【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ51【同人】
1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
週刊少年ジャンプ2009年24号より連載開始『めだかボックス』のアンチスレです
原作:西尾維新×作画:暁月あきら
前スレ
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ50【同人】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1286806779/l50 掲載順☆ 70話現在
第01話 01位 第02話 04位 第03話 08位 第04話 07位 第05話 10位
第06話 07位 第07話 10位 第08話 11位 第09話 11位 第10話 15位
第11話 14位 第12話 18位 第13話 17位 第14話 20位 第15話 19位
第16話 22位 第17話 19位 第18話 19位 第19話 15位 第20話 20位
第21話 19位 第22話 16位 第23話 17位 第24話 18位 第25話 19位
第26話 16位 第27話 20位 第28話 15位 第29話 20位 第30話 17位
第31話 17位 第32話 18位 第33話 21位 第34話 18位 第35話 14位
第36話 20位 第37話 20位 第38話 19位 第39話 18位 第40話 12位
第41話 14位 第42話 11位 第43話 19位 第44話 15位 第45話 19位
第46話 11位 第47話 08位 第48話 19位 第49話 19位 第50話 12位
第51話 11位 第52話 20位 第53話 19位 第54話 19位 第55話 19位
第56話 05位 第57話 18位 第58話 15位 第59話 17位 第60話 14位
第61話 07位 第62話 16位 第63話 18位 第64話 16位 第65話 08位
第66話 13位 第67話 15位 第68話 16位 第69話 17位 第70話 13位
※巻頭C 第01話
センターC 第02話 第35話 第42話 第56話 第70話(人気投票結果発表)
2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:15:23 ID:ca3y6woU0
■めだかボックスの真骨頂その@「華麗なる言葉遊び」
・目安箱→目高箱→めだかボックス ・矯正してやる 強制してやる 改善してやる 改造してやる
・これは一体何の真似だよ!!→余計な真似だよ!! ・先手必勝!→後 手 必 殺 !!
・私は貴様に負けるなとは言わん→だから勝って!!
・それができるなら最初からそうしてるって!→それができないんだったら途中からでもそうしろよ!!
・どうしてもと言うなら私が私財を投じてもよいのだが→どうしてもやめて! ・無敵ではあっても→無敗じゃあない
・金のために飛び込み 金のために泳ぎ 金のために潜り 金のために沈めるぞ!!
・最高でも金 最低でも金 ・働かざる者食うべからず→働いた者は食ってよい!
・黒神ちゃんはどこ行ったんや?→どこにいたって同じですよ 。反則と卑怯があなたの志なら王道と覇道がめだかちゃんの志!
・待たせたな→待ってたんじゃなくて 待ちに待ってただけですわ ・金の亡者→金の生者
・顔を洗って出直しや!首を洗って待ってるで! ・人がルールを守るべきなのではない→ルールが人を守るべきなのだ
・食べるのが好き→せいぜい歯を食いしばるが良いでしょう ・無駄な悪足掻きは終わらないし 無駄な私も始まらない
・鍵爪で攻撃→「能ある鷹は爪を隠せ!」→隠してなかった→「風紀委員会は物品の正しい使い方を知らんようだな」
・遺業ではなく異常です ・黒箱塾→ブラックボックス ・柔道やから柔らかいとは限らへん!手堅く勝たせてもらうでぇ
・私は軽い相手を重く潰す! ・鍋島県名物料理狸の寝入り ・人間は一匹見たら三十匹はいる
・手を変え品を変え見せ物を出しては出し物を見せてくれる ・何の真似だ→出過ぎた真似だよ
・軍艦塔(ゴーストバベル)の愛称で親しまれている(いない) ・友情・努力・勝利→妹・妹・妹 ・地下は治外法権なんだ 地下だけに!
・たかが百万分の一クリアできねば話になるまい 人間は既に生きているだけで68億分の一なのだからな!
・茶番は終わり本番の始まりだ ・鬼が出ようと蛇が出ようと 鬼と思われようと蛇と思われようと
・きみ達は今回っていて きみ達は今迷っているのさ ・格が違えば核も違う ・反射で反射を見抜くとは
・心地よい孤高感と居心地の悪い多幸感 ・続きを続けるぞ 四の五の言わずに白黒つけようぜ
・だから殺す ・恐ろしき人殺しからおぞましき人殺しになれたよ ・俺は殺されたくらいじゃ死なねえよ!
・虫も殺さないような人殺し ・きみの命を殺す ・破壊臣は改心した ・優しい優男
・寝技の非破壊は相手が『参った』するのが前提だろ? 異常は親の墓にも参らねえ ・裏切ったんじゃない 表立ったのさ
・一毛打尽
3 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:16:19 ID:ca3y6woU0
■黒神めだかの「見知らぬ他人のために」「正しくあろうとする」信念に基づく行動
・「貴様達が死んだら私が悲しむ!」と水上で喜界島に飛びかかり、口を塞いだ状態で身体を絡ませたまま水中に沈み、気絶させる
・「生徒会と風紀委員の不仲を断たねば」と心を砕くが、校則違反の改造制服は断固としてやめない
・「攻撃される理由が無い」場合、攻撃を「避けない」が、不良の持っていたバットは蹴り折る
・その後、風紀委員に「風紀は一切乱れていない」と念を押す ・「敵、味方ともに犠牲者を出させない」ため敵を5階から突き落とす
・生徒会メンバーへの攻撃は全力で阻止し、場合によってはキレるが オーケストラ部の殺傷は「やりすぎ」と冷静に苦言を呈すだけ
・めだかに改心させられない人間に明日は来ない ・ボコボコにのした生徒の姉に襲われても、「攻撃される理由がない」
・敵を瞬殺したあと、「敵をも助けるために」、次からは「手加減しないように」「全盛期の力を取り戻す」事を決意する
・その結果、時計塔(高さ推定2〜300m)から落下して行く敵を放置しギャグに走る精神の強さを身に着けた
・今日中に計画を潰す!→視察に来ただけなので直通エレベーターは避けて1階ずつ降りよう(13組生が学内で暴れている状況で)
・「敵をも助けるための特訓」の最初の成果が「敵の心臓部めがけて音速でパンチを放つ」 そしてとどめに脳天にカカト落としを決めた
・無差別大量殺人犯を前にノーリアクション ・無差別大量殺人犯に手を貸した兄を前にノーリアクション
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:17:23 ID:ca3y6woU0
■黒神めだかの異常(オレタチ)な性質
・引くほど美人 ・支持率98% ・全国模試では常に上位をキープ ・偏差値90
・手にした賞状やトロフィーは数知れず ・スポーツにおいてもあらゆる記録を総なめ状態
・実家は世界経済を担う冗談みたいなお金持ち ・無刀取り ・縮地 ・気持ち悪いほどの推理力
・フルマラソン2時間フラット(100m当たり17秒) ・スキル「動物避け」 ・柔道赤帯
・小学三年生の頃、名のある書家に弟子入りしわずか三ヶ月で引退を決意させたほどの達筆
・中学一年の頃、数学界で最大の難問と言われたジュグラー定理を解き莫大な懸賞金を得る
・長時間の潜水 ・水に浮いたヘルパーの上に直立 ・見境の無いキス魔
・暗算で関数計算 ・重度の露出狂 ・ピッキングが得意 ・金属バットを蹴り折る
・チタン合金の手錠を素手で破壊 ・トランペットやギターを貫通する威力の弾が脳天と顎にクリーンヒットしても平気
・変わり身の術 ・分身の術 ・黒神ラリアット/黒神クライム/黒神ダンシング
・5階建て校舎に散在する3人の刺客全員の武器を3分で取り上げる ・床に転がるスーパーボールを直感で火薬玉と見抜く
・花瓶の水をぶち撒け、火薬玉を窓に向かってガラスが割れる勢いで蹴り飛ばし、味方3人をロッカーに詰め込む(この間1秒足らず)
・ガラスが割れる前に解ける威力(およそ5000度)を想定していた爆発にノーガードで無傷 ・乱神モード(目と髪の色が変わる)
・ダンプにはねられてもへっちゃらな防具を着た人間にボディ1発で血を吐かせる(3発で防具に限界が来る)
・空手・柔道・合気道・日本拳法・ジークンドー・骨法・ムエタイなどあらゆる格闘技の指南を受けている
・校舎の1つや2つ動かせんわけがなかろうが!(鉄筋コクリート6教室5階建て校舎の重量はおよそ2208t)
・サイコロをまとめて投げると縦に積み上がる ・個人で独自開発した暗号文字を瞬時に解読し即座に使用
・自分から人にキスをするのは良いが、人からされそうになると「乙女の唇を奪おうとしておいて・・・」などと怒る
・上記の状態で「筋肉の質は中学一年生の頃の半分以下」(現在高校一年生) ・全盛期の頃なら怪我が30分で治った
・毎回ランダムに変わる6桁のナンバーロック(1/100万の確立)を一発で開け、なおかつ次の番号まで解る
・更に、漢字かな混じり文字制限なしの暗号も解けるそぶりを見せる ・迷路は迷う ・音速で自由落下できる
・反射神経が無い(中学のクラスメートは全員知ってる) ・反射神経が無いので痛みを感じない
・痛みを感じないので音速で突進できる(黒神ファントム) ・反射神経を「過剰(オン)」にも出来る
・反射的にカカト落としが出せる ・乱神モードでいる時は回復が早い ・野球や遊園地など常識的な事を知らない
・説明すればすぐに理解して習得できるが、説明しないと何も解らない
5 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:18:26 ID:ca3y6woU0
■全キチ語録
・「めだかちゃんのことはずっと一緒にいた俺が一番理解してるんだよ!」←全ての行動を褒め称えるだけ
・「俺はめだかちゃんを守れる男になりてぇ」←守られっぱなし
・「デビルかっけえ」←かっこよくない上に校則違反 ・「サタンかっけえ」←かっこよくない上に校則違反
・「部活荒らし」←体験入部 ・「目安箱は早くも好評を博していた」←3通も入ってやがる
・「彼女が生徒会長として受け入れられているのは人格のなせる業」←袴「統計学的にありえない」「人格など関係ない」
・「めだかちゃんは困ってる奴を助けはしても 弱い奴を救いはしねぇ」←救われた
・「例によってめだかちゃんが正しすぎるだけ」←めだか「私は正しくなんかない 正しくあろうとしているだけだ」
・「金・金・金って アンタら他に何かねーんですか」←生徒会主催の大会の賞金を確認に来た選手に
・「たいして面白くもねえ!」「さすがに俺もカチンときたぜ」←トビウオ3人衆の不幸な過去を聞いて
・「水中戦はともかくとして 空中戦ならお前の十八番だ!」←騎馬が崩れたせいで負けかけた後、得意げに
・「彼女の有する金銭感覚こそ 生徒会に足りないものだった」←日当320円/目の保養料450円/慰謝料300円/セクハラ料50円
・「めだかちゃんにとって全人類が家族」←不知火の事は嫌い
・「そのふざけた鎖が俺の制服にかすりでもしてたら アンタ今頃自分の足で立ってないですよ」←ハッタリだった
・「真骨頂@:ツンデレ」←多重人格にしか見えない ・「真骨頂A:上から目線性善説」←めだか「全キチが勝手に言っておるだけ」
・「真骨頂B:行き過ぎ愛情表現」←見境のないキス魔 ・「真骨頂C:乱神モード」←キレただけ
・「こうなったらもう俺でも止められねーよ 雲仙お前終わったぜ」←助けられた後、めだかが敵に襲い掛かる姿を遠目に見守りながら
・「まずい…!こりゃそのCとか言ってる場合じゃねえ!」←最初から言ってる場合じゃない
・「めだかちゃんと同じくらいアンタは正し過ぎると思ってます」←ゲーム感覚で爆破テロを起こした人間に対して
・「俺とさえもわかりあえてなんていない」←周知の事実 ・「ツンデレ!?」「ヤンデレ!?」「素直クール!?」←全部違う
・「キャラが崩壊してる…相変わらずお兄ちゃんの前じゃただの妹だな」←キャラが崩壊してる時点で全然「ただの妹」の態度じゃない
・「なんかおかしいとは思ってたんだよ!」←めだかと知り合って数日のもがなですら気付いた
・「忘れてたぜ この人の中学時代のニックネーム『破壊臣』!!」←数話前(作中時間は恐らく1日前)に自分で阿久根の恐ろしさを語ってた
・「俺の場合動作の最適化」←解説が増えただけで基本見てるだけ ・「…騙しかよ!なんて卑怯な!!」←勝手にボクシングと勘違い
・「全身全動作 反射神経による自動操縦とか本気で最強じゃねーかそんなの!」←どこが最強なのか解らない
・「めだかちゃんアレだ!分身!」←めだか、右腕を折られる
・「反射神経がないとか 俺でさえ真骨頂にゃ数えてねえ」←「ツンデレ」「キス魔」を優先
・「なんで出っ端から自爆技を…」←技を出す前に止める事を露ほども考えず余波を恐れて逃げた後に
・「黒神ファントム(なんだその名前)」←「ツンデレ」「上から目線性善説」「好きすぎ感情表現」「乱心モード」の名付け親
・「やっちまえ めだかちゃん!」←右腕骨折に加え全身の筋肉断裂した幼馴染に笑顔で
・「めだかちゃんをモルモットにするフラスコ計画は……」←完全に妄想
・「マジかよなんなんだよ──こんな高校生がいるのかよ!」←教室をいきなり爆破する10歳と戦った経験あり
・「会話が成立するとこが逆に恐ろしい」←成立してない ・「見たことないってより、見てられないって感じ」←見てるだけ
・「黒神めだかは勝つべき時は必ず勝つ ただし相手よりも圧倒的に深い傷を負いながら」←100%身内贔屓
・「別に何も心得ちゃいねーよ」←宗像の心の声に対して返事 ・「お前は既に限界だ キャラとかが」←限界じゃなかった
・「こんなこともあろうかと」「生憎俺には怖がりくらいしか取り得がないもんでね」←わざわざ敵に背を向けて刺された後に
・「俺の幼馴染を散々なぶってくれた」←中学デビューを目論んで大軍団を率いて不良1人をなぶりながら
・「察しろよ!!」←増援に来てくれた鬼瀬に対して
・「俺はもう二度とめだかちゃんが泣くところなんて見たくない・・・」←自分の不注意で泣かせておきながら
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:19:34 ID:ca3y6woU0
■箱庭学園の特徴
・全員AB型 ・1学年13クラス、10〜13組は特待組(チームトクタイ)で学費免除 ・13組(ジュウサン)は登校義務(権利ではない)も免除
・13組で1年以上生き延びるのは至難(ただし登校してるのはめだかと雲仙のみ) ・廃剣道部の道場が不良のたまり場として有名
・凶暴な大型犬が敷地内を徘徊 ・新設プールは誰も使わず、旧プールは放置され荒れている
・木製バットと金属バットを持つ不良(木金コンビ)が校内を徘徊 ・校舎が爆発→「普通普通☆」 ・オーケストラ部皆殺し→お咎め無し
・無抵抗の生徒を窓から突き落とし校舎の壁に鍵爪で穴を空け窓ガラスを粉砕し廊下で自転車を乗り回す→お咎め無し
・校舎を爆破→お咎め無し ・鉄骨をワイヤーで牽引し、校舎を破壊→お咎め無し ・改造制服→教師側からはお咎め無し
・生徒が校内イベントに私財を投じる→厳重注意 ・喧嘩が始まるとみんなで野次を飛ばしながら見物
・地下に研究施設がある ・国際指名手配の大量殺人犯を匿っている ・理事長の電話一本で国際指名手配を取り下げられる
・箱庭生のほとんどが半袖のツイートをフォローしている ・全校生徒誰一人その名を認識していない人物が前生徒会長
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:20:41 ID:ca3y6woU0
■主な生徒会の活動
・廃剣道部:道場にいた不良を剣道部員にした(解決) ・スパイク破損事件:犯人が見つからず、さらにスニーカーを盗まれる(解決)
・放し飼いの犬:怯えさせて逃がしたら偶然飼い主の下に帰った(解決) ・反乱分子:全キチがボコる(解決)
・柔道部:「うち天才が嫌いやから阿久根クンいらんねん」→「天才などいない!(凛っ」→阿久根退部(解決)
・代替執筆依頼:依頼人に書かせた(解決) ・モデル依頼:偶然現れた女生徒を依頼人が雇った(解決)
・部費の陳情:陳情が15”も”来ていて手が回らん!→水泳大会を開き優勝した部に全部あげましょう。ただし生徒会も参加します(解決)
・金の亡者3人衆:試合前「全財産を寄付させてやる!」→試合後「金の生者であればよい!札束のプール楽しみだ!(凛っ」(解決)
・その他、謎の超常現象の調査や窓拭き、修繕、ポスター張りなど
・13組生が暴れているのを放置して、将来的に生徒が犠牲になるかもしれないと研究を潰しに行く
※目安箱の依頼以外の仕事は不明
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:22:00 ID:ca3y6woU0
■風紀委員会の特徴
・武装の許可(チタン手錠、鉄パイプ、木刀、釘バット、鍵爪、自転車、ネビュラチェーン、特製スーパーボール、爆弾など)
・破壊の許可(校舎の壁、窓枠、机、部の備品など) ・殺傷の許可(オーケストラ部など)
・潜水艦などに仕様される最新科学の対圧繊維(張力5t)で縫製された特服の支給
・少なくとも48名在籍 ・2分で44人集まる組織力
・校則違反してない生徒には手を出せない ・委員長が倒れると学園が荒れる
・主な懲罰
・校内でのみだりな買い食い:手錠メリケンによる顔面殴打 ・部活での騒音:機材もろとも殲滅 ・改造制服:爆殺
9 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:23:05 ID:ca3y6woU0
■改造制服に関する生徒会と風紀委員の顛末
・一般生徒の指摘により、風紀委員(鬼瀬)が「一般生徒に示しがつかない」と注意に来る
・生徒会メンバーは正規の制服に着替えたが、特に破廉恥な改造制服を着ている生徒会長だけが頑として聞かない
・「完璧な自らの肉体を晒さない理由が無い」「むしろ任期中にこの制服を正規の制服にする」「とにかく嫌だ」と突っぱねる
・鬼瀬、めだかを騙して正規の制服を着せようとするが、良心の呵責により作戦を中止する。
・鬼瀬、めだかを騙した正当な罰として、改造制服(サイズが合わず下着が見える)で校門前に立たされる。風紀委員との関係悪化
・めだか「生徒会執行部と風紀委員会の伝統的な不仲については憂いておった。なんとかしてこの悪習を断たねばと心を砕いておった」
・生徒会と風紀委員の戦争勃発。が、めだかにより3分で不発に終わる
・風紀委員長(雲仙)、めだかの行動に満足し一旦退くが、全キチのハッタリにキレる
・生徒会室爆破。めだかがキレる。雲仙、止めを刺される寸前で生徒会メンバーがめだかを止める
・雲仙「あいつらはただの仲良しグループだ。改造制服は大目に見てやる」(決着)
※風紀委員による損害:一階廊下の一部破壊。オーケストラ部、機材、部員ともに全滅。音楽室破壊。生徒会室爆破。
※生徒会による損害:校舎の壁に鍵爪の穴。5階の窓ガラス1枚粉砕。校舎、強引な牽引により一部崩壊。校舎内生徒や備品の被害、不明
■雲仙冥加の数字言語について
・雲仙冥加は独自に開発した数字言語以外は認識しない(日本語その他言語が通じない)
・換字式暗号のような法則性は無い ・「999=ゆえに」のように単語単位である可能性
・ただし、たった数行の文字からめだかが解読した事から何らかの法則性がないと成り立たない
・一般生徒には「数字」として聞こえている
・「いちにーさん」や「ワントゥースリー」と喋ってるならそれは日本語や英語じゃないのかという疑問は却下します
・ドラゴンボールは聞き取れるし漫画も読んだ事あるっぽい ・相手の言葉の「重み」は解るらしい
■『フラスコ計画』の概要
・一人でも欠けたら計画が破綻する(ただし、都城と行橋がいれば成り立つ)
・他の七人よりも異常度が高い『裏の6人』が存在する(異常度だけなら都城や行橋をも凌駕する)
・計画は十三組生の中でも秘中の秘(ただし、100人を超える十三組生全員がその座を狙っている)
・地下研究所に通じる扉は通称『拒絶の扉』(ただし、材質は扉の脇においてある燭台よりも脆い)
・階段で地下13階まで降りるには構造上、全フロアを通る必要がある(BF1迷路 BF2庭園 BF3飼育場 BF4名瀬の工房 BF12ゲームセンター)
・13階まで直通のエレベーターもあるが、動かせるのは雲仙と『裏の六人』だけ
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:24:10 ID:ca3y6woU0
■『十三組の十三人(サーティン・パーティ)』メンバー
「都城 王土(みやこのじょう おうど)/創帝 (クリエイト)」
・言葉の重みで人を従える・靴を履いたまま足の握力で壁に立てる ・行橋がこれまで見てきた中で一番「すごい人間」
・あまりにすご過ぎてどれくらいすごいのかよくわからない ・すごさのすごさ加減が謎めいている
・比べるものがなさ過ぎて資質がはかりようがない ・彼の前には地球さえも小さすぎる
「高千穂 仕種(たかちほ しぐさ)/棘毛布 (ハードラッピング)」
・戦闘化学担当 ・「十三組の十三人」中最強
・反射神経で相対している人間のメガネやUSBメモリを奪える超人
「宗像 形(むなかた けい)/枯れた樹海 (ラストカーペット)」
・国際指名手配中の大量殺人犯(しかしただの狂言) ・「殺したがり」のアブノーマル(しかし我慢してきた)
・人殺しのテクに異常に長けている暗器使い(しかし武器の扱いは素人)
・暗器は殺したくないがための威嚇のための武器(しかし不意打ちでめだかの首を切ろうとし全キチを背中から刺した)
・武器の素人だけど殺さないテクにも殺されないテクにも長けている
「名瀬 夭歌(なぜ ようか)/黒い包帯 (ブラックホワイト)」
・フラスコ計画統括 ・古賀の親友 ・頭脳労働専門の森ガール ・その正体はめだかの姉の黒神くじら
・中学時代、学校一のいじめられっこだったがバイオテクノロジーの世界的権威でもあった
「古賀 いたみ(こが いたみ)/骨折り指切り (ベストペイン)」
・天井に逆さにぶらさがれる超人(壁に垂直に立つより凄いらしい) ・名瀬に改造された元ノーマルの人造人間
・校内でいじめられて紙袋を被っている人間を見ただけで、実験体を必要とする研究者だと見抜く
・改造前は、世の中のすべてにおいて平均をとってしまう「普通の人間」
・スタミナ面の弱点を抱えながら、わざわざ部屋中を飛び回り、わざわざ床を蹴り破る脚力を披露
・複雑骨折程度なら十秒で治る ・脱臼した腕を間違える
「行橋 未造(ゆくはし みぞう)/狭き門 (ラビットラビリンス)
・変身能力がある ・電磁波を皮膚で受信でき、思考や精密機械の動きが読める
「雲仙 冥利(うんぜん みょうり)/モンスターチャイルド」
■『裏の六人(プラスシックス)』メンバー
「糸島 軍規(いとしま ぐんき)/死番虫(デスウォッチ)」
「湯前 音眼(ゆのまえ おとめ)/宙ぶらりん(フリーワールド)」
「百町 破魔矢(ひゃくちょう はまや)/初恋(ラヴ)」
「筑前 優鳥(ちくぜん ゆとり)/髪々の黄昏(トリック・オア・トリートメント)」
「鶴御崎 山海(つるみさき)/占領役者(スターマスター)」
「上峰 書子(かみみね しょこ)/食虫植物(デンタルシューズ)」
■『−十三組(マイナスじゅうさんくみ)』メンバー
「不知火 半袖(しらぬい はんそで)」
・1年1組から編入
「球磨川 禊(くまがわ みそぎ)」
・水槽学園からの転校生 ・転校する先々の学校を潰していた
「江迎 怒江(えむかえ むかえ)/荒廃した腐花(ラフラフレシア)」
・城砦女学院からの転校生 ・手に触れた生物、無生物、気体全てを腐らせる
11 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:25:15 ID:ca3y6woU0
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ5【同人】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1245111459/365 > 365 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/06/21(日) 00:04:20 ID:5ys5aOCq0
> 西尾アンチスレのまとめ
>
ttp://yondokoronai.hp.infoseek.co.jp/2chnishio/ >
>
> 信者は「今の西尾は忙しいくて手を抜いてるから駄目なだけなんだ!本当は凄いんだ!」と言い訳してるが
> デビュー当時から今と全く同じこと言われてるじゃねーか
8 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 11:06:47 ID:rwMuTvl20
>
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1290/Meigen/Novel/Kimitobokunokowaretasekai.html > 前スレにあったこれも相当キツかった
オリコン2009/10/12付 コミック (集計期間:2009/09/28〜2009/10/04)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,414,722 *,414,722 *1 3 BLEACH-ブリーチ- 41
*2 -- *,235,476 *,235,476 *1 3 家庭教師ヒットマンReborn! 26
*6 -- *,109,645 *,109,645 *1 3 アイシールド21 37[完]
*7 -- *,*95,058 *,*95,058 *1 3 トリコ 6
*8 -- *,*85,323 *,*85,323 *1 3 ぬらりひょんの孫 7
12 -- *,*54,271 *,*54,271 *1 3 テガミバチ 8
17 -- *,*42,705 *,*42,705 *1 3 ロザリオとバンパイア seasonU 5
23 11 *,*33,705 1,696,393 *5 - ONE PIECE 55
27 -- *,*31,922 *,*31,922 *1 3 屍鬼 6
44 -- *20,064 *,*20,064 *1 **3 トリコ外伝 島袋光年短編集
53 -- *17,272 *,*17,272 *1 **3+.ヒカルの碁 完全版 13
62 -- *15,472 *,*15,472 *1 **3 めだかボックス 1
63 -- *15,421 *,*15,421 *1 **3 AKABOSHI-異聞水滸伝- 1
64 33 *15,369 *,420,119 *5 *31 銀魂-ぎんたま- 30
65 -- *14,879 *,*14,879 *1 **3 いぬまるだしっ 3
78 63 *10,715 1,915,984 18 123 ONE PIECE 54
───────────────────────────────
│ 初動. (日)│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│*15472 (3)│------│------│*49965│*61178┃*,*98,639 (*66)┃2009/10|めだかボックス 1
│*54194 (3)│*82141│------│------│------┃*,*82,141 (*10)┃2009/12|めだかボックス 2
│*72101 (4)│*96725│106938│112704│------┃*,112,704 (*25)┃2010/02|めだかボックス 3
│*63570 (3)│105855│117238│------│------┃*,117,238 (*17)┃2010/04|めだかボックス 4
│*59279 (3)│101697│------│------│------┃*,101,697 (*10)┃2010/07|めだかボックス 5
1 めだか 832票
2 善吉 554票
3 宗像 323票
4 名瀬 318票
5 半袖 307票
6 真黒 297票
7 もがな 296票
8 冥利 271票
9 王土 205票
10 球磨川 185票
11 鍋島 184票
12 古賀 165票
13 ロイヤル 140票
14 行橋 139票
15 冥加 115票
15位までの総票数4331票
前スレ
>>999 ああ、そう言えばそんな数字あったな
うっかりしてた
失礼しました
今週破綻の数がはんぱねぇな
>>12見てキャラの名前ほとんど覚えてないことに気付いたわ
覚えるのめんどくさいから包帯女とかロリババアみたいな感じで認識してる
>>15 もう西尾開き直っちゃったんじゃねえの?
「ぼくちんのめだかボックスが矛盾だらけなのはわざとそういう風に書いてるからでしゅ!」って言い逃れるために
で、それを信者がセオリー外しとかアンチテンプレとか褒め称える展開か
もういいよ
>>1ぉっ
何を書いても 伏線!計算!裏がある!
今みたいな糞物語が西尾節だというなら、一体どの作品を読んでそんな考えを植え付けられたんだろうな…
若本でたら無条件で褒めるのと同じか
ただの妄想垂れ流しだったか。こういう不誠実なセンセーより
若杉公徳でも連れてきた方がよかったんじゃね?
宗方もも生まれた瞬間産婆を殺ったがデスメタルをやることで
殺意を抑制してるって設定にすりゃ良かったじゃんw
ハチャメチャ設定でも中途半端だなセンセーw
宗方もも×→宗像も○
この不人気マンガでジャンプの枠一つぶれてるんだよな
ジャンプで飼い殺しの新人はどう思ってるんだろ
西尾とか読みきりもつまらんかったしネーム描けるかもあやしいのに
コネでいきなり連載だもんな
>>21 クラウザーさんをディスるのは
なんとなく許さない。
読みきりはあったからね
でも不人気だったのに連載は結局されたというねw
まぁバクマンとめだかの人気比べるまでもないわな
>>5 これも追加で
■キチママ語録
・「愛だの恋だの語るのは、子供の一人でも産んでからにしな!」←まずは愛のないセックスで子供を作れと?
・「庶務戦には江迎ちゃんを出してくるはずだからね、マイナス思考で考えなければ」←マイナス組に対して
・「相変わらず動きが気持ち悪い、見ているだけで心を折られそう」←ブリッジしてるだけ
・「冷静になりなさい、生き残れるのは動物避けスキルを持つあなただけよ」←息子がリンチされてるのを冷静に実況しながら
・「師匠の言葉で善吉くんも少しは冷静になれたみたいね」←息子がリンチされてるのを冷静に実況しながら
・「あれが噂の乱神モードか・・・」←息子がハブの毒にやられた直後の母親の第一声
・「過負荷には過保護しかないの」←(笑)
普通は子供一人産んだら愛はともかく恋って段階じゃないと思うんだが
子供一人産んで恋がなんたら言ってる人の方がやばい場合が多い
読みきり読んでない奴には驚愕かもしれないが、読みきりより連載初回の方が一応マシになってたんだぜ・・・
ウンコがゲロになったようなもんだけど
子供を持たないと本当の愛は分からないってことじゃないのか?
