ワンピースはなんでアラバスタ以降劣化したの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
畳めなそうなのに風呂敷広げすぎ?
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 18:57:04 ID:um9ffHZ10
×畳めなそう
○畳めなさそう
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:27:32 ID:Qi2wQJMYP
幸せパンチが後ろ向きだったのが全ての始まり
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 15:58:51 ID:BYCDhMkJ0
劣化かどうかは人による
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 21:03:19 ID:JV7I8ZdR0
劣化と思いたくない人だけがそんなことを言い出す現実。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 23:29:16 ID:tf+WppTi0
飽きてきたんじゃないの
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 13:38:15 ID:Y6SeUonwQ
仲間の入れ替えでも話に入れないと
尾田が人間ドラマを描けないから
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 01:42:49 ID:hGYkZMTR0
なぜ人間ドラマを描けないかと言うと
尾田には人の気持ちがまったく分かってないから
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 13:53:29 ID:5+B8W/Pv0
やりたい展開に持って行くために
キャラの立場、性格、状況を一切考慮せず
作者の都合のいいように動かすからな
だから全て薄っぺらで矛盾しまくり
脇キャラが全員ルフィマンセーお助け用キャラなのが読者にも丸見えww
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 14:18:26 ID:w04q3D23P
アラバスタも大概長くてたいくつだったわ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 14:33:04 ID:5+B8W/Pv0
俺もw
にやけた蟹が出てきたあたりで立ち読むのも止めたw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 10:37:02 ID:4T3JvnItO
作者の怠慢
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 10:49:37 ID:/sf/ov0Z0
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1297517356
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 15:03:34 ID:WBPtemkTO
仲間仲間と連呼してる割には全然仲間同士の絆が伝わって来ないのがな
船員を増やしすぎたのが原因だと思う
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 15:22:45 ID:pUBgYK5d0
>>14
確かに仲間が多いのも考えもの。

でもワンピは仲間1人1人のストーリーが描かれているから、
キャラをちゃんと大事にしてるっていうのが分かる。

例えばDBもたいがい仲間多かった気がするが、
ヤムチャとか天津飯とか最後のあたりは活躍の場とかなかったしね。
捨て駒って感じだったな。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 17:16:16 ID:4T3JvnItO
いや、俺は仲間少なすぎだと思う、航海ってそんな楽じゃないぞ?
クルーザーじゃないんだぞwww?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 22:06:58 ID:4T3JvnItO
豪華客船じゃないんだぞお〜www
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 08:36:41 ID:bU/Bs29lO
タイタニックでも船員100名はいるぞ〜
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 08:56:24 ID:de7OdtTO0
絵はあの頃よりずっと魅力的になった
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 09:41:24 ID:wJPALXwD0
>>19
それはない
今の絵は崩れてきてて見れたもんじゃない
顔のバランスがおかしいし表現が幼稚すぎ
コマによっては中学生のらくがきみたいなのがある
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 11:26:38 ID:zB5h4KInO
絵が酷くなってるのは作者が忙しいからじゃないの?
だから許されるってことではないけど
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 11:27:43 ID:0Zh5rhuC0
>>17
お前知能低すぎるだろwたった9人しかいない豪華客船何て珍しすぎるでしょw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 11:30:34 ID:bU/Bs29lO
はっ?だからじゃないんだぞお〜って言ってるんだけど?
ワンピース崇拝者様ついに日本語がわからなくなったwww赤面乙www
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 11:40:17 ID:bU/Bs29lO
あ、9人?で動かしていると思ったwww?
ごめんこっちのミスwwwメンヘラ中高年には難解だったね。
俺は9人?しかいないからてっきり豪華客船のお客様だと思って書いたわけ、でもそれ書いたら長ったらしくてメンヘラ中高年には難しいと思ったから縮めて、あとは推測できるような文に前後のレスからしたわけwwwわかったwww?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 11:41:27 ID:de7OdtTO0
>>20
今の絵は前より一般受けしやすい魅力的な絵になった
カラー絵見てみ
昔はガキ臭すぎたわ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 11:46:22 ID:0Zh5rhuC0
>>23-24
どうしてこんな赤面になってるんだろう・・・
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 12:26:18 ID:bU/Bs29lO
メンヘラ中高年相手にむきになりすぎてwww
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 13:40:50 ID:Ul2qhtWq0
>>25
要するにギュウギュウで描くから配色すると鮮やかになる
白黒にすると見づらくなるってことだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 18:17:48 ID:bU/Bs29lO
白黒マンガなのになwww
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 23:36:16 ID:YPq3Skv7O
>>9これに尽きる
キャラが生きてない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 09:41:39 ID:ieHkCIxLO
麦わら帽子も死ね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 09:55:04 ID:gbQ1NZ620
モブキャラの描き方が手抜きの域を超えてる
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 12:41:38 ID:ieHkCIxLO
落書きの域に達したwww
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 13:01:42 ID:haXxqJVT0
空島だっけ?「へそ!!」とかいう寒いギャグやってたの
読者にも担当にも口出しさせない、自分でやってつまらなかったら俺の責任、
っていう風にしたいってのはわかるんだけどさ、
この作者ってつまらないって指摘されても認めなさそうなんだよね
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 14:26:11 ID:ieHkCIxLO
はだかの王様が自ら裸になってるパターン
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 14:29:19 ID:Fm2LL9Qn0
出てくるキャラと消えるキャラの比率が合わないよ
最近やっと殺しだしたけど
それでも全然追いつかない
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 16:00:33 ID:ieHkCIxLO
殺し出したwwwインフレですなwww
あ、クロコダイルの語尾、「〜ですな」にすればよかったのにwww
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 16:47:57 ID:ieHkCIxLO
かわいいよなwww
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 17:33:29 ID:/w9WsRsy0


何コイツ一体誰と喋ってるの…
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 19:15:05 ID:ieHkCIxLO
パソコンからヒッキー乙www土曜日に暇だね〜www掲示板はチャットじゃないんだおwww
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 19:42:07.30 ID:Lf+uBCPrO
良かった
アラバスタ終わってから微妙になったと思ってたの俺だけじゃなかったんだ
担当変えあったんだっけ?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:25:16.50 ID:ieHkCIxLO
最近はほくろのバヌケの担当だった2人がワンピースの担当になったって話だよ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 21:07:06.84 ID:0drKx18w0
>>39
せっかく信者として来たのに
そんな絡みだけするのはもったいないお
44ワンピアンチ死亡:2011/02/20(日) 13:03:37.79 ID:+niQiCKO0
子供が好きな漫画・雑誌】(回答数:2,895)

*1位 12.0% 少年ジャンプ
*4位 *3.8% ワンピース
*5位 *2.7% NARUTO -ナルト-
10位 *1.4% 家庭教師ヒットマンREBORN!
21位 *0.9% BLEACH
24位 *0.8% ドラゴンボール
29位 *0.5% テニスの王子様
31位 *0.5% スラムダンク
37位 *0.4% こち亀

【子供が定期購読してる漫画・雑誌】(回答数:5,592)

*1位 18.6% 少年ジャンプ
*4位 *5.7% ワンピース
*5位 *5.6% NARUTO -ナルト-
*9位 *3.4% BLEACH
12位 *2.9% 家庭教師ヒットマンREBORN!
28位 *1.4% ドラゴンボール
40位 *0.8% こち亀
48位 *0.7% テニスの王子様
48位 *0.7% トリコ
50位 *0.6% D.Gray-Man
61位 *0.5% 黒子のバスケ
63位 *0.4% スラムダンク


日本PTA全国協議会調べ平成21年度マスメディアに関するアンケート調査(※調査対象:全国の小5・中2)
tp://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/17_mediahoukoku.pdf



ワンピアンチはずっと「ワンピは子供人気ないニダ!きっとそうなんだ〜!スイーツおっさん専門!」と
繰り返すように自分で自分にそう言い聞かせ洗脳してきましたが
ワンピは子供にも大人気でした
さてとワンピは子供人気ないと偉そうに言ってきたワンピアンチ共まず土下座しろ



45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 13:16:03.71 ID:OJpjS9fI0
>>1
アラバスタとか何年前の話だよw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 22:11:21.85 ID:GTyExRqJ0
>>44
3%5%で喜ぶようなレベルだったのか
DBはもっと凄かったろうに
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:03:25.32 ID:83JOfFE1O
ドラゴンボールって言葉出すと嘘つきオダニーワンパターンピース難民崇拝者様が発狂するからwww
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:47:06.31 ID:T+Nwrkz30
AAAAAAAA
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 17:37:15.81 ID:7X1f5O2vO
とりあえず絵が奇形化しすぎ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 17:39:12.39 ID:2Xu9FfsF0
ナミの胸もだいぶでかくなったね
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:28:26.50 ID:IPe09kEN0
クロコダイルという絶対的な悪役がいたから良かった
アーロンも同じ。
それ以降はエネルとかCP9とかモリアとか微妙なやつばっか。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:43:03.08 ID:veQcurWHO
メガネカイマンのどこがいいって?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:03:12.49 ID:auPYG66f0
28 :マロン名無しさん:2011/03/16(水) 14:15:16.04 ID:VMfbUXyM
オダニートが100億だしたってデマピース厨が言ってたwww
:コメント「流石に尾田も百億何かもってねえよ それとソースないの?ワンピファンをデマ厨と言いながらデマをってるワンピアンチ」

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 17:14:03.94 ID:UnJZsg0fO
おい!見てるんだろオダニー!てめぇ妻売ってでも15億寄付しろよwww
:コメント「野蛮 怖い 暴力的 そんな事平気で言えるなんてワンピアンチも人として終わってるな」

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 00:59:03.97 ID:1b2NB87uO
オダニー信者はしんでしまえ
おまえらみたいな盲目野郎が増えて東北の普通のひとたちが被災するのは
ほんと我慢がならない
:コメント「数多くのワンピファンやワンピ好き芸能人を侮辱したワンピアンチが今更綺麗事言うなカス」

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 09:37:12.43 ID:n/A4fTe1O
人気と人間と人数とかっこよさと悪さとパクりオダニーの義援金と嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様の死と日本語が喋れる嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様
:コメント「何言ってんだコイツ」

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:17:05.37 ID:mMZ//2MeO
ワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンワンパターン
ワンパターンワンパターンワンパターンワンパターンピースは嘘つき偽り騙し詐欺最低最悪晒し極悪非道欺き意味不明漫画
書いてるのは嘘つき偽り騙し詐欺最低最悪晒し極悪非道欺き意味不明自分神様思想他人見下潰顔糞オダニー
:コメント「もはや何を言っているか分からないし何を伝えたいのか理解不能これじゃあただの荒らしさすがワンピースアンチですね^^;」

33 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:34:46.17 ID:o4OdVgzH0
本気でワンピ信者が頭おかしいことを再確認しました
リアルで見掛けたらどうなるか覚えてろよ
:コメント「暴力的すぐる秋葉原事件を起こしそうな最悪な人間だねワンピースアンチって」

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 18:43:25.72 ID:9lNGXu9IO
嘘つきパクりオダニーワンパターンピース難民崇拝者様死ねば?
:コメント「携帯はタダでさえ身分低いのに暴力的な書き込みを連投して狂乱し続けてる暇人」

http://hissi.org/
1 位/3087 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 10 13 7 10 0 3 16 1 0 10 7 5 11 10 0 0 103
http://hissi.org/read.php/wcomic/20110311/WHl1dEF0ZnFP.html
1 位/3118 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 1 10 20 0 0 10 10 10 9 0 9 12 10 16 1 0 0 118
http://hissi.org/
1 位/1720 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 10 0 0 10 18 14 3 2 9 14 10 10 0 0 0 0 0 0 100

:コメント「書き込み数110超えって週刊漫画板史上初な気がするどんだけ余裕ないんだコイツってもはやスレ荒らしを超えていた荒らし通報したい気分です
      それとコイツのレス内容をよく見ると日本語よくできてないわ同じ事ばっか言ってるわ暴言ばっか吐いてるわ最悪ですハイ」

結論:ワンピースアンチはワンピースファンを基地外扱いできないマジ基地軍団!ワンピファンのほうがかなりまともな人間です

〜おまけ〜基地外ワンピースアンチのメンバーをご紹介!

・ニダ化チョンきもすぎオエー(時々日本語できなくなり自分の意見に反論されるとすぐ怒ります)・携帯発狂うそつき難民崇拝者中学生(お前は一日中携帯やってないでいいから学校逝け)
・勇者あああ(コメント付けられないほど馬鹿)・ストーキングヘッド(AAばっか貼っていないで仕事せえ嫌われ者)・ソフトバンク難民(反論できなくなると「ファビョらないで」しか言えんコミュ障害)

Q;何でここに紅蓮がいないの?
A;紅蓮は実は我々の仲間ワンピファンだからです
ソースhttp://www22.atwiki.jp/sabasure/pages/13.html :コメント「ついでに此処でワンピアンチコテの基地外っぷりが理解できます」
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 09:06:49.16 ID:9SnDKP/fO
フガシ病が移った?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 09:15:47.18 ID:BcGmkWnE0
尾田先生からの被災者に向けてのメッセージ
          , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
お前はどうでもいいんだよ!


56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 07:56:22.64 ID:KiMP6vLvO
最初から劣化の一途www
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 09:07:33.67 ID:M+rxyFGN0
アンチじゃなかったけど最近過去編多すぎだろ
過去編だけで20巻くらいできるんじゃねーか
ほどほどにして先進んでくれよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 09:17:09.45 ID:uaoHbFYeO
アラバスタ編も最初はグダグダだったがな。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:54:02.29 ID:3CNP0PWt0
というか

女・子供・動物これ使ってお涙やる芸のなさは今も昔も変わってない
当時は長さ的に目立ってなかっただけ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 06:44:18.40 ID:mAvGBX6a0
だな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 02:30:34.99 ID:d2USktxuO
映画やらアニメやらに忙しいので、漫画に集中出来る時間が減ったからと考察します。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 04:45:56.56 ID:QQeeFzmj0
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 08:04:52.62 ID:8c96LJ/SO
要するに漫画家失格とwww
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 09:29:03.28 ID:tJx7RXPVO
アラバスタで本当に話を終わらす予定だったみたいだよね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 09:30:17.53 ID:e+OgFQmc0
一味の賞味期限切れ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 09:38:06.88 ID:wE/b59k9O
グランドラインに入るまでくらいが一番面白いだろ。
それ以降は人気にあぐらをかいてスローテンポになった。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 09:49:31.01 ID:9gFS1ScCO
>>66
入る直前で猛ダッシュしたせいもあるんだろうな。


あと、元々山谷のあったのが
アラバスタから差が激しくなって
空島終わったあたりから、さらに落差激しくなって、谷の期間ふえた感じ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 09:58:01.91 ID:urW31fsBO
ぶっちゃけ空島はアラバスタより面白い
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 10:16:32.16 ID:NfQZEeteO
アラバスタで話を終らす予定だったとか言い訳にもならないからな
あんなただ長いだけのつまらない話を最後にとかとんだ打ち切りだよ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 17:17:03.87 ID:bplno/eP0
>>68
あれも雑だけどな、主人公の努力関係なく「ゴムだからへーキ」とか
エネルがどっか行っただけで解決ムードとか

