【小畑健】バクマン。part102【大場つぐみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:33:27 ID:aLhENZRE0
あと、もうスレも終わるので結論

作品を描くのは作家であり、百万部作品を出せたかどうかだけで編集部の能力を決めるのは余りに短絡的かつ、視野狭さくかつ、頭が悪すぎる。

また、その理屈ならジャンプ以外はどうなるのかと言う話にもなる。

人気とは一朝一夕に得られる物ではない。

議論の場で、自分が言ってない事まで想像して反論しろと言う理屈は、全く通用しないし、それをしなかったからと言って相手を頭が悪いと言うのも頭が悪すぎる。

持論を延べずにレッテル貼りされたのでは、相手は反論のしようもなく、議論の仕方としては論外にも程がある。

議論をする時は、自分の妄想じゃなく、相手を見る事。

人気漫画の読者を見下して喜んでる奴に、ろくな奴はいない。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:41:32 ID:IY2EU/Ry0
天下無敵の完全無欠らしい結論が出たので次はなしでおkすか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:43:07 ID:lYTC2uhZ0
とりあえず無駄に改行長文うぜえ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:58:29 ID:pTGNbQAW0
ここが何のスレだったのか忘れそうだw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:59:58 ID:UZjoV+i/0
いい話っぽくされてるけど、岩瀬はちゃんと自分で話考えられるようになったのかな。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:01:36 ID:gxiA9GcEP
>>956
なってないな。こいつに司馬遼太郎や池波正太郎のような大衆性は皆無だし
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:13:19 ID:UZjoV+i/0
だよなあ。コラボも根本的な解決になってないし。
岩瀬が自分で話を作れない設定は、不要だったんじゃなかろうか。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:23:47 ID:cOGFBfBe0
学生時代から因縁があって方針対立してて、時を経て自分たちの「宿敵」
ともいえる相手の協力者として敵意むき出しで華々しく登場する

っていうすげえ素質持った題材を色恋怨恨嫉妬色惚け初恋大団円にしちゃったガモウが悪い
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:26:28 ID:MWo6TEPpP
面白いと思うけど
このスレくると叩かれてばかりだな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:28:55 ID:ORGv3kf40
これ以上ぶり返しても仕方ないのかもしれんが
>>948さんに同意。
ワンピースにしろ、NARUTOにしろ、ブリーチにしろ
それより前の看板作品にしろ
最初はプッシュなんて受けてなかったように思う。
いまの佐々木体制のバクマンやトリコのように最初から過剰なプッシュありきではなく
特に多くのカラーを与えられたり、表紙の機会を与えられることもなかった。
これらの作品は自力で人気を獲得した。
面白いから売れ、売れたから編集部がプッシュしメディア展開した。

単に、今の編集部は天才がきても、そいつが天才かどうか見抜けないだけなのでは。

鳥山明は編集に育てられた天才だって聞いたことがあるけど
少なくとも過去の編集部は将来看板になるであろう才能を見出すことが出来た。
編集の仕事は才能ある新人を見出し、その力を引き出し、作品を売り出すことだけど
現在はそれが上手く出来てないのでは、つまり現編集部は編集の才能ないんじゃないのか。

あと>>951の現看板が最終回を迎えたらバクマンやとりこが看板に
なれるという考えが本当にわからん。
普段NARUTOやブリーチを読んでいる層が、
終わったとたん急にバクマンのアンケ出したりコミックスを買い出すのだろうか……。
単にジャンプ読まなくなるだけだと思うんだけど。
あとジャンプつまらんと思われたら、新人が他誌に流れるだけだと思うんですが。

まあID:aLhENZRE0が仮に編集長だったらジャンプの破滅はもう決定しているんですがね。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:37:28 ID:shbuBV0p0
こりゃもうテンプレに詭弁のガイドライン置いたほうがいいな。
キチガイが沸きすぎる。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:42:59 ID:zW+NLYeE0
そもそもバクマンやトリコだって90年代からジャンプで描いている作家だし、
リボーン、銀魂あたりも何だかんだで長い。
ぬら孫の作者は元々別雑誌でそれなりの期間を積んでる。
「現状のジャンプ態勢で新人が育っていない」という事実を覆す根拠に何一つなっていないんだけどな。