西尾は間違いなく知らないと思うが(笑)
なんか2ちゃんの煽りあいでもよくあるけど、自分に都合の悪い状態になったら極論言ったり
まったくデタラメな理屈並べてとにかく煙に巻こうっていう奴よくいるよな
西尾の他作品は知らんが、めだからからはそういう感じがヒシヒシとする
>>30 そういう場合は根拠提示して主張ビシッと言ってやればいいんだがな
めだかの特に初期はめだかがどんだけねじ曲がった屁理屈こいても「めだかちゃんは正し過ぎる!」「めだかちゃんすごい!」スタイルだったからな
前も誰か言ってたがサブリミナル狙ってんじゃないかって感じの作中のマンセーぶりだった
今は収まってる感じだが
> 今は収まってる感じだが
その分「なんてマイナスなんだ!」「高校生の発想じゃない」()ばかりになったな
サブリミナル狙いは言い得て妙かもw
めだか「完全な人間なんて作れっこないよ」
めだか「だって、「不完全さ」が欠けた以上、それはもう「完全」とは言えないだろう?」
→王土は、フラスコ計画に関わってる10万人の人間が不幸になるか否かの話してるのに
そんな言葉遊びで全否定されても
古賀「正論吐かないと人を否定することもできないのかよ!」
→正論!?
西尾先生の書くキャラは年齢不相応だからなセリフを歳にあわせる気はなさそうだし
>>34 全校生徒の犠牲について言及した上での発言だから問題ない。よく読もう
アンチの本分さんこんばんわっす
>>26 やめろ、やめてください。
江迎ちゃんの時は断固として息子と付き合わせるつもりがないから無茶な発言しただけだよ!
フラスコ計画に関わってる人間が職を失くすのも、
全校生徒の犠牲を出すのも嫌なら、めだかが協力して
めだかの頭脳で犠牲を出さないようにすればいい、
てのが最善の落としどころだったわけだしな
今までのどのシリーズも、めだかよりも、敵の言ってることの方が正論すぎて困るw
マイナス組が今の漫画の中でも最高峰に
寒気がする程やばい敵とか言ってた信者見た時は吹いたわw
到底ガッツが勝てそうに無いベルセルクとかみたら泣いちゃうだろ
>>36 毎晩粘着ご苦労様です。
それが中立の本分ですね、わかりますw
正論といえば、元英雄の初登場した時ぁ、
「なんで生徒会がそんなヤバイ奴らと戦わなきゃなんねーんだよ、完全に業務範囲外だろ
警察とか自衛隊を呼べよ、つーかまずは先生方に相談しろ」
ようやくこの漫画にもまともなことを言う人間が登場したか、と安心したら・・・・
次のページでいきなり球磨川をボコりに行くとか、またもや暴力でカタをつけようとする
めだか並のキチガイで吹いたw
もう黒箱塾則がある限り、生徒会長のファシズムは止まらないだろw
>>42 作品と関係ない読者を嘲笑うのは見苦しいからやめろと言ったんだが…理解できないのか残念
>>26 >・「愛だの恋だの語るのは、子供の一人でも産んでからにしな!」←まずは愛のないセックスで子供を作れと?
さすがにこれは言いがかりじゃないか?
言いがかりもクソも、瞳のそのセリフをそのまま受け取ると、それ以外の解釈は不能だし
じぶんなりの考えもいわず間違ってる!だけじゃねぇ・・・
>>43 西尾は意外性を出そうとするあまり整合性を無視して色々と犠牲にしちゃうからな
そこを直せばまだ読めるんだが
907>〜貶めるから民度が低いんだよお前らは
44>作品と関係ない読者を嘲笑うのは見苦しいからやめろ
ただし俺はいい!ですか、ハァなるほどw
いや、もうめだか死ねとしかいえない
だからいっていやる
死ね
「マイナス無効化その13!震えが止まらないなら、
もっと激しく震えるまでだぜ!『震脚!!』」
西尾って、「震脚」を貧乏揺すりの一種か何かと勘違いしてんじゃねえのか?
反射神経もソナーも赤帯も言葉の意味を理解せずに使っちゃう馬鹿だから
ありえなくもないけど
こいつが調べてるものなんて面白おかしい地名だけだろう
そもそも中国拳法の「震脚」と同じもの?
詳しい説明が何もなされてないから分からない
いや、氏ねとしかいえないから
つまり
死ね
まぁ別物だとしてもだ、こいつは漫画内でメタネタを連発してるしなぁ
漫画の世界観を自分で殺しながら俺設定をまかり通すことはできんよ
まあキチ母のDQN発言も、西尾が「過保護なモンスターペアレント」として
人吉瞳というキャラを設定してるのなら、分からないでもない
だが、今回の庶務戦を見ると、全キチが死に掛かってるのに
全キチの安否なんて全く気にしてないからおかしなことになっている
キャラの設定くらい統一しとけ
自分で作った設定忘れるほど長期連載してるわけでもあるまいし
死ね
イコール
うざい
つまり 死ね
>>51 勘違いしてるって言うか、その単語だけしか覚えてないんじゃないかな
よく耳にするサビだけ知ってて、曲全体は知らない、みたいな
そういやめだかって最初の方はセーラームーンとかプリキュアの決めポーズやってたよな
あの設定はどこに行ったんだろうなぁ・・・
アニメは知ってるのに野球も遊園地も知らないとか昔から凄かったな
トリコの釘パンチみたいに、床を蹴りまくってるのかと思ったけど
それだったら震えとか全然関係ないよなぁ…
わけわからん
トリコはでかい世界をつくってるからな
めだかはどうだろうか学園だけの話だぜw
「激しく震えるまでだ!」を言わせたかっただけで
実際は高速で地面踏みつけてるんじゃないのかな
対球磨川震脚は、ジョジョ4部?のパクリがやりたかっただけかなって思ってた。
燃えてるけど、これでいいもっと燃やせ、みたいなの。
西尾先生は、パクリありきで都合のいい物を後付けしすぎる。
底が浅くて、不快なんだな。
64 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:02:10 ID:JKfRk43zO
5部のナランチャだな>もっと燃やせ
どうせ西尾は、マイナス無効化システムも、13個全部考えてねえんだろうなぁ・・・
13って数字にしたかっただけで
描写も動きも、エアギアのアイオーンの丸パクりにか見えなかった>震脚
>>59 知識が浅いので知ってる決めポーズがそれくらいしかない
普通に設定変更
暁月のアドリブだったけど西尾の介入で中止に
好きな選択肢をどうぞ
江迎が言った「無意味で無価値で無責任」って正にコレだよな、新手の自虐か
自覚がないんだよw
「いいセリフだ、感動的だな。 だが無意味だ」とかそのうちパクるに違いない
>震脚
格闘ゲームで、ああいう感じの踏みつけ系の技を出すと
画面効果で画面全体が震えるときってないっけ?
最近のゲームは全然やってないけど、プレステ2時代くらいまでの物にはあった気がする
そういうところからそっくりそのまま持ってきてるイメージなんだよねー
乱神モードもスーパーサイヤ人そのままっぽいし
切れて自制が利かないのなんて、初期スーパーサイヤ人がそうだったしね
柔道、キック、サバットとか実際の格闘技の名前だけは出てるし、中国拳法の震脚だろうね。
KOFの大門が踏み付けの振動でダウン誘発する技あったような…
ソナー、赤帯、ボクシングとキックの構えの違いがわからない。
この辺りは矛盾というより無知、本当に知ってる言葉を並べてるだけなんだろうなぁ。
wikiで簡単に調べただけだが、善吉がやってたみたいな貧乏揺すりとは全然違うみたいだな
「震える脚」って書くから、完全に西尾が何か勘違いしてるとしか
震脚
震脚(しんきゃく)とは、中国武術の用語で、足で地面を強く踏み付ける動作のこと。
映画『少林寺』にもみられるように中国河南省嵩山にある嵩山少林寺には少林拳の鍛錬により
套路(連続して行う型の事)の歩幅のままへこんだ床が残されている。
発勁法によっては、震脚を用いない事があるが、多くの門派で使用される。
また、ほとんどの門派において、地面を踏み付ける動きから、踏み締めるような動作に変化し、
大きな音を発しなくなる。
@Reply:
>>73 重量級の機関車が丙線にて、レールの継目を通過するとき、レールが機関車や貨車の重みで
若干たわむのと同じだ。レールと枕木との間に留める犬釘は、レールがたわむときに緩むという問題が残されており、
現在は犬釘ではなく、大きなねじで留める方に移り変わっています。
機関車に限らず、キハ65系、キハ66系も、軸重がありすぎるため、丙線での入線は大幅な速度制限を受けます。
丙線で飛ばせない理由は、線路の路盤の問題。
仮に、スラブ軌道にすれば、理論上、1mあたり30kgレールでもキハ65系くらいの重さの気動車なら、
ほぼ最高速度で走ったところ何ともない。※スラブ軌道なら路盤がしっかりしているため、軽いレールでも重い列車が走れる。
もう、魁フラスコ塾でいいよ
しかしまぁ、この漫画以上に荒唐無稽で、萌えキャラどころか女キャラすら出ず(稀に出るがw)、
民明書房で駄洒落という言葉遊び以前のネタをやり放題なのに、
男塾ってあんまりアンチ聞かないな。見たこと無いだけなのかもしれないけどw
76 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 06:35:13 ID:Ea2HatTeO
萌え豚にまったく媚びない、男くささ満載で、
いろんな意味でぶっ飛んでたから。ネタとしても。
作者が最初からネタ漫画として描いているケース(男塾・テニプリ等)と
読者にネタ漫画扱いされたケース(めだか・ブリーチ等)
の違いとか。
>>63 零式防衛術に超震動って技があるぞ。西尾さんには内蔵嘔吐なんて
漢らしい発想は期待できんがw
死にそうでも立つ。つか死んでも立ってこそ主人公w
>>75 「なんだかよくわからんがとにかくよし!!」と納得させる
勢いがあるからな。肉や男塾は・・・・
>>59 新聞を隅から隅まで読んでいるにもかかわらず、野球や遊園地も知らないって
相性無視して変なソフトを取り込んだパソコンみたいだな…。
>>78 零式防衛術って若先生の覚悟のススメ…だっけか?
シグルイしか読んでなかったから読んでみようかな
なんか新聞読んでたらいきなりオバマボックスとかわけの分からんフレーズが…まあいい
アンチの本分は1回言っただけで退散か…
自分からアンチの人格攻撃しといて、「読者を嘲笑うなきりっ」とか言われても…w
>>44のID記憶記憶っと
>めだかちゃんが赤き制裁にしか見えない。
>球磨川も戯言使いにしか見えない・・・
赤き制裁も戯言使いも知らんが西尾作品知ってる奴でもこういう印象なのな
あだ名から察するに、厨二センスは昔から一貫性があるな。成長してないとも言えるが。
めだか打ち切り君今頃顔真っ赤だろうなwとか言ってる奴いたが相変わらずすげえな彼らは
今の自分の状況少しでも見えてたらこんなこと言えないはずだが…
レス自体は低レベルの煽りだが感心せざるを得なかった
周りを見て判断するより自分の妄想で判断してるからね
人気投票はなかったことになってるだろうなwあ、でもごく少数の意見のために元生徒会長は犠牲になったんだろうか
ジャンプのお約束を描くバクマン
お約束をことごとく打ち砕くめだか
めだか信者の俺カッケー!でおk?
89 :
ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/10/23(土) 15:53:16 ID:0TzZ2kWyO
74:桂木 桂馬ψ◆.iAYWKEIMA 10/23(土) 05:25 xWYUkHHu0 [sage]AAS
@Reply:
>>73 重量級の機関車が丙線にて、レールの継目を通過するとき、レールが機関車や貨車の重みで
若干たわむのと同じだ。レールと枕木との間に留める犬釘は、レールがたわむときに緩むという問題が残されており、
現在は犬釘ではなく、大きなねじで留める方に移り変わっています。
機関車に限らず、キハ65系、キハ66系も、軸重がありすぎるため、丙線での入線は大幅な速度制限を受けます。
丙線で飛ばせない理由は、線路の路盤の問題。
仮に、スラブ軌道にすれば、理論上、1mあたり30kgレールでもキハ65系くらいの重さの気動車なら、
ほぼ最高速度で走ったところ何ともない。※スラブ軌道なら路盤がしっかりしているため、軽いレールでも重い列車が走れる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | ハァ?黙ってろデブ
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
90 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 16:18:11 ID:v+hNiNSBO
空の境界ネタが出たと聞いて(ry
ルフィや一護に感情移入出来ても、善吉に感情移入するのはムリだろうな、子供読者は
めだかはどのキャラもどのキャラもお友達欲しいお友達欲しいって言ってるだけだから
根本からすでにマイナス
そういえばメタネタとかジャンプの展開に対する皮肉ネタとかブラックジョークとかそういう高度なネタがあるから
そういうのはある程度年行ってないと理解できないから子供には取っ付きにくいのかも知んないね、とも言われてたよ
確かにその通りかも知れんが、その程度の理解力付いたら今度は普通に読んでても矛盾破綻に気づけるだろうから
対象年齢何歳なんだこれ
というかやっぱり歳がある程度いくとそーいうの痛いと思うからやっぱり厨房工房だらけだったな
>>77 さすがにめだかとブリーチを同じ扱いにするのは師匠に失礼だろ…
95 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:54:49 ID:Pgv6PXW60
なんか最初から能力使いまくりのバトルものだったらこんな微妙な作品には成らなかったような気がする
めだかサイドに戦えるやつがいないから結局嘘やハッタリでごまかすしかないんだよな
刀語も設定は良かったけどバトル描写とかダメダメだったし
西尾って王道崩しが好きなんじゃなくて王道のストーリーが作れないんだろうな
「○週間も同じポーズをとっていたから体が思うように動かない」
普遍的で、リアルタイムで待っていた子供も楽しませて、読み返しても合併号後とか状況が即座に伝わる
そんなメタネタをやったゆでたまごは西尾ごときじゃ太刀打ち出来ない天才だな。
キン肉マンは基本ギャグでしたからね
めだかってギャグ漫画っていったら信者さんは憤慨するのかな
98 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:10:58 ID:vrt9rij6O
初芝高校(現初芝立命館高校)卒業のゆでたまご
立命館大学中退の西尾維新
立命館繋がりか
>>95 刀語の敵ってデザインがアクション仮面の敵と一緒じゃんw
あれだけでもサムいよ。あんなやつらだったらビームでやっつければ
良かったのにw
>>97 ギャグがうけないギャグ漫画
日常が書けない学園漫画
バトル描写が出来ないバトル漫画
能力設定がいい加減な能力漫画
いいとこってなんだろうなw
別の意味でも雰囲気漫画か
>>101 絵だけ見るとちゃんと漫画になってるように見えること
王土のごめんなさいあたりでこいつはふつうの展開をかけねーんだなと思ったよ
かといって独創的でもない
一発ギャグしかできない芸人みたいだな
普通の展開と言うか、論理的な展開な
西尾の作る話ってのは
「こうすれば読者の裏をかけるだろうな!読者はこの展開は予想できないだろうな!」
っていう、西尾にとってやり取りの積み重ねなんだよな
常に裏を突こうとしたがるために、当然の事態が当然の帰結にならないから、話が破綻しまくり
ぶっちゃけ分かりやすく言うなら、
西尾「1+1は普通なら2なんだけど、ここはあえて10にしちゃおう!読者は絶対驚くwwww」
常にこういう思考回路
どうせ聞いても教えてくれないか漫画という媒体である理由が無い答えだろうね
>>101 設定、登場人物をたくさん作れる。
信者を作れる。
一定の売上が見込める。
かなり好意的に見て、これくらいかな。
悪い所は長くなるので省略。
信者がたくさん居る割には、めだかがわずか800票という・・・
>>109 単行本を買うだけで本誌は買ってないってやつが多いってことかね
>>110 西尾信者の総数は知らないが、西尾信者って実は言われてるより少ないんじゃね?
買ってるのは信者だけじゃないだろうし、現状ジャンプコミックスでは
下から2番目の売り上げとか、信者付きの作家にしては少なすぎる
>>110 西尾はラノベいっぱい出してるから、
きっと信者も多いんだろうなーと単純に思ってた。
脱会者が多いのかな?
化物が売れた今がピークなんじゃ・・・
>>110 単に人気投票するレベルのファンが5000足らずしかいないってことじゃないのか?
人気の証明としては人気投票は絶好のアピールの機会のはずだしそこで発起しない信者はいないだろう
>>105 前後が繋がってなかったりいい加減にブン投げたりすれば、いくらでも意外なことできるわな
だからなんだよとしか思えないが
だってクールなサイレントマジョリティが…(笑)
今ググってみたら、とある科学のサブタイトルにサイレント・マジョリティってあるらしぃ
信者さんは覚えた言葉を使ってみたかったんだろうか…
>>114 西尾信者とは無関係な2ちゃん住人が組織票を送ったと思われる平戸ロイヤルが
ランクインできちゃうほどの総票数の少なさに吹いたw
上の纏めにもあるけど、西尾維新の言葉遊びが理解できない
でも加瀬あつしの言葉遊びは理解できる
例えば、伝説が猥褻(わいせつ)〜〜!とか下らな過ぎて笑えるのに
>>100 笑うに笑えないギャグ漫画「最強伝説黒沢」があるが、めだかとは比べ物に
ならないぐらい面白いという不思議…。
面白さのベクトルも違うけど、めだかよりは遥かに格上だな。
ていうか西尾の言葉遊び(笑)とか、ギャグですらないだろ
ただ「ウザイ」だけなんだし
比較する事すら、他の作家さんに失礼
だって西尾には、言葉遊びに必要な理解やセンスが無いもの
散々言われてるがなんの意味もなく、辞書で調べた類語を並べ立てるだけ
ところで、明日発売号で元英雄()が情けなくボコられるので思い出したけど、
不知火が「めだかと日之影が手を組む事はありえない」と言って終わった回の、
次の回でごく普通に日之影はめだかへの協力を申し出たよな・・・
>>119 だってそもそも作者のスタンスが違う。
加瀬の方は「笑わせよう」としてるギャグ。
西尾は「自分が面白い」と思ってるギャグ。
どー考えても勝負にならん。
これ普段使えばおもしろい(うける・感心される各種)ってダジャレ遊びが、
あれだけの中に1つぐらいあったっけ?ってレベルだからな…
>>123 なるほど加瀬は“エンターテイナー”で西尾は“素人”か
言葉遊び一つとっても、ここまで差が出るとは・・・
比べるのは確かに失礼だな
ていうか、文章量を少しでも水増ししたいだけじゃねえの?
西尾の小説とか見ると、3行もあればまとめられそうな文章を
10行以上にも渡って無駄な表現使って書いてるし
あと、同じ意味の単語を無駄に繰り返すのも西尾の癖
たとえば、雲仙のセリフで
(すべからく人間が“好き”だと言っているめだかに)
「それはズルイぜ、 テメーは人間のキレーな面しか見ちゃいねー
人間を好きだとのたまう以上は
罪も醜さも妬みも未熟さも憎しみも争いも
全部ひっくるめて好きじゃねーとズルイだろうが!
傲慢も嫉妬も暴食も憤怒も強欲も邪淫も怠惰も
人間の外せねー一部分だろうが!
清濁併せ呑むのがテメーの主義なら
テメー好みに改心なんかさせてんじゃねーよ!!」
小説ならいくらセリフがクソ長くても何も困らないだろうが、
ページとコマが限られてる漫画で「無駄な言い回しは少しでも削れ」ってのは鉄則なのに
冷静に西尾を評価しようとクビキリサイクル読んだが、広告としての用途以外になんで賞なんてもらったのかわからなかった。だが、西尾作品ではこれは読める方だと言われる。
他の本はどんななのか想像するのも怖い
>>126 相変わらず、悪役の言ってることのほうが正論過ぎて困るw
西尾はどうしたいんだ?
めだかを支離滅裂な馬鹿ということにしたいのか?
>>127 もしかして前に西尾作品読んでみるって言ってた人?
>>124 テンプレ見ただけなら
・先手必勝!→後 手 必 殺 !!
この言い回しは悪くないと思った
・裏切ったんじゃない 表立ったのさ
これ見た瞬間イラッときた
こんなこと目の前で言われたら相手ぶん殴る自信がある
裏切ったとかはどうでもいいが上手いこと言ったつもりになってんのがね
もし西尾先生の屁理屈が現実に通ったらこんな気持ちいいよというオナニー漫画です
>>131 禁書なんかもそうだが、ラノベってそういう感じだな
作者は正論吐いたつもりだろうけど
中学生くらいの子供が、教師や親をディベートで打ち負かす自分ってのを想像して酔いしてるのと似てる
いくらラノベでも屁理屈を正論と思って使う作者はそうそういないだろ……
屁理屈を押し通す分にはそれが正しい必要はないし
ラノベとは違うけどひぐらしの「口先の魔術師」とかも
現実じゃ通用しないお喋りを持ち上げててギャグにしか見えなかったな
「はなくそのひつみをそっとはなくそう」のレベルだな
>>127 西尾2作目は、面白くないんじゃないか?という疑惑が確信に変わる。
トリックや犯人の予想を途中でやめさせ、
どこが面白いのかで悩ませてくれる。
今の西尾先生の原点といえる作品でした。
実力もないのにミステリー作家の真似事をしてみたら、
あっという間に限界が見えて、
慌てて何とか書ける能力バトル物へ方向転換。
本当そんな感じだよなあwwwww
何時の間にかバトルものになってるw
西尾維新はデビュー作がピークだった作家。
言い換えれば、二十歳で伸びしろの全てを消費してしまった作家。
安西先生のAAがハマり過ぎる作家。
西尾はあくまで「作られた天才」なんだよ
元々は、太田がファウスト立ち上げた時に、京極夏彦とか清涼院流水とか
既に有名になってたミステリー作家じゃなくて、あくまで自分が育てたという手柄の作家が欲しかった
そこで、メフィスト時代に毎月のように投稿してきた学生時代の西尾に白羽の矢を立てて
「天才」だの「鬼才」だの「最強」だの「最前線」だの飾り立ててプッシュしまくって
今に至る
>>137 西尾作品は途中からバトル化するのが常だと聞いたが
それただ詰んだからバトルに逃げただけだよな
刀語もバトルもんで爆死なんだろ?
>>140 それでドル箱作家(出版不況のこのご時世でも!)の京極に逃げられてたら世話ねーな
>>140 いやいや、ちょっと違う
それだと講談社編集部には有望株として認められてることになるじゃん
西尾が編集部に注目されてから受賞するまでの座談会持ってるけど、
「そんなに賞が欲しいのか、しょうがねえなあ」って感じで受賞させてるじゃん
期待さえされてなかったと思うよ
太田のやり方は戦略的に見えて単なるギャンブルだった。
当初は成功と言える結果を出した事は出したが、
西尾の底が見えた時点で同じ手法が使えなくなった。
得た物と失った物、果たしてどちらが大きかったのだろうか。
西尾維新は何なんだろうな、てっきり太田克史が元凶で
講談社内の極一部だけで持て囃されてるだけだと思ってたのに
デスノノベライズ経由で引っ張ってきた編集バカだろ
太田克史&西尾維新にブチ切れた京極夏彦が講談社から版権引き上げて縁切りした大惨事をまさか知らない筈はないんだが・・・
>>144 ググって座談会見てきたwww
アンチスレで言われてることばっかりwww
本職の批評だから、またキツイwww
↓少し抜粋。
J 僕は初めてこの人のを読んだんだけど、そういう問題じゃない。
キツイ言い方になるけど、今のこの人は一言で言うと薄いんだよな。
D そう言うしかないな。
J うん。野球で言うと「彼はリトルリーグだとすごかったんだけどね」っていう感じに下手するとなりかねないな
結論でてんじゃねーかw
年間総売上で西尾>(越えられない壁)>京極だから
講談社は満足してるだろ
>>147 > J うん。野球で言うと「彼はリトルリーグだとすごかったんだけどね」っていう感じに下手するとなりかねないな
これ、ここでさんざん言われてるよな。講談社で細々とやってるか、もしくは電撃辺りで信者囲ってろよ。ジャンプでやるから糞さが叩かれてる。
その座談会、何だかなぁって思う部分もあるが、
「(天才と呼ばれるキャラが出て来るが)天才が書けていない」
って何度か言っている事は評価する。
この座談会によると、西尾は負けず嫌いらしいが、
根本的な実力の底上げ無しにただただ言われた事に反発しているだけだな、これ。
一種のコンプレックスから、「天才」キャラを濫発していたんだ……
まあ有名ラノベ作家になったんだし、アニメのヒットでオタに名前が売れたんだから
コンプレックスなんてなくして書けもしない天才キャラなんて書かかなきゃいいのにねえと
思ったが、西尾信者は西尾の天才キャラを「天才だ〜、西尾も天才だ〜」と思ってるから
”天才”を書くのをやめるなんて無理か…
せっかく絵で表現する機会を得たのだから馬鹿でも書けるスポーツの天才とかにすりゃいいのに
と思ったけど西尾先生にはそれすら無理なんでしたね
それどころか卑怯者も公平さもなにも書けない
「どんな作者だろうと、自分より頭のいい人間は書けない」の法則ですよ
だから本人自体はショボいことしかやってないのに
周りの人間に「天才!」とか「卑怯!」とか言わせるしかない
クビキリも、玖渚と佐代野以外天才って呼べる奴が居ないからな…。
その他諸々全員「天才なんてハッタリでした!」って居直ってくれた方がまだ
清々しい。
球磨川のやることは人間の発想じゃないからな、あの世界では人間の脳にかなりの制限がかけられているのだろう
なぜか降参後なら長者春が手出しできないことと、
めだかが飛び乗ったら床まで落ちちゃう位置まで待ったことが
キチママ「そんなの人間の発想じゃないわ!」だっけ
そこは古賀だった気もする
どっちでもいいけど
いわゆる知識のない天才キャラ、って最近だとフィリップがいたけど
あちらは過ちがあっても諫めてくれる周りがいたのに対して
「めだかちゃんは正しすぎる程正しい!」だからなあ…
>>140 そういうことだったんだな…
信者がボコされるわけだよ
本人には実力ない状態で根本から周りに作られた人気なんだからまともに論争して信者が勝てるわけない
だから妄想と人格批判に終始するようになる
>>137 ひぐらし比1/10以下の売上しかないうみねこを思い出した
まともな話が書けないからミステリーコンプレックスを登場人物に吐かせる心底気持ち悪い場所に堕したね
コンプレックスなしの作家は何も作れないけど、昇華できない作家は駄作以下しか作れないな
アンチが、明記されてる描写だけで考察して「矛盾」「西尾アホ」と言うと、
信者が「こういう裏があるに決まってるだろ、もっと想像力を持て」と返してくる。のに、
作中の「おぞましい」「人間の発想じゃない」は額面通り受け入れちゃう信者たちって…
めだかボックスの2話とか、
「1週間前に届いた脅迫状」に、「ここ1週間の新聞の切り抜き」が使われていた!
ってのを最初見たときは、メチャクチャ深詠みしてたぜ
それに気付いためだかが、「実は脅迫状が届いたなんて嘘、あの陸上部員の自作自演」
ってことを見抜くとかさ
それが蓋を開けてみたら「単なる西尾のミス」とかなんだそりゃw
>>162 元々
>「天才」だの「鬼才」だの「最強」だの「最前線」だの飾り立て
られたのを額面通りに鵜呑みにして西尾を見てきた人たちだろうから…
キャッチコピーを疑うことを知らない時期にこんなもん見たせいだなきっと
>>164 恥ずかしい話、そのキャッチコピーに釣られて高校時代に戯言を読んだけど、
やっぱりなんか、はずれくじを掴まされた感が否めなかった。
>>162 あのデカイ鉄球はもっと重いに決まってるだろ!!なにかあるに違いない→描写の粗相でした
あの数字言語にもなにか法則性があるに違いない!!アンチはそれもわからないアホ→テキトーでした
雲仙姉の数字言語にちゃんと法則があれば西尾を見直してやっても良かったのだが
所詮、西尾の知能では、独自言語など作れるわけもなかったか
教室でラノベ読んでた奴が、(友達ではあったけど、)
1人で読むだけで満足してた人で本当に良かったw
>>161 おいおい1/10以下のわけないぞ
嫌いなのは勝手だけど捏造はしないようにな
西尾をダシにして他の人を叩くなよ…
ハンターとか、ちゃんと作中で使われてる文字が、解読可能、ってのがすげえよな
文字まで読んでる人のために、たまに小ネタも仕込んであるし
G.Iのスペルカードもホントにちゃんと全100種考えてあるしw
西尾なんてマイナス無効化システムをほんとに13個考えてあるのかすら
怪しいっつーのに
西尾先生は解読とかされると屈辱だと思うんだろう
絶対わかんねーだろうなーってつくって解読法すらないのがばれるって恥ずかしいな
157114913112123!52321534033412021231749351!!
