HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.839
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
一.リミックスのステータスは議論の参考対象になります。
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては900の人。立てられなかったら言いましょう
ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.838
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289389359/
S メルエム A ゴンさん ネテロ B ユピー ピトー C ゼノ クロロ プフ シルバ レイザー ビスケ D モラウ キルア ヒソカ シュート フェイタン ノヴ カイト E ヂートゥ クラピカ パーム ナックル ウヴォー ザザン ゲンスルー シズク F パイク G 陰獣 H ラモット バラ I サブ J ビノールト K ポックル レオリオ まあこんなところだろう ヂートゥは先手さえ取れれば高確率で勝てるキャラ プフは本体の動きを制限されると不調モラウ以下なのは描写から確定 シルバは隕石パンチを撃っても無傷なのでオーラの攻防力がかなり高い キルアはモラウ以上でもフシギではない ユピーを痛みで咆哮させる電撃の威力はかなりのもの チビスケの急所攻撃が効かないバラとヨーヨーでピヨるサブでは防御力に明らかな差がある
心 技 体 念 奇 知 計 5 5 5 5 5 5 30 ネテロ 4 5 5 5 5 4 28 ピトー 3 5 5 5 5 5 28 プフ 5 5 5 5 3 4 27 ユピー 5 4 5 4 4 4 26 ビスケ 5 4 4 4 4 4 25 クロロ 3 4 4 4 5 4 24 ヒソカ 4 4 4 4 4 4 24 レイザー 4 4 4 4 3 4 23 モラウ 4 4 4 4 3 4 23 カイト 3 4 4 4 4 4 23 ゲンスルー 4 3 4 4 5 3 23 ゴン 4 4 4 4 3 4 23 キルア 4 4 4 4 2 4 22 ウイング 3 4 4 4 3 4 22 シュート 4 4 4 4 3 3 22 ナックル 2 4 4 4 3 4 21 ノヴ 3 3 3 4 5 3 21 パーム 3 3 3 4 3 4 20 ウェルフィン 3 3 3 3 3 4 19 ツェズゲラ 3 3 3 4 2 4 19 クラピカ 4 3 3 3 3 3 19 レオル 3 3 3 4 2 3 18 ザザン 4 2 2 3 3 4 18 メレオロン 2 3 3 4 3 2 17 ヂートゥ 3 3 3 3 2 3 17 コルト 4 2 3 2 3 3 17 イカルゴ 2 3 3 3 2 1 14 ラモット 3 2 2 1 1 3 12 レオリオ 2 2 3 0 2 3 12 女王 4 1 1 0 4 2 12 コムギ 3 1 1 1 1 3 10 ゼパイル 2 1 1 1 1 1 7 ズシ
心 技 体 念 奇 知 計 2 2 2 0 3 1 10 ゴン(ハンター試験) 3 2 3 1 3 2 14 ゴン(天空闘技場) 3 3 3 2 3 2 16 ゴン(ヨークシン) 3 3 3 3 3 2 17 ゴン(グリードアイランド) 3 3 4 3 3 2 18 ゴン(キメラアントT) 4 3 4 4 4 3 22 ゴン(キメラアントU) 4 3 4 4 5 3 23 ゴン(キメラアントV) 1 3 2 0 2 2 10 キルア(ハンター試験) 2 3 3 1 2 2 13 キルア(天空闘技場) 2 3 3 2 2 2 14 キルア(ヨークシン) 2 3 3 3 2 3 16 キルア(グリードアイランド) 3 4 4 3 3 3 20 キルア(キメラアントT) 4 4 4 4 3 3 22 キルア(キメラアントU) 4 4 4 4 3 4 23 キルア(キメラアントV) 3 2 2 0 2 3 12 クラピカ(ハンター試験) 3 3 3 4 2 4 19 クラピカ(ヨークシン) 2 1 2 0 2 3 10 レオリオ(ハンター試験) 3 2 2 1 1 3 12 レオリオ(ヨークシン) 3 4 4 3 5 4 23 ヒソカ(ハンター試験) 3 4 4 4 5 4 24 ヒソカ(ヨークシン) 3 4 4 3 2 4 20 カイト(ハンター試験) 4 4 4 4 3 4 23 カイト(キメラアントT) 5 5 5 5 4 5 29 ネテロ(キメラアントT) 5 5 5 5 5 5 30 ネテロ (キメラアントV) 3 4 4 4 3 4 22 ノヴ(キメラアントT) 2 4 4 4 3 4 21 ノヴ(キメラアントU) 3 4 4 4 3 3 21 ナックル(キメラアントT) 4 4 4 4 3 3 22 ナックル(キメラアントU) 1 4 4 4 3 4 20 シュート(キメラアントT) 3 4 4 4 3 4 22 シュート(キメラアントU) 1 2 1 3 3 3 13 パーム(キメラアントT) 3 3 3 4 5 3 21 パーム(キメラアントV) 4 5 5 5 4 3 26 ユピー(キメラアントU) 5 5 5 5 3 4 27 ユピー(キメラアントV) 3 3 3 3 3 3 18 レオル(キメラアントT) 4 3 3 3 3 3 19 レオル(キメラアントU) 2 3 3 3 3 1 15 ヂートゥ(キメラアントT) 2 3 3 4 3 2 17 ヂートゥ(キメラアントU) 3 1 1 3 3 3 14 メレオロン(キメラアントT) 4 2 1 3 3 3 16 メレオロン(キメラアントU) 4 2 2 3 3 4 18 メレオロン(キメラアントV) 4 2 2 3 2 3 16 イカルゴ(キメラアントU) 4 2 3 2 3 3 17 イカルゴ(キメラアントV)
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/17(水) 12:23:58 ID:Ix1Bt/xfO
SSS メルエム 黒ゴン SS ネテロ 護衛軍 S クロロ ヒソカ ゼノ シルバ ビスケ レイザー A モラウ ノヴ カイト 旅団戦闘 イルミ キルア B 旅団補助 クラピカ ナックル シュ−ト 蟻パ−ム ゲンスル−≧師団長 C カストロ ツェズゲラ カルト 陰獣 兵隊長 ゴレイヌ D サブ バラ ベラム兄弟 殺し屋 E ポックル ツェズゲラ組 ネオン護衛 ジスパ− ビノ−ルト F 海賊>ハメ組 200階クラス G ズシ
〜〜〜前スレから必死なプフアンチ〜〜〜 王の尻尾に耐えようが公式数値高かろうが プフが不調モラウ以下なのは描写から確定なんだよ! あとモラウを蹴った時のプフは分身じゃなくて完全体だからな!口調とか関係ねーし!
S メルエム A ゴンさん 王 B ネテロ > 護衛 C シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー D モラウ カイト ノブ > ゴン キルア ゲンスルー E ナックル シュート 旅団戦闘 > シャルナーク 師団長 F ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ GIゴンキル 陰獣 兵隊長上位 G カルト ビノールト ダルツォルネ 海賊 作中の描写に基づいた妥当なランク
クロロって ゼノとシルバを2人敵にまわしても やりあえる実力があるんだから、 ネテロより強くねえかな。
11 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/17(水) 17:35:24 ID:Ix1Bt/xfO
クロロ、ネテロ両方と戦ったゼノの発言を比べてみた限り、ネテロより上はないな
12 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/17(水) 18:06:18 ID:owu80z1w0
>>1 乙
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー ウイング
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト
最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に則っている
ビスケ、レイザーラモンより、 クロロ、ヒソカのほうが強いと思う。 ドッジボールじゃはかれない。 真の殺し合いをしたら やはり、クロロとか未知数だし どんな能力つかってくるかわからない。 そのクロロと対等に戦えるであろうヒソカも 強すぎる。
S メルエム A 王 B ネテロ > 護衛軍 C ゼノ ビスケ > シルバ クロロ ヒソカ レイザー D モラウ カイト ノヴ > ゴン キルア ゲンスルー E ナックル シュート パーム F クラピカ G ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ パイク ラモット H ビノールト カルト 海賊 ・メルエム>王>ネテロは確定。 ・ネテロの百式観音は王レベルの速度と読みがなければ攻略不可(護衛軍にその描写は無し)。あとはネテロのオール5の数値で上に。 ・Cは総当たりでの対応力・安定力と、相手の情報がないことから念能力の考察力・分析力で差を付けた。Dも同様。 ・E以下は描写と数値。 勝てる人数ランクな感じ 師団長と旅団は一括りにしないほうがいいのかな?
16 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/17(水) 22:43:21 ID:0su4QLLK0
クロロは確実に殺されてたわけだからね 流石にネテロより上はないわ ただ、鈍ってるネテロよりはクロロの方が強いかもしれない ヒソカは鈍ってるネテロはあっさりと諦めたからね 297 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:2010/11/17(
鈍りネテロでも百式の圧倒的速度からすれば、ゼノシルバ同時に相手にしても楽に勝てそうだが 開幕一人潰されてる時間を突いて突撃しようとしても、王並みの速度をもってしても届かない
>>16 むしろ、あれはネテロの年の功で上手くかわされたっぽい気がする
(&確実に負ける相手には興味がない)
19 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/17(水) 23:31:25 ID:w8czhZ6z0
クロロなんてネテロからしたら 鼻クソほじりながら余裕で倒せるわ
20 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/17(水) 23:33:31 ID:pQej9b3x0
というか0.01秒で死ぬだろ・・・
S メルエム A 王 ゴンさん B ネテロ シルバ C ピトー ゼノ クロロ ヒソカ D ビスケ プフ モラウ カイト レイザー E 旅団戦闘 キルア ノヴ ナックル シュート F ゲンスルー 師団長 旅団補助 落ち着いて検証すれば間違いなくこうなる。 護衛は戦闘能力に差がありすぎるため分けた。 旅団や師団長を括ってしまうのももう古いかもしれない。
S メルエム ゴンさん A 護衛軍 ネテロ B クロロ シルバ ゼノ C ビスケ ヒソカ D 旅団戦闘 モラウ レイザー E カイト ノヴ ウイング F キルア パーム シャルナーク G ナックル シュート 師団長 H 陰獣 シズク ゲンスルー I 師団長補佐 カルト ツェズゲラ J 兵隊長 ゴレイヌ K サブバラ 現状じゃこんな感じだと思う キルアやカイトは戦果がないのに過大評価されすぎてる気がする 括りはある程度仕方ないんじゃないか?作中でも「○○クラス」とか出てきてるし
25 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/11/17(水) 23:51:00 ID:pQej9b3x0
O o 池 と 。 沼 思 / ̄ ̄\ で う / ノ \\ あ | /゚ヽ/゚ヽ |. っ . | (__人__) | た | |'|`⌒´ノ | . |. U } . ヽ } ヽ ノ /ヽ三\´
>>21 結構同意だが護衛軍をそこまで落としていいもんか迷うな
ゾル家が妙に余裕ぽいからあり得るかもしれんが
>>1 乙
SS 新王 黒ゴン
S
A 死後ピトー 旧王
B 護衛軍 ネテロ
C
D ビスケ レイザー キルア > クロロ ヒソカ ゼノ
E シルバ モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー
F ウイング ナックル シュート パーム
G クラピカ > 旅団戦闘 カストロ 師団長
H ツェズゲラ > サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ホロウ ラモット パイク
J ビノールト > 陰獣
K カルト
基本原作&戦績重視 公式ステータス参考
>>24 では上位キャラの戦績を見ると
王→ネテロ(ネテロは過去に最強だった頃がある)
ゴンさん→ピトー
クロロ→殺し屋、ゾル家2人に渡り合った
ゼノシルバ→シルバは過去に旅団一人倒している、2人がかりでクロロと渡り合った
ビスケ→バラを倒す、割符キルアより上
ヒソカ→カストロ、ハンター試験官を倒す、レイザーとのドッジ参考
フェイタン→ザザン倒す
モラウ→ヂートゥに勝つが逃がす、レオル殺害、ユピー・プフとそれぞれ渡り合う
レイザー→ゴン・キルア・ヒソカ・ビスケ・ツェズゲラ・ゴレイヌチームと一人でドッジ内で渡り合う
カイト→ピトーに片腕で敗れるが評価される
実はクロロ・ゼノ・シルバの戦績は非常に薄く、戦果という意味ではキルア・カイトより無い
>>26 ゾル家ならなんも気にせずバラ使えるからね
旅団厨は滅びぬ
>>26 護衛なんて完全に尻すぼみじゃん
>>21 は間違いなくこれからのこのスレのランクの骨子になるよ
>>21 シルバが1つ下がりさえすれば良ランキングになりそうだ
>>33 クロロ>プフ
ピトー=ヒソカ
旅団戦闘>ゲンスルーとか言ってる時点でただの障害者なのは確定済み
>>33 GI以降登場の攻防力高めのキャラに、ゼノのドラゴンランスがダメージって通る気がしない
SSS 黒ゴン SS 吸収王 S 怨念ピトー > 王 A 護衛軍 B ネテロ C D ビスケ レイザー > キルア > 奥義シュート E ヒソカ > クロロ > ゼノ F シルバ カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー G ナックル > 蟻パーム カストロ H クラピカ > 旅団戦闘 師団長 > ツェズゲラ I サブ バラ > イカルゴ ゴレイヌ J ラモット パイク > 旅団補助 ボードム バリー ドッブル K ビノールト L ギド サダソ リールベルト > 陰獣 海賊 M ポックル > カルト ピトー通常打一撃で戦闘不能にした以上 このクラスの敵瞬殺しないと吸収王が黒ゴンと同等と証明されないので黒ゴン暫定最強。 護衛>ネテロ これが理解出来ないのはアホ。 三度に渡る護衛>ネテロ心証、王のネテロへの「人間にしては強い」等。 ビスケ、レイザー、キルア、奥義シュートは冷静に検証するとEの連中の勝ち目が無い化け物。 ヒソカは常にクロロの上を行く描写しかないのでヒソカ>クロロ。 クロロ>ゼノシルバは一対ニという多大なハンデでゼノが死ななければ仕留め切れなかった点により当然。 Eより上が心滴拳聴起こる真の強者。既に経験したキルア>47年生きてきて経験無しシルバ。 中指無しのクラピカはナックルには勝てないがフィンクスフェイタンには勝てる
>>29 それは出番の差だろ
世界最高の殺し屋一家とかA級首とか作品内での実績は大きい
>>38 ゾル旅団厨は捏造しかする事無いの?
正しくは伝説の暗殺一家※世界最高の殺し屋ではない
A級首→熟練ハンターツェズゲラが頑張ればどうにかなる程度
>>38 世界最高の殺し屋一家って何代にもわたって積み上げた実績で評価されてるんじゃねーの?
顔写真にすら懸賞金がついてるくらいなんだから、ゾル家の強さは一部の例外を除いて世間では知らん
A級首ったって、熟練ハンターが”迂闊には”手を出せない程度だろ?
プロハンターで一番弱いと自己嫌悪してる時期のYCゴンにもプロハンタークラスって言ってるから、過去に
返り討ちにしたハンターの大体のレベルはそんなもん
このスレ序盤はだいたい旅団叩きがんばってるが 終盤ゆるいよ。
>>36 黒だの怨念だの奥義だのくだらないこと書いても、もうそのランクは古すぎるからw
これからの主流はコレ!!
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C シルバ ピトー ゼノ クロロ ヒソカ
D ビスケ プフ モラウ カイト レイザー
E 旅団戦闘 キルア ノヴ ナックル シュート
F ゲンスルー 師団長 旅団補助
素直にシルバを下げてみた。
実際現時点での材料ではシルバの判断は難しい。
ただジートゥ潰しは明らかな作り手からのメッセージ。 つーかキルアの親父だしなw
>>42 むしろ後半はゾル旅団厨がスルーされてる、が正しいのではw
>>40 伝説とあまり変わらん気がするが、じゃ訂正してくれ
ツェズゲラが頑張ればどうにかってのは捏造じゃないのか?
>>43 頼む、俺にレスしないでくれ
バカが伝染るw
>黒だの怨念だの奥義だの ランクは置いておいて、これは恥ずかしいw まだこんなこと言ってるのかwww
>>43 現時点でのシルバはクロロより下じゃね
タイマンでも全体勝率でも
シルバは能力的に中・長距離では有利に動けるキャラじゃない
そうすると、近距離で相手より圧倒的な体術か、一撃で倒せる圧倒的な攻防力が必要になるが、
クロロ戦を見る限りでは、死角からの攻撃でもガードされ、両腕粉砕もできない
ということは、クロロとの対戦では近距離でそれなりに長い時間をかけないと倒せないということで
あり、そうするとクロロはファンファンクロスという近距離一撃必殺(厳密には生け捕りだが)と同じ
レンジで戦うのは分が悪い
また、別の対強者、例えば対護衛であっても、同じ近距離スタイルで、体術で僅かに勝るクロロと
ファンファンクロスの組み合わせとの比較でいうと、やはりクロロのほうが勝率が上回る
49 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 00:23:29 ID:cDjGF+lT0
死後どれだけ力が増したかも分からず 怨念ピトー > 王 と、上位の重要な所を確定させてる時点でいかに幼稚でくだらないランクかが証明されてるww その他の順序もこの低知能によってひねり出されたものだと考えればいたしかたないかw
>>49 17のゴンが準備すればゲンスルー倒せるんだから
19のツェズゲラが準備すれば旅団も十分倒せるだろ
詰むも何も、誰も倒せないなんていってないようだが
52 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 00:30:08 ID:cDjGF+lT0
>>51 ゲンスルーとゴンの場合凄まじい大差だったが
熟練ハンターと旅団は同等か熟練ハンターのが強いぐらいなんだよ、
船長のニュアンスはw
>>48 全く解釈が違うだけ
>シルバは能力的に中・長距離では有利に動けるキャラじゃない
全く根拠が分からない
>死角からの攻撃でもガードされ、両腕粉砕もできない
クロロが察知してガードしたうえ跳んだからだろ
>体術で僅かに勝るクロロ
どこで判断してるんだかw
>>34 まあピトー=ヒソカはともかく
クロロ>プフ、旅団戦闘>ゲンスルーは別に間違ってはないだろう
念の戦闘で鱗粉を吸ってくれるキャラなんて居ないからプフの攻撃手段は実質肉弾戦のみ
だが本体込みでも不調モラウすら倒せない戦闘力ではクロロ相手は厳しい
分裂したらファンファンで閉じ込めて弱体化させられるし
GIゴンの凝で普通に防げる打撃、凝を使わなくても大丈夫だったリトルフラワー
その程度の攻撃力ではフェイタンを速攻で殺すのは無理
結局ペインパッカーでゲンスルーは負ける
>>53 中・長距離→射程攻撃が念弾しかない
死角からの攻撃→反応がよかろうが、実際一撃で決めれない以上、ファンファンクロスを持ったクロロが有利
体術→シルバの攻撃→ガード1・回避2、クロロの攻撃→命中1
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 00:34:59 ID:cDjGF+lT0
>>54 >クロロ>プフ、旅団戦闘>ゲンスルーは別に間違ってはないだろう
完全に間違ってます
数値無視スレへどうぞ
>だが本体込みでも不調モラウすら倒せない戦闘力ではクロロ相手は厳しい
倒せないじゃなく倒す気が無かっただけ
>その程度の攻撃力ではフェイタンを速攻で殺すのは無理
攻防力はGIゴン>フェイタン
>>52 17のゴンと23のゲンスルーよりは
19の熟練と旅団のほうが差がそりゃ小さいだろうな
ニュアンスwお前のバイアスだろ
旅団ってのは個人の戦力は イマイチだけど集団で力を発揮するタイプじゃないの? クロロとかシャルナークの指揮があってはじめて機能する クロロはおれが死んでも他の誰かが頭をやればいいとか 言ってたけど、アイツ死んだらプロハンターにあっけなく狩られそうだ
59 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 00:36:58 ID:cDjGF+lT0
>>57 旅団は18〜19だろうからまぁほぼ同等だわな
船長説明と完全に符合する
19が迂闊に手を出せない集団(迂闊じゃなければ手を出せる)
>>54 燐粉って事前情報無いと吸わないようにするのは無理じゃね
風上に回りつつ回避し続けてもいつかは吸っちまうだろ
危険域では呼吸を止めての攻防を強いられるのも辛い
>>54 スレルールでもプフはモラウを倒せないと思う?
どっちでもいいけど、作中では明らかに特殊な状況下だった訳でしょ。
そもそもモラウとプフが同等だったら ノヴはモラウ見て廃人になったって事になるが ギャグなのかw
「熟練ハンターでも迂闊には手を出せない」って言い方は「旅団より強くても迂闊には〜」のほうが自然だよ 旅団より弱い奴なら迂闊も何もない
>>59 GIゴンは迂闊じゃなければゲンスルーに手が出せる、どころか勝てる
よってゴン=ゲンスルーってのと何が違うのかわからない
そもそも熟練がどこを指してるのかわからないのに ツェズゲラ基準にするのが間違ってるけどな
ゴレイヌが会話であげたそこそこ有名なハンター達も熟練に該当するだろうしな
>>55 >中・長距離→射程攻撃が念弾しかない
十分すぎるだろww
>ファンファンクロスを持ったクロロが有利
あんな両手ふさがった状態がたいして有利とも思えん
ゼノのように戦えばいいだけ、事実何もできなかった
>シルバの攻撃→ガード1・回避2、クロロの攻撃→命中1
ナイフではすっただけじゃねーかww
あのやりとりで 体術 シルバ>クロロとかを本気で結論づける人ならもう話すことはないなw
>>67 なら話さなければいい
むしろあの描写のどこからシルバをクロロの上にもってきたり同等に落としたのかが解らん
中・長距離→命中率低いからこそ動きを封じる必要があった、出なければゼノが円で逃走を封じて念弾連打でいい
ゼノのように→ドラゴンヘッドがあってのこと、シルバにはそれが無い
ナイフ被弾→あれでクロロ>シルバ、シルバ贔屓目に見ても同等、そして同等であればファンファンクロスのクロロ有利
旅団ってヨークシン時点では、 知名度はあっても正体不明な組織な訳だろ。 過去に迂闊に挑んだりせず、 ちゃんと旅団員をハントした熟練ハンターはいたのかな。
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 00:54:44 ID:cDjGF+lT0
>>63 その通り
並の読解力を持ってればそう取る
>>64 馬鹿なのか
ゴンはゲンスルーに全力所か殺せないルールに付け入り散々罠や対策しなきゃ勝てなかった
船長の発言だと正攻法で熟練ハンターのが旅団より若干上、と取れる
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 00:56:18 ID:cDjGF+lT0
>>65 原作・公式双方併せて熟練ハンターと言われたのはツェズゲラのみだ
残念だったな
旅団と流星街のつながりは薄いみたいだけど マフィアは流星街出身ってだけでびびりまくってたからな 狩ろうとしたプロハンターもいたかもしれんけど 調べていくうちに 出自を知ってびびっちゃったのかもなw
73 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 01:12:30 ID:cDjGF+lT0
旅団戦闘のライバルはツェズゲラ これが現実だな まあ、シングルハンターと同等なんだから恥じる必要は無いぞ 足元に及ばないゲンスルーやナッシュが化け物なだけだから
旅団厨ズタボロですな
船長は何をもって、迂闊には手を出せないレベルって言ったんだろうな。
76 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 01:16:30 ID:b+z0HQwQO
旅団の数値が18〜19とか言ってるやつはただのアンチ。完全に蛆沸いてるからスルーでww 22〜23だろ普通に。 ゼノシルバは27ぐらいか。蟻以降株上げたからなゾルは。 蟻編参照の序列は メルエム>ゴンさん>ネテロ≧護衛≧(もしくは=)ゼノ>>モラウカイト≧キルア≧パームナックルシュートってとこか。
>>76 旅団豚の妄想なんて無意味だな
19に完敗して18に重傷負って
19が迂闊に手を出せない
ここから客観的に数字を推察すると18になる
ゼノシルバはクロロに二人がかりであのざまだから24な
こうだな 神 メルエム S ゴンさん ネテロ A ユピー ピトー B クロロ プフ ゼノ C シルバ レイザー ビスケ D キルア モラウ ヒソカ シュート カイト E ヂートゥ ノヴ ナックル ゲンスルー クラピカ 旅団戦闘 パーム ザザン F 兵隊長 G 陰獣 サブ バラ H ビノールト I ポックル レオリオ
>>77 非の打ちどころのない正論ってこういうのを言うんだろうな。
レイザーが凄い使い手って言ってたからな ナックルシュート見てそんな発言はしないだろし、まあ23くらいか
戦闘レベルで申し分無しと言われたゴレイヌは23か
84 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 01:33:13 ID:FKT+zmQiO
>>79 今までの中では良いと思う。
熟練がツェズゲラよりも上としても、数値19前後の使い手多数+ヒソカクロロには迂闊に手は出せないよ。
旅団=レイザーとかってランクは旅団戦闘員全員=レイザーと受け取れば全然アリな気がしてきた。
85 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 01:33:42 ID:jpyGWgOaO
ヂートゥをゴミみたいに扱うのに18程度に最高の賛辞送るわけないだろ 馬鹿が次々現れるのは自演だからか?
86 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 01:39:21 ID:cDjGF+lT0
>>77 その通り
旅団戦闘18〜19、
ゼノシルバ24が妥当
おまけしてそれぞれ+1してもいいが
せいぜいそこが限度
>>85 シルバの賛辞はクロロに向けた物という事で決着済みです
sage忘れた。
前に
>>12 を改良したランクあったよね?あれでいいんじゃない?
旅団みたいにマフィアとか陰獣とか 格下の相手をいじめたり 師団長を多人数でかこったりしてたら いまいちかっこつかねぇよなw ゴンキルナッシュみたいに格上の相手をしたり 常にギリギリのところで命張って戦ってる連中は おのずとかっこよく見えるもんだ シュートみたいに突然覚醒するのもうなずける キルアも暗殺業と実践の経験値の違いを肌で感じていたようだし
89 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 01:48:47 ID:cDjGF+lT0
S メルエム ゴンさん A 王 B 護衛 ネテロ(本調子) C ネテロ(鈍り) D ビスケ レイザー E ヒソカ クロロ ゼノ シルバ F カイト モラウ ノヴ ゲンスルー G ウイング ナックル シュート パーム カストロ H クラピカ 旅団戦闘 師団長上位 ツェズゲラ(本調子) I ツェズゲラ(鈍り) サブ バラ イカルゴ J 旅団補助 ラモット パイク
90 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 01:53:05 ID:HEvmInA+O
91 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 01:54:17 ID:cDjGF+lT0
ま、こんなとこだろうな
どうしたんだこんなにレス伸び早くてw 俺もちょっと言わせてもらうと黒ゴンを上位にランク付けするのは少し違うと思うんだが だってこの戦闘終わったら最低でも元のゴンに戻るだろ 下手したら念能力を失うかもしれないのに
ジンってゴンの大人版と考えたら黒ゴンくらい強いんかね
>>92 元のゴンの戻る?? 甘くないか?
念が使えない不気味な大人子供だけが残る気がするんだが
ジンがゴンキルと同じくらいの才能なら相当強いだろうな ハンター試験編→もうすぐ12歳 蟻編→13歳 ゴンキルの成長スピードがヤバい
96 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 02:46:44 ID:cDjGF+lT0
>>93 冨樫の事だからジンが滅茶苦茶強い可能性もあるけど
護衛瞬殺レベルだとパワーバランス滅茶苦茶になるからないんじゃないか
>>92 基本的にこのスレが伸びるのは
ゾル旅団厨が馬鹿言ってみんなに突っ込まれてる時のみ
そういう意味じゃ盛り上げてると言えるのかもなw
S+ 王 S ネテロ ユピー S- ピトー プフ A+ クロロ ビスケ A ゼノ モラウ レイザー > カイト シルバ ヒソカ A- キルア > ゲンスルー ゴン ノヴ B+ ウェルフィン シュート > ウボォー ヂートゥ ナックル パーム B カストロ フェイタン ブロヴーダ ボノレノフ B- クラピカ ザザン C+ イカルゴ ゴレイヌ ツェズゲラ バラ > サブ シャルナーク C シズク パイク ホロウ ラモット C- 陰獣 ビノールト D+ カルト ポックル > レオリオ D- ズシ
ゴンキルが3時間余裕で錬できるようになってようやく相手になるのが初期ナックルだからなあ。旅団はそれ以上とは思えんし旅団戦闘の数値は19〜21ってとこでしょう
ヒソカは自分が最強だと理解してる ネテロのいなし方がうまかったのかもしれないけど、鈍ったネテロに負けるとは思ってないはず もし、ネテロの方が強いと思ったらヒソカの理解が崩れるから放っておくわけがない つか、ネテロは護衛より断然弱かったんだから、普通にクロロが上じゃね?
