【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の車田正美『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』スレ
単行本は2巻が発売中。3巻は2010年12月8日発売予定。

ネタバレ制限はないので注意。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話 など他作品の話題は原則スレ違い。
G、LC叩きは未来永劫 鬼畜にも劣る賊の烙印を押す。

新スレ立ては>>950。休載中は>>970に託す。 立てられないときは早めに申告を。

    ,r─-、,
   / /'⌒ヽ、\
  / /    ヽ ヽ
  ,' .,'     ゙i,_ヘ,
  i |      ト、゙i,,            ,、-──‐-、,_
  | i   r-、  ゙i トト!         ,、‐'"´  __   ゙ヽ、_
  |_,,|!  iゾ!  | |_i゙!       /   ,、‐'二二、゙ヽ、   \        ,、‐-、_
  |i ヘ,  し! i,  jj.| Ti i^!    く、 /,,、‐ニ、   〕___i  r‐-、\      / '⌒ヽ\
  ゙i| ト!l   ゙! ゙i, / ノ、_i!L゙i    ヾY //_>'~´  `゙ヾr‐-ヽヽ     //<`ヽ`ヾ、
  l! |ヾ、,  ∨ヾ,/ 爿 ゙!i,      `'´ //i´ヽv\,_r┴、ヽソ`ヽ ゙、 ヽ、  /∧  ) ノ  ヾ゙!
   il.∨\‐┼! ト、ノ| | |゙i      /  |7,メ' _ ィ彡}´   |  \\ // ヾソノ  /`ヾ!
   ヾヘ  7‐、∧ノト、メ┤i |        ト、. i ) ,∠>=イー---ヘ、. \\' /-‐、) (   ゙il
   ヾ,.∨  /| | \ヽi i' |      i' ゙'i' /)ゞ″ iノノi   _,、┴-、ノ'゙''ヾ=- ,ノ!  }   ゙il,
    ヾ\ / | |ヽヽ ∨i' j      il   レ' ヽ__ /イノ,r‐‐//`ー┐\,,,r=─‐'´ ノ    ゙il,
   r-、 \ノ j .| .|! .∨'/ノ      |    〈 ヽ\ ソ /|:::/ //´>''´ ̄  ̄`ヽ、/     ゙'il,
   \ \ ゙ヽノ_| ト,ノノ./      |    /∧/ ̄レイ:::く、ヽY´r' ニ=ュ`ヽト、 \      .i|
    \.\   ̄ト‐''.レ'         |  /くく_/::::::::|〔゙i:::::::∨´/  /r、 <ノ .)  .\     ||
      `'ヽニニ二乂ノ         | /''´/ノ゙Y::::::::ト、‐i;:::::::{ ヽ  `,ノ  r-‐''   ∧ \    |
            ヽ, ゙!      |/フ ヽ/ |::::::::i' Yヽ;:::::::、 ` ̄   ヽ,__ノ L,,_\   .i|
             ゙! ゙i      /‐イ ト、/!:::::::ト、 ,∧::::::ヽ`┬イ´\\、___,ノヽ,. } \  l|
             ゙! ゙i    // / /.<|:::::::ト、`´ノ ヘ:::::::ヾノ i !\ \ \  -=ニノ   \.i|
              ゙! ゙i   /ノ / .∧,))::::::| ノ ヽ, レヘ:::::::ヽ/ノ ∧ \ ゙'‐- 、、,,____,\,_
              ゙! ゙i /  / / /ト、!:::::レ'/二ヽ,ー-ヘ:::::::\/ ゙i,\ `ヽ、        ̄ \
               ゙! ∨ /  /  / | ヾ:::i, ヽノ ノ `ー''\:::::::\く ̄\  `゙'ヽ-、,,,______,,>
               ∧ ∨ノ / /ト_|_ ヾ::ト-- ヘ    >::::::::ヽヽ^'ー\,_       \!
             /∠! ゙、 //  ゙i \ ト、!,    ト--‐'´ ∧_ヘ::::i L_/  `T‐ァ、,_   \
              ̄/ 'ヘ ∨,,イ  ト、iノ\| ト、:、   __,,〈  ノ ヾ:i/Eノ ノヽ イ /  \`゙''‐┬'
              / ,ノヘ ∨   |\!__ノノヽノ\、,,/ ̄ ,、‐ヘ/ ヽ /リレイ└¬i /    ゙'-、,,_゙!
             //‐' ´゙! i    |,r、 ./i .く,  ,ノ  // /´\i` /iー' i⌒| i       |`
                  ∧゙i /ヽr‐'/ |  ゙'‐"  ./ ト、ヽ、ヽ \/! iーくし i /       i,


・前スレ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1285163794/

関連スレ
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 05:10:51 ID:QKNwfIc70
【1巻収録】2009年2月6日発売
00 Prologue(2006年22・23号)
01 童虎とシオン(2006年36・37号)
02 アローン(2006年38号)
03 天馬(2006年43号)
04 友(2006年49号)
05 冥王の剣(2006年50号)
06 冥王覚醒(2006年51号)
07 ハーデス城(2007年4・5号)
08 冥闘士(2007年6号)
09 結界(2007年36・37号)
10 水鏡(2007年38号)
11 ぬくもり(2008年1号)
12 杯座の水(2008年8号)

【2巻収録】2010年3月8日発売
13 以蔵とオックス(2009年10号)
14 花の鎖(2009年11号)
15 月の神殿(2009年12号)
16 愛ある限り(2009年13号)
17 ラスクムーン(2009年42号)
18 不死鳥(2009年43号)
19 時空の扉(2009年44号)

【3巻以降収録予定】3巻2010年12月8日発売予定
20 女神降誕(2010年15号)
21 教皇の短剣(2010年16号)
22 女神のもとへ(2010年17号)
23 敵は聖域にあり(2010年18号)
24 クリスタルウォール(2010年38号)
25 血涙(2010年39号)
26 女神の道標 (2010年40号)
27 白羊宮の死闘(2010年41号)
28 水清(2010年42号)
29 氷槍(2010年43号)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 05:30:28 ID:U/Y2Y1bDO
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 15:53:34 ID:+4rQeDkV0
            | ,ィ/          ヽ               \
          V /  ,  ,ィ       i                ヽ
           l. /  ./   ィ´    /|      ,、          ヽ
           | |  l  / .|   . ィ ./     ,ハ
              ヽゝ ,ハ 「`!.ィチ、 /   ./  |   |   i   .i. ヽ,
              /ゝ、卞,ゝ .i{__/     イゝー-/  /l   /   /   l
.             /.   | |´,ィ勿,.'  , イ}     ∠ イ∠. ィク . ィ′  ,.'
           /.  人 |   i ./.   !     `寸廴_,ニイス,/   /
            ,′     N.   ゝ{         .`¨ヾミ`_/イ , ィ
          ./       |     丶 ヽ -            / 厂´   |
      ./´ ̄ ̄ ̄`¨¨ ム、               イノ.     |
      . /         ___  `ヽ,  ´こ`ヽ.     / |       |
    //      / __.`ヽ,  ` ,        /|  .|::`ヽ,   .|
、__,/ /       l f´    `ヽ ヽ  ',    ,,ィ |::::|.  |:::::::..ハ.   |
   `> ,_      | l      ', .',   r ´     |::::|.  |:::::./ l  |
       `丶、. い、 f⌒ヽ,  l !  |        |::::|.  |/   |   |
          \ \` ゝ 丿 | .|  .|.      |::::| . |    |   |
            \. ` -イ   .| .|   |、      .|::::|.  |    |   |
             \      | .|  | \ _ ィ`ヽ_ ィ'|    |  |


私が見た >>1 は乙だ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 18:49:34 ID:6NuNpfSUO
いちをつ
水鏡死ね!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 20:08:47 ID:EcUXptFnO
腐っ……
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 21:00:35 ID:RU+E7IrOP
>>1
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [乙]    .[乙]    [乙]   [Z]   [辰]    .[己] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:12:58 ID:QxFJPUc3O
>>1

今後のNDでアニメ天界編ラストに出た謎聖衣の出番はあるかな?
色々言われてるけど、やっぱり新デザインの聖衣が出てくると燃えるんだ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:15:21 ID:4wcO7FIS0
御大は聖衣としての進化は神聖衣で終わりと言ってた。けど、
神を倒す聖衣の存在を揺るがさず青銅の範囲内でなら進化はするかも?
でも自分は新デザインの聖衣は別キャラで見たいや。つまりまだ出てない青銅白銀で。

ふと思ったんだけど、シジマのカンが良すぎるのは「神に近い男」でありながらサガに完全に騙されてた
シャカのフォローだったりするんだろうか。
童虎が情に厚い脳筋風なのも、無印で冷たすぎる面があった老子のフォロー?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:22:41 ID:DFvdAwIR0
老師冷たかったか?
聖戦開始したら全員死ぬから、今まで戦ってきたブロンズたちは巻き込まないようにしようって判断してたじゃないか
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 15:01:25 ID:4wcO7FIS0
無印童虎さんは黄金最強て設定なのだが12宮でもポセ編でも闘わない理由がヒジョーに苦しいため、
冷たいというかかなり厳しい人ともとれたと思うの。困難乗り越えてみせろやゴラアと女神に対してまでドSだた。

フォローというよりは精神年齢若くするとこうなってしまったってだけなんだろうけど。シオンもなんだか純粋だし
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 18:18:12 ID:CVlRLE/dO
>>9
電波成分が抜けて、何気にシャカより凄くなってるよね、シジマ。
このまま薔薇だけで死ぬようなことがなければだけど。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:23:38 ID:P16zSmOe0
>>9
完全には騙されてなくないか?
偽者だと知った上で、本性が善ならキニシナイと放置してただけで。

偽者なのは知ってたけどサガなのは知らなかったってだけだしなあ。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:55:34 ID:fFQd7zxNO
少なくともシャカは偽物ってことは気づいていなかったと思う
今のところ敵対はしないというだけで
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 23:07:44 ID:ujsskPlP0
人一人殺さないと目が覚めない鬼畜極まりない拳を目の前で
同僚が喰らったのに黙認したシャカwwww
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 23:15:29 ID:5Gnw7LNZ0
>>11
まあ、今思えば12宮ではサガの反逆を証明しようにも証拠が無いし
蟹魚山羊は完全に裏切ってるしでどうにも動けなかったし
ポセイドン編は一応ハーデス軍がいつ動いてもおかしくない状況だったわけで
生き残りの黄金まで出向いて疲弊したところを襲われたらヤバかったかも・・・
青銅一軍のみで倒したおかげで黄金はベストの状態で迎え撃てたんだし
ハーデス戦まで頼りっぱなしになるわけにいかんと考えた老師の気持ちもわかってやれやw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 23:38:09 ID:mrdtwKqo0
あと終戦後の新たな聖闘士の育成も視野に入れていたのかもな
海皇戦終了時点でかなりの経験値積んでるし
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 23:43:51 ID:ev0ZVW6c0
でもハーデス編じゃ、もう戦わなくてもいい、って言ってるんだよなー

最後の戦いのつもりで、ポセイドンとの戦いを任せたのかな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 01:19:41 ID:B1ZVXtY10
>>15

                 _,、;;=‐;、-‐''";;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,_   ,ィ  .i
             ,.r//r;シ'゙´;;;;;;;;;;;;;;、-==ニ二___,,、r;;;/  ノ|
            //./;;;/';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ,ノ;;l    ,、--
        .,;イ゙ /;;;;;;l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,、r'"´;;/    /
       /;;;;i, .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;ヾ;ヽ;;;i、;;;\;;;;;;;;;;;;''''''"´;;;;;;;;;;;;/  .r‐'''l
       .l;;;;;;;;゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;/~ヾ  ゙l;;j .j;;ノ''ヽ;;;;;;'ー-、;;;;;;;;;;;;;;、-''゙´  /   |
       .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;l    ,ノ;';;;r<ヲ:ブ!;;;;l.r.゙l;;;;;;;;;;;;;;;>''"´゙,コ   ゙i,
       ,>;;;;;i;;;;;;;i゙.ヾ;゙i、_ 、;;;;;;ィ;::;、-''゙ .|;;;;;|゙l :|;;;;;、/   ,/゙ ,|,    .\
      ./;;;;;;;;;;;l;;;;;;;レ''_;;=ミ;i, '=''     ノ;;;;;;レ゙.j;;;;/rへ  / /゙ i、     .\
     /;;;;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;ヾ、:゙ー'::j     .,、、,/!;;;;;l ,/;;//    / / ;/゙\
     l;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;ヽミ;、=- ゙、  _,、-‐゙ ゙l,  .l;;;;;;K;;//    / / ;;/  .\,
     ゙i;;;i゙l;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;l;   Y゙  ._,ノ'''゙l .,、-'´_,,/     / / ;;/     ヽ,
      ヾi.|;;;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;゙!   .ヾ゙゙´   i'  ,r''´ /    ./l, :l゙ ;;l゙      ヽ,
       .l;;;;;;l,.゙l;;;;;;;;;;;;;;ヽ,   ヽ,   :|  :l  l,   ,/  i;;! ;;l゙   ..:::::::::..... \、_
        ヽ;;;;;l,.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ゙  ,イ :i゙   ;l,  ./    ゙i, ;;i   .::::::::::::::::::::::::::::..\,
         ゙ヾ,,i、;;;;;;;;;;;;;;;;;、>、,,、r'ソ ./   ;;i,./     .ヾ;l  .::::::::::::::::::::::::::::::::::::...l
          i'゙ ,ヾ'''''''"´,.、:::::|  .ノ゙ /   //       .゙l;. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
         ノヽ.、:.\    ::::j ./゙ ;/   ./ l゙        :l :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ‐---‐''"_;;;、;ヾ;、, .\  :::j .l  :j    / ,l゙         |.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     、二二ニ-'゙´;;;;ヽ,ヽ .ヽ .:j゙ .l  j   :/  l゙         l;:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     `゙゙'=---‐''"-'‐i ヽ .ヽ/‐''゙  j,   /  l゙          l、;::::::::::::::::::::::::::::;イ゙
      ./´      .∧ ヽ .,r‐''i、 .ヾ, ./   .l          .| .ヾ'ー-、、,,,、-‐'゙;/

はははっ・・
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 01:35:55 ID:PHZXPHPnO
あれを黙認するのはとんでもないDQNだし
同時に記憶を消される拳を受けたって方がシャカの名誉の為にならんかなぁ…
星矢たちの突破に際し、すぐ下の宮のアイオリアの様子に関しても何一つ言及してなかったし
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 01:36:39 ID:3pN2ns2F0
シャカって、例えば悪人は殺しても虫は絶対殺さないみたいな妙な正義感持ってそうなんだよな。
教皇の手段がいくらダーティーでも叛意を見せたアイオリアが悪なんだからそれもやむなしとか思ってそう。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 02:57:46 ID:pL8P59VNP
>>20
いやむしろその方がサガ的名誉。

シャカがどんな常軌を逸した電波であれ、そんなことまで把握してないサガにとっては
あくまで騙している相手であることには変わりなく、その前で悪人態度晒すのはあまりに迂濶。
「こいつは俺に追従するはずだ」なんて無頓着に素行を見せる能天気キャラだったら13年間も教皇やっとれんかったろう。
素行を知ってたとの蟹・山羊・魚に対してだって、サガ側からは全面的に信頼を置いていた描写は何もないしな。
誰ひとり信用などしておらず、シャカに対しても何らかの対策講じたと考えるのが自然かと。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 03:18:08 ID:B1ZVXtY10
いい加減サガ厨の脳内妄想はやめろよウゼエ

シャカが正体判ってサガを倒したらストーリーも何もねえだろ
サガって冥界で成長したカノンより弱いだろう

秋田のカノン厨もきっとそう思ってるぞww
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 06:43:55 ID:gU3JfZzx0
>>8
もうねーよ
シオンが最後と言っていただろうよ
馬鹿かよw
テメー
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 07:14:15 ID:A/AG/FSL0
>>23
はいはい秋田のカノン厨乙
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 11:28:48 ID:GnyrL9Y30
長い沈黙を破り、五年の歳月を経て新刊が発表されたスレで
あたふたと騒ぐ書き込みの中で
「うろたえるな小僧どもぉーー!!」を見た

かなり年齢層の高いスレだったから
星矢世代なんだな…wとニヤリとしてしまった
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 12:04:12 ID:GnyrL9Y30
教皇の裏切り理由は
「ハーデスにそそのかされたから」
であってほしくはないな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 12:25:48 ID:D8sQ0yg4O
でも魚は教皇に「あなたと同じですよ」とか言ってたような。
描写も小者っぽいし、ウラがあるのって水鏡先生だけなんじゃない?
一輝もたった1人で茨の道を歩いてるようなとかいってたし。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 13:43:49 ID:0uHgh2bS0
三巨頭ごときが恐ろしく攻撃的な小宇宙でパンドラの股をも突いた事のある兄さんに勝てるはずねええんだよおおおおおおおおおお
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 14:23:27 ID:2wB9oqJx0
>>28
あれが本当に教皇なのかも怪しい
本物はハーデスに寝返った双子座にぬっころされてて
偽教皇でした…とか

思いっきり個人的な感想だが、アテナの地上代理ともいえる教皇自身が
死神に寝返るのはやめてほしいな
無印での教皇シオンが、偉そうで強そうで異様にオーラあって
いかにも「教皇」してて好きだったから
次代教皇のアイオロスもかっこよかったし

偽教皇に一票
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 15:05:54 ID:fdo8aJFz0
これで本物の教皇まで寝返ってたら
本当にアテナ軍てなんぞや?て空気になるよな
黄金含めてむしろ聖域の中枢が毎度敵じゃねーかとw

無印とかぶるのは痛いがやはりそこは偽であって欲しいよなあ
最後の砦じゃないが…
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 15:25:45 ID:p8PgnEBAO
>>21
よくわからんポリシーはありそう
消えろ雑魚ども! とか叫んでた気がするし
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 16:13:57 ID:IRjAtIIEO
無理だね。
御大は読者の遥か斜め下を行って読者の期待を悪い方へ裏切ることだけに残りの命を捧げようとしている。
リン2を読めばそうとしか考えられない。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 16:27:10 ID:FHRjb+RG0
まああまり期待しないで待ってるw
12月には竜と白鳥が出るだろうが
すさまじい劣化を覚悟している
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 17:05:32 ID:jtP0Kfd50
紫龍「春麗にも随分心配かけたし五老峰でニ、三週間のんびりするか」
氷河「星矢も姉弟水入らずで過ごしたいだろうし、ヤコフも寂しがってるだろうから
   俺もシベリア寄ってから行くわ」
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 17:42:23 ID:ssYjZ1wG0
>>35
本スレにあったが、公式設定でヤコフは
氷河にとって「友達(?)」だそうだ
(?)って何だw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 18:28:29 ID:VqGnr6/60
ナイトメアの冥闘士によるマインドコントロールにかかってるってのは如何だろう裏切り組
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 18:37:31 ID:gbDuSVKzO
>>33

地上界の人間は愚かな連中ばかりだがそれでも信じ通すアテナとその聖闘士の物語だからな。
無印時代は知らないが、今や御大自身は既に愚かな歴史を繰り返し進歩しない人間社会に見切りを付けてそう。
とは言え独り立ちした星矢の作品上でその無情を表現するのはどうかと思うけどね。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 18:52:05 ID:eyXuOG6A0
アテナ崇拝者の中でも選びに選び抜かれた地上の全権代理が宿敵冥王軍にそう簡単に裏切るのは
絶対無いとは言えないにしても、やはりおかしいからな。そんな小物でどうやって教皇になれたのか?

シオンに『畏れ多くて口に出せん』と言うほど畏敬され、以蔵に『教皇がお守り下されば心配はいらん』
とまで信頼され、シジマに『あなたともあろう御方』と言わせるだけの説得力は無いと。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 19:04:10 ID:D8sQ0yg4O
>>34
氷河→ザナドゥみたいな顔描けばおk
紫龍→伊織みたいな(ry
この2人は見た目はあんまり劣化しないんじゃないかと思う。強さのことなら解らんが。

個人的に見た目が一番変わったなーと思うのは星矢(天馬)だ。髪型が違うと思うんだ…
一輝はフケ線がどうこう言れてるけどカッコいいのであ満足。
瞬もたまにかわいいのでまあ満足。沙織さんはあんま綺麗じゃないけど、赤子になったのでまあ無問題。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:40:05 ID:cIvnlQKS0
紫龍は原作じゃ嘆きの壁破壊に間に合わずに
老師の死に目にも会えなかったのが、相当な悔恨だろうけど
前聖戦に戻って若き日の童虎に会ったら、なんとも複雑な再会になるな

とりあえず春麗に元気な姿見せて、あと老師が死んだことくらいは伝えてあげてくれ
それと両目はなんとなく治ってたりするんだろうか
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:42:04 ID:4m5LHWxz0
老師的には春麗と一緒に末永く暮らして欲しいみたいだしな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:44:35 ID:Nk0TVBdQO
瞬は聖衣のピンク色が強すぎるのが見ててちょっとキツい
以前はもっと赤っぽい(ワインレッドっていうのか?)感じで違和感なかったんだが
着色の仕方が変わったせいなんだろうけど
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:06:00 ID:HMjOlzTY0
>>40
星矢とテンマは同じ魂持ってるとはいえ一応他人だし・・・
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:25:02 ID:j/PftsLyP
>>40
ザナドゥはむしろサガ顔かと…
伊織も紫龍よかは随分女顔
まあベースはそことしてあと少し弄ればいけるけどね。

一輝はカッコいいけどやっぱフケ線は要らん。
瞬は時々崩れるけど相当に安定したレベルでかわいい。ただやはり聖衣の色は眩しすぎw
沙織の感想はワロタ。けど個人的にはボブがかわいく惹かれたんで即赤子は残念無念…
成長したらしれっと長髪に戻ってそうだし(´・ω・`)
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:30:33 ID:ZVfFzIRj0
>>25
フッ・・全国のカノン厨を知らぬ愚か者め

                 ,、r'''"´    ヽ、 j  ヽ )  ゙!.j  ヽ
                ,レ''二ニ-‐''''ー   ゙'   ゙    ノ'゙  j
              ,.r‐'"´  _                 、,;'゙
             /  _,,、ィ''"                   `ヽ、
               l .rジ´                    、   ヽ,
               /       .,  ,. /,=、 ,、ヽ,       \  l
           /  /     / / ,イ /  `´ .l. ト,  i,  i    ヽ,. j
           / ,ィ       / j. /.| {      j. |.l, .j  |.  i,  レ'
           | リ    __ / .,ベ.l,_l, ゙i,    / /.ノ ,イ .j.  |   l
              l,.リ    レ',.ィ゙T''t;;;:-、,,,;ゞ'  / ノZ;ィ゙;/ ノ  / ノ
             / j  ゙ズト| ヾ゙`''‐゙-`  ,、;'rヘ;゙ニ゙ッ',ィ'j ,,ノ.、ィ'  ,.イ
    \、..,,,,,..、-'゙ ノ  / l,'、! ヽ、_  ''"´ |  ‐'"/.レ;゙i,ヽ、,   ̄,/
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,二ニ=ニ;ジ,,,_ ./ ,.ヾ、l,. ヾ゙''"   ' /    / i |;j |. '、` ̄
             ゙i/ /  ヾ;!   ゙!   ゙''''' ''  ,ィ゙ .ト,ノ ├―――---、、、,,,,_
    _           | j ,r‐、 ゙ヽ、,ト、   ゙" / l| ./.,., ド-、           ゙̄'i_
  ./,...,. ヽ,r''''ヽ,.    | j | l^ノ     l  `lヽ、,/   j,イ レ1| |   l,   ._ ,r‐''''ヽ  |`ヽ
  .l,.{  ゙l  i⌒ヾ    .|j; ヽ,゙'ニヽ,.  l,  ゙i,     .ノ   //. j  ;|  /,、-、゙' / ゙̄ヾ  ,'
   ヽ  l,. l,r''"ヽ   .ト、、ヽ| .l゙r、l,  '、  '、   ./  /r'iノ./  /  ゙   ノ/     /
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:48:01 ID:M5vu1GZb0
>>45
断髪がショックだった人もいるよーノシ
バレで読んでしまった時はなんだその意味不明イベント!嘘バレか!とうろたえたお。
ボブは確かに可愛かったけどもはや別キャラだと思った。
ついでに何故か北斗に似てるように見える呪いにかかったし。

やっぱロン毛でケバく(もしくは老けて)なきゃアテナじゃないと思うので
成長後しれっとロングでもいいけど何らかの理由でシオンも一緒に伸びるとかそんなお笑いイベントも期待したい。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 01:50:57 ID:nlZlT+ak0
長い髪に戻るイベントはあるかもなあ
ボブ沙織かわいいけど、やっぱなびく長髪は聖衣にはえるし。

でも必要とあらばきれいな髪をもなんの未練もなげに切って差し出すアテナと
瞬のほうがそれにショックを受けて沙織のために義憤感じていて、それを笑ってなだめる沙織、という図は凄くかわいいと思った
ああいう描写見るたび、車田10代キャラって皆いい子たちだなあとしみじみ思う
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 02:06:58 ID:IE+Cb+H20
>>38
御大はハーデス編で御大の死生観をがっつり書いてるから
何書き出すかわからんw油断できんな

女神がテーマでシャカ出して「神とか信じないからw」とか言っちゃうからこそ
こんなはちゃめちゃな宗教観の作品が書けるんだよな

50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 02:08:58 ID:IE+Cb+H20
>>39
そうやって「おかしいよな」とこのスレで言われれば言われるほど
「教皇はへたれでただの裏切りフラグ」が立つわけだが…w

教皇は要であり「象徴」なんだから、軽くしてほしくないんだがね
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 02:27:09 ID:j/PftsLyP
>>47
そうかー。
まあ世間的にはショック受けた人(沙織さんロング派)のが多いかな?
自分はむしろ女ヒロイン像を強く思わせる長髪の無印沙織さんがあまり好きでなくて
あっさり髪を切る潔さと、ボブに反映されたその活発さで急に惚れた。
一時の夢と諦めてはいるけれど、沙織さん漢度upが嬉しい垂涎のイベントですた…。

>>48
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
これだから抜擢されたんかなと思うくらい瞬と沙織のコンビはいいね。
狙ったようなあざとさや強引さが全くなくほのぼのとさせる。
沙織よりもずっと穏健派な瞬がその果敢さに焦る描写なんかも、保護者か!って感じでw
両者の温度差のバランスが素晴らしい。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 04:51:43 ID:bId3hRDXP
長い髪に戻るイベントがあるなら、そのときシオンも一緒にモサモサになんじゃないかな
ミソペサがなくても生き延びられる特殊な効果付きで
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 09:27:16 ID:HCrVzidK0
>>51
MAMA以外母親キャラが皆無な分(沙織は母性0)
瞬たんがみんなのお母さんになってる気がw
神話みたいに里子もらったら沙織も少しは大人になるかな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 10:55:16 ID:G0oAETop0
自分もあっさり髪切りイベントとボブ沙織の可愛さで好感度↑派
天界編の設定が少しでも生きてるならいずれ完全人間化の前振りか?ともちょっと思った
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 12:32:44 ID:4lWafQmDO
>>53
瞬たん呼びは瞬のスレでだけにしておくれ。
みんなのお母さんてのもごめん、萌えフィルター無しで普通に見てたらないわーと思うわ。
一輝がみんなの親父、ならアリかもと思うんだけどさ。

見た目のせいか、沙織がガキだとも思わない。暴走する困った女ではあるが。瞬は子供だけど頑張ってるって感じ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 12:38:49 ID:xwz8HY5D0
瞬はケナゲでよく頑張ってるけど、他のみんなと違って帰るとこがないってのもあるからな
他に行くとこがない分利用されやすいんだなと思うと不憫になる
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 12:55:04 ID:ykfO3fxSO
髪が長い女が好きだっていう男が大嫌いだ!
女はショートかセミロングに限る。
俺の意見が百%正しい!
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 13:23:41 ID:JHEu5Dw70
>>56
一輝という兄(100人兄弟は横へ置き)がいるんだから
別に一人じゃなくないか?

