★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話124【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話123【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1287213558/

アンチの方はこちらへ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1276927948/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1286136545/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:08:17 ID:Te9SfP2C0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:08:34 ID:Te9SfP2C0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:08:49 ID:Te9SfP2C0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:09:26 ID:Te9SfP2C0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス
蟹  座 マニゴルド †
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:10:46 ID:Te9SfP2C0
第一の魔宮 水星  杳馬 撤退
第二の魔宮 金星  ルネ 撃破
第三の魔宮 地球  輝火 撃破
第四の魔宮 火星  アスプロス 改心→分解?
第五の魔宮 木星  バレンタイン 土星に出張→死亡
第六の魔宮 土星  ラダマンティス 心臓を打ち抜かれて撃破→と思ったらまだ生きてるよ!
第七の魔宮 天王星 パルティータ 親子喧嘩終了

今後の登場予定 トクサ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:16:02 ID:ESjpG/Jv0
>>1乙!
>>5の黄金聖闘士死亡一覧表も、いよいよ寂しくなってきたなぁ・・・。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:24:02 ID:q05bOBOS0
アスプロスはある意味もう死んでるしな…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 02:09:11 ID:pTj3GE+k0
>>1よ。乙は塵芥だったか?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:52:38 ID:jzmQMtJ7O
>>1
フログのゼー乙
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 18:56:52 ID:3Jxy+QG50
言わば、>>1乙にして4神、4神にして>>1乙。人間ごときに適うはずもない。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 20:30:25 ID:erte7zOa0
アスプロスとデフテロスの絵があったよな?

あれはレグルスの絵のラダマンティスみたいな感じで
デフテロスのオプションであって
アスプロスは死んだことになんないのかな?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 20:41:03 ID:W9l+ah+2O
>>12
> あれはレグルスの絵のラダマンティスみたいな感じで
> デフテロスのオプションであって
> アスプロスは死んだことになんないのかな?

だと思う
アスプロスはまた出てくると期待してたから
ヨウマのあれで終了なんて嫌すぎるしな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 20:48:53 ID:+EGCDE/5P
>>8
弟の妄執で動く死体だからな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:20:44 ID:aeqOvkE+0
原作青銅一軍sが殺しても死なないGのような生命力と言われましたが
敵がこの特性もつともういい加減にしろと言いたくなるw
もういいから氏ね
カノンさんと一緒にスパッと死んだ次代を見習え
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:32:02 ID:Ej/PEhKzO
ラダマン「あいにく俺は左右にひとつずつ心臓があってな(ry)」
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:41:29 ID:qHOLkPim0
知らない人が読んだらパンドラ様ヒロインでラダマン主人公だな
最後の泣いてるパンドラ様抱えてアローン睨む課長かっこよすぎ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:41:37 ID:EMPIWGHd0
アイアコス水鏡と同じで
スペクターとしては死んだけど人間としては生きてます、みたいな
19名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/28(木) 21:43:20 ID:IbqeEBOY0
前スレ>1000で、恩知らずと書き込まれていた
恐らくラダの事だと思われるが

もっと盛大な恩知らずが既に居てなw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:08:55 ID:3Jxy+QG50
有り得ない話だが、次代の聖戦をアローンがもし見たら、興奮のあまり鼻血噴きそうだよな
女神暗殺未遂に始まり、聖闘士同士で争いまくって、青銅の十二宮突破成功なんて出来事も経て、
聖戦の序盤には、黄金聖闘士で同士討ちの末、A!の撃ち合いだぜ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:22:38 ID:F1eSuUva0
次回、「しゃっきりせんかい」ってラダにはたかれるんかな、パンドラ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:29:21 ID:W9l+ah+2O
>>18
でも、アイアコス水鏡は心臓無事だったからな
ラダマンティスは心臓ないから、人間だったら間違いなく死んでる状態・・・
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:32:54 ID:qmoQQLGz0
>>20
そこまでした割にはあっさり冥王軍負けるから冥界編以降賢者タイムみたいになりそうだが
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:48:59 ID:QZLSVORTO
>>16
ごくまれに内臓が左右反転してる人がいると、老師にお聞きしたことがある

老師に聞いたんじゃなくて、民明書房で仕入れたネタだったかもしれんが…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:02:30 ID:0MjfocQw0
>>24
ブラックジャックじゃないか

そういう子供の手術をすることになって苦戦するBJを
ピノコが鏡を使って左右反転させるという機転で助けて
乗り切るという話があった気がする
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:05:21 ID:m31X2j9y0
ブラックジャックにも出てた。内臓全転移(内臓逆位)は実在する。
が、なにかしら異常が生ずる確率が高いらしいね。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:09:26 ID:c5VkoMaP0
いや、ジャンプ世代なら聖帝サウザーだろ。
心臓が逆、秘孔の位置も表裏逆
ゆえに北斗神拳は無効って奴
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:17:58 ID:L0svK+oY0
大丈夫だ心臓は二つある
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:23:07 ID:TqwaTfAh0
>>27
南斗鳳凰拳習得に必要な帝王の血ってやつだな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:27:53 ID:tBMh/l7D0
心臓二つだとハドラーを思い出す
心臓動いてなくても平気ってのだと幽遊白書を思い出す
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:31:33 ID:aWsu1khj0
いやいや、レグルスがきちんと心臓ぶち抜いてたから
反対側じゃなくて、2つあるとしか…

というか、心臓どころか片肺もぽっかり無いんだが
よく喋れるな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:32:45 ID:mIPay/o90
小宇宙で喋ってるんじゃないか?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:34:56 ID:m31X2j9y0
課長課長課長ー!
…駄目だ、かっこいいのに吹いてしまうw

この後はどうなるんだろ。
ラダ&パンがアローンに一撃加え、その衝撃で神ハーデスが(一時的に)表に出る。
神直々にラダは消され、パンは存在理由そのものから不要宣言くらう。→IdentityCrisis PART2!

…なんて事にならないといいんだが。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:43:17 ID:ziXZKrGb0
もうレグルスと似たような状態で、肉体の状態はほとんど関係ないんじゃね?
心配しなくても、時期に事切れるよw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 01:26:33 ID:eTr9PMzl0
ラダマンに抱かれたパンドラちゃんマジかわかわ(´∀`)
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 01:45:49 ID:TvsU466t0
数ヶ月前は女王様と下僕だったのが今やお姫様と騎士な印象に
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:00:08 ID:dpF0+vE0O
パンドラ様最近泣いてばっかりだなw
マジヒロインすぎワロタ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:00:43 ID:XhdEPbgU0
なあに原作にだって
高ビーな女王様と糞生意気な孤児の使用人から
正義の女神とアテナ命の騎士になるようなのがいるんだし
ぜんぜん普通だろw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:13:49 ID:m31X2j9y0
もうラダの主はパンドラでいいよな?w
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:15:41 ID:nW2Sv/7X0
レアアイテムって猫みたいだよね
触りたい!頭撫でたい!ゴロゴロ言わせたいと思ってると、嫌がって逃げるの
そのくせ、まったく意識してない時には近付いて頭擦り付けてくる
こっちが他に集中してるタイミングを見計らって、腕に擦り寄ってくる
影指すとか筏とか・・・あの野郎・・・
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:26:39 ID:NWbg77xd0
愛がどうとかのアローン君マジでキモくて笑ったw
ただあの1枚1枚の絵はそのままてよぎんの歩いてきた道でもあるんだから
自分とオーバーラップさせた台詞を言わせたのかな?なんて思ったり
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:39:25 ID:SprzD5V3O
誰か、アス兄の軌跡のパン様版つくってくれよw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 06:47:49 ID:xJIPURKp0
それにしてもアローン画伯の絵は
18世紀の人とは思えない構図ですね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 08:41:03 ID:bttgGjcZO
確かに終盤戦の前にラダとパンの突撃入れたのは何のためでしょ
キャラ多すぎるからの処理タイムかそれとも単純に(女史)時間稼いでるだけか
絵にガリガリのアローンとパンに愛云々って迫るアローンはいい意味で狂ってるからいいけど
このまま不幸自慢アローンがラスボスってのも嫌からラダ達の行動でアローンに何等かの転機与えるといいなあ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 08:49:34 ID:+jo96NOP0
ラダの穴越しにパンドラの雷撃が! アローンの顔面にヒット!

・・・いやギャグじゃなくてだな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 10:53:40 ID:Cr81j/KA0
レグルスからヒントを貰ったとか主張しているので
きっとあんなんでも最終的にはアローンもサーシャに協力して
ハーデスに一矢報いるとかそういうオチなんだろうけれども
現状単なる不幸自慢だよなあ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:10:28 ID:MV1ZxxHkO
不覚にも課長の格好の良さに感動をした自分がいるw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:26:58 ID:SprzD5V3O
>>47
みんなそうだ。
LCの感想サイトを10以上めぐってるが、ものの見事に
・パンドラ様マジヒロイン!
・課長カコイイ! でも穴が(ry
のふたつに集約されてた。安心しるw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:27:00 ID:9Kl/yMOK0
穴開いてるけどな・・・
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:52:13 ID:bttgGjcZO
そういえばレオからヒントってどういう意味?
なんかハローンさんの台詞が電波すぎでよくわからない
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:53:18 ID:OoQU+VRMO
まぁもうちょい瀕死っぽい感じが欲しいけどな ラダマン
今の状態で活動限界が来ないとか暴走モードってレベルじゃねーぞ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:49:16 ID:+jo96NOP0
とりあえず、杳馬の乱入が無いことを願う自分
あいつが出てくるとぶち壊しになりそうだ

てか最近「ハローン」増えたなw

53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 13:38:55 ID:/QuHEpEd0
今まで一人だったパン様はテンマ(ついでにママン)と出会い
自分の為に命を捨ててまでかけつけてくれる王子様まで得たか
地味にこの流れにしたのはサーシャなんだよな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 14:34:10 ID:0Ckc9IWoO
輝火にも言ってたけど、サーシャは捨てたものも全部ひっくるめて救おうとしてるんじゃないかな
アローンとは真逆のやり方でさ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 15:53:16 ID:dTqngcewO
コミックが12月発売なのはNDと同時発売だからか
それにしてもサーシャどこいった
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 16:16:11 ID:0Ckc9IWoO
サーシャは海王星にいる可能性もあるね、チェシャも一緒かな
誰が守り人だろ?

ヨウマもどこに雲隠れしてるんだろ?
アスプロスならADでヨウマの居所に行けるんじゃないかな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:24:07 ID:Kc70E+T00
杳馬がどう動くかなー
「今あっちが面白い所なんだから邪魔すんなよ」と冥王宮前でテンマを足止めしようとしたらアス兄さん乱入
サーシャ駄猫組にちょっかいかけようとしたらアス兄さん乱入
アス兄さんが絡むならどっちでもいい
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 19:35:29 ID:94/d34EF0
OVA第2シーズンのOPの追加画像がツイッターに来てた
http://twitpic.com/31texh
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 19:39:10 ID:MAuj3FNK0
2期、ブルーグラードまでやるのか?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 19:44:28 ID:beJLSjLZ0
ブルーグラードってもう随分大昔な感じだなあ
蠍がんばったのに
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 19:54:22 ID:2OpZbEFPP
>>60
パンドラ様はある意味ここで一番活躍したね。
黄金二人を死に追いやる暴走っぷり(水瓶がいれば蠍が助かる可能性もあったし)。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 20:26:20 ID:zgtMzxgYO
あの頃は今週みたいにパンドラ様がヒロインっぽくなるとは思ってもみなかった
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 20:37:39 ID:ID9to10+O
もう駄目だなLC
バレンタインまではまあよかった
パルティーダも許せる

しかしラダ対獅子はねーわ
おまけにあんだけ主君主君言ってたラダがなんでハーデスと対峙してんだよ
もうめちゃめちゃ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 20:42:54 ID:DG6PKpX6P
>>63
ハーデスってかアローンな
本人が「自分はハーデスじゃなくてアローンです」って自己申告してるだけで
ハーデスの傀儡なままな気もしないでもないが
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 20:44:33 ID:Kc70E+T00
ドロンジョ様的ポジのまま終わると思ってたからここまでのヒロインっぷりは驚愕
相変わらずヘッポコなのは愛しいがw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:31:01 ID:aWsu1khj0
>>63
パンドラはアーロンの支配からハーデスを取り戻そうとしている
そのパンドラを支援することはハーデスを救うことになる
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:43:23 ID:gBSNTPYw0
ラダマン優遇されすぎだろ
序盤で退場した三巨頭ェ…
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:46:34 ID:DG6PKpX6P
>>67
あの人は強そうなまま逝けたから逆に良かったと思うよ

穴マンさんは勝負に負けて生還するゴキブリ状態だし
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:52:03 ID:V845o5P+O
穴マンって…
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:55:44 ID:0Ckc9IWoO
ラダマンやパンドラは、アローンを倒せばハーデスを救えると思ってるだろうけど
ハーデスは、余計なことするなって思ってるかもな
アローンは人間絶滅させようとしてるから、ハーデスの目的には合ってる
でも、今アローンが倒されたら依り代がなくなり、人間絶滅は中断してハーデスも撤退するしかない
下手したらパンドラとラダマンは、ハーデスの意志でアローンに倒される?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:00:36 ID:qw8j1pQ90
パンドラ様ヒロイン化の要因はいくつかあるが、すべては、あのスリットから始まったと思っている。
異論があるなら聞こうか。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:36:57 ID:7biRG5B50
>>63>>70
ハーデスの人類絶滅は「断罪」であって、その後現行の冥界(地獄)に叩き落すことが目的
アローンは「現世の苦しみから死という形で救って、最上の生を描き留めたロストキャンパスに送ることで救済する」事が目的
人類絶滅という「手段」は同じでも、その最終目的が真逆のため、現行の冥界まで否定するアローンのやり方は、
ハーデスの意志が働いているかどうか、アローンをどう思っているかを「直接ハーデスに聞けない限り」、
矮小な人間の分際で、身勝手な理想の下にハーデスの名を騙り神の座と力を簒奪した邪悪にしか見えず、受け入れられない
ラダは「断罪を行なおうとする冥王ハーデス」に忠誠を誓っていたのであって、アローンに従って人類絶滅させる意味は殆ど無い
「本来ハーデスが断罪を望んでいること」は、双子神が疑問を挟まなかったことから、疑いようはない
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:38:30 ID:bttgGjcZO
その気にさえなれば世界一ピュアじゃないやつの体にも入れそうだけどなあ、ハーデス様は
まあ普通にアローンとハーデス様は融合したに一票
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:41:20 ID:tBMh/l7D0
そういえばタナトスとかヒュプノスは入り放題っぽいのに
ハーデスはそんな設定あるんだったな・・・
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:46:02 ID:qw8j1pQ90
仮宿と定宿では振るえる力が違う、とかあるのだろうか>憑り代限定
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:47:10 ID:DG6PKpX6P
>>73
そういや生まれた時からハーデス様入ってんだよな、アローンは
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:50:23 ID:nW2Sv/7X0
>>72
そもそもロストキャンバスって何なんだ?
ただの人のアローンがそんな世界を作れるのか?

本人がそうやってるつもりで、実は地獄に送られてたりしてね
その上でハーデスはピュアなアローンみて、
「純粋で美しい心だなぁ、こんな身体に入れて、ぼかぁ幸せだなぁ」
とか思ってるかもしれんぞ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:00:32 ID:7biRG5B50
>>77
だからそれは「ハーデスが直接伝えないとラダとパンドラには解らないこと」なんだっつーのに
「ロストキャンパス完成後にハーデスが出てきてその世界なり何なりぶち壊して魂を地獄に落とせば良い」という手段も無いこともないけど、
聖闘士全滅させる前に冥王軍の兵士をごっそり「救済」しちゃうようなアローンだと、
聖闘士皆殺し、あとはアテナだけとか、もうテンマとか虫の息で軽く殴っただけで死にそうなんて段階になって、「止めは僕がやるからお前ら救済ね」とかされかねないから成功率が低い
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:09:53 ID:QM2STun+O
>>77
裏でハーデスニヤニヤなんてそんな事は今のところ何処にも書いてないけどな
そしてもしそうだとしても、それを課長もふともも様も知らない以上、>>72の理由でアローン退治はおかしくない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:13:33 ID:DG6PKpX6P
まあどう転んでもこの状況でアローンに挑むのは愚な訳で
バレンタインの判断は賢い選択ではあった

それが正しいかどうかは別だけど
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:20:48 ID:7biRG5B50
まぁ依代の肉体年齢が終わればハーデスが出てくるだろうからそれまで気長に待って救済しといた方が良いって言われりゃ反論できない
現状大喜びしてるのは親父だけだな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:25:34 ID:nW2Sv/7X0
>>79
いや、別にアーロン退治がおかしいなんて言ってないがな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:27:23 ID:7biRG5B50
>>82
何処の魚人海賊だ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:42:47 ID:hNHLNjai0
「ラダマンティス様。貴方は殺されたんです。
 胸に大きな穴を空けられて
 今の貴方は人間ゾンビなんだ。」
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:55:38 ID:mVc7E3va0
ラダマンティスがパンドラと同じ力押しなら反逆者扱いされても仕方ないかもな
アテナ達が迫っているのにアローンの体を失ったらロストキャンバスは書けずに冥王軍は敗北だし
この土壇場に来て無策で突っ込むのはバカすぎる
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:03:46 ID:nW2Sv/7X0
ここでどんな経緯かは分からんが、ラダパンが勝利して見事ハーデスが復活
天馬「アローンを返せぇぇぇ!!!」

って展開も捨てがたい
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:12:32 ID:TkiXvnmE0
>>85
聖戦がポセイドンではなくカノンの意志で仕組まれていたことを知って、戦いを放棄したソレントと同じ心境じゃないかな
特にラダマンティスは、双子神の意志が過剰に介入するのも嫌がっていたくらいだし

まあ、それも裏切りといえば裏切りなんだが、とりあえずソレントは、
後にポセイドンがちょっとだけ目覚めた時には、特に咎められてなかったね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:17:26 ID:+cncSBGU0
肉体の支配権をハーデスに戻せればいいんだけど
この二人にそんな器用な真似は期待出来ないね
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:35:47 ID:XyGkV5un0
パンドラには策あるんじゃないの
今週は不幸自慢にノセられて機会がなかっただけで
なんつっても、最初にハーデス目覚めさせたのは彼女だし。何かあるでしょ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:45:12 ID:TkiXvnmE0
>>89
俺も先週は、「パンドラには秘策があるはず」って何回か書き込んでいたけど
今週は同じ主張をするには、ちょっと自身がなくなってるw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:04:18 ID:XyGkV5un0
>>90
実は自分もちょっと自信がなくなりかけてるw
まあ、せっかく課長が来てくれたんだし、タッグ組んで何かやらかしてくれないかとwktkしてる
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 02:31:15 ID:F+Ps62v90
>>50
人が神を超えようとするのは自分とハーデスにも当てはまるモチーフだという意味じゃないの?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 04:08:46 ID:N3wwxP/BO
つうか過去に心臓貫かれたのに死ななかった漫画て有っただろうか?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 04:12:36 ID:TkiXvnmE0
キン肉マン
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 04:13:44 ID:N3wwxP/BO
>>71
エロいもんな
気絶してるパンドラもエロ美しい
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 04:14:44 ID:+qZqSQltO
パンドラ様の涙拭いてあげたい
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 04:14:45 ID:N3wwxP/BO
>>94
な、なるほど〜つくづくジャンプてのは…………
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 06:16:59 ID:4LbNoVuw0
>>93
ダイの大冒険
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 06:17:52 ID:LsLNpcUe0
ラダの場合貫かれたじゃなくごっそり消えてるからなw
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 06:21:17 ID:vD8lCkCMO
ラダは補正され過ぎだろw
双子神より遥かにしつけぇ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 08:02:32 ID:Wwu68uPXO
いま人気投票やったら、さぞカオスだろうなw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 09:10:04 ID:9kFLCCjd0
最後のラダマンティスさんもんすごいカッコイイな
どうにか厨2アローンをぼこってほしいのう・・・アローン調子乗りすぎだ(´・ω・`)
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 09:14:22 ID:XbXws1POO
163話でアローン親見てから思ってたけどもしかして本物のアローンは赤ちゃんの時から死んだじゃないかな?
それで今のアローンは実は未覚醒のハーデスの別人格みたいな
瞬と違って戦士として生きてきたわけじゃないし赤ちゃんの頃から魂入れられたし
形はともかくそれなりに同化したと思う
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 09:40:47 ID:1ZYt1M1y0
アローンはハーデスの力を普通に使えるから融合している可能性が高いだろうな
まあ、ハーデスを無理やり押さえこんだら力なんて使えるわけがないからな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 10:00:41 ID:lePEzr4B0
>>101
トップに魚介類が入るのは十分考えられるとしてだ、
後人気あるのって誰よ?

このスレ的にはアス兄とパン様なんだろうけどさ、どいつもこいつも犬死してないからこいつが特に人気ある、とかこいつは不人気ってのがよくわかんないわ。

天秤座の俺はあえてエルシドを応援するのだがな!!
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 10:49:59 ID:+cncSBGU0
>>105
てよぎん「上位キャラの外伝描きます」だったら
俺はイリアスに票をつぎ込まざるを得ない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 10:52:01 ID:sU2DHxmHO
デフテロスと対決後のアスプロスがアローンと対決した時だが
アローンのセリフを見ると、ハーデスは完全融合してんじゃないかね
2人を完全分離できる奴がいるなら、テンマかサーシャだけだと思う
パンドラやラダじゃ役不足、かませで死ぬか戦力外で生き長らえるかだろな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 10:53:15 ID:xQlf7HjyO
ラダは死ぬの確定としても、パンドラは最終的にどんな扱いになるんだろうな?
生き延びる可能性は低いような気もするが…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 10:57:21 ID:AhSCbGSh0
パンドラの後世はシャイナさんでガチだから、
テンマをかばって死ぬか、テンマをかばってボロボロになってテンマぷっつんの引鉄になるかだな。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:01:20 ID:9kFLCCjd0
生存して魔鈴さんという説も
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:01:44 ID:fzH9Jg9R0
パンドラさんの防御力が意外に高くて実は死んでなかったオチ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:11:42 ID:PB5c6nMT0
魔鈴さん260歳説
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:35:47 ID:+cncSBGU0
パンドラ様…胸ザックリやられた割に元気だよな
原作版よりずっと逞しいというか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:38:11 ID:wOCV0rUEO
展開として融合したほうがサーシャ達には絶望的でしょうし新鮮かもしれん
まぁ…サーシャと天馬は約束約束ばかりで具体的に今のハローンに何したいのがよくわからないけど…
(単純に「体からハーデスの魂追い出せばアローンは戻れる」的なことかな?)
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:49:10 ID:osIT0t2h0
もしかして今日バレ?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 12:01:10 ID:QNsExaFN0
パン様の生命力がゴキブリ並だわ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 12:16:36 ID:sU2DHxmHO
>>113
アテナ軍冥王軍に関係なく
心臓止まっても心臓燃えても心臓取り出しても心臓ぶち抜かても
動ける奴らがいるってのがLCの世界なんだよ
パンドラ程度のは、きっと軽傷でたいしたことないんだろな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 12:21:43 ID:gr96gWGnO
>>101
パンドラ様とサーシャの差がとんでもないことに
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 12:28:27 ID:eN/SZLC70
サーシャはおっぱい吸ってればいいんですよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 12:36:36 ID:LsLNpcUe0
世の中には自分で心臓止めてマッサージして生き返る人間もいるしな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 12:44:19 ID:jjeFkQa0O
>>120
てめぇは俺を怒らせた
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 12:44:48 ID:vD8lCkCMO
船に乗ってた連中石のままで聖戦終結しそうだな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:15:23 ID:61r5V60L0
最終的に女神の盾かなんかで石化は解けそうな気もする
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:34:16 ID:xQlf7HjyO
杳馬が石をガッチャンガッチャン砕くかもよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:24:40 ID:0WPKolsn0
まあちょっとラダマン引っ張りすぎたな
他の三巨頭をもっといかすべきだった
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:26:05 ID:sU2DHxmHO
女神の盾に石化解除機能あったのか?
沙織さんに刺さった矢を解除したりサガの悪心を解除したりには力が及んでたが
他に役立つとこは覚えてなくてな・・・
ハローンの分離には使えそうだが
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:30:53 ID:2bqCi6Py0
神話だとメドゥーサの首がはめ込まれてるから、むしろ更に石化しそうだがw>アテナの盾
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:44:11 ID:H65bx5GR0
星矢世界だと、メデューサの石化能力はペルセウス座が持ってるけどな

パンドラさん、負傷してまだ数時間程度なのにピンピンしてるってどんだけ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:45:54 ID://4TyOG3O
ママンの愛のムチに打たれたいわぁ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:46:23 ID:2bqCi6Py0
せっかくペルセウスに献上されたのに、またペルセウスに下賜したのかな?w
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:04:02 ID:H65bx5GR0
>>130
これでさらにメデューサの冥衣とか存在したら笑えるなw
いかにも冥闘士向きなのに出てないんだよな。ゴルゴンだけで


この状況でサーシャがヒロインに返り咲くのって難易度高くね?
どんな展開用意してるんだろう
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:27:51 ID:2bqCi6Py0
>>131
ゴーゴンの冥衣はカトブレパスと混同された雄牛型モンスターの方っぽいな。
マスクの角や装着者のオクスという名前からして。

そういや、ゴーゴンと同じく原作で描かれなかったデュラハンの冥衣の
分解装着図はLC単行本でもまだ描かれてないんだっけか?
装着者のキューブはLCでも登場してるけど。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 16:11:00 ID:N3wwxP/BO
気絶したパンドラ様をお姫様抱っこしたい
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 16:19:28 ID:Wwu68uPXO
>>53
ひとさまの前で胸揉まれた上にでっかい傷+αで出血多量、無駄に長い階段を踏破したしたとたん精神攻撃くらって喉輪で投げ落とされ、駆けつけたナイトの命は風前の灯(?)
…という状況にしたのは確かに地味にサーシャかも知れん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 16:21:33 ID:Qoo/Rh/4P
>>132
祭壇星座の白銀聖衣の分解装着図は登場してたね。
大全に載ってるのと形状は近いけど違うのが。
デュラハンのも是非描いてほしいね。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 16:38:03 ID:GvO4OQod0
>>122-123
童虎とシオンしか生き残らないんだから石化解ける可能性は低い上に、石化解けるならもっと残酷な死を迎えるフラグだよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 16:41:33 ID:osIT0t2h0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アスプロスまだぁー?
            \_/⊂ ⊂_ )  \__________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 青森りんご  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:05:11 ID:4k57wXMBO
これからメドゥーサの冥闘士が出てきて遅れてLCに来たペルセウスに倒されて
ユズリハ達の石化解除とかはないかな?今更感が半端無いけど。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:06:20 ID:H65bx5GR0
ペルセフォネの冥衣が出てくるよりありえないと思う
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:12:01 ID:5FuosuLx0
ああ、俺も一反木綿の冥闘士が出てくるよりありえないと思う
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:31:37 ID:JlC7Bo5oO
コミック巻末にデュラハンゴーゴン、エルフの冥衣分解装着図が出てくるくらいあり得ない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:47:33 ID:xQlf7HjyO
>>131
アローンか杳馬にレイプされるとか
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:56:00 ID:IbhcIyZV0
>>131
サーシャが、アローンの攻撃からテンマをかばって重傷とか
原作の終盤とは逆パターンで
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 19:03:58 ID:PB5c6nMT0
それでサーシャは生き残ってテンマは死ぬという結果で終わるのはとんでもない展開だな・・・
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 19:05:52 ID:eN/SZLC70
ペルセウスってデフテロスにやられてなかった?
146居眠り髪:2010/10/30(土) 19:13:49 ID:Hbjjqn02O
ハデス様も、とりつかされたとはいえ、ここまで厨2な美少年とは思っていなかったでしょう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:40:50 ID:Q+PiJ8rE0
ちょっと現状を整理
 ハローンVSラダパンドラ:冥王のアトリエにて交戦中
 テンマ:神聖衣をまとい、海王星宮に向け歩を進めている
 レグルス:土星宮にて死亡確認
 シオン:やっと土星宮まで追いついてきた
 童虎:大気圏突入中
 ヨウマ:どこかでニヤニヤしながら観戦中
 アスプロス:次元の狭間に飛ばされ一時戦線離脱
 サーシャ?猫:行方不明 本当にどこいった?
 