一般人の肉体なんて30過ぎた辺りから下り坂 だろうけど、念能力者は肉体のピークを長期間維持できるからな 最も強いと言える時期が40代とか50代なんだろ ヒソカやクロロもまだ若いし延びしろは十分ある 年食えばそのうちレイザービスケあるいはネテロクラス に達するはず 現時点でビスケより下でもなんら恥じることはないと思うがな
旅団とツェズゲラが同等とか流石にありえん こうだな S・メルエム A+・成長ゴン A・護衛 B・ネテロ、ゼノ、シルバ、クロロ、ヒソカ、レイザー、ビスケ C・モラウ、旅団員、カイト D・キルア、ナックル、シュート E・師団長、ツェズゲラ 読んでるとこんな感覚だ
>>103 旅団はもう1個下がしっくり来る
カイトはハズレの鎌で
兵隊長どもをまとめてほふったけど
旅団は通常攻撃が効かずやむを得ず
切り札見せちゃってるからな
>>101 ネテロと護衛の差とクロロになんの関係があるの?
>>96 ピトーを通常打一撃で血反吐吐かすことができるのは強化系の極み(=ゴンさん。ゴンの全盛期か、全盛期を上回るか、下回るかはひとまずおいといて)だけで、
他系統の五指級能力者の場合は、チート発で護衛級を圧倒出来る感じなんじゃないかと思ってる。
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 10:15:22 ID:HEvmInA+O
明け方のニートのお芝居ほど痛々しいものはないなw
108 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 10:44:20 ID:jpyGWgOaO
カイトが倒したのは念無し蟻だし ハズレってのは威力の低さではないな 切り札ってのもそんなこと書かれてない その理屈なら念無し蟻に必ず発使うカイトは 攻防力弱すぎることになる
109 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 11:02:13 ID:WJauPV/FO
ゴンさんの強さは対ピトー限定じゃないの?
シャルナークのオートモードが 切り札にしか見えなかったんだ まあ戦闘員じゃないっぽいけど カイトがやったのは 念なしアリってのは言われてみれば そうだなw でも、ひたすら弱いものいじめしてる 旅団が命張ってる討伐隊と同等ってのは どうしても違和感あるんだよな
111 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 11:10:21 ID:o2DZcwDEO
まあ旅団が強いのはシルバやレイザ−の言動から明確な訳だしな=冨樫の設定 一部描写だけで揚げ足とってる奴らは 毎年ホ−ムラン40本キ−プしてるスラッガ−が三振したからと、今年はダメだなと決めつけてるみたいなもん 漫画の流れ見たら旅団がどの位置にくるか解りそうなもんだけどなw
逆に旅団が大したことない と思ってる人間は シルバやレイザーの言動が一部描写に見えるんだよな
113 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 11:23:44 ID:o2DZcwDEO
そそ 人間で最高レベルの二人が証言してるのに一部描写と思うのはイタい
数値出てないから擁護派にも否定派にも説得力が欠けるよね。 ちなみにおれはどちらかと言えば擁護派。 一応全編通じて登場してるから。(名前だけも含めて) 一気に雑魚化はしないと思う。
クロロが強いのは公式の数値から見て取れるし ゾルディックとの戦闘描写があるから納得できるんだけど 問題は旅団戦闘員だな 公式の数値がないから作中描写から読み取るしかない レイザーの賞賛はあったけどクロロみたいに そのまま戦闘にもつれ込んでないからなんともいえないし 肝心の戦闘描写(VSアリ)ではパッとしなかったからな〜
116 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 11:46:26 ID:o2DZcwDEO
多分、冨樫の魂胆が旅団の能力披露と蟻の強さ証明だからな 特に前者かな だから多少手こずる描写を描かないと不自然だしな じゃないと不調の設定も要らないし、他の団員も楽勝の楽々観戦も要らないと推測
王が生まれて師団長が各地に散らばって 大食いキングとかその後完全に空気だけどw サザンはアリ編の序盤で描写される機会が多かったので その後どうなったかを描く必要があったんだよな そこで白羽の矢が立ったのが旅団だったと レオルやジートゥみたいに王に庇護を求めるってパターンもありだったんだけど 出もどり組みが多すぎるのもアレだしなw
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 12:28:35 ID:9c3U72enO
強さ議論は? ストーリー推察したいなら新しいスレ立てようや
今の所こんな感じ 神 メルエム S ゴンさん ネテロ A ユピー ピトー B クロロ プフ ゼノ C シルバ レイザー ビスケ D キルア モラウ ヒソカ シュート カイト E ヂートゥ ノヴ ナックル ゲンスルー クラピカ 旅団戦闘 パーム ザザン F 兵隊長 G 陰獣 サブ バラ H ビノールト I ポックル レオリオ
まあ確かに、富樫の魂胆なんてどうでもいいわなw 漫画家としての都合は色々あるんだろうけど そこまで考慮して強さ議論するとかないわ
121 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 12:53:14 ID:o2DZcwDEO
まあ魂胆はどうでもいいとしてw 言動描写>一部描写てこった 旅団が蟻に負けた描写があるのなら認めてやるww
タイマンルールで何の発の描写も無いツェズゲラが 旅団戦闘と同じなわけ無いだろうがアンチはどれだけ低脳なんだ?
そりゃ旅団戦闘がアリより強いのは 確定だろ実際負けてないし
>>77 クラピカは念バレしていた、仲間の情報もヒソカに売られていた
このスレのタイマンルールで蟻に勝ったのは
今のところフェイタンとゴンのみだ
カイトは攻防力だけならナックルぐらいでも発で+されてるからな 同格のモラウが言う囮程度のナッシュか
カイトとナックルが同程度なのは体術であって攻防力は分からんだろ
>>110 討伐隊=数人がかりで確実に適した能力者に任せる
旅団=仲間観戦のゲーム感覚、体術のみのタイマンルールで相手が奥の手出すまで発なし
普通にこれが格の違いと思うのだが、旅団は群れてるから強いとか言うが
ザザンの後ろから他旅団員が不意打ちなんかしなかったし、ウボー、ゾル家とクロロもそうだったのだが
128 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 13:34:24 ID:7WCw69tLO
@王 Aネテロ 護衛軍 Bシルバ ゼノ クロロ ヒソカ Cモラウ ノヴ ビスケ レイザー カイト D旅団戦闘員 ゲンスルー ゴン キルア Eナックル シュート パーム
フェイタンが18のサザンに勝ったということは旅団戦闘は19以上確定で 25のクロロより強いってことはないだろうから19〜25の範囲に含まれる 後は師団長との戦闘を物差しにするぐらいしか出来ないんだけど フェイタンは辛勝 19のレオルに勝った23のモウラは一見無難に勝ったように見えるが 地の利があった 17のジートゥを踏み潰したシルバは完全不意打ち タイマンルールを考慮するとなんともいえんわな〜
>>119 修正してやろう
神 メルエム
S ゴンさん
A ネテロ
B ユピー ピトー
C クロロ プフ ゼノ シルバ レイザー ビスケ
D キルア フェイタン モラウ ヒソカ シュート カイト
E ヂートゥ ノヴ ナックル ゲンスルー クラピカ ウヴォー ザザン パーム シズク
F 兵隊長
G 陰獣 サブ バラ ツェズゲラ
H ゴレイヌ ビノールト カルト
I ポックル レオリオ
モラウは地の利があったんじゃなくて地下に誘いこんだんだよ 相手が自分が追い詰めたと錯覚させて 更にイナムラで周りを水で封鎖される予想外にも対応 団員にそんな計略と対応力あるか?例え平地でもまんまとハメられると思うね それは格でも自信でもなくクロロと同じく自分の命に頓着がないだけ
原作の描写からモラウを下げようとしてる奴は馬鹿でいいだろ 作中でもあれだけ戦闘で魅せてる奴はなかなかいないといえる 「火力がない」とか「スピードがない」とか言うのは、それらが無いために追いつめられるか負けるかしてから言うべき 数値以上に評価してもいいキャラの筆頭かもしれん
>>126 まぁ発武器使用してるから同じでも平気、円50mハコワレも50m
にされたし分からんのがゲンスル系統補正掛けたらナックルでも互角に
殴り合えるだろリトフラで返せるオーラも凝20程度分だし
総合数値は目安にはなるけど 項目数値も考えたほうがいい ザザンとメレは総合して同じだけどメレは心と知がザザンに勝ってる 逆にヂートゥは心と知が足引っ張って総合ザザン以下 旅団戦闘は既に数値でてるキャラと比較して 項目5はほぼ確実にない 心5とか技5とか該当するキャラを見たらそのレベルじゃないことがわかる 高く見積もってオール4で合計24 それ以上はありえないかな
ゲーム感覚とか言い訳してもムダ 現実は18の雑魚に血反吐吐いて骨折られ 14のカスに防戦一方にされたという事実があるのみ
アンチがいくら文句言ってもこのスレでのタイマンルールで師団長に勝ったのはフェイタンのみだからな モラウのような対応力のある何でもありの状況での数値で語りたいならスレ違いだから 旅団員が討伐隊のように数人でかかればフェイタンも骨を折ることも無かったのだろうが、スレルールでまともに勝ってアンチが文句言ってるのは スレ違いなばかりでなく頭悪すぎるだろ
137 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 16:53:02 ID:HEvmInA+O
数値のでてないキャラの数値を予想するほど無意味なことはないよなw まさに本末転倒 それでもあえてやったとして旅団はせいぜい22〜24くらいしかないだろ
138 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 16:54:11 ID:Q3oPqYJT0
139 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 16:55:04 ID:Q3oPqYJT0
>>137 そんな高い奴が23ヒソカにあっさり殺されて
眼中に無し状態になる訳ないだろ
18に死にそうになり19に完敗する訳ないだろ
馬鹿なのか?w
>>138 イカルゴは人間じゃないだろ
ウェルフィンのミサイルくらって頭から飛び出してたが
人間に同じ真似が出来る保証も無いのだから比較のしようが無い
>>139 団員の能力を全て知ってない時点で眼中に無いもなにも無いだろうが
アンチは適当に屁理屈付けてでっちあげるな
ネテロよりゴンとかヒソカは好みの相手しか粘着しないのは昔からだろ
142 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:02:00 ID:Q3oPqYJT0
>>140 タイマンルールで師団長に勝ったのはモラウとフェイタンだけってお前が捏造したから
教えてやったんだろ
イカルゴは勝ってるとなw
>>139 チェーンジェイルが使えれば
19どころか17のヂートゥでさえ23のモラウに楽勝だな
144 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:03:04 ID:HEvmInA+O
旅団はザザン隊には楽勝だったんだよ なにしろ6人戦って全勝だからな 少しでも拮抗してたらそうはならない
145 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:03:39 ID:Q3oPqYJT0
>>141 能力なんぞ知らなくても誰が雑魚かなんて一目瞭然だろ
ヒソカはゴレイヌの能力を知らなかったがゴレイヌを見て強者と認定したか?
答え:NO
旅団も23ヒソカにとってその程度の存在だったってのが現実
ネテロには今一番闘いたいと言ってるからフられただけw
146 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:05:14 ID:Q3oPqYJT0
>>143 無理だな
ヂートゥは体が速いのであって
鎖の速度が増す訳じゃないのでw
>>144 フェイは際どかったし
シャル、シズクは運で勝てただけ
強運の持ち主なのは認めるが、実力は・・・
148 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:06:29 ID:UrgKA3lI0
>>132 発も作中トップクラスの対応力のチート発だからな
どんな相手でも苦手とかなくそれなりにやれるんだろうな
モラウを下げようとするやつは馬鹿って言うか旅団厨だけだろう
25のクロロと比べて明らかに格下なのが旅団員、23のヒソカに殺されているのが旅団員
師団長戦でモラウとの差を明確に描かれたのが、18師団長に骨折られて大ダメージを喰らった旅団員
描写から判断して旅団員は20前後ってとこだろう
>>146 背後に回るなりパンチで牽制するなりすればOK
>>145 一目瞭然で誰が雑魚かわかるんならビスケが隠す必要も無いだろ
何言ってるんだか
まあ23ヒソカに楽に殺されてるって時点で 20以下は確定のようなもんだろう・・・
強い奴は強さを隠すのが上手いってキルアが
>>148 スレルールで一回でもモラウが勝ったことあるか?
何でもありの状況での数値をスレルールそのままの数値にしようとしてるから
ケチをつけられるんだろ
多勢でかかっても安全に勝てばいいと思ってるならスレ違いだぞ
154 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:20:33 ID:uONW+ndx0
これが完璧なランクだよ ツッコミ所ない SS 新王 黒ゴン S A 死後ピトー 旧王 B 護衛軍 ネテロ C D ビスケ レイザー キルア > クロロ ヒソカ ゼノ E シルバ モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー F ウイング ナックル シュート パーム G クラピカ カストロ > 旅団戦闘 師団長 H ツェズゲラ > サブ バラ イカルゴ I 旅団補助 ゴレイヌ ホロウ ラモット パイク J ビノールト > 陰獣 K カルト 基本原作&戦績重視 公式ステータス参考
アンチはスレルールで勝ったわけでもないのに 数値とか無傷とか勝ち誇って連呼するが 何でそんなに頭が悪いんだろうな 腕折って勝ったとしてもタイマンルールで勝ったフェイタンのほうがモラウより 正統に評価されるのが当り前だろ、本物の馬鹿なんだろうな
156 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:24:23 ID:KQKDcGoV0
まぁ落ちつけよ旅団厨
157 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:26:25 ID:uONW+ndx0
>>155 ニュートラルな立場から見て
師団長ほぼ無傷連覇モラウ>>>師団長重傷フェイタン
兵隊長通常打瞬殺キルア>>>発使わなきゃ勝てない旅団戦闘
当然の事
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:27:10 ID:UrgKA3lI0
>>153 ヂートゥ戦のタイマンはスレルールだろ?
レオル戦も上手く嵌めてあの場所に行ったんだろ
多勢ってなに言ってるんだ?
ザザン戦で旅団員がザザンを囲ってザザンがプレッシャー受けた事言ってるのかい?w
だから旅団厨は頭が弱いって馬鹿にされるんだよ
>>153 スレルールで勝ったことがあるかと言うのはどういう意味だ?
ピトーと人形の操作で戦いながら限られたオーラでプフに強力な念能力を与えられた師団長を倒した
対応力は相手が能力を出す前に倒すのが正しいのはわかってるがあえて先に出さしてそれを煙の対応力で破るのが好きって話じゃなかったか?
甘いと言えば甘いが百戦錬磨って事で強いだろ
160 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:29:41 ID:UrgKA3lI0
>>155 スレルール、スレルールと連呼するのであれば
仲間が囲った状態で、ザザンがプレッシャーを受けながら闘った場面もスレルールから外れます
旅団厨残念w
ルール ・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと ・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。 ・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。 ・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。 ・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。 頼むからスレルールくらい考慮して話せ お前らと話してたら低脳すぎて 味噌も糞もごちゃまぜで話すからどうにもならん
162 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:36:14 ID:UrgKA3lI0
>>161 フェイタン×ザザン戦もスレルールと違うねw
旅団厨残念w
と言うよりほとんどの戦闘がスレルールから外れてるんだよねw
ほとんどと言うか、全てのハンタの戦闘が
>>1 ルールから外れてると言っていいな
でもいつ旅団の仲間が不意打ちしてくるかもしれない状況で
奴らにも気を配りながら闘うのは
ザザンは不利だったと思う
165 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:42:21 ID:UrgKA3lI0
旅団厨の最後の砦スレルール終わっちゃったね どうするの旅団厨?w 25のクロロと比べて明らかに格下なのが旅団員、23のヒソカに殺されているのが旅団員 19クラピカに殺されているのが旅団員 師団長戦でモラウとの差を明確に描かれたのが、18師団長に骨折られて大ダメージを喰らったのが旅団員 描写を無視して強いんだよ〜と連呼するのが旅団厨
ザザンが負ける前はフェイタンを圧倒してて 旅団員も居なくなってたから問題無しだろ
スレルールの「フィールドは平原」となるとフェイタン超有利じゃないか? 遮断物がなければないほど太陽の広範囲射程が生きてくるからな 逆にスレルール考えるとモラウは窒息攻撃は絶対に使用できないのでレオルすらどうやって倒すの?ってことになる そもそもモラウの能力って一番引き分けに持ち込みやすいが勝利にはあまりつながらない能力だしな やっぱフェイタン>モラウだわ
168 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:45:48 ID:Q8aoztiy0
>>166 旅団員がいなかったらザザンはフェイタンに集中して
頭部にパンチかまして一撃KOさせてたかもしれない
>>165 どうにもしない、お前がアホだなあ〜と思っただけ
フェイタンは比較的スレルールに近い状況でザザンに勝った でもそれでモラウより評価されるべきってのはおかしいな モラウは同じ状況になったことがない 同じ状況でフェイタン以下と思われる描写があるなら正当な評価だけどね
>>170 モラウがヂートゥに勝った方がスレルールに近い上
モラウがレオルに勝ったのは完全レオル有利な特殊グラウンドで
モラウが不調の上勝ったからモラウの評価は高い
遮蔽物無かったら逃げられやすいのはむしろフェイタンじゃね
逃げても追尾するって設定もないし
172 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 17:54:15 ID:HEvmInA+O
どうするの? だってww マジ痛ぇw
モラウ厨は馬鹿ばかりだなw モラウが発やキセルによる打撃等々の攻撃で師団長級の蟻を殺した事があるか?w レオル戦は肺活量を活かして勝ったが 遮蔽物のない平原で戦闘を行う際に、肺活量が有効な武器になるのか?w ヂードゥには背後からのキセル攻撃をあっさり避けられちゃってるし まぁモラウは雑魚だよ そろそろ受け入れろ
>>171 設定がないんじゃなくて描写がないだろ
逃げる間もなかったしな
他の奴らは知ってたから発動する前に逃げてるだろう
>>174 フェイタンは攻撃する時に仲間に気使う性格じゃないから
他の奴はやや離れた所から太陽を見て発を知ったと思われる
つまりペインの範囲は広くない
>>171 それはない。
今まで作中の戦闘で敵が能力出す前に見えなくなるほど逃げた奴なんていないだろ
スレルール「相手の能力の事前情報なし」だから太陽発動前に逃げれられるというのはただの妄想
>>175 ペインの範囲は広いと作中で明言されてる
>>163 お前らはホント馬鹿だな〜
スレルールに当て嵌めようと原作通りだろうと
ザザンはペインパッカーを防げないから結果はかわらないんだよw
そろそろ諦めろよw
モラウはフェイタンにも劣る雑魚
旅団と同等程度の雑魚なんだよw
178 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 18:05:14 ID:o2DZcwDEO
まあモラウがヂ−トゥに勝てたのは、ヂ−トゥがバカだから それだけの事 モラウの肺活量が5あるのは認めるよw
>>176 >ペインの範囲は広いと作中で明言されてる
されてないよ
強力な攻撃が来ると思ったら一時退避するが達人の思考(ゲンスルーもそうだった)
まあそもそも強者相手だとペイン発動出来る前にフェイタンは死にそうだが
180 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 18:17:22 ID:HEvmInA+O
>>144 際どくないから全勝なんだ
つーか漫画の描写だぞ?
運で全勝したとかマジで言ってるなら可哀想に・・・
何で自分のレスにレスし返してるんだろうこの人
師団長最速のヂートに避けられるのは当たり前だろ 旅団戦闘でスピードタイプのフェイタンでさえヂートより桁違いに遅いザザンにさえ隠し武器の仕込み銃でないと攻撃が当たらないんだから ヂートを逃がさず戦うとなるとモラウの突入後の宮殿を包み込んだ規模の能力がいるぞ 旅団戦闘は描写された内容では無理
184 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 18:43:01 ID:HEvmInA+O
可哀想に・・
確かにID:HEvmInA+Oは可哀相だ 旅団好き過ぎて普通に漫画を読むという事が出来なくなってしまったんだな
186 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 18:50:54 ID:Iihe6dJf0
かませ旅団は、もうちょい強化してくれないと人数多いだけで歯ごたえないな 昔は、ウボー見てスゲー強いかと思ったんだけどな〜 キメラアント編終わった頃には、ゴルアもう24いってるな
本日のMVP ID:HEvmInA+O
そもそもVSサザンで判断できることなんて無いよなw 暇つぶし目的で圧勝したがるバカはいないしね。
189 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 19:04:00 ID:o2DZcwDEO
旅団は強い モラウも強い ゲンスル−は弱い それでいいじゃないか
モラウは強い ゲンスルーも強い 旅団は弱い 今の所言えるのはここまでだな。
残念ながらゲンスルーは旅団より強いよ
>>188 暇つぶしで急所に硬するんだ?
しかも結局ダメージ与えられない
>>191 なんで硬したら駄目なんだ?
纏ってる顕在オーラ集めただけで硬だぞ?
全オーラぶつけたわけじゃなし
旅団も強いが ヨークシンヒソカよりも弱い クラピカに倒される範囲内で強い ザザンに切り札が必要な程度に強い シズクシャルナークは兵隊長より強いが苦戦する程度 基礎力攻防力が操作系師団長とあまり変わらない位なんじゃないかな
暇潰しなら必殺技なんか使わないで通常打で時間かけて屠ればいいのに
旅団vsザザン隊は発のお披露目がメインだからなぁ フェイタンに不調設定つけたり無理に怪我させたり 冨樫はまだ旅団の底を見せる気が全くないな
クラピカとの因縁あるしね 冨樫ェ・・・
23ヒソカに殺されてる時点でとうに底は見えてるんだよボケちんw
クラピカと因縁があるのはクロロのみであとは金魚のフンみたいになっている。 冨樫的にもクロロ以外は雑魚という認識。 顕著なのが雑魚蟻戦の苦戦だろう。 またヒソカはクラピカに興味を示してたのに ウボーをやったクラピカにヒソカは全く食指が伸びていない 旅団戦闘ごときに勝ってもまだまだ俺と闘うレベルに無いという事だろう。
旅団の能力がお披露目されて これから万が一旅団偏とやらがあったとしても ゴンキルアクラピカレオリオに旅団の能力が絶対当たらないのがほぼ確定 となるとベラム兄弟みたいに一蹴される運命しかない
まあ結論として フェイタン>ザザン>モラウ・ヒソカ ってことで
モラウ、ヒソカ>フェイタン≧ザザンの間違いだろ? へたすりゃフェイタン=ザザンでもおかしくない 体術では差がなく攻防力では負け 発"だけ"で勝ったからそこが救いか?
そもそも「もっとダメージ与えとけよw」なんて言われて負けてる奴を持ち上げすぎだw
その発も適度に重傷を負わなければいけない 傷が軽すぎても威力弱いし重すぎると発だせるコンディションじゃなくなったり死んだり こんな発しかなく普段の攻撃は硬でも師団長にノーダメというていたらく フェイタン強いとか口が裂けても言えねぇ…
>>203 よく「硬でも」とか言ってる奴いるけど
そのときの顕在オーラ集めただけだぞ?
なんか超本気と勘違いしてる奴が多いな
まあ結局の所旅団は19〜20ぐらいだろう それ以上には置けんな
>>204 まあ1キャラに対する相性だけではランク決められないしね
フェイタンを入れるとこう↓かな
神 メルエム
S ゴンさん ネテロ
A ユピー ピトー
B クロロ プフ ゼノ
C シルバ レイザー ビスケ
D キルア フェイタン モラウ ヒソカ シュート カイト
E ヂートゥ ノヴ ナックル ゲンスルー クラピカ ウヴォー パーム ザザン
F 兵隊長
G 陰獣 サブ バラ
H ビノールト
I ポックル レオリオ
>>206 死なないとはいえ唯一油断で食らった一発だしね。
>>205 ザザン戦であえてAOP抑えてるような描写あったっけ?
>>209 腕折られた時油断してたような描写あったっけ?
>>210 発を考慮したら「ダメージ上等」なのが分かるよ
まあ相手にはそう思わせないようなセリフを当然言うけどね
相手に本気と思わせようとする描写に、アホ読者が引っかかってるってオチだけどね現実は。
>>212 悪いけどお前の脳内の出来事はどうでもいいんだ
描写がないならそれまで
>>213 あの発を見て、ダメージを必死に避けてるように見えてるなら残念ながらアホだよ。
217 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 20:51:39 ID:HEvmInA+O
なんであれ負ければある面での底は見える。 だが勝てば見えない。無理に勝った方の弱点をほじくり返してもそれは妄想でしかない。
>>216 馬鹿は、格下相手に油断した自分にキレるって想像力も無いのか?
「キレたら発動」って言葉を自分の想像力の限界に収めないでくれよ?
>>219 ほらじゃねえよw
冷静から急にキレるわけないだろアホぉ
>>220 馬鹿は、瞬間湯沸かし機みたいにいきなりキレるって想像力も無いのか?
「キレる」って言葉を自分の想像力の限界に収めないでくれよ?
222 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 21:01:21 ID:o2DZcwDEO
フェイタンは生身の人間だからな いくらザザンより強いと言っても判断を誤ればあ−なるってこった 恐るべし師団長 モラウがザザンと闘えば何回「うおっ」と言った事かw
>>221 俗に言う瞬間湯沸かし器ってのは外からそう見えるってだけの話だぞ?
ちゃんとやれ
>>223 厳密に言えば違うとかそういうのはどうでもいいよ
言葉の意味はわかるんだろ?
>>217 確かにここで旅団の評価が低いのも
23ヒソカに殺されたのと
19クラピカに成す術無かったからだな
軽く捻ってやるつもりがダメ受けて逆ギレでやっつける。 フツーにモラウ>フェイタン>ザザンでいいんじゃないの? 護衛≧旅団くらいにしとかないと納得してくれないの?
>>225 そして「あんな内容でザザンに勝ったくらいで調子にのるなよ?」って事だな
>>224 キレるまえの静かな状態を「いたって冷静」ってとらえるのは鈍感な君だけw
>>1 のルールにモラウが向かないのは確かだな
シュートにも勝てないだろう
フェイタンの強さを議論するならシュートとかナックルとかヒソカと比較したほうがいいね
ID:5tLf4L4J0 こいつは脳の病気かなにかか?
>>229 天然だな、瞬間湯沸かし器という他人評価で使う言葉しか持ち出せてない時点で
気付こうぜ。
キレる直前まで本当に冷静な人がいたら病気だよ。
とうとう煽るだけになってきたな ダメージ前提の発持ちが、ダメージ必死に避けてるという矛盾を説明できないから仕方が無いか
234 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 21:22:06 ID:rOl4qu2c0
旅団厨は今度はなぜかモラウをディスりの対象にしだしたな
>>226 無視スレだと旅団員全員が護衛クラスって言ってるとんでもないのもいるから旅団厨の頭を甘く見ない方がいい
モラウの評価低いな。 ゼノ≒モラウ>シルバだと思ってるのは俺だけか
○モラウ vsヂートゥ…ナックルと2人で不意打ちするが避けられ逃げられる。自分達がやり損ねる自覚アリ 二戦目は相手のヂートゥの能力破っただけでまた逃げられる vsレオル…レオルが友人の能力を出してくる(事前情報アリ)胸?に重傷を受ける 地下教会というフィールドと敵の能力のおかげで窒息攻撃ができる。ほぼ運の勝利。 モラウの対応力は作中でもピカイチだが敵を倒す決め手に欠ける キセル殴りでどうやって硬い師団長を倒すのか不明。引き分けに持ち込むのが得意なキャラ
>>236 ・瞬間湯沸かし器の意味がどうした?
