★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話120【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話119【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1280765467/

アンチの方はこちらへ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1276927948/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1280076118/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 02:01:25 ID:viMBfXVa0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 02:01:50 ID:viMBfXVa0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 02:02:30 ID:viMBfXVa0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★(?)…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 02:02:48 ID:viMBfXVa0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス
蟹  座 マニゴルド †
獅子座 レグルス
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 02:03:32 ID:viMBfXVa0
第一の魔宮 水星  杳馬 撤退
第二の魔宮 金星  ルネ 撃破
第三の魔宮 地球  輝火 撃破
第四の魔宮 火星  アスプロス 改心→分解?
第五の魔宮 木星  バレンタイン 土星に出張→死亡
第六の魔宮 土星  ラダマンティス ←おや?レグルスの様子が……
第七の魔宮 天王星 パルティータ 親子喧嘩終了

今後の登場予定 トクサ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:17:00 ID:THzErxVc0
結構本気で>>1乙だったんだぜ?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 12:56:51 ID:x13k22i90
>>1乙カーレットニードル
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:22:46 ID:/t/iD+on0
輝火は最後までグレたまんまかな・・・。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 14:51:56 ID:iu07lXno0
>>3
なんでカロンのところに◇がついてるの?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 19:38:10 ID:zIdzdBl30
気付いている人も多いかも知れないが…









パンドラ様は長生きするか転生するかして記憶を失い、
魔鈴さんになります
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 19:49:40 ID:1nb7eqGp0
ペガサスの姉貴ポジションか
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 20:01:57 ID:Ynssxh1bP
な・なんだってーーーー!!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:15:56 ID:k7BLsc9C0
確かにあれだけ無印を意識した設定や因縁を作っておいて
星矢周りの女性関係だけ不自然なまでにノータッチなのは気になってた
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:31:20 ID:7hlkTUy00
パンドラ様と魔鈴さんでは温度差違いすぎるからなぁ…
あまり印象として被らない。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 22:33:27 ID:3SfgVLbz0
いきなり星華お姉ちゃんなんて生物が出てくるのが、前作の最大の謎だからな
魔鈴さんか星華お姉ちゃんのどっちかはLCでケリをつけて欲しいものだ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 22:56:00 ID:M4M/KqMM0
その問題はどっちかというとNDでケリつける問題じゃないか?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:02:54 ID:xyFw5cu30
魔鈴が本物の星華で、星華だとして突如登場した娘は記憶喪失したソックリさんを魔鈴がどっからか調達してきたとか?

こんな話がオチな漫画を昔中日新聞サンデー版で見たなぁ
姉じゃなくて母だったが
望月三起也だったかなぁ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:06:13 ID:3hQQHDWk0
偽者を守って死んだ青銅涙目
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:25:09 ID:nIOvhLrH0
パンドラの転生にしてはずいぶん言葉遣いが下卑たねぇ>魔鈴
「マジでクサイと思わないか」なんてさ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:50:55 ID:VdyX93fr0
原作のみでもどう弄ったって魔鈴=星矢の姉はありえんだろ。
星矢と姉が聖闘士の修行を受けに行かされて
その行った先で、出発前に分かれた姉が既に聖闘士になってて師匠役になるなんて
いくら男塾やキン肉マンのある80年代の漫画でも無理がある。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 00:03:05 ID:GMutm45g0
でも魔鈴さんも星矢と出会った時点では10歳前後じゃなかったっけか?
それで白銀なんて黄金とまではいかなくてもかなりの天才だわなw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 00:05:01 ID:ruJyT08/0
>>21
その無理があるって線引きはどの辺になるんだ?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 00:21:55 ID:k/E4XuTy0
ジェロニモの試合をジェロニモが応援するのと
同レベルの無理さだから
なんとかなりそうなもんだ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 00:32:25 ID:JoaI0IOe0
>>22
無印の黄金連中も13年前の時点で既にあのメンバーだったから、
若いやつは7歳以下で黄金になってたことになるよな。
聖衣のサイズ調整能力ってすごいよな。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 01:26:04 ID:ByHDXOKLO
>>25
そもそもパンドラボックスに入ってる時と装着時でサイズ変わってる件について
物によっては収納時のがでかい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 06:23:42 ID:gwbGnL2h0
パンドラ様かわいいな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 06:30:19 ID:3yn4zeDnP
>>26
つーか等身大の真・射手座聖衣登場時点で
あの収納には無理ありまくりだったけどなw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 10:16:59 ID:NCh3g+y40
最初の最初に出てくる森の大聖堂の
「一目見れば誰もが悔い改める絵」って誰がかいたんだ?
LC前聖戦のハーデス?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:22:34 ID:taIctyp70
童虎&カガホのあとからえらい過疎ってるねえ(´・ω・`)
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:29:34 ID:6e88I0Vj0
画バレがあると盛り上がるんだけど流石に通報覚悟でやるのはね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:41:53 ID:qSAqvqCt0
カガホがフェニックスっぽくなってて小躍りしたけど
結局フェニックスの聖闘士は一輝が初という事実は変えられないんだよな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:42:53 ID:brtShGm+0
ベンヌとフェニックスは関係ないからな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:59:29 ID:P5LMnBnN0
フェニックスっぽくなった瞬間に退場だからな。
当時は復活フラグと騒がれたが回想以外で
もう出ることはなさそうな気がする。
パンドラ並に長いキャラだったんだけどな。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:03:57 ID:b7GPH9etQ
天馬星座なんて当初から出てるけど別にいなくても構わないと思われてるぜ
原作の時点で半年いなくても問題ない宿命の下に生まれてたが
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:04:17 ID:C179S5MO0
天暴星はハーデスさまの転生範囲からも数珠の効果範囲からも抜けて
吹っ飛んで行っちゃったので廃止になりました。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:06:38 ID:T6RBa2gj0
ベンヌはフェニックスのモデルとなったといわれてるから
あながち無関係ともいえない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:08:52 ID:keM04a/e0
>>29
今の車田が描いていて入館料2000円とかとってれば「こんなものを見るために
2000円も払ったなんて!」って誰でも食い改めるぜ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:09:06 ID:Fa9Xx1Cp0
>>34
でも、そのくらいで惜しまれつつ退場しておくのが華
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:10:49 ID:0nvHlu0f0
チェシャってアリオトを意識してデザインされたキャラクターなのかな?
八重歯ついてるし、動物系だしショタだし似てる気がする。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:12:25 ID:RnXKvKK70
>>34
あれが一輝兄さんなら120%生存復活フラグなんだけどねえ・・・
輝火だから何か微妙(実は弟も最強(笑)な一輝と弟を守れなかった輝火の差?)
兄さんみたいに無理して復活しなくていいよ
長いことお疲れさまでした
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:16:02 ID:eC/r2W8B0
バレ来なくなったね
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 16:37:21 ID:iVP2XZXQ0
このご時世、あぶないからな。
むしろ今までやってくれてありがたいと思うべき(ずっと同じ人かどうかは知らないけど)。
思えばすごい初期からバレしてくれる人がいたよね。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:00:23 ID:WppFObDz0
文字バレで良ければ(ほぼセリフの抜き出しばっかだけど)


194話 獅子の記憶
「見よう見真似でここまで出来るとは…お前の相手を見る能力あながち過信という訳ではない様だな
だが!!それは人という種の範囲での話だ」とヘッドパーツ装着してマジモードなラダマン
グリーディングロアを真正面から喰らい、血反吐ブチ撒いて瓦礫に突っ込むレグルス
だが、「へへーバッチリ見せてもらったぜ!血はちょっと出たけどね」ラーニング完了のレグルス
「いや、でも流石神様の力だよな こんなに痛ェの初めて!!まあ、この位なら超(い)けるかな?」
ラダマン『…こいつまだ言うか…子供の浅はかさからの言葉なのか?…それとも…絶対の確信があるのか?』
こうか?やっぱムズいなーあ オレ羽ないやとかあれこれやってるレグルスが何か和む
覚えたてのグリーディングロアを使うレグルスに『狙いが甘いな』と余裕のラダマン、だがしかし
レグルスにとある男の面影を見てやや動揺、ヘッドパーツに喰らいつくレグルス、へし折れる左角
「今 お前にある男の影を見た お前まさか…その男の縁の者か?」問いかけるラダマン
「誰だい?それ 名前を言ってくんなきゃ分かんないよ」ヘッドパーツをペッするレグルス
「獅子座のイリアス!!大地と語る男!俺にとっては忘れられん男よ」
「フフッ「忘れられない」…だよね だってあんたの角を初めて折った男だもんね」
「!・・・お前初めから角が狙いか!?」「うん…あんたはさ 目に焼きついて離れないって記憶ある?」
折った角を拾い上げるレグルス「…俺はあるよ一番ハッキリしてて一番繰り返す記憶 その記憶の中にあんたはいる」
脳裏に浮かぶのは、バレンタインやスケルトン達に傅かれているラダマンの姿
「あはは すこし傷跡が残ってる!こうして見ると懐かしいな…あんたが汚い手で殺した人のつけた傷」
今まで角を眺めつつ談笑していたレグルスが一転、憤怒の形相で角を握り潰す
「…俺の父さん イリアスのつけた傷!!!」

◆父の仇を前にレグルス激情!  で続く
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:09:48 ID:kWRHt/13P
>>44


レグルス父がイリアスで、仙台の獅子座なのか
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:12:24 ID:b9NDM5AJ0
>44
バレ乙

聖闘士妻帯してよかったんだな
ママンの影が見えないが

しかし2戦続けて家族が絡むんだなあ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:15:07 ID:8i8G5Fth0
先代生きてたらいくつだ
ぶっちぎりの年長だったんじゃ・・・
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:18:24 ID:OGwm0UfWP
ラダマンに勝ったカルディア>ラダマンに倒されたイリアス


カルディアが黄金の中でもかなりの強者だった事が証明された
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:22:10 ID:Vqsvs5g50
スカニーとかいう使えない技でよく頑張った
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:23:18 ID:ESCWrVGR0
ラダマンとは引き分けじゃないか
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:23:55 ID:d1BIXiaU0
>>48
原作のアテナ所持してたアイオロスではないが
息子が近くに居て全力出せなかったんじゃないの?

で…シジフォスはアテナと、このイリアスって人を探してたって事か
どういう関係なのかね?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:25:02 ID:uTyDcNQS0
>>44

先代がシジフォスの兄とかあるのかもな
母親は出ないだろうけどアニメと絡めて鷲座とか?
でも鷲座を出すならペガサス絡みの方がいいのかな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:25:30 ID:yXlVx9gP0
死んだカルディアがどうして引き分けとか勝ちになるのかな?
氷河とミロのような状況でもないし
どう考えても負け。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:25:46 ID:ux6Zla+UP
子持ち黄金とか・・・
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:26:51 ID:kFRQBNXg0
レグルスは脳筋系の技しかコピーできないのか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:28:10 ID:b9NDM5AJ0
ブルーグラード編は
聖域側2人死亡
冥界側2人生還だからな

ここまで引っ張るのなら死なせる必要なかったんじゃね?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:30:09 ID:yXlVx9gP0
ていうかレグルスと相打ちになるなら
この時代のラダマンって、黄金を3人倒したって事か・・・すげぇ。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:31:13 ID:kFRQBNXg0
原作でも三人倒していたしな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:37:12 ID:ux6Zla+UP
シジフォス曰く「仁、智、勇を兼ね揃えた最強の戦士」だった前獅子座を屠ったラダマンを退けたカルディア

カルディア最強伝説の幕開けであった
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:40:30 ID:d1BIXiaU0
イリアスってのはギリシャ悲劇の大半の元ネタになった叙事詩の事らしい
で、この人がもしシジフォスの兄だとしたら
兄は悲劇の由来で、弟は徒労の代名詞(シーシュポスの岩)…親は何考えてるんだw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:43:01 ID:itcgJ0iY0
カルディアとラダマンいつ引き分けた?
カルディア死んだのは病気だし、ラダマン生きてるのは神様の力だし

散々言われてるけど、これに対して反論がなされた事が無い
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:47:16 ID:Hi5oiVaS0
だよな、黄金二人を倒したのは実質パンドラだし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:57:22 ID:HGr+uUyw0
>あんたが汚い手で殺した人のつけた傷

ってレグルスが言っているから、何か汚い手段で
(そして多分それはラダマンティスの本位ではない形で)
前獅子座が倒されたってことじゃないの?

レグルスを人質にスケルトンあたりが勝手に手を出した
みたいな判りやすいエピソードが挟まるんだと思われ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:51:40 ID:4TKFj3h20
>>60
わざと悪い意味の名前をつけることで厄払いするという考え方は世界中にありますので。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:06:45 ID:kWRHt/13P
>>61
つーか戦績厨の考え方は、いつもどれだけ敵を倒したかのワンパターンだからw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:09:18 ID:GnLVQenr0
>>40
するってぇと、そのうちチェシャは「ロリコンは信仰だ!」と宣言するんですなw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:15:43 ID:pjBaJZDy0
>>56
てよぎんとしても予定外だったんだろう
まあ今更どうこう言っても仕方ない
納得できないというなら静かに去ればいい
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:18:22 ID:d1BIXiaU0
>>66
シジフォスが信者になるぞ、それw

悪い意味のネーミングで厄払い。のほうか納得

レグルス人質で〜は確かにありそうな気はする
ラダも考えてみれば、一般人(実際は海龍だったが誰も知らん)相手に
背後から不意討ちしてるんだよな
強敵が子連れなら子供を盾にするくらいはやりそうだな

ついでに角狙いって…原作牡牛座かよ!どっちも一本眉だが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:19:30 ID:H6iEHN0z0
スカーレットニードルとかオーロラエクスキューションとか、こんな使えない技を
いつまでも奥義にし続けた歴代蠍座&水瓶座の聖闘士の罪は重いな…

乙女座なんて黄金最強が狙える技が2〜3つもあるのに
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:25:09 ID:FlDxwcyb0
牡牛座のグレ・・・いや止めておこう
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:37:45 ID:LptDLm6b0
>>66
そっちのアリオトじゃねぇw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:59:23 ID:2LyUbXvjQ
過去のペガサスにも妻帯者がいても良さそうだな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:04:01 ID:OGwm0UfWP
今のレグルスってノーマルラダマンなら衝撃波だけで倒せるんだよな?

カルディア涙目過ぎね?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:10:00 ID:q7npQy2OO
昔、敵討ちで盛大に爆死したアシュラムという男がいてな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:10:26 ID:MKMm8tsw0
>>73
技じゃない全てはコスモが足りなかったんだよ!!
けどここまでレグルスがチート化すると本当に相打ちになるのか
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:18:37 ID:itcgJ0iY0
まだラダマン本気出して無いっぽいし、ここではレグルス敗北で終ると思う
そうしないと、童虎vsラダマンの神の血半裸対決に持っていけないし

汚い手云々って話だから、ラダマンの武人のプライドはズタズタにしそうだけど
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:19:18 ID:HGr+uUyw0
他の三巨頭と比べてラダマンティスだけ扱いが良すぎるのも微妙だし
相打ちでいいからレグルスに討ち取らせてやってほしいなあ

なんか生き残ってパンドラを最後の力で助けるとか
余計なサービスが入りそうな気もするんだよな…
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:33:10 ID:kWRHt/13P
>>76
いやもう童虎も課長もお腹いっぱいだから

童虎は輝火で昇天したし、課長1stはカルディア、2ndはレグ相手で充分
無理に神の血で結びつけず、綺麗に終わらせてくれ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:41:14 ID:itcgJ0iY0
>>78
俺に頼まれても困るがw
レグルスのチートすげぇ!!だけど、コレって天才がその才能で凄い事やらかして
経験の差で敗北するって様式美が頭から離れないんだよなぁ・・・
敗北しない場合は主人公特性発揮して、むしろ勝利しちゃいそうだし

とか思ってたけど、レグルス復讐で黒く染まって一方的にラダマンに勝利するってのも見てみたい
そんでアローンまで付いていくけど瞬殺されるとか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:49:53 ID:yXlVx9gP0
こっそりクラシファイアンクも使えるようになったりしてないよなレグルス
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:01:46 ID:vj2MzNTC0
ギャラクティカ目玉も使えるようになってたらどうしましょ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:06:02 ID:HGr+uUyw0
それより師匠であるはずの射手座はラーニングしてないのかと
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:09:13 ID:qO+CySCm0
聖衣に羽が無いから無理だろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:15:48 ID:HGr+uUyw0
ケイロンズインパルスは羽関係ないw

まあ冗談はさておき、レグルスが父=先代獅子座の最期を「視て」たんなら
ラダマンティスを倒すのは、その時父が使ったであろう獅子座の奥義の
ライトニングプラズマとかそういう王道になったりするのかなやっぱり
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:17:50 ID:qO+CySCm0
マジか
どんな技か見にくかったのと冥闘士の風云々で射手座の羽で扇ぐ技とばかり思ってた
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:22:45 ID:yXlVx9gP0
ライトニングプラズマは何度も使ってるだろ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:23:50 ID:HGr+uUyw0
自分もそう思いかけてたけど
アイアコスが「風…いや拳圧!」と言ってたから
多分翼関係ない。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:24:16 ID:3hiYIcYI0
Gに出てきた技じゃないのか
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:37:28 ID:d1BIXiaU0
まだライトニングプラズマしか使ってないって事は
ライトニングボルトが残ってるって事だから
「この技は父さんを殺した奴を討つ為に」と封印してたかもしれない
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:41:57 ID:pjBaJZDy0
ライトニングボルトは船の氷を砕くために使ってなかったっけ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:43:08 ID:d1BIXiaU0
コミックスでは「ライトニングプラズマ」に訂正されてた
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 00:24:45 ID:WzCzCw8I0
ヘッドパーツを装着し直すって牛以来か?
大半のキャラはすぐ紛失しているし
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:15:09 ID:qEf1c11G0
>>90,91
あれって見た目は完全にプラズマなのに名前はボルトで、掲載時はツッコミいれられてたもんなーw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 02:08:57 ID:1vq+7mPU0
絵の迫力が凄くなってるな、最後のレグルスとか気合入ってる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 07:09:56 ID:02ABYf0m0
何であんな所で技名間違えたんだか・・・
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 07:13:36 ID:kpMk4/UW0
>>80-81
「今まで俺が戦わなかったのはどうしてだと思う?全て見ていたからさ!」とか言い出して
ローリングオールやらリーインカーネイションやら使ってきたら吹くw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:25:46 ID:4LQMT4p+0
>>95
週刊連載ではよくあること
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:02:26 ID:UZaFy3Ms0
天性 天才 センス 成長力
レグルスが完成系なら最強だろ
久々に燃えるバトルやな
親子喧嘩の時は終わったなと思ったよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:20:07 ID:4aBodCmi0
レグルス・・・ドウコを投げてガルーダフラップとかないよなw
その場合、ドウコを受け止めたラダマンもドウコを投げ返してガルーダフラップで対抗。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:20:35 ID:YHBzjrdB0
童虎を地面に落とした方が負け
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:46:21 ID:qCLbR9T20
結論:駄猫は一匹に非ず


レグルスよアテナよりパパの仇討ち取るのかおまいは・・・
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:47:37 ID:/jECDfci0
苦戦するレグルスの前に空からさっそうと墜落して参戦する童虎
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:31:46 ID:08UJB6d+0
>>81
追いついてきたシオンが生贄ですね、分かります

>>101
チェシャは本能的に選んだ「一番の安全地帯(サーシャの懐)」にいると予想
さらに吊り橋効果でレグvsラダの戦闘が激化するほど依存率が高く・・・
そしてサーシャはチェシャを庇い、攻撃の余波を捌きながら観戦
・・・このような事態になるなど、連載当初誰が予測し得たでしょうか?^^;
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:37:42 ID:W3U+EbHI0
>>103
チェシャ・・・
野良猫ってたまにいろんな所に飼い主いるよねw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:42:56 ID:MdHEGdKq0
シオンと合流して先に行ってくれ。と言うかも知れない

サーシャには原作をなぞって
「死んではいけませんよ、レグルス」と言ってほしい
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:21:58 ID:MdHEGdKq0
>>44を読み返していて気付いたが
デフテロスの技もラーニングしてないか?レグルス(冥衣噛み砕く)
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:54:32 ID:sc+yRe/Z0
デフテロスさんて案外人に知られてるよな、デジェルと童虎は知りあいっぽいし
教皇は暗殺事件どう説明したんだろう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:07:34 ID:/jECDfci0
そりゃカノンと違っておおっぴらに迫害されてたんだから誰でも知ってるだろ
兄貴が有名人だし。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:16:10 ID:F9PBAVeF0
弟はとことん損な役回りだな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:47:33 ID:/jECDfci0
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:09:28 ID:tc230tvz0
サーシャ(駄猫含め)がアローンの所に一番乗りしてたら笑う
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:34:04 ID:3O067P7q0
チェシャって性格悪いけどなんか庇護欲求くすぐられるというか・・・。
性格悪いし、能力的にもとっくに後発聖闘士たちに追い抜かれてるのにテンマ達に殺されないのわかるな・・・。

113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:03:06 ID:9a8sASVW0
チェシャは、次回パンドラ登場の際に何事もなかったように
馬車に同乗していると予想。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:03:49 ID:c3XDy7q00
チェシャが実力を披露するような見せ場が今まであったっけ?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:35:24 ID:3O067P7q0
味方補正かかっているから仕方ないかも知れないが
黄金聖闘士軒並み前世の方が性格よくない?
アフロディーテとアルバフィカは外見こそそっくりだけど中身はだいぶ違うな・・。
無印のアフロは良くも悪くもサバサバした性格で、アルバみたく通りすがりの子供を気遣うようなことしないと思う。

逆にミーノスは前世変態サディシスト→来世冷静なごく平凡な人になってるや。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:12:51 ID:tc230tvz0
チェシャが戦うシーンなんて一つも無かった
ゼーロスの方がまだ強いんじゃないか?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:14:41 ID:VQVTeViT0
115は天然なのかわざと荒らそうとしてるのか
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:16:55 ID:CoPf3VN3P
それか新人なのか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:20:32 ID:haU0bZ740
アフロだったバラ少女殺されてるよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:24:37 ID:sc+yRe/Z0
そういやOVAでバラ少女の親父さん死んじゃったよ
生きてたと思ったんだが
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:52:15 ID:8Bwe7CJD0
>>120
実際漫画じゃ生きてるよな。11巻に出てる。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:59:22 ID:/jECDfci0
他は好みもあるだろうが、カルディアの人間性だけは最悪と言える
己の快楽のために拷問以下の捕虜虐待とか最低だわ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:11:30 ID:AjR1OyoK0
天才でお子様脳なレグルスよりは脳筋糞真面目なアイオリアのが性格いいだろう
レグルスの人当たりの良さとかは表面的なものに過ぎんし
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:20:31 ID:zhnHTcy+0
アイオリアも少年時代の性格は最悪だったからな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:22:47 ID:tc230tvz0
レグルスは年相応って感じだ
文字バレにもあったが早売り読んでうっかり和んじまったw
だからこそラストの表情とのギャップが映える
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:22:55 ID:k1xXifIS0
今のところ人格最低三巨頭は、アローン・アイアコス・カルディアでいいかな?