氷河なんて師匠も兄弟子も死んでる上に同母兄弟もいないのに。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 13:47:01 ID:xwz8HY5D0
>>58
いや孤独とか孤独じゃないとかじゃなくて、
他に居場所がなくて東京の城戸邸に行くしかないのって瞬だけじゃん。
氷河は一応マーマの近くが自分の住む場所なんだろ。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 14:19:14 ID:JHEu5Dw70
それ修行地だろう。
修行場でいいなら普通にアンドロメダ島が…
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 14:59:10 ID:Iz7bd8yDO
環境的に最悪だろw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 15:20:03 ID:XWdPrP9bO
>>57
女子陸上とか最高だよな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 15:39:40 ID:hVwwwpw10
紫龍と氷河はまかりなりにもパンピーが住める土地が修行地だしなあ
氷河はご近所づきあいもやってるみたいだし

瞬や一輝のとこは聖闘士か候補生しか住めないだろうな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 15:41:34 ID:JHEu5Dw70
エスメラルダ…
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 15:45:16 ID:hVwwwpw10
>>64
素で忘れてた
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 15:51:47 ID:qSFOmhJQ0
何万頭の熊に囲まれて生活してたベアー激さんを忘れるなよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 16:48:23 ID:xwz8HY5D0
五老峰で農夫したり、シベリアで近所の子と買出し行ったり
修行地脱走した星矢にさえ星の子学園があったけど、
瞬と一輝だけ聖闘士以外の生活の描写がなかったんだよな。
一輝は普段はおそらくブラック建設会社の寮にでもいるんだろうが…
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 17:12:02 ID:5uC4RdO5O
別に星矢は脱走してねーぞ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 17:22:27 ID:mEWT1bJSO
ブラック聖闘士の首領を務めてたんだが、もう俺は幻影かもしれない
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 19:37:59 ID:2ByeNHbr0
シオン「オックス・・・なんということだ」
氷河「こんな粗末なインナーでは無理もない」
シオン「何だお前は!」
氷河「黄金聖衣は万能ではない。インナーを軽んじていては命がいくつあっても足りん」
シオン「青銅聖闘士が何を知ったようなことを・・・黄金聖衣は無敵だ!」
氷河「フッ・・・まあそのうち分かる。だいぶ先だが」
シオン「インナーがよければオックスは助かっていたとでも言うのか」
氷河「そうだ。俺が着ているブレスサーモは、水や凍気にめっぽう強い」
シオン「そんな薄い生地で・・・信じられんな」
氷河「フッ、だろうな。俺もアイツに教えてもらうまで信じられなかったよ・・・」

〜回想〜嘆きの壁
ミロ「最後に教えてやろう・・・俺はあの時、ブレスサーモ、それも最強の極寒仕様を着ていたんだ・・・!
 何度凍らされても・・・黄金聖衣が凍っても気付きもしなかったのはそういうわけさ・・・
 氷河・・・ヒー・・・テックだけはやめ・・おけ・・・カミュはヒートテッ」

シオン「・・・誰だって?」
氷河「フッ、まあじきに分かる。それより双子座はおそらくインナーを着ない主義・・・急がねば!」
シオン「何!ならばこれを持っていこう」
氷河「そんな粗末なインナーでは牛の二の舞だ!だが安心しろ・・・!ここにヒートテックがある!」
シオン「むぅ・・・それもいい物なのか?」
氷河「俺のブレスサーモほどではないにせよ、確かな品質だ。アイツもそう言っていた」
シオン「分かった。私が責任をもって届けよう」
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 19:41:38 ID:ykfO3fxSO
初代酔狂は顔が鼻の長いオッサンだから雑兵と闘う冥闘士の先鋒だと思ってたのに大将級菜のには驚いた
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 20:07:23 ID:yei8jP8n0
>>16
だけど老師もいってたようにハーデス軍が聖域くるのは
アテナの首目当てで聖域制圧でない。
しかも肝心のアテナいないからハーデス軍きても意味ないし
それよりポセイドンにアテナ殺される可能性もあるのに
聖域守るために黄金動くなとかとかいうのがおかしい
アテナの試練とか上から目線でいってるし・・・
極端な話聖闘士全員でポセイドン神殿のりこんでも
なんの問題もない
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 22:28:24 ID:lhRM5lVY0
今のとこ、まともに冥闘士と闘ってのて星矢・琴座達以外で黄金だけだしな。
本当に今までの聖戦は黄金は別としてペガサス以外の聖闘士は闘っていたんだろうか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 22:37:27 ID:L2Gxwj6t0
>>67
星矢ちゃんは観光地まで魔鈴さんにぶっ飛ばされただけでんがなw
・・・・・・でも聖域ってすぐ近所に一般人向けの観光地があるくらいの場所なんだよな
今更ながらなんか一輝瞬兄弟だけ物凄い場所に飛ばされちゃったのがよくわかった気がするぞ!
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 22:41:31 ID:V6eQKq1f0
アニメのほうで、星矢がミスティと闘っているときに
一輝と瞬が両親のお墓参りして線香上げてたシーンがあった
あれは良いシーンだったな

アニメスペシャルのインタビューで、演出の誰かが
「もっと日常的な風景も描いてみたい。シャイナが和服姿で星矢の部屋を訪ねるとかいいですね」
って言ってたけど、自分も見てみたかった。
でも仮面姿なんだろうなw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 22:44:48 ID:1wdAE0V80
魔鈴に馬鹿にされてそうな絵図が思い浮かぶ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:29:59 ID:BWFnV03p0
>>75
> アニメスペシャルのインタビューで、演出の誰かが
> 「もっと日常的な風景も描いてみたい。シャイナが和服姿で星矢の部屋を訪ねるとかいいですね」
> って言ってた

もしその演出家が本気で言ってたんなら、キャラの生活感を出さない方向で作品を作ってたと思われる
原作を全く理解してなかった事になるな。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:40:29 ID:Kh3iBQD70
原作は食事のシーンとかすらないもんね。
ただそういう生活感を求める層もいるんだよなー。主に同人やるような層だが。

一緒にお墓参りは、原作の一輝と瞬では見たくない感じ。
そもそも苗字すらイマイチ不明な奴らなんだよね。城戸なのかそうじゃないのか。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:44:29 ID:V6eQKq1f0
>>77
いや、理解はしてたけどその上で、戦ってばかりだと緊張しっぱなしで殺伐とするから
星矢のお見舞いに来た春麗と美穂が、短い間に打ち解けて話したり
城戸邸を尋ねてきた貴鬼が、紫龍と同じベッドで眠ったり
カシオスが寝たきりのシャイナの体拭いて介抱したり
そういう穏やかなシーンを所々に挿入したのは大いに良かったと思う
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:44:47 ID:AVBslBlw0
日本人蔑視のシャイナに和服姿… 素顔を見られるより屈辱じゃね
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 23:51:00 ID:9UzumIysO
原作での瞬の部屋のノリP本からはかつてないほどの生活感を感じた
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 02:08:16 ID:Qo4iENpM0
その代わり服装で生活観を消す。
未だにあの裸サスペンダーのセンスは理解できない。
冥王編の時の城戸邸ではいちおうちゃんとしたシャツ着てたっけ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 03:38:53 ID:VQ09IKviO
アシスタントさんの仕事だとは思うが、水清を看病する水鏡の家には飲み物とごはん?が描かれてて、
あとは洗濯物入れ?とか薪とかがある。印刷が見辛くて詳細は微妙だけど。
貴重な生活感ですな。超ファンタジックな、だけど…
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 04:50:07 ID:cPwTnTQ6P
まあ魔鈴と星矢みたく一つ屋根の下でもあくまで聖闘士修行中の師と弟子、
てな構図と違って、水清は一般人の身内しかも病人だから…w
シーン自体は流れたがヤコフ特製シチューなんて話もあったっけな。
あと病院にて薬塗る美穂ちゃんに嫌がる星矢、それ見て笑う瞬のシーンとか。
一般人や怪我人相手では多少の日常風景入れる方がリアルになるんだな。
メインの世界観を壊さない程度の描写はいいね。6巻の海辺での談笑好きだ。稀少だからこそ光る。


…しっかし、

>「もっと日常的な風景も描いてみたい。シャイナが和服姿で星矢の部屋を訪ねるとか」

どこが日常的だあぁぁぁ!!!!!と突っ込んだのは俺だけではあるまいw
シュールってレベルじゃねーぞ。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 04:52:53 ID:D9ccwcr00
>>67
最近コンビニ本読んだおかげで暗黒不死鳥姿の作業員が思い浮かんじまったじゃねーか>ブラック建設
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 05:02:42 ID:l5JsfcOLO
>>83水清はなんとなくご飯とか食べられなくて死んで、冥界で勧められるままなんか食ってて現世に戻れなくなるような嫌な物語を想像した。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 05:10:23 ID:2rdJhWl+O
>>82
あれは前後事情を考えるに
沙織さんとの待ち合わせに着替えてた途中に襲われたんだよ、きっと
慌てて下だけ履きました、みたいな
普段からあんなカッコが日常でないことは他私服見れば明らか…ではあるが
御大が何故そこだけわざわざあんなチョイスをしたのかは謎だw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 05:12:08 ID:HPgML8UW0
根本的に脅しの内容が「殺す(今のとこハーデス側が病気にしたという記述じゃない)」
じゃなくて死んだあと「当人の行いに関係なく地獄に落とす」だからあんま関係ないでしょ。
機械皇帝にでも頼まなきゃ回避不能
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 06:30:10 ID:RDcqSarS0
>>72
うたた寝状態のポセイどんにやられるぐらいなら
それも仕方ないって考えなんだろうな
こんぐらい乗り越えてくれないとハーデスなんて倒せないぞと

…まあ黄金出さないための御大の後付設定なんだけど
そう言っちゃ見も蓋もw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 06:33:01 ID:RDcqSarS0
>>77
原作がそういう方向なのは理解してたけど
アニメではあえて、原作で描かれない部分を表現したんじゃなかったっけ?
なんかのインタブで言ってた気がする
だからアニメじゃほのぼのシーンも多かった

…まあ尺を稼ぎたかったのもあるだろうがw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 06:36:46 ID:GDXGkiw20
>>89
ポセイどん吹いた
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 07:52:53 ID:vKvfEdnt0
>>89
うたたねポセイドンか完全覚醒ポセイドンか老師には
あの時点でわからないはず
普通に考えるとマリーナでてきてる時点で覚醒と
考えたほうがいいとおもうというか安全だとおもう
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 08:29:18 ID:GAIldWz5O
普通に考えるとハーデスが地上支配を目論むってことは当然海界も含まれる訳で、それに対して暢気に寝てるだけで女神軍と連携しないポセイどんはバカだな。
聖衣テレポートさせりゃいいってもんじゃないだろ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 08:32:38 ID:Teo9xCBwO
>>90
食事シーンと言えば老師が春麗や紫龍と飯食ってたっけか
あの場面自体は好きだけど、滝壺前から動いたらあかんだろ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 11:21:57 ID:puWqCdOr0
お前ら以外と沙織さん好きなんだなw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 12:23:03 ID:4pgahQbSO
ああ、13歳にしてあの乳は反則だからな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 13:10:41 ID:ago6AseE0
女神は発育が早いからな。
瞬たちが上に着いた時にはもう7歳くらいまで育ってるんじゃね?
そして瀕死の重傷を負いながらも幼女の馬になってるシジマの姿が…
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 13:31:16 ID:puWqCdOr0
あの世界全員老けるの早いがなw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 14:59:38 ID:Qp+pgiKI0
>>98
おっと、一輝とダイダロスと、アルデバランとアイオロスの悪口はそこまでだ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 15:14:30 ID:puWqCdOr0
まぁ一輝兄さんが断トツ成長早いよな
パンドラと出会った時2歳とか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 15:50:05 ID:hN1sbXdS0
>>93
あの後ポセイどん夢うつつに「地上が救われたら俺のおかげw」とか思ってたりしてw
全然役に立ってないけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 16:06:20 ID:OqQ6J7sb0
>>98
老けるの早いけどそれからが長いぞ。
教皇とか老師とか。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 16:10:45 ID:hOJiGbovO
30代〜50代くらいが不足してて断言出来んが
20代半ばレベルまではあっという間に行くけどその後が長いんじゃないか?w
現実でも10代で老けてる老けてる言われてた奴が30代くらいで評価逆転したりする
なんせ謎の200歳超えもいる世界だし…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 16:11:28 ID:hOJiGbovO
あ、かぶってスマンw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 16:25:22 ID:a5XS6s8E0
>>95
>お前ら以外
俺らのことは嫌いなのかよ…?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 16:32:57 ID:puWqCdOr0
リンかけは全員黄金世代全員死んじゃったよね
老師の1年に1日とか抜きにしたら 聖闘士の場合も別の意味で早死にだよな。必然的ではあるんだが・・・
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 16:58:56 ID:vKvfEdnt0
>>106
老師はアテナの神の力だから老師の長生きはすごくないが
シオンは自力ですさまじい長生きですごいぜ・・はおいといて

まあハーデスとかポセイドンが復活してこない時代の聖闘士は
基本普通の人なみには生きてたんじゃない?
たとえば天馬の時代でハーデス封印してから星矢の時代の間に
聖闘士になったやつらとか

108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 17:05:44 ID:TpUh4m+N0
平和な時代の聖闘士ってものすごく退屈そうだな
やることといえば後進の育成以外は、通行人の為に邪魔な岩砕くくらいかw

聖闘士様聖闘士様って感謝されて慕われても
「ちがう!俺のしたいことはこんなことじゃないんだ!」とか思ってそう
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 17:14:14 ID:GAIldWz5O
>>106
つ影道総帥=剣崎殉
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 17:47:22 ID:f8+IVxCw0
>>108
ハーデスの野望を阻止するためにアテナも聖闘士もこの世に生を受けた
とかムウが言ってたから基本的に平和な時代に聖闘士っていないんじゃない?
全部の敵を倒して平和な時期はあるかもしれないが
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 17:57:08 ID:TpUh4m+N0
そうなのか?
てっきり平和な時代でもいろいろ活動してるものとばかり

武道の流派とか一度途絶えたら再興も難しいって話だから
聖闘士の闘技にしても、教える先達がいなくなったら
困るだろうと思うんだ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 18:06:06 ID:vKvfEdnt0
スペクターはハーデス復活すると覚醒するけど聖闘士は
アテナは降臨しなくてもハーデスとかでてこなくてもいるでしょう
聖域守らないといけないし、普通の人間だから育成も修行も
技の継承とかしないといけないし

113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 18:53:36 ID:f8+IVxCw0
うーん
技を教えるレベルの人は残るだろうけど。黄金以下の聖闘士や雑兵は
戦いが終わったら普通の生活に戻ると思ってた
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 18:54:39 ID:VQ09IKviO
この世に悪がはびこる時にあらわれるんでしょ?
平和な時代にも聖闘士がいるとなると、前聖戦の生き残り以外にジジイがいないことの説明ができないよ。
少年じゃなくなったら引退、とか30歳定年とか卒業制にすれば可能ではあるけどね。

特にそういう描写もないので、シオンは数百年聖域で1人ぼっちで星を見守って、
時が来たらスカウトや募集を始める、でもいいんじゃね?
奥義の伝承は童虎あたりが口頭で「こんな感じだった」とか伝えるとか
先代が秘伝の巻物にでも書いておけばおkな気がするし。
グレートホーンやエクスかリバー程度なら説明も楽そう。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 19:04:33 ID://X8YoynO
>>114

> この世に悪がはびこる時にあらわれるんでしょ?
いわゆる聖衣を授かる正当な聖闘士が聖戦の時期に合わせてともうけとれない?
いくらシオンと童虎でもたった二人で出来るかどうかと考えると?だし。
例えば聖戦には参加しないが候補となる対象者は何人かいて、それらの人々が
それぞれの闘技を継承していくと考えた方が無理がない気がする。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:36:32 ID:yfTD/WRE0
平和な時代は、災害時に土嚢つんだり埋もれた人を掘り起こしたり
雪像つくったりしてるんだろう
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:41:16 ID:ago6AseE0
一般人には存在が知られちゃいけないから活動地域がロドリオ村限定
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:56:54 ID:0/BDqPLV0
普通に気に入らない国や政権をつぶすこともあるようだが
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:59:43 ID:V8lp5FXg0
ナポレオンやら元寇の影に聖闘士いたんだよな、確か。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 21:45:42 ID:O4QEHRJ0O
偽教皇が下の村で宗教活動してたから普段でも雑兵や信者はいて聖域守ってるんじゃ?
世界各地にも邪武達の師匠の元聖闘士のオッサンや爺さんいるっぽいし
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 22:16:04 ID:VQ09IKviO
>>120
偽教皇の時代はアテナも降誕してて聖戦が始まることもわかってたからサンプルにはならんよー
問題は女神が居ない時代どうだったかだ。黄金の師匠が誰なのか、がNDで描かれれば色々わかるんだけどね。
脱線になるからないかな…
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 22:29:08 ID:yfTD/WRE0
聖戦じゃなくても普通に人間が起こす戦争なんかにも介入するみたいだし
数は少ないが普通に居るんじゃないか?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 22:31:27 ID:HPgML8UW0
老師は中国共産党はスルー
カミュはソ連スルー

聖域が介入する正義の基準って
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 22:33:08 ID:vKvfEdnt0
そもそもアテナ(城戸沙織)はいつ死ぬんだ?
前聖戦時代に今いってるけど戻ってきて星矢助けたあと
普通の人間みたいに80歳ぐらいで死ぬのか?
で、また神レベルの敵が現れたら降臨するのか?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 22:38:36 ID:r8H3CzOO0
>>123
報酬の1000億聖地弗がスイス銀行のアテナの口座に振り込まれたら
もちろん口座を知るのはアテナのみなので240年ばかりスルーが続いた
こう考えれば自然だな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 22:41:57 ID:VH2iQg230
聖域の食料とか雑貨品はロドリオ村から仕入れるほかにルートがないのか
つまり
聖域=特車二課
ロドリオ村=上海亭
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 23:05:57 ID:K+5Rq3eQ0
ナポレオン軍・元軍・後期ローマ帝国の背後に邪悪と呼ぶべき何者かの存在があったという事だろうな。
聖戦では無いにしろ、時の教皇の勅命で地上を守る任務を果たすこともあるのだろう。
ナポレオンや元軍がグラード財団の様に下っ端青銅や暗黒聖衣でも使っていて纏めて粛正されたとか。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 23:19:54 ID:VH2iQg230
>>127
>ナポレオンや元軍がグラード財団の様に
>下っ端青銅や暗黒聖衣でも使っていて纏めて粛正されたとか。

ナポレオン軍・元軍・後期ローマ帝国の侵略を止めたという逸話は
歴史の影で人知れず邪悪の野望と戦い続けた、聖闘士の偉大さを物語る証拠なのに
それが真相は、単に身内の不心得者を罰してたとかじゃ幻滅もいいところだと思うぞw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 23:25:40 ID:hN1sbXdS0
じゃあ白銀が多数と黄金が半数も死んだ現代は幻滅どころの騒ぎじゃないんだな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 23:44:42 ID:HPgML8UW0
白銀聖闘士はマジで被害者だよな。
彼らは正義のため(思いっきりTVでショーバトルやってたのは事実)と
信じて戦って皆殺しにされたんだぜ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 00:06:22 ID:ngljR9ZO0
>>128
あれらの逸話がどの程度信憑性があるかって問題はあるんじゃないかな
あれの発信者は聖域じゃなくてグラード財団だし、格闘イベント銀河戦争の告知会場でのマスコミ向け説明だ
イベンターとしてマスコミをくらいつかせるために、わざとベタにセンセーショナルにあることないこと言った可能性もなくはない
銀河戦争自体、聖域への挑発でもあっただろうし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 01:03:15 ID:TueDXPv10
作中人物の発言だからそれは確かに本当ではないかも知れないが
嘘だとも限らないから判断しようがないな…
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 01:19:12 ID:FS052pua0
ギリシャ神話じゃトロイスパルタ戦争の裏にも、オリンポスの神々の思惑があったことになってるから
ローマ帝国や元やナポレオンの侵略の裏に、アテナを快く思わない神が
暗躍してたという設定でも特に不思議はないのかも
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 01:28:39 ID:VfZSzMFMP
まあ対立する神がバックにでも居ない限り辰巳のマスコミ向きの作り話かなーと思う。
人類愛を掲げるアテナが人間同士の抗争の一勢力に加担するなんて矛盾してるし。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 02:53:30 ID:hxqCMTw80
御大はそれをネタに更なる外伝を作るつもり…なわけないか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 03:35:33 ID:vrozgR7T0
>>116
原作連載当時、自衛隊が雪祭りで星矢の雪像を作ったことが単行本に載ってたっけなぁ。

凍気使いの聖闘士がいれば雪を運んで来る必要が無いなw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 12:08:17 ID:p+uL8qag0
単なる人間と人間の争いには聖闘士としては介入しないと思う。
個人として介入する正義感の強い奴はそれなりに居たとも思うが。
ポセイドンの様にハーデス以外の神に類する存在が、
地上を狙って活動しだすかもしれないから、
そういった時こそ聖闘士の出番なんじゃないかな。
嫌いな人が居るから具体的には言わないけど、
実際そういう外伝も在る事だし。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 13:26:42 ID:zDDaQZ3V0
人間同士なんかどっちが正義なんて難しいしな
よほど残虐の限りでも尽くしてたら人道的に手を出すかも知れんが
政治的なレベルで一方に付いての介入とかは無いだろ
基本的には外敵から地上を守るの一点だと思う
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 13:28:47 ID:4z1L2F5B0
そういう時こそ不在のアテナにかわって教皇が采配取ってるのでは
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 13:39:12 ID:CXd1/L6WO
神なんだから、それこそ政治とか正義とか関係なく気まぐれで片一方に加勢したりするんじゃないか
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 14:08:46 ID:DLs2ByRQO
他神はそうかも知れんが
アテナの人間好きは気まぐれではなかろう
全ての神を敵にしても味方するって言うくらい一貫してる

まあだから逆を言えば“気まぐれ”で人間界に干渉した神もいただろうってことで
暗躍するそれらを追い払うために交戦を余儀なくされ
それが一見は一勢力に加担したように見える、てなこともあったろうね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 20:28:48 ID:nQ3QMlwf0
逆に言えばギリシアが襲撃されてさえ守ってないよね。
いやギリシアという国が続いていることを思えば
ギリギリのところでは手を貸し続けたとも見えるが
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 20:57:36 ID:4z1L2F5B0
てゆーかギリシャって180年前までトルコに支配されてたんだけど・・・
ハーデス戦が起きた時も普通に占領時代真っ直中だし
聖域は結界か何かで一般人に見付からないようにしてあるのかな?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 21:36:01 ID:ngljR9ZO0
そういや無印では設定上は、アメリカとトルコ出身の聖闘士はいないんじゃなかったっけ
キャラのプロフィールなんかにほとんど比重をおかなくて、ファンニーズがあるならやっとくか程度の扱いしてる漫画屋様ではあるが
結果的には故意なのか天然なのか、現実や史実や歴史いの表舞台への距離のおきかたが絶妙にうまいよな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 23:34:47 ID:yYUe1wf30
ゼウスさまは気に入った女の子を何人もストーカーしたあげく
孕ませてるんで
暇つぶしに権力者そそのかして人間の争う様を楽しむようなのもいるんだろうなw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 23:54:36 ID:0p7oWfrb0
ブラックアンドロメダはトルコ人
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 00:55:54 ID:4rHdPrDhO
ゼウスってそこらへん歩いてる美少年を拉致ってメイドにした変態だろ
何やらかすか分からんわ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 01:04:24 ID:W7Fy9pdmO
今もある意味ギリギリだから、
聖闘士たちはギリシャ助けてやれよ、地上の愛と正義のために。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 01:07:29 ID:n/NNsaez0
ギリシャの経済が破綻したのはグラード財団の赤字の穴埋めにギリシャの国家予算が投入されたせいかもしれんナw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 02:08:52 ID:lQVUj/5TP
ギリシャ人は組織化することも物事を書面化することも
不得意中の不得意と聞く(てかその発想がないそうな)から…
聖域が一枚岩でなかったり情報伝達機能に疑問符がつくのも妙に納得というかw
そんな中せっせと遠方各地まで召集令状や勅命の手紙を出したり
事務方まできちんとこなしてたサガは頑張っていたと思うんだ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 02:09:55 ID:tfYCeO7s0
聖戦の相手もハーデスがメインで
アレスやポセイドンがサブ
番外でギガントマキアまであるんだから
ある程度常駐してる黄金や白銀がいないと
緊急時に間に合わないんじゃないかな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 04:41:34 ID:TuCxgSbs0
そもそもハーデスはなぜ地上あそこまで欲しがるんだ?
どうせグレイテスト〜で日光ふさいじゃうし・・・
というかアテナ軍倒してたら地上の人間皆殺しにしてたのか?
あるいは全員奴隷にして世界の王になってたのか?
ポセイドンが地上欲しがるのはまだわかるが・・
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 05:44:23 ID:+wwCBl4A0
次から次へとバンバン冥界に死者がやってきて忙しいんで
いっぺん全人類皆殺しにして休みが欲しかったとか
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 07:24:43 ID:gqSQImpf0
ハーデスは地上が欲しいというより
思い上がった人間全員に罰というか鉄槌を下したい
ってだけじゃないっけ?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 07:54:36 ID:5NtTfg99O
ポセイどん曰く「あいつは俺なんかよりずっと地上を欲しがってた」そうです
人類への鉄槌云々は恐らく半分以上建前かもな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 08:08:09 ID:+wwCBl4A0
今思い出したが、ハーデスって奥さんのベルセフォネが
冥界で4ヶ月、地上で9ヶ月暮らさないといけないから
地上を支配すれば、一年中彼女と一緒で居られるってだけじゃなかろうか?
愛妻家らしいし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 08:33:25 ID:HBtujGg2O
星矢のハーデスは毒男ですが何か。
ペルセポネのかわりに地上で最も清らかな少年を拐いますん。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 09:52:55 ID:73knOQptO
あ、地上で8ヶ月だった
9ヶ月だと一年13ヶ月になっちゃうな。スマン
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 09:54:10 ID:rqtgPWJn0
悪の組織が世界を征服してその後どうするのか?って疑問と同じだな
ハーデスの場合地上をエリシオンのようにして人間を排除し
真の肉体でニンフ達と永遠にキャッキャウフフしたいだけなのかも
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 10:01:59 ID:Cu9ajh9C0
原作ギリ神だったらそれこそ世界が滅ぶぞw
何てったって浮気相手の元に直接出向いて罵るだけじゃあきたらず
何度もドロップキックして黙らせた嫁さんだからなw(実話)
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:38:05 ID:qARfHWt+O
初代酔狂は顔が鼻の長いオッサンだから雑兵と闘う冥闘士の先鋒だと思ってたのに大将級菜のには驚いた
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:59:19 ID:jTI8Dkf00
そういやコススペに前聖戦の事が書いてあって
全星座を合計しても88にはならず
未確認の聖闘士が3人だか4人だかいる、
ってあって気になってたんだけどまさか今回の?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:05:28 ID:s5OeB+GJ0
今回の?って何が言いたいんざんすか。
一応その設定はまだ生きてるんだか何なんだか、二年前発行の聖闘士聖衣大全にも書いてあったけど。
聖闘士の内訳は青銅48、白銀24、黄金12、となっており、88人の中には
どの階級にも属さない謎の戦士が4人いるらしいってヤツだな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:25:29 ID:Cc/jqf5n0
元アルゴ座のとも座、竜骨座、帆座、羅針盤座の4つが
なんか特殊な階級とかだったら面白いのにな

軍隊におけるMPとか警察に対する公安みたいな感じの役回りがあってもいい気がする
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:41:01 ID:AsCBO9VE0
謎の4人の内訳はいろいろ考察されてるよな
その設定を利用したのか、劇場版ではコロナの聖闘士なる者もいたし
他には水晶とか炎熱とかドクラテスとか・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:51:37 ID:YjWBMqsR0
>>165
実はコロナの聖闘士の方が先なんだ。
各階級の内訳が載ってるコススペで既に当時公開中の「真紅」が紹介されてるから。

だから、謎の四聖衣は逆にコロナの聖闘士から着想を得た設定かもしれない。
あるいは神聖衣の伏線の可能性もあるけど。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:02:24 ID:OXuU+XXQ0
今回のってのはタイムスリップした青銅って意味
ダブりがあるから数には入らないが存在はしてた的な
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:19:00 ID:gHUrnrw80
ギガントマキアの髪の毛座はその謎の四聖衣とやらに入ってるのかな
御大はあの小説読んだのかなぁ、なかなか面白かったよね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 01:35:15 ID:YjWBMqsR0
>>168
あの髪の毛座の聖衣はギガマキなりの謎聖衣の解釈だろうね。
対テュポン用のいわば封神聖衣といったところか。

あと、ギガマキは車田に描き下ろしの挿絵を描いて欲しかった…。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 11:03:26 ID:YJA2f/G/0
>>162
コススペなんて独自設定は、
本編とは全く関係無いです。
大全も同様なのは杯座を見れば解るでしょ。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 12:40:18 ID:SuJcV/uf0
昨日パチスロのリンかけ打ってきた
リンかけ全く知らないんだけどアフロディーテみたいなのがいたぞ
頭からドシャァァーとかもあって面白かったわ負けたけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 12:49:57 ID:YjWBMqsR0
>>171
ギリシア十二神のビーナスか?
元祖「天と地の狭間に輝きを誇る美の戦士」の。
フィニッシュブローがライトニングプラズマというややこしいヤツだがw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 12:55:47 ID:p8iJxUb6O
>>170
御大は使えない部分は無視するけど、使える部分は採用するスタンスなのでは?
大全のコップ座も水を入れたら回復〜とかあったよね?そこだけ杯座に流用したんじゃ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 13:14:46 ID:SuJcV/uf0
>>172
名前はよく分からんが薔薇くわえてたw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 14:13:21 ID:+A/43TRuO
俺はパチンコは一切やらん!
全ての有名人・作品はパチンコと結び付いた時点で終わり。
糞チョンのスパイに成り下がる奴らは最低最悪!
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 14:15:27 ID:Bq9UrdKc0
ナポレオンじゃないか多分
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 14:18:44 ID:/+96BofB0
>>175
その点ドラゴンボールのパチ化を拒否して
自分の作品を朝鮮玉入れの先兵にしなかった鳥山は
偉かったな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 15:29:39 ID:8U0h7m+U0
>>172
ライトニングプラズマを使うアフロディテ・・・本人が知ったらかなり嫌がりそうw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 22:44:15 ID:YTbtmhc50
プロダクションの人達に毎月お給料払わにゃならんのだから金になる話を断らないのは
仕方がない希ガス。一人でのんびり作品作りしてる鳥山さんとはそりゃ立場が違うだろう。

NDもビジネスじゃなきゃ描かなかったと思うんだ。アニメ化の話もあるようだし。
星矢が金になる作品じゃなきゃ続編は無かったんだよね。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:07:01 ID:lJFRSqaD0
パチ化するのは構わないけど、稼ぎたいなら毎週連載しろと言いたい。
普通に3ヶ月も4ヶ月も休むのが当たり前っておかしいだろ、あと冨樫も。
週刊誌のペースで無理なら他の雑誌に移すか打ち切らせればいいのに。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:13:06 ID:TsC+Iuv+0
カラー外注に出す為に必要な期間が空いてしまうNDと
単なるサボリの冨樫を一緒にすな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:13:08 ID:ajudhoQzO
チャンピオン側で持ち掛けた企画なのに
なんで打ち切らせたり移動させたりせなならんのだ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:35:36 ID:iyHJ3hlz0
だからこそチャンピオン側も打ち切りや移動を言い出せなくて困ってるんだろうな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:41:14 ID:9fDRrx9XP
扱い困ってるの?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:16:18 ID:OL+GzymL0
>>179
アニメ化するの!?アレを!?Σ(゚д゚|||)
まーた声優総入れ替えの手抜き紙芝居はヤだぜ・・・
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:35:43 ID:VKU9eoGu0
秋田はまず困ってないな。フリーダム秋田ではNDなんか困るうちにも入らん
困ってるのはむしろジャンプの規則正しさに慣れ親しんでた読者だろう
まあもう大半は短期集中連載のペースをつかめてると思うが

ND連載期間中の週チャンの売れっぷりを見る限り、チャンピオン側には打ち切りや移動を言い出す必然性はない
短期でも週刊連載だからこそ読者もその間盛り上がってるって側面もある
マイナー気味の月チャンやREDに移したりしたら、人目につかなくて忘れ去られるか間が長すぎてダレるのがオチだ
そんなリスクはごめんだろう

187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:43:53 ID:VKU9eoGu0
>>185
玩具方面の動きが近頃活発だから、もしかしたらって話が出てる程度じゃなかったっけ
まあオファーが来てても不思議じゃないとは思うけど
漫画には関係ないし、やりたい会社はがんばって作ってくれればいいし見たい人だけ見れば桶
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:54:40 ID:n7NBEWcT0
大分前から話はあるね。LCアニメ化をいち早く報じた海外サイトでNDもアニメ化すると言うたった。
ストックがたまったら〜っていつのことだかわかったもんじゃないけど。

薄くても高くても単行本は売れるし、まだまだ伸びしろというかオタを釣るエサはあるしで、
お金になる漫画なんだからチャンピオンの方から離れてくことはなさそうとしか思えない。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 03:25:22 ID:GcdIK7w10
NDアニメはいらないなぁ…というか星矢アニメ版のファンの人達怖い
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 04:45:03 ID:sLTYImM0O
アニメだけ が好きでことあるごとに車田氏ね氏ね言う人達なら確かに怖かった。
そういう人達が幅をきかせてた頃の星矢関連スレはことあるごとに原作者叩きが起こって空気悪かったし。
原作派に勢いがついて、はばかることなく原作好きを主張できるようになったのってつい最近な気がする。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 04:50:40 ID:1XEU2VhR0
原作といえば未だにバンダイから原作版の聖衣シリーズが正規に発売されてないのが解せん
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 05:51:14 ID:rJDmOsE80
>>191
部品少ないわりにギミックがすごいからじゃね?
ペガサスの初期聖衣とか曲がっちゃいかん方向に曲がって折れそうだし
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 12:02:37 ID:uDj1zzh10
俺原作の水瓶座のデティールがメチャクチャで気に入っていなかった
魚やペルセウスのように脚の部分は胴体に入っている
という方がまだ納得できた

山羊がヘルメットになっているアニメの方が好きだ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 12:13:41 ID:SIs3QVVD0
アニメはデザイン時からオモチャも意識してるんだっけ?
原作の方は確かに難しい部分が多そうだよね
逆にあんま縛られないでやって欲しいってのもあるから
そっちはアニメ版に任せていいんじゃなかろうか

まあ水鏡ガルーダは欲しいけどもww
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 12:24:08 ID:KUJsBHXJ0
LCまでアニメになった以上NDもあってもおかしくないがけど
最低龍と白鳥が出番もらって多少展開の方向性が見えないと
製作には手がつけられないだろう
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 12:49:42 ID://G5GCRZ0
無印も当時人気あったけどアニメ化早すぎたと思った。
案の定オリジナルで穴埋めするはめになった。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 12:53:10 ID:V7VDNCvIO
オリンポス十二神編って漫画でしないのかなぁ……

もしかして過去まで変えたアテナにオリンポス勢が完全に怒って罰を与えに来るのかな?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 12:56:51 ID:XuIXSGd4O
NDでオリンポスの神達の怒りフラグを順調に立ててるから
NDが完結したら次はアイオンマキアに入りそうだが
一体いつになるだろうな…
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 13:39:26 ID:TSaM4LP10
でもハーデスとポセイドンを倒した女神に好き好んで喧嘩売ってくる命知らずな神様なんているのか?
ゼウスは基本的に自分と世界に害が及ばない限りわりと放任してるし
ちょっちキレ気味のアルテミスも結局は無傷で帰したし(暗殺指令はカリストの独断)
ポセイどんとハーデスを倒した件はデメテル辺りは大喜びしてそうだし
アレス辺りなら何も考えず一方的に絡んでくるとかありえるけど
その他はむしろ傍観者って印象・・・
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:07:55 ID:9rO0NBkz0
アテナ軍の戦力は聖戦でほとんど失われてしまったので、
今ならそんなに怖くないと考える神もいるんじゃね。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:13:37 ID:V7VDNCvIO
やっぱりアポロンが来るんじゃない?
劇場版で昔からアポロン敵だし
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:28:26 ID:TSaM4LP10
でも最強戦力は相変わらず健在なわけでw
・・・・・・一軍と二軍の差が開きすぎてるのが難しいところだな
まだ見ぬ二軍師匠達も戦力になるかどうか微妙
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:43:46 ID:Cb7WmxPz0
>>185
うーんでもあの内容でも、脚本さえよければ
神化しないでもないと思うのだが

某LCの動画見たが、よく動くし凄く綺麗だった
内容は知らん
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:44:43 ID:zVEJVGMSO
アニメハーデス篇は声優交代より紙芝居&スローテンポな台詞の掛け合いにがっかりした
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:45:54 ID:iu4qcNcG0
神々はあまり根拠は無くても自信満々だからな。
みんな戦力比などお構い無しにアテナをナメて掛かってくるだろう。
アルテミスだってあの貧弱な月衛士でアテナを叩き伏せられると思ってるに違いない。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:47:33 ID:Cb7WmxPz0
アニメやるならNDじゃなくて
完全新作「真・天界編」をやってほしい

DVD買うし布教するから作ってー
でも声優問題で作る側もナーバスになってるんだろうな
なかなか難しそうだ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 15:22:16 ID:uSs8llq00
天界編序章って最後の方で裸になってたイメージしかない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 15:29:04 ID:SzmeyI0O0
NDがアニメ化したら天界編って完全に黒歴史化するな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:14:49 ID:XO+x0aU+0
アニメあんまり見たことないし声優とかに思い入れないからわかんないけど、
声優交代ってそんなに大変なことなの?
なんか反対運動までしてる人達がいるって知って驚いた。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:16:17 ID:afupClKo0
天界編はなんで映画で作ったんだろうな。
その分絵がとても綺麗だったがDVDで良かったのに。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:24:24 ID:YN3MVfgVO
神衣を纏う資格のあるオリンポス十二神の名前を全員教えろ!
自分で調べるのは嫌だ。
お前らが俺に親切丁寧に尊敬の念を持って速やかに教えろ!
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:35:20 ID:Fm4JhCoj0
>>204
それも御大の指示なんだってさ
できるだけ原作に忠実なカットにしろっていって
エリシオン編ではもうコミックまんまのコマ割りになった

>>209
ルパンの劇場版で声優総入れ替えした事があってその時はもっと凄かった
セーラームーンも主役の声優が入院しちゃって違う奴がやって凄い反発があった
病気とかお亡くなりになるのは仕方ないけど
制作者のエゴとか原作者がしゃしゃり出てきての変更だと凄く荒れる
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:36:26 ID:nSfhbfy/0
>>209
声優交代の波紋
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E9%97%98%E5%A3%AB%E6%98%9F%E7%9F%A2_%E5%86%A5%E7%8E%8B%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B9%E7%B7%A8#.E5.A3.B0.E5.84.AA.E4.BA.A4.E4.BB.A3.E3.81.AE.E6.B3.A2.E7.B4.8B

冥界編DVDの売り上げがハーデス十二宮編の十分の一になったっていう話もあったな。
ハーデス十二宮編で星矢復活ということで集ったスタッフも離れていったし、
バンダイビジュアルも手を引いてエイベックスが引き受けることになった。
みんなファンが離れて売り上げが落ちることが分かってたのに、車田だけが
そのことを理解してなくて声優交代を強行したという…。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:37:54 ID:XuIXSGd4O
ゼウス、ポセイドン、ヘスティア、デメテル、ヘラ、
アフロディテ、ヘパイトス
アポロン、アルテミス、ヘルメス
アレス、エロス
で12神だったかな?