人が評するだけで、そんな奴はいないって言ってるwおまえ凄いな・・・・
・二つ目は、イミフ
そろそろフェイタン本気説を説明してみようか?あの発引っさげてw
241 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 21:37:21 ID:Re5yRIOK0
フェイタンはある程度ダメージ覚悟してる 硬で攻撃なんてリスクだらけなんだから ペインの長所は無謀な特攻ができるようになることだね 大体の師団長はフェイタンの体術とリスク背負っての特攻で倒せる ザザンは発で固くなってて運が良かった ウェルフィンとかレオルだったら、あの時点で勝負はついてた
モラウは他でピトーの人形と戦ってるのを忘れられがちだな
強化系統なら団長より上なフェイタンの硬が通じないザザンの発性能が異常 モラウ、ヒソカ、シュート、ゲンスルーあたりはダメージを与える事も出来ないだろう パームならイケるかも知れんが
>>243 クロロが弱いだけです。
ちなみにゲンスルーはフェイタンよりパワー上なヒソカの4倍の攻防力なので
普通にダメージ通ると思われる。
モラウもムキムキ化したら余裕だし
シュートもユピーの複眼奪ってるので余裕だろうな。
ヒソカはトランプに斬撃補正があればいけるんでないか。
フェイタンは貧弱過ぎたけど。
さすがにフェイタンをザザンと一緒に置いてるのはアンチ旅団だろう。 変身なしのザザンはフェイタンに勝ち筋無いし変身してもアホだから火力低めのペインから逃げずに昇天
>>243 クロロはナイフでシルバに傷をつけていたな
つまり変身ザザンは単純な防御力だけで言うとシルバ以上であることが確定
そのシルバは落下速度を利用したとしてもヂートゥを一撃で粉砕してる
変身ザザンの硬さはヂートゥと比較しても異常。
>>243 フェイタンの硬なんて言っても顕在オーラ具合でピンキリだな
まあ本気じゃないと思われたら相手も警戒してダメージ与えてこないから
当然「本気でーす、裏ありませーん」ってやるのはお決まりパターンだろうな。
鈍ってないフェイタン>ザザン>鈍りフェイタン 多分こうだろうから作中の描写だけでザザンより上に置けないというのもわかるけどな ↑のフェイタンとザザンをネテロと護衛軍に置き換えたらわかるかと
>>249 発ありフェイタン>ザザン>フェイタン
こうじゃないのか?本調子だったとしても発無しでザザンを倒すのは難しいだろう
>>250 じゃあフェイタン本気って言ってる妄想にも噛み付かないとね
がんばれよ?
一体何を喧嘩してるんだ?あの戦いは全力だったけどフェイタンは不調でもザザンより強いってだけの事だろ
>>241 ザザン戦のあれはダメージ覚悟してないだろ
隙突いた上に想定外言われてるし
キチガイ国立さんが自演と煽りで誰かと喧嘩してるのはいつものことだけどねw
なんだ国立か、だから馬鹿なんだ。
すぐ国立扱いする奴は新参だろ 本物の国立はこんなもんじゃねーぞw
旅団員がクラピカ19に負けてヒソカ23に負けたから19〜21はある意味正論だが スレルールではウェルフィン20がビスケやクロロより強い下手したら護衛級もありえるから 数値の高さも当てにならないんだけどな
ウェルフィンは取りあえず瞬殺されないかが鍵 されなければ大抵は勝つ
まあ旅団戦闘ごときじゃウェルフィン卵男発動する前に叩く術はないな
クラピカ 333424 能力知ってるとはいえ、これを造作もなく倒すには最低限これぐらい必要 パクノダ 344424 が作中描写を加味すると、結局こうなってしまう パクノダ 444444
旅団戦闘の体術の速さは描写多いほうだろ キルアの捕まえきれなかったGIの門番も捕まえてる ザザンもいつのまにか裏に回られてる、カルトもスピードの速さに驚いてる 全キャラの中では速いほうだ
>>263 「俺旅団辞めるわ」→クラピカと戦闘→中指使ってきたら制約破りでクラピカ自爆
>キルアの捕まえきれなかったGIの門番も捕まえてる 門番……?もしかしてラターザのこと?
267 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 22:32:18 ID:qPpI6AUB0
フェイタンはウェルフィンと相性がいいな 発を出させず硬で決着をつけに行くやり方は賢い 仮にカウンターくらってもペインの制約になるだけだし キルアもノータイムで突っ込んでいくからウェルフィンに勝てそうだ 大胆不敵なあの戦い方はゼノの影響を受けたのかな シルバなら罠があるかもしれないなら行くなと教えそうだが
ウェルフィンなんてライフル弾1発で激しく悶絶してイカルゴを自力で抑える事も出来ない雑魚だろw メレオロンと同類 まだ銃弾10発喰らっても戦えるダルツォルネの方がウェルフィンより瞬殺し辛い
キルアならウェルフィンに勝てるだろうが フェイタンじゃ無理 ウェルフィンも体3だからザザン程度にはフェイタンの攻撃かわせるだろうしな
>>267 逆だろ
一番相性が悪い相手じゃね
ウェルフィンのミサイルマンは、命令しなくても被弾側がウェルフィンに殺意を持った時点で死に至る
○キルアvs兵隊長 vsゴミムシ…屁をかけられダメージ受ける vsイカルゴ…遠距離からの蚤弾で出血。 vsオロソ兄弟…神速使用するも相討ち。 キルアは明らかに過大評価されてるな 疾風迅雷は護衛軍クラス相手でもカウンターが決まるがダメージが微妙。制限時間も短すぎる 中距離、遠距離から攻撃を受けた場合、疾風迅雷はどう発動するのか?ただの回避にしかならなそう
キルアやフェイタンは下手したらウェルフィンと相討ちになる。 ウェルフィンに相性がいいのは殺意のないお人よし
>>265 ヒソカに倣って、まずはクモの入れ墨どうにかしないとあかん。漂白とか皮膚移植とか
もう造作もないどころか大変な手間だ
274 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/18(木) 22:47:25 ID:qPpI6AUB0
>>270 ウェルフィンは発を出すこともできないよ
「隙だらけね。これ見逃すほど〜」
でお終い
ウェルフィン自身、問答無用で攻撃してくる奴とは相性が悪いと発言してるから間違いなくフェイタンとは相性が最悪
おまけに硬で急所を狙ってくるからもうそこで勝負終わる
>>274 それは無いな
旅団の戦闘見る限り、序盤は小手調べから入る
例外がシャルくらい
フィンクスやボノが最初から全力であのざまだったってことなら、まだ解らなくも無いが
>>274 ミサイルマンにザザンの変身と同等の隙があるの?
ウェルフィンはビビりな性格が幸いしていきなりミサイルマン撃つから殺意出しまくりな旅団は無理だべ いけるとしたらアンテナを刺すだけで殺意ではないシャルか天然シズクとか? まあ結局当たってしまえば死ぬしかないんだが イカルゴは運がよかった
>>271 上の3つはタイマンなら瞬殺なのが見えてたけどな
あとその神速の情報古くない?
そもそも兵隊長にも硬で一撃必殺は無理そうなのに、防御弱そうとは言え師団長を隙を突いたからといって 一撃で倒せるかどうかというと分が悪いな
ウェルフィンがゾル家にいたらゼノごと倒すシルバよりいい仕事出来る訳だから それだけめったに居ない強さってことだからな、やっぱり凄い強いな
神速のヒントつかんだだけだろ。 正確には針抜きキルア≒猿軍団+ゴミ虫+魚軍団+イカルゴ+フラッタ+オロソ兄妹
ゴンさんを除けば人間側の誰よりも耐久力が高いであろうユピー に、悲鳴を上げさせるんだからキルアの攻撃力は低くない むしろ高い ユピーではなくプフの細胞程度なら焼失させられるしな
>>281 その前に30時間ぶっ続けで動いてて
さらに発なしヨーヨーなしだからかなり条件悪い
>>278 ○○が○○からどれだけダメージ受けたと言ってる奴がいるからキルアの分も書いたまでだ
キルアは兵隊長クラスにあれだけダメージ負って過大評価される理由がないからな
キルアの防御力=攻防力は兵隊長クラスに破られる程度ということだ
「護衛に効かなかったから攻撃力低い」ってのはアンフェアではあるわな 現状防御力では王に次ぐ防御力なわけだし 兵隊長倒せれば人間相手にはまず通用するわけだし 雑魚蟻に対してはむしろオーラ節約する余裕もあるわけだし
>>284 万全の体調だった旅団員が殺す気無かったカニゴリラや魚人にナメられて発使って勝ってたからもうあの時点で針抜きキルアは旅団以上だったんだなあ。あの時はまだ旅団の方が強いと思ってたけど
>>285 二人一組+命を賭けたリスクって、クラピカの中指と同等かそれ以上じゃね
人間の防御力で防げるレベルでは無いと思うが
>>288 クラピカのは恨み補正+緋の目+制約だからもっと強力だろう
あのダツがとんでもない攻撃力なら一撃でキルア死んでるだろうし
それに遠距離からのイカルゴ蚤弾でも流血してるし
ダツは決まった場所にしか刺さらないからとんでもない威力だろうとただ貫通するだけ あと蚤をちゃんと知ってるのか?
>>289 とんでもない攻撃力って、刺す攻撃が急所外れてても即死って考えか?
>>290 素の状態でもイカルゴの銃は仮にも師団長であるウェルフィンの攻防力を突破できる
そしてキルアに対してたときは、リビングデッドドールズ使用時の攻撃力
最近、クロロ出てきてないけど普通に護衛位となら戦えるんじゃないの? シルバやゼノも護衛と同格でしょ?
ダツは威力関係なくね? あれは最後までミスらなければ相手は死ぬ 逆にミスったら自分が死ぬ能力
>>292 クロロやゾル家が護衛とある程度戦うのは難しいと思う
師団長を倒せるキャラは別に護衛に並ぶわけではない
鈍っていたとしても、トップクラスであった強化系ネテロが修行しなおすということは、少なくともオーラ量で
護衛は低く見積もってもネテロと同等近いはず
それプラス蟻本来の体の堅さがある
仮にクロロが人間トップクラスの特質系能力者だったとしても、ネテロの防御力を大幅に上回ることは
考えづらい
そうすると、当然護衛の防御力にも届かない
ゼノのドラゴンランスがクロロに軽傷しか与えられていないことを考えると、護衛にクリーンヒットしても
ダメージそのものが発生しない確率が高い
295 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 00:17:53 ID:N+X94xqu0
S メルエム ゴンさん A 王 B ネテロ 護衛軍 C ビスケ レイザー D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー ウイング F ナックル シュート パーム カストロ G クラピカ 旅団戦闘 師団長 H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク J ケスー ロドリオット バリー K ビノールト 陰獣 L 海賊 ポックル カルト 最上位については異義が無いと思う ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値 レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ あとは大体公式数値に則っている
>>273 せめて漫画は読んで下さい。
…と思ったらパクノダがオール4とは。
>>286 オロソ兄弟戦はキルアだから生き残れた
フェンタンだったら普通になすすべなく死んでたな
>>285 ダツと蚤は防御してないけどね、不意打ちだし
屁では汚れただけでダメージ負ったようには見えないが
>>291 蚤弾はイカルゴの能力
>>293 絶対的な威力じゃないからキルアはダツを(ダツが致命的な深さにまで食い込む前に)止める事が出来た
超反応の発を持っていても手で掴んだ時点で止められる威力だったからキルアは生き残れた
だろ?
勿論、キルア以外だと(死なないように出来るキャラは)限られてくるが
人間より遥かに頑丈ははずのプフの細胞を焼失させられるキルアの能力は異常
モラウをタイマンルールで軽視してる人はピトーの相手をして余裕のない戦いかたをしている点も見れてないんじゃないか? ヂートゥ初戦にしてもだけど万全なら煙幕+煙人形みたいな戦いかたをするだろう 煙の煙幕+円でナックルが気絶した以上のゴングーに耐えるつもりの攻防力 カイトレベルでも円持ってないときついだろ
俺もゾル家クロロは護衛並だと思う ヂートゥを軽く殺しておいて 本当に「生かしておいた方が良かったか?」とか文字通り蟻を踏みつぶしたかのような余裕 奇襲とか数的有利とかの要素はあるだろうけどさ 師団長は全く眼中にないって態度は伝わってくるよな ピトーの力量把握しても全然動じてないし
少なくとも富樫は、ゾル家の底が見えないように気をつけて描いてるよな いつも泣かされてるとは言え、ネテロと陰と陽の関係とか ちゃっかり王に惜しみない賞賛されてたり 護衛前後は間違いないと思う
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
>>302 師団長と護衛の差が激しいから護衛相手に分断や時間を稼げるキャラは瞬殺に近い描写になる
クロロクラスなら師団長瞬殺は普通のこと
ゾル家クロロは単独で護衛分断が可能程度のキャラだよ
三人以上の複数で効果的なコンボを狙えるなら十分倒せる位なんじゃないかな
公式数値で結果出ちゃってるからなあ。 技体念5のネテロが技体念5のピトーを見て強敵と認めて修行。 技体念4のクロロと同程度のゼノをパシリに使う。
たまにユピーピトー>プフゼノシルバクロロみたいなランク見るけどプフを甘く見すぎだと思う
ヂートゥなんてナックルにすらナメられてるからなあ。 談笑中に不意打ちして殺したくらいで格が違うとか喜ぶんだからゾル厨のレベルがよくわかる
>>305 ピトーは発習得前の時点でカイトを「いい勝負だったぜ」って感じで殺してるからなあ
ちょっと厳しいんじゃないのかね
ユピーは少なくとも接近戦では進化前の時点でモラウがナックルの援護なしではやり過ごす事も不可能な程だし
進化後はさらに強くなってるはずだしなあ
プフはモラウへの対応や未遂に終わった策の内容からすると接近戦はあまり強くないようだが
問題はダメージを与える方法だなあ
プフ相手なら、攻撃してきた瞬間に叩くとか、細かく分裂した時に本体を見破るとかすれば勝てそうだが
ピトーとユピー相手だと格闘戦を避けて何か策でもないと難しいんじゃないのかね
>>307 プフはナメられてもしゃあないけどユピーもっと上げろって感じだな
POP約70万で旅団より強い討伐隊がどいつもこいつも10分の1以下。普通のパンチが7000の借金返してナックル即死。
爆発したら中央棟ぶっこわれるし進化したら弱点のスピード不足解消。
どう考えてもクロロゾルより3ランクは上だ。
>>308 モラウとは格の違う対ヂートゥ描写がそんなにくやしいかw
くやしい(笑) ここは小学校じゃなくて議論スレだぞゆとりw
ピトーは公式本でカイトは遊んでたとか書かれてたな
プフ倒す手は 完全体→王の尻尾以上の攻撃で倒す 分身→本体見つけて倒す ってとこか? 前者は難しい 後者はキルアみたいに電撃で分身減らせたらいずれ本体見つけられるだろうな
SS 王 S ゴンさん A ユピー ネテロ > ピトー プフ B ビスケ > レイザー モラウ C ゲンスルー キルア ノヴ カイト > シュート D ヒソカ ウェルフィン クロロ ヂートゥ E ナックル 怒りゴン > シルバ ゼノ F ゴレイヌ ツェズゲラ カストロ > フェイタン ウボォー G バラ ボノレノフ フィンクス ブロウ H ザザン イカルゴ サブ I マチ レオル J シャル ラモット パイク ビノールト 無限四刀流 シズク K サダソ ギド リールベルト L イルミ ミルキ カルト M ズシ
>>309 クロロゾル家とカイトモラウに少し差があるからクロロゾル家レベルであれば単独の分断も十分可能性がある
カイトモラウレベルなら万全状態でサポートがあれば確実に護衛の分断できる感じだろ?
王>ネテロ、怒りのゴン>護衛≧ゼノ、シルバ、クロロ>>師団長 師団長を手加減して余裕倒しする程なら、護衛と並ぶかもしれないよ? モラウでも余裕で倒せてたわけでもない 一応、ネテロより弱いとしても近い実力はあるはず 陰と陽関係の意味はあるだろうし
そもそもネテロ=ゴンさんの時点でギャグだし・・・ ゴンさん>>旧王>>ネテロは確定だしな
ネテロ護衛>鈍りネテロ>>ゼノバクロロ
>>318 ゴンさんって覚醒ゴンの事か・・・
覚醒ゴン>王>ネテロ>護衛≧ゼノ、シルバ、クロロ>>師団長
師団長を手加減して余裕倒しする程なら、護衛と並ぶかもしれないよ?
モラウでも余裕で倒せてたわけでもない
一応、ネテロより弱いとしても近い実力はあるはず 陰と陽関係の意味はあるだろうし
>>320 並ばねーよ
護衛はゴンキルアナックルパームイカルゴメレオロン全員でかかっても一人倒せない
クロロゼノシルバならキルア一人で可能なレベル
ゼノシルバクロロは護衛より下だよ 「陰と陽」だからネテロに近い実力=護衛に並ぶって考えがおかしい 耐久最弱っぽいプフにダメージ与えられるかも怪しい
キルアの何が怖いって電気だろ? クロロは知らんがゾル家にはきかんな。 攻防力も大して高くなさそうだし 過大評価しすぎだ
いくらなんでもあそこまで一方的にボコボコに出来るなら人間相手なら誰でもダメージ入るだろ 対護衛以外でキルアの攻撃力が足りてない描写はなくむしろ兵隊長クラスでも余裕気味 ゼノバがまだ強いといってもボコられてノーダメで済む差とは思えない ネテロだとわからないがな むしろ不安なのは持続時間だろ、まだハッキリどの位持つのか描かれてないし
>>296 それほど熱心な読者ではないが、そんなに変か?パクノダオール4
パクノダ444434でもべつにいいけど
>>325 「『この弱点を皆に話せば』鎖野郎は造作も無く倒せる」
って言ってたでしょ
パクノダ1人で倒せるという意味ではない
>>323 ゾル家に電撃耐性があるってのは妄想になる
今の所キルアだけだからな
ついでにキルアの攻撃力は最小限の力で雑魚蟻二匹切断するし人相手には充分
>>325 ねーよ
全ステータスマイナス1で丁度いいぐらいだ
>>327 シルバが「ゼノが自分を育てたようにお前を育てた」みたいな事言ってたじゃん
毒も効かないみたいだったようにゼノシルバあたりは電気耐性あると思うよ
まあキルアの凄い所は電気じゃなくて神速だけど
>>325 お前みたいなカスが来ていいスレじゃねーんだよ
でも自分達はやらないのにキルアだけ電気耐性付けさせるのも妙な話だな まあキルアも効かないとは言っても痛いことには変わりないらしいし ゼノシルバが電気耐性あってもキルアの電気の強さによっては普通にダメージ食らうんじゃないか?
>>332 言ったろ
キルアは特別だって
一人だけプログラムがおかしい筈
>>276 上にあるように撃つ前に攻撃すればいい
対峙した瞬間に間合い詰めて硬で攻撃…
ってまあ、旅団の戦闘の遊び癖を度外視しても、能力わかってないとこの発想しなさそうだけどね
あと、ウボーは鈍そうだから論外かもしれん
能力ばれてる体なら、ウェルフィンはスピードの速いタイプが苦手、単純に
ふと思ったんだがシルバってクロロに毒ナイフで切られたとき血抜きしてさらに止血までしてるよな? 効かないというよりも耐性があるというレベルじゃね?
>>335 鯨を極微量で動けなくさせる様な毒なんだから出来るだけまわらないようにするのはおかしくないんじゃないか?
全ての毒を中和するような念能力であれば気にする必要はないんだろうけど耐性をつけただけなんだから出来るだけ減らさないと
ミルキが電気耐性ある気がしない ゾル家全員が同じプログラムではないだろうな
キルアはどんな強さかもわからないトンパジュースや蟻の毒を気にもかけてない様子だったからな 対応から見て毒耐性はキルア>シルバで間違いなさそう キルアはホントに無力化レベルなんだろうな
とりあえず、護衛≧ゼノ、シルバ、クロロでいいじゃん。 火力のないキルアの成長をボチボチだなと見る親シルバからすれば 護衛もそんなに大した事は無いはず
こういう根拠もなくあげようとする奴はなんなんだろうな お前の感想なんか聞いてないから描写で判断してくれ クロロ戦をみる限り同等になんか置けない
341 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 08:51:49 ID:bWAc40af0
クロロ戦で護衛以下なんて判断できないでしょ
そうか? クロロ戦とヒソカやレイザー、ビスケと照らし合わせると護衛に並ぶなんて事はまず無いことが推測できる 並ぶ根拠がキルアを下に見てるからなんて方がどうかしてるだろ
文句があるなら、まず護衛がゼノとシルバより強いという描写を持って来いよ。 そんなもんないだろ?
ゾル家にユピー殺しの依頼がきたら、ゾル家はどうするんだろうな。
旅団戦闘と同じでゾルディックも公式数値がないから 意見が分かれるんだよな 割に合わん仕事とかいいつつにやけてたから 戦闘狂な一面があるんだろう ユピー討伐もあっさり請け負うんじゃね?
一対一でもなしユピー殺し単独ならたいして苦労はしないだろ 王護衛すべて揃った場所に出向いて始末してこいなら無理な話だけど ハメ系の発を持ったやつのサポートがあればどうとでもなる
そりゃあ直接対決したわけではないからどちらが上なんて描写はないけどな 逆に言えば並べられる描写もない そして数値ではクロロは負けていてそのクロロに二人がかりで同程度のゾル… 身体能力などのスペック差をみても数値は妥当だと思う 数値で負けている(と思われる)以上並べると主張する方が根拠を提示するのが普通だろ? そんなこともわからないのかよ そして描写が無いならおとなしく黙っとよ…
公式で護衛>>>ビスケ>クロロと互角のゼノシルバだから諦めろ
ゾルディックと護衛の実力差は知らんが クロロとゾルディック2人がかりが 互角の戦いには見えなかったけどな
スレのランクでもネテロと護衛が並べられてるのは多いけど ゼノシルバと護衛を並べてるのは一部だけだな 公式数値で護衛>>クロロだから当然だが それを否定するならよっぽどの描写がないとな
念技体5の護衛軍>>>念技4体5のビスケ>>>念技体4のクロロ=ゲンスルー=ナックル=ゴン 甘めに見てあげてもこれぐらいの開きがあるね
一対一なら十中八九ゼノの勝ちと言う戦いの描写だからな 十中八九はビスケの説明で言うとゼノがAでクロロがC で殺す気ならBやAに変わるみたいなものと理解してないと 体術レベルと発の性質上クロロに確実に勝つのは難しい
クロロゼノシルバがまとめて掛かってきてもネテロの百式の不可避の速攻の前では瞬殺されるレベル 桁外れのオーラ量を誇る王と護衛だから何とか凌げるけどね、オール4童貞のクロロじゃ無理です
馬ユピー>黒子ピトー>後藤ユピー>通常ピトー>プフ って感じだろ シルバ、ゼノ、クロロなら、通常ピトーとプフになら勝てる可能性はあると思う 通常ピトーは片腕カイトと夢の様な戦いになる強さだしな
クロロとゼノ、シルバが互角だと? あれの戦いを見てわからんのか?互角じゃない 1対1でもクロロは勝てないよ
>>354 プフをなめすぎ
本体解き放たれたプフは
本人も言うとおり完全無欠
本体逃げられて分身だけで長期戦仕掛けられたらほとんどの奴はどうにもならない
・クロロ対ゼノシルバではゼノが命がけで動きを止めないと仕留められない
・クロロ対ゼノが戦えば十中八九ゼノが勝つけどクロロが殺す気だったら話は別
1対1だとどっちが勝つかわからない感じだと思うけどね
>>356 まあ本体をどうにかしない限り決着つかないしな
>>357 クロロの体術でミサイルマンやペイン使われたらどうしようもないって位厄介なのは確か
ペインやミサイルマンを使う隙も与えず確実に勝つためには命を捨てないとって話だから
>>356 プフ本人の言葉によると、
不調モラウ程度が数人いれば「プフは居ないはず」という隙から不意打ちを受けても分身だと気付けるんだから
ゼノ、シルバ、クロロなら普通に気付くんじゃないの?
あとは本体を潰せばいいだけでしょ
分身ごと潰したり、
分身とは違うオーラを纏ってる本体を見つけるとかしてさ
>>359 本体が延々と上空、地球の裏側とか逃げたらどうすんの?
位置把握するのすら不可能
モラウが本体閉じ込めてたから 分身と気付けることに意味があったのであって 本体が開放されてたら 分身だと分かろうが勝てない
ゾル坊うぜーよ。 護衛2人が片方犠牲しなきゃクロロ殺せないか足りない頭使ってよくかんがえろ
プフの分身は小さくなれば防御力がほぼなくなるみたいだから燃やせればなんとかなる ドラゴンランスみたいな発にスタンガン程度の火力の属性が付くかカイトの具現化武器みたいなもので火炎放射系の物があれば戦える そういう能力もなければ単独では無理っぽいな パームかナックルと組めば本体の場所がわかるから彼等と組んで複数で当たれば倒せる
>>362 護衛>ゾル家ではあるが
逃げようとする万全モラウを護衛単独で逃がさず確実に倒せるかと聞かれたら微妙だろ
>>364 そりゃあそうだろうな。モラウはクロロよりつえーからなw
モラウ「キルア。いい判断だ。気絶したゴンをオトリにして時間を稼ぐぞ。その間に俺は 全 力 で 逃 げ る 」
367 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 12:05:41 ID:GGBVbQyn0
護衛>ゾル家>カイト・モラウだとは思うけど 護衛が2匹いてもクロロを確実に殺すのは難しいでしょ 経験の足りないキメラアントにとっては何が出てくるか分からないスキルハンターは対処が難しい
余裕だろwプフが鱗粉でスキあらば催眠。息止められてもスピリチュアルでクロロの思考読み取ってユピーかピトーにリアルタイムで指示しながら嬲ってきゃいい。
369 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 12:40:29 ID:xD4hYxVUO
キャタピラ音とか極度の疲労がないと、麟粉単体じゃ効果出ないんじゃないの? あと口で説明する間、クロロは待ってくれるの?
>>369 ゴンに使おうとしてただろ。疲労は関係無い
クロロはゼノのご高説の間ずっと待ってただろw
スキルハンターは驚異だけど格上複数を片手塞がった状態で相手するのは無理だろ
ユピーは熟練ハンターのモラウや成長したキルア、百戦錬磨のナックル達と比べても10倍以上の強さだぞ クロロがモラウ達の10倍の強さ?ゾル家がキルアの10倍の強さ? 笑わせんなよw
スピリチュアルメッセージは感情を読みとるだけだよ 「この絶望的な状況下で全く動じていないっ…!? なんという精神力。大した奴だ。」 クロロの感情を読みとった場合プフは驚愕するだろうね モラウは「死の覚悟」ができるけど、クロロは「死は日常的に存在するもの」としてうけとってるからね 心「5」は伊達じゃないわ クロロなら護衛2匹を相手にしても冷静に対応できると思うよ 隙あればスキルハンターで何かしようとするだろうし ゼノ並の知恵があれば話は別だけど護衛でも迂闊に攻撃できないでしょ
メレオロンやウェルフィンはアベンガネ以上にレアな使い手なんじゃね? こんな使える奴らがゴロゴロ居るならゾル家がほっとく訳ないし、シルバもウェルフィンに任せれば ゼノもろとも倒すとかしないでいいしな 師団長は数値こそたいしたことなくても実際の戦闘力は高いと思うぞ、クロロのような他人の念を盗むのも シルバはめったに居ないレアな使い手のように言ってたわけだしな
>>374 シングルハンター以上の数値なんだからそれはレアだろ
>>376 数値で劣るのは知識や経験だけじゃないの?
