HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.832

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.831
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284385999/

2009年〜2010年発売ジャンプリミックス(7冊)ステータス合計数値

30 ネテロ
29
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27 モントゥトゥユピー
26 ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー ゴン キルア
22 ウイング シュート ナックル ノヴ
21 パーム
20 ウェルフィン
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン メレオロン
17 ヂートゥ コルト イカルゴ
16
15
14 ラモット
13
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7  ズシ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:16:10 ID:eOYqSQJH0
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
5  5  5  5  3  4  27  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  3  4  4  5  3  23  ゴン
4  4  4  4  3  4  23  キルア
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  4  5  3  21  パーム
3  3  3  4  3  4  20  ウェルフィン
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:17:20 ID:eOYqSQJH0
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
4  3  4  4  5  3  23  ゴン(キメラアントV)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
4  4  4  4  3  4  23  キルア(キメラアントV)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験)
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ(ヨークシン)
3  4  4  3  2  4  20  カイト(ハンター試験)
4  4  4  4  3  4  23  カイト(キメラアントT)
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ(キメラアントT)
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ (キメラアントV)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
1  2  1  3  3  3  13  パーム(キメラアントT)
3  3  3  4  5  3  21  パーム(キメラアントV)
4  5  5  5  4  3  26  ユピー(キメラアントU)
5  5  5  5  3  4  27  ユピー(キメラアントV)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン(キメラアントV)
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ(キメラアントU)
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ(キメラアントV)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:19:21 ID:eOYqSQJH0
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
カイト=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
ウェルフィン=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:20:28 ID:eOYqSQJH0
ジャンプリミックスのパラメータ(まだ見れる)

ハンター試験編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=4.jpg
G.I.編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=5.jpg
キメラアント編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=6.jpg
ttp://loda.jp/mangajump/?id=7.jpg
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:34:40 ID:LuPibMLE0
このスレはテンプレに記載されている公式の数値を基準とするスレです。
この数値に異論がある方は下記のスレへの移動をお願い致します。

HUNTER×HUNTER数値無視強さ議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283485966/l50
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 15:10:35 ID:g2Cw48Y20
>>1


S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に則っている
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:03:44 ID:Hv5vpzBS0



                  ,イ
                    / |
              ,r‐、,,ノ  ゙i、  __,、
                      ゙ー"  i、
    r──‐ロロ  lニニ7ロロ o o o     ヽ,,_ 人
.     ̄フ /   /∧j            `´ {
      //ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_   l
       ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i
   ゙i  {  ,,ノl |:.:.:.:.: : : : . . .       . . .: .:.:.::l       |  i
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:51:13 ID:k3DsH3cOO
>>1

公式は数値を出しただけ
2人の同数値のキャラを見ただけでは
同じくらいだから同数値なのか
大別されて同数値なのかは
公式はどちら共言っていないので誰にもわからない
ただ原作の描写も見れば大別された数値だと簡単に解る
前者を主張したい人は原作無視、数値無視になるのでスレ違い
>>6のスレに移動してください
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:19:04 ID:H+jJikTY0
今回スレ立て遅かったなぁ
しっかり>>900>>950はちゃんと立てなきゃ駄目だよ
立てれないなら言わないと

>>1
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:51:25 ID:Y3T3KQfU0
公式は数値をだしただけ
同じ4に幅があるなんて表記は一切ない つまり4は4、5は5
この公式の数値に異論がある方は>>6の「数値無視強さ議論スレ」で議論してください
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:02:12 ID:RDeeY70h0
今回の同数値議論は、数値嫌いのアンチが便乗して迷走させようとしてるなw
ご苦労なこった
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:04:29 ID:k3DsH3cOO
>>11
幅がないと言う表記も一切ない、はい>>9
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:05:52 ID:wpBXNW2m0
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E カイト モラウ ノブ キルア ゴン (対旅団クラピカ)
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 師団長 皇帝クラピカ シャルナーク カストロ
I 師団長側近 陰獣 シズク ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
J 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

数値無視スレみてみたけど、あそこ旅団厨の人が住みついてるからまともな議論にならないね
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:10:18 ID:Y3T3KQfU0
>>13
「4」という数字に、「幅がないと言う表記がない」から4とは限らない
これを本気で主張してるってことでいいのかな?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:20:54 ID:k3DsH3cOO
>>15
>「4」という数字に、「幅がないと言う表記がない」から4とは限らない

なに見たらこんな風に解釈できるの?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:44:08 ID:Y3T3KQfU0
>>16
>>13はそれしか解釈のしようがないだろw

つーかよく見たら目盛りが付いてるだけで数字なんてないのな
つまり3と4の間でも、0と1の間でも表示可能、そのうえで今の数値になってるわけだ
幅もクソもなかったなw
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:05:01 ID:k3DsH3cOO
>>17
なら君は致命的に読解力がない
それに幅がないって円グラフの絵にって意味じゃないよ?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:13:26 ID:Y3T3KQfU0
どんな苦しい言い訳しようが、「4」は「4.0」だったなww
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:22:29 ID:7l4l4605O
>>19
4は4.0ならレイザーとヒソカの通常攻防力は一緒でいいの?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:24:26 ID:Y3T3KQfU0
>>20
数値でどうやって攻防力が分かるの?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:28:29 ID:k3DsH3cOO
>>19
小数点以下がある数字なのこれ?
公式にはそんな記載は一切ない
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:31:51 ID:7l4l4605O
>>21
ん?じゃあ描写なんかからも総合して判断するんだよね。まあ、おれもそういう考えなんだけど。
曖昧な質問になるけど強さ議論する上で数値をどれくらいの重要度でとらえてる?位置づけというか。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:35:09 ID:e2NQPs2E0
小数点を主張しているやつは結局何が言いたいんだ?
こいつは4.2だな。いやいや4.7はあるだろう。とか意味が無いだろ
護衛を上げたいのか?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:38:53 ID:aRjAiaf5O
>>22
おまえの>>13の意見では数字に幅がある(小数点以下)可能性を示唆しているけどそれは撤回ってこと?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:39:02 ID:CSdC0NQX0
数字に幅はあるだろ
同じ数字なら全くの互角って訳じゃないんだし
同じ数字の奴が戦ったら引き分けんのか?
そうじゃないだろ

ただし、数字の幅の内訳を決めよう、またはそれに準ずる話がスレとして正しいかはまた別
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:44:15 ID:7l4l4605O
>>24
おれも小数点を妄想するのは馬鹿らしいと思うけど、
数値4の奴はピンポイントで全員4。
みたいな感じになってるのは、あれ?、と思う。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:45:35 ID:Y3T3KQfU0
>>23
十分な戦闘描写があれば数値なんかなくていい
だけど実際は原作に全力を出し切る描写は少ない 
はっきりしない部分は数値で補うのが良いと思うな
実際数値がなかったらビスケなんて判断不可能だろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:45:49 ID:k3DsH3cOO
>>25
幅がないとも書いてないって言っただけで
なんで小数点以下が出来るのか意味不明
>>9見てわかれよ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:51:32 ID:Y3T3KQfU0
>>22
>>19に対してその返答じゃ読解力を疑われるぞw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:53:42 ID:Y3T3KQfU0
>>29
何も書いてないんだから”見たまま”とるしかないってことだ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:58:32 ID:k3DsH3cOO
>>31
見たまま取った所で同数値が同レベルとは言えないよな?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:08:29 ID:7l4l4605O
>>28
確かにゴン以外の全力描写は少ないからね。
まあ、だからこそおれは若干数値への重要視が強いんだけど。

というか、数値ランキング議論ではないんで確かに小数点はどうでもいいんだ。
個人的には同数値でも幅はあると思うけど、
公式が4としか表示していない以上、
「実質6以上だから」
「小数点を考慮すると」
とか言いだしたらキリないもんな。

今さらだけどさ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:12:23 ID:7hfeoPKaQ
なんなのこの議論?
>>7とか>>14のランクは数値だけで考えてるとでも思ってるの?
ちゃんとみんな数値間の幅とやらは描写で判断してるよ?
その結果護衛がネテロに勝つのは難しいとでたりした
まあまだ議論中でもあるが
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:17:01 ID:Y3T3KQfU0
>>32
同数値は同レベル それ以外解釈のしようがない
納得いかない考えも分かる そういう人たちの為のスレもある
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:20:04 ID:k3DsH3cOO
>>35
はい>>9
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:22:51 ID:k3DsH3cOO
>>35
念のために聞くけど同レベル=攻防力、筋力、基礎、などって意味だよね?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:25:22 ID:Y3T3KQfU0
>>36
分かったならいい むこうで存分に議論してくるがいい
もうこっちに迷い込むんじゃないぞ!! いいな!?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:34:01 ID:k3DsH3cOO
>>38
>>37これに答えると都合悪いのか?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:47:50 ID:7l4l4605O
横槍で悪いけど、
>>39は今後どうしていきたいの?
まず各キャラの小数点を議論してくの?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:49:58 ID:7hfeoPKaQ
>>37
一つ質問するが数値の幅がある…それでどうしたいんだ?
数値が信用ならないという意見なら数値無視スレにいけばいい
詳しくしようという意見なら妄想になってしまうため却下だ
自分の意見を言いたいだけならくだらないし意味無いから今すぐやめろ
なあ何がしたいんだ?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:58:30 ID:k3DsH3cOO
なんで数値を詳しくしようとしてるように見えるのか意味がわからん
>>9見てわかれよ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:07:50 ID:Pzk/Fao/0
数値厨はガイド厨とジャレてたらいいんだよ。スレ立てて
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:10:57 ID:7l4l4605O
ん?
いや、ごめん。おれにはそのレスの意味もわからん。
大別されたものだから幅があるって主張したいんじゃないの?
だからそれでどうしたいのかって聞いたんだけど。

「4は4だからそれ以上は数値から判断出来ない」っていう人はスレチです、
って言いたいってこと?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:12:02 ID:CSdC0NQX0
むしろ幅があること自体を否定する奴はこっちにもあっちにもいらん
作中の描写を無視しているからな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:13:20 ID:7hfeoPKaQ
>>9
はて?どこに問題があるのやら?
前者は数値で大体の強さを決めた後に細かく描写で比較する
後者は数値はいから描写で比較、数値はおまけ程度
まさか前者の人は数値だけでランク作ってるとでも思ってるのか?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:20:18 ID:k3DsH3cOO
>>44
数値が同じなら攻防力も一緒だって奴がいるんだよ
>>9はそいつらを数値無視スレに誘導してる
つもりなんだかわかりにくいか?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:29:27 ID:k3DsH3cOO
>>46
前者は数値で攻防力、身体能力などに差がないと決める奴だよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:30:32 ID:Y3T3KQfU0
>>47
同数値=攻防力っていう意見は今日ないだろ?
例えば体が一緒ならパワー、スピード、スタミナ等の身体能力の総合評価が同等ってことだろう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:35:49 ID:c8/wwGQeO
またさしぶりに北


何回同じこと繰り返してんの?飽きない?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:39:44 ID:7hfeoPKaQ
>>48
違うね
前者は後々原作描写を比較する
後者は原作描写から入る
お前が言ってるのはただの数値厨だ一緒にしないでもらいたいな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:56:43 ID:k3DsH3cOO
>>51
お前が描写と比較するのはどうでもいい
俺が言ってるのは比較しない奴
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:59:10 ID:k3DsH3cOO
同じくらいって所に語弊があるのかな?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:02:25 ID:Y3T3KQfU0
描写と比較しなかったら数値のまんまのランクで終了だろw
そんな意見もランクも見たことないがな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:40:43 ID:k3DsH3cOO
>>54
前スレにいたぞ、数値を攻防力のごとく語るお前っぽいのもいた
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:01:34 ID:CSdC0NQX0
「念技体が5の強化系だから同数の特質にはダメージを与えられないのはおかしい」

これも攻防力について語ってるよな
流の上手さとか発の精度とか燃費の良さとか色々あるだろうに
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:02:32 ID:sPIG/zzb0
スレルールをもう少し詳しくしたほうがいいのかもな
前スレ同様強さとは別のところで議論しだすやつがいる
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:04:44 ID:dTu6ndxZ0
数値より描写が重要でも作中描写の比較が曖昧なら
数値が重要になりやすい。
少し考えればすぐわかる事。

この漫画は特に直接の戦闘が少ないしやむを得ない。
厨設定の少年漫画ほどそこらへん割り切らないと
議論などできない。

ただハンタは中途半端に設定が大人染みてるから
描写だけで判断できる漫画だと勘違いする坊やが
出て来やすいのは無理もない。

結果ブリーチぐらい適当な漫画の方が
議論する人はよっぽど大人で
しっかりしたテンプレが出来てるのは皮肉な話。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:06:34 ID:s3uuxpkNO
煙人形89体すべて倒すのに爆発開眼で時間がかかったとは言え三分程度のユピー
プフの見立てでは50体の補充なしの煙人形なら一分あれば「本体に辿り着く」
これが護衛の戦闘スピードで達人との差だろう
ゾル家モラウ等作中上位陣でも単独では分断が精一杯な描写だな
王は同時期に一分で1000体は倒せる桁違いの描写がありコムギとの対局経験がなければ数千発はどうやっても突破出来なかったネテロの百式
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:10:11 ID:bXzMakADO
まず数値が粗雑なんだよな
5>4>3>2>1とだけ決めとけばいいんじゃないの
4>4、3>3、2>2、1>1こういう事があるから同数値の場合に数値は使えん
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:19:36 ID:s3uuxpkNO
桁違いの王に微ダメージと言う話を百式の威力のなさに結びつけるのは無理だろう
ピトーが活動可能だったらノーダメと言うのも無理がある
作中では重傷以下ならだがある程度のダメージがあっても活動に支障をきたしているキャラはいない
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:21:22 ID:ZD1uZwxm0
ウボーとクラピカの強化系極めた100%でも
ストレートの威力がまったく違ってたから
ネテロの強化系念5も同じような蟻と人間のスペックの差考慮してるのかなーとか
思ったが、それなら護衛も念5で極めてることになるからユピーがキルアに手も足も出ないとか
おかしくなるんだよな、やっぱ適当なんだよな数値は
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:28:49 ID:s3uuxpkNO
ユピーのどいつもこいつも総合力では十分の一以外
この話をよく引き合いに出すがこれには続きがある
「手も足もでない」
一見したオーラの多寡では勝負はわからない念の奥深さを護衛が理解する話
討伐隊を相手にした護衛の感想だ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:32:25 ID:ZD1uZwxm0
いや、その話が数値に反映されてないってことだよ
手も足も出ないって言ってる割にはそれなりに高い数字だよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:38:14 ID:bXzMakADO
>>63
でもユピー無傷
オーラ量と流の優劣が勝敗を分ける大きな要因になる
心源流は正しいな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:52:37 ID:s3uuxpkNO
つまりは王と護衛に差があると言うことだろ
1000体は倒せる王と百体位の護衛
同時期に50体一分で本体に辿り着くと言う描写と1000体以上倒せると言う描写をかかれる
護衛と討伐隊の戦いと王とネテロの戦い
次元の違いを表現されてると思う
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 06:05:52 ID:bXzMakADO
いくら王が凄くたってピトーが無傷だった描写は取り消せねーよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 06:07:45 ID:s3uuxpkNO
1000体以上倒せる王をグンギがなければ完封できるネテロならその一点だけでも体で護衛をそんなに下回りはせんだろ
対応できる戦闘スピードの次元が違いすぎる
1000体の王と百体位の護衛で攻防力に違いがないとも思わない
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 06:17:13 ID:s3uuxpkNO
パームの攻撃はキルアがガードしてもダメージがあるが行動に支障があるわけではない
一撃で行動に支障をきたすダメージと言うのは作中にそんなには無いぞ
格下以外では
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 10:35:02 ID:s3uuxpkNO
何か反応が鈍いな
1000体の王とユピーの描写の差はどう捉えてるか答えて欲しい
ユピーの合計値がピトープフより低いがこれは格下と言うより
ドクタープライスや念能力を与える繭や洗脳分の数値と考えれば不自然ではない
戦闘だけならユピーはプフピトーと同格以上と思っている
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 10:57:44 ID:NQB4DAHP0
戦闘描写、系統、発の性質、等を考慮したら攻防力では
ユピー>>>ピトー>>プフなのは間違いない
というか、数値や格がなければプフなんて戦闘に関しては討伐隊レベルでしかない
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 11:00:55 ID:IWosuDv80
>>67
あれだけ吹き飛ばされて
描かれてないから無傷っていう主張は無理ある。
内部のダメージを細かく描写する漫画でもあるまいし
明確に効いてないという描写は存在しないよ。 
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 11:58:16 ID:NQB4DAHP0
旅団も関係は対等でも役割はそれぞれ、護衛だってそう
ウボー→ユピー ピトー→マチ プフ→パクやシャル ってとこだろう
護衛としてはむしろプフピトー>ユピーだと思うが 単純な戦闘ではユピーは頭一つ抜けてるだろう
 
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:34:45 ID:LdJfztUY0
>>67
つーか基本「蟻と人間でどこが違うのか?」って疑問符があるから
王以外を殺す発想が無いでしょオーラの無駄使いだし
75名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:13:24 ID:b0HIvexx0
>>59
ユピーは途中で本体を見つけてたけど一言、言いたくて
あえて最後にした。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:25:45 ID:s3uuxpkNO
>>75

>>59
> ユピーは途中で本体を見つけてたけど一言、言いたくて
> あえて最後にした。
89体「すべて倒すのに」爆発開眼で遅くはなったが三分かかったユピー
プフは補充なしの50体の煙人形を相手にユピーなら一分あれば「本体に辿り着く」
一分で100体位倒せるユピーに対して王は1000体倒せる
問題あるかな?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:46:49 ID:bXzMakADO
>>72
ダメージがない描写はある
実は内部ダメージがあったって描写こそない

>>74
1番多く蟻殺したのってネテロじゃね?
2000発以上打てるもんを節約するか?
もともと零以外効かないのは想定内だし出し惜しみはないんじゃないの
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:22:17 ID:s3uuxpkNO
キルアが説明してたはずだけど通常は突入と同時に王を護るために護衛は集まる
そうなれば手出しが出来ない
それを防ぐためにノヴが苦労して入り口を作ったりしてたな
王を分断するための勝負は突入後数秒間
ドクタープライスの制約がなければ戦線離脱させられたんだから行動自体は問題ない
節約もあっただろう
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:30:06 ID:bXzMakADO
>>78
節約もなにもまずは本気で分断でしょ
分断できるのが確定してたわけではあるまい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:42:09 ID:s3uuxpkNO
>>79
ドクタープライスの制約で留まれたが逆に言えばそれがなければピトーは離脱だった
数秒で王の元に行くためには問題ないだろ
ピトーが百式の一発で血ヘド撒き散らすとか悶絶しなければ認めないとかじゃないだろ
1000体倒せる王より弱いとは言え100体は倒せる護衛は十分強者
一発でどうにかなるほど弱くはない
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:56:19 ID:s3uuxpkNO
1000体は倒せる王と100体倒せる護衛の描写の違いに対して答えてくれ
同時期に行われたネテロ対王の戦いと護衛対討伐隊の戦い
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:08:46 ID:s3uuxpkNO
普通に考察するなら王は速すぎるし硬すぎる
一体どうやって倒すんだと言う感じだろう
その後の薔薇にも繋がる
王の固さ早さ強さを見せ付けるためにちゃんと描写されてたと思うが
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:13:18 ID:bXzMakADO
>>80
王の下に辿り着けたらなんなの?分断成功なの?
兵器実験場に運んだら成功だろ

>>81
百式のダメージを計るのに王とユピーを比べてもしょうがない、意味がない
王よりはダメージあるんだろうがどの程度なのかは結局わからん
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:22:59 ID:s3uuxpkNO
>>83
王の元にネテロが十数秒間で辿り着けなければ問題外
一番強い王はネテロでないと対峙すら出来ないしな
特に血だるまになりながら十数秒を稼いでるシュートの頑張りが無駄になるんだが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:23:55 ID:bXzMakADO
>>84
だから本気なんだろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:39:08 ID:s3uuxpkNO
>>85
卓球の球を世界レベルの強さで打っても潰れないが地面に置いた球を打ち付ければ小学生でも簡単に潰れるな
壱の掌の様に地面に打ち付けたりしなければピトーは壊れないだろうが打ち付けても簡単には倒せない
そのまま戦線離脱してもらえばありがたいってのは嘘ではないだろう別に悪い手でもない
分断は討伐隊の仕事
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:40:11 ID:0WgolfAV0
いい加減王とネテロが1分間で千発打ったとかをスピードの根拠にするのは辞めろ

ツェズゲラより弱いキルアで
ハンター試験会場に辿り着く達人が視認不可能なスピードで動く事が出来る。
それぐらいハンター住人はイカレた存在だ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:48:12 ID:s3uuxpkNO
その場にとどまって一分間に千発打ち合うだけならゴンやキルアでも可能だろうが
一分間に数十メートル毎離れた相手を千体以上となると難しいんだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:49:23 ID:bXzMakADO
>>86
討伐隊ってネテロもだろ
邪魔を排除するのに手加減して失敗の確率上げてどうすんだよ
あと悪い手かどうかなんて話しはしてない
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:06:06 ID:p2wUkNzqP
蟻編の突入シーンから読み直してみると、やはりゾル家は強く描かれてるな

ピトーがただならぬ戦闘能力をたたえてるものが近づいてることを察知する

→それは龍だった!→いや、真に見るべきものはネテロとゼノ→ピトーとゼノ力量を察知しあう

→ピトーとゼノ両方動じず。ピトーは円をとき全な臨戦隊へ

力量察知→完全な臨戦態勢ってのはピトーはゼノは全力を出さなければヤバいと感じたってことでいいと思う
ゼノの龍は王に賞賛される発でもあるし
護衛≧ゼノくらいだよやっぱ

ただならぬ戦闘能力だからね
普通にナレを読めばゾル家が雑魚ってことには絶対にならない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:10:52 ID:s3uuxpkNO
>>89
いくらピトーが王より柔い護衛で更に操作だとはいっても一発で潰れはしないんじゃないか
空中の風船をバットで割るのはそこそこ難しいだろ
いくらなんでも一発では割れないよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:35:04 ID:bXzMakADO
>>90
でもゼノは25くらいだろ

>>91
だからなんなの?何発なら潰れんの?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:35:48 ID:NQB4DAHP0
まあネテロの本気でピトーノーダメとか言ってるのは、プフの本気で30%モラウに微ダメってのと同じ考えだからなぁw
ほとんど荒しレベルだな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:37:36 ID:s3uuxpkNO
>>89
ネテロは王の元に向かうのが仕事
ネテロが十秒遅れればモラウ+ゴンキル対王+プフが始まる予定なのはわかってるよね
分断するためにピトーに数十秒かけるのは無理なんじゃないか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:44:10 ID:bXzMakADO
>>94
話しがずれてるね
別にあそこでピトーを仕留めろとか言ってるわけじゃないよ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:56:17 ID:s3uuxpkNO
>>95
王とネテロの戦いも「数千数万発打ち続けられるか悪手があるかの根気の勝負」「っと思ってるだろ百式の零を見せてやる」って話だったぞ
実際に倒せるかどうかは別にして演出上はダメージの蓄積はあったがコムギとの対局があったから予見して突破できたと言うものだった
少なくともピトーにオーラ切れまで数千数万発打ち込んで大丈夫かどうかわからないレベルじゃないんだがな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:19:49 ID:LdJfztUY0
>>77
最初の殺しはコルトたちに接する前だから疑問は無かったんだよ
人間らしい蟻と接して生まれた疑問

部下に課したミッションの邪魔はしないよ、まあ『人の悪さ』ではあるが
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:22:27 ID:bXzMakADO
>>96
最後のそれがわからないから本気だの節約だのって話しになってんのに
急に振り出しにもどんな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:32:07 ID:m1492wg80
>>90
しつこいよゾル厨

護衛>>>>>ゼノシルバクロロは不動だから
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:36:32 ID:bXzMakADO
>>97
そうだったっけ?
別に1発で死ぬような技じゃないし加減する理由にはならない
本気だったら邪魔したと言いたいのか?
なら手加減でも邪魔した事には変わりはないだろ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:37:12 ID:s3uuxpkNO
>>98
わからないと言う訳じゃないだろ
王と強化系の護衛のユピーに1000体と100体の描写の差がある
モラウがユピー相手にハコワレのサポートで数分稼ごうとしたことからも無茶苦茶差はあるだろう
その上操作系のピトーがどうかだからな
王の微ダメージを根拠にノーダメってのは無茶だと思うが
ごねてるだけじゃないか
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:39:32 ID:bXzMakADO
>>101
王とユピーを比べなくてもネテロとピトーのわかりやすい描写があるだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:48:10 ID:LdJfztUY0
>>100
絶対傷つけないよ、ゴンに悪いから
武道家はそういうもん
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:53:03 ID:bXzMakADO
>>103
このまま消えてくれたらありがたいとか言ってんのに
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:56:57 ID:s3uuxpkNO
>>102
はっきりいって軽くあしらわれたが一発では活動に支障のでない程度のダメージとしかならないぞ
現実でも喧嘩で数発殴られても全く変わらず動けるが数百発殴られたら死んじゃうし
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:04:28 ID:bXzMakADO
>>105
勝手に振り出しに戻ってループしてんなよ
馬鹿の相手してられんな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:07:51 ID:7rot099b0
>>106
横レスだが、結局何を主張したいんだ?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:08:08 ID:8PqDg2eCO
護衛≧ゼノ?ありえないわ。
護衛=ゼノだろ普通に。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:15:24 ID:NQB4DAHP0
護衛>クロロの根拠って何? 数値に幅を持たせると全く分からなくなるんだが
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:16:12 ID:2uqmowVz0
>>72
ウボーの20%BIで吹っ飛んだあげくに岩肌に叩きつけられたクラピカさんはノーダメ

ピトーが明確に効いてないという描写はゴンと一緒の時の自分で折った腕のみの治療
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:26:28 ID:0kl/nAU40
>>109
護衛は瞑想前ネテロより強いが
クロロが瞑想前ネテロより強い根拠が全く無いからね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:29:14 ID:s3uuxpkNO
>>106
王対ネテロでさえガードを弾き飛ばされて吹き飛ばされる描写だけではノーダメージではないと思うんだ
キルアとかでそんな描写ならダメージあるだろ
微ダメージとかかれてるから確実に確定してるんだが低威力ではないよ
ピトーのは自分の力ではどうやっても無理だがドクタープライスの制約によって運良く戦線離脱を免れたと言う積み重ねの演出でしかないと思うんだが
王の1000体とユピーの100体ユピーの強化系とピトーの操作系の違いはちゃんと見てくれたか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:40:27 ID:LpELY3HR0
現実でも漫画でも
中国(フェイタン、ゼノ)>>>>>>>>>>>>>日本(ノブナガ、ハンゾー、ネテロ)






114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:44:28 ID:s3uuxpkNO
>>110
> ピトーが明確に効いてないという描写はゴンと一緒の時の自分で折った腕のみの治療
骨折とか内蔵破裂位してないと治療はしないだろ
いくらなんでもあの一発でそこまで効くわけはない
ある程度なら自然回復するし
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:46:27 ID:LdJfztUY0
>>104
邪魔はされたくないからな
仲間が真剣にターゲットにしてる獲物を壊しはしないさ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:48:54 ID:2uqmowVz0
>>114
とはいえ、描写での痣も無く内臓のダメも無ければ、むしろダメージを負ったという描写が必要なケースだろう
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:51:55 ID:0kl/nAU40
>>113
在日久しぶり
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:55:36 ID:s3uuxpkNO
>>116
王と護衛の明確な描写での差があり強化系と操作系の違いもある
そこまで言うのはいくらなんでも無理だろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:10:46 ID:7rot099b0
ネテロのピトーへの攻撃は距離取るためのジャブみたいなもんだろ
別に全ての攻撃が決め技というわけでもあるまい

あれが最高の一撃なら、その後王に攻撃したときの「硬いな」とかおかしいし
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:14:40 ID:8PqDg2eCO
悪かったゼノ=護衛はやりすぎた。
ネテロ>護衛≧ゼノ≧ビスケ≧クロロヒソカ>レイザーだな。
シルバはまだあんまり戦闘描写ないから未知数だが少なくとも原作の扱いからゼノよりは上だろう。護衛よりは強い
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:15:04 ID:2uqmowVz0
>>118
その割には変身ザザンが護衛級の防御力とか言い出す人もいるわけでね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:21:47 ID:LpELY3HR0
>>117
日本大敗北でイライラ?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:30:25 ID:6kd6weZ0Q
>>120
シルバが護衛以上?超おもしろいですwww
ゼノより上というジャブをくらった後では耐えられませんでした
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:34:07 ID:s3uuxpkNO
>>121
肉体操作で多少固くなる事は十分あるだろうが
それでもザザンの総合的な防御力耐久力まで護衛並みは流石にないだろ
その上護衛のピトーが王並みはない
そう言うアレ系の意見を言う人も居るだろうがお前までそれ系の主張をしてどうする

125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:34:31 ID:bXzMakADO
>>112
王とピトーの防御力に差があっても百式観音1発のダメージで
無理に差を出す必要はないんだよ
王が2千ならピトーは千で微ダメが蓄積し始めるくらいかもしれない
しかも王は攻略する気で防御は捨ててた
防御体勢のピトーと特攻する王だったら1発のダメージが王>ピトーになるかもしれない
王とユピーに差があったって百式のダメージ描写がないんだから意味ないって
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:41:02 ID:bXzMakADO
>>115
つまり自分の邪魔になるからやむを得ずゴンの邪魔したわけだよ
武道家の精神論とかつまんないからやめていい?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:43:37 ID:NQB4DAHP0
>護衛は瞑想前ネテロより強いが
クロロが瞑想前ネテロより強い根拠が全く無いからね

で? これじゃ護衛>クロロにならんがww
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:46:05 ID:NRQFzEMZ0
>>111
いちおう、クロロ>瞑想前ネテロの根拠あるよ
バトルマニアのヒソカがネテロではなくクロロをつけまわしていること
俺も護衛とゼノは互角くらいだと思うな

師団長をゴミ扱いできるのは護衛級からでしょ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:47:17 ID:NQB4DAHP0
>>125
つまりプフの攻撃では30%モラウにさえダメージを与えられないから勝負は分からないってことか?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:48:28 ID:s3uuxpkNO
>>125
丸まって防御を固めてネテロのガス欠待つのか
そう言うのを勝ちと言うのかは正直知らんがネテロがガス欠まで馬鹿みたいにほっとくかな
俺がネテロならガス欠にならないようにセーブしながら火山の火口にでも放り込むなり何らかの手段をこうじるなりするがな
そう言う話なら勝ち目なんてないだろ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:51:14 ID:LdJfztUY0
>>126
それほどゴンの邪魔にはならないよ、飛ばされてもピトーの超スピードあれば
10分ぐらいで戻る距離でしょせいぜい
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:52:14 ID:LpELY3HR0
ゾル家は明らかに護衛以上、扱いも
てか冨樫の護衛の扱い見てりゃ分かるじゃん
もう護衛に完全に飽きてるよ冨樫
ゾル家は丁重にキャラ崩さずに退場させて護衛があれだもん
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:58:38 ID:s3uuxpkNO
>>125
ピトーが防御体制をとるだけで堅状態の王と同じ防御力を実現できるとは限らないし
まあ旅団戦闘がいくら防御固めてもヴボーの防御力はちと無理だろうから
操作系のピトーに王並みはちと無理だろうが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:04:03 ID:WWcd9htd0
>>116
一発の攻撃の描写である以上

・大ダメージを与えたと言う根拠
・攻撃が無効だとする根拠

どちらもそれ自体が勝負の決定打となるため、主張をするにはかなり明確な根拠を必要とするが
あの描写だけではどちらも明確な根拠とは言えない。
ならば決定打とはならないもののある程度は通用するとするのが通常の議論。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:05:19 ID:2uqmowVz0
>>124
別に王並じゃなくてもいいんだけどさ

痣程度のダメなら何万発当たっても死なないと思ってるんだが
ピトーにはその痣すら無いだろ?
王より防御低いからといって、その下はすぐに大ダメージってわけじゃないんだから

そこらへん飛び越して、描写では出てないネテロがピトーに中〜大ダメって言われてもなー
136名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:08:52 ID:b0HIvexx0
>>131
10分もかかるのか・・・。ネテロとゼノが先に王のところにつくな。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:09:14 ID:7rot099b0
>>135
痣ができたかどうかなんて
わざと強調して描写されでもしなきゃわざわざ描かれないよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:10:39 ID:2uqmowVz0
>>134
それはなんかおかしくね?
ネテロとピトーの関係だけじゃなく、両方とも無ければある程度通用するのが普通なのか?

クラピカはウボーに中指無しでも勝てそうだな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:11:21 ID:2uqmowVz0
>>137
つまり痣にもならない程度のダメだったって「描いた」んだよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:14:31 ID:NQB4DAHP0
>>135
つまりプフの攻撃力では何万発蹴ろうが30%のモラウも殺せないってことか?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:15:27 ID:2uqmowVz0
>>140
殺せる根拠は無いな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:16:56 ID:6kd6weZ0Q
>>132
お前の感想に価値なんてないんだよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:19:15 ID:7rot099b0
>>139
全部のシーンが痣の有り無しでダメ表現されてるならそういえるだろうけどな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:21:30 ID:7rot099b0
>>141
何万発蹴られても死なずに、痣すら出来ない蹴りで
操作系の命である道具を手放すとかモラウ弱すぎだろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:21:53 ID:2uqmowVz0
>>143
ダメを描写したかったら描くだろ
ダメを描写したくなかったから「ダメが無いように描いた」ただそれだけ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:22:47 ID:s3uuxpkNO
纏めると護衛>ネテロの結論は我慢してれば自分が死ぬよりも先にガス欠になるから我慢するって話か
地面に埋められても埋められて水を流し込まれても集中力がもつのか?
いろんなことが気になるけど
ピトーにネテロがガス欠にならないようにセーブしながらそんな事延々とやり抜くのはいじめてる様にも感じる
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:24:17 ID:2uqmowVz0
>>144
モラウの攻防力がモラウの握力より遥かに高かったんじゃね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:26:32 ID:7rot099b0
>>147
ヂートゥやレオルの攻撃で避けたり傷ついたりしてるのにか?

