◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part366

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転
ワンピやドラゴンボールばかり好きにならないこと

▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part365
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1279369935/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 22:39:15 ID:xTs07dBq0
そろそろワンピDBの文面外して萌え豚の相手するの禁止の文面いれた方がよくね
3† 魔神ダークドレアム † ◆VKIF8WZmG6 :2010/07/26(月) 22:41:31 ID:M5F5Vq4K0
        \/   ll   \/          |
         / ̄    ll     ̄\         | 
        /       ll       \        |
            ノ   ll,, `ー            /萌え豚よりマチズモのがきめぇ
        ____  ○  ___      / 最近見ないけど
         ヽ、     ゙>┴<"    /     /      
\       ヽ──‐'" (⌒) ゙'──、''    /    
  \      / ─    T    ─ \  /        
   \   | ─  、____|__ノ─ | /        
   /    |  ─  \_     /  ─ | \        
 /     〉     \二二、_/    |   \   
/      /        ̄ ̄ ̄   /\_ \ (__ )   
___/\ ヽ       ̄ ̄"'  /     ̄ /  /    
       =============( i)===
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 22:50:59 ID:8FomNvu90
トリコのオリキャラ募集で「食人」を思いついたけど
絶対採用されないだろうから応募するのはやめた
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 22:53:43 ID:xTs07dBq0
萌え系はそもそも拒絶反応起こす人が多数派なんだからジャンプにはそぐわないんだよ
けいおんやよつばとのような極一部のそれを乗り越える魅力がある作品ならまだしもその他の平凡な萌え漫画は到底受け入れられないって事を理解して欲しい
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 22:54:45 ID:KLNSQojJ0
>>4
ドラクエのモンスターを送ろうぜ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:00:58 ID:kPnj+YuU0
>>3
あいつ携帯厨だからずっと規制されてるんだろ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:04:17 ID:S231csGK0
そういやバクマンのクロウのセリフなしの回といえばダイ大の最後やスラダンの最後を思い出したな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:09:26 ID:OelmJls40
>>8
日本語不自然じゃね?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:32:38 ID:gaI+hf460
エイジのセリフ無しを持ち上げる展開とめだかの見開き。
偶然だろうけど図らずも同じ号で比較するような展開だなと思った。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:40:28 ID:+xt4nP3P0
ホイッスルも韓国戦で主人公がシュート決めた話で
最後の「ゴール!!!!!!!!!!!!!」
まで一つもセリフ無かったのがあってびびったぞ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:50:59 ID:jzObv0T30
ムカエかわいいよムカエ
>>10
あの場合は文字は絵だろ、ムカエの顔しか見てないが
>>8
武装錬金の全盛期(2巻)を思い出した

バクマンの岩瀬ってラノベ作家なのかな?アオキに見せてたやつはお堅い感じだったけど
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:53:43 ID:qpr/Z9Xv0
てんてんくんでサイレントクリスマスみたいな回あったな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:55:56 ID:wChwXJBw0
ブリーチとか毎週台詞無い
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:58:52 ID:ngk+Rn2j0
チャンピオンの無敵看板娘は年2回くらいのペースでセリフ無し回があったような
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 00:00:55 ID:xTs07dBq0
ギャグ漫画はたまにサイレントな回あるよね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 00:08:06 ID:HCrb6kbg0
西尾先生の小説のせれば良くね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 01:10:02 ID:bkVC1dOC0
今ジャンプ読んだけど
psyrenしばらくは生きて行けそうだなw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 01:13:59 ID:1ZmvxgG/0
今から10年くらい前に読んだんだけどタイトルを思い出せない。
内容は、主人公が男でなんか撮影部?みたいな部活に入ったら美人部員ばかりでとらぶるな毎日みたいな感じで、主人公にはカメラを通して女の子を見ると相手の女の子が急にHになる特殊能力的なのがあって、部員だけでなく顧問の美人教師とまでエロエロする話。
小学校低学年の頃読んでめっちゃ興奮した。
ジャンプだったかサンデーだったかマガジンだったかも思い出せない。
誰かタイトル教えてくれお
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 01:25:13 ID:3pzb5Ppn0
>>13
あれはいい話だった

>>12
一応純文学だったと思う
しかし純文学書いてる人が原作書こうなんて思うかな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 01:49:33 ID:f5NbnMTL0
バクマンの岩瀬は間違いなく泉鏡花と梶井基次郎とレイブラッドベリが好きで
村上春樹と今の芥川賞作家を認めないタイプ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 01:53:09 ID:EMPq5Y5l0
ガロに持ち込みしたが振るわずに、純文寄りの作家をやってる人なら知ってる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 03:06:11 ID:A9ttdgSbP
>>20
元漫画家の純文小説家いたじゃん確か
黒人とセックス漫画ばかり描いててその後黒人とセックス小説書いて売れた女
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 03:17:28 ID:wBDeWBoC0
べるぜの見開きで対面シーンは凄いな、描き分け的な意味で
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 06:43:01 ID:aWic0fABO
むしろ握手するトコが
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 06:50:22 ID:3/Lmd69JO
べるぜは1年やってて画力あんま上がらんなあ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 07:37:12 ID:YZBmyV7W0
バクマンってアニメ化すると票あがるみたいなこと言ってるけど、実際そんなことありえないよね?
単行本の売上とかならアニメ化すれば上がるだろうけど、アンケって本誌買ってる人=アニメ化前から作品知ってる人が出してんだから
あんま関係無い気がするんだけど
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 07:53:22 ID:f2GUAYvH0
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 08:10:46 ID:3/Lmd69JO
>>27
アニメ見て本誌買い始める人とか本誌は買ってるが読み飛ばしてた人が興味持つことだってあるだろうよ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 08:23:17 ID:qUrt/7Jd0
バクマンは絵柄が気持ち悪くなりすぎて
受け付けないわ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 08:47:22 ID:aK86nBLL0
一時期よりだいぶマシになった気がするけどなー。
1年前くらいはデフォルメ顔がひど過ぎた。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 11:02:05 ID:RV32jXLn0
ライバルの漫画家の動向に合わせて自分の漫画の描き方変えるってのはどうなんだろうか
と今週読んで思った
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 11:14:26 ID:2Ok6gMgy0
以前、新連載が始まると急にエロが増える漫画があってだな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 11:18:47 ID:FEU97ODk0
バクマンは最近綺麗になってきた気が
あずきとかも初期は酷かった
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 12:06:06 ID:o9Ddkk+O0
ジャンプつまんね
落ち目
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 13:07:15 ID:8sxS0+mS0
SWOTの作者を杉たんとか言ってるの多いけど
あの漫画の作者そんなに人気あるの?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 13:09:31 ID:JD4qPrBw0
「あんな低レベルの漫画を30歳近いおっさんが書いてるわけない」ということで生まれたのが杉田を7歳の幼女として扱うすぎたんネタ
むしろからかわれてるだけ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 13:16:25 ID:8gadEW8k0
電影少女クラスの感動漫画が現れないかねえ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 13:26:58 ID:pQS+geeW0
杉田尚29歳「なっくるぼんばぁ」
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 13:57:03 ID:7KvFne7c0
杉田は別のタイプの漫画かいたほうがよかったな
これは昔に打ち切り食らったのとほぼ同じ漫画
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 14:09:29 ID:bfbp05gK0
ときどき見るアニメ情報コーナーのバクマンの記事で思うんだが、
新妻エイジはなぜ原作通りに首まわりに羽根をさしてないんだ?
子供が真似すると困るから?
TVだと表現規制で変人度を下げないといけないから?
あの奇声を発しながら描きまくる様子もなくなるの?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 14:23:10 ID:GBr7tQ2X0
杉タンはキャラの使い捨てがハンパねぇなw
出し惜しみしない潔さといえるのかもしれないが・・・

忘れてたので>>1
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 14:52:41 ID:YrThkHEr0
>>41
アニメーターが描くのめんどいから
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 15:03:02 ID:JRLYf/+U0
SWOTは気をてらわず王道が書けるので好き
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 15:09:33 ID:3pzb5Ppn0
金未来杯の一休そこそこ面白かったけど肝心のとんちがいまいちだったと思う
でも優勝はこれで決まりそうだな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 15:49:48 ID:NxBdAuQj0
なんか呼び捨てにできない>すぎたん
緑間さんと花巻さんも呼び捨てにできない
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 16:54:32 ID:+NEGQDO60
ネタで扱うにしても商業誌に載せていいレベルじゃないだろSWOTは
ここで杉たんって言ってる連中も単行本買う気1mmもないんだろ

作者の為にもジャンプの為にも早く打ち切ってやれよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 16:54:53 ID:Sysni0sg0
│ 初動. (日)│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃  累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│*44065 (3)│*72772│------│------│------┃*,*72,772 (*10)┃2008/04│魔人探偵脳噛ネウロ 16
│*40892 (3)│*73493│*83021│------│------┃*,*83,021 (*17)┃2008/07│魔人探偵脳噛ネウロ 17
│*45414 (3)│*74941│*85310│------│------┃*,*85,310 (*17)┃2008/10│魔人探偵脳噛ネウロ 18
│*51960 (4)│*75238│------│------│------┃*,*75,238 (*11)┃2008/12│魔人探偵脳噛ネウロ 19
│*55315 (5)│*74574│------│------│------┃*,*74,574 (*12)┃2009/02│魔人探偵脳噛ネウロ 20
│*46834 (3)│*79814│*88144│------│------┃*,*88,144 (*17)┃2009/05│魔人探偵脳噛ネウロ 21
│*48772 (3)│*77711│*85725│------│------┃*,*85,725 (*17)┃2009/07│魔人探偵脳噛ネウロ 22
│*85874 (6)│108169│116681│120450│------┃*,120,450 (*27)┃2009/08│魔人探偵脳噛ネウロ 23【完】

ネウロってしょぼかったんだな。最終巻以外はサイレンと同程度じゃん
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:01:45 ID:GBr7tQ2X0
>>47
今のジャンプで単行本を買うマンガがあるのか。お前さん幸せだなw
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:04:36 ID:NxBdAuQj0
>>47
ここ最近の新連載がヤバすぎてネタ票を期待して連載してると思ってる
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:05:11 ID:gHp39NG90
>>48
女人気がないんじゃないか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:26:19 ID:BBl+Ldjy0
98年当時のジャンプはエロい
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113655925
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:30:08 ID:N12X2olj0
>>45
近年で一番アンケとれてそうだけど、支持率はどうなんだろうな?
もし優勝逃すとしたらその辺の問題だろうな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:41:19 ID:bN6w7Fjs0
ただ売れてないだけなのにカルト人気とかマニア受けとか
言ってた所はリリ犬と被る>ネウロ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:47:07 ID:n/WdWKrY0
杉たんはジャンプの弐瓶勉
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:50:57 ID:at2NHwkp0
>>52
おまいら甘いよ。
70年代のサーキットの狼なんか、風吹裕矢が
草むらで早瀬ミキの乳房を揉むシーンあるんだぜ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:53:24 ID:at2NHwkp0
>>54
リリ犬は昔の良きジャンプを思い出させる作品だったのに、
現代社会に受け入れられなかったのは非常に残念だったよ。
コミックだけでも買って後世の子供に保管したい。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:54:50 ID:at2NHwkp0
俺はトイレット博士の時代から、延々とジャンプを
読み続けているけど、金額にしたらどれくらいになるか
計算してくれない?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 18:00:09 ID:A9ttdgSbP
昔もリリ犬みたいな漫画はことごとく打ち切りだよ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 18:07:53 ID:at2NHwkp0
>>59
んなわけない。はだしのゲンが打ち切りに
ならなかった時代を知らないな?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 18:22:25 ID:A9ttdgSbP
はだしのゲンは刺激的じゃんトイレット博士他もそれぞれ刺激有り
リリ犬みたいに刺激少ない漫画は打ち切りだよ
ぼくの動物園日記は知識欲満足させてくれるけどリリ犬は友情努力勝利もない
刺激もないしなーバブル期の恐竜漫画やサバイビーも好きだったけど
打ち切りだった
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 18:31:33 ID:3pzb5Ppn0
はだしのゲンは例外だろ
編集長が人気度外視で連載する意味があると思ったから連載できた
リリエンタールにそれほどの価値はないだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 19:08:11 ID:oaITFTnN0
現編集長にとってはリリにそれ程の価値が無かっただけだろ。

はだしのゲンはどっちかつーと半分ノンフィクションで
エンタメ作品じゃないしな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 19:11:42 ID:3/Lmd69JO
リリエンとはだしのゲンって作風も何もかも丸っきり違うと思うんだが…
なぜ比較対象で名前出したんだw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 19:25:52 ID:3IIqJ6Ms0
天下、あなたこそ日本一(ひのもといち)の兵(つわもの)と褒めそやしています!!

武士(もののふ)の意地は立ちました!!もはや、死ぬにはおよびません!
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 19:28:14 ID:xJQPWVgD0
リリエンタールってこんなに特別な作品だったんだよ
ってことを言いたかったんだろう
しかし誰が見てもただの空気漫画
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 19:44:04 ID:prfRTqry0
久々にべるぜ読んだら
けいおんみたいなキャラがメイド服着てた
偶然なのかコレ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 19:49:00 ID:bN6w7Fjs0
あずにゃんとかいうキャラを名前も見た目もそのまま出してるんじゃなかったっけ
最近は読んでないから知らん
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 19:51:59 ID:YrThkHEr0
悪いけどリリエンタール読んでなかった
読もうと努力したが無理だった
あれどんな層にうけたの?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 19:58:11 ID:evNoQorj0
>>67
最近は、黒髪ツインテールの女子キャラを出しただけで
けいおんけいおん言われるのか…

って書こうとしたら名前まで一緒かw
すまんが擁護出来ねえw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 20:01:40 ID:cUZcMpBz0
いや全く似てないし。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 20:04:43 ID:ywYlsLjt0
>>69
「派手なバトルは無いけど良質な子供向け漫画だよね、今の子供に必要だよね」
みたいなキモいノリの自称漫画通のオッサンみたいなのに受けた。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 20:13:25 ID:evNoQorj0
>>71
画風違うんだからそれは当たり前だ

ここで言われてるのは設定かぶりのことだろ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 20:48:13 ID:nggvP1Ox0
ベルゼの元バレー部の猫先輩が面白かった
>>32
ジャンプでクロスオーバーは劇中劇でも酷いは……同人でやれってオモタ
元から決めてたならともかく急遽リンクさせるとか最低すぎるぜ
ていうか二つともアニメ化してたけどどうするのかねあれ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 20:54:18 ID:3pzb5Ppn0
同じアニメ会社でやってればできるんじゃないの
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 21:40:48 ID:3/Lmd69JO
>>73
設定被りと言っても
下の名前+キャラデザだけで性格とか(多分)全く違うからまあ騒ぐほどではない
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 21:42:06 ID:A9ttdgSbP
DBのアニメにもちゃんとアラレちゃん出てたし
全然関係ないキャプテン翼の観客席によく
アイドルアニメのユウちゃんというのが出てた
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 23:28:20 ID:TkXav7Sm0
銀魂にもこち亀の両津出てた
確か監督つながりで
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 23:34:01 ID:lpeas0iWP
そのうちギター弾きだすよ
ギターだっけ?知らないけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 23:56:53 ID:2Ok6gMgy0
銀魂にはワンピ鰤DBも出てたな
しかもコラボで
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 00:01:23 ID:qC1fNVeKP
DBは漫画の方でもペンギン村に行く話あったよな?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 00:02:42 ID:LDLJKoXe0
つーか漫画でペンギン村に行く話があったからアニメでもやったんでしょ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 01:51:52 ID:EidqErZF0
同一誌内じゃないけどクランプが自分の作品をリンクさせてたの
多少イメージしてたんじゃないかと思ったり
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 02:06:59 ID:jmQuEP880
そういえばクランプって消えたな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 02:08:21 ID:FRn/wlbd0
>>76
でもあれ、偶然って感じでもないよね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 03:14:55 ID:O//LDi8H0
>>84
今進撃の巨人と一緒の雑誌に載ってる
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 07:40:56 ID:0npaq1Ud0
>>73
> ここで言われてるのは設定かぶりのことだろ
それも全然違うけど。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 08:01:20 ID:UFSKyKDy0
けいおんで思い出してろくおんスレのぞいたら
ろくおんてポセわじまチャゲチャと同じ担当なのな…
それは終わるだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 08:18:40 ID:MKIkx9iP0
その編集のクソ漫画を連載まで持っていく手腕は評価してやれよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 08:21:08 ID:CPqRXXra0
そのメンツは担当以前の問題だと思う
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 09:00:11 ID:6i2CPE+00
単発ならいいけど同じ担当がそこまでクソ漫画を連発するのは
そいつが漫画をダメな方にダメな方にもっていっているようにも思えるけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 09:32:30 ID:QNzXfHxk0
kusoな作家しか発掘できないだけだろ
だまされやすいというか、目が曇ってるんだよwwwww
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 10:53:55 ID:+VQcp0Nt0
そんな糞な作家に先越されてる奴ばっかりじゃこの先も期待できそうにないな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 11:01:55 ID:Zyu/BF+s0
ろくおん以下ばかりなのか
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 11:24:50 ID:0tpbf+qE0
あんまり失敗すると編集も左遷されちゃうんだよね?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 11:33:49 ID:ftmKh7+P0
その担当の名前分からない?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 11:44:55 ID:QNzXfHxk0
kusoな作家でもプロデュースできる能力があるって思い込んでるけど
実際はkusoな作家にだまされてるだけなんだよwww
面接だけが得意なタイプを引き抜いちゃう面接官みたいな感じwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 11:45:19 ID:seICtI0T0
トリコを打ち切らない編集は無能
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 12:37:32 ID:bVATt7tX0
トリコぐらい猛プッシュすれば
下位の漫画も20万部程度は売れてたかなあ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 12:42:59 ID:MxemB44c0
さすがにそれはないw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 12:44:47 ID:w7mG7hTj0
ラルグラドみたいに1巻を40万部刷っても、当時平均発行部数25万部だったとらぶるに負けるし(オリコンで言ったらべるぜくらい)
どんなにプッシュしてもオリコンで20万行かない作品は行かないと思う
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 14:17:39 ID:6Y2/BYjh0
満喫や図書館のジャンプ下位漫画常備率ってどんなもんなの?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 16:10:09 ID:MxemB44c0
>>102
店による。
古い漫画を軸にしてる店でわじまにあを探してなかったことがある。

流行りモノ重視の別の店にはあった。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 16:32:28 ID:gSWQQSny0
今ジャンプは派閥争いでいかに自分の見つけた作家を紙面に載せて
いかに出世するかだから面白いか面白くないかなんてどうでもいいわけです
ワンピとナルトとブリーチで余裕で超黒字だし質はどうでもいいから
とにかく週刊連載能力がある新人を自分がプロデュースすることが大事なんです
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 16:37:20 ID:GEEbGZ6C0
いや、紙面に載せただけじゃ出世できんだろ・・・w
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 17:12:10 ID:n+DJkbtJO
最近おれのかんがえたへんしゅうぶのないじょうをさも事実のように言う人多いけど流行ってんの?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 17:14:20 ID:so/KNJod0
>>106
たまに本物の編集が紛れる。砂金探しさ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 17:18:26 ID:1fBJnewk0
本物の編集がこんなとこで内情書いてどうすんの?w
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 17:52:19 ID:QNzXfHxk0
kusoな漫画家に騙される編集はkuso編集なんだよ
kuso編集も入社試験で騙してるんだよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 19:02:14 ID:kspljUvQ0
>>108
うさばらし
じゃね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 19:10:28 ID:zYMQrlFNP
単なるなりきりと知ったかとバクマン読んでその気になってる奴と
門前払いされた投稿者と集英社落ちた奴と暇人だろ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 19:13:28 ID:QNzXfHxk0
bokuは一般論を語ってるだけ
kusoなとぐろ巻きスパイラルは不況時こそ目立つわけ
kuso役員がkuso人事を使ってkuso従業員を雇うからkusoな請負業者に騙される
役員の入れ替えとリストラが必要なわけ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 19:23:55 ID:w1NnJhny0 BE:2803855695-2BP(0)
でも不特定多数のガキを相手に商売するんだぜ
多少のギャンブルは仕方ねえよ


一部はクソだけど
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 19:24:45 ID:w1NnJhny0 BE:747695243-2BP(0)
>>106
こんなことかんがえてるおれあたまいい

ってことじゃねえの?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 19:57:09 ID:ivNRo4g60
東映国内版権
http://damedao.web.fc2.com/html/1280298906.html

ワンピ、プリキュアにもダブルスコアで稼ぎすぎワロタ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 20:07:31 ID:uwjKcs1r0
>>115
ワンピアンチってよくこの版権の表出して叩いてたよな
涙目だなw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:16:08 ID:CJe+ixfm0
最近の漫画は遊戯王の海馬みたいなぶっ飛んだキャラが必要なんだよ
海馬はカード一枚のために人殺す様な人間だぞ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:26:18 ID:VSGRXp830
遊戯王ぐらいで古参ぶられても、その、困る…
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:27:40 ID:Y1vW+cYd0
自殺未遂までやらかしてくれるしな

ジジイのブルーアイズ破ったときはクソワロタわw
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:30:56 ID:gSWQQSny0
むしろカード一枚のために人殺す程度でとどまっててくれればまだマシだった>社長
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:34:43 ID:4wD5Z7SK0
今ジャンプは派閥争いでいかに自分の見つけた作家を紙面に載せて
いかに出世するかだから面白いか面白くないかなんてどうでもいいわけです
ワンピとナルトとブリーチで余裕で超黒字だし質はどうでもいいから
とにかく週刊連載能力がある新人を自分がプロデュースすることが大事なんです


ならパクり漫画家の田村を発掘した中野さんは、新婚間もないのに他部署へ
島流しですね!!
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:38:37 ID:4wD5Z7SK0
田村へ

パクりはいけないことだよ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:48:57 ID:lymrVlVf0
>>120
他になんかしたの?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:51:30 ID:iZHjV4UpO
田村ってべるぜの?
何がパクリ??

サイレンは本格的に巻きに入ってきたな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:53:22 ID:P/7gUoeN0
ワンピースの黄猿青キジ赤犬は許可とってるの?