念能力だけでみたら人間の達人以上だと思うぞ
「どいつここいつも10分の1以下!!なのに手も足もでねえ。念は深いな」 って言ってるわけだから、実際には発である程度は実力差埋めてるわけよ ネテロだって基礎能力を比べたら護衛と比べ物にならないでしょ 使い勝手のいい発という人間様の武器は王ですら認める。あと知恵と経験も重要なファクターな 護衛は過大評価されすぎだよ 確かにスペックでは人間の達人をも遥か置き去りにしてる だけど、総合的な強さという点ではモラウやカイトでもなんとか食らいつけるレベル
>>378 プフがアドバイスした割りに護衛は高い身体能力の癖に念使いきれてないわな
逆に師団長は達人レベルなんだが、ジートゥもあれ以上スピードに特化した念極めたら人間で倒せる術者居ないくらいだしな
ノーマル状態でリャッケに任せたくらいだからな
ヂートゥはあの爪攻撃が最凶だったんだけどな
食らいついていけるだろうが食らいついてるだけであって単独で倒すのはほぼ不可能だからな メレオロンがいなければハコワレは使用できず、煙人形はわずかな時間かせぎにしかならず、神速で一方的に殴っても殺せない 総合的な強さでもそこら辺のより長くもつというだけだ
ジートゥはドジだからあっさり死んだって感じだな モンローウォークがあれ以上のスピードなら王やネテロ並もありえたのにな
ノヴがヂートゥのサバンナに引き込まれた場合、ハイドアンドシークで脱出できるのかどうかが気になる
384 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 15:21:04 ID:bJj0GfR+O
果たして リャッケとグラチャンはどちらが強いのであろうか? を議論すべしアベシ
1対1だとゼノシルバが護衛を倒すのは無理 他のキャラより善戦できるってとこだろ クロロは発によっては護衛の経験の少なさから なんとかできる可能性は他キャラより高い あくまでどれも他キャラよりって感じだな
メレオロンとナックルで倒せない護衛を人間でタイマンで勝てる奴なんて居ないんじゃないの? メレオロンとナックルの2人がかりなら人間で倒せないの居ないくらいチートだしな ネテロが規格外なだけでそれでもゾル家の人間と引き分けたくらいだから護衛は倒せないと思うが 今のところ確実に倒したのはゴンだけでそれもキルアが助けなかったら殺されてたかも知れん
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 16:00:14 ID:bJj0GfR+O
ナックルにゾル家のプロ意識があればユピ−は詰んでたな 結局、モラウの言うとおりナックルは戦力にならなかった
ハコワレを解かなければと言うか それ以前に一発殴るとか言わなければ終わってるし 煙幕+ハコワレでシュートでなく万全モラウで足止めしてれば終わるしな
超オーラの化け物倒すには強攻撃しかないゼノシルバコンビより 強制絶狙えるモラウナックルコンビの方が有効だな
ハコワレってほんと使えるよな クラピカのチェーンジェイルがゴミに見える それとも仲間にもいえないようなリスキーな制約かかえてるんだろうか 念バトルはじゃんけんみたいなとこあるな
護衛、ゼノ≧クロロ、シルバ って所やね
ユピー相手だと直球じゃなくて変化球がいいだろうな
393 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 17:02:32 ID:bJj0GfR+O
ハコワレは近距離でしか使えないし、飛ばすのに時間がかかるし、返済されたら終わりだし その点、中指は近、中、遠距離で有効だし捕らえた時点で強制絶だから 中指>ハコワレは間違いないな
中指は旅団以外に使えないから、総合的にはハコワレ>中指だと思う
誰にでも使えるって点では優秀だと思うんだけどね〜>ハコワレ
実際どうなの 刺せば完全に操作出来るような能力者がいるなかでそんなにハコワレってすごいの
397 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 17:12:24 ID:bJj0GfR+O
能力面での事だと思ったよ ならそう言えよw 言葉足らずだよ
小指はチートだよな 多分、オーラみなぎらせてる相手には刺さんないと思うけど
399 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 17:15:07 ID:bJj0GfR+O
自分より強い相手にはハコワレ使えない 自分より強くてもクラピカの強制絶は使えるね
リスキーな制約、攻撃範囲 すべて能力面のことだと思うが
402 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 17:19:50 ID:sdrO+QW/O
ハコワレはサポートがいれば強いが タイマンでダメージレースするならそこまで有利には見えない 嵌まれば強いからめ手系能力
クラピカがピトーとかの動きについていけるぐらい ポテンシャルが高ければ使えるんだけどな>中指 ユピーはなんかあっさり捕まりそうだがw
>>396 確かにメレ+ナックルよりも、
メレ+完全操作系の方がいいね。
ゴンさん、メルエム>>王>ネテロ>護衛、ゼノ≧クロロ、シルバ って所やね
臨戦態勢じゃないときに メレオロンで隠れたシャルナークが 目玉にアンテナぶっさしてきたら たまったもんじゃないよな
407 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 17:39:24 ID:bJj0GfR+O
王以外だったら、念使ってないときに メレオロン+ゴング−で死ぬんじゃね?それかリッパ−か
ナックルは体技4の師団長を一蹴できるカイト並の体術 で相手の場所がわかる事と返済までは相手の攻撃でダメージを受けないと言うのも強み クラピカの鎖は相手を指定した上で命を懸けないと鎖の強度が足りないのがきつい ヨークシンゴンキルが普通の鎖を軽く千切ったし
>>396 コンボに検証が必要って描写あるんだから
連携が神すぎたら成立しないんだろう。
410 :
名無しさん@3周年 :2010/11/19(金) 17:49:03 ID:Ap8MeEaE0
何も知らない素人ファビョりすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こいつら見てると笑えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 旅団戦闘と護衛なら旅団戦闘の方が強いからw フェイタンは結局はザザンに圧勝 フィンクスもシャルもボノもシズクも 兵隊長に圧勝 ちなみに多分変身後のザザンはプフ並に強い 普通に旅団戦闘は護衛より強い そして旅団最強の団長クラスになると 多分メルエム以上に強い メルエムくらいなら旅団戦闘と互角くらいかな
相性次第で変わるでしょ ネテロ>護衛>ゾル家クロロの序列に異論はないけど ユピーは強固なパワーとオーラ量でネテロにスタミナ勝ちできそうだが 単細胞だからクロロに負けそう
ゴンさん、メルエム>>王>ネテロ>護衛、ゼノ≧クロロ、シルバ って所やね 護衛のユピー馬が最強で、ユピー馬≧ゼノ
旅団限定じゃなかったら作中トップクラスのチート発なんだけどな 念無しでも怪力そうなウボォーが千切れないんだから
旅団厨を装って 馬鹿発言のたまうのは やめようぜ
>>396 モラウとコンビ組んで初めて成立する能力じゃないか
自分より体術高い奴アウトだし敵の能力に対抗する策もないし
格下を殺さずに捕獲する能力でしかないな
416 :
名無しさん@3周年 :2010/11/19(金) 17:56:36 ID:Ap8MeEaE0
>>410 この現実を見ようぜ!!!!!!!!!!!!!!!!
団長 戦闘力10000 旅団戦闘 戦闘力8000 旅団非戦闘 戦闘力5000
メルエム 戦闘力6000 護衛 戦闘力3000 師団長 戦闘力800
モウラ 戦闘力1000 ネテロ 戦闘力3100 ゴンさん 戦闘力5000
はい論破wwwwwwwwwwwwwww
今は護衛に敵わなくても キルアがキルアさんになるとき きっとゾル家はその名を頂点に轟かせるはずさ
クラピカとザザンは知以外パラメーター同じだが これは偶然じゃないな。なんらかの意図があるはず
420 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 18:29:16 ID:4BGBfYXNO
ハコワレよりラフレシアの方が優秀
>>420 なんたって片腕無いからな
あれ制約で切ったのか?と思うくらいラフレシアはエグい
ハコワレはトイチでどんどん膨れ上がるからナックルより
かなり格上の体術じゃないと返済できないぞ
>>373 思考も推測できる。
つーか冷静に対応したところでどうしようもない。むしろユピー対ゼノシルバクロロで十分
>>412 メルエム>王≧ゴンさん>ネテロ≧護衛>ビスケ>モラウ>ヒソカ>クロロ>ゼノシルバ
ってとこやね
ハコワレが強いのはナックルが放出系能力者ってのもある 特殊な効果の付いてる操作具現化系はシャルナークやシズクみたいに同レベルと比べて体術や攻防力が弱いからな ナックルは鍛えればビスケやレイザーみたいな殴り合いでも強くなれる
SSSSS メルエム SSSS+ 闇ゴン 王 SSSS- 進化ユピー SSS+ モントゥトゥユピー 零ネテロ ネフェルピトー SSS- シャウアプフ 心Tネテロ SS+ ネテロ SS- シルバ ヒソカ ビスケット レイザー モラウ S+ シュート クロロ=ルシルフル S- ノヴ A+ ゼノ キルア ゴン カイト ゲンスルー A- ナックル フェイタン ウボォー B+ ウェルフィン フィンクス ボノレノフ ヂートゥ B- ザザン カストロ サブ バラ ツェズゲラ シャルナーク C+ シズク パイク ラモット ふくろう コウモリ C- 陰獣 カルト
SSメルエム 黒ゴン S A+護衛団 ネテロ クロロ ヒソカ クラピカ Aキルア レイザー ゼノ シルバ モラウ ウボォーギン フェイタン カイト ノヴ 旅団戦闘 イルミ Bシャルナーク ヂートゥ ザザン ゴン シュート ナックル パーム カストロ シズク ゲンスルー 師団長 旅団補助 パイク Cツェズゲラ サブ バラ チビスケ カルト 兵隊長 ゴレイヌ ツェズゲラ仲間 D隠獣 Eポックル 戦闘兵 海賊 ビノールト 群狼の長 Fメラニントカゲ Gノストラード護衛 天空新人狩り闘士 Hラターザ ゼホ ハメ組 ハンゾー モタリケ ズシ レオリオ 一つ目巨人 カナリア Iジョネス ベントット ボドロ ゲレタ ゴズ ソミー トンパ Jポンズ トードー Kグレイトスタンプ ニコル マジタニ 人面猿 ●ヒソカはネテロに出会ったうえでナレーション(作者)の天の声が自分が当時のハンタ世界では最強である事と、またネテロよりクロロと戦いを希望している ●ゼノはピトーと笑いあってるので基本的に同格 ●プフはキルアにビビった ●キルアの攻撃力がパーム以下なのは本気だすとプフにやったみたいに細胞を焼失させて 人体を欠損させるという再起不能のダメージを与えてしまうからじゃないの? ゴン&キルアは蟻以外には不殺を誓ってるから仕方ない ●観音はゼノが厄介程度で済ませてるしどうにかなるんじゃないかと思ってる ●イルミはヒソカとキルアが同じヤバいオーラとか言って同格みたいな扱い ●参考 S王 ピトー(死後) ユピー(馬) Aプフ(七分の一) ユピー(チビ) Bキルア(針抜き) Cキルア(割符) ゴン(割符) キルア(GI) ゴン(GI) D兵隊長(念なし) Fキルア(ヨークシン) ゴン(ヨークシン) Hキルア(試験) クラピカ(ゾル家) ゴン(ゾル家) レオリオ(ゾル家) Iクラピカ(試験) ゴン(試験) ポックル(試験) レオリオ(試験)
SSSSS メルエム SSSS+ 闇ゴン 王 零ネテロ SSSS- ネテロ SSS+ 馬ユピー ネフェルピトー シルバ SSS シャウアプフ ゼノ クロロ ビスケ SS+ ヒソカ レイザー SS- モラウ S+ シュート キルア S- ノヴ カイト ゴン A+ フェイタン ウボォー ボノレノフ A- ゲンスルー ナックル フィンクス ノブナガ B+ ウェルフィン ヂートゥ シャルナーク マチ B- ザザン カストロ サブ バラ ツェズゲラ C+ シズク パイク ラモット ふくろう コウモリ C- 陰獣 カルト
>>427 改悪すんなカス。1日中議論スレに張り付いて頭おかしくなったのか?厨キャラ信者が
>>428 全然間違ってるし。 訂正しておいて上げたんだよおバカさんめぇー^ー^
見やすく簡略化 A メルエム B 護衛 ネテロ C シルバ ヒソカ ビスケ レイザー モラウ D シュート クロロ > ノヴ E ゼノ キルア ゴン カイト ゲンスルー F ナックル 旅団特攻 G 師団長 旅団中堅 サブバラ ツェズゲラ H 旅団便利 兵隊長 I 陰獣 カルト
硬いだけの凝使えるかも疑わしいオーラ馬鹿を上にしてる奴は センス無いな
「戦力図」 SSSSS メルエム SSSS+ 闇ゴン 王 零ネテロ SSSS- ネテロ SSS+ 馬ユピー ネフェルピトー シルバ SSS シャウアプフ ゼノ クロロ ビスケ SS+ ヒソカ レイザー SS- モラウ S+ シュート キルア S- ノヴ カイト ゴン A+ フェイタン ウボォー ボノレノフ A- ゲンスルー ナックル フィンクス ノブナガ B+ ウェルフィン ヂートゥ シャルナーク マチ B- ザザン カストロ サブ バラ ツェズゲラ C+ シズク パイク ラモット ふくろう コウモリ C- 陰獣 カルト
いくら念5でもメレオロンみたいなチートは誰でも使えないからな ウェルフィンとメレオロンは相当レアなチート発だと思うぞ、ジートゥもその可能性はあったのだが
>>430 ワンピスレから来たやつなのか・・・>余裕倒し
>>434 まあヂートゥがスクリームを修得したらネテロ・ゴンさん以外に人間側で勝てる奴は居ないな
S 王 S- プフ ユピー A+ ネテロ ピトー A ビスケ レイザー モラウ A- シュート キルア B+ ウェルフィン ゲンスルー ウイング カイト 対旅団クラピカ B ノヴ ゴン ヒソカ ヂートゥ B- ナックル クロロ シルバ ボノレノフ C+ ブロヴーダ シャルナーク ゼノ ウボォー カストロ C クラピカ フェイタン フィンクス ゴレイヌ C- ザザン サブ バラ D+ ビノールト 陰獣 ラモット パイク レオル イカルゴ シズク D ギド カルト ポックル D- ズシ
>>355 クロロとシルバが闘ったらシルバは攻撃当たらずベンズナイフで次々斬られて
毒抜く事も出来ずに詰みじゃね
ラモットが一瞬で錬と凝習得してたのはさすがにやり過ぎだと思ったら案の定師団長以下が劣化してわろた
>>437 最近貼られたなかではまずまずかな。
クロゼノシルバはもうひとつふたつ上げても良いと思う。
S 王 S- ネテロ ユピー A+ ププ ピトー A ビスケ レイザー モラウ クロロ シルバ ゼノ A- シュート キルア B+ ウェルフィン カイト 対旅団クラピカ B ノヴ ゴン ヒソカ ヂートゥ B- ナックル ボノレノフ ゲンスルー ウイング C+ ブロヴーダ シャルナーク ウボォー カストロ C クラピカ フェイタン フィンクス ゴレイヌ C- ザザン サブ バラ D+ ビノールト 陰獣 ラモット パイク レオル イカルゴ シズク D ギド カルト ポックル D- ズシ
>>443 イカルゴ(フラッタ操作時)も目に凝使ってる
446 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/19(金) 21:46:28 ID:kYQPUeeh0
これが完璧なランクだよ ツッコミ所ない SS 新王 黒ゴン S A 死後ピトー 旧王 B 護衛軍 ネテロ C D ビスケ レイザー キルア > クロロ ヒソカ ゼノ E シルバ モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー F ウイング ナックル シュート パーム G クラピカ カストロ > 旅団戦闘 師団長 H ツェズゲラ > サブ バラ イカルゴ I 旅団補助 ゴレイヌ ホロウ ラモット パイク J ビノールト > 陰獣 K カルト 基本原作&戦績重視 公式ステータス参考
>>446 ツッコミどころないってことは、突っ込んだら答えてくれるの?
>>446 確かに、さして不自然な点はないな
クロロヒソカがキルアに勝ち目無いってのもそうだし
新王って、王は覚醒したの?
「護衛」「師団長」「旅団戦闘」 これらの内1つでも使ってるランクは基本的に屎
今のところキルアの神速の弱点は時間切れ以外ないんだよな 相手も時間切れまで待つしかない
今のキルアの攻撃力なら数打で充分だしな ヨーヨーもあるし
S 王 S- ネテロ ユピー A+ ププ ピトー クロロ シルバ ゼノ ビスケ A ヒソカ レイザー モラウ A- シュート キルア イルミ B+ ウェルフィン カイト 対旅団クラピカ B ノヴ ゴン ヒソカ ヂートゥ B- ナックル ボノレノフ ゲンスルー ウイング C+ ブロヴーダ シャルナーク ウボォー カストロ C クラピカ フェイタン フィンクス ゴレイヌ C- ザザン サブ バラ D+ ビノールト 陰獣 ラモット パイク レオル イカルゴ シズク D ギド カルト ポックル D- ズシ
>>455 ニートって言うのは、学生&未成年は対象になりません
馬鹿の一つ覚えで調子に乗るなよ低能^ー^
ヒソカは分身が使えるんだ。わかったか低能^ー^
そりゃ同じカテゴリ集団であっても、実際の強さまで似たようなレベルだって保障は無いからなぁ 同様に兵隊長もだな 作戦しだいで格上に連勝できるイカルゴもいれば、そもそも作戦立てる頭あるのかってレベルのパイク みたいなのもいるしな
S 王 S- ネテロ ユピー A+ ププ ピトー クロロ シルバ ゼノ ビスケ A ヒソカ レイザー モラウ A- シュート キルア イルミ B+ ウェルフィン カイト 対旅団クラピカ B ノヴ ゴン ヂートゥ B- ナックル ボノレノフ ゲンスルー ウイング C+ ブロヴーダ シャルナーク ウボォー カストロ C クラピカ フェイタン フィンクス ゴレイヌ C- ザザン サブ バラ D+ ビノールト 陰獣 ラモット パイク レオル イカルゴ シズク D ギド カルト ポックル D- ズシ
そいつはスルーで
シルバ>ゼノクロロになってるランクにいいランク無し
おれに言わせりゃお前らの様にランキングしてる事自体ナンセンス。 勝敗なんてたゆってて当たり前。 ランキングに頼るヤツは負け犬の思考。
シルバ>ゼノクロロどころかクロロ≧ゼノシルバでしょ 仮にゾル>クロロだとしても現状じゃそれを示す根拠がない
>>464 その考え自体はもっともだが、お前は何故強さ議論スレを覗いたんだ?
ランクが下だから絶対勝てないってもんじゃないしな
>>326 おかしいなそれは。
二人がかり三人がかりなら、べつに弱点知らなくても楽に倒せる。
そもそもクラピカは基本的に旅団員が一人でいる時を狙って襲ってくる。
「この弱点を皆に話せば鎖野郎は造作も無く倒せる」
これは
「弱点さえ知ってしまえば、いついかなる状況で襲われても対処できる」
と解釈した方が自然。
>>468 パクノダの強さは置いておいて
解釈に無理がありすぎる
あとクロロが発見したクラピカの弱点としては、「クラピカは必ず仲間を取る」かな 問題は今のゴンさんやキルアが旅団に人質にされるようなタマじゃなくなってしまったのがな レオリオは人質になっても素で見捨て・・・じゃない気付かず旅団を攻撃してしまいそうだ
リオレオは再登場した時結構強くなってそう
>>471 いやー、受験勉強で忙しくてそれどころじゃないのでは
ヨークシンの時点で「資質はあっても頭がなー」って言ってるから、合格ラインにはまだまだ通そうだし
それからはまだ1年たってないはずだし
まぁこういう話題は本スレでやった方がいいな、サーセン
これまでの意見を統合するとこうなるランク EX メルエム S ゴンさん A ネテロ B ユピー ピトー C クロロ ゼノ プフ シルバ レイザー ビスケ D キルア フェイタン モラウ ヒソカ シュート カイト E ノヴ ヂートゥ ナックル ゲンスルー クラピカ ウヴォー ザザン パーム シズク F ウェルフィン 兵隊長 G 陰獣 サブ バラ ツェズゲラ H ゴレイヌ ビノールト カルト I ポックル レオリオ J ズシ K ボドロ
>>451 俺は護衛軍は纏めててもいいと思うが師団長と旅団は単体にしたほうがいいと思う
師団長は差がありすぎるし旅団はまともな戦闘描写がない奴もいる
ウェルフィンやメレオロンがザザン他と同等とは思えないしいつも気になる
>>474 全く統合する気無いカスが統合どうこう言うなよ
師団長内ではウェルフィンが1強過ぎるな 直接対決でもリーグ戦勝率でも、他の師団長に劣ることはあるまい ただ、ミサイルマンについて「命令しないと意味がない」と誤解してる人が結構多いのが気になる そういう人はウェルフィンを先制攻撃で倒せるとか思ってそうだ
>>478 イカルゴの銃は能力だろ
既存の兵器の銃とは違う
ついでに言うと、イカルゴの攻撃を被弾し、ダメージを負ってもミサイルマンは効果を発揮したので
即死攻撃以外は問題ない
S メルエム A 王 B ネテロ 護衛軍 C ビスケ ゼノ シルバ クロロ ヒソカ レイザー D モラウ カイト ノヴ E ナックル シュート パーム F クラピカ G ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ パイク ラモット H ビノールト カルト ポックル 海賊 統合(?)して大雑把にわけるとこんな感じかと ゴン・キルア・シュート・ゲンスルーの位置はあんまり安定しない
>>479 弾は特殊だったけど銃は特に描写なかったような
ミサイルマンは
・命令しなくても使える
・誘導追尾するが当たったからといって即座に勝てるわけではない
ってのがポイント
S メルエム A 王 ゴンさん B ネテロ シルバ C ピトー ゼノ クロロ ヒソカ D ビスケ プフ モラウ カイト レイザー E 旅団戦闘 キルア ノヴ ナックル シュート F ゲンスルー 師団長 旅団補助 結局今の主流はコレ! 古臭い阿保ランクはもういらん
ナックルシュートと並べてたり、モラウの横にフェイタンいるランクはさすがにもういい加減にして下さい。
>>475 確かに護衛はともかく旅団師団長分けるべきかも。
特に師団長バラつきは差がありそうだし。
>>484 ゴンの変身後姿は
ゴンさんが定着化した
ウェルフィン強いよな ユピーがチビでなくても勝ててた可能性があるくらい強いから 解説で無敵と言われて、ユピー死のあの展開だったんだしな ゲンスルーのカウントダウンなんか目じゃないチートなのに 数値はたいしたことないのが不思議だ
良ランクでも師団長が纏めてあると違和感あって惜しいと思うんだよな わけるのは難しそうだけどね 旅団(戦闘・補助)は団員の間にそれほど差はないと思うからどちらでもいいかも 旅団戦闘の場合は一番描写があるウボォーと鈍りフェイタン(とフィンクスとボノレノフ)が基準になるのかな
489 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 02:41:13 ID:AI0sEL2R0
アルファベットの数超えてもいないのに+とか-つける奴と、 意味も無くAの上にSおく奴は頭が悪く見える
いまどき大学でもSランク評価とかあるのにどんだけ昭和脳だよw
>>479 ウェルフィンは能力だけならピカイチだけど
イカルゴの射撃を避けられない基礎スペックは問題だろ
イカルゴの銃も並の銃よりは優れているのかもしれないがそれを示す根拠がない
それからウェルフィンのミサイルはちと不明な点が多い
念やその他の物体で着弾前に迎撃できるかどうかで大分評価がかわる
一般的なミサイルや他の具現化物の慣例から想像すると迎撃できそうではある
実際に戦ったらヂードゥやレオルが勝ちそう
>>491 >>268 非念能力者が撃った銃弾より強いのは明白だろ
ダルツォルネと比べるのはお門違い
何で迎撃するのかが問題だな
パンチやキックだったらそこから寄生されそうだ
ミサイルマンは一度発動したら 命中するまで対象者を追い続けるらしいから 多分着弾前に迎撃するのは無理なんじゃないか メレオロンが意識出来なくても命中させるくらい追尾するんだからな
S メルエム A ゴン B 護衛 C ネテロ、ゼノ、シルバ、ビスケ、ヒソカ、クロロ、レイザー D カイト、モラウ、旅団員、イルミ E ナックル、シュート、キルア F カルト、師団長、ゲンスルー(多分)、ツェズゲラ G サブ、バラ、兵隊長系の蟻 こんなもんじゃね
>>494 0点。
陸軍を一人で半壊させるキルア>>>>>>>>>>>>捕獲前提の兵隊長に攻撃きかなかったり捕まるゴミ旅団
N モタリケ、旅団 こんなもんっすか?
護衛はネテロの下 ゲンスルーツェズケラカルト師団長が同格ってのは ゲンスルーを下げて旅団全員を無条件で2ランク上げてるのが丸わかりなランクだぞ
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 08:28:43 ID:C2S4D+ZW0
護衛>>>クロロゼノシルバ ゲンスルー>旅団戦闘 ビノールト>カルト 最低でもこの基本は抑えておいて貰いたいものだ
>>498 確かに。
その基本は抑えて欲しいよな。
500 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 09:07:36 ID:C2S4D+ZW0
公式重視スレだしなここ
501 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 09:58:09 ID:gYvaQaw/O
>>494 だいたいはあってる気がする
>>495 陸軍と世界中のマフィアだと比較も難しいけど
兵隊長相手に本気になって死にかけのキルア
師団長相手に競争までして余裕の旅団だからな
ネテロ、旅団員、カルト、ゲンスルーの位置がどう見てもおかしい
>兵隊長相手に本気になって死にかけのキルア >師団長相手に競争までして余裕の旅団だからな こういう事平気で言うのが旅団厨 気をつけましょうね
505 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 10:23:38 ID:emc0ef+UO
公式数値を考慮したら、23のゴンがメレオロンの部下にかなり手こずってるよなw
モラウ>キルア=旅団=ナッシュ>ゲンスルー>師団長 くらいだろ
キルア>モラウ≧ゲンスルー≧ナッシュ>旅団戦闘≧師団長 こうやね
508 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 10:53:09 ID:emc0ef+UO
モラウと同じ23で強化系のゴンが発を使わなきゃ倒せないフクロウ 変化系の23キルアが折れた槍を当てただけで倒れた陸軍 蟻の強さはかなり差があるんだよ
細かい事だがホロウと闘った時のゴンは22だろう
ふ
>>508 梟も蝙蝠もオーバーキルじゃね?多分生きてるだろうが
あと雑務兵というタイプもいるんだよ
鞭使っちゃう蟻みたいなものだな
S メルエム A ゴンさん 王 B ネテロ > 護衛 C シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー D モラウ カイト ノブ > ゴン キルア ゲンスルー E ナックル シュート 旅団戦闘 > シャルナーク 師団長 F ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ GIゴンキル 陰獣 兵隊長上位 G カルト ビノールト ダルツォルネ 海賊 こんなもんだよ これ以上細分化しようとしたら妄想が入る
513 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 11:29:39 ID:emc0ef+UO
>>512 良ランクだけど旅団戦闘とゲンスル−の位置が逆だと思うな
旅団厨の妄想に意味は無い
515 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 11:32:19 ID:emc0ef+UO
>>511 だから陸軍と旅団と戦った蟻とは比較できないよ
516 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 11:48:20 ID:emc0ef+UO
>>514 ゲンスル−がナックルより強いソ−スは?
2人ともゴング−で失神レベル、いや血ヘドを吐かなかった分ナックルの方がマシだろう
GI時より確実にレベルアップしてるゴンキル2人がかりを相手にして手玉にとって
かつ半分も実力を出してない体術
ゲンスル−がナックルに負ける要素がねぇんだけど
517 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 11:50:06 ID:emc0ef+UO
ナックルがゲンスル−に負ける要素〇
ゲンスルーって堅10分レベルのゴンに負けたやつだろ 体術だってナックルのほうがオーラの流れから何するか読めるくらい余裕だし
>>517 ナックルは硬でくらって気絶、ゲンスルーは堅か下手すりゃ纏で怒りゴングーくらって大ダメージですんだ
>GI時より確実にレベルアップしてるゴンキル2人がかりを相手にして手玉にとって
>かつ半分も実力を出してない体術
ゲンスルーも本気出したら瞬殺ですが?
自慢できる話じゃないな
ゴンキルが2人掛かりでナックルと戦った描写なんてあったっけ?
>>519 これ一万回ぐらい繰り返されてきた返答だよな
旅団厨ってほんと池沼なんだろうなw
523 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 12:48:25 ID:OA8IVeU2O
A王、ゴンさん Bネテロ、護衛 Cゼノ、シルバ、クロロ、レイザー、ビスケ Dモラウ、カイト、キルアEナッシュ、旅団戦闘ゲンスルー F師団長、旅団補助 これだな
>>502 キルアは数十時間ぶっ続けで戦って、フラッタが見てるからろくに能力も使えない。しくじれば数万人の人民が死ぬので必死になって当然。ヨーヨーを使ったのもイカルゴを助けるためだから実質無使用。
ちなみに旅団の相手は殺す気無い兵隊長。師団長相手には大苦戦ね。客観的立場のフィンクスが交代を促したくらいだから。
神速、ヨーヨー無し疲労キルア=猿軍団+ゴミ虫+魚軍団+イカルゴ+フラッタ+オロソ兄妹
旅団は兵隊長に捕まったり発以外通用しなかったり。ザザンの捕獲命令が無かったら死んでもおかしくありませんね^^;
キルア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旅団ですね
525 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 12:55:48 ID:emc0ef+UO
>>519 だから瞬殺した描写を見せてから言えってw
>>519 ゲンスルーは本当はガードできたけど、うっかりガードしなかったってか?