お前もう反論したいがために反論してるだけでアホみたいなことになってるぞ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:27:10 ID:LBnRwaQx0
ホント、ゾル厨は頭悪いなぁ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:28:42 ID:2uqmowVz0
>>148
ヂートゥ戦→無傷だよ
レオル戦→発じゃん
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:28:48 ID:s3uuxpkNO
そこまでコントロールされるなら硫酸やら液体窒素のプールなり用意してそこまで運べば相手にならないな
スレルールで準備が出来ないから殺せないとかいわれてもそれはネテロより強いとなるのか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:31:44 ID:Mcr5jmsL0
念の設定凄く面白いのに蟻編で台無しだよな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:38:17 ID:NQB4DAHP0
>>148
何にせよプフの攻撃には30%のモラウにまともにダメージを与える力がなかったのは作中事実
まともに反論もできずにアホとか言い出すのは敗北宣言のようなものだ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:48:03 ID:P7L8Y9Sr0
>>378
ゼノに王の運搬を頼んだのは、それが最重要任務だからだろ
ぶっちゃけ護衛はただの障害物であって、倒す必要ないからな。王さえ倒せば討伐隊の勝ちと作中で何回繰り返されたことか

シルバは「確実に殺せる時以外は待つ」「勝算もなしに能力は見せない」というポリシーの持ち主
そして、念弾の描写からオーラ量が人間最強レベルなのは確定してる
これからの展開次第では護衛以上も普通にありえるよ
まあ今はシルバ=ゼノでいいと思うけど

敢えて言うけど、ネテロ≧護衛だっておかしいじゃん。護衛は絶対ネテロに勝てないんだからさ
善戦できるという理由で≧なら、ピトーが完全臨戦態勢で迎え撃つゼノも護衛に善戦できる
よって護衛≧ゼノだ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:01:42 ID:diFASmmo0
誰に言ってんだよw

まあ、アンカーミス抜かしてもお前がバカなのは解るが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:03:24 ID:NQB4DAHP0
ネテロ>護衛 を無理に否定しようと屁理屈こねると他もガタガタになっちゃうんだよな
数値、描写の両面で、僅差だがこれほどはっきり分かる例は少ないんだが
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:23:04 ID:7rot099b0
>>153
アホは余計だったが、主張とレスの流れ読め
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:33:38 ID:xX5pXcYF0
SSメルエム 黒ゴン

A+護衛団 ネテロ クロロ ヒソカ クラピカ
Aキルア レイザー ゼノ シルバ モラウ ウボォーギン フェイタン カイト ノヴ  旅団戦闘 イルミ
Bシャルナーク ヂートゥ ザザン ゴン シュート ナックル パーム カストロ シズク ゲンスルー 師団長 旅団補助 パイク
Cツェズゲラ サブ バラ チビスケ カルト 兵隊長 ゴレイヌ ツェズゲラ仲間
D隠獣 
Eポックル 戦闘兵 海賊 ビノールト 群狼の長
Fメラニントカゲ
Gノストラード護衛 天空新人狩り闘士
Hラターザ ゼホ ハメ組 ハンゾー モタリケ ズシ レオリオ 一つ目巨人 カナリア
Iジョネス ベントット ボドロ ゲレタ ゴズ ソミー トンパ
Jポンズ トードー
Kグレイトスタンプ ニコル マジタニ 人面猿

●ヒソカはネテロに出会ったうえでナレーション(作者)の天の声が自分が当時のハンタ世界では最強である事と、またネテロよりクロロと戦いを希望している
●ゼノはピトーと笑いあってるので基本的に同格
●プフはキルアにビビった
●キルアの攻撃力がパーム以下なのは本気だすとプフにやったみたいに細胞を焼失させて
人体を欠損させるという再起不能のダメージを与えてしまうからじゃないの?
ゴン&キルアは蟻以外には不殺を誓ってるから仕方ない
●観音はゼノが厄介程度で済ませてるしどうにかなるんじゃないかと思ってる
●イルミはヒソカとキルアが同じヤバいオーラとか言って同格みたいな扱い
●参考
S王 ピトー(死後) ユピー(馬)
Aプフ(七分の一) ユピー(チビ)
Bキルア(針抜き)
Cキルア(割符) ゴン(割符) キルア(GI) ゴン(GI)
D兵隊長(念なし)
Fキルア(ヨークシン) ゴン(ヨークシン)
Hキルア(試験) クラピカ(ゾル家) ゴン(ゾル家) レオリオ(ゾル家)
Iクラピカ(試験) ゴン(試験) ポックル(試験) レオリオ(試験)
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:45:24 ID:s3uuxpkNO
>>138
ウボーのパンチで吹っ飛んで岩に激突、クラピカのパンチで大して体勢が崩れない
強化系を極めたウボーと具現化の特質で強化系60%×100%のクラピカ
ある程度の差は推測出来る
百式は
数キロ吹っ飛ばされるピトー
王は壱の掌で少し埋まり九十九で地下迄落とされガードは弾かれる
が圧倒的な攻防力によりノーダメージ
王>>護衛の描写がありピトーは護衛の操作系
痣がないといってもちょっと意味が違うな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:49:11 ID:8PqDg2eCO
>>154

同意。
まぁ普通に読んだらゼノを低く見ても護衛≧ゼノぐらいだろうな。ひねくれた見方するやつが多いからなこのスレは。
数値も27〜28ぐらいでまとまるだろ>ゼノシルバ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:53:20 ID:NQB4DAHP0
>>157
読めてないのはオマエ
片方の無茶だけ通そうとするのは園児のすること
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:53:31 ID:XXTzd8rA0
>>160
自演は結構です
ひねくれたとか…贔屓目で好きなキャラを無理やり上げるよりましかと
だいたい27〜28ならなんで2対1でクロロに苦戦してたの?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:57:54 ID:B0PFdhjZ0
>>159
>またネテロよりクロロと戦いを希望している

そりゃ、ネテロに会う前から付けねらっていた目標だし、
ネテロを前にした時はネテロを挑発したが、
あれはそれすら受け流して毒気を抜いてしまうネテロの巧みさの表現だし
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:03:55 ID:ZAntAA8v0
>>162
自分で言ってるじゃん
2対1で苦戦するという事はクロロがもっと強いという事
クロロを下にするからそんな矛盾が生まれる
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:10:12 ID:fzqUdxDC0
>>156
僅差だがはっきりってどの描写から何がどうはっきりわかったんだ?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:21:37 ID:A9vm2hi90
>>159
吹っ飛びとダメージの関係の話だから、双方の攻防力差とかどうでもいい

大きく吹っ飛んだクラピカはノーダメージだったという事実が重要
どんなに吹っ飛ばされたからといって、それがダメージの根拠にはならない例
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:28:04 ID:dVUVs2ewO
2対1で苦戦とはかかれても一対一で十中八九ゼノが勝つ状態の描写ではあるからな
殺す気がなかったクロロがすべてを見透かされて対応されて敗れた描写
若いクロロが現時点ではやや下で数年後はクロロが勝つだろう
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:29:52 ID:55H01NL6O
>>164
クロロとゼノバの体術は同じぐらいだろ。ただ攻防力はゼノバの方が上。
同等の体術があるなら2対1でもある程度は戦えるだろ。ただし防戦一方になるが。現にクロロは防戦一方でなんもできてないし。
つか苦戦とか言ってるやついるけどあれのどこが苦戦なの?wむしろ苦戦してんのは圧倒的にクロロじゃね。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:31:33 ID:lr1QXPCi0
>>167
まあそんな感じだな
今後にご期待ください>もう再戦はなしで想像におまかせパターン
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:33:36 ID:Mi+JJXX00
>>164
下にするじゃなくて
クロロは25で護衛より明確に下って出たんだよボケちん
当然ゾル家もそうなる
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:38:17 ID:dVUVs2ewO
>>166
操作具現化なら戦闘不能の筈なのに大してダメージがないってだけで百回打ち付けられたら痛いと思うよ
それと吹っ飛ばされる場合威力は殺されてる
ガードで後方に跳んだりするだろ
同じ力で地面に打ち込むように殴られた方が破壊力はある
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:39:45 ID:dUpEhivQ0
クロロ、ゾル家とも25付近でいいじゃん
技体念で上回る護衛優勢と見るのが普通だがなぁ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:44:32 ID:Mi+JJXX00
過疎るとゾル厨がバカ言って伸ばすのがお約束になりつつあるな

こいつはわざと人誅になってるんだろうか
でも低レベル進行は勘弁な
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:45:52 ID:6nYeFjFhP
まずピトーは操作系じゃなくて特質系
王は百式で吹っ飛ばされまくってるがほぼ無傷
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:46:32 ID:dVUVs2ewO
ゾル家は護衛に勝てないが分断は出来るくらいだろう
護衛の下でモラウの上くらい
クロロに一対一で負けはしないが多分逃げられる
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:54:36 ID:A9vm2hi90
>>171
作中ではっきりと無傷と出てるのに、それすら信じないならノーダメージはこの作品に無いということか?

操作具現化なら戦闘不能の筈とかだから何だ
論点は吹っ飛んだとダメージ有りはイコールじゃないってことだぞ
痛いと思う根拠は何?
作中にあるの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:02:48 ID:dVUVs2ewO
>>174
ピトーは恐らく操作系の特質だろ能力的に
ボールを100メートル先まで打つのと同じ力で地面に打ち込むのでは後者の方がボールに対しては破壊力があると思う
飛んでるダメージは少ないと言うのは恐らく正しいだろう
当然同じ力で地面に打ち込むように殴られた方が破壊力はあるな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:06:03 ID:55H01NL6O
>>173
一人でゾルの評価下げようと必死だねアンチ君w
お前だけだぜ今現在吠えてんの。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:14:14 ID:6nYeFjFhP
なんだよ操作系の特質ってw
クラピカみたいな後天的特質ならともかくピトーには関係ない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:15:52 ID:dVUVs2ewO
>>176
ガードで微動だにしない状態よりは多少痛くて嫌なんじゃないの
それだけで大した意味はないよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:16:10 ID:Mi+JJXX00
>>178
下げる?

護衛>>ヒソカクロロゼノシルバ
これはこのスレの常識であり
これに反するのがお前一人だけですw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:21:14 ID:dVUVs2ewO
>>179
能力的に具現化よりも操作だし系統的に特質なら強化系が弱くなる可能性があるからどうなんだろうな
もしかして生まれついての特質だから六系統関係なく強化も百って主張かな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:22:27 ID:hMjzF7Wk0
何でゾル家あげようとすると厨とかいう幼稚がわくんだ
描写からして明らかに最強レベルってわかるだろ
今までの数々の描写…ゾル家の数値が出ておらず底知れぬこと
護衛=ゾル家と考えるのが妥当だと思うが?
蟻編で周りがインフレした上にゾル家が戦った描写がないからって弱く見せる
いざとなったら昔の数値のクロロを頼りに決める
純粋に描写を見て判断しろよ
ネテロより下なのは勿論理解できるけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:24:49 ID:hMjzF7Wk0
>>183
つけたす
戦闘以外の描写でもランクってものはある程度わかる
ネテロより下なのは確定的な描写があったが、護衛(ピトー)とは完全に対等だった
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:29:26 ID:dVUVs2ewO
>>183
クロロが殺す気でない場合十中八九勝てる以上クロロの上でもおかしくはないが
護衛と同じとか上は描写がない限りないだろ
高くてもクロロと護衛の間くらい
数値が出るまでは
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:30:15 ID:6nYeFjFhP
>>182
ドクタープライスは具現化してるだろ
特質系は強化40%じゃないって意味くらいはわかるよな?
特質は不明なところがあるためピトーの強化%は不明
操作系の特質とか新設定作る前にクラピカと師匠の会話をよく読んでこい
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:30:41 ID:Mi+JJXX00
>>183
25のクロロに二人がかりで片方死んでた奴

現状どうやってもこっから上の評価になりようがないから諦めろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:30:47 ID:Ra275jFq0
別にゾル家が雑魚とは思わないけど
「シルバ強すぎ!ゼノも強すぎ!」とウザいほど主張してくるゾル厨は死んでいいよ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:34:31 ID:Mi+JJXX00
>>188
ピトーとゼノが力量察知しただけで二人は同格と見ちゃう池沼だからしょうがない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:35:30 ID:hMjzF7Wk0
>>185
今後ゾル家を温存するにあたってピトーとゼノの対面した時の描写
数値が出るまでというのなら数値が出るまで同じにしてもいい
だからといって確かに無理に上げる必要もないからここは議論が必要だね

>>187
確実に仕留めるためだろ?
クロロも世界屈指の強者なんだから別に一人犠牲になっても違和感はないけど
むしろシルバの念弾の一撃で仕留めれてたならシルバ強すぎって感じる
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:40:44 ID:Mi+JJXX00
>>190
バカなの?

クロロとゼノは拳にオーラを集中してる=胴の防御は手薄
いわばゲンスルーの両手リトフラ状態

こんなのちょっと火力の高い発なら誰でも殺せる

そもそもゾル家は毎回当主クラス死んでる訳無いんだから
ゾル家にとってクロロはそれほど強大な敵だった
ってのが終わってる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:47:59 ID:hMjzF7Wk0
>>191
オーラの細かい設定は後付けだと思うけどその根拠ないからその否定はできないか
誰でも殺せる…そうだな、理論上の話か?それって関係なくないか?
ならその描写を提示することを求める
俺は念弾の威力云々について議論したくて来たのではない

そもそもといった使い方をするのならば、そもそもクロロが世界屈指の強者ってことを否定していることになると考える
強大な敵だったってのが何が終わってるんだよ
数値的にか?たとえ幾ら実力差があったと考えてもクロロは十分に強大な相手だろ
数値=強さじゃないのはわかってるはずだろ…クロロをそれだけで下にみるな
クロロを下に見るとゾル家やヒソカも勿論下がってくる
なのにこのスレだとレイザーがあがってるよな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:54:20 ID:Mi+JJXX00
>>192
現状のソースからクロロは25で護衛どころかビスケ以下
ゼノシルバはその25の男に二人がかりで片方死んでたから
最高でもクロロと同等以下

これが客観的に見るっつー事だ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:01:10 ID:dVUVs2ewO
>>186
操作系が多かったから操作系よりかと思ってたわ
大きくわけると葉が変化したし
ピトーの強化系の%が影響するから微妙だな
カイトと打ち合ったりしたし100まではいかないと思うが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:13:06 ID:dVUVs2ewO
>>193
作者の設定では基礎力ではゼノが上で一対一殺す気でなければ十中八九ゼノが勝つ
書かれたのはゼノが看破しまくりで圧しまくって勝ってた描写だからな
逆転する可能性もあるが作者の中では2対1で一人死ななければ勝てない雑魚ではない確実に勝つためにはと言う強者ではあるが
残念ながら作者の意図をここで否定する人が居るが
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:17:26 ID:Mi+JJXX00
>>195
手加減したクロロに本気ゼノが十中八九勝つとか何のソースにもならんわ

>書かれたのはゼノが看破しまくりで圧しまくって勝ってた描写だからな

ゾル厨の思いっきし主観
事実は二人がかりで苦戦したという醜態のみ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:36:01 ID:dVUVs2ewO
>>196
書かれたのはゼノが看破しまくりで圧しまくって勝ってた描写だからな
> ゾル厨の思いっきし主観 手加減ではなく殺す気でなければ十中八九ゼノが勝つな
実際の描写は殺す気のないクロロが十中八九負けていた状態を書いてるものだから大体あってるよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:51:54 ID:NV3CeJ6o0
なんかいつも機械的に25、25って連呼してる馬鹿がいるけど
いつから数値を合計した25=クロロの戦闘力になったんだね
仮に27、28が2人がかりで25に手こずっても別に問題ないだろう
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:07:50 ID:E/NYTsMq0
技体念ALL4の殺す気ゼロ相手にゴチャゴチャやってたおっさん2人が技体念5の護衛と同格だと思ってる連中がキモいってことっすよ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:23:11 ID:BgNYydZy0
<公式数値に逆行せず本編描写とも噛み合わせた完璧なランク>

A 王
B 護衛軍 ネテロ
C ビスケ
D クロロ ヒソカ ゼノ シルバ レイザー
E モラウ ノヴ カイト イルミ ゲンスルー
F ウイング シュート ナックル パーム
G 旅団戦闘 師団長 カストロ ツェズゲラ
H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ
I  陰獣 バリー ケスー ロドリオット
J 海賊 ビノールト カルト ポックル
K スクワラ センリツ ヴェーゼ

王は当然ながら別次元。ネテロは公式数値で完全無欠の最強。しかし護衛軍も人知を超えたオーラを持ち大差は無い。
ビスケは公式数値の体で上位陣から一歩抜ける扱い。クロロはガイド情報等からゼノ・シルバと互角の腕前ともとれるが、
作中対決での盗み要素を含めた2対1という勝負形式から判断して、仮に1対1の場合は僅差で上回ると推測。
レイザーは公式数値でヒソカと同格だが、ビスケ評価と攻撃・防御・機動の性能バランスを考慮して僅差で上回ると推測。
ただしヒソカは公式数値の奇で優位にあり、今後に想定されるクロロ戦等では少々の差を戦略で覆す可能性がある。
イルミは描写不足で根拠薄弱だが、クロロとゼノ・シルバの対戦内容から判断すると上位陣には食い込めない。
とはいえ、ピトーのオーラを喩えたキルア発言を考慮して、ヒソカとは圧倒的な実力差にならない位置関係だと推測。
ノヴは万全の状態でも公式数値で一段落ちるが、モラウと同等を前提とするかのようなネテロ評価で繰り上げ扱い。
パームは公式数値でシュート・ナックルより一回り劣るが、キルア評価と攻防一体の開発能力を考慮して繰り上げ扱い。
師団長・カストロは優れた素質や特性を備えるが、総合的な完成度は今ひとつという判断。旅団戦闘は師団長と僅差の争い。
ツェズゲラはこれらとは逆に、基本性能はやや落ちるが念の技巧的熟練度と戦術能力の高さを評価した。
旅団補助は兵隊長と僅差の争い。兵隊長は上限がこの位置で、弱い部類の者は個体に応じてランク落ちする。
他にバラ・サブとゴレイヌ・パクノダなども当然ながら差はある。全体としてGとHがそれぞれ最も幅の広い階級。
陰獣は複数での襲撃とはいえ、旅団戦闘を相手に一応は戦いの形になるレベルの腕前のため、
旅団補助の場合は仮に2対1となれば勝ち目は大分薄くなる力関係だと判断した。
ツェズゲラの仲間3人は問題無く海賊を倒せるが、ドッジボール組の一員で戦ったゴレイヌとはレイザー評価と扱いの差。
海賊はツェズゲラ評価によると基本的なレベルはさほど高くない相手とされる。
ビノールトはGI初期の扱いから設定修正が入った可能性もあり、後のキルア評価から海賊とは僅差の実力だと判断。
Jはいずれもキメラ兵を倒しているカルト・ポックルとの精確な差は不明。よってこれらは最下層ランクで統一した。
Kは事実上の番外。一般人よりは強いが、本来はあまり戦闘向きではない能力者も混入する雑多な領域。
同枠内における左右の表記順は強さ序列とは無関係。因みに見易さにも配慮して集団名は左側に、個人名は右側に統一。
ただし前述の通り、同枠内の者でもネテロ>護衛軍をはじめとして、他にカイト>ゲンスルーや、シュート>ナックル等、
公式数値や本編描写から常識的に判断して、キャラ間に多少の実力差が想定される箇所は幾つか存在する。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:23:20 ID:dVUVs2ewO
描写ではゼノが上だが殺す気なら別と言うのが書かれてる内容
アンチゾル家なのかクロロ旅団厨なのか知らんが二人係で一人が死なないと勝てない雑魚とクロロを上げる馬鹿が居るから問題なんだよ
書かれてるのはクロロが凄い使い手で発の性質上確実に勝つには一人が犠牲にならないと無理ってだけの話だ
確実でないからゾル家はやらないが単独で負けるとか勝てないわけではない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:23:50 ID:YUmYsG750
どいつもこいつも俺の十分の一
わからねえ、手がでねぇとか言ってる割には
モラウとキルアとユピーは数値にそこまで差が付いてる項目ないから
数値はいい加減なんだよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:33:28 ID:FEPq1ykAP
>>200
すばらしい
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:39:25 ID:dVUVs2ewO
>>202
総合力は十分の1と言うけど手も足もでないと言うように念での戦闘ならそこまでの差はないと言うことだろ
数値で差が縮まってると言うならあってるじゃないか

205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:00:13 ID:a2ybmsPq0
あそこでモラウやキルアが瞬殺されたら漫画が面白くなくなるだけ
よくあるだろ
遥かに強いはずの敵に異様に長い間粘る主人公とか
この漫画も同じ少年漫画だってことだよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:04:54 ID:qehBNoTW0
>>201
確定してるのはゼノ>殺す気ない手加減クロロ
本気になると話しは別、つまり分からなくなる
クロロ、ゼノ、シルバは同等程度
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 06:10:36 ID:dVUVs2ewO
手加減と言うより盗むつもりなら絶対に勝てないと言う話だな
展開の都合上もあるが中ボスの若いクロロが住所を公開して生き残れる世界でもかなり上位の伝説のゾル家にまだ及ばないと言うのは必要
殺す気ならわからないや確実に仕留めるために自分ごと殺れは大丈夫だが
二人がかりで一人死なないと倒せない雑魚は流石にありえない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 07:39:37 ID:YUmYsG750
>>204
負けてる項目なんか知の1だけだろ
念の項目ではむしろ勝ってるし
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 08:13:29 ID:dVUVs2ewO
>>208
何をいってるのかよくわからないが
一見したオーラの多寡では決まらないと言う話だろ
オーラの量が十倍とかなら6と4位の差がないとおかしいと感じるかもしれないが
ユピーは精度や発で劣るがオーラ量は十倍だから数値は5と4で上回る
実際の描写は発の精度等で手も足もでないがオーラ量で押しきってる
あってるんじゃないのか?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 08:19:36 ID:YUmYsG750
>>209
それの結果が知の1だけなん?
よくそれで納得できるな
よほどの公式数値信者なんだろうな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 08:38:09 ID:dVUVs2ewO
>>210
本気で何をいってるのかわからないからちゃんと説明してもらいたいが
もしかして負けてる項目がないのにユピーから手も足もでないと言う言葉が出るのが気に入らないって話か?
キルアが数十秒ユピーが手も足もでない状態に出来たとしてもすぐに電気が切れるんだから実力も数値もはるか下でちゃんとあってるだろ
チート発のコンボで数値の劣る数人が協力して戦ってるんだからなんとかなってる状態
別におかしくはないんじゃないか?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 08:47:43 ID:YUmYsG750
>>211
全然納得いかん
ユピーはキルアにフルボッコにあってるわけだ
一発でもキルアに攻撃を当てても居ない
しかも総合力は10倍でナックルもオーラの総量はモラウの十倍だと
認めてるわけだ

その差が知の1だけとかありえんと思うのだが・・
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 09:31:25 ID:dVUVs2ewO
>>212
誰と誰の差が知1でそれがどう気に入らないのかもいまいちピンと来ないが
神速は一定時間フルボッコする発なんだからできて当然だろ
メレが消えるのと同じ
数十秒フルボッコ出来たとしてもユピーに大したダメージはないんだから数値でそこまで誰かを上回るわけはない
ナックルのハコワレもモラウの煙もユピーに対して効果のある凄い能力だろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 09:36:45 ID:fMCEbVjf0
まぁ念は奥深いって事だろ
発の発想と性能と活用次第で幾らでも強くなれる

圧倒的な力に対する限界はあるだろうけど
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 09:55:44 ID:1KgfnxCXO
>>73
マチはピトーほど治癒修復に特化してないし戦闘担当の側面のが強いと思うがw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:19:08 ID:ZFyr28bC0
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E カイト モラウ ノブ キルア ゴン (対旅団クラピカ)
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 師団長 皇帝クラピカ シャルナーク カストロ
I 師団長側近 陰獣 シズク ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
J 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

ゾル家アンチは数値を根拠に、護衛>ゾル家クロロと主張するけど
数値が正しいのなら、ネテロ>護衛ってことでいいんだよね?
よし、俺のランク完璧だわ。ツェズゲラは鈍ってるので1ランクダウンしてます
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:40:45 ID:0f7z3TG90
ゾル旅団厨黙れ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 11:37:04 ID:1KgfnxCXO
>>128
ヒソカがネテロを追いかけ回さないのはネテロが立場上ヒソカとは戦ってくれなそうなのとヒソカに勝算がないからだよw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 11:57:24 ID:8ScSt7r00
クロロより攻防力高いモラウ・ゲン・レイザーが下だもんな
護衛なんて糞発出した後の先を百式迎撃できるだろうし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:20:32 ID:eOEdbcWG0
>>216
それなら以前のこの分け方の方がいいな
細かくするならシズク・パクは少し劣るが大雑把なら旅団補助でいいと思う
ついでに見やすくしといたから今度からコレ使いなさい

S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛軍
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E 旅団クラピカ カイト モラウ ノヴ キルア ゴン
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 皇帝クラピカ カストロ
I  師団長側近 陰獣 ツェズゲラ
J サブ バラ ゴレイヌ カルト
K 海賊 ダルツォルネ ビノールト
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:30:29 ID:z3zj1KQg0
ますます気持ち悪い旅団厨ランクだな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:41:34 ID:4roH8WAd0
ネテロ>護衛 を否定しちゃったら 護衛>クロロ、ビスケ なんかも到底無理だな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:49:06 ID:ZFyr28bC0
>>220
陰獣の位置が微妙だな。4人がかりとは言えウヴォーを仕留めたのだからその位置でもいいかもしれんが
カルトは明らかに高すぎる。師団長の体術を目で追うこともできない遥か格下がその位置はないよ

あとは見やすくなっていいね。旅団補助は文句言う人いるけどまとめたほうがいい
シズクは奥の手が不明だから云々言う奴いるけど、シャル>シズクの根拠もないもんな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:59:30 ID:eOEdbcWG0
>>223
確かにカルト分け間違ってた。一番下で良いな
陰獣も下げとくか
個人的には補助の中でも格下くさいパクノダは豪猪や病犬に勝てるのか?と疑問はあるけど
扱いとかの差も考えないといけないから仕方ないな
じゃあこれで

S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛軍
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E 旅団クラピカ カイト モラウ ノヴ キルア ゴン
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 皇帝クラピカ カストロ
I  師団長側近 ツェズゲラ
J 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
K 海賊 ビノールト カルト ダルツォルネ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 14:04:48 ID:PMLMBtxa0
>>200とか>>158
ネテロを無理矢理護衛と並べてる時点でこのスレに居るべきじゃないな。
今の議論の流れも無視してる。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 14:14:58 ID:SulLqNu4O
ジンはどこにくんだろうな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:44:15 ID:YBQpzKHc0
>>225
無理にではなく原作だけなら護衛>ネテロ
数値ならネテロ>護衛
双方加味して同格ってとこ

SS 新王 黒ゴン

A 死後ピトー 旧王
B 護衛軍 ネテロ

D ビスケ レイザー キルア > クロロ ヒソカ ゼノ
E シルバ モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー
F ウイング ナックル シュート パーム
G クラピカ > 旅団戦闘 カストロ 師団長
H ツェズゲラ > サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ホロウ ラモット パイク
J ビノールト > 陰獣
K カルト

基本原作&戦績重視 公式ステータス参考
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:58:47 ID:4roH8WAd0
>>227
奥義シュートはどこに入るんだ?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:53:51 ID:D0EODzhM0
>>227
まあ、こんなもんだわな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:57:28 ID:AdI+WTt30
カルトは淫獣よりも弱いのかよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:01:57 ID:i1EqQHit0
ザザンの動きに絶望的になってる時点でどうやってもただのゴミだからな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:34:58 ID:a2ybmsPq0
そういや昔、「カルトはゲンスルーより上」とか主張して
1スレぐらい消費したやつがいたな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:44:49 ID:9VKFbHw90
>>227
だから両手使用不可+針ありキルアに色々実験されながらやられるサブが
なんで針ありキルアをガクブルさせたラモットより上なんだよ

どいつもこいつもサブバラの評価高すぎ
あんなどっちがどっちかもわからん、発も「リリース」だけの雑魚
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:48:55 ID:a2ybmsPq0
両手の先端に包帯まいてただけで防御も手でしてたし、
パンチも繰り出してたし、ヨーヨーも器用に操っていたのは気のせいだろうか
しかもいろいろ実験したなんて描写ない気がするのだが
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:49:46 ID:/xTcHxge0
>>233
石板観客席まで蹴り上げるヒソカを遥かに上回る攻防力&第二回ハンター試験並のスピード

サブバラが強いのはこれだけで馬鹿でも解る
ビスケット&ゲンスルーの高評価も然り
お前が馬鹿なだけ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:50:52 ID:/xTcHxge0
ミス
言い直すな

>>233
石板観客席まで蹴り上げるヒソカを遥かに上回る攻防力&キルア第二回ハンター試験並のスピード

サブバラが強いのはこれだけで馬鹿でも解る
ビスケット&ゲンスルーの高評価も然り
お前が馬鹿なだけ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:52:02 ID:YRIugN6+O
>>227は何で実際の戦闘描写のあるキャラを抜いてまで戦闘描写の無いキャラを入れるんだ?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:00:59 ID:+gmvbScY0
>>227は支持率bPの人?
彼がいないとスレが盛り上がらないからつまらないよ

サブバラは攻防力の持ち腐れだね
両腕負傷中のキルアに完膚なきまでにやられちゃったのは事実なんだし
どうやってもフォロー不可能でしょ
ここは強さ議論スレで、サブは実戦において自身の弱さを証明してしてしまったからな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:05:05 ID:a2ybmsPq0
腕の負傷なんてほとんど戦闘に影響してなかったよ
むしろ、サブのほうが強い感じだったな
子供だと思って油断しまくって負けた感じ
キルアは逆に正攻法が通じなくて、罠使ってなんとか勝った程度でしょ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:12:40 ID:9VKFbHw90
>>239
なるほど、相手が子供だからって油断して負けた って言いたいわけだな?
それだとビノールト以下の戦闘思考力だな。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:13:33 ID:9VKFbHw90
>>236
だから、それがラモットより強い根拠を示せよ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:14:15 ID:a2ybmsPq0
ビノールトも明らかに子供だと思って油断していたが
能力でビスケが50歳ぐらいだとわかって本気になっただけで
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:15:04 ID:9VKFbHw90
>>239
アホか 格闘で腕の負傷が影響してないわけないだろ
「使えないが邪魔にもならない」ってキルア自身が言ってる

格闘で両手使えない状態がどんな不利かもわからんのかよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:15:27 ID:a2ybmsPq0
>>241
キルアと同等ぐらいの強さがあるのでラモットよりは強いんじゃね?
キルアはラモットを怖がっていただけで、その当時でも、
ラモットより本来は強かったんだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:16:45 ID:a2ybmsPq0
>>243
どこのセリフだよw
バリバリに両腕使ってただろw
ヨーヨーとか足で操ってたのか?w
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:17:16 ID:nq7MTIbUO
ボマー三人組なんて今じゃもう廃人だろ
みっともなくて外も歩けないだろ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:20:43 ID:Vab4Ys/MQ
>>243
その代わりのヨーヨーだろ
むしろ大人と子供のリーチの差もなんとかなるし実際に使ったが死角からの攻撃も可能だから普通に素手より上
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:21:27 ID:fzqUdxDC0
五年も潜伏してカード集めて時期伺って
暴れだしたと思ったら数週間で子供達にフルボッコだからな
セミじゃないんだからお前ら
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:27:37 ID:u+LTWtBzO
No.141 もうマサドラ行ったから次から別の感じのタイトルでいいや
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:28:20 ID:A9vm2hi90
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛軍
D ビスケ
E クロロ ゼノ 
G レイザー シルバ カイト モラウ ノヴ キルア ゴンゲンスルー
H シュート ナックル 旅団クラピカ カストロ 旅団戦闘 師団長 皇帝クラピカ
I  ツェズゲラ イカルゴ
J 旅団補助 兵隊長 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
K 海賊 ビノールト 
L カルト ダルツォルネ

こんなもんじゃね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:36:31 ID:nq7MTIbUO
「おや即死しなかったのかい。あんたは強い」ってコレぜんぜん誉めてないよ
逆説的に自分の実力自慢してるだけだよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:36:43 ID:/xTcHxge0
陰獣がそんな強い訳無いだろ
あと王=ゴンさんもない
今あるソースからだと明確にゴンさん>>>以前の王
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:38:10 ID:/xTcHxge0
>>251
「やっぱり強い」とニ回
どう見ても褒めてます
小学生でも解る文章すら理解出来ないって終わってるねえ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:46:37 ID:A9vm2hi90
>>252
まあ確かに旅団補助の兵隊長戦と陰獣戦見るとあれだな

SS メルエム
S ゴンさん
A 王
B ネテロ
C 護衛軍
D ビスケ
E クロロ ゼノ 
G レイザー シルバ カイト モラウ ノヴ キルア ゴン ゲンスルー
H シュート ナックル 旅団クラピカ カストロ 旅団戦闘 師団長 皇帝クラピカ
I  ツェズゲラ イカルゴ
J 旅団補助 兵隊長 サブ バラ ゴレイヌ
K 海賊 ビノールト 陰獣  
L カルト ダルツォルネ

