【小畑健】バクマン。part103【大場つぐみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさんの次レスにご期待下さい
作中連載のラインナップなんて考えても仕方ないよ。
ガモウが考えていないんだもの。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:55:35 ID:J2U4F+0e0
>>285
そのへん気になるな
あいつらコミックスのオマケページ凝るかねえ?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:16:50 ID:9zOVygy/0
自分の彼女をPCPドラマCDのヒロイン役に原作者権限でねじ込んだことを、PCPのファンが知ったらどう思うか
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:20:24 ID:YysGOsqS0
そこまでの過程も語ればロマンチックと思ってくれるんじゃね?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:34:34 ID:bZ5cUBhT0
ロマンチックじゃなく痛い人扱いだろうな
どこぞのポエム好きオサレ師匠みたいな扱いになるたぶん
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:38:29 ID:elMlwEG80
1話     ____
     /⌒  ⌒\    サイコーだってどんなに可愛くてもバカは嫌だろ
   /( ●)  (●)\   反対に岩瀬だって、見た目も悪くないけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  好 き に な れ な く ね ?
  |     |r┬-|     | 確かに女で一番成績がいい
  \      `ー'´     / それが誇らしげな性格が嫌だ、バカだとさえ思う


現在
          ____
       / \  /\ キリッ  俺んちに来た時言ったよな『好きか嫌いかだったら好き』
.     / (ー)  (ー)\    その気持ちは今も同じだ……
    /   ⌒(__人__)⌒ \   人として嫌いじゃない
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:49:02 ID:2UrixIxk0
サイシューはワンピを抜かしたるって言わないんだよね
どうせならテッペン狙って欲しいわ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 04:37:53 ID:nxGKEGzk0
>>285
>>302
読者を大事にしてるようなシーンがほっとんどねぇもんなぁ。順位順位ばっかりで。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 04:51:43 ID:lFZUGGg50
>>307
そっちは1位取って当たり前の新連載、で1位取ったことにして叔父さんに報告してたじゃん
扱い見てる限り、もうあれ以外で1位云々は絡んで来ないでしょ

しかしPCPのナチュラル越えも結局PCPが現状維持だったら普通に越えてた、ぐらいの感じなのが何とも言えないよなぁ
あれ岩瀬側の落ち度(クロウ出しすぎて飽きられた)書く必要あったのかな?
せっかく展開上その場しのぎ的にとは言え、認めあったライバルになったのに
てかあれからクロウ出し続けたことにビックリしたw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 05:17:49 ID:4D7E4IIa0
【本文】つーかな、何で俺が4週ぐらい前に
「万が一にでも最終負けエンドになったら集英社の前で裸踊りを決行するって書いたら
その4週後ぐらいにいきなり岩瀬さんが「集英社の周り裸で逆立ちで一周する」とか言ってんだよ
やい、ガモウテメー一年前にもアンチスレに書いた俺と他の奴らの一行レス丸ごとコピペしただろーが
いや、コピペすんのもいいよ?
だがな… まいんちまいんち自分のスレ覗いて2 ち ゃ ん に は ま っ て ん じ ゃ ね え
仕事しろ、このヴォケカス爺
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 05:57:17 ID:l4UOX4cV0
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 08:47:54 ID:R45mkVuA0
鳥山明を超える条件

ドラゴンボール
■単行本  全世界3億5000万部超
■ジャンプ 歴代最高653万部に貢献★ギネスブックに登録★ DBの連載終了を機にジャンプの部数は激減。
        本誌アンケで1000票中800票以上の得票率 
■視聴率  国内10年間平均20%以上。アメリカではDBZとDB改がケーブルテレビ局の視聴率記録を塗り替える。
      フランスでは最高視聴率87.5%を記録したことも。
■DVD   国内単巻DVD累計:300万枚以上。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ。
■ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも累計1500万本以上。
■CD    CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚(一説には170万枚)のセールスを記録。
■海外   1兆円の市場規模、10年間の検索ランキングで総合2位。鳥山明がフランスで一番有名な日本人になったことも。
        東映アニメーションの海外版権ダントツトップ