あれがただの買い物ならルフィ去ってから、すぐ帰ってきてマララガン
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 08:02:19.13 ID:lWE0MpxIO
オダニートは最初から金稼ぎの為にあと10年やるって言ってるじゃんwww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 19:07:33.19 ID:rMhbZId8O
オダニートに金を与えるな仲間が一番大切なんだろ?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 15:40:06.63 ID:wTQV83hP0
アラバスタ編に限らずだが、ワンピースの魅力は
ひとつの戦争に絡む勢力の数。
BW、アラバスタ、海軍、麦わら一味の四つ巴が魅力だった
空島編はともかく、W7編やSB編、頂上決戦編は
そいった複雑な勢力図がなかったことが敗因だな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 20:37:52.17 ID:XF+2LGctO
糞漫画だから仕方ない
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 21:01:36.89 ID:DPg+DCVSO
作者が調子に乗った天狗に大変身したことによって、劣化していったのだと思います
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 00:06:15.60 ID:0q1RaE/1O
商業主義に走ったことに尽きる
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 02:10:59.75 ID:wqMdrh200
元からやりたいようにやってたし最初と何一つ変わってない
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 14:41:56.07 ID:uST9gt7z0
劣化したのはグランドライン以降じゃね?
アラバスタも十分つまんなかった
もちろんそれ以降はますます酷くなっていくが
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 17:50:06.24 ID:0q1RaE/1O
そりゃ、やりたいようにやってるだろ。
ダラダラしてるのはその結果。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 15:13:35.18 ID:d/ah84ST0
まあおもしろいつまらないはその人の主観ですから
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:55:48.69 ID:/UmETCg70
上滑りの感動ねじこみはじめたのはアラバスタからだな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 21:55:23.61 ID:X0j25l870
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 19:04:44.28 ID:FO1e5Tx9O
いや、最初のジャンクすの腕からだろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 19:25:30.55 ID:NGsSUa8eO
つまらない時期って元アシの嫁が嫌がらせをしていた時期か…?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:00:55.49 ID:G9YnrMheO
アラバスタ以降ナミが=今の尾田の嫁になったのはガチ
つまりそれまでのナミは消えるはずだったが
が、そこで真島ヒロが覚醒したから入れ替わってややこしい事になる
別に自分の嫁をヒロインにする事は悪い事でもなんでもないけどね
ちなみに尾田の嫁は昔、及川光博の追っかけだったらしい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:03:59.95 ID:bNqvfiVKO
作者ネタギレにつき
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:05:49.83 ID:fDMz08jS0
あっさりロビンが仲間入りから
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:06:15.73 ID:ss1xYb8F0
>>1
小出しだらけで『深そう』『壮大そう』ってみせてたのが
終わりに近づくにつれて、あんま小出しだらけに出来なくなったからじゃね。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:08:39.79 ID:t8hDM/JP0
クロコダイルより魅力的な悪役がいない件。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:53:28.87 ID:lROfXHaQO
考えてなかったんだろ
イメージの枯渇
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:13:31.41 ID:mu/rf17t0
>>1
それはアラバスタが面白すぎたんだ

人によって好きな章も異なるしな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:21:10.96 ID:SPounKcUO
アラバスタ以降だからアラバスタが劣化してたんだな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:42:42.79 ID:8GDZQVUMO
悪魔の実なんか食わずに最初から覇気覚えればよかったんだよな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:23:21.98 ID:T8GTfJR70
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:23:08.87 ID:kb6LEm4z0
最近W7読み返したらかなり面白かったな。
やっぱりキャラに奇形はいらねぇわ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 19:03:50.52 ID:VENh+4zPO
97マロン名無しさん:2011/10/15(土) 21:10:21.73 ID:2xX+7nfm0
2年後のはじめあたりは少し面白くて、また面白くなるかなぁって思ったけど
成長を見せるための魚人島編があれじゃな。
今のワンピ糞つまらねぇー。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 22:16:47.76 ID:ApOMd1UOO
>>1君が大人になったんじゃないかな?あれから何年たったと思う?
少年の心を忘れたから、つまらなく感じるのさ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 22:20:53.21 ID:at1NzwIrO
>>89
同意。
100sage:2011/10/16(日) 00:24:32.83 ID:MffD8V9H0
少年の心を失ったのはワンピだろ
今じゃすっかりルフィ達じゃなくてかつてのアーロンやクロコ達と同化してるじゃん
その兆候が始まったのがアラバスタ
その時からジャイアントキリングする側からされる側になったからつまらない
だがらワンピは海外で人気ないし、海賊王のフォースもパイカリに移動した
もっとも、殆ど被曝死する奴らにはもはやあんまり関係ない事だけど
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:27:41.37 ID:vP/XgNNSO
アラバスタで終わらす予定だったみたい
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:28:56.87 ID:hMZrI7bg0
ワンピースは感動する場面はマジで感動する。
ペルの我はファルコン…王家の敵を討ち滅ぼすものなりとか

バトル飛ばして回想とか感動だけでいいわ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:44:02.87 ID:4UdJFhgw0
ペル良かったけど、あれで生きてたのはやっぱりおかしいと思ってしまう
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:57:11.73 ID:eN42Kf95O
てかアラバスタ編は盛り上げ過ぎた
あれだけ明らかに尾田の意気込み方が違ったし
スラムダンクの山王戦みたいに燃え尽きた感がする
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:57:47.72 ID:EOPvmfiM0
>>102
とにかく表現が大げさだからハマる奴はハマるんだろうな

感情的なオンナがやけにシンクロするのも分かる
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 01:00:26.71 ID:EOPvmfiM0
>>98
もしかして必死に面白いと思い続けたい執着心を
少年の心と勘違いしてる?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 01:07:14.33 ID:rjq/TEy10
戦闘がやたら長引く悪い兆候はアラバスタからだな
108名無しさんの次レスにご期待ください:2011/10/16(日) 02:44:24.67 ID:qSWjJGeE0
ドラゴンボールと同じ原理だろう。

視聴者が上がるに連れ連載忙しなったからだろう。
そして2年後の舞台をたてたのは一旦終わらせたかったのだろう。

ところがウジのやらせでできなくなった。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 03:08:10.95 ID:RvWm7Rr+O
アラバスタは戦闘開始までが無駄に長くて、複雑でもない状況説明に時間かけすぎだった
純粋に読めてたのはアラバスタ到着前まで
それ以降は読み飛ばすことが多くなった
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 03:10:47.45 ID:NaTYW8cO0
アラバスタまでも微妙 アラバスタだけは好きだった
あえていうなら雰囲気 だ  け ならスリラーバークも好き
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 09:59:23.29 ID:bgLq/C5zO
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 10:52:28.61 ID:MffD8V9H0
まあワンピは24巻までだな
コミック新世紀の神話的にはそのプログラム強化のためにヤンメガも24巻で強制終了した感じ
インターネット、そして一時国内2番手の少年誌のマガジンが全面的に加担した公然パクりによって
まるでダヴィンチ・コードのように初期のキャラデーターの応用プログラムで遊べば
本家を凌駕するストーリーが出来上がるゲーム・プログラムが完成してる
「週刊漫画の連載」に今やそんなイノベーションの力がないんだよ、普通に考えりゃこの大型新人の出なさは異常
これからはタンタンの冒険みたいに、インターネットの深海でまるで秘宝を探すように
物語をサルベージするのが主流になっていくんじゃないかなあ
ゾロの片目にしても尾田がやる前にもうネット組がやってたもんな
それによると何でもゾロはブッダみたいに神に逆らって両目を失いサンジが片目をあげたんだと
一体何があったのか気になるだろ?そういうデーターを持ってる奴のが劣化しきった週間漫画を待ってる奴より
将来的に力を持つようになる気がする、ネットコミックのイノベーションとして
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 15:20:10.22 ID:08sUk4ri0
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 15:31:47.17 ID:WEBg+re50
フェアリーテイルは最近マジでおもしろい!!!あのワンピがゴミに思えるほど
青エクもおもしろいな。だいたいワンピの何処で感動すんの??
感動する漫画といえばハガレン>>>ワンピ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 15:47:17.19 ID:4tviwiR40
海賊というよりも旅行家だよね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:08:38.70 ID:lxeN/sz6O
それにしてもルフィは何もしてないのに海軍に海賊扱いされる賞金首になっとるし。理不尽だよな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:29:22.89 ID:LSY46gn+0
もともと今の漫画の形態は
手塚治虫がペンだけで戦争と戦う為に発明したイノベーション
俺はこんな現実認めない、想像力で世界を変えるという最新型の人類の祈り
つまり相対性理論のようにわずかな力で大きな何かに対抗する方法ということ
今や当時の戦争=正式なつまらない週刊誌という構図ができあがってるんだよな
こんな世界つまらない、例え神が創り出した世界でもだ
そうなると人間というものは常に最新型の祈りと想像力で世界を変えていくんだよ、それがこれ
http://www.youtube.com/watch?v=lB95KLmpLR4
週刊誌がいらなくなるというイノベーションは日本が一番後続になるだろう
大量のネット上の二次元と一次元がもはや世界では公式の代用品として成り立ってしまっているからだ
まあこういうのはまず爆発的に出回った後、次は削除合戦になるんだけど
その過程で必ず「削除されたレベルの高い情報」が「公式のレベルの低い情報」を上回る現象がおこるわけさ
面白くないものを強制されて面白いものを削除される事による反発ってのが必ず起こる
その結果、しばらくは深海の秘宝サルベージ時代になる
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:51:38.35 ID:4sEy261/0
魚人島編が酷いのは同意だが、アラバスタ編ってそこまで面白かったかなあ?
今読み返してみても、ひたすら長いだけなんだが・・
このアラバスタ編によって、ワンピースのだらだら感が育まれた気がしてならない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 17:11:14.54 ID:z0HFIbAj0
糞だから
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 17:21:34.13 ID:4vjvfUW30
画力も気力もウォーターセブン編が一番充実してた
が、CP9はお笑い集団にする必要なかった気がするけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 19:10:37.43 ID:ZXlwwl+b0
汚駄先生が天狗にならなければまだしもな…
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 20:03:56.87 ID:RSLcXR20O
ロジャーが処刑されるとこが一番面白かったし感動したし泣けた
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 20:10:21.99 ID:s3ceBu9C0
1つのエピソードにだいたい10巻2年間かけているだな
バカボンドとベルセルグとワンピースは数年後に様子を見るだけで充分だな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 14:55:38.73 ID:4mnmUVtz0
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:16:11.34 ID:5KJkZkji0
アラバスタはたしかに長いが、その中には巨人編、チョッパー編、とあったからよかった
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:27:43.99 ID:Fn91hz470
>>44
このデータを見る限り単行本が単巻で400万部売ってるのに
子供の支持率はナルトとたいして変わらないんだな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:32:40.90 ID:XfUIFV+0O
>>89
エネル
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:37:15.99 ID:z6Wa8ak10
アラバスタで終わっておけばよい漫画だった
次回作に期待、みたいな感じだったんだが

現在ではまともな奴からはオナニー豚としか思われていない
同人でやってろレベル
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 20:31:37.71 ID:lswgqZLm0
俺はW7〜アマゾン・リリーと魚人島編以外はいいと思うけどな
まあ25巻前後までが全盛期と言うのは同意だが
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 20:42:21.97 ID:rVLGNHjt0
なんだろ。ルフィが成長したってのもあるのかも知れないけど
仲間でも意図が分からない行動とか減ったのもなと思う。

アーロンパークでモームを投げ飛ばす行動の時にサンジが「あいつ何をする気だ」みたいな台詞の後にゾロが
「分からない」という趣旨の言葉があったと思うけどそういうのあったときの方が良かった気がする。

gdgdですまん。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:15:20.31 ID:EngkjNsC0
魚人島は引き伸ばしとか明らかにおかしいけど大抵こういう意見て最少の20巻くらいまではほとんど批判でない時点で説得力ない。例えばドラム島と空島が逆だったらドラム島が否定されるんだろ?ドラム島も俺からしたら長いぞ。
否定の理由は順番が遅いというだけw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 08:06:24.50 ID:YtkUmhVM0
>>101,128,129
その辺で終れば……ってのが話数巻数についての事だったら同意するけどな。
全体の内容があそこまでで終わってたら、流石に尻切れトンボも良い所で困るよ。

序でに週刊漫画誌における嘗ての名作傑作群の大半は、
何故か三十巻前後で終われているタイトルが多い様ですね。何故そんなに終れているんだろうか。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 08:59:34.65 ID:y7VpfJxK0
つまらない戦闘シーンと安い感動の押し付けばかりだから
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 16:08:10.99 ID:ecTAr6FHO
>>1
劣化したと思い込みながら読むから劣化したと思うんだよ。
逆にこの漫画は面白いと脳に暗示をかけて錯覚させてから読むといいんだよ。
自分の脳ミソを騙せ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:43:59.83 ID:PjW0wPt20
まあ、信者は一種の盲目の催眠状態だからな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 20:02:42.65 ID:a0OBKJrM0
アラバスタやドラムは本当に泣けた。
劣化したのは感動の濃さが薄くなったからだと思う。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:07:25.62 ID:LsdqHOIEO
とにかくビビが復帰すればいいんだ

アラバスタ以来麦わら一味はずっと欠員状態なんだからな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:45:04.49 ID:QlyFAkX8O
次はどんなやり方で感動させてくれるの?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:37:41.07 ID:JLaWLX1TO
恋空とワンピース
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:51:40.20 ID:Vm/+0wyL0
>>136
尾田式の感動話に耐性がついちゃったんだよ。
別にワンピに限らず、小説等でも好きな作家のパターンに飽きる日は来る。
劣化というより、自身の感性が成長したと思えば良い。
アラバスタやドラムが今読んでも泣けるとしたら、それは思い出補正だ。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:59:11.76 ID:65ryOLcM0
話のメインになるキャラクター次第ってところも結構あると思うんだよね

そりゃあ国を憂い孤軍奮闘する健気なプリンセスの話とか、
悲しい過去を持つ可愛らしいモンスターの話とかは取っ付きやすいだろうし

一方でロビンとかブルックとかだと何かちょっとねえとなるのも仕方ないと言えば仕方ない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 10:16:19.72 ID:z93FVKII0
アラバスタもドラムも十分酷かったと思うが
戦争をやめてください(笑)とチャンコロじみた環境破壊桜
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 12:03:58.12 ID:vT41MHPeO
ワンピ厨がいちいちドラム泣けるとかうざいんだけど
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 11:45:52.67 ID:5lzXkkuh0
ペンキで雪を染めるとか中華思考によく感動できるな
実際やったら普通に汚いだけだろうし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 11:13:13.80 ID:HrdQJkEv0
作者が歳食ったせいだろうな
三十路になってから明らかに劣化してる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 23:47:33.31 ID:K2Z3I4Wf0
ワンピも昔は面白かったよ
ルフィーがフーシャ村から巣立つところとか凄くよかった。
あそこで終わっていれば完璧だった
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 10:11:41.22 ID:Z67uksG20
海軍のトップを決めるのに決闘はないだろ・・・
もし両者とも死亡したらどうする気だよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 13:11:53.03 ID:PXtDmQgh0
ワンピースはカス
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:13:52.21 ID:EUHp1Tir0
仲間大杉。ナミとゾロだけでよかったろ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 16:27:52.47 ID:oq+tcBIG0
ノロノロNO〜
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 17:09:43.30 ID:oq+tcBIG0
ルパン三世の園児版
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 15:09:16.77 ID:kP/rX5+D0
へぼへぼ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 17:41:19.67 ID:Rm6OcuUG0
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 08:31:42.33 ID:32eK403m0
ワンピースについてファンとアンチが徹底討論3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1327005826/l50
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 10:55:22.49 ID:95YbfU4h0
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:34:02.21 ID:84zCW0a0O
>>147
その時のために黄猿がいるんだろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:28:52.83 ID:7fBYveN40
ワンピースの魚人島編は最悪だと思う
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:49:39.96 ID:/cVf+S1BO
天狗になったから
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:51:57.41 ID:GgpQ3n+m0
たぶん、尾田の中のキャラクターが出尽くしたからってのが原因。
バロックワークスをそのまんまコピーしていけばよかったのにな。
どうせ女子どもにはばれないのに。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 21:07:30.59 ID:YxuWy9rY0
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 20:31:47.99 ID:XbzVbvf30
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 20:39:17.30 ID:zNnrBBlw0
ワンピよりスケールが小さいのに上手く
風呂敷が畳めない冨樫
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 15:47:04.51 ID:BmiF+fvO0
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:31:35.06 ID:zAVJK7j40
男一匹ガキ大将のパクリだから
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:59:39.73 ID:S1vtPH9p0
>>162
チョンピはスケールが大きいのではなく取捨選択が出来てないだけ。
なんでもかんでも出しまくるのをスケールが大きいとは言わない。

それに尾田大先生もちゃんと大風呂敷が畳めるかどうかは定かじゃないよな。
だって60巻もやってやっと判明したのは、ワンピースは実在するってのと
覇気の詳細の一部だけだもんな。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 12:10:18.41 ID:vd/Dt3YL0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 01:24:20.92 ID:+UqJBtqs0
まとめて描けば問題無いけど、別行動とかとった結果
視点が別れるから話が進まないって感じがする。
それ自体は構わないけど、魚人島編は元が胃もたれする話なのに
その進め方のせいでつまらなかったって感じ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 13:49:04.46 ID:2u9z/HN5O
ワンピってよく別行動してるけど、タイマンさせるために無理に分けてるだけで、あんまり分けた意味を感じないことが多い
理由付けをないがしろにするのはやめてほしい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 10:19:24.13 ID:LCsfwMYFi
尾田の作品に罪悪感を感じてるワンピース信者は
何故、愚痴を吐くくせに読んでるの?