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:48:19 ID:v6HceGRDO
海王星宮で戦うのってテンマなのかな
なんとなく追いついてきたシオンが戦いそうな気がする
でないと神聖衣着て戦う事になり神ラダマンティス級の敵じゃないと相手にならない気がする

サーシャ本当にどこ行ったんだろ?
神の力を取り戻すのか人間サーシャとして戦うのか気になる所
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:50:53 ID:+Q6dvztuP
>>148
追いついたシオンと空から降ってきた童虎も加わって
残った冥闘士相手に無双開始
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:53:25 ID:eN/SZLC70
ずっと地球でぼーっとしてたりして
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:55:15 ID:H65bx5GR0
パンドラの首飾りって、無印では(唐突な)通行証扱いだったけど、LCでは別の意味があるような気がする
あれ初登場からずっと身に付けてるんだよね
衣装を変えても、それこそお風呂のシーンでさえ、しっかりとw
どうにかして、あれをカッコよく引きちぎってくれる展開を期待してしまうんだけど、どうだろうか

>>45
顔面じゃなく、例の「YOURS EVER」な首飾りを破壊したら、ハーデスとアローンが分離するんじゃないだろうか?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:55:43 ID:xvNh72Wr0
聖衣が重くて動けません・・・
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:23:48 ID:XuGEqdt+O
クロスのうえから抱き締めといて
ちょっと太った?なんて言わないで
性格変えたほうがいいかもよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:40:55 ID:e+Xsb8GY0
>>149
シオン追いつけず、童虎落下間に合わずが
二人が生き残った理由かもしれないぞ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:46:07 ID:v6HceGRDO
シオンはあと一回くらい戦闘あっていいと思うけど
童虎はそれなりにあったし
でもそうなると相手はトクサになるのかな
もっと大物が来てほしいが…
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:48:25 ID:eN/SZLC70
シオン追いつけずって迷子かよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:52:49 ID:v6HceGRDO
ハーデス戦で天秤座の武器解禁とかありそうな気がする
童虎シオンアスプロスで
効かないだろうが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:02:44 ID:xvNh72Wr0
3人いたら!撃ったほうが早い
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:17:30 ID:sU2DHxmHO
ハーデス戦は黄金よりテンマに活躍の場を・・・
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:10:37 ID:Wwu68uPXO
サーシャは成長し終えたヒロイン。
パンドラは現在成長中のヒロイン。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:20:33 ID:B5YwhSP3O
>>159
じゃあ、童虎シオンテンマの3人でアテナ!
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:32:53 ID:IbhcIyZV0
忘れられてるアス兄涙目
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:36:38 ID:GvO4OQod0
アナザーディメンションがワープ技としても使えるから帰ってきてもおかしくはないが、全滅的に考えるとあのまま死んでてもおかしくない
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:29:42 ID:A4KD0AJn0
さすがにそれはてよぎんの神経を疑う
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:32:25 ID:P8UJXGc40
アスプロスは復活して、でかい事をやらかs…成し遂げるまでは死なないと思う
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:43:46 ID:B//8HRHW0
そういや、石化したユズリハとヤトはいつ復活するんだ?
もう一年ぐらいご無沙汰だよね・・・
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:46:34 ID:NoAPVIck0
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:52:14 ID:YKA4jr+A0
現行でアス兄さん死亡だと、同時に原子分解された双子座聖衣の説明付かんからな
再登場は確定
169名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/31(日) 00:54:55 ID:gGYdr2bI0
つーかさ、海王宮は普通に先行してるテンマじゃないの?
アローンとやる前に、「神聖衣つおいお!」をやるんじゃないかと
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:00:43 ID:A4KD0AJn0
シオン「ここは私が引き受けた、お前は先へ急げ」
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:09:20 ID:VCzcJANrP
今までも散々「いやこれで終わるはずがない、中途半端でこれだと説明
つかないから次週に説明あるだろ」と言われてたことがそのままだから
アスも石化も普通に退場したものと思ったなあ

シオン童虎のアテナ!はさすがに無いっしょ
やったら教皇のどころか黄金の地位キープなんて許されないだろう・・・
このところ暴走してるてよぎんなら出してくるかもだけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:10:35 ID:MRWw44vd0
シオンは入り口でやってるやん<!
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:38:11 ID:NoAPVIck0
>>172
破壊力がでかすぎるのと、3人でひとりをぶち倒すのがいけないのであって、3対3だったり、対象が物体であるなら何の問題もありません
そういう事にしないと原作ハーデス編のA!の打ち合いからおかしくなる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:50:53 ID:XOF3RVPE0
>>95
いや、そういう意味で「スリット」て書いたんじゃなかったんだが・・・
(確かにお色気担当要員にはなったがw)
175名無し:2010/10/31(日) 02:01:32 ID:B/g+apEQO
すまんがハーデスってどこにいるの?アローンが乗っとってるの?段々訳わからんようになってきた
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 02:03:37 ID:3sJYfDUeO
シオンと童虎は原作と繋げるなら合流した時に
残りの魔星冥闘士数十人に囲まれて天秤武器を使う事になるのかな?
早く聖闘士無双を見たいぜ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 02:07:49 ID:EqrvhmV5P
>>176
その中にミューやヒョードルやフレギアスやイワンが
混ざってると思うと胸が熱くなるな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 04:19:37 ID:ZkcAvXAO0
アスプロスが復活しても戦う敵が居ないだろ
ヨウマが候補だろうけど、そこはテンマじゃないの
終わりが近くて引き伸ばしとか言われてるし、新しい敵を出すのもな問題がある
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 05:24:40 ID:Cu/3q/0Z0
>>178
御大がさっさと定期連載を始めてくれればいいんだよ。したら引き伸ばす必要もなくなるし。

ヨウマはアス兄一択じゃないの。テンマがハローンに挑む前に出てきたところか、もしくはテンマとハローンの戦いの最中にちょっかい出そうとしたあたりで兄さんに襲撃食らうと思う。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 07:43:58 ID:hj0/I5gkO
アローン=てよぎん ハーデス=御大
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 08:17:52 ID:7ykkJ7m60
ワームのライミ
すげぇ顔してるな。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 09:10:02 ID:GdUX0cOD0
あいつは原作でアイオリアを締め上げてた頃からあの顔じゃないかw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 09:25:33 ID:nekH0Poh0
>>155
シオンと童虎はもう十分活躍したろ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 09:33:32 ID:40FW6J210
ヨウマを倒すのはやはりアスプロス兄さんだろうと思う。
テンマに母殺しに加えて父殺しまでさせるのは酷すぎるだろう。
それにアスにもリベンジの機会を与えてやらんと。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 09:57:13 ID:7ykkJ7m60
>>182
作画担当(漫画家)が変わったんだから
もうちょっとマシな顔には…無理か。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 10:01:16 ID:7ykkJ7m60
シオンと童虎か。

心臓の鼓動が遅くなる仮死の法だかなんだか知らんけど
それ無しにしても
200数十歳までよく生きられたもんだ。

童虎はあんなに体が縮んじゃって
シオンのほうは、サガにやられる前のにしても、
一般的な黄金聖闘士らと
たいして変わらない背丈だったなぁ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 10:03:52 ID:7ykkJ7m60
>>177
イワンが一番悲惨だったな。
「天敗星の…」 で倒されてしまって。
聖衣分解装着図でスペクター名「トロル」がやっとわかって
キャラクター紹介の時にやっと「イワン」って名が判明したという。
何のために登場したんだ?ありゃあ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 10:29:46 ID:x+eqZ25OO
アス兄には親父に幻朧魔皇拳打ち込んで異次元に送って、永遠の苦しみを与えて貰いたい
そうなりゃ、原作で天魁星が出なかった説明がつく
ヘタに親父改心とかやってほしくないなあ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 10:38:02 ID:4fmLWI480
海王星の守人がトロル
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 10:54:10 ID:PwcXYUbS0
チェシャ「あ、ボクでも勝てそ-vv」
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:00:42 ID:V7pf/8hO0
童虎が生き延びたのって
体内にアテナの血が混じってるからってのもあるんじゃないかい?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:58:14 ID:IiPWfQPc0
>>187
星の名前すら言えなかったスタンド様のほうが悲惨では・・・
と思ったけどLCで活躍したからいいか
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:16:41 ID:jFKHmVwq0
>>186
LCのほうって前聖戦は何年前なんだ?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:33:57 ID:JMu8SOkm0
>>191
童虎の方だけミソペタを施されたのもアテナの血が入ってたのが
関係してたのかもね。儀式の前段階として必要だったとか。
元々「神々の仮死の法」だし。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:57:22 ID:1FYXwUbk0
味噌ペタ無しで次の聖戦直前まで生きてるシオンさん凄いですね
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:01:15 ID:OZlD6XGQ0
師匠なんか白銀なのにずっと生きてたじゃないか
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:07:03 ID:V7pf/8hO0
ジャミールの一族は
独自に何らかの不老長寿な秘法とか持ってそうだよな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:08:33 ID:P8UJXGc40
あれだ、ジャミールの民はあの麻呂眉に長寿の秘密があるんだ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:09:05 ID:40FW6J210
あれだよ、ほら、波紋呼吸法。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:11:27 ID:ZFzRKOxm0

つかなんで
天馬の方が先にダッシュしてんのに
ラダマンの方が最終アトリエに追いつくんだよw!?
どうみても天馬の方が先に到着するだろw
って突っ込みいれたが
擁護してみろ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:13:05 ID:P8UJXGc40
サーシャ忘れてたの思い出して探しにいったんだろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:13:33 ID:A4KD0AJn0
ラダマンは近道を知っていた

以上終了
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:13:42 ID:OZlD6XGQ0
一行目を空行にするのは煽り
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:14:35 ID:9PqRtj5P0
平野綾ツイッターで「叩くならフォローやめて」

 アイドル声優としてアニメファンから絶大なる支持を受け、最近ではテレビ番組への露出も増えつつある声優・タレントの平野綾(23歳)。
愛くるしいルックスとトークで、一般層からの支持も確実に増やしつつある彼女だが、ツイッター上では芯の強い一面を見せている。

 きっかけとなったのは、18日〜19日にかけて、平野の「アフレコ現場では1人でいる」という内容のつぶやきに、ファンから「現場の空気に馴
染んでないからアドリブが苦手」というツッコミが入ったこと。この指摘に平野が怒りをあらわに、

「プロに対して言っている言葉だと思えません。アドリブを入れるのが当たり前という風に思っていませんか?」(抜粋)

とつぶやくと、その後も

「あまり調子乗るなよ少しぐらいテレビ出たからってと書いた方、またはバッシングする方。フォローするのをやめてもいいのですよ?」
「私は声優でいたいから声優と名乗ってるんだょ(^−^) 声優は声優しかやっちゃいけないなんて決まりどこにもないよね!」

と、フォロワーに反論するつぶやきが相次いだ。

 こうした状況は、ネット掲示板「2ちゃんねる」上でも話題になり、ユーザーからは

「やめりゃいいのに」
「煽り耐性が無い奴はネットで書き込んだりすべきで無いわ」
「マジレスってやばいんだね勉強になる」

などの声があがったが、ちょっと落ち着いた様子の平野は、その後

「ひとつひとつ誤解は解きたいです。性分なので」
「(フォロワー数が)56000越えてた!やったぁ〜♪」
「みんな朝からすごく嬉しいツイートしてくれてる。ちょっと落ち込みかけてたからすっごく元気出た!」

と、まったく意に介することなくつぶやきを継続。彼女の感情の動きがダイレクトに伝わってくるツイッターは、いま一番彼女を身近に感じら
れるメディアかもしれない。

http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-00004063/1.htm
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:20:51 ID:JMu8SOkm0
>>199
そういや、あれもチベットが本拠地だったっけなw
ユズリハのストールもサティポロジア・ビートルから採った糸で出来てるんだろうか?w
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:24:34 ID:OZlD6XGQ0
ユズリハのストールとかあったなそんなのw
もう懐かしい
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 15:32:35 ID:dtiuqHMXO
あのストールで空飛んだこともあったな。
外伝でだけど。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 15:39:19 ID:V7pf/8hO0
>>200
ラダマンは空飛んで、テンマは走ってたから
飛行機と新幹線どっちが速く到着するかわかるだろう
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 16:36:39 ID:UmlAnDrQP
>>208
今のテンマ飛べるはずなのになぁ

胴体に大穴開いて何で飛べてんの?って飛行機と
何故か地道に陸路を進む飛行機のどっちが早いか?って謎な状況だ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 16:38:38 ID:40FW6J210
テンマは海王星宮で足止めくらってるからじゃないか?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:19:41 ID:in347HeAO
>>200
原作12宮編でのカシオスやマリンやシャイナの行動を考えれば大した問題じゃない。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:22:46 ID:HhXlURhw0
>>200
つ 冥王軍しか知らない抜け道
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:24:50 ID:uSWltFE30
親父から足止めを食らってるかもしれんと思ったが
抜け道説の方が濃厚だろうな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:36:10 ID:mSu4G0zp0
>>171
>「いやこれで終わるはずがない、中途半端でこれだと説明つかないから次週に説明あるだろ」と言われてたことがそのままだから
そんなにあったっけ?
蠍座の扱いが原作準拠(名前のあるキャラ誰も倒してない)だってことくらいじゃね?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:41:48 ID:mSu4G0zp0
あ、アスミタ入滅の時のチェシャがどうやって逃げたかとか、アイアコスVSレグルスとかかな?
前者は「あれ?」とは思ったけど、普通に「ああ、逃げたんだな」で終わりだし、後者は説明や描写が必要なシーンとも思えんし・・・
てか、よくよく考えると説明不足か否かってのと、そのキャラがあれで(消化不良のまま)退場か否かって、別の観点の話じゃないか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:56:53 ID:GDe/hWytO
いい加減、原作がどうだからLCもオッケーてやめないか…うんざりする
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:21:26 ID:yNkt2anj0
ショートカットで全部説明付くな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:27:58 ID:Cu/3q/0Z0
>>216
なんで?
原作があってのLCで、LCが原作をリスペクトしすぎてあれになっている部分も多々あるのは事実だが、
リスペクト元の原作でいいことがLCでは御大が書いていないからだめだってのはおかしいだろ。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:34:39 ID:UmlAnDrQP
>>218
まあ、たまに手代木んには「そこまで原作ネタ拾わなくていいから!!」と思いたくなるような無茶な展開も入れてくるから
原作がどうだったからLCでもやるってのは全肯定はできんね
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:03:42 ID:mSu4G0zp0
>>219
蠍の扱いですね、わかります・・・OTL
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:16:35 ID:7Est35Vb0
>>218
わざとかもしれないが
そう言う事を言ってるんじゃないと思うぞ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:30:54 ID:Q+9Kq807O
>>220
蠍の扱いってそんなに悪いか?
原作もLCもいわゆるオイシイ役回りで、カッコイイ描写してもらってるだろ?
原作の白鳥と海竜がらみのは良いエピソードだと思う
LCの翼竜戦も気迫ある戦闘描写で面白いし、海竜助けたのも好印象だ

LCはどの黄金もカッコイイ見せ場あるんだから、orzしないで胸を張っていいぞ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:34:52 ID:86NnfEZe0
カルさんラダを倒せなかったからpgr/orzな扱いする人いるけど
それだとレグルスも同じじゃねえかって話だな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:37:30 ID:a69POEpS0
聖闘士の見せ場ってつまるところ敵を倒したかどうかより
いかに己を全うしたかの部分にあるんだよな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:49:11 ID:Cu/3q/0Z0
>>221
すまんが解説を頼む。俺はそう受け取ってしまった。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:54:01 ID:UmlAnDrQP
己を全うする事こそがアローンの言う「真実の色」で
このスレで散々言われてる「変態性」だからな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:05:54 ID:jbrc9ho10
御大の駄目な部分まで真似しないでいいよってことじゃない?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:08:13 ID:Cu/3q/0Z0
>>227
ああ、そんだけね。でもあの灰汁の濃さをとったら御大には何も残らないだろうに。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:09:30 ID:NO8vlopGO
たまに無茶なことするのは車田イズムな感じがして好きなんだけどな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:11:14 ID:a69POEpS0
ハスガードさんは断じて変態ではない!
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:16:07 ID:Z3DeNIB/0
今回のラダマンはブラックホースというか特異点のような存在として描かれてるっぽいから
仮に相手が教皇やアスミタやアスプロスでも勝ってたように思う
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:51:08 ID:A4KD0AJn0
前に誰かが書いてたけど、ラダマンはスペクター側の生き様を
描写するためのキャラなんだろうね

もしかするとてよぎんとしては、他のスペクターの生き様ももっと
黄金と同じように描きたかったのかも

でもさすがにそれは無理だろうからなぁ
カガホとラダマンで精一杯なんだろう
結果的にラダマンがもの凄く優遇されちゃってるけどね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:09:53 ID:yqljaeQkO
アイアコスも一応生き様とは違うかもしれないが内面の変化が描かれていたと思う
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:16:49 ID:ZkcAvXAO0
それを考えるとミーノスは、単純に強い敵というだけだったな
もう少し生きていて欲しかった、あの戦いがあったからここまで人気でたのだが
ミーノスが勝っていたら違っていたのかもしれない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:23:21 ID:Cu/3q/0Z0
>>234
あれから始まって乙女、牛、蟹、山羊といい勝負が続いたからなぁ。
その間に内心が描写されそうだったのってかかほくらいじゃん。
最後まで敵の心理描写が入りすぎるのは女々しいというか、御大の作風じゃないしそんなもんでないの?
ベヌウとワイバ0ンだけで十分だよ、うん。

ミーノスはあれで死んだからそれまでの適役としての輝きがすばらしかった。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:33:06 ID:W2doRG5G0
生きていてほしかった
おまえ、黄金の中で一番年若いじゃなイカ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:36:19 ID:yqljaeQkO
内面を描くのが女々しいとは思わないけどミーノスはあれでいいと思う
こうしてみると三巨頭も様々な道を歩んでるなー、と思う
今頃アイアコスはどうしているんだろうか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:54:22 ID:x+eqZ25OO
アイアコスが水鏡ってのは本当にてよぎんの
車田先生へのリスペクトだと思う

突然過ぎるやん!
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:56:14 ID:z8pec3wi0
久しぶりに読んだら何で内輪モメしてんの? w
三行で教えて。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:07:51 ID:UmlAnDrQP
>>239
私のハーデスがこんなにピュアなわけがない
そう思ったパンドラちゃん
ラダマンさんもそう思ったので一緒に潰す事にしました
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:09:40 ID:SbUa5Emj0
ミーノス
アイアコス
穴マンティス
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:11:47 ID:NO8vlopGO
海底でラダマンがさっさとやられた時、誰がここまでラダマンが再登場を繰り返し活躍しまくると予想しただろうか
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:22:46 ID:SbUa5Emj0
心臓に穴空いてなお元気に動いて喋り捲るというのは誰も想像してなかっただろう
244名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/31(日) 22:24:01 ID:gGYdr2bI0
>>223
つーか、俺はイリアスのやられ方で、ラダが卑怯じゃなかった事にorzした
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:24:28 ID:suVJEcOWP
まあ、出れば負けるを繰り返して理由も不明なまま理不尽なまでに
何故か死なないっていいことかは微妙な気もするけどな・・・
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:29:39 ID:OED+SF4R0
>>245
それはラダの主人候補(その2)も同じだけどな。
ここまでヒロイン街道爆走するとは思わなんだw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:31:18 ID:e7W6tu0H0
>>245
対戦相手全部死んでる割に明白に勝った相手ってハーピーだけだなw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:36:32 ID:NoAPVIck0
ラダ「ハーデス様への忠誠心がある限り、俺は蘇る!何度でも!トゥアッ!」
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:42:46 ID:MRWw44vd0
しかしこのままいくと最後まで
剣崎/一輝系統のキャラが出てこないな
輝炎はなんか最後でちょっと違っちゃったし


ああいうチートキャラをなんの臆面も無く描けるのは
やっぱり車田ならではなのかとも思う
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:47:16 ID:ZkcAvXAO0
全部明白に勝ちだろ、これだから黄金厨は...
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:50:23 ID:VHiIERhPO
>>246
少しは本物の主人公に分けてやれとw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:50:50 ID:e7W6tu0H0
>>250
ハーピー乙

>>249
ゾンビっぷりじゃラダが一番近い気がするw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:51:26 ID:uSWltFE30
>>244
小さい子供からの視点だと「ガキもまとめてぶっ殺す」は汚く見えてしまうものなんだよ

あまり言及されないが、レグルスのファザコンっぷりもなかなかキてると読み返して思った
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:59:13 ID:Q+9Kq807O
>>249
アス兄は?
たぶん双子座だから、いろいろチート級だと思うが
剣崎や一輝と同じで兄さんだしな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:59:27 ID:OED+SF4R0
「汚い手」ってのは、「殺人者の手」とか「血まみれの手」とかいう意味とも思ってるよ。
バイオさん倒したとはいえ、レグルスはあまり実戦経験なさそうだし、子供の見方が残っててもおかしくはなさそう。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:02:24 ID:MRWw44vd0
vs蠍は蠍が最初から命がけの相打ち上等の技仕掛けても倒しきれずに敗退
vs獅子ではそもそもゾンビ化したのは獅子が先
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:10:44 ID:uSWltFE30
>>255
そういや姐さんの囮作戦ですら卑怯呼ばわりだった…
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:16:18 ID:SbUa5Emj0
レグルスは一人A!とかゾディアック!とか、いざというときの俺だけの最強技できた!とか
こっそり喜んでたのかなあ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:44:16 ID:ruy5nNdWO
>>258
レグルスは前からあの技練習してたのかな
なんか、あの場で初めてやってみたようにも見える
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:47:23 ID:P8UJXGc40
ロストキャンバス入口の時点では
A!知らなかったようなふいんき(何故かry だったよな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:19:32 ID:uwLreBo3O
蠍水瓶はオリハルコン奪取という役目を果たしたからいいが
獅子はただ戦っただけな感じで役目としてはイマイチ
これから獅子戦がラダに影響を与えることがあるのだろうか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:20:29 ID:Z3AY0LRh0
ていうか、明確に知らなかったぞな
だから、ぶっつけ本番で「俺ならできる!」って感じでやったと思われる
多分、ゾディアック!もに多様なもんじゃないかなあ
前々から、他の黄金の技を見て、一つ一つは目に焼き付けてたんだろうけど
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:26:44 ID:uwLreBo3O
ゾディアック!がどういう技なのかイマイチ分からない
とにかく凄い威力の技なのかな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:33:06 ID:4GBRAuodP
>>263
ぶっちゃけ12倍界王拳かめはめ波みたいなもん
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:35:16 ID:f0F3BTsI0
ぶっちゃけ一人!も形だけはそれっぽくできたけど、やっぱり三人でやるバージョンと
同じ威力とは思えない。
ポップとバーン様のメラみたいに、同じ技でも威力は全然違うようなものだったと感じた
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:51:06 ID:sWp4U0/d0
>>263
黄金聖闘士12人全員の、最大の威力の技(ただしレグルスが見たことある物のみ)をその場で放ち、威力を目の前に押しとどめておいて、
一つの球体にまとめて敵にぶつける技だったはず
問題は毒の体質ではなく薔薇も持っていないレグルスがどうやって魚の技をぶち込んだのかだが
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:52:26 ID:TIFhKja70
ていうかそもそも双子の技見たことあんのか・・・
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:52:43 ID:4GBRAuodP
>>265
増強前のラダマン相手でも命を落としてたと思う
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:58:13 ID:sWp4U0/d0
>>267
技の型自体はある程度伝わってるんじゃねぇ?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:49:52 ID:W/m7uh7r0
>>266
主婦みたいに他のもので応用したんじゃないか?
麻婆豆腐作りで甜面醤ないから八丁味噌で代用するみたいな

レグルスってそういう才能だと思ってた
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:51:53 ID:sWp4U0/d0
>>270
クリムゾンソーンの「血を飛ばす小宇宙の流れ」だけを再現して上乗せするとかそんな感じか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:57:14 ID:W/m7uh7r0
そう、劣化してるけど骨組みだけは出来てる的な
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 02:16:56 ID:fk4wdK6Q0
>>105
>トップに魚介類が入るのは十分考えられるとしてだ、
>後人気あるのって誰よ?