アローンの替わりに親父を入れたい気もするが…
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:24:27 ID:tc230tvz0
親父がぶっちぎりで優勝だろw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:27:50 ID:+EEUHYFz0
だよね
親父に比べたら、アローンもアイアコスもカルディアも善人と言ってもいい
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:35:18 ID:8xsf1rM40
あれは殿堂入りと言って、比較対象の外に置かれる類のものです
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:57:45 ID:ylWaX3iT0
超人ロックの最大の能力が相手の技のラーニングだってことを考えると
レグルスも同じように次世代まで生きても不思議じゃないんだよな
生への執着が薄かったのかな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:08:48 ID:Kpiob+dt0
ロックの最大の能力は掲載誌を休載に追い込む能力だろ、jk
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:12:13 ID:qFH8+yBD0
でも親父って実害は少ないほうだよな・・・
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:20:20 ID:d9MyNh7X0
レグルスしょっぺえな
人の技をコピーするだけなんて天才でもなんでもねえな
劣化しまくってる某サッカー漫画の主役まんまでひねりがない

天才なら相手の技をコピーした上でさらに衝撃的な絵がほしいな
そういう意味ではこの漫画には天才がでてこなかったな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:59:28 ID:lNXYMa7Z0
>>133
さすがに相手の技をすぐコピーできるってのは天才の領域だろ。

凡才には真似できもん。
それに超えてますけどね。
バイオレートの姉さんの技を真似たときとか。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:02:51 ID:1vq+7mPU0
翼のは相手を圧倒出来る実力があり、それでコピーする能力
レグルスは相手を観察することで真似し、相手に追いつき追い越そうとする能力
天才といってもタイプが違うかと
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:14:32 ID:DdoEk/aU0
他のレスや流れや雰囲気読んで「いや、俺はこう思うよ」って意見なら兎も角
そこら辺全無視でダメダメ言ってるようなのにマジレス返しても、むしろ喜ばすだけじゃないかな?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:23:42 ID:ev/k4V+N0
>>131
最近は大丈夫な…気がする
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 01:03:13 ID:6TPgj4pNP
こいつ「コピー聖闘士のレグルス」って異名があるんだろ?
天才って呼ばれるけどスタミナないんだよな
んで死にかけてイリアスとたき火を囲むんだべ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 01:18:51 ID:jqJy+QM70
>138
レグルスェ……やはり天才か……
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:19:03 ID:96tyFAsM0
神極魔鏡拳は最強の拳法ですぜ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 03:33:44 ID:Hk3t0zMP0
ものまねし と たまねぎ拳士 はどちらが強いのか
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 06:27:49 ID:te9EubXIP
物真似物真似と呪文みたいに唱えてるが

一応、アイオリアの戦闘能力を備えた上での上乗せなんだが
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 07:55:42 ID:FhLNA1MPP
あーレグルス、ラダと因縁判明しちゃったから
これで蠍座復活の芽は消えたな…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 08:04:39 ID:fEgkXt/k0
それは別にしなくていいだろw
そもそもラダに倒されたわけじゃないんだし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 09:34:33 ID:LQ9FXLv70
>>133
単にあの世代だけの天才だって事だろ
レグルスの世代は天馬がずばぬけてて他は谷間の世代なんだよ

レグルスが天才ならそれに圧勝した
アイアコスや輝火などは「遥かに神」だからな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 09:39:29 ID:+VU+6gX40
一撃当ててどっかいったのに圧勝とかないわ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 09:45:23 ID:QL0OPFBY0
パクリの天才とは、さすが手代木先生です!!
大グレート!!!超人です!
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 09:49:29 ID:5vTCDc480
アイオリアが普通に育ったらあんな感じだったのかな・・・
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:27:19 ID:pODwm5Sy0
23か24巻ぐらいにイリアス、パルティータ、ヨウマの保護者会ピンナップが掲載される予感
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:28:43 ID:y2IA4cIB0
ヨウマは保護者に入れちゃダメだろw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:36:07 ID:3etT5JquP
ヨウマが授業参観で誰よりも目立ってテンマ顔真っ赤の図しか浮かばねえw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:37:19 ID:43rNsaEA0
レグルスはバキさんに入門すべき。
「強く心に思い描いたことは現実になる」とか言い出してリアルシャドーすれば
羽根がなくてもグリーディングロアごとき余裕。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:40:10 ID:YgCiz1zZ0
>>151
むしろヨウマはちゃっかり空いてる席に座って授業に参加するパターン
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:57:09 ID:5vTCDc480
そしてヨウマが座ってる席ではそこにいるはずのヤト辺りが潰されてるのかw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:57:29 ID:8WQPOsUSO
人妻をナンパしそう
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:00:53 ID:fut/aCwW0
参観中でも上級生のパンドラを背後から襲うんだろ。息子や嫁が見てる前で。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:02:52 ID:YgCiz1zZ0
先生が若い女性だった場合、ヨウマ先生の緊急性教育の授業が始まります
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:24:24 ID:gw95ZgYe0
>>146
一撃でKOされた自称「天才」なんだから
放置しといて構わんだろ、アホか

殺す価値もなかっただけなんだろ
相手の気配も察知できないし、どういう技かも見切れない時点で
天才じゃないってことだ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:37:11 ID:ZYhe5nbV0
ラダマンティスはアイアコスを見習ってさっさと一撃でKOしないと負けるぞ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:42:34 ID:+VU+6gX40
あそこでとどめ差しておけばいまラダと戦うこともなかったのに
アイアコスが無能なせいで・・・
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:49:57 ID:O47ksg/K0
まあその辺は持ちつ持たれつということで・・・w
ラダマン自身もカルディアに止めを刺されなかったし(その前にカルディアが死んだのもあるが)
テンマも輝火に見逃してもらってる。これは牛先生の借りのお陰か。

アイアコスはとりあえずバイオレートの亡骸を回収するのが目的で、他は重要じゃなかったんだろうw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:26:36 ID:MEc/ddQ9O
もうスペクター大半死んでるから一輝無双みたいなの見れないのか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:45:36 ID:/VRgIT9/0
>>116
チェシャしぶとく生き延びるだろうね・・。
ゼーロスみたいに汚い手は使わないけどヤバくなったら任務遂行や使命感より自分の命大事!でとっとこ逃げそうだし
ガキな見た目とは裏腹に賢いから自分の実力以上の相手に無謀なことはしないでしょ。
チェシャみたいに冷静に自分の安全や利益考えられるタイプってロスキャンじゃレアだよね。
敵も味方も負けそうになったら特攻として自分の命と引き換えに相手を…だし
それが理想の聖闘士に生き様と言えばそうなんだろうけど、安易に死なせてほしくないなぁ。
滅びの美学も美しいけどさぁ。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:53:07 ID:xX515VAS0
歴史の流れとして108の魔星は封印される運命なので
少なくとも冥衣は壊される状態になるかと
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:57:22 ID:y2IA4cIB0
wikiのパンドラ様の項目…ネタをそのまま書き込んでる気がする
気性が激しいのは認めるが冥闘士に軽視はされてないだろうに
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:45:51 ID:fEgkXt/k0
軽視とは違うがすごくビジネスライクな関係で尊敬とかはされてなさそうだなwラダ意外w
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:49:40 ID:IQjhCnb70
考えてみれば双子神から指揮権委譲されてるだけかパンドラ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:20:47 ID:xX515VAS0
原作の方だったら軽視されてるんじゃないか?
冥闘士を傷つけたくない・温存したいというパンドラの指揮を無視して
ラダマンティスが聖域に一緒に乗り込んでたりするし。
軽視っぽい台詞もなかったっけ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:31:35 ID:/VRgIT9/0
OVAの方でも低く見られてる感があるぞ。
パンドラは見た目と中身のギャップが凄い。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:12:18 ID:ev/k4V+N0
そもそも、何故ど素人の小娘に指揮権を与える必要が?
双子神マジ無能

怒り心頭のレグルス迫力あるな、イリアスもなかなか格好良い
下手すると四十路いってるかもしれんがそれがいい
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:40:39 ID:Alti+/Dk0
パンドラ相当の実力者じゃないとサーシャとキャットファイトは無理だろ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:15:07 ID:9/nxU7gM0
来週発売の最新刊はどこまでの話なの?

173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:19:13 ID:qJ4W3UOs0
>>168
パンドラを軽視したっぽいセリフはないな
血気盛んなラダがハーデスへの忠誠のあまり、暴走しただけ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:34:34 ID:gE55W4hZ0
レグルスの怒り顔、永井豪先生風だなw

それにしてもwikiに「三巨頭ではアイアコスが最強」みたいな書き込みがあって
「ハァ?ラダマンに決まってんだろ」とか思ってたんだが、こりゃ確かに
アイアコスだったのかも知れんな…
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:17:56 ID:ImdPGEi/0
レグルスのコミカルで可愛い顔が続いたと思ったらラストでアレだとは。
結構ギャップにやられた。

>163
おかねだいすきカロンちゃんも加えてくれ。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:32:11 ID:sPixeQ900
LCカロンは黄金二人おまけの青銅一人相手に完全勝利だからなw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:52:59 ID:ImdPGEi/0
ある意味アテナさまにも勝っているし。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:03:15 ID:fut/aCwW0
高給取りはやっぱ違うな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:09:08 ID:/VRgIT9/0
カロンは無印時代から好きだったよ。
シビアな守銭奴だけど情に厚かったり義理堅かったり
欲と良心を絶妙なバランスで保ってて面白いキャラだったな。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:15:40 ID:SE0GftM60
>>61
ラダマンティスが死んだのは自分で心臓えぐり出したからで
カルディアに殺された訳じゃないよ、それまでは心臓が燃えてようが生きてい
パンドラ助けたりしてるし、生きてるのがハーデスのおかげというのは違う

カルディアが死んだのは自爆技のカタケオを使ったからだろう
相打ち狙いで亢龍覇を出すような感じだ、それでラダマンティスは生き残ってる

以上の事を考えると、ラダマンティスの勝ちだと思うがな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:28:20 ID:DdoEk/aU0
病気が無ければカタオケは自爆技にはならなかったんじゃないか?
ラダマン生きてはいたが、それは逆に心臓が萌えてるのにまだ生きてるのか!って方が脅威って方だし
無力化はされてるような印象だったな

結局カルディアは役目を果たし、ラダマンは役目を果たせなかった以上ラダの勝ちは有り得ない

結果は関係無く、生きてる方が勝ちだ!って思考なら勝利なのかも
もし仮に、ゼーロス拷問中にカルディアが病気で突然死したらゼーロスの勝ちになったりするんだろうなw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:28:26 ID:ImdPGEi/0
課長「ふぅ、なんとか致命傷で済んだな」
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:33:54 ID:vnrGTE0y0
心停止状態から再起動して
パンドラ救出→ロストキャンバス帰還なんて
どう見ても自力じゃなくカミサマ(手代木)の手ほどきだろ
この漫画では最大の反則技といってもいいほどの不条理展開
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:35:52 ID:ZYhe5nbV0
そもそも病気がなければ禁呪でカタケオを編み出すこともない
本人が全部出して燃え尽きたいって言ってるんだから禁呪はハンデじゃなくてパワーアップ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:46:25 ID:qBFMfVPC0
>>162
スケルトンを除けばまだ70人くらい残ってるぞ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:14:16 ID:FhLNA1MPP
ラダ優遇されすぎだろ
水瓶座を子ども扱いして蠍座撃破しパンドラを救出
最強候補の前獅子座を過去に屠っていた
これでレグルスと相打ちなら実質黄金3人倒してるぞ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:22:40 ID:te9EubXIP
>>181
「生き残れば勝ち」ってのはラダの理念からは程遠い気もするしな


ハーデスの兵士として戦うことが一番の目的である以上
デジェルを取り逃し、カルディアに戦闘不能にされたのは想像を絶する屈辱だったと思うぞ

裏を返せば、余りに無念すぎて死んでも死にきれなかったから
奇跡的に蘇生&パン様救出ができたような気がする
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:26:26 ID:te9EubXIP
ラダ自身は「蠍座を撃破した」なんぞ欠片も思ってないだろうけどなww

>>186がラダの手下だったら
上のような追従述べて、即効粛清されてる気がする
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:30:09 ID:EI3qvuXlP
>>187
地位的には格下だったはずのファラオにも
敗者としてバカにされてたしな。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:32:08 ID:I07bq5rx0
ラストPは久々に鳥肌だな
もろに死亡フラグだけど
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:39:21 ID:FhLNA1MPP
結果的に撃破だな
蠍座にアンタレス使う相手に相応しいと思わせて使用させそれに耐え抜いたんだから
聖闘士倒してるのに任務に失敗したからあんな扱いなだけで
ハーデス軍融通利かなすぎ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:39:56 ID:SE0GftM60
>>181
病気がなかったらとか意味がないだろ、それこみで勝敗は決するんだし
病気があってカタケオ使ったら死ぬなら、それ使った時点で自爆以外の何物でもない
それ使った時点で引き分けや敗北にはなっても勝ちはないよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:40:00 ID:8eQyYcyV0
最初のページのニコッにやられた俺はどうすれば…
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:51:38 ID:vFOAo/q80
というか、ラダが生き残ってたのってただ単に連載が引き伸ばしになっちゃって
駒不足に陥ったてよぎんが苦肉の策として生き返らせちゃったってだけでしょ

真面目に議論するほうが不毛だ

195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:53:52 ID:vkjYi0k/0
生き死にの勝負に勝ったのはラダマンティス
任務を果たしたのはカルディア

どう考えてもこれでいいだろ、カルディアが勝負にも勝ったとか引き分けとか言ってるのはただの蠍信者
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:55:27 ID:te9EubXIP
>>191
リアルでも仕事に失敗したら、ああいう扱いだぞ
パン様救出で情状酌量されても、褒められるなんてありえない

しかも死病持ちの相手を「自分で」倒したわけでもないし
その後相手が死んだからって、勝ち星として誇れると思うか?


>>192
対戦ゲーム的にはな>勝ちはない
でもこの場合の勝ち負けはそんな次元じゃないしなあw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:00:37 ID:AhmF9u+tP
別に作者の意図とかはいらねーような。

強さ議論自体、プロレスオタのどっちが強いの言い合い
みたいなもんで、メインはじゃれあいにあるわけですし。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:01:38 ID:te9EubXIP
>>195
蠍信者と呼ぼうとどうでもいいが
ラダはあの時、生き死にの勝負をしたわけじゃないだろww

むしろあれで蠍撃破と言ってる連中の方が、ラダの生き様を盛大にバカにしてるような気がする
あれがどうしようもない屈辱だったからこそ
死ぬ気で汚名返上しようとしているのに
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:03:47 ID:vkjYi0k/0
・・・・?
敵との殺し合いが生き死にの勝負じゃないならなんなんだ・・・?頭おかしいぞ本気で。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:12:00 ID:ekNe1hDO0
戦闘で勝ったのはラダで任務失敗をしただけの話
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:22:35 ID:DdoEk/aU0
>>199
仮にハーデスが負けてもラダが生きてたりしたら、ラダの勝ちだもんな!
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:33:28 ID:6DUYPXDQ0
レグルスって、スカレーットニードル使えるんじゃね?
アレンジ加えて、1秒に一万発の針穴をあけます。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:34:34 ID:FrQWSe8PO
ハーデスが死んだら冥王軍の敗けだろうが
ラダの負けとは違う気が
まあどのみちラダはパワーアップしてるから今じゃ蠍は勝ち目ないしこのままだと獅子>蠍も間違いないだろうな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:34:49 ID:SE0GftM60
>>201
何を言ってるんだ、この話アテナ軍が勝つけど聖闘士が全勝とでも言いたいのか?
ミーノスに虐殺された白銀とかもアテナ軍が勝つから実は勝ってるんだよとでもw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:35:45 ID:ekNe1hDO0
>>201
日本語の勉強をしたほうがいいぞw
ここで言われてるラダの勝ちはそんなじゃないから
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:40:51 ID:DdoEk/aU0
>>201
そうだね、個人の戦いだけだね
何の為の任務って言うと、冥王軍がアテナ軍に勝つために必要とされる作戦だからこその任務
勝利ってのは普通は任務の達成を言うんだ
戦う相手は任務の上での障害に過ぎない

どっちが強かったかじゃなくて、どっちが勝ったか?なんだな

だからこそ任務に「命を懸けて望む」訳だし
まぁ、どっちが強いか?ってのだと、命を懸けた任務に失敗して、おめおめと生き恥を晒して格下にすら蔑まれてアーロンには呆れられても
ラダは個人の戦いでは勝ちだね!命あっての物種だもの
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:46:04 ID:FhLNA1MPP
船手に入れさせるなって任務で海底神殿に出向いて
蠍を仕留めきれずにアテナ軍は船入手
ハーデス失望ファラオプギャー

だけど俺たちは読者だからな
そりゃまた別の視点で評価するわ

アルバフィカはミーノスを撃破したが
任務的な意味で評価するなら聖域に潜入されたじゃねえボケになるが
このスレで未だかつてそんな事言った輩はいない
つまりはそういうことだ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:48:29 ID:k1LuyHFn0
つまり今回の勝者は童虎とシオンということか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:49:15 ID:vkjYi0k/0
>>206
だから生き死にの戦いに勝ったのはラダで
任務を達成したのがカルだろ?

なんで長文で言い直してんだ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:54:22 ID:DdoEk/aU0
>>209
ラダは生きるか死ぬかの戦いの為に赴いた訳じゃないんだけどなw
皮肉ったのが分からないなら、良いよ別に無理に分からないでw

手段の為に目的を見失っても、生きてれば勝利なんだよね
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:56:48 ID:vkjYi0k/0
真性だなこりゃ・・・
そんな分かりきった事を回りくどく説明して、しかも何で勝ち誇ってるんだお前・・・
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:03:51 ID:y2IA4cIB0
http://www.akitashoten.co.jp/search/images/215394.jpg

冥闘士がピンで表紙ってのは初じゃね?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:04:41 ID:y2IA4cIB0
すまん、後ろにパンドラ様いたw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:04:50 ID:ekNe1hDO0
>>211
引くに引けなくなった厨房なんだろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:07:24 ID:+zce647r0
>>212
21巻出るのか。てか一瞬誰かわからなかったぜ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:15:21 ID:tr61gu9i0
>>212
兄さんにしか見えないんだけどこれ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:20:10 ID:te9EubXIP
>>211
やれやれ、何にもわかってない真性の馬鹿はお前の方なんだが


ラダにとっては冥王軍が勝利の礎になることが最優先、って何でも出てただろうが

デジェルを取り逃がして「不覚」「失態だ」「為すべきことを為せなかった」と言ったのも
自分自身の生き様を最優先にしたカルディアにブチ切れたのも
自分の生き死により任務を優先している表現なのに、何も理解できてないんだな


だから「生き残ったのが勝ち」ってのは、あくまでお前さんの主観でしかなく
ストーリー上ではそんな風には描写されてない
それが理解できてないから馬鹿にされてるんだよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:21:59 ID:+5dm9NaX0
カガホかこれ?
カラーで描かれていると見慣れていないせいか誰だか一瞬わかんないわ
21巻の内容からして一瞬ラダだと思っちまったよ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:22:22 ID:DdoEk/aU0
簡単に纏めるとこうか

カル、別にラダに負けてないよ?→生き死にの勝負ではラダ勝ってるよ?
任務に命かけてる以上任務達成>生き死にだよ?→でも生き死にの勝負ではラダ勝ってるよ?
失敗した命に(冥王軍的に)価値無いよ?→でも生き死にの勝負ではラダ勝ってるよ?

毎回多くのIDから突っ込み入ってるけど、自分達が主流って考えられるのが凄い
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:25:03 ID:+zce647r0
21巻でカガホ退場か・・・。
巻末イラスト辺りでとうとうはっきり顔見せしなかった
弟も描いて欲しい。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:27:46 ID:DdoEk/aU0
と言うか、生き死にの勝負って・・・ラダがカルの命奪った訳じゃないからラダの勝利とは普通言わんような
それとも生き死にの勝負にも不戦勝ってのがあるんだろうか?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:28:25 ID:SE0GftM60
>>217
>>219
お前ら、そこまでしてカルディアが勝ってる事にしたいの?
ここで言う勝ち負けは単純に戦闘に勝ったかどうかだろ
それを無視して任務の達成とか言い出してるし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:31:04 ID:FhLNA1MPP
>毎回多くのIDから突っ込み入ってるけど、自分達が主流って考えられるのが凄い
末尾Pと末尾0の2人だけですやん
実質1人で「カルディアは任務達成したから勝ちだ(キリ」言ってるだけじゃねーっすか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:33:58 ID:Rxu9JbtJO
そりゃあ戦闘して生き延びてる方の勝ちにするだろ
蠍の場合は全力の技で仕留めてないしラダは生き延びて上官救出して帰還
ただアテナ側は任務達成したってだけで
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:35:52 ID:+5dm9NaX0
生き死にで決めるんだったらカタケアつかった時点でカルディアに勝ち目ねぇじゃん
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:38:27 ID:FhLNA1MPP
>>225
ぶっちゃけアンタレスでラダマン屠ってれば良かっただけの話
延命するから話が抉れただけ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:40:19 ID:ekNe1hDO0
戦闘で俺はここで命を使い切ると豪語した自爆技で相手倒せなかったのにバトルで蠍は負けてないとも引き分けとも言えないだろ
当時はまた黄金相打ちか〜だったけどラダ生きてればバトルじゃ蠍は負けたなになったのがスレの流れ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:55:11 ID:te9EubXIP
>>221>>224
なんかもうこれで最後にするけど、これは「戦闘」ではなく「戦争」な


指揮官(ラダ)がたまたま生き残って、敵の指揮官(カル)が死んだって
それで自軍が不利になるような状況(オリハルコン奪取)を招いたら
指揮官は責任を問われるもんだろうが
ましてや自分が倒したわけでもないのに勝ちと言うなんて、指揮官として恥でしかない

生き残って勝ちだね良かったねといえるのは、個人レベルの話
で、ラダはそういう個人ではなく指揮官として価値判断をしてる


ここまで説明して理解できないなら、もう諦めるわ
それにしても「ただ任務達成しただけだろ」って、なんつーか負け犬に優しい発言だよなwww
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:56:19 ID:fQCHxz3lO
レグルスが、俺羽根なかったっけと言ってるの見て
今だけ射手座着せたくなった
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:06:16 ID:FhLNA1MPP
>>228
だからなんでそんなキャラになりきった視点で評価をしてるんだよと
ラダマン視点にハーデス視点に忙しい奴だ

バトル漫画なんだからもっと素直に楽しめよ、な?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:07:56 ID:Rxu9JbtJO
>>228
君はその個人レベルの話をしている中で戦争の話を持ってきてるのを持ち出してるから馬鹿にされてるんだよ
さっきから上の奴等もラダは任務失敗だねと書いてるじゃん
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:14:04 ID:DdoEk/aU0
キャラ視点ってか、どっちが生き残ったー\(^o^)/って単純意見と
目先の小さな勝利よりもっと大きな勝利ヽ( `Д´)ノって生き様意見

ってか、そもそもラダがカルディアに勝ったシーンどこ〜?
ラダ勝つシーンが無いと勝負に勝った事にならないよね?
生き死に勝負って相手を倒すんじゃなくて、どっちが長生きか勝負だぞ〜ってモンなのか?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:19:10 ID:ekNe1hDO0
>>232
最強技が自爆技で耐え抜かれたら負けと俺は判断するけど
原作のカノンみたいな自爆GEは相打ちだろうけどな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:21:24 ID:DdoEk/aU0
耐え抜いたって言うか、耐えてる途中で心臓引っこ抜いてハーデス恩赦じゃないか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:21:45 ID:FhLNA1MPP
>>232
ハーデスの前で燃えてる心臓を抉り出した時点かな
生き様でも負けてるんだよ蠍座は
あのシーンは蠍の執念をラダマンの執念が勝ったシーンなんだから
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:23:44 ID:DdoEk/aU0
>>235
生き死にの勝敗決めるシーンどこ?って話なのに、何で僕の好きな生き様シーンになっちゃうんだよw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:26:49 ID:vnrGTE0y0
つーか全然耐え抜いてないけどな
実際、ラダが事切れるのを確認した上で
カルは逝ったんだし(後に自力でもう一踏ん張りしやがった)
いくらラダ信者がゴチャゴチャ抜かしたところで
手代木という絶対神が再びラダに命を注ぎ込んだお陰で
今に至ったのは紛れもない事実
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:27:01 ID:FhLNA1MPP
>>236
それならその直前で生きてハーデスの前に現れた瞬間だろ
あの時点じゃ蠍は死んでるんだから必然的に生き残ってるラダマンの勝ち
あの後心臓燃え尽きて死んだかもしれない、なんてたらればは無しだからな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:27:13 ID:ekNe1hDO0
>>234
あくまでその場での勝負での話な、ラダは相手の最強技くらって生き延びて本拠地まで帰還、蠍はユニディを地上に連れだしての死亡で
少なくとも心臓を引っこ抜いたのは任務失敗超恥ずかしい自害してやると自分で死のうしたわけで
心臓は放っておいても蠍みたいに寿命縮めながらの戦闘が出来たのか余命幾ばくだったのかは判断がつかないしただの強さ測るだけならラダの方が強いねってだけ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:29:48 ID:DdoEk/aU0
>>238
つまり、生き死にの勝負ってのは自分の手で相手を倒さなくても
長く生きてた方が勝ちだぜ!って理屈なのね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:32:50 ID:k1LuyHFn0
もう日付変わるまでなら好きにやってくれ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:33:35 ID:Rxu9JbtJO
>>240
自爆技使って相手が生きてたら相手が勝ちと見なされるのは当然
ポケモンで大爆発やって相手が倒せなきゃ相手の勝ちになるだろ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:33:45 ID:FhLNA1MPP
>>240
すげー理論の飛躍だな
いったいどこをどう捉えたらそんなトンでも理論に結びつくのか知りたいぜ

もうお前がそう思うならお前の中ではそういうことにしておいてくれ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:36:24 ID:EI3qvuXlP
なんかカルディアとラダマンの話が永遠にループしてるな・・・
戦いでも任務でも生き様でも個人の感想だから正しいも何もないんだし・・・
そろそろ他の話題に変えたら?