アンチと信者の力を合わせて電気で尾田の事務所にクレームしよう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 10:29:49.20 ID:WB/Gzh7WO
ワンピースを探すのが目的なのに誰も探そうとしない。
ルヒィはワンピースが何なのか?
何処に隠して有るのか知ろうとしない。手掛かり無しで見つかるはずがない。

故に奴らの冒険は死ぬまで続く。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 11:19:32.17 ID:SCeKStmp0
>>170
全員夢があるはずなのに全然そこに向かおうとしないよね
今が楽しければいいで動いてるから魅力がない
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 19:45:43.97 ID:pNxeWPJS0
去年引退した島田紳助みたいに「感動の押し売り」があからさまなんだよね。
ビビの王族としてのあり方とか、シャンディアの思いとか。
「思い=泣き所」の演出が露骨すぎる。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 14:58:11.66 ID:WPKcO7d3i
アンチ君達はちゃんと尾田の事務所にクレームしてますか?
掲示板で愚痴を書き込むより電話したほうがいいぜ

皆でアンチ活動団体を結成しよう
174ルナミ:2012/04/22(日) 16:51:27.39 ID:InZYbmlAI
>>146
イーストブルー〜アラバスタ辺りが面白かった。
アニメ版だけど。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 16:27:26.77 ID:RiF2PGkU0
>>171
それが「海賊ごっこ」といわれる理由だなw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 23:47:35.89 ID:yxD62juf0
ワンピース初期の1年1年の密度の濃さは異常
97年:モーガン、バギー
98年:クロ、クリーク
99年:アーロン、ローグタウン、偉大なる航路少し
00年:ウィスキー、リトル、チョッパー、アラバスタ少し
01年:アラバスタ終わり

だいたいこんなもんだけど初期はマジで1年1年が密度濃い
テンポ良い
01年くらいから1年くらい同じ島にかけるようになった
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 01:02:12.61 ID:d2hcqc2t0

懐古厨て自分がはまってたとこだけはサイコーと思ってる年寄り臭い
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 01:09:20.51 ID:hADCxnLQ0
ワンピの昔は面白かったってみんなが認めるところなんだね
2年前のワンピを2年後以上に批評してるレスは見かけないよな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 02:58:53.08 ID:2xvaFqTiO
漫画って人気が出ると終わるに終われなくなるから引き延ばすしかない。
いかなる名作とて引き延ばしが酷いと駄作に堕ちる。
作者も年を取るから才能が枯れて劣化する。
誰もワンピースを探す気が無いから誰も海賊王に成れない。
つまり作者が死ぬまでダラダラ続く。

終わり時を間違えた引き延ばし漫画ほど叩かれるもんはない。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 04:02:31.46 ID:I0bNt2Jm0
まず主人公がカンに障る さらに周りが主人公マンセー要員でみんな同じ
尾田ってキャラの書き分け出来ないの?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 04:29:23.49 ID:NOhz5ZEN0
グランドライン突入のところまでで11巻
アラバスタ編終了が23巻

アラバスタ編が終わったあたりから、少しゴチャゴチャし始めた感があるな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 06:33:45.32 ID:IDx8VQEaO
>>177
お前どの島が好きなの
ねえ
183井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/07/02(月) 22:57:10.53 ID:zojsfIlk0
ペルが死んでなかったところから何かが狂いはじめた
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 07:50:06.92 ID:UkcTQVy60
アラバスタは既に引き伸ばしに入ってた頃だろ
100話くらいまでは文句ないけど
グランドライン入っちゃってからはイマイチ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/30(月) 14:48:07.91 ID:L8Cmu5GW0
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 13:31:42.52 ID:ROT9Wkrr0
今や豚のクソ以下
喜んでんのは知恵遅れだけ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:16:37.87 ID:mteSBBw+0
アラバスタ?

糞漫画がアラバスタからしばらく(数年・・・ここは評価できる)まともになって、
新世界編から糞ツマランになったって認識だけど間違ってる?

インペルダウンとか糞すぎたけど、その後の頂上決戦は面白かった。

これって完全に俺の好みってだけなのか?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 11:36:12.71 ID:yfy6Wko90
W7 3年くらいあったのは長かったな
コミックスで見てみると一気に読めるから面白いが
189井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 16:40:49.11 ID:l+iDhvCX0
ペルが死ななかったからさ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 02:42:13.41 ID:LETOSc1P0
>>187みたいな奴が多いけどハードル下げ過ぎだろといつも思う
それはワンピースという漫画として見れば、の話だと思う

漫画としてはグランドラインに入ってからはクオリティが下がる一方
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 16:43:22.44 ID:M2YiYXCU0
頂上決戦おもしろかったかぁ?
肩すかしの連続だった記憶しかない
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 22:08:33.42 ID:nM3l9SQN0
一話目からクソだった
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 22:19:12.98 ID:oEu3KSeLI
魚人島は糞回だとガチで思う
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 00:45:42.81 ID:+nEBVoJu0
東の海 良
〜アラバスタ 良
空島編 並
W7編 良
スリラー 糞
シャボンディ 良
女々島 糞
インペル 良
戦争 糞
回想 糞
魚人 最糞
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 00:50:18.22 ID:+ou88w170
インペルダウン脱出から戦争が開始するまでの面白さは漫画界でもトップクラスだな
そこから右肩下がりに面白さが無くなっていった
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 01:36:27.47 ID:+nEBVoJu0
浦沢みたいに風呂敷広げるのは巧いんだよ。何だかんだ、展開や、新キャラや新技が出る時は面白い。
でも描写が糞だから尻窄み。
だからラストはがっかりになりそう。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 14:18:18.33 ID:N8wB/pii0
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 20:55:15.23 ID:yFiMV4g50
>>196
そんな感じだよなあ。
風呂敷広げるのは上手いけど、畳むのは下手。
尾田は毎回そんな感じ。
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/05(金) 07:25:11.94 ID:dwYBvmx00
マジレスするとnarutoのほうが面白い(^^)
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 08:17:58.88 ID:7aIYQ/e70
ナルトはもう状況つかめなくなって完全に脱落しちゃったけど、
ちゃんと読み込んでる人には面白いだろうとは思う
てかこんな派手にオールキャスト総出演、死人も出るよ!を
やるとは思わなかった
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 13:59:34.25 ID:1rImElW10
百計のクロに勝った時点で面白さMAX、そこで終わらせるべきだった。
それ以降ずっと右肩下がり。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 16:53:12.00 ID:6BtxQA18O
>>180
できないから奇形ばっか増えていく
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 16:55:48.43 ID:NyQP6mIj0
奇形も奇声も構わないけど中身はただの量産型だからな。
あんま奇形乱発してるとここぞという時に魅せられないよ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:31:35.43 ID:DRxUvFa60
アラバスタまでは面白かったって意見よく聞くけど
正直アラバスタは町をあちこち移動したり仲間バラバラになったりでgdgdして
わかりづらかったわ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 19:48:08.17 ID:/3fU0Dsx0
中学生の頃からワンピースのネタを溜めてたって言ってたけど
10代の頃まで溜めてたネタがアラバスタまでだったんだろうな
画力は年を取れば技術が上がるが創造力は若い頃の方が柔軟で豊かだし年をとるたび衰えてくるもんな。
ジャンルは違うが宇多田ヒカルもそう
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 20:18:11.23 ID:JkBuZp/p0
最近マギを一気読みしたんだけど
よく練られた冒険譚だった
今のワンピは、マギを見習った方が良い
ワンピマンネリ化解消の答えの全てがそこにある
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 21:11:42.65 ID:NyQP6mIj0
アラバスタは砂漠で盗まれたりユバがああで、食料飲料の補給はどうした?って思った以外はあんなもんだろ。
後はクロコ岩盤突き破ってふっ飛ばした時が嘘臭かったところか。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 15:22:49.00 ID:DlZdVvnD0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 18:28:38.59 ID:jBbRffuQ0
細かいことかもしれんが、1シナリオを全部同じ島でやるようになったのがだめ、
その中で中途半端に全員に見せ場を等しく持ってこようとしてるのもだめ

アラバスタは1シナリオでいろいろ島を巡ってそこで紆余曲折あったから純粋に冒険ものとして楽しめた
今はただのバトルマンガ、もし初回からこのノリで行ってたら10週打ち切りレベル
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 12:07:22.05 ID:b3MJS/TU0
>>209
空島以降はもう
○○島に付きました⇒住民が虐げられていました⇒可哀想な過去(ドーン)⇒鼻水ドンッ⇒ルフィ一回戦う。敗北。仲間とか捕らえられる
⇒なんやかんやで再戦ピンチ⇒ルフィが「仲間だからだー!」とかなんか訳のわからんことを叫び出す⇒すると何故かいきなり大逆転⇒宴

大体こんなパターンの繰り返しだもんな。そりゃあ飽きるわ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 21:29:26.33 ID:A6mkTwVK0
ここまで劣化したのは作者に纏める力がないから。
無駄な部分を排除すれば50巻くらいで終われたのに。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 21:54:40.50 ID:7cnCN10A0
ストーリー物で100巻超えるとなると、読み続けるのつらいよな
ジョジョみたいに○部っていったん区切りがつくならまだしも
ストーリー自体はワンパターンだから飽きもくるし
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 11:23:47.16 ID:RErWcb5P0
>>212
信者はストーリー性が高いと思い込んでるけど
結局ワンパターンだもんなあ・・・・
上手く騙されてるよね。
どう考えても連続して読める代物ではない。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 12:56:21.76 ID:uEAdw5Vr0
アラバスタ辺りから、時事ネタを交えたり、政治や思想に重点をおき始め 複雑な勢力争いを描くようになった
設定の説明が増えて情報量が無駄に増えた。キャラが増えるごとに物語りも冗長に
それにエピソードが今までよりも長く、そのせいで構成にもメリハリが無くなった

215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 13:04:13.44 ID:uEAdw5Vr0
キャラクターが精神的に成長しないし 謎も秘めてない、個人的葛藤を抱えていない
故にその解消も無い キャラはエピソードを消化する駒と化している 
メインキャラの内面は超人的部分しかもう描かれず人間味が無い、感情移入が出来ない
なんの意外性もなくロボットのようなキャラが何をしても予想通り そのため次の展開に何も期待が出来ない
唯一泣けるシーンもその場面の理解というより雰囲気に絆されたもらい泣き以外に理由が無い
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 14:42:15.75 ID:qDaqJ58H0
普通はさ。キャラの見せ場だのストーリーだのってのは、長いスパン、全体を見て決めるもの。
尾田は何故か毎回1つの島で全部やろうとする。+伏線()。
そりゃあ長くなるよ。毎回全レギュラー見せ場&ゲストキャラ見せ場&島の重要キャラ回想&伏線やって更に敵のエピソードもやるんだから
BW編とかインペル戦争編なんかのノリでやればいいのにな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 14:48:20.86 ID:RErWcb5P0
>>216
尾田がどのキャラにもいい顔しすぎなんだよな。悪い意味で。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 15:59:21.18 ID:QvavBRCg0
いい顔してる?
してたらカミソリ事件なんて起きるはずが・・・
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 22:52:37.32 ID:EqVzjINg0
>>215
アラバスタ以降でもW7のウソップ抜ける抜けないのあたりは まあ面白かったからなぁ・・・
その唯一親近感もてる存在だった彼も今や超ご都合能力を引っ提げて復活だ。

この海賊団フランキーとウソップだけでいいんじゃねーの?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 12:45:07.18 ID:uZOp84TgO
そりゃニコ・ロビンが仲間に入ったからだろ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 16:07:57.14 ID:iXi4PzH90
アラバスタ¨から¨今のパターンが始まったからな。
全メンバーに戦闘シーン
それに揃えた敵数
島の歴史回想
最後の宴会

そっからシャボンディまで全く同じ構図。2年後からもそう。
そりゃつまらん
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 18:32:50.54 ID:cMMxXby5O
漫画家は3つのタイプに分類される。

上昇型、安定型、落下型。
尾田は落下に分類される。
画力は一巻の頃より劣化。
話をコンパクトに纏める技術も構成力も無い。
美少女を描けない。顔や体型をマトモに描けない。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 07:22:17.78 ID:u9tOQ/Lb0
仲間の存在て今では面白さ的に完全に重荷になってるよな
ルフィ一人かツレ二人くらいなら
まだましな漫画書けると思う
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 20:22:26.34 ID:ht/SGYX+0
キャプテン・クロとか首領クリークみたいな悪魔の実なしで強いヤツ出せよ。
クロコダイルとかエネルとか自分の能力を鍛えてる能力者はともかく
他の敵は能力なしじゃ何も出来ないカスにしか見えなくて萎える。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 03:02:14.73 ID:mjQrmTZh0
まだ相手してくれる内に編集の言う事聞くか、構成作家付けるか、構成勉強しろよ尾田
その内本当にみんなワンピース嫌いになるぞ。アケカスチョンみたいに。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 06:06:18.06 ID:Ea9OTyT90
自分がアラバスタ編を描きあげたら連載終わるよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 09:11:41.93 ID:lwPzC/G9O
ブサイクしか描けない尾田のひねくれたセンスは恥ずかしい
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 09:59:56.24 ID:j/oEp04t0
なんか俯瞰的に状況説明してるだけの漫画だよね
演出力最低レベルだと思う
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 10:34:27.05 ID:mjQrmTZh0
たぶんテキスト全部排除したら何やってるか全然分からない漫画だと思う。
攻撃とか、やられ方がみんな同じだし。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/12(月) 13:34:13.44 ID:k/GnvMmT0
チョンピから判断するに、尾田は地頭が壊滅的に悪いんだろうな
そんなもんが描くチンカス漫画で一喜一憂するヲタってのはもう救いようがないw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/12(月) 15:47:41.42 ID:2KsLm8xa0
尾田「死んだキャラが生き返る事はありえない。緊張感ないから」

