HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.825

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 17:06:10 ID:SQlNbwP50
>>950
実際奇とかいう項目が上がってもネテロの攻撃力不足が解消された訳じゃないからな。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 17:14:50 ID:FvHaSlp30
まあ、護衛=ネテロもありだとは思うよ
護衛がネテロの攻撃を耐えきる可能性もなくはないし
けど王みたいに何千回もチャレンジする耐久力や頭脳は流石にないだろうから、護衛>ネテロはありえない
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 17:26:16 ID:xt2kGR21O
王の頭脳があってやっと何千回目にネテロに攻撃を当てることができたんだろ

仮に護衛が王と同等のパワーとスピードを持ってたとしても
ネテロに触れることもできないだろ

955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 17:44:34 ID:9Pf04oRz0
ユピーであれば触手でリーチと数を増やせるし
プフであれば分裂が使えるのでそうでもない
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 17:52:25 ID:E9V1hXYHQ
S メルエム
A ゴンさん 旧王
C ネテロ 護衛
D シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
E ヒソカ カイト モラウ ノブ キルア ゴン パーム
F 旅団戦闘 ナックル シュート ゲンスルー
G 旅団補助 師団長 カストロ
H 師団長補佐 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
I カルト ビノールト 海賊 
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 17:59:19 ID:NJZuqcPj0
クロロがたったの25か
自動的にシルバやゼノのゾル家の格も落ちるな
マハ相手にしたネテロも本気じゃなかったつーことになるな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 18:02:33 ID:gTChpZN60
プフとユピーは飛べるってだけで負ける要素は0に近いよなぁ
プフのリンプンはともかく上空からの怒りビームが当たるとは思えんけど
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 18:12:46 ID:ydccZDEMO
でもプフは馬鹿だからな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 18:14:44 ID:Ve5RjpWn0
>>950
重要なのはネテロの能力が高い事だけじゃない
王の能力が上限6の別次元である事も大きい、その王でさえ先読みを駆使してダメージを抑えていたわけで
これにより王がダメージを抑えられたからと言って格下の護衛が抑えられる理屈はなんら無い。
護衛の各能力はあくまで公式通りなわけで。ネテロの攻撃が効かない理由は既に全く無い。

ただそれらは間違ってるにしてもまだ意見として良い。
殺す気云々の辺りの話をまだ持ち出してるのは正直恥ずかしすぎる。
あの尻尾で小突いた辺りの話は既に何度もされているが、はっきり言ってこの程度でさえ説明が必要なレベルでは
議論に参加できるとは思えない。足し算がわからない人にいくら方程式を説明してもムダだと感じる。

護衛を推すのはまだ良いがこのスレが他所から馬鹿にされてる原因の一つでもあるんで
さすがに上記のはそろそろ自重して貰いたい。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 18:24:20 ID:vyPltaI3O
>王でさえ先読みを駆使してダメージを抑えていたわけで

こんな説明あったか?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 19:32:07 ID:v/rGS9xa0
プフの知がなぜ5なのか全く理解できん
クラピカの方がどう考えても上だろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 19:40:31 ID:h2mbOI+LO
ピトーを王が叩いた場面は王の性格の御披露目と怪物描写のピトーが反応できなかったと言う王>護衛って話だろ
攻防力で王とピトーが互角って話じゃない
突入後はピトーを一蹴するネテロ
王のオーラに触れ跳躍を後悔するピトー
死線を越える王
その後の王ネテロ戦で
王>>護衛
王>ネテロ
王>ネテロ>護衛
を明らかに表している
無理に王と護衛を並べると王の語りがおかしくなるぞ
王を馬鹿殿にしないとネテロに護衛では勝てない
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 20:03:31 ID:2/75p6WJO
ネテロ
全項目レベル5の強化系。
経験豊富で戦闘向きの強力な発を持つ。

単純なタイマンで欠点抱えた操作系や特質系が勝てるわけない。

強力系のネテロが火力不足だと言うなら、技体念が同じプフやピトーはさらに低いのは必然。
実際プフの蹴りは驚くほど弱いし、ピトーにも強い攻撃力を表す描写は一つもない。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 21:28:44 ID:gTChpZN60
オーラ量と肉体の差があるからな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 22:52:33 ID:471nsvg00
王は人間にしてはっつってんだから
王の語りなんぞ参考にしようともネテロ>護衛にはならない

