ハンコックが覇王色の覇気って完全に設定ミスだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
白ひげvs海軍のときは九蛇の覇気に直してるし
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 22:42:48 ID:WXFGfLJ4P
ワシのマグマは覇王色の覇気をも燃やし尽くすマグマじゃ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 22:46:02 ID:Wc7tVkhD0
天皇色の覇気
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 22:53:31 ID:6f9xpC+NP
覇王色以外には何色がありますか
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 23:18:57 ID:gyl2fW1L0
男色の覇気
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 19:16:45 ID:CAzZe6FE0
覇気自体設定ミス
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:50:27 ID:EZkBt8vT0
覇気(笑)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:36:41 ID:IfGAQOFE0
>白ひげvs海軍のときは九蛇の覇気に直してるし

違うだろ。
九蛇島に伝わる覇気 → 九蛇の覇気 と呼んだだけ。
ハンコックが覇王色なことに変わりはない。

つーか漫画サロン板にも同じスレ建ててたな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:38:29 ID:NLdSTa1M0
あいつ覇王色じゃなくてもなんの問題もないよな
つーか一時代に一人か二人でいいだろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 02:17:46 ID:Y4Y/d3W70
ルフィに媚びうってる奴が覇王のわけない
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 15:44:11 ID:Z4Pex9bP0
ハンコックもDなんじゃね?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 18:04:29 ID:tjpcW92C0
コビーがいきなり覇気使えるようになるのもミスだなw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 18:52:49 ID:EuyrupW40
覇気設定そのものがミス
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 19:15:12 ID:NTcVVOtoO
ハンコックって確か伝説上の超人だからな
あれでも弱いぐらいじゃね?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 19:27:55 ID:x2lPuXyI0
本来長期の鍛錬によって引き出すはずが戦闘で受けたショックで覚醒したって
これまんまハンターの念能力だよね?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 19:37:23 ID:uQTZcnX60
頭悪いヤツはマンガも楽しめないんだなw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:09:37 ID:o3+OiGIl0
この糞スレに限った話じゃないが、
単に自分が気に入らないものにでも『ミス』って言っておけば客観ぽく見えると思ってるのかね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 10:12:27 ID:48WxsgpZ0
ハンター自体がジョジョのパクリだからな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:28:29 ID:sFtX4xwc0
>>17
基地外ワンピアンチは基地外しかいないからなw


20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:35:10 ID:kmeUpFNT0
ハンコッククラスで覇王ってのがな
実際強いけどさ
クロコは瞬殺できそうだしルフィもまだ勝てなさそう
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:36:31 ID:kmeUpFNT0
中将クラスはみんな覇気扱えるって
もう覇気のバ−ゲンセ−ルだな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:22:30 ID:8hZNHdsG0
実際に女帝なんだから覇王色で合ってるだろ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:49:31 ID:cJi81PXn0
>バーゲンセール
ドラゴンボール厨が勝手に限定販売だと思ってただけで
実際は一万円以上お買い上げのお客様にもれなくプレゼントだったわけだ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:01:16 ID:QUErmr3U0
>>21
覇王いろの覇気もややバーゲンセール気味だな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:03:48 ID:vHLYmYXq0
コビーでさえも
マントラ覚醒してるとゆうwwww
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 12:04:40 ID:bqlPjD8t0
>>19
ワンピ自体が矛盾だらけの基地外作品なのになに言ってんだwww
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 14:44:38 ID:rUat+xW20
>>26
まあまあ、そいつの文章から低脳さがにじみ出てるんだから
むしろ同情するべきだよ。
2818:2010/09/12(日) 09:12:46 ID:erQVFuYs0
覇気設定するくらいなら・・ルフィのゴム人間設定自体ミスな気もする
ロギアにどうあがいても太刀打ちできないし
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:11:07 ID:L66msh2Q0
覇王色だからハンコにやる気があるなら
4皇の座も狙えるよね・・
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:13:30 ID:sVCnql9f0
石にするのが九蛇の覇王色の覇気なんだろ?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:24:55 ID:6EE+CLnr0
インフレしてたのはサイヤ人のゴクウ、御飯、ゴテン、べジータトランクスの五人。
ワンピース大人数くる?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:48:55 ID:E/BkeHSZ0
覇気ってアンチ悪魔の実ってだけじゃだめだったのか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:43:35 ID:pxxTyeM60
覇気ってDBで言う「気」と考えればいいんじゃないの?