ハーデスは12神じゃないんだよな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:40:58 ID:XuIXSGd4O
忘れてた、アテナも12神の一人だから
アレスかエロスのどちらかが外れるはず
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:44:23 ID:Q9kj0s3YO
やめて!御大脳の処理能力ではゼウスとアポロンとアルテミスが限度よ!
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:46:23 ID:nSfhbfy/0
>>211
知っているがお前の態度が気に入らない、と言えばいいのかな。

>>214-215
大全によるとハーデスが入ってアレスが抜ける。
エロスは元々入ってなくてアテナが入ってる。
ハーデスが通常入らない理由は普段冥界に居てオリンポスに居ないから。
ヘスティアが後にディオニソスにその座を譲ったという神話もある。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:49:51 ID:XO+x0aU+0
オリンポス12神と言っても所詮はギリシャ周辺の土着の神々
騒ぎを起こすのはあの界隈だけにしといてもらいたい
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:51:17 ID:HeCBq/AU0
星矢の人気はアニメの影響力がかなりあったし熱狂的なファンばかりだからね。
そら声優入れ替えとかしたらみんな離れていくのは当然の反応だよな。
古谷さんのハーデス十二宮編収録当時の日記とか見ると切なくなるわ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 17:25:33 ID:OL+GzymL0
>>217
それぞれが仕事に専念するために
子世代の神々に12神の席を譲った長女&長男が好きw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:08:37 ID:XuIXSGd4O
勝敗関係なく、
ヘルメスは面白そうだからという理由で、チョッカイかけてきそうだ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:16:24 ID:CLgNu6zK0
エロゲー原作アニメクラスに濃い客層に向けて売ってさえ
ふつうはDVD系は自身より前作の出来が売り上げに影響する。
わざわざネットで調べる客などほとんどおらず、
初動数日で売り上げが決まるため出来の反映のタイミングは次回作になるからだ。
声優変更で売り上げが減ったと解釈したがる奴は決してこのことと前作にあたる
天界編が沙織が真っ裸みたいな代物だったこと
(そもそもそれが大幅な介入を招いた)に言及しない
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:29:35 ID:TtA9cJT5O
うーん、でも新作と原作続編でしょ
売り上げが十分の一になったのは
声優変えたからと思うな
私は声優興味ないけどキャラの声を声優でイメージしていた人は嫌だったと思う
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:33:25 ID:ncoSeaVO0
映画の興行収入悪かったんだよね。
アニメオタの人達になんで映画見に行ってやらなかったのと言うと押し黙るとかなんとか。

映画は見てないけどずっと気になっていた斗馬がNDで見られるのが嬉しい。
名前と見た目が好みだからってだけだけど。しかし手枷足枷に首輪に胴輪?
両胸と背中に古傷、とか車田が好きそうなものめっちゃ詰め込まれてるなあ…
早い話が中二病的。今時あまりお目にかかれない暗いものも背負ってそうだ。

だがそこがいい。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:39:53 ID:TtA9cJT5O
>>224
むしろ今の方が暗いものを背負ってないとうけないような…
LCとか見てるとそう思う
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:50:24 ID:1WiUU18m0
「原作通りの絵柄コマワリにしろ!」初め極端な介入の発端は間違いなく天界篇だろw
こういうと車田の立場ないけど声優よりパッケージで見て取れる絵柄のほうが
売上影響でかいだろうしね。そういう意味じゃ声優はとばっちりの一つに過ぎない。

まあ「もう十分わかってるスタッフだから好きにしてくれればいい」
といって好きにさせたら沙織と星矢が全裸で愛を語ってたら
そりゃ切れるというのもよくわかる。


ていうか今更どう言ったところで紫龍役の方は死んでしまったからなあ…
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:52:47 ID:ncoSeaVO0
>>225
確かに今時大抵のマンガキャラが暗いもの背負ってて当たり前なんだけど、
車田がたまにやる暗さや重苦しさの質が違う、絶句するようなのがまた見てみたくなってしまったわけで。

鬼畜ジジイに虐げられた孤児100人全員が実は爺の子供で兄弟でしたとか兄貴が投下した原爆で白血病になりましたとか、
たとえ思いついてもなかなか描けないレベルの暗くて重苦しい過去が車田漫画では見られますから…
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:57:28 ID:CLgNu6zK0
昔のほうが流されてるけどキツイよな車田に限らず。
「北斗の拳のモヒカン」以上の不幸を背負った悪役なんてほとんどいない。
あいつら国も家族も核で焼かれてるんだぜ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:58:18 ID:SIs3QVVD0
あの天界編こそある意味今風だと思うよ
延々精神世界とかそういう内向的なとこで終始してしまうような
絵柄や美術的な美しさは特筆物だし、やりたい事も解らなくはないけど
無印原作の最後が切ない物だったりアニメ北欧編が物悲しかったりしても
基本は少年漫画バトル物なんだよね…ファンのニーズもそこで
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 20:06:59 ID:WYV9vo3wO
理由を一個に絞ろうとする意味がわからん

声優の変更は他作品の例を見ても影響はでかい
天界編劇場版の観客置き去りなあの内容と不評ぶり
続編DVD様子見組に漏れ聞える凄く紙芝居ですの声
キャストに特別こだわらない層にも辛い一部新声優の技量不足

それらを中心とした複合技でいいだろう。個々の内情はまた別の話
それぞれの理由ごとに拒否反応示す層は若干違ったとしても
どれもが購入を左右するクオリティ評価のど真ん中に来る重大な要素
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 20:09:22 ID:Fm4JhCoj0
天界編は上演館が少なすぎ&上演期間が短すぎだよ
仕事終わって県またぎで夜の上映に間に合ってようやく見れたけど
世間でいうほど悪くない、むしろ好きな方だ、特に斗馬の一人称を場面で変える辺り
あと古谷さんの熱演かな、最後の主演映画だって魂込めてたのが分かる

でもファンの多数は星矢と沙織の恋愛物語じゃなくて
黄金や氷河達の活躍が観たかったんだよね
それがみれないから駄作だって感想が一番悲しい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 20:14:57 ID:sLTYImM0O
>>224
斗馬ちゃんは肩や腕にも傷があるので全身傷だらけキャラかと。
さらに仮面も健在のようで(リンクされてない背中向けてるコマでよく見ると仮面つけてる)。
鎖に繋がれた傷だらけの仮面の少年とか、ホント中2要素盛りだくさんだね…
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 20:15:19 ID:Fm4JhCoj0
>>230
概ね同意

新声優は紫龍や一輝の人はわりかし中堅だけど
星矢役が主役やるには技量不足で瞬役は新人だから
黄金勢が中途半端にベテランで固まったから尚更目立った
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 20:26:44 ID:TtA9cJT5O
>>227
暗い重苦しいというより壮大なんだと思う。そこが好き

>>231
そうだったのか。一度見てみるかなぁ、天界編も。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 20:36:24 ID:Fm4JhCoj0
>>234
NDを楽しむ上で天界編は見といて損はないと思うよ

あと個人的に一番の売りはMAKE-UPが歌うNeverだと思ってる
アニメ星矢の歌で一番好きだ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 21:10:06 ID:VKU9eoGu0
>>234
興味があるなら止めないけど、あえて時間割くほどではないと思うな
見てなくても別にND読むには支障はないし、共通ネタの大半はもうNDで登場ずみだし

>>231>>235の評でもそうだけど、映画作品としては完全に企画倒れの未完成品だ
だが歌だの最後の熱演といった物語以外の要素に着目するなら興味深い存在ではあるよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 21:26:44 ID:TtA9cJT5O
>>236
231,235はむしろ天界編を擁護しているように思えたけど…
時間があったら見てみようと思う
絵が綺麗らしいし恋愛ものも嫌いじゃないので
少年漫画的壮大さはもっと好きだけど
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 21:31:33 ID:UCaHMCav0
>>212
御大…
コミックまんまのコマ割なんて
アニメじゃつまんねーのがわからんか

ハーデス十二宮編があれだけ神になったのに
エリシオン編では御大が構成や声優にしゃしゃってきたから
あんなに壊れたわけね

声優にまったく思い入れが無い自分ですらあのOVA見て
「うわ…なんじゃこりゃ」となったから
思い入れがガッツリある人にはもう耐えられないレベルだったんだろうな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 21:56:27 ID:3fp8kPOW0
冥界編アニメをコミックまんまにしろって作者が指示したっていうソースあったっけ?
単に続編の可能性があるから制作側が無理にいじらなかっただけじゃないの?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:19:20 ID:VKU9eoGu0
エリシオン編で御大が構成や声優にしゃしゃってきた云々はファンの憶測が一人歩きした噂だよ
伝聞や噂はしょせんそれだけのもの。あまりうのみにしないが吉

冥界→エリシオンとだんだん原作似になってたのは事実だが
冥界編以降の制作を引き継いだのがアニメリンかけのスタッフなのを忘れちゃいけない
コミックまんまはあのチームの芸風だよ
主力の黒田氏は古い車田ファンで、指示があろうがなかろうが車田っぽくやりたい人だ
リンかけ任されたしょっぱなからノリノリで原作構図と神輪会パロやってたくらいだし

まあアニメ星矢みたいに既に独自の様式ができてる作品なら
もう少し従来の様式と兼ね合わせるのがセオリーってもんだろうとは思ったが
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:29:04 ID:TtA9cJT5O
でもリンかけはそう悪い評判じゃないよね、詳しくは知らないけど
なんで星矢は評判悪いんだろ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:42:09 ID:UCaHMCav0
>>239-240
了解した
しかし鵜呑みにしたくなるぐらい、原作まんまの紙芝居だったからなぁ
声優にしゃしゃってきたのは「声優騒動」でぐぐればソース色々あるな

じゃあ内容の話に戻ろうか
シオンは土下座とウロタエルナー!が強烈すぎて
高飛車で冷たい印象を受けるけど
実際は弟子を可愛く思ってたり
アテナが冥界に行ったことを知り涙したり
「サガたちの慟哭がわかるか!」と涙したり
水鏡がオックスさんに殺されたと思い涙したり
教皇になるだけあって情は深いんじゃないかな

特にサガ・水鏡って、シオンを殺そうとしたりマジで殺しちゃったのに
その相手のために涙を流せるというのは凄い
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:43:41 ID:5uqPWIHv0
原作そのままの構図は御大の指示うんたらとかいうのは
俺もこのスレではじめて知ったというか聞いたわ…でも結局ソース無いのかよ…恐ろしい
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:50:47 ID:ZVUiEBbqP
>>241
リンかけは初のアニメ化
星矢は一種のリメイク状態というか・・・
比較対照となる元があるから、どうしても比べちゃうんじゃない?
他のアニメでもドラマでも、キャストだ絵だシナリオだで
「あっちではこうだったのに」とか、それだけで不満出たりするし
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:00:03 ID:5uqPWIHv0
リンかけアニメは残念だったわ、てっきり最初からやってくれるかと思ったのに…
確かいきなりチャンピオンカーニバルで御大もでしゃばってくるしw
でも一話からやっても不評なのは目に見えてるから仕方ないか
そういや御大アニメで最初から最後までやったのは星矢と風魔しかないなぁ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:03:29 ID:iyHJ3hlz0
常識的に考えて、今時テリブル東京から入れるわけないだろ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:06:19 ID:KwzyBgKt0
>>238
神とか言うけどさ、ハーデス十二宮編だって
青銅捩じ込みとかgdgd演出とか脚本家の「原作1回しか読んでない」
「何で私に?」な発言とか当時はアニメスレでもかなり叩かれてたよ
どうしてこうなったの声の方が賞賛の声より多かった印象

まあ売り上げとか、これまた非難轟々だった天界編映画とか
冥界編との比較とかで、後から考えれば神にも見えてくるのは分かるけど
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:11:31 ID:9fDRrx9XP
リンかけアニメは演出とかBGMとか無駄にカッコよくて大好きだ。
絵も車田絵風に荒木氏が近付けてくれてより綺麗で好み。
両者のいい点融合したみたいで、星矢アニメも最初からこれでやってくれてたらなあとオモタ。
非常識な髪色耐えられんわ…。

まぁ両者の熱烈なファンはいいとこ殺しだと思うかも知れんがね。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:14:36 ID:UCaHMCav0
>>247
いやスレの評判とか売上げとか天界編とか知らん
純粋に自分は面白いと思った

別に他人の評価とかスレの評判とか
脚本家がどうとか関係なくね?

なんか脚本家がどーこーとか、御大がどう言ったとか
スレではこう言われてたからあーだ、売上げがこーだとか
そういう周りの状況に左右されて作品が楽しめないんじゃ
本末転倒なのでは
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:32:17 ID:ozlfZxhB0
NDは画力が落ちてるとか言われるけど
星矢の初期の頃は結構酷いシーン多いなw

久々に当時のカラーイラストとか見てびっくりした
作画崩壊にもほどがある
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:35:09 ID:FY3zkRuw0
歴代のクロスの星矢並べてすげー勢いで足が伸びてるって画像があったな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:39:55 ID:UveWOKM7O
>>251
改めて並べてみたらヘッドギアの浮いてること浮いてること
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:40:40 ID:KwzyBgKt0
>>249
そりゃ出来上がった作品にどんな感想を持つかは人それぞれだよ
ただ「ハーデス十二宮編は神」というあなたの評価を客観的事実のような言い方をしてるから
そう思わない人も結構いたよと言いたかっただけ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:46:38 ID:Q9kj0s3YO
>>251
星矢の連載当時にニュータイプに御大のインタビューが載ってたけど

「アニメの星矢の顔がすげえ格好よくなって、背もすらりと伸びてるからこれは
 星矢の人気が出る!と思ったら、他の連中も同じ比率で伸びてるじゃん!」(意訳)

みたいなことが書いてあって吹いた
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:47:09 ID:ZVUiEBbqP
非常識な髪色と言えば、実際に緑の髪で裸にサスペンダーしてるにこやかな奴がいたら
どんなにあたりが柔らかくても警戒するよなw
そういや他のスレで見つけたんだけど、ラダマンティスが新種のメットを抱えてた
ttp://ooebihara.sakura.ne.jp/ganngu/0502/020605.jpg

>>249
それを言うなら、あんなに壊れたのと御大がどうのってのも関係なくない?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:51:37 ID:ozlfZxhB0
なんか12月って遠い気がしたけど
もう二ヶ月と思うと早いなー

次回は竜に白鳥が満を持して登場するんだろうね
どう絡むんだろう
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 23:54:42 ID:UPNSB1+UO
>>254
(´;ω;`)ブワッ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 00:01:53 ID:XdTcJko60
よくネタになる裸サスペンダーだけど
あれって聖闘士の特有の鍛錬方かもしれないじゃないか
オックスさん似合いそう
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 00:29:03 ID:iwQhuOKX0
あれは着替え中に襲われたからあんなことになったんだよ常考…
そんなシーンとかキャラとか描いちゃう人がまあおかしいんだけどさー

着替え中に襲われるオックスさん…ないわー
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 00:57:28 ID:gD/F1pgvP
ちょっと想像してしまった
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 01:12:01 ID:vkQemDHuO
あのとき「なんだってダイダロス先生が殺されたって!?」みたいに言ってたが
読んでるこっちが「なんだって!?」だったなあ…格好に
何を思ってあんなことを
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 01:15:40 ID:ZL1ao8+k0
古い西部劇でおっさんが裸サスペンダーで髭そってるシーン見たことあったから
幼心に都会では普通なんだろうと思い込んでたw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 01:29:42 ID:3sLICQRS0
そのときはジュネの格好のほうに気を取られてて
瞬の格好なんかどうでもよかった記憶が・・・当時小学生の俺
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 02:04:46 ID:YnvA9tU+0
>>214-215
同じ秋田書店から出て続編連載中?の
「アリーズ」って漫画があってな・・・
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 02:06:08 ID:gD/F1pgvP
この後どうなっちゃうんだろうとどきどきしておりました。


しかし何気に時系列やジュネの動機がよく分からんのよ。
「瞬が来てくれることになっている。しかし遅れてる。何かあったのでは」
…てことは瞬は他青銅みたく特別きっかけもなく、自然と沙織単身乗り込みを知り放っとけなくなったってことだよな(ええコや)。
で着替えの最中ジュネ強襲。ビシバシ。「聖域には行かせないよ!」
そして素顔晒し抱きついた後「あの先生だって殺されたんだから」→「なんだって!」

…ジュネは何をしに瞬のもとに来たんだか?
沙織とのコンタクトを嗅ぎ付け止めにはるばるアンドロメダ島から飛んできたなら怖すぎる…。
もしくは先生が殺されたことを伝えに来たら偶然瞬が支度してたと?
しかしわざわざそんなことを報せたらより止められなくなると思うんだが…。
謎だ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 02:12:49 ID:3sLICQRS0
当時のジャンプはなにより次週への引きのインパクト最優先だったからな・・・
ジュネこそ後先考えずに出したキャラの典型だろう。
あの後なんの活躍もしてないし。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 02:41:55 ID:A+lrcArBO
御大が同名の腐女子向け雑誌でインタビューされた記念に
出したキャラだったってことじゃなかったか<ジュネ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 09:11:52 ID:38UbWJ+g0
それが本当だとしたらやっぱり御大は色んな意味で
常人とは違う感覚の持ち主だなw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 10:58:48 ID:pANI2YSH0
よくあんな超エロ腐雑誌のインタビュー引き受けてくれたね・・・
つかたま〜にパロもあるけど創作メインのはずのジュネが何故に御大にインタビューを?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 11:12:42 ID:JO6isFtz0
当時同人界にホモをブレイクさせたのがサッカー漫画と星矢だったからじゃ…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 13:27:16 ID:5WVnwqMAO
そういえば、昔のVOWに星矢の同人誌の誤植が掲載されていて
瞬が一輝に襲われるコマで瞬が「やめて、只さんっ!(兄さんの誤植ね)」って叫ぶ

これを見てから、実は一輝の本名が「只夫」とかではないのかと想像して、じわじわと笑いが込み上げてくるw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 14:32:01 ID:+Ij6K98Y0
('A`) 
ネタ(冗談)だとは思うが、変な二次創作とか妄想とかを公式とごっちゃにしたらあかんで。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 14:43:18 ID:DL8J+uus0
>>272
アンタ良い人だな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 14:48:23 ID:goLPeZuG0
ただの一個人の想像だろうに。
妄想すら冒涜!と思うのは自由だが、
自分のポリシーを他人に押し付けたらあかんで
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:15:23 ID:QPAoa/YW0
元がVOWだからって少年漫画の板にホモ同人の話題なんか書きこんで
あの程度の優しい対応してくれた人に文句言うとこじゃねーなww
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:24:58 ID:cfPTsDyi0
秋田の友人からの新情報だ

次の連載は来年3月になるとのことで
御代の年末は格闘技、プロレス観戦を優先させるってさ・・・
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:29:03 ID:pizg37ZM0
>>271
あれは隣のエロマンガで女の子が犯されてて「やめてお足ちゃん」と言ってるやつのほうが面白かった
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:45:56 ID:qsxMwup1O
兄とは誤解されやすい生き物だということだ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 17:13:07 ID:5WVnwqMAO
俺の書き込みでおかしな流れになってしまった
すまぬ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:29:13 ID:rl1EdgDEO
訴訟も辞さない
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 19:04:33 ID:aEOfCdk60
>>279
いや、別にお前もそんなに悪くないよ。ネタもない時期だし。
ただ、そんな誤植同人が何冊存在しようと一輝は一輝だ。そんだけだ…
光政ジイセンス良いよね。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:43:51 ID:3sLICQRS0
名付け親は母親じゃねーの
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:19:15 ID:oRyhSIVJO
亀レスだが>>175
先に「俺の空」をスロットでだした本宮ヒロシに勧められたとゲスパー
>>179
御大は金有り余ってるんじゃないのかね
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 00:52:53 ID:nPxffh1T0
金有り余ってていようが、働き口があって自分にできそうだと思えればやるだろ
そこに山があるから登るのだ的な感覚なのかもよ

>>283
勧められたんじゃってのはまじゲスパーだと思うが
本宮師匠といいゆでたまごといい、御大と親しい漫画家たちはパチ業界への>>175的な抵抗感はあまりなさそうではあるね。世代的なもんかな
リンかけが深夜アニメだった頃のスポンサーCMがパチスロなんちゃらだったから、仕事上の義理はあるんだろう

しかしパチのほうが原作エピ多くて、アニメ版本シリーズよりきれいな絵ってのは大いに微妙だ
んなマイナーなとこにいいもの無駄遣いしないでくれよー。見れないじゃん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 07:54:25 ID:GgzIIcER0
>パチのほうが原作エピ多くて、アニメ版本シリーズよりきれいな絵

マジか。パチやらんから知らんかった。
流石にそれ見るためにパチするつもりはないし
ほんとに勿体無いなあ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 08:49:45 ID:J1jI14ByO
ふと思ったんだけど現代の聖域って黄金も全滅だし直接指揮とる教皇もいないはずだけど、人事も決めないでほったらかしでいいのか?w
そもそも聖戦終わったし聖闘士いるのかな?w
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 10:09:40 ID:CViLvGxD0
クールさと洞察力にかけては聖闘士一の魔鈴さんがいるから大丈夫だろ
青銅二軍はオリンポスの闘士達と対等に戦えるか非常に不安だけど
神様であるタナトスの攻撃にも持ちこたえて見事星華を守りぬき生き残ったんだし(正直これ大きいと思う)
そろそろ一軍に頼らず自分達でも頑張る時が来たんじゃねw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 15:00:28 ID:Daqe6FsT0
 教皇は選出しておかないと駄目だと思うけどなあ。
暫定でも誰か指名しておくとしたら誰が適任だろう?
魔鈴さんはスタンドプレーが多すぎて教皇には向かない気がするし
いっそ辰巳にでもやらせてみてはどうだろう?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 15:16:48 ID:eRNB0JF7P
修行から?(;゙゚'ω゚')
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 16:20:57 ID:ptIS9iP70
>>285
パチてPS2とかでエヴァとか出てるし
そのうちPS2のソフトで出たりするんじゃね?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 19:31:15 ID:PBbnZotjO
てかDSで出せよいい加減。なんでもいいからよ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 22:49:11 ID:tjnDkyxOO
>>286
黄金:全滅。うち聖衣5体完全破壊でエリシオンに放置?天界篇設定だと14人の魂も封印
白銀:魔鈴、シャイナ
青銅:一軍二軍10人、ジュネ。ただし星矢は戦闘不能
アッペンデックス:貴鬼

アルテミス:地上侵略の気はないみたいだが月衛士、斗魔(天闘士?)が健在
ハーデス:現代で死んだけど過去で活躍
ポセイドン:寝てる
ゼウス、アポロン:所在不明

地上は大丈夫なのか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 23:53:52 ID:uA/jhy/m0
そもそもアテナ自ら現世放置して過去行っちゃったし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 00:09:16 ID:sQEcY+Ya0
天津飯やヤムチャでも最終的にフリーザくらいは倒せるようになっただろ
2軍だってそうとうつよくなってるはずだから大丈夫さ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 00:13:44 ID:qsp8EAPrO
天津飯はまだしも飲茶はフリーザに勝てる訳がない
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 00:34:17 ID:CPM3w3Qv0
鳥山が地球人組も最終的にはフリーザよりは強いといったらしいぞ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 00:42:33 ID:lAPBmbv80
>>292
自身は見てないのにコメントしてアレなんだが、映画天界編を見た人が昔レスしてたことによると、
魂を封印された黄金が裸で出てくるシーン?でアイオロスだけいなかったとか。
カノンとシオンはいたので封印されたのは13人だったらしい。

何かの伏線で、アイオロスは実は生きていて天闘士になって登場!?とか言われてたんだが…
しかし御大は自身はそんなにアイオロスに執着なさそうなのでNDでの真相解明は望み薄かな。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 00:44:20 ID:nZI0Bej90
>>297
あれ一本の石柱にみんなが押し込まれてたから
中央でうもれてたんじゃねw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 03:00:21 ID:n01zEGVAO
上か下だろjk
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 11:10:42 ID:JLkO6Mdh0
>>294
青銅二軍はタナトスの攻撃を全員で受けて一応生き残ってるしな
白銀黄金すっ飛ばして神様相手にした経験は結構デカいと思う
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 12:50:27 ID:2mmt793aO
NDは破夢子様みたいなインパクトのあるデカブツ女戦士出したらもっと盛り上がるかもよw?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 13:23:01 ID:QLVN00mhO
原作でもアイオロスに関しては何か温めていたネタがあったとは思う。
魔鈴の弟とのネタと同じく打ち切りにより日の目を見ることがなかったんだろうと。

せっかく脱皮したのに打ち切りによりあまり出番がなかった童虎にも今光が当たってるし、
魔鈴の弟にもようやく触れるようだし?アイオロスの体がどこにいったのかとか、NDで何かあるかもね。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 13:42:06 ID:cFpynAFaO
なんかのインタビューでアイオロスはもう死んでると車田本人が言ってたんじゃないのか
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 13:42:55 ID:MPQM1p8J0
幽霊まで出しちゃってるから実は生きてましたはないよな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 14:03:52 ID:am3C4XSs0
よけいな後付け(たとえそれが連載中に構想があったものだとしても)はいらんよ
冥界編までの保管なんてやらなくていい
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 14:24:35 ID:9ql696Ur0
肉体ごとこの世で生きてたなら、聖戦に駆け付けなかった事に
よほどの理由が必要になってしまうもんなあ
13年経ってて怪我が理由ではこの作品では廃人同然になってしまう
封じられてたとかあえて潜んでたではまた話がゴテゴテしてしまう…
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 14:42:36 ID:ACUnMV+y0
単にアイオロスが最後にどこで死んだのかだけでも良いんだがな。
一応追手を振り切ったのか、ニケを取りに戻ったのか、人馬宮に遺言彫りに行ったのか。
どうも追手に討ちとられて遺体を確認できた様子は無いんだよな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 14:57:05 ID:n01zEGVAO
人馬宮に大量の罠を仕掛けに戻ってました
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 15:20:51 ID:JLkO6Mdh0
それはアニメだけw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 15:55:57 ID:Ytk5E6uLO
>>301
瞬に容姿で負けてる女戦士たちだけで相当インパクトありました
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 16:03:37 ID:2mmt793aO
>>310
いやあいつらは中途半端だから。
破夢子様のルックスと美貌とキャラクターには叶わないよw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 16:39:03 ID:QLVN00mhO
>>306
ゾンビまで聖戦に駆けつけてるだけに、あんた本当に何してたんだよという疑問が残るわけでw
御大はサガと両雄並び立たずだから冥衣射手座を出さなかったと言っていたが…
それ以外にも考えがあったんじゃないかと思ってしまうんだよね。死体のないシュラまで蘇ってるし。
まあ真相は地縛霊してましたからとか、
たとえ演技でも女神に反逆するなんてできませんから冥界で寝てました、でもいいんだけどさ。

ただ天界編の封印黄金の中に居ないってのもひっかかるわー
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 16:49:27 ID:cFpynAFaO
アイオロスは出張らんといてほしいわ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 18:11:45 ID:9x+MbastP
アテナの命を暗殺からたった一人で守り抜く
誰も気づかない、体ボロボロ
超ハードワーク&汚名

↑----キ-リ-ト-リ---- ここまで俺の仕事-----キ-リ-ト-リ-------↑

アテナを託す!

↓----キ-リ-ト-リ---- ここからおまいらの仕事---キ-リ-ト-リ----↓

ハーデス「生き返らせてやろう」
アイオロス「いや俺は疲れたよパトラッシュ、寝るノシ」
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 19:20:47 ID:JvxeFkTd0
いくらなんでも最初からアイオロスだけはスカウトしなかったんじゃないかな・・・
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 21:22:42 ID:I3xlF6uBO
アイオロスの魂って
射手座の聖衣に取り憑いて地縛霊化してるっぽいから
冥界に行ってないんじゃないか?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 22:22:07 ID://YdHgIo0
便利だったよな、地縛霊。なれるものならなりたかった人も他にも沢山いたような気が…シオンとかw
連載が続いていれば記憶喪失の天闘士アイオロス参上なんてプギャーな展開もあったかもしれんが、
欲張らずに綺麗に完結させるために色々なものをバキバキに壊して終わったからねえ。フラグも聖衣も。
星華も本当はもっと謎や秘密を沢山持った女の子だったんだろうなー

射手座の活躍は過去射手座に期待すればおkだが、問題はあの武器のようなものをどうするかってことが…
黄金のくせに堂々武器を使っても惚れるが、ブン投げて素手で戦ってもときめくかもしれん。
また行方不明、って展開だけはやめてほしい。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 23:33:39 ID:75FwmFKu0
 自分ら聖闘士が死後必ずコキュートスの氷地獄に落とされると知れ渡ったら
死んで成仏する聖闘士はいなくなる気がする。
無理矢理自分の使っていた聖衣に憑依したりしてさ、それで何代も何代も聖衣には
それをまとった聖闘士の魂がこびりついてるの・・・
・・・怖くなってきた。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 23:59:27 ID:BTWdUaT6P
なんかあいつら真面目で真っ直ぐだから
たとえ死後無間地獄が待っていると知ろうが
地上の愛と平和と女神の為に尽くせるこの生涯こそ本望!迷いも畏れもありはせん!!
て結局意に介さず突っ走る気がする。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 00:07:43 ID:kByY1vRqO
アルテミスのセーラームーンのプリンセスセレニティのパクリ丸出しなデザインどうにかして欲しい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 00:28:50 ID:NWqMyvoV0
一致するのはデコの月マークだけでしょ、とマジレス…デコに星な双子神もすでにいるし別に…

おだんご頭でドレスのお姉さまだったら少しは萌えたかもしれんが、
ブラックドラゴンに似てるとかね…貴重な女神キャラなのに萌え成分が足りんわな。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 00:32:54 ID:Cm/9FF5r0
つか何度コキュートスに落とされても何度でも這い上がって
転生を繰り返す代々ペガサスの魂レベルのしつこさもといド根性パネエ・・・
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 00:38:46 ID:NWqMyvoV0
あー転生を繰り返してるかどうかはまだ不明だよ。
天馬と星矢も生まれ変わりかどうかはハッキリしてないから。
同一人物説とかありますの。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 01:32:04 ID:2JhvZWP10
テンマはともかく
初代ペガサスと星矢の魂は同一のものなんだよな?
無印のハーデスが言及してたし
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 01:56:50 ID:kByY1vRqO
>>321
タナヒュプは出た時期がセーラームーン(特にブラックムーン編)より先に登場していてよくアレンジされているし別にいい。
ただアルテミスはその額の月マークのせいで如何にもパクリだとわかり易いのが駄目。
それに加えてお団子ヘアーだったら更にパクってるのがバレバレだったと思う。
せめて装飾品(ティアラみたいなの)ぐらいは付けて欲しかった。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 02:04:56 ID:kByY1vRqO
ああ、>>325
装飾品(ティアラみたいなの)の箇所は天界編アニメの荒木姫野デザインアルテミスやエリスが付けてた様な奴ね。
連投スマソ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 02:28:36 ID:JCDJsLcPQ
あの程度でパクリだったらいろんな点のいろんな漫画がパクリやん。
つかセーラームーンだの荒姫デザインだの
アルテミスのデザインどーこー気にしてんの君だけだと思うよ。
アニメデザインのがセンス上と強調したかろうが、んなこと言ったらメインの聖衣デザインはどうしたんだよアニメ、って話だし。
けど一体一体細かく突ついていったらキリないしそんなことが本質か?重要か?てことで今更誰も言及しないだろ。

漫画は漫画、アニメはアニメでいい。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 02:36:01 ID:kByY1vRqO
腐〜ん
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 02:44:57 ID:kByY1vRqO
>>327
私が言いたいのはあんな露骨なパクリでは無く、車田のオリジナリティで勝負して欲しかったと言う事だよ。
まだ書ける気力があるのならねってねww
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 02:45:03 ID:HfT4z95z0
美術とギリシャ神話ネタ好きがマジレス
額に月はセラムンのパクリって貴方、あれはセラムンのほうが伝統的な月女神のシンボルちりばめたデザインしとるんでしょうが
センター分け前髪に綺麗な額、でこに月、白い衣装の似合う細身で清楚なクールビューティなんてのは
マンガのキャラデザどころか古代彫刻にまでさかのぼれる伝統ある象徴表現だ

セラムンは神話ロマンスをわかりやすくかわいらしくの方針で、いかにもな記号表現を満載してデザインしてある
アニメアルテミスは天界編のキャラ設定に合わせて、純潔のアルテミスよりも悲恋話のセレネ風になってた
NDは清楚美女・でこに月などのパターンは踏襲してるが、衣装は聖衣バトルワールドのオリジナリティに合わせてある

331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 02:52:40 ID:kByY1vRqO
>>330
仮にあなたの言っている月女神の特徴が正しくてもそれを武内直子が先にセーラームーンでやってるから、
車田なりのオリジナリティを打ち出して欲しかったと私は言っているの。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 03:18:22 ID:JIHbrSdsO
だからぁ、それ重要か?
オリジナルティあるないが
アルテミスのデザインひとつの思い込みで語れるもんなの?


