【小畑健】バクマン。part100【大場つぐみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画ビッグバァァァァン!!!
2人の出会いが漫画を変える…
2人の出会いが漫画を爆発させる!
「DEATH NOTE」の二人が描く空前絶後の新漫画!!

このスレは小畑健先生・ガモウひろし先生の連載「バクマン」について語るスレです。

【大場つぐみ=鷹野常雄=ガモウひろしのまとめ】
ttp://gontyping.blog58.fc2.com/blog-entry-102.html
ガモウの息子の発言まとめ。
2007年の9月の時点でデスノの番外編の読み切りを出すこと、パンツ君という絵本を出すこと、
小畑と組んで漫画家を目指す男の子と声優を目指す女の子の話を書くことを当てている。
ちなみに、ペンネームの由来は大×組ではなく、単純に女性っぽい名前にしただけとのこと
ラルΩグラドの原作である鷹野常雄もガモウの別名義であると断言

ttp://netanote2.seesaa.net/article/104578413.html
ネタノートによる検証

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF#.E3.82.AC.E3.83.A2.E3.82.A6.E3.81.B2.E3.82.8D.E3.81.97.E8.AA.AC
wikiでの大場つぐみ=ガモウひろし説

【タイトルの由来諸説】
バク…博打・爆発・暴露・獏(人の夢を喰うとされる架空の動物より)
マン…漫画・漫画家・漫画道・man(人の意)・まん○

ネタバレスレ
【小畑健】バクマンネタバレスレ50【ガモウひろし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1277833929/

前スレ
【小畑健】バクマン。part99【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1278309766/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 18:58:11 ID:NsMkN/Xu0
2げっと
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 19:04:59 ID:oSViv2Kv0
3
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 19:21:34 ID:F/ILs3ko0
豆は4ね
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 19:24:35 ID:u/pQFk2OO
5ならPCP打ち切り
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 19:24:57 ID:+FmGvG+GO
100記念
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 19:42:53 ID:QZdgpmi10
握手する=握手したから恋人同士なんだ
三吉とシュージンが結婚=シュージンは私を捨てたんだ
担当が変わる=服部さんは私を捨てたんだ
綺麗だと褒める=セクハラで訴えます
上にいかれる=(怒りながら)そんな事は絶対に許さない
          私は高木服部に負けるわけにはいかないんです
          書き直します、まだ入稿してないところは全て!
          新妻さんが描き直しのきくところ全て!
          新妻さんにそう伝えてください
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 20:21:19 ID:HjPRVeHf0
>>1
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 20:46:29 ID:thgSpyf/0
バクマンもとうとう100スレ達成か
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/08(木) 21:44:12 ID:1lI9x+YE0
すげぇなバクマン…
1スレ目から張り付いてたけど…思い返せば色々なことがあった…
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 10:47:20 ID:PKkVz+fBP
>>7
こんなメンへラが書いた作品をアニメにしなければいけない制作会社が気の毒になってきた
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 10:57:42 ID:azcwYqh6P
リアル少女マンガかなんて、みんなメンヘラだぞ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 12:45:25 ID:8nL1iUXcO
漫画家なんて奇人変人社会不適合者のなれの果て
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 12:48:33 ID:PKkVz+fBP
いや、エイジのほうは音楽家で言えばモーツァルトみたいで好きなんだがな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 12:50:06 ID:FQdy4MJsP
あんまり言うと稼いだ金の話とか個人攻撃が始まるから
ほどほどにな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 13:57:24 ID:YOaVDtHY0
>>7
岩瀬ってプライドの高さと執着心さえなければ
努力家だし美人だし凄くいい娘なんだけどね。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 14:17:07 ID:lzetHRMV0
岩瀬の中学時代読み返したらやっぱかわいかった
握手して付き合ってると誤解は電波だけど漫画的にはまあ可愛いんじゃ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 14:47:11 ID:w3pB/4hP0
>>17
だからこそ高木が性格が嫌だ馬鹿だとさえ思うと真城に言っていたのをバラしても信じない頑固さが残念だな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 14:56:54 ID:lzetHRMV0
俺が岩瀬を引き取ってやんよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 15:10:35 ID:Y9GPItQVO
岩瀬悪い顔してたなーww
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 15:20:05 ID:azcwYqh6P
実際は、ツラが良けりゃ電波だろうが馬鹿だろうか高慢だろうがスイーツだろうがモテモテだけどな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 15:21:11 ID:w3pB/4hP0
成績良ければどこの高校からでも東大入れるんだから
高校での3年間を高木を支えてやれば自分が結婚出来ただろうしな
残念ウーマンだな岩瀬
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 15:47:06 ID:FQdy4MJsP
岩瀬が高木に引きずるモノがあったとしても
今の高木に岩瀬は身分不相応状態になってるし
そういう意味でも無駄は無駄なんだよな
さっさと岩瀬がケンカ腰にならない事で前向きになってほしいと祈る
まあ話の必要上しばらくか最後までこのままで書かれそうだけど
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 15:54:39 ID:+EC0IhmE0
バクマンの懸賞の色紙って直筆? 小さいとはいえ何万枚も色紙描くとかすごいな。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 16:07:15 ID:s+vaam6OO
岩瀬可愛いよ岩瀬。
青木嬢と岩瀬が幸せになれば主役の馬鹿4人はどうでもいい。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 16:35:55 ID:lzetHRMV0
なぜか主人公には打ち切りになってどん底を見てほしい
でも別に自分は漫画家志望とかそんなんじゃないよ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 17:07:55 ID:i/UBD6HYO
寒マン痛杉w
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 17:22:52 ID:BhGYVtFI0
最近蒼樹嬢の出番がない・・・
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 17:27:56 ID:Qy7Ffhnu0
小豆の家は、金持ちだったな
勝ち組だな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 18:12:15 ID:VenpBYNC0
デカい家だったのにあっさり引っ越していったあたり
金持ちなりに何らかの地雷を踏んだんじゃないかと睨んでいる
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 19:25:28 ID:ZCE3nnVJ0
蒼樹の出番が減ったのはシュージンと絡んだ18禁エロ同人が出回りすぎたからなんじゃね?
バクマン本体は見てないでそういうのだけ見てる奴もいるそうだし

蒼樹シュージンのラブコメ路線が始まったのもネタ切れゆえの唐突さを感じたが
終り方も唐突だったな
ゴリラと蒼樹が友達になりました、とかって
単行本も買わずにそんなエロ同人描いて小遣い稼ぎをしてるような奴は別にガモウの手の平の上で踊って無いな
ガモウを利用してるけど
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 19:31:40 ID:BoEtIldl0
エロ同人なんて気にしてて漫画家やってけるんだろうか。
同人でネタにされるってのは人気ある証拠なんだし気にせず好きにやってればいい。
少年誌でもお色気路線やるってのはその手のネタにしろと言ってるようなものだしな。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 19:38:06 ID:PKkVz+fBP
>>32
岩瀬の元にはナチュラルのBL同人誌が送られてきそうで怖いな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 19:48:52 ID:lzetHRMV0
まあ糞とか言われてたが、
蒼樹さんが活躍したときが一番の盛り上がりだったな。
可愛いもんな正直バクマンの中で一番可愛い。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 19:56:49 ID:ZCE3nnVJ0
どちらにせよシュージンがゴリラといきなり学生結婚、でブーイングが起こったのって
その手のエロ妄想好きな奴が多かったからなのかーと今更ながら納得

36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 20:00:47 ID:eTcxkjxH0
中井さんが復活すれば
いやがおうにも蒼樹さんの出番も増えるよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 20:08:13 ID:ZCE3nnVJ0
あの息子の予言が本物ならね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 20:25:57 ID:xH7OIC070
この調子だと息子の言う通りになるけどね…
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 20:27:42 ID:FQdy4MJsP
そういえば今週岩瀬がやってたような逆恨み節でも
案外中井さんがやったら賛同レスが入ってそうな気がするな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 20:44:34 ID:PKkVz+fBP
>>39
それはある。中井さんはヒロインを究極のメアリー・スーにするだろうからな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 21:36:14 ID:YOaVDtHY0
息子の予言誰か貼ってください。気になる。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 21:50:56 ID:xH7OIC070
>>41
・とりあえず完全犯罪クラブは途中で打ち切り
・ナチュラルは追いぬくけどクロウに負ける→クラブ打ち切り
・岩瀬はマンガ家引退 その直後中井戻ってくる
・クラブの次のマンガ(また邪道)で最後らしい
・今のところは青樹と組むってので決定みたいだけど
戻ってくるときはただ謝って終わりかな?
・ 親父が気にいってるのはおじさんと中井だよwww
・ああ見吉父は親父の高校で一番仲がよかった斉○君参考にしたとか言ってたな
体験談はしらんけどとりあえず顔と柔道はそう

