HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.831

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.830
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283865137/

2009年〜2010年発売ジャンプリミックス(7冊)ステータス合計数値

30 ネテロ
29
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27 モントゥトゥユピー
26 ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー ゴン キルア
22 ウイング シュート ナックル ノヴ
21 パーム
20 ウェルフィン
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン メレオロン
17 ヂートゥ コルト イカルゴ
16
15
14 ラモット
13
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7  ズシ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:54:30 ID:ZpBWyR2q0
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
5  5  5  5  3  4  27  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  3  4  4  5  3  23  ゴン
4  4  4  4  3  4  23  キルア
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  4  5  3  21  パーム
3  3  3  4  3  4  20  ウェルフィン
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:54:58 ID:wxY8SzVl0
>>1おつ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:55:54 ID:ZpBWyR2q0
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
4  3  4  4  5  3  23  ゴン(キメラアントV)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
4  4  4  4  3  4  23  キルア(キメラアントV)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験)
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ(ヨークシン)
3  4  4  3  2  4  20  カイト(ハンター試験)
4  4  4  4  3  4  23  カイト(キメラアントT)
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ(キメラアントT)
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ (キメラアントV)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
1  2  1  3  3  3  13  パーム(キメラアントT)
3  3  3  4  5  3  21  パーム(キメラアントV)
4  5  5  5  4  3  26  ユピー(キメラアントU)
5  5  5  5  3  4  27  ユピー(キメラアントV)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン(キメラアントV)
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ(キメラアントU)
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ(キメラアントV)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:56:43 ID:ZpBWyR2q0
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
カイト=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
ウェルフィン=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:57:57 ID:ZpBWyR2q0
ジャンプリミックスのパラメータ(まだ見れる)

ハンター試験編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=4.jpg
G.I.編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=5.jpg
キメラアント編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=6.jpg
ttp://loda.jp/mangajump/?id=7.jpg
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:04:43 ID:gIcUd6Pc0
>>1
乙です

S 王(吸収) ゴンさん
A  王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:23:54 ID:T1V5CuZo0
>>1


合計数値を公式とか=強さとか言い張る奴は、
メレオロン>ヂートゥ
って言ってる事になるからな。そこ宜しく
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:37:46 ID:xEnUPIvZ0
>>1
おっちゅんちゅん
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:46:53 ID:F+ztFzrW0
>>8
モラウとノヴを同ランクに入れちゃってるような連中だからな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:55:38 ID:mq8zB6oV0
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E カイト モラウ ノブ キルア ゴン (対旅団クラピカ)
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 カストロ 皇帝クラピカ
I 師団長側近 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
J 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

ほいっと
やっぱ、これ以上ランクを細かくしたら主観が入る気がする

・旅団補助(シャルナーク)は兵隊長を一瞬で破壊できる奥の手あり。一瞬の爆発力は師団長を軽く超えるかと
・メルエムは一瞬で宮殿からナックルの処へと移動。まるで瞬間移動。メルエム>ゴンさんのような気がする。これはちょっと自信がない

異論あるひといる?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:57:33 ID:/XVV/SHY0
前スレで支持受けてたのは>>7
これだったな

A 王
B 護衛軍 ネテロ
C ビスケ クロロ レイザー
D ゼノ シルバ ヒソカ
E モラウ ノヴ カイト ゲンスルー
F ウイング シュート ナックル
G 旅団戦闘 師団長 パーム カストロ ツェズゲラ
H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ
I  陰獣 バリー ケスー ロドリオット
J 海賊 ビノールト カルト ポックル
K スクワラ センリツ ヴェーゼ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:57:45 ID:uzswLVAO0
>>7はボマー厨かw
ゲンがモラウ、サブがツェズと一緒とは原作読んでないだろ?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:04:53 ID:g/Q4YRFp0
ゲンがモラウと同等クラスってのは公式の答えだからな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:11:25 ID:69U6jJDq0
いやゲンはモラウより上の評価が公式だよ
ゲンの戦闘能力はレイザー、クロロと同等、弱いのは心だけが公式の評価
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:38:21 ID:UkWlcGDI0
モラウもその辺の数値は同じでしょ。

むしろ心と奇であれば心の方が重要な気がする。
念の設定上、念にも関係してくる要素だし。
まぁいずれにしろ大差はなさげ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:41:46 ID:3fCZ1DCw0
なるほど! クロロやビスケにどの項目でも勝てないレイザーは完全に格下ってことか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:53:47 ID:nf5Su3uW0
あれはタイマン前提で出された数値ではない。
スレルールに合わせて補正してやる必要がある

ゲンスルー 心3技4体4念3奇3知4
このへんが妥当だ

19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:57:32 ID:p39gOhxx0
>>11
>旅団補助(シャルナーク)は兵隊長を一瞬で破壊できる奥の手あり。一瞬の爆発力は師団長を軽く超えるかと

瞬間的な爆発力だけで師団長を倒せるかと言うと疑問

例えば、ヂートゥはモラウ、ナックル二人がかりで一発も当てられないほどだから攻防力で勝ってても攻撃は当たらないで負ける可能性が高い
またザザンで考えてみるとフェイタンの硬が無傷だし体術もそこそこなので倒す前にスーパーサイヤ人化が切れるだろう よってザザン戦も負ける可能性が高い
あとパイク戦を見る限りシズクが師団長に勝つことは無理、パクノダなんかはもっと無理だろう
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:04:51 ID:SPqJ8g2q0
シャルの攻撃力は不明だからなんともいえないだろ
個人的には師団長と同等程度でいい気がするが

パクが師団長以下シズクも厳しそうなのは同意
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:08:36 ID:p39gOhxx0
>>20
不明なのに同等というほうがおかしいだろ
22名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:14:24 ID:JTdO0Su30
>>12
このランクは見飽きたわ。

自作自演お疲れ様。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:14:49 ID:nf5Su3uW0
「強靭な糸…からめとられたら逃げる術はない」とか言っといて普通に自力脱出してるし
その気になればなんでもできるんじゃないかシズクは
アニメでは円を張ったノブナガを殴って気絶させてるし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:32:00 ID:SPqJ8g2q0
>>21
個人的にはって付けてるのに
どっちが強いか不明だと負け確定にしないといけないのか?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:45:28 ID:p39gOhxx0
>>24
ここにいるやつらは全員個人的意見だろwなに言ってんだ

>どっちが強いか不明だと負け確定にしないといけないのか?

これはただの極論
俺は師団長のほうが有利だろうと>>19で説明している
なんの説明もしないで同等と言ってるのがキミだが?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:50:51 ID:p39gOhxx0
不明というならシャルは除外して 師団長>シズク、パクノダとすればいい
なんの説明も無く不明だから同等じゃわけわからん
同等と思うならその理由を説明せんとな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 02:20:12 ID:FBu3XWbC0
>>26
俺は>>11本人なんだが、その理由はシズクが奥の手を見せてないからだよ
案外シズクの奥の手もシャルのように凶悪なものかもしれない
奥の手が不透明なシズクより、実力の全てを出しきったシャルナークをランクに乗せるのは当然じゃないか?

そんで、シャルは通常の能力も中々強い
通常発と奥の手の選択肢があるのは強みだよ
ヂートゥのような奥の手が通用しない相手には、頭脳戦に持ち込んで操作系針を刺すことを狙えば勝ち目が出てくる
イカルゴが狼を倒したことが証明してるが、師団長と上位兵隊長には段違いのスペックの差はなく、相性の差で覆る程度の実力差
そしてそれは、圧倒的に基礎力が増加したオートシャルがパワー・スピードなどで師団長を上回る根拠にもなる
シャルナークは兵隊長瞬殺可能だが、師団長が兵隊長より圧倒的に強い描写はないんだから


ザザンレオルには確かに勝てないだろうけど、狼やザリガニには勝てるんじゃね
師団長との勝敗は五分五分くらい。だから、シャルナークは師団長級
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 02:21:20 ID:FBu3XWbC0
まあ、そもそも師団長とパイクに実力差がそうあるとは思ってないんですよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 02:44:55 ID:BbCY8BP50
S 吸収王 ゴンさん
A(王)
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ クロロ レイザー ゼノ シルバ ヒソカ
D モラウ カイト ノヴ ゲンスルー
E キルア シュート ナックル ゴン カストロ 
F 蟻パーム 師団長 ツェズゲラ クラピカ(緋)
G バラ ラモット パイク サブ 陰獣
H ゴレイヌ イカルゴ メレオロン ケスー ロドリオット バリー
I ビノールト カルト 海賊 ポックル

本編描写、公式数値(技体念重視)からランク作成

オーラ(攻防力)で上回り、バンジーが念弾に付くか不明な点から同ランクながらレイザー>ヒソカ
クロロ、ゾル家の位置は適当なので要検討
ナッシュと技体念4同士ながらも、カンムルによりキルアはEランクのトップ、合計ではナッシュを上回るも技に劣るゴンはナックルの後ろ
旅団戦闘はモラウ未満師団長以上、旅団補助は師団長以下、ラモットパイク(兵隊長)以上
ただし旅団厨は描写以上に持ち上げ、アンチ旅団は最低見積もりでランクづけするため除外
(個人的にはゴン、カストロの間に旅団戦闘、Gの最左に旅団補助)
タイマンにおける発の性質、技体念の値からイカルゴ、メレはHランクへ

細かい調整は必要だろうが、描写、公式数値を加味した公正なランクでは?
仕事終わりに何してるんだろ… 明朝以降目通すから何か意見あったらもらえるとありがたい
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 03:16:22 ID:69U6jJDq0
>>16
心はノブのように折れるのがはやいだけで
基本的な戦闘能力には影響されない
よってゲンスルーはクロロ、レイザー級なのが公式数値の見解らしい
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 04:42:34 ID:gumdeNkn0
>>28
キルアが通常打で師団長瞬殺
ゴンが不利な環境で師団長2匹に完勝、タイマンなら楽勝
兵隊長に重傷でペインするフェイタン
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 05:27:09 ID:3O+gU2+T0
>>31
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 06:58:00 ID:e2hQyfR10
なんで実力微妙な奴らがこんな熱い議論されてるんだ?。ゾル家だ師団長だ旅団だって揉めてるけどよぉ
そんな5位以下決定戦興味ねえよ。一番強い奴決めようぜ!王?ゴン?ジン?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 08:11:10 ID:3fCZ1DCw0
”心”が低いキャラは基本スペックが近い奴には一切勝てない
ゲンスルーはモラウ、カイトより下で確定だろう
実際ツェズゲラ組も仕留められなかったし、ゴンにまいったも言わせられなかった
ゴン達が短期間でクリアできたゲームを5年かけてもクリアできない総合力なのは紛れもない作中の事実
ゲンスルーを数値だけで評価するならもう議論は必要ないだろう 数値順でランクを作ればいいだけ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 09:22:13 ID:TVK8wQM00
>>34
ゲームクリア出来なかった=弱いって事?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 09:47:40 ID:El48gDQd0
>>27
ここは出てない奥の手とか妄想一切考慮しねっつの馬鹿
戦闘用かも不明なんだから
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 10:13:57 ID:El48gDQd0
ウルトラマンとぺル瞬殺ぐらいブロウの念弾で出来るだろうしな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 10:57:59 ID:XKF24RUg0
S+ メルエム
S 王

A+ ネテロ
A ネフェルピトー モントゥトゥユピー シャウアプフ

B ビスケ ヒソカ ゼノ シルバ クロロ
B- レイザー モラウ カイト ノヴ

C+ キルア ゲンスルー
C シュート ナックル 旅団戦闘
C- パーム 師団長

D+ ツェズゲラ 旅団補助 イカルゴ
D サブ バラ 兵体長 ゴレイヌ 陰獣

E+ ビノールト カルト
E 
E- モタリケ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 10:59:38 ID:3fCZ1DCw0
>>35
単純に戦闘が弱いってことの確証にはならんが、総合力が著しく低いのは間違いないだろう
完全な格下以外には通用しない 数値順から動かすキャラの筆頭はゲンスルーだろう
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 11:11:23 ID:El48gDQd0
心3でそんな事言われてもね

ヒソカもプフも3だしそれほどマイナスではないだろう
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 11:20:53 ID:3fCZ1DCw0
>>40
ここは描写を中心に数値を参考にするスレじゃないの?
ヒソカやプフなんか心理描写はたっぷりあるんだから数値にとらわれ過ぎるのはあまりに愚か

42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:00:29 ID:AQ9ui0J30
>>31
ごめんごめん。>>27>>28の書き方じゃ勘違いするよな
俺は兵隊長をさらに3種にわけてんだ。上位兵隊長と普通の兵隊長、そして下位兵隊長。>>11で師団長側近となってるのが上位兵隊長だ

上位兵隊長(パイク・ラモット)は師団長に善戦できる実力を持ってると思う。相性次第では勝てる。イカルゴもこの分類
普通の兵隊長(蟹ゴリラやウルトラマン)でも師団長相手にまあ瞬殺はないだろう。秒殺も難しいのでは。とこういう認識
雑魚兵隊長はゴンが倒した蛇やカルトが倒したクワガタ。他の兵隊長と比べて明らかに例外的に弱すぎる。何の発も、蟻としての特殊技能すらない。念の授与式の時病欠してたのでは?と疑うレベル

これを前提に、基本的に上位兵隊長と戦える旅団補助なら師団長とも普通に戦えるイメージ。シズクのフェイタン動き悪い発言もこれを後押ししてる
シャルは普通の兵隊長を瞬殺するという芸当をみせたので、オート時のパワー・スピードは師団長以上かなと。

仮に自走操作にパイクやラモットを一瞬で解体できるパワー・スピードがあれば、シャルは師団長より強くなると思うがそんな描写ないしね
キルアとラモットの件はラモットがキルアの変化に委縮しまくりでぶるぶる言ってる時に、針を抜いたばかりで絶好調キルアが倒しただけ
絶好調キルアVS不調(委縮)ラモットでああいう結果になっただけかと
実際に真正面から針なしキルアVSラモットをすればまあ善戦くらいできると思う
キルアは普通の兵隊長に多少はてこずってたからね。双子兄弟は言わずとも、イカルゴにも結構やられた。おなら虫にも逃げられてるし

ってことで、師団長≧上位兵隊長(パイク)≧中位兵隊長(ウルトラマン)≧下位兵隊長(カルトが戦った奴)
とまあこういうことです。それぞれ1段階差の敵なら善戦くらいは可能と

パイクに関しては、ビホーンでも破れない糸を張れるという能力があるからね
仮にビホーンと戦ったらパイクが勝つんじゃないかと思うんだよね
それくらい上位の兵隊長は強い。相性次第で師団長も危ないほど


>>36
だから、シズクの奥の手考慮してないから、シャルナークで旅団補助の強さ測ってんじゃん

ザリガニの能力は雑魚には相性いいよね。
けど、装甲車に通用しない念弾が、爆弾も効かない兵隊長を一撃死させるほどとは思えないんだが
瞬殺ってのは言いすぎじゃないか?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:08:35 ID:1uI7x1rr0
SSS メルエム
SS  ゴン
S   ネテロ
【メルエムが賛嘆する壁】
AAA ピトー プフ ユピー ビスケ 
AA  クロロ シルバ イルミ ゼノ
A   ヒソカ ウボォーギン カイト モラウ フェイタン フィンクス レイザー
【フィンクスにこいつ強ぇなビキビキと認められる壁】
BBB ゲンスルー ナックル フランクリン ボノレノフ  
BB  キルア マチ シャルナーク シズク ノブナガ バラ サブ シュート ノヴ 
B   ツェヅゲラ メンチ サトツ クラピカ パクノダ パーム カルト コルトピ
【旅団入団の壁】
CCC ジスパー ゴレイヌ レオル ザザン ヂートゥ メレオロン ウェルフィン カストロ
CC  コルト ラモット パイク イカルゴ 女王 ミルキ ビノールト 
C   ギド サダソ ジョネス レオリオ ゼホ ポックル
【プロハンターの壁】
DDD ポンズ アモリ イモリ ウモリ 
DD  ゼパイル センリツ 
D   ズシ トンパ ニコル
【ハンター試験会場到達の壁】
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:20:48 ID:eTBU+pHR0
>>34
おいおい、ゴンはゲンスルーのカードを横から掻っ攫って行っただけだろw
SSの一坪の海岸線を入手したとはいえ、海岸線独占自体が他のGIプレイヤーの発想で運だしな
闇のヒスイもブループラネットも自力入手じゃない
ゴン達でもゼロから5年でクリアできるかはかなり怪しい
というかGIを五年以内でクリアできる総合力、なんて物差しにならん。ゲンもツェズゲラも一坪の密林入手できないしGI未参加者に至っては推測すら困難
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:46:30 ID:1uI7x1rr0
こうか

SSS メルエム
SS  ゴン
S   ネテロ

【メルエムが惜しみなく賞賛する壁】

AAA ピトー プフ ユピー 
AA  ビスケ クロロ シルバ ゼノ ヒソカ イルミ
A   ウボォーギン カイト モラウ フェイタン フィンクス レイザー

【フィンクスにこいつ強ぇなビキビキと認められる壁】

BBB ゲンスルー ナックル フランクリン ボノレノフ レオル 
BB  キルア マチ シャルナーク シズク ノブナガ バラ サブ シュート ノヴ 
B   ツェヅゲラ メンチ ウィング サトツ クラピカ パクノダ パーム カルト コルトピ

【旅団入団の壁】

CCC ザザン ヂートゥ メレオロン ウェルフィン ゴレイヌ
CC  カストロ コルト ラモット パイク ジスパー イカルゴ 女王 ミルキ ビノールト 
C   ギド サダソ ジョネス レオリオ ゼホ ポックル

【プロハンターの壁】

DDD ポンズ アモリ イモリ ウモリ 
DD  ゼパイル センリツ 
D   ズシ トンパ ニコル

【ハンター試験会場到達の壁】
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:49:10 ID:EuiLS9Py0
糞ランクすなぁ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:52:34 ID:xC6aeOb60
>>45大体いいな!こういうの待ってたんだよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:55:18 ID:EuiLS9Py0
カルト>ザザンって何のギャグだよw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:57:28 ID:9e54dhVn0
SSメルエム 黒ゴン

A+護衛団 ネテロ クロロ ヒソカ クラピカ
Aキルア レイザー ゼノ シルバ モラウ ウボォーギン フェイタン カイト ノヴ  旅団戦闘 イルミ
Bシャルナーク ヂートゥ ザザン ゴン シュート ナックル パーム カストロ シズク ゲンスルー 師団長 旅団補助 パイク
Cツェズゲラ サブ バラ チビスケ カルト 兵隊長 ゴレイヌ ツェズゲラ仲間
D隠獣 
Eポックル 戦闘兵 海賊 ビノールト 群狼の長
Fメラニントカゲ
Gノストラード護衛 天空新人狩り闘士
Hラターザ ゼホ ハメ組 ハンゾー モタリケ ズシ レオリオ 一つ目巨人 カナリア
Iジョネス ベントット ボドロ ゲレタ ゴズ ソミー トンパ
Jポンズ トードー
Kグレイトスタンプ ニコル マジタニ 人面猿

●ヒソカはネテロに出会ったうえでナレーション(作者)の天の声が自分が当時のハンタ世界では最強である事と、またネテロよりクロロと戦いを希望している
●ゼノはピトーと笑いあってるので基本的に同格
●プフはキルアにビビった
●キルアの攻撃力がパーム以下なのは本気だすとプフにやったみたいに細胞を焼失させて
人体を欠損させるという再起不能のダメージを与えてしまうからじゃないの?
ゴン&キルアは蟻以外には不殺を誓ってるから仕方ない
●観音はゼノが厄介程度で済ませてるしどうにかなるんじゃないかと思ってる
●イルミはヒソカとキルアが同じヤバいオーラとか言って同格みたいな扱い
●参考
S王 ピトー(死後) ユピー(馬)
Aプフ(七分の一) ユピー(チビ)
Bキルア(針抜き)
Cキルア(割符) ゴン(割符) キルア(GI) ゴン(GI)
D兵隊長(念なし)
Fキルア(ヨークシン) ゴン(ヨークシン)
Hキルア(試験) クラピカ(ゾル家) ゴン(ゾル家) レオリオ(ゾル家)
Iクラピカ(試験) ゴン(試験) ポックル(試験) レオリオ(試験)
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:01:03 ID:eTBU+pHR0
>>45
各ランクの切り分け基準を明確にしているという点が素晴らしいな
中身は詰める余地が多いと思うが
例えばズシとジョネスは入れ替えて良いんじゃないか?
ズシは錬を使えば3モリ超えるだろうけど、ジョネスは怪しい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:04:39 ID:3fCZ1DCw0
>>44
おいおい、ゲンスルーも他の奴らのカードを掻っ攫って行っただけだろw
何にせよ集大成である最後の決戦で3人完全敗北では言い訳のしようがない
大切な仕上げなのに油断しまくりなうえ、ことごとく罠にはまる判断力、適応力のなさはもう完全に下位レベル
自分の情報がバレてるのを悟った瞬間にもっと警戒してしかるべき
カードの奪い合いやってるのに”罠”なんて言い訳にもならない
紛れもなくゲンスルーはゴンに”負け”たんだよ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:09:48 ID:1uI7x1rr0
ノヴは白髪で不戦敗だしボロボロになりながら戦うシュート以下。
スレルールの戦闘だとゲンスルーはリトルフラワーしか使えないのでBBBにした。
ツェヅゲラはゲーム外の武装兵に頼ってるシーンがあるから戦闘力はそれほどではない。
ザザン戦のタイマンを旅団は余裕で観戦しているのでカルト以外なら誰でも余裕と考えた。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:14:09 ID:eTBU+pHR0
>>51
だからGIクリアは基準にならないんじゃないかって事>ゲンもカード泥
油断しまくりとか罠とか適応力とか、そっちはタイマンに影響するし他キャラとの比較もできるので理想的な基準だな
リトフラ知ってるのに両手凝で、ゴンの脚への攻防力移動も見切れず不意打ち喰らう、るるぶの修行が全然できてないって事だもんな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:16:56 ID:ryqWnffN0
>>45
旅団バラバラすぎないか?
方向性が違うだけで戦闘要員は皆ほとんど同格だと思うな。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:19:35 ID:ryqWnffN0
>>1乙するの忘れてた。

これが公式数値に逆行せず、本編描写とも噛み合わせた完璧なランク。

A 王
B 護衛軍 ネテロ
C ビスケ
D シルバ ゼノ クロロ ヒソカ レイザー
E モラウ ノヴ カイト ゲンスルー
F ウイング シュート ナックル
G 旅団戦闘 師団長 パーム カストロ ツェズゲラ
H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ
I  陰獣 バリー ケスー ロドリオット
J 海賊 カルト ビノールト ポックル
K スクワラ センリツ ヴェーゼ

王は当然ながら別次元。ネテロは公式数値で完全無欠の最強。しかし護衛軍も人知を超えたオーラを持ち大差は無い。
ビスケは公式数値の体で上位陣から一歩抜ける扱い。クロロはガイド情報等からシルバ・ゼノと互角の腕前ともとれるが、
作中対決での盗み要素を含めた2対1という勝負形式から判断して、仮に1対1の場合は僅差で上回ると推測。
レイザーは公式数値でヒソカと同格だが、ビスケ評価と攻撃・防御・機動の性能バランスを考慮して僅差で上回ると推測。
ただしヒソカは公式数値の奇で優位にあり、今後に想定されるクロロ戦等では少々の差を戦略で覆す可能性がある。
ノヴは万全の状態でも公式数値で一段落ちるが、モラウと同等を前提とするかのようなネテロ評価で繰り上げ扱い。
パームはパワー面で非常に優れているが戦いのキャリアは浅く、公式数値でも体と技でシュート・ナックルより一回り劣る。
師団長・カストロもパームに近似する系列で、一点性能はあるが総合的には〜という判断。旅団戦闘は師団長と僅差の争い。
ツェズゲラはこれらとは逆に、基本性能はやや落ちるが長いキャリアと結果を引き寄せる戦術能力の高さを評価した。
旅団補助は兵隊長と僅差の争い。兵隊長は上限がこの位置で、弱い部類の者は個体に応じてランク落ちする。
他にバラ・サブとゴレイヌ・パクノダなども当然ながら差はある。全体としてGとHがそれぞれ最も幅の広い階級。
陰獣は複数での襲撃とはいえ、旅団戦闘を相手に一応は戦いの形になるレベルの腕前のため、
旅団補助の場合は仮に2対1となれば勝ち目は大分薄くなる力関係だと判断した。
ツェズゲラの仲間3人は問題無く海賊を倒せるが、ドッジボール組の一員で戦ったゴレイヌとはレイザー評価と扱いの差。
海賊はツェズゲラ評価によると基本的なレベルはさほど高くない相手とされる。
ビノールトはGI初期の扱いから設定修正が入った可能性もあり、後のキルア評価から海賊とは僅差の実力だと判断。
Jはいずれもキメラ兵を倒しているカルト・ポックルとの精確な差は不明。よってこれらは最下層ランクで統一した。
Kは事実上の番外。一般人よりは強いが、本来はあまり戦闘向きではない能力者も混入する雑多な領域。
同枠内における左右の表記順は強さ序列とは無関係。美意識と見易さにも配慮して集団名は左側に、個人名は右側に統一。
ただし前述の通り、同枠内の者でもネテロ>護衛軍をはじめとして、他にカイト>ゲンスルーや、シュート>ナックル等、
公式数値や本編描写から常識的に判断して、キャラ間に多少の実力差が想定される箇所は幾つか存在する。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:28:56 ID:1uI7x1rr0
>>48>>50考えてみればそのとおりだなー
>>54ウボォーフェイフィンはもうちっと評価されてもいいと思う
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:35:43 ID:ryqWnffN0
>>56
俺は、固有能力と通常戦闘が一体化しているので取りこぼしの可能性の低いウボォーギンとフランクリンを評価。
ノブナガもおそらくこちら側。
フィンクス・フェイタン・ボノレノフは条件を満たさないと能力を出せないので、
うまく大技を決めれば格上も倒せるが、安定感に欠けると思う。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:47:54 ID:AQ9ui0J30
S メルエム ゴンさん
A 護衛 ネテロ
B シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
C カイト モラウ ノブ キルア ゴン 
D 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
E 旅団補助 師団長 カストロ 皇帝クラピカ
F 師団長側近 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
G 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

>>11をもっとシンプルにしてみた
やっぱ、考えれば考えるほどシンプルになってくるな
ハンターは上下差つけにくいよ本当に。左右関係なしね
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:51:01 ID:ryqWnffN0
>>58
全体的に俺のとは一段づつズレてるけど、
構成パターンは結構似てきたな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:55:30 ID:ryqWnffN0
どうやら今日は人も少ないようだな。
落ち。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:58:51 ID:69U6jJDq0
旅団も
クロロ、ヒソカ≧旅団戦闘>ザザンは予想付くからな
強いと設定しても
最強争いには程遠い中堅キャラ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 16:03:01 ID:3fCZ1DCw0
>>53
そうだね
ゲンスルーはオーラ量も多く体術も高い、これには数値、描写からも異存のあるやつはほぼいないと思う
ただ油断や判断の悪さ、対応力等の精神的な部分で実力を発揮しきれていない
GIのラスボスがカイトやモラウだったらおそらくゴンの戦略は簡単に通用しなかったように感じる
ここのルールはあくまでタイマンだが、能力の分からない初見の色んな相手と闘わなければならない
そう考えた時、ゴンとのやりとりで見せた対応の悪さはマイナスポイントと見るべき
同じ数値でもカイト、モラウよりワンランク下が妥当だと思われる
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 16:55:52 ID:Y7/itLVI0
数値の心ってなに?
ゲンスルーの心3とヒソカの心3はなんか意味合いが違う気がするんだけど。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 16:57:28 ID:8VkFknyc0
>>61
クロロとヒソカは旅団戦闘より遥かに強いよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 17:01:07 ID:eTBU+pHR0
>>64
クロロ評だと圧倒的なのはウボ
自分やヒソカは別に高く評価してない
フランクリンあたりもヒソカの評価は大したこと無い
ノブナガからするとヒソカは厄介らしいな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 17:14:16 ID:SPqJ8g2q0
遠距離範囲攻撃のフランクリンは
近距離対マン型のノブナガよりはヒソカに相性よさそうだしな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 17:50:28 ID:KMR7M8HY0
>>65
け 大したことねえよあんなヤツ

みたいな台詞って、いかにも負けてる側が言ってると思うんだけどな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 17:54:57 ID:n5Q1Z2FW0
>>42
蛇はバネで高速で飛び回れるしピット器官があるじゃん、なんもないクワガタより格上だろ
針無しキルアは常に絶好調か?針抜いて身体が動くようになっただけ調子とか関係ねーよ、ラモットも同じく
つかタイマンのラモット戦とレオル陸軍戦を比べる時点でクソだったわ
無駄な長文おつかれ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:00:22 ID:bKWIT+cR0
>>58 お前アンチクラピカか?
皇帝クラピカはもっと上だろ
中指使って無くても、ウボー圧倒してたし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:00:58 ID:mDiDEpVS0
>>65
クロロのウボーへの「圧倒的戦闘力」なんて
一般人と較べて言ったに決まってんじゃん
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:02:34 ID:SJLGLJ1z0
S メルエム ゴン
A 護衛軍 ネテロ
B シルバ クロロ ゼノ
C ヒソカ ビスケ
D 旅団戦闘 レイザー モラウ
E カイト ノヴ
F キルア パーム シャルナーク
G ナックル シュート 師団長
H 陰獣 シズク ゲンスルー カストロ
I 師団長補佐 カルト ツェズゲラ
J 兵隊長 サブバラ ゴレイヌ

作中の台詞や勝敗を考慮し細かく分けるとこんな感じだな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:17:40 ID:uXx54nPq0
SS 新王 黒ゴン

A 死後ピトー 旧王
B 護衛軍 ネテロ

D ビスケ レイザー キルア > クロロ ヒソカ ゼノ
E シルバ モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー
F ウイング ナックル シュート パーム
G クラピカ > 旅団戦闘 カストロ 師団長
H ツェズゲラ > サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ホロウ ラモット パイク
J ビノールト > 陰獣
K カルト

基本原作&戦績重視 公式ステータス参考
キルアは真の強者に到達した上発がチート過ぎるのでここ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:25:16 ID:KMR7M8HY0
みんなウイングを強キャラ扱いしてるのって、数値とか言うやつ?

原作オンリーのオレには、ウイングってゴレイヌくらいの印象だけどな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:31:27 ID:tRH+jNFX0
まあ結局公式ステータスを考えると>>7>>50になるな。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:32:26 ID:tRH+jNFX0
失敬、>>7>>55ね。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:01:48 ID:eTBU+pHR0
>>69
蝿が飛び回ってるのは圧倒とは言わん
ウボは中指無しの絶対クラピじゃノーダメ
モラウナックルに対するヂートゥみたいなもん
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:07:48 ID:KMR7M8HY0
念無しのウボに対して、強化した拳が「やや」優っている程度だからな
チェーンジェイル無しじゃ勝負にもならんだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:11:56 ID:eTBU+pHR0
>>77
一応中指無しでも鼻血までは可能ではあるw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:14:30 ID:65j9aps6O
>>77
一撃で骨折れるのにやや勝る程度なの?
BIってクラピカの防御にやや勝る程度なんだな?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:30:36 ID:KMR7M8HY0
>>79
オレに言うなよ、作中でクラピカ本人が言ってることだ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:38:14 ID:65j9aps6O
>>80
その台詞を根拠にしたのはお前だろ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:43:38 ID:3O+gU2+T0
ノブをモラウと同格に置く意味がわからんよ
ノブの能力が低いとは思わんが、彼は戦闘系じゃないだろ?
旅団補助を戦闘より2ランク下げるなら、同じ理由でノブもモラウより最低1ランクは下げるべきだ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:46:34 ID:KMR7M8HY0
>>81
要するに、あのクラピカの台詞は虚偽だと主張してるんだな?

クラピカは「偽証はもっとも恥ずべき行為だ」と考えている通り、
嘘を付くのを嫌うし、あの場面でハッタリかます必要は何もない。

虚偽だとする根拠は?

ちなみに描写から見ても、念で身動きできない人間を強化した拳で
殴って骨折程度なんだから、やっぱり「やや優っている」程度だと思うぞ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:09:23 ID:UHmrpAnhQ
他の旅団員の念能力ききたいから生かしてただけじゃないの?
簡単に言えば拷問?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:13:13 ID:65j9aps6O
>>83
なんだよ虚偽って、誰がんなこと言った?
やや勝る程度で骨折れんならサブにオーラ量で遥かに劣るキルアは防御できない
痣できるくらいのダメージはどれくらい勝るって言えばいいの?
んでクラピカはウボーを殴り殺す気ないから、念使えない、身動きとれないとか関係ないから

あれは単なる皮肉
8611:2010/09/14(火) 21:22:55 ID:GFa/CHEA0
>>68
解放直後はキルアは気力コンディションMAXだろ
ラモットはサブより強いんだから、両者とも平常状態ならキルアに瞬殺されるわけがない

>>69
ウヴォーが本気出してからはクラピカ危なかったじゃん
おまけに皇帝クラピカは制限時間があるんだぜ。決め手もない。ジリ損で負けるでしょ
戦闘中にジャッジメントチェーンが使えるとか言う人ですか?

>>71
モラウ>カイトの根拠は?
むしろ片腕で護衛に夢のようと言わせたカイトが上でもおかしくないくらいだ
あと旅団高すぎ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:27:09 ID:bKWIT+cR0
>>86 命の音よりは使いやすいがな ジャッジメントは
それに念パンチは拷問のためだから威力が低くてもおk
ウボー本人が言っているように、脅威なのは鎖による攻撃
指関係なく、皇帝クラピカの鎖自体が破壊力を持ってる
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:31:50 ID:bKWIT+cR0
>>87 あと、隠を使えるのはどうのこうのと説明を省けば、普通にジャッジメントも発動できたろ
貴様に戒めの鎖を植え付けた、念を使うことを禁じる、破れば死あるのみだ的名ことで発動するんだし
そもそも、能力の説明をしないといけないと言う制約がない
だから念を禁じる だけでも発動する
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:48:54 ID:UHmrpAnhQ
ジャッジメントくらったやつら
ウヴォー、クロロ…絶状態で身動きもとれない
パクノダ…反抗する気0
実戦で使える技とは思えない
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:50:36 ID:bKWIT+cR0
>>89 絶状態でしか食らってないからと効かないことにはならない
そんな制約はない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:51:07 ID:SJLGLJ1z0
>>86
モラウ>カイトの根拠はモラウは熟練ハンターだがカイトはジンの弟子卒業してから数年しか経ってないってことだな
生まれて初めてのレベル1のピトーとの戦闘なんて描写もされていないし高評価にはつながらない
旅団戦闘は現時点じゃモラウと同レベル、どちらかを上にする根拠が全くない
クロロヒソカと旅団戦闘に大差がないことは作中で明らかなのでせいぜい1〜2ランク差にとどめた
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:54:50 ID:bKWIT+cR0
あと先ほども言ったが、攻撃を受けたウボー本人があの鎖はヤバイと言っている
対戦車用バズーカすら受け止めて、ちょっと痛かったと余裕をこいてるウボーがヤバイと言っている
だから決定力がないとは言わせない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:56:04 ID:bKWIT+cR0
よって、中指がなくてもクラピカは旅団戦闘より強い
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:01:58 ID:UtFKamNf0
?=クラピカ19>?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:05:39 ID:FWbT6dE80
そのやばい鎖が旅団専用なんじゃねーのだからさ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:09:21 ID:UHmrpAnhQ
>>90
効かないと言ってるわけじゃない
ただ実際に戦闘中に使ってない以上戦いながら使える技ではないのだろう
だって使えるなら中指完全にいらないものだし
射程距離が短いかスピードが遅いか攻防力で負けてると刺さらないか…
まあ何を言いたいかというと戦闘中に使ってないのをさも使えると断定して議論するのは違うだろってこと
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:10:32 ID:bKWIT+cR0
>>95 は?岩壁に当たった破壊力を見て、ヤバイ言っただろうが
中指は絶にするのであって、威力増加の効果はない
つまり指関係なしに威力がヤバイ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:18:07 ID:FWbT6dE80
>>97
なんかすごい念が込められてるって言ってたじゃん
それが対旅団戦闘用の効果出てるからじゃねーの?

