HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.830

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.829
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1282926644/

2009年〜2010年発売ジャンプリミックス(7冊)ステータス合計数値

30 ネテロ
29
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27 モントゥトゥユピー
26 ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー ゴン キルア
22 ウイング シュート ナックル ノヴ
21 パーム
20 ウェルフィン
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン メレオロン
17 ヂートゥ コルト イカルゴ
16
15
14 ラモット
13
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7  ズシ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:13:27 ID:P513TJK10
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
5  5  5  5  3  4  27  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  3  4  4  5  3  23  ゴン
4  4  4  4  3  4  23  キルア
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  4  5  3  21  パーム
3  3  3  4  3  4  20  ウェルフィン
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:14:21 ID:P513TJK10
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
4  3  4  4  5  3  23  ゴン(キメラアントV)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
4  4  4  4  3  4  23  キルア(キメラアントV)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験)
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ(ヨークシン)
3  4  4  3  2  4  20  カイト(ハンター試験)
4  4  4  4  3  4  23  カイト(キメラアントT)
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ(キメラアントT)
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ (キメラアントV)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
1  2  1  3  3  3  13  パーム(キメラアントT)
3  3  3  4  5  3  21  パーム(キメラアントV)
4  5  5  5  4  3  26  ユピー(キメラアントU)
5  5  5  5  3  4  27  ユピー(キメラアントV)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン(キメラアントV)
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ(キメラアントU)
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ(キメラアントV)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:15:19 ID:P513TJK10
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
カイト=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
ウェルフィン=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:16:01 ID:P513TJK10
ジャンプリミックスのパラメータ(まだ見れる)

ハンター試験編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=4.jpg
G.I.編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=5.jpg
キメラアント編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=6.jpg
ttp://loda.jp/mangajump/?id=7.jpg
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:17:05 ID:oacnGidg0
>>1


S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C
D ビスケ レイザー
E ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
F カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
G ナックル シュート パーム
H クラピカ 旅団戦闘 カストロ 師団長
I ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
J 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
K ケスー ロドリオット バリー
L ビノールト 陰獣
M 海賊 ポックル カルト


最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に乗っ取っている
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:23:15 ID:QF5xRHrg0
>>1
乙!

>>6
やっぱこれだな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:24:55 ID:Ze250DQV0
>>1

>>6
やっぱCが開いてるのが気になるなー
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:29:44 ID:6yM+GazL0
ふう…
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 23:33:20 ID:RJseS57M0
>>1おつ

>>前スレ999
「電話を掛けてはいけない
一番大事な時につながらないから
電話に出るのもすすめない
3回に一度は死神につながるから」

シャルの予言は上記の通りなので、実際の死因がどうであれ、出るのも掛けるのも避けた方が
良い予言
旅団員は皆これを知ってるので、フィンクスがシャルを案じてクラピカからの連絡に替わって出た
旅団の一連の予言で、死神はクラピカと連想できるので、クラピカの電話に出ると実際に死神に
つながってしまうことになっていた
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:11:42 ID:DJC2wzhEP
>>1-5
お疲れ。

SSS 黒ゴン
SS 吸収王
S 怨念ピトー > 王
A 護衛軍
B ネテロ
C
D ビスケ レイザー > キルア > 奥義シュート
E ヒソカ > クロロ > ゼノ
F シルバ カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー
G ナックル > 蟻パーム カストロ
H クラピカ > 旅団戦闘 師団長 > ツェズゲラ
I サブ バラ > イカルゴ ゴレイヌ
J ラモット パイク > 旅団補助 ボードム バリー ドッブル
K ビノールト
L ギド サダソ リールベルト > 陰獣 海賊
M ポックル > カルト

ピトー通常打一撃で戦闘不能にした以上
このクラスの敵瞬殺しないと吸収王が黒ゴンと同等と証明されないので黒ゴン暫定最強。
護衛>ネテロ
これが理解出来ないのはアホ。
三度に渡る護衛>ネテロ心証、王のネテロへの「人間にしては強い」等。
ビスケ、レイザー、キルア、奥義シュートは冷静に検証するとEの連中の勝ち目が無い化け物。
ヒソカは常にクロロの上を行く描写しかないのでヒソカ>クロロ。
クロロ>ゼノシルバは一対ニという多大なハンデでゼノが死ななければ仕留め切れなかった点により当然。
Eより上が心滴拳聴起こる真の強者。既に経験したキルア>47年生きてきて経験無しシルバ。
中指無しのクラピカはナックルには勝てないがフィンクスフェイタンには勝てる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:29:11 ID:Cnm/Bbsi0
SS  メルエム
S+ ゴンさん
S− 王

AA  ネテロ
A+ 護衛軍
A− ゼノ シルバ クロロ

B+ ヒソカ ビスケ レイザー
B− カイト モラウ ノヴ

C+ 旅団戦闘 キルア ゲンスルー パーム
C− シュート ナックル カストロ

D+ 旅団補助 師団長
D− 上位兵隊長 ツェズゲラ 

E+ 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
E− カルト ビノールト
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:49:19 ID:4G66aoya0
>>8
そこはやっぱりネテロ護衛と他の差が大き過ぎるから
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:56:17 ID:EcqgqoDm0
なんだかんだ言って旅団編が一番面白かったな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 02:07:07 ID:u1Uzmgqc0
いやキメラ編が至高
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 02:24:54 ID:u1Uzmgqc0
19巻と28巻(出れば)が最高だな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 02:28:49 ID:MCx3WB8G0
黒だの怨念だの奥義(笑)だの幼稚なこと言ってる馬鹿がまだいるなwww
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 02:50:11 ID:7iO77NU50
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E カイト モラウ ノブ キルア ゴン (対旅団クラピカ)
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 カストロ 皇帝クラピカ
I 師団長側近 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
J 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

まあこんなもんでしょ
メルエム>ゴンさんだと思うんだけど、みんなはどう思う?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:07:07 ID:P203YS7w0
>>18
ランクの端々からゾル旅団大好き光線発しててキモイですね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:07:48 ID:OvGN/PSi0
黒ゴンが一番意味分からんなw
別に黒くないしw

あとランキングには
制約ゴンより通常ゴンを入れるほうが普通じゃねーの?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:21:28 ID:P203YS7w0
S+ 新王 黒ゴン
S
S- 王

AAA 護衛軍 ネテロ
AA
A ビスケ レイザー キルア

BBB クロロ ヒソカ ゼノ シルバ
BB モラウ カイト ノヴ ゲンスルー ゴン
B ナックル シュート パーム カストロ クラピカ

CCC 旅団戦闘 師団長
CC バラ サブ イカルゴ ホロウ
C ゴレイヌ 旅団補助 ラモット パイク

DDD ジスパ ツェズゲラの連れ 殺し屋
DD ビノールト 陰獣
D 海賊 カルト


完璧
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:22:33 ID:PZEr+QlZ0
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E カイト モラウ ノブ キルア ゴン 対旅団クラピカ
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 カストロ 皇帝クラピカ
I 師団長側近 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ
J 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

アンチ旅団以外で意見があったらいってね
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:28:40 ID:CS/Yr9un0
>>21
支持する

>>22
旅団厨きめえwww
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:29:17 ID:ZTyrZcip0
>>20
本当に限定1戦かどうかは連載再開してみないとなぁ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:54:01 ID:ylNsuXaT0
あんなの限1だって馬鹿でもわかるだろ
ゴンの中ではカイト>キルアなんだから
キルアが殺されても黒にはならないしなれない
ピトーほどの恨みを王には持ってないしな

もし冨樫がもう一回黒ゴン使ったらID付で顔写メ貼ってやるよ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 04:19:24 ID://5wE1Vq0
そこで蟻の駆除にジンが登場ですよ
ゴンさんが意識不明の間にジンが王を倒して去るに6ジェニー
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 04:34:14 ID:j9H10I9x0
S メルエム
S− 王

A ネテロ
A− ネフェルピトー モントゥトゥユピー シャウアプフ

B ビスケ ヒソカ ゼノ シルバ クロロ
B− レイザー モラウ カイト ノヴ

C+ キルア ゲンスルー
C シュート ナックル 旅団戦闘
C− パーム 師団長

D+ ツェズゲラ 旅団補助 イカルゴ
D サブ バラ 兵体長 ゴレイヌ 陰獣

E+ ビノールト カルト
E 
E− モタリケ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 04:35:56 ID:UmgCERLr0
>>22
カストロそんなに強いかなぁ?
200階ってサダソとかリールベルトとかギドみたいなのの溜まり場だよね
奴らと違って洗礼前狙ってたりはしないだろうけど、そこで9勝とかビノールトでも可能じゃね?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 06:48:08 ID:NwivgHWn0
>>20
同感、>>11はちょっと酷すぎる。

>>6は良いと思うし
差を表現はわかるけど
ランク差があれば差があるのは
十分判るので
あえて開ける必要性は感じないな
そういう主観的な要素はないほうがより良く見える
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:37:29 ID:X3cfkRd90
>>28
ヒソカ=クロロでヒソカが苦戦すんだからそりゃ強いでしょ。
むしろヒソカとカストロ離してるのは糞ランクだよ。
>>11 >>21あたりが良ランク。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:09:59 ID:qnoA+REW0
カストロはむしろ過小評価が多いよな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:45:55 ID:+lN2DKVU0
>>11とか>>21なんて意味不明過ぎ
クロゴンとか言ってるアホは
別スレ立てて他所でやれマジで。

他はまだ立場や意見に違いはあっても
議論はできそうだがこの辺は無理。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:55:47 ID:7OPkEN+M0
お前もしつけぇよアホ。
黒ゴンだろうがゴンさんだろうが大人ゴンだろうがそんなの
表記の問題でどうでもいいわ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:12:23 ID:A6khio5V0
はっきり言って邪魔。
誰も使わない名称使う時点で暫定に不向きだし
公式とも違いすぎるしこのスレの議論からも完全にずれてる。

それ以上に奥義とか黒とか完全に自分の世界逝っちゃってる
同意できないとか通り越して気持ち悪い。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:16:25 ID:I8ttegf+0
黒ゴンは4人ぐらい使ってるだろ
呼称に拘る
お前の方が気持ち悪い
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:23:39 ID:Dq8KBJrr0
ここにいる時点で気持ち悪いって事に気付こうよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:22:41 ID:897bU2HP0
SSメルエム 黒ゴン

A+護衛団 ネテロ クロロ ヒソカ クラピカ
Aキルア レイザー ゼノ シルバ モラウ ウボォーギン フェイタン カイト ノヴ  旅団戦闘 イルミ
Bシャルナーク ヂートゥ ザザン ゴン シュート ナックル パーム カストロ シズク ゲンスルー 師団長 旅団補助 パイク
Cツェズゲラ サブ バラ チビスケ カルト 兵隊長 ゴレイヌ ツェズゲラ仲間
D隠獣 
Eポックル 戦闘兵 海賊 ビノールト 群狼の長
Fメラニントカゲ
Gノストラード護衛 天空新人狩り闘士
Hラターザ ゼホ ハメ組 ハンゾー モタリケ ズシ レオリオ 一つ目巨人 カナリア
Iジョネス ベントット ボドロ ゲレタ ゴズ ソミー トンパ
Jポンズ トードー
Kグレイトスタンプ ニコル マジタニ 人面猿

●ヒソカはネテロに出会ったうえでナレーション(作者)の天の声が自分が当時のハンタ世界では最強である事と、またネテロよりクロロと戦いを希望している
●ゼノはピトーと笑いあってるので基本的に同格
●プフはキルアにビビった
●キルアの攻撃力がパーム以下なのは本気だすとプフにやったみたいに細胞を焼失させて
人体を欠損させるという再起不能のダメージを与えてしまうからじゃないの?
ゴン&キルアは蟻以外には不殺を誓ってるから仕方ない
●観音はゼノが厄介程度で済ませてるしどうにかなるんじゃないかと思ってる
●イルミはヒソカとキルアが同じヤバいオーラとか言って同格みたいな扱い
●参考
S王 ピトー(死後) ユピー(馬)
Aプフ(七分の一) ユピー(チビ)
Bキルア(針抜き)
Cキルア(割符) ゴン(割符) キルア(GI) ゴン(GI)
D兵隊長(念なし)
Fキルア(ヨークシン) ゴン(ヨークシン)
Hキルア(試験) クラピカ(ゾル家) ゴン(ゾル家) レオリオ(ゾル家)
Iクラピカ(試験) ゴン(試験) ポックル(試験) レオリオ(試験)
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:50:01 ID:9UcK5TSt0
SS メルエム
S 王
A ネテロ 護衛
B ビスケ クロロ ゼノ シルバ レイザー ヒソカ
C モラウ カイト キルア ノブ
D シュート ウボ フェイタン ナックル ゲンスルー パーム 旅団戦闘(他)
E 師団長 シャル カストロ 
F シズク ツェズゲラ パイク ラモット ゴレイヌ 陰獣 パクノダ サブバラ
G カルト ビノールト

左が強い
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:52:56 ID:1LdUfkfqO
>>37
毎度の事だが
フェイタン並のスピードと
ユピーを越える防御力をもったザザンの評価が低すぎだろう。
同ランクの奴がどうザザンを攻略するのか教えてほしい。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:00:28 ID:rGX2A4mA0
>>39
お前の妄想に意味は無いからな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:10:26 ID:9UcK5TSt0
フェイタンの硬が効かないからと言って他のやつらの硬も効かないと考えるのがそもそもおかしい
フェイタンが硬防力が高い描写なんてないからね
しかも硬効かなくて放出攻撃で大ダメージ喰らった事について団員が話してるけど、誰一人フェイタンの硬が効かないことについては驚いてない
つまりその程度の攻撃ってこと
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:13:16 ID:ZTyrZcip0
>>34
> 誰も使わない名称使う時点で暫定に不向きだし

>>11
>>21
>>37

新スレ立って40レスの間に3人も「黒ゴン」を使ってるが「誰も使わない」とか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:30:18 ID:HPeyVt1fP
>>41
確かに猟団内でも攻撃力に一目置かれてる奴の全力硬攻撃が全く効かなかったら
もう少し動揺するはずだよな
陰獣ミミズにウボーのビッグバン拳が効かなかったらみんな驚いたはずだろうし
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:53:23 ID:ENRnQgry0
まあ、ウボは実際かなり強いからな。クロロの公式数値は、
5  4  4  4  4  4  25
このクロロクラスからしても、ウボはガチンコバトルでは、圧倒的強さらしいからな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 14:06:31 ID:rGX2A4mA0
一般基準で見れば圧倒的に強いってクロロは言っただけだろ
クロロとウボーが闘えばファンファンで瞬殺だろうし
クダラネ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 14:16:31 ID:rpH5h/7P0
>>1

S メルエム

A ネテロ
A シルバ ゼノ (護衛軍)
A クロロ ヒソカ

B ビスケ
B レイザー モラウ ノヴ
B カイト (旅団特攻班)

C ゲンスルー シュート ナックル パーム
C カストロ (旅団処理班) (師団長)
C ツェズゲラ

D (陰獣) (師団長補佐)
D バラ サブ
D ゴレイヌ カルト

E ビノールト ポックル (海賊)
E バショウ カヅスール
E ギド
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 14:25:50 ID:rpH5h/7P0
クロロのウボォー評「圧倒的戦闘力」はこの場合は
たぶん攻撃力・耐久力といった点に主眼のある発言だと思う
技術は陰獣にも動き負けしそうなくらいで、広義でも達人といえるかは微妙
それでも奇策を打って倒したのは評価に値すると思うが、正攻法だけでは通用しなかった可能性も高い
他の旅団戦闘員との直接対決だと案外、勝率は50%以下だったりするかもしれない
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 14:42:03 ID:ENRnQgry0
言葉不足だったね
発込み戦闘なら、具現化系、操作系のクロロクラスならウボにほぼ勝つよ
ただ、肉弾戦や、攻撃力重視の発持ちのクロロクラス相手にならウボは圧倒的戦闘力ってこと。
実際戦えば、クロロが勝つ事にに異論は無い
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:10:53 ID:NHfFulHP0
団長もウボは操作か具現化には負けるかもって言及してたし
むしろ皇帝クラピカでも速さで上でも殴って傷負わせてないから
陰獣の攻撃(発)はやべぇ事に
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:53:13 ID:ZTyrZcip0
俺らが喧嘩したとして、背中にパンチ、キック、踏みつけやっても外傷はまず起きないから
そこはあまり・・・
逆に俺らが噛み付けば傷はつくし、髪の毛だって結構刺さるしな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:11:09 ID:Iw8AvRjX0
>>50
さすがに大人の男が本気で殴ったり踏みつけたら腫れたり痣がついたり骨折すると思う

というか自分の髪の毛が俺の皮膚に刺さって血が出たこと無いんだけど
そういうのって割とあんの?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:12:08 ID:LxIOM7v20
「ぐっ」「がっ」っと体を仰け反らせるウボのリアクションを見るとノーダメージってことはないな
あの攻撃で裂傷ができたり血がでたりはしないのは自然
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:18:33 ID:ZTyrZcip0
>>51
クラピカの攻撃は全部背中
背中は痛いことは痛いが、打撃に対してはかなり耐性が高い

髪の毛は余程薄毛に悩んでる人じゃない限り、多かれ少なかれ指に刺さった経験ある人多いと思う
美容室の床掃除すると、不用意に手でかき集めたりすると俺は結構刺さる
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:34:05 ID:FAgRaaOo0
知り合い同士同じくらいってのはあるんじゃね?
イルミとクロロとヒソカみたいな、数値もクロロとヒソカ同じくらいだし
他にはゼノとネテロとか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:20:15 ID:HPeyVt1fP
イルミはクロロヒソカには1〜2ランク劣ってるイメージだな
てゆうかもうキルアより弱いだろ
旅団でいうと真ん中ぐらいじゃね 
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:10:08 ID:rkqkHAAa0
>>54
ネテロの知り合いはマハでしょ
ゼノは頭上がらんみたいなこと言ってるし

イルミヒソカクロロ辺りは同じ強さな感じするな
お利口さんのカイトより癖があって強そう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:18:05 ID:+UK6NRtH0
このスレの自演ってなんか意味あんの?
なんかずっとやってる人居るよね。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:33:42 ID:1LdUfkfqO
>>41
他の通常戦闘時に硬で攻撃した奴なんかいたか?(強化系はあまり関係ないが)
通常では行わない戦術でなら勝てるとか妄想でしかない。
攻防力は不明だが、周辺の能力者を黒焦げにするオーラ量はゲンスルー以上だよなw
旅団が驚いてないのは硬が効かないからといってオタオタする連中ではないって事だ。

まあ蟻には打撃より斬撃が有効なのも作中事実。
その斬撃+硬が効かなかった時点で、他の能力者がザザンを倒せるというのは仮定にしかならない。
ザザンを倒せると言うならフェイタンの斬撃+硬以上の殺傷力のある攻撃がある事を証明しなければならない。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:46:50 ID:ar7QO5Le0
>>57
オレは基本的に相手してあげてるよ
真面目に考えたら可哀そうだし考えないことにしてる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:57:57 ID:ZTyrZcip0
そこを突き詰めていくと、ゼノは変身ザザンを倒す方法が無かったりする
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:58:55 ID:Qb6Z3EvkQ
>>58
部分破壊攻撃と範囲無差別攻撃比べてどうすんねん
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:01:51 ID:0Tg7qtyU0
>>60
ゼノと言うか、大体の奴は変身ザザンには勝てないなぁ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:05:51 ID:0Tg7qtyU0
おっと、書き込みしてしまったw
>>61
オーラ操作技術があればポテンシャルオーラを無駄なく硬に変換できるからなぁ。
オーラ量がないより、あるほうが硬の威力が高い可能性はある。
逆にフェイタンの硬が弱いと言う描写の方が少ない。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:25:50 ID:O/seFYt40
強化系フィンクスの凝パンチがただの兵隊長に蚊ほども効かないからな
フェイタンの硬もただ単に弱い可能性が高い
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:29:45 ID:ZTyrZcip0
>>62
特にフランクリンがやばい
念弾の1発1発がフェイタンの硬以上じゃないとザザンには全く通用しないことになってしまう
まさに切り札頼りのキャラで、現時点ではどうしてもランク下位になってしまう
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:30:47 ID:fXMp/NOm0
>>64
ヒソカの攻防力はフィンクス以下
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:32:53 ID:4/mduswe0
>>31
カストロは強いとは思うんだけど
彼ほどの達人が、念の属性無視してダブルを習得したのは何故なんだろ?
気づかないわけ無いよね?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:33:34 ID:fXMp/NOm0
>>27
完璧
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:33:46 ID:O/seFYt40
>>66
ヒソカもフェイタンも攻防力雑魚、でいいんじゃね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:34:34 ID:fXMp/NOm0
>>67
独学だったから。
達人っつーか才能があった
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:35:34 ID:ZTyrZcip0
>>67
いや、カストロは武術家としては達人でも、念では自学自習のはずじゃね?
ヒソカの洗礼で念に開眼したわけで、ウイングさんの言い方だと水見式も知らないっぽい流れだった
下手すると系統すら知らんかもしれん
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:35:43 ID:fXMp/NOm0
>>69
マジレスすると対全体(総当たり戦での勝率)でいうとヒソカは旅団戦闘以下だと思う
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:40:05 ID:ENRnQgry0
変身後ザザンなんて、ウボの下位互換だろう
だからウボと手合わせ等もしているだろう旅団が余裕で観戦しているのは当然のこと。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:44:21 ID:fXMp/NOm0
蟻パームも変身サザンの下位互換だな

ビスケ、ウボォー>変身サザン>蟻パーム
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:46:42 ID:g+xgRhF60
ヒソカはなんで過大評価されてるの
レイザーの念獣ごときに指折られてるし、発も戦闘向きじゃないのに
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:49:28 ID:4eb10v/d0
S 復活王,大人ゴン
A 王,死後ピトー
B 護衛軍,ネテロ
C ビスケ,キルア
D レイザー,ヒソカ,クロロ,ゼノ,シルバ
E カイト,モラウ,ノヴ
F ゲンスルー,ナックル,シュート
G パーム,カストロ,旅団戦闘
H 師団長,ツェズゲラ
I イカルゴ,サブ,バラ,旅団補助
J ラモット,パイク
K 陰獣,ビノールト
L カルト
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:54:15 ID:4eb10v/d0
キルアvsユピー見直すとキルアってやっぱ化け物だよな
強化の護衛にダメージ通るって半端無いだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:54:33 ID:LxIOM7v20
>>58
的外れすぎる
硬はそこそこの念能力者ならできる技術、特定の使用者に限定した能力ではない
それに証明するのは他のやつらはザザンを倒せないと主張はじめたお前のほう
さらにはフェイタンの発はキツイ制約付きの発だからあの威力、オーラ量とか関係ない
漫画読めなさ過ぎ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:57:58 ID:fXMp/NOm0
斬撃www小学生かよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:00:28 ID:Mxr6sDei0
>>76
お、いいね。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:12:26 ID:ZTyrZcip0
>>74
蟻パームはちょっと違う
ザザンはシャルとの互換で、元々操作系なのを変身および発で無理矢理攻防力を上げたもの

パームの場合は、POPから髪の毛にオーラ供給してるために高い防御力を持ち、攻撃にAOPの
大半をまわす事ができ、かつシャルやザザンのような後遺症のデメリットが存在しない
また、強化系本来の力の底上げなので、シャルやザザンのようなブーストより効率が良い

シャルやザザンが同レベルの強化系能力者と同等の攻防力を発によって身につけるとするだけで
通常消費の1.6倍強のオーラが消耗される
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:14:20 ID:25BXMU2n0
自演の腕磨けよ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:14:32 ID:X3mGk//d0
ナッシュの過大評価はいけないよ
蟻編での立ち位置は「お荷物」「甘坊」「蠅」と全く役に立ってないんだね
師団長と勝負が分からないって台詞もあるし
護衛とタイマン張れる優秀な戦士であり師でもあるモラウと2ランクはあけるべきなんだね

>>27は初めて見るランクだが、グッドだよ
モラウカイト>>ナックルシュートは忘れちゃいけないよ。ここは守り抜くべきなんだね
>>12もいいんだね
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:16:35 ID:Mxr6sDei0
>>83
公式ステータスでノヴ級なんだから2つも開ける意味無いかと。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:18:47 ID:Qb6Z3EvkQ
>>83
モラウのように遠距離、中距離系の発を持ってない以上相手を警戒するのは当たり前
というかモラウの発が便利すぎる
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:20:17 ID:Mxr6sDei0
ナッシュの年齢も28で強さ的にも脂が乗ってきてる年齢だろうしなぁ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:20:34 ID:LxIOM7v20
モラウの発はクラピカの師匠の説明を台無しにしたチート
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:22:15 ID:Mxr6sDei0
>>87
小型化以外脱出不可能な煙作っちゃってるもんな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:22:57 ID:ZTyrZcip0
>>86
個人差があるんだろうけども、ネテロが全盛期迎えたのは半世紀も前だろ?
年齢で言うだけなら60〜70くらいが一番強くなる時期なんじゃね?
念能力者は常人より若さと寿命を保てる設定あるから、30前後が一番強いってわけでもなさそう

まあそれだと30前後で5指に数えられるジンは、まだまだ力を伸ばせるってことでもあるわけだけど
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:24:50 ID:ZTyrZcip0
>>88
絶対切れないロープ(煙製)の方じゃね?

てかポットクリンの方なんか、いくら無害とはいえ無敵ってやりすぎのような気もするが
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:25:45 ID:Mxr6sDei0
>>89
そうなんだがゼノが年齢より老けて見えるのはどういう事だろうな。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:32:01 ID:ZTyrZcip0
>>91
シルバも年齢の割には老けてるんだよな
マハは妖怪っぽいというか宇宙人みたいだけども年齢からすると生きてるのが不思議だからまあいいとして

苦労性なのかね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:34:07 ID:1LdUfkfqO
>>78
勘違い乙
誰も硬ができるできないの話をしているわけではない。
ポテンシャルオーラポイント(POP)をアタックオーラポイント(AOP)に変換する技術な。
制約でオーラ量関係なく技を出せるなら
必殺技全てが本人のオーラ量に左右されず発動できる事になるが?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:34:20 ID:B0IjQbXz0
>>90
実際は無害じゃなく有害
精神的ダメージを負わせる不可解なカウントダウンと告知はキツイ
現にユピーとヂートゥはポットクリンの存在のせいで精神的に動揺してる
しかもレーダー機能も搭載
ナックルチートすぎ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:38:50 ID:ar7QO5Le0
>>90
ほんと馬鹿だな、あれは心の削りあい

「絶対切れないロープと『思いな』」

あんたはヂートゥか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:40:05 ID:ar7QO5Le0
ポットクリンは無害どころか、むしろ相手に絶対に壊れない盾を
与えてるようなもんだろ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:42:17 ID:ar7QO5Le0
>>94
カウントアップな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:11:20 ID:os7qKoz90
>>96
そういうのはオートで避けると思うな。視界の邪魔をしたりもたぶんしないだろ
だから無敵なんだと思うけど
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:23:59 ID:MmDGzE9v0
数値よりも原作重視でしょ?
ナッシュは明らかにモラウと大差あるよ
方や師団長と勝負が分からないナックル。VS護衛では秒殺
方やコンディションが悪くても後だしじゃんけんで勝利するモラウ。VS護衛ではどうどうとタイマンできる

原作読んでたらモラウ>>ナッシュは明らかと思うんだが
数値抜きでモラウとナッシュの力量が近いと思ってる奴っているのか?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:32:27 ID:Qb6Z3EvkQ
ヂートゥと相性最悪なナックルと最高とも言えるモラウ
比べてどうする?
侵入者を殺すつもりのユピーと王の所に行くのを優先しているプフ
比べてどうする?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:46:52 ID:Mxr6sDei0
>>99
宮殿突入前まではナックル21、シュート20だから
確かに強い師団長となら実力は近いな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:57:39 ID:4/mduswe0
>>89
ジンって30前後なの?
ゴンって、ジンが10代の頃の子供なのか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:41:47 ID:ScSOR56V0
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:43:32 ID:ZTyrZcip0
>>102
はっきりとした年齢は出てない

ただ、ミトさんの昔話である程度解る
・ジンが試験を受けたのは12歳よりちょっと前
・10年後にクジラ島に戻った時に、赤ん坊のゴンを連れていた(ジン21〜22)

ゴン赤ん坊時の年齢を0〜3歳だとすると、ハンター試験受けた時のゴンが12歳ちょっと前から、
32〜35歳ではないかと思う
30前後っていうのはちとミスだな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:47:20 ID:bwFKIwcm0
>>103
ワラタ
ゼノは大した念の使い手じゃないって事だな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:54:01 ID:xG6zSrwF0
数値はいい加減すぎるんだよな
別に修行したわけじゃないのにメレの4つ上昇とか適当すぎ
漫画の中の時間軸じゃなく、連載期間が長くなれば数値が上がる謎使用をやめてほしいわw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:54:24 ID:Fy2HKeX30
ゼノは纏を覚えたのは50過ぎてからだったんだよ!!
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:21:19 ID:s61vmNyU0
>>103
ものっそ強そうな70代だなw
これが全盛期の頃かね
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:54:06 ID:BTkJp/D00
A 王 ネテロ
  ピトー プフ ユピー

B ビスケ クロロ
  レイザー ヒソカ ゾル家

C モラウ ゲンスルー カイト キルア ゴン
  ノヴ ウイング ナックル シュート

D パーム ウェルフィン クラピカ レオル ツェズゲラ
  旅団 ザザン メレオロン ヂートゥ イカルゴ コルト

E ラモット 陰獣 レオリオ
  ゼパイル ズシ

F 女王 コムギ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:14:38 ID:RQQSXwmr0
強さと若さを保つのは
心源流の極意なのかもな
一般的な念能力者に通じる事ではないとか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:09:59 ID:vMk/WVrp0
てかイカテレ東だったのか

渋い所突いてくるな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:11:10 ID:vMk/WVrp0
誤爆っすw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:33:47 ID:wm0DDoim0
SS 新王 黒ゴン

A 死後ピトー 旧王
B 護衛軍 ネテロ

D ビスケ レイザー キルア > クロロ ヒソカ ゼノ
E シルバ モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー
F ウイング ナックル シュート パーム
G クラピカ > 旅団戦闘 カストロ 師団長
H ツェズゲラ > サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ホロウ ラモット パイク
J ビノールト > 陰獣
K カルト

基本原作&戦績重視 公式ステータス参考
キルアは真の強者に到達した上発がチート過ぎるのでここ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:51:38 ID:rCrtgsAm0
念なしのネテロは、ミイラみたいやったからな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 02:11:23 ID:uF9gn5kB0
ビスケ最強だな
116:2010/09/09(木) 02:30:56 ID:7kn2cxUL0
黒だの死後だの幼稚なのを定着させたくて必死だなwww
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 02:54:31 ID:u30ia21V0
表記くらい別にどうだっていいだろ
正式名称なんて無いんだから
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 06:00:38 ID:dXRHQkz10
だからって黒ゴンはおかしいだろw
別に成長したゴンは黒くないぞw
あとそのおかげで通常主人公がランクに入ってないし

それにピトーもランクに一体で充分
変身ザザンとかランクに入れてるようなもん
わざわざ死後ピトー(笑)とか入れる必要がない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 06:26:25 ID:dXRHQkz10
>>113のランクもどう見てもおかしい
キルア>クロロゼノ とか、まともな思考ならありえないw
実績重視とあるがキルアの最大実績は兵体長殺害で、しかも片方は相打ち

レイザーもスパイクは欠陥品で戦闘で使えず、投げもGIゴングー以下の威力+底も見せた
普通に クロロゼノシルバ>レイザー

クラピカ>旅団なら制約の必要性が全くないw
クラピカは旅団に対しては無敵に近い能力を得るんだから。
不調旅団>師団長も確定してるので同ランクもない

シャル「相手結構強いよ」→師団長
   「かなり鍛えられた念能力者だやるよあいつら」→陰獣
両者の差は小さい

カルトも「ありえない」等はフェイタンの動きや
フェイントが凄いという描写であってカルトが特別弱いなんて示してはいない
漫画の意図を読み取ればサルでもわかるだろw
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 06:30:29 ID:a2lBiFnE0
ユピーがどいつもこいつも俺の十分の一と
具体的な数字を原作で述べてるからね

体やオーラの総量はモラウの十倍

だけど公式数値では体などの項目にそこまでの差が無い時点でインチキだよ
作者は深く関ってない
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 07:35:27 ID:YNPtr5NfO
黒ゴンにいちいち拒絶反応しめしてる奴ってなんなの?
そいつが反応しなきゃ、気になる事じゃないのにな。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:38:34 ID:roNVGC4U0
自演やめれば済む話だと思うよw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:42:11 ID:roNVGC4U0
てかいつのまにかこんなスレ建ってるじゃん。
公式の数値と矛盾したランク書いてる奴は全員こっち行けよ、黒だの死後だの扇だの作中にいないキャラまで語りたい人も。

HUNTER×HUNTER数値無視強さ議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283485966/l50

ここは>>1に公式が記載されている時点で公式重視は前提。
新スレあるんだから無理にここで話さなければいけない理由ないでしょ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:45:07 ID:7kn2cxUL0
そりゃそうだw 黒だの死後だの言ってる奴なんて独りしかいないんだからww
それに死後のピトーは生命体でさえないし、ゴン以外とは戦闘もできない。
こんなモノを入れたランクが幼稚と批判されるのは仕方ないだろう。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:32:33 ID:/obAbMBN0
昔から酷かったが今の国立は荒らしと似たようなもんだし退場してもらった方がスレのためだな
もうあんたの自演は見たくねぇよ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:36:05 ID:2zj6EbJs0
公式数値なんて編集が仕事の合間になんとな〜くで作っただけだろw
休載ばっかしてる冨樫が厳しくチェックしてるわけねーし
数値がー数値がーっつって思考停止してる奴うけるw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:50:23 ID:GtNbThre0
>>126
HUNTER×HUNTER数値無視強さ議論スレへどうぞ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:04:41 ID:YNPtr5NfO
>>126
思考停止ってのは俺も思った。
原作の描写よりステータスを優先した判断しかできないのは
考える力が弱いとしか思えない。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:52:22 ID:yI5NJj8C0
>>119
>キルア>クロロゼノ とか、まともな思考ならありえないw
>実績重視とあるがキルアの最大実績は兵体長殺害で、しかも片方は相打ち

キルアはユピーに対しスピードで圧倒しダメージも与えている
この攻撃をヒソカクロロゼノシルバが食らったら一たまりもない
またゼノシルバの戦績なんてクロロ一人に苦戦し師団長完全不意打ちで倒しただけ
どこも評価するに値しない

>レイザーもスパイクは欠陥品で戦闘で使えず、投げもGIゴングー以下の威力+底も見せた
>普通に クロロゼノシルバ>レイザー

レイザーは戦闘にいちいちスパイクなぞいらない
普通に自分と念獣でフルボッコ&ヒソカもかわせない連携で相手にダメージ与えればいいだけ
描写だけ見ると確実にレイザー>ヒソカクロロゼノシルバ

>クラピカ>旅団なら制約の必要性が全くないw
>クラピカは旅団に対しては無敵に近い能力を得るんだから。
>不調旅団>師団長も確定してるので同ランクもない

クラピカがウボーに勝てたのは誰にでも使えるウボーを圧倒する体術と皇帝時間と知能があったからで
中指の鎖のお陰ではない
一撃必殺の技があればウボーに勝てるなら梟でもウボーに勝てる事になる
結局、基本能力が重要