てか初めは連投すまんとか謙虚だったのに
ちょっと反論されただけで腐だのwwだの使い出して妙に喧嘩腰になるってなんなの
気分悪いわ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 03:56:33 ID:Gaf6mtEBP
>>330が言ってるように「アルテミス(月の女神)の額に月」は昔から普通にある表現じゃん
それをパクリというなら武内さんに「露骨なパクリじゃなくオリジナリティを
打ち出してry」って言ってやるべきだよw

日本の漫画のキャラの話だって言うなら、月光仮面がとっくの昔にやってるから
セラムンだってパクリなんだろうし、額にキャラの属性?を示すシンボルなら
「肉」をつけたゆでを武内さんはパクったとも言えるんだろうし

ここまで言うと難癖だろ?車田の件も同じだよw
井の中の蛙じゃないけど、多分「額に月」をID:kByY1vRqOはセラムンで知って
それ以外を知らないからそんな風に言い切れるんじゃないかな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 03:56:52 ID:NH3O80P7O
他の漫画だかアニメだかキャラクターだか知らないが俺が知らない話するなよ。
スレチとかでなくて俺に対して失礼。
俺中心に物事を考えるのが地球人としての義務くらい知ってるだろ?!
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 04:05:16 ID:44xKQLJS0
>>328
どうした自己紹介か
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 04:22:29 ID:NH3O80P7O
今回のお前らだけではないが俺が興味なくて不愉快な話は一切するな!
俺だけのことを考えて俺だけに気を使って全員レスしろ!
わかったな。
以後気をつけるように。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 04:22:34 ID:uzMuyoyb0
あの三日月マークって西洋占星術で月を表わす記号だろ。
某美少女アニメでは他の惑星のシンボルマークも全部使ってる。
月だけ武内何某がオリジナルに考えたマークってわけではない。
おでこに刻印みたいなのはよくある安易なキャラデザだし、これも武内(ry
車田アルテミスが安易なキャラデザだっていうならまあわかるが、
先にやってる漫画があるからってなんか違う。両方安易なだけだよ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 05:32:31 ID:kByY1vRqO
>>333
何か勘違いしてないか?私が>>331で述べたのは>>330が述べた古代美術やギリシャ神話のアルテミスの知識を武内直子が先に知ってセーラームーンで使ったという意味だよ?
主語が無くて分かりづらかったのは申し訳ないけど。

>>332
>>334
>>336
あなたが車田とND好きすぎるのが通りでわかった。

>>337
>月が占星術マーク
その位知ってますが何か?
339338:2010/10/16(土) 05:41:21 ID:kByY1vRqO
>>337
ごめん、
×月が占星術マーク
○月の占星術マーク
だったわ。

車田アルテミスが安易なキャラデサなのは禿同。
もう画力も車田のアレンジ力もこの程度なのかと悲しくなったわ…。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 05:43:22 ID:JCDJsLcPO
あ〜なんか見たことあるなあ、ここや他星矢スレにて一人で車田憎しセレニティ云々言ってる人
未だ続けてるってことは余程同意がほしいんだね…
持論と異なる意見にはすべて「信者ばかりワロタwww」なこと言うだけで話にならんから相手しない方がいいよ



アルテミスは車田的美女でないぶん高慢知己な感じが神様っぽくて宜しい
だがブラックドラゴンはあんまりだ
せめてきついユリティースと言ってくれ…
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 05:54:45 ID:uzMuyoyb0
神話などの古代から蓄積したイメージやシンボルの遺産を
使うことはパクリとは言わないし、人間の創作物はみんなその蓄積の上に成り立ってる。
そういう要素で似通った作品があればただのネタ元かぶりっていうんだよ。
パクリっていうからには、もっと個人のオリジナル要素を真似てないと。
作家のパクリ検証スレとか見て見ればわかるけど、クロ判定ってかなり厳密なもので、
なんでもパクパク言う奴はアニメと漫画しか知らないお馬鹿さんと蔑まれる。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 06:14:26 ID:Gaf6mtEBP
>>338
いや、何も勘違いして無いと思うよ
その理論で言うなら、書いたように月光仮面の作者が武内さんより
ずっと先にその知識を知って使ってるわけだけど
一度「提言騒動」でググってみたら?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 06:25:45 ID:kByY1vRqO
>>341
武内直子が古代美術のアルテミスのモチーフ使ってるからそれが問題だというのは私は言ってない
ただその車田より先に武内直子が古代美術のアルテミスのモチーフを努力して調べてアレンジして自分の漫画に使っているのに、
一方の車田は昔みたいに描けないのわかっててあえて武内直子が古代美術や神話の資料から調べて既に使っている月女神のモチーフをわざわざダブらせて使ったのかが悲しいだけで。
普通なら世間一般のイメージで額に月=セーラームーンのイメージだから出来るならダブらない様に描いて欲しかった。
それか昔みたいに描けないんならいっそのこと描かない方がましだ。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 06:35:54 ID:uzMuyoyb0
>>343
要するに、既視感ありまくりの陳腐なキャラデザで
車田先生にがっかりしたってことがいいたいんだろ。
こんなちょい役のデザインにそこまで凝る必要もないと思うが、気持ちはわかる。
ただ、それだけのために剽窃(パクリ)という言葉は安易に使うから叩かれるんだよな。
何度も言うけど、剽窃の判定はもっと厳密なものだし、
ネタ元かぶり程度のことには先発も後発も関係ない。
昔「先発優先」とか提言したアホどもがいて
えらい混乱ひき起こして叩かれネットから消えてったことがあったな。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 06:39:11 ID:NH3O80P7O
>>337>>344>>334>>336
字が読めないのか?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 08:08:05 ID:HJfVON+lO
「世間一般では額に月=セーラームーン」が既に同意できないw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 08:24:55 ID:j1/Gg7MJ0
 俺も同意見。ID:kByY1vRqOはあまりにも視野が狭すぎ。自分の考えは絶対に正しく
異論は絶対に間違ってるに違いないから聞く耳持たんと言っているに等しい。
君がそういう意見を持つのは勝手だが、少しは他の意見にも耳を傾けたほうがいいよ。
だいたい「額に月」がセーラームーンの専売特許ならザンボット3はどうなるんだよ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 09:49:44 ID:W4KJmhWqO
額に月ごときでセーラームーンのパクり呼ばわりされるなら
セーラー服で戦うセーラームーンは学ランで戦う風魔の小次郎のパクりって事でいいよね
バラを投げるタキシード仮面はアフロディーテのパクりだしラブミーチェーンは瞬のパクりだよね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 10:09:34 ID:egac3qgJO
>>340
自分の顔を鏡で見慣れてるであろう瞬が
「こんな美人が」と評するユリティースに似てるってことは
アルテミスも設定的には凄い美女なんだろうな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 10:36:09 ID:03J5JMU7O
アルテミスのデザインはもっと分かりやすい美女系にしてほしかったというならわかる
なんか地味なんだよな
神なのに
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 10:43:06 ID:OjcrRKSvO
「額に月」元々は旗本退屈男の「この日輪の力を恐れぬのならかかって来い!」(嘘(^_^;))な気する…
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 12:18:10 ID:Io6uJzpLO
伊達政宗の兜もセーラームーンのパクリといいそうないきおいだw
やっぱ漫画ばっかり読んで茶駄目だな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 12:47:49 ID:kByY1vRqO
何故伊達正宗兜やザンボットやダイターンにまで話を広げるの?
そもそも私は「伊達正宗やザンボットやダイターンもセーラームーンのパクリ」とは言ってないよ?
ただアレンジ力も無くプリンセスセレニティとダブるデザインを出した車田が問題なだけで。
普通はだぶらないデザインにするでしょう?
ああ、今の車田は普通じゃないかw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 12:55:50 ID:kByY1vRqO
それとな、ザンボットや伊達正宗兜や月光仮面は月の飾りを見栄えよくアレンジして使ってるだろ?
私が車田アルテミスのデザインが許せないのは月の模様がたいしたアレンジも無く某プリンセスセレニティとかぶるからだよ。
せめて月型のティアラみたいなのでも代用できた筈だ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:03:08 ID:uzMuyoyb0
プリンセスナントカと勝手にダブらせて見てるのあんただけよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:03:15 ID:W4KJmhWqO
星マークの神様が出た時点で月マークの神様も出る可能性あるだろうに
月の女神が元々の月マークじゃなくて取って付けた月型ティアラとか格下みたいじゃん
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:04:21 ID:NH3O80P7O
>>334>>336を読め!
地球は俺だけの為に回ってる。
命令に従え!
特にしつこい糞馬鹿一人。
〇すよ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:16:38 ID:Io6uJzpLO
>>357
俺金星人で衛星軌道上から2ちゃんやってるから君の意見には従えないな。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:20:07 ID:FzZUpY+z0
お前の中でそのプリンセスセレニティとやらは
どんだけ国民的プリンセス様なんだよwww

月の女神の頭部の月のモチーフなんぞありふれとるわ
何が努力して調べてアレンジしただ。それこそ信者発想ww
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:23:51 ID:a+YxP29V0
×正宗 ○政宗だから
偉そうなこと言いたいならまずこのくらいはキチッとしてくれ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:28:29 ID:8lzZOlZ40
そもそも御大がセラムン見てる可能性は少ないよーな
自分も何回か見たことあるけどそのセレニティのデザイン全然思い出せない
覚えてるのはメイン五人とちびうさと年長レズコンビだけ
従って伊達政宗のパクリの方がまだ可能性が高いw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:39:33 ID:kByY1vRqO
>>356
額マークって強さや格上以前に何かギャグにしか見えない感じがするんだがw
額マーク付きの神はタナヒュプクラスの二流神くらいで十分だよw

>>361
たとえ車田本人が見て無くてもアシスタントや車田の娘が見てそうな感じがする。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:44:18 ID:V/aoZSgW0
こんな馬鹿が沸いて出てくるのも、早く連載を再開しない車田が悪い
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:48:58 ID:XZ2wQt1oO
車田の娘はセラムン放映時は高校生か大学生だろ
オタじゃない限りアニメなんか見ないよ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:49:22 ID:Vi8ASAFZO
>>361
伊達政宗の可能性に吹いたw
ちなみにセレニティ=月野うさぎ(主人公)なので、
アレのおでこに月、頭に冠、体はぴったりとしたドレス姿を思い浮かべればおk。

ほーら全然似てない…
個人的にはセラムンキャラなら額に月のマークの猫、アルテミスが人間になった時の姿の方ががまだ、
似てると言われた場合に(ギャグとして)理解できるわ。
額に月のマークもあるし、ストレートのロングヘアーだし同じ名前だし。ただ、男キャラだけどなw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:58:07 ID:W4KJmhWqO
>>362
じゃあセレニティもお前にとってギャグなんだ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 14:03:37 ID:kByY1vRqO
>>365
じゃあ、車田版アルテミスはセーラームーンのセレニティと人間版アルテミス(白猫)の複合型パクリで
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 14:11:11 ID:uzMuyoyb0
額に三日月の猫はアルテミス(白猫)よりじゃりん子チエの小鉄が早いな。
なんでそこまでセラムンに固執するの?幼少時に見て原点になっちゃってるんだろうけど、
当時から既にあれは使い古されたいろんなパターンやモチーフ散りばめて陳腐だった。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 14:13:03 ID:MgIbxPzQ0
幼少期じゃなくて、セレニティをおかずにしてた世代じゃないの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 14:16:34 ID:B51SuEBh0
セーラームーンはタキシード仮面が全てだった。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 14:16:36 ID:W4KJmhWqO
20代女子だと思ってた
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 14:28:28 ID:T7caa4wG0
昔、御大お嬢画の30年後のペニシリンという絵を
ラジオ局のサイトで見たことがある
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 15:37:30 ID:NH3O80P7O
>>367
もう何も言うな、ハゲッ!
自殺しろ!
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:34:33 ID:XZ2wQt1oO
つーか、セラムンの方が星矢の世界観を色々模倣してると思うんだけど。
アルテミスが世良ムンのパクリとかないわ。

>>372
ペニシリンてロックバンドの?ラジオとは。御大の娘さんも有名人なのか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:43:07 ID:H2CGy1raO
カリストさんのデザインが好きだ。あのモーツァルトみたいな頭も含めて。再登場が嬉しい
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:45:41 ID:COQVP3WE0
世の中、難しい人というか面倒な人が居るものですね。
物作りとは難しいものだ・・・。

まさか星矢NDのスレでセーラームーンが出てくるとは思わなかった。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:49:46 ID:PxEsEDLj0
久々に見たな、ID:kByY1vRqO この香ばしい御方。

普通は普通はって、なら賛同する意見が得られるはずだよな。
どう? 過去から今まで同意してくれた人はいたかい? いないのはここが信者ばかりだとでも?
得られる反論はすべて却下、庇うに値しない老害でしょ!?とかまた日本語通じないこと言うのかね。


要するに車田憎しが先にあるんで他作品や作家なんてどうでもいいんだ
とにかく車田は才能もないパクリ作家であればそれでいい
過去未完作の無念を引き摺ってアニメに口出し星矢までぐちゃぐちゃにした車田が許せない
言いたいのはそんだけでしょ?

なんで毎回そんなんなのに持論を投下すんのか意味不明。2ちゃん及び車田作品楽しいか?
無駄に攻撃的な態度は他住民にも迷惑だから、どちらにも距離置いてくれ。永遠に。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 17:08:55 ID:hNXDnHcOP
>>349
いやあれでも設定的に凄い美女なんだろうってことは同意だが、
瞬は自分の容姿にゃてんで無頓着だからそれ基準での判断はアテにならんぞw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 17:09:56 ID:03J5JMU7O
私はセーラームーン自体よく知らないし
ぶっちゃけセレニティとやらにアルテミスが似てようがどうでもいいが
アルテミスのデザインは地味だなーと思う
もうちょっと華があってもいいと思う
だからセレニティと似ているとか難癖つけられると思う
あ、カリストさんは切れ長で美しいと思います
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 17:59:09 ID:VRLTSNqlO
自分は幼少期にセーラームーン見てた世代だが、
NDアルテミスがプリンセスセレニティに似てるとか欠片も思わなかったな。

個人的には天界篇序奏のアルテミスよりNDのアルテミスのが好きだ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:16:15 ID:03J5JMU7O
アルテミスだけは天界編のが好きだな
車田絵で見たかった
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:20:59 ID:IfWFdNqp0
>>379
星矢世界で華があるというと男ばかり浮かんでくる件。
なんだろう、やっぱり御大のやる気(描く気)の差なんだろうか…
新パンドラさんももうちょっと美人にというか、気合入れて描いてほしい。
シジマやカルディナーレの方が綺麗じゃねーかとツッコミたくなる。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:25:09 ID:a93tOO3l0
アルテミスってなんか平べったいね
まあカリストも描き慣れたのか段々整ってきてマユ毛無いのに凛々しくなってるから
アルテミスも再登場した時はもっと美人になってるんじゃないかな。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:35:58 ID:Cm/9FF5r0
>>382
新パンドラ様が登場した時、一瞬イヨリに見えた・・・
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:09:41 ID:kByY1vRqO
流石に2chのレベルも下がって来ただけあるなw
ひろゆき時代がまだましだった。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:25:41 ID:kByY1vRqO
>>377
賛同してくれたのは2ch内で二名と外部で一名の計三名かな。
>>381
禿同。私も天界編アルテミスの車田絵は是非とも見たかったよ…。

そもそもあの車田が一方的なエゴで強行した強制声優交代劇で殆どのファンが去って、2chも残ったほぼ盲目的な車田信者と腐女子とキモオタが目立つになってしまったから私の意見にはなかなか賛同し難いのでしょうよ。
私はもうこれで失礼するよ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:29:55 ID:iKn2I3v+0
私は失礼するな糞が
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:34:58 ID:tQ0tfoQ10
地縛霊……

どこかに回を重ねるごとに背後霊を増やしていく
白鳥さんがおりましたね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:42:28 ID:tQ0tfoQ10
>>386
おお……すげえ、しばらく来ない間に
すげえ香ばしいのが着てたんだなwwwwww

うん、もう来なくていいよ
腐女子とキモヲタと信者の巣に来たって楽しくないだろうし

キモヲタはキモヲタ同士で楽しくやらせてくれ
これはこれで楽しいんだしさ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:56:25 ID:tXoOAHLBO
すげえな、こいつ

深夜から今の今までお前以外どうでもいい事を喚いてたのか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 20:19:30 ID:NH3O80P7O
初代セラムン馬鹿は顔が鼻の長いオッサンだから自分の主張だけ押し付けて他人の話に全く耳を貸さない基地外だと思ってたのにホントにそうだった菜のには驚いた
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 21:06:25 ID:JIHbrSdsO
まだやってたのか(^^;

だーから言ったじゃんか、どんな意見も持論以外は受け入れずすべて信者認定するって
相変わらず期待に漏れん反応だな。よほど語彙が無いんだか
確か星矢から車田に入った若造と自己紹介しといて、何で急に2ちゃんのレベル云々とか古参気取りなんだww
自分とそれに同意する人のみが真のファン、それ以外は信者キモヲタ腐女子と言って憚らない、
要するにアンチの皮を被った車田ストーカーなんだな…
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 21:11:03 ID:JIHbrSdsO
しかし…。

前にも、そんなに嫌なら読まなきゃいいべと言ったら「なんでアンタにそんなこと言われなきゃいけない訳?」云々噛みつかれたおいらだが、
正直、ここまで皆が煽りらしい煽りもなく丁寧で紳士的なレス繰り返してんの見たの初めてだ
なのに相変わらずの私は正しいお前ら信者てな失礼千万な態度に呆れたっつーか、びっくり
本気でもうダメだなこいつ…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 21:21:06 ID:hNXDnHcOP
すごい糖質を感じる…
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 21:22:12 ID:uzMuyoyb0
うん、たぶん関係妄想の一種だよね。
あのタレントは自分の真似してるとか本気で思いこむタイプの妄想の延長で、
おそらくもともとセラムンを自分と勝手に関係づけてて、
それと車田を勝手に関係づける間接的な関係妄想だと思われる。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 21:51:46 ID:03J5JMU7O
アルテミスがセレニティに似ててやだで終わっておけば良かったものを…
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:28:09 ID:IfWFdNqp0
>>318-319
コキュートスの氷地獄のお話だけどさ、設定をなかったことにしてるファンて結構いるよね。
昔のLCスレなんかでは過去黄金まで現黄金の前世として話す人けっこういた。

まあ「みんな神話の時代からともに戦ってきた兄弟」なんてセリフもあるからないとも言えなくて混乱するわけだが。
ND黄金は今のところ無印黄金と似たようなのばっかり揃ってるのも…
毎度ブッダが聖戦に介入してるとしたらそれはそれで面白いけど。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:46:10 ID:FzZUpY+z0
無視して話す気は無いが
正直このままうやむやになって欲しいくらいの設定だw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:54:16 ID:hNXDnHcOP
実力のある人だけが自力で抜け出し転生できた説とか。
まあ個人的には前世云々なしに全くの他人でも構わん、てか運命論よりむしろそっちのが好きだが
どうしても繋がり重視なら転生でなくともソウルメイトなんて制度もなきにしもあらず。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:59:17 ID:MgIbxPzQ0
え?見た目は記号的なものでしかないって見解じゃなかった?
確定してるのはテンマと星矢、サーシャと沙織さんだけって
大体、転生で受け継がれるんだったらシオンとムウ、LC教皇と蟹座どうなるって話しだし

前世だとしたら死んでる間にどういう呪いかけられたんだよ、ありえん
とか一部星座に関しては言われてたし
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:12:22 ID:tXoOAHLBO
死後冷凍ミイラになるのを覚悟で戦うからカッコイイんだよ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:23:46 ID:bU3BPSTyO
冥界には色んな地獄があるけどいい加減満員御礼にならないのかしら。
コキュートスひとつ見てもコキュートス自体無限の広さあるわけじゃないみたいだし、冷凍ミイラは場所とってるし
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:29:35 ID:HJfVON+lO
>>401
全員覚悟してんのかがよくわからんから辛い
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:41:00 ID:Cm/9FF5r0
>>402
原作ギリ神アイネイアスの冒険では地獄に堕ちて責め苦を受けるのは
確か転生する前に生前の罪を清める為ってあったんだが・・・
地獄がある程度満杯になったら転生させてるのかな?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:46:00 ID:UC/ajGuGO
>>400
>大体、転生で受け継がれるんだったらシオンとムウ、LC教皇と蟹座どうなるって話しだし
以前それを指摘したら「羊(だけ)はシオンとムウが交互に転生してる」とか言われたわ
ああいう人は、何がなんでも転生設定にしないと不都合あるんだろうか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:58:16 ID:a93tOO3l0
自分達の犠牲で人々が幸せに暮らせる世界が続くなら地獄の攻め苦も敢えて受けよう、いうのは良いよな。

そもそも作中の冥界システムを見るかぎり、聖闘士やってなくたってどうせ死後は永遠に業火に焼かれたり、
無限に身体を切り刻まれたり、汚物に漬けられたりするんだから、氷地獄の墜とされようとさほど変わらない。
だったらイチかバチか聖闘士になって冥王に挑もうというのも分からんでもない。聖闘士になれば僅かながら
でも転生できる可能性だってあるんだし。

ただ星矢がバレンタイン戦で、これまで斃れて逝った先人たちに励まされて奮起するシーンとか、勝った後に
「あなた達の無念は俺たちがきっと晴らしてみせる」みたいな決意を見せるシーンぐらいは欲しかったが。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:04:44 ID:v7DvR54XO
バレンタインの明確な撃墜方法もはしょられた中でんな贅沢なw
まあ余裕があったら少しは触れたかもしれん。
けどその前に黄金トリオと一輝の救済だな。

>>406
妄想が公式でないとイヤなの。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:05:34 ID:2FnakRM/0
ミスタイプOTL
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:05:59 ID:v7DvR54XO
>>405だった、ごめんぬ
さすがに苦しいと言ってやりたいがな…
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:06:16 ID:2FnakRM/0
失礼。誤爆しました
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:16:12 ID:aSap+c3I0
>>406
LCだとシオンがコキュートスに引きずり込まれて
力尽きたところを先人たちの魂に助けられて
「この時代でなくともコキュートスにいる先人を救うための鎹になる」
と決意していた…そしてこのとき使ったトンデモ技のおかげで
原作の描写のコキュートスではない所に落とされてたらしいw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:22:31 ID:QFvOSFY10
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:50:36 ID:QUD6MiuVO
パンドラが一輝をコキュートスから助け出したんだっけ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 01:10:11 ID:8cvtN8tA0
兄さんなら自力で這い出られた可能性大だけど
恐らく自分の手で出してあげたかったからパンドラ様が出しましたw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 01:10:13 ID:v7DvR54XO
そうそう
いずれ自力で出られたろうとのフォロー付きで。
黄金トリオはアテナの小宇宙に触発されて電源オンな感じ。

一応星矢は肩ひっ掴んで引っ張り出そうと試みたんかな。
けど「くっ…ダメだ抜けない、仕方ない先に行くぜ! お前たちなら必ず来れる、信じてるからな!!」てな


しかし延々と内臓ほじくり出されるような地獄が続くなら
ただ凍って埋められたままのコキュートスのがマシに思えるんだが。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 01:20:16 ID:8cvtN8tA0
針の山登らされたり地獄の業火で焼かれたり怪獣に食われたり八つ裂きにされたりするか
寝てる間に冷凍ミイラになるか・・・
・・・・・・・・・・・明らかに後者の方が安らかに眠ってるって感じに近いな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 01:30:07 ID:X62pIVOn0
>>374
そう「ロマンス」のペニシリン。
彼らが全盛期の頃やっていたラジオ番組で
リスナーが、友人である車田娘さんに描いてもらった絵を投稿した。
流石にラジオだと絵が見られないので、番組サイトにうpされてた。
「俺たち、この絵だとお爺ちゃんになってるけど
 こんな姿になってもバンドやっていたいよなー」とかコメントしてたような

メンバーも無印読んでたらしく「文庫読み返して・・・」とか言ってたり
「絶対零度」なんて曲もあったりする。

話豚切ってすいません。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 02:08:58 ID:gEgK6eED0
>>416
寒いのは嫌だな

しかも星矢みたいに意識復活する例もあるんでねえの? 
拘束されて激寒地獄に放置、身動きとれないまま体がじわじわ凍傷で腐れ崩れて行くなぶり殺し系なのかもしれんぜ。絶対イヤだ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 04:20:48 ID:pYs3T2P4P
「おお、まるで我が家に帰ってきたようだ・・・!」
「そういえば昔こんな修行をさせられたな」
と、まったりしてそうなのが若干名いそうな気がす
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 09:14:28 ID:iglmRcVIO
他だと危ない(地獄側職員の安全が)から聖闘士はコキュートスなんかな?
身体が自由なら平気で反撃しそうだし…
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 12:11:23 ID:kVz2y54yO
>>405
> 以前それを指摘したら「羊(だけ)はシオンとムウが交互に転生してる」とか言われたわ

クソワロタwww
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 12:30:24 ID:Zl/Rp1EG0
>>405
じゃあ貴鬼がシオンの転生ってことになるw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 12:46:39 ID:8cvtN8tA0
>>420
こんな感じかw

設定:ある日の地獄職員とゾンビ歩きで追い立てられる聖闘士の亡者

冥A「オラオラ、さっさと歩け聖闘士の亡者共が!」足蹴
聖亡1「う゛〜・・・あ゛〜・・・(瞳キラン)ペガサス流星拳!!!!」
冥A&B「「ギャース!!!」」(即死)
聖亡1「・・・あ゛〜・・・う゛〜・・・」←何事もなかったかの様に再びゾンビ歩きし出す


・・・・・・うん。確かに地獄職員にとって死活問題だな
無意識に必殺技繰り出してこられたらたまったもんじゃねえw
スーパーアンデッドに集団で襲われるようなものか(奴らは走るし攻撃早い)
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 12:52:55 ID:Zl/Rp1EG0
天界編で、シオンと童虎が
「死しても、神の怒りをかおうとも怖くない。我々はアテナのためにいる。
たとえ永劫の苦しみに囚われようと、意志が砕けることはない」
って言っててスゲーと思った

聖戦で仲間皆死ぬし、200ン年も延々と重い役目果たして、死んだ後も引っ張り出されて、
可愛い弟子と戦わせられたり、さんざんな目にあってるのに
それでもまだ戦い続ける胆力が凄まじい
ND見てるとぴよぴよ言ってるだけのヒヨコ二匹だが
成長してああなるかと思うと胸熱

…まあ天界編自体、黒歴史だから
NDのシオン童虎とは繋がらないかもしれんが
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 13:03:05 ID:jGeRcmIv0
さおりんのベース性格がアレでキャラ的掘り下げが薄いので
「アテナのため」と言われるから「??」な感じになるが
要するに「地上のため」、星矢界ではアテナだけが人間に肩入れしてる、と思えば
あの胆力の源も少年漫画としてよく理解出来る
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 13:10:36 ID:6cbVZGPjO
>>422
でも貴鬼とシオンって似てるよな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 13:29:21 ID:HJ0deC2pO
おい皆、来春の花粉は例年の45倍らしいぞ…オワタな

>>417
御大嬢の絵も御大の絵に似てたのだろうかw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 13:32:19 ID:HJ0deC2pO
×45倍
○4〜5倍

ごめん
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 13:39:16 ID:iglmRcVIO
びびった…45倍とか黄金全員から一斉に最大の奥義放たれるような攻撃力
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 13:44:35 ID:Zl/Rp1EG0
>>427
45倍か…マジで地球ヲワタかと思ったw

>>426
似てるかなぁ?
確かにNDシオンと髪型は似てるけど
丸っこくて愛嬌のある貴鬼と
カチカチにとんがったシオンとは
あまりキャラかぶりしてるように見えない
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 14:58:54 ID:lNZxOYUH0
一応、聖闘士でも死んで肉体が無ければ冥界の掟に逆らえない事になってるが、嘆きの壁での黄金達の様に
油断できんからな。サガたちが壁まで来れたのも、ちゃんとコキュートスに落としとかなかったからかも知れん。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 15:12:05 ID:uMgH/Bpj0
冥界に来たアテナの小宇宙を受けて魂が冥界の掟の呪縛を打ち破ったとか。
ムウ達がアテナの小宇宙で復活したように。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 17:06:56 ID:2FnakRM/0
あの嘆きの壁のシーンを理屈で解釈しようとするのは無粋
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:02:32 ID:KMfQNEku0
死んで肉体がなくても阿頼耶識に目覚めていれば大丈夫。
シャカはそれ目的でA!!!食らって肉体は消滅したけど
ちゃんと死後も冥界で活躍してたしな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:33:33 ID:YY30tK350
じゃあ聖闘士、特に黄金は七感に目覚めたらすぐさま
阿頼耶識修行必須にしておけば良い物を
なんであんなに知られて無いんだ。酷いではないか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:35:35 ID:8cvtN8tA0
セブンセンシズ行けたからって阿頼耶識も目覚めるとは限らないんだろ
ようするに青銅一軍の戦闘経験と才能が並大抵じゃなかったってことで
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:39:58 ID:v7DvR54XO
やっぱ体がない解釈だよな…

懐漫板でシャカは肉体も再構築して冥界に居るって解釈見たからさ
いや明確でない以上個人の解釈は自由とは思うんだが
A!で肉体滅びたけど冥界で自由行動できてる、て描写だけは確実だったから
精神体のみが生きて冥界入りしてるんだと思ってた
紫龍も冥界は肉体でものを見るような処ではない〜なこと言ってたし
肉体なんぞ無くても常時八感覚醒してるシャカには冥界での行動はなんら支障がないのかと
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:43:16 ID:aSap+c3I0
肉体が塵と消えたとて何事もなく復活するのが一人とは限らないだろう
ましてやその一人が青銅なのだから黄金であるシャカに不可能ということもあるまい
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:46:23 ID:NYCuXnHTP
いや一輝のは一応比喩でしょw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:00:07 ID:lNZxOYUH0
しかしシャカは嘆きの壁の前でも、しっかりダメージを受けて傷ついて血まみれになってたし
アイオロス達が来た時に『その身は消滅し 魂だけとなってなおアテナのために戦うのか…』
と、皆と一緒になって驚いていたので、ちゃんと肉体がある扱いっぽい感じなんだよな。
沙織が喉を突いた身体でも問題なく活動できていたように、砕け散った肉体でも取りあえず
持って行けば冥界で使えるのだろうか。