SSにした言い訳は、1行ずつ下にずらすのが面倒だったから行挿入しただけ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:17:11 ID:dVUVs2ewO
ゴンさんが護衛より早くて強いのは確かだが
モラウの煙人形一分で500体倒すくらいでもピトーを蹴り上げることは可能っぽいからな
実際どうなんだろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:23:08 ID:nq7MTIbUO
>>253
たしかに小学生は字面どおり受け取っちゃうだろうね。
言葉の裏の意味、皮肉とかはなかなか読み取れないからね
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:25:12 ID:othaUdU40
皮肉に二度も強いと言わないだろ
俺もお前が馬鹿なんだと思うよ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:32:23 ID:nq7MTIbUO
基準をものすごく低いレベルに設定した上で誉めてあげていることに
気付いてない
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:33:48 ID:othaUdU40
お前の妄想じゃん
基準を低くした強いってのはビノールトへの評価みたいなもんだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:34:36 ID:4roH8WAd0
>>233
>どいつもこいつもサブバラの評価高すぎ

そんな馬鹿は独りしかいないと思うよw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:36:55 ID:nq7MTIbUO
妄想?ビスケとバラの実力差は歴然としてるだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:42:25 ID:nq7MTIbUO
早い話、ビスケは今までに一撃で即死させた相手とバラを比べて
強いと言っているにすぎない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:45:06 ID:A9vm2hi90
サブバラを同等とすると、ただのパンチがヨーヨーより遥かに威力あるってのも凄いよな
ガードごと吹っ飛ばすってレベルじゃない
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:45:28 ID:othaUdU40
ビスケは今までほとんどを一撃で殺してきたって事だろ
本来なら元の姿に戻らずに大概瞬殺出来るのに
チビ状態の攻撃を何発も耐え真状態の攻撃でも死ななかったバラを褒めるのは

何もおかしくない
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:50:15 ID:4roH8WAd0
ビスケは通常あんな姿だから微妙な相手と闘うことが多かったんだろう
どちらにしても一発で瀕死の雑魚を無理やり持ち上げる幼稚なやつはそうはいないww
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:53:10 ID:Vab4Ys/MQ
人間で体5はビスケとネテロのみ
ビスケが異常なだけだと思うが?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:55:18 ID:/xTcHxge0
ビスケが強過ぎるだけだな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:55:24 ID:gMV8g58I0
本来の姿に戻ったビスケの一撃を喰らった奴は大抵死ぬ
瀕死とはいえ生き残ったバラはビスケが戦ってきた相手の中では強い部類に入るんだろ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:56:54 ID:74/Ua/J30
>>252
>今あるソースからだと明確にゴンさん>>>以前の王

そうなの?詳しく
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:11:11 ID:/xTcHxge0
>>269
ピトーが「殺されるのがボクで良かった」と
王も勝てない事を示唆している

どっちもピトー殴った(蹴った)が片や痣、片や瀕死

詳しく言う必要も無いと思うが
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:30:44 ID:2TNveFruO
>>270
前にも誰かがつっこんでたけど、
ピトーは王の力を理解できていたのか、っていう疑問と、
王がピトーをはたいたのは全力だったのか、っていう疑問が残るような。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:33:49 ID:/xTcHxge0
>>271
それを言うならゴンもあの蹴りは本気だったのかって話になる
まあ、やはりAとBとCがいて

AがCに殴ったら軽症で
BがCに殴ったら致命傷だと

やはりB>Aと見るのが普通だろうな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:35:56 ID:A9vm2hi90
>>271
王に叩かれた時はピトーだって防御する気は全く無かっただろ

逆にゴンさんに突撃したときは、臨戦どころか完全に戦闘に入ってる+黒子使用で全力
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:56:33 ID:fVFX4lR60
>>270
当時のジャンプをもってないからうろ覚えだけど
ピトーはゴンの急激な成長および強さは目的をつげれば二度とこの強さになれないっていう犠牲があるという認識だったよね。

つまり、ピトー自身がゴンにやられれば二度と王には勝てないという考えであったから
「殺されるのがボクで良かった」の発言につながるとも考えられる。
王<ゴンとは言い切れなくて、王≦ゴンでもありうる

275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:28:26 ID:YRIugN6+O
>>274
圧倒差の意味ではないかもしれないって意味だな
確かにそうだな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:00:04 ID:n3FjchqgO
殺されるのが王じゃなくてよかったって言ってるようなもんだろ?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:22:36 ID:roxYO+iL0
普通に取ったらゴンさん>旧王だな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:35:22 ID:YRIugN6+O
おれもニュアンスって意味ならそう思うけど、あくまで確率過半数であって≠1/1の意味からの「のが」なら、「なら」が間に入ってるかもしれないって事でさ
まぁこのスレのやり方なら確率とかは無視してパラメータ的にゴンさん>旧王は確定だと思う
ピトーの言葉を汲んだ場合だが
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:44:05 ID:ZIntJeFA0
>>274
目的をつければ

280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:52:03 ID:n3FjchqgO
標的を倒せるレベルまで強制的に成長できる奴だからって意味は入ってないのかな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:08:31 ID:/3Nqh6Ud0
     r―-、      _、―-、   r―-、
  r- 、 }  論 ニー´   /   /  ノ _             __
 、_)  レ′   ヽ `ヽ   /     /  ´ ̄ __) /⌒`ー―'''" 'i
 ヽ、      /⌒′  / /r、  ∠-―┐ ヽ    ヽ、    ___,,.! γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
   ^し^l  /    / / ヽ\    ノ  ノ      ̄7 ,{      ゝ __ノ  ゝ __ノ  ゝ __ノ
     //      ヽノ    \_)  ∠-‐′      {⌒´ <_
                              `ー- .、  `7
                                 `ー '
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:22:43 ID:6LHzBry00
ゴンさんなんてキルアが助けなかったらピトーにすら殺されてた奴だろ
キルアが助けても腕もがれてるしw
そんな弱い奴が王に勝てるわけねーよ
ピトーでも王を殺せることになっちまうw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:26:01 ID:HSWUbTgs0
纏状態の不意打ちを参考にする奴ってw

ついでに死後ピトーと王どっちが強いかも解っとらんぞ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:13:58 ID:7T9ypheB0
死後ピトーが王より強いだなんて・・・なんという冗談を
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:24:28 ID:+l4TKIO10
旧王と死後ピトーは同等ぐらいだろ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:39:09 ID:9ALGfNnE0
旧王とおおよそ同等のゴンさんが片腕で一方的にボコれるんだから
旧王≒ゴンさん>>>>>>>死後ピトー>>ピトー ってあたりで間違いないだろうね
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 02:06:10 ID:+l4TKIO10
だからいつ旧王がゴンさんと同等になったんだよ
そこまでの強さ見せとらんわ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 02:25:41 ID:9ALGfNnE0
ピトーより明らかに強いネテロを飛車角落ちで圧倒できるんだから間違いないだろ
ピトーも「王に届き得る」と近い実力と判断している
軍儀後なら 旧王≧ゴンさん もありえるぞ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 02:36:39 ID:+l4TKIO10
>ピトーより明らかに強いネテロ
この部分がまず妄想

実際に闘ってみて王に届き得るから王が殺されるに変わったんだろ、アホ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 02:44:38 ID:JftCK0+EO
HP20 パワー20 スピード20スタミナ20
体術(武器使いなら武器込み)20 念なしの耐久力20
戦闘考察力20 戦闘以外の知識10
奇抜さ10
精神力20
流30 その他の技術(円、隠絶、燃費など)30 MOP30 AOP30 発50

16項目350満点ぐらいあれば合計数値=強さでいいよ

5段階(笑)
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 02:44:51 ID:C3EI/SzT0
前の王が地球来襲時点のベジータで、ゴンが当時の悟空って感じ
負担の大きな界王拳3倍なら〜ってところ
勝ち目はあるが3対7くらい
順当に行けばゴンが先にスタミナ切れで負けるだろうな
ゴンの速さは黒子を上回るが
王の速さも黒子以上の速さの百式と比べて、およそ1発分よりは遅いが2発分よりは速い次元
攻撃力はピトーをグロッキーにするゴンの蹴りと、ネテロの手足を切り落とす王だが
護衛のオーラと頑丈さを考えるとゴンの方が上にも見える
耐久力に関しては百式の数千発を喰らってもほとんど効かない王だろう
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 02:54:43 ID:HbRx6NslO
でもピトーは殺されるのが僕で良かったとか言ってたから
ゴンさんのが上なんじゃね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 03:13:31 ID:9ALGfNnE0
殺される可能性もあると感じただけ
絶対に王を死なせないことに存在意義がある護衛の視点にたてば当然の心象
このスレでの確定事項であるネテロ>ピトーを考えると王≒ゴンさんが妥当かな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 03:22:03 ID:rtjmBQC30
ネテロ「やってみなきゃわからない」→ゼロ使っても完敗
プフ・ユピー「まだ賊がいるので危険です」→王の練見て閉口

ピトーも王様がヤル気になったとこ見たら認識改めるだろうな

295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 03:40:24 ID:CkMtnTKp0
>>294
> プフ・ユピー「まだ賊がいるので危険です」→王の練見て閉口
それ吸収後じゃ?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 03:51:21 ID:KBd8azpUO
王が王に成れたのはコムギのおかげで絶対に助けないといけない
目の前のゴンは実力的には一閃で首を落とせるはずなのに何故かコムギの安全を優先し危険をおかせないと感じる
ゴンは今殺しておかなければいけない、いずれ王に届きうるかもしれない今の内確実にここでって認識だったんだろう
君は僕との約束を守ってくれたけど王の為に今ここで殺しておかなければいけないゴメンねって感じだな
そしたら何故かいきなり目の前のゴンが自分を楽に殺せるゴンさんに変わった
自分の直感は間違っていなかった
だが戦ってみてわかるゴンさんは一度きり
すべて捨ててるここで終わりだ
殺されるのが僕でよかった

297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 04:12:19 ID:KBd8azpUO
ゴンがいずれ王に届きうると感じ
今の内殺そうとしたら自分を殺せるだけの存在に変化した
自分の直感は間違ってなかった
でもこれは一度きり彼はここで終わった
殺されるのが僕でよかった
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 04:33:58 ID:rtjmBQC30
>>295
吸収して力増したのはプフとユピーもとっくに知ってる。
自分達の力が上乗せされたのを差し引いて王のPOPが半端無かったからビビったんだろ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 04:57:52 ID:KBd8azpUO
旧王の描写で言えばモラウの煙人形100体をユピー戦の様に配した状況に対して
一番外側の人形を一体毎交互に壊していって十秒以内に終わる感じだろ
新王が軍隊じゃないと無理と言うより旧王の時点で討伐隊にどうにかできる状況ではないだろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:20:20 ID:L8GYCRSwO
ゴンが目の前でやられたらキルアもキルアさんになって王を倒せそう
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:26:43 ID:h6xjjhoRO
キルアはどっちかっつーと極鬱化じゃないか
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:36:31 ID:L6NGzWP6O
むしろ死ぬよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:42:14 ID:P+ENs+3J0
王は念能力者(強さ1とする)を食ったら10強くなる体質で良いよな?
王からみたら雑魚念能力者でしかない者を食って「漲る」と相当パワーアップしてる描写あるからな
結構前否定していた馬鹿がいたがこれは確定だろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:57:14 ID:IEjm9QzXO
>>303
意味がわからん
普通にオーラウメーでいいんじゃないの
何で増加するんだよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:30:38 ID:P+ENs+3J0
美味さじゃなくて強さ
力が漲ってるんだよ、あの王がな。あんな雑魚を食っただけでな
読めてないね
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:50:00 ID:F7iefjo00
力がみなぎるってだけで、食った10倍強さが増えるとは書かれてないし
消化したら若干上乗せしてほとんど元に戻るのかもよ?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:31:54 ID:KBd8azpUO
「食べた何割かオーラが上昇する」感じで良いだろ
護衛食ったから護衛の何倍も強くなった
元は同じくらいとでも言うつもりなのか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:46:03 ID:P+ENs+3J0
10倍は例えに決まってるだろ
元に戻る設定なんてないし妄想ですね。

>>307
もっとしっかり日本語書いてくれ
主語をしっかり書いてくれ。やり直し
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:19:05 ID:IEjm9QzXO
>>308
お前のも妄想じゃん
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:25:07 ID:7Y2Gsb7v0
ゴンさんの力が王を超えていない、近い程度なら
「闘うのがボクで良かった」になるはず

「殺されるのがボクで良かった」は王であろうがゴンさんに遭遇していれば
殺された事を示す
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:26:25 ID:KBd8azpUO
>>308
主語って…
旧王の事とわからなかったかすまなかったな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:54:53 ID:F7iefjo00
>>308
お前の文章の主語どれだよ
食べるが誰を指すかなんて普通わかるだろ

>>310
ピトーが王とゴンさんの力量を完全に把握してればそれも成り立つが
どうだろ?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:27:23 ID:RTFeSoKL0
あんだけ側にいて王の強さが解らないって事は無いだろ。
むしろ過大評価してそうだ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:11:53 ID:Ri1eIOMO0
そもそも能力者を捕食してその能力を自分のものにできる設定はあったが
基礎力がそこまでパワーアップする設定は無いと思うんだが

パワーアップ自体に関してもプフとユピーの念能力を身につけた描写はあっても
念の総量や基礎能力がどの程度元と変わったかどうかは謎。

>>313
傍に居た期間は実際さほど長く無かったように思うが。
生まれてから大して経ってない、護衛も王も。
連載期間としては途方も無く長かったけどw

護衛が王を守るのは本能であって強さの程度など殆ど判っていない可能性も高い。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:14:37 ID:KBd8azpUO
自分よりかなり強いと言うことは理解しているだろうが本気のオーラを見てないならわかりはしないだろ
プフとユピーが気を入れた新王を見て意見を変えたので強さの上限はわからないんだろ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:16:47 ID:9ALGfNnE0
何があっても王を死なせないように努めるのが護衛
警備の観点から強敵に対してはあえて王を過小評価することはあっても過大評価することはありえない
ピトーが遥か格上の二人の強さを把握するのは不可能だが、王とゴンさんは近い力量だと感じたってだけの話
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:25:28 ID:9ALGfNnE0
格下が見ただけで格上の力量を把握するなんて不可能
だからヒソカはネテロに勝てる勘違いをするし、キルアやコルトは恐怖に支配され護衛の力量を把握できなかった
プフらはメルエムの高速飛行やカメハメ波を見ても底力を解ってなかった
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:40:03 ID:PU4ZU+AO0
漫画だからな
何となくわかっちゃうもの
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:43:37 ID:9ALGfNnE0
プフもユピーも発まで見てもまるで分かってなかった事実ww
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:52:45 ID:yU74JOQo0
ゴンさん>王だとすると
ゴンさんのじゃじゃんけんは文字通りネテロの全身全霊をかけた百式の零を上回ることになるが
どんだけ化け物なんだよwww

まあそれはさておき、
問題はゴンさんと真メルエムの強弱だな
俺は真メルエム>ゴンさん≧旧王くらいだと思ってるが、みんなはどんな感じ?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:54:49 ID:PU4ZU+AO0
メルエム=ゴンさん>>>旧王だな

さすがに主人公の全盛期が王に劣るって事は無いだろう・・・
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:59:10 ID:GM0lX9TnP
メルエム≧ゴンさん>王
くらいかな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:35:18 ID:9ALGfNnE0
メルエム>>旧王≒ゴンさん あたりが妥当だろうな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:19:17 ID:4SNRVn1o0
ゴンさん>メルエム>>旧王

だな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:32:55 ID:9RnUGYTu0
メルエム≧ゴンさん>>>王
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:48:31 ID:2d5E5vqb0
けっこぉバラバラだな

ただゴンさん>旧王は一致見解ってとこか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:52:50 ID:9ALGfNnE0
ないな 王≧ゴンか王≒ゴン で間違いないだろう
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:52:58 ID:3en+XBF/0
メルエム>ゴンさん≧王
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:01:08 ID:aMZbhgbmO
いやいや

ニコル>メルエム>ゴンさん>ユピー=ピトー>プフ=ケンミ>ヒソカ>モラウ>ノヴ>シズク>蚯蚓>ポックル>レオリオ>アモリ>トンパ

だな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:13:37 ID:KBd8azpUO
ピトーにじゃん拳を当てるために蹴り飛ばして発動までの時間を作ってただろ
あのくらいの実力差がないとそう簡単には出せないって事だけど
通常の攻撃だけで多少押しても百式突破の王には厳しいだろ
王>ゴンさんか王≧ゴンさんだな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:16:05 ID:g/gi9yRg0
ねーわ

ピトー蹴って瀕死にさせるゴンさん>>>>>>>>>ピトー殺す気で殴って痣の王

は確定
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:20:20 ID:+Fu+MOST0
>>331
読書が浅いな

生まれてから雑魚にしか攻撃していない王の経験値で「殺す気」ってのが
どれほどのものか想像しろよ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:22:09 ID:g/gi9yRg0
>>332
浅いのはお前

生まれてすぐだからこそ手加減も知らずに思いっきり殴る
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:27:59 ID:+Fu+MOST0
>>333
手加減も本気も無い、「殺す気」でやっただけ
それを本気ととってるキミは生まれたてかね。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:40:41 ID:g/gi9yRg0
>>334
イラついてるから力の加減が出来ない

さすがにバカは違うな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:45:58 ID:KLO2J9oyQ
つまり王は自分を守るための存在を本気で攻撃するのか…ありえん
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:46:42 ID:9ALGfNnE0
本気でやって、「なかなか強いな」とかあるわけないだろww
ビスケが一発で瀕死になったバラに「あんたは強い」と言っただけでバラ上げする知障と同レベル
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:49:02 ID:CkMtnTKp0
>>332
むしろ生まれて間もないからこそ、殺す気は全力に限りなく近い可能性が高くなるような

よく「蚊を潰す気では殺す気であっても全力でない」って主張する人がいるけど、これは一般の人間は
蚊が叩けば潰れることを「経験として知っているから」であるからこの主張には何の意味も無い
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:50:23 ID:zfK8GfsI0
ねーわ

王の知性>>>>>>>>>ID:g/gi9yRg0の知性

は確定
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:51:18 ID:GM0lX9TnP
>>336
少なくとも殺す気だったらしいぞ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:54:04 ID:g/gi9yRg0
>>336
殺す気なんだから当たり前だろう

>>340
ないない

俺の知性>>>>>>>>>>>>ID:zfK8GfsI0の知性


は確定
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:55:14 ID:zfK8GfsI0
少なくとも俺はレスアンカーする相手も間違うほど馬鹿ではないなw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:56:04 ID:g/gi9yRg0
それしかツッコめない時点でお前の完全な負けw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:03:15 ID:zfK8GfsI0
おっとビビってアンカーやめちゃったかwお前の知性じゃそれが賢明だなw

生まれた時点であれだけ言葉を完璧に使いこなしてる時点で王はお前なんか遥かに及ばない知性を持ってるんだからお前の粗末な価値観と一緒にするなw

345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:05:57 ID:9ALGfNnE0
>>339
うまいww

ただID:g/gi9yRg0が本気で言ってるのかキャラ厨だからなのかは不明
どちらにせよ通院レベルなのは間違いないがw
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:06:14 ID:P+ENs+3J0
>>309
いや描写がはっきりあるからね。それをどう解釈するかであって「元に戻る」とか妄想馬鹿野郎と同じにするな携帯君

>>311
旧王なのはわかってんだよw


>「食べた何割かオーラが上昇する」感じで良いだろ
食べた何割かって何?食べた者(雑魚)の何割かを得られる?
それとも旧王が元の旧王の何割か上昇するって事?しっかり主語書かないとわからないよ。
後者なら俺の説に近いね。

>護衛食ったから護衛の何倍も強くなった
そうだね。護衛の吸収分強くなったというより次元を超えて強くなったね。

>元は同じくらいとでも言うつもりなのか
何が?意味がわからない・・・

護衛食ったから護衛の何倍も強くなった
元は同じくらいとでも言うつもりなのか
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:09:32 ID:P+ENs+3J0
>>314
>基礎力がそこまでパワーアップする設定は無いと思うんだが
能力も自分のものにできるし基礎力も相当上がってるだろ。
どの程度かはっきり描写されてないがスピードなどは数倍速くなってるだろ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:28:41 ID:CkMtnTKp0
NGLの非念能力者+動物たちに少数の念能力者食べたくらいで護衛やら王が産まれるんだから、
1人の念能力者くったら能力者のスペック超えた成長見せてもおかしくないような
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:29:25 ID:KLO2J9oyQ
>>340>>341
君らは蟻を殺すときにかなり気合いを入れて踏み潰すとみた
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:41:55 ID:9ALGfNnE0
>>349
上手いねw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:46:57 ID:i4wEl4Gg0
>>344
生まれてすぐ言葉を使いこなす聡明な王だから
護衛が師団長より桁違いに強い事を見抜き本気で殴ったろうな(笑)
とも言えそうだが…
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:53:09 ID:KBd8azpUO
>>346
王の全力で護衛に痣程度しか出来ないとか本気で思ってるならそうだな
例えば50万は残ってたユピーとプフの大半食べた場合半分増えると仮定すれば50万オーラ増えるとかだ
ユピーが100万で旧王が130万の場合新王は180万オーラになるな
お前の仮説ではユピープフの50万×2を吸収して100万の旧王が600万〜1100万位になったのか?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:59:28 ID:GM0lX9TnP
>>349
はあ?
ありえんとか馬鹿な事いってるからだろ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:10:59 ID:KLO2J9oyQ
ありえんことを証明してみせたが?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:14:51 ID:GM0lX9TnP
どこでだよw
何を思って「自分を守るための存在を」とか使ったんだよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:18:23 ID:P+ENs+3J0
>>352
>お前の仮説ではユピープフの50万×2を吸収して100万の旧王が600万〜1100万位になったのか?
300万くらいだろ。そうだねそのような理屈。
ソースは雑魚を食べただけで王が「ゴゴゴゴゴゴ」「満ちておる」と自他共に目に見えて強くなる描写。
ただお前の数字はPOPの話であってAOPだともう少し落ちついた数字になると思うがね
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:20:59 ID:KLO2J9oyQ
(雑魚蟻を)殺す気で撲って生きてた
と考えられないところがさすがだよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:24:51 ID:CkMtnTKp0
>>349
>>350

>>338

何も知らん子供は全力で踏みつけてたりするよな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:25:05 ID:2vYIIgldO
>>356
200くらいオーラ貸されてゴンも漲ってたぞ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:26:12 ID:P+ENs+3J0
>>352
前提として旧王は護衛(例えばユピー)より強いが2倍も開かないくらいの差だと思う(これはあくまで予想)
ここでユピーの全力大爆発で王宮が消し飛んだのに対し新王は滅茶苦茶遠い山を簡単に吹き飛ばしている。
これはもはやユピーやプフのオーラを足しただけでは済まされない威力。
食べた者のオーラをそのまま足し算するのではなく吸収して数倍になってる証拠でしょ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:28:20 ID:GM0lX9TnP
>>357
お前は「自分を守るための存在を本気で攻撃する事はありえんけど、自分を守るための存在を殺す気で攻撃する事はありえる」
とかめちゃくちゃな事言ってるんだよ馬鹿
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:36:34 ID:KLO2J9oyQ
>>361
そうだが?
君の中では本気=殺す気かね?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:40:31 ID:GM0lX9TnP
阿呆過ぎだなこいつ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:43:17 ID:OfrocsWi0
纏か堅状態の王の攻撃を痣で済ませている時点で
王と護衛の攻防力はたいして変わらないじゃん

攻防力10の状態から殴るのに使う部位を凝で他の部位に回して攻防力を下げたとすれば
それはわざわざ手加減した事になって状況と発言から矛盾するし

つまり、王が加減を入れたとされる部分は殴る力の部分だけ
虫を潰す気で軽く殴ったと主張する奴は王のオーラを纏った状態についてはどう説明するつもり?
オーラという概念があるハンタにはまったく則ってない例えで煙に巻いてもしょうがないでしょ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:43:39 ID:CkMtnTKp0
>>362
横から聞くが

>>336
> つまり王は自分を守るための存在を本気で攻撃するのか…ありえん

どうしてありえないと思ったんだ?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:45:42 ID:KLO2J9oyQ
マジで本気=殺す気だと思ってるのかよ…
じゃあやっぱりお前は蟻を殺すときにかなり気合いを入れて踏み潰すんだな
驚きだ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:52:20 ID:GM0lX9TnP
>>366
お前が言ってることを例えるなら
「ネオンはダルツォルネを本気で攻撃する事はありえんけど、ネオンはダルツォルネを殺す気で攻撃する事はありえる」
とか馬鹿なこと言ってるわけ
これがおかしいと分からなければお前はアスペ並の馬鹿だからもう話すことは何もない
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:54:55 ID:KLO2J9oyQ
>>364
つまり王は雑魚蟻を殺すときにもわざわざ凝をしたし壁を壊すときにも凝をしたと?

>>365
君も本気=殺す気と思ってるのか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:58:11 ID:P+ENs+3J0
もう旧王と護衛の攻防力差は2倍に開かない程度で良いだろ
だが攻防力は王>ユピー>ピトー>プフ
これで良いだろ。あと全力と殺す気は別物だ。全力なら攻めて蹴りやパンチ撃つはず。
あれは単なる尻尾攻撃。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:03:16 ID:KLO2J9oyQ
>>367
ネオンという池沼を例えにだすかぁー
お前終わってるわ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:09:06 ID:CkMtnTKp0
>>368
手加減する理由として真っ先に浮かぶのは「殺さないため」だからな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:19:42 ID:KLO2J9oyQ
ちょっと押しただけでも殺したことあるんですけど
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:25:34 ID:CkMtnTKp0
>>372
人間をある程度殺した経験後だからな

人間の耐久力がどの程度か既に知っている
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:26:45 ID:GM0lX9TnP
ネオンには適用できない時点で論理破綻してることに気づけよアスペ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:31:24 ID:P+ENs+3J0
>>374
攻撃する者の例えは格上でないと比喩は成立しないよ
馬鹿だなお前
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:34:47 ID:CkMtnTKp0
ノブナガはゴルアに対しても殺す気になったら手加減はできなかったようだけどな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:35:22 ID:KLO2J9oyQ
>>374
ネオンというバカを例えにだしてくれたおかげでお前がバカだということがよくわかったよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:41:09 ID:KLO2J9oyQ
>>376
一方ウヴォーは殺すつもりの相手に半分以下の力で挑むのでした
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:44:08 ID:CkMtnTKp0
>>378
そんな判断力だから負けるんだけどな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:48:58 ID:GM0lX9TnP
>>375
は?
「自分を守るための存在を本気で攻撃する事はありえんけど、自分を守るための存在を殺す気で攻撃する事はありえる」
という論理に対して言ってるんだが
格上かどうかなんて関係ないんだよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:50:00 ID:KLO2J9oyQ
>>379
>手加減する理由として真っ先に浮かぶのは「殺さないため」
ウヴォーは殺さないつもりだったのか…ツンデレ?
他の理由があるとしたらなんだと思う?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:51:57 ID:CkMtnTKp0
>>381
段階的に強さを上げて戦闘&相手の恐怖を楽しみたかったから
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:57:06 ID:KLO2J9oyQ
>>382
つまり最初は手加減していたと…
これが王にあてはまらないと思う理由も続けてドウゾ!!
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:03:07 ID:CkMtnTKp0
>>383
戦闘を楽しみたいのなら、殴ったあとも戦闘に入るよう挑発するか攻撃し続ける
従順に畏まっているピトーに不意打ちしたりはしないし、単発で終わったりもしない
ピトーの反撃が無いなら楽しめないからな

恐怖を与えるのが目的ならば、ピトーが全く恐怖を感じていないことに更に腹を立てるか更なる恐怖を
与えようとするはず
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:35:20 ID:KLO2J9oyQ
>>384
俺もそう思うよ
ウヴォーは今までそうやって数多くの復讐人を殺してきたのだろう

でも王がピトー撲るまでに攻撃したのは念が使えないか使えるかわからない蟻と壁と子供
全て強い強くないのレベルですらない
それらを殺す気程度で護衛を撲ったら痣だけだった
そう考えられないのかな?
そしてプフを撲った後で近くにこい一撃で殺してやると言っている
最初から本気なら言わない台詞とは思わないか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:42:00 ID:CkMtnTKp0
>>385
プフへの王の殺意は王の意向を無視したからだろう
初撃は手当てしようとしたプフを吹っ飛ばしただけで別に殺す気は無かった

ピトーに対しては最初から殺意があって、殺す気の一撃を当てた

ピトーとプフは状況が違う
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:48:22 ID:2vYIIgldO
本気って尻尾攻撃が本気といってるだけで
なにも硬、凝使った攻撃と言う意味ではないだろ
ウボーが最初本気じゃないとか子供殺す程度の力とかは明らかにズレてる
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:14:25 ID:qGYOWCrv0
どっちでもいい

いずれにせよ現状でゴンさん>>>王は確定と言っていい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:58:21 ID:AZrmMP5v0
確定はしてねえよ猿。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:06:42 ID:uCQkO8J0O
急成長してまでピトーを倒したかったゴンは
出来得る限りの攻撃をしたんだろう。
対して王の攻撃はノーモーションからの尻尾叩き。
殺す気だろうが、本気だろうが、
この二つは比較するには差がある気がする。

ピトーの言葉はあれはどうとでもとれるんじゃない。
王を倒す可能性のある存在としてゴンを認識したのは
間違いないと思うけど、一対一のガチンコ勝負を予想する上で、
確定的な根拠にするには弱い気がする。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:12:43 ID:LJDhTisY0
まず確定事項としてネテロ>>ピトーがある
王とゴンはそれぞれを圧倒した しかも王は飛車角落ち 
現状では王≧ゴンになるのは仕方がないか
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:57:36 ID:bOtOAUqW0
王がやや怒った程度の怒気で倍以上間合いを離したネテロ
そのネテロに対しても逆に見誤り飛ばされたピトー
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:04:44 ID:RSWoSP5J0
>>388
確定どころか全く根拠が無い。
相手の強さがわからない中で雑魚蟻を潰すのと同じように尻尾で殴ったら潰れない奴がいた。

これでわかるのは護衛>>>雑魚蟻と言うだけに過ぎない。
戦闘中でもあるまいしほとんど役に立たない描写。

>>391
判りやすい。
実績から考えればそれが妥当かと。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:10:54 ID:IoZlxQCb0
王がちょこっと怒っただけでネテロはガクブル状態
切り札を使用しても小ダメージしか与えられない
旧王の描写もゴンさんに匹敵するものがあると思うよ

真メルエムはユピーの砲弾に飛行能力も加味すれば普通にゴンさんより強いと思う
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:25:43 ID:lwZhSt1VO
ゴンでどうにかなるなら、上位のやつならどうにかなると思うんだけど、
最終的にはゴンが世界最強ってことなのか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:55:50 ID:2qzecWerO
ジンは何してんだよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:08:37 ID:YiiTkhmc0
>>396
いろんなところでいろんなことして遊んでるかと
世界のどんな脅威にも興味は無さそう
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:35:10 ID:AZrmMP5v0
>まず確定事項としてネテロ>>ピトーがある

は?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:40:33 ID:RSWoSP5J0
>>398
無視スレから出てくんな。
お前の居場所はここじゃねえよ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 04:12:52 ID:9W0PfWcBO
>>399
上見ても全然ネテロ>>護衛は確定していない
人の話し聞けないお前こそ居場所ないんじゃない?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 04:20:05 ID:RSWoSP5J0
>>400
その話とはまた別の話だ。

つーかネテロ>護衛は描写でも戦術でも勝ててないのに何でどうやったら護衛が勝てるの?
ましてこのスレで言えば数値で既に負けている、覆せる要素が無ければ初めから確定していただけの部分。
数字が無ければむしろ足元にも及ばないよ。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:16:04 ID:AZrmMP5v0
お前が不等号2個付けなんて幼稚な真似しなきゃ突っ込まねえよw
>>って事は2ランク差あるって言いたいわけだろ?
1ランク差なら理解できるが2ランク差とか主張してんのはお前だけだわwお前こそ無視スレ行けよネテロ厨w
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:19:04 ID:AZrmMP5v0
ああなんだ別の奴か。
もっともお前も、不等号重ねてる阿呆だから同レベルだろうが……
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:29:49 ID:haJotb3X0
ネテロ厨は「観音の打撃は王に効いててしばらく重ねれば王殺せてた」とかホザいてスレ1つ消費させるような人種だから旅団厨より厄介
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:39:23 ID:RSWoSP5J0
>>402
なるほど、確かに数値があるこのスレでは2ランク差はないだろうな。
ネテロ>護衛であれば同意だ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:48:58 ID:jgDP+6UD0
ぶっちゃけネテロのピコピコハンマーじゃ
並外れて生命力の高い護衛を殺し切る事なんて不可能なんだけどね
護衛軍の行動を封じることは出来ても王と一緒で致命傷とは縁遠い打撃を与え続けても殺すことは無理
ネテロのスタミナ切れで尽き果てるのは必至かな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 06:01:32 ID:RSWoSP5J0
>>406
護衛がそこまで強い描写などどこにも無い、ましてネテロの攻撃を封じる事などできようがない。
逆に王は初めから描写でも数値でも圧倒的である事が散々描写されていて
これに通じなかった事は下げる要因にはなりえない。

ネテロと護衛であればたった一発で遥か彼方まで弾き飛ばされるほどの実力差は揺るがない。
数値があるおかげで、基本の部分が対等レベルであることだけは保障できるけど。(それでも他要素の数値差は大きい)
結局発の差で完封負けは変わらない。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 06:21:54 ID:zk7q+eSgO
百式相手に一分で千と言う王の描写とプフ曰くユピーであれば50体の煙人形一分で本体に辿り着くと言う描写
ここまで次元の違う戦いを数字で分かりやすく示されているのに一切無視するのはどうなんだろ
王と護衛の次元の差を無理矢理見ないようにしてないか?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 06:34:09 ID:j/03uyYa0
まあそりゃそうだろうな
ゼノとピトーの初見がほぼ五分の描写なのに対して
油断をしてたとはいえ、百戦錬磨のゼノ・ネテロの間を素通りしたのが
王だからな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:00:49 ID:9W0PfWcBO
王と護衛軍は大した攻防力の違いを見せていない
ネテロはピトーと王に百式でほとんどダメージを与えていない
描写というのはこういう事だな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:07:41 ID:1+6B7thz0
>>408
時間稼ぎが目的のモラウと勝負したいネテロは違うだろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:11:03 ID:RSWoSP5J0
>>410
王と護衛が変わらないと言う時点で大きく間違っている。
しかも百式を突破した王と単発で遥か彼方まで飛ばされた護衛とではまるで格が違う。
単に単発で決定打にならなかったというだけで、効かないとまで過大評価している事自体が大きな間違い。