いまだに999=ゆえに は覚えてるわw
あの時のアンチスレは謎解き集団みたいだったww
>>171 なにもそこまで細かく設定しなくてもいいけど、
ハッタリ以外に何も無いのに「設定凄いでしょ」「理屈凄いでしょ」って風に書いてるからアホらしい
実際、信者達は矛盾なく設定が凄いんだと信じてる
西尾の信者や新興宗教の信者を見るに、
こういう人間達は、何かを盲信する事によって脳内麻薬を分泌しているんじゃないか?とか思う時がある。
外部の人間から見れば、明らかにおかしい部分をこれまたおかしい理屈で擁護したりするのは、
本人も気付かない内に快楽を得ているからではないのか。
一応ミステリーとか、論理だった筋書きが必要な話を書いていたはずなのに
この漫画は明らかに行き当たりばったりで、西尾曰く〇〇編だのと構想上の区切りはあるようだが
その区切りの中ですら整合性が疑われる展開は酷い。自称過保護の善吉ババアの冷血ぶりと
球磨川が「手を使わないと能力使えないとか誰が言った?」とか意味不明な供述を始めるし
いきなり得意気にそんなこと説明されてハァ?だし。
>>174 アンチスレの方は謎解きしてたっていうより暗号のわけねーよって
理屈付で信者を諭してたって感じだったな
この糞漫画早く死ね
ああ、文字列が矛盾してるって何回いっても聞かなかったっけな
白河夜舟(しらかわよふね)という言葉がある。意味は2つあって、
1つは「眠っていた為に、何が起こったか、あるいはどんなモノだったかがわからない」
もう1つは「知ったか振り」
昔、京に行ったという男が、白河(地名)はどうだったと聞かれて、白河を川の名前だと勘違いして、
「白河で舟に乗ったが、眠っていたので何も覚えていない」
と答えて、京に行ったというのは嘘だとバレた、って話から来てるんだけど、
これ、「西尾のエピソードだよ」とか言ったら信じる人間が結構いそう。
雲仙やあの辺りはまだネタとして読めてた感があるが
最近本気で疎ましい
もうこの漫画読むのやめようぜ
アンチが多いのは人気がある証拠なんだからさ
毎週ジャンプ買うし、買うと全部読むから無理
>>183 実はもう読んでないけど、アンチスレにくるとたまに面白いネタがあるから
このスレは覗いてる
ていうか死ねっ!!!!!!! マジッ!!!!!
作者も漫画も跡形もなく共に死ね!!!!!!!!
不愉快すぎる!!!!!!!!!
22 :視スラー ◆4Sq/P87uv.:2010/10/25(月) 02:18:34 ID:bYo2cv7A
【めだかBOX】
検証連載第3回
坂上秋成『ラズノレーチェが運ぶもの
―新たな小説への3つの提案』と
ジャンプの未来を考える
『近代以降の純文学が担い、未だ解決されて
いない問題について今思考するためには、
サブカルチャーのような外部の文脈に一定の
度合いで依存しなければ、そもそも
問い自体が成立しなくなるのである。』
現実が複雑化している以上、小説家が
現在(いま)を表現するためには多様な
アンテナと多種のスキルが必要だ。
『―それぞれの層は単一の正解を提出するの
ではなく、「乙女の密告」において
二つの線(=近代文学とサブカルチャー)が
他者として対話を続けたように、
立体的かつブレのある言語運動を
提出することにある。』
これに成功すると1つステージが上がり、
視スラー用語の[高次元]現象が発生する。
しかし、時代はさらに加速化し、高次元化すらも
生き残るに充分な条件、ではない―!
電子雑誌も次々に登場、世には
星の数ほどの作品が溢れて止まない。
その中で生き残るために必要なことは、
領域の認識と線引きと拡大―
つまり似た者同士で勢力を形成し、
その存在を誇示すること―
(例えば、ドラマ[SPEC]は高次元的であるが
視聴率で苦戦している。これは本来動員すべき
層に情報が届いてないからだろう)
―失敗に終わったジャンプ×西尾維新
【めだかBOX】はジャンプの領域に存在していない。
ラノベの領域に存在している。
逆に言えばジャンプとラノベの間に線が
引かれていることを、めだかのおかげで
ジャンプは認識できたのだ。
同時に生え抜き至上主義の意味、も。
つまり[ジャンプ漫画家]の資質を
備える天才はほとんどいないし、後天的に
[ジャンプ]を身につけることは不可能である―
―次週に続
最近、文学とサブカルとの間の溝は埋まりつつあるが、奥行きなくただくっつければいいと言う訳ではない
所詮、めだかはジャンプマンガの薄っぺらいまがいものであり、わざわざジャンプで連載する必要はないし、西尾にはそれをする能力もない(意訳)
もう論理武装を使っても擁護不能かw
あと、後半は専門外の西尾を連れてきた奴が悪いって感じだが、
ジャンプらしさ以前に物語として崩壊しているから、ラノベ側ですらない。
西尾先生の言う通りただ文章の集まりでしかない、それも下等な。
>>183 読まないで批判したら「読んでもいないのに批判するな!」と言われるのが容易に想像できるわ
アンチは売り上げにもアンケにも貢献しないんだから人気の証明にはならないんじゃないの
人気(ひとけ)がある証拠にはなるかも知れんが(言葉遊び( ´,_ゝ`)プッ)
このスレにいるのも楽しいしね
>>188 意訳乙です
瞳先生wwwwwww重態が3人もいてwwwみんな落ち込んでるのにwwww
一人だけ余裕ありげにwwwwwwお茶しばいてるwwwwwwwwww
喋ったと思ったらwwwwwwマイナスへのネタフリよいしょwwwwwwwwwww
過保護ww大人www母親www設定どこいったwwwww
毎週ww毎週www株落としまくりwwww
誰かwwww西尾止めてwwwwwwwwwwwww
誰かwwwww助けて………………………………………………
職員室も黙ってないぞ
俺達はしかし勢いづくどころか
相変わらず文章で食っているとは思えない文章だぜ
つか結局マイナスかどうかって性格によるものなのか、能力によるものなのか
説明すればするほどマイナスが安くなってくな
読者が情景を想像してくれる小説と違って、絵がある漫画だと見るだけでおぞましい動きとやらも表現しにくいし
西尾は物凄く読者に甘えた作家なのかもね
あ、重態四人だった。
志布志さん仲間は傷つけてないしコントローラーブルできる
能力なら過負荷ってほどでもないんじゃなかろうか。
>>191 瞳ちゃんは実は敵だったぜオチのほうがキャラ保てるんじゃね
マイナスとアブノの違いがわかりません。性格が変なだけだな
江迎はまだかわいそうな能力だし制御できないからマイナスって感じしたけどな
>>190 確かにどっちかというとヒトケだな
言葉遊びいいじゃないwでもこれをしたり顔でジャンプに載せちゃうなんて…
>>130 ・裏切ったんじゃない 表立ったのさ
これ見た瞬間イラッときた
「三匹が斬る」で千石(役所広司 )が言ってた。
「裏切ったな?」「表がえったんだよ!」
直情径行な剛の者が、面倒そうに小悪党を一喝したシーンなんだけど、かっこよかった。
どういう作品の中の、どういうシーンで、どういうキャラが、どういう口調で、言うか。
西尾はその辺がちぐはぐ(というか考えてない)からイラっとくる。
とりあえず人気投票で不人気な奴らは物語から抹消しますよ
変わりに大人気(笑)の名瀬ちゃんを活躍させますよ
こういう事か西尾先生
くじらマイナスにつくかもって、それが何?
めだかも善吉も本人の意志なら尊重する設定だから、
得に精神的なダメージは無いし、
肉弾戦は期待して無いし、
作戦は機能して無いし、
それとも古賀を勘定に入れてたのか?
めだか、キチママで3勝でいんじゃね?
この学校にとっての職員室てなんなんだ…
新たな能力者結社なんじゃない?w
202 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:40:23 ID:tt0LzfGqO
元英雄とか、「圧倒的な強さが、アブノーマル」とか意味わからん
なんで、神の不在証明の方をアブノーマルにしなかったんだか
大体、圧倒的に強すぎて誰もが目を逸らさずにはいられないから、
誰にも存在を認識できない、って意味不明だろ
日之影を探そうとしてるめだかにすら見えなかったり、
その場の誰か一人に見えれば全員に見える、とかも
自分より圧倒的に弱い相手にしか神の不在証明効かないわけだし、ただの喧嘩強いオッサンじゃん
アブノーマルでも何でもない
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:48:58 ID:b0mlA2D8O
元英雄さんをかませ犬に使おうとも、
元英雄さんの凄さが読者に伝わって来ないからかませ犬にすらなってない。
あれを読んで
元英雄さんが手も足も出ないだと!?
マイナスとは何と恐ろしい…
とかさ、
マイナスはアブノーマルとは次元そのものが違う。
マイナスにアブノーマルで対抗しようとしても無駄だ
とかやりたいってのは分かるけど、そう受け取れってのは無理だ。
単に「日ノ影口だけプギャー」としか思えんよ
「自分が不幸だったから他人を不幸にしてもいいんです」ってすげー的外れだな
的外れな事をわざと言わせてるんだろうけど、しょぼい
206 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:43:45 ID:egjE7tzk0
>>202 神の不在証明とぬら孫のあれを中途半端に混ぜればそうもなろう
おいおい一人で軍隊とだって戦える英雄さんだぜw
あっさり倒すマイナス連中がすごいんだよwwwwwwwwwwww
と言って欲しいんだろうな
雑魚にしか効かない石ころ帽子とか何の役に立つと思ったんだ
○英雄でも勝てないなんてマイナス組強すぎる…もうダメだ……
△元英雄さんお勤めご苦労様です。立派な最期でした
×元英雄弱すぎワロタwww
×パターンが九割を占める最近の少年漫画の中で元英雄は△パターンだったと思うんだよな
てか○パターンのかませなんか見た事ない
英雄が大した言葉遊びもせずに散っていったことに違和感(笑)
弱くなればこれからは認識してもらえるじゃん、良かったねw
お勤めもなにも、台詞だけでの説明以外に作中では何の役にも立ってないからな
>>208 偉そうな事言って何一つ実行できてないし△になるにはきつくないか?
そう言うのはボロ負けしても仲間守ったり、敵の弱点は見抜いたぜ的な仕事しないと評価されんだろ
志布志の説明を読むとマイナス連中の思考は「イジメられっこが無敵の能力を手に入れて社会に復讐」
みたいな感じなんだよな。
急にショボくなったね、マイナス
志布志さんあんだけ理由と動機付けしておきながら
それが相馬光子以下というのは・・・・
まあ来週には信者も含めて誰も元英雄さんのことなんて覚えてないだろう
そういう意味じゃキャラ付け成功してるじゃんさすがだなw
今読んできた。
パワーバランス滅茶苦茶すぎるだろ。
話の都合ですらなく、原作者の気分次第で
強くなったり弱くなったりしてるようにしか思えん
217 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:30:06 ID:jKmkUVF5O
>>208 今週だけ見ると△。
・球磨川闇討→逃亡。
「逃げたんじゃない。投げ出したんだ」という名ゼリフ。
その後、逃げた自分を棚に上げ他人を批評。
・凶化合宿を提案→中止。
合宿に参加してないやつの方が戦えてる。
自分は闇討ちするが、相手の闇討ちは警戒せず、一網打尽。
逃げて、めだかを凶化した方が良かったのでは?
>>203 マジで西尾セリフで「圧倒的な強さ」とか「軍隊に一人で云々」って言わせただけで
読者に印象づけた気になってんのな
薄いにも程があるわ
救世主的に登場
逃げ出したのではなく投げ出した(笑)
球磨川の能力すら暴けず
サポートに回る宣言
凶化合宿中断
仲間すら守れず
志布志の能力すら暴けず
結局何一つ功績残せず。
何のために出てきたんだよ…
こんな糞漫画で話数稼ぐ必要も無いだろ…
>>218 >>193で言われてるが、「西尾は物凄く読者に甘えた作家」っていうのは凄い的を得てると思う
ウォッカが買えないロシア人は普通にガソリン飲んだりしてるし北朝鮮では木の根っこすら貴重な食料なんだ
マイナスの台詞には幸せな現代日本人の価値観が滲み出てるよ
こいつらシベリア抑留から生還したお爺ちゃんとかに睨まれたら恐怖で頓死するだろ
222 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 15:11:37 ID:tt0LzfGqO
元英雄がフラスコ計画放置してたのは、返り打ちにされちゃうからだなw
かませはかませでもアルデバランさん見習えよカス
血飛沫が酷い目にあったって言ってるが、
6歳くらいの時、病院ぶっつぶしてなかった?
変態教師とか同級生も瞬殺できたんじゃないか?
あと、戦挙用に暁月が衣装をデザインしたから、
もう一、二戦やってやれ。
>逃げ出したんじゃない、投げ出したんだ
あれはマジで吹いたw
その後の、今回に限り裏方に撤してやらんでもない(キリッ
とかもw
>>221 西尾を擁護する気は無いけど、その手の不幸話は下を見たら
キリがないし、それを言い出しちゃうと大半の漫画とか小説で不幸とされる
キャラにはもっと下がいる。その批判はちょっとズレてる気がする。
日本の読者に向けて書かれてる作品なんだから日本人の価値観でも問題ないと思うし。
まぁでも、不幸自慢?みたいなことやったせいでマイナスが
よりショボく感じるようにはなったってのはある。
西尾信者「元英雄のすごさを表現できなかった暁が悪い」
そうだね
でも何というか、西尾のあらゆる描写には「壮絶さ」がまるで無いよね
全部が球磨川の『 』付きみたいに感じるのは何だろう
まぁ、フラスコ終盤で、元英雄がプラスシックスを纏めて叩きのめしたりしてればまだ強さが表現できたかもね。
球磨川登場時のアレはチーム負け犬だけでも今と大差ないわけだし。
「ああついでに氷も入れてくれ」
これぐらいシンプルな言葉遊びをしてほしいものだ
仮にも愛の告白がこれだけ
無意味で無価値で無関心に終わったコンテンツも思い当たらない
相手の能力も聞かずに勝手に飛び出して(しかも球磨川を倒すすべを明らかに持ってない)
敵が増えたら投げ出して、逆に闇討ちされたら1人相手にボコボコにされる元英雄
さすがに1対1で(しかも相手無傷で)負けちゃダメだよな
タイマンなら無敵だけど、そうはいかないようなストーリーの工夫とかがあればいいのに…西尾にゃ無理だな
1人で軍隊(笑)
Q.原作ネームを漫画に起こす際に気をつけていることは何ですか?
A.「絵で説明できるところ」はなるべく絵にするようにしています。
「今週はここがヤマ場!」というシーンはできるだけ大きなコマにしてみたり。
あとなるべく原作のセリフのリズムを壊さないコマ割りを心がけています。
(あくまで目標ですが…)
暁月ェ…漫画だってことを考えない、多すぎる台詞を削るのに苦心してるのが伝わってくるな
今週思ったのはなんだかんだ言っても止め刺さずに引いてくれるマイナスさん達は
なんて話のわかる人たちなんだろうってことでした
志布志さん未成年のうちに人を殺したら〜とか言ってるけど殺しはダメでボコるのはOKなんだな
十分罪になることしてると思うんだがそれは損に思わないんだろうか
すっかり忘れてたけど英雄はあのおっぱいにも会ってたんだよな
自分が襲撃に行った先で会った奴が
自分を襲撃に来ると予想できないとか
その楽観こそが彼の異常だろ
また敵側から殺さない宣言出ちゃったw
平和な漫画ですねw
>>221 ガソリン入りカクテルといえばラブジュースだな。
まさか、西尾もこんなものをネタ元にしているとは思えんが、ガソリンって表現
はクサイと思う。(言葉遊びすべてかw)
>>166-167 え?マジで?16進数のアスキーコードだとか50音順の「あ」が1で……とかなんもなかったの?
ないわー
法則性を見抜こうとして小一時間考えた俺っていったい
西尾のキャラには泥臭さが足りない
変にスカしてかっこつけようとするから
憎悪にしろ、執念にしろ、中途半端な描写になる。
ガソリン飲んだら、どうなるのか調べてみた。
>「トランスフォーマー」に影響を受けた少年は、
驚くことに5年間もガソリンを飲み続け、
結果として知能障がいに陥ってしまった。>中国
>ガソリンを数百ml飲むと出血性肺炎の他、
肝障害、溶血、けいれん、播種性血管内凝固、尿細管壊死、などが見られることがある。
全然迫力感じねー
暗い過去も所詮思いつきの設定だけ
重みも何もない
やる気がないなら帰れよ
秘密の日記帳にでも書いていろ
>>239 999=ゆえに
の時点で、その最悪の状況を先に想定しとかなきゃいけないw
「特攻の拓」も結局一人しか死ななかったけど
毎回、緊迫感とヤンキー達の猟奇性は凄かったな
暁月先生は不運と踊っちまったようで
今週読みながらふとどっかの英雄様より
黒子の方が能力的に優れてる気がしてならなくなった
>>239 同じ言葉なのに数字が違うとからしいからマジで規則性無いらしいよ
訓練された信者は暗号で常に変化する奴があるだろ(キリッ
って感じだ
まぁあのときはみんなで考えてたんだm9はできんなw
まあ相当好意的な見解なら、俺らにはわからなかっただけで相当高度な暗号方式やら法則を用いたり、
日本語以外の言語も通したりしてるかもしれなくて、西尾本人だけはその暗号のキージェネレーターを持っているのかも
ねーよ
>>208 最近ならHUNTER×HUNTERのネテロ会長自爆は個人的には○だった
>>231 言葉遊びワロタ
西尾って恋愛経験もろくになさそう
自分もないけど
そりゃそうだ
こんな漫画に少しでも期待した俺が間違ってた
でもなんかいかにも法則がありそうな感じだったから解いてみたかったんだ……
本当に何かあるなら、優越感持ちたがりの西尾が、「意味なんか無い」と思われて黙ってるような気がしないw
答えは絶対書かないけど、単行本内ででも何かあると匂わせそうな気がする
どっかの誰かさんのライナーノーツですかそれは
>>233 いくらでも工夫しようがあると思うのにやってないんだよな
キャラを作っただけで満足しちゃうタイプなんじゃないか、ひょっとして
>>251 個人的には会長を噛ませとは認めたくないな…
結果から見れば噛ませだったんだけどさ
「これどうやって勝つんだよ…」級のチートキャラ同士の戦いを弱体化もさせずに見事に描ききった良バトルだったと思うよ
どこがだよ でかい口叩いた癖に一方的に負けてるじゃないか
>>257 自分で言っておいて同意
「噛ませ犬」って言葉がダメだったね
あれは本当に「会長死なないで!」ってハラハラしながら読んだよ
めだかは全然そういうことがない
薄っぺらい表面だけのキャラを大量につくって飽きたらすぐ退場
それを見ても「惜しい」とも思わない、思えない
スマン 元英雄とハンタ会長を勘違いしたわ
今週の日之影の無様な格好のどこが良バトルなんだって不思議に思ってしまったw
とりあえず他作品の話題を持ち込むのはやめようや
ましてやこんなゴミ漫画にハンタを引き合いに出すなって・・・
あ、そうだ。
くじらがそのマイナスとやらになるなら、西尾のかんがえたさいきょうマイナス
を量産できるからなwwwwww
三角喪失w 失踪する三角帯(バミューダw)
とか、改造人間もどきを乱発できるもん。
色変えてキャラ稼いでるくそゲーみたいな作り方しかできないんだな。きっと。
クマーの策戦!とかなんとか煽りついてるけど、相変わらず特に突出してない策しかないのがうけるなwww
そして過保護なはずの母親は全く過保護じゃない。母親なめんな。
マイナスの人達が自分達は酷い目にあったと言うけど、
最近の瞳ちゃんを見るに子供の頃から今まで善吉の方が(放置的な意味で)酷い目に会ってきたんじゃないかと邪推しちまうw
あとめだかの姉ちゃんは自ら酷い目にあおうとしていた似非メンヘラだからマイナスじゃねーだろ
クマーはちゃんと選挙に勝つつもりならなぜ自分は捨て試合なんかしたんだ…
庶務戦であんなに自信満々で
「残りの試合は辞退させるくらいの試合を見せる」
と豪語していた球磨川が
負けて帰ってきて堂々としてるのに
誰もおとがめなしっていうのも凄いな
ってか瞳は善吉の所行けよ。なにしてんのこのババアは
267 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:33:01 ID:eJUtpTnu0
クビキリサイクルはよかったと思うがな
あれは自分のつくったトリックが見破られることを前提に計画を考えたっていうオチで
一応誰でもない彼女の天才性はちゃんと守れてた
あとよく言われるが戯言シリーズは最後までバトルものにはなってないだろ
バトルものになってるのは人間シリーズだけだ
まあ日之影先輩はたしかに存在理由が見いだせんな
同じかませキャラでもノイズとかすごいいい味だしてたのに
これバトル漫画になってから終わったわ。今では完全に糞漫画。
作者巨乳好きそうだが巨乳エロで押してる少年エロ漫画でずっとやっててくれれば十分だった。
なんか展開とかキモいし何で生徒会がバトルする訳?イミフ。
早く終わればいいのに。
>>265 負けについては慣れてるから気にしないみたいに言ってたので、まぁそこはいいんじゃね
あの作戦で、別に負ける必要は無かったろってのはあるが
271 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:50:12 ID:4j7Szwg80
V
ミz-―  ̄ `ム、_
,ィチァ,イ/,l li li、ム l,i`‐、
〃イ/l.l lilVlli.|li.Zl|l li.l lillム
〃イ/l.l lilVlli.|li.Zl|l li.l li.l llilム
,州州l.|.|l! Vilil ヾ|:::::マ!州.州州l
,リイ州l li|:::\::::::::<● > Y|州
(( 〃 ,リ/ <●>::::::::::⌒ リ州lミ、
| ⌒(_人__) ルト` | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
めだか「日之影空洞がどういう生徒会長だったかを紹介するなら」
「とにかく腕っ節がすこぶる立つトップだったということに尽きます」
「フラスコ計画的に言うならその恐るべき強度こそが彼の異常性(アブノーマル)」
「近接戦闘に限れば私どころか」
「高千穂三年生や古賀二年生でさえ彼の足元に及ばないでしょうね」
「それはどちらかといえば結果に過ぎません」
「私の『動物避けを』極端に発展させた体質と言えばわかりやすいでしょうか」
「誰もが目を逸らし」
「誰もが忘れたくなるほどの日之影空洞の破壊的な強さの結果にね」
___
/ \ 何言ってんだこいつ
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
信者達が、俺も〜と考えるからマイナスだな、とか互いに言い合ってるのが気色悪い
「弱いのが自慢」
別に弱いのを自慢しているようには見えなかったけど
むしろ強いのを自慢してるように見えた
「ガソリンやら新聞紙の味がどうのこうの」
これほんとにこういう状況に陥らざるをえなかった人を馬鹿にしてるよな
麒麟の田村なめんな
ダンボール食ってたんだぞ
西尾は絶対に新聞紙食ったことなんてないだろうに
>>167 そう言えばそんなやついたな。
キャラの使い捨てが激しすぎて何かあんまり覚えていないや。
無傷でオッサン他三人をぶっ倒せるなら、わざわざ庶務戦を
やってる隙を狙うなんて回りくどい事しなくてもよかっただろ。
めだかがいるときに攻めこめば三勝確定だろ。
設定上はめだか側がスンゲーピンチの状態なのに、全然ハラハラしないんだが…
>>275 悲惨な体験をフィクションとして書く時に、著者がその体験してる必要はないと思うが、
子供の頃から化物で研究所も壊滅させたとかいうあいつらに、
どうやって例に挙げてたような直接的なイジメをするんだよ。と思った
てか、美人でスタイル抜群で凄い力を持ってて高校にも通えてるやつが、
マイナスは皆悲惨な人生送ってんだよと解説しても説得力なさすぎる
キャラを、パーツの組み合わせでしか作れないからああいうのが生まれるんだろうなと思う
仲間増えるフラグがうぜぇw
キャラへの愛着が芽生えるまでもないな
西尾は、元英雄については、ギャグキャラとして登場させた、って認識でいいんだよな?
こんな感じの↓
「オレにやらせてくれ。ここらでいいかげんお遊びは終わりだってところを見せてやりたい(キリッ」」
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
球磨川が勝ってれば既に生徒会側の負けが確定
それ以前に選挙とかやらずに4人で攻め込めば修行をやらせる間もなく勝っていたんじゃ・・・
強かった描写すらないので却下
>>280 代理の適任者がいないと悩んでたが、そもそも代理はありなのか?と気になった
戦いの目的や仕組みを考えたら、怪我が治るまで待ってでも当人が戦わないと意味ないと思うのだが
>>275 荒木なら描くにあたってガソリンや新聞紙の「味もみておこう」となるかもしれないが
西尾先生にはそんなこと考えもしないだろうと思わせる薄っぺらさがある
本当にこの漫画面白いとか思う人居るの?ちょっと理解出来ないんだけど
信者とアンチとか分けて、アンチスレで叩かれるんじゃなくて、ごく普通に一般的に叩かれるべきと思う。
あまりにダメな部分が目立ちすぎるよ。
日之影いらなかったよね。
もがなはバトル描写できなくなったんだよね。
阿久根はバトル地味だから退場したのかね。
暁月先生はマンガ家でしょ、漫画の書き方アドバイスしてる場合じゃないよ、
西尾先生に面白いマンガ書こうよって言おうよー。
いつまで面白そう詐欺やるの?
何だかんだでジャンプ楽しみにしてるのに、
毎週ケチな詐欺にあってしまったような読後感がするよ。
俺が西尾だったら、元英雄はチートなくらい最強キャラとして設定するけどなぁ・・・
るろうに剣心でいえば、比古師匠くらい?(作者自ら、ジョーカー、と言わしめる)
ていうか
>>272みたいな大袈裟な解説しといて、今週のかませっぷりはさすがに恥ずかしすぎるでしょw
もう引退した身だし、最初に本人が言ってた通り「生徒会の業務外だろ、警察とか自衛隊呼べ」
とか昼行灯キャラにしとけば、いくら強くてもパワーバランスは壊れないわけだしさ
ようするに、超常能力持ってるが故に迫害された連中が
(国家機関や巨大組織ならともかく、一介のクラスメイトや教師がどうやったら手出しできんだよってのはおいといて)
イジメられた仕返しに世の中に復讐しまくるって動機ですか
うん、陰湿で恨み深いだけで実にフツーですね。どの辺がマイナスなん?
名瀬への「マイナス側の人間だ」評価も、一般的な異常の連中と程度の差はあれ変わらんと思うし、
西尾自身もマイナスと異常の差がわけわからなくなってるんじゃね
なんか「マイナス」って名乗ってる異常のグループが、他の異常を抑えつけようとしているようにしか見えない
>>267 そう言われても、ここはめだかとめだかの作者アンチであって、
ラノベの話で説得されても大半の人がわからんと思うぞ。
>>288 少なくとも、強さを実感として印象づけるエピソードくらいは入れたほうが良かったと思う
あいつ結局、逃げる・ボコられるしかやってないじゃん
『めだかちゃんへの的外れにして逆効果な足止め』
『死にかけの息子にも動じない強い精神力』
『なにより瀕死の息子を見向きもせず暴徒を分析する目が最高だ』
『人吉瞳、彼女はどう考えてもマイナス側の人間だろう』
>>287 > もがなはバトル描写できなくなったんだよね。
なんで?
>>293 人気投票の順位が高かったのに、代理が立てられそうだったから、
肺活量だけでバトル描写しづらくなったのかなと。
戦挙で水中バトルとかしないだろうなって思った。
瞳ちゃんのあのシーン、乱神モードの分析をしてたことばかり言われるけど
思考の行き着いた先は
「中学時代のあの子の名前はなんだっけ」だぜ
SWOTのトーストに血塗って食べてる奴の方がタイ焼きを変な風に食べる球磨川よりキモかったぞw
そういや、うわキモって自然に思ったわあれ
SWOT自体の評価は置いといて、台詞で言わせるだけでその他が伴わない球磨川よりは表現できてたな
なんか眠れないのでだらだら西尾作品に対する信者達の感想等を読んでたんだけど、非常に気になる一文を発見。
「西尾さんは意味ありげな伏線を張って放置するのが得意な作家さん」
……………すげぇな、信者。
何か思考能力の大事な部分が壊れているとしか思えない発言だ。
そんな奴、作家失格と捉えるのが普通だろ……?
伏線として機能してませんねw
西尾「複線を張ったつもりなどない。皆が勝手にそう思い込んでいただけ。」
生徒会役員に相応しいのがどちらかを決めるための試合なのに
代理OKってどういうこと
複線放置が評価されるってカブトボーグかよ。
いやアレはギャグでやってるんだが…
>>300 >「西尾さんは意味ありげな伏線を張って放置するのが得意な作家さん」
どう見ても皮肉にしか見えないけど、皮肉で言ってるんじゃないの?
もし皮肉じゃなく本気で西尾を持ち上げるために言ってるなら頭おかしいとしか。
>>273 >たまに他ならぬ西尾維新自らが、過負荷なのではないかと思う事もないわけではない
こういうのも含めてな
本スレを眺めてて思うのは、やっぱバリバリの厨二病患者が喜ぶんだなーってこと
俺もマイナスさ、俺も日常で浮いてるさとアピールするの大好きみたいだし、それ以外にも色々
ネタだよと言うんだろうけどネタとして楽しいと思ってる時点で(ry
不人気キャラいかに人気上げるかじゃなく切り捨てて
新キャラ使う方式なんだな
これで選挙戦(笑)勝っても生徒会の意味ないと思うんだが・・・
そこまでして続ける連載に意味あるのかなと考えてしまった
こういうのか
82 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 23:16:52 ID:mv30+colO
酷いことされたから酷いことしてもいい。
この理屈というかマイナスの理屈の方が正しい。めだか善吉綺麗事いうなと思えてしまう俺はマイナス
でも彼ら、本スレの他人のレス見て「絵に書いたような中二病で痛い」とか言ってるのな
めだかなど西尾作品のファンが中二をバカにするのって滑稽すぎる
正論だと思ってるならその理屈がマイナスって思われて無くね・・・
正しいならマイナスじゃないわなw
どう考えても貧乏なもがなが一番不幸
この漫画、ゴム鞠とキチ以外全員かませというか使い捨てだな
まさかもがなやマグロまでポイッと捨てるとは思わなかったが
>>307 この姿勢はどこかのジョージくんにも見習ってもらいたいな
>308
うーん。
このマイナスの理屈を使う人って珍しくもないんだけど、
自分がやられる側になることを想定してるのかな?