245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:38:18 ID:vkjYi0k/0
あー、何かここまで来ると釣り臭くなってきた、IDも少ないから凄い胡散臭い。

自分で個人の勝敗と言ってるのに
戦争の結果でカルが貢献してるからラダは負けてるよ!とか全然違う理屈繰り出して無限ループ作ってる

これ以上変なのにかまってスレ汚すのやめようぜお互い。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:42:09 ID:Q3FpyjuZ0
レグルスすげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
3巨頭+神の力にも負けねぇぞ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:44:11 ID:DdoEk/aU0
>>243
ラダ自らの手でカルを倒すシーンが無いから、そう言ったんだが?
普通に考えたら、勝敗ってそれだろ
生き死にの勝負行ってて、勝利してるシーンんどこ?って聞いたら
戦闘が終った後の生き様の話に飛躍しちゃってるの見ると、その場での決着では無いんだ
って解釈するのは当然だろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:46:13 ID:ekNe1hDO0
まあ屁理屈と良くわからん揚げ足ばっかだしな
どうにも蠍の話は駄目だ
てかレグルスの親父殺すことやヨウマといい冥闘士さん目覚める時期と行動の差バラツキが凄まじいな
ハーデス様はおねんねで宣戦布告もしてないの状態なのに随分と働きまわったな
カガホはもっと早く目覚めていたらどうなっていたんだろうかと思う
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:02:17 ID:vlAgTxFH0
まぁラダは明確にカタケオで「斃されて」るんだけどね
「生き死にに勝った」のではなく「なんとか死なずに済んだ」だけで

だからあんなに恥じてたんでしょ


250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:02:41 ID:sFdIKCPD0
>>174
最強の冥闘士は必ずしも有能な司令官では無いと言う事ですね
もうマップ兵器扱いで単騎で前線に出すのが正しい使い方かと
黄金かペガサスか一輝みたいなチート聖闘士でも来ない限り大丈夫でしょうし

>>185
アローンのことだから、全員に力与えてテンマとサーシャ以外を叩き出す壁役に使いそうな予感
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:06:18 ID:BtUksLK10
新刊てどこら編まで入る?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:13:28 ID:AAmicskr0
珍しくスレが加速してると思ったら
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:17:34 ID:t0aFEWoB0
id真っ赤な荒らしはみんな消えろ
邪魔だ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:24:24 ID:IQjhCnb70
ラダは結局戦闘でも完全にしてやられたというか、致命打与えられてないからめんどくさくなるんだよなぁ
鉄砲玉になるのが夢のヤツってラダからしたら思想的にも相性最悪だしw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:28:58 ID:96tyFAsM0
あんな勢いでラダマンマスクに噛みついて
よくアゴがもげないなレグルス・・・
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:35:06 ID:0L93HQM50
実はアンパンで出来ている
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:45:22 ID:y2IA4cIB0
ジャミールの船修復組護衛に行く前にカノン島に行ってたんじゃないか?
で、ペルセウス助けようと思ったら面白い技を見てしまった。と
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:46:24 ID:ev/k4V+N0
聖闘士は顔と歯が命
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:01:26 ID:DdoEk/aU0
結局は、ラダは自分の手で決着をつけられていない
つまり、勝敗は決まってはいないんだな
ラダの方が強かったであると思われるが、勝っていない
カルは劣っていたかもしれないが、当初の目的を達成し、かつ自分の欲求も満足させた

敷いて言えば

ラダマンティスの方が強いよ
カルディアは目的を達成したよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:01:50 ID:ISL9U3Fo0
ラダマンって無印の頃からなんか妙に過大評価されてるよな
実際、無印蠍並に戦闘でいいとこないと思うんだけど
描写的にはかっこいいシーンや、やり取りが多かったって意味でも共通してるしw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:15:24 ID:qybMBKzj0
翠(瞬の前世?)が物語開始前に死んでいると分かった時はショックでかかったな。
黄金聖闘士と青銅聖闘士が本作品では共闘するから堂々翠とアルバフィカがいちゃつくシーンが読めると期待してたのに。
無印であれだけ互いを認め合ってたから(車田先生面白がって当時の同人作家に餌与えたようにも思えた)
絶対公式でアルバフィカ×瞬になると思ったのになぁ・・・。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:25:15 ID:EHpDVM5G0
>>260
蟹と魚ボコって井戸にブン投げただろ!
二人とも力1/10になってたけど!
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:25:17 ID:zCtM0dEI0
腐った会話はご遠慮ください
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:27:23 ID:cj6I4EFU0
>>262
それむしろマイナスイメージにならんかw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:54:36 ID:+9rbsDnq0
>>264
激同w

10分の1の力も出せない獅子、羊、蠍を嬉々としてボコッてたり、
風流な耳を持たないのを良いことに後ろからオルフェ不意打ちしてたりで、
原作ラダは、まともな戦闘での良いイメージが全く無いんだよねw

全力カノンには始終圧倒されっぱなしだし、
最初から最後まで武人のフリしたへたれの印象しかなかった。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 01:00:35 ID:lXZXESLb0
まぁ無印ラダは功績だけ見ればすごいんだよなw
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 01:03:10 ID:zCtM0dEI0
まぁ、結果だけ見れば黄金3人を始末してるわけだからな。
過程はともかく。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 01:04:03 ID:ZuctDxSx0
黄金5人潰してるからなー・・・結界のお陰だけどw
しかもカノンに道連れにされてるからなー・・・聖衣着てなかったけどw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 01:09:24 ID:OBKH/CvJ0
>>265
とはいえ残り二人は二人で影が薄いというか微妙な扱いだったし
「ラダが」というより三巨頭自体の扱いが悪いのよな。

ラダが過大評価というよりラダ以外は語ることが少ないから
結果的に出番の多かったラダばかり話題になってるだけなんじゃね?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 01:15:22 ID:ZuctDxSx0
最初に出てきた冥界側の大物ってポジションは美味しかったよな
残り二人が駆け足展開の犠牲になった分、このアドバンテージはでかい
あと無駄にしぶとく決着を引っ張ったのとw
後半は若干かませ化したけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 07:38:24 ID:Weqx3fyO0
アイアコスとミーノスなんかは、誰にどうやられたかすら覚えてないわw
この2人は双子神に見せ場を根こそぎ取られた感じだな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 08:38:19 ID:Ra0ShHXe0
21巻は表紙に聖闘士側の人間が居ないな
今までそういう縛りで描いてたもんだと思ってたけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 08:40:03 ID:FzweobWy0
21巻まで来たのか
原作越すか?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:08:27 ID:u/mKGKpg0
黄金聖闘士みんなレグルスに技見せてあげればよかったのに
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:32:12 ID:oGmY4wGTO
あれ?テンマ結局レグルスのこと、完全に忘れて置き去り?
つか、そもそもまともに交流もなくいつのまにか名前呼び捨てまでしてたから、
ヤト繋がりで何かエピソード見せてくれること期待してたのに
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:44:42 ID:u/mKGKpg0
まぁ本当に置き去りにされたのはアテナだけどな!
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 10:13:15 ID:3eCziz3gP
>>265
ラダマンが先代獅子を倒した時の卑怯な手って力を1/10する結界とかかな?
原作で黄金をフルボッコした時のオマージュで。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:04:09 ID:vp2lq/E40
既出だけど普通にレグルスを人質にとかじゃね?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:07:33 ID:3fyRHzHc0
>>261
自分も「実は弟生きて聖闘士になってました」説を期待してた方
己の美貌をひけらかさないアルバフィカを尊敬してるとか
修行後は生き別れの兄さんを捜してるとか
青銅なのに一人で中級冥闘士をばんばん片付けてるとか
妄想もとい想像いっぱい膨らんでたのにぃぃぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:13:35 ID:ysV2ofp80
翠って瞬じゃなくてエスメラルダのポジションじゃねーの
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:15:38 ID:YtlnrpMr0
>>275
目の前でシジ師匠が逝った時の反応すら
スルーしてくれたてよぎんだぞ
今更そんなもんアテにできるか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:35:15 ID:GtyUP36pP
やっぱ先代獅子殺したのラダマンだったか。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 15:19:59 ID:MIfQac7j0
>>274
バレ
来週は冒頭からレグルスが全黄金の技を次々披露して、獅子座最強伝説が始まります。

284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 15:50:22 ID:52OoRwMK0
クリムゾンソーンをラーニングしようとしたら死にそうな気がするw

今週のラダマンのグリーディングロアの準備態勢カッコよかったな。
あの冥衣の隙間からジェット噴射みたいなのが出てるやつ。
過去回想のラダマンを見て思ったけど、やっぱり今のワイバーンの
冥衣って形変わってるな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 16:09:06 ID:aqSufyjf0
>>283
ポセイドン編の瞬みたいな感じかww
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 16:20:21 ID:JnYo8a4i0
>>274
レグルスが他者の技を覚えて使えると言っても、体技系に限るんじゃないかな?
毒薔薇を使ったり、空間に干渉したり、その他諸々の特殊系の技は厳しい気がする。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 16:47:10 ID:u/mKGKpg0
影はつかってなかったっけ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 16:58:40 ID:ao6mcfiw0
>>287
あれはバイオレートが使役していた亡者を操り返したんじゃなかったか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:01:41 ID:u/mKGKpg0
なるほど、原理は全くわからんがわかった
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:02:25 ID:qZ8HQbgT0
ようするに体技以外も覚えたって事だろそれ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:15:49 ID:vp2lq/E40
特殊系でも小宇宙でなんとかなるやつは
その小宇宙の使い方をラーニングすれば何とかなりそう。
上述の亡者を操るやつとか。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:16:58 ID:u/mKGKpg0
すべてのことは小宇宙でなんとかできるんじゃないのか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:21:19 ID:52OoRwMK0
毒血とかはどんなに頑張ってもダメそう。まあコスモで血を毒にしました^^と言われたらそれまでだがw
アルバフィカは修行で血を毒に染めたくらいだから、万能設定コスモでもそこまでは無理なのかな。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:52:02 ID:lpY6dkMQ0
毒でも何でもない血液を針状にして飛ばす技になります
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 18:17:50 ID:P3ftct+T0
要するに北斗水影身をマスターしてるのだな、レグルスは
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:07:27 ID:sggDsI770
双子から教えてもらえば十分だろ
乙女のがラーニング出来れば最高だが、アレは無理な気がする
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:18:24 ID:9qYfcDqJ0
>>295
そこまではいってないだろ
北斗神拳奥義水影心は見てない技(伝衝烈波)も使える詐欺奥義だからw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:33:11 ID:Sv0LnNTs0
そいや、チェシャはどうした・・・
レグルスに瞬殺されてるか、逃げたってことでいいんか・・・
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:34:13 ID:/K7aFehK0
アテナと仲良く迷子になってるんじゃないか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:37:14 ID:ao6mcfiw0
親父の力でどこかに飛ばされたんじゃね
サーシャ込みで
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:37:55 ID:yB2ktpYM0
血溜まりに倒れ伏すサーシャ
チェシャ「・・・遅かったな、テンマ」

だろ?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:41:50 ID:ao6mcfiw0
四つん這いになったチェシャを従えてご満悦なサーシャがいい
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:42:27 ID:/K7aFehK0
ねこじゃらしでチェシャと戯れるサーシャ
サーシャ「あら、遅かったわね、テンマ」

という図しか思い浮かばない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:48:59 ID:6WW3ZFYn0
仰向けのチェシャがお腹撫でられながら、
顔だけシリアスに>>301の台詞を言うんだな。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:28:26 ID:qybMBKzj0
>>279
うん・・・瞬無印で一番好きなキャラだったからすごく期待してたんだよね。
案外前世女でアルバフィカの恋人になっても良いな〜とか不埒な妄想してた。

306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:31:54 ID:JXkY2b8u0
そういうのはそういうスレでやれ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:44:40 ID:sggDsI770
心底キモイと思いました
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:57:29 ID:vp2lq/E40
雰囲気悪くなると思って黙ってたが
>>261の段階でスルーしないで突っ込んどけば良かったな…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:58:15 ID:/r6VMdC70
腐女子と性転換厨があわさると最悪になる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:07:36 ID:T7UfHVO50
本物の腐って、表立ってそういう事言うのにすごく神経質なんじゃねえの普通は
おそらくアンチのなりすまし
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:09:57 ID:yB2ktpYM0
HENTAI紳士はHENTAIだがPTAは守る
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:35:07 ID:9IAHUKH7O
>>311
TPOだろ……
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:29:50 ID:G0WrFMgC0
変態淑女諸君も少々の自重は欲しいところ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 02:48:29 ID:N6ADNoTz0
手を変え品を変えよくやるわ
アンチってどれだけ暇なんだよw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 06:45:39 ID:nxTAC22OP
アテナの力で山猫座の聖闘士として覚醒、って感じだったりして>チェシャ

ま、普通に考えれば特攻するパンドラを助けて死亡って感じだろうが
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 07:14:24 ID:QSfEOTZF0
聖戦終了後元気に走り回るチェシャの姿が
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:38:48 ID:9AJMAdR90
チェシャは聖戦終わったら、ゼーロスと二人で聖域の使い走りでもやらせればいいんじゃないの
無給で
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:39:48 ID:uy44bQLA0
ハーデスの魂が抜けた後、アローンが絵を描きながら世界中を回ることになり
チェシャはそのお供に着いていく。
「一介のペットショップ店員でチェシャと申す者」と言って。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:52:00 ID:URj4t9Ds0
>>319
その後アローンがカエルの死体拾って号泣
チェシャももらい泣き
( ;∀;)イイハナシダナー


パンドラ様は?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:44:39 ID:qkC6UeDI0
パンドラとチェシャって妙な絆みたいなのが生まれつつあるからパンドラ救おうとして覚醒・・・っていう展開はあるかもね<チェシャ

パンドラ様はアローンの記憶消した後姿かくして見守り続けるんじゃないの?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:44:52 ID:6upkcDEC0
他の黄金はみんな出揃ってるのに、蠍の出番遅いなあ・・・
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:39:40 ID:iD1LmJiw0
心臓病の発作でも起こしてどこかでのたれ死んでるんじゃないか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:43:16 ID:V0VzCoW70
まあ、実際にどこかで野垂れ死んだんだろうけどなw
戦闘でのダメージはたいしたことなかったんだし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:46:13 ID:qkC6UeDI0
>>321
黄金聖闘士の中で蠍の前世だけ無印と似ても似つかない性悪になってんな。
敵だとミーノス前世もすごいことになってんだけど何であんなキャラ設定にしちまったんだろう・・・。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:44:28 ID:02sYdeU+0
いいかげん前世前世言うのはどうかと思うが・・・
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:51:57 ID:Utggp3L00
原作の蟹なんか似ても似つかないsy(ry
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:25:47 ID:9AJMAdR90
 最初にテンマ一行とパンドラ様一行が遭遇し、ヨウマが現れたのが土星宮で
その後母さんとテンマが次の天王星宮に飛ばされて親子ゲンカ、
パンドラ様は遅れて飛ばされてくる。その後、テンマとパンドラ様は別々に先に進む。
土星宮では連れを見失ったレグルスとラダが戦闘中・・・
てことは、サーシャとチェシャもどこかに飛ばされたということか?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:50:58 ID:QLwR3Pf20
今頃マーブル合体でチェサーシャに‥
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:01:49 ID:EMdghqdH0
ところで、双子座のお兄さんはマジであんな終わり方?
黄金で一番最弱!
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:39:28 ID:pi7qqs2v0
帰ってくるよ
原作オマージュの全裸かバケツスタイルで
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:50:01 ID:3Z57rMtV0
いい加減にキモオタ市ねよ
お前等が居なければもう少し平和なのに
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:47:52 ID:WUwrztqL0
>>331
ここはお前の日記帳じゃないんだからそういうことは鏡に向かって言ってろ。

ところで最後の海王星宮の番人は消去法でトクサと予想されているが、
土星・天王星と因縁の対決をやった後にシオンに瞬殺された再生冥闘士を出して盛り上がるんだろうか?
神聖衣テンマと戦える相手じゃないと思うし、シオン以外は素通りさせる気かもしれんが、
だったら木星宮にでも配置しとけばよかった気がするんだよな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:52:17 ID:i5JpGPPZ0
盛り上げる順序がおかしいのはいつもの事
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:05:41 ID:N6ADNoTz0
本気でアレで終わりだと信じている読者なんているのか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:34:16 ID:BWOL0Qlb0
ここにいるぞお!
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:26:39 ID:X2y0Uu2i0
本当に今更だけど
無印と同じタイマンバトルじゃなくて集団戦が見たかった
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:35:55 ID:CWlo1k//0
最後の方にシオン ドウコが武器で無双があるはず。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:03:03 ID:QwOk1Cy00
そういやシオンはどうしてるんだ今
ルネ戦は実はかなり時間がかかってたのか
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:36:59 ID:nqGUrLE50
>>315
山猫座だと鋼鉄ですが・・・
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:52:43 ID:MsD6alfLP
>>262
あいつらも力十分の一になってたの?
一応扱いは冥闘士だろ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:53:53 ID:MsD6alfLP
>>275
テンマは誰だって呼び捨てで敬語なんて使わないだろ。
そういう面では星矢より酷いわw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:57:58 ID:N6ADNoTz0
>>341
呼び捨てに注意したのマニゴルドだけだったなw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:08:44 ID:BWOL0Qlb0
マニゴ「サンをつけろよ、デコスケやろう!」
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:20:52 ID:g7FGrslIO
>>339
あれ小狐じゃなくて山猫だっけ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:25:36 ID:URj4t9Ds0
>>340
最初から正規の冥闘士温存するための鉄砲玉として時間制限で生き返らせたんだし
裏切る可能性も十分に考えられるんだから結界の効果から除外してやる理由ないでしょ
あくまで自軍を守るための結界だから
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:37:29 ID:bkqJZuTX0
>>297
南斗紅鶴拳(ユダの技)に至っては、ケンシロウは見ても食らってもいないのに
シュウ戦でバシバシ真空波を出していたからな…
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:29:36 ID:9nJ2xb6L0
>>346
「師の師は師も同然」いう言葉がある
「強敵(とも)の強敵は強敵も同然」ということだな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:53:35 ID:dmp2vWME0
レグルスはイリアスの養子だったりして。
あと実は、イリアスの足は不自由で、後継者が出るまで聖衣を預かっていただったりして。

ついでに、レグルスをとことん鍛えて「俺にはできない」と弱音を吐くたびに
「その顔は何だ その目は その涙は何だ お前の涙でこの地上が救えるのか」
と言ってたりして。

そして、このネタが某新人ウルトラマンから来てるなんて言われたら、泣く。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 00:07:18 ID:j801PcXQ0
>>348
燃えろレオ〜、燃えろよ〜!
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 00:47:49 ID:6Di0v23R0
ネタ抜きにして養子の可能性はあるかも
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 01:21:08 ID:AztFKQKMP
>>344
山猫はミニスカ…もといアベルの聖闘士。
鋼鉄は子狐(と巨嘴鳥と旗魚)であってるよ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 01:41:35 ID:WcWrpb0t0
>>345
それは完全に妄想だな実際の所はどちらとも言えない
獅子達の様な明確な描写がない以上>>262みたいに断言出来ないよ
敵の黄金聖闘士のみに効く結界なのかもしれないし、現状じゃ分からないのが一番正し
強さ議論スレとかでも見られる論法だけど、こういうの意味がない感じだ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 01:54:35 ID:n3SMfyX70
そもそも冥闘士扱いなのか?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 03:45:41 ID:D+QmZbzY0
そもそもの話だと相手が魚と蟹じゃ結界あってもなくてもラダマンの+評価にはならんだろw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 04:17:38 ID:vE4ZrmYk0
OVAじゃ結界なしだったけど
あれは話をいったんハーデス城で中断する都合上
ラスボス的存在が必要になったから
補正かけてもらったようなもんだしなぁラダ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 04:39:24 ID:6YYW8sRe0
サープリスも正式な物じゃないし
肉体はかりそめとはいえ本人の物
闘技や小宇宙も生前の本人由来のものである事を考えると
冥闘士扱いとは思えない。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 07:17:09 ID:2u9BhvcU0
いいんだ。魚介はどうせゴールドのお荷物なんだ。もう慣れたよ
デスマスクはデビルマンなんだから悪堕ちしたって仕方ないじゃないか
デスマスク「野比君、あきらめたらそこで試合終了だぞ」
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 07:17:15 ID:E9/69LjC0
超人ロックの最大の能力が相手の技のラーニングだから
レグルスもロック並になった可能性もあるかもな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 08:30:46 ID:WBG+v9/90
>>352
完全に妄想って>>345の一行目と三行目は事実じゃねぇの?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:11:07 ID:eccD28EV0
>>358
ロック最大の能力は雑誌廃かn・・・
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:34:39 ID:ua5L72Qn0
アスミタさんは、荒屋敷で復活するんですか?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:41:00 ID:okM5jaz80
アイアホスもハーデスの血ドーピングをうけてるんじゃね?