>シャル「相手結構強いよ」→師団長
   「かなり鍛えられた念能力者だやるよあいつら」→陰獣
>両者の差は小さい

レイザー「この6人・・・戦闘レベルで申し分無し」
ビスケとゴレイヌの力は近いのか?
全く意味無し

>カルトも「ありえない」等はフェイタンの動きや
>フェイントが凄いという描写であってカルトが特別弱いなんて示してはいない

ザザンの動きも見えてなく「レベルが違う」と驚愕してんだからただの雑魚

結論:お前はただのバカ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:55:44 ID:yI5NJj8C0
>>118
今でこそ「ゴンさん」というネタ地味た表記が多くなってるが
前は「黒ゴン」という表記がバレスレでも強さ議論スレでも多かった
「負」の力でパワーアップしてるのとゴンが顔面黒塗りばかりなこと、
貴様を殺すの時のゴンが真っ黒なシルエットなのの名残だろう

何もおかしくはなく、「黒ゴンやめろ」と吠えてるだけのお前が
滑稽でありスレ素人でもある
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:57:21 ID:yI5NJj8C0
>>124
ピトー限定のゴンがどのランク見ても入ってるのに
ゴン限定の死後パワーアップしたピトーがランクに入る事に
違和感は感じない
死後ピトーとて活動の停止はするんだから
機械を入れるようなものだと考えればいい

おしまい
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:59:22 ID:yI5NJj8C0
>>126
お前の妄想
冨樫は昔からゲーム脳だしキャラのステータス付けるのは大好き
キャラのステータス付けなんてのは苦労は一切無くむしろ楽しいだろう

何より著者冨樫で『公式設定』と銘打ってるものに目を逸らす事は出来ない
少なくとも冨樫がOKサイン出したのは確かなんだから
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:08:17 ID:2ybF3vAz0
いまさらだけど公式設定の数値がある本ってなんてタイトル?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:14:34 ID:yI5NJj8C0
>>133
>>1も読めないのか?
ジャンプリミックスの「幽遊白書」「レベルE」だ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:54:09 ID:IJ6wR4eL0
数値無視スレがカオスなことになってるね
なんかザザン>>>ユピーが当たり前のようになってる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:56:53 ID:yI5NJj8C0
>>135
公式を無視したい=公式が不都合な旅団厨=ザザンを異常に強くするしか旅団の強さを保てない
アホの生態観察なかなか面白いよw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:14:10 ID:7kn2cxUL0
>>131
>ピトー限定のゴン
ピトーとしか闘えないなんて設定は作中に一切ないだろ

>機械を入れるようなものだと考えればいい
機械なんか入れていいわけがない
ゴン以外誰とも闘わない機械がランクインとかもうwww
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:14:47 ID:u30ia21V0
>>135
あっちは「不都合なことから目をそらしたい奴の吹き溜まり」だからな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:17:14 ID:yI5NJj8C0
>>137
ピトーの「死ぬのがボクで良かった・・・」って意味すら解らないとは
何の漫画読んでんのお前?w

そんな事言うなら死後ピトーだって王を殺せる奴に殺されたら
誰にでも発動するかもしれない
140sage:2010/09/09(木) 13:24:20 ID:0XJ8S+fC0
ザザン>ユピーは防御力がってことでしょ?
ユピーはキルアの攻撃にダメージ食らってるように見えるが、ユピーはフェイタンの硬にノーダメージ
別におかしかないよ。っていうか、普通の見方でしょ
素のスペックで護衛を抜き去るヂートゥがいるのに、防御系の発でガチガチに固めたザザンが護衛以下の防御力だったら泣くわ

数値無視スレだけど、行く必要はないね
このスレにいる大方の人が数値を無視して話をしている現状で数値無視を隔離しようなんて無理がありすぎ
むしろ数値を絶対視する奴を隔離すべきだろ
141sage:2010/09/09(木) 13:29:58 ID:0XJ8S+fC0
>>128
同意。原作描写は公式数値より優先される
当たり前のことなのにこのスレじゃ守られてない

・ナッシュ=発もち師団長   (師団長が発をもてば勝負が分からなくなる発言)
・モラウ・カイト>>ナックル・シュート (VS護衛から)

普通に原作読んでれば理解できること
ナッシュ厨はいいかげんにすべき。数値よりも原作が重視されるのも当然のこと
足引っ張りまくりのお荷物キャラが師団長より別格に強いわけがないし、モラウカイトと比較するのもおこがましい
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:30:17 ID:yI5NJj8C0
防御力ってのはオーラ量が一番重要なので
圧倒的オーラ量を持つ上強化系のユピーに
操作系の師団長ごときが並びようがない

おまけにザザンの変身は発によるものという事すら判明してない
ホロウのフクロウからゴリラへのチェンジ程度の可能性も大いにある

馬鹿なんですね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:31:05 ID:u30ia21V0
グーでのダメージから、防御力はラモット>ピトーと言ってるようなレベルの話だ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:31:32 ID:yI5NJj8C0
>このスレにいる大方の人が数値を無視して話をしている現状で数値無視を隔離しようなんて無理がありすぎ

誰も無視していない
程度の差はあれ大多数が参考にしているからテンプレにもなる
それこそ公式設定を無視する漫画スレなんて狂人のスレしかないからな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:31:42 ID:WfbseAVA0
ナッシュを下げる事で旅団が上がる寸法
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:34:48 ID:IJ6wR4eL0
>>140 いあ 数値無視スレに行けよ
数値を絶対にはしてないけど、参考にはする人のがこのスレには多いだろ
てか 防御力もユピーが劣っている描写はない
フェイタンよりナックルやキルアのが強いってだけだろ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:35:09 ID:yI5NJj8C0
>>141
「やつ(ヂートゥ)が強力な能力を覚えたら勝負は全くわからなくなる」
ヂートゥがヴェーゼの発でも覚えれば王も負ける可能性あるね
ナックルは当たり前の危惧をしただけ

もういい加減捏造やめてくれませんかね?
旅団厨サン

あとナックルはカイト並の体術なのでカイトの一つ下程度で妥当
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:36:29 ID:yPkxT/wEQ
>>141
ナックルは近付けない相手には勝ち目がない→強力な発を警戒する
モラウ、カイトは応用力たくさんの発→どんな発でもある程度対応できる
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:37:57 ID:IJ6wR4eL0
>>141 そこは同意
ただし、描写と数値両方を参考にしてる
まぁ優先順位は描写>数値だけどね
要するに、数値は絶対ではないけれど、数値無視は良くないってこと
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:40:19 ID:IJ6wR4eL0
>>147 旅団厨ではないけれど、ナックルはそんなに強くねぇよ
師団長を倒した実績ないし
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:41:19 ID:yI5NJj8C0
>>150
師団長ぐらいイカルゴで二連覇してる
勝った事がろくな戦績にもならない

頭悪いんですね
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:42:53 ID:WfbseAVA0
数値厨なんてそもそも居ない
厨房は最近このスレに来たから知らないかもしれないが
数値が公表される前から強さ議論スレで出てたランクはほぼ一緒の結果だったんだよ
公式と違ったのはゲンスルーくらい、ゲンスルーを弱く見積もってるランクが当然だったから
以外だったのはそのくらいでほとんど一緒だったから議論スレの見る目はあった
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:43:16 ID:u30ia21V0
いちいち煽るなよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:43:46 ID:IJ6wR4eL0
>>151 イカルゴでも勝てるのに勝てないナックル乙
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:45:17 ID:yI5NJj8C0
>>154
ビスケもレイザーもヒソカもイルミもナックルも
師団長と勝負してないんだからそりゃ勝ちようがないわな(笑)
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:47:36 ID:yI5NJj8C0
>>152
昔からゲンスルーが旅団より強いと主張する奴は結構いた
ゲンスルーが弱かったランクってのは旅団厨が勝手に作ったランクに過ぎない
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:48:23 ID:RFtrQHbj0
たしかに昔は国立ですらナッシュ≧ゲンスルーくらいの評価だったからなw
あとは「夢のような時間」だからカイト>クロロゼノシルバなんだとか口癖のように言っていたが
最近はめっきり聞かないから数値の効果も多少はあったのかもしれん
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:50:11 ID:RFtrQHbj0
とかいってたら今日は御本人が降臨されてるのかw相変わらず元気だな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:50:50 ID:u30ia21V0
数値を完全に無視すると、クロロヒソカゼノシルバの評価はがた落ちになるしな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:58:13 ID:yI5NJj8C0
国立のランク


1 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2007/11/19(月) 19:04:30 ID:eATL9hQr0
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い
結論★暫定版★

SSS ジン(世界五指)
SS ジンの乗ってる巨大竜(島破壊級)
S 王 ネフェルピトー(都市破壊級)
AAA モントゥトゥユピー シャウアプフ ネテロ(人外の域) 

【絶望的超絶オーラの壁】

AA モラウ カイト ビスケ(大) ヒソカ キルア ゴン(超一流)
A シルバ クラピカ クロロ ゼノ ノヴ レイザー シュート(一流)

【モラウに虎と認められる壁】

BBB ナックル イルミ ゲンスルー ヂートゥ レオル カストロ(準一流)

【シングルハンターが足元にも及ばない壁】

BB ウェルフィン ブロヴータ ワニ ウボー ノブナガ 他旅団戦闘員 ビホーン コルト ザザン (二流)
B バラ サブ ビスケ(小) ホロウ ラモット 旅団並
C ツェズゲラ パイク ウルトラマン 旅団下位
D ゴレイヌ パクノダ

【レイザーに申し分無しと言われる壁】

E ドッブル ロドリオット バリー
F ジスパ ベレー帽
G ビノールト 海賊 陰獣
H カルト


おかしい箇所も結構あるが
公式ステータス出た今となっては
そこそこ見る目あったと言えるだろうな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:01:05 ID:u30ia21V0
流石にゴンさんの登場までは読みきれなかったか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:02:09 ID:RFtrQHbj0
もう素直に”俺が正義だ!”って言えよwホントに変わらん奴だな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:08:19 ID:u30ia21V0
なんで分析と考察の場で正義という言葉が出るか解らん
正義や悪は倫理基準での属性でしかない
あえて善悪を言うのであれば、暴言煽りする奴が倫理的には悪に入るのではないかという程度
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:09:57 ID:YNPtr5NfO
>>140
発?無防備な纏だけど・・・。

>>142
ユピーの変身も発か?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:16:33 ID:RFtrQHbj0
とかいいつつ気に入らないと肩を並べて同じように暴言煽りするんだよな
御機嫌取り毎度ご苦労さん
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:25:34 ID:B4CfoIfM0
>>129
>ユピーにダメージも与えている
>この攻撃をヒソカクロロゼノシルバが食らったら一たまりもない
ユピーにろくにダメージ与えれてないだろ
キルアVSサブみたいに念で上回れると通常打でダメージを与えられないので
一たまりもないなんてことも有り得ない。

>普通に自分と念獣でフルボッコ&ヒソカもかわせない連携で相手にダメージ与えればいいだけ
念獣が戦闘できる描写がひとつもない
移動できない狭いコート内で囲んでボールを当てたところで戦闘に評価できない

>クラピカがウボーに勝てたのは誰にでも使えるウボーを圧倒する体術と皇帝時間と知能があったからで
>中指の鎖のお陰ではない
頭悪いのかw
対ウヴォーでは中指なければ勝ち目どころか碌なダメージすら与えれてない
作中で「命を懸ける」なんてしなくても勝てたって言いたいの?w

>一撃必殺の技があればウボーに勝てるなら梟でもウボーに勝てる事になる
能力の性能が違いすぎて論外

>レイザー「この6人・・・戦闘レベルで申し分無し」
6人が一定以上の強さって言ってるだけだろ
シャルは実戦を見た上で両者ともそこそこ評価しているので>>113ほどの差はない

>ザザンの動きも見えてなく「レベルが違う」と>驚愕してんだからただの雑魚
カルト「今フェイント何回〜〜考えられない・・」
上の発言は不調でありながらも優れた体術って描写だからw
作者「実はカルトは雑魚かつ不調のフェイタンすら見切れない雑魚でした」って思ってんの?

漫画は漫画として読んだほうがいいよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:28:43 ID:7kn2cxUL0
>>139
オマエが何を妄想しようがピトーとしか闘えないなんて設定は作中に一切ないw

>そんな事言うなら死後ピトーだって王を殺せる奴に殺されたら
誰にでも発動するかもしれない

その無意味な妄想がどうした??

168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:35:53 ID:RFtrQHbj0
自演野郎や御機嫌取り相手にマジになるなってw
程度にあわせてテキトーにいじってやりゃいいんだよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:40:32 ID:KixCpks/0
フェイタンのタンは接尾語
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:02:51 ID:roNVGC4U0
まぁいずれにしろスレが別れた事で公式を無視したい連中はそっち行けばいいだけになったな。
このスレの基本は公式の数値。

HUNTER×HUNTER数値無視強さ議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283485966/l50
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:06:38 ID:tkgZt9Nu0
>>170
旅団とかゼノバとか公式数値無いんだけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:10:38 ID:m/v/TkkR0
数値参考にするにしても、単純に合計値で比べるのはどうなんだ?
戦闘に重要な数値もあれば、あまり関係ない数値もあるじゃん
例えば技と体は×1.5で 念は×2にするとか
補正した方が良くないか
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:17:51 ID:D2Zh0hT60
>>166
>作者「実はカルトは雑魚かつ不調のフェイタンすら見切れない雑魚でした」って思ってんの?

確実にそうだろ
ザザンの動きすら見えないんだから

で、そのザザンはご覧の通り>>1大して強くない

冨樫は10才キルア>10才カルトの設定を守っただけのこと
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:25:52 ID:fJwv4ojZ0
>>171
ゾル家はクロロ、ヒソカ、レイザーの関係で大体の数値が解るし
旅団はクラピカ、ザザンの関係で大体の数値が解るからな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:37:04 ID:BGc/nS6f0
公式数値の合計値で比べると
一番疑問なのがコムギと女王が全く同格になるという点
女王はコムギを余裕で食う
ここは強さ議論スレだから思考停止はやめよう
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:40:18 ID:roNVGC4U0
>>175
合計数値はともかくそれぞれの数値に関して基礎値として考えるのは前提。
少なくともそれを根拠としている人に対して文句を言える権利はこのスレには無いというだけのこと。

そんなに公式が嫌なら公式を無視するスレが出来たんだからここに固執する必要は無いかと。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:41:18 ID:fJwv4ojZ0
技体1で念0のコムギが技2体3の女王にどう勝つんだ
ちょっとは足りない頭働かせな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:44:20 ID:B4CfoIfM0
>>173
フェイタンしか持ち上げてない

念有兵体長を遊んで殺せるのがカルトであり
そのカルトが理解できない動きをするのがフェイタン

現実は 10才カルト(念習得済み)>10才キルア(念の存在すら知らない)
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:45:51 ID:fJwv4ojZ0
また念有りとか捏造してるよ旅団厨
いつあのハサミ虫が念有りだと証明されたんだ?w
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:47:58 ID:fJwv4ojZ0
強い兵隊長(イカルゴ)は師団長に勝つ事可能
カルトは師団長の強さに驚愕する

師団長>念有り兵隊長>>>カルト>念無し雑務兵
小学生でも解ります
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:48:29 ID:7kn2cxUL0
>>175
コムギは戦闘する意思さえ持たないラインナップ中でも特殊な存在
その他のキャラはおおよそ強くあること重要視してる奴が多い
そんな存在が気になって数値の有効活用もでいないとはお粗末な思考だなww
あっちのスレに行くしかないだろう
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:24:58 ID:B4CfoIfM0
>>180
22巻にもなって念無しとかアンチ脳でしかないなw
大体雑務兵は戦闘しないしw

>強い兵隊長(イカルゴ)は師団長に勝つ事可能
イカルゴ自体は本来キルアに瞬殺されるレベルで全く強くない
片方は兵器や催眠ガスで安全な位置から戦っただけ
片方も「弱点をつかれた」としっかりある

>カルトは師団長の強さに驚愕する
してないからw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:37:44 ID:7kn2cxUL0
確かにイカルゴの師団長2連勝をタイマンスレであまり強調しても意味ないな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:38:47 ID:fD3OHvrq0
雑務なんだから全ての仕事に駆り出されるだろ

あとカルトはフェイタンとザザンの動きにレベルが違う・・・!って驚愕してるね
コマ見る限りどっちも対等の扱い

ID:B4CfoIfM0は息するように嘘吐くなw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:45:16 ID:u30ia21V0
>>183
強さ議論スレにおいて、イカルゴ連戦で重要なのは勝敗そのものではなく、イカルゴの攻撃力は
師団長の攻防力を突破できるという点かと
勿論師団長の中で堅いキャラに通じるかはわからないが

イカルゴ戦が無かったら、兵隊長と師団長の壁はかなり分厚かったと思う
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:06:08 ID:u8/DnxST0
ナックルは勝負は分からなくなるとは言ってるが、今のままならトリタテンに変わらなくても
楽勝ともいってるし、動きも見切ったとも言ってるから、とりあえず師団長レベル
にはフェイタン同様、普通に倒すことはできるだろ。ただ旅団より強いかどうかは
分からない。
陰獣よりナッシュが弱いという意見もあるが、ウボーは陰獣三人相手に一人で勝ったが
ナックルとシュート二人相手に勝てる旅団員はいないだろ。クロロなら分からんが
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:13:41 ID:lxLJomAy0
>陰獣よりナッシュが弱いという意見もあるが

いちいち知的障害者相手にする必要無いよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:22:30 ID:YNPtr5NfO
>>173
ザザンの数値って変身後?

>>178
爆弾が効かないってのは冨樫の隠しメッセージだって普通に読み取れるよな。
(爆弾=ボマー)
冨樫が言いたかったのは
カルト>ザザン隊>ボマー=ゲンスルー
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:22:39 ID:NVJZBlQj0
陰獣下げないと旅団下げられないもんなw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:29:59 ID:aMEZBJjh0
>>188
でも現実>>1ですから
残念!!

君の見る目が壊滅的に無かっただけだったねw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:34:30 ID:u30ia21V0
>>188
変身後っつーか変身能力込みでの数値じゃね
変身という能力を使えますよって程度かと
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:55:52 ID:YNPtr5NfO
>>190
現実>>1ですからってどういう意味?
数値の低い奴が高い奴より弱いなんて書いてないが?
げんに数値低いイカルゴが数値高い狼を倒してるしな。

>>191
数値に依存しない能力で最強になれるとすると
あまり数値は強さには関係ないって事だな。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:58:46 ID:EN+3cy3x0
簡単なこと

爆弾≠リトフラ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:09:33 ID:u30ia21V0
>>192
> 数値に依存しない能力で最強になれるとすると

別にザザンは変身によってメルエムを超えたわけでもないし、師団長に限定しても師団長のトップに
なったこともない
何をもって最強と思うのか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:22:26 ID:IJ6wR4eL0
だからさ、数値はあくまでも参考程度でいいじゃん
無視も絶対視もいくない
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:24:26 ID:LupxT27v0
テンプレにこれ追加した方がいいんじゃね?

・議論にならない人は極力スルーしましょう

旅団厨とアンチ旅団の煽りあいは見るに堪えないんだ。お互いスルーしろよ
俺は中立。旅団戦闘=ナッシュ=ゲンスルー派な
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:31:47 ID:iTGhoOBA0
>>196
いやゲンスルー>ナッシュ>クラピカ>旅団戦闘
これが公式の答えだし客観的に見たらこう言うしかない

旅団厨の無理に同格にしよう作戦はいけないな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:33:12 ID:u30ia21V0
>>196
中立と公正は違うぞ

どっちがどう強いと思うのも構わんが、何故そう思ったかは書いてほしいな
お前に対しては、何故=なのかを語るべきだと
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:56:45 ID:YNPtr5NfO
>>194
たとえばの話なんだが・・・
能力で最強になる奴(強くなる奴)がいたら
数値関係ないか?と言いたいだけ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:18:07 ID:u30ia21V0
>>199
例えの話なのか

それはそれで何かしらに反映されるんじゃね
奇だったり念だったり体だったりで
能力で強くなるって事は、結局元から持っている、あるいは習得したスキルってことなんだから
それ込みになるのは当然だと思うが
ゴンさんのは未来からの前借っていう反則だけども、話が無事進んでいけば到達した強さに
ちょっとブーストした程度ならまあ解る範囲

本人のどの全てのキャパシティを超えてのノー(ロー)リスクパワーアップはこの先も無いと思う

まあ予想概念的な話になったが、出てから語ればいいだけでこれは雑談レベルだな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:19:25 ID:IJ6wR4eL0
>>196 俺もそれに賛成
理由は、ナックルとゲンスルーはどちらもゴンでは倒せなかった相手(ゲンスルーには罠を使う等して勝ったのであり、スレルールでは倒せてなかった)
そして旅団は師団長を撃破した実績がある
くわて、何度も不調不調を強調してたところを見ると、富樫が旅団はもっと強いってことを臭わしてる節がある

個人的には、オーラ量や攻防力はゲンスルーが勝り、旅団は基礎的な身体能力が勝り、ナックルは体術が勝ってる感じ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:51:09 ID:ZbbEjdUp0
不調フェイタンの体術、スピード等はザザンと互角(調子を取り戻してきてはいても仕込み武器を用いてもかすり傷程度でザザンを圧倒できなかった)
このことから技、体3のザザンとそれほど離れてはいないことがわかり、ザザン(念4)の通常打で腕が折れる攻防力
発も決して使い勝手がいいものではない

フィンクス凝パンチは兵隊長(もしくはその下)の蟻にダメージなし
発(15回転)では圧勝、ただし1発撃たせてやる、と15回転の隙は相手が作ってくれた

ボノレノフの発に至っては序曲でダメージなし
体術では蟻を上回ってはいたものの、接近戦時では踊る隙なしで、相手が逃げている隙に踊って木星が発動できた

シズクも発の性能によってパイクに勝利、またデメちゃんによる攻撃も軽い裂傷程度
パイクが糸で捕獲後、相手に背を向ける等バカでなかったら勝負はわからなかった

シャルナークは雑魚蟻(操られていることから兵隊長以下の可能性高)にすら針がまともに通らない+隙間から針を刺す際にダメージを負う
このことから強力な発ではあるが、体術は優れていない

今までの描写からすると身体能力、オーラ量ともそれほど優れている描写はない
発は一発逆転の可能性があるものではあるが…
これらの描写からナックル、シュート(共に技、体、念4)に勝てる見込みは少ない
またナッシュの発は体術やスピード、防御力がずば抜けてない限り非常に優秀であるので>>1ルールだとナッシュ優勢じゃないかい?

あと、前に旅団はレイザーやザザンにビビってないから同格以上だって言ってる人居たけど、旅団は命大事な人達じゃないでしょ?
旅団が怖いのはそれぞれが戦闘の達人クラス(蟻編含めるとそれほど上位ではない)で、恐れ知らずで集団であるからこそ
新しい描写が出れば評価は上がる可能性はあるけど、公式の数値が出ていない以上、現行の描写から推測するとこんなもんでしょ
旅団はもっと強いってことを臭わしてるとか妄想はせず、旅団厨の人は冨樫先生が再開するまで待つしかない!

公式の数値の合計=強さとは言わないが、戦闘に大きく関わる技、体、念に補正をかければ納得がいく部分が多いのは確か
メレオロンやイカルゴは合計では師団長クラスではあるが、両者とも心、知が優れているため
ジートゥ、ラモットは合計こそ低いが技、体、念は優秀
数値合計コムギ>ズシもコムギが念0を考慮すると説明がつく
鵜呑みにしろとは言わないが、公式数値は十分指標になりうると思うんだが、皆さんはどう思う?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:52:21 ID:YNPtr5NfO
>>200
その能力が体やら念を上げる能力なら
数値も上がってると見るのが自然だと思うが?

>>201
ゲンスルーのオーラ量って何処で判断してるんだ?
まさか60人同時爆破したからとか言わないよな?
あれは瞬間的に全員に設置した訳じゃなく
一人一人順番に設置してる訳だから
オーラの消費も瞬間的ではないよな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:56:18 ID:u30ia21V0
>>203
上がってそれなんだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:01:09 ID:YNPtr5NfO
>>202
君は蟻を一まとめにしてるが
ザザン隊は爆弾が効かないっつう前置きがある
つまり防御力が高い蟻って事だな。
俺が何を言いたいかわかると思うので、これ以上は言わないが。

それにフィンクスは
レイザーには身構え、ザザンには余裕
この時点で
レイザー>ザザンは確定しているのだが
旅団が余裕をこいてるとこを見ると
旅団にしたらザザン隊は本気で戦う相手ではないのかもしれないな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:03:20 ID:H1gTmvtHP
蟻は皆堅いからw
サザン隊だけが特別じゃないからな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:07:19 ID:u30ia21V0
>>205
普通の遭遇(レイザー)と、先約(フェイタン)がいての観客だと比べるのはどうかと
構えるのはフェイタンと交代する時じゃないのか?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:07:25 ID:YNPtr5NfO
>>204
そう言うならゴンとゴンさんの数値も同じって事になるな。

ザザンは一応クイーンショットっつう、操作系能力を破棄してるが?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:11:14 ID:YCXTZS670
>>30
なるほど、カストロをヒソカが苦戦するレベルと評価してるのね
変化系のヒソカの体から離したバンジー+トランプ(放出補正で60%)で戦闘不能だから俺は雑魚だと思うなー
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:11:18 ID:u30ia21V0
>>208
ザザンは別に将来の前借じゃないからな

・尻尾を千切って変身することを知っている
・「この体に隙は無い」ことから過去に検証した経験がある

多少面倒だがそういう身体能力
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:13:35 ID:YNPtr5NfO
>>206
ザザン隊は爆弾が効かないって前置きが・・・
ほかの蟻に爆弾が効かない描写があったか?
なければ、そういう事だ。もっといろんな作品読もうな。

>>207
ならフェイタンの相手がレイザーだとしても
フィンクス(こいつ強いな)

フィンクス「腕折られたなw代わるか?w」
って流れにはならんだろ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:14:08 ID:yPkxT/wEQ
>>208
だが操作系だ
それにザザンがこの体に隙はないと言っていることから以前にも変身したことがあるのがわかる
普通の発かただの変身だろう
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:17:03 ID:u30ia21V0
>>211
え、じゃ交代しないでそのまま見物ってことか?
加勢の流れだけは無いと思うが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:17:20 ID:ZbbEjdUp0
>>205
なるほど…
でも爆弾っていっても世界のゴミ捨て場である流星街の、でしょ?
発展している都市の描写はないし、とても薔薇のように高威力だとは思えないんだが

あと本気で戦うとかじゃなくて、結果を見るとシャルは怪我したし、フェイタンも腕やら折れてる
切り札である発見せたり、ケガしといて余裕とかないと思うんですが…
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:20:31 ID:YNPtr5NfO
>>210
将来のなんたらは数値に反映されないで
ザザンの変身は数値に反映されてる理由は?

>>213
ちょっとむずかしいたとえだったな。
レイザーをつよいとおもっているなら。
よゆうこきながら、かわろうか?なんて言わないだろふつう。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:20:34 ID:YCXTZS670
ザザンにしろシャルにしろ、操作系の自己操作ってどうなん?
発でPOPからオーラを持って来れば、AOP水増しできるのはわかるが操作じゃ強化の下位互換だよね
パームの下位互換なん?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:21:20 ID:iTGhoOBA0
なんでザザン鯛だけ堅くなんだよwアホかw
単に流星街の爆弾がショボかっただけ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:21:57 ID:u30ia21V0
>>215
言うんじゃね
別に命をなんとも思ってない連中だからびびるとかないし
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:25:03 ID:YCXTZS670
>>214
シャルの怪我はヒソカvs無限四刀流みたいな戦闘に支障のない怪我だと思う
相手がシズクなら死に直結するけど、クロロなんかもドラゴンランス喰らっても最後まで念盗む気だったし特に問題ないレベルなんでは?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:25:44 ID:H1gTmvtHP
>>211
アホだなぁ
いつも人間相手にやってることが蟻に効かないってだけ
他の奴が爆弾くらった場面なんてないから耐える描写もある訳無いだろ
サザン隊が特別堅い奴らが集まった証拠を見せてみろよ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:26:44 ID:YNPtr5NfO
>>217
>>214
流星街には核も捨てられてる描写があるが?逆に爆弾と言ってるのに、たいした武器じゃないとする理由は?
まぁフェイタンはキレてはいたが、旅団にしたら腕を折られたくらいでオタオタしないだけって事だ。

>>218
身構えるとびびるは違う事だなぁ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:27:29 ID:u30ia21V0
>>215
変身は元から持っていて、ゴンは持っているではなく「この先持つかもしれない力」だから

ザザンの変身はホロウが梟モードとゴリラモード使い分けてるのと同種
自身の中で使い分ける能力
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:28:47 ID:u30ia21V0
>>221
観客やってる時には別に構えないだろ
構えるにしてもフェイタンが引っ込むのを了承してからだろ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:32:53 ID:yPkxT/wEQ
>>221
じゃあその凄い爆弾とやらも他の蟻は防げるんだろう
しかしなぜザザン隊だけを特別視するんだ?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:33:18 ID:EN+3cy3x0
いいの持ってきてやったぞw

コルト「下級兵が殺られてる?」
ヂートゥ「オレの兵が一匹、ザザンの軍にいたっては3匹だ」

この話はこれで終了ー
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:34:24 ID:ZbbEjdUp0
>>221
だからね、オタオタとかじゃなくてここは強さ議論の場でしょ?
今までのあなたの意見を見ると大分旅団を持ち上げてるようだが、>>202とか見てどう思ってるかが聞きたい

あと一応反論すると核と爆弾は全然違うでしょ?蟻駆除のため近場で核使う馬鹿はいないでしょ
ついでに22巻での流星街はボロボロ、精度の高い武器があるとは思えない
上等な武器があって、それに耐えるザザン隊が強い、という意見よりは信憑性はあると思うんですが…
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:34:56 ID:iTGhoOBA0
>>221
ザザン隊だけ堅いなんてある訳無いんだから
単に流星街の爆弾がしょぼかっただけ

師団長もイカルゴの銃に貫通される防御力でしかないんだからな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:36:54 ID:YCXTZS670
流星街とマフィアは蜜月
スーパーバズーカくらいはあるだろ
ザザン隊の誰が喰らったのかは知らんが、一番硬いのは変身ザザンだろうから変身ザザンはウボ程度なんじゃね
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:41:20 ID:u30ia21V0
>>228
変身ザザンがウボー程度だと、変身ザザンより軟い部下達はスーパーバズーカで一掃できるんじゃないかと
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:42:02 ID:PvGDHaXn0
>>220
爆弾が効かないって描写
纏ザザンに刀+硬が効かない描写

>>222
「この先持つかもしれない力」を既に使っているので
持っている事に変わりはない

>>224
街が襲われてるんだから、使用できる最強兵器で対処するのは当たり前。

>>225
下級兵の話だろ?
ザザン隊は精鋭しか戦ってない。

>>226
>>202については発言しました。

>>227
冨樫があえて爆弾が効かないと住民に言わせた理由は?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:44:33 ID:iTGhoOBA0
>>230
>冨樫があえて爆弾が効かないと住民に言わせた理由は?

流星街の雑魚ではどうにもならないと言っただけ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:44:59 ID:YCXTZS670
>>229
ああ、少なくとも変身ザザンならスーパーバズーカ耐えられるんじゃねって話
どいつまで耐えられるかなんて判別不能だからね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:45:00 ID:PvGDHaXn0
おっと反論が間違ったか?
>>224
他の市街地ではすごい爆弾も使用不可だな。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:45:54 ID:PvGDHaXn0
>>231
流星街の雑魚ではどうにもならない事は爆弾があってもなくても同じ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:46:05 ID:EN+3cy3x0
兵隊長以上が強いのは当たり前だろw
ラモットなんか念なしでゴングー耐えてるんだぜ

何故爆弾が効かないか説明したかというと
爆弾持って特攻するのが流星街の基本戦法だから
11巻で説明してたろw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:46:10 ID:iTGhoOBA0
まさかザザン隊下級兵の防御力>技体3念4のウェルフィンの防御力とか抜かすんじゃないだろうなコイツw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:47:45 ID:u30ia21V0
>>230
前借だからな
あれがこの先も持続するようなら考え直すが

ザザンは彼女の言動からすると繰り返し使えるからな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:47:48 ID:iTGhoOBA0
>>234
いや、流星街の雑魚じゃ片付けられないから旅団が出張る
流星街の雑魚で片づけられるなら旅団は要らない
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:48:55 ID:ZbbEjdUp0
>>230
強さについて意見らしいものなんてあった?
怪我はして、切り札も見せておいて本気じゃありませんでしたってことはないでしょ

あとザザン隊が突出して固いやら、>>230の最強武器で〜やら、精鋭でしか〜、冨樫の考えは?とか、全部あなたの妄想でしょ?
冨樫が解説書書いてないんだから妄想より描写で判断するほかない

妄想癖のあなたとは議論はできそうにないね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:49:07 ID:PvGDHaXn0
>>235
蟻全般に爆弾が効かないなら、わざわざ爆弾が効かないと描写する意味がない。
流星街の人間には対応できないとすればいいだけ。

>>236
ヂートゥが護衛以上のスピードを出してるのはどう解釈すればいいんだ?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:52:03 ID:iTGhoOBA0
>>240
流星街の爆弾は他の兵隊長なら殺せるが
ザザン隊の兵隊長だけ殺せないなんてどこにある?
障害者なの?

ザザン隊だけ防御特化なんて描写は無いんだから雑魚蟻はみんな
流星街の爆弾は効かないだけ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:52:31 ID:EN+3cy3x0
>>蟻全般に爆弾が効かないなら、わざわざ爆弾が効かないと描写する意味がない。
流星街の人間には対応できないとすればいいだけ。

は?w
いつもの戦法(爆弾)が通じないから旅団召還したんだろ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:54:24 ID:s2qQjNGL0
test
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:54:33 ID:iTGhoOBA0
夏休み終わった筈だが
稀に見るレベルの馬鹿だなID:PvGDHaXn0
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:55:24 ID:PvGDHaXn0
>>237
尻尾千切って繰り返し使えるかわ誰にもわからんがな。
もしかしたら、再生するかもなw

>>238
そうだよ。わざわざ爆弾効かないって描写はいらない。

>>239
本気なら旅団は最初から切り札だしてると思うが
(フェイタンは別だが、違う切り札もあるらしいしな)
妄想じゃなくて、自然に解釈した結果な。

>>241
他の兵隊長には当たらない可能性もあるが?
で?ジートゥが護衛以上のスピードのどこが矛盾してるか教えてくれ。

>>242
まぁ、自爆してるなら奴隷も生まれないがな。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:57:54 ID:u30ia21V0
シズクの攻撃で兵隊長に傷を付けられることを考えると、流星街の爆弾の上限が大体解るけどな
イワレンコフの頭潰して床に損傷無いところをみると、リトフラ以上パームの攻撃未満といったところじゃね
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:59:14 ID:u30ia21V0
>>245
> 尻尾千切って繰り返し使えるかわ誰にもわからんがな。
> もしかしたら、再生するかもなw

>>210
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:01:18 ID:EN+3cy3x0
>>まぁ、自爆してるなら奴隷も生まれないがな。
こんな反論というか揚げ足しか取れないわけね

「被害者と殉法者合わせて死人は三百超えとる」

殉法者の意味はわかるよな?
自爆して死んだ奴らは大勢いるが
失敗したりして捉えられた奴もいるってわけだ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:02:10 ID:iTGhoOBA0
>>245
取りあえずザザン隊だけ強化系集めたとか
前から精鋭部隊だったとかの描写も無いのに

何故防御特化の連中になるかを説明しろよアホンだらw
ヂートゥは腕力が皆無だから体低いだけだな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:03:13 ID:PvGDHaXn0
>>247
そういえば
ザザン変身後の数値が反映されてるって話だったな
モラウはゴングーを防御するときに変身したが、
今は普通だな。今戦ってるのは数値の低いモラウなんだな。
もう、数値とか当てにならんなw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:04:45 ID:yPkxT/wEQ
他の蟻にも爆弾は効かなくて不意討ち硬でダメージが与えられないフェイタンは凄く弱い
簡単な話じゃね?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:05:21 ID:u30ia21V0
>>249
実はヂートゥはそこまで腕力低くなかったりする
非念能力者相手だが、人間の頭蓋骨くりぬいたり、指?いだりとそこそこ
ナックルやモラウにとって非力なだけで、そこらのハンターに対してはそれなりの攻撃力だとみる
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:06:18 ID:PvGDHaXn0
>>248
つまり流星街の人間はそんなに被害が出るまで
同じ弱い武器で特攻してた訳だw

>>249
強化系?w
パイクの人肌、狼の獣皮と外骨格、甲殻のどちらが硬いか?
と言う方がおかしいと思うが・・・
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:06:36 ID:u30ia21V0
>>250
よかったな、あちらのスレに行くけじめが付いて
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:06:54 ID:ZbbEjdUp0
>>202でいったように、>>1ルールではナッシュ>旅団だと思うんだけどなぁ
旅団数値はでてないけど、技、体、念含め数値ではナッシュ>>師団長、描写から旅団戦闘≧師団長だし…
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:07:28 ID:iTGhoOBA0
>>253
お前の理論だとザザン隊だけ特別堅いんだろ?