ネテロと護衛の数値の差が2になったから
いきなり数値重視派に変わったネテロ厨は
ちょっと笑えるが
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 22:54:17 ID:2/75p6WJO
念能力が同じ5同士でオーラ量が違うんだとすれば、護衛の念には重大な欠点があるということになる。
身体能力が同じなんだから肉体も変わらない。
ビスケとネテロは護衛並ってことだろ。

あと、よくスピードでは
ピトー>ユピー って言う奴がいるが根拠はなんなんだろう?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 22:59:53 ID:FvHaSlp30
キメラアントの力の集大成である王にくらべれば、個人個人の人間など敵ではないって前提があっての台詞だし
>人間にしては

護衛も王の引き立て役にすぎないから、護衛にしてはやるな。って感じだよ
ピトー殴った時もなかなかやるなって評価しかしてない
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 23:02:55 ID:471nsvg00
>>967
純粋な攻防力は話にならないほどネテロが下
コルトも言ってる
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 23:25:07 ID:nZWNCpa2Q
>>966
じゃあ「今まで会った中で…」と言えばよかったのか?
護衛と戦ったこともないのに?殴られたことすらないのに?おかしな話だな

>>969
練だけの評価だろ?
第一ネテロの発知らなかっただろ?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 23:29:27 ID:inizS87r0
ほとんどのランクでモラウとノヴが同ランクになってるのはなんで?
一緒に登場したからと言って同じような実力とは説明されて無いし、描写、数値共にモラウのほうが強い
普通にモラウ>ノヴでいいと思うんだけど
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 23:45:11 ID:2FUwQy2L0
>>971
ランク分けるほどに感じないってのが多いんじゃね
冗談とは言えネテロもお主らとどっこいどっこいとかモラウノヴを同等視する発言あるし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/10(火) 23:52:29 ID:inizS87r0
描写、数値ともにモラウのほうが強くてもランク分けにまでいかないってのはちょっとおかしな気もするけど
ネテロ発言はもちろん知ってるけど、どっこいどっこいなんていってるから全然まともに力関係考えて喋ってないだろうしなあ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 00:21:52 ID:eQL/46L20
>>968
同意、王はネテロに対して「個の極地」と評価したしね。
つまり自分のような種族の頂点以外では一番であると評価したわけだ。

>>969
コルトごときに何がわかるの?
雑魚の台詞に頼らないといけないほど根拠が無いようにしか見えない。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 00:32:32 ID:5nBxjiVP0
ごときってネテロがそれ参考にしてんのに・・・
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 00:37:05 ID:6pbFNFzP0
コルトのはそもそもタイマンなのか分からないじゃん
護衛は3匹いるんだからネテロ=護衛だとしても、王には触れることできないし
護衛と同レベルなら王に挑むなんて夢のまた夢だからコルトの台詞は不自然じゃない
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 00:52:32 ID:5nBxjiVP0
護衛軍の誰かになっつってだから一対一の比較だろう
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 00:56:40 ID:6pbFNFzP0
>>977
3匹とも王の護衛なんだから、そりゃ護衛の誰かだろう
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 00:59:00 ID:sjYpi0jr0
そもそもコルトの認識がアテにならないなら、ネテロも最初から聞いたりしないと思うが
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 01:08:54 ID:eQL/46L20
>>975
参考にしただけでコルトごときに何がわかると言うのか。

ネテロからすれば内部の人間だし何か能力を知ってる可能性もある。
これから戦う相手の情報は一つでも集めると言うだけの事。
それが正しい保障はどこにも無いわけだが、用心するに越した事はないわけで。

こんなのが強さ議論で強さの根拠に出来ると思ってる方がおかしい。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 01:32:05 ID:vOkgr0bTO
コルトの、しかも曖昧な発言しか頼れない護衛厨www
マジでただの荒らしだなw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 01:38:35 ID:fthjLlDhO
王に総てが集束する蟻の性質と個々の有り様を許す人間の性質
蟻の進化の賜物である自分
それが勝敗を決した理由みたいなこと言ってるしな
百式を突破できたのはコムギとの対局により予知にも似た予見を得たから
そういう諸々の発言の後で護衛でも勝てたよとなると馬鹿殿としか言えない
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 03:58:06 ID:IQGn6+qA0
つーかコルトのシーンは
DBで悟空がカリン様にセルとどっちが強いか聞いたシーンのオマージュだろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 10:32:30 ID:lPkIn5nV0
>>982
人間というスペックの中で王は最大限の評価したのであって
全生物あわせてお前が2みたいな発言は王は一言も言っとらん
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 10:46:30 ID:eQL/46L20
>>984
「お主は人間の一個であって王でなく、
余は種の全てを託された王である事、それが勝敗を分かつ境!!」