シオンは、ルネの本を読みあさることに必死。
そして、ネットもしてしまって、2ちゃんのAAなどにはまっている模様
みんなにおいついたシオンの第一声「オワタ」
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 06:47:57 ID:CZ7g3QD+0
>>329
復活するでしょ
この作品の黄金は犬死だけはしない
最悪ヨウマと相打ちってところかな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 09:32:27 ID:6MdBjR1O0
犬死どころか蠍はパワーアップさせやがったけど
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 10:06:42 ID:h7MeKH8K0
>>357
てめえ、アルバフィカさんとマニゴルドさんディスってんじゃねえぞ!
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 10:21:49 ID:SAtFoSUM0
さそりの毒が効いてくるのはこれから
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 15:10:31 ID:z3/pA0l6P
これって、今御大が書いている奴とはパラレルってことでいいの?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 15:14:44 ID:ec2xbGjm0
>>366
美川憲一さんですか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 15:24:57 ID:KkxVTqyA0
>>367
どっちも公式らしい
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 15:32:52 ID:7SkEgjqT0
LC>無印>NEXTの順とか?
NEXTで瞬とアテナがタイムスリップしたから黄金やスペクター達が微妙に変わってしまったみたいな。ジョジョの一巡した世界みたいに。
まぁ妄想だけどwwww
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:46:49 ID:eiRRzt4C0
>>367
今のところは原作者公認(聖闘士星矢の名前で書いてもいいよぐらいの)の商業誌に掲載されている同人作
あとあとパラレルとかNDの沙織さんの前聖戦ねじ込みがなかった世界とか設定がつくかもしれないけど
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:08:34 ID:Fqci1vzb0
アニメと原作の時点でもパラレルだし、映画もパラレルだし。
細かい事は良いんだよ的な。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:26:12 ID:JMqtjMnM0
どうでもいいが、商業誌に掲載されてる同人作って頭悪い説明だよな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:29:57 ID:xq4XVzdC0
スピオンオフとが外伝とか異聞録とかあるだろ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:37:43 ID:1GnNtByw0
北斗の拳←セイントセイヤ無印
花の慶事←セイヤND
偽風堂々←てよ
こんな具合ですかっ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:41:20 ID:xq4XVzdC0
北斗の拳とラオウ外伝とかジャギ外伝みたいな関係だ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 18:08:17 ID:+gBpDvTu0
同じ作者でも
影武者徳川家康とSAKONじゃ完全に別物だし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 18:50:15 ID:+YhnifXCP
普通に無印→ND→LCじゃねーの?
クロノスと関わったから、歴史が変わったとか

>>375
ふ〜ん・・・北斗と慶次が繋がってたとは知らなかったぜ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 19:17:38 ID:JMqtjMnM0
戦国時代の慶次と199X年以降の北斗が繋がってても別に構わんなw

星矢にしても、正しいのが何だってもんじゃなくて、どれもが公式作品だしどれもがパラレル
好きに選べば言いだけの話だろ
御大だって、実は全部同じ時系列でした〜だのスターシステム使ってました〜とか言い出す気はさらさら無いだろうし
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 19:19:52 ID:POMOYoz10
まぁLCは外伝としては成功した部類だろ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 19:37:32 ID:UtD5EZEU0
エピGなんかもう休載のまま消滅しそうだもんね。
(人を選ぶ絵柄にさえ耐えられたらキャラもお話もまぁまぁだと思うけど)

OVAテンマとアローンの棒読みに萎えたわ・・・。
テンマとチェシャの交代した方が良いんじゃないかと思った。
アローンは普通に斎賀みつきにでもやらせりゃ良かったのに。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 19:58:42 ID:D/ybYyDj0
サーシャもあのキンキン声うぜえ
ああゆう役こそ水樹にやらせるべきだろ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 20:08:32 ID:waoWyRql0
サーシャはキンキンかはわからんけど息を呑む声が病気みたいで嫌
OVAはアローンの手引っ張ってくパンドラがかわいかったなー
スタッフの呟きでそろそろ2期の現場出してくってよ、楽しみ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 20:10:37 ID:UtD5EZEU0
漫画読んでる時テンマの声保志で
チェシャの声柿原で脳内再生してたから逆のキャスティングだったときはびっくらこいたなぁ。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 20:47:42 ID:SlKhTkOx0
とゆうか、テンマと耶人の声は絶対逆にすべきだった
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 22:11:22 ID:UtD5EZEU0
耶人もテンマに負けないくらいの大根だよ(耶人の声優無名新人だからある程度仕方ないけど)
OVAは声優の上手下手に差が有りすぎる・・・。
櫻井孝宏や本田貴子みたいな神レベルの演技派と比べるのは酷だが、アーロンラーゼフォンの時より
下手になってるもん。

柿原演技力が向上しないようなら10年後には能登の紐になってると思う。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 22:16:24 ID:GqBkuOMN0
ずいぶん安い神レベルな気がするが・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:02:20 ID:cE14jUK70
たぶんヒュプノスやタナトスみたいな二流神ってことさ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:17:37 ID:yXZOGCeT0
本田貴子がしゃべってると、タンクレディ先生にしか思えないんだよな…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:19:31 ID:4ShvrY750
最近の声優は上手いのが多いからな
ロートルは引っ込んでいた方がいい
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:26:23 ID:JMqtjMnM0
数が増えてるから上手いのは増えてるだろうけど、それ以上にアレなのが話題にもならず消えてってると思われ
また上手い連中も、昔から上手くて努力を怠らない天才に比べると経験ってので劣る部分が出て来る(洋画の吹き替えとか特に

若手(30台くらいから?)でこれから山ちゃん並まで行きそうな人って誰が居るかな?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:26:42 ID:r1CfoFTm0
ここ、声優スレじゃないんすけど
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:28:25 ID:0UpAbQgz0
今の世代の声優さん達は20年の後に神声優と称されることがあるだろうか。
されるといいよね。
銀河英雄伝説しかり、OVAジャイアントロボしかり・・・TV版聖闘士星矢しかり。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:37:37 ID:XWBe8zBE0
今の声ヲタが完全なおっさんになったら,今の声ヲタ世代に支持されていた声優が
神声優と称されるようになるさ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 00:28:06 ID:kKsnrxzN0
もうオレのなかでヒロインはパンドラ様だから今のままでいいよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 09:01:28 ID:ze/9cHem0
>>367
態々後の展開を承知の上でしている質問のように思えてしまう。

取りあえず、それぞれ別作品。両方好きならそれぞれ読む。どちらかが嫌いなら好きな方だけ読む。両方嫌いならどちらも読まない。
両作品に関係があるとかないとか考えない。それではいけませんか?

他意が無い純粋な質問であったのであれば申し訳ないけど
こういったレスの後は、大概 流れが変になるし
待ってましたとばかりに>>371みたいな輩が湧いて出てくるからね・・・。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 09:58:16 ID:PW88oL+s0
言いたいことは解るけど、純粋な質問者だったら新規の人なんだろうから
そんな事情は知り得ないだろうし、悪意の質問者だったら言う事聞く訳
ないんだから、どっちにしろ無意味じゃないのw

>>389
アニメをあんまり見ないので声優に疎い俺だけど、バイオレートの凛々しい
声に聞き覚えがあると思ったら、フロントミッション5のツンデレヒロインの声
の人だな!本田貴子さん
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:47:47 ID:wgH6N7IKP
そうね。LCは御大には絶対できないであろう女性的なドロドロ話をそこそこうまくやっている。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:49:45 ID:wgH6N7IKP
ああ、ちなみに367なので別に他意はない。これつなげられるのか?と疑問に思っただけ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 11:07:06 ID:WEO1o8CX0
>>397
タンクレディ先生ってのは、洋ドラ「プリズンブレイク」のヒロイン。

バイオレート役をやったかと思うと、ミラ・ジョボビッチ演じるバイオレット役を
やったり、やたら紫な人だな…
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 11:23:46 ID:Oyar829m0
この話が続くことになっててよぎんが真っ先に悩んだのは魚と蟹の扱いだと思いたい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 11:47:19 ID:0jTaBfSW0
ようやく出番が回ってきたのに話題を蠍やその他に取られている獅子こそ真の不憫ではないだろうか
今週のネタばれはこないかな
多分今週は回想回だろうな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 12:40:03 ID:8JUbSIPO0
今週はデスマスクとアフロダーテの外伝です
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 13:03:46 ID:WS4t5nxp0
カルディアにミソペサメノスやったらどうなんの?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 13:34:07 ID:ZqdYvaia0
もう声オタはオッサンしかいないから
ダカーポの続編があんなことになってるんだろw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 16:19:09 ID:dfLrKOiy0
星矢で声オタと聞くとオッサンよりも、オバサンがハーデス冥界編OVAに猛反発してたイメージがw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 18:03:26 ID:a6f4OoMP0
今週のバレはこないのか
おそらくみんなの予想通りこの戦いはレグラダの相打ちで終わりそうな気がするけど
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 18:32:21 ID:neUF2T4d0
童虎の活躍はもうハーデス戦までお預けかねぇ
シオンはまだトクサの可能性があるけど、こいつはもう相手が居ない。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:04:56 ID:PiaE1iniP
童虎というか、今までの黄金が全て登場&活躍になりそうな気がする・・・
つーか嘆きの壁はやっぱ再現して欲しい
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:07:08 ID:DqTnV/rp0
この漫画ハーデスが出ているのにペルセポネやデルメルは出ないんだね。
411文字バレ:2010/09/07(火) 19:16:23 ID:4x5WVk+s0
195話 イリアス

「俺の頭の中で何度も繰り返されるあの日、あんたが殺したあの人は俺の父さんだ!!!」
回想シーン突入、それは10年前出来事
大自然の中で瞑想する胡散臭いおっさん、トキっぽい 
『父さんは不思議な人だった、感じる事で森や風 川と対話する人』
川で魚捕りに奮闘するが上手くいかないレグルスにイリアスが言う
「レグルス、その魚の天命はまだのようだ それを否定してはいけない」
「でも父さん、俺お腹減ったよ魚捕りたいよ」「…では魚達と語らねばな」
イリアスが水中に手を差し入れるとたちまち魚が集まり、その中の二匹がそっと手中に収まる
「今日はこの者らだそうだ、感謝するのだぞ」やっぱりこいつもあまりまともな父親じゃない
『父さんのすることはいつも不思議だった 目を凝らしても分からないことばかりだったから』
「?どうして2匹?」父さん野菜しか食べないのに、とレグルスが問う
「大地が言った 客人が来る」「客人?」「友…金牛だ 牡牛座のハスガード」
まだ年若いハスガードが川下からビショ濡れになりつつ駆け付ける、イリアスを聖域に連れ戻しに来た模様
その夜、焚き火を囲む三人 レグルスがイリアスの子と聞いて仰天するハスガード
「は、母君はどうなされたのですか?」「至る所にいる、風の中にも草の中にも あれは大地に還った」
「も、申し訳ありませんイリアス殿 どうも俺は観念的なことは苦手で理解が遅い…
奥方の亡くなったこの土地があるから聖域へは帰らない、そう理解してよろしいのですか?」
「それは根本ではない」とつっこまれハスガード、やや電波なイリアスに引き気味、それでも
まだアテナ様降臨していないのに魔星覚醒してるんです、戦力も充分育ってないし射手も双子も俺も
黄金としてまだ若輩、最強の黄金聖闘士である獅子座の力が必要なんですと訴えるが
イリアスは我関さずひたすら星がどうのと電波トークを披露しまくり、ハスガード、とうとうキレる
こうなれば腕ずくでも連れて行くとグレートホーンを繰り出さんとするが、飛び出して来たレグルスに阻まれる
仕方が無いので「教皇の勅命だから聖域に帰る気になるまでここにいる」と居座り宣言
夜明け、眠るハスガードから離れた所でレグルスに散髪されるイリアス、彼の隣には獅子座の聖衣
聖域へ行くのかと問うレグルスに「一度だが戦士に戻る、それだけだ」と答え咳き込む
喀血した父にレグルスは気付いていない「大地が言うのだ、天命の男が来たとな」
森の中をラダマン・バレンタイン率いるスケルトン軍団が進軍中 で続く
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:22:00 ID:tUp47Q0F0
本バレ?

イリアス、電波度がアスミタもシャカも超えてるくさいぞw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:23:11 ID:4tVDKip20
ハスガードさんなんて貧乏くじw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:25:43 ID:IBCjRJuO0
バレンタイン生きとったんかい
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:27:29 ID:tUp47Q0F0
回想だからまだ生きてるだけでしょう
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:28:33 ID:RBw/ZnbH0
ハス何歳なのwwww
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:31:01 ID:wurpIfrs0
>>411
イリアス酷過ぎw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:33:27 ID:PiaE1iniP
またすげーキャラが出てきたな・・・
黄金も後に登場すればするほど、イロモノ度が増してる気がするんだがw

とりあえず>>411&ハスガードさん乙
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:38:38 ID:KHDXrnX70
ハスガードさん・・・(´・ω・`) 
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:38:48 ID:4tVDKip20
大体、聖闘士は原則少年だろw
二十歳杉で聖闘士やってた無印双子ですら敵わんイレギュラーっぷりだw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:42:24 ID:g9ht+Z1E0
文字ばれ見ると、レグルスって拾った子っぽいな。
それとLCで牛は双子・射手と同年代設定にしたんだな。
原作で牛は蟹魚より年下だけど、その方が自然だしな。
ラダも10年前にすでに一線級ってことは、現在三十路前あたりか。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:45:58 ID:wcjwwUer0
いいキャラっぽいけど、間違ったエコっぽいのが嫌だなぁ。
菜食主義だって生命食ってるのは変わらんよ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:50:18 ID:PiaE1iniP
何だかんだいって魚獲ってるし、大地の声が聞けるなら植物の声も聞けるんじゃねw

まあ何か間違ってるような、あえて間違えてるようなキャラなのは同意
この分だと、ラダもあっけにとられるような死に方しそうだし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:55:18 ID:EbHH3d880
>>411
魚捕りのところでアニメ版星矢の紫龍と童虎のアニメオリジナル話を思い出した。
童虎が滝の前から動いちゃってたよ。

>>422
ただの仏教徒かもしれんぞ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:55:25 ID:J/D9hXK+0
喀血とか悲劇の英雄っぽいけど、
単に偏った食生活で体壊しただけちゃうんかと
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:08:46 ID:EbHH3d880
逆に療養のために野菜中心の食事にしているとか。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:16:59 ID:mWvIUVI30
バレでボロカス言われてて吹いたw
こんなの連れて来いって言われるハスガードさんマジ貧乏くじ
そりゃこんなのじゃラダも記憶に残る罠
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:40:07 ID:EbHH3d880
本バレかどうかは分からないけど、
この期に及んで電波ネタキャラは予想外だろw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:43:59 ID:TuH3pCQX0
レオなのに菜食とかwww

つか、このオヤジが聖域に戻ってれば
シジフォスが年長メンバーとして余計なプレッシャーを
背負ったりしないで済んだんじゃね?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:48:52 ID:PiaE1iniP
でもこのオヤジが聖域にいたら、皆えらく惑う気がするんだが・・・;

まあ、教皇=セージも健在だから指揮が混乱することはないだろうが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:49:48 ID:TuH3pCQX0
つか、水に手を差し込むと魚が集まって、その中の二匹が
手の中に自ら食われるために入ってくるというのは、
マクドナルド童話の「金の鍵」にあるエピソードだね。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 21:02:45 ID:MzEryzXp0
>>422
僕の地球を守ってのヒロインなんて、植物と話が出来るけど、
肉も野菜も食ってたぞ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 21:09:08 ID:y6GKxkIm0
牛さんは相変わらず苦労性だなwww
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 21:28:04 ID:MzEryzXp0
>>411
文字バレ乙
今日早売り買ってきたけど、ショタコン大喜びだな、今週号
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 21:53:55 ID:X8MxIAA00
しかし年若いハスガードさんってどんなんなんだろう
想像がつかん
髪が短いとか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:08:44 ID:hBjIp8aWP
ハスガードさんが先代獅子の死を確認しちゃったら、シジとレグルスの出会いの場面に矛盾が出るな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 23:10:56 ID:UIRoQFT70
「母親が至る所にいる」でギクッとしたw
てっきり城戸の血脈かと
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 23:51:48 ID:x3/5Em9y0
>>411 乙です、ラダ課長じゃなくても一度会ったら忘れられないと思います^^;
牛さんマジお疲れ様です

>まだ年若いハスガードが川下からビショ濡れになりつつ駆け付ける
繁殖期の鮭よろしく滝を登ったり急流を泳いで登ったりする牛さんが脳裏に浮かんでお茶吹きました

>森の中をラダマン・バレンタイン率いるスケルトン軍団が進軍中
クィーンやゴードン達は本隊とは別の場所から奇襲かける伏兵役と予想
あとはBC兵器シルフィードがいるか否かで難易度が激変しますね
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:04:38 ID:IAEKFWEy0
チート能力の天才様、主人公の同年代友人ポジション、長らく空気だったとはいえ半レギュラー化、
生存確定組以外の黄金で同行者として最後まで生き残り、vsラダマン戦という死に舞台を用意、
さらにオヤジまで登場

序盤であっさり死んだ連中もいたのに獅子座贔屓されすぎだろ、何か理由あるのか?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:10:18 ID:VoNv6NYt0
牛さん優待来たか!?
蟹じいさんズに続いて作者のお気に入りは美味しいな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:22:22 ID:Zjb8mw4C0
お気に入りって言うかこの扱い見てると
てよぎんの一番好きな黄金て多分牛だろうな。

ハスガードの先代と思われる牛も何度も出てるしね。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:26:04 ID:f3Q92t7K0
>>436
ハスガード:死亡確認!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:32:29 ID:myNjWOsq0
>>432
それが本来の形なんだけどな
意思が通じるから食わないじゃなくて
意志が通じるから殺して上で生きてる自覚を持って生きる
この辺が分かってないのがエコを気取って他国の文化を否定するキチガイ団体
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:40:38 ID:X0c28r1o0
>>443
屍鬼も意思が通じる人間をちゃんと襲って吸血するしね。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:47:48 ID:OY7V7t3z0
>>438
BC兵器ならニオベもラダの配下でしたな
ラダ一派って何気に極悪?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:11:15 ID:EworQEQg0
牛と乙女はすっかり回想用キャラ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:27:01 ID:lqT8TLlO0
>>443
エコ気取ってるんじゃなくて、きっと肉喰わない天命なんだよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:50:23 ID:VoNv6NYt0
テヨギンの中にある乙女座と山羊の幼少秘話も見てみたいもんだ
ノートによると二人ともジャミールじじいに拾われて聖域に送り込まれたんだとか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 02:45:02 ID:f3Q92t7K0
草食系獅子か
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 05:32:14 ID:Qxlv3B6n0
乙女はなあーいい死に方だけど明確な敵と戦わなかったのが・・・

牡羊座 ルネ
牡牛座 輝火、雑魚2匹
双子座 アス黒ス
蟹  座 ベロニカ、タナトス
獅子座 バイオ姉さん、ラダマンティス
乙女座 テンマ、雑魚
天秤座 ラダの配下3馬鹿、輝火
蠍  座 ラダマンティス
射手座 アイアコス
山羊座 夢の4神
水瓶座 暴走ポセイドン
魚  座 臭いの、ミーノス

やっぱこう見ると乙女は的に恵まれなかったのと戦死ではなかったのがなあ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 06:04:08 ID:KzVIF6rw0
デフテロスを回想で圧倒してるぜ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 07:15:39 ID:aW4mGM8l0
戦士として肉を食わないのは身体作りや
戦闘時の瞬発力に関して致命的な気がする。
肉体攻撃派じゃないなら良いのかもしれないが

にしても温厚なハスガードすら怒らせる電波w
バレ読む限りでは「友が来る」と言ってるけど友の立ち位置じゃないよなw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 08:05:09 ID:ep0mdA/y0
先住民の長老みたいな口調なんだなぁ。獅子
バリバリの現役してたころは牛一頭とか食ってたのかも
牛は友人のトモの意味じゃなく、共喰いのトモかもしれんし
子供ひろってなにかあって肉が食えなくなったとか
もしくは子供の目を盗んで食ってるかもしれん。牛を
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:10:24 ID:fFemiHQf0
>>450
臭いのが入ってるなら
牡羊座 ミミズ
射手座 ファラオマン
も入れてあげようよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:18:07 ID:62eGnuIN0
>>431
「至る所にいる、風の中にも草の中にも」とかもマクドナルドっぽい言い回しつーか感覚やね
LCは死に彩られた物語でもあるけど、そうかジョージ・マクドナルドか・・・
ストンと納得いったというか、正直、鳥肌たったw
言われてみりゃ、LCの物語の底流になってるのかもなー

マクドナルドに関しては、「ファンタステス」の前書き(指輪物語の作者による解説)読むとええよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:20:10 ID:7xDMY+IL0
マクドナルド言われても、
ドナルドマジックしか思いだせんわ。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:34:46 ID:ep0mdA/y0
あぁ、マクドナルド童話って、そういう名前の人の作品だったのか
てっきりハンバーガーキャラが古典童話に扮した話かとおもってた
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:43:35 ID:YxVVFmov0
>>411
文字バレ乙

ある意味シャカより電波な父ちゃんktkr
しかし子猫時代のレグを養子にしたのかと思ってたけど
獅子父ちゃんは聖闘士を結婚引退した口だったか・・・
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:48:07 ID:od3Q7rc40
今日があんたの天命だとかいいそうね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:52:11 ID:YxVVFmov0
>>443
高血圧とか糖尿病とか単に健康のためだったりしてw
仏教の精進食も正直ものぐさ云々より健康第一の為っぽいし・・・
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:10:32 ID:Rm7OiivGP
なまぐさ、だよな? 間違っているのは分かるが適切な言葉が思い出せなくて、
数瞬フリーズしちまったぞ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:12:40 ID:TyuRdWEP0
ものぐさを正すために精進って意味なのかとw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:35:24 ID:97rOWC6u0
私も昔は肉とか好きでしたがもう飽きましたし
野菜の方が旨いし健康にもいいんで
的な理由かもしれんぞw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:42:45 ID:RRajm16t0
むしろ牛こそ葉っぱ食わせときゃ良いのに
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:08:16 ID:91lC1Trq0
年取るとな、肉が食えなくなるんじゃよ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:56:52 ID:rRVimuBr0
猫は草食うけどライオンは食わないのかな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:25:25 ID:xTEPaPyN0
最新刊…パン様三昧だった♪♪
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:39:13 ID:2v/Dx0jO0
喀血したとあるがイリアス病気だったんか
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:11:36 ID:LgfmSOrV0
草食獅子についてあれこれ言われているが>>426のレスが一番しっくりこないか?
重病だと肉なんて受け付けないだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:34:32 ID:btmUYb3tP
>>431
つーかアニメ星矢の旅人に自分を食べさせるために炎の中に飛び込むウサギのエピソードじゃねえの?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:38:48 ID:k4K3ptf50
老師からお聞きしたシリーズか
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:49:39 ID:0A2yR8lX0
いたぜ兎がな!!だがな、そいつはスゲェタフなやつだ・・・
炎の中に飛び込んだって絶対に死にはしねえ!
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:59:57 ID:RRajm16t0
ていうかなんで自分から人間に捕まったり火に飛び込んだりするの?馬鹿なの?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:04:03 ID:aW4mGM8l0
久しぶりのぶっとい釣り針だ
だかそういうの嫌いじゃないぜ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:15:22 ID:JW8bIrYnO
>>472
ペロッ
この味はこんがりローストされたウサギの味だぜ?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:15:45 ID:3XK5dI5m0
>>467
まさか書き下ろしでグラビアポーズまであるとは思わなかったw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:24:00 ID:NoLr6P1xP
ママンの聖衣(冥衣?)は次巻収録かな?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:59:24 ID:mr+x01G10
次の巻でママン戦決着?
親子3人表紙とかあるかもしれんな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:01:56 ID:qbv8YL5E0
ハイレグママンのカラーが表紙か。胸が熱くなるな。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:11:56 ID:GXMSGKkg0
>>472
自分と同じライスピ読者がここにw
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:30:26 ID:vgFPMYve0
>>472
SPRITS乙。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:34:29 ID:LgfmSOrV0
前回のイメージ図を見てイリアスがネイチャー系電波キャラとは
読者の誰も想像しなかっただろうw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:56:06 ID:mr+x01G10
自然大好き肉弾得意の年配者というとマスターアジアを思い出す
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:42:53 ID:JW8bIrYnO
>>478
それ巻末描き下ろしイラスト向けじゃね?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:25:57 ID:KzVIF6rw0
ライ・・・スピ・・・
サムライスピリッツ?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:28:43 ID:Kx+Gj9lO0
サムスピRPGをクリアしたときは完全無欠の忍耐力を身に付けたと思ったもんだ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:37:44 ID:FLwZ/0l40
律子が先輩プロデューサー役として裏方要因になったら、
小鳥さんの立場が!!
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:41:04 ID:YU0eJ7Nx0
>>485
仮面ライダーSPIRITS 現在月刊少年マガジンで連載中
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:37:53 ID:I+Lzq4Rd0
お前らウサギと言えば新開さんか御堂筋くんだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:02:38 ID:8tnW5oEW0
>>464
レグ「父さん、今日は友達が来るのにお魚2匹でいいの?」
イリ「彼は牛だからそこらへんの雑草でいいんだよ」
491名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:15:57 ID:Ehiyv1IT0
21巻発売日だったな。地方だからまだだが。
裏表紙と巻末イラストは誰だったのか。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:55:02 ID:0VmgxOfc0
>>491
裏表紙は童虎
巻末は輝火
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 02:38:57 ID:mpkSbT7j0
>>472
女帝カグヤ?・・・と言っても知らない人の方が多そう、それ以前に彼女を「兎」と認識してる人の方が少ないかも・・・

>>482
昔の中国拳法映画でおなじみの老師を若くしたかんじの人かと思ってました
もしラダ課長が先代獅子を殺さず、レグルスがあのまま育てられていたら、今頃どうなっていたのやら・・・^^;
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 03:33:08 ID:6sACxfpX0
>>493
どうも勘違いしてるようだが>>472は「仮面ライダーSPIRITS」ネタだぞ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 05:25:53 ID:QVAe2Gng0
ハヌマーンのトグサがフログのゼーロスにこんな酷い事を・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=qVE60zwXx1k
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 08:12:09 ID:YJ05x6VJ0
イリのおかげでレグルスが凄く普通人に思えてきた。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 08:43:43 ID:g899UD3e0
>>490
電波よりめっちゃ酷いこと言ってるのにまともに聞こえるwww


つーかあの電波パパについてけた嫁さんって一体・・・
いや、むしろあそこに住んでた嫁さんが電波だった可能性有りか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:16:19 ID:ABECUC8+0
この電波に育てられてよく真っ当に育ったな
感情薄い気がするのは絶対こいつのせいだろ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:37:15 ID:WI0RpcGL0
21巻、輝火が童虎の首ひっつかんで引きの回から次の回の間に
つなぎのページが一コマ書き下ろされてるな。