それとも自分は酷いことしないと思ってる?
もしかして返り討ちにし続けられると考えてる?
それこそ現実離れしたきれいごとなんだよね。
しかし西尾先生商売上手!
この手の信者獲得スキルはジャンプで一番!
>>314 自分のこの考えがマイナスだから
マイナスじゃない他の連中はしてこない!
すごいぜ西尾先生!
とかじゃないの、自分で書いて全くもって理解できなかった
>315
納得。早朝レスサンクス。
マイナス思考って、
「殺してやるから、殺してくれよヒャッハー!」
みたいなのだと思ってたのに。
雑魚っぽいけど。
>>314 正直自分はやったらやられても仕方ない、ってのは理解できなくもない。
ケースバイケースではあるとは思うけど。
というか、そもそも今回の話は酷い事をした奴に対して酷いことをやり返すわけじゃなくて、
全く無関係な奴に対してやってるからね。ただの八つ当たりみたいな物。
自分を殴った奴を殴り返すならまだ理解できるけど、誰かが自分を殴った、
だから他の誰を殴ってもいい、ってのがマイナス側の理屈だからね。
柔道はともかく喜界島の代わりとかいくらでもいるだろ
運動能力ならなおさら
>>305 確かにここだけ見ると皮肉って感じだが、この発言をした奴の主張は、
伏線っぽい描写を敢えて放置する事で読者に想像する余地を与え、作品に奥深さをもたらしている、
ってモノなんだぜ……
>>317 要はリア充氏ねってことだろ?マイナスの考え方って。
そう言えば、昔、小説で
犯人と疑われている男と、その男と浮気してる刑事の嫁が話の半ばで駆け落ちして、
その後、最後まで出てこない話があったな。
323 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:59:09 ID:cbEAnt8VO
にしても4807は多すぎ
桁一つ水増ししてんだろこれ
>意味ありげな伏線を張って放置するのが得意な作家さん
菊地秀行の悪口はやめろ!
・もがな→肉弾バトル系のキャラじゃないからバトルシーンが思いつかなくて邪魔なので離脱
・阿久根→不人気だから邪魔なので離脱
伏線ってのは回収されて始めて伏線と呼ぶんじゃないのか?
放置してるのはただ風呂敷を広げただけだろw
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 12:38:54 ID:sck3a5GJO
もがなが「日之影先輩は私たちを庇ってるからアブノーマル使えないんだ!」
「だからあえて私たちは後回しに…」って言ってたけど
自分より弱い相手じゃないと認識できなくさせられないんだから、素で飛沫にボコられてる時点で
日之影のアブノーマル効かないし、人質いてもいなくても一緒じゃね?
じゃあ 『ガソリン飲まされた』 が伏線と見ておこう!
マイナス連中がどんな支離滅裂な発言をしても、ガソリン中毒による知的障害なキャラ設定だった でどうにかなんだぜ
善吉だけは観戦者から戦う奴に昇格したけど阿久根・喜界島はできなかったな
フラスコの時ようやくスポットが当てられたかと思えば
めだか改(笑)や黄土の時にはやっぱり観客だったし
西尾の頭では1対複数や複数対複数の勝負が処理しづらいってのもあるんだろうが
>>329 むしろ全キチだけは戦う奴になっちゃいけなかった気がするんだが
全く機能してなかったとはいえ読者視点の役割持ったキャラだろ
キチにやらせるくらいなら二人にやらせりゃ良かった
西尾先生は文章家(笑)なのに、
なんで文字だけ見たら、全員が全員ダジャレ言いまくって誰が誰なのか区別つかないの?
腐れダジャレ言うキャラ以外作れないの?www
結局この漫画、言葉遊びしかしてないから、個人的には面白くもなんともないな
原作者の匙加減で、ある程度、内容が左右されるのは、どの漫画でもあるけど、この漫画は度が過ぎて
原作者の匙の後が、目に付くな。人の考えの裏をかく(斜め上を行く)ことしか、考えてないと思う
起承転結の転ばっかりの展開じゃ飽きるし、驚きもないし、つまんないな
その展開の仕方(意外性)が、すげぇそうきたか!って思えるものならいいんだがな
めだかのは、設定や伏線をブン投げて展開させるだけだから「は?」で終わる
前後にまともな繋がりが無いんだから、そりゃ予想はしづらいだろうけどだから何だよっていう
腕を攻撃されたキャラの脚が折れる、
と例えたレスが確かこのスレにあったが、ホントそんな感じの連続
西尾の作品は「積み重ね」ってモノがないな。
キャラにしてもストーリーにしても。
それなりに時間をかけて築いたイメージを崩したり壊したりするテクニックが皆無。
西尾はすごくせっかちな人間、って感じがする。
どーせめだかが勝つだろうって予想は何時外れるのかな?
スパロボNEOのダ・サイダーみたいな奴だな西尾先生って
くだらんシャレほざくばかりでサボってばっか・・・
真剣にシナリオ作ってみろよw
ウルトラマンティガやタイムレンジャーレベルの複線作っておけや
ゴメン・・・便座作品しか作れない彼には靖子レベルは無理だったかw
西尾先生・・・・あんたが子供の頃見た漫画やアニメは神作品ばかりだったね
それらから何を学んだ・・・・w
つーかこのスレ読むのが楽しみで、めだかボックスなんてクソ漫画読んでるだけだよw
マジでこのスレ住人は西尾よりよっぽどセンス高いしw
>>292とか、恒例の「西尾と暁の打ち合わせ風景」とかさw
あと先週の、キチ母の横で長者春が「医者を呼べーッ!」も爆笑したw
そんなことより拳西さんどこいったの?
親にガソリン飲まされる状況が浮かばない。
わざわざガソリン?
飲ます親に興味が出てきてきちゃう。
言葉遊び(笑)
文字通り遊びで漫画書いてるだろコイツ(笑)
>>297 俺もあいつは真面目にヤバそうだと思った
>このスレの住人は西尾よりよっぽどセンス高いし
批判しか出来ない奴が言うなよ
どうしても日之影をボコりながら「弱いのが自慢」とかのたまう意味がわからないんだけど
あれは人質とってるから勝ってるんだよみたいな風に見せたかった訳?
とてもそうは見えない
西尾先生が素人よりも蔑まれた途端ムキーッ!となりましたw
しばらくスレ見てないから既出だったらごめん
くじらをマイナスに引き込んで
善吉母あたりが
「くじらをマイナスにするなんて・・・さすがクマー、なんてマイナスなの!?(とか、高校生の発想じゃないわ!?)」
とかやるに一票
キャラクターが一般的な価値観からあまりにも乖離し過ぎると
そんなのと会話するだけ無駄なんだからさっさと殺し合ってどっちか死ねよ
と思ってしまうな。
西尾先生は年間数十億の売上を生み出す天才ですよ?
お前らの二束三文の
安い人生とはワケが違うんだよ?わかってる?ん?
売れっ子にアンチは付き物。
ラノべ作家になるとなおさら
350 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:45:36 ID:wKHB/aVU0
アンチは西尾の矛盾点や破綻点を的確に指摘してるんだから
信者も信者らしく、ちゃんと理論で擁護すりゃいいのに
なんで西尾信者は、西尾の破綻した部分を擁護せずに
全然関係ない話にすり替えるんだろうなw
>>343 西尾は天然だから、
セリフの整合性が重要とは考えない。
日之影先輩のカッコいい言葉につなげるためじゃないかな。
間違ってないのは大前提だが言葉で説明できないんだろうどうせ
>>350 おいおい何ageちゃってんの?
(´_ゝ`)ククク
手が震えてるのかな?
矛盾指摘なんて全てのアンチスレでやってるだろ?
大金を稼ぐ作家には魅力があるんだよ
それを理解できないからお前らは人生に失敗したのさ
スネオみたいなやつだなお前
突っ込みどころがあるから漫画として低劣っていうのがこいつらの思考回路だしな
漫画だから破綻してていいなんて誰が言ったんだよ
357 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:00:09 ID:wKHB/aVU0
PCと携帯で自演とは大変だな、西尾信者もw
>>353 顔文字でクククwww
ageとか携帯を叩く奴って、本筋じゃ勝てないから関係ない話してるんだよねwww
>>347 金を払っている以上、こちらには文句をいう権利がある。
まあ、俺は立ち読みで済ましているわけですが。
信者凄いな。工夫してるな。
信者さんは西尾作品のどこに魅力を感じるの?
>>345 >「くじらをマイナスにするなんて・・・さすがクマー、なんてマイナスなの!?(とか、高校生の発想じゃないわ!?)」
不知火は気まぐれだから当てにならない
↓
確実にあと1勝できる味方が必要だ
↓
よし、敵にマイナスっぽい奴いるから味方に引き入れよう
確かに高校生の発想じゃないな
小学校低学年くらいの発想だろう
353「俺は西尾先生を理解しているから人生の勝ち組!」
wwwwwwwww
売上厨の西尾信者は鎌池大先生に土下座してこいよwwwww
まあくじらが敵になっても味方になっても戻っても、西尾に燃える展開は描けないな・・・
戦闘が強い設定の英雄(笑)の、肝心の戦闘コマが少なすぎるのは、西尾の責任?暁月の責任?
くじら仲間になっても戦闘力皆無じゃねーのか?
またいきあたりばったり超能力か?
そもそも西尾作品手印象深いセリフがないな
西尾は言葉遊びが好きなはずなのに
流行らせようとしてるのがいてウザいよな
かみまみたとか
(´_ゝ`)ククク
お前らのレスはまんま「頭の悪い人の話し方」
「失敗する人の思考法」なんで勉強になるよ
人間の頭は千差万別ですな
因に西尾さんは本の単価が高いから鎌池より総獲得収入は
はるかに上
30手前で既に10億は稼いでるだろうね
仮に西尾が天才だったとして、なんで ID:QJC1lVYX0 が威張ってるの〜?(^O^)
「嵐はかっこいい!日本一のアイドルグループだ!わからない奴はクズ!」
って偉そうな女をバカだと思わないんだろうかwww
ID:tm/kRjVQO もか
いちいちPCと分けて2人いるつもりなのか知らないけど
他人の収入で威張るのはなんなのだろうか
島田紳助の奴隷になってこいよwww
西尾どころの金の動かし方じゃないぞあれは
>30手前で既に10億は稼いでるだろうね
妄想かよ
西尾が30歳以前に出した本の部数に印税を掛けて算出しても
収入10億なんて全然届いてないんだが
まあ脱税や所得隠ししてれば話は別だが
闇討ちが処罰されないなら普通にめだかvsクマーの直接対決したほうが早いだろ
めだかがクマーを倒せるならついでにマイナス三人組も倒して三戦引き分けで負けはなくなる
クマーのが強いならそのままめだかも倒して大将戦は解決
ご都合主義じゃないと話が作れないなら切れ者なんか書かなければいいのに
>>368の人さ、
>大金を稼ぐ作家には魅力があるんだよ
逆でしょ。
一般的には、何か魅力があるから売れるんでしょ。
んで西尾作品の魅力を書いてみてよ。
阿久根「貴様ら!こんなことして選管が黙ってないぞ!」
長者春「試合終了後のプライベートな喧嘩には、選管は一切介入できません」
(´_ゝ`) っていつの時代の煽りwww
「頭の悪い人の〜」とかビジネス書系だろ、オッサンだなこいつwww
>>368
ただ、今回、このシーンに関してだけは、
西尾のギャグセンスを評価してやってもいいw
阿久根「日之影センパイ!俺達に構わず戦ってください!」
もがな「そうだよ!私達なら大丈夫ですから!」
日之影(・・・さっきからバリバリの全開で戦っているわけだが?)
しぶき「新聞の味は知ってるよな(キリッ」
中国人「普通普通☆」
>>368 俺も器用な方じゃないけど、本の虫も好き好きでそれこそ人間の頭も千差万別
なんだよ。
西尾の構成は気に喰わないけど、俺はそれが好きで西尾のアンチやってるの。
一番駄目なのは無関心な奴。アンチがいるだけまだマシってこと。
無関心は別に悪いことじゃないよ
良し悪しは置いといて、本当に毒にも薬にもならないような
作品はアンチすら付かないね。完全に空気状態。
そういうのはジャンプじゃ早々に打ち切られるからな
これのアンチが多いのは内容クソで全く改善しないくせにジャンプという大衆の目に付く場で延々連載してるからだろ
マイナー誌ならアンチも付かんだろう
マガジンとかで連載してたら興味なかったと思う。
>>368 既に失敗する思考法やらを判別できてるなら
それを読んだところで全く勉強にならないと思うのだけど……
ていうかまたお客さん来てたのかよ
面接官「あなたが自慢できることは何ですか?」
(´_ゝ`)「ククク、西尾維新の収入が高いことです」
「誰だか知らんがこの作戦を立てた奴は大した奴だぜ」
相手が卑怯者だとすると
上から数えて1番か2番目に出てくる案だとおもうが…?
そもそも、めだかボックスを評価する上で、他作品の年収なんて関係ないだろう
コミックスの売り上げやアンケート結果による掲載順位が漫画の人気だろうし、
実際、その結果が芳しくないわけだからな
ラノベは知らんが、西尾さんとやらが、漫画原作に向いてないんじゃないか?
大方、話題性で起用したんだろうが、少なくとも俺は、めだか見て西尾のラノベに
興味は持てなかったよ
個人的に、話は支離滅裂で面白くないし、無理に続けてる印象が強く、見ていて痛々しいな
毎週、上に何も乗ってないちゃぶ台を、ひっくり返すだけの電波漫画にしか見えないよ
端的に言うと、ジャンプでわざわざ掲載する必要のない漫画。他誌でやれ、他誌で
ジャンケン勝負だ!!とか言って週をまたいだら一切説明なしで何故かチンチロリンで勝負しているような漫画。
そりゃ意表をつかれるわな。
生徒会役員決めるのに代役あり、場外闇討ちあり
じゃあ最初から戦挙(笑)とか言わずにクマーと素直にバトってればいいんじゃないのっていう
制服を赤くした設定にすればカラーページもらえると思ったの?
「弱いあたしが知恵をふりしぼって努力して、強い奴を倒す」
何か努力しましたっけ?
そもそも「無駄な努力」とか言って三本柱を否定してませんでしたっけマイナスの皆さん
作者が記憶障害だとキャラも大変だなw
西尾的には闇討ちが知恵であり努力なんだろ
でもそれなら
>>393の言うようになんで戦挙()なんかはじめちゃったの?ってことでやっぱりすさまじく頭が悪いわけだが
てかどんなゲームでも開始前にプレイヤー襲ったら反則負けだよな普通
過保護だなんて、過負荷には過保護って言いたかっただけだ←new!!
長者春が中立などとめたかが勝手に言っておるだけだ←new!!
>>339 一応ホームセンターで買えるベンジンも、ガソリンの一種になっているようだが。
家がクリーニング屋なら考えられなくも無いが、そこまで作者が考えているかは知らん。
虐待内容が味ばかりってのがなんとも。
言葉遊びするキャラがいるわけじゃなく
全員言葉遊びするから
全員がダジャレマスターキャラにしか見えねェ
個性も何も無いよね
「西尾の作中には必ず1人出てくる」ならまだしも、全員とかくどい通り越してただのバカ
否!
ああ、つまり打ち切り回避の異常持ち(アブノーマル)か……最悪だな
西尾 維新(にしお いしん)
所属:ジャンプ下位組
血液型:不明
験体名:終わらない駄作(エンドレスワードプレイ)
「蕩れ」が全く流行らなかったのは噴いたわw
作中でもキャラに流行るわけないとか言わせて予防線張ってたけどw
>>402 ああ前アンチスレに貼られてたな
昔信者が使ってたのチラチラ見たけど
なんか予防線張るのも作者の流行れっていう願望の裏返し過ぎて恥ずかしいな
>>401 うまいな。
暁月あきら(あかつき あきら)
所属:ジャンプ下位組
血液型:M&Y
験体名:共犯者(ギルティオアギルティ)
(´_ゝ`)カハハハ
いやマジで西尾先生がバットマン出た方がいいよ
リドラーのパシリで
中盤でロビンの蹴り食らって退場w
無用だ!奴の下らぬ、流行らぬ言い回し、
無用だ!
つーか、めだかが球磨川以外のマイナス組を闇討ち(もしくは正々堂々と場外でタイマン)で叩きのめしていけばいいじゃないか。
闇討ちされて戦力削られた状況で、わざわざ戦挙の形にこだわる必要がない。
後、西尾(又はその信者)は、血飛沫さんがルールのある戦い(とりあえず善吉vs球磨川戦の条件)で、めだか以外の役員に負けるにはどうしたらいいか教えてくれ。
408 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:48:06 ID:jyNCtqSU0
西尾とマイナス組が馬鹿なんだからしょうがないだろ
そういや最近西尾は、初期の頃ちょくちょくやってためだかの
「負けるなとは言わん!」「だから勝って!」とか
意味不明の人格破綻描写やらなくなったよな
さすがの西尾もようやく、あれは「ツンデレ」じゃなくて
「ただの二重人格」ってことに気付いたのかね
>>407 闇討ちした相手が報復を警戒しないわけがないだろ
そのくらい分からない?
わからない元会長が居たから、マイナス組がわからなくても不思議はないな
>>409 日之影先輩も闇討ちしたのに、おっぱい姉ちゃん襲撃を警戒してなかったんじゃ…。
血飛沫さんはハメ技ぽい戦術だからカラクリが分かれば何とか出来そう
413 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:04:38 ID:wThYqg1xO
ゴミ漫画
はよ終われ
ヒデェ漫画だよ、おっぱいは素晴らしいが
そもそも相手が理事長と組んでるってわかってるのにその理事長の監視があるだろうところで修行とかすること自体が…
吉田「この俺は、西尾プロテクトを発動する度に、めだかよりアンケート上位の漫画を打ち切りにできる・・・
その西尾プロテクトをあと2回もオレは残している・・・
その意味がわかるな? 」
初期はおっぱいおっぱいと念じながら読んでいたが、
今はあまり魅力を感じない
>>415 日之影や真黒の話っぷりだと、こいつらは凶化合宿とやらを受けてるみたいだし
それ受けてあの程度なら、むしろ無駄な努力しなくて済んだんじゃねw
「理事長ですら危険さのあまり廃止した」とか「マイナス組と戦った方がまだマシに感じられる過酷さ」
がなんだったのかは永遠に謎なのかw
ロリ婆は台詞しゃべってるだけなら、「息子の決意を尊重して過保護を必死に自重してるのでは…」と
補填することもできなくないんだが、よりによってこの婆全キャラでもトップクラスにモノローグが多いよなあ…
しかもその独白でわざわざ解説してるんだからアホとしか言えん
そういえば、めだかにはツンデレだとか、なにか色々と設定があったんだっけ?
最初の方の展開(というかこの漫画の設定ほとんど)覚えてないんだよね。
そういうので、その場限りじゃなくキャラ立ちとしてずっと生きてるのって、何かあるの?
どいつもこいつも共通して、その場限りのヨイショ。このワンパターン芸じゃないですか。
暁月って人はまあがんばってると思うよ。
はっきりと言って、狂気染みた表現がてんでなってないとか色々とあるけど、
この原作を元に精一杯頑張ってる、そんな感じは伝わってくるんじゃないかな。
少なくとも俺はこの人の絵がそんなに嫌いじゃないから読める。
そしてめだかボックスを支えている層ってのは、
ほとんどこの絵柄の部分から好いている人達のことだと信じているよ。
危険で過酷なのに、その結果が結果がマイナスと本格的に戦う前に全力で投げ出す元会長程度だから廃止されたんだろう。
>>421 要約すると「割りに合わない」ってことだな
真黒「ここまでなりふり構わない手を打ってくるとは」
日之影「誰のアイディアか知らんが大した周到さだ」
阿久根「そんな奇策で上手く立ち回ったつもりか!」
「修行してるところを襲撃」なんて俺がマイナス組の立場でも普通に思いつく手だと思うが
なんでそんなノーマルな作戦が奇策扱いされてんだ?
ましてや学園内でそんなことやってたら、狙われない方がおかしいだろw
大体、「修行中に襲撃」なんて「キン肉マン」の頃から使い古された手法なんだし
その程度、十分想定しとくべきだと思うのだが
むしろ「生徒会メンバーの資質を試すためのリコール戦」で
「代理立てようぜ」とか言い出してる生徒会の方がよっぽどマイナス思考だろw
>>408 バカ維新がそんなことに気付くわけないだろww
そんな設定忘れてる、の方が信憑性あるわw
主人公すらキャラがその場その場で意味不明に変わっていくなんて…物語を作る力無さ過ぎだろwww
この漫画のキャラが他のキャラを「〜するなんて!」とヨイショして
それを読んでいる自分も一緒に「なんてやつだ!」と思えたことが
これまでに一度でもあったかい。
今回のくだりの意図はただのひとつ、
「修行というジャンプの伝統を出鼻で挫くなんて!」「なんて漫画(原作者)だ!」
がやりたかった、それだけさ。
>>423 しかも、喜界島並かそれ以上の運動神経の屋久島・種子島をめだかが無視して、
喜界島に手を出したら黙ってないはずの屋久島・種子島をさらに西尾が無視してる件
あいつら状況的には二重の出番なのに、痴呆作者のせいで…w
試合前後に攻撃してくるなんて・・・。やはりマイナスか!
みたいな雰囲気だけど、単にめだか達が迂闊なだけにしか見えない
>>425 過保護と言っておきながら息子の死に立会いながら完全に無視して
他人の異常を冷静に分析するなんて!
マイナスが生徒会を殺さない程度に暴れてた裏で
善吉はクマーを道連れに自殺
めだかは選管を殺そうしていました
原作者が「あ、面白いネタ考えた/面白い台詞考えた」と思ったとき
その場にいたキャラを使ってネタに合わせて動かしたり喋らせたりしているだけだから
設定とか伏線とか人間性とか常識とか
そういう普通の漫画として真っ当な意見は一切が的外れなんだよ
原作者とそのファンたちにとっては
つまり、アンチがアブノーマルってか?
サタンヤバ過ぎるな、それはw
生徒会メンバーの修行してるところを襲って戦闘不能にすれば、不戦勝でラクに2勝できるぞワーイ
って、至って健全なノーマル思考だよな…
阿久根にもがなとか、致死武器が普通に戦ってもラクに勝ち星拾えるメンツを戦闘不能にしたけど
生徒会メンバーの資質を試すリコール戦で、生徒会メンバーとは全然関係ない人間を代理で出してきたり
むしろその代理に、阿久根やもがなよりよっぽど強い奴を出してきちゃって逆にマイナス組が首絞まるとか
そういうマイナス思考は一切、考慮してない
アンチに精を出すのはいいが指摘が無理やりすぎる。もっと頭を使えよ
つまんない
これで十分なのにね
つまんないことはもはや前提だからな
頭使わなくても指摘できるようなつっこみどころ満載の漫画だから
こんなにアンチスレが伸びているというのに
つまらない理由はいくらでも出てくるでも信者は面白い理由を語れない
この時間になると、PCと携帯で自演する西尾信者が出没するなw
「パブロフ君」
「中立君」
に続いて
「自演君」
とでも名づけようかw
めだかを楽しめないなんて、少年の感性が無くなったんじゃないの?
そんな大人なアンチさんには、ゴルフマンガをマジオススメ。
何か一つでも趣味が合えば、矛盾なんてどうだっていいんだよ。
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 自演君が少年の感性を ,,,ィf...,,,__
)~~( 持ち続けている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i おっさんになって r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. しまった・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
440 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 02:29:21 ID:qngv3hoV0
いや、本当にお勧めなのはミヒャエルエンデの作品だろ
はてしない物語とかじゃない、不条理な作品ばっかりだから。
もしくは本スレで書かれていたパトリックジュースキントの「香水」
全世界で売れたものと西尾なんかを同列に語るなよ死ね
>439
自演くん?違うよ。
>440
サドとかどう?
得に反論も無いし消えるね!
でもゴルフマンガはマジオススメ。
同列にも同類にも扱っているつもりは無いし、そう言われる筋合いも無い。
こっちは色々本や漫画を論議したり皮肉りたいだけで見ているの。
低次元な言い方したいならそれでもいいけど、罵りの一言は無くしてほしい。
少年どころかどことも合ってないのを数字が証明したばかりでしたけどね
たった1時間しか経ってないのに反論無いって決め付けるとか……よっぽど意見に自信無かったのか
西尾維新「夏とバイクは山派(笑)」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
彼にとってめだかを楽しめない少年は少年の感性が欠落しているということなのだろうか
>>438みたいに、何の根拠も示す事が出来ないままの決め付け。
いかに信者が馬鹿にされる存在か、ってのがよくわかる例文(笑)だな。
まぁ少年が書いたかのような稚拙な原作ではある
>>445 うn
ていうか深夜2時3時に書き込んでおいて「反論ない、帰る」とか片腹痛いわ
反論されるのが怖いだけだろ
日本には少年の心を持つ少年が最大でも4800人しかいないとか嘆かわしいな
そういや西尾って女性ファンいないな。
普通の少年はワンピやイナズマイレを楽しみますよ
自分が理知的で特別な人間とか自惚れてる中高生には合ってるかもなw
逆に本当に特別な少年(タレントとか)は好まないだろうなw
>>432 あれだけ堂々と襲撃されて、手も足も出ないんじゃ、戦う価値無いな。
書くの面倒だから消しただけだろうけど。
>>438 あのな……週刊少年ジャンプが、一々、お前さんの言うような「少年の心(笑)」とやらを
持った人間しか購読層として、考えてなかったのだとしたら、とうの昔に廃刊してる
ここでめだかを批判してる奴でも、他の漫画は楽しんでる奴なんていくらでもいるし、
別に、めだかボックス描いててもいいけど、ジャンプにゃいらんし、邪魔だというだけだ
西尾思考のお前さんに、言って分かるか疑問だが、アンチってのはそういうモンなんだよ
修行中を不意打ちなんてごくありふれたセコい小悪党のセオリーみたいな手をここまで目一杯持ち上げてるの初めて見た
これが作者より頭のいいキャラは作れないってやつか
西尾自体はこれ考えついた時点で自信満々のどや顔だったのかな…
編集も「ジャンプではわりとよくある展開ですよ」って教えてやれよ
あぁヤマハのバイクがいいってことッスか
バイクを走らせるなら海辺の道より山の道を行きたい、とそのままの意味かと思った
そんな言葉遊びばっか力入れるんだから
ところで球磨川に匹敵する(多分この設定は無くなる)2人の能力を知らず、調べようともせずに修行してたんだね
まぁ西尾の頭の中では、何故かそういうことするのは卑怯なことになっていそうだが
速攻で襲わず一週間の修行後に襲うという行為も間抜けだが、
修行しても全く歯が立たずに負けた生徒会の2人はゴミだな
459 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:38:23 ID:DBOTKjq4O
凶化合宿は、1週間くらいじゃ大して効果ない、と確かに言ってたけど
阿久根と喜界島は変化なさすぎにも程があるだろ
二人の会話からして、単にキャンプしてただけじゃねーのか
阿久根「この感覚…中学時代に戻った気分だぜぇ…あ〜何でもいいから壊してぇ」
喜界島「金金金金金金カネカネカネ…」
1週間とはいえ、このくらいは凶化の片鱗出てないと
まぁ、「精神的に強くなってマイナスに気後れしないように」ってのが主旨みたいだし、実際問題として修行完遂してても勝ち目ないように見えるな、この戦力差だと。
普通に闇討ち卑怯で済むところで
二勝だけじゃない、こうこうでこうなって実質三勝だ!なんて周到さだ!
うっせーんだよ死ねクズ
>>461 何年も前に図書館で借りた上に、その当時から更に数年前に出版された本。
角川文庫で赤川次郎の本だった。
題名は覚えていないけど「三毛猫」とかのシリーズの本ではなかったと思う。
学園全員敵に回すっつうなら最初からテロ起こせよな
なんでわざわざ転入して選挙してんだよアホか
「酷い目に遭ってきたから酷いことしてもいい」
これこそくだらん
「酷い目に遭ってなきゃ酷いことしちゃダメなのか?」
くらいでなきゃマイナスじゃねえだろ
理由なんて特になく学園潰しに来たんだろが
ここまで書いて思ったが、志布志が本心とか本当のこと言ってるとは限らないよな
つか志布志に限らずこの漫画、つかあらゆる漫画のキャラが本心話してるとは限らないわけで
それでも言動なり表情なり何なりでそれが嘘臭いと読者は分かるもんなんだが
つまり何が言いたいかと言うと、
『』つけなきゃ球磨川の言葉が嘘臭く聞こえるってのを表現できない西尾(と暁月)は物書きとして三流以下だってことだ
>>459 まさに凶化合宿ww
・・・またもや西尾は修行シーンを描かなかった・・・
今週はあんまツッコミ所なかったのか?