そのソースを出せと言ってんのw
蟻はみんな堅いからな(笑)
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:08:45 ID:u30ia21V0
まあ蠍とか蜘蛛の体は柔らかいんですけどね
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:09:15 ID:98URoeeW0
強さランキングとか?
今後の人生捨てれば超パワーアップ出来るんだよ。ごンみたいにな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:09:37 ID:PvGDHaXn0
>>251
すごく弱い人の話を冨樫はだらだら書いてた訳だ・・・

>>256
いろんな生物の特徴が出てるのがキメラアントの特徴だと思うが?
俺間違った事いってるか?
まさか、人間の肌と昆虫の骨格や甲殻が同じ大きさでも
硬さは変わらないと思ってる?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:11:16 ID:EN+3cy3x0
>>つまり流星街の人間はそんなに被害が出るまで
同じ弱い武器で特攻してた訳だw

流星街の連中は馬鹿なんだよ
戦争末期の日本みたいなもん

てかこんな馬鹿なことしか言えないのか?
人の話もろくに聞いてないしこれからはスルーだな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:11:55 ID:iTGhoOBA0
>>259
元の動物の硬さに依存すると?

それならザザン隊だけ堅い根拠は消えるな
自ら自論崩壊させてんじゃねぇかw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:12:18 ID:u30ia21V0
イカルゴvs師団長やってるんだから、別に強くなくても描く気になったら描くだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:13:07 ID:PvGDHaXn0
>>260
>流星街の連中は馬鹿なんだよ
>戦争末期の日本みたいなもん
↑完全な妄想ですねw

>てかこんな馬鹿なことしか言えないのか?
>人の話もろくに聞いてないしこれからはスルーだな
論破されてもスルーして無かった事にしても、それは皆がやってる事だから
誰も攻めはしないよ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:16:50 ID:PvGDHaXn0
>>261
元の動物の性質に依存しまくってるが・・・漫画読んでないのか?
ザザン隊は硬い生物で構成されてるだろw

>>262
イカルゴは全体的な話の流れでの戦いだからなぁ。
いきなり、雑魚の旅団を出して、雑魚の蟻を出しておもしろいって普通、感じるかな?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:19:30 ID:PvGDHaXn0
まぁなかなかの議論が出来たんで今日は私は去ろう。
皆さんは違う議論を楽しんでくれ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:21:48 ID:u30ia21V0
>>264
実際面白くは無かったからな
前後のパートと比べると絵も雑だったし
色々がっかりした編だった
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:23:00 ID:ZbbEjdUp0
かつての強敵が蟻と戦闘、蟻も決して引けをとらない戦いをしているのでゴンらがこれから戦う蟻の強さを表現できる
旅団にはあなたみたいな旅団厨もいるし、人気はでるのでは?旅団を話に入れる価値はあるでしょう

こんな妄想でよければいくらでもできる
論破とか言ってただの妄想だし、都合が悪い点は無視、逃げる…ひどいっすねw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:24:16 ID:yPkxT/wEQ
>>259
そうだよ?強いもの同士だと思ってたの?
プライドの高いザザンは王の所にいそうにないけどどうしたのかなー?→流星街で…
ただそれだけ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:31:07 ID:SIIN5TsK0
旅団は蟻所見なんだから、思ったより固かっただけっしょ
あとザザンはガチで固くなった

固いの認識してからは師団長も含めてだいたい一発でオーバーキルなんだから
やっぱ普通に強いでしょ旅団

キルアも蟻ぼっこぼこ殺してたけど、連戦とはいえ兵隊長っぽいヤツには
煮え湯飲まされ続けてたからな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:35:30 ID:PvGDHaXn0
>>267
>かつての強敵
ゴンとキルアがいつ旅団員を超えたんだ?どの描写でわかるの?
キルアの神速とフェイタンのスピードはどれくらい違うんだ?

>>268
モラウやナッシュが一人で戦ってたらザザンにやられてたがな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:42:23 ID:u30ia21V0
>>270
むしろモラウナッシュからするとザザンってやりやすい相手だと思うがな
ナックルは比較的事故率高いが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:46:00 ID:YCXTZS670
>>271
モラウは打撃力無いからザザンは密室でも無いと無理だろ…
ヂートゥ二度も逃がしてるし
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:46:58 ID:NVJZBlQj0
ずっと疑問だったんだが、なんでアンチ旅団の人はID複数使ってんの?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:49:50 ID:ZbbEjdUp0
>>270
別にゴン、キルアが旅団を超えた、とはいってませんよ?
差は縮まっているのは明白、かつてほど恐ろしい相手ではない、というだけ
個人的な意見ではタイマンなら旅団のうち何人かは勝てるとは思うけど…

どのくらいの差かは2人が戦ってないのでわかりません、というかわかるはずがない
逆に聞かせてください、人間の体は電気信号によって筋肉が動き、体が動くけど、その仕組みではキルアのカンムルは無駄を省いている
ユピーですらまともに相手ができず、1/7とはいえプフも相手にならなかった
遠く離れた(コミックス出てないから細かくは覚えてないけど数十〜数百km?)ゴン・ピトーに合流するためカンムルで短い時間で到着した描写もある
ジートゥ以上の描写があるカンムルキルアがフェイタンと比べ物になると思う?

モラウ、ナッシュが負けるというのも妄想
モラウに至ってはレオルをほぼ無傷で倒してるし、応用力のある発だからいくらでも勝算はあるのでは?

旅団が好きでひいき目でみるのはいいけど冷静に今までの描写を振り返ったら?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:51:02 ID:SIIN5TsK0
ナックルは遅効性だけど、ザザンのは一発KOだから
ナックル先制→カイゼル型で逃げまくり、が決まらないとしんどそうな。
シュートの技は固いヤツに効くのかね?傷つけなきゃ発動しないらしいけど
当たっただけで身体欠損だったら強すぎるな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:56:30 ID:PvGDHaXn0
>>274
フェイタン「オーラを電気信号に変えて動く?それ基本技じゃなかったの?」
>モラウ、ナッシュが負けるというのも妄想
上級念能力者の斬撃+硬をはるかに超える火力がないとザザンは倒せないと思うが、
モラウナッシュにはそれがない
ザザンが凝でガードする事を想像してみなさいw

>>275
ナックルのハコワレもノーダメなら発動しないでしょうな。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:00:54 ID:u30ia21V0
>>272
何故打撃力が無いと思うんだろう
AOP悪くても4000以上はあるのだが
フェイタンは良くても2000程度だと思ってる

あと逆で、広いフィールドの方がモラウはやりやすい
狭い空間が欲しければ自分で作れるしな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:03:12 ID:ZbbEjdUp0
1行目は真剣に意味がわからない
フェイタンが電気使う描写がどこに?
あとザザンが凝したらほかの部位を狙うだけw弱点増えてますよ?w
モラウの煙なら窒息も狙えるのでは?ナックルも絶にしてしまえば攻撃は通るでしょう

あとナックルのハコワレはダメージ関係なし
自分のオーラを相手に貸し付ける技でしょ?そもそもハコワレ食らったジートゥ、ゴン、ユピーにダメージはなし。オーラ貸しただけだかra

旅団厨がここまでひどいとは…妄想ばっか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:06:19 ID:YCXTZS670
>>277
狭い空間は作れるけど、窒息させるレベルの気密は煙じゃ無理でしょ
AOPの数字はわからんけどモラウはゴングーで致命傷受けるしヂートゥ確殺危ぶんで応援頼む
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:06:47 ID:PvGDHaXn0
>>278
いや、今後の展開しだいで旅団などいくらでも強く出来るって事な。

それにハコワレ食らってノーダメってのはハコワレの性質
ダメージ分のオーラを貸すと解釈するのが自然。
ノーダメでオーラを貸せるという描写がない。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:07:53 ID:rCrtgsAm0
pu
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:11:47 ID:u30ia21V0
>>279
カイトのことを思い出した怒ったゴンのグーでは危ない

割符時点の4000オーラのグーは平気
防御力がモラウ>ナックルで、ナックルが割符グー食らって生きているので、割符グーではモラウは死なない

ヂートゥに対しては逃げられる可能性があるから相性のいいハンターに任せようとした
ポットクリンさえ付いてれば位置や移動速度は解るからな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:11:51 ID:ZbbEjdUp0
>>280
だからそれが妄想だとwあんたは冨樫ですか?
なぜ現行の強さ議論スレで未来の妄想を持ってくる?頭おかしい?

あとダメージ分のオーラならハコワレ発動=少なくともダメージあり
つまりナックルのパンチ>臨戦態勢ユピー≒ゴン≒ジートゥになるんですねw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:15:19 ID:SIIN5TsK0
>>276
いや、一方的に「貸す」だから効くと思うよ

同時に返されたら意味ないけど
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:17:27 ID:PvGDHaXn0
>>283
いや。だからキルアが神速使ったってフェイタンより強いかどうかなんて
わからんって事を言いたい。実際比較対象がないのだから。

>つまりナックルのパンチ>臨戦態勢ユピー≒ゴン≒ジートゥになるんですねw
意味がわからない。
ダメージが大きいほど大きなオーラ貸せるって事でしょ普通に。
ユピーの攻撃で利息分が返済されてナックルが致命傷負うって言ってたしな。
ノーダメでもオーラ貸せるなら、ナックルは蚊ほど効かない放出系オーラを
遠距離からポットクリン目がけて連打したら、誰でも飛ばせる事になるな。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:21:27 ID:SIIN5TsK0
>>285
殴らなきゃダメなんじゃね?返される方は知らんが
流石にチート極まりすぎだろ、放出で貸し付けは・・・
それができるなら遠くから小さな念弾放出し続けるわいw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:22:52 ID:YCXTZS670
>>282
モラウ4000は判った。
強化系の4000喰らっても平気だろうって事だから攻防力換算の話なのね
フェイタン2000は何処からの評価?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:23:18 ID:PvGDHaXn0
>>286
だからダメージ分の貸付なら放出でも、なんともないんだよな。
放出で返済されないなら、ゴンパーをナックルがはじく必要もないし。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:24:14 ID:yPkxT/wEQ
旅団厨一人でがんばるねー馬鹿なの?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:26:47 ID:ZbbEjdUp0
>>285
自分で言ってるじゃん、ダメージ分のオーラを貸すって
ダメージ(威力)=力×オーラてビスケが言ってたでしょ
ダメージが通るってことは力、念で上回ってる
ハコワレの性質がダメージ分のオーラを貸す、だったら変でしょ

比較対象がないっていっときながら自分がだす根拠は妄想でしかなく、どうやっても旅団を上に持ってきたいんですね
あんたは議論スレで議論をしてない、つうか退散するんじゃなかったの?w
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:27:11 ID:NVJZBlQj0
1人でも使い分けて多く見せてるアンチ旅団もいるし大丈夫だろうw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:27:43 ID:u30ia21V0
>>287
レイザー戦でのゴンとヒソカが近い攻防力と見たからだな
といっても、そこからかなり成長した割符ゴンがAOP1800なので、それより200多く見積もってる
GIゴンのAOPは1500程度だと見てるから2000はかなり破格であることを解ってもらいたい

あまりかけ離れると、レイザーの念弾を、フェイタンは普通に防御できることになるからそれでは
おかしいと思うから
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:28:38 ID:u30ia21V0
>>288
ハコワレ使ったのは最終日で、ゴンがパーを使ったのはその前日だ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:29:20 ID:PvGDHaXn0
>>290
???
それならナックルの凝パンチだと、ザザンにはノーダメなんだから
貸す事にはならないよな。
0オーラの利息は0でしかないし。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:30:15 ID:PvGDHaXn0
>>293
あ、そっか。
まぁ、ダメージ分のオーラを貸すなら話は通るな。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:32:12 ID:YCXTZS670
>>292
なるほど。
俺はヒソカも強化系換算で3000程度はあると思うけどな、玉反射と踏ん張り同時にこなしてるから
そこらへんは見積もりの違いか、d
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:35:12 ID:ZbbEjdUp0
>>294
馬鹿か?>>290で言ってるのはあんたが言ったこと
さっきも言ってるように俺の解釈はナックルが纏ったオーラを相手に貸し付けること
だからダメージがなくとも相手に触ってオーラを相手に貸し付けるってこと

ていうかさっさと退散しなよ、自分で言ったんだろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:35:31 ID:PvGDHaXn0
で、結局
モラウナッシュはザザンに勝てないでおけー?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:37:17 ID:u30ia21V0
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:42:23 ID:PvGDHaXn0
>>297
だから腕力のダメージ&オーラのダメージが相手に食らわせたとして
オーラのダメージ分が貸したり返済できるんじゃないの?
ノーダメでオーラ貸せるんなら、ハコワレ+雑魚の放出系多数で誰でも飛ばせるだろ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:46:11 ID:u30ia21V0
>>300
ナックルは放出系
もし放出でも貸せるのであれば、ぶん殴るより2割り増し威力の高いはずの念弾をユピーに連射してれば
良かったことになる

しかし作中でやったのは高いリスクを犯しての殴り貸付のみ
殴るのが制約とみていいかと
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:49:10 ID:PvGDHaXn0
>>301
いや、制約じゃなくてオーラでのダメージを与えないと貸せないだけ。
放出系の能力のメモリはポットクリンを発動する事に割いてるから、ろくな放出も出来ないのだろう。
ろくな放出が出来ないなら、ユピーにダメージを与えられないので
オーラをパンチスピードで加速させぶつけないと貸せないという話。
しかも、殴らないといけないっつう制約ならどっかに書いてあるはず。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:51:37 ID:SIIN5TsK0
>>301
ただ、放出した弾までメレの効果効かない可能性強いから
使わないってのもあるかもしれないし。
まあナックルの性格上、殴り合い上等っぽいから殴り制約と見るな俺も
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:54:55 ID:u30ia21V0
>>302
どれだけメモリ使おうが基本の念弾は使えるだろ
メモリの無駄遣いで他の能力覚えられなくなるって設定はあったが、基本技が使えなくなるってのは無いはず

現にカストロもダブルという無駄遣いを選んだが、虎咬拳という威力のある攻撃はできてるからな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:55:43 ID:ZbbEjdUp0
>>300
はい?その理論だとどうやって腕力をオーラ換算にするのさ?
ダメージっていうのは攻撃力−防御力じゃないの?
攻撃力は腕力×オーラ、防御力は肉体の丈夫さ×オーラでしょ?
>>280であんたのいうダメージ分のオーラを貸すだったらナックルのパンチ力、オーラがユピーの肉体強度、オーラを上回ってないとオーラを貸せない
でもオーラ量、蟻の強度からみてもユピーの防御の方が上でしょ?
ダメージ分貸すのだとおかしくなる、だから俺は自身のオーラを直接貸し与える、だと思ってる

放出で貸せるならわざわざ貸せるならそうするだろう
でもそうしないのは強力な発なため制約として直接殴るっていうのは十分考えられる
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:01:07 ID:PvGDHaXn0
>>305
ただ触るのと殴るのとでは、相手に伝わるオーラ量が違うだろ。
ビスケがゴンに硬の説明したのを忘れたか?

あと、ユピーはザザン以下の防御力ってだけな。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:02:07 ID:YCXTZS670
>>304
そういや放出系発のAOP/POPってどうなってるんだろう
体から切り離したオーラを留める量に制限が無ければ、縁の下の11人とかいう人数制限はつかないはずだが命の音は圧倒的数だし
トリタテンとか複数人に付くからな
AOP基準じゃ放出量&維持量多すぎる気がするからPOP基準かな
そうするとクラピカは常に小指の鎖一本分POP減ってる事になるが
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:02:18 ID:SIIN5TsK0
まあぶっちゃけ、仕込み傘で血が出るくらいの変身前のザザンには
ナックルの殴りも効くだろうし、どちらにせよナックルでは手も足も出ない
ってことは無いだろうと思うの。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:05:50 ID:u30ia21V0
>>303
ポットクリンがメレの影響下にあるので、念弾だけが見えるってのは考えづらい

>>305
ハコワレ数値はオーラ貫通分だと思うけどな
例えばユピーだと、ユピーの頑強な体があってかなり堅い
その体を大量のオーラが覆っている
仮にナックルがAOP3000だとして、硬で殴って相手が無防備だとすると3000貸付
逆に貸付を無効化するには、相手が硬防御で3000必要
で、上記で述べたように、普通は体の周りにオーラがあって、堅状態の1部分での攻防力は約1/10
ユピーがAOP10000だと仮定すると1部分が1000、ナックルが硬で差し引き2000貸し付けられる

けれど、これが本物の攻撃だったとしても、オーラでの防御は貫通できてもユピー自身の頑強な
体にはダメージが与えられない

実際のユピーは最低AOP12000で、1部分1200
ナックルは1500オーラ程度で殴ればつじつまは合う
ナックルのAOPにもよるが、3000程度だとすると、貸付に50%凝以上の冒険ってことになるな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:08:38 ID:ZbbEjdUp0
>>306
え…?伝わるオーラ量は変わらないでしょ
殴ることで触るより攻撃力(力×念)のうち、力の部分が増えて結果ダメージが増えるって解釈じゃないの?
殴ると伝わるオーラが増えるのか…
どうやら根本的に考えが違うみたいだね
時間を無駄にしたよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:09:18 ID:SIIN5TsK0
>>309
あ、たしかにポットクリン見えてないわ忘れてた
それなら念弾も見えねーな。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:10:41 ID:u30ia21V0
>>307
他の発と同じで、基本AOP基準、制約と誓約によってはAOPを超えるオーラを放出することができるかと

クラピカのは強度を維持するのに放出の技能がいるだけで、消費そのものは具現化の方だと思う
維持そのものの消費は、放出系修行の時のビスケの言葉からすると、纏程度だと思われる
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:14:54 ID:u30ia21V0
>>306
硬の説明はあくまで攻撃力とダメージの関係

込めたオーラ量が等量であれば、殴るのも放出するのもオーラ量は同じ(威力は系統補正を受けるが)

威力≠オーラ量な
同じ攻撃ならオーラ量多い方が強いってだけ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:17:12 ID:YCXTZS670
>>312
うーん、維持にPOP食わないなら放出系能力者は
念獣や念弾作る → 寝てPOP回復 → 念獣や念弾作る → 寝てPOP回復 → ループ
して周囲にふわふわなんかたくさん漂わせておく事にならね?

いやゼノの運搬ドラゴンもそういう造り方なのかも知らんけど
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:18:43 ID:ZbbEjdUp0
>>309
あれ?コミックス15巻には堅=攻防力50%って言ってたよ?
10%は纏なのでは…?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:18:45 ID:PvGDHaXn0
>>313
威力が大きいほど相手に伝わるオーラ量は多くなる
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:20:20 ID:u30ia21V0
>>314
実際そうだと思うよ
ただ、その維持は能力者の纏レベルによるらしいけども

GIゴン程度の纏レベルでもちょっと慣れただけで2,3日念弾を維持できるらしいし
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:26:22 ID:2f/dIRMY0
S メルエム ゴンさん
A 
B 王
C ネテロ 護衛軍
D
E ビスケ レイザー
F ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
G カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
H ナックル シュート パーム カストロ
I クラピカ 旅団戦闘 師団長
J ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
K 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
L ケスー ロドリオット バリー
M ビノールト 陰獣
N 海賊 ポックル カルト


ランク修正入れてみた
2ランク差=善戦可能
3ランク差=勝負にならないみたいな感じで
キルアはE〜Gのどれかだろうが難しいので保留
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:30:45 ID:YCXTZS670
>>317
そのわりに放出系能力者でそういうオプションつけてる奴が居ないのがなぁ
フランクリンの服の中が念弾だらけだったら笑うがw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:31:41 ID:u30ia21V0
>>315
攻防力50と50%凝は違うよ

もし同じなら、ゲンスルーは体の守りを薄くすること無く両手リトフラを使うことができる
リトフラ時では片手45%(20+25)凝だからね

あくまで硬とそれ以外の部分との説明の対比として使われたと思った方が良い

>>316
>>313
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:34:45 ID:u30ia21V0
>>319
ただの念弾をずっと溜めておいても、一度外に出た念弾は水鉄砲の原理が効かず、飛ばすのに
操作系能力が必要になる
両方極めていたとしても20%の威力ダウンになるからちょっと微妙かも
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:35:45 ID:SIIN5TsK0
やっぱコルトピ化け物だな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:36:20 ID:KixCpks/0
操作系の能力で、自分より明らかに強い王やネテロみたいな奴って操れるんかな?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:39:40 ID:YCXTZS670
>>323
具現化のクラピカがウボ絶にして無力化できるのに、早い者勝ちの操作系が自分より強かったら効かないとかあったらマジ産廃
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:39:52 ID:PvGDHaXn0
>>314
ゲンスルーのカウントダウンみたいもんか
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:45:39 ID:u30ia21V0
>>324
やっぱりその操作系発に込めたオーラ量である程度左右されるんじゃね?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:48:00 ID:H1gTmvtHP
絶対操作できるという発は理論上あり得ないからな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:49:38 ID:2f/dIRMY0
>>327
ノヴが人の域を超えた異次元空間作り出してる時点で
クラピカ師匠の説明とか破綻してるしなぁ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:53:39 ID:SIIN5TsK0
理論上とかは、ノヴさんやジートゥの異空間や、絶対無敵のポットクリンが
あるからなぁ・・・
あと強制ワープのゴレイヌさん。オーラの多寡でどうこうできるものとは思えん
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:54:10 ID:ZbbEjdUp0
>>320
そうなのかい?
じゃあ堅がオーラ10%はどこから?コミックスで出てたっけ?
堅が10%ってさすがに低すぎでは?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:57:56 ID:u30ia21V0
>>330
割符でのハコワレでの返済額がゴンのAOP1800の約1/10から
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:05:18 ID:9dY1BNn10
>>328
ノヴさんは毎日ワープホールを舐めたり嗅いだりスケッチしたり触ったりしてたんだよw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:06:52 ID:+Uz60hrP0
ゴレイヌさんは毎日ゴリラ舐めたり嗅いだり・・・
そしてどうしてワープできるようになった!どうしてそうなった!
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:14:26 ID:Zo40HjqF0
>>331
ホントだ、サンクス
確かに殴る力や受け手の固さを無視した単純なオーラの差、なら納得いくね
ダメージが貸す量っていうのは蟻の固さを考えると説明がつかないけど
本来放出系であるナックルが放出してハコワレしなかったのは接近して殴るリスクを制約にしたってのが妥当かな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:17:20 ID:9dY1BNn10
>>331
返済時ナックル絶だったっけ?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:25:56 ID:g1Vm1FDp0
>>335
普通に堅かと
なので実はゴンの返済側は実は凝の可能性が高い

けど暫定最低値としての1/10だな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:33:05 ID:0O2lSj1Q0
ナックルのハコワレは考えれば考えるほど矛盾するから
あまり考えない方がいいな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 03:54:19 ID:zkfFCr1B0
>>318
強さ議論ができるのはせいぜい強さの順程度で
それぞれどの程度差があるかまで
割り出す事は不可能だと思う。
だから空欄はいらない。

後、王みたいに
二人出てくる奴は>>1に反してるように思う。

自由な別スレが出来ただけに
こっちに残るランクは極力厳格なものにすべきだと思うよ。

順番自体は割と同意なんだけどね。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 06:40:56 ID:BKZgqBf40

    凹_i_i_凹
     ┌ヘ_}┐ ) ) )
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 08:15:23 ID:XZTUm5bvO
>>334
だからオーラだって相手の肉体が固かったら相手に伝わらないんだよ
フィンクスの凝パンチが効かなかったが
あれがハコワレ中だとしたら、オーラを貸した事にはならない。
だって相手はオーラを弾くほどの頑強な肉体な訳だし。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 11:08:59 ID:ZxGaQGht0
>>11
ネーミングがキモすぎる
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:17:11 ID:sjC2gdzL0
>>341
同意だけどそういう人用のスレが出来たんで
もうこのスレに用ないはず。

343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:43:11 ID:ZxGaQGht0
お前には用はないから絡んでくるなキモヲタw
プギャw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:46:14 ID:tsu4VZRbQ
堅さが変身ザザン>>ユピーって斬新な意見だよな
ちょっと呆れるくらい
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 13:13:53 ID:2hf9mQ8Z0
ウボォーギンのビッグバンインパクトがユピーの発と同じ破壊力
フェイタンは護衛並
フェイタンとネテロが同じ攻防力

向こうならこういう斬新な意見も許される流れみたいだし
良い隔離スレが出来たな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 13:37:09 ID:U41eyCvo0
硬さは 変身ザザン>>>ユピー だろ
防御力は ユピー>>>>>ザザン
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:09:28 ID:4TVwHzUT0
誰が作ったのか知らんが
どうせ国立はシラを切って他所に殴りこむからスレを分けても無意味だよ
イカれた連中は両方とも覗いて両方に参入するしな
長い歴史のハンタ議論スレ、分割したくらいで上手く回るんならとっくに上手くいってるわ
住人達はこの延々と続くカオスの中で戦い続けるしかない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:09:39 ID:ysG8Su070
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:19:19 ID:g1Vm1FDp0
こっちの>>1が9/7で現約350レス
あっちの>>1が9/3で現30レス強

勢いが全然違うので確かにあまり意味は無い
結局こっちでも公式否定派常駐してるしね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:27:28 ID:8ZqBsM6f0
何を言ってもこっちは公式肯定スレ
あっちは公式無視スレ。公式を叩き台にしたもので無ければ
ランクも全てスレ違い、スレ違いの話をしてる奴はスレ違いと言われるだけ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:27:38 ID:D94l9Fd30
>>346
これけっこう同意。硬さはザザン>ユピー
硬で無傷は、フェイタン弱いってよりザザンが異常とたほうがしっくりくる

でもHPでユピー>>>ザザンだから総合防御力ではもちろんユピーのほうが上
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:35:04 ID:g1Vm1FDp0
変身ザザンでも王の尻尾ビンタで頭部消し飛ぶと思うんだが
耐えられる自信があれば王登場の時に挑みそうなプライドの高さだし
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:49:14 ID:D94l9Fd30
>>352
硬さだけでいきなり王に挑むほど無謀なキャラにも見えんが

それに王登場のときはまだ女王がトップだったし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:04:23 ID:FkOs4PiA0
ユピー…体5念5強化系
ザザン…体3念4操作系
防御面のみでもユピー>>>ザザン
これがわからないやつはおかしい
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:05:25 ID:4TVwHzUT0
>>318
細かいけど順番はこうした方がいいな
たしか一応左が強いってことなら多分シュート>ナックルだろう

A メルエム
B ゴンさん 
C 王
D ネテロ 護衛軍
E ビスケ レイザー
F ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
G モラウ カイト ノヴ ゲンスルー
H シュート ナックル パーム カストロ
I クラピカ 旅団戦闘 師団長
J ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
K 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
L バリー ケスー ロドリオット
M 陰獣 ビノールト
N 海賊 カルト ポックル
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:11:37 ID:4TVwHzUT0
こっちのがいいか
クラピカは旅団と戦う能力持ちだから無理に入れなくてもいい
かわりにツェズゲラが下の左から上の右に昇格して完璧だな

A メルエム
B ゴンさん 
C 王
D ネテロ 護衛軍
E ビスケ レイザー
F ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
G モラウ カイト ノヴ ゲンスルー
H シュート ナックル パーム カストロ
I  旅団戦闘 師団長 ツェズゲラ
J サブ バラ イカルゴ
K 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
L バリー ケスー ロドリオット
M 陰獣 ビノールト
N 海賊 カルト ポックル
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:14:31 ID:yP2tje+k0
>>355
数値無視のランクよくない、レイザーはそんなに強くない。ネテロ>護衛

S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ
C 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー 
E カイト モラウ ノブ キルア ゴン (対旅団クラピカ)
G 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
H 旅団補助 師団長 ツェズゲラ 皇帝クラピカ
I 師団長側近 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
J 海賊 カルト ビノールト ネオンの護衛 ダルツォルネ

俺も数値にあうようにツェズゲラを上げたよ
これでこのスレじゃ俺が正義ってことになる


358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:19:46 ID:4TVwHzUT0
まあ・・・
ツェズゲラは一応合計19でまだまだ総合的戦闘力で上らしいし
サブはそのとき16の怪我キルアに負けてるからな
かりに意外と差が小さかったとしてもやはり同じ列は違和感あるよな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:27:42 ID:dhOtDisb0
>>357 シルバとゼノを上げるなカス
数値出てない上に、手加減してるクロロ相手に二人がかりで一人が死ぬ結果になったのによ
あくまでも描写と数値を参考にするのであって、数値が絶対じゃねぇよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:31:04 ID:FkOs4PiA0
数値の合計≒強さ
描写無視で数値合計のみでランク作るのはいかがかと
心、奇、知と技、体、念じゃ戦闘に関わる度合いが違うのはコムギやズシ、メレオロン等から明白

つかなぜ数値出てないゾル・旅団がその位置?
結局ゾル・旅団厨じゃねーかw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:33:24 ID:g1Vm1FDp0
数値基準ならゲンスルー>ノヴになるんじゃね
心折れてない状態でも同格なんだからゲンスルー≧ノヴにならないとおかしい

数値基準なら、あとビスケとレイザーが2も離れてるのに同じランクはおかしいな
戦闘用発じゃないから下げるとかは都合の良い使い方でしかない
もし発によって変動するなら、それぞれのキャラの発の使い勝手で上下するはず
既に対旅団クラピカを上げてるようだしな
例えばキルア(神速)、ウェルフィン(卵男)は爆ageしてもいいことになる
特にウェルフィンなんかは大多数に強く、イカルゴのような極稀な相手にだけ弱い
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:33:28 ID:dhOtDisb0
あと皇帝クラピカの位置が低すぎ
ウボーの時の戦いは、確かに中指が決め手になったが、別に劣った戦闘はしてねぇよ
あくまでも一番力持ちのウボーを中指で捕らえられるかどうかの実験だろうが
クラピカ本人が発言してたぞ
あと別に中指じゃなくても、ジャッジメントチェーンとか決定力はあるしな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:34:05 ID:TZ/0w1t70
いやサブバラはかなり強いだろ
キルアが勝ったのは精神的、時間的余裕があったからだし
同レベルであろうバラはチビスケには勝てるくらいだし
ツェズゲラと同じくらいだろうな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:36:49 ID:4TVwHzUT0
重要度は念>技>体>>奇>知>心だろうな
まずこれをどう使うか
ある程度は認識をすり合わせた方がいいのかもしれん
うまく掛け算とかしたりする奴もいるが
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:42:32 ID:g1Vm1FDp0
>>364
奇より知の方が重要じゃないかな
戦闘考察力が高ければ、相手の作戦なんか読んだり警戒できるからな
逆に低かったら簡単なトリックに引っかかりすぎたり、間違った深読みしてドツボに嵌ったりで
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:50:50 ID:4TVwHzUT0
>>365
俺は奇が現場に即した状況対応力とか戦術構成力って気がするんだが
実戦でこそ最も生かされる能力というか
知はなんか戦闘考察力と言うよりは広範な知識全般って感じがするんだよな
心に関してはこのスレルールだと焦ってヘマしたり逡巡したりとかの可能性はほぼ考慮されないから
それほど重要視しなくても良い要素だと思ってる
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 16:09:43 ID:FkOs4PiA0
でも実際、技体念を補正してランクを作るのもどの程度の補正を行うかは難しいよな…
発にも優劣があるし、タイマン向きのものあればそうでないものもある

ナックル、シュート、特にキルア、ウェルフィンなんかは>>1ルールだと有利だろう
遠距離攻撃がない相手なら円カウンターっぽいノブナガも伏兵になりうるかもな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 16:24:29 ID:9dY1BNn10
>>362
ジャッジメントは現状無防備の敵にしか使ってないからなぁ
堅の敵に陰+放出でジャッジメント撃てたらそりゃ強いが、できるという描写が無い
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:08:26 ID:yP2tje+k0
>>352
なら、ヂートゥも王の攻撃避けれるから緊張する必要ないよね…?
このスレって極端な話をする人多いよね
護衛にすら勝てない師団長が王を前に緊張を強いられるのは当たり前だろうに

俺も固さザザンは護衛以上の固さあってもおかしくないと思うね
初見の蟻への初撃が通用しなかったから弱いってアホかと
師団長に勝てる奴らの攻撃が兵隊長に通用しないとかありえるかよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:12:48 ID:XZTUm5bvO
>>351
ユピーのHPがうえでも
ザザンはたいていの攻撃はノーダメっぽいので
ザザンの方が息が長い

>>352
堅さはユピー以上なのでそれはない。
王が本気なら話は別だが。

まーゲンスルー厨(アンチ旅団)の言い分は
旅団弱いだけ〜
ザザン弱いだけ〜
としか言ってないからな。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:20:24 ID:9dY1BNn10
護衛は特質のピトーと強化のユピーで硬さ描写に差が無いのがなーw
どちらも強化60%補正の実力者相手(カイト、シュート)で微傷
本当にピトーがユピーと同格だったら、肉弾戦に40%補正のかかるピトーのが圧倒的に柔らかいはずなんだが強化のネテロが吹き飛ばしても無傷w
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:53:41 ID:2hf9mQ8Z0
>>369
フェイタンは通常打とは比べ物にならない高火力の発を使っての勝利なので論外
強化系フィンクスの打撃とボノレノフの序曲が兵隊長以下の雑魚に通用してないので
旅団の基本攻防力を討伐隊の連中よりも低く見積もるのは妥当
針を抜いたキルアは強化系の兵隊長のラモットを瞬殺したから

>>369-370
「旅団が弱いだけ」、「ザザンが堅いだけ」
こういう不毛な言い争いも過去にはあったが
ザザンの体が3だと判明した以上、師団長の中で別格とするのは厳しいし
5の護衛を上回るなど寝言でしかない
どうしてもそう叫びたいならあちらのスレでどうぞ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:54:14 ID:g1Vm1FDp0
>>369
チートゥはそこまで謀反気ないからな
一度巣から離れてるのに、再び王の部下になったわけで
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 18:38:14 ID:tsu4VZRbQ
>>371
微傷の幅広すぎ
あとネテロは吹き飛ばすのを優先させたのでダメージは関係ない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 18:41:15 ID:EgT9Fe0o0
>>369
アホはお前だろ
GIゴンもグーはレイザーに通用するが
通常打じゃサブバラも傷つけられんぞ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 18:43:39 ID:FfetAk4w0
てか体って身体能力のことらしいんだけど原作で身体能力はヂートゥ>>モラウ、ナックルなのに
なんで数値ではヂートゥ身体のう録3しかないの
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 18:51:05 ID:FfetAk4w0
クロロ:サシでやったら俺とあんたどっちが勝つ?
ゼノ:そりゃ十中八九わしじゃろ。おぬしが本気でわしをやろうと思えば話は別じゃがな。

ナックル:(ヂートゥに対して)今なら自力で俺の方が上だ。だがあいつが強力な能力を手に入れたら話は分からねえ。

クロロとゼノの関係はナックルとヂートゥの関係と同じ。
クロロ=ゼノならナックル=師団長
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:12:13 ID:tsu4VZRbQ
>>377
ゼノとクロロは攻防力はともかく身体能力にほとんど差はないが
ナックルは近接発しかないのにヂートゥに攻撃が当てられない以上相手が厄介な発を持っていた場合詰みかねない
つまり厄介なのは師団長のポテンシャルじゃなくてヂートゥ個人のスピード
別に互角というわけじゃない
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:29:43 ID:g1Vm1FDp0
>>377
師団長全員がパーフェクトプランやミサイルマン使えたらと考えると危険性が少し解るんじゃないかな

実際ヂートゥのサバンナだって、作戦決行のタイミングとヂートゥの遭遇が重なったら長時間の欠員が
最低1人出る時点で相当やばい

宮殿という建物の中で作戦が決行される以上、天候次第だとレオルのMAX状態と戦わなければならん
可能性があるわけで

一番やばいのはノヴみたいな能力者がいた場合だな
王の采配でそれぞれの場所に最適な能力者と人員を配置されて詰む
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:35:04 ID:XZTUm5bvO
>>372
体3が防御力の事を言ってないのは明らか。
作中最強に近い防御力があれば体術が劣っていたとしても護衛並みと評価できる。

まぁ体術もヒトコマで姿が見えないまま何連撃もする描写があるんだが。
そんな描写の奴は限られてると思いますがどうでしょう?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:36:05 ID:XZTUm5bvO
>>379
一番やばいのは護衛の一匹がザザン。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:36:41 ID:FkOs4PiA0
また旅団厨か…
なんか昨日と同じ流れだな
>>354で言ってるように、ユピー>>>ザザンは公式で出てる
なぜこれを無視する?