さらにこの議論のポイントは護衛と王の次元の違い。
王自身が種の頂点たる自分とその他との差を散々語っているので
この部分を無視するのは完全に原作無視。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:14:51 ID:1+6B7thz0
>>412
王も単発で飛ばされてるだろw
ピトーは血吐かなかったけど王は吐いてなかったっけ?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:19:12 ID:zk7q+eSgO
>>411
そもそもネテロ以外の討伐隊に王を数十メートル吹き飛ばすことが可能かどうかと言うこともあるが
その状態からでも1秒間に十回攻撃が可能で時間稼ぎすら出来ない王
吹き飛ばさずとも時間稼ぎが出来る護衛
この差を無理矢理見ないようにしてないか?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:28:25 ID:RSWoSP5J0
>>413
舞台から退場させれば充分の護衛相手の一発と
必ず倒さなければならない王相手の一発とではそもそも単発の破壊力も違う。
何より王相手にやってるのは単発ではない、何発も続けていけば当然ダメージもたまる。

護衛と王の差は歴然、ここに異論を挟んでる時点で原作を完全に無視してる。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 08:52:08 ID:j/03uyYa0
王自身が生物の頂点と告白してるのに
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:05:15 ID:i9IxTk7S0
ゴン>壁>ピトーは確定

王>ゴン>>ネテロ>ピトー
ゴン>>>王>ネテロ>ピトー
現段階ではどちらもありえるのに断定しようとするのは何故なんだぜ?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:13:21 ID:i9IxTk7S0
どうみても王VSネテロよりも
ゴンVSピトーの方が楽勝だし
個人的にはゴン>王かな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:30:43 ID:zk7q+eSgO
>>417
ネテロの全盛期の半分以下よりはもしかしたら強いかもしれないってのが護衛
会長が勝てないなら誰も勝てないと言う意見は緊迫感の欠片もなく軽く否定されてる
ゴンさんは確かに強いが経験不足だしチート発が無い点で考えても世界一ではない可能性の方が高いだろ
王より弱い可能性が高いし
王より柔いなら零が効く可能性も高くネテロにも十分勝機がある
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:33:18 ID:zk7q+eSgO
>>418
王対ピトーがゴン対ピトーより僅差になるとは限らないからな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:36:42 ID:i9IxTk7S0
>>419
ゴンが世界一でない根拠としては薄いです
世界一でなければ王よりとする弱い理由を明確にしてください
王より柔らかいとする理由を明確にしてください
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:39:31 ID:i9IxTk7S0
>>420
王に瞬殺されるようなら護衛軍として名前負けだし
王VSピトーなら王が勝つだろうけど、ゴンよりは手こずるんじゃね?
どうでもいいけどな
妄想だし
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:40:46 ID:i9IxTk7S0
>>421
2行目を訂正:世界一でなければ王より弱いとする理由を明確にしてください
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:59:48 ID:zk7q+eSgO
>>421
ゴンって十代前半だろ?
その経験やテクニックならば当然上回るんじゃないの?
ゴンさんの年までいかなくても順調に成長すれば
ネテロみたいな狂気の修行もあり得るし
つうかゴンさんの方が硬いと言う根拠がない
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:21:04 ID:0hh/rYXO0
・王がピトー殴ったのは本気ではない

これが王厨の主張
しかし「殺す気」で撃ったのも
ピトーが纏防御なのも明白であり、
それで痣にしか出来なかったのも事実

対してゴンはピトーを蹴り一発で大ダメージを与えている

余程の王厨以外ゴン>>>旧王と取るのが普通である

素直にゴン>>>旧王は認めとけ
吸収後は別だがな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:24:14 ID:0hh/rYXO0
というか普通は「殺されるのがボクで良かった」で

ゴン>>王と解るけどな
どうもここは理解力ゼロの白痴が多いようで
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:42:43 ID:0hh/rYXO0
失敬、白痴は2人だけか

この2人以外は
ゴン>>>以前の王で一致してると言っていいな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:50:07 ID:62UFi5Lc0
このスレ最大の癌は「白痴」だの「障害者」だの汚い言葉を連発する奴だろうね

メルエム>ゴンさん>王>ネテロ>護衛≧ゾル家

ゴンさんは攻撃力だけならメルエム級だけど、防御力はメルエムが圧倒的に上
ゼノの力量を察知して即座に円を解き完全臨戦態勢をとったピトーはゾル家にギリギリ勝てるレベル
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:14:10 ID:XtUcGMPA0
王とゴンさんどっちが強いとか不毛かつズレてないか?
あのゴンさんは対ピトー限定だろ

今後の念を捨てて敵を倒せるレベルまで強制的に成長する能力だったってのはピトーも理解してたから、
「殺されるのがボクで良かった」だったんだろ
もしも王と戦った場合、標的が自分じゃなく王だった場合、王を確実に倒せるレベルまで強制的に成長できたと考えられるわけで

旅団をビスケに置き換えて考えた場合の対ビスケ中指皇帝クラピカとビスケはどっちが強い?って言ってる様なもん
そもそもがズレてる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:17:35 ID:yc4qbqH/O
ペインバッカーに耐えられるキャラいないよな
火力なら旅団だがハメ技が無いからなあ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:36:22 ID:/9qSWQwm0
IDコロッコロ変わるけど不等号馬鹿みたいに重ねるからバレバレなんだよなあ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:43:15 ID:YiiTkhmc0
>>415
退場させる1発が威力が低いと決め付けるのはどうかな
ベストはあの1発でピトーを戦闘不能にすること
ピトーの跳躍はゴンたちから情報が入ってるはずなので、離脱で乙はあまりにも見通しが甘い
実際ピトーはプライスでブレーキかけたし、仮にプフやユピーなら飛行できるために意味が無い

そうすると、全力で撃ってダメージを与えつつ吹っ飛ばすのが次善
少しでもダメージ与えていると、討伐隊がピトーの前に立ちふさがった時に稼げる時間が多くなる
確率が高くなる
無傷だったら討伐隊が瞬殺されることもあるわけで時間稼ぎにならなかったら結局王と合流する
または挟み撃ちという最悪の結果もありえた
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:43:52 ID:zk7q+eSgO
ネテロの強さで何が厄介かと言うと百式の不可避の速攻もそうだけど
その百式を一分で千、トータル数千発で悪手無しの経験や心も相当厄介だろ
王で言えば攻防やスピードが圧倒的なのも確かだけど百式突破の予知予見も凄いんじゃないか?
ゴンがピトーを殺せる様になるまで強制的に成長して護衛を上回ったのは確かだけど駆け引きや戦いの精度とかはそこまで強化できてないだろ
王に対してピトー戦でゴングーを当てる隙を作ったのと同じように通常打撃で圧倒できるかどうか
そんなに簡単じゃないだろ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:51:17 ID:/9qSWQwm0
ゴン厨はスピードとパワーだけ見て王以上とか騒いでる時点で幼稚園児レベルなんだよ。
纏状態で一の手やゼロ喰らってケロッとしてる王に攻撃が通用する確証も無ければ、超高速の王にグーを当てられる確証も無い。
逆にゴンは纏状態でキルアが助けに入らなければ死後黒子にブッ殺されてたという耐久に底が見える描写。
どちらが強いかなんてわからんわ。

>もしも王と戦った場合、標的が自分じゃなく王だった場合、王を確実に倒せるレベルまで強制的に成長できたと考えられるわけで

それもわからない。ゴンは「王の喉もとに届きうる」だけで、将来「王を確実に倒せる」まで成長する根拠は無い。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:56:21 ID:/TO9C5R30
>>432
王への一撃とピトーへの一撃は明らかに違う部分があるだろ?
不可視か否かがそう

陰をしてたのか、あるいはただの念弾なのか分からないけど
能力の詳細隠蔽の意味合いが強い
それは功を奏して、ピトーはどんな種類の攻撃をされたのか分からなかった
ピトーが舞い戻ってきたら「正体不明の攻撃」でまた吹き飛ばせばいいだけ

なんでわざわざピトーに対して全力で能力お披露目して、リーチの弱点を晒さないといけないわけ?
ピトーを通じて王にネテロの能力の情報が伝わったらその分不利になるし
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:00:31 ID:YiiTkhmc0
>>435
リーチの弱点しられた位でどうにかなるなら、王は数千発も食らって無いと思うが
また、舞い戻ってきたところにピトーに百式撃ったら、その隙ついた王にやられるんじゃね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:38:45 ID:zk7q+eSgO
>>436
1つ言わせてもらえば
例えばプラスチックの練習用のボールをゴルフクラブで割るとしたらどうやる?
俺なら地面と挟む様に叩き付けたりするな
ゴルフスイングで割れるとは思わないから
壱の掌や九十九でノーダメとちゃんと書かれたならまだしも
吐血してないとか行動に支障が出てなかったからノーダメとかだと無理がある
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:45:19 ID:YiiTkhmc0
>>437
垂直に飛び上がったピトーが、百式後は真横に吹っ飛んでいることを考えると、百式は斜め上からの
打ち下ろしカウンター

むしろダメージを効率的に与える唯一無二の絶好のチャンス
これを全力じゃなかったという方が無理がある
また、ダメージがあるならある根拠を言わない限り、無理があるのはそちらの方だろう

「ダメージは描かれて無いけどあったんだ」って他者を納得させることができるものか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:05:10 ID:zk7q+eSgO
>>438
落下中にも拘らず落下先から叩かれたとか書いてなかったかな?斜め上だったか?
野球のトスバッティングの様に真横から数十?キロ吹き飛ばされたんじゃなかったっけ?
王のように硬いとかノーダメとかはっきり書かれるならまだしも
「数十キロホームランでダメージがあるとも無いとも書かれてないから同じくらいの力で地面に挟まれるような打撃でもノーダメ確定」とまで言うのは無理っぽいぞ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:29:00 ID:YiiTkhmc0
>>439
落下中だったら、放っておいてもアレ以上ピトーはネテロに近づけず間抜けなことになるな

地面に挟まれた時のはダメージあるかもしれんな
逆に言うと、地面に挟まれなかった場合はダメージの根拠が無いな
ただし、挟まれた時ですら「ある」の根拠を出さないとならないのはそちらだということに気付いているか?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:51:01 ID:zk7q+eSgO
>>440
落下中はネテロ
その落下先からの攻撃とかじゃなかったか?
ノーダメと主張してるピトーファンを納得させないと駄目とか言われてもな
王の尻尾ではたかれたのに痣しか出来なかったから王とピトーの攻防力は互角と言う人だろ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:57:28 ID:YiiTkhmc0
>>441
  ネ↓
←   /百式の手
  ピ↑

2行目の←がピトーの吹っ飛ぶ方向
真横からの打撃では、ピトーは斜め上に吹っ飛ぶ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:03:12 ID:LJDhTisY0
>>442
あのネテロの攻撃は打撃じゃない
飛んでいくピトーがずっとオーラに包まれているのを見れば分かる
ゼノが王に放った龍同様、遠くまで運ぶことを目的とした技
ダメージを狙うなら当然真上から打ちおろす
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:07:14 ID:zk7q+eSgO
>>440
地面に挟まれるような打撃の方が破壊は高いだろうと言うのは恐らく確実だけど
そもそもノーダメ派は数十キロ吹き飛ばされた攻撃でダメージがないのを証明してはないぞ
これは両方の立場が同じと言う様な言葉遊びではない
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:10:37 ID:YiiTkhmc0
>>444
ピトーがダメージ治療したのは自分で傷つけた右手のみ
他部分を治療した形跡は無い
痣も無い
出血・吐血も無い
吹っ飛ばされてもダメージ皆無のクラピカという前例有り
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:14:35 ID:zk7q+eSgO
>>442
ネテロを越えて更に数百メートル上方に飛んだとかならともかくネテロのいる場所まで飛んだんだろ?
そのピトーのスピードは百式のスピードと比較すれば野球のトスバッティングみたいなものだしそんなに関係ないよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:18:16 ID:LJDhTisY0
>>445
身体の内部まで治療するほど時間に余裕がないだけだろう
ゴンが茫然としてる間に最も戦闘に影響のある腕だけ治したにすぎない

それにあのネテロの攻撃は打撃じゃない
飛んでいくピトーがずっとオーラに包まれているのを見れば分かる
ゼノが王に放った龍同様、遠くまで運ぶことを目的とした技
ダメージを狙うなら当然真上から打ちおろす
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:18:21 ID:YiiTkhmc0
>>446
つまり既にかなり失速していて、誰でも吹っ飛ばせたというのならトスバッティングなんだろうな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:22:08 ID:YiiTkhmc0
>>447
余裕はあったぞ
手治療してから、手の具合確かめて、それからゴンに向かって殺す説明というくだり

それと相手がオーラに包まれていたら打撃じゃないというのは独自の解釈だろう?
というかピトー自身のオーラだと思わなかったのだろうか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:32:25 ID:K5tWS3Yr0
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に則っている
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:33:32 ID:/9qSWQwm0
ダメージ受けた描写が無いんだから実は内部にダメージ受けてたとか妄想はやめろよ。
ピトーとネテロ2段階も分けるネテロ厨はさっさと数値無視スレ行け
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:37:37 ID:LJDhTisY0
>>449
重要な治療が終わったから説明を始めただけだろう
身体の内部の治療まで始めたらゴンの急な動きに対応できないからな

あのわざわざ水平に飛ばしたのが打撃だってのも独自の解釈だろう?
攻撃開始から飛んでいくところまで、どう見てもピトーのオーラには見えんがww
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:47:52 ID:zk7q+eSgO
>>445
痣は服を着てるから確認するすべが無いだけじゃ無いか?
そもそも一発だけで護衛が吐血する様な攻撃ではない
数千発食らったら倒れる攻撃でも一発食らっただけで治療はしない
クラピカのノーダメと王のノーダメは少し意味合いが違う
ヴボーのあの攻撃を数千発受けて微ダメージと言う意味のノーダメと言うより折れたりヒビが入ってすらないって意味のものだろう
クラピカは一キロくらい飛ばされたんだったかな?
単に数十キロ吹き飛ばされてもダメージがない可能性もあるってだけだな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:49:50 ID:YiiTkhmc0
>>452
打撃で無いとすると、ダメージがあるはずは無く、内部の治療とかと矛盾するな

内部の治療は後回しというのは打撃ダメが前提になっている
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:56:28 ID:zk7q+eSgO
一発食らっただけで治療する場合勝負にならないだろ
ボクシングのジャブやボディが一発当たったところで大したこと無いが100発当たれば腫れ上がるし悶絶するぞ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:00:51 ID:zk7q+eSgO
一発打たれてから何分たったのかはわからないが自然に治癒できないダメージなら問題だろ
燃費の悪いドクタープライスの治療が必要な傷なら勝負になら無い
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:16:03 ID:YiiTkhmc0
>>455
痣ができるほどのヂートゥの攻撃をしばらく食らったナックルは悶絶しなかったな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:24:46 ID:RSWoSP5J0
>>450
今その最上位のネテロと護衛は並ばないと言う事について異議が大量についてるのが見えないのか?

>>451
ネテロと護衛を並べる方が明らかな数値無視。

強さ議論で片方の攻撃が「当たっても効かない」と言う主張は
「何をやられても負けない」と言う主張と同等であるため、かなり明確な根拠が必要になる。
しかもたった一発で判断するのであれば、明確に無効化した事が誰の目にも明らかなぐらいで無いと主張はできない。
通常の打撃はまず効くのが前提。そこから否定するようでは強さ議論自体が不可能。

これが認められないなら逆に言えば護衛の攻撃だってネテロに通用する根拠が無くなる。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:30:39 ID:1+6B7thz0
王が吐血したのって何発目だっけ?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:49:51 ID:RSWoSP5J0
>>457
そう、この漫画のキャラは多少のダメージでいちいち痛がったりしない。
それをもってノーダメージと言うのはかなり無理があると言う事。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:51:42 ID:YiiTkhmc0
>>460
何のダメージ表記も無いのにダメージあるというほうが無理があるということ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:54:08 ID:K5tWS3Yr0
>>458
ネテロと護衛軍どちらが強いかは
双方死んで永久に解らなくなってしまった

公式にもネテロが「自分より強い護衛隊を見て鍛錬を始める」とあるので、
零を溜めこむ前のネテロより強いのは確かなのだろう
零ネテロ=護衛軍>零無しネテロ
同格で何ら問題無い
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:02:08 ID:FrUCy1E/0
>>436
王はネテロの癖を読むために自分から百式くらいに行ったんでしょ
ピトーがネテロのリーチを知れば、王の護衛のため2度とリーチに入って吹き飛ばされるという愚は起こさないだろう
間合いをとってじわじわと隙を窺い他の護衛が応援に来る時間を稼くだろう
いつ他の討伐隊が破られるか分からない1分1秒を争う状況でピトーを仕留めるために追いかけっこするわけにもいかない
つまり、あの状況では威力を抑えた「正体不明の攻撃」で護衛を片っ端から吹き飛ばした方がいい
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:02:54 ID:RSWoSP5J0
>>461
そんな事を言い始めたらお互いに攻撃をしてないキャラ同士の戦いでダメージを与える手段が無くなる。
強さ議論自体が成り立たない。

>>462
おかしい、数値でも描写でも勝ってるネテロが
わからなくなったという理由で護衛と同格まで下がる理由は無い。

公式の説明はネテロの台詞をそのまま説明しただけ。あの遠めでオーラだけ見て「強くね?」
と言ってる台詞で強さの評価などできようはずもない。あくまで公式の数値もネテロの方が格上。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:04:37 ID:zk7q+eSgO
>>462
護衛はオーラの多寡では決まらないと言うことは理解したぞ
理解していないコルトや当時のキルアの推測はモラウもネテロも参考程度にしているしその点は認めないと
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:10:15 ID:YiiTkhmc0
>>464
攻撃していないのであればそこは推測シミュするしかないが、ネテロピトーの場合は一度攻撃している
ピトーの攻撃がネテロに効かないかもしれないというのならまだ解るが

ネテロの攻撃がピトーに「効くかもしれない」ならまだわかる
「効かないはずが無い」という主張は描写からでは無理があるな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:18:05 ID:RSWoSP5J0
>>466
一回の描写だけで無効化を主張する事自体がかなり難しいが
さらにその描写が一方的に遥か彼方まで弾き飛ばされてる描写である以上
ノーダメージを主張する方が無理がある。

この描写で護衛側が主張できるのは単発では勝負がつかないと言う事のみ。

468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:21:49 ID:YiiTkhmc0
>>467
なぜ「吹き飛ぶ=ダメージ」になるんだ?
そこがまずおかしいと思うが

上で誰かがトスバッティングのこと言ってたが、トスバッティングで打たれたボールはダメージ受けるのか?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:24:14 ID:9W0PfWcBO
>>467
遥か彼方に飛ばされたらなんなの?王なら飛ばされないの?
単発で効かないだけってなんなの?何発から効きだすの?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:33:57 ID:zk7q+eSgO
トスバッティングでは壊れないな
同じ力で地面や壁に挟む様に打ち込めば壊れやすいだろう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:36:22 ID:RSWoSP5J0
>>468
一方的に吹き飛ばされてダメージを受けてないと主張できる強さ議論は存在しない。
「吹き飛ばされたけどダメージが無かった」と言う事が明確に説明できて無いと
決定打以外はすべて無効になってしまう。

ダメージ描写が曖昧な漫画なんかハンタも含めて山ほどあるので、
ダメージがわかりにくいから無効とかいちいち言い出したらどの漫画でも議論に矛盾が生じる。
例えば他で勝ってる要素があった時の追加要素と言う意味であれば議論の材料になるが、
勝てるとする材料がこれだけで効かないから負けないと言う主張は強さ議論とはもはや言えない。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:40:18 ID:RSWoSP5J0
>>469
どの漫画の強さ議論でもある事だが、
相手の攻撃が当たっても効かないと言う事は余程圧倒的でないと難しい。
単発では決定打にならないと言うだけの描写でそれを主張するのは無理がある。

ボクシングで言えばジャブ一発では沈まないと言うだけ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:42:06 ID:YiiTkhmc0
>>471
だから吹き飛ばしとダメージにそもそも関係は無いんだって
質量を動かせるだけのエネルギーが働けば、柔らかくても堅くても物体は動くんだから

関係あると思ってるからおかしな方向になってしまう
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:43:56 ID:RSWoSP5J0
あともう一つ、何発から効きだすかなんて描写の無いものを予想する事はできない。
ただそれが何十発目だろうと何百発目だろうと影響が無い能力なのが百式であると言う事。

この時点で勝負がついてる、後は作者じゃないので細かい戦闘内容まで結論を出せるはずが無い。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:49:18 ID:9W0PfWcBO
>>472
それなんの答えにもなってないじゃん
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:49:20 ID:RSWoSP5J0
>>473
ダメージを無効化できる根拠が無い事に変わりは無い。
また念の物理学が現実と同じかどうかなど推測できるはずも無い。
あるのは一方的に弾き飛ばされたと言う描写のみ。
これでダメージが無いという主張はかなり無理がある。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:53:31 ID:RSWoSP5J0
>>475
その通り、ジャブ一発では沈まないと言うだけの描写だけで答えは出ない。

だから百式の能力と公式の数値とそれぞれの他の描写で総合的に見れば
ネテロ>護衛となると言う事。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:55:03 ID:YiiTkhmc0
>>476
> ダメージを無効化できる根拠が無い事に変わりは無い。

>>445

無い証明なんていくら言っても納得しないんだから、ある証明をしてもらいたいものだ
内臓にダメとかなら内臓にダメがある描写かナレを付けてな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:01:55 ID:OKBTNlEV0
>>436
その危険を避けるめにわざわざ陰を使って能力を悟られないようにした

よーするに、ピトーにやった攻撃は全力じゃない
隠蔽重視の吹き飛ばしの攻撃ってこと
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:02:02 ID:9W0PfWcBO
>>477
なら格下と比べて論じた方が話しが早いだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:06:03 ID:1+6B7thz0
>>479
陰で威力が下がるのか
陰+体から切り離しのバンジーでカストロ倒したヒソカすげーな
切り離しで六割、更に陰で何割かける計算だ?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:09:10 ID:Wm2nuRLH0
オーラで論じても仕方が無い、雑魚相手と好敵手じゃテンションで変わる
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:13:42 ID:K5tWS3Yr0
>>464
公式は護衛が零溜める前のネテロより強いのは確定させている
正しくはネテロの「ワシより強い」がネテロの勘違いではなく実際にあの場ではそうだったという事を

公式は合計数値=強さと言ってないのだから
公式文で護衛>零溜める前のネテロというのがあったら
29と28でも28のが強いと
そちらを重視するのは当然のこと

ちなみに俺は描写ではネテロ>護衛になるとは全く思わない(むしろ逆)
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:15:47 ID:K5tWS3Yr0
>>465
発で逆転する事は有り得るが

基本的に強さと言ったらこの世界では
攻防力・体術・筋力の三点なのだろう
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:20:01 ID:YiiTkhmc0
>>484
一応”流”もじゃないかな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:21:23 ID:yyEbsAm00
護衛は
モラウの10倍以上のオーラあったり
キルアの10倍以上強かったり
ピトー一人>ゴン、キルア、パーム、イカルゴ、ナックル、メレオロン総がかり
というソースがあるが

ネテロにこういう描写は存在しないので
そこまで怪物にも見えないんだよな。

発が凄いのと公式数値で何となく凄く見えるだけ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:34:15 ID:ao2R5ok80
それは言えてる
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:51:22 ID:1+6B7thz0
>>486
まあネテロは百式があればスレルール上はクソ強いよ
メレオロンとかが絡んだ攻略難易度は、護衛の大分下になるけど
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:02:34 ID:v6wXQyOM0
百式はやり過ぎたな
王ですら一方的にボコボコ殴られる発じゃあ他のやつらはなにもできずにボロ雑巾のようになること確定している
ゼノとかシルバとかクロロとか何一つ出来ず死んで行くな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:18:35 ID:XBfDigal0
と言うよりほとんどが一発で死ぬな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:20:41 ID:RSWoSP5J0
>>483
確定させてなど居ない。
あくまで遠めで見ての感想「ワシより強くね?」疑問系という部分が重要。
数値で見ても判るとおり人間の中に例え遠めで見るレベルでもネテロに匹敵する念能力者は存在しない。
それが匹敵するレベルが居たと言うだけで、自分より強いかもしれないという感想が出るのは当然。
その部分を勝手に確定事項と見るのは曲解でしかない。

またその公式のその文章は護衛の数値が出る前の文章である事も重要。
まだ護衛の数値もわかっていなかった段階でネテロらの感想だけを基に作られた文章でしかない。
しかしその後、描写も進み護衛の数値が発覚してみたらネテロより低かったとというのが公式の見解。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:27:51 ID:XBfDigal0
描写も何も
キメラアントTからキメラアントUまでの間に
連載は無いぞ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:29:21 ID:RSWoSP5J0
>>486
10倍というのは全く根拠が無く、結局苦戦させられてるので描写上の根拠も弱い。
ユピーとプフは王の念の量を完全に見誤っていたし。もともと見ただけで正確に測れる設定じゃない。
それこそ相手がモラウであれば実際数値差もあるし差は大きいのだろうが、
10倍に根拠があるようには見えない。

それこそ過剰な演出などでなんとなく凄そうに見えていただけ。
実際は描写もそこまで凄い事はやっていない。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:34:16 ID:zk7q+eSgO
絵では一分間で100なのか1000なのか描きようがないんだから数字や言葉で差を理解しろよ
スピードが護衛以上で討伐隊何人相手でも話にならないのが確定してる王
その王とネテロがどんな戦いをしてるか書かれてる内容から想像できないのはお前の落ち度でしかない
そんないい加減な理由で護衛のしたにするなよ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:44:55 ID:XBfDigal0
>>493
冨樫が何の意味も無しに10倍、10倍と多用する方がおかしい
ちょっとは作者の意図を汲み取れよ
護衛はそれぐらい超越者ってこと
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:47:35 ID:RSWoSP5J0
>>489
まぁそうだろうな、現段階では対抗手段が全く無い。
ヨークシンのあたりとかでたまたまネテロがゲストで呼ばれていたら
一分未満で旅団がまとめてボロ雑巾にされてるのを横でゾル家と殺し屋の方々が
呆然と見てるとか萎えるにも程があるが仕方ない。

ネテロ>護衛だったとしても、護衛の下にもまた大きな壁がある事は否定できない。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:49:13 ID:1+6B7thz0
>>494
絵でピトーに吐血させずに王に吐血させたが、防御力で王が上なら逆で描けるよな?
なんで王は吐血したんだ?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:53:09 ID:LJDhTisY0
>>497
王にたいしての攻撃は本気のダメージ狙いで、ピトーに対しては遠くへ運ぶことを優先させた攻撃だからだろ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:54:10 ID:RSWoSP5J0
>>497
目的の違い、単発と蓄積の差。
さらに叩き付けたりしてる時点で破壊力の差も違う。

そんな程度でまさか護衛を王以上と主張するつもりなのだろうか?
そこまでくると明らかな設定矛盾にもなるわけで。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:56:43 ID:1+6B7thz0
>>498
遠くに飛ばそうとするとどう威力が落ちるんだ?
ホームラン狙うのに角度は考えても、手加減はしないよな
オーラ量が落ちるの? スピードが落ちるの?

>>499
吐血したのは結構最初の方じゃなかったっけ?
後のほうだったっけ?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:06:31 ID:FSrmEBUT0
百式観音の初撃が効いたのは
王は話あいモードで堅をしてなかったから

王>ネテロ>護衛≧ゾル家

護衛はキルア達の10倍の力量があるけど手も足も出ない
念の深さをしらない
王に賞賛される発、規格外の発を操るゾル家は簡単に倒せないだろう
だから円を解いて完全臨戦態勢で迎え撃とうとした
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:09:28 ID:8J2prXOE0
逆にピトーはネテロとゼノが2人いるというのを確認してから飛び掛ってるのだから、1体2でも勝てる自信が
あったんじゃね
自信だけだろうが
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:10:27 ID:qwTBow2cO
>>500
自動車に跳ねられた場合に吹き飛ぶのと壁に挟まれて潰された時の損傷具合の差を考慮するとかかな?
ゴルフの練習にプラスチックの球を打ったりするだろ
あれはフルスイングでも壊すのはかなり大変だと思うが
同じ強さで降り下ろせば楽に潰せたりするんじゃないですかね?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:13:55 ID:k/Zc15NH0
>>502
そこはもう護衛の本能だろう。
自信とかの問題じゃなく。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:14:58 ID:pHLRn3wZO
>>502あれネテロが最も危険だと判断して向かったけど
ゼノおもいっきり無視してるんだよな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:15:10 ID:8J2prXOE0
>>503
そういうこと言ってるんじゃないと思うが

空中にいる相手に
・威力重視
・ふっとばし重視
でどう違うかってことだろ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:17:05 ID:8J2prXOE0
>>504
護衛の本能だったら、危険と感じたらまず王の元に終結する方じゃないかね
ありゃ護衛の本能というよりピトーの趣味だろ
猫のアレ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:35:35 ID:qwTBow2cO
>>506
人によってどう話すかだろうが
トスされたボールを手のひらで破壊する時と遠くに運ぶ時で違うのかどうかって事かな?
破壊できないもの相手ならある意味すくいあげて投げるような面も出るかもしれんね
確かなのはゴキブリを空中で叩くのと地面で叩き潰すのでは同じ力でも結果は変わるとは思う
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:45:19 ID:8c+asSUXO
出来るだけ遠くに飛ばしたいんだから手加減ってことはまずないな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:05:43 ID:qwTBow2cO
一番破壊力があるのは壱の掌や参の掌や九十九みたいな打撃で反撃されるなら対応するために数十メートル先に叩き付けるのが良いだろうな
数秒でけりをつけて王のもとに辿り着くのを優先するならダメージにこだわらず数十キロ吹き飛ばすのが良いだろう
小麦がいたから王は小麦のそばで止まってたが時間をかければ普通なら十秒程でプフと合流してモラウ達が倒されてた
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:09:53 ID:xxuCz8vQ0
>>501のゾル厨が誰からも相手されてなくてワラタ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:12:25 ID:mkXdq5670
ゼノが王に惜しみない賞賛されてるって言ってる奴はずっと昔からいるゾル坊だから誰も相手にするわけない。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:24:37 ID:Rc/QL0nu0
いい加減同じネタばかりでツマランな。
早く連載再開してほしいぜ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:29:52 ID:iF5Fb0ev0
S ゴレイヌ
A ヒソカ
B 
C 
D 
E 
G 
H 
I 
J ドドリア
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:31:16 ID:qRml7B9z0
フェイタンの発はゲンさんと同じオーラの無駄遣い
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:51:56 ID:dpcthAKY0
>>515
あんな発動遅くて大丈夫かと思うが、なぜか切り札扱いだから隠された効果はあるんだろうな
明かされるまではザザンみたいに防御に自信があって逃げようと思わない奴にしかあたるとは言えんよなぁ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:36:07 ID:mbHnG/yDO
マジで>>500みたいな小学生並の知能の持ち主はハンタ読まない方がいいんじゃね?ww>>497=>>500君はワンピースみたいな単純なバトル漫画が向いてるよww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:39:55 ID:k/Zc15NH0
正直よくわからん能力。
喰らった分だけ反撃ってのはまぁわからんでもないけど、その反撃方法がなぜアレなのか。

あと念能力ってその人物に見合った感じになっていく能力が多い中でペインはなんか逆な感じ。
拷問好きっぽかったからいかに相手に苦痛を与えたかで何かができる能力とかかと思ったら
逆に自分の苦痛で反撃する技だった。もっとMっぽい奴に相応しい能力という感じがする。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 03:55:33 ID:Cq+DzkOm0
やり返すって意味ではけっこう合ってると思うけどな
ナックルなんかも一見言動とは合ってない様に見えるし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 06:43:41 ID:4FI6tKy0Q
フェイタンの発ってダメージ与えたやつ以外も普通にまきこむんだよね?
だったら味方に殴ったもらって…という方法もありか?
というかアレって念を熱に変化させてるのかしら?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 08:51:49 ID:iv+ZqI0uO
ボス
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 14:37:07 ID:YMoRvj8H0
1位ゴン親父
2位王
3位会長
4位クロロ
5位王とりまき ヒソカ 幻影旅団の強いの
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 15:00:04 ID:c1Pzbcv8P
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛軍
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E 旅団クラピカ カイト モラウ ノヴ キルア ゴン
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 皇帝クラピカ カストロ
I  師団長側近 ツェズゲラ
J 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
K 海賊 ビノールト カルト ダルツォルネ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 15:55:06 ID:O34wxwH+0
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 16:02:24 ID:pBetlYetP
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛軍
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E 旅団クラピカ カイト モラウ ノヴ キルア ゴン
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 皇帝クラピカ カストロ
I  師団長側近 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
K 海賊 ビノールト カルト ダルツォルネ

>>528
これの方がいいな
ツェズゲラはサブバラ陰獣ゴレイヌより強いだろうけど、ランクを分けるほどではないと思う
多分ドッジの時の「総合能力なら俺が上」を根拠にしてるのだろうが
あの台詞の後、ゴンは怪物オーラを見せ、キルアはビスケ20代後半の天才センスを見せた
本当はGIゴンとツェズゲラは同じくらいだと予想
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 16:15:31 ID:5CHTiS940
どっちもない
やっぱり>>524だな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 16:30:34 ID:Fu5odSK7O
524www
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 16:34:28 ID:k/Zc15NH0
>>524
とりあえずあれだけ言われてまだ護衛とネテロを並べてる時点で何の説得力も無いわ。

こんな数値でも描写でも負けてる部分で無理矢理意地張るより
他でもっと主張したい部分があるんじゃないの?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 16:55:46 ID:Jhd14sD00
>>524
子供が意地はってるだけのような幼稚でみっともない行為だなw
まあ、かまってほしいだけならいいんだけど・・
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:12:55 ID:T6q1gkMb0
ネテロ厨一人が五月蠅いだけなんだから相手にする必要無い

>>524で問題無し。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:21:23 ID:eMkHJWQb0
だな
護衛、ネテロ、どっちも化け物、同格で良し
どっちが片方を持ち上げるのは厨
>>524が一番客観的に見れてる
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:21:52 ID:k/Zc15NH0
>>530
厨とか言ってる時点で>>1に反してるのであなたは消えてください。

ちゃんと議論してるのに厨とかもはや議論放棄としか見えない。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:23:52 ID:qwTBow2cO
王とネテロの戦いの描写をしっかり受け止めれば護衛と王の圧倒的な差を理解できるはず
同じ蟻でも師団長と護衛に差があるように王と護衛との差もある
護衛が圧倒的に硬い王と同じ防御力を備えていると言うのは妄想だぞ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:26:37 ID:CApkmFuLP
ネテロがピトーに上回ってる部分は
心と知
これではネテロのが確実に強いとは言えないな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:31:41 ID:4FI6tKy0Q
>>533
護衛と王の硬さに差があるというのも妄想だ
師団長と護衛に差があるというのは描写から出た答えだが…
護衛と王の硬さの差はどこに描写されていたっけ?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:34:47 ID:k/Zc15NH0
>>531
議論の内容を完全無視してる上に相手を貶す事でしか語れないようでは誰の賛同も得られないよ。

数値で具体的に勝っていて強さ議論として戦術的にも勝っている事実を曲げてまで並べるのは客観的とは言えない。
護衛側の主張はたった単発で「効かない」というだけ、そんな主張が簡単に通るなら直接負けた相手以外
何にでも勝ててしまう。

さらに言うと上位であるからには下位相手の戦いを想定した場合の強さも重要になる。
護衛はプフもユピーもピトーもそれなりに討伐隊に手間取ってしまっているが
ネテロの場合、下位相手ならば瞬殺できる根拠がはっきりしていて、
シルバやらクロロやら相手でも「勝てそう」と言う幻想を与える事さえない。

強さ議論で上に居るべき条件が揃っている。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:41:29 ID:N70TxSRd0
誰の賛同も得てないのはID:k/Zc15NH0じゃね?

