はじめの一歩●Round272●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレ解禁は水曜日の0:00。
次スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
はじめの一歩●Round271●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281643891/

  .一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
「はじめの一歩」 20周年 http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/special/ippo20/
   7500万部突破記念 http://weekly.yahoo.co.jp/92/
       アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html
マガジン公式:全巻紹介 http://kc.kodansha.co.jp/previously/list.php/1000000058
    .立ち読み 第一話 http://comic.bitway.ne.jp/kc/comic_tameshiyomi.html?isbn=9784063115321
     作者プロフィール http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234576557
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 14:39:28 ID:FKcPOhFx0
幕之内一歩  1973年11月23日 O型 164cm フェザー級日本王者
鷹村 守    1969年 7月 7日  O型 185cm WBC ミドル級世界王者
青木 勝    1971年 9月 9日  B型       ライト級日本ランカー
木村達也    1971年10月10日  A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学    1975年 8月14日     166cm フェザー級日本ランカー

宮田一郎    1973年 8月27日  A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士    1972年 5月 5日  B型 168cm 元フェザー級日本王者
ヴォルグ    1972年10月30日 O型 168cm WBA Jライト級1位
間柴 了    1971年6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 14:42:27 ID:ErNv+tHKP
>>1 乙
ネットを全くやらない、マンガもそれほどたくさん読まないが
一歩は昔からファンで単行本買って読んでる田舎の友人と電話で話したら
ウォーリー戦の酷さをクソミソに貶してて、「あれに比べたらゲドー戦もまだマシ」とか
絵もキャラの性格もドンドン劣化していて辛いとか寄り道ばっか板垣イラネとか
最近の評価がここと大して変わらないで笑った

さすがにもう見放そうかって感じだった
一般読者にもちゃんと劣化は伝わってるな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 14:56:00 ID:Eo8QK88jP
さすがに、もたもたA級トーナメントやってられる感じじゃなくなっていると思うんだが・・・。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:08:48 ID:YJ0Lo2MdP
唐沢戦はしっかり見たい
他はどうでもいい
板垣は何となく福井に負けそうな気がする
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:43:27 ID:+Bd1klZv0
A級無惨に敗退→
鴨川式に限界を感じる&同じジムじゃ先輩と闘えない→
ジム移籍

この流れなのかな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:49:16 ID:Eo8QK88jP
今の流れだと、さすがに板移籍までやってるようなダラダラのばしなんて
やってられない気がするんだけどなぁ。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 16:02:50 ID:7JORV3a60
しかし板垣移籍となると、自分のクビを賭けてまで
板垣の才能を見込んで指導してきた篠田さんが可哀想だな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 16:07:57 ID:RIUFyUDB0
篠田さんも移籍すればおk
宮田の時と被らせるセルフオマージュwにもなるしな

青木村が困るがジージにとって板垣>青木村だから躊躇わないだろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 16:09:21 ID:EnThBVYM0
今の一歩は劣化というより別漫画だわな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:02:33 ID:VivSCUXR0
それより今井くんの出番まだかよ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:17:31 ID:LtwE7q170
板垣が優勝したところで挑戦状叩きつけるつもりじゃない。
星と一緒に
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:21:55 ID:UoXSJ37v0
一歩に挑戦できないから宮田に挑戦。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:00:20 ID:noHPthZ50
>>12
そんなことしてたら、いつの間にか痛ガキが主役になってそうだな。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:12:04 ID:2p78bZgyP
ぶっちゃけA級優勝した直後に
沢村の時みたいに事故かなんかで選手生命絶たれるのが今後のためにもいいよな

新人王で今井に勝ったあたりで一歩がベルト返上して世界に行ってれば・・・・
天才設定も出てくること無く、板垣の試合は後日談みたいな形で処理できたのに
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:12:36 ID:IMF0jd/qO
板垣vs.宮田って、連載に追い付きそうになったアニメのドラゴンボールの戦闘シーンみたいになりそう。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:29:33 ID:AqFyy9IhP
普通なら板垣がA級優勝した時点で
一歩が王座返上→板垣決定戦出場の流れになるはずだがな
自分のジムの有望株でつぶし合いする会長なんていないわな
今のボケ老人は普通にやりそうだが
まあ決定戦で今井と再戦とかやられてもアレだが
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:49:38 ID:2z6g86Gc0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! はじめの一歩第200巻は、発売未定です。 高橋ジョージ
板垣「チクショオオオオ!くらえ唐沢さん!新必殺ライトニングクロスカウンター!」
唐沢「さあ来い板垣!オレは実は一回殴られただけで死ぬぞオオ!」
(ドス)
唐沢「グアアアア!こ このザ・フッキンと呼ばれるA級ボクサーの唐沢が…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
唐沢「グアアアア」
冴木「唐沢がやられたようだな…」
前園「ククク…奴はA級トーナメントの中でも最弱…」
福井「板垣ごときに負けるとは腹筋の面汚しよ…」
板垣「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
板垣「やった…ついにトーナメントを制したぞ…これで一歩さんのいるタイトルマッチへの扉が開かれる!!」
一歩「よく来たな板垣君…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
板垣「こ…ここが後楽園ホールだったのか…!感じる…一歩さんの腕力を…」
一歩「板垣よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『鴨川ジム移籍』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
板垣「な 何だって!?」
一歩「そして宮田君はやせてきたので上の階級に解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
板垣「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレにライバルがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
一歩「そうか」
板垣「ウオオオいくぞオオオ!」
一歩「さあ来い板垣くん!」
ヤマトの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:18:58 ID:o5APbqB90
重力級を連続制覇してる鷹村擁しててTV局も抱き込めない鴨川ジム無能だよなぁ
一歩の戦績からして「あの鷹村の弟弟子!」とか銘打って即王座挑戦出来るだろ。
リカルド怖いし、順番待ちで割り込めない、だから適当にアジア人しばくお!
とかどんなベガスドリームな中軽量級なんだろうな。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:22:32 ID:AyMYKO7z0
同じジムの選手同士の試合って別に禁止されてるわけじゃないんだし
ジム移籍せずに一歩vs板垣のタイトルマッチやりそうな気がするな
>>17も言ってるけどあのボケ老人ならやりそうだ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:25:37 ID:ryNAVdqsQ
重力級の方が今の超能力漫画には似合ってはいるが…
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:27:20 ID:ErNv+tHKP
>>19
まあ神(ジョージと講談社)の意向だから‥
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:53:28 ID:3jzFdfVx0
さっさと板垣VS唐沢終わってくれ
板垣の拳負傷→板垣棄権で唐沢勝利でいいので
俺は誰も期待してないだろうが青木村の試合が早く見たい
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:58:19 ID:qqcmraf30
そういえば以前A級で対戦して負けた連中への雪辱戦なんだよな?

竜崎とジャッカルだっけか?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:01:49 ID:3jzFdfVx0
たしかそう
二人ともぎりぎりで負けたから板垣戦より見たい
でもそう思ってるのは多分古参のファンな気がする
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:33:21 ID:CiMOH2JcP
まあ・・あの二人の試合もやり尽くした感あるからなぁ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:55:54 ID:VivSCUXR0
完全にギャグキャラと化してしまった今の青木村に
読者まで熱くなるような試合を出来るのかが問題だ・・・
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:03:48 ID:6Sw3VfL00
モニターの前で不調な板垣を分析してる青木村が頼もしく見える
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:05:11 ID:00mfsKeR0
でも、青木村が引退試合で直接対決ってのはやっぱり見たい。
ララパルを越える前フリと試合展開で、10巻くらい使ってくれ。俺が許す。

今後の展開予想

98巻   青木村リベンジ戦失敗。
102巻  板垣くんA級制覇
104巻  戦い終えた戦士達の休息〜一歩さん次の試合決定
108巻  一歩さん、韓国チャンプに勝利。 
      アジア制覇は残るはオーストラリアチャンプ。
      その相手は、宮田きゅんを知り尽くした、クロコダイルだった・・・ 
112巻  一歩さん、アジア制覇をやっとこクリア!!
114巻  一歩の三角関係がらみ
120巻  鷹村先生、3階級制覇。
122巻  篠田さんの現役時代物語。

こんな感じですかね。  


 




30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:10:09 ID:McSZPnOT0
100巻で第1部完
101巻から第2部「つづきの学」になります
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:38:00 ID:o5APbqB90
青木村は今回対戦相手すら用意されてないもんなぁ
完全に学様の引き立て役要員としてスタンバってる悲壮感がもう・・・
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:47:35 ID:CiMOH2JcP
122巻だけ見てえ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:56:38 ID:573IvGKb0
逆転劇の前に、必ず休刊するのは何故なのかねー?
ウォーリーの時も、ハラハラしてたのに
休刊の時に、もう大丈夫だって、ホッとしちゃったし

もうどうせ、板垣サクッと勝ちゃうんでしょ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:05:25 ID:wM6dH+Be0
休載だったな

84巻買った
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:29:48 ID:+++PLTg50
懐かしい話になるんだけど、鷹村が日本チャンプになった時の祝勝会で
鴨爺が「10年ぶりのタイトル」って言ってたからなぁ…
宮田父とはちと年齢的に合わない気がするので、ひょっとすると
篠田さんが日本(あるいは東洋)チャンプになったのかも
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:32:55 ID:VivSCUXR0
かもジムは東洋チャンプは1人しか出してないよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:48:01 ID:McSZPnOT0
天才は鷹村、後輩はゲロ道、オサレは宮田で間にあってるから存在自体が蛇足な感じなんだよな板垣
俺のたくぞーが出てるからなんだかんだで読んでるけど
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:04:17 ID:CiMOH2JcP
おっしゃるとおりだわ
板垣が出てきてから話の進みが悪くなる一方
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:15:04 ID:BniTUS6J0
青木村が自分のターンを済ませた後はそれ相応になったのに
板垣は今井戦が終了しても出ずっぱりに拍車掛かる一方ですっ><
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:20:18 ID:NE+ncCKh0
同じジムとは言え今は一観客の一歩がアドバイスに行くのを
反則だと止める連中がいないのは何故なんだろう
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:50:57 ID:SgQ6ynj+0
板垣が出る前から終わってる

一体なんで?
次週に続く
体格の差じゃ!


こういうのを毎回ネジ込むのとか
とにかくワンパターンで飽きた
一歩の成長とか感じられないしよう
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:52:05 ID:YqeUeGEr0
>>40
アドバイスに行ったの?
まぁ行ったとしても反則ではないでしょ
ゲドーのときは行ったし・・・役に立ってないけど
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:54:46 ID:LczYG7x4P
その頃から飽きてまだ読んでるのか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:00:31 ID:BiEbKX0r0
>>43
ジョージに十何年もじらされているから、読者は相当なマゾっ気が芽生えちゃっているんじゃないの?
本当に見放されてたら、単行本の売り上げは最盛期の1割以下になってるでしょ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:01:50 ID:+F+1Z8zm0
諦めと惰性がこの漫画を支えています
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:05:21 ID:SgQ6ynj+0
>>43
実際に飽きたのはホーク戦の途中くらい
読み返して楽しめたのはポンチャイ戦までだな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:53:12 ID:qNHvsgkD0
ジジイが病気か老衰かでジム経営から離れないと
何も進展しない気がする。

才能あっても理由付けて挑戦をグダグダ引き延ばすし
独りよがりの精神論で選手をツブしかねないし。

才能無きゃ無いで、ボロカスに怒鳴り散らすだけ怒鳴って
対策も考えず現状のまま飼い殺しだし。

ヤギちゃんと篠田さんで充分回っていくだろうに。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 02:00:31 ID:FCv6V+0q0
まさかとは思うが板垣の離脱取り止めとかないよな?
今度のA級が鴨川の看板背負っては最後になると思ってるからガマンしてるのに
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 04:29:28 ID:Zr85T5wy0
>>41
ジョージ自身が変化を恐れ成長するの止めちゃったからな
そういうのは主人公に一番フィードバックするもんだ
まあ他のキャラも十分酷いけど
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 05:11:09 ID:vUdbbDkm0
これが終わっても青木村のしょうもない試合が待っているのか。そのあと一歩ないし、鷹村の試合があるにしても合宿で引っ張るだろうしもう読むの疲れるだけなのかもな...

どこまでも薄味のスープだ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 08:14:48 ID:JSjwoHST0
この漫画を最後まで読みたいやつっている?
一歩の行く末とか興味あるやついる?
なんかいつ打ち切りになっても構わなくなってきたわ
読むのシンドイ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 08:44:07 ID:UqziyG/s0
板垣だってプロで10戦目はこなしてるしアマではもっと戦ってるだろ
いつまでも新人扱いはやめろよジョージ
逆に板垣以外の鴨川メンバーは全員キャリア20戦超えてるわけで
もっとベテラン扱いされないとおかしいだろ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:09:16 ID:aosbwGCJP
>>50
青木村の試合は一人1ページで済ます可能性もあるぞ
例の如くドロドロの判定勝ちになる悪寒
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:40:06 ID:/r/Hbqpu0
昔の一歩はロジカルに試合を組み立てていてどうして勝つかどうして負けるかが納得いったな。
試合前も敵の分析、戦法の組み立てとか面白かったのに。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:46:17 ID:OaI+LvTi0
>>51
だったら読むの止めればいいじゃんw
無理すんな
俺は最後まで付き合うけどな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:47:38 ID:4QTHmY3b0
ヴォルグが世界チャンプになるまでは俺も読み続けるわ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:51:54 ID:JSjwoHST0
現時点で読む気がないっていうか読まなくても平気なんだよな
マガジン見逃してもなんとも思わなくなってる
仲間からどうだったか聞くかここのレス見れば大体わかるし
コンビニ行って単行本があったらパラパラっと流し読みする程度
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:55:58 ID:OaI+LvTi0
>>57
だったらシンドイとか愚痴るなよw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:58:54 ID:EY63qp2l0
一歩の世界ランク最後に出たのは8位くらいだっけ?
いい加減上位ランカーと戦うんじゃね?
OPBFはもはや一歩的に価値ないだろうし
たくぞー戦時点で既に1位だったんだから
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:00:11 ID:JSjwoHST0
愚痴るぐれーいいじゃねえかよw

これでもまだ読んではいるんだからさ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:03:41 ID:2tOhWgpu0
いつ終わるとも知れないゲドー戦で、一時期スレからも離れた
いつ終わるとも知れないランディ戦で(ry
いつ終わるとも知れないウォーリー(ry
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:12:55 ID:KSPsu/ru0
次回もう試合終了後でいいよ
もちろんたくぞー勝利でな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:03:09 ID:d0QWNJUl0
鷹村かっこいいよ鷹村
http://www.youtube.com/watch?v=tY6LoGO3Nlo
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:16:34 ID:4QTHmY3b0
>>63
この頃の鷹村マジで痺れるアニキ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:29:39 ID:n5rIcuBL0
余りに強杉て、試合でおふざけするようになってから、鷹村最大の長所である
「ボクシングに対してだけは真摯」という点が死んで急降下の一途を辿った
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:03:20 ID:d0QWNJUl0
鷹村の最近の対戦相手って、露骨に打たれ弱く描かれているのはどうなんだろうな
リッキー・マウス(笑)なんかは寸止めみたいなワンパンで死んでいるし。
いくら鷹村が豪腕とは言え、ホークやイーグルを仕留めるのにどれだけ掛かったのかと…。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:10:20 ID:Rok4lDfbP
>>65
ホーク戦の前の鷹村は格好良すぎるぐらい格好良かったのにな
男が惚れる男そのものだったのに

どうしてこうなった
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:39:52 ID:YO9+8gS+0
>>66
世界チャンプになる前の鷹村は楽勝するにしてももっとまともな描写だったよな
ワンパンKOみたいなアホなことはやってなかった
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:45:27 ID:4QTHmY3b0
でもカブトムシの角が折れてゴキブリになったのは笑った
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 13:01:32 ID:8vhuPQpS0
http://www.youtube.com/watch?v=FjnABryh3Qg&feature=related
>>63見てから見返してみてるけど鷹村さん良い人だな本当に…
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:32:08 ID:LQW8kSWk0
ジョーみたいに映画化されたら一歩の役はジャニーズ系や
2枚目俳優じゃない方がいいな 宮田や千堂はそれでいいけど
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:40:22 ID:PBtzPCxB0
>>71
残念ながら大人の事情で一歩とは似ても似つかないイケメンがキャスティングされます
そしてその俳優のヲタが原作を見て「○○クンがこんなダサモサの役をやるなんてヤダー!」と2chで暴れまくりです
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:44:44 ID:JSjwoHST0
あしたのジョーを超えられるボクシング漫画は現時点で存在しない

でも一歩なら・・と思った時期が僕にもありました
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:54:09 ID:LRMYxY8sP
まあどちらかというと、あんなイケメン一歩じゃねーよ!!と亀有みたいなブーイングの方が想定できる。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:59:21 ID:4QTHmY3b0
イーグル戦までなら
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:59:26 ID:/r/Hbqpu0
一歩のアニメは名作だったな。監督が一歩ファンだけあって情熱のこもった名作だった。
アニメのころの一歩スレは幸せだったな。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:59:41 ID:x5l4Udrs0
全員もれなく歌って踊れるイケメンになります
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:11:42 ID:EFprpNUV0
実写のキャストなんて期待する方が間違いだわな
カイジとかいい例
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:27:40 ID:xZP7oYIz0
>>74
両津が香取なのはあんまりだと思ったww
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:30:01 ID:aosbwGCJP
それだ!
ジージが起死回生を狙って板垣の配役にイケメンを起用しt
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:35:52 ID:4QTHmY3b0
>>78
あれはまあまあ納得できたけどな
一応演技は出来る俳優集めてたじゃん
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:41:09 ID:nsh9mgta0
以前も、もし実写化したら・・・って話題がここであったけど
ジャニタレが演じられるのは、木村・宮田・板垣・速水くらいだな
見事にアウトボクサーばかりが揃っちまった
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:54:45 ID:RwDqeEe80
>>81
確かに下手な演技してる俳優がいなかったのは良かった
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:04:10 ID:4QTHmY3b0
>>82
ヴォルグさんを頭赤く染めた糞ジャニーズが演じると思うと今からやりきれない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:05:41 ID:eEluSV3Z0
ヴォルグはウエンツがやるよ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:06:31 ID:EFprpNUV0
>>81
原作のキャラと実写のキャストが合ってないって意味ね
まぁ演技力で言えば別物の作品として成立してたか
ジャニタレと比べりゃな・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:12:03 ID:VbNYykSCP
ミュージカルはじめの一歩
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:18:47 ID:NRkLxTYF0
漏れなく一歩、宮田、千堂、真柴、速水、小橋の役は
一つのジャニーズグループに振り分けられます。
会長は40代ジャニに。ゲロ道はジャニJr,に。青木村はお笑い芸人に。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:24:02 ID:nsh9mgta0
そうか、最近のキャラクターが細く描かれている理由は
実写化でキャラクターのイメージとジャニタレとのギャップを埋めるためか!
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:36:45 ID:VbNYykSCP
ジョージ「ドラマ化してもいいですよ。ただし板垣役はタッキーで(キリッ」
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:40:46 ID:6sX0qfD40
>>63
いや、一歩の天才ぶりがすごくよくわかるじゃんw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 18:17:12 ID:4ok9KuHF0
>>76
あの頃はここまで落ちぶれるなんて想像だにしなかったな
ジョージ、今あなたの見据える目線の高さはどの辺りだ?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 18:38:32 ID:25+KjmhM0
今の一歩の展開には俺も思うところがあるけど落ちぶれたとかどこで判断してるんだ?
主観?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 18:54:19 ID:LQW8kSWk0
ジョーは2回映画化されて一歩は1回もなしか
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 19:31:26 ID:PGfAfV6+0
ジージって呼び方は永遠に定着しないと思うが、頑張るねぇ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 19:36:11 ID:UqziyG/s0
ジージはうざいからNGワードにしてるw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 19:40:39 ID:nsh9mgta0
>>96
素朴な疑問なんだが、NGワードにしているのに
どうして>>95のレスに反応した話ができたんだ?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 20:04:33 ID:8WaPeRAZi
>>97
常時自宅のブラウザーでみているとは限らんだろ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 20:51:05 ID:MLMRfQsJ0
>>93
君が失速してないと感じるならそうなんでない?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:24:06 ID:GKd1c2Gf0
>>93
少なくとも一歩以外の人間にこれだけ長期間に渡って重点置く自体はなかったしな。
一歩の時期挑戦者としての仕込みとしてもしつこ過ぎるわな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:43:54 ID:PZxM9+5b0
良い漫画ってのはバレスレで誰も今週の話をしないもんなんだ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:50:16 ID:ygrRYyOa0
青木村や鷹村の試合描写も丁寧に描いて欲しいという期待に応えた結果
登場人物みんなが主人公となり今に至っている
肝心な一歩も敗戦、ダウン、減量、慢心全てNG
対戦相手は階級移動、引退、縁がなかった、あえて遠回りをする、世界取るまで対戦しない、で残るのは外人だけ
一歩中心だと縛り多すぎで描けないんだよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:04:45 ID:GKd1c2Gf0
一歩中心がネック以前に、板垣のその都度の描写だけならリカルドと渡り合えそうなのが問題なんだよ。
鷹村がリカルドに対して「強え」って絶句するシーンもインパクトがあったし、それを形容する試合展開も見せた。
だけど今のパウンドフォーパウンドじゃ「超天才ザ・ワールド板垣に対してリカルドが更なる超常能力を用意する必要がある」ってのが悲しい。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:05:40 ID:FYt+ma0h0
ジョージって年間10回くらい休載してね?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:28:01 ID:mE5OtyNy0
>>104
さすがに10回はないんじゃねーの?


■vs猿これまでのあらすじ

(08/26) 01. ゴングが鳴る
(09/02) 02. 猿の攻撃、一歩が全て捌き切る
(09/09) 03. 一歩の攻撃、ダウンさせる
(09/16) 04. 猿がフリーダムになる、90巻おわり
(09/23) --. 合併号
(09/30) 05. 一歩はコーナー狙い、猿よけまくって1ラウンド終了
(10/07) 06. 一歩はコーナー狙い、猿スマッシュ
(10/14) --. 休載
(10/21) 07. 一歩はコーナー狙い、猿フリッカー
(10/28) 08. 何もなし
(11/04) 09. 一歩はコーナー狙い、猿ロープで方向転換
(11/11) 10. 猿ロープのリプレイ
(11/18) 11. 一歩はコーナー狙い、猿ワープ
(11/25) 12. 猿ワープのリプレイ
(12/02) --. 休載
(12/09) 13. パンチ一発返しただけで一週終わる
(12/16) --. 合併号
(12/23) 14. 一歩は相打ち狙い、3ラウンド終了
(12/30) --. 合併号
(01/06) 15. 相打ち狙い、91巻おわり
(01/13) 16. 何もなし
(01/20) 17. 何もなし(9ページ)
(01/27) 18. 何もなし、4ラウンド終了
(02/03) --. 休載
(02/10) 19. 5ラウンド開始、何もなし
(02/17) 20. 一歩ペチ・パンチを5発当てる、5ラウンド終了
(02/24) 21. 6ラウンド開始
(03/03) 22. 会長タオルを投げ入れるフリ
(03/10) 23. 6ラウンド終了、7ラウンド開始
(03/17) 24. 7ラウンド開始、猿が足ガクッ一歩そこにパンチ寸前
(03/24) --. 休載
(03/31) 25. 一歩、スタンド能力発現か?
(04/07) 26. なぜか、フットワークが使えない猿
(04/14) 27. 7ラウンド終了、あのペチ・パンチが猿にダメージを与えていた、8ラウンド開始
(04/21) 28. 猿、コーナーへ誘い込む、一歩デンプシー発動 『92巻終わり』←?
(04/28) 29. 猿、ボディに食らって悶絶顔 ←今ここ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:41:04 ID:RywlePrD0
>68
左だけで相手を沈めて、猫ちゃんが「左を制する者は世界を制す!」みたいな事を言った時は痺れたんだけどなぁ…
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:03:07 ID:oyrg59/D0
>>105
よく集計したな、感心したと同時に悲しくなった
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:14:51 ID:mE5OtyNy0
ついでなので続きを作ってみた
休載は7回

(05/05) --. 合併号
(05/12) 30. ミゲルがタオル投げて試合終了
(05/19) --. 休載
(05/26) 01. 一歩のパンチドランカー詐欺
(06/02) 02. そんなヤワな鍛え方はしとらんわ!
(06/09) 03. 一歩と宮田はまだやらん!
(06/16) 01. 板垣の相手はたくぞー!
(06/23) 02. 先輩のKOタイム超えが目標だ!
(06/30) --. 休載
(07/07) 03. 真田登場
(07/14) 01. 試合開始。ミニたくぞー登場
(07/21) 02. スピードで圧倒されたたくぞーがギアチェンジ
(07/28) 03. カウンターを取りにいった板垣が謎のダウン
(08/04) 04. たくぞーギアを落としてカウンターを破っていた
(08/11) --. 合併号
(08/18) 05. たくぞーがペースを握ったまま1R終了
(08/25) --. 休載

109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:23:26 ID:LczYG7x4P
こうしてあらためて箇条書き見るとやっぱコミックス買う気しねーな猿戦は
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:01:46 ID:QPNtXws90
>>105
猿の攻撃をパーリングとか序盤は悪くなかったな
フリーダムモードでまったく対応できなくなって白けた
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:20:03 ID:uOMJQ5Km0
ちょっと気分転換に、ロイ・ジョーンズ・ジュニアのVTRを観てみないか
http://www.youtube.com/watch?v=shfOQ94AHag&feature=channel