また旅団の数値が出てない以上、現状では旅団を図る材料は限られている
ボノの発の序曲は兵隊長クラスにも無効、フィンクス凝パンチも無傷
シズクは捕まりかけてるし、シャルも奥の手以外ではうつ手なしだった
不調とはいえ、フェイタンはペイン使うまでは完全に押されていた
公式数値でもザザンが技体念で飛びぬけているわけではない
この事実があるからこそ、旅団≧師団長という解釈をしている

防御力はザザン>ユピーというのは何が根拠?フェイタンの硬が効かないというのは旅団数値が出てないから理由にならない
公式でも否定してるうえ、根拠もない
どう見ても旅団を上げたいが故の妄想でしかない
きちんと議論しろよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:45:14 ID:xoAeYLFK0
>>378「〜勝負が分からなくなる。そんな連中が王の側近になったら〜」と話してることから
ヂートゥだけではなく、師団長というくくりで語ってることが分かるね

本当にナッシュは過大評価されてると思うよ
ナッシュが師団長以上の根拠なんて原作にはないじゃん
原作>数値なんだから、ナッシュ=師団長でいい。あるいはナッシュ≧師団長。
とにかくナッシュが師団長に負けるパターンもあり得ると自分で言ってるんだから、それは認めないと

モラウはレオルに発を出させて勝負を楽しんだし。ヂートゥも逃がしたね
「師団長が発を出せばだれでも勝負は分からない」って妄想もいらないよ。本当にナッシュ厨の妄想にはうんざりなんだ
なんで作中の表現を素直に受け取ることができないの?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:51:33 ID:tsu4VZRbQ
原作で言うならナックルはヂートゥという特殊な存在としか戦ってない以上本来師団長と比較できるはずがない
まさかただの台詞を『作者の意思だ』なんて馬鹿なことは言わないよな?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:16:09 ID:g1Vm1FDp0
>>381
随分と分断作戦が楽になる布陣だ

ピトーの代わりに入ったときだけ、コムギ治療役がいなくなり戦闘に参入するくらいか
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:29:10 ID:FkOs4PiA0
スピードが格段上のヂートゥと交戦した上で、発を習得したら〜と発言している
ナックルのセリフを鵜呑みにするとなれば、厄介な発でなければ基本的な念での殴打なら勝てるってことになる

でも実際ナックルは2人がかりで仕留めそこなってるし(わざと逃がしたのかも知れんが)ナックルの発言にそこまで信憑性はないだろう

とはいえ、個人的な意見ではナッシュ>師団長、あるいはナッシュ≧師団長と思ってる
生まれたての蟻とは違い、経験豊富で技体念を含めた公式ステも低くない
手も足も出ないで負けることはないと思う
ナックル自身をそれを踏まえて強力な発〜と発言したのでは?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:32:26 ID:XZTUm5bvO
>>382
公式で出てると反論するなら議論の必要がないなw
数値通り上から順にランキングすればよかろう。
パンチ+凝(恐らく20〜40%)>刀+硬(100%)
と仮定する方が暴論だと思いますが?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:32:51 ID:2hf9mQ8Z0
>>380
体は身体能力の事らしいので
スピード、跳躍力、肉体の強度等の総合力を表してるのだろう
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:35:30 ID:g1Vm1FDp0
>>387
双方のAOPと筋力次第じゃね
YCゴンの硬パンチとウボーの2割パンチどっちが強い?
恐らく多くは後者と捉えるはずだ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:38:09 ID:9dY1BNn10
というか変身ザザンは発だから、純粋な体値のみが防御力って訳ではないからな
蟻パームの体3みたいなもん

>>374
たしかに目玉一個持っていかれるのは微小じゃないかw
吹き飛ばし目的でもスピードとオーラは全力だろうからな、無傷はちょっと問題
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:39:13 ID:XZTUm5bvO
>>389
ナックルとフェイタンの差が
YCゴンとウボー程の差があると、どこに描写されてるの?
旅団を下げたくて必死すぎるだろ。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:40:25 ID:FkOs4PiA0
>>387
ここは公式を考慮するんだろ?なら何がおかしい?
お前の刀+硬が下なはずがないってのは感情論だろ?根拠もない
あと防御がザザン>ユピーの理由示せよ
圧倒的なオーラを持つユピーが防御力下回るなんてなんでそう思うの?

つか公式が気に入らないなら数字無視スレがあるからそっちいけよw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:43:47 ID:XZTUm5bvO
>>392
戦闘中にナックルの凝パンチでよろけてるユピーが
急所に隙を付かれた纏状態でフェイタンの刀硬にノーダメのザザン以上に
防御力があるとは思えないからな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:44:03 ID:g1Vm1FDp0
>>391
攻防力だけで言うなら旅団はフィンクス以外ウボー2割パンチを耐えられない

パクノダマチを痛めたゴルア<ビスケ修行後GIゴルア<割符修行後ゴルア<ナッシュ

また、ウボー以外の旅団がレイザーの念弾を硬でノーダメージってのは厳しいと思うがな
GIゴングーも同様に耐えられないと思うぞ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:49:21 ID:XZTUm5bvO
>>394
ナックルがウボー並みと言いたいの?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:52:07 ID:FkOs4PiA0
>>392
だから!それのどこが理由?その両者を比べる描写あったか?
思えないからってそれはお前の考えだろ?根拠足りえないのは明白

てはザザンが纏なんて明言してたか?
戦闘中である以上堅じゃないの?
お前の言うとおり纏だとしたら、ビスケが言っていた戦闘中堅すらできないやつに硬が効かないフェイタンはカスになるじゃねーか
別にフェイタンやザザンを過小評価するつもりもない
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:52:35 ID:g1Vm1FDp0
>>395
そこまではいっとらんがね
俺が言ってるのは結局双方のAOP次第
ウボー程じゃないが、ナックルのAOPはフェイタンを遥かに上回ると思ってるよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:57:25 ID:tsu4VZRbQ
フェイタンって多分変化系だよな?
操作系の堅を破れない硬となるとフェイタンって凄く弱いよな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:58:24 ID:XZTUm5bvO

>>396
変身直後で堅する余裕なんてねーだろ。
堅してたら、この隙見逃さんって言わねーよ。
正論言ってるのに、いちゃもん付けるのも大概にしてほしい。
爆弾効かない普通兵の親玉なんだから
バズーカで痛いって言ってたウボーより防御力があるのは当たり前。
ナックルがウボー以上の凝パンチなら話はわかるが・・・

>>397
んならザザンにノーダメって事は
ザザンが堅すぎたでいいのでは?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:01:37 ID:g1Vm1FDp0
>>399
なんで?
神の共犯者付きで地平線の〜って言ってるから、2割3割じゃないってだけじゃね

ナックルの2割3割で並みの奴なら地平線の果てまでぶっとばせるならそれはそれで凄いが
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:01:37 ID:9jhsQbP70
>>396
根拠足りないって
パンチ+凝(恐らく20〜40%)>刀+硬(100%)
上の方が不自然な解釈すぎるだろw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:02:43 ID:9jhsQbP70
>>400
ユピーが硬いならナックルの拳が砕けるはずだよ。
陰獣の誰かさんみたくw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:04:23 ID:9jhsQbP70
話はもどるが
ナックルのハコワレについてだが
ナックルが威力関係なくただオーラ貸せるなら
地平線の〜って思わなくてもいいよなw

やはりノーダメの場合はオーラ貸せないなw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:05:51 ID:FkOs4PiA0
どこが正論だよ?
お前は旅団が大好きでたまらないからそう思いたいってだけだろ

この隙ってのは変身で動き止まったから
変身前までフェイタンの攻撃はガードか避けられていたから
変身するために堅解くわけねーだろw

てゆーかお前、フェイタン「オーラを電気信号に変えて動く?それ基本技じゃなかったの?」
とか言ってたID:PvGDHaXn0かw早く寝ろよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:06:53 ID:g1Vm1FDp0
>>402
クラピカはウボー殴っても拳にダメージ無かったじゃないか

フィンクスもゴリラ兵隊長にパンチ撃って効かなかったけど拳の損傷無い
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:07:11 ID:tsu4VZRbQ
>>399
変身して堅する余裕がないってお前の妄想だろ?この隙見逃さんは首の後ろの急所を突ける隙のことだろ
爆弾効かない普通兵の親玉ってなんでザザン隊特別視してるの?他の蟻も防げると考えるほうが普通だよ?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:07:47 ID:9jhsQbP70
>>404
変身中に堅を維持できる描写なんてどこにあるの?
いや、もっと言えばザザンが堅を出来るか出来ないかもわからんしなw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:11:04 ID:9jhsQbP70
>>405
それは両者のオーラに大差が無かったからでしょ。
大差あれば硬してても砕ける。

>>406
ウボーは、恐らく爆弾と同程度の威力のバズーカで痛いって言ってたな。
君の言う他の蟻はすべてウボー以上の防御力なんだなぁ。
そんな蟻の集まりのトップが硬くない訳ないなw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:11:21 ID:g1Vm1FDp0
>>407
つまり堅できない可能性がもっと強い兵隊長相手にフィンクスやボノはアレだったわけか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:12:08 ID:g1Vm1FDp0
>>408
砕けるほど大差があるのなら、そもそも蚯蚓はダメージ与えられないのでは?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:13:04 ID:9jhsQbP70
>>409
じゃないか。まぁ、蟻の特性からいえば生物の特徴が色濃くでるからな。
甲殻類や外骨格が硬いのはあたりまえに読み取れるのだが・・・

>>410
ザザンもノーダメです。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:13:41 ID:FkOs4PiA0
>>407
それならそれでもいいと思うが
そうすると堅さえ使えない蟻に硬攻撃が通らないフェイタンがクズになってしまう
フェイタンが強者だったら体がどんなに固かろうが操作系の纏相手に硬で傷つかない訳ないよね
そなると旅団厨が黙ってないよねw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:14:25 ID:tsu4VZRbQ
>>408
え?対戦車バズーカとただの爆弾が同じ威力だと思ってるの!?
あとウヴォーがナックルよりかなり弱いという可能性も十分あるよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:15:30 ID:g1Vm1FDp0
>>411
ウボーはちゃんと効いたと言ってます
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:15:51 ID:9jhsQbP70
>>412
旅団は硬攻撃が効かなかったくらいで動揺しないだけでしょ。
ゲンスルーだと、相手にリトフラ効かなかったら「まいったぁ〜」ってなるけどねw

>>413
ただの爆弾ってどこに書いてるの?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:17:58 ID:g1Vm1FDp0
>>415
動揺したからこそフェイタンは硬→堅が遅れて稚拙な放出でダメージを負ったわけだが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:19:39 ID:tsu4VZRbQ
>>415
じゃあどれくらいの威力の爆弾なんですか?核ですか?それとも手榴弾程度?どんな威力かもわからないのによく対戦車バズーカを比較対象に出しましたね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:19:44 ID:9jhsQbP70
>>416
>そなると旅団厨が黙ってないよねw
↑動揺しない人達
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:20:16 ID:EgT9Fe0o0
旅団の基礎攻防力がヘボいからザザンが硬い根拠に全くなってないってのが辛いな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:20:27 ID:9jhsQbP70
って厨を読み飛ばしてたなw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:20:53 ID:FkOs4PiA0
>>415
いや、動揺とかじゃなくて
戦闘集団の硬が纏相手に効かないって問題でしょ?
念がお粗末すぎることになる
あとなんでゲンスルーが出てくるの?関係ないでしょ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:22:32 ID:9jhsQbP70
>>417
>え?対戦車バズーカとただの爆弾が同じ威力だと思ってるの!?
ただの爆弾という事は確定してるのですか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:24:15 ID:g1Vm1FDp0
>>418
動揺してるからフィンクスは様子見の一発だった、ザザンが堅かったって言ってるわけで
ボノにいたっては速さ特化で威力は落ちてるとか以前言ってる人いたな

元々ウボー以外の旅団にパワー&タフ描写無いんだから発+体術で強いって主張すればいいのに
攻防力も高いと思い込む
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:24:37 ID:9jhsQbP70
>>421
変身後のザザンが硬すぎるって描写以外の何物でもありませんでした。
堅してるなら、この体に隙はないって表現は違和感がある。
堅してオーラでがちがちにガードしてるのに、自分の肉体が頑丈だと自慢しないでしょ普通。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:28:18 ID:9jhsQbP70
>>423
体術が強いというとかならず数値を持ち出す輩がいるからな。
フェイタンがヘボイって描写はどこにも無いのに・・・

編集「旅団はこんなステータスでどうでしょう」
冨樫「あー旅団は後に敵として出るからステータスは固定しないで」
って感じだろうな。たぶん。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:30:11 ID:g1Vm1FDp0
>>424
普通にオーラ込みのことだと思うが
実際目や鼻や口があるんだし
絶状態の時、目鼻口に硬で攻撃してもノーダメージなのかっていうと無理があるし
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:32:25 ID:tsu4VZRbQ
>>422
お前が>>408で出した
>ウボーは、恐らく爆弾と同程度の威力のバズーカで痛いって言ってたな。
>君の言う他の蟻はすべてウボー以上の防御力なんだなぁ。
という意見の根拠を示せと言っているんだが?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:32:51 ID:g1Vm1FDp0
>>425
主役格以外のキャラも複数回ステータス開示されて、変化も書かれてるのだから、
旅団のもその都度変えればいいだけなので隠す意味は無いよ
実際クロロのは出してるし、もし成長したらクロロの数値も変わるでしょ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:33:49 ID:9jhsQbP70
>>426
まー堅込みで斬撃+硬がノーダメなのに
通常の時には飛び道具ごときで出血するのはおかしいよな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:34:46 ID:FkOs4PiA0
>>424
は?硬すぎるって結論より旅団が未熟って方が自然だろ
ゴリラ兵隊長に凝パン効かないやつが戦闘員務める集団だもんね

変身したことで念防御に加えて体防御力が上昇したから硬が効かなかったって方が自然だと思うがね
つうかID:XZTUm5bvOと同一人物でしょ?編集と冨樫のやり取りだって妄想だろw
妄想具合が同じだからバレバレw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:35:49 ID:9jhsQbP70
>>427
バズーカも爆弾も同じ火薬を使ってるからな。
火薬の量の違いまで判断材料にするとは、やはり必死ですな。

>>428
旅団全員ステータス書き換えるのはめんどうなんじゃないの?知らんけどw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:37:38 ID:Y+y1zSGK0
クロロって、ウヴォーの能力みたいなのも盗めるんだろうか?
能力っていうより、純粋に強化系極めただけだよね?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:38:06 ID:9jhsQbP70
>>430
携帯でレスるのはめんどくさくなったからね。
タイマンで師団長(だっけ?)一匹を倒せる集団が未熟ですか・・・なるほど。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:40:05 ID:tsu4VZRbQ
>>431
しないの!?爆竹耐えたらバズーカ耐えられるの!?
ちょっと常識以前の問題だぞ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:42:24 ID:9jhsQbP70
>>434
レスが必死すぎ。
爆竹は武器じゃないしなw
武器じゃないものと武器を比較しないのか?って聞かれるとは思わなかったわwww
まじ、普通の人の質問とは思えないな。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:43:54 ID:FkOs4PiA0
>>433
まあ未熟は言いすぎたな、すまん
だが王やら護衛やらで全体のレベルが高くなった以上、それほど強者ではないだろう
YCゴルアの攻撃で腕やら肋骨折れる集団だし
ザザンが護衛以上の耐久で、ザザンを倒せるから護衛級だってのは無理がある
現状の描写では師団長のチョイ上か同等がせいぜい
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:47:32 ID:tsu4VZRbQ
>>435
必死?武器とそうでないものの差は?
火薬の量じゃないんだろ?教えてくれよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:48:01 ID:g1Vm1FDp0
>>431
むしろページ使う価値が無いと思われたと見た方がいいな
なんせ既に書かれてるクロロを除けば12人分も書かないとならん
パラメータに使われたページはどれも見開き2ページだしな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:50:04 ID:9jhsQbP70
>>436
まぁ全体的なレベルが上がったと思うのは固定概念に過ぎないからなぁ。
げんにシルバがジートゥを一撃死させる描写もあるし。
旅団だけがおいてかれたと感じるのは人それぞれだろう。
俺もフェイタンが護衛の誰かに勝てるかと聞かれると判断は出来ないが、
変身ザザンが護衛の一匹として出てきててもおかしくはないと思う。

>>438
ページを使う価値がない=雑魚
と言う訳ではないと思うが・・・まぁ、そのへんはわからんな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:54:14 ID:9jhsQbP70
>>437
こうやって粘着されるのか・・・はぁ・・・。

それなら、バズーカと爆弾の威力の差をおしえてくれ。
俺が言ってるのは火薬の微量な差な。
オーラで建築物破壊できるフィクションの中で火薬の微量な差で強さを判断する事自体を
ナンセンスと言っているのだが・・・
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:02:46 ID:FkOs4PiA0
だったらザザンを元から護衛にすりゃいいじゃん
でもそうじゃなかった
大切な王を守る護衛団より強い兵隊なんてあるか?

ジートゥはスピード等ずば抜けた描写があるが、ナックルやモラウと対峙した時にもあるように精神面では未熟
これは公式数値にも表れている
ゼノとの会話時にあるようにゼノにのみ集中し、仲間がいるとは思わず周囲の警戒を解いたのは明らか
シルバが戦って負けるとは思わないが、不意打ちと>>1条件とを同一視するには無理がある

ゴン達は明らかに成長してるのは明らかだよな?
そのゴン達が苦戦してるんだから全体としてもレベル上がってんのも明らかw

つかシルバと旅団の立ち位置は全く関係ない
話そらすな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:08:56 ID:9jhsQbP70
>>441
>だったらザザンを元から護衛にすりゃいいじゃん
それは冨樫に言ってくれw
>大切な王を守る護衛団より強い兵隊なんてあるか?
ザザンは自称女王だからいいんでね?
>ジートゥはスピード等ずば抜けた描写があるが、
ジートゥはプフに念開花させてもらわないと雑魚
>仲間がいるとは思わず周囲の警戒を解いたのは明らか
雑魚だからしょうがない
>不意打ちと>>1条件とを同一視するには無理がある
しかし一撃死させた描写がある以上シルバ>>>ジートゥと見るしかない
>ゴン達は明らかに成長してるのは明らかだよな?
そうですね。
>そのゴン達が苦戦してるんだから全体としてもレベル上がってんのも明らかw
ゴンが成長したり苦戦したら、ハンターの世界の能力者が強くなっていくのでしょうか?
>つかシルバと旅団の立ち位置は全く関係ない
旅団はあなたの言う全体には含まれないのでしょうか?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:09:01 ID:tsu4VZRbQ
>>440
なんで微量の差だと思ったんですか?
爆弾の威力なんてピンキリだぞ
なんでウヴォーがバズーカくらって痛いと言っただけでザザンのはるか下だと?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:09:43 ID:K3EGp7TGO
フェイタンって変身前のザザンの尻尾すら切れないんだよな
おそらく凝で
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:13:28 ID:9jhsQbP70
>>443
>なんで微量の差だと思ったんですか?
バズーカのミサイルの火薬量と爆弾の火薬量なんて微量な差じゃないの?
>爆弾の威力なんてピンキリだぞ
だから、流星街の人間が強力な爆弾を使用した可能性もある。
そのピンキリの平均をとってバズーカと同等程度と判断したのだが・・・。
>なんでウヴォーがバズーカくらって痛いと言っただけでザザンのはるか下だと?
威力が爆弾=バズーカとすれば
バズーカで痛がるウボーは爆弾の効かない蟻の親玉より防御力が低いのは明らかだからなぁ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:20:02 ID:D94l9Fd30
可能性で語ってたららちが明かないだろ

対戦車バズーカ>自爆用爆弾だよ。
ただ両方とも効いてないってだけだから食らったほうの比較はできない
両方とも硬いってだけ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:22:12 ID:tsu4VZRbQ
>>445
>威力が爆弾=バズーカとすれば
威力が爆弾>バズーカとすれば
威力が爆弾<バズーカとすれば
他に可能性がある中でなんで上のを選んだ?妄想か?そうであってほしいという願望か?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:22:17 ID:FkOs4PiA0

なんでジートゥは雑魚って言ってるのに多少差はあるにしろ同じ師団長のザザンだけ評価高いんだよw
旅団にのみ都合のいい解釈じゃねーかよ
自力で発覚えたら強いのか?関係ないだろ
自称女王なんて言うだけなら誰だってできるわ!そんなこと言ったら元はレオルもジートゥも王目指して旅立ってるだろ

YC時の登場全キャラの中では旅団はずば抜けていたかもしれんが、蟻編まで含めた全キャラだと旅団はそれほど上ではないって事が言いたい

お前は公式で身体能力を示す体、念でユピーに劣るザザンがユピーより硬いっていってるんだよな?
ナックル凝>フェイタン刀硬は個人的にありえないからってクソ見たいな根拠もない理由で言ってる
ナックル対フェイタンの描写がない以上、仮にも世間に出ることを許可された公式を参考にするのは当然
それすらしたくないなら↓行けよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283485966
議論すらない妄想のたまり場だが、お前にはぴったりだ 
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:25:00 ID:D94l9Fd30
>ナックル凝>フェイタン刀硬は個人的にありえないからってクソ見たいな根拠もない理由

これは凝>硬はありえないって普通じゃん
公式数値でてない旅団を公式参考に下げるって意味わかんないし
少しおちつけよ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:25:09 ID:9jhsQbP70
>>446
バズーカが効いて爆弾が効かないって差は
オーラで建物破壊したり、周りの生物焼き殺したりするハンタの世界ではどの程度の差なんだろうなぁ。
その微差を判断材料に加える方が強引すぎないでしょうか?

ザザンにナックルの凝パンチが効くかどうか描写がないと判断できない
しかし、凝パンチ>>>硬刀
と無理やり解釈するほうが不自然だと思うが?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:30:10 ID:9jhsQbP70
>>448
同じ師団長とくくっている時点で先入観にとらわれすぎじゃないか?
>そんなこと言ったら元はレオルもジートゥも王目指して旅立ってるだろ
しかし出戻りw自分の実力が護衛より劣る事を痛感したのだろう。
>蟻編まで含めた全キャラだと旅団はそれほど上ではないって事が言いたい
だからそれは先入観にすぎない。
後から出たキャラが強いという少年漫画の基礎が頭にこびり付いてるだけだよ。
>ナックル凝>フェイタン刀硬は個人的にありえないからってクソ見たいな根拠もない理由で言ってる
個人的っていうか普通に考えてありえないでしょ。
作者がフェイタンの硬は弱いから防御力低いザザンでもノーダメですって言ってると思ってるの?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:31:39 ID:FkOs4PiA0
凝も硬も使い手の念しだいだろ
あと俺がいつ旅団を下げた?
俺は凝パンチ>>>硬刀とは明言してない
蟻の耐性等補正はいろいろ考えられる
さっきからいってるが、ナックルとフェイタンが対峙していない以上、この比較はできない
あとなんでザザンとユピーの体、念の差を無視すんの?
この公式の見解を凝パンチ>>>硬刀はありえないからって否定してるのはお前だ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:34:09 ID:8ZqBsM6f0
>>448
公式の数値で結局念も体も上のユピーよりザザンが硬い根拠が無いというのに同意。
それに納得が出来ない人は別スレ行くべきと言うのも同意、このスレが公式準拠である以上当然の結論。

ただ別スレは別スレで公式を無視するスレをたまり場などと言うのはいかがなものかと思う、
たまたまこのスレが公式を重視してるだけであって、公式を重視しないスレができる事自体は自然だよ。
変に煽らずに普通に送り出してあげるべきかと。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283485966
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:35:54 ID:tsu4VZRbQ
旅団厨の人はせっかく数値無視スレがあるというのにどうしてここに?
正直数値無視してるとしか思えないんだけど
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:37:25 ID:9jhsQbP70
>>452
体、念の数値が防御力のみを示していると考える方が疑問だが?
>凝も硬も使い手の念しだいだろ
>ナックルとフェイタンが対峙していない以上、この比較はできない
ナックルとフェイタンに使い手としての差が描写されてない以上
大差を付けるのはおかしいと思うが?
>俺は凝パンチ>>>硬刀とは明言してない
↑>ナックル凝>フェイタン刀硬は個人的にありえないからってクソ見たいな根拠もない理由で言ってる
>あとなんでザザンとユピーの体、念の差を無視すんの?
まぁ数値より原作を優先的に見た結果だが?
>この公式の見解を凝パンチ>>>硬刀はありえないからって否定してるのはお前だ
原作の見解で判断してるだけですが?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:38:13 ID:9jhsQbP70
>>453
>>454
ここは
公式ガイドブック>>>原作
のスレでオッケーですか???
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:42:41 ID:D94l9Fd30
>>453
キルアとかレイザー上に置いてる人も
ネテロの上に護衛持ってくる人も全員送り出してあげないと
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:45:21 ID:9jhsQbP70
ここのスレ住人の主張
↓のランクを変動させる奴はでていけ

30 ネテロ
29
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27 モントゥトゥユピー
26 ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー ゴン キルア
22 ウイング シュート ナックル ノヴ
21 パーム
20 ウェルフィン
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン メレオロン
17 ヂートゥ コルト イカルゴ
16
15
14 ラモット
13
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7  ズシ

wwwww
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:45:30 ID:8ZqBsM6f0
>>456
描写の解釈なんて人それぞれ。
勝敗や具体的に出来た事出来なかった事を具体的に抜き出すだけならともかく
〜より硬いとか〜より攻撃力があるとかを描写上から比較する事は不可能。
ある程度客観的な破壊があればまだしも、具体的な部分は結果や数値から判断せざるを得ない部分は
必ず出てくる、これはHUNTERに限った話じゃない。

そういう点でこのスレは公式の数値に依存する部分が多いと言う事。
どれかの数値ぐらい上回って無いと攻撃・防御で最低限上回る根拠にはならないし、
まして負けていたら並ぶ根拠にも弱い。嫌なら別スレがある以上、そちらで話せば良い。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:45:47 ID:FkOs4PiA0
だから、原作でナックル凝対フェイタン刀硬の描写はない
この両者の比較は不可能
よって原作の描写のみではザザンとユピーの防御の比較は無理
だからこそ公式数値を参考にしてるっていってるのに…

体の丈夫さを含む身体能力である体、念によるガードは防御に大きく関連する
その体、念は十分防御力に関係してるだろ?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:47:56 ID:BKZgqBf40
あの奥の手祭りは、おそらく在庫処分だし
ほったらかして終わりか戦闘シーンを描かれずに始末される未来だろう

半数を殺戮したクラピカを、あえて中堅ハンターのツェズゲラと同格にしてるのが答えだ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:50:11 ID:FkOs4PiA0
>>458
>>360でも言ってるんだが…
公式だって数値の合計がタイマンでの強さなんて言ってないだろ?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:56:09 ID:9jhsQbP70
>>459
>>460
つまり数値から判断すれば、破壊力は
(ナックル凝パンチの攻撃力-ユピー戦闘中の防御力)>(フェイタン刀硬の攻撃力-変身ザザンの急所&隙中の防御力)
って解釈できるって訳ね。なるほど。
ナックルの凝パンチは師団長をタイマンで撃破できる念能力者の硬をはるかに超える威力だった訳か。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:03:11 ID:g1Vm1FDp0
>>463
別にフェイタンのAOPが今の1/10だろうと1/100だろうと、結局ペインで勝ってたと思うから
あまりタイマンで撃破したからいい攻防力してるっていう証明にはならんような
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:03:54 ID:tsu4VZRbQ
>>463
不服なら移れば?少なくとも公式本を少しも参考にしていない以上向こうのスレの話題だと思うが?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:04:54 ID:HuptydEK0
>>456
原作>公式設定>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一読者の妄想

ってのがこのスレのスタンスな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:06:36 ID:FkOs4PiA0
>>463
>>452で言ってる通り

だいたいハコワレの効果がはっきりしてない
オーラを貸す技だから相手の防御力(硬さ)は関係ないかもしれない
さっきから何度も言ってるが、描写から判断できないから数字を参考にしてる
受け手の相性もあるし、実際にナックル凝、フェイタン硬の攻撃力の差はわからない
描写がない以上、公式数値を考慮すると少なくとも防御はユピ>ザザになるって言ってる
なんで無視すんの?
だいたい>>463の変身ザザンの急所、隙中の防御が低下なんて説明本編にない
なんで都合のいい解釈ばっかするんだよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:11:26 ID:9jhsQbP70
>>464
れっきとした戦績は残るがな

>>465
参考にした結果、凝>硬になるという、
ガイドブックを読んでいない人にとっては想像もつかない結論が出ましたねw

>>467
>オーラを貸す技だから相手の防御力(硬さ)は関係ないかもしれない
それなら地平線の向こうまでぶっとばそうと思わなくてもいい気がするが?
早く殴ってもオーラの量が増える訳じゃないし。
>変身ザザンの急所、隙中の防御が低下なんて説明本編にない
防御力の低下してない所をなぜ狙うんだ?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:16:24 ID:FkOs4PiA0
>>468
なんで変身によって背中(後頭部?)だけ防御力が下がるの?
単にザザン的に死角だからじゃないの?
いくらでも解釈できる以上、防御が低下、なんて断言できない
弱くなるんだったら変身なんかしないでしょ?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:16:50 ID:g1Vm1FDp0
>>468
どうやって倒したかって部分が出てくるのは強さ議論では避けられない

勝ったから強いという単純な話ではない
楽天だって西武に勝つときはあるもんだ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:18:06 ID:tsu4VZRbQ
>>468
もうさっさと数値無視スレ行ってくれ
まさか戦績で強さ決めてたとは…
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:18:43 ID:FkOs4PiA0
ごめん、もう一個
>>468
オーラを込めたら攻撃力は上がる=衝撃も増えるから吹っ飛ぶ
どちらにせよハコワレが詳しくわからない以上いくらでも解釈できる
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:19:15 ID:YQHm/LQC0
「あの王と護衛軍を倒してか?冗談にすらなってねェ」
「いやぁ自分が強くなって初めて解る強さってあるよ本当に あの連中は怪物です 服従ですわ」
「多分こうなる事解っててシャウ様はオレ達に能力くれたんだろうな…」
「読めてねーのはハギャぐらいか こう呼ぶと最近アイツ怒るけど」


師団長のこの台詞だけで護衛>>>超えられない壁>>>師団長は誰にでも解るのにな
何で硬さで強化系の護衛に並びようがあるのかw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:22:36 ID:D94l9Fd30
>>473
ヂートゥのスピードなんかも数値3で護衛以上だろ?
発を硬さに使ってるなら硬さだけ見ればザザン>ユピーは十分ありえる

もちろん仮説であって確定描写はないけど
フェイタンの硬が異常に弱いっていうのも不自然
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:24:21 ID:YQHm/LQC0
>>474
じゃあ怪力ビホーンはユピーより怪力ってか?馬鹿なの?
スピードはオーラ関係無いが
防御力とかもろオーラ関連するもので師団長が護衛に近づきようがない
モラウの10倍以上のオーラあんだから

旅団のウボー以外の攻防力がカスなのは
フィンクス、ヒソカで証明済み
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:29:15 ID:sr6hMVLb0
フェイタンはペインに多大なメモリ割いてて、同レベルの念能力者と
比較して素の攻防力が低いのでは?暗器に頼ってたりするのもその為かと。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:29:16 ID:g1Vm1FDp0
>>474
ウボー以外の旅団がドッジやったとして、レイザーのボールを無傷であっさりキャッチできるほどの
攻防力があるとは思えなかったりするんだが
それだと完封できてしまうしな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:30:20 ID:9jhsQbP70
>>469
足の裏に刀指されるのと
心臓に刀刺されるのとの違いだな

>>470
硬が効かなかったけど、硬以上の発で焼き殺した

>>472
吹っ飛ばす必要ないだろ
相手が固くてもオーラ貸せるなら、念を込めたオーラで触ればいい。

>>473
「私は女王」
この台詞だけなら護衛に並んだというか超えてるがw

>>475
横槍だが
ジートゥの護衛を超えるスピードがある以上
考えられない話ではない。
君が勝手に護衛以下と思い込んでるだけ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:30:45 ID:8ZqBsM6f0
>>474
確定描写がない上にはっきり数値で負けてる以上、説得力がないと言うだけのこと。

実際、発は数値で表現しきれない要素もあるんでその特殊効果の内容いかんで
数値の差を跳ね返す事も無くはないだろうが、硬さ、攻撃力、などの単純な要素は
描写からの判断に限界があり数値に依存されてしまいやすく、それを覆す根拠も弱い。
速度などは作品内で数値化しやすい要素だし、体の数値との関係は間接的なので
描写次第で公式数値を跳ね返す根拠になりうるけど、ヂートゥだってそこまでの描写はない。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:33:04 ID:D94l9Fd30
>>475
そこでなぜ描写すらないビホーン出して得意になれるのかわからんが
パーム見てもオーラでの攻防と発特性みたいなのはまた別に見えるけどな

硬さが純粋にオーラ量依存なら、発で防御固めて攻撃にオーラ回すなんて出来ないだろ
実際に護衛はカイトナックルキルアにダメージ与えられてるんだから
10倍のオーラ量だから近づきようがないなんてただの妄想
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:33:17 ID:YQHm/LQC0
>>478
>「私は女王」
>この台詞だけなら護衛に並んだというか超えてるがw

おーい、頭大丈夫ですかー?w
マジキチだったみたいねw

オーラ関係無いスピードと防御力は全く別だマヌケ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:34:46 ID:g1Vm1FDp0
>>478
> 硬が効かなかったけど、硬以上の発で焼き殺した

その通り
つまりフェイタンの攻防力は関係なく、発だけで勝ったと言える
今よりずっと攻防力弱かったとしても、ペインで勝つ

そしてペインで勝てる相手に対し、攻防力で勝ってる、または同等の必要は全く無い
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:35:21 ID:YQHm/LQC0
>>480
ヂートゥの特例を他に当てはめるから馬鹿なんだよお前は

まぁそもそもザザンが師団長で硬さ一という描写すらないんだがw

>実際に護衛はカイトナックルキルアにダメージ与えられてるんだから

彼らがフェイタンより遥かに強いだけです
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:35:40 ID:DgiX+x2AP
都合の悪いところはスルーしまくりの馬鹿の相手すんなよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:35:47 ID:9jhsQbP70
>>479
体4のナックルの身体能力をはるかに凌駕する体3のジートゥ

>>481
は?
台詞で判断するというなら、こういう台詞があると言ったまで。
いきなり横槍で人をマジキチ呼ばわりとは、あなたもマジキチですねw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:36:04 ID:g1Vm1FDp0
>>481
いやむしろ

> 2  2  3  0  2  3  12  女王

このクラスになって何が自慢なのかと思うのだが
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:39:36 ID:YQHm/LQC0
>>485
>>473の台詞と
ラモットやザザンの自称王や女王が同等のソースになると思ってる時点で
お前はマジキチだよw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:39:41 ID:FkOs4PiA0
もういいや
何言っても都合のいい解釈されるし、数値は無視、旅団を持ち上げたいだけの人と議論は無理だ
最後に一個だけ言わせてな
↓いってくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283485966
口調が荒くなったのはすまなかった
議論にもならん感情論じゃスレにも迷惑だしな、他の人もすまんかった
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:41:49 ID:O8KTvyZh0
>>486
座布団一枚
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:43:39 ID:9jhsQbP70
>>482
その発を発動するオーラ量はまったくの無視で攻防力には依存しないという暴論乙

>>483
横槍だが
他生物の特性が色濃く出てるキメラアントの一匹を特例というのはどうかと・・・w

>>487
>師団長のこの台詞だけで護衛>>>超えられない壁>>>師団長は誰にでも解るのにな
師団長の台詞だけで強さが決まるのかw数値はどこいったんだ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:44:24 ID:D94l9Fd30
>>483
ヂートゥは例外。便利な言葉だなw

ユピー自身が
実力の10分の1以下でも念によってはいいようにやられることを実感してるのに
オーラ量10倍だから発使われても全て上でなきゃおかしいってのもどうかな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:47:03 ID:9jhsQbP70
数値厨「数値重要」
原作「体4ナックルを上回る体3ジートゥ」
数値厨「ジートゥは特例」

www
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:47:07 ID:g1Vm1FDp0
>>490
制約によっては全POPを一気に吐き出す百式零もあるけどなー

威力の度合いはフェイタンのダメージで決まる
そして上限は当然その時点でのPOP
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:47:10 ID:O8KTvyZh0
>>491
まずザザンが発で強くなったという証拠すら無いからな
あるのは体3という事実だけ・・・
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:49:38 ID:8ZqBsM6f0
>>485
体が表現するのはスピードより攻撃・防御など直接的な部分なんだろう。

ただあのスピードに念が影響してるのかどうか描写からわからんが、
いずれにしろ念の特殊効果いかんである程度の数値差を跳ね返す事がある事は
具体的な描写があれば、当然ありうる。
ただザザンは硬くなっただけ、そういう要素は数値で負けてる場合客観性が弱いというだけ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:51:39 ID:tsu4VZRbQ
数値厨という言葉を使うなら数値無視スレに行け
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:52:09 ID:8ZqBsM6f0
>>492
そういう風にはなっから公式の数値を馬鹿にするなら
なんでこのスレに固執するの?