漫画ゼロセンで肖像権侵害 「悪羅悪羅系」めぐり判決
 週刊少年マガジンに連載中の「ゼロセン」(加瀬あつしさん作)に、
自身と酷似した登場人物が載り肖像権を侵害されたとして、「悪羅悪羅系」と
呼ばれる若者向けファッションで知られるアパレル会社経営の男性が、
発行元の講談社に440万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は28日、55万円の支払いを命じた。
 問題になったのは、昨年10月21日発行のマガジン47号「ゼロセン」の
登場人物。加瀬さんが、ファッション雑誌に載っていた、この男性の写真を
参考に、髪形がリーゼントでサングラス姿の「VIPカー愚連隊『悪羅悪羅』の
リーダー」を描いた。
 松並重雄裁判長は「登場人物は男性と酷似し、グループの属性も男性を
連想させるもので、容姿を描写した漫画をみだりに公表されない肖像権を
侵害した」と指摘した。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100728/trl1007281920015-n1.htm
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:56:24 ID:elq1tb9O0
ジャンプつまんねー
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:04:25 ID:4wD5Z7SK0
>>124

全部パクりだよ〜
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:13:53 ID:4wD5Z7SK0
パクっちゃだめだぞ!!

犯罪だぞ!!
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:15:33 ID:lymrVlVf0
>>125
とってないんじゃなかったっけ?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:18:15 ID:4wD5Z7SK0
>>125 

べるぜのパクりの比じゃないね。

べるぜは何もかもパクってるから。くそだよ。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:18:53 ID:HnrqF0ZM0
>>125
バキやら浦安やらいろいろあるけど、どうなんだろな?
132† 魔神ダークドレアム † ◆VKIF8WZmG6 :2010/07/28(水) 22:20:43 ID:v0PjdO6t0
          \/   ll   \/          |>>126
         / ̄    ll     ̄\         |まあお前ら豚の大好きなサンデーマガジンよりゃはるかにマシなわけだがw
        /       ll       \        |
            ノ   ll,, `ー            /
        ____  ○  ___      /
         ヽ、     ゙>┴<"    /     /     
\       ヽ──‐'" (⌒) ゙'──、''    /    
  \      / ─    T    ─ \  /     
   \   | ─  、____|__ノ─ | /       
   /    |  ─  \_     /  ─ | \    
 /     〉     \二二、_/    |   \   、
/      /        ̄ ̄ ̄   /\_ \ (__ )   
___/\ ヽ       ̄ ̄"'  /     ̄ /  /    
       =============( i)===
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:29:37 ID:GEEbGZ6C0
ワンピースは一応モデルとした人をリスペクトしてることを単行本でも公表してるし
本人か事務所がよっぽど不快に思わない限り、訴えられる事はないと思う
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:34:19 ID:4wD5Z7SK0
>>133

だよね〜

べるぜみたいに酷いパクり方じゃないもんね〜
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:39:42 ID:b2S+RBid0
訴えるかどうかは訴える側の損得勘定だから
大将のモデルは訴えたときのイメージ低下を懸念してやらないだろ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:51:59 ID:JgEklNJo0
>>102
漫喫は店員の好みでかなり偏りがあるよ。
福岡市内だとジャンプの下位の中じゃ、スケットの置いてる店舗はかなり少ない。
サイレンや保健はほぼ全店置いてあるのに。後リリエンもスケットやめだかより置いてる店多い。
名古屋の駅前の某店はネウロが無かったのにバレー使いやツギハギが置いてあった。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 23:02:18 ID:7amccO120
>>133
昔アイーンネタの為に志村けんの事務所に許可とったらしいから三大将もしてるんじゃね?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 00:05:53 ID:0CLMlgxH0
>>137
> 昔アイーンネタの為に志村けんの事務所に許可とったらしいから三大将もしてるんじゃね?
うん、許可取らずにあんなそのまんまの顔のキャラを登場させる訳がない。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 00:32:25 ID:OuY89V1i0
しかなかったら編集のミスだな
さすがに天下の集英社がそんな手抜かりはしないだろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 01:37:55 ID:H7bJcoLg0
銀魂もしてる?
志村はもちろんウィルスミスとかもネタにしてたけど
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 02:40:35 ID:109krDnV0
マガジンでもオバマ出てたしいいんじゃない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 06:30:07 ID:2oGYI/Ap0
今週のプレイボーイに載ってた
大学生1000人に聞いた正直何で人気あるのかわからない物
1位 ワンピース
2位 踊る大走査線
3位 ツイッター
4位 AKB48
5位 Wii
6位 韓国ドラマ
7位 ねづっち
8位 ヘキサゴン
9位 IQ84
10位 iPad
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:00:29 ID:JbtxUs4p0
ワンピースてよく載せたなw
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:03:28 ID:8GQwKYK20
>9位 IQ84

なんか間違ってんぞw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:10:34 ID:SEGRqfqe0
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:18:24 ID:zgceh1eGO
色々と必死だなあ…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:34:02 ID:cO1rFo4s0
週刊プレイボーイ

08年4-6月   340,833
08年7-9月   334,167
08年10-12月 333,637
09年1-3月   311,539
09年4-6月   296,667
09年7-9月   298,182
09年10-12月 293,334
10年1-3月   283,334

集英社の稼ぎ頭に喧嘩売る前にお前が頑張れよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:43:30 ID:xAm98c+v0
ま、ワンピってオタクや少年が最初に買ってそれっきりってパターンだからね
明らかに初動型だし本当の意味でのブームって感じじゃない
ハリポタは徐々に発行部数を増やしたし
細木の占い本もコンスタントにおばさんが買ってたし
ジブリやハリポタの観客動員数は2000万人だから身内に何人かファンがいそうだけど
この辺は身近で現象が起こってることを確認できるけど
ワンピブームの実態は局所的で、エバンゲリオンと大差ないと思う
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:46:48 ID:P9Q/xQxw0
ラノベの売り上げ関係のスレには「細木の壁」ってのがあるらしい
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:47:37 ID:A9d609F1O
ワンピほど既刊が売れ続けてる書籍は他にないぞw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:50:17 ID:pd6P6Dh/0
アンチ妄言のみならず捏造までしちゃったん?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:54:25 ID:jtoWcYmx0
>>148
凄く的を得てると思う
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:56:33 ID:cO1rFo4s0
以前出てた日版POSのデータ見りゃ分かるけど
ワンピは老若男女問わず買われてるほぼ唯一の漫画なんだぜ
人数はともかく世代的な広がりなら十分ブームといえる
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:59:00 ID:M1VKnERw0
でも海外では見向きもされてないよね
ブームが局所的ってのは否定できないと思う
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 08:15:06 ID:NYq5a9fI0
最近のワンピースアンチって哀れだよな
ワンピは単行本だけ(キリッと言ってたころが懐かしい
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 08:20:09 ID:JbtxUs4p0
>>150
聖おにいさん
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 08:34:22 ID:R8mviUna0
>>154
日本ではやってれば十分
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 08:45:27 ID:jx5BJ7JG0
人口は海外>日本なのに市場規模は逆なんだよな
これから拡大するとしたら日本的な感性を世界に広めるチャンスなんだが
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:05:12 ID:2JFZoZU/0
>>158
勘弁して欲しい。

漫画:けいおん、咲
ラノベ:化、レールガン

みたいなのが海外で受ける日本の漫画、ラノベ文化であって
吸血鬼尾田じゃないよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:14:12 ID:zgceh1eGO
>>159
萌えアニメって海外でも一部のオタが騒いでるだけで一般人にはキモアニメ扱いだお
現実見た方がいいお
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:18:22 ID:2JFZoZU/0
>>160
海賊漫画が欧米で受けるわけ無いでしょうが

中韓ですね、わかります
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:21:40 ID:zgceh1eGO
ジャガーってあれこの先どうなってしまうん
なんかずっとラストバトル的な展開してるが
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:32:49 ID:4A+ZQRf80
>>161
昔海賊がいたというノルウェーとかだとどうなんだろう?
割と気になるw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:43:34 ID:2MVCDFWd0
日本に海賊がいなかったとでも言いたいのか
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:50:37 ID:A9d609F1O
>>161
お前はほんといつも勝手な思い込みをさも事実のように書き殴るよなあ
ワンピはフランスじゃナルトの次に売れてるんだぞ
その極度に偏った主観に縛られずに少しは客観的なデータに目を向けてみろ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 10:00:29 ID:obWEBJcH0
>>165
その前に欧州と米州を一緒くたにするなと言ってあげなさい
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 10:01:55 ID:4A+ZQRf80
スペインとかイギリスも結構平気そうだけどねぇ。
かつては国ぐるみで海賊やってたようなもんだしw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 10:55:46 ID:euJQlTtOP
海外から見ると何このうそ臭い海賊って感じなんじゃないか?
ハリウッドは昔から海賊映画受けてるしイギリスは海軍物小説がロングセラーで大人気だし
中身が外人には向かないんだろうあとお涙頂戴は受けないらしいし
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:17:51 ID:cO1rFo4s0
ワンピが振るわないのは北米市場だけ
そしてその北米市場はアニメはピークの03年から半減、漫画も08年→09年で2割減と崩壊状態
北米市場の相対的地位が下がればワンピが海外で通用しないなんて戯言も言えなくなる
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:30:59 ID:jx5BJ7JG0
ハリウッドと同じように日本の作ったものが抵抗無く受け入れられる状況を作って欲しいな
極端な言い方すれば良し悪しの基準が「日本的であるか否か」になるくらいに
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:42:00 ID:7DJzZuK90
多様すぎて「日本的」なんて概念が作れないのが日本の漫画やアニメじゃないのか
外見だけなら萌え絵とかは日本にしかないものだろうけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:43:05 ID:m8LlSQiTO
エセ欧州舞台のハガレンが欧州で大ヒットしてるくらいだしウソ臭いとか関係ないだろ
去年ヨーロッパ行ったけどワンピは普通に人気だったぞ
田舎のショッピングセンターの書店のしょぼい本屋にも単行本全巻置いてあったし

>>170
漫画アニメゲームに関しては既にそうなってる
ただ翻訳者の人が言うには逆にそうなりすぎてて
翻訳が酷くて話が目茶苦茶になってても「これが日本風です」で通っちゃってることがあるらしい
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:55:40 ID:4A+ZQRf80
日本語の表現力(翻訳しにくさ)は世界一ィィィ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 12:02:44 ID:8GQwKYK20
でも本当日本語は漫画表現に有利だと思うわ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 12:06:48 ID:6uWUPs7m0
今の漫画がろくなのないから海外でもワンピが自然と上位にきてるだけじゃね?
今の日本のワンピの一極集中と同じ
どちらにしても日本の漫画は落ち目状態で売れなくなってる
(゜∀。)アヒャ「スキャンレーション最大手OneMangaが全漫画を削除」にサイト住人発狂
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-86.html

こんな縮小するだけのマーケットでシェア取ったところでたかが知れてるじゃないですかー
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 13:53:36 ID:xAm98c+v0
>>175
子供キャラが殴りあいをするような漫画を海外も売り出したからね
今まではタブーだったけど仕方が無いからやったんだろう
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 14:49:59 ID:OZfjNRSL0
>>152
自演乙

的は射るもんです。的外れにも程があるわ馬鹿
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 14:57:46 ID:67YBnhCZ0
好きな連載漫画が打ち切られて泣いた奴っている?
最近のジャンプの打ち切りには苦笑しかできないが
昔、好きだった漫画が打ち切られて泣いた覚えがある。
何の漫画だったかは思い出せないが。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:02:26 ID:tJaSLdMw0
ごっちゃんですだな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:08:39 ID:ppmOJkvg0
海外=アメリカっていつの時代の発想なんだか
捏造でネガキャンとか韓国面に堕ちてる事に気づけ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:16:18 ID:8s7oTQ2Y0
>>179
最近だと勇者学w
空気漫画だと思ってたのに鯖スレで打ち切りと知った途端
空気は空気でも酸素の一員だと悟った
単行本を買おうと思ったことはないんだけどね
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:16:27 ID:OZfjNRSL0
海外の売り上げがはっきり出ればいいのにな

とりあえずDBの売り上げのソースが見たいわ。海外で二億部だっけ?w
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:20:56 ID:NHeSRw4y0
一方マジに売れ行きがヤバいアメリカンコミックとバンドデシネは日本漫画風の作品を出す事を選んだ・・・
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:42:23 ID:chW2xEmK0
NARUTOは北米で単巻10万部くらいってのは見たな
フランスだと単巻20万部
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:48:19 ID:NHeSRw4y0
向こうじゃ単行本こっちの倍以上の値段らしいな
日本くらい安くすりゃあもっと売れると聞いた
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:50:28 ID:OZfjNRSL0
売れないから出来ないんだろ

今の北米市場って仏の半分?数年前の記事だと仏+独で同じくらいって
書いてたぞ
縮小っぷりえげつないな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:16:27 ID:YgWCYE4P0
日本は作家印税少ないからな
もっと取り分多くしようとすれば海外と同じ水準になる可能性もある
その前に電子書籍化の波が来ているわけだが
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:28:48 ID:GdHxksCo0
>>172
イギリス人とか、こういうホームズの短編を子供の頃から読んでれば
コナンとかの嘘臭いトリックなんてバカバカしくならないかね?
http://www.alz.jp/221b/holmes/redh.html

http://www.alz.jp/221b/holmes/redh-06.jpg
>「煙草を吸おう。ちょうどパイプ三服分の問題だ。
>これから、五十分間は話しかけないでくれたまえ。」
>ホームズは椅子に座ったまま身体を丸めた。足を抱え込み、
>やせたひざを鷲鼻(わしばな)の近くに持ってくる。
>目をつむって座る。黒いクレイ・パイプを怪鳥のくちばしのように
>口からつきだしたまま。ホームズは眠りこけたのだ、と思った。
>自らもうとうとしだしたときであった。
>ホームズは突然、椅子から飛び起きた。どうやら結論が出たようで、パイプを炉棚の上に置いた。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:40:48 ID:sxYEcxXD0
イギリス人が小さい頃からホームズ読んでるっつーソースは??
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:41:52 ID:OZfjNRSL0
むしろ日本人も読んでるし

しかもそれがどうしたって言う。ホームズものって結局子供向けだからな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:42:11 ID:tJaSLdMw0
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 17:26:15 ID:qD3EPfvg0
数々の良スポーツ漫画打ち切ってきた反動で黒子打ち切れないんだよね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 17:53:54 ID:3RBS1a280
良スポーツ漫画ってまさかP2とかアイムアフェイカーとかフープメンとか大好王とかドルヒラとかのこと?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 18:24:28 ID:WLIAniTa0
p2はよかった
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:10:50 ID:eVYfyFNy0
マイスターを打ち切ったのは許さない
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:13:03 ID:GFBGPHvy0
ハンズはよかった
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:16:21 ID:CiWALDyp0
ウル赤ごっちゃんを打ち切るジャンプなんて
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:17:47 ID:8P9AgUxi0
大好王とサバイビーが速攻打ち切られてなんてこいつら見る目ないんだと正気を疑った
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:18:40 ID:9yK3iK6J0
レアジーン4は連載で帰って来ると思ったのに・・・
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:24:11 ID:fcABKJog0
ラルグラドって単行本そこそこ売られてたのになんで打ち切られたんだ?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:27:46 ID:TGhbTUez0
>>201
発行部数はすごかったけど実売はかなりしょぼかった
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:27:53 ID:GFBGPHvy0
アンケが悪ければ終わるものです
売れてたと言っても、ちょっと前のあねどき程度だったし。40万部刷ったけど
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:55:50 ID:O/7bf4WS0
主人公がムカツクサイコーの漫画だったな
ガモウ先生の釣りの匂いがプンプンするロリキャラいたけどこれじゃない幼女だったな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 21:53:28 ID:Kcsw0jfG0
>>201
おっぱいに触りたいって動悸が中途半端
おっぱい吸って戦う聖痕のクエイサーの方が気持ちいい
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 22:20:29 ID:WLIAniTa0
グラドくらいの年齢ならおっぱいより下半身に興味ビンビンだろうに
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 23:19:56 ID:zZ6kkBs30
やっぱ主人公には性欲より愛が必要なんだろ
言わせんな恥ずかしい

冴羽リョウもダークシュナイダーもエロい女好きだったけど
ヒロインに対してはマジ惚れしてんの読者は分かってたしな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 23:44:43 ID:GdHxksCo0
>>191
いや、ホームズが子供向けってのはない
(もちろん、子供も読めるけどね)
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 23:52:59 ID:5m2v6jJp0
サンデー作家 椎名
「売上や映像化なんて漫画に関係ない。某海賊漫画が世界最高の漫画か?」
tp://twitter.com/Takashi_Shiina
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 23:57:47 ID:tJaSLdMw0
勝手に意訳するなよ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 00:02:15 ID:anoXe3PC0
椎名tksは漫画は最強だろとかメソメソすんなよとかは言っても他人の漫画DISることはしないYO!
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 00:29:44 ID:8A0UiMIi0
漫画のネタバレにはならないから言うけど36・37号に遊戯王カードが・・・・・
また普通の読者が仕事後に買うのに苦労するハメになるのか・・・
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 00:45:47 ID:gDDGj1nX0
>>212
仕方ないことだけどああいうのやめほしいわ
発売日の夕方買いに行くから汚れたジャンプしか残ってない
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 01:38:39 ID:FX5czGRg0
test
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 04:30:29 ID:lkiNUPPi0
>>192
西靖もうフランスまで行ったのか
つい先日はアフリカにいたはずなんだが・・・

これ見るとフランスの書店に一度行ってみたくなるな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 04:35:33 ID:lkiNUPPi0
>>206
そんなん描けないだろw

>>212-213
そういうの見ると不思議に思うんだけど東京だけの話なの?
田舎だと普通に書店なんかできれいな状態で買えること多いよ
ただ土曜日発売のときはなぜか冊数が少ないことが多い
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 04:46:48 ID:Fjm6O9Et0
>>216
> 田舎だと普通に書店なんかできれいな状態で買えること多いよ
立ち読み可能なコンビニの話だろ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 10:42:55 ID:s/PtPaND0
jampつまんね死ね
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 11:08:21 ID:/6AYVC1y0
a
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 11:14:47 ID:vchr5/Fd0
>>218
jumpは面白いよね!
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 11:42:52 ID:rkyoTYd90
仕事帰りに綺麗なジャンプが買えないなら、仕事前に買えば良いじゃない
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 12:48:38 ID:40xq1MbV0
>>218
jamp(笑)

無理に英語で書かなくていいんだよ?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 12:52:46 ID:F4B3jCTE0
>>212
よくわからんが遊戯王ってまだそんなに需要ってか人気あるのか?
本誌で連載してた時も人気絶頂期ってバトルシティとかあの辺じゃなかったっけ?
神のカードだのマリクだの騒いでた時はそれなりに見てたが
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 12:59:26 ID:1ty0lylU0
学生・腐女子を味方に付けた。
ブラックマジシャンガール1人で萌えヲタまで付けた。
これが王道で正道。>遊戯王
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:02:00 ID:9uhgX0YqO
>>223
あるよ
未だにカード売上凄い
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:02:19 ID:9uhgX0YqO
×未だに
○今でも
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:33:37 ID:rkyoTYd90
>>226
「今だに」だったら×付ける意味も分かるけど、
「未だに」なら意味は通るでしょ。
意味は通るけど気に食わないのかね?
どんだけ遊戯王が好きなんだよ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:38:53 ID:o5jeGpc00
カードゲームはとんでもなく儲かるからな
一時の勢いはないにしても相当儲けてるはず
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:46:45 ID:fpLxD+0z0
うちも田舎だけどカードついた号は瞬殺だよ
いつも買ってるコンビニはジャンプ大量入荷する店なんだが
前にカードついた時は月曜の昼休みに行ったら完売してた
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:49:19 ID:9uhgX0YqO
>>227
最初今でもって打とうとしてたからなんとなく直したかっただけなんだ
深い意味はない。なんかすまん
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 15:47:51 ID:2FVl7u+x0
To LOVEる がスクエアで連載再開だってね
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 15:49:03 ID:UgtTEBdQ0
>>229
なんかいい年したおっさんが複数冊買ってるのを見たことある
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 16:10:52 ID:4F0QF+eg0
転売厨だな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 16:36:09 ID:iNYm4Z2x0
300万部発行するジャンプについてるカードなんかに果たして希少価値があるのか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 17:03:35 ID:fLrKyY2R0
カードだけ抜き取ってくれてもいいのにwwww
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 18:06:28 ID:/bZDZiJGP
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 18:26:28 ID:bJVVlZs30
>>234
ものにとっては売ればジャンプくらいの値段にはなるらしいが
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 18:27:00 ID:jAnXnIG30
>>223
今のVジャンプは遊戯王に支えられてる
俺は犬マユと我輩しか読んでないけどw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:23:19 ID:25S1lbHM0
>>231
ジャンプに連載してほしいわ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:29:06 ID:ssRoxfEg0
育児があるから無理
WJは乳首無理だけどSQは乳首OKって大石が言ってたし規制的にもあっちのほうがいいだろう
WJも乳首解禁すればいいのにな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:32:49 ID:mu7u2EiK0
乳首の有無しか語る内容が無い
漫画とすらいえないエロイラストなんて
本誌に来なくて良いです
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:37:16 ID:720bJtii0
しかし本誌もそんな立派なもんじゃないけどな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:45:57 ID:G0esIvRn0
最近は超小型新連載しか来ないしなあ
大型新人はいつ来るんだ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:48:23 ID:gouChjJM0
>>241
そんなマンガがあったのか
どれだ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:55:21 ID:kU4kuf7T0
>>240
つ ブラックエンジェルズ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:55:28 ID:HuLmbMuH0
>>243
「10年ごとに大型新人が来る法則がある」とか言われてたけど
ワンピが始まってもう13年経つよね
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 21:00:04 ID:n1nunswC0
銀魂でそういうセリフあったな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 21:10:27 ID:SeU8F/HC0
鳥山→55年生まれ、尾田→75年生まれ、よって
次の大型新人は95年生まれの今中3。
2人とも、特に鳥山は初連載まで結構いろいろとあったから
今度もとりあえず後10年くらい待て。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 21:15:12 ID:eXkIb4UU0
10年ごとっつーか看板が死ぬと出てこね?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 21:23:32 ID:OZKqeDpK0
看板が死んでからじゃ遅いってのを、DBスラダンが終わった後に学んだんだろ
一度落ちた部数をまた上げ直すのは容易なことじゃないからな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:09:31 ID:rkyoTYd90
看板産もうと思って産める位なら、どの作家だって、尾田並に売れてるはず。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:41:28 ID:G0ADviAd0
いつまでもワンピとかが殿様商売でダラダラ連載を引き延ばしてるせいで看板が出にくくなってるってのはあると思う
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:03:42 ID:720bJtii0
ワンピースはとにかく遅い
1話でやれるようなことを3話にのばして描いてる
いやワンピースだけじゃないか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:08:45 ID:RCuyfQP60
>>252
殿様商売ではないだろw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:11:08 ID:rkyoTYd90
>>253
俺が子供の頃はドラゴンボールが引き伸ばしの代名詞みたいなもんだったが
この間読み返したら、サクサクサクサク戦いが始まっては終わっていくのでビックリした。
今の編集部はもう一度ドラゴンボールを10回ずつ読み直すべき。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:23:16 ID:t3oBkFr+0
それだと早死にするってのを編集は学んだんだろ