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/05(土) 01:57:05.43 ID:zciIRgOTi
2話の女と萌え絵師評は先の展開に全く役立ってないからアニメでカットしてもいい気がする
後人気漫画には刀があるってのもアシロギ全然生かしてないし

>>93 95
刀はアレ親父が言いたかっただけwwww
アレ思いついたときは2週間ぐらい家族に
力説してたぞwww
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/09(金) 22:35:44 ID:ZCE3nnVJ0
PCP打ち切りだとしたらまた同じようなループ繰り返すのかよって思う
TPAP以来ずっとループじゃん

岩瀬は元々消えたキャラを無理矢理再利用してただけだし
岩瀬的には元々小説家だったんだから無理してバクマン世界で敵役漫画家やってるより
元の小説家に戻ってまた消えて永遠に戻ってこない方が幸せだと思うが
岩瀬みたいな女はバクマンじゃピエロに使われるだけだしな
蒼樹もホルスタインみたいになっちゃってある意味不幸になったと思うが
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/10(土) 00:14:58 ID:UYfjov0a0
蒼樹も潔癖な才女だったはずなのに、いつの間にか嬉々として男が喜ぶパンツ描きになってしまったからな。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/10(土) 00:34:56 ID:PuMiZBrf0
>>42
41です。
ありがとうございます。
あれだけ練りに練ったのにまた打ち切りですかw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/10(土) 00:59:01 ID:oz66VjF90
ナチュラル抜いてクロウには負けるってのは
適当な落としどころだと思うけどな

ライバルに一矢報いるけど
まだまだ巨大な存在で本当には勝ててないみたいな
連載は打ち切るけど復活のチャンスありにできるし

原作憑き2本目を連載ってそれ狙ってると考えればわかりやすい
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/10(土) 01:08:53 ID:FsLEl6fe0
以前どこかで見たんだけど、PCPはトップクラスの人気を得るも
その内容がPTAの槍玉にあげられ自粛・方向転換で打ち切りになると思う
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/10(土) 03:12:21 ID:sfXU+4dg0
最低な話だったな。 豆とサイコーは本当に死んだ方がいいと思う
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/10(土) 03:22:58 ID:sfXU+4dg0
ほんとふざけた漫画だな。打ち切りになりたくなかったら!

あんまり舐めた行動をするな三下!!! 読者の怒りを買いたいか!!!
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:08:21 ID:RC6K+7+R0
一人で何騒いでるの?w
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:14:42 ID:urRa5nDl0
エイジの打ち切り決定権の話はどうなったんだよ
あの頃の悪そうなエイジのほうが好きだわ
今じゃ普通にいい奴じゃねえか
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:24:38 ID:1WK0+68S0
その方が主人公に都合がいいからです
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:33:28 ID:QaE/1NJ5P
>>51
あの悪さを岩瀬に移して描いてる感じだな
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:30:50 ID:F8QoYH7Y0
誰か言ってたけど俺も今週の岩瀬でデスノの夜神月を思い出したwwwっwww
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:54 ID:Tq7lTRb50
デスノの高田に似てるよな岩瀬 姿が
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:55:34 ID:tRtjapML0
>>51
主人公に勝つには連載を一本に絞って集中するために
自分連載をひとつ終わらせるのに打ち切り決定権発動するんじゃない
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:03:21 ID:BnbtdT9c0
>>54
他にも忘れた頃に再登場したり、プライドが高かったりと
似たりと言うより高田inバクマンな感じ
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:04:41 ID:BnbtdT9c0
あぁ、レス>>54じゃなくて>>55だけど
どっちでもそんなに変わらないや・・・
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:28:17 ID:ec4XVGL3P
打ち切り権て使う事あるのか?
もうとっくに終わった話だと思ってたんだが
結構興味が持続してる人らは根強いんだな
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:29:57 ID:2q6SRtK70
打ち切り権は、自分の漫画が編集側によってダラダラと延命で引き延ばされそうになった時に発動して、自分で自分の漫画を自分が納得いくように終わらすために使うんだろ。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:33:39 ID:QaE/1NJ5P
あれは編集長を打ち切りという名のリストラにさせる為に使う気がする
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:12:26 ID:F8QoYH7Y0
エイジが『嫌いな漫画を終わらせる権利を発動する』漫画の候補
@バターマン説
Aエイジ自身の漫画(CROW、+NATURAL)説
B亜城木の漫画(PCP)説
他にも漫画あるけれど打ち切りそうなのはこの3つ
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:54:46 ID:5M1qDFbA0
>>51
今のは可愛い感じもいいけど(今週はこっちにいいように動きすぎだったが)
あのころの癖の強い超天才肌のエイジがもっと見たいなあ
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:03 ID:ec4XVGL3P
今岩瀬にやらせてるような事をある程度だけでも
エイジや中井やライバルたちに背負わせられるような漫画だったら
確かに女子層は少なくても男の支持は取れてた気がする

65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:36:43 ID:Mi5CUOZS0
今週の展開は岩瀬が港浦に惚れるフラグ立ちまくりだな
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:48:56 ID:IyT/ZVxF0
編集と漫画家が出来るって
前の副編集長の不倫の件や、現副編集長のダーアサの件を
思い出すんだけど、ガモウは狙ってやってんのかね。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:36:27 ID:asfeONfI0
バクマンじゃ男編集と女漫画家の交際わざわざセリフで肯定してたな〜
他の漫画家漫画とかじゃ手を出しちゃいけないってのが基本なのに。
ま、リアル編集部にいるんじゃ開き直るしかないか…
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:41:49 ID:lVDZEKkqP
マンコが爆発したのかな
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:23:09 ID:liMNz+OJ0
結局、オーディションをトンズラこいたペナルティは
何も無いのかな
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:36:12 ID:EWqhUzUaP
>>69
受けた後ではなく受ける前だから無いでしょ
それよりも受ける前にヒロインを勝手に決めた岩瀬が問題視されるだろ
残り3人の事務所に原作者の独断で決定しましたと報告が行くだろうしな
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:44:04 ID:5WLf4ccr0
>>70
>受けた後ではなく受ける前だから無いでしょ
書類選考済み、私情で辞退するような声優を応募してくるな、と
事が公になれば事務所間での心象は確実に悪くなる

>それよりも受ける前にヒロインを勝手に決めた岩瀬が問題視されるだろ
岩瀬、エイジは意見を「聞きたい」と頼まれている側
理由は如何あれ岩瀬が小豆をプッシュしても対外的には問題なし
ただ、その理由については私怨染みたものがあるので此方もバレれば面倒

そんな問題を解決してくれるのが便利キャラ、新妻神
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:55:54 ID:lVDZEKkqP
新妻のネームバリューと、画力と、神補正でやっと売れてるのに、
新妻様に何のお伺いも立てずに、独断と私怨のみでヒロイン役決めようとするとか何様なんだが
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:32:33 ID:tIGDIzTD0
岩瀬も嫌いだったが豆がクズすぎてマシになった
岩瀬も豆も問題行動起こしてるがまだ岩瀬のほうが筋が通ってる
豆や真城は叩かれてるみたいだけど高木とゴリラも相当だと思う
豆も一応オーディション受ける気だったみたいだしこいつらが余計なこと言わなければ岩瀬の行動だけが叩かれたのにな
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:35:12 ID:zTm9b8YL0
ナチュラルの原作がもし岩瀬じゃなかったら小豆はオーディション受けてたかな
岩瀬だから断ったのかな
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:45:39 ID:0UnayN4M0
>>74
小豆は別に岩瀬に対して何ら敵愾心とか抱いてないでしょ。
単にジャンプの連載漫画って所がマズい訳だから。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:45:45 ID:5WLf4ccr0
>>74
バクマン最初から読み直して来い
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:12 ID:hozULsVM0
>>74が言いたいのは作画エイジが原作が岩瀬じゃなかったら豆はどうしたかってことだろ
あとはエイジじゃなくて他の漫画家のジャンプ作品だったらどうしたのか気になる
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:00:19 ID:hozULsVM0
>>77
訂正
正しくは作画がエイジで
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:08:30 ID:nAdoha2E0
PCPどんなに早くてもアニメは企画が立ち上がるのが1年以上後。
放送が始まるのが2年後。