他にも、DBの連載終了に関し鳥山明本人はおろか集英社だけでは決定できず、
各関連企業の上層部が集まり会議を開くという異常事態に発展。
それでも鳥山明本人の強い希望によりやむなくDBは連載終了。

アラレ
■単行本  当時としては異例の初版220万部の記録。
■視聴率  アニメ視聴率歴代3位 (最高36.9%、平均22.8%)
■その他  「ほよよ」、「んちゃ」、「キーン」、「バイちゃ」などの流行語。

ドラゴンクエストシリーズ
■全世界で5000万本以上を出荷。国内でも最新作9が累計430万本。

クロノトリガー
■国内203万本の大ヒット。海外サイトが選ぶ『最も偉大なRPG第一位。


本人の年収も漫画家の中で1人ケタ違い
これだけの影響力をもったのは鳥山明だけだろう。
果たしてこの先、彼を越える漫画家は現れるのだろうか?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:02:25 ID:L8eKa7bl0
>>306
歳くって、どうでもよくなったんだろう。
しかし漫画内で開始から何年経ったんだっけ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:18:48 ID:J8FhlQ/m0
>>313
作中では2014年
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:21:47 ID:6mo1U6xxP
>>314
違うよ2015年。成人式の話で出て来たよ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:42:15 ID:bAWug1hf0
じゃあ22歳じゃなくて23歳じゃ?
夏以降の生まれか2人とも
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:46:21 ID:6mo1U6xxP
>>316
サイコーは早生まれのはず
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:51:02 ID:FCreXnKe0
ブリーチは新人作家に負けまくって10位前後をウロウロしてんのかな
久保がぶち切れそうな話だな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:55:32 ID:bAWug1hf0
もしかしてガモウはいまだに24歳が女性の適齢期(バブル時代は常識だった)と思って
それにあわす気なんじゃ・・・
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:05:08 ID:J8FhlQ/m0
>>315
31号巻末コメ

> 先週号2015年設定になってま
> したが2014年です。JCで直し
> ます。ごめんなさい<つぐみ>

というか今週号のメール日付に思いっきり2014年って書いてる
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:19:14 ID:SeDrdW/O0
2014年の割にサイコーたちの携帯ってめっちゃ古いよな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:25:41 ID:JQE6J4KD0
バクマンは漫画業界もその他の業界も舐めすぎてむかつくんだと思う

まるでサイシューだけが成り上がっていくお花畑の世界だからな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:30:51 ID:JQE6J4KD0
もうこれ以上連載を続けるのは無理だろ。打ち切りにしろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:50:56 ID:P5LZTnOh0
同じ所から優秀な人間がぞろぞろ出てくる事は珍しくないし、フィクションなら全くの他人より、既に登場した人物を活躍させた方が面白い。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 14:54:38 ID:4oBLm+jU0
なんで福田のバイク漫画が健闘してんだよ。
あんなクソつまらなそうなこと言いながら描いてんのに。
どう考えても10週突き抜けだろ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 14:59:47 ID:WtCf76NU0
>>306
動物園で岩瀬に会って漫画と小説どっちが上か?って流れになった時、
どっちが上とか努力してる奴によくそんなことが言えるな!
って説教してたけど、心の中や本人いないとこでバカにするのはおkなんだな…

まぁ女の中で一番頭良いのを誇りに思ってる、なんて悪意と偏見に満ちた言い方してるシュージン(ガモウ)の性格の悪さが出ただけになったが
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:09:42 ID:jyLngtcLP
傷心の岩瀬と子作りセックスしたいと思ってるヤツは俺だけじゃないはず
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:11:50 ID:JQE6J4KD0
たった1週ナチュラルをアンケで1つ
追い抜いただけで岩瀬に勝ってしまった? (゚Д゚)ハァ?