あとネテロが討伐隊を殺せてユピーが手間取るってのは
単にチーターがライオンよりシカ殺すの簡単な
相性の問題だと思う

攻防の護衛 速技のネテロ
同格でいいと思うけどね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:42:14 ID:k/Zc15NH0
>>535
王が種の頂点であると言う設定が前提として存在している以上
護衛が王並みであるという根拠が無ければ下になるのは設定上無理もないかと。
しかし残念ながらそんな根拠は存在しない。

公式の数値でも王は限界を見せていないが、護衛は5という数値で表現できるレベル。
描写でも王は打撃で致命傷を受けていないが、護衛は既に打撃で致命傷を受ける限界を見せている。

王の限界が見えないから護衛並と言うのは暴論。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:43:55 ID:N70TxSRd0
>>538
種の頂点だから総合力はそりゃ最強だろうけど
王が特質だった場合
強化のユピーにパワーや防御力で劣っても仕方のない話
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:48:18 ID:k/Zc15NH0
>>537
少なくとも厨などと言う発言をして議論放棄してる連中に言われる筋ではない。
それは>>1にも明確に否定されている事なので、その時点でこのスレに居る資格自体無い。

攻防で護衛がネテロより強い根拠は無い、描写も無い。
プフに至っては本当に強いかどうかさえ謎。だが数値を尊重すればプフもネテロクラスなんだろうが。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:49:08 ID:4FI6tKy0Q
>>538
根拠がないなら上にも下にも置けない
描写というが威力が
ゴン蹴り>百式、ゴン蹴り=百式、ゴン蹴り<百式のどれかハッキリしない以上比較描写にならない
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:50:27 ID:k/Zc15NH0
>>539
それはネテロにも言える事だな。

ただ王は公式の数値でも設定上でも
そういったレベルを超越した遥か格上である根拠がある。護衛には無い。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:52:20 ID:N70TxSRd0
>>542
ネテロの場合攻防力に関しちゃお話にならないってのが散々描写されてるからな
王のステータスで解るのは王がどこかは6に達してるだろうって事で
全てが6な訳じゃないだろう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:53:26 ID:k/Zc15NH0
>>541
ならば発の突破口が無く、数値上も上であると言う事実だけが残るのではないだろうか。

描写からの威力の比較が難しい事は同意だ。細かい威力の差などは判らない場合が普通。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:54:34 ID:k/Zc15NH0
>>543
ネテロの攻防がお話にならない描写など無い。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:59:26 ID:N70TxSRd0
>>545
油断したら手抜いた王に一瞬で四肢をもがれるのがネテロ
王が殺す気で殴っても痣で済むのが護衛

コルトもネテロの練はお話にならないと一蹴
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:03:00 ID:8c+asSUXO
王の尻尾で師団長粉砕、それを耐える護衛
下級兵粉砕の描写すらないネテロ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:07:44 ID:k/Zc15NH0
>>546
戦闘中ではない描写の、尻尾であしらう攻撃程度で
耐久力の描写として過大評価をしすぎている。

アレで判るのはその直前に殺された雑魚より耐久力があると言う事のみ。
ましてコルトの寸評で何が判るのか。護衛でさえ王の念の量を大きく見誤っている描写があり
格下のキャラの予想はかなり当てにならない。

>>547
あくまで決定打は与えられていないが王でさえネテロの攻撃には手を焼いている。
逆に言えば護衛が王クラスの相手にそこまで戦えた描写は無い。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:09:00 ID:qYn7RGEB0
攻防で護衛>ネテロはみんな分かってることだろw
ただ百式の性能が良いからネテロ有利だと思ってる人が多い
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:10:21 ID:qYn7RGEB0
k/Zc15NH0
こいつ馬鹿だなぁw
レス数の多さで自分の意見を押し通そうとするタイプか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:11:09 ID:eB4MBShT0
>護衛でさえ王の念の量を大きく見誤っている描写があり

これは吸収後の強さがわからなかっただけだろ
参考にならなきゃコルトにネテロは聞かないだろう

お前さんは漫画の台詞というものを無視し過ぎ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:16:47 ID:Jhd14sD00
>>549
攻防力では確実に ネテロ>護衛
体技念5の強化系、対抗できるのはユピーのみ
実際ゴンのキック一発で瀕死のピトー、背後からのキックで30%モラウにろくにダメ与えられないプフ
この2匹が攻防が弱いのは描写、系統で証明済み
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:18:01 ID:Jhd14sD00
>>550
コロコロID変わるよりはいいんじゃないか?ww
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:18:25 ID:k/Zc15NH0
>>549
その辺は見解の相違だな。
あくまで強さ議論としての結果がネテロ>護衛だというのであれば
細かい部分の差にまで口は出さないが、俺の見解は違う。

>>551
同じようにコルトにはネテロの念が判らなかっただけだろう。
コルトは雑魚だが内部の人間だから情報は聞くというだけのこと。

実際コルトの意見を聞いてネテロは特に動じていない。
漫画的な演出台詞に惑わされすぎかと。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:21:45 ID:8c+asSUXO
>>548
攻防力の話しだろ
誰も護衛が百式攻略できるとは言ってない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:23:14 ID:Jhd14sD00
>>551
吸収後発まで見ても分からないんじゃ吸収前も理解できるわけがない
ましてやコルトになんて何も分かるわけがない

>お前さんは漫画の台詞というものを無視し過ぎ
ヒソカ>ネテロ派か? なら何も言うことはないww
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:28:26 ID:4FI6tKy0Q
>>552
お前には百式が強化系の技に見えるのか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:29:03 ID:8c+asSUXO
>>554
護衛の全力がわからないコルトでもネテロの全開の練見てあの結論
相当な差が伺えるな
コルトの意見聞いて爆弾仕込みに言ったよね
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:34:16 ID:8J2prXOE0
>>548
王が戦闘中では無い尻尾叩きであるのと同様に、護衛も防御力は戦闘中では無いわけで

条件ならイーブンのはずだろ?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:36:32 ID:8J2prXOE0
>>552
コルトが発性能を見抜けないからネテロ>護衛というのはまだ解る

だが、練を見せて評価を聞いた以上、攻防力では護衛>ネテロだろ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:36:40 ID:k/Zc15NH0
>>552
俺の感想としては少し違うかな。プフが攻防描写で低いのは同意だが
ピトーは確かに攻防の高さはあるし数値も含めて考えれば結局護衛の攻防力はネテロ並なのかもしれない。
ただネテロの発は同レベルやらちょっと勝ってる程度じゃ強さ議論的にどうにもならないだろうと言う点が大きい。

ちなみにIDはまぁ携帯電話なんだろう。

>>555
少なくとも功の部分に関して王が突撃してきても叩き落とせるだけの攻撃力が無ければ
早いだけでいつまでも先手は取れない。
また防御に関しても実際に足などを奪った攻撃だけでなく王側も他の攻撃を繰り出しており
それをネテロが捌いていなければ「攻防」とは言わない。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:38:23 ID:qwTBow2cO
>>558
コルトはオーラの多寡だけで勝負はわからないと言うことを知らないから参考程度にしかならないぞ
ネテロより遥かに劣る討伐隊メンバーと戦っただけで護衛ですら理解した
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:41:37 ID:8J2prXOE0
>>562
それは発やら流やら体術やら知恵やら経験の話だろ?

少なくともコルトが練を見比べての攻防力では護衛に分があることくらいは認めなよ
何でもかんでもネテロが上って思ってたりするのか?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:47:00 ID:Jhd14sD00
>>563
コルトの一存で決まることなど一つもないだろww
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:48:27 ID:8c+asSUXO
>>561
王戦の話しはしてないよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:48:51 ID:8J2prXOE0
>>564
なら作中のどの発言も信用するべきじゃないな
コルトの発言が事実だと認めたからこそネテロはゾル家に依頼しに行き、モラウとノヴは落ち込んだんだろうが
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:51:35 ID:AYMeB/WX0
プフの蹴りはベルゼブブだと何度も指摘したはずだ
都合の悪い部分は無視して決して認めようとしない
議論の場では一番邪魔な存在だな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:53:51 ID:k/Zc15NH0
>>563
まぁそこらへんは公式の数値でも念が同数だし同程度とするのが
このスレでは落としどころじゃないか?

俺はコルトの意見など参考になるとは思えないし
その後の展開を見てもネテロの方が上だと思うが。

>>566
そうだな、作中の念の量に関する発言は余り参考にならないものが多い。
もともと正確に測れる設定はどこにもない。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:54:25 ID:8c+asSUXO
>>562
オーラの量の参考にしてるだけだが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:58:46 ID:8c+asSUXO
>>568
数値を盾に攻防力差を無視したいわけだな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:21:55 ID:8J2prXOE0
>>568
公式数値が同数であると言うことで攻防力が同じであるならば、同数のものは全部似たようなスペックと
いうことでいいんだな?

例えば念の精度とか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:22:56 ID:qwTBow2cO
王がネテロを攻略できたのは
圧倒的な防御力
十数メートル弾き飛ばされても一秒間に10回は攻撃できる圧倒的なスピード
プフですら測る事が出来ないグンギの対局による予知とも呼べるほどの予見
護衛にどうしろと言うのか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:39:06 ID:4FI6tKy0Q
>>572
それでも王に与えたダメージは微々たるもの
王は名前が知りたかったから戦っただけ
本来攻略する必要すらない耐えればいいんだから
王からしたらネテロなんてアウトオブ眼中(死語)
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:47:14 ID:HywW8pB60
>>573
それが甘いんだよな、最初から王は詰んでた
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:55:15 ID:8J2prXOE0
>>574
薔薇含めればだろ?
このスレで薔薇有効にならない限り意味が無いな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:57:13 ID:qwTBow2cO
>>573
あそこで行われていたのは一度も悪手の許されない状態で数千数万と積み重ねることができるかの根気の勝負だからな
いくらネテロを貶めるような事を言ったところでそんな事は原作で書かれてはいない
あそこで書かれていたのはダメージの蓄積があったが予知予見により突破されたと言う話だぞ
原作を汚すな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:08:43 ID:HywW8pB60
>>575
ネテロは薔薇を考慮に入れて動いてるんだから当たり前じゃん
ネテロが薔薇抜きならどうしてるかって描写が無いと話にならないよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:11:04 ID:4FI6tKy0Q
>>576
原作みるかぎり王は名前のこと言われなかったらずっと話し合いを求めてたな
つまりネテロの百式ツッコミなんて文字通りアウトオブ眼中なんだよ
本当に勝負にすらなってない
あとお前のように盲信するやつも原作汚してるよ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:18:28 ID:8c+asSUXO
>>576
数万ってどっから出て来た数字?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:34:44 ID:qwTBow2cO
原作盲信って…何言ってんだ?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:50:16 ID:8c+asSUXO
>>580
お前翻訳機使って読んでない?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:57:54 ID:k/Zc15NH0
>>570
無視しないのであればネテロの方が上だと言うだけ。
護衛が上である描写など無い。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:59:23 ID:dpcthAKY0
>>576
悪手が許されないのはネテロであって、王は悪手をとってもそこからまた数千数万と積み重ねれば攻略可能
一発で痣ができるヂートゥからナックルへの攻撃でも、数万発耐えられる(ナックル談)
千発超でやっとダメージが出るような攻撃なら、それを数万回繰り返す=数千万回攻撃しないと殺せない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:02:24 ID:8c+asSUXO
>>582
お前が言い張ってるだけだよね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:04:56 ID:8J2prXOE0
>>577
薔薇抜きでは百式零が通じない以上どうやってもネテロは王に勝てない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:08:48 ID:HywW8pB60
>>585
一流のハンターからして人が悪いと言わしめるんだから
正攻法が一番得意ってわけでは無さそうだけどな好きなんだろうけど
悪知恵働かせたら王を自滅に追い込むんじゃね?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:10:41 ID:HywW8pB60
そもそもゼノにとって『一番』やっかいなのが百式ということは
王にとってやっかいな発があったかもよ?正攻法にこだわっただけで
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:11:01 ID:8J2prXOE0
>>586
それができるなら零や薔薇使う前に試すだろ
口八丁も考えてるんだろうが、それならそもそも王の話し合いの提案に乗った方が有利だった
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:12:13 ID:Jhd14sD00
>>571
数値が近くても攻防力は近くならないだろ

操作系のプフには数万人を同時に操るすさまじい能力
特質系のピトーには超ハイレベルな治療、探査、操作の能力が備わっている
その分、強化系のうえ戦闘に特化したネテロやユピーには攻防力や発等で大きく劣る
まともな戦闘では不利だが護衛としての総合力なら勝るとも劣らないといったところだろう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:13:44 ID:HywW8pB60
>>588
え?ネテロが武人としてやりたがってたのが肉弾戦だろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:14:58 ID:8J2prXOE0
>>590
つまりネテロは武人としてしか王に当たれない
そしてスレルールではどうやっても勝てない
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:19:22 ID:8J2prXOE0
>>589
攻防力(念・技・体モラウと同じ数値)

操作系能力者で強化系60%のモラウ>放出系能力者で強化系80%のナックル

同数値内での系統判断ですら当てにならん
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:20:54 ID:8c+asSUXO
比べてみた
ネテロ→ピトーの攻撃で
ダメージ無し→描写
あれだけ吹っ飛ばされてダメージ無しはないだろう→感想
ダメージ無しを補強する根拠
上→ビンタ描写、王のダメージ、キルアネテロコルトの台詞
下→念の数値が同じ(副読本、数値が同じなら攻防力も同じと言う独自な解釈)
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:22:17 ID:DNGr2vAR0
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛軍
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E 旅団クラピカ カイト モラウ ノヴ キルア ゴン
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 皇帝クラピカ カストロ
I  師団長側近 ツェズゲラ
J 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
K 海賊 ビノールト カルト ダルツォルネ

ゴンさんは旧王よりちょびっと強いくらいかな
メルエムと比較したら明らかに格下だろう。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:31:08 ID:8J2prXOE0
流れが止まったな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:33:20 ID:k/Zc15NH0
>>593
一方的に吹っ飛ばされてる描写はあっても
内部のダメージが無いなんて描写は無い。

ダメージが無いという主張は「何をやっても効かない」と言う
無敵を言い張る主張であって、余程明確な根拠が無ければ主張できるものではない。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:36:40 ID:nBVVJrhaO
おれはネテロ≧護衛って考えだけど
オーラ総量や攻防力は護衛が上でいいんじゃないかと思う。

ネテロの過去をあそこで挟んだのは、
どんだけ優れたスペックを持ってても生後間もない蟻と、
数十年間を武に捧げて境地に達したネテロの対比だったと思うんだ。
だから基本能力は護衛が上で構わない。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:37:00 ID:HywW8pB60
>>591
全然ちがう、ネテロが勝負よりも試合方法にこだわれたのは
会長という仕事として「王を詰む作業」がとっくに終了してるからだよ

スレのルール的には互いに勝ちにこだわった想定だろむしろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:43:10 ID:dpcthAKY0
>>596
ダメージが多少あっても致命傷に届かないのでは同じ事
ナックルもヂートゥに痣ができる程度のダメージを食らうが、ナックルは数千発喰らっても平気(本人談)
しかもピトーは発にオーラを使用中で無傷
防御に専念すれば数万発喰らっても致命傷に至らないのは明らか
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:43:38 ID:8J2prXOE0
>>598
まあどっちにしろ

>>1
> ・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。

があるので零以上のことはできないんだけどな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:47:08 ID:k/Zc15NH0
>>597
それは王との比較であって護衛はもともと蚊帳の外。

護衛が基本能力でネテロを超えてる描写は特に無い。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:52:06 ID:8c+asSUXO
>>596
百式がほとんど効かないのと何をやっても効かない無敵は全然別物だよ
却下したいからって大袈裟に言い過ぎ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:54:29 ID:k/Zc15NH0
>>599
そもそも護衛程度ではダメージを与えにこられたら多少ではすまない。
そこまで耐久力やらが高く差があるなら公式の数値もあの数値で済むわけはない。

まして何万発喰らっても平気とかもはや妄想でしかない。
そこまでの耐久力を示したのは王だけであって、公式でも王の数値は5を超えている。
護衛の耐久力にそんな描写もなければ数値もない。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:59:36 ID:8c+asSUXO
>>603
公式の数値は耐久力を表した数値か?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:59:42 ID:k/Zc15NH0
>>602
その通り、あの描写では
何をやっても効かないと言う主張は出来ない、言ってる通り大袈裟過ぎる意見と言える。
一発で決定打にはならないと言うのは同意。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:01:03 ID:8J2prXOE0
数値でいいだすと、ノヴ(21)以上のキャラは全員発無しでもザザンをさっくり倒せそうだな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:02:40 ID:8c+asSUXO
>>605
わかってるならなんで>>596をコピペしてんの?しかも何回も
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:02:59 ID:UaAcS74C0
S 羽王 ゴンさん
A 王 死後ピトー
B 護衛軍 ネテロ
C
D ビスケ キルア
E レイザー ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
F カイト モラウ ノヴ ゴン
G ゲンスルー ナックル シュート パーム カストロ
H クラピカ 旅団戦闘 師団長
I ツェズゲラ イカルゴ
J サブ バラ 旅団補助 ラモット パイク
K ゴレイヌ
L 陰獣 ビノールト
M 海賊 カルト

こんなとこだろう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:04:15 ID:k/Zc15NH0
>>606
数値の分布にもよるだろうけど、ある程度数値で勝ってるなら
このスレでは根拠として認められる以上それを主張できると思うよ。

認められない奴は無視スレ行くしかないだろう。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:06:37 ID:ysiISeeW0
>>608
イイ!
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:06:45 ID:8J2prXOE0
>>609
ところでネテロはピトーやプフを何発程度の百式で倒せると思うの?
1発は絶対無いんだよな?
俺は王と同じくらいの数食らっても、王よりちょっとダメが出るくらいだと思ってるんだが
これでも攻防力で王>護衛は成立するからな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:10:55 ID:nBVVJrhaO
>>608に聞きたいが、
キルアがビスケとは並ぶけどE連中には勝てるのはなぜ?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:21:46 ID:dpcthAKY0
>>603
へぇ、遠くに吹き飛ばす時はダメージ目的より手加減するんだ?
ダメージ目的と比べて何が減少するの?
オーラ量? スピード?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:26:59 ID:8J2prXOE0
むしろ限界まで遠くに飛ばしたいんなら全力攻撃だよな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:27:05 ID:k/Zc15NH0
>>611
まず攻防力で遥かにネテロを上回ってないと、王と同じようなダメージになる事は不可能。
それこそ単純に描写だけで言うならプフ辺りは数発で勝負がつくイメージさえ浮かぶ。

ただそれ以上は威力や耐久力を明確に描写だけで測る事は難しい。
だから俺はこのスレではそこ以上は公式の判断に委ねただけ。

王と大して変わらないダメージ=王と同等
単発では決まらないものの、数十発以上も喰らえば厳しいレベル=ネテロと同等

となるのが通常の判断だと思われる、残念ながら総合で負けてる事を抜きにしても
護衛の数値はネテロと同等レベル。

これが数発で終わるか数百発になるかは数値にも主観の範囲があるだろうが、
王並みのダメージで終わるとまで言う主張は余りにも公式の数値とかけ離れた意見になる。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:32:32 ID:qwTBow2cO
>>613
お前もいい加減少しは見たらどうだ
変わらず動いてるってだけでダメージが無いとは書いてないがその上で
車にひかれて吹き飛ばされるのと壁に挟まれるので威力は同じか?
空中のゴキブリを叩くのと地面で叩くので変化はないのか?
お前が同じようにできるってなら凄いが
そんな当たり前の事でも理由の1つにはなるだろ
答えてくれ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:49:07 ID:dpcthAKY0
>>616
俺なら吹っ飛ばされるより壁に叩きつけられる方がダメージでかいな。
だがピトーは蟻で念能力者だ
クラピカが岩にめり込んで無傷な以上、叩きつけられるなんてのはクッションや豆腐にめり込まされるようなもん
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:59:24 ID:8c+asSUXO
>>615
原作の王ピトーネテロの攻防力差に目をつぶってるだけ
ギドの数値は出てないが念1のゴンに攻撃が全く効かない
ギドは発使ってるし念2かもしれんなあ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:03:09 ID:k/Zc15NH0
>>618
王と護衛の大きな差を無視して目をつぶっているのはそちらでは?
ここを無視するのは原作の設定も公式も両方無視してると言える。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:03:59 ID:8J2prXOE0
>>615
公式の数値にだけ目が行って、公式の文章や原作そのものはあえて目をつぶってるように見えるが
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:05:11 ID:8c+asSUXO
>>619
攻防力で大きな差が書かれた台詞や描写はあるの?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:07:15 ID:8c+asSUXO
>>619
も一つギドゴンの件も目をつぶるのかな?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:09:14 ID:k/Zc15NH0
>>620
原作そのものというなら王が種の頂点であると言う不動の設定に目を瞑り
護衛を王並に評価をするのは完全な原作無視。
またキャラの台詞の説明に過ぎない文章を無理矢理曲解して数値も無視をしてるだけに過ぎない。
数値は数値、書いてある数値をあえて見ないようにする評価は完全な公式無視。
護衛をネテロの上に上げようとしてる主張はあまりにも多くのものに目を瞑り過ぎ。

しかもその結果が結局、「絶対効かないから負けない」と言う主張しかできない時点で詰んでる。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:11:24 ID:8c+asSUXO
>>623
そもそも攻防力が近いから数値が同じと言う事実はない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:14:05 ID:k/Zc15NH0
>>622
足が無いキャラの体や技など1を超える事は無いのではないか
まぁ数値出てないキャラの予測を根拠にされても困るが。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:14:29 ID:8J2prXOE0
>>623
> 原作そのものというなら王が種の頂点である

> またキャラの台詞の説明に過ぎない文章
で矛盾してるよね、これ王の台詞だし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:15:09 ID:8c+asSUXO
>>625
最低念1はあるだろ?体も攻防力に含むのか?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:23:13 ID:k/Zc15NH0
>>624
同じとは言ってないが明確な根拠も無く大きな差があると言うのであれば数値無視に他ならない。
しかも念だけであればともかく体・技などの数値も同じ。

これに対して数値で上回っていて描写でもネテロに勝ったのは王のみ。
その王と余り変わらない勝ち方が出来ると主張するからには公式で王並の評価をされてる必要があるのは当然。
ネテロ云々以前に王>護衛という設定の面でもここで矛盾を認めるのは公式を無視するのとなんら変わらない。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:33:56 ID:dpcthAKY0
>>628
>王と余り変わらない勝ち方が出来ると主張

・・・誰がそんな主張を?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:36:09 ID:8c+asSUXO
ギドはコマの攻撃なので体は除外
ギド念1or2>体3ゴン
念1体3ゴン>ギド念1or2
これが原作から解る事実
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:37:19 ID:8c+asSUXO
>>630は攻防力について
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:44:44 ID:8c+asSUXO
どうやって数値から攻防力を計ればいいのか是非聞いてみたいもんだねえ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:06:08 ID:+O9F6aRZ0
>>628
王はチビで格闘しか出来ないから百式に相性悪かったけど
ユピー、プフだともっと早くネテロに勝つ可能性あるぜ
634稲妻:2010/09/30(木) 00:11:16 ID:XIW3tREWO
>>633
ないない(笑)
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:13:25 ID:OD+/F/+e0
ユピーは触手の射程が結構あるから、百式で吹っ飛ばされながらも攻撃できるのは強みだな
あまり遠くにふっとばし過ぎるとユピーは自然回復するし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:20:30 ID:oWkXoWw40
ネテロと護衛が戦ったら多分ネテロが勝つだろうけど
ネテロと護衛、どっちが王に迫れると聞かれたら護衛だな
旧王も規格外だがあの惨敗は酷い
637稲妻:2010/09/30(木) 00:22:45 ID:XIW3tREWO
え?
ネテロがどうやって護衛に勝つの?
勝ててもプフくらいだろ。
ユピーとピトーには惨敗するわ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:27:05 ID:BBker9NfO
>>617
> 俺なら吹っ飛ばされるより壁に叩きつけられる方がダメージでかいな。
> だがピトーは蟻で念能力者だ
> クラピカが岩にめり込んで無傷な以上、叩きつけられるなんてのはクッションや豆腐にめり込まされるようなもん
壁に挟まれるケースではないな
ガードで後方に飛んで威力を消す防御方があるがその減退がないからダメージが増えるだろう
て言うか流石に豆腐は無理だろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:32:52 ID:BBker9NfO
>>635
モラウの煙人形をその有利な攻撃手段で1〜3分で100体倒し50体一分あれば本体にたどり着く描写がユピー
その不利な条件で一分で1000体以上倒す描写の旧王
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:56:19 ID:OD+/F/+e0
>>639
この場合、弾かれながらも攻撃できるユピーと、弾かれると次の突撃まで攻撃できない王の差

ユピーは確かに百式を回避もできないし、隙間を掻い潜ることも、読むことも出来ない
しかし、被弾しながら触手で攻撃するという手段は作中にある
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:03:35 ID:zbYSAZQ40
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C ユピー シルバ
D ピトー ゼノ クロロ ヒソカ ビスケ
E レイザー カイト モラウ プフ キルア 
G 旅団戦闘 ゴン ノヴ ナックル シュート ゲンスルー
H クラピカ 旅団補助 師団長 カストロ
I パイク ラモット ツェズゲラ
J 陰獣 ゴレイヌ バラ サブ
K 海賊 ビノールト カルト


描写重視 左が心もち強い 
あくまでタイマンのランク、総合力が高くても念能力が戦闘に不向きな場合も当然下げる要素になる 

642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:08:54 ID:BBker9NfO
>>640
王の攻撃は十数メートルは離れた対象に対して途中の煙人形を倒さずに一体づつ倒す条件で一分1000体位か?
ユピーは触手を伸ばして複数に攻撃している
戦闘スピードの次元が違いすぎる
このスピード差では百式は触手ごと潰すから攻撃はできないよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:15:24 ID:YYfKPd0M0
>>641
お前致命的にセンスないわ。
もうこのスレにレスしない方がいい。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:20:09 ID:OD+/F/+e0
>>642
いやできるよ
伸ばせばいいんだから
それを潰すと言うことは、百式を使って防御すると言うこと

伸ばすのすら無理だと言うのなら話すことは何も無いな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:28:57 ID:zbYSAZQ40
>>643
反論不可能か? 敗北宣言と受け止めておくよw

>>644
仮にユピーにそんなことができたとしても、はるかに上回る知力と奇抜な戦術で圧倒すればいいだけ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:40:01 ID:UA05EzYF0
>>644
無理だろう。ユピーが喰らいながらでも攻撃が出来た相手は格下相手の時のみ。
それこそ王でさえ反撃を入れるまでに時間がかかった攻撃を喰らいながら攻撃が出来るはずもない。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:43:39 ID:UA05EzYF0
>>630
ギドの数値などどこにも書いてないのだが。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:44:34 ID:BBker9NfO
>>644
どう伸ばすにしても九十九で潰せるだろうし触手を辿ってユピーを叩くような百式を繰り出せば潰せる
スピード差から余裕をもって行える
649稲妻:2010/09/30(木) 01:46:50 ID:XIW3tREWO
ユピー≧ネテロ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:49:31 ID:YYfKPd0M0
>>645
お前のランクに同意する奴も
近い奴も
一人もいないのが全てを物語ってるよw
651稲妻:2010/09/30(木) 01:50:49 ID:XIW3tREWO
ネテロ「百式観音」

ユピー「ダメージなし…」

ネテロ「クッ!百式観音」

ユピー「好きなだけ打ちな、念が尽きた時がお前の負け」


こんな感じの勝負になるな。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:53:03 ID:7yoW4MZOO
>>647
だから?
ギドの念が1でも2でも3でも4でも5でもなんでもいいよ
体、念の数値=攻防力と見るのが馬鹿らしいってわからないかな?まだ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:55:25 ID:d+Nxvos7O
百式は王にも一応ダメージは与えてるからユピーにノーダメージは無いな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:56:07 ID:UA05EzYF0
>>652
無いもので語る事などできないよ。
しかも公式の数値で語るのが馬鹿らしいなら無視スレ行けとしか言いようが無い。
655稲妻:2010/09/30(木) 01:56:23 ID:XIW3tREWO
>>641はさすがに糞ランク過ぎ


それともウケ狙いのギャグ?
656稲妻:2010/09/30(木) 01:58:08 ID:XIW3tREWO
百式が王にダメージ与えた描写なんてないだろ
土まみれになっただけ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:00:01 ID:7yoW4MZOO
>>654
わかりやすのもあるじゃんモラウ>ナックル
お前の解釈を馬鹿にしてるだけであって
公式の数値は馬鹿にしてないよ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:03:23 ID:UA05EzYF0
>>657
馬鹿にしてないなら数値どおりに受け取れば良い。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:03:34 ID:7yoW4MZOO
>>654
あとギドの念を1〜5に当て嵌めるのを拒否するのは公式の否定に当たるよな
どれかに当て嵌まるはずだがどの数値でもお前の解釈はおかしくなる
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:04:54 ID:7yoW4MZOO
>>658
お前=公式じゃないからね
おかしい解釈は否定させてもらうよそりゃ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:06:16 ID:UA05EzYF0
体、念、技とはっきり書いてある数値に対して
攻防力と判断する事が馬鹿らしいというのは明確に公式の数値を批判してるのとなんら変わらんよ。
強さ議論で他に使い道のない数値なのに。
662稲妻:2010/09/30(木) 02:07:19 ID:XIW3tREWO
ところで君たち、レイザーとカイトとビスケならどう格付けするかね?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:08:13 ID:zbYSAZQ40
そう、プフは30%のモラウにさえダメージ与えられないし、勝てる確信も持てない
ピトーにいたってはネテロにもゴンにも触れることさえ出来ないという戦闘力の低さを露呈
確実なのは ピトー>片腕カイトだけ
結局この2匹は治療等他の能力が高いだけで戦闘は専門外 これが紛れもない作中の事実
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:08:51 ID:7yoW4MZOO
>>661
まず強さ議論の為に作った数値ではない件
665稲妻:2010/09/30(木) 02:09:19 ID:XIW3tREWO
レイザー≧ビスケ=カイト

こんな感じだろうか?
ま、カイトの場合は武器によってはレイザーやビスケ以上にもなるし以下にもなるか。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:17:47 ID:PPkAvnWJ0
>>641
能力も不明なシルバをその位置に置くのは微妙だが
個人的にシルバの本気は目茶苦茶強いと思う
待つのが仕事の暗殺一家だから弱めに見えるけど、いざ殺しにかかった時の描写が半端ない
クロロ戦ではバカでかい念弾を作り一気に形勢逆転させるし、作中最速のヂートゥが避けれない隕石みたいなパンチであっさり師団長殺すし

暗殺の仕事ではなく常に全力を出さざるを得ない死闘のタイマンの描写がみたいね
っていうか、発がみたい。ゼノの発もかっこいいけど、シルバの発はどんなんなんだろう?
667稲妻:2010/09/30(木) 02:24:06 ID:XIW3tREWO
師団長をワンパンで葬るシルバ
師団長に発を出して辛勝するフェイタン