常時ウボがびびるくらいの威力でてたら、クラピカ強すぎるじゃんw
ライフルやバズーカより怖えぇって
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:21:17 ID:bKWIT+cR0
>>98 皇帝時間の時は念も強化されるわけだが?
精度だけじゃなく量とか色々
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:24:49 ID:69U6jJDq0
ヒソカが執着するほど戦いたくなる条件が強いだけじゃ駄目なんだろ
その上で美男美女じゃないと興味ないみたいだ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:42:00 ID:FWbT6dE80
>>99
それだったら、まずウボは鎖に込められてる念より先にクラピカの
オーラにびびると思うんだけどな
制約と誓約のこもった異常な威力の鎖だからこそ、怖いんじゃねーの?

まあ、そう読んだ方が制約がらみの念の怖さを感じれるから、俺がそう読んでるってことも
あるけどさ。
別にクラピカ弱くしたいわけじゃないんだ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:45:52 ID:3O+gU2+T0
>>101
ID:bKWIT+cR0は、クラピカ持ち上げてるんじゃなくて

クラピカつえーっ
  ↓
でもクラピカ19
  ↓
だから旅団は19以下

って流れにもっていきたいアンチ旅団
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:01:11 ID:XH9MKHIW0
アンチや厨呼ばわりして印象操作するのは止めれ
ここ最近その手の汚いやり口が多くて見るに堪えんよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:19:09 ID:L9tdxmrN0
クラピカは念覚えてたった半年で熟練のシングルハンターと同等になること自体、チート成長なんだが何故か
19は弱いってことにされるよな

旅団を強くしたい連中がナッシュより下になるのが腹立たしいだけなんだろうけど
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:35:27 ID:zPVQWDvr0
旅団戦闘が19でもYCゴルア圧倒出来るし何ら問題ねぇな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:48:11 ID:69U6jJDq0
ツェズゲラは賞金ハンターだから
強さは二次的要素、それに賞金ハンターとしてなら凄腕だったと思うんだが
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:20:40 ID:IuHNzCKu0
クラピカが対旅団でどこまで数値が上がってるのわからないからな
特定の相手に思い入れがあるとゴンさんみたいな変身までするやつもいるし
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:36:04 ID:64Uiy1Io0
>>102 別に旅団厨じゃねぇよ 皇帝クラピカが旅団戦闘はおろか、補助より弱いランクにいちゃもんつけてるだけだ
俺はクラピカ厨だ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:41:02 ID:HwHFA8950
このスレは数値を重視するスレだというのはわかるが
そうであるならばネテロが護衛と並んでるランクは
納得できんな。
作中描写でも数値でも完全に格上。

しかもコムギとズシみたいにたまたま合計が下とかでなく
ネテロは全ての要素で負けていない。

ここで甘くしてるようじゃ数値重視もたかが知れてる。
説得力がないよ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:42:39 ID:64Uiy1Io0
>>109 数値重視じゃねぇよ
描写と数値で判断してるんだよ

描写>数値>>>>>>一部の妄想
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:47:15 ID:rnqBzrYQ0
まあ ネテロ>護衛 を認められないのは数値も描写も関係ないただのキャラ厨ってことでしょ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:49:46 ID:eSQBFTnW0
描写でもネテロが普通に格上だ。

少なくとも数値が出る前から意見がわかれていたはず。

であれば数値で勝る事を無視できるはずがない

それでも数値無視するなら別スレへどうぞ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:55:33 ID:64Uiy1Io0
>>101 クラピカはどの指の鎖でも攻撃可能だし、中指だけが通常攻撃力が上がるなんて効果はない
鎖に込められてる念がヤバイと言ったのは、蜘蛛に対する憎しみゆえにオーラを必要以上に鎖に割いてるからだと妄想
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 02:55:27 ID:BwWgzRaf0
>>109
数値だけ公式と思ってる人がそういうのだろうが、実際はリミックスにはキャラごとに文章が付いていて、
ネテロの項目には護衛の方が強いと感じた文章がある
また、合計数値と強さはりミックス上で関係を明言していないために、同じ公式内でも文章と数値が
矛盾するようなら文章の方が価値があるといえる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 03:09:59 ID:rnqBzrYQ0
ただのネテロの主観、超遠目に見て「強くね?」ってだけだ
どちらにせよコンディションあげて完全に上回ったわけだ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 03:15:09 ID:IuHNzCKu0
>>114
ちなみにどんな文章?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 03:22:39 ID:Ky/VWVBZ0
>>109
完全というほどではないな
オーラ量や素の肉体スペックの描写で護衛>ネテロ
経験・技術・知識・リミックス数値etcでネテロ>護衛
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 03:31:58 ID:rnqBzrYQ0
オーラ量で 護衛>ネテロ ってのがどの描写からきてるのかが全く分からん どこだ?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 03:41:26 ID:IuHNzCKu0
>>118
モラウの10倍とか円が一部だけど2kmまで伸びるとかからじゃないのか?
純粋にネテロとの比較にはなってないけどまさに人外って感じの描写
反面、発について知らなかったり念の奥深さに感心したり知識は少ない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 03:42:39 ID:Ky/VWVBZ0
>>118
コルトの護衛>ネテロの見立ても、ネテロの「ワシより強くね」の感想も、何を見たのかと言えばオーラ量だろ
ネテロが見せたのも流や発、凝とかじゃなく錬だしな
121名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/15(水) 03:56:43 ID:rdWLmFMe0
>>114
最新版を読んだらネテロの方が護衛より強い印象だな。
数値も上だし。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 04:08:14 ID:rnqBzrYQ0
>>120
とてもネテロも護衛も本気を出してる瞬間があったとは思えないが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 06:06:15 ID:W3FeXjkU0
>>117
オーラ量も体のスペックも
描写で護衛が上回ってるようには全く見えんよ。
ネテロがスピードで大きく上回ってるのは確実だが

他はあくまで主観でしかない。

であれば数値は覆しようがない。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 08:14:58 ID:19hILJB30
ナックルやノヴの驚きぶりやコルトの断言っぷりからすると
大きく上回ってるように見えたな
あと、別に合計数値が強さというわけじゃないから
護衛がネテロより強かったとしても数値を覆してるとは
言えないんじゃないの
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 09:54:09 ID:HKMa1pyn0
クラピカは中指があるから強いんでしょ
普通に対旅団クラピカはモラウ超えてもおかしくないよ
強制絶に目がいきがちだが、直接攻撃も中指の威力は半端ない
なんたってウヴォーがヤバいと言って攻撃を避けるほどだから、スーパーバズーカ以上の威力なのは間違いない

まあ師団長くらいならクラピカは軽く倒せるだろう。リーチと威
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 09:55:33 ID:rnqBzrYQ0
ネテロは全ての項目で勝ちこそすれ負けてないからな しかも2〜3も差がある
しかも実際の描写で文句なく強い

それに比べ護衛は実戦の描写がひどい
プフなんて師団長以下に感じてしまうほど弱い、背後から蹴ってモラウに微ダメはもう言い逃れようがない
ピトーは判断力も悪いうえ攻撃は一切当たらない
強い根拠は数値とコルトとハゲだけだww 
実戦で強さを見せれたのは強化系のユピーのみ
やはり他の二匹は治療や操作の力に念能力を大きく割いていると見るのが妥当だろう
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:00:51 ID:mAowazA30
ネテロが自分自身を護衛より格下『挑戦者』って言った事を忘れてるな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:11:58 ID:yQwYvM1B0
そもそも俺
公式数値無かったら
護衛>>ネテロだったしな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:21:48 ID:rnqBzrYQ0
>>127
王にたいしてなww 護衛と闘うことは作戦にさえない
結局実戦描写を無視してでしか護衛の強さは示せない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:27:21 ID:N0OAIlOM0
ネテロの挑戦者は護衛に対してだろ
コルトが護衛の誰かにも殺されるって言った後に言ってんだから
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:31:50 ID:tAIhTLaS0
>>127
ネテロが挑戦したかったのは王だろ…

ネテロは護衛如き「待ちの姿勢」で対処したじゃん
あえてピトーの行動を許して、「悪手だろ蟻んこ」と判断した後に後だしじゃんけんで場外さようなら
分かる?ネテロは自分より強い奴には先手を譲らないの。でも、ピトーには先手を許した
つまり、護衛は過去に数多いたネテロへの挑戦者と同じ程度の位置づけなの

王> ネテロ > 護衛(ネテロからみたら格下)

大体、護衛はゾル家より強いかどうかも微妙じゃん
ナッシュ如きに手間取ってどうするよ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:38:23 ID:N0OAIlOM0
ゴンキルアパームイカルゴメレ全員でかかっても勝てないと言われたピトー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クロロ一人にチンチンされたゾル家(爆笑)
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:50:50 ID:rnqBzrYQ0
>>132
はるか格下のコルトの発言まともに受けてるなんて君くらいじゃない?ww
実戦の描写>>数値>>>>>>>>>>>>>>>>>コルトの発言 だと思うが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:53:03 ID:N0OAIlOM0
>>133
ネテロ本人が参考になるからコルトに聞いたのに
頭が可哀相だね
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:55:24 ID:rnqBzrYQ0
>>134
そりゃ聞けるもんは何でも聞くだろ
コルト頼りはツラいなwwww
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:56:55 ID:+Aplhp3N0
コルト「その前に護衛軍の誰かに殺されるだろう」
ネテロ「ほっほっ 嬉しいのぅ この年で挑戦者か 血沸く血沸く」

この会話でネテロが挑戦者なのは王相手のみと思う読解力はヤバ過ぎ。
あとゾル厨がまた吠えてるが
普通に護衛=ネテロ>>>>>ゾル家は鉄板なんで諦めて下さい。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 11:04:37 ID:rnqBzrYQ0
>>136
ネテロが王と闘うのは決まってることだからな
現状の見た目の強さが研げばどれだけ上がるか知ってるのはネテロのみ
それもふまえて他者からの意見はきいている
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 11:04:59 ID:64Uiy1Io0
>>125 だから、中指の鎖だけ攻撃力が上がるなんて設定ねぇよ
対旅団じゃなく、皇帝クラピカが強いんだよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 11:54:53 ID:N0OAIlOM0
未だにゾル厨が護衛と僅差の位置諦めなくてワラタ

でもそれねーから!!w
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 11:56:00 ID:8doC9GMO0
護衛厨って死滅したと思ってた
流石にネテロ=護衛とかないない。圧倒的にネテロが上
王も攻略するのが難しい不可避の速攻を前に護衛に一体何ができるって言うの?

護衛=ゾル家もないが
護衛はどっちかと言うとネテロよりはゾル家に力量が近いだろうな。ネテロは別格
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 11:56:42 ID:8doC9GMO0
クラピカの中指は対旅団に使えば死と言う制約で作られた能力だから強いよね
ウヴォーがびびる威力の中指をぶんぶん振り回しながら、基本的な攻防力は強化系。ダメージ食らっても治癒能力。陰なども駆使してくる

対旅団クラピカってどんだけだよww
時間制限がなければモラウより普通に強いだろうな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:02:06 ID:N0OAIlOM0
>>140
公式が護衛>瞑想前ネテロって言ってるから
お前が足掻こうがムダ
護衛=瞑想後ネテロ>瞑想前ネテロ>>>クロロ(ゼノ)ってのが公式の答え
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:03:48 ID:+Aplhp3N0
>>140
護衛がゾルに近いとかない
速度も攻防力も圧倒し過ぎてる
ネテロも発の利便性で身体能力攻防力遥かに護衛に劣るのを護衛とどっこいにもってけるぐらい
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:07:18 ID:T9m3nlCT0
ネテロ>護衛>>>ゾル家だな
ゾル家なんてクロロ相手に2対1で一人犠牲にしようとする有様だし
二人が掛かりでも護衛にはとても勝てんだろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:12:26 ID:zZpNEFpa0
ネテロ自身が挑戦者と護衛より格下なの認めてるのは重視しなきゃな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:13:56 ID:7GDujp4S0
ユピーの成長の速さ理解出来ないのか
ゴンくらい圧倒しないと王や護衛はすぐに成長する
基本スペックがキルアの10倍でも手も足も出ないだからな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:14:38 ID:7J92Ju+e0
直撃してもクロロに大してダメージを与えられない威力のドラゴンヘッドと
親父が体張って足止めして貰わないと当てることもままならないシルバの念弾でどうやって護衛に勝つの?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:50:45 ID:YfBT+fot0
このスレは公式の数値は無視できない。

はっきり言って描写でもネテロが負けてる要素ないが
百歩譲ってそこは議論中だとしても
数値の差が決定的

ネテロ>護衛が認められない人は
あちらのスレへどうぞ

ここは徹底しないと以後数値無視スレへの
誘導に全く説得力がなくなる。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:54:34 ID:Idgp4SXqQ
そこまでいったら数値スレだっつうのw
俺は純粋な能力でネテロ=護衛で発の差でネテロ>護衛たと思う
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:55:17 ID:7GDujp4S0
普通に公式数値でも数字を馬になって上げてると思うのだが
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:04:00 ID:vhzKKTZ70
>>149
いや俺は護衛をそこまで持ち上げる方が
理解できないんで、大した描写ないし。

だけどまあ数値があるから基本はネテロ並かもだが
発でネテロの方が上ならまだ理解できる。

だがさすがに並ぶのは数値を無視しすぎ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:18:46 ID:rnqBzrYQ0
ネテロ>ユピー>>ピトー>プフ 原作を中心に検証すればこうなる

プフのパワー不足は致命的 ピトーも実戦ではマイナス描写のみ
この二匹は多芸だが、戦闘のみに特化した強化系のユピーには単純なタイマンでは劣る
多様な状況での戦闘では治療や操作、策略も活かせるが、平地でタイマンでは似たような力量の場合強化系の優位は揺るがない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:20:05 ID:pst1y0QV0
>>141
モラウは旅団じゃ無いからなw
モラウが旅団員なら、お互い策無しガチンコなら、クラピカの勝ちだろうがな
クラピカは旅団以外にたいしては、そこまで強くない
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:20:57 ID:rnqBzrYQ0
>>149>>151の意見はほとんど同じに見えるけどな・・・
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:30:21 ID:Nkr42j7q0
ゾル家強いと思うけどなあ。王に賞賛される能力者って相当なものだと思うんだが
タイマンで護衛に勝てるとは言わないけど、2対1なら普通に勝てると思うよ
クロロだってイルミの連絡が間に合わなければ普通に殺されてたぜ?

蟻編で登場した時はゼノは巨大竜を操り、シルバはパンチ一撃で師団長を瞬殺と明らかなインフレ起こしてるし

大体、ピトーは円を解いて完全な臨戦態勢でゼノを向かい討とうとしたじゃん
ゼノはハンデを背負って戦える相手じゃないってことじゃねーのか?
ネテロ>護衛>ゾル家>モラウくらいが妥当じゃないかね?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:43:59 ID:+Aplhp3N0
称賛されようがクロロ一人に手こずるようじゃ
護衛には到底勝てません マル
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:45:31 ID:rnqBzrYQ0
ピトーは超広範囲を探知しながら深手を負った仲間や自身を治療したりできる
プフは戦況を分析したり超大人数を一気に操ることもできる
それに対しユピーはパワーとタフさを中心とした戦闘力しかない つまりそこに関しては抜けてるってことだ
強い心まで手に入れた馬ユピーと正面から闘って他の二匹に勝ち目はうすい
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:50:54 ID:7xj/i5KJ0
クロロとウヴォーが組んだら最強じゃね?
というか接近して大ダメージ与えれるヤツなら誰でもいいんだが
クロロが瞬間移動させてそこでドーンすれば大抵のヤツ倒せるだろう
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:00:43 ID:qm36NZAV0
絶状態のウヴォーにたいしたダメージを与えられない強化100%のクラピカの
左腕を砕くのが精一杯のビッグバンインパクトなんて誰も殺せないだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:03:48 ID:pst1y0QV0
真王は別格として、問題はゴンさん
真王に近い実力なのか、ネテロに近い実力なのか。
>>158
その不意打ちでも、王は無傷、ネテロ、ゴンさん辺りは、かわしそう。
護衛あたりも耐えれそう。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:18:51 ID:rnqBzrYQ0
普通に読めばゴンさんは旧王の近辺じゃないか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:21:32 ID:Aph/46KK0
ネテロと制約ゴンならネテロが勝つだろう
制約ゴンはおそらく皇帝クラピカの上位互換で
無理やりオーラの枠を広げている長くは持たない特殊状態
延々と百式の連打で間合いを取り続けていれば
倒せないにしてもゴンが先にガス欠をおこすだろう
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:26:56 ID:8doC9GMO0
2対1ならゾル家でも護衛に勝てるだろうな
ゼノが護衛の隙を突いてドラゴンヘッドで護衛の動きを阻害し、シルバが念弾を何回かぶち込めばいいだけ
クロロのスキルハンターみたいなゼノが犠牲になって発動を抑えなきゃならない発もないから安心して摘むことができる

プフは本体見つけないといけないが、ゼノの知恵と経験ならいけるっしょ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:28:10 ID:IPDEwF8t0
ネテロの百式は相手を視認した瞬間に相手に不可避の攻撃を浴びせる技
攻略法はネテロが視認できない超スピードでネテロをぶっとばせばいい
ゴンさんなら可能
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:28:48 ID:+Aplhp3N0
無理です
クロロにすらダメージ与えられないのに護衛を拘束出来る筈ない
すぐ一人が殺されて一対一の状況を作られる
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:35:22 ID:rnqBzrYQ0
ネテロと旧王には越えられない壁があるからな
旧王とゴンさんは同程度に感じるが印象としては 攻撃力のゴンさん 耐久力の王 って感じはするが
ネテロとゴンさんの戦力差は戦術では埋められないだろ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:36:03 ID:BwWgzRaf0
>>116
「キメラアント討伐のためNGLに来たハンター協会会長。最強の念能力者だが、自分より強い護衛隊を見て鍛錬を始める」
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:10:06 ID:J2OH4fjt0
>>167
まさにあのネテロが遠目から見て俺より強くね?の部分を短い文章に直すとそうなるんだろう。
何が自分より強いのかは描写からも文章からも全くわからん上に本心かどうかさえ謎だが。

そしてその文章が載っているバージョンではまだ護衛の数値は出ていなかった。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:26:58 ID:IuHNzCKu0
>>167
あのときの通常時のネテロより護衛が上なのは別にいいんじゃね?
そこで止まったわけじゃないし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:31:23 ID:BwWgzRaf0
>>168
数値>文章と思ってる人だとお前みたいに思うのは解る
俺は単に逆に考えているだけ

3度の台詞で強弱説明あって認められないなら、台詞は全く考察の範囲に入れてないって事だと思うんだが
突入時点でネテロが上って言う人の意見は納得できるが、コルトに聞いた時点までは護衛の方が上だったと
思うぞ

キルア→ネテロ→コルトの台詞は、1人なら勘違いだと思うが、念には念を押して、更にもう1回念を押したと
見てるんだがな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:49:19 ID:rnqBzrYQ0
ネテロは年齢120歳以上で過去には現在より数段強かったという”超特殊”な存在だからな
鈍ってる時と研いだ時の差は他のキャラのそれとは比較にならない位大きいだろ
鍛錬前 護衛>ネテロ  鍛錬後 ネテロ>護衛 くらいの幅があっても不思議じゃない
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:49:54 ID:c/4LJ1S2O
>>170
王が生まれるまで心T着る気なかった事から察しようぜ
その時ネテロは護衛軍との戦闘を避けられるとは思っていなかった
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:59:13 ID:BwWgzRaf0
>>172
心T着た状態でコルトの意見聞いてダメ出しされてるからなー
察するも何も

あと本編での突入だって一瞬の遭遇だったが一応戦闘は避けられなかった
あの形だって相当運が良かっただけで、ピトーがプフと同様に自身の戦闘意欲を優先しなければ
王と合流を優先して、ネテロとゼノは王+ピトーという布陣に挑まなければならなかったし、ピトーを
悪手と見たネテロも、本来はその布陣+プフを想定していたはず
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:00:21 ID:J2OH4fjt0
>>170
いや、正直言って数値以前に戦ってもいない段階の作中のキャラの予想はあくまで予想の範囲だよ。

強さ議論で使える文章は戦闘中のはっきりとした状況説明や能力説明であればともかく
オーラが強そうってだけではある程度弱くは無いという以上の情報にはならないよ。
そこまで正確に相手の強さ測れる世界観かも謎だし、あくまで予測の範囲を出てないよ。

>>171
それはよくわからない。
というか数値を見てもわかるとおり念がネテロ同等の5にあるキャラ自体
王を省くと護衛しか居ない、念は不確定な要素も様々含む要素であるがゆえに
今まで自分並の念を誇る相手がおらず、届いてきた時点で「自分より強いかもしれない」
と思う事自体は全く不思議では無い。

実際どちらが強いかなどDBのスカウターじゃあるまいしはっきり測れる世界観でも無いわけで。
しかもそれが3人居るともなればコルトが途中でやられると考えるのも当然。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:13:02 ID:BwWgzRaf0
>>174
> そこまで正確に相手の強さ測れる世界観かも謎だし、

それは解る
しかし念能力者としてネテロ以上の審査ができる能力者は、測定系発所持者しかいないとも思う

ただ、あくまで測定が不確かだというのなら、ゼノとピトーの力量察知は全く意味が無い、贔屓目に
見てもネテロより遥かに不確かな審査であるとしかいいようがないため、護衛とゼノの力量が近い
という主張の材料は一つ減る
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:13:44 ID:rnqBzrYQ0
>>174
要するに突入前ネテロをあれこれ想像しても無意味で、検証するのは突入後ネテロだけでいいってことね?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:25:47 ID:c/4LJ1S2O
>>173
コルトの予想より
君が言った様に護衛軍が女王を囲む形を想定しているネテロが
王が生まれるまで心T着る気がなかったのが重要
心T着る気ないって事は本気じゃないって事
護衛軍、女王の討伐ならネテロは本気出さない
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:31:55 ID:BwWgzRaf0
>>177
いくら護衛や女王を倒すと言っても、作戦中実際に戦ってたのは師団長以下で、着る理由が無い
コルトの前で心Tを見せたのは、他人からの相対評価が欲しかったから

ネテロは心T着なくても心T着た時の力は過去着た経験から知っているが、コルトは初見だからネテロの
本当の力を引き出す心Tを見せる必要があった
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:43:06 ID:rnqBzrYQ0
>>177
どちらにせよ心Tは着てたような・・
護衛が超難敵であることは間違いないわけだし、少しでも戦力を上げる努力は普通すると思う

>>178
心Tを着たのはゼノに依頼してそのまま修行に入るからでしょ 
実際すぐ出かけてその後姿を見せていない
コルトに見てもらうためにわざわざ着たって解釈はちょっと特殊な気がする
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:59:49 ID:fAZchoa90


 富 樫 に 聞 け
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:14:17 ID:Idgp4SXqQ
冨樫じゃなくて富樫に聞くのか…どんな奴なんだろ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:26:55 ID:64Uiy1Io0
あげあしとんな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:07:35 ID:/oAu8uMu0
ネテロが唯一本気出すのに値したのは王のみだろ
護衛厨は本当に見苦しいよ?
ネテロのいつからだ回想を見りゃ一目瞭然。それ以前にピトーは全く相手にされてないじゃん
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:26:07 ID:rssXPjwy0
護衛の攻撃力って操作系のシュート(腕にオーラ振ってる状態)でも耐えられるんだよな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:12:56 ID:+Aplhp3N0
何にせよ

零のダメージが通るか否かが護衛とネテロの勝敗の分かれ目
今の所不明なので同等が望ましい
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:28:00 ID:rnqBzrYQ0
零なんか必要ないよ 体技念5の強化系の攻撃が護衛に効かないとかあり得ないから
これがマジで理解できないならアッチのスレに行くしかないだろう
なんとかユピーが対抗できるくらい それでも勝ち目はまず無い
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 21:00:59 ID:46PzNXOW0
そもそもユピーってオーラ量おおいだけだから、ネテロクラスの打撃だと
凝出来ないと辛いだろう。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 21:06:49 ID:7GDujp4S0
一回打撃当てられたら人間側は終わりだからな、ネテロが護衛に勝てても常勝とはいい難いな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:21:08 ID:WWjeSB9U0
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト


最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に乗っ取っている
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:56:12 ID:r4ZlPZps0
腕相撲をやったらゲンスルー>ウボォーギンだと思う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:04:01 ID:CSYxcr+z0
今思ったけどクロロってベンズナイフ使った戦闘法(Vsゾル家にやっていた時のような)でビスケ&レイザーに勝てるんじゃない?
シルバは毒を耐えれたけどゾル家以外はまず無理だよね。
耐えれたとしも現状描写的に可能なのはネテロや護衛。
だからってそれだけで強さが決まるわけじゃないのは理解してる。
とにかくクロロはネテロ&護衛の次点におくべき。
例えば>>189のランクだけどクロロはCにおくべきと考える。
おまけに未知数の能力(スキルハンター)だってあるんだし、ビスケとは並べて良いと思うんだが…。
ビスケ(26)〜レイザー(24)までは同ランクにおかないと本当に揉めるよな。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:05:41 ID:WWjeSB9U0
>>191
シルバの体術だったから食らっただけで
ビスケ、レイザー、ヒソカの体術で食らうという根拠が無いよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:09:36 ID:IYCwinH+0
>>189
サブバラ強すぎ
あの時点のキルアに負ける連中が
パイクやラモットに勝てるとは思えん

レイザーがヒソカに優位だったのはドッヂボールだったから
なんでもありの戦闘なら、ヒソカは正面からぶつかったりしないだろ

>ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
クロロがその位置の根拠は?
ビスケレイザーより下である根拠述べてくれ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:15:15 ID:WWjeSB9U0
>>193
GIキルアが正攻法じゃダメージ与えられないサブ>YCキルアに骨を折られた旅団補助
サブバラ>旅団補助とした
ビスケも肉体の力に頼らなければ決定打与えられないし
やはりサブバラのオーラ量の高さは評価に値する

クロロの位置は
ヒソカとどっち強いか解らない点(というかヒソカ勝つ予想のが多いし)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:16:00 ID:CSYxcr+z0
>>192
レイザーはドッチしかしていないし確かに判断しきれないが、ヒソカは普段遊んでいる?というか手加減しているとはいえ避けれると判断できないな。
このスレのルールでいくと、クロロのベンズナイフが毒付きと知らないヒソカはかなり不利。
今までの描写だけで判断するなら避けれないと俺は確信がもてるが。あくまで俺はな。
ビスケもクロロやゾル家のように素早い戦闘をこなした描写がない上に…能力も全然出してない。ある意味最も不利なキャラ。
1ランク差をつけるのは酷だと考える。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:18:49 ID:7GDujp4S0
公式数値信じるなら
護衛とネテロがナックル、ゴンみたいに
素手で殴り合っても五分の戦いになるからな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:19:47 ID:WWjeSB9U0
>>195
ビスケはゴンキルが目で追えてない時点でスピードの証明は十分と言える
何故なら当時のゴンキルがクラピカの動きをビスケほど見えないと考えられないから

しかしクラピカは旅団戦闘を圧倒出来るスピードを持つ
簡易にスピードをまとめると
ビスケ>>>クラピカ>>旅団戦闘
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:19:57 ID:JQKjGEQI0
サブバラはパイクやラモットには勝てないだろうな

キルアの強さレーダーでも、サブバラには腕負傷してても余裕だったのに対して
ラモットにはガクブル状態で逃げる事しか頭に無かったからなー

俺も ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバ だと思う
公式の数値でもそうだけど、原作でもビスケレイザーの強さは底が見えて無い

ゼノシルバは二人がかりでクロロと互角だった上に
一人を犠牲にしなきゃ確実に殺せないぐらい実力が伯仲していた
本気出してない相手に二人がかりで一人を犠牲にしなきゃ確実に殺せないとか
客観的にどう考えても ゼノ&シルバ>本気クロロ>ゼノ、シルバ>捕まえる気のクロロ

そのクロロを殺す気満々のヒソカはクロロと同格ぐらいなんだろう
ヒソカはG・I編でレイザーに格の違いを見せつけられてるからな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:22:23 ID:WWjeSB9U0
>>198
キルアの針の恐怖具合で示すと
強さがラモット>>>シュートになるから参考にしてないな
ちょっと状況が特殊過ぎたし

それ以外は同意
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:26:29 ID:CSYxcr+z0
やはり同ランクにとどめておくには、レイザー>ヒソカという考えが一番邪魔になるな。
現状打破できないし人によって見方は違うから、それはどうしようもない。
仕方ねぇ…またビスケや旅団が出てくるまで俺の中ではお預けとする。

主人公の師匠的存在って登場から死亡フラグたってるからビスケが心配だ。

>>197
>>の数が多すぎて笑ったが俺はそれを否定する術を持たない。
反応してくれてありがとう。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:27:40 ID:JQKjGEQI0
キルアの針は危険度も含まれてるからな
シュートの時は命まで取られる可能性が低いからガクブルしない

サブバラとラモットには殺される可能性はあったけど
強さの絶対値的に、サブバラに負ける可能性はほぼ0だったけど
ラモットにはやられる可能性があったからガクブル発動したんじゃないかと
総合的に、ラモット>サブバラの印象があるな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:27:42 ID:J2OH4fjt0
>>186
同意、少なくとも公式の数値ではその辺は全て同格。大きな差は無い。
発の圧倒的な性能差と熟練した精神などの差で護衛とネテロの格の違いははっきりしている。

>>189
何度も言われているがネテロは護衛の上にいくべき。
そこが矛盾してるのではまず説得力が無いよ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:30:36 ID:WWjeSB9U0
>>201
いやサブもキルア殺せないよ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:32:29 ID:WWjeSB9U0
>>202
最新ので公式数値で2つ差を付けたから
一応ネテロを左に置いといた

しかしオーラ量や身体能力で護衛が圧倒してるのは事実であり
散々あった護衛>ネテロを示唆するキャラの発言とか
ランクを分けるほどの差を感じない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:39:12 ID:bvuKWfR70
>>201
フィンクスやマチの交戦でもキルアは針が発動せず冷静に対応してるし
ビノールトの時も針は反応していないけどそれは?
君のいう「強さの絶対値」は当時ビノールト>負傷ビノールト>キルア&ゴンだった訳だけど
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:40:21 ID:JQKjGEQI0
>>203
殺せないっても、その戦闘では殺されないだけで
殺される可能性は高いでしょ、カード奪われた後にさ

シュート戦ではそういうのは無いから、ガクブルも少ないんじゃないかな
勿論、戦闘なんだから死んでしまったり障害を受けるダメージを負う可能性はあるから
そういうのもまとめて生命の危険って意味でガクブルが発動するんじゃないかと

後は、ビスケが説明してたように強さの幅かな
自分が不調で相手が絶好調だった時、自分が負ける確率が少しでもあると発動する
負ける確率、死ぬ確率が高いほど発動率も高い可能性もあるが、詳しくは分からんねー
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:41:14 ID:7GDujp4S0
護衛とネテロがお互い殴り合っても五分なのが
このスレの答えなんだから仕方ないよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:42:06 ID:JQKjGEQI0
>>205
フィンクスやマチとの交戦では逃げる為に戦ってるんだから
ガクブルが発動する意味が無いだろ……
逃げる為に戦うのにガクブルが発動したら更に命に関わる
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:43:30 ID:WWjeSB9U0
>>206
キルアが貴重なカード持ってるのかもしれないのだから
本出さなきゃまず殺されないと言える

死ぬ可能性あったのは対旅団、ビノールト、レイザー、キメラアント戦だけだね
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:44:50 ID:WWjeSB9U0
>>207
そんな答えは無い

念技体4同士だがヒソカとレイザーが殴り合って互角と思う奴がいないように
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:46:11 ID:JQKjGEQI0
>>205
ビノールトの時は、ビノールトより更に強いビスケに強要されてたからな
負傷ビノールト相手に二人がかりだし、いざとなればビスケも参戦してくれるし
命の危険はさほど感じて無かったんだろ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:48:45 ID:JQKjGEQI0
>>209
その場で殺されなくても負けたら終わりだろう
本出さなきゃ死より辛い拷問を受けて殺されるだけだろ
ハメ組を全員爆死させてるボマーにそんな甘い考えで挑めないだろう
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:49:33 ID:bvuKWfR70
>>208
ガクブルが発動した瞬間に表情を変えて距離を取ったり、逃げたりする>ウイング、ピトー、シュート
上のとは違ってフィンクスとマチに対してはびびったりもせず冷静に戦ってたよ、あとビノールトは?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:50:45 ID:WWjeSB9U0
>>212
キルアにとっちゃ拷問は日常茶飯事なので恐れる事ではない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:53:18 ID:bvuKWfR70
>>211
ビスケは完全に見ていただけだし
その主張はビスケがビノールトに持ちかけた見逃す条件と矛盾するよ
あと、キルアがビノールトに対して仕掛けた初撃で目玉を抉り取られてもおかしくなかったし
いざとなったらと〜とか色々と苦しいよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:53:51 ID:J2OH4fjt0
>>204
そんな事実は無い。
それこそ唯一のアドバンテージであるはずの念や攻防力で差が無いからこそ
公式の数値でも同じなわけで。そこを重視しないのはおかしい。
他の数値の差と発の圧倒的な性能差を埋める根拠が存在しない。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:55:51 ID:WWjeSB9U0
>>216
ヒソカとレイザーは共に念4だが攻防力が同じだなんて言う奴はいない
ユピーとプフも共に体5だが同じ強度なんて言う奴はいない
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:57:23 ID:JQKjGEQI0
>>214
拷問の訓練はしてるけど、恐れる事ではあるだろ
ゴンの時だって手足を達磨にされそうになってたし
目や鼻や口、手足五感全部を潰されるような拷問を死より恐れないのか?
その拷問に耐えても殺されない保証なんて無いし、負け=死ぐらいは覚悟してる戦いだろ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:58:14 ID:Ky/VWVBZ0
>>216
発の圧倒的性能差があるのに念の数値が同じなんだから、他のところで護衛が勝ってるんだろw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:59:50 ID:WWjeSB9U0
>>218
サブはキルアを殺せないし
キルアは拷問が馴れている
おまけに遅ければビスケが助けてくれる
また用意周到に作戦を練っている

少なくともラモット戦とは精神的余裕と敵の強さ関係無く負けた時失う物が桁違いだったと言える
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:00:35 ID:J2OH4fjt0
>>217
レイザーやプフはそもそも殴ったりという基本的な事を作中でしていないし
それをどの程度できるかと言う評価は数字で評価するほか無い。

同じ数値で強度に大きな違いがある根拠など無いよ。
発も含めた能力も絡めて戦闘結果がどうなるかはともかく。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:02:41 ID:7PDTCiK30
>>221
いい加減同数値でも大差あるって認めなよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:04:03 ID:lvlvVEvM0
>>215
いざとなったらと〜とか色々と苦しいよ とか内容に関係ない
人格攻撃とか貶めしか出来ない君の方が苦しいと思うけどな

初撃で目玉を抉り取られてもおかしくなかったしって結果論だよね
君はビノールトを見た瞬間から目玉をえぐり取られてもおかしくないって判断したの?
キルアは判断出来なかってなかったし、作中には針が発動しなかった事実があるだけ
そこから針の発動条件を導きだそうとしてるわけでしょ、君が思う発動条件はなんなのさ

文句言うだけなら猿にも出来るわ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:05:04 ID:J2OH4fjt0
>>219
発は数値で表現できる代物じゃない。
例えばメレオロンの能力は数値でどう表現するのか
あくまで基礎的な部分。

>>222
公式の数値が認められないなら別スレへどうぞ。
同格はあくまで同格。勝手な推論より遥かに信憑性がある。

ヒソカとレイザーでどちらが上と思ってんのか知らんけど
基礎部分が同じで何か問題があるようにも見えない。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:11:34 ID:LbwMVkWr0
>>224
>発は数値で表現できる代物じゃない。
>例えばメレオロンの能力は数値でどう表現するのか
>あくまで基礎的な部分。

根拠は?
そうリミックスに書いてあったのか?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:12:39 ID:7PDTCiK30
>>224
認められないならじゃなくて
数値は認めるが同数値でも差はあると当たり前の事言ってるんでしょw

それすら受け入れられない頭でっかちってどうなんだい
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:16:55 ID:PODAFWrq0
>>223
ただ反論しているだけで人格攻撃も貶めもしていませんよ
被害妄想が強すぎるんじゃないですか?