どんなに負傷してもハァハァ言うだけで死なない
かと思えば、都合で階段落下や喧嘩買って直ぐ死んだり
こっちの方が緊張感無くて死を馬鹿にしてる
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/12(月) 15:53:09.34 ID:Z+YmGozy0
>>231
だなw
尾田の発言って全部ブーメランだよな。
何があっても人が死なない展開ほど緊張感がないものはないのに。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/12(月) 16:53:23.49 ID:s8aQhiOJO
尾田は拡げ過ぎた風呂敷を畳めなくて迷走しちょる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/12(月) 23:54:33.29 ID:OHmb3egu0
>>232
尾田って戦いを馬鹿にしてるわな。ルフィたちは死なないのがわかってるからまるで
ピクニックをしてるみたいに戦いをしてるし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 10:22:42.94 ID:pE43g5ck0
だってさ
ヤバイぞ 強いぞ 死ぬぞってテキストでは煽るけど、描写はしないわ、絶対そんな展開にならないの見え見えだわ、ご都合主義で技使ったり使わなかったり
こんなんに緊張感がある訳がない
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 12:58:22.57 ID:LvL0/k0r0
命を懸ける意味を軽々しく扱ってるせいで、どんな綺麗ごとを言ってもまるで
心に響かないんだよな。争いごとは大好きだけど人が死ぬのは大嫌いな意味不明な漫画ワンピ(笑
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 20:35:22.88 ID:sGhwzvfY0
やっぱり無能な編集をあてがったジャンプは罪深いな
有能な編集であれば尾田をうまく操って良作に昇華できたものを
所詮尾田は有能な指導者がいないとまともな作品を作れんクズよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 21:15:03.39 ID:Uai9LLnb0
初期の敵カリスマ性がなくなったのがな
クロとか杓子なんてすごくかっこよかった
クリークも面白かった、戦闘に勝てば手段なんてなんでもいいってところが
昔の敵は独自の哲学を持っていたよな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 21:25:11.19 ID:wvyqLgvF0
幽遊白書は味方キャラがカリスマ性抜群でクール漫画としての位置を確立した、大技をここぞという時に出すバトル展開も上手かった
るろうに剣心は薫とのラブストーリーを展開しながらも人間関係や哲学もあり現実感を出すことに成功した
ブリーチは設定がすごく面白い
特に隊長たちとたたかう時が最高に面白かった
あのどうせ最終的に見方になるとわかっているけど戦わなければならない心理
あれは敵だけどどこか応援してしまう心理が働いて一護も応援するが白夜も応援するという
それになんといっても従来の芋臭いバトル漫画と違って完全におしゃれでクールな現代的バトル漫画として非常に評価できる
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 21:27:25.38 ID:wvyqLgvF0
ワンピが苦手な人はブリーチに流れる的な流れになってるよね
ナルトはワンピの劣化版みたいなもんだからブリーチと同じ土俵に上がることはない
リボーンはわけわかんない状態で終わっちゃったのが非常に残念初期のギャグが一番面白かったのに
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 21:28:59.62 ID:wvyqLgvF0
それにワンピにはヒロインがいないのがこまる
ナミはヒロインというよりかお色気担当
ブリーチは魅力的な女性がいっぱい出てくる
特にソイフォンなんてどストライク
あれほどまでに性的興奮させられた2次元女性はこれまでいない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 22:23:04.08 ID:AZkNA+b3I
空島の回想は感動した。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 22:34:45.81 ID:yBrw3QsGO
ナルトとワンピが同じように見えるなんて有り得ないな
元々ワンピは映画のパクリだらけだしそれを見てたら次第に珍しくも感じなくなる
似た展開しかしてないし物事が起きて逃げてルフィでシメてるだけ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 22:34:49.14 ID:sGhwzvfY0
>>241
キャラの描き分けと正確の描写は中々のレベルのオサレ師匠
つーか漫画としてはワンピースよりブリーチの方が上なんだよね
小説に書き起こしたらワンピースの方がマシかもしれないけど
総合的に漫画として評価したらワンピースは今のジャンプ漫画の中でドベ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 22:35:31.72 ID:sGhwzvfY0
正確じゃない性格
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 22:39:41.71 ID:hs+nnY680
ナミはヒロインヒロインしてない分同性に嫌われにくい点があるな
NARUTOのサクラ、鰤の織姫はボッコボコに叩かれてるし
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 01:21:54.14 ID:AIvZ/2wsO
女キャラにそこまで嫉妬出来るのがよくわからんな恋愛モノにも興味無いんだが
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 19:16:28.57 ID:QOAB2jnY0
サクラや織姫を叩いてんのはほとんど腐女子だろ
ジャンプは少年漫画なのに女子率が高いし

ワンピのナミはあえて女子に嫌われない性格設定にしたんだろうな
和月のところでアシしてた頃にるろ剣の女キャラ叩かれてるのイヤってほど見てきたんだろう
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 21:11:31.74 ID:Aquyfjb30
鎌足さんいいよ鎌足さん
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 21:57:32.80 ID:SH35e9Gn0
田中邦衛似のキャラが出てきたところで一気に興味失った
松田優作の奴は気にならなかった…というか気付かなかったんだけど
田中邦衛が出て来たところでなんかもうこういうことやりだしたらなんかダメだと思った
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 22:05:21.61 ID:QOAB2jnY0
そういえば赤犬のモデルになった菅原文太さんが俳優引退したね
ワンピの世界じゃ極悪のキャラだから、なんか気の毒だよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 07:31:28.97 ID:Owz/wpGT0
>>236
戦い大好きだけど本当に人が死ぬのは嫌だから戦争「ごっこ」
永遠の少年、終わらない夏休み
でも誰だって歳は取るんだよ尾田っち
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 01:17:31.24 ID:MumYNyzW0
生き様とか筋とか誇りとか、やたら強調するけど、主役船長でちゃんと描かないから全く響かない。
仲間や恩人忘れるわ、死にかけました→ちゃんとやれ→わかったーゴムゴムのUFO!ぶーん
すごいすごい
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 19:46:41.65 ID:tw802ha4O
尾田は幼女描くの壊滅的にヘタクソだな。全く萌えン。
真島先生を見習え。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 01:43:01.78 ID:mfc/58wS0
幼女は知らんが女…いや立体的と言うか、質感出せないね尾田は。
ペラッペラ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 18:30:04.55 ID:aTMxaxMSO
躍動感も無いしな。
誰かがワンピは「紙芝居」って言ってたけどホントそう思うわ。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 22:35:21.34 ID:mfc/58wS0
>>256
ああ確かに。
パラパラ漫画(アニメ)なんか描くとわかるけど、動きを丁寧に書かないと意味わかんないんだよね。
だから紙芝居。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 22:51:06.95 ID:xw/5MSV60
そういえば、魚人島の何巻だったか忘れたけど、
ページをめくったらいきなりノアが落下してくるシーンで、それが前のコマとまったくつながりが無くて
は?落丁? となった覚えがある
この作者、ストーリーの作り方も絵の雑さも諸々含めていろいろと劣化したね
アラフォーで少年漫画描くこと自体が、もう無理あるんじゃないか
若い才能に紙面を明け渡して引退するか青年誌に移行すればいいのに
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 00:21:13.25 ID:Zl5pkVok0
よくある紙芝居風景
技名叫ぶ!

倒すドン!
どう繰り出すか、どういうのが出るのか、どう当てるか、どうダメージがあったのか、その刹那は一切描かれない。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 09:22:03.81 ID:VUgb/pZ90
昔の航海って屈強な船乗りでも次々死ぬほど、過酷なものなのにこの漫画はまるでそういう描写はないよね
まるで旅行気分。尾田って中二病なんだろうな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 09:25:39.55 ID:fVGtC0fx0
中二病は知能が中二のことじゃないぞ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 17:49:13.61 ID:RW0WR3hm0
昔みたいに頭からっぽにして楽しめる路線で続けて50巻くらいで終わらせれば良かったのに
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 21:47:58.19 ID:JtxNy/znO
獅子孫孫とかな、イキナリ敵の背後に瞬間移動してドン!!

どんな技を繰り出したのか解らず敵倒れる。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 23:26:47.15 ID:N1qIFrEr0
武装色硬化ってセンスねーよな。光ってるだけのが強そう。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 17:05:03.50 ID:TGh8mhq60
来週のバレで武装硬化出てくるけど、絵的に気持ち悪いんだよな
とてもカッコイイとは思えない
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 19:52:57.53 ID:pHqkOv5Z0
>>263
オニギリとどう違うかわかんねえよな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 20:44:19.91 ID:2vxCC4rA0
獅子孫孫は居合だから過程描いちゃいけないし
鬼斬りはちゃんと構えがあって動きが読めるじゃん
阿修羅とかだろわかんないのは
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/24(土) 01:53:56.70 ID:HB17A59E0
>>267
るろ剣、いやDBのヤジロベー戦でもいいから読みなよ。

シュラッは萎えたな。あれは後でちゃんと、覇気か何かの説明が…無いだろうな尾田だもん
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/24(土) 23:22:57.02 ID:+aKQj4EP0
だって、ドン!で全部解決する漫画だから

今日DB読んできたけど、あいかわらずベジータ編からフリーザ編への移行は神だった
鳥山超は無理
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 08:33:11.36 ID:77CARJP/0
>>105
すごく小さな規模だが、立ち読みした本の企画
メンヘラ女が好む漫画ランキングがあって
この中に、ワンピースが上位にいたんだぜw 
少女漫画やレディコミックが数ある中でな。ちなみにバガボンドも入ってた。

>>114
あまり他の漫画を持ち上げないほうが…。
自分の中では青エクもハガレンもどうかと思う部類だなあ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 14:29:25.28 ID:dJivG+3R0
>>270
ナミとかロビンとかに自分を重ねて見てるのかね >メンヘラ女
かわいそうな私()を助けに来てくれる王子様でも待ってるんだろう
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 17:55:41.90 ID:Ual9a1BN0
心情の移ろいを描けないね尾田は
ナミはまだいいが、ロビンはスイッチが滅茶苦茶
まぁそんなんだからルフィがガチ池沼になるんだけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 18:41:53.24 ID:GtjTFgJDi
>>272
変化を書けないんだろうな
でもだったら描かなきゃいいと思うんだ

中途半端になんでも取り込もうと欲をかくから醜悪なキメラになる
ワンピースに無いものがあるのは許せないのか
まるでブクブク肥えた成金のよう
みっともなくてみてらんねえ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 01:10:39.13 ID:NM5l5AKF0
シチュエーションありきのお涙頂戴劇しかできないからねえ
心理描写はへたくそ
だからシチュエーションのネタがつきてくると致命的に書けなくなる
最近がそうだろ?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 07:26:52.55 ID:DRxQFwL40
269
でもフリーザからセルの移行がゴミすぎる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 11:02:03.66 ID:oAh3JCy90
鳥山の中ではフリーザ編で終わる予定だったのに…
だからその辺はしょうがないだろ
ワンピースの方は尾田自らがノリノリで100巻まで行くかもwwと
言っちゃってるんだからどうしようもない
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 12:29:18.65 ID:RkvmCaCbi
>>275
え?移行はゴミじゃないだろ
セル登場まではフリーザ編ほどじゃないにしても神がかってたよ
謎また謎の展開なんてドラゴンボールじゃ珍しいから引き込まれたよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 15:53:38.68 ID:T6SZrGGZ0
尾田は人間の心情が書けない→>>275
電通ホットリンクの在日工作員がこんな支離滅裂な事しか言えない漫画
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 16:55:11.25 ID:qcyloTDr0
今週のルフィも絵的にはカッコイイんだが、なんか行動が不自然なんだよな
ほとんど面識もない子どもたちや茶ひげの為にキレるという心情の移行が納得できない
昔も、クジラにいきなりマスト突き刺したり、ゾロを殺すと言ったり「はぁ?」と思うことが多かったけど
ここまでひどくなかったよ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 01:59:47.20 ID:7TMOsIDhO
>>246>>248
その代わりワンピではロビンがアンチ大量で叩かれまくってる
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 02:08:16.41 ID:c6hcdgVx0
>>276
確かにちゃんと構想あってこれじゃな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 02:11:31.59 ID:8qmCO/J+0
>>279
後付けだが見聞色の覇気で全て理解したんじゃないの。
ロジャーもそうだったみたいだし。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 07:33:16.08 ID:cT9OFTVli
>>282
だが読者には見聞色なんてないんだぜ?
たとえそうでもそんなことわかるわけない
共感できればこそ感動できるんだよ
血肉の無いドラマに何の感動が?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 10:45:13.26 ID:guknrApvO
何かにつけて覇気だな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 16:49:51.06 ID:qJjqHp0z0
>>282
俺も>>283に同感
ルフィの感情を読者が感じ取れなければ意味がない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 18:54:47.97 ID:VFDVJ8HA0
>>277
いきなりフリーザより強い敵が現れても説得力がなかったから微妙。
正直セル編とブゥ編はブリーチレベル。ナルトのが断然上。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 19:29:07.34 ID:cT9OFTVli
>>286
ナルトもブリーチもドラゴンボールより長編じゃないか
どの辺と比べてるのか分からない
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 23:30:51.19 ID:pfHpENk40
紙芝居が極まってるな。
説明ベタにありがちな自分だけ理解してるパターンだな尾田。
だから日々の細かい描写が必要なんだよ。
読者が「ああそうだよな。ルフィはこういう奴だ。」って思われて無いんだからダメ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 00:16:42.54 ID:beHudb4E0
まぁ宇宙最強だったはずのフリーザより余裕で強い奴を
レッドリボン軍の生き残りが地球でつくってましたーをアレだと思うのはわからないでもない
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 01:10:59.18 ID:vVyXewS+O
ワンピースでウザいキャラ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1344582677/
ワンピースで嫌いなキャラ投票すれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1328449556/
【悲劇のヒロイン(笑】ワンピのニコ・ロビンアンチスレ5【人殺し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1324391548/

サンジアンチのキチガイ変態ロビン厨が一人で暴走してる件。
ロビン信者ってなんで平気で他キャラ叩いてそこら中のスレでつねに発狂してんのかね。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 02:41:55.80 ID:rvplKHxm0
困った時のDB叩き。それにより一層嫌われるワンピース。
電通ホットリンクはクズ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 10:09:05.39 ID:LN59A2Wo0
チョンピ信者はすぐ他作品を叩き始めるが
そんな事をすればチョンピの評判はますます下がるって事に気づかないのか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 10:31:21.13 ID:7OC0lsD10
ワンピースは信者含めて何がどうといった表現が曖昧で全く伝わってこない
この前ウジテレビのホコタテ見てたらまたワンピースのクイズバトルしてたけど
中身の問題は何一つ出てこず元ネタやモチーフの話ばかり
つまりこういう部分しか話すことがないという表れ

こんなマンガが日本一とか大概にしろよ・・・
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 10:33:16.20 ID:tiMH+BjG0
たしかにドラゴンボールは後付けがつっこみどころ多かったが
セル編までは、展開にひきこまれるおもしろさあったよ。
エピソード毎のテーマがしっかりしてたからわかりやすいというのもあった。

ワンピースはアラバスタまではエピソード毎のテーマ
わかりやすくて確かによかったんだけど、

そのあとあたりからゴチャゴチャしだして、
わかりにくいわ読みにくいわ、正直面白くなくなった。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 11:13:33.28 ID:l8U1KwN1O
ドン!に至るまでの消化回が異様に長くくどくつまらなく細かくうざいせい
毎回コンスタントに面白くできない辺り実は尾田って漫画描くのスゲー下手なんだと思うわ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/28(水) 16:32:56.09 ID:aV0p4+M+O
ワンピは伏線に縛られすぎなんだよな
ナルトは盗作やめたら只のホモ漫画だし
ブリは中身無いし
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/29(木) 00:25:00.77 ID:bfIgqDe80
確証は無いが、たぶんアラバスタと一緒に編集の口出しも終了したと見るね。
最近の悪習
糞テンポ、糞描写、糞テキスト
全部乗せ、長話、全員戦闘、長回想、奇形キャラ、電波キャラ、設定の不備破綻、うすら寒いボケ、演出、お涙頂戴。
これらは空島やW7辺りから顕著だから。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/29(木) 09:45:42.58 ID:iIB3V5K5O
ジャンプの真島先生は伏線回収すンの遅過ぎる。
ドフラが大昔に言った『時代はスマイルさ』が工場名だったなンて今更明かしても覚えてる奴少ないだろ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/29(木) 09:54:08.17 ID:ggqocdr00
設定できないのが致命的だなうるさい絵とかは好みの問題でもあるけど
序列をつけたがる割には明らかに劣等能力者である主人公を贔屓しすぎ
能力的に劣るが故の苦しみとかそういうのを描写できてない
エネルに勝てる理由がゴムだからではどうにもならない