DBとか数年で100万部くらい部数落としてるし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:23:29 ID:pkA2Fv560
引き伸ばしてたのはアニメで漫画はサクサクと進んでたがな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:27:21 ID:XjUakGdJ0
今はドラゴンボール改あるからいいけど
当時は原作よりアニメの引き延ばしの方がひどかった印象だなぁ
登場人物が敵の強さにgkbrしてるだけで30分終わってた感じ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:33:08 ID:pkA2Fv560
数年で100万部落としてるとはいえ、100万部以上10年前の漫画が
売れ続けてる事の方が脅威だわいw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:38:51 ID:gYt9jvkx0
>>253
それはない
ブリーチならわかるが
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:46:19 ID:RCuyfQP60
ワンピは落書きみたいなキャラ大量に描いては使い捨てるのなんとかしてほしい
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:50:00 ID:pkA2Fv560
使い捨てられたキャラってそんなにいたっけか?
なんだかんだと扉絵にその後の話で登場してたりすると思うが?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 00:22:34 ID:rLXwsJre0
ロードムービースタイルの作品としてはキャラの再利用率高いと思うけどね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 00:39:16 ID:ozkGiP1yP
新連載出す回数減らして打切りまでの期間を長くすれば
たとえばSWOTが急成長して看板になるかもじゃない?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 00:43:57 ID:lKHzmbca0
なるわけないだろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 00:55:39 ID:fXZt8XHo0
茨木が10週打ち切りを封印してた時期あったよな
しかし看板は生まれなかった
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 01:28:04 ID:Oz2doffC0
残念だけどもう国民的漫画ってのは生まれないと思うよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:22:03 ID:hCM6kpAlP
子供が読まないとダメだからな
なんだかんだ言っても子供から思春期までに読んだ漫画が歳とっても残る
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:23:53 ID:lKHzmbca0
かわいそうな子どもたち
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 03:00:19 ID:uKlrfEAc0
明日のエレ片で最強のヒロインをやるわけだが
ジャンプで最強のヒロインっていったら西野だよな〜
それか初期亀の麗子、みどり先生、晴子さん
それと、今週のナルトは神回だったと思うんだけどスルーされすぎじゃね?

>>248
1986年生まれ
ダル・涌井・田沢純一・本田△・岡崎・長友・枝村・家長・梅崎・興梠・西川・細貝・青山直
亀田興毅・石井慧・高橋大輔・豪栄道・稀勢の里・戸辺誠・小林可夢偉・上田桃子・諸見里しのぶ・木村沙織・浅尾美和
竹内由恵・八木麻紗子・相内優香・川村ゆきえ・沢尻エリカ・上野樹里・比嘉愛未・末永遥・北川景子・サエコ・石原さとみ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 03:03:58 ID:cvN1VUvp0
ありきたりだけど娯楽が増えたっていうのが大きいね
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 07:10:27 ID:ahplSCMk0
てす
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 07:17:47 ID:qXMP6Xrm0
>258
ナメック星の5分は地球時間換算で30分!

あれ、1時間か1時間半だったかも知らん
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 07:36:36 ID:loBR8O/o0
今の新人は打ち切りになるのが怖くて
王道的な無難なマンガしか描けないんだろうな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 08:01:34 ID:ljCAKm+I0
俺が国民的漫画描くから安心しろ
今デビュー作描いてる
ただ、ジャンプの色には合わないかもしれない
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 08:10:04 ID:dlcB9t9Y0
編集者も無能ばかりだよね、最近
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 08:10:53 ID:zdQrzJJa0
ジャンプを金曜に販売してる店があるんだが、これってどこに通報すりゃいいの?
車で他店の前で出張販売とかしててうざいんだが
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 08:15:21 ID:ADzyEeIv0
ワンピースが最後の国民的漫画
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 08:22:49 ID:2lFNFs2Y0
>>274
編集がそういう漫画をピックアップしてるだけだよ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 10:20:42 ID:ezFjTExf0
>>274
王道が一番生き残りにくいと思うんだけど
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 11:42:39 ID:YWxhXazcO
いつも王道しか乗らないのは編集のせいだ!みたいなこと言い出すお方は萌え豚さんでFA?
王道漫画から外れた連載も結構あったのに
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 11:54:51 ID:hCM6kpAlP
メタリカ王道じゃんウケないだけで
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 11:55:27 ID:7u3y/KrL0
Cover-Land provides Raw-Manga to people who want to read original manga.
http://cover-land.net
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 12:45:46 ID:cvN1VUvp0
ベタっつうか新鮮味のない漫画ならよく載るけど
王道っていう漫画はここ何年も読んでない気がするけど
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 12:50:22 ID:dlcB9t9Y0
絵が下手なのに王道化するからダメなんだよ
新人はぬらりくらいには絵上達してこい
まあ下手糞なのにべるぜがなぜか続いちゃってるけど
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:12:46 ID:uIeKInXc0
超大型新人到来の予感……
何故か今年中にジャンプを背負う人間が現れるかもしれない
10年に一人の天才が
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:32:53 ID:3k470XZR0
http://twitter.com/ohtagakiyasuo
9月4日(日)発売のジャンプスクエアから新連載が始まります(^ ^)タイトルは「曇天.プリズム.ソーラーカー」!!
私は原作で作画はあの「アイシールド21」の村田雄介先生?皆さんよろしくお願いします(^ ^)読んでね!!
22分前 Twitter for iPhoneから

矢吹のトラブル・スピンオフがスクエア連載決定に続いて
村田もスクエアで新連載決定だってさ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:41:26 ID:cvN1VUvp0
スクエアも充実してきたな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:45:15 ID:g/U3um/90
よかった、村田は稲垣から外れて、しかも自身の微妙な漫画じゃなく
原作つけてもらえたんだね。
まぁスクエアだけどさ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 14:06:21 ID:JSeRbAoT0
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 14:08:30 ID:fXZt8XHo0
結局村田は絵師か
しかしいつの年代の絵柄だコレw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 14:19:39 ID:/+w76hMF0
ずいぶん青年漫画みたいだ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 14:24:49 ID:Uw/v2V5M0
>>281
>いつも王道しか乗らないのは編集のせいだ!みたいなこと言い出すお方
そんなこと言ってる奴はいないよ。
よく読みなさい
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 14:52:06 ID:D9/H6sFF0
王道でひきつけるほどの画力がないだけじゃないの
新人に桃太郎でも描かせて力量測るとかしたほうがいいじゃないの
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 15:02:08 ID:sHuTRB/D0
絵は1年連載すれば驚異的に上手くなるらしいがそうでないのもいるな
絵柄によるのかもしれんが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 15:31:07 ID:G9Y4hFzH0
伸びしろの問題じゃね?
ロクに描いてこなかった奴なら1年あればある程度上手くもなるだろ
そっから先は向上心の問題だな
どれだけこだわれるかで上限が変わる
満足したらその時点で終了
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 15:43:09 ID:lKHzmbca0
えらそーにw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 15:47:03 ID:dyZgXzxV0
そいつがどれだけ伸びようと伸びめーと読者にはあんまり関係ないんだよな
売れるか抜けるか面白けりゃ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 15:55:41 ID:sHuTRB/D0
べるぜが上手くなった後の絵柄は想像できないんだよな…銀魂もそれ系
黒子は初期から大体想像できてた
メタリカも慣れればもうちょい格好良くなる気がする
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 16:09:35 ID:cvN1VUvp0
べるぜを読むと作者は早くサンデーに移りたいんじゃないかとおもえてくるw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 16:48:19 ID:MK36ucCO0
すぎたんは今時珍しいくらい王道が書ける稀有な漫画家
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 16:53:31 ID:sMJA/S/I0
タカヤとツギハギの作者にも復帰してほしいな
ポルタはいらん
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 17:11:19 ID:tj4u0dPQ0
むしろ、綺麗にまとまってる人を使いすぎる気がするな。
AKBよりは不動ゆりみたいな方が応援したくなるだろ?水泳ゴリラはダメだぞ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 07:17:15 ID:UHWboS+V0
>>301
軽い王道なのが難点
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 10:16:47 ID:OFTvxHav0
しらねーよそんな奴。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 12:30:46 ID:xrNt/8Dn0
まだ週刊にきてない新人である程度画力があって王道かけるのなんて
川井くらいしか残ってないような
福田はスポーツで王道狙いそうだけどホモっぽいし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 13:12:09 ID:rVS0XKCQ0
ttp://vipup.org/d/20100708222511.jpg

これをオナネタにしよう
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 14:08:45 ID:ULfqnpQs0
曇天プリズムソーラーカー がタイトルなの?
ダサいにも程があるだろうwwwwwwwwwwwwwwww
もっとマシなタイトル考えろよwwwwwwwwwww
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 14:47:50 ID:Caul3C2A0
思い浮かべてる王道の漫画がそれぞれ違うから
話が噛み合わない。

具体的に漫画名や設定を説明して、
こういう「王道」の漫画と言いましょう〜♪
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 19:11:59 ID:AI0Z7/E8P
すぎたんは王道が書けるというよりは王道しか描けないって感じじゃね
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 20:11:44 ID:I7OdVG+P0
>>303
綺麗に纏まって無い連中はたいがい読むのすらしんどい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 20:24:28 ID:LnMgN6zM0
ベタなのはいいんだけど浅いんだよね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 21:28:26 ID:wYrJyYp20
深いのなんてねーよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 21:29:35 ID:wYrJyYp20
歴代でもってことね
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 21:45:00 ID:GT2xPRdl0
近所のマンガ喫茶は、トリコがないのに斬があるのが腑に落ちない。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:02:57 ID:Z/JHKATH0
ラッコか
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:34:51 ID:++1J4BAz0
読切の主人公のキャラデザ、編集はこれ何も指摘しなかったのか?
韓国のワンピパクリのワピースとか、どらえもんパクリのトンチャモンとか見てるみたいで
なんかモニョモニョとした変な気持ち悪さを感じて、読む気が全く起きない。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:38:23 ID:++1J4BAz0
>>273
最初の天下一武道会で1秒で鼻くそほじったりとか色々やってたから
あの時点での悟空やフリーザなら、会話1回につき0.0000001秒とか、そんなもんなんじゃね?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 23:43:25 ID:mFgwF9Wu0
先週の河田と今週の三浦は平成生まれみたいだな
世代交代の予感はしないが新世代ってワードは好きだw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:36:26 ID:ZrwF7ywC0
リリエンタールが打ち切りになってから10数年買い続けてきたジャンプを買うのを辞めた。早売りしてた店で毎週土曜日コーヒーと
パンをセットで買いつつ、死に掛けのジイちゃんと話するのが楽しかったんが、それも過去の話

ワンピでエースが死ぬ生きるでスレが盛り上がってたんで月イチ、ネカフェでまとめよみしてたんだけど、つい古本屋にいって
ジャンプを買うようになった。

しかも古本屋って早売りジャンプもうってるのな。土曜日とかに売ってるやつは120円。月曜だと60円で売ってる。
近所の本屋にいくとジャンプは買い取り50円だから家にゴミがたまることもなく効率的。

おまえら中古ジャンプまじオヌヌメ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 01:45:52 ID:q2Ik2J/S0
打ち切り漫画愛好家ってどうもその漫画が好きというより
「この漫画が好きな俺」っていう臭いが凄い
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 02:11:19 ID:+QTu++bL0
「ブリーチが好きな俺」
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 02:57:47 ID:WrEkM9ZT0
それは中二
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 04:05:27 ID:UaXWEn81P
>>320
先週のジャンプも買い取ってくれるもの?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 04:19:29 ID:UCFe2YFv0
河下水希先生が女キャラ全部描くってスゲー!超wktkなんだが
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 04:24:01 ID:XXhtEp9S0
リリエンって世間では空気打ち切り漫画としか思われてないだろうになんで2chではコアな信者が多いんだ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 07:51:37 ID:esc1fMJp0
河下水希ポスターいらねーよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 08:57:19 ID:u+x1f+dM0
じゃあ村田ポスターくれ
捨ててもた
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 09:40:04 ID:xAwvZwPM0
超いるだろ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 10:04:55 ID:q2Ik2J/S0
河下は原作付けてラブ※やれば成功するだろうに
変にいちごが当っちゃったから・・・
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 10:32:37 ID:WrEkM9ZT0
描き分け出来てるかどうかが心配だ>ポスター
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 10:35:12 ID:ZrwF7ywC0
>>324
それは自分で店で聞いたほうがいい。店によって値段が倍ちかくちがう。売値も買い値も。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:08:04 ID:xAwvZwPM0
>>331
元絵があるなら描き分けは難しくない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:16:11 ID:hcHePcNdP
>330
実質編集者が原作やってたと思う。
桃栗名義の漫画見ると河下にストーリー作る能力はない。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:19:46 ID:Y7LL3HhF0
今週ラッコも水着姿もなかったんだが
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 15:39:59 ID:bIq0HHW30
なあ今週の読みきり 西尾のうろ覚えウロボロス?ってのと似てね?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 15:55:13 ID:0AJRicHQ0
>>336
読みきりスレでさんざん言われておる。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 16:42:45 ID:tvy6RoB30
>>335
> 今週ラッコも水着姿もなかったんだが
ラッコって??
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 16:55:26 ID:QrXkNCeYO
>>338
来週号の話かと
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 16:56:33 ID:7gzoLYmP0
今週の銀魂でよくこのスレで言われてるようなことが言われててワラタ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:00:06 ID:9EWXybvjO
携帯やネットのせいで漫画業界が衰退してる云々か
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:06:02 ID:O30y8Z4W0
やべえ、今週号見返したら読み切り作品から巻末まで面白いのが一つしかねえ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:11:44 ID:jqvxuLVN0
今週号の犬丸の前のページがドラゴンボールだったと思うけど
スーパーサイヤ人が3人いたと思うんだけど
悟空しか知らないんだけど他誰?
特にピースしてる人
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:23:38 ID:iOX2Mzwh0
やべえ河下のポスター楽しみやわ

>>331
河下は意外とそういうのは真面目でうまい
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:29:44 ID:QrXkNCeYO
>>343
手前から悟空、悟飯、ゴテンクスかな

てか、いぬまるじゃなくリボーンの前だな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:16:35 ID:m6yar0w90
今週のスケットは読んでて恥ずかしかった
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:17:41 ID:ZrwF7ywC0
それが青春、それが中二と言うものだよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:20:16 ID:NdA0FjZ5P
狂言誘拐とボッスンマンセーか
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:31:30 ID:DqapQK/Y0
折り紙の本に載っているのを主人公に作らせるだけとか
クイズの本丸写しとか…
恥ずかしくないのかな?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:34:42 ID:758yMWJn0
それで3年もやってきました
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:36:38 ID:ZrwF7ywC0
今週の保健室はよかった。ああ言う話がポツポツでるなら是非単行本買って保存したい気になる。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:43:15 ID:u+x1f+dM0
保健室は安田主役でいいよもう…
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:47:52 ID:r97Zmui70
保健室のギリギリの安定感はもはや芸術だな
打ち切られそうで打ち切られないあの位置 美学を感じる
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:21:58 ID:6cS9BSXOQ
今週の黒子はスケット並に寒かったな
やりたいことに実力が追いついてなさすぎる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:37:52 ID:SBhFgfcB0
黒子が寒いのはもとから
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:47:39 ID:6neGSslQ0
べるぜが最終ページでテニプリ化・・・
まあ次回で試合終わるからいいけど
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:19:48 ID:zuViDk9b0
今週のスカスカっぷりはなんだろう。なんかいつもより物足りない
巻末で誰が休んでるのかチェックしたら特に休んでる作家いないとか・・・

あれか?順番がいつもと違ってたからか?なんだこの違和感
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:34:25 ID:q2Ik2J/S0
内容はともかく、ワンピナルトブリ、そしてりボーン銀魂が上位を占めてないと
読む勢いがつかないな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:34:47 ID://r2ziI50
目次の右下を見ろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:37:06 ID:iUj6kcq30
なんだかんだでお前らバクマンが無いと淋しいんだな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:10:53 ID:u+x1f+dM0
来週ラッコが載ることがうれしすぎて
今週バクマンがないことに気がつかなかった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:49:07 ID:qtmsAVWh0
今週の読みきりって西尾と小畑の読みきりうろおぼえウロボロスにそっくりだな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:52:26 ID:XeujlcbQ0
そっくりも何もほぼまんまパクリだよねwww
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:54:36 ID:UaXWEn81P
読者もうろおぼえだからバレないと踏んだんだろうか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:55:20 ID:DqapQK/Y0
ペンを柱にめり込ませて脅迫するシーンと
飴玉で壁を壊すところなんてまんまだよな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:56:45 ID:ZrwF7ywC0
みんな読んでるのかエライな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:57:51 ID:31jxdj1h0
その漫画の絵ってどこかで見れないかな?
記憶にないから一度見てみたい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:00:35 ID:BSxj3ZuQ0
>>334
あんな女臭い話男の編集者が考えるの無理だろ(´・ω・`)
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:17:18 ID:Y7LL3HhF0
>>368
保健室やリボーン見てて思ったがBL同人出身の人が個人であんなストーリーは無理だと思う
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:18:07 ID:UaXWEn81P
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:31:18 ID:c+KnUM940
>>369
決め付けるなよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:41:40 ID:Y7LL3HhF0
>>371
すまん
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:47:30 ID:31jxdj1h0
>>370
サンクス 
これは似てると言われても仕方ないなw

374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:50:42 ID:ZrwF7ywC0
スタープラチナのオラオラを北斗の拳のパクリだって俺は賢いから気づいちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

って大騒ぎしてたバカが昔いたってカキコあったけど、歴史は繰り返すんだな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:55:10 ID:DqapQK/Y0
読んでない、覚えてないくせに
似てねーよと自信満々に言えるほうがどうかしてるわ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:55:24 ID:q2Ik2J/S0
いちごでブサなサブキャラが男に貢がせるロリっことくっついた時は
まぁよくあるパターンだなと思ったがなぜか即効別れた当り
ああやっぱり所詮は女漫画家の描くラブ※か、と思った
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:23:09 ID:5f9txdQI0
河下漫画の女の子が男を好きになる条件がわかりません
ケンスイしたり飴玉突っ込めばいいのか
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:36:43 ID:od1O3um00
ライトノベルで言うところの
なんのとりえもない男主人公が
ある日から、とんでもない美女達にとりかこまれて
ハーレムになる状況と同じだからなぁ…
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:42:07 ID:BCXZ6Puo0
河下ポスターはトリコとナルトのキャラとめだかが楽しみだ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:42:19 ID:BSxj3ZuQ0
>>377
真中とか細かい所で相当気配りが上手い
ルックスもそれなりだしあいつは普通にモテそう
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:43:34 ID:Pw8VlzBc0
SWOTのヒロインはちゃんと胸がずりさがってなきゃだめだぞ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:59:27 ID:WrEkM9ZT0
「胸に穴があいて死ぬんや本望ですやろ」
師匠はほんとこういうのは上手いな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 00:01:11 ID:ZrwF7ywC0
え?(;^ω^)
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 00:38:35 ID:wIu9JSJF0
「見つかったと思ったかい?違うよ 私が捜す真似事を止めただけだ」
とか毎回よく思いつくなと思う
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 00:41:00 ID:3cgzIkAR0
は?(;^ω^)
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 00:54:24 ID:WRXjli1k0
いい歳した大人が子供にちょっかい出す図みたいで滑稽だw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:28:13 ID:n9REjgTD0
藍染が死んだなら大進展だな
市丸黒幕の可能性もあるが
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:30:21 ID:3cgzIkAR0
鰤厨(;^ω^)
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:39:19 ID:YPXfKavQ0
愛染「私は本当のことを言ったと思ってたかい?君の能力も知っていた」
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:43:29 ID:3cgzIkAR0
中二病の夏、日本の夏
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:51:20 ID:iqFwA4or0
市丸が黒幕じゃなかったら敵不在になるな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:08:55 ID:r4jdpFLqO
あれで本当に死ぬかどうかも問題だがな
せめて足止め程度にはなって欲しいが
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:13:16 ID:8wsZBRyE0
カニちゃんは仲間になってほしかったな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:26:10 ID:/vL0tkRD0
8巻の「楽園」の意味をようやく回収
8巻で「グラインドラインは楽しい場所でもある」と読者にミスリードさせておいて
実は皮肉を込めた意味だったという天才的手法
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/up457071.jpg
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:31:10 ID:4UdprVd40
>>391
まだ王族とかいうのが出てきてないよな?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:57:51 ID:1tLBNrtc0
>>394
全く覚えてない
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 07:45:13 ID:d89buvqg0
ワンピースは忘れていても、過去の台詞はこのシーンのためにあったのねー