何を言うか、めだか、善吉を筆頭に全てのキャラの言うことが全て嘘臭い上に胡散臭い超一流の文章家だろうが>西尾
まぁ、暁月が細やかな表情や心情の表現が苦手そうなのは認める。
>>463 そうかありがとう
赤川次郎は軽い文体で身も蓋もない話書くね
いやもう
死ね
としかいえない
>>464 この漫画の真髄は『勝手に言っておるだけ』だからな
信用できるのはジャンプに連載しているということくらいだ
周りから見たらブヒブヒ萌え萌え言ってるだけなのに
高尚なものだと思ってるのがキモい
西尾のものってある程度キモヲタ属性ないと読めないし…
読んだことあるけど「シスコンきめぇwwww兄(笑)マジカッケーッスwww」としか思わなかった
たまたまシスコンがテーマだったけど
普通の小説の恋愛と違って主人公に都合のいい展開の恋愛ばかりだし
そりゃ京極にディスられるわ
あんなもん一般人は読めないもの
でも信者は、売れてるってことは一般に浸透してるんだ、と思ってるわけで・・・
ラノベじゃないと言ってみたり・・・
一般人気ほしいのにマイナスな俺とか異常な俺とか言っちゃう信者バカキモイ
狂化合宿とか何だあれ?作者は強化合宿も分からない小学生以下のおつむなのか?
>>学園全員敵に回すっつうなら最初からテロ起こせよな
>>なんでわざわざ転入して選挙してんだよアホか
全くだ、カノン・ヒルベルトを見習え
>>455同意する。
ジャンプから消えてくれれば売れようが消えようがどうでもいいよな
>>475 スパイラルこそ、めだかみたいな中二能力バトル路線にしとけば……って感じだったけどな
ちょっと頭いい大人と警察が協力すればモーマンタイな内容が大抵だったし
逆にめだかは劣化ジョジョどころか劣化ナルトみたいな能力バトルやめろって感じ
この漫画って学園コメディらしいぞ
バレスレで言われてるけど作者の頭の悪さを笑うのかな?
この漫画が要らぬ反感を買うのはね
まったくたいしたことじゃないものを
「〜で〜だから〜は!なんてすごい〜だ!」
と勝手にすごいことにして盛り上がってるからだよ
ことあるごとに「これはすごいことです。すごいと思いなさい」
って漫画から押しつけられているのと同じ
なんでも説明してくれないと楽しめない人にはそれも良いでしょう
ライトノベルの内容を見ればそういうものの方が多いことが分かる
でもこれ、ライトノベルじゃなくて漫画ですから
>>472 10万人が関わってるフラスコが極秘なんですよねw
じゃあ10万売れてる西尾もろくに浸透してないってことですねww
その発想はなかった
自虐でしたか
>>480 え、西尾って10万部しか売れてないの?
ああめだかが10万部って事か。暁と折半だとしても印税200万か。
あんな厨二病ノートみたいな物語書いて200万って真面目に働くの阿呆らしくなってくるな。
日付以外はデタラメな東スポみたいなもんだな
485 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 18:58:20 ID:i1Waf1+CO
ゴミ漫画
はよ終われ
終わるとしたらいつだろうな
前は地下から出たら終わりとか言われてたが
やっぱ多摩川倒したらかな
10万部はすごいよ
マイナー誌なら看板レベルだ
ただジャンプだとパッとしない打ち切り候補の新人でも行くレベルだがw
>>486 球磨川がラスボスっていうのは分かるけど、安心院とやらを台頭させたいみたいだな
489 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:52:55 ID:6fvOtzDq0
まぁ、週刊少年板住人ってくらいの玄人ならまだしも
小中学生には人気あるんじゃね?
こんなガラクタ漫画が200万…。
暁月はともかく、西尾は、出鱈目に構成した作文で金もらえるんだから本当に
ボロいな…。
どうでもいいけど、クライマックスの最中に女子高生のんびり追いかけ回している
藍染さんの方がよっぽどマイナスだわ。何したいんだよこの人
絵の方はちゃんとした漫画なら時間がかかるしな
話の方は考える時間含めて2〜3時間で書いただろってレベルだから
コスパいいよな
スクエニの作品がどんなクソゲーでもミリオン行くのと同じだわな
西尾センセって一般的なビジネスとか恋愛、スポーツなどを扱った小説を
書いたことあるのかね?
>>490 全部作画の人行きでいいわいw
ただ暁月先生に板垣先生の餓狼伝みたくいい意味で原作ぶっ壊す力が
あればいいのだが・・・・泣き虫なんたらって筋肉女子高生でも出す?
思い付いた事を書きなぐって金稼げるってすごいなww
信者付けたもの勝ち?
まったく面白くないどころか不快な漫画だけど
495 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:13:57 ID:6fvOtzDq0
立命館いった後、何も勉強してなさそう
>西尾
何学部だったんだよ…
この作品が糞なのは暁月のせい
作画が漫☆画太郎先生だったら間違いなく傑作になってた
西尾は大学行ったけど、友達作れなくて辞めちゃったんだろ
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:31:19 ID:6fvOtzDq0
ググったら政策化じゃん…
それでこのざまってほんまヤバイだろ
高卒レベルの論理力の破綻…
>>496 だいたい分かる。
暁月には近藤るるるとかのほほんとした絵の作家とタッグ組むと良いかもね。
暁月の描いたタカマルとゆきえさんを見てみたい。
>489
>小中学生には人気あるんじゃね?
小中学生なめんな。ラノベなんかよりよっぽどいいもん読んでるぞあいつら。
501 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:24:54 ID:i1Waf1+CO
4807の中には小中学生がいるという西尾信者の超希望的観測
こんな気持ち悪いゴミ糞漫画読んでるのは西尾信者だけだよ
13位の平戸ロイヤルとかに組織票送ったのは、明らかにネタ好きな2ch住人だし
純粋な西尾信者数は、4807からさらに下がるな
ジャンプって投票水増し工作やめたんだ。
ブラックキャットの全キャラの投票数が4の倍数で盛大な突っ込み食らったからかな
そうだろうな
間違いなく複数投票してる奴はいるから
それ抜きにしても4807は少ないから話題が出た時は4807って言っておいた方が何かと都合がいい
確かに画太郎の絵でこの内容なら立派なギャグ漫画として成立してたかもしれないなw
まあ現状でも俺はギャグ漫画として失笑させてもらってるけど
>>489 信者曰わく「皮肉ネタやメタネタ、ブラックジョークが多いから小中学生には取っ付きにくい」
けど小中学生以上の読解力があるなら適当に読んでも普通に粗に気付く
つまり対象は小中学生程度の読解力を持つ高校生以上の連中
>>491 最終的にただの壮大なかまってちゃんだったしな
マイナスっちゃあマイナス
チャンピオンでやってるケルベロスの方が言葉の扱いが上手いな。
いまのナメクジ編の入りは巧妙だった。
藍染さんの行動はマジ読めないからなw
あれこそ、真のマイナスだろうw
それに引き換え、「修行を妨害」とかマイナス以前に誰でも思いつくことをやっただけで
真黒「ここまでなりふり構わない手を打ってくるとは」
日之影「誰のアイディアか知らんが大した周到さだ」
阿久根「そんな奇策で上手く立ち回ったつもりか!」
とか、馬鹿か、こいつらはw
大体、理事長が敵に回ってる以上、学園内なんて敵の手の平の中もいいとこなんだから
そんな場所で修行なんかしてて、敵の攻撃に備えてなかっためだか一派のおつむが
足りなすぎただけ、って印象しかない
修行場所を知ったのが、『ただの勘』だったら
まだ過負荷な可能性があるぜw
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:10:39 ID:BTLc+1FCO
くそつまんねー
よく見てなかったんだけど、
総得票数、5000票ほどしかなかったの!!?
すくねェェェエ…
一万もないとは…
数字を鵜呑みにするとサイレンの半分以下なんだよな
「ここまでなりふり構わない西尾プロテクトを打ってくるとは」
来月のコミックがコケれば西尾プロジェクト解除か?
あと、本編きてないよね?
×西尾プロジェクト
○西尾プレテクト
いろいろおかしいぞw
西尾ブレテクゾ
もう「テク」しか合ってねーじゃねーかw
まあ「過負荷には過保護しかないの」なんて、「過」しか合ってないけどね
最近のはネタとしても楽しめんレベル
やはり打ち切るべき
ごめん。自分で爆笑してた。
話は変わるけど、本編楽しみだね
そういや今週はまだ本編来てないな
西尾ってめっちゃ背高いデブなんだっけ?何かそういう体型が超有利なスポーツでもやればいいのに
チームプレイするタマじゃねーしなぁ
西尾が学生時代に友達いなかったのは有名だけど
ジャンプ連載作家になったというのに、他の作家との付き合いも全く聞かないのだが
暁月とコミックス内のコメントでも会話してる様子がないのが気になる。
例えばアイシルとTOLOVEるなら協力してるっぽい文章があるんだが。
やっぱ西尾はめだかボックスが一番レベル低い。
暁月とか関係なしに内容に問題がある。
小説で有効活用されない設定はあったけど幾つかはちゃんと出番あるし
ここまで矛盾とキャラ崩壊起こすのはそうないね。
>526
週刊連載がキツいのか?
もう休載して、原作書き上げて、
暁月が脚色してマンガにすればマシになるのかな。
んで小説版も出すと、ダブルで売れる。
ウシジマくんでフリーターがこの漫画つまんねー俺の方が100倍面白く書けるとか言ってたけど、めだかは原作に限りその通りだわ。フリーターくんの方が面白いのかけそう。
そんなんだからお前らはその程度の人生なんだろうが
(´_ゝ`)ヤレヤレ
相手の凄さがわからないから土俵にすら立てないんだよお前らは
人生は一回だ。真っ直ぐ全力で頑張ってみろ
悔しくないのか?
愚痴だけ言って一生を過ごすのか?
西尾みたいな天才の背中は見えなくても
自分自身に打ち克ってみろよ
〜今週の西尾と暁月の打ち合わせ風景〜
<`Д´> 「先週も言いましたが、飛沫ちゃんに急襲されて合宿メンバーがやられてしまいます」
(;゚д゚) 「は、はあ・・・しかしルールを無視していきなり闇討ちというのは・・・」
<`Д´> 「何言ってんの!? そこが頭脳戦というものじゃないですか!ルール無視なんていかにもマイナスの発想ですし、
球磨川君がわざと負けたのもそれの時間稼ぎ狙いだったという訳です!」
(;゚д゚) 「・・・しかし日之影も最初にマイナス組を闇討ちしていましたし、志布志のほうが強い訳ですから、
わざわざ負けて時間を稼ぐ必要がなかったのでは・・・?」
<`Д´> 「ナンセンス!!マイナスの発想は不合理で非常識で未曾有で無軌道なんです!
常人には理解できないのです。関係ない話で話の腰を折らないで!」
(;゚д゚) 「すみません・・・・・・えーと、これは関係ある話なのですが日之影の扱いをもう少し良くしたほうがいいのではないでしょうか?
一応接近戦ではめだかより強い設定ですしせめて志布志に一矢報いるとか、攻略のヒントを掴んでめだか達に教えるとかさせたほうが・・・」
<`Д´> 「どうしてわからないかなぁ? 仲間をかばって能力を使えないのに一人敢闘するなんて実に漢らしいじゃないですか!!
そんなジャンプ魂(スピリッツ)も分からないから前の連載が打ち切りになるんですよ!」
(この時の感情が、日之影の表情を描く上で実に参考になりました by暁月)
<`Д´> 「このあと、真黒君、日之影君、阿久根、もがなちゃんがリタイアしてしまうのですが、名瀬ちゃんことくじらちゃんが
マイナス組の誘惑を断ち切って、めだかちゃんの為に書記戦にエントリーして飛沫ちゃんと戦うのです!!
どうです!この非の打ち所のないプロット!わくわくするでしょう?」
( 'A`) 「30点」
<`Д´> 「・・・・・・え?」
>>527 まさかネームまできってるわけないから小説よりは作業量少ないし
一月で二冊は書けるのだから原作の仕事が辛いってこたないだろ
集英社よりも講談社の編集が優秀だったってことだ
>>529 あっいい所に信者が
せっかくだから聞いてみよう
西尾のどこがいいの?どこらへんが天才なのかわかりやすく言ってみてよ
>>532 信者は信者だから答えてみる。
小説のほうだけで言うなら、いい意味ではったりが効いてて
めだかと違って納得できたり騙されてもいいなって思える力がある。
それと本流から外れた、でも外せないキャラ同士の掛け合いが面白く
幾つかのラノベで見られる掛け合いとメタネタなどを中心としたものを
大きい意味で流行らせたのは西尾作品であるかもしれない。
ただめだかではそこまで上手くいってないし、それが天才かどうかというと別だね。
引きを作ろうとする意識だけは物凄いのだが過程が色々問題あるし瞳先生はキャラ崩壊するし
(´_ゝ`)ククク
キャラクター力+笑いのセンス+ストーリーテリングの多彩さ+
彼の世代の中ではずば抜けて言語能力が高い
ま、君らにそれを理解する知性があるならこんな所にはいないだろうがな
勉強したまえよ
更に加えるなら大量生産能力だ
ジャンプが三顧の礼を尽くして来てもらったのも納得だが
この結婚は幸せなものではなさそうだね
俺様という天才は全てを見通している
禁書もそうだが大量生産と中二病が化学反応起こして変な信者をさらに大量生産してる気はするな。
>530
乙。待ってたよ!
アシがいい味出してる。
キャラクターの個性が出てるし、イイヨ!
>533
しっかりした信者の意見しっかり受け取ったぜ!
>534
他の人を見習いなさい。
>>533-534 回答どうも
好意的に見てもやっぱ文字ありき、って感じだな
文章だけなら掛け合いとテンポで乗り切れる感じかな
>ずば抜けて言語能力が高い
……高いか?
強さ表現を例にしても「13人中最強」→「高千穂ほど最強じゃない」→「強いとかじゃない」
とか控え目に見ても上手いとは言えないが
(´_ゝ`)ククク
ま、どうあれ西尾さんは今後も成功し続け直木賞を貰ったり
それがテレビドラマの原作になったりでビッグネームになる
お前らはその度に愚痴るのか?あ?
たった一回の人生にチャレンジしてみろよ
カスのお前らにも神はチャンスをくれるかもしれない
それはお前ら次第なんだ
別にそういう有名さは望んでないけどなあ。
どうせアニメのほうで有名になるしドラマとか見たくないし。
っていうかジャンプ内でしか関係ないし。
>531
今週のジャンプ47号の278ページに暁月あきら先生へのインタビューだ!
ってコーナーがあるんだけど、あれを読むと暁月が文をマンガにしてるのはほぼ確定だと思う
とりあえず一個だけ書く
Q3、原作ネームを漫画に起こす際に、気を付けていることは何ですか?
「絵で説明できるところ」はなるべく絵にするようにしています。
「今週はここがヤマ場!」というシーンはできるだけ大きなコマにしてみたり。
あとなるべく原作のセリフのリズムを壊さないコマ割りを心がけています。(あくまで目標ですかが…)
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
西尾がメタネタ入れだしたのは最近(化物語アニメ化以降)だし、場繋ぎの作者自己満ギャグの域は出てないぞ
>>539 うn
ジャンプから消えてくれさえすればその後の西尾なんてどうでもいいし
多分記憶の彼方
ていうかID:IOZmJ3CFOのレスから煽りと妄想抜いたら
> キャラクター力+笑いのセンス+ストーリーテリングの多彩さ+
> ずば抜けて言語能力が高い
> 大量生産能力
しかないんだが
せっかくアンチスレにいるんだからもっと実のある話しようぜ
やれやれ……大体どのスレでも、「お前ら」という言葉を使う奴は、聞くに値しないことが多いが、
>>538も例に漏れないみたいだなぁ
流石に同一人物な訳ないだろうが、鉄の掟でもあるような紋切り型の台詞しかないのは、何なのか
もはや、似たようなコンプレックス持ちの自己啓発集団にしか見えないぞ
小説はろくに知らないからなんとも言えんが、めだか見てる限り
言語能力が高いとはとても思えないなあ
つまらないダジャレを堂々と連発する度胸はあるが
547 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 09:30:07 ID:jmf5jl9N0
西尾に小説家と名乗ってほしくない
ライトノベル作家と名乗っとけ
ライトノベルも小説の一つだとか言い張っても無駄
まだ、山田悠介が小説家名乗るほうが納得がいく
それはあんまり侮蔑っぽくないし釣りっぽいな。
(´,_ゝ`)プクク
4時に人生を語るとはとんだニートだなw
仮に本当に西尾クソに才能があったとしても、
少なくともめだかでは何一つ活かされてないから死ね。以上
西尾くそつまらん
信者キモすぎる
こいつってほんとに売れてんの?
551 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 10:04:03 ID:jmf5jl9N0
ライトノベル読者にはスマンけど
たぶん、多くの人が俺と同じ印象を持ってると思う
ライトノベルは読まないけど
西尾や冲方はよく聞くしライトノベル界の頂点だろう
⇒その西尾が原作のめだかが面白くない。小説家として持つべき
「論理力」のかけらもない
⇒これがライトノベル界の頂点ってことはライトノベルって糞なんじゃね?
552 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 10:11:23 ID:BTLc+1FCO
冗談でも何でもなく、こんな気持ち悪いゴミのような漫画作れる西尾は
業界から消えた方がいい
西尾が漫画作る事で得する人間は一人もいない
ジャンプ読者にラノベってキモいって思われただけ
西尾も信者もラノベから出てきたらダメ
ただ西尾嫌いな人増やすだけ
現にめだか読んでるの西尾信者だけ
>>551 それは単純に無知か無理解をひけらかしてるだけじゃない?
勝手に頂点だと思って全部をダメだと思うのは印象というよりは狭量なだけだ。
何かを糞だと思って他全部も糞扱いするんだったら
ここで言うとめだかボックスが糞だからジャンプ全体も糞だろうと言うのと変わらん。
そしてその結果が一年やって4807
555 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 10:25:39 ID:BTLc+1FCO
>>553 ジャンプの頂点じゃないじゃん、めだか
ゴミの中のゴミ漫画
でもそんな人間がラノベ業界では名前が知れちゃてる
仮に「天才を嫉妬」するなら西尾より岸影様選ぶよ
週刊少年漫画板でジャンプという土俵で語るんならドベ漫画原作より看板漫画作者を尊け…嫉妬するよ
ジャンプ中トップでもないのにわざわざラノベ原作なんて選ぶわけないじゃん
557 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 10:59:32 ID:BTLc+1FCO
糞だと思って糞扱いって紛れもなく糞だろ西尾は
糞だと思って〜レベルなら553の言ってる事もわかるが西尾の存在を許しているだけでラノベ業界のたかが知れるほど
糞だろ(今はジャンプもだけど、でも4807等支持してないって所で踏み止まってる) 西尾は
>>551 ちと気になるんだが、実際にラノベを読んでないのに、小説の一ジャンルと認めない根拠が
全く不明瞭で、多くの人が自分と同じ印象を持ってると思うと判断する根拠も不明
西尾がライトノベル界の頂点だろうというのは、お前の勝手な理屈の前提だろうから、
その論理で導いたライトノベルが糞っていう結果は、
>>553みたいに西尾が頂点と
思わない奴には、同意は得られないと思うがな。後、ラノベが叩きたいなら他でやってくれ
俺は、めだかも最近のラノベも嫌いだが、世間的には、ラノベ扱いになってる
ラノベと呼ばれる以前からのファンタジー小説まで全否定するつもりはないよ
>>555 まあいいんだけど一作家への感想をジャンルに当てはめると
ジャンプ頂点のワンピースが凄いからジャンプ全部の作品が凄いとか
ワンピースが頂点だから、誰にとってもジャンプの中で一番面白い作品だとか
結局何を言っても相対化できて意味をなくしちゃうよ。
めだかを糞でゴミだと思うのは好き勝手だが、ライトノベルまで適用するのは理性的じゃないね。
せめて他にも糞だけど頂点に位置するラノベ作家を何人も用意するならともかくさ。
560 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:36:23 ID:BTLc+1FCO
悪かった。
ラノベは全部糞ってのはおかしいな
西尾維新という人間が糞過ぎたんだ
ラノベにも探せば面白い作品があるはず
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:46:05 ID:BTLc+1FCO
でもジャンプで連載してたからって最初に触れるラノベが西尾になる子もいるはず
そのジャンルに興味を持つかどうかが決まる第一歩が西尾のオナニー垂れ流しのゴミだったら
もうラノベ自体に興味が向かなくなる
ラノベには他にも読める作品があるのに
西尾がジャンプで連載してんのは百害あって一利なしだよ
誰一人得しない。西尾信者は得するかもしれないけどあれは人モドキのキ○ガイ
人数にはカウントしない
そもそも西尾はラノベのトップでもないだろ
ラノベのトップはいまだにスレイヤーズとかオーフェンとかだろ
ここらの世代の作品を超えて売れたラノベはないはず
563 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:49:38 ID:BTLc+1FCO
4807匹
564 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:50:48 ID:jmf5jl9N0
>ちと気になるんだが、実際にラノベを読んでないのに、小説の一ジャンルと認めない根拠が
全く不明瞭で、多くの人が自分と同じ印象を持ってると思うと判断する根拠も不明
泣けるエロゲーをやってもいないのにキモいって言うのは
おかしいってお前はいうか?
565 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:56:55 ID:BTLc+1FCO
トップじゃないなら何で呼んだんだろ?
少なくとも編集はラノベ界の上位にいると思ってたんじゃない?
じゃなきゃラノベ界でも中途半端な作家で、しかもゴミみてぇな作品量産し、
知る人ぞ知るのような評価じゃなく、西尾信者というキ○ガイから買い支えられているだけの糞野郎
こんなゴミ呼びたくなるか?しかも4807匹しかいない
566 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:00:42 ID:BTLc+1FCO
西尾ナニーはジャンプの為にも、そしてラノベ業界の為にも即刻めだか終わらせた方がいい
>>564 おかしい、おかしくない以前に、説得力がないが正しいと思う
それで納得するのは、自分で物事を考えない奴か、元々、エロゲーはキモいモノっていう
先入観を持ってる奴だけじゃね? 一般的にはニッチなジャンルだし、多くの人は
キモいか、キモくないかというより興味がないから、どうでもいいになりそうだがなw
やってもいないモノの評価なんて、正当な評価とは言えないと思うが?
>>566 確かに、変な先入観を植え付けられるようなら、とっとと終わらせた方がいいなw
小野不由実も西尾も同列に語られるラノベってジャンルは理不尽だな。
一時期は西尾もミステリーとしてくくられてたからそれよりははるかにマシじゃね
今週の絶望でも久米田がラノベをネタにしてたらいしな
そこで出てきたタイトルはブギーポップだったけど
571 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 13:20:40 ID:BTLc+1FCO
エロゲーはキモいモノっていう
先入観を持ってる奴だけじゃね?
先入観ってのもわかるがキモがられてるのも仕方ない
>>568 俺は、荻原規子女史と西尾が、同じラノベ作家として一括りにされてることに、憤りを感じざるを得ないぞ
めだか、まさかアニメ化とかしたりしないよな……冗談抜きで俺一人お通夜モードになりかねない
>>533 >本流から外れた、でも外せないキャラ同士の掛け合いが面白く
西尾作品読んだ事無いから的外れかもしれんが、本筋のストーリー進行無視した全く関係ない話が面白いってどうなんだそれ
それだけ聞くとキャラ萌えに頼ったストーリーとか目的なんて一切無いゆるゆる系4コマと大差ない気がするんだが
ラノベなんて客の好きそうなワード適当に繋げれば出来上がる。あとは人気絵師がいればいい、みたいなあれか
西尾はそのシステムはよく理解してるんだよ
あいつの著作は基本的に「ほらお前らこんなのが好きだろ?お前らの好きなパターンってこんなもんだろ?」って臭いがプンプンする
王道を上っ面だけ薄くなぞるか、無視するだけ無視して思いっきり破綻してるかの二択
自分の底が割れないように斜に構えてるのかしれないがとにかく本気で取り組まない
王道もその逆をいくのも常に予防線引きながら
どちらをやるにしても力量が足りないのは今週のセコい奇襲とそれをまるで孔明の罠のように持ち上げるあたりによく出てると思うけど
そして信者はそんな西尾さんマジクール、わからないやつはガキでダサいとか騒ぐ
そんなナメた姿勢がジャンプで通用するわけない
4800人のファンがいて自慢できるのは同人誌までだぞ
でも売上に貢献できないジャンプのお荷物と化しちゃった
完全に新人育成の妨げになってるよなめだか
あとエロゲはぬくことっていうのがついてくるんだからキモくて当然だろうがよ
泣きゲーとか言っても結局はエロもあるんだからさ
西尾は小説家でもないしラノベ作家でもないよ。
西尾は「文章屋」。
キャラの設定と会話にだけ力入れてる人。ストーリーの展開がめちゃくちゃでも、キャラが人格崩壊しても気付かない人間なんだから、ミステリだろうとラノベだろうと「小説」なんて大層なもん書いてない。
西尾の同音異義語を多用しまくる癖を、言葉遊びとか文章力とか言う信者さん達へ。それは辞書の単語のインプットとアウトプットがよく出来てる=記憶力がいいってことにしかならないよ。
語彙が豊富とは言えない。語彙が豊富ってのは、単語以外にも、形容とか慣用句とか使った表現が優れてることだから。
578 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 14:05:35 ID:BTLc+1FCO
要約するとめだか終われ
思うに、西尾が悪いというより、西尾を売り出すために他を貶めて彼を持ち上げるような
ブリーチみたいな宣伝の打ち方してきたエロイ人たちが諸悪の根源なのだろう。
彼も大人の事情に踊らされるピエロに過ぎないのだと思うと空しい。
ライトノベル業界は犠牲になったのだ…
関係ないけど以前、興味から当時人気があったり話題だったりしたライトノベル、
具体的には涼宮ハルヒの憂鬱、灼眼のシャナ、ゼロの使い魔など
いくらかのライトノベルを複数冊読んでみたことがあったけど
そのときの感想としては
>>551の言葉を借りると
⇒こういう作風・内容がライトノベル界の売れ線ってことは(今の)ライトノベルって糞なんじゃね?
だったよ。
580 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 15:02:39 ID:BTLc+1FCO
周りが悪くて西尾は悪くないって方向にもっていくなよ
西尾はその周りも利用して誰一人求めてないオナニー漫画ジャンプに載せてんの
実害があんの、被害者面はおかしい
周りが祭り上げたからってゴミみてぇな漫画載せていい理由にならない
西尾ナニーは糞野郎
ああすまない
最後に付け加えておけばよかったな
>>580の言葉を
>>572 なんか助っ人もアニメ化とかいう話だからマジで力業でやるかも知れんな
ここまでアニメ化ライン下がるとマジで誰得レベルだな
べるぜの時点ですでにだが
べるぜとスケットは、2chの評価がどうあれ中堅クラスじゃん
スケットなんて結構長くそれを保ってるし
いくらなんでもめだかと比べたら失礼
こんな力技プロテクトがかかってる作品がアニメ化しないわけないじゃん
他社のお抱え売れっ子ラノベ作家を連れてくるには相応の条件が必要なわけで
585 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 15:48:04 ID:BTLc+1FCO
べるぜ、スケットとめだかのゴミ具合は質の違うもの
べるぜ、スケットは漫画としてゴミ
めだかはゴミ
587 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 16:07:19 ID:BTLc+1FCO
悪かった
ゴミよ ごめんなさい
流れに吹いたwwww
>>584 でも前にアンチスレでプッシュしまくってアニメ化したのに爆死した例も出てたな
当然の結果なんだがな
めだかは始めからアニメ展開考えて連載はじまったんだろ多分。
それならこの不自然な連載続行も納得がいく。さっさと消えてくんねーかなこの糞漫画
>>576 エロよりも萌えや、ヒロインの理不尽な嗜好や設定が気に喰わないね
兎に角、ガンガンやギャグ王のように4コマクラブ1Pクラブとかを作れば
新人育成に結構大きな収穫になると思うよ。多分。
(´,_ゝ`)カヒャヒャヒャ
今までやらなかったっていうのはベルセルクのグリフィス拷問や
覚悟のススメみたいな4文字熟語や内蔵大サービスを言うんだよ
ジャンプキャラで語彙が豊富、かつ熱いのはダイ大のハドラーだな
西尾センセのは”必ず失敗する例”をやってるだけ
>>577 夢枕獏や上橋菜穂子みたいな正統派ファンタジーも書けないくせに
奇道を行ったら転ぶわ墜ちるわ
マイナー誌で奇抜な漫画描いて成功している若杉先生とえらい違いだな
(他の作品のパロディも豊富w)
592 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 19:51:53 ID:jmf5jl9N0
>>567 お前には残念な報告かもしれんけど
ライトノベルは市民権を得てないよ?