飛びぬけた人気のがいない上にラダパン補正かかってるからカオス、ってことだと思うぞw
まあ週刊少年○○の投票って信頼度がいまひとつな気もするんだが
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 02:27:01 ID:6bpI6r2zO
>>249
今んとこは杳馬が色々な面でチートっぷり見せてるけど、いずれは是非あじゃぱあぁぁーー街道に足を踏み入れて欲しい所
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 03:13:39 ID:KuRx+Ap1O
ヨウマ「道を誤った時もありましたが、願わくは共に戦わせていただきたい」
ハーデス「よかろう」
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 07:08:13 ID:efuyB2lL0
と言うとでも思っていたのか?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 07:19:42 ID:VYVbTeW70
ていうか、ハーデス様も被害者の会の資格あるよなw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 08:50:23 ID:IMqyHDr0O
ハーデスは自分が入る依代をヨウマが勝手に替えたことを知ってるのか?
知ってるが、許容範囲内とかで放ってる?
そのせいでアーデスとかハローンとかになってるし
パンドラやラダマンがバレンタイン殺すとか内部分裂してるが・・・
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 10:03:47 ID:G+yrynnP0
パンドラは泣き顔のままかね? それはそれで可愛いんだが
できたら復活して「開戦だ、ラダマンティス!」をやって欲しいな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 10:07:08 ID:0k/DXXdfO
実はよくわからないけど無印読むとパンママはハーデスの魂だけを産むじゃなかったっけ?
肉体は結局外部調達しないといけないから瞬を探してた
ヨウマはパンママからハーデスの魂を奪っただけで肉体に関しては結局アローンしかないと思っていた
それともアローンは実は世界一じゃなくて世界No.2ピュアな少年だったってこと?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 10:38:35 ID:f021kzEwO
「無限の愛を込めて書いたんだ」が
てよぎんの代言すぎて噴いたんだが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 10:51:09 ID:G+yrynnP0
>>280
パターンを変えようと動きまわったのに、すべては大いなる輪の内の事…
とかだと、杳馬も所詮ただの人、ってなるんだよな
変にヘルメスだのクロノスだのと絡めるよりは、そっちの方がいい俺がいる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 11:25:05 ID:CbANX24v0
多分この漫画のテーマは「人間は神に勝てる」と思うけど
アローンにしろヨウマにしろさすがに神をなめ過ぎる
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 11:58:30 ID:Wq/uarUjO
>>283
このマンガ、ってか車田作品のテーマのひとつだと思うんだ。
神や転生、宿命、運命などへの抵抗とかは。
テンマママはさり気にいい事言ってるよ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:32:08 ID:c1+00vti0
>280
そういえばNDでは前聖戦の時代にアローンと瞬の二人もピュア人間がいるんだっけ。

またむこうと絡ませようとするとアローンが世界bQピュアってのもあながち
無きにしも非ず?

こっちではまさか秘策として実はアローンがダメになった時の為のスペアがあるとか
じゃなかろうな?

考えすぎか・・・。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:36:20 ID:Fw/83PqF0
>>280
うんにゃ憑かれた時点で普通に世界1ピュアな少年認定。
しかし親父は死眠の力無しでどうやってアローン=世界1ryと選定したのだろうか・・・
降臨したてのハーデス様が「どこどこにいる」って導いたのかな?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:48:02 ID:G+yrynnP0
>>285
あると思うんだぜ
パンちゃんの攻撃も課長の啖呵も、アローンの肉体の安全は考慮してないっぽいし。
前者は頭に血がのぼってるだけという可能性もあるが
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:03:39 ID:OflcrK+l0
>>287
今までのLCを見てパンとラダがそんな賢いこと考えてる、できると思えない・・・

>>286
ヨウマもアローンのこと世界一って言ってたから普通に世界一だと思うけど
前から世界一ピュア少年の選定はかなりいい加減なような気がする

まあ無印パンもヨウマも寄り代と接触する時はハーデス魂を持ってたから
ホントにハーデス様が電波で導いてたかもしれないなあ

289文字バレ:2010/11/01(月) 17:14:45 ID:pKAlgmbp0
第203話 成すべきこと

「相変わらず凄い執念だねラダマンティス、獅子座との戦闘で神の力も心臓すらも失い
立っているのもやっとのはずなのに その体で何をするというんだい?」
その場に降ろされ、立ち上がろうとするが制されるパンドラ様「ラダマンティス…!」「どうかここに 
パンドラ様!!!」「…!!」ラダマンの口元を伝う血に気付くパンドラ様「俺がここへ来た理由は一つ…!
貴様を滅ぼす為だアローン!!」力を振り絞りながら階段を上るラダマン「そうか 貴方のその執念は
僕の哀しみに匹敵する 貴方には僕と対峙する資格があるようだ だけど」前回描いたラダマンの
絵に絵筆を奔らせるアローン メキ、と音を立てて肩口から縦に両断され落下するラダマン
「執念ばかりじゃ届かない」ラダマンティス、とパンドラ様絶叫 何かもうスプラッタ
「…これで終わりだ」「ラダマンティス!!!」駆けつけるパンドラ様「そんな体で余計な事をするからだ
馬鹿者が…!!ここはやはり私一人でも奴の首を…」血気に逸るパンドラ様を手で制し起き上がるラダマン
右手右脚のみで階段を這いずり上って行く「アローン!!!…貴様がなりすましていたハーデス様はな…
俺が…生涯かけて探した主よ…!理屈じゃない 俺にとってもパンドラ様にとっても、あの方に仕える
ことが唯一の存在理由だった…この身が果てようともな!!!」拳を振り上げ躍り掛かるラダマン
『この一撃届かせる!!!』「なんて綺麗な真実の色だろう 貴方のその拳で僕が倒れるならどんなにか
素敵だろうね、だけどそんな拳じゃ僕は貫けない!!!」絵筆を構えるアローン、だが「ああ この拳、貴様に
向けたものじゃない」『ただ 探し続けた主へと!!!』アローンの背後に拳を突き立てるラダマン、罅割れる空間
砕け散ったその中から出現したのは、アテナの絵 流石に呆気に取られるアローン
「…アテナの…絵…アテナの髪を顔料とした…アテナの力を封じた絵…!あれを破壊すればアテナは神に戻る…!!!」
パンドラ様説明乙『アローンの手にあったこの聖戦の行方が変わる…!』
『貫け この拳!ハーデス様へ届け!!奴の言う死 救済など俺は認めない!俺はまだ戦い続けたい!冥闘士として!!!』
『次の聖戦へ!!!』血みどろになりながら絵を破壊するラダマン

◇貫く戦士の執念!砕け散るアテナの絵!! 続く
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:22:57 ID:jWZidkgFO
>>289
乙!
課長ぉぉぉぉ!!!
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:23:29 ID:uwLreBo3O
乙!…てか本バレ?
なんかよく分からないが
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:26:18 ID:G+yrynnP0
乙!
カッコよすぎるぞラダマン、もう課長なんて呼んでやらねえ!
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:35:09 ID:G+yrynnP0
・・・ってハーデス様、マジで聖戦一回お休み??
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:41:56 ID:LuA3cIxS0
なるほど、アローンによる聖戦を終わらせ、次代での新たな聖戦でしっかりとハーデスとアテナの決着をつけようというわけか。
かっこよすぎるぜラダマンティス!!!
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:44:02 ID:uwLreBo3O
>>294
そういうことか
気長な話だな…
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:51:09 ID:1yYt3u6q0
体真っ二つでもまだ動くのか課長。

カノンがやった諸共GEで完全消滅は適切な判断だなw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:51:43 ID:WhEPqU680
【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288593996/
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:54:55 ID:0k/DXXdfO
アローンもアローンだがこれじゃ主の宿敵に手を貸してるようなもんじゃん
アローンがどこまでハーデスと融合したかとハーデスの真意にもよるけどある意味立派な裏切りだなあ

それにしても、先週までアローンは実はサーシャ達に倒されたい、実は密かに人間の味方と期待してたらなんかスゲー悪党っぽくなったね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:14:22 ID:IMqyHDr0O
ワケワカランが、ラダはここで死亡か?
アテナの絵を破壊してアテナに力戻させるだけじゃなくて
ハーデスの自我も戻させるつもりの拳になって、ハーデス復帰じゃないのか?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:20:18 ID:uwLreBo3O
今回はアテナに勝たせて次の聖戦で本当の決着をつけるってことでいいのかな?

パンドラ様がラダの心配してるのが意外
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:33:53 ID:ZImt1QKs0
今回アローンが完全勝利したら人類が転生する事もなくなるから、
次の聖戦もないしハーデスも永遠に目覚めないかもしれないからな。
だからあえてアテナへ加担する事でそれを覆し、
次への望みに繋げるとて感じか。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:39:09 ID:6iFwNq5i0
図らずも、アテナ軍とハーデス軍の性質の違いがよく表れてるな
聖闘士は、そもそも自分たちが転生するなんて一切考えないし
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:43:42 ID:nct9m0GoP
>『貫け この拳!ハーデス様へ届け!!奴の言う死 救済など俺は認めない!俺はまだ戦い続けたい!冥闘士として!!!』
>『次の聖戦へ!!!』血みどろになりながら絵を破壊するラダマン


次の聖戦では自分以外誰もやる気無い上に
最後はハーデス本体が消滅するって事を知ったら発狂しそうだな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:46:28 ID:uwLreBo3O
ここでアテナの力が戻るのか
サーシャどこにいるんだ
ますます海王星宮の守り人が心配になってきた
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:55:06 ID:z8G+AXuk0
そうきたかー
まさかアテナの力の封印解除を冥闘士がやることになるとは
もしかしてチェシャがすごいピンチ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:11:30 ID:Kp6nwtJV0
チェシャは強いものに媚びる才能があるから
馬車を用意してくるよきっとww
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:24:06 ID:mM0qh+uD0
>>289
文字バレ乙!!

って、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ち、ちょっと課長おおおおおおっ!?Σ(゚д゚|||)
これって・・・もしかしてサーシャがパンドラ様の記憶を思い出させた時点で
サーシャ一行&パンドラ様一行VSアーデスのタッグ戦に移行しちゃってた?
つくづく手代木は俺達の予想の斜め上を猛進してくれるぜ・・・
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:38:52 ID:Z3AY0LRh0
>>294-295
発想はソレントと同じだな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:42:03 ID:3TuR06bG0
一行というかラダはこれで死亡だろうから
パンドラだけだろ
ママン戦と変わらん
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:44:05 ID:Z3AY0LRh0
それはそれと、このAAを思い出してしまった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%A0%AD%E8%BA%AB%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%BC
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:45:56 ID:G+yrynnP0
というかパンドラどうなるんだ。テンマママのときみたいにまた放置じゃあるまいな?
ここまでヒロインやってて何だけど、まだサプライズ展開が無いじゃないか。
「資格なし」で終わりって、あんまりだぞ?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:49:37 ID:IMqyHDr0O
>>303
> 次の聖戦では自分以外誰もやる気無い上に
> 最後はハーデス本体が消滅するって事を知ったら発狂しそうだな

考え方によっては、この時のラダの行動が
星矢で大事な主の本体がアテナの一撃でやられる
という未来を呼び寄せたことになるもんな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:50:46 ID:8QrHEKyiP
>>303
むしろここでやらかさなければ
アローンによる勝利確定でハーデス様自身も無傷で勝利し悠々と降臨して
頑張ったラダマンやパンドラに労いの言葉を掛けてくれた可能性もあったのにな……

今回の聖戦でアテナ封印して勝利寸前まで行ったのに
ラダマンとパンドラさんのおかげで再試合になったおかげで
冥闘士もやる気なかったのかもなぁ
「あん時、アローンに任せときゃよかったのに……」という感情が残ってて

てかパンドラさんガチで無策?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:09:21 ID:3TuR06bG0
レグルスの言葉で思わずやっちゃいましたって感じだな
むしろこれが次の聖戦での冥王軍の敗北繋がったとも言えるかもな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:18:45 ID:Wq/uarUjO
テンマたちに止めてほしい気持ちはあるだろう。
が、
個人的感情で押し売り救済ジェノサイドおっぱじめる奴が人類の味方な訳ねーよw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:20:07 ID:Wq/uarUjO
>>298
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:25:13 ID:4PpfbqqvO
>>313
ここでたまに言われる「魂融合」には信憑性無いし、アローンの肉体滅びて冥王降臨で全てが終わるからな
短期的に見ればアローンふざけんなと言うのは解るし、永遠にハーデス乗っ取られるなら今殺して解放は理解できるけど、
長期的にはアローンの自然死を待てば良いだけだから反逆の意味が無い
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:38:15 ID:pKAlgmbp0
> 頑張ったラダマンやパンドラに労いの言葉を掛けてくれた可能性もあったのにな……
その前にアローンによって救済の名の下に殺される可能性の方が高い

この展開は正直予想外過ぎてビックリどころじゃないんだけど、もしこの行為が
ハーデスに対して裏切りに値するとしたら来世で天猛星が欠番扱いにならないか?

319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:49:29 ID:TmDFcUx40
全権委譲の次は魂融合か
どうしても、そっちに持っていきたい人が居るな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:58:45 ID:pKAlgmbp0
まあ今回読んでて最初に思った事は「レグルスある意味大手柄じゃね」だった
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:00:47 ID:3TuR06bG0
ある意味も何もレグルスの言葉で復活して
アテナ復活までしてくれたんだから大手柄
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:01:52 ID:sWp4U0/d0
この場合一番厄介なのは、アローンの「救済」完了の後、
「自分の人間としての肉体が死んだ後、ハーデスに全部台無しにされること」を恐れたアローンが

ハーデスの肉体を始末する

事なんじゃないかね
ハーデス本来の目的である「断罪」は成されず現行の冥界は否定され、
後のハーデス復活の芽すら摘まれたら冥闘士としては論外の結果だろう
それだったらこの聖戦は負けてでも、本来のハーデスが確実に戻ってくる手段を選ぶってことだろう
「ハーデスに忠誠を誓う」なら、「アローンがハーデスの真意に沿ってる」なんて希望的観測に縋るより、アローンを討ったほうがいい


その結果次の聖戦でハーデスが完全に滅びたのはどうしようもないが
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:03:42 ID:0k/DXXdfO
ヨウマが邪魔に入らない限り来週ぐらい少し分かるじゃない?>融合してるかどうか
もしハーデスが本当にアローンのやってることにOK出てしたら何等かの反応はありそう
というかここまで来ているからハーデスからもなんか言わないとヤバ過ぎるだろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:04:11 ID:1yYt3u6q0
というかラダマンティスは自分で戦って自分で勝ちたかったんだろ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:05:40 ID:8QrHEKyiP
>>320
親父の電波が息子に感染し
それが課長にまで伝わった結果、今回のような展開になったと……

怖いなぁ電波系は
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:07:13 ID:pKAlgmbp0
心に打たれた楔って電波だったのかw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:35:17 ID:3i+YhFPv0
そもそも魂が融合してると考えるだけの根拠が無いけどな
「いつでも乗っ取れるから泳がせてる」のなら一時的に乗っ取ってラダやパンが反逆する前に真意を告げることができるし、それをしない意味が無い
ある程度のレベル以上で(どこぞのラノベの、七つに分解されて人間に封印された魔王みたいに)融合してるのなら、
パンドラに心の中を見せた時に「実は融合してます」といえばむしろ手ごまにすらできたのにそれをしていない
なら現状、意志も力も人間ごときに奪われてる状態と考えるしかないし、殺せば切り離せるかもしれないなら一旦殺すほうが良いだろう
他の神の仮初の肉体っていうのがどんなものなのかは知らないが、ハーデスの仮の肉体は条件が必要ってぐらい他人を乗っ取る力が弱いわけだし、その方がよっぽど話が通る
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:46:37 ID:v2MMlj100
サーシャこそ失敗に終わったけど、もともと小宇宙を込めたアテナの血を伝って
依代の魂に訴えかければ追い出せる程度のもんだからな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:48:55 ID:zPWkL9Ju0
冥闘士側にも次代へ繋ぐというテーマを波及させるとは…
てよぎんめ情にほだされたか?でもカッコイイから許しちゃう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:48:58 ID:Wq/uarUjO
この展開では、逆にハーデス復活されるほうが無粋ってことになるじゃないか
…ということで、さんざん策あるだろって書いたが前言撤回。無策で凸したことにしてください>パンドラ様
しかも、

>俺にとってもパンドラ様にとっても、あの方に仕える ことが唯一の存在理由

課長の熱い叫びでパンドラ様の離反フラグまで消滅。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:53:49 ID:etrHNkqO0
>>330
「無粋なマネ」はパンドラの十八番だぞ・・・
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:58:39 ID:GaY2/w6X0
やはり課長は冥闘士の生き様を示す役だったのか
色々言いたいこともあるがカッコいいから許すw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:01:31 ID:zDJw3/SS0
ラダ
「ハーデス様!ハーデス様!ハーデスぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ハーデスハーデスハーデスぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ
(中略)ううっうぅうう!!俺の想いよハーデス様へ届け!!アローンの中のハーデス様へ届け!」

こういう事ですねわかります
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:05:26 ID:pKAlgmbp0
>>330
> 課長の熱い叫びでパンドラ様の離反フラグまで消滅。
原作パンドラの唐突過ぎる心変わりについていけなかったんで
パンドラ様にはブレずに突っ走って欲しいな俺は
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:13:25 ID:xpkaPSwBO
現代ラダに前世の記憶は無いんだろうけど前聖戦でこんなやりとりがあって
現代冥闘士の中で一人勝負にこだわってた理由付けにするとは流石テヨギン
サーシャに女神の力が戻ってユズリハ達の石化解けるのかな?
そんでVSトクサに繋げるのか?でもユズリハ達の前にテンマやシオンがいるんだよな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:35:04 ID:25rJDIo30
さて、続いてヨウマのトラップはなんだろう・・・
敢えて、ラダマンを始末しなかったみたいだし。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:37:31 ID:GaY2/w6X0
つうか、親父といいアローンといい、人間にかき回されっぱなしだな、この聖戦
ゼウスさんとかどう思ってるのやら
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:38:32 ID:etrHNkqO0
ラダは元々マーブルの余地なさそうだから、手出ししなかったんじゃないかな
とすろと、今残ってるメンツでマーブルされそうなのって・・・・・
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:43:57 ID:q/yd0puy0
神血と人血がマーブルだからもういいやとかかもな
340名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/01(月) 22:51:34 ID:zxtFRhsC0
>>338
サーシャじゃねぇの?
そっちで遊んでいたら、隙アリィィ!ってアス兄さんが、
親父ほっぽってアローンに突撃かましたりしてなw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:59:50 ID:sWp4U0/d0
>>335
女神の力が戻ったぐらいで石化が解けるなら船で解いてるし、今から船の連中石化解いた上で人員整理するのも難しいだろ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:02:22 ID:grkPfblD0
俺も石化解除は無いと思ってるけど
ユズリハ達はせめて戦いで死んで欲しかったな・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:02:22 ID:kVwW9hO20
俺のハーデス様がこんなに××なわけがない
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:08:51 ID:q/yd0puy0
アローン「姉さん、人生相談がああるんだが・・・」
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:13:46 ID:XoimNaYU0
雑魚セイント達は最後に全員石化解除で生き残るんだろ
そうすれば原作と矛盾しないし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:15:09 ID:mM0qh+uD0
>>327
だってハーデス様にとって人間なんて虫ケラ同然だし。
余計な争いを好まないとか言ってるのも
その気になれば一気に片付けられる大神の余裕からであって・・・
つまりパンと冥闘士はちょびっと格上のカブトムシかクワガタ扱いだと思うw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:53:42 ID:sWp4U0/d0
>>345
「二人しか生き残らなかった」って言ってるんだからそっちの方がダメだろ

>>346
何を言っているのか理解出来ない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:02:28 ID:8u2H/ihtO
>>346
かつて本体に傷つけた宿敵が、女神と共に迫ってくる
自分の意図が伝わってないせいで、強力なコマ二人が造反しそう
残りのコマは依代が勝手に救済しやがった

この状態で「人間とか虫けらだから」とか言って引きこもってる、あるいはアローン主体で喋らせるってどんな低能だよ
本気でそんなお花畑なこと言ってんのか?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:21:04 ID:iDar38h0O
>>334
今回は伏線がいくつか張ってあるとwktkしてたんだけどな。
そこへテンマママの「宿命に甘えんな」だから、フラグキタ━━(゜∀゜)━━!!!!!、って思ってた。
まあ、結果は放置+解説役で終わっちゃった訳だが。

今のvsアローンで真ハーデスがでてこなかったら、どうやっても離反の機会はなさそうだなあ
てか、また解説役かよorz
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:39:52 ID:Os7MizJh0
>>289 乙です、双子神ですらここまで主である冥王を想ってはいないでしょう

>>303
その上、内乱で戦力ガッタガタの聖域に敗北するという屈辱・・・^^;

>>336
アローンの望みが最後の最後で崩壊し、その絶望に打ちひしがれる様を眺める事が目的な気もします
自分の悦楽のために仕えるべき主すら利用した男ですから
あっさり誘拐される冥王も冥王で、ヨウマに踊らされてる事に恐らく最期まで気付けなかった双子神もアレですけど^^;
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:01:12 ID:GMeV9bDo0
>>350
次代の聖域は、頭数こそ少ないが、あの内乱が、蠱毒の壺の役割を果たしてた気がするんだ
青銅一軍は、ハーデスを倒すために、味方すら犠牲にして作り上げられた高火力兵器なのかも知れん
・・・神殺しのペガサス以外にも、あんな奴らが出てくるなんて、普通、わかんないって・・・
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:11:52 ID:MU0TN4Vh0
ラダの行動は次の冥王完全敗北への皮肉ともとれるな
期待した次のが…
それにこのラダは現代のカノンに拘ったラダとは別物のような気がするよ
NEXTの水鏡ガルーダみたいに定期的に冥闘士も入れ替わっているんじゃないのかなw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:17:09 ID:ZOoRJ9Y00
そこら辺はその時代の冥衣の器によって違ってくるんだろう
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:36:20 ID:Iy9MY2zZ0
ラダvsレグのときにはアトリエにいたケルベロスがいないね
元(?)の子犬はパンドラが殺したはずだけど、パンドラvsケルベロスとかあるのか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:50:56 ID:x+LgUP6R0
案外次代のラダマンティスは聖闘士だったりしてなw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:02:57 ID:NxWFrH+D0
それはないだろw何のためのニューコンティニューだよ

次であそこまで一人で勝ちにこだわり続ける前段階としてはいい感じの締めではないの?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:08:00 ID:GMeV9bDo0
>>352
ラダの性格の差異は、転生してから冥闘士として覚醒するまでの人生や、生きた時代のせいじゃね?
サーシャと城戸沙織、テンマと星矢だって、同じ魂なのにあそこまで違うんだぜ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:17:50 ID:MU0TN4Vh0
ラダは現在では青銅一軍で1人だけが前世っぽいのがでてきていない奴がいるから案外そいつかもな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:28:25 ID:kOzd4hkA0
青銅一軍のモチーフはもう全部出てきちゃってるだろ?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:30:55 ID:9Hi7VdLb0
冥王軍「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな。」
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:37:49 ID:iA4LCOW10
青銅一群のモチーフ

星矢・・・テンマ
一輝・・・輝火
氷河・・・ユニティ
瞬・・・・・翠?(輝火の弟)
紫龍・・・?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:39:36 ID:XDaRRMpCO
紫龍→童虚
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:13:03 ID:NxWFrH+D0
聖衣ごと石化してたってことは一度は復活しないとおかしいよね。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:25:42 ID:raYBATv10
石化で全員死亡→冥王軍敗退で石化が解けて聖衣だけ復帰ってのもありえなくは無い
冥闘士との戦いじゃなくて、トラップカード発動!で死亡した聖闘士の方々涙と考えるか・・・


そんな状況でも負ける姪王軍涙目なのか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:27:56 ID:9Hi7VdLb0
>>361
紫龍・・・バイオレート
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:39:43 ID:iA4LCOW10
>>362
ああ、確かにあの脱ぎっぷりはそうだな…
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:56:43 ID:Kpv09TfCO
カシオス…ラダマンティス
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:59:50 ID:153spg510
紫龍・・・お師匠とかw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 07:31:56 ID:yuXhxLji0
>>367
いくらなんでも涙目すぎるだろw
まあ、勝てそうな戦を潰した反逆者だから仕方ない気もするがw
それに身を犠牲にするところとか共通点があるしな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 07:38:44 ID:g3pGAY5X0
ミーのス→原作魚座
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:37:49 ID:2nk5a/qz0
OVAで良かった。
全話アニメ化されるとしても、今回のラダマンは地上波TVじゃ放送できん
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 09:25:46 ID:AjjBkfDs0
自分は融合派だったけどなんか今回の展開見て融合はないわと思った。
来週いきなり実は融合しました〜実はハーデス同意の元でやってます〜
って言われてもパンドラと課長が今更、
ハーデス様そこにいたのですね(感涙)って冥王軍に戻れる雰囲気じゃないしなぁ。

