【藤巻忠俊】黒子のバスケ 27点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
藤巻忠俊先生作、黒子のバスケのスレです。

sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>970が立ててください。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】黒子のバスケ 26点目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1282766820/


黒子のバスケ ネタバレスレ 18Q
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1282368875/

黒子のバスケ アンチスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1275517886/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 02:39:59 ID:65PfcSuk0
                   、_,ノ、_、ト、.、从)ヽ从カ、,,从,、
                  、イ从;;;;;;ヾ;;;;ソ;;;;メ;;;;;;ハ;;サ;;;ゞ;';;ア
                 ,ゞ;彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;マ;;;;;ア;゙彳
                _,ノイ;;;;;;;;;;;;;;;;、;;、;;;;;;;;、!;;;;、;;;;;;;;;;;;ツ;;;;;ソミゝ
                _,ノイ;;;;;、/i;イソヽ.;ノヘ.,从,/!/|ハ.,;;ソ;;;;;;;;ア;了
                _,ソ斤;;;/' ソ  ゙  '  ゙ ' '  ソヾi.;;;;;;;;;トゝ
                i;ソ!;;;イzエへ.,       _.,ノへ.. ゝ;;;;;;γ
                ゙,ノ|;ソ ”;''~゙'';;゙エli;.,ノソ .,,,/_/~_”'! リ;;;;;个
                ~y、,| K゙゙~~ ゙'ヾハ, 、《ナ/~⌒゙゙゙'ゝ ア〆;ゝ
                 ri゙i, ゙ヽ.,___,0,.メ  ゙ メ.,_0.,,__ノ゙  r,~!
                 |i λ      :::ノ          it i
                 !ヾ,i     ::ゝ丶         !り
                 ヽt,i.                ,!゙ノ
                  ゙';人    ,,..、-ーーー-:r,   /\
                   ノト,  ii'゙ ___,,,..--ーー-}} ,/'レ
┌──────────┐  ゾi\ ゙tエ゙.,_,,,,,........,,,,;;ゾ/゙|
│海常高校バスケ部主将 │   ゙i:::::゙ヽ       /゙ !
│   笠松 幸男     │    i::::::::::゙'ヽ.,,___,,_,.::.'゙ ::: ゙!
│  PG  178cm    │    l:::::::::::::::::::::::::::  ::::  レ.,,_....,,..≠..,,≠‐-丶.,,_
└──────────┘    !::::'''   '''''''''  .:::::゙  辷了::::::::::::::::::::::::::::::r  ヽ
                    ,./::::       .::::::  ,ノ /::::::;:::::::::::::::::::::::::::!
                  /i::::::::       .:::::::  / /::::::イ ::::::::::::::::::::::::::l
               _.,,/| 「:::::::::      .::::::::::,,,,//::::/:::! :::::::::::::::::::::::::'i
            ,../~::::::::::゙i l:::::::::::    .:::::::::::://:::::::::/::::! ::::::::::::::::::::::::::|
         _,,../::::::::::::::イ::::::゙i |:゙':::::   .:::゙゙ ,..//:::::::::::::/:::::! ::::::::::::::::::::::::::|
        ,..イ::::::::::::::::::::::/::!:::::::ヽ\'':.,  ,.: ,,.//::::::::::::::::/:::::::::! ::::::::::::::::::::::::::i
      / i::::::::::::::::::::/::::::!:::::::::::\ヽ.,__,,.//::::::::::::::::/::::::::::::! ::::::::::::::::::::::::::|
     /  |゙:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::ヽ.,__,./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 02:44:19 ID:Fb0r7Z4Y0
>>1
乙ディレクション
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 02:48:53 ID:mHqRDr090
Q. 海常が都予選にいなかったのはなんで?
A. 海常は東京の学校ではありません。どこの県の高校かはまだ判明していません。<62Qで神奈川県と判明しました。

Q. 決勝リーグって何?上位何校インターハイにいけんの?
A. 都予選はAブロックからDブロックまでがあり、黒子たちはAブロックを勝ち抜いて決勝リーグに進出しました。
  決勝リーグはそれぞれのブロックを勝ち抜いた4校の戦いで、上位3校が東京代表としてIHに出場します。
  今年の決勝リーグ出場校は「誠凛」「桐皇」「鳴成」「泉真館」で、 「誠凛」を除く3校がIHに出場しました。

Q. なんでAブロックに去年の決勝リーグ3校が固まってたの?
A. 都予選のトーナメント表は今年の春大会の結果に基づいて作られており、去年の結果は無関係です。

Q. 黒子はキセキの世代なの?
A. 一般に"キセキ"として認知されているのは5人です。
  しかし「幻の六人目」という表記から帝光では"キセキ"として扱われていた可能性があります。

Q. "キセキ"のメンバーの名前には色名が使われてる?
A. はい。作中には"黄"瀬、"緑"間、"青"峰、、“紫”原、"赤"司、他に"黒"子とマネージャーの"桃"井が登場しています。

Q. 誠凛バスケ部のメンバーの名前には曜日が使われてる?
A. はい。伊"月"、"火"神、"水"戸部、"木"吉、小"金"井、"土"田、"日"向で七曜が揃っています。

Q. 藤巻の担当って誰?
A. 斉藤。同じ担当作家の空知(銀魂)が巻末コメントで触れていました。
  主な特徴として、原稿の見直しは甘いけどカラーをとってくることに定評があります。

Q. ボールパンチって反則だよね?
A. はい。コミックスで掌底に修正されたし、触れないであげて。
5先週の人:2010/10/07(木) 12:53:33 ID:VncjekbsO
待ってたぜ

因縁の対決、飛び散る火花!!

インターバルを終え、両チーム見合いながらコートへ。
3Qが始まり様子見のリコ。木吉が戻ってきたとはいえキビしい。秀徳を止められない上に今回は向こうは私たちを研究してきてる。
勝機は黒子の新ドライブだが、その前に点差が逆転、開いたりしたらいよいよ詰んでしまうと分析。
木吉、火神のWチームで緑間につくが、木吉もナイスパスと思ってしまうパスを緑間が高尾に出し、また4対3に持ち込まれてしまう。
それをなんとか止めようとする伊月。だが、高尾はそこから攻めず、外すなよと股から後ろの緑間へパス。
ありえん、だまれバカめと罵りながらも放つシュートは、入る前にリコが顔を背けてしまうほど完璧なシュート。
緑間からのパスだけじゃなく、そこからまた緑間へのリターンもあるということに驚く火神たち。
このゴールで誠凛45-46秀徳になり開始早々逆転。重くなる誠凛ベンチ。その中小金井は、あいつ今一瞬だけど笑ってた・・・?と緑間を見る。
シュートを決められたが、ひるむなと、得意のラン&ガンで攻める誠凛。しかし、それをウチは緑間だけじゃねーぞと8番がパスカットし、カウンター。木村にボールが渡りそのままゴール。
得意パターンは研究済み、速くても知っていれば止められると秀徳監督。
再びWチームで緑間につく二人だが、緑間のシュートを止めようとする火神の足に限界が。そのままシュートを放たれ決められる。
点差は少しずつ開き、誠凛68-76秀徳。試合の様子を見てた桃井は、なんか変わったねミドリンとつぶやく。
そっすかー?と返す黄瀬に、きーちゃんも変わったよと桃井。だとしたら変わったんじゃなくて、変えられたんじゃないっすか?と黄瀬。
誠凛ベンチから、緑間が変わるとこんなに違うのか・・・いう愚痴を耳にする高尾。
周りからみるとそー見えても実際はそんな変わってないんだけどなと高尾。
仲良くなったわけでもなく、認められはしても変人だし、好かれてないし、浮いてるし。
帰ったらまた一人で飽きもせずいつまでも黙々とシュート撃ち続けるんだあいつは。
けどその姿をみてると、変なやつだけど、むかつくやつだけど、みんなアイツのこと嫌いになれないんだと続ける高尾。
でも、変わったこともある、それはたまにだけどみんなでバスケしてる時も笑うようになった。それはやっぱりアイツのおかげなのかもな・・と微笑む高尾。
そして黄瀬もあの人と戦ってから、なんでか周りに頼る事は弱いことじゃなくて、むしろ強さが必要なことなんじゃないかと思うんすと桃井にいう。
誠凛ベンチ。カントク、と声をかけ、今ならいけると思いますと黒子。
ボールがラインを割り、それと同時に選手交代。やっとでてきたかと緑間。頼む、この流れを変えてくれと誠凛ベンチ。
黒子と対面する高尾。さっきの言葉に対して、ま、だからって手加減とかはしねーけどな、それ試合とは別の話だと高尾。
そして、待ってたぜ黒子という高尾の言葉と、誠凛高校メンバーチェンジですというアナウンスとともに強い眼差しをもった黒子がでてきて次号。

その強さ、目に見えずとも確かに感じる!!
次号、巻頭カラーで黒子が・・・発進!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 13:07:52 ID:2Pr+7OyEP
うわ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 20:54:07 ID:u0YH/HWIO
>>5=バレ注意
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:02:19 ID:ScZx2OM60
バレみえてるし流れるようにイグナイトレス
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:04:04 ID:UaQPkINLO
流すってどれぐらい?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:05:34 ID:UaQPkINLO
聞きつつ協力
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:05:57 ID:3RWfCCHKP


















12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:06:53 ID:KWucmRpn0
>>1乙ッス!
てことで支援支援
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:09:15 ID:UaQPkINLO
別スレにも貼った身長データ。記載無い奴は身長不明

208 紫原
200 パパ
198 大坪
195 緑間
193 木吉 若松
192 青峰
190 火神
189 黄瀬
187 岩村
186 水戸部
185 早川
181 森山
180 今吉
179 春日
178 日向 笠松
175 桜井
174 伊月
170 小金井
168 黒子
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:14:30 ID:ScZx2OM60
紫原高1で208cmとかでか過ぎだろ……きっとWCではセブンフッターになってるな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:17:28 ID:mHqRDr090
回想で4番つけてた木吉より頭一つでかかったから中2の時点でかなりヤバい大男
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:23:53 ID:ZLxjoRpT0
跳ねる向きが変わるパスを使える奴がいて欲しかった。もしくは今後出て欲しい
小学校くらいの頃からこれが出来たら最強じゃねって思ってたから…
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:27:55 ID:hoD/RLUE0
>>16
黒子が実質それだと思うよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 00:42:56 ID:z3fGjB300
10年以上前のコロコロのBINGO!ってバスケ漫画に回転をかけて自由自在にバウンド方向を操作するガードがいたな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 01:58:00 ID:Xx8Dj07t0
ビンゴのシュートは緑間+青峰って感じだな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 04:07:05 ID:nAEM71wC0
>>18
んなもんは、とっくにダッシュ!勝平が通った道。

…つうか、それ以前の大昔のバスケ漫画でもやってる気がするぞ。
素人だってかんたんに思いつくくらいだから。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 13:01:26 ID:vsHk1QRgO
バスケットボールにスピンかけて跳ねさせるって
足やラケットの力があるサッカーボールやテニスボールより難しいよな
てか不可能
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 13:31:37 ID:7eTXQKDRO
俺、赤司がセンターで最後の一人は白井だと思ってたのに
紫原ってなんだよその苦しい名前は。白はいつ出てくんだ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 13:39:21 ID:XQKnx/K0O
>>21
ふつうに回転かけてバウンドに変化出せるよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 14:50:20 ID:kwN2yF7H0
>>22
実在する全国の紫原さんに謝れ……です
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 14:56:55 ID:LLlWRzba0
アイシールドみたいに最終的にW杯編やるのかな
米国代表がキセキや火神と同じ能力でさらにランク上で自分の強化版に圧倒されるとか
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 14:58:26 ID:CHdxUUQyP
黄+青=緑で緑間、青+赤=紫で紫原にしたんでないの?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 16:36:41 ID:URG87iZ/0
紫と透明がいるからぷよぷよカラーだろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 17:08:14 ID:/N0MjuQu0
光を作ってる色がその5つとかどっかで読んだ
ここじゃなかったっけ?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 17:16:59 ID:x9d5gSGNO
何かコピー機だかなんだかだっけ。全く以て朧気だが
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 17:35:51 ID:Ql3Ob7370
>>21
スピンかけて違う方向にバウンドさせるくらいは可能でしょ
ただモーションやボールの回転があからさまになるし
パススピードが落ちたりするしで使えないだけで
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:05:44 ID:6fSCctkAO
>>22
俺ずっとラスボスは白銀だと思ってた。
無冠は木吉と花宮だから植物で統一かね?
残り三人は葉、幹、根とか?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:41:06 ID:EEXbvX6r0
緑間のシュートの凄みを出すためにももう少し撃ってる位置がわかるようにして欲しい
今週のもリバウンドのパスから長距離って言ってるからコートの3/4以上飛ばしてるだろうけど
軽く読み流してるとただの3Pにしか見えない
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:45:24 ID:sS2IMMOT0
単にボールに回転かけてバウンド変えるだけなら簡単
誰でも出来る。

ただそんな訳のわからんパスは取りにくいから使わないだけw

ドリブルなら使うかな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 21:33:47 ID:r8HtfmKr0
>>13
若松って青峰よりでかいのかw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 22:58:59 ID:QX6+SLbx0
実とか?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 00:27:22 ID:/QJV3bZGO
普通に草野とかありそうだが
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 08:17:27 ID:TJlXYSYVO
最終ページの黒子の頼もしさと雰囲気は何だ
まさしく秀徳ぶっ飛ばしてくれそうな感がある

あと木村は小ゴマだがいい事言った
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 09:30:08 ID:B8UpkLhD0
でもここで秀徳に勝つと新キャラが目立たなくなっちゃうんだよな
次で何とか一回くらいドライブができる→ギリギリ追いつけなくて敗戦とかになりそう
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 12:32:57 ID:w1FuX6If0
おそらくどの時点でも黒子がやるワンプレーじゃ追いつけない点差になってると思うがなあ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 13:28:48 ID:2RC9HTgFO
最終ページの黒子はデコに死ぬ気の炎が燃えてるような顔してるな
目が微妙に似てるのか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 15:08:57 ID:F4xvJuTn0
>>13
無冠の五将の中には黒子よりも背の低いやつも出てくるかもな
てか、黒子もパパに子供呼ばわりされるほど低くないと思うが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 15:10:51 ID:SJsWkvs10
熱すぎワロタw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 15:15:52 ID:oZauWGStO
海常といい秀徳といいキセキがチームを意識していく展開はなんか燃えるな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 15:19:52 ID:dZtsAcBN0
高尾のいい奴度がカンストした

あと今週改めて思ったが絵がかなり変わってきてないか?
上達したのもあるけど、それとは別になんかほっそりというかキラキラというか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 15:35:44 ID:x6r8aZr10
この漫画が腐女子御用達になってんのがすごく気に入らない
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 16:02:45 ID:58UBl7GHO
9巻で紫のTシャツの英字修正されてたよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 17:31:26 ID:BhxvGb/WP
>>41
黒子でアレなら148センチの自分はどうなるのやら
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 23:24:58 ID:gWkVuEYl0
俺はちょうど伊月といっしょの身長
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 23:26:36 ID:PLFeG5gf0
しかし去年はどれだけ木吉に依存してたんだ
最近を見てると居なくてトリプルスコアとかありえないくらいの強さと敵側からの評価はありそうなもんだが
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 23:28:32 ID:x6r8aZr10
>>49
それは木吉が離脱した時期によるんじゃね
ベスト8まで行って木吉離脱、大黒柱いなくなったオワタで決勝リーグ虐殺ショーだったとかさ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 23:59:54 ID:xigZCOUQO
>>13
俺は黒子より3cm低いのか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 00:07:54 ID:R5HQ5yhR0
黒子160前半くらいかと思ってた
でも桃井と並んでたりするの見ると結構しっかりしてる
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 00:14:57 ID:bFVezdxD0
>>49
全員1年だし交代要員いないし
小金井は素人だし水戸部はフックシュート無いしで
木吉抜きだとあんまり強くなさそうな気が
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 00:19:53 ID:ugem9rB50
紫は2bオーバーかよ
まだ高1だよな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 01:49:17 ID:SFAWaEaK0
赤司は赤髪なとこ以外は黒子のそっくりさんで完璧超人と予想
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 02:43:50 ID:2XwvbM2EO
なんか水戸部の描き方が紫原に似てきてる気がする。目とかが。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 03:59:44 ID:Q9vo203T0
それ思った
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 13:46:57 ID:ap2M1X5xO
ラストの黒子かっこいいな。確かになんかキラキラしてる。作画本当に良くなった。
ところで、黒子だけ目の形のタイプ違うよね。モブっぽくならなくて良いけど、もっとこのタイプの顔あっても良いと思う。今週号のラスト見たら、このタイプの目で描いた見たくなった。女の子監督や桃井は綺麗だけどもっと女子っぽい可愛い系も欲しい。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 13:49:51 ID:ap2M1X5xO
ごめん訂正↑
このタイプの目で描いた女の子
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 14:30:51 ID:NpN6Z7b/0
藍染隊長は造反前はやっぱり雛森桃タンとやったのかな
それを考えると夜も眠れん・・・・
あの清楚の桃タンの股を開いて 自分の斬白刀を卍解させたのかぁぁぁぁ
ギシアンを繰り返し・・・ そして処女を・・・・・ハアハアハアハア・・・うっデル!!!



・・・むっ!ムオオオオオオオオオ!
ヤリ逃げかよ藍染!ゆるさねええええ しねやあああああ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 15:18:50 ID:t0XYb4mP0
>>58
カントクはイケメンで男前(キリッ

>>60
ムッコロ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 18:22:30 ID:MRYwVEGbP
最後の黒子はこれから先巻末の次回予告に使いまわされそうなかっこよさ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 18:25:45 ID:IGjnqDGu0
黒子はほんとにかっこよくなったな
ジャスタウェイだった頃が懐かしい・・・
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 18:34:57 ID:l9Bv5LgZO
>>13に高尾いないけど出てきてないっけ?
今週とか見るかぎり緑間さんより頭一つほど低いけど
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 18:41:48 ID:ycy326AeO
170前後かね
その体格で大男を乗せたリヤカー引いてるんだからかなり鍛えられてるだろう
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 19:01:03 ID:TmVAZU3aO
コミックスと本誌掲載分を読み比べてると微妙なセリフ変更ってたくさんあるんだね
桃井の「青峰君のバカ!!」が「青峰君のガングロ!!」になっててワロタ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 20:12:34 ID:iRTW0Scy0
※注意

緑間が笑ったのはきっと占いの指示です
『うまく言ったら笑いましょう』っていう占いが出たに違いない
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 20:24:21 ID:l9Bv5LgZO
>>65
そんな身長で強豪で一年からレギュラーって地味に凄いな
試合じゃあんまり役に立ってる感じはしないが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 20:30:29 ID:oDS//RZg0
おは朝でラッキーアイテムが笑顔って言われて常時笑顔の緑間さん
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 20:44:31 ID:1zBJZ9sYP
>>69
最近ラッキーネームってのに変更したぞ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 21:35:20 ID:tXRgMm600
色々可能性は考えられたけど
黒子のドライブに見所を落としてきたな。

火神に緑間が押さえられて終了だったらやだなぁと思ってたので。
まぁ終盤に根性出してシュートとめるくらいはしそうだけど。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:02:41 ID:B4Bo5XEm0
これってほんとに緑間に負けるのか?
そうじゃなきゃ悪童さんの出番がないが・・・
新技出しても結局負けましたじゃ格好が付かないな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:11:01 ID:iRTW0Scy0
土壇場で黒子がミスって負けるんじゃね
まだまだそのドライブは未完成だーみたいに
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:15:09 ID:Bwjn7WDG0
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:18:01 ID:rCdDXgZ8O
其処は緑間が、前にやられた分の意地を見せるんじゃないか?
例えば今度こそ超長距離ブザービートを決めるとか
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:36:28 ID:Bwjn7WDG0
第1Qで来ました新入生って言ってた奴って名前何だっけ
黒子のバスケ興味持ったばっかだからわかんねえ
教えてくれ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:37:58 ID:JBy+iPmU0
普通に小金井だと思う
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:44:53 ID:Q9vo203T0
黒子ドライブ!→すっげえ不可避!
黒子「もう打ち止めです」
なんだとおおおおお負け

こんな感じ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:06:36 ID:kIKFC+bqO
アンチミスディレの高尾がいても関係なく発動できるんだろうか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:26:31 ID:+8okSpcAO
>>75
ブザービートって言い方やめてくれw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:56:55 ID:ugem9rB50
新ドライブ披露して試合に負けましたじゃ微妙だよな
かといって勝ったら花見屋が意味ない奴になるし
案外試合に負けて勝負に勝ちましたみたいな感じになるんじゃないかと思う
どういう感じでって聞かれたら答えられんけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:13:33 ID:A/r+bUWZO
新ドライブがまだ未完成だけど、完成したらキセキも倒せるかも?って匂わせるのでいいじゃん
そのほうが先が楽しみ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:20:12 ID:Q1k2y2Ac0
俺は

緑戦:新ドライブ未完成で惜しくも敗れる

紫戦:新ドライブ完成系で撃破

青戦:試合序盤に通用しないことが判明するが、試合中にレベルアップしてドライブ究極系に

赤戦:なんか、もうすごいことになる

みたいな妄想してる
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:25:32 ID:1ZJfs8jC0
>>83
>赤戦:なんか、もうすごいことになる
ワロタww

無冠戦ではドライブの扱いはどうなるのかね
もう一波乱二波乱ないとつまらんが
無冠で多分帝光の先輩とかも出てくるだろうがそいつに見破られたりレベル上げされたりもありそう
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:30:29 ID:Q6kaKQbo0
黒子ドライブ完成したらそこそこのタイミングで一回伊月が覚醒するんじゃないかなって思ってる
多分伊月が黒子についていけなくなるとゲーム回らなくなるんじゃねって思うんで
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:32:13 ID:VPupWguR0
無冠の五将は残り三人一緒に出てきて
「ククク…悪童がやられたか…」
「しかし奴は我らの中でも一番の小物…」
「誠凛ごときにやられるとは無冠の五将の面汚しよ…」
とかで同時撃破でいいよ。

もしくは各自キセキにフルボッコ食らって人知れず退場
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:38:35 ID:wMLQb0pC0
秀徳が圧倒してるような描写だけどほとんど点差ついてないじゃん
まさかこのまま黒子が新技使ってあっさり終わるつもりじゃないよな?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:39:12 ID:wpr769Pr0
残り3人は洛山にいるんじゃないかって気がしてる
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:48:28 ID:qQcLqGmxO
>>86
ちょw木吉ディスられてるwww
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:22:27 ID:jVNkyEcf0
俺の身長は早川と森山の間か・・・って、こいつら誰だっけ?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:28:22 ID:1ZJfs8jC0
>>90
海常の先輩
そのうちキャラブックとか出たら全キャラ身長体重ポジションが確定するかな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:30:51 ID:NReRsLCCO
洛山に少なくとも二人はいるな
木吉を完封するレベルのセンター
火神を撃墜するレベルのフォワード
そしてファントムドライブがまったく通用しないガード赤司
「これがあの葉賀と根占だと? まるで紫原と青峰を同時に相手にしているようだ
こんな別人のように成長させるとは恐るべし赤司」
とな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:36:41 ID:ZJqkS3uDP
ってかこの作者キセキはやたらデカく設定するくせに
強豪のモブの身長が中途半端、というか低いよな

海常、桐皇レギュラーとか木吉とかその辺は+3〜5センチくらいで丁度いいと思うんだけど
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:50:08 ID:Q1k2y2Ac0
>>92
無冠って各ポジション1人で5人なんじゃないの?
木吉以上のCはいないでしょ
キセキクラスの火神以上のレベルのフォワードがいるのもなんか微妙だな
その辺をどうやって盛り上げるつもりなんだろう
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:55:19 ID:VPupWguR0
火神の強さはあくまで跳躍力だし平面のディフェンスで火神を完封する分には別にインフレにはならんと思うけど
というかそもそも誰もよりも飛べるからってキセキ級のオフェンス力につながるかっていうとすげー微妙な気が

ジェームズ・ホワイトみたいな例もあるし、とりあえず火神のオフェンス力の進化の演出は今後に期待
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 02:06:33 ID:TDnGs/EQ0
>>92
キセキ二人を同時に相手ってのは
陽泉戦の紫原&氷室で来るんじゃないかと思ってる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 02:36:26 ID:Q1k2y2Ac0
>>95
撃墜なんて変な言い方するからブロックで叩き落すって意味だと思ってたわ
平面で完封ってのもどうなんだろうか。今まで敗れてたキセキのディフェンスしょぼいんだなってならないかな?