そんなに公式が嫌ならここに居る必要は一切ないでしょ?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:52:35 ID:9jhsQbP70
>>495
体は身体能力って書いていますが?
念に影響したという描写がない以上、あれはジートゥの性質と見るのが妥当。
無理やり数値の矛盾を念をからめて正当化させるのはやめないか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:55:45 ID:O8KTvyZh0
>>498
旅団厨のザザン強くないと旅団戦闘がヘボくなるので無理にザザン強くしようとするのやめないか?
公式で雑魚認定されてるのに
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:57:25 ID:tsu4VZRbQ
矛盾?お前が納得したくないだけだろ?笑わせんな
さっさと数値無視スレ行って仲良く旅団とザザンを護衛なみにしてくれば
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:57:41 ID:9jhsQbP70
>>499
公式で雑魚認定?数値出てないんじゃなかったか?
数値数値って言って凝>硬になるとか、まともな解釈を自分等の都合で捻じ曲げてるとしか思えん。
そして数値にそぐわない描写は特例あつかいw

このスレはいつから数値崇拝スレになったんだ?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:58:38 ID:O8KTvyZh0
>>501
ザザンは数値出てるからねぇ〜
ツェズゲラ以下w

100スレぐらい前から数値崇拝スレですが何か?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:59:15 ID:D94l9Fd30
>>499
おっと雑魚のザザン以下の公式数値のヂートゥに手も足もでなかった
ナックルの悪口はそこまでだ。
しかも発無しで
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:59:57 ID:9jhsQbP70
>>502
なるほど、数値崇拝者がこのスレを占拠してただけねw
そして自分等の意見にそぐわない相手には他スレへ行けと言う始末w
そういうのを荒らしって言うんじゃないの?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:01:01 ID:8ZqBsM6f0
>>498
身体能力とは基礎的な攻撃力・防御力はまず矛盾しないよ。
スピードに念が影響していないと断言も出来ない。

公式を重視するスレと無視するスレがある中であなたが居るべき場所はどこか。
赤子でもわかると思うんだが。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:01:07 ID:O8KTvyZh0
>>504
崇拝者っていうより
公式設定なんだから否定してもしょうがないでしょw

否定するのなんて受け入れると旅団が雑魚で困る君ぐらいだって
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:03:23 ID:SYgOOYoT0
>>504
以前数値スレがあったが、アレは数値否定派が周囲の反対押し切って勝手に建てたもの
結局伸びずにdat落ち

ずっと「数値厨は数値スレいけ」と言われていたが、立った経緯を説明したところ、「あれは
俺が皆に頼まれて立てたものだ」と言い出した
ところが過去ログ掘り返したのが2人ほど出て「皆に叩かれてるじゃないか」と証拠を突き出した

その後衰退
捏造で作ったスレなんてそんなものだ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:03:30 ID:D94l9Fd30
>>505
そもそも発使ったらその発の部分だけは護衛以上になるかもしれない
っていうのが数値無視なのか?
神速キルアは反射神経でもユピー以下確定?

さすがに総合的な強さでザザン>ユピーとか言い出したらアレだけど
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:05:04 ID:0nR+iOCe0
空白消した

S メルエム ゴンさん
A  王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト


暫定ランク
どうかね
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:06:10 ID:O8KTvyZh0
>>509
素晴らしい
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:06:15 ID:g1Vm1FDp0
>>508

>381 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 19:36:05 ID:XZTUm5bvO [4/9]
>>>379
>一番やばいのは護衛の一匹がザザン。

こんなこと言ってるから、多分本音はザザンは護衛より強いと思ってるんじゃない?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:06:52 ID:D94l9Fd30
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー

公式数値無視だな。
公式を重視するスレと無視するスレがある中であなたが居るべき場所はどこか。
赤子でもわかると思うんだが。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:07:40 ID:pxkSm5Hv0
>>504
否定するのが悪いとは言わんよ、
でもそういう人用のスレがあるのに何故行かずに関係のないスレで喚いてるのか理解に苦しむ。

漫画の描写なんて曖昧なものから強さ議論なんて前提が存在しないと成り立たんよ、
このスレの前提にたまたま公式が入ってるだけ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:08:43 ID:0nR+iOCe0
ID:9jhsQbP70
もうこのマジキチは放置でいいでしょ
構うと議論スレが衰退してくだけだよw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:11:45 ID:VmEsHHU9Q
>>508
操作系の師団長が強化系の護衛よりAOPが上になるためにはかなりの制約がいるように思うが何かしたかな?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:13:30 ID:II6qjiFC0
>>505
>身体能力とは基礎的な攻撃力・防御力はまず矛盾しないよ
もちろんスピードも身体能力に含まれますよね?
>スピードに念が影響していないと断言も出来ない。
↑・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。

>>506
公式設定だが
原作で描写を数値と矛盾するから特例と言い出すのは崇拝者としか思えないw

>>507
>ずっと「数値厨は数値スレいけ」と言われていたが、
今からでも遅くはないですよ。

>>513
数値>原作
と言わない奴はスレから出て行けと言う方がどうかと思う
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:15:00 ID:NbuGlNEc0
>>515
つシャルの奥の手
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:16:48 ID:SYgOOYoT0
>>517
操作系能力者がブーストかけて操作系能力者を倒しただけじゃね
格上の強化系より上に行くって程では無い様な
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:20:37 ID:pxkSm5Hv0
>>509
このスレの暫定にするなら確かに公式とは極力矛盾しないほうがよさげ。
そこから議論で変動するならともかく暫定であれば、叩き台はスレに沿う方が無難。

同じ理由で王とメルエムも二人居る必要あるかな?とは思う。


520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:20:57 ID:NbuGlNEc0
>>518
別にザザンがAOPでユピーの上行ったとは思ってないしな

上で挙げたけどキルアの神速とかもユピーの素の動き以下確定なのか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:21:46 ID:VmEsHHU9Q
>>516
勘違いしているようだからいうがこのスレは
原作>公式>>>>>>妄想(価値0)
でお前の意見は妄想なんだなこれが

>>517
あれは自分の意識を失い自動になってしまうという制約があるがザザンは?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:22:55 ID:II6qjiFC0
操作系能力者が操作系能力を自ら捨てた時?

俺はザザンの変身は発だとは思っていないがのう。
変身ザザンの数値が上がっていると判断している。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:25:29 ID:pxkSm5Hv0
>>508
>>495でも言ったけど念の特殊能力いかんでの逆転は当然ある。
ただ硬さや攻撃力と言った単純な要素ほど数値の影響を受けてしまうというだけの事。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:28:58 ID:VSc4OmIo0
S 吸収王 
A (ゴンさん)王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D クロロ シルバ ゼノ ヒソカ
E モラウ カイト ノヴ  キルア
F ゲンスルー シュート ナックル カストロ 蟻パーム
G クラピカ 旅団戦闘 師団長 ゴン
H ツェズゲラ 旅団補助 サブ バラ
I ラモット パイク 隠獣 ゴレイヌ
K カルト ビノールト 海賊 ポックル

本編描写、公式数値(技体念重視)参考 
レイザーは念獣の球でさえ凝ヒソカにダメージあったので、オーラはレイ>ヒソ
発の関係キルアはランクアップ
旅団や師団長は細かく分けるとわかりにくいのでとりあえずまとめておきます

自分だったらこんな感じですね
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:32:21 ID:0nR+iOCe0
>>524
ゴンさんと以前の王が同格なのは変だが
なかなかですな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:41:13 ID:pxkSm5Hv0
>>524
上のランクにも言ったけど、王もゴンも現状で最強なんだから
わざわざ王を2人に分けて無駄に>>1に反する必要も無いと思う。

そして同じく公式数値に矛盾する部分はせめて同ランクなどにしておく方が
このスレのランクとしては無難。

議論する前から個人の意見が混じりすぎてるランクは残念ながらこのスレには不適格。
あちらに行って頂いた方が幸せかと。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:53:29 ID:0nR+iOCe0
そうは言っても原作を検証すれば検証するほど
レイザー>ヒソカクロロゼノシルバなんだよな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:54:53 ID:VSc4OmIo0
>>526
やはり技体念と心奇知では数値の重みが違うと思うのですが
単純に数値の合計ならば>>1で結論出てるし議論する余地がないのでは?
また、同じ数値同士であるならば、描写で区別をつけるのは普通では
それを含め、ここは違う、ここはこうだって議論してくんじゃないですか
いきなり向こうに行けってのはひどくないですか

せめてどこに個人の意見が混じりすぎているか、どこがどうおかしいかご指摘いただけるとありがたい
自分ではわかりにくいものなので…
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:58:50 ID:0nR+iOCe0
>>528
ゴン(平常・ゴンさんとも)がどっちも低いと思う
それ以外はあまりおかしくないかと
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:07:52 ID:VSc4OmIo0
ゴンはスロースターターで、攻撃が激化してくる上位ではなかなか勝てないのかなと思ったんですが
確かに数値からももう少し上でもいいかもですね
ゴンさんは正直よくわかりませんw
数値もないし、吸収王の閃光のような円、超高速移動等の描写よりは弱いかな、と
で王の右にしてみたんですが…
王関係は連載再開してくれないと難しい部分なのかも
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:17:32 ID:7B8scx2Z0
ふう・・・
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:32:22 ID:b5m+APSU0
>>526
なんで王をわけると>>1に反するの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:54:33 ID:bBYcQb4b0
公式数値は重要なソースだと思うがあまりガチガチに全部これ遵守!ってのもな
ホントに議論する部分無くなってしまう
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 02:34:11 ID:0nR+iOCe0
まぁ大体公式数値で微修正ってのが正解だろうね
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 02:41:51 ID:SAMV0I7d0
公式数値未発表のキャラの数値の考察も必要だろう

描写がまあまあある
ゼノ
ウボォーギン
パクノダ
フェイタン
シャルナーク
シズク
クラピカ(通常)
クラピカ(VS旅団)
ビスケ(ロリ)
ビスケ(マッチョ)
ザザン(人間)
ザザン(鰐)
ギド
リードベルト
カストロ
サブ
バラ
ゴレイヌ
ビノールト
パイク
ホロウ
オロソ兄妹

とか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 02:43:34 ID:bBYcQb4b0
ザザンはトカゲだな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 03:23:39 ID:ANIRT6jn0
対旅団クラピカ>>旅団>>>>>>>>皇帝クラピカ なんだけど
クラピカと旅団を同ランクにしてる奴はどの状況を言ってるの?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 03:38:05 ID:f20Yuzi30
中指の鎖一つ増えただけでそんな強さ変わりません
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 03:55:55 ID:ANIRT6jn0
>>538
全然変わるだろw
「命を懸ける」とか(笑)になっちゃうじゃんw

ハコワレの完全上位互角なんだし、発ありナックル>>>なしナックル だろ
戦闘中にも常に目に凝してないと負けるチート発

事実、皇帝クラピカではウヴォーに完敗だが中指の力だけで勝利した
ってかクラピカ自身が言ってる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 04:52:03 ID:6MwV3o3X0
中指だけでいったらナックルのハコワレの方が汎用性や能力的にも圧倒的に上だよ

鎖→具現化した鎖は素の筋力で解く事は限りなく無理に近いが物理的に破壊が可能、強制絶を負っていない第三者がいれば容易く解ける
ポットクリン、トリタテン→物理的に破壊が不可能、第三者の介入で解く場合は除念が必要

中指の強制絶→鎖で相手を捕らえている間だけ効果が継続、鎖を切り離して扱えない為、捕らえている間相手の近くに居なくてはならない
ハコワレの強制絶→効果は30日間、効果範囲制限もなくナックル自身が負担するものもない

中指の付加効果→なし
ハコワレの付加効果→貸付ているオーラの分ナックルは相手からダメージを受けない&取り付けた相手の位置を把握できる&相手のオーラが数値化して表示される

中指の対象→制約により旅団のみ
ハコワレの対象→誰でもOKかつ複数人に取り付けられる

戦闘中に凝をしようとしない初期ゴンキル並みのウヴォーだから易々と捕まった
ビスケの数字当てで延々と腕立て伏せして矯正しないといけないレベル、馬鹿だから学習しないだろうけど
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 05:34:07 ID:ANIRT6jn0
>>540
1タイマンなら全く関係がない
2倒すべき相手を絶状態で放置する必要性がない
3ハコワレは発動すればそのような過程があるが
 中指は発動すれば強制絶なので無駄な付加効果がある必要性がない
4対旅団の話をしてるんだからそりゃそうだろw

どれも前提が間違ってるな
ハコワレは当ててから絶にするまで長いタイムロスがあり、絶にできる保障もない
しかし、中指は当てれば絶+拘束なのでタイマンなら当てるだけで勝ち
実質は遠距離から隠もできるシャルの針と考えれば早い

下の凝〜は当時は念能力の概念が固まってなかっただけのこと
凝自体も当時と今では意味合いが若干違うし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 07:46:53 ID:MRzvNHGsO
>>533
まぁ、ここは数値崇拝者が当たり前のように居座ってるスレだからしかたがない。
まともな議論などできないよ、ここでは。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 08:16:13 ID:pxkSm5Hv0
>>528
暫定ってのは議論をしていく叩き台、そこから議論を始めていくものである以上
初めは公式とほぼ同じである方が揉める要素が少ないというだけの事。
自分の考えたランクが書きたいならあっちのスレの方が向いてる。
議論の結果などまだ何も出ていないのに、叩き台から既に自分の意見を入れようとするようなランクはこのスレに必要ない。
基本的にこのスレの暫定ランクは公式の順番で充分。
描写で区別だのの部分は暫定が決定した後に議論で変動させていくべき。

なんか勘違いしてる人居るがランクは自分の意見を主張するものじゃない、
自分の意見はあくまで議論で主張するもんだ。

>>532
限定環境下における補正は考慮しないと書かれている。
同一人物が補正により二人居れば>>1に反している。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 08:56:27 ID:FWn8aV6w0
>>540はちょっと苦しいだろw
>>541の言うとおり、タイマンでは圧倒的に中指の方が上。
対旅団ではまさに一撃必殺の強烈な発。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 09:15:50 ID:VSc4OmIo0
>>543
あなたも議論してないですよね?叩き台はなくとも議論はできますが
というか叩き台を作るのにも議論はいります
どこが悪い、の指摘もなく公式に準ずるべきだ、と他者への否定のみ
具体例もない、否定だけのあなたの発言の中に議論がありましたか?
議論は皆でするものであるのに、まるであなたが中心のような口ぶり
何故議論しようともしないあなたにあちらへの移動を強要されなければいけない?
私が自分の考えを書いたのも、私はこう思いますが、皆さんはどうですか?と議論の話題提起で発言したのに
それすら否定されるのであれば、もう公式数値の合計で決定になってしまいますね
>>1の戦闘条件では公式と多少異なることも大いに考えられます
公式数値合計ではコムギの位置は矛盾しますよね?だからこそ議論しようとしているのに

何故議論しようともしないのににここにいるんですか?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 09:51:33 ID:MRzvNHGsO
>>543
どんなに議論を重ねても終いには
公式数値と違うからありえない。で終わりw
議論する気なんてないでしょ?www
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:03:44 ID:VmEsHHU9Q
そうでもない例えばレイザーとヒソカだな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:19:18 ID:FWn8aV6w0
確かに
同じ数値でもドッジでは レイザー>>ヒソカ なのに
何でもありのタイマンならヒソカ>>>>>>レイザーは間違いなさそうだしね
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:25:00 ID:VmEsHHU9Q
いやどちらにしてもレイザー>ヒソカだろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:31:50 ID:VSc4OmIo0
一応レイザー>ヒソカの根拠はあります
本編描写より、念獣相手に、強いなとのヒソカ自身の発言
念獣の球でも指2本折られている
最後のゴンに対する球以外は全力ではないはず
最終局面ではレイザーの球を両手指を折られながら跳ね返しているものの、ドッジボールにはくっつくが、実態のない念の球に通用するかは不明
またレイザー自身はその球を受けても全く無傷
ドッジはレイザーの得意分野であるかもしれないけど、レイザーの目的は冒険者に決して負けないようにし、ゲームクリアをさせないことじゃないはず
ヒソカも底を見せていないかもしれないけど、それはレイザーも同じ

公式数値では心と奇が異なるのみで、他は一緒
少なくとも上記の理由から念4同士でもレイザー>ヒソカと読めました。仮にもレイザーはGIの放出担当できる使い手ですし
現在までではバンジーとドッキリしか見せていない以上、描写で勝るレイザーを優勢にしたんですが…
そんなに偏った偏見の意見ではないはずですが、どう思いますか?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:36:11 ID:VmEsHHU9Q
言いたいこと全部言われちゃった…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:58:21 ID:pxkSm5Hv0
>>545
公式を考慮するスレである以上公式の順番が叩き台の暫定として一番適切。
暫定とするランクを他で決めるにしてもまずは矛盾が無いところから始めるべきだ。

これが俺の意見であなたと議論をしているつもりなんだが。何故議論をしていないとなるの?
口調を荒くしていないのはあなたのランクそのものの順番に文句があるわけではないからと言うだけのことであって
議論をしていないというつもりはない。
暫定ランクはあくまで議論によって変わっていく叩き台であるべき、自分の意見をランクで主張したいだけなら
もう一つのスレでやるべきだというだけの事、この部分はあなたにだけ言っているわけじゃない。

あなたにレスをしているのはそういう個人のランクではなく、少なからず客観的な暫定を作ろうという
意思が感じられたからなんだけどな。

そういうのが感じられない相手であればこんな長文でアレコレ言わずにあっち行けで終了させる。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:07:34 ID:+g52ykBo0
>>543
限定環境下の補正ってなに?
ランクに入ってるのは限定環境下補正無しの王と限定環境下補正無しのメルエムだろ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:09:56 ID:z7ny3dUI0
>>553
お前本当に頭悪いな(クスクス
説明してやらないと知恵遅れだからわからないの?w
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:13:12 ID:FWn8aV6w0
>>550
確かにパワーでは レイザー>ヒソカ な気がするが
ヒソカが指を折りながらもこらえた球をレイザーは踏みとどまれなかったのは問題
それにアウト二つを取ったのはヒソカ 
1度もやられず、2度やっつけてるのは紛れもない事実 これを無視して検証もクソもないと思うな
ドッジの熟練度もふまえると勝負の駆け引きでは ヒソカ>>>レイザーは否定しようがない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:20:58 ID:qASk9BPJ0
これが公式数値に逆行せず本編の評価とも合わせた完璧なランク。

A 王
B 護衛軍 ネテロ 
C ビスケ クロロ レイザー
D ゼノ シルバ ヒソカ
E モラウ ノヴ カイト ゲンスルー
F ウイング シュート ナックル
G 旅団戦闘 師団長 パーム カストロ ツェズゲラ
H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ
I  陰獣 バリー ケスー ロドリオット
J 海賊 ビノールト カルト ポックル

王は当然ながら別格。ネテロは公式数値で護衛軍を上回るが、護衛軍も人間の限界を超えたオーラで枠の差をつけるほどではない。
ビスケ・クロロは公式数値でやや抜ける。ゼノ・シルバはガイド情報等からクロロと互角の腕前ともとれるが、
2対1という勝負形式と、その後の1対1なら〜という会話の流れを考えると僅差をつけたい。
レイザーとヒソカは公式数値で同格だが、攻撃・防御能力の性能の差でこれまた僅差をつけたい。
ノヴは通常時でも本来は一段落ちるが、モラウと同等を前提とするかのようなネテロ評価で繰り上げ扱い。
パームはパワー面は文句無しだが戦いのキャリアが浅く、公式数値でも念技体でシュート・ナックルより一段落ちる。
師団長・カストロもパームと同じで、性能はあるが総合的には〜という系列の評価。旅団戦闘は師団長と僅差の争い。
ツェズゲラはこれらとは逆に、性能はやや落ちるが長いキャリアと戦術能力の高さを評価。
旅団補助は兵隊長と僅差の争い。兵隊長は上限がこの位置で、弱い部類の者は当然ランク落ちする。
バラ・サブとゴレイヌ・パクノダなども当然ながら差はある。GとHがそれぞれ最も幅の広い階級。
陰獣は複数でも旅団戦闘と一応は戦いの形になる腕前で、旅団補助だと2対1では勝ち目は薄いと判断した。
ツェズゲラの仲間3人は海賊に問題なく勝てるが、ドッジボールの一員で戦ったゴレイヌとは扱いとレイザー評価分の差。
海賊はツェズゲラ評価でさほど強くない。ビノールトは設定修正が入った可能性があり、後のキルア発言から海賊とは僅差と判断。
いずれも兵隊蟻を倒しているポックル、カルトとの精確な差は不明。よって彼等は最下層ランクで統一した。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:29:59 ID:oxGRCEeX0
>>556
うむ、ツッコミ所は無いね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:45:15 ID:FWn8aV6w0
>>556
>ビスケ・クロロは公式数値でやや抜ける
ネテロ>護衛でない奴は数値を根拠にするのは厳しい 
数値にありすぎるし、負けてる項目も一つもない 3差を無視するならアッチのスレに行くべきだろう

>ドッジボールの一員で戦ったゴレイヌとは扱いとレイザー評価分の差
本気でこれをランクを分けるほどの根拠にしてるわけ? なら何も言うことはないけどwww
あの描写だけからタイマンの戦闘で ツェズゲラ>ゴリ>仲間 を確定させる”なんとなくランキング”ってことねww

559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:54:20 ID:oxGRCEeX0
ネテロが護衛に差を付けてるのは精神力と知の部分なんだから
別に同格でもよい
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:08:17 ID:pxkSm5Hv0
>>556
確かに一番公式に近そうではある。
ただネテロと護衛がランク差をつける程ではないというのはというものであれば
念のためネテロを左にしておいた方が誤解が無さそうではないか?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:34:10 ID:uGPZTGFr0
何度も言われているように公式数値は念技体に差がない場合は
3差は誤差の範囲
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:40:37 ID:7B8scx2Z0
暗ピカチュウ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:05:27 ID:jc4Drauh0
>>541
前提がズレてるのは君の方でしょ
>>540は能力の優劣の話なんだから

つまり、ナックルのハコワレの能力の方が1つ1つ比べてみて中指より完全に上という話でしょ
中指と比べて制約を必要とせず、破壊不能な念を作り、対象を制限しない、効果も30日間と絶望的に長く、距離も関係なく、相手の位置まで分かる付加効果
あと、視覚可能な鎖を相手に巻きつける必要性がある中指の難度と、一度殴るだけであとは何もしなくても相手を追い込んで破滅させるハコワレの難度、どちらが簡単とも言えないですよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:21:50 ID:NbuGlNEc0
>>563
ハコワレは即座に発動せず返されるとか、ある程度はなれるとカウント止まるとか
遠距離から奇襲可能なクラピカの利点は無視とか
ハコワレのいいところだけ見たらそりゃ上に見えるだろうな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:26:48 ID:FWn8aV6w0
>>563
殴るのが簡単で鎖をあてるのが難しいってのがどうもよく分からんな 戦闘中に隠で不意をつくのはどう考えても有効だし
捕えたら終了な鎖に対して、取りつけてからが勝負のハコワレじゃ比較にならないと思う
実際ヂートゥもユピーも絶にできてないのが何よりの証拠
タイマンじゃ格上に対してあまり有効に使えないんじゃないか?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:27:30 ID:TJkLkHh30
遠距離から奇襲って暗闇と不意打ちしてやっとじゃん
それに今のインフレした戦闘描写を見る限りクラピカの鎖の速度はもはや遅すぎるよ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:28:53 ID:TJkLkHh30
描写的に当てるだけじゃ駄目でしょ巻きつけて捕獲しないと
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:35:12 ID:7vmIXY0z0
>>565
ユピーもヂートゥも実際飛ばす事は可能だった
モラウ助けるために解除しちゃったけどね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:36:21 ID:TJkLkHh30
隠も凝で簡単に見切れるし
カストロやウボーといった念素人には効果あったけど
今となってはビスケの基礎修行の元で呼吸をするぐらい自然に凝をするようになったゴルアにも通じない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:37:12 ID:FWn8aV6w0
>>561
トップレベルの念、身体、技術を持つもの同士の戦闘だからこそ精神力や知力、意外性が関係ないとは考えにくい
しかも2〜3差はでかすぎる
多分、ネテロ>護衛 を認められない連中はネテロと護衛の念技体が一緒なことに本当は納得できていないようにみえる
やっぱアッチのスレむきだよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:43:30 ID:TJkLkHh30
数値を考慮しても護衛をネテロの上にしてる人はおそらくオーラの差で引っ掛かってる
7万近いモラウのPOPの10倍だからなー
AOPが似たような比率なら、常に硬で攻撃したり防御してるようなもん
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:43:39 ID:YTcIbiUt0
同じ体念5でも護衛の場合カンストだろうしなぁ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:43:49 ID:CUhsYTW10
S+ メルエム
S  ゴンさん 
S- 旧王

A+ ネテロ ユピー ピトー
A  プフ
A- ゼノ クロロ ビスケ

B+ シルバ ヒソカ レイザー
B  カイト
B- モラウ ノヴ

C+ キルア
C  旅団戦闘 ゲンスルー  
C- ナックル シュート パーム カストロ


カイトって強くね?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:47:09 ID:pxkSm5Hv0
>>570
確かに言ってることは理に叶ってる。負けてる数値がなく、勝ってる数値があるという点でネテロの公式数値は無視できない。
ただあくまで順番がネテロ、護衛であれば主要数値が互角である点から同ランクとする事にまで
目くじらを立てる必要は無い様に思う。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:48:04 ID:TJkLkHh30
王に対してようやく鈍い痛み程度の百式の威力じゃ
護衛に対してもショボイ蓄積ダメージだけで生命力が異常に高い描写のある蟻を殺し切れないってのも含めて疑問が残るんじゃない
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:48:04 ID:FWn8aV6w0
>ユピーもヂートゥも実際飛ばす事は可能だった
こんな無茶な妄想言い出したらオワリでしょww 
ユピーなんてチート発使って4人がかりだし、モラウ助けなくてもトバせたか分かってないしw

>隠も凝で簡単に見切れるし
通常見えてるものを急に隠すから有効なんだよw
>呼吸をするぐらい自然に凝をするようになったゴルア
完全なねつ造じゃないかww

だいたいパンチをヒットさせるなんて格上に対してどれだけ困難なんだよww
タイマンでハコワレを活用できる相手は格下だけ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:49:06 ID:pxkSm5Hv0
>>572
実際にカンストしている王が居るのでそれは少しおかしいかと。
あくまで公式重視であれば数値が互角の部分で大きな差をつける理由はあまりない。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:53:53 ID:FWn8aV6w0
>同じ体念5でも護衛の場合カンストだろうしなぁ
もしそうなら王のような表示になる
カンストとか言い出した時点でアッチに行くしかないだろう

>>571
要するにネテロとユピーの念5に納得できてないってこと やはりアッチ向きの考えだね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:55:06 ID:TJkLkHh30
>>576
頭悪すぎ
急に隠す?そんな不自然が起きた時点で凝だボケ

それに相手に操作系と誤認させる事で具現化した鎖を陰で隠したのが有効だっただけだから
クラピカの鎖の陰が有効なのは相手が勝手な思い違いしていてかつ戦闘に基礎中の基礎である凝を戦闘中にまったくしない相手だけ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:55:09 ID:sS/V2QyZ0
合計数値≠公式重視だからな
強い奴は合計数値も高い奴が多いわけだが
必ずしも30>28というわけでもない

ましてや護衛は作中でオーラ量、身体能力でずば抜けている描写があるし
キャラの台詞からも護衛>ネテロの説があるくらいだしな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:56:46 ID:XE44PMjq0
>>577
王のグラフはインパクト付ける為に6項目の特別グラフにしたんであって

護衛の体と念が6でないとも言い切れないんじゃねーの
やっぱユピーとプフの体が5で一緒なのは変だしね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:57:51 ID:FWn8aV6w0
公式数値に納得できない部分があるのは多分ほとんど皆だと思う
ただ人によってその部分も違うし、それを検証に持ち出すのはココでは間違いだ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:58:48 ID:pxkSm5Hv0
>>580
オーラ量や能力の描写はハッキリした基準がなく1/10云々も含めて
キャラが勝手に言ってるだけの部分をどう考慮するかは議論が必要だろう。

少なくとも公式重視と言うのであればどちらも数値を無視して大きな差をつけることは出来ない。
ただ主要数値が同格という点で順番はともかく同ランクというのが妥協点ではなかろうか。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:59:22 ID:TJkLkHh30
身体能力はネテロも化け物だろ
ウォーミングアップ程度で蟻を木っ端微塵にしているからなー
オーラはせいぜいモラウの2倍に満たないくらいだと思うけど
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:04:51 ID:FWn8aV6w0
>>579
>急に隠す?そんな不自然が起きた時点で凝だボケ
少しは頭を使えよボケwww キルアのヨーヨーとばしみたいに使うとかいくらでも使い方はあるんだよ アホかwww

だいたい接近してパンチをヒットさせるのが簡単ってのが大間違い 遠距離や隠は選択肢が増えるってことだ
簡単に殴れる相手なら鎖を巻くのもたやすい
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:08:39 ID:TJkLkHh30
>>585
>簡単に殴れる相手なら鎖を巻くのもたやすい
あー身障の方だったかー
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:10:51 ID:FWn8aV6w0
>ましてや護衛は作中でオーラ量、身体能力でずば抜けている描写があるし
護衛とネテロの身体能力は同じ 
オーラ量で護衛が上という描写は一切ないが、仮にそうなら他に差があるだけ、同じ念5なのだから
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:13:29 ID:FWn8aV6w0
>>586
惨めな敗北宣言だなオイwww
まともに反論できないか

まあハコワレ>中指 とか言ってるくらいだからなあwww
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:15:50 ID:TJkLkHh30
>>588
可哀想に・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:19:57 ID:FWn8aV6w0
>>588
ヂートゥーにはモラウ、ユピーにはメレの助力でやっと取りつけたのがまるで理解できてないとかwww
しかも付けただけで、距離おかれたり4人がかりでもトバせなかったりしてんのになww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:21:02 ID:FWn8aV6w0
>>589
一つも言い返せねえ〜なwww
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:25:33 ID:T/NDts7l0
>>589
土曜日の朝からこのスレにずっと張り付いてる奴がまともな訳がないだろ
レスの内容もあれだし察してやれ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:31:38 ID:82wTJ5rT0
限定環境下における補正ってラモット戦のキルアとかがそうかな
王を新、旧で分けるとこれに反するってのは意味がわからん
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:37:10 ID:RNhkvdaw0
ID:TJkLkHh30のような真性の馬鹿をニヤニヤしながらいじるのがこのスレの楽しみ方だろ
まぁ、大抵の人はよっぽど暇じゃないと付き合わないだろうけど
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:42:58 ID:zwkzP90d0
いい加減、厨とアンチの煽りあいはやめようぜ?