ただ今回の展開でますます手代木はハローンを何したいのがわからなくなった。
ハーデスは人間ごときに遊ばれてるし、
アローンのことも今まで散々血の涙とか悲しみとかでフォローしてきたのに、
(絵バレ見るまでわからないけど)今週の展開見るとただの小物悪役になってるのが残念。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:11:36 ID:8u2H/ihtO
>>363
石化解除の方法による
あれが死亡扱いで、次世代教育しながら、小宇宙覚醒した奴の血を貰って直す、でも通る
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:25:10 ID:vfziUfBfO
>>373
強引過ぎだろw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:26:00 ID:b1OvR5lnO
融合してるとしたら、粛清されて二人ともここで死ぬだけだろう
ラダとパンドラがハローンにしたことはハーデスへの裏切りになるからな

どっちにしても、このまま本物ハーデスが不在で終了するのはやめてほしい
聖戦、星矢、冥王神話って名前を使ってるんだからさ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:26:31 ID:2nk5a/qz0
ラダマンは、これ以上パンドラを戦わせないつもりかね?
聖戦終わらすから、人間の世界にもどれ、ってこと?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:35:10 ID:8t7Lx0t70
>>375
女史は「ハーデスが正式的にアテナに負けたのは無印だけ」にしたいから
こうなったって言ってるファンサイト見たことあるけど
さすがにハーデス様ファンとして今の展開は嫌すぎる
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:44:19 ID:g3pGAY5X0
どの道LCは本体まで行けないからな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:02:49 ID:kRKaypRu0
よく来たな聖闘士ども!
俺は海王星の・・・
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:09:00 ID:b1OvR5lnO
ハーデス本体まで行かないのはわかってるんだが
過去に何度も聖戦はあって、星矢より前はハーデスの精神体を撃退し、魔星を封じ込めてたんじゃないのかね
仮にも聖戦なんだから、本物ハーデスがどっかで出てこないと変だと思う
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:11:48 ID:pOsmQyIc0
無印に沿えば「ハーデスは今までの聖戦で1回も勝ってない
でも冥界に行く手段がわからなくて本体に手出しできなかった」
であって…きちんとそのあたりの悔しさとか神同士の駆け引きとか
次世代に禍根を残さねばならない無念とかも見たかったなあ
今のままだと冥王神話じゃなくてアローン物語だよね
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:15:52 ID:hQZx6y0V0
>>381
まあサーシャも自分は人間、人間の自分はいいみたいなことよく言ってるから
神々の闘いより人間の物語を書きたいじゃねえ?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:23:30 ID:fLCBxdOj0
>>375>>381
つか今までずっと出ばってたのがアローンだった時点で
もはや冥王神話ですらねえwww
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:24:26 ID:kRKaypRu0
そもそもこの物語は現代ハーデスの回想という形で始まってるので
本物ハーデスが出ないわけが無いので安心すればいい
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:28:11 ID:36PUkRtx0
課長とパン様はアローンの死は救済って考えを否定したけど
洗脳のためとは言え最初にこれを言い出したのがパン様ってのはからいすぎる
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:31:56 ID:fLCBxdOj0
それを語るのがハーデスであってこその「死は救済」なんだろう
アローンをハーデスの思想に同調させて肉体を乗っ取りやすくする・・・
きっとそういう思惑だったんだろうけど今思えば皮肉だな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:32:26 ID:2nk5a/qz0
>>384 それND
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:33:48 ID:9Hi7VdLb0
>>385
そう考えると親の屁理屈にキレた子供みたいだな、アローン
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:34:53 ID:iDar38h0O
>>376
共にアローンに挑むどころか、戦おうとするパンドラを制したあげく
アテナの力解放しちゃってるもんな。
自分としては「二人だけの冥王軍」として、一緒に戦ってほしかった。

もし今更「人の世界に戻れ」とか言われても、それはそれで酷な話だ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:52:52 ID:Lju5YRRmO
ハーデスは死=救済と思ってないだろ
無印でも人間は過ちばかり繰り返すから罰与えないとみたいなスタンスだったよ
ただ前から思ってるけど瞬の時は明らかに乗っ取られたって感じだったのに
アーデスはどう見ても覚醒に近いよね
アローン寄りの時でも微妙にハーデスと冥闘士しか知らないこと言ってたし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:14:08 ID:8u2H/ihtO
>>374
ヨウマ「聖戦面白くしようと思って、せっかく石化解いてあげたのにさ?おのれ冥闘士って攻撃してくるんだもん」
ヨウマ「(ユズリハかヤトの生首持って)ぶっ殺しちゃった♪」

他にはこうなるしかないと思うが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:51:04 ID:LWocIs8BO
もしこれでハーデス様が表に出てくることがあったら
ラダマンはやべーことしたことになるな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:52:53 ID:bWezjmpA0
>>388
今逆キレてるのはむしろパンちゃんのほうかと・・・
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:21:04 ID:3YdkoHSg0
人間の体が無いと力を行使出来ない、その肉体も条件が必要
んで、一番タチの悪い冥闘士が勝手に依代を決めてしまった結果がこれ

とりあえずハーデスさんは依代システムの見直しを検討するべき
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:29:03 ID:nrZGXcWn0
>>391
その展開は、変態親父が無数の首なし死体に取り囲まれて襲われるフラグだ

??「フッ……自分が悪夢を見せられた気分はどうだ?」
ザシャァッ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:39:46 ID:YhMxWivO0
ヨウマが介入してもしなくても依代はアローンだろう
ハーデスは世界一番清らかな奴の体しか入らないから
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:42:18 ID:8u2H/ihtO
>>395
今後のヨウマの使い道が、石像聖闘士を生身に戻して惨殺か、
テンマがアローンを殺さずに勝利して、さぁハーデス封印しようって時に、
わざわざアローンの人格今度こそつぶしてハーデス覚醒させて、ラダもパンもテンマもサーシャも嘲笑うぐらいしか浮かばないんだ

もちろん最後は原作十二宮編の蟹並に惨めな死を迎える
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:55:51 ID:pOsmQyIc0
でも生まれたばかりの赤子が
世界一心が綺麗かどうかわかるもの?
心の清さは生まれつきのものではなくて
どう成長したかによるものだと思うんだけどなあ。

その点瞬はちゃんと清らかに育った上で選ばれてるが
心の良し悪しを運命で判別ってのはどうかな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 14:01:25 ID:b1OvR5lnO
>>397
ヨウマの使い道は、戻ってきたアス兄さんが活躍するための生け贄でいいぞ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 14:10:39 ID:2nk5a/qz0
>>399
パンドラさんの分も残しといてくれ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 14:13:15 ID:fLCBxdOj0
>>398
ハーデス様の勘。
どんな過酷な環境で育っても決して汚れないピュアな魂の持ち主を
神の力で選別しているのだろう。多分。
それに瞬と誕生日同じって所がなんか怪しい気がする
清らかな魂が冥界にいる間にツバ付けておいて
その人が生まれ変わるのと同時に自分も輪廻に乗っかってるのかな?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 14:15:22 ID:PqNtvCBd0
>>398
魂のピュアさのことじゃない?
それに瞬も赤ちゃんの頃から選定されてたじゃん
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 16:11:18 ID:+Ix2sOlA0
瞬も赤ちゃんの時に選ばれてたね。
で、当時3歳くらいのはずの一輝が抱き抱えて逃げてたね・・・。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 16:17:56 ID:pOsmQyIc0
でもあくまで予約として抑えられてただけで
実際に入ったのはきちんとピュアに成長した後なわけで。
ピュアでなく育ったら放置とかも可能だし。

そもそもハーデスが選ぶのなら神の選別とか勘てことで判るんだが
今回は選んだのヨウマだよね?だからどうかなあって思ったんだ。
ヨウマにそんな選別能力があったのかなって。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 16:18:48 ID:pC0pDFwMO
>>403
小学校1年くらいに見えるけど、年齢差考えると2〜3歳なんだよな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 16:24:17 ID:gdawdHTi0
>>405
どう見ても24〜27に見える18歳とか、どう見ても18歳にしか見えない260歳前後とかいるからな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 16:25:25 ID:L6E9iY190
一輝が二歳でパンドラさんが三歳だったな…嘘吐け!!って言いたくなるが
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 16:56:33 ID:pC0pDFwMO
>>404
兄さんが頑張ったから、入るのが遅くなっただけで
予約として押さえていたわけではなく
瞬を依代にするのは決定事項だったんじゃないのかな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:10:15 ID:3YdkoHSg0
依代選んで魂を突っ込むのは巫女的役割のパンドラ様じゃなきゃ駄目なのでは?
とずっと思い込んでたんで、杳馬がアローン選んだの知った時ちょっと疑問だったんだよね
しかも判断基準が「信心深い夫婦の間に生まれた子」だったし
それともハーデスの魂がピコーンとでも反応したのか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:17:29 ID:+Ix2sOlA0
ハーデスの器を識別出来る!これぞ108の魔星の筆頭、天魁星の能力!だったりしてな。
まあ、魔星と水滸伝とでは、序列同じではなさそうだが。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:19:08 ID:2nk5a/qz0
なんで毎回パンドラが傍にいなきゃならないんだろうな
どちらかと言うとペルセフォネ向きのポジションじゃないのかと
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:51:18 ID:lxJVERwKO
>>407
「見上げたガッツよの」 ←3歳
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:01:36 ID:BmxEZOlSO
>>411
神話の時代にペルセフォネかデメテルにお仕えしていた女性という事では?
あとペルセフォネは神話の時代の聖戦か何かで既に亡くなっていて出て来れないのも知れない。
414413:2010/11/02(火) 18:04:17 ID:BmxEZOlSO
>出て来れないのかも知れない○
>出て来れないのも知れない×

すまん、「か」が抜けてた…。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:17:02 ID:OjS9M9Pn0
御大も手代木もそこまで考えてると思えないけど普通にハーデスの魂が選んでると思う
無印のパンドラもヨウマも世界一の子を探せたのはハーデスの魂を持っているから
そしてその逆に魂がヨウマに攫われたからLCのパンドラも2流神もアローン居場所わからなかったみたいな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:26:37 ID:iDar38h0O
>>411,413
ペルセフォネがパンドラとして転生しているというのはどうかな?
聖戦までは姉(パンドラ)として仕え、聖戦が終われば、晴れて妻(ペルセフォネ)として……という
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:29:48 ID:BmxEZOlSO
>>416
うーん、でもそれだと「じゃあパンドラって一体何なのさ?!」
って言う事にならないか??
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:32:53 ID:nlz9DO7K0
>>417
その話ならペリセフォネなんじゃないの
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:34:23 ID:DKElOhcc0
非常に今更だけどテンマは最初から主導権握ってるのはアローンって気付いてたんですね。
それだとなんだか16巻の台詞が全然違うように聞こえてきます。
結局テンマはハローンを倒し、アローンの孤独と悲しみを終わらせるのが目的でFA?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:48:41 ID:2nk5a/qz0
ハーデスが神話どおりの愛妻家かどうかは置くとしても、
テメーの嫁さんに灰色の呪縛を課すような外道とも思えないので、「パンドラはパンドラ」に一票。
大もとの魂が何らかの理由でハーデスに隷属しているが、いつか鎖を断ち切ることを願っている、とすれば、
無印での離反や、21巻での叫びにつなげられると思う。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:54:11 ID:BmxEZOlSO
>>418
仮にもパンドラがペルセフォネ(のよりしろ?)ならば何故代々同じ「パンドラ」という名前の人間女性として転生するのかという事だよ。
仮にもパンドラ=ペルセフォネならば双子神もハーデスも「パンドラ」って呼ばずに「コレー」か「ペルセフォネ」か「女王陛下」とか呼ぶ筈だし、神話の時代アテナのお使いのオウルの闘士だったパルティータに負けない筈。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:54:16 ID:3YdkoHSg0
聖戦起きる頃になったらハーデスが里帰りさせているのかも>ペルセフォネ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:23:40 ID:153spg510
もしくはペルセフォネがいない時期を狙って聖戦を起こしてるかだw

あと「パンドラ」は代々の「ハーデスの姉」が授かる仮の名だと思うの
どんなDQN親でも世界に災厄をバラまいた女の名前を我が子に付ける親はおらんだろ
・・・・・・そして非常に恐ろしい予想だけど
本物のパンドラが罪悪感のあまりハーデスに賛同して
世界をリセットしたがってるってのはどうだろ(((((;゚Д゚)))))
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:25:31 ID:LWocIs8BO
神話と星矢じゃ設定が違うってだけじゃないの?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:25:41 ID:BmxEZOlSO
仮にもペルセフォネが出るとして、
そのルックスが瞬やシャカやアスミタのそっくりさんだったら何か嫌だ…。
なるべく手代木んオリジナルデザインで期待。

>>422
それは意外にありかも知れないw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:28:27 ID:BmxEZOlSO
>>423
ハーデスに賛同して世界をリセット
確かにこれは嫌だし怖すぎる
(((゜д゜;)))
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:29:54 ID:8u2H/ihtO
>>424
オリンポス12神の内訳もわからんしな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:34:29 ID:2nk5a/qz0
>>425
>そのルックスが瞬やシャカやアスミタのそっくりさんだったら何か嫌だ…。

そのメンツはどこから出たのw 確かにイヤだけどw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:36:51 ID:BmxEZOlSO
>>428
守護星座の乙女座繋がりで。
乙女座の女神のモデルはデメテルやその娘のペルセフォネという説があるらしい。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:37:16 ID:3YdkoHSg0
うん、まああくまで想像で楽しんでるって事で

今週号読んだけど、少年漫画で手足もげるの久々に見たわ
てよぎんって結構グロ表現に力入れるよね…
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:40:40 ID:BmxEZOlSO
グロだけじゃない。
揺れる髪の動きに、最近じゃ動物、多少癖のある絵柄だが表情の変化にも気合いが入ってる。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:43:17 ID:QoTotn4E0
>>427
ちょっと前に、懐かし漫画板の原作スレでも話題になったな・・・
手代木先生の中ではどうだか分らんが、車田先生の定義では、以下の十二柱だよ
ソースは聖闘士星矢大全

ゼウス、ヘラ、アポロン、アルテミス、ポセイドン、ハーデス、
アテナ、デメテル、アフロディーテ、ヘパイストス、ヘルメス、ヘスティア

よく入れられる戦神アレスが外されて、あまり十二神に数えられないハーデスが入ってるのがミソ
あと、ヘスティアではなく、豊穣とブドウ酒と酩酊の神デュオニソスを入れる説もあるが、
車田定義ではヘスティアの方を採用してる
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:46:43 ID:2nk5a/qz0
パンドラのなびく黒髪が大好きな自分。
シンプルなストレートだから、それだけで画面がしまる。
たまに身長より長かったりするけどw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:48:28 ID:RAlnxBd10
ハーデスは普段住んでいるところがオリンポスではないという理由で外されるんだよな、普通
アレス抜いたのは、戦神は二人もイラね!ってことかね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:49:30 ID:Ob2Q0azN0
アフロディーテ(魚)からさらに存在意義まで奪おうというのか・・・
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:50:55 ID:BmxEZOlSO
>アレスが外された理由
ただ単純に性格がかなりの手におえないDQNだったからかもよ?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:55:08 ID:LWocIs8BO
でもアレスってアレス率いる軍団の結構細かい設定があるって
どこかのスレで見たことある
アテナとも戦ったんだよね
あれはアニメの設定?
なんか面白そうな話だったから使わないのはもったいないな
オリンポス12神にアレス入らないのかぁ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:57:57 ID:Ob2Q0azN0
アテナが悟空だとすればアレスはべジータのような存在なんだよな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:59:06 ID:RAlnxBd10
>>436
DQNでない神を捜すほうが難(ry


>>437
確か、小宇宙スペシャル(原作準拠)の設定、らしい。俺は現物は見てないけど
大全にもあったかなあ
アレスの狂闘士(バーサーカー)との聖戦で、初めて天秤座の武器が解禁になったとか、そんな感じの設定ね
車田御大がこれをどこまで是としているかはわからないけど、オリンポス12神じゃないからって理由で、
その設定が捨てられるということではないと思うよ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:59:08 ID:3YdkoHSg0
>>431
> 揺れる髪の動きに、最近じゃ動物、多少癖のある絵柄だが表情の変化にも気合いが入ってる。
最近ではイリアスが切れた時の表情が一番気に入ってる
素で「敵に回したくねえ」と思った
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:59:21 ID:2nk5a/qz0
無印1巻やコスモスペシャルで狂戦士軍団と戦ったとか読んだような。
設定の存在はわからないな。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:01:34 ID:8u2H/ihtO
>>432
一応決まってたのか
っつーかアフロディーテっておい

>>437
どっかで「戦神アレスと狂闘士(バーサーカー)」って見たことがあるような
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:06:14 ID:LWocIs8BO
>>441
うろ覚えだけどかなり苦戦して初めて天秤座の武器を使用した戦いだったとか
アレスなんか漫画用に設定いじればかなり面白そうだ
せっかく狂闘士(バーサーカー?)という兵の呼び名も分かってるんだし
手代木さんの過去編か車田先生の天界編で書いてほしい
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:09:51 ID:LWocIs8BO
>>439
ごめん内容被った
それとソース有難う
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:12:54 ID:RFsCX0ftO
>>430
掲載誌がグロに寛容なチャンピオンな上に、星矢原作もたまにめっちゃグロいからな
グロ描写の強化はある意味道理とも言える
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:06:55 ID:BmxEZOlSO
>>443
車田はもう駄目だろ。
NDのあの微妙な出来からして…。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:07:46 ID:145o8CHM0
このハーデスへの挑戦話、ラダかパンドラがみていた夢落ち になるんじゃ・・・

「3巨頭のわりには、いまいちだったな。残念」とはきすて、
死体となった、穴あきラダを見降ろすヨウマとかいそうだ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:10:06 ID:DSegv4yC0
>>430
車田必殺の
首飛び→ページをめくったらなんともない→バ・・バカな幻覚か!?
がまだないなそういえばw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:11:03 ID:BmxEZOlSO
仮にも女神の力を封印した絵を破壊したらサーシャのショートカットも元のロングヘアに戻るのだろうか?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:19:07 ID:3YdkoHSg0
>>448
実際に首チョンパされた奴ならいるけどねwスタンドさん…


サーシャはセミロングが一番可愛いのに
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:25:25 ID:0/7amQcM0
>>447
そこでパンドラ様がブチ切れて覚醒して杳馬に宣戦ですねわかります。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:37:59 ID:RFsCX0ftO
杳馬はもう幻朧魔皇拳で悲惨すぎる幻覚見せられて、ADで地獄界辺りに飛ばされたあげく
ハーデス自身の手で未来永劫苦しみ続ける罰を与えられるくらいでないと許されんな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:45:51 ID:BmxEZOlSO
ちょっと豚切りで申し訳ないが、
アテナのふくろうで思いついたネタ


ジブンオウルのパルティータ
454名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/02(火) 22:02:22 ID:wHlcK7K90
>>406
28歳なのに反抗期の子供みたいなヤツも居るぞw
しかも居直ってる
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:08:52 ID:xFd+4WcrP
ハーデス本体はアレかね
ゲームで自動モードにした後
いつのまにか勝利目前まで言ってたので
のん気に菓子でも用意すんべかな〜と部屋でて戻ってきたら
色々台無しになってて敗北寸前で
慌てて自動モード解除ボタン連打してる状態なのか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:09:57 ID:09b+wlkD0
オウルドミスのパルティータ
旦那いたけど
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:12:58 ID:L6E9iY190
>>
神聖衣になる力も無い状態で聖衣破壊技を生身にかけられるぞ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:37:11 ID:0/7amQcM0
いきなりですまんけど、一言。

パンドラの世界は、もう灰色じゃないと思うんだ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:03:42 ID:09b+wlkD0
4色刷りセンターカラーの世界です
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:05:13 ID:qh7VVh+/0
>>450 >スタンド
ビッグウォールの機会潰した罪は軽くないですよ馬鹿大将、今どこで何してるのか知りませんけど
時間的にLCに来たとしても間に合いそうにないですし・・・出家して仲間の菩提弔う役だったりして

>>455
原作では女神と御供がネット上でなくリアル自宅へ殴り込みかけてきた上に側近共々ぬっ殺されます^^;

461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:09:27 ID:p+/NYXcDO
パンドラは最後に
私は奪われただけではなかった、たくさんの同志達が私に力を貸してくれた
とか言って必死で闘うスペクター達の顔が出てきたら泣く
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:12:29 ID:nKSwUJ4O0
俺は多分笑う
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:13:43 ID:xcplxXFZO
あまりの浸りっぷりに泣き笑い
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:15:29 ID:T/dfMDdPP
てかまあ冥王軍がここまでグダグダだと
「世界はあの世でも金が全て」ってシンプルな発想してた人が本当に勝ち組に見えてくるな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:18:40 ID:p+/NYXcDO
アレスの話は大全に載ってたよ。
マリーナと闘う為にクロスが出来たとか
前聖戦の最終決戦の地はジャミールとか興味深い話が書いてあった

まー、車田先生ノータッチだろうけど
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:37:24 ID:KQ9xqxOI0
>>465
それらの初出が、大全の10年以上前に出た小宇宙スペシャルだね
まあ、車田御大は多分ノータッチだろうね
でも10年経っても、その設定をなかったことにしなかったってこと派、ある程度認めてるんじゃないかな

内容なんて細かく把握してないだろうから、その内きっと矛盾する設定も出すだろうし、
その時は当然、御大優先になるわけだけど
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:38:32 ID:nxwDRRzP0
いざ漫画になったら邪魔しに来るよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:05:33 ID:p+/NYXcDO
小宇宙スペシャルって、黄金聖闘士のバロメーター書いてなかったっけ?
デスマスクのが低すぎて笑った記憶がある
で、おっぱいでてくる漫画ついてなかったっけ?
当時小学校低学年の俺には刺激が強かった
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:08:42 ID:T2i3k39/0
その本自体はしらんけど
まあ冥闘士デスマスクとかボロクロスの星矢にあっさり負けそうな弱さだったからなw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:56:54 ID:orO0ssMkO
冥デス渾身の蹴りを茫然自失なセイヤが片手でキャッチできる程度の強さだったな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 03:02:06 ID:HSsrKgVxO
>>468
バロメーターっつーか、付録のカードゲームの数字だな
ポセイドンが黄金聖闘士以下の数字な時点で推してしるべし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 04:13:44 ID:uKkyTTC00
海王星とは、パンドラ様が戦う気がしてならない
チェシャを守るとかアテナをアトリエに行かせるとかその辺で
魔宮は一人一勝ぽいし、トクサなら、互いに姉or弟に執着してるorしてた事で絡ませられる
冥王軍や聖戦というしがらみのなくなったパンドラに残された最後の戦い

ここでまさかの守り人チェシャだったら吹く
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 08:18:01 ID:BZY7Irj90
>>472
自分としては親父に一撃かましてほしいけど、さすがに杳馬はアスプロスだろうしなあ
前に出てたケルベロスってのも、ちょっと格下すぎという気もするしw
シオンもルネ戦で悟りを得ちゃった感あるし、トクサvsパンドラでもいいのかね
けど、あの場から海王星に行く理由が弱い
アローン的には用済みの(書いてて腹立つな)人材だから邪魔はしないだろうが、
都合よくチェシャからSOSでも入るか?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 08:46:39 ID:Qx50EMtVO
>>473
まずテンマがヨウマをボコにしてから、それでもヨウマが逆転して調子に乗ってる時か、
アローンとの決着がついたと思ったらそれをぐちゃぐちゃにして調子に乗ってる時に、
聖衣と魂だけが帰ってきた兄貴がギャラクシアン・エクスプロージョンぶちかますんですね解ります
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 09:01:10 ID:9KL6a3v/0
レグルスが「一人アテナビックリ技」とか「一人12黄金合体攻撃」とかヤラかしたんで(しかも捨て技)、
ギャラクシアンエクスプロージョンもだいぶ色あせた感があるなw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 09:27:21 ID:orO0ssMkO
銀河を砕く大技が、小僧の一撃に劣るわけがなかろう
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 09:27:44 ID:pgyZ7eoX0
>>468
「雷鳴のザジ」だっけ?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 09:40:40 ID:p/lQteT80
髪切った沙織さんが鶴嘴千本使う漫画だったな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:00:13 ID:O85BvcEQ0
>>475
GEは兄弟喧嘩で散々使いまくったからな
後は弟との複合技かなんか開発するしかない

今週のラダマンは良かったー
ラダマンはこの位愚直じゃないとラダマンらしくない
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:26:14 ID:wZkM0vDWO
GEはまた見たいがな
本来味方同士の奴相手じゃなくて、敵を相手にぶっ飛ばすとこを見たい
まぁ、兄弟協力した新技でもいいが

ラダは今週ので退場確定なのかね
また息の根止まりませんでしたってのは、さすがにないか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:31:07 ID:7XFbBe5h0
アスは生き伸びててヨウマをGEでふっとばして欲しいわ。
弟を手に掛けて改心したのに誰も倒せず本懐も遂げずってのは悲しい。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:38:01 ID:T/dfMDdPP
最後の力を振り絞ってちっこい翼竜に転生
「いまラダ、パンドラ!変身するラダ!」
とか言い出して、魔法少女パンドラ爆現
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:39:00 ID:rrQjRGAaO
アス兄は自業自得だが
ここで終わりはないでしょ…多分
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:50:45 ID:J8x4ZAjb0
てよぎんのキャラ描写の基本的な姿勢は、デフのセリフの通り