ミドル級、スーパーミドル級、ライトヘビー級、ヘビー級の4階級を制覇した
”リアル鷹村”だ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:20:47 ID:OofESOuv0
猿戦も単行本で読むとなかなか燃えるけどな
ただ週刊誌であれはイライラしたと思う
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:42:19 ID:TgUnwcOV0
ランディは単行本ならまだ読めた
猿はさすがに無理です
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:48:42 ID:p+pud1W10
漫喫で92巻読んだが2回か3回に凝縮できる内容だった
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:51:44 ID:rXoyTH6k0
01.ゴング
02.様子見
03.猿ダウン
04.猿フリーダム 1R終了
05.一歩手も足も出ず 2R終了
06.相打ち狙い 3〜5R省略気味で進める
07.負け寸前 6R終了
08.猿に異変 7R終了
09.足の止まった猿に一撃
10.ミゲルがタオル投げて試合終了

これくらいなら全然許せたのに。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:58:40 ID:DGvVQWxk0
積み重ねの発露がペチパンな時点で終わってる
これまでの蓄積で渡り合えよ、それがウリのボクサーなんだから
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 04:13:49 ID:/IpWcWFG0
>>115
初代はそんな感じの運びだったな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 06:59:05 ID:0hd5UzQO0
初期は一歩が新人だから規定ラウンド数自体短いしな
それで常にKOだし時には1R決着もあったし
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 09:25:36 ID:y9rLVObG0
なんでジョージは青木村ディスるのに板垣きゅんの試合だけはこんなに気合入れて描くの?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 10:44:33 ID:38YK+epD0
>>112
単行本でもどうしよう?どうしよう?申し訳ないで萎えた
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 10:50:12 ID:Y9QY+ivl0
福本漫画やガンツと同じだな
連載読むのはつらいけど単行本だと面白いっていうか
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:02:00 ID:RLmtFdx10
さすがにゲドーからは単行本買おうと思えなくなったわ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:36:56 ID:HD1uq/4Z0
今の10代の少年が連載中の一歩をどう判断しているか知りたいな
先入観なく読み始めた人には、光速拳もペチパンも「そういうマンガなんだ」と見るだろうし
引き伸ばし・絵の劣化・鷹村劣化・板垣偏重も昔から知っている読者だから言えるわけで
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:43:01 ID:tnUZz6Vs0
我間乱と同じくらいのリアリティで捉えられてんじゃね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 12:48:40 ID:Xcfh9EaC0
>>119
青木村については、多分もう描きたい事を全部描いちゃって
どうでも良くなってんじゃないの?
板垣についてはジョージの最愛キャラと言う事もあるし
まだまだ描き足りないんだろう

>>122
自分もゲドー戦から駄目だわ
ジミー戦までは単行本買ってたんだけどね・・・
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 14:25:37 ID:MaHqbieA0
兄弟の買ってくる単行本で読んでたのに
兄弟が猿の途中から買うの読めた。すなわち俺も終わった。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:18:29 ID:NN/mUmNK0
リカルドって伊達ごときに何発もパンチ貰ってるから
サルや板垣の方が強いな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:21:52 ID:nZWCV/inP
もう強さの基準とかバランスがバキ並みにメチャクチャ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:34:04 ID:enqk1AvZ0
アニマックスで初めて知ってyoutubeで一歩がいまのままじゃ宮田に
勝てないとか言われてたアニメ版の2期の最終回までみた
このスレの最初の方にある漫画版の全巻チェックというの見たけど
なんで一歩対宮田戦は延期になったの?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:41:05 ID:nZWCV/inP
>>129
矛盾だらけの理由をでっちあげたジョージと編集部の引き延ばし策
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:44:46 ID:y9rLVObG0
千堂とだって2回やったんだし、宮田とも何度か戦わせる前提でやっとけば良かったのに
宮田勝ち→一歩勝ち→・・・って感じで
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:57:01 ID:mRTse65g0
>>129
ぶっちゃけ金の為
作品をより良く、より面白くする為ではないことは確定的に明らか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 16:17:03 ID:mURX/rXk0
精一杯同情的に解釈すると、土下座の時点でかなり作画・作話のテンションが落ちて
いて、あのまま宮田戦を描いても不満足なものになりそうってのはジョージも分かって
いたのかもしれない
作品の一大クライマックスとも言える重要な試合を、ベストなコンディションで描きたいと
いうのは分からないではないが……先延ばしにした結果、その後さらに劣化が進んで
どうしようもなくなったのは皆も承知の通り


勝負所で逃げる奴は一生勝てない、とか福本マンガに出てきそうな台詞だよね
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 16:17:21 ID:U90yUAFw0
一歩「宮田くん、37回目のお誕生日おめでとう!

・・・ところで一歩世界では宮田は24歳になったのかな?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 16:20:18 ID:U90yUAFw0
一歩世界は今確か1997年夏頃だよね?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 17:09:53 ID:w6vsYjjA0
一歩「えっ僕たちは言わば永遠の20代というか」
宮田「何言ってんだよ俺もお前ももういい年したオヤジじゃねえか」
一歩「えっ」
宮田「えっ」
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 17:58:55 ID:jPk+4IOm0
>>129
ジョージ「二人の決着の場はこんなところじゃない!」(キリッ

かつて伊達に一歩を負けさせたという編集、その先見の明が働いてればな
増長した作者は受け付けなくなってたかもしれんが
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:01:47 ID:Px0lkylIP
一歩の加齢度はジャガーの日じゃないよなw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:37:30 ID:O/fGyT960
一歩「あっ!学くんも8月14日で35歳になってたんだね!おめでとう!
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:13:04 ID:4LWYUva60
宮田と一歩どっちが強いかなんてわりとどうでもいいな
千堂と板垣の方が興味ある、千堂がねじ伏せるのを見たい
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:16:25 ID:w0ySQMpt0
>>140
腕力、体力で一歩にはるかに及ばない時点で宮田のが弱いだろ
ボクサーとしてより男としては、だが
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:18:33 ID:QLfgpxT70
単行本未収録のこの回の話でちょっと質問なんだけど

ROUND 076最終回≪ボクサーの拳≫
http://www.youtube.com/watch?v=oEuM0Tl9Iu8
http://www.youtube.com/watch?v=gahHbqoJHKQ

・プロテストで鷹村はスパーリングしなかったのは何故だろう?
・スパーリングを一切しないでデビュー戦を迎えるメリットは何なんだろう?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:21:35 ID:rXoyTH6k0
男として、という意味なら宮田のが男前だから上
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:27:39 ID:w0ySQMpt0
>>143
たしかにイケメン度は宮田のがはるかに上だな
だが女ファンが多いわりに非リア充
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:41:21 ID:Ek4SsBix0
宮田対一歩を引き伸ばしてまで描いたのがランディ戦だから
もう最悪
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:47:03 ID:RkRiUnAOP
引き伸ばしのために描く試合がいい試合になるわけがない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:52:16 ID:iKTnvYOD0
拳痛めた時点で勝とうが負けようがこのトーナメントは終了じゃね?
マトモなジムなら棄権させるわな。鴨川はマトモじゃないけど。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:17:53 ID:w6vsYjjA0
オヤジの仇に瓜二つの息子が同じ階級にいるとか無理設定すぎるだろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:23:03 ID:q3gl6CSL0
次回作「はじめのたくぞー」に期待する
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:34:25 ID:LKWCuimE0
休載は美内先生で慣れている。ガラスの仮面はいつ終わるんだー!!
一歩は87巻までは、ゴミとして捨てた。サヨナラ。
昔は良かったス。猿戦なんか、ヴォルグ戦の1/3も重要度を感じなかった。
とりあえず、真田先生をムリヤリ負けさせたことがしくじりの始まりだったと思う。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 22:53:59 ID:4+118Dq/0
>120
自分も「申し訳ない」には「ハァ?」だったわ。
何対戦相手に気を遣ってるんだよ?って。幾らなんでも卑屈すぎ。ウォーリーは
お前のお客様か?ての。
せめて「こんな自分が情けない」位だったら納得できたのにさ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 23:22:07 ID:mRTse65g0
>>151
ねー、アレ、マジで気持ち悪いよねー
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 23:37:32 ID:JQWQXAwaP
ほんとイラつくキャラになっちまったな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 06:58:03 ID:ANtwqjz+0
ニヒリスト宮田には負けるがな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 08:01:56 ID:D6aBNjxI0
>>144
千堂からはリア充、宮田からは童貞臭すら漂ってきてるな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 08:42:52 ID:fdfrGb8D0
伊達も女ファンの縁でカミさんつかまえたのに宮田はなぜそういう事しないのか
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 09:11:28 ID:zQORL22g0
伊達は惚れた女の前でカッコつけたいから
宮田は親父のボクシングが間違ってないことを証明したいから
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 09:42:12 ID:TAJ4At9j0
>>156
憧れの親父ともども母親に見捨てられた過去持ちだし
女=信頼に足らないと思ってるかもね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 09:55:36 ID:jbTOEXA70
>>158
宮田の親父が酒浸り+DVだったから、母親が出て行ったのは仕方ないにしても
息子を連れて行く発想は無かったのかな・・・或いは宮田自身が残る事を望んだか。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 10:50:26 ID:ITsI8j4cP
多分後者だろうな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:01:05 ID:rTW1uIlG0
妻帯者以外全員童貞じゃないかとすら思えてくる
会長すら童貞
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:20:49 ID:uYDFdYq40
不器用な宮田と可愛い女の恋愛で引き伸ばせば良いのに
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:26:12 ID:AOh1It520
不器用な宮田と気持ち悪い一歩で引き伸ばします
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:36:54 ID:7CNSvpjb0
自分を生んだ母親に捨てられりゃ女にトラウマ抱えるだろうな
それに加えボクシングが出来るガキだととわかるまでは
父親からも面倒をみてもらえなかった幼少時代ってかなり悲惨だな
親権あるんだから才能の有無に関わらずちゃんと育児しろよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:48:53 ID:NE8gTv/h0
>>161
会長は確かに童貞かもしれない。
しかし「妻帯者以外全員」はいいすぎだろう。
青木や今江は間違いなく経験あるだろうし、
鷹村が童貞とは思えない。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:03:53 ID:IvENKSSR0
木村も経験くらいはあるだろう。今は彼女いないにしろ…
板垣もたぶん高校か大学ですませてるんじゃない?

一歩と宮田と会長は童貞で間違いないと思うが
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:10:11 ID:y9exiZas0
宮田はカウンターへのこだわりがぱねぇからなぁ

腰づかいも、こう、カウンターの要領で・・・
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:11:02 ID:ITsI8j4cP
間柴や沢村もか
そう考えるとかわいいな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:13:36 ID:uhbAq89t0
宮田って女と会話してる場面すらないよな
記者ですら飯村じゃなく必ず藤井ちゃんだし

宮田の場合はおそらく酷い体験からくる女嫌いなんだろうが
女嫌いでもなくナースが股濡らして待機してるのに
挿入しない一歩はやはりホモとしか思えないんだよな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:19:34 ID:rTW1uIlG0
千堂はジムに飯村連れてきた時、「お、彼女連れか」って言われて
「そんなんジムに連れて来るかい」って余裕で流してたな
あれは彼女いるかもしれない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:28:25 ID:T3ATj2ug0
彼女いるかどうかはわからんがもてるだろうな>千堂
沢村は女が怖がって寄ってこなさそうだから童貞かもしれん
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:38:03 ID:ERm3oTIWP
まあ女がよってくるタイプのドキュンだよな。
青木とかも変なトラウマできてるが普通はそこそこモテているはず。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:49:23 ID:NE8gTv/h0
経験済みとは思えない or あったらショックなキャラ

島袋、ウォーリー、ゲロ道
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:53:29 ID:WfaxX4gU0
おいおい島袋かっこいいだろうが
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:54:29 ID:ITsI8j4cP
何気に小橋はやりまくってる
たくぞーは童貞
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 13:00:57 ID:VmLwLHfs0
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| このスレの童貞の人数をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  30人はいるはずだ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・10・・20・・30・・40・・50・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 13:14:44 ID:jbTOEXA70
速水は1000人斬りだな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 13:24:45 ID:Vh136yg90
優勝し有頂天な板垣はハンマー・ナオが倒してほしいところだ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 13:36:18 ID:XsN6xlTC0
いいなぁ
アメリカのパツキン食いまくりなヴォルグ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:05:02 ID:bru8ta7P0
>>121
70巻以降は単行本でも厳しいなあ
惰性で買い続けてはいるけど、45巻くらいまでと比べると読み返す回数がとても少ない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:14:55 ID:ITsI8j4cP
仙堂宮田のスパーの巻はよく読み返す
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:18:48 ID:SDG0GVkEP
千堂のヘッドハンター対策はかっこよかったな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:22:38 ID:T3ATj2ug0
バトル漫画ってバトルよりも修行のほうが面白かったりするんだが
最近の一歩はそういう修行のシーンないよな
ただ合宿行ってるだけ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:24:05 ID:ERm3oTIWP
島袋なんて開放的な南国女とやりまくりとしか。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:33:30 ID:1EyiJBSA0
慢心だらけの鴨川ジム
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 15:12:53 ID:GdYs92X2P
一歩とのチンコバトルでアッサリ自分のハブを出そうとした島袋が童貞なわけがない
木村は少なくともレーコさんとヤってるはずだから違う

たくぞーはつぐみちゃんが居
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 15:27:42 ID:zQORL22g0
>>186
レーコさんとは関係持った様子はなかったぞ
魚のことなら知らないけどね

早くA級終わらせろよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 15:43:48 ID:yxxwNSX40
最高につまらんなサル戦並につまらん、打ち切りでもいいわ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 16:23:33 ID:N49X9kyz0
一歩って傍目にはともかく
脳内ではまだクミと付き合ってもいないつもりなんだっけ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 16:35:28 ID:nw9epa/P0
>>189
うん
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 16:40:30 ID:T3ATj2ug0
一歩は苛められていた経験があるからどんなに強くなっても自分に自信がない
当然女としゃべったり付き合ったことがないから免疫がなく女に疎い

でもこういうタイプは一回女を抱くと吹っ切れる
俺の知り合いもそんな感じだったわ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 16:53:14 ID:FuCg4Jsv0
しかし一歩が抱きたいのは女じゃなくて宮田だもんなあ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 17:15:40 ID:GuXO+pm+0
そもそも今現在の一歩はセックスしたいと思ってんだろーか?
昔は山口先生やAVに興味を示していたが、最近はそういった欲求がなさそうに見えるんだが・・・
久美ちゃんとキスしようとしただけですっかり満たされてるって何かおかしくね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 17:37:26 ID:A3JUFr8j0
小田、速水、ホーク、イーグル、フォックスあたりは童貞ってことはないべ。
アーニーもモテ度は高そう。ゲドーもそれなりにモテるかも。
たくぞーさんと冴木さんも、いくらなんでも彼女の一人二人くらいはいるだろう。
島袋さんだってきっと地元で身を固めてるよ。沖田さんも地味に所帯持ってるんじゃないかな?
板さんは幼稚園〜大学ではモテたかもしれないが、いい友達になっちゃうタイプだな。
間柴さんスキスキ〜な女性ファンが現れて、内心穏やかでない久美ちゃんとかのストーリーも描いてくれ。
ボクシングをちりばめたラブコメに方針変更でいいんじゃないかな?
一歩の試合はもういいよ。要らない。主役の試合がジャマなボクシング漫画は史上初だろう。
木村さんは残念ながら童貞だ。クールにキメたいタイプだからね。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 17:44:19 ID:e8pm34IZ0
一歩はあたら貴重な十代マソコを死蔵させやがって
きっとこの漫画が終了するまで久美は未通女
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 18:00:37 ID:m817ujWS0
つーかこの漫画いつ終了するんだ
一歩の世界戦は何年後だよジョージ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 18:42:39 ID:DKerZa3W0
>>148
個人的に、宮田VSランディーは宮田が一歩と決着付けた後に描けば良かったと思う
ランディー戦は減量苦とか余計な要素無しで、ベストのライト級で試合して欲しかったな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 19:04:06 ID:ITsI8j4cP
俺も思ったわ
それなら一歩に負けても格好つくからな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 19:50:23 ID:6BOx05gC0
一歩と戦った後の宮田の出番を作るために
ランディーを登場させるんだったら納得できたんだが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 19:56:07 ID:KH2q3OF+P
>>195
イヤ実は間柴が‥っと思ったけどあんな顔と性格で
兄妹二人きりの生活なのに間柴が妹に手を出すイメージが沸かん
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:22:23 ID:OjAPExmD0
板垣はどうやってたくぞーに勝つんだ?
やっぱ宮田からパクっ・・・譲り受けた光速パンチ?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:33:34 ID:GTtcfIn70
やっぱり・まなぶくんは・すごいや!の呪文で勝ちます
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:35:15 ID:5WgXwNCZ0
ペチパンの登場でどうやって勝つんだろうと想像する事がとても空しい漫画になった
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:40:59 ID:KH2q3OF+P
>>203
ほんと編集部に言いたい
誰か止めてやる奴はいなかったのか
何のための編集者だよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:43:22 ID:OjAPExmD0
ガゼルパンチ登場した時はワクワクしたのに
・・・確か15年以上前だったっけ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:46:07 ID:vzOhoDz90
魁!男塾なら許されたな、ペチパンは
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 21:08:19 ID:ITsI8j4cP
やっちゃダメだったよなぁ
しかもアレを鉄拳に結びつけるなんて
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 21:54:08 ID:KYvh6DI20
つまるところ、あの試合は「ジャングル超人VSオカルトゾンビ」だったんですかねえ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:50:37 ID:6EpjdD7W0
このラウンドは一回さわる、とかそんなんだったよな。そんなんいくら積み重ねてもなぁ。
このラウンドはとにかく一発だけぶちこむ!とか、それなりの強打の積み重ねならともかく。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:53:00 ID:CkXxeiCw0
>>200
あの兄妹は性欲むんむんの久美のほうが兄を襲いそうだ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:34:51 ID:mFuOlg+C0
前半楽々受けてる一歩の攻撃を突然脅威視しだしたりな
ゲームで敵のバリアでもイベントで剥いだのか?って程の変貌振り
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:59:52 ID:/R2LxN2s0
>201
板垣「ふーん、すごい腹筋だね。でもこうすれば…」
(ペチペチペチペチ)
たくぞー「そんな撫でるようなパンチでは俺のふkk」
(ペチペチペチペチペチペチペチ)
たくぞー「ぐはぁ!」

一歩「触られていただけの唐沢さんが血を吐いた!?」
真田「あの血の吐き方…内臓に大きなダメージを与えられたな」
冴木「お、恐ろしい事をしやがったぜ」
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:00:35 ID:CLHnkEOa0
一歩は板垣の心配謎するな
自分の階級の挑戦者なんだから、そういう目で見なきゃ
優勝者と戦うときに「こんなすごいボクサーだったのか・・・」と驚くのか?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 01:29:31 ID:NaVhTQeo0
>>213
けど、板垣を突き放す一歩は最近はあまり想像出来ない。
ゲロ道に対しては優しくもあり厳しくもあったんだけどなあ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 01:43:38 ID:EPoNsILR0
ゲロ道と板垣を一緒にすんな

ゲロ道は一歩と同じいじめられっこで一歩にあこがれてボクシング始めた
アマでの実績があって才能がある板垣とは違う
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 02:09:10 ID:35ZpIvWz0
>>194
ともに新人王戦のときシードだった速水と宮田
その後ボクサーとしての明暗は分かれたが
ポジティブぽい質の速水は第二の人生歩んで女にも事欠かないだろう
片や栄光のはずの東洋チャンプに女の影すらチラつかないのがなんとも
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 02:20:37 ID:UOT2KKuJ0
ギャグ漫画ならまだしも
ストーリー漫画でキャラが成長しなくなったら終わりだなあ

正直今の一歩は絵もキャラもストーリーも良いと思えるところが無い。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 04:15:40 ID:x0RhSJziO
何度読み返しても伊達かっけえなぁ
森川が変なんなる前に引退してくれてよかった
でももし一歩に負けてたらと思うと恐ろしいな
「10年早い」とか言ってた沖田なんか恥ずかし過ぎるだろw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 08:44:20 ID:VkpSi4EY0
>>214
いやむしろ、空沢、佐伯、腹囲のこと
自分の階級のランカーの研究もしてなさそう
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 10:51:22 ID:w2VP8sckP
>>211
ID4のウィルス攻撃みたい
ペチパン恐ろしや
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:05:51 ID:ItMPhFCAP
メダロットのカウントダウン攻撃みたい
ペチパン恐ろしや
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:21:08 ID:EPoNsILR0
宮田の音速パンチからおかしくなったな
猿がコーナーに張り付いたりさ

ペチパンが新型のショートアッパーなら良かったんだが
それだと地味だからペチパンにしたのかな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:27:36 ID:XGCLLzeV0
もうさ一歩リカルドにも勝てるだろ
なにせ何発もパンチされてもダウンしないし、目だけ腫れてゾンビになるだけ
攻撃は何回かペタンとかペチョくらい触るだけで拳の跡がつくほどのダメージを与える
おまけにレフェリーは鴨川陣営贔屓
またダラダラと韓国やタイとかのアジアチャンピオン狩りするくらいなら
いい加減リカルドに挑戦しろ
一歩も20戦以上キャリアあるし、一回くらい軽量級なら世界戦してもいいはず
それにジョージ設定ではリカルドって対戦相手があんまりいないんだろ
最後に長々と長文書いてすまんかった
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:39:18 ID:z9BGoPwt0
>>131
宮田勝ち→一歩勝ちになっているだろ
次は3回目の対決だし
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:43:42 ID:l50c0j1OP
一歩が素人の時の話だけどな

宮田は何年もやってて素人に負けてしまった時点で才能無いと悟って
ボクシングやめるべきだったんだ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:48:14 ID:WXfJ4Z8bP
世界目指すとは一応言ったけどその目標が1歩から強く感じられないのよね
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 12:04:44 ID:O/GvWxCB0
バレまだー?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 12:14:35 ID:TkrXqaBV0
ジョージは認めたくないだろうけど
本当に描きたいことは全部描いちゃったんだろうな

あとは宮田と決着つけて、おまけで世界戦やるだけなのに
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 12:26:51 ID:HH+xCEiT0
漫画家は精神を病みやすい商売らしいからな・・・
作品が迷走するのはネタ枯れ以外の何者でもないだろう。
もう純粋なボクシングテクニックで、新たな発見がなくなってしまった。

ここは中途半端でもいいから無理矢理幕を引かせて、
創作意欲が戻り次第、「板垣学物語」とかを同人誌でやればいいと思う。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 12:38:41 ID:UUyo4sc80
絵と演出は劣化しててもいいから
せめて引き伸ばしをやめろよと思う
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:00:30 ID:k4GOm4C10
一歩が板垣にバトンタッチした時点で、タイトルを変えればよかったんだよ。
2でもZでもなんでもいいからよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:53:54 ID:dSD5wrwr0
もう何年も実質話が進んでねーからな
みんな同じ地位に留まったまま
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 14:54:04 ID:hWUo+inn0
>>226
むしろ千堂のほうに上昇志向が強く見受けられるくらいだ
ジョージの本音が垣間見える
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:16:39 ID:ugJ1fJ+p0
とにかく一歩宮田板垣以外の試合が読みたい
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 16:10:22 ID:ZLgj7ymQ0
青木村の試合ももういいです…
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 17:05:03 ID:sLBL9/9c0
一歩は宮田と戦えないから辞めたいとか言い出した時点でもうね…。
今の路線も、昔ならもっとハングリーに上の相手との対戦を目指したし
ジジィもその為に対策や研究してたのに
すっかりボケた戦略だからな。一歩も文句言わないし。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 17:15:43 ID:lvcKIJZL0
等身大のヒーローを描くのであれば、一歩の戦績は
青木村に毛が生えた程度で良かったんだよねえ、17戦14勝11KOくらいで。
勝ち星を全部KOにしたり、バカみたいな勝率にするから
現時点での設定に無理が出てくる。

新人王になる必要もないし、日本王者を死守しまくる必要もない。
だったらリカルドもあんな化物にしなくても済んだ。
ヴォルグや千堂には勝ったり負けたりドローだったほうが良かったんじゃないの。
徹底したリアル路線になるけども。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 17:29:29 ID:o9huRDnFP
まあ確かに負けても負けても這い上がる主人公の方が良かったわな
そしたら例え階級屈指のパンチ力を持っていたとしても
凡人が努力で這い上がったキャラとして納得いく

でも戦績見たら化け物だもん それでいて試合は苦戦だらけで
東洋ウロウロしてるとか、なんだそりゃだよ
伊達に負けることを主張した編集は優秀だよ
今はその編集者はついてないんだろうなあ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 17:31:56 ID:cRk0gDAHP
一歩の今の戦績ってどんなだっけ?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 17:47:57 ID:qZhbt2yI0
まあ、現実には世界戦でもないのに負け繰り返してたら用済みボクサー扱いだけどな。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 18:02:38 ID:x0RhSJziO
とっととリカルドにふっかけて玉砕してこい
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 18:09:57 ID:DBSdnqVG0
読み返すと一歩VS千堂3回目それとなく匂わせてるんだよな
将来リカルド戦の前にでも引き伸ばし目的で描くかもしれんな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 18:33:50 ID:WXfJ4Z8bP
仙堂がリカルドに負けて3度目実現できなかったフラグっぽいけどね
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 18:43:22 ID:DBSdnqVG0
>>243
一歩にもリカルドにも勝てずじまいじゃ千堂惨め過ぎるだろ
でも実際そうなりそうだよなあw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 18:53:46 ID:XgnCCy1C0
大阪でやればわからんぞ
ヴォルグの例もあるし。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 19:10:56 ID:c0dHC7jO0
>>242
今一歩と戦わせないほうがいい
千堂勝っちゃうかもと作者本人が吐露してる
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 19:11:58 ID:qZhbt2yI0
>>245
それやったら千堂が亀田扱いされるだけや。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 19:46:01 ID:moLuVejg0
別に千堂勝たせてもいいじゃん
それで千堂がリカルド挑戦して一時追い詰めるも惜敗ってパターンが作れそうだし
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 20:07:31 ID:UUyo4sc80
リカルドのこれまでの挑戦者にも千堂並の破壊力・カンの持ち主なんて腐るほどいただろうと思うと
テクニックとディフェンスがカスカスの千堂がリカルドと渡り合うビジョンが浮かばんのだよなぁ
でも多分何らかの補正でいい勝負するんだろうな
リカルドといい勝負する時点で少なくとも作中最強クラスのステータスは保持できるわけだし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 20:31:34 ID:ZLgj7ymQ0
千堂がラスボス戦のかませなら、ヴォルグの役回りはどうすんだ?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 20:33:59 ID:ItMPhFCAP
ヴォルグ、間柴はもう関係ないだろ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 20:42:42 ID:O/GvWxCB0
そういや一歩はまだ海外行ったことないんだよな
もうジョージには海外取材して描くような意欲も無いんだろうな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:00:45 ID:WXfJ4Z8bP
ヴォルグはまた階級同じにする気がしないでもない
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:02:12 ID:IbNXsCI40
>>250
頃合いになったらキミと戦いたくなったヨとか階級降りてくるんじゃね?
今の穴だらけになった一歩の勝てる図が思い浮かばないけど
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:17:24 ID:jwyzoDH40
赤井英和がモデルだからリカルドに壮絶KOで引退だろう
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:49:08 ID:Ja0i2quW0
そして一歩にリカルド攻略のヒントを掴ませる展開だな

こうして書くとプロット自体は面白そうなのに
今のジージには描いてほしくない気もする矛盾
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:54:22 ID:8dO3PdWt0
>>254
加えてもうヴォルグに死角はないしな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 22:07:27 ID:ugJ1fJ+p0
宮田も千堂も階級上げればいいのに
ホモなんかほっといて
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 22:13:02 ID:dSD5wrwr0
現実的にヴォルグが今さら階級下げる理屈がない
フェザーのタイトル挑戦も難しいっぽいし世界の場で一歩と関わるのは難しいんじゃね
万が一やるにしても今のペースじゃどれだけ先の事になるやら・・・
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 22:32:39 ID:QcoRFKBi0
一歩を競走馬に例えると、国内G1タイトルを含めて
20勝以上挙げている名馬なんだけど、凱旋門賞やドバイワールドカップに
出走できないから国内のオープン特別に3戦連続で出走中。

不器用な追い込み馬で、スタートで出遅れ逆転不可能な差が付いても
直線一気の追い込みで必ずハナ差勝ちをする。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 22:35:33 ID:GFEmFVXu0
>>260
宮田はどんな馬ですか?序盤から右に左にちょこまか動く馬?