まったくもって人格者として描けてない奴の人徳とかも意味不明すぎてわけがわからない
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 23:34:30.25 ID:tK/iQWLE0
鳥山がフリーザ編で終わりのつもりだった、もしくはセル編で悟空殺して終わりのつもりだったように
尾田も雷対ゴムで終わりのつもりだったのだろうな
対神だし。あと敵いないだろ普通は
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 00:13:14.83 ID:tD5azdEt0
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/pages/21.html

予想通りのペースでダラダラせずに描き切り、
それからは嫌々ながらも描いていった鳥山と、

予定が3倍に伸びてしまい、今でも描きたいこと詰め込んで
描いていく尾田とじゃワケが違うだろ。

それに、尾田はルフィの希望してる「仲間は10人欲しい」を
満たして…のが予定らしいそ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 00:53:05.83 ID:05LEPvOj0
尾田って構成力ねえよなって思ってたが、まさか自分で適当っていうあたり
重症だな
異能力系バトルをメインにしたいならジョジョの荒木並に頭良くないと駄目だ
バトルは添え物の浪花節お涙頂戴漫画にもどせよ
人気を勝ち取ったころはそうだったろうが
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 15:07:51.83 ID:TJXguBZJ0
しかし70巻近くも続くとお涙頂戴も飽きてきたよ
この漫画はいい加減早く終わるべき
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 19:36:12.33 ID:7yM+rda70
今朝起きたらアニメやってたから久々に見ちゃったんだけど…何?ネオ海軍て…
これ以上いらん団体増やすな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 21:03:06.94 ID:3HM1zP0F0
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   ワンピース?
  |   ,' _,,.--、,  ',   |  くっさ
  \  l/r,二⌒ユヾ i /     ___________
   \ ''''´ ̄ ̄` /    j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 21:49:45.77 ID:TJXguBZJ0
G-5じゃなくてネオ海軍?w ネオジオンみたいだなww
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 22:01:03.79 ID:bEeS1JYb0
赤犬元帥「愚かなる人類はワシ海軍元帥の赤犬が粛清しちゃる」
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 18:20:30.15 ID:DSC5gLE3O
仲間増やしすぎが原因だな
5人+ゲストくらいで丁度よかった
今はもうくどいのうざいのくだらないので見てらんねえ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 12:59:08.02 ID:fUv/pProO
アラバスタの最後でペルを殺せるか否かが尾田が神になれるか否かの分かれ目だったな
甘っちょろいオナニストでしかないとの結果に終わって残念だ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 17:07:25.60 ID:ZsZpoxSHO
死んでないどころか後日五体満足だったことが判明したからな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 19:40:49.53 ID:1wKq5gQn0
スレタイ考えろよアンチ 個人の意見で劣化したって決定してんじゃねぇよks
障害者かよゴミ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 19:52:08.82 ID:DZF1Nl5l0
アンチの意見に反論できないからって、スレタイにあたるのはよくないと思うなハハハ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 22:52:57.51 ID:1wKq5gQn0
アンチってはよ終われ終われいってる割に単行本買ってる奴いるよね
馬鹿なの?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 01:56:20.83 ID:038Pnu+b0
まず1wKq5gQn0はスレタイ嫁
まともに会話もできないのか、障害者
お前の妄想でわりと単行本買ってる奴いるよねとか決めつけてんじゃねえよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 12:47:57.35 ID:v+qHDrrN0
>>313
そんな奴いねーだろw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 22:27:45.29 ID:oVmJl9JHO
サンジ加入ぐらいまでは好きだったから買おうと思ったこともないわけではないが、結局買わないで終わった

アラバスタどうこう以前に、つなぎの回をおもしろく見せる腕がないのにつなぎの回や説明回が多くて飽きる
俺からしたらアラバスタまでふつうに読めてた>>1に驚いた
アラバスタ前半とか打ち切り作品並に退屈
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 01:08:33.27 ID:Zj5ZRvih0
海賊漫画なんだし本来は繋ぎである航海の話を面白く見せるべきなんだけどな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 01:14:55.96 ID:YuKGAzQw0
ドラゴンボールで、フリーザ編がピークだったのと似たようなもんだろ。
宇宙一強い!ってはずのフリーザよりも遙かに強い人造人間を、
地球のおっさんが何体も作っていました、ってのは、さすがに萎えたわ。

こんな連中が、地球にゴロゴロいるのなら、
ベジータ襲来も、フリーザ襲来も、地球の危機でも何でもなかったんだな・・・・
と何か、冷めたよ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 01:46:12.91 ID:BVp9YQDUO
おれは空島エネル編がすげー好き
あそこが第一次盛り上がりだろ
3つ好きなのがある
空島エネル編 アラバスタ編 マリンフォード編
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 02:06:12.85 ID:PorOnuEq0
ネット工作会社電通ホットリンクがまた暴れてんのか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 04:41:28.15 ID:Xz1dYIol0
>>1
ロビンが仲間になったから
それ以降ズッコケ続きの連続
さすがは悪魔の子w
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 05:40:27.38 ID:xcv0zvhC0
いや、違うな。グランドラインに入ってからおかしくなった。
ルフィの性格の壊れっぷりがそこから始まったのが分かる。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 05:45:28.31 ID:tCYNI1Rk0
そこから尾田の勘違いオナニーが始まった
アーロン編までは編集と協力的だったのが
グランドラインに入ってから段々と自分勝手になっていったように思える
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 06:14:21.95 ID:HG+7TcON0
自分勝手も何も描いてる本人だろ
寝言ほざくなよガキ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 09:49:55.75 ID:eELG3zh90
>>323
そりゃー、作者なんだし自分勝手に描く、というか、
自分勝手に描くことが、作者の義務だろ。
編集にアイデアもらっていたら、原作者に編集者をいれなきゃいけなくなるわ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 11:45:12.31 ID:Zj5ZRvih0
323の言う自分勝手って「自分の好きなように描く」じゃなくて「御都合展開」ってことだろ
>>309みたいなことに対してだと思われ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 11:56:12.40 ID:BVp9YQDUO
エネル編が一番おもろかったよ!
おれワンピース10年間ぐらい見てなかった、どこがおもろいかわからなかったから エネル編からハマった
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 12:52:45.88 ID:Gee3IHcCO
ララバイ編
ガラナ島編
ファントム編
楽園の塔編
バトルオブFT編
ニルヴァ-ナ編
ダフネ編
エドラス編
天楼島編
星空の鍵編
大魔導演舞編

ン〜全てのエピソードが名作だな。
無駄な話や引き延ばしが一切無く非常〜にハイテンポ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 13:16:36.78 ID:xcv0zvhC0
お前は何を言ってるんだ?


フェアリーテイルの方かよwww
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 11:47:11.23 ID:s1NAqQMW0
アラバスタ以降劣化したというよりアラバスタが良すぎて?
それ以降が糞にしか思えなくなったという話
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 13:16:11.83 ID:NMZs+Lnx0
やたらぐだぐだと長くて、本来とても敵わない強敵相手にナミや鼻が勝ってしまうアラバスタ
敵役クロコダイルが格好良かったのは分かるが、良すぎたは言いすぎだ
この漫画は海上レストランでの戦闘がピークだったろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 13:27:12.09 ID:3tw23aUeO
アラバスタがよすぎた
うーむ
空島もよかったな
あとはCP9 ニコロビン奪還
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 19:31:53.42 ID:Dc2nE7jU0
>>331
上手くは言えないが、アラバスタから「今のワンピ」のノリになっちゃったって感じだな。

言い方を変えると、アラバスタが受けたから、そのパターンをずっと使いまわしてる と言うべきか。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 22:26:38.57 ID:XVFE0ME40
グランドラインに入ったときから、こんな調子だったが。

宴でルフィたちを眠らせて、住人に変装していた
バロックワークス社員を倒したゾロに、
ルフィがカッカして訳を聞こうとせず「殺す!」と吐く、
ノリノリでクジラ狩りを楽しんでたバロックワークス社員が
実はお姫様でした!(笑)
ベルが実は生きてました!(笑)
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 01:16:22.24 ID:BoaoSTLn0
>>331
良くわかってるじゃないか
それにあれが最初で最後のまともな海上戦だからな
一騎打ちだけど
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 04:34:13.19 ID:tk27xHuO0
海上レストランは発想、展開ともによかったな
後のグランドライン編につながる伏線が何個かでてきて期待させたし、テンポも早く毎週楽しみだった
アラバスタは一対一始まるまで魅力ないし、長いしでおもしろさない
あれならアラバスタ前のゾロ無双と巨人の話の方がまし
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 10:39:06.41 ID:CpBOMmxW0
海上レストラン好評だな
たしかに海賊漫画と聞いてイメージするのはあの時の戦いのような光景だ
他はほとんど地上だからな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 13:42:34.32 ID:oEQZDsnNO
空島はエネル戦だけならワンピ最高クラスで面白いが他がだるいな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 13:46:14.97 ID:e2L7PqfOO
空島よかっただろ
バトルだけだったらアーロン一味が1番好き
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 13:47:23.07 ID:jPAUseD+0
空じまの何がいいんだよw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 13:49:08.45 ID:jPAUseD+0
空島はおまえ あれだよ あれ えーっと なんだ・・・
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 13:54:35.27 ID:e2L7PqfOO
ID変わってねえぞ

それにしてもなんでミホーク師匠になっちまったんだか……
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 14:27:09.79 ID:jPAUseD+0
アーロンまでだったねほんと
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 15:05:23.63 ID:mvnrlBZJ0
えーそうかそんな面白くなかったけど
あれ面白かったの?

というかワンピース名言百選みたいなの寒すぎてみてらんない
迷い言はあるだろうが名言は言い過ぎ名言の価値下げんな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 15:16:21.73 ID:Kp6Ck7UM0
アーロン編はもうごちゃごちゃやりすぎでテンポが悪い
ナミが海賊専門の泥棒になった背景とナミを救うことだけサラッとやれば良かった
決着も主人公怒りの鉄拳炸裂ってだけだし
この漫画はとにかくくどい
冗長に過ぎる
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 15:16:49.23 ID:nMImb0M/O
一番ワンピが話題になったのはシャボンディから頂上決戦前半だろ
だからそこまでは終わってない
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 15:29:43.13 ID:Kp6Ck7UM0
世間での話題とアーティストや作品のピークはズレるからね
ほとんどの場合、興業収入や売上のピークより前に作品あるいはアーティストとしてのピークを迎えるものだよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 16:00:32.92 ID:oiwyJKvE0
ワンピ1巻から単行本買ってよんでたけど
アーロン編の途中であきた
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 20:00:50.47 ID:ctgRO5NEO
飽きたやつまらないより
飽きないいつ見ても面白いの人の方が得
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 21:06:07.56 ID:3zf9ygqtO
>>345
俺もアーロン編そんな好きじゃない
ワンピキャラ全体に言えるけど怖さがないから、ピンチでも緊迫感がなくて、ハラハラドキドキしない
アーロン編もアーロンが強く見えないから、どうやって勝つんだよみたいな感じにならないし、
楽しめる場所なかった
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 22:08:54.14 ID:LGcwizJF0
ワンピースで1番面白いのはキャプテン・クロ編
異論は認めん

ウィスキーピーク、ウォーターセブン(エースvs黒ひげのところだけは良い)、スリラーバーク、魚人島はゴミ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 22:26:52.43 ID:MpC6u29j0
ラッキールウが山賊の頭ブチ抜いたシーンがピーク
それ以降は生温い世界観になって糞になった
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 01:17:57.82 ID:aJQ5F+3C0
「かん。」でハラハラドキドキする必要がない漫画だと悟った中学生の頃
クリーク編まではとっておいて残り数巻は売った
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:21:31.26 ID:qWHtMDeX0
空島は通してみると面白い
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 07:44:00.58 ID:rB7QIQx00
空島途中でキン肉マンの悪魔超人編にでてきた○○地獄とかいうの思いっくそパクってたよね
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 08:53:53.72 ID:jrgVEUUK0
アラバスタ神とかよく言われるけど自分がガキの頃離れたのがアラバスタだな
今になってはどれもそうだけど1つの話が無駄に長すぎる
信者にしたら単行本で読めば〜なんだろうが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 09:03:07.51 ID:wsTSK2CC0
「描きたいことは全部描きたい」みたいな事言ってたのが美談になってるけどそんなのどの漫画家も皆思ってることだろっていうね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 11:29:14.04 ID:TonR1hqLO
一話完結の漫画はともかく
ストーリー漫画は長く続けない方が良いと思うの
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 14:03:33.48 ID:Ue7zOpbBO
ド〜〜〜〜〜ンッ!!
3602纏め纏め:2012/12/30(日) 19:28:31.01 ID:dPlS8n96O
少年誌で売れるものはだいたい法則がある

一話にエロを持ってくるか(NARUTO、To Loveる等)