この時点でシルバがただならぬ強さを秘めてることが容易に想像できる。
師団長のウェルフィンに負けたユピーより強いんじゃね(笑)
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:36:22 ID:HBGBRUTzO
実はビスケってたいしたことないんじゃね?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:37:01 ID:OD+/F/+e0
>>661
念の項目は念の総合値ではあると思うが、攻防力に限定した項目であるという根拠が無いと
攻防力を数値で判断するわけには行かないな

仮に攻防力も同じであると言うのならば、念の熟練度やら精度も同等と見るべき
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 03:14:06 ID:UA05EzYF0
>>669
逆に念の精度やら熟練度やらなんて漫画内の描写のどこから比較できるんだろうか?
発は威力などのように相手によって変わる部分以外、
念で勝っていてもハコワレは無効化できない辺りからも結局描写通りの特殊効果は否定出来ない。

・・また心や知などにも影響してきそうな分野ではあるので
精度や熟練度などというのが実際どのような部分なのかが今ひとつわからんが。
まぁ量も含めて大差無いと見ていいんじゃないだろうかとは思うよ。
数値を信用するとはそういうことだし。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 03:39:23 ID:OD+/F/+e0
>>670
ではモラウとナックルの攻防力は、操作<放出からナックルの方が上なんだな?
技体念は両者同じ数字だぞ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 03:42:23 ID:OD+/F/+e0
あとは流の技術が明確に違うツェズゲラとGIゴルアが同じ念数値だったりとかな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 06:34:04 ID:7yoW4MZOO
またモラウナックル無視してるな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 06:39:46 ID:UA05EzYF0
>>671
大差はないだろう。少なくともモラウだってナックルに殴られればダメージを受けるだろうし逆も然り。
その辺であれば特に異論はないけど。

ただ重箱の隅をつついてでも公式の数値に逆らいたいなら初めから無視スレ行くべきでは?と思うが。
どうにかして数値に逆らいたいようにしか見えない。

また描写にしろ数値にしろ全ての部分で漫画に矛盾がないなんて幼い事を考えてるなら
議論そのものに向いてるとは思えないな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 06:43:01 ID:7yoW4MZOO
>>674
お前の解釈だと数値に矛盾が出るってだけだろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 07:17:24 ID:7yoW4MZOO
根拠もなにもなく矛盾を認めながら尚数値は攻防力って言い張る人は議論に向いているのかな?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 07:26:44 ID:zbYSAZQ40
>>671
一概にそうはならんだろ
同じ体4でもナックルは足と持久力に秀でてる描写がある
筋力や耐久性はモラウのがありそうだから何とも言えない
まあ、そこそこ近い攻防力であることは間違いない
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 08:29:07 ID:BBker9NfO
同数値ならば対応できないこともないって話だろ
モラウナックルの数値が同じで攻防力に少し差があっても全く効かないと言う話でもなく
ナックルの発はユピーが追わなかった時点で飛ばせる特殊発でサポートつきで真価を発揮するタイマン用の発ではない
念の修行期間や経験差があるモラウが師である
数値が同程度で攻防力に大して差がないんだから矛盾はないだろ
百式とのコンボならナックルの発はユピーを雑魚扱い出来るほど強力
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 11:04:19 ID:uBG5lsGb0
つまりヂートゥは蟻パームに対応できない事もないと
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:30:54 ID:BBker9NfO
>>679
> つまりヂートゥは蟻パームに対応できない事もないと
発含めての話だからなんとも言えないがヂートゥは特にスピードだけで打撃力ない設定だよな
サバンナ?ならパームはどうしようもないだろ
相性もあるがパームでは勝てないって話か
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:31:36 ID:OD+/F/+e0
>>674
はぁ・・・俺の言ってることが重爆の隅ねぇ・・・

俺はあくまでその項目はその項目の総合値って言ってるだけで、数値がこうだから全部こうだって
やり方はおかしいだろって言ってるだけ何だがな
体3のヂートゥより、体4のナックルはスピードがあるわけでもあるまいし
体3のヂートゥは体4のナックルよりスピード速いが、その他の身体能力はナックルに劣るって思うのが
普通じゃね
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:52:13 ID:cncq8awjO
議論が堂々巡りしてるな。
数値をどの程度重視するかを決めた方がいいと思う
個人的には同数値だったら描写で判断、それ以外は基本的に数値準拠
ただし合計値ではなくジャンルごとに比較して比べる
そのジャンル内の1差程度なら特殊発や相性でどうにかなる。2差はほぼ無理。
あたりが妥当だと思う
結構適当に決めたからみんなの意見を聞きたいが

なんにしろ本気で議論するなら数値の重要度は統一したほうがいいと思う。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:52:47 ID:gQ9oyz0J0
稲妻久しぶりに見たな
相変わらずの頭の悪さでワラタ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 13:10:17 ID:28+VjQth0
シルバとゼノとクロロは強いね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 13:15:11 ID:OD+/F/+e0
>>682
念2のイカルゴ(合計17)が念4のウェルフィン(合計20)に勝ってるから、相性の差は結構大きいと思う
イカルゴの攻撃がウェルフィンに普通に通用してるのも見逃せない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 13:24:08 ID:oIlRpAwY0
念での勝負はたゆってて当たり前
モラウさんが言ってたろ
合計数値は基本的な数値と見るべき
念の相性ややりやすさなど含めたら大変な事になる
基本スペックとしてみるべき
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 15:42:41 ID:wv7pPCCq0
>>685
むしろ仮にも発攻撃が通用しないと思ってた奴がいるのか?
師団長には兵隊長の攻撃がクリーンヒットしても
通常防御だけでほとんど効かないだろうって考えの奴がいたとしたら驚きだわ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 15:47:33 ID:OD+/F/+e0
>>687
イカルゴの銃は別に発じゃなくね
蚤弾の方なら発だが
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 15:53:19 ID:aDDB9LdSP
SSS 黒ゴン
SS 吸収王
S 怨念ピトー > 王
A 護衛軍
B ネテロ
C
D ビスケ レイザー > キルア > 奥義シュート
E ヒソカ > クロロ > ゼノ
F シルバ カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー
G ナックル > 蟻パーム カストロ
H クラピカ > 旅団戦闘 師団長 > ツェズゲラ
I サブ バラ > イカルゴ ゴレイヌ
J ラモット パイク > 旅団補助 ボードム バリー ドッブル
K ビノールト
L ギド サダソ リールベルト > 陰獣 海賊
M ポックル > カルト

ピトー通常打一撃で戦闘不能にした以上
このクラスの敵瞬殺しないと吸収王が黒ゴンと同等と証明されないので黒ゴン暫定最強。
護衛>ネテロ
これが理解出来ないのはアホ。
三度に渡る護衛>ネテロ心証、王のネテロへの「人間にしては強い」等。
ビスケ、レイザー、キルア、奥義シュートは冷静に検証するとEの連中の勝ち目が無い化け物。
ヒソカは常にクロロの上を行く描写しかないのでヒソカ>クロロ。
クロロ>ゼノシルバは一対ニという多大なハンデでゼノが死ななければ仕留め切れなかった点により当然。
Eより上が心滴拳聴起こる真の強者。既に経験したキルア>47年生きてきて経験無しシルバ。
中指無しのクラピカはナックルには勝てないがフィンクスフェイタンには勝てる
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 16:21:25 ID:gQ9oyz0J0
いいね
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 16:38:24 ID:OD+/F/+e0
パームを相手にすると、上位陣で火力の低い連中は結構詰むな
692稲妻:2010/09/30(木) 18:03:40 ID:XIW3tREWO
>>689
シルバよりキルアが上なランクの時点でギャグランク(笑)
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 18:18:35 ID:gQ9oyz0J0
存在自体がギャグのお前が言っても
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 18:19:09 ID:OD+/F/+e0
>>692
キルアがゾル家の才能ではピカイチ設定があるから、シルバを抜くのは時間の問題なんじゃ?
それを現時点で抜いたと思う人がいてもおかしくない
695稲妻:2010/09/30(木) 18:52:21 ID:XIW3tREWO
才能が上だからランクも上とか(笑)
696稲妻:2010/09/30(木) 19:11:23 ID:XIW3tREWO
久しぶりに来てみたら、まともな住人は消えてしまったようだな…
残ってるのは以前、国立とか言われてた人達が我が物顔でいけしゃあしゃあと書き込んでるんだろうか(笑)
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 19:33:37 ID:rL5WbLX40
稲妻ってトリップなかったっけ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 19:36:34 ID:7yoW4MZOO
数値で攻防力決めたらこんな事態にもなるな
体3あれば無防備で体3念3のグーくらっても瀕死で済む
天空闘技場のゴンが念なし且つ無防備でグーくらって死なない
纏しかできないレオリオも無防備でグーくらって死なない
これは全て合計で3の差

体4念4のレイザーの威力減シュートボールは
体3念3のキルアが無防備なら死ねる威力
レイザーが念獣出していなければ威力は高まり差は広がる
合計で2の差なのに上の時より攻防力の差が大きくなってしまう
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 20:29:09 ID:4J0AI66UO
数値は関係ないよ
例えば心だけが5で残りが0と
念と体が2ずつで残りが0だとすると
数値上では心だけが5の方が強くなるけど、実際に強いのは後者になるからな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 20:33:16 ID:4J0AI66UO
SSS 新メルエム≧黒ゴン

SS ネテロ≧護衛軍

S ヒソカ、クロロ≧ゼノ、シルバ≧ビスケ、レイザー

A モラウ、ノヴ、旅団戦闘、カイト≧キルア、クラピカ(旅団限定)≧イルミ、旅団補助

B ナックル、シュート、蟻パーム≧師団長>ゲンスルー

C カルト、カストロ>ツェズゲラ、ゴレイヌ、陰獣、兵隊長

D サブ、バラ、ベラム兄弟、殺し屋(上位二名)

E ポックル、ツェズゲラ組、ネオン護衛>ジスパー、ビノールト、海賊

F ハメ組、200階クラス

G ズシ

H 試験常連

これが妥当じゃね?
701稲妻:2010/09/30(木) 20:44:32 ID:XIW3tREWO
ネテロが護衛より上はないだろ
護衛≧ネテロ
これが順当
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:02:24 ID:4J0AI66UO
まあ単純な戦闘力だけだと護衛の方が上だろな
でも強さとなれば別
護衛3匹にネテロの百式を攻略出来るとは思えんな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:13:17 ID:k4PMKF7iO
>>689
気持ち悪いわw
死後ピトーだときもがられるから怨念ピトーとかに変えちゃってる時点で気持ち悪い。
おまけに意味不明で見る価値ないランク。
もはや(笑)なしじゃ語れない
704稲妻:2010/09/30(木) 21:18:45 ID:XIW3tREWO
王ほど早くないにしても、時間をかければ百式くらい護衛だって攻略できそう
王の通常攻撃で片足落としたネテロ
王のころす気の攻撃でもそれほどダメージがない護衛三匹
体の硬さが根本的に違うので、百式を攻略されたら百パーネテロの負け
攻略されなくても攻撃を受けてる護衛より先に力尽きそう
それくらいネテロと護衛にはオーラの総量が違うと思われ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:35:13 ID:ElrBKF2A0
イナズマってとことん外してくるね。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:51:33 ID:4J0AI66UO
>>704
オーラの総量差は確かに3人が立証してる描写があるから認めるよ
百式が攻略されたらネテロが負けな考えも同じ
でも王が百式の無限に近い型を攻略出来たのは、王の学習能力の高さ
つまり王ならではの知力
王より速さ知力、全ての面で劣る護衛じゃ難しいと思うぞ
それと百式の零も護衛には有効と俺は見てる
707稲妻:2010/09/30(木) 21:59:52 ID:XIW3tREWO
例えばプフとネテロだったら無限に近い型がある百式も、スピリチュアルメッセージで攻略できそう
ユピーなら百式食らいながら爆発を当てそう
ピトーくらいじゃない?
百式攻略できないのは
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:19:27 ID:uBG5lsGb0
>>707
いや、攻略するには反応速度が足りない
プフが勝てるとしたら、百式喰らいながら燐粉か、堅に徹してオーラ切れ狙いか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:21:39 ID:4J0AI66UO
>>707
百式は不可避の速攻だから心が読めても、王みたいに見切らなければ交わすのが難しいだろう
幽白のあれと一緒だ
幽助が室田に攻撃した時みたいな
ネテロだったら心を無にしたり出来そうだけどw
ユピーは単純な強化系だから一番簡単そう
710稲妻:2010/09/30(木) 22:32:52 ID:XIW3tREWO
更に言うと、王は発なしで百式攻略した
なら護衛は発なしは無理でも、発を使えば百式を攻略できそう
護衛の中で1番百式を看破するのが早いのはプフだろうな
分身して左右上下からネテロに攻撃したら百式じゃあ全部防げない
それに加えてスピリチュアルメッセージもある
攻略できないってほうがないような気がする
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:00:27 ID:OD+/F/+e0
ネテロが護衛を百式射程外に出さないと言うのは、護衛の能力を知ってること前提だからな
スレルール的には逃がさないようにするという戦術は考えられない
作中で見る限り、基本ふっとばし攻撃
ふっとばされたプフは射程外から空中に飛んで悠々と散布できる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:08:42 ID:Es5udXeP0
>>705
バカコテの代表だからな
713稲妻:2010/09/30(木) 23:10:21 ID:XIW3tREWO
プフには物理攻撃効かなそう
百式当てても分裂して終わり
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:19:00 ID:4J0AI66UO
>>713
その道理だったら王でも勝てないだろ?w
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:20:47 ID:dGjv/+X5O
>>703
じゃ黒死ピトーとか。


百式零を見る前に、王はネテロに「貴様はよくやった。人間としてはな…」と言った。
これは、キルア・ネテロ・コルトの力量察知(?)が正しかったことを暗に示してるんじゃないかと思われる。
この台詞は、自分はもちろんのこと、王の知る蟻(護衛軍)と比べると、百式観音の超性能を持ってしてもまだ及ばないと言っていると取れるから。
この時点では、護衛>or≧ネテロ

その後、生涯最後の覚悟を決め、千を超える攻防を経て百式零を決めたネテロは、王に、「まさに個の極致」、
ネテロが人間の一個であって王でなく、自分が種の全てを託された王であること、それが勝敗を分かつ境である、とまで言わしめた。
この段階に至り、護衛とネテロの力関係は、五分か、あるいは逆転した(王でない蟻ではネテロに勝てない)とも取れる。
王ではない護衛軍には、零を見せたネテロと王を分かつ決定的な境が存在しないから。

さてこの長文は誰にレスしたかったんだろうオレ。
716稲妻:2010/09/30(木) 23:20:56 ID:XIW3tREWO
王の洞察力ならプフの本体に気付くので王ならプフは楽勝
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:31:42 ID:4J0AI66UO
>>716
それは都合主義って言うんだぞw
ネテロも気づくかもしれないだろ?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:33:29 ID:WpyM8S080
むしろ、念戦闘に関しては長年の経験と技術があるネテロの方が気づきそうではある
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:37:04 ID:4J0AI66UO
まあ実際は同ランクは俺も正直、好みによる所もあるけどな
だから≧←この不等号使ったんだよ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:53:56 ID:qH3mwbpJ0
>>715
「貴様はよくやった。人間としてはな…」この台詞から この時点では、護衛>or≧ネテロ

王からしてみれば蟻>人間が前提としてあるからの台詞だろ
さすがに護衛>or≧ネテロの結論に至るまでにはいかないわw
最終的には 王>護衛>or≧ネテロが言いたいのかな?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:56:34 ID:zbYSAZQ40
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C ユピー シルバ
D ピトー ゼノ クロロ ヒソカ ビスケ
E レイザー カイト モラウ プフ キルア 
G 旅団戦闘 ゴン ノヴ ナックル シュート ゲンスルー
H クラピカ 旅団補助 師団長 カストロ
I パイク ラモット ツェズゲラ
J 陰獣 ゴレイヌ バラ サブ
K 海賊 ビノールト カルト


描写重視 左が心もち強い 上位はほぼ間違いない 
あくまでタイマンのランク、総合力が高くても念能力が戦闘に不向きな場合も当然下げる要素になる
護衛にはそれぞれ、盾 警備 参謀 の役割がありタイマンの強さは大きく異なる 

722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 00:13:11 ID:aZXepdsEO
>>720
それはその通り。だけど結局、百式観音壱から九十九乃掌までの性能を持ってしても、
前提を覆すには至らなかった。しかし、零を受けて初めて覆った、ってのがオレの見解。

キャラの台詞に関しては他の解釈がいくつもある気がするんで、ランク作成に繋がる議論はオレでは出来そうもないから、言いたいこと言ったところで降りるね。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 00:14:45 ID:r4UR5HLE0
結局これが一番妥当という事になる

S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に則っている
724稲妻:2010/10/01(金) 03:45:30 ID:g8506eOBO
S メルエム

A 王 ゴンさん

B 護衛軍 ネテロ

C クロロ ゼノ シルバ レイザー

E ビスケ モラウ カイト ノヴ

F ナックル シュート パーム キルア クラピカ 旅団戦闘 ゲンスルー

H 旅団補助 師団長

I 師団長補佐
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 03:46:57 ID:12vkTQiiO
やっとヒソカ厨のニートが消えたと思ったら稲妻とシルバ厨が沸いたでござるの巻
726稲妻:2010/10/01(金) 03:49:58 ID:g8506eOBO
>>725

何か?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 04:46:43 ID:12vkTQiiO
はえーよ
728700:2010/10/01(金) 04:56:11 ID:vLKub712O
ちなみに>>700のランクで
SSS 神クラス
SS 化け物クラス
S 超一流クラス
A 一流クラス
B 達人クラス
C 普通クラス
D以下は雑魚

NGL、東ゴルドーではB以上じゃないと通用しない
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 05:34:18 ID:zymgwYcK0
さすがに旅団補助はもっと弱いと思うよ
モラウやナックル、キルアが兵隊長につかまるなんて想像できない
結果オーライなだけだ
師団長とやりあって勝てるかわからないってレベル
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 05:52:24 ID:RtZ1Wxwi0
達人と一流のどっちが凄いかもわからんゆとりなんだからまともに相手しなくていいよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 06:35:53 ID:OoSFULL90
旅団がそんなつええわけねえだろ
強化系のくせに凝パンチで雑魚ゴリラにノーダメのカスどもだぞ
漫画もまともに読めねえのか肉便器が
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 06:38:06 ID:WPenOSUK0
ほう、凝だという根拠は
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 07:00:54 ID:WfnstB7OO
ギョギョ!
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 07:17:39 ID:DHVyw4RB0
おいおい最近の旅団厨はそっから入らないとダメなのかw
稲妻の言うことに賛同するのは癪だが本当にレベル下がったな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 08:00:25 ID:sCUw9lcdO
>>728
明日までにやり直して再提出しろ
736稲妻:2010/10/01(金) 08:33:42 ID:g8506eOBO
S メルエム

A 王 ゴンさん

B 護衛軍 ネテロ

C クロロ ゼノ シルバ レイザー

E ヒソカ ビスケ モラウ カイト ノヴ

F ナックル シュート パーム キルア クラピカ 旅団戦闘 ゲンスルー

H 旅団補助 師団長

I 師団長補佐
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 08:48:47 ID:cEd3MATsO
王やネテロの戦闘スピードの次元に護衛が踏み込めるならユピーがモラウの煙人形で時間を稼がれたりはしない
数分間のハコワレ発動の時間稼ぎを狙われると言うのは十秒1カウントにある程度意味がある場合だぞ
護衛厨はとんでもない奴等しか残ってないな
738稲妻:2010/10/01(金) 09:57:59 ID:g8506eOBO
不可避なんだから戦闘スピードは関係ないんじゃないか?
ネテロが百式を発動した時点で王だろうが護衛だろうなポックルだろうが無条件で一発食らう。
そもそもネテロなんて百式抜かせば大したスピードじゃないよ。
ピトーを吹っ飛ばして王のところに向かったのに、到着はピトーと同時だったし。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 11:03:08 ID:7lwwgW6F0
ネテロが早いかどうかは別にして
ピトーを半分は吹き飛ばしそこねてるけどな
そんで王のため超全力で戻ってきたピトーとネテロを一緒にしても仕方ない
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 11:24:00 ID:A3OGVNAtO
旅団は最初出た時は強そうだったが、王や護衛やゴンさんキルア、モラウノヴなどもっと強い連中が出てきた今となっては、あまり強くないイメージ

ウボー→陰獣戦は好きだがあまりに弱い。いくら制約で鎖の力は上がっているとは言え、念を覚えて間もないクラピカにほとんどダメージを与える事なくやられる。
クラピカの鎖にあっさり捕縛される。てかクラピカに指摘されてから凝を使う愚か者。

パク→まだ念の基礎しか使えないゴンキルに腕を折られるわ奥歯を折られるわ散々。非戦闘員にしても普通に弱い。

シャル→たかが兵隊蟻を相手に奥の手を使わないと勝てなかった。兵隊蟻を倒すだけで傷を負い体中激しい筋肉痛になっていたら、師団長クラス以上にはまず勝てない。

フィンクス→旅団の戦闘員にも関わらず凝パンチで兵隊蟻を倒せない。師団長相手ならともかく、本気を出してないにしても弱すぎる。

フェイ→必殺技は強いと思うし、本調子ではなかったらしいが、師団長相手にかなり深手を負っての勝利。ビスケやモラウやノヴらよりは弱い。

ボノ→最初見たら技はかっこいい印象があったし、ジュピターとか個人的に好きだが、兵隊蟻に必殺技を繰り出しても一撃で倒せなかったのはよく考えたら微妙。たぶんボノも一応戦闘員だよね?

ヒソカ→何かいつも余裕ぶって戦うけど実はかなり辛勝。常に遊んで戦ってるのはあるんだろうけど、なんか深手を負い過ぎてて微妙。

コルトピ→見た目的にもそもそも戦えるのか怪しいが、あんだけビルを具現化して余裕あるのはすごい。念の総量だけなら実は最強クラスのイメージ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:05:04 ID:pEL99Su30
>>738
>ピトーを吹っ飛ばして王のところに向かったのに、到着はピトーと同時だったし

ネテロはゼノと合流しなきゃいけないし、
円で判別出来ない罠がある事も想定して用心しつつ進まなきゃならない

ピトーは王のところに向かうのに障害物が無いことを承知してるし、
他と合流する手間隙もないし、
最短距離を飛んできた
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:16:09 ID:cEd3MATsO
護衛に固い描写はないが固ければオーラが切れるまでもって死なないかもしれないと言う妄想だからな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:20:04 ID:cEd3MATsO
王が圧倒的に次元が違う描写はあるが
護衛を上にする根拠が一切ない
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:29:33 ID:0gisA4Hd0
そもそも「あいつワシより強くね?」なんてセリフ頼りだからな根拠
745稲妻:2010/10/01(金) 12:39:14 ID:g8506eOBO
キルア曰く
ネテロ曰く
コルト曰く

みんな護衛>ネテロって言ってるのに認めないお前ら(笑)
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:08:04 ID:8TbaM63yO
>>740
パクノダは戦闘要員じゃないので
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:19:30 ID:cEd3MATsO
>>745
キルアとコルトはオーラの多寡により決まらないと言うことを知らなかったな
ネテロは疑問系で当然可能性の話だと言うことは理解してるよな
討伐隊と戦った後はオーラの多寡により決まらないと言うことを護衛ですら理解している
その程度の事はいい加減理解しろよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:26:22 ID:0gisA4Hd0
>>745
「今じゃおぬしらとどっこいどっこいじゃよ」ってのも鵜呑みにしてそう
大変だな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:32:36 ID:hheJ7d3wO
いや単純に
鍛錬ネテロ>護衛>鍛錬前ネテロ
ってだけじゃないか?セリフも全部鍛錬前だったしな
まぁ鍛錬前でも見ただけじゃわからない百式があるから勝てそうだけどね
ただプフは鱗粉と分裂の性能によってはわからん
護衛で一番百式に相性がいいのはプフだと思う
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:43:09 ID:cEd3MATsO
>>749
鱗粉は分裂と同時に使えないから下手したら五月蝿くまとわりつく位しかできないかも知れない
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:43:11 ID:vLKub712O
そんな一部の描写だけを揚げ足とってもなw
結果、旅団は楽勝してるじゃないかw
かすり傷程度のダメージ0だしな
蟻編の旅団で手こずった描写があるのはフェイタンだけだ
お前ら漫画読めてねーよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:09:50 ID:hheJ7d3wO
>>751
そうは言うがフェイタン以外は発を持ってない蟻ばかり
ボノは避けてるから被ダメ描写はわからないが相手の発によってはやられる
ジュピター以外での決定打も無い感じだしな
フィンクスにいたっては相手が殴るまでまってやるというあり得ない状態、ダメージがあるはずない
こちらも通常打ではまず倒せない上、発もマンガ上省略されてるが腕を回すのに何秒かかかるはず
上位連中が見逃す隙とは思えない
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:28:15 ID:yTSL+3u3O
所詮コソ泥だしヨークシン無双に見えたのも格下マフィア相手だったからだし
まあ蟻編を経て多少強くはなるんじゃないの
754稲妻:2010/10/01(金) 14:37:19 ID:g8506eOBO
ってことで、護衛≧ネテロは納得して頂けたかな?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:43:12 ID:7lwwgW6F0
どう強いかは関係ないけど
フィンクスの腕まわしてる間は別に隙ではないでしょ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:46:47 ID:vLKub712O
>>752
相手の発によってやられるのは誰でも同じ
リッパーは使い所で回せばいくらでも応用が効く
旅団は一流のハンターでも手が出せないレベルなんだよ
つまりモラウと同レベル
旅団の頭のクロロは1ランク上、それと互角のゾル家やタイマン設定のヒソカも1ランク上
モラウ、ノヴの弟子のナッシュやパームは1ランク下
筋が通ってるだろ?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:01:00 ID:QFR2MEGY0
ゴン(公式数値18〜22)が2体の殺す気満々の兵隊長相手に微ダメージで勝利した時点で
生け捕り前提の兵隊長相手にタイマンで無傷で勝利したくらいでモラウカイトと並べるわけないだろw

漫画が読めてないのはお前だなw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:01:36 ID:jau2Qv8T0
>>756
一流の定義によるな
ツェズゲラだって一流なわけで
さすがにクロロは一つ抜けてるのはわかるがクロロの比重が大きいのもまた否めない
ツェズゲラと同等くらいとすれば数値で19程度
クラピカザザンの数値と比べてみても筋が通ってるだろ?
それと発の話は何も「相性が悪いと」って話ではない
何にせよ技が当たるようになるだけでどうなるかわからないレベルって事
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:04:52 ID:vLKub712O
>>757
一部の描写と公式数値にすがってるお前の方が漫画読めてねーw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:04:53 ID:cEd3MATsO
リッパーの隙はジャンケングーと同じくらいの発動時間で絶状態の体の部位がない発だろうから別に失敗発ではないだろ
格上に間合いを詰められたら簡単に発動できるような発ではないから簡単ではないがジャンケン程度には良発
旅団はウルフィンに勝てるかどうかわからない程度だろうがその辺りで十分強いと思うよ

あと護衛厨は稲妻を見て恥と悟れないといかん
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:08:01 ID:QFR2MEGY0
>>759
ここは公式数値参考前提だから嫌なら無視スレで旅団厨と仲良く傷の舐め合いしてろカスw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:08:33 ID:YiQxjL2q0
>>756

細かいところを抜きにしても

イルミは旅団戦闘と同格以上はある
カルトはゴレイヌとは良くても同格が限度、もしくは以下になる
ゴレイヌがサブバラより上というのは厳しく同格が限度、もしくは以下になる
旅団補助は良くても師団長と同格が限度、もしくは以下になる

まとめると最低でも押さえておきたいところは、これが限界
イルミ≧旅団戦闘
師団長≒旅団補助
サブバラ≧ゴレイヌ≧カルト
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:10:28 ID:jau2Qv8T0
>>760
護衛も普通に強いんだがな
ネテロの百式がちょっと格上くらいなら完封できるくらいの非常に性能の良い発だから
ネテロの鍛錬は主に百式の精度上昇と零の溜めだと個人的に解釈してるから
百式がなまってた鍛錬前では護衛>ネテロだったと思っている
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:12:24 ID:vLKub712O
>>758
ツェズケラがシングルだからって、一流と思うのが間違い
普通のレベルの一流なんだよ
サブ、バラと同じw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:13:32 ID:QFR2MEGY0
ピトー人形足止めしながら限られたオーラで王宮師団長を軽傷で2連覇したモラウ

野良師団長相手に重傷で勝ったフェイタン


幼稚園児でもレベルの差がわかるわな。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:17:38 ID:jau2Qv8T0
>>764
だから普通のレベルの一流が手を出せないって話じゃないのか?
モラウと並べる気なら師団長にてこずってた描写はどう説明するんだ?
なまってたと言う気ならモラウも結果的にだがカスリ傷で済ませたレオル戦でも50%位には落ちていたと思うが
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:26:52 ID:vLKub712O
>>762
俺もイルミは旅団戦闘と同格ぐらいはあると思ってるけど
描写がないから、とりあえずあの位置にしただけ
サブ、バラは発がないからなぁw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:30:24 ID:vLKub712O
>>766
モラウもレオルに手こずってただろ?
それにモラウの体術じゃ旅団相手だと厳しいだろ?
壁を真横に走るんだぜw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:32:38 ID:4FeqvwEG0
壁を真横に走るとか、初期ゴンキルでも出来るだろ
まあモラウはなんとなく出来なさそうではあるがw
ノブは出来そうだけどな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:34:41 ID:jau2Qv8T0
>>768
何言ってるんだ?モラウはカイトと同等の体術のナックルの師匠
数値でも同じ、さらに言えばお前が言う旅団トップのクロロ、ヒソカと同数値
同数値内に幅があるとは思うがモラウの発の応用力があればどうとでもできる
厳しいなんて意見は出ないはず
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:34:57 ID:QFR2MEGY0
モラウは相手に圧倒的に有利な土俵で相手にわざわざ先制で発出させて軽傷で堂々の貫禄勝ちだからなw

お人好しないね(キリッ とか言って奇襲して手痛い反撃食らった馬鹿とは雲泥の差


今回の旅団厨は張合いが無くてつまらん。また1週間後辺りに来るか。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:40:11 ID:wUKDcHeh0
モラウ>旅団戦闘なんてこのスレでは常識だと思ってた
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:49:00 ID:wUKDcHeh0
対ヂートゥを見るとナックルとモラウの体術は同じようなもんだね
ヂートゥの超スピードに同じような反応で同じように反応できるようになってるからね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:52:31 ID:vLKub712O
>>770
ドラゴンダイブを「うおっ」とか言って、焦りながらギリギリよけてた体術じゃ厳しいよw
モラウは旅団に勝ってるものもあれば負けてるものもある
総合で見て同レベルぐらいだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:55:06 ID:vLKub712O
>>771
サザンは強いんだから仕方ねーよw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:56:12 ID:wUKDcHeh0
>>769
あんまそれって強さに関係ないね
できるできないってイメージであって実際どうか分からないし
レイザー、ユピーはできなそうでもカルトはできるだろうって思っちゃうしw
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:58:52 ID:jau2Qv8T0
>>774
突入時完全に意識の外からのドラゴンダイブだからな
弾丸を見切ってよけれるヂートゥでさえシルバを意識できなかった
それはゼノだけを意識してたから
不意を付かれたら誰でもそうなると思うが
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:59:17 ID:wUKDcHeh0
>>774
>ドラゴンダイブを「うおっ」とか言って、焦りながらギリギリよけてた体術じゃ厳しいよw

あれって不意打ちでしょ、ゼノの不意打ちを避けるむしろ高評価だねw
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:01:10 ID:vLKub712O
>>778
不意打ちにフクロウのファンファンを
完璧によけた旅団の方が上
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:01:54 ID:wUKDcHeh0
>>779
フクロウとゼノが同じ評価
頭大丈夫かね?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:01:55 ID:FOtETsbiQ
>>774
ドラゴンダイブが当たったら絶状態になる、念空間に飛ばされる等の可能性がある以上必死で避けようとするだろ
避けた先にドラゴンダイブがあったりしたら洒落にもならん

>>775
師団長の中でザザンが別格と思ってる時点で話にならんな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:02:59 ID:jau2Qv8T0
>>779
そのどちらが上ってのを断定できる根拠を知りたいね
どっちかが当たってるならまだしもどっちも避けてる
ファンファンよりダイブの方が早いかもしれない
断定はできないはず
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:04:59 ID:wUKDcHeh0
>>779
ゼノ>>>>>>>>>フクロウ 
さらにフクロウの攻撃って一旦車のボンネットに飛びついてからだから目視されてるし遅いんだよね
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:05:10 ID:aSLwZSjrO
なんだ?
つまり念すら覚えてないゴンの不意打ちをもらったヒソカはザコといいたいのか?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:05:23 ID:vLKub712O
>>781
モラウもレオルに手こずった、フェイタンもザザンに手こずった
同じじゃね?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:06:19 ID:0tiZGFyl0
SS ゴン親父
S  メルエム
A  会長
B  メルエムとりまき3キャラ クロロ ヒソカ 
C  ゼノ シルバ レイザー
C  旅団戦闘 ゴン キルア クラピカ モラウ 
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:06:57 ID:jau2Qv8T0
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
>サザンは強いんだから仕方ねーよw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:08:20 ID:wUKDcHeh0
旅団厨フルぼっこww
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:11:37 ID:vLKub712O
>>787
公式数値はあんま関係ない事を俺が教えてやったのにな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:13:51 ID:jau2Qv8T0
>>789
描写で圧倒してるでもなく直接対戦したわけでもない
数値を重要視するのは何らおかしくない
モラウはヂートゥの発を開始数分で突破法を思いつき実際に看破した
ダメージも最初に殴られた数発だけ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:14:35 ID:vLKub712O
描写見てモラウと旅団の動きが、どっちが機敏か判断出来ない奴らは、漫画読めてねーw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:16:53 ID:vLKub712O
>>790
あきらかに数値と描写に矛盾があるから、議論になるんだろ?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:18:39 ID:FOtETsbiQ
残像ならハンター試験キルアでもだせるしスピードというよりコツだろう
それにモラウは煙のおかげでスピードあるやつと相性バッチリだからな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:20:57 ID:jau2Qv8T0
>>792
どこらへんが?
素早さなんて描写だけじゃわからんだろう
二回目のハンター試験時のキルアだって描写だけならヂートゥに負けてない
ってのはさすがに言いすぎだがクレーターや物体の破壊描写ならともかく
描写じゃ正確にどっちが上かなんてわからんよ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:28:51 ID:b5EA169d0
>>779
フクロウは(待機してる状態で)ボンネットに姿を現してからの広がって包み込むタイプのファンファンクロス
ゼノは(念の煙操作をした直後)不意打ちで意識の外から直線的に来る攻撃タイプのドラゴンダイブ