エロゲーよりはましかもしれんけど相変わらず「痛い」の
くくりに入ってる
あの、実際どうかなんてどうでもいいんだよ
どう見られるかって話をしてるんだ
たとえば、ライトノベルを読んだことない俺は西尾とかが
トップなのかなって思うわけよ。実際ラノベ読む人たちには
別だとしても一般人は西尾をトップ…上位レベルと思うわけだよ
その西尾の原作がこのざまって時点でライトノベルって
低レベルな文化なんだなって知らしめているようなもの
>>574 「伏線を後で使う」
みたいなやり方らしいけど、結局消化しきれないまま破綻を生んでるのも
それが原因だからな。
まぁ、だから何?って話で済んでしまうものばっかりだけど。
信者くんは西尾がトップであるという大前提を崩せないからそういじめるなよ
>>592 はいはい、もういいよ……
つまり、ライトノベルを読んだことないお前が、西尾をラノベのトップと判断すれば、
実際、ラノベ読んでる人たちを差し置いて、一般人は西尾をトップ思うわけですね
素晴らしく高尚な論理構成力をお持ちのようで、俺にとっては、余りに恐れ多過ぎるw
市民権でもなんでも、好きなだけ俺ルールカテゴライズを頑張ってくれ
その文章の真ん中三行を抜けばもっといいレスになるのに惜しいな
597 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:15:58 ID:BTLc+1FCO
でもジャンプで連載してたからって最初に触れるラノベが西尾になる子もいるはず
そのジャンルに興味を持つかどうかが決まる第一歩が西尾のオナニー垂れ流しのゴミだったら
もうラノベ自体に興味が向かなくなる
ラノベには他にも読める作品があるのに
西尾がジャンプで連載してんのは百害あって一利なしだよ
誰一人得しない。西尾信者は得するかもしれないけどあれは人モドキのキ○ガイ
4807匹は人数にはカウントしない
おっさん世代的には、ラノベって風の大陸とかああいうファンタジーもののイメージのままなんだが、今はこういう万能ツンデレヒロインが生徒会長で何故か(自称)凡人の主人公を好いてる話がテンプレなんだろ?
一体何処でターニングポイントを迎えたんだろうな、謎だ
>>598 そういや昔はラノベといえばファンタジーだったのに今はラノベといえば(というかラノベも)
学園ものだね
学園モノは、偉大な先人らによって、ほぼ完璧に近いテンプレートが完成してるからな
素人でも簡単に話を作れる
よくもまぁ読んでるやつも飽きないわキャラの挿げ替えと言われても仕方なし
>>592 なんというエゴ。文章内の「俺」力の重みがすげえっす。
ラノベは基本的にキャラ萌えありきで成立してんじゃねえかな。あと中二病とルサンチマン
もうちょっと言うと上記を成立させつつ独自の路線(魔法が出る世界なのに団塊世代が東京で核爆破テロを起こそうとするとか)
を出してる奴が生き残ってる感じ。そういうの無しで面白い奴はあるけどね。
最近の学園物だとオタネタとメタネタが人気でどっかで現実のアニメとかを取り入れた作品が流行りだしたんだろうねえ。
げんしけん辺りかな?
めだかはラノベの重要要素を全然抑えれてない辺りどっちつかずで問題だ。
>>601 似た様なのばかりで愛好家にもあきられてきてるってネットでみたぞ
ソースも何もないけどね
もしかしてアンチと信者とラノベオタが入り乱れてケンカしてる状況?
いや別にケンカしてない。ラノベと西尾とそれを取り巻く広義の話題っていうだけであって。
そうだな。西尾は小説どころかラノベの風上にも置けないけど、ラノベだからと
偏見を持つのも嫌だね。たとえば禁書とかも、SFとかのジャンルでみれば、変な
説明も多いけど造りは結構しっかりしている作品も多いから。
607 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:49:13 ID:BTLc+1FCO
ラノベファンはスレタイ見て、その時点で自分らのコミュニティと違うって気づけばいいのにっ////
608 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:51:10 ID:BTLc+1FCO
痛いファン(笑)がラノベの一番の敵だよ?
本屋のラノベが平積みしてある地帯ってあんまり通りたくないよね
漫画のとこはよく見に行くけど
文学として西尾の作品は読みにくい、それだけだ
信者になったらだめなんだよ悪いところから目を背けるようになったらおわりだ
銀英伝もラノベ?
あれはおもしろかった
613 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:55:50 ID:BTLc+1FCO
だって今のラノベコーナーって、loginとかmega storeとか一昔前のエロゲ雑誌コーナーと大差ない見た目なんですもの。
615 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:08:49 ID:BTLc+1FCO
銀英伝は“昔”のラノベ
今の西尾ナニーの存在を許すラノベ(笑)業界と同列に語ったらダメ
>>614 そしてIDがAVw
エロすぎるわっ(笑)
いまのラノベは表紙絵が7割
中身は似たり寄ったり、ってイメージだな。
中身は崩壊でも外見で判別を付けるこの漫画とある意味同じだわ
クラスで権力あるタイプの奴がラノベを読んでるなんて、聞いたことも見たことないし、
少なくとも、漫画・推理小説みたいに「誰でも一度ぐらい触れているもの」ではない
西尾は別にしても、ラノベは所詮その程度なのは間違いない。
あのジャンルから親が買い与えることもあり得ない。
619 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:39:02 ID:BTLc+1FCO
今のラノベ(笑)業界は“痛い”ジャンルというより、
西尾ナニー等の数人のゴミ(ごめんね)が“痛くしてる”ジャンルだというのがしっくりくる
ゴミ(ごめんね)が糞みてぇな作品しか作れないから、糞を量産しまくって
このジャンルは糞があるのが普通なんだよと思い込ませ、
その自らがのさばらせた免罪符の上に胡座かいてる
正直スレ違い
ラノベ全体についての議論をしたいなら別の場所でやってほしい
信者に「西尾の良いところ」を聞いたらラノベの話になるから、
「めだかの良いところ」だけを聞こうw
めだかが始まる前のジャンプ内告知で
「あのラノベ界の巨匠がついにジャンプへ!」
みたいな煽りを何回か見たから
ラノベを読んだことのない俺にとっては
ラノベっていうジャンルの中で西尾が少なくとも巨匠と呼ばれるほどの地位を築いている、
西尾の作品はラノベ界でも高水準の物なんだろうなー
とは想像しちゃうわけで。
蓋を開けたらあれ?って感じだったんだけどね。
>>617 めだかが始まってから、ラノベがどういうものか分からずに調べてたときに見つかったサイトで
「ライトノベルめった斬り」っていう本の紹介によるとこう書かれてるんだよね
ttp://homepage3.nifty.com/alisato/lameta/c_hajime.htm >先だって、ライトノベル編集経験の長い編集者を話をしていたら、彼女いわく、
>「あたしたちは小説だと思ってつくってなかったら。アニメのキャラグッズのひとつ。
>まあ、アニメ誌の付録みたいなもの。売れる売れないに関しては、中身よりカバーイラストのほうがだいじだったしね」
本スレで絵がかわいいだのと盛り上がってるのを見る限り、この指摘って今なお正しいだろうなーと思ってしまう
そしてラノベの絵としてネットなどでよく挙げられてる一覧を見ると、
絵がエロゲみたいなものばかりで、正直引くしこれを買おうと言う気にはなれない
俺がエロゲやらギャルゲを一切やらないからってのもあるんだろうけどね
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51483428.html なぜ、ライトノベルの表紙はどれも似たような感じなのか
623 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:59:10 ID:BTLc+1FCO
そうだね
西尾ナニーというキチガイを生み出した“今の”ラノベ(笑)業界という背景に触れるのはこれぐらいでいい
我々は西尾ナニーがジャンプから即刻消えるのを願うだけ
ま、西尾だから安定した期待はずれと思って作文見ていようw
あ、ぼくのかんがえたさいきょうマイナス(笑)思いついたw
九重九州「未完成(このさくひん)」
物語を終わらすために生まれた球磨川のマイナスを具象させ、本来「ありえない
ものなど、ありえないこと」にして作成した擬似タンパクで構築した存在。
めだかをはじめとした箱庭学園すべてを無かった事にするため自らがこの物語
を作る小宇宙という設定に「できっこないことをできっこない事」にして
めだかボックスを潰すことにした。
^^;
ああ、ごめん。
西尾がこの作品を見限ったときは、ジョジョやら楳図やらの剽窃をやって、
芋虫の小宇宙だったんだー!とか無理矢理壮大な終わらせ方をしたり、
無いものなど無い事にしようと、スタンドもどきを作ったりと、色々やりそう
だから…………。ついw
628 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:33:14 ID:0VZJpcWFO
ID:7dpfl4Sl0
.....、
こういうのなんて言うんだっけ、サイコパス?アスペルガー?
何が何だかわからない、のAA状態になったの初めてだわw
>>629 ありがとうw褒め言葉だと思っておくよw
多分打ち切りにするとなると、ここまで話を拡大させて収集つかなくなると
メタに逃げるしか無いなーって思っただけ。
まあ西尾にも良いところはある
例えば話をぶん投げるのが珍しくないことだ
普通なら打ち切りが決まっていればそれなりの展開をするもので
逆に言えばのんびり話を進めているうちはしばらく終わらないということになる
しかし西尾なら終了宣告されてもダラダラやっていきなり最終回ということがありえるから
私達は常に希望を持ち続けられる
>>569 > 192 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 22:37:37 ID:Yy8NnLXT
>
>>182 > 刀語とかも意外とミステリだと思うんだけど。
> 対戦開始の時点までに伏線がすべて張ってあるから
> 読者側は一旦手を止めて、どうやって相手を倒すのかを推理できるようになってる。
> そういう読み方してるの俺だけなのかな。
今も西尾はミステリーとしてくくられてるよ
オレだけいただきましたwww
634 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 02:18:33 ID:0VZJpcWFO
じゃあラノベにもジャンプにもミステリーにも迷惑かけてんな、西尾ナニー
こいつが糞過ぎてこいつの属するカテゴリー全てにマイナスイメージがつく
もう断筆しろ
ミステリーつーか、こんな奴をジャンプ連れて来たことが、ミスってり
言葉遊びですかね
猫物語白を読むと間違いなく優良な作家ってわかるな。
そういう意味ではやはりめだかはどうにもおかしいわ。
真剣に同じ作家とは思えないレベル。
編集部のプッシュさえあれば誰でも本出せるラノベなんかでずっとやって来たから
少年ジャンプなんて、日の当たる舞台に立てたのが嬉しくて
舞い上がっちゃってんだろ
>>632 これメフィストスレのレスじゃねーか
お前らみたいなバカはミス板に来るなよ
知的水準が違いすぎる
ミス板は過疎板だからな
空の境界はミステリみたいなスレがたってたこともあるし
641 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 06:33:57 ID:0VZJpcWFO
黙ってスレタイ見ればいいのに
>>632 刀語って読んだことないからわからんけどこれがマジならホント同じ人が描いてるとは思えんなw
まさかジャンプではあえて手を抜いてるとかないですよね西尾先生?
643 :
592:2010/10/30(土) 09:53:31 ID:gO459SCj0
ライトノベル信者がファビョる気持ちもわかるが
事実だしなぁ…
まぁ、別に勝手に読めばいいと思うけどね
まとめると、
糞じゃないラノベはある
糞じゃない西尾作品もある
糞じゃないめだかは無い
でいいかな
個人的には全て糞なんだけど
ここはめだかアンチスレであって他のをディスるスレじゃねーから
アホは消えろ
めだかアンチスレとは名ばかりで実質的には西尾アンチスレですので
647 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 10:46:23 ID:gO459SCj0
>>645 ハゲドウ
ライトノベル信者が乱入してきて
少し荒れたかなって感じはするな
ぶっちゃけ、このスレなかったら
めだか読んでないと思うわwww
>>648 おれは592なんだけど
西尾のせいでライトノベルまで糞と思われるなって言ったら
ライトノベル読者が怒っちゃったから
めだか批判が抽象的な方向に向かっちゃったなぁって感じはする
このようにラノベ全般にも迷惑をかける西尾さんでしたw
どう見てもラノベなのに文学とか言い出すから…
絶望先生で、
「今の文学とか売れないんですよ」
「お前らこういうの好きだろ、的なフレーズを散りばめて文章作れば、素人にもラノベ作れる」
とか書いてあってワロタ
西尾の「お前らこういうの好きだろ?」が好きなジャンプ読者は全くといっていいほどいませんでしたとさ。
ジャンプ読者じゃなくて西尾信者向けの内容だわな
(西尾作品はアニメの化物語しかしらんが)
これでジャンプ読者に対して「お前らこういうの好きだろ?」って言ってるつもりだったらすごいが
655 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 17:14:44 ID:0VZJpcWFO
めだかは西尾ナニーの4807匹に向けたラブレター
一般読者が嫌悪感しか抱けないのは当たり前
そして619は適切な表現過ぎWWW
「信者釣ってください」でジャンプに召喚したけど、どうにも不振で、
「読者全般釣ってください」でバトル化したけど、やっぱり言葉いじりが受け入れられませんでした(笑)
って感じに見えるw
最初は学園物だったのに、
能力バトル物に方向転換した時点で作家としての能力に限界が見えただろ。
よそから引っ張って来た才能(便宜上こう呼んどく)が結局ジャンプ色に染められた時点でその作家の敗北だとか思わないのか。
作画をもっと古風で迫力あるような絵にして言葉遊びとかいうのをなくせばおもしろいんじゃないか
ラノベ手法だとあざとい画風がいいのよ
展開が早い所ってだけでかなりポイント高い、
看板マンガが止まって見えるようだ。
もっとスピード上げて連載終了してくんないかな、出来れば年内に。
662 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 19:03:57 ID:lEnuPLcxO
おまえら正直すぎw
もっとヨイショヨイショして
一気に落とそうぜw
この漫画のいい所は、他の漫画の設定破綻が些細な事に思えるぐらい破綻してる所だな。
そして、こんな屑漫画が年単位で続いているという事実からすれば、
看板漫画の引き延ばしがやはり些細な事に思えて来る所だ。
……もしかしてそのためにプロテクトかかってんのか?
664 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 19:54:56 ID:lEnuPLcxO
つまり今はジャンプの過渡期ってことだな
めだかボックスは原作・作画にとっても
読者にとっても
過渡期なんだ
あんなに変説改論の試行錯誤なのはそのためか
>>657 西尾の場合いくらでも逃げ道があるから、多少の低迷も学園ものから能力系
にシフトしても自然な流れで扱いやすいって魂胆があったのかもね。
何れにせよ「井戸に引きこもってりゃ良かったものを、海に出てきてまで同じ
事を言ってるから困るんだよ」っていーちゃんにあれほど言わせて自分がその
大海原で身の程知らずにふんぞり返ってる様が図々しくて図に乗ってるな…。
>>657 それは言えるかもな
ジャンプでいつもやってることやるだけなら、わざわざ原作として
呼ぶ必要なんてどこにもなかったわけだから
西尾はバトルモノもジャンプも好きだからねえ
めだかボックスがジャンプでやった目新しい事って何?
女性主人公は珍しいけど、他にあったっけ?
>>667 西尾がジャンプと能力バトル物をリスペクトして
最初から能力バトル物として連載始めてんだったらこの部分に引っかからなかったんだけどなぁ。
今の展開はネタに詰まっての苦し紛れの「逃げ」にしか見えない。
>>667 好きだからやってんのか、他にできないのか
どっちにしろおもろないのが致命的
どんなに足掻いてもジャンプの学園物で成功した漫画家は越えるのは無理だからね
>>667 西尾にジャンプが好きだなんて言ってほしくねーな
あの言い訳じみて斜に構えた姿勢で何ほざいてんだか
そんな気持ち微塵も伝わらん
むしろ小馬鹿にされてるように感じる
そこが一番ムカつく所だな個人的に
メタが一番ばかにしてるよね
>女性主人公は珍しいけど、他にあったっけ?
ただでさえ難しい女性主人公なんて西尾にやりきれるわけもなく
実質、善吉が主人公ですがな
>>632で、刀語は戦い方を読者に推理させるみたいなこと書いてるけど、
この作品って、戦いの詳細一切書かずに、「あれをああした!」みたいに丸々投げたことあるんだろ?
せっかく考えさせといて、そんな曖昧な答え出されたらキレるわ。そんなの明らかに西尾の力不足だし
なんか今アニメやってるみたいだな、1秒も見ないけど
>>675 同意だけど、またラノベ話になるとついてけないんだよね。
西尾イズムで言えば、「逃げたんじゃなく投げ出した」だから
まったく恥じてないんじゃない?
あぁ、うん、すまない。
俺もラノベに関しては、ここで聞きかじった程度の知識しか無いんだけどねw
逃げ出したんじゃない!投げ出したんだ!(笑)
これで「おぉ!」って思える人間いるのか…?
全部聞き流してリズムを楽しむもんなんじゃないか西尾の文章は
ついつい読みとばしちゃうんだけどな
洋楽好きの厨房かよw
>刀語は戦い方を読者に推理させるみたいなこと書いてるけど、
「どんな攻撃でも防げる無敵の防御力を持つ鎧」を
「高いところから落として内部にダメージ与えた」とかアホ物理学は
俺にはとても推理できそうにないw
>>666 それは西尾信者だという無能編集が悪いんじゃないの?
ジャンプ読者が西尾信者みたいなのと同類だと思ったんかねえ
予め決着への伏線が用意されてるなんて
能力バトルならジョジョ以来の常識じゃないのか
あれ?めだかボックスって元々何のジャンルの漫画だったっけ?
初期は死体を踏み台にした(笑)密室トリック
→後にバトル化して踏み台要らずの身体能力(笑)
やたらと脆い設定の刀
→「あんな風につかうとは」でお終いw
無刀で戦って剣士なら『GO DA GUN』は上手にやってくれた。
めだかボックスの展開と同じで全く前後関係を考えない。
使うネタ、用語に関しても下調べしない
なんてのは、もの書き失格だよな。
手を封じられたままオールフィクション使った球磨川の
「『オールフィクション』に、手を使う必要があるなどと、誰が言った?」
が一番ワロタw
うん、確かに誰も言ってないよね
誰も言ってないどころか、オールフィクション使うのに手が必要なんて描写すらない
(実際、手を使わなくてもオールフィクションやってる描写はある)
から、読者は「手を封じればオールフィクション封じられる」なんて設定があることすら
知らなかったのに、いきなりそんなこと言われてもなw
自分で書いた文章を読み直してるのかすら怪しく思える作者って・・・
取材をするとそれで満足してしまうから取材はしないらしいが
狂ってんの?
厨房から成長してないのが伺えるな
塾行ったら勉強した気になるから行かないと言って勉強しないパターンだ
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 04:41:43 ID:eUy1cPBPO
ほんと糞だなこの漫画
ただの作者のオナニーでプロのレベルじゃない
同人レベルだろ
西尾インタビューより
>ストーリーやキャラクターはある意味細部でしかなく、
>それよりは活字一文字一文字の方が大事なんです。
>言葉遊びによって話が変わっていってしまうのですが、
>それはつまるところ詩とか俳句に近い形なのかもしれません。
天然?
下らん駄洒落で詩やら俳句やらと比べられてもねぇ。
それとも駄洒落と思っていないのか?
栗山千明が西尾のファンらしいな
くじらが生徒全員を改造してフラスコ計画終了っていうのはダメなのか?
>>685 というか、大元のアブノーマルってやつ自体、発動というより「内から湧き出るもの」だったはずなのに、(反射・殺意・解析・公正さw)
手で発動とか言ったらもはやただの都合のいい能力者。バカキチガイ
>>690 詩や俳句を理解したつもりで馬鹿にしてるようにしか聞こえない
俳句だって練り直したりするんだがなあ
と素人が申しております
>>696 西尾自体、詩や俳句に関しては素人だろうに……
韻を踏んで全体の意味が変わってしまうのはバカだろ
>>696 茶化したり煽ることしかできないのが哀しいね
詩や俳句は語呂が良ければいいってものじゃないと思ってるけど
なにか間違ってるなら指摘してください
中身のない煽りじゃなくてね
西尾ってラッパーになればいいんじゃね?
>>698 ナルトでビー様がギャ…ラップ言うためだけに嘘情報言ってツッコまれてたな
>>699 信者にそんなん求めたら信者がレスできなくなっちゃう
>>700 今の流行り(笑)のラップなら問題なさそうだな
韻踏まなくてもどれだけ助長でも問題ないし
「過負荷には、過保護しかないの!(キリッ」
「過」しか合ってなくても、ラップになるんだろうか・・・?
そして、死にかけてる善吉はアウトオブ眼中で、めだかの乱神モードの分析してたり挙句に
「中学時代にめだかちゃんと仲良かったあの子の名前何だっけ?」
とか言ってる瞳ちゃんは「過保護」といっていいのだろうか?
>>699 >詩や俳句は語呂が良ければいいってものじゃないと思ってるけど
え?誰でも知ってる基礎的な知識しか無いくせにそんな上から目線で指摘してたんだぁ(棒)
705 :
猫犬大好き:2010/10/31(日) 15:25:42 ID:CaxF7MbJO
ラップを馬鹿にしちゃイカンよ(´・ω・`)
作家以上のものが書けないのに指摘するな系の人か…
その基礎知識すら守れてない西尾先生かっこいい(笑)
>その基礎知識すら守れてない西尾先生かっこいい(笑)
絶対的なルールじゃないからwwww
音韻だけでいいわけがないことを基礎知識(=俳諧の基本)と言い出し、
西尾自身ができてなかったら「絶対じゃない」とかwww
言い分ブレすぎだろこいつwww
>>707 とりあえず信者さん、めだかボックスのどこが面白いの?
西尾インタビューより
>執筆の基本スタンスはアドリブです。
>私は小説もテンションで一気に書き終わらせるタイプ
>短距離ランナーみたいな傾向があるので、速く書けるというより速く書くことしか出来ない。
>最近は腰を据えて書くことが出来ないというのは欠点だと思い始めています。
詩とか俳句以前の問題
ブログの感想とかで度々書かれる
「でも西尾ならやりかねない」
っていうの、いつも外れるよね
>>704 俺の書き込みが上から目線に思えたのかw
結局、俺の指摘は間違ってないんだな
だって基礎知識なんでしょ?
ダジャレ連発の人は詩や俳句とは遠いよね
で、中身のあること書こうよ
書く基礎知識があるのなら
どうりで
「1週間前に届いた脅迫状に、ここ1週間の新聞の切抜きが使われてる!!!」
とか、1度読み返すだけですぐ気付ける矛盾に気付かないわけだ・・・
自分が書いた文章を読み直してすらいないんだろうなw
まぁ、それは、暁月や編集も気付けよ。とは思うけど>一週間
どっちかって言うと、西尾自身よりも、そんな西尾を崇め奉る信者がよくわからん。
西尾はラノベの1作者としてなら別に気にするほど特異な存在でもない。
運良くヒット当てることが出来たラッキーマンってだけの人だったのに。
春樹や東野圭吾とかを讃えるのは分かるけど
あんなヲタくさいものを讃えてて恥ずかしくないのかなあ
ラノベで好きなら分かるけどたまに本当にすごいものだと思ってる人いるよね
>>705 最近のラップはバカにしていいと思うけどなw
もとい、ラップもどきになってる流行りものの方はだけど
西尾が必要以上に毛嫌いされるのは
西尾を分不相応なまでに持ち上げたり
彼を持ち上げるために他を貶めたりする
盲目的なファンたちのせいなのは間違いない
>>714 暁月や編集が口出ししたら西尾が機嫌損ねるから、何も言えないに決まってるじゃん
大体、設定的におかしいところなんて毎週のようにあるんだから
毎週、ダメ出ししなくちゃいけないしw
というか普通に見たら、そんなミスありえないから
「何かのトリックの伏線では?」と考えちゃうだろうし
>>717 それは思う
ここがめだかアンチスレなのに実質西尾アンチになってるのも
本スレが「暁月じゃなければヒットしてた」みたいなアホ信者のすくつになってる裏返しだしな
暁月は批判しないの?とかいうやつもいるが西尾が悪いに決まってんだろカスですむしな
暁月より明らかに絵が下手なべるぜや銀魂が上位にいるからな
せめて中堅クラスまではいかないと作画の責任は問えない
絵がオタ臭くて気持ち悪いって人もいるだろうけど
話がもっとオタくさいんだよな
漫画の面白さって話のほうが影響すると思うし
ここが実質西尾アンチスレ化してる理由はこの作品がクソな理由で一番大きいのがストーリーで
そのストーリーを作ってるのが西尾だったってだけ
それプラス
>>719みたいな理由も追加されていってさらにアンチスレ化が加速
暁月がわじマニアレベルだったら普通に暁月もブッ叩かれてただろうな
暁月だからここですんだきがするがな
小畑でそのままだったらもっと荒れてたはず
西尾先生の失敗を作画で例えると、右手と左手を書き間違えるレベル。
小畑との読み切りはめだかより断然面白かったが、
西尾先生臭さが少なかったからうまく行ったんだと思うんだ。
>>725 つまり杉たんこそが西尾に相応しい作画ってことか
あれもつまんねぇだろ気持ち悪くはなかったぐらいで
すぎたんは西尾と折半するような才能じゃねぇよ
一話からのアンチだけどもうだめだあ
人気絶好調、単行本売り上げ右肩上がり、ますます盛り上がる怒濤の急展開・・・
くそお、なんなんだよお、この昇り龍は・・・
もはや俺達ちゃちなアンチにどうこうできるレベルの相手じゃねえぞ
どうやら俺たちはとんでもない怪物を相手にしてたようだな
小物と軽んじて無闇に叩きに走ってしまったけど
まさか鳥山明クラスの怪物娯楽マンガに化けるとは思いもしなかったよ・・・
こうなったら俺達アンチに指せるのは、降参という一手のみ
素直にこのスレを潰して、本スレのみんなに詫び入れにいこうぜ
きっと彼らも許してくれるはず
だって、めだかを好きという気持ちは俺たちも彼らと同じように確かに持ってるのだから
はいはいコピペコピペ
4807ッ!!
こーいうやつ前いたなーなつかしいwあいつの喋り方かなり面白かったからもっかいきてほしいw
一話から初めてもうだめだあって時期とっくに過ぎてんだけどw
そんな時期はせいぜいバトル化したあたりとか連載4〜5ヶ月経ったあたりくらいじゃね
とっくに一年経ったんだからもう信者からアンチになる奴もその逆もいねーよ
現時点で一話からアンチ(信者)やってる奴は数多の超展開見てきてなおアンチ(信者)やってるわけだから
この時点でもう大きく読者層がブレることはもうない
信者もアンチも安定期の漫画w
まあ、アニメ化なんて事になったらジャンプ史上最も激しい嵐になるかもしれんが。
悪い方向で。
5232153403341202612152339251!!!48076283135103443325124195!!!!
そこまで不快なら読まなければいいのに
お前らの事を心配してます
>>734 どうすんだろうなあマジで
今まで打ち切られてない所見る限り当初からアニメ化視野に入れてたんだろうが肝心の人気がないしね
連れてきた編集もまさかここまで人気デナイとは思わなかっただろうな
アニメ化しようもんなら無関心だった層も巻き込んでジャンプスレで叩かれまくるだろうな>編集
>>736 アンチでもないのにこのスレ覗いて、
その上書き込みまでしちゃう自分自身の心配でもしていなさい。
>>736 煽りにならない煽り入れるくらいだったらバレスレかどっかで布教してた方がいいんじゃないですかー
善意から忠告してるのに話も通じないとは…
ここまで盲目的になれるほどの内容とは到底思えないが
まあそれに生き甲斐感じてるならお好きにどうぞ^^
中立君か?
>>737 マジレスするとアニメ化を最初から視野に入れてたらこんな掲載順下にしない
もっとカラーやったりプッシュしてる
つーかマジで西尾プロテクトとかそういうの信じてる人いるのかw?
ヒット出した作家の次回作も平気で打ち切るジャンプが西尾ごときにプロテクトかけるわけねーだろ…
毎回打ち切り回避してるのは新連載がふがいない、それだけだ
打ち切られないっていっても新連載さえ上手くいけば切られる位置にいつもいるんだから
つーわけでエニグマと右翼むちゃくちゃがんばれ
×中立君
○うまくかわして平静を装ってるように努めてる感が文章から滲み出てる
レスされたらレスし返さずにはいられないただの構ってちゃん
掲載順位を見るといつ切られてもおかしくない位置なのに、急にカラーだったりするからなぁ。
単行本の売上も微妙だし。
何故新人を伸ばさず、中途半端な作品を残すのかが、気になる。
>>744 だって新人がめっちゃしょぼいもん。これだけはめだかの信者フィルター無しでもどうしようもない。
リリエンタールぐらいしかいい奴がなかったし。
最近の連載でいいやつ(一年内)は動物園くらいだ
ごめんリリエンタールも動物園も
普通にくそつまらんしこりゃ売れないわと思って読んでた
ああ…そう…
>>742 全くないとも言い切れないだろ
同格だった赤星鍵人は先に切られたし売上でめだかに勝ってたあねどきも切られた
数週間に一度の謎の急上昇
ただプッシュが中途半端だからアニメ化させようとしてんのはマジで少数しかいないのかもね
西尾連れてきた吉田が西尾信者でデスノ効果で権力握ってるらしいからな
まあ絶対的なプロテクトじゃなくて、同じような打ち切り候補があったがそっちが先に切られる程度の
プロテクトはあるだろうね
明文的なものでなくつれてきた編集のメンツによるものだろうが
おそらく西尾プロテクトの正体は、
「打ち切り候補が3つ以上ある場合、自動的に、めだか以外の2つが選ばれる」
とかそういうシステムだろうな
つまり、「今回はめだかしかないだろ」っていうくらい他の漫画を良作でそろえる必要がある
>>743 別にうまくかわしてもないだろ
言い返せてないのも多々あるぞw
俳句に関してはアホ丸出しだったしなwww
編集に大金出しゃー切られないんじゃね?^^
あぁいう時々現れるキチガイ信者って、
あんな中学生並のヘボ理論で50スレも行ってるアンチを倒せるとでも思ってんのかな?
