ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。
【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは
>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て
>>900付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。
※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ
http://onepi.gozaru.jp/ ※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは
http://monazilla.org/index.php?e=109 質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。
◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新59巻発売中
前スレ
●ワンピース総合スレッドpart578●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283498574/
2 g e t
乙乙の実
r‐'⌒ヽ、 ___ ,rーヽ、
ト´ 'r‐''"´::___`_ヽ〈 `i、
{、 、 ソィ'''入ノ!ノヽィ_,`ヽ , ' _)'
ヾ.ィ(_i_,r彳ノ~::i!::::::i!::::l!:::i!:´'.ト'-'´
iー':::;r'ー'``''' ニ'、~ `'ー!|
|::::i′ /i iヽ |:!
|:::::! .'ニ・ニ不下ニ・ネ!'
!_:::| '"V゙V`' ||`'゙VV`|!
{ハ::l f⌒i || f⌒i n
i ト';:! ``´ .-、!‐ `゙´ |ノ
ヽ、ト、 ソ`V'`}
,_ |`| _/_;-、;r、!
r‐ヾ` / .! ´ヾヽ、) /i
_r' /::/ i :! /`'、::`:;ノ、_
/:i´ i i ' 〃 厂{ } _,.ニ、_
./::::::::l ! :', } 〈/ `ヽ
:::::::::::::::l l: .: '、 } ,ノノ′ ',
::::::::::::::::',/:.: .: .:`ーォ:'`ー'ヽ/ } i}
::::::::::::::::::',.:. .: .: ./ |:::::::::::::::`ヽ、 }
.``丶、::::::ト、 .: .ハ !:::::::::::::::::_;:、-` l}
ノ:::::::', ヽ /´!:::::::「 ̄
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:47:00 ID:K2mrp/ID0
>1
乙
>エースが死んだときにどんだけ生き返らせろだの死なせたことを非難するような手紙が届いたのかと思うと…
ダイの大冒険 第二巻 作者コメント
この第二巻には、ダイの師匠・アバンの最後の戦いが収録されています。
連載化にあたり、ダイたちの冒険の導き手として登場させたのですが
主人公もビックリの人気者になってしまいました。
特に、女性ファンからの熱狂的ラブコールにはすごいものがあり
第七話「アバンのしるし」掲載時には女の子からの抗議の手紙が殺到。
その怒りのパワーにびびりつつ、反響の大きさに感動したものでした。
イケメンキャラが死ぬと怒り狂うのは昔から同じなのか
>>4 さらに前を追えば『DB』は『キン肉マン』のパクリにたどり着く。
主人公は地球人ではない
主人公は大食い
火事場のクソ力=超サイヤ人
師匠がカメハメ=亀仙人
キン肉ビーム=かめはめ波
超人強度=戦闘力
知らない兄がいた
敵が仲間になる
巨大化=大猿
空を飛べる=舞空術
超人オリンピック=天下一武闘会
バッファロー吸収=セル吸収
悪魔将軍完全体=セル完全体、フリーザ最終形態
これを延々と繰り返すと、『OP』は『源氏物語』のパクリwwww にまで行き着く。
パクリっつーより「心の眼で見る」とか「見るのでなく感じる」とかもう公認テンプレみたいなもんだしなあ
>>7 だな
イケメンでいいやつ尚且つ重要なキャラは死ぬと批判くるw
でもけっこうその甲斐あって成功したときは物語に重厚感が出て神展開とか伝説になったりするw
RAVEのジークとかもきたんだろうなー
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:54:10 ID:rggQel600
司馬モーターズのあれか。
まーだパクリパクリ泣き叫んでるアンチくんがいんのか
ワンピだとパクリではない
公認テンプレであ〜る、どどん
ワンピでなくてもよく使われているから公認テンプレなんだよ
DBだって西遊記のパクリだろ
パクリつってもDBは
>>4のとこ全然活かしてないな
気を感じないと居場所が分からない、に変わったのか
ルフィ 17歳 - ハンコック 29歳
これってライパクの子作りの時期と同じなんだな。
ガウェイン 17歳 - 霧亜 29歳
ライパク懐かしいな
青キジ加入説はガセなの?
>>21 それは初めて聞いたが、○○説なんてもんは誰かの予想じゃん。ガセもなにもないよ。
そう予想してる人がいるってだけ。
「新世界で青キジが仲間になります。関係者から聞きました。」なんて話ならガセだろうね。
2929の実のやつにsbsで触れたのは驚いた くまが仲間になるとも思えんが
24 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:13:04 ID:pyTkmgDe0
新しいルーキーが「メラメラの実」の能力者で登場するかな。
能力者が死んだら又、悪魔の実(メラメラの実)となるんか?
ロジャーってなんの能力持ってたんだろうな
海賊王にまでなった奴が何の能力も持ってないって事はないだろう
能力者なんてのは邪道なんです
厨房にはそれがわからんのです
物に実を食わせる技術ってさ、完全人工物のパシフェスタでも能力者にできるってことだよね。
フェスタってお祭り?
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:04:52 ID:rggQel600
海軍本部に実を喰わせる日もそう遠くはない。
なんか今アニメ見てたけど白ひげとドフラミンゴの声がおかしくね?
ドフラミンゴの声はベガパンクだよね…オタコン的に考えて
ルフィが帽子を置いた木をSWのダフトグリーンって言ってる人がいたけど
アダムにも似てね?まあ、ここは安全って言ってたからダフトだと思うけど
ルフィの帽子って、2年間あそこに放置すんだよな
その日の修行が終わったら回収するとかじゃなくて
ホントに2年間放置すんだろうな
ここは安全って、恐らく動物とかは近づかないって事だろうけど
雨風は大丈夫なんだろうか? 2年後そこにはグショグショの帽子が・・・とかw
>>35 どういう修行するかはわからんがそこを拠点として修行するんじゃね?
そういやあの麦藁帽子って、シャンクスが若いころから
被っていたはずだが、常時被ってる帽子がそんなに長持ち
するもんなんだろうか?
あと話は変わるが、2年経つとロビンとハンコックが三十路を
超えるとかで喚いてる奴がちらほらいたが、黒檻のヒナは
現時点で30超えてるんだが。
というかあの麦わら帽子は何か特殊な素材で出来てるに違いない
全身燃やされても焦げ一つ付かない
氷付けになっても割れずに解凍できちゃう
水に濡れてもダメにならない
最強すぎんだろ
一区切り付いたところでそろそろ人気アンケートやってくれねえかなあ
前回からだいぶキャラも増えたし
あの帽子には信念がこもってるから絶対に壊れたりしないんだ
いや、割と壊れはしてるだろw
最後のコマの麦わら、バギーにつけられた傷があるよね
尾田っち他のジャンプ漫画の作者より考えて作品作ってるけどクロコダイルの懸賞金とかミスってるよね?
それとも時代背景設定も考えて懸賞金考えてるとか?
賞金制度をまずは読み返せよい
>>42 あの3本線やっぱそうだよねw
映画の話だけど、デッドエンドだと
ほぼ帽子の形状留めないくらいに破れちゃってんだよな
>>44 空島を境に急に話の濃度が薄くなったな
どうやら溜め込んでた話を使い果たしたようだ。
二年後のルフィの懸賞金気になる
政府機関三施設混乱させて天龍人ぶっ飛ばしてドラゴンの息子だからかなりの額いくよな
懸賞金の額高いのに本気で捕まえようって気があまり見えないんだよな
>>44 いきなり高過ぎるのもアレかと思ったのかもしれんし
一応クロコは色々欺くのがうまかったから賞金もあのレベルで止まってたとも言える
>>50 一億もいかない海賊が白ひげと戦うのも微妙な気がする
シャンクスの手下の9千万の海賊は全く知らなかったのに
>>49 賞金稼ぎで一生遊んで暮らせるレベルの奴が山程いるのに軍人とか海賊やってるのはあり得ないよな
余程の大義があっても普通はやらない
>>23 あれさ、よくわからんコメントしてたけど結局尾田は何がしたかったんだろうね?
何か今後の展開に関わってくるってことなのかな?
既出の話題だろうけど未だに気になってる
>>39 1位は言わずもがな主人公さんだとして、
2位エース
3位エドワード
4位シャンクス
以降麦藁一味たち
と、こんな感じになると予想。
つーかマジで戦争編終わったんだから早くやって欲しいよな。
せっかくこのワンピが休載してる中で人気投票やれば盛り上がるだのにね
>>48 500000000ベリー
と、予想。
>>52 なんでエースやねん
あんな死に方で
白ひげが浮かばれんわ
>>53いやあくまでも予想な
別に俺んなかではこういうランキングじゃ全くないw
でも実際だいたいこんな感じだと思うよ
とにかく早く人気ランキング投票やれよ編集部このやろー第二部始まっちまうだろが
>>54 まあたしかにな
逆に懸賞金一億以上の奴を七武海にしたら世間が許さないよな
七武海の条件は強くて表立った悪さをしてない奴か
一応辻褄あうし、実際にそう考えて設定してるんだろうな
そう考えるとやっぱり完成度高いな
>>52 俺も5億が妥当だと思ってる
ドラゴンは10億くらいかな
>>56 >一億以上の奴を七武海にしたら世間が許さない
ん?つまりどういうことだ
>>57 マフィアの下っ端なら司法取引るするけど大犯罪者はそんなことできない
低能だったらすまん
>>58 七武海ってほとんど億越えしてなかったっけ?
だよねぇ
わるいが何が言いたいかちょっとよくわからん。
ID:JPQq85nePはもう1回見直せ
言ってることがまったく見当はずれだ
すみませんでした
早く明日になってほしい
今日の見て、白ひげとクロコ、顔の造作が似てるなあと改めて思った。
特に目から上のあたり。
懸賞金、そのうち10億どころか100億とか行きそうだな。
そうなったら3000万なんてチリみたいなものになるな。
つーか、100億超えたら1億の懸賞金の七武会やルーキーが雑魚扱いになるな。
100億も与えたら、与えた奴がその資金力で危険になるとかありそうだから
政府も討伐した奴が潤いまくるほどの懸賞金はかけないのではないか
>>58 スレ違いで申し訳ないが、
マフィアって日本の暴力団やヤクザと違って完全な地下組織の犯罪集団なんだよ。
日本の暴力団は暴力団の看板かかえて、
厳つい格好しているけど、一応土建屋とか飲食店(キャバクラや風俗)の経営してるから合法なんだよ。
それに対してマフィアは看板なんて掲げていなくて、
普段は一般の人に紛れ込んでいる、普通の格好してね。
それこそ八百屋のオヤジだったり、バスの運転手だったりする。
それらが陰(本業)で薬や武器の売買や売春の斡旋しているから怖いんだよ。
日本みたいに暴力団排除運動なんてできない。マフィアがどこにいるか分からないし、
事務所も表だって構えてないから。排除運動している人の隣人がマフィアの可能性もある。
>>37 ヒナとか見た感じでもう30超えてるってわかるし
スレ違いだけど補足。
日本の暴力団はそのトップ(組長)が誰であるか知っている。
世間も知っている。
マフィアのトップは末端の一員だと誰がボスかしらない。
ボスは建前上農家だったり、ボランディアの慈善事業の活動家だったりもする。
人気投票なんて小中学生しか参加してなさそう
ヤミヤミの実の触ったら能力が使えなくなるって設定
覇気が出てきたからそんなに凄いと思えないなw
あと闇=引力って設定もよく分かんないし
覇気は相手の能力無効化できないし引き寄せられない
ヤミヤミの実の強さは変わってない
二年後にベラミーの登場を期待したい。
完全な噛ませ犬でしかなかったからな。
まあ覇気を警戒して遠距離戦に徹するという対処法が
一切使えなくなるからな
覇気による能力者の実体化とヤミヤミの能力無効化の違いがわかってないアホが多いな
>>70 少なくとも、今この休載中な状況下でやれば少しは盛り上がっただろ。
それに楽しみ楽しみじゃいなんてひとそれぞれ どうでもいい
いい穴埋めになるとは思うんだけどな、今やってる企画と一緒にやれば。この四週間。
>>74 俺が知る限り、ジャンプ史上そのケースはないな。
主人公に倒された敵
→ その後、仲間になる or 強いかもしれないけど、
その他のキャラになり下がる。クロコみたいにね。
主人公以外のキャラに主人公が居ないところで倒されたキャラ。
→ 二度と現れない。
モリアさんの再登場は絶望的でしょうか
ベラミーがペルの様に生き残ってて欲しいんだ!
んでもってすげー強くなっててドフラミンゴに復讐して取って代わると。
でもヤミヤミって遠距離からマグマグとかの能力で攻撃されたらおわるよね
吸い寄せても一発で顔バクンされたら痛みとか鎮火するレベルじゃないし
さらに遠くから津波で攻撃すればおk、自分はラフィットにつかまって回避、
原作でもやれよwって苦情は受け付ける
ワンピってそうやればいいじゃんってこと全然やってくれないからバトルつまんねえんだよな
>>83 でも津波って自分にも帰ってくるじゃん
ミスって海に落ちたらおわる
黒ひげって剣とか投げれば勝手に黒ひげの方へ行って簡単に倒せそうw
>>85 描写では海軍向けに津波が向かっているぞ。
そういえば、エースの炎帝はどうやって凌いだんだろう
ベラミーはギリシャ神話のベラミスから来ているんだろう。
自分と相手の力量の違い気づかずに負けたと。
神話だと武器のちょっとした重さの違いに気づかずに負けているけど。
黒ヒゲはどう考えてもやられキャラにしか思えない。
ドラクエでいうところの中ボス、ドラクエIIIでいうならバラモスかな?
90 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:40:55 ID:Xb+RmY1+0
黒ヒゲは大物キャラクター。
エネルとセンゴクの神仏コンビこねぇかな
自称神は神ではない。
攻撃を避けようともしない大将
かませ決定か
>>69 自分の会社でいつもいじってるような冴えない部下がマフィアのボスだったりしたらぞっとするな
96 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:25:22 ID:Hsltde640
>>89 ジョジョで言うと4部の…
なんだっけ、ギタリスト目指してた奴
レッド・ホット・チリペッパー?
某スレで「麦わら海賊団にこれ以上必要な職種は何か」って話題で「船番」という回答を見た時
ウォーターセブン編で船大工と一緒に船番も探して、パウリー仲間にしちゃえば良かったのにと思った
まあパウリーはともかくとして、しょっちゅう船を空けて襲撃に遭ってるから船番や見張りは必要だよね
>>94 福本マンガはお好きかな。
マフィアのボスとはいかないが、日本でも兵藤和尊や平井銀二クラスの側近がマックでメシ食ってたりする。
見た目、普通のリーマンとなんら違わないんだけどな。
いつまでもスレ違い引っ張ってんじゃねーよ
言っておくけどルフィの声と中の人は55歳のババアだぞ
いや、こっち原作スレだし。
中の人いないよ。
今日のアニメみて思ったんだけど
ルフィと革命軍が一緒にいるのをガープは不思議がってたが
自分の息子が革命軍のボスなのになんで不思議がるんだろう
>>97 船番といえば麦わら海賊団の誰よりも長い間船を守ったハンサムには足向けて寝られないよね
しかし次の仲間は美少女がいいとか超強い奴がいいとか言われて候補にすら挙がらないんだぜ
ビートたけしの座頭市でも、飲み屋の冴えないオヤジが黒幕だったな・・・
105 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 07:07:00 ID:8IC72kto0
HELLO
なにこれ、連載再開したら仲間集合済みなの?
新聞ネタを引っ張り、4週も休む。2年後どや顔で集まる仲間達だけならつまんね。
108 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 10:30:12 ID:i8xTwCSD0
そういう事だろうと妄想中
Dとか覇気とか10年以上引っ張ったのに
4週くらいで何言ってるんだ
流石休載2週目全く人が居ない
延々と集合する様子を見せられても嫌なんだが
ルーキーズって前々から構想があった訳じゃなくその場で作ったんだな
て事は本筋には絡まないんだろうか
絡まないだろーな
絡めようと尾田が思わない限り
そしてただでさえキャラが多いので出来る限り絡めずにフェードアウトさせてほしい
既に結構絡んでるだろ
ルフィは身体の細部まで
ゴムの伸び縮み能力を、コントロール出来るようになれば
いろんな形に変身できると思うんだけどな
3時間で出て来たとは言うが、
ある程度は構想のあったキャラをノートから引っ張って来たってのはあるんじゃないか
元々出す予定無かったとは言え、出た以上それなりには絡むでしょ
尾田は案外着地点を決めたらそれまでの過程は柔軟に変更出来る人みたいだし
例えばカイドウなんかは今後どう使うか大筋は決めてあると思うんよ
でそこで想定外キャラであるルーキーズの一人がカイドウに喧嘩売ってただろ
これ今後どうするつもりなんだろうな
あの記事は 担当が要求してからキャラを出すのに3時間かかったと言うだけで
すでに出来てたかもしれないんだし。
ドレークは元海軍所属だし、ルーキーと言ってもベテランに近いな。
あの挑発的な行動もカイドウの実力を理解した上でのことだろう
ローとかは、ルフィ救出で初登場予定だったとかかもしれないな
ていうか
>>89が言ってる神話って民明書房のネタじゃないのか?
ジュエリー・ボニーがエースの兄かもしれない
みたいな考察というか希望をどっかのサイトで読んだ。
皆 本編止まってるからいろいろ考えるね。
そういうの読んでるだけでの一ヶ月ぐらい辛抱できそう
>>124 いろんな事を何十巻単位でジラされると妄想のほうを楽しむようになる
思ってたことより実際は地味でも、もはやどうでもいいのさ。
姉じゃなくて兄?