しかし「男子屈辱の調教タイム!」とか「人間サーシャを襲うパンドラキック!」とか
迷煽り文句が消えてるのがもったいないうかなんというかw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:13:29 ID:rd07qAG/0
二人のビューティフルウォーズがはじまる!
なんてのもありましたから
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:17:44 ID:GRpqcOKVP
男のセンスなのか女のセンスなのかよく分からない・・・。
男が腐女子用に考えたフレーズ?w
あとどうでもいいが御大の方だが、鳳凰ゲンマ拳ってどこで伝説だったんだろう?とたまに思う。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:38:20 ID:1pqVEKIz0
イッキが相変わらずイッキでコンビにで笑いをこらえるのに必死であった
牛はいつの時代でも優しい脳筋なんだのぅ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:53:47 ID:VJKtZXZgO
あっちは牛の死亡フラグはんぱねえ、ただの一人は倒せそうだけど。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 11:54:09 ID:2beOdbu30
そもそもこの時代に鳳凰の聖闘士はいるのだろうか
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:15:53 ID:4HQ+pSWx0
冥闘士挑発に簡単に乗りすぎ。
アルデバランの「お前なんか腕組みポーズでも余裕で倒せる」「全員まとめてかかってこい!」て言われても
普通もっと警戒しないか?
んで皆さん考えなしに逆上してグレートホーンの射程距離に突っ込んで返り討ちでしょ。
ただ一人逆上に乗らなかったキューブはアルデバランと相打ちにまで持ち込んだしねぇ・・・。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:20:43 ID:fT58t+vG0
車田はもうつまらんからやめろ
いたずらに読者を混乱させるばっかりだ
あれが同時連載されて嬉しい奴いるか?
こっちが本物、と言いたいのかもしれないが、俺の中ではもう手代木版が(前聖戦時の)公式
オリジナルを創造しただけで十分凄いんだから、過去の遺産を食い漁るのはもう止めてくれ
リン駆けの悲劇をまた繰り返す気か・・・
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:37:03 ID:3URcGJSY0
>>506
幻魔拳食らった状態?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:15:19 ID:vsRdecsh0
>>486
あんなの魔天の創滅に比べりゃへみたいなモンだったぜ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:54:03 ID:yNL6H4NjP
もはや車田の方が同人状態になってるしな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:17:44 ID:GRpqcOKVP
クククク。小僧どもが・・・。「星をみる人」をクリアした、この俺に
そのような自慢など笑止っ!!
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:34:43 ID:OBCG2RJA0
嫌いじゃないんだが御大の絵は今の時代では浮くよなあ
当時でさえ俺のまわりには絵下手だから嫌いって人もいたし
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:57:18 ID:4k9NXq/gP
牛さん若造時代か。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:10:17 ID:1pqVEKIz0
なんか鋼の年金術士のとうちゃんの若いころに似ている
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:16:53 ID:mOdHlVSg0
年金生活の術士なのかw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:17:05 ID:JNnXk9/10
イリアスがオビワンに見えた
若牛はなぜ川の中を走ってきたのだ・・・
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:49:02 ID:xr6vDGdH0
やっぱネイチャー志向だから子作りも青空の下でやったんだろうな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:12:36 ID:WMvkvmO50
最新刊読んだ。続けて読むとパン様の
移り変わりがまた激しいな。
『何が嘘で何が真実かわからない!』と悲劇系で
売ってれば充分同情できるヒロイン路線だったが
その前の所業がなぁ。
あとやっぱり親父はパン様を嫌っていると思った。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:37:05 ID:OBCG2RJA0
そりゃ今までに本気になったことが数回しかなさそうなクズが
本気になったと言うほどの相手を殺されれば好意は持たないだろう
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:27:44 ID:nbgVdEgWP
爽やかハスガードさん
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:37:54 ID:dctCZmRyP
いたるところにいるって・・・イリアスの奥さんは女カだったのか

それにしても牛さんが出てくると和むなーw
Gでもお使いやってたが、比較的常識人だから動かしやすいんだろうな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:46:15 ID:1BQ6Hbhe0
GやLC見てきて思ったが
車田絵で再現が一番難しいのは聖衣じゃなくて必殺技エフェクトだと実感した
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:48:30 ID:EqUOLL3H0
ハスガードって普通の服持ってたんだ
どこに行くのにも聖衣着てるもんだと思ってた
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:53:35 ID:N5uESjJr0
>>518
しかしテンマを親父に人質にとられたような描写があったが、
それでママンがあっさり殺されたのなら殺害に親父も関わってる
わけだよな。
それとも親父自身は殺しまでする気はなかったのに
パンドラが暴走しちゃったのか。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:47:08 ID:M1cxImyr0
当時の聖域に、この電波とまともに会話出来る人材はいなかったのだろうか
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:47:48 ID:1IYtEAT90
冥闘士相手に有情破顔拳ぶっ放しそうな先代獅子だなぁ〜
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:57:24 ID:4k9NXq/gP
>>525
あーなにかに似てるなあと思ったらトキか。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:14:41 ID:pNAYj9M0P
>>521
Gは再現する気欠片もないだろw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:33:23 ID:26jW8A4U0
>>524
セージなら案外普通に対処して会話できたんじゃないかって気はするな
まあ、流石に教皇が出向くわけにはいかなかっただろうが
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:34:19 ID:JNnXk9/10
>>522
原作のポセイドン編で病院の中に聖衣で現れた牛さんはシュールだった
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:39:20 ID:9TAX8KOm0
>>526
吐血までしたからなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:57:43 ID:JTo1CA2z0
>>529
その後の戦いもシュールだったなw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:33:42 ID:SUpCx1xq0

        \     テーレッテー    /
          \  ∧_∧   /
            |∩( ・ω・)∩|<せめて痛みを知らずに
          / 丶    | / \     ゆっくり逝くがいい・・・
        /     ( ⌒つ´)    \
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:53:31 ID:YFg9aDdZ0
>>517
読み返したら親父の「テメエのしたことをさ」のコマは
他の愉快犯的な悪意満点の顔と違って純粋な憎しみと怒りがこもってるように見える
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:19:43 ID:s01edRRJ0
>>524
実際、おまえやれよって言われたら嫌だろ?w
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:33:30 ID:kfJbieJj0
アスミタ!アスミタ!!
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:37:03 ID:N5uESjJr0
>>533
この一連の流れでいつも以上に凶悪な顔をしてるんだよな。
『ざまぁw』のような。
しかし、人間に囲まれる子供サーシャとスペクターに
囲まれる子供パンドラは対照的だな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:37:31 ID:1pqVEKIz0
10年前のアミスタって10歳くらいじゃないかな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:39:02 ID:HUBfJ94s0
黄金最強の獅子>カルディア>ラダ>ラダに負けた黄金最強の獅子
若獅子がラーニングできない技のガルーダー>若獅子>神の血をうけながらラーニングされたラダ>普通のラダ

あれ?なんか先代黄金とラダがすげー弱く見えてきた
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:54:15 ID:M1cxImyr0
>>534
物陰から観察する程度なら楽しいかもよw



540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:57:39 ID:Km40GUUf0
アスミタはシャカやイリアスのような天然電波とは違うだろう
どっちかってーと電波の世界に踏み込んだタイプ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:00:47 ID:YfBu+JlH0
牛さんがアスミタをあんまり好きじゃなかったのはアスミタが異教徒だったからじゃなくて
イリアスの電波に晒されて電波系が苦手になったからなんじゃなかろうか。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:06:30 ID:kfJbieJj0
牛さん「またコレ系かよ・・・」
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:14:50 ID:+cDtdgd0O
あんなのと会話をしようと努力するなんて牛さん忍耐強いな
もし派遣されたなら、アスプロスとシジフォスも、それなりに頑張ったかな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:16:56 ID:Qth2W+Wv0
真面目な人ほど苦労するの典型だねぇ、牛さんw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:18:03 ID:nFoy8eX/0
アスプロスの場合「こいつを殺せばライバル減るよな」と内心企みそう
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:21:55 ID:Wwcp5y3l0
>>545
「どれだけ探しても見つかりませんでした」と報告して終わりとか
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:29:20 ID:qo61fD9H0
逆に教皇の信頼損なうことはしないんじゃねーか?
「時期教皇絶対俺だ」って思ってたぽいし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:42:05 ID:Aq+dZCiP0
マニゴルドならサボタージュしそうだな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:43:17 ID:wUI1h2wW0
レグルスは、孤児というおちだろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:44:33 ID:baE1rdmc0
こういう時はデジェルさんの出番だろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:03:51 ID:epdO9aPv0
そういやなんでハスガードって呼ばれてるんだ?
牡牛座の聖闘士になった時からアルデバランって名乗り始めたって設定だったのでは。

あとあいかわらずいちいち腕組んでからグレートホーン出すの
設定通りとはいえちょっと笑っちゃうのでやめてほしいなぁw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:05:54 ID:Wwcp5y3l0
>>541
アスミタなら、話が通じたかもね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:07:43 ID:YfBu+JlH0
キグナスの踊りに比べれば腕組みくらいどってことない。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:11:26 ID:epdO9aPv0
>>552
むしろアスミタはシャカに比べても電波度が低いので、
イリアスが反面教師になってて

アスミタ『私が説法する時はもう少し俗世の言葉でやるとしよう・・・』

みたいに考えてたのかもしれん・・・
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:14:15 ID:nFoy8eX/0
そもそもイリアスが現役の時にアスミタがいたのか不明だ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:16:50 ID:epdO9aPv0
10年前だから存在はしていただろうけど
原作の大半の黄金みたいに一桁代の年齢で聖闘士になってたかどうかだな。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:21:37 ID:nFoy8eX/0
>>556
イリアスが聖域出奔前の分を入れると恐らく14、5年前になるから難しいな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:31:58 ID:8vZuO6kA0
>>551
おそらくこのエピソードを経て名乗るようになるんだろう。
お約束の「レグルスを連れて逃げろ」パターンがあって、それがアルデバランの「次代のために」思想につながると。
これが当たっていたら間接的にだがまたテンマが世話になった黄金聖闘士が増えるなw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 03:02:56 ID:k2sKCH+T0
魚座と蠍座がテンマと関われなかったのは惜しい。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 05:12:13 ID:UeBmCyPyP
>>558
もしくは牛さんが修行生時代からの知己だったから
ハスガードの方が呼びなれてたのかもな>イリアス
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 07:38:14 ID:MHXvurzL0
リアル友達とネットゲーして
ゲーム中で本名で呼んで来るようなやつかも知れんぞ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 09:38:32 ID:k3/rm9PiP
このままだとハスガードはイリアスの死に立ち会いそうなんだが
それだと5年前にシジフォスがレグルス発見する回想と矛盾してこないか?
ハスガードがイリアスの死を報告しなかったことになるし親を亡くしたレグルスを放置した外道になるぞ
まさか寝てて死闘があったことに気づきませんでしたってオチじゃないだろうなw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 10:03:02 ID:ax5k7fYb0
>>551
本名:ハスガード
聖闘士になった時アルデバランに改名したけど
任務じゃない時以外は一般人として振る舞ってる
あと公私で付き合い長い相手には本名が定着しちゃってるってところだろ


>>562
つ猫の得意技:逃走(子猫の逃げ足の早さ舐めたらいかんぜよ)
その後シジフォスにとっ捕まっちゃったと見たw
牛は再会した時びっきりしただろうなあ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 11:08:12 ID:k51xiWFY0
>>518  >>533  >>536
悪魔メフィストフェレスの登場する「ファウスト」では主人公が愛の力で悪魔の手から救済される結末があるので・・・
ヨウマがパルティータへ抱いた感情がヨウマ攻略の鍵となると予想
死んでも認めたくないヨウマと「それこそが愛です」と迫る女神の押し問答になったりして
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 11:54:35 ID:ulBv0YHx0
>>563
猫は電波父の墓のそばを動かなかった描写があるが…
猫が逃げてもハスガードの性格なら自然の中へ孤児を放置せんだろ。
まだ自分で餌(魚)も取れない子供なのに。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:03:36 ID:dhJHc2R50
次週妄想
有情拳で迷闘士に夢想するトキ
ラダと一騎打ちになるも終始圧倒
最後の一撃を放つ際に喀血、その隙を突いて
ラダが防御力には定評のある3年の黄金聖衣をぶち抜きトキ敗北
ラダ「・・天へ還るトキが来たのだ」

レオっこへのトキが贈る言葉
「暴力を振るってはいけません。暴力を振るって良いのは、異教徒と悪魔どもだけですよ」
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:29:11 ID:QeR0jdm0Q
超新星爆発を知っているイリアスの博士振りは凄いな!w
何処で学んだのだ?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:44:43 ID:tyx69aiY0
>>565

〜来週〜
イリアス「一度だけ戦士に戻ろう。散髪はその決意表明だ。だがなにぶん急なことなので準備ができていない、先に聖域に帰っていてくれ」
牛「おお、やっとその気になられたのですな! 了解しました!」

〜後日〜
シジフォス「いくら待機してても聖域に戻ってこない……女神探しついでに獅子探しまでしろと……?」

>>567
天が、太陽が、星が、光が、己の内を巡る小宇宙が、摂理を語りかけてくるのだ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:50:08 ID:930fqz6dP
何か天然あるみにゅーむの最新の学園長連想した。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 13:11:34 ID:KsAxlnUTP
あの闘いが10年前て現在ラダマンは若くても30くらいなんかね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:44:39 ID:gGifi2EqP
>>562
俺もそれが気になる。
このままだと親亡くしたレグルス放置シナリオへ一直線なんだが。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 16:04:11 ID:O0Eadvto0
せっかくバレンタインがいるんだし、
牛さんにはそれと死闘を演じて貰う方向で。
その内にはぐれて、探しに戻ったら獅子も子猫も見つけられなかったというのはどうだろう。

まだこの頃はバレンタインが死んでも生き返るからな。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 16:42:03 ID:IUhfNiemP
>>563
任務で会いに行ったようだけど
単行本のときにあっさりアルデバランに名前が変わってたらワロスw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 16:53:28 ID:+cDtdgd0O
イリアス、エイトセンシズどころか
ナインセンシズかテンセンシズにまで目覚めてそうだ

>>571
夢の中みたいに、別の世界で闘えばOK
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 16:55:05 ID:8NXhM2tn0
>>573
>>563の説で言えばこっちなんだろ↓
> 公私で付き合い長い相手には本名が定着しちゃってる
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:08:34 ID:IUhfNiemP
読解の違いかな
とても付き合い長い相手には見えなかったからスルーしたw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:16:12 ID:OnSVXv0T0
つか、いつハスガードからアルデバランに改名したか明確にはされてなかった気がするけど。

単行本見直しても時期は明言されてないし、そもそも弟子達がハスガードからアルデバランに名前変えた
の知ってるってことは、黄金になってから暫くして改名したと思うんだけどなぁ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:24:38 ID:zTR/+Mk30
アニメだと孤児を拾って育ててる間はハスガードって名乗ってたみたいだったな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:25:09 ID:IUhfNiemP
だから解釈の違いじゃない?
「今まで引いてた伏線の回収、この呼び方はごく自然な流れ」と思うか
「突然の後付けか設定忘れ?」と少しひっかかるかの
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:30:50 ID:YdqC2xJL0
10年前だとテネオ達もガキンチョレグルスと同じくらいだろうからね。
出会った頃には既に牡牛座の黄金聖闘士だったのに、テネオ達は「ハスガード」の名前を知ってたんだから
黄金になってしばらくして改名したか、公私で使い分けてたんじゃないかな(聖戦発動後は完全にアルデバランで
いくことにした)。
長い付き合いの相手には見えなかったって言っても、イリアス自身が「友達だ」と言ってるからむしろ本名呼びの
方が合っているように思うね。

まあ、友達にしては牛が敬語で話してるから、その辺の違和感で引っかかるってのは理解できるよ>>579
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:51:49 ID:dhJHc2R50
友→同じアテナのセイント という意味ではなかろうかと
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 18:02:04 ID:nFoy8eX/0
ハスガードは礼儀重んじるから、長老黄金であるイリアスに敬語使っても違和感無いな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:45:37 ID:UeBmCyPyP
そういやシジフォスとレグルスの出会いって何巻で描かれてたっけ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:00:07 ID:zgZS9TVk0
イリアスのいう「友」ってのは「親友」じゃなくて「戦友」のニュアンスなんだろうな

しかし聖域は頭を使うのが苦手そうな牛さんじゃなく射手座か双子座を素直に遣わせるべきだったと思うw
この二人と同年代だったのに教皇候補になれなかったお人なんだぜ牛さんは
(本人も教皇の座なんて嫌がりそうだけれど)
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:01:22 ID:0XRoDPkR0
黄金に選ばれたのに未熟って言ってる所がなんか笑えるけど
まだアルデバランを名乗るに相応しくないと自分で思ってた時期なんだろう
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:07:37 ID:qo61fD9H0
先日エルシドの声優さんを教えてもらったのですが、これまたスゴイ人が!
約13時間前 webから

587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:13:09 ID:Cu1wA8z70
>>567
超新星の観察そのものはあったけど、
そのメカニズムが爆発であることが提唱されたのは19世紀後半。

LCの18世紀には天王星が発見された
(ただ惑星であると気づかれずに観察はそれ以前にされていた)。
海王星の発見は19世紀中葉。
冥王星の発見は20世紀前半。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:57:49 ID:lYdyEUzu0
>>584
双子座はともかく、射手座が頭いいのか微妙
神の一手先を読むなんてできなさそうだし
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:00:24 ID:yptaZEEz0
射手座はロリコンだからおっさんには会いにいかないだろう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:03:46 ID:O0Eadvto0
レグルスが少女だったなら飛んでいったんだろうなあ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:08:11 ID:atbwC1280
新刊買ったけど・・・パンドラさまエロい><
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:19:31 ID:NcyEHHoV0
個人的にカルディアとアルバフィカが好き

強さは
カルディア=マニゴルド<アスミタ<アスプロス<他<最弱 水瓶だとおモウ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:22:40 ID:yptaZEEz0
不等号間違ってないか
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:32:48 ID:vfovX7u30
久しぶりにこんな馬鹿なやつ見たわ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:46:03 ID:K5Nu29gQ0
最弱が最強、>>592はジョジョ好きなんだよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:04:37 ID:lsKcrZX80
おいサソリ、神と相撃ちしたマニゴルドを道連れにするんじゃない
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:06:21 ID:Ztxy9WreP
小宇宙の含有量だけならアスミタなんだろうけど、案外実戦経験無さそうだしなあ……
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:10:26 ID:K90OSH7N0
いま俺の女性遍歴を笑い物にした奴がいなかったか?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:18:50 ID:JiA0VmuU0
なんか不評だな
俺はイリアスが渋カッコ良過ぎて鼻血出たというのに
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:33:27 ID:f2P9oKqM0
不評というより、意表を突かれてどう反応したものかとまどってる感じ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:43:22 ID:wjAVyIQU0
アスミタとかは手から膨大な小宇宙を放出してエクスカリバーより
切れるヤリとか生成できそう…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:56:37 ID:6u3CTVLC0
イリアスは別に不評じゃないでしょ
なんとも評しづらいキャラなだけで
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:05:03 ID:f0u0s8EI0
ハーデスが降臨する何年も前から冥闘士達は、
イリアスとか黄金聖闘士と闘っていたのかな。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:10:24 ID:AklA0sL20
小競り合いはあったとしても不思議ではないかもな。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:20:55 ID:GeCs1uVS0
冥闘士が動き出したのはハーデス降臨してからだろ?
今回の回想もアローン覚醒前なだけでハーデスは既に降臨済み
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:24:37 ID:yEWyn1rb0
イリアス曰く「友」ってあれか
五老峰で紫龍がデスマスクに殺られそうになった時
黄金聖衣着て現れたムウを童虎がそう称したシーン

本編でバレンタインをああもあっさり始末したのは
回想の方で大暴れさせるつもりだった…としたら抜かりないなテヨギン
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:11:54 ID:CRbZxx8J0
イリアスはネタキャラ多めなLC黄金の中でも一際異彩を放ってると思う
獅子座=熱血脳筋のイメージが強いから余計にwかっこいいけど
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:26:14 ID:AklA0sL20
イリアスってネイティブアメリカンってイメージが強いんだよなあ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:39:29 ID:JsreX2s30
仙人みてえな暮らしとも言えるけど。隠居してるって感じは伝わる。

あと、どうでもいいけど。獲りたての魚てああいう食い方って結構いけるんだよなあ。
苦労して釣ったとか色々と理由はあるにしてもだけど。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 03:31:36 ID:veW4hKXs0
21巻の巻末に載ってる輝火なんだけどさ、
何か引っ掛かると思ったら不死鳥の羽ついてるのな。
で、よく見たらヘッドパーツもでやんの。
ベヌウの冥衣じゃなくてフェニックスの冥衣って事か。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:29:51 ID:CLy5M8rY0
>>610
あれって右半分はフェニックスの神聖衣なんじゃないの?冥衣じゃなく。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:14:38 ID:hxUCl4z/0
これってラダマンを小者(悪役)に描くのかレグルスの誤解なのかで勝敗左右されそうだ
ラダマンは嫌いじゃないけど負けフラグ立ってる気もするし
パンドラやラダマンいなくなると主役マンセーな大雑把な話になりそうだしラダは頑張ってくれ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:43:59 ID:h98oNkGs0
普通にラダマン以外の誰かの策略でイリアスが倒れたのを
レグルスがひっくるめてラダマンのせいだと思ってる、ってだけだと思うがな

まぁレグルスはここで死ぬだろ。ラダマン道連れにできるかどうか、ぐらいだな。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:56:31 ID:XyDFA5Xz0
三巨頭の中でのラダマンティスの優遇っぷり(登場回数的な意味で)は
もう充分だし、せめてレグルスに相打ちに持ってってほしいものだ。

前にも言われてたけど生き延びてまた最後にパンドラを助けるとか
そういうエピソードはもういらん。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:02:13 ID:0/BGo84P0
イリアスが負けたのって、
ヴァレンタインが余計なことをしたってところじゃないの?
あいつ、ラダマンに対する忠誠心が高過ぎて卑劣な行為も辞さないだろうし。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:07:03 ID:h20GhrZ10
ラダマンは自分からは卑怯な手を使うことは無さそうだけど、
バレンタインやシルフィードあたりが余計なことして戦局を有利にした場合、
冥王軍の勝利を優先して、あえて自分の誇りは捨てそうな気がする。

ところで全然話は違うんだが、NDの方で水鏡の設定がそろそろ公開されてきたので
LCの方の水鏡にも動きがあるんじゃないかと思ってる。
LC水鏡もブラコンだと、輝火の示した情けに溢れんばかりの説得力が生れて困るがw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:07:47 ID:GUXKzPX70
外道親父の介入の可能性もあるんじゃね?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:07:49 ID:h98oNkGs0
あの頃ならニオベもシルフィードもラダマン配下にいるし、その手の搦め手には事欠かないな。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 15:52:24 ID:4vm/feej0
逆説的に如何に戦力の無駄遣いをしたかということでもあるがなw
冥王軍だめすぎるw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:45:23 ID:3PehwGAA0
冥衣つければ修行いらずで即戦力!
って所に冥闘士の地力の無さがでてる
聖闘士はきっちり修行するから一度見た技は(ryが使えるわけだし
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:47:43 ID:YcdkhB1N0
バレンタインの誘導ミスで、森の中で1か月ほど迷うラダマンであった・・・
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:22:32 ID:LsmrjXCR0
最新刊を読んだが輝火はてよぎんの完全オリキャラだったんだな。
もろに青銅一軍を意識したキャラだから御大が関わってるのかと思ってたわ。
この辺りで二巻ほどという予定から続投が決まったみたいだな。

623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:22:35 ID:r9NIVW950
>>616
シジ「まったく、理解できん世界だ!」
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:19:49 ID:TWS5SPnEP
当然だろう、野郎ばかりの軍団で幼女がいないからな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:27:39 ID:HD1vw4b00
でも、シジさんのレグルスに対する態度を見ると、
ロリコンだけじゃなくショタコンの気もあると思うの
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:33:12 ID:4f0b1SvB0
とんでもない変態だワン。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:26:13 ID:JAtkg/Dm0
子供キャラと絡みすぎだよね
あらぬ疑いをかけられても仕方ないレベル

最新刊のパン様エロカワイスそしてカワイソス
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:44:58 ID:l3luO4juP
まあ現代ではそうかもしれんが、当時は10代前半でも大人扱いだったし
実際、年下の面倒見がいい人もそう珍しくないし>シジ


パン様はキャラの振れ幅がすごかった
冷酷な女王様から運命に翻弄されるヒロインに

もしハーデスにさえ関わらなければ、幼馴染のお嬢様ヒロインとして
今度はテンマを取り合ったりしてたのかもなw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:05:26 ID:cyV5z3G20
何いってんだよ。