ゾル家=ビスケ=レイザー=クロロ   こいつらはモラウ以上、護衛未満ってことくらいしか分からないし

ナッシュ=ゲンスルー=旅団戦闘   こいつらも師団長以上、モラウ以下ってことしか分からん

全部同格でいいだろ。
延々と色眼鏡つけたバカらしい議論を続けたいの?
客観的にみなよ。上下差をつける全然材料足りてないから
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:48:55 ID:bmK3wrgh0
今はそれらの厨もアンチもめずらしくいない
香ばしい妄想を垂れ流す草を生やしたいつもの暇人はいるみたいだけど
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 15:41:58 ID:FWn8aV6w0
ID:TJkLkHh30 は真性の馬鹿だが諦めは早かったなw
さすがにハコワレ対中指じゃどうしようもないかww
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 15:49:50 ID:FI0IJI1B0
そもそも疑問なんだが

年中複数IDで常駐してるアンチ旅団君は何なんだ?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:04:12 ID:C0uQLj1o0
ビスケの一発がジャンケングーって言う奴いたけどソースどこだよ?
公式の念の数値は確かに高いけどそれはエステ能力に特化してるってことだろ
念にも戦闘タイプやら治療タイプやら色々あるし
ビスケは根っからの戦闘タイプじゃないから
必殺技が飛び交う上級の武闘派の念使いと戦うと
互角に渡り合えるわけじゃない ビスケは2ランク下が妥当
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:16:10 ID:sS/V2QyZ0
体5、バラ瀕死
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:50:37 ID:uGPZTGFr0
>>570
というよりも、あくまで「5段階で表せば同じ値」というだけであって、
それは、「両方同じ強さだ」とは言えない
例えばHPが0〜255まであったとしても5段階で表したら、205も255も
5になってしまうし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:57:25 ID:MRzvNHGsO
>>598
もしかして、そのアンチ旅団は
何かと数値を持ち出して議論をご破算にしちゃう奴ですか?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:05:54 ID:lcrOOt390
てか、アンチ旅団が複数いるんじゃなくて、一人の旅団厨に
まともな人がたくさん反論してるだけかと
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:10:30 ID:RZBVwFot0
アンチは基本2人だろ。
今でもランクを複数作って自演する国立と
国立の腰巾着みたいな擁護専門のレイザー厨
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:12:15 ID:lcrOOt390
いや、基本は普通の人がたくさんいるだけじゃん
それを旅団が19や20程度だと認められない人が
アンチ呼ばわりしてるだけで
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:15:44 ID:NbuGlNEc0
>>599
レイザーも基礎能力は高いが
決め技がやたらと時間かかるバレーのスパイクだし
本気出すと数字念獣消さなきゃいけないしあまり実践的な発ではない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:16:31 ID:NbuGlNEc0
>>605
アンチさんちーす
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:19:17 ID:lcrOOt390
レイザーの決め技がスパイクとか、GIのルールの中での話なのに
何言っちゃってるのw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:21:22 ID:lcrOOt390
あと、ビスケの発はクッキーちゃんだけとは限らないし、
あれだけとは考えにくい
戦闘用の発は軽々しく明らかにしない世界だし
格から見てもネテロの弟子で主人公たちの師匠ポジションだから
弱いわけがない
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:24:19 ID:NbuGlNEc0
>>608
へえ。じゃGIのルール外での本当の決め技は何?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:25:23 ID:lcrOOt390
>>610
まだ漫画では描写されていないな
レイザーって戦闘描写ないでしょ
ドッジボールで遊んだ描写があるだけで
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:26:54 ID:MRzvNHGsO
>>604
そのアンチが自分と意見の違う人をスレから追い出そうとしてるのか・・・。
数値が絶対と言うなら議論の必要もなかろうに。
スレ違いなのは自分等だって、いつ気がつくんだろう。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:28:09 ID:NbuGlNEc0
>>611
妄想乙
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:28:23 ID:lcrOOt390
仮に、数値が絶対としても5段階な上に合計数値は強さじゃないから
議論の余地はかなりあるんだけどな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:30:28 ID:lcrOOt390
>>613
レイザーの戦闘描写がないのは妄想ではなく、事実です。
ドッジボールで相手を殺す用の技を使う必要もないでしょ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:33:55 ID:NbuGlNEc0
>>615
なんか問題点がずれてるんだが
ビスケを2ランク下げるのが妥当とする意見に対して反論してるんだ

レイザーは描写されてない本当の力があるっていうなら
ビスケもまだまともな戦闘描写が無く本当の力があるから下げる必要ないだろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:39:17 ID:lcrOOt390
>>616
レイザーの発が戦闘向きでないってのは、本音ではなくて
皮肉で言っていたのか
もちろん、下げる必要はないには同意。
この二人は戦闘描写が全くないか、あまりないので、戦闘用の技がないと
決まったわけじゃない
だから強さにはまだ大きな幅がある
ポジションとか、数値とか、戦闘に近い描写から強さを推測するしかない
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:07:08 ID:FI0IJI1B0
>>602
そうそう、なぜかバレて無いと思ってるんだよ
こっちからしたら複数に思わせようと必死な時点でアレなのに
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:16:25 ID:VmEsHHU9Q
数値が嫌いなら出ればいいのに
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:26:18 ID:MRzvNHGsO
>>618
痛いだけならいいけど
意見の違う人間を追い出そうとするわ
スレを独占しようとするわ
非常にたちがわるいな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:33:57 ID:VmEsHHU9Q
なんで>>1に数値があると思ってるの?ここは数値肯定スレなんだよ
数値無視スレもできているようだしいい機会じゃないか
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:43:08 ID:l9VFcKYQ0
ここは原作描写と数値を基準に強さを議論するスレ
度を越えた妄想と想い込みでこじつけてでも特定のキャラを持ち上げたいなら来ない方がいい
一生納得できないだろうから
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:53:13 ID:pxkSm5Hv0
>>622
そういう事、数値で勝ててない奴が上の奴に勝つには
発などの特殊能力の描写や戦術的に上回るかなり具体的かつ明確な根拠を示さないとこのスレでは厳しい。
念の量、攻撃力、防御力、などは特に描写だけでの判断は難しく、数値を覆しにくい。
その辺りで数値に不満がある人はこのスレで議論をすべきではない。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:14:55 ID:MRzvNHGsO
>>623
つまり数値の低い奴が、高いより強いと確定するのは
数値の低い奴が高い奴を倒した描写がある時以外には有り得ないって言いたいんだろ?

ますます議論のしようがないな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:15:30 ID:i8o9yMAy0
>>509
ノヴは1ランク下げてもいいんでないかな
彼は補助系であって、戦闘シーンほとんど無いし
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:17:46 ID:9zlysDhc0
なんで五段階しかねーのにあのバカみたいな数値鵜呑みにするんだw
何の漫画読んでるんだよ
あ、編集さんの数値を読んでるんですねww
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:21:04 ID:m2gJOWZ60
そりゃお前冨樫著の公式だからな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:27:58 ID:9zlysDhc0
冨樫の公式?ハンター単行本だとかファンブックに載ってるならともかく
他作品のコンビニ本におまけで載ってるハンターの宣伝じゃないかよw
ここって原作じゃなくて関連商品のトレーディングカードで強さ議論するみたいなスレになったよな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:29:23 ID:pxkSm5Hv0
>>624
単純な破壊や強化、放出、殴る蹴るなどしか能力がない場合は特にそうなりやすい。
ただハンタのキャラは必ずしもそういうわけではないから議論が必要な部分が出てくる。
>>623でも書いたが特に発に関しては数値の影響をほぼ受けていない。

それで議論のしようがないと感じるのであれば、別にこのスレに固執する必要は無いだろう。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:35:05 ID:m2gJOWZ60
>>628
ハンターズガイドと同じ「ハンター協会公式発行」と書かれている
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:54:50 ID:MRzvNHGsO
もう議論スレじゃなくて
数値崇拝議論スレに改名してくれよw

誰も寄り付かないから。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:03:17 ID:VmEsHHU9Q
別に原作も考慮してるけどね
もちろん原作のほうが数値より重要度は上だ
ただ根拠のない妄想は価値がないスレなんだ申し訳ないね
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:05:53 ID:pxkSm5Hv0
>>631
議論の資料として公式で出されてるものの信頼度が高いのは当たり前。

それが気に入らない人用のスレまでわざわざ用意されたんだから
何故文句をつけにいちいちこちらへ来るのか。あっちのスレを盛り上げてください。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:13:11 ID:ofc/lKAf0
ザザンが硬いか否かでよくここまでもつれたものだ

仕込み傘で血が出たザザンを認識した上で攻撃したフェイタンの
硬で無傷なんだから、思ったより固かったザザンが更に想像以上に
固くなる発だってわかるだろ常考
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:19:22 ID:FI0IJI1B0
ハンターズガイド厨って正当性を主張するのはいいけど


馬鹿にされてるよ?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:25:25 ID:i8o9yMAy0
カナリアって、10歳の時にプロのハンター倒してるんだよね
念使えるのかな?
もしかしてキルアやゴンより強いかもよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:25:31 ID:ofc/lKAf0
だいたい蟻に旅団が出てきたのは、旅団の奥の手披露会な意味が強いんだから
様子見の通常打であっさり倒しちゃったらおもろないだろ。
その後は発で余裕のオーバーキルなんだから、やっぱつえーよ旅団。

討伐隊レベルは十分にありそうだ、あとゴンキルは旅団戦闘に迫る勢いで育ってるってのが
あの回の見方じゃないかな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:29:45 ID:VSc4OmIo0
ザザンが硬いのを否定する人は少ないはず
公式数値を抜きにしても、操作系であるのにも関わらず強化系ユピーより防御力がある、という結論は暴論なのでは?
他の旅団員の凝や一部の発が兵隊長クラスに効果がなかったことを考えるとフェイタンの硬も絶対的な攻撃力ではないと考えられるのでは?
少なくともザザンを護衛軍以上に持ち上げる事よりは矛盾は少ないように思えますが?
今まで提示されてきたランクに於いても旅団を師団長以下とするランクはないはず

旅団を持ち上げる方も、キチンと描写から理論づけて説明すればここまで荒れなかったのでは?
今までの流れからするとどれも想像でしかないように思えますが…?

両者とも厨厨、と騒がず、きちんと議論しましょうよ。議論スレなんですから
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:30:43 ID:VmEsHHU9Q
>>634
たったそれだけの情報でユピーより硬くなったと思ってるの?
>>637
様子見の通常打で兵隊長すら殺せないやつを評価しろと?
不意討ち硬を急所に刺したのにダメージ与えられないやつを評価しろと?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:31:12 ID:pxkSm5Hv0
>>634
ザザンがそういう発であるとはっきり説明されてるわけでも無い以上
数値以上に硬くなる根拠は弱いのよ、申し訳ないが。
ただザザンは念が4と言う点は評価できる、防御力の一点に限って言えばそういう発だと言うのであれば
念が防御力に特化して勝敗はともかく同等の念数値の相手の攻撃をまずは防げる可能性を主張するのはまだわかる気はする。

ただそれでも念が5の護衛と同格にはなりえないよ。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:39:34 ID:lcrOOt390
>>624
でも、数値はカテゴリごとに6つもあるから、簡単にどちらが上かは
決まらないだろ
合計値が強さだとは公式も言ってないから単純には比べられないし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:40:28 ID:lcrOOt390
>>618
本当に複数いるのがまだわからんかね
もしかしたら、複数に見せようとしてるのはお前かもねw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:07:19 ID:eOYHyF4V0
名無しの雑魚蟻や野良師団長をリスペクトしないといけないなんて惨めすぎ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:31:50 ID:wlopxk300
攻防力の低さで旅団を評価したらそれこそヒソカの強さは旅団戦闘以下になるぞ
サポート系の発しかないヒソカはサザンみたいなゴリオシ系には打開策が無いからな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:36:03 ID:ofc/lKAf0
>>644
でも数値重視派からすると、ヒソカの体・技・念の合計値がザザンを凌駕してるので
ザザン程度なら逆にヒソカがごり押しできることになってしまうぞ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:52:32 ID:ofc/lKAf0
>>638
強化系ユピーより防御力があるって結論にしてるのは流石に少数な。

むしろ体3のザザンに通常打が通用しなかったから旅団ザコっていう暴論を非難するために
いろいろ考えたっていう流れがあったわけでさ。
必ずしもユピーより固くしたいって思いがあるわけじゃないよ。

言いたいことは>>637だ。
>>639はぜんぜん俺の意図をわかってくれてないようだが。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:09:47 ID:VSc4OmIo0
>>646
皆が皆旅団が雑魚と言ってるわけではないのでは?
現に怪我を負ったとはいえ、ザザンを倒しているからこそ旅団>(≧)師団長という評価が出ています
師団長を無傷、危なげなく撃破している訳でなく、師団長以上の強敵と戦った描写がない以上、現時点でのランクの位置づけは暴論などではないはず

あなたの>>637でいう冨樫の考えも、それらしくは聞こえますけど作者が明言していない以上、あくまで推測では?

旅団を必要以上に落とす人、描写以上に持ち上げる人がお互い罵倒せず、議論していたら今もこんなに荒れなかったと思います
お互いが好き嫌い、相手憎しといった感情ではなく、実際の描写や想像に偏らない議論をしましょう
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:27:20 ID:m33eFFm+0
>>639
ユピーって実はそんな硬くないよね
操作系のシュートでもダメージが通る
吹き飛ばし目的とはいえ、強化系のネテロの百式で無傷のピトーと同格とは思えん
吹き飛ばし距離に影響するから、オーラ量やスピードは手加減してたらネテロアホだし

まあピトーは見た目からして外骨格で、ユピーは内骨格だからユピーも百式吹き飛ばしで骨折はしないと思うけど
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:31:24 ID:ofc/lKAf0
>あなたの>>637でいう冨樫の考えも、それらしくは聞こえますけど作者が明言していない以上、あくまで推測では?

別に冨樫の考えだなんて言ってねーよw
あの回の物語における意味を考えたら、旅団の発披露会だったね、って言ってるだけでさ。

やわらかく言ってるけど、あんたの答え方は全部否定してんだよこっちのこと。

まあね、こっちもたらればで話をしてるってのはわかってんだ。
でも、最初のたらればつぶされたら話が続かねーんだよ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:41:25 ID:ofc/lKAf0
>>647
だいたいな、無傷じゃないけど、普段より弱めと評された発で師団長即死だぜ?
とんでもない威力の発だってことをかんがみると、旅団つーかフェイタン十分化け物だろ

あと、物語的には旅団の一人一人がヒソカ並と考える方が自然。
旅団員自体も、それを認めてたり否定してたりするけどさ、それこそ
同等であることの証じゃないかな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:43:35 ID:pxkSm5Hv0
>>648
それもピトーが喰らった一発を過大評価しすぎなんじゃないか?
ネテロにとってどの程度の一撃なのかなんて描写だけでは判断できないよ。
ピトーにとってもあそこまで吹き飛ばされて無傷とまで言えるのかどうかも謎だし。
軽い打撲程度ならどのみち表情にださんだろうから結局わからん。
逆にユピーがいくら硬くともシュートらクラスであればさすがに攻撃が当たれば全てを無効化まではいかないというだけ。

公式の数値でピトーとユピーは互角だし、どのみち大きな差はないだろう。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:51:45 ID:c3ke30UI0
>>650
何で一巻から出る「蜘蛛、そろそろ狩るか」なんて言ってるゴンの目標が
旅団の平団員と同格なんだよ
漫画の格も考えられないバカなのか?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:51:58 ID:hiOvD4880
旅団と師団長の話題なんていいから
ナッシュと師団長はどうなの?

ナッシュ>師団長の根拠ないよね?
その一方で勝負が分からないって台詞がある

正直ナッシュ=師団長でいいと思うんだ
原作が数値より重視されるのは当然のこと
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:53:16 ID:c3ke30UI0
>>653
原作と公式で齟齬が出るなら原作を重視してもいいが
現状ナックルと師団長で齟齬は発生してない

よって公式ステータス通りナックル>>師団長
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:55:20 ID:ofc/lKAf0
>>652
狩るためにいろいろ策練ってるじゃんw

そういう策士であるところがヒソカの強みであって、このスレルールのガチタイマンなら
同等じゃないかな?って言ってるのさ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:56:28 ID:hiOvD4880
参考になるのは護衛に全く歯が立たないナッシュの弱さ
ナッシュ二人がかりで発なしヂートゥに特攻しかけにいくときに「万が一」を考えてモラウに連絡を入れる緊張感
2対1で発なし師団長相手にあれだぜ?
王が生まれていないのにもかかわらず、モラウとノブに門前払いにされた過去の経歴。現在進行形でモラウに逆切れされ、ユピーに蠅扱いされた甘坊

一体どこが強いの?
カイト並の体術だけで倒せるほど師団長は甘くないよ
カイト>>>ナッシュはVS護衛の結果で明らか。

ナッシュ>師団長の根拠あるなら提示してね
ないなら別にいいんだが、あまりナッシュを持ちあげないように
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:58:17 ID:m33eFFm+0
>>651
ネテロがオーラ量やスピードで手加減する理由ってあるの?

俺がワカランのは、公式数値で互角で「護衛」という同格の特質と強化が、大きな差が無さそうなのこそが不思議なんだよ
特質は強化40%のはず
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:59:24 ID:c3ke30UI0
>>655
普通に殺して眼中に無いんだからヒソカ>>>旅団戦闘だよバカ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:59:25 ID:i1DL3NWV0
>>653
改竄した台詞根拠にすんのやめろ(笑)
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:02:02 ID:OrFQWbA30
>>656
ここでナックルのスペックを説明しておくと…

1.カイト並の体術
片腕でネフェルピトーに善戦するカイト並の体術であり、
体術はトップクラス。

2.戦五千歴
シュートが28歳なのでナックルも同じぐらいと考えれば
14歳から一日一回は喧嘩してる事になる。
クロロより経験がある戦闘の天才。

3.ガイゼル(ガゼル?)型のスピード
護衛軍ユピーを翻弄する事が出来るスピードを持つ。
ハンタ作中スピードを褒められたのはヂートゥとシュート、ナックルだけ。

4.ゴンのグーへの完璧な対処
相手が溜める一瞬の隙を見逃さない。
溜め系の発の持ち主はナックル相手ではまず発動出来ないと思っていいでしょう。

5.一回殴って設置すればあとは離れ過ぎず逃げ回ればどんな攻防力の相手もあぼん。
カイト並の体術と、ガゼル型のスピードがあれば大抵のキャラに可能でしょう。

6.攻防力
師団長ヂートゥの乱打に痣程度で済み、
護衛軍のユピーを殴ってユピーの位置を動かしている。
戦闘蟻のぺルにビクともしなかったシャルナークや
兵隊長のゴリラに蚊ほども効かなかったフィンクスより
遙か上なのは理解出来る。

公式ステータスも然り旅団戦闘員以上は確実、と言えるレベルでしょうね。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:04:07 ID:pxkSm5Hv0
>>653
能力説明などならともかく勝負がわからんとか単なる強さ評価のそういう台詞は強さ議論でなんら意味をなさないよ。
まず台詞自体が単なるキャラの予想であって作中でさえ根拠がない。
そういう部分を確定事項のように捉える事は原作重視とは言わない。

ただヘタレだったナックルの心4はちょっと過大評価だとは思うけどなw
この心という数値が示すのは単なる精神力ではなく、念も絡めた意味合いなんだろうか?と思わされる。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:05:07 ID:VSc4OmIo0
>>649-650
あなたの話を否定するつもりはありません
しかしそれを強さの判断にするのはいかがでしょう?ということが言いたいのです
私が否定、というかおかしいと思っているのは旅団>>師団長という意見自体ではありません
旅団が登場した意味、物語的に〜といった、本編で語られていないあなたの解釈を強さに結びつけることです
私の意見は一応本編での描写を含めた意見を述べたつもりですが…

確かに、発が非常に強力なことはわかります
私も旅団が弱いなどと一言も言ってないですよね?
でもフィンクスの発も回転する時間、ボノレノフも演奏する時間、フェイタンに至っては自身にダメージを負うなど、絶対の発ではないはず
師団長以上の強者との戦闘描写がなく、それら相手に発を当てられるか確証がない以上今の位置でいいのでは
この先漫画が続く中で、今以上の描写や公式での位置づけが出てから旅団をあげるのでもいいんではないでしょうか?

私の意見は大きく旅団を落とそうとしてますか?そんなにおかしなこと言ってますか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:05:14 ID:DYh7rbPWP
「ヂートゥが強力な能力を得たら勝負はどうなるか全くわからない」

この台詞でナックル=師団長全体とする痴呆は、殺処分すべきだな。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:06:45 ID:ofc/lKAf0
>>658
普通に殺してるかどうかは知らん。お前にも分からんはずだ。

圧倒的な実力差で旅団戦闘員殺してるなら、いくらなんでも旅団の中でも
ヒソカの実力について意見割れないだろう。

ヒソカ的には眼中にないだろうけど、そりゃヒソカ特有の自我の強さゆえだよ。
最強であるとか自負しちゃう人だぜ。そんなにヒソカ持ち上げたいなら、
最強であるっていう独白も支持してあげて王と並べなよw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:07:11 ID:OrFQWbA30
作中最速のヂートゥが
操作系やノヴのスクリームや
梟のファンファンクロスみたいな強力な一撃必殺系覚えたら誰でも勝負わからなくなるしね。

だからと言って作中最後のヂートゥ=ナックルという訳ではない。
ナックルの言う強力な能力に該当するか不明なのだから。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:10:28 ID:ofc/lKAf0
>>662
>旅団が登場した意味、物語的に〜といった、本編で語られていないあなたの解釈を強さに結びつけることです

おれが強さに結びつけたのは物語的な部分じゃなくて、実際に描写された発の方な。
あと、おかしなことは言ってないよ。ただ、そのスタンスで進めるなら
旅団は「位置づけない」のが正解になるよ。どこに居るのがおかしい、おかしくないではなく。

まあ、ちょっと言い過ぎたよ。あなたと争うつもりはないし、理解した。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:11:30 ID:TvxBqc0m0
旅団の4番・8番はヒソカ・シルバに殺されており、彼らに大きな外傷を
与えた形跡もない。ただヒソカ・シルバともに瞬殺はできなかったようだし
複数を同時に相手にすることは避けたいと思っている。
モラウから見た師団長みたいなもんじゃないか、ヒソカ・シルバから見た
旅団員は。タイマンならまず負けないけど油断はできないレベル。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:11:30 ID:OrFQWbA30
もちろん、ミスリードも存在する。

本当に初見の台詞だけで強さを測ると
キルアの台詞から護衛>>>ネテロだが、そう考える人間は少ないでしょ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:12:41 ID:m33eFFm+0
>>660
ナックルの攻防力って纏ラモット程度じゃない?
ナックル→ゴングーで気絶
念なしラモット→ゴングーで重傷だが意識有り
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:13:59 ID:OrFQWbA30
>>669
正確には

ナックル→ゴングーで気絶
念無しラモット→ゴングーで死にかけ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:15:16 ID:pxkSm5Hv0
>>657
スピードで手加減する必要は無いだろうけど、
距離を離したければ叩きつけるより遠くへ飛ばすだろうし
王戦を考えればオーラを控えるのは充分に考えられる・・・がどちらにせよ描写不足。

正直、その辺の40%とかは考えるだけ無駄な感じする。
ネテロの技も強化か具現化か放出かよくわからん。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:22:05 ID:An6kRGRK0
師団長の攻防力が兵隊長より優れているとは限らないよな
メレオロンって階級何だっけ?蟻は個体差が激しいからな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:22:53 ID:o87rXEdX0
久々に1巻から読み返したが、レオリオって試しの門の時点では
ゴンよりパワーあるんだな。

他にもハンゾーとか、ゴンより明らかに強かったわけだし、
捨てるには惜しいなあと思った
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:23:09 ID:NbuGlNEc0
>>660
お前婉曲的に
戦歴無いユピーのフェイントに引っかかったりヂートゥに手も足も出なかったり
ガイゼル型とかいう意味不明なもの根拠にされてるナックル馬鹿にしてるだろ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:25:08 ID:OrFQWbA30
>>674
それはユピーが賢かっただけ。
公式だと知4に進化してるし。
ヂートゥに手も足も出ないってカイト並の体術でああなるんだから
誰でもああなるよ。ヂートゥからダメージも受けないけどね。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:25:34 ID:VSc4OmIo0
>>666
本編で総当たり戦をやっていない以上、完全に確定されたは不可能(ランク作成不可)
現時点で位置づけられるところは位置づける(要修正)
なので暫定のランクなら、現時点で作れるところは作ってもいいかなっていうのが私の考えです

この辺りは単に考え方の違いなんでしょうね
わたしこそ長文失礼しました
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:17:03 ID:EHpWx2BA0
>>674
ユピーのフェイントに引っ掛かったのは限定環境下における補正だろ?
シュートの件がなけりゃ別に殴りにいかないし
ポットクリンの次のカウントが最後のチャンスでもあった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:29:36 ID:LHuydSo20
>>2
なんか知らんがゲンスルーだけ各項目リミット一杯まで好意的に評価されてるな。
こういうえこひいきは断罪されて然るべきだが
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:46:45 ID:LHuydSo20
リミット一杯っていうかリミットふりきってる。俺の勘忍袋の緒も切れそうだ

護衛相手にびびって白髪になったが結局救出に行ったノヴが精神力2
子供相手にびびって結局降参したゲンちゅるーが精神力3

こういうえこひいきは(ry
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:55:41 ID:n0a40Mxz0
これが公式数値に逆行せず、本編描写とも噛み合わせた完璧なランク。

A 王
B 護衛軍 ネテロ
C ビスケ クロロ レイザー
D ゼノ シルバ ヒソカ
E モラウ ノヴ カイト ゲンスルー
F ウイング シュート ナックル
G 旅団戦闘 師団長 パーム カストロ ツェズゲラ
H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ
I  陰獣 バリー ケスー ロドリオット
J 海賊 ビノールト カルト ポックル
K スクワラ センリツ ヴェーゼ

王は当然ながら別次元。ネテロは公式数値で完全無欠の最強。護衛軍も人間の限界を超えたオーラで大差はつけがたい。
ビスケ・クロロは公式数値でやや抜ける扱い。ゼノ・シルバはガイド情報等からクロロと互角の腕前ともとれるが、
ヨークシンでの2対1という勝負形式と、その後の1対1なら〜という会話の流れを考えると僅差をつけたい。
レイザーはヒソカと公式数値で同格だが攻撃・防御・機動ともバランスが良いため、これまた僅差をつけたい。
ただしヒソカは奇の評価が高く、今後想定されるクロロ戦等では少々の差を戦略で覆す可能性がある。
これらを総括するとCとDの階級差は非常に不安定で、ランク内では最小限度の枠であるとも言える。
ノヴは万全の状態でも公式数値で一段落ちるが、モラウと同等を前提とするかのようなネテロ評価で繰り上げ扱い。
パームはパワー面で非常に優れているが戦いのキャリアは浅く、公式数値でも念技体でシュート・ナックルより一回り劣る。
師団長・カストロもパームに近似する系列で、一点性能はあるが総合的には〜という判断。旅団戦闘は師団長と僅差の争い。
ツェズゲラはこれらとは逆に、基本性能はやや落ちるが長いキャリアと結果を引き寄せる戦術能力の高さを評価した。
旅団補助は兵隊長と僅差の争い。兵隊長は上限がこの位置で、弱い部類の者は個体に応じてランク落ちする。
他にバラ・サブとゴレイヌ・パクノダなども当然ながら差はある。全体としてGとHがそれぞれ最も幅の広い階級。
陰獣は複数での襲撃とはいえ、旅団戦闘を相手に一応は戦いの形になるレベルの腕前のため、
旅団補助の場合は仮に2対1となれば勝ち目は大分薄くなる力関係だと判断した。
ツェズゲラの仲間3人は問題無く海賊を倒せるが、ドッジボール組の一員で戦ったゴレイヌとは扱いとレイザー評価分の差。
海賊はツェズゲラ評価で基本的なレベルはさほど高くない相手とされる。
ビノールトはGI初期の扱いから設定修正が入った可能性もあり、後のキルア評価から海賊とは僅差の実力だと判断。
Jはいずれも蟻の兵隊を倒しているカルト・ポックルとの精確な差は不明。よってこれらは最下層ランクで統一した。
Kは事実上の番外。一般人よりは強いが、元々あまり戦闘向きではない能力者達も混じる雑多な領域。
また、ランク作成の過程で見易さにも配慮して集団名を左側に、キャラ名を右側に統一したので、
同枠内における左右の表記順は必ずしも強さ序列とは一致していない。
ただし前述の通り、同枠内の者でもネテロ>護衛軍をはじめとして、他にビスケ>クロロや、シュート>ナックルなど、
公式数値や本編描写から常識的に判断して多少の差が想定される部分は幾つか存在する。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:04:19 ID:LHuydSo20
というか公式数値が本編描写と噛み合ってねえ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:21:13 ID:0mDO/b2O0
子供にビビったって言っても、負け確定の状況で今にも殺されるところで
事前に取り決めたルール通りに「参った」って言っただけだろ
ああいうのって、ビビったうちに入るのかね
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:22:52 ID:LHuydSo20
入るんだよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:25:22 ID:0mDO/b2O0
お前の中ではなw
あとノヴの数値が低いのは戦意喪失してるから当たり前
仮にもともと数値が高くても戦意喪失してる間は低くなるだろ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:26:27 ID:fFxpjoT90
ビビってはいるだろ

>C ビスケ クロロ レイザー
護衛は振り切ってる説でまだいいとしても
この数値2差を同じに扱うのは公式数値無視にしか見えないんだが
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:29:01 ID:0mDO/b2O0
事前のルール設定があるので、あそこではまいったというのが
ゲンスルーにとって最善の選択だったわけで、そうなるとビビってるか
どうかもかなり微妙だ
仮にビビっていたとしても、今にも殺される状況では、状況が違いすぎるな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:29:13 ID:NADBXuGH0
”限定環境下における補正” の意味が根本的に理解できてない知障がいるなwww
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:36:20 ID:fFxpjoT90
>>686
まいったするにしてもその前後がかなりみっともないから
最善手を打って負けを受け入れたとかそういう感じじゃない
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:43:53 ID:0mDO/b2O0
みっともないとか、そういう印象で語られてもw
みっともないから心の数値を下げろってかw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:46:06 ID:RwYJ+VK+0
スレルールタイマンでその状況に陥らないからどうでもよかったりする
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:46:42 ID:0mDO/b2O0
結局、描写と数値が矛盾してることって殆ど無いんだよね
あの数値は本当によく出来ているよ
本人以外が数値を考えていたら、もっとおかしいところが
たくさんあるだろうなあ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:56:37 ID:Vf0sAdciP
一度戦ってみての評価なんだから
「師団長が強力な発を得れば、勝負が分からなくなる」は正しいでしょ
否定したければちゃんと根拠を持って反論すべき
〜の可能性がある。こういう可能性もある。って解釈を広げる妄想ばかりでちゃんとした反論みたことないよ

ナックルはスペックは高そうなんだが、実際の戦闘は弱いよな
師団長とどっこいどっこい。護衛に秒殺されるレベル。原作ではこうなんだから
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:00:09 ID:0mDO/b2O0
「師団長が強力な発を得れば、勝負が分からなくなる」が
正しいとして、なんで師団長とどっこいどっこいになるんだ

強力な発を得てない師団長よりは上だって言いたいわけだし、
勝負が分からなくなるというのは、どっこいどっこいという意味ではない
野球の優勝チームと最下位チームが対戦したって、勝負はわからないわけで
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:04:05 ID:LHuydSo20
ナックルやらシュートの載ったページ見たら呆れたわ。
数値の振り分けパターンがほとんど同じだから、似たような形のグラフがズラッと並んでる。
あの編集者、素人に毛も生えてないだろ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:04:30 ID:aUSuyqR10
>>693 けれどどっちが強いかは現時点ではハッきりしてるよな?
優勝チームが強い
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:11:28 ID:yMo5iIr20
>>693
実績上逃がした事しかないからなぁ
発なし時含めても
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:12:47 ID:0mDO/b2O0
>>695
それがどうかしたのか
強い優勝チームが弱い最下位チームと戦っても勝負は分からない
よってナックルと師団長ではナックルが上でも何らおかしくはない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:15:12 ID:0mDO/b2O0
>>696
ていうか、逃げてる時点でヂートゥの負けなんだけどね
もちろん、二人がかりとかそういう有利な条件もあるから
はっきりとどちらが上とすぐわかるような代物でもないかもしれないが
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:40:47 ID:aUSuyqR10
>>697 優勝と最下位とでランクをつけてるんだよな?
つまりナックルは師団長よりランク下
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:43:12 ID:5eBg9C9n0
描写ナックルはマジで微妙だよ カイトに引けをとらない体術 しかないもんな
実際は心がブレて開始十数秒でなんでもない一発カスって借金返されてるし
モラウとキルアいなけりゃ終わってたし
カイトとは精神面が雲泥の差でそこが直結して戦闘における判断ミスがめちゃあるんだけど・・体術って何よ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:57:46 ID:deQ+uxZ40
>>687
お前が作った言語なのか?ググッてもこのスレくらいしか出てこんよ
できたら詳しく説明たのむよ、ソースもあるなら出せよな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:00:05 ID:OebPYKMZ0
現状はモラウ≠フェイタン>ナックル≧師団長>ゲンスルーでいいと思うけどな
作中の勝敗や台詞を無視するバカは議論に参加するべきじゃない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:07:01 ID:NADBXuGH0
>>701
>ググッてもこのスレくらいしか出てこんよ
完全に知障だろオマエwww
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:12:34 ID:aknt3IvK0
>>685
ちゃんとランクの説明見ろよ、護衛が振り切ってるなんて公式でも設定されて無い事は>>680は主張して無い。
ただネテロと並んでるのはあくまで主要数値が同レベルで描写上の強さも加味して差をつけるまでも無いというだけだろう。

公式で振り切ってる数値が設定されてるのは現段階では王のみ。
それ以外のどのキャラもあくまで上限6中の5を超える数値は付いていない。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:27:40 ID:fFxpjoT90
>>704
ネテロと護衛の戦闘なんてネテロがピトーをけん制したくらいだろ
それで描写上を加味すれば数値の3差が消えるのか
余計ヒドイな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:29:35 ID:tXKcDs000
旅団は確かにたいしたこと無さそうだが
ヒソカやクロロも旅団だったし、数値が出てないのも事実なんだしな
何ともいえない保留でいいと思う
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:40:22 ID:y4d4Tk+q0
モラウな
NGLに着いたその日にブラッとレオル(19)退治に行って倒してれば
フェイタン並みに評価してやってもいいんだが
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:45:16 ID:fFxpjoT90
>>707
モラウは町に煙兵使ってて全力じゃない設定がある
その上でたいした負傷もなく倒してるから十分だろ