↑これが作中の王の台詞。

人間のスペック云々の話じゃなくて、種族の中における「個」か「王」かの話をしてる。
話してる相手が蟻であっても、例えばザザンのように王でない存在であれば結局同じ「個」に過ぎない。
そしてそれは王以外の全てに言えること。

・・と同時に、ネテロを「個の極地」と評価してる。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 11:01:10 ID:lPkIn5nV0
>>985
事前に人間にしてはと言ってるのであくまで人間の個の極地と判断したに過ぎない
種の代表云々は単なる抽象論
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 11:09:47 ID:eQL/46L20
>>986
日本語が読めないの?
正直言って>>985を読んでその解釈をするようじゃ
まともに文章が読めてるとは思えない。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 11:10:24 ID:Jlh3qrhz0
S 雷禅
A 躯
B 煙鬼・才蔵・九浄・痩傑・周・孤光・棗・鉄山・雷鳳・黄泉
C 幽助・修羅・飛影
D 蔵馬
E 奇淋・北神・酎・陣・死々若丸・凍矢・鈴木・鈴駒
F 鯱・流石・時雨・仙水
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 11:28:05 ID:RzHpzcf20
俺から見ても頭悪いのはID:eQL/46L20に見えるな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 11:51:43 ID:eQL/46L20
>>989
まともに文章読めてない奴が数が増えても一緒

「お主は人間の一個であって王でなく、
余は種の全てを託された王である事、それが勝敗を分かつ境!!」

人間だから勝てないと思ってるならいちいちこんな事は言わない。
こんな事さえ理解できないのでは議論は無理だよ、マジで。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 12:07:59 ID:Fn7zUIaj0
そりゃ自分の意見と違う意見を最初から受け入れる気が無いなら議論にならんわな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 12:41:38 ID:/XEC8q+5O
>>990
「長い進化の突端が全て余に集約される様機能した蟻の生態に
 多様な個の有り様を許した人間が敵う道理など無いのだ」
次のコマくらい読もうぜ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 12:41:56 ID:sjYpi0jr0
自分と意見違う奴は馬鹿だの読めてないだのいう奴が議論をしようだなどと失笑ものだな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 12:47:12 ID:eQL/46L20
>>992
前半で自分とネテロの勝敗を分かつ理由を説いて
後半で蟻と人類の勝敗を説いてる説明文を出して
次のコマぐらい読もうぜもクソもない。

必要な部分は>>990で完結してる。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 12:51:28 ID:/XEC8q+5O
>>994
お前の主張に必要な部分ってだけだろ
まあ次のコマでそれが破綻するから無視したいのもわかるが
使える台詞一つだけ取り上げてもしゃーない
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 13:17:14 ID:fthjLlDhO
>>995
蟻は王を特別にするためにありその賜物である王って事だろ
勝敗をわけたのは自らが王であるってことね
書いてるのは王>>>護衛って事だ

997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 13:22:37 ID:eQL/46L20
>>995
破綻も何も前半の説明に過ぎない。
どちらも種族の中の個では王に勝てないという事を説明してるだけ。
別に後半だけでも良いよ。

「長い進化の突端が全て余に集約される様機能した蟻の生態に
 多様な個の有り様を許した人間が敵う道理など無いのだ」
つまり個では王に勝てないと言ってる。

「人間」「勝てない」という使える部分だけ抜き出して組み合わせて
本来の台詞の意味とは違う解釈をしてるようじゃ議論にならない。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 13:33:10 ID:/XEC8q+5O
>>997
多様な個の有り様を許した人間が敵う道理などない、だぞ?
個では勝てないを肯定して
人間では勝てないを否定する意味がわからん
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 13:49:23 ID:fthjLlDhO
>>998

>>997
> 多様な個の有り様を許した人間が敵う道理などない、だぞ?
> 個では勝てないを肯定して
> 人間では勝てないを否定する意味がわからん
『王に』人間では勝てない
人間では勝てないを否定はしてないだろ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/11(水) 13:51:49 ID:/XEC8q+5O
>>999
> 「人間」「勝てない」という使える部分だけ抜き出して組み合わせて
> 本来の台詞の意味とは違う解釈をしてるようじゃ議論にならない。

否定してないならこんなこと言わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。