作中にエロを持ってくるか

アラバスタ以降エロが無くなったのが原因

幸せパンチは、まぁ…

しかし同人誌のクリムゾンとくりおね社は頑張ってほしい
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 14:34:03.78 ID:jbNyBSCPO
描きたいことは全て描きたいなんつってかっこつけてる割に戦争編みたいに需要あるものをテンポ重視で描いて早く終わらせ魚人島やらサボ編やら読者視点どーでもいいものをダラダラくどくどと掘り下げて描いたりしてな
この辺りの見極めが致命的なくらい下手なのが尾田の悪いところ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 15:52:26.89 ID:2mDqXlgC0
戦争はあの程度が「描きたいことドンッ」だったんだろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 11:24:52.62 ID:I0hSdDFQ0
どっかの尾田のコメントで頂上決戦はテンポ重視で描きましたみたいなこといってたぞ
つか全部テンポ重視で描けよというw
くどさハンパねーんだよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 00:31:11.57 ID:44uvfT8h0
せっかく映画に関わったんだから不必要なシーンはバシバシカットするということをいい加減に覚えてほしい
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 01:23:02.39 ID:kitbxGREO
空島エネル最高!!
鐘ならした時泣けた
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 19:29:30.44 ID:Ts2Qtxvl0
>>365本当に泣いたのか?
涙腺どうなってんだ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 23:49:45.23 ID:77ur0ivN0
空島はあの大胆な発想が良かったな
多少変更すればあのアイデアだけで一作品描けた
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 18:34:25.07 ID:zNOGoWXY0
大胆なアイディアって何のことだ?
天空に浮かぶお城だと300年くらい前からあるアイディアなわけで
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 19:01:37.49 ID:2TUumIv+O
空島が1番おもしろかったな!映画化でよかったかもしれない
ワンピースZみたが矛盾点多すぎ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 01:12:11.74 ID:zaC8f1i10
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 01:20:34.52 ID:zaC8f1i10
自分で張っておいてなんだが、このランキングソースが無いようだな。
でもまあ、最初に集中してるのは分からないでもないが。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 01:27:24.55 ID:zaC8f1i10
いや、あったこれか。1巻〜15巻のランキング、後半16巻〜50巻のランキングに分類してる。
あらかじめ意図的なランキングだったのか。
■そのほかの泣けるシーンランキング■は単行本の幅を決めてないようだな。
でも、こっちも序盤に集中してるなw
http://news.mynavi.jp/r_career/level1/yoko/2010/05/one_piece_1.html
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 01:47:51.25 ID:zaC8f1i10
本当のランキングはこちら
http://den-den-mushi.com/touhyou/result3.html
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 06:18:14.47 ID:c8zKQo3q0
映画クソ杉orz
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 22:08:44.94 ID:YeSV+wRo0
>>368
ラピュタ>>>>>>>>>>>>空島編(笑)だからなw
そもそも海賊が何で空にいるんだよw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 10:18:36.90 ID:FohCl6fe0
いやいや、そもそも陸の滞在期間長すぎだろw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 11:29:49.01 ID:8VKp783J0
覇王色とか言う割に、風格のへったくれもない主人公ってどうなんだっての
まぁ味方全般風格なんて微塵もないな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 11:48:32.52 ID:SBl+iCTN0
今のワンピのつまらなさみてるとアラバスタ編は単に少年漫画の王道パターンをたまたま偶然踏襲できただけって感じするよな
尾田、コイツはさ、結局面白いマンガの描き方なんてなんにもわかってねーんだよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 14:03:07.26 ID:sBOnKzIW0
東の海編でぐつぐつ煮込んで、アラバスタがピークで連載終了なら綺麗な作品になったのにな
その王道パターンをその後何度も繰り返し、倫理観の問題とか複雑な監獄編とかにも王道で行こうしたのはただの馬鹿
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:14:50.79 ID:1OXsUiO7O
壮大なスケールの超大作を35巻で纏めて目的を全てやりきり完璧な最終回を描ききったRAVEとゆう名作が有ってだな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:20:53.45 ID:1OXsUiO7O
無駄な引き延ばしが一切無く、非常〜にテンポ良く進むフェアリーテイルとゆう偉大なる名作が有ってだな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:00:51.61 ID:LzkvkyQH0
フェアリーテイルが良い構成してるのもキャラがいいのも
もう分かったから しつこすぎるのも嫌われるゾ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:22:33.95 ID:SBl+iCTN0
アラバスタでワンピ完結して事故とか自殺で死んどけば尾田も伝説になれたのにな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:39:59.39 ID:aKKi7JjiO
後から仲間になるキャラに魅力がない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 21:09:37.79 ID:Suqu19cP0
空島編は一つの話としての完成度は凄いと思うけどな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 21:20:24.88 ID:LzkvkyQH0
いきなり何の前触れも無く衝撃波を飛ばす
新技をお披露するゾロに萎えたけど。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:57:58.59 ID:sBOnKzIW0
普通の物語構成なら1つの目的に対して枝分かれ状に話が展開してくのが大多数だが
ワンピは1個単位の話の塊をひたすら連ねてるだけだから名
合間に航海シーンと複線とか呼ばれる謎引き延ばしを多様すれば、壮大な物語になるとでも思ってんのかね
ナウシカとかベルセルクとか読んでその辺の浅はかな考え改めて欲しいわ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:18:02.95 ID:VHS34Y5XO
アラバスタまでは読めたけど
なんつーかエンドレスエイトなんだよな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:51:49.83 ID:GhYyTjciO
キャラデザと美少女とファッションセンスでは圧倒的に真島先生が上。
キモピースはダサキャラしかいない。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:02:34.92 ID:UmvK1F1j0
>>386
筋トレ描写を折に触れて描写する余裕があるなら、そういう技のコツを掴んだって描写を事前にちょこっとでも入れとけばいいのにな
特に剣士って枠から逸脱してるそういう技は
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:41:04.52 ID:uxY/IGjy0
デービーバックファイト、スリラーバーク、魚人島はマジでつまらんな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 10:28:31.68 ID:Wg4L/VeW0
クリリンは気円斬する前にちゃんと挨拶してたよね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 10:50:00.61 ID:5WghbqcV0
長すぎるから
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 11:18:43.92 ID:EfIVLC7r0
>>390
信者が伏線伏線って大騒ぎしてる割に、そう言うあるべき描写は抜けてるんだからな。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:39:52.84 ID:/oDffXdY0
ハンタがヨークシン以降糞化したのやドラボがナメック星以降蛇足だったのと同じやね
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 09:02:56.90 ID:SbC1g/+L0
伸ばし過ぎ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 07:21:45.44 ID:cfaWkCwr0
>>395
そんなもんじゃないだろ、チョンピの劣化ぶりは。
○○と同じだよね と話をそらすなクソ信者。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:06:14.66 ID:J+hnIhpE0
元からたいしたことない
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:28:22.43 ID:pCrATNnv0
ワンピアンチ大好きな漫画を馬鹿にされて発狂www
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 16:17:48.12 ID:lTsp5U8lO
その後のワンピみてるとアラバスタ編はホント〜〜〜にたまたま偶然王道パターンを踏襲したからウケただけなんだってのがよくわかるよな
糞すぐる
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:07:06.26 ID:ENLjn6Hk0
久々にワンピースみたら絵が酷く劣化してたw線が死んでるやん。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 11:55:46.51 ID:hOfJ6e/A0
>>400
アラバスタ編が受けて味を占めたのかもしれないが
それ以降はずっとアラバスタ編のパターンの焼き直しばっかりだよな。
いくらアラバスタがたまたま受けたからって何度も同じパターンを焼き直してたら飽きられて当然だっての。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:26:01.37 ID:kXwXP9Tj0
マジレスすると
粗バスタ後とか戦争がとか最近とかいうのは嘘
自分の目蔵を認めたくないだけ
最初からクソですありがとうございます
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 15:27:55.48 ID:PcbV9+eMO
>>402
アラバスタ踏襲できてればもっと面白いだろjk
今のワンピは糞つまらんわ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 16:14:09.89 ID:sRPpdSLI0
>>397
DBや北斗やハンタとは比べものにならないくらい引き延ばされてるから
劣化も比べものにならないくらいひどい
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 16:17:59.80 ID:reOg3Qq+0
おい待て三つ目がおかしい
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 01:14:25.63 ID:7d+zMWIk0
「みつめ」がおかしいと言われて悩むこと一時間

おかしいのは俺の頭でしたw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 22:50:55.56 ID:AiYQFRQZ0
にゃー
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 15:19:23.60 ID:jWbF1hZSI
クソピースとは心の所作
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:55:58.02 ID:TXEY6uA10
引き延ばしじゃないだろ
尾田がやりたい事を精選せずに全部やってるからグダってるだけだ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:10:06.87 ID:W0PIM1umI
クソピース!
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 12:15:39.68 ID:1bPsntGR0
アラバスタは昔アニメで見てたが記憶も古いし全部かかさず見てたわけでもなく、
単行本買ってたものの、長いから小刻みに見るくらいで全部は読み通さなかったが、
さっきアラバスタ最初から最後まで見たらおもしろすぎワロタw

最近つうか空島のエネルから後はルフィにぶっ飛ばしてほしいって思う悪役がいないな

まずルッチ、こいつは大ボス感はかなりあったが逆にぶっ飛ばしてほしい感はかなり薄い
次にモリア、こいつもキャラとしては悪くはない、が、ボスとしても悪役としても完全に微妙
ここから戦争編までのボスはマゼランと赤犬だが、こいつらはボス感は十分でもルッチと同じで悪役じゃなく海賊vs政府をやってるだけだ

新世界編はホーディは多少むかついたくらいでシーザーはギャグすぎて好感持てるレベル
次のボスはドフラ?カイドウ?ドフラは憎めない感じになってる、カイドウは因縁もなしにいきなりひきずり落とすぞーって時点でアウト
因縁ができてぶっ飛ばしてくれってならないとおもしろくない

その点クロコダイルのクズっぷりは群を抜いている
はたして、残す大物敵ボスは上記二人と赤犬、黒ひげくらいだが、
クロコダイルを超える悪役が出るのか否か・・・
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 12:20:16.94 ID:1bPsntGR0
カイドウ=因縁ゼロ 引きずり落とすだけが目的
黒ひげ=因縁はあるが悪役というかルフィの真逆な野心の塊
赤犬=因縁はあるが政府側が海賊殺したところで復讐も糞もない

ドフラは仲間と仲良くやってるシーンが多すぎるが、
身内以外にはとんでもないクズっぷりを発揮すればいい悪役になるかも
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 12:25:58.59 ID:1bPsntGR0
でも尾田って昔のボスを超えないように描いてる感じがするわ

例えばホーディなんかはドーピングしなくてもアーロンより数段強い設定だけど、
右ページにホーディがドーピングしまくって狂人化したコマ
左ページにやたらイケメンに描かれてるアーロンのコマ
で並んでて「あ、尾田アーロンのほうが好きだな」って完全に確信したわ

クロコ超える悪役が出るか、の以前に尾田がその気ですらない可能性がある
過去の自分を超える気がないとつまんなくなるのは必然か
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 16:10:13.65 ID:iKy5Z53nO
大量に伏線や謎が残ってるが最終回までに全て明かされるのか?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 16:14:34.77 ID:iKy5Z53nO
●Dの意味

●サボの生死

●バロックワークスの未登場メンバ

●岩が握るクロコの弱み
●シャンクスやドラゴンの実力

●黒髭がグラグラを吸収出来た理由

●巨人が多い理由

●実のなる樹

●ワンピースの正体
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 06:54:23.71 ID:7lOY84lpO
このマンガ読んでる方々、やがて貧困層に落ちるのかな・・・としみじみ感じる。
「なるたけ大味に、派手に、分かりやすくすればバカに売れるだろう」みたいな意図が見えて。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 16:11:48.33 ID:rF3ktmCG0
>>417
尾田はそんな計算してないかもよ
尾田自体がDQN思考だから人物も自然にそうなってしまうんじゃない?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 18:53:27.61 ID:7lOY84lpO
う〜ん、一理ある
つか、今の若者、外で人と関わらなさすぎ、危機感無さすぎ、マトモな本を読まなすぎ、
だから、単純なマンガをありがたがって皆で買うのか?

家庭教師をしてる知人が、どの子供部屋にもワンピースやブリーチがならんでいて、不自然!、と
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:19:50.73 ID:OKt9sRB0i
どの子も同じ漫画読んでるのは別にいいと思うんだ
問題なのはハタチ過ぎても10歳の子どもと同じメンタリティ引きずってることだろ
ワンピースがイライラするのもそこ
主人公のルフィに成長する気がない
19歳とは到底思えない…
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:19:50.91 ID:xBqshc/d0
二年後はエースみたいに成長し恰好良い落ち着いたルフィが見れると思ってた時期がありました・・・
「仲間がいる・・・!!!」←なんだったのコレ・・・
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:15:47.28 ID:k10wlnJX0
まったくだ
19歳でこれは無邪気なんじゃなくて池沼だよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:01:51.62 ID:8qvqk9zdi
>>675
個人的には旅立ち時点のルフィ、13歳くらいで良かったのになって思う
恋愛描写無いんだから子供でも良かったのではと
んで現在15歳なら問題なかった
最終回までにあと二回くらい成長しても十代をキープ出来たと思うのに
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:04:32.89 ID:XoW2thrm0
いやいや
今のルフィを19歳の精神年齢にすればいいだけの話なんだが。
悟空なんか孫がいても少年漫画の主人公やれるんだから
ようは作者の力量
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:45:24.77 ID:xHaosHJOi
>>424
そうなんだけど、現に今できていないからね、年相応の精神年齢のルフィを書くことが
全体的に幼い読者向けの漫画なんだよなあ
尾田は15歳向けって言ってたけど、15歳向けって言ったらスラムダンクとかじゃないかと
十歳、ズレてる気がする
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 01:37:31.09 ID:bgBxRPdQ0
尾田が19の頃は、あんな感じの池沼だったんだろうな
だから描いててなんの疑問もわかない、と
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 01:47:07.41 ID:DFrjM2G40
なにいってんだ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 10:25:41.40 ID:kp5bzq+/0
多分ルフィを天然かなんかのつもりで書いてるんだろうけど
実際は池沼にしか見えないと言うのが痛いよな。

初期のルフィはこんな感じじゃなかったよな。どうしてここまで池沼になった。
これは売れちゃって天狗になった尾田の精神状態がそのままでてる気がしてならないのだが・・・。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 22:11:26.90 ID:MENDPqnu0
大体な、この時代に漫画家目指す奴なんて真性のキモオタなんだから
もともと尾田だって池沼
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 14:01:01.20 ID:qbZRDxm1O
最低限少年漫画の主人公なら敵にやられたら激怒してやり返して欲しいよね
なんでルフィってクマに仲間全部飛ばされたときも赤犬に兄貴殺されたときも戦意喪失して泣き喚くだけなん?
情けないの通り越してアンチにならざるをえないんですけど…
二年間修行してもう誰にも負けない強さを身につけたのかと思えばシーザーみたいな雑魚相手にあっさり転がってるし
全く成長しない主人公がノリと勢いで海賊王になる話とかみたくないんですけど
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 15:06:54.24 ID:v4fYbOB/0
>敵にやられたら激怒してやり返して欲しいよね


わろたw
感情のコントロールできないゆとり乙
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:57:29.40 ID:qbZRDxm1O
>>431
戦意喪失して泣き喚くってのも感情のコントロールじゃないわけだが

自滅乙ww
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 18:33:37.98 ID:quIdRM8h0
激怒してやり返すのが少年漫画の主人公の最低限ってよくわからんな
くまの件にしたって赤犬の件にしたって、相手倒そうが何しようが仲間やエースが戻ってくるわけじゃないし
復讐心バリバリ主人公がお好みなの?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 18:52:34.58 ID:v4fYbOB/0
>>432
涙パワーで強くなるのは小学生まで

格闘技は、逆上して冷静さを無くしたら負け
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:05:23.78 ID:quIdRM8h0
まぁ黄金期くらい昔の漫画は、主人公が仇うちしてカッケーとかよくやってたけど
今の漫画はあんまないっていうか、仇うち自体がスマートじゃない的な風潮あるからね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:14:43.62 ID:j+d9gXEg0
>>434
何いってんの。小学生が読む漫画だよ?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:29:27.27 ID:llPgE/Qr0
ジョジョ6部も黒猫もシャーマンキングも、
復讐に関する話やってたな。

スカッとするエルメェスの心情、
無難に正論を述べて少年を諭したトレイン、
いまいち釈然としないのがシャーマンキングという具合だった。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 10:23:21.05 ID:D/CvQdOs0
サンジを仲間にする辺りまでは面白かったのにな