うっかりしちゃうくらいの実力ってことだな
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 13:03:24 ID:emc0ef+UO
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 13:04:40 ID:emc0ef+UO
俺もランク投下するか S+ 新王 S 王 S- ゴンさん ネテロ A+ 護衛 A ビスケ > レイザー A- キルア シュート > モラウ B+ ウェルフィン ジェイルクラピカ > ウボォー ヂートゥ カイト B ゴン ナックル クロロ ゼノ ノヴ > シルバ ヒソカ フェイタン B- ブロウ カストロ フィンクス ボノレノフ フランクリン C+ シャルナーク ザザン イカルゴ バラ > サブ シズク ラモット ホロウ コウモリ C 陰獣 ビノールト > カルト
>>526 後ろに岩があるので凝や硬でガードできませんね^^;
レイザービスケヒソカツェズゲラキルア全員が惹かれたあのゴングーと岩に挟まれて、死なずに意識回復して会話可能……しかも強化系と具現化系の攻防力補正差にも関わらず……バケモノですな^^;
ゲンスルーを入れるの忘れてた。ゴンの右ね。
>>507 キルア>シュート>モラウ>ウェルフィン>ウボォーヂートゥ>ゲンスルーナックルクロロ>他旅団員・師団長
こうでしょうね^^;
>>524 キルアすげぇハードワーク。
あと、ゴンがメレの部下と闘ったときはゴンは相手を殺す気ないんだよな。
相手は捕獲目的、自分達は殺戮オッケーで1対1の旅団と比べるのかわいそすぎだろ。
>>526 ゴンは子供だから大丈夫だったがゲンスルーは身長も普通に高い大人なため穴にはかがまないと入れない
当然避けることはできずどこを殴られるかもわからない
ナックルは勘が当たったから防御できただけ
普通硬で防御するなんてバカなことはしない
結論から言えばゲンスルーは穴に落ちた瞬間詰んだ
ビスケ恐るべし
>>529 喉や顔ではなく手を吹き飛ばした時点でかなり手加減してるから
535 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 13:23:21 ID:emc0ef+UO
作中の漫画やキャラの言動を認められず、細かい揚げ足とりに必死になってる池沼は可哀想になってくるよw
536 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 13:25:38 ID:emc0ef+UO
>>534 だ−か−ら−
ナックルも加減してるのは同じなんだってw
537 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 13:28:55 ID:emc0ef+UO
ID:emc0ef+UOは放置でw こいつ壊れた機械ですし
携帯 age 旅団厨 最狂コンボだな
休日に携帯で数時間も粘着してる時点でお察し下さいレベルでしょう^^; さて、可哀想な人はほっといてそろそろ勉強でもしますかね^^;
541 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 13:31:39 ID:emc0ef+UO
>>538 じゃあゲンスル−を守ろうwって別スレ立てて、そこでお前らだけで見守っとけwwww
542 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 13:32:35 ID:emc0ef+UO
544 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 13:36:45 ID:emc0ef+UO
>>543 証明になってねぇだろw
瞬殺の描写見せてから言えっつってんだww
さぁ勉強でもするかっwwwwww
首と喉つかんだ状態でリトルフラワー使えば終わりだし 脇腹掴んで爆発させてもいいし顔面でもいい 手を掴んだのは殺さないから
SS 王 S ネテロ 護衛 A ビスケ レイザー クロロ シルバ ゼノ モラウ ヒソカ B ゲンスルー カイト ノヴ キルア ゴン シュート ナックル 王宮師団 C 旅団 野良師団長 ツェズゲラ D 兵隊長 サブバラ E ビノールト 陰獣 海賊 F カルト ポックル
547 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 14:01:20 ID:C/oXHP+1O
それより 怨念ピトー>王 のきちがい隔離スレを立てるのが先じゃないか? 奇形脳から生み出されるあらゆる考察は無意味なものしかないからなww
ID:emc0ef+UO 携帯で長時間費やして道化を演じて皆を楽しませてくれた点は評価してやろう
549 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 14:14:07 ID:C/oXHP+1O
皆ww
ゲンスルーにそんな圧倒的な描写無いが→ 本気を出してないだけ。本気を出せばもっと強い。手加減してた。体勢が悪い。 フェイタンは本調子ではない→ 怠けてる奴が悪い。本気を出した描写が出てから言え。だから師団長と同等だな。
>>550 普通だろ?
ちなみにネテロも王宮突入前までは護衛より下のランクが多かったよ
突入前→王=護衛>ネテロ ピトーアリンコ扱い。王死線横切り→王>護衛=ネテロ 数値発表。王ネテロに圧勝→王>ネテロ>護衛 護衛厨が発狂してて面白かった。
ネテロ>護衛>ゾル家・クロロ・ビスケ・レイザーに異論はないけど 格下が格上に勝つ可能性はあると思う クロロはユピー相手なら操作系や具現化系の発でどうにかできそうだし 逆に、ユピーはそのタフネスとオーラ量でネテロの百式観音をオーラ切れまで耐えきること可能(恐らく)
554 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 15:21:34 ID:f6Z2UIBzO
む、それは失礼した
ビスケ レイザー クロロ シルバとか どんな攻撃だして戦うのかまるで謎なんだが ビスケは弱い相手としか戦ってない、クロロも攻撃は謎 レイザーはドッジボールだけ、シルバも描写不足 数値が高いだけで上位に置くなら議論の必要が無い 数値そのままのランクで満足すればいいだろうに
キルアやウェルフィンが上位のランクがこのスレの趣旨なんじゃないのかな
キルアが人間相手に使う描写があったらいいんだけどな ユピーは威力より電撃がきついんだろうし プフは細胞が燃やされたけど分身だし 時間切れ前に決着か、ダメージ蓄積できるような攻撃ができたらおkか
S メルエム A 王 ゴンさん B ネテロ C ユピー>ピトー D プフ ビスケ クロロ レイザー E キルア モラウ ヒソカ シュート カイト ヂートゥ ゲンスルー F ナックル クラピカ>ウヴォー ザザン パーム シャルナーク シズク G ウェルフィン>パイク H ラモット>バラ サブ I ゴレイヌ J ビノールト カルト K ポックル レオリオ ヂートゥ・・・速い、能力強い ウェルフィン・・・肉体の戦力イカルゴ以下、弱い クラピカ・・・陰、強化系100%、能力強い
559 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 16:13:17 ID:B99vJc3j0
>>550 漫画すらまともに読めないのかお前はw
ゲンスルーがゴンを殺せないで手加減してたのはGI内での理由があり作中でも散々説明されてるだろ
フェイタンはなんの理由も無くただ自分が怠けてただけ
ウェルフィンがイカルゴに負けたのは 今までミサイル当てて生きてる奴が居ないのに その死んでてもおかしくない相手がゾンビのように立ち上がってきて ウェルフィンは臆病だから腰抜かしただけだろ、あれは諦め 肉体の戦力というより心が折れたんだと思うけどな
>>558 ゼノシルとフィンフェイは?
ヂートゥとウェルフィン入れ替えたら自分は納得ランク。
ヂートゥはいくら速くても攻撃軽くて決定的な発もないのでは。
ヂートゥは攻撃に当たらなくても攻撃が効かないんじゃ勝つことはないしな ボウガンも微妙だし
8時間耐久鬼ごっこだな
すまん、ちと議論からはずれるんだが、公式数値ってガイドブックでも出てるん? シルバーの表紙のなら持ってるんだが、これのこと?
>>560 それ、希望的な見方
避けれない、防げない、激しく悶絶、身を隠す事も出来ない、直接攻撃も出来ない
批判的に見れば、肉体面ではイカルゴ以下
>>561 ヂートゥ、異空間の発で8時間経過すれば勝利濃厚
長丁場8時間、失敗なら能力使えなくなる、このリスクからすれば、強制絶以上の効果を相手にもたらすはずだから
でも、根拠は無い、一方的な妄想、希望的な見方と言われても、仕方ない
うん
ウェルフィンはメレオロンと同じようなチート発だっての 念5でもアベンガネの除念が誰にでも出来ないのと一緒の ウェルフィンは相手がどれだけ強くてもミサイル発射したら勝てる可能性のあるレアキャラ
モラウのように特別な発や、かなりのスピードがなければヂートゥを捕まえることはできないだろうが 8時間経つと何が起こるのか分かってないんだよな
>>567 閉じ込めた奴が念使えてしまう鬼ごっこだからなw
まあ馬鹿だわ。
ウェルフィンの強さは相手に近付く必要がないのもポイントだな 臆病で慎重な性格とあっている、ゲンスルーナッシュよりは確実に強いと思うな
>>564 ガイドブックにはない
幽遊白書とかのリミックス版にある
ガイドブックよりお遊びだな まあ信じたい奴だけ信じれば良いんじゃないか?
>>565 イカルゴがミサイルに当たっても生き延びてるのはたまたま
それまで生きてる奴はいない設定
>>572 問題はそこじゃねえだろw
ウェルフィンの身体能力を示す描写がイカルゴ戦以外に無い中でどう評価するかってのが重要だろ
要は強キャラに瞬殺されるレベルか田舎
S メルエム A 王 ゴンさん B ネテロ C ユピー>ピトー、シルバ、ゼノ、ビスケ D プフ クロロ レイザー ヒソカ E キルア モラウ シュート カイト ヂートゥ ゲンスルー F ナックル クラピカ>ウヴォー ザザン パーム シャルナーク シズク G ウェルフィン>パイク H ラモット>バラ サブ I ゴレイヌ J ビノールト カルト K ポックル レオリオ ヂートゥ・・・速い、能力強い ウェルフィン・・・肉体の戦力イカルゴ以下、弱い クラピカ・・・陰、強化系100%、能力強い
>>573 あれは心が折れたノブやチンピラを気迫で圧倒したクラピカと変わらないんじゃないのか?
イカルゴの気迫にビビッただけだろ、その変化がミサイルの効果にも現れたわけだし
メレオロンを気配だけで察したり
イカルゴに気付かれず背後に立っていたわけだから身体能力自体は低くないと思うぞ
>>572 ちゃんと読めないって大変だな
あれは、それまでに問答無用で突っ込んできた奴がいなかっただけ
>>576 イカルゴの頭突き破って爆弾の効果がニョキニョキ除いてただろ?
ちゃんと読めてないのはどっちなんだか
問答無用で突っ込むには大ダメージすぎるだろ、イカルゴの軟体動物の頭だからできた芸当
人間や他の蟻なら脳味噌がはみだしてるよ
そう言えばそうだな
本日をもってハンター強さ議論スレを解散する!! 狭い場所にいては人は矮小になれない。 それぞれが他スレへはばたく時期だと思う。 それは熾烈な煽り・罵倒を受けることになるかもしれないが、 同時に何者にも煽り・罵倒を浴びせる自由がある。 ネット廃人として、2chネラーとして、一回りも二回りも堕落してほしい。
>>577 あれはタコが丈夫だからじゃねーよw
どんどん弱体化しただけじゃねーか
軟体動物だから余計に早く喰いちぎられてるわ
581 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 18:00:26 ID:eNnbNToX0
S メルエム ゴンさん A 王 B ネテロ 護衛軍 C ビスケ レイザー D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー ウイング F ナックル シュート パーム カストロ G クラピカ 旅団戦闘 師団長 H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク J ケスー ロドリオット バリー K ビノールト 陰獣 L 海賊 ポックル カルト 最上位については異義が無いと思う ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値 レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ あとは大体公式数値に則っている
>>580 とにかくミサイルが命中してそれまで生きてる奴はいないんだよ
イカルゴが生きてる時点で普通より丈夫だと解釈できないのか?
殺意を持つだけであれ以上が確定してる ナックルみたいな甘過ぎる思考の捕縛メインでなければあれ以上喰らう 死ぬだろ
ウェルフィンのミサイルって命中した部位に念獣の卵を産み付けて相手の敵意を養分にして孵化させる能力だろ あれが腕や足に当たってのなら大ダメージではあるが致命傷にはならなそうだな
>>582 そもそも何戦してるのか不明だし、軟体だからダメージ小さいってのは描写無い
ミサイルが強いのはわかるが本体が弱いのも事実だ
586 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 18:10:53 ID:eNnbNToX0
>>584 生きてる者はいない、だから
そもそも人の頭目がけて追尾してくか
どこを撃たれても誰でも脳を食い破られるかと
>>575 根拠がねーのよ
ウェルフィンの身体的な強さを評価する根拠がよ
結局は手も足も出なかったわけで、発ナシでまともに戦ってもイカルゴに勝てるようには見えん
せいぜい兵隊長レベルか、メレオロンより少し強いくらい?と評価されても仕方ない
だから、ある程度強い相手なら「ミサイルを命中させる前に殺される」という展開が予想されるわけだ
>>587 と思ったけど体技3だからな
レオル、ヂートゥ、ザザンと遜色無し
イカルゴより全然強いってこった
>>581 それ土台としては悪くないので、改良したのでみたい。
モラウシュート上げて師団長ひとくくりにしないやつ。
>>586 全員、必要な駆け引きに乗って狼の後手に回っただけだろ
じゃあどうやって発射されたんだろ?
>>588 一歩も動けずに一瞬でマチに動きを封じられるゴンと同じレベルか
やはりミサイルが命中する前に殺されそうだな
>>593 フェイタンも一瞬で逃げるゴンの前に移動したけど
ザザンの蹴りくらってたな
連載止まっているのにお前らは止まらないのか
S メルエム A 王 ゴンさん B ネテロ C ユピー>ピトー、シルバ、ゼノ、ビスケ D プフ クロロ レイザー ヒソカ E キルア モラウ シュート カイト ヂートゥ ゲンスルー F ナックル クラピカ>ウヴォー ザザン パーム シャルナーク シズク G ウェルフィン>パイク H ラモット>バラ サブ I ゴレイヌ J ビノールト カルト K ポックル レオリオ ヂートゥ・・・速い、能力強い ウェルフィン・・・肉体の戦力イカルゴ以下、弱い クラピカ・・・陰、強化系100%、能力強い
ヂートゥ・・・速い、能力強い、頭悪いから弱い
ヂートゥの能力もゴレイヌからしたら強くないけどな。
S メルエム A 王 ゴンさん B ネテロ > ユピー ピトー C ビスケ ヒソカ D キルア シルバ ウェルフィン モラウ クロロ レイザー ゲンスルー E ゼノ シュート カイト ヂートゥ F ナックル クラピカ パーム G ウボォー ザザン H シャルナーク バラ サブ I ゴレイヌ ラモット パイク J ビノールト シズク K カルト ポックル レオリオ
S メルエム ゴンさん A ネテロ 護衛 B ビスケ C クロロ レイザー ヒソカ シルバ ゼノ キルア D モラウ カイト ゴン ゲンスルー ノヴ E シュート ナックル パーム ウェルフィン F ブロヴ ウボォーギン フェイタン ザザン ヂートゥ クラピカ G シャルナーク ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ H ゴレイヌ シズク ラモット パイク I ビノールト 陰獣 カルト
クロロとヒソカのセットのみたいな考え方やめね?w
>>569 スペック的にどっちが強いかってのはおいとくが、直接対決ならナッシュ>ウェルフィン
ナックル、シュートともども敵を殺さないように相手を無効化する発を所持しているため、ミサイルマンの
「殺意による即死」に引っかからない
604 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 21:59:00 ID:Gnw9tSMP0
上空から深海の鯨を貫く音速のモリを投げれる腕力のレオルが体3 体4はみな化け物連中と言えるだろう。
ヂートゥは体3だけど体4ならヂートゥより速いというわけじゃないし総合的な数値なんだろうな ヂートゥはスピードだけしか評価できるところがないが体4はあまり偏りが無さそうだ
607 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 22:24:52 ID:2c3p8hHf0
ウボーは体4だな 5はない
人間の体5は極限超えの修行の成果っぽいからなぁ ウボォーは4と5のどちらかと言えば4だろうな
S メルエム A 王 ゴンさん B ネテロ C ユピー>ピトー、シルバ、ゼノ、ビスケ D プフ クロロ レイザー ヒソカ E キルア モラウ シュート カイト ヂートゥ ゲンスルー F ナックル クラピカ>ウヴォー ザザン パーム シャルナーク シズク G ウェルフィン>パイク H ラモット>バラ サブ I ゴレイヌ J ビノールト カルト K ポックル レオリオ ヂートゥ・・・速い、能力強い ウェルフィン・・・肉体の戦力イカルゴ以下、弱い クラピカ・・・陰、強化系100%、能力強い シルバ・・・息子であるキルアより遥に強い。 強靭な肉体に師団長を秒殺 ゼノ・・・ネテロの番いとまで評価されており、実力は相当なもの 計り知れない クロロVS ゼノ&シルバ戦は当てにならない。 クロロは反射神経が超人の域に達していた為、捕らえるのが困難であった 戦闘力では圧倒的に上である。
クズランク過ぎてワラタ
>>596 と同じランクじゃねえか
そんな頻繁に貼るなせめて改良しとけ
ヂートゥの長所だけ評価したりウェルフィンの短所だけ評価したり酷すぎ
シルバとゼノは突っ込む気も起きん
>>608 ウボーが体4なら他旅団戦闘は体3だろうな
フィンクス、フランクリン、フェイタンは4でもいいんじゃね ヒソカ4、クロロ4だし 腕 1 ウボォーギン 2 フィンクス 3 ヒソカ 4 フランクリン 5 フェイタン 7 クロロ 8 ボノレノフ 6 マチ 9 ノブナガ 10 シャルナーク 11 パクノダ 12 シズク 13 コルトピ
腕相撲で決まるならレオル4だろアホ
レオルがいつ腕相撲した? なんの根拠も無く3とか言う馬鹿よりは、腕相撲でも根拠があるほうがマシだけどな
クロロは技や念では抜けてる描写はあるが、体は旅団内で抜けてる描写はないどころか特に強いわけでもないからな クロロが体4だから戦闘員は4でおかしくない
なんでフィンクスはあんまり強いと思われてないんだ? 一回リッパーサイクロトロンで溜めたら相打ちでもいいから一発当てたら勝ちなんだがな
>>613 その腕相撲念ありでしょ。
だいたい系統順になってるし、作中でも念ありだし。
ならば、腕相撲が参考になるのは攻防力。
体の数値は念無しで判断した数値だと思うが
>>615 あのな?腕相撲はただの力比べにしかすぎないだろ?
お前の中では体術はただ力の上下だけか?
>>618 念ありってどこ情報?
どちらにせよクロロが体4で抜けてる描写はないから同じぐらいでおかしくない
>>619 お前はもう出てこないでいいよ
体術は技だろカス
クロロはゼノシルバを同時に相手にしていなす事が出来る スピードが凄まじいんだろ フェイタンを遥かに凌駕してる んで腕力もヂートゥほど非力ではもちろんないから4ってとこだろう
>>622 おkおk
どちらにせよクロロが体4で抜けてる描写はないから同じぐらいでおかしくない
ナッシュレベルの体=身体能力は4 パームレベルは3 旅団補助にもさすがに2はいないだろう コルトピはわからん
>>623 それ体術、シルバも体術って言ってるから
>>618 それと系統順になってるってことは体はさほど大差ないって証拠だよ
体に大きく差があれば系統順にならないからね体+念だから
さてサッカー見るから根拠の無い反論は無視するね
クロロは時間稼ぎが目的であわよくば念を盗むのが目的だったからな ゼノだけを倒すつもりならインドアフィッシュは強力だったんじゃないのかな
>>624 まあ、おかしくはないけどね。
だだ、体の数値の算出がスピード・パワー・その他の平均値ならば、
ウボー以外の旅団戦闘スピード(その他)>ウボーのスピード(その他)
が証明されないと旅団戦闘の体は4に至らないって話になるよね?
630 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 23:45:36 ID:og+ZeMVu0
すまん、下らないことなんだが 腕相撲でフランクリンがヒソカより下なのが納得できない。 あんだけ腕でかいのに。
>>628 インドアフィッシュの強さによるかな
鮫並かもしれんし普通にもぐもぐするだけかもしれん
>>629 4にも幅があるしウボォーに並んだら4というわけじゃないと思う
632 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/20(土) 23:47:37 ID:d0JfjY1F0
>>630 指自分で切ってるから、腕相撲で握ったときに力が入らないとか
>>627 それも、念の数値が全員同じ事が前提になる。
あと、例えば体1念4(強化)vs体2念4(具現化)の場合でも、
体の数値差より念の系統差の方が大きくなるんじゃないか?
そうなると念あり腕相撲ではフィンクス>クロロでも
フィンクス体3、クロロ体4でもおかしくない
しかしクロロが腕相撲で全力を出す光景が想像できんな あんな奴でも青筋出しながら歯食いしばるんだろうか
/i i i|..| i , , |、 i|\li.|l゙ ゙l ,!| /| .゙'!,\.!.'v'i '!,.| ゙'.|/ |'i| i\i, \ l / |/レl ヽ, .\゙'!,, | | / . レ '\゙'ヽ\ ! ..,,.,,.,,,__ ゙'!,. .丶.,,,゙'i ,w'"゙゙゙ .''゙゙'z, ヽ \,゙'"゙“ 'i ゙l、 i ''゙゙゙゙゙゙'''ー ト ,i` l,,‐''' ニ―''''''''''''''ー.,,,l.,、 i li ;;ニi~\ '゙ ゙゙̄ン '" ゙i'i゙i l ,l゙ . !゙,,'゙__./! ゙ー'''" | l.|゙゙|,l゙ |. ,;' |r'|'/,i | ヾ ~_______ i゙__l《 !.. <___.,/~ | .l ヽ .ノ l ゙i / | .l. / l _,,-、 ノ / _ノ' ~_,,,r!,. `ー-┬ー' /゙,,/ ,,,...ヽ
フェイタンとゲンスルーが相手の情報一切無しでタイマンしたらどっち勝つかな
>>635 あのランクは実際にヒソカ含む旅団員が全員集合して腕相撲やった結果じゃなくて神(冨樫)視点のランクな気がする
>>637 フェイタン「こいつ雑魚ね」
ゲンスルーの背後に回り込む
ボンッ!!
ゲンスルー「やれやれ・・・教わらなかったか?人は見かけによらないと」
顔面を爆破されたフェイタン
END
フィンクス「こいつ弱かったな」 フェイタン「私の出番なかたね」 首の骨が折れて即死したゲンスルー
作文対決してどうすんだ
S メルエム A 王 B ネテロ 護衛軍 C ビスケ D ゼノ シルバ クロロ ヒソカ レイザー E モラウ カイト ノヴ キルア F ゴン シュート ゲンスルー ウェルフィン G ナックル パーム H クラピカ フェイタン ウボォーギン ザザン ブロヴーダ I シャルナーク ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ ヂートゥ J シズク ゴレイヌ パイク ラモット K ビノールト カルト ポックル
ゲンスルー有利に進むも、ペインで逆転って感じがする 少なくともフェイタンが硬を使えるほどの体術差は無いかと
>>643 いや顔面か首リトフラされたら終わりだし
ゲンスルーはクロロと同じ技体念4だから
フェイタンはそうなる可能性が高い
それでも体5とか絶対適当だろ ピトーが硬もせず顔面を王に殴られて耐えれてるのに 同じ数値のネテロは一発で手足奪われてるからな
GIゴンを子供扱いだからなぁ ゲンスルーに旅団で勝てるのはヒソカクロロくらいだろう
>>645 それ同じ数字でも幅があるってだけじゃねーの?
躯も時雨も同じS級だが実力は段違いみたいな感じで
基礎力が旅団員とゲンはダンチだからな。 旅団は堅してるか怪しいゴンキルアの攻撃で骨折して長時間行動に支障。ゲンは身体能力もAOPも大幅に上昇したGIゴンの凝キックで脳震盪で済んでる。
>>647 原作でユピーがナックルキルアを十分の一スペックと言い切ってるのだが
公式数値では4から5の違いしかない、はたしてどちらが正しいのかというところだな
>>647 「ネテロ>護衛」厨がその辺を全く理解できてなくて発狂してたなw
まあ、王の方も手加減の具合が違うだろうから
比較はできないんだけどな
体1のコムギとズシも結構差がありそうだしな
1は人間で2から人外なイメージ
キャラを五段階に振り分けたらピトーもネテロも5なんだろう
>>648 蟻編ゴン見た後だとせめて凝するべきだと思ってしまう
>>649 どちらも正しいだけじゃね?
別に5が4の10倍未満だなんて一言も言ってないんだし
5なんて、上限だから幅が広くてもおかしくなさそうだしな
>>652 王は上限オーバーしてるらしいから
それはないでしょ
>>649 レオリオとコムギなんて10倍どころの差じゃないと思うが、それでも差はたったの1だぜ
>>653 それもどうせ護衛の数値が出たあとの話しでしょ
護衛の数値が出た当時は多分5で上限だよ
>>654 そうだな
別に「上限」とかそういう話を抜きにしても、1の違いで10倍違うってのは
普通にある話だよねw
S メルエム A 王 > ゴンさん B ユピー > ネテロ ピトー C ビスケ プフ > レイザー D キルア シュート > ウェルフィン モラウ E クロロ ゲンスルー ゼノ ヂートゥ > ウボォー カイト シルバ ノヴ F ゴン ナックル パーム G フェイタン ブロウ ボノレノフ > ゴレイヌ ザザン H カストロ ツェズゲラ > イカルゴ シャルナーク サブ バラ I シズク ビノールト パイク ホロウ ラモット 海賊 > 陰獣 J カルト ポックル K ズシ
そもそもユピーとプフの体が一緒とは思えないから 護衛の場合実質6も多くあるだろう
S メルエム A 王 > ゴンさん B ユピー > ネテロ ピトー C ゼノ ビスケ プフ > レイザー シルバ D キルア シュート > ウェルフィン モラウ E クロロ ゲンスルー ヂートゥ > ウボォー カイト シルバ ノヴ F ゴン ナックル パーム G フェイタン ブロウ ボノレノフ > ゴレイヌ ザザン H カストロ ツェズゲラ > イカルゴ シャルナーク サブ バラ I シズク ビノールト パイク ホロウ ラモット 海賊 > 陰獣 J カルト ポックル K ズシ
ホロウは飛行+遠距離射撃ができるので、評価上げてもいいように思う 羽を囮にしたりと案外作戦立てられるタイプでもあるし
旅団者はすでに標的をモラウに移している。 ゲンスルーなどもはや眼中に無い
しかし大方の意見がゲンスルー以下だけどね。
イカルゴ除けばホロウは兵隊長の中で抜けてる気はするな 少なくともラモットよりはかなり強いだろう
数値が出て大半の旅団厨息して無かったのによく頑張るよなあw 数値無視スレで現実逃避してるニート達よりは根性あるよwがんばりたまえw
いや同一だろw 過疎り過ぎで寂しくて結局ここに書き込むという
しかし例の携帯くんとかは散々みんなにボコられつつもくるからな なかなかの精神力と言えるw
モラウは師団長との戦闘描写があるから余計に比較されてる感じがする はっきり言って今の旅団の評価が低くてもアンチとか関係なく仕方ないというか妥当だと思うけどな 旅団は底を見せてないからと言う人もいるけど見えてる分で評価するしかないんだし
旅団は雑魚です。
暫定ランクと対旅団厨テンプレ誰かつくってくれないかねえ
ウヴォーの評価が団員の中で非常に高いことや、 団長がクラピカに実質殺されてることなど、 底は結構見えてると思うけどな あと、別にモラウがゲンスルーより強いとは限らないよなw
>>670 さすがにゲンスルーの発は応用きくわけじゃないからモラウ級はきつくねーか?いいとこゾルクロロ級だろ
モラウ>ゲンスルーゼノバクロロウボォー>>他旅団
モラウ>クロロは前は結構見たんだけど 数値出てからめっきりいなくなったな
>>671 いいとこゾルクロロ級と言ってるが、その辺もどっちが強いかなんてわからねえよw
数値で言えばどれもほとんど同じで、クロロの方が1高いぐらいだ
あと、発なんざ応用利かなくても強いもんは強いし、
その辺は展開次第でやってみなきゃわからんだろうな
その日の調子や状況によって勝ったり負けたりという可能性も高いし
>>672 モラウ並の精神力あれは普通の戦いでクロロと差が出るとは思えんし、戦闘中の発の対応力はモラウ>>>>クロロだからな。
でも毒ベンズがゾル家以外に有効だからそれでもカイトとかノヴよりは高いだろう
モラウもダメージを受けなかったから死んでないだけで、 相手の攻撃自体は結構食らってる ベンズナイフで殺される可能性も高いし、クロロの発で普通に 死ぬ可能性も高い やってみなきゃわからんよ
暫定ランクはとりあえず
>>12 でいいんじゃないか?