なんで小豆がナチュラルのアニメのヒロインに声当てたらダメなんだろう?
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:25:18 ID:/+V0oiCT0
>>79
そりゃ+ナチュラルは何年も続くアニメってことだからだろう。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:09:51 ID:2qaJ6mtK0
ぶっちゃけそこまで考えてねーと思うぞwあのキャラクター
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:39:36 ID:L8EUfu+c0
小豆の父ちゃんは社長だしな
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:59:22 ID:tp5gexzeO
>>72
そんな描写どこにあったんだ?あぁん?
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:41:43 ID:JLtzDANqQ
岩瀬って最初はこんなに性格悪いキャラじゃなかなったのに。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:42:15 ID:nYFJMiHkP
岩瀬を「男子から見るとお高く見えるんじゃないかなー」といった小豆は性格が悪そうだった
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:53:03 ID:oMeYuaNe0
>>77
ライバルライバルと高木夫妻が騒ぎ立てたせいだし、高木夫妻次第だろ。
だがエイジはむしろサイコーの師匠でもありアシロギの恩人ではないかと思うw
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:24:13 ID:2JGlwAc+0
>>86
エイジは恩人でもあるがサイコーが常に一番意識してる競争相手だという事
岩瀬は一時期シュージンの件で大揉めしてる一件をよく知ってるから
亜豆だったら受けなかったんじゃないかな
他のジャンプ漫画だったらどうするのか、ってのは気になるな
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:29 ID:9cjuzgMgP
岩瀬は書き手側が同性キャラで見せたくないドロドロの部分も背負ってるかも
実際ああいう事を言いかねない・言ってる関係者は普通にいるんだろうし
ある意味釘を差してるのかもしれず、と好意的にも考えてみた
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:49 ID:IyT/ZVxF0
岩瀬はキャリアウーマン系であったという元嫁への
当て付けなんじゃないのかね。
今回の小豆の仕事のやる気のなさが、
サイコーの、ライバルのアニメヒロインにまで処女性持ち込んできたり
自分より先にビッグになって欲しくないという願望と
ぴったり周波数とやらが一致して、美談として描かれてるあたりも。

しかしデスノのNHK女子アナ高田と岩瀬は似ているな。
NHKアニメ担当も今回の話を美談と解釈し、
岩瀬ザマァと溜飲下げてるかと思うと、NHK教育オワタなと。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:45:52 ID:EWqhUzUaP
それにしても岩瀬みたいなタイプの女って高木が最初から自分と付き合う気が無い男に
2回も断られて別の女と結婚したのなら「あんな男は私のほうから捨てましたわ」と
大きな声で言いそうなんだけどな
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:05:12 ID:IyT/ZVxF0
>>90
>2回も断られて別の女と結婚したのなら「あんな男は私のほうから捨てましたわ」と
大きな声で言いそうなんだけどな

サイシュー以外のキャラはみんなオナニー展開のための道具なんだと思う。
キャラに人格があり、生きているのなら、
キャラクターは作者の手を抜けて勝手に動き出すけど
バクマン。は作者がこうしたいからこのように動かすというオナニー展開のみ。
バクマンは最初からキャラが死んでいて、
サイシューの持ち上げにしろ、
小豆や見吉、岩瀬、青樹などの女性キャラクターの扱いにしろ、男性キャラの貶しにしろ
結局作者の「このようになりたい」「俺に従え。望むとおりにしろ」
「こんな奴はこうなって欲しい」
という願望の反映に過ぎないんだと思うよ。
貶すにしろ、持ち上げるにしろ、そこには作者の姿がそのまま映ってる。

岩瀬みたいなタイプの女ってリアルでもマンガでも高木や原作者のような
タイプが好きになるはずがないんだけど、
「ストーカー気味にしてでも、自分に気がある」ってことにしたいんだろ。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:15:53 ID:nYFJMiHkP
デスノの頃から感じたけどガモウは男尊女卑思想が激しそう
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:52:43 ID:fKZDy83b0
何を今更
ガモウは高学歴女が嫌いだから岩瀬を嫌なキャラに仕立てあげて豆やゴリラみたいな従順な女を引き立たせてるつもりなんだろうけど逆効果だな
豆やゴリラの人気を上げるのにある程度は成功したと思うけど度が行き過ぎて今じゃ岩瀬のほうがマシに見える
いや、2以外じゃ「小豆とサイコーの恋愛にきゅんきゅん!人の夢邪魔すんな嫉妬きめえ岩瀬死ね」って感じだから今でも大成功してるな
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:06:18 ID:2JGlwAc+0
自分アンチじゃないし理性的な意見いってるし!
と思う人はまずナチュラルに蔑称つかってレスするのをやめた方がいいと思う
最近住み分けできてなさそうな書き込みが多すぎだ
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:42:05 ID:YwK2Reop0
シュージンと見吉って結婚したけど
見吉と話したいと言ったのが、告白と勘違いされたってのが始まりなんだよな
別に見吉が好きだった訳でもなくて。
あれは告白のつもりじゃなかったって教えてあげれば
見吉はどんな反応するんだろうね
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:47:23 ID:5WLf4ccr0
今が幸せならそれでいいんじゃね
あの時のケジメはボコってついてるし
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:13:48 ID:nYFJMiHkP
>>93
2以外ってそんな感じなの?
子供が多いのかな
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:56:20 ID:asfeONfI0
自分はガモウの男尊女卑?
(女は一歩引いておとなしくしてたほうがいい)的な考えに反発する理由がないな〜
実際問題ジャンプで女作家で大した功績上げたやつなんかいないし
長年第一線で仕事やってるとそういう考えになるんじゃないの?
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:10:10 ID:s/8QFW150
バクマン打ち切りにして他の漫画連載しねーかな

100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:10:36 ID:/+V0oiCT0
>>95
当時シュージンが見吉に違うって説明してなかったか
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:10:41 ID:IyT/ZVxF0
>>98
ジャンプならDグレの人はかなりの売り上げだし
リボーンの作画も女性。
他誌ならサンデーの留美子、ガンガンの荒川弘など
看板はれるほどの力がある女性はいる。

少年漫画で、ヒットをだせる女性は一定層いるけど
単にガモウがそういった現実を認めたくないだけにしかみえないんだが。
編集部も、新連載が爆死続きなのに、女性作家はイラン
女読者はイランと自殺願望があるようにしか見えない。
もう「死」がプログラムされているのかもしれないけど。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:15:02 ID:5WLf4ccr0
(俺の中じゃ保健室が最高だなんてこの流れじゃいえないな・・・
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:28:21 ID:asfeONfI0
>>Dグレ、リボーン、留美子、ハガレン
それは女性層に支持された少年漫画(もどき)であって
ジャンプ編集部の求める”少年に支持される少年漫画”ではないと思う…
いくらがんばってもやっぱ女作者じゃ優等生どまりだと思うな

ただ爆死系新連載よりは女作者の丁寧な作品載せる方がまだマシ?とは思うけどね
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:31:40 ID:S1GD2eQB0
高橋留美子が男性層に支持を受けてないだと…
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:32:42 ID:C5nX/QDn0
ガモウももう50近いおじいちゃんだし、男尊女卑でガチガチの頭を今更柔らかくなんて出来んよ
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:01:44 ID:IyT/ZVxF0
>>103
高橋留美子って男性層に大人気だったんだが。
うる星やつら然り、めぞん一刻然り。
ラムちゃんファンの男性ってすごく多かったって聞いたし
身近にもいるんだが。

>>103が業界人やバクマン。関係者、ジャンプ編集部なのかしらないが
バクマンファンのあまりの不勉強さに口をあんぐりとあけざるをえない。
もし関係者なら、ヒットが産まれないのはうなずける。
いい大学でてんだかしらないけど、仕事に関して、こんなに不勉強なんだもの。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:23:17 ID:OXHLO8bk0
>>91
作り方が同人誌的な自己の欲望丸出し型だよな
まあどうせ同人誌っぽく描くなら
青木や岩瀬や小豆のエロをもっと入れろと
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:37:01 ID:IyT/ZVxF0
>>107
自己の欲望丸出し型なのは同意。