そう思って1巻から読み直したら最初から詰まんなかった
思い出は美化されるね
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 10:24:41.82 ID:sNWVKarUO
結局やる当人の性格だからな。外野がこうだと定義したがるけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 13:22:07.10 ID:dzRp798Ni
>>435
キャラには関係ないだろw
仲間殺された主人公が「ムカつくが今の世に復讐なんて合わないからな…我慢しよう」
なんて打算してたらそれこそ冷血か池沼ですやん
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 08:16:33.54 ID:Pvxh4Zwt0
>>440読んで糞ワロタwww
まさにそんな池沼が人気漫画ワンピースの主人公モンキー・D・ルフィなわけ
信者もいい加減頭イテーんじゃねーの?ww
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 09:04:35.06 ID:nLoA1D5IO
RAVEのほうがドラマ性が強くて感動の名場面が多い。
ドンピースがママゴトに見えるほどに。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 09:41:53.07 ID:59qImGFX0
>>440
お前にとっては冷血か池沼にしか見えないのかもしれんけど
俺にはナルトなんかスゲーカッコ良く映ったけどな
大して復讐に躍起になってるサスケは道間違った人扱い
ワンピでも鰤でもハンタでも同じ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 23:19:34.39 ID:UHGu/Ehy0
>>443
なんでナルト出てきた
ナルトのことなんて言ってねえだろw
>>435に言ったんだよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 20:02:11.69 ID:VWX48sos0
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 20:07:56.17 ID:E9RJ+zEq0
>>445
ひでぇなコレ
特にナウシカからのパクりがまんまじゃねーか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 20:11:50.25 ID:ZwR3v83S0
正直アラバスタ編が一番酷かった
国救う話なんて要らなかった
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 21:33:37.93 ID:AzEe5lZu0
オレもアラバスタ編〜空島編で一回読むのやめたw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 21:37:45.54 ID:pJ8CIZqe0
編集の助言は要らないけど、パクりはやりますってw
やっぱ中卒だからバカなのかな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 22:01:39.84 ID:rVf0wP9U0
きまかまかや
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 22:16:53.66 ID:uFrTKx8f0
俺の周りでは空島編から読むのやめた奴多かった
俺もその次のオヤビンとか意味の分からないギャグセンスにもついていけなくて
ウォーターセブンからまた読みだした
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 22:41:21.34 ID:HMA5UP1y0
そりゃキャラ作んのに俳優と映画キャラそのまま使うんだから
パクリなんてするに決まってんじゃん
ちょっと脳みその作りがみんなと違うんだよ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 03:20:11.64 ID:TQ6niKQc0
未だにコレって、誰かが泣くときは
滝のような大粒の涙、鼻水垂れ流し、大口開いて叫ぶ(女は+下唇を噛むときもある
の表情してるの?こういうのって熱血とか涙もろいキャラ1人の役割なのでは…
誰も彼も同じ泣き方してて気持ち悪い
この表情が気になってしょうがないから、最初から読み直してみると興醒めしそう…

ttp://onep.jp/uploads/thumbs_m2/1546.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/fuyotti/imgs/4/b/4b02079c.jpg
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8c/d5/shintaroooos/folder/655095/img_655095_7781308_0
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/s/u/b/subaruplaygames/120505_122383.jpg
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 22:38:04.60 ID:tsNycYoN0
>>453
イライラして吐きそうw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 08:13:30.69 ID:53ELH0ouO
クロコダイルに何度も立ち向かっていったルフィと赤犬にやられっぱでシッポ巻いて逃げてる状態の今のルフィとは完全に別人
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 08:17:50.00 ID:uTxI8ylT0
>>453
薄っぺらいなぁ
何かで読んだけど泣かせるシーンでキャラ自身が泣いてるのって
手法としては低劣なんだと
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 20:07:22.30 ID:4gpNmsZCO
>>456
冬の俳句に「冬」って単語入れるくらい無粋だよな。
ただ、現代ではそのほうが「分かりやすい」と迎合される。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 20:14:06.36 ID:DA48BTOO0
あくまで子供向けの娯楽漫画であるって事を忘れてないかお前ら
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 21:54:46.64 ID:FlqWkNku0
子供のころ読んでた俺が、オッサンになってるわけだが
ここまで引っ張ってるんだから、ラストどうなるかは知りたいわな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 22:36:39.78 ID:1ihFxiOU0
ナミの「助けて」はアリだと思うよ
あの場面で読者はルフィに感情移入してるから高揚感があるし
ただ「生ぎたい」は読者置いてけ掘りだし、「仲間がいるよ」は直後のエピソードで台無しだし
擁護できん
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 23:53:16.64 ID:nU41MZka0
ワンピつまんねえって言われ始めた時も擁護してた俺でも
生きたいで擁護できなくなった
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 23:59:04.78 ID:9G088iTL0
結局、作者のペラい人間性がそのまんま出ちゃってるクソ漫画なんだよね
だから駄作なんだ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 00:05:48.35 ID:l7mbu2jt0
>>455
その二つじゃ状況が全然違うと思うんだけど

ていうか関連スレ見てると、エースやられた時に
ルフィは赤犬に立ち向かって仇打ちするべきだって人ときどき見かけるんだよな(同じ人かもしれないけど)
遠回しにルフィ死ねって言ってるならともかく、本気でそう思ってるならナンセンスだと思うんだよな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 03:26:17.43 ID:BKRzvBJyO
純粋に感動のドラマ描けるのは真島先生だ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 06:56:41.50 ID:itFIxNkgO
ヒロ君が…感動…?

パクり四天王なんて言われてたのに出世したもんだな^^
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 08:19:46.26 ID:K3DcxySp0
子供向けの娯楽漫画なのに芸能人が必死で宣伝してるのがきもい
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 08:48:48.60 ID:ZE2QWKk30
>>466
食べるためだから生暖かく見守ってやれ。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 11:09:58.71 ID:asUWYqDPO
>>463
地獄のような苦境に立たされようとも九死に一生を得る形で辛勝してきたジャンプの歴代ヒーロー達がそれを聞いたら泣くと思うぞ
漫画がゆとり仕様だと信者もゆとりなんだなと
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 12:56:28.25 ID:R9vzlXqG0
なまあたたかくw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 17:05:31.71 ID:64zP9mL00
>>460
助けては前後が噛み合っている
生ぎたいは長い回想で読者は知ってるけど、あそこに居る奴らは意味がわからず、ただのキチガイ電波にしか見えない。
修羅場潜って迎えに来ました

バスターコールでお前らが死ぬから嫌です。もう故郷(仲間)を失いたくない。

回想(どのように語ったのかは描写されず)

私の敵は世界だから無理

おいあの旗打ち落とせ→OK↓
生きたいと言え!

生ぎたい
散々拒否ってるのに、根拠となる、動かされる言動が無い。更に言えばそれで生ぎたいスイッチが入るロビンは電波。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 17:18:09.95 ID:64zP9mL00
仲間がいるよ
兄を救えず、世界の壁に負けた自分の無力を嘆き。ジンベェに気付かされたセリフ。これ自体は違和感は無い。レイリーの提案と、3Yも。
問題は戦争編そのものと、女ヶ島での行動。
エースが捕まった時に言った。「エースにはエースの冒険がある俺がちょっかい出したら怒られるから行かない」
それが処刑決定を知り、急にちょっかいを出し始める。ちりじりな仲間を放置して。
兄弟なのでこの心情の変化はおかしくはない。好意的に解釈すれば、仲間は頑丈だし、自分が助かった様に仲間も無事だろうと判断したのかも知れない。
しかし、スイッチする動機描写が抜けているから、気分屋池沼にしか見えない。
そんで事後にボロボロにされて「仲間がいるよ」なんて言われても現金な奴にしか写らない。

結局の所ワンピースの批判と言うのは、細かい描写の消失と優先順位の欠落が原因である。
ルフィの池沼
少数海賊
死の海 新世界の容易さ
偉大なる航路と東の海の変化の無さ
海戦しない 敵に遭わない冗長な回想
冗長な展開
道力
覇気
テンポが悪い
全てそれで説明がつく。
尾田は知識や常識が欠落している
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 18:43:58.09 ID:asUWYqDPO
尾田がキャラにいい台詞いわせようとして滑りまくりなのはなにも今に始まったことじゃない
ネタサイトで取りあげられるほどだ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 08:09:15.24 ID:1yd+88aR0
結局地頭が悪いからダメなんだよなぁ
確か中卒だろ?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 11:22:38.51 ID:IOf6NXEwO
タイマンより団体戦のがいかにも海賊っぽくて好きなんだけどな〜
かならず一対一を演出して戦わせるんだよね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 22:45:19.50 ID:GL0JdQRF0
ほんとに中卒なのか?
漫画家に学歴はいらないけど
さすがに高校は出ないとあかんだろ。
よほどの事情がないかぎり
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 23:05:20.71 ID:fFyWRZ2T0
>>475
いや、ほんとも何も学歴なんてちょっとググればすぐ出るだろ
大学中退だよ
高校の偏差値的には鳥山、井雄、岸本、師匠よりは上ってぐらい
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 00:29:39.50 ID:XFpo8Cdr0
>>470
「生きたいと言え!」だったら「俺の仲間を傷付ける奴らは誰だろうと許さねぇ!」のが良かったかもね。
シャンクスやロジャーやエースへの伏線にもなるし。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 00:42:05.46 ID:mCZbw/f30
>>471
道力がどうした
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 00:44:36.99 ID:+SlY4yNIO
最初から劣ってんじゃん
何言ってるの
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 05:38:47.43 ID:Ut9Bszuw0
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 06:44:12.89 ID:QEOBgBKF0
>>480
それをパクリ認定するなら、ナウシカはマッドメンのパクリだけどな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 09:56:55.66 ID:7/dRHvgWO
ナウシカがマッドメンのパクリだったらワンピはマッドメンをパクったナウシカからまたパクりしたってこと?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 17:04:04.44 ID:Qko1LS+mi
>>481
影響を受けてるのとパクリは違うだろ
宮崎駿は好きじゃないが、尾田を宮崎と並べることでイメージ操作するのはいくない
パクリのレベルが違うだろ

尾田はつい最近の娯楽映画やアニメからも悪気なくパクるから節操がない
まるで子供と一緒
人が作ったオモチャを大喜びで自分も真似して作って遊ぶ
最近に一生懸命工夫して作った奴が傷つくだろうなとかは考えない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 19:10:38.73 ID:HNEKWm/B0
そう言うことになるな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 19:48:31.56 ID:heoyS2NS0
>>483
>つい最近の娯楽映画やアニメからも
そんなんあったっけ?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 03:40:29.15 ID:sL1Jh5kpi
>>485
ナイトメア・ビフォア・クリスマス
これはティムバートン好きには殺意すら湧いてくるレベル

あとはナルニア3、パイカリ
すぐに思い出せるものでもこんなにある
どうしてせめて邦画と同じように古典から引用せんのか不思議
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 03:57:11.18 ID:sL1Jh5kpi
>>471
>結局の所ワンピースの批判と言うのは、細かい描写の消失と優先順位の欠落が原因である。

これは同意だな
アラバスタ以降限定ではないだろうが、だんだんと酷くなってるようには感じる
作者は自分が知ってる情報を読者も知ってると錯覚しがちだし、さらに登場人物も知ってると錯覚しがち
後者はテンポ優先のためにわかっててやる場合もあるけどね

俺もロビンのエピソードはクライマックスの構成がひどいと感じた
特にドラマがぐちゃぐちゃになってるのが非常にもったいない

ドラマは読者の心中で起こす化学作用だからけっこう繊細
前振りやあとのフォローで全然意味合いが違ってくる
ロビンのせっかくの十代向け感動シーンをメリー号のお子様向けファンタジーで上書きしちゃうとかはあり得ないよなあ
(二兎を追う者は何とやら…だ)

誰も死ななかったバスターコールのガッカリ感も構成が悪いからに過ぎないと思う
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 11:11:53.34 ID:TCyVIjJS0
>>486
ナイトメアは本人が明言してるけど
パイカリとナルニアってなんかあったっけ?
てか20年前って最近なのか・・・?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 11:57:27.17 ID:sL1Jh5kpi
>>488
心臓盗みはパイカリ、子供がドラゴンに変化はナルニア

20年前は最近だよ
ナイトメアは繰り返し商品にもなってる
ドラゴンボールだって30年前だが、多くの点でワンピースのネタ元になってるのは今更な話

古い作品というのは何年前、とかじゃなくて、多くの消費者に忘れられてるような作品
そういう古い作品の面白さを発掘してスポットを当てるのは、全然ありと思うんだよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:45:22.61 ID:2Q65sQnFO
ナイトメアは本人が明言とか馬鹿かとw
明言すれば許されるのかよ?
ネタ元に許可とって初めて許されるんだろうがよ
頭悪すぐるww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:25:24.52 ID:2loQHvRr0
>>488は許されるとは一言も言ってないように見えるけど
頭悪いのは携帯君の方では
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:16:34.58 ID:kbXyOPovO
アラバスタからズルズルズルズル劣化してって今はその極み的な展開だな
コマ割り細かいネーム多い雑魚キャラのオンパレードに寒すぎるギャグ
ついて行ってる信者はスゲーと思うよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:31:32.03 ID:bJqqHaCL0
悟空とか、他作品とか、パクりとか、ドン!とかそういうのが悪いんじゃないのよ。
作品ってのは絶対に元ネタってのはあるからな。
問題は尾田の表現力の無さに尽きるのよ。編集何やってんだって話でね。
そこばかりつっついてる奴は逆に工作員くさい。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 08:21:10.76 ID:2RT32w/L0
空島は大筋の話はすごく良く出来てて好きなんだが側近達とのバトルとかグダグダ要素も多くて読むのが面倒
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 18:25:16.92 ID:uy8Bs2Pe0
電気パルスで思考を読んでました→見聞色の覇気の達人でした
この辺のとって付けたような設定変更も何だかなぁっておもう
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:01:44.01 ID:7utbq2Co0
>>495
いや、
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:05:36.04 ID:7utbq2Co0
あ、途中で書き込んじゃった・・・

>>495
いや、違う違う
思考っていうか先読みは「マントラ」という能力で、それがイコール見聞色の覇気
これはエネル以外に電気関係ない神官やアイサも持ってた力
雷の能力者のエネルはそれに加えて、実際に行われてる会話も盗聴できるって話
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 13:59:46.49 ID:WkdP/Zi10
数ページ読んだだけで嫌気が差した。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 16:45:40.46 ID:7E/uZHOsO
俺はビビとカルーについてきて欲しかったな
んでロビンとかいらなかった
フランキーも船が壊れたときだけ世話になるチョイ役
骨とか存在そのものがいらなかった
ほんとに劣化がひどいな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 18:33:26.99 ID:jqRX8KFq0
昔のワンピはもう死んだと思ったほうがいいよ
同じ作者が描いてるとは思えないし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 11:32:14.80 ID:UEB2Sr71O
少なくともこの頃はまだ主人公がたってたよな
ポッとでの脇役に焦点あてたまま何週も無駄に消費する今のゴミピにはついていけん
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 11:38:50.97 ID:DhZ1gAE+0
こいつ的には全キャラ愛してるから雑魚にもスポット当てるんだろうけど、
その分、主役陣や宿敵がブレるって事に気付いてない。
緊急時に「全員助ける!」とか格好付けて全員死なせちゃうのが今のワンピース。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 20:03:33.37 ID:ovZVLdG60
殺せとは言わないけど酷いよなぁ
奴隷解放のシーンで、舌噛んで自決した海賊がニッコリ笑ってるとか周り誰も突っ込まなかったのか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 13:28:35.04 ID:4tlaDCPV0
>舌噛んで自決した海賊がニッコリ笑ってるとか

尾田はドヤ顔で描いたんだろうけどなぁw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 14:43:41.76 ID:z/qkU0Zc0
23巻で区切り良いから、集めるのをやめたんだが、
正解ってことか?

ここまではそれなりに面白い。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:48:50.53 ID:QB0NEzEM0
確かにアラバスタ編までは面白い
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 12:16:13.44 ID:4jp5+50k0
>>465
ワンピ信者乙。
今更パクリでもないものをパクリというとか、さすがワンピ信者だわw
頭の悪さは天下一品だわ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 01:17:24.46 ID:09zLq/p90
ワンピはグランドラインまでだわ
いつまでもしがみついてる奴が哀れに思うなぁ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:47:07.53 ID:aXlE/vXA0
俺もそう思うわ
つか、グランドラインまでじゃなくて、グランドライン前半までじゃね?