シャカはあくまで神に近いだけで人間なので、火葬に処した遺体が煙と共に天に昇って逝く、
といった表現の様に、むしろ塵にしないと身体を冥界に持って行けなかったのかも知れない。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:14:04 ID:FqGZHfxT0
もうシャカは人間扱いされてねーなw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:51:17 ID:9Eh9ynpN0
「アテナもシャカも死ぬことなく生きたまま冥界に行った」って童虎が明言してるじゃん
魂だけじゃ「生きたまま」とは言えないからやっぱり肉体込みでしょ
「死ねば簡単に行けるがそれでは亡者と同じになって冥界の掟に支配される」とも
言ってるし、アテナは勿論、嘆きの壁まではシャカも完全に生きた体だろう
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:53:30 ID:y/6/nDthO
可能か不可能かはともかく、冥界に於いて、そうまでして肉体が必要とも思えんがね
血を流すのもイメージ画像・・・いやそれどころか
ムウリアミロの白眼トリオも死んでるもんと取れないかアレ
八感目覚めず穴に落ちたんなら通常通り死亡の筈、抜け殻になった肉体はコキュートスへ
その後アテナの小宇宙に呼応して僅かながら生き長らえてた精神が復活、かも

確実に、「肉体精神むろん魂もすべて生きた状態オールグリーンで冥界入り」と断言できる黄金は
カノンと童虎だけでないだろーか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:07:08 ID:uMgH/Bpj0
地上だろうが冥界だろうが肉体があってこそ互角の勝負が出来るってのはあるんじゃないか?
でないとハーデスも冥闘士も肉体を得ようとはしないだろう。

聖闘士も肉体を持って冥界で活動している冥闘士と闘うには肉体を伴って行く必要があったんだろう。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:08:10 ID:2FnakRM/0
>>442
>魂だけじゃ「生きたまま」とは言えないから
なんで?
いや、普通はおっしゃる通りなんだがw
冥界に行こう、そこで自由に行動しよう、なんていう生死観その物が揺らぐ話をしているのに、
普通の常識がそのまま通用する議論とは限らないと思うよ
ましてや、悟りの境地、輪廻を超越した状態にあたる話まで少年漫画風にデフォルメして持ち出してるわけだし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:26:49 ID:2AfuLERkO
童虎が明言してるし442の言うとおりだと思うな
あらやしきの理念だってあくまで少年漫画のデフォルメだし
死んだら冥界の掟に従わないといけないっていうのはやっぱり肉体あってのものだと思う
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:33:52 ID:8cvtN8tA0
阿頼耶識に目覚めていれば一度だけ死を無効化し肉体ごと冥界に行ける・・・ということでいんじゃね?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:36:22 ID:2FnakRM/0
>>446
いや、童虎が明言しているのは、シャカ(とアテナ)が生きたまま冥界に行ったってことでしょ
肉体については言及していなかった・・・ような気がする。勘違いだったらすみません

だから、「阿頼耶識に目覚めれば、肉体が消滅しようと、死の概念に囚われることなく、冥界で自由に行動できる」という意味で俺は解釈していて、
その解釈で、作中の説明台詞と何ら矛盾はないと感じているわけよ。、
そんでもって、阿頼耶識の本来の意味(これが本当の意味で「わかってる」奴は悟り開いた奴だけだろうからw、もちろん、そんな詳しいわけでもないんだけど)
からも、すっきり綺麗に設定がまとまるなあと、考えている。

ただ、こればっかりは、車田御大が答えでも言わない限り、今のところ作中の台詞だけじゃ、どっちが正解だって断定できるわけでもないので、
他の人が肉体あり派だったとしても、それは間違いだって否定できる要素があるわけじゃないです。
まあ、同様に、生きてる=肉体もある状態「と断言できるとは限らないんじゃないか?」と言いたかっただけ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:44:34 ID:2AfuLERkO
そんな難しいこと考えなくとも普通生きてるって肉体に魂がくっついてるって思うよ
多分だけど
いちいち説明することでもないでしょ
実際星矢達は肉体も一緒に行ってるし
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:52:34 ID:2FnakRM/0
そうだね、あなたはそれでいいと思うぜ

まあ、俺はそういう解釈で、車田御大のセブンセンシズからエイトセンシズまでの設定の拡大に、巧みさやら壮大さやらで感動してた口なんで。
あと、シャカは肉体込みで冥界に行ったのか否か?って話であって、冥界では絶対に肉体を失わなくちゃダメ!って主張するつもりもないので、
俺も星矢はちゃんと肉体持ってたと思うよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:53:41 ID:9Eh9ynpN0
>>448
>阿頼耶識に目覚めれば、肉体が消滅しようと、死の概念に囚われることなく、
>冥界で自由に行動できる

もしそうなら>>440のように「魂だけのアイオロス達に驚いてるシャカ」を描く必要はない
自分だって肉体が消滅して魂だけの状態なんだから
あのコマは漫画として「シャカはムウ達と同じ生身の人間側」という事を示してる
車田御大の「答え」と考えるべきじゃないか?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:56:43 ID:v7DvR54XQ
なら結局A!で無事だったってことかい?
なんか強さ議論スレでは死なずにA!のパワー利用で冥界へワープしたなんて見たぞ
それこそ苦しいんじゃと思ったが‥

正規ルート以外では死ななきゃ冥界へは行けんのだから一度はちゃんとシャカは死んだはずだが
それでも冥界で生きてるってのは八感ゆえと述べられてるのみで、その肉体の再構築とやらは描写もないしどうなんだろうと思うなあ‥
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 00:00:09 ID:NYCuXnHTP
>>448
なんかいろいろ同意だ
少なくともシャカみたいな奴には肉体の縛りなんぞ似合わんしw
解脱してものともせんだろうなあ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 00:07:22 ID:GJqEcLjGO
ぶっちゃけ車田先生がそこまで整合性を考えてなかったんだと思う
アテナだって肉体死んでたけどエリシオンで血をすう壷いれられたし
魂だけなら冥界で動けても現世で帰る肉体がなかったら現世では生きられないはずなのにNDで無事だったし
シャカも肉体死んでたのにアイオロス達の魂がでたらビックリしてて肉体もってそうだし
矛盾してると思う
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 00:10:20 ID:mErJsENR0
>>452
喉を突いた沙織と同じで肉体を修復したか
A!は冥界側への目眩ましでそのまま無傷で冥界に行ったか(星矢達と同じように)
どっちかだと思う。どちらにしても肉体はあると解釈する。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 00:34:20 ID:s6aGqQyhO
「生きたまま」=肉体的な事じゃなくて自我を保って自由に行動できる生きたままの魂ってな感じで解釈してた
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 00:41:10 ID:GJqEcLjGO
>>451
禿同。
もしシャカが魂だけなら魂だけになって現れたアイオロス達見て、驚くわけないよな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 00:51:03 ID:w2sQ6JsFO
沙織と同じことが出来るならそりゃもう神に近いどころかまさに神wて話だし
A!の直撃喰らって死んでないんじゃあんだけ慟哭烙印シャカの仇すったもんだあったのは何だったんだ・・・('A`)てモチベ激しくダウン

まあ回避して(テレポ不可の聖域だから二の足で)正規ルートから冥界入りとしても
こっそり侵入されたんじゃあまりにハーデス城がザル警備でまぬけだからさらに別ルートだな
明記はされとらんがオルフェが通ってきたルートとか
元ネタギリシャ神話じゃ地上から冥界へのルートは世界に八箇所だかあるんだっけか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:06:42 ID:EJndIpJf0
別にどっちが正解かを断定するのは難しいと思うけど、

・魂だけじゃ「生きたまま」とは"言えない"
・シャカが魂だけなら魂だけになって現れたアイオロス達見て、"驚くわけない"

って断定的な言い方が多いね

前者はそもそも、そこの解釈で違う考えたかtもあるよって話しだし
後者にしたって、別に驚いたっていいんじゃん?
生前、阿頼耶識に目覚めていたわけではなく、死後、冥界の掟に明確にとらわれていたやつらが、突然、自分の意志らしきもので助けに来たんだから
(それまでも何度も霊魂で活動していたアイオロスについて深く考えると、ちょっと今のとは別の、またややこしい議論になっちゃうけど)
それこそ、(阿頼耶識に目覚めることなく)死んでた奴が(一時的に?)自力で生き返ったようなもんだし
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:07:49 ID:tj45dkRp0
アテナはジュデッカでハーデスに「この上は余と同じように!!アテナ!!貴方の肉体にも
崩壊してもらうまでだーーっ!!」って言われてたな。
大甕に吸われたり、フェニックスを神聖衣にしたりしたアテナの血も実体だろうし。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:10:27 ID:EJndIpJf0
まあ、あれだ。
シャカ肉体あり派の人が、「これが理由だ。間違いない!」って考えてる部分を、、
シャカ肉体消失派の人には、「そもそも、それは理由になるとは限らない」って思ってるのだから、
「これが理由だよ」って断定したり、どっちかに答えを出そうと思っても、話は噛み合わないんじゃないかな

だからまあ、答えが明言される日が来ない限り、どっちの解釈もありだと思うよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:13:31 ID:EJndIpJf0
あと、シャカ肉体消失派の人は、シャカについていっているのであって
アテナや星矢やカノンたちについては言ってないと思うよ
ていうか、連中が肉体消失していると思っている人は、一人もいないと思う

・シャカに関しては、どうも地上のハーデス城にある、冥界への入り口を通ったのかどうかわからないってことと
・アテナエクスクラメーションを喰らって死んだと思われていたあたりのやり取り
があって、議論の対象になっているだけで

だから、ここでシャカの肉体云々の解釈に対して星矢たちやアテナの事例を出すのも、やっぱり話が噛み合ってないと思う
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:17:47 ID:GJqEcLjGO
アテナは喉を短剣でついてるからシャカと同じように考えられると思うが
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:21:50 ID:fANc9ec60
シャカだからなあ。
肉体ぐらい色即是空、空即是色で簡単に消したり再生できるんだろう。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:25:54 ID:EJndIpJf0
>>463
その場合は、
1、「アテナは喉を短剣で突いて、確かに"肉体的に死んだ"と考えられる」
2、「シャカもアテナエクスクラメーションで"肉体が消滅した"と考えられる」
3、「しかし、アテナは冥界において、"肉体的にも生きている"と考えられる要素が多い」
4、「おそらく、アテナは阿頼耶識に目覚めていたので、死んだ肉体を何らかの手段で再構成する手段を持っていたと思われる(一回限定?)」
5、「したがって、シャカも同じ方法で消滅した肉体を再構成したと考えられる」

みたいに、順を追って言わないと、相手に通じなくて議論が噛み合わないぜ(これは細かく書きすぎだけど、あくまで例ね)
途中すっとばして、「アテナの肉体はあるんだから、シャカも肉体はある」だけじゃ、「シャカだけの話をしているんだけど?」ってなる


いや、俺はこんな風(1〜5)には考えていないし、463がどんな風に考えているかはわからないよ? あくまで例だからね
(てか、おれ自身は、自分で書いた1〜5の大半に反論があるのでw)
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:28:11 ID:EJndIpJf0
あと、ごめん
そろそろ「原作の話は懐板でしろ」って言われそうなのと、普通に寝ないと不味いし、退散するわ
議論炊きつけるような書置きしてすまん
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:33:13 ID:w2sQ6JsFO
ん。そうっすねぇ
ルート通る描写なく冥界入りしたのが沙織とシャカで
死んだら冥界入りできるってことで両者死んだ
その後冥界でも生きてるのは八識のお陰ってだけで、肉体どうしたかはわからん
ま沙織は実際NDで帰還したしハーデスの言葉通り肉体生存は確実だが、如何にして?は謎。まあ神だしw
やっぱシャカだけは唯ひとり有無自体も、有るとしたらどうやってかも解らんままなのよね
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:41:51 ID:tj45dkRp0
嘆きの壁で、肉体があると思われる生存組は全員マスクしてなくて、
魂だけで肉体が無い死亡組は全員マスクしてるんだよね(サガすらもw)。

アレって実体の無い彼らが動ける体を形作るために聖衣の全パーツで
装着状態になってたんだと個人的には解釈してるんだけど。
双児宮でサガやカノンががらんどうの双子座の聖衣を操ってた時みたいに。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:51:31 ID:tj45dkRp0
そういや、黄泉比良坂での紫龍は魂(精神体)だけだったよな?
巨蟹宮に横たわってた紫龍の肉体に魂が戻って来てたし。

逆に宮に死体が残ってなさそうだったデスマスクは肉体ごと
黄泉比良坂に行ってたのかな?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:10:29 ID:1ampTfXzO
気になってたんだが昨日忙しくてスレを覗けなかった。
昨日のレス番>>450と今日のレス番>>466は確実に一昨日のセーラームーン馬鹿だと思うよ。

変に理屈っぽい語り口とか。
ID変わったらしゃあしゃあと書き込むはずだと思ってたから。
警報発令しとく。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:10:54 ID:324KbW42P
聖衣だけはしれっと戻ってきてたけどね
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:13:26 ID:tj45dkRp0
>>471
逆に現世から冥界にも普通に行ってたしなw>黄金聖衣
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:22:27 ID:PxPjbUcuO
>>470
そんなこと思ってるの君だけだよ。あの真のファンwの文章のドコが理屈っぽいんだ


まあとにかく聖衣どうしたかは謎だよね
奴等はホント陸海空冥どこでも行けて便利だな
さすがに選ばれし地のエリシオンだけは立ち往生したが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:55:16 ID:EixPZZyb0
で、エリシオンで粉々になった五体は帰ってきたのかね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 02:57:46 ID:zMPd8KjB0
帰ってきたとしても、ムウが死んでしまった以上どうしようもないんじゃ?
黄金全滅だから血はアテナが提供するとしても、貴鬼になおせるのかね?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 03:15:12 ID:324KbW42P
死んでいると言われ聖闘士の血とムウの修理を必要としたペガサスやドラゴンの破損具合に較べ、
ケフェウスやヒドラの聖衣なんてもっと粉々になったのに自然修復したっぽいから
聖衣は見た目の破損具合でなく、その聖衣ごとの核部分にダメージを受けたかで生死分かれる説もあり。
(無印スレじゃペガサスは羽部分でドラゴンは拳か盾なんて言われてたw)

だから黄金も一見粉々でも核は無事で、聖衣櫃に入れ安静にしてれば全治3ヶ月位でみごと自然修復…


…さすがに無理かな(・ω・`)
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 06:55:36 ID:EJndIpJf0
>>475
ムウが唯一の聖衣の修復者って話だから、現時点でいきなり貴鬼に黄金聖衣直すのは無理かもね
でも、まだ半人前だからそう名乗れないだけで、技は受け継がれているのかもしれない
材料や道具の準備を手伝う程度には、その仕事になじんでいたみたいだし
今後の自主訓練や、その技術が文章化されているのなら勉強次第で、聖衣修復者になれるのかもい

>>470
俺の土曜日のIDは、ID:s4r1yd9J0 で、その日はLCスレの前スレ1000(日付は日曜日だけど00:03:19でID変わる直前)に、
くだらない小ネタを書き込んで、次スレでほぼ総スルーされてたぜ

んで、セーラームーン? 知らね。ネタも分からんし興味ない
まあ、一応、名前の挙がっていたキャラを画像検索したけど・・・どこがアルテミスに似てるんだよw
てか、神のおでこにマークつけるのは、少なくともセーラームーンよりは星矢のタナトスやヒュプノスの方が先だな

まあ、気に障ったようで悪かったよ。休勤お疲れさん。俺はこれからだ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 07:26:11 ID:1y6tzMHB0
>>477
キニスンナー
どっちかというと断定的でしつこいのはシャカに肉体があると
主張してきてたほうに見えるし
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 07:51:03 ID:ww5/XcaI0
>>476
獅子の核は胸筋か肉球だな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:22:09 ID:C6ZBBd7S0
五人ともマスクつけてなかったので(ポセイドン編(三人だけ)ではつけてたのに)
マスクが核なのかも
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 09:01:49 ID:lzunGlwt0
書き込みが増えているから何か新展開でもあったと思いきや・・・。
確かに次回待ちでネタに乏しいから余計に膨れ上がるんだろうけど、作者にしか結論が出せない事は皆承知しているんだろうから程々にね。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 11:09:05 ID:PxPjbUcuO
>>480
なるほどそうか
双子だけは間違いなく100%マスクだと思ったがw
黄金皆あの外れやすい箇所にそんな重大性があるのなら
血や修復師無しでも長期休養でなんとかなるのかも
地上にさえ戻ってきてりゃ今NDで現黄金聖衣の出番ないし
そいや箱って各宮に置きっ放しかね

けど水瓶は両腕かとおもたw
なんてーの、アイデンティティーがある場所がそれっぽいような
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 11:41:11 ID:C6ZBBd7S0
自分で書いといてなんだが
マスクが核だというなら、十二宮編以降はかませと化したあの人は
角を折られても修復しなかったから…?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 12:31:36 ID:1ampTfXzO
セーラームーン馬鹿が紛れ込んでるのに気付けよ!
会話してる奴も基地外だぞ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 12:47:26 ID:QQJoz4bC0
紛れ込んでるとしてもセーラームーンの話してるわけでもないだろ
うぜえよお前
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:13:28 ID:1ampTfXzO
>>485
俺が絶対正義。
誰に向かってその汚い言葉使ってんだ、テメエは。
糞愚民どもは黙って俺の命令に従ってりゃいいんだよ!
逆らうな、低脳糞!
死ねよ!
手伝ってやるぞ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:21:24 ID:qVkakZkA0
ごめんね素直じゃなくて
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:27:13 ID:xyQiOTb/0
>>468
あー、自分もそう思った
聖衣に導かれてきたんだろうね
だから魂組はがっつり聖衣装着

どこかで「蟹は更正したんじゃなく、蟹聖衣に操られて飛んできた」
みたいな書き込み見て吹いたw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:38:13 ID:TTh/xjmz0
嘆きの壁でオックスさん復活
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:38:55 ID:tBqE6omz0
まだ死んではいない

と思いたいが・・・
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:40:55 ID:QQJoz4bC0
>>489
復活したところで壁破らないんだから
無駄な復活じゃないか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:50:51 ID:140ZSw2z0
シオン『オックス… あなたは復活してなお 嘆きの壁を破れずに… 立ち往生したのか…』
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:54:20 ID:TTh/xjmz0
オックスさんは嘆きの壁にもヒヨコって言いそう
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:54:59 ID:ErCkhRRnO
サガのチンコ吸いたい
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:00:00 ID:ErCkhRRnO
書き込めた。
>>443
俺も昔から白目の3人はコキュートスにいる時点で死んでると思ってた。
嘆きの壁の時に存命してるのはムウリアミロだとか言われる事が多いけど、なんか違和感あったんだよな。
それにしても聖闘士としてあんなに頑張って生きたのに白目で口開けて死ぬとか酷いよな…
443のレスでスッキリしたよ。ありがとう!
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:25:00 ID:GJqEcLjGO
>>495
うろ覚えだが
確か冥闘士があの三人のことはもう死んでるかもしれんぞとか言ってたような気がするのでまだ死んでないかと思う
いくらなんでも死者を蘇えらすのはアテナにも無理だと思うし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:40:30 ID:GJqEcLjGO
コキュートスに入れられたのは星矢もだし
星矢も時間がたったら白目になってたろう
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:44:54 ID:C6ZBBd7S0
一輝だってコキュートスで白目むいて埋まってた
…参考例にならなかったな、すまん
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 16:56:49 ID:140ZSw2z0
ムウたち3人はバレンタインが『生きながら地獄に墜とされたようだが、いずれ時間の問題で死滅する』
といった内容の発言をしてたからな。逆説的に見ると、まだ死んでいないということ。

冥界に墜とされても、しぶとい奴はしばらくは生きていられるのだろう。
無論まともな生者が来る場所じゃないから『死ぬまでの間は生きてる』程度で活動などできないだろうが。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 17:43:45 ID:WFL8RLLSO
仮に水鏡が家族の命の為に戦ってるならハーデスは毎回、家族持ちの強い聖闘士狙えばいいな
それでアテナへの忠誠心より優先してくれるならこんな楽な話はない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:04:31 ID:KfzxRBzP0
>ID:ErCkhRRnO
アッー
(ただし♂なら)
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:15:05 ID:CDqbq4RVO
ミロって何か活躍した?カノン虐めてた記憶しか…
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:39:02 ID:eWvM011P0
>>502
池田秀一ボイス(関俊彦ボイス)と黄金で最もイケメンボイスだったのがミロ最大の活躍
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:43:55 ID:D/AW7+nIO
>>502
アテナエクスクラメーションの数合わせ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:54:45 ID:B6Klt/g40
>>500
一輝も自分に殺されることが瞬の望みだとわかっていながら結局ハーデス瞬を殺せなかったしな
だがそういう弱さと甘さも持ってるからこそ奴らは強いのだw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:54:59 ID:SV7l94qYO
でもスカーレットニードルって撃ち込む場所確定だから知ってる奴には無駄玉だよな
本当に動けない奴相手専用の拷問技
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:07:38 ID:GLpkKFPN0
遠く神話の時代から現代までなら、それこそ黄金聖闘士でもかなわないほどの超人や達人が
かなりの数いるんじゃないか?そういう人たちスカウトして冥闘士に組み入れれば
最強の軍団ができると思うんだが
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:11:12 ID:PxPjbUcuO
そもそも自分の星命点を相手に教えちゃう技って時点で…
動けない相手専用の拷問技なら「アンタレスまで撃たせたのはお前が初めて誉めてやるぞ」なんて偉そうに言うことでもない

マロンでもこんなんあった

163 :マロン名無しさん :sage :2010/10/16(土) 03:13:38 ID:???
使い勝手の悪い技を持った大口叩きへっぽっこ黄金と思われがちなミロだが、
スカーレットニードルには、実は黄金の矢の様な神殺しの特性とか有るのでは?
いや、それぐらい無いとあの人かわいそすぐる。

164 :マロン名無しさん :sage :2010/10/16(土) 11:44:25 ID:???
ないと思うよ・・・

171 :マロン名無しさん :sage :2010/10/17(日) 13:13:31 ID:???
・基本的に降服か死か選ばせる技
・激痛とともに全身をマヒさせる 五感を失わせる
・マヒさせれば白鳥最強の技も弱くなる
・普通5、6発で降服か死か発狂する
・アンタレスを打ちこまれても真央点を突けば助かる
・なんでかサガ達にはきかなかった

172 :マロン名無しさん :sage :2010/10/18(月) 06:17:06 ID:???
> ・なんでかサガ達にはきかなかった

効いてたよ
但し単なるダメージとして
降伏も麻痺も発狂も死も付随効果は何一つ得られず

しかもサガの底知れぬHPによりカウンターまで喰らう…(´・ω・`)

173 :マロン名無しさん :sage :2010/10/18(月) 15:46:14 ID:???
拷問用だけじゃなく撃破用の技も開発しとけやってことだな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:16:43 ID:140ZSw2z0
アイオリアとカノンの命をタテに、アイオロスとサガを冥王軍に引き入れれば良かったわけだな。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:26:16 ID:D/AW7+nIO
ミロにはスコーピオンストームがあるだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:38:17 ID:5N+dXqoX0
LCでも結局スカニーしかなかった蠍にNDでは今度こそリベンジして欲しい
なんなら裏切り者の筆頭でもいい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:03:10 ID:N32F/aWyO
>>509
アイオロスはアイオリアより女神をとる。断腸の思いで泣きながらだとは思うが。
サガは弟嫌いだし黒サガは自分が一番(大将)じゃなきゃイヤだろうから、引き込めないよ。

てかそもそも弟も2人とも強いしな…色々と人質ってガラじゃないw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:08:35 ID:1ampTfXzO
>>485
とりあえず死ね、クズ!
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:11:10 ID:324KbW42P
そういう役目こそ氷河ですよ
ハーデ瞬も一輝でなく奴呼んどけばまた身内殺しの号泣ドラマが見れたのに
今度こそヤコフあたりでどうぞ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:13:26 ID:tPuNkMAD0
7才のアイオリアが「兄ちゃんぼくしんじゃうの?」
とか言ったら効果ありそうだけど、カノンはなあ…
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:23:28 ID:eWvM011P0
>>515
7歳オリアって黄金になったばっかだな

冥王十二宮でオロス出ても「真の女神の聖闘士である兄さんが裏切るなんてありえな面倒プラズマー」でボッコボコにされそうだな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:35:26 ID:9QDMWpBJ0
何故そこで星矢が出ない
姉さんを盾に一番厄介なペガサスを
アテナに心酔する前に引き込んでしまえば最強だろう
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:51:18 ID:zMPd8KjB0
>>515
アイオロスは13年前に弟も一緒に連れて逃げなかった時点で
すでに弟よりも女神を選んでるからなぁ…

7歳の弟が取り残されてどういう扱い受けるか
薄々わかってるだろうに
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:55:52 ID:1y6tzMHB0
そして真実を知らず女神へ拳を向けた弟に
死んで償え!だもんな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:07:02 ID:tPmrWHEKO
7歳オリア:黄金になったばっかで兄が幼女誘拐未遂事件を起こす
13歳オリア:聖域で幼女誘拐犯の弟としていぢめられてグレるけどクロノス達を倒す
20歳オリア:女神への忠誠心が厚く、女神を騙る沙織をこらしめに行ったら兄に死んで償えと言われる

ひどい人生だな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:08:27 ID:DqAwB2zu0
>>465
西遊記のラストで玄奘三蔵が川におちて溺れ死んで肉体の束縛を捨て去り
真の解脱を果たすってのを思い出した。(身解脱というらしい。)
エイトセンシズに常時目覚めているシャカは肉体を失っても
精神体だけを維持する術をもっていたんじゃないかと思う。
むしろ生にまつわる色んな束縛から解放される分シャカにとっては好都合なんじゃあるまいか。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:10:42 ID:OC0JfH9EO
赤子の女神は自分が助けなきゃ死ぬ。女神死んだらどのみち弟ごと地上あぼん
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:33:00 ID:zMPd8KjB0
しかし人馬宮に遺言彫ってる暇あったら
弟連れてくるくらいできるだろうに…
一応成り立てでも獅子座の黄金聖闘士なんだから
一人より二人で守った方が生存確率高いと思うんだがな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:33:13 ID:B6Klt/g40
>>518
でもリアを連れてってたら、最悪リアまで反逆者として一生追われてたかも・・・
リアなら自分がいなくても一人でやっていけると信じてたんじゃね
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:34:37 ID:2dRzumguO
でも赤子の瞬が自力でハーデスの側近を追い返したんだから
女神だったら自軍の兵士一人くらい自分でどうにかできないもんかね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:41:27 ID:C6ZBBd7S0
スニオン岬で溺れてる人助けるので手一杯だったんだろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:49:54 ID:EJndIpJf0
>>510
噂のクックロビン音頭か
アニメ見てないんで、現物は知らないが

>>526
当時、カノンは助けたのに、アイオロスは扱い悪いよなあと思ったけど、
先に命の危険に陥ってたのがカノンだったので、当時のアテナは赤ん坊なんでシングルタスクが精一杯だったのかねえ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:09:06 ID:mErJsENR0
スニオン岬では何度も助けてくれるし
いきなり寝室に忍び込んでもお咎めなしでしかも過去の事を許してくれるし
多分アテナから黄金聖衣授けられて双子座の黄金聖闘士にしてもらって
依怙贔屓に見えるくらいにはアテナに厚遇されてるのは確かだなカノンは
ここまでしてもらえばそりゃ心酔するわ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:15:32 ID:1y6tzMHB0
とはいえ反省しないからスニオン牢の扉は開けてもらえなかったけどなw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 23:28:19 ID:WBg6h2d+0
>>520
> 13歳オリア:聖域で幼女誘拐犯の弟としていぢめられてグレるけどクロノス達を倒す

こんなの初耳なんだが
どこにのってるの
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 23:30:47 ID:zMPd8KjB0
エピソードGという13才のアイオリアが主役のマンガ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 23:31:49 ID:EJndIpJf0
エピソードGの話だろうね
倒すところまで行ったのかどうかは、読んでないので知らん
まあ、外伝
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 23:34:10 ID:WBg6h2d+0
>>531-532
dクス
あれか・・・('A`)
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:40:53 ID:EsMJ4IOsP
>>527
アイオロスの時は何より自分が一番のピンチなのに加え
やっぱシュラとかサガとか自軍の兵士相手でそいつらも真の悪じゃないとか
いろいろ考慮してたら背景複雑でさすがに赤子の身にゃキャパオーバーだったんだろう。

それに較べりゃカノン助けるのは溺死回避させるべく海水から守ってやりゃいいだけだし。
サガに入れられた敬意を考慮すりゃ>>529の通り開けなきゃいいだけの話で、
生かさず殺さず仕事簡単。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 01:57:22 ID:BVb8kECzO
唐突ですがこんな聖闘士星矢は嫌だ
アテナ:細木〇子
スコ―ピオンの美川〇一
タウラスの和田ア〇子
など
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 04:42:22 ID:RkB6mS+h0
>>520
原作じゃアイオロスは表向きアテナ殺害未遂犯なんだけどね。
教皇に成りすましたサガが自分の罪をアイオロスになすりつけて
アテナに謀叛を企てて失敗して逃亡したということにしたから。

Gじゃ誘拐未遂どころかシュラ達の目の前でアテナ誘拐を完遂してるし、
敵味方問わずアテナ神殿に入りまくりでアテナ不在が皆にバレバレっぽいが。

>>532
当然そこまで行かずに絶賛休載中。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 07:15:20 ID:O1eAagFKP
>>534を読んで似たような状況のシジマと重ねてみて初めて
アイオロスの粘り強さが分かった気がするわ。そう言われると
・シジマがアテナを助けた
・実は赤ん坊アテナがシジマを助けた
どっちなんだろうね、まだ何も出てないけど
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 12:07:58 ID:LmomMeOH0
今の沙織さんにどの程度の力があるのか良く分からんからな。完全に無力な赤子として降誕したのか、
テロメアを狂わされただけで修正できれば戻れるのか、満足に動けないが女神として意識があるのか。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 12:15:22 ID:zq0LCCSjO
>>537
アテナはずっと気絶したままというか、眠ったままなんだから普通に何もできないでしょう。
穏やかな小宇宙を垂れ流してるだけで。シジマに助けられたでおk。

起きたらオギャアとか言うのかな…あまり想像できないけど。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 12:29:14 ID:h2LlgQIL0
でも次元を超える花の鎖を伸ばしたりはしてるんだよね。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:42:04 ID:zq0LCCSjO
鎖がちぎれた瞬間にとっさにやった、伸びる速度はちょっと遅い
ってことでもまあなんとかなるかも。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 14:48:16 ID:1u+hddir0
>>510
茶ぁ返せ
某動画でミロMAD見てたら、伝説のそのシーンで
画面を「wwww」が埋め尽くした
そんな黒歴史

NDではどんなのが出るんだろうな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 15:02:07 ID:9hENXkqeO
そろそろスチール聖闘士が過去にやってくるな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:19:08 ID:a/TXywAjO
あいつらそこまで瞬を探して…
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:43:00 ID:zyodkh8aO
瞬遅いな。ちょっと探して来るぜ!スチール・完
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:44:23 ID:4nO59M9OO
蠍座のマイケルと蟹座のニーガバラタがついに参戦か…胸熱
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 00:27:03 ID:NxwRyl+WO
>>540
沙織さんは無意識な時に真価を発揮する
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 00:29:09 ID:b4kfEK/T0
 そういえばスチールがそれ以降フェードアウトしてしまったということは
今になって思えば、瞬を追ってきたアンドロメダ島の連中と出くわして
戦いになり、敗れ去って氏んだってことじゃないだろうか。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 10:32:28 ID:CDqvecVuO
翔とウシオと何だっけ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 10:33:15 ID:WLmUrH4C0
とら
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 11:54:00 ID:ZoK7MQknO
>>549
ダイイチ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 16:16:39 ID:fgjFznQK0
翔は打ち切り
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 16:48:06 ID:h4LqHqyP0
その翔違うw
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 16:50:36 ID:dnZ/8Nbn0
え、しょうなんですか
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:01:04 ID:gLpNeS+7O
スチ「瞬遅いなぁ…ちょっと覗いてくる、風呂を」…………………………
瞬「見たなぁ!僕の身体の秘密を見た者は生かしておかない!!!」
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:02:32 ID:gLpNeS+7O
スチ「瞬遅いなぁ…ちょっと覗いてくる、風呂を」…………………………「やっぱり風呂か?あ、その身体は!お、お前おん…」
瞬「見たなぁ!僕の身体の秘密を見た者は生かしておかない!!!」
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:12:47 ID:10oJhDoGO
>>554
くっそこんなんで
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:55:31 ID:Km8tUA880
>>554
お前はしょうがないやつだなあ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:22:36 ID:CDqvecVuO
>>550
とら じゃねぇ事はわかってんだよ。くだらねぇレスすんなくそが
>>551
ウシオとトラとダイイチか!レスd
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:35:02 ID:2vez/7gvO
衝撃の展開とか煽るんなら、斗馬が紫龍氷河の邪魔をする程度では糞つまらない。
斗馬も過去へ行って顔が気に入らないとか言いがかりを付けて酔狂を簡単にぬっ殺すとかしてくれ!
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:40:28 ID:E444Nso20
OAVじゃ美穂や星の子学園の園児
アスガルドのヒルダフレア姉妹も描かれたというのに
鋼鉄三人は・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:49:03 ID:rVrzsFdp0
斗馬も魔鈴さんと同じく日本人なんだよなあ。以蔵さん、水鏡先生、東洋比率がまた増していくな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:51:01 ID:CMkrwVp90
しかし250年ぐらい前に日本人ぽい東洋人がギリシャにいるのはなんでなんだろう>以蔵
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:59:23 ID:SoTd3TIV0
江戸時代だから、出島から密航してやってきたんかね?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 22:50:08 ID:dnZ/8Nbn0
>>563
運命とかに導かれたとかいって聖域から人攫いがスカウトにきたんじゃね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:28:39 ID:DdVbiFruO
ジョン万次郎みたいに流れついたんじゃね
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:06:43 ID:nT2P+z110
超絶ウンコのデスマスクちゃんですら
ギリシャから中国にテレポートできるんだぞ
あとは分かるな?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:16:24 ID:5eK5wJZRO
蟹はテレポートとかそっちに関しては平均より能力高そうじゃん
持ち技からしてあれだし異界と行き来するんだから
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:26:31 ID:V2pquxmyO
>>563
カシオスが日本人に聖衣は似合わんと言っていたのが滑稽だな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:14:45 ID:Ww+J9mW80
そもそも「聖衣はギリシャの遺産」と言いながら、
聖闘士の頂点である黄金聖闘士の中にギリシャ人はアイオリアと、一般的には裏切り者扱いのアイオロスだけだしなw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:28:49 ID:K1hifOBt0
>>570
ミロとサガ&カノンもギリシャ人
黄金の中では一番多いよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:29:58 ID:gRe1wq9QO
>>570
だ、ダウトー!あんな名前だがサガとカノンもギリシア出身だ。
正直聖域側としては最初から居ない方がいいような2人だったがw
お話的には超重要キャラなんだけどね…よく考えると揃って酷いんだよな双子座。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:32:19 ID:gRe1wq9QO
あ、被った。そしてミロが何人かなんて素で忘れてた。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 03:16:03 ID:PYIZ/YGVP
本気でミロって不遇だな…('A`)

しかしテレポもしくは高速移動したとはいえ
日本人の伊蔵さんがわざわざギリシャくんだりまできた理由はわからんな
どこで聖闘士の存在を知ったのかまたどこに魅了されたのか何がきっかけか?
聖域側からのスカウトにしても同じことで何故遠い島国のいち少年に目をつけるに至ったのか?