一歩が馬並みだ!みたいなレスじゃなくて
「あれっ??」って思った
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 22:53:13 ID:QcoRFKBi0
>>261
あんまり深く考えてなかった。
宮田は器用だから・・・自在タイプか。

以下、ちょっと悪乗りした設定。
暇な人だけ眺めてくだされ。

ビッグマラー号は牧場でいじめられて育った臆病なダメ馬。
ひょんなことから鴨川調教師に拾われ、競走馬デビューとなる。
そこでは同い年ながら素質馬と評判のミヤタカウンター号と併せ馬で
調教に勝ち、ミヤタカウンターは大レースでの再会を約束し
別の厩舎に移籍する。

不器用なビッグマラーは追い込み一本でデビュー以来連戦連勝を重ね、
皐月賞トライアルの弥生賞では断トツの素質馬ハヤミショットガンをも破る。
一方、同じく皐月賞トライアルのスプリングステークスでは
ミヤタカウンター優勢と見られたものの、マシバフリッカーに故意にも見られる
体当たりで故障発生、惨敗を喫した。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:04:07 ID:UYg5kJq10
マキバオーを超える名作間違いねぇな。
騎手は全くのモブでいいわ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:21:44 ID:AR0g4IXI0
今のまま引き伸ばすなら宮田をラスボスにしたライト級編描いてくれ
魔柴、仙堂、ヴォルグとの再戦で10年は続けられるだろ
リカルド倒した後の実力差は体格差の不利でカバーできる

一歩の次戦をリカルドにして
板垣は世界初防衛にしとけ
ごちゃごちゃ世界ランカー出てきたらうざいから
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:59:09 ID:o9huRDnFP
>>254 >>257
主人公補正を甘くみんな
あの試合中ゾンビ化&ペチパンがある限りもはや誰も勝てない
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 00:48:53 ID:PhmEZ1S30
どーせペチパンも次の試合では忘れてる
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 00:51:03 ID:Ox4LPyZ2P
猫田と同じで記憶がなくなるのか
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 00:52:39 ID:jdjrzEbe0
リカルドならラスボス補正と引き伸ばし願望で勝てるかも
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 00:55:41 ID:Pdum0dlL0
猫田はかなり好きなキャラなんだけど最後に出たのいつだろ?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 01:10:41 ID:dG49yAFf0
ヴォルグはアメリカ遠征編とか作って出るんじゃない?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 01:20:17 ID:+4GxIYrO0
ペチパンなんかで勝ったところで誰得だろ…
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 01:35:56 ID:Rad+xSjzO
伊達&沖田とか小橋が育てた選手が板垣をボコボコにしてくれたりしたらもう何も言わん
もう沖田や小橋が復帰するのでもなんでもいいからとにかくボコッてくれ
無理くせえけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 04:21:25 ID:DMAvNgGi0
一歩はレース選びが上手い馬
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:19:34 ID:/zeuHqjV0
馬はレースを選べない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:33:37 ID:aL2L5Ew40
マキバオーだと選んでるぞ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:37:14 ID:WgcNLdfj0
今週の一歩 展開速度予想

神速 血まみれの唐沢さんが倒れるところから始まる
高速 開始数ページでセコンドアウト 打ち合いまで描く
巡航 セコンドとの会話がメイン 2R開始のゴングが鳴ったところで次週へ
鈍足 一歩達の外野批評がメイン セコンドとの会話は次週に持ち越し
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 13:02:05 ID:fFTgTuxT0
もーマジで早くヴォルグ編に突入してくれよ
世界戦前にチンポと千堂が見に行ってそれぞれスパーするとかさ
そうすりゃヴォルグの相手が初登場外人キャラでも面白くなるだろ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 13:12:46 ID:eN0bGfhVP
スレチだけどカイジも展開遅すぎて腹立つわ
でかい書き文字ばっかで今までのおさらいだけで数ページ使って
普通の作家なら1,2ページで終わらせる程度の内容で1週使ってる
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 14:01:28 ID:7SO/5BjOQ
>>278
一歩、カイジ、バキの引き延ばしは酷いね。
特に、ただ引き延ばしてるだけでつまらないってのが最悪。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 15:55:43 ID:UQ7+diNi0
一歩の昔の試合見てると
一歩が相手の攻撃をヒラヒラかわしててビビるわ
どうしてこうなった…
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:01:14 ID:aM9P0v3WP
それが世界!何という便利な逃げ口上。本当にあり(ry
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:16:15 ID:eN0bGfhVP
一歩はゾンビパワーと引き換えに大事なものを失いました
ボクシング技術です
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 17:27:05 ID:GiVqLNI30
>>258
一歩は最大級の因縁の相手なんだからほっとけるわけがない
ボクシングを続ける上で「打倒一歩」は重要な課題の一つだろ
減量苦で階級を上げざるをえない宮田はともかく
フェザー級で世界を狙う千堂にとっては避けては通れない相手のはず
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:20:53 ID:/zeuHqjV0
何も2度も負けてる相手とやらなくても。
世界とって挑戦を断り続ければいい。
世界王者が一番強いだなんてのは古びた考え
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:22:19 ID:fFTgTuxT0
千堂とヴォルグの再戦のが見たい
スパーで良いからさ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:31:12 ID:jQVo6kx30
見てみたいが階級も違うしその機会は無いだろうな。
まぁスパーならそれなりにまともな展開にしてくれるかもしれないが
正直ヴォルグには試合の描写をして欲しくない自分。
だって試合すると株が下がるだけだからな。
順当に勝ちを重ねてる描写の今の扱いがある意味一番良い。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:41:50 ID:0d2D4vmw0
>>280
ポンチャイ戦とか体振ってよけまくるテクにしびれますな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:16:29 ID:6yBwxl5x0
>>279
去年だか今年だか忘れたが板垣恵介特集が少年チャンピオンであったんだけど
福本が板垣に寄せたコメントは「俺達はまだまだ面白いですよ!」だったんだぜ……
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:33:08 ID:pRR5DB990
>>280
沢村戦ではタイミングばっちりのカウンターでさえ上手く避けてたし、観戦していた宮田も進歩してると評してたんだよな
あの頃は一歩の成長がきちんと描かれていて面白かったのに・・・ホントどうしてこうなったorz
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:38:03 ID:RuD8AT140
耐久力だけは成長してる
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:44:36 ID:Mcg5y89x0
2度負けた相手なのに自らの証明のため三度挑もうとする千堂
勝ったというのに才能が上だからといって猿との再戦を拒む一歩

どちらが少年漫画の主人公に相応しいか・・・
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:45:16 ID:FOrzlTZE0
相手が色物すぎるのもあって今のスペックがよくわかんねーな一歩
耐久力と腕力はもうファンタジー漫画でも通用すると思うが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:58:32 ID:PTutRSw2P
一歩と鷹村が腕相撲でほぼ互角だったのは面白かったなあ
以前はああいう小ネタエピソードも秀逸だった
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 20:07:06 ID:XzqPFneT0
>>293あの鷹村の挑発っぷりが爆笑ものだったなw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 20:08:29 ID:pRR5DB990
一歩って昔はモジモジしたり気の弱い部分はあっても常識的な普通の人間だったし
ボクシングに関しちゃ強い向上心があって応援したくなるキャラだったんだが・・・

一歩に限った事ではないけど、今は漫画とはいえおかしな描写が多過ぎてなんだかなーと思わされてばっかだわ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 20:42:22 ID:Rad+xSjzO
>>293
かわいそうな後藤
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:05:03 ID:qxw/t0X50
>>293
体重差考えると純粋な腕力なら一歩の方が上って事だよね。
鷹村がチートになる前だったからなのか、その場限りの設定なのかわからないけど。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:20:15 ID:pRR5DB990
青木の腕力は話にならないレベルだな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:33:54 ID:CkN4l3sEi
リカルド戦に入ってから終わるまでに3年ぐらいかかりそう。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:35:21 ID:8r5riA3S0
リカルド編に入るまでに10年ぐらいかかりそうだけどな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:45:53 ID:f16HuW0o0
とりあえず今の板垣編が二年以内に終わってくれることを祈る。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:10:56 ID:ZP8ACF+30
>>300
今から10年前もそう言われていた
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:44:30 ID:eN0bGfhVP
10年前って沢村戦あたりか?
もう悲しいほど話が進んでいない
一歩はむしろ弱くなったし頭が
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:06:23 ID:SA6ae5R/0
>>295
ハゲドウ
いつだったか、青木が一歩を評して「気は弱いくせに気が大きい、ここ一番で開き直れる」
以前の一歩はたしかに主人公たる風格を身に備えてて自分も好きでした
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:16:45 ID:5q0i7dve0
>>303
押入れ掃除してたら2000年40号のマガジンが出てきたが
ちょうど沢村戦だったw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:19:41 ID:+aX/U7gg0
沢村戦後、梅沢が去る回まではギリギリ名作だった
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:29:42 ID:QXmbP4Wq0
板垣学はこの漫画の疫病神ですね
よくわかります
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:59:55 ID:qYhPr11/P
チームの監督とかが実力の無い選手を贔屓起用するとチームがダメになるのと同じだな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:41:17 ID:yMbvK0mg0
>>304
今は気が弱くて気が小さいよな・・・
試合中相手に謝りだすとかよ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:54:18 ID:tqiSMDyy0
どうすればこの漫画は昔みんなが見ていた夢の漫画に戻るだろうな?
何かないか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 02:37:49 ID:xZNutnTJ0
>>310
有能でボクシングにも詳しいシナリオライターを雇う
有能で全盛期の頃のタッチを完璧にコピーできるアシスタントを複数雇う
ジョージがやる気を出す(金銭的な意味で)
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 04:27:48 ID:Yoxa3AulQ
>>288
見たよ…なんだか悲しくなった。
もう誰もが早く終われと思ってる漫画に対して
ジージは猿の出来損ないみたいなバキ描いてよこし
福本は俺達はまだ面白いとか勘違いメッセージ。
もう憐れとしか言えない。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 04:35:58 ID:WBEgvo4J0
引き伸ばしを無視して話の展開だけ見れば福本は面白い
板垣は駄目だな
今更烈が負ける相手とかねーし
ジョージは論外
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 05:04:34 ID:F6q6bAOo0
板垣2ラウンドKO負けw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 06:41:20 ID:khiyzqKo0
なにその神展開
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 06:43:17 ID:LlwgQDIN0
最初にヘラヘラ笑いながら登場した時から印象最悪だったな、板垣は。
その後、ゲロ道を馬鹿にしてるのみて益々嫌いに。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 06:53:55 ID:XQFFPgYe0
ぶっちゃけキャリア8戦で日本タイトル挑戦までこぎつけたゲロ道は板垣よりはるか上。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 07:04:18 ID:XQFFPgYe0
板垣ってなんで鴨川にはいったのか分からんヤツだよな。
それこそ音羽ジムとかに入ればいいのに。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 07:57:27 ID:mTrL1uBK0
>>310
引き延ばしのことを一切考えずに試合すればいい。実際スパーは未だに面白い。そうスパーはなw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 08:31:24 ID:RkKOAF5e0
>>316
更にその後、青木村までも小馬鹿にし出してるしな。

>>318
同階級の日本王者が在籍していて、
なおかつインファイターの一歩がライバルの今井に似てたからじゃね?
ちょうど八木さんに声かけてもらったとも言ってたよな。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 09:06:39 ID:wAPz/9M80
>>284
千堂の性格上そんな考え方は嫌うだろうね
強敵と戦って打ち勝つ事に喜びを見出すタイプだしな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:34:41 ID:qYhPr11/P
板垣は出てきて10年以上経つのに未だに鴨川陣営の中で浮いて見えるというか
二次創作のオリキャラが混じってるみたいな違和感がある

一歩、鷹村、青木村で完成していたコミュニティに無理矢理捻じ込んだせいだろうか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:43:45 ID:lYgvqNCy0
>>322 一歩、鷹村、青木村で完成していたコミュニティに無理矢理捻じ込んだせいだろうか

それはあるかもね。
(板垣がすでにいた)島袋戦あたりから読み始めた自分にとっては
板垣そんなに邪魔じゃないから。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:57:16 ID:D4dxu87R0
板垣はA級では勝つけどそのあと今井に見事にリベンジされると思うよ
結局、板垣はまた今井対策に打ち込むことになって今までの人間関係は
何も変化なし、サザエさん的な団欒シナリオがダラダラ続きますw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:09:46 ID:vFeLyofu0
>>287
オズマ戦の近距離での攻防や速水のショットガンを見切って反撃するところなんかも見事だった
昔の一歩はダウンが多くてもちゃんと強そうに見えるんだよなあ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:17:28 ID:1kr/nAFS0
>>324
むしろこう考えるんだ
サザエさん的なマンガが趣味でボクシングをしているのだと
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:25:32 ID:L41qiuxk0
>>306
自分は唐沢戦まで楽しかったな
アウトボクサーに対して巧みで冷静な試合運びをするイポを見て
これは宮田との対決がとうとう現実味を帯びてきたなと勘違いしたっけ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:32:24 ID:sL0/WcPv0
板垣は

【A級獲った場合】
それでも課題は多い。鍛えなおしだ。かと思いきや
オマエは鴨川ジムではこれ以上強くなれない→移籍→沢村がトレーナーに。

【A級逃した場合】
調子に乗るからだ。一から鍛えなおしだ。かと思いきや
オマエは鴨川ジムではこれ以上強くなれない→移籍→沢村がトレーナーに。


【ジョージの場合】
どちらにしても一から鍛えなおしだ。まだまだ鴨川ジムで学ぶことはある。
釣り船屋のバイトも要るし。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:59:52 ID:6gQDEZv70
サルは倒したのか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:35:46 ID:D5Gf9MBVP
A級で壊れて引退垣になったらコミックス全巻新品で10冊ずつ買う
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:40:39 ID:Rmgad9Ps0
>>330
俺は精々2冊ずつ購入だな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:50:24 ID:ee4Agewr0
買うのを止めた92巻を買う
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:52:38 ID:aYg93TsM0
引退扱いとして板垣の写っている巻は全て捨てる
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:57:38 ID:c11i7gIi0
>>333
それもったいなくね?
良いシーンではたいていあいつも出張ってるぞ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 14:02:13 ID:WBEgvo4J0
板垣は実在する人物をモデルにしているから廃人にはならないでしょ
ジョージがお気に入りらしいし
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 14:31:44 ID:HeM979yQ0
>>330
夢ぶっ壊して申し訳ないがタイトルマッチもやってないのに引退はさせないだろ
せいぜい拳の怪我が思ったより深刻でA級棄権くらいっしょ
ジョージが板垣描くのに飽きでもしない限りありえないだろうけどw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 14:52:51 ID:Au5iVoZZ0
>>326
そのわりには試合の描写が長すぎる
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 16:53:10 ID:2NhZuFAq0
ヴォルグってランキング1位だろ
挑戦してヴォルグが王者になって
階級を上げた宮田と対戦しないかね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:01:37 ID:c11i7gIi0
>>338
ヴォルグまでYMS要員に使われたくないんだけど
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:07:15 ID:qYhPr11/P
宮田対ランディー戦からどれだけ経ったんだろ
これで本当に階級上げなかったらキレるわ
さっさとフェザーから消えろ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:14:19 ID:c11i7gIi0
Jライトじゃなくライトに行ってくれ宮田
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:23:26 ID:2NhZuFAq0
>>341
真柴と対決か?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:26:02 ID:WBEgvo4J0
アウトボクサーのほうが多いのかな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:29:15 ID:c11i7gIi0
>>342
そうそう間柴と決着付けて欲しい
まあジョージ贔屓からすれば宮田が勝つんだろうけど

ヴォルグは順当に王者になってくれればいいよ
2代目くらいの絵最高なジョージで試合描いて欲しいよ・・・
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:32:49 ID:N1g67SQ40
俺としてはヴォルグ対真柴が見たいが今の描写では
真柴がピッコロ大魔王並みに腕を伸ばしたり
ヴォルグもホワイトファングでホントに切り傷とか
やりそうだから期待できんな

マジで今の調子で一歩対宮田やったらライトニングボルト対
相手の足を掴むスタンドとかとんでもねーぞ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:37:06 ID:I76ZitaM0
一歩対宮田やったら、どんなに殴られてもダウンしない一歩が
なぜか宮田のカウンター一発でダウンという不思議な現象が起きるんだろうな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:55:40 ID:31w3CHt80
>>344
贔屓云々関係なく間柴が宮田に勝てる要素はなくね?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:05:46 ID:FO0EFP5c0
まあはっきりしたことはWBC世界ランク5位の三階級制覇ジェームズトニーでも一発のパンチすら
掠らせることもできずフルボッコにされた最弱の現実だけw

元日本王者で負け、元世界王者で負け、名誉殿堂入り伝説ボクサーで負け、2階級3階級4階級制覇王者達で負け
毎度おなじみのフルボッコ負けの涙目言い訳でボクヲタが多用した『現役ランカーなら〜』も予想通りの超絶雑魚www

ペチペチルールでしか通用しない勘違いの低レベルな障害者気質専用パンチの癖に
他競技の選手をアマチュアやら4回戦やら馬鹿にするんだから片腹痛いwww

掠りもしないのに(笑)パンチの距離にすら入れない(笑)むしろ蹴りやタックルにびびりあがって
まともにファイティングポーズすらとれてないwww

ハンドスピードがなんたら、パンチ力が、身体能力がなんたらなんて空想妄想はいらねえ
あ〜弱い、弱すぎて呆れる、ボクシングは最弱、これは間違いない。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:19:56 ID:yMbvK0mg0
間柴って今まで具体的なパワーアップ描写が少ないよな
階級上げでパワーついたとか言わせてたけど今いちわかりにくかったし
ライト級になってアッパー身につけたものの最近の宮田の超人ぶりに太刀打ちできるかというと・・・
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:24:51 ID:Au5iVoZZ0
階級上げた宮田は誰が相手だろうとフルボッコされるよ
・減量をあまりしてないから体が重くなってスピードが出ない
・ドライアウトの神経研ぎ澄ましがなくなってパンチが見えない

んでボロボロになってようやくカウンターが冴えるんだよ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:06:33 ID:3fLIo79/0
>>348
???
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:09:44 ID:WBEgvo4J0
この手のバトル漫画スポーツ漫画ってのは
序盤優勢→中盤苦戦→終盤で逆転って展開が王道だから
それだけは許してやれよ

ジョージが駄目なのはその王道を面白く描けないこと
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:12:17 ID:+kRQTFKy0
序盤がやりすぎなんだよ。宮田とか板垣とかな。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:17:59 ID:fBChyxPA0
>>344
実力では宮田>>>間柴ってのは、試合中にがっつり描写されてる上
木村vs間柴のときに鷹村が宮田を「間柴のフリッカーをほぼ完璧に封じ込めた男」とまで言ってる

これで間柴が勝ったらさすがにおかしいわ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:20:09 ID:+kRQTFKy0
でも、また足踏まれて負けそうじゃね?
宮田だから。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:25:37 ID:YRpNFF360
宮田はYMS補正で誰に勝っても驚かないけど
試合中にボーッとよそ見して名無しのザコに負けても驚かない

真柴に負けた後の再起→凱旋帰国のあたりは宮田が一番好きだったのにな……
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:37:23 ID:o0dI/tn90
>>356
>試合中にボーッとよそ見して名無しのザコに負けても驚かない

相手の韓国人の度重なる反則があったとはいえ、一歩が寛容なキャラじゃなければあの試合で宮田を見限ってもおかしくないよな
それにしても昔は一歩も宮田も素直に応援できる良いキャラだったのに、どうしてこうも欠点が目立つようになってしまったんだろう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:39:33 ID:WeIOeo8yP
>>348
はここ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1277485425/314
のコピペなんだが・・・

誤爆でもなさそうだし何が言いたいのか・・・
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:40:46 ID:mcl2rYTI0
むしろ苦戦するのは板垣が主人公化してきている証拠。
タイトルマッチ以外での長編は宮田と板垣だけだからな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:37:16 ID:iUDMXUPvP
>>357
あれは情けないなんてレベルじゃねえ
あの試合に限っては勝ちにどん欲な韓国人ファイターの方がよっぽど応援出来たわ
あそこで宮田負けても全然良かった

>>359
板垣主人公にするぐらいならゲロ道主役にしてくれ
ずっと読者が感情移入出来る
まあ人気の問題もあるだろうからせめて千堂主役に変えないかな
そしたら一歩負けさせてOKになってむしろ良い脇役キャラになると思う
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:46:27 ID:EW1QVDfN0
宮田はポカミスでピンチに陥る事が多すぎるので
間柴に勝てそうな気がまるでしないんだよな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:07:22 ID:Zwft3fBd0
アーニーが勝ってくれていれば・・・
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:11:04 ID:i029OZYY0
>>361
気のせいだろ
実力的には間柴が勝つ余地ないし相手が間柴なら宮田も油断しなさそう
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:15:22 ID:BCMrJAs20
>>361
もう宮田は親父殿絡みのイベントを消化したんでポカミスはしないんじゃね?
リングサイド見て動揺する相手は残ってないだろ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:32:24 ID:zTMeHdbH0
間柴正統派ボクサーになっちゃったんだろ?
反則使わなきゃ宮田に勝つのは相当難しいだろうぜ。
そもそも一歩がワンパターンとか言われるけど間柴は一歩以上に攻撃がワンパターンだからな。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:44:50 ID:8WjGdG6e0
それでも真柴はスパーで一歩に勝ってるんだぜ

だからといって宮田に勝てる気は全くしないが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:45:31 ID:AI87Hq2n0
ていうか板垣っていつ頃登場したんだっけ
ゲロ道とかとかぶってる時期あったっけ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:50:55 ID:iUDMXUPvP
>>366
勝たせるための無理矢理の主役補正をしないで良い
スパーの時こそが一歩のほんとの実力
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:54:03 ID:zTMeHdbH0
>>367
被った時期はない。

>>368
いやむしろ一歩は試合中逆補正が掛かって弱体化してる気がするが。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:03:16 ID:iUDMXUPvP
>>369
一歩の試合中ゾンビ化補正を甘くみんな
どんなに喰らっても必ずHPが残る上に
別枠で逆転KO分がいつでも引き出せるんだぞ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:18:41 ID:CtNQdIGSP
スパーは所詮スパーさ
ただここのところそのスパーが一番面白いから困る
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:27:17 ID:2jLWbSwx0
スパーが面白いって事は、引き伸ばしや主人公補正、板垣愛など
余計なマイナス要素が無い状態だもんな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:32:19 ID:1arymRyk0
実際、ハーンズの試合見たけど、フリッカーだから全く近づけないとか手も足も出ないとか全くガードできないとかじゃからなぁ。
所詮ジャブ。間柴のイメージ補正も大概だと思うよ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:41:50 ID:ff3UpaHM0
現実とマンガを比べるとかちょっと違うと思う
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:41:51 ID:fBChyxPA0
スパーだと一歩は今井にすら負けてるからな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:43:56 ID:acZaZIdD0
所詮ジャブってかフリッカーは威力に関しちゃ普通のジャブより低いからな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:47:05 ID:EW1QVDfN0
フリッカーの威力が低いってのは間柴vs木村の時にも言われてたから
作者もちゃんと実際の性質を認識はしてるはず
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:49:10 ID:iUDMXUPvP
>>377
まあそこに関しては、フリッカーに限らずどのパンチも本来もっと何気なく出るものだけど
マンガだからデフォルメしてるっていうのはジョージもコメントしてたしな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:49:18 ID:2jLWbSwx0
>>374
そうそう。マンガならではの誇張はあって然るべきなんだけど
速水のショットガンは許せても、活人拳や光速拳、ペチパンは許せんのですよ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:55:21 ID:zTMeHdbH0
>>370
でも試合中苦戦するのは逆補正だよね。
一歩はプロテストの時点で相手を2回転させるほどのパンチ力があったし
普通なら苦戦自体がおかしい。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:58:15 ID:VBPoOsMw0
>>379
>速水のショットガンは許せても

あれはまだ連載初期だから許されたけれど、
今やったらさすがに駄目だろうw
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:02:28 ID:sUPwYmJB0
一歩のスペックを上げすぎたから苦戦するのが不自然に見える
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:10:56 ID:2jLWbSwx0
>>381
確かに北斗百烈拳ばりの描き方だったけど、一歩が勝った際
速水の弾幕を一つ一つを避けるディフェンスを見せたから、まあいいかと。

しかしあれも速水が弱った状態のショトガンであったし
速水が勝った雑魚戦を見ると、完全なファンタジー表現ではある。
そうか、あれも未だに賛否両論かも知れないな・・・
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:26:17 ID:iUDMXUPvP
>>383
ってかあの段階で、世界戦とか山ほど見てるだろう藤井が
ショットガンを殆ど見えなかったとか言ってるんだよな
あれから一歩も他のキャラも果てしなくレベルアップしてるはずなのに
いまだに東洋でウロウロってどういう事だと
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:26:55 ID:aK3BdDHq0
早売り
2R開始。板垣を左一本でよせつけないたくぞー。観客が恒例の掌返しを始めるw 板垣をハエ呼ばわりはあんまりだw
青「かーっ、うまいぜ唐沢のやつ。唐沢ってこんな職人肌の選手だったっけ?」
木村「一歩との試合で成長してしまったんだろうなあ」

たくぞーの腹筋と心を文字通り叩き折ったあの試合で成長させた一歩の活人拳まじぱねぇっす
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:35:11 ID:aSsLLzl3P
一歩と戦った後は、強くなるか引退するかだな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:35:13 ID:18FGCc3q0
こりゃ唐沢さん勝利くるな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:36:21 ID:4uExEOJ/0
今の試合普通に面白いと思ってる俺は少数派なんだろうか・・・少なくとも猿戦よりは少年漫画してて良い
今週の篠田さんいいなぁ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:48:30 ID:MrMETCJn0
板垣も一歩のペチパン使い出すとか言い出したんだがw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:56:15 ID:Yoxa3AulQ
猿戦よりも面白いというよりは
猿戦よりはマシって感じかな。
たった2Rに何週かけるつもりなんだろう?
って事が内容よりも頭にチラつくんだよね。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:59:13 ID:I76ZitaM0
>>388
絵の劣化具合を無視すれば普通に面白いと思うよ
ただどうせ板垣が逆転して勝つんだろって思うと素直に楽しめないだけで
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 00:59:29 ID:9AbRzqUM0
同意
今んとこ話自体は面白いんだけど
どうせこのあと板垣の大活躍が待ってるんだと思うと素直に楽しめない
たくぞー頼むから勝ってくれ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:33:55 ID:56VG+Wut0
板垣の一歩化が始まったか・・・!