そこまでの過程にまったく説得力が無いのにご都合主義で勝ち進んでいく
これもジャンプのある意味バトル漫画だと考えるとゆだたまごより相当酷いぞ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:13:49 ID:JQE6J4KD0
なんで連載半年でドラマCD化の話がきてるの?

おかしくない?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:20:15 ID:hy1XV6OP0
>>61
それって、剣心や薫などに本業が声優でない人を起用したこと?
アフレコ演出として三ツ矢雄二(タッチの達也の人)が居たみたいだけど、演技はどうだったんだろ
自分は剣心のアニメは見たこと無いもんで
和月は他にもアニメに対し不満を単行本で言ってたよな

>>102
以前は「異議あり」なんてほとんど言わなかったけど、最近は言うのが普通になってきてる
今やってる押尾学の裁判の記事見てると、「異議あり」と言ってる
弁護士の本村健太郎は前からガチでそれを叫んでるそうで、時代が自分についてきたとTVで言ってた
多分、裁判員裁判が始まったからかな。裁判で本当にそれを言ってると思ってる人は結構いるだろうしさ

>>225
両方晩婚で結婚生活短くなるじゃねーかw

>>321
今は2010年だし、2014年の携帯電話はどんなんか分かんないしな
作中で連載している漫画も2010年とどう違うかなんて分かんないからどうのこうのって
単行本か何かに書いてあった気がする
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:37:14 ID:d1GKqeVv0
>>330
法学部だけど「異議あり」はそのうち
法廷でも使われるようになるだろうなとは思った

やっぱり、裁判員制度のせいだろうな
いまの弁護士は論理力だけでなく相手の情に訴えかける
演技力も必要だし、しかも相手は百戦錬磨の裁判官ではなく
一般市民。それを考えるとより「わかりやすく」より「かっこよく」
演出するのには「異議あり」は有効だと思った
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:08:56 ID:hy1XV6OP0
ときめきトゥナイト…りぼん1982年7月号連載開始、アニメ放送は1982年10月7日から
とっても!ラッキーマン…週刊少年ジャンプ1993年35号連載開始、アニメ放送は1994年4月6日から
Dr.スランプ…週刊少年ジャンプ1980年5・6合併号連載開始、アニメ放送は1981年4月8日から
他には、にゃんこい!をアニメ制作を始めたときは単行本は1巻しか発売されてなかったとか

ドラマ化だと、漂流ネットカフェが漫画アクション2008年18号連載開始、ドラマ放送は2009年4月10日から
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:50:29 ID:uwhBJWIh0
ガモウ作品が入ってる…
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:27:26 ID:5Dhx1Nuw0
ジャンプ最盛期の頃、新連載1話にして即アニメ化オファー!
なんて事がしょっちゅうおきて辟易した編集部がアニメ化は連載何話以上から
みたいなガイドラインをもうけたって話をどっかで聞いた気がするんだけど…
都市伝説の類いか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:22:15 ID:oSqJSKDQ0
※バクマンはフィクションです
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:56:09 ID:WMAG6tRD0
アニメ化直前で、PCPの影響うけたゆとりによる万引き事件多発とかでアニメ化が流れる
というのはどうだろうか?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:10:26 ID:bwKQfetu0
ナチュラルに勝てたのは福田と高浜が
上位を切り崩したのが一因ってのはいい落しどころだな

でもジャンル違う2作目でも順調に人気出てる福田に
早々2度目の巻頭カラーとか嘘のような躍進こなす高浜と
亜城木よりこの2人の凄さが印象に残ったような気がする
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:20:26 ID:YdpaRriU0
アニメ化されて舞の声優が亜豆から別の人気声優に変わったら面白いな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:55:32 ID:n8pxYWx90
当のバクマンもドラマCDじゃないけどVomicから声優総入れ替えしてるしな
今週発表されたべるぜバブも男鹿以外変更だし
アニメ化の時にはよくある話って事で一悶着ありそうだね
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:58:07 ID:WMAG6tRD0
>>339
でもそれ作者の意向が介入してるかわからないっしょ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:03:26 ID:FCreXnKe0
複数からオファーがある状態なら作者の意向はかなり通るんじゃないか
要望がヒロインの声優の指名だけで当の声優も歓迎してるなら変更する理由が思い当たらないが
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:25:21 ID:O4NQ5u+C0
声優や監督を指定したうえでのアニメオファーなんじゃね?
芸能会社が自分とこのアイドルを売るためにPCPを使おうみたいなノリ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:32:08 ID:YdpaRriU0
>>341
アニメの製作会社と亜豆の所属事務所の関係とか
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:32:58 ID:n8pxYWx90
>>340