まあ無印でさえ聖闘士になった動機や経緯なんぞ城戸一家かカノンぐらいしか語られておらんから
既になっている者の過去話をいまさら掘り下げたりはしないだろうがね。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 04:57:13 ID:rYPTbsBT0
イマドキの作品だったら人気キャラの過去話をウダウダ展開して
モノローグたっぷりで情感豊かに描くんだろうが

ええい面倒!とばかりにそんなのをすっとばす御大の作風が好きだ
掘り下げ?ナニソレ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 06:48:40 ID:hfJDvCbwO
ええい!面倒!こんな連載やめてやる!ってなりませんように
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 06:56:58 ID:Em2xfyh80
>>576
>ええい!面倒!こんな連載やめてやる!

せめてハーデスinアローン戦まで堪えてください・・・
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 12:42:57 ID:VUrjEMWTO
せめて青銅無双だったらなぁ
12宮レベルまで実力戻ってるじゃん
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:10:33 ID:snEwQupi0
青銅って十二宮後そこまで無双してたか?
冥界じゃシリュウと氷河ざこに一発でのされたし
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:35:40 ID:r/ZVbJ7T0
>>576
ポセイドン編の途中で確かそんな気持ちになったと本人言ってたな
リンかけの阿修羅編、風魔の聖剣終盤と、結構気持ちが萎える人だよな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:42:34 ID:zAQwDjZw0
そこを『ある少女』の歌声に励まされて、続きを描こうという気力が…だったっけ?

結果、デスマスクがえらい事になったw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:48:47 ID:boAoEAVO0
瞬と老師も
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 14:58:18 ID:xON9lpkZO
碧い兎座とかないのかよw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 14:59:28 ID:IGXQUIpU0
>>583
兎座が青銅聖衣でペガサスの聖衣みたいなカラーリングならw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 15:18:22 ID:yy66+6QX0
アテナの歌声もその影響だろうな。
やはり車田氏のモチベーション維持の為にアイドルが必須。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 15:21:22 ID:EFYdwbRt0
>>579
道中で雑魚を片付けまくってたと祈りたい・・・
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:58:19 ID:FsF1OnG1O
わしゃまたウッカリ牛が死んだの忘れて登場させちゃうんじゃないかと
それが心配
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 20:13:06 ID:gWIJJSE0O
>>585
48人の女性戦士とか出そうだな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 21:49:34 ID:d0QWOwtCO
BRZ48
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 22:02:28 ID:0qYMA7yLO
愛情するよりこんな時、【友情】死体♪(^ω^)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:51:33 ID:3AK4UImI0
P!P!
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:52:23 ID:XrfRK7ua0
>>587
「王大人、死亡確認。」説を推したいっす・・・
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:56:25 ID:LVMIyPhSO
>>587
先にあの世で待ってろだっけ?そこまで言わせておいてそれは…と思ったが、
ソレントも「死してもなお〜」とか言ってたんだったか…

結局グレートホーン一回も披露してないし、しれっと生きてまた出てくるかもな…
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 19:40:42 ID:GW1PDrSB0
死んだと見せかけて実は生きてましたは牛の十八番だから
今回はまだ死んでないかもしれない
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 20:05:37 ID:q1Bh0bPIO
牛は死んだと見せかけて実は生きていて実際死んでいるのは水鏡
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 20:22:36 ID:VyA7H8t9O
牛よ牛よ牛達よ。
牛よ牛よ牛の唄〜♪
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 20:45:47 ID:kniyxXMA0
牛牛牛クェ〜スチョ〜ンくぇ〜すちょん
き・み・は・だ・れ♪
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 22:14:30 ID:E/dqSj5FP
牛鍋丼大もり!!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 22:46:17 ID:D6hDN2lk0
牛丼特盛り生卵6つがけ汁だくで!!
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 22:48:18 ID:YdzkE8NY0
黒毛和牛上塩タン焼680円
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 23:32:01 ID:vFZsPFhe0
牛さんは来世でまた頑張ってくれ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:03:19 ID:OiBxnx8LO
実は牛も双子なんだよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:08:06 ID:ncTTf2MwO
グレートホーンと鳳翼天翔のコラボがみたいな。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:11:32 ID:oaA8kb+L0
え〜と
つまりグレートほ〜ん翼天翔ということか
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 03:20:30 ID:e3ahC5cTO
牛は愛されとるなあ。

この前会社の同僚の21歳(♀)牡牛座に無印貸したら普通にアルデバランカッコいいじゃん言うとった。
一番好きなキャラは一輝とのことだが、今度はNDも貸そうと思う。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 04:02:39 ID:NT3y66G/O
愛されてるんじゃなくてこれってただの深刻な燃料不足じゃ…
もうそろそろ着色まで完了してないとヤバい時期ではなかったか。
御大の公式バレまだかな…
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:53:21 ID:TjEobYR9P
でもここまで弄って貰えるなら愛されてる証拠だよ。
おいらの射手座の空気っぷりに較べたら…orz

そういう未登場黄金も含めて、どうなることか何か展開読めないなあNDって。
ここまで意図的に無印踏襲してるにも関わらず、
水鏡がどこまで行けるのか一輝の再戦はあるのか
天馬の成長もとい活躍はどうなるのか瞬は変わらず実力セーブなのか
教皇と魚は乙女と沙織を追ってるのかその真の意図とか
沙織はずっと赤子なのか紫龍と氷河はいつどこで参戦かとか
そもそも歴史改変せず星矢は救えるのかとか
加えて月神殿の動向とかetc、多様性過ぎてワケわからん。

無印十二宮ならあぁ何だかんだ言って主人公勢はラスボス教皇倒すよね、沙織は死なずに復活するよね、
と見通しついたもんだが。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:57:56 ID:0PrLrcwo0
まあ牛は獅子とならんでなんだかんだで出番多いし
出たら出たでネタになるような一発芸やら言動があるしなw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 01:14:36 ID:jF98W0AmO
>>607
今回もあるじが居なくて、主人公のレンタル専用かもな?w>射手座
なんてね。NDでも悪役確定だが目立つだろうから、と心穏やかな蟹座の戯れ言ですわ…
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 01:16:43 ID:CBareD5i0
水がめ、ヤギあたりも悪役覚悟しておくべきか?
いくらなんでも魚が一人重傷とはいえ黄金ふたりにかてるとは思えんし
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 02:17:48 ID:jF98W0AmO
黄金2人、が誰のことかわからないけど、とりあえず山羊は正義で安泰かと。
勘違いしてシジマに攻撃するとかない限りはw
もう既に必殺技を披露しているので戦闘シーンでの活躍があるかは微妙なところだけど。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 03:10:33 ID:YR3S0Is3O
主役星座の射手座は正義確定だろうし獅子座もまず正義キャラだろう。
山羊座は以蔵だから正義だろ?
俺の水瓶座はまたなんか勘違いしてる奴だと思う。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 03:52:07 ID:qGLguiDu0
水瓶座は同じ氷の技使いである水鏡と対決するか、
過去に戻った氷河と対決するかして欲しい。
シジマが順調に十二宮を下っていったら、
直ぐにも宝瓶宮なんだがなぁ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 04:55:14 ID:MWHGHVqaO
しかし一日の違いでも別れる獅子と蟹を
ああまで扱いを変えるんだから
車田も罪な事をする
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 05:38:08 ID:yQZ+ggIv0
23日生まれの奴なら100%獅子を選ぶだろうな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 08:30:39 ID:4jJrvzaa0
あれって本当は、7月23日の境目の日だったら好きなほうの星座を選べるってわけではなく、
その年のその日の正午に太陽が黄道のどの位置にいるかが問題で、「境目の日」は年によってどちらか異なるだけで、
自分が生まれた年の7月23日が何座であるかは決まっちゃうんだけどね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 08:47:30 ID:CdF3+afyP
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー

そもそも被ってる日付があること自体知らなかった。
固定のはずの星座が解釈によって分かれてしまうのは不思議。
おらは一時期流行った13星座占いでも変わらず射手座だったゆえ。

やっぱ天馬も例に漏れず射手座なんだろうなあ。
別に借りてくれてもなんでも構わんが、今度こそ故人でなく本人居てくれ。
善でも悪でもヘタレでもブサメンでもなんでもいい、
ただ 生きててくれ・・・
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 09:10:14 ID:NsdYxjLW0
境界生まれって確か扱いが難しいんだよな。
生まれ時間がわからない場合は正午の太陽の位置で星座を出すけど、
厳密には一日の中でも太陽の位置は刻々と変わっていくから
朝生まれと夜生まれで星座が違ってもおかしくはない
弟が獅子座だと思って育ててたのに積尸気出し始めたり
のりP語話し出したりとかしたらいろいろとショックだろうな。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 10:51:44 ID:fcwmGQ9j0
被った日は出生時間によって星座が決まるんだと思っていた
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:27:32 ID:Rtl+6vmS0
>被った日は出生時間によって星座が決まる

その通り。
だから同じ日に生まれても朝生まれと夜生まれで星座が違うことはありうる。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 07:05:40 ID:59OLG1ECO
星座占いって海外じゃ日本の血液型よかメジャーみたいだが
ぶっちゃけあんま信憑性はない気がするな。
けど今までの人生で出逢った乙女座連中は
どういう訳かすべてエキセントリックな奴等だった。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 07:58:17 ID:UaveujJP0
ホロスコープはいわば統計学だから胡散臭い占いよりは信憑性があるよ
テレビの星占いとかはものすごく省略されてるのでアテにならない
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 11:17:30 ID:MBK2joKO0
テレビの「今週の○○座」みたいなのは太陽占星術の、
ごくごく一部にしかすぎないからな。
ホロスコープは月だの各惑星だの、
小惑星や架空天体まで使うからもっと細かく見れる。

でも所詮統計的にこういう人が多かったからあなたもこうなる、
的なものなので信憑性が無いのは同じ事だろ。
今迄事故にあわなかったからこれからも事故にあわない、
なんてのは論理矛盾してるのが明白。
再現性が無いのに信憑性なんて有る訳無いじゃん。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:02:36 ID:AoP63iWS0
俺たちのオックスさんが糞マンガ腐ボーンにパクられてたぞ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:17:22 ID:AK8B+FsUO
>>622
そんなのは統計学と言わん迷信行動と言うんだ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:41:25 ID:xjyaMok40
蠍座の俺には同じ星座の奴が今から微妙な活躍しか貰えない姿がみえる
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:49:11 ID:jrn/MQ+00
俺2ちゃんでミロが飲茶並みと思われてることが凄い意外なんだけどなぁ

カノンを許すところとかここで皆殺しだ!とかカッコイイ場面おおいじゃん
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:04:55 ID:CmApk1m30
星占いに信憑性を求める人が居るのか。あれは只のロマンだろう。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:58:46 ID:Bs74p5uf0
手相も四柱なんとかも血液型も全部
「長年の統計です」って建前になってるしなw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:12:03 ID:X6tZaw67O
書店員ですが占いを信じてる人は大切なお客様です
お客様を減らすような真似は許しませんよカネヅル
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:26:27 ID:mk+LoYi80
>>627
ヘッポコキャラというより空気読めない人のイメージが強いな。
黄金がでそろって会話してると皆、言ってることかがおかしいんだけど
牛さんの次くらいにまともに見えて実は一番頓珍漢な発言をするのがミロな印象。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:42:01 ID:Lm3QSHsDO
そうか?ポセイドン編とかムウとアイオリアの争いを止めたり、星矢達に黄金も何人か援軍を出すべきとかもっともなコト言うし
カノンの贖罪なんて空気読めなきゃできないだろ
ミロがちゃかされるのは実力が疑問視されるからだろう
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:45:25 ID:qE8Y1MSpO
>>626
>>626
蠍座は山羊座とチェンジで今回は悪役、て説が多いね。
いかんせん必殺技が味方に回すには使えなさすぎるから…日本刀エクスカリバーとかみたいな変形も無理だし。
死に様は派手かもしれないよ…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:57:52 ID:O9XEehPmO
カノンとの一件自体はいいシーンだと思うものの、
初っぱなから教皇の間に於いての、遅刻?のアイオリアを諌める一方で己の無礼千万な発言の数々
(「フッ何かの間違いでしょう」「そんなことより教皇」「お言葉ですが教皇」等々話の腰を折りまくり…)
から、「お言葉ですがアテナ」も同じ傍若無人な印象に思えてしまう次第…
それで実力がいまいちとなれば、余計にただのビッグマウスな尊大キャラなのかとね…
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:06:22 ID:Lm3QSHsDO
>>634
なるほどそういう見方もあるか
でも俺はミロは自分で考えて(それが正しいかはともかく)行動してる感じがして好きだなー。
結構予想外のことするから純粋に面白いというのはあるけど
黄金という枠と自分の意志がいい感じで融合してるというか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:25:26 ID:mk+LoYi80
一番分かりやすいのがのが、アイオリアと二人掛かりなら海闘士など云々、とか。
横でアルデバランが負けてるのに気を使えない奴というか
思考パターンが正義の聖闘士といようり敵側の中堅どころみたいな感じがある。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:26:29 ID:hJhlf4ps0
ミロはもと仲間に対して3匹とか差別的な口調を使ったり、
皆殺し発言も目の前のことしか見えてない感じだし
アイオリアに対しても、影で上司にあんな奴信用していいんですか的なニュアンスを言ったり
いまいち2流な印象がある


638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:27:28 ID:B5sBEZpY0
>>1
これ連載してる?ってウソだろ?小説とか同人じゃねえの?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:36:16 ID:Lm3QSHsDO
かつての仲間に皆殺し発言や3匹扱いはA!使ったことで裏切り者であることをサガ達が証明してしまったとハッキリ言ってるから仕方ないんじゃない?
そこで敵だとみなしたのだから
ミロの珍しいところはカノンの贖罪でも聖域における聖闘士のカノンに関する感情とか立場を考えている所と思う
悪いところもあるけど一流だと思うけどなー
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:48:06 ID:Lm3QSHsDO
>>637
アイオリアに関してはあんな奴信用できないなんてニュアンスじゃなくて
この件に関してはアイオリアがいくら屈強でも心に動揺が、と言ってるので
アイオリアが負ける可能性を示唆してるのかと思ったのだが
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:09:33 ID:uKGSTFl90
その前のシーンで、アイオリアが教皇の前に参上した時、
アイオリアの背後からやって来て、
遅れてくるとは何事だみたいな事を言ってたのと
教皇に対して「は?」とか言っちゃてたのが
大丈夫か?この人?と思った最初だった
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:09:45 ID:rw+mUcmH0
ポセイドン編
海将軍など俺とアイオリアの二人で〜(後ろでソレントにボコられた牛さんが聞いてる)
ハーデス編
シャカがやられたというのにじっとしていられるか〜(その前に殺された牛さんは?)


ミロはアルデバランさんのこと嫌いなの?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:14:13 ID:e5JH1AFmP
カノンに対しては最初はそんな深いところまで考えておらず
ただ赦せないの憤りだけで攻撃したのだと思う。
それが無抵抗な様子から段々と変だ、と気付き心中を察してああなった訳だけど。

相手次第というか、そうやってちょっと冷静になる隙さえ与えてやれば
高いプライドも誇り高い男の美学へと昇華されプラスに働くんだが
事情もよく解らんで降りてきてムウの言葉も聞かず要は片付ければいいの独断猛攻乱入、
少しは抑えて様子を見てたアイオリア以上に厄介な瞬間湯沸器ぶりで足元を掬われるようでは…。

その性格は氷河戦でのやたら「なにい!?」「バカな!!」連発の戦いにも表れていて、
どうにもミロは周辺事情を汲む力、『観察力』が著しく足りてない気がする。
素質はあるのに頭に血が昇ったが最後、もう止まらない止められない学習も忘却の彼方、的な。

まあそんな脇目もふらん猪突猛進なキャラが居てもいいとは思うけどね。
でもって3匹呼ばわり暴走の件は誌面展開の都合上追い立てられた点もあったかもと、少しは同情するw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:16:59 ID:Lm3QSHsDO
牛は冥闘士に倒された
乙女は裏切り者の卑怯技で殺された
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:20:16 ID:MBK2joKO0
嫌いも何も目に入ってないんじゃないかなぁ。
ミロって仲良いのカミュ位だろうし。
アイオリアは喧嘩友達っぽい?
あんまり他の黄金と接点無さそうだよね。
勿論アニメとかエピGの話は別次元としてな。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:30:21 ID:CmApk1m30
しかし斗馬が出るとなると当然魔鈴さんも絡んでくるだろうが、もう一白銀の力量で付いて行ける状況じゃない
から隠された実力でも明らかになるのだろうか。魔鈴は弱くは無いだろうが、あくまで一白銀であって欲しいが。

斗馬がギリシアに来たのはおそらく7年ぐらい前。13歳ぐらいの少年黄金たちと会っていて、ファンサービスに
回想を挟むぐらいはできるが、さてどうなるか。斗馬のほうが幼児なら戦うのは難しいだろうが。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:30:50 ID:Lm3QSHsDO
>>643
カノンに関しては最初は憤っているというか割りに冷静に出て行けと言ってる
憤って攻撃したとしてもその間に心中を汲み取って聖域でのカノンの立場を確立したのはたいした手腕と思う
初登場時も暴言はあったものの教皇を腹の底のみえぬ人と冷静に観察してる
氷河がテンパってたときもカミュの真の気持ちを伝えたところとか大人のお兄さんという感じだ
ミロは爆発するとすごい怒るけど普段はむしろ理知的なキャラと思う
猪突猛進はないわー
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:43:14 ID:O9XEehPmO
ごめん。理知こそないわーな感じだが…
まあまるっきり無いとは言わん、
むしろ普段こそが独断ゆえの短慮な性格で
落ち着けば若干理性も見せる程度

相手次第ってのはよくわかる
カノンが己の本心をひた隠し、敢えて戦闘体制や挑発言動をしようもんなら
ミロは容赦なく天誅を下すのみでその本意など到底気付けまいて
サガたちに対偶もせずA!をしたという遠目からの事実だけで、あれだけ聞く耳もたず猛攻かけたのがその証拠
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:43:42 ID:qE8Y1MSpO
ここってつくづく無印の植民地なんだなあ、と思いつつ、そろそろ平行線なミロ話は勘弁するのです。
>>646
そのサービスは見たくない…気が。絵が変わっちゃってるし後付け臭満載だし…
有名な奴には誰にも知られずひっそり消えてた方が自然だし。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:49:27 ID:jrn/MQ+00
>>648
アテナの首が目的の裏切り者の三人をどうすればよかったわけ?
ああ、なにか考えがあるんだ、でアテナの元に連れて行くとか?
それこそ黄金の任務放棄だろよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:50:22 ID:Lm3QSHsDO
だから怒れば爆発するとは言ってるそれはダメだ
でもムウとアイオリアの争いをとめたり氷河戦の先輩面とか主に序盤は理知的だと思う
後半は激しい性格が表だって出てきてたけど
短慮と感じたのは処女宮に独断で降りてきた時くらいあれもA!に対抗するにはしかたないとも考えられるが
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:14:20 ID:IMkTd52xO
蠍対蟹の指刺し技対決は笑えるかも(^o^)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:14:46 ID:CdKCPeMoO
>>650
いやいいも悪いもないよ、
女神の聖闘士としてこうするべきなんて一言も言っとらん
ただそういうキャラだってだけ。

なんかミロ好きな人って当人に漏れず熱い人多いよね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:26:45 ID:RnygcBz7O
熱いというか
よく読み込んでるなという印象
信者の意見もそうでない意見も一理ある
個人的にミロは熱さと冷たさや感情と理性を行ったりきたりするキャラと思うので正反対の意見が出るのは当然かと思う
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:26:47 ID:G7gz7x270
蟹まで行けば悟りきれるけれど
蠍は中途半端に格好良いから残念に思う人が多いんだろう
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:31:06 ID:BbAskx6t0
>>641
>教皇に対して「は?」とか言っちゃてたのが
それ、別に若者が嫌いな先生の小言に「ハァ?(゚Д゚)」とか言ってるのと違って、
教皇の思いもよらぬ発言(本当にね)に対して、疑問の念が出たってだけじゃね?
普通のことだ思うけど。キャラのイメージじゃないが、「は?」じゃなくて「え?」なら良かったのか?

てか、よっぽど冷静な奴でない限り、あの発言に表面上無反応で聞き流すのは無理でしょ
シャカやアフロディーテ(教皇の真意を知っているとか何とかいうのは除いて性格的な話で)辺りなら、「・・・」で聞き流せるかも知れないけど

>なんかミロ好きな人って当人に漏れず熱い人多いよね
黄金聖闘士は一人の例外もなくカッコいいぞ!
NDでも、ぜひそういうキャラクターになってほしい
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:01:45 ID:G7gz7x270
>>656
いやいや、思い切り不穏な発言なのに「は?」だけで流しちゃうのかよ
「腹の底の見えぬお人よ…」じゃねーよ発言の意味をもっと深く考えろよ

と思ったんだが
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:39:47 ID:BbAskx6t0
ああ、逆だったのか。それはすまぬ
それならそれで、色々と思うところもあるけど、いずれ原作スレで語り合おう
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:50:59 ID:7su8ldrKO
そう。そーいうね、

>アテナの首が目的の裏切り者の三人をどうすればよかったわけ?
>ああ、なにか考えがあるんだ、でアテナの元に連れて行くとか?

とか

>キャラのイメージじゃないが、「は?」じゃなくて「え?」なら良かったのか?

てな
誰も言ってないことに関してまで
「じゃあこうすれば良かったとでも!?」と自己解釈して噛み付くんが

>なんかミロ好きな人って当人に漏れず熱い人多いよね

なんて言われる所以かと。
氷河や蟹好きなんかみたく○○だろうと好きだ!な開き直りや許容体勢がなく、愛情高じて攻撃的になるっつうかね
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:59:04 ID:BbAskx6t0
後半は確かに俺の言葉だが、前半は俺じゃないぜ
まあ、ミロ好きの人(?)の例として挙げているのだから、間違いではないけど

だが重ねて言うが、俺はミロもシャカ(俺の誕生星座だw)もその他の黄金も・・・・全員同じくらい好きだぜ
君の好きな黄金は誰だい? 俺はそいつも、ミロと同じくらい好きだ。黄金厨だからな
5〜6年前から、「黄金聖闘士は一人の例外もなくカッコいいぞ!」って関連スレで言い続けてるのは俺だw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:12:12 ID:7su8ldrKO
ごめんよ俺は黄金より青銅好きの稀有な奴なんだw

黄金はもちろん嫌いじゃないが取り立ててってのは…
敢えて言うならサガカミュ童虎かな
星座的な贔屓も射手座ゆえあんま思い入れがない
とりあえずNDでは出てきてくれりゃいいや
次の双子は楽しみ。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:19:38 ID:BbAskx6t0
>>661
そうか。青銅好きの人か
じゃあ、あんまり黄金厨の異常な精神ってのはわからんかも知れんけど、
必ずしも特定キャラの擁護したら、そのキャラ一筋派ってわけでもないって奴もいるのは、知っていてくれ
(今回参加してた他の人のことは知らんので、ミロ一筋の人たちかも知れないが)

まあ、厨であるのは認めるが
>○○だろうと好きだ!な開き直り
がないんで、年中スレが出来る前に、蟹の擁護しては「負け犬蟹座生まれ必死」とか言われてたからw

当然、次の双子は俺も楽しみ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 03:13:43 ID:etzJzmFh0
ミロの話で思い出したが”上から降りる乙女”と”登る天馬組”が
合流することが勝利条件として、
ど真ん中の乙女と天秤はこの場合除外だから
獅子か蠍がND12宮編のボスだよな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 04:54:45 ID:eqUoYYs/O
関係なくて申し訳ない。
聖闘士星矢に限らず車田作品には『まっ、まさか』って台詞が多いけど、『むうぅ』って台詞も結構あるよね。
ムウが『むうぅ』って言ったことあるかなって思ってさ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 05:09:44 ID:LUVwLRfu0
戦力考えると、もうアテナ側いらないくらいなんだよな
天馬、瞬、一輝、シオン、童虎、以蔵、シジマ、オックス
これに白鳥と龍も加わるし
ハーデス側をもっと増やさないとフルボッコされて終わってしまう
水鏡は天秤宮まではいくだろうが、それまでの新黄金3人を全員撃破はさせなそうなので裏切り組2人はいそう
上の方も、射手は正義だろうから、蠍水瓶あたりが裏切り組で戦力拮抗させそうだ

あれ?なんという裏切り祭り・・・
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 08:30:30 ID:at+OnQou0
>>659
端から見ているとミロ好きってジャニタレ好きに似ているんだよね。
キャラに愛着があるから確かにしっかりと読み込んでいるけど、触れられると過剰な反応をしてくる。
触れられなくても何かに絡めてミロ(蠍)を出してくる。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 09:00:24 ID:Og/22ahY0
ムウが「むう…」は何回かあった。
アフロが「うおっ!」言ったのも、意外と男くさい叫び方するんだなぐらいに思ってたら
銀蠅の「はえっ!?」と同レベルのジョークだったとは……
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:59:15 ID:zLrAYw2FO
>>663
その通りですん。んで消去法で蠍座が悪の方のボスになりそうだけどただ必殺技が…という。
バカ教皇は何座なんだろうか。獅子座は水鏡にとってのボスっぽい。
>>665
大体の予想がついてきたよね。全く予想できないのは双子座ぐらいかも。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 14:28:54 ID:eqUoYYs/O
>>667
ワロタw
ありがたう。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:26:52 ID:1P4ezDd9O
獅子がラスボスは面白そうだな
射手が血縁で骨肉の争いになったら燃えるかも
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 16:28:00 ID:eqUoYYs/O
天馬達が獅子宮に着いたら、獅子座の黄金にしっしって言われそう。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:58:47 ID:xmIIT7vu0
これで獅子座もテンマの昔からの知り合いだったら
星矢とリアはソウルフレンドってやつになるのかなあ・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:11:17 ID:AT9a3WF0O
獅子座が黒獅子みたいな奴なら車田は神
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:46:18 ID:IMkTd52xO
意外と
老師みたいに脱皮して新聖衣纏ったイケメン市登場♪
「ふっ、蛇に脱皮は付き物よ。しかも私はあと3回も脱皮を残してるのだよ!」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:44:42 ID:kdKFtvK50
意外と言うレベルを超えているw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:19:08 ID:W+URpSP50
獅子の前に、敵か味方かの双子と期待度bPの蟹が控えてるんだぞ
皆気が早いな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:52:26 ID:5zgG/lXmO
問題は、蟹の何が期待度ナンバーワンなのかだが…やられっぷりの良さそうな人ランキング?
同じ技しか使わないなら勝ち目なんかないからな…
とりあえず御大は新技サービスとかやらないみたいだね(じゃないと牡牛座が浮かばれん。)

新技がありそうなのは童虎ぐらいかな…あと初披露してくれなきゃ困る射手座。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:59:45 ID:0TUrei5/0
ドウコに新技なんていらんだろ
昇龍、百龍が有るんだし
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 14:07:57 ID:oBzc192d0
>>674
市様のあの顔以上のイケメンなどいかなる時空にも存在せんわ!!
と、昔のお約束を言ってみる
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 17:26:22 ID:5zgG/lXmO
>>678
天秤座の技と虎の技は…
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 18:53:31 ID:YE6bSkQ/0
新技は要らないだろうけど前座牽制技として昇龍覇くらい撃っても良いとは思う。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 01:36:31 ID:erte7zOa0
蟹は今回いい役なんだろうか…
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 02:03:38 ID:lBDpXm7qO
魚介類の絆は固いので無理。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 05:24:38 ID:x1GdOywJP
善悪どうこうより
キャラ立ってればいいんじゃないですかね。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 11:23:18 ID:5OoIxPIlO
蟹は敵側なら敵でもいいから、
老師を暗殺に来た初登場時みたいに
悪の道を貫いて欲しいなあ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 13:04:20 ID:hiDNX5A8O
魚や牛が実力者扱いされている今、蟹さんは
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 20:06:54 ID:umLVEYGmO
実力者だろ
あの世界の奴ら内輪を性格はともかく能力面で貶めることあんまりないし
少なくとも扱い上は
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:20:04 ID:nkxztp1I0
無印白銀は青銅をおもいっきり蔑んでいましたが
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:36:42 ID:umLVEYGmO
ランクが同じもの同士って意味だった
白銀にしても仲間意識は高かったと思うし
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:24:56 ID:lBDpXm7qO
強い強いと持ち上げつつも話の進行上あまり必要じゃない奴はものの一週で倒されるw
まあテンポがいいのは良いことだ。果たして蟹は誰に瞬殺され(ry
もっとも教皇だった場合は生き長らえるかもしれんが、アレはなるべく引きたくない貧乏クジ…
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:05:59 ID:uqLiVDjfO
牛に蟹かぁ…今晩の飯どっちにしようかのう?
ジンギスカンでもいいか?シオン?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:16:29 ID:FMYBmyi80
もうそろそろ11月になるのか
オックスさんを案じるのもあと1ヶ月ちょいか、早いもんだぜ
693sage:2010/10/28(木) 23:43:01 ID:un4K8nlc0
>> 692
作者の事だ、油断は禁物
予定どうりに再開するとは限らんぞ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:29:45 ID:tfuBU+GC0
 あのチラリと見えた一輝が金牛宮に着いた場面では、果たして本当にオックスさん
絶命してるのかどうか判然としないからな。
牛は過去にも、
  首を飛ばされました→首をひっこめて無事でした
  完全に消滅させられました→実は聖衣脱いで後ろに隠れてました
という前科があるからのう。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 01:33:50 ID:NMWx+vBK0
作者はとっくに原稿提出済みじゃん。問題なし。
前回の連載でわかったとおり、ここまできてたら予定どおりいくか否かはCGスタッフと秋田のがんばり次第だ
頼んますよ関係諸氏