以前は究極のボクサー像として「野生と科学の融合」が
リカルドや鷹村に対して使われたが、これからは
「超タフネスとペチパンのチート的融合」、これだね!
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:53:49 ID:QZm0nRPC0
>>384
どれだけレベルの高い試合を見てたところで
記者の動体視力なんて、そんなに鍛えられるもんじゃないぞ。
ラッシュに行ってからレフェリーストップまで
総計27発入ったという具体的な数字が出てるが
ガードしてない相手に打ち込んだ数としては、それほど奇異な数字じゃない。
表現は過剰でも、話としては藤井の動体視力が凡人程度だったというだけの話に
収まるんじゃないか?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 04:01:17 ID:yQpO9ZA/0
次の一歩の対戦相手は、誰だろうね?
リカルドか宮田じゃなきゃ、続き読むのもうシンドイな。

板垣はA級制覇して、一歩の世界挑戦によって
空位の日本王者をかけ千堂と対戦。 

そんな感じでお願いします。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 04:13:35 ID:evwna+qR0
一歩が日本チャンピオンのタイトル返上した場合はどうなるの?
リカルドが世界チャンピオンだからその前に世界3位とかと戦うとかありえる?

ボクシングに詳しい人よろしく
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 05:55:20 ID:QtQpuyKB0
板垣凹まされておっ?とか一瞬思ったが
結局頭空っぽにして一歩の積み重ね真似とか最悪の展開だな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 06:34:18 ID:OjngboWe0
どうせ板垣と一歩のKOタイムが全く一緒だ、っていうオチだろw

しかしまあ、一歩の試合じゃないからあと一ヶ月も掛からずに終ってくれると予想
主人公の試合が最も退屈なボクシング漫画も珍しいよなwww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 07:36:03 ID:vtwEHgEx0
>>396
ボクシングには詳しくないけど世界ランク10位くらいでも普通にチャンピオンに挑戦してるし
1桁の一歩はリカルド挑戦自体はいつでも出来るんじゃね?
WBCは順番待ちでいつ挑戦できるか分からないらしいけどWBAはリカルド怖さに対戦相手が逃げてるほどらしいし
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 07:51:28 ID:Gu7nGJC50
>>395
(まだ先だろうが)世界前哨戦くらいは許してやれよw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 07:57:23 ID:K0eE7xZ40
宮田血祭り、千堂血祭り、板垣血祭り、ヴォルグ血祭り、久美血祭り、リカルド血祭りとやらねばならないことがまだ残ってる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 07:58:18 ID:X7yq5wnb0
>>398
俺は鷹村の試合が一番退屈だな
絶対負けないしおちゃらけた展開だから
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 07:59:08 ID:+5ZkGpPJ0
もーやだ板垣やだ見たくない
板垣活躍しまくって勝ってくれ!なんて思ってる奴なんているか?
お気に入りはわかったからさっさと板垣ターン終わってくれ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:00:25 ID:X7yq5wnb0
>>403
たくぞーを信じろよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:02:06 ID:QtQpuyKB0
たくぞーどうせ負けるだろうけど
また酷いフォローが入るんだろうなぁ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:24:13 ID:OjngboWe0
>>402
おちゃらけた展開の時はすぐ終るじゃん
2週間とか、下手すりゃ一回で終ってくれるw

だらだらと長ったらしいだけの一歩の試合なんかの百倍まし
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:24:26 ID:K0eE7xZ40
今の板垣って劣化版ホークを見ているような感じなんだよね。
鷹村も傲慢になりすぎてホークの様にになっている。
デュランだって世界のベルトは何度も奪われているんだから、
傲慢になりすぎた今の鷹村を一度負けさせてベルトを奪わせて、
鷹村が一からやり直すのを見たい。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:27:27 ID:QtQpuyKB0
もうシモネタか傲慢キャラしかなくなっちゃった今さら
イチからキツい描写してやりなおすのって無理だよなあw
ジョージそのものを見てるみたいだ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:29:06 ID:9AbRzqUM0
いいね、その展開
超人鷹村はもう飽きた
一回ガツンとやられて奮起する鷹村を見たい
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:56:32 ID:Y6y4IrqH0
今週の扉絵のたくぞー・・・・小さい絵とはいえギャグ過ぎだ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:12:06 ID:uCiyI1OI0
たくぞーが活躍するってことは
こりゃ壮絶なKOシーンくるでw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:16:12 ID:3tZQ9y6g0
鷹村の台詞が、またあからさまなフラグ立ててるしなー
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:20:52 ID:OjngboWe0
みんなで試合結果を予想しないか?

1)たくぞーのKO勝ち
2)たくぞーの判定勝ち
3)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムよりも2秒以上早い)
4)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムよりも1秒早い)
5)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムと同時)
6)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムよりも1秒遅い)
7)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムよりも2秒以上遅い)
8)板垣の判定勝ち
9)その他(ノーコンテスト等)


まあ実質3)から7)の予想になるのかな
ちなみに俺の予想は5)なんだけど、もしも9)だったらジョージは神
コミックスを3冊ずつ大人買いすることを約束するよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:23:52 ID:4wOgsOJT0
今の展開で一歩のKOタイムに近かったら興ざめだわ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:45:48 ID:h98D3w2j0
意味がわからない
スピード差があんのに
自分からいったからとあんな簡単に貰う訳ねーべ
馬鹿じゃないのか作者
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:06:52 ID:uGnW2tZ50
一歩より早かったら引き伸ばしにならないだろ


タイムオーバーでタクゾーの勝ちだよ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:18:45 ID:lumVzLiY0
>>413
1)たくぞーのKO勝ち
2)たくぞーの判定勝ち
3)板垣の判定勝ち
4)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムよりも2秒以上遅い)
5)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムよりも1秒遅い)
6)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムと同時)
7)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムよりも1秒早い)
8)板垣のKO勝ち(一歩のKOタイムよりも2秒以上早い)
9)その他(ノーコンテスト等)


ちょっと並び替えた
4以下を望むけどたぶん5と6が濃厚
7以上はその場でマガジン真っ二つに裂くw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:22:53 ID:TLjVQDG+0
>>624
>アニメ最初の方の青木村はかなり優遇されてるな

そういや青木は原作だと宮田に泡吹かされたのが初登場だったな。
一歩と宮田の初スパーの時、青木村の性格とか鷹村をどう思っているかとかがとても分かりやすく描かれてたね。
あと、一歩にカンチョーをかました後、カンチョーは緊張をほぐす効果があるんだとか
真面目な顔で嘘の情報教えてみたり、アニメオリジナルのギャグも面白かった。

いずれも原作の雰囲気を全く壊さずに青木村のキャラ立てしてくれたのが原作ファンの自分には嬉しいところだな。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:23:53 ID:TLjVQDG+0
誤爆
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:28:22 ID:GxJUjPlF0
一瞬誤爆に見えなかった
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:29:24 ID:WgvllG2Q0
90巻を越えても、宮田を乗り越えず、板垣が追いついてくるようにと
調整が続いてんだから、そりゃ一歩の試合が一番退屈にもなるはずだ。
主人公をほとんど負けさせない漫画なら、いくらでもあるにはあるが
それは特別な成長力で類を見ない活躍をする主人公というのが、前提になっている。
そういう前提を3途中で捨てて、主人公を負けさせることはしないくせに
いつまでも微妙な地位に押し止めようとする姿勢は、無理がありすぎるというより
ただ連載継続の為だけに、表面的な形式を維持する意図しか、汲み取りようがない。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:34:54 ID:WM7Wn8NA0
アニメは声もぴったりすぎたからな
小山とか鷹村やるための生まれてきたに違いないとさえ思ったw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:35:48 ID:QtQpuyKB0
小山はヘタクソだろ・・
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:37:07 ID:20+jbTHl0
えー今週のフラグ最悪じゃね?
このまま積み重ねを真似てダラダラとラウンド積み重ねて
板垣のKOか判定っていうシナリオしか見えない

また一年くらいかけるんじゃなかろうかとウンザリしてくる
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:39:11 ID:frJoMVvH0
千堂を手こずらせる星<<<星に圧勝した板垣<<<<それを苦しめるたくぞー

千堂<たくぞー
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:45:43 ID:uGnW2tZ50
>>424
まだ読んでないけどそれって

板垣「僕もまだまだだな。先輩を超えるにはもっと努力しなきゃ」

こうなることだろう
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:46:36 ID:DKeRJYXn0
一歩恒例の糞展開
基本に忠実・・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:47:25 ID:h98D3w2j0
小山はジョニクルやキアヌのイメージ強すぎで鷹村には合わない
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:51:35 ID:D8w/Y+x90
>>419
いやスレは違うけどw一文一文まるっと同意だよ
アニメのあの辺の脚色ぐあいはよかったな

今の原作にもあの何分の一かでもキャラへの愛情があればなあ…と思う
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:54:14 ID:X6IvrBTI0
>>417
1)だろjk
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:01:24 ID:z6S0eSUj0
ホモのペチペチパンチをコピーして、天才だーとかいう展開にならんだろうな。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:05:18 ID:TLjVQDG+0
>>429
>アニメのあの辺の脚色ぐあいはよかったな

アニメスタッフが原作を大切にしてくれてるのが凄く伝わってくるんだよね。
アニメ化されると聞いた時、改悪されるんじゃないかと心配だったけど杞憂に終わって良かった。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:23:27 ID:ynTkUtox0
おまいら小山さんは悪く言うなよ
彼は俺の子供のころ霞のジョーというヒーローだったんだぞ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:28:05 ID:Y6y4IrqH0
>>431
鷹村が「板垣が地べたを這いずる虫なら這い上がれねぇ」みたいなことを
言ってたから真似をするなら猿の方かもしれん・・・宙を舞う虫なら這い上がれるってことで
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:57:52 ID:qmcUBTRSP
今回の主役は篠田さんだろ!
板垣はもういいとか、おまえら一体何を見てるんだ!!ばかものおお!!!
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:02:36 ID:qmcUBTRSP
いや、まじで篠田さんに惚れたわ俺
未熟で若い板垣を、見守り導く篠田さん
この関係はなかなかいいな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:03:24 ID:0QwwLEtL0
小山さんがヘタクソなら、日本の声優はどんだけクビにしたらいいんだよw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:11:56 ID:WM7Wn8NA0
一歩の声はたまにアムロに聞こえた
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:15:23 ID:LZrdZY1yP
板垣がやられてるスピード差のパンチとやらもなんか展開に納得いかないな
スピードがそんなに離れてるならあそこまで一方的にやられるようなこともないだろうに

ゲドーのはぶれらパンチの時に似てる
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:27:12 ID:uGnW2tZ50
昔→対戦前に相手の技を見破りその対策のためのトレーニングをする

今→相手のことがよくわからないまま試合する。試合中に攻略
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:33:29 ID:+oSMy1ag0
スピード差パンチて
通常とカウンターで差をつけてるから引っかかるて理屈だったろ
したら通常のジャブは遅くしてるハズで、とてもじゃないけどタコ殴りされる
ハズがないんだがな
回を追う毎に破綻してくよ馬鹿漫画
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:36:31 ID:uGnW2tZ50
板垣のカウンターって宮田とは違うんだっけ?

宮田のカウンターは来たパンチに合わせるだけだから
スピードの緩急は意味ないんだよな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:43:58 ID:4wOgsOJT0
>>441
今は速いジャブにしてんじゃねーの。
他のスピード差あればノーガードで突っ込んでも
ジャブでストップされないはずってのもどういう理屈なのかわからんが
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:47:16 ID:4cl0lfYJ0
ペチパンフラグとかマジで勘弁してくれ。
基本を思い出しただけで活路が開けるとかもうギャグにもならないだろ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:52:37 ID:LZrdZY1yP
ゲドー戦の時の一歩もそうだが
板垣もピンチに陥ったことは今までも何度もあるだろうに
ちょっと追い詰められただけで基本も見失って無抵抗状態になるなよ

その場の展開のためにこれまでの積み重ねを犠牲にするのはやめてくれ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:20:57 ID:Dgu7Y6df0
まさか高速のペチペチパンチか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:24:50 ID:u7ZPuhgD0
板垣もついにスタンドをマスターするのか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:40:26 ID:uHH13/psO
スタンドで一歩を召喚して一撃でヤる
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:41:19 ID:W1nZUSAO0
すでに小さいの2体発現させてるじゃん
これからあの2体がたくぞーを攻撃しだすんだろ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:50:10 ID:GxJUjPlF0
あれは唐沢も持ってるし無理だろ
Act2にしないと
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:55:59 ID:gL5TfPzr0
積み重ねとやらを思い出してるけど
どう考えてもたくぞーのほうが丁寧に積み重ねてないか?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:59:15 ID:AS0NjbNQ0
積み重ねとかwジージ目を覚ませよ
むしろジャブでダメージ積み重ねられてるじゃねーかw

つーか、いつまでジョルト狙ってんだよと
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 15:03:17 ID:9AbRzqUM0
相手を舐め腐って、先輩のKOタイム越えを目標にしよ〜!の板垣と
相手に合わせて戦略を考え、そのための練習を積んで来た唐沢
少年漫画として、唐沢が勝つべき試合だよ、これは
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 15:05:58 ID:LZrdZY1yP
この期に及んで勝てるかどうかじゃなくて一歩とのタイム競争のこと
考えてるのには呆れたわ
さっさと負けろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 15:08:35 ID:gL5TfPzr0
>>454
今だにあれはな、全然コツコツとじゃない
むしろ一歩がたくぞー倒したタイム内に負けろ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 15:22:22 ID:YQfGaZ4Q0
スピード差うんぬんの関係でジャブが当たってる理由がわからんって人らの言うこともわかる…

だが理屈とか抜きにしてたくぞーのパンチが板垣に当たってるだけで快感を感じてしまう
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 15:42:16 ID:HybjuF0l0
>>453
たくぞーが面白かった頃の一歩&鴨川の立ち居地だな
こりゃたくぞーの勝利フラグか?と思いたいが
肝心のジョージが代替わりしてるから負けフラグだな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 15:49:54 ID:/uqDeA66Q
>>437
下手くそが洋画吹き替え御用達にはならんよね。

>>440
猿戦では何も攻略していないんだよね。
主人公補正としか言いようのない、
昔はあった成長とかを全く感じさせない勝ち方するだけ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:02:19 ID:9AbRzqUM0
>>457
かつての速水と一歩の立ち居地そのまんまなんだよね
勝つために必死で攻略法を研究してた一歩と、舐め腐ってビデオも見なかった速見
これで板垣が勝っちゃったら漫画的なカタルシスぶち壊しなんだが
きっと「才能」が「覚醒」して勝っちゃうんだろうね、板垣だから

何かもう、夢も希望もない漫画だよな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:07:31 ID:AWuDKX6S0
>>457
今のジョージは無意識にでも、面白い頃に描いてた一歩の戦い方を
否定してしまいたいのかもしれんね。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:11:31 ID:IfHS7qM60
いつも試合最後基本に忠実に立ち返るの萎える。
現実でも基本が重要ってのはわかるけど・・・。
「もう意識もないのに会長が練習中にミット構えてた位置にパンチ」って・・・。
それは最終回、リカルド戦とかでやるからこそ感動できるものだろ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:13:31 ID:uGnW2tZ50
板垣みたいな才能のある天才キャラって本当は敵のほうがいいんだよな
弱いものが努力して強いやつを倒すのが少年漫画の王道
板垣がやってんのは弱いものイジメみたいなもん

努力しても才能のあるやつには勝てないってのはやっちゃ駄目だろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:15:10 ID:TDyHP3ii0
鷹村の今後…いくら漫画とは言え、日本人ボクサーが6階級制覇・
ヘビー級制覇なんて、あまりに非現実的。一応リアル志向の作品内では
やっちゃイカンと思う。もう拳闘に倦んでるみたいだし、
キックか総合に転向させて、無敵の活躍をさせてはどうか?
現実にはボクサー達はK−1や総合で惨敗し続けてるから拳闘ファンにとって
爽快感もあるし、退場のしかたとして極上でしょ?ジージ使っていいぞ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:23:18 ID:gL5TfPzr0
でも流れ的にコツコツと積み上げて板垣勝つ流れだよなww
今週のラスト的に
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:59:18 ID:QSMk1/kVP
結局、やっぱり幕の内先輩はすごいや!で終わるのか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:00:46 ID:20+jbTHl0
この漫画は相手方の積み重ねは全部無かったことにされるんだよ
ウォーリー戦でもそうだったじゃん
積み重ねって言っても今まで板垣は何も積み重ねてないじゃん
全部才能で勝ってきたんじゃん
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:13:31 ID:P6GGEEYj0
ヒール路線の方があってるのに良い子ぶられても興ざめだよ板垣
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:14:22 ID:NGIcBhQ40
テコ入れの積み重ね
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:21:19 ID:FwcIb40Q0
>>462
ぶっちゃけ宮田と一歩だったら一歩の方が天才だけどな。
ガキの頃からボクシングやってるのに宮田ショボイし。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:21:34 ID:uGnW2tZ50
日々の練習の積み重ねで天才猿を倒した一歩

日々の練習の積み重ねで強くなったタクゾーを倒す天才板垣

こうなったら終わりだな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:24:08 ID:bWfQF8X3P
でも板垣も不遇っちゃ不遇か
ハンサムで天才で作者びいきなのに男にも腐にも人気がないという‥
宮田とえらい違いだな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:33:01 ID:XhJnxmUl0
あえて対にしてるんだよ!
一歩のアンチテーゼ的な存在として
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:34:47 ID:uGnW2tZ50
>>470
でも主人公補正とか抜きにして考えると
一歩ってパンチ力だけでしょ
それを才能って言われると困るけど
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:41:59 ID:EoE071GZ0
>>435
確かに篠田さんのセリフはカッコ良かったんだけど
本来なら板垣にもっと具体的な指示を出すべきじゃないのか?
初期の頃だとセコンドが的確な助言を与え、
それを元に選手が自分なりの戦い方でピンチを乗り切っていたと思うんだが
最近は判断を選手に任せ過ぎてる気がするんだよな…
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:58:34 ID:WqTGucV+0
>>474
一応家が釣り船屋だからバランス云々もある
沢村戦前にヴォルグがそういってた
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:00:38 ID:FwcIb40Q0
>>474
そもそもあのパンチ力とダッシュ力こそ努力で見につけられる類じゃない。
むしろ宮田のカウンターとかの方が努力の成果。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:07:22 ID:OfFK8Jkr0
>>474
パンチ力のほかにも
強打のコンパクトな連打(回転力)
理不尽なまでのタフネス
理不尽なまでのスタミナ
一瞬で距離を縮めるダッシュ力
アウトボクサーをコーナーに追い込む威圧感
タイソンを髣髴とさせるウィービング
果敢に攻める精神力(勇気)
懐に潜り込む「低さ」

・・・と色々持ってる

はずだった
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:10:17 ID:YbLyHQmm0
>>478

男としての最大の武器、股間の大砲を忘れている

・・・使った形跡はないが
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:25:39 ID:WM7Wn8NA0
>>478
ある意味鷹村級の天才だよなインポ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:27:28 ID:WM7Wn8NA0
大体2回目のスパーで宮田ダウンさせる時点でとんでもない才能だと思うわ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:36:42 ID:EoE071GZ0
宮田を本気でキレさせた初回のスパーの時点でとんでも(ry
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:42:33 ID:hi1A2ov00
>>474
パンチ力こそ才能だからなあ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:03:00 ID:TCaRYcoa0
なんでいつまでも、ピストルズ出してるわけ?
つまらなさに拍車掛かってるわ

それから巻末コメント止めろ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:12:36 ID:Bv9MtrYq0
ペチペチパンチどころか、天才板垣様ならパキーンパンチでKOかもね
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:22:45 ID:Db7r71SG0
どうせ30秒の積み重ねで目標達成なんだろうなw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:24:45 ID:bRTosmYC0
光速パンチ撃ちそう
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:38:21 ID:HdatQEeB0
>>472
宮田も人気ないから関係ないかと
今この漫画自体ヤバイと言う状況
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:49:23 ID:hKLiyvM80
>>474
あの頑丈さは立派な才能だろ
猿戦で数え切れぬ程頭吹っ飛ばされて倒れもしないでは
事実上、人間が素手でアレを倒すのはもはや不可能だよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:53:04 ID:XRZZtt960
>>485
パキーンパンチのフラグ立てちゃダメだってw
ジョージならマジにやりかねないし、板垣まで究極(笑)のパンチ打ったら色んなもんが崩壊するって。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:56:53 ID:J389Ng780
一歩の天才設定はやっぱり無理があるよなあ
ケンカに明け暮れて育ち、ほぼ無敵であった鷹村や千堂は
生まれながらのアスリート、格闘技者といった感じだが、
一歩は同じパワータイプでも種類が違うというか「労働者の筋肉」なんだよ

ボディビルダーに野球やらせて、剛速球投手や
ホームランバッターになれないのと同じ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:59:44 ID:AWuDKX6S0
一歩の入門テストに指名された頃の宮田は、6回戦にやっと上がったばかりの青木を
一方的にボコれたけど、宮田父曰く上位ランカー(国内だよね?)には
まだまだ通用しない、要するにB級デビューも可能かな?といったレベルだったんだよね。
一歩は入門テストの段階で、鷹村に少々の指導を受けてトレーニングも始めていながら
いきなり宮田に勝つところまでは行かなかった以上
素の才能は、普通にC級から始めないとしょうがない程度だったんじゃないかな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:07:03 ID:gVz0cA7zP
読んできた
唐沢評価うなぎのぼりでなかなかいい展開だがよりにもよって
積み重ねフラグかぁ・・
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:13:52 ID:20+jbTHl0
>>484
読んでなかったんだけどなんて書いてあったの?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:19:09 ID:e4WBqvIc0
一歩の予想通り、判定まで試合が続くんじゃないの?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:22:19 ID:8Gd1Bea+0
たくぞーが判定勝ちしたらマジでジョージにファンレター送るレベル
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:27:15 ID:WBQhj6fa0
右手を壊してるから早い段階でもKOは無理だろ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:32:04 ID:TCaRYcoa0
>>494
いや、あの糞みたいな俳句ね
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:41:39 ID:Bnk2FRQv0
板垣ってハンサムキャラ設定なんだろうけど、
普通に脇役の唐沢とか茂田らへんのほうが男前だし、微妙だよね。
板垣は小動物っぽい顔で全然カッコよくないんだが。ジャニーズ系っぽいしダサい。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:03:39 ID:N6z0mptj0
>>499
YOUはジャニーさんは怒らせたYO!
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:05:02 ID:O0icEqhZ0
今回はさすがにたくぞーが判定勝だろ
基本を思い出した板垣がKO勝ちを狙わずに基本に忠実にボクシングをするけど
1RのKOが響いて僅差で判定負け
篠田さん「いい勉強になったな」板垣「はいっ!(いい笑顔)」
会長「こいつはもっと強くなる、小僧もうかうかしておられんわい」
小僧「板垣君・・・(ぐっ!って拳を握る)」
青木村「さて、つぎは俺の番だ・・・」
って感じ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:06:58 ID:vuvx2Da10
板垣を無理矢理劣化させ続けたこの試合でとうとう
「自分から左にあたりにいってる」までいったかw
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:08:36 ID:bRTosmYC0
たくぞ−が勝っちゃったら一歩VS板垣のタイトルマッチできないだろ
板垣のA級制覇は間違いない
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:11:17 ID:gL5TfPzr0
いまのところ板垣ウザいのをおいとけば面白い
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:20:27 ID:WBQhj6fa0
>>503
同じジムだとやらないだろ
板垣が決勝に行ったら
一歩はタイトルを返上するだろ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:20:31 ID:Id9HKagq0
いつから高校からボクシングやっててインターハイにも出て、大学でもやってた板垣を初心者扱いにするようになったのだろうか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:24:12 ID:3xkHGzoV0
一歩の記録を抜くための無茶なカウンター狙いやめて
普通に勝つために真面目に戦うフラグかと思って読んでたが
このスレ見るとペチパンフラグだったんだね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:30:23 ID:O0icEqhZ0
>>506
デビュー戦前のスパーから
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:50:43 ID:1yG/oaa30
>>491
一歩は先天的な天才なんだろ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:55:00 ID:+CHLe+Hc0
最近全員縦に長くなってね?
細くなったというか。とくに脚
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:56:19 ID:JYVbx2h60
篠田さんの台詞が良いと思うのは
結局試合をコントロールしたたくぞー大勝利
板垣もたくぞーに完敗を認めYMS
天才と言われてるが精神面と試合をコントロールする技術が
板垣にはまだまだ足りないと地道に再挑戦の道を歩む