1、ビノールトとの戦闘は殺し合いだった
2、当時の実力差はビノールト>負傷ビノールト>キルア&ゴン>キルアだった

この条件で針が反応していない理由を致命傷を受ける瞬間ビスケが参戦して助けてくれるから〜とかこじつけてるからでしょ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:20:12 ID:/RlXpCEr0
>>225
リミックスにも念は念能力としか書いて無いし
発に関しては念の数値とは別枠に能力として別記されている。
混ぜる理由は無い。

>>226
同じ数値だから議論に影響が出るレベルの差は無いというだけ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:20:26 ID:TtZgG0U50
>>224
ヒソカは念体が同数のレイザーの念獣の引っ張り合いで負けてるぞ
プフの話だと念獣と本体とでは比べ物にならない程の差があるはずなのにな
数値が同じでも腕力に明らかな差があるケースも存在するだろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:20:37 ID:EA6PeTkiO
>>221
ナックルとモラウはどう言い訳する気だ?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:20:52 ID:EMy6lNav0
S メルエム ゴンさん
A ネテロ > 護衛
B シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
C カイト モラウ ノブ > キルア ゴン 
D 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
E 旅団補助 師団長 カストロ 皇帝クラピカ
F 師団長側近 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
G 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

>>191
そこらへんは同格にするのが無難だな
ビスケレイザー>ゾル家クロロヒソカの根拠なんて何一つないんだし


ランクだけど、>で差をつけるべき処はつけてみた。
キルアはまだカイトやモラウに勝てないと思うんだけど、どうかな?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:21:47 ID:7PDTCiK30
>>228
メレオロンが念3だからレオルと同じ攻防力とか?

いい加減念という項目のみで攻防力は測れないって気付きなって
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:22:32 ID:EMy6lNav0
クロロとゼノは台詞から互角が妥当

シルバはよくわからんが
あいつがクロロ殺そうと決意したら一瞬で勝負がついたからクロロより強いかもしれん
まあ当主なんだしゼノ以下はないだろう
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:23:15 ID:TtZgG0U50
大体、念と一口に言ってもMOP、AOP、系統別習得度、流など、様々な要素があるのに
AOPのみを表してると勝手に断定されても困る
>>232
全くだ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:29:31 ID:/RlXpCEr0
>>232
メレオロンは体技で負けてるわけで。
何が言いたいのか良く判らない。

>>234
作中のキャラのその要素がはっきり示されてる事なんてほとんど無い
それを信憑性も考えずキャラの予測台詞から勝手な妄想で判断するよりは数値で判断した方が確実。
少なくとも明らかな矛盾が無い部分を数値で判断するのは当たり前。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:33:05 ID:TtZgG0U50
>>235
少なくともヒソカとレイザーは大差がある証明が出来ているので
同数だから全てが人物の腕力が誤差の範囲というのは無いだろ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:36:30 ID:EA6PeTkiO
>>235
>それを信憑性も考えずキャラの予測台詞から勝手な妄想で判断するよりは数値で判断した方が確実。

数値の内容を勝手に妄想して判断するよりは
キャラの台詞や描写から判断した方が確実o
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:39:37 ID:5wWV6LiM0
>>231旅団厨死ね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:43:01 ID:TtZgG0U50
>>237
描写から判断できるなら数値よりも優先するべきだな
このスレでは原作>数値だと誰もが言っているのだから
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:58:29 ID:7PDTCiK30
>>235
AOP自体は体技と関係無いだろ
それでもレオルと同等と思うのかな?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 01:27:48 ID:/RlXpCEr0
>>236
引っ張り合い程度で大差があるという判断が出来るとは思えんが
直接ぶつかってそういう局面になった際にレイザーが勝つと言う主張は当然だと思う。

>>239
描写から判断できればね、一見しただけのキャラの予測とかは論外だが

>>240
念の量自体に差は無いんじゃないの?
でも多少念があろうとメレオロンは体技がないから活かしようが無いだけ。
むしろ差がある根拠って何?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 01:29:13 ID:7PDTCiK30
あのさあ
メレオロンがレオルぐらいAOPあれば
念の無い雑務兵レベルの防御力な訳無いでしょうが

そんな事も考えられないのか?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 01:35:25 ID:XicbZJL/0
数値というかあるラインを越えてるかどうかだよな
5は人外級だからでも絶ピトーはゴングーで重症なんでしょ5なのに
莫大なオーラ量のおかげか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 02:08:43 ID:EA6PeTkiO
今まで旅団厨の戯れ事だと思ってたけど
数値厨って本当にいたんだな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 02:14:22 ID:/RlXpCEr0
>>242
防御力は念だけで決まるもんでもなかろうに。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 02:15:45 ID:/RlXpCEr0
>>244
そう思うなら数値無視スレへどうぞ。

HUNTER×HUNTER数値無視強さ議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283485966/l50
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 02:46:14 ID:EA6PeTkiO
>>246
なんで?別に数値無視してないが?
ただ数値の念=AOPという妄想を受け入れられないだけで
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 03:09:14 ID:tCMWDogN0
キルアとサブの戦いでキルアを過大評価してるやつがいるけど、
あれはただキルアが余裕の態度を見せただけ
実際内容見ると、相当しょぼい勝利だぞ

サブはキルアの実力を知らないから油断しまくってたし
キルアのケガは問題ない程度まで治ってたし
サブを騙して罠にはめてようやく勝てた

オーラの量とか攻防力でいったらむしろ負けていたようだし
武器と罠の補正でようやく勝ててるから、次戦ったら
負ける可能性すらある
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 03:12:01 ID:tCMWDogN0
数値上はキルアよりサブが上でもおかしくないね
知とか技でキルアが上回るようだが、念とか体はサブが上でもおかしくないしな
強さはどっこいどっこいじゃないかな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 03:42:53 ID:LbwMVkWr0
>>248
キルアは手の変形とか持ってるからなぁ
オーラ量で負けてるからダメージ与えられない、ってのはあくまで手の負傷時の判断なわけで手が治れば話が違う可能性もある
ダメージソース無いのはどちらかというとサブ
攻撃はことごとくかわされるかガードされ、キルアの意表を突く発想も能力も見せてない
正直キルアの錬が続く限り有効打出ないだろ

キルアの勝利後すぐにサブに大天使使って、キルアは手の怪我そのままでヨーヨー取り上げればスタミナ勝ちできるかも、そんなレベル
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 04:26:52 ID:3TRKe1tG0
529 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 00:58:39 発信元:219.31.221.65
お願いします
【URL】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284385999/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
ヒソカって明らかにしょぼくない?
他の上位陣には化け物じみた強さを感じる描写があるけどさ

・ゼノ→ 円300M 数百メートルの巨大竜ドラゴンダイブ      
・シルバ→ ビル破壊念弾の威力 ヂートゥを殺した落下パンチ      
・クロロ→ ゼノから「殺す気なら話は別」のお墨付き          肩書 幻影旅団当主 
・ビスケ→ 極限を超えた肉体 サブをワンパンKO
・レイザー→ クルーザー破壊 ゴングーボールで無傷

ヒソカって何もないじゃん。
モラウとどっこいでも驚かないよ俺は
ヒソカは過大評価されてる
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 04:30:12 ID:3TRKe1tG0
530 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 01:02:44 発信元:219.31.221.65
お願いします。続きです
【URL】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284385999/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
肩書で言ってもさ

ゼノ→ ネテロと陰と陽の能力者
シルバ→ 伝説の暗殺一家当主 キルアの父親
クロロ→ 幻影旅団当主 ヒソカに長年ストーカーされてる男
ビスケ→ ネテロ直弟子 ゴンキルの師匠
レイザー→ ジンの仲間 GIの管理人

ヒソカって何なの?
ネテロに挑んだり無謀なバトルマニアって肩書しか
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 04:36:00 ID:BVJYQMKS0
強さ議論スレのレスを依頼するのはかなり引く

てか3時間も前の依頼なのに遂行されてないんだな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 05:17:54 ID:5BxW1+h8P
サブを過剰に持ちあげる奴って何なの?
両腕負傷してるキルアに完敗した雑魚じゃん

用意周到な罠とかわけのわからないことを言う奴がいるが
キルアはサブの事前情報なんかないし、蹴りと右腕の癖なんか知ってるはずがねーぞ?
サブは戦闘中に癖を読まれて利用された間抜けな
ヨーヨーで相手の不注意を狙うってことは決めてただろうが、容易周到な罠なんて張れるわけがないかな

まあ戦闘中に癖を見抜き即座に罠を張るキルアのセンスも凄いが、それも含めてキルアの力量
そのキルアがラモットにガクブルしちゃったんだから、サブはその辺の兵隊長以下だよ。間違ってもサブ>ラモットなんかありえない
まあ当たり前の意見なんだが、分かってない奴がいるようなので
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 06:09:12 ID:j+nYUXOs0
普通に打撃戦やったら
ネテロ=ユピー>>ピトー>プフ だろ 強化系が圧倒的に有利だ

護衛に殴られたら終わりとか言ってるやつがいたが、それはただの妄想だ
プフの蹴りは背後からでもモラウに微ダメ ピトーにも強い攻撃力を表す描写はない
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 08:49:52 ID:P1rEXFYe0
ネテロ?
深津神とバスケしたらふつうに死ぬよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:30:14 ID:sHT39vD+0
>>254
>>189は自分勝手なオーラ厨だから意味ない
何度論破されてもボマーはオーラが凄く多いからの一点張り
数値視点でも19クラピカに負けた旅団は23ゲンスルーより弱い理論と同じで
16キルアに負けたサブが19ツェズゲラと同等になるはずないし言っても無駄
作中描写でもツェズゲラ>GIキルア>サブだと二重に肯定されてるのにな
あまつさえ「世界屈指の戦闘技術」とまで書かれるクロロのナイフ攻撃が
レイザーやヒソカの体術に当たる根拠が無いとか愚にもつかない詭弁を弄する始末だから
あらかじめ上下関係の前提を決めた状態でランクを作っている人間だと考えるべき
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:35:08 ID:5wWV6LiM0
16キルアっておかしくね?
GIつっても長いんだしサブ戦はGIの修行全部終えて一番最後の戦いだろ
むしろキメラアント1のキルアに近い
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:35:55 ID:fAGzv7Sb0
>>250
サブの通常打一発でもいいの入ればキルアは駄目だろうから
そうでもない
まぁ同ランク内の勝利だろうな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:01:30 ID:j+nYUXOs0
>>258
大怪我で戦力半減 ガードした腕より拳の痛みが上回るほど
>>259
アバラ粉砕コースでノーダメww
サブ 心技体念奇知 計
   222312 12  これくらいが妥当だろ実際
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:22:21 ID:fAGzv7Sb0
お前の妄想ぐらいどうでもいいものはない
体術も筋力もキルアにやや劣るレベルで
サブの技体念3は確定だろうし
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:36:21 ID:0OfWkSkIP
念3のキルアよりオーラ量がはるかに多いから念4かもな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:42:52 ID:xbbiuLAd0
キルアと数値上ほぼ差は無いだろ
結局直撃してもたいしたダメージなかったんだし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:44:26 ID:j+nYUXOs0
>サブの技体念3は確定だろうし

お前の妄想ぐらいどうでもいいものはない
サブの技体2は確定だし
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:47:28 ID:fAGzv7Sb0
>>264
ここで投票しても
サブの技体念3支持9:技体2支持1ぐらいだろうなw

何ならやってもいいが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:54:51 ID:j+nYUXOs0
2で投票とか言い出す馬鹿久々にみたwww
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:46:29 ID:fAGzv7Sb0
単発IDは却下とかにすれば可能だろう

お前は惨敗するからやりたくないよねw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:56:02 ID:xbbiuLAd0
投票はないな
まったく根拠にならないから
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:59:21 ID:vq0zGoxZ0
オーラがいくら多かろうとサブのパンチはキルアの怪我した腕でも何とか防御できるレベル
クロロの腕を折れないからシルバのパンチは弱いとかいう攻防力厨はこういうときだけ黙る
しょせんは大好きなボマーとレイザーを持ち上げる時だけ適用される理論
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 14:46:27 ID:BrYQXM6W0
過去スレを読んで意見を少し取り入れた。


<公式数値に逆行せず本編描写とも噛み合わせた完璧なランク>

A 王
B 護衛軍 ネテロ
C ビスケ
D クロロ ヒソカ ゼノ シルバ レイザー
E モラウ ノヴ カイト イルミ ゲンスルー
F ウイング シュート ナックル パーム
G 旅団戦闘 師団長 カストロ ツェズゲラ
H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ
I  陰獣 バリー ケスー ロドリオット
J 海賊 ビノールト カルト ポックル
K スクワラ センリツ ヴェーゼ

王は当然ながら別次元。ネテロは公式数値で完全無欠の最強。しかし護衛軍も人知を超えたオーラを持ち大差は無い。
ビスケは公式数値の体で上位陣から一歩抜ける扱い。クロロはガイド情報等からゼノ・シルバと互角の腕前ともとれるが、
作中対決での盗み要素を含めた2対1という勝負形式から判断して、仮に1対1の場合は僅差で上回ると推測。
レイザーは公式数値でヒソカと同格だが、ビスケ評価と攻撃・防御・機動の性能バランスを考慮して僅差で上回ると推測。
ただしヒソカは公式数値の奇で優位にあり、今後に想定されるクロロ戦等では少々の差を戦略で覆す可能性がある。
イルミは描写不足で根拠薄弱だが、クロロとゼノ・シルバの対戦内容から判断すると上位陣には食い込めない。
とはいえ、ピトーのオーラを喩えたキルア発言を考慮して、ヒソカとは圧倒的な実力差にならない位置関係だと推測。
ノヴは万全の状態でも公式数値で一段落ちるが、モラウと同等を前提とするかのようなネテロ評価で繰り上げ扱い。
パームは公式数値でシュート・ナックルより一回り劣るが、キルア評価と攻防一体の開発能力を考慮して繰り上げ扱い。
師団長・カストロは優れた素質や特性を備えるが、総合的な完成度は今ひとつという判断。旅団戦闘は師団長と僅差の争い。
ツェズゲラはこれらとは逆に、基本性能はやや落ちるが念の技巧的熟練度と戦術能力の高さを評価した。
旅団補助は兵隊長と僅差の争い。兵隊長は上限がこの位置で、弱い部類の者は個体に応じてランク落ちする。
他にバラ・サブとゴレイヌ・パクノダなども当然ながら差はある。全体としてGとHがそれぞれ最も幅の広い階級。
陰獣は複数での襲撃とはいえ、旅団戦闘を相手に一応は戦いの形になるレベルの腕前のため、
旅団補助の場合は仮に2対1となれば勝ち目は大分薄くなる力関係だと判断した。
ツェズゲラの仲間3人は問題無く海賊を倒せるが、ドッジボール組の一員で戦ったゴレイヌとはレイザー評価と扱いの差。
海賊はツェズゲラ評価によると基本的なレベルはさほど高くない相手とされる。
ビノールトはGI初期の扱いから設定修正が入った可能性もあり、後のキルア評価から海賊とは僅差の実力だと判断。
Jはいずれもキメラ兵を倒しているカルト・ポックルとの精確な差は不明。よってこれらは最下層ランクで統一した。
Kは事実上の番外。一般人よりは強いが、本来はあまり戦闘向きではない能力者も混入する雑多な領域。
同枠内における左右の表記順は強さ序列とは無関係。美意識と見易さにも配慮して集団名は左側に、個人名は右側に統一。
ただし前述の通り、同枠内の者でもネテロ>護衛軍をはじめとして、他にカイト>ゲンスルーや、シュート>ナックル等、
公式数値や本編描写から常識的に判断して、キャラ間に多少の実力差が想定される箇所は幾つか存在する。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 14:46:50 ID:BVJYQMKS0
>>260
メキッってなって蹴りが命中してから「アバラ粉砕コース」って言ってるから折れてるんじゃねーの?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 14:54:22 ID:XicbZJL/0
体技は3で変じゃないでもキルアの腕力とかのが上
蹴りは凝だったからその分ヨーヨー当たった時はオーラが手薄だった
キルアも武器にオーラを割いたから肋骨折れたんじゃね
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 14:59:42 ID:BrYQXM6W0
>>272
だろうな。
あらかじめキルアは肉を切らせて骨を断つ狙いだったろう。
相手の攻防力が下がった瞬間を正確について、一種のカウンター的にヨーヨーを当てたはず。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 15:54:55 ID:f1wuCTmVQ
わざわざ肉を切らせたってことは正面からはめんどくさかったのかな?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:02:50 ID:j+nYUXOs0
原作のとおりノーダメだったってことだw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:07:11 ID:/RlXpCEr0
>>270
ネテロが護衛と並ぶのは数値と明らかに逆行してる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:13:09 ID:jEp2IJGX0
A 王 > ネテロ
B 護衛 > ゼノ

王とネテロの差=護衛とゼノの差と思うのは俺だけ?
つまり数値でいうと1や2の差しかないと考える。
ひょっとしてゼノとビスケって互角程ではないだろうか。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:41:04 ID:BVJYQMKS0
>>277
「仮に」ネテロとクロロが同レベルの能力者だとしたら、特質のクロロに比較して強化であるネテロの
攻防力は倍近くになる

そうすると、特質のクロロに対してのドラゴンランスがあの程度のダメージだと、その時点でクロロと
同レベルの強化系能力者にはゼノでは有効なダメージを与えることが難しい

次にそして護衛とクロロが同レベルの能力者だとする
そうすると、オーラ量がほぼ同じだとしても、蟻の堅さが上乗せされるので、これまたゼノの火力では
有効なダメージを与えることが難しい

次にビスケだが、仮にクロロと同程度のオーラ量だとすると、特質に比べると変化の攻防力が上で
あるという可能性が強いため、これもゼノではビスケ相手に苦しいと見る

全部オーラ量が同程度という仮定でのことだが、ここに個体差があるとすると、更にゼノは苦しく
なるんじゃないかね
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 17:15:01 ID:I8Y02VZZ0
原作>公式数値とか言ってても
最期には公式数値で押し切る奴が居るからな

だからユピーとネテロのオーラ量と身体能力はこのスレでは五分でいい
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 17:47:00 ID:LbwMVkWr0
>>278
ビスケも肉体強度が明らかにクロロ超えてるしなぁw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:51:31 ID:UzOu43vr0
>>279
よくねーよw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:34:35 ID:Bp9IUQJT0
これだけは言える。
数値で語る奴との議論はつまらん。
つーか公式数値なんてものがこのスレには合わない。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:54:31 ID:ZlZaDW470
体と念の数値で攻防力を決めるとこうなるな
試しの門開けるキルア=開けられないレオリオ
練のズシ=ハンター試験時レオリオ
念なしラモット(兵隊長級は銃効かない)=念なし天空闘技場時ゴン
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:13:59 ID:oOaOLzmd0
肉体的強さなら、ビスケのクッキィちゃんで
いくらでも強化できる気がする
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 21:11:30 ID:aaYdqSAj0
田代!!
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 00:16:26 ID:kv10ZRFZ0
>>283
そいつら5段階に分けたら、数字上差はそれほどでないんじゃね?
今から見ればたいていはカス雑魚だし
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 11:54:55 ID:NCIu3Ey00
結局これが一番妥当になるかと

S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:10:39 ID:wWqqBblO0
>>287
ビスケは数値も高いし良いとしても、レイザーが抜けるのはおかしい。
なぜ旅団厨護衛厨と軽々しく言うのに、レイザー厨とは中々言われないのか。
どう考えてもレイザーがゾル家に勝ることはない。
それならネテロも、移動役としてもっと別な人呼ぶだろ…。
それに幻影旅団がそこまで弱いなら、団長がいくら強かろうがもう潰れてるよ。
ゴンさん入れて普通のゴン入れてないだけでもばからしいのに。
まぁアナタがつくったランクではないんだろうけどね。
連載再開しないと議論進めようがないな。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:14:55 ID:NCIu3Ey00
>>288
レイザー>ヒソカなので、上げてるだけだよ
ここは公式ステータスは参考にするがあくまで原作>公式なスレ

あとネテロはゼノを足役として呼んだ上
ハンターを呼べないという縛りがあったので
ゼノを呼んだ=ネテロの知り合いでゼノが上位の強者
にも勿論ならない

旅団はリーダーがこれだけ強い上
師団長級、兵隊長級が12人揃ってたら充分脅威だよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:16:13 ID:zWBY8Uk30
>>288 ゾル厨乙
レイザー厨と言われないのはそれが妥当と考える人が大多数だからだよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:33:38 ID:1z2VTci50
>>288
シングルハンター以上がそこまで多いわけでもないから、>>287のランクでも旅団が潰れることは可能性が低いと思う

>>287のランクから、蟻が旅団討伐に動かないので除外
クロロは当然仲間を潰さないので除外
ヒソカはクロロを狙ってはいるがチャンスを伺ってた期間が作中であるので除外
レイザーは10数年前からGIにいるので除外
ゾル家は旅団の個人は倒しても団体を潰す依頼が無かったようなのでこれも除外(あったら依頼失敗してることに)
ゲンスルーはGIにかかりきりだったので旅団を潰すのは除外
パームも今は蟻改造受けて上にいるものの、数日前までは弱かったので除外

そうすると作中で旅団討伐できるメンバーはクラピカが念能力者になるまで10人に満たないことに
そしてその中に賞金首ハンターがいないので、旅団討伐を考える上位ハンターの割合が極めて少ないと思うが
特にナックルとシュートはビーストハンター、UMAハンターと明言されてるので賞金首に興味がなさげ
ビスケも宝石目当てであって、賞金首は襲ってくる連中だけ撃退してるっぽい
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:35:46 ID:DmdhAyS10
原作を見る限り ヒソカ>レイザー は揺るがないだろ
ヒソカが踏ん張れる球を踏ん張りきれないレイザー
レイザーから二つもアウトを取るが一回もやられないヒソカ 
まさに完勝 間違いない作中の事実
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:37:41 ID:zWBY8Uk30
>>292 それギャグなの?w
294名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:38:30 ID:dKQtdiqw0
>>287
上から下までまったく同意できない。
287の理想ランク
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:38:56 ID:DmdhAyS10
>>293
反論しようもない作中の事実
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:44:19 ID:DjquLIDF0
>>288
旅団が潰れないのはクロロの強さと団体だから
実際個人ではシルバに殺られ、ヒソカに殺られ、クラピカに殺られ結構死んでる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:44:37 ID:1z2VTci50
>>292
防御捨ててふんばる分のオーラを足にまわせば良いだけなんじゃね
実際ヒソカは両手の指全部折れてる
で、バンジーは体から離さなければどこまでも伸びるために千切れることは無いわけで安心して
バンジー以外の全オーラを足にまわすことが出来る
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:52:14 ID:DjquLIDF0
旅団戦闘>師団長>旅団補助 これ確定
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:56:37 ID:1z2VTci50
>>298
旅団戦闘のフランクリンって蟻に対して詰んでると思うんだけど
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:07:23 ID:DjquLIDF0
>>299
それは攻撃が効かないって意味で言ってるんだと思うが、明確にフランクリンの攻撃が効かないと分かるのは変身ザザンだけだろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:09:22 ID:DjquLIDF0
>>299
そもそも>>300のそれも実際に起きたことではないからな
実際の描写で旅団戦闘>師団長は描かれてるだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:14:25 ID:DmdhAyS10
>>297
レイザーもレシーブする部分以外のオーラを足にまわせばいいだけ
あれを踏ん張れないのは致命的、レイザーはオーラの高速移動ができないのかもしれない
それに散々バンジーを見てるのに最後のやられ方は大失態 
あの観察力、判断力では様々なタイプとの何でもアリのタイマンは厳しい
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:15:58 ID:1z2VTci50
>>301
実際の描写だと

× 旅団戦闘>師団長
○ フェイタン>ザザン

フェイタン以外の旅団戦闘がザザン、または他の師団長に勝てる描写は無く、フェイタンが他の師団長に
勝てる描写も無い

「同格だから」という意見はわかるがそれはあくまで推測による解釈であって、描写そのものではない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:17:21 ID:l8me/oNY0
>>299
フランクリンまともな戦闘描写なんてないじゃん
むしろザリガニ師団長こそウボーに詰んでる
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:22:43 ID:l8me/oNY0
>>303
実際の描写しか認めないならゴンキルナッシュは
師団長以上を倒してないけどな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:27:39 ID:1z2VTci50
>>305
ゴンはピトー倒してるべ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:31:20 ID:DmdhAyS10
>>303
実際その通りだろう。
だがその考えなのであれば便宜上でも”師団長”や”旅団戦闘”等の括りは使えないな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:39:01 ID:l8me/oNY0
>>306
あのゴンはさすがに分けてる人多いだろw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:47:19 ID:IktLxbNJ0
まあ、ヒソカ贔屓目に見てもレイザー>ヒソカだから
厳しいわな

でもヒソカはクロロより下にも思えない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:51:44 ID:fYeLMwaA0
>>309
俺はレイザー厨だけど
実際に闘ったら作者補正が加わってヒソカが一番強いことになると思う
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:58:59 ID:l8me/oNY0
>>309
基礎能力はレイザーだが
自分の土俵で結局いいようにやられてるから互角に見える
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:59:29 ID:DmdhAyS10
>>309
何も反論出来ず、無根拠に主張を繰り返すってのは事実上の敗北宣言だよねw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:11:23 ID:CtS5BnL90
レイザーは「筋力」と「基礎攻撃力」は高いが、
「最大攻撃力」は当時のゴンでも何とか耐えられる威力
「直球の球速」はゴンでも普通に見切れて流も間に合う
「パス回しの球速」もゴンは直接受けていないが、少なくとも軌道を見切る事は可能

格闘戦となった場合の体術・技巧・スピードは不明
大型念獣が実戦で体術を駆使して格闘に同時参加出来るなら脅威だが、これも不明

「限られたエリアの中でしかも相手と距離をとりつつ戦える、
放出系にとってこれほど都合のいいルールはない」という説明がまがりなりにも存在する

実戦では異なる戦術を使ってくる可能性は互いに残るし、これら全てを降格材料にする気もないが、
大事なのは総合的な判断をすること。
ガイド評価も高いヒソカ・クロロよりも確実に上に行くとまでは言えないな。
リミックス数値もこの2人と同程度だし、体が5のビスケともやはり差があるのだろう。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:18:16 ID:1z2VTci50
有効な遠距離攻撃無いと、レイザーの全ての攻撃を回避もしくは硬防御成功するってことが条件になるわけだけどな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:34:11 ID:zWBY8Uk30
なんかさ 一部馬鹿がヒソカとレイザーがタイマンでドッジしたみたいな風に語ってね?
レイザーは1人対してヒソカは複数
そりゃ、3人でそれぞれにオーラを足に使ったり発を利用したりと協力してるんだからレイザーは負けるだろうよ
しかし結果的には3人はボロボロだしヒソカは指がばっきばき
本気は出したけど、放出系を担当してる以上、全力を出すわけにもいかないわけで
316シベリア郵便局レス代行:2010/09/17(金) 14:34:33 ID:7PHQPk/q0
レイザーは別格に強いってわけじゃないな
念弾の威力なんかはシルバの方が断然上だし
おまけに、肢曲や毒耐性腕手刀などの特殊技能もある
レイザーはゾル家より強いとは断言できないでしょ
上位陣は全部ひっくるめて同格にするのが妥当。レイザー=ビスケ=ゾル家=クロロ

旅団戦闘も師団長より強いのはハッキリしてる。これを認めないって相当なアンチだと思うよ?

ネテロ>護衛>ゾル家レイザービスケクロロ>モラウノブカイト>旅団戦闘ナックルシュート>師団長旅団補助
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:37:04 ID:CtS5BnL90
>>314
複数の念弾を同時に駆使してしかも威力は変わらない、などの描写があれば話は別だが、
ドッジボール時点の球速で考えると上位に命中させられるかというのはかなり厳しい。
ガイド解説だとクロロの戦闘技術は世界屈指という高評価だし、ヒソカも特にスピードに優れるという説明がある。
少なくとも直球を当てることは厳しく、
ドッジボールのように上手く包囲出来て、外へ逃げられない状態の変化球でもどうか、といったところだろう。

それに仮に接近戦となれば体術と流の技術が重要になってくる。
護衛軍とナックル・シュート級のパワー差があれば、全力攻撃の直撃でもほとんどダメージを受けない可能性もあるが、
人間同士で流石にそこまでの差を望むのは厳しいだろう。
せめてレイザーの体と念が5なら、それも多少は現実味を帯びてくる話かもしれないが。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:51:29 ID:IktLxbNJ0
いつシルバ念弾>レイザー念弾になったんだバカが

壁の破壊見る限り
どう見ても本気じゃないレイザーがボート破壊した時の念弾=シルバ念弾
と言ってもいい
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:03:40 ID:lbc6q/EQ0
>>318
シルバの念弾をゴンが受け止めきれるわけないじゃん
レイザーの念弾なんて天井につきささる程度の威力だし

アンチって冷静に描写を比べることができないんだね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:06:49 ID:l8me/oNY0
>>318
破壊描写だけならシルバ>レイザーだな

両方タメがあったりどちらが強いかはわからないが
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:07:11 ID:eRn5iZD10
>>319
>レイザーの念弾なんて天井につきささる程度の威力だし
それってゴンが硬ガードしたから威力が結構落ちたボールだと思うけど
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:10:27 ID:zWBY8Uk30
>319 冷静になってねw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:34:57 ID:1z2VTci50
一般の建築物であるホテルの壁と、全員が念能力者であることが前提のGI内でかなり頑丈に作ってもらったと
いう体育館の天井だと堅さが違うと思うんだ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 16:24:57 ID:DmdhAyS10
S メルエム 
A ゴンさん 王
B ネテロ 
C ユピー ピトー 
D ゼノ シルバ プフ クロロ ヒソカ ビスケ
E モラウ カイト レイザー  
F キルア ゲンスルー 旅団戦闘 ゴン ナックル シュート
G ノヴ クラピカ 師団長 パーム
H ツェズゲラ  旅団補助
I ゴレイヌ ラモット パイク 陰獣 イカルゴ
J バラ ビノールト サブ
K 海賊 ポックル
 
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 16:44:25 ID:IktLxbNJ0
>>318
>シルバの念弾をゴンが受け止めきれるわけないじゃん

お前の感想ではなくソースを持って来いw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 18:45:06 ID:819ljknf0
>>316
ゲンスルーェ……
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 18:50:11 ID:819ljknf0
みんな久しぶり

S+ 王
S ユピー ネテロ
S- ピトー プフ
A+ ビスケ    
A  レイザー  ゼノ シルバ クロロ
A- モラウ キルア ヒソカ カイト ノヴ 
B+ ゲンスルー ナックル シュート ウェルフィン
B  ウボォー ヂートゥ パーム ゴン
B- フェイタン カストロ ブロヴーダ 
C+ クラピカ ザザン
C  イカルゴ バラ ツェズゲラ ゴレイヌ
C- シャルナーク サブ
D+ シズク ラモット パイク 
D- ビノールト 陰獣
E カルト ポックル

ネテロ数値MAXになってたんだね知らなかった
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 19:40:22 ID:ZJTnJdNL0
草を生やしまくってたのはニートゾル厨だったのか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 19:44:28 ID:7tdDCzZu0
>>324
良ランクだけど、ヒソカはもう一つ下じゃね?
ゾル家やクロロと並ぶような描写はないと思う

シルバは最初から本気で戦ったら強そうだよな。念弾の描写みるかぎりオーラ量化け物だし
「確実に殺せる時以外は待つ」「勝算がないときは能力を見せない」ポリシーがなければなあ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 19:45:44 ID:BcYWl7qn0
数値無視スレ見たらひどすぎ吹いた
マチ>カイトモラウ
シズク>ウイングイルミゲンスルー
な旅団厨ランクがべた褒めされてやがる。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:02:56 ID:1z2VTci50
>>329
逆じゃないか?
クロロ>ヒソカを示す描写は作中に無いと思う
公式数値でその不等号が成り立つくらい
クロロはなんだかんだいって、ヒソカに翻弄されてると思う
戦闘ではなくその前の段階での騙しあいだけどな

クロロは頭脳系キャラにしては、彼の考察力は色々穴がありすぎる
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:06:57 ID:kv10ZRFZ0
数値が出る何年も前から
ネテロ>>ビスケ≧クロロ=ヒソカ=シルバ=レイザー
が冨樫本人の結論だって誰かがリークしてたらしいね
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:08:11 ID:kv10ZRFZ0
そういや、そいつによるとネテロ=ジンらしいよ
今後ジンがそういう描写になったら確定だな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:13:19 ID:1z2VTci50
>>333
でもネテロって既に死んでるわけで、ネテロとジンの絡みだと過去回想しかないよ?