ボニーの元ネタがアン・ボニー、ロジャーの子供が女だった場合の名前がアン、
なんかしら関係はあるかもしれん、ボニーが重要な人物なのは間違いないだろうし
今後のキーパーソンキャラは黒ひげ
129 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:30:26 ID:l1srWdGS0
ボニー→BONNIE PINK
「君の胸で泣かない 君の胸焦がさない♪」
→マグマグの赤犬
エビちゃん「トリプルバリア!」
→三大将が貼ったバリア
前スレでミホークの斬撃がバギーに効かなかったからミホークは覇気使ってないって言ってた人いるけど
世界一の剣豪が覇気サボるわけ無いだろ
覇気はロギア系の実態を捉えて攻撃することができるけど
パラミシアはもともと実態があってその条件のもとでバギーはバラバラになれるから覇気を使った斬撃でもダメージは受けないが正しい
でも世界一の剣豪の一振りで平打ちされたらバギー死ぬなw
ゴムゴムのかめはめ波はまだですか
>>131 でもミホークは基本必要のないことはしないキャラだよな、かつての発言からも
ルフィのときは全力を出すとは言ったがルフィを斬るのに覇気を使う必要はまったく無いわけで
134 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:04:58 ID:ZQuPD83f0
バギーは切られても死なないじゃなくて
先に分裂して切られなかったと思ったんだが
そしたら、覇気関係ないし
>>131 世界一の剣豪の平手打ちでバギー死ぬって読んだ
すまん、ミホークは雑魚には本気出さないんだった
でもバギーに覇気の斬撃は効かないあってると思うんだけど
>>136 最初にゾロと戦ったときに使った刀なんて、
扉絵でジンベエとたこ焼き食べるときに、爪楊枝代わりに使ってるからなw
どんだけゾロなめられてたんだよ!って悲しくなった。
でも、今読み直してみると、確かに今のレベルから見て、なめられても仕方ないレベルだった。
つかあの十字架ナイフは一体何に使うためにぶらさげてんだろうか
爪楊枝代わりとかだったらミホーク好きになりそう
2年後は新四皇にして最強の海賊
かつての海賊王を越えし者
海賊神(仮)が出るみたいだ
バギーの懸賞金は3億くらいかな
>>138 友達が旅行のお土産に買ってきてくれたんだよ
担当の話面白かったなw
シャンクスの腕とかルーキー大量登場とか急に決めるもんなのかぁ
自身のモチベーションのための妄想と事実が違っても、疑わないようにね♪
ルーキーズが本筋に関わる可能性はあるよな。
いずれ出す予定の新キャラの枠の登場を早めただけかもしれんしな。
枠だけ前から決めてて、デザインや設定を3時間で決めた可能性もある。
例えば、ルフィ救出枠や重要キャラと予想されるボニーの枠など
ローがいなかったらルフィはどうなる予定だったのだろうか?
ドラゴン、シャンクス、黒ひげ
この辺が今後の最重要キャラ
ルーキーは読者サービス的なキャラに見える
>>145 最重要キャラの紹介はしなくても読めばわかるんじゃ?
読者サービスと言えるのかもしれないとは思うけど
この漫画にラスボスが出てくるかどうかわからんけど、
最後にルフィが倒すべき相手として 黒ヒゲはちょっと格が足りない気がするんだよなー
とはいえ、海軍三大将もなんかあれだし。
ドラゴン?シャンクス?
うーん。作者もまだ物語りは中盤だか、中盤の山場を終えたところととか言ってたような気がするし
この後登場することも充分ありうるから、考えても無駄かな?
でも普通に考えたら黒ひげだろうな
黒髭は普通にやられまくってる姿が結構あるから
ラスボスの器的にどうなのよ?と皆心配してるわけか
ラスボスはこれから出てくるんじゃね?
なんとなくだけど
革命軍幹部が集合する話が描かれるようなこと書いてあったけど
2年後じゃ幹部会とっくに終わってるし。
再会シーンから始まってそれぞれの2年間に過去の話として触れていくのかね。
ラスボスの能力が既にバレてるってのは
正直面白みに欠ける気がする。
2つの能力を使った複合技とか出してきたら
話は別だが、この2つに接点がある気がしない。
セブンで11月からワンピのフェアやるね。
既出だったらスルーして。
154 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 02:11:51 ID:SMUMtDcs0
>>121 なんだこの記事
バカじゃね?
ぶっちゃけこの記事書いたやつ普通にバカだろ
何が言いたいのかよくわからん、ワンピは王道な展開であって且つ予想をいいいみで
裏切るからすげーんやろ
それにしても覇気は爆笑だったな
>>153 マジで?
いつも近くにないローソンばかりだったから、近くにあるセブンでやるのは嬉しい
今までローソン、ファミマばっかだったからセブンはマジありがたい!
近所も通勤路もローソン全然なくて悲しかったよ
>>155 お前くらいだよ覇気で爆笑したのw
おれは別のやつだが「カクゴ」で爆笑した
>>151 今までに登場済なキャラが幹部会に出てきて「え?こいつ革命軍だったのか」
みたいなのがあるっぽい書き方だたなあ
やっぱサボとドレークかな、もっとほかにもいるかもしれん
>>159 ゾロの師匠
ゼフ
くれは
コブラ
ダダン
クリケット
ヘラクレスン
ベガパンク
サボ
マキノ
サウロ
ワポル
こんだけ数打てば1つくらい当たるだろう
コブラは世界政府側の人間だろ
ラスボスは世界政府で
最後の敵は黒ひげだろうな
黒ヒゲラスボスあるかと思ってたけど戦争での扱いみるとない気がしてきたよ
やっぱりコビーだと一番綺麗なんだけどなあ
もしくはパンダマン
>>160 俺てきにゾロの師匠がめっちゃツボw
みんな「ええええええええええ!?」ってなるのが見たいww
担当がいらんこと言わなければシャンクスは腕なくすことはなかったのか・・・可哀相に
とりあえず腕が食われたことに関した云々はおいといて
俺はどうしても腕を一本描き足しやがったスタッフの野郎を許すことができんわ
黒ヒゲが小物とか格が足りないとか・・・
ブリーチの愛染みたいな奴だったら納得するのかい
どうせ二年後とかねーよwとか必死に語ってた奴らでしょ、ほっとけ
171 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 09:52:25 ID:GB0n3VEn0
バカチョン漫画ワンピース
黒ひげはまあ確かに痛がる姿とかがオーバーで威厳が足りないような気はする
白ひげ相手に涙目で命乞いだし
それが魅力なんじゃねーの
おれも黒ヒゲは今の感じがいいわ
今までのボスって無敵で何してもクールなやつ多かった気がする
それに比べ黒ヒゲは痛がるしヤバくなったら逃げる
すくなくとも愛染みたいなのとかよりマシだよ
そして一番魅力的なのがイケメンじゃないところ
黒ひげとその一味の嫌悪感を抱かせる見た目と口癖は、
ラスボスじゃないかもしれないが単なる小物では終わらない感じを受ける
調子に乗っちゃう辺りが海賊らしくていいね
最後の死に様はあんまり格好良くはなさそうだけど
黄猿と黒髭バトルしたら面白くなりそう
>>172 そういうな避けない一面をもちながら極悪な所がいわゆる古きよき海賊っぽくていいんじゃないか
海賊の漫画のラスボスにふさわしい白髭もロジャーが待ってるのはティーチじゃないって言ってるし
これは確実にルフィとワンピースをかけぶつかるフラグ
黒ヒゲは悪ルフィって感じがして憎めないしな
小物っていうのは夢を否定するベラミーみたいな奴を言うんだと思う
「人の夢は終わらねェ!」
「笑われていこうじゃねェか高みを目指せば出す拳の見つからねェケンカもあるもんだ」
「正義だ悪だと口にするのはやめときな、 この世のどこにも答えはないだろ!くだらねえ!」
こんな名言を格の低いキャラが言えるわけない
海賊っぽくていいって意見はアリと思うし黒ひげもワンピース狙ってる以上ぶつかるとは思うけど
でもラスボスやるんだったらシャンクスとかセンゴクさんとか赤犬とか、
せめて爆発的に心身ともに成長したコビーとかのがいいなあと思う。
カッコよさ的に。
ルフィに殴られるたびに泣き喚いてやられそうになったら命乞いするラスボスなんてヤダ。
黒ひげってまだ悪役らしいことしてないよね
数少ないDを持つ人物だしな
ワンピースを目指す理由もそこらへんが関係してくるような気がするしまぁ後付でなんとでもなるだろ
現在進行形で成長してるのは敵側だと黒ひげとコビーくらいだし最後のあたりはもう少し風格が出てきていい感じになりそう
クザンんさんは元帥決定なわけね
ヘルメッポの目に黒いはちまきみたいなのが気になって仕方がない
邪魔じゃないのか
あれはグラサンです
>>187 俺もあれめっちゃ気になる
あまりにも小物臭のする目元のデザインだったから隠したんだろうと思うけど
煙はこの2年で中将にはなってるだろうな、最低でも
あとコビーは立派な見聞色使いになってるだろうし
ルーキーは「より名前上げてる組」と「新世界では通用しませんでした組」に分かれてるような気がする
新世界では通用しませんでした組の筆頭候補はウルージとカポネとアプー
特にアプーはイノシシから逃げ回ってるようじゃ駄目だな
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 11:27:36 ID:thTalVeo0
>>190 レイリー「この島にはルフィ君でも倒せない獣が500体はいる」
黒ひげは情けないようで確固たる信念は持っていそう(しかもある程度ルフィに近い)
だから侮れないと思うのよ。
侮れないって言うか
ここまで黒ひげの思い通りにされてるんだが
結局本筋のストーリー動かしてるのは黒ひげだしね
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:08:01 ID:al2rcLxaQ
早くコビーがアルビダ、ヘルメッポがモーガンを捕まえるシーンが見たい。
モーガンは本部大尉格
ヘルメッポは軍曹
まだまだ実力に差があるな
モーガンさんは最初の噛ませというイイ役割をやってくれたからおれは好きよ
でもあの斧使ったら自分も痛そうだよね肉えぐれて
ギガバト面白すぎ
モーガンは実はかなり強いと思う少なくともドルトンさんとかと同じくらいには
199 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:58:36 ID:wN241HvU0
フルボディもくそお忘れなく!
ジャンゴは覇王色で気絶してたけどフルボディはどこにもいなかったよね
単行本の登場人物紹介にしつこくTボーン大佐がおられるが、
本編にはちょこっとでも出たんか?
戦争始まる前にちょこっとだけ出た
これは今後Tボーン大佐が大活躍する伏線だな
Tボーン大佐は再開後3話目で「D・・・・・」とつぶやく
これ伏線だから頑張れ
ルフィ「オッス!おまたせ」
ナミ「あれ?その子なに?」
ルフィ「ああ、オラの子だ」
一同「えええええええええ」
ルフィ「死んだじぃちゃんの名前をとってガープって名づけたんだ」
ハンコックって女しか産めないんじゃないの?
島の外で出ればいいんじゃね?
って、考えてみて気づいたが、女ヶ島にいる女達はどうやって子供つくってんだろう?
しらねぇけどもしそうなら完璧すぎるわ
商船や客船を襲うだろ
その船にたまたま女の子が乗ってたりするだろ
あとは育てるだけ
>>208 外から帰ってきた女達が孕んでて産むんだって書いてあったろ
要するに海賊しに外に行ってる奴らが航海中に恋人作って子供仕込んで来るんだろう
産む場所が島の外ならいいのかね
>>208 あそこ女子会みたいなもんだからな
モテない仕切り屋ブスが可愛い子に「男は最悪だから近づかないほうがいい」とか言ってる集団
子供がつれられて来るだけで、男と出来た女は、ブスが島から追い出してる
>>210 なにそれこわい
>>211 ああ、そうだっけ。
とすると、海賊船に乗れるクラスじゃないと子供を残せないわけか。
戦闘民族の遺伝子はそうやって受け継がれるわけだな。なんかわかっちゃった。
>>212 それも別の意味でこわいよ
>>213 ある意味サラブレッドな血筋を磨いてるとも言えるかもな
上位実力者が覇気使いだったから、子孫は皆力の差はあれども普通に覇気が使える種族になったのかもね
>>212 でもこの意見はあながち間違ってない気がする
モテない女ほど男に厳しいからな。
2年後 海賊神率いる神海賊団 VS 海軍本部&王下七武海
海賊神 「聞こえるか世界政府、および五老星、天竜人 ここを潰したら次はお前たちだ」
センゴク「貴様!何を」
ガープ 「白髭よりもやっかいの奴じゃ」
(海賊神が刀を構える)
たしぎ「あれは最上大業物12工の一つ 夢幻神刀と魔刀 まさか2本も」
アイス「ンマー来るぞ!」
センプウ「いよいよだな俺達の挨拶 派手に決めてくれよ」
フィッシャ「暴れたいぜ」
海賊神「一閃 日本の刀で後ろの海軍本部の建物を真っ二つに」
ガープ「大地が崩れるなんて奴じゃ」
センゴク「実に頼らずとも一人で世界を滅ぼす力を持っている
コビ「ぎゃああああああ」
ヘルメッポ「帰りたい」
(ミホークが構えて)
ドフラミンゴ「やるのかおめえ」
ミホーク「あの男との距離をみる(鷹の目の斬撃が海賊神に飛ぶ)
センプウ「来るぞ!若いのはさがってろ」
海賊神 「その必要は無い(海賊神がさらに凄い斬撃を放ちミホークのも相殺して七武海めがける)
ドルラミンゴ「ふふふ ふふふ」
ミホーク「クッ!」
(次の瞬間、海賊神がミホークを刺す)
海賊神「斬撃だけにとらわれたな。」
ハンコック「いつのまに」
ドフラミンゴ「おもしれえ ふふふふ」
ミホーク「 ゾロ! 後は任せる」(倒れる)
海賊神「どうだ!ドフラミンゴ、俺の傘下になる気は無いか」
ドフラミンゴ「ああ、あんたには敵わねえみたいだ。あのマークさんがいるくらいだし」
>>海賊神「一閃 日本の刀で後ろの海軍本部の建物を真っ二つに」
くそっこんなんで
こいつ死刑でいいんでしょ〜?センゴクさん〜
白ひげ海賊団て犬死海賊団だな
黒ひげ一味はマゼランフルボッコにしたし本気出せば大将倒せるだろ
アプーは不意打ちとはいえ黄猿の腕ちょんぎったから覇気使えたらかなり強いなw
アプーって音音の能力者?
つーかルーキーたちの能力の名称は何なのよと
>>222 あのちょん切れた手に、武装色の覇気で攻撃したら本体痛がるの?
225 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:02:43 ID:0w/IN65P0
ちょん切るときに覇気を乗せて首切ればアブー最強
能力に覇気はまとえないよ、恐らくね
拳や武器にまとう物
まあ「武装」だからな
>>221 マゼランを倒せたからと言って、大将に勝てることにはならない。
実際マゼランは大将に迫るくらいの強さを持ってるとは思うが、
マゼラン本体に触れずに戦える3大将に勝てるとは思えない。
念覇気チャクラ
>>226 レイリーと戦う時の黄猿の剣は武装なしか
よく武装してるレイリーの剣とやりあえたな
それは全然問題なくない?
たぶん覇気活かすためにルフィはゴムゴムの実なんだろうな
武装は威力も上がるからな、それだけレイリー弱いって事か
最強最高峰のレイリーさんに
何か言ったか?
ウルージとルフィの絡みが見たい
アプーのあれは実の能力じゃないっぽくない?
手長族に伝わる秘術とかであってほしいな
そうすりゃ骨もパワーアップできる
237 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:23:45 ID:DyqTqtr1P
悟空ばりにデカくなり、さらに若干イケメンになり
ハンコックが倒れる展開とかいかにも描きそう
って言っても現時点でそれほどチビじゃないからなあルフィの場合
175cm…悟空
172cm…ルフィ
連載が再開されるのっていつ発売のジャンプだっけ?
レイリーに性知識もこってり伝授されます
この世界の大物ってみんな巨体だよなぁ。
シャンクスも2mくらいあるだろうし。
ルフィくらい今のまま最後までいってもいいかも。
>>241 10月4日。9月28日まではバレ来ないだろうから安心してこのスレにいられるよ。
エースの母親の話は出てきたけど、
ルフィの母親の話ってまだ出てきてないよね?
ドラゴンの奥さん ないしは、まあ元恋人ってことになるんだろうけど。
ドラゴンがガープの息子だから 結婚していれば義理の娘になった人。
>>239 え、マジで
最初の頃のブルマの腰くらいまでしかない悟空が175もあるの?
ブルマ2mは確実に超えてるな
>>244 まだ先は長いなあ
ようやく二回乗り越えたところか
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 00:02:55 ID:boSaAxog0
249 :
153:2010/09/15(水) 00:10:21 ID:1apEAR/F0
>>156-157 5日付の発注一覧にあったからマジだよ。
てかやっとセブンのフェアまともになったよね。
AKBとかa-nationとか誰が得すんだよw
真世界には裏王下七武海がいる。
史上最悪の海賊といわれる凶眼<}ーク・パイソン、宇宙最強の剣士豚の毛<Eラキュール・ミポーク、
海を割る蹴り韋駄天<Kゼル・ザ・ワイルド、秘密結社レアルワークス社長川の女王<Aリゲーター、
最強のパシフィスタ暴馬<oーソロミュー・うま、ジンベエの兄、潜水艦<tカ・センベエ、
そして伝説の海賊海龍<gワイライト・レックス。
ルフィ達は新世界を制覇した後は真世界を制覇せねばならない。
……(^ω^;)
ティーチってロギアなのにマゼランの毒で苦しんでたけど、
あの毒って実の効果を無効化する効果もあるのか?