「そう俺たちは全うして死ぬのだ」

だから、アス兄さんがここで消えることはないでしょ
あれでは到底全うしたことにはならないし
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:55:55 ID:O85BvcEQ0
杳馬は下衆悪役として凄く気に入ってるんで壮大にぶっ飛ばされて欲しいw
チョコラータ並にページ割いてくれたら神なんだが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:07:44 ID:gBgJu2eH0
そういえばアスプロスが生きてしかも黄金聖衣纏ってる事自体
聖域側は誰も知らないんだよなw

神の力を取り戻したサーシャなら双子座聖衣の状態には気づくかな?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:13:26 ID:BZY7Irj90
ブルーグラードあたりからは聖冥問わず、皆「全うして」逝っているな
バレやルネでさえ、禍根を残す終わり方をしていない。
それだけに耶人たち船の連中が不憫なんだけど、救済、あるよな…
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:28:49 ID:Qx50EMtVO
>>487
ヨウマ「ちょっと石化解いて首もいでくる。冥闘士との戦いで死ねば全うした事になるよな?」
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:31:11 ID:T/dfMDdPP
ヤトは親友を石化させずに送り出せただけでも十分にやり遂げてるべ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:45:06 ID:J8x4ZAjb0
ひとつ気になってるのはヨウマの最期なんだよな

ヨウマも「己を全うして死ぬ」となると、アス兄さんにぶっとばされるにせよ、
アーデスに粛清されるにせよ、あの態度は変わらないまま死にそう
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:48:10 ID:+0k0RXg5O
杳馬はパンドラの高貴なお胸を揉みしだいた罪があるんで、いいとこ無しで死んでくれていいっすよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:51:47 ID:BZY7Irj90
>>491
すげー同意w
だから杳馬にはパンドラ様じきじきに槍をぶっ刺して頂いてだな
あとはアスさんにじっくり料理される末路を切望する
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:57:58 ID:VtQv+wdv0
杳馬はクロノスじゃないの?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:02:56 ID:2XEnkSKs0
パンドラちゃんの泣きっ面をもっと拝みたいものよ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:03:17 ID:J8x4ZAjb0
どうだろうね
今のところヨウマの本心がイマイチわからんし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:13:46 ID:BZY7Irj90
>>494
間違いなく来週泣く。
花京院の魂を賭けてもいい
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:25:50 ID:wZkM0vDWO
ヨウマにはアスだけでいい、元々冥王軍幹部のパンはいらん
今までもヨウマと違う意味で余計な手出ししまくってんのに
498キモヲタ(ワキガ禿ピザ童貞):2010/11/03(水) 13:30:47 ID:kz/2Mc7yO
>>482
キュアパンドラとキュアサーシャでハローン撃破
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:38:35 ID:T/dfMDdPP
>>490
無様に死んでも楽しんでくたばりそうなのがな

奴のシナリオを台無しにしてやれば相応に精神的ダメージ与えられそうだが
それはそれでマーブルマーブル言いそうなのが
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:43:34 ID:4lVZkRLt0
キュアパンドラって…キュアブロッサムじゃないか(中の人)
「私、堪忍袋の緒が切れました!」ってアーデスに特攻するパンドラ様かよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:45:28 ID:O85BvcEQ0
今の展開は杳馬から見てどうなんだろう
以前ラダマンに「人が人以上になれるのか」とか期待込めてたし
ここまでやってくれるなんて!と大喜びしてるんだろうか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:52:17 ID:QKdqb4n5O
ここんとこイライラする展開だから
洋間スカッとぶち殺したら評価するわ

てかパピヨン出番なしか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:05:56 ID:uWNqkK6HO
>>466
そもそも車田にとって聖闘士星矢自体がそこまで思い入れ何て無かったでしょ。
車田HPの車田語録に星矢のカテゴリだけ何故か無かったし、
「この漫画を描く為に漫画家になったんだ」という位本命漫画だった男坂が未完で打ち切り終了してその後軽い気持ちで描いた星矢が逆に人気が出てヒットしてしまっただけにね…。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:16:27 ID:uWNqkK6HO
>>488
とそこで耶人・ユズリハが復活して逆にヨウマを袋叩きに…という展開だったら期待して良いかもしれないw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:18:39 ID:HXWHN/99O
>>502
俺はハラハラ・ワクワクがとまらん。
たぶんLCに求めてるものが違うんだろうな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:18:58 ID:T/dfMDdPP
アレやね
何つーか今のタイミングで封印して
聖戦決着付いた直後辺りに解凍
「え、ちょっ……もう色々終わってるけど結末はどうなったんだ?」
と戸惑ってる辺りで殺害するくらいやらんと
絶望しながら死んでくれそうにないのがな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:22:38 ID:T6vWTWjW0
ここで衝撃の事実
杳馬はクロノス自身でした〜!

まさかな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:23:49 ID:wYFy6Tsz0
>>503
男坂打ち切られて凹んでたのは確かだろうけど、星矢は軽い気持ちで描いてないでしょ
むしろ、次こそヒットさせる! と星座とか女の子も取り込めて人気が出るように描いてる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:30:07 ID:lSV+0WW3O
パンドラ様マジヘッポコヒロイン
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:41:29 ID:Qx50EMtVO
>>504
チェシャを粉々に出来そうなテンマやそれより強い双子の全力攻撃食い止めて弄べるヨウマをヤトやユズリハがボッコって無理だろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:43:24 ID:BZY7Irj90
前から気になってたんだが、
何故パンドラに限って「ヘタレ」ではなく「ヘッポコ」と評されるのかww
あと名前略されたりとか
無印はフツーに「パンドラ」か「パンドラ様」だったよなあ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:44:14 ID:My2oSkUI0
>>487
テンマの最終戦の時に、お約束の

「ペガサス、お前に任せた!」
「もう一度立ち上がれ!アテナのために!」

と、石になった聖闘士たちの小宇宙が元気玉になるんじゃね
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:44:38 ID:p/lQteT80
>>503
軽い気持ちどころか
今度こそヒットさせてみると狙って描いて、本当にあてた
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:46:31 ID:My2oSkUI0
>>511
無印はハーデス編になってからの登場で、出てくる場所も場面も限られてたけど、
LCでは序盤から出ずっぱりじゃないか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:49:14 ID:O85BvcEQ0
こっちのパンドラ様は無茶苦茶濃いもんなw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:50:21 ID:Qx50EMtVO
>>515
ふとももとかふとももとかふとももとかな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:07:38 ID:uWNqkK6HO
>>508
>>513
確かに当時人気が出るように星座や神話ネタを取り入れて描いてたのは分かるけど、
りんかけや風魔の小次郎と比べたら星矢って思い入れ少ない方何じゃないかと思う。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:09:30 ID:/cpXf1H50
お前はJC1巻の御大の決意を見てないのか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:15:15 ID:vPhD0c/Q0
メジャー路線狙って描きましたみたいなこと言ってたな。
これで売れなきゃと後がないって意味では意気ごみはあったんじゃない
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:18:09 ID:rrQjRGAaO
思い入れがあるかどうかなんて本人にしか分からんだろう
ひょっとしたら今でも車田は作品として描いてなくとも男坂こそが一番かもしれないし
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:38:43 ID:QmTmSD5vP
パンドラのへぼさは海底神殿辺りから加速した気がするw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:44:13 ID:rrQjRGAaO
密かにパンドラ様のお色直しが楽しみだったから
もうラストまで今の服だと思うと寂しいわ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:50:45 ID:8WJq5N9BO
ID:uWNqkK6HOは妄想と決めつけが激しいな
LCファンの車田アンチは皆こうか?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:53:26 ID:rrQjRGAaO
>>523
あなたもそんなカテゴリー作って同じですよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:54:39 ID:7XFbBe5h0
車田アンチだとは思わんけど
作者の思考を自分の推測で考えてってのは妄想乙だとは思う。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:58:45 ID:T6vWTWjW0
思うくらいは良いんじゃね?
勝手に思ってろよって話だし

>>511
パンドラへたれてるトコあったっけ?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:14:02 ID:O85BvcEQ0
>>526
テンマのかーちゃんにいびられてた時かな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:17:10 ID:rrQjRGAaO
>>526
パンドラはヘタレとは違う気もするがポセイドン神殿で倒れてたりオリハルコン暴走させたり
ちとカッコ悪い感じがするのがいけないのでは
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:47:22 ID:6YPCOSnhO
アスがアテナの絵を破壊すると思ってた俺涙目w

アスプロスェ……
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:59:03 ID:wZkM0vDWO
>>529
人の運命を勝手にマーブルして悦に入ってるヨウマをギッタンギッタンにして
ぶっ飛ばすっていうオイシイ役がアスにはまわってくるはずだ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:16:32 ID:uWNqkK6HO
>>519
確かに売れたいという意気込みと気合いは入ってたと思う。

>>520
確か男坂の巻末コメントにまた機会があれば描きたいというコメントがあった筈。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:28:00 ID:uWNqkK6HO
>>531
すまん、読者の熱い要望があればまた続編を描きたいだったよ…。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:13:13 ID:rrQjRGAaO
今週号読んだ
手代木ん(アシスタントさんか?)女神の聖衣描くの本当に上手いな
ハーデス(アローン?)とアテナが睨み合う絵がカッコイイ

パンドラ様は泣きっぱなしで海底神殿時には思いもよらなかった可愛さだ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:15:41 ID:gBgJu2eH0
あれ?もう今週号売ってるのか?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:17:07 ID:Ry4zUqPyO
ヤンデレなパン様に心臓をぶちぬかれても忠誠を誓うラダマンティス
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:18:24 ID:O85BvcEQ0
地方ならコンビニ売りしていると聞いた
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:23:52 ID:ZFg2qEYvO
>>496
…グッド!
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:32:56 ID:cD1pV9c70
ヨウマ「も、もしかして、オラオラですか〜〜;w;」
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:50:15 ID:HXWHN/99O
>>536
もしかして書店よりコンビニの方が早売り率高いのかな?
大きめの書店等に問い合わせてたんだけど、みんな木曜売り・・・orz

他力本願で申し訳ないですが、どなたか
名古屋より北(北区・西区は含む)で早売りしてるところをご存じありませんか?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:52:23 ID:tcVmsw+Z0
>>539
早売りがあるかどうかは知らないが、あったとしても店名出したら「あそこは早売りするから流通遅らせろ」とかその他の制裁やられるから普通は教えねぇよ
建前上は「無い」ことになってるんだから
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:03:54 ID:tOITJ106O
九州は金曜発売だから木曜に読める人が羨ましいよ。市内の小さいスーパーがジャンプの早売り置いてるけどチャンピオンは無いみたいだ…
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:10:32 ID:os57iaX30
俺の学生時代は富山は金曜発売だったな
(在学中に流通事情が改善されたのか木曜になったけど)

そんななかで、水曜早売りの店を発見して
1冊しか入荷しないチャンピオンをゲットするために
午前の講義サボって買いに行ったものだった
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 22:08:51 ID:/8G1QBWwO
駅の売店に雑誌配送してたけど前日発売はご法度中のご法度だったな
よくお客さんに売ってくれと頼まれるんだけど断ってたわ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 22:22:41 ID:SGT8nzzv0
早売りって、そういうものだったのか。知らなかった
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 22:29:10 ID:uTMnEehU0
>>511
ヘタレというよりもドロンジョ様だしw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 22:47:59 ID:ELDQninRO
祝日に流通の業者が休むために、遠くの地方には前日にまとめて持っていってるだけだからな

だからその地域はコンビニも書店も木曜発売の雑誌は今日発売してる

コンビニだから早い訳じゃない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:02:20 ID:4lVZkRLt0
九州だと水曜祝日の場合、金曜は配送が休みになるので
チャンピオンが木曜に入荷する
早い話、祝日の二日後が配送無しになる(祝日には普通に入荷する)
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:03:41 ID:KqAuFoTb0
所謂「早売り」とはちょっと違うな
その地域いっせいに売ってるわけだから
という自分は北東北某市だが普通に木曜発売の雑誌が売ってる
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:11:21 ID:/jbVTJSb0
>>545
海底神殿で、良いとこ一つもなかったからなぁw


つうか何で出汁は、パンツ丸出しで倒れてるパンドラにトドメささなかったんだ…
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:20:42 ID:SGT8nzzv0
>>511
ドラ様とかパンちゃんとかふともも様とか、たしかに無印の頃はなかったw
無印パンドラ様はいまいちネタにしづらかったからだろうけど、まあこれは御大の女キャラ全般にい(ry


LCは別シリーズといっても「星矢」だからほとんどのキャラは衣装固定だし(意地でメガネ掛けさせたりしたが)
メインヒロイン(のはず)のアテナも、あまり手代木さんがいじるわけにもいかなかったんだろうな
で、制約が少なくて自由度の高いパンドラに衣装換えをさせたら、だんだん暴s…設定がふくらんで
描写も増えて今のヒロインっぷりに至ってるんじゃなかろうか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:24:29 ID:O85BvcEQ0
(多分)初恋のお姉さんの全裸の方が重要だから
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:39:04 ID:TamJ1hhu0
衣装に限って言えば、サーシャは沙織より衣装の種類は多いんだけどな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:17:32 ID:QGqNqgHE0
沙織の衣装って・・・普段着?のアレ以外だと
聖衣とあとは壺くらいしか思いつかん
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:55:00 ID:l/SD1iAkO
沙織さんスーツ着てなかったっけ13才のくせに
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:56:25 ID:TwyBKcor0
>>552
それもけっこうおしゃれな感じなんだよなー
襟がついてたり
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up138098.jpg
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 01:26:07 ID:IWoUwMQ/0
作中そんなふうにイジるような言動は無かったはずなのに、「アスプロス=ロリコン」というイメージが勝手に頭の中にできてしまい、消えてくれない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 01:50:30 ID:rBiA5wWg0
九州は今週はなぜか水曜に既にチャンピオンが売られていた
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 01:55:46 ID:SWEzCDmY0
>>555
へー、アニメ見て無いんだけどさ
これって何歳の時のサーシャ?(・∀・)
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 02:14:29 ID:qS5XzRyN0
>>558
普通に聖戦当時のサーシャ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 02:20:16 ID:I8r5yE5J0
>>552-553
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1231769.jpg

ドレスも微妙にバリエーションが違うものを着てたりする
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 05:31:40 ID:x04xMhgP0
告白までしたロリフォスさんには敵いませんよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 05:54:03 ID:f4wds2YgO
結果的にサーシャの味方になってくれる人多いね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 07:09:03 ID:XTV4duPf0
>>561
次号あたり、ラダマンもやらかすんじゃね?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 08:26:12 ID:6OgNeGNcO
ちょっと思ったけどLCじゃ本体までは行けないけど最終戦でアローンはハーデスの聖衣着るのかなあ?
よく考えてみれば無印ハーデスも本体出動の時しか着たことねえし
何よりアローンは死ぬほど聖衣に似合わない。
でもアテナもテンマも神聖衣着てる今さすがに聖衣なしで勝てると思えん。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 09:17:00 ID:PvNgKyb+0
>>560
壺は違うw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 09:32:46 ID:LT1zCSFw0
>>564
ハーデスのは聖衣じゃなくて冥衣だから。
そういえば社長も星矢設定ではオリンポス十二神のはずなのに
なんで神衣着なかったんだろうな?
・・・・・・もしかして単純に一張羅を汚したくないって理由だったりしてw
それと依り代といえど人間に一張羅貸し出すのは絶対嫌なのかも
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 09:45:57 ID:0KhQqBMH0
ハーデスの冥衣もアテナの聖衣も、それが神衣だとも言われてるけど、はっきり決まってはいないんだよな

それはそうと今週号読んだんだが、アローンマジ悪党だな
つか・・・・てよぎん、あちこちでパンドラのネックレス描き忘れてるぜ;
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 09:47:38 ID:U5gG97Gm0
>>561
恋は忍ぶ恋がいいと車田御大も言っておられるからな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:34:25 ID:mqleN8mR0
パンドラちゃんペロペロ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:58:39 ID:LaQkog6f0
>>567
正直アローン好きとして今週アローンの悪党っぷりにはちょっと悲しい・・・
今までは例え読者が共感できなくても一応理解できなくはないのに

571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:10:44 ID:ZT4+Xogk0
むしろ最近のアローンは悪としての意義が明確になってきて良いと思ったけどな
真実の色って言ってる当人がマーブル過ぎて今まで説得力薄かったが
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:22:52 ID:FBaH82B00
悪も何もどうせアローンも被害者で純粋すぎるゆえ、優しすぎるゆえの暴走というオチでしょう
アローンはどう見てもテンマ達に倒される気満々だし
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:35:16 ID:0KhQqBMH0
ますます海王星が空気にw
ユズリハの外伝読んでないんだけど、トクサってどうなん?
何故か性悪シスコン系なイメージあるんだが
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:36:42 ID:PY3gZQ8kO
オチもなにもカガホ戦からしてアローンに関する描写はそんなんだったような
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 12:17:28 ID:m9kv/TnjO
今週の見たが、ラダはアテナの絵を粉砕できるのか?
成功しそうに見えて、実は失敗する可能性はないかね

テンマ暗殺やオリハルコン奪取の時は、結局パン様は失敗してるし
期待する気持ちとは正反対の結果になりがちだったからな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 12:40:31 ID:0KhQqBMH0
>>575
アテナの絵を破壊するのはあくまでラダの意思で、パンドラは関わっていない。
それにアテナ、というかサーシャに対する感情はどうであれ、この期に及んでラダを妨げるような真似はできないはず。

が、アローンが何もしないはずは無いので、ラダマンティスにはまた分断の危険があるように思えてならない
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 12:43:02 ID:se7WaMOw0
>>571
悪かなあ?
結局、自分が一番かわいそうって言ってるだけだし・・・
578576:2010/11/04(木) 12:47:34 ID:0KhQqBMH0
>>576は「パンドラは、アテナの絵は壊したくない」が前提でのことだけど、
>>575は「壊したい」を前提で言ってたのかな?
勘違いしてたら申し訳ない
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 13:10:38 ID:Z4tctfq70
読んできた。アローン結構色気あるんだなと不覚にも思った。
アテナとハーデス対峙のイメージ絵もすごくかっこいい。
ただアローンはこのまま悪党っぷり増長しちゃうと
ますます悲劇のピュア少年というフォローに説得力がねえ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 13:28:38 ID:rr/zrCu3O
>>567
大全では神衣と聖衣・冥衣は別物とあった気がする
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 13:37:44 ID:/HYKffcoO
>>511
精神が折れて自分から負けたり逃げるのがヘタレ
精神折れないで負け続けるのがヘッポコ、特にうっかりとか相手を見誤っているとより言われやすい
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 14:33:24 ID:aXYvw80T0
前者は実力ではそんなに劣ってない場合が多く
後者は単に雑魚だな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 14:36:19 ID:PY3gZQ8kO
>>579
あのイメージ絵、カッコイイよな

正直ラダ対レグはイマイチで心配だったが
今週は続きが楽しみで嬉しい
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 14:41:14 ID:TMv8bkvDO
アローンとサーシャの兄妹対決見たいなー。
せっかく兄妹って設定なのに間にテンマを挟みがちだし。もったいない。これから来るだろうか
というかサーシャに会いたい。おばさんはもうお腹いっぱい
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 14:58:38 ID:TtU3B9IKO
無印のハーデスを知ってると、
今回のラダマンは脳内ハーデスをかなり美化しちゃってるんじゃないかと思えて、ちと不憫

で、サーシャとチェシャとテンマはどこで何してんの?
ヨウマにとっつかまるかトクサにボコられてる程度しか想像できないんですケド
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 15:36:30 ID:aXYvw80T0
いい加減童虎を地球に落下させてやれよ手代木・・・
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 15:37:34 ID:ngAZ2qsu0
落下の衝撃を和らげる為にコスモで減速してんだよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 16:02:00 ID:KeROalDe0
もう大気圏離脱したよ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 16:03:40 ID:PvNgKyb+0
地上についた頃には、おじいちゃんの姿に
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 16:21:21 ID:oiZdehYGO
サイレンスレの誤爆かと思った
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 16:53:17 ID:Z30MIwAbO
ラダちゃんは次の聖戦云々言っているけど
・十分の一の力の黄金聖闘士に粋がっている
・十分な力を発揮しているカノンにはビビっている

ここで有終の美飾っておけばよかったね
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 17:29:45 ID:m9kv/TnjO
>>578
こっちこそわかりにくくてゴメン
「パンドラは、アテナの絵は壊したい」が前提だったパン様はラダのセリフに共感してるように見えたからな

ラダが最後の力出してんのはわかるが、アローンが描いた絵に通じるのか疑問でな
ラダやパン様には無理で、テンマなら成功という展開もあるんじゃないかってさ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:38:19 ID:6OgNeGNcO
>>584
どうせ最後は和解するだろと思うけどあのイメージ絵通りの兄弟対決なら見てみたいよね
ただ結末はどう見ても実はアローンも悲劇の被害者→和解だから
ラスボスとしてのアローンはどこまで粘れるのが気になる
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:53:52 ID:PY3gZQ8kO
アローンとサーシャはちょっと兄妹としては描写が弱めなので
これから最後の戦いがあるならその辺もあって欲しい所
やっぱり設定上ハーデスの肉体となる人間を守る為にアローンの妹として生まれたっていうのがあるわけだし
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:58:53 ID:t+e7b1HXO
ラダがアテナの絵を破る

海王星宮でピンチになってるサーシャの元に火の玉と化した小宇宙がぶつかる

「復活!アテナの小宇宙!」

7000万小宇宙のニケの杖炸裂「長かった戦いよ、さらば」

てよぎんの次回作にご期待ください
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:17:44 ID:/nefRqok0
今週作画がおかしいところあったよなぁ
ラダの「あの方に仕えることが唯一の存在理由だった・・・」
のところのパンドラ様の顎のところがおかしいし
コミックで修正してほしい
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:27:06 ID:6OgNeGNcO
>>594
同情?同感?させるにはアローンの慈しみに関する描写もちょっと弱い
覚醒に近いから瞬みたいに乗っ取られ感ないし最初からマーブルすぎるのでこのままだとただの危ない電波
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:35:59 ID:5HtxE/yEP
>>597
ただの危ない電波ではなく
冥王の力を振るえる危ない電波だってのがキモだな

二代続けて大地と語る電波がやっと自滅したってのに
次は人類救済するって電波と正面から向かい合わなくちゃいけない辺り
課長は最期まで難儀だったな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:53:58 ID:qI5lCa6lO
パンドラ泣きすぎw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:22:08 ID:GeXV88z60
>>592
>ラダやパン様には無理で、テンマなら成功という展開も

それだけは勘弁。ラダが浮かばれなさすぎる。救済が吹っ飛んでしまうよ
というか、最後のページで絵の破片らしきものが散ってるので、確実に破壊してるw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:34:57 ID:TtU3B9IKO
前回と今回でアローン違いすぎ
パンドラには「僕のこと分かってくれるでしょ分かってくれないの駄目なの?」
な風だったのに
ラダマンに対しては最初から殺る気満々
どっちも自分を殺しにきた相手なのに、この温度差は何w
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:35:38 ID:QhHU3f4x0
お姉ちゃんが彼氏と一緒に来たから
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:51:06 ID:gGmixSSe0
ラダが死ななすぎて吹いたが同時に納得した
そりゃこんだけ不死身ならスカニー程度じゃ死なんわな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:05:26 ID:C3AnQAAj0
心臓にぽっかり穴あいただけじゃなく
体がまっぷたつになってもまだ動けるとか
もう虫の領域だろ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:06:16 ID:8Bx2eZRA0
>>604
マンティスだし良いんじゃないかな。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:09:10 ID:ZT4+Xogk0
まあカマキリはゴキブリの親戚だしな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:11:11 ID:6OgNeGNcO
というか悲しみが足りないなら対峙する資格がない、悲しみ(執着)十分足りてもダメ
結局テンマ達に来てほしいだけだろう、このヤンデレめ
でもテンママもテンマに悲しみが足りない的なこと言ったから
悲しみあれこれってのは案外アローンの厨二思考じゃなくててよんぎ的には大事なことかも
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:20:50 ID:IWoUwMQ/0
>>563
ラダマンがロリになったら大変じゃないか
ロリm・・・誰か来たみたいだ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:23:28 ID:F8GAHJ7x0
あんだけやられても「ここはやはり私一人でも奴の首を…」
とかまだそんなこと言えるあの人のガッツは一体どこから来るの
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:25:28 ID:C3AnQAAj0
なんてこった、ワイバーンにとらわれ過ぎてた
確かに名前にマンティス入ってるわ
なんだ最初から虫だったのか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:38:08 ID:fnFYWeMSP
ラダマン大活躍だな。
つうかあのアテナの力封印した絵のことすっかり忘れてたよ。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:38:22 ID:OZKGOOOD0
パンドラの哀しみでも駄目、ラダマンティスレベルの執念でやっとOK
という判別ラインで、テンマにその資格があるとは正直思えん(汗)
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:39:49 ID:5HtxE/yEP
仲間達の無念背負って母親倒してまでやってきたんだから
資格は十分だろうよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:41:31 ID:GeXV88z60
>>601
アローン君的には、主義主張より感情で動いてる人間の方がポイントが高いと思われ

>>609
やられたつーか、ぶっちゃけ先週のはパンドラの自爆な気もするんだ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:47:31 ID:ox8/7ril0
ラダは原作から耐久力が高かったなGE、流星拳、オルフェの技とか
立て続けに食らっても生きてたし
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:48:11 ID:j6a+pHQkO
アローンってあれじゃない?あれこれ言わないで偽りなしで自分の全てぶつけてこい的なやつが好きと思う
そういう点では天馬はかなり高得点だと思う(もともと親友フィルターあるから何しなくても大丈夫そうだが)
課長バン様と比べて主張の迫力がないけどWW
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:02:20 ID:OZKGOOOD0
>>613
仲間の無念は聖闘士全員背負ってるだろうよ
母親倒したといっても元々死んでて目的のある母だしなあ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:08:03 ID:XMsZYAeVO
あれだろ
ラダマン死力の一撃をもってしても効果なくて絶望してるとこに童虎落ちてきて絵画粉砕
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:11:36 ID:wVFDDkJZO
>>604
プラナリア思い出した
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:12:25 ID:5HtxE/yEP
>>617
聖闘士全員つっても
もう残ってんのはもう三人だぞ?
背負う密度が上がってってんだよ

アス兄さん?あの人は私怨と弟の魂しか背負ってないから
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:19:52 ID:C3AnQAAj0
>>620
一輝みたい
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:20:30 ID:OZKGOOOD0
>>620
その条件でいくなら1番背負ってるのはシオンだな
でもそれでいくならラダも私怨じゃね?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:27:51 ID:ZT4+Xogk0
アローンが求めてるのは背負ってるものの具体性というより
想いの密度の濃さみたいな感じじゃないかな

とりあえずオナニーばらされた羊の絶望感に勝るものが見当たらない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:35:17 ID:PvNgKyb+0
ラダマンティスに穴が空いて穴マンティスに
穴マンティスが半分になってマンティスに
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:38:42 ID:m9kv/TnjO
アローンに対する思いの重みなら、テンマは誰よりも資格あるんじゃないか?
サーシャはアテナの意識が入るし、他のキャラはアローン自身との関係薄いしな
テンマは親友だし、テンマだけの思いだけで対決できる強みはあるだろう
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:40:54 ID:GxcvvHEf0
次の聖戦、て執念が叶って、次はハーデスの結界の中で心臓燃やされ心臓砕かれた獅子と蠍に仕返しイジメしてたわけですね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:45:41 ID:GeXV88z60
もういっそ無印ともパラレルってことにして欲しいな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:57:01 ID:HVuQLMLKO
つうかアローン自身、そんな想像を絶するような悲しみとか背負ってたっけ?