ラルグラ然り、見吉の部屋然り
これ以上少年誌でベッドシーンを連想させるような性的描写は
見たくないんだが。
エロシーンを入れたら入れたで
スケットの排尿シーン見たくなると思うんですが
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:35 ID:VTwuzs350
2ちゃんねるの漫画板住人なんて
批判書き込みしていても実際は楽しく読んでる人間がほとんど
批判するのはまわりの空気に引っ張られてるか
スレかき回したほうが面白いか
のどちらか
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:52:53 ID:L611+1ra0
>>109
釣り針にしては大きいなw
しょうがない、釣られてやるよ
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:58 ID:bTRUD3HF0
むしろ今このスレにわざと支離滅裂な批判を混ぜて
何か誤魔化してる節があるんじゃないかとw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/11(日) 23:35:11 ID:d8PnKteKO
ちょっと訊きたいんだが
結構前に出てきた漫画家志望の芸能人はどうなったの?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/11(日) 23:38:21 ID:EWqhUzUaP
>>112
スクエアで描いてなかったか?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 00:22:09 ID:w9moi73t0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1278861436/
【バクマン】ひきこもりの希望の星・静河の漫画が打ち切られそう

たてた
みんなで書き込んでね
仲良く書き込んでね
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 00:24:42 ID:dfcDTTya0
>>106
めぞんはともかく、ラムやらんまに関しては
押井その他のアニメ版の影響が強いんじゃなかろか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 01:04:14 ID:ZGu0e8Xy0
いっとくけどあれは引き篭もりでも富裕層の引き篭もりだから
すごい恵まれた引き篭もりだから
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 06:46:33 ID:dpoCrZC20
・こんなシュートどうですか?
・カタログ請求の神ジョン

この世界のジャンプはなんちゅう漫画掲載してんだよ。
タイトルだけでつまんなそう。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 07:30:03 ID:dfcDTTya0
チーズおかき
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 08:10:44 ID:iYB+8rhP0
カタログ請求の神ジョンの元ネタってなんなの?w
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 08:58:07 ID:UBGBSxpT0
上げるにしろ下げるにしろ、キャラの描写がキモいなあ

しかし岩瀬、服装がオバサンっぽすぎる
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 10:13:41 ID:euhrQCu5O
>>117
最近のリアル新連載よりは惹かれるタイトルだな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 11:19:59 ID:wNPHw6Sci
静河オワタ。実際いそうだな、連載して金入って女等に溺れて勘違いしていなくなった先生て。
PCPはどこパワーアップするんだ?一気に5年後とかにするとか?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 11:22:15 ID:3tfd5bCW0
今週1ページ目の岩瀬が夜神月化してた。
あと岩瀬、お前はいったい何がしたいんだ。といいたい。
高木に自分の完全勝利を突きつけたいのかPCPに終わってほしくないのか‥両方か?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 11:22:33 ID:FPIoc0uiO
岩瀬さんは話考えるの丸投げだったんですね。早くアイディア出しなさいってアホかと
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 11:39:25 ID:D1HdwB1NP
岩瀬って、キティだけど学業優秀&美女だったはずなのに
最近全然きれいじゃない。
青木もハイドアの頃はまさしく美女だったのに、
最近は平均よりはかなり可愛い程度だし
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 13:00:22 ID:XyNr9Gvo0

男同士で揉めたり同業者周辺に対して荒れるのを見せたくないから
岩瀬にさせてるのもあるだろ

今週の岩瀬の小豆やサイコーたちへのキレ方といい
担当への矢継ぎ早の要求といい、何か実在あってのリアリティを感じる
実際の連載陣にいそうでとっても怖いwしかも以外と長期組の中に
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 13:04:22 ID:krZA6YjIP
「エイジと張る作品」が出来てしまった以上、これからはどう展開させても時間稼ぎ感が強くなるな

今回のように、今一歩及ばず!→改善
エイジ達も奮起→追い抜かれる
LOOP

この辺を飽きさせずに描写できれば長続きするわけだけど、
ガモウにその力はないんだよな。
ここまでの展開で、時間稼ぎに走った展開で面白かったためしがない
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 13:12:57 ID:zU/Mgd3s0
最高と囚人はエイジに勝つことを最大の目標にしてるけど、
例えエイジに勝ったところで手に入るのは不動の三位の座なんだよね
少年漫画の主人公として、それはどうなんだろうな?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 13:33:31 ID:qh0G7PzG0
何か新連載のたんびに似たような展開だな
つーか、ライバルの二作品に順位勝ててないのに
手放しで喜んでるとかありえない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 14:12:27 ID:uTiCqP3e0
主人公カップルズカスすなぁ
ふた組とも破局しろ破局
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 14:42:44 ID:nY5P9xdw0
>>115
そりゃ押井とアニメを過大評価してる。

今からは信じられないだろうが、うる星が始まった頃のサンデーは硬派で男くさかった。
それに留美子自身も男っぽい作風というか、少なくとも女受けするタイプではなかった。
少年漫画もどきじゃないし、そもそももどきじゃアニメ化まで行かんよ。

>>103は犬夜叉以降の留美子しか知らんのだろう。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 14:48:36 ID:7Ra4gYO10
岩瀬はバカだけど良くも悪くもまっすくだなあ
陰険なサイシューコンビ見た後だと微笑ましいよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 15:16:37 ID:2fIEvtoa0
>>95
その件ならシュージンがきっぱりと告白じゃなかったと説明した
でもって見吉はぶちきれてシュージンに犯罪まがいの暴行したよ
その上で付き合えと脅迫。つまりDV婚だったのだよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 15:33:18 ID:krZA6YjIP
>>95
みなさんご一緒に、さんハイ!

DONDAKE〜〜〜
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 15:49:46 ID:Fc0e4/NO0
今週の静河が茨木に見える。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 16:06:48 ID:fgsXSMFE0
岩瀬は顔がどんどん不安定になってきてるな
才女と銘打ってたのにアイディア殆ど他人任せだったのかよ
今回港浦とフラグ立ててるように見えるけど
港浦は港浦で口が軽くて裏事情駄々漏れ…
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 16:34:57 ID:WCkngFGf0
静河キモ過ぎ吹いたwww
でも風俗離れできなくなるとああなるんだな・・・
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 16:42:55 ID:30F27yLd0
高橋留美子とか女の子のラブコメばっか描いてる人はジャンプには不要でしょ。
80年代にサンデーのラブコメ路線が流行してた頃、安易にその流れに乗らず
ジャンプ編集部は北斗みたいな男らしい路線で勝負しようと努力したから
今の手にとって恥ずかしくないジャンプの雑誌イメージを維持できてる訳で。
ラブコメや女キャラが新年号キャラ集合表紙の真ん中にいるような雑誌じゃダメだよ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 16:46:13 ID:5QjxZOcz0
そうだな
いちご100%が表紙だった時はすごかったな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 16:47:52 ID:qh0G7PzG0
とらぶるぜ!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 16:50:21 ID:DbkRtS4K0
最高が人気を取る事を至上命題でとしているのを貶してる人が多いけど、
そもそも人気があるって事は、それだけ面白いと思った人が多いって事で、人気を取る、つまり、多くの読者に面白いと思ってもらおうとするのは決して創作の動機としては不純じゃない。
以前作中に、人気漫画家には二つのタイプがある。好き勝手描いて人気をとるタイプと計算して人気を取るタイプだって話があったけど、
最高の「好きな物を描いて人気を取れれば理想だが」と言う台詞は、それを踏まえた上で言ってるの。
つまり、自分は前者のようでありたいが、実際には後者であるって事。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 16:52:55 ID:dfcDTTya0
アニメが出るくらい人気取るマンガ描いて、美保をヒロイン声優に、
ってのが根本にあるからどんな高尚な事言ってもなって気がする
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 16:53:56 ID:loUhrrx30
キックオフ・・・ひばりくんでコケにされてたの見ただけで、実物は読んだことないがw
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 17:02:06 ID:ThTCYDVE0
邪道と王道の定義もイマイチわからないんだよなぁ。

看板漫画でも、北斗の拳とか世界設定だけだとものすごくエグいと思うんだけど。
主人公が強いヒーローとかなら王道なのかな。
ベルセルクとかも冒険ファンタジーではあるけどこの上なくエグいし。
主人公が正統派じゃないって事だろうかと思うけど
この世は金と知恵とかって世界設定は描かれてたけど
主人公像とかはまったく触れられてなかったからどんなのかわからないや。