そういやPCPのシリーズものに関してエイジが一切言及していないが、
実は大して評価していないみたいな展開あんのかな。
今まで「アシロギ先生の話は良くできている」とかベタ褒めしといて
あの内容出されると、ああ作中で神みたいな扱いのエイジも所詮はショボいのね、としか思えない。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:46:12 ID:cOGFBfBe0
エイジのアシロギコンビに対する評価の最初かつ根底にあるのが「自分には描けない」だから
手塚が自分には絶対描けない真似できない相手は尊敬して、自分でも真似できると判断したら
どんな実績積んだ相手でも敵視する姿勢と似たようなもんだろ
最初アシロギがいってた「王道路線」のままずっといってりゃもっと辛辣だったと思うよ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:46:53 ID:AXLtFpwjP
サバスレあたりでコテを押しのけてでもやればいいのに
たまにこっちにスライドしてくるんだよね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:43:25 ID:Gan0nhSd0
>>961
> 面白いから売れ、売れたから編集部がプッシュしメディア展開した。

これについては理論的に見れば、昔より今の方が楽なはずなんだわ。
志望者がデビュー前に同人活動をして作風・売りを研究するなり
少なくともネット上に志望誌を指しての習作を公開すればいい話だから。
それこそ「市場のニーズと個性を折り合うトレーニング」と思ってさ。

昔なら、編集部が漫画家の個性を知る手段には本誌のアンケートと
コアな読者からのファンレター程度しか使えなかったという限界が
今ではそういうマーケティング行為が、ちょっとした同人サークルなら
ネットのサービスを活用するだけでかなりのレベルで再現出来てしまう。

萌えかどうかは別にしても、そういう小回りのきく同人業界を受け入れて
角川・スクエニが漫画出版社として可も不可もなく生き残ってる。
少なくとも俺は、この2社は市場観のドライさシビアさが売りなんだと思う。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:52:26 ID:y76Tlh1P0
この話題はスレ違いでは
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 02:42:38 ID:MvhuLEyA0
これまでの紆余曲折やご都合主義や美化など鼻につくところはあったけど、
今週号みたいに夢が叶っていく様はやっぱり良いね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 02:53:08 ID:bt8C91te0
>>964
いや、エイジは「自分に描けない」だけじゃなく「自分のより面白い」と評しているからな。
TRAPのときも「話が良くできている」って言っているし。
そんなサイシューが最高傑作と言わんばかりに出した内容がアレじゃ、
相対的にエイジの評価も下がる。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 02:53:39 ID:GbP4puBu0
【小畑健】バクマン。part103【大場つぐみ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283709210/
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 06:13:53 ID:u81/JZbi0
金持ち+αだから〜みたいな適当な雰囲気で3人目の仲間として大して描かれない内に入って、
その後も描写がほとんど無いから当たり前なんだが、舞がヒロインキャラなイメージが全く湧かない
まぁヒロインも漫画によってポジション異なるから単なる仲間ポジでも良いかもしれんけど
サイコーのモチベから考えてももう少し舞のキャラ掘り下げてくれないと感動が伝わり辛いかな
元々特別な繋がりがあったわけじゃなさそうだし、後々大人編になってから正ヒロインが出てきそうな感じすらするw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:22:27 ID:tibHpr630
小豆の夢ってのは、本人は特に何もしなくても最高がヒロイン役に指名してくれるから楽でいいな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:42:24 ID:YNYmWZAi0
ドラマCDで不評で、アニメでは別の人が
って感じになるかもしれないわけで
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:49:09 ID:Hnnkat350
皆言ってると思うけど言わせてくれ。
夢を叶えると言えば聞こえはいいけど、要は公私混同ですよね?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 08:09:19 ID:YsbEk/nk0
一気に畳みに来たな、マジで今月で閉める気?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 08:26:26 ID:jaDo8fyb0
>>972
だよなあ…これまでに小豆がすごい苦労してファンもついて
読者から小豆指名の声も届いてたのならともかく

>>973
ファンに駄目出しされて自分の実力と努力不足に気がついた小豆が懸命に頑張る、ならまだいいんだが
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 08:37:52 ID:hewVFDXR0
メールのやり取りが果てしなくキモかった
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 08:41:43 ID:bt8C91te0
ナチュラルの仕事投げてエイジに誤魔化してもらったから今があるんだよね。
涙流して、茶番劇みたいなメール送りあう暇があったら件の関係者に謝罪してこいよ。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 09:26:04 ID:vWQ1uDSK0
>>973
いや好評でもアニメ化されると中の人総入れ替えのパターンのが多いぞ。大人の事情なのかなんなのか。
むしろソッチの方向に話が行きそう。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 09:33:02 ID:yyY2daZbP
>>979
よくある話だよなぁ
主人公だけ同じでヒロインから何から全部入れ替えとか