誰より高く飛ぶことで空中でいろいろ動いてあいてをかわしたり、すでにやってるブロック不可ジャンパー連発とかやるんだろうな
個人的には全盛期のカーターみたいになってほしいと思ってる

ホワイトとか久しぶりに聞いたわw今どこにいるんだろう。スパーズにいたとこまでは把握してるが

98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 02:37:54 ID:Q1k2y2Ac0
>今まで敗れてたキセキのディフェンスしょぼいんだな
これは他のキセキを破って決勝で赤と当たると仮定した場合の話ね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 02:49:33 ID:Jx3wCPEYO
>>97
ギリシャ辺りに行った気が
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 10:56:20 ID:OcPcXdonO
>>93長身ベスト5はみんなセンターだしちょうどいいと思う
208 紫原
200 パパ
198 大坪
195 緑間
193 木吉 若松
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 19:31:13 ID:2mRDFmsS0
パパって何気に出てきてるよね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 20:50:42 ID:OxHh8fte0
>>100
みんなセンター?
何を寝ぼけているのだよ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 20:55:50 ID:8ku6xVoI0
黒子のバスケの核ってことなのだよ
言わせんな恥ずかしい
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 21:02:50 ID:nI+sPw/t0
>>100
緑間さんはCじゃねえww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 21:07:34 ID:z7bU60yoO
私はCではないのだよ
SGなのだよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 21:10:58 ID:LBOplbDU0
緑間さんはSuGe-んだぞ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 21:21:31 ID:wMLQb0pC0
>>100
194cmの一年を忘れてるよ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 21:29:30 ID:XQgtm4caO
>>13
若松て誰だっけ?一瞬海常の主将を思い浮かべたけど
笠松だったよな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 21:34:28 ID:8ku6xVoI0
桐皇の口悪い金髪センター……こいつセンターだったのか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 21:52:29 ID:Ba8vlzvI0
大丈夫だ、問題ない
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 22:52:16 ID:AWl8vbAWO
>>109
センターだったのかって、思いっきり観客にセンターだろとか言われてたじゃん。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 23:20:43 ID:wYPKfUuoO
>>107
>>13をリストアップした俺が忘れてた。丞成って全員身長分かってんだな

194 鳴海
188 津布久
187 佐久間
182 川瀬
175 遠山

…と言っても鳴海以外、名前出されても顔浮かばない自信があるが
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 23:31:47 ID:iAVi75ZLP
>>112
全然分からんwww
鳴海も顔と名字は一致するが下の名前忘れた
海常秀徳桐皇は一応全員分かるんだが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 23:36:50 ID:wYPKfUuoO
まあ、もう二度と出て来ないかも知れない奴らだし覚えようって意欲が薄いのかも
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 23:58:36 ID:/JqFpOfZO
今更だけど.
キセキって黄が入る前は、黒入れて5人だったのかい?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:00:54 ID:f5DZJa81O
桐皇7番は190な
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:05:05 ID:kPZkLeT7O
>>115
別にレギュラーがいて、黒子はあくまでシックスマンだと思う

>>116
名前無いから入れなかった
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 09:33:46 ID:lvam5yU8O
最後の黒子かっこよすぎw
やる気ないスライムみたいな目だったのが
嘘みたいだ
あれなら桃も惚れるわ

119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 09:48:11 ID:q0sVRS8EO
やる気のないスライムw
黒子の顔はなかなか安定しないな
最近のカラーはなんか離れ目にみえる
白黒だと気にならないんだけど
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 10:51:56 ID:feWooAQM0
緑間さんの身長は緑間さんだから良いとして
黄瀬の身長はホントにモデルやってんのか疑わしくなるな
189とかどんなに顔が良くても台無しだろ。服のサイズもねーし
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 10:58:01 ID:kPZkLeT7O
阿部寛が192cmだし問題あるまい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 11:02:09 ID:dbf/HqXW0
もこみちより少しデカイくらいじゃん。顔小さくてスタイルよけりゃ全然問題ないだろ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 12:28:13 ID:5AJP9M3qO
主人公の新技お披露目回なのに
展開的には負け試合っぽいのが気になるな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:05:05 ID:c7NTe6yK0
まだ完成じゃないんだろう
お披露目で可能性をみせるなり、課題を見つけるなりするのではないか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:44:57 ID:PJAXt1IGO
>>121
阿部寛は190台が嫌で身長偽っていたらしいけどな
遠目や写真ならいいわけで、モデルやってる分には構わんだろう>黄
私生活で電車の金網に頭がぶつかるレベルのイライラを黄青緑がしていると思うとちょっと笑えるが



ただまあ漫画だから、キセキ&火神が黒子とは物差し一個分以上だったり以下だったりするが
桃井はあんまり黄瀬と並ばんほうがいいwデカ女の称号を得かねんw視線が合わな過ぎるのも滑稽だし
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 15:07:22 ID:KJLT0pp+O
>>122
もこみちって顔が小さいせいなのか首がやたら太く見えるんだよな
リアルだと黄瀬もあんな感じなんかね
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:24:00 ID:tkuXYZh/O
208pの人ってリアルだとどんな生活してるんだ
服と靴はネットで海外から買うしかないか
寝具や机椅子にも困るだろうな
陽泉の制服は妙にオサレだったがあれも紫原は特注か
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:26:36 ID:gEFsIwTm0
緑間さんは移動は高尾かオールレンジシュートしたボールしか使わないから電車は問題ない
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:04:17 ID:rRX90pf0O
>>128
それなんてタ……いや、なんでもない。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 20:59:23 ID:lvam5yU8O
一回bjの外国人選手2人が電車に乗ってるとこ見たが
3人掛けの椅子が一人用に見えた
長身者に電車やバスはきつそうだな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 21:40:10 ID:c99tK6sDO
無冠の5将って、設定的に考えると高確率で井上君いるんだよな
てか井上君はあれをバネにして成長して出て来た上でキセキのかませにして欲しい
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 21:41:12 ID:+cRyHRKU0
>>131
「木」吉、「花」宮で名前が植物縛りっぽいんで井上君はこない気がする
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 21:46:54 ID:rRX90pf0O
キセキに対抗できる選手達なのに、覚醒直後の青に圧倒された井上はない。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 21:48:29 ID:WcZsjGPvO
やべえ井上が誰だかマジでわからん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:02:51 ID:AyHQ5kgGO
井上君て1学年上だっけ?
同級生か2つ上なら無冠にいない気がする。無冠=本来1番活躍できる年に奇跡に注目を全部取られた世代みたいな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:43:11 ID:c99tK6sDO
青峰の覚醒が中2で、当時中学屈指のF(桃井談)だったから多分当時中3で今高2じゃない?

てか井上君の顔思い出そうとしても、水戸部先輩の顔しか出て来ない 何故だ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:56:49 ID:rRX90pf0O
つうか無冠にシューターはいるのかな?
緑間が筆頭なのは当然なのだよだが、日向や桜井も十分強いんだが。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:39:52 ID:sXQavbAq0
伊月の最初のセリフってどこだったけ?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 09:50:35 ID:gGBAClkXO
何か青峰がチート過ぎて、緑間や黄瀬が凄そうに見えん
桜木と流川のときも思ったが、五人しかいないチームスポーツで
パスしないとかって設定はありえるの?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 10:19:22 ID:8TOMvAg60
十分あり得る

141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 14:37:33 ID:HynR2ODYO
ありうるか?w
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:12:03 ID:0OkII5/W0
バスケ知ってれば別に疑問は無い
フォワードの役割は「点取り屋」
ボール運びは別の人間がするし、しかるべき位置でパスを受けたらそこで勝負する
落としてもリバウンド等のフォローがあるにはあるし
サッカーじゃないんだから「確実に沈めれるようにパス回し」なんてやってたら制限時間直ぐ来る

相手が超上手くて、シュートすら打てない場合にのみ、ボールを戻す意味が出る
「でも、味方を生かすパス」じゃなくて「もっと俺様のタイミングでボールよこせよ」って付き返しかな
自分が一番上手いと思ってるなら尚更この傾向が強い
基本的には「頼りになる奴」じゃなくて「嫌な奴」扱いの方が多いけどね

143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:24:57 ID:k47fRIW1O
そんな奴×5だった帝光時代っていったいどんな試合してたんだ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:47:47 ID:0OkII5/W0
ボール運び&パスする奴(赤?):「敵も味方も俺の掌の上だぜ」
パスもらった青:「俺の力で決めてやったぜ。早く次のパスをよこせ。俺によこせ。勝負どころで他の奴にパスしてんじゃねーよ」
パスもらった緑:「俺にパスが来て当然なのだよ。3pが一番偉いのだよ」
パスもらった紫:「だるいけど自分で決めるのが一番簡単だからシュートしよう」
パスもらった黄:「皆すごいっス。俺もまけないぜ!」
みたいな感じでボール貰ったらその場でそいつらが決めるだけの試合なんだろう




145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 16:56:35 ID:/cPWSOMLO
野球で言ったらバントやエンドラン一切せずに打者の好き勝手打たせるようなもんか
まあバリーボンズ9人の打線でバントなんてやる方がムダだしな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 17:13:41 ID:jTf1CUc80
>>145
おお。分かりやすいw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:05:11 ID:gBsoYwHp0
黒子の長距離パスあるけど、黒子の力でコートの端から端までボールを
勢いよく投げれることがすごいと思う
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:09:41 ID:MHdSGsZLP
非力なのは演技です
カントクの目もごまかします
本気出せば火神程度は一発で潰せる腕力の持ち主のはず
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:11:37 ID:mLSEqHrQP
実は両腕にノッキングガチャンってやるとお好み焼きぶつけられた時の顔で全身が膨張を始める
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:28:19 ID:bPoxH9cXO
普通のバスケ選手以下ってだけで、試合には普通に出られる体力があるしな
あとは凄いね遠心力でどうこうと
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:35:40 ID:UXk0vTid0
赤司「文句言う奴にはパス回さねーぞこら」
四人「……」
黒子「赤司君が最強ですね」
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:38:55 ID:p747j7pi0
赤司も普通に自分で切りこんでいけるタイプだろうしな

黒子を見出し
高校では皆をバラけさせ
今もって他の奴に指示だしてたりする

どんな奴か気になるわ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:55:12 ID:UXk0vTid0
と思ったけど、紫原は赤司には絶対服従だから文句言わんか
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:24:13 ID:3Si30kKG0
>>142
バスケ知らないやつの発想ですね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:25:27 ID:8yal96xt0
そんな時はどこが分かってないか言わないとw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:45:17 ID:3Si30kKG0
フォワード=取り屋という考えも古臭いし
シックスマン的扱いで短時間の得点のみが役割の選手ならわかるが
スタメンでパスしない設定なんてばかげてる。パス回ししないといけない場面だってあるし
パスしたがらないならわかる。得点力のある選手はこういう傾向が強い
>しかるべき位置でパスを受けたらそこで勝負する
というのはそのとおりだが、だからといってパスの可能性0の選手なんて監督にも使われない
パスをしないやつなんてのは、よほどレベルの低い環境か、漫画でもなければありえない
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:54:28 ID:L2smZNkm0
>>156
キセキの世代を知らない凡人の発想ですね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:00:14 ID:3Si30kKG0
いや、この漫画に対してのつっこみではなくて
現実でもオッケーという>>142に対してのものだから
漫画的には問題ないよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:08:40 ID:5G6Z5UzX0
そもそも、バスケ経験者で、趣味としても相当に精通してるスラダン作者が、我儘なプレイヤーをデザインしてる時点で答えは出てるんだけどね
自称バスケ経験者がここで「そんなのあり得ない」とか騒いでも無駄
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:16:18 ID:8yal96xt0
>>159
そらそうだw

まあポジション等、あまりよく分からない人が、純粋にボール運びの部分も含めて考えて
「パス0でどうやって試合するの?」と疑問に思ったんだろうけどね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:28:19 ID:UXk0vTid0
流川や桜木を引き合いに出してるからボール貰ったらパス出さない選手なんているの? みたいなニュアンスだったと思われ
そして漫画でもないとありえないと言ってるのでちゃんと識別は出来てる人だったと思われ

まあ、何だ
真ちゃんは実のところ「悔しいがナイスパス」も出来るし、DFも凄かったでFA
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:52:34 ID:MUSL5I+GO
>>111
あいつ足速いし身長あるし
スペックだけはけっこう強そうだよなパスも強烈なのがあるし
なんかショボい印象しかないが
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:01:39 ID:N5dIDWwz0
パスをしないスタイルの奴はいる。上手い奴にもいるが、単に我儘な奴、俺様タイプ、パスが下手なだけの奴、視野が狭いやつ、様々
よく考えてみると花道も流川もちゃんとパスしない奴のタイプなんだなw
現実にありえないのは、パスしないプレースタイルじゃなくて
全国レベルの大会で、今の高校バスケで、どんな相手にもどんな状況でもパスしないで勝ってしまう奴って感じか

164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:38:07 ID:rYOQTA4y0
一度ゴールに向かったらパス出せないやつや、見方をフリーにするパスを出せないやつなんていくらでもいるが
どんなじょうきょうでもパス出さないやつはいないな
桜木もルカワも登場初期から、単なるチーム内でのボールまわしとしてのパスなら普通にやってるしな
本当にまったくパスしないってのはないよ
ホントに糞みたいな素人バスケ部ならいるかもなw
まあ、バスケにおいては自分でいきすぎる選手をパスしないと呼ぶから、キセキーズもそんな感じだろ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:54:17 ID:Z+2zdglhO
緑間さんは最初の対戦の時から3P打てない場合はパスしてたろ。
青峰はそもそもアンストッパブルスコアラーと言われてる。
青峰を止められる相手がいなきゃパスは必要ないだろ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:57:18 ID:8yal96xt0
>>165
まあそうなんだが
緑間さんはアシストパスではなかったんだろう
確かに青峰はパスする必要ないね
自分より強い奴にあったときのスタイルがきになる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:57:31 ID:HynR2ODYO
現実の話してる人に漫画の話してどうする
漫画としてなしと言ってる人は鼻からいないだろ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:05:03 ID:fzdt3jx+0
じゃあリアル高校バスケのスレでやればいいw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:57:21 ID:IZkPctgF0
つ『すいません。少年ジャンプの漫画で絶対パスをしない自分しか信じない選手を見ました
これって本当にありえるんでしょうか?』
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:59:52 ID:8yal96xt0
ヤメロw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 00:07:36 ID:LjQBeBuWO
喧嘩してないで若松の話しようぜ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 00:10:49 ID:Bp76/o63P
早川にキャラもリバウンドも負けてる若松さんパねーっす
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 00:15:40 ID:Nsnqvwsp0
スクィーンアウトが上手だからな早川は
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 00:22:04 ID:/0Z+ERS8O
早川って喋り方がウザい、この漫画で一番不快なやつだっけ?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 00:28:26 ID:T0BT4fsx0
>>164
NBAではザック様だな。

まぁそういう選手はそもそもボール運びに参加しないしなw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 01:05:53 ID:sVy4jmi50
どっちが早川でどっちが森山だったかいつも忘れちまう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 03:24:13 ID:Ajq1Job5O
早口早川とモテたい森山
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 08:28:08 ID:JnitSeVg0
今更なんだが・・・この漫画のイケメンって黄色だけか?設定上はw
今週号の黒はかっこよかったが、設定情は陰薄いだけだしなぁ・・・
179先週の人:2010/10/14(木) 09:02:39 ID:R9XvhssjO
さぁ・・・お披露目よ!!

勝負を決められるのはアイツだけ・・・!!全ては黒子に託された!!
カラー表紙煽り:男達の戦いを──その目に、コートに焼き付けろ!!
表紙は黒子、火神、木吉、日向が通路からコートへ向かう後姿
黒子はこっちを軽く振り向いてる、火神は横顔みえるけど後の二人は後姿。

メンバー交代ででてきた黒子。敵味方の視線は全て黒子へ。
コートに戻った黒子に、いけるのか?と日向。はいと黒子。
トーゼンだよな、と後ろから黒子の背中をドンと押しつつ、ちゃんとヤツらの度肝抜けんだろーなと火神。もちろんですと黒子。
黒子がでてきて、ヤケクソ?ミスディレクションはもう切れてるんだろ?と秀徳。
その中でひとり緑間は、むしろ逆、やつがこの場面で手ぶらなどありえない、でてきたからには必ず何かある・・・!という。
緑間の言葉もあり、黒子を警戒する秀徳。だが今の彼は止められない、なんたってキセキの世代を倒すための技、さぁ・・・お披露目よ!!とリコ。
試合のペースを落とす誠凛。観客はラン&ガンはやめたのか?とどよめくが、大坪は、切り札投入直後にうかつに攻めて流れを取りこぼさないために、
切り札を最大限に生かすタイミングを計っているんだと分析。
そして、高尾と目が合う黒子、来る!と高尾が直感すると黒子は緑間のほうへ。高尾は火神がスクリーン。
緑間とやりあうのか!?と驚きを隠せない高尾。緑間の前でボールをキャッチする黒子。
ボールを持った状態ではミスディレクションを使えないことを知っている緑間はこの行動に驚く。
気をつけろ緑間!と警戒するようにいう秀徳メンバーだが、残念だけどそーゆー話じゃないぜ、速いとか巧いとかじゃねーんだと火神
黒子にしかできないそのドライブは・・・消える・・・!!と火神がつづけると緑間の目の前から黒子が消える。
その次の瞬間には緑間の後ろを走る黒子。そのドライブの名前は消える(バニシング)ドライブ。
なんだとーーーーーー!?と驚く秀徳チーム。ゴールしたまで来た黒子の目の前に5番木村が現われるが、木吉にパスを回しそのままダンクを決める。
木吉のダンクに興奮する観客、だがそれ以上にキセキの世代の緑間をブチ抜いたことに観客が騒然。
木村はなんとか自分でゴールを取り返そうとするが、焦るあまりシュートを外し、そのボールは伊月へ。そして黒子へパス。
ゴールを目指す黒子の前に高尾。何をしたかわからないが、今度こそと構えるが、次の瞬間には高尾の後ろへ。
信じられない、マジで目の前から消えやがる!!と高尾。黒子のボールは日向へ渡り、3Pを決める。誠凛73-76秀徳。
さらに、5番木村からスティールする黒子。それをまた日向へ中継し、連続3P。76-76の同点ゴールとともに第3Q終了。
緑間に相対し、ふりだしですねと黒子。面白い・・・!!と小さく笑みを浮かべ答える緑間で次号。

攻める黒子、笑う緑間・・・勝負はラスト10分へ!!


でもここで勝っちゃうと花宮戦はどうなるんでしょうか?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 11:16:55 ID:/wHA3kauO
先週もこっちにバレ貼られてたな…何がしたいんだ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 11:19:48 ID://tmXGwPO
なにアンチにはよくあること
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 12:42:25 ID:Ajq1Job5O
流すのって10ぐらいだっけ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 12:43:04 ID:Ajq1Job5O
でもあんまり連レスすると規制対象だしなあ…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 12:46:09 ID:Ajq1Job5O
そんな訳でオリコンを貼り付ける

*7 -- *,115,887 *,116,207 *1 7 黒子のバスケ 9
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 12:47:56 ID:Ajq1Job5O
前巻とは集計日数が違うけど、大体同じぐらい
前は夏休み効果があったと考えると、維持が出来ればそれなりと言える
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 12:55:53 ID:Ajq1Job5O
もう少しかな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 12:58:18 ID:Ajq1Job5O
もう少しかね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 13:00:07 ID:QTG/ga4bO
支援
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 13:02:22 ID:Ajq1Job5O
実は携帯からだとどのぐらい流せばいいか分からなかったりする
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 13:02:48 ID:Ajq1Job5O
だから取り敢えずは10だけ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 13:35:38 ID:j1gLqvJDO
早バレは流す…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 14:00:51 ID:frI+0FqMO
黒子「おれ、消えるぜ」
とコートに穴を空けようとする黒子に
緑間さんのカンチョーが
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 14:07:15 ID:QrZd6T5/0
稲中自重
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 01:15:34 ID:EbDDauLBO
稲中とかフリーセックス券しか覚えてない
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 10:25:43 ID:bpM9FKXE0
早バレは流すだけ・・・。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 10:29:10 ID:SDxw6DHvO
流れ流れて
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 11:32:16 ID:SDxw6DHvO
流れてて
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 18:21:17 ID:nW2FQNqC0
そう言えば流れててで思い出したんだけど

トイレでウンチした後に、ペーパーでカサカサするじゃない?
その時に紙を「ちゃんと畳んで使う」か「くしゃくしゃのボールみたいにして使う」かの2派があるらしいんだ
でも、思い出したのはそこじゃなくて
頭よさそうな肩書の、パッとしない見た目のおっさんが、TVで偉そうに言ってたんだ

「お尻を拭いた後、紙の汚れを確認しますよね?人間の本能として、汚れや汚いものを見たい心理があるからなんですよ」

俺、ペーパー見るのは、そこで汚れがつかなくなれば綺麗になった=拭くの辞めるタイミングを知るためにしてると思ってた
皆あれを知的好奇心で見てたんだな‥‥


199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 19:03:56 ID:ikL3D39i0
>>198
来週のネタバレすんなよマジで
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 19:29:04 ID:5uoXPS+o0
どこがやねんw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 22:53:08 ID:eKtFr0850
今さらだけどなんで9巻に人気投票の結果載せなかったんだろう
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 23:09:04 ID:bJnSZggd0
ページの都合じゃない?
最近お絵かきコーナーも番外編も載らないし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 12:04:54 ID:xut3I1m40
人気投票?
あったのか?
知らなかった・・・
結果教えてください。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 12:27:28 ID:bAFJ3o2OO
総投票数14,973票

1位 黒子 2,625票
2位 緑間 1,478票
3位 火神 1,116票
4位 黄瀬 1,065票
5位 伊月 955票
6位 青峰 710票
7位 高尾 684票
8位 日向 669票
9位 リコ 561票
10位 小金井 525票
11位 水戸部 519票
12位 笠松 508票
13位 木吉 390票
14位 桜井 363票
15位 藤巻 352票
16位 桃井 345票
17位 今吉 288票
18位 若松 258票
19位 宮地 227票
20位 春日 224票
21位 土田 168票
22位 津川 岩村 82票
24位 降旗 79票
25位 大坪 78票
26位 パパ 64票
27位 木村 52票
28位 中谷 39票
29位 赤司 26票
30位 武田 緑間鉛筆 21票
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:48:34 ID:KsaWJ7CRO
影薄い主人公なのに普通に強いよな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:51:17 ID:xut3I1m40
ありがとうございます。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 14:32:58 ID:dVL8ZRIl0
>201
自分も今さっきふと思って書き込もうとしたww
まさか同じタイミングで書き込む人いると思わなかった
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 15:13:33 ID:lpvhS9L20
黒子は影薄いって設定とポーカーフェイスと敬語で勘違いしがちだが
決めるところはしっかり決めるしいい主人公してるんだよな
他が団子なのに2位との差が1000票以上ってのはかなり圧倒的だけど

後やっぱり2位はすげえよ緑間さん
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:11:50 ID:OdBjwVK80
緑間自身のキャラがいい味出してるのと、素人玄人問わず一番分かりやすいチート能力だからな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 17:30:08 ID:uF7GeJuR0
さすが、緑間さん。
1位も夢じゃなかったな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 17:48:28 ID:uttKxjlUO
>>204
鉛筆と同票の武田って誰なのだよwww
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 17:52:26 ID:bAFJ3o2OO
顧問の武田先生(見てるだけ)
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:02:15 ID:xut3I1m40
なぜ中谷がランキングしてるんだ?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:21:01 ID:XhbMZFAIO
>>209
パパ戦の黒子を見に行った
→「留学生が気になっただけなのだよ」

桐皇戦を見に行った
→「家が近かったから寄っただけなのだよ」(実際は遠い)

火神に弱点教えた
→「オレに倒される前に負けられたくないだけなのだよ」

この王道ツンデレを195cmのメガネ男子がやってると思うとすごいな
確かにキャラ濃いわ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:38:03 ID:WnAK09h50
笑いかけてるけど、キャラ崩壊しない程度にデレがほしいね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 20:26:48 ID:lpvhS9L20
>>215
そのデレが仲間にパスじゃないの
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 20:41:43 ID:o7kpi7k/0
仲間も緑間にデレ始めてる
「あいついつか殺す」から「ムカつくけど嫌いになれない」に変わった
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:01:59 ID:19Kv5lsH0
そのうちゴール下でかつらむきとかしてくれそう
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:03:23 ID:16a4OMwPP
誰が鯛で誰が鰈だよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:27:21 ID:xut3I1m40
土田君のリバウンドがみたいなあ・・・
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 02:11:17 ID:5sl2d2F5O
お察し下さい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 10:01:46 ID:HBOwsYYx0
緑間「華麗な赤司はさしずめ鯛。お前らに華麗なんて言葉が似合うと思ってるのか? お前らは鰈だ。泥にまみれるのだよ」
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 16:56:34 ID:mQcJG1ibO
またスラムダンクアレルギーが暴れだすぞ、そんなこと言ってると
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:15:01 ID:tN+1QSf30
キセキそれぞれの株を保ったまま、黒子達が頂点に立ったら
やっぱ海外に目が向くのかね
それとも頂点に立つ前に、キセキ以上の何かが国内ででてくるのかな?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:15:01 ID:HBOwsYYx0
アメリカ挑戦じゃね
10年に1人の天才……それは日本での話だった
アメリカで俺達はただのゴミだった
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:21:02 ID:5sl2d2F5O
国内だけで終わらすと思うがね。黒子火神vsキセキが主軸だしそこを崩すとも思えん
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:32:10 ID:tN+1QSf30
>>226
それもそうなんだよね。火神はもう1人の主人公だしね
でも折角だから中3のときよりメンタルに成長して、チームプレイができるようになったキセキをどこかで見たいじゃないか
赤司の目的が、最終的に国際戦や日本バスケ界に目を向けてるかもしれん
日本代表メンバーで火神にも出番があればいいし

228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:34:14 ID:ahDTL8nY0
基本的に世界編て蛇足なイメージしかない
とにかくキセキ戦をしっかり完結させてほしいな
話はそれからだ

とりあえず予選は緑間戦→花宮戦だろうが本戦はどうなんのかね
最低限消化しなきゃいけないのが青峰リベンジ戦・紫原戦・赤司戦だけど
どういう順番でもってくるのか…無冠戦も入ってくるだろうし気になるな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:45:23 ID:5sl2d2F5O
本戦では黄瀬をどう扱うんだろ

組み合わせの都合上誠凛側の山には紫原と青峰or赤司、逆側には緑間と青峰or赤司になるけど
緑間にぶつけるともそっち側の青or赤にぶつけるとも思えないし、やっぱ誠凛側の山に配置?
そうなったら誠凛と戦う事は有り得るのか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:47:42 ID:/9f9M9Lo0
黄瀬vs青峰戦で黒子面白いと思うようになったな
その黄瀬をかませにしたら俺の怒りが有頂天に達する
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:56:11 ID:/c7AVqZEO
>>229
紫の噛ませにするか、誠凛ともっかい戦うかじゃないか?
個人的には誠凛と戦って欲しいが

>>230
>有頂天に達する
わざとか?わざとなんだな?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:55:08 ID:9vZ3MgfZ0
WCでは緑間以外のキセキ全員とぶつかることになるはず。だから
誠凛の山:黄瀬、青峰、紫原
逆側の山;緑間、赤司

こうだな、緑間さんが赤司にズタボロにされるのもまたよし
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:45:54 ID:tN+1QSf30
>>231
俺の怒りが有頂天でググレ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:06:33 ID:eRri8SoSO
セイリンVS海常なんて見所ゼロの試合なんてやるかねぇ〜
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:22:56 ID:dMW9Oy5zO
>>234
そりゃ名も無きモブ校や無冠とやるよりは需要あるんじゃないの
後海常は三年のいない誠凛ではできない引退エピソードとか絡めてきそう
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:38:47 ID:0QE3km980
誠凛とやる場合
黒子・・・見えないからコピー無理
火神・・・超ジャンプを使うプレーはコピー無理
木吉・・・手が大きくないからコピー無理
ってなって微妙な気はするな

引退エピソードはやるだろうが他校との試合でそれを誠凛勢が見るという形でも出来そう
赤にぼこられながらも先輩たちのために黄瀬が一矢報いようと最後まで抵抗する、とか
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:40:03 ID:G1htlRYv0
単に練習試合に勝ちました、で済ますわけにはいかないだろうよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:49:42 ID:SughCir+0
緑間を半分でもコピーすれば青峰との相乗効果で凄まじい強さ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 07:22:32 ID:xfuzhjKKO
>>236
たしかにチームワークって面では黄瀬のとこが一番立ってる気がするな
だから青峰戦はモヤッとした。あれで青峰本気じゃないとかインフレが過ぎる
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:00:15 ID:V0KfZk9H0
でも火神が手も足も出ずにボロ負けした青峰のプレーを黄瀬は今使えるんだよな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:50:10 ID:RtqnMg7qO
黒子演出下手だな。スラムダンクは超えられんよ
広角レンズで緑肩ナメ→バニシングドライブ→広角レンズで黒ナメ緑
緑が対応出来ないバニシングドライブにカメラマンが対応出来るという
ハッキリ言って素人以下だね
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 09:50:37 ID:UjzgvArMO
>>240
時間制限ありだけどね