みたいな展開があればこそなんだが
そんな展開になるとは思えないからなー。
ペチパンかたくぞーが弱体化して板垣が勝ちかねないからなぁ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:58:45 ID:drlRySbb0
>>507
このスレを参考にするなw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:59:54 ID:1yG/oaa30
星のパンチがスローモーションに見える男が
何でたくぞうごときに苦戦するのかと
緩急つけようが
ちょっとだけ速いスローモーションだろ、と
あの話無かった事にするなら
板垣VS星の巻を発行しなおせ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:04:40 ID:VTlHcV8+0
てっきりあっさりたくぞーと冴木瞬殺して調子乗ったままジムはなれて一歩とやるのかと思ったが
板垣をじっくり成長させるためのトーナメントにしたわけですね




もうやだ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:11:24 ID:okdMACyX0
>>505
伊達に誘われたり、千堂や間柴が色々いったり、移籍フラグは沢山たっているぞ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:11:56 ID:gL5TfPzr0
このままたくぞーが勝てば近年では一番マシな試合になるんじゃないか?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:13:11 ID:P6GGEEYj0
>>513
天才はムラがあるんだよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:14:13 ID:PfqldnB30
篠田さんは良かったな
ジジイは邪魔
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:14:55 ID:QMjsEGH30
拓三は一歩戦であんな交通事故みたいな吹っ飛び方して、散々弱いだのザコだのと
言われたから作者も少々カチンときてあれだけ強くしたんだろうな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:25:20 ID:WBnQwdYA0
板垣は相手が強くないとあの能力発動できないみたいだから。
たくぞうが微妙過ぎなんだろうな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:32:53 ID:gL5TfPzr0
しかしたくぞーはちょっと前までギャグキャラだったのにあそこまでかっきょく描けるんだな
ジョージやればできるんじゃね?
アジア狩り連中よりよっぽど手ごわそうだよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:33:50 ID:bzvdCI6L0
別に嫌いなキャラが負けようがおもしろくはないなあ。
ここへきてテンポも悪くなってきたし。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:38:47 ID:QNpiuJmC0
>>522
ここへきてって、
おまえはいつから読んでるんだ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:40:26 ID:OjngboWe0
>>523
当然、猿戦の後としか考えられんww
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:44:14 ID:FqUp8qIf0
これはまた猿戦みたいにスタンド攻撃のフラグなのか・・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:50:41 ID:G3HZDbhC0
>>525
本当ならたくぞーもスタンドを使えそうなんだけどな
ジムの為に一歩と戦い、才能の差を嫌というほど味わったけどボクシングを続けてるんだから
たくぞーが背負っているものは板垣よりよっぽど重いと思うけど
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:51:03 ID:WZ7U1ztE0
>>513
あれは星みたいに動きが単純で遅い相手にリズムが噛み合った時限定と思われる
だからスイッチ程度で簡単に破られるし星より速いたくぞーにも通用しない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:59:55 ID:V1xQL6SA0
キモイ心理描写まだ描いてんのか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:01:17 ID:N6z0mptj0
>>514
瞬殺したらしたで文句言うんだろおまいわw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:15:06 ID:8Gd1Bea+0
>>527
正直星戦のアレはリズムとか噛み合うとかじゃ納得できんわ
明らかに描写としてやりすぎ、漫画としても
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:28:57 ID:ISMVzdav0
板垣があと1分の内に唐沢ぬっころす決意したから
1分以内に確実に唐沢あぼーんだろう
見てる人間全員が唐沢を褒めちぎってるのも完全に死亡フラグ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:32:22 ID:1yG/oaa30
板垣が超時空能力で強いなら強いで構わんよ
とっとと一歩とやれや
ところがどっこい、たくぞうに苦戦ときたもんだ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:39:45 ID:1yG/oaa30
作者は星戦で描いた事の重要さに気づいてないんじゃねえの
千堂のリアクションも妙に薄くて違和感あったからな
強いでとかそういうレベルじゃねえから
相手がスローに見える奴に、お前も一歩もまず勝てないから
何「負けるかもしれない」みたいな空気にしてんの
9部9厘勝てないんだよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:22:57 ID:YcbR8UXWP
追い詰められて一歩すげえって言うだけじゃなくて
馬鹿にしてたたくぞーのこともちゃんと強さを認めろよ
こういうとこが嫌なんだよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:33:45 ID:hiSdFHz/0
たくぞーだって小さいことをコツコツやって、自分のプライド押し殺して、ただ勝利のみを目指して必死に頑張ってるんだよ
だから頼む、たくぞーに勝たせてやってくれ・・


最悪なのは
板垣覚醒してまずはうるさい左拳の同じ所にコツコツパンチ浴びせて(時間的には十数秒)破壊する
次は懐に入り込み自慢の腹筋も破壊する・・そしてトドメに顎を破壊して勝利(左手のみ)
時間も一歩より数秒早かった人間限界突破漫画
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:42:45 ID:t9imlCOh0
高速コツコツパンチならタングステンでも溶断できるとおもう
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:45:09 ID:NwJ6y9kGP
たくぞーが勝ってこのスレがパーッと明るくなるところ見てえなあ・・
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:47:36 ID:5gp98X/L0
板垣「タイムなんか気にせず基本に立ち戻って積み重ねよう」

30秒後

板垣「積み重ねたおかげで勝てました! 時間も達成しました! 積み重ねすげー!」

多分こんな感じ。
たくぞーはやせ我慢してたけど板垣の右を壊した額ガードで脳に大ダメージ食らってたとかそういうオマケつきで
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 01:12:47 ID:LVmMXGTt0
板垣の反撃フラグとかマジいらないしw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 01:14:15 ID:25Dv65/c0
>>433
そういや主人公との間に一歩顔負けのホモ臭いシーンがあったっけな。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:09:38 ID:H7D5a1z7Q
今週、一歩がほんの僅かな出番で
物凄い気持ち悪さを発揮してたのも
ある意味で才能かもしれない。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:44:01 ID:ujqFuQ8N0
>>488
残念ながら腐人気も雑誌投票でもmixiコミュニティでも宮田は全て上位だよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:58:33 ID:yYkaeDGd0
ずっと前から100巻くらい続くとは思ってたけど
この時点で主役も脇役も、ここまでしょぼい対戦ばかりを
繰り返してるとは、さすがに思わなかったな。
2001年から10年くらいは、全部カットしても大差ないんじゃないか。
アニメの続編をまたやるなら、沢村戦の後いきなり宮田戦、世界戦と続けても
原作改変を怒る奴より喜ぶ奴の方が、むしろ多いかもしれない。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 05:05:18 ID:7vvXpFkH0
なんか随所に妙な違和感を感じるんだよなぁ
やっぱ話しに無理がありすぎんじゃないのかね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 05:39:31 ID:droCFIMX0
>>543
今お前たくぞーさんの活躍をしょぼいと言ったか!
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 05:40:07 ID:VsoBHWbQP
てかこの期に及んで一歩より早く倒す方法考えてるのが腹立つ
唐沢は判定でもなんでもいいからとにかく勝つってスタンスで
プライド押し殺して坦々と勝ちに徹する作業をしてるってのに
ここまで追い詰められてなお一歩のKOタイム越え狙いとかね

慢心が無くなったようには全く見えないし
こんなままで唐沢よりも好感がもてるわけがないし
なんていうかもう意図的に板垣が嫌われる方向に進めているようにしか見えない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 06:16:34 ID:p2kL1uBR0
ジョージは板垣みたいな才能のある天才キャラを描きたくてしょうがないんだろ

俺は初期の鷹村ってあんまり好きじゃなかったな
ふざけてんのに強すぎるチートキャラだったから
でもブライアン戦で裏の顔っていうか才能におぼれず努力する姿を見て好きになった
板垣はその努力が見えないし背負ってるものが軽い
なのに強い

そりゃ嫌われるって
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 06:28:16 ID:ZhdFFgTq0
今回の試合って、シェーンモズリーとウィンキー・ライトの試合みたいだね。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 07:33:09 ID:ObDEL7LE0
>>488
宮田が人気ないって脳内ソース?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 08:06:17 ID:VyO0AVzU0
>>546
木村が間柴相手に前に出て善戦したイメージを引きずって
その後のかませ犬相手に打ち合いにいって苦労したことがあったけど
それと同じようなものだろ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 08:07:06 ID:m8Qlj6uh0
このまま板垣判定負けでいいよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 08:31:05 ID:OxNC21JR0
とにかく早く終われ
板垣邪魔なだけ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 08:49:41 ID:hfuyzvFF0
>>531
劇中で1分のことを半年〜1年かけて描く可能性があるけどな・・・
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 08:50:40 ID:l95tjRz0P
今週でパーッとフラグ立っちゃったな
唐沢哀れ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 08:57:21 ID:i+5h7LAn0
星戦のスローモーションは対戦相手に集中してたからできたんでしょ
今は一歩を越えるとか言って時計ばっかり機にしてるからできない
基本を思い出してこつこつやってたらだんだんかみ合ってきて
最終Rでスローモーションになるよ

もういやこんな漫画
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 09:00:55 ID:RQopiYiH0
ジョンウーアタックみたいに
集中すれば相手の動きが遅く見えるなら良いんだが
自分の動きは変わらないで相手だけ遅くなってるから
超能力としか思えん
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 09:14:23 ID:XehYTCjf0
鷹村は減量苦があるからなんとなく応援できる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 09:25:33 ID:cZyrkRMF0
鷹村は過去の貯金がまだまだあるからなあ
板垣に関してはただの借金キャラでしかないって印象
マジでこれ以上この作品ゴミにしたくないなら板垣退場させろや
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:22:43 ID:Ekm5DkzyP
>>557
でも今じゃそれすらギャグにしちゃったからなあ
計量後にどか食いしてすぐに復活とかさ
さらにこれから階級上げたら減量苦自体無くなっていくし

そういや2ch見ない‥どころかネット全くやらない、単なる一歩ファン(でも離れかけ)の田舎の友人すら
「鷹村はホーク戦後引退した方が良かった イーグル戦もいらんかった」って電話で言ってたな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:27:16 ID:VyO0AVzU0
なんでせっかく王者になったのに理由もなく引退するんだろw
アホだろその友人
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:35:34 ID:cFLIVQ/40
>>541
今週号読み返したけど一歩が気持ち悪さを発揮するってシーンが見当たらないんだが…
言動もまともで問題ないと思うんだが、お前はどの部分が気に入らなかったんだ?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:37:30 ID:CTRbxtrc0
世界防衛戦の寒い展開の連発やイーグル戦を網膜剥離のつまらないネタで無理やり盛り上げようとしてたのを見るに
鷹村に関してはホーク戦で全て出し切っちゃってもうネタが残ってないんだろうね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:39:10 ID:p2kL1uBR0
ちゃんと読め
一歩ファンだけど離れかけだから記憶が曖昧なんだろ

俺はブライアン戦は覚えているがイーグル戦の記憶はこれっぽっちもない
真田とごっちゃになってるレベル
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:45:19 ID:pb3RwAHf0
どうでもいいが、ボクシングで○○戦と呼ぶ際は
ファーストネームではなくファミリーネームを使うもんだ

ちゃんと読め
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:49:04 ID:JhMU2ZZhP
確かにあの減量ポパイギャグ意味あるのか? イメージ落としたよな。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:49:19 ID:p2kL1uBR0
俺の中ではなぜかホーク=イーグルになってるから
間違えないためにブライアンて書く癖があるんだ許せ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:04:22 ID:Ekm5DkzyP
>>560
ホーク戦後に網膜剥離でとかって事だよ
6階級制覇なんてやっちゃうとそれこそギャグだし
最高の試合の後に引退すれば「もしかして引退しなければ‥」って幻想持てるし
一歩が鷹村に代わって世界を視野に入れる覚悟のきっかけにもなるだろ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:04:43 ID:f1h9IO210
板垣とたくぞーのミニスタンドもそうだが、ジョージはどんどんギャグ描写とシリアス描写の区別ができなくなってるよな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:13:32 ID:72E6gHYk0
ジョージ見て、才能って枯れるものなんだと実感した。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:15:54 ID:YJAqjzCY0
才能というかネタギレはギャグマンガだと普通にあるからなあ
ギャグマンガはだいたいネタ切れで終わる

冒険ものならいろいろな展開とか作れるかもしれないけど
ボクシングだけで100巻以上書こうとしてるのはかなりキツイと思う
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:16:59 ID:ekDidhMa0
こち亀の劣化よりはまだマシ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:23:53 ID:Ekm5DkzyP
>>569
才能って言うか単純に体力的な衰えがあるんだよ
ネタを考えるのだって作画だって結局体力無いと無理
ベルセルクなんて画力が落ちて無い分、原稿めったに載らなくなったしな

こち亀だってあの年齢でまだ週刊少年誌で連載持って
しかも一週も落としたことが無いなんてもう化け物としかいいようがない
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:30:47 ID:JhMU2ZZhP
まあこち亀はまず、本人ほとんどネームだけだしな・・・。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:34:38 ID:YgNUE70h0
ジャンプでそれを確立できたのが凄いっていうか、あの地位まで行ったことが凄い
5時には仕事終わり残業なしとか公務員みたいなライフワーク、情熱大陸出演、色々と変態だ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:35:59 ID:cZyrkRMF0
荒木も凄い
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:47:19 ID:l/y5kXQk0
こち亀ってアンケート何位なんだろ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:52:31 ID:JhMU2ZZhP
確かにそこまでの体制が整えられるまで続けられたのが凄いな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:59:46 ID:M5cG9Asc0
唐沢の愚直な戦いぶりは、この漫画の初期を思い出させるな
勝ちたい、勝ってもいいじゃねえか、勝たせてくれよって
思いが伝わってくる
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:01:29 ID:XMI6OG3g0
スパーといえど間柴のフリッカーを叩き落してカウンター入れられる男が唐沢のジャブなんかに苦戦するわけあるか。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:10:35 ID:72Wfknis0
>>579
それを言ったらサワムラー戦以降の一歩は全部楽勝だろう
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:27:57 ID:EE1yCjSO0
>>579
間柴は緩急を付けられないのが弱点となっているからな
今後は分からんが、これまでの試合で苦戦するパターンは全てこれ
たくぞーはその緩急を上手く使って速くみせかけているという設定なんだろう
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:28:00 ID:QzUac5CA0
こんないい加減で相手舐めてる奴が勝っちゃうのは漫画的にナシだ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:28:08 ID:VyO0AVzU0
>>579
パリングしようとしてないから
牧野君を攻略したときも最初はじっくり観察してたぜ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:28:20 ID:pK4lTfwuO
>>578
幼女にいいとこ見せたいんですね。わかります。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:52:16 ID:ndkTY7q60
>>538
>板垣「タイムなんか気にせず基本に立ち戻って積み重ねよう」
>30秒後
>板垣「積み重ねたおかげで勝てました! 時間も達成しました! 積み重ねすげー!」

マジにありそうで凄く嫌だ
頼むよジョージ
これ以上板垣を嫌いにさせないでくれ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:53:43 ID:3FmWxbSE0
この期に及んで唐沢より一歩の事を意識してるのはある意味凄いな
万が一試合に負けても、おそらくは「こんな強い人に勝った先輩は凄い!」とかで
唐沢本人に尊敬の念を抱く事は無さそうだ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:54:58 ID:yMTrWeYi0
篠田「心理戦を絡めてくる。これがA級レベルだ(キリっ」

まぁ一歩と猿のじゃれあいにはなァんも無かったがな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:34:21 ID:AFT7zsJ20
>>587
「S級になると、心理が具現化して相手の足をつかんだり出来るんだ」
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:37:46 ID:JhMU2ZZhP
何のかんのでタイム短縮更新思想で怖い。短縮したらげんなりだのぉ・・・。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:45:37 ID:foFqGAH+0
この漫画、どうして対戦相手の攻撃は積み重ね効果が出ないのか不思議
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:49:48 ID:p2kL1uBR0
効果は出ているけど勝たせるわけにはいかないからしょうがない
それに負けるのは青木村と決まってるし
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:04:57 ID:MoTzaoqu0
積み重ねというか検証作業に入るんだろうな
そんでタクゾー詐欺に気づいて、本来の能力差でTKOてトコか
やっぱタクゾーが勝てる気がしない。。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:21:09 ID:oMXx9rBY0
冷静に考えればたくぞーが勝てるはずはない。
ただ、板垣がたくぞーをナメた態度のまま勝ってほしくない。
プロの漫画家なんだからそのくらいわかってるはずだよな、ジョージ。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:28:50 ID:V/HA0fBG0
ちょ、待って、読んだけど…
まさかここから逆転する感じなのか?もしそうなら萎えるどころの話じゃないんだが
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:36:39 ID:x4uh47UN0
ここまで一歩を読んできたのなら想像できるだろう、板垣が一歩のタイム超えてドヤ顔してる
もしくはタイム超えられなかったけど勝ってYSSしてる姿が
唐沢が勝てるビジョンなんて全く浮かんでこない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:40:09 ID:ZfnV1IKx0
>>594
もう猿相手に一歩が通過した道です
鴨川ジム補正があるんです
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:43:45 ID:FLSSRj/CO
ぺちぺちの蓄積>>>>>>>普通のパンチの積み重ねだからなw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:05:09 ID:98rI6nXW0
>>595
板垣の一番ムカつく顔
http://219.94.194.39/up2/src/fu23530.jpg

おそらく唐沢を倒した後はこういう顔になると思われる
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:18:18 ID:V/HA0fBG0
>>596
いや・・・うん、分かるよ。
分かるけどさ・・・

逆転するにしてもせめて判定までもつれたあとにしてほしい
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:20:36 ID:cZyrkRMF0
>>598
ムカツクなあほんと
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:25:11 ID:ndkTY7q60
>>598
たまに出てくる敵キャラならこういう見下し系もありだと思うんだが
主人公サイドにいて四六時中ゴリ推されるときついわ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:35:47 ID:BkJrNYsM0
>>597
まぁ一歩の腕力だとぺちぺちも凶器になるって事で
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:45:16 ID:Hu+Aa+8r0
たくぞーが主人公サイドのキャラなら勝っても負けても面白いと思えそうな試合なのに。
板垣の存在の仕方が根本的に間違ってる気がする。
ムカつくもんな、単純に。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:46:39 ID:Ri8O0Ml90
>>598
こんな顔したり、対戦中頭にあるのは一歩のKOタイムのみ
誰がこんなやつ応援するかっての
早く唐沢が勝ってこのスレをパーッと明るくしてくれ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:47:05 ID:x4uh47UN0
>>598
ふーんの一個前の顔が一番むかつく
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:48:29 ID:p2kL1uBR0
>>605
鷹村はとぼけた顔が一番むかつくけど
ふーんの一個前はそれに近いな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:59:26 ID:7mem6ek20
板垣は世界チャンプにはなれんと思う。
努力はしてるが才能が全てみたいなキャラだし
自分より少しでも才能あるやつには永遠に勝てなさそう。
そしてそんな奴は世界に何人もいるだろう。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:05:52 ID:o+P9N9UKO
板垣が拳を壊した頭部への打撃でたくぞーにトラブル発生→タオル投入でTKO勝ちとかだったりしてな。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:16:55 ID:STPYc/Rd0
福島学も引退したし板垣学もそろそろ引退して良いんじゃないかな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:21:28 ID:D4+30zl80
>>587
それ、俺も思ったww

>>597
もっと正確に!
ぺちぺち12回>>>>>>>普通のパンチ100回、だろ

無理がありすぎるw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:21:54 ID:Ekm5DkzyP
>>607
板垣VS猿ならちょっと見たい
そんで板垣がボコボコにされるなら良い‥けどまた新たな覚醒しちゃうんだろうなあ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:32:19 ID:x4uh47UN0
板垣が突然猿のようにコーナーポストに張り付いたとしても少しも驚かない
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:06:21 ID:QzUac5CA0
上位ランカー殴り倒せばランクなんかすぐ上がるんだからここは負けでいいがな
ここもパーっと明るくなる
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:07:09 ID:cZyrkRMF0
ジョージたまには読者にご褒美くれや!!
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:10:19 ID:kb+Qc9sT0
しかしほんとハリマオ戦は何もいい所なかったよな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:20:06 ID:cZyrkRMF0
ミゲルと猿のジジマゴほのぼのは良かったよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:35:49 ID:C7wEgF1x0
むくなというのに!は笑った
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:38:47 ID:xZf6+/Lf0
猿戦の連載中に出てた総集編読んで、改めて初代ジョージの才能を思い知りました
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:49:06 ID:JhMU2ZZhP
サルは国内Aじゃなくて世界ランカーだから違うよっ!(キリっ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:53:56 ID:cZyrkRMF0
ヴォルグさんが復帰する刊までしか買ってないんだけど
そこからもう40巻出たとかなんか信じられない

ヴォルグさんの出番はまだなの・・・?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:05:03 ID:gCzqRpv60
KOタイム越えは無くなったようで嬉しい。
まさか残り30秒で「コツコツ積み重ねて2RKO」はないよな?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:09:28 ID:rhdHGGWG0
2R終了のゴングを聞けたら俺はジョージを見直す
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:15:10 ID:BbIquyNE0
もはや描かれてる内容なんて、いくら突っ込んでも空しいだけだな。
数ヶ月に1度、5百円玉1個にも満たないお布施で済むのだから
コミックス派儲20万人前後にとって、ある種良心的な宗教ではあるが。
624 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:50:03 ID:jtlO42C0P
相手に守られたら崩すことすら出来ずに無策で突っ込んで
パンチ受けまくってる板垣のどこが天才なんだ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:04:12 ID:ekDidhMa0
なんかコツコツ当てに行くダラダラ展開になるみたいだけど
ここから一歩の記録更新はさすがにないよな?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:17:34 ID:Xt7TtxyK0
>>616
猿が壊される前にタオルを投げたのはちょっと感心した
会長も昔はタオルを投げたけど、今は頭を殴られてコーナーとサンドイッチになってもタオルを投げないからね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:19:08 ID:ZfnV1IKx0
>>624
この漫画の「天才」のレベルは速水とか宮田です
しかも、殆どの「天才」は一歩にポンコツにされています
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:22:48 ID:Hu+Aa+8r0
板「いちおーKOだけど、やっぱ先輩には勝てなかったな(テヘッ」
た「おれはお前にとってはただの通過点なんだな(深刻」
こんな感じか。あームカつく。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:25:02 ID:V/HA0fBG0
とりあえず2Rが無事に終わるだけでいいや。
もうそれで妥協する
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:35:53 ID:WzeW0ipu0
読んでて納得できるかたちで板垣が目標達成したら俺はジョージを見直す。
読んでて「はぁ?」って感じで板垣が目標達成したら俺はジョージを見損ない直す。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:50:16 ID:iZWoyWKh0
>>630
どんなだったら納得するんだ?
説明しろ。説明してくれ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:54:27 ID:qb+o9gjp0
>>630
そもそも目標が「はぁ?」じゃないか。
アマエリートのくせに、デビューから3年掛けて
ようやくA級Tに初出場した非力なボクサーが
純粋に勝利を目指さず、KOタイムなんか目標にしてどうする。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:55:03 ID:kb+Qc9sT0
>>631
油断した板垣が逆にKOされそうになった所で
板垣の体が金色に光ってスーパー板垣2に変身、かめはめ波で場外KO
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:07:03 ID:D4+30zl80
どっちが勝ってもいいから
ダラダラと試合描写を引き延ばすのだけは
マジでカンベンして欲しい

試合が終わるのが来年とかになったらたまらんぞ
せめて年内にたくぞー戦は終わってくれ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:09:25 ID:vh2P8MFR0
最終的には板垣がセンスだけのボクサーではなく名実ともに
一歩に挑むのに相応しい男になった、と描写したいんだろうから
駆け引き等の技量を積ませるのは良い展開だと思う
ただ回数かけまくるのはやめてほしいw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:23:20 ID:q7nMaHi30
一歩VS板垣のタイトルマッチ実現したらどんな展開になるんだか
ジョージはもう内容考えてあるのかなー
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:26:33 ID:qb+o9gjp0
内容なんて全く考えてないだろうが
100巻突破を飾るのに相応しい「長さ」だけは
既に構想済かもな。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:26:57 ID:5gp98X/L0
>>636
「やっぱり先輩は強い!」「才能って凄い!」と
お互いに相手をベタ褒めしながらじゃれあってる姿しか浮かばないぜ……
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:35:24 ID:NwJ6y9kGP
いろんな面で板垣じゃ役不足なんだよなぁ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:42:35 ID:5QUCNzhv0
これから板垣の活躍が数週あって、タメを作ってからたくぞーの逆転勝利