その辺二流神にもツッコまれてたような
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:00:10 ID:MKGL5GK70
腕もげたラダマンにすら「そんな体で来るんじゃないよ馬鹿者」と言い放ってしまう
デレないパンドラ様、素敵だ…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:07:24 ID:Q7sMZDVh0
>>628
教会の神父にサーシャの代わりに犯されていたんだお
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:13:45 ID:DOHk8F1y0
今まではアローンも最後には助かってほしいと思っていたが、今週号読んで気が変わった
ヨウマともども惨たらしく死ぬがいいわ!
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:13:55 ID:aDUuhsHJP
>>628
二年間テンマ抜きで養ってきた同居人三人を冥王の力で知らない間に殺害
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:24:08 ID:o4kVFBwY0
>>632
今から思い返すと、ハーデスがアローンでない瞬間は一度もなかった。
つまりあのテンマやアローン、サーシャの幼なじみの孤児たちを殺したのは
100%アローンの意志
なんかもうふざけんなって感じだけど。

>>629
一応その台詞、デレてないと出てこない台詞じゃね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:42:40 ID:ox8/7ril0
ヨウマと似てる所があるね、真実の色が見たいとかの部分とか
まぁテンマに殴られて改心するんじゃないの
これで全部ハーデスが悪いとか言われても困るが
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:06:59 ID:mGgJfIA40
結局のところ、僕の気持ち分かってくれないと嫌だ!で終わるんだよな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:02:29 ID:EaLrA0nT0
しかしまあ、犬と猫つれて鬼退治に出発した頃とはすでに別人の観さえあるな、パンドラ様
ラダマンティスが憑き物を落とすのかな
それでも宿題は片付かないからまだ一幕ありそうだが

>>629
デレもデレだと思うの
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:31:42 ID:Vp3h11RuO
チェシャ抜いてバレンタインとトクサ入れれば完璧だな
638名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/05(金) 01:41:45 ID:0STM6h7a0
>>620
忘れちゃいけない

アス兄さんは何よりも思い込みで突っ走って、
反省はするけど、改めるつもりがない人
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:47:41 ID:9zk32L/w0
ハーデス「別に俺としてはアローンが好き勝手やってること差し引いても
       アテナの力を封じてるのって本来の目的考えたらすごい嬉しいんだけど・・・
       ラダマンティス、お前何やってんの?」
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:59:53 ID:5N1j5UQgO
ハーデスは承知の上でアローンに全部任せてるんだっけ?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:05:14 ID:7OsBUemr0
本当に「次の聖戦へ!」とか考えてるなら、ベストな解答は
1.とりあえず待機してヨウマ、アローン、テンマをお互い潰し合わせる
2.アテナの絵が破壊されないように注意しながら生き残った奴をぶっ殺す
だとは思う
レグルスと潰し合いなんかせず待機してればそこそこの確率で叶ったかもしれない
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:21:36 ID:Kp2yE3xzP
我等が課長の軌跡

Lv1.愛しのパンドラ様と一緒にポセイドン神殿に乗り込むよ。聖闘士の蝿どもがうるさいわ。
Lv2.蝿相手に敗北。スカーレットニードルを15発撃ち込まれ死亡。オリハルコンはアテナ軍の手に。
Lv3.なんと生きてたよ。復活のためにハーデスの血を授かる。
LV4.大いなる苦痛の果てに復活。バレンタインを殺害。
LV5.レグルス相手に他人の力で調子こくも風と一体になられ心臓貫かれ敗北。死亡。
LV6.なんと生きてたよ。心臓失いつつも愛しのパンドラ様の下へ一直線。
LV7.パンドラの窮地に危機一髪参上。打倒アローン。しかし絵に落書きされて真っ二つ。
LV8.なんと生きてたよ。
LvMAX.打倒アローンのために敵であるアテナ軍へ加勢。アテナの魂復活 ← 今ココ




う〜ん、アス兄さんには遠く及ばんな・・・・・・
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:21:42 ID:coi5YLy40
そこまで賢い立ち回りのできるラダマンは何か嫌だw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:23:25 ID:+NCJh1/g0
愚直な格好良さがいいんだ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 03:34:34 ID:mGgJfIA40
そもそも賢い立ち回りしてる奴って、いたっけ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 06:25:38 ID:6ivj27lfO
>>645
教皇
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 06:41:31 ID:jatIaC4d0
教皇も双子座の扱いや教皇選抜のやり方で失敗してるしなー
アスミタをアス兄さんにぶつけとけば精神覗いてマーブルの外的要因も
判別してたんじゃないかな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 07:54:08 ID:f47J9xOp0
アス兄があんな人格になったのは、別に外的要因が「乗り移っていた」からではないよ
親父はきっかけに過ぎない。だから、アスミタをぶつけたって、多分無意味
多分、ああなってしまった時点で、アスとデフの兄弟が昔のように戻るには、作中のような方法しかなかったんだろう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:14:32 ID:pBiNv2GCO
>>642
蠍には負けてない。蠍だって死んだんだから相打ちか、ラダがギリギリ生きてたからラダの勝ち。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:24:15 ID:4UhjVXMYO
これだから蠍座の奴は…
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:45:38 ID:OGNjlSIzO
>>645
シオン「フッ」
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:46:17 ID:6ivj27lfO
>>650

心臓が無くても生存、心臓が燃えてオナニー思考で絶頂死亡
ラダマン>>>>>>カルディアが立証されたからしょうがない

蠍座(笑)
653名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/05(金) 08:48:02 ID:0STM6h7a0
>>645
間違いなく親父、一番間が抜けてるのは双子神
完全に親父に手玉とられてる
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:51:49 ID:pBiNv2GCO
>>652
俺も本当はそうだと思うが、蠍座が噛みついてきそうだから配慮して僅差ってことにしといたんだ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:53:25 ID:f47J9xOp0
つまり、見えない敵と戦っちゃったのか
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:59:43 ID:mnhfS6kh0
今週の読んだ。
そうか、課長がアテナの力解放しちゃったのか・・・・・
パンドラがやると予想てか期待してたけど、当たらんな
この流れじゃハーデス復活→(ラダ死→)パン離反→パン生存は無理ですか

それどころか、見せ場もナシ?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 09:02:54 ID:4Po2BdlTO
蠍アンチ多いのか?蠍がちょっとでも話題にあがるとすぐにpgrする奴いるな
課長生き延び設定で気の毒涙目キャラになった蠍に納得できんファンもいるんだろ
蠍自体は叩かれたりpgrされるようなキャラじゃないと思うが
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 09:08:48 ID:pBiNv2GCO
蠍かっこよかったしアンチはそんなにいないと思うけど、対戦自体はラダの勝ちだからしょうがない。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 09:22:54 ID:6ivj27lfO
>>654
なるほど
じゃあオレもそうするよ


蠍座まじ強ェっす
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 09:46:53 ID:eH+FEN1p0
>>628
まぁテンマと同じく今まで亡くなった人たちの無念と悲しみを背負うってやつだろ
テンマと違って自分が手かけたってのもでかいし数も多分テンマの数十倍ぐらいありそうだし
こう見えてもアローンは一応「誰も傷付けない」「誰よりも優しい」「命を愛してる」って聖人設定だから
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 10:05:05 ID:mnhfS6kh0
>>660
「愛してるけど手にかけてしまう僕哀しい」としか見えない
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 10:18:28 ID:pBiNv2GCO
中二病…?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 10:48:08 ID:re0JW7Qo0
ラスボスアローン(大悪党としても悲劇のヒロインとしても)を改善するには
何すればいいだろか?
やっぱり今までの善人描写が弱すぎと電波発言多すぎるのが問題かね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 11:05:20 ID:S9cV9JhZ0
>>648
いや「闇の一滴」という外的要因落とされてるよ。
しかも永遠に侵食して広がり続けるという
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 11:17:23 ID:4Po2BdlTO
闇の一滴ってヨウマの技か能力なのかね
単にそそのかしただけにしちゃ、永遠に侵食して広がり続けるって長期的効果があるらしい
ヨウマは異質の冥闘士だよな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 11:51:45 ID:TkOq7Q5sO
>>665
アスにやったのは幻朧魔皇拳とかの系統の技で、猜疑心と虚栄心を増幅させたんじゃないか
それも含めて、自分が少しだけ干渉して人の心を引っ掻き回す事を「闇の一滴」って言ってるんだろ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 11:56:07 ID:BNRK2PbWO
今週のラダさんは罰ゲームてレベルじゃねえぞ…………
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 11:57:37 ID:/HGP1pWQ0
ラダカマキリは頭を潰さないと死なないんじゃないのってレベル
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:01:55 ID:BNRK2PbWO
>>668
生まれて初めてだぜ
死んだ方が楽だと思ったのは…………
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:07:23 ID:mnhfS6kh0
>>667
してやられたアローンが腹立ち紛れにまたはんぶんこに・・・・
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:23:20 ID:9zk32L/w0
ハスガードとか心臓止まっただけで死んだのに・・・
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:31:16 ID:GHn6qpvAO
心臓止まったり無くなったりしても頑張る人の多いこと
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:40:28 ID:Vp3h11RuO
>>670
それじゃただの外道だ

しかし、そんな体でも「この手にもまだ出来ることはある」
とか言ってパンドラの涙を拭ってやったりしたら………
惚れる
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:45:04 ID:p8yWuTcM0
だが渾身の一撃もアローンに止められてしまう
アローン「残念だが、届かないよ」
その刹那、アテナ絵に亀裂
アローン「!!?」
カマキリの人の左に蠍の人の幻影
カマキリ「お前は… まさか蠅に助けられようとは… アローンよ… この左が本命だ…」
事切れるカマキリ


蠍の人の為にも、この位してあげて><
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:52:28 ID:esXhcsY/0

アローンを攻撃すると見せかけて、
真の狙いはアテナの絵。
ひっかかったな、アローン。

尖閣ビデオのリークは政府の陽動。
国民の目をそっちに引き付けて、
真の狙いは、
人権擁護法案を密かに国会提出。

人権擁護法案とは、
ネット上の投稿者を、人権批判の罪で取調べ出来る法律。
投稿が単なる悪口なのか、人権批判なのかを、たった5人の委員が判断する。
漫画家にも投稿者同士にも政府にも、悪口を言えない時代になる。
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:19:25 ID:S9cV9JhZ0
>>666
その場だけの技だったら、永遠に蝕むとか言わないと思う
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:20:36 ID:4Po2BdlTO
>>674
いらん
蠍にも課長にも余計なお世話だろ

課長の渾身の一撃が真冥王を目覚めさせたらおもしろいがな
アローンもビックリだ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:50:42 ID:TkOq7Q5sO
>>676
幻朧魔皇拳ってその場だけの技でしたっけ?
ラダの心臓が燃えてるみたいに長期間効果が継続する技のはずでは?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:40:20 ID:OGNjlSIzO
てす
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:43:28 ID:diuu6A4e0
>>663
万が一アローンが助かったらファンタジーの定番ネタで
ハーデス覚醒の辺りから記憶がスッポリ消去されてることを願おう
それくらい荒療治しないと奴は変われん
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:20:46 ID:BNRK2PbWO
>>670
ギャー
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:29:17 ID:8ybMvg0wO
サーシャ・テンマ戦死
童虎は味噌ペタされ戦線離脱
シオンが教皇となり聖域再建

アローンは生存するが失明、ほぼ廃人になりつつ書いた絵を売り歩く
教皇シオン一行に絵を売ろうとヨロヨロ歩み寄るも護衛雑兵に阻まれ近づけない
が、シオンが近寄り

シオン「素晴らしい絵だな、一枚売ってくれるか。題は何という?」
アローン「"ロストキャンパス"…光を失ってようやく気づいた、今まで目の前にあったこの光あふれる美しい世界の事です。」
シオンここでアローンと気づくがそのままにする
アローンが力なく遠くに去っていくのをシオンが眺めつつエンド

アローンはこんな感じの最後だな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:45:16 ID:S9cV9JhZ0
>>678
だから幻朧魔皇拳も外部要因で同じように自分では解けない技じゃ?
幻朧魔皇拳は最初からMAXでじわじわ広がらないがw
乗り移ってたわけじゃないが、技の効果としてずっと残ってるから
デフテロスが「芯を貫いて」消したんだろ?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:06:26 ID:S9cV9JhZ0
幻朧魔皇拳の効果は人間一人死ねば消えるが
闇の一滴はそうじゃないからのデフテロスが貫いたわけで

闇の一滴が効果としてアスプロスの中に巣食ってたなら
幻朧魔皇拳に掛かったデフの脳内を視覚化したアスミタの力があれば
対峙してればアスプロスの状態にも気づいたのじゃないかなあってことを
647は言いたかったんじゃ…と感じたんだが…違ってたらごめん。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:14:51 ID:7OsBUemr0
>>683
ほっといたら何時までも蝕んで外部からなんかしないと解けないなら「永遠に蝕む」し、「その場限りの技じゃない」だろ?
幻朧魔皇拳だって「効力が何時までも残る」から、最初から全開でも「その場限りの技じゃない」だろう?
で、「闇の一滴ってアレは技なのか?」って言うことに対して、「アスに仕掛けたのは技、テンマとかを「一滴」って表現してるから、技だけをさして闇の一滴と言ってるとは限らない」と>>666>>665に言ってるんだろ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:24:09 ID:TkOq7Q5sO
>>683
長期間効果が残る技なら「心を永遠に蝕む」って表現は普通だろ
効果が最初からMAXで、自力で解くのは困難で、長く心に影響する技なんだから、「その場限りの技」でもないわな
お前が俺に何を言いたいのかさっぱりわからんし、なぜ>>647が出てくるのかもわからん
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:35:41 ID:S9cV9JhZ0
>>685−686
なぜ647っていわれても、そもそもそこから続いてるレスで
647前提で話してるんだが…665は647へのレスなわけで。
むしろそれを判ってないのに何で割り込むのかが判らんけど。
俺は666には何も言ってないぞ?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:38:58 ID:S9cV9JhZ0
ごめん666にはじゃなくて665にだな。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:50:32 ID:S9cV9JhZ0
ていうかグダグダなので次の話題ドゾ('・ω・`)
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:54:20 ID:38SKIC3U0
>>687
俺もお前が何を言ってるのかわからない
アスプロスに仕掛けたのは精神捜査系の技だろうと言っただけの>>666に「その場限りの技だったら永遠に蝕むとかいわないと思う」とか>>676で噛み付いたのはお前だよな?
まずどっからその場限りなんて言葉が出てきたんだ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:22:26 ID:coi5YLy40
>>668
確実に首無し死体が鉄拳構えて突っ込んでくる予感
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:22:55 ID:fU31viP90
しつこい奴らだ(・∀・)デテケ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:25:12 ID:f47J9xOp0
え? ヨウマがアス兄に植えつけたあれは、技だったのか・・・?
ほんの一滴、弟に対する猜疑心が芽生えるよう、そそのかしたってことかと思ってたよ(そして、それが時間をかけて芽吹いてしまった)
技と言うなら、「これ何もかも人の心を流し動かす策士の技なり」的な意味で、特殊能力の類だとは思わなかったが
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:28:06 ID:S9cV9JhZ0
>>690
いやだから流れ読んでくれ…
666は665へのレスだろ?665は664および648を受けてのレス。
で648は647に対してのレスなの

648は闇の一滴は外的要因じゃないと言ってる。
665と664はそれは違わね?長期的効果があるらしいぞ?って言ってるのに
なぜか666がまたちょっとズレた返事をしてるわけだけど
それに対して俺は665や664に賛同しただけ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:32:44 ID:S9cV9JhZ0
アスプロスにしたのはトンと突いてるし技じゃね?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:38:00 ID:TkOq7Q5sO
>>693
まず話術で誘導してから、その上で後頭部つついて何かしてる
そして弟に対する疑いや憎しみの切っ掛けであるあの事件を覚えてない
精神支配系の技はいくつかあるし、デフテロスも童虎の記憶操作してるしでそういう事を技でするのは可能だし、
やれるならやった方が確実に引っ掻き回せるし、やってないなら頭の後ろをつっついた事をあんなに強調して見せる必要が無い
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:40:12 ID:5N1j5UQgO
普通に読んでたら闇の一滴を技とは解釈しないだろ…
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:44:29 ID:mJ3zctBxO
アスプへの指技は弟への疑念を固定化し繰り返し思い出すようにした催眠暗示って感じ?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:45:37 ID:TkOq7Q5sO
>>694
俺は「その場限りの技」なんて言ってないし、アスに仕掛けたのは技だって肯定してる
「闇の一滴って言う言い回し」は、アスに仕掛けた技以外にも、テンマの存在とか運命を誘導したような、ヨウマの干渉全般を指すとは言ったが
>>676はむしろ技であることを否定したいんだと思ったが
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:46:49 ID:f47J9xOp0
まあ、技だったとしても、今さらアスミタがその切欠を取り除いたからって
長年育ってきた上で完成された、あの時のアスプロスの精神を矯正できたとは思えなかったな
あくまで切欠であって、主原因ではないと俺は感じてた
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:03:38 ID:coi5YLy40
弟のお陰で何とか更生しても相変わらずブッ飛んでるもんな…
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:07:42 ID:TkOq7Q5sO
まず猜疑心を目覚めさせてからの仕掛けだからな
技の効果消しても、さらに何か思うところがなければそのままだろう
幻朧魔皇拳が解けることに加えて、実の弟を殺した事そのものと、弟の言葉でようやくって感じだったし
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:09:23 ID:mnhfS6kh0
てよぎん悩みまくったんだろうな
「冥王神話」に真ハーデスを出すかどうか
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:13:31 ID:0OtB4u/60
ほんとはもっと短いエピソードだったんだろうけど、
NDがぜんぜん仕事しなかったりして期待かけられたりしたんだろうな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:28:34 ID:4Po2BdlTO
ヨウマの一滴がこんなに議論呼ぶとは思わんかった・・・
いろんな意見あっておもしろい
実際はどうなのか、アスが対決する時に明らかになるかね

しかし、てよぎんはマジで真冥王出さないつもりなのか?
冥王側との聖戦に依り代でも本来のボスが出ないのは興ざめなんだが・・・
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:50:10 ID:Kh7buZWnO
スレ住人に闇の一滴が落とされたかのようだ
スレがマーブルになってるぞ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:52:00 ID:EUWdZ4Hl0
これが・・・これが天魁星メフィストフェレスの杳馬の力なのか・・・!
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:06:50 ID:5N1j5UQgO
キモいっす
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:11:27 ID:wFhZsaShP
蠍を使ったあからさまな釣り→自己完結とか
確かにキモい流れだな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:28:11 ID:UgyKiyoDO
終わってみればラダマンティスは一人で黄金を3人も倒したわけか(うち一人は病気で死にかかってたとはいえ)
無印含めても最高のスコアじゃね?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:32:15 ID:M44Se0vB0
パンドラ様に犬と呼ばれようと俺たちに課長と笑われようと
やはり冥王軍最強は伊達じゃないってことさね
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:34:29 ID:f47J9xOp0
次点は黄金二人の紫龍かw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:37:54 ID:EUWdZ4Hl0
>>712
そのラダマンティスを相討ちに持ち込み、作中に描かれてるだけでも、
冥闘士の五人に一人をぶっ倒してたカノンを忘れてはいけない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:38:56 ID:i0JJozAm0
>>710
無印の方が戦果としては凄いよ、裏切り者の蟹と魚を掃除
羊、獅子、蠍を1/10結界を使って撃破
三巨頭の中でオルフェの琴が唯一効かなくて、これも撃破
最後はカノンと相打ち
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:43:23 ID:ABjKGAr50
1/10は正直カウントに入れたくないなw
そういえば無印だと相打ち以外でガチで黄金死亡させたのは紫龍だけか。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:43:54 ID:ABjKGAr50
あ、ブロンズの話ね
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:49:10 ID:/nEvYovaP
ラダ:心臓失うどころか、半分になっても動く
レグ:むしろ肉体失ってからが本番(すぐに消滅したが)

……真面目に考えるとレグルスのがアレでね?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:58:39 ID:/nEvYovaP
ハスガード:心臓止まっても少しだけ動ける
デフテロス:魂を黄金聖衣に宿す
アスプロス:死後に冥闘士化
マニゴルド:分解消滅した後で教皇のメットを届けにくる
レグルス:肉体消滅後も大地と語り合って戦闘可能
アスミタ:死後も聖衣を通じて会話可能
カルディア:ほぼ死んでたのに生存者(とオリハルコン)を脱出させる
シジフォス:神経が焼かれて心臓失ってるのにA!
エルシド:無くなった方の腕で斬る
アルバフィカ:全身の骨(首含む)が折れてるのに戦闘続行可能

思い返してみるとまともな人間の領域に留まったのはデジェルくらいか
病気の身体押して戦ったイリアスの頑張りが普通に見えるレベルだし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:00:55 ID:UgyKiyoDO
>>713
一輝VSカノン、一輝VSアイアコスを思い返すと無印のラダマンティス、
ひいては三巨頭は普通に黄金より弱かっただけな気がw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:02:55 ID:Y4FiazQ50
まあこんなのは原作ではありえませんよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:13:35 ID:UgyKiyoDO
>>717
レグルスの見せた最期のあの強さは超奥義「存在の引き算」によるもので(ry
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:14:20 ID:52uHeAON0
肉体が木っ端微塵にされても普通に生還する人はLCにもいない
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:17:35 ID:i0JJozAm0
確かに一輝からすると、みんなまだ甘い
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:19:34 ID:f9g3i7jZ0
無印はなんだかんだ助けてくれる人も多かったし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:20:00 ID:7OsBUemr0
一度肉体が木っ端微塵になって異次元に行ったらしいのに「単独なら帰れる」と豪語するシャカと、手助けされたとは言え生還する一輝がいるな
逆にLC勢の黄金達はほぼ皆、戦いの舞台が本当の冥界だったら、あの死に方なら「たかが死んだぐらいで!!」とか言いながら冥界で元気に聖戦継続するレベル
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:20:54 ID:/nEvYovaP
冷静に考えるとそうだよなぁ……
一輝基準で考えると大した事無いわ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:29:27 ID:0OtB4u/60
>>722
なんでこんなところに嘘同盟が
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:33:52 ID:20hgt08KO
つまり、輝火が太陽から生還するわけだな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:36:37 ID:coi5YLy40
一輝は聖衣あってこそのアレだろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:02:55 ID:fm6UrxVF0
>>729
弟への愛さえあれば聖衣が粉砕されて宇宙の塵になっても海王軍に殴りこんでくるのがかずてる兄さん
「俺とリアがいれば海王軍ヨユー」とか完敗した牛さんの前で言っちゃう蠍には無理だが
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:13:31 ID:20hgt08KO
アルデバランは完敗してないぞ。むしろ星矢達を守りきったという意味では勝利
どちらにせよ蠍はKYだが
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:18:52 ID:njSqixO2O
女神は守れなかったわけだけどな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:36:12 ID:ABjKGAr50
>>722
でもアレ木っ端微塵になったって発言があっただけで
明確にバラバラになったシーンがあったわけじゃないよね
ただ超速で12宮の外まで吹っ飛んでただけかもしれないw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:04:07 ID:EUWdZ4Hl0
>>732
海皇のところへ行くお! と女神自身が乗り出したんだから、
あれは牛さんの失点じゃないだろうて

女神としては、サーシャの方が優等生だよな・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:25:25 ID:coi5YLy40
次の次辺りでサーシャの髪がお菊人形みたいにぞろぞろ伸びていくのだろうか
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:27:08 ID:njSqixO2O
女神の聖衣まとわす゛敵地に乗り込むあたり同じ気もする
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:27:50 ID:f47J9xOp0
肉体の一部である髪を使って、力を封じ込める呪いをかけただけで、
髪そのものに力が宿っているわけじゃないと思うな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:40:56 ID:BNRK2PbWO
>>691
うわー!
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:51:42 ID:BNRK2PbWO
お願い!
ラダさんを眠らせてあげて!
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:56:38 ID:P95kr7Rl0
サーシャの髪を伸ばすなら、代わりにパンドラの髪を短くしてください
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:09:27 ID:20hgt08KO
ってか杳馬って何歳?
まさか現時点の聖闘士と冥闘士の中で一番歳いってる?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:19:01 ID:1Yad1LiBO
毒婦だのヒス女だの言われてた頃のパンドラさんカムバック
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:23:34 ID:EUWdZ4Hl0
もう無理じゃないかな・・・
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:24:22 ID:P95kr7Rl0
>>741
テンマの年から考えて30代じゃないの?