って改心する事はある。大体連載中作品の設定を忘れる馬鹿が多くてさ
そういう意味でもワンピースはやっぱり偉大だなと・・・
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 08:36:33 ID:33E/GOCE0
>394
賛辞加入って8巻当たりだったのか
なんとなく10-20巻のどこかあたりな気がしてた
って事はゴーイングメリー号は3巻とか5巻とかそのあたり?
最初のころはまだサクサク進んでたんだなとかあのころはこんなに連載長引くとは思ってもいなかったとか
そのころのさりげない伏線なんて読者はもう覚えてねえだろだとか作者もよく忘れないでいて拾ったなとか
どこから突っ込めばいいのかわかんねえorz

そしてどこを縦読みだ自分
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 08:38:05 ID:33E/GOCE0
>397
なんだ、何か悪さでもしたのか
ワンピで不覚にも泣くことはあってもそんな感銘受けるような展開はなかったと思うけど
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 09:01:23 ID:eOYgiCA70
五老星って最初出てきたときは大物っぽかったけど今じゃ近所のじじいどもの寄合いくらいにしか見えんな
狭い部屋の中だけで会話してるのもなんだか滑稽に見えてきた
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 09:41:27 ID:JxprRnEi0
>>397
おっとオサレ師匠の悪口はそこまでだ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 10:43:25 ID:0lX1TrKE0
次週
ギン「みんなを騙すのもしんどかったでw」
だったら全巻買うよw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:33:04 ID:IFwzyB+x0
主人公がせっかく精神と時の部屋にこもって修行してるのに
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:34:32 ID:sBrxTyug0
今週の読み切りがこんなの載せていいのかってやばいレベルだったけど
これ担当服部かよ
進撃の巨人は追い返してこんなの無理やり載せてるとかもう
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:47:28 ID:molIn0Zw0
この話はなんとかウロボロスじゃね?でも自分の思い込み??
とか思ってたらちゃんと2chで話題になってて安心したw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:51:43 ID:JxprRnEi0
>>405
アレは背中向いたまま相手を倒す奇人だったからインパクトあったけどなぁw

それ以外は割と読みきりのテンプレじゃね?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 13:14:59 ID:ZTQRkITs0
>>404
ジャンプ漫画だろ今週のは
進撃はジャンプでやるような話じゃない
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 13:22:17 ID:uyJfm0xd0
進撃がいくら面白くてもジャンプの読者層とは水が合わんだろ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 13:40:08 ID:y7smG3Ci0
進撃は2巻の平置きがスゴかったから読んだけどやっぱ面白かった
ジャンプじゃないけど今週のとか見てるとやばいだろジャンプ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 13:57:19 ID:GwZjAuB8O
もう進撃の話はお腹いっぱいです><
ジャンプがヤバいだの心配するスレって別になかったか?
ここんとこ編集者気取りが増えてうざすぎるんだがw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 14:01:43 ID:aE9yDr4B0
同じ担当なのか・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 14:33:23 ID:3cgzIkAR0
バクマンかぶれw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 15:10:55 ID:ro/Pj0Yg0
バクマンだと服部優秀なのに
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:05:09 ID:/EdUSmSs0
ドラゴンボールやスラムダンクを出しても懐古厨とか言われるから今の漫画で比べるけど

ワンピース
ピークはクロコダイルの頃
それ以降は本当につまらなくなる一方
サイボーグとガイコツにいたってはファンからも人気がない

ナルト
ピークは中忍試験
今は正面顔が多いし、ようするに絵が単調
やる気を感じられない

ブリーチ
ピークはルキア救出の頃
今は空中に浮いてる奴らが魔法合戦してるだけ

ハンター
ピークはヨークシン
仕事しろ

今のジャンプは全然面白くないよな
新連載も昔は半年に1回くらいは中堅クラスが出てた感じがあったけど
今じゃ遊戯王とかブラックキャットとかあの辺のレベルすらまず出てこない
ある程度生き残りのめどが見えてきたのはバクマン、ぬらりひょん、ベルゼ、トリコ、イヌ辺り
でもどれも面白いとは思えない
せいぜい暇つぶしレベル
けいおんや初音ミクとかに話題のネタが集中するのが分かる
本当にダメだわ

415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:07:12 ID:3cgzIkAR0
ブリーチ読んでる時点で知能がコロコロコミックスレベルといわざるをえない
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:08:18 ID:KSgeE1lI0
ハンターはグリードアイランド編のほうが好きだな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:13:23 ID:nlI1ko8c0
けいおん(笑)初音ミク(笑)
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:22:13 ID:/EdUSmSs0
>>417
オレも正直笑いたくなるけど、ダイナミズムが作れずに、初音ミクとかに奪われちゃってるのは時代の変化でもあるし
趣向の分散化とも言えるよね
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:22:52 ID:Ij8mmEgZ0
キリッ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:25:37 ID:JxprRnEi0
>>416
オレもー
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:29:36 ID:/EdUSmSs0
ていうかけいおんや初音ミクって
良くも悪くも内容がなくて、まあファンが色々遊び道具として楽しめるって要素はあるんだけど

それってあくまでダイナミズムになる要素がなくて、一過性で終わるモノなんだよね

ようするにイナゴが畑(けいおんや初音ミク)に群がるんだけど、食い漁ると次の畑に行くようなプロセスがある

じゃあ昔はドラゴンボールとかスラムダンクとか北斗の拳みたいなダイナミズムが作れたジャンプにそれがあるのかと言ったらなくて

ワンピースはファンが高齢者だし、リアルで話題にするとドン引きされる年代だからネットで同士が集まるような皮肉的な状態だし

ナルトやブリーチはまだ若いんだけど、でもナンバー1にはなれなくて、イナズマイレブンとかゲーム関連に明らかに負けてるし

じゃあ新しく漫画を書いてくれる人はどうなんだって言うと、同人の方が単純に利益を見込めるから、経済性を優先したら同人に流れちゃうし、
これから電子書籍が出れば、利益率の高さから無理やり利権の多い雑誌に行く理由もなくなるし

雑誌全体がお先真っ暗って言われてるけど、ジャンプですら本当にお先真っ暗に思えるんだよね
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:30:21 ID:vVOxIK9X0
いくら夏でもこれはちょっとレベルが低すぎませんか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:30:51 ID:u+3ZKoFb0
ふむふむ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:30:53 ID:9tTGMqKX0
もう冨樫は仕事しなくていいよ
ハンターは終わりで
虫偏つまんないし
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:33:55 ID:nt+BDni60
けいおんや初音ミクとジャンプ漫画は求める娯楽性が違うだろ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:38:30 ID:6CnVj7qY0
けいおんは、暑いねー、そうだねー
雨降ってるねー、外に出れないねー、とかそんなレベルだしな
スラダンみたく熱いバンド漫画なら、ジャンプ漫画と比較して評価できるけど
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:39:51 ID:r4jdpFLqO
ペラいな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:41:22 ID:/EdUSmSs0
>>425
昔のオタクはドラゴンボールとかスラムダンクを楽しんでたんだよ
ようするに細分化すると、バイクが好きなヤツもゲームが好きなヤツも共通の趣味として、ジャンプやサンデーやマガジンなんかを楽しんでたわけ
でも今は渋谷とか原宿にいるオシャレな人達も、初音ミクとかが好きな人達も読むようなダイナミズムにジャンプはなれてないでしょって話
単純な少子化では言い切れ無い、そんな趣向の分散化があるよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:47:44 ID:tNOTUFvD0
趣向の分散化なんて、それこそ今まで散々言われてた事を
今さらのように語られても・・・
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:47:53 ID:JxprRnEi0
ダイナミズムって言葉が大好きなのはわかったから・・・(;´Д`)
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:50:50 ID:BArCNDBQ0
久しぶりにスレにきたら痛々しい子の演説中だったでござる
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:09:40 ID:IpGmUV+u0
ダイナミズム(笑)趣向の分散化(笑)

>>426
最近そういうゆるいのが流行ってるな
でもけいおんは駄目でよつばとは許される不思議
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:12:05 ID:PdWx5nsY0
よつばと視線だと波乱万丈だからなあれは
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:17:21 ID:Eyk9DCMe0
保健室の新キャラが、漫画内の女の子なのに
サイハイソックスを履いてない事に吃驚仰天した。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:25:41 ID:KSgeE1lI0
面白い漫画は今もあると思うけど雑誌まるごと面白いってのは確かにないなぁ
これも細分化ってやつかね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:26:10 ID:33E/GOCE0
>434
モブにようこSあれはニーソか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:29:15 ID:JxprRnEi0
>>436
ニーソの分類し始めると危険だから紳士は社交場へ帰ろう、な?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 18:31:50 ID:uyJfm0xd0
ワンピ読者が高齢って年齢層幾つを指していってるのだかw
で、その高齢って言い切る根拠となるデータは?

まあ、長期連載されてる漫画に秋田って言いたい放題したいだけってのは
よくわかったw。

大好きな”ダイナミズム”という言葉を使うなら、
ワンピは出版界に置いて、すでに”ダイナミズム”そのものになってるよw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 18:33:42 ID:KSgeE1lI0
ワンピは出版界に置いて、すでに”ダイナミズム”そのものになっている! ドン!
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 18:35:42 ID:r4jdpFLqO
途中までは的確なのに、最後でひっくり返しちゃったなあ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 18:51:04 ID:DEQiO3r/0
あの、打ち切りレースのスレで紅蓮って人が荒らし?をしてるんですけど
紅蓮万華 ◆X5Qb3bvwU6 って人ちょっと変な人ですね。こういうのって結構いるもんなんですか…?
それともこれが荒らしって奴なんでしょうか?本当にジャンプが好きなんでしょうか?



442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 19:14:38 ID:YPttVWBC0
>>436
> モブにようこSあれはニーソか
モブの猫娘はサイハイソックス。
だから、漫画内のニーソに萌えている男は大間違い。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 19:15:46 ID:qfCvaXbv0
>>441
気にしない
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 19:57:09 ID:2SV1J+iwP
あぼーんしとけよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:01:29 ID:4eplJZUE0
今週のナルトのラスト3ページが冨樫を彷彿させる出来だが
最近の岸本ってあんな感じなのか?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:08:15 ID:tNOTUFvD0
今週のナルトは泣いた!感動した!みたいな感想はよくみるけど
どこに冨樫を彷彿させるとこがあるんだよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:11:57 ID:Jwep+9wX0
ルフィの母ちゃん
どこにおるんね?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:22:17 ID:WoyMPkU10
>>445
子供が出来て心境の変化でもあったんじゃないの
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:33:14 ID:Jwep+9wX0
西尾維新も子供生まれたんか?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:41:04 ID:4eplJZUE0
>>446
背景の白紙具合が
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:54:41 ID:PdWx5nsY0
>>446
突然母の愛とかを持ってくるあたりがユピー&シャウのアレに似てたような
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:03:14 ID:VChMhudC0
子どもを産んだ女性作家が描いたらまた違うもんになるのかな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:29:55 ID:Jwep+9wX0
荒川弘か
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:53:56 ID:HgvGkTQQ0
ワンピのキッドのコマすげーな。
最近ようやく男の漫画らしくなってきた。
真島ヒロなんか足下にも及ばん。

「ぼくのかんがえたメルヘンのくにのぼうけん」はもういいよ。
もう金には困らないんだから
老若男女へのサービスはやめてくれ。
作者だってスイーツが群がってる現状を打開したいだろ?

物語の折り返し地点でちょうどいい機会だ。これからは男のために漫画描いてくれ。
ただ、魚人島だけはメルヘンでもいいよ。

455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:08:18 ID:nt+BDni60
尾田は終始男の子に向けて漫画描いてるだろ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:21:49 ID:r4jdpFLqO
少年向けに描いている物に、結果として数多の老若男女が支持を寄せてるってだけだからな

>>454曰わくのスイーツもその数多のほんの一部分に過ぎないんだから
1ミリもそんな事は気にしていないと思うがね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:23:41 ID:wIu9JSJF0
尾田は15歳のころの自分が面白いと思えるかどうかを基準にして描いてると言ってたな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:29:15 ID:VChMhudC0
15歳なんて一番ワンピとかダセーwって思っちゃいそうな時期になってしまったがな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:34:42 ID:HgvGkTQQ0
まあ結果論なんだけどそれにしても
空島のデフォルメされた天使の羽とか
ナイトメアビホワクリスマス意識したスリラーバークや
インペルダウンの獄卒獣のつぶらな瞳とかが
少年読者である俺には鼻につくんだよ
変にメルヘンなところがね

尾田が本当に少年向けに描いてるのであれば
チョッパーだって初期のもっさりしたデザインのままなはず



460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:39:22 ID:HgvGkTQQ0
魚人島だけはメルヘンでいいっていうのは
人魚が少年の夢だから

だからこそ逆に魚人島に男臭いエピソードはいらない

これからの新世界の汗臭い話に入る前の
清涼剤として2、3話観光編として描いてくれればいい

461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 00:07:22 ID:jXaGm4M+0
そりゃ細かい所での好き嫌いは誰にでもあるだろ
その細かな嗜好の差異を超えるくらい面白い要素があるから多くの人に読まれてる
でも文句言う人は面白い漫画は欠点など一切無く
自分の嗜好と完璧に合致していなければならないと思ってるところがあるよね
そんなの無理だから
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 00:17:16 ID:WG7UQhqb0
まっ2ちゃんですから・・・
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 00:33:31 ID:LMOUT50b0
読み切り 女をあんなドブスに描く必要があるのか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 00:40:00 ID:c4aAY+gY0
興行スレから
ロストタワー
2日間動員16万5015〜興収1億7270万0000円、264スクリーン。

因みに去年は
2日間動員18万3287〜興収1億9170万5700円、266スクリーン。
一昨年
2日間動員19万8054〜興収2億1885万5700円、252スクリーン。


ナルトヤベエな。あんだけ宣伝してこれかw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:01:51 ID:8D1kYewLP
読みきり色々言われてるけど編集部が通したんだし
(まさか西尾のウロボロスを誰も覚えてなかったとかあるまい)
いいんじゃないのかね
西尾&小畑というそれぞれファンがついてるコンビだからしっかり覚えていた人間が
多かったのが誤算ぐらいで
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:08:12 ID:m4DjzoKG0
>>459
お前の言う少年読者っていうのはオタク入った中二病のことか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:38:59 ID:I4TLifOr0
>>464
ナルトは低い時は7.6億ぐらいまで落ちてたからその程度の数字なら余裕。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:47:13 ID:A2V3L6Hj0
今年の夏映画はレベルが高すぎるだろう。
こんなもんなら十分だ。
トイスト、アリエッティ、踊る、インセプション、ポケモン
どうしろとw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:50:14 ID:+GJUYlxl0
ナルトも0巻商法とかいう悪徳商法やればいいのに
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:59:44 ID:BxpeKxTx0
悪徳商法なら銀魂も負けてないな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:02:37 ID:q/3oTYP00
悪徳商法に引っかかるのはバカと年寄りだけ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:11:35 ID:FpfJfArHP
ワンピアンチ必死すなあ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:29:12 ID:BxpeKxTx0
0巻騒動って結局原作人気を再確認したようなもんだしな
東映ふがいねえな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:36:27 ID:rFKpD6xk0
>>446
女王蜂のおっかさんをぶっ殺したところじゃね?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 03:59:03 ID:LPPd7SQc0
岸本は水見式パクリの時も唐突だったからな
映画コケてざまあ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 04:19:23 ID:kVxaiXMA0
クク・・ク?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 04:58:42 ID:MY8vM1UMO
ナルトはバンダイが毎年やってる好きなキャラクター調査でも
アニメ化後ずっと上位をキープしてて中心支持層だった9-12才で
DBやワンピがランクインする中初めて圏外に落ちちゃったからなあ
この年代でDBは仕方ないとしてもワンピにすら負けたのはかなり苦しい
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 06:35:41 ID:eZfee93w0
>>464
経年劣化を考慮すると例年通りじゃね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 07:06:24 ID:kzsb2kDb0
ワンピにすらってなんだよw
ワンピに勝てる作品の方が少ないと思うが
そういう詭弁みたいな論拠を振り翳すのがお子様の間で流行ってるのか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 08:38:09 ID:OyfkQeddO
想定以下ならまだしもそういう訳でもないからな。
まあこんなもんだろ以外の感想がない
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:10:23 ID:+ViyqpYA0
8月4日発売のジャンプ・コミックス『BLEACH』46巻第1刷には、
p4−5の絵柄が異なる2種類のバージョンが存在します。
絵柄が異なるのは、登場人物を紹介するページ(「BLEACH ALL STARS AND STORIES」)です。
作品自体の内容が異なるものではなく、いずれをお買い求めになられましても
同様に作品をお楽しみいただけます。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

…え?

482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:17:38 ID:QTZ83LOt0
悪徳商法・・・
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:18:52 ID:B/WL0fCh0
ブリーチも落ち目で必死なんだろ
冬の映画は爆死するで
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:23:31 ID:HNQHQtNM0
>>466
あんまり間違ってない気もするw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:33:22 ID:eZfee93w0
>>483
ワンピみたいにオサレ師匠が製作総指揮やるんじゃなかった?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:39:55 ID:B/WL0fCh0
ワンピースに尾田信者は多そうだけどブリーチに久保信者いるのかね
ブリーチ買ってないから分からんけど読者との触れ合いコーナー的なのあるの?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:41:49 ID:eZfee93w0
ツイッターでファン相手にセクハラしてるよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 10:01:45 ID:8D1kYewLP
ワンピでバージョン違いコミックとかやったら500万部が見えるわ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 10:07:34 ID:OG09M63N0
実際のところ0巻も銀魂のしおりもオクで買ったほうが安くて一般人からしてもサービスなだけっだったんだっけ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 10:41:44 ID:GpdVZGyj0
>>464
ガッシュなんかは映画がコケ過ぎてアニメ打ち切りまでいったらしいからな
まぁナルトは今更その心配の必要はないかもしれんがあんま低くて毎年
やっててもな....
るろ剣や幽白も一作か二作でスパッと終わってたし
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 11:45:17 ID:eZfee93w0
ガッシュはカードが売れなくなって打ち切りだよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 11:53:56 ID:OR6IeM7dO
つーかもともと1年で終了予定だったのがカードが意外と売れたから続いたんだよな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 11:57:54 ID:LPPd7SQc0
そりゃあ大体のアニメは1年か、深夜なら1、2クールで終われるように作られてるからな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 13:11:21 ID:easpYWI90
>>483
去年も爆死とか映画打ち止めとか言われてたが
ちゃんと続編できたわけで
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:16:04 ID:BX0mkJ1q0
ワンピースはいつ次の映画するの?
ブームが過ぎないうちに次出したほうがいいと思うんだが
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:21:16 ID:6c3CsRma0
ちょっとでも興行収入下がったら叩かれるの目に見えてるから
できるだけ先送りにしたほうがいい
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:23:21 ID:B/WL0fCh0
誰が叩かれるんだ?
少なくとも原作と尾田は叩かれる要素無いだろ

東映が叩かれるのか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:26:16 ID:OR6IeM7dO
いやいやなんとかこじつけて尾田叩くだろ
まあ2ちゃんで叩かれてもなんも影響ないんですけどね
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:29:23 ID:BX0mkJ1q0
ワンピの映画次もキャラデザ一同じ人にしてくんないかな
それだったら尾田総指揮じゃなくても観にいくのに

鰤が冬ならワンピは次の春にやるのか?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:35:18 ID:LPPd7SQc0
今の勢いなら、ワンピを夏にしてナルト追いやった方がいい
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:47:34 ID:8D1kYewLP
>>494
おととしが爆死だったから去年は鰤映画なしじゃなかったっけ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:11:44 ID:B+XbrU6F0
去年はDBエボリューションのせいで
ワンピが冬になり鰤がなくなったんじゃなかったかね

コケたのなら今年の映画なんて尚更ないし
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:53:05 ID:8D1kYewLP
会社違うのに関係あるのかそんなの
鰤の映画って毎年6億程度で爆死だし冬はもうワンピでいいのにな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:56:23 ID:BxpeKxTx0
ワンピ映画は尾田が話をいったんボツにして書き直したために遅れた
今年映画がないのは今後は数年かけて映画作ることになったからだそうな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:19:40 ID:iO6oTw500
今年の鰤は地獄篇ってことで楽しみではある
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:00:30 ID:+RjYUjskP
銀魂の映画は10億超えてたな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:03:54 ID:LPPd7SQc0
ナルト負け確定w
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:08:13 ID:tW6lZ5nR0
>>506
まあ銀魂はアニメ人気だからなァ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 21:20:21 ID:Sn/uKCvO0
尾田の休載が増えるからもう映画作らなくていいよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 21:31:39 ID:T1tH/NKP0
アニメナルトは一時期はジブリ作品やビバップや映画クレしんとタメ張れる位のクオリティだったのに
気付けば酷いことになってるからなぁワンピに負けんのもしかたない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 21:43:43 ID:DcR9fmX90
ナルトは脚本変えるべき
オリキャラと主人公の絡みはもう飽きた
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 21:53:34 ID:kzsb2kDb0
12回に1回位は神カットや神戦闘回があるからなw
なんでそんなにムラムラなんだと。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 21:55:44 ID:LPPd7SQc0
>>510
ワンピは40億だからなあ
負けってレベルじゃないな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:02:40 ID:woN5zSKX0
ワンピだって確変起こして今があるわけだし原作総指揮で作ればかなりの出来になりそうなんだけどな
定評のあるアクション作画を頑張ればそっちの面でも話題になりそうだし
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:04:33 ID:oEDGnqqW0
>>512
予算の問題じゃないの?