…と信じてる
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:43:37 ID:7KBIWaYS0
信じるも何もたくぞー勝利は確定のようなものだろ?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:50:39 ID:zKx1Q8HX0
それはない
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:56:19 ID:7KBIWaYS0
>>642
現実見ろよ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:57:13 ID:6Pv07hPn0
まあ、たくぞーが板垣にやってるのは当のたくぞーがかつて一歩にやられたことなんだけどな。
なのになぜ一歩が感心してるんだw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:59:37 ID:7mem6ek20
今のこの漫画の流れだと一歩と板垣戦っても
最初一歩圧倒⇒板垣形勢逆転⇒一歩ぼこられっぱなし
⇒一歩基本に戻る⇒起死回生の一発⇒どっちもフラフラ⇒一歩勝利
なんだろ?どうせ。

リカルドでこれやってほしくないなぁ。
基本戻ったくらいで勝てるなら
リカルドに今までとことん負けてきたやつら何だったの?ってなる。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:01:58 ID:5gp98X/L0
>基本戻ったくらいで勝てるなら
>リカルドに今までとことん負けてきたやつら何だったの?ってなる。

ジョージ「は? 負けてきたやつらは一歩じゃないじゃん。だから負けたに決まってんだろ」
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:02:22 ID:bUnAXRhj0
>>643
この程度の展開でたくぞーの勝利が確定するなら猿は一歩に勝ってる
それが今のジョージの現実だ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:02:32 ID:6CQhZrqI0
そもそもリカルドとはやりません
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:20:54 ID:fdDoO3RQ0
一歩が唯一公式にやられた伊達は、リカルドにやられて引退してんだぞ。
最後には一歩がリカルドをやりにいかなきゃ、締まるに締まらんだろうが。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:51:08 ID:nYbrkxdp0
まさか今年ってこの試合でおわりなんじゃ...
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:01:02 ID:gGPuQddc0
>>561
遅レスだが、おそらく冴木が「俺も唐沢対策しないとな」
って言った後に冴木を見た一歩の事じゃないかな。
確かに板垣の勝利を信じて反論するでもなく
冷静に冴木の言葉に納得するでもなく
眉を八の字にした情けない表情だった。

少し前にコソコソセコンドに報告しようとして止められたり
どうもこの試合の一歩は情けなく描かれてる気もする
ジョージが意図してやってるかどうかは判らないが。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:06:53 ID:rhdHGGWG0
差益のがたくぞー負けフラグを立ててくれてるわけだが…

「こりゃ唐沢対策しないとなあ」って
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:13:03 ID:rhdHGGWG0
なんかかぶった


唐沢対策とか言って勝つ気でいるのはいいけど
伏兵にやられるフラグにしか思えないのがねえ

痛餓鬼が差益とやる意味が乏しいしさ
KOタイム競争は差益相手には無意味だしね
一歩のKOタイムを千堂が大幅に更新しちゃってるから
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:16:27 ID:kHamh3SJ0
ちょっと相手のペースになったとたんボコボコに顔面にくらい始めたのは一歩を見習ってるからか
あといい加減ピストルズがマジでウザいからやめてくれ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:19:05 ID:enfFdvCq0
ピストルズが消えた時(板垣が集中しだした時)が
板垣の反撃開始の合図です
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:20:39 ID:ecCE/hW40
一歩また読みだしたんだが一歩はウォーリーで日本王座防衛何回目? 世界ランキングは一桁くらいはいってる?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:24:23 ID:ecCE/hW40
俺の予想だと

宮田は再起不能の怪我になるか死んじまう
一歩パンチドランカー
一歩は統一王者となってるリカルドに世界挑戦で世界を獲るがリング禍に見舞われる
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:27:44 ID:TVXNPXK50
>>656
とっくに世界ランク1桁
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:28:51 ID:rhdHGGWG0
>>656
ヲリーは日本ランカーではないんで日本王座に挑戦はできないよ
他国のナショナルチャンピョンだから挑戦する必要もないけど
地味外道も同じ

日本王者がまったく防衛戦しないで
3試合も連続で世界ランキングageしてるのはおかしいんだけどね
さっさと返上しないと暫定王者が作られて統一戦義務付けられるレベル
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:33:48 ID:jVQTXPcR0
もう、気付いたら暫定王者が決まってた・・・でもいいよ
んで、「なんじゃと!」って鴨川に言わせりゃ、またそこから話が作れる
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:35:28 ID:rhdHGGWG0
WBAとWBCとを区別して描写してるのに
ランキングを言うときには区別してない気がする

チャンスがあればどっちにも挑戦できるように
普通は両方の団体に登録して世界ランクも二つ持つもんだけどな

WBC参加のOPBF持ってる宮田はWBCのランキングの方が高くて、
南米の選手相手の試合の描写があった千堂はWBAのランキングが高そう
一歩はどっちのランクのが高いのかな?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:37:26 ID:ecCE/hW40
>>659
あれ日本タイトルマッチじゃなかったんだ

あまりの実力差に吹いたよw そろそろ一歩をあの世に葬ってやってくれと願ったよ
腹をパタパタと叩く場面がちょいちょい出てきてたから ま・さ・か とは思ってたら案の定足にきちゃってワロタwww

そろそろ世界前哨戦しようぜ 一歩がポンコツにならないうちに 単行本100巻くらい行ってるだろ?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:40:03 ID:ecCE/hW40
鷹村はWBCの王者だっけ そしたらWBCよりのジムになってんじゃね? スライマンとパイプが出来てる
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:44:28 ID:rhdHGGWG0
>>660
どんだけ無能なんだよ会長w


最近は日本王者も事情に応じて暫定作るようになったけど
一歩世界の頃はそういう制度はなかった気がする

あと宮田のとこで暫定王者ネタ使っちゃったしねえ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:46:52 ID:25Dv65/c0
>>614
目先の勝利に拘ってはいけない、最良はあくまで板垣のレギュラー剥奪。
どうせ勝ちは決まってんだし、さっさと無双しちゃって鴨川を出てもらうのが一番。
変に苦戦して“まだ勉強不足でした〜w”とか言って居残られたらマズイでしょう。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:53:01 ID:rhdHGGWG0
>>665
ここへ来て篠田トレーナーの存在がクローズアップされてるのが

前にも進退かけて板垣に入れ込んでる描写があったし
移籍になったらどう扱うんだろう

ジョージのことだから
「篠田さん落ち込んじゃって」
で済ましてしまうんだろうか
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:54:17 ID:+mur1Aoa0
>>660
ワロタww
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:08:36 ID:FG3H6Sjt0
このスレを見てかなり久々に一歩を見たらホントに絵がひどすぎてびっくりした

ホントにもやしみたいな足になってた。1ページ目の顔もおかしかったし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:20:29 ID:XehYTCjf0
一歩の予言どおり判定勝ちだろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:25:05 ID:V/HA0fBG0
つーかこれあれか
板垣が短時間KO狙わずにいつものようにパーリングとかキィィィンしたら唐沢普通に負けるということだよな

げっ、そう考えたら吐き気がするほど板垣嫌いになれるわ
交通事故でいいから死んでくれないかな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:28:39 ID:enfFdvCq0
一歩が負けそうな時と今とでは
青木村の観戦態度が全然違うね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:28:44 ID:25Dv65/c0
どうせなら唐沢の代わりにゲロ道で、一歩の後輩対決にすれば良かったのにな。
そうなったら全力でゲロ道応援しただろうに。 
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:31:05 ID:QkYIifZA0
そういえば一歩って一桁ランカーなんだよな。一応。
んでリカルドって試合相手に困ってるんだから
やろうと思えばすぐにでも世界タイトル戦組めるんじゃないの?
別に負けても死にはしないんだし一度挑戦させりゃいいのに。
そこで負けて再起するところで連載終わってもいい。

このままリカルドに挑戦せず、宮田への未練をひきずりつつ、
板垣を試合相手に育てつつ、鷹村がもう一階級ぐらいベルト獲りつつ、
一歩的には何の決着もつかないままジョージ老衰で未完ってのはヤだなあ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:43:46 ID:kb+Qc9sT0
それをやるとセットで会長が世界戦直前に死ぬことになるんで
ちょっと取り返しがつかなすぎる
と思ったけど
事前に対戦相手の情報も持ってこないで根性根性の会長はもう死んでいいや
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:44:40 ID:XehYTCjf0
>>673
パッキャオに今日本のウェルター級王者の中川が挑戦するようなもの
負けるのわかってて大博打興行うつやついないだろw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:58:59 ID:5v9GH2wg0
>>673
一歩はWBCのシングル
リカルドはWBA
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:04:56 ID:bRg6TPZX0
このまま何だかかんだで唐沢に勝ったとして
まさか千堂の冴木KOタイムまで抜いたりとかはしないよな?な?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:05:11 ID:NwJ6y9kGP
いよいよアジア圏出てアメリカンメキシカン新キャラ数人と考えると途方もないな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:07:03 ID:USWgPXfQ0
ナショナルチャンプ狩りが世界タイトル挑戦へ全く繋がる気配がない。
一歩自身は全く先を見据えずにgdgd試合してるだけ。

まだ狩ってなくて、どこかしらウォーリーより強くて、でも東洋には挑戦してない、
そんな新キャラをあと何人倒せばリカルドと戦うのやら。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:16:21 ID:29f8ddLvP
もったいぶりすぎて旬なエピソードを全部逃しちゃったからな
例えこれから宮田戦なりリカルド戦があったところで
適切なタイミングでやるより遥かに読者のテンションが低い

出し惜しみせずにやっておけば文句なしに歴史に残る
名作スポーツマンガになったろうに、晩節を汚しまくりだ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:20:39 ID:Umm+0dUUP
・・ほんとにこれほどもったいない作品はなかったな・・
ネタ尽きてジャンプばりにホークとかイーグルの弟とか出てきそうな感じだ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:38:53 ID:3UPuW4wJ0
>>674
それ「ロッキー3」まんまだな・・・
そして一歩がダウンしそうになったら、例の如くジジイスタンドが
マットから這い出て背中を支える図が目に浮かぶ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:53:23 ID:MX8cOtAM0
一歩が10発くらい急所にペチパンあてて動き止めたんだから
天才の板垣は一撃で秘孔ついてタクゾー今度こそ内臓破裂だろ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 01:59:05 ID:52UhxRhJ0
今井にも判定勝ちだったし
今回は判定どまりで
次の牙木戦でKO覚醒かな?

なに、わいのKOタイムを超えたやて!
(なぜか千堂観戦)
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 02:17:42 ID:3Pl2at1z0
ネタバレ:高速左ジャブで唐沢の左ジャブをカウンターしてKO
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 02:34:52 ID:81e1ZuH/0
一歩のクソ試合よりはマシな展開だな。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 02:41:56 ID:wzPU2azuP
東洋太平洋ナショナルチャンピオン狩りのラストは
オーストラリア国内王者、アーニーだろ

宮田にジョルトで粉砕されてOPBFのベルトを失うも
オーストラリア国内で再起 国内王者へ返り咲く
愛称はスクラッチEかA
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 02:50:19 ID:eoxq8Af40
>>599
90巻まで付き合わされてまだ幻想を捨てきれないとは
ある意味読者の鑑だな。

板垣なんだから、仮に半身不随の状態だったとしても逆転するに決まってるだろ。
ジョージなめてんのか。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 05:15:04 ID:RBmfcLIg0
板垣はデビュー戦でも負けてるし今回も負けてくれるはず
おれはジョージを信じてる
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 05:44:21 ID:UjC0UGbg0
鷹村は鷲尾のパクリだった頃の方がキャラとしての魅力あるわ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 05:48:00 ID:UjC0UGbg0
>>635
板垣は相手がスローに見えるんだから
経験がないくらいの弱点がないと一歩に勝ち目がない ※まともな漫画だったら
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 05:51:24 ID:UjC0UGbg0
>>610
まあ一応じじいが
「最初は弱くても良いからだんだん威力を上げていけ」みたいな事言ってるんだよな
じわじわ威力あげてたって事にすると
ウォーリーが「ダメージがない」と言っていたのが謎になるが
殴られる経験がないから軽いダメージを甘く見てたってことで
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 06:11:06 ID:OYJM7to/0
腹に痣が出来る攻撃が軽く感じるって
殆ど無痛症だな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 06:29:25 ID:6iRjuUWk0
>>688>>689
だからさっさと無双して鴨川から出てもらうのがベストなんだって。
試合パート以上に日常パートで奴の面は見たくねえ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 06:32:52 ID:UjC0UGbg0
あー痣があったか…
痣がなけりゃ
ずっと激しく動いていたのもスタミナ切れに響いたとか脳内補完できたのに
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 06:38:01 ID:uLJIcSL60
触る回数を増やしていくのが目標で、結局最後まで
威力上がらないままのぺちパンだったし
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 07:22:06 ID:UjC0UGbg0
ペタンって書いてるとこの上にペンで
ズン!とかズム!って上書きすれば良い
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 07:24:56 ID:Oi9rjQow0
>>691
スローに見えても体がついていくかは別問題だろw
実際スピード自体は冴木と変わらんだろうし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 07:32:13 ID:ae5Vb7ML0
>>693
精神がハイになっててダメージに気付かなかったのさ
最初のペチが痛くなかったんで大した事ないと思い込んでしまったんだろう
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 07:48:33 ID:wL8/roF30
>>698
普通ならその解釈も通るんだが
星戦では相手スローで
自分は普段のスピードが出てる描写じゃなかったか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 08:00:23 ID:fBvGYwUF0
どう解釈しようとしても袋小路
これが今のジョージ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 08:10:05 ID:7zi/0GTT0
>>700
何か問題ある?
それだけ星との間にスピード差があっただけだろ
スピードが近い相手だったらスローに見えてもかわせなかったりするだろうよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:08:08 ID:j9i5WpbH0
板垣過大評価されすぎじゃね?
ランディに瞬殺、たくぞーに大苦戦する程度の奴だぜ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:16:38 ID:aqAxkWIC0
でも時間が止められます
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:23:10 ID:j9i5WpbH0
止まってないだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 10:01:04 ID:1zeumopH0
クロックアップした板垣フォームでは、
人間をはるかに超えるスピードで活動することができるのだ!
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 10:33:44 ID:sIzyQ5fX0
メイド・イン・ヘブン状態だろ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:12:03 ID:iIgANhmV0
>>702
スピード差とは言うけどな、星だってナメクジみたいな動きしてるわけでなし
仮にも豪腕ボクサーのパンチに対してあんな見え方と動き方できちまったらもう人間レベルじゃねーだろっつう話よ
誰が相手だろうが関係ないとこまでいっちまったようにしか思えん
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:23:59 ID:j9i5WpbH0
>>708
んなもん漫画の誇張表現だろ
てか一般人だって事故の時は周りがスローモーションに見えるって言うだろ?
時にはあんな風に見える事もあるさ
それとも事故の時に周りがスローモーションで見えたって人は既に人間レベルを超えてるのか?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:29:47 ID:xQAT5YIX0
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:30:32 ID:86H7YTom0
野球選手も、ボールが止まって見えるって言うもんね
140`の球が止まって見えるってどんだけw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:32:50 ID:dYu9AeXU0
人間は事故の時危機回避のため、聴覚や味覚は遮断されて脳が視覚に全ての力を注ぎこむらしいな。
以前何かのテレビでやってた。
つまり星の攻撃は生命に支障が出るほどの攻撃と板垣の脳が判断したんだよ!
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:33:14 ID:ZTvZVEad0
>>709
板垣は事故った時スローに見えてもさらに自分の体も高速移動するから
その例は見当違いだなw
事故のときスローに見えて板垣本人は高速移動したら人間レベル超えてるわw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:34:19 ID:xQAT5YIX0
ボールの縫い目が見えるってやつな

でもあれは特殊な状況に置かれている場合であって
常にそうであるわけじゃないよ
板垣も星のときとタクゾーのときではコンディションも精神状態も違うんだから
なるほどザ・ワールド発動できないんだろう
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:34:55 ID:dYu9AeXU0
>>713
いや板垣の体は高速移動してないだろw
周りには普通に板垣の動きは見えてるわけだしw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:37:37 ID:w5qUNhJx0
事故った時のスローモーションて、自分の感覚に身体がついていかないと感じるもんじゃないの?
板垣は「殴っちゃっていいのかな」とかいいつつ何の支障もなく動いてたし
やっぱり異様だったよアレは
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:37:57 ID:mL+au/gu0
>>715
審判は見えてなかったっぽいが
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:38:57 ID:dYu9AeXU0
>>716
事故の時のスローモーションで体を対応させて大惨事から逃れられる人も結構多いみたいよ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:41:34 ID:w5qUNhJx0
>>718
そら、全身系を集中させつつ身体をひねるとかそういうレベルだろ
「え? 周りの動きが何かゆっくりなんだけど、殴っちゃってもいいのかな?」
とか平常心でまったり考えつつ、ほいほい自由に動けるようなSF体験してるわけじゃあるまい
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:45:42 ID:aqAxkWIC0
板垣が全部悪いでFA
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:46:01 ID:dYu9AeXU0
>>717
気のせいだろ。
76巻見直したけど審判が見えてない描写なかったよ。

>>719
板垣も実際はその程度のレベルなんだよw
漫画だとそういう風に見えるってだけで。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:48:05 ID:mL+au/gu0
>>721
そうかそうか、いつの間にか審判の死角に回りこんで審判が首振ってても板垣の動きが見えてるのか
頭の後ろにでも目があるのかな?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:48:35 ID:w5qUNhJx0
ジョージは星戦で板垣スゲーをやりたかったんだろうが
その後のランディ戦と今回のたくぞー戦で醜態晒したおかげで
結果的に星の雑魚ぶりが際立つ結果になったな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:51:19 ID:dYu9AeXU0
>>722
何の事言ってるかさっぱり分からんw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:56:26 ID:aqAxkWIC0
>>723
そしてそのせいで千堂までショボキャラに格下げなんすよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:00:29 ID:w5qUNhJx0
板垣には止まって見えるようななめくじ相手に苦戦した千堂は、どんだけ遅いんだって話だな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:10:34 ID:QeTeyWG50
星が緩急を使えれば1RKOされたのは板垣だったかもしれないじゃないか
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:10:49 ID:6PxEh69GP
描写的にはまともに試合したらセンドウより星の方が強いんじゃ?みたいな描写しか
されてないからねぇ・・・。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:11:16 ID:8kY8FZnY0
>>689
板垣学を負けさせた頃には、元ネタの福島学選手も
普通に冴えないボクサーの1人だった(当時のJBには今井という選手もいた)
しかし今やジョージにとって、自分のジムの下でタイトルを獲って
世界戦まで漕ぎ着けたのは、後にも先にも引退した福島選手だけだろう。
漫画家は大なり小なり都合の良い幻想を描くわけだけど、どうせ描くなら
より身近な功労者を元にした幻想を描きたいと思うのが、人情じゃないか?
まあ一歩を始めた頃には、ジムの会長やボクサーの世話を
自分が手掛けるなんてこと、考えも付かなかっただろうけどな。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:20:55 ID:dYu9AeXU0
福島選手は自分がモデルになったキャラがウザキャラなのをどう思ってるんだろう…。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:37:36 ID:DELdsBrv0
今週板垣ぼこぼこだったな。あんだけ一方的ならもう畳みかければ良いのに。

唐沢のガンマチも寒いだけだし盛り上がらない試合。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:42:35 ID:73ikBolRP
てかいくら緩急つけてるったって
スピード自体は板垣のほうが上なんだし
あんだけ出るたび食らい続けるのもおかしいよなw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:46:00 ID:QeTeyWG50
冴木の見立てでは板垣がやや上という程度。
リーチはたくぞーの方が上
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:46:13 ID:56TvqQdT0
セコンドも1分しかない時間で板垣のやられ具合を思うばかりで勉強してこいだもんな
お前らこそ試合前にビデオで研究して勉強してこいよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:50:52 ID:xQAT5YIX0
ジョージの描き方が悪いのか説明の仕方が悪いのか

緩急をつけるってことは一発一発パンチのスピードを変えて
相手が避けるリズムを狂わせるということ
リアルなボクシングだと相手のパンチを見てから動いても避けられないから
相手の筋肉の動きとか挙動を見てパンチを避けている

でも板垣とか宮田みたいなのは相手のパンチを目視して避けてるわけだから
本来なら緩急つけても避けられるはずなんだよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:52:00 ID:aqAxkWIC0
>>730
これなにげに福島選手が一番ダメージでかいと思うんよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:54:12 ID:fS5ao6K50
緩急を軸にした駆け引きの巧さで、板垣は唐沢の足元にも及ばないということだろうな。
板垣がプロで戦ってきたのは、何の工夫も無いパワー頼みのファイターと
ダーティテクに頼る雑草、後は特徴の無い雑魚だけだったから。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:55:06 ID:QeTeyWG50
>>735
スイッチしての左フックを見えてたのに食ってたぜ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:59:41 ID:xQAT5YIX0
>>738
それがおかしいんだよ
ジョージ自身よくわからず描いてんじゃねかと思う
間柴のフリッカーを避けられるくせに・・・
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:02:21 ID:QeTeyWG50
長谷川もモンチのパンチ見えてたのに食ったじゃん
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:06:50 ID:dYu9AeXU0
見えてても喰らうもんは喰らう。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:08:05 ID:CR6H4p+HP
宮田もランディの手の内知っていて散々気をつけろと言われてたのに
無様にスイッチパンチ食らってたからな
今のこの漫画はもうプロレスみたいなもので相手のやり方に付き合って
あげないといけないという不文律が存在しているんだよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:09:25 ID:xQAT5YIX0
じゃあジョージが正しいってことか

もう板垣負け確定じゃん
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:09:32 ID:15L6St1i0
こういう話になると、バキとかでお馴染みの解説になるんだが
人間の反応速度とジャブのスピードを比較すると、「見てから避ける」のは
どんな動体視力の持ち主でも不可能らしいな。
745 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:09:55 ID:CC5cMol8P
板垣の凄さって野球で言えばバッティングセンターの160kmの球なら
いくらでもガンガン打てるぜ的な凄さなんだろ
それで周囲も本人も「あいつ(俺って)天才じゃね?」とか思ってたけど
草野球で相手投手に120kmのストレートと100kmのカーブを
投げ分けられたらバットにかすりもしなかったという感じだろ、タクゾー戦は
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:12:17 ID:xQAT5YIX0
>>744
でも板垣や宮田は見てから避けられる設定なんだよな
一歩が言ってた「宮田きゅんは来たパンチに合わせるだけだから〜」ってのがそれ
だからパンチ食らうのがおかしいのよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:20:27 ID:nRTngjj80
確かに・・・?今の一歩はダメダメだが・・・・

作者は既に一歩辞めたいのに・・・・編集者が辞めさせっず

アシスタントの面々が・・・・スイッチ(交代)して代筆してるのに

この漫画のクオリティを・・・・讃えよう・・・・ではないかな?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:24:07 ID:sIzyQ5fX0
>>746
宮田君は来たパンチに合わせるだけだからタイミングずらすだけのは通用しないみたいに言ってたけど
千堂とスパーやったときは出してないパンチに普通にカウンター打ってぼこられてたな
本当にジョージはその都度つごうがいいように書くから矛盾しまくる
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:24:28 ID:CR6H4p+HP
音が後から聞こえてきた!光速のパンチだ!