それだと若いジンは回想のころより強くなってて結局解らないような
・回想で互角かジンが上→今はジンが上
・回想でネテロが強い→今は解らない

ってことになりそうだから判断ちょっと困りそうだなー
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:14:55 ID:RqMgHC6Z0
>>330
いやこっちに報告に来ないでいい、あっちは隔離スレなんだから。

わざわざ召喚するような真似すんな。
ムカつくなら一人で論破して来い。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:28:43 ID:DmdhAyS10
>>329
ヒソカは命のやりとりをするような戦闘を積極的に楽しめるタイプ
占いで問い詰められた時は絶体絶命のピンチだったはずだがあの切り抜け方は見事 
「心3」になってるがノヴやゲンスルーのように戦闘に影響するタイプの心の弱さではない
よって基礎能力より少し上の評価

逆にビスケは基礎能力より少し下の評価
身体は鍛えてあるが、極限での殺し合いに備えて生きてきたとは思えない
発の性質にそれが表れている
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:48:21 ID:V6ZqppOl0
バカでも最低限理解して欲しいポイント

ネテロ≧護衛>ゾル>モラウカイト>ゲンスルーナッシュ>旅団>師団長>旅団補助
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:58:06 ID:IktLxbNJ0
>>337
まぁ大体は合ってるな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:00:48 ID:IktLxbNJ0
極限での殺し合いした事無いのはゾル家の方だろ
チーム組んで安全な任務しかしないんだからな基本
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:07:55 ID:cwlfnqF50
>>288
クロロ+中堅以上の念能力者十数人が固まって裏でこそこそやってりゃそりゃ簡単には滅びねえだろ。
大仕事はヨークシンが始めてだし。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:08:23 ID:1z2VTci50
>>336
むしろゾル家のほうが「殺し」はしても「殺し合い」の経験は少ないと思うが
確実さをモットーとするということは、競った相手との戦闘経験の少なさを示すもの
力量が近い相手には数をもって成功率をあげてるしな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:11:26 ID:cwlfnqF50
>>336
ヒソカの心3はメチャクチャ戦闘に影響するわ。
防御するなり見切るなりすればいい相手の攻撃をわざわざ受けたり自信過剰なとこがあるって再三作中で指摘されてるだろ。
カストロがもう少し狡猾なら首が吹っ飛んでたかもしれない事を考慮すればモラウカイトレイザー以上とかありえん
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:17:10 ID:l8me/oNY0
>>340
それでも世界的に有名になっちゃう旅団と
片隅で何年も何年もゲームやってるゲンスルー一味
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:17:35 ID:cwlfnqF50
つーかレス読み返したらただのヒソカ厨か。
ゴンと協力してアウト取ったのにヒソカ一人の手柄にするとかw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:19:25 ID:cwlfnqF50
>>343
13人と3人比較してどうすんだよw
ただネガキャンしたいだけのアンチボマーの旅団厨か。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:22:53 ID:l8me/oNY0
>>345
普段旅団は集まっていない

自分で大仕事は初めてとか言ってるのに
大仕事したことないのに世界的に有名な旅団という矛盾
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:24:37 ID:02f9/gzt0
ゲンスルーは冷静に考えたら強いんだよな。
ゴンのPOPとキチガイさにテンパったとはいえ仲間のために命張れる度胸はあるし、シャルやクロロ並の知能に大量のAOP。13人集まれば旅団くらい滅ぼせるな。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:26:29 ID:1z2VTci50
そりゃ犯罪者はそれなりに目立つんじゃねーの
ジョネスは有名だがジョネスがそこらのハンターより有名なわけでもなし
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:27:10 ID:1z2VTci50
まちがった
ジョネスは有名だがジョネスがそこらのハンターより強いわけでもなし
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:27:13 ID:02f9/gzt0
>>346
で?いつからここ知名度議論スレになったんだ?
血も涙も無いから《最凶》として有名になっただけで、単純な戦闘力は三ツ星級のジンの主功績に挙げられるクート未満。
必要以上に殺傷者出さないで、ネットゲーでコソコソ金稼いでるボマーより有名で当然だろ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:27:59 ID:DmdhAyS10
>>341
それは事実だろうな
だが生れてから死ぬまで殺しに触れ続けるスタンスは別次元とも言える
子供でさえ毒も電気も効かないようにする日常生活は他と一線を画す

>>342
カストロ戦は実力差があり、余裕があったから
それを言うなら、相手の発を待つモラウ、無駄にピトーの円に触れて死ぬカイトも同じ
ビビリの心2,3は論外だが狂人故の心3は時に格上を食う
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:31:53 ID:1z2VTci50
>>351
生まれと育ちは別次元でも、実戦では経験不足なのは変わらんだろ
殺す経験は多くても、「殺されるかもしれない戦い」の経験はほぼ無いわけで
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:32:12 ID:DmdhAyS10
>>344
必死に何厨とか探さなきゃいられないオマエの発想がおわってるんだよww
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:33:43 ID:02f9/gzt0
>>351
発を待つのと相手の攻撃をそのままノーガードで受けるのは大違いだろw
カイトは邂逅前にピトーの強さを見誤ったって指摘されてただろ。実際戦闘になってから全力で対応してる。

>ビビリの心2,3は論外だが狂人故の心3は時に格上を食う
で、ヒソカさんがいつ格上食ったわけ?狂人(笑)さんのちょっかいはネテロの眼中に無かったけどw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:35:40 ID:DmdhAyS10
>>352
いや、結果的に死の危機には晒されてしまうだろ
クロロの暗殺、王と護衛の分断、のような仕事も受けてるんだから間違いない
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:36:33 ID:02f9/gzt0
>>353
ゴンのアシストをしただけっていう小学生でもわかる描写を無視して作中事実とかドヤ顔で連呼する猿がいればアホでも厨ってわかるわw
まあお前のランク見れば厨二キャラ優遇してる考察力ゼロのバカだってわかるけどなw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:40:18 ID:DmdhAyS10
>>354
>発を待つのと相手の攻撃をそのままノーガードで受けるのは大違いだろ
本質は一緒 勝敗よりも戦闘を楽しんでる
円に触れてみたくなるのも同様

ビビリと狂人の違いが本気で分からないなら好きに解釈すればいいww
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:42:43 ID:DmdhAyS10
>>356
肝心なとこは何も反論できないもんだから厨二だの馬鹿だの連呼するしか術がないオマエはおわってるよww
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:43:14 ID:02f9/gzt0
>ビビリと狂人の違いが本気で分からないなら好きに解釈すればいいww

で?描写は?根拠は?
遥か格下のカストロに両腕もってかれて更に油断してカス雑魚のゴンにクリーンヒットもらう奴がいつビスケや技体念5のプフに並んだよ?
ほら好きに解釈しろとか白旗上げてないで議論に参加しろやw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:44:26 ID:02f9/gzt0
>肝心なとこは何も反論できないもんだから厨二だの馬鹿だの連呼するしか術がないオマエはおわってるよww

過去とっくにボコり済みでアホらしくて指摘する気起きないだけだw
ほら早く根拠出せよw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:46:25 ID:DmdhAyS10
>>359
本気で分からないなら好きに解釈すればいいww
そこまで甘えるな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:47:37 ID:DmdhAyS10
>>360
>過去とっくにボコり済みでアホらしくて指摘する気起きないだけだ

知るかよw まさに逃げだな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:48:38 ID:02f9/gzt0
甘えてんのはお前だろw
ガキでも破れる>>292の妄言論破されて涙目なのはわかるけどなw
国立がヒソカはクロロより上の描写しか無いからヒソカ>クロロとかわけわかんねえこと言ってたけどお前はそれ以下だな。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:49:55 ID:02f9/gzt0
はいはい。さっさと>>292の妄言撤回してくださいねw
レイザーは踏ん張れなかった代わりにノーダメージ。ヒソカは踏ん張ったかわりに両指全骨折。都合悪い描写から目背けないでねヒソカ信者さんw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:51:42 ID:DmdhAyS10
>>363
オマエは>>292に一つも反論できてないじゃないかww
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:53:43 ID:DmdhAyS10
>>364
あの状況で アウトになることがダメージより軽いとか本気で思ってるわけだな?www
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:00:59 ID:DmdhAyS10
途中から相手のIDが変わってると思ったらまたみっともねえことやってんのかw
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:13:16 ID:ov4O0pmUO
>>292
ヒソカとレイザーの位置確認してこい
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:30:45 ID:LX8tv4710
>>367
ID変えてまで旅団を叩いてる時点で、答えが出てるよねw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:44:26 ID:vq2E7T9zQ
まあ天地ひっくり返るまでヒソカ>レイザーなんて馬鹿なこと言わないでくれや
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:45:59 ID:LX8tv4710
たまに末尾Qを出してくるのも、もはや恒例だな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:48:16 ID:EYJSBkxE0
ヒソカとレイザーは俺もヒソカのが好きだが
客観的に見るとレイザー>>ヒソカ。

これは確実だよ。
まず最後ヒソカがレイザーからアウト取ったなんて主張もあるが
あくまで一対六のチームの勝利ってのを忘れちゃならない。

またレイザーより遥かに貧弱な念獣にも骨折られるのだから
ヒソカがレイザー本体にダメージ与えられる可能性は致命的に低い。

ヒソカがレイザーに勝つにはレイザーの念獣使った攻撃を全て掻い潜り
硬したトランプをレイザーの攻防力10に当ててようやくぐらい
無理ゲーになってしまう。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:51:03 ID:DmdhAyS10
ヒソカとレイザー 
数値的には同等だが描写でヒソカ>レイザーが確定した ありがちなこと
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:02:36 ID:DmdhAyS10
>念獣にも骨折られるのだから
移動場所が限定されてるドッジならでは

>ヒソカがレイザー本体にダメージ与えられる可能性は致命的に低い
全く根拠なき妄想 最後の描写で基本的なパワーに差がないことがはっきりしてる
ボールを放出する力 レイザー>ヒソカ は間違いないってだけ

>硬したトランプをレイザーの攻防力10に当ててようやくぐらい
無根拠にも程があるw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:08:51 ID:y6Iy+6py0
>>372
まぁそうだわなー
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:12:20 ID:DmdhAyS10
>>371
こいつはこれで楽しいのかね?w
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:13:18 ID:vq2E7T9zQ
>>374
移動場所が限定されてないならレイザーはもっと遠くから投げればいいからヒソカはどうしようもないな
>>371
俺の他にQなんていたか?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:13:36 ID:ov4O0pmUO
>>374
>移動場所限定されたドッジならでは

威力激減念獣経由ボールでも足にオーラ割かないとコートからでちゃうの?
ツェズゲラでもそんな飛んでないのにありえん
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:50:28 ID:DmdhAyS10
>レイザーはもっと遠くから投げればいいから
よければいいだけw

ルールがなければ念獣に囲まれるようなポジションとらないで接近戦を仕掛ければいいだけ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:53:39 ID:1z2VTci50
>>379
接近戦こそ囲まれる一番のポイントだと思うが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:02:41 ID:MbYVPAh10
ヒソカのバンジーガムって力で剥がされた事無いけど
遥か格上のパワーの持ち主(ユピーとか)相手であれば
やっぱり剥がされてしまうような気がする。

でもレイザーはバンジーでくっついた球を剥がせなかったんで
パワーでさほど差があるようには見えないな、数値は割と妥当な感じがする。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:05:14 ID:vq2E7T9zQ
気がするで語られても困るんですが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:13:27 ID:7rUnt9AG0
レイザーが念獣で囲めるってのも
そうだったらいいなぁっていう願望だろ?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:15:32 ID:OBeLz1EX0
>>383 それを言い出したら、ヒソカが囲まれないってのも願望だろが
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:27:39 ID:gALIKY7b0
「なかよし」
もてたい男性板の住民なら必ず一度は聞いたことのある、ハイド似の有名なイケメンコテである。
しかし、我々は彼が実際にこの板に書き込んでいる所を見た事がない。
(偽者と思われる書き込みはちらほら見られるが本物な訳がない)。
やはり、彼は実在している人間ではないのだろうか?
だとしたらあの写真の、神々しい程に素晴らしいイケメンは誰であろうか?
あの写真はどう考えても私にはなかよし以外の人物であるとは思えないのだ。
彼はもともとは喪板の顔面偏差値スレにいたイケメンコテであった。
イケメンな為当然喪板にも信者が沢山居たのだがあまりにもイケメン過ぎた為に
他の不細工な住民の顰蹙を買い追放されてしまったのだ。
これ以来私は喪板になかよしの物と見られる書き込みは見たことがなく、
そしてなかよしと言う存在は歴史の闇に抹消された筈であった。
しかし、一部の狂ったアンチなかよしの連中が様々な板の顔面偏差値スレに
あたかも自分が当の本人で在るような振りをしてなかよしの写真を無転してしまったのだ!
当然なかよしほどのイケメンを見たことの無かった他板の連中は
怒り狂い、何だこのゴリラwなどという必死な書き込みをしていた。
(この時すでになかよしの物と思われる書き込みは見られなかった)
当然ここ鯛板でも同様になかよしの写真は晒された。
大半の住民は「なかよしイケメン!なかよしは現人神!」と彼を賞賛し、
一部のなかよしの熱狂的信者がなかよしスレを成立させたのである。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:28:34 ID:XOTEJhYQ0
レイザーを中心に念獣を均等に配置すれば、接近戦しようと相手が飛び込んでくれば自然と囲む
形になるわけで
警戒して入り込まなかったら射程外から延々と撃ちっ放し
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:30:34 ID:gALIKY7b0
「なかよし」
もてたい男性板の住民なら必ず一度は聞いたことのある、ハイド似の有名なイケメンコテである。
しかし、我々は彼が実際にこの板に書き込んでいる所を見た事がない。
(偽者と思われる書き込みはちらほら見られるが本物な訳がない)。
やはり、彼は実在している人間ではないのだろうか?
だとしたらあの写真の、神々しい程に素晴らしいイケメンは誰であろうか?
あの写真はどう考えても私にはなかよし以外の人物であるとは思えないのだ。
彼はもともとは喪板の顔面偏差値スレにいたイケメンコテであった。
イケメンな為当然喪板にも信者が沢山居たのだがあまりにもイケメン過ぎた為に
他の不細工な住民の顰蹙を買い追放されてしまったのだ。
これ以来私は喪板になかよしの物と見られる書き込みは見たことがなく、
そしてなかよしと言う存在は歴史の闇に抹消された筈であった。
しかし、一部の狂ったアンチなかよしの連中が様々な板の顔面偏差値スレに
あたかも自分が当の本人で在るような振りをしてなかよしの写真を無転してしまったのだ!
当然なかよしほどのイケメンを見たことの無かった他板の連中は
怒り狂い、何だこのゴリラwなどという必死な書き込みをしていた。
(この時すでになかよしの物と思われる書き込みは見られなかった)
当然ここ鯛板でも同様になかよしの写真は晒された。
大半の住民は「なかよしイケメン!なかよしは現人神!」と彼を賞賛し、
一部のなかよしの熱狂的信者がなかよしスレを成立させたのである。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:31:39 ID:gALIKY7b0
「なかよし」
もてたい男性板の住民なら必ず一度は聞いたことのある、ハイド似の有名なイケメンコテである。
しかし、我々は彼が実際にこの板に書き込んでいる所を見た事がない。
(偽者と思われる書き込みはちらほら見られるが本物な訳がない)。
やはり、彼は実在している人間ではないのだろうか?
だとしたらあの写真の、神々しい程に素晴らしいイケメンは誰であろうか?
あの写真はどう考えても私にはなかよし以外の人物であるとは思えないのだ。
彼はもともとは喪板の顔面偏差値スレにいたイケメンコテであった。
イケメンな為当然喪板にも信者が沢山居たのだがあまりにもイケメン過ぎた為に
他の不細工な住民の顰蹙を買い追放されてしまったのだ。
これ以来私は喪板になかよしの物と見られる書き込みは見たことがなく、
そしてなかよしと言う存在は歴史の闇に抹消された筈であった。
しかし、一部の狂ったアンチなかよしの連中が様々な板の顔面偏差値スレに
あたかも自分が当の本人で在るような振りをしてなかよしの写真を無転してしまったのだ!
当然なかよしほどのイケメンを見たことの無かった他板の連中は
怒り狂い、何だこのゴリラwなどという必死な書き込みをしていた。
(この時すでになかよしの物と思われる書き込みは見られなかった)
当然ここ鯛板でも同様になかよしの写真は晒された。
大半の住民は「なかよしイケメン!なかよしは現人神!」と彼を賞賛し、
一部のなかよしの熱狂的信者がなかよしスレを成立させたのである。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:34:47 ID:/eOxnZio0
>>382
勝敗の話じゃなくて、あくまで基礎的な念などの力の話。
さすがに素の力だけであればどちらかが圧倒しているようには見えない。
実際数値も互角だし。

さらにレイザーの念獣は確かに使い勝手が良いように思うので
勝敗については議論を見守る。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 01:08:08 ID:7rUnt9AG0
>>384
念獣自身が素早く動いてる描写は無いし
レイザーが本気を出すとき消さなければいけないってのが微妙
391名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/18(土) 02:01:44 ID:PO11I/S50
Aメルエム ゴン
Bネテロ 護衛軍
Cシルバ ゼノ ビスケ クロロ ヒソカ レイザー
D旅団 モラウ カイト
Eキルア ナックル シュート パーム ウィング イルミ ノブ ゲンスルー
Fウェルフィン ザザン レオル カストロ
Gツェズゲラ ダルツォルネ ヂートゥ ブロウ カルト 
Hイカルゴ ゴレイヌ ラモット パイク バラ
Iサブ
Jビノールト ボポボ
Kギド サダソ リールベルト
Lヴェーゼ イワレンコフ トチーノ バショウ ポックル
Mズシ レオリオ
Nモタリケ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 02:10:37 ID:TqKdTJ4s0
ところでGIで強化系修行の石割りでなんで変化系のキルアがゴンより記録上なの?
作中ではキルアが判断力ゴンが基礎力みたいに語られてるけど確実にキルアの方がスペック上だよな。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 02:23:48 ID:OBeLz1EX0
>>392 才能はキルアのが上だと思う
基礎身体能力は勿論のことだけど
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 02:31:31 ID:XOTEJhYQ0
>>392
器用さが上の印象
石割だけじゃなく、ハイジャンプ、堅持続時間、流々舞などなど

オーラを効率よく使うのが上手いというかなんというか
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 03:06:02 ID:wRxxczIG0
>>303
お前馬鹿だな
そういう考えするならそもそも旅団とか師団長とか陰獣とかまとめることを最初からしなければいい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 03:10:47 ID:XOTEJhYQ0
>>395
ランク出してる人ならまだしも、ランク出してない人に言うのは筋違いじゃね
カテゴリで纏めてないんだから
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 03:58:03 ID:wRxxczIG0
>>396
299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:56:37 ID:1z2VTci50
>>298
旅団戦闘のフランクリンって蟻に対して詰んでると思うんだけど

こいつ自身が「蟻」ってひとまとめにしたカテゴリ使ってるから
反論する前にそいつのレスぐらい読もうな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 04:03:00 ID:wRxxczIG0
しかもフェイタンがザザンに勝っているのに他の師団長に勝った描写が無いから分からないと言いながら
まるで蟻に対して描写のないフランクリンが蟻に対して詰んでるというダブスタ論理
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 04:49:02 ID:0YaAzxBhO
>>395
実際の描写で、とか大嘘こいてんから突っ込まれてんだけじゃん
100近くスレ進んでんのにそんな事しか言えないの?
そんな揚げ足取りしか出来ないの?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 06:11:36 ID:nqBdFRrM0
クラピカの餌食になってたのが
クロロ、シズク、シャルナーク、パクノダ、ウボー
他2人は誰だ?コルトピとノブナガあたりが怪しいな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 06:13:29 ID:nqBdFRrM0
他1人だった
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 06:17:16 ID:nqBdFRrM0
フェンフェイ、コルトピあたりがやばかったみたいだな
コルトピが餌食になってたぽいが
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 06:56:50 ID:1rlVBPcB0
再起動してID変わっただけなのにバカ共が鬼の首取った様に多重扱いしてて吹いた。
見えない敵と戦うのは結構だけどID:vq2E7T9zQにまで迷惑かけんなよw
それとさっさと>>292撤回しろwフルボッコされてそれでも足りないマゾか?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:15:34 ID:8lx0jaPq0
S 王
A ネテロ>護衛
B ビスケ ゼノ シルバ クロロ レイザー
C ヒソカ モラウ カイト キルア 
D ゲンスルー ゴン
E 旅団戦闘 ナックル シュート パーム
F 師団長 カストロ
G 旅団補助 兵隊長
H ビノールト 陰獣

贔屓しなかったらこうだな。
旅団は念能力者としては未熟だけどガチンコの戦闘はやっぱ強い。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:39:59 ID:QeUv8GBQO
みんなまだこのスレでまともな議論しようとしてるの?
数値無視スレの方がまともな議論しやすいよ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:54:24 ID:TvAtmjYdP
妄想スレがどうしたって
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:54:35 ID:IgRALqjMQ
まともじゃないスレでまともな議論できるはずもなし
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:59:55 ID:8lx0jaPq0
>>330の通りだろ。
カス雑魚のYCキルアに通常打で骨折させられるマチや兵隊長相手に醜態晒すシズクがそんな位置にいる脱糞もののゴミランクが支持率100%のスレで何語るっていうの?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 10:40:43 ID:QeUv8GBQO
>>408
キルアは念無しで何トンもの物を動かせるモンスターと思ってもいいからな。
逆に纏状態で何トンもの蹴りでダメージ食らわない方が怖いわw
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 10:48:08 ID:UzUsi+mw0
>>408
朝から自演乙www

とにかく、あっちのスレが気に食わないならあっちで戦って来い
ってんだよカス。
こっちはこっちでやってんだから。

それとも、こっちで仲間つのって複数でボコらないと勝てないとか?w

あ、言っとくがオレは旅団厨じゃねえぞ、あっちのスレは見たこともない。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:04:42 ID:s7+e1eyg0
意見が正しいか正しくないか以前に
別れたスレでしっかり住み分けてる奴は賢い。

そもそも基準が違うスレをわざわざバカにしてる奴は
どちらのスレにもいらない。

基準が違えば結論も変わるのはあたりまえ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:31:43 ID:IgRALqjMQ
公式本を認めない時点でちょっと…
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:40:07 ID:rhQvT+jK0
結局これが一番妥当になるかと

S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に乗っ取っている
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:49:41 ID:7rUnt9AG0
毎日毎日同じランクはって次スレになるとこのランクが最大人気だったとか言うの飽きた

その地道な努力はすごいけど
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:50:13 ID:V4uztQXY0
旅団厨は旅団の数値が高かったら掌返してマンセ―してるんだろうなw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 12:33:02 ID:agYPGuyJ0
>>413
俺もこれで異義ねェな

ツッコミ所無いし
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 13:43:09 ID:vkm4ehAr0
自演する前に誤字くらいは直したほうがいいと思う
いつも同じところで共通してるから分かりやすいよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 13:44:06 ID:XOTEJhYQ0
>>413
J列さえ無ければ賛同できるんだが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:51:45 ID:Q86W65c80
SS  メルエム
S+ ゴンさん
S− 王

AA  ネテロ
A+ 護衛軍
A− ゼノ シルバ クロロ

B+ ヒソカ ビスケ レイザー
B− カイト モラウ ノヴ

C+ 旅団戦闘 キルア ゲンスルー パーム
C− シュート ナックル カストロ

D+ 旅団補助 師団長
D− 上位兵隊長 ツェズゲラ 

E+ 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
E− カルト ビノールト

戦闘結果や台詞などを重要視したランク
蟻編でのゾル家の描写は明らかに討伐隊とは別格
旅団戦闘もあれだけ不調不調と繰り返したんだから本来は師団長より上
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:51:59 ID:IYQvZ4PY0
ゴリビスケ対ゼノバだったらひたすら肉弾戦になるのかな発出す
暇すら与えなさそうだがビスケ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:52:34 ID:rhQvT+jK0
>>419はいつものゾル厨ランクなので論外だな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:54:50 ID:lEDJU9sR0
>>413
暫定としてはこんな感じだな
どうせ連載進めば変動するんだし
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 15:19:21 ID:qSAcmMqu0
負傷ビノールト>ゴンキル>負傷パクノダ

ビノールト>旅団補助
424名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/18(土) 15:52:42 ID:PO11I/S50
>>414
同感
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 16:01:26 ID:wOyl3gIc0
>>413
俺もこれ支持
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 16:09:51 ID:Lf9maWc50
>>424
個人ランクの乱立にウンザリなのは同意

このスレ暫定は公式の並びで良い。
公式に居ない奴は議論中として外に置くなり
無難な初期位置におけば良い

暫定なのに個人の意見が入ったランクなんざ
揉めるだけでクソの役にも立たない。 
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 16:23:05 ID:+HdtmFPF0
単発必死wwww
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 16:51:24 ID:q1a16wr+0
>>419
無いな。不殺条件の兵隊長にまんまと捕まった旅団補助が師団長と同等の時点で論外。
不調なのは体調管理もできないカスって事なんだから不調のまま評価して当然。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:03:22 ID:p/ifIYR30
>>428
捕まってもシズクは簡単に抜け出せたじゃん。おまけに奥の手も未使用
そもそもパイクを普通の兵隊長と同列に扱ってる時点でおかしい
パワーキングですら抜けだせない糸を使用できるんだから、パイクは師団長食える可能性あるよ。相当強い
シャルナークの奥の手は兵隊長レベルは瞬殺だし、師団長にも通用するだろう

旅団戦闘>不調フェイタン・ナッシュ>師団長には同意する
確かに師団長に負ける可能性があった不調フェイタンは弱いだろう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:12:41 ID:IgRALqjMQ
使ってもいない奥の手を評価してる時点でちょっと…
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:22:25 ID:q1a16wr+0
>>429
普通の殺し合いなら捕まった時点で終わり。つまりシズクは奥の手とやらの使用タイミングもわからんボンクラって事になる、
それに>>419が上位兵隊長という言葉を使ってるからパイクが非凡な兵隊長じゃないことくらいはわかる。
シャルナークの奥の手はハイリスクだからホイホイ使えるようなもんじゃない。
今回の場合は何が起きたかわからない状態のシャルを、ペルを使ってさっさと首を掻っ切るなりアンテナ打ち込むなりすれば終わってた事を考慮すれば、師団長に通用すると手放しでは言えない。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:28:12 ID:q1a16wr+0
つーか旅団戦闘>ナッシュもねえよ。

ナックル→ワンパンで逃げ回るだけで勝てるチート発。高速逃げ足・カイト並の体術に、挨拶がわりのパンチが割符ゴンが堅解いたら即KO。

シュート→ユピーが防御に回る程の超スピード、軽いダメージでも相手を部分的に閉じ込められるチート発。本人も手乗りで高速移動可。

宮殿突入で殻破って数値も上がったこの2人が旅団未満とは考えにくい。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:51:55 ID:pBnQ0F4n0
単純に旅団の発って工夫が無いんだよな
腕回せばパンチ力が上がる
くらったダメージを相手に返す
発覚える時にアドバイスしてくれる師匠とか居なさそう
まあ答えは、富樫がめんどくなって取ってつけたからだろうけど
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:59:31 ID:q1a16wr+0
まあ芸が無い代わりに殺傷能力は本物だけどな。
旅団戦闘でわかってるのは
ウボォー→陰獣4人と同等
フェイタン→ザザン撃破
ボノフィン→ハンデ付き兵隊長に発を使って無傷で勝利
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 18:39:57 ID:/ExI/Mwx0
>>434
ウボーは陰獣三人と同等じゃね
最初のミミズなんてないようなもんだし
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 18:42:58 ID:hES1xYdG0
>>432
でも本人たちは師団長が発を覚えたら勝てるか分からないって言ってたじゃん

カイト並の体術と逃げの戦法だけで完封できるほど師団長は甘くないと思うよ
そもそもハコワレ発動条件の最初の一撃をぶち込むのが困難なタイプ(ヂートゥ、レオル)がいるし
冷静に逃げに徹するというのは確かに理想だが、宮殿突入で一体ナックルが何回大ポカやらかしたか数えたことある?
その隙をついて、ザザンは針を刺したら、ウェルフィンがミサイルマンをぶちこんだら、ナックルは負ける
精神面の弱さは致命的だよ

まあこれはフェイタンも一緒だけどね
ペインを発動させればいつでも勝てただろうに、本当に追いつめられるまで能力発動しないもんな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 18:45:21 ID:hES1xYdG0
>432
ナックルに音速逃げ足はないぞ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 19:11:06 ID:XOTEJhYQ0
>>436
「強力な」が抜けてる
師団長全員がシルバの念弾クラス覚えたらやばいんじゃないの
実際覚えられるかどうかは別として、警戒するのは当然
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 19:26:02 ID:q1a16wr+0
>でも本人たちは師団長が発を覚えたら勝てるか分からないって言ってたじゃん
22巻の時点でだろ?

雨教会レオルやサバンナヂートゥ、ウェルフィンが一筋縄じゃいかないのは旅団も一緒だろうが。
俺はナッシュが旅団未満ってのが気に入らないだけで師団長相手の勝率なんざ興味ねえんだよ。

>ナックルに音速逃げ足はないぞ
はぁ音速?何言ってんの?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 21:20:43 ID:jl0q9FpS0
「どんな修羅場をくぐり抜ければそんな思考に……」と戦慄したナックルだが
そんな修羅場を提供したのは旅団だ

ナックルが戦慄する存在=旅団
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 21:45:11 ID:YEPKXVSI0
>>440
旅団じゃなくてクラピカな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 21:59:29 ID:jl0q9FpS0
思考を授けたのがクラピカで修羅場を与えたのは
やっぱり旅団(レイザーやオロソ兄妹も入るだろうが、サブは入らない)
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:13:34 ID:XOTEJhYQ0
それが戦闘経験となってるかと問われれば否だが
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:14:19 ID:/ExI/Mwx0
>>440
旅団厨はホント頭おかしいな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:15:10 ID:f5JITaQsP
>>442
人質を取られながら敵を人質にとる修羅場を作ったのもクラピカ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:18:49 ID:jl0q9FpS0
旅団やレイザーやオロソ兄妹が否なら、キルアの経験値はなにで出来てるんだよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:24:52 ID:IgRALqjMQ
理由として弱すぎる
旅団=旅団員ではないだろう
第一2人の子供に対して大人10人ほど…この状態にビビったからって強さの指標にされても困るな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:31:17 ID:q1a16wr+0
ハンター試験とかドッヂとかボマーとかピトー奇襲とか色々あるのになんで旅団だけ……w
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:38:35 ID:jl0q9FpS0
ハンター試験や護衛奇襲ならナックルも経験してるからな。
インフレ極まったこの時期に、あえてナックルに旅団age発言をさせた意味をしみじみと考えてみよう
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:41:55 ID:IgRALqjMQ
旅団age発言?
これが色眼鏡というものか?それとも盲信?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:44:10 ID:HdpmdgUQ0
ここって
アンチ旅団=ゲンスルー厨=数値厨
の隔離スレじゃないの?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:52:49 ID:XOTEJhYQ0
>>446
戦闘経験になってないというのは人質交換のこと
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:56:49 ID:q1a16wr+0
>ハンター試験や護衛奇襲ならナックルも経験してるからな。
なんで息を吸って吐くようにこういう嘘つくんだ旅団厨はw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:01:59 ID:XOTEJhYQ0
>>453
別の試験内容だろうが、正規ハンターなら試験通ってるんじゃね
ナックルがビーストハンターでシュートがUMAハンターだっけか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:04:18 ID:jl0q9FpS0
いや動物ハンターのナックルはハンター試験経験してるだろうし
護衛のユピー、奇襲してるだろ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:05:55 ID:aF6G8ffc0

S+ 王
S ユピー ネテロ
S- ピトー プフ
A+ ビスケ ゼノ クロロ  
A  レイザー シルバ ヒソカ モラウ
A- キルア カイト  
B+ ノヴ ゲンスルー ウェルフィン ゴン
B  ウボォー ナックル シュート ヂートゥ パーム 
B- フェイタン カストロ ブロヴーダ 
C+ クラピカ ザザン
C  イカルゴ バラ ツェズゲラ ゴレイヌ
C- シャルナーク サブ
D+ シズク ラモット パイク 
D- ビノールト 陰獣
E カルト ポックル

旅団とナッシュは同じくらいだな。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:10:46 ID:YEPKXVSI0
>>449
どこが旅団上げ発言なの?
別に旅団が思い付いた発想じゃないのに
旅団はその発想にしてやられただけなのに
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:15:34 ID:jl0q9FpS0
じゃああれはクラピカage発言って事でいいんだな
俺はそれでもかまわんぞ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:19:04 ID:z1jROZD70
旅団員はモラウとどっこいくらいはあってもおかしくないよね
師団長戦、不調状態なのに関わらずダメージ少なめで結構余裕だったみたいだし
けど、カイトとどっこいどっこいはありえないんだよな。格的に。円の半径的に

ところで、カイトとモラウはどれくらい差があると思う?
片腕で夢のような時間と言わせたカイト
プフに優秀な戦士と言わせたが買いかぶりだったと撤回されたモラウ
護衛の評価的に、  カイト > 片腕カイト=モラウ > 不調モラウ
の並びが自然だと思うが。カイトが万全だったら、ピトーも結構厳しかったんじゃないかと
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:21:42 ID:69Ol7XJD0
バカだろこいつ。ネタだと思ったら本気で言ってんのかよw
ナッシュが試験を受けたとして、念無しゴンが中堅念使いのヒソカ相手にプレートを奪うような圧倒的に不利な場面があった確証なんてねえだろw
念法習得してから楽に通った可能性もあるっつーの。憶測で物言って無理に持ち上げようとする程旅団が弱く見えるからお前黙ってた方がいいよ。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:21:52 ID:7rUnt9AG0
カイトモラウ>旅団>ナッシュ=ゲンスルー

こんなもん
462459 :2010/09/18(土) 23:23:08 ID:YEPKXVSI0
S 王 > ゴンさん > 旧王 
A ネテロ > 護衛 > ゼノ シルバ クロロ ビスケ
B カイト ヒソカ イルミ レイザー 対旅団クラピカ
C モラウ ノブ ゲンスルー 旅団戦闘 キルア ゴン 蟻パーム
D ナックル シュート カストロ 不調フェイタン > 師団長 旅団補助(シャルナーク)
E 上位兵隊長 ツェズゲラ > 陰獣 サブ バラ > ゴレイヌ カルト > GI上位陣 > 海賊 ビノールト ネオンの護衛

Sが異次元の強さを誇る奴ら
Aが怪物。 ゼノは円500M、ビスケは極限以上の肉体、で人外認定
Bが達人。
Cは強者。 カイト>モラウと思うので、モラウはこの位置
            仮にカイト=モラウだとしても、モラウの発は補助系統なので、やはりカイト>モラウかと
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:25:32 ID:XOTEJhYQ0
>>458
このスレの評価としては微塵も動かんと思うが

人質使っての交渉能力ってことにしかならんし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:26:49 ID:69Ol7XJD0
>>459
お前も頭湧いてるな。

ピトー人形足止めしながら限られたオーラで王宮師団長を軽傷で2連覇したモラウ

野良師団長相手に重傷で勝ったフェイタン
キルアやゴンが1対複数でも突破できる兵隊長相手にタイマンで発使う羽目になったボノフフィン

格も実力も違いすぎて泣けてくるw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:32:48 ID:/ExI/Mwx0
>>462
ゼノは300m
しかもしんどい
水増ししちゃ駄目だ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:38:14 ID:69Ol7XJD0
>>459
>プフに優秀な戦士と言わせたが買いかぶりだったと撤回されたモラウ

冨樫のナレーションでモラウの選択は最善だったって言われてるからね。結局モラウはプフの読み通りの優秀な戦士だったってわけ。

ピトー→闘りたい。あっちから来て欲しい。
プフ→優秀な戦士
ユピー→すげェなお前ら

護衛全員から評価されて、モラウ自信も「護衛の動きを縛るのは超カンタン」と明言して、師団長との連戦をこなしながら有限実行。
ここまで言って本当に旅団ごときと同格だと思うのならもう何も言うまいw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:50:29 ID:jl0q9FpS0
NGLに着いてから二ヶ月、充分な蟻研究対策期間を経た上で師団長ヂートゥ・レオルを撃退・退治したモラウ

蟻の存在を知ったその日に、ろくな事前情報もなく特にやる気もないまま師団長ザザンを倒したフェイタン

これで同格は気の毒だな。フェイタンが。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:55:23 ID:XOTEJhYQ0
研究したところで硬効かないんだから結局ペインで倒す結末は変わらない
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:56:55 ID:69Ol7XJD0
ろくな事前調査、トレーニングをしないまま行くという愚行で殺されかけてブチ切れた挙句、ザザンが不動で様子見という普通なら考えられない大サービスもらってようやくペイン決めて辛勝したフェイタン。


確かにフェイタンが気の毒だな。
こんな格上のモラウと比較されて恥ずかし過ぎる。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:58:18 ID:MbmfN8KP0
漫画読み直したら
プフってその気になったらユピー殺す気(敵対する気)満々なんだな
やっぱ相当強いね
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:58:54 ID:jl0q9FpS0
だが二ヶ月あれば師団長四匹は倒せるだろ
二週間に一匹。ペインの治療期間込みだ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:02:41 ID:zpEab8YE0
メルエムは今のとこ出てきてるキャラでは束になっても勝つことはできないのか?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:02:55 ID:69Ol7XJD0
根拠も出せねえなら無理すんなよ。
野良師団と同程度のフェイカス持ち上げてても見苦しいだけ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:03:40 ID:bF7ptpnn0
フェイタンが殺されかけたようにはとても見えないが
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:06:35 ID:LdR/w/J90
フィン「ボノと代わるか?」
客観的な立場でモノを見れるフィンクスが交代を促したんだから死の危険があったのは事実。
ペインもザザンが警戒して逃げてれば失敗する可能性大。

まあここらへんは読解力ある奴じゃないとわかんないかw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:13:49 ID:bF7ptpnn0
読解力w
フィルターとかバイアスってやつだな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:14:32 ID:vkC9qzK+0
モラウ=ゲンスルー→ゲンスルー厨
旅団>ナッシュ  師団長=旅団補助→旅団厨
ナッシュ>旅団→ナッシュ厨
ヒソカ>レイザー→ヒソカ厨
ゾル>ビスケレイザー→ゾル厨
ネテロ>護衛→ネテロ厨
護衛>ネテロ→護衛厨
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:16:53 ID:GC+7ev5z0
>>469
事前調査しない方がスレルールに合ってるだろ
だいたいザザンよりレオルの大サービスぶりの方が目に余るわ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:16:59 ID:vkC9qzK+0
まあ根拠も出せない低能は好きに吠えればいいよ。
ヒソカにスルーされてレイザーに軽くあしらわれてシルバに潰される旅団を一流どこにまで持ち上げたきゃ好きにしろw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:22:21 ID:vkC9qzK+0
>>478
旅団も、キメラアントが人と交わってできた生き物で強くて凶暴な生き物、程度の知識は得てるよ。
大体モラウもヂートゥやレオルの能力知ってたわけじゃないからなw
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:26:53 ID:GC+7ev5z0
471の根拠は まあ数値だな
ザザン以下の師団長、ちょうど四匹いるし。
火力弱め…から考えればレオルにも勝てるけどな



482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:36:20 ID:vkC9qzK+0
レオルはザザンより数値上だしヂートゥには当たる保証ねえしミサイルマンの性質上ウェルフィンにペインは使えねえっつーの。もうお前喋るほど無能晒してるから黙っとけw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:43:06 ID:GC+7ev5z0
ざっくり数値だけで判断したと言ったんだが
そんなウダウダと細かい理屈、知ったことじゃねえ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:49:25 ID:vkC9qzK+0
ざっくり数値で判断=断定根拠か。アホの考える事はやっぱアホだなw
理屈放棄の敗北宣言ももらったし旅団がカスなの証明できたとこで爽快に寝るか。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:11:21 ID:IFWW/spL0
しばしば持ち出される念技体理論でいくとザザン>レオルだな
正確にはウェルフィン・ザザン・ヂートゥ>レオル・コルト・メレオロン
念3と念4の差はでかい
 

とはいっても個人的には
蟻は頑強さ、柔軟性など身体能力が人間より高いって設定だから
体はおおむね4にして
センスはあっても熟練度の低い念が3になってたほうが原作とのバランスが良かった気はするが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:21:37 ID:Ztg6OWaW0
レオルがヂートゥ以下とは考えにくいから
技体念で1差の時は合計数値のが重要だと思う
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:25:21 ID:MTyGMZM10
俊足の足とそれを活かす発を持ってても精神や知力がアレだからな。
スペック馬鹿が強いとは限らないし師団長の強弱はまだ明確には決まらないだろう。
だからといってフェイタン>モラウみたいなマヌケ理論が通るわけでもないがな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:32:51 ID:y5/xiosc0
念・技・体が重要なのは確かだが、小数点以下を無視して3つ足した話だから
誤差はかなり出るよ
いくら重要な数値でも不正確だったらわからなくなる
念が同じ4のやつの方が、3と4の違いよりも大きいなんてことが
普通にありえる
489名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:34:16 ID:4Maj/94W0
>>426
なんとおっしゃった?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:38:23 ID:y5/xiosc0
小数点以下まで正確に数値を出した場合

ウェルフィン 3.9
ザザン 3.1
レオル 3.0

かもしれないしな
これでもウェルフィンとザザンが4になって、レオルが3になってしまう
この場合、実際はウェルフィンとザザンの差のほうがレオルとザザンの差より遥かにでかい

結局、こういう誤差を考えると1差と0差の違いも大差かどうかは状況によるとしか言えないし
しかも数値を3つも足したら1差なんてもっと参考にならなくなる
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:44:02 ID:nY/vi2uh0
>>426
http://victreal.com/news/archives/?37317.html
ここに載ってるランクはどう?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:21:56 ID:bF7ptpnn0
少数点気にするなら数字なんて意味なくなるけどな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 08:14:44 ID:cyDgwa430
フェイタンが危うかった現実から目を背ける旅団厨なら小数点があったって関係ねえだろw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 08:46:51 ID:kAnRw3qT0
S メルエム 
A ゴンさん 王
B ネテロ 
C ユピー ピトー 
D ゼノ シルバ プフ クロロ ヒソカ ビスケ
E モラウ カイト レイザー  
F キルア ゲンスルー 旅団戦闘 ゴン ナックル シュート
G ノヴ クラピカ 師団長 パーム
H ツェズゲラ  旅団補助
I ゴレイヌ ラモット パイク 陰獣 イカルゴ
J バラ ビノールト サブ
K 海賊 ポックル

ユピーピトー>プフ あの攻撃描写では仕方ない
ビスケは戦闘に対するスタンスから少し下げた
ヒソカ>レイザー レイザーはヒソカが跳ね返した球ならばなんとしても堪えなければならなかった
モラウカイト>ゲンスルー ゲンスルーの判断力、精神力のなさは大きなマイナス 命の音はタイマンでは格下にしか使えない
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 08:57:06 ID:zSFFaV1m0
そのランク左の方が強いわけ?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:11:38 ID:6EQg2Xjh0
>>439
ボノレノフにポットクリン付けて逃げ回るなら必要だろ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:15:41 ID:1vDihfeT0
>>391
旅団の位置がギャグ。カルト論外。イルミとウィング不要
20点。

>>404
ヒソカが低い。が、まあ優秀
80点

>>413
ゲンスルーノヴレイザーが高い。ケスーとかいらなくね?
60点

>>419
ゾル>ビスケとか旅団>ナッシュとか旅団補助>ツェズゲラとかあまり笑かすな
20点

>>456
殺傷能力的に考えてモラウ>カイトは無い。シャルナークも1個上げ。
60点

>>462
劣化>>419。円500Mとかホラ吹いてんじゃねえよ
10点

>>494
レイザーとプフが低い。が、まあそこそこ優秀
75点。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:57:20 ID:dJNA3ywk0
>>497
日曜だからって病人がハッスルし過ぎだぞ。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:00:22 ID:kAnRw3qT0
>>497
>レイザーとプフが低い
そこをポイントにして説明してあるはずなんだがw

プフを上げたままなら数値だけでよく、描写を考慮した議論は不要 ”数値厨”と言われても仕方なくなってしまう
攻撃力も低いが、王に殴られたときもユピーピトーより弱さを感じてしまう
分裂を活用した多様な戦術も想像出来なくはないが、現時点ではそんな描写もなく妄想にしかならない

レイザーは所詮ジンに骨抜きにされ、ゲームの管理人をやらされているような飼い犬 
基本スペックは高いが、上のやつらとは”今現在の在り方”が違いすぎる 所詮終わった人
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:05:23 ID:1vDihfeT0
699 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2010/09/19(日) 02:23:59 ID:dJNA3ywk0
ファンが嫌がることをするってのが業界の流行なの?
人が嫌がることはやめましょうって小学校で習わなかったの?