バキ塗りのハードワークにめげずに健在で塗りあげてくれますように
そして今から12月以降の掲載予定期間の間だけは、秋田に超大型新人とか面白い読み切り企画が現れませんように
その後の待機期間中にはいっぱい出てきてほしいです
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 08:58:32 ID:sZJ13GCYO
お客呼び込み要員のコミックスの発売日は12月8日で決定してるしねー
色塗り隊の方々も頑張らんと大きな損失になるから大丈夫なんじゃないかい。
まあ土人童虎再び、とかは嫌なわけだかな。カルディの色塗りが汚いとか言われてたのはそのままなのかな。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 20:07:05 ID:IihBk6yQ0
3巻の表紙は一輝か。ぶっちゃけもうほとんど発売できる状態なんだろうな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:14:19 ID:fnaBRTeJ0
装丁とか軽く手直しとか。
にいさん表紙だとして、やはりチャンピオン表紙にもなったあの白羊宮に向かう絵か。
もしくは瞬と二人で収まってる横顔のやつかな。
描き下ろし…だったら素晴らしいがまあないだろうw
話はともかく、一輝ってイラストにしづらいキャラだろうし。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:39:07 ID:Qrify/+r0
おおUPされてたのね。兄さんかっこよす。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 02:51:21 ID:LbAG3KKsP
けど先生、「いつきさん」てw>ファイル名
作業現場での兄さんの通称なんだろうか・・・
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 02:51:44 ID:PxFE1GbKO
一年程前のチャンピオン表紙の一輝か。一番カッコいいと思ってたやつだから嬉しい。
この表紙なら客が呼べるというか、つい手に取ってしまう人も現れるんじゃないだろうか。
一巻二巻が悪かったと言うわけじゃないんだけどさw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 04:07:05 ID:7TWE/MDa0
自分は2巻の表紙見て「!?」と手に取り出戻った
後からLCの存在を知ればさほど意外じゃないのだが
無印以来の身にはアテナと瞬の表紙は驚きだった
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 08:56:52 ID:QJKQcD3P0
自分も沙織と瞬の組み合わせにΣ(゚д゚|||)!?となって買った口
LC読んでてもあのコンビ結成は意外だった・・・
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:19:54 ID:zZKstb4R0
LCの話したければ、そっちのスレでやれ馬鹿チョンが
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:56:16 ID:PxFE1GbKO
そっか。二巻の表紙の絵は特に沙織が誰だかわからんと思うのだがwそれなりに目立ったんだね。
絵柄に偽り有りな感じであんまり二巻の表紙は好きじゃないや。
ビートの頃の絵みたいで、中身と全然違うわな。
内容はさっぱり伝わらないけど、いかにも星矢って感じの一巻はいいと思うのだが。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:06:59 ID:qVK44ffl0
沙織さんの顔が男前になりすぎてつらい
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:32:38 ID:1BHbFofrP
表紙の絵はなw
中身の2ショットのが絵柄的に整ってていいね。
でも二巻表紙の題材自体はすごく好きだ。
某作未読の身には何が意外じゃないのかわからんけど
瞬&沙織の組み合わせは新鮮で良かった。
「何がどうしてこんな手繋ぎに!?」と中身に興味を惹き付ける巧いコピーも兼ねてるし。

一巻のはなんか漫画かどうかも疑わしいムック本みたいなw
出番ほぼ皆無とはいえやはり主人公、初巻を飾る単独表紙はいいんだが
あまりに芸のないアップ過ぎなんでも少し全体像が見えてほしいとこ。
欲をいえばハーデスの剣との関連性が窺えるような、
二巻同様内容を彷彿させる絵面だったら良かったね。

三巻はまあ、内容は窺えないが
階段登り一輝より絵柄的に映えてカッコいいんでいいやw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 16:29:03 ID:mX5fAWzk0
自分もLCはwiki内容しか知らないが
あっちだとハーデスの器(アローン)とアテナの器(転生先)が兄妹らしい
NDはすでに設定も一部しか重ならないみたいだけど
ハーデスとアテナ(と星矢)の因縁が無印より濃厚になってる…と考えると
2巻表紙に「それでなのか?」と思える仕組み
さらに3巻が一輝で…天馬頑張れ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 17:02:12 ID:1BHbFofrP
>>708
d。あぁそんな理由か。
アローンと瞬は関係無いのにな。
てっきり瞬本人が出ていてアテナと懇意にでもしてるんかと思ったよ。

あの手繋ぎ相手に抜擢された理由が瞬の依代設定にあるとは特に思わんが
話的にはそのうち活きてきたり今後瞬だけが単独表紙が無かったりしたら
ああやっぱ最もアテナと縁深い存在なんだなと感じるだろうが。

順当に行けば四巻五感で青銅一軍揃うかね。
氷河はやっぱトリな気がする、なんとなくw

しかし天馬はもし出てきても星矢と区別がつかんのではないか?w
いや厳密には無印星矢とは髪型違ってるけど。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 19:48:13 ID:zZKstb4R0
>>708
LCの話したければ、そっちのスレでやれって言ってるのが分からないの?
死ねチョン
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:14:40 ID:WMNyCs2O0
ID:zZKstb4R0
お前がおちつけ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:19:34 ID:sxK952mPO
いーだろ、ちょっとぐらい
ここはお前のスレか?
黙ってろよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:38:04 ID:zZKstb4R0
>>712
スレタイも読めないの?
馬鹿なの?死ぬの?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:44:43 ID:Q+PiJ8rE0
お前もむやみにケンカ腰になるな
少しおちつけ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:49:01 ID:I5uKfDpn0
LCの名前がちょっと出ただけで過剰反応しすぎ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:03:13 ID:sAR0xyT6O
そんなことより斗馬っぽい人の話しようぜ
アニメと同じく天闘士なのか、月衛士なのか
アニメで放置された設定もNDで回収してってくれないかな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:27:56 ID:WMNyCs2O0
アルテミスに使える月衛士は全員女で
男の天闘士は本来はゼウスかアポロンのものなんじゃなかろうか?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:34:18 ID:QJKQcD3P0
なんでアルテミス陣営にとっ捕まってるのかも謎だしな
つかカリストの刺客がウザいから氷河か紫龍は現代に残留組になったりして・・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:10:18 ID:ViWLfxV1O
そうなったら一輝超かっこわるい
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:15:19 ID:PxFE1GbKO
月衛士だったら弓使いになっちゃうのかね。
最大の謎はND斗馬も仮面をつけてるってことだと思うんだが、
何を隠す必要があるんだろ。体はズダズタな上に半裸だというのにw

映画見てない組なんだが、映画の斗馬が半端な仮面つけてた理由誰か頼む。
魔鈴さんに見られないため?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:52:31 ID:bof8o5lF0
月衛士は男子禁制だと思うがな。
イカロスだとするとかつて聖域に来てスターヒルから飛んでオリンポスに無断侵入して捕まったのかな。
そうなると一輝兄さんのほうが遥かに罪人だが。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:32:07 ID:VDpi0HUS0
男子禁制でも仮面をかぶった男衛士がいるかもよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:45:27 ID:qXtEnURxO
>>722
天才が現れたw逆転聖域か。
しかし鎖に繋いで虐待されるとなると女性聖闘士よりはるかにキツいな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:48:09 ID:A9feIZRyO
ベルセルク的に不義密通の罪とか。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:57:36 ID:sRGF00yZ0
あれだ神話てきに考えるとオリオンの一件で顔面に矢を打ち込んだ経緯から
気に入った人間には顔に防具の仮面をつけさせてるんだよ
また間違って射ないようにさw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:21:11 ID:qXtEnURxO
>>725
ペットか奴隷かみたいな扱いをしつつも実はお気に入り、となると深刻なツンデレになってしまうわけだが…
お面つけてるのが単純に「汚いツラ見せんな土偶が」程度の理由だとしても、
比較的まともに見えたアルテミスの印象が変わってしまうな。数枚の絵だけでインパクトありすぎ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:11:05 ID:40FW6J210
もしかしたら、単に月衛士たちの着替えをのぞいたとかで投獄されているのかもしれんぞ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:12:09 ID:P8UJXGc40
何処のさらし首だよw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:28:12 ID:sRGF00yZ0
もしかすると素顔を見られた男の月衛士は結婚だのベタなルールがあって
毎日マスク剥ぎデスマッチ無制限一本勝負を年中無休で繰り広げた結果
体中傷だらけで戦闘力も高まったという80年代ラブコメ設定かもしれん
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 15:33:53 ID:V7pf/8hO0
まあ、風呂を覗いただけで、
鹿に変化させて、飼い犬に喰い殺させたりするご本尊だからな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 16:10:38 ID:GDe/hWytO
次回再開は双子登場か?
カーサみたいな面構えの奴ならいいなぁ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:34:50 ID:My2/vvxK0
前聖戦の双子座は正義の聖闘士
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:19:10 ID:Ygjk3l++O
>>730
カリストはやっぱ熊にはされないまでも主君から首切りされたりするんだろうか
ネーミング的に考えて
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:54:56 ID:42IcQz2lP
まああんま派手にやったら内密も何もなくなるもんな
バレたときの処遇がどうなるか
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 10:52:11 ID:Fw/83PqF0
トップの命令を完全無視して独断で動いてるしな
アルテミスの為とか言い訳にならないと思う・・・
人間らしさを捨ててないアテナの聖闘士に対して他の神様達の闘士って
「偉大な神様にお仕えしてる自分達も偉い」みたいなこと考えてそうなところが何か嫌
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:21:09 ID:5Ow7B9zh0
オリンポス在住の神の闘士は人間じゃないのでは?
天使か精霊かニンフかしらんが。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:30:18 ID:Fw/83PqF0
でも少なくとも海闘士と冥闘士は完全に人間
自分も人間の癖に上から目線なところが奴らに賛同できない理由だったんだ
月衛士の女の子達はニンフなのか人間なのかいまいち微妙だな
でもオリンポス在住なら地上の人間より上として扱われるのかも・・・
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:44:38 ID:4w2JkdNd0
>>731
勝敗は顔で決まるからな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:15:41 ID:sVV6VVfzO
瞬を襲った奴らは女の子とは呼びたくないな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:57:21 ID:sBvDP59MO
あのへんは病気で元気が無かった期間?らしく作画不安定なんだよね。
どーでもいいけど見返すと弓使いって色々と難しいねと思う。
バトルがダサくなるのと予備で背負ってる弓矢が落武者みたいに見えるのが…
一発入魂の射手座聖衣はカッコいいんだけどねえ。

可愛くないし月衛士はもういい…と思ってしまう。斗馬は天闘士でいいよ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:32:19 ID:iA4LCOW10
ロード・オブ・ザ・リングの弓矢無双を
漫画で表現するのはムズかしいよな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:54:46 ID:Epz1oj5X0
弓矢じゃないけど似た武器として、風魔で飛杖の集中射撃を受けるシーンは覚えてる
あれはかっこよかったよ

743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:55:00 ID:HJA8h1vOP
矢といえばエビルクラッシャーは個人的最高傑作。
弓矢というよりダーツだが。

>>739
ナイスバディな首から下だけに注目するんだ。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:59:38 ID:AjYmn/R20
取りあえずアルテミス勢もなかなか体制が整ってきてるな。
天界の覇権争いに絡むに存在をアピールせねば。どんどん行けカリスト。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:07:27 ID:fh+L1Vdi0
>>740
アフロの薔薇みたいに何処からともなく無限に矢が供給される、でもいいのになw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:26:27 ID:fLCBxdOj0
>>741
アレはロードでエルフ組でレゴラスだから格好良かったんだと思っている
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:20:10 ID:KPBlCsy6O
ラスクムーンだかラクスムーンだかには復活して欲しい
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:24:59 ID:153spg510
またボコられるためにか?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:25:21 ID:cpicVkYA0
片目包帯キャラは氷河だけで十分です
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:57:18 ID:AjYmn/R20
ラスクムーンは次に再登場した時に死神の左目を開眼するんだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:30:55 ID:s1UEs/VwO
隻眼キャラだと個性としてスルーされるのに
眼帯や包帯だと深読みしたくなる不思議
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:20:22 ID:oJERDsceO
ラスク達の鎧もオブジェ形態にできるんだろうか
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:27:50 ID:AJ9cajQB0
ラスクの鎧→ルナチクス
一般月衛士の鎧→うさぎさん
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:06:03 ID:fs8tcn340
カリストの鎧→モチロン
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:21:21 ID:Iyd9Hsmj0
ウルトラマンタロウに出てきた臼怪獣の?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:29:04 ID:fs8tcn340
もちろん
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:49:50 ID:gBgJu2eH0
>>756
バカヤロー   _, ,_  パーン
     ( ‘д‘)
       ⊂彡☆))A`)
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:28:14 ID:mRgkhOy2O
十二神を超越したただひとりの偉大な存在クロノスや
そのクロノスの攻撃に耐えられるヘカーテでも気付かなかったアテナの正体に気付くあたり
カリストはすごい切れ者だったりするんだろうか

それとも先の2人がボケてただけか
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:52:54 ID:TqB/NL19P
最初からあんま好意的でなかったし
「噂通りお勇ましい」なんて言うあたり
要注意人(神)物として以前からマークしていたんじゃないでしょか。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:12:42 ID:k/TrG3x2O
>>751
アイザックwww
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:17:50 ID:y++HIJKD0
>>760
モーゼス…
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 10:30:47 ID:W7CAazsj0
眼帯とか包帯とか目を閉じてるだけとかだったら
「本気になれば開眼するのでは」
「今は治療中で閉じてるだけで、そのうち治るかもしれない」など妄想が広がるのだが
車田作品の隻眼キャラは潰れた目が白くなってるからそこで完結しちゃうんだよな
まあこれはこれで格好良くて有りだと思うのだが
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:40:05 ID:3j57pyBdO
竜魔みたいなカコイイ隻眼の黄金とかいるかな…
とりあえず髪型のネタ切れ感がすごいのは大丈夫なんだろうか。
後ろで一つに縛ってる奴多すぎな気が。オックスさんがメット脱がなかったのも髪型考えてないからくさい…
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:39:29 ID:4NxiQiFD0
19世紀のヨーロッパで男の髪型なんてそんなもんだろう
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:53:36 ID:nZuBVidS0
アローン君とカルディはそれで良いとして、どう見ても日本人の以蔵さんと天上の住人ラスクムーンまでもか。
ヘカーテも後ろで縛ってるみたいに見えたが、クロノスに飛ばされて乱れていただけでツインテ確定っぽいな。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:41:45 ID:e+sw2tai0
>>763
それで思い出したけど
以前、こっちをやめて柳生を再開してくれってカキコがあったんで
たった3冊だから買って読んだんだが

つまんねええええーーっ!!!
超つまんねえ、絵も下手だし(アレよりはいいが)
風魔は、車田が一番上手い時の作品(俺の中で)だから無理もねえけど

あの武蔵が氷の世界をドーンと割るシーンとか
「なにいっ」「バカなっ!!」と言う車田テイストが
如何なく発揮されてたから、もうね

まあ柳生に比べるとこっちの方が相当マシだと思う
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:49:10 ID:wAcpVKlQ0
すまんが三段落目の存在意義がよくわからん
遺憾なく発揮されてたらいいんじゃないのか。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:54:30 ID:m5wv0HqhO
ババア若返ったからっていきなりツインテとははしゃいでるな
…まさか普段からしてたわけじゃないよな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:55:42 ID:e+sw2tai0
>>767
すんません

>あの武蔵が氷の世界をドーンと割るシーンとか
>「なにいっ」「バカなっ!!」と言う車田テイストが
>如何なく発揮されてたから、もうね

これは本家の事です
つまり、それをインスパイアするなんて不可能だって言いたかったんだよー
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:09:23 ID:wAcpVKlQ0
なるほど

まぁ、往年の漫画の再来なんて、たとえ作者本人が描いたとして望むべく物ではないと
俺たちはさんざん思い知ってるだろう
真に満足を得るなら元祖小次郎読み返すしかないな。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:12:48 ID:e+sw2tai0
フェルメールの絵をいくらメーヘレンがそっくりに描いても
所詮、贋作なんだよ
同様に、柳生には「車田の魂」が込められていない

自分は終盤ひどかったリンかけ2でも、柳生よりいいと思ってる

それを本家よりいいと評する人が理解出来ないだけなんです
ここは本スレだからいいよね、言い切ってもさ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:32:55 ID:njSqixO2O
本スレって、別に車田スレなわけじゃないし、言い切っていいかは知らん
車田は好きだけどリンかけ2は好きじゃないや
柳生は知らないけど
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:30:19 ID:mgMLSMChO
すれ違い。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:22:04 ID:oyr1sTZ40
>>771
いいたいことはわからんでもないが、贋作は言い過ぎってもんだろ
柳生暗殺帖はあくまで弟子の作品だ
好評も「後継者は創始者じゃない」って事実を踏まえたうえでの評価だと思う

あれは車田原作もののなかでは、実写ドラマ版の風魔と並んで上々の出来だったとは思うが
本家よりいいとまで評する人はさすがにそうそうおらんだろうよ

少なくとも柳生暗殺帖には、学ラン時代の車田マンガの風情を追究したいって真摯さがうかがえたし
男はどうあるべきかに正面から言及してるあたりにも、車田の直弟子ならではの信念やセンスがあったと思う
それらに惹かれたファンも結構いたのは事実だろうな
中断でフェードアウするには惜しい存在だったよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:50:38 ID:R2nUIxNFO
何か凄い奴がいるなあw単に月絡みのキャラだから、額に月を付けただけの事なのに。
セーラームーんのパクリとか、どうかしてるよなあw
普通に一般的に使う表現だよ。
アルテミスが「何に代わってうんぬん」とか言っているならともかく。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:52:48 ID:haUW5burO
前は>1にリンかけの話題もスレチで禁止と書いてあった気がしたのだが…
柳生ももちろんスレチだ。しかし本家よりいい、ってのは
主に車田アンチが叩きネタに使う時に言ってたわけでな…本当に読んでたかすら不明なんだよね。

あと1ヶ月待ちきれませんな…
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:55:16 ID:Z6u0bIKvP
あっという間だよ。
寒いよもう。
秋どこ行った。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:12:03 ID:rZQA4sbh0
寒くなればなるほど
連載再開まであともうちょっとだから嬉しいじゃないか
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:56:10 ID:/E2KgPAW0
>>771
単に自分の感想を書き捨てるだけなら、
俺にとっては、風魔原作>(面白い・面白くないの壁)>柳生暗殺帖>ND>リンかけ2終盤
だけどな。あくまで俺にとっては

柳生が"本家風魔"より面白いとは思わんが、今のNDよりは面白かった。そして星矢原作はムラはあるけど、面白い時は風魔原作より面白かった
だからって、俺はNDやめて暗殺帖を御大が描けなんてことは言わんがw てか、NDが早く(俺の印象で)面白くなるのを待ってる

ま、人の感想なんて、そんなもんだ。千差万別
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 03:21:38 ID:jFsV+8ze0
12月からの連載再開
最速だと2日って事になるが
単行本の発売日から言って9日って所かな
一つ前の号に予告が載るから
それが判明するのは11月29日か
流石にその前には御大のサイトに何かくると期待したいな
新しい黄金聖闘士は読む時のサプライズにとっておきたいので
斗馬のカットが見られると個人的に最高だと思う
皆は何を期待してる?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 04:11:35 ID:Z6u0bIKvP
本命は双児宮。
次点で牛の生死。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 04:43:39 ID:/E2KgPAW0
そういえば前回の連載時には、モブキャラ以外、新キャラは特に登場しなかったんだっけ?
今回は連載開始号に出るかどうかはともかく、連載期間中に一人か二人くらいは新しい黄金も確実に出るだろうし、楽しみだな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:32:56 ID:346hlM7/0
>>776
「車田アンチ」で一括りにするのは止めて欲しいなぁ…。
車田漫画のファンでも「リンかけ2」の頃の話作りや作画の劣化で
車田本人に失望した人は結構いるんだからさ(あと、Gとか声優変更でも)。

その頃の車田に比べたら「柳生暗殺帖」を描いた由利の方がマシって人も
そりゃいるだろうさ。俺もその一人だし。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:50:20 ID:SUhoom9m0
水鏡先生の必殺技は、黄金聖闘士に阿頼耶識を目覚めさせ、冥界に送り込む技と予想。
牛は死んだようになっているが、実は冥界で元気に活躍する

と期待したい。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 10:07:29 ID:wb3qzF+8O
>>765
以蔵さんが青々とした月代つくって登場しても嫌だろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:29:46 ID:rZQA4sbh0
以蔵さんは由緒正しい素浪人カットだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:43:39 ID:5HCSpN2r0
実は農家の三男坊だった以蔵さん
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 12:01:56 ID:G+jVcwVJO
何気に日本人で黄金になるってスゴいよな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 12:11:29 ID:CZa9Etih0
昔の日本は神と妖と人が共に暮らすミステリーアイランドだったんだ
セブンセンシズに目覚める侍がいてもおかしくなかろう
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 12:20:40 ID:haUW5burO
>>780
氷河か紫龍の雑誌表紙を期待してるが…まだ出番なくて無理かね。四回連続で一輝だったらどうしようw
本格的に連載再開してから、御大が雑誌発売まで完全に隠してたキャラってめちゃめちゃ少なくて
大物では瞬とアルテミスとカルディナーレぐらいしかいないんだよね。
>>783
そういう意見に対してアンチと一くくりにはしないよ。
比較対象が本家風小次で、さらに「由利さん最高や!車田なんてはじめから(ry」となるとさすがに…
本気じゃないよね?うんこ。と思ってしまってた人の私見でした。ごめんね。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 12:33:40 ID:ziUTHbYxO
>>785
それ良いじゃないか
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:54:56 ID:og+8Gvfm0
これ、教皇とは別に双子座はいるんだよな?
前作で黄金のメインキャラだった双子、蟹、獅子、射手がまだ出てないってことか・・・
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:07:13 ID:/2LsfXZK0
教皇が現役黄金の可能性は十分あるが
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:27:34 ID:/EOGWSGW0
公然と兼任してたことはない気がするが・・・
1話で人事のように「先輩10名〜」とか、「まさか裏切り者が黄金にも〜」とか言ってたから
現役ではないと思われる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:38:42 ID:Jk3ns3Cu0
蟹がメインだった記憶はないんだが・・・
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:43:41 ID:ItiGpx4p0
バカバカ、そこは流してやろうよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:47:47 ID:iViR+YY40
いや、メインキャラで間違いないッP
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 21:57:48 ID:FEKEpxoWO
志那虎父顔で志那虎父頭の黄金の登場が待たれる。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:39:41 ID:MsOH1R640
蟹が意外なことにアテナへの忠誠篤い実力者だったりしたら面白いのにな
で、獅子が冷酷な卑劣漢とかw
二百年後では雑魚くさかった魚が乙女に致命傷与えるくらいだから、
新人二人以外は戦えば必ず互角の横一線だったりしたら嬉しいかも
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:11:57 ID:8TUleYsW0
現代魚は雑魚ではないぞ、何しろハーデスになる男と相討ちだからな
しかも瞬は完全に本気モードでネビュラストーム使ってたし
そして死ぬ間際まで相手を称える正々堂々とした態度、まさに漢
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 01:45:45 ID:bUEzLQJG0
魚と蟹が2人掛かりで羊に負けたのは演技だと考えれば
現代黄金も全員互角と想定することは可能だぜ?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:24:40 ID:SGFQ/MePO
>>800
問題はその後の劣化と役立たずぶりにあるわけで…ついでに演技なんかして何の意味があるのかと。

ND黄金もね、たとえ実力が横一線という設定でも扱いまでは均等じゃないってのは
オックスさんを見ればわかることだから…まあ黄金が主役の話じゃないからね。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 03:33:39 ID:GboXqsqv0
双子 乙女 羊の強さと万能さに比べると
蟹 牛 蠍の芸の無さといったら・・・・・
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 04:55:11 ID:mc+dTzLO0
芸が無いって事は無いでしょ。

蟹 幽体離脱
牛 最速の居合い抜き+黄金髄一の膂力
蠍 百発百中の点穴

一芸に秀でてるって感じだよね。
他の黄金にしてもそれぞれ特技は有るし。
射手座は活躍が無いからNDで何か特徴を出して欲しい。
獅子座は普通に強いだけだったけど主役の外伝が有るからね。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 05:38:17 ID:0JCPhHKP0
羊→聖衣修復、サイコキネシス
牛→居合い、怪力
双子→精神操作、次元攻撃
蟹→一撃必殺技、幽体離脱
獅子→連打攻撃
乙女→拘束技、幻影
天秤→強力武器の使用許可権
蠍→正確無比の指拳
射手→死んでも戦えます
山羊→最強の拳
水瓶→凍気、応用力
魚→毒、貫通力

他から抜きんでた特技、長所と言ったらそれぞれこんなところか?
まあ今のところはスレ違いなんだが、全てそのまま受け継がれそうではあるよな
ちなみにショートカットの沙織さんは可愛いと思います
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 05:57:33 ID:g69+TreWO
ショートいうかボブカットですね
ショートいうたら少女版ナターシャくらい
前から短くしたかったってことはやはりあの幼少期がスタンダードだったんだな
以後はよりお嬢様らしく女神らしくロングでいようと努めてただけで

マスク脱いだ状態の聖衣姿にはこのボブが格段に似合ってて
より勇ましく活動的で、たまらなく良かとです(´д`*)
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 09:37:04 ID:+D293vUlO
サテライトとか
相変わらずネーミングセンスいいなあ。
ゴッドウォリアーとか創ってる人達には無理なセンスだよな。

808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:09:09 ID:3fujInVM0
元々はアインヘリアルって北欧の言葉だったけど
子供には難しすぎるってんで神闘士と書いてゴッドウォリアーになった
オーロラサンダーアタックと同じ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 13:41:38 ID:ktZJELlb0
>>805
シャカって、明言はされてないけど、精神戦にかけては黄金随一じゃないかな
サガが引き分けた(若干勝ってるように見えたが、サガ自身が引き分けと認めた)鳳凰幻魔拳を、
技を防ぐそぶりすら見せずに、いともあっさりかけ返した

シャカの戦い方自体が、終始、相手を精神的に圧倒するような演出を重視してるよね
(サガは、まやかしに屈する相手ばかりじゃないぞ、と防いだけど)
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 16:01:51 ID:d4yzeOs30
>>808
「アテナのために戦う聖闘士も、ポセイドンのために戦う海闘士もみんなゴッドウォーリアーじゃん!」
って突っ込んだのを思い出した。
そういえば劇場2作の予告ではアインへリアルだったな。
そっちでいけばよかったのに…
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 17:24:55 ID:1BXTxiQb0
>>809
確かに力自体はサガや一輝よりありそうだけど
幻朧魔皇拳とか鳳凰幻魔拳みたいな決め手になる技は持ってないよね
あれだけ幻影操れたら幻魔拳くらい使えそうなもんなのにな・・・
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 17:39:32 ID:HUXXCD890
>>798
リーゼントでマスクが被れない
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 18:00:05 ID:+7IPQddS0
むしろリーゼントに合わせた聖衣を
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 19:10:36 ID:k0q72BQpO
>>804
牛って技は一つだが地味に多芸じゃないか?
例を言えば首引っ込めとか首引っ込めとか首引っ込めとか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 19:32:21 ID:SwnVR0C80
>>810
それから20年後、AAAからエインフェリアというもっと格好いい呼び方が発信されるのであった
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:25:58 ID:5ogdTwnoO
>>813
シャイナのヘッドパーツみたいなのだったらある程度大丈夫だろうか

つーか車田キャラならメットの着脱ぐらいで崩れない気がする
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:29:17 ID:VsCS72os0
よもや以蔵さんが志那虎陰流の開祖 志那虎以蔵であったとは、杯座の水でも見抜けまい。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 23:24:17 ID:oVlBUkX80
本当にありえそうで怖い
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 04:07:46 ID:XjVhVyKz0
それにしても牡牛座が本領発揮する前に
敵の術中にハマってやられるのは昔からの伝統芸だったんだな
実に興味深い
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 04:34:09 ID:Dw0YRbJ2O
個人的に死牙馬ファンなんでああいう顔に大きな傷のある美形の黄金がいて欲しい。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 05:20:52 ID:YNedE7MIP
>>820
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

…なんだが
やっぱ黄金って生まれながらの天才肌タイプが基本のようなので
スカーフェイスキャラって合わないのかなー、とも

ミスティじゃないが
「敵の攻撃を受けたことがないゆえ痛みを知らない」的に
古傷として残るような傷を負う失態などしない、てな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 06:49:47 ID:ZOZiE2vk0
カノン、アイオリア、童虎は経歴的に傷が似合いそうだけどね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 08:38:54 ID:D5k5qAxN0
体の前面に傷を受けるのはいいが、背中に傷を受けるのは臆病者の証として
制裁を受けるんだよきっと
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:34:55 ID:MWtGZIdeO
そういう設定があるかどうかはわからないけど、御大は胸に古傷も背中に古傷も大好きらしくどっちもよく描いてるよね。
斗馬はどっちも持ってるようで、前にも言われてたけど盛りだくさんなキャラだなー
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:13:27 ID:QIyONfueO
>>823

それパーフェクト超人wwwwww
ネプチューンマン傷ありすぎだけどねww

イッキの髪の色 連載当初の青っぽいのがよかったなあ
でも酔狂とかぶるか・・・・
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:19:05 ID:2ydZN8fTO
>>775
>一般的に使う方法

ではあなたの中では月の女神関連のキャラクター全ての額に月印付けなければ正しくないのですねw
あと古代ギリシャローマのアルテミス像でくぐったら額のど真ん中に月の刻印どころか月の髪飾りしか無かったが…。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:44:42 ID:t2gFFcHm0
つまり以蔵さんの背中には円相図のキズが… 円の傷は治りにくいので注意。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:10:23 ID:RJpKAHqh0
>>811
天舞宝輪最強だろう
食らったら逃げられねー

>>822
カノンは美形だから傷は不要<車田論
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:22:08 ID:MzazWbx50
>>828
いや、俺は809だが、その話は精神攻撃について語っていたので、天舞宝輪はこの場合関係ないぞw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:35:35 ID:TWiJeCgj0
美形だからというより、顔に傷がついてる時点で
サガと簡単に見分けついちゃうから駄目だろう
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 20:43:37 ID:3/+vLP6I0
>>817
フランク・シナトラの先祖もまさか・・・
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 21:21:28 ID:2vQHPC6+0
 ミスティの「一度も攻撃を受けたこと無いから傷の痛みを知らない」なんてのは
「私は実戦経験がただの一度もないペーパー聖闘士です」って言ってるも同じだと
当時思っていたなあ。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 22:32:15 ID:jJHOrJmUO
どんな修行してたんだろうな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:02:02 ID:d7M2nStw0
そもそも修行してないって可能性もあるかも

ほら、黄金連中だってガキの頃から黄金聖闘士で、修行したかどうかあやしいじゃん
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:03:35 ID:MzazWbx50
>>832
その台詞、ミスティは「私はこれまで、一度も敵の攻撃を喰らわずに倒してきたんだぞ」って自慢したかったんだよ
汲み取ってやろうぜ、それくらい
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:04:17 ID:va2VOpVw0
>>825
あーそのなんだ…君は幾才かな? 
んな狭い範囲ぐぐって「それしかなかった」て、おじさん悲しくて涙が出るよ
せめて中学高校の図書室にある奴でいいから西欧絵画全集とか読んで、それネタの商業イラストやアニメ絵漫画絵がどう簡略化してるかくらい考えような

837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:19:29 ID:va2VOpVw0
上は>>826宛て。ごめん>>825

ミスティはフローレスの実力を自慢してたが、同格のモーゼスは全身かっこよく傷まみれの上に隻眼だったな
女子がおったり実力の幅が異様に広かったり、白銀てカオスだ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:37:01 ID:GBrxt1UP0
そもそも上に黄金がいるというのに
ミスティは黄金と組み手すらしたことないというのかって感じだよなぁ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 23:41:38 ID:RJpKAHqh0
>>830
あーっそれ判るな
シグマもそのままだとゼウスだから黒くして大きな傷付けましたよ
って感じだし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 02:20:39 ID:OH9CligyO
車田漫画の古傷はかっこつけの為かキャラ描きわけのためのアイテムだよね。
一輝の顔の傷も武蔵と描き分けるためのアイテムです。

星矢と氷河は確実に、死にかけた時にできた傷が胸にあるはずだけど、
脱ぐ機会が無いから不明なままなんだろうな。
紫龍は何度ケガしてもすぐに消えると思うが。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 02:33:15 ID:H7o4UaQm0
>>838
黄金>>(越えられない壁)>>>白銀>>>>>>>>青銅