とか大真面目に言う漫画だから
物理法則が色々と違うんだろう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:27:16 ID:aqAxkWIC0
>>748
千堂さんは野性だから
この一言で片付けられるんだぜ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:33:58 ID:d9niVPK30
>>746
相手の予備動作を見てタイミングを計り、決断を下してるに過ぎない。
それゆえ宮田当人が「リスクが付き物」「失敗と紙一重」「諸刃の剣」と言っている。
(後期の)一歩がが陥ってる、宮田のカウンターは神聖不可侵と説くにも等しい信仰を
そのまま真に受けてどうする。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:36:45 ID:Uhqprkdt0
そういえば野生の勘(笑)とかも酷い設定だな
どのキャラも登場するたび妙ちくりんになるのが今の一歩という作品なんだな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:37:50 ID:dYu9AeXU0
野生の勘はララパルーザ前から言ってたろ…。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:37:56 ID:xQAT5YIX0
一歩の言葉=作者の言葉でしょ
ジョージの中ではそうなんだからしょうがない
リスク、紙一重ってのはジョージのミスだろ
どっちが正しいのかはわからんけど
引き伸ばししすぎて自分が何書いたか忘れてんだよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:43:01 ID:Uhqprkdt0
>>753
宮田とのスパーの時みたいなチート級ではなかったろ
昔はどちらかといえば不器用でどつき合いが好きなキャラだったし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:46:28 ID:dYu9AeXU0
>>755
いや似たようなもんだろw
冴木瞬殺したり。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:47:06 ID:d9niVPK30
>>754
そんな等号は成り立たないだろう。
一歩の見識は、当事者の意識や鷹村等の解説によって
見当違いとされる事の方が多い。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:50:45 ID:QeTeyWG50
だってストップ&ゴーデンプシーが通用しちゃったら
一歩の楽勝じゃない
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:50:47 ID:xQAT5YIX0
>>757
じゃあ一歩はストップアンドゴーのデンプシーで宮田倒せるじゃん
ジョージはアホだな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:52:40 ID:Uhqprkdt0
>>756
いや似たようなもんではないな
もしあんなだったら前の対戦で一歩なんて手も足も出ず余裕で千堂が勝ってた
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:53:35 ID:dYu9AeXU0
>>760
まぁ君の中ではそうなんだろう。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:54:32 ID:Uhqprkdt0
そうだな君の中でもそうなんだろうな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:56:39 ID:HXL2/MFz0
>>753
最初の一歩と千堂の試合でも、一歩のスマッシュ(宮田を倒したパンチ)を野生の勘でギリギリ避けたような描写があったよな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:56:52 ID:dYu9AeXU0
>>762
いや俺の中じゃララパル前の野生の勘と宮田とのスパーでの野生の勘は似たようなもんだよ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 13:57:16 ID:15L6St1i0
まあまあ、科学的な整合性をこのマンガに求めても仕方なかろう
特にジョージは過去の話を見返さないことで定評のある作家だ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 14:00:24 ID:Uhqprkdt0
>>764
だからそれでいいんじゃねってこと
君の中ではそうだし自分の中では別物
感じ方の違いでしょ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 14:00:54 ID:aqAxkWIC0
>>765
むしろ過去を真摯に振り返って欲しいんだが・・・
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 14:06:05 ID:2gaikN0k0
ペチもハンバーグこねる時みたいなメチとかメチョならまだ説得力あったのかも。

たくぞーの腹にも拳の痣付いちゃうのかな。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 14:07:09 ID:jCx8DvHo0
なんで板垣ごときの試合に何週もかけてんの?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 14:07:36 ID:1zeumopH0
ジョージがはじめからこの程度の漫画家だったならまだしも、
なまじ面白い時期があっただけにタチが悪い。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 14:10:33 ID:d9niVPK30
>>759
あの時期に戦わせれば、普通に一歩の勝利を描くことになっただろうな。
しかし勝って乗り越えられたものを、乗り越えさせたくなかったからこそ
一歩の信仰と宮田の裏切りで、今の状況を招いたわけだ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 14:14:26 ID:6PxEh69GP
動体視力というか、人間の反射神経的に無理なんだよね。
パンチって実は水準で時速20キロくらいなんだが、こんな速度でも50センチの間合いだと0.1秒強くらいで
かわせない。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 16:21:48 ID:zgSOTKan0
>>769
板垣がダウンまで奪われて苦戦してるのは意外だ
試合前には唐沢相手にここまで手こずるとは思わなかった
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:28:55 ID:kQPH5Riy0
星戦のアレはやりすぎたとジョージも自覚してるんだろうな
その後の軌道修正っぷりを見ると
まあ描く前に気づけって話だけど
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:38:33 ID:AWKdvSXV0
星と今井がリベンジするネタで50話くらい稼ぐだろう、ほぼ1年だ
776東洋の暴れ馬 ◆ORIENT.09. :2010/09/03(金) 17:38:46 ID:kO0xj5ry0
能力系漫画にしちまえよ
なんたら属性やらなんたらの覇気やら出せばいい
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:50:11 ID:Ol/nSEFr0
宮田は雷属性
一歩は職業柄水属性のイメージ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:59:07 ID:6PxEh69GP
しかし名前からしても能力からしても、土としか。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 18:09:13 ID:Ol/nSEFr0
>>778
じゃ一歩は水と土、
宮田は雷と風と言うコトでどうでしょ?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 18:10:01 ID:CR6H4p+HP
風神雷神とかのネーミング臭くて嫌だ
一歩ならともかく非力な宮田が雷神ってのもイメージと違うし
どうも光速のパンチってのがやりたいがためのニックネームではあったようだが
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 18:16:38 ID:Ol/nSEFr0
>>780
風神雷神ってルアーの名前からとったんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 19:08:08 ID:HnxnpbOr0
一歩とスパー禁止とか言われてたから実力が伯仲してんのかと思ったら
単に板垣がぼこられるから駄目なだけか?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 19:16:18 ID:VNtVU6F20
むしろ板垣とやらせまくって
どんな奴にでもパンチ当てれるようにするべきだったな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 19:26:48 ID:w5qUNhJx0
>>780
電光石火なイメージじゃないの
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 20:26:35 ID:LnWzSA5l0
一歩と一郎に板垣か I'Sだね////
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 20:35:05 ID:RT2ePL560
一歩「オレのキカンボウがMAXだぜ!」
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 20:57:30 ID:DQbGgUKZ0
マススパーで板垣は一歩をフルボッコしてたからなあ。
試合なら不死身の耐久力で一歩が勝つけど
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 20:57:45 ID:iESl5Lq10
>>785
一歩も一郎もイニシャルI・Mだな
板垣はM・Iでちょっと惜しいな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:08:47 ID:FgoOnL370
板垣は、車体は超一流、
運転手がまだまだ未熟っていう設定だよね。
スパーと試合は別物だよね。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:30:13 ID:bXeSp7AB0
青木と木村の試合はせめて3、4話くらい使って欲しいが
どうせ数ページで軽く描かれるんだろうなあ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:31:50 ID:k0dUHL+50
3、4話くらい使ってホクロが移動する話を描くかもしれんじゃないか
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:32:38 ID:OVv+EuJ80
その方が良いよ
脇役にネタ使いまくるから一歩がただのゾンビになったんだし
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:42:54 ID:lCV9N3LoO
相変わらずワケ分からん展開だな。引き延ばしもひどいしもう読むの止めた。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:44:06 ID:HQIwrI1I0
糞試合筆頭の猿戦にどうにか意味を持たせようとして板垣使って「積み重ね」の重要性を演出しようとしているんだろうけど
やめとけよ

今のままじゃただの恥の上塗りだ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:56:04 ID:IL2rCFuQ0
相手側も積み重ねてるのにジョージはまるで
鴨川陣営だけ積み重ねてるように描くから好かん
特に猿戦
どんだけ猿が一歩にパンチを積み重ねようと無視だからなあ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:08:49 ID:CVuHZ7QbP
板垣きゅんのデンプシージョルティングカウンターで
たくぞーの交通死亡事故展開はまだですか><
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:12:11 ID:bXeSp7AB0
唐沢は一歩との試合でレベルアップした感じがするのに
一歩はあれだけ試合をやって全然成長していないのはなぜだろう・・・
あと、縦回転デンプシーアッパーを再び出すのは何年後になるんだろうか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:17:14 ID:CVuHZ7QbP
この苦戦で板垣のやっぱり先輩は凄い!が再燃して板垣謀反フラグまでへし折られるんじゃねーかとマジ心配している
たくぞー敗北は既成路線みたいなモンだし本当に波乱の無い漫画になっちまうな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:18:48 ID:RBmfcLIg0
昔は一歩もデンプシー封印とかがんばってたのにな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:19:24 ID:Umm+0dUUP
一歩の対戦相手を必要以上に強く見せるように描いちゃってるからな
どんどんボクサーとして劣化してるように見えるし実際酷くなってる
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:37:09 ID:7tDaI71I0
ある程度歳取ってくると、作家として冒険できなくなるからな
編集サイドからの意見をはねつける地位と安定収入があれば
ヌルい展開しか書かなくなるもんだろ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:44:15 ID:LAPiGwT50
>>801
リングの上に猿を出したのが冒険じゃないと?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:51:47 ID:7tDaI71I0
>>802
そういうんじゃなくて、大まかな展開としてって事
アジアチャンプ一人倒しましたってだけで、展開的にどこも変わってないだろ?
一歩が負けるとかそういうのが出来なくなっている
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:54:05 ID:LAPiGwT50
>>803
ああ、なるほどね。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 22:57:31 ID:CVuHZ7QbP
それどころかダウンさえ封印されちまったからなw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:17:48 ID:88j9+EbB0
ボクシング漫画でここまでダウンしない主人公初めてだろうな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:29:06 ID:yH4GjNV50
実家に置いてあったから久々にマガジン読んだけど、絵の劣化
半端無いな…猿戦の時はもう少しマシだった記憶があるんだが
気のせい?足とかもうヤバすぎるような…きしめんみたいになってる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:35:34 ID:5r5InjBq0
何でここまで頑なにダウンさせないんだろうな
格下に圧勝させる分にはダウンは必要ないが
島袋、沢村、ウォーリー戦では大ダメージ受けてんのに
ダウンしないのは極めて不自然だわ
宮田戦までダウンをとっといて宮田の凄さをアピールするつもりかとも思ったが
スパーでヴォルグにあっさりダウン&失神食らってるからそういうわけでもないだろうし
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:41:57 ID:U/eDgulY0
>>798
板垣をここで大人しくさせるのは、全然構わん。
板垣謀反なんて、一歩も板垣も立てるようなフォローに追われて
結局決定的な決別は起きず、ロクに面白い展開になるはずもない。
今本当に望まれる展開はただ一つ事態の収拾、一歩が先に進むことのみだろう。
本当は90何巻にもなって、国内の小物達をこうも節操無く残していること自体が問題だが
ジョージは自分の気に入ったキャラを切り捨てるということが、全くできない性質だ。
そういった小物は、大人しくさせて最低限の出番に抑えるより他に
収拾を付ける手は無い。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 00:03:50 ID:MFHdIGj10
板垣叩かれすぎて最近好きになってきた
別に一歩嫌いじゃないけど謀反は期待してる
まあそんなことする暇あったら本筋進めた方が良いと思うけど
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 00:16:22 ID:BpSCpQ+g0
俺は板垣好きでも嫌いでもないんだが
このスレで板垣擁護全然見ないなww
まぁ話聞いたら確かにと思うこと多いけどw

・・・拓三今回もボディでやられたら公認ネタキャラってこと?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 00:27:03 ID:dj9lEqrZP
>>808
試合とスパーは別物

まあヴォルグは実力に反して
(ジョージのコメントではパウンドフォーパウンドで鷹村・リカルドに次ぐ強さだったはず)
ストーリー上一歩と千堂に連敗するっていう不遇な役回りだったからせめてスパーではって事だろ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 00:29:56 ID:M5oy2i2B0
俺の・・ボディ・・アビッ

って自慢のボディを叩いて倒される以外に板垣KO勝利は絶対認めない
逆にこれやってくれれば某テニヌのような路線で行くんだなと納得出来る
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 00:52:40 ID:cNH4LP1tP
板垣の貧弱パンチでダウン取るには
頭ねらうしかないよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:11:00 ID:R26cb7PT0
今のジージは「ボッコボコにやられるような苦戦からの逆転以外は面白いパターンじゃない」って感じだな
昔のジージならポンチャイとかゲロ道とかたくぞーとか大してボコられなくても面白い試合を描けたんだけど
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:25:00 ID:9LcaEJc80
一歩のときのA級はだいたい134〜169話(ヴォルグ戦決着)で終わってる

ゲロ道プロテスト→母ダウン→冴木戦→ヴォルグVS鈴木→ゲロ道との別れ→
青木村試合(超短いけど熱い)→ガゼルパンチ習得→ヴォルグ戦、といった流れ

内容が濃くて自然で意外性もある神展開で作画もぐんぐんよくなってる
しかも毎回20ページ!あの頃のジョージはすさまじい、どうしてこうなった?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:33:44 ID:R26cb7PT0
今はそれらの要素一つ一つでそれぞれ一巻ずつ消費しそうだな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 02:04:50 ID:BpSCpQ+g0
ゲロ道のプロテストで1巻とかやりかねん。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 02:38:29 ID:ob6kHRWY0
板垣てけして唐沢を認めないのな、先輩の凄さとやらには思い至るも
毛嫌いされるのも自業自得かもしれん
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 02:45:44 ID:eOh4b/070
>>816
最近は糞試合でもララパルーザを超える分量で見せられるからなあ…orz…
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 02:45:44 ID:XCws7eLxP
結構負けたりしてるのに才能が目覚めただけでどこまでつけあがってるんだって話だな
目覚めてからもランディに負けたくせに
そのランディ倒した宮田のライバルが一歩なんだから
一歩をすぐ追い越せると思うのもおかしい
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 04:07:57 ID:/2pvePhg0
ヴォルグとやった時は「まだ早い」「せめて後1年後に戦え」とか思ってたけど
もうアレから作中で何年も経ってるのにまだ追いつけてないんですね…
主人公の伸びしろが急になくなってしょぼい位置で停滞を始めるとか
日本人的にはリアルですね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 04:37:54 ID:ob6kHRWY0
元々世界をどうこうという器ではなかったのかもしれませんね
このところの尻すぼみ感はつとにそう思わせてくれます
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 05:09:39 ID:dj9lEqrZP
たった10戦目でアマチュア世界王者のヴォルグにKO勝ち、
その後も伊達に負けた以外無敗で全試合KO勝ちしてる一歩が
いまだに東洋でウロチョロしてるってなあ

825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 06:55:54 ID:R2NlSeN/0
いいじゃないの。日本人ボクサーの話題づくりのために
最短世界奪取記録を目指すのはどうかと思うところがある。
第一戦績はすごいけど半分以上が苦戦だしね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 07:47:38 ID:4KiuIXFI0
>>819
ああ、何でここまでむかつくんだろうと思ったらまさにそれだわ
対戦相手に対する敬意がゼロ
猿戦後のやり取りでは僕も凡人サイドとか言いつつ
才能のある人間(一歩、自分)とない人間(唐沢、青木村)で線引きして
後者を当然のように見下してる感じ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:30:36 ID:GisamEuK0
なんか才能の板垣と努力の唐沢って極端な感じにスレの流れがなってるけど
唐沢との比較は描写が無いから分からんが、少なくとも板垣って所謂努力タイプな青木村よりもボクシングに対して努力してるんじゃね?
それをこなす様が余裕あるからそう見えてないが
対策皆無なのはアレだけど、まぁ試合前に対戦相手の対策考えないのは最早この漫画のデフォになってるし…
板垣だって一応昔はちゃんと考えてたしな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:34:36 ID:oWZJ2bRPP
つまり一歩戦前の沢村さんのドス黒さですね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:37:50 ID:SYy4M7AF0
板垣が努力しているのはわかっているけどその描写のインパクトが薄いから
鷹村だってホーク戦前の減量のシーンがあるからこそ重みがあるわけ

だってホーク戦以外でも同じ減量してたんだぜ
信じられるか?w
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:39:46 ID:Suc4+tC2P
しかしセンドウの時の理論からすると、タカムラは体格的にはホークより
ずっとずっと有利だったことに・・・。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:04:28 ID:4KiuIXFI0
>>827
>少なくとも板垣って所謂努力タイプな青木村よりもボクシングに対して努力してるんじゃね?

何か故意に話をすりかえてない?
別に板垣が努力してないなんて誰も言ってないわけだが
ただ対戦相手の唐沢や先輩の青木村を見下してるのが不愉快と言っているだけで
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:13:37 ID:9ftJq9LB0
しかし昔に比べると鴨川ジムの仲間意識が随分希薄になってる気がするな
後輩が押されてるのにやれ判定負けだのKOされるだの議論してて応援する気0だし
もう昔みたいに合宿とか行ってないんだろうな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:17:56 ID:R2NlSeN/0
青木村はこれから自分の試合だし人の心配ばかりしてられない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:21:57 ID:Suc4+tC2P
元々板垣に関しては、一歩以外は敗けてもまあいいんじゃね?とみんなに思われている感が。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:26:10 ID:9ftJq9LB0
>>834
それってもう板垣が鴨川ジムから抜けるフラグが立ちまくりじゃないですかw
もし抜けるとしたら伊達のジムに行くのかな?
スカウトっぽいことされてたし
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:39:26 ID:66gdf1M50
試合中に相手に敬意を払う必要あるのかね
「尊敬しています」とか萎えるわ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:47:16 ID:HCtx06vo0
>>834
鷹村と一歩は真剣に応援してるよなw >青木村

青木村が応援されてない気がするのは
相手が噛ませなので負けたり苦戦したりするのは呆れられてるのではないかと
リアルでもそういうランカーっているよねえ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:37:10 ID:oSB8laYU0
相手を見くびって蟻地獄に陥ってる板垣はぶざまって事だろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:43:28 ID:LSPIqUv/0
>>836
「尊敬しています」はともかく相手の努力を認めて相手が強いと思ってたら
時計ばっかり気にしてジャブ貰いまくることもないだろ
一歩のタイムを越えるってことは相手が当時から全く進歩してない状態でなきゃ意味がない
しかも対戦相手が何をしてるのか考えるんじゃなく一歩ならどうするかとかしか考えてないし
雑魚は努力しても雑魚って舐めてるってことだろ

漫画とはべつの一般的な話であれば
お互い敬意があるからルールを守るし勝敗にも納得できる
それがなきゃ観客がついただけのただの喧嘩でしかない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:02:34 ID:Suc4+tC2P
まあぶっちゃけKOタイム短縮狙いとか、真摯な試合姿勢とはちょっと言えないがなー。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:33:33 ID:Pb4dnPtR0
反論があるのは承知の上だが、板垣が生意気っていう理由に
ジムの先輩に敬意がどうたら、相手への敬意ががどうたら・・・、
どうも日本人的な上下関係を意識し過ぎた発言が多いな

まあ少年誌の連載マンガだから、努力・友情・勝利みたいな
どっかの雑誌のフレーズに収まるほうがいいのだろうけどさ

所詮、ボクサーなんて個人事業主だよ?団体競技でもないし
学校とかの部活動じゃないんだから、上手い奴の技は勝手に盗む
得られるものが無けりゃ媚びて付き合う必要もない、そういう世界だろ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:41:33 ID:YlwpUrYh0
>>834
まぁ鷹村は誰の試合であろうといつも一定の距離感持って見てる気はするが

てか青木村と板垣って初期の構図と逆転してるよな
初期は見下す板垣にムカつく青木村だったけど、今は卑屈になる青木村にムカつく板垣ってなってる
登場時から丸くなった、もとい設定変えた中で、
普通の先輩後輩になる可能性あったのを青木村達自身が(ジョージがネタにするからだが)その立場捨ててる感があった
卑屈になられて更に卑屈になる一歩が主人公だから板垣の対応が単に天狗になってる風にも見えるが、
普通は板垣の反応になると思うんだけどな
一応あからさまに雰囲気悪くなるような感じで表には出してないわけだし

まぁどっちにしろ3人まとめて漫画で読む身からすれば不快なやり取りだけど
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:41:53 ID:BpSCpQ+g0
>>841
多分皆いらついてるのは
そういう態度なのに善玉キャラとして描かれてるからじゃない?
それでヒールとして描かれてるなら文句も今ほどないのでは。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:42:32 ID:ShYBak5/0
>>841
そういうキャラで通すならそれはそれでいいんだけど
それと良い子キャラを両立させようとするからおかしなことになる
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:44:56 ID:SYy4M7AF0
板垣が嫌われている一番の理由ってなんだろうな

いろいろあるけど根本にあるものは皆同じな気がする
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:52:07 ID:qRvLNn6S0
嫌われてる理由は引き伸ばしキャラだからだろ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:53:01 ID:Suc4+tC2P
先輩を慕う後輩キャラとしては、パラメータが妙なので、
読者が文脈的にノイズwを感じてイラっとすると思われる。

沢村にそこそこの漫画読みと褒められるな!!
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:53:24 ID:SYy4M7AF0
要するに邪魔なんだな
いなくても構わないキャラ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:03:18 ID:3GhQF0E6P
努力が売りのマンガなのに
才能だけで主人公追い抜きそうな強さ描写するから。
悪役・敵役なら、それでもいいんだろうけど。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:05:32 ID:7ySQcICo0
イロモノボクサーはもういらない
最近はボクシングを冒涜しすぎ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:09:01 ID:DTHbOA+n0
板垣は弱者から強者に生まれ変わるのに、あれだけ出番がありながら経緯が無い。
アマエリート出身でいながら、4回戦から無名選手に何度も苦戦して
試合に臨む姿勢なんていう、初歩の初歩から矯正していく必要があった奴が
途中で天賦の才が降って湧いて、急に次世代を担う頼もしい天才扱いに変わった。
それでも今井には追い詰められてギリギリの初勝利。
軌道修正の余地はまだあったのに、蓋が開いたとかいってまた天賦追加といった具合。
少し練習シーンを挟むだけで、努力が実を結んだと解釈するのは苦しすぎる。
かといって、途中で天賦そのものを弄り倒しておきながら
生まれ持った天賦の才の絶対性を説くキャラというのも、白々しい。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:09:48 ID:Qfcu4dif0
一番の理由

ウザい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:21:26 ID:1AeViud9P
今週号で、K.Oタイムを無謀な目標だったのかとか言ってるのが痛い
そもそも一歩は自分の積み重ねてきたことを、唐沢戦で出そうとしただけで
目の前の対戦相手以外の誰かを超えようなんて、不埒な考えを持ちながら
リングに立っていたわけじゃない。板垣みたいにその場限りの目標じゃなかった
最近の板垣の一歩に対する間違った理解には反吐が出る
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:40:49 ID:yjxP4QBk0
苦戦からの大逆転劇という展開自体は王道だからいいんだけど
それに説得力を持たせるためのネタが切れてきたせいで
読んでもすっきりした快感に繋がらない試合ばかりになりつつあるのと
物語の進展に繋がらないような試合が多すぎるのが問題なのであって
別に板垣のキャラや言動がどうとかいうのは枝葉末節な部分な気がするな・・・
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:46:17 ID:UF/aGPnp0
>>854
どうだろ?
板垣は初期から人気なかったからなー
このスレで評判のいい試合も板垣登場以降何回もあったし
展開云々関係なく板垣は嫌われてるんじゃね?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:47:19 ID:EZpAPDVX0
ttp://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20100904134132.jpg

ジョージ「学きゅんはうざくないお(^ω^)」
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:49:37 ID:XCws7eLxP
そこだけは板垣いいこと言ったと思った
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:50:30 ID:SYy4M7AF0
うぜぇわ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:52:18 ID:3GhQF0E6P
言ってる事はいいけど
板垣はウザいな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:57:04 ID:+0S51Ac30
> 苦戦からの大逆転劇という展開自体は王道だからいいんだけど

そんな王道はないだろw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:58:36 ID:SYy4M7AF0
バトルの王道はそれだよ
マンガに限らず特撮でもなんでもね
最初から圧倒的有利ってのはそんなに面白くない
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:00:23 ID:WXMXE5PNP
その画像の板垣は正論
当時一歩にイラついた
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:01:39 ID:vSx/KGuA0
イケメンならとりあえず食いつく腐女子からも嫌われてるんだから
この先どんなことがあっても板垣の評価が覆されることはリームーだろうな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:08:31 ID:66x3shJs0
一歩vs宮田がいつまでも実現しないのは
一歩が宮田を倒そうといきごむ展開が思いつかないからかもな
だとすると永久に実現しなさそう
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:10:08 ID:EJNiH9420
というか、ジムに入って間もない、普通なら本当にただ憧れるしかないような時期に
宮田に勝つ為、自分でアッパーのノーモーション化を工夫してのけた一歩が
79巻にもなって、ああも精神的に退行してるのがなあ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:11:05 ID:4KiuIXFI0
>>841
>どうも日本人的な上下関係を意識し過ぎた発言が多いな

アホか
先輩後輩はともかく、スポーツマンシップとしての対戦相手への敬意は世界共通だろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:15:08 ID:3GhQF0E6P
板垣に正論で突っ込みさせんが為に
一歩が劣化させられた

ってのは、うがち過ぎか。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:21:31 ID:8+lkfXxQ0
>>864
宮田を押し倒そうと意気込む展開なら100通りもあるがなw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:22:33 ID:jn5tPWZE0
>>867
そうでもない
昔はミックスアップして成長していく漫画だったが
今はミックスダウンして劣化していく漫画だから

板垣>一歩 という状況を一時的でも作り出したいがために一歩は劣化させられたのさ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:25:01 ID:+0S51Ac30
一歩と宮田って試合に絡むと漫画がつまらなくなる二大巨頭なのに、
二人が対戦したらどうなってしまうのか想像もつかない
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:25:45 ID:HdmW4zHx0
>>856
その後につづく正論中の正論をあえて省くとはやるなお主w
あそこに関しては板垣の叱責を全面的に支持
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:02:16 ID:BpSCpQ+g0
>>854
でも毎回苦戦からの大逆転劇だから
これじゃ最終目標(リカルド)に勝てるわけないと思ってしまう。
また勝てたとしてもこんな実力で勝てるのかと萎えてしまう。
他の奴らでも良いところまで行けたんじゃね?とか思ってしまう。

そろそろ誰かのリカルド挑戦が見たいな。
千堂くらいしかいないか?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:03:35 ID:BpSCpQ+g0
>>856
その場面だけでも板垣は正しいと思う。
ってか一歩がイライラする。
負けてへらへらされても・・・。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:47:54 ID:x83zR8PL0
昔と比較してどうこう言うのももう不毛な気がして
思い入れ抜きで読んだら今週は面白かったよ
篠田さんが渋かった、よく言ってくれたというか

でも本編よりジョージの巻末コメントのほうが印象深いななぜか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:56:46 ID:4KiuIXFI0
いってること自体は正論なんだがダーヤーダーヤーやリームーリームーがイラッとする
普通に喋れ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:25:37 ID:njuFswgu0
>>856
「負けても悔いは無い」っていうけどさ、そこまで尊敬する相手だったら
「乗り越えたい」とは思わないのかな?まして少年漫画の主人公だったら
いくら謙虚キャラでもそれ位の気概があってもいいと思うんだが。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:44:06 ID:H3qNR8Dq0
>>876
そもそもジム入りたての最初の2戦じゃ勝ちたいとやる気出してなかったっけ
こんなんだからホモホモ言われるんだよな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:48:06 ID:9y72+ly10
というか伊達戦・千堂戦で散々勝ちたいという気持ちは取り上げられたはずなんだが
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:57:05 ID:kbhQfaRU0
ライバルとかそーゆーのはー
周りが勝手に言ってることでー
宮田くんはボクにとって憧れだからずっと先行っててほしいというかー

ランディ戦後のこれまでさんざ引っ張った果ての一歩総括コメ
宮田関連もうイラネと見切りつけた瞬間
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:57:19 ID:njuFswgu0
>>878
伊達・千堂と宮田では又別格ということか?
それとも性格的な劣化?

