NARUTO〜ナルト〜其の四百壱拾九

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

□前スレ□
NARUTO〜ナルト〜其の四百壱拾八
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1288523574/l50
□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
http://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://www.shonenjump.com/j/index.html

■アンチスレ・ネタバレスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
【NARUTO関係スレッドの検索方法】(週刊少年漫画板)
http://yuzuru.2ch.net/wcomic/subback.html ←スレッド一覧を開いて
[編集]→[このページの検索]or[検索する文字列]から「NARUTO」と入力・検索
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 19:26:29 ID:TbsRUHgc0
>>1 乙です!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 20:07:30 ID:DlakgQfqO
今週のサイの顔は歴代トップクラスの名場面
ちなみに俺が好きな場面はネジが鬼童丸を倒した後の会話
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 21:46:43 ID:ugEQAd4XO
確かに今週サイよかったなぁ。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:01:03 ID:tO2FQPR9O
ぴきっ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:06:15 ID:Rb3iskpo0
俺は絵を見たら術から魂が開放されましたとか納得いかなかったんだけど。
自分の意思に反して動かされる術じゃなかったの?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:09:23 ID:vWW54SON0
術によって魂が縛られているけどその縛りを解く事が出来れば解放されるっぽい
意思に反して動かされているけど意思はあるからな
初代や二代目の時みたいに意思すら消されてる状態だと無理だろう
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:16:27 ID:bVmJIDg90
カブト自ら大蛇丸の術とは違うと言ってるもんな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:27:27 ID:J7c3sI9m0
>>1乙です
これが俺の傀儡道じゃん〜といった感じの今回メイン隊長カンクロウ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:29:03 ID:vST72f8f0
今週の最後のはサソリとかザブザとかが一時的に仲間化するフラグかねー。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:32:48 ID:fckATHx40
サイかっこよすぎて立ち読みしてて泣きそうになった
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:32:53 ID:EHWHfs2M0
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:35:55 ID:kpjicPmQ0
女はすぐ泣く
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:43:27 ID:xD6WKpsS0
女はすぐ泣く(キリッ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:54:11 ID:EEj5pAFr0
やってみろ→鳥獣戯画
のハイスピードな流れはかっこよかった
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 22:58:35 ID:hb1Iu+9sO
鳥を描いてそれに乗ってから背後に回り込めるとか、
デイダラとサソリってとんだ雑魚だね。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:08:35 ID:Rb3iskpo0
デフレなのかインフレなのか。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:09:59 ID:0b7tDqmX0
もう穢土転生キャラとの戦闘飽きたわ
これ以上ちまちま因縁対決やってたらグダグダになること受けあい
さっさと次の展開に進んでくれ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:18:52 ID:JSmUYboZ0
つーか一気に陳腐な術になったな
本人がその気になったら成仏するって何だよ・・・
今後も関係あるのある人たちが会いまくるんだろうなぁ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:21:41 ID:/8EFZIvC0
むしろ俺は奇襲対決があっさり決着ついて拍子抜けしたけど
そこは人それぞれと言ったところか
ていうかアレで魂解放されるなら江戸店の元味方組は全員解放されちゃうんじゃ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:25:02 ID:UZlz6kqP0
穢土天組を倒したと思ったら白ぜツの大群が攻めてきて
ピンチになったところにナルトの影分身が加勢してくるとかはNG
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:34:35 ID:1urzyHuF0
動きが全然わからんかった
もっとわかりやすく描いてくれよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:45:04 ID:ZgvDcVhn0
そもそもどこへ奇襲かけようっての?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:50:56 ID:3tiUuRvS0
おまえの絵が魂の縛りを解いてくれたみたいだ

ハハッワロス
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:52:06 ID:rP2G07AS0
ってかあんだけ最強なら塵遁とかまったく怖くねーだろ。
それとも塵遁は魂も滅却するのか?それなら最強だが
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:55:29 ID:cRY6Mb/rO
え?
アンチスレに書けよ糞共
朝起きて同じ流れだったら潰すから
おやすみ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 00:01:15 ID:Wn4RZJAqO
どうせ死んでるし不死身だし〜みたいな諦めと傲りが
生前よりも弱体化させてるんじゃないかなと予想

あといくらカブトでもセミオートで何十も繰り出したら
一体一体のスペックは下がるだろうな

2体だけでかつフルオートなら三代目VS大蛇丸の時みたいに強いんだろうけど
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 00:03:53 ID:3pFfEOHX0
>>23
俺も思った
大体お互いが攻めに行ってるのが分かってるんだから
奇襲でもなんでもないだろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 00:03:54 ID:W3bRkwUJ0
>次の展開
カブトが頼まれもしないのに自分の狙いを語るシーンのエロい拘束アンコ希望
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 00:06:43 ID:BiY49Lwd0
奇襲部隊が着くころには相手は出払っちゃってんじゃないの?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 00:11:01 ID:+9GatQxA0
カブトて、どーも悪役として思い入れできないなあ。

悪のカリスマを感じないせいか・・
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 00:22:52 ID:m70sNi4b0
カブトにカリスマはなくていいんじゃないのかね
自分自身を見つけられずに
大蛇丸やナルトの思想にすがり付いてもがいてる人物だし
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 00:49:38 ID:1N+5cSeu0
ヌルポ?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 01:09:06 ID:iQExvkMT0
この間の木の葉の軌跡我愛羅ストーリーでテマリに
引きこもりと言われてたカンクロウ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 01:09:40 ID:UepSR7hvO
中吉が増援を呼びに行ったけど誰が来るかね?
これ以上エドテン兵士が増えたらカンクロウたちもヤバい
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 01:10:05 ID:Cu1bui//O
赤秘技を超えたって
チヨバアすら超えてなさそうだが
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 01:23:33 ID:oRtkVy9V0
カブトは自分探しをしてる最中だから悪役ぽくないんだよ
だから今でもウザメガネ程度の扱いになっちゃうのは仕方ない。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 01:49:18 ID:ZYygUACD0
カンクロウお前サソリ非難すんならサソリが作った傀儡使うなよw
自分で作りなさいよwスッピンで走らせるぞ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 02:39:49 ID:b/GUcKy20
六道眼テラチートwとか思って時期が俺にもryだったけど
血系限界とかなくても使える久々津や江戸店に比べればしょぼいな

江戸店は今回ちょっとヘタレたけどそれでも強すぎ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 02:44:52 ID:yR6n/8Nu0
傀儡は知らんけど穢土転生は二代目と大蛇丸しか使えなかったんだから
なんか制約はあるんだろ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 02:57:01 ID:GaRZZeoHO
>>31
ツナデをボコってるカブトは最高だった
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 06:25:23 ID:YTAVGOrb0
>どうせ死んでるし不死身だし〜みたいな諦めと傲りが
>生前よりも弱体化させてるんじゃないかなと予想

不死身になってから急に弱体化して斬られまくりの卍さんかよ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 06:39:30 ID:x/ap6D/u0
>>32
そういやカブトってナルトからの影響が歪んだ方向へ行ってしまった珍しいキャラだよな
イタチ捜索の時に再会したカブトから狂気を感じた
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 08:21:22 ID:UJr/TWs30
奇襲が来るとばれた時点で奇襲の意味を失った
奇襲部隊はお役御免だね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 08:44:17 ID:QV1SctHOP
それにしても奇襲って夜やるものだと思うんだがな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 11:04:14 ID:y8oIcMQL0
なんかサソリは自分が負けるのわかってた様なきがするなぁ〜。
そうゆう描写だった。
ただ、もちょっとサイ活躍してもよかったな。
ああゆう条件で江戸天破れるなら、一気にマダラ不利だよなw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 11:22:52 ID:/tOjcndW0
江戸店組みとは毎回こんな感動の安売り的なストーリーが続くのけ?w


しょうがくせいがかんがえたおはなしかよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 11:34:00 ID:LH0ECJuK0
>>16
サイの絵のタッチで強さが変わります

っていうか土遁の技が分かりにくい
ぺーじの横に注釈入れて技の解説入れて欲しい
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 11:52:04 ID:fcm3JsKCO
雷遁は爆発忍術に効くと聞いたことがある(笑)
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 12:31:41 ID:YzNnNxoPO
むしろ知らない方がおかしくないか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 12:36:18 ID:aQIlEDHg0
旦那も堕ちたものだな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 12:46:52 ID:nzpyVN5I0
ケリつけてやる!

どうしてこんなことするんだってばよぉ……


この辺を歩けなくしてやる!

顔はやめてェ〜


ナルトとAB蔵は似ている。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 13:16:05 ID:xOiteE+GO
ワンピの戦争よりは戦争してる気がするね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 13:25:04 ID:j0TkS6opO
おれも先週まではそう思ってたが、
今週で考えを改めた。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 13:30:22 ID:18x++YKX0
一人二人しか戦わない棒立ちバトルにはならないようで安心
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 14:10:42 ID:rImn5Rxr0
521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 05:38:26 ID:i/ypJYxRO
まあ貴様らアンチは
「売れてる漫画を叩きたいだけの勘違いヤロー」だけどな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 14:13:24 ID:rImn5Rxr0
521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 05:38:26 ID:i/ypJYxRO
まあ貴様らアンチは
「売れてる漫画を叩きたいだけの勘違いヤロー」だけどな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 14:44:35 ID:sUhrBVqf0
今週テンポがよくて面白かった
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 14:49:54 ID:j0TkS6opO
幻術で感動的な幻を見せまくって一同総成仏
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 15:11:11 ID:huqNrMzQ0
サソリはそもそも最初からやる気なさそう。
「こんなモヤシ野郎に・・・」とか言ってたし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 15:19:10 ID:5KHUDQ+tP
確かに。チヨ婆と戦ってた時とテンションが違いすぎる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 16:02:33 ID:j0TkS6opO
自動操縦にしとけばよかったのにね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 16:15:09 ID:zMM32MAA0
今週はビビったぞwwwwww

ああいうのはやめれwwww

64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 18:46:14 ID:Nseb+/Ty0
バトル展開はうれしいけど
毎回思ってしまうのが各国から恐れられていた暁の幹部が
各国の中忍〜上忍に普通に負けるのって別に潰そうと思えばいつでも潰せたんじゃ・・・
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 19:12:48 ID:Ij49phF10
てか単純に肉体は再生ができるだけでカスじゃんw
そんなカスの肉体にどんなに強い忍者の魂が入ったところで生前と同じ強さにはならんだろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 19:58:43 ID:+CV38Tk90
またやる事のない豚ゆとりが居ついてループ荒ししてんのかw 終わってんな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 20:17:04 ID:vgEv0o5y0
↑またやる事のないゴミニートが居ついて同族批判してんのかw 終わってんな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 20:54:09 ID:SHxcmCmi0
暁が恐ろしいのって暗殺者的な怖さだったんじゃないかな?
上忍複数レベルの忍者がいつどこで襲い掛かってくるか分からないんだし
正面から叩き潰そうとしてもどこに拠点があるか分からないから、
潰すのは難しいだろうし
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 21:00:06 ID:tPRC3dYx0
対暁戦ってどれもギリギリの勝利だし通常状態なら負けてるものばかりだぞ
色々条件が重なって暁側の敗北になってるだけで
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 21:07:28 ID:gt5OfACu0
今回のサソリの何が萎えたってサイを勧誘したところ
寝ボケすぎにもほどがある
さっさと退場してくれてスッキリしたわ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 21:11:51 ID:0QohA9SR0
所詮カブトの技だ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 21:19:31 ID:jrUfhD/PO
暁って元々引き延ばし要員だからな
死して尚引き延ばすために尽力してくれる奴らに俺は敬意を払ってるよ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 21:51:10 ID:nzpyVN5I0
>>64
全面戦争をふっかけたら、ペイン長門に逆に潰されるだろ。
現に九尾というあの世界最強の力が無ければ木の葉は全滅していたぞ。
(あ、そこまでバカじゃないかもしれんが、九尾がいたから木の葉が狙われた、
ってのはまた別の話な。今は純粋にパワーの強弱の話)
イタチと愉快な仲間達に長門本体をガードされようもんなら、
それこそ一国の影及び次期影レベルで小隊を組んでも返り討ちだろうな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 22:13:52 ID:+CV38Tk90
荒してるキモオタなりには一時的にも並の人としての尊厳を得られたと錯覚出来てるんだろうかねw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 22:18:13 ID:yR6n/8Nu0
つーか輪廻眼持ちの長門一人で世界を滅ぼすぐらい余裕だったと思う
自来也と九尾持ちのナルトがいたから何とかなったけど
ギリギリでやばかった
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 22:20:55 ID:+CV38Tk90
出来るかもしんないけどあれを五回とか長門さん死ぬぞ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 22:37:13 ID:HL6X4lwBO
カンクロウめちゃくちゃ強くなってるな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 23:10:12 ID:vv9qzBaY0
「地中に隠して傀儡で爆弾を囲うとは」
って正しくは
「地中に隠しておいた傀儡で爆弾を囲うとは」
だよな?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 23:17:06 ID:hb6YpDVu0
わざわざ長くせんでも
「地中に隠した傀儡で爆弾を囲うとは」
でいいだろ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 23:46:47 ID:tbLaU0bA0
>>74
いいから職安行ってこいよW
荒らしてるのはテメー一匹だけだ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/30(火) 23:50:54 ID:+CV38Tk90
なんかブタガキがいってる
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 00:35:30 ID:QfR6dvYeO
今週普通に面白かった
カンクロウの「ウォラァ!」がかっこいい
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 00:49:05 ID:FVeXOKA00
カンクロウって実力的に風の国ナンバー2だよな それとも我愛羅と親しかったから側近に選ばれただけだろうか
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 01:01:56 ID:ctD92nc90
キャラ出なさ過ぎてランクは付けれなくね。
ご意見番的な老体のチヨバアですらあの強さだし、
バキとかも強そうだけどな。

少数精鋭ぽくて砂は好きだ。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 01:05:10 ID:lEcly7F/P
穢土転生だかいう秘術で死人を蘇らせれるの見て思ったんだけど、
実質それって不老不死が実現できてますよね(´・ω・`)
まあ死体だから冷たいし臭っさいだろうけどw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 01:20:52 ID:UDKOYkJO0
動いてるけど死人であることに変わりはないから
少なくとも「不死」ではないな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 01:21:25 ID:EBpiJ3Sf0
飛段涙目ってわけですよ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 01:40:24 ID:zPxHVOBI0
長期間穢土転生されてたことはまだないから
不老かどうかはわからなくないか?ほっときゃそのうち死ぬのかもしれんw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 01:43:49 ID:1yjCMf0E0
ところで人形時代のサソリに車輪眼って効くの?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 01:46:11 ID:EBpiJ3Sf0
魂が浄化されれば消えるみたいだな。
アスマはシカマル達や自分の子供を見せれば勝手に逝ってくれそうだ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 02:02:28 ID:ZNFNJLbLO
カブトはできるだけ身内と戦わせないように采配し直さないとな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 02:02:55 ID:nTy4JZZT0
唐突でスマンが、自然エネルギーって魂の素なんじゃないか?
未練なく死ねば、魂はカタチをなくして自然エネルギーへと還元されて、
未練があると、魂のままでどこかの空間にのこって焚き火してる。
仙人モードでメッチャ強くなるのは、魂の素でチャクラ練ってるからとか。
なんで蛙になるのかはしらんw
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 02:12:26 ID:ZNFNJLbLO
満足してくたばった長門やイタチはなんでエドテンされたんだろう。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 02:23:34 ID:nTy4JZZT0
>>93
やっぱり、コナンとサスケが気がかりなんかなあ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 02:40:53 ID:nTy4JZZT0
>>92蛇足
その自然エネルギーの対極に位置するエネルギーもあって、
通常、それだけじゃ魂にはなれないんだけど、人の魂から生み出される
負の精神エネルギーと結びつくことで、魂と似たはたらきをみせるものが
生まれてくる。
それは魔物、妖怪の類であり、その最たるものが十尾だった。

キレイダナア… ナンデ ワレハ アアジャナイ…

あれは名作じゃった・・・寝るかのう、夜更かしは年寄りにはこたえるわい
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 08:12:33 ID:itTUmUTi0
>>93
現世に未練があるからエドテンされた というわけでないから
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 08:43:53 ID:ZNFNJLbLO
未練がなくなったら成仏しちゃう術なのに?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 08:49:10 ID:lRSvyzbZ0
長門イタチ再不斬白チヨなんかは満足して死んでいったように見えるぞ
それでも口寄せされてる
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 09:29:57 ID:ZNFNJLbLO
じゃあなんでジライヤは呼ばれてないんだろ 出てくるのかな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 10:16:44 ID:ejhxzqBP0
まだ出てきてないだけじゃないか
ナルトか綱手にぶつけてきそう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 12:17:46 ID:UK2C0lzM0
ナルトは戦闘描写が下手。下手っつーか無い? 
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 12:18:50 ID:zYuqOb7j0
またお客さんかな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 13:27:26 ID:gFdB9PnU0
>>99
そこでジライヤ生存説ですよw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 15:36:06 ID:thsF/FnP0
面白くなってきたと思ったら暁がザコすぎて萎えたよ
一人ぐらい主要キャラ戦闘不能にしとけよもっと強かったろ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 16:06:44 ID:G38WNQZQ0
スパロボの終盤戦みたいな消化試合だな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 17:57:23 ID:zYuqOb7j0
後ろに回ったシーンは岸本らしからぬカメラの甘さだったので時間なかったんだろうなあという感じ。
もっとカメラを望遠にして低い位置から撮ったほうが迫力でたと思う
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 20:35:56 ID:UTfArL4f0
>>98
長門やイタチはマダラが存在していることを知っているから、
その後の未練はありそうだけどね
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 20:41:02 ID:T9Duq6/N0
シカマルvsアスマ戦に会いたさで紅参戦
しかしアスマを倒しきれない紅とシカマル
穢土紅パパ登場、シカマルと紅に強力な幻術をかけ自分とアスマを倒させる
こういうの希望
しかも今回みたいに1話くらいであっさりと


>>84
ご意見番とは影の次くらいの実力がないとなれないんじゃなかったっけ?
そういえば木の葉のご意見番の二人の若い頃の絵もあったな
あの頃の物語も見たいな同じ部隊に2代目と3代目とうちはやチョウジの一族もいたよな

>>94
コナンとつながりあったっけ?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 22:15:42 ID:ctD92nc90
水戸門ホムラとうたたねコハルだったっけな。
あとうちはカガミと〜秋道なんとか。
木の葉のご意見番は、只の目の上のタンコブだろうな。
砂のエビゾウもクグツ使いなんだろうか。

ヒルゼンってカッコいいな。
ダンゾウ、志村かよ・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 23:29:03 ID:bZ44n5saO
長門はいったい誰に当てるつもりなんだろうな
ナルトクラスじゃないと相手に出来そうにもないけど今更ナルトと戦う事もなさそうだし
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 23:32:41 ID:inF3lmFx0
バキってハヤテ殺してたけど木の葉的にはOKなの?無問題
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 00:43:00 ID:hWRPQmeZ0
>>109
そうそううちはカガミ
ちょい役にしてはかっこよすぎる名前

まあ今後出てこないとも限らんがさ

>>111
里的にはそんなことよくあること
ハヤテの恋人的にはどうか知らんが
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 10:10:55 ID:9sUVQ5pHO
今週のやってみろには久しぶりにNARUTOで感情が動いた
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 11:05:52 ID:Y/6CckUs0
>>101
音の四人衆からサスケ奪還する時もか?
ナルトがサスケを止める為にガチでぶつかった時もか?
サソリ対チヨ婆&サクラの時もか?
十分戦闘はワクワクするわ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 12:30:21 ID:u3kCJSo60
当たり外れが回によってあるのはどの漫画家もだからしゃーない
NARUTOは複数の能力を生かしたギミック戦、特に多対多の戦いは上手いほうだと思うよ
ジャンプ漫画家はタイマン以外下手な人が多いから貴重
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 13:53:27 ID:yhZNVXno0
一時期は棒立ちバトルだのATBだの言われてたけどな
2体2がなぜか1対1×2にならないからマシか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 15:30:00 ID:JyO5QYGi0
ドラボみたいに律儀に仲間が端にそれて応援してるだけより増しだろw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 19:01:58 ID:C9b5U9nAO
NINJAは格闘家や戦士じゃないから、本来集団戦こそ華があるしね。
中忍試験編の死の森とか、サソリ戦、角都戦とか役立たずも出てくるがNARUTOは結構複数戦ある。
ゲームでもNARUTOは集団戦やチームの連携を主旨にした物が以前から多いからジャンプの看板ではNARUTOが1番好きだ。

僕はタイマンの殴り合いは、どれも同じに見えるからあんまり好きじゃない。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 23:11:51 ID:C9b5U9nA0
なん…だと…?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 06:19:28 ID:zpUmmnl/0
ポッと出の脇役ばかりが再生怪人のカマセ犬になって
主要な脇キャラは都合よく死なない戦争だけはやめてほしいな
死んだあとにいっせい復活も勘弁ではあるが
キャラを殺せばいいってもんじゃないけど
最終決戦くらい主要な脇役も次々熱い死に方をするのはやはり盛り上がる
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 10:13:37 ID:fe0TcDsW0
もしかしたらカカシレベルは死ぬんじゃない?
そのぐらいないと面白くないし。
今の若い世代だけは多く生き残ると思うけど。
なんかなしラストあたりはピンチにナルトが
出てきて一気に逆転のとこをマダラがサスケ
をぶつける>場所を変えて終末の谷?だっけか。
そこに行きそう。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 10:54:52 ID:qBsTHGUWO
マダラって自分で九尾狩りに行くとか言ってなかったっけ?
サスケと戦わせる気あんのかね
むしろ勝手にサスケからナルトと決着つけに行きそうな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 11:54:17 ID:RY74SfOI0
>>121
死にかけて助かったやつは死なないだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 14:14:08 ID:fe0TcDsW0
>>123
じゃあ主要人物はだれも死なんなw
俺この対戦で死ぬフラグかと思った。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 18:31:33 ID:mgKS7TIW0
どうせ、マダラが改心するか、ナルトが輪廻眼に覚醒したりして
大戦で氏んだ人がみんな生き返る展開になるんだろ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 06:11:39 ID:HxhyJ1rE0
>>115
ナルトはバトルうめーと思うわ
単純にアクションの絵自体うまいし背景とか地形をうまく利用したバトルも多い
今回のカンクロウサイとかも良かった
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 08:28:18 ID:viznrGuN0
忍者は自然に依存して戦うもんだから当たり前じゃろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 09:33:37 ID:9ea61Vh/0
オハナの黒くてよれよれのビラビラの悪臭が酷い
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 14:47:00 ID:4jtMKsgo0
岸本「カカシはチャクラを使い切ったけど、死なないんだ」
編集「おお、何か巧妙なギミックがあるのですね」
岸本「長門が改心して生き返らすんだ」
編集「なん・・・だと・・・?」

岸本「角都の忍術の名前なんだけど、すごく気に入ってるんだ」
編集「今までは何だか語呂合わせみたいな名前でしたもんね。それで、どんなカッコいい名前なんです?」
岸本「ガンダムのモビルスーツの名前をパクったんだよ」
編集「なん・・・だと・・・?」

岸本「暁はメンバー的に終わりっぽいと思うでしょ?でも、そうじゃないんだ」
編集「ということは、また何か個性的な新キャラが出るんですね?」
岸本「穢土転生で今まで死んだ忍が勢ぞろいするのさ」
編集「なん・・・だと・・・?」

岸本「マダラは尾獣の力を使って世界征服を狙ってるんだ」
編集「あの驚異的な力を結集して、武力で支配しようとしてるんですね」
岸本「いや、月に幻術を投影して皆を幻術に陥れるのさ」
編集「なん・・・だと・・・?」

岸本「小南はマダラに対抗するため、秘密裏に策を練り上げて来たんだ」
編集「あのマダラには攻撃を当てるのも難しそうですね」
岸本「普通に考えればそうだよね。でも起爆札を使ってマダラを追い込むんだ」
編集「起爆札ですか。それで、どんな風に使っていくのですか」
岸本「札を6000億枚用意して、10分間爆破し続けるんだ」
編集「なん・・・だと・・・?」