2年後はクソ
元ファンでもついていけない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 17:36:38.06 ID:HQxUTzl8O
尾田が担当にアイデアを出させないのが全ての原因だな。
尾田、お前はもう枯渇してるんだっつーの。
できることはパクリだけw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 14:37:53.79 ID:qBr45EFAO
ロンブーのアツシだかがアラバスタ編すごい推してたの覚えてるが
彼は今の糞つまらなくなったワンピも好きなのかな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 14:46:44.25 ID:fST2LjG30
ベルセルクなら蝕の辺りとか
有名になったり売れたりする漫画には、異様に面白くて盛り上がってる部分があるはずなのだが
ワンピには一切それがない
不思議
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 14:50:43.20 ID:xPiTkL4LO
尾田が傲慢になったから




これが真理
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 20:16:28.92 ID:GYVyLX7Q0
尾田ってさ、ちょっと自分に酔ってるな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 20:25:55.03 ID:JyRFkhguO
空島編 アラバスタ編はめちゃくちゃおもろいのにな空島編は未だにみちまう あれだけで映画にできたよ!ゼファーとかシキより よっぽどおもしろい!!
アラバスタもな
魚人島が糞すぎる
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 21:05:35.30 ID:IggwK4fjO
空島までは本当に面白かった
でもそれ以降は呆れるくらい糞
今では買春犯罪者の描くトリコの方が数倍面白いもんな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 00:37:09.48 ID:ludzWmwwO
空島は秀逸だよな
ストーリー ポーネグリフ古代文字
鐘鳴らしたとこよかったな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 16:45:18.41 ID:O1EvLbge0
>>512
やっぱアラバスタあたりがそれにあたると思うぞ?
それ以降はもう救いようがないがなー
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 21:43:03.24 ID:VV0rqFtfO
アメリカでは不評過ぎて打ち切りだとさ。
ざまぁねぇな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 09:28:48.47 ID:wpIGuLDDO
日本でも地方によっては打ち切られてるぞ
ローカル番組>>>>>ワンピ(笑)ってことらしい
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 17:22:01.00 ID:Jg6b60e1O
>>517
尾田の俺流ラピュタですやん
古代文字はまんまナウシカだし
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 14:26:44.38 ID:iw16eGBe0
そうなのか?
さすがパクリまくりピース。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 16:27:50.63 ID:joBrLg8+O
>>514
ちょっとどころじゃない完全なナルシスト
表向きに綺麗なコメント吐きすぎ
でも裏ではパクリまくりのド汚い腐れ野郎だ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:38:16.08 ID:XO58ORQ/0
.
>>1
オリジナル作る能力がないから。

尾田は浮世絵パクるとかもはや言い逃れできないクズだな。

構図まではOKとしてもテイストまでパクってんだから

オリジナル作る能力ゼロ。

これでよくチョッパーだのA級戦犯だの言えたもんだ。

そんなにパクりたきゃ朝鮮王でも出しとけや。

さっさと終わらせろ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 13:11:08.23 ID:0YRDlpM10
毎回のようにメンバーをバラバラに配置して
それでも最後は一つの流れに収束するといった
なんちゃって群像劇っぽくしようとしてる気がするんだよな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 16:57:56.29 ID:5mhfU0TkO
アラバスタ終了直後が一番面白かったよ。
24、25巻。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:22:34.46 ID:2vLvczh2O
結局売れて自惚れたんだよな、担当のアイデア拒否る漫画家がこの世に何人いる?
自分の好き勝手にオナニーした結果がいまの惨状だよ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:32:36.61 ID:cc/8DdWB0
ガチャガチャしすぎだと思う。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 19:19:12.15 ID:qbQw8S/s0
はいはい、そんなに嫌いならワンピ無くなるくらいの
新作大量投入してみろよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 19:28:51.15 ID:aYaplE72O
1みたいな奴って98パーくらい空島までしか読んでないよね視野が狭いというか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 20:57:30.93 ID:SQhZKA2g0
空島は入る時ワクワクしたしな
それに比べて魚人島は始まる前からグダグダだった
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 05:34:45.45 ID:izqfnVMo0
>>530
ぶっちゃけ空島で圧倒的につまらなくなったからなあ。
それで離れて行った読者が多いと思うぞ。

俺はまあ一応流し読みしてるがなあ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:49:25.45 ID:7IJY+t+tO
空島編序章は神
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:10:23.10 ID:/j89YoZL0
巨人2人がいる島までは面白かったわ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:11:28.04 ID:awKW12AW0
俺はマリンフォ‐ドの決戦まで
2年後の(4週休載した)あたりから劣化したと思う
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:28:52.87 ID:ZsOUE2Nu0
ペルが生きてたというクソ展開以降、応援してない

ナミ、チョパ、アラバがクライマックスだた
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:42:15.73 ID:Q3WDNPMV0
アラバスタ以降じゃないが最近のワンピは読む気しない、つまらない
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 11:17:45.84 ID:a5SaGUuUO
無理して読んでもつまらないし、読む以前にあまりのコマ割の細かさ、ふきだしの多さ、ネームの多さに
まともな漫画とすら思えない
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:52:38.59 ID:sZvIcaS4O
ネームの多さって何?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 04:16:23.67 ID:P2m4Kvmu0
このスレもレッテル貼るだけのつまらんスレになったな。
ホーディとシーザーの強さランクおかしいとか、誰も論じれないとか。

誰かワンピースはインペルダウンまでスレ立ててくれんかな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 06:06:02.51 ID:muZ2L/BsO
クロコダイルの毒にやられてルフィの脳ミソの80%が死滅したせいだ
闘いによって脳に障害をおった主人公が段々と幼児退行していく難病と闘いながら
夢を叶えるコメディ漫画になってしまった
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:PhRecPbw0
書きたいことをすべて詰め込んだ結果gdgd
少しは削れよと。まぁ内容自体は嫌いじゃないけどさ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+l36gc0T0
シーザーはワポルとマゼランの焼き直し
なのにホーディより脆いと言うね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2poSW59PO
この手のタイプは最近のワンピースはとか言いながら98パー空島までしか読んでない
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:xxEv4oCV0
世界観が広がってきて冒険漫画としては今も面白いけど
人間の内面を描くのが下手になってしまったな
昔は群像劇が面白さの核だったが今はそれがない
華やかでスペック高いキャラは増えてくけど内面に惹かれて心を揺さぶられるようなキャラがいなくなった
エースの死も昔の尾田だったらもっと巧く描けたんじゃないかなあ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:SxLZoId6i
>>545
激しく同意するな
一体何があったんだろう
キャラへの愛情が感じられない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZDVizmWu0
エニエス位からコントロール出来てないよな。
動機と言動が噛み合ってない電波キャラ、電波展開が増えた。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VStXHUjA0
>世界観が広がってきて冒険漫画としては今も面白いけど

アホかw病院池
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Nt3jnPwz0
アラバスタまでは単行本買ってたし、最高だった

もう、10年以上前か
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:TDZIe//h0
アラバスタはただ長いだけ
なんで評価が高いのか分からん
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AHjrbKPdO
ワンピ連載終わってくれて結構
ハンターはよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3/cLmQtIO
もともと今のが実力。
周りが勝手に評価し持ち上げてただけ。
アベノミクスによるバブルだったんだよ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1JRUe6bWO
真島先生はアシの経験も無く若くして漫画家となる。
デビュー作のRAVEはマガジンの歴史上初の冒険ファンタジー。
壮大なる世界観と重厚なるドラマ性、世界の命運を懸けた熱いバトル、感動の名場面の数々で大ヒット作となり看板に昇格。

無駄な引き出しをせず35巻に纏めきり完璧なる最終回を描ききる。
続くフェアリーテイルでも看板を張る大人気漫画に。
他8本の読み切りや短編を3本描くなど作品数は多い。

海外でも大人気で定期的にサイン会しに行く。
震災では1千万もの大金を惜しげもなく寄付する。
漫画家ツィッターランキングでは3位に位置するほどの人気っぷり。
漫画家1の働き者であり超人的な速筆で有名。
一度も休載した事が無く全雑誌史上初の3話同時掲載や月刊誌と同時連載するなどの超人業を成す。
今のマガジンをたった1人で支えてるのは真島先生なのだ。
何の偉業も実績も無い三流の汚駄では真島先生の鼻糞にすら及ばないのだ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oo6QA1beO
>>550
まずはやっぱりビビ&カルーが好きだから
ずっと船で一緒に頑張った仲間の話だから
あとはやっぱり好きなキャラが多かったから。アラバスタ国の人々の生活や心境が丁寧に書かれていて人々が好きになりやすい&助けたいって感情移入しやすかった
ビビ幼少時の回想とかあったかくて大好きだ。
親バカな国王や側近がおにぎり持ってビビをつけてたりとかギャグも好きだった。
クロコダイルもかっこよかった。
水&血で頑張ったルフィをずっと応援してたっけ
あと、最終奇襲作戦、時計台決戦、宴、脱出作戦withボンちゃん、さよならと仲間の印とか最高に良かった。
意外だったし、ハラハラしたし、爆笑したし、感動した
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oo6QA1beO
ワンピの子供たちは大好きだったんだけど、最近はそう思えなくなった。
パンクハザード編に巨人化した子供たちが出てくるけど、自分的に全く好きになれなかった。奇形だし、ラリってころしにかかってくるし、気味が悪いだけ。

文章でさらっと流すんじゃなくてさ、昔みたいにそのキャラが住んでいた町での生活や家族、誘拐された瞬間、
嘆いている家族、ビスケットルームでの暮らし、実験されてる所、マスターがどんないい人(と思わされている)か、
海軍が家に送り届け、再開を果たす、とか、どれかでももうちょっと丁寧に描いてくれないと
好きにはなれないなと思った。
昔の尾田っちなら描いてくれたと思う。

話は変わるが
尾田っちはちいさな子供が頑張って描いてくれたはがきが好きだって昔SBSに書いてたのに最近は絵がうまい人しかほぼ載らないな。
尾田っちは大物になりすぎて色々初心を忘れてるのかな。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 20:51:20.35 ID:yFa6DO5D0
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 18:45:46.88 ID:dqDJE4GH0
学校でナルトや鰤の話は盛り上がるし女子も食いついてくる
でも誰か1人でもワンピの話した途端に「お、おう・・(きめぇ)」って空気になる
なんでだろ・・・・
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 20:43:35.08 ID:1koZvnQf0
劣化したというより
同じこと繰り返しやってるようなもんだからな
そりゃ飽きるわ
559ninja:2013/10/13(日) 22:07:39.07 ID:1HO+P1Q00
うい
560 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:10) :2013/10/13(日) 22:09:25.84 ID:1HO+P1Q00
やり直し
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/10/13(日) 22:10:08.27 ID:vXT79tRR0
テスト
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 12:04:04.56 ID:P7ocaSkB0
 
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 04:30:13.41 ID:f+OW6Ka70
>>558
アラバスタ以降ずっと同じパターンだもんな。
戦争編以外は。

むしろ何故信者が飽きないのか不思議でしょうがない。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 15:41:41.05 ID:QSbRmRZI0
 
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 20:31:36.71 ID:k71kag4hO
薮千富
やしろ優
蛭子能収
滝川クリステル
ダレノガレ何とか
道端何とか
堺雅人
千原兄弟
土田輝之
滝川クリステル
ノブコブ吉村
アントニー
林屋喜久蔵
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 15:13:13.27 ID:zg/gJFOX0
アラバスタ編からルフィがただの池沼になったからいけない
アーロン編くらいまではバカだけど根底はちゃんとした奴って感じだった
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 20:01:37.21 ID:toHy8vyWO
アラバスタ編評価してる人多いみたいだけどなんで?

キャラも微妙、話しも微妙だと思うけど?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 03:21:25.68 ID:HAAnBeRK0
>>567
どこら辺が微妙だと思うの?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 06:31:08.47 ID:Fwhk/T2yO
>>568
取り敢えずキャラの造形。頭に3ついてたりエージェントっていうわりにギャグキャラみたいでバトルになっても白ける。

ストーリーにいたっては長すぎじゃない?途中余計な話し挟み過ぎ。

戦う理由もイマイチパッとしない。ビビは解るけど主人公たちは賊だろ?しかも一度命狙われておいてなんで助けんの?

まさかアラバスタ編持ち上げてる人って仲間の印で感動した人達?最後だけ良ければそれでいいの?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 11:08:51.25 ID:jHWAs1B70
>>569
アラバスタは好きな部類だけど便乗
王女(しかも一人娘)が自ら犯罪組織に潜入捜査するって相当だよね。実際、
ゾロとナミがいなければウィスキーなんちゃらで死んでた
あと、黒幕がわかったから早くみんなに知らせないと!→もう内戦が始まってる!
はともかく、→衝突間際の群集の間に身一つで入って「戦争をやめて下さい!」はないよな
父親が王なんだから、まずは報告して、対応を決めるのが筋。反乱軍のリーダーが
知り合いなら尚更、ちゃんとした事情説明を持たせて使者を出すべきだよな
なにも、一度戦闘が始まったら全員が死ぬまで絶対止まらないわけじゃあるまいし
聞こえるか聞こえないかの声でまくしたてるとか意味ないよね
571クソ漫画の烙印 ◆2EF1A8jABI :2013/11/13(水) 02:00:10.31 ID:XsHy1ol4i
クソ漫画だから
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 18:17:58.09 ID:flzumBKP0
 
573 【中部電 89.7 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:10) :2013/12/06(金) 18:16:50.08 ID:kLegbL+q0
>>555,566,570
好きだけど(好きだったけど)これはさすがに…ってのは何だかつらいね。どうしようか
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 18:16:18.42 ID:IK+XHNNm0
 
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 23:38:58.32 ID:8OA4f5OX0
はよ終われよゴミカス糞漫画
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 00:55:12.68 ID:vJl9D9GG0
アンチが何を喚こうが今のドフラ編は面白い
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 08:20:34.97 ID:sqC8hVzO0
知恵遅れ乙
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 13:48:40.23 ID:wIxEKynf0
 
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 21:52:00.62 ID:lHJh/CSQ0
二年後のキャラデザにはガッカリしたなぁ
てか骨とフランキーはマジでいらん
なんだあの余所者感
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 00:31:27.11 ID:tcGG23QP0
フランキーは二年前が良かったよ。w7のエピソードが好きだったから。
ふざけた改造、子供ウケを狙って完全にオモチャにされてんじゃん。しかもダサい。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 15:23:22.93 ID:a1Yej+EO0
とりあえず誰か殺して泣かせにくるのが腹立たしい
敵は殺さないっていうけど、身内の死亡率高すぎ
たまには誰も死なない感動で泣かせてほしい
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 17:42:30.68 ID:s4wm5Myn0
>>569
アラバスタが名作と言われるのは終わり方がいいからというのは否定できない
ただしそれは仲間の絆が良かったんじゃなくて(それも良かったけど)
やっぱりビビがきっぱり船を降りたからだと思う
あそこで一味に残ってその後もダラダラ冒険に関わり続けてたら
糞認定されてたと思うよ
あと良かったのは「アラバスタ編」じゃなくてリトルガーデンやチョッパーの所も含めた「ビビ編」なんじゃないか
いきなり出てきたキャラが一つの長編を経て仲間になるんじゃなくて
ともにいくつかのピンチをくぐり抜けてきた仲間だったからだと思う
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 13:37:14.02 ID:0JNQW7lb0
終わり方が良く、スパッとビビを切ったのが良かったってのは同意だな

ペルが死んでればもっと良かったが
あの状況じゃ生きてると今までの展開が茶番になるのに
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:04:46.86 ID:0fDkJgUF0
会見でヤオ・ヨナが質問に答えてる途中に帰る金メダリストと銅メダリスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4891130.jpg
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 13:10:58.12 ID:Yp6xdMKF0
ヒロインがピンチ→主人公たちがボロボロになりながら頑張って敵倒す
という王道だったから
これやったのってエニエスロビーが最後じゃないか
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:35:07.74 ID:nn9T25nU0
 
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:36:07.85 ID:4/nkmvt30
全員に見所を作ろうとするのはすごいと思うけど、読者としてはもうついて行けない。
単行本でまとめ読みすればいいのかもしれないけど…。
588名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 22:05:37.34 ID:WsKB951Y0
最初の方はテンポ良かったね
589名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 14:27:13.41 ID:7JyU548m0
 
590名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 09:07:01.96 ID:6Q2vIMB00
 
591名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 17:57:09.03 ID:bVBL0bgo0
ギャグを本筋とはあまり関係なく脇で入れるくらいにして欲しかった
サンジの手配書のそっくりさんとか、魚人島での出血エピソードとか
仲間を間違える間抜けエピソードとか、ああいうのをメインでやられると寒い

あとエニエスロビー編でのメリー号の話が、ファンタジーちっくで受け付けなかったなぁ
ああ、ワンピの世界ってそういうのもありなんだと思って冷めちゃった
592名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:41:45.58 ID:I3kK+Se70
サンジの手配書は一発ギャグとしてはアリだけど、その後のそっくりさんの悪ノリに使うのは流石にくどい
作者は面白いと思って描いてたんだろうけど
593名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:22:41.82 ID:bVBL0bgo0
>作者は面白いと思って描いてたんだろうけど

そう 
なんつーか、単行本のSBSのコーナーのノリを本編に持ち込んでる感がある
594名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 12:16:50.36 ID:FQvCNbbr0
 
595名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止