マゼラン本人がロギアでドクドクの実に相手の実の効果を無効化する
効果があるなら三大将より強いかも
ヤミヤミは他のロギアと違って実体じゃないか
不意打ちくらったらあんな感じじゃね
あと実体じゃないとしても毒やガスの効果は効くかもしれないし
打撃とか斬撃は無効化してもね、いわゆるステータス異常系というか
>>252 ヤミヤミにはロギア系だけどダメージを無効にすることはできない(すべてを飲みこむから)
そのかわり相手の悪魔の実の能力も吸い取れるのかな
>マゼラン本人がロギアで…
?
ロギアじゃないだろうからその考察は無駄じゃね?
いまんとこ超人系で戦闘向きなのはドクドクがNo1だよな
純粋に相手を殺す・無力化するという点において
グラグラは超強力だけど元が白ヒゲっていうのも大きいし、どちらかというと広範囲の戦略的能力だし
あとはニキュニキュが結構えげつない能力かも
防御だけを言ったらホーキンスのワラワラ(?)も結構使える
ドクドクがロギアかどうかは分からないけど、ロギアの可能性は高い。
ジャンプするとき下半身が液体化してたし
いや、ロギアじゃないのは確定
259 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 09:31:32 ID:GxUO8v+f0
覇気なしルフィが普通に殴れてたからな
またアニメを参考にしてるんじゃないだろうな
それにドラゴンがガープの実の息子だと決まったわけではないぞなんとなくそう思いがちだけど
まあ婿っていう可能性はあるけど
ルフィにワシの子どもの子どもの癖に生意気だとかなんとか言うシーンがあったような
娘でも子供の子供だよ
ドラゴンはガープじいちゃんともルフィとも性格似てる風に思えないから他人っぽくはあるよな
僕九才
>>256 マゼラン自身も結構タフいしな
にしてもドクドクがロギアとか言うやつらってちゃんと読んでんのかよー
>>263 確かにそうだな
ドラゴンの話が出たすぐ後だったからドラゴンのことだと思い込んでたけど
息子とは言ってないからそうとは限らないんだよな、盲点だった
ガープの子供は娘で、ドラゴンが婿だったら、
武装色はガープの遺伝で、覇王色はドラゴンの遺伝でハイブリッド!
でも見聞色は簡便な!みたいな。
でも名前が3人とも「モンキー・D・〜」だから男系血統じゃないかなあ
見識色は娘でいいだろそこは
>>270 ルージュでも性が変わってなかったのに?
つかマスオさんは磯野名乗ってないよな
あれ?ふぐたマスオだっけ?w
ルージュの苗字はあれだ、ちゃんと籍いれてないんじゃねーの?知らんけど
>>271 恋人、って言ってるから籍は入れてないんだろう
てか、海賊が結婚なんて出来るかよw
世界政府加盟国じゃなきゃいいかもしれないが
275 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:11:55 ID:GxUO8v+f0
市役所に行って書類書いたら結婚なのはワンピでも一緒か
レイリー「まずい、ギアは3rdまでといっておったのに・・・」
ルフィ「ギア4だぁあああああ」
ルフィ「うおおおおおぉおおおお」
レイリー「ファイトォォオ!」
ルフィ「イッパァァァツ!!」
レイリー「ま、まさか、伝説のスーパーリポビタン・D・ルフィ」
白ひげやマゼランをロギアとかいうやつは読解力がなさ過ぎて困る
言われてみると、婿の方がわくわくするけど、普通にガープ・ドラゴン・ルフィで
直系な気がする
東の海出身とか一応あるし
モンキー・D・ラゴンでルフィの父親って小学生の時に流行ったなー
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:10:42 ID:GJesNvL70
ワンピース信者キモイ
ムカつく
死んでほしい
280 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:39:10 ID:3DaAZIMo0
4週休みなら
来週号から復活だよな
ロギアとパラミシアの定義なんてけっこう曖昧だと思うけどな。
惑星と準惑星くらい曖昧。
>>281 つーか、ロギアとゾオンがはっきりしてて
それ以外は全部パラミシアって覚えろ。指からビーム出るだけの奴もパラミシア
ヤミヤミに関しては、パラミシアに近い気がするが。
マグマとドクは?
作者がロギアと言ったらロギア
マグマはロギア
ドクはパラミシア
俺はマゼランはロギアだと思うけど、パラミシアだと思う香具師は
何を根拠にパラミシアって言ってるの?
マゼランはルフィに殴られてたじゃん
>>285 お前みたいなのは誰にも需要無い。口開けっぱなしでたまに入る雨と埃食いながら生きてろ
>>283 どういう素材になってるんだろうなロギア化してるときは
黒い部分も別に引力のかたまりってわけでも無く出てるしな
カゲカゲに似てるな
ロギアかそれ以外かは実態があるかないかで判断するんだろ
黄猿がやってたじゃん
ロギアの定義は自然に関係する能力とかじゃなくて実態があるかないかじゃないの?
>>282 そのロギアの定義が曖昧だって言ってのさ。
ヤミヤミが無ければだいぶわかりやすいんだけどな。
公式なロギアの定義って出てるんだっけ?
>>283 ロギアでも殴ることは出来るのでは?
気体とかじゃないかぎり
>>287 むしろ何を根拠にロギアと言えるのか知りたい
尾田の描き方が悪いのか?
しょっちゅうこういう意見が出るあたり尾田の描き方が未熟なんだろうな
>>291 自然関係じゃなきゃロギアじゃないだろ、名前的に
映画にはアメアメやらトロトロやら流動化出来る奴がいたがあれはパラミシアだろ?
身体そのものを自然現象に変えられるのが自然系
ヤミヤミは自然系のなかでも異質、参考外
ドクドクはドルドルと同じタイプでしょ
296 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:19:08 ID:dbsSGi/Q0
279s
意味不ww
ドクドクがロギアとか言ってるアホはルフィのあれが覇気パンチに見えるのか?w
マゼランがロギアっていうやつはMr.3がロギアって言ってるのと同じレベル
ロギア 体が自然現象になる
実体がないというか自然現象だから流動する
ゾオン 獣化
パラミシア 上記2種以外の特徴を持つもの
基本的に人の原型を留める
>>295 なるほど。ヤミヤミを例外としてしまえばわかりやすいな。
じゃあなんでヤミヤミはロギアの特性からみると異質なのに、ロギアに分類されんの?
という疑問が出てくる。
その答えは作中でロギアで明言されてるから。ということになってしまう。
結局、ワンピ世界の誰かがそう分類した。=尾田がそう決めたから。に行き着くと思うんだよね。
ドクドクとグラグラが誤解されやすいのは、ロギアに似た特性を持ってるのに、作中で明言されてないのが原因ともいえる。
あれがもし覇気だったら拳伝いに毒をくらうこともないだろうしね
あとヤミヤミが実体あるのは例外って黒ヒゲがちゃんと説明してたしな
>>300 作中でも名言されてるし俺も今いったばっかなのになんで氷なんだよ
>>299 ドクドクもグラグラもロギアに似た特性なんてないんだが
しかもグラグラに至っては強いからロギアに決まってんじゃんとかだった気がするんだが
ヤミヤミはそもそも意味不な部分多いな
怪我をするから痛みがあるわけだが、「痛みだけを引きこむ」って
実体無いのに怪我してるのか?
>>298 Mr.3はロウは出せるけど、本体はロウじゃないのに比べて、
マゼランは本体も毒(液体)だから同じではない
ヤミヤミはロギアって明言されてなかったらもっと議論されてたかもね
マゼランの本体が毒になんてなってないし
ヤミヤミは実体のある異質なロギアってティーチが言ってたろw
にわかの集まりかw
>>302 な、結局、ボーダーラインは作中で明言されてるかどうかになっちゃうだろ?
>>306 実体が怪我してるってことは、「痛みだけ」にならんだろ
超回復とかしてるのか。
ドルドルとドクドクの違いなんて体から蝋出すか毒出すかだけだろw
マゼランはあんな厚着してて服の中毒でグジュグジュになるだろうに、
気持ち悪くならないのかな?
>>304 もしかして毒を纏ってるのを本体が毒になってるとか言ってるのか?
あれは言うなれば汗が毒になってるようなもんだぞ
ベノムロードは毒の道をにゅるりと通っただけだし
これは読解力より尾田の書き方だろうか
>>307 お前もしかして氷が自然現象だとでも思ってるの?
氷は現象じゃなくて物だぞ
>>308 バカだな
ダメージを受けたときは痛いんだよ
でもその後に引きずる痛みを闇で吸い込むことが出来るの
だから怪我もするの
わかった?
>>311 まず実体が怪我するから痛いよね?
その次は?
ぇっ
怪我は残るけど痛みはなくなります
>>309 そんなこと言いだしたらロギアなんて服まで能力化してるからねえ
着替えたらどうなるのか
>>312 これ普通にベノムデーモンの足元的に考えたら下半身埋まってるだけってわかるじゃん
痛みがなくなるだけで怪我そのままなのか
むしろ危ない能力だなそれ、痛みは危険信号なのに
仏がワンピースとかぶったり
地獄の審判がナルトとかぶったり
漫画家もつくづく大変だな
そうだな
オーズのときと一緒だ
めんどいから実の種類を3種類に分ける必要ないな
○○の実は実態がある
△△の実は実態がないでいいよもう
>>318 それにしちゃ下半身細くなりすぎじゃね?
液体化してるように見えるんだけど
つーかヤミヤミだけなんで実体ある・物理ダメージ食らうにしたのかな
なんかロギアとパラミシアの間みたいな能力だよね
>>323 パラミシアは能力者の原型を留める
ロギアはそのものになれるでいいじゃない
SBSでも触れられてないんだっけ?
尾田が答えたらそれで終了するんだけどねえ
まあパラミシア説が圧倒的に有力だと思うけどね
作中でわざわざ書かれないのは書かなくてもわかるだろってことだよ
雑魚見物キャラの「すげえすげえ」をわざわざ描くのは、必要だからだろうな。
マゼラン、白髭のパラミシアはSBSで確定してたろ
333 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:07:01 ID:KDyyvVIo0
正直マガジンのワンピ描いてる作者はもっと評価されてもいいとおもうぞ
レイブ読んだけど絵柄と設定が似てるとこ以外はいい感じに読めた
>>294 悪魔の実が人工的じゃなければロギアの決め方が曖昧でも問題ない
マゼランはルフィが武装色発動してない限り、ロギアではないな。
毒を受ける覚悟をした攻撃に覇気が乗ってても可能性はある気がする。
>>334 フェアテもきっと面白いんだろうな
絵柄だけで最初から大量の固定アンチ抱えてる割には、その辺のマンガより
人気あるのが凄い。
>>336 大量のアンチいるの?
ほとんどがネタで絵柄一緒とか騒いでるだけでアンチ自体はそこまでいない印象だった
RAVEは面白かったけど、フェアテはダメだなと思った
多分1話読むと「あ、これ多分面白くないな」ってわかると思う
>>339 同意
パクリと言われても仕方ないデザインや展開が多いしな
あ、ワンピースからだけじゃないぞ
>>340 いやパクリどーのこーのじゃなくて普通に面白くないなって思った
絵は別に気にならないし
理由にならんけど、尾田っちのアシやってたらしいな
RAVEは絵の上達と中々泣けるストーリが個人的におk( ゚∀゚って感じでしたw
パクれば面白くできるもんじゃなし
パクってオモロくできてるなら大したやつだ
少なくともワンピはそうだな
やたらとアンチが最近パクリパクリ騒いで特攻しかけてくるけどなw
レイブは連載5、6話で挫折したな
だからフェアテは読んでない
レイブは主要キャラが死ぬ珍しいマンガ
フェアテはしらん
ヒロくんの担当によれば、ワンピース読んだ事がないらしいよ!
ハンコック、You、あの天竜人のタトゥーを麦わら帽子に変えちゃいなよ!
真島正直ものだね!閻魔様に舌を引っこ抜かれるすんぱいないね
所詮作者が描いてる事が全てなのにある事ない事妄想で語り合って楽しいの?
と今初めてここ覗いて思った
煽る気はないただ疑問
352 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 03:24:48 ID:tntsK0Rr0
ミホークの、
武装色覇気まとった剣で一振り
と、
カイリューの破壊光線
どっちが威力強いん?
ドリーさんとブロギーさんの覇国とミホークの斬撃ってどっちが強いん?
ちっとは自分で考えろやw
わかるわけない問題なんだからよおー
356 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:47:22 ID:rA3QvJTu0
えー、イジワル
>>190 恐竜に変身する奴、カイドウの縄張り荒らしちゃったから狩られてる感じするんだが。
>>341 あの絵柄で泣ける展開がウリならもうワンピってことでいいんじゃね?
ルフィがくまに女ヶ島に飛ばされた後、
「落ち込んだ時にはこれ!」的な感じで
ワライタケ食って笑ってるシーンがあったけど
あれって変なクスリやってハイになってるのと一緒だよな
少年漫画でやるかと思って見たとき引いたわ
そういえば武装色の覇気って遠距離系の武器でも纏わせれるのかな
ベン・ベックマンが黄猿に銃を向けてたけど
>>362 九蛇の弓矢の話が出てるから、飛び道具に覇気を纏わせるのは不可能ではない
どんな武器にでもって訳でもないんだろうが
365 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:18:22 ID:rA3QvJTu0
自棄酒自棄食いっていうとこだよね普通は
空中を蹴って飛んでる奴いたべさ、
奴らのあの能力の方が謎なんだが
ただの体技、足が疲れたら飛べなくなるよ
368 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:14:57 ID:U7z5Pd3O0
狙うは一億の首って
今じゃけっこういっぱいいるよね一億
やっと半分きたからな
月歩なあ
アレ何気にとんでも技だよな
特に能力者にとっては
ロックスターで一億くらいするんだから
下手したら戦争に参加した海賊全員
一億の首かも知れん
まあ流石にそこまではいかないか
足に武装色して月歩したら宇宙までいけます
>>371 いや、ロックスター実はめっちゃ強いかもしれん
まあアレは賞金を高く賭けられることに価値を見出してないって描写だろうからな
シャンクスも新顔としての挨拶代わりにロックスターを行かせたのかもしれないし
それなりに有望株であっても不思議じゃないよな
四皇の一味にいて自信があるなら割と強いのはおかしくは無いよな
シャンクスの部下になったらすぐ覇気修行してもらえます。
白ひげのおっさんと違って
白ひげの船には覇気を知らない奴もいたな
白ひげはあんまし覇気使わないのか?
>>361 「楽しくなってきたー!」
とかいってアヒャアヒャ笑ってたからなw
エースも覇気修行してもらえればもう少しマシだったのにねえ
>>381 「落ち込んでるから良いんだよ」みたいな
あいかわらずな奴もいたな。
エースは習得できなかったんだよ
贔屓で隊長を任されてはいたが
>>382 エースもまだ海に出て三年余り
親父に会うまでにどれ位時間が掛かったかわからんが、ルフィと同じ位の素養でも使えて基礎だからな…
>>385 メラメラの実さえあれば覇気無しでも隊長だ
遠くから船ごと沈めちゃえば覇気とかあんま関係ないしな
388 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:20:05 ID:mWJ8k3U30
未成年喫煙が普通にあるのにやけ酒くらい
白ひげはティーチにロジャーが待ってるのはお前じゃねえって言ってたけどエースだとも思ってなかったのかな?
やけ酒でアル中になり死亡
やけタバコで肺ガンになり死亡
笑いダケで全身にキノコ生えて死亡
やる気のある若者を待っているんだろう
ルフィどーれだ
394 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:31:07 ID:mVp6iuYy0
ワライタケ食ってハイになるって変なクスリやってハイになるのと同じじゃね
→変なクスリじゃなくて自棄食い自棄酒だよ!
→未成年の自棄酒も違法じゃね??
→他だと未成年がタバコ吸ってるじゃん!自棄酒くらい悪くないよ!
そのうち「クスリも飲酒も違法なのにクスリ程度でw」とか言い出しそうだな
普通はタバコ吸ってアヒャアヒャしないだろw
あのシーンではあからさまに向精神作用を期待して食ってたし
フィクションで、しかも良くある毒きのこ系のネタでNGが出る様になればもう日本の表現の自由は完全に終わり
そもそも体中からキノコ生えて死ぬ毒キノコだからなw
>>396 むしろ少年漫画の主人公はクスリでラリって死に掛けるってのを
必須にしようぜw
落ち込んでワライタケに逃げる主人公とかw
そんな少年漫画いらねぇよ
>>396 表現の自由じゃなくて常識の問題ね
毒キノコ系のネタは知らずに食って大騒ぎなのに
ワライタケは使い方がお薬常習犯のそれっぽいから指摘されてるんだろ
イワさんの注射の類も言いだしたらきりがない。
>>399 常識を問うなら、フィクションである漫画においてあの手の笑は流せるだろ
チョッパーのドーピングもな
ってかなんで白ひげ一味の隊長の達は変なのばっかなんだ?
アシスタントに書かせたの?
田代まさし「落ち込んでるときはコレだな。そう思うだろ?ルフィ」
ルフィ「一緒に食おうぜ。」
ルフィ信者「サイコー」
薬やったらダメだって常識から教え直さないと行けないバカがこんなにいるのかよ
まず海賊をやめさせようぜ!子供が海賊になりたいって言い出したらワンピースのせいだから!