岸本「けどそんな大掛かりな攻撃でも、マダラは倒せないんだ」
編集「6000億枚分も爆破してまだ倒せないとなると、ダメージそのものを受け付けない術か何かを使うんですか?」
岸本「いや、そういう防御系の術じゃないんだよ」
編集「なら、一体どんな術を?」
岸本「死んだ事を無かった事に出来るんだよ」
編集「なん・・・だと・・・?」
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 14:57:48 ID:PUBIUkzw0
鳥山明のNARUTOの絵何回見ても読みたくなる
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 17:36:24 ID:41Un+rg20
>>126
タイミング良い人気投票でカンクロウ歓喜
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 05:06:46 ID:5yKfecOs0
アンコをまきあげるカブトエロい
いつまで吊ってんだよw
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:29:43 ID:4Iukwfhe0
>いつまで吊ってんだよw
死なないか?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:32:48 ID:4Iukwfhe0
>>110
長門の輪廻眼があるかどうか、なかったら雑魚、あったらビーかナルト以外にゃ手が出せない
ていうか、未練ない死に様だったのにどうすんだろ。地雷やの墓参りでもしたら成仏するのか?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:38:52 ID:BBdSDdxPO
輪廻眼はあるだろうけど脇役風情が頑張って倒すなんてこともなさそうだよな
カブチが裏切りそう
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 01:01:50 ID:ULD6b1W30
NARUTOのバトル描写が凄い凄いと言われつつも、何がおもしろいのかさっぱりわからなかった俺だが
最近他の漫画で散々つまらないバトルばかり見せられてきたせいか
NARUTOのバトルシーンがうまい気がしてきた。
そりゃ時事系列とか移動位置とか、ねーわと思う部分も多数あるけど。
ちょっと前までは「残念、それは影分身だ」「残念、それは幻術だ」の応酬で
少年漫画の中でも最低レベルだと思ってたのに。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 01:16:55 ID:tUB9b69W0
作戦とかチーム戦は面白いけど、バトルが何やってるのか
昔からわかりづらい。ファンだけにそこが残念でしょうがない。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 01:35:35 ID:OiY+xTiQ0
俺は今はあんまわかりずらいってことはねーな
毎回バトルのたびに見せ方が変化してるからそういう負担はあるかもしれんが
それはバリエーションあるからこそだからな
いい感じにキレが増してきて楽しめてる
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 02:48:35 ID:MF/xHGZP0
ナルトも他のバトルも楽しめているおれが勝ち組だな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 10:41:56 ID:9ApLGF4UO
再生死人にありがちな弱点や操られるサソリとか、今回の話自体はなかなか面白いけど
サソリの相手にカンクロウ、サイの前に兄貴が出てきたりするのはご都合主義過ぎだなあ。
成仏自体がムシが良すぎだし。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 12:17:45 ID:H0N+5CR10
胸がバチバチするほど、さ・わ・ぐ尾獣玉
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 13:00:53 ID:o2DaiJ5YO
あのチビ九尾は投稿を採用したのかな?
八尾のタコ足も投稿だよね。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 14:36:36 ID:1rM0j6zl0
>>136
影分身とか幻術が出た段階で思考停止せずに読んでみると面白いよ。
毎回のようにパターンを変えてくるし。
分かりやすい例だとサスケVSダンゾウとかそうだった。

アトラクション的豪華絢爛ばかりじゃ50巻も持たせられないと思うのさ。
バリエーションだけでもジャンプ史上最多だけどね。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 15:19:42 ID:oAr/YfIs0
暁の雑魚化が激しすぎる件について
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 15:30:18 ID:oFMVN0QA0
流れ星銀とかみんな熱い死に方したよな
NARUTOは・・・ないだろうな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 17:05:35 ID:hxOIDBIF0
今まではたまに熱い死に方あったけど戦争編はどうなるか今のところわかんないな
同期は死なない気がするし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 18:10:26 ID:8zYLPcT50
>>129
いまいちだな
久保バージョンもあったがあっちのほうが面白かった
岸本程度じゃやっぱり久保には勝てない
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 18:19:54 ID:9dO2zxZmO
久しぶりに読んでみたが、尾獣玉ってネーミングはなんとかならなかったのか
最強技の割にダサいし元気玉しか連想出来ない
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 18:23:20 ID:7g37BfE7O
カブトが忍連合の前で謎の棺桶をエドテンしてエドテン本物マダラ登場
忍連合はトビにお前誰だよ!嘘つきー!自称マダラとか(笑)
…って石投げる展開まだですか?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 19:35:18 ID:lccbdYzIO
ナルトチャクラ九尾に取られる〜のトコで
あからさまに仙人モードに触れないのなw
ま、使ったら戦争してるのとか
ヤマト居ないのバレるからな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 19:47:43 ID:yjZ8K+dJ0
サソリのクグツのほうを本物っていうカンクロウいいな
ここらのやりとり好きだ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 19:59:09 ID:l0pFSrqv0
そもそも初期の設定と矛盾してねぇ?ナルトが死んだら九尾も死ぬんだろ?
なのになんでナルトのチャクラ吸い取って死なせちゃうんだ?おかしくね?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 20:00:17 ID:xfUnnkzI0
九尾と和解すれば九尾が動くなをして融合仙人モードの永続と
尾獣チャクラモードの持続ができるようになるのか
まあ和解はしそうにないんだが思えば九尾はマダラに恨みがありそうだが
そこらで妥協点でも見いだすのかな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 20:06:17 ID:LSD9MblNO
>>152
九尾は死んでも一定期間を過ぎれば復活する
ナルトと一緒に死ねばナルトから解放された後復活するからな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 20:09:31 ID:xfUnnkzI0
>>152
全部奪われたらナルトは死んで尾獣になり主人格を乗っ取るっぽい
人柱力が尾獣を抜かれたら死ぬという設定はあるが尾獣も一緒に死ぬという設定は元々ない
人柱力と共に尾獣が死ぬならクシナやミナトも苦労はしないうえに会話内容から不滅のようである
また人体に封印された九尾は口寄せできないが
人の檻から解放された九尾はマダラに感嘆に口寄せされそうでもある

ただ九尾の場合半分しかナルトの中にないからよくわからんね
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 20:19:58 ID:yjZ8K+dJ0
>>153
なるほど。マダラにうらみ>ナルトへのうらみ
と九尾が判断したら和解の可能性も多少はあるんだな
でも十尾復活で九尾奪われるだろうし和解の機会がなさそう
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 20:24:51 ID:xfUnnkzI0
カエルの術だから九尾が動くなは無理だな
ナルトが動くなをして仙人モードを維持
九尾がビーみたいに精神を入れ替わってナルトをうごかせばいけるかな

十尾復活は九尾陰の魂だけで強行するかもしれんからまだわからん
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 20:37:34 ID:cHns0ZyL0
>>140
カブチ丸の江戸天が完璧じゃなかったんじゃね?
様子を見てサソリとサイの兄貴の魂が成仏した
から術に集中するとか言ってたし。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 20:39:20 ID:7g37BfE7O
・ナルトの九尾が半分なのを知っているのか
・半分の九尾で十尾は復活するのか
・シキフウジンされた陰九尾をGetする方法はあるのか
・九尾を他の何かで代用できるのか

だね
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 20:53:50 ID:O1UpEItI0
チヨばーちゃんは孫が倖せになる事が願いだから
サソリが成仏した事を聞いたら即成仏しそうだ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 21:02:46 ID:l0pFSrqv0
>>155 11巻で九尾と会話した時九尾が
どの道お前が死ねばわしも死ぬというかぁわしを脅すとは(ry
って言ってたからナルトが死ねば九尾も死ぬでしょ
でも>>154の様に確かに後から復活って設定がでてきたよねそういえば
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 21:31:41 ID:xfUnnkzI0
>>161
それはナルトが勝手にそう思って九尾を脅しただけであって
実際そうなるかはわかんねーだろw
九尾も自分を脅した度胸に対して駄賃をくれただけじゃん

というか後のクシナのセリフをみるに牢屋に封印されたまま死ぬと
一度は死んで何百年か何千年かわからんがまたどっかで復活するのが正解みたいだな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 21:39:40 ID:160hQVSE0
尾獣玉ってナルトが螺旋玉を使うから尾獣状態でも使っていたってわけじゃなかったんだね
それと、ビーも四代目と戦ったことがあったような回想だけど、
そのときに八尾と手を組むようになったのかな?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 23:01:22 ID:CrTfz74MO
>>160
てかどう考えてもサソリの両親人形はその振りだろうな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 23:11:25 ID:8BgQ65gGO
>>163
あの一コマだけじゃビーはミナトと戦った事あるのかただのイメージ映像なのか分からんよな
ビーよりも若そうなシーでさえ黄色い閃光の事知ってるから見た事はあるんだろうけど
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 23:47:32 ID:hs4h45Jl0
マダラが思考を出し過ぎなせいで
ボスっぽさがカブト>>>マダラ だな・・・・
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 00:16:48 ID:IyqZ0JDTO
>>164
サソリの両親の話が投げっぱなしかと思ったら繋がってきたなー
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 00:31:02 ID:P/xVSShM0
サソリが魂込めて作ったのは自分のじゃなくてあのクグツだったということかね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 01:05:33 ID:VQ/4qE/d0
なんか結構マダラとカブトって対等な関係じゃね
そもそも力関係が拮抗してなきゃ、潰される関係だしよ。
やっぱ穢土転生で呼び出したのは本物のマダラぽいね。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 01:25:39 ID:6fK+VTmD0
最終回の予想

「よせーッ!それ以上!撃ってしまうと!
 お前は完全に九尾に魂を吸われてしまうッッ!」

「うるせーんだってばよ!サスケェは俺が止めるんだってばよ!
 はあああ!これが最後の螺旋丸だってばよ!!!!!」

ドシュウウウウウン

1年後
忍者の里に平和が戻り、ナルトの思い出に耽る皆
そこへ謎の黒塗りシルエットが登場
「みんな、ただいまだってばよ」

―完―
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 01:39:13 ID:ZwZhtmGhO
デイダラはもうちょっと頑張って欲しかったな
サスケとも再会して欲しいしw
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 03:46:49 ID:ZEERAAHf0
デイダラは江戸天解けてないし、まだ活躍させる気なんだろう
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 06:23:24 ID:sEYzvDCt0
デイダラなんて土影から「お前の花火は芸術だ!」って言われれば
一発で昇天するだろ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 08:47:04 ID:FwSz+nYiO
新術が毎回螺旋丸の上位互換なのはな〜
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 10:07:46 ID:RbBTqOuC0
尾獣の力手に入れたんだから、新技や螺旋手裏剣よりも尾獣弾使った方がいいんじゃね?
っていう読者突込みをさえぎる意味もあるかもしれん。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 10:26:26 ID:6cNCSKh20
う〜ん、尾獣丸がスサノオ貫けなかったらナルトの負けだなぁ〜。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 10:48:14 ID:nWEgoOyWO
攻撃が当たった時の影分身と変わり身のオンパレードは勘弁してほしい…

178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 11:10:33 ID:M66RBHupO
ミナトは螺旋丸でマダラにそれなりのダメージを与えてるんだから、
いい加減、威力重視で螺旋丸を改良する意味がない。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 14:24:59 ID:NCAqGctF0
エド転生って魂が成仏すれば解けるんだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 19:30:08 ID:pYjk1RjYO
カンクロウが次に使うクグツはエビゾウ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 19:42:36 ID:4eULiHE0O
ナルトが死ぬと九尾死ぬんでしょ?(ナルト死にかけたら力貸してたし)
九尾がナルトチャクラ吸い付くしてナルト殺すなんてありえなくね?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 19:49:10 ID:n7v4L6kO0
>>181
封印式が邪魔でナルトの肉体が朽ちるまで出られないだけだと推察できるんで
残念ながらナルトのチャクラを九尾がおいしくいただくことは免れませぬ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 19:54:21 ID:4eULiHE0O
えーじゃあぬ〜べ〜の鬼の手みたいに九尾の妹が現われて、ナルトと九尾が和解するしかないな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 20:08:39 ID:GZytnlgh0
ナルトってまだ螺旋丸一人で作れなかったんだっけ?
仙人モードの螺旋連丸ってどうだったっけ・・・?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 20:22:28 ID:v2WNDiPz0
>>178
螺旋手裏剣のほうは飛び道具になっているという利点があるのだまだ納得できるけどね
威力を上げるにしても螺旋手裏剣で威力不足な描写もないし

>>184
影分身で作っていた描写はあったはず
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 20:24:49 ID:4eULiHE0O
>>184
3人掛りじゃないっけ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 20:37:00 ID:11l1Q757O
>>178
螺旋丸を改良してるのではなく尾獣チャクラモードで螺旋丸が使えるように修行してる
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 20:58:15 ID:ijDSsuWy0
アンコ→リョナ展開?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 23:22:35 ID:ZEERAAHf0
>>185
尾獣玉も元技は「吐き出す」らしいから飛び道具になるんじゃないの
今回ついに分身無しで撃てるようになるみたいだから意味はある
まぁ分身そのものが、ほんの僅かな一瞬の陽動程度にしか使えなくなるけど
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 00:53:41 ID:2Sth6MBs0
正直、螺旋丸の分身コネコネが見るたびに非常に無様で締まらなすぎると思うんだけど
一人で作れるようになれよ、それを片手に一つづつ作ったりしてみろよ
上がったのはチャクラ量だけか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 01:07:39 ID:yGBMIvQ2O
尾獣玉がよくわからん

自来也「あの術は使うなよ」
>九尾チャクラコントロール前なので尾獣玉はこの時点で使えないはず

自来也「あの術をナルトに完成させるのがあやつの遺志だとワシは思う」
>螺旋丸の完成=尾獣玉?

カエル「そもそもそんな術がナルトに必要なんか!?」
>なんで尾獣玉をカエルが知ってるのか

ミナト「特別な力がなければ到底太刀打ちできない」
>リスクありの尾獣チャクラモード
ナルトの尾獣螺旋丸は螺旋手裏剣より強力なのか?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 05:53:49 ID:Bkd8ZRrX0
>>191
鍵開けてチリチリモードになる封印術の完成だろJK
自来也の言ってるあの術とかは九尾のコントロールを完璧にすることだな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 08:20:56 ID:yK5UeUHn0
復活すらさせてもらえないダンゾウさんと鬼鮫が可愛そうだ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 08:22:43 ID:JUaPsCdc0
復活させた奴を因縁のある奴にぶつけるのは作戦ミスだよな
ネジの親父なんて「こんなに立派になって・・・」と言ってすぐ消えかねん
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 10:35:37 ID:4u9i6tSv0
>>178
ミナトの螺旋丸と一緒にしない方がいいのでわ?
>>191
結局なんだろあの技って?一回も使って無いよな。
>>194
だからカブチ丸が術に集中するっていってる訳で。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 10:46:10 ID:HGY9NUfk0
>>192
おれもそうだと思う
ビーの4代目イメージが頻繁に出てくるけど、ミナトもビーを知ってて参考にしたとかじゃないかね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 10:50:29 ID:5p8fuNU70
大戦中にビーと四代目が戦った事があるとかかね
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 10:53:50 ID:b2l3iGAP0
片方は影、もう片方は影の弟で人柱力
直接戦ったことは無くても容姿や能力のデータくらいは把握してるだろ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 11:13:29 ID:fF1CpkGfO
九尾からとったチャクラに限りがあるってことは使い果たしたらもう使えないってことかね?
で、こうなるとイタチがナルトにあげた力は九尾をコントロールする力だな。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 20:37:37 ID:LaIeWUMkO
ネジやリーもカンクロウのように活躍させて欲しい
1部で主役級だったキャラが2部では空気だ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 21:56:27 ID:58eTLLVu0
>>199
なくなったらもう一回九尾から分捕るって言うのじゃだめなのかな?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 22:01:57 ID:sg7fYPGo0
バレまだきてないっすか?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 01:56:29 ID:jU+xXi2x0
>>201
そういうことだと思う
和解が進めば互いの取り分交渉で決められるが
それまではその都度取り合ってたとビーも言ってる
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 02:18:44 ID:YmDGLvfLO
ダンゾウは裏四象封印で自ら何かに魂を封印されたはず。
鬼鮫は血はあるけど鮫に食われて死んだからなぁ。

ところでアニメってどこまでいったの?
ペイン倒してナルト胴上げまでいった?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 06:41:15 ID:TkIyn4ig0
アニメはペイン編終わってオリストやってる
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 08:12:17 ID:2VfOX4al0
ナルコを妊娠させたい
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 08:39:41 ID:kPPdPSrw0
>>140
わざと戦いにくい知り合いを当てていくというカブトの作戦なんだが。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 16:53:38 ID:YmDGLvfLO
ペイン終わったって事は次は五影会談かな?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 16:59:20 ID:Jz3s1eQN0
そのはずだけどもう二ヶ月くらいオリジナルやってないか?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 18:17:33 ID:FTYyQ5pO0
3月までオリジナルって噂だぜ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 20:06:51 ID:AlaK5NTr0
 
ジャンBANGのキャプとか

http://bbs.avi.jp/456153/
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 10:15:50 ID:kDDBVoaK0
いい加減ビーがうざくなってきた…
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 11:00:41 ID:prc9Mmd50
今週で連合軍圧倒的ピンチだな、長門やイタチとか五影で勝てるか
勝てんかだろw
てか早く術に集中しないと白もザブザも成仏するぞw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 11:38:16 ID:12TNMf/PO
こりゃ絶対何かリスクあってカブト終わるパターンだな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 12:24:12 ID:BWnCY6DM0
何も背負ってない奴に〜とか言われて倒されて読者がウヘェするんじゃね?
マダラさんも根っからの悪人じゃないんですよってメッセンジャーにされる気がする
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 15:08:28 ID:XtV0Xw1Y0
うちはシスイの名前が出てくるけど仮に転生が可能だったとして
イタチに殺された(?)らしいのに戦力としてすごい術を所持するような
戦闘能力高い忍ということになるのかな?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 15:22:50 ID:eNJkwFeL0
仙人モードはおわコン?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 16:05:35 ID:73eqbZjqO
尾獣チャクラモードは限りがあるから仙人モードも併用していくと思うぞ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 16:22:47 ID:96Abx5VbO
穢土転生が完成するまでのの流れが
結構エグいと思った俺はヘタレですかそうですか。

220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 17:05:25 ID:LamC6FuO0
俺もそれなりに人が死ぬ漫画とは言え驚いたわ まあ前から腕が千切れるとか爪が剥がれるとかやってたけど
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 17:13:30 ID:eMNsOGRz0
初期からガトーの首が飛んだりしてたしな、一部でも穢土天とけて音忍遺体二人とかもあったし。
オビトの半身つぶれて吐血してたとこなんか軽くグロく感じたし
本人はぴんぴんしてたけどヒダンの首会話とかグロい。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 17:52:36 ID:vpjQ8nfIP
>211
残飯?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 17:59:38 ID:uEnpyViiO
強いはずなのにマダラさんに恐怖を感じないw
最近しょぼくみえる
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 18:01:38 ID:6bGALfgm0
微妙に小物なのがマダラさんのいいところですよ。
小南に面割られたところがお気に入り
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 18:06:26 ID:G74S/wPH0
雑魚のやること一切気にせず余裕こいて弱点つかれたらつかれたで
「こいつ馬鹿すぐるwwwwww負けて当然、漫画的予定調和か」とかいうくせに
用心深すぎてセコく見えるくらいが当たり前だろ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 18:21:03 ID:P9qrQcVZ0
大蛇丸は強く見えたんだがな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 18:33:04 ID:96Abx5VbO
>>219
自分で書いててなんだがIDがグロになっとるw
生け贄にされた方が叫びを上げながら取り込まれる
シーンを見た時は「うわぁ…」と思っちゃった。
前の号でサソリが崩れた時に
出てきた生け贄の描写もキツいなぁと思ったが。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 18:43:33 ID:OLOSZwq90
「グロ耐性」の「グ」の一画目の「ノ」も無いなお前は
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 19:01:17 ID:xiFPdRXG0
イタチとナガトはサソリみたいに自ら消滅するんじゃないの?
カブトは早々に用なしでマダラに殺されそう。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 19:04:26 ID:LamC6FuO0
昔から死体の描写はきついうえ多い アニメじゃ肉体欠損とか大出血は消されてるんだよな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 19:36:25 ID:+QdLIckG0
>>225
だよな。
本当に強い奴ってのはこういう奴だろ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 19:36:26 ID:KPJKwr+j0
アニメはガトーの首は飛ばずに海に落ちて死亡だったしナルト対カブトでナルトが手のひらに
クナイを貫通させてカブトの手を抑えたところも単に手を抑えるだけだった
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 20:28:50 ID:BWnCY6DM0
そういや死体は即座に回収されるとか
忍の最後とは〜って昔カカシェ先生が言ってた気がするんだけど
今回は対象の血の一滴でもあればおkって事でセーフかな?そんな何度も間違えないよね?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 20:50:46 ID:Sj42QUDS0
デイダラだっけ?
あいつの最後は自爆していたはずだし、
ペインも死体を見つける前に復活しているし、
さらにペイン六道の話をあわせると、
血の一滴といわないけど、それほど触媒が必要ってことではないんだろうね
あと、三代目と大蛇丸との戦いで四代目を使役しようとしたのは確定したね
大蛇丸が四代目がどのようになくなったか知らないから使役しようとしたというのは分かるが、
三代目は四代目が封印されているのを知っているだから、
術を阻止しようとしたのは四代目と分かっていて阻止したというわけじゃないのかな?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 21:01:52 ID:KPJKwr+j0
>>233
死体処理班がいても場合によっては処理が遅くなったり無理な事も普通にあると思うぞ
戦争とかな

>>234
初代・二代目と来たら四代目じゃないかと思うだろうな
口寄せされるかどうかはっきり分からなかったからとりあえず阻止したんじゃね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 21:02:31 ID:mGR9hnbZ0
>>234
単純に三代目が穢土転生の詳細を知らなかっただけじゃね
二代目が発案し大蛇丸が完成させたって話だから
木の葉に残ってる情報は二代目の時点でのまだ未完成の情報だけだし

あとペインはわからないがデイダラは腕の付け根の大部分をカカシが抉り取って
そのまま放置している
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 21:05:46 ID:KPJKwr+j0
何も死体からじゃなくても生前に手に入れる事も出来るしな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:01:11 ID:WYil71r4P
イタチはサスケの将来が心配でたまらないだろうし、勝手に消滅はありえん
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:12:04 ID:Eda72GJ10
マダラとカブトのやり取りを見て感じたのだが、
「うちはシスイの遺体はどこにもない」なんて、
世界中くまなく捜せるわけもないんだから、
カブトのこの台詞に不自然さを感じた。
それに対して、マダラの「図にのるな」という
台詞に対しても不自然さを感じる。
戦力を豊富にしようとするのは当たり前のことなのに。
これがもし、うちはマダラ=うちはシスイだとしたら、
「図にのるな」という台詞も、うちはシスイの死体
なんて見つかるわけないだろ、お前は知っている癖に
と言うわけで納得がいく。

コミックスを持っているわけではないから、色々
思い違いがあるとは思うが、どうだろう?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:15:20 ID:02awAtU50
この便利な術でNARUTOがリスクなく引き伸ばせるぜ!

それを何の弁明もなく説明できる俺って頭いい〜かっこいい〜



あんた、背中が煤けてるぜ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:16:20 ID:02awAtU50
カブトマルの最後の発言はなんだ?