以前から貼られてるけど特におかしな所はないし
スレの趣旨とは違うかもしれないけど
スレの趣旨にあったランクは人それぞれ違うものができるしなかなか作れないと思う
体調や調子はお互い平常ってルールだろ確か
クロロの発で判明してるのは両手塞がるファンファンかノブナガを移動させた能力だけだろ。
>>676 ウイングとか妄想で入れてるし師団長一纏めだし勘弁だわ。
それ無かったら別にそのランクでもいいけど
>>677 体調や調子で勝ったり負けたりであるということは、平常状態であっても
拮抗してるということだ
それだけ予想が難しいということ
あと、その両手ふさがるファンファンや移動させた能力がモラウに通じない
という保証が全くないのだが
>>676 自分も暫定あって欲しい。
んだけど、師団長一緒くたやシュート低かったりはちょっとなあと思う。
前スレもあったように、12を元にもう少し突っ込んだランクを、貼った人のコメントつきでみたいな。
ビスケの説明は不調の格上VS好調の格下なら 格下でも勝機があるとかそういうことだよな? 不調と好調の差がなくどちらも平常の状態なら格上が上 同格ならどうなるかわからないけど
てか、俺が「平常の状態でどちらが強いかわからない」と言えば よかったところを「調子によって勝ったり負けたりする」と表現してしまっただけの話で ビスケの話とかあんまり関係ない だから、そこにこだわってもらっても困るし意味が無い
旅団を一時的に外すなら、
>>12 をもとに暫定作ってもいいと思う。
強烈な厨やアンチの言い分は論外としても、
旅団については描写ごとによって強弱が曖昧過ぎるから、
仮にも暫定作るならせめて数人の数値が出るまで待ちたい。
他のキャラについても同様。
数値のみや描写が曖昧なキャラはいっそ外した方が
雛型が作りやすい気がする。
旅団と師団長とウイングは外したほうがいいな カストロもちょっとどうかと思う 個人的にはレイザーは戦闘じゃなくゲームだから 暫定であの位置はちょっと気になるんだよな
684 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 05:28:18 ID:hEcLcL990
なんか住人が増えた感じだな S メルエム A ジン ネテロ A シルバ ゼノ マハ (護衛軍) A クロロ ヒソカ B イルミ ビスケ B レイザー モラウ ノヴ B カイト (旅団特攻班) C ゲンスルー ウイング シュート ナックル パーム C カストロ (旅団処理班) (師団長) C ツェズゲラ D (陰獣) (師団長補佐) D バラ サブ D ゴレイヌ カルト E ビノールト ポックル (海賊) E バショウ カヅスール E ギド
王が足や手を切るつもりで放った一撃と尻尾で叩いた一撃を比べるのは変だな ピトーですらドクタープライス出してる状態でならゴンさんになる前のゴンでも斬れるし殺せる 百式出している状態でどの位攻防力が落ちるかは判らないが多少は落ちるはずだし
>>12 を元に暫定作成してみた
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー シュート ウェルフィン
F ナックル パーム レオル ヂートゥ カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 ザザン ブロウーダ
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト
自分の主観は排除したつもり
・ウィングを外した
・シュートを上げた
・師団長を分けた
異論歓迎(
>>12 から大きく外れない程度に)
>>686 レオルは雨ふらなかったらツェズゲラレベルだろあとゴンとキルアがいない。
その代わりゴンさんはスレルールだと撤去だろ。
688 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 08:43:47 ID:7s49W0270
ニワカが流れ込んでるようだがこれが正しいランクな。 A 王 B 護衛軍 ネテロ C ビスケ D クロロ ヒソカ ゼノ シルバ レイザー E モラウ ノヴ カイト イルミ ゲンスルー F ウイング シュート ナックル パーム G 旅団戦闘 師団長 カストロ ツェズゲラ H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ I 陰獣 バリー ケスー ロドリオット J 海賊 ビノールト カルト ポックル K スクワラ センリツ ヴェーゼ 王は当然ながら別次元。ネテロは公式数値で完全無欠の最強。しかし護衛軍も人知を超えたオーラを持ち大差は無い。 ビスケは公式数値の体で上位陣から一歩抜ける扱い。クロロはガイド情報等からゼノ・シルバと互角の腕前ともとれるが、 作中対決での盗み要素を含めた2対1という勝負形式から判断して、仮に1対1の場合は僅差で上回ると推測。 レイザーは公式数値でヒソカと同格だが、ビスケ評価と攻撃・防御・機動の性能バランスを考慮して僅差で上回ると推測。 ただしヒソカは公式数値の奇で優位にあり、今後に想定されるクロロ戦等では少々の差を戦略で覆す可能性がある。 イルミは描写不足で根拠薄弱だが、クロロとゼノ・シルバの対戦内容から判断すると上位陣には食い込めない。 とはいえ、ピトーのオーラを喩えたキルア発言を考慮して、ヒソカとは圧倒的な実力差にならない位置関係だと推測。 ノヴは万全の状態でも公式数値で一段落ちるが、モラウと同等を前提とするかのようなネテロ評価で繰り上げ扱い。 パームは公式数値でシュート・ナックルより一回り劣るが、キルア評価と攻防一体の開発能力を考慮して繰り上げ扱い。 師団長・カストロは優れた素質や特性を備えるが、総合的な完成度は今ひとつという判断。旅団戦闘は師団長と僅差の争い。 ツェズゲラはこれらとは逆に、基本性能はやや落ちるが念の技巧的熟練度と戦術能力の高さを評価した。 旅団補助は兵隊長と僅差の争い。兵隊長は上限がこの位置で、弱い部類の者は個体に応じてランク落ちする。 他にバラ・サブとゴレイヌ・パクノダなども当然ながら差はある。全体としてGとHがそれぞれ最も幅の広い階級。 陰獣は複数での襲撃とはいえ、旅団戦闘を相手に一応は戦いの形になるレベルの腕前のため、 旅団補助の場合は仮に2対1となれば勝ち目は大分薄くなる力関係だと判断した。 ツェズゲラの仲間3人は問題無く海賊を倒せるが、ドッジボール組の一員で戦ったゴレイヌとはレイザー評価と扱いの差。 海賊はツェズゲラ評価によると基本的なレベルはさほど高くない相手とされる。 ビノールトはGI初期の扱いから設定修正が入った可能性もあり、後のキルア評価から海賊とは僅差の実力だと判断。 Jはいずれもキメラ兵を倒しているカルト・ポックルとの精確な差は不明。よってこれらは最下層ランクで統一した。 Kは事実上の番外。一般人よりは強いが、本来はあまり戦闘向きではない能力者も混入する雑多な領域。 同枠内における左右の表記順は強さ序列とは無関係。因みに見易さにも配慮して集団名は左側に、個人名は右側に統一。 ただし前述の通り、同枠内の者でもネテロ>護衛軍をはじめとして、他にカイト>ゲンスルーや、シュート>ナックル等、 公式数値や本編描写から常識的に判断して、キャラ間に多少の実力差が想定される箇所は幾つか存在する。
>>687 いや、正確には雨天時の強さしか解ってない
晴天時はこれより上かもしれないし下かもしれない
あとリポーターの上半身を一瞬で噛み砕く事とか
水上から深海の鯨を音速並の速度で貫く銛を投げる凄まじい腕力なのが解ってるぐらい
>>669 亀レスだが、少し作ってみた。
即席で作ったんでどこか間違い&言葉足らずな所があるかもしれないんで誰か指摘よろしく
■■■ウボォーギンとゲンスルーの戦闘力考察■■■
■ウボォーギン
念を覚えて半年ほどのクラピカとの戦闘で以下の事が判明
攻防力:BIでクラピカがガードに使った腕をへし折った。
よって攻防力はウボォー>>>クラピカ
体術:ウボォーはクラピカに一発も打撃をクリーンヒットさせられず(腕を折ったパンチもガードはされてるのでクリーンヒットではない。)
クラピカは正面からの戦闘ではウボォーを軽くいなし、打撃を当てている。
よって体術はクラピカ>>>ウボォー
頭脳:ウボォーはクラピカの策にはまり、クラピカを操作系だと思い込み、チェーンジェイルで捕獲される。
よって頭脳はクラピカ>>ウボォー
総合力:戦闘終了時クラピカはほぼ無傷、ウボォーは死亡
よって総合力はクラピカ>>ウボォー
■ゲンスルー
念を覚えて一年ほどのゴン(ただしうち二ヶ月は念の修業をしていない為実質十ヶ月ほど)との
1:カード奪取が目的の為ゴンを殺せない
2:ゴンに能力を知られている。
3:ゴンがゲンの能力の対策をする時間が三週間もあった。
4:ゴンが事前に罠を仕掛けていた。
5:GI内の為、カードを利用した戦法が取れる。
と言うハンデ&特殊条件だらけの戦闘で以下の事が判明
攻防力:ゴンとは桁違いのオーラ量で、ゴンの通常打ではダメージを与えられない
よって攻防力はゲンスルー>>ゴン
体術:ゴンがゲンスルーに打撃をクリーンヒットさせたのは2発のみ
一発は顎への蹴り(ただし、1の特殊条件があった為に食らった打撃、特殊条件が無ければ腕と顔面に同時リトルでゴンの捨て身の反撃を封じる事が出来た。)
もう一発は最後のグー(ただし、4と5のハンデ&特殊条件があった為に食らった打撃、これが無ければゴンは体術で上回るゲンを倒せなかった)
正面からの殴り合いではゴンはゲンスルーに一発もクリーンヒットさせられず、ゲンスルーはゴンをボコボコにしている。
よって体術はゲンスルー>>>ゴン
頭脳:ゴンに戦闘経験の差を一瞬で実感させる。
よって頭脳はゲンスルー>>ゴン
総合力:先述の通りゴンからもらった打撃2発はハンデ&特殊条件がなければ食らわなかった打撃であり、攻防力、体術、頭脳全てにおいてゲンスルーがゴンに圧勝している。
よって総合力はゲンスルー>>>ゴン
これを見ればGIゴンより圧倒的に強いゲンスルー>>>>ヨークシンのクラピカを下回るウボォーなのは明らかである。
キチガイ国立の自演が見苦しいので完璧ランク貼るわ S メルエム S ゴンさん A ネテロ マハ ネフェルピトー モントゥトゥユピー A シャウアプフ クロロ シルバ ゼノ ヒソカ B フェイタン フィンクス ウボォーギン レイザー ビスケ B フランクリン ノブナカ ボノレノブ イルミ B マチ ノブ カイト ウイング C キルア 蟻パーム シャルナーク ザザン レオル C ゴン シュート ヂートゥ カストロ C ウェルフィン ブロウ ナックル 豪猪 蚯蚓 ヨークシン暗殺者 D 病犬 シズク 割符キルア D 蛭 パイク イカルゴオロソ兄弟 割符ゴン D ゲンスルー ツェズゲラ カルト E ラモット ゴリラ蟹 ホロウ GIキルア E 魚人 サブ バラ GIゴン E コウモリ ツェズゲラ部下 ゴレイヌ
>>690 ウボーとゲンスルーどちらが強いかはおいておいて
とりあえず最初から最後までゲンスルーびいきだな
>2:ゴンに能力を知られている。
ことをマイナス要因としてるのに
能力や戦い方や性格などまですでに見られているウボーには言及無し。
GI内でカードが使えるのはゲンスルーも同じ
序盤は手加減が明らかだが途中から両手で発を使い不意打ちまでしてるとか
いざとなったら大天使が使える分ダメージを与えやすいのはゲンスルーのほうだとか
>>692 真面目な意見なら大歓迎
>>ゴンに能力を知られていることをマイナス要因としてるのに
>>能力や戦い方や性格などまですでに見られているウボーには言及無し。
クラピカも能力や性格は見られているからそこはほとんど五分だろう。
>>GI内でカードが使えるのはゲンスルーも同じ
いや、それは同じだから特殊条件として記述したんだが分かりにくかったか?
実際それを利用したのはゴンだけだから実質的にはハンデと同じだけどね。
まぁ、そこはもう少し見やすいように書き直しておくよ。
>>序盤は手加減が明らかだが途中から両手で発を使い不意打ちまでしてるとか
>>いざとなったら大天使が使える分ダメージを与えやすいのはゲンスルーのほうだとか
能力使ったり不意打ちしたりしてるが、最後までゴンを殺そうとはしてないわけだが?
ゴンはゲンスルーの体術に対応できないんだから殺す気なら顔面リトルで即終了だし、
そんなの関係ない位の実力差がこの二人にはあるよ。
>>692 ウヴォーもクラピカの鎖が巨大化するのを見ているが?
戦い方と性格を知っているというが戦い方は念使えないマフィアに対してで参考になるとは思えない、そして性格でプラスになることとはなんだ?
確かにゲンスルーもカードを使えるがどのカードを使うんだ?ゴンが使ったのはガソリンと巨大な岩事前に用意してない限り意味ない、それにゲンスルーの目的は勝つことではなく降参させること
両手発や不意打ちを顔にいれればその時点で終わってるんですが
あとゲンスルーは大天使使えないからね?
基本的にGIゴンキル=旅団補助ぐらいと考えれば それが足元にも及ばないゲンスルーの凄さが解る
作中で散々ゲンスルーは上位だと語られてるからな GIに入れて出入りも自由に出来るハンターが数十名で仕掛けても 全員返り討ちに出来るレベルとかゴン戦闘が終わった後の除念師の台詞とか クロロ25 ヒソカ24 ゲンスルー、カイト、モラウ23 結局これが全てだよ 23以上は護衛軍とも戦えるレベル 旅団員は18-22程度だろうな ザザンで負傷してるし
ちょっと見やすいように修正してみました。 まだ間違い&言葉足らずな所があるかもしれないので指摘よろしく ■■■ウボォーギンとゲンスルーの戦闘力考察■■■ ■ウボォーギン 念を覚えて半年ほどのクラピカとの戦闘で以下の事が判明 攻防力:BIでクラピカがガードに使った腕をへし折った。 よって攻防力はウボォー>>>クラピカ 体術:ウボォーはクラピカに一発も打撃をクリーンヒットさせられず(腕を折ったパンチもガードはされてるのでクリーンヒットではない。) クラピカは正面からの戦闘ではウボォーを軽くいなし、打撃を当てている。 よって体術はクラピカ>>>ウボォー 頭脳:ウボォーはクラピカの策にはまり、クラピカを操作系だと思い込み、チェーンジェイルで捕獲される。 よって頭脳はクラピカ>>ウボォー 総合力:戦闘終了時クラピカはほぼ無傷、ウボォーは死亡 よって総合力はクラピカ>>ウボォー ■ゲンスルー 念を覚えて一年ほどのゴン(ただしうち二ヶ月は念の修業をしていない為実質十ヶ月ほど)との 1:ゴンに能力を知られている。 2:ゴンがゲンの能力の対策をする&作戦を立てる時間が三週間もあった。 3:ゴンが事前に罠を仕掛けていた。 4:カード奪取が目的の為ゴンを殺せない 5:GI内の為、カードを利用した戦法が取れる。 と言うハンデ(1,2,3)&特殊条件(4,5)だらけの戦闘で以下の事が判明 攻防力:ゴンとは桁違いのオーラ量で、ゴンの通常打ではダメージを与えられない よって攻防力はゲンスルー>>ゴン 体術:ゴンがゲンスルーに打撃をクリーンヒットさせたのは2発のみ 一発は顎への蹴り(ただし、4の特殊条件があった為に食らった打撃、特殊条件が無ければ腕と顔面に同時リトルでゴンの捨て身の反撃を封じる事が出来た。) もう一発は最後のグー(ただし、2,3のハンデ&5の特殊条件があった為に食らった打撃、これが無ければゴンは体術で上回るゲンを倒せなかった) 正面からの殴り合いではゴンはゲンスルーに一発もクリーンヒットさせられず、ゲンスルーはゴンをボコボコにしている。 よって体術はゲンスルー>>>ゴン 頭脳:ゴンに戦闘経験の差を一瞬で実感させる。 よって頭脳はゲンスルー>>ゴン 総合力:先述の通りゴンからもらった打撃2発はハンデ&特殊条件がなければ食らわなかった打撃であり、攻防力、体術、頭脳全てにおいてゲンスルーがゴンに圧勝している。 :ハンデ&特殊条件が無ければ、ゴンはゲンの体術に全く対応できない為、顔面リトルでもすればゴンを瞬殺する事が出来る。 よって総合力はゲンスルー>>>ゴン これを見ればGIゴンより圧倒的に強いゲンスルー>>>ヨークシンのクラピカを下回るウボォーなのは明らかである。
もう一つ投下 こちらも間違い&言葉足らずな点があれば指摘よろしく ■■■ゲンスルーと旅団の攻防力比較■■■ ■旅団 マチ:攻防力10でヨークシンのキルアの蹴りを食らいアバラを折られる。 パクノダ:攻防力10でヨークシンのキルアの手刀を食らい腕を折られ、ゴンの蹴りで歯を折られる (その時のゴンキルの攻防力は不明だが、当時のゴンキルは攻防力移動ができない為、共に攻防力50以下での攻撃であった事は確定) シズク:ヨークシンのゴンに利き腕ではないとは言え、腕相撲で負ける。 ノブナガ:ヨークシンのゴンに腕相撲で負ける。 ■ゲンスルー GIゴンとは桁違いのオーラ量で、ゴンの通常打ではダメージを与えられないほどの攻防力差があり、 攻防力10(実質纏)でGIのゴンの攻防力70の蹴りを顎に食らっても脳震盪は起こしたものの、歯も折られず ゴンとキルアはヨークシン編とグリードアイランド編の間に ツェズゲラに『この短期間にどれだけ成長したんだ』アベンガネに『ゲーム当初に会った時に比べて格段に強くなった』と言わせる程の成長をしている。 よって攻防力は 攻防力10でGIゴンの蹴り(攻防力70)を顎に食らって歯も折れないゲンスルー>>>>>>>攻防力10でヨークシンゴンキルの攻撃(攻防力50以下確定)で重症の旅団
699 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 10:27:19 ID:ELn7b2yW0
旅団でも弱い部類の入る奴等よりはゲンスルーのほうが強いのは確定か
クラピカの中指については言及しないの? あと、マチ達が傷負ったのも特殊状況下だと思うけど考慮しないの? ゲンスルー単体の考察については異論はないし、 相対評価ではなく絶対評価でゲンスルーは強者だと思う。
701 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 10:30:25 ID:mzHjuPXaO
成長後だから比較できないが さすがにあのダメージ描写はゲンスルーのほうが大きいだろ。 血だらだら流して体動かなくて死に体になってたじゃん。 歯だけで比較は無理矢理すぎ。
702 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 10:33:50 ID:ICyuis610
>>700 クラピカの中指は、俺も今思ってた所だ。
総合力クラピカ>>ウボォーの所は修正しとくわ
>マチ達が重症負った
どちらも不意打ちで攻防力10の状態で攻撃(不意打ち)を受けてるから
攻防力のみの考察なら条件は同じだろう。
704 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 10:44:30 ID:NPA1BAEB0
また、自称支持率bPの暫定君が湧いてるのか?
>>12 とか数値無視のレイザー厨じゃねえか
あと旅団戦闘>師団長な
最低限のルールくらい守れよ
>>704 それ俺の事か?
俺はそいつの事はよく知らんが、そいつとは別人だぞ
>>704 ウェルフィン>イカルゴだったように
フェイタンが勝ったからとてザザンより上だという確証はない
>>701 リトルフラワー中の凝+ゴンは両腕すてて足にオーラ集めたからな
不意打ちとかそうゆう次元じゃない
それにアゴは人体の急所
そもそも足に凝で無防備な急所であるアゴにヒットさせたのにあの程度のダメージで済んだことが
ゲンスルーの強さを表してるよ
蟻楽に殺せるヨーヨー食らって平気なサブもそう考えると強いな、旅団補助以上は確定だろサブバラでさえ
>>707 後頭部も人体の急所で、ボクシングだと反則になる箇所だしね。
あれを食らって一発で失神しなかったサブは相当タフだね。
多分サブバラでも普通に旅団戦闘に匹敵する実力はあると思う
A 王 B ネテロ C 護衛軍 D ビスケ クロロ ヒソカ ゼノ シルバ レイザー E モラウ ノヴ カイト ゲンスルー キルア ゴン F 旅団戦闘 ウイング シュート ナックル パーム G 師団長 シャルナーク カストロ ツェズゲラ H 陰獣 上位兵隊長 シズク バラ サブ ゴレイヌ I 海賊 カルト ビノールト ポックル こんなもんでしょ 変化系なのに発が糞のビスケは数値より若干弱め シズクは奥の手不明なので、暫定上位兵隊長(パイク)と同等
空気読まずに ビスケってそんなに強いのか
ゴンさん並みに強いよ
712 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 12:05:23 ID:dFBA06yYO
このスレ、オワタな┐(´ー`)┌ まともな奴がいねぇw
713 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 12:10:40 ID:ICyuis610
714 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 12:11:17 ID:dFBA06yYO
とりあえず、これだけ言っといてやるよ ゾル家は24〜25 旅団は22〜24だよ さぁ勉強するかっφ(.. )
>>710 おかしな妄言は気にするな
ビスケさんは旅団よりも強くシルバゼノよりは弱い
レイザーさんも同じようなものだ
まあ両者の間のどの位置にするかで悩むのが普通だな
まあ取り敢えずこの完璧ランクで落ち着け S メルエム A ゴンさん ネテロ B ユピー ピトー C ゼノ クロロ プフ シルバ レイザー ビスケ D モラウ キルア ヒソカ シュート フェイタン ノヴ カイト E ヂートゥ ゲンスルー クラピカ パーム ナックル ウヴォー ザザン シズク F パイク G 陰獣 H ラモット バラ I サブ J ビノールト K ポックル レオリオ L トンパ
>>716 シルバとゼノがビスケより強いのも妄想では?
シルバゼノがビスケより弱いかは不明だけど ビスケ≧クロロではあるな ゴンさんが肉体を極限まで極めた念能力者の強さを魅せてくれたし
そうなのか ラオウ化したビスケは確かに強かったが流石にゼノシルバクロロヒソカよりは下で有って欲しいイメージ的に
ビスケがネテロの弟子でどうゆうポジかによるな。
>>710 ゲンスルーとバラの攻防力の差がどのくらいあるか不明ではあるが、グー食らって失神した後会話は
通常通りこなせるゲンスルーと、手加減パンチで意識があるかどうかすら解らないダメージのバラだと、
当時のグーよりはビスケパンチの方が強いんじゃないかなと
S メルエム
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ゼノ シルバ クロロ ヒソカ
E モラウ カイト ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I ゴレイヌ パイク ラモット
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L カルト ポックル 海賊
とりあえず
>>12 からウイング旅団師団長外したランク貼っておく
ウイングと旅団は
>>682 の理由
師団長の個別の位置はまだ議論したほうがいいかと
S メルエム A ゴンさん 王 B ネテロ > 護衛 C シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー D モラウ カイト ノブ > ゴン キルア ゲンスルー E ナックル シュート 旅団戦闘 > シャルナーク 師団長 F ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ GIゴンキル 陰獣 兵隊長上位 G カルト ビノールト ダルツォルネ 海賊 厨もアンチも極端だよね
ハンター世界の中での立ち位置とか知名度なんてどうでもいいしな 幽白で、野に埋もれた親父の旧友>魔界3強のうちの2人とかやってくる作者だし
>>690 いろいろおかしいな。
>2:ゴンに能力を知られている。
クラピカもヒソカから能力をバラされてる。
>(ただしうち二ヶ月は念の修業をしていない為実質十ヶ月ほど)との
>1:カード奪取が目的の為ゴンを殺せない
交信でゴンを選択すれば本は出る
>3:ゴンがゲンの能力の対策をする時間が三週間もあった。
その割にはあまり対処できてないが
>5:GI内の為、カードを利用した戦法が取れる。
作戦を考えたのはキルア
>と言うハンデ&特殊条件だらけの戦闘で以下の事が判明
言いすぎ
能力を知られた状態で戦闘に入ったのは二人とも同じ
>攻防力:ゴンとは桁違いのオーラ量で、ゴンの通常打ではダメージを与えられない
よって攻防力はゲンスルー>>ゴン
体術:ゴンがゲンスルーに打撃をクリーンヒットさせたのは2発のみ
一発は顎への蹴り(ただし、1の特殊条件があった為に食らった打撃、特殊条件が無ければ腕と顔面に同時リトルでゴンの捨て身の反撃を封じる事が出来た。)
もう一発は最後のグー(ただし、4と5のハンデ&特殊条件があった為に食らった打撃、これが無ければゴンは体術で上回るゲンを倒せなかった)
正面からの殴り合いではゴンはゲンスルーに一発もクリーンヒットさせられず、ゲンスルーはゴンをボコボコにしている。
よって体術はゲンスルー>>>ゴン
頭脳:ゴンに戦闘経験の差を一瞬で実感させる。
よって頭脳はゲンスルー>>ゴン
総合力:先述の通りゴンからもらった打撃2発はハンデ&特殊条件がなければ食らわなかった打撃であり、攻防力、体術、頭脳全てにおいてゲンスルーがゴンに圧勝している。
よって総合力はゲンスルー>>>ゴン
>の差を>>にするか>>>にするかすべて主観。
奇抜な戦い方でゴンがゲンスルーを上回っているし、ゴンの発も知らずに舐めて戦いオーラ量に驚き、運よくこけなければ
罠なしでも倒せた。
まあ、旅団の失態が多いのは、主人公たちが活躍しなくちゃいけないという 漫画の宿命と、主人公たちと早めに絡んだという漫画的に不利な要素が 関係してる面は否めないな 作者としても漫画を盛り上げるためにそうせざるを得なかったわけだ つまり、漫画の描写がご都合主義により多少矛盾しているだけで 本来の実力はもっと上である可能性は一応あるというわけだ
23のヒソカに殺されて眼中に無い奴らだからそのレベルは推して知るべし
ご都合言い出したらキリがないよ 原作の描写が全て
つまりゲンスルーも主人公チームという存在に当たったがために作中都合で負けたから 本来なら1個前のラスボスゲンスルー>2個前のラスボスクロロ・それと互角のゼノバの可能性あるってわけか なるほど
旅団に限った話じゃないな。
>>727 >クラピカもヒソカから能力をバラされてる。
ウボォーもヒソカから能力をばらされてるの間違いだろう?
確認したが9巻の時点では能力ばらされてなかったぞ
>交信でゴンを選択すれば本は出る
だとしても本をすぐに閉じれば良いだけの話だろう。
>その割にはあまり対処できてないが
それはゴンとゲンの実力差がありすぎたからで、対策の時間があったことは間違いないだろう。
ゲンスルーも『相当シミュレートしたな』って言ってるし
>作戦を考えたのはキルア
どっちにしろ同じ事だよ。ゴン視点からすればね。
>>と言うハンデ&特殊条件だらけの戦闘で以下の事が判明
>言いすぎ
ハンデが3つ、特殊条件が2つもあるんだから言い過ぎでもないだろう。
>>の差を>>にするか>>>にするかすべて主観。
>の数に関してはそこまで気にしなくていいよ。
まぁ、不等号の向きは間違ってないだろうしね。
>奇抜な戦い方でゴンがゲンスルーを上回っているし、ゴンの発も知らずに舐めて戦いオーラ量に驚き、運よくこけなければ
>罠なしでも倒せた。
ゲンスルーが先に顎に蹴りを食らってグーを食らいかけたのはゴンを殺す事が出来ないからだが?
先述の通り顔面リトルをすればそれは防げた。
あ
交信でカードを奪えるかどうかだがゲームの性質上有り得ん 交信でカードを奪えると作者が設定を変えない限り交信ではカードを取り外すことはできない できないと書いてないから出来るかもしれないとか言う言葉遊びはない
メレオロンが体2だから体の丈夫さが体の項目だと思うのだが キルア体4でユピーが体5の差で原作で10分の1も差があるなら クロロ25をクラピカ19が隙ついてさらうなんか到底無理なくらい大きい差だろうよ それに硬やウボーのようにオーラで丈夫なのは念や技の項目なんじゃないのか? ザザン以上のネテロが体の項目高い5なのはやはり適当だと思うな
>>5 に書いてるけど体は身体能力
クラピカの場合はセンリツとレオリオとゴンキルいたから出来たんだろ
ああ、今確認したが、交信を使用したプレイヤーしか交信を中断させられないのか
まぁそこは
>>736 の言うとおりだろうな。
ゲンスルーやその他のプレイヤーが交信でカードを奪おうとしなかったんだから
出来ないと考えるのが妥当だろう。
>>738 それでもメレオロンの体が2だからな
まがりなりにもネテロ体5なら一回や2回の王の攻撃くらい耐えれる
護衛に匹敵する耐久力ないとおかしいだろ
漫画の描写では高くても4くらいにみえるのだが
>>738 でも人数は旅団の方が多い上に、ゴンチームはそのうち2名が拘束されてて、他の1名は纏しか知らないレベルなんですけど
キルア体4でユピーが体5の差で原作で10倍も差があるなら クロロ25をクラピカ19が隙ついてさらうなんか到底無理なくらい60倍くらいの大きい差って ことになるからな
だいたい気絶させずにカード狩りしてる時点で分かるよなー 一体何と戦ってるんだか。
>>731 別にキリがなくはない
ま〜富樫の作風からしてご都合主義による矛盾は少なめだし
旅団厨がピンチなのは変わりがないがなw
>>742 数学苦手だろ?