(∵◎д◎)「ムキー!僕の生き甲斐の西尾先生をバカにしたら許さないんだな!」
過去の先人たちの方がまだ賢い奴がいたわな、今更こんなバカに来られてもなwww
俺はアンチやめてジャンプ読んでるんだ。
でも毎週アンチになっちゃうんだけどね。
めだかも打ち切りラインとしてはよく機能してるな
確かに、めだかより下に順位が落ちたら、危険信号だからなw
テンプレの掲載順位見ればわかるが連載開始当初は十週打ち切りはどうにか回避できてるレベルだね
中堅は維持してる
その後の二十話目までが酷いなんてもんじゃない
間違いなく打ち切りコース
さらに持ち直すことなく安定したドベ5常連をキープして一周年迎えて(普通は決して迎えられない)記念すべき4800票
…まあ、ライバルの出版社から名前売れた作家一本釣りしたんだから何かと条件出すよな
新連載がショボいからなんて言葉じゃ説明できない露骨な不自然さ
中途半端にプロテクトしきれてないのは編集部内も西尾完全擁護でまとまってないんだろ
西尾を潰してその枠に自分の見つけた新人を入れて手柄立てたい奴だっているだろうし
西尾に週刊ペースで話を考えさせる事が無謀だと証明されてんだから、
ウルトラジャンプあたりに移籍させろよ、もう。
アニメ化もし易いんじゃねーの、あそこなら。
さすがにサイレンが先に終わったら、西尾プロテクトを確信するわ
サイレンもなんだかんだで長いからな…
終わっても不自然なところはないだろう
保健室が切られたらさすがに言い訳はできないけど
6 :視スラー ◆4Sq/P87uv.:2010/11/01(月) 03:40:04 ID:bYo2cv7A
バクマンがアンチを殲滅すべく戦慄のショウ開幕
丸一エピソード使ってアンチへの嫌がらせは
旧読者達への斬新なレクイエム
【めだかBOX】
坂上秋成「ラズノレーチェが運ぶもの
新たな小説への三つの提案」とジャンプの
明日を考察・最終回
恐縮ながら提案の残り2つは駆け足で
・マルチフォームストーリーの導入
ゲームのマルチエンディング・システムや、
テクスト内の単語にリンクを貼り、そこから
別のテクストが始まるシステムは新しい文学体験。
・作者によるロールプレイの実践
職場やSNS、家庭等で複数のキャラを使い分ける現代に
あっては、作者が複数のキャラ(役割)を
作内でロールプレイしていく必要がある(私小説の限界性)
そして現在、こうしたポリフォニックな空間を
最も体現しているのは「ラノベ」であると坂上氏は主張する。
複数の自律したキャラによる対話は、私が
西尾維新を評価した点でもあり、これは同意できる。
しかし―
―パラダイムシフト―
西尾維新がジャンプに受け入れられないことを
見抜くのは難しかった。なぜなら彼の初期作を読めば
ジャンプへの適応力はあると思えたからだ。
しかし、現在の西尾維新はもはや「ラノベ」に特化していた。
「ラノベ」は今となっては『非「ジャンプ」的』ジャンル。
少女マンガと同じくらいジャンプにとってはアレルギー。
―太田克史の憂鬱―
やはり初期西尾をコントロールしていたのは編集者・太田克史で
あったのだ。太田の重力から解放されて「大先生」扱いを
受けるようになった西尾維新は自由に「ラノベ」を
謳歌している。太田克史以外に操舵できる人間はいない。
そして太田氏の新しい挑戦は旗色が芳しくないように見える
―新時代よ―
勢力を増す「ラノベ」に近く、ジャンプは正面から
対峙するだろう。いや、事態はもう目の前まで迫っている
それは純文学界や太田氏の星海社も同様に
(続・次週
保険はカスじゃん
>>761 相も変わらずこいつは文章が下手糞だな。
田中康夫と同じで他人に言いたい事を文章で伝える能力が欠けた人間なんだろうな。
>>761 サンデー感想スレにいた上級読者と同じ臭いがする
球磨川の相手してる間に他のマイナス連中から
奇襲うけたばっかなのに大事な友達を独りにさせる名瀬はアホ
でも本当は名瀬がアホなんじゃなくて
西尾がそういう展開にしたいからキャラが全員アホになってる
>>762 君の主観じゃなくて、平均掲載順とかの話だから
平均掲載順では中堅に離される一方で保健室にも抜かれ・・・
もう潮時だろ。あと3週くらいで適当に言葉遊びして打ち切れよ
今週の掲載位置はなんだ?
4807ショックで信者が本腰を入れたか
「知ってる名前もねーじゃねーな」って部分だけじゃ、いるのかいないのかどっちかわからんかった
古賀は何してたんだ?先週からの流れなら、次は名瀬が半殺しにされるとか思うだろ…
結局焚き付けたのが立場フリー便利キャラの不知火だし。
王土戦以来、古賀の能力どころか主体性が完全に消え去ったな…
>>763 下手って言うかここまで来るともうギャグだよな
要約すると西尾ツマンネ、ラノベはジャンプ読者にはウケないってだけだな
そんなものアンチスレの住人はとうの昔に気づいてるが
今まで散々持ち上げてきたからなんか言い訳しないと見切りつけることも出来ないんだろ
JBOOKSなんかもぶっちゃけ中身ラノベだから
正確に言えば「少なくとも西尾はウケない」って話だな
作画と原作別なのにストーリーが糞な漫画ってこれとマッシュgoくらいしか思い浮かばない。あ、ティジクンとアソボットもあったな
講談社…
めだかがケータイ持ってないとか、通話もできないほど機械に弱いなんて話あったっけ?
>>774 ないと思う…
ていうかむしろ、十三組をボコった後、
フラスコ計画のデータを消去するためにパソコンいじってた気がする
「面倒」とは確か喜界島に言ってたと思うけど
記憶違いだったらごめん
「常識知らずなめだかちゃん」設定を活かしたつもりだったんだと思うけど
「まだこの設定生きてたの?」「常識知らず=ケータイ使えないではなくね?」
「また善吉が勝手に言っておるだけか…」としか思えなかった
>>774 あーでも確か、超人的な計算能力があるから
パソコンが生徒会室になくて喜界島ビックリみたいな話もあったかも
確か名瀬は「幸せな人間の発想」ってここでも叩かれてたと思う
漫画でも同じ様に叩かれ始めたのに、しっくり来ないのは何故だろう
一言で言えば「キャラクター設定が曖昧なままだから」なんだろうけど
うまくこのモヤモヤを説明できない
あとマイナスの人達が学校に固執してるのがよく理解できない
現実にいるテロリストとかの方がよっぽどマイナスだと思う
学校を潰したいなんてちっちゃ過ぎの中二病
叩いてる側のおっぱいさんも言うほど不幸じゃないから・・・
自分が死にかけてるのにこっちを見向きもしない母親がいても
元気に明るく生きている子だっているってのにさ
>>778 そもそも何であの人不幸なんだっけ?
ってのがよくわからんから、もっとキャラクターを作り込んでから何か発言させてほしいと思う
あと相変わらず、西尾は書記=下位の役職って思ってんな
会長>副会長>書記、会計>庶務みたいなように書いてるみたいだけどおかしいでしょ
何だかんだでみんなよく読んでるよな・・・。
>>776 そういえばパソは無かった気がするな
でもキチなら「(めだかちゃんはパソコンを)使えないんじゃなくて使わないんだ」とか言ってそう
まあ最悪、王土の電磁波(笑)でケータイ操ればいいんだけどなw
782 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:14:00 ID:OQbIktlGO
>>774 よくわからん。ただよくわからんという事は機械に弱いというのを
読者に認識させるのが不十分なのは確かだな
アイシールドの進のように常に機械を壊しまくってる描写があれば説得力あるんだろうけどな
で、結局、闇討ちした側は問題なく戦挙に参加できるの?
ってか、私闘で複数人を半殺しにして病院送りにした奴なんだから、
塾則云々以前に普通の刑法とか適用しようよ。
これは西尾先生の高度な伏線だな
今まで散々あるはずの設定をなかったことにしてきたのは球磨川の能力の伏線
そして球磨川の手を使わないと能力が使えないとか今週のめだかの機械オンチだとか
今までなかったはずの設定を唐突に出してきたのはこれから出てくる新キャラの伏線
矛盾ができるのは毎週のことだからもうなれたwwwww
>>777 「幸せな人間の発想」だとか、「不幸ごっこ」とか
言ってる相手側自身が不幸ごっこというか、
自分の不幸に酔ってるようにしか見えないからじゃないの?
作中描写が少なくてそこまで不幸にも見えないけど。
不幸だ不幸だってアピールしてることで安っぽくなってるんだよな
いやしくも文章書きなら台詞で説明するんじゃなく描写してくださいよ西尾先生
現生徒会陣とリコール者球磨川以外は代役立てていい理由が無いのは、
いつになったら作中でツッコまれるんだろう…
不幸だとか不幸ごっこだとか、幸せなるものを字で表現すると駄洒落しかかえって
こないのが西尾だから、期待するだけ無駄かなw
あ、ぼくがかんがえたさいきょうマイナスおもいついた。
戸石鉄錆 「童話問題(デンジャラスファンタジー)」
黒神めだか抹殺のため、−13組に編(乱)入した球磨川の懐刀。忌み嫌われる穢れの
マイナスの持ち主であり、彼自身は過剰なまでの潔癖症。全ての人間は消毒し
なければならない存在と考えており、玖渚兄妹をだまくらかし、プレステを使って
未臨界核実験を行い、文車新聞に籍を置く過激派の記者を介し、流出した
核爆弾を手に、箱庭学園全てを消し飛ばそうと考えている。
でか乳ねえちゃん使い捨てにされなかったか
残念ながら今期終了はなさそうだから、こいつが剥かれるのを期待しとこう…
>>788 「人気投票参考にしますね」
名瀬が球磨川は妹に譲る的な台詞言ってたけど、もう庶務戦はなかったことになってるのか
>>789 核爆弾ネタは随分と前に嘘バレでやったよ
お前よりは面白くて本スレの信者もいつものように「西尾ならやりかねん」と釣られたもんだ
また例の不自然な掲載順位アップ週でしたかw
アニメ化発表はまだですか?w
>>792 なんてこった
既出だったなんて。でもまぁ、核を使えば、「それは核兵器なんかじゃない!架空兵器だ!」
とか「それはサリンなんかじゃない!農薬だ!」とかで、無理矢理説得して切り札の兵器が役に立たないって
事も多いかもね。
選挙中生徒会と関係ないメンバーと入れ替え可能なんてなんのためのリコールだよ
キン肉マンでさえメンバー表にあぶり出しで名前書いてルール上おかしい
途中参戦に説明つけてたのに
>>788ですが、
あれっ?生徒会陣と球磨川以外?
生徒会陣と球磨川だけは代役立てちゃダメだろって言いたかったです><
何故ボコボコ→古賀いたみ敵討ち勝敗勝ちなら次負け→ロリオバサンボコボコにされろ→多重人格者どーせ勝つんだろ
球磨川と比べてSWOTの敵がマジキチすぎるだろw
>>795 西尾だから突っ込んでも意味ないと思ってる俺が居るw
まあそこも同感だし、もう1点気になってるんだが、
庶務戦に出る=選挙に勝って生徒会に就任した暁には、役職は庶務である
ってのが普通だから、
そうなるとクマーは選挙に勝ったら庶務になるのか?と数週前思ってた。
その後に、無関係者でも選挙に出られるという意味の分からない設定が来たから、
突っ込むだけ時間の無駄なんだろうなとも思うけどw
赤月の絵はあのおちょぼ口?と乳がゴムまりなのが苛々するけど
今週の君は世界一不幸になれるて言ってるクマの顔はよかった
>>798 血をジャムかバターみたく食パンに塗ってなかったかアイツw
それに比べてクマさんマジ普通……
クマーは抹殺抹殺って口で言ってるだけだからな・・・まさしく、「言っておっただけ」だ
真黒を病院送りにする→恩義を感じる必要がない
すまんこのロジックが判らん…
くじらちゃんって携帯握り潰せるから、かなり強いんだね。
能力消す注射打って、ボコボコにして、頭のナイフで刺して、ガソリン飲ませて終わりだな。
展開早いのがウケての掲載順かもしれないが、早すぎてくじらのキャラ崩壊。
西尾先生はページ数を理解しろ。
瞳先生のキャラがぶっ壊れたんで
アンチ
俺も「低反発」になります。よろしくお願いします。
>>778 そういうきつい事を言うのはやめてー
806 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:28:13 ID:vvTcLrjiO
〈
不幸自慢クソうぜーww
そんな過去微塵も感じさせねーんだけど
ぺちゃくちゃ喋って自分に酔ってるだけじゃん
トリコの鉄平の言葉がピッタリすぎる
「喋るたびに言葉の体重は減り、やがて空気のように重みがなくなってしまう」みたいなアレ
>>808 その言葉は言葉遊び止めない限り永劫突き刺さるな…
>>808 意見を有さない割にはゴチャゴチャ喋りすぎだからねw
>>808 掲載順位といい、あの時は狙ってるとしか思えんかったw
見ると相変わらずほとんど多摩川賛美だなあ
最近面白いと〇〇かわいいに次ぐ新たな常套レスだな
ゴンさん祭りの足元にも及ばなかったのに信者が球磨川祭りとか騒いで失笑されてたのはもう懐かしいな
814 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:14:32 ID:qJjP0odx0
よくわからないけど人が一瞬でズタズタになる。
よくわからないけど建物を一瞬で腐食して倒壊させる。
よくわからないけど因果律(笑)に干渉して大体のことはできる。
こんな化け物集団なら学校なんか敵に回っても怖くないと思うんですよ前会長さん。
理事長がバカすぎるw
>>814 >よくわからないけど
後で説明来るだろ
+6の無茶な能力は解説されたの?
>>803 たぶん西尾の中では戦線離脱=メンバー離脱になってるんじゃね
そんでマグロが抜けたから恩義を理由に生徒会側につく理由がない的な?
自分で言っててよくわからなくなってきたが西尾の思考をトレースすると多分そう
さっきも言われてた気がするけど、球磨川は戦挙終わったんだから、めだかが倒すも何も無いだろ…
それとも戦挙の結果がどうなろうが、戦挙以外で私闘しますって公言したってことか?
これで大将戦にも球磨川が出てきたら笑うんだがw
〜今週の西尾と暁月の打ち合わせ風景〜
<`Д´> 「と言うわけで、くじらちゃんは球磨川の誘惑を撥ね退けるのです」
(;゚д゚) 「えっ?……………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………どうゆうわけですか?」
<`Д´> 「だから、くじらちゃんは球磨川と話しながら、実は自分はめだかちゃんたちを大好きだったことに気付いたのです。
大好きな人は裏切れないでしょっ?!」
(;゚д゚) 「えっと、でも、くじらは大成するために不幸になるって言う主義のキャラクターですし、 むしろ、大好きな人を裏切って大好きな人たちに憎まれるべきでは?
そもそも、そういうキャラが友達を救ってくれた恩義があるから生徒会に縛られているって言うのもどうかと思いますし、
逆に恩義に感じているのが理由で裏切らないのであれば、その恩人が怪我をして病院送りにされた事でより裏切りにくくなってますし」
<`Д´> 「何を言ってるんです!!?あなたが考える程度のツッコミを僕が予想していないとでも思ってるんですかっ!??
だからくじらちゃんに「仲間は裏切れても自分の気持ちは裏切れない」って言わせてるでしょうっ!?話を理解もせずに余計なこと言わないでっ!」
(;゚д゚) 「えっ?……………………………………………………………………………………?
(自分の気持ちに反した行動をするから不幸を感じるものなんじゃ…………いや、僕にはわからない深遠な謀慮があるのかも、って駄目だ西尾先生の言葉遊びが移った)
じゃあ、まぁ、くじらについてはそれで良いとして、肝心の戦挙はどうしましょうか?」
<`Д´> 「そうっ、くじらちゃんに裏切りを拒否された球磨川はマイナスたちに古賀ちゃんを襲うように指示します」
(;゚д゚) 「え?だから戦……(まぁ、いいや)、はぁ、それからどうなるんです?」
<`Д´> 「古賀ちゃんが危ないと知ったくじらちゃんは驚いて、球磨川に、なんでも言うことを聞くから古賀ちゃんには手を出さないように懇願しますが、
勿論、球磨川はそんなこと無視して襲うように指示します」
(;゚д゚) 「 (くじらの不幸になりたい設定は勿論、古賀が負傷中とは言え生徒会側最強クラスの戦闘要員なのも、
つい数ページ前にくじら自身が言ってる戦闘向きのマイナスが少ない。って台詞も全部無視してるなぁ…………) 」
<`Д´> 「で………だから………と言うわけで、怒ったくじらちゃんは、僕と戦うか?と言う球磨川の挑発に乗らずに、めだかちゃんの露払いの為に飛沫と戦うと宣言するのです!!!」
( 'A`) 「 (っっと話を聞いてなかった………って、え?露払いって、球磨川は既に善吉と戦って負けてるし、
そもそも、前も思ったけど、現生徒会がリコールされた事が戦挙の発端なのに、現生徒会役員以外の人が戦う事に意味はあるのかなぁ。
でも、これを言ったら、また関係ない話しないでって怒られるだろうしなぁ) 」
<`Д´> 「っと、言うわけで、飛沫がくじらちゃんに書記戦にエントリーするように言って、飛沫の「不幸と不幸ごっこの違いを字に書いて教えてやるからさ!」がラストのコマになるのです」
( 'A`) 「(ちゃんと、不幸と不幸ごっこの違いを字に書いて(ネームにして)教えてくれるかなぁ…………)」
<`Д´> 「ちょっとっ、聞いてるんですかっ、いいですねっ」
( 'A`) 「はい、聞いてますよ、いいですよ(どうでも)」
台詞長すぎて読みにくくなってるね。すまん
暁月に知恵がついてきたwwww
>>822 今週の本編キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
先週は本編なかったから2週間ぶりだぜ
自重してくれ
寝返ったと見せてマイナス連中の弱点探るとか、スパイする知恵はないんだね
829 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:06:55 ID:C423LEZN0
あくまでも俺の価値観なんだが・・
めだかは「異常」「天才」「不幸」「最」のつく言葉(例、最低、最強)等の
言葉にかなり使用する割りには読書に伝わらんな。
普通は不幸っていうからには「なんて不幸なんだ!このキャラには幸せになってほしい!」、
異常っていうからには「なんて異常なんだ!常識を外れていて予測できん!」
って読者に思わせてほしいわけだ。
西尾はさ、本当に口だけなんだよ。このキャラはこういう奴なのって他のキャラに語らせといて、
実際に登場すると興ざめ。演出できないなら言わせるな。言わせたいなら本気で演出しろ
漫画の世界で腕折られても、読者は痛みを感じないわけだ。
だから演出とかで痛みを感じさせなきゃいけない。
異常設定狂人設定もそう。現実では人と違うことしたら人によっては異常だったり
狂人にみえる。でも、漫画の世界ではおかしい奴なんて五万といる。だから、
演出、描写で思わせなきゃ伝わらんのよ。
不幸設定は、異常とかと逆で、テレビをみれば不幸な子なんて山ほどいる。
だからちょっとやそっとの「可愛そうな目に会いました」発言じゃ何も伝わらない。
不幸な目にあった描写、回想をいれないなら、キャラの表情や様子でなんとか語らせろ。
それさえも出来ない、しようとしない。だから糞なんだよめだかは。
俺はダンボール(新聞だっけ?)がどうしたボケ。どうせならガラスでも食わされなきゃ
俺は可愛そうとは思わん。異常ってんなら自分で舌とか切ったり目とか抉れば?そうすれば
皆引くし、心も折れるだろ、と思った
まあ、これはやりすぎかもしれんが、西尾には言葉の重みを理解してほしい。
小説には一つ一つの単語に意味があるんだよ。なのにイミ無しの言葉の乱用ばっかり
そんなんだからキャラの薄い奴ばっか出るんだよ。
以上、めだか読んで思った愚痴。
主観ばかりで不快になる人が多いと思うけど、とにかくどっかに喚きたくて書いた。
普通にスルーしてくれた方がうれしいです。
>>822 乙!だんだん長編になってきたね!
球磨川が意見がころころ変わる奴を信用できないって言ってるが、西尾先生を筆頭にみんなころころ変わってますよ。
あと古賀はいつまで寝間着なんだ?
不幸になりたいのに大好きな人たちが傷つけられて不幸な気分を味わうのは嫌なんですか
不幸になりたいってのはポーズだけなんですね
本編並みにつまらない会話の妄想を手放しで褒め称えるお前らもお前らだよ
中学の時はどっちつかずの名瀬って言われていた〜ってどういうことなんだ?
その当時から対決してたのか?
13組とやらに加入する以前はただの変人としてこっそりクラスメートを改造してたりしただけじゃなかったのか?
裏切り云々が発生するような環境にいたなんて話今までに出たっけ?
どういう状況でそんな二つ名がつくんだよ
ていうか中学生に二つ名があるってどういう世界なんだよ
失踪した家族と年齢、性別、長所、性格が一致してなおかつ意味ありげに顔を隠している人間がいたのに
地下で再開するまでめだか一家はスルーし続けていたのか
一般人のクマーが知っていたくらいだし大富豪のめだかたちならすぐ見つけられたろうに
キチママほどではないしろ冷たい家族だ…
今では一人だけにしろ自分の為に命を張ってくれる友達がいるんだから
彼女はむしろ家出して正解だったよ
>>829 何だろう、このマイナスの連中は不幸やら狂人とかのたまってるけど、描写見る限り
なまじ人外な能力を持ったもんだから、厨二な主張を押し通してる小物にしか見えんのだが
自分が厨二的能力を持って、その辺の不良をボコってるのを妄想してるみたいな痛さに似てる
>>836 でもまぁ気持ちは分からんでもないな。
例えばパイロキネシスが使えるなら、苛めて蔑ろにした奴を消炭にしてる
と思うしw
のび太みたいに、そのしっぺ返しが来るって伏線かなw
838 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:11:31 ID:Jvf2zqMw0
まあ先週も言われてたことだけどさ、
「生徒会メンバーの資質を問うリコール戦挙」で、
「生徒会のメンバーですらない名瀬を代表にする」ってどういうこと?
これだと、仮に名瀬が勝ったとしても、「書記」としてふさわしいのは「名瀬」ってことになるから
阿久根とかクビだよね?
今週
「生徒会でもない戦闘力もない真黒まで再起不能にするのは不自然だと思ってたけど」
先週
「真黒と元英雄を潰しておけば、めだかも修行できなくなって、3勝ゲットだぜ」
とうとう西尾は、1週前に自分で書いたことすら忘れるほど
アルツハイマーが進行してしまったのかw
>>822 擁護って訳じゃあ無いが
>古賀が負傷中とは言え生徒会側最強クラスの戦闘要員なのも
の部分はちょっと違う。今の古賀のアブノーマルは治癒力が凄いだけで、戦闘能力は戻って無い事は作中で説明されてる。
むしろ代役立てられた阿久根ともがなは、選挙終了後どの面下げて復帰するのか見もの。
今回の掲載順は安心院人気なのかな?
それでいいの?って感じ。
>>839 むしろ唐突に出てきた『めだか携帯電話苦手設定』が衝撃的すぎて…
設定を忘却するのはまだ前例があるけど捏造するのは初めて見たぞ
まじこのまんがうんこ
>>843 善吉は設定を勝手に作り出す癖があるんだよ、きっと
今までもいい加減なことばっか言ってたじゃんw
>>842 先週の人気投票結果が今週反映されるわけがない。
全体的に地味に上にいるならまだいいんだが、
あからさま掲載順が跳ね上がってまた落ちるの繰り返しはイライラする。
編集のねじ込みにしか見えんよ。
おとなしくドベ5内に鎮座ましましててくれ。
いや結果発表したの3週ぐらい前だし、実際に発表するかなり前には集計終わっていただろう
>>847 すまん、書き間違えてたな。
人気投票じゃなくアンケ投票と書くべきだった。
置き換えて読んでくれ。
>>842が安心院効果かも?と言ってたから、そんなわけはないだろうと言いたかったんだ(^^;
このマンガ、もうどこから叩いて良いのかわからない。
どうして、VIPとかでも面白いと評価してるバカが多いの?
普通に信者以外にも支持され始めてるんだよ それが理解出来ないよ
というか、一人称と設定の片鱗しか披露してない奴に対してアンケが入るとは思えん
851 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:53:56 ID:e5pGEdd9O
ジャンプに一年連載して4800票は普通に支持されるとかってレベルじゃないから気にすんな
世の中うんこ食べるの好きな人間だっている
ストーリー気にせずキャラだけで漫画みれる奴はいる
まぁ全員キチガイなこの漫画の何がいいのかわからんがね
まぁキチキャラを受け入れられる自分が好きな奴にうけるのかもなくだらねー
お前には好きだったキャラが壊れてしまった気持ちがわからない……
>>849 VIPにはいろんな人がおる…
ヒキニートから国会議員までのう…
ていうか一年経って評価が覆るような超展開があったわけでもなく
その状態でリアルで4807って数字が出ちゃってんだから今更人気が出始める理由なんてないよ
最近面白いって言い続けてた奴が最近面白いって言ってるだけじゃないの
めだか携帯電話苦手設定が唐突な上に無意味すぎる
絶対二度とこの設定が活かされる事はないんだろうな
アンチスレにいてこんなこというのもなんだが
俺はこの漫画嫌いじゃないよw
ただ、友達に「どういう漫画?」って聞かれても
語れる部分が何もない
言葉遊びだけの空っぽなマンガなのは否めない
まあ序盤から伏線を散りばめて読者に期待感を煽る漫画ではないからな
キャラクターも一話ごとに設定や性格が変わっていくから愛着も持てない
矛盾点や話の整合性を気にせずその場しのぎに盛り上げてるだけだから
ジャンプ誌面でその場のノリで楽しめればいいんじゃない?
俺はこんな作品に深く考察しようとも思わん。ただ暁月絵が可愛いからなんとなく読んでるだけだw
858 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:22:51 ID:D33MVG4fO
ていうか、めだかが携帯苦手な伏線ってどっかにあったっけ?
球磨川の
「オールフィクション発動に手が必要などとだれが言った?」
と一緒で、読者の知らない西尾の脳内設定
あれってめだかちゃんが携帯苦手なんじゃなくて、携帯持ってて使いこなしてるのにもかかわらず、今までアドレスやら教えてもらってない人吉を見てにやにやする場面じゃないの?
ちゃんつけるな気持ち悪い
「庶務戦」や「書記戦」なんてもはや「一回戦」「二回戦」と同義だな
人質で許しを乞う何故ダサすぎ
性格とか考えろよ
もっと言い方があんだろカス西尾
こういう適当さ加減が腹立つマジメにやれ
話が進む程、キャラの立ち位置とか能力とか複雑になることはよくあるけど。
話が進む程、キャラの性格が掴めなくなるなんてことはまず無いぜ。
一人のキャラを深く掘り下げることが出来ないから新キャラ量産しまくるのかね。
西尾てんてー頭いいー。
2回負けてもいいから負け試合になる2試合分カットしたとかそういう訳でもなかったのか
人気投票上位とはいえ、今までほぼ戦っていないのにあの順位だったんだから
人気があるから戦わせる、てのは短絡的な気もする
ネットでも人気ないぞ
一部の訓練された4800の信者の声が大きいだけで
アンチに対しては、2ちゃんでのネガキャンなんか無意味だと言いつつ、
自分たちはしっかり各板で人気工作荒らし。さすがですw
話の腰を折るようで恐縮なんだが、
自分は「漫画のアンケート投票に応募する気持ち」
というものが理解できないのだ。
誰か経験者の話を聞かせてもらえまいか?
>>865 各板どころじゃないぞ
他の掲示板でもやってるわ
俺の常駐スレにめだか信者現れてしばらくしつこく画像貼った末にwikiにまでめだかネタねじ込みやがった
元々ネタはなんでもありみたいなスレだったが全く関係ない所まで出張ってきて唖然としたわマジで
何故嫌われてるかには理由があるんだよねやっぱり
ニコニコで「めだかボックス爆売れ中」ってコメントなら見たことあるな
漫画関係ないホラー系の動画でだけど余所でも同じことやってんだな
>>867 お前の常駐スレが俺の思っているやつならあそこのネタも回りに出して好かれるものではないよな
>>866 小学生の時に賞品目当てに応募したことがある。
特定のマンガを応援する気持ちはまったくなかったな。
>>870 なんだ?東方?ボカロ?
そういう系は全部嫌いだからなぁ・・・
>>872 東方だな、これ以上はスレチなんでROMるわ
>>870 そうだね、と肯定はしておく
まあ掃き溜めには相応のネタが溜まるもんだ
適当な言葉思い付かなかったから常駐とか言っちゃったが常駐は行き過ぎだな
よく覗いてた、って言った方が適切か
>>867 各板って書こうか各スレって書こうか数秒悩みましたw
876 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:30:49 ID:tnYPFrfo0
書記戦でくじらが戦うみたいだけど機会島もがなはクビになったの?
副会長戦でくじらが戦うなら解るんだけど・・・選挙なのに代役立てますねは通らないだろ
代理だからクビじゃないよ
名瀬が勝って戦挙が終わったらもがなが元のポストに座るよ
代理に戦わせて自分は即リタイアした役立たずだけど地位は安泰さ
勝っても負けてもキャラの株だだ下がりのクソみたいな展開だぜw
>>873 ああ判ったかw
携帯規制の時に気の迷いで犠牲になったんだ……許してくれ
今は全く行ってない
規制解除されたのもそうだがめだかネタ入れる奴が出始めたから暇つぶしに居る理由もなくなった
それ知ってたらそのネタスレの大元のネタスレの存在も知ってると思うんだが
そっちのwikiもめだか信者に侵蝕されてたよ……と知ったのが昨日の話
節操のなさに呆れたわ
因縁作ったと思わせて書記にはメガネか江向が出ます。こんなとこだろ?