確かに江戸転生を思いついた事で、
NARUTOは際限なく作者がリスクを犯さず
作品の寿命を引き伸ばす事に成功したが・・・
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:21:45 ID:oQWV5tkg0
ザブザ仲間化は見てみたいな、
俺が暗殺しようとしたのは水影 を背後で操っていたマダラだ!
的な
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:22:06 ID:pP2TYA2E0
大蛇丸がラスボス化してさらに寒くなってきたなw
過去のゾンビ便利キャラの個別対決ももういいよw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:36:29 ID:LamC6FuO0
この厨房忍の自演術は下忍でも見破れる
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:40:13 ID:OLOSZwq90
        ┌─┐     _i           ^'   /   __
 ┌─┐    ├‐     _                       ̄ ̄  /        ┌┴┐
  |ニニニ|     二l_  /                        \         |ニニニ|
  フ~[_,     ‐┘_                               ノ┬‐   └─┘
        ┼ /_ \              /|  ,            ノ     ┌┴┐
 ┼ ┬┐ 田 _l工工l_             / ! / ヽ         |\         ̄  工
  `ー/ J  ┼ | | ||           |  /―i‐,<、 \      |   ノ二l    ̄ |┼|
   ´                         | ./,,... iム二_ヽ、 ヽ   |    /   /  六
  フ|/l  ┌┐|三!      / | ,ヘ  /.V    \_‘'〈   ( \  i           ┌─┐
  /´ !  し  |二!.|\/   | ,ィ´ |/ `y ,.  ... ..   ̄ _入  \!  ノニl├    | 口|
         └┘レ´\   Y 入 `'      ,,,   ,-=ニ三三弐;、     /.|   .└─┘
  ┼ ヽ   ーっ``   //ト‐┬===ニi,     !三三三三彡’             米 ノ-
  /  d、    (_        |三三三三ミ=、 |三三三ニ/        フ|/l     女 乂
                /    ヘ/ニニ',三三三三ニ三三三三|      /´!  し
  |   |   十    ̄/    /二ニニ' ,ニ三三三三三三三/               ‐┼┐\``
  し   /   ┼   // ./ニニニニニニ>-=三三三三三/       ┼ ``  .  ノ ,ノ
           ー' /三三三=-ニニニニニ二>-二三三ソ        |  こ
          /三三三三三三\二二二二ニ,'               ・
        /三三ニ=ニ三三三三\ニニニニニ/                   ・
       /三彡'´ ___  \三三三 ヘ ニニニ/                  ・
        i三ニ′/ _  ヽ  V,三三三ヘ ニニ{
       lニニ| /  /  )  |  |三三三三ヘニニ\
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:44:27 ID:81NJ74SSO

今回のカブトが『ダイの大冒険』で超魔生物改良版を使用したザボエラと重なったw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 23:02:20 ID:UA8mkmOR0
>>241
術としては「生きた人間が必要」という代償の大きさからチートと呼べるほどのものじゃないんだけど
術者自身へのリスクがゼロ、それは全部生贄になった人間が肩代わりってところが外道の使う術っぽくて悪役らしい
とかそんな感じ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 23:30:01 ID:peNgWS8UO
流れと関係ないけどちょっと前に爆死した虫使いってシノ?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 23:33:15 ID:mz0S3j9LO
違う
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 23:35:33 ID:peNgWS8UO
別人か

一族同じだからか姓同じだったしいつの間にか老けたのかと思ったよ

ありがとう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 23:50:27 ID:KxV44DFj0
>>241
マダラから問われた次のコマで巻物映ってるよね?(これはカブト視点)
カブト「リスクはない」(これはマダラ視点)

だから最後の発言はブラフ、弱点を隠しただけととるのが自然と思うんだけど
あんな自信満々だしなぁ・・・うーむ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 23:52:30 ID:P9qrQcVZ0
リスクはないっとドヤ顔のカブトを見て
マダラは「こいつまぢうぜーな」と思ったに違いない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 00:04:48 ID:KxV44DFj0
マダラはドヤ顔してても誰も気付いてくれないから尚更
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 00:23:31 ID:YDSgdaZ+0
いつまでも大蛇丸を様付けで呼ぶカブトがいいね
なんかカブトの中から大蛇丸が脱皮して出てきそうで怖いけど
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 00:48:55 ID:C+ROdIHE0
大蛇丸が封印されてなければ、自身の体を媒介に大蛇丸を江戸天しそうな勢い
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 00:55:09 ID:Yxoj/UlmO
大蛇丸様はマダラさんを倒すためにカブトから脱皮するよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 01:37:35 ID:8c/LI7ND0
サスケ欲しィがってんのは、トツカの剣で酔っぱらいの夢に封印されたことを知らなくて、
まだ中に大蛇丸様がいると思ってるからだったりして、まあ穢土イタチから聞いてるか
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 01:41:00 ID:C+ROdIHE0
そういや、もしイタチの封印術が任意でとけるなら、江戸天イタチ操って大蛇丸の解放が可能なのか
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 01:54:52 ID:8c/LI7ND0
トツカのはシキフウと違って、術者もろとも、てわけじゃないから、いけそうな感じするけど、
永遠に封印、みたいな解説をアロエの物知りな方が言ってたような気がするから、
イタチ本人でも無理なのかも
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 04:34:00 ID:UttGo4jF0
むしろ大蛇丸はマダラに転生して大蛇マダラが完成するんでは
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 08:37:37 ID:7dVWxRgr0
今週のカブトすげー得意げにしてたけど成仏しちゃったら魂抜けちゃうの分かってるのかな?
何か関係者にぶつける作戦みたいだけどこれじゃ逆効果だ・・・
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 10:07:39 ID:DStU4zdD0
カブトは何度も大蛇丸様裏切ろうとするアピールしてるけど
その癖自分の体を生贄に差し出そうとするぐらい大蛇丸にツンデレ心酔してたからな
生き方を見つけたとか言ってるが未だにあの頃の考えの儘だとすると自分の体を生贄にしても可笑しくは無い
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 12:11:09 ID:zIepDfKa0
生きた人間を触媒にしないと成立しない術なのに、爆発でふっ飛ばしても復活するっておかしくね?

術発動さえ出来ればあとはどうでもいいってこと?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 14:53:02 ID:S2P9WtqiO
マダラに穢土転生の事を聞かれたカブトが
「輪廻眼を相手にするのはマズい」「切り札があるから焦る事もない」
と考えてるのは、やっぱ何れは裏切るつもりなんだろうか。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 15:04:02 ID:/le9BHFU0
穢土転生はせめて魂は戻らないって設定にしてほしかった
デスノートにデスイレイザーがあるようなもんだと思うんだ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 15:07:55 ID:0lCEnyxWO
カブトって二重スパイで実は木の葉の根とか?
ダンゾウの命令で大蛇丸の所に行ってて大蛇丸も繋がりを持つために知っててそばにいさせたとか
267しさんの:2010/12/14(火) 15:11:18 ID:5yC2mDk90
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 17:20:03 ID:j22f5OFR0
忘れそうになるけどカブトって何気に古参キャラなんだよなw
穢土転生ないと戦争まったく盛り上がらないから必要な術ではあると思う
ワンピみたいにナルト風の頂上決戦がやりたくて実装したんだろうww
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 17:36:00 ID:uCTvD7hv0
l
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 17:51:14 ID:Yxoj/UlmO
マダラだけだったら、うちは一族の因縁ばっかでつまらんからな
カブトさまさま
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 18:45:08 ID:Y1Hles0E0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292311349/

集英社の鳥嶋和彦専務は13日、都内で開かれた漫画新人賞授賞式で、来年3月の東京国際アニメフェアへの
参加を拒否するだけでなく、同社刊行の漫画を原作とするアニメ作品の出展も認めない方針を表明した。
東京都青少年健全育成条例改正への抗議の一環。

同社刊行の漫画が原作の「ナルト」「ワンピース」などのアニメは海外でも人気が高い。

同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。
茨木政彦同社第3編集部長も「萎縮しないで好きなものを描いてほしい。面白ければジャンプは全部載せる」と呼び掛けた。
同社など漫画出版10社は10日、同アニメフェアへの参加拒否を表明している。  .

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000108-jij-soci

「漫画を標的とするものが明確化」――漫画家3団体、東京都青少年健全育成条例改正案に反対声明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291184172/

さいとう・たかを、一条ゆかり、浦沢直樹など漫画家1421人と出版社10社が反対声明
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100526k0000m040039000c.html
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 19:18:41 ID:IIwAbz2V0
>>263
生きた人間使ってゾンビを作ってるようなもんだから別におかしくはないだろう

>>264
両者とも利用してるだけで裏切られること前提だと思う
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 19:49:50 ID:PD9ErJgHP
江戸天地雷屋と尾獣ナルトが戦うというありがちな展開を想像してたのに死体行方不明でワロタ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 19:56:29 ID:O+VSx+OX0
自来也は切り札扱いで復活するかもな 決選時に 何とか復元が間に合ったよ みたいな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 20:21:20 ID:qhxFWh5m0
江戸天された長門の輪廻眼が穢土転生を打ち破ったりしないの。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 20:26:50 ID:6ewpaAOx0
地獄道や人間道の術なら魂引っこ抜いて終了だな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 20:38:16 ID:cdosyPL20
ところでイルカ先生ってどうしたんだっけ?
まだ生きてる?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 20:46:17 ID:byeuA4Ym0
んじゃ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 21:26:04 ID:sIMC1tohO
屍鬼封尽された魂は成仏することなく永遠に封印した相手と戦い続けるんだよな
じゃあ初代と二代目は三代目と、四代目は九尾と…
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 21:43:15 ID:O+VSx+OX0
永遠に争い続けるとか最大級に酷い死に様だな よく外道のラスボスとかが受ける
1〜4代目 代理ダンゾウ 全ての火影が封印って展開を見ると綱手もなりそうだ
木の葉は呪われてるよ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 21:52:01 ID:DftvZsDJ0
腹の中で戦い続けてるのなら四代目の
「もうお前に会いたくなかったしね、九尾」はどういう意味に

282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 21:57:40 ID:6V2jeMGCP
>>281
お前さん童貞または処女だな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 22:02:51 ID:PD9ErJgHP
あんなコネがすべての里だもの
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 22:22:25 ID:j22f5OFR0
つか死神は何処の世界の住人なんだろうね
自分の魂を餌にして呼び出してるから口寄せみたいだから
いずこかの住人なんだろうけどさ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 22:29:37 ID:Z47cdCPU0
再不斬白ってカブトに一杯食わすフラグはっきりと立ててんな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 00:02:34 ID:8c/LI7ND0
>>281
魂ってチャクラで出来てんのかな、それともチャクラが魂のマネをするってことなのかな?
今回のエドテン戦争って、さんざん引き伸ばしとか言われて批判されてるし、
自分も編集の意向でそういう部分もあるのかなとも思うんだけど、ひょっとしたら時間をかけて、
未回収の伏線を処理しつつ、同時進行でチャクラとか陰陽とか魂とかの、根幹部分の設定を、
説明してくれる気なんじゃあ、とか期待してるんだけど
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 00:34:04 ID:5yPoeq530
死神って何だよと思ったけど死神関係で邪心教の不死が説明できるんだろうな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 01:02:27 ID:qNVi/lE00
飛段の術って カンクロウ→サソリ サスケ→イタチ ミナト→トビ なんかと同じで影真似の上位技な気がする


シカマル→影を使って構えを同調させる 条件として足元の影が直接と触れないといけないうえに構えしか同調できない 抵抗される

飛段→条件として血さえあれば魔方陣の上に居るだけで相手がどこにいても肉体の傷を同調させられる


なんか技の感じとかよく解らないいかにも能力バトルっぽい謎条件が何となく
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 01:04:11 ID:IbMaEmKQ0
ナルトの中にいた四代目はチャクラだけだぞ
魂(本体)は死神の中で陰九尾と戦い続けてる
ナルトの中にいた四代目は言わば影分身であって、そこに魂は無い
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 01:14:04 ID:K7uTX1C20
>>288
不死身の飛段だから自刃して敵を傷つける戦法が有効なのであって、術自体は魔方陣が必要なうえにその上から動けないし
敵の動きも封じられないし血まで必要と、上位とは言いがたいけどな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 13:39:57 ID:vELTeAPsO
エドテンが便利すぎて萎えた。
ロックマンのワイリー手前のボスラッシュかよ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 13:44:31 ID:zuyEBRhi0
便乗してロックマンをディスってんじゃないよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 15:32:31 ID:o9rSAZG20
ロックマンのは様式美です
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 18:52:39 ID:K7uTX1C20
再生怪人軍団も様式美なんだけどな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 20:09:33 ID:81YWFhTq0
穢土転生が無い戦争編を想像してみ
マジで短調で糞になるから必要不可欠だよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 20:17:25 ID:hySzercK0
カブトが居なかったら

マダラが一人で登場し、使えそうなやつは車輪眼で即幻術、手ごまに。
幻術にかからなかったヤツは普通に倒した後に輪廻眼で操作マダラ六道化。
フーとトルネを容赦なく殺したように少年漫画的な倫理関係なくガンガン殺傷しまくり
遠方の情報収集はゼツに任せて、都度ゼツから状況利いて全体把握。
囲まれれば透過し、逃げ道が無ければ天照、それらも封じれるくらいおいつめてもスサノオ登場。
さらにゼツで常時チャクラ回復。

ラスボス無双すぎてチープに楽しそうだなwサスケ忘れちまうw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 20:31:57 ID:xyVyrz1x0
ジャンフェス2006、2003、2002での岸本の発言が
いくら検索しても見つからないんだけど
まとめてるサイトとかある?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 20:32:10 ID:qNVi/lE00
戦争というよりは元々マダラVS全人類って感じなんだよな
一期の火と砂のほうがニョアンス的な戦争に近い
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 21:20:34 ID:xyVyrz1x0
ミスった
全然発言が見つからないのは2006年のジャンフェス
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 22:57:52 ID:wl6ZVRQC0
>>284
黄泉に住んでるんじゃない?

>>286
真面目に考えるだけ無駄だろうけど、魂にはチャクラの一要素である精神エネルギー位は入ってると思う。
肉体に単独で入ってるものでもなさそうだから。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 00:40:26 ID:262hDoWc0
>>300
レスありがと
早い話、トビの正体が、特定の人間じゃなくチャクラとか精神Eとか、写輪眼に関係する
何がしかの要素から生まれ出てきた生命体(魂)なんじゃないか、とか思ってるもんだから、
そもそも魂は何で出来てるのかなあ、と疑問に思ったわけですよ
全然ニュアンス違うけど攻殻の人形遣いみたいな感じ?チャクラの海から…みたいな
まあトビの正体は、まだまだ先になるんだろうけどなー
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 01:39:34 ID:QYfcqJcl0
>>301
どういたしまして。ただ、精神エネルギーが全てでもないと思う。
それだと、チャクラ切れで魂まで消滅しかねないからね。魂にもMPがあるんだよ位に思った方が良さそう。
まあ他作品でもエネルギーが凝集して魔物誕生なんてのがあるから、
魂はきっとふよふよ入り込んできたり、条件が揃うとぽんって発生したりするんだよ、多分。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 15:28:01 ID:HqyTi04TO
人気投票初めて送るんだが一人一枚って決まってたりするんかな?
複数枚だとカウントされないんだったら一枚だけ送るんだが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 15:40:37 ID:VuE+1aY8P
>>303
1枚の葉書に好きなキャラを1人書いて送るのが有効で何人も書くと無効だよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 17:44:47 ID:+jHRy7Wp0
>>273-274
ジライヤはアバン先生コースだろ
今回の件でより濃厚になった
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 18:51:18 ID:8IEuTkJ4O
初代から4代目までの火影の魂は浄土にないんだよね
クシナがナルトと会った後、消える時にやっとミナトに
会えるとか言ってたけどこれじゃ会えないよな
かわいそう・・・
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 19:22:02 ID:Kz9SqSZM0
クシナはミナトの魂が浄土にない事は知ってただろうな
ミナトが屍鬼封尽を使おうとした時あの術は術者が…と言ってたし
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 20:52:21 ID:H7dIGH25O
フートルをあっさり殺し過ぎ…可哀想に
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 21:24:35 ID:cNGC2j3f0
                                __,,,,、 .,
                              /'゙´,_/'″  . `\
                            : ./   i./ ,,..、    ヽ
                           . /    /. l, ,!     `,
                           .|  .,..‐.、│          .|
                           (´゛ ,/ llヽ            |
                            ヽ -./ ., lliヽ       .|
                            /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
                           / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
                          : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
                          .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
                          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
                         . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
                         l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
                       _.l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
                       \  /:::::_;;:-‐‐l /| ハ    /
                        / /:://9   |/」::|/::::\  < _ 
                       /  |:i: _"三=テラ二-リ::::::::::ヾ /
                      //| |::レ'二、 イ,・シフ |`7r-,ヽ、
                      /  |/|:/ィ(,・シ,    ̄ ‐-N/〈 | ̄
                         ヾi `´〈 ,     二_. ゝ/ 
                        _ __,,y/ , _ -−' ´  /‐ハ
                    _, -‐:::"_,:-=ヘ!、       / |ハ |
                   /::::::::/  /:::;へ _ -‐=='T=┐
                 /:::::::/   /::/  「:l::「|:::|:::|::::|:|:└- ー - 、
               /::::::/   /:::/    」::|:.||::|::::!/:/    \《ヾ\
              /:::::::/  /:::/  , -=.,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,
              〉:::/  /::::/  /.,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i."│._、ノ
             .〜"  /:::::::/ ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛::::丿
                 -⌒.,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐'':丿
      _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,丿
   ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「::丿
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
 |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```` 、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"    『英雄・奇跡の少年』
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 21:32:25 ID:AZl+we890
>>308
いやいや暗部だし
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 23:00:00 ID:iBCJYPgvO
質問です

コミック見直してて大蛇丸のアジトで止められたサスケの"あの術"とは麒麟ですか・・・ね?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:05:12 ID:BZenMGkK0
ダン復活してっから、ジライヤはしばらく登場はしないんじゃないかな。

だってほら・・・
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:15:56 ID:Y+xpwUXL0
ナルトはメッサ少年漫画のように見せかけて結構サバサバしてるとこあるし、何か熱い展開みたいのが初期しかない。
主人公は少年漫画してるが、無理して描いてる感じがする。
この人って青年漫画描いてたほうが性に合うよな?
つかそっちの方がおもろそう。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:35:02 ID:BZenMGkK0
少年誌だからこそ、制限ある中で描くから工夫するだろうし、いいものが出来る場合もあるよ。

青年誌だと、すぐエロに走ったり、話が大きくブレる要素になりやすいし。

実際、青年誌でやってたら、展開変わってここまで人気出ないと思う。ナルトに限って言えばね。

反論みたいになってごめんね。

315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:46:26 ID:TQLBJnLV0
ドラボ スラム ユウユウ ブリーチ ワンピ とみても作者が自己投影して書いてる気がプンプンだが
ナルト デスノ キン肉 なんかは逆に一貫して冷めた感じで書いてる感じ じゃなきゃナルトみたいないかにもな子供を主人公にしないし
作中で馬鹿だのスカしたガキだの小生意気なガキだの散々馬鹿にしたりしてる辺りとか見てると特に 
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 01:45:05 ID:dZ/9pt+Y0
じゃあコミックボンボンやらコロコロコミックのいかにもな子供を主人公にしてる漫画家は全部冷めてるのか?

馬鹿にされてるが英雄になる主人公を描きたいだけだろ
冷めた目つきで小生意気なガキだの散々馬鹿にしてるシーン描いてるとは思えないんだが
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 01:45:21 ID:BZenMGkK0
人間の内面を深く掘り下げていくと、どーしてもダークな面でるもんね。

つまり、前列のリストより後列のほうがリアルに表現してる。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:28:15 ID:/csBXZhU0
キン肉マンってダークをリアルに描いてたのかwww
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:46:02 ID:HRgssck9O
>>310
ヤマトも暗部だし早く死んで欲しいな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 21:19:55 ID:xiI60GXB0
カカシも元暗部だぜ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 21:23:52 ID:TQLBJnLV0
コロコロの小学生主人公に自己投影して書いてる作家ワロスw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 00:13:51 ID:ra9F/b0o0
せめて暗部くらいはドラマのない死に方をしてくれないと
忍者漫画じゃなくなっちゃうかんな。

逆にダンゾウは、悪党扱いで終わらせなかったのはよかったと思う
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 00:57:34 ID:reiuFLYH0
マダラも眠たくなったら寝るしラーメン食ったりオナニーしたりしてるんだろうな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 20:12:42 ID:1h7G7f1D0
>>322
ダンゾウはもっと色々秘密を知ってると思ったけど
コンプレックスで動いてたとは思わなかった
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 04:54:58 ID:iWfK+h6mO
自己投影とか冷めて描いているとか
そんな下らない理由で描くわけないだろうアホか
まず第一に「売れる」ために描くに決まっているだろ
326クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/12/20(月) 05:47:00 ID:q7YXrYpiO
ザブザとかスゴく懐かしいね
ナルトを楽しみにしてジャンプ読んでたときを思い出した
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 16:27:57 ID:MwoyD+JH0
薬師一族時代の到来

水遁二代目火影の名は扉間(とびらま)?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 20:49:42 ID:dttdGSi80
カブトのもう一つの術は転生術なのかな?
それでマダラかサスケを乗っ取るつもりなのかな?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 20:54:54 ID:rZGd/pdA0
今週やけに作画が悪くなかったか?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 22:47:17 ID:A/ZnJrYU0
カブトはマジで弱点ないと思ってそうだな
まぁそこが小物っぽくていいのか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 22:51:19 ID:FDEOKBYtO
ザブザの話読んでた頃はまじ一週間が長かったのに
今は気付いたら次の週になってるな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 01:02:52 ID:jTVIeoWn0
おっさんになったら1週間どころか1ヶ月もすぐだ
休載なんて怖くもないぜ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 01:03:11 ID:H0A09Uia0
昔のキャラ出てくるなんてワンピースっぽいな。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 03:41:37 ID:tY6h5zCBO
カブトよりマダラの方がよほど小物っぽいから
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 12:23:54 ID:dRehAXoMO
マダラさんって何で最近になって口調が変わったの?
〜てやがる とか小者くさい
センパーイってやってたのが本性か?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 12:33:45 ID:nado5mu40
今のジャンプで大物感を感じる敵キャラなんて
球磨川くんぐらいしか居ない
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 12:59:41 ID:1NdCjL6d0
てか大蛇丸が一番カリスマだったな。 あれ以上の敵キャラはもう出てこないだろう
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 17:57:43 ID:qf+xEPLq0
トビの性格のままでラスボスでも、逆に貫禄出てたかもしれないなマダラ
ヘラヘラ下出に出ながら怖いこというとか
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 18:15:42 ID:58wqVh4R0
再不斬や白にとって当時の勾玉2つ写輪眼サスケより
ドタバタ意外性No1忍者ナルトの方が印象強いんだろうね
穢土転生2人は約3年の月日を感じていないのかな
(死んだ時点での時から経過してないような感覚)?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 19:39:45 ID:4d3RUEoW0
ナルトとの会話が印象に残ってるんじゃね
再不斬が涙を流したり白は生い立ちとか色々語ったり
カカシも言ってたようにナルトにとっても二人の存在は大きいからな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 21:33:15 ID:nado5mu40
>>339
トドメを刺されて気がついたらそこに居た と言う台詞から考えると
まるで昨日みたいな感覚なのかもね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:42:08 ID:k8QitBaN0
>>339
そりゃそうだろw
ハクとザブザはほとんどサスケと会話ないし
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:51:52 ID:c6QO9Pl60
サクラのほうがまだはなしてたような
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 07:46:26 ID:8Df5gTyh0
ナルトの世界での霊魂の扱いがよく分からないな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 08:11:27 ID:e9aYSDZv0
浄土が存在するみたいだけど再不斬が>>341と言ってるし死んだら魂は何もない無の世界へ
行くみたいだな
その後転生するのかな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 13:16:08 ID:AtJGdhssO
浄土行ってから転生(生まれ変わり)ってあるのかな
ダンとかかなり昔に死んでるのにエドテンされた=転生してない
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 15:54:51 ID:3mNVkMsa0
>>345
死んで暫くたつと輪廻転生が間に合わなくなる
80年ぐらい前の人間でも遺伝情報さえあれば口寄せで魂を呼び出すことは可能

ここらへんから考えて魂がいくあの世みたいなのはあるが意識は保ってないってところかね
その人の意識があるのが死んでからしばらくの間だけで
あとは現世から無理矢理呼び出されない限り無みたいな感じっぽいな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 19:09:39 ID:vJ14bsDD0
どの現世帰還キャラの描写を見ても、基本的には浄土では意識が無いってことで良さそうなんだが
謎なのはサクモの焚き火シーンだな……
あの時カカシは死んでたわけだから、出会ったサクモは浄土かその手前あたりにいた事になるんだが
その他もろもろの中にサクモ居なかったし、あそこは浄土じゃ無いんだろうか
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 19:17:03 ID:4AGckNbT0
自殺で未練があったからカカシに許してもらうまで
成仏出来なかったんじゃないかね
カカシは浄土に向かう道中でサクモに会ったとか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 19:51:10 ID:Wnc5460h0
>>347
浄土へ行ってしまった魂は輪廻天生出来ないってとこかな
穢土転生は死者蘇生とはちょっと違うし

>>348
サクモは現世と浄土の間で彷徨ってたんだろうな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 20:12:45 ID:UicU+x7S0
普通に転生している人でも魂の欠片みたいなのがどこかに残ってしまって、
それを穢土転生は引っ張り出しているとか
封印された人は魂の欠片さえも残らず封印されていると
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:22:59 ID:YODcJ2HZ0
魂と魄があって、穢土転生は魄のみのいわゆるキョンシーをつくる術で、焚き火を囲んだ
カカシと親父さんは魂のほうで天に帰す途中だった、とかだったら自分的には割と納得なんだけど、
魄なんて言葉出てこないし、カブトが浄土から魂を口寄せ、てはっきり言ってるもんなぁ、違うなコレ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:51:06 ID:3mNVkMsa0
遺伝情報から生け贄の魂に情報を上書き
書き換えを行っているだけと言うことも考えたが
魂が封印されているものは呼び出せないがネックだしあの世からの魂の口寄せと言い切っているからな

チャクラを残すだけで精神体とか意志を残せたりするし
チャクラの固まりである尾獣は滅びないという設定もあるので色々不思議理論があるんだろう
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 01:15:11 ID:svcp4hpcO
じゃあナルト世界は死んだら生まれ変わりはナシなのかね
普通は浄土へ行って魂が浄化され生前の記憶とかなくなり新しい命に転生だと思ってた
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 01:26:55 ID:CoB9UsFz0
生まれ変われるのはちゃんと成仏した奴らだけって可能性もあるな。
サソリとサイ兄は成仏したから生まれ変われるという。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 01:27:36 ID:d7FvwrT20
カカシのはただ単に幻覚だろ 死に際にお花畑が見えるのと一緒
もし父さんならどう思うだろうって死に際に考えてただけ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 01:36:14 ID:SKm03Dc60
いやカカシは「死んでた」んだからそれはない
江戸天されてないのも意味があるだろうし、現世と浄土の中間があるんだろう
長門が外道・輪廻転生の時に「まだ間に合う」って言ってたのも、おそらくこの中間を通ってる途中の魂ならって事じゃないか
で、中にはどういう理由か、サクモみたいに道中に居座ってるというかその場に縛られてる魂もいる。縛られてるから輪廻転生の術では戻れない、とか
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 02:07:29 ID:m382fHTS0
浄土に居る魂にもエド可のやつと不可のやつがいるのかな?サクモ、サソリ、サイ兄とか
カブトの言によると、魂が浄土にないものはエド不可らしいので、ザブ白たちも浄土に居るには居たんだろうし
成仏して浄土にいるやつ(不可)、未練があって浄土にいるやつ(可)、中間にいるやつ(不可?)て感じ?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 02:11:50 ID:m382fHTS0
おっと書き漏らした
中間に居るやつでそこに縛られてない魂が、外道・輪廻転生の対象ってことか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 03:21:34 ID:LWbDsdCu0
>>358
違うだろ
縛った魂を解放したり自由にできるようなので身体の一部とか情報があれば
縛りが弱くて成仏したキャラも呼び出せると思われる
魂が封印されているつまりこの世か異次元のどこかにまだある奴は無理
あの世に行った奴で遺伝情報がありそれが本人のものだと確実に特定可能な人物は誰でも呼び出し化