前にもいたが、お前は小数とか切り上げとか同じ数値でも幅があるとか
そういう概念が、どうしても受け入れられない奴だなw
>>742 数値の方は俺が決めたわけじゃないのでなんとも言えん
1〜5に振り分けたらそうなるだろうから別におかしいとは思わないけどね
4.5〜だって5になる
隙をついたと言っても停電しなかったらクロロは十分避けられる
ノーマークな上に暗闇での奇襲だから無理だった
作中でそう言われてるだろ
ていうか数値と数値の間を考える事は至極妥当だろう 5段階が20%刻みとも限らんし (個人的には 5→2% 4→24% 3→40% 2→24% 1→10% くらいの相対評価に見える) それより23だの22だの あたかも合計が強さのように語って煽りかけてる奴が問題
しかし念とか技とかなら適当に誤魔化せるが体の身体能力は 原作の言葉どおり10倍差が無いとおかしいだろ、メレオロンがたったの2なんだしな グラフが変わったら10倍差が4と5の差になって それで納得してるお前らが真にわからんよ
>>748 まあ、あんま深く考えるな
原作の力関係優先が正しいよ
公式数値はどうしても作中描写がカチあって甲乙付けがたい場合の決定打とすればいい
>>748 念と体が同じ評価基準とも言ってないし3と4の違いが4と5の違いと同じだとも言ってない
同じ4と5の違いでも10倍の時があるし、紙一重のときもある
こんな状況で、「10倍差がないとおかしいだろ」などと思えるお前の方が真に分からんよ
>>750 レオリオとコムギの差でも体1しかないとか言ってる人が居たが
それとは違う
原作で10倍と言い切ってるわけだ
わかるかな?完全な数字で表されてる以上は4と5の差が10倍もの差がありますか?
>>751 念の差のことをいってるのかオーラのことを言ってるのかなど、
細かいことはおいておいて、そのとおりに10倍差があるとしよう
でも、それはユピーとその他がそれだけの差があったということを言っているに過ぎず、
4と5の差が「いつでも必ず」10倍差になるとは限らないわけだ
しかも、4と5の差にしかあてはまらず、念にしか当てはまらない
ほかも同じようになるとは限らないわけだ
ずっと気になってるんだが原作で10倍発言ってナックルとユピーのことか? ナックルの場合はユピーのオーラがモラウの10倍(仮) ユピーの場合は総合的な力でいえばに自分の十分の一以下 この発言でなんで体にこだわるんだ? 俺の勘違いならすまんが
>>748 数値を盲信してる奴は一部のバカだけだから放っておけばいい。
その数値を盲信してる奴のランクも数値通りじゃないしなw
彼は雑誌の付録についてた数値を自分に都合よく妄想して使ってるだけのただのキチガイニートだからね
>>753 10倍発言は、正確に言えばそうなるな
ついでに付け加えればモラウとの比較はPOPの差
まあただ、それを言い出すとややこしくなるので、
その辺を水に流して、今の議論においては単純化して
念の差だとしてしまっても俺は構わん
>>754 それは、数値通りじゃないのではなく、数値通りに考えたとしても、
いろんな可能性が考えられるというだけだ
>>751 10倍と言い切ってるから数値1の差は10倍となったわけじゃないぞ?
数字の幅という概念が理解できてなさそうだ
>>756 数値を個人の考えで解釈することを妄想と言う。
数値が本当に正しいのなら数値順通りのランクにするんだな
それをオマエ個人の考えで変えた時点で数値無視してることになる
数値無視スレへどうぞw
数字の幅とかいうなら 尚更10分の1以下と言い切ってるんだから その以下の部分が反映されないとおかしいわけだがな 対して数値の幅うんぬんとか公式数値では何の説明がある訳でもないし 妄想みたいなものなんだが
>>758 「数値通りのランク」とは合計数値順のランクのことか?
合計数値が強さの順だと公式が言っていない以上、仮に数値が正しくても、
合計数値が強さの順になるとは限らないわけだ
全くもって数値通りに考えても、4が5より下だとかそういうことまで
しかわからず、総合的な強さの順に関しては何もわからないわけだ
そうであるならば、合計数値順のランクでないとしても、数値を無視してるとは
言えない
念も身体能力の差を覆すが ユピーのいってる十倍の差は何のことをいってるのかも不明だし測ることは不可能だからな ラグビー選手は古武術の老達人の十倍の身体能力の差があるが戦えば手も足もでない オーラ総量が10倍以上の差があるのは確定しているが他がどの程度の差なのかは判らない 身体能力パワースピードが共に数倍なら総合能力は数十倍を軽く越えるよ
>>759 テストの点数で考えてみようか
・テストで1点と2点の人が5段階の1
・テストで3点と4点の人が5段階の2
・テストで4点と5点の人が5段階の3
・テストで6点と7点の人が5段階の4
・テストで8点〜100点の人が5段階の5
だとしよう
そして、ユピーが99点で、モラウが7点だとしよう
ユピーの点はモラウの10倍以上の差があるが、5段階では1しか差がない
こういうようなもんだといえば、理解できるか?
>>1 に書いてるが数値は議論の参考にするだけ
各項目の数値が同じ=全く同じ能力ではないし
総合数値は大体の目安みたいなもんだろ
>>760 あの数値に何も説明もついてないんじゃ合計数値順通りにするのが妥当だろ
現に数値を盲信してる連中は合計数値を重視してるだろうが
数値にオマエ個人の考えを加えた時点で既に「公式」じゃなく妄想なんだよ
数値無視スレ逝けよw
>>762 そんな脳内妄想を長々説明されてもな
とにかく体の項目が身体能力なら
人間ではどうあがいても覆せない差がないとおかしいのだが
それがユピーの空を飛べたり背後に目が出来たりで
しかも総合で10倍差があると言ってるならな、蟻のほうが身体能力は高いのは
当り前だろ
>>764 重視する人もいれば重視しない人もいる
重視する場合でも、100%合計数値順にするのと単に重視するのとでは
まるで違う
合計数値が強さの順だとは一言も言ってない以上
合計数値通りにするのが妥当だとは俺は思えないね
むしろ、それが正しいと言い張ることの方こそ公式無視以外の何ものでもない
オーラ総量が10倍以上の差があるのは確定しているからパワーやスピードはそこまでの差はないって事だろう
>>765 公式が基準を何も説明していない以上、その「妄想」にも
正しい可能性はあるわけだ
そして、正しくないと言いはることも「妄想」に入る
しかも、4と5の差がギリギリのところでは紙一重であることは
妄想でも何でもなく事実だろ
それすら理解出来ないのか?
数値重視スレを立てればよい
>>766 数値は高いほうが上だから当然のことだろ
オマエのように個人の妄想は全く含まないからこそ公式数値なんだろ
個人の妄想入れた時点で数値無視
数値無視スレ逝けよw数値を悪用する詐欺師
>>769 ソレいいな
数値にこだわる奴にはそっちに逝ってもらうかw
>>769 数値順ランクしか出来そうにないスレだな
だがもうこれ以上強さ議論スレ立てれないだろ
そもそも数値を足すのがおかしい
本来なら平均を出すべきじゃないのか?
>>770 「数値を参考にしている」という状態を数値無視というのは
全くもって間違いだな
このスレのスタンスは数値を参考にするということであって、
数値順にランクを作るということではない
>>773 数値は絶対であって参考程度にすることなんてあり得ない。
個人の妄想の入り込む余地がないからこその公式数値
数値を悪用する詐欺師は無視スレ逝けよw
775 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 18:34:09 ID:5oVZa5LFO
数値を自分に都合よく妄想する詐欺師の典型例が
>>762 だな
コイツは公式数値を語る資格なし
ナルト議論スレはかなり細かく参考副読本や描写序列の前提テンプレが出来てるみたいだけど ここは何だかんだで皆そういうの乗り気じゃないからな たまにあってもすぐ立ち消えになってる 厳密なルール作りもできないけど、代わりに一見お断りのような空気もないし このまま混沌としてやってくしかないんじゃないか
>>774 なぜありえないと思うんだ?
たとえば、身長や年齢や年収などという数字は絶対であり、妄想が
入り込むことはないかもしれない
でも、それをもとに「誰がモテるか」とか、「誰が頭が良いか」などを
推測するとすれば、参考にするしかないし、例え参考にしたとしても、
別に身長などの数字に妄想が入っているわけではない
>>775 俺は762を見ても理解出来ないお前の方が心配だよw
>>776 いや、むしろ俺を詐欺師だと言い切るお前の方が詐欺師だよ
別に、俺は可能性の一つを言ってるだけでその通りだと言ってるわけでもないしな
結局、可能性がいろいろあって、断定はできないことを説明したに過ぎない
780 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 18:39:39 ID:YndlhiQ90
重要なのはこのグラフ上では0.01でも1になるし 8.00でも5になるということ 要するにナックルとユピーの体の差が1しかないのがおかしいとか言ってるのはアフォ
>>762 はさすがに極端だと思うが数値内での幅ってのはあるともないとも言及されてないんだから
>>762 の解釈がおかしいとも言い切れないだろう。
>>778 絶対的な公式数値だからだろ
オマエの妄想が正しいと証明できるのか?
公式数値に妄想加えた時点でそれは妄想でしかない
数値無視スレへどうぞ
>>780 0.01が1になってるのは妥当な推測だが、正しいとも限らない
8.00が5になるかどうかも、まあ正確にはわからない
ただ、可能性の一つとしては考えられるね
問題はそれを、可能性の一つだとどうしても思えない輩がいるらしい
どうも小数やら数値の幅やら基準の違いやらの概念がどうしても受け入れられないようだ
>>782 公式数値には一切妄想を加えていないのがまだわからないのか?
「身長175cmのAより165cmのBの方がモテる」と推測したとして、
そいつは、身長という数字に妄想を加えていると思うか?
>>782 同じ数値内で幅がある。
同じ数値内で幅がない。
どちらも個人の妄想に過ぎないわけだが
>>779 可能性の一つの妄想って認めたなw
その時点で公式数値でなくなるんだよ詐欺師
オマエの妄想にこのスレの全員が付き合う理由はない
公式の出した「項目の数値」を参考にするのがこのスレ的に正しいと思うんだが
>>785 公式が示してる数値は幅なんて持たせてない。
ただの5段階評価
詐欺師お得意の悪魔の証明かw
789 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 18:45:54 ID:IvqwsVzyO
数値が絶対なら数値出てる奴に関しては議論するなよな で、数値が出てない奴は出るのを待て
790 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 18:46:24 ID:YndlhiQ90
総合的には10分の1以下、だからな
実際殆ど数値通りだしな 数値アンチはコムギの体とか 1しか差がないとか毎回ピントがずれてて笑えるわ 合計の序列をもう一度見直してみろよ ほぼ作中の強さどおりの順番だろうが
>>788 まぁ、どちらとも取れるのは間違いないし、
GIであらゆる面でかなりパワーアップしたゴンキルが数値上ほとんど変化がなかった所を見れば
幅があると解釈するのが妥当だろう。
これに異論があるなら、幅が全くないと思う根拠を提示して欲しいね。
>>784 そのくだらない例えは何だ?
身長3メートルの奴は一番モテるのかw
>>785 正確に言えば、その通りでもあるな
ただ、同じ数値内で幅があるのは理屈から見てほぼ間違いがないだろう
それはまた別の問題だ
>>786 なぜ、その時点で公式数値ではなくなるんだ?
公式が「こいつの身長は5段階の5です」と言っているのを
「身長が190cmなのは可能性の一つだな」と言ったら5という数字は
公式数値じゃなくなるのか?w
>>793 もちろんモテないよw
これも、数値と評価が比例していない良い例だな
同じようにHxHの数値が高ければそれに比例して強くなるとも限らないし
比例していないどころか、もしかしたら身長のように行き過ぎたら
マイナス要素になってしまうかもしれない
これも可能性の一つだ
だからこそ、合計数値が強さの序列だなんて言えないわけだ
オーラ総量が10倍でスピードはちょい上パワーはかなり上だが数倍離れている描写はない AOPが10倍ってことはない どう考えても体に該当する項目が単独で10倍と言うことではないな ユピーは念も含めて総合能力が10倍っていってるんだろう 手も足もでないと言う念の奥深さを入れれば念の数値の差が1でも妥当 それ以外もユピーの発言がオーラ総量も含めての事ならそこそこ妥当だろ
>>795 その辺の問題もあるな
ただ、もっと簡単な問題として、
4と5の差と言っても、3.99と4.0のように境目付近で分かれていれば
かなりの僅差であるわけで、大差が付いている例が一例あったとしても
それはかわらないという問題がある
どうも、そこすらわからんようだ
体技3のGIゴン>ビノールト>体技3のYCゴンの時点で幅があるとわかりそうなものだが
>>794 オマエ個人の妄想加えた時点で公式数値じゃなくなる←理解できない?
よくそれだけ詭弁を書けるな詐欺師くんw
>>797 まぁ、普通は分かるが、分からないのが旅団厨なんだよ。旅団厨の頭の悪さをなめちゃいけないよ。
>>798 公式数値に妄想を加えて公式数値だと言っているわけではないだろ
公式数値はそのままに、妄想とあわせて強さの順だと言ってるだけだ
この違いがわからんのか?
しつこいけど体の項目は身体能力だぞ いくら人間が極めてもプフのようにナノ単位まで小さくなれたり ユピーのように空飛べたり背後に目がついたり下半身馬にしてスピードアップ することは出来んのよ 本来なら人間には絶対覆せない差が無いとおかしいはずなんだよ その差がナックルとユピーが相打ちでもナックル終わる、ネテロが少しのミスで手足奪われるってことなんだしな 総合で10倍以上の差があるなら体の項目にそこまで差がないのはおかしすぎだろ、やっぱ適当なんだよ
>>5 の画像(グラフ)見て思ったんだが
グラフの独立した評価を足算してイコール強さというのはおかしくね?
そういうもんなのか?
>>800 それは公式数値を利用しただけの個人の妄想だと何度も言ってるだろ
公式数値が出てるのにそれを妄想で改変する詐欺師は無視スレ逝けって
>>801 どうでもいいけど、ナノ単位とか空飛べるとかは身体能力の域ではなくて
どちらかといえば、念能力の範疇だぞ
>>802 もちろん、今の段階では正しいとは言えない
合計数値が強さだというのならそれだって妄想だ
>>803 だから、公式数値を改変していないと何度言えばわかるんだ?
合計数値順が強さの順ではないと言ったら、なんで公式数値を改変したことになるんだ?
>>802 誰でもおかしいと思うよなw
でも数値厨が公式と言い張るから
さらにその公式数値を悪用する詐欺師まで出る始末
>>800 まぁ、こいつは
ツェズゲラが『不調と鈍りを抜きにしても足元にも及ばない』とゲンスルーに関してコメントしているにも関わらず
ゲンスルーとツェズゲラを同格にしちゃうような池沼だからな。
なかなかわかってくれないのはしょうがない。
>>802 合計数値=強さは必ずしもそうとは言い切れないと思うよ。
ある程度合計数値は参考にするが、俺もそれは理解してる。
>>804 どう考えても身体能力だろ
王にユピーが自分を食べさすときに
念では身体が液体化するわけないだろ
>>805 数値が高い奴のほうが上だから
算数習ったことないのか?
>>806 誰でもおかしいと思うのがわかっているのに、なんで
さっきから、合計数値が強さの順にならないと数値無視だとわめいて
いるんだ?
数値無視ではないし、当たり前の思考なんだが
>>809 その項目に関して上だということがわかるだけだろ
それがなぜ、合計数値が強さの順だということにならなくちゃいけなくなるんだ
全く別の事象だろうがw
こっちはもう既に同じ数値内で幅がある根拠を言っている。 なのに何故、ID:iREyajwr0は幅がない根拠を言わないんだ?
>>807 もうわざとわからないふりをしてるんじゃないかと思えてきたw
しょうがないのかもしれんね
こりゃ、説明しても無駄な気がする
>>813 旅団厨は昔からそうだろ。
何度論破しても、また出てきて同じ事言う。
このループのせいでこのスレはこれだけ伸びてる。
今更言うことじゃないよそれは
>>814 おそらくそうならないことが多いだろうが、時にはそうなることも
あるだろうね
>>815 だな
>>815 8年もこのスレに常駐してるキチガイニートの国立さんはこのスレ語らせたら日本一ですねw
>>816 時にはそうなる?
その「時にはそうなる」をオマエ個人が決めることを妄想と言うんだ詐欺師くんw
>>818 そういう強さの順は数値や描写を参考に妄想で決めるしかないだろう
決めたところで、数値を改変してるわけじゃないし、
数値を妄想で変えてるわけでもないがなw
>>817 国立って8年もいんのか?2004年の10月ごろの時点ですでにいたのは知ってるが
で、
>>812 に答えてくれんか?
>>821 8年もこのスレに常駐してごくろうさまですキチガイ国立先輩w
そろそろ精神病院に入院したほうがいいよマジで
>>822 一応いっとくが、俺は国立じゃないよ。
まぁ、そう思うならそう思っててくれて結構だが
ID:iREyajwr0は数値に幅がない根拠を言ってくれんか?
早く答えてね^^
>>820 ようやく妄想と認めたか詐欺師w
オマエは二度と数値を語るなよ
合計数値が全てなら カラス>コムギ>ズシ という事でいいのかな
ID:iREyajwr0は数値に幅がない根拠を言ってくれんか? 早く答えてね
>>823 公式数値に小数点以下の数値なんか出てないからですよキチガイニート君
8年もこのスレに常駐して旅団叩いてるキモヲタにはそれがわからんのか?
オマエが過去に旅団厨にボコボコに論破されてトラウマになってるのは知ってるけど固執しすぎだろw
幅がないほうがおかしいけどな 体4:クロロヒソカレイザーモラウカイトゲンスルーゴンキルア これらは全く同じ身体能力で 体3:YCゴン→GIゴン これも身体能力に変化無しってことになる 幅があると考えるほうが自然だろ むしろ幅がないと思う理由を聞きたいけどな 「公式に幅があると書いてない」=「幅がない」とか言わず少しは自分で考えて言ってくれよ
818 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2007/11/23(金) 19:06:07 ID:lbYtHZ3Z0 ID:ICyuis610=国立まとめ ・このスレの元コテ。現在名無し。 ・旅団のランクを下げるため、旅団の評価を下げるため、そのためだけに生きている。 ・引きこもり先がこのスレな引きこもり。 ・毎日ほぼいる。 ・国立のランキングは釣りかギャグかと思うほどめちゃくちゃである。 ・釣りかギャグかと思われる書き込みばかりだが、本人は超マジである。 ・一つの書き込みをみただけで国立と判別可能なほど同じことばっか言っている。 ・簡単に見分ける方法は、書き込みのほとんどが旅団叩きだったら国立でほぼ間違いない。 ・自分に同意する奴がいないので、必ず複数のパソを使ったり、IDを変更して自分を擁護する。 ・国立を擁護する単発IDは、このスレに書き込む前に他のスレでIDが変わってるか試し書きしている姿が見られる。 ・自演が失敗してバレることもよくある。よくそれを貼られて笑いものにされている。 ・というか元からバレてる。 ・とにかくスレを旅団雑魚という話題に持っていき、逝かれてる書き込みをしまくるためスレが荒れる。 ・国立がいるとまともな議論ができない。いないとものすごい良い議論ができる。 ・害虫的存在。 ・叩かれれば叩かれるほど自分の分身を作りだし、自分を擁護する。 ・不自然なほどに単発IDが国立を擁護する。 ・自分の書き込みに「完全同意」とかレスを付けてる姿は笑える。 ・ネタバレスレにもおり、時々自分のランキングや理論を投下しては総叩きにあっている。この姿は笑えるので一見の価値あり。 ・他のスレでは相手にされないので「ほーう」「おぽ」などといった意味不明な単語を書きこんでいる姿が確認されている。 ・論破され、何も言い返せなくなると無視しはじめる。そして逃走。 ・ものすごい短気であることが伺える。 ・キーボードクラッシャーのように発狂して分身を作り出している姿が容易に想像できる。 ・外見はクロロに似ていると自分で語る。 ・休みの日の暇な時にしか来ないと語る。毎日休みなので毎日来ている。 ・童貞 そして恐ろしいことに上記のことを ”5年以上も毎日やっている”ということである。 5年以上も無休連載である。 このことから完全に病気であることがわかる。
>>827 答えになってないな。
逆に同じ数値内で差がないとも書かれてないんだから
こっち側は
>>797 と
>>792 で明確に差があると判断できる描写を出してるんだからちゃんと答えろよ^^
旅団厨にボコボコに論破されてトラウマになってる?
ボコボコに論破されてトラウマになってるのはお前だろ?w
数値が発表される前は数だけは旅団厨の方が多かったのに、今や数でも論理でも負けてるもんなww
1 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2007/11/19(月) 19:04:30 ID:eATL9hQr0 フィールドは巨大に設定 ※同ランクでは左の方が強い 結論★暫定版★ SSS ジン(世界五指) SS ジンの乗ってる巨大竜(島破壊級) S 王 ネフェルピトー(都市破壊級) AAA モントゥトゥユピー シャウアプフ ネテロ(人外の域) 【絶望的超絶オーラの壁】 AA モラウ カイト ビスケ(大) ヒソカ キルア ゴン(超一流) A シルバ クラピカ クロロ ゼノ ノヴ レイザー シュート(一流) 【モラウに虎と認められる壁】 BBB ナックル イルミ ゲンスルー ヂートゥ レオル カストロ(準一流) 【シングルハンターが足元にも及ばない壁】 BB ウェルフィン ブロヴータ ワニ ウボー ノブナガ 他旅団戦闘員 ビホーン コルト ザザン (二流) B バラ サブ ビスケ(小) ホロウ ラモット 旅団並 C ツェズゲラ パイク ウルトラマン 旅団下位 D ゴレイヌ パクノダ 【レイザーに申し分無しと言われる壁】 E ドッブル ロドリオット バリー F ジスパ ベレー帽 G ビノールト 海賊 陰獣 H カルト
>>825 このバカな質問何度目か誰か数えてない?マジでテンプレに入れようよ
>>830 答えになってないと言われても公式数値に小数点以下ないからねw
キチガイニート国立くんの痛いトラウマに触れてゴメンな
でもオマエがあまりにもこのスレに固執してるのがキモイから指摘したくなったんだよ
過去にムチャクチャなことばかり言って散々ボコられてたもんな
現在は過疎ったこのスレを自演で維持する強さ議論スレ警備員w
835 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 19:34:06 ID:9YAJVoLS0
国立は意外とマトモだったからな 奴の主張も結構正しい事が数値で証明された
>>833 答えになってないんだからしょうがないだろう。
まぁ、そこは答えられないみたいだから
次は
>>797 で明確に同じ数値内で差がついてる例があるわけだが、これはどう説明するんだ?
先に言っておくが、『数値が間違ってる』ってのはなしね。
それはまさに君が言う数値無視なんだから、それを主張するなら数値無視スレに行ってね^^
>>833 通知表で3のやつはみんな同じ点数とってますってか?
>>837 通知表で3の奴は成績が3です。
3.1や3.3や3.8という人はいませんw
国立キモ
数字に幅があるのはわかるが、それでどうしたいんだ?
841 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 19:40:52 ID:9YAJVoLS0
旅団厨の国立コンプレックスは異常w
>>839 3.1やら3.3がいなくてもテストの点数は違ったりするだろ?
というかお前がいくらわめこうが、旅団が雑魚なのは確定なんだから諦めたら?w
見苦しいよ^^
>>824 妄想で強さを決めるのの何が悪いんだ?
そういうスレだろここ
「妄想で数値を改変してる」ってのがお前の主張だろうが
そうではないぞ
最初から俺の意見は変わってないしな
>>838 前提が狂ってる合計数値だけで決めてると思ってるだろお前
ちゃんと各項目の数値も比べてるから
ただ基本的に項目同士に大して差がないから合計数値で大体決めてる
あと念の数値が0というのもコムギ、女王しかいないのでイレギュラー的存在だというのがよくわかる
>>834 結構見るのは
キルアがマチとノブナガをヒソカがふたりと例えた。とか
クロロがいなくても旅団は存続できるんだからクロロと団員にほとんど差はない。とか
というか幅の話はもういいんじゃないか?
幅がないと主張してるのは一人だしまともな根拠も言わないし
>>841-842 旅団という漫画のキャラを本気で憎んでるのがさらにキモイよなキチガイw
オマエ毎日アンチ旅団やっててよく飽きないよな
それほどまでに俺たちが過去に苛めたのがトラウマになってんのかよ
>>845 サンクス、とりあえず反論考えてテンプレ作っておくわ
幅の話はまぁ、一応付き合ってやるよ。完全に論破したら
次以降同じ事言えないようにこれもテンプレにしておくね。
幅があると彼にとって不都合があるんだろうね 多分、公式数値が気に食わないのだろう 幅がある → 合計数値と強さの順が一致しなくても良い → 公式数値が間違っていると言えなくなる という理屈なのだろう
>>846 反論返さずに煽りだけになったねww
別に俺は基本旅団全体は嫌いではないぞ?(まぁ、中には結構嫌いな団員もいるが)
旅団厨は相当嫌いだが
>というかお前がいくらわめこうが、旅団が雑魚なのは確定なんだから諦めたら?w 始めからバイアスかかってる人がテンプレとか言ってもなぁ…
>>850 ちゃんと議論した上での結論だから安心しろ新参^^
>>847 このスレに毎日常駐してる暇人ニートだからどんどん勝手にテンプレ追加できていいねw
このスレすげー過疎ってんのにオマエ一人で頑張ってるもんなぁ
キチガイ国立よ、オマエはこのスレの常駐警備員と認めてやるぜ
>>851 新参ですみません
ちゃんと議論したという箇所を読んでみたいので
どの辺のレスか教えてください
>>844 iREyajwr0は一度もそんな事言ってないわけだが
そもそも念0だから特別なんていったらこいつ自身がいってる妄想って事になるぞ
>>849 もう反論したしね
いつも色んな奴と自演で煽り合いしてるよな
現実じゃ誰にも相手されないからココがオマエの居場所になってんだろ
18メレオロン>16ゴン(ヨークシン)>14キルア(ヨークシン)≒14ラモット
>>852 反論は考えついたんで?
しかし一週間ほどで1000いくのに過疎スレかー頭大丈夫か?まあ旅団厨のおかげだが
>>853 まずなんで旅団が強いと思ったのか言ってみてくれよ
>>858 いや毎日のようにこのスレで自演してるキチガイ国立さんのおかげですよw
ランク貼って自演で誉めるのを繰り返したり大変でつね
860 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 20:01:18 ID:9YAJVoLS0
>>846 数値完全無視したランク作らなきゃバカにされないヨ?w
>>858 ちゃんと議論したという箇所教えてもらうだけでいいですよ
学んできますので
>>854 お前記憶喪失か?
お前が言った
>>825 がおかしいって言ってるの
ID:iREyajwr0が入る要素がどこにあるよ?
>>862 825がiREyajwr0に対する皮肉だから
ネテロの観音は具現化なのか?? イマイチ納得がいかんのだが
念技体総合で比べたら特に間違いはないかな ユピー>ビスケ、ズシ>コムギになる
>>848 いや、多分「YCゴルアより旅団のスペックが上だから体技ともに旅団は4だ」とか主張したいんじゃないの?
>>861 お前が探せ
今までのほぼ全スレで話題になってるから
あんまり覚えてないが多分このスレでも一度議題に上がったはずだから
>>1 から順に見ていけば?
>>863 皮肉だったのかそりゃすまん
「数値で比較するならコムギ>ズシを証明しろ」ってしつこく言うやつが時々くるんでつい反射的に…
本当にごめんなさい
>>867 俺も悪かった
半分勘違いってわかってたけどバカ扱いされてムキになってしまった
どの陣営も暴言無くせばいいのにな まあこれが2chといえばそれまでだが
ゴンより動体視力悪いクラピカに一発もクリーンヒットできないウボォーさんをいつまでも持ち上げてるからな まぁ旅団内で戦闘において絶対の信頼を得てるから弱いことにできないんだろうが
国立とかいうやつの昔のランクやら動向やら知ってる時点で:ID:iREyajwr0は古参か。キモw 普通に喧嘩してりゃいいのに国立がどうのとか古参共がすぐ口にするから意味わからんわマジで
>>870 何だ?動体視力無いって、コインゲームのことか?