796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:40:53 ID:WM5NKcYBP
ネテロ>護衛≧ゼノ>モラウ≧旅団戦闘>ナックル≧師団長

大体こんな感じだろう
ネテロは護衛を完封できる。王でさえ攻略の難しい百式観音を有しているので圧倒的
護衛はゾル家に対しては完全な臨戦態勢で向かい討たなければならない
モラウも旅団戦闘もともに最悪に近いコンディションでも師団長に余裕勝ち。
ナッシュは勝負が分からないと言っていいたので師団長とどっこいどっこい

蟻編のテーマは「念の奥深さ」
王は惜しみない賞賛を送り、ユピーは「10分の1以下の力量の奴らに手も足も出ない。念は深い」と発言
発の戦闘での有用性を証明した
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:51:46 ID:jau2Qv8T0
>>796
ゼノと旅団戦闘とナックルが変じゃないか?
力量察知の場面はよくゼノの実力に含められてるが
ゼノの顔描写があるから分かりづらいがネテロもいたわけで
直後万全にして向かったのはネテロの方
王を何としても守る義務のある護衛が侵入者に全力を出すのは力量に限らずしょうがないと思うしな

旅団戦闘はけして楽勝ではない、腕を折って発以外硬ですらノーダメージ
それに対してナックルはただ勝負がわからないといっただけ
それも相性の悪い発を持たれるとってこと
上でも言われてるがだれだって相性悪い発相手にしたらどんなのでも完封ってのは難しいだろ
ナックル>旅団戦闘、師団長くらいだと思うが
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:57:20 ID:TAEI5VjZ0
>>797
そもそもピトーは楽しくなると夢中になって周りが見えなくなるタイプだしな
あとモラウとも戦いたがってたし
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 17:02:43 ID:abm/ZNU60
王の賞賛と言ってもな
一番賞賛されてるのはコムギだし
王の場合『暴力』的な次元で語ってるとは思えないんだよね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 17:04:25 ID:TAEI5VjZ0
そういや相性っていうと、ボノとシズクの相手の兵隊長入れ替えるだけで、蟻側の勝率グンと高くなるよな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 17:24:48 ID:E1B4XNkbP
SS  メルエム
S+ ゴンさん
S− 王

AA  ネテロ
A+ 護衛軍
A− ゼノ シルバ クロロ

B+ ヒソカ ビスケ レイザー
B− カイト モラウ ノヴ

C+ 旅団戦闘 キルア ゲンスルー パーム
C− シュート ナックル カストロ フェイタン

D+ 旅団補助 師団長
D− 上位兵隊長 ツェズゲラ 

E+ 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
E− カルト ビノールト

戦闘結果や台詞などに重点を置いたランク
師団長をゴミ扱いできるゾル家はやはり強い
護衛には劣るが、円300Mと数百メートルの龍を操る規格外のオーラ量
それに知恵と経験を加味すれば、護衛と接戦できる。ゼノの力量を察知した時のピトーの反応が裏付け
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 17:30:34 ID:jau2Qv8T0
>>801
不意打ちを実力に込めるのはいかがなものか
無防備なら王ですらゴンにやられる可能性があるとセリフで言われている
不意打ちはそれほど強い

そして旅団がやはり高め
兵隊長に一度は積んだ補助が師団長と並ぶというのは戦闘結果に重点をおいてるとは思えない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 17:46:31 ID:lFWF4SWc0
いい加減護衛≧ゼノとかほざくゾル厨は放置すべき
話が前に進まない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 18:16:18 ID:0gisA4Hd0
なんでアンチ旅団は単発続けてるの?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 18:37:10 ID:cEd3MATsO
>>804
ハンター専用でプレイヤー間での殺し会いが頻繁に起きていた危険なゲームの本命だったんだからツェズゲラは別に弱くはない熟練ハンターだろ
熟練ハンターが単独では簡単にてが出せない危険な盗賊集団
カイトは旅団より強く感じたし
恐らくツェズゲラやザザン以上カイトやナックル以下
ウルフィン辺りと同じくらいだろ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 19:08:15 ID:TAEI5VjZ0
ハンターに捕まった念あり兵隊長319ということは、1人で複数捕まえたハンターが複数いたとしても
プロアマ合わせて旅団補助と同等以上のハンター数3桁は堅い

師団長4匹がハンターから逃げてるということは、師団長と互角か優勢だった可能性が高い
ハンター側は師団長に逃げられはしたが、返り討ちにされたわけじゃないんだよな
不調フェイタンクラスのハンターもそれなりにいると思われ

勿論ハンターじゃない戦闘に長けた念能力者(カストロのような純粋な格闘家やゾル家のような殺し屋
とか)がいることを考えると、別に旅団は個々の力ではそこまで上にいるわけじゃなさそうだ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 19:42:33 ID:lFWF4SWc0
協専ハンターでレオル達に重傷負わせてるもんな。
兵隊長始末したのも皆旅団補助ほど苦戦してると思えないし。

旅団補助以上なら掃いて捨てるほどいるんだろう。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 19:50:32 ID:7lwwgW6F0
強さに関係ないんだけど
マチのポジションって戦闘なのかな?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 19:58:37 ID:vLKub712O
>>807
旅団に恨みでもあるのか?w
苦戦してないだろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:22:34 ID:lFWF4SWc0
>>809
あれが苦戦以外の何と言えるのだ

旅団厨は本当にキチだな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:28:31 ID:TAEI5VjZ0
ダメージ軽微のゴンの兵隊長2匹戦ですら苦戦だろうに、シャルとシズクは普通に苦戦だと思うが
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:33:57 ID:au3Fw6cOO
旅団アンチて蟻編過大評価厨なんだよね
蟻はもう完全に冨樫から見放されてポイ捨てされてるのに
まあ巨人アンチが一番の巨人ファンというように旅団大人気という事で
それとキルアがしんてきなんたらという現象が起こる、ゼノ言うとこの真の強者ラインだから
旅団は真の強者、シルバが言った旅団に手をだすな=真の強者に手を出すな
というとことともも繋がる訳だわな

813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:35:41 ID:vLKub712O
ダメージ0、かすり傷程度
その後、笑いながら談笑
ザザンを狩るのにジャンケン
相手はもうこの世にいない
これを楽勝と言わなくて何て言うんだ?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:39:49 ID:vLKub712O
認めないといけない所を認められない方がキチだろ?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:42:37 ID:3dlOoi030
作者のキャラ愛は当然あるよな
ゾル家や旅団はそれなんだが
そんな格みたいなので強いと言ったら
議論スレでは厨呼ばわりされるという
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:49:24 ID:au3Fw6cOO
蟻には完全に飽きはじめてるのは間違いない読者はもちろん冨樫も
ピトーは黒ゴンの踏み台にされユピーは狼(笑)にやられ
王も雑魚との鬼ごっこ終えてさっさと薔薇でまたやられるか小麦と自滅するかしてくれて感じ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:06:38 ID:0gisA4Hd0
>>816
狼にやられたとか言ってる時点で、最後まで読むのやめたわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:24:46 ID:au3Fw6cOO
現実を見ろよ蟻厨
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:32:04 ID:jau2Qv8T0
>>816
本当に旅団を今後活躍させようとしたら冨樫は蟻編に出さない
だしても師団長ごときにあそこまで手こずらせるとは思えない
前に言われていたが人気あったけど実力的に厳しくなってきたから
ここらで能力お披露目してフェードアウトってのがしっくり来る
まぁやろうと思えば「不調だったから」で活躍させることは出来るんだがな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:43:27 ID:0gisA4Hd0
>>819
つーか余裕=圧勝しかしないなんてDB的な発想やめたら?

遊びで戦ってるのに圧勝しない=弱いとか酷すぎるわ読解力
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:47:40 ID:TAEI5VjZ0
仕事でやってる連中の描写をMAXと見るのならばそれも解るんだがな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:49:15 ID:jau2Qv8T0
>>820
圧勝してないのがマズイんじゃない死にかけてる要素が多すぎる

フェイタン→腕を折られ硬が効かず変身後は発以外終始圧倒されている
シズク→生け捕り前提のため捕獲後殺さない、目を離す
フィンクス→凝パン効かない、発打つまで待ってくれる
ボノ→一部の初効かない、攻撃され続けると演奏できないような描写あり
シャル→一度捕らえられていて殺す気なら首を切られていた

全力描写の少ない漫画なんだから現状の描写ではコレが限界
活躍するまでおとなしく待ってろ、上がるかもしれないんだから
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:51:38 ID:g7A4g+CC0
ボノは当時最大級のクレーターで蟻を圧殺
フィンクスはゴングーの数倍の威力を出して蟻んこ木っ端微塵
戦闘要員でないシャルも本気を出せば蟻2匹バラバラで瞬殺
シズクですら兵体長上位に無傷で勝利
格下のカルトでも遊んで倒せる

不調フェイタンは発なしでザザンに優勢。変身後は劣勢
発使えば瞬殺
そしてその直後に出た発言が
ナックル→発有師団長と勝負は全くわからない
キルア→ポテンシャルは師団長クラス
モラウ→「やつらは強いぜ?」
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:57:16 ID:jau2Qv8T0
>>823
ボノのクレーターはでかいが音を奏でる必要があるからいまいちわからん
フィンクスがゴングーの数倍の威力なんてわからんだろ?
シャルは本気ではなくリミッターを振り切った状態だし数秒しか持たない
シズクは一度捕らえられている
カルトは遊んでも倒せるというのは同意
フェイタンの発に関しては一発でやられたりすると意味なさそうだしな、発動まで時間かかるし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:10:47 ID:0gisA4Hd0
>>822
キミ主観の「死に掛けてる」が彼らのくぐってきた修羅場と比べてどうかは知らんぞ?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:13:03 ID:g7A4g+CC0
>>824
>音を奏でる必要があるからいまいちわからん
何がわからんのかわからんw

念有兵体長を木っ端微塵リッパー>>念無ラモットに瀕死のグー

現状出せる最高の実力=本気 でしょ。本気かどうかはしらんけど 
数秒しか持たない描写でもなく、一瞬でけりがついただけ。

>捕らえられてる
そうだねとしかいえない。しかし、結果は無傷でありそれ以上はたらればにしかならない

ザザンはいい練習台だったので発なしで戦闘
だが、ダメージを負わないとカウンターの発が発動できないため
不調+相手の変身の条件をプラスしてダメージ負い発発動→瞬殺
その後の>>823のセリフにより師団長に傷を負ったことをさらにカバーした
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:13:53 ID:jau2Qv8T0
>>825
他は死にかけてるとは言わんが
シャルシズクは相手の気持ち次第で殺せるだろ?
特にシャルなんて捕らえられて首に刃物突きつけられてる状態
コレを死にかけてると言わないなら議論にならないな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:18:06 ID:jau2Qv8T0
>>826
一定の時間以上演奏しなければジュピターは出せんだろうって事
事実責められてる時は避けてるとはいえ技は出せてない

ではきくが旅団戦闘はヂートゥのサバンナやダツDEダーツはどう攻略できるというんだ?
そういうもろもろの相性を考慮しての発言がモラウとナックルの「勝負はわからない」

そこを考えず楽勝だろ、と思ってるのが旅団
俺の中ではナックルモラウの方が優秀な戦士に見えるがね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:32:43 ID:gEG0You3O
シャルも自分の気持ち次第でバトル開始からいきなり自分操作、
ペルなんか瞬殺できたな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:37:53 ID:jau2Qv8T0
>>829
それは結果論
相手の能力も強さも分からんのに数秒しか使えず戦闘後反動が来る技なんて使えない
わかるのは殺される事のできる状況になったってことだけ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:38:32 ID:g7A4g+CC0
>>828
それが恐らく制約だからね
攻撃に必死な蟻を遊んでたが諦めて逃げたから殺しただけだろう
他のには反論はない?

仮にここで俺が攻略法(笑)を言ってもただの妄想で誰も納得しんでしょ
>>823は事実であり、師団長は強さでは完全に旅団に負けてる

モラウ「敵が能力を出す前に叩けってのは正論さ、だがそんなもんじゃねえだろ。男のいくさってのはよ」
フェイタン「全身スキだらけ これ見逃すほどワタシお人よしないね」
対師団長で見てもそうでもないぞ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:46:30 ID:83A7S48sO
パイクが殺す気だったら…とか「たられば」は無し
もし相手が操作系だったらとか、相手が毒塗ってたらとかと同じになるから攻撃を喰らった事あるキャラは皆死んでる事になる
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:51:21 ID:jau2Qv8T0
>>831
ん、シャルは燃料切れではなく自分から電源切ってるんだな
コレは勘違いしてた

ボノは確かに遊んでた表情や描写であるが描かれてない以上技が出せるとは言えない
今後避けつつ出したりしたらまた評価すればいい

今ある戦術や発の性能で看破できそうなら妄想とは言わないが
フェイタン→ヂートゥに追いつけるとは思えないし応用できる発でもない、サバンナ発動条件の一発目でヂートゥが焼ける威力を出せるなら分からなくなる、オロソ兄弟は範囲外
フィンクス→追いつけない、ダツに対応できる能力でもない
ボノ→サバンナはジュピターで対応できるかもしれない、ヂートゥが音速以下ならだけど、ダツは無理
こんな感じが関の山じゃないか?今の描写なら

もちろんコレはナックルシュート等にもいえるが数値で上なので上に位置づけてるに過ぎない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:54:21 ID:jau2Qv8T0
>>832
たらればがなしなら議論なんて必要ないんだがな
俺も殺せるかはわからんが無傷で勝利なんて言える内容ではないと思う
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:59:27 ID:P/52vvJpO
ぶっちゃけあれ団員の能力紹介回だし
ある程度追い詰められないとねえ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:00:29 ID:DT/SDHDu0
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C ユピー シルバ
D ピトー ゼノ クロロ ヒソカ ビスケ
E レイザー カイト モラウ プフ 旅団戦闘 キルア 
G ゴン ノヴ ナックル シュート ゲンスルー
H クラピカ 旅団補助 師団長 カストロ
I パイク ラモット ツェズゲラ
J 陰獣 ゴレイヌ バラ サブ
K 海賊 ビノールト カルト


描写重視 左が心もち強い 上位はほぼ間違いない 
あくまでタイマンのランク、総合力が高くても念能力が戦闘に不向きな場合も当然下げる要素になる
護衛にはそれぞれ、盾 警備 参謀 の役割がありタイマンの強さは大きく異なる 

837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:06:06 ID:jau2Qv8T0
単発で
ゼノはクロロなどと同ランク旅団戦闘がナッシュの上
補助は師団長に並ぶランクを貼るのが流行ってるのか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:09:12 ID:MD4wMopPO
対蟻の旅団についてはそれぞれ相手が違うからなんとも言えんけど、
突き詰めても、「遊びなら蟻以下、本気出せば余裕」
ってとこぐらいしか分からんくないか?

まあバランスが悪い奴らなんだよ。
そういう意味ではモラウみたいに状況ごとに最大限の力を発揮するやつには程遠い、
でいいんじゃないかな。ゴルアみたいに師匠を持ってるようにも見えんし。

だから本来格下のクラピカにも負ける。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:18:46 ID:g7A4g+CC0
>>833
ボノは当時最大の威力を出す時点でかなり評価あってもいいと思うけど。漫画的に

納得できないでしょ?ってはなしよ
フェイタンは分身ですぐサバンナ突破できるって言われても
そっかそっかとはならないし

だからコイツはアイツに勝てるから〜よりも
キャラの強さの位置を考えたほうが無難なわけ
結果 旅団>>師団長 が成り立ち
漫画なので理由や補正がなければ負けることはない
VSザザン隊でシズクだけ死にましたなんてありえないように
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:28:28 ID:jau2Qv8T0
>>839
動体視力に自信のあるというわけではないザザンが避けてるから理由としては弱い気がするね

その旅団>>師団長の根拠が薄い
数値が出てなく描写も少ない
その描写は発抜き最大威力である硬でも傷つかずに刃が折れる
最大火力は確かに大きめだが発動条件に癖があり基礎能力では通用しない描写の方が多い
コレで師団長の上に位置するのは難しい
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:43:02 ID:3dgnhijpP
ID:jau2Qv8T0

この人いつもいない?
粘着してキャラアンチする人って怖いよ

普通に読めば、旅団戦闘>師団長は分かるだろ
不調だの火力弱めだの余裕発言がたくさんあるんだから
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:49:42 ID:jau2Qv8T0
>>841
ついに人格攻撃か
不調なのはわかるが上の理由で同位に置いてるだけだ
描写少ないのに旅団強い、師団長より上なんて通るわけないだろ
ましてや補助が戦闘員の苦戦してた師団長と同ランクなんだから
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:52:32 ID:DygmOrya0
>>841
数値出ちゃったからな

19クラピカ>旅団戦闘>ザザン18

よって旅団戦闘は雑魚で
師団長に同格の勝利と言える

もっとも、イカルゴ17がウェルフィン20に勝ったんだから
旅団戦闘が17でザザンより格下でも不思議はない
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:54:05 ID:au3Fw6cOO
国立じゃね
国立は蟻編で期待してた展開に全然ならんからイライラしてたし
ゾル家も結局師団長瞬殺、ゼノの巨大な龍で格上描写だけ残して去る一方で
護衛はどんどん底見えて、ネテロ王の戦いも糞
冨樫自身も蟻に飽きてピトーユピー共に強さ見せれないまま脂肪
王も全盛期すぎた老いぼれ倒しただけで終わり
ナックルやパームみたいなどうでもいい雑魚しか残ってない宮殿で鬼ごっこ(笑)
冨樫完全に蟻に飽きてるのは明らか

845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:55:11 ID:DygmOrya0
>>839
>ボノは当時最大の威力を出す時点でかなり評価あってもいいと思うけど。漫画的に

ボノのクレーターは底が浅いので
それまででも
王のパンチ、ウボーのBI、シルバの念弾、レイザースパイク、ジャンケングー、ビスケのパンチと比較して強いと言えない

妄想逞しいですな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:55:36 ID:3dlOoi030
クラピカの数値低いな
一応準主役ポストなんだがな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:57:41 ID:DygmOrya0
こういうのが客観的に見たランクという

SS 新王 黒ゴン

A 死後ピトー 旧王
B 護衛軍 ネテロ

D ビスケ レイザー キルア > クロロ ヒソカ ゼノ
E シルバ モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー
F ウイング ナックル シュート パーム
G クラピカ > 旅団戦闘 カストロ 師団長
H ツェズゲラ > サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ホロウ ラモット パイク
J ビノールト > 陰獣
K カルト

基本原作&戦績重視 公式ステータス参考
>>836みたいな公式ド無視の池沼は数値無視スレとかいう旅団厨が独りで頑張ってるスレに行けばいい
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:58:39 ID:jau2Qv8T0
>>844
物は言いよう
テメーの感想なんて聞いてねーんだよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:59:21 ID:MD4wMopPO
<<842
それ言ったら旅団以上に描写がないやつの方が多くないか?
旅団で揉めるのは描写より数値が出てないことが大きいような。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:00:20 ID:DygmOrya0
>>815
そうだなぁ

ナックルシュートパームメレオロンイカルゴゲンスルーにも
作者の愛はあるだろうなぁ(笑)

議論スレでそんな妄想何の役にも立ちません
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:01:32 ID:PoFNX5/AO
>>848
客観的に見てそうだから仕方ない
旅団アンチのアホには分からないだろうが
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:02:38 ID:hOqmoct00
19に惨敗し18に苦戦し
補助に至っては14と互角の勝負繰り広げる奴らだからな

単なる中堅か、それ以下です
旅団戦闘をナックルシュートと同等以上に置いたランクは
全て旅団厨の妄想と言っていい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:03:38 ID:RcPRKtZx0
>>849
俺は基本的に>>723のランクが一番妥当だと思ってるが
格上に置くには数値か描写最低でもどちらかないと厳しいと思っている
そんななか数値もなく描写も圧倒的とは言えない旅団を師団長と同じくらいとするのはおかしくなくないか?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:04:20 ID:DygmOrya0
>>850
旅団厨のお前が客観的に見るとか何のギャグ?
あぁ、ゼノフェイタン好きで護衛雑魚雑魚連呼して
バレスレでも荒らし扱いされてた
いつもの在日さんでしたか

旅団は 客 観 的 に 見 た ら ただの雑魚ね
理由は>>852に述べてある
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:06:14 ID:hOqmoct00
旅団が弱いのは
師匠のいない奴は強くなれないって冨樫のメッセージでもあるだろうな
所詮孤児のチンピラ達
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:06:43 ID:PoFNX5/AO
出た出た気に入らない意見は在日扱い
中国に政治的に完全敗北した鬱憤を俺に当てるなよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:09:19 ID:hOqmoct00
>>856
いや、もうね
俺ぐらいのこのスレ歴になると

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:54:05 ID:au3Fw6cOO
国立じゃね
国立は蟻編で期待してた展開に全然ならんからイライラしてたし
ゾル家も結局師団長瞬殺、ゼノの巨大な龍で格上描写だけ残して去る一方で
護衛はどんどん底見えて、ネテロ王の戦いも糞
冨樫自身も蟻に飽きてピトーユピー共に強さ見せれないまま脂肪
王も全盛期すぎた老いぼれ倒しただけで終わり
ナックルやパームみたいなどうでもいい雑魚しか残ってない宮殿で鬼ごっこ(笑)
冨樫完全に蟻に飽きてるのは明らか


この書き込みだけでお前が例の在日なの一発でわかるw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:13:29 ID:hOqmoct00
 ゼノフェイタン大好きの在日中国人の特徴

・ゾル家と旅団大好き(特にこの二人が中国風なので)
・蟻編のキャラ全てを貶す
・国立、国立ガー、と壊れた機械のように喚く
・ゼノがネテロと降ってきたのがハンタ史上最高のピークと思っている
・ゼノは格だけ上げて帰ってった(本当は戦力外)と妄想する
・旅団が雑魚な描写を全て「遊び」で片づける

こういう痛い奴なw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:13:46 ID:PoFNX5/AO
旅団アンチの妄想力には呆れるよ
まあそういう妄想はネットの中だけにしとけよ
気に入らない意見を言う人間を在日とか現実で言ってたら周りに誰もいなくなるぞ?

860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:15:20 ID:hOqmoct00
>>859
お前みたいな鬱陶しいクズが煩わしいから
冨樫は公式数値で
護衛>>>クロロ、ゼノ、シルバと出したんだろ

ちゃんと受け止めなきゃダメさ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:17:10 ID:RcPRKtZx0
>>859
すごいな、自分は棚にあげてアンチか
お前くらいになると
「自分が旅団信者なのかもしれない」「他の人は漫画の描写をまともに受け取ってるだけかもしれない」
とか一切思わないんだろうな
俺もお前くらい自己中になりたかったよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:18:57 ID:0zVnXslsO
>>852
19クラピカ、って合計数値で言うのもなんなんだが、
対旅団の相性は考慮しないの?
他の苦戦や互角については、
個人的には不調描写や本気出してない描写で補ってるとは思うが、
数値出てない以上ただの妄想でしかないからそれでいいよ。

>>855
確かにね。
だからこそ旅団が師を持つ、じゃなくとも修行し直すフラグが立てば、
インフレにも対応する気がする。

というかおれはアンチキルア厨だから実際旅団はどうでもいいんだ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:20:12 ID:PoFNX5/AO
数値数値!!ドラゴンボールでも読んでろ
ユピー自身が師団長クラスのキルアに何も出来なかった描写がなぜあるか
その横でなぜわざわざシルバに師団長を瞬殺させる描写を入れたか
冨樫の意図をもう少し読み力をつけろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:21:17 ID:1bipyKA20
>>846
念を習って半年でシングルハンタークラスになったと考えればかなりぶっとんだ資質だというのが解る

シングルハンターをどの程度の強さかを考えているかでかなり違ってくるな
ちなみにゴルアがその域に達したのはクラピカに半年遅れなのを考えてもクラピカはかなり凄い
単にストーリーの展開上、それ以上のハンター達が多く出演したってだけかと
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:21:51 ID:H6qQBW3I0
>>845
>ボノのクレーターは底が浅いので
木星は円形だから半径に比べて極端にクレーターの底が
浅くなるなんてないんだけど、わかんない?w

>王のパンチ、ウボーのBI、シルバの念弾、レイザースパイク、ジャンケングー、ビスケのパンチと比較して強いと言えない
これらと比較すると充分強いだろw
念無しラモットも殺せないゴングーは話にならない
対抗できるのが精々シルバの念弾くらい

>妄想逞しいですな
描写事実述べただけw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:22:29 ID:hOqmoct00
>>862
対旅団クラピカが19
技体3の奴にボロ負けしたのは変わらない

>>863
キルアは師団長クラスでもないし
キルアがシルバと闘えばアッサリシルバは死ぬだろう
攻防力貧弱の特質クロロに刻まれるほど防御力低いからなシルバは
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:22:46 ID:RcPRKtZx0
>>863
単純に疑問なんだがなんで数値無視スレ行かないの?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:25:49 ID:hOqmoct00
>>865
>これらと比較すると充分強いだろw

全然
現状クレーター的にはクラピカが骨折で済ますウボーのBIよりどっちが強いとも言えないし
戦果的には兵隊長を潰しただけ

>念無しラモットも殺せないゴングーは話にならない

スロースターターでやる気無いグーなので参考にならない
また、ラモットが旅団が相手にした奴らと同程度の防御力だったかも不明

>対抗できるのが精々シルバの念弾くらい

なぜシルバ念弾だけ特別なのか意味不明
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:25:55 ID:1bipyKA20
そういや攻防力低いとみなされてるヂートゥが落下込みで原型残ってること考えると、討伐隊の
連中にはシルバが背後から不意打ち決めたとしても一撃では倒せないんじゃないか?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:28:44 ID:PoFNX5/AO
とりあえず
なぜ
・なぜフェイタン師団長戦で他の技、火力不足、調子が凄い悪いと強調したか
・その後すぐにキルアのポテンシャルは師団長クラスという評価をなぜいれたか・なぜ老いぼれネテロはゼノに泣きついたか
・なぜ龍の一つ一つはナックルを殺傷する威力があるのか
・なぜユピーが師団長クラスの討伐隊に苦節してる横でシルバに師団長を瞬殺させたか
・なぜ護衛はゴミ化、使い捨てされたか
・なぜ王は全盛期すぎたネテロしかあてがってもらえず雑魚と鬼ごっこ(笑)するはめになるのか




考えろ
冨樫の意図を読みとれ


871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:31:06 ID:hOqmoct00
クラピカは仮に中指の鎖が無いとしても、

BIを骨折で済ます攻防力と、
ウボーを子供扱いする体術あるんだから

フィンクス、フェイタン、ボノレノフ、ノブナガ、フランクリンには確実に負けようがなかったりする
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:33:18 ID:PoFNX5/AO
旅団アンチが避けたいクレーター描写

一位ボノさん
二位ウボー
・ 
・ 
・ネテロの念全て注ぎ込んだ零(爆笑)
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:35:13 ID:0zVnXslsO
>>871
したら中指にあんな制約つけたクラビカが可哀想だな。
せめてタイマン特化にする必要はなかった。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:35:21 ID:RcPRKtZx0
>>870
・後に出すかもしれないのでとりあえず限界という描写は避けよう
・キルアのカンムルは考慮外の発言です
・ナックルよりはゼノが上なだけ
・ユピーについてはさんざんシュートの時ナレ入ったろうが
・護衛がゴミ化というのはわからない、ピトーに関しては大人ゴンを最高の状態に引き上げてくれたし劣化したとは思ってない
・ネテロと話をして対一にに持って行きたいからだろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:38:07 ID:hOqmoct00
>>870
もう少し在日に付き合ってやるか

>・なぜフェイタン師団長戦で他の技、火力不足、調子が凄い悪いと強調したか

全く意味の無い台詞
何故なら相手を殺せる威力があればそれ以上の攻撃力は不要だから
問題はその攻撃が当たるか当たらないか

>・その後すぐにキルアのポテンシャルは師団長クラスという評価をなぜいれたか・なぜ老いぼれネテロはゼノに泣きついたか

前言撤回するメレオロンがキルアの歩いてる姿見ただけの台詞
歩いてるだけで最低でも師団長級と言われるキルア>>>ザザンと対峙しても雑魚と思われてた旅団戦闘

>・なぜ龍の一つ一つはナックルを殺傷する威力があるのか

万に一つの可能性
そりゃ絶してる最中に当たりでもしたら危ないだろう
実にどうでもいいレベル

>・なぜユピーが師団長クラスの討伐隊に苦節してる横でシルバに師団長を瞬殺させたか

ナッシュが師団長クラスってのがお前の妄想
公式で否定されている
んでシルバゼノは2人がかりで25のクロロ一人に苦戦したカス
29のネテロより強いユピーに討伐隊が苦戦するのを責められんな
それとなぜシルバのちっぽけなクレーターと対比するようにユピーの超巨大なクレーターを作ったか
少しは考えよう

>・なぜ護衛はゴミ化、使い捨てされたか

いや違う
あまりに強杉田ため全てを捨てて変身したゴンだの
王に吸収させるだの
禁じ手を使うしか退場させられなかった

>・なぜ王は全盛期すぎたネテロしかあてがってもらえず雑魚と鬼ごっこ(笑)するはめになるのか

その全盛期過ぎたネテロとやらが公式30!
ヒソカやクロロやレイザーの若きエースの遥か上!
ありがとうございましたw

完全粉砕だな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:38:36 ID:H6qQBW3I0
>>688
>ボノのクレーターは底が浅いので〜
何でこの部分無視するの?
反論してよw

>現状クレーター的にはクラピカが骨折で済ますウボーのBIよりどっちが強いとも言えないし
わざわざウヴォー出して
旅団下げようと必死で日本語おかしくなっちゃったなw

>同程度の防御力だったかも不明
同じ兵体長で念無と念有で同程度ですらないからw
念有>>>>>念無 に決まってんだろ

>なぜシルバ念弾だけ特別なのか意味不明
それぐらい描写見ればわかるだろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:40:16 ID:hOqmoct00
>>873
クロロに勝つには不意打ちでも中指の鎖は必要だろうので、
正解と言えるよ

それに中指がある事によって戦術が増すのは確かだし
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:41:14 ID:1bipyKA20
>>870
技術戦ではフェイタン>ザザンは大抵の人が認めてるだろう
だが、攻防力でフェイタンはザザンを倒せない
絶好調になってもペインに頼るしかない

あとその後ていうと、ゴンやキルアが兵隊長さくさく倒してることを考えるとゴルア>旅団を示唆するのではないか?