サクモに関しては賽の河原で石詰んだりするのと同じで
後悔とかから息子があの世にくるまで次の輪廻にいけず成仏待ちでまだ当人の意識を保持していた
ザブザとかはもう成仏して無状態の輪廻待ちだったけど
次の人生に浄化されて進む前にカブトに無理矢理呼び出されたとかそんなところじゃなかろうか
輪廻転生が間に合うかどうかは成仏とか未練があるとかよりチヨ婆の己生転生と同じで
死者の生身の肉体の腐乱度とか損傷度、生命力の問題がでかそう
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 07:54:51 ID:tH26GMcN0
こう言っちゃあなんだが
多分作者はそこまで詳しく設定決めてないと思う。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 08:00:12 ID:la81qNQ40
浄土へ行った魂すら一定量の遺伝情報があれば現世へ口寄せ出来てしまう穢土転生
浄土へ行く前の魂に限られるが遺伝情報等なくても完全に蘇生出来てしまう輪廻天生
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 11:41:31 ID:m382fHTS0
魂が浄化されることにで転生するのなら、やはり成仏した魂ほど浄化が早いような気がする
未成仏の魂は死ぬ直前の意識を凍結された状態でゆっくりと浄化されていく感じかな
成仏すると転生が近くなるので、魂が生前より浄化、変質して、結果DNAと照合できなくなり、呼び出しエラー、とか

サクモはカカシと別れ際、やっと母さんに会える的なこと言ってたから、今は成仏してると思うけど、なんであそこに居たんだろ
あそこが未成仏の魂がいる階層で、身内の魂がやってくると意識が解凍されて話も出来て、成仏したら、より転生に近い階層に移動とかか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 00:51:43 ID:rnMK+ws30
輪廻眼で生き返っても自分の肉体が腐ってたらゾンビになるのかな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 01:28:52 ID:wc8cqjnU0
長門の今なら間に合う発言はもしかするとそっちかもな
あまり長時間たつと体のほうが魂戻ってきても受け止められなくなるとか
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 01:30:41 ID:L+4hLOh40
つまりヒナタちゃんは微妙に腐女子になったわけだ
元々それぽいけど
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 02:03:55 ID:CSms6w9d0
あれって死んだ体の細胞にに生命力を分けて蘇生させて結果的に消えてた魂が戻ってるだけで
魂をどうこうしてるんじゃない気がするが というかそう考えないと可笑しい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 02:59:33 ID:L+4hLOh40
封印の奥底に自分の意識を埋め込んだりする世界なので
ナンデモアリに思えてしまいます
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 03:20:36 ID:wc8cqjnU0
術が発動したときの閻魔大王みたいなやつとか、そこから吐き出されて死体に飛んでった魂っぽいものや
カカシがサクモと分かれるシーンの描写や、あとそもそも長門こと外道ペインの説明が生死を司る云々になってるあたりからして
魂をどうこうする術だと考えるのが一番自然だと思うけどな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 13:12:42 ID:5Y0ZXrJ+0
ナルトもサスケもカカシもサクラもヤマトも
みんな死ねばいいと思う

ヒナタとシカマルとガアラが生きてりゃそれでいい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 14:19:12 ID:/SMe0Azx0
主人公が死んでいいってさすがに本スレで言うことじゃないだろ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 18:26:31 ID:1tnfCUB2O
好きなキャラを立てる為に他は死ねばいいなんてネガティブだし、好きなキャラに対しても失礼だぜ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 22:36:12 ID:HcjINaEl0
死んだキャラを蘇らせては殺しまくる作者に言えってばよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 23:11:43 ID:CSms6w9d0
鳥山「俺の漫画は至高だぁ」
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 11:49:36 ID:SSnYw4ib0
富樫「せやな」
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 11:51:05 ID:nxKm66sx0
岸本「そうなんやなw」
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/26(日) 20:50:29 ID:BpXZVUosP
穢土転生で穢土に戻ると浄土での記憶が無くなるんじゃね?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 09:01:34 ID:MNZhbLI3O
エドテンだけじゃなく血継限界もバーゲンセール状態になってきてる
なんか価値というかレア度が下がった
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 10:39:00 ID:XgRmygaj0
もう完結だし徹底的に売り尽くせばいいんや!
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 14:07:45 ID:w1eqJyKr0
53巻読んでるがイタチがサスケを抱きかかえてるコマは和む
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 15:45:32 ID:pO4qfyi/O
でっていう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 19:11:07 ID:ucs4hByP0
>>378
レアだからカブチ丸が江戸天対象に選んで、出会った連合軍もビビったりカカシがやっかいだとか言ってるわけで
他で出てきたのは五影達だし十分価値維持してるだろ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 21:49:02 ID:RGDpi26V0
戦争なんだから精鋭がそろうのは当然だろw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 22:24:01 ID:RO8KWOuw0
女性声優たちがクリスマスイヴに監視されていた
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1227&f=national_1227_212.shtml
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 23:37:14 ID:A+YYvJf2O
>>378
トップレベルの忍びを出せば当然だろ
この漫画血統が全てだし
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 23:47:47 ID:8slp068pO
呼び出してるカブト自身(大蛇丸も)は何の血統でもない奴だけどな
そこらへんは面白いなと思う
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 00:47:32 ID:wGFEL2gW0
普通の血統であんなやつが産まれられても困る
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 02:10:37 ID:m5hUiUoA0
>>385
そんな嫌味っぽく言わずとも血継限界→強いだから終盤になるにつれインフレと比例して増えてくるのが当たり前だし
四代目の息子フラグ凄かったしサクモの子供がカカシだったり○○一族だから〜とか作者も最初から血統漫画にするつもりだったでしょ
そもそも血筋によって優勢か劣勢かが決まったり天才凡才の話出してる時点で血統が全てです
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 02:19:21 ID:UZeJlBkN0
ぶっちゃけ元から弱いやつが努力して大成しても結局それは天才と呼ばれるんだから何の意味も無いよね
大蛇丸は自分で勉強して強くなったのに三代目も驚くほどの天才だし
自来也も自力で天才イタチすら超えるほど強くなったけど天才だし
イタチも単なる烏合の一族の一角から努力して一族一の天才と呼ばれるようになったけどそれもまた天才
努力して結果論的に強くなれば天才と呼ばれるんだからそりゃ天才ばかりになるのは当然
戦場にお前らみたいな役立たずレベルのならず者だの下忍落ちだの連れてきてどうすんのって感じだしな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 02:24:54 ID:m5hUiUoA0
リーに至っては努力の天才なんて言葉を使ってたしな
なんだろう、要は大器晩成型かそうでないかってだけで結局皆天才
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 02:25:37 ID:wGFEL2gW0
などといいつつ50巻以上付き合ってる俺達は忍耐の天才
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 02:31:05 ID:m5hUiUoA0
付き合ってる?
面白くないと思ってるんだったら切り離せばいいんじゃないの
悪いけどここにいる奴らが抜けても屁にもならんわ
勘違いしてるようだからいっとくけど
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 06:47:17 ID:06mBOejtO
>>392
うわ…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 08:18:55 ID:+grfM/EZ0
勘違いしてるようだからいっとくけど(キリッ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 09:38:36 ID:w6Ncwp2/O
勘違いって>>392のためにあるような言葉だな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 01:52:21 ID:40w+wEOf0
ナルト信者は結構面白い傾向持ってると思うけどねw
色々文句言いながらナルト以外の漫画への興味が薄すぎる。
他の信者のそれよりずっとだ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 08:42:52 ID:T9gyB6r60
>>396
ナルト信者の傾向は知らないが、ナルトの登場人物は、
自分が執着している人間以外への興味が薄い奴が多いと思う

うちの母さん外見や性格が大蛇丸によく似てるから、君麻呂やカブトの気持ちは何となく分かるな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 10:03:19 ID:hbB5qFeM0
六道=うちは+千手なのに
何でうずまき一族の長門が
3人目の六道なの?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 10:14:43 ID:E2CW7QlWQ
長門が三人目の六道ならうちはの力も持ってる事になる
うずまきと千手は縁戚関係だから千手の力はここからだろうけどうちはの力は何なのか不明だな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 11:04:02 ID:xrAlqimS0
マダラが「輪廻眼は俺が与えた(キリッ」つってるんだから、
長門が元々持ってたうずまき(千手)の力+マダラが与えたうちはの力=六道の力ってことだろう。
どうやってうちはの力を与えたのかは知らんけど
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 11:07:06 ID:2j1uYlNF0
test
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 19:25:03 ID:YXsIU1On0
写輪眼を沢山ストックしていたから、
千手関係者に与えて輪廻眼へ進化させようとしていたとか
もしかしたら、他にも与えていたやつとかもいたかも
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 11:10:41 ID:AlnnimUMO
こええかーちゃんだな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 13:08:41 ID:LPx1CPO40
大蛇丸に似てるってどんなかーちゃんだよ…
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 15:46:31 ID:g0r1o16G0
>>378
閉店セールだな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 17:13:13 ID:R/tQkQVL0
大蛇丸似の母ちゃんとか怖すぎるw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 17:41:52 ID:gXuFcczg0
ナルトってなにがおもしろいの?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 17:48:05 ID:9IiScUaa0
お前の顔
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 19:27:14 ID:+MTMN5zu0
>>404
>大蛇丸に似てるってどんなかーちゃんだよ…

学生時代は実験動物を切り刻んでいた(らしい)薬剤師
仕事熱心だが、家事はあまり好きでは無い
脂肪は全然無い(ので胸も小さい)が筋肉はある
同級生に「綺麗なお母さんだね」と言われた事があるので、第三者から見ても美人だと思われる
鼻で笑うのが癖だが、外面は良い
一緒に住んでいると感覚が麻痺して、神経が太くなる
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:09:01 ID:hpB/obb00
お前将来サスケみたいになるなよ・・・
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 08:51:35 ID:sxGAk0I20
>>410
勉強が出来て、スポーツ万能な母の事を尊敬しているから大丈夫だよ
下僕属性を植えつけられたような気はするが

そういえば、サスケのうちは復興という夢はどうなったのだろうな
復讐よりもずっと大事な事だと思うのだが
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 10:37:55 ID:rMQANYPtO
↑あけましておめでとうございますだろカスしねよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 12:43:46 ID:0OUK2wA/0
↑新年早々喧嘩してんじゃねえよカスしねよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 13:20:36 ID:+JDKpsSg0
くく・・・新年ェ・・・
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 18:41:15 ID:LrzGGx+K0
>>411
暇見つけてはくの一とやりまくってます。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 18:47:52 ID:bgmy/oRu0
実は音の国の大蛇丸研究所の地下にはサスケのクローンが一万人ぐらい作ってあるよ
これを世界中にばらまいてレイプさせまくればおk
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 21:34:45 ID:KmiWopAVO
大蛇丸似で思い出した
前にBUCK−TICKの櫻井敦司が大蛇丸で今井寿が我愛羅とかいう話題がでて
似てるなあと思ったよ
ちょうどキッシーはBUCK−TICK全盛期に青春おくってるしぴったり過ぎ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 00:33:52 ID:RQRAqHfP0
KIBAKU-FUDA
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 00:35:48 ID:I3DUUsa4O
じわじわきたwww
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 12:39:17 ID:D8udqHrnO
爆竹は、もちょっと上の世代だよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 23:03:39 ID:WMCHKUe80
劇場版ナルト疾風伝・絆で、お使いから帰ってきたサスケに話し掛ける大蛇丸はお袋さんのようだった

「サスケ君…何かいいことでもあった?」
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 23:15:09 ID:wzOvcyVx0
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 11:47:53 ID:JxKUoX3l0
霧の忍刀7人衆は前任者たちだからアニメオリジナルの7人衆雷牙がいないって
ことなのかな(雷牙の1代前の持ち主が穢土転生orもしくは仮面の人)?

424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 13:17:10 ID:YTTAz9Z10
何、簡単にザブザに術使わせてんだよ
ザブザとか1部のカカシに負けた雑魚だろ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 13:44:30 ID:sl9dOaQC0
うちは一族の中で、最強の幻術使いであるシスイは
無限月読のために必須。それを知ったイタチが、
マダラにシスイを殺され目を採られるのを防ぐために、
やむなく友人のシスイを殺害し、目を奪い隠した(この
時にマンゲ開眼)。
イタチを監視していた大蛇丸は、目の在り処を把握しており、
カブトに伝えていた。カブトがマダラにエドテンで見せたのは
シスイ。

以上、ネタバレ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 14:18:29 ID:RyAK8PUz0
俺も元霧の忍刀七人衆です
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 14:20:09 ID:RyAK8PUz0
血霧の里と呼ばれてた時代は、そりゃもう酷いもんでした
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 15:21:27 ID:3nNH9oKv0
ナルト掲示板復刻版っていうサイトのナルト荒らし叩こうぜ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 15:37:10 ID:+YhQEUf30
マダラさんは霧隠れで殺し合いばっかやらせて何がしたかったんだ?
ただ単に自分の猟奇趣味か?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 04:54:42 ID:NoBWFVdR0
最近あまり面白くない。
カブトの能力が、漫画の世界と言えどもインチキチートすぎて萎える。
せっかく総キャラ・総力戦なのに、カブトのせいで戦いがぼやける。
メインキャラ(ナルト・サスケ・マダラ等)の頂上決戦を厚く書いてほしい。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 14:11:01 ID:Oo9gMbH40
>>430
少しは待ってみたほうがいいんじゃないか。
穢土転生の詳細や大量復活においての心情面での揺り戻しとか毎週毎週着実にこなしてるんだから。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:04:59 ID:bLhbL8aS0
本人が歴代最高の術だよ! って持ち上げてるんだしちょうどいいくらいだろ
生きた人間が必要っていう対価は大きいし、あまり多人数は完全な縛りが出来なさそうっていう弱点も出てきてるし
魂の封印術で止められるとか、最終的にはカブトを操って解除出来るっていう止め方も提示済みだ。分かりやすいラスボスじゃないか
マダラさん? あぁ……
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 11:38:05 ID:JpShMdjA0
ザブザに首切り包丁が戻ったが
折れてるんだから使い物にならないな
それとも七人衆の一人がアッと言う間に直すのかな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 14:07:57 ID:NbEfW+qL0
>>425
ネタバレでは無いだろうが読みとしては良さそうだな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 17:12:40 ID:+NKYKjtu0
7人衆の1番右でもののけ姫を思い出したのは俺だけじゃないだろ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 18:07:35 ID:UNsdDVS2P
>>435
自分はキバの姉ちゃんのほうがもののけ姫にみえる
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 19:07:15 ID:wPO+xY+j0
>>425
死体がどこにもなかったシスイは無理ってカブトが言ってたからないんじゃね?
あれがブラフだったらしらんけどw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 23:14:33 ID:U7lLfuiv0
書こうとしたことが>>239に既に出てた
現在のマダラはシスイ

カブトが江戸店したのはうちはマダラ

439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 00:32:54 ID:QOOBWlxm0
自来也って強いのか弱いのか分からんな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 02:15:34 ID:j4LfmqxD0
白はザブがお前の事を道具だとは思っていなかったって聞いたとき
昇天しそうな感じだったのに・・・
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 13:57:53 ID:NlN+G5QP0
何かカブトvs五大国みたいになってるんだが。
マジでマダラ何もしてねぇ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 21:48:42 ID:sEyLGB/n0
971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 09:01:48 ID:oQCQCCBi0
ワンピつまんねェ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 16:50:42 ID:oQCQCCBi0
イヤイヤ読むなら、もう読むなってばね

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 20:04:45 ID:oQCQCCBi0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえら糞アンチが
                /(  )    イヤイヤ読み続けるってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはこのふざけた
       スレをぶっ潰す
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 21:57:09 ID:sEyLGB/n0
971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 09:01:48 ID:oQCQCCBi0
ワンピつまんねェ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 16:50:42 ID:oQCQCCBi0
イヤイヤ読むなら、もう読むなってばね

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 20:04:45 ID:oQCQCCBi0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえら糞アンチが
                /(  )    イヤイヤ読み続けるってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはこのふざけた
       スレをぶっ潰す
444流星 ◆AN1cV4kbJc :2011/01/07(金) 23:25:41 ID:snxzO/dd0
こんな糞漫画読んじゃう人って……w
445流星 ◆AN1cV4kbJc :2011/01/07(金) 23:26:30 ID:snxzO/dd0
オナルトが人気な理由その一
アメリカ人「オージャパニーズニンジャ!シノビ!!」

オナルトが人気な理由その二
池沼「あうあうあ〜〜ふじこふじこwwwwwww」
446流星 ◆AN1cV4kbJc :2011/01/07(金) 23:29:53 ID:snxzO/dd0
オナルトキメェエエエエエエエエエエエエエエエエッッッ!!!!!!!!!!
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 12:25:32 ID:pG0Xc9bI0
>>439
ナルトの里を襲った六人のペイン達一人に、里の忍びが殺されまくったのに
ジライヤは六人まとめて相手にしても二人ぐらい殺したし、仙人モードになれば
カカシやガイよりも強いんじゃないかな?


霧隠れの忍び刀七人衆の前任者って出てきたけど、現任者っているんだっけ?
霧の里って滅びてたっけ?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 15:13:27 ID:dfKRQoph0
鬼鮫とイタチ本人達が束でかかっても返り討ちになるって言ってるからな
ガイ先生は鬼鮫と伯仲だからそりゃ自来也の方が強いだろう
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 21:23:39 ID:2jAKieHR0
>仙人モードになればカカシやガイよりも強いんじゃないかな?

いや、ならんでも強いだろ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 08:06:20 ID:G9/iQJjy0
ガイは八門関連の不確定要素があるから分からんでもないが、
カカシに関しては一部の時点で完全に格下確定してるわw
大蛇丸にガクブルだった男が自来也相手に何を出来ると?w
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 10:05:02 ID:8H74zhnU0
>>450
万華鏡の技、カムイっていうんだっけ?あれあんま役に立たないからなあ、デイダラすら仕留められないし。
ガイと本気でやりあったらカカシは普通に負けそう、5門くらい開けばもうスピードについて行けずボコボコだろうし。
でも昼虎はダメだな、あれはタメも静止時間も長いから、カムイの餌食だw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:56:17 ID:dypITDdP0
http://www.youtube.com/watch?v=hHjpJUECkKM

この動画の曲の最初の二つは
narutoの疾風伝、難攻不落という曲らしいんだけど
疾風伝が見つからない・・・
youtubeにあったら教えて下さい。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 15:11:07 ID:xOiXG8a40
ガイは鬼鮫と伯仲ではないぞ 鬼鮫は結構弱ってたしガイはその後鮫トラップで死に掛けてたし
鬼鮫の暁らしい化物じみた強さ見る限り相性と体の犠牲で何とか一時圧倒できただけ
鬼鮫は常時それレベルの戦闘能力を発揮できるから
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 15:41:40 ID:8H74zhnU0
負けは負けだ、戦って生き延びた方が強いんだよ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 15:47:17 ID:L9OQRgD60
勝敗だけを見ると強さにおいては近視眼になると思うがな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 19:25:22 ID:NYuQxRPb0
鬼鮫は噛ませ小物臭かったのに
いちおうチャクラはトップクラスということになったり、マダラから真相に近いところを聴いてる側だったり、
最後のほうまで生き残ったりナイス死にかただったりでなかなかだね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 19:55:04 ID:xOiXG8a40
よくよく考えたらカカシの倍のチャクラが有る上忍五人分のチャクラを持つ角都を超えてるのか
サメ肌一本の力で 大した奴だ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:08:54 ID:DYAXjrS/0
マダラは、額に白眼でも付ける気かねぇ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 10:07:14 ID:rGX5vIK70
せっかく団体戦になってきてるのに全然連携しないのは何故なんだ
近接戦闘タイプで陽動しつつシカマルみたいな奴で動き封じて一撃必殺技持ってるやつで倒すとかやれよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 10:18:34 ID:ggtv7vRl0
おそらく、各キャラの能力を存分に見せたい→自然と個人プレイが多くなる だと思う。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 11:46:30 ID:Q1rI5HFR0
今さらだがナルト出生の話読んで泣いたわ
母親いない奴読んだらあれ号泣する
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:29:51 ID:3SPXGMdg0
両親いないけど何とも思わなかったが?
それとも母親だけがいない奴じゃないと号泣しないのかな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:24:58 ID:5HRUUJ8H0
母親いないけどピクリともこなかった
普段は母親がらみの話だと涙腺崩壊するのに
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:32:34 ID:HyvDGhJJP
一昨年母親亡くなったけどそんな自分には何も心に残らない下らない話だったぞ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:43:23 ID:HyvDGhJJP
>>461
つ 「たしかなこと」by小田和正

これ聴くといつも泣ける
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:44:20 ID:ZpsnfeyJ0
カカシイヤーは別に岸本が発言して無くとも確実に来るだろうな
二部に入ってからもなんだかんだ言って脇役を目立たせる方針は残ってて
主要人物の戦いは尺取ってるけど敵の暁に大して止めさしてるキャラまばら

サソリとサクラ デイダラとサスケ 角都とナルト 飛段とシカマル 小南とマダラ

デイダラ自爆に追い込んだカカシがこれに当たるともいえるが結局生きてたし
主要人物でカカシだけボス敵を倒してないのは不自然
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:28:14 ID:GQ2Rsv/u0
妻を息子と短時間再会させる為に、里長としての使命と父親としての責任を放棄

白とザブザとカカシの父親も駄目な父親だったが・・・
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:38:14 ID:qC+UJMvN0
やっぱ、アニメの雷刀は無かったことになるのか
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:48:30 ID:67LBT1AH0
黒鍬雷牙ってのの後任がすぐ死んだのかも
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:51:56 ID:gfs9K8xY0
それぞれの刀の歴代最強の使い手を選んで口寄せしてる
前任者は一つ前という意味じゃないぞ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 07:08:44 ID:PawvXa7x0
辞書的にはそうだろうけど実際は一つ前って意味で使われることがほとんどだと思うけど
つか歴代最強とかなんの根拠があって断定してんの
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 07:17:53 ID:PawvXa7x0
ああバレかそりゃ断定するわな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 08:56:41 ID:ILbTiQ930
>>451
カムイで何でもしとめられたら大変だろ
それに開門したスピードにも写輪眼で見切って応戦するだろ

ところで7人衆分の刀はあるのかな
鬼鮫の前任のムヒョヒョみたいなやつは鮫肌使いだったわけだし

再不斬と白が自我を取り戻しつつ数人押さえ込んでくれないと全滅だろ
ビーが復帰して八本刀vs7人衆でも面白いが
昔の忍界大戦の頃の事知ってるやつらだと嬉しいな、その頃の事聞きたいから

チヨはサソリが昇天したの知ったら昇天するんじゃないのか
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 11:48:35 ID:c/TpC+bF0
何かカカシイヤーなんたらで
カカシ活躍を徳望している奴が多いが
正直ナルトの話の中じゃ脇役で
何故人気があるのか昔から分からない
大半が腐(まあそもそもジャンプ自体ry)
人気で成り立っているんだろうが
一体どこに琴線が触れるのか分からなェ…
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 14:21:02 ID:g8FtEuFc0
霧の七人衆の中で太ったちょんまげのおっちゃんの後ろにホオズキ満月がいたな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:29:38 ID:KGVT6xaR0
ところでさあ
地雷屋が弥彦はどうしたって聞いたとき
何で長門はとっくに死んだよそんな奴はって言ったんだ?
長門の性格を考えたら間違ってもそんなこと言わないと思うんだが・・・
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:36:42 ID:heA4VhcF0
無意味な延命やめてー
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:33:51 ID:4QeI+L+S0
>>476
憎しみってのは本当に人を変えちまうってことだろう
自来也殺したときの性格と弥彦が生きてた頃の長門の性格は全然違うし
性格というより精神状態と言ったほうがいいかもしれんけど
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 06:32:00 ID:86wNG+Nc0
>>476
弥彦の事を貶したとかではなく以前に岩隠れの忍に襲われた時に輪廻眼の力を解放して
殺してしまった事があった
自己嫌悪に陥り悩んでいた長門を自来也が助け、その時長門はどんなに
痛みが伴うことがあってもただ二人を守りたいだけという答えを出した
成長して弥彦達は組織を立ち上げ極力武力に頼らない平和の構築を目指していたが
半蔵とダンゾウの策略により小南が誘拐されて弥彦が命を落とした
長門はかつて自分が出した答えは間違いだったと悟り外道魔像を口寄せしペインが誕生

過去の自分の否定から出た言葉だと思う
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 08:24:32 ID:86wNG+Nc0
読み返してみたら分かり難い上に肝心な部分が抜けてたから訂正

憎しみの連鎖が続く世界をどうにかしたい、平和とは何か答えを知りたいという自来也に
長門はそこへ行く方法はまだ分からないけどいつか平和を掴み取ってみせる
方法より大切な事はそれを信じる力だという答えを出した
でもその結果弥彦は死んでしまい長門が出した答えは崩れ去った
自分が過去に出した答えを否定する事から出た言葉だと思う
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:02:27 ID:BRer+MX60
鮫肌が凄すぎて首切り包丁とかハズレにもほどがあるって思ってたら
やっぱキッシーもマズイと思ったかただの刀じゃないってことになったなw
どっちにしてもカカシに負けるザブザが最強の使い手って時点で鮫肌>>>>>首切りだけど
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 16:55:13 ID:iG0TNnJO0
半蔵とダンゾウの策略により小南が誘拐されて

このエピソード忘れた・・・
誘拐はなんとなく覚えてるけど
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 03:44:10 ID:pZWU0DnB0
大蛇丸は復活するのかしら
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:50:20 ID:bgkKPaQp0
鮫肌は鬼鮫の強さに合ってただけだろ
鬼鮫じゃなきゃ吸収してもすぐパンクしちまうし
巨大な術で術を一気に吸収消滅とか出来ない
刀にチャクラを食わせて強化することも出来ない
普通の上忍が使ってもせいぜい柔拳レベル
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:31:25 ID:FKVEBR5R0
今さら書かれるとなんか変な感じ“伝説”(笑)の忍刀七人衆
名前が果物系ツフル人
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:20:21 ID:smTYoSVg0
長刀縫い針とか爆刀飛沫とか刀語を思い出したわ
西尾いるからリスペクトなんだろうかね
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:29:34 ID:GIniBeuY0
ちょっとよく分からないところがあるんだが、
影まねと心転身でカカシを動かし近づけるっていうのはどんな意味があったのだろうか?
気配とか察知されにくくなるってことなのかな?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:37:19 ID:smTYoSVg0
サンタってのが感知系の術の使い手で
霧でわからないザブザの場所を感知術で探すって事じゃね

ただ、見つけた後すぐに戦えるように体はカカシにしておいた方がいいということかと
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:52:09 ID:aaz5hRgeP
\ぐあああああ!/がギャグにしかみえない
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:15:05 ID:zWb30lrk0
たまにあるけど
ナルトのそういう戦術の説明ってテンポ悪くする上に
さほど頭脳戦でもないし無駄だよな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:18:21 ID:g4r2ScFX0
大体、術の効果とかが今まで作中であまり明確にされてるわけじゃないから
術を使った戦術が出てきても、なんかその場限りの話で
そのせいか非常に解り難い。

そう言えば、属性同士の相性がどうのって話も全く出てこなくなったな。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:29:41 ID:tq3vtpu+0
え、なに、今シカマル出てるの?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:40:49 ID:EDhWJ2YU0
今回の作戦は説明もあって
だいぶ分かり易かったと思うが・・・

テンポが悪くなるというのは一理ある。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:42:03 ID:DjbVVoGl0
忍者の術って血系限界?だっけ?その一族じゃないと使えないのもあるし
それ以外の術も、けっこうおのおの好き勝手に覚えてカスタマイズしてるみたいだしね。
考えてみたら 忍者って八万人も集まって戦うっていうよりは、一人ないしは少人数のチームで行動する集団だったから
しかたないのかな?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:42:43 ID:TcMv6KyH0
イノの術の利点と弱点は丁寧に中忍試験の時に話してくれたから明確にされてないってのは思わないがね
そもそも波の国の時犬使ってやっとザブザを抑えられたんだから
今ここでそういう小細工なしにカカシ一人でどうにか出来たら
それこそ一部の時に何故それをやらねーって矛盾してくることになるべ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:54:13 ID:OpywIam10
縫い針の糸ってチャクラ糸かね
貫通力はチャクラで増幅なんだろうが

どんなものでも貫くまではいいが、縫い合わせるの利点が良くわからんw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:31:26 ID:v30aU2fT0
>>476
>何で長門はとっくに死んだよそんな奴はって言ったんだ?