最終回はサーシャ→てんま←パンドラの三角関係ENDだよ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:59:17 ID:HMxf7P0a0
レグルス死亡という結末を予想してるのが多いな。
俺はあの世へ逝きかけになったレグルスの前にイリアスとカルディアの魂が現れて、
「お前は生きろ」ってな展開になると予想してたんだが、少数派なのか…
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:07:54 ID:YKVpZvG00
レグルスの狂気じみた猫のような眼が好きだったので退場は残念
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:19:17 ID:WSDYA2hN0
どちらにせよどこかで討ち死にしなきゃならない運命だからな。
どうせ逝くなら強大な敵と…って考えだと思うぜ。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:21:08 ID:K10pBCBw0
この漫画は生き残るの確定してるから、いかに死に場所を与えるかだから作者も辛いだろうな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:25:22 ID:JAtkg/Dm0
>>630
レグルス「父さん!…と誰だっけ?」
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:26:44 ID:GW9/G4Ra0
カルディアはでてこないだろ
つかてよぎんはそこまで蠍好きじゃない気がする
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:30:57 ID:ATzu1NBEO
>>620
死んだ聖闘士は全員コキュートスに落とされるから、毎回新しい人材が必要
冥闘士はハーデス配下だから、コキュートス落ちせず
生まれ変わってるから冥衣付けるだけでOK
ってことかね
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:33:51 ID:YKVpZvG00
>>635
嫌いではないけどあんまり思い入れはなさそう。水瓶にも。
この2人はセットで出てきたり、キャラの掘り下げみたいなものがあんまり感じられないんだよな。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:35:53 ID:bKwJzxKH0
>>637
キャラの掘り下げはないけどケツ掘りはあるかもな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:36:30 ID:ZDKCM4dZ0
少年期回想有
羊・双子・蟹・獅子・蠍・水瓶
誰かに回想された人
牛・乙女・天秤・射手座・魚・双子爺

山羊ってあんまり回想に出てこない?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:53:09 ID:SyRa9wkH0
そういや黄金を殺さないといけないLCと、殺してはいけないエピG
どっちが大変なのだろうか?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:07:40 ID:nndhwnis0
>>640
俺は殺す方だとおもう
ピンチの時に助っ人くれば万事解決
もしころしても実は仮死状態でしたと言えばいいし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:19:00 ID:9ey8rZZdP
一般論だと逆だよ>Gのが大変
読み手の感情を何らかの形で動かしたり、話の山場を作ったり、テコ入れするとき
一番手軽な方法が「登場人物を殺すこと」だから
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:21:52 ID:rEZICwOU0
でもキャラを殺すってのは少なからずいるファンから色んな意見くるからね
舞台から役者を退場させたら賛否両論くるから大変だよ
LCの場合は最初から死ぬだろうという前提があるから楽なだけで
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:27:27 ID:v3YJ2PJK0
ほぼ全滅って言う結末が先に設定されてるからね
そう言う意味じゃ蠍みたいに既に死を前提にしてるキャラは使いやすかったのかも
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:29:32 ID:9ey8rZZdP
>>643
まさにそれだよね
反応が無いのも反応といわれる中、話題になったり手軽に何かしら反応貰えるからね
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:35:21 ID:TWBVP3ig0
LCは一人一人見せ場作って使い捨てだから毎回盛り上がる
逆にあの人数を殺さずに扱い続けるのは難しいだろ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:37:23 ID:yYUZUGaO0
でも死ぬことが決まっているからこそ夫々のキャラの死について
きっちり盛り上げなきゃいけないというのもまた難しいと思うよ
うっかりすると蠍みたいに延々と不満が燻っちゃうし
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:04:57 ID:GVSb3dJZ0
どうしてもラマダンに空目してしまう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:46:01 ID:T0HAzmcm0
>>648
断食か
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:50:31 ID:6xkeIssC0
全員殺すか全員生かすか。
選択肢がどっちかしかないというのもやりにくそう。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:53:40 ID:Mmj8o2Yj0
全員殺さない方を選んだばかりにどんどんキャラ増えまくって収拾着かないのもあるしな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:55:46 ID:5GTcUpBQ0
生死のはっきりしないアイアコスも思い出してくれてよぎん
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:58:14 ID:Mmj8o2Yj0
>>652
バイオレートの墓守しながら余生を過ごしそう
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:59:50 ID:6xkeIssC0
しかしGの場合、無印のキャラはもちろん殺したら駄目だが
オリキャラは敵味方問わず生かしても殺してもいいんだよな。
LCは一般人以外は殺すしかないけど。
アイアコスは・・・微妙だが。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:01:48 ID:5GTcUpBQ0
>>653
何か地味な最後だな
まさかの生き残りキャラになるかもしれないと思ったんだが
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:09:00 ID:tIcMGZ4h0
LCの今後一番大変だと思う部分は、童虎にミソなんとかを施して
尚且つそれを教皇になるシオンに知らせないでやり過ごす
シナリオを展開しなきゃならないところだと思うんだよね。
聖戦の終わりには二人が武器を手にお互い支えあったポーズになるような
そんな展開にしなきゃならんし・・・。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 02:16:39 ID:Mmj8o2Yj0
正直Gの方は最後まで描き切る気あるのかそっちが心配だ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:53:14 ID:Lqy4SP6/0
とにかくどこにでもわいてLCマンセーと強制的に読ませようとする信者が大嫌いだ
作者に対しては、実力以上の仕事が来て消化しきれず気の毒だなぁ位には思う

あんまり信者どもがLCをマンセーするので
試しに信者が絶賛する蟹編を読んでみたがまったく面白いと思わなかったな
ダラダラ引っ張ってるだけで内容空っぽ、印象に残らない漫画
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:59:49 ID:6E2d/D7S0
そういったご意見はアンチスレでどうぞ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 05:21:06 ID:9drUAo080
またアンチスレあたりのコピペだろ
芸がないなー
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 06:11:17 ID:hMMAV3OxP
いつものことだ、涼しくなってまた湧いてきたか
スルースルー
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:34:03 ID:POLugOpJ0
>>658
なんか>>658みたいに「俺の読んでる漫画はすげーんだぞ!!」と言ってる人がいますが(手塚信者とか)、
そんな大層なモン食ったという割には全く人格が成長してないんスよね例外無く(- - )
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:34:30 ID:9Xm8kecX0
>>657
そもそもGってなんで中断中なんだ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:20:17 ID:DWGYz96W0
>>630
俺はレグルスは何らかの理由で天才聖闘士としての力を失って、一般人として生きていく
カミーユオチじゃないかと思ってる。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:37:51 ID:P+P8Qxz10
ユズリハやジャブは渡し船のとこで死んじゃったで確定?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:43:25 ID:R6+Tuu6qO
スカーフェイスとか風魔の小次郎とかジェノサイドプリンセスとか

>>657

あきらめれ
REDは墓場だ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:05:09 ID:q3vDEqR30
>>662
>>658に対する当て付けなんだろうけどさあ。
物事見下して、俺様スゲーとほざく人に何言っても無駄。
本スレに執着して、アンチスレ過疎らせてるんだから尚更だ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:35:10 ID:pyTkmgDe0
>>665
双子兄が渡し船のスペクターを瞬殺して、石化解除。
最終的にハデ様からテンマかばって死亡予定!?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:39:54 ID:vB0/XMnl0
カロンが石化させてた訳じゃないから解除されないだろ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:23:32 ID:FQ0iCiHO0
ユズリハは聖戦の後に石化が解けて、長生きして魔鈴さんに…
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:37:48 ID:MzQFSFSN0
>>652-653
NDの方で水鏡が動き始めたから、こっちでも動きがあるんじゃないかと思う。
今までもそういうところ、かなり帳尻合わせてきてるし。
沙織さんが髪切ったらサーシャも断髪したり、
一輝兄さんが登場したら輝火も出番が回ってきたり。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:53:16 ID:MCkVXgJt0
>>639
回想には出ないが、テンマの逝ったキャラ思い出し背景には必ず出現してはいるな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:57:36 ID:05Sx+BNX0
テンマにとって黄金達の存在の大きさってどうなんだろうな
1番は童虎なのは確定だろうが
シオン、レグルス、デジェルは今一描写なし
カルディア、アスプロスはほぼゼロ

次点はアスミタかな。
経験した初めての死と聖衣の件
その後はアルデバラン、エルシド、シジフォスが同じくらいで
次がデフテロス、マニゴルドあたり

674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:03:24 ID:f1Nbw4ts0
単行本派だけどパン様死んだの?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:04:44 ID:R6H4pJS/0
一瞬、蛮様かと思った
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:09:44 ID:9ey8rZZdP
ID:9m7Zbfm60
思い込みから関係ない他スレをコピペで荒らすアフォフォ

>>671
NDとLCは全くの別物でない?
LCはNDの下位って訳でも無いと思うし、そもそも合わせようとするとgdgdになるよ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 17:28:07 ID:P+P8Qxz10
LCで輝火が退場したら、NDで一輝が登場したからこれはつまり人類滅亡
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:18:12 ID:+VGkQOof0
既出かもしれんけど、守護星座の星にちなんで名前を変えたハスガードが、やはり守護星座の星と同じ名前を持つ
レグルスの前に現れた。回想シーンでイリアスからもうレグルスと呼ばれていたか確認していないのだけど、もし
そうでないなら、ハスガードの影響を受けてレグルスを名乗りだすってエピソードが考えられないか?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:24:07 ID:cx89QwKY0
>>676
どうせLC狂信者の自演だろw
ID変えて本家のNDを荒らすのが目的だ
そうでもしないとLCの存在意義さえ無いからなw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:51:06 ID:pzsJs6hJ0
まぁ晒されたIDがNDにもあるわけだがw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:04:19 ID:9ey8rZZdP
?意味不明
同じIDがあったら鰤でもワンピでも他スレにストークして荒らしていいってこと?
どうしても乗り込まずにはいられないなら、アンチ池ってことなんだけど
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:28:49 ID:9m7Zbfm60
>>679
HOST:x136067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

久しぶりだな。また俺に虐められに出てきたのか?
大恥かかせてやっからかかってこいw
プププw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:40:30 ID:9m7Zbfm60
HOST:x136067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp (元アンチスレ住人のND信者、超車田原作至上主義者)
・基本的に頭が悪く、アンチスレにて一瞬で論破してやると俺に宣言された直後、瞬殺されたバカ。
・時折、LCスレに助けを呼びにいくもことごとくあしらわれ、エースを狙えスレでもバカにされ、
別スレを立てるも誰も来ず、削除依頼スレで住人に大笑いされホスト名を晒された可哀想な奴。

車田のためならどんな汚い手でも使う超原作厨。
また楽しいオモチャが復活したww
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:59:58 ID:IHi7bphG0
牛さんかーわーいーいー。
同じ週に両作品に牛さんが登場するなんてなぁビックリだ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:09:22 ID:6xkeIssC0
>>676
少なくとも最初はNDとLCは同じ物だったような。
LCがNDのおまけみたいな感じで。
LCだけどんどん進んで、そうするとこの時代の黄金やら
不死のスペクター相手にどう勝利へ持って行くかとかを
描かざるを得なくなり・・・。



686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:30:50 ID:hMMAV3OxP
牛さん、Gでは民族衣装をお土産に買ってたしなw

ラダVSイリアスも楽しみだが、彼がどう立ちまわるのか
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:31:25 ID:u4BXUD4Z0
星矢が嫌いでLCに興味もない奴がまだ粘着してるのか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:35:18 ID:9m7Zbfm60
>>687
HOST:x136067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 、久しぶりww
相変わらず卑怯でみみっちくID変えるんだよなお前ってw
弱いからしゃーないけどw

さ、かかってこいwww大恥かかせてやっからwww
689d-117-74-51-170.d-cable.katch.ne.jp:2010/09/12(日) 20:53:20 ID:u4BXUD4Z0
誰がHOST:x136067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp って
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:56:14 ID:0rG6CViy0
>>689
そいつ頭おかしい奴でどのスレでも相手されてないから
真面目に答えても馬鹿をみるだけだよ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:03:04 ID:E1tJKEdI0
御大が真面目にNDを描いていたらLCはどの辺りで終わっていたのだろうか?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:07:14 ID:RmrYR07KO
>>691
始まりすらしなかったのでその問題提議は無意味だ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:14:04 ID:P+P8Qxz10
魚介を大躍進してくれたLCはそれだけで、私の中では好漢度ランク上位入賞
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:15:08 ID:9m7Zbfm60
>>690
どのスレでも相手にされてないのはお前もだろ?w
さあ、遊ぼうぜ超原作厨の異常者ちゃんw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:23:59 ID:FQ0iCiHO0
2ちゃんに書き込んだだけでIPが抜かれる事なんてあるのかと驚いたが、
ただの基地外だったのか…
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:24:17 ID:FpAYWcJl0
本当、何のためのデュアル連載だったんだろうな
見切り発車にも程があったんじゃないのか?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:26:31 ID:bdtZPHZm0
そういうおおざっぱさがいいんだよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:26:54 ID:u4BXUD4Z0
>>695
たぶんだけどね
HOST:x136067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp って9m7Zbfm60のIPじゃないかと思うんだよね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:42:04 ID:0rG6CViy0
>>698
ただ荒らしたいがためにジサクジエンで
両者を演じてる可能性もあるってわけだなヤダヤダ
ID:9m7Zbfm60はフシアナしないで逃げるだろうね
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:43:19 ID:dIO2wAnh0
デュアル連載(笑)は車田温帯の病気のせいでまったく意味のないものに
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:49:20 ID:9m7Zbfm60
>>698
>>699
それ新しいギャグか何かか?w
IPてwwアホ丸出しwww
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:51:06 ID:9m7Zbfm60
>>699
フシアナしないでって言うならお前もやってから言えよHOST:x136067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
たまたま、お前と同レベルの大阿呆ID:u4BXUD4Z0がやらかしてくれたから乗っかってるだけだろww
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:59:01 ID:9m7Zbfm60
>>698
阿呆に教えてあげるけど、それはIPとは言わないよ。ただのホスト名。
それにそれは俺のじゃなくて正真正銘「超車田原作厨」のホスト名だよ。
ホスト名が表示される削除依頼スレで原作厨が自分の立てたスレを削除依頼した際に、
削除スレ住人にバカにされて晒されたホストだからww
たぶんも糞もお前がレスってる奴のホスト名だよwww

> 393 :_ :2010/07/06(火) 19:21:01 HOST:x136067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
> >>392
> >>1-4を読んで削除ガイドラインやローカルルールに違反していると思ったら
> 削除依頼を出してみましょう。

> 394 :”削除”依頼希望者 :2010/07/06(火) 22:49:57 HOST:KHP059136153244.ppp-bb.dion.ne.jp
> >>393
> わかりました。

> 395 :"”削除”"依頼希望者 :2010/07/09(金) 06:54:34 HOST:KHP059136153244.ppp-bb.dion.ne.jp
> 自分のレスを削除依頼することは可能ですか?
> 荒らしの煽りにのって結果的に自分も荒らしになってしまいました。
> 荒らしとそれに反応した自分のレスを削除依頼に出したいんです。

ちょっと上見りゃ回答が書いてあるのに同じ質問をするバカwww


> 240 名前:"削除"依頼者 投稿日:10/07/09 22:44 HOST:KHP059136153244.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
> 削除対象アドレス:
> http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1278238646/
>
> 削除理由・詳細・その他:
> 6. 連続投稿・重複
>
> 乱立スレッド
>  厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。
>
>  荒らしをスルーできず、内容が無意味な罵倒スレを立ててしまいました。
>  自分の書き込みや自分が立てたスレは、削除依頼をしても
>  却下される事が多い事は知っていますが、駄目元で一応依頼してみます。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:00:15 ID:9m7Zbfm60
ああ、違ったスマソww
大阿呆原作厨のホスト名はHOST:KHP059136153244.ppp-bb.dion.ne.jp だったwwww
ドンマイ俺w
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:07:54 ID:0rG6CViy0
フシアナ結局できないんだろ?
必死すぎて哀れをさそうな…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:11:36 ID:u4BXUD4Z0
要するに自分で出して自分で晒したってことね
要望が不十分なら注意され依頼を無視されるだけで誰も他のところに転載なんてしねぇよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:12:12 ID:IHi7bphG0
チャンピオン巻末にある車田先生のコメントがなんだか老いていて読んでて寂しい気持ちになってくる。


パンドラ様の太ももエロすぎて困る。ユズリハもフトモモ!!( ゚∀゚)o彡゜フトモモ!! ホットパンツ!!( ゚∀゚)o彡゜ホットパンツ!!
ママンのVゾーンといい、美脚美人が多すぎて困る。もっとやれ。
けど、これ以上は無理かねぇ・・・
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:14:13 ID:Mmj8o2Yj0
22巻が待ち遠しい
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:14:34 ID:YTruxu490
ジェミニのおにいやんとユズヤト復活マダー?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:15:01 ID:dQK58P150
空気読まないですまんが
あといくつ宮残ってるんだっけ
皆いろいろな所に飛ばされまくるおかげでどこがやられて無いのか分からなくなった
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:17:38 ID:KfexU3hk0
>>710
>>6
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:18:35 ID:R6H4pJS/0
もう土星と海王星しか残ってないよ。
冥王星があるかどうかはわからない
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:21:04 ID:YTruxu490
冥王はアローンのアトリエでない?
最後はトクサかミューか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:23:52 ID:IHi7bphG0
空のロストキャンバス地図とかないもんねぇ。
十二宮にはあったのに。
全体図がないからいまいち俯瞰で見づらい。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:24:14 ID:u4BXUD4Z0
ところでサーシャと駄猫はどこかに飛ばされたのかな
土星にはいないようだが
それともスルーされているだけなのか

飛ばされていたとしたらアローン手前でパンドラと鉢合わせ
今度こそ決着をつけてもらいたいものだ

1回目 睨み合いからの口論 ビンタ未遂
2回目 服を切り裂き パン様遠距離攻撃
3回目 接近戦 サーシャ初の反撃

女神の力を封じられている今は重いだけのプロテクターだと女神の聖衣を脱いでいるサーシャとプロテクターが壊れ手負いのパン様で一騎打ちしてもらいたいものだ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:26:33 ID:9m7Zbfm60
>>705
つか、お前もしてねーじゃん。

>>706
すげー解釈だなww
せめて間違いを教えてくれてありがとうぐらい言えよww
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:27:37 ID:9m7Zbfm60
>>706
ああ、そうそう削除依頼スレはバカな奴を晒すのは日常茶飯事だよw
誰も他のところに転載なんてしねぇよ、なんて初心者丸出しだぞww
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:30:43 ID:IHi7bphG0
後ろでハラハラしてる駄描ェ・・・


それにしてもチェシャはどれだけの戦闘力があるのか。
ARMSのチェシャキャットぐらいだったら・・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:33:05 ID:R6H4pJS/0
>>715
パンドラキック炸裂が抜けてる
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:35:18 ID:YTruxu490
チェシャの中の人が決まってから
コイツ覚醒するフラグじゃねーかと考えている

でも本当にどうするんだろうな、チェシャ
ガチバトルでTueeeeされてもなキャラだし
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:39:04 ID:u4BXUD4Z0
>>716
だってID:9m7Zbfm60とID:0rG6CViy0自演なんだろ
星矢嫌いなんだしLCに興味もないんだからここから出て行けよ
ここは無印好きな奴だって多いんだよ

>>718
生き返ったばかりのテンマとだったらいい勝負じゃないのか
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:40:38 ID:u4BXUD4Z0
>>719
そいつは接近戦に盛り込んでしまった
やっぱりあれは別物として扱わないといけなかったか
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:59:59 ID:0rG6CViy0
>>721
冗談でもそのキチガイと一緒にしてくれるなww

チェシャは何か特殊能力がある気がする。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:01:32 ID:8zU4zmII0
チェシャはエジプトからの刺客
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:14:07 ID:9m7Zbfm60
>>723
元はといえばお前が原因だろwHOST:KHP059136153244.ppp-bb.dion.ne.jp
また、出てきたらフルボッコしてあげるからねw
前みたくw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:14:15 ID:mvkLfn0G0
実はチェシャはシュレディンガーの猫・・・はねえか
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:17:15 ID:0rG6CViy0
>>725
お前がフシアナしたら俺もだしていいぞw
俺だけだしても自演疑惑とけんしなー
つかキモイ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:17:35 ID:IHi7bphG0
世界中に猫にまつわる神秘の話はたくさんあるし、そのうち使われると・・・いいねぇ。
今現在のマスコットもいいけどさ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:18:48 ID:9m7Zbfm60
>>727
つーか、フシアナやるのなんて相当なバカだけだと思うがw
ていうかね、俺に対してそこまで顔真っ赤で私怨丸出しの時点でお前がHOST:KHP059136153244.ppp-bb.dion.ne.jpなのバレバレw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:19:07 ID:u4BXUD4Z0
ヤトが残ってりゃ対戦相手にはちょうど良かったんだろうけどね
どんな特殊能力もっていようが今更、天王星の守護者という展開だけはマジでやらないでほしい


ここまできたら力を隠していたなんてやらずにずっと盟王軍のキキ的存在でいいよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:19:45 ID:9m7Zbfm60
大体、自分の書いたアンチ書き込みをNDスレに転載されて発狂してるだけだろw
全部自業自得なくせにww
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:20:05 ID:0rG6CViy0
マスコットがどう死ぬ(封印される)のか楽しみではあるな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:20:14 ID:R6H4pJS/0
そんなチェシャも現代聖戦では童虎かシャカにまとめてぶっちぎられてるわけで
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:23:33 ID:u4BXUD4Z0
>>729
書き込むなっていってんだろ
どうしても書き込みたけりゃコテつけろ
そうすりゃ毎日NG登録の必要もないしよ
お前のために名前も考えてやった
山崎渉 今日からこれがお前のコテだ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:30:01 ID:u4BXUD4Z0
やらなけりゃ基地外にずっとHOST:KHP059136153244.ppp-bb.dion.ne.jpにされるしな
自演で荒らして他人が一人でも食いつけばそいつをHOST:KHP059136153244.ppp-bb.dion.ne.jpにするんだろ
アンチスレで誰も相手をしてくれなかったからこっちに来たくせに偉そうにほざいてんじゃないよ

736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:30:41 ID:OWiDbJu+0
>>735
dionホストだと思うのは奴の脳内だけの話だ。
言いたいことはわかるが、とりあえず我慢だ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 01:18:16 ID:+0ZyHHYU0
LCの「嫌い」は普通の漫画でいう「嫌い」と明らかに違うぞ!
つまらないだけの漫画なら無関心ですむけど、LCの場合は「聖闘士星矢」とついてしまう
他人が描いた星矢で面白いならまだともかくも、つまらない・キモイの超改悪だから
読むことをやめても連載している限り沸々と怒りがこみ上げてくる

他に「嫌い」とかじゃなくて「興味がない」漫画は多々あるが、
いわゆる「アンチ」になったのは初めてだよ

これまで「同人」や「二次創作」にも無関心だったが
公式で「聖闘士星矢」の名を使って、星矢の良さが微塵も感じられないのだ!
「聖闘士星矢」の名称を付けて、少女漫画を堂々とやってるってのが本当に気分悪い!
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 01:18:57 ID:r4AzOSx70
自演でもないしdionホストなのは別に疑いどころでもなんでもないと思うけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 02:14:11 ID:40zKC0PD0
久しぶりにかまってもらえたから目に見えてはしゃいでるなw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 03:06:02 ID:fbgZ0J2z0
>>739
だねww
はりきっちゃってるのかねえ。
>>737なんか、ただのコピペ文でなく「」を付けたりして弄ってるしなあwww
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 10:33:21 ID:E184tgur0
>>610
輝火兄さん手代木の完全オリキャラだったのか
モロに一輝兄さんの前世ですって顔だしてっきり御大キャラなのかと・・・
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 11:17:47 ID:ZWxHFAYR0
輝火って本当にあれでリタイアなんだな・・・。
絶対また復活してくると思ってたけど、コミックの作者コメント読むとあれで終わりっぽい。
まあ、もう輝火に関する伏線はもう何も残ってないけど。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 12:20:55 ID:/C8PuQT60
神聖衣を出した時点で戦力十分だし
黄金もいらなくなったしハーデスじゃなくてアローンとの対決になると他の戦いなんて蛇足だからな
輝火なんて出てこられても困るわ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:27:23 ID:A5js5tGp0
コミックの作者コメント読んでて、「え?一時退場じゃないの?」と思ってしまった。
個人的には寂しさというかなんというか物足りない感じがした。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:44:53 ID:ZWxHFAYR0
そうそう、それなんだよね。
序盤から引っ張ってきた童虎との決着も、ベヌウ=フェニックスネタも、アローンに従う理由も
全部やっちゃってるんだよね。加えて戦いも終盤で今更復活してきても、敵ももう残ってない。
考えてみたらあそこで退場するのは当然なんだけど、何か物足りない気がする。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:03:47 ID:rs7R234+0
それで足りないと思えるのはキャラ厨です
下手な黄金より厚遇されただろ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:44:42 ID:qbNgjXgq0
おまえそれ蠍のこと言ってんのかコラ