覇王色の覇気が超サイヤ人で、
使えるのは四皇クラスと四皇候補?だけ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:26:07 ID:sRTIOzQ60
>>30
石は実の能力
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 15:42:56 ID:vTmcdcoe0
ハンコックや九蛇海賊団が暴れまわる映画が見たいな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 15:57:06 ID:r1y4tnji0
すべて覇気という糞な後付設定のせい
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 16:27:22 ID:PMAqFCt/0
石化能力があったらスタン能力なんていらんわな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 06:27:08 ID:LTGhBFVA0
>>26-27
そんなに悔しかったのかい、基地外アンチくん
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 07:51:30 ID:bNxr9gTlO
覇気が生まれたのはロギアなんてチートな実のせいだな
主人公が物理攻撃しか出来ないのにそれを無効化する奴を出したのが間違いだな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 08:47:07 ID:Un6PIHqjO
性格最悪なのに女帝でいられるのは覇王色のおかげ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 18:27:18 ID:up4t8kvIO
レイリーの隠し子だから受け継いだんだよ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:25:14 ID:joINPj51O
そのうちロギアに攻撃を通せるような能力がでてくるのはわかってたことだろ。
そうじゃないと、海賊王になんかなれないしな。
でも登場させんの遅かったな。もっと早く臭わせてくれたら、こんななんでもありにならなかったろう
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 20:15:52 ID:VFZ5drUd0
神覇気。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:52:22 ID:eK4rhFmh0
ハンコックが覇王色ってことは、人を惹きつける王の素質があるってことだが、とてもそうはみえなんだが
九蛇の女たちや海兵にチヤホヤされてるのは美貌だし、カリスマ性とかじゃないよな
美貌も立派な素質なのか?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 23:33:35 ID:gxCm0hNP0
「覇王色」の記述についてはもう原作中でレイリー先生が教えてくれただろ
いつまで的外れな議論してんだよー
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 02:56:02 ID:19rOmRmbO
ロギアに対抗するためだって言ってる奴は海楼石忘れてんの?
あれ加工すれば戦えるだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 08:17:07 ID:eE7A7Wyf0
現時点じゃ覇王色キャラだからこそ一端退場なんじゃね?
終盤になったら本番なのかもしれん
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 16:36:06 ID:oTsfozxK0
>>46
忘れたのは作者じゃね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 17:56:19 ID:MniGUzDS0
>>46
加工技術が難しい
敵に奪われるとまずい
よってスモーカーは特例で量産しない

と思われます
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 19:07:01 ID:oTsfozxK0
つまり、あるけど使えないに等しい死に設定
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 21:29:23 ID:MniGUzDS0
結局ハンコックはむぎわらの一味に加わらなかったな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:44:37 ID:6OgjTF/00
>>49
軍艦の下に付きまくってンじゃんかw
どう考えてもたくさんある
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:36:29 ID:5ICwRYcZ0
>>49
インペル編を読み直せw
海楼石入りの縄とか出てる。
あれ奪われたらマゼランだって無力化されるのに、出てる。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 03:25:56 ID:j9VjZcuY0
尾田自身、海楼石なんてものをどう扱えばいいのかもうわからなくなってんだろうな
そして海楼石を扱わずにすむよう苦肉の策で代替案として出てきたのが覇気
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 15:31:41 ID:9WBRlAEb0
>>52
オーズは軍艦を大将どもにむかってブン投げればダメージ与えられたかもな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 18:55:47 ID:15PbXtLVO
ただのトヘロスになっちゃったからなー…
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 14:55:22 ID:UFHea7vD0
>>54
大体海ろう石の武器が量産なんかされちゃったら
悪魔の実なんて全部無効にされて無意味になっちゃうもんな。
無意味どころか、食ったらマイナスの存在になってしまう。

そんな自殺設定はいくら尾田でもやらないよな。
そこで覇気かw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 03:22:16 ID:9GsCttsN0
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 03:28:08 ID:PnVTnVHw0
ハンコックはまだ全力戦闘が出てないだけで、
マジでやったら相当強いと思うぜ。
大将に近い強さと予想。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 03:32:06 ID:CsiTxdCg0
そんなにハンコックが強くても話的に面白くなるかね?
最終戦まで戦力になってりゃ十分だと思う
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 03:54:21 ID:NSDpY+4AO
敵に奪われるとまずいとかバカじゃねーのww
スモーカーで既に破綻してんじゃんw
敵がそれを奪わないのはストーリー上のただのさじ加減で書き手がアホなだけ