>>401 常識で考えたら酒で酔ってる以外の食い物で
自ら進んで精神的にラリってる描写は引くんじゃないか?お笑いじゃなくてw
他にどんなマンガの主人公がやってたソレ?
408 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:51:35 ID:J2oyiDS50
>>401 逆だろ
常識があるからあの使い方に引くんだろ
>>407 なんで酒ならいいの?
漫画だよ?
大丈夫?
>>405 「ルフィたちは良い海賊なんだよプンプン」らしいぞ
だれが食っても良いキノコじゃないけど
>>409 ギリって意味だよ、酒OKならクスリOKって話に持ち込みたそうだが?
医療行為とドーピングと麻薬を同列に考えるバカがこんなにいるのかよ
>>411 根本的に考え方がヤバイ
漫画で明らかに受け狙いの毒きのこネタを見て、自分も落ち込んだから薬やろう、なんて普通考えない
そう言う事
>>410 尾田曰く「略奪者のどこがいけないんですか!」
>>413 おまえ目の前で人が笑いダケ食ってラリって死に掛けるの見て笑うんだ?
ヤバイ考え方してるな
たまに痛い事して「ギャグで〜す」とか言ってる奴いるけど、そういうセンス?
でも海賊を英雄っぽく描いてるのは俺はずっと疑問
実際はまっとうに暮らしてる人間から略奪するのにね
宮崎駿はルパンやってる時は
スタッフに「ルパンがカッコいいなんて絶対に思うな」て戒めてたらしいけど
尾田の場合は現実から目をそらして「海賊サイコー」とか思いながら描いてそう
主人公の傷害行為に対しては騒がないのか?
ウケ狙い大好きなID:D/tkZ25Fiさんは
主人公のマリファナネタ、コカインネタ、MDMAネタどれで一番笑うん?
>>417 その問題は漫画界が80年代に通過したところだ
>>416 基本的に死んだほうがマシのド悪党という認識はあると思うし、一応そういう世界観だと思うよ
物語上では義賊的に描かざるをえないけど白ひげが死んだ時に色んなところで色んな人が喜んでたし
ただ出て来る海賊たちはそんな倫理くそくらえで進んでてその辺がロマンなんだろ
>>420 次のコマでケロッとしてるギャグ漫画ならともかく
ギャグじゃなくガチで死に掛けてる描写だぞ?
「マンガだから」何?笑うの?
痛い人だと言うのは分かったw
生き死にをギャグにする漫画とか言ったら
「尾田は命を大切にしてる」とか言ってる狂信者さんに怒られるよ!
>おまえ目の前で人が笑いダケ食ってラリって死に掛けるの見て笑うんだ?
なぜ現実とフィクションを混同させてしまうのでしょう
恐ろしいですね
まずフィクションだったら笑うって発想は何だろ?
尾田の「海賊は悪者」てのは基本的にそういう体裁取ってるだけで
本音は「海賊サイコー」だろ
その「海賊」も現実の海賊じゃなくて尾田の頭の中にある理想の「カッコいい海賊」のイメージ
現実の海賊は「仮の海賊」で、自分の思い描いたカッコいい海賊が「本物の海賊」っていう
単行本の1巻でも「本物の海賊達は自分達の記録を消してしまったようですねー」的な事書いてたし
そういうエクスキューズの上に構築したお話だろ
つまり、尾田の妄想だよ
オレはそういうの無責任っつーか、考え足らずだと思うけど
むしろワライダケのシーンは笑うところなのか?
>>428 オレは尾田ってけっこうヤバイ奴だと思った
なんつーか、自分自身でそういう経験…
いや、なんでもない
尾田とか今すぐ死んでもいいから
吉川友をデビューさせてほしい
わかったぞ
ワンピはヤンキー漫画なんだ
世間的にはワルの烙印押される海賊だけど
実はオレ達熱くて良い奴
わかってる奴はわかってる
オレ達がワルの頂点(てっぺん)取ってやる!
ワンピース、ゲットだぜ!!
って寸法だ
学校の校長がセンゴクで、話のわかる教頭だか体育教師だかがガープ
たしぎは生徒会長でスモーカーが生徒指導だ
ルフィ達の麦わら海賊団は生意気な1年生のグループで
上級生の七武海や他校の四皇とバトルの毎日なんだ
ちなみにPTAのモンスターペアレントが天竜人ね
ちいさなバイキングビッケとかも批判されそうな勢いだな
100巻くらいまでは続くのだろうか?
中学から読んでるけど連載が終わらないせいで20レスもするようなカスみたいな低能なガキと読者層が被って悲しい
>>437 そろそろいい年したオッサンだろ?
いい加減マンガ卒業しろよ
終わらないんだからしょうがないだろ('A`)
ガンツも見てるけど
>>431 おやあなたはメタリカスレでファビョってたID:AQ8WSp0a0=水野先生じゃありませんかwww
打ち切られたからって看板作家に氏んでほしいとか連載の重圧から解放されたからってはっちゃけすぎっすよwww
441 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:56:03 ID:TOOUOkeS0
狙うは一億の首って
今じゃけっこういっぱいいるよね一億
クロコダイルの首が8千万だったのと同じ理屈です
水分で無効化されるロギアなんてあんまりだ!
ID:h/3PA7uf0
445 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 00:37:39 ID:RE5b6GaU0
【2ちゃんのイケメン神。なかよし】
それにしてもなかよしは何故これほどまでにも素晴らしいイケメンなのだろうか?
いや、逆にイケメンであるからなかよしなのであろうか?
我々は彼の様なイケメンを未だ嘗て見た事がない。従って中には彼程のイケメンを 見てしまったが為に発狂し、ひたすら「なかよしゴリメン」だの「なかよし不細工」だのと 半ばキチガイじみた発言をひたすら書き込む輩まで涌いてくる始末だ。
しかしもう少し現実を見てはどうだろうか?
なかよしはどこからどう見ても非の打ち所の無い、言うならば完璧なイケメンである。 例えばあの短いながらもまるで一本一本がこちらに突き刺さるかのような気迫の溢るる坊主頭。 更に私服姿もさることながら、他のどんな学校のものよりも素晴らしい制服姿
(これは本人がイケメン過ぎる為にどんな服を着ても似合ってしまうのだが)
そしてあの、まるで獲物を捕らえようとひたすら機を伺っている獰猛な獣のような目つき。
この鋭くも美しい目つきを見ただけでなかよしに惚れ込んでしまい必死に彼を捜そうとして
人生が狂ってしまった女性はこの世に計り知れないほど存在している。
さらに喪板では顔面偏差値70代という超奇跡的な数値を叩き出してしまっているのだ。
これほどの数値を出すことのできる人間はこの先地球が何千年経っても
現れることは無いだろう。これは最早宇宙の奇跡としか言いようがないことである。
そのような男(神と言った方が良いだろうか?)のことを悪く言う様な人間は
精神がすっかり病んでしまっているとしか良いようが無い。
人間という生き物は素晴らしい物を見ると遂妬んでしまうものである。
だから彼らの様な輩が出てくるのも仕方のないことなのであろう。
我々はなかよしと違って不細工だからな。
おっと、話が少し最初と被ってしまったな。申し訳ない。
つまりなかよしとはそういう妬み僻みと言った或を越えた超絶的なイケメンなのである。
「なかよしイケメン」はこの言葉を口にするだけで全ての生命は汚れのない、
言うなれば生まれたての赤ん坊の様な純粋な魂へと浄化されることだろう。
すまないが最後にもう一度だけ言わせて貰おう。
なかよしが今この世に存在しているということは宇宙の奇跡なのである。
そういやルフィ達の敵で「賞金稼ぎ」って出てこないな
与作とジョニイ
最初、
敵だったww
>>447 シャボンディに出てきた奴らみたいなモブレベルでしか出番ないよな・・・・・・・・
>>449 ワンピファンの仲間?敵?って何だよwww^^;
何か表現おかしかねーか?まあどうでもえーが
>>445 逝けメンですね、知ってます。囚人服を着せても似合うのかのう
>>448 敵っつーかいきなり大砲をぶっ放してきた連中に反撃しただけっていうか
賞金稼ぎで一人くらい大物欲しいよね
四皇の2人の登場は何時頃ですか?
456 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 09:21:10 ID:YXiT+QQG0
ワンピースの黄猿って第二バージョンのルフィを「遅い」とか言ってたけど
六式のルッチと互角だったのに、黄猿の場合悪魔の実の能力だけで
速さも供えているの?
>>456 そりゃノロノロ動く光なんて見たことない
ノロノロビームで…
どうあがけば人間が光より早く動けるというのか
…意外と結構皆光並みの速度で動きまくってるけど。白ひげさんとこの隊長格とかは
それでもドアドアの実よりは遅いだろう
人の反応速度で決まる様な
462 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 10:51:26 ID:YXiT+QQG0
じゃあ大将の中では黄猿が一番強いんじゃないか?
大将の順位とその理由があれば言ってみて。
レイリーは光と互角だったが
他の大将は熱い冷たいあるからどうなんだろうな
その辺も覇気でオールライトならやはりフレッツ光が速度最強だろうな
レイリーやマルコが防いだりしている以上黄猿やビームのスピードが本物の光と同じってことはないだろう。
465 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 11:03:29 ID:YXiT+QQG0
青雉と赤犬は能力的に互角じゃないかと思う。
赤犬はエースに、火とは格が違うと言ってたのと同様
青雉の場合水よりも上の氷を持っているから。
ただ黄猿は分からない。
1秒間に地球を7周半できるスピード出してるから
移動中はほぼ周りが止まって見えるはず
>>465 でもエースが自由になったあと青雉との能力相撲で互角のシーンがある
青雉と赤犬だったら相性の問題で若干赤犬が有利かもしれない
サンジのあれってなんなん?
カポエイラ?ムエタイ?
オギエイラだよ
韓国人によるとテコンドーらしい
ワンピの起源は韓国だからね^^
韓国なんて国が出来て50年程度だからな
起源主張できるものがキムチしかないような歴史的劣等国家だと何でも自国起源説主張したくなるんだろう
ワンピ再開っていつからだっけ?明日?再来週?
再来週かなたしか
再来週まで長いな〜
475 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:54:07 ID:G+0G94QC0
エンポリオホルモンだかテンションホルモンの
2度打ちの壮絶な後遺症と
ハンコックがどこからカギ持ってきたのか判明してないな
2年も経つとうやむやになりそうだが…
476 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 16:16:33 ID:qwuerZta0
その前に、ドクドクの毒治療で使った寿命だな…
残りが二年とか考えなかったのか?
寿命がきて森の中でポックリ……
>>475 テンションホルモンは脱獄開始前に打った奴で
単に切れた後反動でへろへろになるってだけのもの、マリンフォードで打ったのもそれ
反動は赤犬にやられたあとローの船で治療受けて目を覚ますまでに終わってる
寿命の方はマゼランにやられてニューカマーランドで治療を受けた時に1回受けただけ
いっしょくたにしてる奴多いな
何かあそこらへん死にかけ→生き返るが何度もあってややこしかったんだよ
状況を整理するとこうなる
ルフィがマゼランのヒドラで解毒不能の毒を受ける
エンポリオ・治療ホルモンで10年の寿命と引き換えに治療三日三晩掛かる筈が10時間足らずで覚醒
覚醒したが体力は消耗しきっているルフィが大量の食糧で回復するもへろへろ
エンポリオ・テンションホルモンで体力の前借させて元気に
インぺルダウンを脱出しマリンホードの頂上決戦に
無茶をし過ぎ、ダメージ等でまたへばったルフィに二度目のテンションホルモン
その後一暴れしエースを奪還するも目の前でマゼランに倒され放心中、大ダメージを受け
ローの治療を受ける
目が覚めた時には数日経ってたからテンションホルモンの後遺症は終わってる筈
寿命10年は10代の少年漫画の主人公が連載を終えるまでには影響がない数字だな
元が50年の寿命でも40になるまで話を続けるとは思えない
まあ、そうだな
一行明らかにおかしいだろ
482 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:50:15 ID:+IPe0POb0
激しくどーでもいいけど
マリンホード×
マリンフォード○
各所で弱いだの世界最強(笑)だの散々馬鹿にされてる白ひげだけど
元々あの戦争で命捨てる気だったんだし
エースが赤犬の挑発にさえ乗らなきゃ目的達成で白ひげ海賊団大勝利、
己の命と引換に海軍総戦力から部下を奪い返した、流石老いたりとは言え正に世界最強の男…で終わってたよね
ワンピ世界内で白ひげが真の意味で敗北者になっちゃったのも、
読者に白ひげしょっぱいだ弱いだ言われるのもみんなエースが悪いよね…
>>479 肝心の後遺症描写はどれだったんだ???
いつもの竜頭蛇尾パターン?
普段なら腹に穴が空いてても肉食ったら治るルフィが
二週間経っても寝てなきゃならんほどダメージを蓄積したのが後遺症だろう
なんか面白後遺症を期待してたんだけどな
悪魔の実の能力が2年間使えなくなる、とかでよかった
>>487 アドレナリンを一気に大量放出しただけだぞ、無理やり興奮状態にしただけで大げさな反動は変
>>484 身体への後遺症は不明だが、
身体が動かなくて赤犬の攻撃をよけられなかったことが
エース死亡に繋がるという最悪の結果は遺してる。
>>489 なんだそれ?ルフィはちゃんと助けたけどエースが勝手に死に急いだだけ
イワさんは「これ以上ホルモン打つと二週間寝込んじゃうよぉぉぉぉ」って
騒いでたってことだ。
>>490 ルフィが動けなくなってそれを守るためにエースが死んだことについて言ってるんだろ
>>491 つーかあの状況になった元凶がそもそもエースだろ?
>>492 まあでもエースが黒ひげに追いつかなかったらルフィやられてたかもなんだぜ
マゼランって一政府機関の長だろ
立場としてはセンゴクと同じじゃないの?
大将より強い気がするんだけど
>>493 おまえアホ過ぎるな、じゃあエース生きてるのは白ひげのおかげだしな〜
さあ原始時代までさかのぼります?
妄想するw
クロは良い人設定のほうが良かった
クロ海賊をやめる計画を実行
↓
三年間で心の平穏を手に入れる
↓
三年後ジャンゴ一味が来る
↓
クロ「やっぱり計画は中止だ」
↓
ジャンゴ「ふざくんな、俺達は報酬のためにわざわざイーストブルーに来てるんだ
計画は予定通り実行する」
↓
ウソップ盗み聞き
↓
ウソップ「おい糞執事どういうことだ」
↓
クロ「お前には関係ない」
↓
ウソップ「海賊が来るぞ〜」
↓
誰も信じない
↓
翌朝海岸で待ち伏せするクロ
↓
ウソップ「俺も手伝うぜ、俺は嘘をつきとおす」
↓
クロ死亡ルフィ一味参戦お嬢様ショック
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:24:48 ID:d3fkrXwu0
ウバース
>>494 一つの刑務所所長と海軍のトップじゃ違うだろ。
>>496 ボンちゃんにも気軽に打ってたじゃないか、テンションホルモン
毒消しの為の治療ホルモンと違って、テンションホルモンは「連発」でなければ気楽なもんだろ
体力の前借してるだけなんだから
効果が切れて反動が出かかってるのを無理やりもう一発だから問題が重いだけで
二週間寝込んじゃうんだもんね〜大ごとだぁ〜
ルフィち〜ん死にゃにゃいでぇ〜
ID:LX8tv4710
なにこのイタイ子
イワさんこんなテンションだったよ。
お岩さんに呪われたの?
うん、多分違うイワさんだな
穴埋め記事のクイズが酷すぎる。
前から酷い酷いと思っていたが、ついにありがち「○○はウソをついてる」ネタまでやるとは...
デスノみたいに、製作ノートとかインタビュー記事もっと載せて欲しかったなぁ。
クイズやらんくていいから最初の尾田のネタ帳の一部載せるとかのほうが面白いのに
声優の会話も激しくどうでもよかったな
>>507 ワンピ最終回後の特集でやるんじゃないの
そういう事は
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 09:52:27 ID:5gRiCY0u0
人それぞれ長けている覇気があるという事は
同じ長けている覇気同士でも強さに差があったりするんだろうね。
そんなもん当たり前だろ
うむ。
休載3週目ともなるとすさまじく人が居なくなるな
ジャンプ発売日でしかも土曜なのにレスが全く無い
都合上、白ひげが死んだことで世界がうねることも
無さそうだしな、2年間修行しまーすな時点で
七武海が三人もいなくなったり元帥が交代したり白ひげのシマが荒れだしたりっていうくらいか今のところは
二年後だし
新しい七武海がきまっていたりするんだろうね。
もしかしたら、海軍から手紙を貰ったバギーかもしれないし。
あと、三原色大将の誰かが元帥になって、新しいロギア系の能力者 緑狸のなんとか みたいなのが新しい大将になってるかも。
って思ったけど いくらロギア系だからって いきなり大将にはなれないか
じゃあスモーカーがルーキーを捕まえまくりの大手柄で 大将に。その部下のたしぎも少将か准将ぐらいに出世。
たしぎ閣下!とか言われるのはちょっと違うか。
四皇ってシャンクス以外はカイドウが名前でただけだっけ?
スモーカーはまだ大将にはなれないだろ
というかルフィを追い詰める役だから大将にはなれたとしてもならずに中将止まりだろガープと同じように
二大将でいくんじゃないか中将になれそうな奴もいないし。
あとはビッグマム
中将って覇気使いじゃないと成れないんじゃなかったっけ?