そういう展開ならまだ面白いんだけど、最終的にごり押しで小豆にしそうなのがな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 09:41:22 ID:LwUA8T7C0
もしアニメで小豆がヒロイン役の声優をやれなかったらどうするんだろうな
舞を退場させて新しいヒロインを出すのか、PCP内で第二章にしたりするんだろうか
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 09:42:17 ID:X9dLvBqM0
今回のべるぜも主人公以外総取換えだしな。ざっと最近のヒロイン声優傾向見ても、
何かしらの作品でヒロインもやってない新米がいきなりジャンプアニメでヒロイン声優って例はないわ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 09:46:27 ID:fXPcAJwq0
もう声優の話はおなかいっぱい。

はいはい、えらいよきみたち。ガモウより声優事情をよくわかってらっさるよ。

これでいい? 次スレには登場しないでね。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 10:13:13 ID:yZi95L8eP
>今回のべるぜも主人公以外総取換えだしな。
そうだったんか
発表されたのは女性陣もどれも知ってる人らだったが前誰だっけ?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 10:38:10 ID:iP1K/FPy0
らき☆すたでもドラマCDとアニメで声優違うって話あったしな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 11:03:07 ID:AmzkWFn20
ドラマCDってまんまスケット団じゃねーか
何か意識してんのか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 12:10:10 ID:yZi95L8eP
ああだから変更したのか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 14:12:08 ID:qtVenjC60
ふと思ったんだけど
前の化学反応だっけ?の話を伏線として

アズキの声が入ることによって、実はバクマンの人気は完ぺきになる
CDでバクマンとアズキの知名度が社会現象(は行きすぎかw)にまでなり
すでに来ているアニメ化の話にも弾みがつく
ヒロイン=アズキのイメージがすっかり定着しているので
見事アニメでもアズキがヒロイン役
めでたく夢が叶い、結婚

なんて一気に妄想してみた
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 14:25:56 ID:fXPcAJwq0
>>988
いいねそれ。でも、ドラマCDだしな。


ここの住人でドラマCD買ったことあるやつ、どれくらいいるの?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 15:12:30 ID:DYJfwJmV0
その前に小豆とアシロギが同級生てことに世間が気づくほうが先だろ
枕営業という社会現象は巻き起こすわな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 15:46:30 ID:XKgZVPHZ0
アニメ化が先なら、声優のイメージが定着してるからドラマCDもそのまま声優ってありだけど
ドラマCDが先なら、アニメ化してもCDとは別物で大抵違う声優選ぶってのが普通だよね
同じ可能性にかけるなら、やっぱり同じジャンプ漫画のヒロインやって実績作っておくほうが近道だった
ガモウは漫画家のくせに声優事情うとすぎる
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 15:58:45 ID:DYJfwJmV0
声優事情というか世間にうといぞガモウ

小豆はブログやツイッタを事務所命令でやらされてそうだけど
アシロギのことどう書くのかね
同級生にしてみたら知人なんて誰もが知ってることだし
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:28:43 ID:qtVenjC60
自分には同級生に有名人なんていないから良く分からないけど
有名人になったからって、全員がアズキの動向をチェックしてるわけでもないでしょ
ほとんどのクラスメイトだって、オタクじゃないし
騒ぐしてもネットだけでしょ、2ちゃんみたいな

でももし書いてるならアメブロかな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:31:54 ID:XKgZVPHZ0
岩瀬との対比もどうかと思うぞ
方や努力して負けての悔し涙ってジャンプらしい
方やヒロインのほうはコネだけで嬉し涙って
読者的にはどう見ても前者に共感、後者ふざけるなって思うだろ
かぶらんように別の号でやったほうがまたよかったんじゃね?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:36:23 ID:FGO4z7RqP
>>994
中学時代に素直に高木が好きだからと告白していれば岩瀬に肩入れ出来たが
それが無かったし見吉との仲を裂くような手紙を書くから自分は岩瀬にそこまで感情移入出来んわ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:42:34 ID:sJ0qieGq0
努力というか当初から天才として描かれすぎだし
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:43:32 ID:bt8C91te0
寧ろ見吉との仲を裂くような手紙を書くキャラに改悪した
ガモウがアレだ。

まぁでもあの手紙書いた時点で見吉との付き合いが続いていることは知らんはずだけどな。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:45:05 ID:YsbEk/nk0
まぁアレがきっかけで結婚したんだしいいんじゃね?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:47:13 ID:2fUe+EZm0
バクマン....…5 最高。打ち切りにならずに続行になって良かった。ドラマCDの声優も亜豆になって、アニメ化の話もあって順調すぎて怖い。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:47:14 ID:IvMW2qoa0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。