リアルなら銃弾とかに加工されてて散弾銃になってんだろ
敵に奪われたらとか言ってるアホは
そうでもこじつけないとストーリーを消化できないからそう言ってるだけ
頭悪すぎだわw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 04:31:26 ID:PTvD6iEiO
リアルなら(苦笑)
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 04:34:10 ID:+JtnrdtqO
>>54
能力者、特にロギアが覇気を使える時点で代案になってない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 04:47:08 ID:CsiTxdCg0
要はルフィがロギアを殴れればいいってだけの話だろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 07:06:37 ID:0JkfErFqO
ロギアのエネルを何故なぐれたのかの後出し設定でしょ。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:12:59 ID:o3fGyXGnO
ゴムだから
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:18:59 ID:Ph/xECN5O
>>66 ゴムだから電撃が聞かなかっただけでこちらからのダメージが通る理由じゃあない
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:19:34 ID:9jnphqfWO
>>65
ゴムだから
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:59:31 ID:AQ0JJOFgO
>>65
ゴムだから
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:14:10 ID:nf2cOeRB0
>>68 >>69
作者も読者もゆとりだとそうなるわなw

ゴムだから雷効かない=殴れるじゃないけどなw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:40:20 ID:F5qftb+sO
それは確かにそうなんだよな
絶縁体だから殴れますって、光を通さない人体で黄猿を殴れるよってレベル
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:50:50 ID:ybV/4vonO
>>71
確かに
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:01:30 ID:nf2cOeRB0
火は凍らないから青キジ殴れますよってレベル
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:55:53 ID:o3fGyXGnO
だぁーかぁーらァー
『ゴムだから』
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:59:27 ID:ZEOljwnx0
ゴムゴムの悪魔の力がゴロゴロの悪魔の力を相殺したから
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:12:16 ID:NrQ68KK+0
ゴムだから雷が効かないなんて全然マシだろ
火を焼き尽くすマグマだってありなんだぜ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:16:35 ID:nFow6SCs0
ゴムゴムの実は体がゴムになるわけではない。
本当にゴムになったら、アラバスタでは劣化するし、解凍したら脆くなる。

ゴムゴムの実の定義は
「ゴムみたい」な体になって、ゴロゴロの能力者を殴れる実って理解すれば問題ない。

78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:20:21 ID:nRPmzr/90
>>75
悪魔の実の相性しだいで、相手の能力を完全に無効化してしまうという設定も
必要になってしまうのかねぇ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:23:22 ID:nf2cOeRB0
>>77
本当のゴムじゃないから殴れるってそもそも答えになってないよ
現実逃避ならそれで良いw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:24:46 ID:nf2cOeRB0
ルパン三世の何が良いって

設定が少ないから、ほとんど自由ってところさ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:24:51 ID:ekXRRYvqO
戦争で青キジが海を凍らせたけど海が凍る程なら海賊達も一緒に凍るだろw 黄サルの速度は重さとかw 速ければ重いって訳じゃねえだろ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:31:04 ID:NrQ68KK+0
>>81
氷河時代って液体専用技なんじゃないかね
全身が濡れてた海王類は凍ってたし
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:40:18 ID:PrYDUjnVO
漫画で現実逃避とかゆっても…
漫画ですよ…
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:09:26 ID:nf2cOeRB0
>>83
マンガの現実に触れようぜ、脳内で補正ばっかせずに・・・・
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:27:32 ID:xJ0EXYGW0
>>84
マンガの現実って何?
ルパンは現実的なのか?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:17:49 ID:3CKqJQg+O
雷がゴムに直撃したら溶けないの?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:19:03 ID:6OTQAESH0
>>86
ルフィも熱には弱かった
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:55:57 ID:CsiTxdCg0
>>86
溶けない
焼けもしない