しかしカラーの黒子の顔は安定しないなあ。あと観客の浮き具合も
でも巻頭カラーで主人公が活躍出来て良かった
次回とかで上から見てる黄瀬桃井の解説があったりするのかね
それとも謎は謎のまま、解説は持ち越すんだろうか
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 10:58:04 ID:KWPt/8n50
でも絶倫は負けるんですよね?
話のつじつま合わせ的に。
それとも引き分けもありなのかな?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 11:15:11 ID:YtsgXPpS0
負けるだろうな
敗因は分からんけど
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 11:19:45 ID:igBNyIROP
>>241
鮮魚売り場で「国産牛肉くれ」と言ってるようなバカ発見
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 11:22:33 ID:UjzgvArMO
負けるとすりゃ緑間か。シューターとしての意地を見せて決めるとか
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 12:04:05 ID:YtsgXPpS0
火神が緑間に潰されて戦力がた落ちで負け、でいいとは思うけどな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 12:25:37 ID:eRri8SoSO
スペランカー火神とミスディレ時間切れはお腹いっぱい
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:10:04 ID:qV8GVer5O
ベイブレードだかチョロQだかの漫画版で、バニシングドライブって必殺技ないっけか。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:14:37 ID:tJFQdV7A0
元が英語だし、別にあったとしても問題にはならないが
結構言葉としてはいい感じだよね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:15:03 ID:KWPt/8n50
黒子はシュートができないから、黒子以外をマークすれば
消えるドライブの対策はおk
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:46:13 ID:aTIrlQGTP
>>251
まぁそれは花宮が多分やるんだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:34:08 ID:DVn7rssmO
そんなことしても今の黒子はドリブルシュート決めるよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:00:03 ID:qV8GVer5O
黒子が次に消すのは何だろう。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:06:38 ID:KWPt/8n50
>>254
ボール→ライン→ゴール→他の選手→審判 の順
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:08:58 ID:JjR9lLNv0
てかこんな消えるドリブルなんて使って注目集めたら
それこそその試合中ミスディレ使えなくなって手がなくなると思うんだが
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:16:45 ID:UjzgvArMO
既に注目集めてる今の試合でも高尾以外にはミスディレ有効だし、大丈夫でしょ
そもそもミスディレ自体が警戒していても掛かってしまう対策困難の類だし
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 17:04:24 ID:ZtpkZDFhO
高尾でさえ見えないってあのドリブルなんだ?
視線誘導してできた死角を通るとかそんな感じ?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 17:07:51 ID:igBNyIROP
>>258
高尾の疲労感ってのもあるのかもな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 17:17:10 ID:JjR9lLNv0
>>255
審判消した後最後に自分も消えて連載終了
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 17:46:35 ID:Qm/X4OciO
黒子のドリブルって、シュートにでてきたファントムドリブルと同じような原理なのかな?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:03:47 ID:YtsgXPpS0
>>261
多分だけどIH予選で使ったミスディレクションの複合技の応用じゃね
ボールから意識を逸らせないのを逆手に取ったとか

外から見てる黄と桃には理解できるんだろうか
でも桃が理解してしまったら桐皇が破っちゃうよな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:08:04 ID:USVUFuYn0
人間ほどでかいもんがいきなり視界から消えるのはムリポ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:35:08 ID:m0zhDDvPO
緑間が最後4点プレイ決めて引き分けでいいよ
今の緑間は崩されても決める、で
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:48:35 ID:eRri8SoSO
どうでもいいけど、今までのパスとちがい、ドライブ以降はパス出す瞬間まで見えてるのに
やすやすとダンク決められるとか大坪油断しすぎだろ
黒子のヘルプに行ったわけでもないのに
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:49:10 ID:/v1mQrMX0
>>231
ギャワーwww逆に無知丸出しとかないわーwwww
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:58:31 ID:M0m5uIUl0
>>266
まあブロントさんとか知らない方が普通だw
スラング以下のネタ用語だし、無知はないわw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:22:09 ID:Qm/X4OciO
>>262
ありがとう

ファントムドリブルみたいに、相手が本能的に目をつぶる瞬間に抜くとかじゃなければいいやwww
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:31:30 ID:cRSzqmupO
最後のインターセプトに流川魂を感じた
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:32:16 ID:aOGb2E6d0
それはバスケ知識が全部スラダンだからじゃないかな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:06:45 ID:V0KfZk9H0
ホイッスルの主人公がやった消えるドリブルと同じ理屈じゃねえかな
要は死角に入るだけだが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:12:25 ID:5rB+uDoG0
モノクロ1ページ目のかがみんの顔が滅茶苦茶イノタケの絵に見えた
もう十分上手いけど数年後には同等ぐらいまで絵が向上するんじゃね?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:14:13 ID:5mmRoC/8O
次はなにを消すんだろうか
リコか桃井の制服も消してほしい
黒子ならできるはず
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:17:03 ID:NlakOZc+O
将?かなホイッスルの主人公のは
背が低い、上下運動、短距離の瞬発力なら速いっていう要素を組み合わせて
一瞬視界から消えるという物だから
予備動作無しでいきなり消える黒子のとはちと違う気が
間違いなくミスディレクション関連
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:19:59 ID:5rB+uDoG0
>>273
世界を無かったことにするよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:24:04 ID:UjzgvArMO
今の所分かってる事は、バニシングドライブは必ず左手で入ってる事だけか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:28:56 ID:v/+CIyeTO
あれは順逆自在の術だな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:37:10 ID:eRri8SoSO
>>272
今のペースなら数年後にスラダン初期くらいにはなるかもな
>>276
ってか、基本的にこの漫画左手でのドライブが多いような気がする
藤巻が描きやすいだけなのかもしれない
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:48:44 ID:5mmRoC/8O
変なこと聞くけど奇跡の世代と黒子ってやっぱまだ童貞?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:52:12 ID:UuSnxEs6O
きせはもう‥
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:53:17 ID:SughCir+0
なんだかんだで仲いいキセキの世代、つまりはそういうことだ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:03:50 ID:SOr89pIAO
緑間は一発で妊娠させそう
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:24:40 ID:YtsgXPpS0
黄瀬と黒子はその気になればいつでも童貞捨てられるだろう
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:30:19 ID:V0KfZk9H0
黄瀬が童貞とかどこをどう見たらそう考えられるんだ
中1で捨ててるに決まってるだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:44:25 ID:ZtpkZDFhO
この漫画で童貞とか小金井くらいだろ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:51:57 ID:5+Ok397B0
カントクは乙女です
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:59:36 ID:8mJBds6OO
アニメ化にならんのかな?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:17:59 ID:aOGb2E6d0
>>282
wwwwwwwwwwww
日取りとか前準備とか完璧に計算した上で、実践では最善をつくしそうなのだよw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:20:32 ID:U/h2m4w/O
>>287
普通に考えて、漫画のみに担当を二人もつけるわけがない
ジャンプの編集は引き継ぎも簡単、いきなり仕事ってカンジなので、
漫画担当は二人もいらないんだよね

…なので、明らかに「メディア担当」がついた可能性が高いかと
アニメ化なら脚本のチェック、声優のオーディション審査、
グッズの企画、版権管理の折衝、イベントの交渉……etc
仕事は山ほどあるな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:24:05 ID:UjzgvArMO
ぬらりにもバクマンにもべるぜにも、遡ればリボーンにも銀魂にも担当は2人付いていない

なのでそれだけでメディア展開を期待するのもどうかなと思う
未アニメ化作品の担当2人体制は恐らく初めてだから、前例の無い事だし
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:24:12 ID:SSp/FPXVO
新人修業兼チェックの甘い斎藤の補佐って可能性もあるがな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:34:36 ID:/nITmx9T0
スポーツ監修とかな
まぁ前代未聞だけになんともいえん
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:44:52 ID:xZqGa6f7O
相手をボールに集中させつつ、
ミスディレ有効な自分の体を
ピボットでうまいことボールより先行させて
抜く様なドライブかなと妄想
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:53:07 ID:0rM3GbDQO
某サッカー漫画のファントムドリブル(笑)
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:57:55 ID:ilXCRfiH0
単行本売上で言えば
もうトリコに迫る感じだし
アニメも夢ではない位置ではあるんだな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:59:42 ID:U+iOqH2H0
この漫画、初の試み多いな
待受&絵文字といい、担当二人といい
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 23:27:38 ID:Fa/jE67Q0
バスケのアニメといえば、スラムダンクもあるけどそれでもアニメ化すんのかな?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 23:33:03 ID:SughCir+0
その理屈は凄まじく意味不明なんだが、大丈夫か?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 23:41:15 ID:Bz+LQhzk0
大丈夫だ、問題ない。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 23:49:02 ID:Fa/jE67Q0
あ、確かに日本語おかしい。何書いてんだ?俺・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:00:58 ID:JTcYiFc3P
>>263 板垣さんディスってんの?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:10:09 ID:5nqbqkMj0
はい、ディスってます
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:23:16 ID:lpQMzBC0P
>>297
マガジンで言うと明日のジョーという名作がありアニメでも名作があるけど
(しかも今度実写化される)はじめの一歩が大受けしてアニメ化されてるぞ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:33:45 ID:7hnVhfmZ0
同じジャンルでは一杯あるから人気出てくればアニメになるよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:38:20 ID:zdmS1xFv0
そもそもミスディレクションとやらの説明をしてないよな?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 05:47:42 ID:XUetd+pqO
虎 蹴 跳 ! !

着地した瞬間の足をもう片方の足で蹴ることにより加速する

究極の縮地歩法!!
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 08:35:02 ID:tr5AQ5/gO
コミックの売り上げって
一巻につきだいたい20万くらいですよね?
これではアニメ化になるのは難しいかも
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 08:37:42 ID:CGCBVlwfO
消えるフェイントってホイッスルでもシュートでもあったな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 09:38:29 ID:rxlnVenN0
分身はキャプ翼やテニプリでやってたけどな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 10:10:07 ID:R0FFLgEOO
今の段階でアニメ化ってありえないような
スケットがアニメ化するかもしれないなら尚更
担当二人は関係ないと思う
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 10:58:06 ID:3oTPFZRTO
今週ラストは流川ですね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 11:06:25 ID:3ezLoYAHO
強くなればなるほど
ミスディレクションとやらは
効果がなくなってくる気がする

つまりこれは影に隠れ続けた黒子が
自分を出す様になるための
成長ストーリーなのだよ!
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 15:16:15 ID:sSZWrwRi0
キセキの奴らブッ倒したらその内ジュニアオールスターの話しが出てこないかなw
帝光中は無敵・無敗だったがキセキの世代は無敵・無敗ではなかった とかw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:42:41 ID:Jo1zr/gbO
>>308
バニシングドライブの説明に相手の懐に飛び込むのとまばたきの瞬間を狙って抜き去るのは使えないってことか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:51:12 ID:uF3DSqylO
と言っても死角を突くってのは恐らくミスディレと同じだし、飛び込まない事には抜けないような

消えるフェイントの仕組みである低身長+瞬発力+上下運動は
黒子の身体能力では無理だからそこは同じにしようが無いし被らないだろうけど
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:59:45 ID:W1uIti+70
古いジャンプを捨てる前に眺めてたら
漫画賞取ったときの作者のインタビューが載ってた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1207177.jpg
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 17:01:03 ID:YCluExLJO
一応地球物理に則ってる以上、結局は同じようなオチになるだろ
バウンドを普段より少し高くして、そちらに目を惹いた隙に
身を死角へ沈めてうんたらとか
どうしたって「なるほど!」って理屈でないのは確か
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 17:03:29 ID:TrUkWC+e0
あまりの威力に認識することを恐れて見えなくなる感じだな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 17:29:06 ID:XupBMcdaO
シュートのファントムの種明かしは意味不明だったな
最初恐怖心だけじゃねぇよって神谷さんがドヤ顔してたけど、結局それだけだったっていう
ラインが重なる理由も説明しなかったし
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:11:20 ID:W7QQIACm0
バニシングドライブ()がファントムドリブル()とデジャヴった
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 21:29:17 ID:/T8WBs1u0
>>316
何年の何号?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 21:44:24 ID:0K7NvpFkO
よそ見をして、相手もつられたすきに抜き去るんだよ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 21:57:45 ID:uF3DSqylO
>>321
審査員と第3工程(第3週)を見る限り2007年9号…かな?
とにかくその辺
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:00:25 ID:qpefk1/D0
バニシングドライブとは、驚異的なスリ足によって巻き起こす土埃によって姿を隠す技。
しかしそれでは謎の80%しか解明していないのだった。
325316:2010/10/19(火) 22:05:31 ID:oJXlVCzv0
>>323
あってる
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:46:58 ID:39OCqcaJO
黒子は影が薄いだけであんな技使えるんじゃないよね
相手の間を付いてるんだよね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:47:51 ID:hdgt69wl0
「そうゆう」って「そういう」じゃねーの?
漫画だとどうなるんですか教えてください
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:50:48 ID:0YtTkpovO
>>327
正直ちょっと気になるが明らかにわざと書いてるから諦めろ

>>316

ジャンプは気を抜くとすぐ山になる

かくし芸の時から思ってたけどブレザーとパーカーのトーンのせいで黄瀬と桃井が同校生に見える
そして並んで同じ表情してる今は髪の毛のせいで双子に見える
白抜き髪があまりいない漫画だからかこいつらのコマはなんか華やかだな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 23:09:46 ID:QjoKHRCo0
キセキの世代・・・赤司・紫原・青峰・緑間・黄色

裏キセキの世代・・・白田・黒子・灰原・茶木・藍川
とか妄想してみる

330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 00:26:20 ID:JWI9cp79O
>>329 SWOTかww


毎週惰性で読んでたけど最近おもしろい!
唯一のスポーツ漫画だけあるわ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 00:53:07 ID:xxI3JyhsO
>>330
ジャンプの目次を10回読め
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 00:54:07 ID:luH0RIRBP
そんなのニ秒で忘れちゃったんだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 00:58:40 ID:Od+ZK+NbO
エアロバリアをマックスにしてエアロチューブを展開し、
相手DFにぶつけて瞬間移動しているんだよ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 02:34:40 ID:HPz+dWVGO
>>329
原被りはしなさそう、灰原つったらコナンでもあるし
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 02:41:42 ID:xxI3JyhsO
そもそも裏キセキとかねーから
無敗の五将きたから

色の名前はあとは帝光監督につくかどうかじゃないか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 02:46:28 ID:YxNEFE7lO
無冠の五将、な。無敗だと意味が反対になってる
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 03:09:46 ID:xxI3JyhsO
>>336
まさに裏キセキ…!

すみませんでした
しかし無冠の五将てかっこいいようでまったくかっこよくないな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 03:14:34 ID:35Q4/SnH0
ただの負け犬をかっこよく言ってみただけのことよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 04:00:25 ID:6jTiMykoO
懐かしいな、ファントムドリブルか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 05:03:35 ID:rMzr9Hlm0
カントクは黒子の行動パターン同様に実は身体能力も読めてませんでしたってオチじゃね?
単に速すぎて消えてるだけとか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 08:06:42 ID:mrCfF92P0
>>316
あの黒子目はこだわってたんだな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 09:42:40 ID:LE5aR+Y3O
じゃあもう黒子と同じ目したキャラは出ないってことかよおおおおおお
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 09:55:29 ID:aeCeqTAFO
萌え絵や少女漫画のようにしろとは言わんが、せめて女子キャラの目とイケメンの目は区別してほしい
どっかの回でカントクの黒目が大きくて珍しく可愛かった気がするんだが…
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 10:06:29 ID:4RAer3NdO
桃井が火神に泣かされたときの絵がかわいかった
ギャグ絵だけど目がまんまるで
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 11:56:38 ID:JbJkxU/S0
ほんと監督は立場ねーよなぁこの漫画

紫「向こうに赤がいるんで出ません」 監督「そ、そうか・・・」

赤「出たら余計につまらなくなるので出ません」 監督「そ、そうか・・・」
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:56:11 ID:thnzeHA10
リコかと思った
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:01:02 ID:qCsgRQ8G0
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:02:44 ID:fMqWA1Xf0
>>345
高校バスケでまともな監督が居る所ってそもそも少ない
まあ、全国クラスの強豪高でも「名監督完備」ではない場合もある
スラダンもさりげなく、強豪ライバル高のエースが「選手兼監督」やってる設定使ってたよね

349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:11:33 ID:JbJkxU/S0
>>348
監督の器量の話じゃなくて高校入りたての1年に言いなりになっちゃってるってことっすよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:20:46 ID:+A/tSWH60
>>349
でもそれって結局器の話でしょ
学年関係なく選手より優れた器(指導力や指示力)を持ってなければ、言いなりになるのも無理はないし
現実の高校バスケ界もまだまだ成熟してなくて、名ばかりの監督も多いいって事で、この漫画だけの話じゃないんだから

スラダン作者はそれを分かっていて描いていて
この作者はそこまで理解して描いてる訳じゃないだろうけどw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:29:29 ID:CY0ACfsM0
>>349
操られてることに気づかせないまま操るのが赤司の能力なのだ!
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:34:49 ID:YxNEFE7lO
相手にキセキ(青峰)がいないならどうにかなりそうな前年WC覇者の洛山はともかく
(青峰が無理なのは決勝では完全に分かっただろうし)
陽泉は詰まる所、赤司が出ないと言うある程度の確約なり口約束があったから
紫原の欠場も容認したのだろうかね。流石に分からんか
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:39:23 ID:ocxZrRVoO
バスケ詳しくないんだけど、キセキのエースは青峰じゃなくてシューターの緑間じゃないの?
点を取る人=エースにはならないのか
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:47:57 ID:CY0ACfsM0
なんで緑間が青峰より点を取ってる前提で話してるのかがわからんが、どっちもエースだよ
帝光はなぜか五枚あるエースで出来たファイブカード
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:50:16 ID:OVTzK9jz0
チートじゃねーかw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:57:07 ID:yyFnTldsO
いやー流石にいいなりにはならないんじゃねーのw
俺が出るとつまんねーからでねーよwwww
とか
あいつと戦いたくないからでねーよwwww
とか言われたらどれだけ実力があろうとユニフォーム剥奪もんだろww
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:01:41 ID:ocxZrRVoO
>>354
ナンバーワンシューター=緑間
エース=青峰
って描写があって、あれ?ってなった
シューターが一番点を取る(緑間は3Pが凄いし)と思ってたが、違うのかな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:07:42 ID:vZkwHwm60
緑はタメが長かったからな
自在に切り込んで好きなだけ点を決められる青には負けるんじゃね?
シュートの成功率自体は緑が高いとか
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:15:19 ID:Od+ZK+NbO
中学時代の緑間はハーフコートだよ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:30:44 ID:SY/6ztmQ0
緑間さんは打てば確実に点が入るけど確実じゃないと打たないっぽいし
そういう意味だと切り込んでいって点取る青峰の方がエースに相応しいだろう
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:35:26 ID:JbJkxU/S0
>>357
シューターのシュートってのは基本的にアウトサイドでのシュートを指してるから
シューターが一番点を取るのとはちょっと違うかな
もちろん試合運びによっては一番点を取る試合もあるだろうけどね
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:38:18 ID:qwjV7TPG0
チームのどこも厳しい状況の中で
個人技で不利を打開するタイプをエースと呼びがちだよね
故に高レベルなオールラウンダーがそれに該当するイメージがあるけど

チームで一番点を取っているなら、シューターでも普通に「エース」

たぶんキセキ世代では青が一番点取っていたんだろう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:43:15 ID:zyKA6/NDO
スラダンが分かるなら青峰が流川、緑間が三井と考えればおk
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:50:47 ID:ocxZrRVoO
おぉー、皆ありがとう、凄く納得がいった
誠凜もエースは日向じゃなくカガミ(あるいはキヨシ)みたいな節があるもんね、ありがとう
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:53:48 ID:urNGWsNEO
>302
日之影先輩もディスらないであげて下さい。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:55:19 ID:mrCfF92P0
エース級が5人で全員揃えば必ず毎回100点は入れてくるって相手は普通に心折れるな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:55:23 ID:urNGWsNEO
>312
全私が泣いた
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:05:21 ID:ki9GUFT20
緑間は中学時代では射程半面だしな
青峰はDF不可能らしいからやっぱエースは青峰じゃないかと
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:17:09 ID:I0uy0XubO
バニシングドライブはミスディレクションを使わないのでは?

確かミスディレは切れかけてた気がするし
それに黒子はその方が都合良いみたいな発言もあった
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:35:03 ID:rMzr9Hlm0
ボールを持ってるとミスディレクションは使えないってことだったよな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:00:21 ID:21w3l5GSP
この偽ファントムって抜いた後のパスを防げばいいだけじゃないの?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:01:24 ID:ki9GUFT20
むしろ抜かせなければいい
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:02:09 ID:vZkwHwm60
消えるってことは何かしら注意をそらしてるはずだから
ミスデレを利用してはいるはず
原理解明のときにどう説明するかで評価が変わるなー
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:14:56 ID:HXFE1fom0
ここ数週連続で見たことあるページ出てくるけど
あれスラダンのコマ割りとか演出まんまだよな・・・・
これなければ面白いのに。あれやられると「あーあ」って思うわ。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:18:03 ID:urNGWsNEO
>316
見れなかったんだが、誰か説明してくれないか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:38:55 ID:jOfDSW110
>>374
イラッシャーイ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 22:55:56 ID:JbJkxU/S0
>>375
Q1.応募のきっかけはなんですか?
A1.毎月1人デビューは美味しい

Q2.主人公作成での気をつけた点は
A2.目

Q3.スポーツ漫画を描く上で気をつけた点は
A3.動きをそれらしく

Q4.皆さんに一言
A4.とにかく描こう!
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:34:15 ID:urNGWsNEO
>377
ありがとう!やっぱり黒子の目はモブ化を防ぐ為だったのか・・・。もう一人位居たっていい気がするけどなあ。(二号以外で)あの描き方で上手くやれば、かなり可愛い女の子描けると思うんだが。黒子姉妹とかどうだろう。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:38:50 ID:OJBRqLTB0
せっかくドライブも覚えた事だし
そろそろレイアップさえ入らないという
アホな設定はなくして貰いたいわ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:09:59 ID:A6G6oC5MO
>>369
もしかしてバニシングの正体って瞬間的なミスディレなんじゃないか?
注目集めた状態から一瞬だけミスディレを発動することの振れ幅の大きさでボールを持った状態でも姿が見えなくなるほどのミスディレを生むみたいな
だから、ミスディレがきれかけて注目が集まってる状況しか使えないのでは?
>>379
主人公がほぼ無敵な糞漫画になりますぞ?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:13:13 ID:IPcW8XTEO
そのうちレイアップどころかダンクやっちゃうから楽しみに待ってろ

>>377
おお…携帯で小さいのしか見れなかったんで助かった
どうでもいいが画像中央の二人が散髪屋とその客にしか見えなかっw

>>376
おまえみたいなのもいらん
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:25:50 ID:trPWZrbp0
番外編で「テツ君と桃、一緒の休日」的なものが読みたいな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:27:38 ID:p7+wcbFd0
そんな感じのなかったっけ?
NEXTか何かに
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:28:24 ID:j6oGTEfgP
中学時代に二人でデートして青黄だかが尾行するとかそんなんだっけ?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:49:44 ID:qP85UmKn0
>>350
>スラダン作者はそれを分かっていて描いていて
さすがにそれは深読みしすぎというかなんと言うかw
どちらかというとスラダンは名監督のほうが多いし
翔陽のことはほとんど一発ネタみたいなもんだろ(個人的には翔陽のイメージカラーはセルティックスっぽいから、ビルラッセルが選手兼コーチをやってたことが元ネタかもと思ってる)
選手をまとめれない監督という意味では豊玉くらいかな
それも元監督の北野に対する信頼が大きたが故のことだったけどな
>>380
ありえるかも
一瞬しか使えないというのが連続でできないっぽいことの説明にもなる
触れ幅の大きさのことは黄瀬の青峰コピーが地味な複線になってるし
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:03:37 ID:A6G6oC5MO
まぁ、火神に披露したとき即座にいくつか条件が〜って言われた辺りなんかちがう気もするんだけどなw
ミスディレの強弱とか火神はわかりそうにないしw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:25:08 ID:4K3UvbYmO
ようやく今日買って読んだが、巻頭カラー見開きの黒子が眉毛太すぎて吹いたwww
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:33:16 ID:F45flcBV0
読み切り版の黒子は、相棒火神じゃなかったんだよなーと思い返してふと思ったんだが
無冠の五将は今んとこ、"木"吉、"花"宮と植物系で来てるみたいだけど
残りの3人のうちに、"萩"原いたりしないかね
特徴的な髪だったから、またどこかで使えばいいのにと思ってしまったw
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 03:05:11 ID:VrlkUI7sO
じゃあ次は草なぎさんか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 07:41:16 ID:PGD/WBgr0
>>388
どういう髪だった?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 08:37:58 ID:t8hRiJPKO
>>380ありそうな気がする。一瞬しか消えないなら目の前の選手はあっさり抜いてもゴール下まではいけないってのもわかる
392先週の人:2010/10/21(木) 08:49:14 ID:sdJK8kRgO
とうの昔に超えている

黒子の消えるドライブで勝負は同点に・・・!!