・年齢順
30代半ば  親父
30代前半  ラダマンティス
20代後半  アス兄(死亡時)
20代前半  パンドラ
18歳     シオン、童虎
15,6歳    テンマ、アローン、トクサ
14歳以下  サーシャ、チェシャ

設定は知らないけど、こんな感じかね?
サーシャに違和感あるけどw

しかしメンツ減ったなあ・・・・
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:26:22 ID:20hgt08KO
パンドラさんはずいぶんアローンが嫌いなようですが、もうディープな接吻を交わした仲だろ
唇性交をした仲なんだから、もっと仲良くしろよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:27:56 ID:52uHeAON0
輝火は18で確定だったんだよな、確か(マイスによると18歳・獅子座・AB型らしい?)
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:30:18 ID:20hgt08KO
>>744
ラダマンティスは20代後半くらいなイメージがあるw
杳馬は30半ばかあ…おそらく最年長なんだろうがその割には精神年齢低そうだな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:32:03 ID:P95kr7Rl0
>>742
15年間、肩肘張りまくって生きてきた理由が吹っ飛びそうだからなあ
憑き物が落ちて一皮剥けた新しいパンドラ様に期待するんだ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:37:34 ID:P95kr7Rl0
>>747
自分も最初そう思ってたけど、イリアスと戦ったとき既にあのガタイだったので上方修正w
バレンタインもほとんど変わってなかったしね
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:56:21 ID:kNRAFOoM0
もう冥界にいる間は歳を取らない
竜宮城じょうたいでいいじゃんw
きっと亀の冥闘士に冥界へ連れて行かれたのが浦島太郎の伝承の元になってるんだよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:56:47 ID:SqP7tFh80
>>718
ところがどっこい
デジェルは氷で動けないだけで元気だったりして
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:01:59 ID:6x4ZxXRL0
回想でのロリパンドラたんは5つにも満たないだろう
ちょっと前老けて見えてたのは化粧慣れしてお肌が荒れてただけで実年齢は二十歳そこそこだと思うんだ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:04:07 ID:j44RuD5xO
吹っ切れたパンドラ様なら キラッ☆もやってくれるはず
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:06:38 ID:6Vlg2CqR0
>>705
真冥王だしたら原作無視になるし、さすがに出さないんじゃないかなー。
原作大好きのてよぎんならなおさら。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:06:39 ID:0HRDS+4/0
パンドラの弟がハーデスでなかったならテンマとどんなラブコメを展開していたのかという点には興味が尽きない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:12:07 ID:YbkOOAibO
>>752
五才にも満たない幼児に友達認定された上「危なっかしい」と言われるパルティータさん(推定18才)ってw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:15:40 ID:0HRDS+4/0
>>756
きっと1日1回転んだりド天然だったりするんだろう
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:21:29 ID:rZQA4sbh0
凍り付いてる水瓶座と蠍座の聖衣って
氷河がキグナスを永久氷壁から取り出したみたいに
カミュやミロが発掘しに行ったんだろうか?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:23:20 ID:5sF93YaZ0
>>752
原作のアレで2歳だか3歳なんだろパン様?
じゃあLCのアレだってせいぜい5歳かそこらだろうなw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:24:50 ID:arOOq2aF0
最近はパンドラちゃんと呼んでいる
以前はパンドラさんだった
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:26:23 ID:j44RuD5xO
聖衣は装着者が死んだら勝手に外れるんじゃないの
死んでるのに纏ったままうろついてる人もいるけど
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:31:05 ID:GiRDv6Rq0
てか、心臓なしで動く奴がゾロゾロ出てくる無茶っぷりなら、処女懐胎くらいなんでもない気がしてきたw
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:03:42 ID:R+U7exfy0
ヨウマが00ガンダムのサーシェスにしか見えない
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:08:52 ID:0HRDS+4/0
>>758
「神話の時代から壊れたことがない」筈なのに結構ぶっ壊れてるからその辺は気にしたら負けだと思ってた
発掘するにしてもカミュやミロじゃなくてもっと前の代だと思うぞ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:15:42 ID:rZQA4sbh0
聖戦の無い時代に黄金聖闘士って生まれるもんなのか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:18:40 ID:eVmphV1A0
>>765
何で生まれないんだ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:30:11 ID:rZQA4sbh0
>>766
アテナが降臨しないのに12宮を守る必要あんのか?という意味で
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:32:14 ID:CSWffre30
別に12宮を守るだけが仕事じゃないぜ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:34:58 ID:0HRDS+4/0
>>765
聖戦なんていつ始まるかは「女神が現れた」時以外に誰にも予測できないだろ
原作でも女神出現前から既に黄金がフルでいたんだから、相応の実力を備えれば就任できるだろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:36:02 ID:5sF93YaZ0
>>758
黄金クラスになると死んだら自動で戻ってくるんだよ
海底で氷漬けくらい積尸気から戻ってくるよりは簡単だろw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:43:09 ID:ZdosUS7X0
課長今度こそ完全死亡か・・・がんばったな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:45:27 ID:/E2KgPAW0
>>767の理由で聖戦の無い時代に黄金が生まれないというなら、
そもそも聖戦のない時代には聖闘士自体が一人も存在しないことになってしまうぞw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 05:41:31 ID:ei/KumULO
>>745
ファーストキスの相手だったから、尚更許せないんだろう。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 06:27:19 ID:KZbP58OyP
ハーデス様だと思って初めてを捧げたら、ただの人間だったでござる・・・か
ある意味自業自得なんだけどなw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 07:31:34 ID:5UKxHrTBO
ヒュプノスがお待ちしておりましたわが神とかやってたのと矛盾する
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 07:31:43 ID:7Nmc6Hdp0
ラダマンティスさん・・・いい最期だった・・・
でもつんつんしたらまだ動きそうだ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 08:12:51 ID:pOs3YacO0
まだだ! まだ三巨頭の技を一人で繰り出す トリニティクラメーションと、精神体になってからの角の一撃がある!
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 08:34:49 ID:sLZD9Wuf0
>>682
カテジナさん…
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 08:35:17 ID:na/Teo7n0
>>773
アローン君も同じこと思ってるんじゃねw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 08:43:23 ID:dw3RUKLX0
ワイバーンの尻尾は毒針が付いている
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:05:51 ID:pagGFJyj0
>>769
いや一応250年周期だろ
前聖戦100周年辺りで黄金になった人は
「俺どう頑張ってもかすりもしねぇや…」とかちょっとむなしくなるかもしれない
782名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/06(土) 11:16:31 ID:UC/Ai3pI0
>>721
するとカメのフn・・・
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:22:18 ID:na/Teo7n0
聖戦(VSハーデス)がないってだけで、他勢力との戦いはいくらでもあるんじゃないの
無印は例外的にフルコースっぽいが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:29:14 ID:SNiA+GZW0
>>765
聖戦の無い時代は、エピGみたく復活した怪物とかと戦ってたんだろうなあ。
社会の裏で異形の存在と戦う組織みたいな感じでさあ。

イリアスのように、聖闘士も普通に引退して子を成したりしてたんだろうか。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:38:38 ID:KS5FOpCa0
聖闘士って、仮面の掟はあるものの、基本的に恋愛や結婚はご法度じゃなかった?
原作にもオルフェという例外がいたけど
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:40:40 ID:gUv6N+Ri0
聖闘士は童貞じゃないとなれないと考えていた時期が私にもありました
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:40:48 ID:pagGFJyj0
無印が1980〜1990年くらいだから、ちょうど今の聖域は結構まったりしてるかもしれない
生き残り聖闘士が40歳前後
「最近の若いもんは…俺がお前らの歳のころは云々」
とか始まる年齢だろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:45:10 ID:CZa9Etih0
>>785
禁じられているからこそ燃え上がるのさ・・・
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:50:20 ID:CZa9Etih0
電波パパはある日突然「寿退社します」って普通に獅子の聖衣返して出ていこうとしたら
教皇に「ちょwwwこの大事な時期にwww」って引き留められて
後継者が育つまで持っとけと無理矢理持たされたと見たw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:50:28 ID:PkVetN+W0
>>787
邪武が沙織の馬だったことを自慢げに語るのか。
胸圧だな。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:55:01 ID:KS5FOpCa0
>>788
電波パパは意外と情熱的だったのかも知れんな
失明しても心臓取られてもあれだけ動く情熱家のロリフォスさんの兄だから、当然というべきかw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:58:36 ID:pagGFJyj0
>>790
しかも下の世代は聖闘士年齢分布からみて、
・師匠がドM自慢してきてウザいpart21 (800)
とかスレ立ててるかもしれない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 12:01:45 ID:KS5FOpCa0
LC聖戦直後のシオンは、下の世代に自慢し放題だなw
教皇だから誰もそうそう反論できないし、童虎は五老峰だから、少々大げさに自慢しても
訂正される心配もないしw
ああ、だから弟子にいきなり土下座しろって性格になっていったのか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 12:03:36 ID:2BICbd9y0
子供100人作って聖域に送り込む日本人なんかがいない限り日本人聖闘士なんてほとんどいないでしょ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:05:24 ID:rZQA4sbh0
魔鈴さんやシャイナさんも、今は40代か…
女聖闘士って何歳まであのレオタードで戦わなきゃならんのだろう…?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:07:18 ID:zfVyZbNmO
ダイダロス先生っていくつで死んだっけ
なんか見た目40位に見えるけど
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:15:44 ID:KS5FOpCa0
>>796
19歳
アルデバランやミロやアイオリアより一歳下

魔鈴やシャイナは白銀で当時16歳だが、同じ白銀のユズリハは
何歳で聖戦に参戦したんだろう
結婚話が出ていたが、200年以上前だから、20歳より下とは思うんだが
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:24:55 ID:5UKxHrTBO
ダイワロスは19
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:49:58 ID:pagGFJyj0
あの顔で19歳のダイダロス先生のところに
弟子入りしてきたのが瞬で殺しに来たのがアフロディーテか
人生は辛いことばかりだな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:15:54 ID:gzF07Q5P0
>>789
>>791
そういうエピソードを割と本気で読んでみたいw
イリアスはやろうと思えばいくらでも話を広げられるキャラだから勿体無い
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:19:02 ID:TcRJQwbFP
どう行った流れでインディアンの集落に住み着いたかも知りたいぞw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:24:39 ID:zfVyZbNmO
>>797
あの顔で死んだのが19……瞬が弟子入りした時は幾つであの顔だったんだよ……
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:47:21 ID:XjtaL0Xw0
瞬が弟子入りした時は…13歳だな…
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:49:36 ID:zfVyZbNmO
>>803
なんというフケ顔太郎
ダイダロスェ……
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:57:49 ID:bZGJR7iW0
>>763
ひろしの声がぴったり合いそうですね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:00:10 ID:/MCvTpbc0
恐ろしく似合いそうだ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:00:41 ID:KS5FOpCa0
>>804
アイオロスは享年14歳で、氷河を弟子入りさせた時のカミュも14歳、
星矢と出会った時の魔鈴は10歳だ
パンドラ、ここでヘッポコとさんざ言われてるが、生まれ変わったら2歳で一輝とあの追いかけっこをするんだぞw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:07:44 ID:XjtaL0Xw0
原作の弟子持ち組は皆ありえない年齢で弟子を取ってるんだな
老師とシオンも、ある意味ありえない年齢で弟子取ってるし

シジフォスは幾つの時に甥を弟子入りさせたのか気になるところだ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:49:53 ID:PctEzK1rO
>>805
ヨウマ初登場した時から言われてる、どんだけイメージしやすいんだろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:57:51 ID:YbkOOAibO
ガラ=玄田哲章みたいなものさ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 18:54:40 ID:WBQCIU3L0
最後のコマはカルディア吹っ飛ばした零距離グレイテストコーションで飾ってほしかったかも
血ヘド吐きながらの必殺技とか最高じゃん?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:25:29 ID:/MCvTpbc0
一週で一気にやってしまったのがちょっともったいないきもする
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:36:40 ID:UmLrup7w0
ただでさえ作者には全部のキャラを客観的に駒として動かしていてほしいのに
言わば原型キャラのあるLCで、その原型キャラを好きだから
それに当たるキャラを贔屓って、作品というより単なる公私混同の同人に思えてくる
プロ根性あるなら、そういうことが透けて見えるようなことはしないでほしかった
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:45:40 ID:73iObLHiO
手代木んの好きなキャラって誰?
黄金をカッコよく書こうというのは伝わってくるけで
贔屓してるキャラはわからないなー
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:45:51 ID:CdcfLVQlP
しかしGCって大技っぽい印象だが結局一人も敵倒せなかったなぁ
まあラダ自体KO勝ちが部下だけだからしょうがないのかもしれんけど
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:51:15 ID:9vzhnkmXO
>>813
わかるような気がする

自分が気になるのは、作者がパン萌えラダ萌えしてるように見えることだけど
作者には変に自キャラ萌えしすぎてほしくない
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:52:18 ID:/MCvTpbc0
原作からして、ラダの本領は打たれ強さ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:01:59 ID:zfVyZbNmO
原作からして冥王軍で目立っていたのはラダマンティスとパンドラじゃないか
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:04:23 ID:u/NRr0z9P
名前しか出てなかった技を実際に使わせてみたり
何だかんだで冥王軍全員に気合入れてる気はするな

もうほぼ全滅してるおかげで
最近はラダマンとパンドラさんばっか出てるけど
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:05:22 ID:/MCvTpbc0
でもどっちにしろラダはアーロンに特攻していたと考えると、
レグルスって無駄死にだったんじゃないかと思うともにょる
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:05:23 ID:YbkOOAibO
毎回、キャラの見せ場になるたび贔屓だ何だと言われてるけど、それって作り手としては成功な気がするわ

>>812
数週だとラダが保たんて。次号でお別れかなあ
…なんかもう一役ありそうな気もするんだが
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:09:22 ID:u/NRr0z9P
>>820
レグルスに大穴開けられて瀕死になってたからこそ
女神の絵を壊して次の聖戦に!って発想になったけど
ノーダメのままあの場に行ってたら
借り物の神の力の癖に勝機があると思って突っ込んでって
絵を狙うという奇策を思い付く間もなく殺されてたと思う
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:14:53 ID:IA2eLRtbO
原作見てない人は、ラダのこの活躍ぶりをどう思ってるんだろう
初登場時は、海底にいきなり出てきたお邪魔キャラ程度でしか無かったのに…
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:22:58 ID:XjtaL0Xw0
お邪魔キャラと書かれるとラダがボヤッキーかトンズラーかと言いたくなる
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:36:58 ID:CdcfLVQlP
パンドラのことを思うとあながち間違ってないから困るw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:50:48 ID:RNTpomT60
>>820
アーロンと書かれるとワンピの魚人を思い出す
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:52:04 ID:gzF07Q5P0
>>822
だな、課長基本脳筋だしw
今回の行動はレグルスの一言で発奮した結果とも言える
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:57:50 ID:/MCvTpbc0
>>822>>827
あーたしかに。
「絵を愛でる風流な目など持ち合わせておらぬわ!」になりそうだw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 21:01:28 ID:CdcfLVQlP
一番涙目なのはカロンだなw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 21:19:01 ID:7LTrTJQ90
カロンは渡し守の仕事してたおかげで、あの大粛正から逃れてるような気がする。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 21:52:33 ID:FUm+pZ9J0
>>829
口絵飾ったから結果的にオッケーじゃないかw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 21:57:07 ID:jDyfF/TNO
>>825
パン様は既にドロン女認定済みだから「課長はどっちか」「もう一人は誰か」だけが問題なんだよw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:01:38 ID:gzF07Q5P0
課長はびっくりどっきりメカだと思う
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:14:01 ID:FUm+pZ9J0
>>832
21巻の118ページに答えが出てるな>もう一人
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:42:21 ID:7LTrTJQ90
課長はどう見ても肉体派だからトンズラーのほうだと思うな
まあ冥闘士に頭脳派なんて奴がいるかどうか疑問だが
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:42:52 ID:SuNQoObJ0
>785
>基本的に恋愛や結婚はご法度
そんな描写や設定、無印のどこかにあったか? よくある同人設定なだけでは。
じゃなきゃ素顔見られた女聖闘士は殺せなかったら強制的に聖闘士廃業になってしまいかねん。
むしろ白銀最強が公式で恋人持ち設定なんだから、恋愛結婚の自由はあったんじゃないか?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:44:26 ID:u/NRr0z9P
>>835
LCだとヨウマのオッサンが
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:03:42 ID:I/sA14Tf0
ヨウマは聖闘士じゃないが
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:04:41 ID:ryNpAF9YO
最後の守人「くくくく、皆、俺のことを忘れてないか(涙)」
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:18:30 ID:6JulF7lJ0
消化試合っぽいもんなあ、トクサとシオンて
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:21:18 ID:u/NRr0z9P
>>838
いや、頭脳派云々の話ね
神々すら欺く策士だし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:25:07 ID:zfVyZbNmO
「頭脳派といえば、神を相手に何手も先を読んだ、ダンディで弟子思いなロマンスグレーがいたのう」
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:36:56 ID:HYfEfFEi0
ヨウマの一手先を読んでこそ教皇!!!!
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:39:05 ID:u/NRr0z9P
>>843
読めてない読めてない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:45:05 ID:6JulF7lJ0
トクサは天巧星ということで、他の冥闘士のワザを使えたりしないだろうか
そーすりゃパピヨンの存在もチラッと出せそうだ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:45:28 ID:gzF07Q5P0
読める読めない以前に聖域の警備がザル過ぎる…
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:46:36 ID:gzF07Q5P0
トクサは蟹座系統だから強化次第によっては化ける
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:03:44 ID:TAKqo2XR0
>>836
そういえばシャイナさん(女聖闘士)の設定考えれば
恋愛自由じゃなきゃおかしいな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:26:30 ID:idUJt8YlO
>>848
満月の夜に魔鈴さんが星矢呼び出して目の前で仮面を外して「意味は……解るな?」と告白
ガクガク震えて手のひら上に向けた土下座で「私めは一体どんな無礼を働いたのでしょうか。命ばかりはお助けを」と詫びを入れる鈍感星矢

まで想像した
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:27:39 ID:SLkWMhJO0
課長 ラダ マンティス
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:44:04 ID:Oo0OyTaP0
>>849
星矢の恋愛フラグクラッシャーっぷりに比べ、テンマの何と真っ当なことか
やはり城戸光政の血のせいか・・・!
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:45:29 ID:TAKqo2XR0
無印で一番可愛いのはシャイナさんだと思うマジで
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 01:33:24 ID:X+Ngm4N00
>>851
テンマのドコにそんな描写がw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:04:33 ID:G1p2vfBQ0
テンマは常にサーシャ一筋だろう
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:12:59 ID:SWnv0X5A0
沙織さんが優しければ星矢も最初から沙織さん一筋だったのかもなあ・・・
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:15:18 ID:SwnVR0C80
>>854
え?アローン一筋じゃなかったっけ?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:37:40 ID:X+Ngm4N00
サーシャって、結局は家族のような気もするんだけどな
というか、どう転んでもいいように書いてるのかな

その前に生き残るという難関をクリアしないといけないが。
まだトクサの方が生存率高い気がするぞ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 06:15:37 ID:N3mgkynW0
デフテロス(二番目)の名前が判明した後で
兄(アスプロス)の登場が確定的なのを
予測した人ってどのくらいいたの?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 06:32:25 ID:LhFKSY5Y0
判明する前も後も絶対もう一人出るとはみんな言ってたような。
だって双子座だし。
あとはそれが兄なのか弟なのかってレベルだっただけで。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 09:49:24 ID:3z3VQECxO
変な意味じゃないけどテンマは今のどころアローンのことでいっぱいいっぱいだろ
アテナを差し置いて闘い理由はアローンと言ったくらいだからなあ
ハローンのこと片付けたらサーシャと進展できなくはないがテンマは死ぬし非常に残念
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:15:27 ID:Ers+MSt10
>>859
俺には全員集合の人とデフさんが別人物ってことすら見抜けなかったぜ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:49:51 ID:wjggppxZ0
双子座は双子だろうなという予想は当初からあってデフテロスの名前で確信したってのが多そうだ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:57:01 ID:vLJaEiSa0
主人公の生存や幸福をこれほど願ったことはいまだかつてなかったりする
無印のときは「どーせ逆転するし死なねえよ」と星矢周辺は醒めた目で見てたのに
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:58:45 ID:dp2s+c1o0
まさか最終回で主人公が(暫定)死亡とは誰も予想して無かったよな<無印
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:15:24 ID:wcim3DN30
暫定死亡は車田マンガの様式美だぞ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:17:03 ID:QufdsDM40
リンかけ(無印)も全日本Jrが揃って暫定死亡してたな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:17:06 ID:QeVqqNZUO
今週号のラダの「俺にとってもパンドラ様にとっても〜」のくだりを踏まえて読むと、
アトランティス編での、ハーデス幽閉を知らされたときの回想の印象がまた違ってくるな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:17:12 ID:Q5o4juJQ0
死んだ死んだ詐欺の車田漫画
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:18:13 ID:yw1qnE050
>>861
デフテロスの肌の地黒が火山の煤のせいなのか素なのか
判別した週にこのスレでも別人と判定してたようだよ。
それまでも別人予測の話題は出てたけどそれで決定した感じ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:25:02 ID:b8nBJRymO
>>867
どんなに違う?
ラダマンのハーデス一筋の忠誠心は全然ブレてないぞ
パンドラは女的私情が入ってるように思うがな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 13:59:40 ID:EcIFOQ+o0
そういえばラダ的にはもう今回の聖戦は敗戦処理フェーズなんだな
今回はこれから「ハーデス様復活!」はもうないって判断か
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:10:21 ID:vscSeKpGP
>>795
由美かおりの入浴シーンがなくなるまで
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:11:00 ID:HkC4wsSlO
流れをぶったぎって申し訳ないんだが、最近1〜20巻までを読み直してみて概ね楽しく、決着にも納得して読めたんだけど、ミノタウロス〜バジリスクのとこだけ消化不良に感じたんだが、当時ここではどんな印象だったの?
俺はバジリスクにはもうちょい活躍して欲しかったんだが(´・ω・`)
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:14:31 ID:Ers+MSt10
好きなキャラ補正
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:33:49 ID:q6c1k9H9P
>>873
・アルバフィカ!アルバフィカ!!
・決着が背骨折りとかwwww
・これが人間の……温もり……だよ…
・てかホモ臭くね?半裸で抱きつくとか
・このタイミングで輝火出てきてもなぁ

まあ色々あったが
とりあえず「バジリクスもっと活躍して欲しかった」ってのは殆ど無かったかと
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:38:09 ID:lpCGBX160
童虎が脱いでもホモ臭く見えないのは顔のせいだな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:01:09 ID:HkC4wsSlO
>>875
dクス。そうか(´・ω・`)この3人、無印でも扱い雑だったから救済処置あるもんだと思ってたんだが…。アローンがわざわざパン様の覗きシーンでバジについて語ったから、もっと見せ場あるもんだと思いきや。
結局、バジはぎゃあぎゃあ喚いただけで背骨折られて人ってあったけぇで納得して?死んだのもよくわからんかった。当時、この展開評判良かったの?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:02:23 ID:GJwidsn50
現在のてよぎんの絵柄でアルバフィカが見れたのが嬉しかった
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:11:13 ID:q6c1k9H9P
>>877
直後に始まったデフVSアス兄さんに全部持ってかれた感

最強クラスの双子座同士の対決
過去編の教皇&アスミタ再登場
悪いのは兄か弟か
黒幕たる杳馬の出現

と、色んな意味で見所満載だったし
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:16:56 ID:GJwidsn50
まあ双子座対決の前座でしかなかったわな
コスプレ兄さんのインパクトで全てふっとんだw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:47:00 ID:j3OoWv49P
ラダマン親衛隊は無印と比べたら、扱いが明らかに良いと思ったけどな。
それはそうと山羊座の聖剣と天秤座の武器は同等の威力っぽいな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:48:40 ID:oxQ2QdMq0
山羊とエクスカリバーってなんか関係あるの?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:52:05 ID:IbpOq74rP
アーサー王物語では、ヤギの角から魔女マーリンが削りだして作った剣がエクスカリバーってことになってる
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 16:00:41 ID:G1p2vfBQ0
>>882
エルシドの名前の由来であるレコンキスタの英雄が持ってた剣が
妖精に鍛え上げられたという
エクスカリバーそっくりのエピソードを持ってるから
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 16:05:16 ID:wcim3DN30
>>873
弟子が三匹まとめてぶっ飛ばした相手に黄金師匠が何マジ苦戦してんのって感想もあったかな

後、天秤武器使ったのも否定意見が多かったような
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 16:08:36 ID:GJwidsn50
未来ではカノンを従えていた童虎がLCではデフのパシリだったのが感慨深かった
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 16:43:50 ID:b8nBJRymO
>>886
そういやそうなるか
無印を知ってると、LCはこうきたかっていうのがあって面白いな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 17:19:05 ID:yw1qnE050
あれは無印だったか?アニメだと思ってたんだが
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 17:26:09 ID:vLJaEiSa0
さすがにこの流れだと一輝vsパンドラのアレは無理だろうな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 17:37:42 ID:vmOJeE5PO
>>878
アルバフィカはみんなに思い出して貰えて幸せだーね