そんなレスがあった気がしたけど間違い?
中将以上は使える、じゃなかったかな
中将以上は皆使えるって事は、使える奴じゃないと中将になれないのか、なってから鍛えられるのか…
たしぎ→曹長から少尉へ
コビー、ヘルメッポ→雑用から下士官へ
この3人の登場時期は作中ではほぼ同じころになるはずだが、
後者の2人と比較するとたしぎの成長速度は遅い気がする。
2年後にはこの2人がたしぎより上の階級になってる可能性が高い。
普通に考えたら使えるようになったらだろうな
>>520 強いやつは大抵覇気が使えて、その中から中将に相応しいの選ぶ、とかかもな
その前から使える奴が少将から昇進できそう=そのまま中将に
覇気は使えないけど少将から昇進させるべき奴=覇気修行させて終わったら中将
ってな感じじゃね?
組織なんだから試験的なものはあるよな
むしろ中将になれるくらい戦いを積みまくった奴らは自然に使えるようになってるんじゃないか
そのせいで覇気習得に関するノウハウはガープくらいしか知らないとか
なんでじーちゃんは知ってんだよw
ガープに教えてもらえ、のあたりから
あれはセリフみれば、ガープ付きだからガープに聞けと言っただけだとわかるよ
この漫画は深く読んだほうがいいんだけど深く読んだら負けだな
漫画だからと割り切るべきところを割り切れない人は辛いだろうな半分ギャグ漫画なんだから
そうそう、何度も読む場合その辺の線引きをしっかりして読まないとひどく駄作に感じてしまうことがある
でも「漫画だから」って言い方すると信者に怒られたりするよな
「漫画だから割り切る」じゃなくて「作者も大変だよな」って読む
>>533 するなwあれなんで?プライドみたいなものがあるのか?
>>534 それはなんか作者に失礼な感じがするなw
中将クラスは覇気を操っている≠覇気を使えないと中将になれない
ゾロとか覇気がなくても、アラバスタ編ですでに鉄と同じぐらい硬いであろう敵も切ってるし
覇気がなくても能力者相手には戦えるなら、巨人族の中将とかは覇気がなくても全然戦闘には支障はなさそうだよね。
ロギア系の能力者はごくごく少数だろうし。
>>530 普通に何も考えずに読んで、その後ネットで人の考察を詠むのが楽しい。
3D2Yとか気づいた人は本当にすげーと思う。
あとエースの腕の刺青 AS(×)CE も、SはサボのSで ASLって入れたかったけど消した。とか。
その後で読み直すと、一度で二回楽しめる
>>531 基本KYなギャグは線引きが難しいんだよ
「え?ここでギャグ??」みたいな
催涙ガスにノープランで突撃して寝るとか、あれギャグでいいのかな?
>>535 まあ失礼でも何でもいいんだけどな
単に作者をやたら神格化してて、描くものなんでもハナから絶賛っすってスタンスの
奴って面倒だな。安い女ファン同士の「キャッキャ♪」に巻き込まれる感じ
笑どころをマジで聞く人は、なんかもう色々とダメだと思う
エンターテイメント作品は自分が楽しいと思うように楽しんだらいいと思うよ
>>538 ああいうあからさまなのはギャグでいいだろ
ていうか尾田は真剣なバトルでもある程度わざと笑いを混ぜてる
子供向けっていうのを意識してるんだろ
作りこみってか伏線がすごいから真剣に読んじゃうけど
基本ギャグとかで笑って盛り上がるとこで盛り上がって楽しめる漫画として読んで貰いたいんじゃないの
伏線とかは気づいたら嬉しいな的な感じで混ぜて
ウソップが鶏に突っ込んでジャブラ起こしちゃったりな
ああいうシリアスパートの本筋にまで絡むギャグは俺も苦手だわ
というかエニエス編のギャグはほぼすべて嫌い
コミック派なんだけど白ひげが刺されて終わったのって何巻だっけ?
今手元に本がなくて確認できないんだけど
57巻白ひげ表紙の奴、
ワンピースって15歳付近に向けて書いてるから、大人が文句言ったってしょうがねえ
>>542 そういうのが苦手なやつってなんでワンピース読めてきたのかが謎
ワンピースってずっとそういう作風なのになぜそこまで読んでる
2chはワンピの対象年齢から10歳ほど離れてるおっさんばっかだからな
>>545 謎ってほどでもあるまい。
ここは好きだけどここは嫌い。
というスタンスも珍しい事ではなし。
ワンピースは泣きと笑いと熱さのバランスがいい
だな。
>>533>>535 えっ、それって信者が怒るのか?
むしろ普通そう言うとアンチがキレるものだと思うんだが
「あそこのあの展開はおかしい!普通はああするだろ!あれはおかしい!おかしい!」
とまあ、おなじみにアンチくんがいろんなことを言って叩く
で、「所詮は漫画なんだからさ…。アンチくんそんなに必死にムキになるなよ」となる
しかし「うるせえ!信者はそうやってすべて「漫画だから」って言って片付けるのか!!」
とアンチくんが言うのだが
>>545 全くだな、俺もそう思った
確かに、
>>548の言う通りでもあるけど
>>545は「W7エニエス編すべてのギャグがヤダ」と言ってるわけで
それまでワンピにはそれらのおもしろいギャグがずっと続いてきたわけで。
ギャグは一味のしょーもないやりとりが好きだな
はぁ…それにしても長い…休載長い……
表紙&巻頭カラーはもちろんとして、増ページもちょっと期待
戦闘中にやるのは徳弘の影響なんだろうな
ぶっちゃけレベルが違うけど
それはどういう意味で(ry
下ネタ的な意味で
>>550 ほらね、なんか必死になって反論しちゃうでしょ?
濡れ衣だからだろ
>>556は何なんだ一体
マジで濡れ衣もいいとこだなこれは‥‥
ワンピアンチ質わるすぎ
「あそこのあの展開はおかしい!普通はああするだろ!あれはおかしい!」
とまあ、おなじみにファンくんがいろんなことを想像して楽しむ
で、ヲタが作者をやたら神格化してて、描くものなんでもハナから絶賛して「うるせえ!叩くな!アンチ!」となる
ヲタがムキになるからファンくんが、「所詮は漫画なんだからさ…。ヲタくんそんなに必死にムキになるなよ」
となる
尾田にしてみれば「バカなアンチをそれでも愛そう」って感じだろう
「ここはダメだな」「俺ならこうする」こういう細かい難癖を付けるのがヲタ
「尾田っち最高!」「細けぇ事はいいんだよ」と全肯定しちゃうのがファン(儲)
「ここはダメだな」「俺ならこうする」こういう細かい想像を楽しむのがファン
「尾田っち最高!」「細けぇ事はいいんだよ」と全肯定しちゃうのが信者(儲)
「あそこのあの展開はおかしい!普通はああするだろ!あれはおかしい!」
とまあ、おなじみにファンくんがいろんなことを想像して楽しむ
で、信者が作者をやたら神格化してて、描くものなんでもハナから絶賛して「うるせえ!叩くな!アンチ!」となる
信者がムキになるからファンくんが、「所詮は漫画なんだからさ…。信者くんそんなに必死にムキになるなよ」
となる
>>550 考察スレとかだとこんな感じだった
信者的にはケチ付けられ(たと感じ)るのがとにかくイヤなんだろ
989 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2010/09/17(金) 19:58:02 ID:ddnaJAcy0
瀕死の重傷を負った船大工が「このままじゃ死んじゃうから」って
ジャンク品で自分をサイボーグにしちゃうんだからな
@船大工がサイボーグ作る
A死にかけの自分を自分でサイボーグ化する
2段重ねで無理ありすぎw
そっちの方がよっぽど致死率高いと思うが
まぁその辺はさすがに漫画だからとしか言い様がない
↓
993 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2010/09/17(金) 20:06:31 ID:Yj2LhWDM0
>>989 フランキー無理あり過ぎだよな〜
俺もそう思うんだが、、、
でも何故かお前の書き込み読むと、急にこのスレの無意味さが襲ってくるな
くだらねーw−w−w−w−w−w−w−w−w−w−w−
>>562の言うファンってのはアレだな、
河川敷で草野球を見ながら監督さながらに指示出してるおっさん。
「ダーメだろそこで投手替えちゃ!」
「バッター、そこはバントだろうが!」
みたいな。
>>564 シロウトの浅知恵ってやつだな
どう考えたってプロの漫画家とプロの編集が角突きあわして考え抜いたネームを、シロウトの思い付きが超えられる訳もないのに
それでイッパシの批評家を気取っていると
で、ファンのささやかな楽しみにも目くじら立てて
「叩くなアンチ!」とか言っちゃう狂信者になるわけ?
>>563 それ矛盾スレのやりとりだよね
そして矛盾スレの存在意義を否定してしまう結論に
「野暮なこと言うなよ」って些か煽り口調で返してるだけに見えるんだけど
そもそもアンチや自称「普通のファン」が強い反感を買うのは
自分の意見を押し付けて他人の考えを否定した上で、
相手を小馬鹿にしてるからだよ
「自分が否定的に捉えたことを肯定する者は愚かだ」と言い切って
相手の考えを言下に切って捨ててしまうのならば
喧嘩を売っていると取られても仕方ないんじゃないかな
相手も喧嘩を売られても冷静でいるべきではあるけど、
侮られて冷静でいられる人間ばかりじゃないのが世の中だから
相手に喧嘩をふっかけるのでなければ発言には気を付けた方がいいと思うよ
なんか長文の上スレ違いなのは分かっているけど、言わずにはいられないので言わせて貰った
ぶっちゃけ
>>559>>562>>563みたいな野暮天の高二病に対しては色々と腹に据えかねている
ここで言うファンというのはスレの空気を混ぜっ返すような人達の事なんだ
リア充の一般ファンは2chなんか見ずに自分のブログで好き勝手書くからな
>>570 お前怖いよw
所詮漫画なんだし長期連載やってれば破綻が出るのも当たり前なんだからもうちょい気楽に読めよ
ホントに「所詮漫画」なんだぜ?
あと、発言に気をつけたほうがいいのはお前も同じ
>相手に喧嘩をふっかけるのでなければ発言には気を付けた方がいいと思うよ
こんな言い方したらお前が喧嘩売ってるも同然じゃん
>>570 まったく同意
「ID:mRu9rRtg0」みたいに自分達を高位の存在において、普通に面白いと言っている人を見下している構図
そして、さも自分たちは高尚な批評を行っているんだと言わんばかりの傲慢さ
お前らの糞詰まらない批評を読まされる身にもなってみろ
読みたくなくとも、このスレ覗いていたら嫌でも目に入る
>>571 ピリピリすんなって
世の中の人間全員がブログやツイッターしてるわけないじゃん
ワンピの話題に世の中の人間全員が反応してくれるわけでもないし
575 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:39:59 ID:FyfE6d4O0
>>573 別にイヤならこのスレ見なきゃいいんじゃねーの?
お前のスレでもないだろうに
俺にはお前のほうがずっと傲慢に見える
他人の意見を全否定して自分に心地良いレスだけ出せってこのスレに書き込む奴全員に言ってるんだぜ?
>>575 書くなって言ってるんじゃないよ
お前らの高尚ぶった批判なんて、所詮、傍から見たら滑稽だってこと
>>576 ごまかしちゃいけないなw
自分に都合の悪い意見を書くなって言ってるんだろ?
だったら同じだよ
>お前らの高尚ぶった批判なんて、所詮、傍から見たら滑稽だってこと
おいおい、自分を高みにおいてるのはどっちだよw
単芝、相手の意見のすり替え、「気楽に」の押し付け
これが高二病かー
>>577 自分らのやっている事が傍から見たら滑稽だって事を、少しは自覚しろって事だよ
あと、別に高尚ぶってるワケじゃなくてさ
所詮漫画なんだから「この設定間違ってるよな〜」くらいあるじゃん
それくらいの気持ちで余裕もって楽しめば?
なんだか余裕なくてギスギスしてるよ
581 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:58:20 ID:FyfE6d4O0
>>579 いや、意味わかんないしw
批判は許さない、俺の嫌いなものを書くなって言ってるようにしか見えんわ
>>572 そうかも知れない、怒ってるからね
だって本スレに来るようになってからずっとこんなんばっかだもの
意見が違うだけなのに「何でも肯定する信者m9(^Д^)プギャー」され続けて正直疲れた
いくら2chだからってあんまりだ
大体、誰も展開に萎えるなとか矛盾に突っ込むのが駄目とかは言ってないのに、
既に
>>572に「全て肯定しろ」とこっちが押しつけているように言われてるのは何でよ
こっちだって心中色々と突っ込みつつ読んでるっての
でもまあ気を付けるよ
>>581 まあ好きにとれば
所詮、「w」を連発するような人に何言っても無駄なのは、こっちも理解しているから
>>582 おお、レスサンクス
オレも「考えてみりゃありえないよな〜」とか突っ込んだりするけど、ワンピ面白いと思ってるのは同じだよ
オレも言い過ぎたかも知れないし、ゴメンな
>>583 拗ねるなよ〜
絵文字も使えないしオレ顔文字とかも使えないし、wくらいしか使えないんだよw
そんな事でいちいち決め付けたり拗ねたりしてたら友達居なくなるぞ?
もうちょっと余裕もてよ
んじゃ寝るわ
お前ら気に食わないならスルーしろってことだよ
ファンにしろアンチにしろ論破したがり突撃バカはいるんだから
ファンもアンチもワンピースは多いしウザイ奴の割合も多いんだよ
ファンアンチ論争じゃなく漫画の話をした方がいいよ
我慢できないならもっと閉鎖的なコミュニティヘ行くといい
信者が劣等感の塊ってのは良く判った
ワンピースは神と思う者だけ読めばいい
それ以外はゴミ
いらない
たかが漫画の感想言い合う掲示板で
高尚ぶってるとか自分を上においてるのが腹立たしいとかなんなの?アホなの?
とりあえずここまでスレ見て判った
「マンガなんだから落ち着け」といわれているのは信者の方だ
そういう考えではだめだもうちょっとプライドもってもらわないと
俺達は最強漫画ワンピを読んでるんだ
読者側もそれに相応しい態度でないと
他は蟻同然と思っていいよ
>>584 こっちこそ言い過ぎました
ごめん
それにしても「考え方は人それぞれ」ってことは忘れないようにしたいね
あと、スレ汚し申し訳ないです
とりあえずもうROMる
>>537 >ASLって入れたかったけど消した。とか。
違うだろ
自分の名前のタトゥーにサボの海賊旗隠して入れただけだろ
いつまでサボっているんだよw
エースがいつサボの海賊旗見たんだよ
隠して入れる意味もわからん
自分は
>>550だが…なんかすげぇ突然ノビだしてたなこのスレ。
何事かと思えば、ID:mRu9rRtg0
この変な子が暴れてただけか。そこから不毛に荒れ始めたな
別にヘッタクソなオウム返しをするのは構わんが、この子は悔しくなって
ただただムカつくから信者にやり返したいってだけにしかみえん。
とりあえず俺はID:3Rg5TamkP氏に全く以て同意見。
というかあんたはそんなに低腰で仰る事もないと思うが…きっと俺以外にもあんたと同じようなことを思ってる人たちはいるでしょうよ。本当に気を付けることなんて何も無いと思うぞ。
…というか、ここまでの流れみてやっぱり思うがアンチはひねくれすぎだろと。
だいたいして、何故このスレに“貼りついている”かすら謎。突然こんなに沸いてきてビックリしたわ、全く。ただでさえ今は休載で過疎ってるっていうのに。
もう沈浄化してるから蒸し返して悪かったが
一応発端となった書き込みをしたのが俺っぽいので(苦笑)責任とって謝っとくわ(苦笑)
>>595 わかってんなら蒸し返すなよ
別に責任取らなくていいです
まーたアンチが暴れてたのか
ほんと何かしらケチつけなきゃ気が済まないんだろうな
まぁ温かく見守ってやろうぜ
598 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:03:16 ID:0WE7Vfah0
ロビンはルフィの義母になる以外にドラゴンに一体何を習うことがあるんだろうか
長文書いて読んでもらえると思ってることが間違い
投票 人気キャラクターランキング
一位 主人公
二位 火拳
三位 白髭
四位 赤髪
五位以降、いつも通りの麦藁一味達がランクイン
ルーキーも入ってくる
と、予想。まあ予想も何もジャンプの野郎がさっさと投票始めねえからそこが問題なんだけどな
この休載中にでもやりゃあよかったのに
>>600 今やったら麦わら一味は順位落ちるかもな
1位ルフィ
2位エース
3位ゾロ
4位サンジ
5位ハンコック
6位チョッパー
7位ロー
8位ナミ
9位シャンクス
10位ブルック
こんな所になる気がする
白‥髭…が‥‥いない……だと?
せめて五位以内には入って欲しいよ〜、大海賊エドワードニューゲート〜!ドン!!!
ゾロの二位って不動だったっけ?