それか憲生さんのスケジュール?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:41:05 ID:T1tH/NKP0
原作総指揮とかぶっちゃけ尾田が「いいよそれで−」っていうだけの仕事だろ
いやシナリオは真面目に書いたのかもしれんがアニメの知識もウハウもないやつが
マジに指揮したって惨劇にしかならんし尾田はそんなことしそうにない品
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:46:31 ID:kzsb2kDb0
まあ、それは一理あるんだが、原作者がアニメの脚本に関わるなら
アニメスタッフの暴走が抑えられ、かなり改善される場合は多い。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:57:32 ID:LPPd7SQc0
暴走どころかやる気がないから
飽きられる作りになってるんじゃねえの
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:44:09 ID:xqK3rHUM0
>>510
この前神回があったばかりだろ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:46:52 ID:PZ/T3MyR0
ナルトの母ちゃんと父ちゃんが池沼すぎてどこで感動したらいいのかワカラン
信者ってあんなので感動して泣いてんのか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:48:44 ID:OAzjfGcK0
ミナトが死ぬ必要なかったよね
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:57:46 ID:eyxs/hG30
そりゃ自分の命と引き替えに術を使ったとか言われても
そんな効力の設定なんて作者の匙加減でどうにでもなる話だからなあ。
もっとシンプルに敵との闘いで命を落としたとかの方が理解できるわ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:58:57 ID:PZ/T3MyR0
最初からナルトの父ちゃんの殉職っていう結果ありきだから無理矢理つじつま合わせました
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:03:16 ID:jrUd9Qu60
そういう検証はナルトスレか安置すれでやれよw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:06:31 ID:SOQotUG90
それよりもアップのナルトの顔がチョン顔すぎて糞ワロタ
岸本って在日なんだっけw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:11:50 ID:xJbRWjiq0
>>525
岸本はどうでもいいが2ちゃん脳も大概にしろよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:15:48 ID:afnQ3kKe0
>>526
わかるってばよ…
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:30:45 ID:wQFEqlax0
>>510
映画面白いのはどれ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:35:46 ID:g6L52DQ/0
>>528
三日月島アニマルパニック
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:51:36 ID:OR3Fzad50
>>510
「ジブリ作品やビバップや映画クレしん」なんかをマンセーしてる時点で
前提からもう崩壊してる。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:56:54 ID:afnQ3kKe0
>>530
つまり…どういうことだってばよ?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:58:18 ID:WM8z7fsSP
そこで映画ハルヒとか言い出したらいつもの人だが
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:07:42 ID:wMN5ztV30
ナルトアニメでいいと思ったのはBGMくらいか
神回とやらには運が悪いのかまだ出会ってない
海外下請が多いんだと思った記憶はある

ワンピアニメは動画もそうだけど、あのキャストは何なんだろう・・・
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:10:05 ID:wQFEqlax0
ワンピはフジだから視聴率良い代わりにとことん金儲けに利用されるのはしょうがない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:10:08 ID:c+ANo17X0
映画とかみたことねーからどうでもいいな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:21:25 ID:wQFEqlax0
そういやワンピで思い出したがお祭り男爵借りて最近じゃ名前も売れてる監督だったから楽しみにしてたらいざ見終わるとうんこすぎて茫然としたわ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:30:42 ID:APNFfFBu0
おまつりが原作から離れ過ぎて糞アニオリみたく中途半端なものじゃなく別物として見れるから評価高いんだろう
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:31:48 ID:c+ANo17X0
リリエンタールが打ち切りになってから10数年買い続けてきたジャンプを買うのを辞めた。早売りしてた店で毎週土曜日コーヒーと
パンをセットで買いつつ、死に掛けのジイちゃんと話するのが楽しかったんが、それも過去の話

ワンピでエースが死ぬ生きるでスレが盛り上がってたんで月イチ、ネカフェでまとめよみしてたんだけど、つい古本屋にいって
ジャンプを買うようになった。

しかも古本屋って早売りジャンプもうってるのな。土曜日とかに売ってるやつは120円。月曜だと60円で売ってる。
近所の本屋にいくとジャンプは買い取り50円だから家にゴミがたまることもなく効率的。

おまえら中古ジャンプまじオヌヌメ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:38:27 ID:eK6U8BR30
>>533
ナルト神回はダメな方に行き過ぎてギャグにしか見えんぞw
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1277983056102.gif
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1277983037319.gif
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:59:38 ID:FH1WZeBk0
リボーンの新アイテム、触ったら痛そうだな…
獄寺のなんか、ちゃっとかがんだら腹にとげが刺さるんじゃね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 02:00:20 ID:g6L52DQ/0
>>539はコピペだけ見て語っちゃってるな
コピペされてるのは沓名ってまだ実力が野心に追いついて無い若手のカット
第167話 「地爆天星」は久しぶりの若林演出+松本憲生原画回(3代目vs初代2代目やナルトvsサスケと同じ)

ちゃんと全部見た方が良い
ttp://www.youtube.com/watch?v=PgRSh3N_Cb4&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=5ijdtVH-jqE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=o5tj9kvL2Tc&feature=related
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 02:44:12 ID:Rgu5YA8A0
悪びれもせずに普通にようつべを張るナルト厨カッケーっすねw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 03:06:57 ID:eOQot7s/0
>>536
あれはワンピ信者が見て面白いタイプじゃないよw
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 04:09:12 ID:6y4udtC/0
村田先生までSQにとられてジャンプはどうなってしまうの?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 04:13:43 ID:eOQot7s/0
村田は別に…
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 04:22:59 ID:FgAdb1Qe0
ワンピスレ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 06:45:08 ID:WM8z7fsSP
アイシルの後に稲垣は村田と次回作の話をしたと書いてたが
村田は一人で読切2回やって結局コンビ解消
ぬーべーコンビも解消したし小畑蒲生みたいに続く方が珍しいのか
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 06:57:29 ID:wQFEqlax0
>>543
あれ評価されてるのか
どういうところがなんだ?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 07:12:43 ID:3ThxpdIZ0
>>547
ガモウも連載前にウロボロスで小畑を西尾に持ってかれたよ
これが連載して長続きしようものならガモウはバクマンを始めらないわけで
バクマンのカラフジカルネタはそこんところを念頭に読むと面白い
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 07:46:36 ID:zwJRZsOh0
>>548
東映のエース級とガイナのエース級+αが終結した作画と細田独特の演出じゃね
興行はコケたけど
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 07:57:38 ID:wQFEqlax0
あーそういう方面でかやっぱり確かにすごかった
だがあれじゃこけるのも無理ない
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 08:28:11 ID:FoN58uJbQ
検証サイトの管理人なんか常識人だな

わざわざブログたちあげたのも正義感からで、煽る感じではなさそう
つーか約閲覧数5000とかネットって怖いな…
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 09:02:08 ID:Q+Wxxi3p0
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 09:19:12 ID:pGVgotCP0
>>553
相対的にトリコが目立ってるような・・・
いや好みの問題か。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 09:25:34 ID:+BhB3HRx0
結局ハンター無いのか
やっぱり帰ってくるのに時間が掛かりそうだな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 09:33:40 ID:bPwjMMwW0
>>547
ぬーベーコンビは解消してないよ。
SJでいずなの描いてる。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 09:49:52 ID:7/+iuOxTP
このスレはネタバレ禁止
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 10:14:39 ID:FG8DhyTk0
>>550
オマツリの細田がつれてきた実力派の作画陣はワンピース馬鹿にしてたらしいからな
そんなスタッフが作ってて面白くなるわけがない
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 10:22:40 ID:FLzw8Sb70
細田程度のクリエイターじゃ尾田には勝てないだろ・・・
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 10:43:00 ID:U5UJRIsS0
>>558
>オマツリの細田がつれてきた実力派の作画陣はワンピース馬鹿にしてたらしいからな
え?


細田 メチャメチャ豪華だよね(笑)。すしおさんは元々「ONE PIECE」が好きだって知ってたので、
    すしおさんが作監をやるといいんじゃないかと漠然と思って、製作部にお伺いを立てたんだ。   
    そしたら、今までの『ONE PIECE』の劇場にもすしおさんは参加してたんだけど、
    TVと絵柄が違い過ぎるという事で、劇場のメインスタッフともめたことがあったらしいんだ。僕はそれを聞いて、
    どんなことがあっても絶対にすしおさんを作監にしようと決めた。すしおさんの絵の方が原作に似ていると思ったし、
    スタッフともめるくらい原作に愛情を持っていると思ったから。僕はどうしてもすしおさんの『ONE PIECE』を観たかったんだよね。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 10:47:18 ID:TbQ0nbe50
忘れられがちだが遊戯王DMのアニメは微妙な出来だったが最後のOPの
overlapが凄いカッコ良かった記憶があるな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:28:59 ID:mK7yQCs10
2ちゃんソースで恥ずかしげもなくよく語れるな>>558
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:34:26 ID:APNFfFBu0
しまぶ^−の絵は下手だと思うけど別にしまぶー絵の中で見れば女キャラは別に
悪くないと思えるからもっと出してほしいんだけどな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:43:57 ID:/gm53qRE0
デカケーツは本当に面影すらないなあwww
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:52:47 ID:FG8DhyTk0
>>560
>>562
ごめんなさい。おれの勘違いでした
どっかの発言で子供だまし的なこと言ってたと思って色々さがしてみたんだけど見つからなかった(´;ω;`)
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 12:15:56 ID:k9yf/5akO
きみはほんとうにばかだな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 12:32:04 ID:ty8e06gR0
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:09:35 ID:wMTW2Exr0
こうしてガセが広まっていくのであった
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:12:41 ID:FG8DhyTk0
>>568
いや、でも確かに見たんだよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:18:49 ID:jrUd9Qu60
本当にそんな事をいったかどうかはともかく、
仲間内や関係者の騙りって話ではなく、
公で残るような形でそんな発言が残ってたら、
先ず間違いなく作画屋として終わりだよw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:23:39 ID:C9HROGNN0
確定的なソースがない限りはどんな情報も疑ってみるべきだよ
インタビューとかで載っていたとしても編集次第では意図を歪めることだって簡単だから
勢いに任せて考えて発言しない人もいるし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:29:33 ID:JO5Vh5b40
ワンピの件が事実かどうかは置いといて
ありもしないインタビューとか対談を捏造したコピペはみんな引っかかるよな
鳥山のパチンコのやつとか一時期みんな信じてたし
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:34:00 ID:ty8e06gR0
GS美神の総発行部数が39巻7200万部?って2ch発のガセをいまだに信じてる奴もいるよな
普通に考えておかしいと感じると思うんだが。たまに言ってる奴を見かける
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:42:18 ID:M10tn0wy0
DB発行部数3億とかねw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:46:06 ID:7d3htq+jO
>>574
倍化しとるw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:50:01 ID:JO5Vh5b40
3億は知らんけど昔Wikipediaに発行部数11億って書いてあって
それを信じたバラエティ番組かなんかが発行部数11億って紹介してたな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:50:32 ID:KD7OXeSw0
>>572
あれガセだったのか
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:20:36 ID:jrUd9Qu60
鳥山がパチンコ嫌いかどうかは判らないが、
未だにパチンコ関連で商品化されていないのは事実だな。
オファー位は有っただろうから、鳥山か版権管理者が
パチンコ関連の商品化を断ってるのだけは事実じゃねーの?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:33:25 ID:7d3htq+jO
つーかジャンプは作品が「ジャンプ」から離れない限りOK出さないイメージがある
バンチ組は勿論、キン肉マンもプレイボーイだし
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:21:13 ID:RAx5CYTr0
ジャンプは10年前には40巻超がこち亀、ジョジョ、ろくブルだけだったのに
いまや主要連載陣が軒並み40超になりそうなのがやばいよな
完全に停滞してる
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:41:08 ID:PboNMRJx0
鳥山明サイドがパチを断るのは、もうこれ以上金が入ってきたら困るからじゃないの。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:41:42 ID:WLU/L6Pk0
ブリーチが46巻も出てるとかどう考えても狂ってる
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:43:25 ID:c+ANo17X0
ジブリなんてパチンコ店の景品として取り扱うことにも圧力かけて絶対に卸させなかったからな
ブランドイメージってのがあるんだろ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:48:22 ID:ty8e06gR0
そりゃテニプリ全盛期の時より
落ちた今の鰤の方が初版発行部数はわずかにだが上だしな
まだまだ単行本売上で稼ぐ気なんじゃないの

しかし子供達は46巻も見てるんだろうか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:53:17 ID:RAx5CYTr0
別にドラゴンボールがパチンコパチスロになったところでブランドイメージなんてさがらんだろ
北斗の拳だってそうだし
まだアニメやってるからだろうか
あと10年たったらパチンコになるかも
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:56:20 ID:c+ANo17X0
>>585
それはお前が決めることじゃないって話なだけだろ
版元がいやだっつってんならしょうがない
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:25:35 ID:jrUd9Qu60
まあ、腐っても”少年”ジャンプだからな
大きなお友達はともかく、ジャンプ主要読者層の小中高は
パチンコ屋に出入りがNGな場所。

現状、ジャンプではパチンコ業界はブランドイメージを著しく下げる、
相応しくないと思われてるという事だなw

588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:28:02 ID:eK6U8BR30
ドラゴンボールは今でも子供人気があるから駄目だ
ジョジョはよくてもDBはしちゃいかん
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:30:35 ID:ZgithLl90
つか普通に鳥山が嫌だって言ってるだけの話じゃないの
ソースねーけどさ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:32:08 ID:1Nerjvx00
ブランドイメージを考えるならワンピースをさっさと打ち切りにすればいい

あれの読者ってキチガイとかアキバ系オタクばかりで気持ち悪い
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:47:21 ID:7N5+TeFJ0
はいはい
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:52:54 ID:c+ANo17X0
夏休みはキチガイ無双で楽しいなw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:30:51 ID:5cVdUOPq0
夏休みだなっていわれかもしれないが、とらぶる連載スタート時はナルトは
まだ30巻台前半だったし、鰤も20巻台で、リボーンの人気がでだし、
銀魂がゴールデンでアニメスタート、デスノも連載中と今と比較すると
格段にジャンプの状況が良かった事は認めるがそもそも何で矢吹程の
画力がある奴にエロを描かしたんだ?黒猫が中堅張ってた事から
わかるように河下と違って矢吹はストーリは残念だが絵はバトルでも
いける。普通にバトルの原作つけてやりゃ今頃看板張っててもおかしく
なかった。同じ事は西尾にも言える。何が悲しくてわざわざあんな大物
引っ張ってきて毎度打ち切り寸前のバトルなんて書かせにゃならんのだ?
普通に最初からミステリー書かせて小畑と組ませていればデスノの再来も
ありえた。どうもここ数年の編集部は作家の使い方を間違えてる気がするん
だが、お前らどう思う?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:32:56 ID:EYiijBZn0
めだかは最初バトルじゃなかったんだが知ってた?
人気でなかったから梃入れでバトル化しただけだよ?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:35:42 ID:4wQo09bq0
バトル描ける原作者がいない
トラブルの原作者は矢吹自ら連れてきた

西尾が小畑と組んで描いたのはウロボロスとかいう糞漫画だったじゃん
ミステリー描く力量が西尾にないんだろ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:36:42 ID:FoN58uJbQ
ポスターみたが、もう連載してる作家人は全員原作に回して、全漫画作画、河下だけでいいよ

雑誌名も、少年ジャンプいちご に変えようぜ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:40:08 ID:7d3htq+jO
>>593
もうちょいちゃんと調べたまへ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:41:14 ID:ty8e06gR0
デスノ、ミスフルはとらぶると入れ替わりで終わったし
とらぶる連載時の下位にいる奴等は今より酷くてそんな良い状況でも無かったと思うけどな

村雨、タカヤ、ツギハギ、みえる、太蔵、ペンギン、べしゃり、真説になって売上急落したボーボボ
それなりに続いたのでも今のスケットよりも売れてないムヒョ、ネウロ、エムゼロだったし
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:41:18 ID:4wQo09bq0
どうも西尾信者って西尾を過大評価するよな
デスノの再来なんて絶対無理だって、西尾には
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:46:23 ID:+rFoNSdA0
西尾のデスノ小説は読んで損した
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:46:56 ID:RAx5CYTr0
けど若い人には彼の書くラノベ及びそれを原作としたアニメが大人気なんだよな
何が面白いのか理解できないって人はもはや世代の違いだとあきらめるしかないよ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:47:14 ID:5cVdUOPq0
>>595 バトル描ける原作者がいない。→富樫に描かせればいいんじゃ?
あのおっさん他の休載ワガママ漫画家の中では仕事してる部類に入るから
原作だけならどうにかなる気がするが。
西尾に関しては言われてみれば確かにその通りだ。でも前打ち切りスレの
方でみたが四谷先輩読んで京極とか宮部みゆきとかあのへん引っ張って
これないのかなって思った。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:51:34 ID:4wQo09bq0
>>601
大人気ってせいぜい10万前後だろ、売り上げ
一部に受けてるだけ

>>602
冨樫が素直に原作にまわるわけないじゃん
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:52:09 ID:APNFfFBu0
西尾なんてラノベの中でも一部にカルト的な人気出ただけでそんな大層な作家だとは思えんが
電撃文庫かなんかで萌え絵表紙にしてたらどこにでもあるような評価しかされんだろ

デスノがジャンプでやったから受けたとかそういう部類だろ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:52:29 ID:jrUd9Qu60
黒猫はとあるアニメの設定をまる劣化コピした、
ジャンプ的には面汚し的な作品なんだがなー
編集はチェックが甘いよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:59:15 ID:20fXc1ot0
西尾は今社会現象になってるよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:00:25 ID:5cVdUOPq0
まあ確かに西尾はオタク向けかも。化物語もジャンプ向けではないしな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:02:09 ID:4wQo09bq0
>>606
なってねーよw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:04:51 ID:5cVdUOPq0
漫画家ってすごいハードな仕事って聞くが原作だけならどの程度の負担
なんだろ?大した負担じゃないならいっそダメもとで鳥山大先生に
お願いしてみるとかやればいいのに。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:06:11 ID:4wQo09bq0
鳥山はDBの後に描いた短期連載見ると期待できない
つまんなかった
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:08:50 ID:5cVdUOPq0
そうすると井上はもう講談社の人だから富樫か・・・。もう少し人格が
まともだったらなあ。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:11:21 ID:WLU/L6Pk0
もういい加減鳥山に頼るのやめろよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:12:07 ID:4wQo09bq0
冨樫はアレでも絵に拘りがあるんだよねw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:14:19 ID:RAx5CYTr0
だから人に任せたくなくて自分で全部やるから遅くなる
と2ちゃんのスレでみたことがある
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:14:47 ID:5cVdUOPq0
でも絵が上手くてストーリがダメな人って有名どころだと小畑と矢吹と
後久保師匠か。久保と富樫のコンビ・・・。実現したらカオスな事に
なりそうだ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:16:04 ID:JO5Vh5b40
時間あったのか知らんけど1回すごくキレイに描いた回があって
コミックで読むとすげえ浮いてたな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:17:22 ID:jrUd9Qu60
サンドランドとかは好きだけどなぁ

桂と組んで原作やった作品で、
本人がエロ描こうとしても、
結果的にほのぼのな内容になるのは
特殊な才能だなぁと思ったり。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:17:36 ID:5cVdUOPq0
富樫ってやる気がないのか、やる気はあるけど遅筆なのかどっち?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:17:46 ID:c+ANo17X0
親のスネカジリのガキが上から目線でオナニーできるって夏休みの2ちゃんっていいもんだよな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:21:48 ID:4wQo09bq0
休載して嫁と海外旅行に行ってたんじゃないっけ?
嫁のエッセイがソース
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:22:54 ID:8DPng/Qc0
>>618
なんでやる気があると思うのw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:24:05 ID:wQFEqlax0
めだかは面白いがどうも化アニメの印象のせいで画に違和感があり続ける
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:26:54 ID:K7SeRErl0
しかし、何で人気が下がるとバトル、なんだろうな。
本当にそればっかりでいいのか??
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:33:30 ID:jrUd9Qu60
今の所、それが唯一の人気獲得の方法だからじゃね?
漫画家さんだって必死だろ。

井上だってスラダン初期に其の法則を利用した訳だし。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:35:55 ID:wQFEqlax0
バトルっつってもバトル類○○目○○科ぐらい多彩化してるからな
まだまだ尽きない
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:00:17 ID:ZgithLl90
>>623
なんだかんだでバトルが一番人気取れるからだろ
バトル化して成功した例はたくさんあるしな。
DBに筋肉マンに幽白に最近だとリボーンなんかもそうか
スラダンだってダブルスタンダードだったし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:03:52 ID:WM8z7fsSP
富樫はやる気あるほうだろう
一生分稼いだ後でまだ週刊連載やってる時点で
まあもう週間ではないけど
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:04:25 ID:59vD5gdJ0
メタリカに人気が出ないのが今のジャンプのダメなところ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:07:03 ID:MTgkHE4i0
メタリカには魅力がないだろ
キャラにも舞台設定にも
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:07:14 ID:c+ANo17X0
リリエンタールが打ち切りの時点で駄目通り過ぎて臨終
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:09:57 ID:JO5Vh5b40
リリは嫌いじゃないけどあれじゃ打ち切られてもしょうがない
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:13:08 ID:JbB/vXfM0
ダイの大冒険とかアイシールド21みたいに
ある程度連載を想定した前後編の読みきりで読者の反応を見て
本格連載という手法はもうやらないのかな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:13:15 ID:c3T7/yDk0
バトル化ってストーリー考えなくていいからな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:14:35 ID:+LtRNBOO0
めだかに関しては最初からどう転んでもいいような作りだったろう
1話からバトルしてたんだし
まあそれはDBにもリボーンにも言えるか?
主人公が最初から強かったら、まず間違いなく
バトルにしても大丈夫なように作ってるってことだと思う
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:17:22 ID:59vD5gdJ0
西尾だしねー
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:17:56 ID:7vxnCumP0
リリエンタール好きだったな
ジャンプでアンケはとれなさそうだけどマンガの質としては高かったと思った
異色だったしほのぼの枠とかあればよかったのに
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:18:38 ID:ty8e06gR0
いぬまるで十分です
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:22:32 ID:O7kJ9XpY0
リリエンタールは面白かったけど肝心のリリエンタールが可愛くなかった
いや性格は可愛かったけど、鼻水垂らした眉毛犬はちょっと
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:26:16 ID:FoN58uJbQ
発行部数300万って年間?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:27:26 ID:7d3htq+jO
>>639
ジャンプ本誌の?だとすると毎号だ
(300万はちょっと多いが)
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:41:48 ID:eK6U8BR30
リリエンタールは読み切りが出来過ぎてた
でも連載ならROOM303みたいな話の方が絵柄に合ってたかもな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:55:46 ID:u98YOz080
葦原は内水と同じで読み切りのほうが面白い
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:41:37 ID:TaMsR7Dn0
今のジャンプは教科書の駄文よりもくだらない漫画が載りすぎて