ナックルはまともに強い描写無いけど
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:46:01 ID:G6K0nlaJP
>>703
と言いつつ説明できないお前…
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:51:46 ID:Lqy4SP6/0
vxz
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:58:20 ID:y4d4Tk+q0
限定環境下における補正ってのはつまり
でかい岩や落とし穴がどうしたとかガソリンかけられたとか殺せない制限があったとか
ゲンちゅるー厨のいつものアレだろう
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:15:09 ID:n0a40Mxz0
ビスケ一強のほうがいいかなあ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:21:25 ID:LchG4hsN0
>>711
それは事実だろ・・・
それ排して語ると陰獣>ノブナガになるぞ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:23:02 ID:yMo5iIr20
>>713
ゲンスルーは殺す気でも30凝で防がれるだろ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:31:56 ID:yMo5iIr20
あ、思いついたので忘れない内に書いとく
ゲンスルーって凝してから掴んでリトフラ使うじゃん?
ビスケのるるぶ修行からすると、本来の達人だったら凝と掴みを並行的に行い、掴んだ時に凝が完成してリトフラ、の流れになるんだよな
リトフラが自分の得意技なのに流が直前じゃなくあらかじめって、流が未熟と評したGIゴンレベルじゃね?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:33:47 ID:LchG4hsN0
>>714
殺す気ならジスパーと同じく一瞬で顔面爆破してお終い
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:34:54 ID:LchG4hsN0
>>715
凝を自分ガード用でどうやっても爆破より先に手を覆う事になるが
馬鹿なのか?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:45:20 ID:yMo5iIr20
>>717
そりゃ僅かに先である必要はあるが、
掴む→ゴンが凝を感じ取る→ゴン流→凝完成 の一連の流れが可能なほど先である必要は無いだろ
リトフラの流はゲンスルーにとっちゃ超重要
片手に45%のオーラが集中するんだから片手リトフラでも防御力は半減するんだぞ?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:53:15 ID:tXKcDs000
ゲンスルーの数字って本当に高いな
心だけが低いってのがまた
それさえなければ戦闘技術はレイザーヒソカ級なんだもんな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:53:30 ID:7Fa10DQh0
実際に戦った後で「き勝負が分からない」だからな。
こりゃ信憑性あるわ
ネテロが遠くから見てピトーの強さを評したのとはわけが違う
一度手合わせした後の評価は重要

クロロだって十中八九ゼノが勝つって明言されてるのにかかわらず
「殺す気なら話は別」発言でクロロ=ゼノになってるように
ナッシュも「強力な発を得れば勝負が分からない」発言でナッシュ=師団長だろう

勝敗をぼかす=五分と解釈していい
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 04:54:41 ID:7Fa10DQh0
>>720には誤字があったので、訂正します

実際に戦った後で「勝負が分からない」だからな。
こりゃ信憑性あるわ
ネテロが遠くから見てピトーの強さを評したのとはわけが違う
一度手合わせした後の評価は重要

クロロは十中八九ゼノに負けると明言されてるのにかかわらず
「殺す気なら話は別」発言でゼノと同格に評価されてるように
師団長も発なしではナッシュより下だが
「強力な発を得れば勝負が分からない」発言で、ナッシュ=師団長と評価すべき

勝敗をぼかす=五分
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 06:43:17 ID:JW07kcIE0
ここ 曙の湧きでる丘 清陵 目をあげて
きみとぼく きみとぼく 光と光 涙のなかからも
きらめかねばならない 若い稲妻 ゆんゆん
ああ 何のために人間はいるのか
発信しよう 激しい愛を
青さのむこう 昼の空の星にまで
発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光

ここ そよ風の生まれでる丘 清陵 顔あげて
あなたとわたし あなたとわたし 緑と緑 悶えのなかからも
炎えあがらねばならない 若い竜巻 よんよん
ああ 何のために世界はあるのか
受信しよう 熱い祈りを
苦しみのむこう 夜の底の太陽からも
受信 よんよん 受信 よんよん 受信 よんよん 緑と緑

いま 青春の噴きでる丘 清陵 声あげて
みんなとみんな みんなとみんな 未来と未来 絶望のなかからも
歌いださねばならない 若い積乱雲 やんやん
ああ 何のために地球はあるのか
交信しよう 美しい夢を
悲しみのむこう 宇宙の奥の宇宙まで
交信 やんやん 交信 やんやん 交信 やんやん 未来と未来
清陵 清陵
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 06:44:21 ID:dNa7MVXw0
>>719
でもこの数字って技とか体を見ても
単純な腕力とか考慮されてなさそうで、戦闘力に直結するのかは微妙な気もするよね。
念に比べればカスみたいなもんだけど
ハンタってなんだかんだで腕力とかも大事な感じに描いてる気がするし

でも強化系を極めた男(笑)を見る限りそうでもない感じもするっちゃするよね。
どうなんだろ
でもあれは彼が腕力以外があまりにもお粗末過ぎるゴリラ人間だったからであって
普通はそれなりに影響するもんなんだと勝手に思ってるんだけど、どうなんだろうねぇ。
724名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/12(日) 07:00:56 ID:NqHl4QpS0
>>598
国立
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 07:35:52 ID:GVH6zgx20
でも数字って当てにならなくね?総量が違えばそれだけ%の数字の差が出て
くるしさ。たとえばペットボトルの1?と500mlでは違うようにゴンと
ゲンスルーのリトフラ片手で40%とするとゴンのジャジャケンの40%って
威力及びオーラの圧縮度はどのくらい差があるんだろう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:59:13 ID:NADBXuGH0
>>709
本当に説明されなきゃ分からないってことでいいんだな?www
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 09:21:30 ID:r6dgzcBV0
ぼくはいけぬまなのでおちえてください(^p^)
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 09:29:52 ID:LW+woIcl0
お断りします^^
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 09:40:08 ID:gncQhr7b0
>>725
ジャジャン拳の40って・・・
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 10:53:30 ID:7PtRQbyaO
>>719
数値がなくて作中だけでみたらゲンスルーって糞弱いな。
ゲンスルーのAOPが高くて、本当にリトフラより凝攻撃が強いなら、
ゴンの喉を潰した後の首への攻撃で
ゴンが凝ガードしただけでノーダメとか雑魚すぎる。

レイザーの玉なんか硬ガードでも、すっ飛ばされるし・・・
ゴンにしたらゲンスルーと戦うよりレイザーとドッチする方が危険度は高いよな。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:01:41 ID:yuxd2RSL0
ゲンスルーのオーラがヒソカの4倍理論は
ボマー厨がリトフラを通常打以下のクソ能力にしてまで強さを底上げしようと編み出した苦肉の手段だからな
何があろうと譲れるわけがない
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:11:47 ID:QithccNq0
実際モラウにすら囮ぐらいにしか使えないって言われてるしね
しかし、蟻初期はゴンを瞬殺できたらしいし
ネテロ>>>モラウ>>>ナックル>>>ゴン
だったわけか。バランス悪いなw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:26:28 ID:32kiIqJg0
>>730
だから殺したら本ごと消えるんだっつーの…
ゲンスルーは如何なる時もゴンを殺さないように手加減しなきゃいけなかった

頼むから知的障害者は喋るなよ……
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:35:39 ID:C4NWfhee0
偏差値30ぐらいなんだろw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:01:52 ID:tXKcDs000
戦闘技術はクロロとゲンスルーは数字上は五分
心だけが
メンタルがゲンスルーは弱かった
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:02:30 ID:NnQyTjrH0
>>733
ゴンの流と同じ速度の手刀
殺す〜気絶させる間の威力もわからない判断力
GIゴンの後ろすらとれない体術(ナックルは余裕)
ゴンの凝30ガードで戦闘機能すら奪えない発

あんな雑魚ゲンスルーが
討伐隊(人間)の誰かに勝てるとは想像もつかないw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:15:17 ID:0mDO/b2O0
どう見ても超手加減していたゲンスルー描写を見て
弱いと言われてもなあ
殺す気なら一瞬だったわけで
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:16:23 ID:NnQyTjrH0
>>737
>>736を読んでないの?
手加減してるにしろ弱いw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:32:12 ID:0mDO/b2O0
全部手加減で説明つくなw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:37:51 ID:VnUzuuMd0
勝つだけなら、GIゴンがいなせない位のスピードでゴンに触れて
ボマーって言って後は説明して時間稼ぐか逃げるだけで爆弾がボカンで安全に勝利できる

ゲンスルーって能力的にいかに敵に触りカウントダウンを仕掛けるかが勝負
でも、GIゴンが相手の時は殺しは出来ない状況だったから得意の一撃必殺の命の音が使えず、
ゴンチームが考えた策にまんまとはまり負けたって感じ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:43:43 ID:aUSuyqR10
どっちにしろ、このスレのルールならゴンはゲンスルーに勝てなかった
これが真実
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:47:50 ID:fFxpjoT90
手加減してたにせよそんな実力差があるなら
ハンター試験時のハンゾーみたいに固めるなり手足折るなりすればよかった
むしろ現に手足爆破しようとして発まで使ってる

でも片手では防がれ両手ではカウンター食らう始末。しょぼい
カウントダウンのオーラ量はかなりのものだが、直接戦闘はよくてナックル並み
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:51:37 ID:z+m08uodQ
近接戦闘ナックル並みってかなり強いよな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:01:39 ID:C4NWfhee0
>>743
ナックル並の体術にヒソカの4倍の攻防力・・・
まぁ、ゲンスルーは>>680の位置で妥当だな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:02:13 ID:tXKcDs000
戦闘技術はゲンスルーはクロロ、レイザーと五分
心もヒソカと同じ数字、凄い達人だろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:04:01 ID:tXKcDs000
モラウの奇が3もよくわからんな、モラウみたいな使い手こそ奇の項目は高そうなんだが
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:12:31 ID:RwYJ+VK+0
ゴンがガードミスったとしても死なない程度で戦わなければならなかったって解らない奴って
定期的に沸いて出るよな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:25:36 ID:NADBXuGH0
確かに でもそれを踏まえても弱いって意見も分かる気がする
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:27:16 ID:yMo5iIr20
>>745
クロロ…突然の暗闇に凝を怠り誘拐される
レイザー…陰すらしてないバンジーガムに気付かず、勝手にラリーの応酬を求められたと早合点しアウト

確かに五分だな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:29:24 ID:NnQyTjrH0
あの雑魚ゴンに勝てるからゲンスルーは強いとか言う奴の気がしれんw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:29:44 ID:5qbeTEGT0
むしろクロロ誘拐したから特定されたんだよクラピカ

ちゃんと嫁、普通にクラピカの負けだ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:31:14 ID:yuxd2RSL0
クロロ・ヒソカ

レオル・ヂートゥ・ザザン
ウェルフィン・ブロウ・ビホーン・コルト
メレオロン・イカルゴ・ラモット・パイク

幻影旅団
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:31:47 ID:yMo5iIr20
>>751
中核メンバーのパク殺されて勝ちは無いわw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:32:02 ID:RwYJ+VK+0
>>748
ゴンを殺したら負けってルールで、タイマンでゴンを降参させられるキャラが操作系の台詞強制以外で
どの程度いるか考えたら少し解るぞ

当時のゴンを殺せるキャラは多くいるが、降参を引き出すのは今のメルエムでも無理だろ
ちゃんとルールを決めた勝負ですら「もう1回、もう1回だけ」って何度も言い出すのはキルアとの
やりとりで解ってるしな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:33:32 ID:5qbeTEGT0
>>749
バンジーガムの性能を舐めただけだよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:34:36 ID:NnQyTjrH0
>>754
ハンター試験の時、キルアがハンゾーに
ゴンに参ったいわせる方法ならあるって言ってたが・・・
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:34:57 ID:RwYJ+VK+0
>>751
クロロ誘拐する前から、旅団はクラピカを特定できた
スクワラが記憶読まれた時点で
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:39:55 ID:RwYJ+VK+0
>>756
やれるならハンゾーがゴンを気に入る前のリンチ状態のときにやってる
あくまでキルアの予想に過ぎんし、キルアはゴンと組んでから押し切られる立場なのはゴンがメレと
会ったときの会話で解るわけで
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:42:03 ID:NnQyTjrH0
>>758
その話だと、みんながゴンを気に入るので参った言わせられないってなるぞw
ハンゾーも気に入ったから出来ないって言ってたのなら、気に入らなければできるって事じゃんw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:52:22 ID:fFxpjoT90
ゴンにまいったを言わせられるられないは置いておいて
ハンゾーはゴンを動けないように固めて実際腕折ってる
ゲンスルーは発を防がれ返され捕まえられない

実際そういう描写しかないんだから
本気なら即死だったとか4倍のオーラで殴れば勝てたとかは無いだろ
さすがに罠無しで負けるとは思わないが、一瞬で勝てるほどでもない
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:54:50 ID:NnQyTjrH0
>>760
ゴンのジャングーにも対応できない奴だから
ハコワレやホテルラフレシアや煙に対応できる訳ないなw
ゲンスルーは精神だけが弱いって言うが、精神が弱いだけでフルボッコされるのは
キルアラモット戦でわかってる事だし・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:55:37 ID:5qbeTEGT0
>>757
クラピカ視点での話しだよ、団長捕まえてポイント上がったみたいな
勘違いがいるから。団長は占いで「取るに足らないこと」って分かってるから
むしろ捕まった方が殺す機会は増える、部下がアホだっただけだ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:06:37 ID:7PtRQbyaO
>>762
取るに足らない事って自分(クロロ)が殺される事じゃなかったっけ?

実際クラピカの能力がわからんと旅団がタイマンで勝てそうにないな。
旅団一の強化系の体術以上の体術をクラピカは得ているし。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:09:32 ID:X9++ZevtO
ゴン戦のゲンスルーは“限定環境下における補正“とやらにもろ該当するんじゃないの?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:12:13 ID:C4NWfhee0
>>760
方法の違いだろ

本当に馬鹿な奴だ
>>1ルールなら文字通り一瞬で勝ってるよ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:16:58 ID:5qbeTEGT0
>>763
大きな事件ではないということだよ誘拐が神視点で
その時点で本来は人質作戦なんて自殺行為だったんだよクラピカの
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:18:29 ID:tXKcDs000
ゲンスルーは精神弱いと言われるが、ヒソカとおなじ心3だからな
戦闘技術はクロロ、レイザーと同じ達人
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:20:21 ID:fFxpjoT90
>>765
途中から両手発使ってるのは本気じゃないとでも?

>1ルールなら文字通り一瞬で勝ってるよ

そうかもな。ナックルにも一瞬で負けるだろうし
ゲンスルーの強さを保証する根拠や描写にはなってないけどな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:26:05 ID:aUSuyqR10
てかさ、念が無かった頃のハンゾーとの描写を出してゲンスルー弱いと言う奴は何なの?
まったく関係ねぇだろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:31:37 ID:cAGo10DO0
冨樫自身が作品の進行具合でブレたり矛盾させてるんだから
その辺も踏まえてそれでも議論して楽しもうってスレだろ。
むきになって怒っても意味なくね。
どうせ作中の戦闘レベル自体が上がる度に相対的に以前よりかなり強く描写されるであろう存在が山ほどいるんだから。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:37:24 ID:fFxpjoT90
>>769
ゴンを圧倒できるならハンゾー戦のような状態に持っていけたというだけで
本気なら一撃で倒せたとか即死させられたとかの比較に使ってるだけ
ゲンスルーにそんな描写はないよと
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:57:30 ID:NADBXuGH0
兵隊長よりだいぶ弱いサブバラとつるみ、高い評価をしているんだから、ゲンスルーはせいぜい師団長レベルだろ?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:10:08 ID:aUSuyqR10
>>771 それはハンゾーの時よりも差が開いてなかったってだけだろ
けれど実際、リトフラや命の音の効果を知らなければ、即死させられる
ちゃんとスレルール読めよ
あと並みの使い手を即死させるのと、殺さないように心を折ろうとするのとでは難易度が違うから
ハンゾーみたいにできないからって即死させられないとは限らないから
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:46:17 ID:NADBXuGH0
即死させられたかどうかなんて誰にも分からんだろ
はっきりしてるのはゲンスルーはことごとく罠にはまり降参した事実のみか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:51:37 ID:aUSuyqR10
>>774 だから何?下げる要因にはならない
スレルール上ではなんら問題ない
強いて言うなら、落とし穴を上れなかった身体能力
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:54:08 ID:K0TjtNjW0
罠にはめることができたのもゴンがアベンガネからゲンスルーの発を聞いていたから
そうでなければ初めに腕を掴まれた時点で爆破され片腕になってる
事前に入念に訓練したからこそ、リトルフラワーをガードできた

確かに即死かどうかはわからないが(自分もカウントダウンなら即死だと思うが)ゴンがゲンスルーの能力を知っていたというアドバンテージは限りなくでかい
なんでゲンスルーを意図して下げようとするかな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:56:56 ID:JW07kcIE0
777
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:03:06 ID:leiuS12f0
念を使えないゴンとハンゾー

念を使えるゴンとゲンスルー

これでハンゾーとゲンスルーを比較しているやつは馬鹿
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:21:11 ID:NADBXuGH0
>>775
ことごとく罠にはまる判断力のなさは上位陣と闘うには致命的じゃないか?
5年もかけてやってきたことの集大成だよ? 相手が罠はってるくらい想定してしかるべき 
つまり弱いんだよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:23:16 ID:leiuS12f0
じゃあネテロの罠にはまって落とし穴に落ちた王も大したことないな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:24:32 ID:JZmBdTFi0
ゴン組に追いかけっこで追いつけないゲンスルー組

喉をつぶした後に、気絶させようとゴンの首に手刀をしたけど
凝をされただけでゴン無傷
何この雑魚
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:28:47 ID:leiuS12f0
>ゴン組に追いかけっこで追いつけないゲンスルー組

「なかなかはやいな」「そのペースがいつまでもつかな」

追いつけないわけじゃないな
しかもゴンは息切らしているし
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:33:20 ID:z+m08uodQ
たしか子供ビスケはキルアより遅かったよな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:34:35 ID:gVrhlUAR0
ビスケがそんなに高いんならもし戦闘用の発を見つけてたらどんだけ強いのって話
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:35:50 ID:leiuS12f0
足が遅いだけだろ
足が速い=強いならヂートゥのランクがもっと上になる
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:41:25 ID:JZmBdTFi0
とくにゲンスルー、ゴンvsハンゾー戦やゴンvsナックル戦みたいに、
なんであっという間に先回りしようとしなかったんだよw
出来なかったんだろ

ツェヅゲラの垂直飛びや、レイザー戦の足に攻防力を配分して踏ん張り効かす描写からして、
「瞬間的」な移動や戦闘中の移動は、一瞬でも足にオーラ割いてるよな?
手刀もそうだが、何がオーラ4倍なんだ?ww
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:47:02 ID:NADBXuGH0
>>780>>779に対してのレスだとしたら ID:leiuS12f0 が知障であることが証明されるなw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 16:53:55 ID:8r2pyYeo0
心配しなくても池沼はお前ID:NADBXuGH0だから気にしなくていい
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:01:11 ID:NADBXuGH0
ID:leiuS12f0 は知障であることを黙って認めたようだなww
>>779に対して>>780では仕方がないか・・
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:01:15 ID:leiuS12f0
罠にはまったゲンスルーが弱いのなら
罠にはまった王も弱いことになるんだけどね
王だけ特別扱いするってことは
罠にはまる=弱いってことにはならないってことだ

つまり ID:NADBXuGH0は議論じゃなくて荒らしたいだけの脳タリン
NGにしたほうがいいね
相手にするだけ時間の無駄
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:04:05 ID:OxrBH9/l0
スレ名物の、人格の否定し合いが始まりました
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:04:16 ID:NADBXuGH0
ゲンスルーと王の状況の違いが理解できてない時点で完全証明w
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:08:21 ID:7PtRQbyaO
>>776
雑魚ゴンを即死させれても強いことにならんだろ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:30:50 ID:mvn17iXC0
>>793
と言っても当時のGIゴン>旅団補助だからな

そしてそのゴンより遥かに強いツェズゲラが足元にも及ばないのがゲンスルー
この設定は崩れないからゲンスルー>ナッシュ>>旅団戦闘は確定している
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:33:59 ID:0mDO/b2O0
次々に罠にはまったからこそギリギリで倒せただけ
つまり、次々に罠にはまったという事実は、それだけ
実力が離れていたということを意味する。
あと、ゴンが倒されるわけには行かなかった
という漫画事情も関係してるよな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:38:53 ID:NADBXuGH0
>ゴンが倒されるわけには行かなかったという漫画事情も関係してるよな

まさか本気か?wwww
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:44:33 ID:o5czMWJT0
ゲンスル ナッシュ 旅団戦闘は同じようなもんだろ
相性次第で勝ったり負けたりするような団子状態
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:47:09 ID:mvn17iXC0
>>797
18に死にそうになり
19に完敗した旅団戦闘は明らかに落ちるよ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:47:42 ID:0mDO/b2O0
>>796
本気だよ
富樫は結構ご都合主義使うので、多少理屈に合わない展開も
結構ある
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:52:46 ID:fFxpjoT90
>>798
クラピカもウボーの能力とか性質とか見極めてから戦ってるけどね
自力以外の罠は無いが、発が旅団専用なんてもの装備してるし

ザザンに死にそうになったっていうのはフィルターかかりすぎだけど
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:54:54 ID:NADBXuGH0
>>799
いや、そんなことを”強さ議論スレ”で持ち出すのを本気かと聞いたんだよww
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:00:12 ID:0mDO/b2O0
>>801
むしろ、持ち出すことで反論できる事が多々ある
例としては、ビスケがゲンスルーと戦わなかったからビスケは弱いとか
ユピーはシュートもなかなか殺せない雑魚とか
ノヴが白髪になって退場したから護衛はネテロより遥かに強いとか
旅団はGIゴンにすら腕相撲負けたとかそういう類の論点は
ご都合主義という観点も含めないとダメだろ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:01:23 ID:NnQyTjrH0
>>794
雑魚ツェズゲラを即死させても強い事にならない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:04:30 ID:I7yclDYU0
ツェズゲラが雑魚なら旅団戦闘も雑魚になるからな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:10:27 ID:NnQyTjrH0
>>804
意味不明乙
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:13:56 ID:I7yclDYU0
そのままだよ
19のクラピカにボロ負けした旅団戦闘=19のツェズゲラ
互いに鈍ってるしね
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:16:07 ID:fFxpjoT90
>>802
旅団が師団長や兵隊長に苦戦したように見えるのもご都合主義だよな
本当なら即死にできるけど旅団の技を見せるために
不調とかカウンター型の発とかご都合の理由を付けてるのを考慮しないと

これでいいのか?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:20:29 ID:+2zO36Vy0
熟練ハンターが迂闊に手を出せない
熟練ハンター=シングルハンター=ツェズゲラ
ツェズゲラ≧旅団戦闘

18のザザンにズタボロにされ19のクラピカに完敗=旅団戦闘の数値も18前後
ツェズゲラ=19

互いに鈍っている

ツェズゲラと旅団戦闘の共通項目多過ぎだな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:21:16 ID:NnQyTjrH0
>>806
そう解釈したら、旅団全員はレイザーの玉もかわせない
GIゴンキル以下の体術になるなwwwww
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:23:48 ID:NnQyTjrH0
数値厨の解釈って本当に怖いなwww
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:24:20 ID:FXaYCzW10
>>808
マジダ
ワラタ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:30:22 ID:z+m08uodQ
まあ少なくとも補助連中はかわせないだろうな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:31:22 ID:gNOPoAs00
>>808
すげーw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:35:51 ID:NnQyTjrH0
数値厨の考え

ラモット>NGLゴンキル>GIゴンキル>ツェズゲラ=クラピカ=フェイタン>変身ザザン
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:40:55 ID:TpXS8XGE0
ナッシュは過大評価されてるよ
一度戦ってみての発言なんだから「強力な発を得たら、勝負は分からなくなる」は正しい
互いの力量を把握したうえでの発言とみるべき

ナッシュ厨はいいかげん現実(原作)みるべき
モラウに囮にも使えないと言われた奴らが強いわけないじゃん
なんでもない攻撃を食らって、シュートの頑張りを無意味なものにしたり
戦闘経験の蟻のユピーにあっさり騙されたり。ナックルはダメダメじゃん
シュートも10秒で瀕死になり、払ってお終いの蠅扱い
実際の描写みたらナッシュは雑魚っすよ。モラウやカイトの足元にも及ばない

ナッシュ=師団長でおけ
原作が数値より重視されるのは当たり前
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:43:18 ID:TpXS8XGE0


ゼノ>クロロの関係が「話は別」なのでゼノ=クロロになったように

ナックル>師団長の関係も「勝負が分からなくなる」ので師団長=ナックル
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:45:23 ID:R65HwcVH0
旅団厨の戯言はもう誰も聞き入れないだろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:47:27 ID:R65HwcVH0
原作、数値双方加味して
ゲンスルー>ナッシュ>旅団戦闘は鉄板だ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:48:35 ID:NADBXuGH0
>>802
>ビスケがゲンスルーと戦わなかったからビスケは弱いとか
>ユピーはシュートもなかなか殺せない雑魚とか

こんなくだらん意見に反論するのに
>ゴンが倒されるわけには行かなかったという漫画事情も関係してるよな
みたいなこと言いだすわけだ?w 本気でいいんだったねwww

820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:49:53 ID:z+m08uodQ
師団長が全員ヂートゥ並みのスピードならそうだろうね
ナックルが恐れているのは自分一人では一撃も当てられないスピードの持ち主のヂートゥが強制絶や操作タイプの発をもつこと
そもそもナックルは師団長ではヂートゥとしか戦ってないし
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:50:28 ID:NADBXuGH0
>>814
ラモット>>>サブ これは証明されてるから鉄板だけどね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:55:22 ID:BwxnyeMM0
>>821
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:57:21 ID:NADBXuGH0
>>821
何一つ反論できないことで証明されたな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:59:09 ID:GWl2MYLT0
原作だけみると、ナッシュが雑魚なのは鉄板だな
けどまあ数値高いし、評価してもいいんじゃないか
旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー この辺りは甲乙つけがたいな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:02:15 ID:/3iHb0cH0
>>823
うわぁ・・・バレバレの自演・・・
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:02:39 ID:f/gF8hfZ0
ラモット>サブは完璧だろ
同じ相手で時期の違う相手とやって、ハッキリ差がついてんだからな
コレが言い訳でどうにかできるレベルならもう何でもありだわ
オーラ量がいくらあろうが弱いもんは弱いんだからどうしようもない
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:05:41 ID:bm39GR0V0
ナックルはゴンが討伐隊に選ばれないのを不思議に思うほど強いし
片腕になってもGIをクリアしたゴンとキルア二人よりも強いカイト並の体術を持ってるし
発の性能も良い
あんな台詞でキルアの相手にならないイカルゴに負けるような連中と同格にはできないな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:10:40 ID:bm39GR0V0
ラモット戦時のキルアはゴンの為に逃げる事が出来ないと言う重圧のせいで
無様な姿を晒したのだろう
針の効果で評価するなら、戦闘が可能だったシュートよりもラモットが強い事になってしまう
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:13:22 ID:/3iHb0cH0
>>828
多分この障害者の彼ID:f/gF8hfZ0に言っても無駄だよ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:16:29 ID:f/gF8hfZ0
>>828
シュートのときも針の効果はちゃんと発動してる
相手によって発動形態まで変化するなんていう設定は無い
発動するかしないかの差は、かくも大きいのだよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:17:16 ID:NnQyTjrH0
キルアは一人でサブに余裕勝ち。
カイトが二人でラモットをし止めろと言った。

これだけで
ラモット>サブ
は鉄板。
数値しか追えない人間には理解不能だろうけど
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:21:28 ID:z+m08uodQ
それだけしかないの!?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:23:58 ID:NnQyTjrH0
>>832
キルアが一人で倒せるレベルの相手なら
カイトは一人で戦わせるでしょ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:27:36 ID:bm39GR0V0
>>830
針についてはどういう条件で発動するかは原作でも詳しく描かれていない
発動した描写がないからラモット>サブなら
ヨークシンの時にキルアがフィンクスと戦った時もマチとパクノダを攻撃した時に針が発動した描写は無いから
ラモット>>>>>>>>>フィンクス、マチ、パクノダだな

>>831
カイトはゴンとキルアの強さを知らないし
戦闘力を図る為に戦わせたのだろう
その後には1対1で戦わせてるしね
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:28:53 ID:f/gF8hfZ0
ゲンスルーを相手にするゴンには落とし穴まで入念に用意して策を練ったのに
キルアは両手を怪我したままで普通に戦い、あまつさえ本番で実験までする始末
これだけ条件が揃いすぎてはどうしようもない
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:31:09 ID:bm39GR0V0
針はビノールトと戦ってる時にも起動してないし
発動条件が曖昧すぎて強さを測る指標にはならんだろ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:33:09 ID:QEjK9Th30
針抜いただけでキルアがあまりオーラ増えてないという事になると
サブ以下のオーラのキルアにラモットは瞬殺された事になり
普通にラモット>>>サブになる

ラモットの>>1の弱さを見ると後に雑魚に修正された、ってのが正解だろうな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:37:47 ID:f/gF8hfZ0
>>834
それは違うな
フィンクスとの対戦では力の差を知るとすぐに諦めてるし
ノブナガ相手には間合いにも入れず、イルミの回想も出ている
ヒソカ相手にも動く事も出来ない
マチ、パクにも奇襲攻撃を決めたにも関わらず、動きを止められた時点で諦めてる
さらにビスケの説明では、相手が少しでも格上ならもうNGで
相手から逃げ切る事を前提、逃げの一手の思考と評されてる
つまりサブはいくら自分よりオーラ量が多くても、ただそれだけの相手であって
キルアにとって全く格上とはならない敵だったということ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:38:40 ID:bm39GR0V0
>>837
何を言ってるのか意味不明なのだが
サブ以下のオーラのキルアにラモットが瞬殺されたら何故ラモット>サブになるのかな?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:43:15 ID:bm39GR0V0
>>838
ビスケの説明を持ち出すなら格上と知りながら逃げずにフィンクスに攻撃したのはおかしいな
ビノールトに発動しない事も説明がつかない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:44:33 ID:f/gF8hfZ0
ハッキリと差がでている者を弱いと素直に認められないから
何度も擁護に擁護を重ねなければならない無理のある話になる
本来なら〜とか言い出す旅団厨の言い訳と全く変わらん愚かさだ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:44:45 ID:XPc4CjoH0
蟻が人に比べて特別固いってこと考慮せずに>でつないでもしょうがないね

てか描画的には念が無い状態で身体能力は蟻>>>>人なんだから、
せめて体の項目はダントツで蟻の数値高くてもいいはずなんだけどな

そこが数値をなかなか信用できない点
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:44:54 ID:OxrBH9/l0
>>831に同感

サブなんて両手使えないキルアに色々実験されながらやられるレベル

つーかサブバラとかあんなどっちがどっちかわからんようなモブに毛の生えたような
キャラ、そもそもここで語る価値もねーけどなw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:45:26 ID:bm39GR0V0
大体格上の相手にしか反応しないのなら
当時のキルアがラモット以下になる
針抜きキルア>>>>>>ラモット>抜く前のキルア
こんなもんに賛同する人はいるのか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:48:38 ID:f/gF8hfZ0
>>840
フィンクス相手には一合で力の差を知り、すぐに諦めて捕まったと書いた
ビノールトにも力の差を知ると、岩と石を使って完全に逃げ前提の戦いだな
何も矛盾していない
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:50:35 ID:OxrBH9/l0
>>844
それはビスケが説明してる

キルアの針は絶好調時の相手と、絶不調時の自分で比較して反応してるっぽい
多分、根源になってるのはキルアの思考と感覚で、それを増幅してるのでは。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:51:32 ID:bm39GR0V0
>>841
力の差があるのは知ってたし
ラモットは戦う事もなく震えて一歩も動けていない
針を持ち出すならラモット>フィンクスにしないとおかしい
発動するか否かのみで効果の強さは関係ないというは都合のよいダブルスタンダードでしかない

ビノールトは倒すことを前提に戦ってますよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:52:10 ID:OxrBH9/l0
>>840
フィンクスに対しても、石礫つかったり、逃げ前提の戦い方に見えるけどな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:54:15 ID:bm39GR0V0
>>846
つまり絶不調時のキルア>絶好調時のサブだと?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:57:07 ID:bm39GR0V0
>>848
何にせよビノールトは格上の相手だとビスケの説明があるし
あいつを相手に発動した描写が無い針など曖昧すぎて指標にはならんだろ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:58:37 ID:OxrBH9/l0
>>849
そうだよ。
さっきも書いたが、両手が使えないっていう格闘で圧倒的不利な状況で
色々と技の実験しながら勝つ程の差だ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:00:01 ID:OxrBH9/l0
>>850
針に関しては確かにそうだな。ここで後付け設定とか言い出すと議論にならなくなるし。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:01:41 ID:f/gF8hfZ0
>>847
違う違う
ビノールト相手には強引に倒さず延々と時間をかけてもいいという思考
それにラモットとは念なしの時にゴンと2人で戦って実力の高さはわかっているんだよ
で、それが更にオーラをまとった状態で再登場したから明白な脅威と感じたわけだ
蟻の中でも特にラモットの基礎能力・戦闘関連のスペックがそれだけ高いと判断したんだ
ちゃんと評価しよう
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:01:44 ID:NADBXuGH0
>>847
フィンクスからは全力で逃げてるだけ
ビノールトは大ダメージ負ってるうえ、ゴンと二人がかり

こんな基本的な状況も読めなくてよく書き込むねwwww
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:08:35 ID:bm39GR0V0
>>851-852
ん?やっぱり針は考慮しないでいいのか?