ブルックが10位なんかありえないだろ
もう尾田っちは人気投票とかやる気がないんじゃないかと言う気がする
いままでルフィゾロサンジがトップ3を明け渡したことないだろ
てか、サンジのヘップリヤロウが一味に加入して以降の人気ランキングは
ルフィゾロサンジのトップスリーは変わらなかったような
一味離散後に人気投票した事ないからわからん
ただ、今やればエースは二位に来そうなパワーがあるな
エース腐マジで凄いからさ
また一味再開して暫くしないと落ち着かなさそうだ
エース腐って亀田ギャルみたいだな。
エース腐は外タレを空港で待ってキャーキャー泣いてる様なキチガイと同類だと思ってるよ俺は
>>595 やり返したくてむかついてるのはお前だろ
もうすっこんでろ
キャラ萌えとか理解できんわ
速攻絡んできたしw
エース腐w
マジヤバイwww
>>611 と、いちいち蒸し返すお前であったwww
>>612 いつも思うんだが何でこういう流れになると「お前モテないだろww」ってなるんだろう
616 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:02:02 ID:qCLrcngG0
腐女子なんてワンピ読者の1%にも満たない割合なのにそれを気にするって腐女子以上に基地外臭がするんだが。
もうちょっと外に出ろよ、ネットの世界が基準になってるんじゃねーの?
>>610とか一日中PCと向き合ってる感じするわ。
エース腐はエース死亡確定で0巻引き裂いた画像うpするような基地外
しかもエースの描かれてるページだけはちゃっかり切り抜いた後で
周りの迷惑も考えずタレントに夢中になって馬鹿騒ぎするミーハーより性質悪い
そして
>>612のエース腐も証明してるけど腐はおまいとか今時誰も使わないような2ch用語を使う
あなたモテないでしょ?と脈絡なく絡んでくるのも腐女子のテンプレ
>>615 笑顔の下は必死の形相ですか?
荒れる原因になるからROMっててはもらえないんでしょうか?
エース腐て一瞬で釣れるんだな
621 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:09:52 ID:qCLrcngG0
>>618 とりあえず外に出ろって、何かお前が心配だ。
俺は1日中PCと向きあうなんてことはしない
普段は半日、多くて18時間程度だ
>ID:HlrhKlqO0
コイツ誤るとか言いながら全然申し訳ないと思ってなさそう
ジャンプの人気投票って編集が勝手にやってるもんだとずっと思ってたわ
真剣に投票してるやついたんだなw
再開後、銀魂みたいにみんな姿形が変わってたりして
>>615 お前は本当に反応せずにいられないんだな
またスレ荒らすつもりかよ
馬鹿とキチガイと糞コテはスルーで
わかりました。はい。
^^
モテないwww
エース腐はこれだからwww
それよりエネル軍団まだかよ
どう宇宙と絡んでくるんだよ!!
ワンピースはボストーク1号なのか?!
あれは植物人間になったエネル雷帝が見ている夢なのです。
エネルはルフィたちのピンチに降臨してルフィたちが苦戦してた敵を一蹴してくれたら嬉しい
能力以外へタレなエネルじゃ無理
覇気持ちでロギアだったらだいたいのやつに勝てるだろう
>>625 髪型変わる可能性が一番高いのはナミだな
次点でウソップがヤムチャ風に
誰か隻眼になってたりしたら面白いんだが
すでにサンジが隻眼w
エース腐って普段は性別不明なレスしてるけど
ちょっとくすぐると一瞬であらわになるな
身体能力的にはギア無しルフィと同程度だからまんまだったらキツイけど
なんか月に残ってた武器とかを改造して強くしてやってくればいけるはず
能力って鍛えれるのかな?
エネルだったら2億Vから5億Vにしたりエースなら温度高くしたり
まあゾロがすぐ完治するような技だしな
むしろ最初から二億も出せてたら怖いんだが
子供ルフィがまだゴムゴムの体上手く使いこなせてなかったし
他の奴らも自在に使いこなすにはそれなりの修練積んだんだろうな…と思いたいけど
残念ながらグラグラ奪い取った黒ひげがその場で白ひげと同レベルに使いこなしちゃってんだよね
口先では「まだ上手くいかない」と言ってはいたけど
白ひげがグラグラ使ってた頃は津波の心配なんて特に無かったのが
黒ひげが使い出したらシャボンティに津波警報発令してたよね
>>644 あと黒ひげは白ひげの技を盗めたしってことで都合よく脳内補完
CP9もすぐ使えてた気がするキリンとか難しそうだけど
キリンはミスって床ぶち抜いたり
パスタマシンを急遽閃いたり
戦闘中でも試行錯誤してたな
石鹸のほうは簡単に使いこなせてたみたいだが
人獣型で止めるつもりが・・って言ってたから変形にもコツがいるんかな?
そういえば覇気でたおかげでゾオン系こそ格闘では最強みたいのが
少し(笑)からはなれたな
ぶっちゃけ動物化しなくても人間を遥かに超える身体能力ばかりだけど
ゾオンは個々に特性がないのがあるからなレオパルドとダルメシアンってあんまり変わらない気が
ワンピも最初は面白かったのにな
絵も生き生きしてたし元気の出る絵だった
今はゴミみたいな絵だけど
>652
イヌ科とネコ科は全然違うんだぜ
詳しくは知らないけど多分きっと
絵は最近の方が好きだわ
でも最初の頃の方が読みやすくはあったな
慣れて来て書きたい分だけ書き込めるようになっちゃったし、
長くなり過ぎたからなるべく一話にたくさん情報を詰め込んでる結果だろうから
まあ仕方無いだろうし、俺は嫌いじゃ無いわw
今のルフィの方が迫力ある
今は絵が死んでる
いや生きてる
かなり生き生きだな
マジで、チョー生き生きしてるよな〜
>>654 それはわかるよw
能力的にってことだよレオパルド特有の能力なんて特になかったよねあそこらへんは全部同じような能力になりそう
絵はいいんだがマンガの中の技術や設定が死んでる気がする
いろいろだすのはすごいんだけど使いこなせてないような
表情を描く力がゴイスー
ルフィが海賊王になったら、
ゴムゴムも「あれがパラミシア最強と名高いゴムゴムの実…!」とか言われるようになるだろうか
いやあ、無理だろw
作品終盤には「応用次第で最強の実」とか言われてそうだな
その頃には世界で覇気が当たり前のようになってるから無問題
最終的にはゴムゴムの風船からの強風で軍艦ふっ飛ばしたりして全体攻撃も可能になるかもね
そして水風船から水吐いたりアルコール使って炎吐いたりするかもねw
カービィみたいに吸い込んで食べる技がでるはず
あらゆる生物から少しずつ覇気を分けてもらって攻撃する最終奥儀が出て
アンチが発狂する予感
エネルが終盤月から機械兵と帰還するとか無いのかな。
674 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:31:08 ID:Mo4PS+Rw0
海軍大将の赤犬は三輪やバスクみたいなクズキ
ャラだな。最期は無様な結末を迎えそうだ。
むしろ海軍の正義に準じた壮絶な散り方をしそうだが。
そもそもバスクはクズキャラじゃないぞ。
変なメガネの理由には暗い過去があるんだ。
モデル的には仁義に厚そうな感じはあるかどな。
青雉は「なんじゃこりゃー?」ってやられるんだろう、きっと。
ワンピースでエースと黒ひげが戦ってる(日本語)の動画みたいんだがないかな?
>>672 でも実際に発狂してるのはいつも信者だからなあ
昨日も一晩がかりでブーメランだったし
今日も今日で昼までえらい噛み付いてるのがいたしな
ごく一部なんだろうけど無駄に頭に血が上りやすいのが多い
>>680 ワンピに限ってはアンチの発狂ぶりも場所を選ばない
もう有名税ってやつなんだなコレ
アンチの発狂ぶりって例えばどのへん?
戦争編あたりから、原作が一つ新展開見せるたびにそれにケチつけるアンチスレ一々立ってたな
>>677 青キジさんはそっちモデルじゃないんだってばw
赤犬さん元帥にもなれず残念でした
てかスクアード騙してる時の赤犬胡散臭いよ
アンチだけが沸いてる漫画もあるが
ワンピに関しては人気と比例してると思う
ワンピアンチって絵が見辛いとかよく言ってるけどあの細かさが好きだよ
トーン使わないでペン主体で描いてる絵
アンチスレ内で収まってるならむしろ自制的じゃ?
てっきり本スレに来て荒らしてるのかと思った
ああ、確かに見づらいw
絵柄も決して魅力的とは(オレは)思わない
設定やアイディアがパンパンに詰まってて60巻近くまで来て引き伸ばし感がないのは凄いと思うけど
1巻から東の海の頃はアンチだったんだけどね
引き伸ばし感ありまくりだろ…
仲間達のバトルまで一々描くところがウザイ。
まあ、最近はルフィ一人だったからそういうのは抑制されてたけど。
少年漫画ではワンピースのアンチが一番マナー悪いと思うよ
戦争編からはエース腐が加わってアンチスレ乱立するわ棲み分けできてないわで
白ひげが死んでしまったことは仕方がないだの言って完全スルー
下半身でしかものを考えられない煩悩だけのエース腐女子
再会後の仲間の修行の成果をみせるバトルは果てしなく長そうだなw
あーんエースが死んだぁー
なんで出来の悪い弟が生き残って
イケメンのエースが死ななくちゃいけないの!
ショックを受けたのでもうワンピは買いません!!
エースを生き返らせろエースを生き返らせろエースを生き返らせろ
エースを生き返らせろエースを生き返らせろエースを生き返らせろ
エースを生き返らせろエースを生き返らせろエースを生き返らせろ
尾田がtwitterしてたらこんなのがたくさん来たんだろうな
バトルは確かにクソ長いわw
CP9とか途中で何やってるのかわからなくなったし
>>693 それってエース腐が悪いってこと?
アンチじゃなくて?
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 02:11:10 ID:CuVfuFtD0
>>691 バギー編で一回読むのやめたよ俺w
「敵がサーカス団って何?一輪車に乗って攻撃?」とか思って
すべてにおいてセンスが寒いと思ってた
ゾロの三刀流とかも失笑モノだったしw
699 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 02:13:58 ID:9RvRghL/0
ワンピースってまだおわらんの?
いつまでやってるんだ
もういいだろー
あと10年くらいかかるんじゃない?
各メンバーの2年間の修行を一人ずつ書くとかやりかねん
エルバフとかワの国とか行かなくていいから。
さっさとカイドウやビッグマム登場させてワンピース見つけて世界政府と決着つけて
3年〜5年で終わりにしてほしい。
願望抜きで冷静に考えると十年以上かかるんだけど。
一人ずつ書かないための2年飛びなんじゃね?
そりゃ少しくらいはあるだろうけど
でもサボが生きてて革命軍とかに入ってるんなら
手配書出てそうだけどな
まあほんとアンチのタチの悪さは異常だわな
>>689 例えば最近のワンピースブームについて語るスレ とか
とにかくどこでもワンピ関連スレなら所構わず暴れまくって
たくさんの人に迷惑をかけているのがアンチ
ワンピ―ス関連の雑談スレッド乱立について言えば、こちらの方も異常だと思う
総合スレで聞けば済むようなネタ如きで、一つ一つ新スレ立ててやる必要はないだろうと
ファンがアホなんだよクソスレにわざわざ突っ込んでってスレのばすから
騒ぎたがりのバカが喜んで立てまくる
アンチスレの4割くらいは信者レスだろ
アンチスレの伸び具合は異常だな
まずあのスレはテンプレからして色々すごいw
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 08:50:16 ID:vCCS+Vb/0
ワンピースは応募作を盗み、作った漫画。集英社が違うと
言っても、嘘をついてるだけで全く違わない。借金の総額は
一兆円以上。関係者全員一丸となって払わないといけない。
「自分が考えた」と言い続ける尾田栄一郎は本当に悪い奴だよ。
そして漫画業界は、まだ続けるのかね。元々盗作せずに出来る
奴は、いないだろ。続ければ借金が増えるだけ。
どこを立て読み?
711 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 09:08:06 ID:5wRxJMYW0
四皇のビッグ・マムがローラの母ちゃんの確立はかなり高いと思うのだが
バトルは別に引き伸ばしの為に書いてる訳じゃないだろう
長過ぎだと思うけどな
アンチが酷いのは売上スレてかかな
売上スレなんてアンチが見ても胃が痛くなるだけだろうにw
最近のアンチって創価とか捏造とか集英社の赤字はワンピのせいとかしょうもない妄想してるのはなんで?
内容だけ叩いてりゃいいのにこういう妄想って余計惨めになるだけなのに。
ワンピが売れてると認めると死んでしまう病にかかった人が増えてるのかな
認めるのが悔しいんだろうな
躍起で必死、いったい誰と戦っているんだって感じ
再開まであと2週だっけ、長いなー
麦わら声優陣のインタビュー、9人いなくてとても残念
しかしまぁかっぺーさんはよく読んでるねーワンピ、嬉しいわ
CP9がいる以上は、ルフィはまだ生身を鍛えられる可能性があるんだよな
というか素で剃が使えない時点でルフィはコビーに脚力(というか瞬発力?)で劣る
再開後はそのあたりでも強化されてるかもしれない
正直サンジは嵐脚や月歩を使えるようになってほしかった
見聞色は覇気持ちはガード出来る設定じゃないと
てんやわんやになるな
722 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:32:20 ID:vHSPfp610
気配で敵の動きを読む力を気合で無効化ってしたほうがてんやわんやになりそうだけど…
723 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:59:16 ID:SzXp34Eo0
>>719についてずっと思ってたんだけど
ルフィーのギア2初披露のときのブルノーさんは
「自分をソルを使える身体能力にまで強化した」っつってたけど
てことはさ、逆に、普通状態のルフィーでは無理ってことなのかね?
でももしそうだと
>>719の言う通りになって変な違和感が生じるんだが
普通に考えてコビよりルフィーのほうのが身体能力高けェだろと
>>723 ちゃんとした訓練手順を踏んで鍛えた結果無駄ない動きで「剃」を使えるようになるのと
見よう見まねで無駄があっても強引に身体能力で「剃(並の動き)」をする事の差じゃね?
杓死の動きが見切れたり、剃の原理を見きったりした部分が
ルフィの見聞色の覇気の片鱗って事になって有る程度使えるようになるんだろうけど
>>707 他スレを荒らして回ってるのは信者って事?
またブーメランじゃんw
もともも悪魔の実自体圧倒的な能力を持つ覇気持ちに対抗するために生み出されたものだろ
天然で刃物だとかないんだし
自分のやってることを他人に投影するのが信者さんの能力ですから
妙な必死さもコンプレックスの裏返しでございます
729 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:19:02 ID:SzXp34Eo0
730 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:33:56 ID:NMbsb8p60
島中を見渡しルフィでも手に負えない猛獣を500体見聞するレイリー
レイリー「視界に入らない敵の位置、その数…更には次の瞬間に相手が何をしようとしているかを読み取れる」
海列車の屋根上を通ってロビンの車両に進入したそげキングを見聞できないCP9
網に捕まってるフランキー一家その他を見聞できず死んだと思い込んじゃうバスターコール中将ズ
戦桃丸の居場所を見聞出来ない黄猿
ゴムの体を珍しがり追いまわすが隠れてやり過ごすルフィを見聞ず通り過ぎるアマゾンリリーの女戦士たち
ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
想定もしないハンコ…
数年前行方不明になり看守や囚人を拉致しまくり物資を盗みまくり
インペルダウン内にオカマ帝国を築いていたイワンコフたちを見聞できないインペル関係者
目の前の海中まで来てるモビーディック号見聞できず
浮上してきてようやく気づく海軍オールスターズ
処刑台まで辿り着き、処刑人に変装し入れ替わるMr.3を見聞できない海軍オールスターズ
目の前でエースを処刑する演技をしているMr.3を全く怪しまないセンゴク、ガープ
シャンクスが止めに入ることを見聞出来ない赤犬
ベックマンの存在を見聞出来ずに銃向けられてバンザイしちゃう黄猿
黄猿がまだやる気があるかどうか見聞出来ず勾玉ぶちかまされるベックマン
おにぎりみたいなデカキャラが要塞の陰に隠れてたことも
黒ひげ一味がいつの間にか処刑台の上で高見の見物してたことも
見聞出来ない海軍オールスターズ
ルフィを乗せて海中に逃げたローの潜水艦の位置も安否も
見聞出来ない黄猿・ハンコック
>>724 ふむふむ、なるほど。確かにその通りだろうな。
コビーは海軍で修行をして、ソルをきちんと基礎基本から丁寧に修得していって
使いこなすことが出来るようになったわけで、
一方ルフィは当然そんなこと習ってないから上手く使いこなせいんだけど
ギア2で無理矢理使いこなせちゃうほどの身体能力に強化したと
確かに見聞はマジで糞
あれは本当にいらんかった
それだけレイリーが圧倒的な見聞色の覇気の持ち主って事だな
それでだいたいの言い分が片づくのが面白いな
>>730 多分見聞色を過大評価しすぎ
広範囲・多人数を感知できるのは生まれもったものがないと厳しい設定なんじゃないか
今出てる中ではエネル、アイサ、コビー、レイリー(あとロジャー?)くらいが精々だと思う
アマゾンリリーの戦士も全員見聞色使える設定ってなかったような気がする
まあでもオカマ帝国はさすがにどうかと思った
たしか、ハンコックの妹も片方しか見聞色使ってなかったな
まあ、普通の見聞色の覇気は
目の前の相手の一手先が読める程度、背中側からの攻撃が掴める程度って事らしいからな
戦場みたいな周り中殺気だった人間で埋め尽くされた場所だと
騒音の中で聞きたい音を聞きわけるのが難しいように
特定の誰かを探したりとかするのが難しくなるんだろう
揚げ足取りをしようとして見なければ、「見聞覇気」は目や耳ではないが何かを見たり聞いたりするような物
鍛え方と才能でその程度に差があるって事で不自然とは思わないだろう
変なツッコミ入れる方が「見聞色の覇気」に夢見過ぎなだけだろ
的を射てない信者の擁護と冷静な反応の差にワロタ
>目の前の海中まで来てるモビーディック号見聞できず
>浮上してきてようやく気づく海軍オールスターズ
>インペルダウン内にオカマ帝国を築いていたイワンコフたちを見聞できないインペル関係者
こういう危険な場所に、見聞色使える人間を配置してない不思議
>>737 いや、別に変なツッコミではないでしょ。
海軍オールスターズに誰1人としてレイリー並の見聞色の覇気が使える人がいないのかな?