もう麻痺しまってる感じ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:42:13 ID:/ZRMM0r80
>>581
だったらアニメかもゲーム化も完全版も断るんじゃねw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:43:28 ID:/ZRMM0r80
>>632
ちょっと前にクソつまらないSF漫画が前後編で載ってたじゃん
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:50:03 ID:nUjLCLqV0
>>404
進撃の巨人がもしジャンプに載ってたら
「この必殺技を極めれば素手で巨人を倒せる。三日で習得してみせよ」とか
「50メートル級の巨人100体を…ものの5秒だとおお!」とか
「一年後10000キロメートル級の巨人が宇宙から降ってくる」とか
「巨人を千体食った巨人は超巨人となり更にそれを万体食った巨人が『神下十巨人』となる」とか
間違いなくそういう感じの話になってただろうからあれはあれで正解
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:51:10 ID:5P7bvvnZ0
遅レスしてまでその話をしたいか
よっぽど好きなんだな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:54:55 ID:nUjLCLqV0
ブリーチもDグレもいい感じの妖怪発生システムだったのに
すぐに単なるザコ発生装置化しちゃっただろ
特にDグレは惜しかった
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:00:34 ID:/ZRMM0r80
進撃の巨人はガモウ世界だと人気取れるんじゃねw
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:02:54 ID:O7kJ9XpY0
トゥルーヒューマンはリアルジャンプじゃ無理なんだな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:11:20 ID:XfJ86c+Q0
>>638
うちの弟はその見た目が好きだったんだよ
そして鼻水はたらしてない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:13:44 ID:JO5Vh5b40
>>648
まあ化け物退治路線より人vs人の能力バトルのほうが面白いからなあ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:18:10 ID:ZgithLl90
>>648
Dグレのエシとかありえないカッコよさだったのにな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:21:07 ID:4h3Oj9+p0
SQのDグレがgdgdだ あの輝きは帰って来ないのか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 00:13:29 ID:hfUOBycL0
Dグレは吉田から変わったあたりから内容もおかしくなったよな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 00:14:17 ID:Z8ThT/5d0
始めから2chではボロ糞だったじゃないですか
Dグレですら懐古されるなら将来はリボーンやブリーチも懐古されるのかねえ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 00:41:00 ID:P3Rgnpmz0
何年も2ちゃん見てるニートかよ
当時の住人なんてほとんど居なくなってるだろ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:14:53 ID:rdt3FT9w0
最近は好き放題自分の世界観を優先できるほうが輝く作家が多いと思う
それはジャンプのアンケ主義とは対極にあるけどw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:31:05 ID:OBd3ouZc0
好きにやる前に地盤を作る地味な時期を我慢できないやつが多いんじゃないかな?
ワンピとかトリコとか序盤のsksk感は凄かったし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:48:56 ID:NETYBdxv0
Dグレはバトルになると何がどうなってるのかわかりにくい
スピード感ないし、スラスラ読めないからいらない
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:54:03 ID:naEeU8yO0
sksk感って何だ。
シクシク??
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:07:49 ID:NETYBdxv0
シコシコだろ常識的に考えて…
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:16:17 ID:rdt3FT9w0
>>659
んー、なんていうか、「自分の見せたいものはこうだから、ついていける人だけついてきてください」的な?
そういうのが増えてる気がするのね。それはそれで間違いではないと思うし、非常に現代的な在り方だと思う

ジャンプに載るために手段を選ばない人が掲載枠獲得で生き残って、それが爆死してる
それが現状じゃないのかな
本当に自分のやりたいことをやるためなら、今は雑誌を選ばなきゃ場所はどこにでもある
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:25:16 ID:s0ZhsVYH0
人気取りに努めたのがメタリカと瞬間ヒロイズムだろ
両方とも色んな作品の良いとこ取りをしてる

結果、オリジナリティ無しで爆死
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:30:23 ID:8M5o4LV+0
もっと勢いがあるパンチがある新人に来てほしいけど
最近のジャンプ見てると無理なような気がする
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:41:50 ID:P3Rgnpmz0
>>664
魅力的なキャラの一人や二人も作れないのに
部分的にパクってるだけだからつまらないんだよな

好きな子とどうでもいい奴とでは
同じ行動してても見る目が全然違うっての
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:43:01 ID:5HnrRKnM0
ブリーチとかぬらりが人気とる雑誌でまともな新人が育つとかおもってるほうがどうかしてる
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:52:32 ID:9WFUmwbO0
そういや前になんとなくぬらりアンチスレ覗いたら
一緒になってブリーチが叩かれてるときあったんだよね
アンチ層が被ってるんだな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:54:07 ID:OvEsuEz90
ブリーチは典型的なジャンプ漫画だろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:00:22 ID:OBd3ouZc0
ぬらりはともかくブリーチは批判はするけど売れてる理由は分かるっていう典型みたいな漫画だと思うけどな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:03:09 ID:OeHM+nhw0
>>667
じゃあどんなのが人気取れればまともな雑誌なんだよ
サイレン?リリエンタール?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:04:15 ID:un+/2LVi0
SWOTか・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:06:37 ID:OeHM+nhw0
鰤とかが言われるキャラ漫画って褒め言葉だと思うよホント
良いキャラいれば継続して読む気になるし
つまんねー漫画に良キャラなし
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:10:37 ID:5HnrRKnM0
>>669
小中学生には難しい漢字かイタ語とかで必殺技さけばしてでかいキメゴマ用意してりゃーいいよwwwww
って雑誌でおかしな期待する方がどうかしてる。

バクマンもデスノやヒカ碁の成功があったおかげでの支持だろ。絵も安定してない新人はみな鰤だのぬらだのとガチ勝負するしかないんじゃないの?

675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:13:54 ID:SWB1Amhl0
ID:5HnrRKnM0が何が言いたいのかよくわからないんだが
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:14:15 ID:OvEsuEz90
俺が気に入らない漫画が人気あるの許せない
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:17:50 ID:9WFUmwbO0
>>675
とりあえず鰤とぬらりが嫌いなんだなというのは読み取れた
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:28:00 ID:ofeoHtaz0
めだかはむしろ作者が望んでバトルにもってった感じがする
西尾維新ああいうジャンプ的展開大好きそうだもの
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 05:50:50 ID:5bn3xv430
ワンピのフィギュア始まりすぎwww
ワンピは可愛さ重視のデフォルメ物とエロの両展開
DBはデフォルメしていてもカッコよさ重視
銀魂とリボーンは可愛さ一辺倒
キャラグッズみるとファン層が見える気がするようなしないような

>ポスター
サイ メタ 保健 ジャガ ?? ?? ??
疾駆? つらら 疾駆? 黒子 べるぜ
?? ヒメコ 笹川妹 サクラ ナミ 織姫 小豆 神− ??
画像見ただけじゃここまでだな
(わから)ないのは、犬、イヌ、いぬェ、あと何やってるっけ、連載
左下とかいい感じなのにわからん・・・・・・って麗子かこれ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 05:57:13 ID:5iakMTZb0
>>679
> >ポスター
>>553
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 06:05:42 ID:1ZRkvl480
たまには堀越の話もしてあげてください
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 06:55:41 ID:vNeX1Mso0
>>678
ジャンプ以外の雑誌に連載していたとしても
間違いなく同じストーリー展開になっていただろうな
担当は西尾の自由に描かせているに違いない
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 07:02:10 ID:dH6Hi9apO
西尾はデビュー作すら後半テコ入れでバトル化させたみたいな展開にしてるからな…
結局そういうのしか書けないんだよね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 10:00:00 ID:YIqBjAfJ0
バトル化じゃなくて最初からバトル漫画で面白いのが来ればいいんだけど
経験者ではいいのいないしそんな豪快なことやってくれる新人もいなさそう
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 10:02:28 ID:qwDn4H+T0
天野洋一がスクエア19で読み切りだってさ
絵が上手い作家ばかり茨木に持ってかれてるな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 10:45:57 ID:SJ/7rF1b0
サイレンももう完全に異世界バトル漫画になっちゃったしな
現代に帰ってどうこうって発想が微塵も出てこない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 11:24:24 ID:2Q2i1Gvf0
ブリーチも異世界行きっぱなしだけどな
先々週号あたりでクラスメイトたちが出てきてめちゃめちゃ懐かしさを感じた
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 11:30:16 ID:bsuCQtHt0
>>685
絵が上手いだけの作家なんてどうでもいい
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 11:53:02 ID:UufUYamR0
ブリーチもDVDが当時のジャンプアニメにしては珍しくオリコン総合で
TOP5入って爆売れしたり既刊が20冊全巻トーハンにランクインしたり
アニメの視聴率が夕方のアニメでは割と高視聴率だったりしてた時期が
あるんだぞ
まぁ全部2005年ぐらいの話だが
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:09:23 ID:/KJHCwsM0
ブリーチは異世界に日常世界を丸ごと持っていくという新境地を開いた
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:11:33 ID:OBd3ouZc0
サイレンって地味に続き過ぎだと思うんだ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:28:56 ID:feT04NZW0
愛染は何週空くら町うろうろしてるんだ?
ブリーチは連載始まって長いしもうラストだからどうでもいいけどw
D
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:31:42 ID:feT04NZW0
Dグレは箱舟に入る前まではよかったのにな・・・
SQに移ってからはアルマがなんたらでわけわからんw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:34:18 ID:2Q2i1Gvf0
Dグレ作者一回壊れたからな
絵も変わったし主人公の性格もなんか変わった
まあ性格は地が出たって設定だけど
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:35:17 ID:AdtiofJ30
サイレンって何年目だっけ?
もう終わってもいいよね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:39:27 ID:AdtiofJ30
ブリーチの視聴率が良いって言ったって
テニプリやヒカ碁は10%近くいってたからなぁ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:41:00 ID:MbI24JQN0
このスレ見て西尾維新がめだか以前にもジャンプと関係持ってることを知って驚いた
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:43:02 ID:AdtiofJ30
小畑と組んでウロボロスってつまらない読み切り書いてたじゃん
デスノートの小説(駄作)も書いたしさ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:47:46 ID:AdtiofJ30
担当の吉田が西尾信者だったんだよね
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:48:13 ID:WYly0Y7K0
関係持ってるというか吉田とかいうバカが関係を持たせてしまった
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:59:14 ID:SJ/7rF1b0
Dグレの一話は神がかってたしアクマ発生設定はすげえと思った
でも五話くらいで早くもアクマは雑魚化したから
多分作者的にはそこは拘る所じゃなかったんだろう
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 13:03:26 ID:Mj+ERyik0
デスノートは吉田が担当だったからな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 13:07:02 ID:Mj+ERyik0
星野は読み切りのコンテニューが好きだった
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 13:13:52 ID:+CeTxJzJ0
吉田もデスノは良かったけど最近クソ漫画連発してるからな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 14:25:23 ID:jbW2CkQR0
めだかボックスはおもしろいよな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 14:33:35 ID:PAtxeJDy0
なあナルトは話畳んでるのはまあわかるんだが、ブリーチって藍染死んだら
終わると思う?それとも王族編とかやると思う?前師匠は一心は次の次で
活躍しますって言ったからまだ続くっていう意見があるがそもそもあの作者
その場のノリで描いてるって本人も言ってるのにそこまで先のビジョンを
考えてるとは思えないし、その一心も完全に藍染のかませになってザコ化
したし、人気も落ちてるしでとても続きがあるとは思えんのだが・・・。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 14:40:57 ID:aV3o22v50
結局ギンはなんだったんだ?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 14:41:17 ID:GUgXGtIF0
>>706
次のシリーズで人気ガタ落ちで打ち切りだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 14:59:51 ID:0f8F94SO0
終わる前に脇キャラのいきなり身に付いた謎の能力の説明をだな・・
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 15:37:03 ID:0Ds/6BV70
一応、一護が死神になった影響だとかなんとかって
説明はあった様な。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 15:53:07 ID:PAtxeJDy0
>>710 単行本派? 一応説明あったじゃん。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 16:35:11 ID:zMQ2XqZy0
同じような構造の男塾でさえ34巻で終わったというのにいつまでやんだよブリーチ
いつまで買ってんだよ読者
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 16:39:38 ID:2Q2i1Gvf0
一心の素性は気になるところだけど
また引き伸ばしgdgdが始まるのなら今のシリーズで終わって欲しい
てかもういい加減愛染死んでギンのネタバレしてくれよ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 17:13:26 ID:UufUYamR0
>>696
まぁあの2番組はブリーチよりも3年ぐらい前だしな確かに視聴率良かったけど
ハンターも地味に夕方なのに12%とか叩きだしててビックリした覚えがある
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 18:51:16 ID:cZvqojbf0
>>688
> 絵が上手いだけの作家なんてどうでもいい
殆ど居ないから貴重だろ。
原作付ければいいだけの話だし。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:22:49 ID:rdt3FT9w0
その原作が貴重品なんだろうが
金の卵通り越してプラチナの卵だわ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:35:40 ID:PMSCNrsf0
村田も惜しがってる人いるけど
原作者がいないから仕方ないよね
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:36:03 ID:dH6Hi9apO
絵がうまい作家は少し珍しい程度だが話がうまい作家は絶滅危惧種だからな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:38:03 ID:kkxY7ZWt0
いい原作者なんて神のような存在だろwww
マジで救世主レベルで重宝されるわwwwwwwwww
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:39:04 ID:+iebt7Y70
西尾レベルでも原作者の中ではまだマシなほうといえるくらい原作者の層は薄い
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:47:22 ID:PMSCNrsf0
小畑も苦労したし相撲漫画描いてたらしいじゃん
天野程度で良い原作に恵まれるわけない
マガジンはキバヤシがいるけどさ
天野はマガジンに行けば良かったのにね
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:51:25 ID:kkxY7ZWt0
まあ漫画家になるより漫画原作者になるほうが100倍は難しいからな
ストキンとかどうなったんだよ まだやってんだろ?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:53:38 ID:OBd3ouZc0
難しいってのもあるし目指すやつの志も他に比べて低いやつばかりだろうしな>原作者
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:13:43 ID:r3InkkA80
なんかもうバチバチと弱虫ペダルと任侠姫レイラと冥王神話引っ張ってくればいいよ
冥王神話には漏れなく車田がついてきそうなのがアレだけど
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:15:15 ID:un+/2LVi0
そのままチャンピオン読めばいいだけ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:21:06 ID:PAtxeJDy0
良い原作者ってバトルはともかく推理物とかなら本業の人たち引っ張って
こればいいんじゃないの?石田とか京極とか少年誌でもいけそうな人
普通にいるじゃん。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:24:51 ID:r3InkkA80
その手があったか!
ものすごく盲点だったぜ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:25:30 ID:X6eWkgCVO
週刊で原作書くって普通の小説家の執筆速度では厳しいんじゃないか
西尾は超がつく程の速筆だって話だし
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:31:38 ID:PAtxeJDy0
その点は編集の腕の見せ所だ。そういうラノべ以外のジャンルの有名小説家
を使えばいかにジャンプでもバトル化は無理だろうし人気も一定付くだろう
から連載開始前に書きためさせておくとかすれば良い。そもそも週刊誌に
連載してる作家だっているわけで絵を描く事を思えばずっと楽だと思う。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:34:32 ID:dH6Hi9apO
いい小説家がいい漫画の原作を書けるかというと微妙じゃね
小説と漫画って表現方法全然違うし
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:34:33 ID:PMSCNrsf0
既に成功してる人を引っ張ってくるのは無理だろ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:35:25 ID:yXs5+BON0
スーパーダッシュ文庫のノベライズでもやればいいんじゃね
とか適当言ってみる。
R.O.D.の漫画は電撃だったり、電撃の小説がガンガンで漫画やってたり
そういうこともあるから、何かそれなりに長く続いてて適当なの漫画にすればいいんじゃない?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:36:17 ID:tq90OMxM0
サンデーでダレン・ジャンだっけ?
あったじゃん。あれはどうだったの?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:38:31 ID:un+/2LVi0
何か・・・このスレの人は編集者にでもなりたいのか?w
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:39:49 ID:PAtxeJDy0
>>731 それはどうだろう?宮部みゆきとか相当色々な仕事をこなしてるし。
>>730  四谷なんか完全に京極堂の劣化番だったし、上にも書いたがあくまで
少年誌でいけそうな人だ。後編集のサポートも当然あるだろうし。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:43:02 ID:0Ds/6BV70
週間少年ジャンプ全般をを語るスレだから、
作品について深く語りたいならそっちに行くし、
そういう方向になるのも仕方ないんじゃね?w
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:44:27 ID:dH6Hi9apO
>>734
そういや最近ずっとこんな流れだなぁ…
参加しといてなんだが別スレでやった方がいいよな絶対
どうせ堂々巡りだし
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:51:33 ID:r3InkkA80
>730
小説の形で原作を渡せばいいじゃない
前後書き読んでる時に小説の形で原作渡してたって話があったな
若木未生だったか
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:52:38 ID:PAtxeJDy0
>>737 じゃあ今後のジャンプの改善方法を考えるスレでもたてるのか?
まあそれでもいいけどただ現状のジャンプが2004年のリボーン以降
まともなヒット作無し。ようやくでてきたぬらりもタイミング悪すぎて
深夜だし、もう2年以上連載していて今更ミリオンは望めない。
ミリオン越えの3本はすべて10年選手なんて現状ではスレがこういう
流れになるのもしょうがない。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:57:44 ID:rdt3FT9w0
巨人の人の問題発覚以来、なんかそっちがより関心事になってることは否めない
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:02:21 ID:PAtxeJDy0
ここらで一本シングルでいいからミリオンが出てくれればスレの流れも
一気に変わるんだろうが今のジャンプの最大の期待作がべるぜだからなあ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:03:22 ID:zMQ2XqZy0
担当が誰だれとかどうでもいいしどこでそんなん知るんだろう
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:10:30 ID:dH6Hi9apO
冷静に自分とお前らのレス見てたらなんというかこっ恥ずかしくなってきた
なんだろうこの気持ち////
みんな語尾に(キリッってつけてるように見える////
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:12:31 ID:PAtxeJDy0
んな事いったら2ちゃんなんてニュー速しかやってらんねえよ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:13:56 ID:un+/2LVi0
(キリッ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:15:49 ID:kkxY7ZWt0
じゃあミリオンやれそうな新人、連載経験者でも予想するか?
コミィはダブアツ2話までは看板作家になるんじゃね?と思った
今何してるのかしらんが・・・
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:18:03 ID:dQL7mW8S0
>>740
巨人の人の問題って何?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:18:09 ID:oOOxfxLa0
今月は売り上げ上位の単行本が集中してるな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:23:36 ID:kLZdf6VH0
もう、少年漫画でミリオン作品なんて出ないだろ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:25:11 ID:rdt3FT9w0
>>747
バティだったか雄二郎だったか忘れたが、その作品を持ち込んだところ「ジャンプ作品を持ってこい」と切って捨てたらしい
好きだったジャンプを取るか自信のある作品を取るかで作品のほうを取ってマガジンに持ちこんだら、
その進撃の巨人で月刊のしかも新設の雑誌ながら連載まで取って、しかも滅茶苦茶評価されてそこそこ売れた

って告白を作者がなんだったかでしてたこと
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:26:43 ID:dH6Hi9apO
最近の漫画作品でミリオンいったのって聖おにいさんぐらいか
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:33:30 ID:PAtxeJDy0
>>749 でも少子化もある程度下げ止まったからんなこたーないと思う
ジャンプの売上は年々低下しそうだが。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:41:04 ID:/f075EHi0
>>751
そうなのか
すごいんだな聖おにいさん
確かに面白いけど
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:47:40 ID:0Ds/6BV70
聖☆お兄さんは面白いけど、
日本以外では正式な出版が許されない所謂禁書w
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:30:27 ID:T6d7T+pL0
>>750
> って告白を作者がなんだったかでしてたこと
むぅ。
結局編集部が莫迦ばっかりなんだな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:35:28 ID:kkxY7ZWt0
正直、2010年の新連載爆死率をみると
進撃の巨人の諌山を追い返した服部は漫画を見る目が無かったってことだよね
しかも三浦のヒロイズムの担当も服部だよね、うんちょっと無能っぷりがひどいんじゃないか?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:36:16 ID:Z8ThT/5d0
しかし主要雑誌で売り上げを保っているのはジャンプだけ
他は年々売り上げが下がってきている

しかも版元の講談小学館は二年連続の大赤字でじり貧になっている
集英社は講談小学館の仲間入りかそれとも角川スクエニの勝ち組に入るのかどっちかねえ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:44:47 ID:rdt3FT9w0
>>757
長期的には、札束で叩ける角川スクエニのほうが有利だろう。あいつら上場企業だし、漫画以外の地盤がしっかりある
どんなことがあろうとそこそこの成績を残せるようなコンテンツには困らない
無敵艦隊とまでは行かなくても自社製品を売りつける体制はかなり整えられてる

本音ではあちらさんもスポーツものもほしいらしい
ジャンプやサンマガが得意としてきたジャンルを完全に食いつくす態勢に入れたら集英社も負けるかもしれない
今の看板だけではもう10年食えないだろう
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:48:15 ID:qQAKYR270
正直なんであれがミリオンなのかわからん
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:50:58 ID:OBd3ouZc0
>>755
他誌で受けたから「ジャンプでやっておけば・・・!」なんて発想の方が莫迦だろw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:54:55 ID:TFBfkSGv0
旨いうどんをラーメン屋で出してもな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:27:55 ID:/KJHCwsM0
>>760
いやそういうことじゃなくてさ
「あの時うちで使ってればヒット一本増えたのになあ」てことだろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:30:01 ID:OBd3ouZc0
>>762
いや、だからこそ>>760を言ってるわけだが
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:37:29 ID:92ZhFE8tP
ジャンプらしさってそんなに大事なのか?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:41:06 ID:0Ds/6BV70
編集が考えるジャンプらしい漫画を連載して、
今まで発行部数を維持していると考えれば、
ジャンプらしさは編集が重要視する要素の一つだろ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:44:03 ID:V7XtGIYS0
ジャンプらしさって意外と読者も気にしてるんじゃね
四ッ谷とかなんでこれジャンプなのって感じで読んでたし
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:53:08 ID:YKMaVYPpP
進撃の巨人てこれだろ、別にたいして売れてなくね