強がってみせたんじゃないか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:35:26 ID:bgkKPaQp0
人の怒りや感情を捨てた神名乗ってんだから今更一人間の死にどうこう思う訳にも行かなかったんだろ
六道潰されてナルトに追い詰められて本気出してからは常時マジギレ状態だったが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:37:29 ID:yz1C9PoZ0
視界0の濃霧だったら影できないんじゃ・・・と思ったけど薄くても強度に関係したりはしないんだな。
じゃあ霧が濃いほうが影も視認されない分影使いには有利ってことか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:14:55 ID:eaFAZPGe0
なんか肉団子みたいになってたな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:30:53 ID:GIniBeuY0
>>495
>それこそ一部の時に何故それをやらねーって
逆に言うと、一部の時から成長していないってことにならないか?
ザブザのほうはパワーアップしているわけじゃないんだし
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:03:53 ID:AyqeGJdQ0
ナルトでいいキャラなのはテマリくらいだな。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:13:50 ID:hPXuozAJ0
やっぱり、江戸転生の肉体が再生しまくるっていうのがきっついね。
最初の飛び道具により一斉攻撃でも効果はまるでなかったみたいだし
爆弾抱えて、一人一殺 みたいな自爆攻撃も効かない
千鳥とか、ガイの昼ドラでも聞かないだろうし。

ただでさえ攻撃力の高い忍び刀七人衆に一方的に殺されるだけだと
いくら忍びでも繊維を失って逃亡者続出戦線崩壊とかになりかねなさそう。
下忍とかレベルの低い忍も 八万人の中にはいるだろうし。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:36:20 ID:TJFqU14I0
>>486
俺もそれを思い出してきたけど、あんまり話題になってないな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:55:43 ID:eisjclxR0
雷牙の持ってた刀の名前って、今回でやっと出たんだな

アスマもいるし、次は守護忍十二士勢揃いあたりをやってくれるかなぁ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:18:20 ID:/FlwndoG0
>>504
まぁアニメ化はしたがナルト程知名度が無いのは事実
そのうちナルトのパクリと言われるのが目に見えてる
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:29:17 ID:0tf0v88S0
オモイじゃなくてダルイかビーが七人衆と戦って欲しかったな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:58:36 ID:eisjclxR0
>>506
まぁ実際「大刀"鮫肌"」っていう表記方法は鮫肌初登場の時点から既に使ってるわけで
少なくとも刀語よりはるかに早いNARUTO側がパクリ扱いは無いわな
「◯◯刀 ×××」なんて書き方、名刀だの妖刀だので使い尽くされてて別に特殊な書き方でもなんでもないんで、刀語側がパクリってことももちろん無いが
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 02:18:10 ID:/FlwndoG0
>>508
上にある通りリスペクトだろうな
角頭の遁術の名前といい、結構わかっててやってるのが多いからな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 02:33:02 ID:DDNAradI0
カブトが指示出してんだから念波を遮断するか
チャクラを全部奪うかすれば倒せそうな気がするが

忍刀って確か戦闘向きの武器じゃないよね
クナイもバリバリ戦闘で使われてるので今更だが
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 02:39:40 ID:ea/xayeF0
そもそも忍者は表立って集団戦とかしないよ
暗殺、毒殺、謀殺メインで戦うのは最後の手段というか戦おうとする時点で忍者として駄目
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 02:59:29 ID:OAWfyQM00
つなでのおっぱいふかふかしたい(´・ω・`)
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 03:06:04 ID:Ut2C9yOx0
来週ここは間違いなく濃厚なホモスレになる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 03:40:33 ID:UuAEyB7d0
>>509
読者のそこらへん思考回路も想定の範囲内。
あいつは狡いからそういう男
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 10:38:06 ID:H5i+dVhA0
>>501
嗅覚や感知能力は産まれ持ってのものだから修行で身につかねーよ
常識的に考えろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:44:08 ID:rWIIpwxe0
一般奈良一族や一般山中一族にも活躍の場が
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:32:39 ID:z4I+/qyJ0
>>515
ナルトが特別なのかもしれないが、
感知能力が上昇している描写はあるじゃないか
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:08:06 ID:Bw/Euis6O
>>517
ナルトはある意味変身してるようなもん

孫悟空とスーパーサイヤ人孫悟空は別扱いみたいな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:58:34 ID:+ph2hy1O0
木の葉の忍は何気に血継限界が多い気がするが、
歴代の火影で血継限界の忍っていないな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:17:41 ID:E3qnb0jl0
柱間ェ…
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:38:05 ID:wZ6RDc6/0
綱手が火影候補だった理由に初代の孫ってのがあったりするし
元々束ねられる前が一族規模だった連中も多いらしいから
千手以外で一族としてある程度の規模や術があると逆にトップは難しいのかもね
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 02:11:30 ID:ljl8q/f60
カカシの雷切って失敗ばっかり?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 03:10:58 ID:qqg05Ygb0
穢土転生についてなのだが
たとえ強いキャラの魂を呼び寄せたとしても、
それを入れる器(肉体)がそれに耐えられるものじゃなけりゃ
100%力は発揮できないと思うのだが?
例えばチャクラ力100のキャラを穢土転生しても、
10しかチャクラ持ってない器だったら100出すのは無理じゃね?
血系限界にしてもそう
あれは特殊な力がある肉体の血筋って事だから、
並の体使って血系限界の術使えるのはオカシイ
身体は普通なのに、イタチの魂を穢土転生したからって写輪眼使えるの?
君麻呂の骨使う術とか、普通の身体でアレやったらすぐダメになるんじゃないの?



524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 03:55:09 ID:b1TrI4NG0
爆遁とか灼遁とか血継限界である必要あんのかあれw

あと七忍衆はキャラも刀も適当臭プンプンすんな
無梨堪八だけは良いなと思ったけど
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:06:17 ID:PLutaCQV0
いやあれは塵で作った体だから
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 11:19:41 ID:F+RWxw3U0
今回出てきた刀に比べて包丁やらの名前の浮きっぷりがひどいな
爆刀は斧じゃねってつっこみは無粋か・・・
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:08:26 ID:E3qnb0jl0
>>521
あくまで火影候補一位だった自来也が綱手を押した結果なので一概には言い難くね?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:18:28 ID:gnhb9CGX0
けどジライヤも一族と言うか家族がいるなら死んだ時に出てきていいのに
それがないってことはどうあれ今家族がいないんだろ。
木の葉の中に含まれる一族の中には里より血を護ること重んじる考え方もあり
たとえば、うちはや日向を火影に立てることは難しいって意味なら
火影や他の五影も含め里の長なのに血継限界が稀っていう理屈は解る。
血継限界があると、そりゃあ家名が大きくなりやすくなるだろうしな。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:34:53 ID:E3qnb0jl0
現状の影達を見るに選ばれるのは人柱力の身内か血継限界が多いイメージですが?

木の葉は家族とか血より師弟関係の絆が強いみたいだが
ミナトの弟子のオビトが生きてりゃうちはとか関係なく間違いなくカカシと二人で影候補だろうよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 14:47:28 ID:yOWN7pus0
人柱力は影に選ばれやすいんじゃなくて元々影に近い家系にやらせてる
血継は寧ろ全く選ばれてない希ガス
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 15:36:15 ID:E3qnb0jl0
柱間と現土影・水影も血継限界じゃないか
三代目風影もチャクラを磁力にかえる砂鉄使いの血継限界っぽい
我愛羅とやぐらは人柱力
現雷影と我愛羅父は人柱力の身内
その他歴代影の能力はこれからわかるからとりあえず保留だな
雷影とビーは夜月一族とかいう一族になるんだろうが
夜月一族は多分うずまき、うちは、千手、日向に近い旧い一族に思える

 夜月   日向
   \  /
   六道仙人
   / | \
うずまき 千手 うちは


名前からしてこんな系図な気がするなw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 16:11:18 ID:yOWN7pus0
血限界ってのは難しい二つの属性同時使用か君麻呂とか写輪眼みたいな奇形人間のどちらかだろ
水影とか土影とか雷影は余裕で普通の一属性の術に見えるんだが
三代目風はこれ土と雷の融合なんじゃねとは思ったが
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 16:56:26 ID:E3qnb0jl0
おめーなに言ってんだ?w
1巻のサクラの説明とか二部のカカシとヤマトの解説でも読んでこい
あの世界に性質は5つしかねーし難しい属性なんていう概念も無い件
水影は自分で血継限界を二つ持ってると明言しとるよ

雷影は血継限界だなんて言ってないからな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 17:07:00 ID:oGCAFzjSO
水影は両親が溶遁と沸遁の血継限界持ちで両方の血が出たとかかな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 17:35:55 ID:yOWN7pus0
大したサラブレットだ それで女でありながら影に
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:16:21 ID:+ph2hy1O0
柱間の木遁は本人のみのオリジナル忍術で
血筋のものすら使えないから血継限界とは違うと思う。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:22:22 ID:IOiKWYN00
二つを組み合わせて新しいのを創り出すのが血継限界だから木遁もそう
初期に出た血族遺伝型とは定義が違ってる
木遁も血族遺伝型だが極度に出現率が低いだけかもしれないけど
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:58:08 ID:E3qnb0jl0
>>536
血継限界には血縁で受け継がれるものと
輪廻眼とか木遁みたいに特異体質なものがあるんだ
写輪眼ですらうちは一族でも一部の家系にしか発現しないもんだから
遺伝云々とはいえデリケートなんでしょうよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:00:21 ID:/QuDGOwR0
かぐや一族とか日向一族は皆同じ能力持ってるっぽいけどね。。。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:29:09 ID:qqg05Ygb0
影になれるくらいの人望なり実力なりがあるってのが先で
そういう人物が、たまたま血系限界であったり人柱力であったりするだけ


541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:42:05 ID:zQEktyDQ0
血系限界であったり人柱力であるから
実力がずば抜けているんでしょうが
あと人望があればいいだけ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:09:48 ID:4OWGoA+1O
ニワトリが先かヒヨコが先かって話ですなあw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:12:19 ID:zQEktyDQ0
もちろん血筋が先だよ
544>>523だけど:2011/01/19(水) 23:42:06 ID:qqg05Ygb0
以前イタチとキサメが生体分身使った事があったが
ほぼ本人な分身を作っても、使える能力は分け与えたチャクラ量の分だけ
生きてる本人から生のチャクラもらっても使える術が限られてるのに
口寄せした死人の魂入れただけで、ほぼ本人の術や能力再現できるってのは
どうも納得いかナイんだよなぁ
悟空の身体乗っ取ったギニューが、身体に馴染むまで思うように動けなかったみたいな
そういう弱点みないなもんは無いのか?穢土転生には
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:03:44 ID:jqR4Os+80
カブトさんと大蛇丸様のチャクラが凄すぎるだけで
本来は発動させるのも難しいし出来てもまともに操作出来ない代物です
寧ろ分身とかの如く誰でも使えるアカデミーレベルの術だったら余裕で世界が終わります
少なくとも死者の世界になります
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:46:18 ID:9kPRd+dt0
カブトさん成長しましたなぁ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:50:48 ID:IPFgMYhL0
ぶっちゃけそれぞれのキャラが固有の能力使いまくってるから
血継限界とかありがたみが薄く感じるな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 03:06:30 ID:BLO+cI1G0
穢土転生の駒のチャクラをカブトが融通しているとしたら
そっちの方がよっぽど絶望的だ。
カブト一人で8万人の忍連合を相手にできるほどのチャクラ量はあるわけだろ
穢土転生はどういうわけか魂だけじゃなくチャクラも呼び戻している
もしくは、蘇った忍者はチャクラを全く使ってない
(本人と同じく、「本人の忍術」を穢土から口寄せしている)とかかね。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:19:52 ID:PSq5BPqF0
>>539
骨はかぐや一族に現れる血継限界だが希で
君麻呂は特別に出たから秘密兵器として幽閉されてたんじゃなかったか?

白眼を大量生産してる日向は特別に血が濃いか出やすいみたいにおもうけどな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:26:44 ID:BLO+cI1G0
血継限界の中でもレアで強いものと、ほぼ100%遺伝するものとがあるんだろ
白眼って写輪眼と比べると明らかに機能が少ないからな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:36:39 ID:pb9jM+eE0
白眼の機能が少ないというより
まともに設定考え始めたら強すぎるから出番なくなったような気がするのだが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:44:46 ID:RApdZzhZ0
君麻呂は幽閉されてたとかは無かったと思う
かぐやの血継限界の正統血統で一番優秀な個体ではあった
一族が霧に仕掛けて返り討ちで滅びた時に
大蛇丸が君麻呂だけ拾ったんだったかな

君麻呂の体を最硬とか物理無効とか評してたけど
雷影なんかがいるしもうそれは無いか
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:46:20 ID:RApdZzhZ0
>>551
それは確かにそう思うw
まともに使ったらマダラの素顔はじめ伏線にしておきたい事もできなくなる品
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:53:42 ID:FT+vcaVvP
自分がマダラだったら若くて可愛くておっぱいのデカいヒナタをサスケの嫁にして
写輪眼と白眼の両方が使える子どもを産ませるだろうけどな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:50:15 ID:PSq5BPqF0
幽閉設定はアニオリだったわw
アニメの補完の方が良くできてて筋が通ってたからそっちで覚えてた悪い
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:12:33 ID:8UdacOPq0
そういや音の4人衆は穢土転生で蘇らせてはいないのかな?

つか、本当に4人とも死んだのかどうか分かり辛いが。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:28:14 ID:PSq5BPqF0
穢土転生では呪印もないし下忍に捻られる音の四人衆とか呼び出しても無駄だろw
血継限界持ちの君麻呂だけで十分
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:27:26 ID:iIK6b8ee0
>>556
左近・右近は間違いなく死んだだろうな
キドウマルは微妙
次郎坊・多由也は生きてそうwてかカリンと一緒に木の葉の牢屋に入ってたりして
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:10:51 ID:BLO+cI1G0
呪印ないんだっけ?
サソリは完全に自分の身体じゃなかったから妥当だろうが。
後天的に移植されたものは全部クリアされてんのか。
ダンゾウのDNAあっても写輪眼なしの穢土転生しかできないのか……
全然戦力にならなそうだな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:11:07 ID:opDU6p+/0
江戸天は、体の損傷を周囲の塵集めて修復できるように
チャクラの消耗も周囲の自然の気?みたいの集めて無限回復できるんだろう
仙人モード涙目だが
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:27:49 ID:sEK2lVrI0
今週号
どこのコンビニにもない・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:36:04 ID:3NwrHfBk0
チャクラって結局のところ生命力だから死体塵で改造して細胞活性させれば
おのずとチャクラも溢れるんだろ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 12:02:39 ID:Bq6rEKRlO
俺も今週号買い忘れてコンビニ探してるけど、さすがにもう無いっぽいな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:36:20 ID:sEK2lVrI0
俺はさっき見つけた。
にしても河豚鬼っていう名前に笑った
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:26:11 ID:6Chf09Ir0
河豚だから針みたいなの飛ばしてたんか

ドラゴンボールや幽々白書よりも封神演義に近いな最近
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:29:54 ID:NmeHtmAr0
ザブザ役別にいらんだろw
どうしてもあの場で数揃えたかったんか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:36:12 ID:qSscRjRZ0
敵も味方もやたら多い辺りとかな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:34:18 ID:pvEXW0tp0
今までのはなんだったのってくらい戦争編はバトル展開が早いな。
昔は主人公格のバトルですら2週で終わるのが普通だったんだよな。
それでも長く感じてたのに、最近は数ヶ月、1年は当たり前になってダレる。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:35:36 ID:3F+HUZkY0
それをわたるがぴゅん現象と呼ぶ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:13:39 ID:lORHtBIc0
方針演技は二大勢力の抗争と言う要素があったからキャラが多くても割りと構図がわかり易かったが
今のナルトは、なんか5里の奴がいろいろ混じってる上に
死人まで再度出てるから滅茶苦茶構図が解り難くなってる
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:09:29 ID:qSscRjRZ0
あれで解り辛いかぁ? 確かに味方は増えたけど敵味方が解らなくなったことは無いぞ
方針演技の原作はリアルにキャラ多すぎて読みづらいにもほどがあったが
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:54:07 ID:EHQO/Qu/0
そういうの全部削って見てみると神話を踏襲してる部分があるなナルトって
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:30:50 ID:ooTba+2d0
どこがだw
敵味方は全然分りにくくないだろ
新キャラが増えた割にすぐ退場だったりで掘り下げが無く
テンポ良く進むから物足りなく思うだけじゃね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:12:25 ID:6Chf09Ir0
額当ての模様が統一されたから
どこ出身かが分かりにくい

まあそれがいいんだけど、

水月ってリーダーになるほど強かったのか?
それとも自分だけの予定か
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:39:58 ID:nd7jZdWo0
穢土転生にはDNA情報が必要かつ今回のような出来事が
起こったとなると、今後土葬が禁止になりそうだな。

あとチヨ婆が2代目火影の頃よりも穢土転生が洗練されてるって
言ってたのを考えると、チヨ婆は丁度2代目火影くらいの世代で
2代目火影が使った穢土転生を目の当たりにしてるのだろうか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:47:35 ID:EHQO/Qu/0
というか結局ナルトの世界って死後どうなるん?
魂は黄泉にいってそのまま輪廻転生しないとかそんな感じ?
穢土転生って魂が現存してるから可能なんだよね?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:31:00 ID:ooTba+2d0
>>575
そもそも穢土転生が使えること自体希なんじゃないか
カブトも術としては知ってたが大蛇丸の細胞を移植しなきゃ使用できないんだろ?
大蛇丸のチャクラがあれば縛りが強くなるみたいだし
マダラに説明したからマダラが使える可能性は…あるかな
輪廻眼持ちだし、何でもありだ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:41:19 ID:qSscRjRZ0
大蛇丸は二代目が使いこなせなかった最強の口寄せ術穢土転生を完成させるべく
自らの細胞と遺伝子を改造して穢土転生用の新たな血継限界を作り出してまで穢土転生を操ろうとしてたのかもな
そして完成間近でそういう無茶を繰り返した結果病死同様に死亡
おいしい所は自分の死体取り込んで研究引き継いだ部下に全部持って行かれるとは
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:25:42 ID:k1uxQCcd0
エドテンで生身のみでなく、いつ着てたかもわからない衣服と忍具が復活してるのに
七本刀だけ復活してないんだな。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:37:25 ID:ooTba+2d0
>>578
大蛇丸の病気はサスケが定刻通りに来なかったためしかたなく
あまり型の合わない使い捨ての肉体に転生したことが原因だろ
器が大蛇丸という存在に耐えきれなかったように見えたが
呪印も貰ってなかったようだし
あとなんだかんだで三代目に魂を傷付けられたことがでかかったように見えるが
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:43:35 ID:ooTba+2d0
穢土転生は塵芥が生け贄を覆って
魂が記憶している生前(ゲッソリ長門からみて多分死後直後)の自分の姿を形どるだけだから
生け贄に施す特殊メイクみたいなものなので装備品や道具は戻って来るわけ無いよw

だから若い三代目とか全盛期の○○と限定して呼び出せないはずなので
できるだけ夭折で全盛期に死んだ忍を選ぶ方が戦力としては便利だろうなw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 07:50:49 ID:ZAnyfvbc0
どう考えてもカブトは大蛇○に乗っ取られるだろ
あいつがあんな簡単に終わるわけがない
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 09:20:32 ID:CyDYbkisP
大蛇○の腕を見る限り式封尽は頭さえ封印できればよかったんじゃなかろうか
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 21:05:44 ID:Yp5D8eyv0
>>580
元々は実験体だから、改造とかされていて寿命があまり残っていなかったのかもね

>>583
体の部位によって魂の引き出しやすさが違うとかじゃないかな?
頭を切り取れるならしない理由ないし
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 21:10:49 ID:RkybgAXj0
俺って頭悪いのかな。
コミックスで何十巻分か一気にジャンプに追いついて2年くらいジャンプの分読んでるけど
何やってるかさっぱりわからないんだよな。
どの勢力が何のために戦ってるのかもさっぱりわからない。
五影だっけ?全然魅力のない変な連中が集まったあたりから訳わからなくなったんだよ。
つまんねーから分かるまで読み返す気もまるでなくて、ただページをめくって下手な絵を見てるだけ。
その状態で今まで来てしまった。
7号まで読んではいるんだけど今何やってんの?
死んだ連中を生き返らせてごちゃごちゃやってるみたいだけど、どの辺りまで理解できてればいいのかな。

みんな、次々といらっとくる口調くらいしか特徴のないキャラとこれでもかと出てくる後付け設定を
ちゃんと理解出来てるのか?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 21:32:36 ID:X6J+DZYc0
俺は岸本先生の神々しい絵を読めるだけで満足さ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 21:38:24 ID:7qiEJYAU0
カブトが言うとおりカブトの体使ってればもう少し持ったかもな
でも大蛇丸は才能持ってる奴はちゃんと優遇するからな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 21:57:31 ID:sE/sUWZA0
目元がすでに大蛇丸だよなカブト
かなり飲み込まれてきてるんだろうな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:02:43 ID:tzLS0nHP0
>>585
>死んだ連中を生き返らせてごちゃごちゃやってるみたいだけど