君の小学校ではいきなり人様を病人呼ばわりする様な下等教育を受けてたんですねw
いや、学校というよりこんなのを生んだ親の責任か……w
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:05:41 ID:EdzEz4Nu0
攻撃描写とか本体抜きの上に何分の一のベルゼブブが集まったのか明記されてねーし
あれで弱いとか意味わかんね
管理人だろうが強い奴は強い
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:07:06 ID:EdzEz4Nu0
よく見たらビノールト>サブか
こりゃひでえ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:14:13 ID:1vDihfeT0
>>499
プフがモラウ蹴る時上空に飛ばした分身吸収してる最中だったからMAXの攻撃かは不明だし、師団長の頭部が完全消滅するシルバプレス以上の王のビンタで気絶しないだけでも耐久力は化物。
レイザーに関しては説明じゃなくてただの主観、願望だろ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:22:10 ID:1vDihfeT0
それと確かにプフがユピーより軟弱なのはわかるが、あの時の王は宮殿の兵隊のオーラ吸収した後だから、それより前に仕置されたピトーと比較するのはあまり意味無いな。
プフも吹っ飛ばされて出血したとはいえ普通に立ち上がってしゃべれたし。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:33:15 ID:kAnRw3qT0
>>503
なんにせよプフがそんなに強いなら監獄を解除した時点で素早くモラウを始末するべき
それが出来なかったことだけは間違いない

レイザーは駆け引き以外にも押しあいでヒソカに負けたのが致命的
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:54:16 ID:1vDihfeT0
>>505
護衛は王の無事を確かめるのが最優先で賊の抹殺は二の次じゃなかったっけ?
あの場面でモラウがプフの機動力を超えて初めて排除する対象になるはずだろう。

レイザーに関しても押し合いで焦げた床の距離はヒソカと同じくらいだし、最後のMAXゴングーをその場でレシーブしてるからふんばりでヒソカ未満では無い。
過去ログ読んだらそこも指摘されてるはずなんだがどうして認めないんだ?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:06:40 ID:kAnRw3qT0
>>506
瞬殺できるならするべきだし、そこまで急いでるなら長話するのはおかしい
なんにせよあのキックの描写はヤバすぎる

絶対に越えちゃいけないラインの内側で収めるのとはみ出すのは大違い
”絶対に越えちゃいけないライン”なのだから
それに駆け引きで完敗してる以上、押しあいで互角はまずいだろう
レシーブにふんばりの話をだすならもう一度原作を読んだほうがいいw
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:43:25 ID:pNOYDymx0
>>507
ユピーがシュート殺さなかったのも同じだろ
護衛の本性として王が第一なのは描写されてる。たとえ数秒でも王を優先するのが護衛

タイマンにラインは存在しない
散々言われてるように押された距離は同じで、レイザー無傷、ヒソカ両手指骨折、念獣とのひっぱり合いでもあきらめてる←これ重要
駆け引きっていってもあくまでドッジにおいて。しかも1対6で
確かにバンジーは応用が効く発であるが、実際レイザーと戦闘した場合どう使うかなんてわからない
そもそもボールにはくっつくが念弾にくっつくかも不明
レイザーだって念弾の放出しか見せてないし、GI放出担当で複数念獣出せるんだから念弾が1個も考えられん
とは言っても強さ議論で描写以外を想像しても意味ない。ヒソカの駆け引きとやらを含めてね
バンジー、ドッキリ以外の発を見せてないし、今までの描写であるように、ヒソカの決定打は近接戦
ゆえに攻防力、特に念で勝り、遠距離もあるレイザー優勢に置くのは当然
これからの描写で変わりうるが、現時点ではレイザー>ヒソカ
 
俺変な事いってないよな?
まあ ID:kAnRw3qT0 がヒソカ大好きなのはわかったw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:15:31 ID:6EQg2Xjh0
>>506
だったらレイザーももっと前に立てよw
まあ踏ん張り距離が変わらんなら強化系換算のオーラ量も大して変わらんのだろう
レイザーは脚以外のオーラを腕の防御に割いた
ヒソカは脚以外のオーラをレシーブ封じのガムに使った
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:27:56 ID:6K3rRUqpQ
念獣もレイザーもボール避けたことないしどこでボール受けるとか決まってるんじゃない?
そうじゃないと勝ち目0だし
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:51:32 ID:0wpIbpbU0
>>413だな
公式数値から描写で±一個するぐらいが妥当
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:03:50 ID:kAnRw3qT0
>>508
>ユピーがシュート殺さなかったのも同じだろ
シュートは身動きさえできない、全く脅威にならないと判断しただけ
わざわざ武器を奪ったのは、モラウの戦力を減らしたかったに他ならない 可能ならば消したい相手との判断

>たとえ数秒でも王を優先するのが護衛
それならべらべら長話している理由がわからんw

>レイザー無傷、ヒソカ両手指骨折
ヒソカに正確なレシーブをする確信があるとは思えないし、触れずに返す方がゲームとしても無難 だからあの受け方
指に極端に負担がかかる受け方したから折れただけだろ? 
あの受け方で指が折れない他のキャラの描写でもあれば話もかわってくるが

>念獣とのひっぱり合いでもあきらめてる←これ重要
ひっぱり合いなんかしていない、感触で強さを感じただけ
なぜならしっかりキャッチしている相手から無理やり奪うのはドッジボールじゃないからだ
あの描写が全力での引っ張り合いに見えるか?

>駆け引きっていってもあくまでドッジにおいて。しかも1対6で
最後のやりとりに人数は関係ないし、もともとの設定が放出系に有利なうえ、レイザーは馴れてる

>ゆえに攻防力、特に念で勝り、
だからこれが全く違うって話をしてんだろww
放出力 レイザー>ヒソカ 押しあい ヒソカ≧レイザー ってだけの話

ついでに言うとヒソカに思い入れなんか全くないからw
好きなキャラを挙げろといわれれば、蟻編キルア、蟻編前ゴン、ユピー、モラウ、レオリオ、か
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:08:06 ID:6EQg2Xjh0
ヒソカはあくまで念ドッヂやってたよな
最後もレイザーに正々堂々キャッチさせようとして陰使わずにバンジーしたのに、レイザーは早合点して自爆
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:21:53 ID:857JVJfH0
プフは公式で心以外全てオール5という化け物だからな
モラウ殺すより王の元へ急ぎたかっただけだろう
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:32:02 ID:kAnRw3qT0
描写は無視して最後は数値で押すなら数値順でいいだけ
監獄解除された後、プフが一刻を惜しんで王を探してるようにはとても見えないw
モラウをてこずる相手と判断したと見るのが普通だと思うけどね
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:33:55 ID:aSNfeVYD0
手こずる訳ないだろw
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:43:38 ID:kAnRw3qT0
ユピーピトーなら手こずらないかもなw
背後キックで微ダメしか与えられないプフならではの逃走の判断
一刻を惜しんでないのは、無駄な長話をで間違いないからな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:45:30 ID:evKuXZg/0
SS 王
S ネテロ > モントゥトゥユピー ネフェルピトー シャウアプフ 
A シルバ ゼノ クロロ ヒソカ > ビスケ
B レイザー モラウ ノヴ > カイト 旅団戦闘員 減す
C 
D 
E 
F 
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:56:53 ID:wCcKHcw/0
そういや、たまにGIゴンとヒソカが同等のオーラ量だとか言う人間がいるが
あくまであれは
「レイザーの直接投球を硬で弾いたゴン」に対して
「レイザーの間接投球をバンジーで捕えたヒソカ」の状況説明であって
これをもって両者のオーラ量が同等である、とか
ヒソカが凝80や凝90で防御しても骨が砕ける、とかの確定要素じゃないからな

オーラ量や攻防力などのデジタルな議論をするのであれば、相当に厳格な形での判定が必要であり
当時の状況をどのように考えても他に解釈の余地は一切ない、というくらいの描写でなければならない

ちなみに言っておくが、ヒソカがオーラでレイザーに勝るなどというつもりはない
今のところレイザーが上である確率の方が圧倒的に高いだろう
ただ、あまりに極端なことを言う人間がたまにいるように感じるからな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:10:25 ID:EdzEz4Nu0
まだキックとか言ってるし
救えねえな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:34:59 ID:kAnRw3qT0
あの件を無視して話を進めようってやつは、まず結果ありきってことだw
議論スレには必要ない 数値順に並べて納得してればいいだろうww
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:05:03 ID:d124sYgL0
あの件?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:08:29 ID:cCx72yeJ0
護衛がモラウとかを瞬殺しちゃったら話が面白くなくなるから
なんやかんや苦しい理由をつけて、ご都合主義的に瞬殺しなかった
だけなのにな
そんなところまで重要視されて冨樫も大変だなw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:22:08 ID:d124sYgL0
モラウもナックルも最初殺す気だったけど
冨樫が好きになり過ぎたってのは丸わかりだったな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:26:01 ID:kAnRw3qT0
>>523
結局そこに逃げ込むしかないわけかw 
それを言うならこんなスレに来るべきじゃないだろ?ww

あの描写だけでモラウ>プフ なんて意見は一つもない
総合力ではなく、ユピーピトーより平地でのタイマンでは劣るって話だ
ウボーとシャルは対等な関係だが、タイマンではウボ>シャル ってのと似てる
数値だけでタイマンでユピー=プフとか言ってる奴は議論する必要ないだろ?
プフをあげておく根拠は何だ?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:27:56 ID:RDSfy53/0
>>518
ゾル旅団厨きもっ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:28:29 ID:VsvCQ0UU0
>>494
ユピーピトープフは少しの攻防力違いで差をつけ
ヒソカレイザーではドッジだからレイザー有利が当然で評価しない一方で
ライン内に留まれなかったという理由だけで下げる

攻防力差ではレイザーヒソカの差>骨折までいかないユピープフの差
ドッジを参考にしたりしなかったり
なんか筋通ってないよね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:38:04 ID:kAnRw3qT0
だいたい話が面白くなるから話を曲げたって言うなら初期護衛の過剰な描写や皇帝クラピカだろ
皆対面しても平気なのにノヴだけ円視ただけで禿げて戦闘不能とか折れた腕が即完治とか訳わからん
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:41:35 ID:kAnRw3qT0
>>527
さんざん書いてるが、攻防力でレイザー>ヒソカ ではないと言ってる
ドッジ描写からの結論

ユピーとプフの攻防力の違いが僅かだとも言ってない
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:48:31 ID:rxTRsi8A0
>>528
まあそういう事だな
過剰な演出も盛り上げる演出もあまりあてにならん。
だからモラウ戦のプフをそのまま評価すると確かに非力な印象になるが
数値があれである以上他の護衛と基礎力は
あまり変わらないとするのがこのスレだろうな。

だからこそネテロとの大きな差も否めないが。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:57:50 ID:kAnRw3qT0
>>530
そういう解釈もあるが、おれはプフの非力描写を皇帝や禿げと同列にとらえてはいない

総合力が近いなら平地のタイマンでは純粋な戦闘員で強化系のユピーはプフの上と考える
ごく自然な考えだと思うけどねw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:01:52 ID:EdzEz4Nu0
プフは非力じゃねーよ
あれは蹴りじゃなくてベルゼブブでばれないようにキセルを奪うのが目的だろうが
モラウを瞬殺できないかもしれないと判断しただけでゾル家より劣るとか意味わかんね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:05:09 ID:kAnRw3qT0
微ダメはねーだろww
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:10:05 ID:EdzEz4Nu0
本体抜きの上にどれだけの蝿が集まったかも分かんねーし
そもそもダメージを与えるのが目的じゃねえよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:23:50 ID:kAnRw3qT0
ほとんど集まってるようにしか見えないし、全力で蹴らない理由はない
ダメージは深いほうがいい
なんいせよタイマンでモラウをさっさとかたずけるのは無理と判断したのは間違いない
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:24:14 ID:fz08Ji8o0
>>529
念獣フル稼動で威力減且つ念獣経由でさらに威力激減したボールなのに骨折
殴られて吹っ飛ぶ、吹っ飛ばない
これで攻防力で下の差の方が大きいと見るのも
下にだけに差をつけるのも明らかにおかしい
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:33:38 ID:EdzEz4Nu0
>>535
モラウにばれないように肉眼で目視できないサイズで近づいてるんだからどれだけ集まってるかなんて分かんねーだろ
公式で馬鹿みたいにステータスが高いんだから本体+100%>>>>>>>>>>キセルを奪った蝿だろ
このスレではな
モラウを秒殺できねーからゾル家よりプフを下に置く意味がわかんねっつーのに
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:34:02 ID:6K3rRUqpQ
中身スカスカの可能性は考えないのか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:37:21 ID:EdzEz4Nu0
外殻は7分の1あれば十分だから
7分の2以下かもな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:39:25 ID:kAnRw3qT0
>>536
ヒソカと同条件で他のキャラが骨折するかしないかなんて分かりようがない
はっきり分かるのは押しあいではヒソカ>レイザー

吹っ飛ぶ飛ばない以外にもはっきりパワー不足の描写があるのが決定的
だいたい系統も違うし攻防力が同じってほうが不自然
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:16:07 ID:fz08Ji8o0
>>540
まず押し合いでは二人の体勢が違うので参考にはならない
上半身でも踏ん張れる体勢のヒソカが有利
レイザーは弾き返すつもりで意表を突かれた、踏ん張るつもりはない
両手が股の下にあって踏ん張るには向かない体勢
パワー不足の攻撃とやらは何%かもわからん分身がしたもの
この攻撃はユピーと比べれる描写がない
攻防力が同じ必要はない
系統差の攻防力違い程度ではランクを分ける根拠にならない
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:30:25 ID:VzYnqKzY0
押し合いでヒソカ>レイザーってw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:39:05 ID:KVrTN++r0
>>535
それってピトーに対してのネテロにそのままあてはまるな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:51:40 ID:Q2x9zpqL0
まぁ何言っても

護衛>>>ゼノシルバクロロヒソカは変わらないからどうでもいいんだけどね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:15:59 ID:kAnRw3qT0
蹴ってから高速で逃げる描写をみるかぎり100%集まってるな

>>544
議論放棄ってことだなw

>>541
どの体勢が有利かなんて分からん すぐに好きな体勢にもっていけばいいだけ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:21:47 ID:kAnRw3qT0
>>543
状況は似てるな
それで モラウ≧プフ とか言い出すやつはいないが
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:23:26 ID:6K3rRUqpQ
>>545
お前がそう思った=事実だとでも思ってるの?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:26:13 ID:KVrTN++r0
>>546
ということは、ネテロを贔屓しているかプフを贔屓しているかのどちらかになるな
その不等号からするとネテロを贔屓か
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:33:24 ID:kAnRw3qT0
>>548
大丈夫か?
微ダメだろうが プフ>モラウ ネテロ>ピトー は変わらないってこと
贔屓って発想自体ヤバすぎだなww
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:38:08 ID:KVrTN++r0
>>549
今日書き込んだ中で、一番贔屓が強いのはお前だと思うが
なんだよ上のヒソカ談義
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:42:57 ID:EdzEz4Nu0
>>545
モラウに不意打ちかますんだから合体した奴以外は目視できない大きさでなんだろ
人の言う事聞けよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:43:01 ID:kAnRw3qT0
>>550
その根拠が示せないなら黙ってるしかないだろうな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:44:48 ID:KVrTN++r0
>>552
根拠が示せないなら>>549は取り消せば?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:46:50 ID:kAnRw3qT0
>>553
大丈夫か?
何の根拠を示してほしいんだ?www
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:47:07 ID:1vDihfeT0
>>507
>絶対に越えちゃいけないラインの内側で収めるのとはみ出すのは大違い
単純な力比べの話をしてるんだからラインは関係無いだろう。

ドッヂで判明してるのは
オーラ・身体能力 レイザー>ヒソカ
駆け引き ヒソカ>レイザー
総合 ゴンのパワー+ヒソカのアシスト>レイザー 
だけ。

プフがモラウ蹴る直前にハエを吸収してる最中だったしそれで殺さないなら理由にならない。
ネテロですら先制不意打ち可能な場面で役割優先してふっとばしただけなんだから。
公式数値を無視して描写で考慮するなら
ネテロ>護衛を結論付けるには描写不足。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:50:18 ID:EdzEz4Nu0
公式関係無しにキセル奪う場面でプフが非力とか有り得ねーから
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:54:19 ID:kAnRw3qT0
>>555
口はさむなら良く読んでからにしてほしいな
>オーラ・身体能力 レイザー>ヒソカ
これをずっと否定している

プフはモラウを瞬殺できないが プフ>モラウ
ネテロはピトーを瞬殺できないが ネテロ>ピトー どちらも数値が大きく関係している
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:00:01 ID:1vDihfeT0
>>557
読んでるけど?およそ納得出来る根拠は出てないんだが。
13との引っ張り合いに負けて、4の投球で補給不可。
本体>傀儡のルールがある以上肉体頑強度でヒソカがレイザー以上って事は断じてありえない。

数値が大きく関係するなら技体念5のプフが技体念4のクロロと同程度のゼノシルバより劣る時点で矛盾しているだろう。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:01:08 ID:1vDihfeT0
4じゃなくて5の投球だったか?まあ目くそ鼻くそだな。

560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:04:22 ID:c4ZmvoW70
まぁ、その公式が
28護衛>29ネテロって言ってるからな。

30ネテロは知らんけど。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:14:13 ID:kAnRw3qT0
>>558
>13との引っ張り合いに負けて
読んで無いじゃん 嘘つくなよ

数値=タイマンの強さとは思ってるなら議論の必要はない
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:19:00 ID:kAnRw3qT0
>4の投球で補給不可。
捕球できなかったシーンは記憶にないが・・
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:19:05 ID:1vDihfeT0
>>561
一方的にゴム収縮可能なヒソカがボール奪還諦めた時点で13の勝ちだろ。
投球も楽々キャッチされてバンジーのお株である強力な伸縮能力が傀儡如きに通用しないんだから。
嘘つきよばわりする前に自分の言ってることもう一度見なおせよ。

>数値=タイマンの強さとは思ってるなら議論の必要はない
ならネテロ>護衛も根拠ゼロだな。ランク作り直せ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:19:20 ID:6K3rRUqpQ
ドッジボールで6と7が合体したことを言ってるんだよ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:20:47 ID:1vDihfeT0
>>562
投球で手を骨折してツェズゲラが右手はもう捕球すらままならないって言ってなかったか?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:24:55 ID:OFQGAR4t0
ヒソカがGIゴンキルと同程度のオーラって言ってる人いるけど実際どーなのよ。
確かにドッヂ時のセリフからすれば同程度な発言ともとれるけど、それはヒソカ
なりのゴンキルに対するサポートともとれるでしょ。わざとGIゴンキルのオーラ
程度で捕球して今の君たちなら球捕りにいくとこんなもんだよってな感じで。
池に裸で突っ立ってゴンキルに煽りをかけてオーラ放ったヒソカ
を見てビスケはかなり強いって感想述べたんでしょ。
仮にGIゴンキルがヒソカと同程度として、ビスケがGIゴンキルと初めて遭遇して
オーラまとった姿を見たとしてかなり強いなんて感想述べるのかな。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:27:34 ID:kAnRw3qT0
>>563
>一方的にゴム収縮可能なヒソカがボール奪還諦めた時点で13の勝ちだろ。
マジでちゃんと読んでないなら途中から加わってくるな 
何回も同じこと書かされるのが嫌なくらい分からなのか?

>ならネテロ>護衛も根拠ゼロだな
そんなわけねーだろww  数値=タイマンの強さとは思ってないだけでなんでそーなる?
今ネテロ>護衛論をする気はないが根拠を示すと
数値、ピトーとのやりとり、系統、発の性質、等を総合的に検証したうえでの結論だ

568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:29:50 ID:1vDihfeT0
>>566
隙だらけでオーラ放ってないネテロの強さをヒソカが見抜いてたし、雰囲気みたいなので強者図れるんだろ。
キルアも遠目で旅団が遥か格上って見立ててたし感想程度どうとでも解釈できる。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:34:33 ID:1vDihfeT0
>>567
何怒ってんの?

>ヒソカが踏ん張れる球を踏ん張りきれないレイザー
>レイザーから二つもアウトを取るが一回もやられないヒソカ  まさに完勝
だの的外れな事言って結局誰にもヒソカ>レイザーの根拠を提示できてないんだからもう少し考え煮詰めなおしてきな。

>数値、ピトーとのやりとり、系統、発の性質、等を総合的に検証したうえでの結論だ
それを詳しく言わないとお話にならないだろ。
頼んでもないのにオナニー暫定ランク貼るならそれくらいはやれよ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:34:48 ID:kAnRw3qT0
>>565
それなら捕球不能と書いてくれw
4の投球で補給不可 では取れなかったととるのが普通

だいたいあの至近距離で崩された体勢で片手捕球したときに、レイザー含め他のキャラが無傷な根拠はどこにもない 
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:36:57 ID:kAnRw3qT0
>>569
よく読みもせず、同じことを何回も書かせようとすることに怒ってる
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:40:23 ID:1vDihfeT0
>>570
>それなら捕球不能と書いてくれw
それはすまなかった。以後気をつけよう。もっともここでドッヂを語るなら、外野の分身の球をキャッチしたヒソカの右手が骨折して捕球不能になった事くらい朝飯前に憶えてて当然なんだけどなw

>だいたいあの至近距離で崩された体勢で片手捕球したときに、レイザー含め他のキャラが無傷な根拠はどこにもない 

本体>傀儡理論適用。そもそもあの球をキャッチして骨折して後退させられるような身体能力なら、高速パスをよどみなく回す事すら不可能。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:43:12 ID:KVrTN++r0
>>554
プフはどうやってモラウ倒すんだ?
持久戦か?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:44:00 ID:1vDihfeT0
>>571
このスレのログ読んだけどヒソカ>レイザーは反論されまくりじゃん。
レイザーのオーラの移動速度や、バンジーに対する警戒心が疑わしいのはわかったけど結局身体能力や膂力関連で何ひとつまともな根拠は提示されてない。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:44:43 ID:kAnRw3qT0
>>569
>的外れな事言って
こっちは根拠を示した どう的外れなのか説明してみろ

>頼んでもないのにオナニー暫定ランク貼るならそれくらいはやれよ
詳しくなくても十分根拠になってると思うがww
何故ランクのすべての根拠を一時に全部細かく書かなきゃならないんだ? 
今レイザーやプフの話をしてるから簡略化しただけだろ アホかww
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:47:46 ID:FmcgYyoi0
プフは強いだろ、心以外パーフェクトだからな
モラウもキセル奪われた時点でゆっくり煙人形消していけば丸腰だし
今のところキルアの電撃以外分身に隙が無い
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:52:01 ID:1vDihfeT0
>こっちは根拠を示した どう的外れなのか説明してみろ
>ヒソカ>レイザー レイザーはヒソカが跳ね返した球ならばなんとしても堪えなければならなかった

これのどこが根拠だって?ゴンの3度目のグーの威力が凄いだけだろ。そんなのでヒソカ>レイザーにはならない。

>今レイザーやプフの話をしてるから簡略化しただけだろ アホかww
今聞いてんだから答えろよ。結局まともな話し合いを放棄して草増やして人格攻撃か。
ランクを見た時点で大した知能は期待していなかったが、メッキが剥がれたな。
失笑ものの根拠しか提示できないお前には興味が失せたから後は好き勝手吠えててくれ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:54:13 ID:kAnRw3qT0
>>572
>本体>傀儡理論適用
傀儡レベルの攻撃でも至近距離からあんな体勢で受ければ負傷するだろw

>高速パスをよどみなく回す事すら不可能。
傀儡が身体能力でパス回ししてると思ってるのか? マジで?

>キャッチして骨折して後退させられるような身体能力なら
もっと強い球もキャッチしてるぞ レイザーが踏ん張れないほどの球をw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:58:10 ID:kAnRw3qT0
>>577
>今聞いてんだから答えろよ
一人っ子かよwwwwwwww 
おれがなにを話すか決めるのはオマエじゃない
それに簡略だろうが十分に答えてる それとも今そっちの話がしたいのか?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:58:45 ID:OFQGAR4t0
その作中雰囲気強さ感想って当たってるよね。
実際ネテロ強いし当時旅団は遥か格上だったしね。
ビスケ自身がヒソカをかなり強いと判断したわけだし
GIゴンキルと同程度なんて無理があるね。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:59:38 ID:1vDihfeT0
声のでかい恥ずかしい奴が朝っぱらからずっと1人いるな……
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:00:48 ID:kAnRw3qT0
>>577
>>ヒソカ>レイザー レイザーはヒソカが跳ね返した球ならばなんとしても堪えなければならなかった これのどこが根拠だって?

そのご散々細かく説明してるはずだが?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:01:29 ID:cCx72yeJ0
まともに殴り合えばレイザー>ヒソカって感じだったな
ただ、ヒソカは奇抜な作戦で互角の戦いくらいにはなりそう
実際は数値通りヒソカ=レイザーなんだろうなあ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:01:35 ID:1vDihfeT0
雰囲気の強弱とオーラの多寡を一緒にすんな馬鹿
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:07:06 ID:+N5nINwl0
S+ 王
S ネテロ ユピー
S- ピトー プフ
A+ クロロ ゼノ ビスケ  
A  カイト シルバ ヒソカ モラウ レイザー 
A- キルア  
B+ ウェルフィン ゲンスルー ゴン ノヴ
B  ウボォー シュート ヂートゥ ナックル パーム 
B- カストロ フェイタン ブロヴーダ 
C+ クラピカ ザザン
C  イカルゴ ゴレイヌ ツェズゲラ バラ
C- サブ シャルナーク
D+ シズク パイク ラモット 
D- 陰獣 ビノールト
E カルト ポックル

キルアをどうにかしたい
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:07:46 ID:y2HvzfNX0
全長数百メートルの巨大ドラゴンを操り、円300を展開できる規格外のオーラ量のゼノ
ゾル家 > ビスケレイザー

ゼノの力量を察知し円を解いて完全な臨戦態勢を取るピトー
全力を出さなければどうころんでもおかしくないレベルだろ
護衛 ≧ ゼノ

護衛の方が円の規模大きいけど
人間の達人には凄まじい研鑽で培われた発と知恵と経験がある
それは王も惜しみない賞賛を贈るほどで、護衛と戦う時にも必ずプラスになる
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:13:53 ID:cCx72yeJ0
>>586
円300のゼノがすごいのはわかったけど、シルバは?
シルバの円って何メートルなの?
まさか、300よりずっと小さくはないよね?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:21:11 ID:+N5nINwl0
>全長数百メートルの巨大ドラゴンを操り、円300を展開できる規格外のオーラ量のゼノ
円を貼る事自体をしんどいと言ってる時点で最長2kmを10日10晩展開できるピトーのオーラ量の足元にも及ばない。
しかも巨大龍を出したのはゼノだけで、シルバは念弾程度が最高描写。

>全力を出さなければどうころんでもおかしくないレベルだろ
念の戦いに絶対はない。わかるのはカイトより上の扱いということだけ。


>それは王も惜しみない賞賛を贈るほどで、護衛と戦う時にも必ずプラスになる
王が褒めたのはネテロだけ。ゼノは見開きにいただけ。これも何十回も言われてる事なんだがな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:23:11 ID:+N5nINwl0
>>587
ゼノと協力すればビルを包囲できる程度の円は出せるって事しかわかってない。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:25:03 ID:cCx72yeJ0
>>589
ゼノの円は半径300mなんだよね?
ゼノひとりだけで東京タワーすら包囲できるんだが
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:47:14 ID:OFQGAR4t0
え?
てかビスケは実際ヒソカのオーラ見て判断してるんですが。
それ含め雰囲気も含めビスケ自身かなり強いって判断したのに
GIゴンキル程度ってか。
無理がある。
ヒソカは自信過剰な所はあるが馬鹿じゃない。むしろ知力は
上位だろう。ヒソカが中堅以下のGIゴンキル程度なら自分
を最強と理解しないだろうな。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:51:12 ID:cCx72yeJ0
ああ、ヒソカは強いだろうねー
ヒソカは強いから、まあレイザーくらいじゃね?w
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:54:30 ID:OFQGAR4t0
ヒソカ≧レイザーくらいだとは思う。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:02:33 ID:KVrTN++r0
100m程度のビルの探索だからシルバの円は不要で、シルバが円をした描写もないし使える説明も無い
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:04:13 ID:+N5nINwl0
>>590
だからなんなんだ?クロロを包囲するにはずっと円をだしっぱにしなきゃならないしその間は戦闘力が落ちるんだからシルバと協力したんだろ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:06:24 ID:feZ01Mxl0
ゼノは出力凄いよね。ドラゴンダイブとか圧巻だわ
円300Mは「神経削るからしんどい」だよ
ピトーは脳神経のつくりから人間とは違うんだろ

ピトーに完全な臨戦態勢をとらせたのは評価に値するよ
円を解いたら宮殿に忍び込んだ他の侵入者を把握できなくなるリスクがある
それなのに円を解いたんだから、ゼノはハンデを背負いながら戦うには厳しい相手ってこと
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:10:57 ID:4XcqDblI0
>>591
見ただけでAOPがわかるわけないだろ。目算で大凡の強さを出しただけだ。
実際レイザーの弾や全力スパイクから見てゴンとヒソカの防御力にそこまで差が無いのは描写として確定。ヒソカが手加減してたってのはただのゲロカス妄想。

そもそもゴンは強化系でヒソカは変化なんだから打たれ強さに大差無くてもなんら問題ない。
俺も総オーラ量がヒソカとGIゴンが同程度とは思ってないが、AOPと頑強度の掛け算が大差無いのは事実。

まあレイザー=ヒソカかレイザー≧ヒソカだろうな。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:15:50 ID:4XcqDblI0
>ピトーは脳神経のつくりから人間とは違うんだろ
そんな妄想を言われてもなあ。手持ち描写だけで判断すればピトーの集中力、スタミナ、POPがゼノとは桁違いなだけ。

真っ当な能力者ならワンランク下の相手程度でも臨戦態勢取るし、ゾルが化物なのはわかるけど護衛とタメ張る根拠は無いな。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:18:43 ID:KVrTN++r0
脳神経の作りが人間と違っても、その違いで強かったらこのスレ的には何も問題は無いような
強さだけが反映されるんだから
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:27:38 ID:kAnRw3qT0
レイザーには強力な放出攻撃がある
だからドッジでは強く見えがちなだけ
基本スペックは数値のとおりヒソカと大差ない
それであの駆け引きを見れば ヒソカ>レイザーだろうな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:28:49 ID:akG3zD5g0
まあ脳神経とか言い出すと緋の目とか生まれ育った異常な環境とか
知能持った獣の種族とかはどうなるのって話だからな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:42:22 ID:AgLY155+0
ゴンの活躍や怪我の度合いから目そらすヒソカ信者じゃない限り
レイザー≧ヒソカって判断するだろうね。

>レイザーは所詮ジンに骨抜きにされ、ゲームの管理人をやらされているような飼い犬 
基本スペックは高いが、上のやつらとは”今現在の在り方”が違いすぎる 所詮終わった人

こんな関係ない事でネガキャンするしか脳の無いアホしか援護する奴いなくてヒソカも可哀想だなw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:44:50 ID:KVrTN++r0
現役か隠居かで決めるのはナンセンスだな
結局は個人の力量
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:51:58 ID:KYAQEu1H0
>>602
そんな差じゃないよ
レイザー>>ヒソカ

数値考慮してレイザー>ヒソカになるぐらい
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:03:26 ID:kAnRw3qT0
結局レイザー≧ヒソカのまともな根拠なんて誰も示せていないわけだ
だいたい負け上げには限度があるからなw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:08:54 ID:1knCGcS80
>>602
惜しいIDだな
AがUだったらお前にぴったりだよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:12:14 ID:mE+sTsBm0
ヒソカの能力考えるとレイザーやフランクリンのような
放出系とは相性悪そうだなぁ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:00:35 ID:Y2fG4UeZ0
>>560
公式には自分より強い〜としか書いておらず
ネテロが護衛より弱いとは書いていない。
ただネテロ主観のあの強くねという台詞を説明しただけ。