29 -- *,*28,389 *,*28,389 *1 3 進撃の巨人 2
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:00:33 ID:qsVopjXx0
1巻15万部だっけか
3巻40万部のこれの方が売れてるな。新人じゃないけど

|*75,100┃*50,453(4)|*24,647|---,---|妖狐×僕SS 3
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:17:05 ID:UhmfRhqz0
今最もジャンプらしい漫画
メタリカを応援してくれ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:38:59 ID:Ma5oJd9f0
>>767
創刊してまだ1年経ってないマイナーな月刊誌ということをお忘れなく
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:40:46 ID:j9FykPwZ0
>>769
ごああああああ!
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:43:56 ID:MRaFR5iZ0
腐ってもマガジンの分家雑誌だから、
マイナー誌とはいい難いような
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:48:40 ID:Ma5oJd9f0
どうでもいいがなんでガンガンジョーカーってマイナーな割には売れてるんだ?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:58:44 ID:FevkuLiz0
ID:PAtxeJDy0の脳内ではジャンプはこの日本において
北朝鮮での金正日のごとき絶対的存在ってことになってるのかな?
挙げてる小説家の意思を全く考慮してないってどういう脳みそしてんだか。
ジャンプが来いって言ったら操り人形のように来てくれるとでも思ってるのか?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:02:34 ID:L0Xlw0Rm0
>770
一方同じようにマイナーな月刊誌であった少年ファングはorz
初期のSQくらいには面白い雑誌であっただけに残念すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:03:10 ID:Qub4xv1G0
原作やれそうな人に声かけてみろって事だろうけどぼくのかんがえたじゃんぷかいぜんあんとかいらねー
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:17:10 ID:gP14afFk0
>>775
ファング、ブラッド、リュウ、チャージ・・・etc
一時期あった創刊ラッシュで生き残ったのは結局シリウスとSQだけだったな
まあSQは実質月ジャンの後継誌だが
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:28:22 ID:L0Xlw0Rm0
あの創刊ラッシュは謎だったな
ラノベの新レーベルラッシュとい本当い謎すぎる

SQは少し時期が違う気もするけど
実質旧月ジャン枠でしかないとはいえ創刊1-2年くらいは本当面白い作品の多い雑誌だったわけだし
今では流刑地扱いされてるけどorz
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:30:33 ID:0iPQeD+a0
今ではじゃなくて最初から言われてたようなw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:34:13 ID:qsVopjXx0
パト犬、テイルズ、葛本、ドラゴノーツ、現魔、かおす、清正美、TISTA、アイレボの方が良かったのか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:35:03 ID:MRaFR5iZ0
SQはジャンプや他誌で活躍した実績がある作家の寄せ集め、
シリウスはそれなりのヒット作が出てるし
生き残るべくしてという感じではあるかな。

SQは内容的に月ジャンの後続誌とは言い難い気もする。
月ジャンの引継ぎで残ってるのはクレイモアぐらいだし。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:35:07 ID:3VWzdcDq0
>>777
ttp://www.tokuma.co.jp/ryu/top.html
まだリュウ生きてた
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:39:51 ID:L0Xlw0Rm0
>780
TSTA、かおす、TISTA、清く、TISTA、アイレボ、TSTA、ウインド、TISTA
好きだったぜorz
内容はともかく現代魔法も絵だけは好きだったし
今でも生き残ってるのは貧乏神くらいかorz
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:41:38 ID:qsVopjXx0
マジかよ・・・
TISTAとか暗いだけで信者しか褒めてなかったじゃん
切られて当然。作者もインタビューで反省してると言ってたしな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:44:10 ID:WXDFAWDD0
ドラゴノーツはアニメとかけ離れてて?ってなった覚えがある
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:45:41 ID:O+QT9p610
SQは初期の頃より今のほうが単行本売れてるよ
最新刊売り上げのオリコン合計値は一応四大週刊少年誌のサンデーを超えてる
SQ合計1878401
サンデー合計1747417
村田はどんくらい売るかな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:49:18 ID:L0Xlw0Rm0
>782
フラッシュじゃなくて無印の方か
無印の方なら買い、、、なのか?

>784
あーゆーの好きなんだよ
好きなんだけどそんなにひどかったっけな、コミック確認したいけど探し始めると雪崩が起きるなorz

788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:49:48 ID:LqbX8nYu0
月ジャン組とテニスとDグレ以外ではなにが売れてるんだ?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:54:54 ID:MRaFR5iZ0
漫画自体は酷くは無いと思うが、
兎に角夢も希望もない内容・展開なのが読んでて辛いつーか
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:54:58 ID:qsVopjXx0
村田もよっぽど酷い出来じゃ無ければ5〜10万くらいだろ。YJの天下り組もそんな所だし
矢吹みたいには行かないだろうな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:56:06 ID:WXDFAWDD0
>>788
青のエクソシストってやつは?
よく本屋で平積みされてるけど
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 01:56:43 ID:1nzeTKM20
>>788
それらを除けば一番売れてるのは矢吹の迷い猫かな(オリコン18万)
まあSQでは連載終わって代わりにとらぶる続編が始まるけど
次いで売れてるのが紅(オリコン11万)、その次が和月(オリコン7万)
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 02:00:00 ID:L0Xlw0Rm0
弾には初期生き残り組の貧乏神と罪花のことも

罪花がいまだに生き残ってることに気付いたの先月あたりだけど
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 02:03:24 ID:LqbX8nYu0
そういや和月とか矢吹とかいたな、買うのやめたから忘れてた
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 02:15:53 ID:augvA/DG0
ガンガンはハガレンが終わったし、なんだかんだで月刊誌の中では最大勢力なんじゃないか
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 02:18:34 ID:S8p7vfBxO
>>788
クレイモア、迷い猫、テガミ、日和、紅までが確かオリコン10万オーバー
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 02:19:59 ID:10XhkBMl0
クレイモアテガミ日和は月ジャン組な
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 02:23:18 ID:S8p7vfBxO
あ、月ジャン抜きか
なら迷い猫、紅、エンバ、屍鬼、青エクが確かトップ5
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 02:45:01 ID:XFed9unD0
クレイモアランク王国に出てたな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 03:08:21 ID:L0Xlw0Rm0
パニッシャーやらひまわりっ!やらストレイキースやらダブルアーツやら黄色い花の紅やらは出てきたというのにTISTAが発掘できねえorz
どこに埋めたんだ自分orz

>798
それで打ち切りになるのか迷い猫
ToLoveるのが売れるって編集部判断なのかね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 03:13:27 ID:QE2P0n2a0
どっちが売れるかは分からんけど、アニメが終わった迷い猫とこれからアニメ2期が始まるToLoveるでは
ToLoveるを優先するのは当然なんじゃね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 03:16:59 ID:gP14afFk0
パニッシャーと聞いたらあのドクロのコスプレした無能力で犯罪者のおっちゃんかと思ってしまう
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 03:41:02 ID:UhmfRhqz0
迷い猫もSQ19で続くし
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 04:02:19 ID:chpfgD8W0
今月すごいな
ジャンプ主力の漫画が一斉発売してる
本屋大変そう
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 04:05:21 ID:S8p7vfBxO
>>800
多分予定通り終わっただけ>迷い猫
とらぶるもアニメと併走で同じく長くなさそうだし
育児さえ落ち着けば矢吹も週刊に戻りたそうではある
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 04:09:41 ID:uM/NSBKz0
>>804
うちの店ではワンピ350冊仕入れたけど発売日の昼に完売したよ
夏休み効果半端ない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 04:10:21 ID:3VWzdcDq0
二期の成績次第で第三期の声がかかったらどうするんだか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 04:15:07 ID:S8p7vfBxO
>>804
ジャンプコミックス(ブリーチファンブックやSQ含む)の新刊だけで
合計初版約900万部で、これに既刊分もあるから、並べるのも売るのも大変だろうね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 04:50:54 ID:gP14afFk0
売れる分にはありがたいだろう
逆に新しい雑誌から出た単行本とか細分化で種類だけ増えて
売れもしないのに場所はとるのが大変困るときいた
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 05:12:23 ID:CGEMdRfx0
進撃の巨人は単に人食いが少年誌ではNGなだけで
それを言っても、表現がどうとか言って伝わらなかったから追い返したんじゃないか?
「ジャンプ作品をもってこい」ってのが本当かどうか知らんが
本当の意図は「少年漫画をもってこい」だろ

イバも言ってるじゃん。雑誌のカラーなんて関係ない。
漫画がカラーを決めるって。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 06:14:52 ID:3VWzdcDq0
それを受けて改めて本人が書いたブログ記事を読み返してみた

正しくは、「「漫画」じゃなくて「ジャンプ」を持って来い」だった
本人が相当印象に残ってるようだから多分その言葉自体は実際に言ったんだろう
ただ、もし仮に真意を理解できなかったとしても、その時点で決裂が避けられてもいつか決裂しそうな性格だと思った

作者の名前と「ジャンプを持ってこい」で検索するとその記事にたどりつける
妙なことを言ってて「服部」ってのが結局誰なのか(おそらくバティなんだと思うけど)今一つ要領を得ない
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 07:16:03 ID:FjhRqrOW0
2回持ち込みにいって
勇次郎と哲の
w服部ふたりがそれぞれでてきた

だからジャンプ編集者は匿名でとりあえず服部と名乗るのかと服部と勘違いした
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 07:19:18 ID:FjhRqrOW0
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/1922630.html
Re:まさか!さん、気づきましたか...そうですあの冊子は集英社に持ち込みとかしたらもらえるヤツです、二回持ち込みに
行ったことがあります、たぶんジャンプに持ち込んだ人は解かると思いますが、対応してもらう編集さんは おそらく 
本名を名乗らず一見様には「服部」と名乗っていると思います、一人はロン毛の服部さんでした、もう一人は国籍は
解からないですが超絶イケメンの白人の服部さんでした、他に持ち込みした人も服部さんで容姿が一致しなかったり
です、ちなみに二回ともボロクソでした...しかし適切な指摘ですごく勉強になったし、見返したいって気持ちになりました、

でも子供のころから読んでるジャンプに固執せずマガジンを目指したのは、その二回の持込みで僕の力不足以外の
欠点に「漫画」じゃなくて「ジャンプ」を持って来いって言われたことです、当然かもしれませんが編集さんは「少年ジャンプ」と
言うジャンルを求めていたからです、僕はこう思いました「何かに合わせて漫画を描くってのは、僕が思う漫画を描く
意味ってのが損なわれてしまう!漫画家は自分にとって特別な職業なんだ」と、漫画を描く作業がしたいのではなくて、
この職業の最大のアドバンテージは遊びながらお金が貰えることにあるって思ってます、僕は上京してからずっと
ネットカフェでバイトしてましたが毎日繰り返す何度やってもすぐ汚れるブースの清掃に価値を見い出してやりがいを
感じてました、仕事をするのなら、なにも漫画じゃなくても他の職業でいいと思ってます、つまり「働きたくないでござ
るッ!!」ってことです、プロ意識に欠けるし無責任かもしれませんが、僕はあまり漫画を描くことを仕事と言いたく
ないんです、でもこれは、まさしくジャンプを代表する尾田栄一郎先生の受け売りです「僕は相変わらず働きもせず
漫画ばっかり描いてます」って...このコメントに感銘を受けたからです、矛盾してますね......つまり尾田先生みたいな
本当の天才はあらゆる事情も細かい事も関係なく強力無比であるってことなんですかね...自分の描きたい物は
対象年齢とか考えずにやりたかったんで本当....好きに描かしてもらえるマガジンの雑誌でよかったって感じです、
(汗)マ、マガジン最高!!(びびりつつ)そもそも自分には週刊連載なんて不可能です、週刊でやってる先生方は
例外なく超人です!
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 07:52:26 ID:flYM/Vgz0
>>791
マイナー誌+新人にしては売れてるほうだけど
SQのトップクラスとは大分差がある
編集がアニメ化すればブレイクしそうとは言ってたが
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 07:54:01 ID:qsVopjXx0
SQはそんなにマイナー誌ではないし、加藤は新人ではない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 07:59:40 ID:ndkPbiKg0
最初に赤マルに載ったのもう10年以上前だよな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 08:12:44 ID:CGEMdRfx0
まあパニック映画みたいなモブキャラが逃げ回るような漫画は
ジャンプでは厳しいかもな
少年漫画読む人間は大概
シチュエーションじゃなくてキャラが目当てだからな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 08:30:48 ID:BI/wDF560
>>813
これは巨人を編集に見せたのか?
一発屋もも当たり前の世界なのに違う漫画持ってってたなら評価買わんじゃねえの
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 10:25:22 ID:s7URGSioO
やたら別マガをマイナー誌扱いして「こんなに売れてるのに!逃がした魚だ!ジャンプ編集部は無能!」
みたいなレス毎回してるのって明らかに同じ人だよな
ここまで来ると作者本人乙!って言いたくなるんだが
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 11:10:39 ID:1fxx9y8/0
みつどもの桜井先生はチャンピオンに行って本当によかった
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 11:12:55 ID:MUTY92JA0
別マガってマイナーじゃないのか。まぁ腐ってもマガジン系列だしなー
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 11:20:27 ID:q2wzC/+I0
マガスペはマイナーだろうか
マイナーかな。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 12:38:04 ID:ZFb98hsK0
1483 :緊張してきたな!!@名無しさん:2010/08/06(金) 19:21:23 ID:Bt4lenqI0
日経エンタでNHKのPが言ってたけど
アニメのバクマンは少年ジャンプが少年ジャックに変わってしまうらしいね
他の固有名詞も全部変えられるだろうし、だからNHKはやめておけと
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 12:41:20 ID:JckH/Dno0
尾田や岸本はもし今ワンピやナルトが終わっても一生食ってけるだろうが
空知や天野や村田とか和月ってどうなんかね?和月くらいなら
もう仕事しなくてもいいと思うんだが。フジリューは封神だけだから
もう金もつきたか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 12:47:07 ID:qsVopjXx0
今の屍鬼はオリコンで7万部だから発行部数は1巻15万部くらいか
それだけ刷っても金無くなるって売れないマイナー誌の漫画家は大変なんだろうね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 12:51:51 ID:S8p7vfBxO
村田は作画だから分からんが、空知天野和月藤崎は印税だけで億単位だから
やたら浪費を重ねなければ、一生食っていけるだろう

例えば空知は3000万×40=12億、天野は2100万×40=8億4千万、和月は5100万×40=20億4千万
(それぞれ銀魂、リボーン、るろ剣の発行部数から算出)
封神は最終発行部数がハッキリ分からんが、2000万はいってそうだから8億

これに各種ロイヤリティが入るから、税金で持ってかれても充分な額は残るかと
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 12:53:10 ID:JckH/Dno0
どの程度のヒット作を描くと一生安泰なんだろ?遊戯王は別として。
ミリオン越え?でもテニプリはスクエアで描いてるしなあ。
デスノは巻数少ないし、作画と原作別だからきつそうだし。やっぱり
ダブルミリオン越えしないと一生はきついかな?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 12:55:58 ID:S8p7vfBxO
>>827
いや、別に金が無いから漫画描いてるとは必ずしもならん訳で
ガモウについては、色んなの見る限りはかなりの浪費の結果だから自業自得だ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 12:57:54 ID:JckH/Dno0
しかしだとすると何で皆打ち切られたり島流しにあいながら描き続ける
のかね?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 12:58:54 ID:qsVopjXx0
漫画描きたいからだろ。つーか仕事だし
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 13:01:45 ID:S8p7vfBxO
>>829
漫画が好きで漫画が描きたいからだろう
まあ、本当に生活維持の為に描く人もいるだろうが

少なくともSQの元ジャンプ勢で(浪費すれば別だが)描く必要性がありそうなのは
かなりの金額を持っていかれたっぽい矢吹ぐらいだと思う
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 13:02:52 ID:S8p7vfBxO
いるだろうが、じゃないな。いるが、だ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 13:05:52 ID:JckH/Dno0
やっぱりバクマンのエイジみたいに半分趣味でやってる人も多いのかな?
まあ一生生活できるだけ稼いで半分趣味でやるにはスケジュール的に
きつい週刊でやるよりゆったり月刊でやったほうがいいのかも。
集英社としても新人使うよりそういうベテラン使った方が育成の手間も
省けるし、ネームバリューもあるから、今のスクエアのあり方は一種
必然かもね。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 13:11:28 ID:vfrW3u2P0


尾田には土下座
岸本にはひざまずく
帯刀には深いお辞儀


今このスレを覗いている編集も覗いていない編集もこのくらいはしよう!
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 13:37:36 ID:Ma5oJd9f0
アンサイクロペディアに鳥山が集英社訪れたら大名行列が起こるってあるけどネタだよね?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 13:44:33 ID:S8p7vfBxO
回答してもらわなきゃ分からんか?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 13:47:00 ID:tF4kQXNq0
>>813
漫画を仕事と思いたくないなんていうのは別に受け売りにするような部分じゃあないだろうに
それを地でいける尾田が凄いだけであってあくまで漫画家のスタイルとしての一つの理想なんだし

もし尾田の受け売りを使うならそこは少年に向けて作っていきたいとかそういう部分じゃないのかねぇ
ジャンプで連載したいのならジャンプ向けな作品を作る努力をするだとか
もし自分の作風がジャンプ向きじゃないと思うなら愚痴愚痴言わずに別雑誌に行けばいいのに
こういう言い訳じみたことを言っている時点で、こいつは自分の能力を過信してるだけの奴にしか見えん
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 13:50:19 ID:ivZj6Ju10
服部てそんなにイケ面なのか?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 14:22:05 ID:J/nzubOM0
>>823
佐々木がマーチャンダイジングが云々かんぬんでバクマンは民放のアニメ化が難しいから
NHKでやったって言ってたよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 14:25:38 ID:gFPS1yFK0
>>837
あんまり言い訳には見えないが・・・
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 14:28:53 ID:CGEMdRfx0
>>837
漫画の内容もそんな感じだよな。読んでないけど。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 15:04:52 ID:zFA/ZynF0
巨人ここでよく出てくるからちょっと気になってきた
読んでみるわ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 15:24:23 ID:PKtEhrg90
>>842

諫山「計画通り。(ニヤッ」
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 15:55:53 ID:KrV/2FAo0
>>819
巨人の売り上げ打ち切り漫画と変わらん程度だろ?
今はマイナー雑誌でも話題性あるか面白かったら
口コミで銀魂以上に売れるんだぜ、しかも2.3巻の地点で売れるもんは売れる

間違いなく逃した魚って程のもんじゃない。
少年が熱くなれるモンでもないし、大人が気になるようなもんでもなく
コアなごく一部のマニアが喜ぶ類。。設定も穴だらけ

ハガレン位売れたら逃した魚って感じだろうけどな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 15:57:29 ID:95kaaNrI0
>>835
鳥山の実家から空港に向かう道が未整備で不便だったので、
締め切りの都合上引っ越すか?って話が出ててたら、
其の話を聞きつけた市があっという間に鳥山のために空港までの
市道を整備したとい逸話もあるけど、
それは半分くらい本当なんじゃないかと思ったw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 16:05:57 ID:Oa3qFfwl0
進撃の巨人(だっけ?)が評判良いみたいだけど、
ちょっとググってみたら、私には絵柄が全く受け付けないわ。
ジャンプに連載されてたとしても、多分読み飛ばす。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 16:10:12 ID:KrV/2FAo0
>>846
ネットで漫画の事を語る人間なんて若干マニアックだから
評判なんて極一部。ネウロがネットで評判良かったみたいなもんだ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 16:32:31 ID:1fxx9y8/0
あんまり雑誌のカラーにこだわってるとマンネリ化にも繋がりかねないと思うんだけど
それこそサンデーのごとく
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:08:17 ID:yr9aifM/0
読みもしないでグチグチと
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:08:39 ID:awCO0Feg0
>>848
色々なジャンル投入してるじゃん
アンケ取れずにすぐ切られるだけで
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:36:33 ID:8RH3hTra0
>>848
なんでそこでサンデーなんだよ
サンデーなんて少年誌で一番萌えを推し進めて
カラー無視してるじゃん
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:42:02 ID:JckH/Dno0
つーか進撃の巨人ネタいい加減飽きてきた。あんな漫画ジャンプで連載しても
ヒットするわけないじゃん。短期打ち切りだろ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:44:05 ID:95kaaNrI0
まあ、それは神の味噌汁。
ジャンプでなければ連載が続いてryってのと同じようナ話だな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:46:15 ID:awCO0Feg0
>>853
だよなあ
連載されなきゃ続くか続かないかわからんのに
やたら進撃を逃がした魚扱いする奴はなんなんだろう
マジで作者本人なん?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:48:17 ID:1fxx9y8/0
作者本人な訳ないだろ
まあそんだけ狂信者がいるってことかね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:50:25 ID:xFbulcoJ0
巨人ネタを借りて編集部批判したいだけだろう
気持ちは分からんでもないけどこの夏ずっと無限ループしそうw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:52:00 ID:awCO0Feg0
つーかずっと思ってたんだけど率先して進撃ネタに持ってこうとしてるのいつも同じ人ですよね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:55:48 ID:6kf9h/s90
確かに最近よく出るな進撃の巨人の話題
でもあれ今話題になってるし面白いからしかたないのでは?
最近の読み切り見てると逃したジャンプ編集者はアホだと思うし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:57:05 ID:p5Ok69XR0
>>858
作者乙
信者乙
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 17:58:19 ID:WXDFAWDD0
話題になってる・・・のか?
話の内容とか全然知らないんだけど
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:01:29 ID:p5Ok69XR0
話題っつーか
どうしても編集部批判したい人がいてその人が延々話引っ張ってるっつーか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:09:21 ID:LTQ2YlPHP
別マガ作品をここで語って何の意味がある
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:11:41 ID:p5Ok69XR0
逃がした魚扱いするならせめてブリーチクラスの売り上げになってからにして欲しいな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:13:53 ID:J/nzubOM0
週刊少年漫画板では話題になって無いけど
ν速の漫画スレではたまに話題になってるよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:15:04 ID:iPkuzYmi0
・萌え豚はスルー
・他雑誌作品の話題はほどほどに
・編集部批判をメインに語りたい人は編集スレで