誰もバクマンやべるぜの変更に作者の意向が関係してるとか言ってないよ
PCPのアニメ化の時にスタッフなりスポンサーなりの意向で変更したいという動きがあった時
サイコーがどんな反応示すかって話
っていうか夢の実現がかかってる物語のクライマックス部分なんだし絶対すんなり行くとは思えないんだが・・・
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:40:32 ID:YzTHfC810
>>399
そんなどうでもいいオタ展開になる訳ないじゃん。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:50:36 ID:qZBEV3nK0
概出だと思うが高木嫁のクイックルワイパーにトーンと陰毛がついてるのがリアルでワロたw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:54:08 ID:Tr2Wfnib0
>>399に期待
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:58:55 ID:WMAG6tRD0
>>344
だからそれらとPCPは比較対象にならないと言ってるんだが
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:04:38 ID:b+NNrToh0
単純にアニメ化の際に声優変更があった実例挙げてるだけだろ
何が気に入らないんだ?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:10:35 ID:E9b+xrKQ0
CDドラマはオタが買えば成功だが
アニメはPCPのファンじゃない人にも見てもらわなきゃいけないから
視聴率のとれる声優に変更されるのはあたりまえじゃん
アニメを製作する末端のアニメーターなどの給料もかかってるんだ
大失敗は許されん
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:15:02 ID:wjyBWGbe0
亜豆今無名だからな。アニメ化までに有名声優になれればいいが。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:18:40 ID:E9b+xrKQ0
小豆じゃ舞のイメージに合わないという読者の声が大きくなり
それを知った最高が
「読者なんて漫画家の足をひっぱるだけの邪魔な存在だ!」
とか言い出したらむしろカタルシスwww
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:01:07 ID:m2sbIcCX0
>>348は馬鹿
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 02:11:29 ID:yjWcLPxQ0
「声優起用のリアル・実状」なんてバクマンの展開よりよっぽどひどいからな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 04:00:32 ID:FhSEHFM+0
基本受け身受動体のヒロインをアイドル声優みたいなチャラいのにしてる設定自体が
まだカヤがそのポジションで小豆は物書き系でもよかったんじゃないの
夢がなんかの賞を取る事で、ジャンプ1位取ったサイシューに漫画家してもらうでいいじゃん
岩瀬なんて(今のポジションなら)いらんし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 04:50:27 ID:/d/vrExp0
愛子愛してるよ。
でも再登場は本当に蛇足だった。誰得だよ。
高田とミサみたいにしたかったんだろうけどつまらなさすぎ。
カヤとかもいらねーよ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 06:10:37 ID:eNuhKFiV0
岩瀬は主人公達に挑発的な態度で喧嘩を売って負ける事で
主人公達スゲーを演出する為の大事な要員だろ

そんな扱いを作者以外に誰が望んでるのか知らないが
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 08:24:26 ID:2S2omkx80
ドラマCDがそうだったようにアニメ化された場合もヒロインだけ指定するんだろうけど、
PCPでの舞のポジションがそんなにヒロインに拘ってる感じな扱いに見えないのが何とも
描写が圧倒的に少ないからアレだけど、たまたま身近にいて有効利用出来る女キャラ、ぐらいの印象しかない