公式はあくまであの数値が基準。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:03:47 ID:pEGjWl4Z0
まだ明かされていないクロロvsヒソカ戦で
もしヒソカが勝ってたらこのスレ超荒れそうだなwww

冨樫ならどっちとも取れるもどかしい描写にしそうだが・・
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:15:02 ID:KVrTN++r0
>>609
メタ的発言になってしまうが、ヒソカが勝つんじゃね
物語的にヒソカを殺すわけにはいかんでしょ
クロロは旅団の中では必要とされてるが、仮に殺されても旅団の誰かが代わりに頭になるし
ゴンルートとクラピカルート同時に生かすためにはクロロを殺すしかない

あと強さ議論としてはそれほど荒れないと思う
今までクロロがヒソカの上であることを示唆する描写は無かったし

まあ強さとしてはともかく、変態には消えてほしくないってのはあるな
個性として代用が効かない
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:17:48 ID:AgLY155+0
>>606
議論スレで人のIDチェックなんて気持ち悪いマネする奴は言う事も低レベルなんだなw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:21:38 ID:1knCGcS80
uglyくんがangryか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:32:27 ID:AgLY155+0
お前ID:kAnRw3qT0だろw
論破されて涙目で議論に関係ない話持ち出してお茶濁すなよ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:35:55 ID:MQ2uEzWY0
ゾルヒソカ厨相手にまともな会話は期待できない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:41:30 ID:bF7ptpnn0
スペックはレイザーだけどヒソカに何度も引っかかってるし
数値同じなんだからとりあえず同格でいいだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:52:37 ID:kAnRw3qT0
>>613
何でも自演に見えちゃったらオワリだなw
”論破””涙目” は敗北者の定番のセリフだぞww
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:54:53 ID:1knCGcS80
やったー!
>>611
ばーかばーか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:04:18 ID:KUHReaSY0
http://hissi.org/read.php/wcomic/20100919/a0FuUnczcVQw.html

以上、日曜に1日中常駐して4位を獲得した上に皆からフルボッコのヒソカ信者、それと同レベルの池沼の提供でお送り致しました。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:09:54 ID:8OLcKTcW0
15時間近く2chに入り浸りか・・・・・・・・・勝てねェなw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:13:02 ID:OvqfugvW0
たしかにどちもどっちだが、>616は仕方なかろう
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:16:31 ID:8OLcKTcW0
あのタイミングでヒソカ厨としか思えない書き込みする時点で自演扱いされて当然だけどな。
IDが違うのなんて余裕で工作可能だし。
いずれにせよこれだけ頑張っておきながらヒソカ>レイザーに誰も賛同していないのは同情に値するなw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:26:39 ID:SO0jG7pe0
自演かどうかはともかく、いきなり人のIDの形を材料に攻撃する時点で荒しだろ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:37:03 ID:TkdDUYyK0
>>490
にあるように、数値の1差はひっくり返っても全くおかしくない
ヒソカ>クロロでも別におかしくはない
ただ、そういう描写が今のところないのは事実だが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:38:36 ID:DESONz/Z0
神ランク

S++ メルエム
S+ ゴンさん 王 
S  死後ピトー 
S- 心ネテロ≧ユピー ピトー プフ
〜人外の壁〜
A+ 修行前ネテロ≧真ビスケ 
A  ゼノ クロロ シルバ  
A- レイザー≧ヒソカ キルア カイト≧モラウ≧ノヴ ゴン 
〜凄腕ハンターの壁〜   
B+ 対旅団クラピカ 蟻パーム 奥義シュート  
B  ウボォー ゲンスルー ナックル 突入前シュート 
B- フェイタン ノブナガ フィンクス ボノ ウェルフィン レオル ヂートゥ フランクリン≧マチ シャルナーク  
〜上位ハンターの壁〜
C+ チビスケ クラピカ ツェズゲラ ゴンキル(GI終盤) ブロヴーダ ザザン カストロ シズク パクノダ
C  ラモット パイク サブ バラ イカルゴ  
C- ゴレイヌ ケスー ロドリオット バリー フクロウ コウモリ 陰獣 オロソ兄妹
〜中堅ハンターの壁〜
D+ アルマジロ べラム兄弟 海賊 ビノールト
D  カルト ポックル カヅスール組
D- ダルツォルネ 
〜落ちこぼれハンターの壁〜
E+ ギド リールベルト サダソ
E  ネオンの護衛
E- ズシ ポンズ
・同ランク内はほぼ差はないが≧がついてる場合はそれより左の連中がやや有利
・護衛内での判断材料が少ないので同格扱い(他二人が拡散するプフを消せるのかとか)
・補助のシャルマチとパクの差は停電の時の対応の差と奥の手の差
・レイザーヒソカはドッヂの描写から単純な戦闘力だけならレイザーが上と判断
・ルール的にも開幕〜序盤はヒソカ不利っぽいのでやっぱりレイザー優勢
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:54:43 ID:zAD0cDvh0
神ランクとか自分で言ってるwww

って思ったが結構いいランクだなぁ
技体念数値とも描写ともかけ離れてないように見える

ただ蟻パームの位置と描写薄いキャラが多すぎるのがちょっと変かな
あとルール的に死後ピトー、オロソ兄妹はいれちゃだめでしょw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:00:01 ID:FPrk8IN90
>>624
対旅団クラピーを平等に戦闘力と考慮したらB+はおかしいだろ

小型ミサイルレベルの超破壊拳を喰らって片腕骨折で済む防御力と
捕らえた瞬間に勝ち決定(しかも隠応用可)のチェーンジェイルあるんだぞ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:01:33 ID:8OLcKTcW0
>>624
旅団補助が高い。それ以外はまあいいんじゃないの。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:14:46 ID:O+zaON2E0
死後ピトーだの心ネテロだの扇シュートだの意味不明なのが多すぎる。
こういうのこそ>>1で記載されている限定環境下における補正と捉えるべきで、
別キャラとしてあちこちに分散させる必要性はない。

またそういう特殊状況のキャラは一体どこからどこまでがそういう状態なのか線引きが曖昧すぎる。
ただでさえ曖昧になりやすい作中で戦っていないキャラ同士の議論で抽象的過ぎて議論にならない。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:32:43 ID:tEhlCFO50
ヒソカはゲンスルー戦のゴンチームみたいに
工夫で格上にも勝つキャラなんだし
クロロを倒す気だからヒソカ>クロロとか言っちゃう奴って
頭おかしいんじゃないかと思ってしまうわ
まあ工夫込みで実力だとか言われたら
そうですかって感じだけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:39:36 ID:3VdrTAV70
SS  メルエム
S+ ゴンさん
S− 王

AA  ネテロ
A+ 護衛軍
A− ゼノ シルバ クロロ

B+ ヒソカ ビスケ レイザー
B− カイト モラウ ノヴ

C+ 旅団戦闘 キルア ゲンスルー パーム
C− シュート ナックル カストロ

D+ 師団長 シャルナーク
D− 上位兵隊長 ツェズゲラ シズク 

E+ 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
E− カルト ビノールト

・円300Mと規格外の発ドラゴンダイブを操るゼノのオーラ量ヤバい。知恵と経験も考慮すれば護衛と切迫した戦いができる
・ゼノの力量を察知した瞬間ピトーが完全な臨戦態勢を取ったことも↑の裏付けとなる
・少なくとも円を使用しながら片手間で戦える相手ではないとピトーが判断したということ

ビスケレイザーにそこまでの描写なんかない
シルバの念弾とレイザーの念弾の威力描写を比べてもオーラ量はゾル家が上と見える
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:59:50 ID:8OLcKTcW0
相変わらずゾル厨乙ですなあ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 02:36:12 ID:c9vQWWs+0
>>545
台詞の吹き出しが2重だから本体は100%いねーよ
モラウの後ろに集まる前に何体も飛んでいってるから何%の蹴りかは不明
ユピーと比べようなんて以っての外

なら体勢の違いとか考慮出来ずに押し合いでヒソカ>レイザーなどと言わない事だな
あと意表突かれて身体ごと押されてるのに体勢変えろっつーのもおかしい
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 03:05:31 ID:8OLcKTcW0
もうそいつはほっとけよw
貴重な日曜1日割いて皆に嘲笑されてる哀れな奴なんだから。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 04:22:04 ID:Zfi+EExW0
しかし昔に比べて大分マシになったな。
国立やゾル厨が毎日何回もランク貼るわ、ヒソカ旅団最強信者、カルト>ゲンスルーのゆとりがいるわの無法地帯だったのに。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 04:37:46 ID:s2SXRTMs0
たしかに最近は国立のレス数は減ったな
いつものレイザー厨と同時降臨されると鬱陶しいのは変わりないが
まあ多分どこか他所のスレで頑張ってるんだろう
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 05:59:46 ID:5xUmqZrI0
結構この漫画も適当なんだよな
ゴンがいきなりピトーに勝ったり
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 06:04:30 ID:Zfi+EExW0
今週のブリーチが全く同じ展開だったしな。
ブリーチとかぶるってこと自体が既にギャグ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 07:15:16 ID:/L4aFLQm0
ゴンがピトーに勝ったやつは、ゴリビスケのときやカイトが殺された時のように
インパクト狙いだったが、やりすぎて不評だったな
テニスの王子様みたいになってきた
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 09:15:18 ID:+wB2YsbB0
>>597
GIゴンとヒソカが大差無いわけないだろw
ゴンは一点集中で全力(念獣回収)レイザーのスパイクガードできる程度
ヒソカは全力レイザーレシーブを返すのと踏ん張るのとを同時にできる
三人合体の二〜三人分の役こなしてるから2〜3倍のオーラになる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:19:23 ID:Dhqivnxl0
>>632>>633
深夜まで痛々しいことやってんなw
そんなに悔しかったのか?
まあ作中の事実は素直に受け止めろ!! いいな?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:32:12 ID:KyvIyvbG0
>>639
それはバンジーガムという発を使ったから

通常の防御力だと威力激減した念獣の球を凝でガードして指二本折れ数m吹き飛ぶレベル
つまりGIゴンと同レベ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:08:30 ID:wPCzl1b+0
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に乗っ取っている
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:09:16 ID:+wB2YsbB0
>>641
バンジーガムは制約無いからPOPから持ってくる発じゃないだろ、ガム含めてAOP内でやりくりしてるので発使ってても結局変わらん
念獣の球で骨折? レイザーのレシーブ返した時と念獣の弾をキャッチした時、どっちも同量のオーラ(=ヒソカの本気)だと思ってんの?
念獣の球で骨折するオーラ量で念獣回収したレイザーのレシーブを返せると思ってるんだな?
同意できんな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:11:33 ID:f8ieT0Ra0
>>642
結局これが一番になるんだよなあ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:17:42 ID:+JVelLMt0
>>642
良いな
>>494みたいな独りよがりなランクとは比べ物にならん
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:32:20 ID:Dhqivnxl0
ププッ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:32:46 ID:fCMgSVKA0
他のランクは主観が入り過ぎてどうもな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:48:16 ID:Dhqivnxl0
>IDが違うのなんて余裕で工作可能だし
さすがに詳しいなww

>誰も賛同していないのは同情に値するなw
こんなとこで賛同を必死に求めてるのかよw
それでいつも単発IDが賛同してくれてるわけか
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:02:38 ID:bmmAsUP30
毎回このスレ見て思うんだけど>>1

・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと

って書いてるのになんでSにゴンさんが入ってるの?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:27:01 ID:wLpozdZLQ
強さの基準としてでしょ
()の中にでもいれる?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:46:46 ID:IYMfQSb+0
普通に>>1無視だと思われ
強さもわかりにくいしなんの基準にもなってない

あれはあくまでゴン
その上であれが他相手でも使えるかを
議論するのが筋かと。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:02:00 ID:+wB2YsbB0
>>649
だってあれ補正で強さが触れ幅の最大限に来たんじゃなくて、
ゴン自身がゴンさんになっちゃって強さの幅そのものが上がってるじゃん
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:19:26 ID:bmmAsUP30
あの戦闘1回きりの強さだと思うんだがw まぁ主人公だしどうせ復活するんだろうが・・・
>>1は完全無視なのかみんなw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:22:15 ID:MdZfNeSD0
>>1
コムギ>ズシなん?w
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:39:11 ID:1JLlD1EI0
ここはルールなんて守らない奴がほとんどだよ
他所のスレのようになるべく明快な条件やルールを付け加えようとしても各キャラの信者が嫌がる
もしくは面倒くさいから、なし崩し的に適当にやりたいんだよ
毎日貼り付けてる>>642のように公式数値だとか主張しても、好みのキャラが高ければそこは思考停止して
低ければ「あくまで参考だからいいんだよ」と無視して逆転させてるのが現実だ
ぶっちゃけ>>1に建前のみでも文言が入ってるだけ凄い事
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:45:52 ID:vaJwVL2t0
で?w
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:12:08 ID:Dhqivnxl0
>>655
毎日幼稚で独りよがりな糞ランク貼りつける>>642が一人いなくなるだけですべてうまくいくんだけどな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:14:32 ID:mbh+wi7L0
とは言っても一番支持は得てるようだから独りよがりなお前が消えるべきになるな>>657
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:20:48 ID:Dhqivnxl0
>一番支持は得てるようだから

恥ずかしすぎるwww
660名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:23:53 ID:nsVXWbnx0
ゴンは隻腕、12歳で大人の身体、念なし・・・廃人状態だが、これであっさり
大天使で腕が戻り、念も使えるようになり子供に戻ったらガッカリだな。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:26:50 ID:mbh+wi7L0
>>659
恥ずかしいも何も俺は客観的に述べただけだが…

何か逆鱗に触れちゃったのかなw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:29:55 ID:Dhqivnxl0
>客観的に述べただけだが

痛すぎwww
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:31:52 ID:mbh+wi7L0
俺にはお前が痛いようにしか見えないがw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:32:50 ID:1JLlD1EI0
さっそく出てきたか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:41:03 ID:Dhqivnxl0
堪え性がないから簡単に釣れるww
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:43:41 ID:+JVelLMt0
やれやれ…
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 16:09:37 ID:p6zKs2eNP
>>642の恥ずかしいところは、自分のランクが批判されたら粘着してくることだな
流石にあれは本人だろう
自演してるかどうかは知らんが、どーせ次スレでも「これが一番支持されてた」としたり顔で言うんだろう

ネテロ>護衛>ゾル家・クロロ・レイザー・ビスケ>モラウノブ・カイト>旅団戦闘・ナックル・シュート>師団長・シャルナーク>シズク・ツェズゲラ・パイク・ラモット
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 16:36:03 ID:/L4aFLQm0
数値は誤差がありすぎて、きっちりと適用することは無理
そして、ステータスの合計値が強さにならないことはドラクエでもFFでも
同じことで、誰もがわかる
しかし、大雑把にでも数値がわかれば強さの参考になるのは
ドラクエでもFFでも一緒
これが理解出来ないやつが、「数値が絶対ならなんで自分の好みを入れるんだ!」
とわめきちらす
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 16:45:56 ID:WcasflDQ0
ドラクエやFFでも
全ての数値で負けがないなら
さすがに負ける要素ないわな

合計が負けててもどれかで勝ってるなら逆転もわかる
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 16:49:02 ID:/L4aFLQm0
>>669
いや、それでも技や魔法の相性で勝ち負けは変わる
確かに全ての数値がかってる方が勝つ場合のが圧倒的に多いだろうけどね

しかも、数値が完璧に分かっているならいいが、今回の
公式数値は5段階だから同じ数値になると、どちらが本当は上なのかがわからない
すべての数値で負けるキャラというのは、なかなか出てこないな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 17:37:39 ID:Zfi+EExW0
まあ少なくとも技体念の合計数値を全く考慮しない奴はカスだな。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:27:23 ID:hZatER7k0
>>642
どーでもいいけどいい加減誤字直せよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:27:48 ID:Dhqivnxl0
>やれやれ…

なかなか言わないよねww
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 19:59:46 ID:Y2uPnqhV0
>>642
こうして見るとイカルゴってかなり強いんだな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:05:19 ID:f1yJ5QmM0
>>660
大天使一度しかソイツに現われないけど
あれをカード一枚での使用回数のことだって言ってたのここの住人だよねw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:11:24 ID:cH41tlxt0
>>670
もちろん発や特技によって勝敗は変わる。

だが作中で余程はっきり出ない限り
描写で測りにくい基礎力の数値が
六段階でわかるのは大きい。

描写で判断と言っても念や体の単純な強さを
描写で判断は限界がある。
プフモラウで蹴りが云々とか
レイザーヒソカの球のやりとり云々で
戦闘方法の可能性などを話すならともかく
具体的なスペック差が判るはずない。

少なくともスペックで圧倒すると主張するからには
せめて数値で上回ってるのは必須。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:57:24 ID:DMc7IoRB0
>>566
池でヒソカがオーラ放った時ビスケちんこしか見てないよ
ちんこに夢中でオーラ見てない
キルア→ノブナガ
キルア→クロロ
レイザー→ドッジ前のツェズゲラ等
フィンクス→レイザー
キルア→ナックル
のように人を強者と感じるのにオーラを見る必要はない
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:22:33 ID:Zfi+EExW0
>>320
海馬は通常アテムを圧倒してたからA+だな。

>>321
猪爪戦のヘルのランクが不明だけど猪爪↑1 翔↑2は硬いな。
猪爪に関しては要議論だとしてもとりあえず1個上げで問題ないだろう。

>>322
>むしろ逆、贔屓されてるのはどちらかと言うと現時点ではヘルカイザー
マジでログちゃんと読んでないならもう黙ってろよお前。
何回も同じこと書かされるのが嫌な事くらい分からないのか?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:23:48 ID:Zfi+EExW0
ごめんなさい誤爆しました。
皆も議論頑張ってね。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:43:35 ID:6KMgGty10
そりゃヘルカイザーなんて凄そうな名前の奴は贔屓目で見られるだろ
てゆーかヘルカイザーてシルバのことかと思ったよ
もうシルバをヘルカイザーって呼ぼうぜ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:52:30 ID:6+6PmmU40
現実問題として>>642よりまともなランクがこのスレに存在しないからな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:53:37 ID:lClLJtds0
すべりーの
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:07:29 ID:DMc7IoRB0
>>678
昨日のヒソカ厨じゃん
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:26:28 ID:Dhqivnxl0
>>642はみっともない誤字を指摘されても悔しくて訂正もできないほどのお子ちゃまだからなw
まともな検証も議論も無理なのは間違いないだろうな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:29:18 ID:lClLJtds0
ヒソカ厨もゲンスルー厨も目くそ鼻くそだから安心して両方消えろ^^
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:41:47 ID:H/Tk02z80
ネテロ
ネフェルピトー シャウアプフ

モントゥトゥユピー
ビスケ
クロロ

ヒソカ レイザー
モラウ カイト ゲンスルー ゴン キルア
ウイング シュート ナックル ノヴ

パーム
ウェルフィン
ツェズゲラ クラピカ レオル

ザザン メレオロン
ヂートゥ コルト イカルゴ
ラモット

レオリオ 女王 コムギ
ゼパイル
ズシ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:44:23 ID:/L4aFLQm0
>>676
描写で判断することに限界があるのと同じく、
数値にも限界はある
5段階では幅が非常に大きく、足したところでそれは
強さにはならない
結局、参考になる程度
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:51:15 ID:6KMgGty10
>>686
問題:好きなところに旅団を入れなさい か?
ヒソカとレイザーの間でいいよ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:52:31 ID:tmon/qeq0
>>642の誤字って何?なくね
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:53:45 ID:au48afMD0
オーラをだしたらオーラを見てより正確に強さを感じ取るよね。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:59:29 ID:/L4aFLQm0
>>689
?異義→○異議
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:00:59 ID:zjBMGhGj0
まあどんなスタンスでもいいが、
自分のランクが公式に基づくと表明したいなら、せめて一貫しろってことだな。
他人には”公式に反逆するな”と、あたかも合計値が強さであるかのようにゴリ押しで語りつつ、
自分に不利なネタの時だけ”小数点を考えると”とか”この項目はさして重要じゃない”とか使い分ける。
そういう二枚舌の人間がいるのが問題。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:01:13 ID:EepeWKcWP
>>685
ヒソカ厨とゲンスルー厨もたいていの奴はまともだろ
自演万歳野郎の>>642と、スルーすればいいものを粘着してアンチ活動する>>684
が消えてくれりゃ大分ましになるよ

ところで、やっぱりシャルナーク>シズクにした方がいいのだろうか
同じ旅団補助だけどシズクの奥の手はまだ不明だから
シャルは奥の手使えばパイクに普通に勝てる気がする
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:01:55 ID:5xUmqZrI0
つか合計で語れとか公式のどこにも書いてないんだが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:09:08 ID:zjBMGhGj0
>>693
細かく分けるランクならその方が良いんじゃないか。
同じ情報処理部隊でもシャルの奥の手は純粋な戦闘用能力だとはっきりしたし、
シズクに別種の切り札があるとしてもまだ描かれてないから。
個人的には”あれで全ての力を出し切っても勝てない相手なら仕方ない”みたいな感じで、
負けても結構諦めがつくというか、ポイント高い。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:11:02 ID:/L4aFLQm0
>>694
その通り
そんなことどこにも書いてないので、合計値はあくまで
ひとつの目安
合計値が高いやつのほうが強い可能性が高いだけのことで
あくまで、可能性が高いだけなので、本当は低い奴のほうが
強いこともたくさんある
なのに、数値反対派は、「数値を参考にするならなんで合計値を無視するんだ!」と
わめく
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:22:39 ID:14Z3KXeZ0
そもそも雑誌の付録を盲信してるバカに強さ議論に参加する資格なんてないだろ
すげー気持ち悪い
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:33:52 ID:SO0jG7pe0
雑誌ではないけどな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:41:36 ID:O+zaON2E0
>>687
>>676をどう読んでも足した強さで判断しろなんて言ってないと思うが・・・。
要は公式のそれぞれの数値がそれぞれの基礎的な部分を測る基準として重要だと言ってるのだと思うぞ。
それ自体は指定された0〜6の中で上か下か同レベルかという程度は明確に判るので
描写で判断することの限界とは何の関係もないと思うぞ。

その結論につなげる意味がさっぱりわからん。
なんだかわからんけど数値を無視したいなら無視スレへどうぞ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 00:15:40 ID:fHB5nvEt0
>>697
数値を盲信するとしても、足した数が強さだとか誰も言ってないし
盲信した人が合計値を覆したランキングを作ったり、
数値とは違う描写で強さを上下させたとしてもなんら
矛盾はないのだが
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 00:19:09 ID:fHB5nvEt0
>>699
もちろん書いてないが、裏を読めばそう取れる
文脈上、合計値で強さなんか測れないという側に反論しているしな
そうでないのなら、676は、一体何に対して反論してるのかわからないな
>>670だって数値を無視しろなんてこれっぽっちもいってない
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 00:20:21 ID:iJDyb1O40
>>699
まあそいつは前に体+念=攻防力って言ってたやつだからな
論破されて言い方がスペックに変わってるけど

703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 00:22:09 ID:fHB5nvEt0
>>702
なんだそのへんてこな理論はw
てか、誰のことだよ
IDをよく見ろw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 00:40:46 ID:2ycG3ei10
>>691
い‐ぎ【異義】 1 異なった意味。「同音―」 2 「異議(いぎ)1」に同じ。「早々渡せ、―に及ばばぶち殺さん」〈浄・国性爺〉

別に異義でも問題無いんだけど・・・・・。
ID:Dhqivnxl0が日本語不自由だったって事でいいのかな?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 01:09:22 ID:PTgA/2th0
ゴンが誓約で成長したのって肉体的な能力とオーラ量だけ?
体術や念のスキルはそのままだとしたら将来はもっと強くなってたって可能性もあるのかな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 01:09:58 ID:D84H58xJ0
>>701
俺はとりあえず合計=強さとは思わないけど
それぞれの項目の数値を基礎的な部分の数値として尊重すべきだとは思うので。

確かに>>676とは若干違う意見かもしれないが。
>>687のとりあえず参考になる程度と言うのは気になった。
さすがにこのスレでは参考ではなく戦闘前の基準レベルかと。

描写は具体的に〜ができる、と言うレベルで考えるべきで
破壊力や身体能力がA>Bみたいな部分を描写で測るのは実に難しく、
まず根本的なレベルの違いがあるかどうかは数値に頼ったほうがかえって矛盾がないということが言いたい。
その上でさらに細かい部分の差を描写で語るのは良いが、
そのレベルの差であれば勝敗を分けるのは能力や戦闘スタイルなどの方であるべきだろう。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 01:10:39 ID:iJDyb1O40
そいつ=676ね
これだID:J2OH4fjt0
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 01:21:34 ID:D84H58xJ0
>>671
攻防力は基礎として体、念も重要だろうけど
そもそも発やら武器やらも絡むだろうから微妙だ。
功と防が同じ割合でなければいけない理屈もないし。

つーか攻防力に技はかなり重要だと思うのでその時点で俺はその人の意見に賛同はできないかな。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 01:23:24 ID:D84H58xJ0
間違えた、上は>>702ね。>>671に対してもある意味あってる返答だけど。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 01:24:40 ID:x9xGQThs0
>>705
だと思うよ

例えばとある野球のピッチャーがフォークボール投げられないとする
筋トレして以前より遥かに速い球を投げることができるようになった
さてこのピッチャーはフォークの練習してないが投げることができるようになっただろうか?

体の使い方や器用さは、慣れないと向上しない部分だと思う
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 02:20:54 ID:E27+59d/0
>>704
>別に異義でも問題無いんだけど・・・・・

問題あるに決まってるだろwwww
調べても分からないってヤバすぎだろオイww 中卒か?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 02:25:12 ID:HIh/XdI20
「意義」も論破されてランクもボコられていつものゾルヒソカ厨完全敗北だなこりゃ。
毎日何時間も居座ってこの程度かよ。同情するぜ。

おっと、いつも自演してるゲンスルー厨を援護するわけじゃないから勘違いするなよw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 02:33:58 ID:b1KlmBE10
○異議
×異義

まあミスしない人間なんていないから許容するとしよう。だがしかし

416 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2010/09/18(土) 12:33:02 ID:agYPGuyJ0
>>413
俺もこれで異義ねェな

ツッコミ所無いし



こうして同じミスをしてバレバレの自演を露呈させるのは恥ずかしい
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 02:53:42 ID:x9xGQThs0
い‐ぎ【異議】

1 一つの意見に対して、反対または不服であるという意見。異論。 『異義。』 「―を唱える」

異議と異義はリンクしてるな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 02:56:59 ID:IbPiezf80
>>713
俺も確認した。意義でも正しいよ
しかし例文が笑える。「早々に渡せ、意義に及ばばぶち殺さん」だってよ
古文なのにぶち殺すってww

中立の視点からみると

護衛>ゾル家=クロロ=ビスケ=レイザー>モラウ=カイト=ノブ>ナックル=シュート=旅団戦闘>師団長=シャルナーク>シズク=パイク=ダルツォルネ

くらいが妥当だと思うな
ゾル家クロロ>ビスケレイザーの根拠もその逆の根拠もないし
ナッシュも師団長に余裕勝ちできる根拠がなく逆に際どい戦いになるとナックル自身が認めてることから
これも旅団戦闘と並べとくのが普通だろう

ヒソカ?ゲンスルー?知らねえよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 03:01:10 ID:x9xGQThs0
>>715
なぜダルツォルネがそんなところに・・・
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 03:14:19 ID:IbPiezf80
>>704
俺も確認した。意義に「反対または不服」の意味があったとは
しかし例文が笑えるな。「早々に渡せ、意義に及ばばぶち殺さん」
古文なのにぶち殺すってww

S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E カイト モラウ ノブ キルア ゴン (対旅団クラピカ)
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 師団長 カストロ 皇帝クラピカ シャルナーク
I 師団長側近 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ シズク
J 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

どうやら旅団補助はシャルナークとシズクにわけたほうがいいみたいだ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 03:27:45 ID:NRlt1vma0
>>713
合ってるんだからそれ使う奴がいて当たり前だろw

ホント恥ずかしいなお前
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 03:29:55 ID:pjig8D+y0
いつからここは国語のスレになったんだよ
2chでいちいち変換違いなんかに突っ込むなって





まあ本当は知らないで書いてたのが焦って調べたら運良く同じ意味もあってラッキー!てのが正直なところだろうがよw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 03:52:18 ID:E27+59d/0
意義なんかどうでもいいが・・・

>最上位については異義が無いと思う
ここが異義でいいわけないだろw 何を確認してんだかww
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 03:55:32 ID:4HSwcFRP0
まあ、俺は異議が正しいと思っていた口だが、意義でも
同じ意味があったらしいなw
意義が正しいと思って指摘したやつが赤っ恥をかいて後に引けなくなったっぽいなw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 03:57:56 ID:4HSwcFRP0
×意義が正しいと思って指摘したやつが
○異議が正しいと思って指摘したやつが

ややこしいなw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:30:51 ID:xd73Fc2I0
日曜に十何時間も粘着して必死ランキング4位に入っちゃうヒソカ厨さんがまた伝説を作ったのかw
何度恥の上塗りをすれば気が済むんだww
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:32:28 ID:E27+59d/0
異義と異議には共通する場合があるだけで
>最上位については異義が無いと思う
この場合は”異議”が正解 ”異義”ではおかしな解釈も生れる

確認しても分からないんじゃどうしようもないなwww
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:36:53 ID:E27+59d/0
>>723
こんなスレに居ながら誰にたいして何の体裁保ちたくてコロコロID変えてんだ?
そんなに不安なら消えたほうがいいwww
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:47:32 ID:Ye2GRxjv0
ID:E27+59d/0ェ・・・
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:59:03 ID:E27+59d/0
そんなに自分を恥じながら居座ってんならもう潮時なんじゃね?
つーかコロコロID変えはじめた時点で去るべきタイミングだったんだろう
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 05:03:40 ID:Ye2GRxjv0
とあるえらいお人の名言。

616 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2010/09/19(日) 23:52:37 ID:kAnRw3qT0
>>613
何でも自演に見えちゃったらオワリだなw



729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 05:10:11 ID:xVw1wvKF0
>>660
絶対大天使で治るだろうなw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 07:12:25 ID:p/+JaGMl0
異義と異議の違いもわからんボマー厨も酷いがドヤ顔でしつこく煽り続けるヒソカ厨もなかなか香ばしいな
見世物にしてはなかなか面白い
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 07:32:36 ID:PJFNjfi40
ヒソカ厨ゾル厨って本当に碌なのがいないな。
僕の考えた強さランキングが受け入れられなかったら自演自演と発狂してるし厨臭くて適わん。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 07:46:53 ID:p/+JaGMl0
気に入らない単発ID見つけたらすぐ自演扱いしといて自分の自演がバレたら>>616だもんな。
誰もお前みたいに貴重な休日を丸1日強さ議論スレに費やさねえっつーのw
733672:2010/09/21(火) 09:36:01 ID:C5AbUwQf0
乗っ取って×
則って○

なんですけど・・異義と異議は知らん。つーか気付かん。

お前らプライド守るために恥ずかしいわ。
奴と同じやんけ
734672:2010/09/21(火) 10:45:40 ID:C5AbUwQf0
煽りは余計だったね、スマソ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:55:02 ID:DIsJAFvJ0
>>724
生まれない
どちらも正しい
辞典に書かれた二つ目の用法で使うとおかしいとはどういう池沼の論理か

つまりお前が恥をかいただけw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 13:12:37 ID:asUHz/VT0
ID:E27+59d/0は素直に間違えましたって引いときゃいいのに・・・

お馬鹿さん
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 14:35:12 ID:3ZaHvzrG0
誤字指摘した奴が逆に意味間違えて自爆って相当恥ずかしいからなw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 14:54:22 ID:HMvXdUHJ0
自演野郎も粘着野郎もスルーしようぜ
おとといも同じこと言ったけどもういちど言っておく
ゾル家は相当強い。少なくとも護衛が本気を出さなきゃいけないくらいには

全長数百メートルの巨大ドラゴンを操り、円300を展開できる規格外のオーラ量のゼノ
ゾル家 > ビスケレイザー

ゼノの力量を察知し円を解いて完全な臨戦態勢を取るピトー
全力を出さなければどうころんでもおかしくないレベルだろ
護衛 ≧ ゼノ

護衛の方が円の規模大きいけど
人間の達人には凄まじい研鑽で培われた発と知恵と経験がある
それは王も惜しみない賞賛を贈るほどで、護衛と戦う時にも必ずプラスになる
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 14:57:18 ID:6pRO15c10
>>672 誤字指摘、誤字の内容は不明
>>689 誤字に気づかない
>>691 誤字の内容を異義→異議だと思う
>>704 なぜか誤字に関して一切発言してないID:Dhqivnxl0を日本語不自由って決め付ける
>>711 異義と異義の意味が違うと絡みだす以下>>720 >>724でも同様の主張を繰り返す
>>733 >>672が再登場して誤字は乗っ取って→則ってだとあかす

誰と誰が戦ってたんだろう
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 15:39:10 ID:tNVmP+l90
>>738
円の大きさもピトーが桁外れなだけでプフユピーよりはゼノのが上だし

ネテロ>護衛>ゼノだと思ってるけど
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 15:57:49 ID:vA62PA1aO
>>738
×自演野郎も粘着野郎もスルー
〇自演粘着煽り野郎をスルー

>>739
>>684は?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 16:03:17 ID:ObKGI8rd0
>>738
ゾル家は

クロロ戦というどうしても無視出来ないショボい材料があるのでムダ
護衛と近くは出来ない
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 16:12:01 ID:wavmzEUo0
これで文句無いのかな

S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に則っている

乗っ取るごときでここまで文句言われると思わなかったが
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 16:42:06 ID:xZ4Z/bjm0
ドラゴンダイブに使用したオーラ量からして
ゼノのAOP、POPはコルトピに匹敵すると思うけどな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 16:59:01 ID:IzREthuyQ
コルトピそんなに凄いか?
円の効果は確かに凄いと思うけど
具現化するには一々元となるものに触らないといけないし24時間たったら消えちゃうし念でできたものは複製しても能力は付加されないし
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:01:23 ID:D84H58xJ0
>>743
ネテロ>護衛なんじゃないかな。
少なくとも異議が出てるよ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:52:19 ID:fHB5nvEt0
ネテロと護衛の数値はこうなってるが、
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
5  5  5  5  3  4  27  ユピー

本当はこんな感じだろうな
心 技  体  念  奇 知  計
4.9 4.8 4.2 4.2 4.1 4.6 26.8  ネテロ
3.5 5.0 5.0 5.0 4.5 3.9 26.9  ピトー
2.9 5.0 4.7 5.0 4.5 4.7 26.8  プフ
4.5 4.8 5.0 5.0 2.8 3.5 25.6  ユピー
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:06:20 ID:D84H58xJ0
>>747
何も根拠がない数値を自分で作るのは
公式の数値を無視してるのとなんら変わらないよ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:50:51 ID:CkhK7G6p0
>>747
いいね、公式(笑)さんは抵抗するだろうけど
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:58:39 ID:qzLohs0G0
つか抵抗と言うか公式無視するなら
あっちいけばいんじゃね。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:02:30 ID:x9xGQThs0
公式無視はあっちいけとは思うが、小数点以下は公式じゃない件について
同じ数字でも幅があることは否定しないが
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:06:26 ID:1/U0TECtP
どんな主張でも根拠がないと意味が無い
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:18:40 ID:qzLohs0G0
>>751
同意、同じ数値でもさらにそこから描写をもとに
誤差を議論するのはわかるが
ありもしない小数点を勝手に作るのはおかしい。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:29:13 ID:rIwp+xbg0
別にいいんじゃないの?