尾田がそう決めたから…
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 22:48:59 ID:nf2cOeRB0
>>85
設定だらけのマンガが設定の少なくして自由にやってるマンガ(ルパンやキンニクマン)
を例に出して「だから良いんだよ」とか言い出してる現実に触れてみよう怖くないよ?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:02:29 ID:PrYDUjnVO
頭大丈夫か?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:18:15 ID:o3fGyXGnO
>>90
大丈夫じゃないに決まってるだろJK
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:20:54 ID:xJ0EXYGW0
>>89
何が言いたいのかわからない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:30:42 ID:v/fwNH6aO
覇王色は貴重、だから好き勝手できてたんだし
別にいいだろ。ハンコックが弱ければ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 09:37:29 ID:3PbafKvDP
石化がらみとはいえ、くまクローンをあっさり倒してた品
ぶっちゃけ相当強いんじゃね
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:46:14 ID:/Iw2ZepZO
二年前の時点ではルフィより強かったのは確実
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:36:57 ID:VcccadbiO
確か数百万に一人の能力だから、
珍しいように見えるが、
一億人いる国なら結構いるから、ツワモノにはゴロゴロいてもおかしくはない。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:22:39 ID:iUaIYyOX0
いるよな、なんで秘孔突いたら爆発するの?とかマジで言っちゃうやつ。
いやマンガだからw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 06:40:39 ID:1wAN65oPO
秘孔ついたら爆発と、ゴムで雷殴るとか火を焼き尽くすマグマは同じじゃないだろアホバカカスクズ
秘孔で爆発は漫画だからでOKだけど、漫画でもマグマで火を焼き尽くす事はできない、もうマグマや火の性質とは全く違うんだから名称を変えるべき
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 06:43:21 ID:DMqKID050
作者に学がないんだから仕方がない
もっと勉強してくださいってファンレターでも出してやれ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:55:43 ID:z2pL1rgV0
>>98
だからさ、マグマもなにも漫画だから。
ホントお前バカだな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:56:48 ID:QGwDJiVg0
>>98
何が言いたいのかさっぱりわからんなw


>>99
別に学がなくてもいいんじゃねーの?
ファンタジーものなんだからある程度の知識があれば十分。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:08:03 ID:CcRebjJUO
マグマみたいだから
火みたいだから
で誰かが名前がついてるんだろうよ
マグマグ?(と呼ばれる悪魔の実)
メラメラ(と呼ばれる悪魔の実)
ではマグマグ(と呼ばれる悪魔の実)の方が上位なだけで
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:14:43 ID:v6+DNJrxO
>>98
変態系の基地外とみた
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:16:20 ID:JPmDpaUPO
3時がディアボロジャブしてもズボンが焼けないのは何故?
つーか炎出せるなら悪魔の実要らんな。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:28:56 ID:XPqoKjmyO
>>96
でもそいつが強いとは限らない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:27:59 ID:VSllkD7J0
イワさんはカマバッカ王国の女王(永久欠番)なのに
覇王色の覇気を持ってるふりはないな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:37:36 ID:rZGd/pdA0
>>78
というか普通にそう言う感じだと思ってた
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 18:31:01 ID:nnCrmsd+0
>>104
あれで青雉とかにダメージ入るんだろうか
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 16:14:49 ID:7iRE8g/h0
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 16:35:56 ID:AIXgx93I0
覇王色の覇気って結構いろいろな人が持ってるから
あんまありがたみないな。その持ってる人の中の2人は
殺されちゃったし。あんま役に立ってないね
111ボビー:2010/12/29(水) 16:54:37 ID:OW/LAqDd0
派王色が100万人に一人なら地球上に6000人以上いることになるな
わんぴの世界の人口だとわからんが
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 19:59:22 ID:Us4Qlpg1O
数百万人に一人しか身に付けられないから素質はあっても習得出来ない奴もいるだから実際使いこなせる奴はけっこう限られてくるんじゃないか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 01:47:25 ID:353Y3ZZo0
ともかく青記事とか白ひげが驚くぐらいなんだから
すごいんでそ。
持ってること自体が

それでいいじゃん。深く考える必要あんのか?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 21:14:29 ID:tf+WppTi0
>>1
言い方は人による
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 02:21:14 ID:CnwpzYC40
海楼石のガントレットで、ゴムゴムのピストル。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 18:43:52.08 ID:sETR5S5g0
覇気自体設定ミス
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 00:19:11.62 ID:s18a/lBD0
まぁ、ピストルキスを散弾銃に変えたらほぼ無双じゃね?
無機物にも矢が効くし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:20:37.02 ID:q+12OIQI0
AAAAAAAA
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:22:23.55 ID:pLMKhkKAO
>>111

どう考えても今の地球より人口少ないし、ワンピ世界で100万人に1人は凄い確率なんだろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 20:51:34.76 ID:DE1ejm7m0
121名無しさんの次レスにご期待下さい
覇気が通じない人間は覇気使いでぉk?