ルネが登場したらミーノスもきっと…そんな風に期待した時もありました
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 17:38:38 ID:EMD6keI20
無印と違ってこっちのパンドラがしおらしくなる姿が全く想像できない
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 17:52:00 ID:vLJaEiSa0
基本はあのままじゃないかね。
たとえばアテナに謝罪するとしても何気に上から目線なw

しおらしくというよりは、
「可愛くなっちゃってまァ」
だと思ってる
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 18:36:31 ID:idUJt8YlO
>>885
いちいち神話の裁判官の名を受け継ぐらしい三巨頭以外はその時代ごとに強さが変わる説を唱えてみる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 18:53:42 ID:MbEtjYth0
もしくはLC魔星は覚醒してから聖戦開始までに割と長い準備期間があるので、
その間に努力して強くなった、とかもアリかと。多分バイオさんとかはそのクチ。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 19:08:45 ID:elww33Mw0
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 19:13:32 ID:SwnVR0C80
確かにLC冥王軍は努力して強くなったっぽい優秀な人材ぞろいだったね
でもミーノスだけは天才肌が抜けてなかったのかも・・・
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:09:37 ID:ktZJELlb0
>>877
というか、俺にはあの展開で十分、無印の救済処置に見えた
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:13:11 ID:ktZJELlb0
>>883
正直その伝説は知らなかったけど、マーリンは魔女ではないんではw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 21:33:04 ID:wM/Lgprj0
パンドラさんの風呂場に乱入して嫌味たれて長々と居座ったのもバイオさんのことボロクソに言ったのもみんなみんなアローン君の仕業なんですね☆
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 21:36:22 ID:7indu9xb0
アテナの力が復活したことで、
アテナの「あきらめてはいけません。命を燃やすのです」電波発言が増えるな。
ラダにできたし、シジフォス、アルバフィカとかも、飛んで駆けつけそうな勢いだ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 21:57:18 ID:/9eJPx1x0
アテナの力が喪失してる間の
ピンチらしいピンチはパンドラに蹴っ飛ばされただけか・・・

・・・ああ、カガホに燃やされかけたこともあったか。
どっちもなんか大したピンチじゃなかったな。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 22:20:30 ID:LhFKSY5Y0
1番のピンチは髪の毛を代価に払わされたあたりかと。
あとはまあ…御付の聖闘士が頑張ったってことで。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 22:27:11 ID:wM/Lgprj0
すんなり復活しなかったりして・・・・
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 22:34:45 ID:9Jqh4Fso0
>>900
アルバフィカは、今思えば軽傷の部類w
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 22:39:12 ID:EcIFOQ+o0
てか今サーシャさんどこで何してるんだっけ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 22:40:48 ID:UR3UTcNc0
>>905
ロストキャンバス内で絶賛放置プレイ中
ただ、小宇宙が戻って、聖衣が軽く感じるようにはなってるはず
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 22:44:16 ID:EcIFOQ+o0
あー、周りに誰もいないし聖衣重くて動けないしで
べそべそ泣いてる姿を想像した
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:02:35 ID:33sdgCP30
>>907
残念猫がいるはずだw
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:13:41 ID:a8P1CD6fO
アスなんかどうでもいいからデフに頑張ってもらいたかった。
テンマ、シオン、レグルス、サーシャのがきんちょ軍団の引率者ぴったりだろ鬼軍曹っぽくて。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:17:12 ID:Bg8fOPEG0
アスプロスはメンタルが弱すぎる
結局ヨウマにいいようにやられそうだな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:19:25 ID:LhFKSY5Y0
弱くはないだろwマーブルなだけでw
あんな前向きな奴いないぞwwwww
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:25:34 ID:q6c1k9H9P
>>911
駄目な方向に前向きだからこそ
教皇殺そうとしたりいきなり冥王狙いに走ったりする人だからな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:30:20 ID:UTxoxRRx0
いきなりテレポしてハーデス殺しに行こうとするしな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:32:33 ID:UKMiYDwU0
身動き出来ないサーシャ見て駄猫がいい気になっていたぶってたら
小宇宙が戻りましたな展開を希望
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:41:09 ID:b8nBJRymO
>>913
今の双子座はアス+デフみたいなもんで、強者の黄金2人が合体してるからな
ヨウマの横やりがなければ、アローンも無傷じゃなかったかもしれん
ま、アスがヨウマと再戦する時が楽しみだ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:10:25 ID:SZQDFf3z0
>>914
レイプ目のいい笑顔で猫を見下すサーシャに猫ガチビビリ
そこにテンマが駆けつけてきて表情が元に戻る
という展開をご所望か
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:26:36 ID:MzazWbx50
沙織さんの性格は、その時形成されていたのか・・・
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:52:47 ID:IzrIluz9P
1)ラダのピンチに颯爽と登場する双子座、打倒ハーデス!
↑スレ的には盛り上がるだろうがgdgd感が加速、一つまだ宮が残ってるし・・・

2)ラダのピンチに華麗に乱入するパピヨン
↑消化させるための登場とバレバレ

3)誰も乱入しないし余裕で ま だ 死なないラダ

4)大穴:ぬこが突然脱皮開始、虎に変化!
↑いや、脱皮後パピy

5)さようならラダ&でもまだハーデスのところ

6)場面転換ぬことアテナあるいは他の忘れられてる人達

どれだろうね
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:02:09 ID:KKkwNQpZ0
5だろう
ラダには最後の仕事が残っている。
我々に格好のネタを残していく仕事がな!
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:35:06 ID:suEiBfFd0
レグルスの拳にヒントを得たラダが地球と一体化
最終決戦へ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:37:36 ID:20bH90Rj0
さすがに五体不満足では厳しいだろ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:26:49 ID:KKkwNQpZ0
よし、次を妄想しとくか

A:してやられたアローン逆上してラダを上下分断。止めを刺そうとするがパン様グーで殴りつけて阻止
B:ラダ段上から落下するがパン様キャッチ→尻餅。パン様のふとも…膝枕とか羨ましすぎるぜラダマン

以後しばらくハローンはスルー。無茶すんなと叱りつけるパン様当然ボロ泣き最早バレ戦とは別人28号
我々の聖戦は終わった、だが自分にはまだやることがあるとラダマン。脳裏をよぎるは蠍の楔
これ以上何をと言うパン様の涙をぬぐい「よく泣く方だ
923922:2010/11/08(月) 02:59:37 ID:KKkwNQpZ0
これ以上何をと言うパン様の涙を指でぬぐい、手を首の方に。その前に頬に手を添えてもいいかもしんない
ちょっとうろたえるパンドラ様(そりゃそうだ)。ラダ、パン様の首飾りを引きちぎる。パン様呆然
今生の聖戦は終わった、あなたを縛るものはもう無い、人の世界に戻りなさいとラダマンちょっと惚れていいですか
ここ都合よくチェシャから小宇宙通信。アテナ共々海王星に飛ばされてピンチらしい。ってアテナは気絶でもしてんのか?
ためらうパン様に行けと促すラダ。眼前に突き立つ槍。はいアローンさん黙ってくれててありがとう
次の聖戦で会おうとラダに別れを告げるパン様、槍をつかみ駆け出す。見送るラダマン、薄れゆく意識の中でのモノローグ
「あなたの世界は まだ灰色か?」
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 03:11:45 ID:bSiRVeDWO
パンドラ「わたしの灰色の脳細胞にピンと来たのですよ。ヘイスティングス(´ω` )」
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 04:08:11 ID:xnJO3am20
>>869
全員集合時の絵と本登場時との差なんて
デフテロスに始まったことじゃないだろうにすごいな。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 08:59:23 ID:qPryCFaB0
ロストキャンバスをよくみると、
「21巻まで絶賛発売中!買ってね!」などと書いてあった気がする
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 09:00:34 ID:qPryCFaB0
こうなると、バレンタインは殺さなくても、
幽閉とか反省文かかせるくらいでよかったのではw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 09:08:55 ID:qPryCFaB0
思うに、アルバフィカのクリムゾーンソーンて、
ニオベのように血を霧状にして相手に吸い込ませれば、ミーノスが即死な気がしたんだが・・・
もしくは、サープリスをピラニアで破壊したりブラッディーで串刺しにして破壊して、
その隙間から浸透させるとか・・・
そうなると出門ローズでも十分だし・・・

バラ的なものはコスモで作った2次元とか。

などと、必死にうお座を擁護してみた。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 09:12:06 ID:qPryCFaB0
漫画のように何があっても変な髪型にならないワックスやら、ノリ・木工用ボンドとかほしいよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 09:26:44 ID:ZzmeaBm20
今回のラダの「俺にとってもパンドラ様にとってもあの方(ハーデス)に仕える事が唯一の存在理由」というセリフが
パルティータの「それに甘えてはいけません」のセリフを一蹴してしまったような気がするんだが。
改心フラグが消し飛んでしまったというか何というか。

関係無いけど、無印パンドラ改心後も癖が抜け切らんのかハーデスの事「様」付けで呼んでた。
当時「そこはもう呼び捨てでいいだろ」と突っ込んだ記憶がある。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 09:26:49 ID:kUHq3y+Q0
霧状にしても吹き飛ばされるだけ
薔薇も吹き飛ばされてたろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 09:46:23 ID:slHgSsULO
>>928
と言うかニオベに白薔薇投げてクリムゾンソーン隠せばミーノスを最初の段階で倒せたかもしれない
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 09:54:02 ID:VH0fXEed0
>>930
よう俺w
自分も無印当時はツッコんだ。
LCでも灰色云々の後で「様」呼びだったから、あれ?と思ったよ
今週も「神にならばいざ知らず〜」とも言ってたし、覚醒はともかく離反は無さげだね
ただ同じ「ハーデス様が唯一」といっても
・ラダマンのは自分で選んだもの。「目的」そのもの
・パンドラのは元々押し付けられたもので。居場所確保の「手段」
という違いがあるんで、その辺、次で触れられるかなと期待している
どう無印に繋げのか、ってこともね
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 11:12:15 ID:KwJ+kDdA0
>>913
テレポじゃなくて1宮ずつ歩いていったんだとしたら
各番人の反応が気になる
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:33:47 ID:ueBp0dwK0
これでラダ退場じゃなかったらもう悪夢だな
936簡略文字バレ:2010/11/08(月) 12:44:24 ID:ICAW39AFO
第204話  渦巻く想い

力尽きるラダマンティス「そんな身体で無茶をしろと誰が言ったのだラダマンティス!」泣き顔のパンドラ様。「パンドラよ、ラダマンティス共々死ぬがよい、貴女の大好きなハーデスの力で!」
暗黒空間でニヤケながら観察するヨウマ。「あはははは、パンドラちゃ〜んピーンチ、でも良かったね、新しいマーブルが来てくれたよ(笑)」
諦めて涙を浮かべるパンドラ様。もう完全に少女だぜ!
筆を翳した瞬間に筆と塗料が消し炭に。アローン「炎……ああ君か、今更何の真似だい?」「フッ、悪戯にバイオレートを玩具にし、人間である貴様がオレを遊んだのを忘れられなくてな。アローンよ!!」
半壊したベヌウを纏った水鏡参上!

◇心を手に入れた戦士!!友の冥衣で参戦!! 続く
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:47:57 ID:C+NKOvvX0
…親父はともかく、ここで別ベクトルの変態さん参戦は無いだろ
ベヌウは宇宙の塵になったっぽいし
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:50:35 ID:VH0fXEed0
どこが友なんだw>鳥と鳥
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:52:36 ID:slHgSsULO
>>938
ベヌウさんもガルーダさんも別ベクトルに友達いない人だったよな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:55:03 ID:C+NKOvvX0
別ベクトルの変態さん
ドMの冥界代表=ラダに対して、ドSの冥界代表=水鏡です
これマジバレだったら、ただのドSで変態属性を持たないまま
普通に戦死したミーノスの扱いの悪さが際立ってしまうな
それにベヌウの冥衣が帰還したというのに、童虎はまだ落ちてる最中なのか?とか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:55:06 ID:kUHq3y+Q0
そこは変態ならベヒモスの冥衣だろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:59:44 ID:VH0fXEed0
ちょっと壊れただけで脱ぎ捨てたんだっけ、バイオさんの冥衣
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:03:43 ID:U9OervLCO
>>923
ネックレスを壊しちゃったら電撃とか使えなくなるんじゃないかしら
944名無し:2010/11/08(月) 13:08:14 ID:Is/lzvKRO
簡易バレが本当かどうかは画像貼ってくれないとちょっとな……
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:11:32 ID:VH0fXEed0
無理いわずに楽しもうぜ、ネタ(的な)バレを
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:24:52 ID:kwwenNUdO
マジバレなら萎えだ・・・
NDのアイアコスが水鏡で活躍してるから、御大にリスペクトして再登場?
ベヌウ絡みならさ、輝火が再登場してアローン守るのが自然じゃないか?
ヨウマ出るんなら、アスプロス再登場してほしいよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:47:17 ID:q4+n02SOO
ここで水鏡=アイアコス登場とかミーノスさんマジぱねぇ
いろいろと仕方ないが、三巨頭とは何だったんだろうか?な展開だな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:54:09 ID:NgJmd9ch0
無茶がありすぎてネタにしても盛り上がれない
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 14:35:24 ID:slHgSsULO
冥衣壊された時点で魔星封印扱いじゃないなら水鏡がアローンに挑むかもしれないって言うのはわかるが、
それ以外に突っ込みどころが多過ぎてな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 14:40:23 ID:kv4VXalj0
アローン忙しすぎるwwwwwww
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:26:10 ID:IjRqH/of0
水鏡の再登場はどの辺りだろうと思ってたら、ラダ昇天の直後とは。

てか何でべヌウの冥衣着て闘うんだ?輝火はアローン派だぞ。それを承知で着てるのかね?
その辺が?って感じだ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:29:20 ID:1DoLtTxW0
コレは嘘バレでしょ
毎度のバレに比べて内容が短過ぎるし
個人の感想てんこ盛りだし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:30:57 ID:/BL/1DGj0
バレ

「給料貰いに来たぜ」天間星アケローンのカロン推参!
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:34:56 ID:VPYil3sPO
ただの人間に戻ったはずなのに炎を繰り出す水鏡は何者だよ
まさかホントに人の身に堕ちたガルーダとかか?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:35:34 ID:hjuFlNiRO
バレ

アーデス、女神絵壊されてワナワナプルプル
ラダ「絵を見る風流な目は持ち合わせてはおらん」とニヤリ、パン様に看取られ死す

場面転換、サーシャin天王星宮、いつの間にか駄猫は仲間になったらしい
かすかに宮に残るオウルの小宇宙を感じるサーシャ。サーシャも小宇宙回復した様子。
とそこにシオン到着。
シオン「なぜ冥闘士がアテナ様に付き従っている(怒)」猫「ニャー(泣)」サーシャ「まぁまぁ(汗)」

テンマ海王星宮に到着、守人は外道お父さんだがどうも雰囲気が違う様子
親父いつになくマジな顔、目の前の神聖衣に若干緊張気味。
親父「かかってきな天馬星座、神殺しの真の力見せて貰うぜ」でエンド
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:42:15 ID:q4+n02SOO
そろそろ嘘バレ風物詩のアスホール兄さんと蠍復活の時間だな

しかし御大星矢がそろそろ来るから水鏡ネタは何らかの形でありそうだよな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:54:26 ID:Ovaqfy1n0
とにかく何でもいいから
パンドラ様がデレまくってほしい
男気みせたラダマンディスに
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:03:56 ID:U9OervLCO
>>957
邪魔なヤンデレ画家がすぐ側にいるからそんな余裕なくね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:56:02 ID:KwJ+kDdA0
しかし本当に宮の意味ねーよなぁ
どいつもこいつも簡単に総大将までたどり着けるんだから。
冥王軍しか知らない抜け道があるとしても
フツーはそこにも気を配るだろ・・・
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 18:16:08 ID:8pPTLa360
冥王軍しか使えないなら気は配らなくない?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 18:19:07 ID:VH0fXEed0
抜け道も何も、空飛べるのとテレポ使える奴が順番無視してるだけで
聖域側は第一宮から順に踏破してる
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 18:38:29 ID:fTRqgiO8O
バレ

まだマッスルスパーク成功できずダイブの繰り返し
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:01:23 ID:jjklwfHi0
>>961
パンドラ様は?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:03:50 ID:Bqm3PhNSP
本バレはどっちだ?
今のところ、どっちでもいいが
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:05:07 ID:VH0fXEed0
>>963 空飛ぶ馬車
966文字バレ:2010/11/08(月) 19:12:27 ID:cdkO0imF0
第204話 ただ側に

あちこち飛び跳ねる人影「あ〜あ〜やっぱどっちに行っても雲の海かァーアッタマくんなァメフィストの奴!!
こんなLCの最下層まで落とすなんてさァー…しかも?なーんでよりによってアテナと二人きり
なんだろー?」ぼやくチェシャの側に気を失っているサーシャの姿「!そういえば今のアテナってば力を
失って普通の人間並なんだっけ?わーおちょっとの小宇宙も感じないや 今ならこの僕でも殺れちゃったり
して?そしたらパンドラ様に褒めて貰えるかも 殺っちゃおーっと!!!」サーシャに襲い掛かるチェシャ、しかし
次の瞬間、サーシャを取り巻く光に吹っ飛ばされる「な な なんだこの光…!スゴイ小宇宙…まさか!!!
アテナに神の力が戻ったァー!!?」…大変残念な事にロングヘアに戻ってしまったサーシャ「封じられていた
私の力がLCの遥か上から降ってくる、上では一体何が起こっているの…?…アローン兄さん…」
一方、冥王宮でボロボロのラダマンを抱きしめるパンドラ様「…馬鹿者が…こんな冷たい体になって…
主に尽くすとはこれほどせねばならぬものか…?…いつもそうだな お前はいつも冥王軍のために自分を
捧げてしまう」回想『初めて会った時もそうだ あの頃私は城も家族も失い孤独の中にいた 何も分からぬまま
冥王軍女幹部としてまつりあげられ場違いな居心地の悪さにさらされる日々』スケルトン達に傅かれ玉座に座す
幼女パンドラ様の前に現れる(恐らく魔星に覚醒したばかり?で冥衣無し)の若きラダマンとバレンタイン
警戒心バリバリな表情のバレンタインとは正反対にその場に跪くラダマン『お前だけが そのひたむきさで
何度も私を支えてくれていた それが私に向けられたものじゃないことは分かっていた、だけど お前だけが
最期まで私の側にいてくれるだろうことも私は知っていた そら 今がそうだ』「…………別に私を見ていなくても
良かったんだ ただ、お前が側にいてくれれば…ラダマンティス…」「…………最期の別れは済んだかいパンドラ
…たいした人だねラダマンティス…僕を倒す可能性のために、その身をかけてアテナの絵を破壊し神の力を解放
するなんて…彼の真実の色は本当に鮮やかだ だけど、僕の愛情の結晶たる絵を破壊した罪は砕いて顔料にしても
飽き足りない」アローン超御立腹「彼に救済はいらない…死してなお永劫の苦しみを与える 彼をこちらにパンドラ 
パンドラ?」ラダマンを抱きしめ沈黙したままのパンドラ様「…そう一緒に逝きたい…そう言うんだね…だったら…
望み通りにしてあげよう!!!」衝撃波を放つアローン『さあ これで私も終わる、ラダマンティス!…これでずっとお前と…』
心中モードなパンドラ様、だがラダマンがそんな彼女を引き離す『…ラダ…』「パンドラ様…貴女は…生き残れ…!!
…冥王軍の………ッ…いや…俺のために!!!」アローンの攻撃の前に立ちはだかり最期のグレイテストコーションを放つ
暗転 地上で泣き崩れるパンドラ様「…また一人……どうやって生きろというのだ…血と死臭に染まった私が?この
地上を?…今更人間として…?」涙を拭い立ち上がるパンドラ様『世界は未だ灰色に見える だけどお前のように嘘なく
私の前で生きる者がいるなら 歩ききった道の先の色は分からないよな…なァ ラダマンティス…』
一方アローンは「…最期の力でパンドラを逃がしたのか……一度ならず二度もその執念を見せつけて…貴方らしいな…
ラダマンティス…だけど これで僕の死の救済へ対峙できるのはテンマ サーシャ君たちだけになった 約束の3人きりに
僕らはやっと戻れたんだ」

◇迫る3人の再会、決着!! 続く
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:12:40 ID:HDV8nEr40
とりあえず、サーシャにとって聖衣が重石状態でなくなってよかったよかった
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:16:06 ID:VH0fXEed0
乙です。
・・・・・・うわぁ、放浪ENDですか・・・・きっつー
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:23:47 ID:VH0fXEed0
いちばん恐れていた結末だ・・・
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:28:10 ID:jjklwfHi0
親父の存在忘れてんぞアーデス
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:28:52 ID:NbieZzmh0
パンドラ様どうなってしまうの?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:31:27 ID:TBm8q18eO
最後に急激なラブラブチュッチュになるとは!!
ラダマン俺と代われ!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:31:53 ID:kwwenNUdO
パンドラ生き延びても、現代じゃまた冥王軍幹部の女で、最後はハーデス様を裏切る
ついでに、アテナの力が復活して、LCの聖戦はアテナ勝利に傾く
生き延びてきたラダマンは、次の現代の聖戦で、大事なハーデス様は肉体滅亡する原因作ってないか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:32:10 ID:/A7pFH8F0
最後の最後に二人ともデレよったなあ・・・
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:32:22 ID:mkdhefZP0
記憶のあるカテジナさん状態だなこりゃ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:33:48 ID:VH0fXEed0
>>975
だよねえ
これって(作者による)救済のうちに入るのか・・・?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:35:30 ID:Hs9SShdB0
ラダマンよ、お前もロリコンだったか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:44:53 ID:fRYAEZS80
多分あの世ではシジフォスと固い握手をしていることだろう
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:45:07 ID:/S/ZwuKl0
パン様がこのまま終わるとは思えない
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:48:27 ID:7TYEUsar0
ラダさん格好良いなぁー、まさに忠犬。安らかに眠れ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:50:07 ID:U9OervLCO
海王星は?親父は?アスプロスは?チェシャあれで終わり?
なんか強引に終わらせようとしてる?
まさかとは思うけど、打ち切りじゃないよね?
ていうか、パンドラ、ぜんぜん「全う」してないよね?完全燃焼してないよね?
ここまで引っ張ってカテジナとか葵今日子エンドって、こんなんあり?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:52:02 ID:cdkO0imF0
何かパンドラ様がいきなり大告白するもんだから、ラダマンが不器用なりに一生懸命応えてくれた感が良い
>…ッ…いや…のタメの部分が手書きなのも良い
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:53:41 ID:cdkO0imF0
> チェシャあれで終わり?
柱の陰でガタガタ震えてる
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:54:04 ID:7I/DbqqEP
てか水鏡んも人として地上彷徨ってるし
再会したら超気まずいだろうなぁ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:54:17 ID:/A7pFH8F0
パンドラさんまさかすでにラダマンの子でも身ごもってないだろうな?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:54:17 ID:BRozvcM+0
一段落したか
次は海王星の展開かアスプロスとヨウマか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:57:30 ID:VH0fXEed0
>>985
時期的にはアトランティス編の直後・・・・いや無理か
ラダマン心臓燃えてたし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:58:57 ID:/S/ZwuKl0
>>985
何時仕込んだんだよw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:00:51 ID:NXfwWmIt0
あくまで「アローンと対等に真実の色を出して戦えるのは」テンマとサーシャだけになったってことだな
巻きに入ってるとしても来年の春までは続くだろう
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:04:32 ID:U9OervLCO
>ラダマン心臓燃えてたし

逆にパンドラは水死しかけて凍えてたんじゃなかったっけ
その前にもAEやらカリツォーやら食らってたし

というか、どうやってLCから地上まで到達したのよ?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:05:10 ID:kwwenNUdO
>>986
それがいい
ぶっ飛びgdgd展開続きから持ち直してほしいよ
レグルスラダマンからこっち、スッキリしないんだよな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:09:17 ID:qir9ZwihO
最後の守人「orz」
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:14:49 ID:slHgSsULO
>>977
おや?ラダマンティスの ようすが……

デッデッデッデッデッデッデッデーン
デッデッデッデッデッデッデッデーン
デッデッデッデッデッデッデッデーン
デッデッデッデッデッデッデッデーン
テーテーテー テテテテテテテーン

おめでとう! ラダマンティスは ロリマンティスに しんかした!
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:18:30 ID:VH0fXEed0
>>990
しかもその後サーシャに「生娘」発言かましたよ?
「小娘」の誤植だと思ってたけどコミックスで修正されないし、もしかして・・・・・
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:20:16 ID:jjklwfHi0
最近の展開は読者をびっくりさせれば良いんだろ?って事だけ考えてるような気がする
この展開で今更海王星が来ても盛り下がるだけだわ。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:21:09 ID:/A7pFH8F0
>>994
パンドラさんのデレっぷり見ると、もともと以前からそういう関係があったかもなw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:21:27 ID:/S/ZwuKl0
>>994
まさかそこまで伏線を張ってるなら
たいした奴だよ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:23:31 ID:rnPSh/Xi0
>>995
だって誰が生き残るとかが出来レースだし
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:25:55 ID:slHgSsULO
>>1000なら黒サーシャ覚醒
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:26:04 ID:IZz+0F8r0
つーかラダマン半身になって絵破壊だけじゃのーてパンドラ逃がしてグレイテストコーションまで撃つとは・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。