同数値でも差があるのは明白なんだから
そういう見解もアリだ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:34:25 ID:fHB5nvEt0
別に俺は公式の数値を無視してるわけじゃないぜ
勝手に作ったと言っても、公式の数値の範囲内で作ってるだけだから
公式とは何も矛盾しない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:38:28 ID:x9xGQThs0
>>755
想定することを否定してるわけじゃないし、別に矛盾をしてきするわけでもない

問題はその作られた小数点以下を公式として掲げて、小数点以下を公式とは認めないという連中を
追い出しにかかる可能性のこと
他の連中はともかく、少なくとも俺は住人のモラルをそこまで信用してない

推測値としては結構いい出来じゃないか?
ただそれとは別の問題だってだけ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:41:16 ID:fHB5nvEt0
>>756
じゃあ、それが起こってから心配しろよw
俺の推測値が公式だなんて、誰が思うんだよw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:00:08 ID:CkhK7G6p0
>>750
つーか公式(笑)のハンターズガイドのマンセーしないと駄目だー

って言ってたら議論ならないでしょ?笑いものぐらいにしかならない。

数値厨も同じじゃん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:54:51 ID:tNVmP+l90
>>757
公式数値無視スレでやればいいんじゃね?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:56:52 ID:fHB5nvEt0
数値は無視していないし、無視していないどころか、公式数値を
ターゲットにしてると言ってもいいような内容なんだがな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:11:27 ID:1/U0TECtP
数値の詳細を推察する事自体はいいけど
根拠を書かないとただの落書きだぞ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:17:17 ID:wc/pLVbz0
20段階評価に直して冨樫先生><
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:35:44 ID:FxCWd6bx0
クロロって本当に強かったんだな
モラウとカイトに2ランク差とは
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:40:38 ID:ei66ZUmH0
ゲンスルーが実は強かったのは驚いたな
作者の気持ちが伝わってないすれ違いをかんじるわ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:41:11 ID:wc/pLVbz0
ビスケさんは更に体5だから怖いお人やで。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:43:54 ID:ei66ZUmH0
ネテロも凄い強いんだよな
だけど多くの読者にはジンとかまだ出ていないハンターの
半分くらいしか実力無いと思われてるという
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 00:16:43 ID:hYwRbAas0
誰だよ多くの読者って
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 00:19:11 ID:auH3QQ/h0
そりゃその他大勢だよ
コアなファン以外にはヒソカとか結構強いと思われてるんだよな
ジンとかもそう
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 00:20:22 ID:myPAiobA0
>>764
ゴンがタイマンで勝ってきたのは雑魚ばっかだからね。俺もゲンスルーは旅団戦闘くらいだと過小評価してた。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 01:08:45 ID:6zlVkIk80
つーかどうしても護衛をネテロより上にしたい奴がいるみたいだけど
本当に護衛の念がネテロより遥か上なら王みたいに数値で6以上にすればいいだけで
それが最新の数値でもされなかった時点であくまで数値以上でも以下でもないんだよ。

それを認められずに根拠のない小数点をでっち上げてるのは数値を無視してるのとなんら変わらん。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 01:15:16 ID:ydQklxVX0
>>766>>768
確かにジン強そうだけどネテロが1/2はねーよ
仮にも本編で最強の肩書きあったのに、そんな考えはごくごく一部だろ
つか何がコアなファンだw普通に本編読んでればヒソカは微妙だろ
その多くの読者とやらは何の根拠があるんだ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 01:46:57 ID:x7L0ysOr0
>>770
別に小数点を推測したところで、「数値で6にあたる」などと主張してることに
は全くならないし、小数点をちゃんと範囲内に収めるならば、
数値以上でも以下でもないんだけどな
しかも、「遥かに上なら6になるはずだ」などと言い出すほうが妄想で、
そもそもどの程度上なら6になるかなんて誰にも分からんだろう
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 01:54:11 ID:x7L0ysOr0
まあ少なくとも、ノヴが白髪になったり、ナックルの計算でPOPが
モラウの10倍以上だったり、カイトやナックルの驚き振りを見たり、
コルトがAOP見て、護衛軍の方が強いと断言したり、ユピーの爆発で
大きなクレーターが出来たり、円が2Kmだったりと、
オーラの量だけに関して言えば、護衛が圧倒的に強いと「思われる」描写が多い
確かに「確定」までは行かないんだけどな
ただ、自然な考えとしてはオーラ量では護衛>>ネテロだと考えられるし、
あとは他の要素でネテロがどれだけ差を縮めるか、
あるいは逆転するかどうかというところだろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:17:55 ID:6zlVkIk80
>>772
同じ数値は同じ数値、それを勝手な妄想で追加してる時点で既に別物。

どの程度上なら1の差になるかさえわからんのなら
まして小数点レベルの差なんて判るはずないだろう。

つーか描写を見ても護衛のオーラがネテロより上であるようにはとても見えんよ。
プフに至っては数値がなければ遥か格下に見える。自然とか言われても返答に困る。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:26:15 ID:x7L0ysOr0
>>774
分かりやすく言えば、公式が3.0〜3.9だと発表したものを元に、
「じゃあ3.1ではないか」と推測しただけ
別にそれを公式と同じ数値だなどと主張はしてない
ただ、「公式と矛盾」しないのだから、そういう可能性は残されているということ
公式と矛盾しないんだから、この数値を何の根拠も示さず
頭ごなしに否定するのは不可能


しかし、数値は範囲内であってあり得る範囲
例えば、ネテロが護衛よりPOPやAOPが凄いのならば
それを見ている周囲のキャラの驚きぶりが不自然になる
特に、モラウ・ノヴ・コルト・ナックルなどは両方見てるはずだし、
カイトはおそらくジンやその仲間のオーラを見ているだろう
まして、円が2kmとか(ゼノで数百m、カイトで数十m)、ナックルが
戦ってきた中で一番のPOPを持つモラウのさらに、10倍以上のPOPというのが、
あまりにも規格外なのは漫画読んでれば誰でもわかる
結局、ネテロがそれでも上回るというのは、ちょっと不自然なのは間違いない
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:35:29 ID:hYwRbAas0
>>775
>分かりやすく言えば、公式が3.0〜3.9だと発表したものを元に

少数点表記なんて前提、公式にあったのか?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:37:45 ID:x7L0ysOr0
>>776
もちろん、そんなことはどこにも書いてない
だが、推測がつくことだろう
いくら馬鹿でも、本来もっと連続した値であるものを5段階に
丸めて納めてるだけだということぐらいわかるだろ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:46:21 ID:hYwRbAas0
>>777
少数点表記の可能性があって
ネテロより2低い護衛を本当は上に置いている可能性があって
それを読み取ったと。そういう設定とか語られてからやればいいんじゃね?

ついでにピトーの円は一部が2kmだしユピープフは100mも無い
護衛の高いやつだけ見て他のを引き上げるのも酷い
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:50:07 ID:x7L0ysOr0
>>778
円は得意不得意が大きいからな
人間側だってゼノが特に得意なだけで苦手なキルアは数mmとかだったんだろ
それと同じこと
ただ、一人でも2kmがいるなら、やっぱり凄いんだとは言える
オーラの量がなければ2kmとかに伸ばすのは不可能なわけだし、
護衛の中でピトーだけオーラ量がずば抜けてて他はしょぼいなんて描写は今のところない
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:52:14 ID:x7L0ysOr0
あと、俺は「本当は護衛が上だ」なんて一言も言ってないぜ
オーラ量は護衛が圧倒的に上だと考えるのが自然だと言ってるだけ
確かに俺の数値を合計したらネテロと大体同じぐらいになるかもしれないが
合計数値で強さは測れないしな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:56:42 ID:x7L0ysOr0
ただ、整数に丸めた合計数値に2くらい差があるからって
本当の合計数値が上だとは限らないんだよ
2くらいだったら逆転もかなりありえるね
しかも、合計数値が上だからって強いとは限らない
そして、かといって、公式の数値が間違ってるとも言えないし
参考にならないとも言えない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:02:43 ID:6zlVkIk80
つーかどっちにしろ数値は基礎的なもんで
護衛とネテロはその辺は数値を見ても差がないというだけの話だろ。
小数点とか根拠もないしそもそもその程度の基礎値の差など勝敗に絡むとは思えない。

だったら不可避の速攻というチート発を持つネテロが順当に勝ちそうに見えるが。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:09:06 ID:hzaJ5uYy0
ピトーってゼノカイトみたいに球体の円するとどの程度の範囲常時円いけるんだろう。

784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:12:01 ID:x7L0ysOr0
それはそれでひとつの意見だな
別に頭ごなしに否定はしない
ただ、その発のダメージもオーラの量に関係してくるし
本当に不可避かどうかも身体能力などが関わってくるだろうし、
知恵や心も戦術面から重要なので、
数値的な要素もやはり関係してくるとは思うがな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:14:10 ID:hYwRbAas0
うわ、連レスしてやがる

数値は重視しないという主張で護衛>ネテロはまだわかるが
数値が実は少数点表記でネテロのほうが低いって言われると妄想乙としか。
基準が滅茶苦茶になるし、自分の好きなキャラ上げたいだけだろうと
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:16:45 ID:x7L0ysOr0
>>785
本当の合計値は「わからない」というのが正解であり、
せいぜい、「数値と誤差の関係を見てるだけなら、ネテロの方が
合計値は高い可能性が高い」が正解
ネテロの方が高いというのも低いというのも、結局は
妄想に過ぎない
でも、それは漫画の強さを語ってる以上そんなもん
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:22:36 ID:x7L0ysOr0
ちなみに、ネテロの方が低いとは俺ですら思わないな
確かに俺の推測した数値ってピトーの数値の方が0.1だけ高いんだっけ?
あ〜誤差だからそれw
大体同じくらいなんじゃないのかな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:30:21 ID:hYwRbAas0
>>786
>本当の合計値は「わからない」というのが正解であり

本当の合計値などというものがあるかどうかから
「わからない」というのが正解であり、なぜ自分の妄想をある前提で語れるのか不思議
公式で出てきてから言おう

>>787
数値で言うなら明確にネテロ>護衛は決まっている
数値以外を理由に護衛を上げるのはわかるが、本当の数値(笑)で互角は理由にならない
素直に、護衛好きだから上げるんだい!でいいじゃん
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:32:43 ID:vy9qvaMN0
いや、本当の合計値ははっきり分かってるでしょ。
ネテロ30ピトープフ28 で正解。間違いなく公式の見解だよ。
小数点以下を考慮すると本当の合計値はわからないというのが ID:x7L0ysOr0の推論、独自の解釈ってだけでしょ?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:35:57 ID:6zlVkIk80
>>786
いやさすがに合計値は実際ネテロの方が上だし
合計がネテロの方が上だというのを妄想と言うのはおかしいだろ。
見たまんまなのにw

ただまぁ念・技・体(心も設定上念の精度と言う意味で重要な気もするが)
など重要な部分で同数であれば基礎的な部分は同格と見るべきと言うのは同意。
そして同格であれば発を含めた戦いをシミュレーションした結果、
数値差が覆る結果も充分にありうると思われる。そこはさすがに強さ議論だし。

ただネテロはその戦闘方法こそがチート過ぎるので分が悪いだけ。
基礎力が同格程度じゃ全く勝負にならない、王のように根本的に圧倒的でないと勝ちようがない。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 12:30:00 ID:x7L0ysOr0
>>789-790
言葉のアヤでしかない
例えば、公式がネテロが5だと言ってるのは
ネテロの数値は「5段階で表すと」5ですよと言ってるだけであって
君たちが「公式の合計値」と言ってるのはその5段階の数字を足したもの
俺が「本当の合計値」と言ってるのは、
もっと細かい尺度にまで拡大した数値の合計値でこれは「わからない」のが正解

本当は念の強さやら身体能力やらが5段階ではないのは馬鹿でもわかる
だから、本当はもっと細かく差が付いている
これを、推測で独自解釈と言うが、俺は漫画を読んでいれば馬鹿でもわかることだと思う
これがわからないようなら、議論する価値もない相手だな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 12:40:43 ID:x7L0ysOr0
例えば、昔のドラクエは「ちから」が256段階だったそうだ
これを5段階で表せば、「ちから」が10のキャラクターも「ちから」が50のキャラクターも
みんな「1」になり、「ちから」が215のキャラクターも255のキャラクターも全部「5」になるわけだ
こんな5段階のゲームだったらレベルアップによる上昇がおそろしいことになって
さぞ不自然なゲームになったことだろうねw
これと同じことで、漫画描写から見ると、5段階では明らかに足りず、上述の例と同じように
差のあるキャラクターでも同じ数値になっていることが明白
さんざん数値のアンチが持ち出すズシとコムギがわかりやすい
体が同じ1だが、この二つは本当は差がある
これは数値が間違っているんじゃなく、5段階に無理やり押し込めてるから
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:08:31 ID:hYwRbAas0
仮に少数点表記だとしても護衛がネテロに並んだり超えたりする根拠になってない
その小数点以下の数字を決めるのは妄想でしかないから

少数点以下をいくら主張しても意味が無い。公式で出てきてから言おう
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:11:58 ID:kyg5b4HT0
結局の所

冨樫が合計数値に気を使ってるなら合計数値がほぼ強さになるし
使ってないならそうでもないって事なんだよ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:14:34 ID:x7L0ysOr0
>>793
その行為は「ランクを作って主張する」という行為と何も違わないよ
結局、数値に妄想を加味してランクを作ってるだけだろ
それは描写を元にしてるというかもしれないが、
小数点以下の推測だって、同じこと
描写を元にして妄想してるのはどちらも同じだ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:17:29 ID:x7L0ysOr0
>>794
それはあるかもしれない
少なくとも、ズシとコムギに関しては使っていないのだが、
蟻の体が全般的に描写より低めに見えるのや、
護衛の奇と知がやや不自然に高いように見えるのを見ると、
合計値に気を使ってる可能性も見受けられるな
冨樫は合計数値に気を使って数値を調節するような性格じゃないとは
思うけどな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:36:20 ID:hYwRbAas0
>>795
公式数値参考に自分はこう考えてランク作った、ならわかる
実は公式は少数点表記ということは馬鹿でもわかるから小数点で考えるんだ、これはない

公式にそんなもん無い。公式と言わなければいい
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:48:00 ID:x7L0ysOr0
>>797
意味がわかるから指摘はしなかったが、いい加減
「少数点表記」とやらの変な言葉を使うのはやめろ
漢字も使い方も間違ってるw

あと、公式だとは言ってない
公式と矛盾しない独自の推測値を作っただけで、
公式と矛盾しないランクを考えて作ったのと全く同じこと
799名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:55:26 ID:oPqNSrva0
やはり喧嘩が始まったか・・・。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:03:14 ID:x7L0ysOr0
まだ、喧嘩というほどの言い争いはしてないと思うけどねw
まあ、公式数値を否定できる根拠を全部潰し、公式数値に思いのほか誤差があって
絶対視できないことも暴露しちゃったから、肯定派と否定派の両方を敵に
回した感はあるがなw
でも、残念ながらそれが正しいんだよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:03:17 ID:gmpREMCK0
>>798
小数点以下の考察って、要するに数値をベースに描写からより細かい差を検証するってことでしょ?
基本的には今までと同じ作業だと思う。

不満があっても公式は公式。
数値合計=強さ、でないのは皆合意してるんだから、数値自体はそのまま受け止めるしかないだろ。
唯一与えられた明確な基準にまで不満があり、要再考察と言う人はあっちのスレのが合ってると思うよ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:04:51 ID:x7L0ysOr0
>>801
基本的には同じ作業だし、数値自体はそのまま受け止めた上で
考察している
公式数値は完全に正しいという前提で作業してるわけだから、
その点で不満があるわけじゃない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:15:51 ID:hYwRbAas0
>>798
変換でそのまま使ってた、ミスだ。表記の間違いはわからんが

例えば、制約のきつい発の持ち主に独自基準の倍率をかけて上げてたり
実はオサレポイントというパラが隠されてて、それが高いんだと特定キャラ上げたり
公式で無いとは言われてないから公式準拠だと言うのに抵抗がある

小数点でランク作ってこれは公式に沿ってるとか言わなければ別にいいと思うが
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:21:09 ID:c0d7Jxzn0
あれだろ5段階評価が気に食わないんだろ?
10段階くらいだったら納得いったのか?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:26:08 ID:x7L0ysOr0
>>803
オサレポイントを作ろうが、独自の倍率かけようが
公式の数値を否定してないのなら、
公式準拠は公式準拠だろうが

それとも、お前の言う公式準拠とやらは
「公式以外なんの基準も作らない、合計数値は強さの順と
比例する」という意味か?w

>>804
別に気に食わないとか納得行かないとかそういうことではない
単に、幅が広すぎるのでそこを考慮すれば2差あるようにみえても
実態は違ったりするという事実を言ってるだけだ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:48:28 ID:6zlVkIk80
>>805
幅が広すぎるとかは完全な妄想でしかない。

つーかそもそも個人のランク自体このスレには必要ない。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:57:02 ID:WZlO0GwjQ
>>805
公式以外なんの基準も作らない?
少なくともお前がなんの根拠もなくつけた数値を基準にするつもりはないな
そもそもここは数値を議論するスレではなくて強さを議論するスレなんだが…
昔数値を議論するスレあったよね?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 15:48:56 ID:gmpREMCK0
>>805
>実態は違ったりするという事実
事実とか言っちゃますいでしょ? ただの持論でしょ。
もともと実在しないものに対して作り手側から提示された数字だよ。
数値はただの数値としてそのまま受け取るしかないよね。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:18:53 ID:x7L0ysOr0
>>806
それの何が「完全な」妄想なのかがわからない
5段階なら1段階にある程度幅を持たせるしかない
そうしなければ5段階にはできない
ここまでは妄想でもなく「事実」
個人的なランクのどれが正しいかを議論しあうスレだろ

>>807
数値は強さに関わってくる以上議論の一部でもある


>>808
実態は違う「可能性がある」というのならば事実
例えば、1+1=2、2+2=4だと、2違うように見えるけど
実態は、0.9+0.9=1.8、1.1+1.1=2.2の可能性はありうるわけで
その場合0.4しか違わない
こういう事も起こり得るという事実があるというだけ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:23:57 ID:EmjZznjL0
っていうか要するに数値がそのままじゃ
護衛がネテロに勝てる要素無いから
なんとかしてこじつけようとしてるだけじゃん。

意見の本質的に数値無視スレ向きでしょ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:27:40 ID:dqtygoeI0
5段階じゃなく0〜6だから7段階だよ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:28:33 ID:x7L0ysOr0
>>810
そうしたいだけなら、「合計数値が強さではない」というだけで済む
護衛とネテロの議論が発端ではあるが、全てについて適用できる
「公式数値」というものそのものの特性でもある

そもそも、2差なら、3つの数値を合計した時点で逆転する可能がある
1 + 1 + 1 = 3と、1 + 1 + 3 = 5を比べたとき、
2差で右が上に見えるが、実態が、
0.9 + 0.9 + 0.9 = 2.7
0.1 + 0.1 + 2.1 = 2.4
ならば、実は左のほうが上になる
いくら作り手が示した数値でも、強引に5段階にする以上、
こういうことはありえる
これは、妄想でも何でもなく、論理的な事実
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:31:04 ID:x7L0ysOr0
>>811
細かいこと言えば、「0」は「念」の項目にしか現れず、
コムギの体など、非常に低いと思われる数字が「1」であることなどから、
「0」は厳密に0のときだけ0であり、こいつだけ幅はピンポイントだ
だから、ほとんど無視してかまわない
あと、「6」はないと思う
王の項目は?じゃないか?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:31:33 ID:gmpREMCK0
>>809
その実在しないものの「実態」を決めるのは誰なんだろうね。まずは作り手側だろう。
それだけ不確かなものなんだから、4って言われたら4と取るしかない。
作り手が小数点以下を表示しない以上、2.2とかになる可能性はゼロだよ。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:34:48 ID:x7L0ysOr0
>>814
4と言われたら、幅があるなかでおおよそ「4付近である」と取るのが正解
完全に「4.00000」であると取るのは不正解

まあ細かいこと言えば、「0」に関する考察から、「1」という数字は、0より大きく、1以下であり、
つまりは、小数で考えるときは、数字は切り上げであるとするのが、
一番素直で都合がいいことがわかる
もちろんどうマッピングしてもいいんだけどね
単なる規則の問題で
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:52:41 ID:gmpREMCK0
実在するものの検証をしてるわけじゃないっていう根本が分かってないのかな・・・
決めるのは作り手。「事実」なんて存在そない。
作り手がおおよそと表記しない以上4は4、馬鹿みたいにそのまま取るしかないよ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:53:29 ID:gyqDtDmL0
数値が同じだからその要素について同じくらい
公式の数値をそのまま解釈すればこれが普通。
後は誤差の範囲。

書いてある数値は同じだけど実は差がある
と思うのは結局公式の数値に異議があると言うこと。
強さ議論である以上
後は戦いの予測で語るだけ。
前提にケチつけてる時点であちら向き。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:56:47 ID:WZlO0GwjQ
原作がメインだから数値は参考レベルでいいんだよ
正確さをもとめる必要なんてない
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:59:39 ID:x7L0ysOr0
>>816
HunterHunterを冨樫が作ろうが何しようが、数学のよく知られている規則に
則れば、1+1が2であることは事実
確かに、「4という数字が幅のある4段階目を指し示している」という前提が
あった上での「事実」であるが
その前提は、何回も言ったように当たり前であって誰でもわかるだろ
まさかそこに納得できない奴はいるまい
コムギの体とズシの体が全く同じではないことは漫画読めば明らかだし、
4という数字のキャラクターが全部全く一緒の体だとするのは
漫画的にもあからさまに不自然
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:00:36 ID:WZNoZ8zM0
>>813
いや王は上限6で不明
基準として6はある。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:01:51 ID:x7L0ysOr0
>>818
参考レベルでいいのは確かだが(というか、参考レベル以上にはできない)
それをもとに、もっと正確なものを推測していくのはなんら悪いことじゃない
数値を元に強さランクを推測するのと同様の行為だ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:04:17 ID:x7L0ysOr0
>>820
ならそれでいい
俺は直接見たわけじゃないからわからないが、
どっちにしろ議論とは関係ない
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:12:02 ID:x7L0ysOr0
>>817
全く同じとするのは間違いで、「ほぼ同じ」としか言えない
お前の言ってる通り誤差が、紛れもなく存在する
俺が言ってるのは、誤差が存在すると言ってること以上のなにものでもなく、
俺を否定しつつ誤差の存在を言うのは矛盾している
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:12:21 ID:CO0qfInE0
>>821
誰かの主観が一滴でも混ざったものなど
公式でもなんでもない

公式より正確(笑)とか言ってる時点で
こちらのスレ向きじゃない
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:13:26 ID:WZlO0GwjQ
>>821
全然違う
このスレは強さを議論するスレ
妄想で小数点以下の数値を語るスレじゃない
はやいはなしがスレ違いだ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:15:17 ID:x7L0ysOr0
>>824
何度も言ってるように、「公式だ」などとは一言も主張していない
公式を前提にしているとか、と矛盾していないとはいったが
公式数値そのものではない

公式より正確な数値を「推測」しただけだから、その数値は事実
「不正確」である

言葉を誤解するなよ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:16:12 ID:x7L0ysOr0
>>825
いや、それを強さ議論に結びつけようとしているのだから
紛れもなくスレタイ通りの行為だよ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:16:15 ID:gmpREMCK0
「4」が「4.1」になるだけで、「公式数値」から「ただの個人の意見」に変わる。
唯一のブレない基準を失っても良いって考えはやはりあっちのスレ向きだと思う。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:17:27 ID:x7L0ysOr0
>>828
4.1という「個人的異見」を言ったところで、別に「4」という基準を
失ったわけじゃない
むしろ、基準に基づいて考えている
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:19:31 ID:x7L0ysOr0
なお、細かいことを言うと、4.1だと俺が採用してきた切り上げ規則からは
外れるから例として不適切だな
まあ揚げ足取りでどうでもいいことだが
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:24:58 ID:gAcvNfWs0
>>823
要は円周率みたいなもんだ
3.14で十分なんだよ基準なら。公式とはそういうもの。

書いてある以上の推測は蛇足でしかない。
しかも答えが明確に変わってしまう推測ならそれはただの間違い。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:25:04 ID:x7L0ysOr0
というか、これは強さ議論の根幹に関わる重大な議論だと思うね
例えば、
「クロロが25でレイザーは24だから、クロロの方が強い」という
主張は、合計が強さではないという観点とは別の観点である、誤差という
観点から見ても正しくない可能性が残されているわけだ
ただ誤差だけで、1差2差ぐらいは逆転することを念頭におくのは大いに意味がある


護衛、ネテロだけでなく、レイザー>クロロとか、ゲンスルーとモラウも結構議論していただろ?
その辺に大きく関わってくるよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:26:29 ID:x7L0ysOr0
>>831
実際に誤差が大きすぎてランクが大きく変動するから
問題になっている
さらに、合計数値が強さではないというもっと根本的な問題も加わる
だから、推測を用いてみんなが思い思いのランキングを作るわけだ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:28:15 ID:hMtmALG10
>例えば、1+1=2、2+2=4だと、2違うように見えるけど
>実態は、0.9+0.9=1.8、1.1+1.1=2.2の可能性はありうるわけで

小数点を考えるとしても普通四捨五入するだろ
2が1.1の可能性とかない1.1なら1にいれるだろ常識
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:29:38 ID:x7L0ysOr0
>>834
どっちだろうが、議論とは関係ない
俺は>>813におけるような考察から切り上げが自然と判断して
使っているだけのことで、四捨五入だろうが話は変わらん
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:32:54 ID:hMtmALG10
>>835
2が1.1の可能性があると自分で言って、四捨五入にしても変わらん?
滅茶苦茶だなお前
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:35:51 ID:WZlO0GwjQ
妄想は評価しないとなんども言っているんだがね?
そこの所どう思ってるの?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:42:44 ID:KZ01EGY90
>>833
円周率の計算で公式3.14の答えと大きく異なる答えは単なる間違い。

必要もない円周率の計算で間違えただけでしかない

同じく公式を予測で細分化した結果が
間違ってるなら予測が間違ってるとしか言えない。

前提の公式なんだから当たり前。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:45:45 ID:hMtmALG10
寝てる時間以外2chに入り浸ってる護衛厨だから頭が沸いてるのもしかたない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:55:19 ID:myPAiobA0
王は枠はみだしてるだけで6かもしれないし7かもしれない。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:57:15 ID:kCRsqpKO0
細かいことはよくわからんけど

2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)

の体2の中身は全く違うだろ
数値に幅があるのは明らかなのだから、その中身を検証しようっていうのは
公式に反してないし、強さ議論の本質に近づくものだと思うんだけど
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:00:19 ID:vx0L41uX0
意外とヒソカ最強説浮上
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:11:48 ID:WZlO0GwjQ
>>841
描写で差がわかるから数値の幅を検証する必要はないな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:14:16 ID:kCRsqpKO0
>>843
その描写で数値の幅を検証するんじゃねーの?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:22:40 ID:WZlO0GwjQ
>>844
ここは数値を考えるスレか?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:27:39 ID:kCRsqpKO0
それは違うけど、同数値だから同じくらいと思考停止するよりは進歩的だと思うよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:34:28 ID:WZlO0GwjQ
別にみんな数値が一緒だからって同レベルとは思ってないけどね
一緒なら描写で判断
ただ数値に差があればそのままうけいれるが
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:36:47 ID:kCRsqpKO0
ん?

>>一緒なら描写で判断
君と俺の言ってる事自体は同じなんだが
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:38:21 ID:31aDAgE70

数値&ガイド厨ってまだ公式押ししてるのか


もうガイド売ったぞ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:50:44 ID:WZlO0GwjQ
>>848
そうだな
そこで俺は満足しお前はあるかどうかもわからない数値の幅を検証しようとしてる
そしてここは強さ議論スレ
数値を議論する場ではない
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:59:22 ID:kCRsqpKO0
>>85
>>あるかどうかもわからない数値の幅を検証しようとしてる
この文は
>>一緒なら描写で判断
この文と矛盾してるよ
描写で判断すること自体が数値に幅があることを認めているわけだから

俺は数値を描写から詳細にする(君の言う描写で判断)ことで
強さ議論を進ませるものだと思っているんだけど
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:05:38 ID:kCRsqpKO0
あー書いてから思ったけど君は例えば
体5=パワー6、スピード4
体5=パワー4、スピード6 
ていう主張なわけ?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:17:07 ID:gmpREMCK0
「数値の幅」なんて説明がない以上「ない」んだよ。それが公式の見解。
それだけ公式数値の完成度が低いってことなのかもしれないけどね。
ただそれに納得いかない人はあっちで議論するのが妥当だろう。
べつにあっちのスレは変人の隔離スレでも何でもないわけだしね。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:23:13 ID:kCRsqpKO0
>>853
それじゃ1の扉を開けられないレオリオと2の扉を開くレオリオの体は全く同じってことか?

それにあちらは数値「無視」なわけだし、俺は数値を無視するんじゃなくて詳細にする手もあるって考えてるだけなんだが
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:24:37 ID:8IytG8zX0
数値の幅を考えないなら極端に念体技が低くない限り合計値=強さなんだろ?
もう議論する必要は殆ど無いじゃないか
このスレに何を求めてるんだい?
まだ出てない脇役の議論でもしたいの?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:26:42 ID:WZlO0GwjQ
>>852
俺は数値2はすべて2だと思ってる小数点なんてものは存在しない数値の幅ではなく描写の差だ
そもそも数値を詳細に?どうやって?パワーがどれだけアップすれば0.1差があるんだ?スピードがどれだけあがれば0.1差があるんだ?体に体の硬さは入るのか?念の場合は?心の場合は?奇の場合は?
数値を描写から詳細に(自分の妄想)だったら否定はしないがスレ違いだな

>>853
意味不明
なんだその数値
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:35:04 ID:WZlO0GwjQ
安価一つずつずれてました>>853さん本当にごめんなさい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:35:17 ID:kCRsqpKO0
>>855
だな
数値原理主義のやつらの言うとおりならこのスレは解散でOK

>>856
確かにわかりにくかったな
君のスタンスを知りたかったんだよ
とりあえずハンター試験時のレオリオとゾル家で修行したレオリオ
どっちが強いと思う?

859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:49:38 ID:WZlO0GwjQ
>>858
ゾル家で修行したレオリオ
だがそれは数値の差じゃなくて描写の差だ
数値は2!!それに変化はなく小数点以下の数値なるものは存在しない
そしてここは数値を議論するスレではなく描写で強さを議論するスレだ
数値は参考程度にしとけ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:56:50 ID:kCRsqpKO0
>>859
2の扉を開く体2>1の扉を開けない体2
てことは数値に幅があることを自ら証明してるわけ
君の言ってることは論理矛盾してるよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 20:11:55 ID:gmpREMCK0
>>854
そう、公式では身体能力は同じって見解だね。

>>855
>数値の幅を考えないなら極端に念体技が低くない限り合計値=強さなんだろ?
違うでしょ。 
身体能力にもスピードやパワーがあるし、念能力にも戦闘用から治療用までいろいろある。
系統と発のバランスなんかでも全然ちがってくる。
そのなかでタイマンに限定した場合どういう序列になるかを検証するのがこのスレなんじゃいかな。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 20:20:27 ID:ZKmkf+Lf0
>>855
基本的な部分が確定しただけだよ。

そこから発や特技が絡んで強さ議論になる。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 20:20:49 ID:WZlO0GwjQ
>>860
体の数値が2のレオリオ二人が闘った一人は2の扉を開けられる、一人は開けられない
前者が強い
それだけだろ?数値に差があるとは思えないが?なぜなら数値の後で描写で比較してるから
数値の差じゃないよ描写の差
基本は変わらないその後か前かで描写が必ず入る
これは描写の差だ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 20:37:44 ID:8IytG8zX0
>>861
>>676は君じゃないのかな?
原作から具体的なスペックが判断出来るという見解でいいのかい?

>>862
特技何て持ってる奴は殆どいないし
発は念に含まれるでしょ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:06:44 ID:x7L0ysOr0
>>836
反論するのも馬鹿らしいのだが、四捨五入だろうが、値を0.5上にずらせば
同じだ
誤差の議論では切り上げだろうが、四捨五入だろうが、同じように誤差が出る
可能性がある
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:12:00 ID:x7L0ysOr0
>>841
その通り
同じ数値でも差があり、それを無理やり同じ数値として発表してるのは明白
なのに、なぜこんな簡単なこともわからないのかと思う
俺としては、数値を尊重とか抜かして、1とか2差を
あまりに重要視するのは誤差の観点からも、納得できない
せいぜい、参考程度であり、数値による逆転も十分あり得るという認識だ

>>856
それは、公式数値の解釈全般に言える問題だ
小数点がどうこうの問題ではない
0.1を1に置き換えたってそれは成り立ち、

「パワーがどれだけアップすれば1差があるんだ?
スピードがどれだけあがれば1差があるんだ?
体に体の硬さは入るのか?念の場合は?心の場合は?奇の場合は?」
と言える。だから結局のところ、もとから公式の数値は解釈の仕方が
非常に曖昧なのだ
だから、みんな人間の常識的な感覚でそのへんのことを「推測」して
解釈しているんだよ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:13:10 ID:x7L0ysOr0
それから、「小数点」ってのは、単なる記号のことだからな
まあどうでもいい揚げ足取りだが
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:39:00 ID:WZlO0GwjQ
>>866
そうだね異論はないよ
だから参考程度にって言ってるし
ただ推測が妄想になったり妄想を基準にしようというのはいただけない

>>867
そいつは失礼…何て言ったらいいんだっけ?忘れちゃった
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:46:35 ID:x7L0ysOr0
描写を根拠にして、これくらいだろうと推測するのが妄想なら、
妄想も結構だと俺は思うね
そんなことを言い出したら、いったい推測と妄想になんの違いが
あるのかわからなくなる

あと、小数点については「小数部分」とでも言ってれば
まだマシではないの
てか、その辺も言葉遊びに過ぎないんだけどね
「描写による差」と呼ぼうが「小数部分」と呼ぼうが
能力の差を何で表したのかの違いでしかなく、
結局同じ数値でも、能力に差があるという本質に何ら代わりはない
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:03:32 ID:hToxFW0J0
>>864
特技というか単純に戦闘方法や武器など
ちなみに発は公式でも念の数値とは別枠で記載されている。
単純な破壊力などは念数値に依存するだろうが
特殊効果は数値に直しようがない。

メレオロンのとか王や護衛にも余裕で効いてる。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:05:05 ID:bzpvzGFU0
要するにたまにいる数値でヒソカとレイザー、ネテロと護衛の体と念に差が無いから
基礎能力、スペック、攻防力に大差は無いって言う
数値>原作になってる奴が気にいらないんだろ?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:06:46 ID:WZlO0GwjQ
>>869
だろう推測を根拠に語るのは別にいいが数値を経由する必要はあるのかね?
2の門を開けられるからハンター試験のレオリオより(0.-ほど)上だろう
()の中身必要か?何故数値で語る?何故全て数値で決めようとする
君が公式数値は解釈の仕方が非常に曖昧だと言ったんだ
曖昧なものに妄想をプラスしたら正確になるのか?
原作という正確なものを一々曖昧にする必要があるとは俺は思わない

途中から八つ当たりになってる気がする…ごめんなさい
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:22:27 ID:Rg0099DW0
>>871
そういう事だな
そして大差無いというのは公式の明確な見解だ。
これが認められないなら向こう行き確定。

だが描写で出来た事は出来るんだろう
強さ議論ではそれを言えばいいだけ。
無理に数値を変えようとしなければいい。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:24:04 ID:Yv32Vo7E0
ヒソカってあの二つの技しかないのかな?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:29:32 ID:gmpREMCK0
>>873
全くその通りだね。
確かに数値には多くの矛盾がある。もちろん原作にもある。
ただそれで、「公式数値は正確に能力を示していない」と主張するならやはりアチラに行くべきだろうね。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:39:10 ID:n6YNRqwI0
>>873
念は攻防力+発と思われるから
レイザーの4は
攻防力5+発3÷2=4
かもしれんし
ヒソカの4は
攻防力3+発5÷2=4
かもしれんし

大差無いとは言えんぞ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:04:09 ID:gmpREMCK0
攻防力に関しては強化系が圧倒的に有利だろうね。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:11:21 ID:9e7m9YCE0
確かに技体念が同じ数値だからといって、強さは=にはならないだろう
レイザー、ヒソカともに技体念は4だけど、レイ=ヒソとは思わない
そういう意味では3.8や4.3をひっくるめて4と表記しているのかも知れないし、それは正しく聞こえる
しかし公式ではそのことについて細かく言及していない以上、小数点以下を含んだ数値は公式ではなくなる

実際、>>747の数値は適当に決めた訳じゃないでしょ
その小数点以下を決める決め手は本編描写を参考にしたわけだよね?
しかしながら描写から個人の解釈が入ってしまう以上、おおよそ同じとはいえ>>747の数値≠公式になる
でもここは数値を議論する場所ではなく、強さを議論する場でしょ
数値合計=強さでないように、相性や発の性能で上下するもんだよね
公式数値を描写から小数点以下を考察して、そういった相性やらをさらに加味してランク決めるなんて変だよね?