この時点で解釈の仕方間違ってるからもう読むのやめたほうがいい
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:39:18 ID:MwOhWRb30
別に無理に理解してまで読むものでもないしな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 01:47:29 ID:7SVYcj6/0
感覚は人それぞれだしつまらないって意見を否定する必要もないしな
どうしても理解したいんだったら解るまで読めばいいし苦痛なら止めればいいだけ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 06:53:26 ID:5XkVg/HJ0
>岸本先生の神々しい絵
オーバーな表現でワロタwが、俺も毎週の見せゴマを楽しみにしてる側面もあるわ。凝ってること多いし。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:59:15 ID:8BlAPO8v0
戦争編に入ってからつまらなくなったってレスが増えたけど
岸本がとっくの昔に限界を突破していることくらいは察してあげて
ちょっと前からnaruto自体がつまらなくなってるのは盲目信者だった俺も気付いてたし
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:57:01 ID:DSbw4BG00
サクラの告白くらいから一気につまらなくなった気がする
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 12:00:02 ID:z9T1H7MGP
アスマの葬儀に紅班の三人が出席していなかったのを見て
糞つまらなくなったなと強く感じた
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:03:33 ID:3IpNmc7P0
ナルトやサスケが戦闘に参加するまで何年かかるんだろうなw
忍刀が終わっても火影・暁・人柱力・アスマやダンなど人数が多すぎ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:53:09 ID:NaU+IUOb0
ついにあの千の術を使えるカカシさんがコピー忍術を駆使して
暴れるらしい(俺は怒ったぞー穢土転生)
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:01:15 ID:NKdPXt+A0
NARUTO -ナルト- 実写化に向けて配役を考えよう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geino/1295777701/
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:18:40 ID:ypjy228d0
カカシvsザブザ、なんで心になんとも来ないんだろうこの漫画w一生懸命何かを伝えようとはしてる姿は
分かるがw

自分で通り名言っちゃうカカシさん…
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:26:54 ID:3sWleiOa0
初めから真摯に受け取る気の無い者に伝わるものなどあるものか
一生懸命伝えようとしてるものを分かろうとする努力も端っから興味もないなら読むだけ無駄だ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:30:10 ID:1apwHAdR0
読むほうが努力しないと読み取れない漫画ってどうなのかな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:35:48 ID:+92r5YK30
>>601
少なくとも「少年漫画」としては適切ではないと思う
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:41:40 ID:y3/91d3g0
>601
読むのに伏線やら理解がややこしいのは昔からある
自分に合わなきゃ読まなきゃおk
娯楽作品なんだから苦労してまでよむこたない。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:41:52 ID:3sWleiOa0
好きだったり何が描いてあるか理解したいとか興味があるから読むんだろ
一度で自分に分からないなら理解出来るまで読む
それが苦痛だったりそもそも嫌なら強要されてるわけじゃないんだから読むのを止めればいいだけだ

努力などしなくても一度で分かったり満足する人もいるんだから
そんなのは個人差であって少年漫画として劣ってるだの適切不適切とか明確に決められるわけがない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:45:19 ID:3sWleiOa0
あとついでにいうとこの世の漫画で一度読んでその話の全てが分かるものなんてないんじゃないかね
自分の年齢とか感情、TPOに応じて得られるものや感じるものは違ったりする
同じ読み物でも読む度に新たな発見があったりするから読書は面白いんだよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:49:38 ID:+92r5YK30
例えばこの漫画って術による駆け引きとかが結構頻繁に出てくるけど
まず最初に理屈が構築されててそれを各場面に当てはめてる と言う感じじゃないんだよな。
そう言う感じだったらその理屈を理解するだけで、断然解り易くなったりするんだが。
この漫画は結構後出しじゃんけん的なんだよ。
まず状況が先にあって、その状況に都合のいい術や理論が登場する。

だから、理解も何も無いって言うか。場面ごとに「ああ、そういうもんなんですね」と納得するしかないって言うか。
そんな感じよ。

もちろんそれで楽しんでる人は多く居るのだから、それはそれで良いのかも知れんけどね。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:14:37 ID:Xp2mWwv+0
最後のページのセリフがガアラを二代目土影と勘違いしてるようにしか見えなかったんだけど
あれはあの無とかいう奴が二代目土影ってことですかね?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:51:13 ID:YrgIT6KWO
そう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:02:48 ID:C35FGAFf0
ナルトさん修行ばっかしてる隙にガチホモ主人公の座盗られちゃったぞ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:05:28 ID:aOQgdLHQO
>>595
リーが入院してた時も、親や親戚が見舞に来た形跡が全くなかったな、まあ孤児かも知れんが。
小学生くらいの子供に当たり前のように一人暮らしさせたり(例ナルト)、組織者として失格レベルの三代目を偉大な人物のように描写したりと、この作者はどこかズレてる。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:13:33 ID:ZZj46E7d0
主人公が修行してピンチに遅れて登場するってどっかで見たな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:14:01 ID:sH3lwfJX0
ガイがいるじゃないか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:24:54 ID:y3/91d3g0
>611
少年漫画のテンプレ

ドラゴンボール、ベジータナッパ襲来時
ブリーチ
ナルト自身もペイン戦で
幽助もたしか暗黒武道会で霊光波動うけついだ時に遅れてきたような

主人公や仲間が来れない、ので他の仲間で時間稼ぎ→真打登場
このパターンはそこらじゅうで見られる。
大体仲間やヒロインが「ゴクウー!はやくきてくれー!」とか「新一ー!」って叫ぶ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:53:59 ID:3sWleiOa0
描写が無い=出席してないという解釈がおかしいんじゃねw
任務等でいないかも知れないわけで

小学生ぐらいの子供に当たり前のように一人暮らしなんて少年漫画じゃよくあることだろ
ワンピとかな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:54:36 ID:+92r5YK30
主人公ってのは基本的にヒーローだからな。
仲間がピンチな時に颯爽と現れてみんなを助けるのが役割。

まあ、今までナルトってのは明らかにそう言うポジションじゃなかったから
今回それをやるとしたら始めてかも知れん
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:58:28 ID:WNxeOGAI0
白ごと斬られたのは意外だったなぁ
つかこれで終わりかよザブザと白
つか屍鬼封尽ってば三代目が命がけで封印したのにナニコレ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:06:31 ID:3sWleiOa0
>>606
構築されているパターンを説明するのが下手というかかそこは読者の想像に丸投げで
あんま気にしないタイプの作者に思うため
理屈を理解でき無いから分からないだけなんじゃね
そもそも岸本にそういうのを期待したこと無いわw
そこは勝手に考えとくか、答えが出たらそういうもんなんですね、そう来るのかでいいし

俺はこう言いたいからここは絶対こういう風に感じて読んで下さい!みたいな強い主張は
ワンピースや鰤の様にあまり強く感じない
描きたいものや伝えたいことはあるんだろうけどそれが伝わらなくてもあまり気にしてない感じで
自分の漫画に対してすごくドライなんじゃねーかな
インタビューとか冨樫との対談読んでても思ったけどね冨樫は岸本よりもさらにスーパードライだがね
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:14:19 ID:7fT6I/Rp0
>>616
言われてみればそうだな
三代目ですら命がけだったのに
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:19:20 ID:WNxeOGAI0
>>618
逆に考えれば影縛りと布縛りがTUEEEEなのかもしれんw
まぁ結局は術者を拘束して解除してもらわなければならんし
大蛇丸も拘束して幻術かけなきゃならんから一番効率いいのかもしれんなぁ
とフォロー
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:20:47 ID:3sWleiOa0
術者が分かってて対処の仕方も知ってるし
結界に一人で閉じ込められてる分けでもないから
三代目の時とは状況が違う

初代と二代目のゾンビを相手をしつつ大蛇丸を倒し
その場に二人のゾンビを残さないようにする確実な方法が
シキフウジンしか思いつかなかったんだろ
てかカブトを捕まえて幻術かけて解放するまで実際には何も終ってないけどな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:16:26 ID:JOglVTHw0
>>616
老いた三代目が一人でしたことを、
初代二代目より劣るザブザと白を封じるのに三人がかりなわけで、
三代目はすごかったとなると思うのだけどなぁ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:32:06 ID:hmMwmXIU0
今後、注目すべきは根の封印術だよな
誰かが既に書いてるけど、
プロフェッサーである三代目が知らなかったか使わなかった理由も絡めて披露しないと
納得し難いものになる。
サイと言えば、書体だから術式を筆で書くタイプかな?墨の代わりに血を使用とか。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:36:08 ID:WNxeOGAI0
>>622
ダンゾウがサイにしたやつみたいに
術者に対して攻撃したら戦闘不能とかじゃね
味方に対して使うもんだったから外道だけど敵に使うんなれば普通の封印術とかよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:36:12 ID:3sWleiOa0
今までの描写から見てサイが使うのはゾンビを捕らえて封じておくための封印術じゃね?
三代目が知ってたとしてそのあと満を持して大蛇丸と戦うのか?
次の穢土転生がわらわら出てきたらどうするよ
チャクラも残り少ないのにジリ貧すぎるよ

シキフウジンは一気に大蛇丸を含め三人をどうにか出来るから意味があるんだろうが
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:38:27 ID:3sWleiOa0
あとあの大蛇丸が知らない術だから
使用しても対処出来ないという利点もあった

納得しがたいとか意味が分からない件
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:40:28 ID:hmMwmXIU0
ダンゾウがやった道連れ式の封印術。ここにヒントがあるとすれば、
相手の血を利用した自爆型(巻き添え型)の封印式だと思う。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:55:04 ID:yfMnKZ0AO
ID:3sWleiOa0は岸本がケツの穴舐めろっつったら喜んで舐めそう勢いだな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:59:16 ID:hmMwmXIU0
>>625
カカシの発言からすると穢土転生は根の封印術でどうにかできるレベルだ
シキフウジンではなく、根の封印術を使えばよかったって話だよ

それからアンタの解釈だと3代目は、大蛇丸がシキフウジンを
知らないと確信してたことが前提だよね?アンタの主張も納得しがたい件
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:21:02 ID:1RGMesIS0
ブタガキ君に構うのもほどほどにな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:03:19 ID:MwOhWRb30
根は木の葉の中でも特殊だから
三代目が知らなくてもそんなにつじつまが合わないわけではないと思うが
ま、どっちにしろどんな術かもわからないのに議論できることでもない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:01:02 ID:mwfC/rom0
オロち丸の木の葉崩しの後に今後の江戸店の対抗手段として根で封印術が開発されたんだろう
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:12:25 ID:yJb+V+lL0
次回は我愛羅のターンぽいから根の術はまだ先になりそうだな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:27:50 ID:0/pMK9f00
知ってても3対1じゃかけられる技じゃなかったとか、なんとでも説明付くだろw
カカシが近接戦闘して、エンスイが影真似縛りしてさらに布縛り役に最後に札貼る役に、と何人がかりで隙作って術かけてると思ってるんだ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 03:22:24 ID:J8Mu3tGZ0
根の封印術という単語一言でここまで意地でも叩こうとする辺りがワロスw
封印術という単語が一番最初から出ていながら死神だけが封印術だと言わんばかりの知能がイタスw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 03:50:47 ID:stkERdlQ0
叩くってなにが?
誰もシキフウジンだけが封印術だとか言ってるようには見えないが
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 05:03:56 ID:IcGpX18hO
岸本はドライどころか、単行本の余白に自分のサクセスストーリーをぎっしり書き込む、自己顕示欲の塊だと思うわ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 09:55:39 ID:TtqH1+Iy0
自己顕示欲の塊なんて言葉はテニヌ作者を見てから言ってもらおうか
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 10:26:29 ID:6gp05x0ZO
エドテンバトルツマンネ。
まるでゲームで升コード使ったり、無限コンティニューしてるダチの痛い行為を延々と見せられてるような気分になる。
片方が相打ち狙いでもノーリスクだからクソ萎えるワ、エドテンバトルさっさと終われ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 10:57:03 ID:6EGAHfpV0
全員「ハッ!?」
紅「ジャスト一分よ!悪夢は見れたかしら?」
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:27:54 ID:lBABMJ4f0
「ま…オレも熱くなるまで時間のかかる方だが…今回は久しぶりに沸点が低かった」
カカシは喋れば喋るほど頭悪そうに見えるからあんま喋んないで欲しい
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:18:32 ID:0tghpo/T0
そもそも忍者は熱くなっちゃいかんだろとかいうのもめんどくさいな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:54:30 ID:nvfRdBlK0
戦争やってるノリがスポ根ものや学園ものと大差ない気がする
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:52:20 ID:n7hVg6Yr0
カカシ沸点
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:54:41 ID:GzHL1LkB0
カカシが首切り包丁使うの?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:04:41 ID:6gp05x0ZO
>>640
キャラの脳みそ=作者の脳みそだからしょうがない。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:06:55 ID:ISedpLF60
カカシはやっぱカッコ良いわ
最後に雷切だすときの手を合わせるポーズとかも細かいとこも良かった
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:46:46 ID:wJp6Wdgi0
岸本の絵って泣き跡が血の涙流してるようにしか見えん
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 01:10:31 ID:cZai7u0d0
ブタガキ君は知性溢れるレスしてないで這いあがるために勉強しろよw 
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 01:53:41 ID:4p0u8iSu0
647の方ザブザと白が倒れた時
涙に見えたのは本当の”血”ですよ!
650みなと:2011/01/26(水) 03:20:30 ID:O3FFdScW0
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 03:48:33 ID:OFdnlc+O0
>>616
三代目は健康大蛇丸と初代と二代目相手に結界の中で一人戦ってたんだよw結界からは出られたけど、木の葉の被害を増やさないようにってわざわざけ結界から出ないでねw

ザブザと白を数人がかりで始末するカカシのとはわけが違うよw

ザブザと白は二人でも健康大蛇丸の半分以下だろうねw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 05:12:04 ID:kz3NdePAO
月光ハヤテ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 05:13:25 ID:LHnyIziS0
緑の能なし共は死ね
書きこむ権利はあっても資格はねえよクズ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 10:55:05 ID:hB+wqP3R0
>>640
台詞だけ抜き出すとじわじわ来るなww
岸本先生もうちょい国語勉強したほうがいい
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 11:06:05 ID:fbOW74eT0
どこがおかしいのか説明しろ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 11:18:23 ID:DpQRC0bCP
>>655
沸点というものは気圧の高低によってその数値が変わるもの
調理中の圧力鍋の中の気圧は高くなっているから中の水は100度超えても沸騰しないぞ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 11:46:37 ID:xuFVuocp0
つまりおかしくなかったと
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 11:51:58 ID:m5f7yhzp0
「ま…オレもおかしなるまで時間のかかる方だが…今回は久しぶりにおかしかった」
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:31:47 ID:xgUAovj/0
>>634
ま…アンタは理解するまで時間のかかるようだが…今回は久しぶりに知能の低かった
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:37:27 ID:xgUAovj/0
おいらの日本語もおかしいね
"時間の"じゃなくて"時間が"のほうがしっくりくるね
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:42:02 ID:fbOW74eT0
"時間が"の方が幼稚くさい
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:42:44 ID:Ln6w88Kd0
別に沸点が低かったってそんなおかしくねーやん
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:44:30 ID:fbOW74eT0
あ、ごめん
時間がかかるようだがか、カカシのセリフと間違えた
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:56:53 ID:hXiCsZgK0
「沸点が低かった」じゃ「たいしたことでなくても沸騰しちゃった」ってことになるんじゃね?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 14:31:46 ID:m5f7yhzp0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

つまりこういう事だろ?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 16:44:41 ID:t8erB8Ka0
カッコイイ台詞をカッコイイと言えないやちゅらが
叩くという真反対の行為を繰り返してますよ
作者サン大変ですね
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 16:52:44 ID:fbOW74eT0
だから、そのことに関しちゃ、いくら温厚な俺でも我慢できないよってことでしょ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 17:48:36 ID:Gskop1s00
千のカカシになって
自分で編み出した術の「千鳥」(一応正式な名称?)を雷を切ったが
由来の別名「雷切」呼びするコピー忍者カカシ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 18:59:46 ID:JplM6bCp0
しかし、カカシ先生久しぶりの見せ場だったね。
ホント何巻ぶりの見せ場なんだろ・・・・
ひょっとして前にザブザと戦った時以来か?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 19:02:42 ID:YvT3MIFs0
サクラ「先生やるじゃん!千の術って事はエドテンなんかも含まれてるの?」
カカシ「まぁ一応、初代やマダラの術なんかも含めてこの世に存在する術のほとんどはコピーしたよ。」
サクラ「すご〜い!!」
カカラ「でも、チャクラがないから実際に使えるのは20個位なんだ…」
サクラ「ダメじゃん…」
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 19:08:59 ID:cZai7u0d0
キモブタ君の僕の考えた正しいと思う日本語の使い方とかw 最底辺でも他人の文章に思う所があるのな 
その時点で寒々しいがせめて馬鹿だのなんだの喚くだけじゃなく文法とか文学用例に沿って指摘欲しい所だなw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 19:29:51 ID:/HXMs7Cp0
頭に血が上りやすくすぐかっとなる人とか
人間の感情の起伏を温度に例えて沸点が低いという通例に習った言い回しで
それを使っただけでおかしかないし突っ込み所がよくわからんな
どことなくセリフが臭いとか恥ずかしい、ダサイという感想の人がいるのは分かるがねw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 19:32:04 ID:m5f7yhzp0
普段ひょうひょうとしてるから、ちょっとしゃべってもどこか間の抜けたようなイメージになるんじゃないか?
別にあのままでも良いと思うけど、あの怒り顔で無言で暴れまわる方がカッコよかったと思う。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:07:51 ID:fbOW74eT0
私はかっこいいと思うけど
「これより通り名通り、暴れる!」

ただ、なぜか2chでは「通り名の通り暴れる」になってるけどね
ちょっと違っただけで、間の抜けた響きに聞こえるから不思議
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:32:51 ID:9lowab860
通り通りとくどい
コピー忍者
いい大人がキレて暴れる宣言
トータルでダサい
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:40:26 ID:fbOW74eT0
前と後の通りは意味も違うし「とおりなどおり」だからくどくもない
あとは個人の感想だからしらん
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:48:17 ID:194VEqP/0
粗探しする人多いな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:55:34 ID:/HXMs7Cp0
口語言葉では通り名どうり暴れるってするのがしっくりくるが
人が喋るものとして聞こえや絵面の良さは良くなるが文字間違いだし
アニメで声優が喋ってる場合だったら気にも留めないとこだが難しいな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:04:29 ID:fbOW74eT0
文字が間違ってるって、どこが?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:07:10 ID:fbOW74eT0
あ、間違いだけど「どおり」より「どうり」のほうがしっくりくるっていうことか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:08:40 ID:fbOW74eT0
「通り名どおり、暴れる」でいいと思うけどな
すっとまとまってる
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:09:14 ID:/HXMs7Cp0
文字や意味合いとしてはどうりでなくどおりが正しい
ただし口語的には母音のoが二つ重なる言葉は後ろのoがuに聞こえて混同されやすい
表記するときはoの「お」が正しいが喋るときは得てして「う」と聞こえてしまうわけさ
そんな感じ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:09:22 ID:UNt8R7C/0
>>677
単に捻くれてるだけだろ
今回は素直に読めばいいだけなのにw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:29:48 ID:dKuGKcMW0
素直に読んだのにもかかわらずおかしさが目に付いた
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:59:30 ID:t8erB8Ka0
ひねくれたスタンスを取っ払ってしまったら
個性が消えてしまうクソのような集団
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 23:14:09 ID:dKuGKcMW0
自分のことをそんな風に言ってはいけないよ
がんばって生きろ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 23:32:31 ID:3wAiQTk/0
過去キャラ生き返すのはイイが中途半端だな、なんだよ紙って・・・・
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 00:10:51 ID:DuizabAL0
捻くれた見方ってのは時として必要な物だからな
まあこいつの場合は駄目な奴がヘソを曲げて屁理屈小学生演じてるだけだろうが
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 08:57:29 ID:46VKA4110
雷切やマンゲばっかり使っていたのに、今さらコピー忍者とか言われても・・・
ザブザや白を見て、自分の通り名を思い出したのか?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 11:36:59 ID:16usaANf0
何で外伝ばかりなの?つまらない
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 11:55:20 ID:0BfVFV280
( ? < _O ) 天照っ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 11:56:38 ID:Jlp3kwJD0
コピー忍者として暴れると言ってるんだから
今回カカシ先生にはいろんな術を使ってもらいたい。
作者がちゃんとそのいろんな術を思いつくんだろうか・・・・
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 14:12:33 ID:bmIGKEAn0
君たちよくこんなつまらない漫画読んでられるねwww
ふってんふって〜んwwwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 14:55:47 ID:gkcTRYt30
>>693
沸点かw
意味に気づくのに3分くらいかかったので出直してきて欲しい
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 15:43:00 ID:9nyeUqMS0
沸点ェ・・・
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 15:46:20 ID:ttQUOdZb0
アニメのNARUTOはいったい何をやっているのだ・・・?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 15:49:26 ID:u6ljhptAP
今週のカカシは怒りの沸点が低いと描きたかったのだろうが
作者が理科での沸点が解ってないのに苦笑いしたな
例えばヘリウムなんて気体から液体になる沸点知ってるのかね
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 15:53:44 ID:QaF0cGjk0
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:05:59 ID:gkcTRYt30
>>697
理科wwwwwwwww
待てwそれはひねくれ過ぎて明後日の方向向いた頓珍漢な指摘になってるぞww
怒りの沸点が低い、は既に慣用句として使われてるからなw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:25:12 ID:1NbQeJ2L0
笑いの沸点が低い、
ちょっとしたことでもすぐ笑ってしまう
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:27:15 ID:gkcTRYt30
週刊少年漫画板はこんな奴ばっかりだ!
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:28:29 ID:Jlp3kwJD0
なるほど。つまり今回の台詞は
カカシ「今回の件は別に全然大した事じゃ無いけど俺キレちゃったよ」
って意味になってしまうわけかw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:29:54 ID:seOcsw+D0
カカシのセリフ一つでここまでw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:30:48 ID:1NbQeJ2L0
みんな好きなんだよ、カカシのこと
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:31:55 ID:rlpEYscj0
汲めども尽きぬネタの源泉だからな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:49:36 ID:NUf9lb5K0
温度を、時間と捉えるか、それとも出来事の重要度と捉えるか、で意味が違ってくる。
普通は文脈的に前者と捉えるが、
揚げ足とりが趣味のガキやそれが生態のアスペルガー君ならその限りではないかもしれないw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 17:04:49 ID:DuizabAL0
そうでもしないと構ってくれる奴が居ないんだろ
現実で通りは可笑しいだのナルトの作者は馬鹿だのオタクが有頂天にほざいてたら完全に障害者認定だろうし
ここや大きなキモオタさんサイトなら構ってもらえる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 17:53:08 ID:WIFL3ysa0
ヌルポェ…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:01:02 ID:DnjrSy+a0
沸点が低い人はいつも低そうなもんだな。
しかしカカシには通り名通りじゃなくて、通り名以上に暴れる位の頑張りは見せて欲しいものだ。
でも、今度こそちゃんと活躍させてもらえるのかね?毎度毎度みそ付けてる気がするんだけども。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:14:00 ID:aEJW6mJU0
>>708
ガッェ・・・
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:15:08 ID:gkcTRYt30
珍しく沸点が低かったねwという言い回しは時々使われる。
今回のカカシは同じ文脈だよ。
ただそれを自分に使ったというだけ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:41:17 ID:vSuIyYeM0
ふだんは我慢強いつもりだったが、今回ばかりはものすごく頭に来てるぜ=それぐらい怒ってるっていう表現なのに
何にそんなに文句言ってるのかがわからん
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:53:59 ID:OU999vGS0
読解力がないからこうなる
通り名通りじゃなくて、その名の通り暴れるって方がよかったのかね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 19:13:53 ID:46VKA4110
>>712
「熱くなるまで時間のかかる」のと「我慢強い」のは別じゃないか?
怒る(やる気を出す)まで時間がかかるというのは、「動物のお医者さん」の菱沼さんみたいに
ニブイという事じゃないか?

滅多に怒らない=我慢強い、なら分かるんだが
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:25:33 ID:vSuIyYeM0
怒る=やる気をだすの根拠が分からん

普段は怒らないクール冷静だったつもりだが
今回ばかりは頭にくるのが早い、冷静になれないぐらい怒ってるってことだろ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:36:59 ID:9nyeUqMS0
というか何だってあの沸点台詞でこんなに白熱してるんだw
普通に読めばわかるじゃん
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:40:58 ID:1NbQeJ2L0
カカシはナルトのようにすぐ「コノヤロー」なんて激することなんかめったにないでしょ
それを「熱くなるまで時間のかかる」と言っただけ
だけど、今回ばかりは、
つまり、ハク・ザブザの死にざまに関しては、"ほんの少しの冒涜だって"許さない、
怒らずにはいられなかったということを
「久しぶりに沸点が低かった」と言っただけ
読みとれないほうがおかしい
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:42:39 ID:Ub1NlBJz0
それは理解できるけど、日本語として変って話じゃねーの?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:58:56 ID:1NbQeJ2L0
なんでだよおお
久しぶりにすぐカッときちゃったっていうのを、
久しぶりに沸点が低かったって言ってもぜんぜんいいじゃんよー
頭かたいな、まったく

じゃあ、「オレは熱くなるまで時間のかかるほうなんだが、
今回は、あっというまに沸点に達してしまったよ」とか?
どんなセリフなら、ぴったりでかっこいいのか言ってみて
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:15:07 ID:1NbQeJ2L0
っていうか、みんな画付きでちゃんと読んでるのかな
ここで文字だけ追って、やいのやいの言ってない?
カカシあの顔見たら、"沸点が低くて"というのはただの言葉のあやで、
簡単に怒ったというわけではないくらい容易にわかる
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:18:11 ID:9nyeUqMS0
沸点が低くてにこだわってるのは>719が言うようにただ頭固いだけ
もっと気楽に読めばいいのに
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:19:32 ID:46VKA4110
>>715
>普段は怒らないクール冷静だったつもりだが

「熱くなる」=怒るだと解釈するなら
「熱くなるまで時間のかかる」=「怒るまで時間のかかる」という解釈になる

怒らないのは、クール(冷静)だと思うが
怒るのに時間がかかるのは、反応が鈍いという事じゃないか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:26:52 ID:ycG+yOQZ0
あのシーンに合うセリフとをいろいろ考えてみたんだが、陳腐なものしか浮かんでこない。
とりあえず無言でリンゴを口寄せしたあと握りつぶせばいいんじゃない?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:34:56 ID:46VKA4110
「俺はどちらかと言えば温厚なほうだが、今回は久しぶりに沸点が低かった」
でいいんじゃないか?