第3Qが終わりベンチにもどる誠凛。明らかに消耗してる火神を木吉や伊月が気遣うが、
緑間より先に根をあげるなんてできるもんかよと火神。それをきいて最終Qに向けて掛け声をだし士気をあげる誠凛。
秀徳、ベンチからコートに戻りつつのメンバーの会話。
黒子のドライブに驚き、現状最大の脅威と認めつつも、立場が逆転したわけじゃない、火神はもうつかれてるし、緑間のシュートは撃ち放題だというが、
当の緑間はそれはないのだよ、ヤツはそんなヤワではないと答える。
そういう緑間の目の前には火神が屈伸やら準備体操をし、ウシっ!と髪をかきあげ気合を入れる。
やっぱあいつアツイぜという高尾は正直まだカラクリはわからないと思いつつも黒子にしがみついてでも止めてやると宣言。
そう簡単に破られては困りますと黒子。
最終Qが始まるといきなり誠凛はラン&ガンを仕掛ける。
パターンをわかってる秀徳は、このパターンは伊月→日向→木吉へのパターンだと読んで日向から木吉へのパスをカットしにいくが、
そこに黒子が割って入りゴール下の火神にパス。ダンクをかまそうとする火神に二人ブロックが入る。日向は無茶するな!と叫ぶが、火神はそのまま二人の上から叩き込む。
バカか俺は・・・パスが黒子の真骨頂だろうがと高尾、さらにパスワークに黒子が入ったことで変化がつきパスパターンが切り替わることに脅威を感じる大坪。
変幻自在型ラン&ガンスタイル。これが誠凛バスケの完成型。
だがその直後、調子に乗るなよと放つ緑間の3Pがゴールを奪う。
マークにつくのが遅れた火神と木吉、そしてリコは体力がアップしたとはいえ、もう残弾が0になってもいいはずと何本目かわからない緑間の3Pに驚く。
高尾にもうそろそろ限界なんじゃねえの?といわれる緑間。
バカめ、おれが自分の撃てる本数を把握してないはずがないだろう、
限界など とうの昔に超えている。と緑間。驚きつつもははは、何だよそれ男だねぇ!!とは高尾。
そーゆーことかよ・・・!と火神。けど負けられっかボケとクラッチタイム中の日向は3Pをもぎ取る。
誠凛が決めれば秀徳も点を取り返す。観客の声援も両校を応援する熱狂ぶり。
その中で黄瀬は、けど一番楽しんでるのはコートの選手なんすよねーといい、あーバスケしたくなってきたっす!と叫ぶ。
両チームの一歩も譲らない好ゲームに観客の誰かが終わらないで欲しいなとつぶやく。
そして試合は刻一刻と過ぎていき、点数は誠凛103-104秀徳で残り26秒。
攻める伊月、しかし5番にスティールされこのままボールがラインを割れば向こうのボールになるというとこで黒子がそのボールをキャッチ。
行かせねぇと立ちはだかる高尾。なら力ずくで通りますと黒子。
バニシングドライブで高尾を抜く。ちくしょうちくしょうちくしょう・・・・っ!!と高尾。
黒子の前に立ちはだかる大坪。そこで黒子はパス。
なっ・・・!?このパスコースは──!!と大坪が驚くところで次号。

キセキの好試合 結末は!?

393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 12:43:11 ID:RAuYbGIXO
>>392
バレはいりませんよ

バニシング対策としては対峙した瞬間に腕を広げて黒子に突進なんてどう?

審判から黒子が見えるかでファールにもなるが…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:20:33 ID:loPjGuqU0
>>393
ミスディレ発動したまま黒子が気絶して、誰も気づかないオチか
アウターゾ−ンの透明人間おもいだすな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:57:55 ID:UUkUTVc5O
>>394
アレはかなりトラウマ鬱話だ…
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 18:32:37 ID:3ZYDqcDMO
やべ
バレスレ来ちまった
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:09:47 ID:wl15cTvHO
>>392
バレ貼んな成り済ましカス。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:53:40 ID:IPcW8XTEO
嫌がらせに貼ってんだからいちいち反応すんなよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:06:17 ID:Erdkp9EkO
つか作者は黄瀬の扱いはどうするつもりなんだろうな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:27:30 ID:eqOXIorDP
なんとかなるッス
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:38:58 ID:LU0snWL4O
紫に負ける役?
まあインハイでがっつりage描写もあったし十分じゃね、緑間も同じく
桐皇陽泉洛山とか負けたあとにそんなに描写もらえんのか疑わしい
キセキ全員に勝ったらこの漫画自体終わるだろうし
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:57:45 ID:6Sa+958OO
準々決勝@:誠凛‐陽泉…キセキ3人目
準々決勝A:桐皇
準々決勝B:洛山
準々決勝C:海常‐秀徳…黄がキセキ全員のコピーに成功して勝利

準決勝@:誠凛‐桐皇…キセキ4人目
準決勝A:洛山‐海常…黄が赤のカマセになる

決勝:誠凛‐洛山…キセキ5人目


きっとこんな感じ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:27:42 ID:LU0snWL4O
緑間ェ…
まあどっかで負けてもらわんとだしな


黄→自分の身体能力内でコピー(時間かかることも)、バスケ歴最短
緑→タメは必要だがオールコート入る
青→キセキのエース、黒子元相棒、バスケ歴最長?、ストバス仕込み、敏捷性、投げたら入る、元帝光女マネのデータマン幼なじみつき
紫→めっちゃでかい+なにか
赤→元キャプテン+なにか

つくづく青峰は設定ぜいたくすぎる
あれ、登場順が色の並びと合ってるのわざとか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:42:32 ID:6Sa+958OO
わざとだろうな。紫だったのはそのためだろう。

誠凛のこっからの試合展開ってすごく読みやすくて、

都予選最終戦→無冠2人目(1人目は木吉)
全国1回戦(ベスト64)→無冠3人目
全国2回戦(ベスト32)→無冠4人目
全国3回戦(ベスト16)→無冠5人目
全国準々決勝→キセキ3人目
全国準決勝→キセキ4人目
全国決勝→キセキ5人目

これで、毎試合強敵がいて、
且つキセキの世代6人全員がベスト8入り。
この展開回避するには打ち切りしかないと思う。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:48:00 ID:fuliYdQ60
紫原、青峰、赤司とやらないわけにはいかないけど、黄瀬とだって勝負付ける必要はあるから
二回戦は無冠2人組のチームで三回戦もキセキなら概ね同意
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:51:57 ID:6Sa+958OO
いや、キセキ全員をベスト8入りさせると思うわ。
黄瀬は普通に一度負けてるし、
海常に勝った洛山に勝つ、とかで充分だよ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:54:54 ID:fuliYdQ60
藤巻さんこんなところでパンピーのフリしてないで仕事に戻ってくださいよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 02:59:40 ID:LU0snWL4O
どこどこ?藤巻どこ?

>>405
必要なくね?勝ち逃げでよくね?
リベンジしてやるはできない(そこまで辿り着けない)フラグでもある
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 03:12:07 ID:GfYdfNzJO
多分今の試合は緑に負けるじゃん?
で、おそらくウインターでの再戦はない
ここで黄ともウインターでやらないとなると、再戦するとみせかけてやらないというのを二回もやることになってしまう
これを回避するには無難に黄と一回戦辺りで戦うか、黄と緑をぶつけてその勝者を赤辺りの噛ませにするパターンがある
黄の能力的に誠凛とやろうと緑とやろうと盛り上がりに欠けそうだから、意外と黄・緑共に他のキセキの噛ませで終わるかもな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 03:17:58 ID:y0I+NCjeO
そういえばテニヌでもコピー能力者のバトルはつまんなかったよな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 04:43:15 ID:tHTmNASQO
無冠ごときをそんな丁寧に一人一人やるわけないだろ、阿呆か
一回戦から決勝まで同じテンションでがっつり試合見せるような漫画じゃない
一、二試合は軽くスキップするよ、無冠も束で登場だ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 05:05:39 ID:1ZLJww+9O
無冠の1人は赤司のチームにいそうな気もする
紫原のところは氷室がいるし流石にないと思うが
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 05:16:28 ID:jPTGM7IlP
「悪童がやられたか」
「ふっ。奴は無冠の五将の中でも一番の格下」
「鉄心ごときにやられるとは我らの面汚しよ」
で三人同時登場とかやったら確実に打ち切りコースだな。

まぁ一人ひとり順番に出したら時間かかりすぎるしウチ二人は
赤紫の初戦で適当に序盤圧倒。その後キセキや氷室が本気出してボコボコ、とかじゃね?

三大王者から泉真館ハブった前例もあるし全員ちゃんとやるってことは100パー無い
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 06:23:49 ID:SoFfNLq5O
>>412
WC連覇&IH優勝チームにいたらすでに無冠じゃ無いだろう。


しかしよく考えたら、青抜きで誠凛をボコった桐皇に赤抜きで勝ってるんだよなあ。
赤がいた場合にはどうやって勝てばいいんだ?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 06:36:24 ID:umA5Zw4f0
まずは青峰にどう勝つかだろ
火神がどんだけジャンプしようが青峰は止めらねえぞ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:48:52 ID:kW5QPT960
無冠ってのは中学時代のことを指してんじゃねーの?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:57:00 ID:QiULfIfw0
監督ってスカウタ―で身体能力とこれからの伸びしろまで解るんだからスカウティングに専念したほうがいいんじゃない
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:13:37 ID:sEY9zLX+O
ホント青にどうやって勝つんだろ。カガミがディフェンス、黒子がダブルチームでスティールくらいしかうまくいかなそう。それで点の取り合いで勝利
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:47:27 ID:7ZQRJW0N0
青峰は止められないまま最終Qまでキンクリするけど
何故か点差はあんまり開かないで
最後に一回火神が青峰止めてダンクで逆転とかじゃね
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:59:36 ID:MQp2U2Dl0
湘北の対牧戦術だろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:59:48 ID:y0I+NCjeO
仮に青峰止められなくてもそれ以上に点取ればよくね?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:32:57 ID:1MolKRDkO
バニシングドライブ応用して相手からボール奪うバニシングアタック
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:48:35 ID:GfYdfNzJO
>>415
本当にありえないくらいジャンプできるならブロックできるけどね
ようはボールが最高点に上がる前に触れればいいんだから
一瞬で2メートルくらいジャンプ出来ればえびぞりフェイダウェイだって止めれるんじゃね?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:53:32 ID:zHTOeDK00
青峰はあれでまだ上があるっつーんだからな
本気の本気の状態を早く見たい
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:21:58 ID:1l0sTEI8O
青峰の本気も気になるがそれより早く紫原の能力を公開してほしい
チラ見せ程度にもなってなかったというか氷室の方が別れ際にいいとこ見せて終わったし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:01:13 ID:c33Z0qBt0
キャプテンのスリーが緑並に入ってる件
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:20:31 ID:umA5Zw4f0
木吉と大坪さんだとリバウンドじゃ完全に大坪さんが上なんだな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 22:23:56 ID:GfYdfNzJO
アレは木吉が緑のマークに行ってるからリバウンドに入れないからだと思うぞ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 23:14:21 ID:Aq1QyKX50
クラッチシューターというかただの成功率100%シューターだなメガネ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 23:54:40 ID:Erdkp9EkO
まさかの青峰かませあるで
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:01:45 ID:b5aESfcBO
黒子の必殺技は赤司に破られるんだろうな。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:07:02 ID:ByM3fMBBO
無冠の五将が中学時代だとしても
学年一個違うんだからそんなに凄かったなら奇跡が入学する前に獲ってもよさそうだけどな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:07:28 ID:Q2SnX0o/O
クラッチタイムとか関係なく入れ放題メガネ男になったな
黄瀬対青峰のときに木吉が連続スリーでイケる(キリスッ)
って言ったりとスリーが随分軽い扱いだよな
他の選手が外すからこそ緑間の必中も際立つのにな〜
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:12:23 ID:0d5WwVl70
ラスボス:赤司
裏ボス:紫原
中ボス:青峰
初ボス:緑間
かませ:黄瀬

私的にこんな感じ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:18:33 ID:9fAz1sgGP
>>432
みんな期待の新人レベルの認識しかされなかったんじゃね?
チームの大黒柱になった頃にはキセキの世代無双になってて
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:37:57 ID:2aANv+MM0
青峰は個人技では最高だけど故障フラグ立ってるからな。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:15:57 ID:i31fU4UiO
故障フラグはキセキみんな立ってるといえる
火神と木吉もヤバイ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:23:44 ID:DwvGa/kN0
おそらく決勝前日に黒子が事故で意識不明になるね。
んで第4Qあたりで戻ってきて真のミスディレクションで誠凛が優勝。黒子は死ぬ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:33:28 ID:J0OlbBmT0
もう身体の負担云々で車田的にどんどん死んでいけばいいよ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:10:33 ID:nepVFmGI0
>>433
そもそも日向がクラッチシューターなのかが微妙だったんだよ
海常戦なんて肝心の試合終盤で集中力切れてシュートは入らないってなってたし
クラッチタイムという短時間の能力アップブースターみたいな扱いだった
今のここぞという場面で決めるってほうがクラッチシューターっぽい
都合のよさが八割り増しになったが
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:12:04 ID:RBT3scv70
秀徳戦は緑間がいるから対抗意識で精度があがるんだろ
前回も決勝点は日向だったしな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:27:49 ID:nepVFmGI0
>>441
言われてみれば日向は終盤で結構活躍してたか
秀徳とやったときも茶坊主のときも火神がピヨピヨ状態で残りがシュート打てない黒子と地味二人だから
日向くらいしか動かしようがないってのもあっただろうな

まあ、クラッチシューターという設定自体が漫画においてはめちゃくちゃ都合がいいからな
本来なら主人公が持つべき能力だ

対抗意識云々はよくわからんな
せっかく最強シューターと勝負してるんだから日向にももっとスポット当ててそういうところを描けばいいのにな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 07:22:38 ID:P7yd8DoQ0
>>442
花宮が木吉にお前らは自滅するって言ったとき、
てっきり対緑間戦で日向に何かがあるのかと思ったがそんな事はなかったぜ

でも、藤巻がまだ描ききれてないだけで、
日向はもう少し話の中心に入ってくる気がするから、都合のいい能力でもいいんじゃないかな
一年はキセキ+火神、二年は日向・カントク・木吉の三人、
というのをストーリーのキーにしようとしている気がする
木吉は死亡フラグたってるし

カラー扉でレギュラーの伊月がハブられたのもそういうことかなと…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 07:59:39 ID:3Bvh2nwpO
三井もそうだが、劣勢デフォの主人公チームにとって
一番手っ取り早い追い上げパターンだからな3Pシューター
バスケのモメンタムとかで逆転に説得力出すの下手な素人作者に最も都合のいい神の手的存在
木吉はこの先封じられ苦しみ株落とす試合が必ず出てくるが
今後も日向の株は上がる一方で落ちることはないな
青峰、紫原、赤司戦でも確実に追い上げの便利ツールにされる
本来それで当たり前で、終盤には外す描写が出てくる緑間以上にチートな存在
それにしたって外す描写ないな
外したことあったっけ? 三井はちょいちょい外してたが
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 12:59:31 ID:RBT3scv70
桐皇戦で外してたろ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 18:02:25 ID:Ab4xoadj0
三井ってだれでしたっけ?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:42:25 ID:9f3eIMX8O
>>446
スラムダンク
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:47:13 ID:DwvGa/kN0
つまり黒子のバスケは三井のパクリってことか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:59:38 ID:xwSqXg85P
そんな釣りで大丈夫か?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:21:30 ID:XIDWL2FY0
三井は格好いいからいんだよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:41:17 ID:J0OlbBmT0
今見るとバテてからが本番だから漫画的に都合がいいキャラだな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:34:57 ID:MJmh7lvK0
山王戦で覚醒してただけで
陵南戦や海南戦では沈黙してたから、そこまで絶対シューターの印象はないな>三井
試合描写が極端に少ない海南の神は、そういう印象だったけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:56:57 ID:RBT3scv70
三井がとんでもなく活躍したのは翔陽戦と山王戦だけじゃねえか
海南戦は終始いいとこなかったし陵南戦の後半もバテて倒れるし
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:12:58 ID:bPhmIH1wO
よく考えてみたらハーフライン以上の距離から入れても3点しか入らないというのはおかしいのだよ
5点いや10点は貰えるべきなのだよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:14:50 ID:DwvGa/kN0
ゴールの上にさらにゴールを設置してそっちにいれたら10点にするべきなのだよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:51:46 ID:LJc7YvME0
インサイド頼りなくてリバウンド期待できなくても3ポイントを打たされ、
特訓で性格歪むまで大好きな人形壊され、(多分)なんで木吉じゃないんだよ〜って声が上がる中で主将やらされ、
全国行けなければ全裸で告白という枷を負っている。便利キャラになるだけの人事は尽くしてきたのだよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 09:43:56 ID:SdO5+xKTO
たしかにかなり可愛そうなキャラだな。シュート外せばフィギュア壊されるとか、普通シュート打ちたくなくなる
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 10:46:05 ID:Cchhhe4HO
最近カントクのスカウターが使われていません
故障中?
もしくは視力低下で眼鏡がないと発動しなくなった
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 10:55:20 ID:EKVhz8Rn0
緑間をみたらぶっ壊れますた
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:10:49 ID:o44pEqhg0
カントクって誰かとつきあってるの?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 16:23:12 ID:NnfXB2zk0
つきあってるの?ってこの漫画、女性は桃井ぐらいしか名前ないじゃん
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 17:14:16 ID:7kYDbcPjO
スケットもアニメ化だし黒子もアニメにならないかな
vomicのはなんかイメージ違うから声優変えて

黒子:黒執事のぼっちゃん
火神:スクライドのカズヤ
監督:ポケモンのムサシ
黄瀬:銀魂の新八
緑間:00のリボンズ
青峰:グレンラガンのカミナ
紫原:銀魂の沖田
赤司:ヘルシングの少佐
桃井:ドラゴンボールのビーデル

とかがいいなぁ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 17:24:14 ID:zOgLFjyF0
リコは日向より木吉
桃井は黒子より青峰のがお似合いだと思うんだ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 19:36:18 ID:rRTXG+1jO
>>462
専用スレあるから適当に探してそっちでやれ
過疎ってるから

>>463
お似合いつうかフラグがそいつらに立ってんだもん
黒子にはそのうち他校女バスの彼女(ショートカット)ができるから待ってろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 19:38:04 ID:rRTXG+1jO
>>464
日向より木吉にフラグはたってねえな
黒子より日向って勝手に読んでたわすまん
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:07:47 ID:xEH+8HX70
そういえば、今思ったんだけど、単行本の2巻の13話めのインターハイの予選トーナメント
の表に秀学院って学校が2つないか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:28:31 ID:EKVhz8Rn0
ここは”私立”秀学院じゃなくて”市立”秀学院なのだよ

みたいな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:46:40 ID:FTU2nv/K0
日向は気を使いすぎててなんかな
監督が奴隷が欲しいならこいつだろうけど
火神の方が敬語以外お互い遠慮してなさそうに見える
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:29:45 ID:gZlSTJnu0
>>467
あれは能力サッカーだろ

あれ?黒子も同じか
じゃあ赤は出場するだけで周りの選手の身体能力・気力を強化する能力なのだな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:21:02 ID:5/hsfIe40
緑間さんがとんでもなく熱い男になってるな
一度負けたキセキはみんな熱くなるのか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 06:17:12 ID:SdBf1Z8Q0
黄瀬が「変えさせられた」って言ってるからそうなんだろうな
黒子の、主人公としての主張が伝わり始めている描写
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 09:38:26 ID:bmtuyfgn0
木吉がミスって負けそうな気がした
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 09:44:50 ID:e2Rqo28dP
今週の黒子読んでたらなんかどっかで同じようなの読んだことあるなーと思ったらアイシールドだった
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 10:16:08 ID:HmJ77ubQO
>>472
この試合負けても、他で勝てれば問題ない感じなの?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 10:30:23 ID:SG95Riq8O
>>474
この試合誠凛が負けだと秀徳が2勝、誠凛と桐崎(まあ間違いないだろ)が1勝1敗で並ぶから
最後の桐崎戦で勝った方がいける
漫画的には誠凛の負けだろうな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 15:37:57 ID:z9ZvOb91O
ボソッ
「このまま試合が終わらないで欲しいな・・・」
観客がそう思い始めた時・・・

こんなの他の漫画で見たな
何の漫画だっけ?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:20:28 ID:Uks6uCxZO
限界超えちゃった緑間さんは青峰と同じく故障するんじゃないだろうな

あと黒子Tシャツ当たった
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:27:53 ID:D3c4iYTfO
>>477
おめでとう!いつ届いた?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:45:03 ID:BXqJt3Pr0
>>476
テニスの王子様
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:13:29 ID:z9ZvOb91O
テニプリか
スラムダンクじゃないからセフセフw
点差を維持したまま時間をすっ飛ばしたい作者には魔法の便利ワードだな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:37:22 ID:SG95Riq8O
今週のタイトルどっかでみた気がするんだけど前に似たようなのなかったっけ?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:39:08 ID:NrmPNgM50
黒子の弱点って
スラダンの初期の桜木みたいにマーク付けなきゃいいんじゃないの?
シュートで点取れないんだから
好きなだけドライブやらやらせれば30秒経ってジ・エンドだろ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:48:54 ID:rH1Xr3UWO
素人に毛が生えた程度にはプレイできるんだから
素人でも3本に1本くらいはレイアップくらい決めれるし、黒子もフリーなら2本に1本くらいなら入るんじゃね?

ってか、またキャプテンスリー決めてたなw
緑間との差は距離だけだなw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:52:02 ID:Wd5R/UepO
最終的には黒子ダンクを習得します
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:00:18 ID:z9ZvOb91O
マークに付かない
というか、残り4人だけを徹底マークというか
チーム戦術としての黒子封じは赤司がやってくれるだろ
または悪童(笑)
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:11:23 ID:0pYopesk0
この緑間戦の後に悪童(笑)が来ても盛り上がりに欠ける気がしてきた
ボス戦の後に中ボスと戦ってもなぁ……。ここでスッパリ予選終わって本戦いきたいわ
やっぱ悪童さん、「ば、馬鹿な…俺の計算が……」とか言って消えてくれないかな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:13:37 ID:vShuv7JMO
高尾が最後の最後にホークアイ発動じゃね?

ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!
…………なめんなあああ!(発動)
大坪「そのパスコースには(高尾がいる)」

つか敵チームなのに応援したくなる奴なのだよ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:28:30 ID:zISgv2j00
いやここは「衛星アイ」だろw
そして次第にトンデモ技が全員に付いて行く
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:37:50 ID:5ozoXyzv0
緑間限界超えてるのかよwwww
シュート打つのとブロックするのじゃ消耗もえらい違うはずなのに
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:46:41 ID:7fD5HFvP0
臨界点突破バーニングドライブ
ラン&ガン&ラブ&ピース

ブリーチ譲りのオサレだな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:53:52 ID:wT4KFEp60
黒子のドライブ解説なしかよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:23:59 ID:st2hOjzS0
>>491
そりゃ黒子が言うとおりいきなり種割られてちゃキセキの名折れだからな
たぶんこの試合を見てるであろう悪童が破るだろうからカラクリはそのときに分かるだろ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:35:30 ID:PJBktrUK0
>>492
無冠なんかに破られるのも十分名折れな気がするんだがいいのかw?
一度くらってるし、今回も見てる桃井が見破るんじゃない?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:48:16 ID:rH1Xr3UWO
悪童はシュートのマルコみたいにファントムの正体を掴んだとみせかけてダメでした的パターンになると予想
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:56:27 ID:BvAXHTxg0
あー消えるドライブはシュートのドリブルと同じ原理かー
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:37:19 ID:bVnKPv/I0
>>487
その辺りは自分も期待してる
高尾は前のモノローグの影響もあってかいい奴っぷりが凄まじい

>>491
まだカラクリは分からないって言われてるし
どこかで解説する気はあるんだろう
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:38:53 ID:Mw+6nVCA0
見える!フェニックスアイ!

フラッと野良赤司が現れてバニシングを簡単に見破っちゃうんだと思うなー
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:49:18 ID:SdBf1Z8Q0
この試合の目的はまだ黒子ドライブのお披露目であって
いきなり原理解明はしないっしょ
どんな理屈でやってるんだろう謎だすげーと引っ張って
のちのちの試合で少しずつ暴露されていくはず
無冠たちが少しずつ解明していって
最終的に見抜くのは青峰か赤司だろうな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:57:41 ID:sxtTYOsx0
誠凛の面子が反応しきれなかったとかがきれいな負け方かな
緑間、高尾あたりがカットしてくれてもいいけど初っ端から止められるのもあれだしな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:58:52 ID:Mw+6nVCA0
そのパスコースは……小金井!いつのまに!

小金井のバスケ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:59:27 ID:5/hsfIe40
高尾は一回目の試合から黒子にライバル意識バリバリだからな
それに緑間のパートナーポジションとして海常の笠松と同じくらいいい味出してる
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:02:02 ID:X7XT36e0O
今週分見て気づいたんだが
赤の能力はドリブルに覇気をのせれることだな
抜いた相手をもれなく気絶させる超絶技巧
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:06:00 ID:CBqjdk8X0
どっちかって言うと才気煥発の極みな予感
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:06:38 ID:PJBktrUK0
>>499
ドライブが止められるわけじゃないぞ?
時間はまだけっこうあるから、セイリン得点→緑間得点の可能性も十分ある
ってか、あそこでパスミスなら中途半端に時間が余る
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:08:21 ID:5/hsfIe40
得点差から考えると誠凛が2点決めたあとに秀徳がチーム一丸となって緑間のスリーを決めさせる展開だと思うな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:17:30 ID:XPYO2PvFO
赤司の能力は
相手が次何をするかを完全に予測するとかじゃね
たとえ黒子が見えなくなっても予測で止めれるみたいな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:27:44 ID:s95focL8O
伊月にパス→伊月の新技で誠凛逆転→直後に緑間にボールが渡る→完全に限界を超えた緑間がフリーで3P外す


このまま緑間が3P外さなかったら「緑間に勝った」感じにならんと思う。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:43:03 ID:Uks6uCxZO
伊月のパワーアップは悪童戦だろう
クライマックスなのに脇役にいきなり出られても困る
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:44:56 ID:5/hsfIe40
誠凛の伊月と秀徳の木村さんは被得点源の印象
それと東京屈指のセンターである大坪さんの出番がもっと見たい
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:51:15 ID:vShuv7JMO
最後の大坪の表情が気になるところ
そのパスコースは誰もいない…
走り込むはずの木吉がいない怪我再発?