3 3 3 2 3 2 16 ゴン(ヨークシン) 3 3 3 3 3 2 17 ゴン(グリードアイランド) ヨークシンゴンキルに不意打ちでダメージ食らった旅団は弱いけど GIゴンキルにアゴや後頭部に食らって立ってるゲンスルー達はすごい! って言うのは理論もおかしいが、数値無視に見えるんだが。 数値あんまりかわらないよね
さてと、キチガイのID:iREyajwr0が落ちて後は雑魚のID:0dzOz1700が残るだけか・・・
>>873 だから同じ数値内で差があるってことだろ?その根拠は作中で描写されてる。
>>873 念の項目が上昇してるじゃないか。AOPに差がある証拠じゃないか。眼科行ったらどうだw
同じ数値でも幅が大きいだけの話だわな
>>876 眼科と言うよりは精神科に行くべきだな。こいつは
シルバ>ビスケだろ? 師団長を殴り潰した威力を見れば、ビスケのパンチなんて可愛いもんだ。
>>873 不意打ち喰らった旅団員は殺す気のキルアの追撃にも対応してるしな・・・
まあ人数違うけど。
結局本人達の数値出ない限り、旅団員とゲンの力関係は決定出来ない。
スレの総意でゲン>>>>>旅団だとか言ってるのは煽りだから気にするな。
>>880 少なくとも、攻防力に関しては
ゲンスルー>>>>>>旅団非戦闘
これは確定と言って良いだろう。
旅団が弱い根拠はたくさんあるが、強い根拠はほとんどないしな。
>>879 お前自分のランクでシルバをビスケより下に置いてるじゃん馬鹿なの?
ウボーは陰獣戦の時、戦闘スタイル、能力ともにクラピカに見られてるな。
しかし負けたから数字が負けた奴より低いとは言い切れないからな ヒソカが旅団員を倒して旅団に入ったといってもだ それでその旅団員がヒソカ以下の数字とは限らないだろ 旅団戦闘に関しては数字が出るまでは何とも言い切れないな
馬鹿みたいに>多用するいつものアホの攻防力理論か たんに不意打ちだから効いてるだけなのにな それでいて都合の悪い時は不意打ちで堅もしてないだろうから参考にならないとか自分から言い出す二枚舌
SS 復活王 S+ 王 ゴンさん S ネテロ 護衛 S- ビスケット モラウ レイザー A+ キルア A ノヴ ウェルフィン シュート ヒソカ ゲンスルー A- ゴン ゼノ クロロ カイト ウボォー B+ ナックル フェイタン ヂートゥ シルバ B ゴレイヌ パーム ザザン B- シャルナーク ツェズゲラ サブバラ カストロ C シズク 兵隊長 ビノールト D カルト
>>883 ウボォーはクレーターの中で戦ってたし、実質クラピカがまともに見たのは
雑魚のマフィア戦と陰獣戦の最初の蚯蚓へのBIのみだろう?
能力を見られてるのはクラピカも同じ
>>885 俺に言ってるの?
ゲンスルーが顎にもらったのも全く警戒していない時の不意打ちで共に攻防力10だが?
描写を見て判断した。 シルバ>ビスケだろ? 師団長を殴り潰した威力を見れば、ビスケのパンチなんて可愛いもんだ。
S メルエム A 王 B ネテロ 護衛軍 C ビスケ レイザー > ゼノ シルバ クロロ ヒソカ D モラウ カイト ノヴ > ゲンスルー ウェルフィン E シュート > ナックル パーム フェイタン F クラピカ ウボォー ザザン ブロヴーダ G シャルナーク ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ ヂートゥ H シズク ゴレイヌ パイク ラモット I ビノールト > カルト 旅団員と師団長わけてみた
ビスケが師団長相手に攻撃披露した機会無いのにゾル厨はんぱねーw
数値が低くても適した能力者なら十分勝機はあるのが原作じゃないのかな? クラピカとヒソカに負けたから旅団員の数値はこの程度といいきれるだけの根拠は無いだろ
旅団戦闘はウボォーが雑魚だったのが痛いな。
しかもシルバの場合単に落下の力が強いってだけだしな 現にクロロに打った蹴りは全然床壊れてない
まあこんなもんだろうな A 王 B 護衛軍 ネテロ C ビスケ ゼノ シルバ クロロ D ヒソカ モラウ ノヴ カイト レイザー E ウイング シュート ゲンスルー F ナックル ウボォーギン G フィンクス フランクリン フェイタン ボノレノフ H レオル ザザン ヂートゥ ウェルフィン ブロウーダ I ツェズゲラ シャルナーク J サブ バラ パイク ラモット ホロウ イカルゴ K ゴレイヌ パクノダ L ビノールト カルト
896 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 21:31:14 ID:mCzYiMQLO
念で長生きも長持ちもする世界で、実力が下のシルバに家督を譲るゼノって矛盾してない? 少なくともシルバ>ゼノ、家督を譲った瞬間ですらせめてシルバ=ゼノじゃなきゃ整合性が取れないよ 才能や将来性を見越してって理由ならシルバ通り越してキルアでも良かったわけだし
数値どおりなのはモラウがレオルに勝ったくらいのもんだしな それも殴り合いで勝ったわけでもないし 体と技で上回るヂートゥにモラウはボコボコにされてるしな、毒ナイフでも持たれてたら 終わってるし数値も参考程度だな
>>896 つかそもそもシルバが家長って記述が作中にあったっけか
馬鹿じゃないのか?お前等 クロロを師団長やバラと同格に見るなよ。 格が違いすぎる 師団長を殴り潰したシルバ>バラを殴っても顔しか凹ませられなかったビスケ 全ては描写ではっきりしてる。
>>898 無かったっけ?記憶が曖昧だけど、間接的に当主って紹介があった気がする
>>884 ヒソカは旅団に前の4番を殺して入ったんだっけ?
シルバがヂートゥ殴り殺したのは落下の勢いの事も大きいし バラ戦のビスケパンチは全力じゃないだろう。
>>899 何と何を比べてるのか自分でよく考えた方がいいな
シルバの攻撃の痕跡のことだろ? 地面と床の違いはあるけど ヂートゥの頭上から攻撃>クロロの頭上から攻撃
シルバ≧ビスケ せめてこのくらい つか、なんで攻防力=強さに直結すんだ あくまで参考材料の一つにすぎんだろ ユピーぐらい突き抜けてるならともかく
>>902 自由落下運動は空気抵抗によって限界があるんだよ
一方で超人だらけの世界で自由落下運動より弱いパンチって有り得ないから
>>906 シルバ単体での攻防力はヨークシンで見せたクロロの頭上からのスタンプだろ
>>902 本気じゃなかったという事を証明できる描写持ってこい
シルバだってあれが実力じゃないかもしれない・・・と言えば同じだぞ
描写=全力と考えるしかない
>>905 直結する。
漫画は描写が全てだからな
もちろん数値で表したのも冨樫、漫画描いてるのも冨樫
>>907 クロロと(師団長&バラ)じゃあ格が違うんだよね。
師団長ですらバラより数段強いのに
シルバがバラ殴ったら木端微塵だよ
>>909 クロロとウボーは格が違うが、ウボーの方が攻防力は上
格が上だからといって、攻防力が高い根拠にはならない
>>908 上手く手加減しきれなくて大抵殺しちゃうからってセリフが出てるから
普通に全力じゃないととれるだろう。
>>907 理解出来ないかな?
えっとね、例えば地上1bを飛んでる気球があるとするよね?400sの負荷が掛かれば地上に下りると仮定する
その場合、体重が500sで懸垂が1回しか出来ない奴と体重が50sしかないが1dの重りを付けても懸垂が1万回出来る腕力がある奴がそれぞれ生身で気球を下ろそうとする
どちらが気球を下ろせるでしょうか?
>>909 シルバは上空からヂートゥを殴っただろ?
そんでビスケは地上でバラを殴った
シルバがバラを上空から殴れば木っ端微塵だとしてもビスケと同じく地上で殴って木っ端微塵にできると思うのか?
>>913 上空1万bから時速500qで飛び出せば、加速して威力が増す?それとも減速して威力が減る?
>>912 そもそも重さが違う時点で何が言いたいかさっぱり解らん
つかシルバの場合は同じ筋力でも落下補正が入るかどうかだろ
>>915 落下運動に重さ以外の何が関係してるの?って話なんだが
筋力がどう関係するのよ?物理的に無理じゃない?
筋力っての反発力であって、反発する土台が無きゃ意味が無いんじゃないの?
あの描写でわかるのはシルバの体重と念の威力(何%かは不明)を足した破壊描写だけだって事
落下したら通常攻撃に加えて位置エネルギー1/2mg^2が加算されるだろ
>>917 まず足場が無いのに「通常」ってのは有り得ないよね
次に空気抵抗ってわかるかな?
それを踏まえて考えてみ?
>>916 結局クロロ戦の攻防力が素で、シルバのは体重+落下補正+攻防力ってことだろ
>>918 硬だけで肉体の攻撃力が無くても破壊力のある世界ですが?
空気抵抗は速度が減衰するだけで威力が加算されるのには変わりないだろ
放出攻撃や硬だけで威力がある念での攻撃に加えて
落下による速度と威力が加わってるのには違いないだろ
921 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 22:50:20 ID:dFBA06yYO
蟻の後で旅団が強くなるの期待して、旅団厨が必死に同じこと繰り返して時間稼ぎしてんのなw
>>920 だからさ、落下による速度は加わってないんだって
調べたら自由落下による終端速度ってのは体重50sで約時速160qだってよ
思ったより遅いだろ?それが限界で、元々それより早いであろう人間にとっては減速にしかならんよ
落下は+じゃなくて−ってのが正しい認識なんだけど、理解出来ないかな?
ビスケとシルバは単純な殴り合いでビスケ>>>シルバだし ビスケが相手が念弾溜めるまでじっと待つ訳ねーしな
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/21(日) 23:05:07 ID:dFBA06yYO
ウボ−はクラピカに負けてもビスケには勝つ可能性がある クラピカはビスケには勝てない それが念での闘いなんだよ
>>906 龍からどんくらいの高さからどんくらいの速度でどんな風に飛び出したかもわからんのに
そんな事言って意味あるの?
誰かスレ立て頼む
テンプレは
>>3 >>4 >>5 HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.840
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
一.リミックスのステータスは議論の参考対象になります。
数値が信用できない人は数値無視スレへどうぞ。
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては900の人。立てられなかったら言いましょう
ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと ・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.839
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289963335/
>>924 落下開始時点が高ければ高いほど威力が無くなるとか言い出しそうだな
>>927 終端速度は決まってるから構わんよ
それともその条件なら終端速度が変わるの?ん?
仮に終端速度以上の速さで飛び出してたとしても、それは結局マイナスにしかなってないしね
>>929 終端速度以上の速さで飛び出せば−になるし、それ以下で飛び出せば+になる
シルバの身体能力は不明だが、人の自由落下程度以下の身体能力は有り得ないだろうから−
反論どうぞ?
>>932 シルバの身体能力が不明なのに、何故自由落下のほうが弱くなるの?
>>931 距離が足りなければ必ずではないよ
ただし、その場合は必ず初速より遅くなるよね?
>>933 言っても時速160qぐらいなら普通の人でも見るだけなら見えない事は無い
G・Iでのゴンですら念能力者の目を出し抜くスピード
そのゴンよりは身体能力が上であると推測されるシルバ
矛盾してるかな?
地上で動くと起こる空気抵抗と落下中の空気抵抗ってなんか違うの?
この件に関して言えば、ID:mCzYiMQLO君の言う事は正しいよ ただし、物理的な衝撃によるダメージと念によるダメージでは どちらがどの程度貢献しているのかが考慮されていないこと これは漫画であって、冨樫は理系ですらなく、現実の物理法則が 適用されるとは限らないことなど、まだまだ問題は残されている
まあ、GIのビノールトの動きをゴンキルが見ることができなかったってのは かなりやり過ぎた感はある しかし、あくまで漫画だからねその辺の調節がうまくできてないのはしょうがない 面もある
深く考えすぎじゃね? あの描写はシルバが師団長をゴミ扱いって素直に受け取れよw
>>935 龍がヂートゥに向かって一直線に進み尚且つその直線上にシルバが蹴り出したとしても、自由落下中の物体は無重力と同じだからそこまでの反発力は無いよ、たぶん
読んでたときは隕石みたいだなーと思って深く考えなかったな
>>942 その状況でスタンプで攻撃したらクロロにやったスタンプと同じ攻撃力になるの?
もうすぐ次スレ立ちそうなんで
>>697 から更に少し変更加えたテンプレ貼っておく
■■■ウボォーギンとゲンスルーの戦闘力考察■■■
■ウボォーギン
念を覚えて半年ほどのクラピカ(対旅団限定の中指持ち)との戦闘で以下の事が判明
攻防力:BIでクラピカがガードに使った腕をへし折った。
よって攻防力はウボォー>>>クラピカ
体術:ウボォーはクラピカに一発も打撃をクリーンヒットさせられず(腕を折ったパンチもガードされてるのでクリーンヒットではない。)
クラピカは正面からの戦闘ではウボォーを軽くいなし、打撃を当てている。
よって体術はクラピカ>>>ウボォー
頭脳:ウボォーはクラピカの策にはまり、クラピカを操作系だと思い込み、チェーンジェイルで捕獲される。
よって頭脳はクラピカ>>ウボォー
総合力:戦闘終了時対旅団クラピカはほぼ無傷、ウボォーは死亡
よって総合力は対旅団クラピカ>>ウボォー
■ゲンスルー
念を覚えて一年ほどのゴン(ただしうち二ヶ月は念の修業をしていない為実質十ヶ月ほど)との
1:ゴンに能力を知られている。
2:ゴンがゲンの能力の対策をする時間が三週間もあった。
3:キルアがゲンを倒す作戦を考え、事前に罠を仕掛ける等の下準備ができていた。
4:カード奪取が目的の為ゴンを殺せない
5:GI内の為、カードを利用した戦法が取れる。
と言うハンデ(1,2,3)&特殊条件(4,5)だらけの戦闘で以下の事が判明
攻防力:ゴンとは桁違いのオーラ量で、ゴンの通常打ではダメージを与えられない
よって攻防力はゲンスルー>>ゴン
体術:ゴンがゲンスルーに打撃をクリーンヒットさせたのは2発のみ
一発は顎への蹴り(ただし、4の特殊条件があった為に食らった打撃、特殊条件が無ければ腕と顔面に同時リトルでゴンの捨て身の反撃を封じる事が出来た。)
もう一発は最後のグー(ただし、3のハンデ&5の特殊条件があった為に食らった打撃、これが無ければゴンは体術で上回るゲンを倒せなかった)
正面からの殴り合いではゴンはゲンスルーに一発もクリーンヒットさせられず、ゲンスルーはゴンをボコボコにしている。
よって体術はゲンスルー>>>ゴン
頭脳:ゴンに戦闘経験の差を一瞬で実感させる。
よって頭脳はゲンスルー>>ゴン
総合力:先述の通りゴンからもらった打撃2発はハンデ&特殊条件がなければ食らわなかった打撃であり、攻防力、体術、頭脳全てにおいてゲンスルーがゴンに圧勝している。
:ハンデ&特殊条件が無ければ、ゴンはゲンの体術に全く対応できない為、顔面リトルでもすればゴンを瞬殺する事が出来る。
よって総合力はゲンスルー>>>ゴン
これを見ればGIゴンより圧倒的に強いゲンスルー>>>ヨークシンのクラピカを下回るウボォーは明らかである。
■■■ゲンスルーと旅団の攻防力比較■■■ ■旅団 マチ:攻防力10でヨークシンのキルアの蹴りを食らいアバラを折られる。 パクノダ:攻防力10でヨークシンのキルアの手刀を食らい腕を折られ、ゴンの蹴りで歯を折られる (その時のゴンキルの攻防力は不明だが、当時のゴンキルは攻防力移動ができない為、共に攻防力50以下での攻撃であった事は確定) シズク:ヨークシンのゴンに利き腕ではないとは言え、腕相撲で負ける。 ノブナガ:ヨークシンのゴンに腕相撲で負ける。 ■ゲンスルー GIゴンとは桁違いのオーラ量で、ゴンの通常打ではダメージを与えられないほどの攻防力差があり、 攻防力10(実質纏)でGIのゴンの攻防力70の蹴りを顎に食らっても脳震盪は起こしたものの、歯も折られず ゴンとキルアはヨークシン編とグリードアイランド編の間に ツェズゲラに『この短期間にどれだけ成長したんだ』アベンガネに『ゲーム当初に会った時に比べて格段に強くなった』と言わせる程の成長をしている。 この事から攻防力は 攻防力10でGIゴンの蹴り(攻防力70)を顎に食らって歯も折れないゲンスルー>>>>>>>攻防力10でヨークシンゴンキルの攻撃(攻防力50以下確定)で重症の旅団
>>937 空気抵抗は同じだよ
違うのは標的までの距離
上手く例えられないけど、バドミントンの初速ってめっちゃ早いけど相手コートまで来るとかなり遅いじゃん?
だけど、赤ちゃんが投げるより上から落とした方が早いじゃん?
でもやっぱり超一流の選手が上から打っても距離があれば遅くなるじゃん?
みたいな感じかな
まあ、おそらく、シルバのあの攻撃は、物理的衝撃がどの程度だったか ということはさして重要な問題ではないだろう 今までの漫画の描写から、念による衝撃に比べれば比較的小さいと思われるし ヂートゥがほぼ纏状態であったことの方が大きな影響力をもちそうだ
>>950 纏かどうかなんて必ず描写されてるわけじゃないから判断できないと思うけどな
オーラ出てるのはわかっても、オーラ出てないから纏だっていうのは言い切れない
しかし不意打ちがヂートゥに気付かれもしないってのが不思議な描写だよな
あれはシルバつええ描写以外特に意味無いと思うな つか次スレでゾル厨ランクが暫定ランクにされとる
>>949 やけにこだわるからコミックを見直したじゃないか
あのスタンプは発射点が不明なのでわからないってのが正しい答えだよ
プロレスみたいに軽くジャンプしただけなのか、天井を土台にしてスタンプしたのかじゃ威力が全然違う
>>950 前半はかなり同意
後半については半分同意
シルバがどの程度の念を込めたかが不明
>>954 スタンプと落下パンチの破壊規模の違いはどういう事なの?
>>956 単純に考えれば込めた念の量が違うか落下スピードが違うか、あるいは両方だろうね
他にも床と地面で材質が違うという事も考えられない事は無い
込めた念の量についてはかわされるとわかった時点で解除した可能性もあるね
あと、もしかしたらあれがシルバの発で別な力が働いた可能性も無いわけじゃない
シルバ「俺、念とか拳に込めてないんだが・・・」 お前ら「・・・・・」 ゼノ「あんな奴潰すのに、オーラなんぞ不要じゃて」 お前ら「・・・・え?」 シルバ「拳から足が地面に着く瞬間だけ堅を使ったがな・・・流石に勢いで怪我する」 お前ら「・・・・・」 ゼノ「無駄な労力は使わんにこした事はない、じゃ」 シルバ「ああ、金にもならない私的な攻撃は無駄だな」
とりあえずうめようか
一度暫定ランク作らないかって話が出てたけどどうなったんだ?
数値しかわからないウイングと
戦闘描写に差があるからせめて数人数値が出るまで旅団外して
師団長をわけたランクを作らないかって話があったけど
一応
>>723 に
>>12 のランクからそれらを外したランクはあるけど
まだ保留かな
>>961 ずーっと前から、そんな話題はたまに出てた気がするが、結局できてないよ。
今回も多分そうなると思う。
旅団厨マジ笑えるな ウヴォーギンの能力クラピカに割れてるとか 強化系だって知られてるだけで特別な能力ねーだろコイツwwwwwww これをゲンスルーのカウントダウンバレと同一視するとかマジキチすぎる
カウントダウンじゃねーわリトルフラワーか 旅団厨はいい加減目覚ませよ ザザンとフェイタンはいい勝負 ヒソカから見ていつでも狩れる雑魚&クロロ以外興味なし 念覚えたてのクラピカでもちょっと制約付ければ勝てるレベル YC時のゴンキルでも負傷 これで強いと思えるのが凄いわ
まあ暫定ランク作るのも大変そうだし数値だけで十分かもなぁ 連載がまともに進んでたら暫定ランクもすぐ変わりそうだ
>>963 >強化系だって知られてるだけで特別な能力ねーだろコイツwwwwwww
そもそもそうだよな。
しかし旅団厨がよくするレスの反論を全てテンプレ化してアンカーのみで論破できるようにしたら
旅団厨は少しはおとなしくなるかな?
>>965 数値が発表されてなかった時代に居座ってた俺からすれば今はかなりいい環境だと思える。
あの頃に比べれば旅団厨が大分減ってまともな人もかなり増えたし
ようするに空中では加速できない分加速直後の攻撃より弱くなる シルバの速度>落下中の速度と考えられるので シルバは落下パンチ以上の攻撃ができるって事?
何度も同じ議論と同じ結論が繰り返されてレスが無駄になりそうなものは入れていいかも
ゲンスルーの500億ショボいとかクロロと離れてないから22〜24とかそういうの? 面倒くさそうだなあ
>>970 上から引用だが
>キルアがマチとノブナガをヒソカがふたりと例えた。とか
>クロロがいなくても旅団は存続できるんだからクロロと団員にほとんど差はない。とか
後数値に対する反論とかだな。
この辺全部テンプレ化してしまえば旅団厨の相手はだいぶ楽になると思う。
単純な強化系だって割れたからこそクラピカはウボを選んだんだろ 捕らえてさえしまえばクラピカの攻防力で打倒できるって確認したんだし
>クロロがいなくても旅団は存続できるんだからクロロと団員にほとんど差はない。とか
これは本当に頭悪いよな
流星街出身者の異常な精神構造を現すための表現なのに
クロロが死んでも大丈夫=全員クロロ並の強さとか気が狂ってる
その後必死こいて旅団員メンバーの大半でクロロ復活させようとしてんの忘れてるし
>>972 だから底が知れてるんだよ
強化系を極めた()ウヴォーギンが
陰によるチェーンジェイルで捕まる前でも翻弄されてた時点でお察し
>>973 クラピカの体術が優れているんだろう
緋の目クラピカの素早さと腕力の強さは念設定が無い時代から
描写されてる
また、緋の目クラピカのオーラ量の増加は師匠も驚いている
緋の目や旅団専用の鎖込みで19という数値という主張も
誰も確定は出来ない
テンプレ化するのは無理
翻弄されてたのはウボーが本気を出してない状態だろ? 後半本気出す→すさまじいオーラ→陰を使い当て、ガードの上から骨砕く ガードの上から骨折ってのはゲンスルーとGIゴン以上の攻防差があったわけになる。 師団長が装甲車にまったく歯が立たない<ウボーは軽く戦車以上の攻防力 みたいなのもあるし特定の描写を抜き出してもどうこう言えないだろ。 俺は旅団は師団長以上モラウ以下で確定するには描写不足だと思うがな。
976 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 01:28:54 ID:x2wVIasJO
確かにクロロ、ヒソカと旅団にそこまでの差はないよな いくらクロロでも団員が2人いれば勝てないレベルだよ
977 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 01:32:15 ID:skxL7iwzO
モラウの監獄ロックって絶対破れないのかな?
ユピーが攻撃してもビクともしなかったし無理じゃないかなぁ なんか制約あるのかな
なんか一斉にいなくなったな。
>>977 条件はなにかあると思う。今後出てくるかは知らないけど
>>976 そんなソース無いぞ
クロロ+補助二人でやばいみたいとはあるが
本人が中に居ること、って制約はありそうだけどまあ想像するしかないわな 制約無しなら、モラウが護衛全員閉じ込めれば作戦完了だしw 破れなくても空気通るみたいだし、閉じこもってる上から毒ガスでも吹きかけたり 火責めで炙ってみたりすればどうにかなりそうだし、無敵では無さそうだ
金でも賭けれるなら旅団を擁護もするけどな どうせ旅団が本当に強かったらアンチは一言も無く消え去るんだろ 本当に強かった場合に厨でもなんでもなくアンチが低脳なのが確定するだけなんだけどな
現時点の描写ではそれほど強いとは言えないかな ただ今後の描写次第では上に行くだろう ネテロも以前は護衛軍>ネテロだったのが今はネテロ=護衛軍かネテロ>護衛軍になったしな 対メルエム前から言ってたらネテロ厨と言われても仕方ないだろうけど
確かに現時点の描写ではそれほど強いとはいえないのもわかるな それでも普通に読んでたらゾル家と旅団はそれなりに強いのはわかると思うのだが キルア母も流星街出身でカルトも旅団入り兄貴も旅団がらみ、シルバゼノも旅団には手を出すな イルミもクロロと知り合いで格というか幽白で雷禅の知り合いがみんな強いのと似た状態 あれだけ長々と強気で底見えないキャラで弱いとかないっての
ゾル家のカルトの兄貴もカルトも修業先が旅団で ゴンもキルアもスカウトされて成長したときの強さ考えたら 大体旅団のレベルってのが予想つきそうなもんだがな
あんまり極端なこと言うのはアンチだろうし気にしなくてもいいかと 旅団に拘らない身としてはアンチも厨もどっちも極端なところがある スレ住人が一番納得して重視するのが今までの原作の戦闘描写だから 今後の展開でこうなる可能性というのは二の次だろうな 例えばフェイタンは鈍ってるけど鈍ってないフェイタンがどれくらいの強さかわからない以上は 鈍ってるフェイタンで評価するしかないんじゃないかな
987 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 03:03:29 ID:x2wVIasJO
戦歴五千以上のキャリアを持つナックル自身が師団長と勝負の行方が分からないと言ってるし 不調フェイタンが師団長を確実に倒してんだから 最低でも フェイタン>ナックル≧師団長は確定だろ? 作中でナックルもモラウも蟻は強い レイザ−、シルバは旅団は強いって発言してる描写が、はっきりあるんだから 認めりゃいいのに 認めないからキチだって言ってんだよ
988 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 03:05:47 ID:x2wVIasJO
追記 ナックルが師団長を倒した描写がないんだから 現状、認めるしかないだろうに
>>987 "強力な発を持った師団長"ならな?捏造好きだよな
勝敗だけで決めるならGIゴン>ゲンスルーなんてことになるんですが
フェイタンは硬が効かず、腕を折られ、発を出す間相手に呆然としてもらって勝ちましたからねザザンより上かどうかも怪しい
レイザーはゴレイヌだってほめるぞシルバは忠告だしな
>戦歴五千以上のキャリアを持つナックル自身が師団長と勝負の行方が分からないと言ってるし 師団長が強力な発を習得したら勝負がわからなくなる じゃなかったっけ? 作中トップスピードのヂートゥに強力な発が加わったら ってことを考えての発言かと
ウェルフィンの発とかモラウの発とか見たら、敵と出会って悠長に しゃべってること自体愚の骨頂だよなあ ネテロの観音みたいに一瞬で終わらせるのが最低限だし 出来れば不意打ちで相手に気づかれないうちに殺すのが望ましい 現実にハンターの世界があったらメレオロン+一撃必殺的な戦い方 以外ありえないんじゃねえか?
>>984 旅団は幽白で例えるとトグロの仲間みたいなもんだろ
当時は強かったけど残念ながら終わったシリーズの敵
冨樫に伏線全部消化するモチベーションがあるとは思えないから蟻編で終了の可能性高いし
993 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 03:45:45 ID:x2wVIasJO
>>989 お前バカだろw
>フェイタンは硬が効かず、腕を折られ、発を出す間相手に呆然としてもらって勝ちましたからねザザンより上かどうかも怪しい
はっきりと負けてる描写があるだろww
994 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 03:48:35 ID:x2wVIasJO
お−お− タイミング見計らった用にw とりあえず面倒くせ−から一人ずつかかってこいよ
>>993 一対一では勝ったけど、他のキャラとの勝率とかで比べたら
フェイタンが負けるってこともあり得ると思うよ
996 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 03:54:40 ID:x2wVIasJO
このスレは議論つ−か、旅団強い派を叩きたいだけだろw
>>992 ジャイロの話出て来たし続けるかもしれん
フェイタンの発は格上に逆転できる発だしそれも強さのうちだと思う
格下には普通に勝つ
ただ格上すぎる相手だと使えないのが痛いかな
998 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 04:00:32 ID:x2wVIasJO
モラウの援護なしで触れる事も出来なかったのに、タイマンルールでナックルがどうやってヂ−トゥに勝つんだよ?
999 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 04:04:31 ID:x2wVIasJO
はい
1000 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/22(月) 04:06:00 ID:skxL7iwzO
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。