シリアスで笑わせるってバキとか黒沢しか思いつかないや。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 17:09:20 ID:8ALi1qC+0
>>143
俺もキックオフが浮かんだ
80年代のジャンプだってラブコメ路線に挑戦してたよなあ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 17:43:25 ID:ThTCYDVE0
てんで性悪キューピッドとか時計坂ボンボン高校とかはラブコメでないの?
電影少女とかも恋愛モノじゃないかと。
それともあれはエロ枠なのかな。

きまぐれオレンジロードとか、いろいろあったけど。

ジャンプ掲載で場違いだったのは「元気やでっ」だった気がするけど
あれはまあ特別枠みたいなものだから仕方ないか。
企画モノだよね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 17:44:42 ID:6dMEBmQO0
>>142
別に高尚な事言ってないじゃん
それにアニメ化だの声優だのは目標であって根本にあるのは子供の頃好きだった漫画への夢と
叔父さんの無念を晴らす事だと思うけど
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 17:45:28 ID:xWPZ6GJnO
とりあえずファミレスで大声だすなよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 17:59:38 ID:5esmI8PRP
>>105
それで思い出したけど宇宙皇子の作者は女性蔑視が酷くて
当時表紙や挿絵を描いてたいのまたむつみに
「宇宙皇子が売れたのは自分一人の力!女の描いた絵は糞」とか
日頃から暴言を吐いてたらしい。

いのまたむつみの絵のおかげで宇宙皇子はヒットしたようなもんだから、
嫌気が差したいのまたむつみが表紙絵しか描かなくなってからは本が売れなくなったそうだが
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:03:35 ID:QFWrtbAD0
連載中に読切載ってすぐの会議で連載決定て・・・
10位前後の漫画の作者には現実にこんなことありえませんな

あとミウラの株がまた下がる
何回目だろう・・・
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:03:55 ID:ThTCYDVE0
>>149
あれはむーちゃんの力がかなり貢献してたのにね、って
1巻表紙買いしてから読むようになった自分は思う。

後半は挿し絵もかかなくなり、内容ももう長すぎてグダグダすぎで
どんどん読者が離れていったね。
妖夢偏〜ね。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:08:22 ID:yAeA2HA30
すっかり便利キャラになっちゃったなあエイジ。そりゃそういう立ち位置だったのは確かだけど
「彼はエスパーだよ」とか、作中でそれを認めるようなことしちゃダメだと思うんだけど
というか、もはや何で彼が3位止まりなのかサッパリわからない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:14:37 ID:Z6chUXZkP
現実の連載作家の存在が持ち込まれててイロイロせせこましいからだよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:15:18 ID:gwn3umnf0
岩瀬さん、ファミレスのテーブルバンバン叩きすぎでしょ。
注文聞きに来る店員さん、大変そうだなぁ。

>>122
S袋先生の事ですか!
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:34:36 ID:lFkR5huM0
静河の漫画、お前らになら喜ばれそうなのにな。
TRUEHUMANはまずちゃんとした絵を見せてほしいわ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:38:21 ID:HHH1Gub80
中井の再登場は何だったのだろうか
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:39:55 ID:QFWrtbAD0
立派に別にしなくてもいい仕事に精を出してる夢の無い青年を見せたかっただけ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:47:45 ID:Z6chUXZkP
>>155
何かあの落され方からしてよっぽど熱心?な静河贔屓の読者が
逆鱗に触れたと思われる、岩瀬もだろうか

ここで腐がどうとか言い出さずにヒトツよろしく
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:48:41 ID:YS8/SYBo0
PCPはクロウに負けて打ち切り→読者からの要望多数で復活
と予想
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:49:25 ID:uTiCqP3e0
中井は蘇るのだ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:54:20 ID:gwn3umnf0
しかし面白さ絶対主義ならいくらクロウ&ナチュラルに負けてても
5位や6位取ってる漫画終わらせるなんてありえないよね。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 18:55:28 ID:QFWrtbAD0
ジャンプは追放だけどSQへ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:26:36 ID:30F27yLd0
>>146
いや、だから毎度反論で挙げられる作品って
ランクとして中堅以下の隙間産業みたいな作品ばっかでしょ…。
キャプ翼キン肉北斗星矢やDB幽白スラダン、今ならワンピナルトみたいな
ジャンプ支える看板にはなれないって言ってるの。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:29:03 ID:9NPXZ9aJP
岩瀬のほうがスクエアに移るのかもね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:35:20 ID:pO3H8+/VP
露骨に岩瀬の人気を上げようとしててきめえ
ガモウはいちいち描き方があざといというか稚拙というか…
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:37:57 ID:cf8xcKF/0
散々岩瀬を馬鹿にしてる描写を

さんざんやってきたからそれはないよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:41:47 ID:hErGsF7Z0
>>150
今回は別に上がっても下がってもいないんじゃね?
相変わらず頼りないが暴走してる岩瀬をクールダウンさせたことでプラマイゼロって感じだ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:42:13 ID:rVxyBUN60
こんなシュートどうですか

どうだろうか?

wwwwwwwwwwww
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:45:46 ID:QFWrtbAD0
高浜また打ち切られそうな漫画を
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:46:56 ID:p+GjzUqQ0
こんなシュートって
アイコン的に言って、バスケット漫画だよな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:55:46 ID:sKuNpNiv0
>>152
やっぱワンピナルトの次になるのか
これなら全部架空のパラレルジャンプにして普通に一位でいいだろうに
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 19:58:40 ID:pO3H8+/VP
ガモウは久保に喧嘩を売っているのか
エイジはお前になら勝てると
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:07:31 ID:6mb8cbkc0
多分違うんじゃないの
それだと性格の悪い犬みたいじゃないか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:17:25 ID:ngScx2ze0
服部さんが岩瀬の担当になった時から思ってたんだが、
ワンピともう一つ担当しててアシロギのは出来なかったはずだが、
そっちの担当分は連載が終わったんだろうか。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:17:50 ID:jn42GQdo0
人気の蒼樹さんを出さないのは何故なの?
画面に華がない
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:21:18 ID:okNQzz9/0
どーせロクな扱いされないから出なくていい
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:25:14 ID:jn42GQdo0
見吉って編集の人が好きなのかな?
出すぎでちとうざい。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:38:19 ID:p+GjzUqQ0
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:40:02 ID:H7j7AflJ0
バクマン何気にどんどん上のページにきてね?
順位一桁キープしてそうだな・・
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:43:31 ID:MtL//g3t0
シュージンて小豆の声優の仕事をまだ「声優が夢って女の子らしいから」
的な理由で目指してるとか思ってるんだろうか
「可愛く女の子らしくして最後はお嫁さんで専業主婦」が
頭いい女だという考えが変わってないとしたら
下手な歌を練習して上手くなったりする小豆は可愛げない女に見えてるのかな?
岩瀬がシュージンに謝るより、シュージンが小豆に対して抱いてた
勝手な思い込みを謝っておけと思ってしまったよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:47:02 ID:gwT9Zwwg0
やっぱ静河は満たされたらダメなタイプだったか
このまま打ち切られてキャバクラ女に散々集られて暗黒充填すればまた復活するかもね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 20:58:02 ID:DJa9YDTt0
バイオレンス・スピリチュアルキャバクラ漫画描けば成功するよ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:12:15 ID:8ALi1qC+0
>>103
高橋留美子は男読者に受けた漫画家だろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:22:18 ID:CjL69NhY0
>>156
バイク描けるアシ見つからなくて福田に呼ばれるんじゃね?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:29:43 ID:zCIV9ln40
>>184
そ れ だ !
>>181
そして次に大ヒットしてさらに堕落して以下略
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:33:44 ID:cf8xcKF/0
豆とサイコーキモい。死ね
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:37:16 ID:UKQJ5inj0
高木とゴリラもきもい
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:39:53 ID:ngScx2ze0
中井がキャバクラに嵌らなかったのはきっと既に通った道だからだな。
静河にも素人美人を紹介してやればいい。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:41:32 ID:KywwwhF30
>>165
むしろ初期から露骨に嫌われキャラとして描いてただろ
ガモウは高学歴女、というより女が嫌いだからな
先週も小豆と真城の夢を邪魔するうざい女として描かれてた
高木に対する執着もキチガイそのものとして描いかれてた
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:45:17 ID:cf8xcKF/0
静河は勝手にコケた。後はエイジをご都合主義で倒すのみ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:45:39 ID:zCIV9ln40
今週の岩瀬は初めて可愛いとオモタ
ツンデレですな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 21:48:12 ID:zk8LqyYv0
ガモウは女にトラウマでもあるのか
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 22:00:58 ID:8Pf/J3ps0
多分女にトラウマが無いことがトラウマ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 22:26:01 ID:CYxUb/JVO
普通の恋愛したことなさそうだよな。可愛そうだとは思う。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 22:34:25 ID:FoqdUCJs0
岩瀬はツンデレだな。いいっ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 22:40:42 ID:nsSIs8GO0
順位ではなくPCPがどういう風に読者に受けているのかくらい考察するシーン入れろよ
その辺毎回曖昧でどうするんだよ
漫画家志望には全く参考にならない漫画だな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 22:47:32 ID:2cH5MaV00
パクリばっか
DEATH NOTEは水木しげる
バクマンは藤子不二雄
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 22:59:21 ID:DedOANPT0
>>197
藤子不二雄まで出すのはちょっと買いかぶりすぎ
吉田忠くらいにしとけ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 23:12:31 ID:j7cVI4kIP
岩瀬が頭おかしくて惚れそう
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/12(月) 23:18:40 ID:5z0mK5Xl0
バクマン世界のジャンプではPCPなんてクソマンガでもアンケ上位取れるんだな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 00:01:10 ID:HImIWmwK0
静河も高浜にもトラップより長く連載させない!!(キリッ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 00:17:18 ID:1tdO6uO3P
亜城木+岩瀬の痴話喧嘩がクローズアップされているけど、
不思議なことに主人公よりも年上なはずのエイジには彼女の話題がでてこないな。
エイジに彼女の一人ぐらい登場させてもいいんじゃないか?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 00:17:32 ID:9Q7Mk3ap0
+NATURALって見るたびにNARUTOかと思ってしまう
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 00:49:07 ID:OJU9+fgT0
イイナハシダーのつもりかもしれないけど
編集に向かって「早く次の展開を考えろ!アイデア出せ」という奴に
「私と才能で競って負けたことになる(キリッ)」
とか言われてもなー
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 01:12:31 ID:cxqPmZjs0
要するに岩瀬は単なる自己中でいいやつでもなんでもないってことだろ
結果的にいいやつにされてしまってるだけ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 01:17:40 ID:PEAB5dKQ0
しかし、読者が見たいのは「実はいい奴」ではなくて敵が主人公にボコられる所なんだけど
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 01:38:43 ID:IbolJiBJ0
>>200
細かくチェックしてないんだけど、
バクマン。作中世界は西暦いつごろだっけか。
初期がいつ頃で、今回は何年ごろだっけ。