でもそんな終わり方はあっけないな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:53:06 ID:D3c4iYTfO
高尾の顔がはっきりしてきた分伊月の顔がモブ化してる…!
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:03:25 ID:PJBktrUK0
以外に競った試合になったな。
試合前にセイリンのドヤ顔宣言しちゃった悪童は内心びびってるんじゃないか?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:03:44 ID:MGV8Ek9a0
パスコースなんだろうな。

火神→普通
木吉→ダンク決めたりのシーンがすでにあり
キャプ→3P無双済み。むしろちょっと外すリアリティが欲しい

するとPGなんだが、…で?って感じだし。
驚くというと、誰もいない、敵にパス、自分で自分にパス、くらいか?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:05:19 ID:PJBktrUK0
間違えたw
○試合前にドヤ顔でセイリンの敗北宣言しちゃった悪童は内心びびってるんじゃないか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:55:18 ID:eTkTes/b0
一見誰もいない所にパスじゃね?
火神君なら反応できると思ってました的な
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:33:42 ID:TlPn5tk2O
残弾数が後付けでなければ、緑間さんもっとかっこよかった
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:39:07 ID:kousVpFi0
>>505
もはや3pでしか勝利はない
緑間のオールレンジ3pなら、たとえ残り1秒でも逆転できる
そして執念のスクリーンプレイで緑間にボールが渡る
緑間、ボールを受け取り、リリース動作に入った
ここで「勝負あった」と会場が確信する
だが、火神が脅威のジャンプ力で、飛びつくようにシュートコースを塞ぐ
選手全員が「とめた!」と思ったが、ボールは火神の掌の脇をすりぬける
緑間が放ったのはゴールへ向かうシュートではなく、3pラインに向かっていた味方へのパス
最後の最後に頼るのは自分自身のみ、そんなプレーからの脱却
フリー状態で放たれる「緑間以外の選手による3p」が入り、試合終了

とかかもね
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:54:16 ID:qP6vlBkfO
他の選手にパス出すんだったらここまで緑間がパス出しまくったせいでたいしてインパクトはないな
ってか、誠凛の次のシュートが二点なら入ったとしても一点差だし、時間もあるからわざわざ遠距離スリー狙う必要はなくなるな
誠凛が三点決めたとしても、時間的に遠距離で打つ必要はないわけだが
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:57:30 ID:O22qTDk00
正直次の卑怯者なんかまともなら全然こわくないが、
この試合で火神も木吉もヘロヘロになってるというシチュエーションはいい演出だな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:12:12 ID:kousVpFi0
>>518
まあ極々仮の話
黒子のパスコースの先にシューターがいたとして加点すれば、106−104で残り20秒切るくらいだから
シュウトクとしてはこの攻撃で勝利をつかむにするには3P狙いしかなくなる
オールコートで当たられて攻めあぐねてボールを運べなくても10秒以内にオールレンジ3pの状況をつくるか
そうでないなら20秒全部使って、緑間がシュートできるチャンスを作る形になる
緑間の3Pは滞空時間が長くて、それは長距離になれば成る程長いので、残り時間を削る事も可能

今までのパスはあくまでも緑間を劣りに、数的有利を作っての2pが主体で使ってきてる
今は緑間自身も決めれるときは3Pを撃つパターンも見せている
その上で「シュウトクにはもう3Pしかない」って状況になれば、また緑間がパスする意味合いも違ってくるかな、と

実際はセイリンが加点できないまま終わるかもしれんけど

521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:33:11 ID:GYvlyy2e0
これ以上メガネがでしゃばってスリー決められてもうっとうしいから、セイリンは2点決めるとして
意表をついて中に切り込んでダンクでフィニッシュとかは?
勝利のためにパスをするどころかスリーにすらこだわらない、みたいな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:42:22 ID:L7WgHqez0
3pを決めなければならない場面で、緑間が自分で撃つ事に固執しないってのは大きな変化だね
勿論、自分で100%決めれると確信してる場面では自分で撃つだろうけど
今は自分で限界超えてるのを知ってる上に、仲間を信じる気持が芽生えたのがテーマだからあり得ない話ではない
だがその前に黒子のパスの仕掛けが何かが気になるw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:58:22 ID:TNDSDipE0
霧崎戦省略して欲しい気もする
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:02:15 ID:4KQQme8k0
>>514
読みどおりなんじゃね?
緑間に対抗する為に火神と木吉が次の試合に影響が出るくらいヘロヘロになってるっていう
まあ、黒子の新技は計算外だったと思うけど
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:31:07 ID:qP6vlBkfO
>>521
たしかに日向のスリーはもういいよって感じだな
必中スリーというとんでもない敵を相手にしてるのに、こっちも同じくらい決めてどうするという感じがする
>>524
前も似たようなことを書いてる人いたけど、結果当たることになるとしてもギリギリすぎるということだろ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:33:33 ID:cXPrUNIl0
日向は3p決め過ぎでしょ

普通に超シューターだよアレ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 12:33:09 ID:3yvyONoi0
そりゃピュアシューターのメガネが今の誠凛の面子でスタメン張るにはあのくらいできないとヤバイだろ。
岩村から緑間ほどじゃないけどホント良く入ると言われたり、大坪に2枚看板と認識されてたり、緑間さん除けば都内でも屈指のシューターなんでしょ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 12:42:17 ID:fzSzngAwO
レシーバーは普通に眼鏡でしょ

(何だと、普通に2点プレーでいいところを敢えて3Pに行くのか?)
パサッ
「止まんねえ! 眼鏡今日15分の15!」
「2点差! これで秀徳は逆転狙うなら3Pしかねえ」
「悪いな、お前で来ると最初からわかってれば二人なら確実に止められる、
秀徳には他に3Pシューターはいねえ、これで誠凛の勝ち、最悪でも延長だ」
「何ィ、なんやかんや(中略)緑間決めたァ!」
「んふっ、黒子君の新技は予想外でしたが、結果は予想通りですね
それに誠凛が勝っていても、初戦大勝の秀徳、今日トリプルスコア勝ちのうち
が得失点差で大きく優位
最終戦に勝ちさえすれば2勝1敗で並んでもうちが2位です
黒子君のドライブもここからよくカラクリが見えましたよ
残り二人も明日使い物になるか・・・んふっ」
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 12:53:05 ID:fzSzngAwO
高校最高レベル、日本代表レベルでも3Pは3割から4割入ってよく入る
と言われるくらいなんだがな
黒子世界では都有数の選手で8割
全国トップで9割、プロなら百発百中で入るのか、3P
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:03:53 ID:4KQQme8k0
せっかく木吉入れたんだから日向外したけど木吉がリバウンド取るって描写入れりゃ
いいのにな
一度外すシーンを入れて日向はクラッチタイムは4割、普段は2割とフォローしとけば
ここまでつっこまれないだろうに
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:07:17 ID:3yvyONoi0
スコア経過だって毎ゴール全部描写してるわけじゃないし、シュートだって外した分まで全部描写するわけないじゃん。
他の漫画でも優秀なシューターの描写のされ方ってとても3割から4割の成功率とは思えないし。描かれてることだけが全プレーとして判断するならね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:49:07 ID:oXZV4nJXO
問題は日向が外してるところを見たことないこと
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:53:58 ID:xA2uS3mBO
桐皇戦
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 16:03:49 ID:/Gz/658PP
敵チームでスリー打ってるのは文字通り百発百中のチートだからここまで日向も突っ込まれるんだよ

緑間のとこも結構崩されててそこを止めてもアウトナンバーで安全に2点まで持っていけるのに
それでも尚誠凛が竸ってるってことは日向が控えめに見積もっても7〜8割くらい決めてないとどう考えても計算が合わない
まぁそもそも攻撃の精度を攻撃回数で誤魔化すのが前提なはずのラン&ガンで必中スリーに食い下がってる時点でおかしいんだけど
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 16:07:16 ID:fzSzngAwO
そろそろ
「日向最強伝説」
または
「日向と緑間、なぜ差が付いたか・・・慢心、環境の違い」
スレが建ってもいいはずだが・・・
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 16:43:34 ID:fOWQG4/s0
ごめん、最近読み出したんでよくわからないんだけど
今の試合って負けるとどうなるの?もうWCに出れない?
それともまらどこかの学校と対戦して勝てば進めるの?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:05:23 ID:oXZV4nJXO
泉真館は全敗確実と思われるので

\誠泉秀霧
誠‐○×?
泉×‐××
秀○○‐○
霧?○×‐

になるから、霧崎との試合に勝てば2位で突破できる。
誠凛が秀徳に勝つと、誠凛は霧崎に大差で負けない限り得失点差で突破できる。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:09:19 ID:fOWQG4/s0
>>537
ありがとう
一応勝っても負けてもまだ可能性はあるんだな

しかし泉真館は単行本とかじゃ強豪みたいに言われてたのに
なんという噛ませ化だ・・・
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:12:02 ID:qP6vlBkfO
ってか、必中スリーが異質なものだと印象付けるためにはスリーが成功率の低いものだという前提がいるのに
日向も描写上は下手したら緑間以上に決めちゃってるから演出としてもおかしい
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:14:29 ID:/Gz/658PP
緑間1Qでブロックされまくってるから下手したらこの試合のパーセンテージなら緑間超えてる可能性すらあるな>日向
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:18:54 ID:oXZV4nJXO
>>538
スポーツものはインフレ少ないほうが長生きするコツだと思うんだけどな…。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:21:15 ID:4KQQme8k0
>>531
必中シューターがボスなんだから差別化図らんとまずいだろ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:23:48 ID:qP6vlBkfO
パーセンテージだけなら確実でしょ
エース火神がオフェンスで使い物にならないから日向のシュート機会も多いだろうし
アウトナンバー作って高確率に決めてくるシュウトクと接戦で、しかも異常なハイスコアゲームなんだから
日向もかなりの高確率で決めてることになる
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:26:11 ID:4KQQme8k0
日向が外してるならじわじわ差が広がっていくはずだからな
ディフェンスを頑張って攻撃回数を増やしてるのならともかく、「緑間止まらねー」しか
描いてないし
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:51:22 ID:oXZV4nJXO
セイリン
セイホウ
センシンカン
ヨウセン

なんでセがつく学校ばっかりなの?
東京の去年のベスト4なんて全部イニシャルがSから始まるし。
湘北へのリスペクト?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:52:20 ID:Bwd2PQZuO
黒子、火神、木吉、日向の4人と比べるとどうも地味だな伊月
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:51:43 ID:CZ67ZR7wO
>>537
前スレかあたりに書いたけど、霧崎第一が誠凛戦前に得失点差で上回る展開だろ。
それだと誠凛が霧崎第一に負ける=予選敗退になる。
霧崎第一の鳴成戦のスコアから考えたらそのくらいの攻撃力はある。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:49:55 ID:mP5xYEGY0
>>529
『バスケ漫画キャラの描写されるシーンの3P成功率』を
真面目に議論しても無駄なのは分かりきってる事だろう?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:06:43 ID:VcB+lXJBO
>>544
止めれねー+リバウンド取れねー状態だということも今週発覚したからな
面白いからいいけど、相変わらず試合の流れとかはてきとうだw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:08:05 ID:QJC1lVYX0
>>548
それにしてもこの漫画は入りすぎなんだよ
外す場面が滅多にないから緊張感ゼロ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:27:18 ID:FKYMj7FS0
>>549
単純に誠凛もシュートを落とさず決め続けたということだろ
>>550
キセキーズがシュート決めまくるのは別にいいけど、一般人も同じように決めてちゃダメだよな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:31:59 ID:9Wr05zqCP
入ってる描写しかないのは別に悪くはないよ。ってか漫画なら普通。
スラダンの神とかディアボの哀川本田とかは外した描写ほぼ皆無だけど一応設定上は5割強の成功率ってことになってる(らしい)
だからスリーボコボコ決めてても入れた数とほぼ同数は描写してないところで外しているって暗黙の了解があるから
得点差の推移もそんなに突っ込まれない。

この試合で不味いのは相手にしてるのが誇張なしに100%決めるシューターで、
しかもそいつをろくに抑えることができずボコボコに崩されてる状態なのになぜか食らいついてるとこ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:34:49 ID:QJC1lVYX0
>>552
ボコボコにされてるのかボコボコにしてるのか分からない状態
一週ごとにスポットが変わるから完全にターン制になってる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:38:28 ID:FM8p8jBLO
前から思ってたがキセキーズって呼び方がキモイ
キセキでよくね
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:54:10 ID:VcB+lXJBO
かがみんとか言ってるのはさすがにちょっとって思うけど、そんくらいは許容範囲だ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:47:48 ID:W1A8Thz6O
俺の水戸部はもうベンチ要員ですか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 09:25:57 ID:0wgY4Z6YO
キセキの中だと緑間だけちゃっかり童貞捨てていそうだよね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 09:35:09 ID:th3KmCLbP
>>557
いざ突入の時に発射して未遂という気がする
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 10:08:36 ID:xel2eaLI0
赤司じゃね?
恋愛も人心掌握や心理戦の一つみたいなゲーム感覚で
緑間さんはむしろ験かついで童貞で居そうなのだがw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 10:18:52 ID:XT0KVR7l0
黄瀬は捨ててるだろ
何やっても何でもできちゃって飽き飽きしてたんだから女くらい抱いてる
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 10:55:25 ID:vyxZXpz5O
ボールが恋人でいいよもう
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:55:05 ID:VbMvGf0X0
心は黒の物だけどカラダは青の物だろ、桃
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 19:18:47 ID:CPtxH8e10
青と桃がエッチしてるベッドサイドには、ミスディレ状態の黒子の姿が!
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:08:18 ID:YDaEGPQk0
前戯が終わって青が挿入しようとしたところでミスディレが切れる
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:08:59 ID:yANCPVnv0
桃は今時のビッチの香りがするよな、本命は黒子だけど青峰もキープしときたい的な
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:04:45 ID:ASG5Joc20
黒子以外の異性に興味なし、青は放置しとけない手間のかかる兄弟

という設定なんだろうけどな
そういう風に描けてない罠
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:17:59 ID:nn0wUVyU0
黒子が好かれるのがいかにも漫画って感じ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:25:31 ID:4qvzg6EW0
>>563
桃井「すごーい、手が4本あるみたい」
黒子「はい、ボクと青峰君で4本です」
569先週の人:2010/10/27(水) 23:07:05 ID:zWvCWzwXO
試合終了(タイムアップ)

刹那のパス、その行き先は・・・

黒子のパスの行き先は木吉。ナイスパスだ黒子と木吉。
そのままダンクを決めようとするが後ろから緑間の手がボールに。させるか鉄心!と緑間。
それでも手首でボールをゴールに投げるが入らず。ディフェンスプッシングで木吉のフリースロー2本。残り時間は2秒。
しかしさっきのダンクのジャンプで足に限界がきてる(もしくは古傷?)木吉。そりゃねーぜこんな時にと木吉。
ドンマイと仲間にいわれる緑間。しかし、緑間はノーファウルでとめるつもりだったらしく、さすがは鉄心といったところか苦虫を噛む。
日向、リバウンド絶対死守、スクリーンアウト絶対負けるなと指示。
伊月が、備えだからな、外せっていってるわけじゃないといい、2本とも決めればそれが一番手っ取り早いんでと火神。
ここで黒子が楽しんでこーぜ、です。と木吉の役を買う。大きく深呼吸した木吉は、じゃあそうさせてもらうか!と一言。
両校入れ、外せと祈る中、一本目を決める木吉。そして二本目。足を気にする木吉。日向はそれに気づいてるっぽい。
2本目のフリースローはリングにはじかれ宙へ。リコと相手監督、同時にリバウンド!!と叫ぶ。
そのリバウンド勝負は完全に大坪がとったと思われたが後ろから火神が奪い取る。
着地と同時にダンクを決めるためにジャンプ、しかしそれにあわせて緑間も飛ぶ。
しかしそれと同時に試合終了。点数は共に104点。
同点だとどうなるのと観客。この大会は時間短縮で延長戦の規定がないのでこのまま引き分けに。
試合をみてた黄瀬。引き分けと同時に、これで緑間の高校は決まり。
黒子たちはもうひとつ厄介な奴に勝たなければならなくなったと内心つぶやく。
両校互角・・・引き分けだ!!という観客の声で次号

一歩も譲らぬ衝撃決着!!
そして黄瀬が予感する黒子への更なる試練とは!?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:10:10 ID:GdMYvngJ0
またきやがったな…流せ流せ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:10:50 ID:Besghojk0
とりあえず>>569氏ねばいい
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:14:57 ID:+jADWa4/O
>>569
バレスレだけにしとけ

エロネタもいらない
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:17:32 ID:1Ufe31vVP
だがそれがいい
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:37:25 ID:LbXEFQl70
引き分けでお茶を濁す展開ワロタ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:43:33 ID:QxRTuVhcO
流し支援
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:59:56 ID:ooCAm0GHO
流し
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:10:57 ID:D/aEDjGWO
支援
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 10:24:09 ID:NKpa8Qn00
流しと言えばそうめん
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 10:35:42 ID:tfBS8Ert0
ひやむぎ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 13:31:56 ID:sPjM0SBOO
正直、もうこのタイミングだと感想、討論一通り終わって
特に書き込むネタもなくなってるから
バレあってもどうということもないな、個人的には
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 13:34:58 ID:ZlYcSv+hO
しかし、ここはバレスレではない。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:53:23 ID:0LxSv7WlO
黒子Wiki見たんだけど、
紫原と赤司の学校の県名ってどこで出てたっけ?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 16:28:41 ID:sWOy1ydd0
>>582
陽泉が秋田にあるってのは、ストバスの回の時に正邦がチラッと話してた。
洛山がどこにあるかは、まだはっきりとしてなかったはず。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:17:45 ID:sPjM0SBOO
どう考えても京都だろう
現実にウィンターカップ二連覇してた洛南と
同じ京都の強豪東山との合成
読みはRAKUZANのがカッコイイのに
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:29:40 ID:QDlSecF4O
元ネタは京都だけど場所は福岡とかもあり得るんじゃない?
陽泉も元ネタ滋賀の光泉だろうし

洛山に東山も混ざってるとは気づかなかったな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:37:12 ID:sPjM0SBOO
藤巻もそれなりに学あるなら、洛の字を使うチームを京都以外にするとは思えんなあ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 18:24:51 ID:QDlSecF4O
あーそっか
じゃあ京都だろうなあ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 19:44:31 ID:Kc/6Yc9hO
トラベリングがわからないほど藤巻だし、別に京都にするメリットはないから他の場所の可能性もある
東京対大阪のような構図にする可能性もなきにしもあらず
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 20:20:38 ID:2h9lChiYP
秋田の強豪や東京の強豪を実在の強豪校にかすらせもしなかったのに
今更京都の強豪モデルにするってのも違和感あるよな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 20:59:14 ID:FRR1BkKC0
別にバスケとか一切関係なく一般的に洛は京都を指すものだしなあ、
洛南をモデルにしてるかしてないかに関わらず京都府だと思うが
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:38:31 ID:f9O8oztq0
今週号を読み返して気がついたんだが2ページ目のセリフが「まさか7番(黒子)がドライブとはな・・・」ってなっているね。
藤巻って誤字多いような気がするんだが。それとも編集のチェックが甘いのが原因か?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:03:40 ID:ZY907+If0
お前のチェックがきびしいのだと思う
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:32:11 ID:PnoOYQEdO
いや明らかに多いだろw二人目の担当に期待

次に登場するときは桃井ブレザー着てくれるよな?
こんなに寒いのに七分パーカーかわいそすとか思ってまうわ
ストーブ出そう…
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:25:50 ID:c6geeAp80
バスケで引き分けなんてねーよ。嘘バレだろ

作者はバスケやったことねーだろ

いい加減にしろ。カス
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:54:14 ID:bDoLkKC+O
先輩、質問です

去年も花宮が出れたのに決勝リーグにも残らないアーンド今年も残らない霧崎第一が王者の泉真館を倒せるのおかしくないですか?

黒子火神抜きのチームセイリンと互角の明成に180:45で勝ってるのに今まで決勝リーグに出れなかったのはおかしくないですか?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:15:42 ID:7/Ua8Cic0
全力だした結果が、緑間チームと引き分けだから無問題です
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:31:57 ID:jFu3EoqEO
>>595
鳴成だよな
>黒子火神抜きのチームセイリン
正しくは火神抜きで黒子絶不調、桐皇にフルボッコされてメンタルズタボロのチームセイリン(まだ木吉いない)

上の段に至ってはなにがおかしいのかわからない
スコアによっては俺もおかしいと思うかもしれんが
これで泉真館に負けてたらおもろいのにな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:39:34 ID:XqcwonDz0
引き分けってまじ?
もし本当なら
「残り2つは勝手にお前らが負けるからな」
これって何だったの?
無冠の奴が一気にショボくなるな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:43:57 ID:4S9Ee2ai0
しょせん無冠など毎年出てくる小物・・・
キセキの世代とは比べ物にもならぬわ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 05:24:18 ID:muJh42uKO
正直奇跡の世代みたいなやつら相手にするとき消えるドライブ(笑)なんかが役に立つとは思えない。
ネタがわかってればどうということないだろ。
それこそ瞬間的に消えて端から端まで移動できるとかでもない限り。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 10:55:58 ID:riVmcUFZ0
>>595
花宮がいて泉真館に勝てる霧崎第一が決勝リーグに出られなかったこと?
桐皇と同じブロックだったと考えればおかしくない
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:26:17 ID:UliX3XnPP
青峰なら抜かれた後ヘルプが来てる間に回りこんでパスカットくらい余裕でしそうだな
「ノロマなのはかわんねぇな!」とか言って
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:10:01 ID:riVmcUFZ0
普通に後ろからスティールしそう
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:11:05 ID:17UPc5DJ0
とんでもない切り返しのスピードで追いついてきそうで怖いな青峰は
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:16:45 ID:9PqRtj5P0
平野綾ツイッターで「叩くならフォローやめて」

 アイドル声優としてアニメファンから絶大なる支持を受け、最近ではテレビ番組への露出も増えつつある声優・タレントの平野綾(23歳)。
愛くるしいルックスとトークで、一般層からの支持も確実に増やしつつある彼女だが、ツイッター上では芯の強い一面を見せている。

 きっかけとなったのは、18日〜19日にかけて、平野の「アフレコ現場では1人でいる」という内容のつぶやきに、ファンから「現場の空気に馴
染んでないからアドリブが苦手」というツッコミが入ったこと。この指摘に平野が怒りをあらわに、

「プロに対して言っている言葉だと思えません。アドリブを入れるのが当たり前という風に思っていませんか?」(抜粋)

とつぶやくと、その後も

「あまり調子乗るなよ少しぐらいテレビ出たからってと書いた方、またはバッシングする方。フォローするのをやめてもいいのですよ?」
「私は声優でいたいから声優と名乗ってるんだょ(^−^) 声優は声優しかやっちゃいけないなんて決まりどこにもないよね!」

と、フォロワーに反論するつぶやきが相次いだ。

 こうした状況は、ネット掲示板「2ちゃんねる」上でも話題になり、ユーザーからは

「やめりゃいいのに」
「煽り耐性が無い奴はネットで書き込んだりすべきで無いわ」
「マジレスってやばいんだね勉強になる」

などの声があがったが、ちょっと落ち着いた様子の平野は、その後

「ひとつひとつ誤解は解きたいです。性分なので」
「(フォロワー数が)56000越えてた!やったぁ〜♪」
「みんな朝からすごく嬉しいツイートしてくれてる。ちょっと落ち込みかけてたからすっごく元気出た!」

と、まったく意に介することなくつぶやきを継続。彼女の感情の動きがダイレクトに伝わってくるツイッターは、いま一番彼女を身近に感じら
れるメディアかもしれない。

http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-00004063/1.htm
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 16:34:32 ID:jZqhljznO
スラムダンク化しすぎだな
レフェリーのデザインまでソックリにしたのはオマージュのつもりかな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:24:56 ID:zXec9W3gO
>>597
すみませんうっかりしてました
メンタルは鳴成も王者に負けてしょんぼりだと思うので除外しました

>>601
今年はそれで分かります

実質花宮1人の霧崎第一が泉真館に勝てるならなんで去年王者に勝てず決勝リーグにも行けなかったのか説明付かないと思いまして

考えれば考える程僕の中で悪童が小物化していきます・・・
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:37:55 ID:riVmcUFZ0
そこが無冠の限界でキセキとの違いなんじゃないか?
キセキ1人入ればキセキなし全国最強校にも勝てるレベルになるけど、無冠だと
いい勝負止まり
だからキセキが化け物扱いされてる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:01:58 ID:+LbaoldF0
間違いなく無冠の内の何人かは高校に入ってからハイパーインフレ起こして
キセキを凌駕するという設定はあるはず。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:06:58 ID:fZ1RPDMhP
無冠の内2人が同じとこにいて
2人ならキセキに並べる 2人ならキセキを越せる
な展開もな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:07:12 ID:T2prsTV00
>>609
ないわ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 07:15:00 ID:9oGSqyHxO
どうやって引き分けにするのかと思ったらこう来たか。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 09:46:30 ID:ic9e4GHNO
これでリーグ戦無敗という肩書きつくね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 11:28:04 ID:EOa1ca4Q0
修徳がウィンター確定って言ってたけどまだ試合あるのに確定じゃないよね

>>537を使わせてもらうけど

※延長無しの試合なんて経験したことないから三角なんてあるか知らん
  現状
\誠泉秀霧
誠\○△?
泉×\??
秀△?\○
霧??×\

 修徳負けコース
\誠泉秀霧
誠\○△×
泉×\○×
秀△×\○
霧○○×\


相手も一応王者だし、限界を超えた影響で緑間が怪我で修徳敗退
結果誠凛が得失点差で修徳を上回る展開もあるんじゃね
それに誠凛が負けてウィンターでリベンジって展開もありそう
緑間を退場させるのは微妙だけどもう2戦もやってるしないこともない気がする
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 14:45:11 ID:QgZPc9ntO
ないない
なんでこんなに流れ解せないバカばっか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:14:21 ID:PlvhH455O
緑マッチのシュートとかがみんのジャンプ対決はどうなったんだって感じの幕引きでした…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:16:18 ID:gFncxX/ZP
でもぶっちゃけ個人対決は緑間の完勝だよな。ダブルチームで10本どころじゃない本数決めてるだろうし
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:27:42 ID:826CwE5aO
とうとう最後まで木吉のなにが凄いのかわからなかったんだが
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:28:27 ID:QgZPc9ntO
緑間>>>火神&木吉

ただし
3P20本決めた

日向>>>>>緑間
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:51:12 ID:ONT0NKmA0
スイッチ付けっぱなしの日向も次の試合じゃパフォ落ちるな。
主力3人がダメなら脇が活躍出来る。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:09:36 ID:/sa4PeY9O
>>616
緑にブロックされそうなショボジャンプだったな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:08:39 ID:5RxKHSHM0
木吉が凄いところが理解できないのは緑間が凄すぎだからって事なんだろ
木吉火神がダブルチームで張り付き、黒子が新技完成させて日向が緑間並みのシュート率で
やっと互角
どれか一つでも欠けたらボロ負けだったさ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:17:15 ID:vMcPpfPj0
>>620
ありそう、ただ帳尻合わせのパフォ落ちは秀徳の格を落とすことになるから事情説明は絶対入れて欲しいところだ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:52:32 ID:WhEPqU680
【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288593996/
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:10:31 ID:PlvhH455O
↑何なんこいつ各スレに
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:20:09 ID:p3vDnuQJO
連載陣唯一のスポーツ漫画!藤巻先生の漫画が読めるのは週刊少年ジャンプだけ!!
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:36:23 ID:/r4+YO6n0
>>610
それなんてデスノート

だけど確かに無冠出した意味は何かしらあるだろうから
誰かキセキ凌駕する展開くんじゃね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:40:03 ID:826CwE5aO
>>626
右翼ディスってんの?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:00:55 ID:Q5yFzuDfO
>>614
平たく言えば、黄瀬の頭の中では泉真館3敗は確定事項なんだろう
んで、戦力差を考えるとそれが間違ってるとも思わない
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:36:30 ID:p3vDnuQJO
>>628 右翼は楽しく読めるいい糞漫画だが、スポーツ漫画ではない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:55:34 ID:5RxKHSHM0
>>629
緑間がフルに出なくても勝てるだろうからな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:51:30 ID:cpz7H+1m0
印象に残らん薄いつまらん試合だったな、事務処理的にすませたみたいな
青対黄のほうがよっぽど面白かったわ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:39:50 ID:3PHUNu3b0
今回の試合は緑間が熱くて素晴らしかった

霧崎戦に期待
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:29:55 ID:HkYgSweGO
時間短縮うんたらってことは一日二試合あんの?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:22:44 ID:s93GaFV00
名字じゃなくてわざわざ二つ名で呼ぶというバトル漫画魂は良い
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:06:07 ID:uq1ZWHCw0
>>632
つまらないとは思わなかったけど少しわかるな
読者目線だとセイリンが勝つわけないのはわかってたけど、作者もそれを隠す気がないというか
意地でも勝つって気持ちがまったく伝わってこなかった
主人公サイドの試合なのにすごく薄口に感じた
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:13:29 ID:HkYgSweGO
緑間戦など続く花宮戦の前座に過ぎないのだよ

で二試合あんの?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:27:08 ID:cBH9NhSGP
どう頑張っても一日二試合しかできないのに時間短縮で延長なしとかとかイマイチよく分からない。
もしや会場側がスケジュール調整ミスってて試合終わったら速やかにフロア撤収して
ママさんバレーサークルのためにバレーネットでも用意すんのか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:58:48 ID:uq1ZWHCw0
>>637
その前座という裏事情が透けて見えすぎててせっかくのVSキセキなのに盛り上がりに欠けるんだよね
黄VS青のときに1試合を割りとじっくりかけて描いたときの反省なのかもしれないけど、もうちょっと濃い試合展開にしてもよかったと思う
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:16:19 ID:BB0oRbH90
内容の厚い青対黄だとテンポが悪いさっさと決着つけろと、掲載順がだだ下がり
今回みたいな試合だと内容の薄い消化試合でつまらんと叩かれる
先生も大変だな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:26:06 ID:yDuoyQ9/0
バスケで引き分けなんてあんのかよ!?