「熱くなるまで時間のかかる」というのは普通、
エンジンがかかるのが遅いとか、やる気を出すのに時間がかかるという意味で、
「普段はあまり怒らない」という意味では使わない気がする
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:37:40 ID:1NbQeJ2L0
もう・・・、どうでもいいよ・・・
わからんちんどもめ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:38:41 ID:u6ljhptAP
まあカカシはバカだから仕方が無いわ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:40:46 ID:jT6TEdlh0
「沸点が低い」現代人の言葉を使いすぎると
何と言うか現実に引き戻されてしまうな
ギャグのシーンなら気にも留めないが
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:42:54 ID:Ub1NlBJz0
「ま…オレも熱くなるまで時間のかかる方だが…今回は久しぶりに沸点が低かった」

ひさしぶりに・・・熱くさせるね
(そんなに)俺を怒らせたいみたいね
そんなにキレさせたいか、俺を
何年ぶりかね、ブチぎれるのは

これ以上は浮かばん
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:45:53 ID:jT6TEdlh0
この俺を怒らせるとは大したヤツだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:47:47 ID:vSuIyYeM0
>>722
普段は反応が鈍いという自己申告でなく
普段はできるだけ忍として冷静(クール)でいたいと勤めている=頭に血が上る熱くなるまでに時間をかけたい
と考えているが今回ばかりはそんな風に冷静でいられるか、許さん、ゆるさんぞー!
そういうことだと思うね
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:50:59 ID:vSuIyYeM0
>>728
日本語が変と感じる人がいたとしても
沸点のセリフがカカシと言うキャラに一番合ってると思うわ
他はどれもカカシっぽくないというかしっくりこねーw

そもそも目の前の死者に切れてる訳も無しカブトがすぐぶち殺せるわけでもないからな
怒りの対象物が側にいないのに抑えきれないほどの静かな怒りって意味ではこれでいいと思う
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:55:10 ID:OU999vGS0
カブトが言ってたあの術ってのが気になるね
カカシがコピーしちゃうかも
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:18:00 ID:8hOcFlPP0
>「通り名どおりry」
ペイン襲来の時に言って欲しかったなカカシ先生。
展開的にカカシ先生が死んじゃわないと駄目なんだけどね。
最終的に生き返ったけど。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:18:17 ID:DnjrSy+a0
>>728
こんなに我慢が利かなくなるのは・・・久しぶりだな。
とか?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:19:00 ID:9nyeUqMS0
お前らもっと気楽に読めよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:23:22 ID:n/sNEU6C0
>>735
嫌だよ俺達はいい歳こいて少年マンガをクソ真面目に批評する事だけが人生唯一の生き甲斐なんだよ!!!っっっ!っ
なあみんな!
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:34:23 ID:1NbQeJ2L0
いつもはおかしくなるまで時間のかかるほうなんだが、
今回は沸点が低かった
ちょっとおもしろい
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:37:43 ID:DnjrSy+a0
>>736
いや別に?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:45:12 ID:n/sNEU6C0
>>738
(・3・)アルェー
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:54:55 ID:9nyeUqMS0
少年漫画批評することが人生唯一の何だって?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:59:39 ID:vSuIyYeM0
「ま、俺はどちらかと言えば冷めてて熱くなりにくいタイプだが、今回ばかりは抑えられそうにない…」
みたいなのになるが脱力感や飄々さがたりなくて何故かカカシらしくは無いな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:06:31 ID:DnjrSy+a0
>>739
どっちかっていうと本日の余暇消費だからさ〜
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:11:21 ID:1NbQeJ2L0
自分の怒りをエネルギーに変えて敵を倒すようなことって、
カカシはなかったよね
今までは任務だからとか、誰かを守るためとか、
するべきことだからこなしてきたという感じ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:22:55 ID:Ub1NlBJz0
こんなかんじか
「今回ばかりはどうもダメだね、沸点低いね俺も」
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:57:08 ID:OU999vGS0
こんな感じか?
「普段はカラスを追い払うのに時間がかかる方だが、今回ばかりは畑に突っ立ってるだけじゃダメだな」
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:02:11 ID:qxNDDayT0
カカシ「今回沸点低いからさすがの俺もそんな事されたらキレちゃうよ。」
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:09:14 ID:NQHZ4BPH0
>>745
ワラタ

>>735
変な日本語を見ると、モヤモヤして議論したくなるんだよ
内容がおかしいのは、フィクションだからあまり気にならないんだが
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:28:36 ID:9qF087tBO
岸本の日本語がおかしいのは今に始まった事じゃないけど
確かに初期からしょっちゅうモヤッを感じてたわ
今さら気にならないと言い切る事も出来ないんだよなw
でも一番気の毒なのは声に出して喋らなきゃならない声優w
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:51:48 ID:NQHZ4BPH0
アニメの場合はセリフがおかしいと思っても、聞き流してしまうけど
漫画でセリフがおかしいと、そこでページをめくる手が止まってしまう
セリフがおかしいと思った漫画はナルトぐらいだが

岸本は、本を読むのはあまり好きじゃ無かったのかもな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:54:38 ID:fhoxRDv10
加えて、編集が台詞に意味がおかしい単語が入っていないかとかのチェックもぬるい気がする。
面通しとか、明らかな誤用をどうして直さなかったんだろう。
この間編集部の仕事をどっかで放映してたけど、あんだけチェックかけてこれ?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:58:18 ID:hKEtDTVi0
日本語に自信のある人ばかりなんですね
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:03:03 ID:8EHkPvgo0
セリフがおかしいかどうかくらいは
中学生以上ならわかるから
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 02:43:27 ID:7Nrwk+kR0
上でアスペだの煽るからキモブタくんが必死になっちゃうんだよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 03:01:13 ID:4pN/dl9Q0
というか漫画に日本語が正しいかどうかなんて求めてないわ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 07:26:29 ID:mzP7hjpD0
ら抜き言葉にすら食ってかかりそうな勢いだな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 09:24:09 ID:aP3yb1r/0
>>743
怒りに身をまかせて戦ってるようじゃ忍者は駄目だろう
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 10:05:42 ID:Ji8rdsdpP
怒りの沸点が低いままに戦おうとしてる我愛羅がいるだけにね
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 10:20:56 ID:zDBoqkH50
穢土転生の流れになってからつまらなくなったな
生死の駆け引きがなく、人形と戦ってるだけじゃひきこまれない
さっさとカブトが消える展開にならんとダメだ

ワンピの魚人編もつまらないし最近のジャンプはダメ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:05:05 ID:PgZ83NId0
シカマルの「やっぱり煙草は嫌いだ。煙が目に染みやがる」は凄く良かったし、
基本的に岸本は良い台詞書くと思うよ。
今回の沸点も好き。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 17:37:20 ID:BZC0HBsB0
穢土転生は最後の大きな戦争だし
作者がいろんなキャラを出したいという願望が
漫画になってるだけにしかみえない

俺も穢土転生つまらんけど設定好きな人には
たまらんから人気はあるんではないだろうか
どうなんだろうね
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 18:03:17 ID:SqWhflWb0
>>760
過去の忍界大戦を外伝でやって欲しいと要望を出したが、
こういう形で復活してくれると妄想が膨らんで面白いけどね
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 18:45:58 ID:2kIPSW4l0
>>745>>747みたいなのが一番頭悪いと思う。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:16:23 ID:ilUTBak90
嘗ての敵が再生して立ちはだかるなんて王道だと思うが?
王道ゆえにつまらないと感じるのかな?
王道ゆえに面白いと思っているが
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:18:49 ID:WLeo6aJT0
まあ再生怪人は特撮じゃ王道だった
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 07:11:30 ID:9swNW9Sq0
カカシ「沸点が低い時は、ご飯を食べよう。お腹がすくと怒りっぽくなるんだ。怒りっぽくなるとお腹が減るじゃないか!!」
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 09:14:42 ID:Rznd+UPO0
>>759
岸本は印象に残る名セリフっぽいのも多いね。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 09:24:09 ID:SWZR4Z3F0
なんだか尻すぼみで終わる漫画なんて世に溢れてるからな
正直ワンピですら怪しいと思ってる。

ナルトは上手くやってるよ。
このまま行けば確実に最終章が一番賑やかな物語になる。
鰤とか最早絶望的な感じだからな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 09:32:07 ID:wg56HhyT0
ナルトサスケの最終対決と和解でラストと確定だからな
そして「終わり良ければ全て良し」

その続きをダラダラ描かされるようになったら分からんけどね
多分岸本壊れるよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 09:52:52 ID:SWZR4Z3F0
>>768
これまでは言ってみれば常にブレーキに足がかかったような状態で微妙にフラストレーション溜まってたけど、
今はやりたい放題やってる印象がある。
一度アクセル全開にしたところにさらに続くとなるとつらいわな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 11:33:43 ID:00Y/bQ0e0
ナルトは確実に少しずつ終わりに近づいてる感じがするのがいいね
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 11:40:01 ID:f8lXCSZ90
終われないままだと逆に辛いものがあるからな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 11:41:24 ID:m+6Y3WJz0
終わったと見せかけて成年編へ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 12:40:31 ID:XKthpgXv0
集英社がトリコ猛プッシュしてるのはナルト終わらせる決断したからかw
トリコが映画やアニメ化で伸びなかったときはナルト引き延ばしの可能性もあるけど
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 12:49:55 ID:m0oSa5710
最近の漫画全体に言えるけどいい加減引き伸ばししすぎ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:03:43 ID:KnhmRnw/0
やれやれいつも冷静な俺だが今日は沸点が低いぜ??
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:46:32 ID:qervETO30
戦闘がどうなっているのかわかりにくい
・誰と誰が戦っているのか
・どういう因縁で戦っているのか

もう雑魚vs雑魚はさっさと切り上げてくれ
岸本よ、メインキャラのストーリーを書いてくれ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:54:12 ID:ie21airh0
穢土転生ってなんなの?馬鹿なの?作者ゲーム脳なの?なんかキャラ出すぎてわけわからんね。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:12:22 ID:oHKYGJlZ0
ブタを泳がせる優しさ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:35:24 ID:nibt3Qsw0
>>776
大戦なんだから、因縁があるやつばかりが戦うなんてありえないと思うのだが?
メイン以外の戦闘の描写を書くことで戦争をしているって雰囲気が伝わってくるし
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:59:24 ID:ttVCzLhU0
七人衆というぐらいだから当然連携なりが見られると思ったが別にそんなことはなかったでござる
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:07:06 ID:GLFjCzyf0
七人衆と言っても年代バラバラだしな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:26:27 ID:nj5/I4YI0
因縁があるから戦うというのは昔の漫画だよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:36:04 ID:SWZR4Z3F0
因縁全開じゃね。

ずっとついてきた読者にとっては我愛羅父とか歓喜ものだわ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:34:24 ID:/c8wFjv80
我愛羅と水影(名前でてたっけ?)の2人で ゼツが何十万いようとかなわないと思うが
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 05:44:02 ID:A19QsmSZ0
誰かバレスレ立ててくれ



NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百

・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・バレ氏は神!バレ氏には感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!

・バレ師
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 文字バレ
超簡易の人:水曜 文字バレ

・NARUTOバレスレ避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi?bbs=refuge&key=1267546532

・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の陸百九拾九
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1295942056/
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 05:45:28 ID:y8HZnIbi0
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 05:47:25 ID:vCURuscO0
>>779
それなんだけどさ、今って大戦(戦争)言う割には全然戦争感(なんだそりゃだけど)がないんだよね。
こじんまりした局所戦が続いてるだけで普段の戦闘に理由つけただけみたいな・・・
作者はずっとそういう局所戦ばっかり描いてきたわけだから急に変えるってのも無理なんだろうけど
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 06:01:19 ID:A19QsmSZ0
>>786
乙です
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 06:06:03 ID:y8HZnIbi0
>>783
むしろカブチ丸はできるだけ因縁のある相手を選んでわざと連合軍にぶつけてる
口寄せさせて呼び寄せてるし相手の戦力、部隊編成を把握した上での戦略の結果だな
今まで読んできた人には美味しいだろうから
ただのモブVSモブじゃないと思うよ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:38:36 ID:0mKuK/nT0
>>787
忍者の特性ゆえに近代的な規格化した集団戦はできないからね
行動単位はユニットを増やしていくだけ
教育訓練も徒弟制度かお家芸
まあ軍事面の知識がない作者に高望みはしないw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:51:41 ID:nwo/YxAm0
最底辺キモオタ君が博識な軍事知識を披露してくれるそうですw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 15:13:36 ID:qljLW53q0
戦争なんてたくさんの局地戦の集合体だろ……
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 15:51:36 ID:qrZ8GvZd0
何はともあれずーっと不調だったカカシが久々に本領発揮してきたのは燃えたわ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 15:55:56 ID:I+vHo04O0
ただ一つの局地戦しかない上に白ヒゲが棒立ちしまくってた某漫画の戦争編よりはよっぽど良いよな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:07:15 ID:UIM7o6KL0
かかしテンテーの男をあげるチャンスです
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:50:04 ID:nYV8Eq9q0
こっちはアニメがカバーしてくれるだろうけど原作はワンピより駄目だろ
お前らが面白いと感じる沸点低すぎwwwこの原作は全然面白くないゴミそのものwwww
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:59:13 ID:qrZ8GvZd0
どんぐりの背比べ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 17:21:14 ID:vCURuscO0
>>792
局地戦の集合体なだけが戦争なのかwそれしか見えてないんだね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 17:48:02 ID:qrZ8GvZd0
>>798
局地戦の集合体が戦争とは言ってるが、それだけが戦争なんて誰も言ってないだろ
戦争と言っても規模は様々だし、局地戦の集合ならそれは戦争

局地的にスポットを当ててるから小さく見えるが実際は戦争と言えるレベルの規模だし
忍術主体で銃が出てこないナルトの世界じゃこんなもん

むしろお前こそ、派手な物量のぶつかり合いみたいなのだけが戦争と思ってるんじゃないの?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 18:27:57 ID:4G/ebb6G0
>>796
マジレスすると逆
こっちはアニメが本当残念だけどOPはアニメが人気
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 18:57:04 ID:nwo/YxAm0
アニメは神作画回以外は作画が微妙とかいきなり変えすぎとか規制で残虐描写改変とか多くがオリジナル回とか色々残念だからな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 19:05:03 ID:W7tc3EY+O
ガトーの首チョンパは別に良いや
あの回良かったし
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:08:44 ID:y8HZnIbi0
>>800
アニメが残念とか贅沢な奴だな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:28:53 ID:xkkxGNO60
ワンピは絵がごちゃごちゃして何描いてるのかわからないようになってきた
ナルトは何してるかわからないけど何描いてるかはわかる
つまりナルトの方が流し読みはしやすい
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:26:33 ID:QPkAOYqQ0
ナルトが読みにくいのはカメラを正確っぽく配置して
漫画的なデフォルメをせずに空間を構築してるのに
被写界深度がないからパッと見わかりにくいというだけだからな。
漫画なので当然だけど。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:38:33 ID:13O0VcGp0
漫画的なデフォルメ(笑)
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:47:06 ID:KQ2dDpmy0
ナルト(笑)
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:41:56 ID:mVDHNP7V0
なんだよこれ確実に二代目火影がトビ確定じゃんw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:44:23 ID:s1bAYKODO
なん…だと…
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:57:19 ID:3VPc03OZO
やきう(笑)
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 14:15:59 ID:EJxRVsza0
新たな上位カテゴリー3つの性質を1度に合わせることができる血系淘汰

我愛羅父さま四代目風影は大蛇丸(アニメだと君麻呂が活躍?)たちに
やられてるから復活してもそんなに強くないんじゃないていう感じだな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 16:43:57 ID:bWpSMgfu0
相変わらず文章変だな
『お前達を無理矢理口寄せさせられた』って。
頭に蛆わいてんのかこいつ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 18:37:50 ID:MHQdIQ3H0
明らかに「お前たちは無理矢理口寄せさせられた」の誤植だろ
なんで気づかないかね編集部
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 18:46:37 ID:kiAe3awa0
口寄せをしたのは無だから
別におかしくなくね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 19:00:05 ID:3TcG3c22O
>>812>>813
こういう奴らってその台詞だけしか見てないのかな?
普通に読んでればわかるだろうに…
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 19:21:25 ID:1C3IFLgP0
今週は「A地点から B地点まで 行くあいだにすでに恋をしてたんです」
のくだりが何かすごかった

あんな作戦細かく説明してもどうせ漫画でうまく使えないだろうにw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 19:28:24 ID:xeOiA2XP0
>>814
意に反して或いは無関係かつ、第三者に操られ、口寄せした→無理矢理口寄せさせられた

おかしいところはないな確かに
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 19:47:47 ID:Dis9KWn10
>>808
>>809
二代目火影は死神の腹の中だからな。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 19:55:32 ID:HnCF55so0
>>816
あの作戦ってそもそも戦略上正しいの?
誰か戦略に詳しい人に評価してもらいたい。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 19:57:46 ID:mSxxx7mF0
>>819
1人VS1000人でも強ければ1人が勝てる世界なんだから
あんな作戦意味ない

実力が全く互角ならあれでもありだけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 20:01:55 ID:bWpSMgfu0
>>817
蛆が湧いてたのはこっちの頭だったか

申し訳ない
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 20:02:32 ID:vSZM4OxxO
シカテマ信者なみだめな展開カワイソスwww
あんなに粋がってたのに
キッシーはシカいのがお好きな様子
どう考えてもいのにテマリが勝てるわけないんだから大人しくしてた方がいいな
後から空ぶると恥ずかしいから
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 20:18:12 ID:vSZM4OxxO
キッシーもテマリ信者が五月蝿いから適当にシカマルと会話さただけなんだろうな
でテマリの役割はおわりw
妄想が好きなあいつらはそれだけで歓喜だろうなww
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 20:20:11 ID:n+dWDFbd0
>>819
地上に出ている敵軍の足が早ければ使えないが
まぁ戦闘しようとしている敵は大分のんびりやってるように見えるからいいんじゃね
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 20:36:10 ID:yvV/9bWZ0
全然戦略に詳しくないけど、「急にこちらの隊が〜うかつに深追いできない」はいらんかったと思う
海岸線方面に戦力を集中させたのはカブトなわけだし、このタイミングで隊を半分にしたら
(海岸線方面への援軍のためだな)てカブトにすぐ気づかれるんじゃないかと
カブトが「自由にやらせてみるか」と言ってるから、判断するのは現場の穢土元影たちなんだろうけど、
シカクは(敵側にも自分達と同じような戦場全体を把握できる感知システムがあるかもしれない)
とは考えないのかなーと
そのまま、ガアラ隊得意の遠距離攻撃で足止め>いや待て、けっけーとーた>じゃ土影増援、でよかったと思う
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 21:07:57 ID:/vZOcUTZ0
>>819
戦略面では戦略目標が何かわからないから何とも言えん。今のところ局地戦だし。
マダラ側としては自分のプランに従わない五大国の制圧(もしくは殲滅)だっけ?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 21:16:05 ID:YIiv5kSM0
マダラとしてはビーとナルトを手に入れられればいいはずで
全面戦争に持ち込む理由が取り立てて見つからん

推測つか妄想の粋だけど陰の九尾を補うために
戦争を起こして人の怨念を集めたいとかか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 21:32:02 ID:13O0VcGp0
>>825
それ戦略じゃねーし
シカクが今回提案してるのは戦術な
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 21:32:52 ID:lXKifGsD0
各里の弱体化が目的とか
大名にも何かするみたいだから戦争は計画上色々都合が良いのかもな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 22:28:45 ID:cJ8X0XuW0
穢土転生の弱点というか欠点

生きている者を呼び出そうとすると術が崩壊する。
ここで、暁の死なないアイツが生きてくる。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 22:28:54 ID:yvV/9bWZ0
>>825ちょい補足
いらんかったと思ったのは「急にこちらの隊が〜うかつに深追いできない」のセリフのことな
ガアラ隊を二つに分ける作戦がいらないって意味じゃないです
キッシーはシカクに軍師っぽいこと言わせたかったのかなー、と
ただ、もしかしたらシカクは、「何かあると思わせるような手を、うちの息子は打つだろどーせ」
て意味で言ったのかもしれんがw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 22:30:54 ID:X9/CkTKY0
四代目風影ってどうやって殺されたんだっけ
火影2人口寄せされたのかな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 22:53:24 ID:UrSusfbo0
仕方のない事なんだろうけど敵側のカブトが馬鹿になり下がっちゃったし
ワンピと同じでメインキャラは死ななさそうだし戦争編すっげーつまらん
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 22:57:33 ID:ij1Ztica0
殺され方は描かれてなかったな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 23:10:07 ID:O1kYPvKkO
木の葉崩しよりそこそこ前に四代目風影は死んでるはずだから
江戸天知ってるとなると、大蛇丸がヒルゼンと戦う予行を兼ねて四代目風影相手に使ったってのはありそうだな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 23:15:57 ID:SWylstfh0
忍連合軍じゃなくて普通に里の英雄が一人か二人で暁と戦えば良かったのに
カブトもしょぼいから大蛇丸で良かったし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 23:17:53 ID:kiAe3awa0
確かに
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 23:18:55 ID:kiAe3awa0
837−>875
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 23:46:42 ID:2TvCLGurO
つか風呂敷広げすぎ
買っておいたカレーとステーキとカツ丼とうな重とラーメンと寿司を一気に食うぞ的な感じだ

冨樫リスペクトな割に冨樫程の力はさすがにまだ無いか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 00:37:57 ID:rSlWdyay0
軍師系頭脳派担当奈良シカ親子
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 00:48:32 ID:L7w/S9+j0
悪いんだけど、シカマルはそう頭よさそうにみえないんだよな。

馬鹿にされてた飛段のほうが、負けたとはいえ格があがったと思った
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 01:09:26 ID:gMgZ3sUE0
今の話はアニメだと相当引き伸ばせるなw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 01:14:05 ID:A+Pl8NKD0
意外性なんとかって言ってナルトがシカマルと似たようなトリッキーな戦法よく使っちゃってたからな、あの頃
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 01:17:46 ID:Fr9G7DlL0
ナルトは賢くないだけで頭が悪いわけじゃないからな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 01:25:10 ID:Bkb8qTVZ0
岸本は風呂式の畳むことをある程度考えてるっぽいから
風呂敷広げられてもまあいけるだろw
あとはバトルをどう見せてくれるか
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 01:32:52 ID:L7w/S9+j0
そうだね。自分もナルトは馬鹿じゃないと思うわ。

847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 01:57:49 ID:ODIK8nirO
シカマルは、最初の音忍に術で閉じ込められたときの作戦で賢いなとは感じた。年齢考慮して。
シカマルの戦闘が一番ワクワクするな。ただ単に大技ばっかりより。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 01:58:10 ID:/cVqLITY0
中忍試験のナルトはシカマルより賢いと思った。それ以降はあれだが
というかシカマルの戦略が別にすごくなかったって感じか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 02:07:40 ID:1TY3DfFLO
シカマルがいると周りが馬鹿になるんだよな… だから出てくるとつまらん
シカマルが絡まない戦闘に期待
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 02:30:22 ID:evsIOCQi0
とりあえず飛段は外傷では一切死なないだけで
生体エネルギーの欠乏による生命活動停止、つまり餓死はするので
生き埋めにされた数日後には死亡しているよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 02:33:53 ID:E6iyigB10
それ公式じゃないだろ 
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 02:36:00 ID:ODIK8nirO
飛段の最後を見て不死が本気で怖くなった。
アニメでもバラバラは描写されてたし、ナルトアニメって頑張ってるよな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 02:37:20 ID:b4e8cpu/O
それって肉食えば何でも治る理論と同じニオイがする
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 02:40:07 ID:b4e8cpu/O
>>853
>>850宛てね
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 06:22:03 ID:P/UlYJ2D0
(飛段が)メシ食わないと死ぬ、そろそろ腐ってるは作者発言だよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 07:44:47 ID:30PzcCAs0
>>821
死ね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 09:27:47 ID:mROGcaj10
金角と銀角が雑魚にしか見えんw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 09:38:19 ID:RsF3PqoL0
金角銀角かわいい
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 09:39:58 ID:efVLYr/B0
不老不死はよくネタで短い期間で考えればなりたい願望あるかもしれんけど
数億年経って地球がなくなっても死なないから大変なんだけどな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 20:51:32 ID:IgnIkiH40
不老はともかく不死なんて終わりのない生き地獄でしかない
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 21:13:17 ID:TZuyI7Og0
不老長寿なら場合によってはアリだけどな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 21:30:53 ID:/T+iZnMJ0
3X3EYESで数百年生きてたら気が狂ってきたから別人格作ったとかあったけど
気が狂うよなあ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 21:36:31 ID:xAfyy1Dx0
周囲の人たちがどんどん年老いて死んでいくのを
永遠に若いままで見送らなければならないってのは
相当キツイと思うよ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 21:54:00 ID:dO59G9op0
サイヤ人か
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 21:56:22 ID:IJX9OY8LO
俺みたいなイケメンが不老不死なら大歓迎だけど
お前らみたいなキモオタが不老不死なんて
生き地獄だよね(´・ω・`)
866 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/01(火) 22:15:07 ID:xAfyy1Dx0
                      /  ハイハイ
                    /   そうですか。
           ∧_∧D   /   ガチャン
          <ヽ`∀´>O /_  __________
          (  Y ) /   ∨
          ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧D
              /  ( ´∀`)O 
            /    (    )D
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 22:22:38 ID:TZuyI7Og0
キャーイケメン様だわ!そこに痺れる憧れるゥ!!