本当かどうかはしらんが、NARUTOの作者さんは
そろそろ話を完結させたいと思ってる、という噂を聞いたことがある。
銀魂の作者さんも以前は30巻近くで終わらせたい、とコメントしていたこともあった。

なのでバクマン世界には現在リアルジャンプで連載されている
看板、中堅どころの連載はほとんどないんじゃないのだろうか。
看板はワンピースやブリーチ、たまにハンター、
長寿マンガのこち亀も連載されているだろうけど
残りはガモウ作の爆死漫画が大勢を占めているんだろう。
あんな変な題名かつ悪い意味で時代遅れの内容のマンガが売れるわけないので
売り上げに関しては全部嘘なんだろう。

連載開始時、近い将来のことを思い浮かべながら読んでくださいっていってなかった。
どう見ても爆死しそうなマンガを何時間も会議して選んで
「アリだな」っていう未来なんだろう。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 01:48:17 ID:nKP6xYV2O
バクマン界アンケ1位2位はどの作品なんだ
新連載が1位としてもそしたら主人公ら1位のときのあの喜びはどうなのって感じだし、
ワンピとか実在のマンガだとしても設定としてエイジより人気作が2作もあるって良いのか?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 01:56:17 ID:BQ9pvj9k0
真面目にPCPが読みたい俺が居る・・・
バクマン終わらせて良いから、PCP連載してくれねぇかなぁ。

設定とか、ネームとか、部分部分見るだけでも、すげぇおもしろそうなんだが。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 02:04:09 ID:daK4YHQ00
ナチュラルは現実だと遊戯王ポジションなんじゃね?
カードゲームがどうのこうのとか言ってたし
クロウは鰤みたいなポジションだろうな
そう仮定すると鰤と遊戯王を同時に連載してる新妻さんマジパネェっすwwwww
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 02:24:44 ID:jdrvPzCt0
・シュージンと岩瀬の電話。なぜ俺にそんな事を教えてくれるのか?と問うシュージン、岩瀬は
「私は全ての才能を出し切って勝ちたいんです。出来るものならやってみなさい!」

岩瀬に感謝するシュージン、で、サイコー、服部と検討するが「例えば、+ナチュラルにあってPCPに
無いもの・・・」「…+だな!」「じゃあ+PCPで」ノリツッコミしたり、くだらない事しか思いつかない。

議論しても打開策は思いつかず「今すぐ答えが出なくても半年以内・・・」「お盆の合併号くらいに競えて
いればいいんですよね」

・WJ編集部。山久、吉田に静河の現状を報告し相談。吉田は、平丸もまとめて蒼樹紅&蒼樹のアシ計4人と
合コンならぬお茶会を立案。男性側出席者は吉田、山久、平丸、静河の4人。

・平丸の仕事場。お茶会に大喜びの平丸に、「向こう半年は連載を休まない」の契約書にサインさせる吉田・・・。

・平丸の仕事場、お茶会当日。大はしゃぎでもてなす平丸「どうですか青樹さん、最高級のアールグレイは?」
「いえ・・・私、紅茶はいつもダージリンなのでアールグレイはよく・・・」!?な平丸、吉田を別室に呼び出して・・・
「吉田氏!蒼樹さんはアールグレイが好きだって言ってたじゃないか!」「山久がそう言ってたんだ!!」
今度は吉田が山久を呼び出して・・・「え、僕は青樹さんは紅茶が好きって言っただけですよ!?」とグダグダ。

・・・裏でドタバタしてる最中、男性陣の中で独り取り残される静河、蒼樹のアシAがポツリと
「静河さんて暗いよね…」と言ったのに傷心、帰ってしまう。それをキッカケに蒼樹側女性陣も帰ってしまい、
お茶会は散々な結果に・・・。

・山久、落ち込んでる静河を連れて「これで最後だ」ともう一度キャバクラに。「所詮、ここの女の子達は
お金を払ってくれるから優しくしてくれるんだよ・・・」そんな山久に「いえ…ここに夢はない…。夢は
漫画家として成功すること! 描きます! 嘘の女たち、嘘の愛情」怨念込めてマンガへの情熱が復活の静河・・・。

・亜城木の仕事場。スクリーントーンの消耗が激しい。森屋の「トーンを使いすぎない方が背景は立体的に
見えます」の発言に、何かを気づくサイコー。

・エイジの仕事場。エイジ一人の時間に訪ねてくる岩瀬。「オトコ一人のところに女性が来るのは危険です
危ないです」と冗談だかワカラン事を言うエイジ。岩瀬「このままでは亜城木が勝てない」理由を問う岩瀬
「それは、絵です」リアルな話にリアルな絵は必要だが、マンガならば読み易いバランスが必要、それが
PCPの現状ではうまく出来ていなかったのだ。

・亜城木の仕事場、上と同時刻。シュージンに気づいた事を説明するサイコー。エイジの指摘を自力で気づいた
模様。以降、不自然じゃない程度に緩やかに絵柄を変えていく方針で。

・再びエイジの仕事場。エイジに、正々堂々戦いたいからその亜城木の欠点を当人達や港浦に伝えないよう頼む、
岩瀬。了承するエイジ「わかりました! +ナチュラルをもっと人気マンガにしていきましょう! 秋名さんは
才能あるし、できます」と勢いで岩瀬の手を握る。『さ・・・才能・・・・・・』褒められたのと手を握られたことの
ダブルパンチに、頬をポっと染める岩瀬・・・。

・亜城木の仕事場。シュージンに大学を辞める事を告げるサイコー、既に両親は説得済みで亜豆にもメールで
報告済。これからは絵を鍛える事に時間を使いたいと。

・4月4日。本ちゃん、PCP5位、ナチュラル4位、CROW3位。更に、PCPとナチュラルの票差は
先週は30票あったが今週は僅か6票。今回は絵を変え始めた最初の話数だ。服部「いけるぞ」

・岩瀬と港浦の打ち合わせ。順位を聞いた岩瀬、港浦に亜城木に欠点を教えてやったのかと訊くが、港浦は
何のことだい?と本気でサッパリ。『亜城木夢叶・・・自力で・・・・・・』不敵な笑みになる岩瀬。