そろそろテンプレにこう付け加えたほうがいいんじゃないか
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:17:46 ID:tF4kQXNq0
>>863
てかむしろヒットしたならそれはそれで
「やっぱりジャンプじゃなくてよかったな」ってなるだけじゃね?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:18:16 ID:s7URGSioO
>>865
・このスレはぼくのかんがえたじゃんぷかいぜんあん発表会場ではありません

も追加で
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:18:56 ID:/lcc9LW60
ジャンプでヒットするジャンプ的な漫画が読みたい
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:20:53 ID:p93kOXqt0
>>868
おれもそれをずっとまってる
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:21:13 ID:J/nzubOM0
ブリーチ読めよ(^ω^)
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:21:53 ID:iPkuzYmi0
なんで急に
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:37:11 ID:wrIqjlrf0
面白い漫画は、掲載雑誌が何処だって売れると思うが。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 18:40:59 ID:J/nzubOM0
読んで貰えなければどんなに面白くたって誰も買わないよ
女向けは口コミでも売れたりするけど
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 19:45:25 ID:tF4kQXNq0
>>872
それは売れている作品はみんな面白い、評価されるに値するものっていうようなものだぞ
音楽にしろ映画にしろ漫画、アニメ、ゲーム、評価されているものが本当に
中身の伴っている人気だと思っているのか?隠れた名作とか聞くと失笑するのか?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 19:52:27 ID:6dny308L0
売れるのに必要なの物は
知名度と内容
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 19:54:36 ID:lZXO3NDa0
河下ポスターすげーなw
絵は好みなんだが話を作る能力が残念すぎるw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 19:56:33 ID:L0Xlw0Rm0
知名度と売れてるイメージだろ常考
内容なんてなくたって売れるんだよ嘆かわしいことに
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 20:07:34 ID:6dny308L0
自分の好みと売り上げが比例しないのは当たり前だ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 20:35:01 ID:LqbX8nYu0
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 20:39:37 ID:2Sw14kHL0
ハガレンみたいに知名度低い→メディア化で子供に人気爆発
進撃の巨人もこの図になると思うか?ww絶対なんねーよ

ジャンプ批判はそうなってからにしろ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 20:41:37 ID:s/gFF72s0
テレビ局や芸能界などでの思考盗聴について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1246947123/l50
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 21:19:21 ID:7AQPEhdT0
>>879
聖☆おにいさん?
雰囲気ある人だな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 21:20:35 ID:6DnxUyG10
>>882
いやいやいやw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 21:24:00 ID:6dny308L0
>>879
バディマジでイケメンだなw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 23:18:23 ID:Ma5oJd9f0
>>845
清洲市ってそんな道あったかな
名阪なら近くにあるが
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 23:18:46 ID:iBz6CTU00
ピースの闇抱えてるほうみたい
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 23:22:03 ID:CGEMdRfx0
ジャンプ的なジャンプ漫画は
三大看板で十分じゃん
加えてバクマン、トリコもあるし

これからの新人は新しい表現を模索すべきだよ
漫画はまだまだナウくなってゆくことを、漫画離れの子供達に教えてやるんだ。
まあその一人に俺がなるんだが。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 23:32:01 ID:hwCtERN30
王道というなの個性なき劣化パクリテンプレマンガばかりなのはなんとかしたほうがいいな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 23:32:35 ID:Qp+EIQlv0
>>887 はメタリカの作者?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 00:08:14 ID:BB9JQ+ogP
メタリカってナウいか?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 00:29:50 ID:hPfgxYdB0
>>890
ナウなヤングにバカウケです
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 00:33:22 ID:tUNiy6fO0
ナウなヤングにバカウケが実際使われてたころからこち亀やってるんだよな・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 00:36:24 ID:y9xSJYl90
いまどきナウなんて言葉をつかうのはどうかとw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 01:15:53 ID:kl3MBj6t0
ツイッターにて

「ナウなう」
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 01:26:12 ID:+k87QM040
>>885
道があるかどうかは知らんけど、あっても100パー鳥山とは無関係。
道を中部国際空港まで工事する費用だけで鳥山も税金をはるかに超えるわ。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 03:28:04 ID:RMjiA08l0
別に鳥山の税金だけで道作るわけじゃないだろうw
全国の道ってほとんど都と都民が払った税金じゃないの?
それで鳥山の税収が維持できれば万々歳じゃん
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 07:35:32 ID:UD9sFF4x0
>>874
ワンピースって滅茶苦茶売れてるけど、私にとっては*全く*面白くない。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 08:02:36 ID:F8HoEk2vO
そりゃ萌え豚にはあんなむさ苦しい漫画面白くないだろ
おまえの価値基準はは画に萌えられるかどうかが全てなんだし
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 08:37:29 ID:y9xSJYl90
元々道路整備の計画はあって、
それの開発優先順位をかなり繰り上げた可能性位はあるじゃない?
役人がそれぐらいの気を利かすような税金は十分納めてるだろう。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 08:44:19 ID:+tr4PXG+0
ちなみに、当時は小牧な
セントレア出来る前からその話はあった
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 08:48:25 ID:b5UI1Gmz0
中部国際空港が出来る前からその噂が存在してた件
あと中部国際空港の開港は2005年で、とっくにDB連載終了してるわな
ちなみにその都市伝説もいつの間にか「ネーム発送に不便」なんてありえない理由に摩り替わってるw
ネームのやりとりなんてファックスがあるだろwww

こういう都市伝説真に受ける奴って本当に馬鹿だな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:10:43 ID:JEua8RlM0
>>428
遅レスだけど最近の漫画家志望者の大半がけいおんだの初音ミクだの
そういうものの影響を受けまくってるから王道少年漫画がかけるの減ってるんだろうね。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:14:27 ID:JEua8RlM0
>>518
ワンピなんかつくるよりプリキュアとか深夜アニメの手伝いやった方が楽しい

と現場は考えてそうだもんなぁ。ワンピアニメ見たけど絵のクオリティが低すぎ。
プリキュアと比べると本当にお粗末なレベル。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:18:15 ID:fY7CNFrG0
>>902
それは目立ってるのがそういう層のやつなだけだろ
ジャンプに送ってるやつ見てても
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:20:07 ID:p6/15BIW0
王道少年漫画がかける新人さん連載キテキテ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:21:43 ID:2Pvq6TDp0
プリキュアは意外と戦闘シーンが派手でカッコいい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:33:29 ID:JEua8RlM0
>>715
SQ19には矢吹、河下、宮下、(山本)という天野よりもかなり
画力の高いメンバー揃ってるから厳しいかもよ?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:34:30 ID:xrVcXMOu0
>>904
お前みたいのがいつまでも萌え豚に構うから一向に消えないだろ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:42:04 ID:JEua8RlM0
>>851
サンデーは角川、スクエニ路線に打ち勝つだけのコンテンツがあるしなぁ。

ハヤテのごとく

こういう路線を徹底的に拒絶したのが佐々木。少年性宣言とやらで
ラブコメ系を0にした報いはいずれ受けることになると思う。
キャラバンスレで前書かれてたけど萌え系の絵を見せただけで
オタク臭いだのなんだの言って叩きまくったらしいじゃん、編集。
考え方が古すぎる。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 09:59:49 ID:/AtASMd90
>906
握手(ryAA(ry
以外とかいうなヽ(`ω´)ノ
あのアニメの見どころの8割は戦闘シーンだろ常考
あの動きと作画の良さは本当に素晴らしい

ところでCP9とはいったいなんだったのか
早さの演出的にはカヤのところにいた執事との違いが判らなかったうえに連載当時はものすごい超人扱いだったのがすぐにインフレてorz
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 10:02:53 ID:fY7CNFrG0
>>908
油断した
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 10:03:39 ID:zpJLlA7zO
数週前からジャガーの展開がクライマックスなのかどうか気になってしかたないんだが
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:06:09 ID:G0zXHzej0
>>909
子供が食いついて且つ一般にもそれなりに浸透する漫画が結構あった印象
だがここ数年はそういうの全く無くなったんだな>>サンデー
メジャーやマーやガッシュが最後の打ち上げ花火か
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:08:49 ID:HHnUc0YA0
サンデーはあだち充も離れて行っちゃったんだよな。
それに比べるとジャンプの現状はそこまで酷くないんじゃないかなって思う
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:15:36 ID:ca2dpepL0
>>912
ネタ的には結構クライマックスなんだけどジャガーだからな
その前やる気のない話2,3話あったしそろそろ終わらせたいのかとも思ったけど

ブリーチも今のシリーズあと何話で片付くのか気になる
冬が来る前には終わって欲しい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:37:01 ID:utoc3iRl0
来週の表紙
http://www.shueisha.co.jp/magazine/boyc/jpg/w_jump0569_h.jpeg

両津とルフィ一護ナルトの間を流れてるやつが打ち切り候補な!
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:39:10 ID:NxtuCW8A0
>>902
まぁお前の周りではそうなんだろうな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:46:51 ID:NS440lGp0
でもナルトも確実に話畳んでるし、銀魂もこないだの春雨内乱編で最終決戦
へのフラグたってるし、この上ブリーチ、ジャガーも終了するとなると
連載作品かなり入れ替わることになるな。でもうすたの後は大石が
ペンギンの頃に比べて奇跡の成長を遂げたからいいとして、ナルトとブリーチ
と銀魂は次が育ってないんだよな。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:50:43 ID:utoc3iRl0
一応ぬらりは銀魂の後釜ぐらいにはなれるんじゃねえの?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:57:10 ID:NS440lGp0
>>919 まあ確かに。でも早く次のミリオン越えが現れるといいな。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:59:20 ID:x1eAeQhd0
去年、一昨年で大分入れ替わってるよ。毎年それなりに続いているものは1つか2つは終わってる
今年は何も終わらない&何も続かない年だけど

08 サイレン、ぬらり、トリコ、バクマン、いぬまる
09 べるぜ、黒子、めだか、保健室

09 とらぶる18、アイシル37、ネウロ23、(Dグレ)
08 テニス42、ムヒョ18、エムゼロ10
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:59:39 ID:fY7CNFrG0
ぬらりはアニメ開始直前の一番盛り上がる時期に畏発動しなかったからなあ
逆にアニメ化が死期を早めた感があるアニメ終わると同時に足場が崩れそう
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:59:43 ID:vLtGNsJ90
>>916
左レーンは何か勘ぐりたくなるようなチョイス杉ワロタ
全体で見ても保健ぬらりスケ辺りがまたえらく扇情的な配置でイイな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 11:59:49 ID:NxtuCW8A0
ぬらりはりボーンの後釜だろ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 12:02:28 ID:NS440lGp0
今年の新連載陣はなぜこうもひどいんだ?今となってはねこわっぱが
懐かしく思える。リリエンは面白くなかったが。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 12:09:18 ID:6SD77cmn0
今年に入って打ち切られた新連載はほんとにひどかった
担当も同じやつらがやってた記憶が
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 12:58:37 ID:Q4u7Q4lo0
うすたの後釜になれるギャグ作家って出てこないよな
大石も奇跡的成長したけど・・・

売り上げ人気共に大亜門レベル以下だし・・
やっぱ突然変異の天才現れるの待つ以外無いな。

スポーツ漫画の天才のが先に欲しいけど
2000年代以降オタ臭い作家しかいない今のジャンプにそんな奴が現れるのは
DB・ワンピ生み出る以上に不可能レベル
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 13:08:54 ID:x1eAeQhd0
いや、いぬまるは大亜門よりは売れてるよ
今のいぬまるは真説の方のボーボボくらい
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 13:09:15 ID:rEdqvgWf0
スポーツは編集部がほしそうなだけで読者にはあまり必要とされてないけどな
でもバトルとスポーツで上手いやつがほしい
あとギャグか
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 13:26:58 ID:naG6RGtd0
>>929
テニヌのこと?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 13:46:25 ID:NS440lGp0
しかし大亜門も妙なえり好みをしているうちに完全に大石に抜かれたな。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 14:36:46 ID:lXET0K1B0
SQで新作書けば良かったのにねー
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 14:48:25 ID:0t9yT/v+0
あの人今精神やられて漫画かけない状態らしいからなあ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 14:50:00 ID:2NigT+wq0
同人誌みたいなノリのパロばっかしてるからだよ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 17:20:05 ID:H7nXPo9fP
>>916
ナルトまた腹立つ顔してんなー
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 17:25:56 ID:ifd0QnMX0
>>933
精神やられたってkwsk
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 17:27:12 ID:wDHniEgS0
>>916
ボッスンが河下ナミにウットリしてるのは細かいなw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 17:53:50 ID:OrgWOQPb0
そんな小さい画像でよく分かるな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 18:44:11 ID:uyBQMvz9P
表紙だけどベル坊の股間はトリコの左手が
いぬまるくんの股間はルフィの麦わら帽がガード
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 19:38:49 ID:loo24Xu90
しっかしホントクソみたいな打ちきりクラス漫画増えちゃったなジャンプ・・・
ネクストの番外編漫画のラインナップ見ると泣けてくるわ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 19:43:37 ID:NxtuCW8A0
河下が原作付けないのは原作やれるようなやつがいないってのもあるんだろうか
正直、河下の画力ならとらぶる並にベタでも、というかベタな方が面白そうな気がするが
メタリカみたいによくある漫画の寄せ集めみたいなことじゃなくてもっと根本的に
教科書的な話作りの出来る新人が少ないのかね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 19:44:57 ID:z7rlgX8A0
いぬまるはギャグ枠だから続くだろうが黒子とべるぜは今回で番外編は卒業だよな?
次回から入るであろう動物園はともかくすぎたんが心配
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 19:47:42 ID:wDHniEgS0
ん?いつから番外編は打ち切り候補だけになってきてるんだ?
前は選ばれなければヤバイみたいになってたのに
売りたいならリボーンや銀魂とかの番外編つけるべきなのにもう売る気ないのか?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 19:54:55 ID:zpJLlA7zO
>>943
番外編って前々から看板漫画はほぼやらなかったじゃん
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 19:55:55 ID:tUNiy6fO0
今のジャンプの看板さんも話作りできてるとはとてもじゃないが思えんがな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:01:42 ID:wDHniEgS0
>>944
いやナルトとかデスノとか昔はあったよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:03:29 ID:zpJLlA7zO
>>946
看板漫画はだいたい連載1〜2年目以降はなくね?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:06:43 ID:wDHniEgS0
>>947
最近までリボーンはほぼ恒例だったのになあ・・・
ロックオン四谷メタリカ疾駆とか全2巻〜3巻で終わるような漫画には今までは番外編はしなかったよ
質より量路線にしたのか?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:13:55 ID:Wd3zp3n9O
ロック四ッ谷メタリカ疾駆は新連載の顔見せみたいな感じじゃね
リボーンが無くなったのは、連載開始が古い作品から無くなってるだけかと
実際スケットも、最近は番外編には居ない
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:39:20 ID:NxtuCW8A0
ワンピで仲間達のその後を本編とは別に毎週一人づつ描くとか
尾田ならやれそうだったなと思った、まぁ体が追いつかないだろうけど
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:41:09 ID:wDHniEgS0
それはアニメの引き伸ばしに使うので・・・
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:47:29 ID:+tr4PXG+0
>>949
あの単行本用の使いまわし以来ないんだっけ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:53:25 ID:/AtASMd90
そういえばバレーのルールっていつのまに変わったんだろう
首から下がどうのとかで足は使ってもよかったと以前バレー漫画で何度か見た記憶がある件
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 20:57:59 ID:vScpTSLM0
あれって男鹿が東条を踏み台にしたプレイが反則だったんじゃないの?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:04:29 ID:+tr4PXG+0
国際ルールでは「現在は」足を含むどこで受けても反則でない。腰から下が解禁されたのは95年
多分選手を持ち上げたりしちゃダメって意味での反則だと思う
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:05:16 ID:Wd3zp3n9O
俺も踏み台がダメだと思ったから反則取ったのは妥当と思った

が、次週で蹴るのも反則と言ってるし、間違い無く勘違いはしてそう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:10:33 ID:JEua8RlM0
>>940
SQ19の方がレベル高いよね、新人
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:13:44 ID:+UWc5pLI0
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part367
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281269614/
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:14:55 ID:Wd3zp3n9O
>>958


スルー対象発生中
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:18:45 ID:+tr4PXG+0
>>958
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:19:59 ID:utoc3iRl0
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:21:05 ID:utoc3iRl0
>>938だったよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:22:37 ID:z7rlgX8A0
>>961
全裸のいぬまると黒子の目の死にっぷりが酷い
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:23:09 ID:x1eAeQhd0
サイレン人気ねーなぁ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:23:39 ID:wDHniEgS0
>>961
やっぱりボッスンエロ顔w
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:24:17 ID:+tr4PXG+0
どうでもいいけどバクマンだけ二人いるのか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:27:02 ID:Wd3zp3n9O
バクマンは常にサイコーシュージンの一組
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:27:26 ID:iGFw5HiT0
>>961
今までもそうだったけど師匠は絶対に一護の顔は崩さないよな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 21:36:43 ID:tUNiy6fO0
マッスルはトリコと両さんだけだな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 22:21:12 ID:aYpEnNii0
ラッコもマッスルじゃね?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 22:37:30 ID:cjjiN7pc0
>>896
いや、件の都市伝説ってのが「鳥山は都会に出たがってるけど、
税金を逃さない為にわざわざ道作った」って話だからさ。
税金逃がさないために税金以上の金出すなんて本末転倒だろって意味。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 22:44:22 ID:Uya4fXzHP
腐媚び作者はキャラの顔崩せない
その点テニヌ作者は変顔ちゃんとやってて見事だった
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 22:47:12 ID:NxtuCW8A0
一護の場合、師匠が一護に自己投影した結果という方がしっくりくる気がするけど
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 22:47:47 ID:/BWWULW10
その道路作る費用の何パーセントを鳥山が納税する地方自治体が負担してるのか、
って言いたかったんだけど・・・
たいてい国が半分以上補助金出すだろ?
その国の補助金の元手の大半は東京で納税されたんじゃないの?って話
ま、愛知県は地方交付税払う側の時もあるけどさ
市町村単位で言えば他人の金で自分の収入を確保してるとも言えるんじゃない?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 22:49:54 ID:0iYyI57W0
>>909
ハヤテのごとく



そういやサンデーを創刊時から読んでた親父が
「こんなパロディとストーリーすっからかんの漫画がアニメ化してしまうんか!」
とか激怒してサンデー読むの辞めたの思い出した
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 22:50:58 ID:tUNiy6fO0
都市伝説にそんな真面目につっかからんでも
要はそんな都市伝説が生まれるぐらいすごいってことだけで
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 22:52:19 ID:cjjiN7pc0
>>968
昔は絵が下手で作者の意図とは別に崩れてた。
亀田兄弟みたいな面の時が・・・一話の扉とか。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 23:04:39 ID:fY7CNFrG0
>>975
もうサンデーは萌漫画ぐらいしか残ってないことを考えると胸が熱くなるな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/08(日) 23:13:45 ID:NxtuCW8A0
ハヤテのオタ臭さは判子的な萌え絵とか女の子いっぱいとかより
もっと芯の部分だろうにw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 01:06:35 ID:aoz5eTri0
クロノマンション面白かった。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 01:56:20 ID:XJjqRNvV0
>>936
ブログやってるんだけど去年連載会議落ちた辺りから内容がどんどんネガティブになり
今年の三月くらいにほっといて下さいと書いたのを最後に一切更新が途絶えて音信不通の状態
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 02:42:13 ID:lC/tisjFO
だが、ラッコとして許せん
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 04:54:33 ID:qNEeSokc0
亜門はまぁ自業自得だ。パロネタは好きだがやっぱプロで
それやってたくせに偉そうに仕事選んでたツケだな。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 05:47:30 ID:XKyPxFc30
>>966
べるぜ…

流しそうめん組で滑り方を失敗しているのが
ギャグ漫画皆無でサイコー一人だけってのが…
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 07:53:30 ID:PVgUbP+C0
鰤のあれって
レイ・・・
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 09:14:41 ID:78uIFxZ80
>>975
アニメ化する事にキレる親父も相当だなw


しかしワンピドキドキしたわ・・・
あのまま大人のワンピースに突入しそうなロマンあふれる縛りだったぜ・・・
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 09:16:26 ID:lC/tisjFO
ボニー姐さんか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 09:25:55 ID:CoDqpxO+0
ボニーの実年齢が分かるまでは俺は保留だな
実はおつるさんと同年代なんて可能性もあるし
逆に実は子どもとかだったら辛抱たまらんのだけど
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 09:39:24 ID:Zf2LSN/j0
ワンピ、仲間の様子描いてまた三週分くらい誤魔化すのか
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 10:08:37 ID:DXX/OQCMP
本筋だろ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 10:12:47 ID:t8pqqo/80
ワンピは署長&副署長やイワちゃん&イナズマとか
強烈に個性的でキャラ立ってる脇役出るたびに
さらに変態サイボーグと骨いらねーだろ感が増してしまう
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 10:15:28 ID:Zf2LSN/j0
読み切りのどっかで読んだ感がすごいなぁ
この前のよかマシだけど
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 10:23:35 ID:z/HTv5+gO
めっちゃ久しぶりに買ったけどなんかジャンプつまんなくなったな
バトルっぽいのが全然ない
ざっと見てなぜぬらりひょんごときがアニメになったのかが分かった
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 11:16:03 ID:78uIFxZ80
バトルだらけじゃね・・・?

めだかの前会長も死亡フラグ立ちまくりでドキドキする。

>>992
全然マシだったね
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 12:01:24 ID:iD5vD9r20
ヒロインポスター、解説がないと分かんねえw
河下は描き分け出来るとか行ってた奴出てこいよ…
顔同じじゃねえか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 12:03:12 ID:78uIFxZ80
>>995
>>553

らしい
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 12:11:48 ID:AUM/QrFjO
河下ポスターはめだかの胸が他キャラより何気にゴムまりっぽかったからいいや
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 13:50:25 ID:G6haUNQZ0
河下の描く女の子は最高だな

誰が誰だか一瞬理解しかねたけど
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 13:54:57 ID:b4wB+Osr0
画像でみたら誰だかわかんなかったけど実際目で見てみると意外とわかった
しかしそれでもわからないヤツはいる
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/09(月) 13:55:53 ID:eHrzHNFp0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。