竜の一つ一つがナックルを殺傷するとは確定していない
”万が一”と強調されているし、キルアはゴンの分析を分析しただけで、ゴン視点ではダイブはユピーの攻撃に
しか思えないわけで判断としては妥当じゃね

正面からではゾル家でも倒せないから不意打ちにしたという意図

護衛はまともに戦ったらまず倒せないため
突入前の読者達の「まともに戦って勝つわけじゃない」という予想にある程度沿っている

全盛期過ぎてもネテロはゼノより上
メルエムからすればゴンさんを除けば人間皆雑魚
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:43:49 ID:hOqmoct00
>>876
実際底が浅いのとボノのクレーターは
木星の体積がでかいからそのまま範囲が広いだけなのだろう
威力の証明になってないね

>同じ兵体長で念無と念有で同程度ですらないからw
>念有>>>>>念無 に決まってんだろ

技体4のゲンスルーを一撃気絶させるゴングー>技体3のクラピカを骨折しか出来ないBI
と言える


>それぐらい描写見ればわかるだろ

わからね
描写的にはレイザーボート爆破=シルバ念弾ぐらいだし
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:45:30 ID:1bipyKA20
>>873
いや、クラピカは単に戦って勝つのが目的じゃなく、戦った旅団から次戦う団員の情報を引き出す
尋問をする必要がある
いくら実力で勝っていても、ぼっこしてた相手の悪あがき発なんか食らう確率は0とは言えない
尋問からの芋づる方式考えるならベストだと思うが
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:48:26 ID:hOqmoct00
ゴンがラモットに打ったのはカイトの言葉通り
スロースターターでめっちゃやる気無いグーだった、って事だろうな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:49:03 ID:RcPRKtZx0
まぁウボーの結構マジなBIが木星の半分くらいのクレーター
その後全開だ!と言って殴ったクラピカが骨折ですんでるからな
格上連中なら一撃死ってことはないと思うが?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:50:18 ID:0zVnXslsO
>>877
クラピカはウボーを試金石にした感じがあったから
中指無しで勝てそうならそれをギリギリまで確かめた気もするけどな。
はいこじつけです。

ただ、念初心者が旅団っていう組織に対抗する為の選択なのに、
なんかなあ、とは思う。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:50:37 ID:hOqmoct00
>>882
木星は浅いんだよ
故にBIとどっちが強いかもわからない

んでノブナガがBIをすげぇ威力だなって言ってるから
フィンクスやボノの発がこれより大差付けて強いとも思えない訳さ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:53:53 ID:1bipyKA20
>>881
実は割符のときでも、3回のジャジャン拳(出始めだけ2回、発射1回)で消費オーラが5500で、後の
2000+2000の4000という数字と誤差がある
同じ時間帯のジャジャン拳でも消費オーラは安定しない、もしくは消費オーラを意図的に調節可能
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:54:11 ID:H6qQBW3I0
>>879
だから円形だから先でもない限り
半径より極端に浅くならないっつてんだけど
論点ずらさずにこれに反論しろよ

次も全然答えになってないな
防御力が 念有兵体長=念無ラモット の証明しろよ
ゲンスルー云々は当たり所が違げーから比較になんねーよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:56:33 ID:PoFNX5/AO
>>874
はあ、シュートのナレーションが入ったからなんなんだ?現実は護衛は師団長クラスに時間かかりまくりシルバは瞬殺描写
シルバの瞬殺描写をなぜいれたか、こういうとこを冨樫の意図を嫁ということ、キルアの師団長クラス評価もそう
ゴンの踏み台にされたピトーそれだけのキャラ、末路は狼にやられるカス、師団長クラスのキルアに圧倒される分裂ぷふ(笑)落ちぶれすぎた護衛
だから冨樫の意図を嫁、一対一になる展開しか王に与えなかった冨樫
復活しても雑魚との鬼ごっこという役割を与える冨樫
分かったか?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:57:08 ID:1bipyKA20
>>886
ボノのアレがどうかってのはともかく、球形の半径より極端に浅くならないと言うのは違う

トマトを輪切りにしたときに、ヘタの部分当たりは直径がそれなりにあるのに厚みがそれほど無いのに気付くはず
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:57:34 ID:RcPRKtZx0
>>886
漫画見ると確かに深くは見えない
常に球形を維持するのではなく団子状に潰れていくんじゃないのか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:57:40 ID:hOqmoct00
>>886
だからでかい球状のものがそのでかさ故に広範囲に浅いクレーター作った所で
威力の証明になってないだろ
砂場に100m上から鉄を落とすのより
運動会で使う大玉を砂場に転がした痕のが広いのと一緒でな

>防御力が 念有兵体長=念無ラモット の証明しろよ

そうは言ってない
不明と言っただけ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:59:54 ID:hOqmoct00
技体念オール4のレイザー、ゲンスルーに通用するゴンのGI本気グー
技体3念4のクラピカの骨折るだけのBI(旅団戦闘の発も恐らくこの程度)
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:00:47 ID:hOqmoct00
こうして見ると、旅団厨自慢の火力>>891
実は大した事無いのが解る
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:02:05 ID:RcPRKtZx0
>>887
お前は冨樫か?
意図なんか正確に読めるわけない

お前はなぜ他人の意図まで読めてそれが絶対に正しいと言えるんだ?
って聞くといつも答えないで話題そらすんだよな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:03:16 ID:PoFNX5/AO
最低限の理解力ぐらいは身につけなさいという事だ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:03:52 ID:H6qQBW3I0
>>888
先でもない限り って886で書いた
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:04:33 ID:hOqmoct00
今この場にいる全員がツッコミ

>>894
オマエガナーw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:05:37 ID:1bipyKA20
>>895
ならその後の半径と極端に違うという主張には全く意味が無くなる
「先だったんだろ」の一言で終わる
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:06:08 ID:RcPRKtZx0
>>894
ユピーがてこずってると言うが
本気で殺す気ないと言われつつ師団長より数値高いシュート瀕死だからな?
それも数秒で
突入からめちゃくちゃ時間圧縮されて描いてるからお前は気づかないと思うがな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:08:46 ID:H6qQBW3I0
>>890
だから浅くないって言ってんのw

威力にしても
念無ラモットで瀕死のゴングー=レイザーボール
念有兵体長を圧殺木っ端微塵バラバラのボノフィンシャル

全然違うんだけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:10:20 ID:RcPRKtZx0
>>899
じゃあ原型とどめてるシルバ<<<<念有兵体長を圧殺木っ端微塵バラバラのボノフィンシャル?
面白いこと言うね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:11:19 ID:hOqmoct00
>>899
普通に浅いですw

残念だけど技体念オール4のレイザー、ゲンスルーに通用するゴンのGI本気グー>技体3念4のクラピカの骨折るだけのBI(旅団戦闘の発も恐らくこの程度)
は数値上確定デス

ラモットに打ったのはやる気無いグーだからどうでもいいしw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:11:43 ID:PoFNX5/AO
ナックルにおもいっきり攻撃避けられたユピー
怒るフリしてやっと攻撃ぶつけられたユピー
一方冨樫はシルバの師団長瞬殺描写を入れた
これだけ言っても分からなかったら冨樫がかわいそうだ
こんだけ分かりやすく描写してるのに
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:13:16 ID:RcPRKtZx0
>>902
ナックルに真正面からシルバが瞬殺できたらそれは通る
完全不意打ちなんてあてにならんよ、残念な頭してるね
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:14:31 ID:hOqmoct00
大体念有り兵隊長なんっつっても

イカルゴとか技念2とかだったりする訳で
ザザン隊兵隊長がイカルゴより技体念高い根拠もないよなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:14:33 ID:H6qQBW3I0
>>897
あのクレーターの大きさで先とかどんだけ木星でかいんだよww
君は深さは直径の何分の一くらいって思ってるの?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:18:15 ID:VJFKk62d0
>>901
レイザーとゲンスルーは攻防力同じなのか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:19:14 ID:hOqmoct00
あと防御力で

強い念無し蟻>弱い念有り蟻はマジであるんじゃね?
イカルゴはキルアに一瞬で足チョン切られてるが
この時の攻撃力がゴンがラモットに打ったグー並って考える人間少ないだろうし
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:21:23 ID:H6qQBW3I0
>>900
シルバは結果師団長を顔面ぺちゃんこで殺してるんだけど
念無しを殺せてもいないゴングーと同じ土俵にはいらねーよw
じゃあとか面白いこと言うねとかお前の意見でしかないのに使うもんじゃないよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:22:02 ID:hOqmoct00
ビスケなんざオーラ量ほとんど変わってないのに身体の力であんだけ攻撃力変わるだけだしな

オーラ関係無い元の身体能力は重要
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:22:07 ID:RcPRKtZx0
>>907
刃状のものの有効性はムカデで証明されてるからね
手の肉体操作で切ったとは確定してないがそうだろう
それだと刃物プラス硬でノーダメの誰かさん涙目になるがw
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:23:57 ID:ehoafZzT0
不思議なのは、
当時のゴンキルアと互角だったゲンスルー一味は何故当初から三人でプレーしなかったのかという事。

ゴンキルアが短期間で70種の指定カードを揃えたのに、
彼らの所属していた集団はゴンらがプレーし始めた時点で数年プレーしたにも関わらず67枚の指定カードしか集めてなかった。
ゲンスルーは自分達だけでプレーしたらその枚数にすら及ばない枚数しか集められないから雑魚集団と組んだ感じだけど、組まなくてもカード集めを出来たのではないだろうか?
実力で互角のゴン達も出来てたのだから。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:24:53 ID:hOqmoct00
いつゴンキルとゲンスルーがGIで互角になったんだよw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:26:18 ID:RcPRKtZx0
>>911
ハメ組に入ってなければ集めてもスペルで奪われるからな
スペル封じとスペル集め、SSランクを手に入れやすい環境など理由はありそうだぞ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:26:41 ID:ehoafZzT0
ゴンキルアが一流になったのは、虫編に入ってから。
それ以前はゲンスルーレベルでしかなかったよ。下手したらゲンスルーに劣る。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:27:07 ID:LhRwQ6+z0
たまにこういう事マジで言っちゃう真性>>911が釣れるから
強さ議論スレは面白いな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:28:43 ID:8E1uW3J40
威力はあるだろうが旅団の発はリスクがおおきすぎる
実際のタイマンで遠距離攻撃がきたら?相手が接近戦を挑んできたら?
腕を15回も回す暇あるか?踊る暇もないよな
実際、本編においても蟻が待っててくれたり、背を向けて逃げてくれたからうてたんだろ
凝パンですら兵隊アリ程度にノーダメだからな、そこまで過大評価はできないだろ
旅団厨はそれすら無視かw
師団長相手に硬が効かなかったのも問題
ペインの性質上、いつでも狙えるわけじゃないし、その場から離れれば回避も可能
一方モラウは煙人形出しながらほぼ無傷でレオルを倒し、逃がしたものの勝負ではヂートゥにも勝利
モラウ>>旅団≧師団長だろ、現状じゃ

実際にタイマンするとなると、NGL初期ゴルア以上の体術があり発も優秀なナッシュ≧旅団だろうしな
まあこれは推察だから絶対とは言うつもりはないがね

あとよくヒソカ≧レイザーを見かけるが、何故?
描写からは明らかにレイザー>ヒソカだよね?数字加味してやっとレイザー≧ヒソカになる程度だろ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:29:29 ID:LhRwQ6+z0
>>914
ゲンスルーレベルになったのは宮殿突入してから

これ見てよく勉強しよう
http://loda.jp/mangajump/?id=5.jpg
どこが同レベル?w
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:30:26 ID:ehoafZzT0
>>913
確かに、ゲンスルーらがプレー時点に
ハメ組が90枚を超えて所持していたら、手は組まず非道なやり方で奪い取ったのだろうけど、
ゲンスルーらのプレー時はまだハメ組も無い状態だったから、仲間になり、枚数が揃った時点で奪うという構想だったのかもね。
一つの雑魚集団から全て奪うなら成功率も高いけど、
様々な集団から少しづつ奪うのでは、いつか自分達より強い連中にめぐり合うリスクもあがるしな。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:40:56 ID:ehoafZzT0
ジンの全盛時よりゴンの全盛時の方が強い可能性が高いと思ってる。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:58:39 ID:GV/86lya0
なんなのこのスレナッシュ過大評価されすぎ
師団長と勝負が分からないレベルなんだから、ナッシュ=師団長でいいはず

S 王 ゴンさん
A ネテロ 護衛
B ビスケ レイザー シルバ ゼノ クロロ ヒソカ
C モラウ カイト ゲンスルー ゴン キルア 旅団戦闘
D ナックル シュート クラピカ カストロ 師団長 旅団補助
E ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ GIゴンキル 陰獣 師団長補佐
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:17:18 ID:StmeJXJB0
>>920 クラピカ上げろよw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:50:05 ID:0/S7TrCh0
“作中最速のキャラが強力な能力を手に入れたら勝負はわからない”
だろ。

いちいち捏造すんな。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:57:00 ID:WYlNKmew0
>>922
作中最速はメルエムだろ、おまいも捏造すんなw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 03:00:12 ID:E/OpjoRv0
旅団がNYヤンキースならモラウは巨人の選手会長だな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 03:09:45 ID:tdu82mNIO
>>909
オーラ量が変わってないってのは
元々ゴリビスケのオーラ量があったが子供の姿で抑えていただけのビスケ
中堅クラス以上のオーラ量しかなかったがゴンさんになって元の数倍に膨れ上がったゴン
急激にオーラが増えたわけではない体への負担が全く違う理由としてこれが正しいだろ
チビビスケのオーラとゴリビスケのオーラが同じと言うのはおかしいがこれなら描写でも意味でも矛盾がないし大多数はそう受け取ってるだろ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 03:49:30 ID:AmTyGdqS0
一日で何十レスもするような人は、ちょっと自重した方がいいな
ここはみんなで議論をする場であってだね

クラピカは対旅団で戦闘力大幅に上がるだろう
モラウカイトノブ>旅団戦闘ナッシュゲンスルー>師団長
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 03:55:43 ID:PoFNX5/AO
蟻編次の再開で終わるかな
正直蟻編てもう強さ議論的に語ることねーんだよな
護衛は底見えたし王とパームやタコの鬼ごっことかなんのネタにもならん
早く終わって
ヒソカクロロとか強さ議論が盛り上がる話に移ってほしいわ


928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 04:17:56 ID:HbbG0mfQ0
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ > 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E カイト モラウ ノブ キルア ゴン 
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 師団長 皇帝クラピカ シャルナーク カストロ
I 師団長側近 陰獣 シズク ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
J 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 05:35:57 ID:MJaqJus+0
護衛>ネテロだろうな
観音はただ吹っ飛ばしただけでダメージ与えられてないし、
実はネテロが観音を当てた描写があるのって、ネテロに攻撃しようと
向かってきた相手のみ
「不可避の速攻」も相手が間合いに入るという条件付きなのは明白
結局、間合いの外から飛び道具でも使われて攻撃されたら終わり
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 05:56:53 ID:tdu82mNIO
>>929
百式で護衛より遥かに早い王に対して先制も追撃もしている
ユピーの遠距離攻撃はナックルに避けられて50体の煙人形数秒で仕留めるような描写もない
王のスピードは50体の煙人形数秒で仕留めるような描写はある
ユピーの遠距離より王の突撃の方が遥かに早い
そう言う妄想に近い話でないと無理だと認めなさい
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 06:04:07 ID:tdu82mNIO
師団長≧旅団戦闘≧師団長で勝負はわからないと思うが
注意すべきは旅団戦闘>師団はあまり言い過ぎる困る
ザザンはプフに強力な念能力を授けてもらってないサバンナ習得前のヂートゥや王のもとに逃げ帰った時点のレアルウルフィンと同じ立場と言うこと
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 06:57:33 ID:CHdYouEW0
だから旅団が高すぎるっつってんだろ
戦闘系で雑魚ゴリラにノーダメのカスがナックルシュートゲンスルーとどうやって同格になるのか説明してみろ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 07:08:36 ID:dAmyzZLlO
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 07:18:44 ID:dAmyzZLlO
>>925
オレは、キルアの見たゴリビスケはチビスケと同じオーラだったけど、そもそもキルア戦(?)時のビスケは肉体のセーブを解除しただけでオーラ全開だったわけではないと解釈してるが。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 08:16:04 ID:2r2YaEtcO
ゲンスルーにはダメージソースがなんも無い
高く評価しようが無い
なんで未だにランク上位にひっつけているのか不思議だ
鍋の底にこびりついた頑固な汚れを見るようでイラつく
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 08:33:18 ID:CHdYouEW0
>>935
GIゴンの90%以上の凝でないと防げないリトルフラワー(それでも焼けどするレベル)
ちなみにレイザーの念球は100%でやっとふせげる
レイザーの念球=リトルフラワー。
そのリトルフラワーはゲンスルーのたった20%のオーラ。
これだけでゲンスルーのオーラが桁外れであることがわかる。

旅団はバリバリの武闘派でも蟹ゴリラにノーダメ。
なんで上位にひっつけてるのか不思議でしょうがない。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 08:36:12 ID:CHdYouEW0
蟹ゴリラ「お前のパンチなんぞ蚊ほどもきかんぞ好きなだけなぐっていいよ」
これをゲンスルーに当てはめるとカウントダウン使っていいよって事と同じである
フィンクスは必殺技を使わしてくれないと雑魚ゴリラすらたおせない。
なんでこんな奴らを上位にしてるんだ?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 08:38:59 ID:CHdYouEW0
ちなみに旅団の中でも速い方であるフェイタンだがキルアやシュートと同格にしてる奴はなんなんだ?
ザザン以下のスピードのカスがユピー並の速さのシュートやキルアが同格だと?
ふざけるなといいたい
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:00:21 ID:ycusWkvE0
SS メルエム 黒ゴン

S+ 王
S 心ネテロ 護衛
S- ネテロ

A+ ビスケ レイザー
A クロロ ゼノ シルバ
A- カイト ヒソカ モラウ ノヴ

B+ キルア パーム ゲンスルー
B ナックル シュート 旅団戦闘平均
B- 師団長 ツェズゲラ カストロ

C+ 旅団補助平均 パイク ラモット
C サブ バラ ゴレイヌ イカルゴ
C- 陰獣 ビノールト カルト

N ネオン コムギ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:02:20 ID:T1a812MAO
>>935
ほんとだよな
ゲンスルーをモラウ並みとかに評価してる奴とか
全然、漫画読めてねーよw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:04:50 ID:T1a812MAO
>>938
どこ見てんだよ?
ザザンより速かっただろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:05:09 ID:CHdYouEW0
>>940
人の話聞く気ねえならくんじゃねえよくされまんこが
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:06:35 ID:CHdYouEW0
>>941
変身前の話ですか?
ほんとお前ら旅団厨は自分に都合がいいなブス
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:15:29 ID:T1a812MAO
>>943
そもそも護衛>師団長だから、ザザンがユピーに速さで劣るとかが漫画読めてねーよw
ナックルと勝負が分からない師団長が
速さで通用すると考えるのが普通だろ?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:20:31 ID:CHdYouEW0
>>944
言ってる意味がさっぱりわからない
日本語でよろ。
不細工女には無理か。

えーとまさかザザンの方がユピーより速いとか言ってるのかな、、、?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:23:00 ID:dAmyzZLlO
足を止めての迎撃能力なら目や触手を増殖させられるだけユピーのが上だろうけど、体捌き(ようは体術か)などの純粋な速さって意味では正確にどちらが上かはわかんないな。
ザザンが特別速さに秀でる描写もないから、護衛>師団長の格で計ればユピーのが上かとは思うけど。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:24:51 ID:T1a812MAO
>>945
読解力ないな
速いとは言ってないだろw
そこそこは戦えるぐらいの速さはあるっつってんだ
それに俺は男だw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 09:58:51 ID:VJFKk62d0
ゴリラに効かない効かない言ってるのは初見ということはスルー?
ゴンキルは初見だと二人がかりで念無しラモットに押されてたけど
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 10:59:31 ID:tzPXm8xk0
そもそもこの漫画
格闘部分を省略したがるつか
どうでもいいんだろうな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:02:35 ID:tzPXm8xk0
風呂敷広げるのは上手いんだが
ピトーとか
畳むのは下手糞というか
面倒くさがるというか乗り気じゃないんだよな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:09:16 ID:9IkMzAFn0
ゲンスルーのオーラ20%使用のリトルフラワーをゴンの90%防御で軽傷
ちなみにゲンスルー自身は25%で完全防御
レイザーの全力スパイクをゴンの全力防御で軽傷
ここから考えるとオーラ量はゲンスルー>>>>レイザー>ゴンくらいになる

仮に好意的に考えて、スパイク防御の方はゴンの筋力の抵抗による上乗せ
(クラピカ師匠の発言から良くて2倍程度?)を考えるとしても
GIのゴンのオーラが1500とすると、レイザーはせいぜい3000
ゲンスルーは7000はあるだろう

筋力補正を含めてもレイザーは足を止めての殴り合いではゲンスルーには勝てない
ビスケもオーラ量自体はバラが驚くほどではなく、変身してもさほど増えてないらしいが
こちらは肉体は極限なのであるいはいけるか

つまり
オーラ量では
ネテロ>>ゲンスルー>>>>レイザー>その他
総合的パワーは
ネテロ>>ゲンスルー・ビスケ>>レイザー>その他
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:12:10 ID:3lXfutAW0
フィンフェィ、シャル、シズク、コルトピ、フランクリンの6人を見た
レイザーの反応が「凄い使い手の集まり」。ゴンキル、ビスケ、ヒソカ
ゴレ、ツェズの6人を見たときは「戦闘レベル申し分なし」。
同じ6人で評価が違うけど、どっちの評価が上なんだ?
あの時点で6対6すればビスケ・ヒソカで3人半位団員倒せても残りの面子では
厳しそうだからやっぱ旅団の方が上の評価なんだろうか。まぁゴンキルが今の
実力だと逆に一方的なイジメになっちゃいそうだけど。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:14:09 ID:VJFKk62d0
>>951
レイザーの玉にも引けを取らない
タメの入ったゴングーボールをノーダメージで返せるレイザーと
タメ無しゴングーで参った参った、血を吐いて気絶のゲンスルー
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:23:51 ID:18fXoEZTO
>>952
そんな感じだよね
GIじゃまだ旅団が上だけど蟻、特に宮殿突入後は完全にひっくり返ったイメージ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:29:55 ID:9IkMzAFn0
>>953
ドッジボールは名前の通り、ボールという媒体を使っているので
その威力に耐える際には筋力防御の補正が大きく働く
つまりボールを放つ方よりも防御する方が有利だと言える
ゲンスルーは落とし穴で意表を衝かれていた状態なので仕方が無い
本来の力ならGIのゴングー程度は普通に凝防御できる威力
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:48:19 ID:3roJgyOuO
穴に落ちる前から、ジャジャン拳のオーラにびびってたよ。
コケて「助かった」だと。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 12:51:26 ID:CHdYouEW0
>>956
意識朦朧としてただろ
よくみてろ不細工
オーラにびびるっつうならレイザーだってびびっとるわアホ

>>953
どこにボールがくるかわかるんだからその部分に硬なりなんなりして返すだけだろ
接近戦でいきなり座ってる状態を殴られるゲンスルーの立場と同じにするなよ

>>951の言ってる通りゲンスルーは少なく見てもレイザーの二倍以上のオーラはある
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 12:59:52 ID:pSQzw/e40
<公式数値に逆行せず本編描写とも噛み合わせた完璧なランク>

A 王
B 護衛軍 ネテロ
C ビスケ
D クロロ ヒソカ ゼノ シルバ レイザー
E モラウ ノヴ カイト イルミ ゲンスルー
F ウイング シュート ナックル パーム
G 旅団戦闘 師団長 カストロ ツェズゲラ
H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ
I  陰獣 バリー ケスー ロドリオット
J 海賊 ビノールト カルト ポックル
K スクワラ センリツ ヴェーゼ

王は当然ながら別次元。ネテロは公式数値で完全無欠の最強。しかし護衛軍も人知を超えたオーラを持ち大差は無い。
ビスケは公式数値の体で上位陣から一歩抜ける扱い。クロロはガイド情報等からゼノ・シルバと互角の腕前ともとれるが、
作中対決での盗み要素を含めた2対1という勝負形式から判断して、仮に1対1の場合は僅差で上回ると推測。
レイザーは公式数値でヒソカと同格だが、ビスケ評価と攻撃・防御・機動の性能バランスを考慮して僅差で上回ると推測。
ただしヒソカは公式数値の奇で優位にあり、今後に想定されるクロロ戦等では少々の差を戦略で覆す可能性がある。
イルミは描写不足で根拠薄弱だが、クロロとゼノ・シルバの対戦内容から判断すると上位陣には食い込めない。
とはいえ、ピトーのオーラを喩えたキルア発言を考慮して、ヒソカとは圧倒的な実力差にならない位置関係だと推測。
ノヴは万全の状態でも公式数値で一段落ちるが、モラウと同等を前提とするかのようなネテロ評価で繰り上げ扱い。
パームは公式数値でシュート・ナックルより一回り劣るが、キルア評価と攻防一体の開発能力を考慮して繰り上げ扱い。
師団長・カストロは優れた素質や特性を備えるが、総合的な完成度は今ひとつという判断。旅団戦闘は師団長と僅差の争い。
ツェズゲラはこれらとは逆に、基本性能はやや落ちるが念の技巧的熟練度と戦術能力の高さを評価した。
旅団補助は兵隊長と僅差の争い。兵隊長は上限がこの位置で、弱い部類の者は個体に応じてランク落ちする。
他にバラ・サブとゴレイヌ・パクノダなども当然ながら差はある。全体としてGとHがそれぞれ最も幅の広い階級。
陰獣は複数での襲撃とはいえ、旅団戦闘を相手に一応は戦いの形になるレベルの腕前のため、
旅団補助の場合は仮に2対1となれば勝ち目は大分薄くなる力関係だと判断した。
ツェズゲラの仲間3人は問題無く海賊を倒せるが、ドッジボール組の一員で戦ったゴレイヌとはレイザー評価と扱いの差。
海賊はツェズゲラ評価によると基本的なレベルはさほど高くない相手とされる。
ビノールトはGI初期の扱いから設定修正が入った可能性もあり、後のキルア評価から海賊とは僅差の実力だと判断。
Jはいずれもキメラ兵を倒しているカルト・ポックルとの精確な差は不明。よってこれらは最下層ランクで統一した。
Kは事実上の番外。一般人よりは強いが、本来はあまり戦闘向きではない能力者も混入する雑多な領域。
同枠内における左右の表記順は強さ序列とは無関係。因みに見易さにも配慮して集団名は左側に、個人名は右側に統一。
ただし前述の通り、同枠内の者でもネテロ>護衛軍をはじめとして、他にカイト>ゲンスルーや、シュート>ナックル等、
公式数値や本編描写から常識的に判断して、キャラ間に多少の実力差が想定される箇所は幾つか存在する。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:23:59 ID:g8OijCEy0
>>458
とても長くて読む気しないが
旅団戦闘=師団長のランクは糞と言わざるを得ない

なんかレイザーを持ちあげる厨と旅団を過小評価するアンチが増えたよね

>>928が良ランク
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:25:27 ID:mLoDNQAI0
2度めのゴングーに対して「すさまじいオーラ!!踏み込めばやられる・・・・」
って言ってるな
AOP5000くらいあるなら攻防力50程度でガードすれば余裕の筈なんだけど
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:31:00 ID:CHdYouEW0
>>959
かにごりらに凝でノーダメの雑魚集団がどうかしたって?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:32:29 ID:CHdYouEW0
>>960
どんな能力かあの時はよくわかってないからな
いきなりオーラが上昇したのに無視して踏み込むなんて無鉄砲なことはできん
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:36:11 ID:CHdYouEW0
あのさあ
旅団の必死に持ち上げたい人がいるのはわかるけどどうあがいても無理だぞ?

強化系で
肉体を使うタイプの人間が
凝で雑魚蟻を殴って
ノーダメ

コレはいくらなんでも酷すぎる
はっきりいってこれをひっくり返すほどの材料はどんだけ探そうと旅団にはない。
レオル陸軍海軍まるごと相手にして倒したキルアとかと比較するとゴミにしか見えない。
フィンクスだけ旅団の中でも雑魚扱いするか?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:53:38 ID:VJFKk62d0
>>963
つ初見
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:11:46 ID:MJaqJus+0
>>930
王は間合いに自ら入っている上に、避けようとも逃げようともせず
攻撃しようとしてただけじゃん
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:12:48 ID:MJaqJus+0
まあ、ネテロの観音なんて間合いから出れば当たらないんだし
護衛には無意味だろうな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:22:32 ID:CHdYouEW0
>>966
で護衛はどうやって攻撃すんの?w
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:30:31 ID:MJaqJus+0
>>967
護衛が遠隔攻撃をした描写はないが、攻撃なんか一切しなくても、
ずっと間合いの外に入れば最低引き分けには持ち込める
描写はないが、念弾を撃つとか、念を込めたものを投げるとか、
いくらでも攻撃方法はあるだろう
護衛くらいの能力があるなら即興でできるはず
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:45:36 ID:CHdYouEW0
そんなのネテロでもできるだろ
アホですか?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:56:48 ID:tdu82mNIO
その理論でいいなら
ヂートゥも攻撃の当たらない場所からものを投げたり罵声を浴びせてるだけでいいなら護衛と引き分けにはできるな
護衛は同じ護衛に敗北はあるがヂートゥは引き分けが確定している
ヂートゥ≧護衛確定だな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:05:03 ID:MJaqJus+0
>>969
接近戦しかできないネテロでは厳しいんじゃないの
できたとしても護衛が勝るだろうな
オーラの量で圧倒するだろうし

>>970
どうかな
ヂートゥより2km先から一瞬で飛んでくるピトーとかの方が
早かったりして
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:10:00 ID:tdu82mNIO
稲妻とかこんな人と同じだと理解し護衛厨は恥じ入って改めろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:13:02 ID:MJaqJus+0
ネテロの100式が間合いに入らない護衛に対して役に立たないのは事実だし
そもそも、POPで勝らないと、百式が尽きる方が早そうだ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:17:19 ID:camtohd60
>>971
ヂートゥは音速の弾よりはるかに早いからピトーより早いはず
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:19:42 ID:VFZ5drUd0
公式数値重視のルールではネテロが上になる
だが、護衛のオーラは本来、人間の所有可能な枠を大きく超える量であり
ただそれだけで「最強のネテロですら勝てない」という感覚を、見る者に与えるほどの巨大な差
ネテロの方が総合的に強いとしても、分け方次第では同ランクの範疇に置く事はおかしくない
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:23:12 ID:+uHubVoO0
>>963
お前一日で何十回レスするつもりだよwww


>凝で雑魚蟻を殴ってノーダメージ

フィンクスが凝で殴った描写なんてない
アンチの主張はみるに堪えないよ
蟻は予想以上に固いという設定があり、ゴンキルも初見ラモットには予想以上の固さに苦戦した

旅団の攻撃も「これくらいで十分だろうとなぐったら予想以上に固かった」
これだけの意味しかない
全力で攻撃したらバカみたいな過剰攻撃力で蟻をバラバラにするレベル

どっちにしろ旅団戦闘>師団長はアンチ以外は理解してるよ
一日中粘着して何十回もレスをしてスレを支配するような、アンチ旅団以外はね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:38:05 ID:okJm8hLO0
アンチ旅団ってID変えたり一番必死なんだけど


何で?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:46:26 ID:tdu82mNIO
体調万全モラウならプフともユピーとも描写以上に有利に戦える
まあモラウにしろ万全でも分断しか無理ではあったろうが
一見したオーラの多寡では決まらない
護衛は確かに強いが片腕カイトで戦いと言えるものを行える程度
全盛期の半分以下ネテロが「ワシより強くね」と言い
会長がダメなら誰も勝てないと言う問いはキッパリと否定している
護衛を上回る王との戦いを想定した修行を終えた突入時ネテロと王との戦闘は護衛の戦闘とは次元が違う
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:47:12 ID:8E1uW3J40
>>977
そのセリフ聞き飽きた
このスレで何回出てるかな?
しかも旅団に関するになると毎回w
ボノなんか兵隊アリ程度に発の一部でもノーダメ
腕回す間待ってくれた蟻を粉砕してもなぁ…実践じゃわからんだろ
ザザン>>>他師団長としたりザザン隊が特化して硬いとかアホ抜かすよりはマシだろ
旅団戦闘≧師団長で充分だろ
旅団厨は新しい描写が出るまで過度に持ち上げんなよ
で、アンチ旅団とやら(公平な判断だと思うがな)も、旅団厨はスルーしようぜ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:50:03 ID:CHdYouEW0
>>976
殴った手がきっちりオーラ纏ってるだろうが
盲目ですか?
どちらにせよ回転つかわないと倒せないんだろ。
硬でなぐっても倒せないと判断したんだろ?
言い訳すんな糞ブス
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:51:21 ID:CHdYouEW0
>>979
旅団厨ってゲハのソニー信者みたいだよな。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:55:16 ID:kU5GHBSrO
>>964
たしかにそれを考慮したなら、ナッシュよりは旅団員は格上だわな
はっきり言うなら、旅団員はモラウクラスだと思う。
ゲンスルーナッシュ以上、クロロヒソカ未満って感じ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:55:56 ID:xdtEkQknO
>>981ゲハはどこの信者も全員キチだろw
あれは異常
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:02:00 ID:T1a812MAO
旅団アンチの奴らってカス臭が漂ってるの
何でだろうな?w
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:10:38 ID:d0EIAtcVO
SS メルエム
S ゴンさん
A ネテロ ユピー ピトー プフ
B レイザー ビスケ ゼノ クロロ ヒソカ シルバ
C モラウ カイト キルア
D ノヴ シュート パーム
E ナックル ゴン ゲンスルー 旅団戦闘 レオル ザザン ヂートゥ カストロ
F バラ クラピカ シャルナーク シズク パイク
G ラモット サブ ゴレイヌ 陰獣
H ツェズゲラ ビノールト マチ カルト
I 海賊 パクノダ ポックル

レイザーはGIのスペル等の維持にオーラを割いた状態であの強さ、本気になったらビスケにも勝ちうるのでは無いかと予想。
改造されたパームや奥義を身に付けたシュートはナックルよりも上。
クラピカはエンペラー込み、対旅団戦ではランク1〜2上昇。
旅団戦闘は能力的にはワンランク上、揃いも揃ってアホなのが悔やまれる。
バラはサブより上。チビスケの攻撃にあれだけ耐え、手加減していたとは言えビスケのパンチをノーガードで顔面に受けて即死しなかったタフネスは異常。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:24:22 ID:CHdYouEW0
>>982
頭くさってるってよくいわれるだろ?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:48:31 ID:VFZ5drUd0
>>985
他はともかく
ツェズゲラとビノールトが同等と
マチとカルトが同等ってのは無いんじゃないか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:52:41 ID:H8by3zc0O
富樫にでも聞いてろ糞ハゲども
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:19:00 ID:WYlNKmew0
>>985
正真正銘だったか本当のだったか忘れたが、一応全力じゃなかったかレイザー
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:21:54 ID:tdu82mNIO
カイトもモラウもかなりの達人で旅団戦闘がそれより劣ろうが別に恥ではないだろ
旅団戦闘が強いのは変わらんし
カイトとモラウとナッシュで組んで旅団狩りをしようとしてもクロロ+旅団員を全滅させられずに返り討ちに会う可能性も高い
これをとんでもない集団と認識するか一人一人がモラウ以上じゃないと雑魚と見下すか
シングルハンターのツェズゲラ程度では手が出せない危険な盗賊集団で十分だろ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:33:55 ID:T1a812MAO
ピト=モラウ+ノヴ+カイトぐらいじゃね?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:47:42 ID:qEu4xWVn0
ピトー>ゴン+キルア+ナックル+イカルゴ+パーム+メレ
は確定してる。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:58:37 ID:qnP6MhkA0
昨日から読解力が無いとか漫画読めてないとか言いながら的はずれな事言ってフルボッコされてる携帯旅団厨なんなのw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:10:01 ID:T1a812MAO
言っても話が通じそうにねーから相手すんの止めただけw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:11:55 ID:T1a812MAO
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:13:55 ID:T1a812MAO
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:15:56 ID:T1a812MAO
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:17:02 ID:qnP6MhkA0
そうなんだ。
平日の昼間から常駐して人格攻撃に勤しむ時点で同情に値する人生なのはわかるけどちゃんと議論しようなw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:17:10 ID:T1a812MAO
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:18:08 ID:qnP6MhkA0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。