・ °・(ノД`)・°・
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:52:50 ID:ZWxHFAYR0
>>746
いや、足りないって訳じゃないんだ。充分だと思う。
今思ったんだけど、最後のセリフが「甦る!あの方の為に・・・」だったから、あそこで退場とは思わなかったんだな。
あれがこれでおしまいですよみたいな感じのセリフだったら、すんなり退場と思ってただろう。
例:「これからせめて・・・せめて星となってアローン様を守るか?なあ、童虎よ!!」 など
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:56:11 ID:1SxlsXDi0
蠍も充分かっこよかったと思うけどなぁ・・・双子なんてよく考えると現状ひどいぞw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:02:41 ID:ugit7DLE0
双子はこうなるとヨウマと自爆か
アテナの力を戻して死ぬかぐらいしか残ってない気がする
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:04:58 ID:E184tgur0
あれが一輝兄さんなら完全に生還フラグだからなー
王大人氏の死亡確認と同じくらい信用できんわw
だから輝火ももしかして・・・と思ってしまうファンの悲しさよorz
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:10:11 ID:TzV32kay0
白銀陣に打撃を与えてるじゃないか!あれ?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:16:27 ID:Jgkk+234P
双子座のGEの発動前の腕を交差させて下ろしてるポーズってLCが初出だったっけ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:18:48 ID:Dp1Q6jS30
>>746みたいなのが時々出てくるけど煽りたいだけの厨だと思う。
わざわざ上げてるし。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:24:32 ID:ZWxHFAYR0
ギャラクシアンエクスプロージョンって、何か両手を全開に開いてるイメージがあるな。
見開きページで。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:20:18 ID:rs7R234+0
>>754
別にわざとageたわけじゃないけど
描写が十分にされたキャラをもっと〜とか言うのは見苦しいだけ
輝火なんて余すとこなく描写されたやん
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:23:00 ID:cYwgmfO80
ギャラクシアンなんとかよりアナザーなんとかのが好きだ
謎の人が異空間を背景にだらーんと手伸ばしてるシュールな絵面が当時たまらんかった
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:33:37 ID:OIeEP7TXP
ADよりGEの方が隙だが、双子とどう関係あるのかと当時思った。
まあまともに関係してるの牛とサソリくらいだけど。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:40:07 ID:j0pyhbJ20
蟹や水瓶だって!
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:43:30 ID:OIeEP7TXP
カニも水瓶もかなり苦しいような・・・。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:44:04 ID:rs7R234+0
山羊座「ジャンピングストーン!!」
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:47:24 ID:rs7R234+0
>>760
積尸気でググれよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:54:41 ID:OIeEP7TXP
ああでもあれ確か、中国の星座相当で黄道12のカニ座じゃないんだよ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:59:25 ID:v14FDXV00
>753
原作十二宮編で手を前に出して交差はやってる。
確かギャラクシアンエクスプロージョン自体が初登場の時だったと思う。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:59:55 ID:+rfDCpT50
西洋の蟹座の位置にプレセペ星団があるんだから問題なくね?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:12:09 ID:v14FDXV00
乙女座と牡羊座のがもっと変だろ。仏教と、流星とかクリスタルとか。
獅子座もライトニング〜って、雷どこにも関連が無い
天秤なんて龍の技そのまんまだし。
魚座はピラニアンローズはともかくロイヤルデモンローズとかになるとどこに魚と関連がってなる。
山羊だってエクスカリバー関連ないし

ていうか黄金だとスカニーと、ピラニアンローズ、グレートホーン、積尸気くらいしかちゃんと星座と関連ある技名ってないんじゃないか?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:18:56 ID:IcAy6DEo0
魚座はアフロディーテの神話で薔薇がでてくるんでなかったか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:23:35 ID:v14FDXV00
アフロディーテの名前も含めればそうなるけど、シャカと同じでそもそも名前と星座も関連ないような。
名前関連でって事ならシャカで仏教もおkになるけど。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:32:21 ID:iwgEIRQA0
魚座の由来はアフロディーテが化けた魚
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:41:32 ID:v14FDXV00
>769
知らなんだ。なるほど。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:10:51 ID:hXcsMOAx0
どうしても星にみたてるなら、衛星やらブラックホールとかも、自由に使えるぞい
割り込んできた流れ星とかもあるかもな。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:11:56 ID:hXcsMOAx0
ドウコは、未だに虎の技がでてないという・・・
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:13:20 ID:k9+9yjL30
アス兄さんあれで終わりってことはないだろうな…
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:16:27 ID:hXcsMOAx0
アイアコスは、最後の戦いあたりにドウコをフラップで投げつけて登場だな。
もしくは、ラダマン戦に割り込むか。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:17:18 ID:j0pyhbJ20
ドウコの扱いヒドスwwww
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:18:59 ID:Ya4aer+mP
>>773
それは絶対ないわ
受け取り方はそれぞれだろうが、普通に今までちゃんと描写されなかった黄金は一人もいない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:21:12 ID:Qlx5Cv+n0
>>756
普通に最後の描写がわかりにくいという意見を
キャラ厨扱いするほうが見苦しいし荒れるもとだよ
いろんな感想があるんだからさ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:22:02 ID:Giz/P73K0
>>772
最強の虎だって龍撃拳とか使ってるしそうゆう意味なんだろうきっと
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:25:09 ID:j0pyhbJ20
ドウコ「私を虎と呼ぶな」
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:31:01 ID:rs7R234+0
>>777
>普通に最後の描写がわかりにくいという意見を
何処にそんなのがあるんだよw俺の上の奴ら伏線回収したと言ってんじゃん
脳内文章で絡まないでほしんだけど

まあキャラ厨扱いして悪かったね
退場キャラを何時までも出してとかウザイんだもんって意見だよってことで
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:40:57 ID:cYwgmfO80
正義超人に目ざめたアスプロスと水鏡の扱いはどうなるんだろな・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:42:48 ID:Jgkk+234P
星座に関連した技って
分身攻撃する双子座や泡吹き攻撃する蟹座とか見たいのか?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:46:04 ID:FUQARno+O
一時期の蠍復活ネタもうざかっしな
退場した奴は過去話ぐらいでいいよ
ハスガード出て来たけどあんま役に立つ気配ないし牡牛は何か微妙な役回りだな
乙女なんて出て来て大活躍だったのに
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:48:47 ID:tqclbr840
蟹座は蟹鋏攻撃をやっただろ…。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:49:17 ID:Qlx5Cv+n0
>>780
>>748の人のレスを読んだ上でそのレスなら
日本語読めない人に絡んで悪かったよ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:55:07 ID:rs7R234+0
>>785
君が数字の数え方がわからないとは知らなかった
謝るよごめんな(´・ω・)
俺のキャラ厨うんぬんのレス番号746なんだ
未来の書き込みは読めないわ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:58:47 ID:Qlx5Cv+n0
>>786
780の俺へのレスは748読んだ後でのレスだろうに
なんか駄々っ子みたいだな…

結局相手のレスをまともに読めないから真意も判らず
イチャモンつけてたわけだろ?で、相手は結局キャラ厨じゃなかった。
日本語読めてないってのはそういう姿勢の事をいってるわけだが何だかねえ…
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:07:14 ID:rs7R234+0
>>787
もう終わっとくけど
その俺の書き込みの上ってのは、キャラ厨扱いした上のな
読み取ってくれると思ったんだけど無理だったね

スレ汚しスマソ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:08:22 ID:FUQARno+O
二人とも消えてくれ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:11:30 ID:0yvlPENz0
>>782
ベロニカ戦で燐気を応用した蠅殲滅シーンは泡っぽかった
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:12:45 ID:Ya4aer+mP
ついでにお前も消えてくれ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:29:29 ID:jtKs1w0U0
ああ、あれはちょっと泡っぽかったな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:32:03 ID:lQDXtNkv0
>>763
大熊座が北斗七星にちなんだ技を出すようなもんか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:22:31 ID:+L5tCvsI0
「蟹は人の水死体に群がるおぞましい死体食いだから食べない」というのはスティーヴン・キングの一貫した主張
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:26:45 ID:fpSycAeh0
あいつはクモも嫌いじゃなかったっけw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:55:26 ID:9gWvDvJR0
文字バレこねー
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:58:01 ID:bWadfnrk0
積尸気冥界波
積尸気鬼蒼焔
積尸気転霊波

Google日本語入力ってすごいな。みんな直変換可能。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:04:02 ID:93rQVzbF0
蠍は三巨頭と実質相打ち
拷問係だった原作からえらい出世したな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:07:27 ID:IcAy6DEo0
マニさんとジジさんの功績だな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:11:36 ID:I50ioGfD0
先代獅子やけに渋いのう
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:17:28 ID:erpHHkU40
今回の話読んで、この連載終わったら
黄金聖闘士一人一人を主人公にした番外編書いてほしいと思った
蠍さんとかもっと掘り下げる余地あるだろうし
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:31:21 ID:g/7G32jS0
掘り下げる必要があるのは原作黄金の方では・・・
と思ったけどエピGあったな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:36:03 ID:I50ioGfD0
EPGっていつ再開するの
話し忘れちゃったよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:41:50 ID:prsnBwz/0
電子番組表がどうしたのかと思った
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:01:12 ID:WArVpwwN0
>>778
あれはちょっと意味が違う
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:14:04 ID:s4oiFzkE0
>>802
北斗の拳よろしく、各キャラ違う作家で掘り下げられたらどうする?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:21:11 ID:4ByGCTsU0
それはそれで良いんじゃないか?

板垣恵介による山羊座エルシドの物語とか
フクイタクミによる蟹座マニゴルドの物語とか
桜井のりおによる双子座アスプロス./デフテロスの物語とか
浜岡賢次による射手座シジフォスの物語とか
小沢としおによる天秤座童虎の物語とか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:38:34 ID:MgrPM2Sw0
>>797
なのに「ぶっこみのたく」や「なかむらもんど」が変換できないのが解せぬ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 05:23:20 ID:bQjmKwGb0
何が嫌って、普通の作品は嫌いなら読まなければ何の被害も被らないんだけど
LCは嫌いで避けていても、原作絡みの場所でLCネタにぶつからざるをえないことだな。
LC信者が勝手に、LCでは〜だから原作の〇〇座もこう!って主張をしていくのが
本当に駄目。
手代木の同人妄想を原作キャラたちにまで押しつけるな、と思う。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 06:41:55 ID:gjempRQ60
新刊買ったがいよいよつまらんぞ
初期の黄金達の時は面白かったのに・・・

パンドラっていきなり強くなってね?無駄な女王様的な露出もいらん
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 08:24:57 ID:8QSfZ0Jf0
>>763
デッちゃんは難しい故事成語知ってたりノリPファンだったり
何故か東洋文化通だったからなあ・・・
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 11:09:50 ID:AmFxLyxS0
デスマスク初登場時はかっこよかったのにどうしてああなったっ・・!
クロスに見捨てられたり、敵の犬なったり、命乞いしたり、あげくノリP語になったり
でも、ですます口調なデスマスクはもっといやだなぁ
そいやエピGの蠍もだいぶ影が薄い印象ががが
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 11:26:49 ID:GrYfJJA2P
少なくとも御大は一時期ノリPにはまってたのは確かな訳で、
一連の騒動をどう思っているのだろうかw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:18:00 ID:3PM2/bxBO
テヨギはもう少し先を考えて話を作れないものかなあ、長編連載を書ける作家では
ないのはわかるけど、兄さん無双用冥闘士を無駄に減らしたり、逆十二宮が
ほぼ空気だったり、もう少し使いこなせよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:22:26 ID:EPf3BwF+0
この間、おめでたい頭の人に擁護気味に支援されてから調子乗ってるなコイツ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:50:33 ID:EWm+Hzj10
でも逆十二宮を全く使えてないのは同意

せっかく設けた制限が役に立ってなくて緊張感が台無し
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:09:31 ID:AmFxLyxS0
大丈夫。いまに猫爆弾が発動して元に戻る
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:19:19 ID:rktTKxrD0
ヨウマ
ルネ
輝火
アスプロス
バレンタイン
ラダマンティス
パルティータ
トクサ(暫定)

なんか明らかに場違いな奴が3人ほどいるよね
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:00:34 ID:nrzLXb7V0
というか番人として機能したのが二人しかいないし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 15:15:11 ID:aicG+cgFP
>>818
こうして見ると、ルネとバレンタインとラダマンティスは浮いてるなw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 17:15:55 ID:xC6aeOb60
トクサ戦では耶人とユズリハ復活させてくれよ!ここで出なきゃもう活躍の場はないぞ。
わざわざ守り人にトクサを配置するくらいだから、絡ませるつもりとは思うが・・・。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 17:22:00 ID:rktTKxrD0
魔宮に12宮ほどのワクワク感が無いのは確か
というか内部分裂しすぎで目も当てられん。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:26:20 ID:ie5FW70rP
>>805
虎である自分がライバルの龍(リョウ・サカザキ)を倒すための技だからって意味だったよな。

824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:32:46 ID:quj/gduU0
バレ





最後のページ
父さんがラダマンティスにフミフミされてます
それを息子に目撃されてます
あと、父さんは座ったままでライトニングプラズマを撃てます
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:33:16 ID:ks+D6I3h0
>>822
うん、RPG的な攻略していく達成感が無いと思う。
女性ゆえ空間認識能力が低いから、という訳でもないだろうが
どうにも各キャラの内面掘り下げに力入れすぎで、今現在どういう状況なのかがわかりにくい。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:37:27 ID:0t6huYI70
一つの戦闘が終わるごとに場面転換するんだけど
その戦闘が長いからかなぁ。
この戦いの決着が付くまで他の場面に視点が映ることがない。
若干のタイムラグがあるんだよな・・・
827文字バレ:2010/09/14(火) 18:38:38 ID:4bvtojZV0
196話 運命の日

人っ子一人いないネイティブアメリカンの集落 黄金聖衣を纏ったイリアス、ヘッドパーツ着けろ
そこにスケルトン達を率いてやって来たのは久々のゼーロス
パンドラ様の命令で、黄金聖闘士諸共この辺りの人間皆殺しに来たそうな「…全員…子らもか?」と
殺気も無く咳き込むイリアスに警戒心すら抱かず接近、「地上の命ある奴ァ一人残らず皆殺しよ」と
調子こいて高笑いするカエル、一瞬後「哀れな」光速拳で吹っ飛ぶカエルとスケルトン
「冥闘士よ、お前の言う不死とはそれほど良いものなのか?花が種子を生み、水が雨となって
大海へ還る様に人もまた命の環の中にある その環こそが尊く、命をどこまでも育むと何故
分からぬ、お前の魂は孤独だ 今一度大地へ還れ」と説教+駄目押し光速拳
前座退場後、ざわめく森に何かを感じるイリアス「来たか あまり木々を怯えさせないでくれないか?お前の小宇宙は若いが
あまりに猛々しい なあ翼竜よ」背後上空にラダマン出現「生憎俺は老いた獅子の戯言に付き合う暇は無い」
賢明な判断ですね「俺はただ速やかに貴様を殺す!!ハーデス様の名の下にな!!!」小宇宙で森が大炎上
「何とも禍々しい角よな、それは命の環を崩す角よ 今、折らねばならん!!!」
      〜ここまでのやりとりの間、イリアス座りっぱなし〜
場面変わって、村人達を先導するハスガードの腕の中で目を覚ますレグルス、父がいない事をハスガードに
問い詰めるが、彼は冥王軍を迎え撃つ為に村人とレグルスをハスガードに託し村に残った、必ず後で来ると聞かされる
だが「フッ、いくら待っても獅子座は来ぬよ だが、お前たち全員すぐ冥界で会うことになろう」
追っ手のバレンタイン、颯爽と登場 レグルスを降ろしバレンタインと対峙するハスガード
その隙に村へと駆けて行くレグルス…気付いたなら引き止めろよ村人A…
『すごくドキドキする、怖いに似てる…だけど何が怖いんだろう!?母さんが遠くに行った時みたいに』不安を抑え切れぬまま
村に辿り着いたレグルスが見たものは、今までに無くサドい面構えのラダマンに踏み付けられる父の姿だった
◇的中する不安!最強の獅子に何が!? で続く
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:44:58 ID:0t6huYI70
バレ乙。

カエルさん久々!!
アメリカ大陸が舞台だったのか。現代の聖闘士にも海闘士、冥闘士にもアメリカ人はいなかったのに。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:54:35 ID:Hil9HpKO0
牛の見せ場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:02:15 ID:uZa8k1iM0
ラダマンも他人を踏みつけた過去があるのなら
パンドラに踏まれてもどうこう言えるわけないわなw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:06:55 ID:eMGyuyIq0
この頃のパンドラ様ってまだ幼女だよな。
幼女パンちゃんに踏まれるラダマンティス……なんとうらやま
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:14:00 ID:0t6huYI70
かぼちゃパンツのパン様と申されたか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:28:21 ID:T0oxpbQ7P
バレ乙

カエルまた出番きたか
牛さんはバレンタインを抑えてたんだな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:32:51 ID:65j9aps6O
おつー
バレンタインはここでグリードザライブ見せてくれ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:06:55 ID:I1yhdobv0
バレ見た限りではカエルは死んでるよね
サイクロプスとか生き返らせた時に一緒に復活したのかな?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:21:35 ID:RaHvhoN5P
若牛さんは聖衣なしで戦うのか?先週号でも聖衣なしでグレート
ホーン出そうとしたからなぁ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:30:22 ID:UGe29ZpG0
やっとバレンタインもまともな戦闘シーンもらえそうだが黄金相手にどれだけいけるのかな?

他の三人は童虎相手にまとめてやられてるが童虎がアテナの血で強化されてた
&ハスガードが若輩時代で下方修正もありえるって事で
そこそこの勝負は見せてて欲しいところだがし多くは望むのは酷か・・・。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:30:30 ID:milhx2FU0
箱持ってきてたろ。

アレってパンドラの箱とかいわれて記憶がガガガ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:31:17 ID:milhx2FU0
牛の苦手な特殊系じゃねバレンタインて。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:34:29 ID:UGe29ZpG0
原作ではコキュートスで星矢と真っ向勝負してたし特殊系って感じでは無さそうだけど
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:36:26 ID:jsSWsBXr0
>>831
しじほす「俺と替われ」
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:53:58 ID:igP85WM80
スイートショコラーテを特殊技と見るかどうかが鍵か。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 21:59:02 ID:h6Xd9LxB0
>>841
ダラマン「だが断る」
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:03:55 ID:Hil9HpKO0
イリアスはネイティヴアメリカンか
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:08:46 ID:UGe29ZpG0
グレーテスト・ザ・ペレストロイカ程ではないが謎ネームの必殺技だからなぁ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:13:04 ID:u44admIt0
地上にハーピーを呼べるかどうかだな
…呼んだところで蹴散らされておしまいとしか思えねぇ!
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:03:54 ID:6hLxHoLy0
ハーピーなんかタイタンズノヴァで一掃できそうだしな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:25:26 ID:prsnBwz/0
ハスガードがレグルスと獅子座聖衣ほっぽって聖域に帰ったのは
どうやってオチをつける気なのかねー。
レグルスが持ち逃げしたのかな。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:42:41 ID:n/Q9+9Lt0
>>827

>説教+駄目押し光速拳
>前座退場後

なんか色々とすごい
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 00:23:08 ID:hdXRPZh40
バレ乙、カエルさんがラダ課長配下と言う事を今ようやく思い出しました^^;
バレンタインしか連れてきてない事は無いだろうと予想してましたが、これは想定外

>追っ手のバレンタイン、颯爽と登場
作戦開始前に牛さんが来てる事や予測される逃走経路を調べたようですね
と、いうことは・・・ぐずぐずしてると挟み撃ちに遭う可能性大

>今までに無くサドい面構えのラダマンに踏み付けられる父
ラダ課長、やっぱり色々溜まってるんじゃ・・・・・
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:13:08 ID:QEeuNzKvP
ラダ課長は風流な耳も持ってないし、説教を聴く耳も持ってない。
う〜む。脳筋か?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:26:10 ID:vkl7jVJW0
脳筋は原作時代からそうだったろ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:59:24 ID:mvtg0l6uO
>>851
鼓膜も筋肉っぽい
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 02:16:28 ID:0pgWh0bR0
>>835
カエルは2巻辺りの冥王軍大集合の時にいた。
あの時点でハーデスは覚醒?したばかりで部下の復活とかやっていない。
(最初に生き返らせたのはミーノスがやられた後)

つまり…カエルは死んでない!
2度の黄金聖闘士の光速拳を食らっても生き延びたのだ!
意外とカエル強いのか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 02:23:09 ID:JOijVg8Q0
描写が無いだけかもしれん
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 03:03:40 ID:QEeuNzKvP
>>854
たぶん白銀の中堅くらいよりは強い。と思う
カペラやダンテ、ジャミアン、バベルあたりだと勝てないかもしれない
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 06:42:54 ID:gm5E7QNGP
まあ、あの無駄な飾りのない背の装甲は
光速拳すら受け流しそうな・・・気がするw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 08:45:32 ID:OXIJ/w+T0
ゼーロスも使ってない幻の技があるしその辺も期待
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 09:43:09 ID:BP7yLkWNP
いつも思うが虎って龍よりずっと弱いんじゃ・・・。
逆に中国の龍って虎程度なのかと。
そりゃ生身の人間視点でみれば虎怖かろうが。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:06:05 ID:RBVMpPT50
>859
まず中国の星座をまとめて、そいつを四つの動物に例えられた。
四つの動物は五行説の土やら風やらの属性と組み合わせられて、方位を表す獣、四神になる。青龍、白虎、玄武、朱雀。
四神を描く際に、西の白虎と東の青龍が向かい合う構図が多く描かれた。
さらにそこから朱雀と玄武が省かれて、龍と虎を組み合わせ対立させた絵が多く描かれるようになる。
こういう経緯で龍と虎の対立が色んなところに描かれるようになり、現在の龍虎のたとえの元になった。

龍と虎は普通のじゃなくて四神の青龍と白虎だから、どっちも神様で同じくらい強いんじゃないだろか。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:13:42 ID:BP7yLkWNP
リンカケに出てた見えないところで戦っている最強龍虎って白虎と青龍でいいんかね。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:14:19 ID:VbQ+dZ4X0
>>827
バレ乙

獅子親子はネイティブアメリカンだったのか・・・道理で難しいわけだわ
そうとわかった途端にパパの電波語りが神秘的に聞こえてくるw
アメリカ人というかネイティブな聖闘士って初めてだね
つか開拓者であり侵略者でもある英国人とはそもそも水と油の関係なんだな
因縁の対決になるのもなんか納得した(課長は英国貴族w)
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 11:53:03 ID:NNEDrv2k0
>>859
普通に虎ってだけでもかなり神聖視されてたとも聞くけどね
なので四神でも白虎だけ他の三神と違って何かと混じってる姿じゃないとか
そのままの虎の姿(白で特別性を出してるけど)で十分、神獣としていけたみたい
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 11:54:58 ID:BP7yLkWNP
四神って、もともと四海龍王なんじゃなかったっけ。
まあどうでもいいんだが。
さらにどうでもいいんだが、北米大陸に獅子はいないよな?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:26:52 ID:PBOAhri00
>>856
いくらなんでも白銀を低く見すぎな気がするが…
冥闘士も108人もいてピンキリだろうし中には青銅レベルの闘士もいると思うんだが…
ゼーロスなんてかなり下のほうだろうし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:16:54 ID:rxDw6Zia0
>>864
そんなん言ったらシベリアの永久凍土に白鳥はいないし
ペガサスや竜や鳳凰なんて実在すらしないわけで
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:19:19 ID:VqldisxZP
>>862
ラダマンティスがイギリス人なんて設定LCにあったっけ?
862の理屈でいくと獅子親子はああ見えてもギリシア人となるはず
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:43:26 ID:OXIJ/w+T0
レグルスはラテン語、イリアスはギリシャ人名かな
だからってネイティブインディアンでないとは限らんけど
マンガだし
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:59:24 ID:CaVkoo2a0
日系人の入明日さんかもしれん
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:01:07 ID:hj0tfGg70
バレの回想を見る限りなんか貴族っぽかったからなんとなく
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:24:39 ID:W623D+7i0
どうみてもいわゆる白人系の顔だよねイリアス
奥さんがネイティブイアメリカンだったんじゃね?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:43:19 ID:HqFfXFTe0
イリアスを襲った冥闘士(ラダマンも)達って
まだ数珠もアテナの結界もないからいくら倒しても甦ってくるんだよな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:26:20 ID:xs/aOMTQ0
ハーデスがまだ降臨してないから蘇りはない
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:27:14 ID:ee8ouk9W0
>>864
獅子ではないけどピューマ=アメリカライオンならいる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:30:59 ID:gm5E7QNGP
少なくともネイティブアメリカンの考え方には深く影響受けてそうだけどな>イリアス
精霊とか言い出しても不思議じゃないレベル