・エイジの仕事場。今回PCPの票が伸びた理由は編集部は偶々だと思っていると言う雄二郎に、エイジ
「編集部、PCPをちゃんと見ていないです。このままではナチュラルどころかCROWも抜かれます!」

次回につづく!!
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 02:37:07 ID:nKP6xYV2O
画力…サイコー
ストーリー力…シュージン
ネーム力…エイジ
文章力(ストーリー力は除く)…岩瀬
だとするとシュージンエイジで組んだ方が面白くなりそうだなー
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 03:20:32 ID:2gPUwJDq0
漫画内漫画なんだから面白くなさそうでもしょうがない
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 03:40:32 ID:4UlSeuB2P
このスレでPCP叩いてる奴は
ドラえもん内のフニャコフニャオ先生のオシシ仮面も叩くのだろうか
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 04:31:21 ID:E3iMhTig0
フニャコフニャオ先生は飛び込みできたのび太に
いきなりアシさせる程ぬるいからこのマンガ的に論外
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 05:16:43 ID:+quKly5aP
>>180
アニメでもあのシュージンの男尊女卑的な台詞はやるのかな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 07:51:06 ID:o97RQQEo0
先週のヒートアップぶりと比べたら
ずいぶん穏やかだな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 08:00:24 ID:s8UQj0QaP
基本的に、主人公と豆をディスりたいだけの童貞の集まりだからな
今週は岩瀬が一人で支離滅裂に暴れただけだから、言うことがないんだろ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 08:04:32 ID:uC1S+wIV0
もう漫画として破綻してきたからな、一週回って笑える
大場脳内でのジャンプだからコッチの世界の常識は通用しないんだよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 08:39:28 ID:QWqjHMJ70
>>219
とりあえず今週の糞なところは岩瀬じゃなくてむしろ
声優のオーディションから連れ出して逃げ出した事を
「成長」だとか自画自賛したことw
全然成長じゃないだろw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 08:53:50 ID:XCvfn60U0
先週で小豆の糞が散々叩かれたけど、それが気に入らない岩瀬アンチが
岩瀬が独断でヒロイン役決めたとかいってたよな
けど今週号みたら「ヒロイン役を断った」じゃなく「オーディションを断った」と怒ってるから
ヒロイン役を原作者独断で決めたわけじゃなく、最高のヒロインにしてやるからオーディションを受けろってだけだったんだな。
応募しておいて彼氏のヒロインやるからオーディション断るいわれて、そんなこと許さんオーディション受けろってのは
別にたたかれる事でも何でもなかったわけだ。全面的に小豆が悪い
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 09:08:29 ID:AkO3wqYFP
>>221
そうか?岩瀬の言っている事ややっている事のほうが支離滅裂に感じたけどな
亜豆がペンネームに込められた意味を岩瀬ら3人に話したらエイジは支持して岩瀬は不支持で
これ聞いて亜豆は岩瀬には何話しても聞いて貰えそうにないから「今日は役を断りに来たんです」と
言うしかなかったように自分は思えたけどな
「そんな個人の恋愛を理由に断るなんて私が許さない」って自分に言わせれば
お前が言うなよなと思ったぞ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 09:23:13 ID:5WJbtJ0H0
本当にあれはどっちもどっちだし言わされたキャラに同情したくなる
三吉シュージン夫婦の理屈だけはどう言い訳しようもない
あ〜〜〜新しい話来てもまだ続くのか・・・
終わらせたくてこっちにもバレ投下したんだろうに
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 09:34:40 ID:USOLrjTE0
確かに岩瀬は編集に頼りすぎてるな
何かアイデア出せって本来原作者なら打ち合わせ前に自分で何かアイデア出して
くるべきだと思うし
三浦の言うことは正しいな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 09:50:35 ID:E3iMhTig0
岩瀬に無駄に恋愛フラグたてまくるのやめてくれよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 09:55:43 ID:8Ue/tnRn0
>>215
のび太がアシしたのは島山アララでは?

まあフニャコフニャオ先生は得体の知れないロボットに原稿描かせてたからさらに論外か。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 10:01:20 ID:E3iMhTig0
>>226
原作でフニャコのアシするシーンがある
1分くらいでクビになった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 10:03:39 ID:USOLrjTE0
>>226
ドラえもんを素直に受け入れられるフニャコフニャオは異常だな
普通に考えればバケモンなわけだし
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 10:04:44 ID:Wf8VJf6S0
>>224
原案服部ってことじゃないかね。
漫画に縁がなかった彼女がいきなり少年漫画書けるのもおかしな話だし、そんなもんかと。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 12:15:07 ID:wS4PKG/0O
>>228
それを言うならドラえもんの存在を疑問なく受け入れてるドラえもんの世界観自体が異常
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 12:16:50 ID:7IkxHpCt0
>>220
ギリギリまで煮詰まってから行動して周りに迷惑かけるのは
なんとなく最高の悪いところな気がする。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 12:22:46 ID:pYtS3q+U0
主人公コンビが小物過ぎてベジータにしか見えない件。
自分達で決めたルールを何であっさり忘れてるのかなこいつら。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 12:34:05 ID:uC1S+wIV0
ベジータは小物じゃねーよ

と思うも
最近改見ててたら思い切り小物だった
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 12:44:26 ID:YFja0WZz0
>>214
あれはギャグだろw
大真面目でやってる(つもりの)PCPとは全く違う

あ、PCPはシリアスな笑い成分かw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:12:59 ID:/GZ5JVPN0
PCPってあんまり面白そうに見えないから
あんなのでアンケート上位確保できるのかと疑問に感じてしまう

>>232
うっかり忘れてるとか酷いよな、あれ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:25:06 ID:cnCc6D570
つーか、岩瀬のアイデア出しなさい!っていうのも
高木に電話の流れを作るために言わせたんだろ?
ガモウなんてキャラ崩壊させまくりなんだからいちいち争っても無駄無駄。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:31:52 ID:QM3eAeQ30
稚拙でもいいから「〜の展開(描写・セリフetc)が〜だったからアンケが良かった/悪かった」って説明をちゃんとしてもらいたいもんだね
漫画で成功するストーリーのはずなのにそこをご都合主義にしてどうすんのかと
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:37:10 ID:anbZVnjz0
>>231
うん、他キャラがせこくね、といわれつつ事前になんとか
しようとしてる方がまだ理解できた
漫画的にはあのほうが絵になるんだろうけどサイコーは
黙りつづけて亜豆とも対話しない挙句最後に卓袱台ひっくりかえしすぎw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:44:06 ID:JyD0/tT00
富樫も

『単行本一冊分描き上げるまで本誌には載せない
          次の分が載るまで新巻も出さない』

て脅されて下むいてるんだろうな。もう外に出れば良いのに。
売れる作品書ければどこも好きな条件で受け入れてくれるよ。
ハンタの続きをよそで描くってのはダメなのかな?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:45:16 ID:1WW1wExN0
冨樫乙
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:46:45 ID:MlUCiHvN0
主人公たちは描きたいものがあってそのために漫画家やってるんじゃなくて
恋愛や人生の手段として漫画家やってるんだよね。
(だから作品も連載前の1,2ヶ月で考えた即席のものばっかだし)
その1,2ヶ月の短期間での努力、集中力はすごいけど…
長年準備してた本物の切り札キャラやおはなしとかないから短命で終り、
またゼロからスタートの繰り返しでジリ貧…。二人はいつ大物に化けるんだろうか
このままだと打ち切り短命作家の話で終わってしまう。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:50:17 ID:wONB8OdTO
担当にネタを捻り出させようとする岩瀬も不自然だし、
PCPが打ち切り暫定的と知った途端
自分が担当する作品に対してやる気のない港浦も不自然。
自分で出した条件忘れて、
そこそこの順位に大喜びしている主人公達も不自然。

「ライバルが発破をかける」
って展開がしたいだけの話だな今回。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:50:25 ID:VUJxA8CX0
>>138
>高橋留美子とか女の子のラブコメばっか描いてる人

うる星やつらって本来はSFギャグ漫画だったはずなのに、
いつの間にかラブコメの代表みたいに扱われるようになったなあ。
タッチの方がよっぽどラブコメ要素強いのに。

>80年代にサンデーのラブコメ路線が流行してた頃、安易にその流れに乗らず
>ジャンプ編集部は北斗みたいな男らしい路線で勝負しようと努力したから

普通にラブコメに手を出してたよ。安易に流れに乗ってた。
そんで成功してる。キックオフ、オレンジロード、桂正和の諸作品…
たしかに北斗のが売れたが、それは「男らしい路線で勝負した」んじゃなくて、
たまたまそっちのが成功した、人気があっただけ。

