
自分に逆らう奴には容赦しないんだよね
サーシャだと想像つかないけど沙織さんならあるいは・・・
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:43:16 ID:D3f6LBBN0
メデューサは元々美人だったけど、アテナの策略でアテナの神殿でポセイドンとヤッちゃって
「私の神殿でなにやってんだよクソビッチ!ビッチならビッチらしい見た目にしてやるよ!」
と醜い怪物にされて、抗議に行ったメデューサの姉達も同様に怪物にされたんだっけ。
アテナ最悪wwwww
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:58:23 ID:mAXi9xj40
>>996-998
ま、神的には当然の仕打ちなんじゃね?
やはり人間と神とは別種なんだろ
人の目からはえらい非情だけど
ギリシアの神々って元々そんなんばっかだしw
何の非も無いのに罰してるわけじゃないしな

ソレ言うなら、ギリシア神話男性陣は、何の非も無い人間を
レイプ誘拐殺害やりほうだいだぞw
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:59:32 ID:rHm0uyMNO
テスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。