それにしても仏陀に自然との対話まで容認するとは
星矢のギリシャの神々は懐が広いよな・・・見習わせたいw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:50:36 ID:ee8ouk9W0
つーかギリシャの神様は割りと寛容じゃなかったか?
色ボケしたり癇癪持ちだったりはするが
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:18:08 ID:4r/jXW9S0
黄泉の蛙だけに蘇えるが技だろ多分
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:26:45 ID:P7b4A62U0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:43:50 ID:ghTi0R7C0
ギリシャの神様は懐が広いけど自分が気に食わない存在はゴミ同然に葬るからな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 21:01:15 ID:JOijVg8Q0
細かい事は気にしないけど、気になったら取り合えずぶっ潰す
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 21:58:39 ID:X2Y7nVxy0
細かい事は気にしないけど、気に入ったら取り合えず拉致る(男女不問)
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:56:13 ID:0idHtOFB0
10年前のラダマンティスは現在と比べてかなり気性が荒い様だけど
イリアスが何らかの影響を与えるのかもしれないね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:31:53 ID:VG3//y8V0
>>873
ハーデスが降臨していなくても
冥闘士は目覚めているんだっけ?
第一巻69Pとも異なるような…。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:35:58 ID:mhgKvIKM0
数珠がないならハーデスの力が届いていれば魔星はその内復活するよ。
四巻の地飛星チームと五巻のミーノス部隊残党がその証拠。
三巻の壁画復活は直に力を行使して復活を早めただけ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:39:11 ID:M2TTmWCW0
細かい記憶は、アスブロスとデフテロスが、こっそり修正しておきました
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:41:56 ID:M2TTmWCW0
アテナ「イリアス、まだ、あきらめてはいけません。命を燃やすのです」
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 05:26:22 ID:VVNdhw2w0
パン様の出番まだ〜
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 06:28:59 ID:wsdVUvyc0
カエルの魔聖は冥衣がよく似合う人を選ぶんだろうなあ。
イケメンがあれ着てる姿を見てみたい
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 08:01:05 ID:I3qyZSk10
イリアスがさっぱりしてたけど獅子座は聖衣着る時は短髪で髭そらないといけない決まりでもあるんかw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 08:46:37 ID:+cMzSh+8O
>>889
髪長いと帯電しやすくなる→放電がうまく叩き込めない

とか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:35:23 ID:1KqDoynvP
つーか御大のを見ても、基本ほとんど数人の魂で回しているだけのような・・・。
ハーデスになぶられる云々が謎だがw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:25:58 ID:nvAtTvi7P
ゼーロス一体何回やられたんだろうねこの戦いで・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:36:52 ID:LvGq+wTQ0
坐禅しながらプラズマかますのがかっこよすぎる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:40:41 ID:WQI6LZ2m0
事情があって前号読めなかったから驚いたが、若牛さんイッケメェンだな
まだまだ筋肉が付ききってない=ムッキムキでないところが若いって感じでイイ

ところでシジフォっさんはこの後アメリカ大陸まで足を伸ばさなあかんのか
なんか、ご苦労様ですって感じだ。射手座聖衣って飛べたっけ?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:40:01 ID:iMjQITyA0
次週はLC、NDで牛祭りか
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:55:19 ID:nvAtTvi7P
牛の時代ついにきた?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:57:07 ID:1KqDoynvP
まあ光速の動きをもってすれば、飛行能力とかテレポーテーションとか
まったく無用な気がするが・・・。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 14:12:31 ID:UySpJO4L0
死しても活躍の場を与えられるとは牡牛座にとってこれ以上ない救いです。・゚・(ノД`)・゚・。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 15:13:10 ID:GsLZKt+D0
>>893
原作でのアイオリアの振り向きプラズマとかもだけど
上半身に殆ど動きがないまま肩が光って敵がズタズタになる描写はかっこいいね。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 15:39:01 ID:4iPS+RwYP
イリアスさんの弾幕パネェw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:21:49 ID:L+yp1Ctn0
パンドラちゃんは当時ロリのはず・・・
幼女に命令される快感・・・・・・
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:25:23 ID:b6YqxZ+a0
パンドラ様は今でも心はょ ぅ ι゙ ょ だけどな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:11:56 ID:gG7pxPf30
バレンタイン、戦闘前の顔に見えないんだが
その物憂げな顔は何なんだ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:13:00 ID:OtqqkVFK0
当時から本人は女王様のつもりだよ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:59:33 ID:7BnLeIFK0
LC信者が、必死で持ち上げないとならぬほど、
本当にどうしようもなく、つまらぬ漫画ってことだろうな。
星矢は「スカッと」した少年漫画なのに致命的に演出がへたなんだよ。
加えて勘違いすぎる。腐向けの勘違いは痛すぎるぞ!
LC信者どもは事実から目を逸らす事だけは上手だからなw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:21:23 ID:rrp4Zd9U0
牛、大丈夫か?
なんか川を渡ってる途中のようだけど、足場が不安定で技を出せないとか言い出さないよな。
アメリカなんだし水牛にでもならんかな。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:21:39 ID:2/aF8gv/0
>>890
雷属性ってGだけの設定だろ?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:37:21 ID:sq7Um4iJ0
星矢の格ゲーでもアイオリアが電撃出してる
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:39:59 ID:8QvIWj7q0
格ゲーはサガも隕石召喚したりムウも殴らず星飛ばしたりするからな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:41:31 ID:rVR2ICoJ0
>>902
だが化粧の事を言うと・・・おや?誰か来たようだ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:01:47 ID:ZrjkvlK40
あぐらでライトニングプラズマを見て
脳裏に響くテーレッテー
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:22:57 ID:uHA6+EO/0
イリアス「命は投げ捨てる物」
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:27:29 ID:hZONJkWO0
あれって目に見えないだけで実際はあの姿勢から凄い必死にパンチしてたりするの?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:35:41 ID:cv7jjMqdP
ハスガードはまだタイタンズノヴァは会得してないのか?
まああそこでぶっ放したら、下手したら村人も巻き込みかねんが

獅子の話なんだが、牛祭りでもある
中々面白い状況だなw

915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:39:00 ID:+/p3ueiN0
牛先生が自分の命を捨てて次世代に繋ぐことを学んだのはイリアスだったんだな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 21:37:42 ID:U6V7C/XrO
>>914
もうゴールドになってるから、体得はしてるんじゃないか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 21:51:44 ID:srrZpep10
さすがの牛さんも昔は未熟って感じが出てるなあ。
あと、レグルスは「あんな凄い父さんが倒されなんて信じられない、きっと卑怯な手を使ったに違いない」って思い込んでいるのだろうか。

あと今更だけど、アローンってヨウマのことをどう思っているのだろうか?
ヨウマが下衆なのは認識していても、テンマという無二の親友を引き合わせてくれた張本人だから、内心複雑か。
「苦手な相手」という感想なんだろうな。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 23:29:56 ID:ExVTbJtL0
>>915
おお、かっけえ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 23:33:24 ID:b6YqxZ+a0
>>917
ノブナガみたいだな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 23:33:50 ID:uwGBKQchO
倒れて瀕死の蛙にもう一発ライトニングプラズマかます外道ですが
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 01:18:49 ID:u0GM+Qs5O
>>920
長く苦しむのは可哀相だからトドメをさしてあげようという親切心
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 01:29:22 ID:jMAzpFVg0
武者の情けって奴だな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 01:42:42 ID:kO8E2MVDi
レグルスを人質に捕られたから、イリアスさんはおとなしくコロコロされる
でも死んでも動いて最後に角にヒビを入れるよ
「本物の黄金聖闘士に聖衣など不要」
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 02:09:26 ID:Ui23L+Zy0
LCの牛ってそこそこ強いし人格者なのに、同年代の双子・射手みたいに
教皇候補とは言われることはなかったんかな?
アス兄の頭の中でも「黄金で最強は俺>シジ>マニ」の順みたいだし、
やっぱ双子・射手とは相当の実力差があったか?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 02:12:28 ID:kO8E2MVDi
>>917
引率の牛さんに行くなと言われてるのに、ノコノコ父上を見に行って人質になった。
無抵抗な父上をヒャッハーするラダ課長。レグルスの記憶に残ってるのは、聖衣を還してから
一矢報いる父上。「本物の黄金聖闘士に聖衣など(脱いだほうが強い」



926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 02:17:03 ID:lin8yXms0
アスプロスの「シジフォスかマニゴルドは覚悟してた」ってのは強さの話じゃなくて
教皇と親しい(教皇の傍に居る可能性が高い)黄金って話だぞ。

牛さんが教皇候補から外れてたのは、アスミタと折り合いが悪い
=聖域とは食い違う考え方に不寛容な部分があるってのが理由じゃね?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 02:17:37 ID:jMAzpFVg0
>>924
どっか抜けてそうだしなぁw
だからこそ愛されるキャラって方向もありかと
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 02:30:13 ID:3vE4Zfn40
牛さんがどっかり後方で座って待機してるって姿が想像できないからなぁ
個人的にはアルバフィカが教皇とかよさそうに思えるが
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 04:41:42 ID:LJW4oNnd0
なんだかんだ言ってシオンが一番しっくり来る気がする
無論、そこへ着地するために書いてるわけだが
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 06:42:36 ID:I5V0+jaUP
まあアスミタにも「戦場でその強さを見てみたかった」って言ってるし
指揮よりも前線に出ることを好みそうだよな>ハスガード


もっともセージにしたってハクレイにしたって
必要とあれば神様のもとへ自ら突撃してるがww
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 07:37:28 ID:CMFsF4gu0
まあセージとハクレイは、前々聖戦のころから双子神は自分たち兄弟で倒す
と心に決めてたようだし、特にセージは普段から教皇らしくふるまってたと思う。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 07:42:59 ID:fjFMi3yV0
>>926
覚悟した上で殺りに来てるってことはそいつらがいても俺×2で何とかなると思ってたんだろ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:45:06 ID:Ui23L+Zy0
>>926
黄金最強の俺様を倒すには、黄金の中でも力のある(と俺が勝手に思ってる)
シジ・マニあたりを「覚悟してた」のに、強いのかどうかよくわからんアスミタが出てきて
アレ?ひょっとして俺様舐められてる?って感じになったってことだろ。
普通に素直に解釈すれば。

>強さの話じゃなくて
>教皇と親しい(教皇の傍に居る可能性が高い)黄金って話だぞ。
そんな描写は一切ないぞ。まあ所詮漫画だし脳内補完するのは人の自由だが。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:59:46 ID:RRHAgoT50
手代木もパラレルだからってムチャクチャやってるなw
これで聖闘士星矢本編に繋がってると思ってるやついたらキチガイだわ

まぁLC信者に言わせれば
都合の悪い展開:パラレルだからこまけえことは(ry
都合のいい展開:さすがテヨギン、原作を理解しているぅ!むしろ原作を超えたッ!
っていうのが信者理論だからなw

どうしてこういう大事な設定をないがしろにするくせに
半端に原作やNDに擦り寄って来るのだろうか?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:01:18 ID:2KvdG+Wn0
マニゴルド→教皇の弟子でよく仕事任されてる(天馬の幽閉とか)
シジフォス→教皇に選抜されたはずの男(フェイクだったが)

だから、>>926の言うとおり教皇の傍にいる可能性が高いという理由で
アスプロスが判断したと思うほうが普通であり自然な気がするが
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:25:22 ID:OYA1TPFf0
俺も、「覚悟してる」ってのは、「強い敵が用意されているのを覚悟してる」というより
「もしも教皇が伏兵を用意しているとしたら、教皇候補と言われるシジか弟子のマニあたり
だろうが、それらと戦うのを覚悟してる」って意味に捉えてたよ。
まあ仰る通り、直接理由の述べられてない事の、マンガの脳内補完はそれぞれの自由だしね。

937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:35:19 ID:LJW4oNnd0
ID:Ui23L+Zy0は読解力なさ過ぎて心配になる
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:46:44 ID:v7uuIwyB0
>>936
内部での争いだと、よほど信頼できる人間でないと伏兵としては置かないと考えるだろうからな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:40:58 ID:kDl6nv4m0
黄金内でも物凄く浮いた存在だったらしいしなアスミタ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 16:15:58 ID:k4uZH8z/0
「教皇の懐刀つったらマニかシジだろJK」と思ってたら一番胡散臭いのが出てきたでござるの巻
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 16:21:01 ID:gZoatRI40
どうしても分からないのがサーシャは神だよな。
シジの心臓を元に戻すことが何故できない、蠍のもそう。
結局黄金二人もを心臓蘇生出来ないために失うはめに。
課長は恵まれすぎ!
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 16:59:45 ID:ZM2NFKB+0
ハーデスとアテナじゃそもそも格が違うんですけどー・・・
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:15:07 ID:Lh6K6Kro0
生き死に介入はハーデスの特権って感じなんかね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:47:13 ID:Ugzf0VM7P
まあ世界の王的には確かにそうなんだが、
その理屈で言えば、こと戦いなら戦女神が圧倒ということにならんか?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 18:07:08 ID:LJW4oNnd0
>>944
人の争いに介入する際ならそうなんじゃね? ハーデスも神の生死に介入は出来ないし
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 18:21:23 ID:ponvWpAP0
>>944
実際問題、圧倒的に連戦連勝じゃないか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 18:35:39 ID:mmzham760
神話の時代から250年くらいに一回ずつ何度も何度も戦ってて、一度も地上を取られてないからな。

ハーデスのあきらめない根性と、そんだけ負けてるのに自信満々のパンドラ様がすげぇ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 19:30:27 ID:KFwXy4YbO
もうオックス死亡かよ、これ年内に蟹も死にかねないな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:06:34 ID:aaCimN0X0
そっちのバレはどうでもいい

ラストのラダマンがあんな凶悪なのはレグルス視点だからか
それとも聖戦デビューではっちゃけてたからなのか…
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:23:35 ID:u0GM+Qs5O
>>935
シジフォスが教皇候補辞退したとか言ってたから
次期教皇を決めかねてた時に
「指名したらやる気ある?」「ないです」「だよねー」
くらいの話はしたんだろうか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:36:06 ID:+UwS5Euq0
「やる?」
「ヤです」
「何故?」
「教皇やるより幼女探ししてたいです」


それはそうと今回も含めて基本的に力関係が
三巨頭>>>黄金 でかかれてるね
今までに勝ったのは、一撃必殺系の魚と蠍とドMな縛りいれた射手座と、
力の差を違う要因で埋めてるけど
レグルスは真正面からの力のぶつかり合いで勝つんだろうか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:54:08 ID:7xJKhAIE0

今号見て思ったけど、ラダマンティスって今、考えるとそれほど強くない…というか、
同じスタートラインで勝負した事ってよく考えたらない気がする。

カルディアは短命で病人、イリアスは持病で死にかけっぽい。
これだけのハンデあったら、勝てない方が問題だろ。
で今はコンディション万端のレグルスと戦ってるが、ハーデスの力水増し状態だから…。
めちゃくちゃ有利な状態で戦ってる気がする。

レグルスもある意味チートだけど、後天的でプラスされた分、ラダマンティスがたち悪く見える。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:58:00 ID:YNonjPJm0
それはちょっと前に話されてたよ
原作でも力が落ちている黄金3人に勝っただえとか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 20:58:32 ID:aaCimN0X0
>>952
原作でも殆どの戦果は結界効果でTUEEEしてただけだもんな
心から満たされる戦闘に恵まれない
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:02:43 ID:7xJKhAIE0
>>952
だから、今回見るに元々勝てる勝負なんだよね。
ラダマンティス本人知らんだけで。
そう考えれば、カルディアは検討はしたし、レグルスもそれくらいの天才設定が
あった方が釣り合うかもしれない。

ラダマンが映える勝ち方ってもう童虎を倒す以外ないような気がするな。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:12:51 ID:KFwXy4YbO
やっと戦えると思ったら打ちきりのあおりでカノン無双の肥やしだもんなあ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:46:43 ID:VNEx2VdY0
>>951
ドMな縛りって、目潰しで8感ゲットのこと?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:00:50 ID:XvT//k0K0
>>914
本当に牛祭りになったら結局敵と戦わず内ゲバで死んだwバレンタイン祭りにもなるな

でも牛VSバレンタインで尺を取るなら次は別の誰かの回想で蠍と水瓶が強豪冥闘士を倒すシーンを入れるべき
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:21:16 ID:LJW4oNnd0
ラダマンは読者ウケのいい納金武人タイプの悪役でありながらそう言う可哀想なところが人気の秘訣だと思う
OVAで声が子安だったり1期ラスボス勤めたりで更に人気上がり
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:01:46 ID:3Ct8jkKhO
課長はOVA一期で結界なしで勝ったと思ったら二期でいきなり結界設定復活と不憫
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:08:21 ID:LC6WvGRd0
>>936
そも、アスプロスが攻めてくることを教皇が予見しているとはアスプロスは思っていなかった。
だから、たまさか教皇の間に遊びに来る可能性のあるシジフォスやマニゴルドがいるかもなー程度の認識はあったが
わざわざ教皇が伏兵を用意するぐらいアスプロスの行動を見越しているとは
アスプロスは夢にも思っていなかった

というのが筋道だと思うのだが。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:12:12 ID:UTBHi+DI0
え?アスプロスは思いっきり教皇による
伏兵用意を予測してなかったか?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:12:18 ID:I5zexEdD0
>>958
そんなに尺はとらんだろ、というか尺を取るとバレンタインが惨めになるだけのような・・・。
この勝負はどうやってもバレンタインは引き分け以上の戦果は上げられないの決まってるし。
バイオレートの姐さんみたいに余裕のある内にカッコつけて引き上げておくのが無難w
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:16:07 ID:iGGEqoJG0
伏兵は読めた、だがアスミタが来るとまでは読めなかった、だよな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:17:37 ID:qDQo10aJ0
車田鳥山荒木…の絵って個性、独自の描き方がある。
この人の絵はウェブ、同人にゴロゴロ転がってるような絵だ、絵に「星矢」って名前がついてるだけ

手代木なんて人、まったく知らなかったし知りたくもなかった
タイトルに星矢と付かず、信者があれほどたち悪くなければ
読んでいても気持ちは少し違っていたかもしれない

つまらなくて見限るという結果は変わらなかっただろうが…
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:20:17 ID:LC6WvGRd0
>>962>>964
読み返してみたけど伏兵予測はどこでもしてなかったぞ。

それに、わざわざデフを洗脳して特攻させる→良い者顔でしゃしゃりでる→教皇の死角からこっそり手刀
なんていう、伏兵がいたらバレバレなジサクジエンやらんだろー。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:31:44 ID:I5zexEdD0
>>966
伏兵が居ると予測してたって程の確信はなくて、
そういう事(シジフォスかマニゴルドが妨害に来る)もあるかもしれないと考えてたって程度だよね。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:34:22 ID:+j/jZzD10
車田の絵を鳥山や荒木と同列に扱う人がいるとは
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:37:04 ID:S75kdPZo0
>>968
馬鹿に触るなよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 00:37:21 ID:I8l4sPeP0
>>959
OVAでのラダマン無双っぷりは絶対撮影の打ち合わせの時袋叩き覚悟で土下座して
「俺の見せ場を増やしてくれ!!orz」ってみんなに頼み込んだに一票ノシ
聖域組は拳が出たり足が出たり爆笑したりネチネチ嫌味言ったりしつつも了承し
ラダマン配下達はゼーロス以外喜んで自分たちの出番を削って時間を作り
ハーデス城の結界も解説しないことで結界など無いかのように話を進め
聖闘士の力を百分の一に弱めるどころか万分の一くらいに強くしたに違いないw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 02:26:00 ID:KeeVm8st0
村人が足枷になってる分ハスガード不利じゃないかこれ
それ以前に獅子座主体の回想シーンだから戦闘すら端折られそう・・・
972:2010/09/18(土) 02:31:43 ID:KRf2vXnO0
…フッ
973:2010/09/18(土) 02:36:56 ID:KRf2vXnO0
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話121【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284744789/

大地が言うのだ、次スレが立ったとな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 02:54:13 ID:W+QxiN2M0
>>973
貴方と違ってまだナウいヤングな俺はどうもそういった観念的な話の理解が>>1
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 03:15:01 ID:a8MsUt580
お疲れ様ー
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 06:33:01 ID:ppt0FEPLP
>>973
いくら目を凝らしてもわからなかったけど、乙w
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 08:35:47 ID:hgGCd35R0
牛さんがやられて蠍が助けに来る展開だな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:23:29 ID:w0Pgr9BMP
>>973
中年ライオン乙
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:50:13 ID:I8l4sPeP0
>>944-947
ティタノマキア以来長いこと現場を離れられて、戦や戦いに慣れてないからな
原作ギリ神でも一度だけエリスという地(唯一の冥王信奉の地だった)を巡って
ハーデス様とアテナ&ヘラクレス(!)が直接対決したことがあるらしいです
その結果は・・・・・・一方的にタコ殴りにされたそうです。ハーデス様がorz
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:55:04 ID:1C4rvZC9O
あの頃のヘラクレスはすごかった


……ってもしかして聖衣って結構新しい?
神話時代、少なくともアルゴナウタイな時期には無かったのか
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:14:13 ID:iGGEqoJG0
そりゃムー大陸発祥程度だから、神話の時代からすればずっと新しい
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 20:23:34 ID:a8MsUt580
LCのバレ来なくなったね。
NDのは昨日画像ありで来たのに。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 20:37:53 ID:10cxuxhi0
>>982
監視君がいるからね。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:08:42 ID:1mQb/14qP
既に警告を受けて動けなかったりとかw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:12:49 ID:ppt0FEPLP
普段は月曜日なんだし、急いでこなくてもいい
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:20:02 ID:awtEIOTM0
あんまり早くてもね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:43:59 ID:YAlVTR8x0
>>980
聖闘士じゃないオリジナルのヘラクレスは
12神(ハーデス含まない)と同格な13人目の神だから仕方ない
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 06:01:40 ID:Xf1Xf6lV0
射殺す百頭ですね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:27:46 ID:Ra57egR+0
「神話の時代」っつーけど、実際にはせいぜい2000年前くらいな
オチはないかな?まあそれでもハーデス様7連敗中だが
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:50:23 ID:ws1en5vH0
双子神によれば200年程度は
神からすれば僅かな期間なんだよね?

そんな僅かな間隔に負けても負けても
めげもせず再チャレンジするハーデス様って…
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:08:59 ID:0fWXc2eBO
>>990
連コイン……
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:50:23 ID:nDjCzUrK0
パチドラ脳だったのか、ハーデス様w
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:54:28 ID:FKZASG6U0
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:26:53 ID:KY+Gvr/z0
パンチラ脳
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:51:17 ID:59dRF9p10
>>990
目覚めるたびに同じことを繰り返してるわけだから
アテナに負けるのは日々の日課みたいなものなんだろう。
付き合わされる聖闘士は強いだけの普通の人だからたまったもんじゃ無いけど。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:34:08 ID:w1rg4NaD0
>>995
寝て起きて対決して負け、寝て起きて対決して負け・・・・
という無限連鎖をしているということか。
よく心が折れないな。
おれが何かの試合で一ヶ月毎日同じ相手に本気でやりあって負け続けたら
「もういいや」てなりそうだ。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:35:40 ID:KY+Gvr/z0
封印されるだけの簡単なお仕事で・・す?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:41:22 ID:t68P0mBd0
一番上のハーデスと双子神はエリシオンにある本体が
破壊されない限り何度でもリベンジ可能だから無問題。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:52:50 ID:abIGQV2X0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:53:55 ID:abIGQV2X0
1000なら3年以内に打ち切り!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。