マイナスの思考は
セクハラサイコロとかなんだけどな真のマイナスの思考は
もしアニメ化するとしてもよほど勇気あるスタッフじゃない限り
矛盾点とかおかしいところはカットされたり
不自然に改変されたりで無難な作品になりそうな気がする
もしくは名前と大まかな設定だけ借りた全然違う話になりそう
>>881 めだかボックス〜中学生編
とかになって、全然別の人が脚本ならなんとかw
めだかが球磨川から能力奪って皆の能力をなかったことにしてオワリでいいすよ
だって西尾先生どうにも終わらせる気がないらしいから
ここ本当にアンチ!?
なんかスレに愛をカンジル(*´ω*)
基地外な台詞はさらっと言うのがカッコイイのに
なんでもかんでも詰め込んでんなよ
先週なんて思いつく限り書いてみましたと言わんばかり・・・
これ名台詞っしょ!?みたいなうっせー黙れ死ね
そもそも、生徒会メンバーの資質を問うリコール戦なのに、代理いいの?とか以前に、
なんでこいつら、まだリコール戦なんか続ける気になってんだ?
特に生徒会側
もう場外乱闘が選管的に問題なし、と認められたんだから、
めだかが一人ずつマイナス組を潰して回った方が絶対有利だろうが
そういえば、ただ暴力で倒すだけじゃだめみたいなこと言ってた気がするけど、
じゃあどうすべきか考えろよな、戦挙ルールとかもう無意味なんだから
八八八
まあ暴力で倒すだけでも、学園からは球磨川を追い出せるから
少なくとも、箱庭学園生だけは救えるな
めだかは10万人の関係者の生活がかかってるフラスコ計画を平気でぶっ潰したくらいだから
箱庭学園生以外はどうでもいいらしいし
>>884 お前の感じているスレの「愛」は「漫画」に向けられているもので、
断じてめだかや西尾なんぞに向けられてはいないということを理解してもらいたい
>>890 良いこと言うな
愛する漫画を汚すめだか死ねっと
めだかって取って付けたように善吉いないとやだやだな人間になってるが
せめて主人公の設定くらいきちんとしといてくれよ
めだかはかなり好き嫌いが激しいし動じることは多いし、気持ちブレまくりのキレやすい女子にしか見えないんだよ
つーかマイナス組が
「幸せになるために不幸になりたいとか、幸せな人間の発想じゃね?」
とか、正論というかまともな発言しまくりで萎える
読者に予想もつかないような思考回路してるから、マイナス組なんだろ
スカウト交渉決裂しました→じゃあ友人を人質に脅迫しよう
発想が貧困すぎる
西尾に描ける異常者なんて、このレベルが限界なのか
マイナスな人間なんて居なかったんだよ(凛っ
とか言うオチだったら流石に切れて良い
それでも4807の信者は崇めます^^
>>893 とりあえず今回「マグロは倒しといたからもう義理はないでしょ」理論だけは
マイナスと呼ぶに値する異常を感じた。でもそこだけ
>>894 球磨川「僕はマイナスなんかじゃない。マイナスであろうと努力してるだけだ」
いや実際世間とのズレを認識して、それを面白おかしくアピールしてるような内はどうしようもなく
取り繕ったマイナスで今の球磨川はどう見てもそれだろう
これだけ闇討ちがあって、今さら戦挙…
誰か西尾先生に漫画と漫画ごっこの違いを教えてやってくれ
現生徒会はいついかなる相談にも応じるんだから、
「生徒会がムカつきます辞任してください」って目安箱に投書すればよくねw
「生徒が望むならば仕方あるまい(凛っ」
ていうか
致死武器「だったら次の書記戦に登録しなよ、なんたらの違いを教えてやんよ」
で、来週の冒頭に
名瀬「ハァ?生徒会メンバーの資質を試す戦挙なんだから、俺が高貴くんの代わりに
書記戦に出られるわけねーだろ、馬鹿じゃねーのw
空きのある副会長で出るに決まってんだろうが
お前らはどうせ役職なんて決めてないんだろうから、お前が副会長戦に登録しろやw」
とか言い出したら、アンケートでめだかに入れてやるよ
つーかこの漫画のキャラ自体キャラになりきってるいたい奴に見えるんだが
クジラの前に突っ立ってるシーンのシブキでかすぎワロタ
>>893 どうせ人質取るならその辺の生徒をさらってめだかを辞任させればよかろうにね
西尾の目指してるマイナスってのは、例えばスパロボZのジ・エーデル・ベルナルとかマザーシリーズのポーキーみたいな奴なんだろうが、ぶっ飛び具合、いかれ具合が全然足りない。
>>902 学園内外問わずに複数さらって制限時間設けずに辞任要求ぐらいはすべきじゃねーの
どうせあの世界警察も軍隊も何の効力もないし
闇討ちは知らないフリする超絶公平選管長者△
私闘には立ち入らないが、めだかが球磨川に食って掛かるのはとめます(キリッ
設定好きなくせに設定が死んでるって、前代未聞過ぎて流石西尾さん狂ってる
最近この漫画が、
「俺は農薬も手入れもしない!自然に育てるだけだ!俺の理屈は正しいから出来た野菜も最高なんだ!」
と言ってる勘違い農家の作った野菜を
碌な腕を持たないシェフが
「今世間で話題の食べるラー油を使ったドレッシングで和えてます」
といって出来たサラダのように見える
「無農薬だから虫食いは仕方ないよね!」「流行のラー油使ってるんだからかっこいいよね!」
と満足できる人には満足できる漫画なんだろう
>>906 そうそう、だけどその後で「本当は農薬使ってました」とか「ラー油とかよく分からんから石油を使用しました」
って言われちゃう
>>907 >「ラー油とかよく分からんから石油を使用しました」
そこまで気が回らなかったw
だから巨乳がゴムボールに見えるのかw
服着てると別パーツにしか見えないもん
どこぞの恭塚まさ子さんの巨乳のほうがよっぽど巨乳に見えるわ。
別パーツだけどw
「さすが食べラー!」→「石油斬新!」(笑)
そして「この石油の斬新さが分かる俺カコイイ」「分からない奴は馬鹿」となる訳か。
>>903 最後に今までの事全てを許して大団円にするためかもな
>>906 なんかうまいこというつもりであんまりたとえがよくないな
ちゃんと野菜ができれば農薬はそんなに必要ないし、サラダはほとんど素材とドレッシングだけの
料理だからなあ
三度のメシよりめだか叩きが好きな俺だが正直限界を感じ始めている…
俺達の瑣末で悪意に満ちたツッコミを弾き返すオーラのようなものを
最近のめだかはまとい始めているような気がするんだ…
ほら、昔の名作マンガもそうだったじゃん…?
突っ込みどころは山程あれど、そんなもんは歯牙にもかけない
パワーと人気を備えていただろ…?
その名作達が持っていたものと似たような力強さを
今のめだかからどうしても感じとってしまう…
敗北宣言、なのかもしれない…
悔しい気持ちも当然あるよ、読み切り時代から叩いていた身としてはね…
でも、同時に嬉しい気持ちも確かにあるんだ…
あれだけ叩いたのによくぞここまで化けた…
むしろ俺達が叩きまくったからこそ、それをバネにここまでの
急成長を遂げたんじゃないか?とさえ錯覚してしまう…
その証拠に、今はめだか本スレの勢いが半端ない…
それは元々のファンに加えて俺のような改心組も混ざっているからこそ
生まれている勢いなんだと思う…
このスレの中にも沢山の批判意見の中にめだかのいい部分を褒めている
書き込みがちらほらと見受けられる…
本当におもしろいマンガは批判している者にさえ光を与えるんだろうね…
止め時、というのがあればそれは今なのかもしれない…
社会によくいる無能な老害のように、見苦しく迷惑をかける位なら
キッパリと愚行を止めて、けじめをつける…
「めだか信者になって、めだかを応援する」
それが見る目の無さから将来の看板漫画を愚かにも叩いてしまった俺達がとれる
唯一の贖罪の方法、なんじゃないかな…
西尾より文才あるな面白いよ
>>912 すまんな、なかなかいいたとえが思いつかなくてw
ようは独りよがりで作った素材を
力のない奴が世間の流行をトンチンカンに取り入れて作った料理だなってこったw
サラダにたとえたのは、ラノベ臭が残りすぎてて漫画になってないってことねw
>>913 お ー お ー 好 き 勝 手 言 い な さ る ・ ・ ・ ! !
さすがウルージさんw汎用性が異常w
>>912 でも石油がかかったサラダだとしたら・・・
というか、野菜を放置だけしてちゃんとした物が出来ると思ったら
結構勘違いしてると言われても仕方ないレベルだぞ
どこを縦読みって言おうとしたが
そめまだったのか
この漫画の作画が空鵺だと聞いて
飯とまではいわんが、めだかと西尾叩くのは大好きだぜ
ずっとアンチやってきたがもうだめだ
もはやアンチとかじゃない(笑)
強いとかじゃない(笑)
野菜放置したら雑草で畑が埋って育たないだろ日光不足水不足で枯れるか病気にかかって腐るかする
そいつが無農薬だと料理人に渡したのは植えた野菜じゃなくてそれが枯れた後に生えてきた雑草だと思う
俺こそ普通のめだか好きだが、本スレは甘っちょろいから
あえてアンチスレみて楽しんでる
ここの方がよっぽど的確に読めてるのは確か
なにこの自分語り。
そめま
おすい
マイナス組とか、サラダに石油かけて食ってたら異常さがアピールできたのにな
タイヤキを汚く食うだけとか、どんだけ底が浅いんだよw
つまんね
よく分からないけど書記戦って不幸自慢対決なの?
つーか致死武器はこれ以上喋らない方がいい
マイナスのウリは上でも言われてるように、常人には理解不能の言動行動、って点なのに
前回の不幸自慢の辺りから、どんどんキャラが安っぽくなっていってる
しかも、
致死武器「こいつはマイナス組の機密情報を知りやがった、このまま帰すわけにはいかねーな!!」
↓
3ページ後
↓
致死武器「だったら次の書記戦にエントリーしな!条件反射と無条件反射の違いを教えてやるよ!」
機密情報知られた以上帰せない、と言っておきながら、普通に帰すなよw
とうとう西尾の痴呆症は、週単位どころか、ページ単位で矛盾出し始めたぜw
つーか、古賀襲撃が失敗した以上、とりあえず名瀬だけでも今の内に再起不能にしとくべきだろ
大体、今の名瀬の状況が既に、めだかにとっては人質状態じゃん
めだかを脅迫すればいいのに
めだかが名瀬を見捨てたなら、それはそれで名瀬を潰せばいいし、どっちにしてもマイナス組に損はない
正しすぎるぐらい正しいな
誰1人として喋らない方がいいなw
>条件反射と無条件反射の違いを教えてやるよ
条件反射の例 [編集]
* 梅干を見ると、唾液が出てくる。
無条件反射の例 [編集]
* 熱いものに触れたときに手を引っ込める。
* 転びそうになった時、手を差し出す。
wikiみたら書いてあってワロタwwwww
先週の不幸自慢以外はキャラ立ってるかなーとは思ったんだがねえ。
飄々としてたのも悪くないし。
「いいぜ!」の二つ返事だけでキッパリ裏切ればいいものを、
言い訳がましいやりとりからの心変わり→さらに心変わりがうっとぅしかった
それ「無条件反射」じゃなくて「脊髄反射」じゃね?
めだか信者が改ざんしたのか?
なにこれ? 不愉快すぎる、紙が勿体無い
消えてくれ
機密情報を知られた上に、せっかく人質状態になってる名瀬を
みすみす帰すとか、マイナス組は「池沼組」に改名した方がいいな
今更戦挙に拘る必然性全然ないよな
闇討ちしてんだし
4800の訓練された信者には矛盾なんて感じないらしいね
作者しか得してないオナニー漫画をジャンプに掲載させないでください
おわり
※ 作者が頭が悪いのに天才を作りすぎるとこんなオナニー漫画に出来上がるという例です
>>922 無理に野菜に例えなくていいから
農薬使うのは収穫量と手間の問題であって、いきなり放置とか最初にいってことまで言い出すし
自分の”言葉”に酔うと西尾と同じになっちゃうぞ
暁のメジャー同人で抜いた
人気投票なんて民意を反映して、票が余り入らなかった阿久根クビにして、
票がたくさん入った名瀬を戦挙のメンバー入りさせるとかセコイことするなら、
アンケートという民意を反映して、とっとと打ち切りにしてくださいよ
というか元になったアンケート自体が投票数少ないからほんの何十人のためにキャラを切ってる
>>939 闇討ちって結局なんだったんだろう
マイナスは真っ当な試合じゃ勝てないとか理由つけてたけど
血飛沫さんはなんか自信満々に宣戦布告しちゃうしね…
むしろ、どう計算しても、まともに戦挙やったら、マイナス組が負ける理由が見つからない
落とすとしたら、めだかと戦う会長戦くらいだろ
「まともな試合じゃ勝てない」
1人でプラス6&負け犬を半殺し
1人で最強の英雄たちをズタズタ
_,,_
(;゚д゚)???
もしかしたらマイナスってのは、凄い力があるのに頭が悪すぎて人並み以下の人生を送ってきた人達なのかもしれないな
アニメ化するなら
「生徒会選挙ーー否、生徒会戦挙だ」を「生徒会を選び挙げるのではない、戦い挙げるのだ」って換言しなきゃダメなんだよね、アニメスタッフに不親切な原作だな
そういう文字ネタの話をしたらキリがないだろー、類例いくらでもあるし
さすがにそこはアニメ化前提で配慮する方が気持ち悪いわw
バレ来た?
この原作の人って基本逃げだから面白くない。
シブシってキャラが英雄に勝つのは別にいいよ。
でも最強の英雄の能力をどう上回って倒したのかは全く説明しないよね。
普段は邪魔なほど説明入れるくせに、一番説明が必要な箇所は全く説明しない。
【仲間を庇ってるがゆえに能力を出せずにボコられてた最強キャラが、ついに
能力全開でバトルに挑んだがサッパリ相手にならず倒された】
この説明が欲しいんだけど。
あと、堂々と選挙ルール無視して闇討ちかましてる敵を
全く取り締まらない、自他共に認める平等公平な選挙管理委員長ね。
堂々と不戦敗目的で相手を襲撃してるって宣言してるチームに、ペナルティもないってか。
何のために存在してるわけ?
誰か納得できる説明をくれ。
「もうボコられすぎてて敗北寸前だった」とか
「生徒のプライベートには介入しない」とかの失笑説明以外で頼むよ。
納得できる説明がないのがデフォだから、これw
前にも書いたけど、闇討ちまでしたマイナス組が、名瀬をあのまま帰して戦挙に出ろとか
意味不明過ぎて・・・
あそこで名瀬を討ち取らない合理的な理由を教えて欲しい
つかマイナス組って全然不幸じゃないじゃん。
過去新聞紙食ったとか暴力振るわれたとかアピールしてるけど、
今は英雄ボコッた足で皆とカラオケ行ったりして楽しく遊んでるじゃん。
着る物も食べ物も教育も水準以上じゃん。
16歳程度の若が過去不幸だったっつっても、不幸期間長くて10年そこそこでしょ?
しかも日本で。
それなら紛争地帯の人間ならどれほど不幸で超絶能力持っちゃうのよ。
例えば敵対部族の脳味噌取り出して道に山積みしちゃうのが日常の紛争地帯とか
普通に存在してるけど、クマー及びマイナス組はそこらと比べてどの程度不幸なんだろね?
普通にあの場で名瀬を四人でボコればいいのになw
少なくとも数ページ前の発言を理由なく翻すのは
球磨川以外のキャラがやっちゃあいかんよな
>>956 今マイナス組が不幸じゃない(ように見える)ってのに関しては自分も思う。
ただ、言いたいことはなんとなくわかるし、
マイナスの作中での主張や扱いの割に不幸描写が温い上に
マイナス組自身が不幸だと感じていないってのは確かに感じるけど、
ある特定の価値観から見て、もっと不幸な人間が居るって言うのを
言い出すと大抵の不幸設定キャラにもっと下が居ることになるし、
それがありなら、上を見て比較すれば幾らでも不幸だと言えるわけだから、
その指摘は何か少しずれてる感じがする。
そもそも不幸って相対的な概念だし、単純に比べてどうこう言える物じゃない。
まぁ西尾が最高に不幸
最強とか言うからこっちも最高を求めるんすよ
ほんと名前負けしかいないわ
>>959 いや、今のこの漫画の展開はいかに不幸かを主題に持ってきてるし、他者との不幸比較をしてるのは読者側ではなく作品側だし
キャラが財布落としたり不良に絡まれて「俺は不幸だ」というセリフがあるくらいならアンチだって「別に不幸じゃないだろ」なんて突っ込まんだろうが
これはそういう内容の漫画とは違うわけで、この漫画に対しては
>>956のような批判も妥当だと思う
以前、めだかがくじらに
「あなたとの和解は劇的であるべきだ」と言っていた。
さすが西尾先生だね。
まさに劇的。幼稚園のお遊戯会に匹敵するほど、素晴らしかった。
>>959 つまりそれって
【俺(クマー及びマイナス)が不幸だと感じてるんだから不幸なの!】
ってことだよな。
それならそれで別にいいんだけど、
『誰が見てもこの世で一番不幸なのはクマー!』
『俺も不幸だと思ってたけど、更に下の存在がいると安心するわ(シブシ談)』
ってのがやっぱ引っかかるわ。
俺ら一般読者的には、
「まぁ虐待とか腹減って紙食ったとかの過去は同情するけど、世の中にはもっと
過酷な環境で生きてる人はごまんと存在してるわけで^^;」
「そもそもガキの頃に施設で手厚くカウンセリングもされてるじゃん?
そんな保護される環境にいられるだけ君は幸せだよ」
と思っちまうから、「不幸の度合いは人それぞれ」ってんならそう説明して欲しいわな。
この戦いは負けた方が不幸勝ちになるの?
>>963 デトロイトメタルシティで不幸対決?みたいのやる話しあったけど
刑務所に投獄されてたような奴が主人公に負けて「どんな過去を持っているんだこいつ…!」ってなるんだけど
実際は、ただなんでもないような事で一々不幸がるような奴だから勝っただけで
最後は主人公の上司が「あいつ(主人公)は単に人間が小さいだけだ」と言って締めてたな
球磨川も、古賀襲撃を名瀬にバラしちゃうわ、名瀬を帰そうと勝手に話進める飛沫に何か言えよw
あと、めだかは明らかに「まだ何もしてない」マイナス連中をボコボコにしたよな
球磨川が交渉結果伝える電話かけたら、全滅してたわけだし
名瀬が普通にマイナスの仲間になってたらどうする気だったんだ?
>>965 単純に聞きたいんだが、
「子供の頃に過酷な虐待を受け、空腹から紙も食べ泥水も啜ったが、
ほどなく手厚い保護を受け高校生の今は人並み以上の生活で知り合いとカラオケにも行く」
マイナス組と、
「幼少時に心無い親によって各臓器と手足を切り取られ売られ、連日のレイプで性器も壊され、
15歳を超えてもろくに言葉もわからず、現在は介護施設のベッドの上で
毎日排泄と睡眠を繰り返すだけの女性」
どっちが不幸に感じられる?
どっちがツライかは当人の感想も含めりゃそりゃ変わるだろうけど、
聞く限り後者じゃね?
>>967 分かり辛かったかも知れんけど、俺は
>「不幸の度合いは人それぞれ」ってんならそう説明して欲しいわな。
の部分に同意したレスしたつもりなんで、俺に聞かれても
ただ一応答えると「聞く限り」は後者が不幸だろう
前者が明るく振る舞ってるだけで、実は毎晩発狂しそうな悪夢に襲われてるとか
トラウマの所為で自傷行為や自殺行為を繰り返していて明日死んでても不思議じゃないとか
そういう背景があるかも知れんからどっちが不幸か厳密には判断できないが
少なくともこの漫画には「聞く限り」以上の描写がないんで世界一の不幸とか言っちゃ駄目だ
家出して頑張ってたらそれまで自分を放置していた家族がいきなり現れて
自分の研究成果をぶっ潰したあげくそれが原因でさらにヤバい奴と戦う羽目になった
くじらさんも結構な不幸者だと思うね
読むのが面倒くさい
>>969 しかもそれが遠因になって、ダチまで巻き添えを喰らってるし…。
めだかってほんと何がしたいんだよ……。
めだか作中に関して言っても、能力を制御したいがためにドブネズミ同然の生活に身をやつしてまで、結局その願いすら叶わなかった都城。
電磁波に感応する能力のせいで精神がズタズタになった行橋。
殺人衝動のせいでまともに人と交流が持てない宗像。
ここら辺の方が解りやすく不幸で、その不幸を一身に背負ってるという感じがするわ。
こうして見ると、マイナスの方が異常っぽくて、異常の方がマイナスっぽいんだよな。
異常の連中に比べると、マイナスの連中は仲良し子良しで安っぽい傷のなめあいに終始してるようにしか見えない。
それで自分の不幸さを知らしめたいがために、暴れまわって他人も同じ目にあわすってのがまた安っぽい。
表現したい事と、実際に表現される事がことごとくずれてる。
異常の連中より不幸に見えない連中を出して、不幸だ不幸だって騒いでも、少なくとも共感は出来ない。
劣等感と書いて「自信」と読んだり、
自分より下種な人間を見て
安心するような連中だからねえ。
妙な所で紳士な球磨川に逆らえないあたりが
不幸と言えば不幸ではあるのだが・・・。
まともに取り合うだけバカを見るぞ、と
よく訓練された信者のように言ってみる。
>>971 めだかが来なければ古賀ちゃんが殺されかけることもなかったわけだしね
それで「治療してもらいたければ頭を下げてお願いしろ」だから
球磨川に好かれるのもわかる気がしてきたよ
975 :
959:2010/11/04(木) 17:49:53 ID:IogKhlAa0
>>961,963
マイナス組は不幸だと感じていると主張はしているけど、
実際にそれを不幸だとは感じていないし、
マイナス組が不幸不幸言ってる割にはそこまで
それほど不幸には見えないって事に関してはは自分も否定しない。
上手く説明できないけど、自分が言いたかったのは、めだかボックスに限った話じゃないけど、
不幸じゃない理由が「もっと下がいるから」ってのはちょっと何か違うんじゃないかって事。
>>967 ごめん、不幸は相対的って書いたけど、ある程度は
大半の人間に共通する不幸の基準みたいなのはあるのかもしれない。
それで、確かにその事例に関してはその情報だけで
単純に判断するならなら一般的な基準的には
大半の人間が後者のほうを不幸だと感じると思う。
本人の認識って意味じゃ後者は言葉すら分からない状態じゃ、苦痛を感じることは
あっても、不幸の概念自体多分知らないだろうから「不幸」だとは認識できないとは思うし、
そういう状態が当たり前でそれしか知らないなら、不幸の概念を知っていても不幸だとは感じないかもしれない。
その状況を不幸だと認識できない事自体が不幸だとも言えなくもないけど。
まぁでも、細かい状況抜きにして、同じ人間が同じ体験をしたなら、単純に考えて十中八九後者が不幸でいいと思う。
その状況だったら普通死ぬんじゃないかとか、どうして介護施設に行けたのかとかは置いといて。
でも、その例って例えるなら何か腕一本失うのと四肢全部失うの、単純に考えてどっちが不幸?
みたいな、上手く説明できないけどそういう類の例えに聞こえるんだよね。
956で上げられてた、紛争地帯に人間と日本の人間どっちが不幸かって話とは
毛色が違うというか。まぁそこはどうでもいいや。
それで、ちょっと話変わるけど、世の中には身体完全同一性障害だったかな。自分の四肢(の一部や全部)を失いたいと望んで実際に切断した(する)人間がいるらしい。
本人達は失って幸せだと感じているかもしれないし、周りはそう考えること自体が不幸だと考えるかもしれないんだけど、これに関してはどう思う?
いや、ごめん。長くなった上になんか趣旨がずれた。
とりあえず上にも書いたけどマイナス組が不幸に見えないって点は自分も同意するけど、
その理由に「もっと下が居るから」と紛争地帯の人間を持ち出しすのは何かが違うんじゃないかってのが言いたかった。
長いっすw
マイナスってぐらいだから、身体的に何か欠けてたりした方が(盲目とか)
的確で簡単に不幸を表せると思いますが
それが視覚効果のある漫画の得意分野だろ
セリフだけで演出しようなんざ、西尾の分際で出来もしないくせにw
>>976 長いのは自覚してる。これでも一応削った。長いけど。
>マイナスってぐらいだから、身体的に何か欠けてたりした方が(盲目とか)
>的確で簡単に不幸を表せると思いますが
確かに分かり易さって意味じゃ物凄く分かり易いけど、
それジャンプでやったら、差別や人権がどうのこうのって騒ぐ
連中が確実に出てくるし、このアンチスレでも絶対叩かれるよね。
そっすね
目が無いのを隠す眼帯がいいとこか
それなんて雨流m
次スレの季節か
それにしてもキチガイぶりが物足りんな
バットマンのボス敵達とかが過負荷と呼ぶにふさわしい
この前古いジャンプを整理してたらな、
サイレンのアンケート結果がありましたとさ。
応募総数6836票でめだかを越えてた。
しかもアンケートは「キミの好きなサイは何ですか?」
ちなみに一位は735票の暴王の月でした。
982 :
961:2010/11/04(木) 20:02:22 ID:XhUayDDf0
>>975 さっきも言ったけど、お前が言ってることはよく分かるよ
けど「お前が否定してる理屈」を最初に持ち出したのはこの作品で
俺達はその前提に則って
「その理屈だとこうなるだろ?おかしい」と批判をしてるだけなんだから
その俺達に「その理屈はおかしいよ」と言われても困る
「その理屈」を最初に持ち出してジャンプに載せた西尾に言え
正直実際に不幸か否かってのは、本筋に直接影響しないから割とどうでもいい
それよりも、さっき誰かが言ってた「なぜ英雄が負けたのか」とか、
なぜ神海英雄の漫画が先に終わりそうなのか、とかの方が問題だわ(´・ω・`)
>>982 ごめん、言い訳すると元々自分に読解力が無いのと眠気のせいで
多分(上に書かれてる)文章の意図するところが正しく理解できてない。
その無い頭を回転させた上でもう一度956辺りを読み直してみた。
956が言いたいのは、
(能力が境遇の悪さ等のマイナス要素に起因しているとして)
あの程度の境遇とやらであれだけの能力なら
(客観的に見て)もっと下の人間はどんだけ凄い能力を得られるんだよ。
(大嘘憑きなんかと比べて)もっととんでもない能力になっちゃうだろ。
っと言う主張ということでいいのかな。
不幸は主題じゃなくてあくまでも志布志の意見じゃないか?
他の過負荷全ての共通認識ではないんでは。
描写の仕方としてはマイナスは不幸幸運関係なく周りに災害を与えるだけの存在がいいと思うけど
志布志がそういうとこ温い人間なのかと思う。
986 :
961:2010/11/04(木) 20:38:29 ID:VKiSeeS00
>>984 そいつは俺じゃないから断定はできんけど、まあそうなんじゃないの?
あとなんか「俺達(マイナス)の方が不幸だからお前ら不幸じゃない」的なセリフもあったよな、キャラの名前忘れたけど
お前の言う「不幸を相対評価する問題点」は俺も分かってるけど、それはそういう内容の話書いた西尾に言ってくれ
>>986 多分だけど、会話が微妙にかみ合ってないというか、
噛みあってなかったのは多分、自分の中でマイナス組連中の不幸っていうのが、
「勝手に言っておるだけ」だって言う認識だったからだと思う。
要するに、作中でも実際はそこまで不幸でもないのに、勝手に
特別不幸だと思い込んで不幸を主張してる存在として
西尾が書いてる物だと認識してた。
自分達が不幸で劣っていると思い込んで
それに価値を見出す性格をマイナスとして書いていると。
けど、どうもここ見てる感じだと、西尾がアレを本当に特別不幸な物として
書いてると認識されてるみたいだね。
よくよく考えてみると、作中でマイナス組の不幸とやらに対して
まともに突っ込み一つ入ってなかったような気がするから、
そっちの、西尾自身がアレを本気で特別不幸でマイナス
だとして描写してる物だって認識のほうが多分正しいんだろうね。
そもそも不幸を不幸だと感じる感性が、ノーマルすぎるんだが
致死武器って一体、何がマイナスなの?
自分の息子が心肺停止してんのに、めだかの乱神モードの方に興味深々で
挙句に「そういえば中学でめだかちゃんと仲が良かったあの子の名前なんだっけ?」とか
状況と全然関係ないこと考えてるキチママの方がよっぽどマイナスじゃねえの?
次スレは?
>>988 瞳お母さんは許してやってよ!もう単行本でちょっとぐらい修正されないかな?って
淡い期待を抱くぐらいしかできないんだよ!
そりゃそっちのほうがキャラ立っていいかもとか思うけどさー
さすが不幸というか「残念」な人間のお前らカスは
独特の頭の悪さがあるな
>>991 いやいや、あなたほどではございませんよ
皆さん、お客さんですよ〜
西尾の犬いらっしゃい^^
PC規制中><
あ、ちなみに俺は949ですので指名された人ではありませんw
>>987 個人的な意見だけど
物書いてる人間が「言ってるだけなんで^^」を持ち出すのは正直漫画としても小説としても3流だと思うんだ
たてたら誰かテンプレ貼ってくれる?
999=ゆえに!
西尾さっぶwww
1000ならめだかボックス超流行る
僕信者です
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。