このなぁなぁ決着。こいつに熱いスポーツバトルなんて無理
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:23:15 ID:Tt2fMXm/0
読んでみたらそこまで悪くなかったが、先週までの勢いが削がれたのは否めない
小綺麗に纏めるよりはっちゃけて欲しかったな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:40:46 ID:EVOm4aaVO
>>640
短くても中身が濃ければ文句言われないと思うぞ?
今回のは短いし中身も薄い。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:51:46 ID:cBH9NhSGP
気がついたら前半終わってて、気がついたら微妙に離されてて
気がついたら追いついてて、気がついたら残り数秒で、気がついたら試合終了。そんな感じ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 07:51:25 ID:rmZkRpetP
勝つために変則プレイの応酬をガンガンやった青と黄に比べりゃ
勝つために3Pからただのパスに切り替えた緑じゃインパクトにかけるわな
熱い緑が見れただけでも良かったと思うけどね

まあ霧崎第一との一戦を青対黄くらいの濃度で書くつもりなんだろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:03:56 ID:FyuR0XYBO
「言っておくが新技など無いのだよ」宣言は好きだったけど、
パス出しも緑間にしちゃー立派に新技だなw
あれでシュートとジャンプの決着を煙に巻いた感…
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:06:25 ID:LpLTqKWa0
引き分けはないわ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:05:07 ID:AaUwLjCNO
最近やっと黒子が読める程度の面白さになってきたのに、やっぱダメだな打ち切り候補だ
接戦にしろ緑間人気あるんだから、嫌でも勝たせてやれよと
完全な雑魚キャラに転落した緑間もういらね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:10:09 ID:bcmKdkYX0
花宮の予想はずれたな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:27:37 ID:WP97BJWqO
今回みたいに引き分けようが、勝とうが負けようが文句言われただろうし
かと言って秀徳戦は殆ど回避不可だったからねえ

しかし花宮の能力は何なんだろうか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:29:19 ID:oG9unoVoO
これで霧崎に苦戦したら緑間さん四天王最弱みたいな扱いになるのかな……

黄「緑間っちがやられたっすね」
青「別に驚くような事じゃねーだろ」
赤「あいつは今やキセキの世代最弱だからな」

的な
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:43:51 ID:WP97BJWqO
それは花宮の能力次第。何気に今の誠凛は高さ問題が解消されて穴は少ないけど
それでもなお相性悪い相手だったりしたら苦戦はやむなし(漫画内の話)

あと花宮相手に多少苦戦してくれないと無冠pgr過ぎるし
泉真館相手にも何故かさして点差無かったし、するんじゃないかね(漫画外の話)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:53:14 ID:qBE+MQ340
よくわかんなかったけど時間短縮で延長なしってどういうこと?
よくある事なの?
今までさらっと読んでたけどこういう大会の特殊事情?っぽいのって
いつ何のために出てきてたの?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:59:10 ID:YdcgL3qS0
この漫画スラムダンク意識してるんですか?><;
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:11:05 ID:oHDX4PSrO
木吉は次の試合出れないだろうな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:45:54 ID:VJvwKdmB0
>>654
アイシールドも参考にしてるよ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:45:59 ID:Tt2fMXm/0
途中まで出るか、途中まで出ないかどっちかじゃないか?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:47:08 ID:7gDk/49PO
>>653
誠凜も負けさせたくないが、緑間の連敗も避けたい苦肉の策だな。
通常のルールでは絶対ありえないよ。それこそフリースローでサドンデスやる時間ぐらいはあるはずだし。
漫画だから許せるご都合展開の範疇を逸脱してるね。


\誠泉秀霧
誠‐○△? 1勝1分
泉×‐×× 3敗
秀△○‐○ 2勝1分
霧?○×‐ 1勝1敗

誠凜○‐×霧崎→得失点差で1位:秀徳、2位:誠凜。
誠凜×‐○霧崎→1位:秀徳、2位霧崎
誠凜△‐△霧崎→1位:秀徳、2位誠凜
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:58:51 ID:WP97BJWqO
実例あったから引き分けさせたのかねえ(調べる気力は御座いません)
ぶっちゃけ引き分けでも誠凛負けでも、WC進出って点では状況に殆ど差は無いんだし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 14:42:21 ID:w5NK+1ZQO
引き分け試合を作るとしたらここしかないと思えるからな
青は絶対に勝たなきゃならんし赤はラスボスが引き分けは無理だし
紫は氷室関連で引き分けて引っ張れるかもしれんが再戦の機会がない
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 15:01:43 ID:h5eXh1vw0
こういうとき引き分けがあり得るのかとか気にしないで読める俺は得だな。
そんなに気にするようなことなのか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 15:13:55 ID:ztc7iewv0
漫画の都合上のことだし特に気にするようなことではないと思うよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 15:23:25 ID:DY5AWTQA0
結局黒子の新ドライブは説明無し?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 15:43:26 ID:HkYgSweGO
>>660
つうかトーナメント戦で引き分けはありえん
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:25:01 ID:5UGeG8gL0
青にはどうやって勝つんだろうか
青は負けたことないからパスはないとか読んで
抜かれた一人の後ろからもう一人が出てきて青のシュートブロックするとかかな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:35:12 ID:iovc9pgp0
この漫画ってウインターカップって終わりそうだけど
一気に青と赤倒すのかな?
今の誠凜じゃ倒せるとは思えない
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:47:01 ID:5VY+lE3Z0
今のメンツで緑間らと互角なのに鉄心が故障かちだと今後どうやって紫青赤
に勝てるかが見えてこないなー。もう1人位やっぱ強力なチームメイトいれば
別だがもう出てこないくさいし

668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:51:53 ID:WP97BJWqO
1ヶ月あればどうにかなるさ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:52:04 ID:2dRH3RI6O
もし舞台が来年に移るのなら新一年生がいる
曜日から惑星縛りに拡大して天王星とか海王星とか出せばいいじゃないか
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:10:14 ID:eRdWgx/0O
日向たちが二年ってのがな
その気になれば一年余裕がある
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:57:11 ID:sMv2Ia06O
新一年には当然帝光バスケ部の後輩が入って来るんだろうな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:07:31 ID:2x5pluOG0
誠凛の一年は5人しかいないのか?
単行本の1巻の最初の数ページめにはリコが10人目とか言ってたのに
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:16:52 ID:X5ITEWOt0
2話で減った
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:25:54 ID:FPrgmLpQO
木の加入でまた補欠が増えたな
水、金、土が空気になっていく
来年になると誰が補欠になるのかな?
おそらく月が有力候補くさいか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:30:11 ID:pIuPsQlQO
木吉に代わるCか有力なPGが入らん限り伊月補欠は無いな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:38:54 ID:vxyfIXn+P
フルタイム出場が難しい黒子の代わりとして水戸部さんはまだ出場機会はあるだろ
まぁ黒子が引っ込む時間帯なんてほぼキンクリされるから空気だろうけど
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:43:28 ID:zIhDT2PK0
>>674
作品内の重要度からいったらそうだけど
伊月のイーグルアイを上回るPGが出てくるかっていったら
なかなか難しいと思うよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:52:00 ID:yMLYMjykO
>>658
でも誠凛負けでも何も問題無かったよな。霧崎に勝てばいいだけの話だから。何でわざわざ引き分けにしたんだろ?
スラダンパクったって言われるのを恐れたのか?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:05:21 ID:vxyfIXn+P
四チームのリーグ戦で一勝一敗で最終戦になることをスラダンのパクリなんて言うバカはいないだろ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:05:56 ID:Es+DJuqB0
霧崎とも引き分けるのかも
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:08:42 ID:zsxk+UYzO
バスケマンガの時点でパクり言う奴がいる板だぜ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:42:58 ID:zIhDT2PK0
>>678
前に勝った相手に
主人公たちがパワーアップした後に負けるのはまずくないか…

余程上手く負ける描写が書けるのならともかく
小学生などの低年齢層はそれだけで離れていっちゃう可能性もあるからな…
>>680の可能性もあるけど


これでウィンターカップに出られなかったら笑う
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:51:54 ID:FAl7o8fbP
WC出れないなんて、ハーレムビートでもやったから、是非出て欲しい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:09:28 ID:vxyfIXn+P
練習試合で辛勝したチームに新人戦でレイプされて戦意喪失したバスケ漫画もあるが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:20:06 ID:PbWVwdGC0
>>682
そういう小学生は〜っていう意見よく見るけどどこまで信用していいものなんだろうか
試合の内容自体が面白ければ小学生も普通に楽しめると思うぞ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:22:12 ID:vxyfIXn+P
バトル漫画で主人公側がピンチになったりするだけでアンケが悪くなったり苦情来たりすらするのは結構ガチらしいぞ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:26:39 ID:yMLYMjykO
そうなのか。
俺は小学生の頃から毎回主人公側の圧勝ばかりだったら逆につまらんと思ってたが。
てことはDBもフリーザ戦でボコボコにされてる時はアンケ悪かったのか?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:37:39 ID:PbWVwdGC0
>>686
マジかよ
修行編が退屈で需要ないとかならわかるが、主人公が劣勢のときこそ俺は燃えてたわ
苦情をかける小学生とか笑えてくるがw親がうちの子が〜って集英社に突するんだろうかw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:37:42 ID:frBnmbru0
DBは流石に別格すぎる。今のワンピ以上に安定してたんじゃないかな。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:44:41 ID:PbWVwdGC0
そういえばワンピもクロコダイルにルフィがやられまくってたけどあそこも普段より人気なかったのかな?
うろ覚えだが普段より若干掲載が下だったような
アンケがそのまま掲載順でもないし、そのころかは他作品も今よりがんばってたと思うけど
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:49:13 ID:n7dRvH8V0
>>678
誠凛負けたらリベンジする機械がやってこない
ウィンターカップじゃ誠凛と秀徳は反対側のブロックになる
インハイ優勝、準優勝の赤と青も反対のブロックになる
赤と青は誠凛が倒さなければならない
つまり緑はかませ確定

そういう理屈で、俺はむしろ誠凛勝ちも有り得るぐらいに考えて、読んでた
少年漫画じゃ負け=にリベンジフラグだが
リベンジを、(おそらく)ラスボスである赤の後に持ってくる構成にはならないだろうし
引き分けって結果は苦肉の策にみえるな。キセキの格は落としたくないけど、誠凛が負ける訳にもいかないっていう
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:58:17 ID:zIhDT2PK0
>>685
>余程上手く負ける描写が書けるのならともかく

合宿編は、よく書けてたし
元が下手だった分成長速度が半端無いから書けそうにも思えるけど
やっぱり藤巻には、まだ難しいと思う


この試合は勝っても負けても文句言われてただろうし
実際の公式試合で引き分けになったことは一度もないと思うけど
今回のは、これで良いんだと思うよ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 03:38:17 ID:ON1+1MYq0
花宮にいらん事言わせなかったら良かったんや
あれの所為で「負けなきゃおかしい」って変な先入観が出来てたし
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 09:36:28 ID:8eZLrcKeO
しかし今回も秀徳監督は無能だったな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 10:48:50 ID:YeqsxlAM0
>>690
七武海の格・凄みが描かれててむしろ面白かったけどな
俺だけかもしれんけど
主人公は一度叩きのめされて読者と一緒に絶望感を味わうべきって考えだし
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:10:28 ID:C0omxs6uO
日向、火神、木吉はレギュラー確定で黒子もまぁ確定だから来年の新一年はPGかCかな?本格派C太陽とオールラウンダーの打倒赤をめざすキセキ後輩白星
PG白星183センチ。コート全体をまばゆくする
C太陽195センチ。ゴール下を明るく照らす
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:26:48 ID:mF/QZxaV0
確かに伊月は今でこそスタメンレギュラーだが強い新一年が入って来たら譲らざるをえないだろうな
PGかCかどっちでもいい
Cなら木吉がPGに戻ればいい
木吉は中学の頃はPGだったんなら、無冠としての評価はPGとしての評価だろ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:34:23 ID:pIuPsQlQO
中学の頃はCでなくPG、とは実は別に言われてない。適性がPGと日向が語っただけ
紫原との回想を見る限り中学でもCだったっぽいし、評価も多分それだろう
(単にデカいからマッチアップしただけかも知らんが
あれだけデカけりゃ中学時代もCでもおかしくはない)
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:37:52 ID:mF/QZxaV0
コテコテのPGって言ってなかったっけ
まあでも、大坪もCとして紫と比較して評価してたしPGだったと決めつけるのは微妙か
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:47:15 ID:pIuPsQlQO
一年の時はコテコテのC、だな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:04:56 ID:mF/QZxaV0
すまん、今の今まで本気で勘違いしてたw

全然関係ないんだけど、4番って普通PGが多いの?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:06:17 ID:s5WF8yghO
キャラ作りが下手くそな藤巻に魅力的な新入生なんて描けると思えないが
ウインターで完結でいいよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:26:57 ID:pIuPsQlQO
>>701
背番号は大体主将が付けるから、4番にPGが多いならイコール主将にPGが多いって事になるな

んでまあ、実際漫画でもPGかCが主将ってのが多い気はするし、現実もそう…なのか?
(黒子だとPG主将が2人、C主将が2人、SG主将が2人)
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:03:12 ID:zIhDT2PK0
PGって実はバスケの試合のことを一番よく分かっていて
情報収集や即座の判断に長けている人がなるポジションだからな
キャプテンは多いと思う
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:17:56 ID:mF/QZxaV0
なるほど
やっぱある程度は知識があった方がスポーツ漫画は楽しめるな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:22:52 ID:fGqbs4XwO
うちはエースもPGも主将じゃなかったな
つかSG主将が日向しか思い出せない、どこだっけ
あとwikiの担当が斎藤がメディア担当、井坂が漫画担当とかどこ情報だよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:33:27 ID:KONRZzk80
キセキの後にその影に隠れたという明らかに格下の花宮(その上言動が小物)
と戦ってもあまり試合的には面白くなさそうなんだけど木吉関係で引っ張るんだろうか
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:45:16 ID:zIhDT2PK0
WC本戦開始を周年(2号だけど多分7号〜10号くらいになる)に合わせてくるだろうから
前座が1・2話あって試合が4〜6話くらいになるんじゃないかな…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:46:45 ID:pIuPsQlQO
>>706
丞成。あとWikipediaは気にするな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:58:49 ID:fGqbs4XwO
>>709
なる
丞成か

花宮も無冠の一人なんだから負けるにしても少しは抗って欲しい
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:00:38 ID:TMeKzEt30
まだ試合が始まってもいないのに何言ってんだ
抗うどころか脅威になるフラグビンビン立ってるだろ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:09:28 ID:fGqbs4XwO
>>711具体的には?

まぁ十中八九誠凛の負けと思ってたけど、引き分けだったために
妙に霧崎戦も楽しみにはなったが
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:58:23 ID:YeqsxlAM0
>>711
フラグ立ってたから素直に期待してたのに作者が自分でへし折っちゃった罠
まがりなりにもキセキである黒子だけは読めなかったというフォローでも入るんだろうか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:38:12 ID:w91R5ymy0
午前1時より男女混合漫画キャラトーナメントの本選一回戦が開始されています。

第一試合 Fブロック6組
<<火神大我@黒子のバスケ>>
が出場していますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(各試合1名に投票可) ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/kopipe01-16.html
トーナメント表 ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/toname.html

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
コード発行所 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1288518849/l100
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:05:26 ID:sywO0wQ50
最萌…だと…?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:17:12 ID:zIhDT2PK0
正直、霧崎第一→秀徳で戦っておけば良かったんじゃ…と思わなくもない

霧崎で木吉の怪我を発動させて
秀徳では、木吉抜きで一日で連戦のため、黒子のドライブの甲斐なく負けてしまったみたいな
でも、これじゃあ、霧崎に勝った時点で本戦出場が決まっちゃうから
イマイチなんだよね…
泉真館が最後に来ても微妙だし


結局、この決勝リーグはどうやっても文句言われてただろうな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:31:49 ID:iEX3K+t90
>>714
おい、カントク終わってるじゃねーか
なんで宣伝しなかった
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 02:44:04 ID:osnUQ08aO
>>716
何年もかけてやっとフルメンバーになった直後に負けて、リベンジせずに終わったアイシールドもとくに文句言われてないし
普通に秀徳に負けても試合内容次第では問題なかったと思うけどな
それか、結果的に悪童を小物にしただけの謎フラグを立てなければよかった
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 05:46:10 ID:YquhiHQz0
アイシルは他の部分で文句言われまくってたからそこには言及されなかっただけだと思うが…
まあフラグ立てはしないほうがよかったよね
720先週の人:2010/11/04(木) 18:43:27 ID:nWqyyA8dO
望むところです

激闘 決着・・・!!

双方引き分け。木吉は最後のフリースローを決めていればと後悔。
そこにみんなが木吉を呼びながら平手で詰め寄ってくる。
木吉はそれを自分がフリースローを外したのを責めてきたのだと思いきっついな・・・!というが、
日向たちはハイタッチしようとしてただけだった。ポカンとした木吉にお前がいたからここまでこれたんだろと日向。
手を抜いたわけじゃないし、誰のミスでもない、負けたわけでもないし、精一杯やった結果だから不満はないと他のメンバーも口にする。
それをきいてああ、そうだなと木吉がうなずく。コートで緑間がこれで満足したわけではないだろうなと火神に声をかける。
んなわけねーだろと火神。高尾もWCに引き分けはねぇ、次は絶対とめてやる。冬に白黒つけようぜと黒子に告げる。望むところですと黒子。
甲乙つけがたいいい試合だったと観客から評されつつ拍手をうけ、挨拶を終える両校。
一方で隣で行われていた霧崎と泉真館の試合は後味の悪い空気で試合が終わっていた。霧108-71泉。
コートから去ろうとする霧崎のメンバーに卑怯だぞ、そんな風に勝ってうれしいかよ!と声を荒げる泉真館の選手。
それに霧崎のSF古橋が卑怯?イミがわからない フエは鳴ってないし、ルールを破った覚えはないとと返す。
PFの原もうれしいに決まってんじゃん 頭ん中ババロアでも詰まってんじゃないですか?と馬鹿にした態度。
古橋が去りつつまさか誠凛が引き分けにまで持ち込むとはと花宮に話しかける。
想定内さ、驚くことはない、想定外があるならどいつもイイ子ちゃんばっかりで虫唾が走ったことくらいだと花宮。
ツバを吐き捨てながら、行くぞとコートを去り、とにかくあと一試合予定通り誠凛をつぶしてWCにいくのはオレたちだと花宮。
リコが着替え中のロッカールームに堂々と入ってきて焦るメンバー。ノックぐらいしろーと日向が抗議するが、なんなら視るわよとスカウターをつかおうとするリコ。
話をかえて、霧崎の試合のことを話すリコ。霧崎が圧勝し、秀徳が泉真館に負けることはないから秀徳のWCは決まり、つまり霧崎と誠凛、次の試合で勝ったほうがWC出場よとリコ。
シンプルでいいやと火神。みんなも絶対勝つぞ!と意気込む。そこで小金井があ、あとさ・・・と話を切り出す。
緑間が自販機でおしるこを買おうとするのを後ろから誰かが押す。振り向けばそこにはおしるこでしょ?と桃井。後ろにはまぁ悪くない試合だったんじゃないすか?と黄瀬。
歩きながら次の試合間違ってもコケちゃダメっすよと緑間。くだらないことをいうなと緑間が一蹴。
心配をするならいう相手が違うだろう、次の誠凛の相手は花宮真だと続ける緑間。
またやっかいな相手っすねと黄瀬。桃井もいい顔はしない。
花宮は明らかに誠凛の試合に照準を合わせてきている、勝つために絶対なにかしてくると緑間。
それだけいうともう行くとリアカーのとこまでいくが、そこにはなぜかテツヤ2号が。
黄瀬、犬?なんかすごい誰かに似てるッス!
緑間、なぜだ・・・見てると無性に腹が立つのだよ・・・!
桃井、なぜかしら・・・見てるとかわいい以上になんか好き!
と、それぞれの反応。
721先週の人:2010/11/04(木) 18:45:29 ID:nWqyyA8dO
再び誠凛。小金井の切り出した話は出発前にエサあげてたら行きたそうな顔をしてたから2号を会場につれてきてしまって、さらに現在行方不明だという話だった。
それをきいて日向は怒鳴るが、木吉はただの散歩だろ?、伊月は犬が去ぬ・・・!?とマイペース。
黄瀬たち。どこからきたのかなと抱きかかえる桃井。犬がリアカーに小便をしていたことに気づき、よこすのだよ桃井と緑間。
なんで!?というと撃つ・・・!と即答する緑間。黄瀬が2号のユニフォームに見覚えを感じていると、そこへうちの犬なんですと黒子がくる。
黒子はそこではじめて桃井たちであることに気づき、皆さんどうしたんですか?と聞く。
桃井は黒子と黒子そっくりの2号が一緒なのをみて、かわいすぎーーーーー!!と倒れる。
そこに高尾が緑間に呼びにくるが、おかしな状況に困惑。くだらんと帰ろうとする緑間を行っちゃうんすか!?と黄瀬。
桃井もすぐに起きるだろうといいつつ高尾に行くぞという緑間。
去り際に黒子を呼び、ウインターカップでまたやろうと緑間。・・・はいと黒子。黄瀬はそれをほほえましくみつつ、桃井をおぶって黒子と別れる。
誠凛の控え室。部屋はみんな2号を探しにいっていて木吉以外誰もいない。その部屋で木吉は膝を押さえ痛みに苦しむ。
そこに日向がヤセ我慢しやがってと入ってくる。あの場面でお前が外すのは不自然なんだよとフリースローのことを指す日向。ルーティーンが崩れてたことも気づいていた。
バレてたのかと木吉。あやしいとは思ってたけど、次の試合はお前はでるなと日向が告げると、
ふざけんなよ・・・去年と同じようにまた予選でリタイアしろってのか?と声を荒げる木吉。
そこにメールで2号発見の報告を受けた火神が控え室の入り口までくる。
おそらく今年で最後のチャンスなんだ・・・このヒザがぶっ壊れてもオレはでる!!という木吉の叫びを偶然に立ち聞いてしまう火神で次号。

木吉が抱える密かな痛み・・・誠凛、非常事態!?