てか声だけのドラマCDでPCPみたいな漫画が単発でオリジナル話やって伝わるもんなのかな?
一応推理と言うか読ませる漫画なイメージあるから、各キャラの声のイメージすら出来てない中で
いきなりオリジナルやられても非常に取っ付きにくい気がする
シリアスな笑いも表現し辛いだろうし
まぁ服部曰くドラマCD向きらしいが…
ドラマCD聴いたことないから実際のとこは分かんないけど、そういうもんなの?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:37:02 ID:FhSEHFM+0
そういやあんだけこだわった「シリアスな笑い」が作中忘れさられてますね
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:55:44 ID:fdmvyPm20
PCPの小説版を岩瀬に書かせる
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:27:55 ID:iburiGkD0
アニメ版も小豆声優で決まるけど
ベテランさんに嫌われて小豆だけ降ろされる展開希望
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:12:08 ID:28ht9qMh0
>>350
声優の知名度なんて気にするのはオタクだけだから、無名の声優がヒロイン役をやっても上手ければ問題無いよ。
小豆に実力があるのかどうかは分からないが(まあ、下手では無いんだろうな)
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:14:34 ID:cRd+eZEj0
サイコーはアニメ化が第一の目的じゃないから、
小豆を外すならアニメ化はしないと、作者の強権を発動させればいんじゃね?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:00:42 ID:FhSEHFM+0
そんな横暴ありえるかバカwって言い切れないなこのマンガだと
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:21:15 ID:FGuTIUEc0
小豆は交際の事実がばれて処女厨声優オタどもにわけのわからん叩かれ方する方向で。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:22:16 ID:om+7vk+P0
その横暴に説得力持たせる必要があるな。
例えば、アニメも小豆で決まったけどスポンサーであるレコード会社に所属声優をヒロイン・主題歌のセットで起用しろと圧力かけられるとか。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:31:57 ID:om+7vk+P0
そのレコード会社所属声優は歌手活動はもちろん水着写真集出してたり今まで小豆が拒否してきたやり方の声優がいいな。

演技力を紙面上で表現する力は無いんで片方を貶めてそれに比べて小豆はという形で立てるしかない。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:33:22 ID:FhSEHFM+0
写真集だの水着だのそういうのに露出すんの拒否るアイドル声優って考えてみればすごいな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:38:49 ID:XKhZEh6bP
横暴とか傍若無人に圧力かけられるとかむしろそういう方面を書くことの方が
原作作画ともに向いてる気がするんだが
彼らが主人公たちや小豆をそんな目に合わせられるとは思えん
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:59:21 ID:0imh2HH40
今までたいして売れていなかったけど
PCPのヒロイン役がはまり役でブレイクしてCDも売れる
どうせベテランにも小豆はしっかりしていて表現力もあってすごいとか言わせるんだろ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:09:24 ID:uif2g2dC0
小豆と最高を叩くようなのはやらないだろうな
そんな展開にする奴ならもっと前に叩かれる展開作ってる
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:41:59 ID:oeBYgcDS0
そうだよね
ここでブー垂れてる奴らは、がもうのことが分かってない
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:24:49 ID:fkmBTUX70
小畑は3年くらいのスパンで完結させるから読み手として嬉しいね
ダラダラ続くよりはるかにまし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:28:41 ID:XKhZEh6bP
会社と書き手はまた違うかもしれんが
>>372
具体的にどんな所が?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:29:58 ID:dE6M+aDB0
ライバルがいってた
「アシロギはリアルでうんたら」みたいな路線じゃないし
主人公達もギャグとか正統じゃだめだとかいってたのに

ぜんぜんエグい話とかじゃなさそうだよな
むしろ自分らで打ち切った作品と同じ子供向けっぽさがあるようにみえる
カイジとかデスノートみたいなの描かせるかと思ってたのぬなぁ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:07:43 ID:aSEjtStn0
エグイ話のファンは静香が持ってっちゃったからでしょ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:24:39 ID:J5G25Z9w0
テレビつけたら芸能人がバクマンおすすめ漫画として挙げてた
なんかこの前も見たし、やっぱり気にならない人は気にならないんだな
まあ品川だったけど「芸人にもあてはまりますよ、コンビの部分とか」だって
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:40:57 ID:aSEjtStn0
741 :嫌絵:2010/09/07(火) 19:55:39 ID:IqoQ/7Mc0
ジャソプ立ち読みしてきたが本当に尾畑がひどい
なんだあの顔にボールぶつけられて腫れたような鬼太郎は・・・え?主人公?!