そんなまどろっこしくて、誤差が広がるようなことしないで、描写と数値参考にランク作ればいいだけでしょ?
あくまでもここは数値考察ではなく、強さ議論スレだからね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:21:34 ID:x7L0ysOr0
>>872
例えば俺が数値を経由して語ったから、それで実感として、
2差が逆転するということがわかったんじゃないかな
数値の合計がいかに曖昧で、幅の広い誤差があるかがわかったと思う
だから、慌てたのかしらないが、これだけの反響があった
>>878
だから、俺の推測値が公式だとはひとことも言ってないし、
公式は否定しないし、公式を否定するどころか
公式に則った議論をしている
何回言えばわかるんだ
あと、誤差が広がったかどうかは俺の推測がどれだけ正しいかによる
広がったと思うならそれでいいし、狭まったと思う人もいるかも知れない
その根拠を議論したらいい
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:27:44 ID:AjlkJOTHO
>>873
大差あっても同じ数値になる事もある、これが公式の明快な見解だ
なんせ3の扉開けるキルア=初期レオリオ
同じ数値だから大差ないってのは数値しか見てない数値厨
数値強さ議論スレでも立てて消えてくれ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:30:28 ID:x7L0ysOr0
数値の手がかりとしては、描写以外にも、同じキャラの数値が変わっていく
変化を見る方法もあるだろうね
例えばゴンを見てみよう
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)

キメラアントIで体が3から4に変わった
ということは、グリードアイランドの「3」は3の中でも4に近い3で、
キメラアントIの4は4の中でも3に近い4だということが推測できる
同じように考えると、キメラアントIの時の他の数値は
長い間変わっていないものが多くIIで変わってるものが多いので、
一段上に近い数字が多いと推測できる
結局、キメラアントIのゴンの合計値は、総合して過小評価されており、
IIは過大評価されていると考えられる
だから、18から22もの劇的な数字の変化があるが、
実は、その4ほども大きな能力の変化があったわけではない可能性が高い
ことが推測できる
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:32:20 ID:AjlkJOTHO
>>870
>ちなみに発は公式でも念の数値とは別枠で記載されている。

能力の名前を紹介してるだけじゃん
その別枠にはしっかり念能力と書かれているし
数値の項目の念=念能力とも書かれている
寧ろ基礎能力が含まれていると言う方が根拠ないよ
別に含まれてないと言うわけじゃないけどね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:47:24 ID:WZlO0GwjQ
>>879
曖昧だが妄想とは違う、曖昧だが公式である
お前の意見は幅広い誤差がある『かもしれない』ことを証明しただけにすぎない
かもしれないでは議論する価値はない
そしてお前はかもしれないだけじゃなくてそれに小数部分なる妄想をブレンドしやがった
公式を弄るとはあんた何様?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:51:26 ID:9e7m9YCE0
>>879
うーん…言いたいことが伝わらなかったかな?
あなたの言うとおり、公式数値そのままを強さに結び付ける事が出来ないのは皆わかってるって
当然同じ数値同士でも比較できないだろうってのは多分多くの人が思ってる
んで、あなたの言ってることが公式を完全に無視してる、おかしい、と言うつもりもないよ

言いたいことは、公式数値から描写を加味して詳細な数値決めるのは意味ないよね?ってこと
相性やらもあるし、公式数値の小数点以下を考察するのは意義が薄い
レス多くなって無駄にもなるし、正しい、正しくないに関わらず個人の考えがより濃くなるし、描写と公式数値から強さ議論すればよくないかい?ってことが言いたい
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:53:12 ID:x7L0ysOr0
>>883
お前もわからない人だな
議論する価値はあったよ
俺の証明で、数値が上だからクロロ>レイザーとか
ネテロ>護衛だとか、そういう意見が正しくないことが証明された
俺が言ってるのは単なる公式に基づいた推測値であって、公式を
いじってるわけではないと何度言ったら理解できるんだろう
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:56:31 ID:x7L0ysOr0
>>884
俺は逆に大きな意味があると思うね
今までたかが、1差や2差の数値を理由に
レイザーの位置で大きな議論があったのは見てきてるし
ゲンスルーやネテロや旅団に関してもだ
数値がどの程度あてに出来るか明らかにしていく上でも大きな意味がある
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:01:43 ID:x7L0ysOr0
>>881の考察により、俺はキメラアントTのゴンが過小評価されていて、
IIのゴンが過大評価されていると思うわけだが、
同様の理屈で、グリードアイランドのキルアの16という数字は
過小評価され、キメラアントIの20という数字は過大評価だと思う
このキルアの二つの数字は重要だろ
サブやラモットなどと戦ってるからな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:20:26 ID:tJhzYUM+0
全く意味なんかなかっただろww
ただ個人の思い込みを延々と語ってただけだ
公式を都合よく変えたいだけのアホ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:22:14 ID:iA0dh9P10
>>886
まだ伝わってない…
わかりやすいように強い言葉で言うけど勘弁ね

あなたがいう、公式数字が必ずしも強さに直結しないっていうのはすでにわかってるって
>>881の考察、>>887の結論とか特にだけど、結局公式数値のあなたなりの推察に過ぎない
>>885で証明、とか言ってるところ見ると自分じゃ正しいと思ってるんだろうけどね
数値が全てじゃないっていう当たり前のことをどや顔で言われてもね…わかってるってばw

何度も言うように、数値が全てじゃないんだから数値を細かく議論する意味はない
そしてそれは多くの人がわかってるんだから、長々と自分は正しい!って講釈はいいから強さ議論をしたら?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:43:30 ID:P95EwNi+0
>>889
お前もわからない人だなあ
お前がそれをすでにわかってることなんてどうでもいいんだよ

「証明」が何を指すのかは話の流れから見たら、「幅がある前提のもとでは、
誤差によって2差が逆転することの証明」だろうに
そして、自分じゃ正しいと思ってるも何も、自分が今のところ一番真実に
近いと思うものが「推測」だろうに

ランキングも公式数値の解釈も全部「推測」だろ?
これを「推測だから意味が無い」と言ってしまったらこのスレの議論自体
全部意味ないことになるが、もちろんそんなことはないわけで
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:59:11 ID:g4ZpFzpM0
数値絶対スレと
原作>数値スレと
数値無視スレで
住み分けるのか
ややこしいなW
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:01:03 ID:P95EwNi+0
リクエストに答えて、強さの話をしようかね
俺はネテロ>護衛とは明確には言えないと思う
ネテロ>護衛の大きな根拠は数値の違いだが、
同じ数値でも幅がある以上、これはほとんど根拠に乏しい
護衛が観音を破れるかどうかで勝負が決まると思うが
オーラ量が甚大なため、ネテロの念が先に尽きるまで耐え切れる可能性がある
まだ描写からは不明確だと思う
また、観音を一度食らったら逃げられないのかどうかも、不明
そしてレイザーの位置だが、俺は数値で差のないレイザーがヒソカより一ランク上でも
おかしくないと思う
実際、同じ数値ではあるが、描写から見て攻防力ではレイザーが優っているように見える
ヒソカはハンター試験時に念が3であり、念が実は4にしては弱い可能性も結構高い
しかし、ヒソカには奇抜な作戦で裏をかく能力があるから、まだ明確にはわからない
それから、ズシがコムギに数値で大きく上回る件だが、
おそらく同じ1でも、体には大きな差があると考えられるし、
念によってズシはさらに強化されている
さらに、コムギは格闘ができないため、いくら心や奇で上回ってもそれを活かす
術がなく、打つ手はないと思われる
よって、合計数値で上回るコムギだが、実際にはズシより遥かに弱い
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:01:15 ID:g4ZpFzpM0
更に数値絶対派も
合計派か
同じ数値でも差を付ける派か
で別れそうだなW
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:08:42 ID:tJhzYUM+0
ネテロ>ピトーの最大の根拠は描写だろ
百式は反則と言っていいくらい戦闘には強い発
本気攻撃でノーダメとか言ってた馬鹿が以前いたが論外
それこそほば同数値の強化系の攻撃が通らないとか、設定的に”ありえない”ことだからな
どう考えても圧勝
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:14:52 ID:P95EwNi+0
>>894
ノーダメージかどうかはわからないが、
百式を食らったピトーにこれといったダメージ描写がないのは事実
本当に、公式で同数値なら攻撃が通らないのは設定的にありえないことか?
その推測は妄想ではないのかね?w
例えば、おそらくコムギの攻撃はズシには通用しない
ズシが念を使わなくてもほとんど通用しないかもしれない

まあどちらにせよ、もっと根拠を示すため、検証する必要があるね
つうわけで、結局十分な描写がないと俺は見るね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:22:43 ID:iA0dh9P10
>>890
個々の推測を出し合って議論していくのはわかってるよ
推測するななんて言う気はないよ、ただ強さの議論をして欲しいと

昼からずっと居て、あなたの講釈たれるのにあんまりスレ消費しないでね
結局結論は公式数値のみでは強さは語れないっていうわかりきった事なんだから

初めから、〜という理由だからネテロ>護衛はないんじゃないのって議論すればよかったのに
スレタイにあるように、目的は強さの議論であって公式の数値の細分化ではない
強さ議論に関しては内容薄いのに、何時間も居座って何十レス消費されても困るよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:26:23 ID:P95EwNi+0
>>896
意見が変わってるな
俺の結論には賛成するし、推測を言ってもいいが、
スレ消費が激しいから控えろという意見か
それについてはもっともだな
あまりに懇切丁寧にいろいろと解説をしてあげたせいで
逆に迷惑になってしまったようだ
それは反省する
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:42:30 ID:tJhzYUM+0
>>895
つまりオール5の強化系が本気でダメージ狙って同レベルの特質にダメが通らないことがあると本気で思ってるわけね?

>例えば、おそらくコムギの攻撃はズシには通用しない
ズシが念を使わなくてもほとんど通用しないかもしれない

この例えはネテロとピトーの話をするときにくだらなすぎると思うんだが、どう?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:47:55 ID:/tq0UD6X0
そもそも数値って小数点以下がある数値かどうかもわかってないよな
レベルを表してて
体にも6項目あってヂートゥは脚以外がレベル3止まりだから体3と表記されたのかもしれない

900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:07:46 ID:KG8xlxit0
>>895
単発であれだけ吹っ飛ばされて
止まる事さえ苦労してる様子で
ダメージなしを主張するのは余りに都合がよすぎる。

あれでわかるのは
圧倒的なスピード差と
単発では決定打にならないという点だけ。

あれを何発も食らって平気なら
さすがに同数値の幅程度じゃ収まらんよ。

そこまで行ったらただの数値無視。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:14:03 ID:yahEPP/V0
ネテロの発ってのは強化系としてはどうなんだろうな
オーラの無駄遣いってやつなんじゃないの?
902名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:14:59 ID:vlvds9aC0
ま〜たやってる・・・。本当に成長しないなぁ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:16:02 ID:tJhzYUM+0
全くそのとおり
強化系の本気攻撃が特質に通らないんだとしたら、それはもう完全にレベル違い
数値無視スレでしか通用しない話だよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:18:27 ID:tJhzYUM+0
>>901
発の選択を間違えてかつて世界最強とかないから
苦しすぎるな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:23:04 ID:jHy3daLI0
人間と蟻のオーラ量を一緒にすんなよw

まずモラウの10倍以上のオーラで
ゼノが300mちょっとやるだけでしんどい円を
2km常時出しっぱなしにする奴らなんだから

防御力はネテロとも桁違いなの誰でも解るだろw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:24:47 ID:a92QsoJc0
っていうかもう散々言い尽くされてるだろこの辺は

どうせ意見の一致なんかない。
漫画の解釈の限界。

そこで数値なわけだ。

これでも納得できないなら無視スレしかない。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:26:34 ID:tJhzYUM+0
>>905
それは完全に数値無視の発想だ あっちで話すしかないだろう
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:31:43 ID:tJhzYUM+0
まあ、あのネテロとピトーのやりとりを「本気攻撃でノーダメ」とかがアリなら
プフの「本気キックでモラウ微ダメ」とか言ってた主張も通っちゃうな どっちもあり得ないがw 
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:36:58 ID:r5C79anZ0
>>882
別枠で発が念数値とは別にされてる事は事実。

発が数値にしようがない以上念の基礎とは別なのは当然。

違うというなら発がどうなれば数値が上がるというのか。
明確にしてくれ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:37:29 ID:P95EwNi+0
止まれないのは空中なんだから当たり前
あそこでダメージ描写がないのは事実
ただし、描写にないダメージが本当はあったかどうかは描写からはわからない
あと、数値が同じならダメージがある理論は、結局根拠が挙げられないので
妄想だったな
ズシとコムギでも同じ数値だったり、モラウ4、護衛5の1差の念が
10倍以上のPOP差だったりするわけで、俺の感覚だとダメージが少なくても不思議はないね
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:45:13 ID:2lOh57mZ0
>>910
止まれないという事は
力に逆らえなかったわけで
あの描写で力の差は歴然。
逆に十倍だのこそ知力の低いキャラの戯言に見えるし根拠ない。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:47:45 ID:P95EwNi+0
>>911
空中だから逆らうことすらできないだろ
踏ん張れないんだし
そもそも先にネテロの攻撃だけ当たったので、
逆らうもクソもない

五千回戦ってきてあらゆる相手を数値化してきたナックルの
計算が信頼できないならいったい何が信頼できるというのか
これ以上ない根拠だろ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:50:05 ID:tJhzYUM+0
そんな数値無視のアホな事いいだしたらいろいろあるなw
ユピーと他の2匹のPOPが同じ根拠は?
ネテロがPOPで劣る根拠もなければ、ピトーの攻撃がネテロに通る根拠もない
プフの攻撃がモラウに通る根拠もなくなる
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:52:56 ID:P95EwNi+0
>>913
もちろんユピーと他2匹が同じという明確な証拠はないな
しかし冨樫はきちんといろいろ描写しているのだが、それは
今回は置いておこう
他2匹がどうだろうと、この話の流れでは関係ないからだ

今回はユピーとモラウの念が1差であり、その実POP差が10倍以上であること
のみが重要だ
1差であってもこれだけの差があるということは、
同じ数値でかなりの差があってもやはり不思議ではない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:07:31 ID:yahEPP/V0
>>914
同じ数値でかなりの差があるのであれば、他の数値で上回っているネテロ
について意見を求む
念の数値だけ重要ってことはないだろ?
そこまで言うなら他の数値でも致命的なんじゃないの?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:13:16 ID:tJhzYUM+0
>同じ数値でかなりの差があってもやはり不思議ではない

つまりピトーやプフがユピーやネテロより大幅に劣ることもあり得るわけか
確かにこの2匹には攻撃力がある描写が全くない
プフの攻撃がモラウに効かないってのもあり得ちゃうわけねw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:16:58 ID:P95EwNi+0
>>915
残念ながら念はあの中で一番重要だと思う
念は攻撃力にも防御力にも大きく関わってくる
発が強いかどうかにも一定の強い相関関係らしきものが見える
コムギが弱い最大の原因は念が0なこと
知とか心とかの差は念ほど致命傷にはならない
そもそも知や心なんて念ほど幅広くないだろう(他のキャラが別のキャラの
10倍以上だったりするような感覚がある幅広さ)
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:20:00 ID:P95EwNi+0
>>916
数値だけ論じるならその可能性はもちろんあるね
ただ、ピトーやプフのオーラが凄いと思われる描写もあるし、
攻撃力に関しても、ピトーがカイトやゴンさんの腕をもぎ取ったのとか
一応あるけどなw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:30:29 ID:9ZQdYh7u0
>>898
どうせその同レベルってのは数値から妄想してるんだろ?しかも攻防力という意味で
放出系のナックルと同レベルの操作系のモラウは
ナックルが気絶した攻撃を耐えようとしてたぞ
ナックルが痣できる攻撃で痣できてなかったぞ
その同レベルとやらでも操作系が放出系より強い攻防力を持っている

>>900
空中で飛ばされてるのにどう抗えと言うんだ?
あんだけ飛ばされて、とかはなんの根拠にもならない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:31:01 ID:jHy3daLI0
>>907
数値は参考にしても
同じ数値でも差があると思う奴がほとんどだ

数値で一緒=全て同等という
思考停止のお前が消えろw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:32:05 ID:tJhzYUM+0
>>918
>数値だけ論じるならその可能性はもちろんあるね

逆でしょ 数値的にはプフの攻撃はモラウに絶対通る
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:33:05 ID:9ZQdYh7u0
>>909
能力は紹介されているだけ、別にされているわけではない
能力を数値にできないと言うのは数値を見たお前の感想、公式は数値を出しただけ
発がどうなれば念の数値が上がるかなんて妄想は一人でやってろよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:35:00 ID:9ZQdYh7u0
>>906
それってただのゴネ得だよね
それと数値の解釈を決め付けてる

>>907
数値が攻防力を表してるわけではないだろ
それに同じ数値でも大差がある事は初期キルア、レオリオでも原作から説明できるが
同じ数値だと大差ないと言うのは原作から説明するのは不可能
このスレは原作>数値だよ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:36:48 ID:P95EwNi+0
プフの攻撃だって描写の中にいろいろ冨樫は言い訳を用意してるんだけどな
粒子化してるから攻撃力が落ちてるとか
あの時点のプフはモラウを殺す気がなかったとも考えられるしな
(キセルさえ奪えばどうでも良かった)
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:43:46 ID:tJhzYUM+0
まさかビスケ>ピトー モラウ>プフ までありだと思ってるやつがいるとはな
確かにピトープフには強い攻撃がある描写もないし、幅がそんなに大きいなら
体技念5でも最低レベルの場合4の連中と大差ない可能性も生れるからな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:45:11 ID:P95EwNi+0
>>925
お前には「数値だけ見れば」と書いてあるのが見えないようだなw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:47:37 ID:tJhzYUM+0
>>925
それを言うなら、あの時点でネテロはピトーを殺す気がなかったとも考えられるな
(その場から引き離せればどうでもよかった)
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:50:04 ID:tJhzYUM+0
>>925
数値がなく、描写だけで今の位置を保てるのはユピーだけだからな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:50:55 ID:P95EwNi+0
>>927
もちろんその通り
本気の攻撃だったはずなどとは俺は一言もいっていない
ただし、引き離すにしてもできるだけ距離を稼いだ方がやはり得であるため、
あまりに弱い力で殴ったとも考えづらい
結局、「描写が足りない」というのが正解
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:53:37 ID:P95EwNi+0
>>928
オーラが凄いと感じられるような描写はある
バランスよく3人ともそういうのを描いている
この漫画では、オーラが増せば、攻撃力も防御力も上がるので
ある程度強いだろうと推測はできる
あと、プフは強い攻撃の描写はないが、ピトーは少なくとも、あのゴンさんの腕を
もぎ取ったりはしている(カイトの腕も)
まあぶっちゃけ、カイトと同じ状態に強引にしたかっただけなんだけどもw

あと、あんまり関係ないけど、プフの防御力のある程度の強さは王の尻尾で
なんとなく想像がつくようになってるな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 04:06:19 ID:tJhzYUM+0
オーラが凄いって「うすっきみ悪い」とか「不吉を孕んでる」とかの話か?w
ゴンとキルアを気にしながら逃げようとしてるカイトの腕を取ったのが強攻撃?
ゴンさんのは完全な不意打ち 死後だしなw
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 04:13:23 ID:nJQWv83+0
旅団厨がキライなので富樫は旅団をザコにした
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 04:17:19 ID:ZgX3Uh4Q0
護衛軍は師団長が粉砕される攻撃に痣ができる程度だから
師団長粉砕級の攻撃はできるだろ
ネテロはバラせるくらいで粉砕級の描写ないけど
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 04:50:14 ID:tnxLDpL/0
>>933
ちょっとなに言ってるか分からない
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 06:03:52 ID:+6ZKxgTM0
>>922
発が別に書かれているのは事実。

念は念能力としか書いておらず
発の基準が記載されてないから数値に入りようがない。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 06:33:17 ID:g4ZpFzpM0
ネテロは強化系の念5なんだな
それなら多分蟻と人間の基本スペックを考慮した上での
熟練度なんだよ、そう考えないとおかしすぎる
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 06:38:51 ID:g4ZpFzpM0
ウボーとクラピカの100%念能力引き出せるとかも
体の大きさも違うし同じじゃないだろ、多分同じ念5でも護衛とネテロじゃ基本スペックが違うんだよ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 08:21:34 ID:bqy8+AgU0
>>923
ごねてるのは数値の幅だのなんだの言ってることを言う。

同じ数値を同じと見るのは普通。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 08:44:54 ID:o7IElDbW0
>>935
>発が別に書かれているのは事実。

だからなんなの?紹介されてるだけ
発が念能力の一部なのは常識
念から発を除くような記載は何処にもされてないので
念に発が含まれていないとは言えない
また数値にしようがないかどうかはお前が決める事ではない
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 08:49:11 ID:o7IElDbW0
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 09:10:09 ID:Br5AUR1V0
ハンター試験時でのゴン、キルア、クラピカ、レオリオ4人が体2って時点で数字に幅はある
他にもゴンとキルアが天空闘技場とGIで体3というのもある(途中でビスケ修行入ってる)
ナックルモラウ師弟の攻防力の差が明確な描写あるのに体と念が同じ数字などなど
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 09:59:47 ID:LuO0/v4yQ
その数値の幅を決めるのはなんだ?描写だ
つまり今までどおり描写で語ればいい
数値を細かくする必要などない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 10:22:18 ID:WX2JngvM0
昨夜の議論で単発IDで文の内容が似てるレスが沢山あるのですが同一の方ですか?
だとしたらスレを分けても一つは閑古鳥が鳴くだけですぐに落ちてしまうので無意味だと思います
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 10:24:47 ID:WX2JngvM0
でも分ける事によって混乱が収束するのなら大いに意味がありますね
一度数値絶対スレと数値参考スレに分けるのも良いかもしれません
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 11:46:01 ID:0FfVe/UK0
>>942
同感、結局数値は数値として捉えた上で
後はそれを材料として描写で語るというだけの事。
それだけで基本レベルの戦闘で互角な奴とそうでない奴の
区分けがはっきりしてかなり議論はスムーズになる。

それができないで数値の細かい誤差を勝手に評価しだしてる時点でスレ違い。
公式にケチつけてる奴は全員無視スレ行けばいいだけ、何を言ってるのやら。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:06:40 ID:o7IElDbW0
>>945
初期キルアと初期レオリオの身体能力を互角とするのは
それはもう原作無視だよ、数値だけのスレ立てて出て行くしかないだろう
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:16:02 ID:LuO0/v4yQ
どこがおかしい?数値は互角だが描写の関係でキルアが上にいく
どこもおかしくない
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:38:56 ID:tJhzYUM+0
一回、ネテロ>護衛 と考える人と、そうでない人に分かれて議論してみたらいろいろすっきりしそう
この解釈が違う人は基本的な解釈から違う気がする
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:50:54 ID:U303ZLL20
いちいちキャラ間の相違によってスレ分裂したら叩かれるぞ

てか運営もそれは許さんだろうw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 16:05:24 ID:Br5AUR1V0
微ダメ繰り返してもいつかは仕留められる派と微ダメ蓄積しても仕留められない派って感じだな

ナックルがヂートゥに痣ダメくらいまくりだったが何万発当たっても倒せないって言ってることからすると
微ダメ蓄積で倒すのは限りなく不可能に近いと思うが
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 16:43:04 ID:AX/fgPZf0
にょほっ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:13:32 ID:0FfVe/UK0
>>950
まず単純に同レベルの念、技、体に殴られたら大ダメージは免れられない。

だから数値準拠であればネテロ>護衛は確定。
描写からさらに圧勝か多少粘るかの差はあれど数値準拠なら揺るぎようが無い。
気に入らないなら無視スレに行く他ない。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:19:17 ID:Br5AUR1V0
>>952
今まで同レベルの念・技・体に殴られて大ダメージを負ったキャラっていたっけ?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:35:17 ID:obiI8Wma0
>>900 >>950
次スレ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:05:39 ID:jyi0bw/70
>>950
あれはやせがまんだろwww
痣ができる程度の威力はあるから、数千発と殴られればナックルも普通に死ぬ

ついでにいうと、チビビスケ>バラな
鼻血たらしながらこうげきが軽いねえってアホかと
チビビスケがわざと攻撃を食らってあげたからあいつは勘違いしてる

護衛とネテロは分からん
ピトーへの攻撃は陰を使用してたから、恐らく全力ではない
個人的ないけんを言わせてもらえば、
コムギとの勝負がなければ王でさえ攻略できない百式観音を護衛が攻略できるわけがないから
ネテロ>護衛だと思う。数値の裏付けもあるし。なんで護衛=ネテロ派がいるのか理解ができないくらいだ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:13:41 ID:Br5AUR1V0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

名無しさんの次レスにご期待下さい (1)

一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.831
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284385999/

2009年〜2010年発売ジャンプリミックス(7冊)ステータス合計数値

30 ネテロ
29
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27 モントゥトゥユピー
26 ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー ゴン キルア
22 ウイング シュート ナックル ノヴ
21 パーム
20 ウェルフィン
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン メレオロン
17 ヂートゥ コルト イカルゴ
16
15
14 ラモット
13
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7  ズシ

無理だった
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:26:19 ID:o7IElDbW0
>>952
>まず単純に同レベルの念、技、体に殴られたら大ダメージは免れられない。

これは数値を見たお前の主観
原作描写からこれを否定出来る
これは原作>数値からくる判断
数値を見て同レベルだと決めてから描写を見るのは数値>原作の数値厨
もう新スレを立てて移るしかなかろう
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:43:57 ID:tJhzYUM+0
ネテロはピトーを撃ったんじゃなくて、飛ばしたんだろ
じゃなきゃ飛んでいくピトーがオーラにずっと包まれてる説明がつかない

同レベルの強化系の攻撃が通じるはずってのを「主観」とか言いだしたらほとんどの前提が通用しなくなる
ピトーの攻撃も何万発ネテロに当てても効かないかもしれなくなってしまう
ただの数値無視と言っていいだろう
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:44:56 ID:0FfVe/UK0
>>957
それは原作重視ではなく、ただの数値無視。

原作ではっきりと攻撃の効く効かないの描写など判別は不可能。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:51:22 ID:naGKw4G40
数値>>>原作厨もうざいな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:05:25 ID:tJhzYUM+0
やはり ネテロ>護衛 と思う人とそうでない人の間には埋めようのない溝があるんだと思う
多分他の検証でも全くかみ合わないでしょ
ずっと同じランクが貼られ続けてるだけで停滞してるんだから試しに分けてみるのもいいんじゃないかな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:12:06 ID:tnxLDpL/0
カイト相手に普通にキズ負ってるピトーにネテロの攻撃が効かないわけがない
そして王でもなかなか突破できない百式は護衛には突破できない

描写、数値ともに考えて総合力はネテロ>護衛は確定でいいよ
ただ単純なオーラ量だけは描写から護衛>ネテロでいい
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:14:14 ID:0FfVe/UK0
>>960
数値無視してる奴が無視スレ行けと言われてるだけ。
原作も数値も重要だが原作はA>Bと言うような部分をはっきり判断できる描写は少なく
あくまで描写ではどういう戦い方ができるか以上を測るのは難しい。

その基準点に数値を使うスレがここ、数値が信用できず前提とできないなら無視スレ。
非常に単純な二択。

>>961
そのための無視スレでしょ。
既に別れてるんだから無視スレへ行けばいいだけかと。
数値を無視しないとネテロ>護衛は崩れようが無い。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:25:48 ID:o7IElDbW0
>>959
原作で不可能なら数値でも不可能
原作で不可能な事を数値でやろうとする事は数値>原作の思考、このスレにはいらない
公式は数値を出しただけ、同数値なら同レベルという解釈をした時点で公式ではなくなる
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:33:35 ID:0FfVe/UK0
>>964
そうするとプフとかは直接の攻撃方法がほぼ存在しなくなるし、
麟粉も実力者に効いた試しが無いからほとんど戦闘能力がなくなる。

たたでさえ直接の戦闘描写が多い漫画ではないので
上記のようなキャラでも数値が高いなら基本の部分を数値で補完するのがこのスレというだけの事。

同数値なら同レベルと言う解釈をして公式じゃなくなるとか、もはや完全に意味不明。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:52:02 ID:lMBHLsuy0
そもそもハンターガイド厨が「公式!公式!」言ってたら馬鹿らしい

数値厨も同じレベルなんだけど

ID変えて頑張るから面倒くさいなw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:01:57 ID:tJhzYUM+0
プフのMAX攻撃はモラウも転ぶ背後キックになってしまうのか キツいな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:04:13 ID:o7IElDbW0
>>965
こんなおおざっぱな数値で同数値内を補完するのは無理
原作を使って同数値で同レベルを否定出来る為
同数値で同レベルと言う解釈は原作を無視しないとできない
これは原作より数値の勝手な解釈が上に来ていて論外
また公式の何処にも同数値で同レベルなどとは書いていない
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:08:36 ID:lMBHLsuy0
>>967
そもそもあのプフが何分の一か本体か、それすら不明だからな

冨樫はそういうの上手い
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:20:55 ID:0FfVe/UK0
>>968
普通に否定できてないし。
そんなに数値が嫌いなら無視スレ行けばいいだけ。

>>969
描写上それしかやってないんだからそれ以上にならない。
数値準拠だからこそそれ以下ではない事は証明できるけど。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:28:27 ID:sHxKs2sg0
護衛を過大評価する厨が多いからな
片腕のカイトや、30%のモラウに時間稼ぎされるとかもう終わってるじゃん
ゾル家=護衛でも驚かないよ俺は
力量察知の描写からして互角だし
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:29:20 ID:lMBHLsuy0
>>970
描写されてる設定上、答えは出ないよね。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:37:05 ID:tJhzYUM+0
つまり5の強化の攻撃が5の特質に通るか分からない、なんて言いだすと何も決まらないってこと
ウイングとピトーでも勝負が分からなくなってしまうな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:53:03 ID:LuO0/v4yQ
特質はわからないな
具現化や操作の場合はともかく
そもそも百式は強化か?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:01:53 ID:wdBEkbdi0
>>973
まあ、そもそもガチで殴り合いすること想定したら強化系が有利すぎるけど、
それ言い出すと能力バトルは相性問題が多すぎて一元的なランクにするのは
難しいんだよね・・・
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:05:58 ID:Br5AUR1V0
>>973
一合たりとも戦闘せずになら通るかどうかは解らないってのは解るが、一応効かない描写はあった
それがふっとばしだから全力じゃなかったって言われても、今度は一切のノーデータになるだけで、効く
理由にはならなかったりする

あと発は制約次第で掛け算的に強くなるんだから、格下の攻撃が必ずしも格上の攻撃に劣るということは
無いぞ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:16:25 ID:o7IElDbW0
>>970
>普通に否定できてないし。

上でいっぱい否定されてて何一つ反論してないのにこれか
答えでたね
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:41:40 ID:0FfVe/UK0
>>977
だから数値が否定したいなら数値無視スレ行けって。
なんでここに居るの?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:49:44 ID:0FfVe/UK0
>>976
あれだけ吹き飛ばされてる事自体ノーダメージとは言えないし。
腕が吹っ飛ばされたりみたいな具体的な損傷が無ければダメージ0という考えの方が無理がある。

あと根本がおかしい、通常攻撃の基本は効くのが通常で、余程明確な根拠が無ければ無効化はできない。
催眠や即死など特殊なものはともかく通常の打撃自体が効く根拠が無ければ効かないとか言い出したら
何でもかんでも無効化できてしまう。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:59:49 ID:lMBHLsuy0
>>978
むしろ数値信者は、議論スレ自体いらなくね?

あ、ガイド信者と仲良くするスレとか作れば
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:01:00 ID:Br5AUR1V0
>>979
じゃ、例えばヨークシンレオリオあたりが空中にいるピトー殴ったらどうなるの?

1.ピトー吹っ飛ぶ
2.何故か殴ったレオリオが彼方に吹っ飛ぶ
3.物理法則ってなんですか?といわんばかりにピトーは微動だにしない

空中という踏ん張りどころが無い状態での被弾は、ダメージのある無し関係なく吹っ飛ぶと思うが
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:06:23 ID:0K2gW7BP0
ひさびさにきたら、ずっと同じ議論の堂々巡り
進歩ね〜なおめ〜らwwww

983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:06:50 ID:LuO0/v4yQ
>>980
数値信者?ちゃんとみんな原作も数値も普通に評価してるぞ?
むしろ数値を無視しようとしているほうがどうかしてると思うが
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:11:31 ID:0FfVe/UK0
>>981
それでも微動だにしないぐらいの描写が無ければ攻撃が効かないなんてとても言えんよ。

攻撃が効かないと言う主張はすなわち「相手が何をしていようと負けない」と主張するのと同じ。
一種の議論放棄、基準が厳しくなるのはどの漫画でも当然。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:15:57 ID:tJhzYUM+0
>>981
そんなこと言ったら踏ん張りどころがない状態でネテロは落下方向以外にどうやって強い打撃が撃てるんだ?

それに飛ばされていくピトーはずっとオーラに包まれている
あれは撃ったんじゃなくて飛ばしてるだけだ 目的とも一致した行為だし
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:20:58 ID:Br5AUR1V0
>>984
つまりノーダメージというからには、空中で受けても微動だにしないことが求められるといいたいのか?

>>985
直接ネテロが殴ればそりゃそうだが、実際は観音に殴らせてるんだからネテロの踏ん張りは
あまり意味なくね?

観音はネテロが地上にいるときでも浮いたまま攻撃してるんだぞ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:21:53 ID:/tq0UD6X0
>>978
数値じゃなくてお前の解釈を否定してるだけだろ
その解釈を捨てれないならスレ違い、数値>原作スレ立ててやるか消えるしかない

>>979
>>919
王もいい音出しながら吹っ飛んでんじゃん
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:29:06 ID:0FfVe/UK0
>>986
そのぐらい効かない描写が無ければノーダメージなど主張できるはずも無い。

>>987
公式に同じ数値で記載されている事を同じとは認めない=数値無視

だから無視スレ行けって。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:33:48 ID:lMBHLsuy0
ネテロは人が悪いんだから、世界がやばくも何とも無いピトーなんて
殺すわけが無い、つまらん
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:36:15 ID:Br5AUR1V0
>>988
で、ふっとばしの運動エネルギーはどこに消えるの?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:38:25 ID:tJhzYUM+0
>>986
ネテロはが踏ん張れるのが重要だろ
観音は連動している 本体無視で空中に固定できるはずない
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:39:43 ID:0FfVe/UK0
>>990
念なんてもんがある世界の物理学なんて詳しく考えるだけ無駄。
それこそ無視スレはそういう話題で盛り上がってたからそっち行って混ぜて貰うべき。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:43:03 ID:Br5AUR1V0
>>991
「手の」動きは連動してるだろうね
ただ、観音使用時にふんばれるかどうかが問題であった事例は作中に無いよ
王との対戦の時も空中から何度も撃ってる

>>992
で、効かないときに空中の敵が微動だにしない根拠は何?
まさか「地上にいるザザンに頭上から攻撃して動かなかったから」とかじゃないよな?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:49:57 ID:/tq0UD6X0
>>985
>それに飛ばされていくピトーはずっとオーラに包まれている

なら絶で念弾に耐えたわけか無傷で

>>988
公式数値にお前の解釈を挟んだ瞬間それは公式ではなくなるのだよ
そしてお前の解釈は原作から否定可能
王についても反論できず
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:01:23 ID:0FfVe/UK0
>>994
解釈なんて挟んでないよ
同じ数値は同じくらいだというだけ。

それを原作で否定したいなら無視スレに行けばいいだけ。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:15:42 ID:tJhzYUM+0
>>994
念弾で撃っても包んで飛んではいかない
マジでそんなことしか言えないのか?

つーかピトー微ダメとか言ってるのはプフキックでモラウ微ダメと言ってるのと全く同じww
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:25:43 ID:/tq0UD6X0
>>995
同じ数値だから同じくらいって誰が言ったんだ?お前だろ?
公式は数値を出しただけだ

998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:32:07 ID:tJhzYUM+0
そう、公式が出した数値は4は4、5は5 幅があるなんて全く表記にない
これに納得いかないやつは、数値無視スレに行くしかないだろう
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:34:47 ID:Q77FXXu70
>>996
正確には
>プフキックでモラウ微ダメ
→プフキックで3割モラウ微ダメ
だろ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:36:33 ID:0FfVe/UK0
>>998
同意、
結局書かれた数値に納得できない奴は無視スレいくべきというだけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。