次号、木吉が抱える秘密とは・・・!?そして霧崎第一戦を控えた誠凛メンバーが・・・!?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:27:32 ID:9SerlGcVO
流し
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:27:38 ID:9SerlGcVO
流され
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:27:47 ID:9SerlGcVO
流されて
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:28:15 ID:6Hiy/VIr0
たどりついたよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:28:46 ID:9SerlGcVO
楽園に
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:29:31 ID:9SerlGcVO
まだまだ流され
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:29:40 ID:9SerlGcVO
流されて
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:31:40 ID:9SerlGcVO
流れ着いたは
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:32:12 ID:9SerlGcVO
此処の国
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:33:11 ID:9SerlGcVO
んで
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:33:30 ID:9SerlGcVO
何処まで流せばいいんだろう
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:35:26 ID:9SerlGcVO
流石に一人で
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:35:42 ID:9SerlGcVO
50レスは流せない訳で
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:58:17 ID:urs0p9BfO
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:35:29 ID:BEE3rlRJ0
>>719
誰も文句を言わない展開というのがそもそもありえないが、アイシルがたたかれ放題になったのは
神龍寺戦以降のマンネリぐずぐず展開からで、西部にリベンジすることがほぼありえないトーナメント組み合わせになったときも否定的な意見ばかりではなかったよ。
西部戦でお互いがすべてを出しきった感を上手く出したことや、試合には負けたが勝負には勝ったという印象を読者に印象付けたことで
リベンジの必要性を極力なくすことができたからだと思う。

今回の試合も勝負もどっちつかずで終わったのはしこりが残っても仕方ない。
引き分けにするにしても、最後のシュートを火神が緑間の上からダンクをぶちかますが惜しくも時間切れのような終わり方のほうがまだましだったかも。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:56:28 ID:EbEXUYGD0
結局良く分からないまま同点で試合終了ですなんて言われても納得できない
もっとまとまりつけた方がいいと思うわ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:09:35 ID:gAo90INA0
どっちにしてもこれからの展開で評価は変わってくるし、
今のところ微妙でも来年には引き分けがすっきりと納得できるような流れになってるかもしれないし

良いとも悪いとも思わないけど、これから次第だと思う
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:21:54 ID:EbEXUYGD0
試合ごとに敵キャラが「コレがセイリンの型か・・・!」って言ってる気がする
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:26:03 ID:Kk6qNUwO0
ギリギリBってか。
失礼な。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:29:32 ID:X4+LZdmI0
否定的な人多いけど今回の引き分けは今後の展開考えたらよかったと思うけどね
どっちかが負けるとなるとそれを挽回するためのエピソードとかいれなきゃならなくなりそうだし
展開のテンポ的にもアンケ的にもそういうのやるよりどんどん話進めてったほうがよさそう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 04:21:00 ID:U67zWewj0
どうでもいいけど花宮って「目先の一勝なんてお前らがあと二戦勝手に負けるからどうでもいい」
みたいな事言ってたけどその結果延長なしで引き分けとか幾らなんでも馬鹿過ぎないか
このルールが特殊なのか知らんけどこの可能性考えとけよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 04:31:29 ID:1om3zfpI0
引き分けでも、勝たない限り一緒なんじゃないの
どの道あちらさんに負ければ並ぶことはない
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:50:03 ID:s8inXbITO
普通に延長になって、木吉故障で秀徳勝ちが一番しっくりきたんじゃないか?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:53:22 ID:uqQ86qXhO
木吉故障は霧崎戦で持ってきたいのだろうけど 秀徳戦の最後あたりから匂わせておいて 秀徳にギリギリ負ける展開の方がよかったかな。

746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:23:55 ID:DWt97FFJO
>>741
この漫画が好きな人って話のスピードを異常に気にするよな
もっと試合や一つ一つのエピソードをじっくり描いて行ったほうがおもしろくなると思うけどな
この漫画ってあっさりしすぎなんだよな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:13:43 ID:doCpXiqKO
じっくりやって打ち切りにあいそうになった黄瀬のバスケっつーもんがあったからな
まああれは内容も酷かったからかけた時間だけの問題じゃないだろうが…
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:30:09 ID:OIs8Vsc8O
新しい技の解説
http://geinin2.jp/q2/r/?n=686
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:38:20 ID:tJu5jc/bO
この漫画の作者って赤丸からいっきに本誌に連載きたよな・・・赤丸で人気あったからだろうか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:01:18 ID:1CRIxxPt0
赤マルで、アンケが滅茶苦茶良いと本誌掲載らしいが、
本誌掲載はされなかったことを考えると
そこそこ良かったって感じでは?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:42:02 ID:0+0z6bdJO
そこそこの人気で1年半連載にならず生き延びられるものなのかね
間に何も描かずに色々連載用に変えてきたって事は、その間黒子だけをやってきたんだろうし
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:58:56 ID:1CRIxxPt0
江尻のアシやってたのはスルーなのか?
話は良くても、当時のあの絵の評判が良かったとは考えにくいけどな…主観にすぎないけど
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:51:58 ID:0+0z6bdJO
作品創作での話ね。江尻アシなのは無論承知
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:29:36 ID:liayd2zFO
当時の赤マルスレでの評判的には好みもあるけど、概ね評価されてたよ
でも黒子の設定がおもしろいけど連載向きじゃないって意見多かった
でも今現在その設定で1年半連載続いてる訳だし

2007赤マルで載せて本誌掲載なしで2009年新連載って流れだから
鯖スレでも驚かれていた
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:37:10 ID:ijFIkFcp0
スポーツ需要を狙って上手く滑り込んだんじゃないか?
捨て駒上等で連載開始した感あるしな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:23:13 ID:drG53DFS0
バスケに引き分けなんかねーよ。さっさと再戦させろ。無理やりルール曲げるな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:24:06 ID:drG53DFS0
何が引き分けだよ。けじめぐらいつけろよ。
結局、無難に逃げるだけのクズ漫画にスポーツを描かせる資格なし
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:31:57 ID:jqHAwsCw0
漫画だよ漫画
嫌なら読むな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:36:06 ID:1CRIxxPt0
>>758
その人ジャンプの作品のスレほとんどで暴れてるから、放っておけ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 02:02:10 ID:wudJIgif0
秀徳戦短すぎだわ
火対緑の描写なんてもっとじっくり描くべきだろ
あからさまに霧崎戦の前座って感じでつまらんかった
人気投票1位、3位と2位の対戦なんだからアンケの心配はないだろうに
前回の秀徳戦は面白かったから今回も期待してたのに残念だわ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 02:31:26 ID:Jnz4YRKn0
ある程度年いった奴は最初からこの試合はある意味前座だというのは暗黙の了解みたいなとこあったけど
ここまであからさまだとつまらんよな
低年齢層の読者もなんだコレって思ってるんじゃね?
構図的に似ているスラダンの海南戦は前座感まるでなかったのになぁ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:18:45 ID:Hg0LXaJV0
スラダンと比較したらさすがにかわいそうだよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 16:06:01 ID:vRI1HEn3O
海南戦は勝っても負けてもよかったけど今回の秀徳には勝ったらまずいから
>>761構図的に似てるのは豊玉戦だと思う。山王が出て豊玉の監督がシカトされてるの見てショウホクの勝ちを確信した
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 16:25:19 ID:ZWkbl2820
多分2周年で本戦が始まるように計算してるんだろう
今までの試合で一番長いのってなんだ?
一回目のVS秀徳か黄vs青戦か?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 17:13:02 ID:1zAL4+RrO
ジャンプボール以降の描写から数えてこれ
誠凛vs海常、誠凛vs秀徳、誠凛vs桐皇は試合中が丸々1話じゃないのもあり

IH誠凛vs秀徳…10話(第26Q〜第35Q)
IH誠凛vs桐皇…10話(第42Q〜第51Q)
IH海常vs桐皇…9話(第64Q〜第72Q)
WC誠凛vs秀徳…7話(第86Q〜第92Q)
PR誠凛vs海常…6話(第4Q〜第9Q)
IH誠凛vs正邦…5話(第20Q〜第24Q)
IH誠凛vs新協…2話(第14Q〜第15Q)
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 17:31:55 ID:nKICbgq7O
>>763
いや、ふつうに海南戦と同じだと思うけど。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 17:42:05 ID:ZWkbl2820
「試合が終わってほしく無い」から足の怪我まで同じだからな…
ありきたりな設定で、試合の描き方は違うのに
こういう些細なところできっとパクリ呼ばわりされるんだろうな…
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 18:29:44 ID:YqB6Xv80O
木吉「骨が折れたっていい、歩けなくなったっていい、やっと掴んだチャンスなんだ!」
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:19:17 ID:Hg0LXaJV0
悪いが木吉と赤木じゃ重みの伝わり方がd単位で違う
私情だが木吉の楽しんでこうぜってドヤ顔にいらっときた
仙道さんみたい
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:33:46 ID:ZWkbl2820
まぁ、木吉は怪我した経緯がまだ分からんし
3年ではなく2年だからな
本スレで比較するのは、まだ早い
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:57:00 ID:4g6zq8qb0
>>761
毎回思うけどスラダン信者はなんでいちいちスラダンを引き合いに出したがるのだ?
スラダンはスラダン、黒子は黒子でいいじゃねーか
お前らがやってるのは比較じゃない
スラダンはこんなに優れてますよって主張したいだけ
だからスラダン信者は鬱陶しがられるんだよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:59:14 ID:dh6N/N5k0
スラダンと比較されないバスケ漫画なんてねえよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:00:05 ID:pIwkBd/mO
ageでわざわざ主張しなくても
流しとけよ

比較されんのは仕方ないから諦めろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:25:01 ID:QBNgeKT70
>>771
同じ雑誌で連載してりゃ比較されるのは運命だと思うけど
限度を知ってほしいよな

でも、作者もそういうこと言われるの分かってて連載してるんだろうから
純粋にすごい度胸だと思う
細かいところでいろいろ言われているが、大筋は全然違うんだから気にするな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:28:32 ID:rN+mK5ARO
>>771
こんだけスラダンからの影響が色濃く出てて比較するなっていうほうが無茶な注文だと思う
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:05:15 ID:m7t3AF0H0
スラダンはバスケ漫画のパイオニアだから、比較されるのは覚悟の上でやってるだろうさ
ロボットで戦争やってたらまずガンダム思い浮かべるようなもんだろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 03:37:32 ID:HT4ZYm3h0
有名な物ばかり例に挙げる奴ってそれしか知らないけど俺はこのジャンル昔から知ってるんだぜアピールだろ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 03:42:23 ID:qMq0u/2pO
マイナーな漫画を例えに出されても困るよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 04:33:06 ID:SFtYvz360
>>774
そりゃすごい度胸だよ。ネタパクリまくってるもん。
こんな恥ずかしいこと普通は出来んよ。作者は鉄のような心を持ってるよ。まさに『鉄心』
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 07:05:56 ID:r5CzYE690
黒子の掲載ページの前にスラムダンク基金の広告が載ってたりするからな。
バスケをやる少年は黒子も読んでるはずだとスラムダンク関係者に認められてるってことだよね。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:11:29 ID:c3ALn4sh0
スラダンは既に終わってる作品だからリアルタイムの話題に何とか捻じ込もうと必死なんだろ
歳取るって寂しいな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:30:30 ID:QBNgeKT70
>>780
バスケやってたら、確かに他の漫画よりはバスケ漫画が気になるだろうな
認められる云々は知らんが

話の軸は全然違うんだから、このままで良いと思うけどね
ありきたりな設定が同じだからってパクリ呼ばわりされるのもちょっと…
そんなこと言ってたら、あひるもディアボもハーレムビートも全部スラダンのパクリになるし
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:35:39 ID:aI1p1oyr0
パクリって言ってるのはスラダン厨だけだろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:43:04 ID:nBA5ktZrO
スポーツ漫画なんて一部を除いてテンプレがあるようなもんだろ。
スラダンもスポーツ漫画のテンプレ展開をやってるにすぎない。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:46:42 ID:AGUr6GYrO
設定じゃなくて台詞とかディテールが似るのが揶揄されてんだろ
つか設定なんか一体どこが似てんだバカか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:50:15 ID:3thKkfVkO
しつこい上に低レベルすぎる
>>777>>779-781>>783
特にこのへんは内容がアレすぎて自演に見える
あからさまなアンチレスもアホ擁護も他作品sageもいらん


10巻背表紙は紫原か氷室、または伊月かな
水金土あたりは果たして出られるのか
思えば最初からいるヒロインが9番目ってなかなかすごいよな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 12:05:23 ID:QBNgeKT70
背表紙は、普通に考えれば紫原だと思うけど…
どうも帝光中出身者を優先させてるみたいだしな
カントクが遅れたのもそういう事だろう

でも、秀徳戦だから、盲点をついて高尾かもしれないし
誠凛が二連続で続いてるから伊月もありえるな

788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 12:23:56 ID:BSBHp8bNO
紫原はWC時点かも知れんしなあ。そう考えると高尾あり得るな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 18:50:07 ID:TrA3UDyQ0
そういえば伊月にパワーアップフラグが立ってたけどあれ進化したんだろうか
どうも仲間メンバーはこいつと日向あたりくらいまでしかよくわからん
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 18:55:19 ID:BSBHp8bNO
あれはフラグと呼ぶにはちょっと弱いような

それよりは日向の試したい事の方が気になるかも
作品当初から誠凛のスコアラーで隠れチートなのに、何する気なんだろう
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 21:30:32 ID:gzaPUvG4O
あれは自分のことじゃなくて、チームのことなんじゃないのか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:10:27 ID:EuML8gQMO
実は日向も無冠の五将なのだよ

木吉「いや、アイツも無冠の五将って呼ばれてたんだけど…恥ずかしいって口止めされてるんだよな」
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:16:23 ID:OX/lL3K4P
五将ってことはシューターもいただろうしもうそれでいいよ。

今までも結構アレだったけど秀徳戦で日向完全にインフレしちゃっただろ。
確実にあいつ緑間並のパーセンテージで40点以上、下手したら50点は決めてる。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:30:30 ID:E19+RVEx0
>>793
得点の内わけは
黒子0
伊月10以下
木吉20
火神25
日向33
水戸部20

こんなもんじゃないの?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:32:31 ID:E19+RVEx0
書いてから気づいたけど
水戸部15
木吉 23
火神 27くらいじゃないとおかしいな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:37:38 ID:/jZ/t5IeO
水戸部はもっと少ないだろうし
緑間マークで膝ガクガクの火神もそんなに取れそうにないが
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:38:57 ID:OX/lL3K4P
水戸部の出場時間は20分もない。取れてもせいぜい10点そこらのはず。
しかも火神木吉は緑間のフルコートマンツーにフル回転で期待できる得点数は確実に落ちる。

50点は言い過ぎたかもしれないけど40点はとってないと確実におかしい
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:39:15 ID:6/m0HdrU0
なんで黒子のバスケランクインしてないんだ?もうスラダン超えただろ?

http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/11/7_1.html
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:45:53 ID:NOuvCErj0
無冠て木吉(鉄心)と花宮(悪童)しかまだ出てないよな?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:47:58 ID:h1/GHa9zO
個人で15点はフル出場でも上出来な数字。

黒子は得点力ないし、伊月も一桁が妥当。
つまり、火神、木吉、日向の3人で100点近くとってないとおかしい。

たしかに日向は40点はとってるなw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:56:44 ID:E19+RVEx0
40点前後ってとこか…
いくらクラッチタイムとはいえ、十分チートだな…

でも、青峰とか現実でも田臥とか考えると
そうでもない気がしてくるから不思議だな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:00:42 ID:h1/GHa9zO
田臥以上のエースが3人いるのかよw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:03:39 ID:1RJcHBO7O
火神がヘロヘロだし50はいっただろ
いくらクラッチタイムとはいえってのは意味わからんけど
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:12:13 ID:OX/lL3K4P
ウィンターカップで一試合で80点近く取った選手もいたし別に一人が50点以上とるのは珍しくない。

日向がヤバイのは秀徳のオフェンスは緑間の必中シュートとアウトナンバーからのイージーシュートが多いのに
木吉のリバウンドも期待できない状態でスリーをバカスカ決めてたこと。

ってかこの試合で前の試合でリバウンダーに対する信頼がシュート精度をあげる云々の前フリを全否定した気がする。
結局シューターの調子次第じゃん、みたいな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:20:18 ID:/+00vVJl0
>>804
>別に一人が50点以上とるのは珍しくない
まあ、さすがに珍しくないは言いすぎだがありえる話だな

>ってかこの試合で前の試合でリバウンダーに対する信頼がシュート精度をあげる云々の前フリを全否定した気がする
これは俺も前に似たようなこと書いたんだが激しく同意
前にパパ戦でやったときにシュートを打ちにくい守り方を学んだのに次の試合からはなかったことなったこともあったけど
この漫画って本筋のキセキ関連の話以外は行き当たりばったりでたいして考えながら描いてないんじゃないかな?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:23:08 ID:E19+RVEx0
>>802
田臥は、IH国体WC各所で、一人で50点とか40点とか普通に取ってた記憶があるんだが…

>>804
それ(50点以上取る選手は〜の下り)は言い過ぎ

マンガ的に考えると
リバウンド云々は、必要な時に使うために出てきただけで
関係無い試合の時は、そういうことをいちいち気にしては無いんだろう
807806:2010/11/08(月) 01:23:55 ID:E19+RVEx0
弱冠>>805と被ったな…すまん
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:24:46 ID:h1/GHa9zO
まあ、秀徳と同点てことは、誠凜のほぼ全ての攻撃が成功してるってことだからな。

日向のシュート成功率は90%以上なんだろう。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:26:15 ID:muIA970rO
3シューターでその成功率は無敵だな。
まあ、成功率が高いから3狙うんだろうが。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:28:15 ID:h1/GHa9zO
>>806
田臥と比較される日向(バスケ歴2年弱)が、
スタメンでは才能ないほうだっていう事実が笑えると言ってるんだ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:36:29 ID:v7AyEDCH0
2年は未経験者が多いとは言ってたけど、小金井以外誰が未経験者かはあきらかになってなくね?
その中で日向が未経験とはちょっと思えないんだけど。

というか前回の秀徳戦の時にカントクが大事なシュートは絶対決めるって明言してるんだよな。
あのときは何気なく読み流したけど、とんでもないチート宣言はすでにされていたわけで今更違和感を覚えるのは遅いのかもしれない
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:38:04 ID:/+00vVJl0
日向も高校からなの?
作者のさじ加減しだいで能力の変動はあるだろうけど天才シューターだな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:40:36 ID:h1/GHa9zO
>>811
日向がバスケを始めたのは木吉がきっかけだから高校だからだとばかり思ってたが、
あいつら厨房からの付き合いの可能性もあるんだっけ?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:41:49 ID:RAkpGpdZO
そもそも必中シューターにハイスコアゲームで張り合う展開にしたのが全ての元凶な気も

どうせこれ以降緑は組み合わせ的に主人公側の本筋には絡めないんだから適当な理由つけて試投数減らさせる展開にしろよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:42:37 ID:hUEHLNo7O
日向チートは次試合くらいで押さえてほしい気もする。スコアラーに関しては火神でいくべきだと思う。

もっと頑張れ準主人公ww
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:50:38 ID:6/n/e05OO
今週順位急上昇しててワロタwwww

流石はWJ唯一のスポーツ漫画やで〜
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:50:47 ID:/+00vVJl0
>>814
でも圧倒的高確率でシュート決めてくる相手にロースコアゲームに持ち込んでも
じわじわと確実に差を広げられていくよな
緑間の段数制限をなかったことにしたのもまずかったな
緑間が打ち止めになる→得意の速い展開に持ち込んで追いつく→緑間根性で復活
って流れならまだ違和感なかったかも
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:53:16 ID:v7AyEDCH0
>>813
木吉の元々の適正とか知ってたし高校入学前から面識ある可能性はあると思う。

>>815
バランス取るために不用意に弱体化させると決められまくった秀徳はなんだったの?って事態になるから、上手いこと理由付けて欲しいところだ。
まあ全国行けば3Pシューターは遅かれ早かれチート化する運命な気がするけど、ちょっと早すぎたな。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:54:27 ID:OX/lL3K4P
ってかラン&ガンって攻撃精度を早い展開による攻撃回数で誤魔化して得点を量産する戦法なのに
必中シューターに張り合えるほど高確率で得点重ねられるんなら、バスケの他の戦法全てが無意味になる気がする
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:05:07 ID:h1/GHa9zO
>>818
木吉は黒子のいろいろもあっさり見抜いたし、
日向とは高校で会ったっぽいんだよなー。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 08:07:34 ID:LpxGSKfbO
ダブルチームが機能した描写を一回でも入れときゃ良かったんだろうねえ
試合終了まで続行してるし全く機能しなかった訳でも無いんだろうし
或いは最終得点をもう少し抑え目にしておくか、誠凛攻撃時のリバウンド描写を入れるか
まあ外す場面を殆ど入れないのがこの漫画だから、其処を言うのは今更か

そしてそれ言ったら日向のチートを指摘してるのも今更になってしまうが
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 10:24:14 ID:1RJcHBO7O
今回は外す描写の有無というより、どう考えても日向が入れまくらないとつじつまが合わないスコアになってるのが問題
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 10:57:41 ID:LpxGSKfbO
入れまくるスコアラーなんだけどね、元々
外す描写ってのはリバウンド云々に掛かってる

あと今週はパンツ履くように冷静に指摘したカントクが男前過ぎる
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:04:04 ID:ekYqD+r60
緑本戦で負けフラグ立ったな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:07:27 ID:ekYqD+r60
赤か青にね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:15:45 ID:hUEHLNo7O
普通に赤だろうな。

トーナメント的には、赤緑と青紫主人公が逆だろうから。

黄瀬をもう一回かませにするなら紫だな。でもウィンターカップは初っ端に黄瀬戦を持ってきそう

VS黄→VS紫氷→VS青→緑VS赤→VS赤

できそう
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:32:58 ID:h1/GHa9zO
準々決勝
誠凜vs陽泉→誠凜勝利
海常vs秀徳→キセキ全員をコピーした覚醒黄瀬が勝利

準決勝
誠凜vs桐皇→誠凜勝利
海常vs洛山→覚醒黄瀬をカマセにして赤司TUEEE

決勝
誠凜vs洛山


こうだろう。
これで全員ベスト8入りで、
誠凜はキセキ全員と戦える。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:59:57 ID:hRsGS/TOO
なんかずっとループだな
みんなベスト8とか別にしなくていいし
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 14:26:14 ID:wBI+gf+AO
緑間さんにフラグビンビン立ちまくってるのだよ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 14:40:53 ID:Rqi4tMigO
緑間さんもう伸び代がないもんな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 14:43:44 ID:F5tb7JC80
>>827
アリだな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 14:47:00 ID:pW3a126V0
緑はもうかませの役しかないと思うけど掲載位置見る限り緑のアンケよさそうだしなあ
さすがこの漫画を打ち切りから救っただけのことはある
この後アンケが苦戦したらまた緑と対戦するかもな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 15:07:11 ID:h1/GHa9zO
>>832
となると、普通はトーナメント表って大会前に発表されるもんだが、
この漫画は見せない可能性もあるな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 15:15:34 ID:/jZ/t5IeO
不自然すぎるだろ、いくらなんでも
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 15:18:07 ID:h1/GHa9zO
正邦が古武術を取り入れてることを試合中に知る漫画だし。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 15:39:04 ID:1KDOCNg/O
今週号の全員整列してるところの木吉ってデカすぎぢゃね??
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 15:49:42 ID:1RJcHBO7O
>>823
いやいや、普段からこのくらいの活躍ならここまで騒がれるわけないでしょw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:03:52 ID:XmYtGWGcO
>>816
だから右翼ディスんなつってんだろハゲ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:42:36 ID:x+553JDkO
今週いいからテーピングだ!思い出した
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:57:00 ID:h1/GHa9zO
おれは
「うちと陵南勝ったほうがIHだ」
「わかりやすくていい」
も思い出した。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:59:12 ID:x+553JDkO
この人絵うまくなったね
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:40:24 ID:E19+RVEx0
>>841
よくイノタケの初期の絵に似てきたって言われるけど
個人的には、NARUTOの岸本の初期の絵に似てる気がする
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:57:31 ID:lEyfFB0SO
カントク「なんなら視るわよ」のとこでスカウター発動しかけてるw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 18:28:06 ID:/fIxwb150
引き分けとかいくらなんでもありえねー
もう2,3個理由をくれや
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 18:45:15 ID:1NlZAF5y0
P84の女キャラぶさすぎるだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:10:18 ID:QKJaakmw0
緑がデレデレになってから面白くなくなった
もっとツンツンしてくれないと
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:16:34 ID:XmYtGWGcO
どうでもいいけど高尾って前から緑間さんのこと呼び捨てにしてたっけ?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:20:53 ID:E19+RVEx0
>>847
基本は真ちゃんだな
覚えている限りでは、18Qで緑間と言ってた気がする
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:31:08 ID:LV4zs8u3P
おしるこのシーンの桃井の目が離れすぎてる気がするんだけど
いつもこんなんだっけ?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 19:42:23 ID:V4acH8gB0
桃井は狸顔
変に作者ががんばると今度は目がくっつき過ぎることになるから我慢して
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:00:43 ID:LpxGSKfbO
>>847
高尾の緑間の呼び方は、ふざけてたら真ちゃんでそれ以外は緑間なのかなあと
意外と緑間呼びしてるコマあるし

>>849
正面顔の不安定さに定評のある藤巻ですから
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:05:19 ID:E19+RVEx0
カントクの正面顔は結構可愛い
火神は、最近安定してきてる
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:06:56 ID:SauQUMEfO
>>822
黒子が機能したらスティールが増えると何度言ったら
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:23:55 ID:+9w797ktO
>>851
そりゃシリアスなシーンで真ちゃん呼びされても色々台無しだろう

>>852
火神は藤巻的に描きやすい顔なんだろうな
黒子なんか整形したかと思う位初期と顔変わったのに
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:48:16 ID:/+00vVJl0
>>819
>ってかラン&ガンって攻撃精度を早い展開による攻撃回数で誤魔化して得点を量産する戦法
ラン&ガン=シュート成功率が低いなんてことはないだろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:56:11 ID:0pqIyqu10
黒子は1巻の表紙見るとなんともぼさっとしたのびた君だ
しかし設定的にはこっちのが説得力あった気がする
857名無しさんの次レスにご期待ください:2010/11/08(月) 21:54:45 ID:OgwV/Jyc0
なんか1巻と9巻見ると作者の成長振りがよく分かるな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 22:13:54 ID:2JI6UEEa0
ところどころ絵柄が少女漫画っぽくないか
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 22:30:42 ID:RRHXdZZw0
もう9巻も出てるのか

思い出補正かもしれないけど
序盤の海常戦で火神がゴール壊した所がピークだった気がする、今思えば
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 22:32:43 ID:E19+RVEx0
>>858
少女漫画を舐めない方が良いぞ
この絵で行ったら、間違いなくアシスタントからやり直し食らうかもう来るなって感じだろ

そう個人的には思うんだけど、少女漫画っぽいって思うんなら
それは斎藤の影響かもな…
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 22:43:23 ID:OX/lL3K4P
>>855
そりゃ精度が半分程度になるなんてことはないけど
さすがにハーフコートセットオフェンスよりは攻撃精度下がるだろ。

そもそもラン&ガンは、抜かれること覚悟でスティール狙ったりしてターンオーバーを誘発しないと全く意味が無い。
そもそも早い展開に持ち込んで相手のペースを崩して勝つ、もっと言えば崩せなかったらあっさりボロ負けするような戦略なのに
終始秀徳ペースで試合が進んでて接戦に出来るわけがない
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:19:01 ID:LpxGSKfbO
張り合えるようになったのは黒子が入ってからじゃね?
第2Qで緑間がパスを出し始めた所からは7点、第3Qは黒子投入までで10点秀徳が上回ってる
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:22:15 ID:ZQo0SCoc0
花宮が何を言っても雑魚にしか見えなくて辛い
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:24:15 ID:HXO6sIOl0
正直黄瀬と青峰と緑間に比べたらどいつも雑魚にしか見えない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:24:27 ID:S0vrTQen0
>>863
悪童(笑)だからしょうがない

ただこの漫画ではほぼ初になる完全なる悪役っぽいから
その辺どうなるかは楽しみである
審判にバレないようにファールとかやるんだろうか
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:26:47 ID:LpxGSKfbO
>>863
負けるの確定してるしなあ

ただアソコまでのヒールは黒子では珍しいからその点は楽しめそう
そしてそれが破られるのを見るのも、ヒールの楽しみ方だと思ふ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:44:42 ID:+xeQPn120
ん?桃井って誠凛来たときに2号と一度会ってるよな?
何で初対面みたいなリアクションしてるんだ?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:50:10 ID:LpxGSKfbO
・1号ばかり見ていて2号は意識外だった
・2号がミスディレクションの使い手

バレスレからの引用だが、好きな方をどうぞ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:51:51 ID:2JI6UEEa0
わざわざ担当二人用意したのは何のためだったんだってミスだよな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:52:17 ID:E19+RVEx0
>>867
このスレでは、2号もミスディレクションが出来るという結論が出た
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:54:01 ID:j/XjONEI0
ミスディレクションってそんな能力だったかw
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:54:55 ID:E19+RVEx0
>>868
バレスレの方だったか
時々どっちか分からなくなるから困る

>>869
ただ単に新人研修じゃないの?
すぐには打ち切られ無さそうな新人の先生だから付けといたみたいな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 01:20:11 ID:IUubn95v0
カントクのスカウターは忘れられてるわけじゃないのに
木吉の膝がスルーされてるのには何か理由があるのか?
セクハラ専用装置とか宝の持ち腐れすぎる
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 01:25:09 ID:qBBTchjfP
スポーツ選手、特に飛んだり走ったりが激しい競技の選手が
入院リハビリで一年も競技から離れるほどの怪我(病気?)をしたら
確実にパフォーマンスは落ちるしプレイスタイルも変えざるを得ないと思うんだけど
見る人が見たらどうにか多少のブランクを感じる程度の劣化なんだよな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 02:02:42 ID:xlhROaSqO
引き分けでハイタッチって、いくらなんでも志が低すぎない?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 02:37:59 ID:0kvfE0SJO
木吉が必要以上に責任感じちゃうじゃない
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 02:53:26 ID:qBBTchjfP
ハイタッチとかかえって白々しいと思うけど
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 02:58:07 ID:aip60t8n0
悪童がどれだけ悪童なのか気になるんだけどぶっちゃけ
言葉で汚い手を使ったと説明されてる今回より
氷室が正邦を倒したときの方がなんか汚い手段使ってそうな気がしてる

実際なんもされてなくて普通に負けただけなんだろうけど
あの週の正邦の絶望振りからどんな手を使ったのかと思ってた
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 04:55:37 ID:ZjfpK5n2O
火神が今のままじゃどう考えても青とかと張り合えなくね?