>>853
だから時間を掛けても良いとか、そういう精神状態が大きく物を言うなら
針の発動条件が曖昧で参考にならんと言ってるだろうに

それで実際戦ったら瞬殺だった
サブの攻撃はくらったらかなりやばい、余裕こいてる暇は無いと
戦いを交えてる最中にも相手への評価は高い

相手を畏れるとか、恐れずに戦ったとか、そういう曖昧なものよりも
戦闘描写の方を重視するべきだというのが俺の見解だ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:12:06 ID:K0TjtNjW0
ラモットは心奇知が低いだけで技体念は3だからそんなに弱くないんじゃね?
ただ心が低いからキルアが針取って急に不調→好調になって動揺して瞬殺されただけじゃないの?
まああくまでも推察だから信憑性はないけど…

つうかサブバラ雑魚→つるんでるゲンスルーも雑魚とか飛躍しすぎでしょ
カウントダウンの性質上、念の担当する系統があるわけだし、必ずしも戦闘特化タイプでなくても不思議じゃない
事実サブは体術こそキルアのちょい下だけど、念で勝るからヨーヨーのダメージもタンコブで済んだわけだし
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:12:51 ID:OxrBH9/l0
>>855
無理くり理屈こねるとビノールトの時は、その気になればいつでも逃げられる、
ゴンとふたりがかり、命がけとはいえ本当はいざとなったら遥かに格上の
ビスケが助けてくれると思っている、とかで説明できるんだけどな

針そのものが、根拠にするには性質に不明な点が多いからな

サブが雑魚だって点はそれとは関係ない
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:13:38 ID:tXKcDs000
ツェズゲラは賞金稼ぎハンターだろ
凄腕だったじゃないか

旅団に手を出せ無いのはブラックリストハンターだろ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:16:28 ID:NADBXuGH0
針の発動条件は勝ち目が小さいと感じたときだろ
蟻編キルア>>>>>大怪我GIキルア もふまえるとラモットとサブは僅差ですらないとみるべき
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:17:59 ID:bm39GR0V0
>>857
技の実験と言ってもあの時のキルアはヨーヨーでしか勝ち目無いんだがな
少なくとも今ある情報では
キルアよりも圧倒的に高いオーラ、やや劣る体術というスペックの高さを考えると
余り低く評価は出来ないだろ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:21:57 ID:NADBXuGH0
実際は大怪我したGIキルアに手も足も出ずに遊ばれて完敗しただけのサブ
キルアに警戒心を持たせることも出来ないレベル これは紛れもない作中の事実
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:25:10 ID:OxrBH9/l0
>>860
キルアは殺人スイッチもいれてないし、肉体操作もしてない。
あれは飽くまで常人モードでどこまでいけるか、って実験に見えるがな。

つーかじゃあ聞くが、それ以外にサブを強キャラとすべき描写あるか?
戦闘シーンもあれだけ。
あとはモタリケに一気のコールしてたくらいだろ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:29:37 ID:NADBXuGH0
サブ 心 技 体 念 奇 知
   2 2 2 4 1 2

描写から予測するとこんな感じなのだろう
明らかにタイマン向きじゃない 自ら”備品”というくらいだし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:30:50 ID:bm39GR0V0
>>862
キルアは通常の攻撃ではダメージが与えられないので、
こいつと同格で高火力の武器がない奴はその時点で詰む

例えば小ビスケとサブが戦ったらバラの時と同じような展開になって
ビスケは本来の姿に戻らないと勝てない

でも小ビスケがキルアに負けるとは思えないので
相対的に見てこいつら三人は同格で良いかと
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:36:48 ID:OxrBH9/l0
>>864
キルアが通常攻撃でダメージ与えられない根拠は?
キルアが万全だとして、だぞ。

何度も言うが、両手が使えないってのは、普通であれば
「戦闘になったら逃げるしか無い」と思うしかない状態だ。
日常生活すら難儀だ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:39:14 ID:NADBXuGH0
大怪我してる相手にタイマンで完敗したのに同格とか言い出す時点で ID:bm39GR0V0 がこのスレに巣食ういつものカスだってのが解るなwww
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:39:55 ID:bm39GR0V0
>>865
逆にキルアの手による打撃が蹴りよりも遥かに威力が高いという根拠をそちらが出すべきでは?
手は使えないが、邪魔にもならないという台詞があるので蹴りの威力は万全の時と変わらないはずですよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:47:35 ID:OxrBH9/l0
>>867
あのな

キルアは手に包帯(バンテージ?)ぐるぐる巻きにしてたし、さんざん観察されて
手が使えないことバレてんだよ。
それに格闘の心得あるなら対峙した時点でわかんだろ。

足の打撃力と手の打撃力とかそんな問題でなくて、
格闘において手が使えないということは打撃(正拳、貫手、貫手)、
組打技(掴み、裁き、払い、いなし)、受け(痛みで脳の芯まで痺れると言ってた)が
使えないということで、相手にとっては付け入る隙のオンパレードだ。

そんなことも認識できずに「根拠をそちらが出すべきでは?」とか
したり顔で言われてもな。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:48:24 ID:K0TjtNjW0
ていうかなんでラモットとサブなんて比較できないでしょ
針でビビったか否かを強さの判断にするのもどうかと
ラモット戦でビビってたのは直前にビスケに逃げの癖を指摘され、それを克服しようとシュート戦に挑んだが負ける
そんな不安定な状態かつゴンが絶で、絶対に逃げられないってプレッシャーで蟻に遭遇したから呪縛が発動したんであってラモットの強さに対してではないんじゃないの?
もちろんこれも推察に過ぎないけどさ…
キルアの呪縛は、単純に相手の強さだけじゃなくむしろ自身や周りの状況とかでやばいって思い始めちゃうと発動するんじゃないの?
どちらにせよ確かな説明がない以上、強さの比較の決め手にはならないんじゃないの

そもそも結果を見ればラモットは瞬殺だったけどサブは気絶だったし、ラモット>>>サブは無理があるでしょ
手の怪我も拳が使えないだけで肘でガードしてたし、ヨーヨーも使えた

なんかこのスレの数人は特定のキャラを必要以上に上げたり下げたりしすぎじゃない?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:48:35 ID:NADBXuGH0
キルアの攻撃描写はほとんど手によるもの、両手が使えないのはどう考えても大ハンデ
フィンクスやビノールトの見当違いな例えも酷かったがこれはさらに酷いww
ID:bm39GR0V0 はほとんど荒しといって差し支えないだろう
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:55:26 ID:bm39GR0V0
>>868
通常の攻撃でダメージが与えられないのは体術の問題ではない
原作には、オーラの量は俺が遥かに劣るだろう それは攻撃や防御に大きく影響する 通常の攻撃では恐らくダメージは与えられない
と描かれているのでオーラの差が問題なの
この攻撃力と防御力の差を怪我と結びつけるなら、そちらが原作から根拠を持ってこないといけない訳
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:55:38 ID:uqybBHp50
A 王
B 護衛軍 ネテロ
C ビスケ クロロ レイザー ゼノ シルバ ヒソカ
D モラウ
E カイト ゲンスルー 旅団戦闘
F ウイング シュート ナックル ノヴ
G 師団長 パーム カストロ ツェズゲラ
H 旅団補助 兵隊長 バラ サブ ゴレイヌ
I  陰獣 バリー ケスー ロドリオット
J 海賊 ビノールト カルト ポックル
K スクワラ センリツ ヴェーゼ

D 対旅団クラピカ
E 緋の眼クラピカ
G クラピカ

クラピカの数値19が、通常なのか緋の眼なのか解らん
通常にしては高すぎる気がするし、緋の眼にしては低すぎる
こいつか居なければ、旅団の位置でもめる事もなかったろうにと思うんだ
俺は旅団厨ではないけど、ウヴォーがゲンスルーより低いってのは、ありえないと思う
ゲンスルーを策を弄して倒した時点のゴンが、どうやってもウヴォーを倒せるとはとても思えないのよ
俺がビスケなら、やめとけって言う
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:00:10 ID:z+m08uodQ
緋の目にしては低すぎる?なにを根拠に?
あと戦闘描写のないウィングをランクに入れた理由は?
不意討ち硬がノーダメなのに師団長と旅団戦闘になんで2ランク差?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:00:20 ID:NADBXuGH0
普通に見て念なしで電撃+ゴングーを耐えきるラモットにサブが対抗する術はない
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:00:56 ID:bm39GR0V0
思いたいのならそれで良いのだが根拠を出さないと認められない
数値を無視するなら、そういう趣旨のスレがあるからそちらに行くと良い
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:04:47 ID:NADBXuGH0
肝心な部分は何一つ反論できないうえに
サブの話に数値を持ち出す時点でID:bm39GR0V0が常駐の荒しだとわかるww
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:07:01 ID:f/gF8hfZ0
>>872
>>680が正しいランク
旅団はそんなに強くないんだ、これが
クラピカが不明ならはじいとけばいい
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:10:04 ID:5eBg9C9n0
ガキに説教されて動揺してラッキーで勝った戦歴5千の奴なんてそうそういねえよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:10:16 ID:fFxpjoT90
>>875
サブバラ旅団ゼノシルバを確定させようとすること自体数値無視な気がするんだが

公式数値無いじゃん
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:11:38 ID:bm39GR0V0
>>879
違う
>>875>>872宛て
クラピカのランクが有り得ない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:16:58 ID:XPc4CjoH0
>>872
大声とグーパンチの威力描写見ると、ゴンのが見劣りするしな

まあ得意ジャンルが違うし、ウヴォとゲンはどっちが弱いってのは
俺には言い切れん。タイマンガチバトルだとゲンのが不利だとは思うが

>>877
クラピカはじけばいいという立場なら、旅団はそんな強くないって言うまえに
旅団もはじいとけってなると思うの。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:27:23 ID:ukpD6Xza0
>>872
>俺は旅団厨ではないけど、ウヴォーがゲンスルーより低いってのは、ありえないと思う
>ゲンスルーを策を弄して倒した時点のゴンが、どうやってもウヴォーを倒せるとはとても思えないのよ
>俺がビスケなら、やめとけって言う

ここではそんな主観何の役にも立たない
ウボーも結局17歳の念歴半年にやられたんだから
ビスケはGIゴンがウボー倒すのもOK出す可能性高い
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:41:25 ID:4BMLdAGT0
サブは自分のキックフォームの欠点に気付いていない
=キルアに言われるまで、誰にも指摘されたことがない
=その程度のレベルの相手としか闘ったことがない

しかし発に欠点ある奴なら何人かいるが(ゲンスルーとか)
通常技に欠点抱えてるのはコイツくらいのもんだ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:46:30 ID:XPc4CjoH0
>>882
念歴半年だから弱いのか、念歴半年でも制約と誓約の威力はんぱねぇのか
どっちを選ぶのかって時点で主観だよ

ゴンキルだって半年経たないであろうGI〜蟻編ですごいインフレしてるし
半年だから弱いなんてのは、ゴンキルの成長すら認めないスタンスだと思うけどな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:48:39 ID:K6yjA7aE0
一応GIゴンキルの念歴は一年だぞ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:53:21 ID:NADBXuGH0
ラモットや針うんぬんの前にサブは 弱 す ぎ る
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:59:42 ID:XPc4CjoH0
>>885
念歴がどうたらではなく、それくらいの短時間でのインフレは
起こり得るってことさ

半年って言ったのは、GIから蟻編の期間のことね
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:01:38 ID:vSSARko00
つか、サブの時に針の設定なんてどうせなかっただろw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:05:57 ID:vSSARko00
あと漫画の展開上、キルアが負けるわけにはいかないからねえ
冨樫は仕方なくキルアを勝たせたが、キルア自身にサブが強いって言わせてフォローしてるから
本当はサブが結構強い設定のつもりだろう
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:13:28 ID:4BMLdAGT0
ゲンスルーってサブの蹴り見たことないんか?つきあい長いだろうに
教えてやれよ「お前その癖やめろ」って

まあゲンスルーもリトフラに顎キックやアッパー、カウンターで合わせてくる強敵とは闘った経験無さそうだが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:16:09 ID:NADBXuGH0
>>889
苦しいなww 接戦で勝たせればいいだけなのになw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:42:22 ID:vSSARko00
>>891
キルアに何週もかけるわけにはいかんし
正攻法ではなく、罠にはめないと勝てない時点でかなりの苦戦描写だろう
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:56:56 ID:NADBXuGH0
>>892
>罠にはめないと勝てない時点でかなりの苦戦描写だろう

キルアはサブにかなり苦戦して勝ったってのが、漫画を読んでのオマエの解釈ってことでOK?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:59:24 ID:mGaKY5Lu0
ID:NADBXuGH0がレス数も異常に多い
ボマーに憎しみを抱く気持ち悪い奴ってのしか

今日のやり取りだと収穫ないな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:09:20 ID:NADBXuGH0
>>894
ころころID変えるよりよっぽどマシじゃね?ww

つーかそんな逃げしかできないよりよっぽどマシwww
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:11:27 ID:NADBXuGH0
突然別IDが出てきて”今日のやり取りだと収穫ないな ”とかもう恥ずかしすぎだろwww
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:13:08 ID:mGaKY5Lu0
今来たのにそんな事言われてもw
ホントに池沼みたいだな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:15:01 ID:NADBXuGH0
今来たやつが”今日のやり取りだと収穫ないな ”とかホントに池沼みたいだな ww
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:21:13 ID:mGaKY5Lu0
そりゃスレざっと見ぐらいするわ
ほんまもんのバカ?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:23:04 ID:NADBXuGH0
で、今日の収穫とか言ってんのか?w  ほんまもんのバカ?ww
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:38:33 ID:Div2bFPd0
サブ戦
@サブはキルアを殺せない
Aサブはキルアの能力・強さを知らず油断してる
B事前に対策をたて、準備していた
Cいざとなれば逃走・降伏できる
D手に大怪我をしている
ラモット戦
@キルアを殺す気でいる
Aキルアの能力・強さをある程度知っている
B突発的な戦闘で事前準備無し
C逃げたらゴンが殺される
D連敗によりメンタル最悪

サブ戦D以外はラモット戦の方が不利な要素は多い。手の大怪我は
その他のマイナス要素全てより不利と見るか、単純にマイナス要素が多い
ラモット戦の方が条件が悪いと見るかでサブとラモットの比較は変わってくる。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:00:16 ID:NADBXuGH0
サブはキルアを殺せる 油断してるのはただの実力
戦闘に関して事前に準備などしていない、キルアがした準備はサブにもできた準備
くだらないねつ造を書き連ねるのはヤメロwww
あと
蟻編キルア>>>>>>大怪我GIキルア な
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:06:37 ID:gt83FlfCO
けっきょく補正の件答えられなかったへたれはいつものキティだった
どうせスレ立てもしないんだろうな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:13:49 ID:/ABdoEli0
針抜く前のキルアがサブにびびらずに挑めたってことはあんま大した差ないんだろ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:24:57 ID:GoP3VvgF0
針を後付と取ればサブの評価上げてもいい
針が発動してあれと考えるとどう言い訳しようがサブは雑魚
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:28:46 ID:iGTAsfhT0
兵隊長以下のサブを一流の使い手と称するゲンスルーは師団長以下だろ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:43:06 ID:Xr3yLokI0
念では一流だろ
なんでそう飛躍するかな
ゲンスルー下げるために必死だな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:53:27 ID:TUbTXW4h0
>>901
手の怪我なんて当時直りかけてて戦闘にほぼ支障はないだろ
両手動かしまくってヨーヨーが扱えるぐらいだし
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 01:06:44 ID:mU42NAcc0
ID:iGTAsfhT0の池沼はもう放置だなw

サブがラモット以下
仲間のゲンスルーも師団長以下

という二重のトンでも理論でとにかくゲンスルーを下げたいだけだから
お前がギャーギャー喚こうが冨樫の答え>>1なのにねw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 03:26:02 ID:sGBsBEyy0
というかゲンスルーは強いけどサブは弱くてもいい
クロロは強いけどシズクやシャルは弱くてもいいのと同じ
まったく関係ないのに便乗する人間がいけない

針の設定が100%絶対だとも思わないが、富樫の後付けだろうから仕方ないというのは逃げでしかない
旅団が発お披露目だとか苦戦したのは意図的な不調だから本当は凄く強い設定だとかの逃げと同じ
実際に描かれたものが材料であって富樫の頭の中にしかない正解を推測するスレじゃない

公式数値を持ち出す人間にしても
サブは16キルアに怪我と実験を引いた状況で負けているのが現実であり
これでツェズゲラ19と同等ランクなどと言うのは論外で、ラモット14よりも著しく強いとはとても言えない
旅団が19クラピカに負け、18ザザンに辛勝だから19〜18以下だという理論と同じ

攻防力を持ち出す人間にしても
シルバは通常パンチでクロロの両腕を潰せないから、そこまでのパワー差じゃないという理屈と同様に
サブも通常パンチでキルアの片腕を潰せないくらいの差、おまけにキルアは両手とも負傷を抱える状態
念のオーラ量にはかなり差があるとしても、総合的にはなんとか防御できている
アバラ粉砕コースの描写なども考えると、やはり双方の凝の収束率次第という一般論に回帰するだろう

これらを総合して考えるとラモットとサブは同ランクが限度になる
ラモット=サブやラモット>サブはありだが
少なくともサブ>ラモットになることはない
はっきりと出ている描写を主観で打ち消したり底上げしたりしはじめたらきりが無い
どんな空想でも実際はこうだ、とか作者の意図はこうなってるはずだ、とかで主張できる事になる
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 05:57:52 ID:4RnnX5tD0
クロロはゲイ、まで読んだ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 07:42:46 ID:YETrTIKoO
両手負傷で戦闘後はほぼノーダメのキルアに
完敗したサブが強いてか正気か?

ゲンスルーやゲンスルー組を上げたくて必死な人には、もう勘弁してほしい。
913名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/13(月) 08:05:38 ID:Kw4cKd6v0
強さ議論スレ
数値議論スレ
数値無視スレ

3スレあればいい。
強さ議論スレは途中から
数値馬鹿に乗っ取られたからな。

棲み分けができるので少しはマシに
なるはず・・・。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 08:52:54 ID:+L/vjr6F0
だから公式が嫌なら出ていけばいいだろ
住み分けたいならなおさら
このスレは>>1に公式がある時点で以前から公式重視
三個スレを立てる意味ない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 09:37:23 ID:00lpfoM20
つーか数値でなくあえて公式数値と言いたがる奴に限って
たいてい自分のお好みキャラだけは詭弁を弄して例外扱いにしてるのが現状
都合よく数値や数値の流れを無視する一方で公式に反逆するな!とか二枚舌を駆使する
クラピカ厨、旅団厨、レイザー厨、サブ厨
916名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/13(月) 12:15:15 ID:Kw4cKd6v0
>>914
知らん間にこのスレに数値が貼られていたのが問題なのよ。
数値重視なら専用スレを立てこの本スレで数値は一切語らない。
これならいい。

H×H休載中はこのスレは殆ど見ないので勝手に
数値がテンプレになり、規制中に暫定ランクまで
貼られそうになり困る。

大体、さんざん言われてるが念の戦闘に絶対はないし
項目が少なすぎる、5段階じゃ足りない。

王、ゴン、護衛は上限5のせいで損するし
曖昧な項目、例えば奇抜さだと

外見が奇抜だと高いのか
精神状態や性格なのか
戦い方が奇抜なのか曖昧すぎる。

心、技、念、体、知も

心=精神力、胆力、気概、冷静さ、勘、五感
技=体術
念=オーラの総量、AOP、念の技術、使える念の種類、発
体=身体能力(腕力、持久力、防御力、敏捷性、動体視力、瞬発力など)
知=知能、知識、発想力、着眼点、分析力、多角的な見方など

↑でいいのか?ガイドには詳しい講釈はないが・・・。

H×H公式ガイドがいい加減すぎて参考にすらならん・・・。
単行本の裏や作中で数値化されてるなら認めるが
編集が適当に書いた数値はあてにならん。

数値派はこのスレから出て行って欲しいね・・・。
ま、スレを立てても伸びないと思うが
それでここから去ってくれ。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 12:38:13 ID:IuV4E2J90
護衛ってオーラ量で数値稼いでるよな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 12:40:35 ID:YETrTIKoO
このスレの総意は
数値厨は荒しをやめて、他スレ作って勝手にやってくれ。
でいいみたいだな。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 12:47:10 ID:o31cqER20
いや
公式設定を無視する池沼は失せろって事だな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 12:58:38 ID:Q70ZJdGk0
>>916
編集が書いたというソースすらない
確かなのは>>1-5が著者冨樫で公式設定として出たという事のみ

そしてどの強さ議論スレでも「公式」は重視するのが鉄則
お前は漫画の強さ議論に向いてないよ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:17:30 ID:IinOYh5I0
まあ、旅団19って言っても
19のあたりの顔ぶれは十分強いな
ウェルフィンも強いし
レオルも念自体はクロロ以上だったし
ツェズゲラが一番弱そうなんだが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:18:07 ID:J+dPJSgl0
公式否定する奴って

書き込みログ見ると旅団厨しかいないからタカが知れるw
公式で旅団雑魚が固まってきたから火病ってるだけで
旅団関連の数値が高かったら諸手を上げて絶賛してたんだろうな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:23:11 ID:IinOYh5I0
旅団19でも良いんじゃないか?
ウェルフィンがゲンスルーのカウントダウンより強いわけだからな
924名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:31:01 ID:Kw4cKd6v0
>>918
その通り
>>920
作者が書いたと断定できる情報はない。どこの馬の骨が書いたか分らない
のであればここのスレの住人と同様。

数値派「公式」とやらを重視するが本来重視すべきは作中の描写、台詞だよ。
数値はしょせん数値だ。

作者がきっちり書いた公式ガイドブック、単行本のおまけページに書いた数値
ランクなら信用できるがリミックスなんぞ笑止。

お前さんとは価値観が合わないだけで向いてるとか向いてないとか
そんなことは関係ないよ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:34:00 ID:5n3nY88q0
>>924

原作の描写>公式ガイドの数値>お前の長文
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:34:55 ID:J+dPJSgl0
>作者が書いたと断定できる情報はない。どこの馬の骨が書いたか分らない
のであればここのスレの住人と同様。


本格的に頭おかしいみたいだね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:36:07 ID:pKuUPJal0
>>924
だからしっかり「ハンター協会公式発行」と書かれてるってのヴォケ
そうじゃなかったら>>1に貼らんわ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:38:21 ID:jGdFUJBG0
ちょっと早いが、立てられる人は次スレ立ててくれないか
ここは今日中に埋まるだろう
俺は無理だった
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:39:58 ID:gX5fYefy0
公式数値を認められない奴は隔離スレのほうにいけ
このスレは原作描写と公式数値を基準に強さを語るスレだから
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:43:25 ID:IinOYh5I0
クラピカ、ザザンが変身系の強さだから紛らわしいんだが
にしてはビスケの強さはおそらく変身後なんだよなあ、意味わからん
まあ、旅団は数字出て無いから強いも弱いもわからんわけだが
931名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:47:08 ID:Kw4cKd6v0
>>926
>>927
それがなにか?

>>925
原作の描写は同意

もうH×H数値専用強さ議論スレを立て
そこで存分に議論してくれ。

今はいいが、連載が再開されたら数値は邪魔なんだよなぁ・・・。
少しでも気に入らないランク、数値だとすぐ誹謗中傷、煽り罵り合戦になる。

あとは・・・これは昔からだけど自作自演があまりにも多すぎる。
自重してね。特にGI編の頃からいる奴・・・一目で自作自演と分る・・・。

プロパイダがアクセス規制かけられると一ヶ月は書けないから
反論する暇もなくテンプレ化される。理不尽とは思わんか?

自分の意に沿わぬランクやテンプレが勝手にはられたら
誰でも不愉快になるよ。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:49:52 ID:jGdFUJBG0
もうテンプレに入れた方がいいんじゃないか
ナルトスレの議論は参加してないけど
あっちは細かい条件いろいろ入れてるよな

1 本誌連載および単行本における強さ関連の描写・評価・発言を前提として議論する
2 ガイド情報・リミックス情報は本編に準じる公式資料として扱う

最低限こんな感じでさ

もう1つのスレは本編限定スレとでもしておけばいい
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:50:00 ID:pKuUPJal0
それがなにか?じゃねーよヴォケ

編集が勝手にネテロの系統決めて公式設定で出してたら
そっちのが問題だわ
冨樫が考えてるのは確かなんだよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:51:32 ID:Y8NLB+Sy0
公式数値適用スレと数値無視スレを新たに立てるのはいいが
スレ番号が片方のスレだけリセットされるとそちらが異端に見えるから
二つともPART831で立てろよ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:57:52 ID:IinOYh5I0
旅団とゾル家の数値がバシッと出てれば揉めることは無かったのにな
大体旅団厨って言葉がおかしい、数字出て無いから強いも弱いもわからん
クラピカ厨とか居るなら公式数値の都合悪いだろうが
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:00:55 ID:axi2RCVY0
>>935
ゾル家はともかく旅団は出すまでもないという判断
簡易紹介で済ませてるからね
937名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:06:29 ID:Kw4cKd6v0
単にページが足りないだけか、書いた人物が数値を書かなかっただけ。

950辺りでそれぞれ専用スレを立てたほうがいいな。
強さ本スレ
数値スレ

この二つ。
棲み分けできれば荒れることはなく、数値スレで数値否定すれば
通報すればいい。

938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:08:35 ID:axi2RCVY0
現状全員「重要な情報として扱う」で一致してんだから
お前が出ていけばいい

ここ100スレ以上ずっとこのテンプレなんだから
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:12:27 ID:O5mxY5HA0
ごもっともw

今このスレの状況を見てもID:Kw4cKd6v0だけがおかしな事言って白い目で見られてるんだから
こいつが出て行けばいいだけの事だな。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:12:29 ID:PRMnaTSW0
>>931
数値専用スレも何もこのスレは強さ議論として公式として出版されている資料を
通常通り参考にしているスレというだけで、それがテンプレにもなっているだけ。
強さ議論スレで前提を無視する奴なんざ本来シカトされるだけだ。

がどうしても公式は無視してくれなきゃ困ると言う人のために別スレが出来たというだけ、
勘違いも甚だしい。

>>934
それは良いかもな、と言うかどちらも1からやり直せばいんじゃね。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:17:12 ID:jGdFUJBG0
あとは描写内容や評価がカチ合った場合に

戦闘描写≧心理描写>発言描写 の順にするとか

ルールを細かくできるなら詰められるだけ詰めたほうがいいな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:22:37 ID:Y8NLB+Sy0
とりあえず次スレは

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ(数値適用) part.831
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ(数値無視) part.831

or

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ(数値適用)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ(数値無視)

943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:26:41 ID:O5mxY5HA0
いらない

一人のキチに惑わされる必要なんて無いんだから
次スレも今まで通り粛々と
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:35:36 ID:+4MTekIf0
うむ
愚にもつかないスレを混乱させようという画策だなw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:49:41 ID:GoP3VvgF0
そもそも数値無視ってのがどこからかわからない

数値出てないやつを入れて数値基準にランク作ったとか言うやつや
レイザーキルアを数値以上に不自然に高くしてる奴等は数値無視じゃないのか?
それは描写だから、ってお前の相手もそう思ってるんだろうよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:56:17 ID:PRMnaTSW0
>>945
数値無視だよ、だからランクを作るなら公式の順にあまりに矛盾していれば
このスレには適さない。それも何度も言われてる事。

ただ発に関しては数値で表現されようが無いんでランク変動のカギにはなるだろうけどね。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:57:51 ID:jGdFUJBG0
数値判断は多分どこで区切りを入れるかっていう問題なんじゃないか
>>680なら同意するしないは別として
本人が言うようにいちおう逆行はしてないな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:09:07 ID:GoP3VvgF0
>>947

>>680ってこうだろ

B 28 30
C 26 ? 24
D ? ? 24
E 23

数値基準って幅が広くて便利な言葉だな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:09:53 ID:GoP3VvgF0
C 26 25 24

間違えた
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:22:08 ID:vJc2CHWI0
>>680
はめっちゃ数値に逆行してるやん
レイザー=ビスケとかギャグですか?

数値無視だろうが、数値参考だろうが、数値絶対だろうがどうでもいいが
ダブルスタンダードは最悪

これテンプレに追加しよう
数値を根拠にするなら数値守れよといいたい

まあ、今までどおりでいいんじゃねーの?
参考にするもしないも本人の勝手
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:27:39 ID:sAihEhuO0
合計数値で2までの差だったら別に同格にしてもいいだろ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:35:18 ID:jGdFUJBG0
たしかに俺だったらビスケだけ上にするけど
それ言ったら師団長のとこもかなり幅あるだろ
21から17まで一緒だしその下も17から14まで一緒
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:52:33 ID:fixJ4lJYP
確かに強いやつは合計数値が高いやつも多いが全くの=ではないからな
大体数値順にしろってなら俺たちのやる事はほとんど無いな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:13:54 ID:YETrTIKoO
なんで数値数値言ってる奴等は
旅団はこの辺でいいだろうとか
数値を付けたがるんだ?www

公式数値って騒いでる割には妄想で勝手に数値を付けていくからヤバイよなw

俺達がなんぼ議論して数値を付けても非公式以外の何物でもない事が理解できないのだろうか・・・。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:24:48 ID:6TfNPIyE0
蟻との戦いにちょっと長引いたから旅団弱いっつう思考が意味分かんねーよな
んなこと言ったら護衛のユピーなんかシュート相手に相当長い時間かかってるがな でもランクすげー上なんだよね なんで?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:28:15 ID:IinOYh5I0
旅団は確かにムキになる人がいるよな
数値出てないのに19が公式の答えだとか言って
煽る人が
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:28:34 ID:6TfNPIyE0
師団長のチーターにモラウとナックルで二人がかりで長引いてるなら
タイマンの旅団の方が強くないか?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:32:13 ID:YETrTIKoO
>>953
数値厨のやってる事は議論が盛り上がったら
数値と違うと言って否定する事や
他スレ行けと言う事ぐらいしかやってないよなw

議論したくないなら議論スレに居座られても邪魔なだけだよ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:42:06 ID:3eeWmCv4Q
>>957
攻撃が当たってノーダメならともかく回避されただけだからなー
まあ避けたってことは当たればダメージある証拠だな兵隊長すら発使わないとダメージ与えられない旅団とは段違いだね

>>958
妄想で盛り上がられてもね
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:45:09 ID:YETrTIKoO
>>959
数値付いてない奴を強いって言ったら妄想ですか?
あんたにしたら自分と違う意見の人はみな妄想なんですねwww
まぁ数値厨だから、そう思考するのも無理はないかもしれませんがw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:14:43 ID:k/qTnMxb0
流星街にいた蟻は爆弾効かない程頑丈なんだろ?
じゃあ発を使うしかないな
もしくは弱点を突くか
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:25:24 ID:vJc2CHWI0
数値出る前から旅団の評価は低かったからな
数値と旅団低評価は関係ない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:27:24 ID:3eeWmCv4Q
>>960
旅団戦闘は師団長より強いことは認めるよ?発があればね
ただ操作系師団長に硬してもかすり傷一つつけられない攻防力となるとね
>>961
だから流星街にいる蟻だけ特別視すんなって
お前もザザン隊は師団長より硬くてザザンは護衛なみに硬いとか言うつもりか?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:47:08 ID:WrEHGsuE0
>>963
ただの師団長じゃない、硬さ自慢の師団長
柔らかかったら楽に死ねたのに
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:26:53 ID:DLEt04tO0
別に硬さ自慢なんてしてないよ。硬い方ではあると思うが
元々生身でグー喰らっても生き残るような肉体持ってる奴等だし
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:48:58 ID:ALbKAqQx0
一番疑問なんだけど数値絶対派、数値否定派って具体的にどういうことなの?
たとえば俺は数値の値は公式だからそれは最低限正しいって見てるけど、それは各項目の話であって
合計数値=強さってのはここの人の妄想でしかなくてそれは何の意味も持たないと思うんだ。
俺が数値を絶対視するのはそれが公式なのだからであってそれ以外はただの妄想にしかすぎないと思ってる。
つまり合計数値=強さとは思ってないが、各項目の数値は肯定する。こんなおれは前者後者どっちに当てはまるんだ?
このスレ見てると数値でクラピカは19だから〜とか、さも数値=合計数値=強さって考えになってるようで・・
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:50:32 ID:LUnl28qU0
堅さキングとも一言も言われてないけどね
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:55:21 ID:LTJG2fSt0
数値は参考に考えればいいだけ
数値数値イカれてるやつらは一体なんなんだ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:02:07 ID:WrEHGsuE0
>>965
この肌に傷なんて付けられないんだよ!とか
言ってなかったっけ?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:07:16 ID:7pKgRmtP0
>>969
旅団雑魚〜。だから旅団が倒した相手も雑魚〜。
っていってる人とまともな議論を求めない方がいいよw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:12:57 ID:QkhfTtp00
>>966
合計数値=強さは数値否定派が言ってるだけだよ
コムギ>ズシとかビスケ>レイザーとか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:22:37 ID:T1V5CuZo0
>>967
硬さキングとは言われてはいないが、防御系発持ってるのザザンだけじゃん
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:56:10 ID:XDI2UsTa0
あれが発である証拠がどこにある?
アホめ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:09:26 ID:w+6+8Nji0
クラピカ以下ザザン以上で暫定18.5

頑張ればシングルハンターになれるレベル
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:16:58 ID:Z619Pd8T0
ザザンの防御力は護衛クラスまではいかないけどそれよりちょっと下ぐらいの防御力じゃね?
旅団クラスの硬で傷がつかないとか異常すぎる
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:17:31 ID:T1V5CuZo0
>>973
魔獣の肉体変化なら尻尾ちぎる必要ないだろw
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:23:56 ID:XDI2UsTa0
>>973
尻尾千切って変身する発の方が訳わからんわw
元があのトカゲだったんだろ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:37:20 ID:ALbKAqQx0
冨樫がそこまで考えてると思うか?適当なんだよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:42:15 ID:Pc4FnaUA0
んじゃ適当にザザンは雑魚と考えるだろうな
ユピーと対決したら一発でミンチ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:45:10 ID:4RnnX5tD0
セックスメンvsストリート売女
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:55:11 ID:T1V5CuZo0
>>979
人間相手じゃゴミ発の溜め攻撃も、ザザン相手なら役立つしその対決ならそれが妥当だな

>>977
トカゲがどうやって人型になるん? 発?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:05:21 ID:WrEHGsuE0
>>981
制約と誓約だよ、『美貌』と引き換え
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:07:19 ID:Pc4FnaUA0
くっだらねぇ
「この体に隙は無い」って前に一度変身してまた蠍女に戻ってんだから
ホロウみたいな形態変化だよ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:08:46 ID:Pc4FnaUA0
>>981
バーカ
パンチ一発でザザングチャグチャだよw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:21:40 ID:WrEHGsuE0
>>983
美貌に極端にこだわってる奴は戻れるとか関係ないよ
まあ戻れないよりは弱いけどね、変身すらも本来耐え難いこと
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:22:07 ID:7pKgRmtP0
ユピーとザザンのダメージを見て
ナックル凝パンチ>フェイタン硬
と、キテレツな発想をしなきゃザザンを雑魚にできない数値厨乙
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:24:02 ID:WrEHGsuE0
そもそも戻ったのは除念でかもしれないしね。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:34:16 ID:gt83FlfCO
>>975
人間でも4000グー堪える奴いるじゃん
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:37:08 ID:3eeWmCv4Q
>>986
普通だな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:43:01 ID:7pKgRmtP0
>>989
でたwww
旅団よわ〜いからザザンもよわ〜い。の数値厨wwwww
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:43:31 ID:Pc4FnaUA0
>>985
元がブサイクが化けてるだけだから誓約もクソもないw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:51:12 ID:3eeWmCv4Q
>>990
別に数値だしてないけど…まあ参考にはしてるか
ただ公式本を顔真っ赤にして否定しないと強さ保てない旅団は凄いと思うよ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:54:50 ID:7pKgRmtP0
>>992
公式本否定って旅団の数値出てないんでしょ?
非公式に数値当てはめて弱いと言うって逆にすごいねw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:57:49 ID:WrEHGsuE0
>>991
なら美貌を手に入れるために弱体化したでOK?制約で
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:07:29 ID:Pc4FnaUA0
>>994
念得る前から蠍女に化けてたので念とは関係無いでOK
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:09:59 ID:wxY8SzVl0
公式は公式じゃねーの?
冨樫が書いたのと編集が書いたの両方の可能性があるとしても

原作>富樫版公式>編集版公式>読者の感想・考察

ってだけだと思うが
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:10:50 ID:WrEHGsuE0
>>995
なら元がサソリ女ってことでOKだね。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:12:33 ID:TUbTXW4h0
公式の数値は否定しないが曖昧すぎて重視もできないな
散々言われているように、5段階しかないし、
同じ項目でも念・技・体の方が重要なことが多いし
それぞれの項目が正確には何を表すのかも曖昧だし
表している対象が大きすぎる

だから、合計値は強さと一致しない
しかしながら、それと同時に、公式数値に矛盾も殆ど見られない(曖昧だから)から
否定もできない

結局、公式は正しいのだろうが、かといって重要視もできないというのが正しい結論のように思える
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:13:04 ID:3eeWmCv4Q
>>993
別に数値に当てはめてないよ?
ただ素の攻防力では操作系のザザンに傷一つつけられない
こんな貧弱なやつを評価してるほうがどうかと思う
少なくとも強化系のユピーにダメージがあるナッシュ、キルアよりは弱いよなフェイタン
もしもザザン>ユピーだと思ってるのなら残念だがこのスレに君の居場所はない
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:14:39 ID:F+ztFzrW0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。