マジレスするとイケメンだろうがキモメンだろうが不老不死はいずれにせよ地獄だよね
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 00:37:05 ID:eYxDrXgS0
死神の腹の中にいる初代から四代目までの火影達も、解放されない限りは
永遠にそのままなのかな

ずっと戦い続けているんだっけ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 01:51:28 ID:vApB6bch0
全系統使い☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? w
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 02:37:18 ID:u7tMcaJh0
マダラ完全体になった暁には5つすべての性質を合わせて使えそう
忍の神様的な位置づけ誕生「血継??」みたいな感じで
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 04:19:59 ID:1JEJYM4L0
おそらく十尾の人柱力の力がそれだろうな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 09:05:08 ID:sAuFSc8r0
>835
四代目風影が穢土転生で死んだってのは面白いな。
単純に四代目はチヨバァ様から口伝いに穢土転生の事を知ったと解釈してたけど。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 09:39:12 ID:GPVKgfeP0
全系統使いはメドローアみたいになるんだろうなあ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 10:23:29 ID:xdWnhTP2O
>>872
自来也や三代目火影を相手に出来るオロチ丸だから、素で四代目風影を殺せても納得はいくが、エドテンで殺したって方が説得力は出るな
というかエドテン自体はチヨ婆も知ってただろうけど、オロチ丸が使えたことが知られるのは三代目火影戦以降じゃない?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 10:56:40 ID:mmUSqUl2O
シカマルはIQとか持ち出さなければそれなりに賢く見えてたと思うんだ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:23:10 ID:9S9nx7H/0
>>874
チヨ婆は穢土転の術者の名前は上げてない、二代目火影の頃より洗練されとる大した術者よ
しか言ってないからやっぱ父さまを殺した時は穢土転&音四人組の結界っぽいよね。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:34:03 ID:sQGmpTUcO
ナルトスレって全部ネタバレありなんか?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:37:23 ID:b3a5wYV9O
四代目って戦闘衣装じゃなくて
あの影の服のまま死んだからなあ
まともな戦闘すらやってなさそうだ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:50:47 ID:TsIxMXaU0
住み分けが出来てないんだよ
彼等の頭の中はこうだ ナルトの話がしたくてたまらない
そして次に欲するのは自分の話に対する反応だ
だから手当たりしだいだ 話す場があればどこだってかまわないんだ
ここも侵されてしまったな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:58:19 ID:lOtFzN5RO
元々ここはネタバレ有りでバレスレは隔離スレだけど
881名無し:2011/02/02(水) 14:00:28 ID:nTrLM/R20
http://www.mymangastream.com/2011/02/naruto-526-spoilers.html

ゼツは藩主のガードを殺し始める
大名は、ゼツを見てショックを受けているよう
我愛羅の場所を変更する
五影2つのチームに分かれて
土と水影ながら影と雷
我愛羅は、彼のお父さんに会っている
章では、土、戦場に到着したとき終了

NARUTO - ナルト -は来週休憩を取るでしょう。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:05:02 ID:TsIxMXaU0
>>880
なぜそんなことを知ってるんだ?
アンタが勝手に言ってるだけだろ!!
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:11:25 ID:sQGmpTUcO
ナルトスレは違いがわからんからなあ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:15:28 ID:9AKYpqvy0
ここは以前からバレあり
バレドコーとかうるさいのを隔離するために立ったのがバレスレ
発売日にいちいち移動しないんでバレスレの方が人が多くなった
そんだけ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:24:37 ID:yJ2Tr6rLO
戦争持ち出すのはいいけど、ワンピもナルトも大量破壊兵器だしながら、このセリフ中心やチンタラ展開だからかいまいち盛り上がらん
ナルトはこれからまだわからんけど
重要キャラや人気あるやつが、えっ?って感じであっけなくなんの回想とかもなく死んでいったりするほうが、ショック受けていい
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:24:51 ID:XnurOVl+0
>>884
つまり、どういうことだってばよぉ…
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:24:54 ID:XluQF4rXP
そんな話題のところすまんがどなたかバレスレ立ててくれんかのう


NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百壱

・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・バレ氏は神!バレ氏には感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!

・バレ師
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 文字バレ
超簡易の人:水曜 文字バレ

・NARUTOバレスレ避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi?bbs=refuge&key=1267546532

・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296333898/
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:26:23 ID:GpjzwPWs0
オールスター総出演のこの状況でマダラがいないということは
やはりあの時の棺桶の中身はマダラということなんかね
ジライヤやシスイの死体はゲットできなかったとは言ってたけど
マダラの死体に関しては何も言ってないしね
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:29:54 ID:9AKYpqvy0
>>887
やってみるよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:33:10 ID:9AKYpqvy0
だめだった
だれかよろしく
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:50:42 ID:TsIxMXaU0
俺がやってみよう
お騒がせしてしまった罪滅ぼしのつもりでな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:53:25 ID:TsIxMXaU0
ダメだったよ
すまない 俺の罪は許されなかった
そしてスレを立てることも許されなかったorz
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:53:26 ID:9AKYpqvy0
バレスレ次スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百壱
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296625553/
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 14:59:44 ID:XluQF4rXP
>>893
ありがと!
>>890>>892もありがとう
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 15:02:26 ID:EKmPH3gvP
>>893
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 15:22:36 ID:TbsoVK1ZO
>>893この流れで何も言わずスレを建てるとは・・・やはり天才
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 18:53:57 ID:lOtFzN5RO
>>882
スレ初期からいただけのこと
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 21:47:59 ID:CR8SqzfL0
昔はナルトスレレは一つでバレもおkだった
が、早売りバレが横行しロダうpや写メ、ロウパラなどが台頭していた時代
本スレがバレどこ再うp、パスがわからんなどのクレクレ厨で埋まる
そこで本スレとバレスレは分離した
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:09:12 ID:MS/j0Jpe0
文字バレの良さが解らん。
英語でおけな内容だし。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:28:32 ID:XILbzcU+0
とりあえずサスケが死ねば万事解決な気がする

戦争編はもうどうでもいいから
はやく終わらせてほしいわ
ナルトの世界観は狭くて見てて窮屈に感じるわ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:53:12 ID:4syufy6w0
五大国同士の戦争が見たかったな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 02:15:49 ID:guyDnAHv0
この戦争を今の日本で言ったら、中国から人民解放軍(マダラ&白ゼツ)が押し寄せてきて
蘇らせた大日本帝国陸海軍と歴代首相、歴代の天皇陛下が混ざって攻めてくるってことだろ
そりゃカブトきめーわ…
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 02:26:25 ID:7sbIE3Fz0
いや、連合国軍に対して各国の英雄復活してぶつけてる状態だからもっとひどい
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 03:13:39 ID:edq/1hJ00
江戸幕府作った直後の徳川全軍+譜代外様の大名連合に、十万の精鋭兵と戦国乱世の群雄オールスターぶつけるようなもん
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 03:16:29 ID:9dopDDwa0
多少平和ボケしてるらしいから家光のころじゃないの。
江戸幕府も後期まで行くと平和ボケしすぎて陣の組み方とか知ってる人が殆どいなくなったらしいな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 11:52:17 ID:BoKVPvJ60
>>902
穢土転生で蘇った連中の大部分は、現在生きてる人間でも
面識あるやつがいる連中ばかりだから、今の日本では例えられない。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 12:08:13 ID:IeZEZNXz0
>>906
あんたはそうかもな
だが、あんたの親や爺さんの年代からしたら>>902の言ってることは間違いではないと思う
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:09:52 ID:ycGpfJ0H0
うちは関連のエピソードが日本神話とかけているなら、
写輪眼に浮き出ている勾玉や、万華鏡写輪眼のネーミングは、三種の神器である勾玉や鏡とかけてるのかねー。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:44:20 ID:gDQ0I7rK0
サスケは草薙の剣も使ってるから三種の神器は意識してるだろうね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:59:25 ID:u7sQh/Yj0
草薙の剣は大蛇丸のもんだけどな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 19:29:47 ID:V0PC5LDA0
草薙の剣はスサノオが元じゃなかったっけ?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 20:22:00 ID:jbvOQEkn0
スサノオがヤマタノオロチを倒したら中から出てきたのが草薙の剣
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 20:51:52 ID:Pu+Cq3hI0
草薙の剣のほうが、十束の剣より硬い。

十束の剣は、魔を払う剣の象徴みたいなもの

914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:00:10 ID:KSqVFV/r0
というかサスケ含めうちはは天狗だろう
あと三大妖怪も混ざってると思う
ナルトは当然玉藻前(九尾の狐)、サスケは酒呑童子(鬼)、マダラさんは崇徳上皇(大天狗)じゃね?
スサノオから天狗生まれたっていう話もあるらしいし八岐大蛇は酒呑童子の親って説もあるらしいし
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:03:05 ID:e4Xs66ExP
そういや「くさなぎ」って「草g」じゃないんだな
あれってやっぱり岸本が馬鹿だから漢字書けないからかね
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:08:41 ID:KNMbczFNO
草薙の剣って今サスケが持ってるんだっけ?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:11:45 ID:9dopDDwa0
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:12:21 ID:KNMbczFNO
土影って塵遁で飛んでるだっけ?なら無も飛べそう
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:14:24 ID:KNMbczFNO
>>918
バレスレと間違ったごめん
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:17:09 ID:EKySK2kb0
>>916
スサノオがね
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:17:15 ID:edq/1hJ00
>>915
草薙の剣の名前の由来も知らない馬鹿ですか?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:32:12 ID:okzrkQ1w0
ブタガキ君はこの擦れに笑いをもたらしてくれる天使
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:39:09 ID:St2s4ck30
>>912
それはアメノムラクモノ剣で、クサナギノ剣とは別物という説あるよ
>>921
クサナギノ剣はヘビの剣とかヤマタノオロチの尻尾が由来
ちなみに草gはスサノオのように草をgいて源氏を助けた男の子孫の姓
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:51:32 ID:KSqVFV/r0
いずれにせよ草薙の剣にその字を使うと逆におかしいだろう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 21:57:32 ID:edq/1hJ00
草を薙いだのはスサノオじゃなくてヤマトタケルノミコトなんだけど
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 22:16:13 ID:u7sQh/Yj0
確かに神話に於いて草薙の剣と呼ばれる所以を作ったのはヤマトタケルさんだ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:21:38 ID:jbvOQEkn0
スサノオ、ツクヨミ、アマテラス、イザナミと出てるから、イザナギも出てくるだろうね
多分マダラの持ってる術がイザナギだろう
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:40:41 ID:e4Xs66ExP
>>927
この作品だとイザナギが出ていて、出てないのはイザナミじゃね?
それとスサノオって3つぐらい伝説が入り混じって1つになってるからややこしいよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:51:49 ID:H6OxKrhR0
雪代輪姦?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 01:58:51 ID:UCAhDSIL0
何だかんだ言って頭良いよね
この作者
日本史や忍者史が色んな形で織り込まれていて面白い
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 02:45:01 ID:HsZ4DMrN0
>>930
ええー?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 03:21:21 ID:beE2YpXm0
穢土転生組は何か精神的に満足させれば成仏するっぽいな。
と言う事は、
チヨバアはサソリが無事成仏した事を知らせればすぐ成仏するだろうし、アスマは子供の顔を一目見せてやればその瞬間成仏するだろう。
デイダラも、実は今あなたの自爆後がむちゃ話題になってますよと言ってやれば成仏するだろうし、角都はあなたの持っていた株券が戦争特需により大高騰してますよとか何とか言ってやれば成仏するんじゃないか。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 05:58:10 ID:kkchxBYJO
>>930
ご冗談w
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 06:58:47 ID:F2iEs7O2O
歴史や神話からネーミングしただけで頭いいなら、黒歴史ノートをしたためた厨房時代の俺は希代の天才だったってことか…
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 07:33:44 ID:jc/AkIls0
>>932
あれは縛りが弱かったとかそんなのなんじゃないの。
カブトがそれっぽいこと言ってなかったっけ。

満足で成仏するなら初代と二代目は繁栄してる木の葉見た瞬間成仏しそう。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 07:38:20 ID:mINKfVoh0
>>930
構成力とか演出とかは結構研究してるとおもう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 13:35:21 ID:eKE8CAm30
>>934
名前だけ取ってくるのとはわけがちがう

例えばサスケと大蛇丸の戦いは日本神話になぞらえているし、
戦が無くなって忍び里が衰退した歴史は、現実の歴史になぞらえていると思われる
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 14:03:28 ID:wSNXhTTd0
ところで銀閣、金閣って何者?複線あったっけ。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 14:31:22 ID:F2iEs7O2O
>>937
キッシーに余り過度な期待をかけないであげて
かわいそう

>>938
全く覚えてないが二代目火影を仕留めた大した奴ららしい
ダンゾウの死に際の回想にでも出てきたのかな?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 14:49:02 ID:Lqkpk9egO
名前だけ出てきたな
二代目は金閣部隊20人にやられたらしい
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 14:53:02 ID:b/kB2XD80
>>934
不世出の天才ですね
岸本よりも早く世に出ておれば稼げたものを
惜しいことをしましたね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 14:55:01 ID:FfSgMNyj0
>>930
けど実際に結構神話設定に盛り込んでるよね
マダラさんの計画も他者の楽しみを己のものにするっていう天狗設定と同じだし
天狗と天狐が同一のものとされている話とかも盛り込んできてるから
あと今のナルトが九尾の力使う際に狐の尾がないというのも悪狐の極限である九尾の狐から善狐の最上位である空狐に変わったってことだろうし
空狐になると尻尾がなくなって人の姿になるんだよね確か
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 15:02:32 ID:R8+D4IEfO
考え込んだ設定と超安易な設定を併せ持つのが岸本だな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 15:09:11 ID:92ylINr0O
連載初期から神話ネタ盛り込んでるなら未だしも、終盤辺りに神話ネタ持ってきたらネタ切れなのかな?って思っちゃうぜ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 15:26:33 ID:wSNXhTTd0
>>940
へ〜、初めて知ったわそんな事。
なんで九尾のチャクラを持っちゃってるの?
瓢箪にチャクラを吸い込んでるとか?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 15:29:59 ID:FfSgMNyj0
ただサスケ含めたうちはが天狗ってのは初期から盛り込まれてたと思うぞ?
なにせ性がうちはだしイタチはカラス天狗と同一視される場合もあるし
ちなみにトビや鷹も天狗系列だけどこのへんは少年編終了後だな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 16:16:08 ID:OoIwLCASO
誰かネタバレスレ立ててくれ

NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百弐

・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・バレ氏は神!バレ氏には感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!

・バレ師
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 文字バレ
超簡易の人:水曜 文字バレ

・NARUTOバレスレ避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi?bbs=refuge&key=1267546532

・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百壱
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296625553/
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 16:19:41 ID:rvCYQDCH0
>>947
どうぞ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百弐
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296803947/
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 16:32:52 ID:OoIwLCASO
>>948
乙です
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 23:17:03 ID:sYbNbS730
こらぁ!!! 岸本ぇ!!!

こんな展開になってきたけど最近面白いじゃねえか!!!

とりあえず、血系淘汰と江戸転生から説明してくれ!!!


ついでに今、どういう状況なの!!!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 23:47:00 ID:F2iEs7O2O
あんだけ懇切丁寧に説明されたものを忘れてるようじゃ、何回言って聞かせても理解できないだろうな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 01:50:00 ID:ELwZ8pi10
血継淘汰って3属性の同時発動だろ。別に何も難しいところは……
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 05:34:23 ID:Wo5L4Aww0
最終決戦だからか、もう何でもアリの状態になってるな
今までに思いついたアイデア全部投入してるんじゃないか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 09:34:43 ID:W14dxnu/0
天狗は曼荼羅とも関係あったよね
だからマダラさんなんだな名前
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 10:25:16 ID:bAWfuCmHO
考え過ぎです
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 11:50:30 ID:sVBqo66J0
岸本の強みは「サスケ」という名前をふてぶてしく使える所に集約されている。
初期からそういう所は一貫して変わらん
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 12:43:40 ID:ELwZ8pi10
ワンピだって実在の海賊からとってるし、ドラゴンボールなんて苗字も変えずに孫悟空だぜ
それがふてぶてしいのだとしたら、売れるジャンプ作家の条件なのかね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 16:22:09 ID:3DKKh49C0
天狗は堕落した僧侶だからか、天狗道は六道に対して外道と呼ばれるらしいね
外道魔像はマダラがペインに与えた物だと言ってたから、あれも天狗から取ったのかなー
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 16:45:17 ID:9IKIlQ7T0
まあ外道魔像とか草薙の剣とかは歴史というか異質さを感じるというか
カメハメハとか元気玉とかゴムゴムのストームとか覇王色の覇気よりは重い感じがするな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 17:39:20 ID:elf5ICPj0
重いとかはまあ人によってとらえかたも好みも変わるとおもうから置いとくけど。
天狗の考察面白いな。なんでそんなに天狗に詳しいんだよとオモタw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 18:46:19 ID:3DKKh49C0
外道=六道から外れた者
だから、
外道魔像の使い手=六道仙人に敵対する者
何かな
だとすると、マダラ=十尾説が有力になるな…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 19:17:51 ID:W14dxnu/0
マダラさんは天狗的な意味で位置付けは崇徳上皇(第六天魔王波旬=大魔縁=天魔)かな
崇徳上皇の境遇とかもろにマダラさんと被ってるし
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 20:52:48 ID:+1wJXL7H0
一応火影に選ばれるくらいの人物である2代目火影が穢土転生という
術の特性のためとはいえ卑劣呼ばわりされるのは違和感ある
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 20:58:28 ID:9IKIlQ7T0
屍姫を思い出す
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 01:12:59 ID:uliUiEyBO
サムライもノブナガとかマサムネとか
実在の武士をモチーフにしたキャラ出したら人気出るのに。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 01:26:53 ID:nVj9Q5l50
あれは武士といって良いのか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 03:22:10 ID:KDAUPAvk0
NARUTOは歴史や神話の織り交ぜ方が上手いし、構成にも凝ってるから色々考察のしがいがある
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 03:34:44 ID:IoO2uMlo0
スサノオから天狗生まれてるっていう伝説もあったな
それ知った時に写輪眼でスサノオ使った時に天狗出てたの納得したわ
あとサスケのスサノオって天狗の中の人って角が二つあるけどアレは酒呑童子の鬼を意識したんかな
一巻の絵に鷹にサスケが乗ってる絵があったけどその時から天狗設定考えていたんだろうか
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 13:50:05 ID:kxdE5QUq0
今のアニメオープニングを見るとやっぱり最終的に
ラスボスはサスケていう風に見える
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 15:51:45 ID:cXImy96F0
それぞれの師匠である伝説の三忍は一応相互の強さのバランスとれてたのにサクラときたら
どうして差がついてしまったのか…血脈、志の違い
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 16:45:02 ID:McC0OpkG0
三忍も綱手は他の二人と比べて戦闘力は大きく劣っていたが、治療能力はずば抜けていた
サクラも同じ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 16:49:01 ID:bRet90koO
サクラの治癒能力がずば抜けてる設定なんてあったか?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 18:08:18 ID:Mq8P0CP90
治癒出来るのはサクラだけだけど、勝手に治るナルトとか居るしなあ・・・
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 18:18:19 ID:jb/pwS1AO
サクラはチャクラ量から考えても創造再生は無理だよな
ナメクジも呼べないし
でもサクラがナメクジといる絵があるけどいつかは呼べるようになるのかね
でも医療忍者として綱手を越せないどころか追いつけない
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 18:40:06 ID:7sDKJUMc0
ナルト=ジライヤ、サスケ=大蛇丸 その図式でいくなら、

綱手が、死に間際にあっさり譲渡してナメクジ取得完了てありえるかもw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 18:45:06 ID:FmlYzqyE0
>>972
シズネ以来の逸材と綱手が言ってる
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 19:01:37 ID:cXImy96F0
逸材でも実績出せてなきゃ秘密兵器という名のベンチウォーマーと同じじゃないか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 19:11:19 ID:OU/vN7qa0
>>976
もうせいぜい治療役が関の山だけどな。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 19:15:24 ID:h36zC3sg0
アニメスタッフはラスボス知らないからオープニングは関係なっしん
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 19:21:18 ID:bRet90koO
>>976
シズネの治癒能力がずば抜けてる設定なんてあったか?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 19:41:01 ID:6+HLEatYO
誰かネタバレスレ立ててくれ


NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百参

・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・バレ氏は神!バレ氏には感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!

・バレ師
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 文字バレ
超簡易の人:水曜 文字バレ

・NARUTOバレスレ避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi?bbs=refuge&key=1267546532

・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百弐
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296803947/
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 19:56:30 ID:5SdG0VND0
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110205-OYT9I00676.htm
デイダラのやつ無茶しやがって
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 19:58:57 ID:eNbqA2lN0
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百参
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296989897/

はいよ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 21:00:06 ID:r1gaQLjcO
>>983
ありがとう
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 01:59:37 ID:80mIPgFuO
>>980
ネジ治療時のリーダーぽかったし、一応治療技術は高いんじゃないかなぁ。
いくら弟子でも技術ない子をリーダーにしないでしょ。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 08:32:31 ID:yDkFxRkYO
ダルイがあんな強いなんて思わなかった
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 09:14:14 ID:n8JZoJOT0
ダルイ、イケメン化してるだろw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 11:08:36 ID:J+gq6FX3O
ランランルー
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 12:44:53 ID:wM1Tyfvh0
やっぱり2代目火影を討ち取ったのって金角銀角だったんだな
あの任務は九尾奪還とかだったのかな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 14:02:22 ID:to7ZR07vO
九尾はずっと木の葉にあったんじゃないの
あの時代の人柱力はミトだし九尾が奪われてたらミトが死んでいる
クシナはミトから九尾を引き継いだんだよね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 14:35:37 ID:wM1Tyfvh0
金角銀角が九尾のチャクラを纏ってるから
一時的に雲に奪われたんじゃね?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 14:38:10 ID:Zo9FDBfmO
人柱力ごと奪われた事があるかミトに封印される前に何かやってたか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 14:58:21 ID:LrD34Aek0
ミトに封印される前はマダラが支配下に置いてたんだろ
マダラが万華鏡を開眼して九尾を手に入れる前に何かあったか?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 15:14:44 ID:Zo9FDBfmO
マダラが支配下に置いてた設定あったか?
里を抜けた後九尾を連れて木ノ葉を襲ったけどそれより前がどういう状況なのか
まだ分かってない気が
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 15:32:06 ID:LrD34Aek0
口寄せできるからには支配下に置いてるもしくは契約など何らかの関係が出来てると思うが
まあそんなに違う事は言ってない

まさか木ノ葉逆襲に来る途中で拾ったんで使ってみたなんて訳は…
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 15:38:04 ID:Zo9FDBfmO
木ノ葉への復讐を考える内に九尾に行き着いたとか
結局描かれてない部分は分からんw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 15:50:46 ID:Zo9FDBfmO
次スレよろ

NARUTO〜ナルト〜其の四百弐拾


1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

□前スレ□
NARUTO〜ナルト〜其の四百壱拾九
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1291023216/
□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
http://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://www.shonenjump.com/j/index.html

■アンチスレ・ネタバレスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
【NARUTO関係スレッドの検索方法】(週刊少年漫画板)
http://yuzuru.2ch.net/wcomic/subback.html ←スレッド一覧を開いて
[編集]→[このページの検索]or[検索する文字列]から「NARUTO」と入力・検索
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 16:06:06 ID:goj+hlrq0
NARUTO〜ナルト〜其の四百弐拾
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1297062321/

はいよ


モータースポーツ板に誤爆しそうになったw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 16:10:02 ID:Zo9FDBfmO
>>998
乙w
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 16:12:42 ID:LVN8mX8GO
1000なら大蛇丸がアハハハハーッと復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。