747 :嫌絵:2010/09/07(火) 23:37:39 ID:6X0B0RZn0
なんだ・・・これは・・・
本当に小畑なのか?アシが代替してるんじゃなくて?

748 :嫌絵:2010/09/07(火) 23:41:00 ID:7LpUN8W10
>>746
吹き出しが英語になっただけで、誰かが模写しているようにしか見えないんだが。。。
本人だよね?

749 :嫌絵:2010/09/07(火) 23:44:24 ID:NnSvLi8u0
ギャグ系の顔合わないな小畑・・・

750 :嫌絵:2010/09/07(火) 23:52:24 ID:Rc4JCldf0
わーなんかショックだ
上手いのは上手いんだけどなあ

751 :嫌絵:2010/09/07(火) 23:59:12 ID:wCE+xQzU0
デスノ描いてた人と同じ人なんだよなこれ?
すげーな
休んだ方がいいんじゃないかw

753 :嫌絵:2010/09/08(水) 00:15:23 ID:OGmG6kNJ0
小畑便乗で、輝きのタクトのキャラデザも駄目だ
特にたれ目キャラがのっぺりしすぎ・顔溶けてんじゃないか?って感じで気持ち悪い・・・

754 :嫌絵:2010/09/08(水) 00:25:38 ID:2dNyuDd60
最近普通の人の輪郭とかパーツのバランスさえ危うくなってきてるよなあ
まあもともと線ひとつでいかようにもかわるもので
前がどれほど上手かったかと言われると自信なくなってくるんだけど
いやでもやっぱりひどいな…

755 :嫌絵:2010/09/08(水) 01:01:35 ID:WYYOU30y0
季刊エスの表紙をやめればいいと思うんだよなぁ。
色々掛け持ってて忙しいのか知らんけど、季刊エスの表紙酷くなってるし。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:04:37 ID:qhU3bWcw0
崩して描いてるだけなんだが、素人にはわからんもんかね
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:13:53 ID:XKhZEh6bP
その崩しがイヤがられてるのでは
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:56:12 ID:3YJKBS5B0
素人にとって絵は 好みの絵>上手い絵 だから
そしてデッサンが云々言い出すのも素人だけだから
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:01:33 ID:FhSEHFM+0
崩しというか岩瀬みたいに別人みたいにムラがあるのだけやめてくれれば
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:02:04 ID:J5G25Z9w0
>>379
漫画評論家気取りきたw
漫画や作画にさぞ詳しいんだろうなー
デスノ知ってるやつなら崩して描いてることくらいわかるだろ
それが大前提でフヌケ絵ウケると思ってんの?っていうことでしょ
本気出せば超ウマイっていう人が「こんな絵描いてるけど本気出したら超ウマイから別にわかってくれるよね?」みたいなことは認められないと思う
最近は崩し乱用しすぎだしっつーかデフォになってる
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:04:06 ID:Aum6aAAB0
リアル劇画調の絵なんてあんまり好かれないよ
そもそも一番人気のワンピースはデッサンとかそんな凄くも無い

芸術家とか目指しているのならともかく、漫画限定なら漫画表現磨いた方がいいだろうね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:14:15 ID:J5G25Z9w0
1巻のときとかはウマく小畑テイストも混じった漫画調に仕上がっててすごくよかったけど
最近は画風の変化を試しているのか知らんが崩してるっつーよりもうなんか崩れてる
だれが好きなんだ、あんなわざと(笑)崩した絵
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:28:33 ID:xP7ORVjaP
小豆が実績がある声優?
実績があるとマズいんじゃなかったっけ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:29:39 ID:XKhZEh6bP
業界人以外立ち入り禁止とか決まりがある場所じゃないんだから
素人って切り捨て方はただただ感じ悪いだけだぞ
言い方だけでも変えた方がいい
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:36:05 ID:DmOaIoRA0
>>383 >>385
バクマンがあれだけ売れてる時点でお前みたいに思う奴は少数派なの
そしてお前みたいな少数派に会わせて描いてやる必要はないの
何でオタクって自分の主観が絶対、他の意見は認めないって奴が多いんだろう…