という通常の実力差くらいは弁えているのかもしれない
アイオリアが逆賊の弟でも黄金聖闘士に真っ向から勝てない喧嘩を売る命知らずはおるまいて
黄金にスパーリング付き合うなんて言われても俺が白銀の立場なら即行で逃げる
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 02:58:39 ID:Q0WJOT2u0
アニメではペルセウスがアイオリアを挑発してたな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 08:05:17 ID:I75amS2H0
アイオリアって聖域では黄金とはあまり知られてなさそうなんだよな
アニメで候補生が白銀を様付けで呼んでいたのに
アイオリアに対してはさん付けだったし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 10:08:37 ID:3VZgiToA0
アニメ板以外でアニメを判断材料にするのは間違ってる
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 10:48:48 ID:LyOp/zjN0
ベアー戦直後「あの黄金聖衣をまとい聖闘士の上に君臨する12人のひとりになるのはこのオレだ!」
ってセリフがあってあきらかに他にも黄金聖闘士が存在していそうな原作描写があったのに、
かなり長い間射手座が唯一現存する黄金聖衣みたいな描写をしていたアニメだからな。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 17:57:32 ID:8pIfq4zz0
 結局ミスティは、必殺技連発しながらも星矢に決定的なダメージを与えられず
逆に星矢の新必殺技くらって一撃でKOされた、とんだ口だけ野郎だったな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 18:10:48 ID:Bac+AXl/0
ミスティは黄金だと知らなかったからかもしれんがムウにケンカ売ってたなw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 21:13:29 ID:fiV976TEO
こんな老害の落書き如きで喜ぶお前等の神経が理解出来ない。
こんな奴らが「ゴッドウォーリアーしか思い付かないアニメスタッフバロスw」とかよくほざいてられるよなw
所詮りんかけ2ばりのダサいラストを見るのは明らかだろうに。
どんだけマゾなの?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 21:40:30 ID:OH9CligyO
マジレスすると続編として概ね見たかった内容だから喜んでますが何か問題でも。
確かに絵は少し変わったし小さいコマとかは乱雑だけど、
昔から絵の綺麗さや上手さがウリだとは思ってなかったから別に大した問題じゃない。

アニメがハイセンスだったかどうかは…だけど、
ゴッドウォーリアバロスって言ってる人は1人なので、スレの総意だと思われては困ります。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 21:52:16 ID:BlPRI6OAO
車田って絵が綺麗じゃないって言われるけど昔はやっぱり綺麗だった
だからそれがなくなったのは大した問題じゃないとは言い切れないな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 21:57:35 ID:xe9RSMIT0
デッサン力はないけど
色使いや構図は悪くなかった
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:04:51 ID:BlPRI6OAO
個人的にエビルクラッシャー魔矢なんか凄い綺麗だと思う
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:05:34 ID:fiV976TEO
もう車田はいっそのこと無理してアーマーなんて描かずにここで学ランの強力な新キャラでも出せばw?
もう以前と比べて画力も内容も微妙なレベルに落ちてるのだし、
案外開き直って学ラン描いた方が毎週サクサク進むのかもよww
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:11:34 ID:fOdOW+jjO
小さいコマで全身引きで映ってる瞬や沙織の顔とか
タンタンの冒険みたいになってるな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:15:05 ID:Hf29hQ3I0
まあ黄金さん達の顔面偏差値が前作より平均的に下がってるとは思うw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:20:16 ID:gA7vRT7C0
>>851
後、ハッタリ
「岩の下に人間が眠ってるーーっ!!」
と言うのは小学生当時は痺れたな

見開きの構図が格好いいのが売りだったけど
今はまあいいんじゃね、年には勝てんぜよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 22:22:35 ID:OH9CligyO
無印星矢は聖衣が描きにくいせいか?体格のバランスが狂ってるとかケツが格好悪いとか頭が短いとか
結構言われてる気がしてた。人によって感じ方はそれぞれだとは思うけど…

個人的には初期の短足体型も終盤のキャプ翼体型もアレなので、
体格だけなら今の方が好きだ。顔は…絵柄が変わってもフケ線が入っても相変わらず一輝は格好いいので我慢できる。

>>855
シュラと以蔵のどちらが格好いいかと感じるかで平均値が変わる気が。
魚は系統が違いすぎるが一応美形だし、今のところはどっこいどっこいな希ガス。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:18:47 ID:3VZgiToA0
評価は人それぞれだろうけど、俺はNDを手放しで喜べるほどには、今の車田御大の仕事に満足できてない方かな
絵の技術的な面はわからないので、その批評は絵心のある人に任せるが(個人的には絵も昔のハーデス編あたりの絵が好きだ)
肝心のストーリーが、イマイチ面白くないと思ってる
しかし、これから先、面白くなっていく可能性は残っているので、まだまだ期待して待ってる
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:24:51 ID:n5ndKL9C0
出来ればもう五年は早くやって欲しかったが、まあ仕方あるまい。
画がイマイチなのは慣れないフルカラーやってる所為もある。
まぁカラーのおかげで誤魔化せてる面も多いので悪いわけではないが。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:27:51 ID:fiV976TEO
冨樫みたいに一度下書き状態で出せば少しは認めてやるw
おまいらも「話しは面白くなって来た」って言うんならそれでも構わないよなww?
単行本にする時修正出来るんだしw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:28:33 ID:SdE2SMfz0
絵は目つぶっても話もまだまだ薄いよND
今度の再開で本腰入れないと無印セルフパロで終りかねない
てよぎんが一所懸命丁寧に描いたLC単巻売り上げが2.3万
こっちは6万近く行ってるけど
それに甘んじないで根性見せて欲しいよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:30:09 ID:lyjE8bLgP
>>860
また来たの?
レベル落ちたって言う2ちゃん及びこのスレに
何が楽しくて来るんだ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:34:19 ID:PmkwHQs/O
ID:fiV976TEO=ID:kByY1vRqO
つ>私はもうこれで失礼するよ。

はいさようなら。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:34:21 ID:X4CSuGSW0
>>861
あの作品の話題はこちらで存分にどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289218894/l50
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:37:37 ID:fiV976TEO
>>861
連載続けて現在21巻まで行っている手代木と、休載挿んで今の段階でやっと3巻が出る車田と比べられてもw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:45:34 ID:bC91Mre50
やだ…私獅子座なのに獅子座の聖闘士がどんな奴かより
オックスさんの安否が気になって仕方ねぇ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:46:10 ID:fiV976TEO
>>863
腐〜ん
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:53:47 ID:PmkwHQs/O
ん? 日本語がわからないのかな?
自分で言ったことも撤回なのかな?
よほど自己顕示欲がお強いよーで。
さようならに対しては「さようなら」だぞ。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:54:04 ID:ia670nbHO
この人あっちのスレでも叩かれてたっけね
車田は星矢に思い入れがないとか言って
そんなの第三者がなんで言い切れる、妄想が過ぎるとか言われて
LCスレなら同意が得られると思ったんだろうね
可哀想に
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 00:11:43 ID:tcTUfYwrO
お前等も妄想の車田正美像語ってて気持ち悪い
何が「可愛いなー」だよw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 00:31:05 ID:DnoNz6TnO
お前ら「も」だって、認めてるし。
だからさ、なんで来るの? 気持ち悪い言いながら。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 00:38:38 ID:Qlr0XbYH0
わざわざスレをチェックしてクギ刺しに(笑)来るとかよっぽどNDの展開が気になるんだねw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 00:41:52 ID:EoaNKm0W0
そろそろ教皇の間〜双魚宮にちょっとくらい舞台を移して欲しいのぅ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 01:11:09 ID:WAuz1AirO
聖闘士星矢という漫画は大好きだがポセイドン編のワンパターンでダルくなり眠くなり、
ハーデス編のペンダントや伝説の白銀などの唐突さ、ストーリーの練られてなさにガッカリした。ので、
先が読めない上に舞台が広がって謎が増えたNDのストーリーはかなり面白い方だと思う。
薄いとは思わんね。むしろ濃い。こんな考えは少数派かもしれんが。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 01:25:51 ID:QGdmBrSo0
いつ打ち切られるかわからないから、
話の整合性よりも、毎週毎週読者の意表を付くことが大前提で作られた
生存競争激しいジャンプ黄金期の作品と
余裕を持って好きなように描ける今の状態とを比べてもなぁ…
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 01:41:20 ID:dz4QlFkG0
むしろ初期のいきあたりばったりジェットコースター感を
ポセイドン〜ハーデス編でも発揮してくれたらもっと面白かっただろうに。
中途半端にストーリー温めてると勢いがなくなる傾向があるんだよな。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:48:31 ID:GyDM4hx6O
>>874
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
>>866
一緒一緒
自分の星座なんて後回し、
あのまま終わってなどいないと信じてるが不安は拭えない
兄さんはやく生存確認したげてー
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:00:10 ID:zIDtEkpl0
まあ普通に死んでるだろうな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:03:17 ID:FPDLIAjA0
>>878
あれは水鏡の技を一輝が知る流れだろう
いい加減しつけーよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:16:31 ID:oE93Jpn8O
牛はしぶといよ?
まあ水鏡以上の好敵手が現れるとは思えんから
ここで死んどいたほうが株上がるとは思うが

…てのをまんまソレント戦でやっちゃってるからなあ、牛は。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 08:50:41 ID:kzO/mGiQ0
今回は死んでるだろ
ポセイドン編と違って続編での強敵かませとして確保する意味がない
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 11:55:07 ID:1fuhhG8t0
フェニックス一輝、死亡確認。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 13:39:15 ID:whJnZVPnO
よく覚えてないがハーデスやアテナはもちろん星矢やクリシュナも武器使用してるよね?
童虎も使えよ。
あと一輝兄さんも黄金剣はもう無いけど手元にせっかく空の宝剣があるんだから使え。
聖闘士同士じゃなきゃ卑怯ってこともないだろ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:00:27 ID:kai6GrdC0
だいたい武器使ってくる相手に対して、こちらも武器使ったら卑怯なんて
理屈に合わんよな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:04:29 ID:3PgMx3jTO
サイキッカーなだけでも十分卑怯なので…

切り抜き見てたらオックスさんのカラー表紙が出てきましたよ。
イゾーとセットだったけど、デカブツとしては破格の扱いでしたね…シジマは表紙はやってないし。
剣崎アテナと同様に、コミックスには収録されない感が濃厚だけど。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:23:12 ID:P+/HwDhS0
下っ端と相討ちよりは三巨頭を苦戦させて敗れる方がまだ印象はいいな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:42:16 ID:+qTK2HuY0
実際、兄さんは何やってるんだろうな。
ニオベも居ないのに、これ以上オックスさんにやらせる事があるのか。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:49:11 ID:LGVg4qvS0
「まさか」と言ったまま死んじゃうのは雑魚敵キャラ位置すぎてなあ
たとえ死んでたとしても、実はあのあとこんな描写が省かれてました、な
後付説明があるんだよ。きっと
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:45:20 ID:Us6uXOel0
そんなんだから未だに、兄さんが通り過ぎようとした瞬間
「ぶはあっ!」と息を吹き返すオックスさんを期待してしまう俺・・・orz
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 13:09:30 ID:tP/38F23O
雑魚ではないにしても相当みっともないぞそれ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 15:44:27 ID:KHi+HPa80
原子レベルの破壊を行う聖闘士の戦いで水を使った技というのも何か微妙な気がするな・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 16:08:18 ID:PAFFwF770
たかが水と侮るなかれ、水は鋼さえも断つのだぞ。

250年前にウォータージェットの技術が有ったかは知らんが
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 16:58:01 ID:jgHTYqVD0
あれ水とかいいつつ刺さってるの氷みたいだし
兄さんが火であぶったら生き返るんじゃねw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:04:33 ID:AykS5j5m0
三巨頭を早く全員出してください
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 18:21:28 ID:vBniaWBEO
よく考えたらアンダロメドの瞬は思いっ切り武器使ってたっけ、チェーンw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 19:34:04 ID:WJRsJ8mY0
そんな人がチェーンを使っている場面はありません
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 20:23:27 ID:82rOLQEC0
氷槍白蓮華ってネーミングが良い
なぜかは判らんが良い、ダサいけど
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 20:28:57 ID:Sp/dnQxbP
中二病も極めればカッコよくなる見本だと思います。
ほんま御大のネーミングセンスは五大陸に轟くレベルやで。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 21:45:00 ID:6o6cSR0NO
氷槍百蓮華は普通に格好いいよ。中2センスともちょっと違う気が。
しかし三巨頭の名前の統一感のなさはすごいってか、中2的?かも。
ワイバーンが画家の名前でもそうじゃなくても、妙なチームになること必至。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 21:55:19 ID:w0ayp0xOO
というかちょっと凝った名前が出ただけで厨二病とかいう言葉を出して
安易に見下そうとする現代人の根性が気に入らない
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:06:22 ID:AykS5j5m0
星矢の必殺技ってバタ臭いけど勢いとカッコよさがあるよな
ギャラクシアン・エクスプロージョンとか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:27:41 ID:da7PCauAO
単に凝った名前というか、ナナメ上独特オサレ感を狙って外してるのが中二病であってw
車田漫画は全体のベクトルこそ向いているが偏ることなくバランスいい。
陳腐な展開にならんのは独特の秀逸なセンスが強烈に働いてるからだろうな。

例えば車田の手に掛からなかったら
元々素質の高い一輝はもっとずっと厨二路線走った妙な台詞ひたすら言っとるだろうし
その弟の瞬なら「この呪われし闇の眷族たる宿業に永劫の終焉を…」てな類の台詞言い出してもおかしくない。

けど実物像は己の境遇に浸ることなく「麻疹にかかっちゃったよ」ぐらいの天然さ。
深いところは深く、あっさりなところは極めてあっさり、キャラも雰囲気もそこがいいw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:29:19 ID:vBniaWBEO
さて忘れられると困るので再度言っておくか。
残りの黄金の中にバルドーとドヌーブとローレンが必ずいる。
カルディナーレがいるからな。
クラウディアカルディナーレ、ブリジッドバルドー、カトリーヌドヌーブ、ソフィアローレン。
欧州の大女優達。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:44:30 ID:hgMrXt2d0
そんなとこから名前とるなら女にすればいいのに
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:51:11 ID:ILdfl3kq0
つか車田漫画って、
そもそもの中二病患者を生み出した根源というか元祖なんだよな

車田が創造した様式をヘンに真似たのが中二病なんであって
本家本元に中二病よばわりは本末転倒というか
イエス・キリスト本人を統一協会の信者よばわりするような妙な感覚だ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:39:43 ID:UnfSMvJR0
「普及するのは劣化コピー」てな詠み人知らずの名言が世の中ある

盗むならそれを自分の貧しい感覚と解釈で矮小化せず、根本精神を過たず盗め。真似の天才だの元祖を超えただの軽々しく言っても否定されるのは元祖ではなく本人の脳味噌だともいう
厨二病ってのは、そういう元祖本家の凄さを理解できず、様式があるから安易に真似できると思うような、怖いもの知らずの小さい子の感覚だと思うよ

でもそういうアホの子の身の程知らずから現場に身を投じて本物に育っていく子供もいるから、一概に全否定もできんがな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 02:47:14 ID:czbRLNaCO
しかしそういうアホの身の程知らずとしか思えん厨二センスのFFシリーズなんかがヒットするから世の中はわからんwww
「重力を自在に操れる高貴なる女騎士ライトニング」や「魔導院ペリティシリウム朱雀」のインパクトと言ったら…
なんか乾いた笑いしか出てこんのだが世間じゃこういうのが本気でカッコいいとウケてんのかねー
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:16:01 ID:S/qZgqEf0
話題ズレてるぞ〜
他作品叩きなんかより、NDの話しようぜ
具体的には、おそらく近いうちに登場が確実視される蟹座のキャラの方向性とか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 08:21:54 ID:PwL+Ar2/0
「ノリピー語を自在に操る低俗なる聖闘士」
でなければなんでもいいや
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 08:49:37 ID:XA20P9CGO
瞬のアンダーだけ色つきな件。このままだと全員揃った時に浮くぞー
氷河と紫龍もカラーアンダーになるか、瞬を白に戻すか、どっちかになるのかな?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 09:57:34 ID:YFTinq8n0
>>896
正規の設定かどうか忘れてしまったけど、聖衣付属の あの類は武器ではなく装身具という扱いになっていなかったかな?
武器として扱われているのは天秤座聖衣に付属されているものだけだったと思う。
強引な設定だと思うけど・・・。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 10:27:24 ID:S/qZgqEf0
地獄の番犬星座の鉄球とか、御者座のソーサーとか、相当苦しいよな
薔薇くらいはオーケーだと思うけど
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:10:15 ID:4BsWVU7T0
鉄球やソーサーや鞭は技ではなくて牽制的なもの?として使ってるからOKとかいう苦しい説明もどこかで見たような
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 13:45:02 ID:F8vo/1luO
>>912>>913>>914
聖衣の一部だとわかってて書いたんだけど明らかに武器だよね。
でも武器使いはたくさんいたんだな。
じゃあ一輝兄さんが空の宝剣使っても何の問題もないな。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:37:45 ID:2dlpG7YTO
ヒドラは完全にアウトだろ
と思ってました
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:45:47 ID:NrNbApV4O
射手座ぇ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 16:13:53 ID:SKN2kRnoO
初代アテナは武器使用禁止だったけど
戦いを重ねるうちに相手が槍でついてきたりフルートで殴ってきたりオールでどついてきたりしたから
聖衣の意匠として組み込んじゃえばおkみたいになし崩し的に武器あり聖衣が増えた説
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:37:34 ID:lD6vHi7EP
どっかの政治家みたいな解釈だよなw
代々の聖衣改造職人が「これは武器ではありません、装飾ですキリッ」
「包丁は道具であって武器ではありません。使う物の心次第です」みたいな
んでどんどんとりあえず装飾品つけたんだろ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 01:10:33 ID:ZQMS5zQQO
>>919
麿呂一族の仕業か
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 01:11:25 ID:cJ+0GDCJO
弟がチャンピオン買ったのをたまたまみたらコレの存在に気づいた
髪切ったアテナって何やねん
反則だろあの可愛さは…
今は切りっぱなしのバサバサな毛先だけど財団お抱えの美容師に
毛先整えさせてちょっと内巻きボブにしたらもぉぉぉ!
ツンケンなお嬢っぷりも役立たずなギリシャの神様らしいとこも大好きだが瞬とのやり取りもかわいいな

後は人馬のあんちゃんが一コマでも出てくれれば満足だ!
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 01:22:52 ID:2zt7KOIO0
ウフッ
おおぉまたひとりボブ沙織に撃沈邪武の仲間が
しかし邪武がこの状況を見ていたら
瞬に対し嫉妬の滝涙を流すであろう
てめえちと代われと
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 11:47:13 ID:gFDKznNrO
「メドゥサの盾」ってよくアテナ許可したな
アテナ!も色あせるくらいの鬼畜兵器だろあれ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 11:56:39 ID:h1g2VwtxO
聖衣改造職人「まさかあんな使い方をされるとは思わなかった」
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 12:07:02 ID:wySC6trtO
そういや、そうだな。アルゴルの聖闘士は格好良い顔してたけど。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 12:34:24 ID:bbv1a/nQO
>>921
その後の沙織さんが大変なことになってしまったことはご存知なのだろうか…
ぶっちゃけ星矢で可愛い成分を求めるのは無理というか相変わらず女は添え物、っぷりが凄いよ。
気がつけば男だけの世界になってしまって…まあいつも通りのことなんだけど…
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 12:43:05 ID:jAAXt42S0
己の肉体で使いこなせる闘技の一部としての武器ならOKとか?
天秤座の武器は黄金といえども使用者の力量を明らかに上回った性能だし、
青銅が使ってさえも黄金の攻撃力を上回る破壊力だろうからな。
剣や弓の戦いに機関銃持ってくるみたいな感覚。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 12:43:43 ID:AReNhe/lO
>>925
どんな使い方を想定してたんだよw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:09:19 ID:rMh9qL8s0
>>929
それこそ神話でアンドロメダを助けた時みたいに
海獣とか人間以外の怪物に対して使うもんなんだろう
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:38:26 ID:AxbE8Nkh0
>人間以外の怪物
そんなもん、「星矢」の世界観だと冥界くらいにしかいないぞ。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:41:38 ID:wFDPTihx0
え、市とか檄とか人間以外の怪物じゃないの?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 14:00:40 ID:B4R70+2m0
ソレントの笛みたいなとんでもない道具持ってる相手にはライブラの武器使ってもいいじゃん
道具あり同士なら牛さん圧勝
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:22:12 ID:rMh9qL8s0
>>931
だから本来はハーデスとの聖戦用なんだろうよ
あのケルベロスを黙らせたりな

まさか聖闘士の同士討ちに使われるとは…って感じだろう
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:33:03 ID:36y9XUrIO
ワーイワーイ、俺が言い出しっぺの武器話が盛り上がってる。
一輝兄さんが黄金剣持てば最強だったのに。
一輝兄さんの感情がそのまま威力になる聖剣だったからね。
でもまだ空の宝剣があるからな。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:46:36 ID:rMh9qL8s0
黄金剣が今存在するならアルテミスのもんだろう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:14:41 ID:8B0v0otpO
冥闘士は死んでもハーデスの力でいくらでも復活できるっぽいから
生きたまま石にするメドゥサの盾って
対冥闘士では絶大な力を発揮する気がする
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:16:31 ID:cfKmcXYyO
>>927
> ぶっちゃけ星矢で可愛い成分を求めるのは無理というか相変わらず女は添え物、っぷりが凄いよ。

そうかね。
他キャラはともかく沙織はガンガン行くタイプで添え物感なんて全然。
ましてNDの発端は沙織ありきだし。
すぐに赤子にされたとはいえやはり中心に動いていくだろうし、やがてはまた先頭に立つだろうし、
でなくとも既にそれまでのキャラ立ちが素晴らしかったので十分満足。
可愛い成分を求めてなかったからこその嬉しい誤算、稀少だからこそ光る車田女キャラ。
意外性に富んだ髪切りイベント万歳。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:19:25 ID:83/84h2u0
まぁ、無印時代から都合4回
敵の中心部に突撃してってとっつかまるを繰り返してるからな・・・
NDも結果だけ見るとそうなってるし。

多分またしばらく出番ないよ沙織さん。今度は年単位で出番無いだろうな・・・
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:40:23 ID:8B0v0otpO
しかし4度特攻した敵の中心部の内
半分が本来なら自分の本拠地って反逆されすぎだろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:54:08 ID:+I+0dhIZ0
流石にアテナは物語の最重要人物だからフェードアウトさせられないが他の車田漫画ならとうに空気になってたな。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:56:52 ID:83/84h2u0
今にして思うと
ポセイドン編のシャイナさんの活躍っぷりは異常だったな。車田的に。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 23:02:34 ID:1JbS8HUbP
テティス好きだったから応援してたのにあっさり負けやがってコンチクショウであった。

>>939
てことはシジマもかい…
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 01:04:47 ID:GjRGw5K00
>>939
年単位でいないのに超無問題なヒロインと主人公って一体・・・・・・
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 01:20:46 ID:8E14B3gK0
沙織さんが全力出したらハーデスポセイドン以外マジで指一本で消し飛ばせるんだからしょうがない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 03:35:25 ID:HkCvIs2f0
全力出す前に捕まって無力化されるんだよな。
そりゃ聖闘士育てん事にゃ勝てるもんも勝てんわ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 04:48:54 ID:YjbXXCRZO
>>943
939が言う敵の中心部、は普通に教皇(+魚)のことかと。
今回はクロノスにいたずらされたから仕方ないってことで、いつもより無理のない展開だと思う。
あっさり捕まる女神もさっさと殺さず時限爆弾をしかける敵も、常にツッコミどころだったもんな。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 09:56:03 ID:rh0MVOTh0
今回は世界に危機が迫ってるわけでもないのに
一セイントを救うために神の怒りを買おうがどうしようがどうでもよさげだからな

その分罪が重いわ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:01:49 ID:uOPmeX1I0
だが星矢はこれから子世代の神々がちょっかいかけてきそうな中
神々に対抗しうる最強にして最終兵器なんだから普通に死なれちゃ困るだろ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 12:02:14 ID:CPaW/SQfO
しかしハーデス倒した今、必要なのか?>神殺し
ゼウスは殺しちゃあかんだろうし
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 17:42:59 ID:G0HRPDwCO
捕まったと言ってもエリシオンの時はわざとだろ?
ポセイドンの時も洪水を抑えて
人類滅亡を遅らせたわけだから結果的に意味はあった。
間抜けなのは白銀ごときに殺されそうになった十二宮だけじゃない?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 18:12:18 ID:PhHW4JrM0
>>950
アレスとかポセイドンとかまだ痴情狙ってるのはいろいろいるんじゃね?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 18:52:34 ID:DcHYoVm4P
痴情狙いとは、これはまた破廉恥な神様ですな
てか日頃>>952はどういう文を書いてんだよw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 19:54:29 ID:8E14B3gK0
トレミーの矢が刺さらなかったら黄金によるエクストリーム土下座祭りだったのだろうか
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 02:36:00 ID:MBdneV3+0
沙織お嬢様による黄金乗馬祭りも開催されます
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 10:03:57 ID:0L7Ez2w70
ポセポセはまたしばらくおねんねの予定だからひとまず安心
でも聖戦を見たお馬鹿なアレス辺りが戦神の血が騒ぎ出して
俺も混ぜろとばかりにちょっかい出してきそうな予感・・・
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 11:38:29 ID:VXXKkk6gO
>>954
確かにそうだよな。
十二宮辿り着く前に沙織を始末しなきゃサガは詰んでた。
でも黄金との死闘なしでは人類最強の青銅五人衆の覚醒もなかった可能性がある。
そうなるとハーデスにトドメは刺せなかっただろう。
長い射程で見ればトレミーの矢に人類の命運が掛かってたのかもなw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 14:10:03 ID:6ksw8RueO
初代アポロンは顔が鼻の長いおっさんだからシナトラと闘うギリシヤの先鋒だと思ってたのに大将菜のには驚いた
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 21:27:48 ID:sLzu0uV9O
紫龍が出てくるまで、男の裸はお預けですか。
赤ちゃんしか脱いでないね。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 21:40:32 ID:oilaTqpA0
紫龍が脱ぐことは確定なんだなw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 21:59:49 ID:64RtVfU2O
そういや氷河って脱いだこと無いっけ?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:06:11 ID:tLMGwHSx0
アレクサー達と最初に戦うシーンで
防寒着を脱いだことならある
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:15:18 ID:sepW1KZh0
日露ハーフだから、胸毛とか凄くて見られたくないんだろう
氷河にだって恥じらう心はあるのさ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:31:23 ID:bJZPNRoMO
光政も胸毛凄そうだよね
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 09:44:59 ID:ECX6RZNfO
御大のかく射手座の必殺技が楽しみだ
ケイロンズライトインパルス、インフィニティブレイク、
アトミックサンダーボルトこのうちのどれかってことはないだろうけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 17:21:42 ID:UgHLrlXrO
無印だけ見るとペガサスが特別だったのは
星矢とその前世の神話の戦士だけっぽいが、
冥王神話だとペガサスは聖戦時はいつも特別みたいだよな。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 17:25:29 ID:LlA9JOi50
そういえば冥王相手の聖戦て何回目なんだ
無印の時点で
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:36:00 ID:RB9rw82o0
だいたい250年周期っぽいから10回めくらいか
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:05:32 ID:tkgehQip0
それに全部負けているのに
毎回冥王軍の態度がでかいのは何故なのか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 22:16:26 ID:BkwaVwwqO
冥王軍はハーデスに洗脳されてんだっけ?
スペクターって人間として生きてた時の記憶なさそうだし
ハーデスの都合のいいことしか記憶に無いのでは?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 22:35:48 ID:gN4TM9y20
>>969前向きな連中なんだよ、良いことじゃないか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 23:59:41 ID:DPxl57IO0
>>969
一回勝てさえすればいいからだろ
対するアテナ軍は一回でも負けたらそこで世界しゅーりょーなわけで・・・
そもそも一度の聖戦に懸ける熱意と切迫感が違う
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 00:08:34 ID:eJ/roeu40
>>969
毎回毎回
「ばかめ、アテナの下僕どもに負けるような惰弱な先代たちと俺たちは格が違う」
て思ってるからじゃねw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 06:07:27 ID:VcTqOT3BP
あと冥王軍からあんま本気を感じないw
200数十年に一度の大会なのに、相手を研究とか前回の敗因の分析とか全く
やらず、毎回同じこと繰り返す行き当たりばったりの総力戦ぽいし
神様達にとっては一種のオリンピック団体戦みたいな位置づけっていうか、
定期交流試合って言うか、どこかすごくまったりしてる感じがする
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 06:58:25 ID:SOQSBLqG0
前聖戦の教皇の叛意がハーデスの差し金だったのなら
やっぱりサガの乱もタナトスヒュプノス辺りが裏で糸引いてそうだよな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 08:56:34 ID:vOCZP8yM0
次スレ立てたいけど>>2はそのままでいいのかな?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 09:02:13 ID:lsZx8bA40
内乱起こさせるのがハーデス軍の上等手段ならアテナもちょっとは対策立てろって感じ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 09:03:25 ID:lsZx8bA40
上等→常套
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 09:17:49 ID:kl7GnHe80
3巻発売もまだだし、今のところ特に更新するような所は見当たらないな。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 10:06:38 ID:vOCZP8yM0
立ててくるね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 10:08:59 ID:vOCZP8yM0
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1290042458/
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 10:16:44 ID:fBvw0a4l0
黒サガの乱=冥界トップ黒幕説が時々囁かれるたび
なんじゃそりゃって思ってたけど
よくよく考えてみるとギリ神原作の死眠の兄妹や甥姪達に(全員冥界の住人)
「不和」とか「欺瞞」とか「欲望」とか「嫉妬」とか「迷妄(による自滅)」とか
負の感情を司る神様が結構多いから有り得るかも・・・
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 12:40:57 ID:2U84SHPEO
ただ、無印終了の際には欲張らずに謎を残さず終了させたんだから(星華とか魔鈴の弟とかに一応の決着つけた)
サガの乱冥界黒幕説があったならちゃんと説明してたと思う。
それこそタナヒュプのどっちかが喋れば一コマでできるんだし。

こんどの教皇もただの二重人格?だったら聖域オワットルとは思うがなw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 12:42:51 ID:Hq1FKMjM0
>>981
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 16:46:37 ID:SRXVM9/50
>>967-968
コススペの大聖戦史という設定年表によると神話の時代はムーやアトランティスが
あった頃らしいから、伝承に基づいて大体一万年前から一万二千年前くらいだとすると、
40〜50回目くらいか。
それくらいだと聖闘士の総数はバレンタインが言ってた数億には全然達しないがw
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 20:38:18 ID:SebiPbmj0
まあ、聖戦がないときでも聖闘士はいるし、死にもするだろうけど
88の聖闘士が毎年全滅して代替わりする”と無茶な仮定しても、1億人殺すためには100万年以上必要になるなw
かつては類人猿とか恐竜とか原始生物が聖闘士だった時代があるかも知れん
・・・いや、雑兵も一応聖闘士なので、彼らが思いの他数が多いのかも

一番可能性が高いのは、バレンタインの(車田御大の)ハッタリ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 20:52:06 ID:k9UJauVC0
まー幾星霜もたった13年な世界だしな
聖闘士ではなくアテナ軍と捉えると関係者含めて数億かもしれんが
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 21:15:54 ID:rilH17Eg0
あれはバレンタインが数の数え方も知らない馬鹿だったという線も考えられる。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 21:19:05 ID:kl7GnHe80
フッ オレが飛ばされたロッキーの森林では こうやって大熊をつりあげ何万頭殺したかわからんぜ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 22:15:12 ID:TAtdzsjI0
雑兵まで聖闘士にカウントしてるんじゃないの?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 22:19:15 ID:l1TP4+df0
関西のほうじゃ300円のおつりをわたすときに
「はい、300万円」とかいうらしいし、
日本からみたらギリシャも西のほうで関西の親戚といえないこともないだろう
つまり聖闘士は生まれついてのコント体質なんだよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 22:45:58 ID:AUbPHsII0
言わねーよww
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 23:15:10 ID:EApO0xTUO
うっかり自軍もカウントしてた説
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 23:45:58 ID:N8+alkxXO
>>989
飛ばされたってところに不本意感が滲み出てて気の毒になる台詞だった
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 23:55:22 ID:SebiPbmj0
その腹いせに、熊を何百回か絶滅させたんだなw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 13:39:47 ID:stynJWaIO
「絶滅」は違うと思うのよ、とか微妙なツッコミいれつつ梅。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 13:46:49 ID:NfRsggQa0
数字が本当なら何度も絶滅してなきゃおかしいってことじゃないの
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 13:54:01 ID:7D7kAC5y0
>>996
997の言うとおりのネタで、てか前に星矢関連のスレで他の方が振ってた
「何万頭も殺したらグリズリー絶滅するだろ!」というネタを拝借した

でも、今調べてみたら、一応ハイイログマの数は万単位まで回復してるんだね
だから、何百回ということはなさそう。1回か2回絶滅させただけかw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 14:06:51 ID:kkjb4VbV0
999なら12月の連載で
新しい黄金聖闘士3人以上登場
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 14:07:32 ID:kkjb4VbV0
1000なら12月以降
毎週連載
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。