そういや次元は違うがゲドーやウォーリーも「負けてもいい」ってスタンスを
持ってたね。主役キャラではないけど、彼らのそれの方がいっそ清清しいわ。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:04:43 ID:H3qNR8Dq0
ゲドーは金を稼ぐための仕事と割り切ってるし
ウォーリーはまだその段階までボクシングへの執着が無かったからな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:32:07 ID:R2NlSeN/0
世界ランカークラスの実力があってそういうのは珍しいけどな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:32:20 ID:WXMXE5PNP
憧れすぎってのがまずかったなぁ宮田への関係は
似てるようでゲロ道の一歩に対する試合への気持ちとはまるで違う
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:42:09 ID:eOh4b/070
宮田への憧れは「あの人に勝ちたい」に昇華しないからなあ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:50:25 ID:99b356410
一歩の宮田への憧れ方は
ボクシングの選手に対するよりアイドル的な憧れに思える。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:59:51 ID:IcHQ1RQZ0
スパー2戦目に挑む時に散々勝ちたい勝ちたいってやってたよな。
で、1勝1敗の3戦目で「負けてもいいからとにかく試合したいウホッ」とか、宮田ならブチギレもんだよな。
ホモの口から直接宮田に聞かせてやりたい。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:24:43 ID:N1015DN00
所でみなはこの後の板垣戦の展開をどう予想するね?
自分としては、この試合で板垣に足らなかった攻撃力
即ち新たな必殺武器として一歩のボディブローを習得するんじゃないかと予想しているんだが
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:27:45 ID:njuFswgu0
>>881

ボクシングへの執着もそうなんだが、彼の場合は「世界王者」って最終目標
があったから。
そのための「目先の勝ち負け<経験値」っていう戦略だったからね。

ここまで書くと、こっちのが主人公の王道っぽく見えてくるな。

>>886
そんときの宮田の顔が見て見たいわ。自分が宮田だったとしてもモニョル。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:01:06 ID:dj9lEqrZP
>>887
パンチ力無いからカウンターボディーブローとか?

それにしても今週号も絵が酷かった
特に後ろからのアングルで板垣がジャブ食らってるシーン
酷すぎて一瞬どういう状況かわからなかったぜ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:09:12 ID:WXMXE5PNP
あれはギャグ漫画絵の域だったな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:13:36 ID:4aSp6eI+0
試合前に板垣が土手でやってたシャドーの絵が一番笑えた
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:18:40 ID:SYy4M7AF0
ジョージが下書き?ネーム?ってのやって
アシスタントがペン入れしてんじゃね
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:23:39 ID:R2NlSeN/0
それは扉絵のたくぞーだろ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:24:17 ID:dj9lEqrZP
>>892
ん〜たぶんそれは無いと思う
今の絵ってうまい奴が劣化した雰囲気なんだよ
培った経験に支えられて手癖で描いてる感じ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:28:14 ID:d46cEubt0
いや、元々身体は他人に任せて顔だけ書いてた人が
身体担当の人が居なくなったので仕方なく身体をかいたら
全体のバランスがバラバラになった感じの絵かと
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:29:19 ID:Lyupegqg0
荒削りだが迫力のある絵から
数をこなすのが前提の、適度に省略された絵に変化する漫画家って多いよな
金田一少年とかそんな感じ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:34:06 ID:dj9lEqrZP
>>895
いや実は昔、数日だがジョージのアシに行ったことがある知り合いがいるんだw
ちゃんと全身本人が描いてたらしいぞ
かなり初期の頃だが、鬼のように描くの速くてうまくて圧倒されたそうな
そいつも今の劣化(主に話の方だけど)は嘆いてるw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:38:40 ID:f1MCV3iJ0
31巻から46巻くらいまで、いい外伝こそ描けてたけど
ボクシングに真摯で、常に目標に打ち勝とうとする主人公、幕之内一歩の物語は
あのララパルーザ以降、ただの1ページの続きも描けてないのかもしれないね。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:39:19 ID:ShYBak5/0
初期の頃の話持ち出されてもな
まぁ実際はわからないけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:59:14 ID:m9EcDlEG0
ララパルまでは神作
戦後編までも別方向で神作
沢村戦後の梅沢離脱まではギリギリ名作
今はどうしようもない駄作
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:10:26 ID:UwrLWdJ20
週刊少年マガジン読んでるはずなのに展開のだるさが
ビッグコミックみたいなんだよな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:22:30 ID:gGTEn4vZ0
なあ、日本王座を獲得してから10試合もしているのに
世界に挑戦しないボクサーって
現実に存在するのか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 02:06:46 ID:nPai2CoC0
>>902
中量級以上の日本人は余程金持ってない限り世界から無視されてる気がする
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 03:12:37 ID:s/VGKyYd0
こんな醜態をさらし続けるくらいなら某探偵もののように一旦完結させてその後を短期集中連載でやればよかったのに
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 03:13:49 ID:UVEFlwiQ0
コツコツパンチ連打でたくぞーをKOしてコーナーに登ってガッツポーズする板垣

が、ページをめくると今までのは約束通り一歩に自分の描いた漫画を見せに来た梅沢の漫画だったコトが分かる
梅「ど、どーよ?これを持ち込みしようと思ってんだけどよ」(ドキドキ
一「う、うーん・・・」
梅「遠慮しないで言ってくれよ」
一「じゃ、じゃあ・・まず迫力がないのかな・・特に足とか細くてこんなのおかしいし、
それからこの板垣ってキャラはちょっとボクシングを馬鹿にしてる感じがして印象良くないかも。
あと奇抜な選手って案は良いかもしれないけどこんな猿みたいな選手はいないだろうし、会長はもっと的確なアドバイスをしてくれるよ。
これじゃあセコンドじゃなくてただの置物だよ
それから

・・・以下略
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 04:10:19 ID:7saH9JjP0
しかしここ数年の急落するジョージの画力は何なんだろうか
もしかしてなんかしらの病に冒されてなんじゃねえの?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 04:33:58 ID:6YYW8sRe0
さ〜て来週のはじめの一歩は?
1.ぺチパンをラーニングした板垣が唐沢をKO
2.基本に立ち返った板垣に唐沢がペースを乱されジョルトでKO
3.基本に立ち返るも唐沢の牙城を崩せず判定負け。これがA級だ!
4.相変わらず時間を気にして集中できない板垣が唐沢にKO負け。プギャー
5.まさかの今週の焼き直しで1Rも経過せず終了
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 04:35:16 ID:5o7J7IDW0
長編のマンガで良作てどれくらいあるもんかな
こち亀みたいな短編の集まりみたいなのは別にして
バトルでもスポーツでもなんでも
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 06:53:33 ID:TzQBcdr10
はじめの一歩はすでに超長編といってもいいような・・・
ゴルゴとか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 07:14:26 ID:oaxLFRfs0
個人的にチンミは今でも好きだな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 07:27:46 ID:kpiSaFnv0
>>906
やっつけ仕事で描き飛ばしてるんじゃね?
ストーリーは、ジム経営の傍ら考えといて、
マンガ描くときにはターっとやっつけ仕事。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 07:46:45 ID:OTNCyMBm0
30巻あたりの絵を見ると線が緻密で構図も秀逸で迫力もあって感心する
今は手抜きにしてもおかしいんだよな
線が変化するのはしょうがないとしてもあそこまでデッサンが劣化するものなのか?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 08:34:41 ID:oaxLFRfs0
扉絵の唐沢とかギャグ時の青木みたいな頭してたし・・・
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 09:13:00 ID:e4J+paRB0
>907
6.相変わらず唐沢のジャブをくらい続けるも、一発だけボディを触る事が出来た!
  その後時計と見ると、まだ目標の時間までは余裕があるからこのまま積み重ねるぞと決意する板垣であった
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:10:50 ID:MiZ+t2+iP
もうありとあらゆるキャラの技出してもおかしくないな板垣
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:31:14 ID:kpiSaFnv0
なんで板垣は唐沢のジャブ貰い続けてるの?
そんなにディフェンス悪かったっけ?
唐沢はゲドーのマネしてるのか?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 11:02:56 ID:R4SLNG140
序盤と同じことやってるだけだけどダメージと疲労でスピードが上がってない
って表現したいのかと思われるが
正直なにがしたいのかよくわからん
青木村のはなしでは動きがいつもより直線的になってるから青木村でも当てられるとか言ってた気がする
ペチパンフラグが立ったから次からひらひら避けてぺチンひらひら避けてぺちん
ふらふらになったたくぞーにカウンターって展開だろうな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 11:07:33 ID:oaxLFRfs0
だがちょっと待って欲しい
むしろこれはペチパンではなく猿化フラグではないのか?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 11:27:42 ID:5o7J7IDW0
板垣がペチパン真似るかどうかはわからんが
非力な板垣がトップクラスのパンチ力を持つ一歩と同じことやっちゃ駄目だ

あと猿が負けたのは経験のなさなんだから
タクゾーが猿と同じミス=同じ場所にパンチを食らい続けるとかになったら
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:08:53 ID:B7DNGLEy0
>>906
足がまともだった最後はランディ戦なんだよ
光速拳(笑)とかやっちゃってジョージのモチベーションが著しく低下したか
あるいは長年付き添ったアシが離れたか、マガジンの巻末コメで長年ありがとうみたいなの言ってたし
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:11:31 ID:giv00siN0
月マガに行って少し楽すれば画力戻るんじゃないかな?
でも更に楽しようと季刊誌に行ってバスタードみたいに全然進まなくなるかもww
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:23:50 ID:UG8H3qCz0
これだけ長く続いて(引き伸ばして)、最後リカルドとも宮田との戦わず
俺たちの戦いはこれからだENDだったら悲しすぎるな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:54:16 ID:MiZ+t2+iP
もうむしろその方が・・
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 13:01:20 ID:rePuWcnF0
ランディ戦って言えば光速パンチがヒットした時の見開きの絵の
迫力の無さに噴いた記憶がある…が、今から見るとこれでもマシに見えなくもない。
その次のページにドラゴンフィッシュをくらった時の真柴に似た構図の絵があって
その違いにしみじみとしたっけな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 13:03:51 ID:9FqSxUrc0
本筋が良かったと言われる30巻までを読んでも、リカルド戦ならともかく
宮田戦にそれほど貯めが必要だったとは、思えないんだよな。
第1回の人気投票で、宮田が1位になってるけど
この辺をリアルタイムで読んでた連中が、終盤に回す事を熱望してたんだろうか?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 13:07:57 ID:wUkgaehw0
>>922
もう大半の人間がまともに終わることを諦めてるっしょ
つーか編集部のほうもそのつもりでやってるんじゃね?

この調子でだらだら続けて完全に人気がなくなったら
回想シーンの後地下リングのゴングで完
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 13:17:39 ID:MiZ+t2+iP
最後リンかけみたいにしたいのかな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 13:47:57 ID:f2KrUP92i
本当にぺちって触るだけだもんな。一歩がハードパーチャーだとか関係ない。ただ同じ箇所にしつこく触っただけ。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 14:09:02 ID:5fjcpOCW0
>>925
オズマ戦の頃からリアルタイムで読み始めた古株だけど
やはり65〜70巻あたりが頃合いだったと思うよ
島袋戦の少し前ひさびさ宮田登場で一歩を刺激〜
以降もところどころ絡ませて期待感つなげて〜「日本タイトルを返上させてください」
自分はこれらを対決の伏線と解してたから見事に肩透かし喰わされて宮田戦とかもうどうでもいいです
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 14:09:36 ID:kpiSaFnv0
>>925
そうだよねー。所詮デビュー前の因縁なんだから
さっさと決着つけて、次のステップに進んだ方が
よかったよねー。
矢吹vs力石みたいに、片方を殺せ、とまでは言わないけどさ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 14:19:31 ID:V5vaersKO
そういやマガジンで空手だか柔道だかの漫画を長期間連載してた人は、月刊、季刊と左遷されてそのまま完結しないままフェードアウトしたよね。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 14:26:52 ID:6hpoO7Np0
>>930
つか、千堂のがやった事を宮田がやりゃ良かった
東西新人王決勝と日本タイトルをかけて一歩がチャンピオンに挑むの二つ

この二つを丸ごと千堂にもっていかれたせいで
一歩のライバルは千堂というイメージが定着してしまった
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 14:26:57 ID:MiZ+t2+iP
武戦はちといらんかったかもしれんが、返上願い・バトンタッチそして
宮田戦内定の流れは当時ゾクゾクしたのに本当に残念だ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 14:31:55 ID:TNiol+Zv0
千堂がライバルはさすがにないわ
一歩と二回やって二回とも負けて、ヴォルグ相手にも実質的に負けて
きちんと描写された勝ち試合って、名前も忘れた雑魚相手だけだし
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 14:40:18 ID:iQya7tIN0
千堂と茂田の試合は結構好きだぞ
名前も忘れた雑魚とは悲しいねぇ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 14:50:11 ID:SbS0QsT20
宮田の場合も、入門テストを数に入れて
一歩と1勝1敗という構図に持ってきてるだけで、力量的には千堂と同程度。
ヴォルグや伊達以上の実力者として
堂々と全編のライバルを名乗れるボクサーではないと思うけどね。
今は超高速化、光速拳なんかで、最後までごまかし切る気なのかも知れないけど。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 15:13:16 ID:N0M0Q/W40
どうせ一歩宮田が実現したとしても
「宮田君がベストウェイトだったら負けていたのは僕のほうだYMS!」
になるのは目に見えてる
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 15:16:57 ID:kpiSaFnv0
一歩の対戦相手の中には、センドウのみならず
宮田と同等あるいはそれ以上の相手なんかいくらでもいるぞ。
最近では、猿もそうだね。
宮田を特別扱いするのはなんだかねぇ。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 15:40:34 ID:BhpXiDK20
ジョーと一緒でリカルドに負けて終わりでいいよ
一歩は久美と漁船業継ぐって感じで
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 16:32:00 ID:Qc6qRZE30
>>920
ランディ戦は既に枯れ木のような細さだよ
1Rで宮田がリング中央にランディを誘って前傾にシフトするシーンとかやばすぎる
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 16:36:22 ID:L7A0DPlsP
>>931
コータローいつ再開するんだろな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 16:40:02 ID:bT/1yVbK0
>>941
酷い腱鞘炎らしいという噂を数ヶ月前に聞いたな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 16:52:16 ID:esfhaDH00
宮田とやりたいってことは千堂や島袋などいかにも頑丈そうな奴をKOしてきた必殺技を減量でヘロヘロの男に全弾本気でぶち込みたいってことだよな

逆に恨みでもあるんじゃないか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:16:39 ID:lWtfjY6u0
まあ変態一歩の場合は、あれでも憧れの人とリング上で触れ合いたいだけのようだが
・実戦形式の真剣勝負で打ち負かす

・入門テストの件を盾に、プロでの決着戦を要求

・向こうが敗退して、指定した決着戦の舞台に辿り着けず

・勝手に減量苦まで抱えて、約束は生きてるのになぜ戦えないと食い下がる

・準備を整えてさあやるぞという時になって、怪我で延期、ドタキャンコンボ
とここまでおちょくられたら、普通殺意の一つも湧くわな。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:27:36 ID:8qecgYWKi
しかしたぶん猿戦と同じ展開になりそう。

真田「唐沢では二度と勝てない(キリッ」

篠田「良い勉強をさせてもらったよははは。だがねこのままだと君のボーイは不幸になる」

台詞が逆だったら神
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:51:16 ID:onjwx0Xx0
コータローは本編と柔道編は綺麗に完結してる
忍者編は蛇足というかファンディスクみたいなもんだし…
でも再開されたら涙流して喜ぶ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:45:43 ID:uQQE1mJv0
>>943
いい肉だとか言ってる沢村の顔で宮田を殴る一歩が浮かんできた
まあ実際やったら違う理由であんな顔しそうでもあるけどな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:57:06 ID:FOhxk7Dc0
板垣は楽勝で優勝してほしかったな。

一歩戦で初めて壁にぶち当たる・・・という話のほうが面白いと思うけどなあ。

唐沢戦で壁・・・う〜〜ん、どうもなああ。

949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 19:14:44 ID:+uI/JLey0
一歩が同じ立場だった沖田戦は1RKOだったんだよな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 19:26:50 ID:WEcBC8iT0
天才のはずがかつて一歩にあっさりのされた凡人に嵌められてるというのがカタルシス覚えるね
まあ元より板垣で苦戦→逆転のパターンとか見たくないんだけど
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 19:42:38 ID:kpiSaFnv0
つか、一歩自身が天才肌のボクサーだろ。
華麗さはないけどさ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 20:15:03 ID:e3zJaibA0
一歩のライバル達もえらいレベルが高く描かれているけど
世界挑戦したのが伊達だけってのはちょっと違和感あるな
ジョージの世界では、世界挑戦するだけで相当なステータスなのか
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 20:38:29 ID:EA9v9/jg0
宮田戦が決まった時
スレはどんな感じのふいんきだったんだ?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 20:49:03 ID:Tz/zVEm80
しかし宮田への憧れってなんなんだろうね
ボクシングとの出会いを与え、素人だった自分がジム期待の宮田に勝てる要因を作り、
常にジムや日本ボクシング界の先頭を走ってる鷹村に宮田みたいな感情抱くならまだ分かるんだが…
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 20:50:47 ID:4mdfzYl1P
>>944
ほとんど宮田が悪いだけだからな
一歩が憧れるにはあまりに醜態を晒しすぎだと思う

>>950
次スレ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:21:14 ID:giv00siN0
アーニー戦の頃の画なら魅力あったんだけどな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:46:55 ID:onjwx0Xx0
>>954
初恋だからしょうがない
生涯忘れられないものだ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:54:55 ID:fj+A53PM0
戦後編は人間ドラマとしての完成度が高すぎる
もっともあれ以来ろくなものが描けなくなってしまったけど
戦後編OVAで出さないものかね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:56:49 ID:EA9v9/jg0
戦後編も素手で丸太とかいろいろとトンデモあるけど
演出とか話が面白かったからそこまで気にならなかったな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:03:11 ID:N0M0Q/W40
猫ちゃんも会長もかっこよかったからなあ戦後編は
そういえば一歩にはこの二人みたいな親友でライバルってポジションのキャラがいないな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:04:37 ID:nK6uxD8I0
>>957
そうすると、高校の同級生愛川さんと宮田は
・・・同一人物ということになるな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:12:51 ID:SwpayBN70
>>954
面食い一歩は顔がすべて
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:18:06 ID:LOLDPzRW0
>>955
間柴の悪意と鴨川の非道を棚にあげんなよ

なにより宮田にとっては一歩なんかより父親のがはるかに大事なんだから
仇敵が現れたら優先順位下げられて当然だ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:21:09 ID:Ot29JNPg0
確かに新人戦を宮田のせいにするのは酷いな
鴨川の仕打ちはある意味もっと酷いがw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:26:52 ID:oCrVc3qo0
うん、だから二度と一歩の前に立ちふさがらないでねー
自分の都合で約束反故にしたことに変わりないから
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:32:23 ID:ThrDjl7y0
>>960
宮田がヴォルグのような性格なら親友でライバルってポジションになったかもね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:33:14 ID:Ot29JNPg0
宮田側からのオファーを会長があっさり受けてれば良かったな
もし一歩が負けても一歩も満足して次の目標を見つけていたかもしれないし
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:50:14 ID:bwPNJl7+0
>>963
周囲の状況なんて、免罪符になるかよ。
男が約束を押し付けておいてだ。
敵の反則さえなければ、勝ち上がって戦えただの
自分が王者になったから絶好機だと思ってオファーしたら、そっちの会長が黙殺しただの
父親の仇の長男が現れて、優先順位が高かっただので
二度も押し付けた約束を無かったことにするのが、恥ずかしくない行為だと言えるか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:52:03 ID:bO3WA6Ga0
>>968
ランディJrの件以外では大して宮田悪くなくね?
特に挑戦を断られ続けたのは不可抗力だろw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:52:30 ID:zAGe3f2j0
「全面的に宮田が悪い」なんて病的な宮田アンチである鴨川のジジイが言いそうな台詞だなw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:01:15 ID:4SxeQ8bG0
たくぞー勝利でスレがぱーっと明るくなるのももうすぐか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:01:58 ID:zAGe3f2j0
>>968
元々ボクシングやる理由は父親が全ての宮田からしたら
ランディーを取った時点で「幕之内不要」宣言したも同然なんだよ

一歩はネチネチ宮田のケツばかり眺めてないで諦めて引退しろって話だ
何が「ジミーやゲドーは不本意だった、会長が試合を組んだからやった」だよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:07:00 ID:+DPqZIHc0
>>972
あのセリフには俺も心底げんなりした
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:08:55 ID:4SxeQ8bG0
たくぞーが勝ったらスレの流れも変わるのに
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:10:11 ID:xKvR+V8/0
>>972
おうよ、だからとっと本来の階級に上げれ
このうえフェザーに留まったらマジ抗議すっから
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:18:10 ID:EARIY7Hx0
あえて唐沢の鉄の腹筋を高速パンチで狙う展開なんだろうな・・・
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:29:50 ID:e3zJaibA0
来週あたり、板垣は軽く突いただけで人体の内部から破壊する
秘孔パンチでも出すんだろ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:30:12 ID:bwPNJl7+0
>>972
自分からずっと押し付けてきた約束に背を向けて、当然の「不要宣言」は無いだろう。
そもそもプロで戦いもしない内に、一歩の存在が宮田にとって不要になるのでは
「はじめの一歩」に宮田を何度も出してきた意味が、まるでない。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:46:01 ID:9dU903jP0
>>977
なかなか斬新なアイデアだな
本気でちょっと「おっ?!アリじゃね?」と思った
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:51:14 ID:8pD5vKFv0
>>978
忘れちゃいけないのは、宮田の本質的な目標は「父親の証明の為に世界を取る」だよ

目の前の障害から逃げて回り道をしないため、
デビュー前のシミを作った一歩を避けてはいけないと思った
そういう潔癖な性質も手伝ってつい今までこだわってしまったが
宮田のボクシング人生に「幕之内一歩」の存在は必須ではないよ
一度ランディーを選んだ以上はもう一歩には振り向かないだろう


まあぶっちゃけあれこれと理由をつけて宮田を一歩にこだわらせたのも
「主要キャラに一目置かれる主人公補正」にしか見えないしね
今後、両者は切り離して進めたほうがスッキリしていい
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:54:28 ID:4+7sowRIO
あれ?猿戦終わってる?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:02:14 ID:rO8VtvmL0
>>980
そんなライバルもどき、作品に要らん。

もっとまともな、初期の一歩の上昇志向を世界まで繋げられるライバルが必要だったな。
例えば有り物で言えば、ヴォルグを冷遇せずに何戦も戦うライバルとして扱っていれば・・・
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:11:43 ID:GR5hWW7h0
>>982
その役割こそ千堂なんじゃね?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:17:18 ID:HORaxV8S0
>>982
実は一歩の親父は生きていて闇ボクシングのチャンピオンとかいう新展開はどうだろう
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:22:06 ID:5fR/ptNe0
>>978
キャラは主人公の駒にあらず
全員が一歩の為に存在してないと気がすまんの?

>>983
一歩は千堂を冷遇しすぎだろw
階級変えたらどうすか?とか戦う気ゼロじゃな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:38:45 ID:okTV3K6F0
>>984
死んだと思われた父親が、実は記憶を無くした状態で生きていた
ってパターンはなんだっけ、ドラクエ3とかw

ライバル選手のセコンドに年老いた父親が居て・・・という話は
正に昭和チックな展開だが、これまた年老いたジョージならやりかねんな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:54:46 ID:rO8VtvmL0
昭和チックというと、父親が母と知り合う前に
旅先で見初めた女性と一夜を共にしていて
その時女性が身篭った異母兄弟が、WBC王者に君臨するとか?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:58:07 ID:GR5hWW7h0
一歩がジャングルの奥地で傭兵として戦っている父親に会いに行くという展開に期待。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 01:00:20 ID:d3F5VOq20
>>947
邪悪すぎワロタw
でも傍目にはそんな感じだよな。
あの貧弱貧弱な宮田君が
鋼の腹筋を持つたくぞーより酷い事になるのは明白。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 01:01:34 ID:uP3KRxu60
実は俺ちょっとだけウォーリーに期待してたんだ…
もちろん勝つとかじゃなくせめて判定ホームタウンデシジョン負けくらいにもつれ込んでくれるんじゃないかと
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 01:07:53 ID:6db37WFrP
俺もどうせまだまだ連載延ばすんだろうからここらで負けさせたら
いいじゃんって思ってた
ま、もちろんどうせ一歩勝つんだろって思いながらだけど
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 01:47:26 ID:M19mnI1SP
このスレの住人は次スレ立ってないことをたまには気にした方がいいと思うの
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 02:18:36 ID:bLrmTEOB0
>>990
無理ないよ
終始圧倒的優位に進めてデンプシー不発のあとの一発轟沈とか苦し紛れにも程がある
一歩すげーとかまるで思えなかったグダグダ勝利
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 02:41:15 ID:aLwYv5nv0
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 03:02:25 ID:rJjP2cQl0
木村VS間柴のストーリーはいつみてもいいよなぁ。
木村減量前に青木のラーメン食いに行って無言で淡々とお互いの想いを汲み取ってるとこ最高。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 03:03:45 ID:WMgaS0K6P
>>993
個人的に最初の方のフリーダム猿はこういう天才キャラだってデフォルメ表現としてまだ容認出来た
狂ったのは一歩渾身のレバーブローを猿が簡単に片手で打ち落としてからだと思う
あそこを編集が「これはさすがにおかしすぎます」って止めてたらその後の暴走も
ある程度コントロール出来たんじゃなかろうか
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 06:30:55 ID:79WPXb9i0
猿戦はねー、
不慣れな漫画家が、従来のボクシングマンガの色んなシーンをつなぎ合わせて
でっちあげた感じだねー。
新人さんにつくらせたんじゃないか。

たくぞーvsイタガキは、少しは経験がある漫画家がかいている感じだね。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 06:51:08 ID:GR5hWW7h0
>>997
あんな不可思議な描写が出て来るボクシング漫画があるなら教えてくれないか?

レバーブロウをパーリングで落としストレートへ繋げる漫画って、どれなの?
999997:2010/09/06(月) 07:15:25 ID:79WPXb9i0
>レバーブロウをパーリングで落としストレートへ繋げる漫画って、どれなの?

え?知らないよ、そんな漫画!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:18:23 ID:tq4OUB4O0
1000なら打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。