>>738 居ないんだろうね
居たって話なのに置かないならおかしいけど、居たって話自体がないんだし
レイリーが破格過ぎでそれに目をくらまされてるだけだと思うが
海軍に見聞使えるやつが一人もいないっていうのがなぁ
センゴクすら使えないっていうのは如何なものなのか
ずいぶんと都合のいい能力ですねって印象しか受けない
というかそもそもまだちょっとばっかしレイリーさんから説明されたってだけなのにな
騒ぎ叩き出すの早すぎだろと
そういう
>>730みたいなことは覇気について大体の全容が判ってからにするものだろ…
というか関係ないけど、
>>730を書き起こしたやつ“色んな意味で”すごすぎだろと…ww
ひょっとしてCP9のチャパパの「手合わせ」で相手の道力を数値化するのも、
一種の「見聞色の覇気」なんだろうか。
まだ船影すら見えないうちから見聞するために
集中力を消費し続けると本番で支障をきたしそうなものだ
ジョズって凍ったときに腕取れてない?
>>744 というか新世界から来ることは分かりきってるんだからそのままコーティング船で来ることも考えておけよと
なぜ真正面から来ると思ったんだあの池沼さんは
結局一緒だからだよ、コーティング船対策の布陣を敷いていたら別の方法で来るんだから
流石にガチガチに敵襲に備え待ち構えてる海軍総戦力の裏を突く手がそういくつもある訳はないだろ
正面から。普通に。
エースをマリンフォードに護送中の船を襲うとかw、
まあ尾田なりの演出なんだからガヤガヤ言うのやめとこうや
ていうかコーティング船でも結局正面から来てたしな
>>750 正面から来ることは考えてもいなかったんですね池沼さんはってなるだけじゃないか
何をいっとるんだ
>>751 監視船派遣してただろ全滅させられたけど
演出のせいで海軍が無能すぎたのが痛い
戦争編がうんこだと言われる大きな理由の一つだよね
たしか湾内に追い込んで包囲するのが本来のセンゴクの計画じゃなかったっけ?
裏で戦桃丸たちを待機させて
むしろ飛んで火に入る夏の虫?
ああ、監視船に見聞色使える海兵のせてたんだな、納得したわ
>>756 尾田の演出のせいでセンゴク他参謀が無能に映ってしまうということは変わらないってことだね
覇王ハキも精神力の強い相手には
効かないか効果が落ちる。
見聞も色々弱点あんだろ。
センゴクさんは最初の一手は失敗したけど、その後は臨機応変に対処して、
当初の目的であるエースを処刑、世界最強の男も倒し海軍の勝利、
これ以上に結果を求めるのは酷だね
>754
うんうん。
結局コーティング船で来ようが普通に海の上来ようが、白ひげ達があの辺に皆で集まってくれればどっちでも末路は一緒なんだよね
>>757 キミがそう思うんならそうなんじゃないの?
キミが尾田ワンピを叩きたくて叩きたくて仕方ねーならそうなんじゃない?
当然、 キ ミ の 中 だけではな
大きめの海桜石の網とかなんか仕掛けとけよとは思ったな
いきなり乱戦にしないで
あとここの住人マジでスルーしないよな
それじゃ突っかかってくるのも仕方ないぞ物の善し悪しとは別にね
エースとか言うバカが赤犬さんの挑発に乗ってなかったら逆に海軍側の完敗だったんだけどね
>>761 すぐアンチ認定するよね盲目信者って
批判したらすぐにアンチ認定とか宗教かよ
信者って言葉使ってる時点でお前も同類
>>キミが尾田ワンピを叩きたくて叩きたくて仕方ねーならそうなんじゃない?
なぜこうなるし
えっ…えーっと実際に叩いてたからなんですけど
いやそりゃお前がアンチじゃないなら悪かったけどさ。
逆に訊くけど「海軍はバカ!!」って盲目的に騒いで結局その後に何が言いたいのよ。
結局「だからワンピはクソ!」とかいう典型的なアンチかと思ったのよお前のことを。
アンチ認定してんじゃねえかw何がえっえっだよ
批判はいいけど、いくら2chでも社会である以上
無用の軋轢を生まないよう配慮する必要はあるんじゃないかな
交通事故多発地帯だからって安全運転しなくていいわけじゃないのと
一緒だと思うよ
つーかもう少し暢気にいこうよ、みんな
無用の争いしてどうすんの
“作品について”忌憚のない話をしたいはずでしょ
しかし覇気の設定はちょっと失敗した感があるなあ、自分も
格のバランサーとして使うならば、もっと扱い難い技能として
設定した方がよかったんじゃないかな
771 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 15:44:40 ID:VWUqRRHe0
覇気あるのに煙と火で勝負つかないとか言うエースっていったい...
覇気知らなかったんスか?
尾田を叩きたくてしょうがないファンなんだろう
まあいくらでも自称できるからな
久々の書き込み
まあ、盲信的な正義を基盤に
力と数で海賊を一方的に追い回して
ばかりの海軍が、初めて?防衛側に
回ったわけで。
しかも相手は白髭。
智将と呼ばれ様がそれは攻めでの話、
本部が攻められるのも史上初。
穴だらけでもそんなもんなんじゃね。
ゲームじゃないんだ。
>>771 実際覇気使っても勝負つかない
パターンばかりなわけで。
きざるとレイリーとか。
きざると隊長達とか。
戦争は糞だったなってことだよカス
こういう展開もしくはシーンを描きたいからってキャラクターが操り人形みたいになってる
戦争は終わりだぁぁぁ(笑)
ま、俺は戦争編は最高に楽しめたがな。(笑)
キミは楽しめなかった、ただただそれだけだな。ただただそれだけのことだな。(笑)
で、ちなみに訊きたい
ID:W1Sxx/TI0
あんたの好きな編と好きなキャラクターを是非とも教えて欲しい
ワンピアンチ認定目くじら立ててブチ切れしたほどのワンピファンだし、
いったいどんな返答がくるか楽しみだ
ミスった
ワンピアンチ認定したら目くじら立てて顔真っ赤にブチ切れしたほどだし な。
発狂してんのは明らかにお前じゃないか
レスを見直せば一目瞭然だぞ
俺は空島と黒ひげが好き
喧嘩腰でレスしといてよく言いますな。
お、空島とクレ髭が好きなのか
奇遇だな俺もだよ(笑)
クレ髭はかっこいいよな
>>779 ただただそれだけのことを、結局「だからワンピはクソ!」とかいう典型的なアンチ!
叩いた!と目くじら立てて顔真っ赤にブチ切れしたのはお前じゃんww
あんたもよく噛みつきますな。
最初、この人のこの言い分が典型的なアンチの叩きにしか見えなかったから
って話なんだが
武装覇気が唯一「弱点以外でロギアを捉えられる方法」だとは言ってるが
「武装覇気を身に付けたら、ロギアを殴れるか?」は肯定してないだろ、レイリー
覇気によってそれが可能になる可能性があるだけで、必ず効くってもんじゃないって事だろ
おそらく見聞覇気の使える奴は程度が低くても、覇気の乗った攻撃かそうでない攻撃かの区別がつくんだろう
エースは覇気は知っていて、ホンの触り程度に使える程度で覇気攻撃と覇気なし攻撃の区別がつく程度だったんだろう
自分は覇気攻撃できないが相手もできないと分かれば、決着がつかないは正しい訳だし
786 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 16:41:48 ID:FIJr6HoQ0
エース覇気使えなかったの?
2番隊隊長なのに?
ロジャーの血引いてるのに?
しかも中将のほとんどが覇気使えるんじゃないんだっけ?
使えなかったとしか思えない
世界最強の男の下にいながら覇気修行もしてなかったんだろう
でも幼少時代、覇王色を一瞬目覚めさせてたよな
白髭もその内に修行つけて教えてやるつもりだったんじゃ
後付け設定…
それでこじつけ…
矛盾
そして……後付設定…
本来、教わって覚える代物ではないんだろう
レイリーもルフィに覇気教えんの資質が強いから何とか2年で出来るだろって言ってたんだし
普通覇気覚えるのって3年も4年もかけるんじゃないの。
主な仕事が訓練と戦闘の海軍の方が覇気などは習得しやすいだろ
>>784 お前の勘違いじゃんww
ただただそれだけのことじゃんww
>>789 後付けと言ってもナルトのうずまき一族(笑)ほどじゃないよww
あの漫画で髪が赤いヤツなんてごろごろいるっつーのにww
>>790 それは海軍を見る限り違うんじゃないか?
最初の目覚めは教えて出きるものじゃなかったとしてもエースは幼少期に目覚めてるし
>>795 覇王色はそのへんどうなんだろうなあ
コビーの見聞色みたいに、出来てることををはっきりと自覚できるものでもない感じがするけど
実際エースもルフィも使ってる自覚なかったし
>>796 自覚はないと思うけどレイリーがルフィの資質に気づいたように白ひげも気づいててもいいよな
それならもう少し覇気使えても良かったんじゃないかな
エースは何で隊長なのに覇気使えないんだ
ちなみにID:SzXp34Eo0はガープが実力不足で大将になれなかったと思っている
ここで人に説明できるほどのワンピ知識などあるはずもなく人を煽ることしかできません
いや・・・そこまでリンク貼るお前もそうとうじゃね?
普通晒すのはレス回数だろうに
>>798 まあねー
個人的には
>>791の理由で整合性付いてるけど、もうちょっと使えても良い気もする
この辺はもうちょっとエースの覇気に関する描写が欲しいかも
エースが白ひげのとこにいた期間ってどのくらいだ
まぁメラメラにかまけちゃったって可能性もありかなw
805 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 17:29:27 ID:+kA7GgEeO
>>795 しかし、使えるのが中将以上だからな
GL内の支部長クラスしか使えないとなると
あまり効率のいい学習法があるとは思えない
>>805 まぁ結局エースは最後まで色々残念だったキャラだったねということで片付いちゃうんだけどね
ガープに聞いて来いと言ってた医者の口ぶりからしてコビーはガープに教わるんだろうし
807 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 17:37:05 ID:RaZlXbyS0
まぁこればっかりは作者のミスの可能性のほうが高い
808 :
船長ラックス:2010/09/20(月) 17:38:53 ID:t4PW/U3+I
わたしは、ワンピースについての掲示板
ONE PIECE掲示板 天駆の一味という掲示板を運営しています。
メンバーは30人ほどいますが
近頃メンバーがあまり集まりません。
なのでメンバーを再び集めたいと思います。
是非はいりたいと思う方や入ってもいいと思う方は
http://9325.teacup.com/onepiecelove/bbs に行って
一味に登録する名前となりたい役(例えばコック)などを書き込んでください?
なるべく毎日これる方や休みの日や暇なとき来れるなら人を大募集です?
活動内容は
ワンピースについての雑談や考察や議論やクイズをみんなでやっています。
アニメもしくは漫画のワンピースが好きな方は是非お願いします
>803
戦争編でセンゴクさんがエースが出世しだした頃の事を「2年前か」って言って思い出してるから
一番長くて2年。
初登場の時点でエースは黒ひげ追ってたし、
途中で死ぬことは決まってたんだろうな
そのせいか知らないが、エースに関する話はちょっと無理矢理な感じがある
今まで出てきた描写だけを頼りにすれば、エースは覇気を使えなかった可能性が高いと思う。
レイリーの説明(むろん後付け新設定)によれば、覇気は体得するまでに時間がかかるらしい。
海軍では覇気使いは中将以上のベテラン中年軍人が中心で、白ひげ海賊団でも
白ひげやビスタなどのベテラン中高年海賊が多いことに気が付く。
シャンクスが白ひげと会談した際にマルコが部下達に「若い者は下がれ」と指示して
いる描写を見ても、覇気を全く知らない若い海賊が多かったのだと思う。
>>793 オウム返しで煽ってくる辺り相当悔しかったんだろうけど
とりあえず俺は「アンチじゃないなら悪かったけど」って言ってるんだがなw
もはや文字すらロクに見えんほど顔が真っ赤になってるのかwww
もはやって俺とあいつは別人だぞ?
おいおいおいおい
ID:C2bwwYDJ0
ID:C2bwwYDJ0
ID:C2bwwYDJ0
ちょっと待てやクソガキ勘違い野郎
まあとりあえず
>>797>>804 いつも通り乙です。相変わらず顔真っ赤にしてるよなおまえはw
それ書き込むときどんだけ悔しそうな気持ちにしてるか気になるわーw
で、問題なのが
>>800 お前何を勘違いしてんの?^^;;;;;;;;;;;;;;;
ビックリしたわ。突然何なんだ。そういえば昨日もお前そんな感じのこと……って、
ここじゃダメだな、スレ違いだし。お前の張り付いてるスレでちょっと話そうか
>>801 あー、ダメダメ!触れちゃダメよ!あんま関係ない人は
ここのみんなは知ってるか分からんが、この子、「最近のワンピブームについて語るスレ」
で毎日発狂して暴れてスレを荒らしまくってる、
>>797のようなリンクを延々と
貼り付けまくってる、まあいわば「俺アンチ」だな。^^;;;
こいつ相当タチが悪く、俺の存在が悔しくて気に喰わなくて仕方ないんだろうけど、
毎日毎日おれの書き込みをIDを必死にチェックし続けてる真性基地外「俺アンチ」です^^;
ほんとこいつタチ悪いからこいつに絡まれると相当めんどいから
あんま無関係は無闇に関わらんほうがいいと言っておくww
終いには悔しさのあまり全くの俺と別人のやつを同一人物化しようとしだしたりとか
ID:C2bwwYDJ0お前マジ基地外だな
^^;
>>814 いやいや分かってるって。どうしたそう受け取ったんだ
お前には、「アンチと疑って悪かったの。」と。
この子ちょっと勘違いしてるから説明してやってるのさ
>>816 勘違いしたお前が悪いww
ただただそれだけのことじゃんww
悔しそうで何より
ただの煽り噛みつき厨は帰りましょう
お前も勝手に俺に煽り噛み付いたくせによく言うわw
どっちもどっちだから早くいなくなってください
子供が多いようでなによりだ
いやだから本当に「アンチの叩くときの言い分」にソックリだったのよ。いやホント。
だから最初はアンチと思った、しかしアンチではなかった、すまんかったな、
ただそれだけ。そもそもお前だって誇れたもんじゃねーんだぞ?
別に好きじゃないまでなら一向に構わんのに
いろいろとああだこうだ言って沢山のファンが楽しめた戦争編を「ウンコ」とか
言ってるんだよ?、あんた。そこら辺もう少し弁えたらどうなの?お前も
とりあえずつまんねーことでいつまでも噛みついてくんなよ。
822 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:35:37 ID:zLB0ROZS0
煙の俺に攻撃を!?
もおかしなセリフだな
頂上決戦なんだから普通に覇気使いがごろごろいて当然なんじゃないのか?
警戒しとけよそのくらい
ルフィが新世界に入ってから覇気使いばっか出てきたらそれこそ矛盾してくるぞ
すまんと思うならいなくなれよクズ
テメェ消えろよクズ
ゴミ、クズ
カス
覇気使いはそんなゴロゴロいないはず
赤犬だってうっとうしいのうって反応してたくらいだからな
覇気使いは特別なんだろ
>>822 逆だよ、頂上決戦ですら覇気を使える人数は極僅かなんだよ
九蛇の覇気かって言ってたから存在は知ってる
今ここで言われてる通り覇気使い自体それほどいないんだろうね
まあ
>>822の発言自体は尾田の説明描写っぽいけど
話には聞いたことがあるからって会った事がない位別に珍しくないだろ
特殊な場所では当り前だが、それ以外では本当に一握りしか居ないんだから
バカチョン漫画ワンピース
海軍中将以上くらいになると使えるっていうのは聞いてたが
海賊で使ってくる奴とは始めて会った
七武海のハンコックか、どーりでー
みたいなことだろうな
833 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 19:09:24 ID:vHSPfp610
ゴムには俺は殴れねえからやられるわけが無いと思ってたらいきなり不意打ちで蹴られてビックリしただろうなスモーカー
834 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 19:15:57 ID:zLB0ROZS0
いや絶対これから覇気使いいっぱい出てくるからw
レイリーは色んな本に載っているのに覇気については全く知られていない不思議
なんかもう揚げ足取りだな…ww
なんで肉球で衝撃波が出せるの?
武装色は非能力者相手だと、単なる肉体鍛錬で代用できんこともない
CP9みたいな奴らが新世界にはゴロゴロしてる可能性もある
840 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 19:38:26 ID:9ByYoCKm0
エースが覇気使えなかったってのは失敗設定だなぁ
使えたとしたならいろんな矛盾が出てくる
出てきまくり
841 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 19:48:16 ID:uS6IyUHg0
赤髪海賊団の新キャラのグラサンのやつ、
コミックス0巻のロジャー海賊団で登場済みって本当?
842 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 19:50:46 ID:KraU+3ah0
今って何話??てか連載って再開してる??