悪童(笑)戦は木吉欠場して火神覚醒の為のかませになりそう。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 04:59:35 ID:KJPz6+Mi0
ちゅーか、「キセキ緑マジやっべ。予選優勝とか無理。2位抜けすっぺ」な悪童(笑)さんは
トーナメントであるWC本戦をどうやって勝ち抜くつもりなのだろうかw
もうトーナメント表弄ってキセキたちがつぶし合いあって、決勝までキセキ5チームに一切当たらない、とかじゃないと無理だろ
とりあえずベスト8ぐらいが目標なのか?緑間さん以外なら勝つ自信があるのか?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 06:10:13 ID:vk1BN2dG0
>>867
それだと1号より2号のが性能が上だということに
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 10:44:59 ID:LPsFqYoj0
さんざ言われてるが、何度読み返しても引き分けはないな。
体力的にも時間的にも、切り詰めたって一日に二試合が限度なんだしフリースローでケリ付けるくらいの時間はあるはず。
そこで日向と緑間神がFT合戦して日向が健闘するも一歩及ばず、スコアは互角だけど白黒は付けておけばよかった。
(サッカーW杯のトナメでもPKによる決着は公式的には引き分け扱い)
これなら個人の特化性能ではキセキには及ばないが、チームとしては戦えることころまで来てる、次は勝つだけだ!
っていうヒキにもできるし
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 12:44:05 ID:9wbFOJuH0
緑間対火神は引き分け、高尾対黒子は黒子の勝ちで、
秀徳は試合に勝ったが個々の勝負には負けた、なら無理なかったかなとは思う
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 12:55:45 ID:/f9YZQSJ0
バスケってどんな時でも引き分けはないのかと思ってたら京王電鉄杯みたいに引き分けがある大会もあるんだな。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 13:04:39 ID:P5z2u1ks0
そろそろ伊月にスポット当ててきそう
空気だが一応人気キャラだし
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 13:31:22 ID:/f9YZQSJ0
霧崎のPFとSFが出てきて木吉が無冠の五将のCだとすれば花宮はSGかPGか。
日向のフィーバーし過ぎた3Pの抑え役か伊月の成長のきっかけに使われそうな気がする
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 14:36:24 ID:Xw5KcaV/O
別に無冠は1チームに集まってたわけじゃないから
5人ポジションばらばらとは誰も言ってないがな
綺麗にバラバラより、PG二人とかC二人とかの方が自然だし、ストーリー展開的にも融通が利く
ただ、漫画的には5つのポジションに一人ずつ、のがわかりやすいんだろうけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 15:21:07 ID:6eT0uTJ4O
>>861
ファーストブレークを狙いまくる分、うまくいけば成功率が高くなる。
チームの構成にもよるし、ランニングチームのほうが成功率が低いとは限らんよ。
カウンターを喰らいやすい分、失点が多くなる傾向にはあるけど。

後半部分は同意。セイリンはディフェンスリバウンドも諦めてたみたいだし、どうやって速攻だしてたのか謎。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 15:47:32 ID:FOAcrWV00
赤のポジションってどこなのかな?
キャプテンだからやっぱりPGだよな
確定してるのはCは紫でPFは青でSGが緑だから
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 17:35:58 ID:cA7VmAVgO
>>885
そうだよな。伊月だけなんかレギュラーの中では数合わせみたいなポジションだしな。気がついたら一人残ってたみたいな
他はメインの黒子や火神、元々他の2年より扱い良かった部長の日向に、よくいる遅れてきたヒーロー的な木吉とか、わりとキャラが立ってるし
まぁベンチの小金井とか水戸部、土田とかと比べればいいんだろうが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 17:42:12 ID:NwQd6Dvp0
>>889
マンガ内で所々に出てくるセリフをみたら
間違いなく赤司はPGだと思う
でも、見る限り身長が他のキセキより低くなってるかは分からないから
確定はできない
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 17:54:26 ID:UwObXIQHO
でもまさか黄瀬がPGってのは無いだろうし(てか間違いなくF)
黒子の(ボール欲しかったら)キャプテンに言って下さいって台詞からしても
キャプテン=赤司=PGで確定していると思うがね
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 18:06:27 ID:DzhTfheB0
泉真館、「こんな勝ち方で嬉しいのか」とか言ってるけど、まだ描かれてないから分かんないけど
笛が鳴ってない以上、卑怯もクソもない気がする スラダンの南みたくエース意図的にケガさしてる訳でもなさそうだし、
多分言うほど悪い子じゃないよ花宮
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 18:18:24 ID:Ev5U2SRTO
>>891
別に長身のPGでも問題ない、ていうかその方がよくね
背が低くなきゃいけないわけじゃない
発想が逆になってるぞ

>>893
むしろヒールで頑張ってほしい
俺は応援する
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 18:21:43 ID:NwQd6Dvp0
>>894
絶対そう突っ込まれると思った
そうじゃなくて、もし黄瀬より背が低かったらPG確定で良いってことだ
背が高いPGも勿論いるけど、背の低いFはほとんどいない
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 18:41:25 ID:muazQsWdO
つっても黄色は189あるからな
仮に赤が180だったとしてもそんくらいのSFは結構いるし

まあどうせPGだとは思うけどな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 19:11:10 ID:muazQsWdO
つか書いてて気づいたけど奇跡って間違いなく平均190以上あるよな
高一でこんだけ揃ってるってアメリカにもいねーんじゃねーの?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 19:18:37 ID:pKF0wX3DO
中学時代に成長痛で苦しまなかっただろうか
紫原なんておそらく中二?で木吉より頭ひとつ以上でかい
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 19:24:02 ID:NwQd6Dvp0
緑間は、地味に苦しんでそうだな
黄瀬は、中2の時は黒子とそんなに変わらんのに…一気に伸びたのか

…桃井がかなり高い気がするのは、気のせいか?
ヘタしたら170p後半ありそうだ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 19:43:34 ID:UwObXIQHO
桃井は黒子より低い
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 20:11:41 ID:74A5RVUb0
>>893
審判にバレないように肘打ちとかのファウル行為を行なってるんじゃねーかなぁ
スポーツものによくある反則すれすれチームの予感
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 21:00:25 ID:k0zjProDO
泉真館のスタメンの彼女や家族が花宮の子分の不良たちに捕まってるんだよ。手を抜いて負けないと酷い目に会うぞって脅されてるのさ。だから花宮以外はこんな勝ち方でと言われてもイミがわからない
来週水戸部の妹とついでにカントクが暴漢の魔の手に…!?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 21:22:17 ID:NwQd6Dvp0
>>902
「ついでに」だと…
904キセキの世代Kuroko:2010/11/09(火) 22:19:31 ID:Jl9xzmj/0
まじで今面白い単行本全巻読んでも面白い
なぜアニメ化せぬ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:34:09 ID:UwObXIQHO
>>902
カントク無双ですね、分かります
906キセキの世代 ◆Bzd53s0ElI :2010/11/09(火) 22:37:25 ID:Jl9xzmj/0
監督のかわいい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:37:37 ID:NwQd6Dvp0
1人気が無いから
2ストック的な問題
3単にアニメ化したいという会社が来ない
4スラムダンクがあったから

好きなのを選べ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:42:28 ID:Av22UXp40
5桃井のシャワーシーンにPTAから苦情がくるから
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:52:35 ID:oFlM4/IV0
パンツが健康的な縞パンに変えられてしまうんですね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:56:12 ID:FaWzNdic0
や、でも普通に面白いと思うんだけどね
ただそこそこ長く続いてるのにいまだ主人公のキャラスレすらたってない
みたいなとこがアレなんじゃね
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:14:36 ID:WvsE/puZ0
今週もスラダンパクッたな
味方の怪我なんてスポーツ漫画じゃよくある話なのにここまでスラダンを彷彿とさせるのは何でだろう
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:15:06 ID:bHhGyeya0
単行本は地味に売れてるっぽいけど
実際どの辺りが買ってるのかよくわからなかったりする
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:39:25 ID:NwQd6Dvp0
>>912
前にあったPTAの調査かなんかで名前が出てたから
小学生には受けてるみたいだな



自分の周り情報で悪いが、この間黒子の9巻を買ってる人を短時間で二人も見てしまった
二人とも近所の高校の制服着てたんだけど
一人はすごく可愛い女でもう一人は男だった

だから、一応高校生にも受けてはいるみたいだけど…
男女比は謎だな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:41:42 ID:UwObXIQHO
単行本購入者の年齢比率男女比率なんてPOSデータが判明しない限り分からんわな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:47:33 ID:dtWWstQr0
自分も最近9巻初めて買って一気に全巻集めたよ
最近本屋の平棚に置いてあったりすることが結構あったから
不快になるようなキャラもいないし話も積み重なってるし
ちゃんと読み始めると続きが気になる

ただこの堅実さと地味さはジャンプぽくはない
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:54:52 ID:IUubn95v0
地味だけどちゃんと決めるところは決める地味さが売りの主人公だからこれでいいんだ
ローテンションな主人公も珍しくはないしな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 00:20:41 ID:L1ynx9Jl0
単行本といえば最近読者コーナーやってないけど10巻には載るかな
作者のコメントが面白くて地味に好きなんだけど
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 00:31:44 ID:VMkvW/u8O
穴埋め目的で始めた類だしな
現状赤マルNEXTの番外編すら載ってないし
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 00:39:24 ID:JCWuW3qo0
8巻と9巻は、1話多いからな
番外編も人気投票結果も読者コーナーもやってほしいが
全部消化するのは難しいよな…
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 00:45:56 ID:raz9PKGEO
NG集があるからおまけのボリュームとしては十分だけどな
キャラの身長体重スポーツテスト数値とかも見たいけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 04:17:46 ID:+0wzoXqN0
チンコ見ても平常心

カントク非 処 女 疑 惑
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 04:44:24 ID:Wy86Q/Zs0
男が男のチンポみて恥じらったらいやだろ?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 07:19:51 ID:W5JATKda0
>>922
藤巻に謝れ!
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 08:14:00 ID:ydCAXoRF0
チンコ見ても平常心

そりゃお前、毎日スポーツジムで見慣れてr・・・
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 08:59:13 ID:X1Ge6TJA0
カントクに俺の炎刃王測って欲しい
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 09:02:14 ID:WmfO0DY9O
カントクんちのジムは、フルチンでトレーニングすんの?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 09:17:17 ID:ydCAXoRF0
ノーパン健康法だろ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 11:36:15 ID:XyNCdq1z0
>>910
かなり前にキャラスレ複数立ってたが、何かのあおりを食らって
ある日一気に全部落ちた(ちゃんと伸びてたのに)

その後立った主人公スレならちゃんとある(過疎だけど)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266946395/
929名無しさんの次レスにご期待ください:2010/11/10(水) 17:50:19 ID:pGYFVAY80
俺的にはNG集は全く面白くないんだが・・・
930銀河美少年 ◆0.cAlu6vR39T :2010/11/10(水) 18:11:09 ID:zQGlzvkX0
俺の学校のバスケ部の人は買ってたよ
俺も持ってるけど
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 19:42:01 ID:Af+XdPXTO
この話題でたかもしれないが、桃井ってあの雨の日黒子抱き着き事件の時にテツヤ2号に会ってるし抱き上げてるんだが
なに今週の初めて会いましたよ的な反応
桃井が物忘れ激しい子になるぞあれは
……藤巻またコミックやり直しだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 19:56:26 ID:a4NlpDKt0
あれ2号抱き上げてんのか
それよりあの辺りの2号が異様にでかいのも気になる
ハチ公なみに育ってんぞ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 19:58:44 ID:AgQma0LP0
これって今のジャンプ連載漫画の中でコミックは何番目に売れてるの?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 20:02:19 ID:VMkvW/u8O
>>932
まあ何気に3ヶ月経ってるし、成長していても不思議じゃな

>>933
ハンター入れて10番目
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 20:04:44 ID:LOoZNLIW0
桃井は自分の太ももあたりまである犬を軽々抱き上げてんな

10番目って喜ぶような位置でもないし惨めになるような位置でもない
いつも反応に困る成績だわ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:30:26 ID:7eddgpQT0
とりあえずちゃんと桃井をおぶって帰る黄瀬いい奴だな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:32:51 ID:JCWuW3qo0
>>935
アニメ化したスケットやべるぜより上なのはまぁ良い事
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:36:19 ID:uTiFIhkvO
スケットはよくそんな売り上げでアニメ化決まったな
まあコミックスの作者コメントキモいから売れないのもわかるが
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:38:20 ID:VMkvW/u8O
他作品sageしてんじゃねえよ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:41:22 ID:f19LxkSJ0
>>936
紫以外だったらみんな連れて帰ってくれると思うが

てかこっちの作品が思ってる程売れてるということでいいじゃないか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:49:38 ID:WDSmrFjsO
俺でもお持ち帰りする
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:01:48 ID:DpvSh0xQ0
なんか読み返してんだけど
火神の方が黒子より男とも女とも色んなフラグたってるよね
主人公じゃないのに
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:05:52 ID:JCWuW3qo0
家まで送ってくのか…けしからん!
学校に行ったら、青峰と鉢合わせしそうだしな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:06:24 ID:iuxTy4YF0
黄瀬vs青峰再びか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:11:10 ID:zKx6v6rm0
秀徳が泉真館に負けることはまずない


これに笑ったのは俺だけか?
このスレでも前から泉真館3敗したら残り2勝1敗で並ぶ可能性あるよなって指摘されてて作者はどう言い訳するのかと
思ってたが・・・まさかこんな事キャラに言わせるとはw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:27:40 ID:VMkvW/u8O
別に。ぶっちゃけそう思ってるし異論挟む余地無い
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:34:01 ID:vYZLeePyP
漫画のリーグ戦で全チームが星を食い合うことなんてまずないだろ。
作中前評判でどこが勝ってもおかしくない的な評価になってても
どっか一つは強化した他の当て馬になって全敗するのが普通
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:37:48 ID:wLvK//wGO
イタリアのことだな?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:13:00 ID:eFjqRjq70
イタリアは2敗1分だよ
950キセキの世代 ◆Bzd53s0ElI :2010/11/10(水) 23:16:44 ID:zQGlzvkX0
過去編やってくれないかな
キセキの世代の赤司とかが顔出ししてから
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:19:02 ID:iuxTy4YF0
青峰緑間黄瀬が揃ってるだけでも戦意喪失する
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:54:16 ID:xklL9HdXO
>>945
「海南が負けることはないとみて〜」
「うちと陵南、勝ったほうが〜」
「わかりやすくていい」


まんまスラムダンクだったな。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:55:02 ID:JCWuW3qo0
>>950
それは、ほぼ確実にするんじゃないの?
後やってほしいと言えば、誠凛のバスケ部の2年生中心のストーリー
でも、多分もっとアンケが安定してないと無理
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:57:44 ID:JBZEjPFaO
次スレも近いしテンプレ再考しようぜ!

>荒らし、腐女子話題などは

>コテ、荒らし、腐女子話題などは
にとりあえず変えてほしい
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:57:45 ID:sU+gRSUe0
まあ分かりやすくていいはさすがにそのまんますぎた
もうちょっとこう微妙にでも言い回しを変えるとかしてほしいw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:59:39 ID:wgVWPAiE0
オールコート100%3Pなんてやってしまったんだから
全員覚醒後の帝光全盛期には0-200が当たり前だったんだよ!くらいやってくれると信じてる
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:05:32 ID:YvPY8HT20
>>945
別に現実のリーグでもそういうことはよくある
明らかな実力差なんて誰の目にも分かるでしょ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:06:22 ID:W3WjTRi+0
0点はさすがにないだろ…
点数はすべてファウルによるフリースローのみ!ならマンガ的にはあり得るかな

二周年で表紙が貰えるか心配だ…
メディアミックス云々よりもとりあえず、表紙が欲しい
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:07:32 ID:nkIzGvJfO
>>956
オールコートは高校から
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:13:57 ID:DdLF6yE10
>>957
強豪校設定で今回引き分けた誠凛といい勝負した泉真館が確実に負ける保証はない
まぁ3校並ぶ状況を作者が想定してなくて慌てて言わせたんだろう普通に
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:16:07 ID:YvPY8HT20
>>960
日本語分かるか
「まず」って日本語を
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:19:09 ID:n2hlks610
そうだな。
泉真館がそこまで雑魚だったら花宮は汚い手使わずに奥の手も見せずに手抜きで勝てるはずだしな。
てっきり並んだ時は以前の成績で決まるから眼鏡チームは今回勝ったら確定って意味だと思ってたがさすがに呆れたわ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:20:30 ID:n2hlks610
>>961
違う違う。
その前に眼鏡チームが今回勝ったら「抜け確定」って言われてたんだよ何回も。
それが>>945からの流れ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:22:25 ID:NnEHKP7a0
こんな不毛な争いが起きるのも全て花宮の小物臭のせい・・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:25:40 ID:5c3+e6BZ0
ボール殴ってパスなんてのを載せるくらいだから(修正されたけど)編集も作者もスポーツ未経験なんだろ
サッカーでもなんでもある程度知ってりゃこの件のミスもありえんし
俺も秀徳が誠凛に勝ったら出場確定するのくだりは違うだろwと思わず突っ込んだ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:29:39 ID:6vDjbU35O
強豪校っても青峰に過去の事だと切って捨てられてるがね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:40:15 ID:W3WjTRi+0
>>965
一応、スポーツは経験者だ>ゴルフ

でも、中高にゴルフ部は無い事が多いから
普通にバスケ部だったんじゃないかと思うけど
学校によっては本当に玉入れ遊び部をずっとやってるところもあるし
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:41:07 ID:48/q6d7DO
>>960
霧崎にも卑怯なことされたわりには意外と普通の点差だったし、
なにより一応王者なんだから、
秀徳が出場確定なんてもろにスラムダンクを連想させるだけの台詞のくだり、
やる必要ないのにな。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:41:14 ID:6vDjbU35O
齊藤はラグビーやってたしな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:44:10 ID:6vDjbU35O
立ててくるか
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:48:45 ID:6vDjbU35O
【藤巻忠俊】黒子のバスケ 28点目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289404049/
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:48:46 ID:5c3+e6BZ0
>>967
それ作者の話?
ゴルフ部が無い事とバスケ部と関係ないと思うんだが・・・
スポーツ・格闘技を題材にして、そのスポーツ未経験なんて過半数の漫画がそうだぞ。

ボール殴る
リーグ戦理解不足
眼鏡率の高さ
火神がジャンプしないで3Pシュート
その他様々な描写

から作者が未経験は確実だと思う。
まぁフープメンや少年疾駆みたいに変にリアルよりテニヌやキャプ翼みたいに超能力・腐狙いにしたほうが
ウケがいいからこそ生き残ったんだろうけど
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:53:57 ID:nkIzGvJfO
>>971
おつ

>泉真館3敗したら残り2勝1敗で並ぶ可能性
意味がわからん
泉真館が三敗したら並ばなくね
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:54:31 ID:acyq2B+S0
バスケ経験者からするとキセキ世代のチート能力抜いても2週に1回はえ?ってなるよなこの漫画w
ノリで楽しむ系の漫画だからもう気にしないが
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:56:05 ID:UJe+8A+sO
今回のリーグ戦理解で素人かどうかなんてわからないけど、今までの数々の描写から素人なのは確実だな

あと、テニスはテニヌになる前のわりとちゃんとしたテニス漫画で人気を獲得していたのって忘れられてるんだな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:58:33 ID:acyq2B+S0
>>973
泉真館3敗したら並ぶよ。リアルの4校リーグ戦で一番多いパターン。
つーかしょっちゅうある。サッカーのW杯のリーグ結果でも眺めてくるよろし。

残り3校は1勝確定だよね?A、B、C校が一勝ずつまず確定。
AがBに勝ってCに負ける
BがCに勝ってAに負ける
CがAに勝ってBに負ける
これで2勝1敗ずつ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:58:43 ID:/0V6BEP60
赤マルではバスケ経験者って書いてある
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:00:34 ID:6vDjbU35O
>>973
並ぶ。その場合花宮が予言外して涙目展開だが↓

 誠秀霧泉
誠−○×○
秀×−○○
霧○×−○
泉×××−

これでも秀徳を予選落ちさせるのは相当困難だと思うが
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:01:54 ID:W3WjTRi+0
確かに関係ないけど、未経験って決めつけるのもどうかと思うんだ
巻末コメでも「今バスケやったら〜」って書いてたし
ただそれだけなんだけど

結局は、ここでそんな言い争いしても不毛


>>675
キャプテン翼もある
あれは、作者は野球が一番好きだったし
結構初めからトンデモだったような
980979:2010/11/11(木) 01:02:40 ID:W3WjTRi+0
>>675×
>>975
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:04:51 ID:6vDjbU35O
今回のリーグ戦でミスがあるとすれば誠凛vs泉真館の点差が近い事だろう
(実際の所17点差はそこそこだが、印象として)

遠慮なく単行本ではあと10点差足して27点差にしてしまえ藤巻
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:07:46 ID:nkIzGvJfO
レスどうも
なんか二戦前の初期の話ぽい?

泉真館と誠凛が負けた場合
×誠 泉○秀△霧●
×泉 誠●霧●秀●
◎秀 霧○誠△泉○
◎霧 秀●泉○誠○

泉真館と霧崎が負けた場合
◎誠 泉○秀△霧〇
×泉 誠●霧●秀●
◎秀 霧○誠△泉○
×霧 秀●泉○誠●

秀徳と誠凛が負けた場合
?誠 泉○秀△霧●
×泉 誠●霧●秀〇
?秀 霧○誠△泉●
◎霧 秀●泉○誠○
点数次第

秀徳と霧崎が負けた場合
◎誠 泉○秀△霧〇
×泉 誠●霧●秀〇
◎秀 霧○誠△泉●
×霧 秀●泉○誠●
勝率が同じであれば当該チーム同士の勝敗で決まる、はず

合ってる?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:08:20 ID:UJe+8A+sO
>>977
ウソやろ?w
トラベリングすら理解してないバスケ経験者っているか?
同じこと二回やってるからうっかりミスでもないだろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:10:20 ID:j0WV03CP0
>>979
キャプテン翼の作者は未経験。
このスレでも世間でも経験者って言うのは「競技経験者」の事ね。
やった事あるかどうかなら日本人なら体育の授業でやるから全員経験者になってしまう。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:10:37 ID:nkIzGvJfO
>>982
最後間違えた
どうなんのこれ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:11:10 ID:/0V6BEP60
http://c.pic.to/1e2sgq

ゴルフはいつからやってんだろう
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:13:40 ID:j0WV03CP0
>>986
マジで信じられんwww
あれか、中学とかでやる気のないバスケ部かな、皆好きに遊んでるような部活。
うちの中学のテニス部がそんな感じでルール把握してなかったが。
にしても経験者ならもうちょい描写をどうにかしてくれw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:13:55 ID:W3WjTRi+0
>>984
いや、未経験で一番好きでもないのに
ちゃんと書けてるってことで例に挙げたんだけど…
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:15:41 ID:j0WV03CP0
>>988
ちゃんと・・・書けてる・・・だと?
キャプ翼がそういう評価受けてるのは見た事ないからその発想なかった。
一番最初から既に突っ込みどころ満載だったじゃん。
テニスはまぁ確かに最初はしっかりしてたか。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:17:05 ID:W3WjTRi+0
>>989
いや、言い方が悪いな
ハチャメチャなのにちゃんと売れてる、って意味だった
分かりにくくてすまん
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:22:48 ID:UJe+8A+sO
まぁ、キャプツバが人気なのはスポーツを通しての友情やさわやかさ、少年漫画的熱い展開とかの漫画そのものの面白さにあるからな
ただトンでもなだけじゃどっかの右翼や今のキャプツバみたいに人気なかっただろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:25:45 ID:j0WV03CP0
友情・努力・勝利のジャンプの精神の象徴みたいなもんだしな。
リアルじゃない分、子供にも分かりやすいから国境を越えて支持されやすい。
後は顔の書き分けさえできていれば本当の神漫画だったんだが・・・
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:26:32 ID:W3WjTRi+0
カラーと試合開始や新たな展開がよく被るけど
担当が計算してもってくるのか?
カラーの獲得スキル半端無いな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:28:37 ID:/uD1Tn0i0
サッカー漫画の性質上膨大なキャラ出てくるのにあの画力は残念だったな
子供の頃試合以外のシーンで名前呼ばれてないとことか見分けつかなくて大変だった
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:30:03 ID:W3WjTRi+0
足の長さで爆笑した
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:31:04 ID:/uD1Tn0i0
>>993
テニヌ終わってフープメンとの同時掲載一騎打ちに勝ったからプッシュしてるんだろう
他のスポーツ漫画ことごとく短期打ち切りだし人気のあるスポーツ漫画1つは必要だしで
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:32:53 ID:W3WjTRi+0
そういえば、ジャンプにスポーツ漫画が連載されてなかったことは
過去に一度もないらしいな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:37:48 ID:6vDjbU35O
>>993
アンケート取れてる事が条件だがね
IH予選の正邦戦中盤から秀徳戦終盤までやIH海常vs桐皇終盤からWC予選秀徳戦までは無かったし
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:40:33 ID:nkIzGvJfO
他作品sageはいらない
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:41:44 ID:/uD1Tn0i0
いや誰もsageてないだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。