>>384
んだね
この内容をデスノートみたいな絵柄で描かれたら違和感を感じるだろう
今の絵柄はバクマンの内容に合う様に特化した物
後 尾田はデッサン力自体は非常に高い
小畑のチョイ上ぐらいに
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:40:38 ID:bq9PP1Hc0
まぁでも1巻の頃より今の絵柄の方がいいって思っている人は
殆どいないと思うよ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:49:51 ID:Aum6aAAB0
1巻の頃って女の子が人形的過ぎる印象があったけど
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:51:54 ID:vatCe42QO
現状の絵が支持されているから
売れているってわけでもないしなぁ。
つか売れている方が偉いってんなら、
デスノほど劇画調ではなくバクマンほど崩れていないヒカルの碁の方が
同時期ぐらいの売上で勝っていたよ。

例えばバクマンを全く知らない人が39号の表紙を見て
「うわこの絵魅力的!! 読んでみよ」ってなるかという話。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:15:23 ID:xP7ORVjaP
このコカコーラとビックマックは世界で一番売れている
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:25:08 ID:mwI1IcCZ0
ではバクマンをヒカルの碁の絵で描いたら受け入れられたか?

答えはNO!
ヒカルの碁の絵は古すぎる。
キャラクターを見ても一昔前感が否めない。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:02:46 ID:DmOaIoRA0
デスノートやヒカ碁の頃の絵って今一硬いんだよね。
あの二つの場合はそれが作品に合ってたから成功したけど、バクマンをあの二つみたいな絵で描いてたら敗してた。
だからバクマンの絵柄が前2作に劣るとは言えない。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:02:58 ID:pRLK7x7Q0
話に合わせた絵なんだろう。
バクマンはどうせストーリーも適当だし、あんな絵でいいと思ってるんじゃないの。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:03:55 ID:9EJLY0900
バクマンってヒカルの碁やデスノートと比べると
つまんないよね、何でだろ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:10:12 ID:ZgPgzim80
また漫画を題材にした漫画だからデフォルメに凝ってるんだろうね
話の作り方も、絵も、コミカルにという意図は伝わってくる
個人的にご都合主義なストーリー以外、不満はないわ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:13:35 ID:vatCe42QO
相対的に売り上げで勝っていたかは置いといて、
受け入れられはしただろ。
少なくとも今の絵みたいに「絵が駄目」って拒絶するやつは出ない。

つか今の絵で特に不評なのは、
わけのわからんタイミング、大真面目なシーンでもギャグ顔が挿入されることと、
そのギャグ顔がすっげー不快なことだと思うんだ。
サイコーが作中で「ギャグ顔難しい」って言いながら気持ち悪い顔描いたときにも思ったが、
小畑はギャグ顔=気持ち悪い顔みたいな認識をしてそう。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:22:36 ID:YPUfZ5k80
>>378
鬼太郎ワラタwwww

>>398
同意
今週の読み返しても主人公の最高がまともな顔してるのって小豆とメールしてるのと
その左下の森屋に返事してる2コマだけじゃん?
服部に対してエイジらと比べて自分らはアニメ化遅いんじゃ?と仕事面で悩むシリアスシーンでも不快顔
小豆との約束を語るシリアスシーンでも鼻ふくらんだ変顔
なんでこの大事な場面で変顔なのか意味わからん
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:14:25 ID:mwI1IcCZ0
>>398
例えお前の言うとおり描いたとしても
それでも全ての人に受け入れられる作品なんて無いんだよ。
必ずお前のような奴が現れるんだよ。