>>840 使えないどころか知ってる感じも無いよね
所詮は亀田兄か
844 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:02:59 ID:ULGOjwH30
最初はたぶん覇王色の覇気とか考えてなかったと思うんだよ
後から近海の主を追い返したのを覇王色の覇気にしようってことにしたんだろうな
エースってルフィより
数年早く海に出ただけなんだから
べつにまだ覇気知らなくても
ありだと思うんだがなぁ。
異例の出世をしているとはいえ
経験でいえば、白髭海賊団の中でも
新世界でも超ルーキーでっせ。
覇気を教わる時間もまだ無かったと思うし
だからこそ白髭も最初、黒髭追うのを
止めたのかな、とも思うのだが。
まあ、覇気持ってても赤犬が弱点では
最終的に死ぬのは変わらないはずだから
なんかどうでもいい気も
するけど。
>>845 敵に覇気使いいるかもしれないから、同じ船の覇気使いが存在すら教えませんとか
無いんじゃね。
特にロギアなんだから覇気のことを知らないって変
まぁルフィも同じようなものだけど
特にやばいのは銃だな、覇気知らないロギアは
連載再開されたら、みんな少し背が伸びてたら嫌だな
>>838 君が見たときないだけだと思うけど
犬や猫も隠れて出してるよ
たまに道路に鳥の死骸とか落ちてるときあるだろ?
851 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:47:51 ID:vCCS+Vb/0
一兆円の利息は年間500億円ぐらい?盗みなんかやるもんじゃないね。
小学校時代、通信簿に「もっとハキハキとお話しましょう」と書かれたもんだが、
こういう「ハキハキと喋る」の語源は「覇気」という単語と関係あるのかなあ。
「おはようございます!」ドン!
今週も載ってなかった
いつから再開なん?
>>849 なんで?
三十路の長身ロビンが伸びてたらそりゃ嫌だが
857 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:10:36 ID:Xs0dt++R0
ロビンは胸が垂れ(riki
>>856 ルフィとウソップはギリギリ身長が伸びてもおかしくない年齢だが、
他の奴は伸びる年齢じゃないと思う。
チョッパーは良く分からんが。
>>858 サンジやゾロも少し位は伸びてもおかしくないだろ男は25位まで少しは伸びる
で、いつから再開なん?
来月
ハッキリのほうじゃね
おお、ごめん
1時間近くリロードしてなかったw
>>853 >>863 サンクス。
そうか、「はきはきと」は、「はっきりと」なのか・・・
数十年ぶりに小学校時代の担任のこと思い出したわ。
まだ生きてるのかなあ。
チョッパーは縮んでいるかも
823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:35:54 ID:W1Sxx/TI0
すまんと思うならいなくなれよクズ
824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:36:20 ID:SzXp34Eo0
テメェ消えろよクズ
ゴミ、クズ
カス
825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:37:32 ID:SzXp34Eo0
>>823-824 全くひどいお子様の罵り合いだなぁww
悔しすぎて自演とかw
今更ツッコミ入れるとかw
おせーよワロタ
覇気って強弱によって効く効かないがあるんだっけ?
例えば↓見たいな場合だと結局スモーカーは赤犬を覇気で殴ったり出来ないの?
赤犬(武装色) > スモーカー(武装色)
※赤犬の方が覇気が強いのでスモーカーは赤犬を攻撃できない?
※逆に赤犬は自分より覇気が弱いスモーカーを攻撃できる?
ID:SzXp34Eo0
だっさーw
>>871 乙。(笑)
毎回どんな顔してそれを書き込んでんのかと思うと想像しただけで腹筋崩壊w
顔真っ赤のドヤ顔なんだろうな。(笑)
ID:SzXp34Eo0→ID:f036DiZD0だろ
行動パターンが毎回同じだしw
来週まで休載だけどそろそろ尾田先生の夏休み終わる頃か。
ペローナにぜひ仲間になってほしい。
打ち切り漫画風に言うと、俺たちの夏休みはまだ始まったばかりだ!
青春漫画風に言うと、終わってなんかねーよっ始まってさえいないぜ!
やっと3週間経ったにゃ
テスト
戦争編で処刑時刻変更してたけど
そんなことするならなんでとっとと殺さないの
殺す機会なんて無限にあったよね
そのへんてきとーだから茶番すぎるんだよな
戦国はあの仏さんになって攻撃するやつで
エースを処刑しようとしてたの?ww
>>883 エースがいるから白ひげは力をセーブしてたのに、
おびき寄せる前に処刑なんかしたらどうなるか予想できないのか?
それにセンゴクは白ひげが処刑台に対して攻撃可能かどうかも見極めてたっぽい
包囲壁発動前にグラパンの衝撃波が処刑台に届く事があったけど
その時は、三大将が一丸となって止めてた
つまり、包囲壁発動前はいつでも白ひげは処刑台に向けて攻撃できる状態だった
その後、包囲壁を発動してからは速やかに処刑人を使って処刑しようとしたし
広場に白ひげが入ってからは白ひげの様子を見て
ちょうど良いタイミングで処刑しようとはしたんだよ
ただどちらも予期せず事態が発生して邪魔されただけ
書くまでもないが、最初ははクロコ、次はルフィの覇王色で邪魔された
ルフィ達がホントに邪魔だったよな
海軍にとって
>>886 だからあんなしょぼい兵士じゃなくてもっと出来る兵士や自分で殺せばいいだろw
死刑執行人はそんなに地位が高い人が行う仕事じゃないから
今更だけど、エースは少なくとも覇王色は知ってるっぽくなかったか?
覇気知らない描写ってあったっけ?
「お前も…」
ってところかな?
覇王色はエースも子どもの頃に暴発させてたしな
ああいうのが何回かあったのかも。
巨人島まだ出て来ないけど新世界にあるのかな
ワンピの論理はヤクザの論理だから
ファンがアンチになって発狂するのも分からなくも無い
この女はもとから発狂してるだろ
構ってちゃんを構うなよ…
クリムゾンさんすげぇ・・・もうボニーの同人誌出してる・・・
クリムゾンさんの発想力には毎度毎度ビックリさせられますわ。
900 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:03:52 ID:dJNtIKg80
ID:SzXp34Eo0
なにこの基地外きめぇ
身体の一部を振動させるというアイデアは凄いな
クリムゾンもあなどれん
おっぱいマウスパッド考えた奴はクリムゾンLOVEなんだろうな
尾田もみてるだろうな
>>899 でも台詞こそ違うけど女の反応は基本的にみんな同じだよな
>>903 いやあれでいいと思う
おれは意外と飽きない
まあこれ以上はスレチ
ID:dJNtIKg80
なにこの基地外きめェ
>>905 なんかめちゃくちゃなすれだな
907 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:52:06 ID:0dltQiy/0
エースが赤犬に挑発された時にルフィがへたりこんでたけど
あれは何が原因だったっけ?
>>909 ネタバレだろ、しかもQの奴を転載して手柄にしてるのか?
>>908 単純にテンションホルモンでない体力無理に振り絞って、更に2発目で底まで浚った状態でエースを解放して一気に疲れが出たんだろ
70時間位眠らずにドリンク剤とかで眠気抑えて仕事して一応完成した直後みたいなもの
>>913 おまえもよっぽど基地害だって自覚ないんだな
今日のNG推奨はID:keK95o2R0だな
頭大丈夫?キミ。
はい、みなさん本日は
>>916です
本日も、
>>916による必死な
>>913のような頭の狂った書き込みを延々みせられる
ことになります。
あらかじめ、NG推奨。
918 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 09:04:36 ID:/i2kDwKN0
haiage
919 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:06:28 ID:crWxs69pO
早く続き読みたい
休載前までは、たくさんある読みたい漫画の一つに過ぎなかったのに
今は続きが気になって仕方ない
>>917 お前も充分同類だからな
本当にもう構うのやめとけ、荒れるだけだから
ロビンやゾロにはメロメロ効くのかな? ナミには強烈に効きそうだけど。
925 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:35:13 ID:/i2kDwKN0
効くはず。
効かない条件が蛇姫に見惚れない事だから
ルフィ並みに恋愛に興味ない人かモモンガさんみたいにやられる瞬間なんとか気をそらさない限り効くと思う
思春期でメロメロしない奴って一生メロメロしないだろうな
性欲=汚いものみたいなPTAおばさんの理想キャラ
>>924 ガチホモのロロノア先生にハンコックのメロメロなんかが効くはずないだろ!いい加減にしろ!
今はまったく性欲がないルフィも
一回覚えたら猿みたいにヤりまくるかも
929 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:00:44 ID:yC4GLOi20
モンキーだけに
>>928 まあ立たなくてもアソコに武装色まとえば何とか子孫は残せそうだな
なんせ威圧のヨロイだし
ゾオン系の実を食べた銃とか剣って寿命あるのかな
>>927 あっちのほうは二刀流ってか!
やかましいわwww
来週でルフィがどうなっているのか分かるんだな。
そもそも姿変わっても成長でそうなったのか、ゴムだからちょっと変えたのか
答えは出ないよ。
マジュニアのときの悟空みたいに落ち着いた感じになりそう
ゴムだからちょっと変えたのかって何?
なんせゴムだからルフィがクシャおじさんの真似がマイブームだったら
ずっとやってるよ、成長じゃなく
まつ毛伸ばせるなんて女はうらやましいだろうな
覇気を数値化してDB式バトルに突入だな
>>939 「東の方に大きな覇気を感じる。あれはゾロの覇気か」とか
「ば、ばかなカイドウの覇気がどんどん上がっていく!とんでもない覇気だ!」
みたいな展開になるんですね(´・ω・`)
ゴム利用して姿変えるって、ずっと腹に力入れとくような感じじゃないかな
ナミのオマンコの覇気は何ワットですか?
でも覇気のでかい方がルール無視で相手を攻撃できるんならマジで覇気比べになりそう
ルフィってどんどん丸顔になっていったけど、それが元に戻る感じかな
>>943 そんな設定なのか?
一ミリ覇気低いだけで負けたらアホらしいから常にみんな修行してそうだな
>>924 ギカントバトルでハンコックのメロメロメロウで効くやつと効かないやつがいるんだが
ゾロは効いて石化してたから意外だった
効かない奴ってルフィ以外にいるの?
覇気って精神的なものだからな…
戦闘時の肉体的疲労、精神的疲労がダイレクトに響くだろうな
たぬきとかロボとか
18・19才の男で反応できないホモはルフィだけと信じたいな
>>948 覇気は気合らしいから、むしろ疲れてるときの方が「気合だー」ってなるだろ
逆にリラックスしてたら覇気でない
精神的に疲れたら覇気は出せないと思う
肉体だけ疲れただけならいけるとおもう
心が折れてるから気合出ません、ってことか
そういえば レイリーさん
覇気は弱点をつく以外にロギア系の能力者にダメージを与えられる唯一の方法って言っていたけど
デンキロギアの弱点はゴムっていうのはわかるんだけど
三原色大将のロギアって 光 氷 マグマ でしょ。
マグマはめっちゃ冷やす?氷はめっちゃ燃やす?光の弱点ってなんだろう。
弱点となる能力があるんだろう
エネルにゴムゴム、メラメラにマグマ、みたいに
身体から離した火山弾ならともかく、マグマをめっちゃ冷やしてもダメージを追うとは思えん
そもそも常温の大気にさらされてる時点で極寒と同義だから
>>954 ロギアの炎でも冷気で氷溶かしきれなかっただろ
クロコが水弱点で殴れるっていうならヒエヒエは弱点消えた感じだったよ
鷹の目「光の弱点…? ゾロよ! 皆さんに特訓の成果を見せてやれ!」
ゾロ 「光の弱点、それは鏡だっ! 己の刀身で黄猿光線をはじき返す! コーシロー剣術秘伝・鏡返しィ―ッ」
鷹の目「うむっ! 上手に刀身で光線を受けて反射させろよ! いけーぃ!」
ベローナ「なあ…わざわざ細い刀で反射させなくても、大きな丸い手鏡の方がやりやすいのに… 剣士って、やる事が変だ」
一応公式本ではヒエヒエの前に物質はすべて停止するとは書いてあるんだけどね
赤犬がやけにマグマ発言してるのは気になる
あのレイリーさんの「弱点をつく以外」は
「運良く弱点があってそこを突く場合以外」じゃないのか
必ずあるもんでもなさそう
光の弱点とか言われても・・・だし
ヒエヒエなんか能力者共通の懸念の「海に落ちる」すらほぼ無いし
冷え冷えの能力者
ってか、アオキジが、
もし海に落ちたらどうなんの?
溺れるな
>>983 落ちる寸前に能力発動すれば氷にできるが、
浸かったらもうアウト。
能力は封じ困られる。
一撃で巨人倒せる白ひげさんの攻撃受けて落下しても海凍結できたけどね
発動しながら「アァイス エェジ!!」とか言いながら
海に落ちてったんだろねw
高校野球と同じ出版元じゃないとか
完全にパクリじゃねーか
>>954 凍るって現象は分子だか原子だかの振動運動が停止する状態なわけで
逆に言うと分子(だか原子だか)を振動させてやれば凍らない
→グラグラの能力で分子を振動させてやればいいんじゃないかな
光は
・可視光線と捉えるなら
→ブラックホールでもあるヤミヤミが天敵
・電磁波と捉えるなら
→エネルの雷が上位能力
って感じじゃないかと
マグマはよくわかんない
次に麦わらの仲間が増えるのはいつになるかなあ
フランキーとブルックさえまだ仲間感がいまいちだしなあ
84巻くらいかなあ
972 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 11:04:42 ID:DXz9ELjq0
62巻くらいでペローナと蛇姫とマーガレットが仲間になるよ
とりあえずフランキーとブルックは首でいいわ
完全に浮いてるし合流しなくていい
仲間が多いと描くほうも大変だから
しばらく全員集合は無しじゃないか。
975 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 11:31:52 ID:jSaEG5qh0
ルフィの成長した姿ってエースの色違いじゃ?
ゾロ→ミホークの若い頃
ルフィ→エース
2人の間に想像を絶する力の差が生まれた
>>975 ルフィはシャンクスだろ…
ゾロはミホークよりベックマン…むしろレイリーを目指してほしいんだが
かっこつけたかっこ悪いセリフ連発する癖はミホーク系だよな
ぶっちゃけ、
休載でワンピースに興味なくなってきたわ
どうでもいいって感じ
そう思っている人結構多いだろうね
だんだん人気なくなってくるかもね
ナルトも終わりかけだし、ハンタは長期休載ばっかだし
ワンピの人気なくなったらジャンプ終わっちゃうぞ
ブリーチと銀魂が頑張ってくれるよ
>>979 今週の銀魂は ワンピの休載の間を埋めるようなネタで しかも一発ネタかと思ったら、
ちゃんと来週にも続いたしね。
とりあえず、二年後 誰の外見が一番変わっているかが気になる
フランキーはサイボーグだから変えようがあるといえば一番歩けど、あいつ内蔵型にこだわりそうだし
アフロドクロ略してアロロは髪型は約束があるし、骸骨だし 服以外変えようがないな
サンジは変わっているとしたら オカマちゃんになってるかもしれないし
ウソップが以外にマッチョになって現われる
チョッパーがめっちゃ毛が長くなって ヤクだなリャマだかみたくなってくる
ロビン ポニテで眼鏡の ポニ・ロビンになって登場してくれないかなー
休載で余計続きが気になるようになった
話題性もあるし上手い手だなあと思ってたけど人それぞれだね
>>981 まあスクアードぐらいの強さにはなってますよ、お楽しみに〜
次スレ立てよろ
●ワンピース総合スレッドpart580●
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。
【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは
>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て
>>900付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。
※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ
http://onepi.gozaru.jp/ ※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは
http://monazilla.org/index.php?e=109 質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。
◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新59巻発売中
前スレ
●ワンピース総合スレッドpart579●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284228890/
スレたてる
>985
乙
乙
乙
仮定の話でいいんだけど
ロギア系の能力者が能力を発動中に
触れる程度じゃなく、勢いよくスモーカーの十手を差し込んだら
どういう状態で実体化するのかな
海に浸かると、自発力が極端に低下するみたいだから、特にロギア化が解除されるという感じではないと思う
技を出したり、質量を増やしたり出来ないだけなんじゃないかね
普通に人間体じゃないのか?
もし十手が体内に入り込んでから実体化したら十手刺さってめっちゃ痛いかもしれないけど
スモーカーの十手は何で海軍の標準装備じゃないの?
993 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:36:39 ID:ISOPGWns0
スモーキーの特徴を潰してやるなよ
そんな後に市長になるような奴は知らん
>>992 順当に考えるとまず将校未満の雑魚海兵に持たせるにはコストが高すぎるんだろう
加えて将校以上の上級者についていうと、海楼石で作れる武器の形状に制限があり扱い難いから多くの海兵にとっては戦力ダウンにつながるんだろう
偶々階級が低い内(あるいは海軍入り前)にロギアの実を食ったスモーカーはちょうど良いからそればかり鍛えたか
スモーカーの得意なのが十手術だったのでちょうど良いから仕込んで貰ったとかじゃないかな
多分、海楼石で刀作ったりとかはできないか効果が十分でないんだろう
中将以上は覇気あるから特に必要ないし
弱いのはパラミシアやゾオン相手なら普通の武器での攻撃でもちゃんとダメージ入るし
スモーカーはロギアだけど攻撃力が無いから補強用に十手で殴れみたいな?
あれ、私物なんじゃねーの?
能力者も覇気使いも滅多にいない東の海に
勤務するロギアに持たせる必要あるかって思う。
>998
確かにそうだな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。