王道とか邪道とかいうが、売れた方が王道になっただけだよ。

>>163
>キャプ翼キン肉北斗星矢やDB幽白スラダン、今ならワンピナルトみたいな
>ジャンプ支える看板にはなれないって言ってるの。

ラブコメ系も準看板くらいまではいった。
うる星やタッチは、ジャンプ看板クラスかそれ以上のヒットをとばした。
ジャンプでそこまで行った作品がないだけで、なれないと決め付けるのはどうだろうか?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:53:14 ID:VUJxA8CX0
長すぎた。ごめん。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:55:55 ID:+aqscmMK0
るーみっくわーるど信者はサンデー板にでも行ってください
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 13:56:45 ID:1WW1wExN0
>>242
>担当にネタを捻り出させようとする岩瀬も不自然だし
これはハットリがネタ出してくれる人だったからだろ
同じものをミウラに求めてるだけ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 14:01:04 ID:VUJxA8CX0
>>245
いや別に留美子ファンじゃないんだが、単に当時のことを言いたかっただけで…

とはいえスレ違いすまん。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 14:01:40 ID:JyD0/tT00
うる星は女が描いたラブコメ
タッチはオカマが描いたラブコメ
北斗はオッサンが描いたラブコメ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 14:32:39 ID:MlUCiHvN0
>>243
北斗は堀江信彦らが「子供の読む雑誌で恋愛やらを安易に扱うのはいかがなものか」と
明確にサンデー系ラブコメの流れに反発して企画したんだよ。(編集部はサンデー嫌いだから)
上げてる例の作家は編集に指図されたんじゃなくてそもそも
自分の意志で毎度女の水着とかラブコメばっか描いてる系の人じゃん…
成功した方が王道って、編集部は創刊時から友情努力勝利を一貫して掲げてるでしょ。
競争力的にも雑誌ブランド価値の維持的にもラブコメは看板になれないよ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 15:01:18 ID:DHGqUu/F0
バクマンて何巻ぐらいいきそう?

デスノはかなり人気あったと思うんだが12巻で終わっちゃったし
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 15:03:48 ID:q6I3D70U0
ジャンプでラヴコメは必要悪だからな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 15:19:56 ID:XCvfn60U0
>>222
亜豆は岩瀬には何話しても聞いて貰えそうにないから>>

おい何いってんだよw
どんなに真っ当な言い訳しても聞く耳もたずって展開では全くなく
PNの由来聞いた直後に「彼氏のヒロインだからあんたのアニメでない」って即刻でいってただろ
なんでそうなるんだ。そこまで小豆の仕事丸投げ非常識っぷりをフォローしたいのか
普通に社長に解雇覚悟で辞退いっておけば済むだけの話だろ
後は社長が丁重な理由つけて穏便に済まし小豆は干されるだけで
声優が原作者に喧嘩うって事務所の信用パーなんて損失は生じなかった
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 15:24:53 ID:BJb/DcIVP
今日は特にキレっぷりのいい主人公寄りが混ざってるから
ほどほどに流した方がいい
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 15:49:56 ID:VUJxA8CX0
>>249
バンチの漫画を鵜呑みのするなよ。美化してんだから。

少なくとも創刊時から友情努力勝利は嘘。
本宮ひろ志、車田正美とそれ系が看板になることが多いから
なんとなくその流れになっただけだよ。

ラブコメを指図しないってのも無い。
堀江以上に出世したマシリトはラブコメ大好きで、桂・鳥山らに指図してるよ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 16:01:32 ID:hVb6gL3k0
次の週でPCPが1位取ってるらしいよ。
で、エイジはクロウが4位、ナチュラルが6位で悔しがるものの喜んでる。



という夢を見てしまうぐらいバクマン大好きだ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 16:28:59 ID:njHqvbss0
>>249
子供の読む雑誌で子供の読む雑誌で恋愛はダメで暴力やら殺人を安易に扱うのはいいのか
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 16:46:21 ID:AkO3wqYFP
>>252
これはあくまでも自分だけの意見だがオーディションの事は亜豆と岩瀬どっちもどっちだと思ってる
ただし今週のオーディション後の「声優もやっていけないようにして」という岩瀬を見て
自分も港浦と同じで「冷静になってくれ」「作家なら作品内容で勝負するべきだ」と思っただけだ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 16:57:32 ID:/3K4boHp0
でもこの板のやり取り数年見てると正論は正論だけど
おまいら本当にそう思ってるのかとツッコみたくはなるんだよな
人に優位に立ちたい時は強気で正論押しても
いざ自分が得したい時は平気で破るんだろみたいな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 17:04:53 ID:MlUCiHvN0
>>254
だから僅かな例外を上げるんじゃなくてジャンプって昔から一貫して
友情努力勝利とかバトルっぽい漫画でやってきた雑誌でしょ?
ラブコメなんて10%以下なのに何故ジャンプ編集部が重要視してきたみたいに言うの?
鳥島は非ラブコメのアラレ、DBの功績で出世したのであり
それはラブコメ嫌いな鳥山が人気だそうとして頑張った結果だ。
ラブコメなんかにジャンプの大勢を動かす力なんか皆無だと言ってるんだよ…
>>256それはウルトラマンやゴレンジャーが害をなす怪人倒すのと一緒だろうしいいと思う
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 17:13:10 ID:Wf8VJf6S0
>>259
いろんなバリエーションの漫画があった方が大勢の読者を呼び寄せられるだろ。
今はテコ入れでバトル化ばかりしてるから飽きられるんだよ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 17:23:33 ID:zD3QrpwU0
新連載の動物園も最後はバトルをやって突き抜けそうだw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 17:32:16 ID:8UeuUWrJ0
どこの雑誌でも必ず一つはお色気枠を用意している物だし、
お色気物が雑誌全体の10%以下だからって軽視しているという事にはならんでしょ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 17:33:53 ID:uC1S+wIV0
囚人「スポコンは流行らないと思う」

今月号、少年疾駆が末掲載
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 17:53:09 ID:VUJxA8CX0
>>259
>ジャンプって昔から一貫して
>友情努力勝利とかバトルっぽい漫画でやってきた雑誌でしょ?

そのへんから間違えてる。
ハレンチ学園とかトイレット博士が中心だったのもジャンプという雑誌だ。
一貫してバトル漫画なわけがない。
努力・友情・勝利も昔はひとつ入ってればよかった。
昔から「おもしろければなんでもいい」が基本原則だよ。

だからバトルとかラブコメに限らず、ヒットした作品が王道なんだよ。
元々ドクタースランプの大ヒットで女の子が主人公の漫画が増えてた時期だし、
ラブコメが台頭しても不思議のない空気があった。

ちなみに北斗開始前は、熱血系が下降線でギャグが強かった頃だと思う。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 18:08:49 ID:JyD0/tT00
どはずれ天下一とかサーキットの狸とか有ったな。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 18:22:17 ID:XCvfn60U0
>>257
本人がまともに声優やる気ねえからな
亜城木の息がかかっている女だから自分のアニメには使わないといちゃもんつけて
オーディション受けさせないってならDQNだが
すでにオーディション受けることが決まってる人間が
まだアニメ化の話すらでてない漫画のヒロインやるからやらない、そんなアホな理由は認めたくないって
岩瀬の立場になりゃ誰でもふざけるなと思うぞ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 18:27:22 ID:8UeuUWrJ0
役が決まってからじゃないならそれほど怒られる事じゃないと思うけど
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 18:34:39 ID:cnCc6D570
てか小豆って花澤さんのイメージなんだよね
花澤さんを声優にすればよかったのに
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 18:40:58 ID:I2lVtGfg0
彼氏と一緒に撮ったプリクラを堂々とネットに挙げた花澤か
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 18:44:33 ID:MlUCiHvN0
”看板になって雑誌支えるのはバトルかスポコンしか無理”
と言ってるだけで全部バトル漫画にしろなんて誰も言ってないし…
>>264俺は手元にあるジャンプ三十周年記念本(創刊時からの連載作品全タイトルのってる)見てるけど、
「爆発野郎」だの「燃えろグズ六」だの「荒っくれ」だのなんだか好戦的なタイトルが多いよ。
バトル(昭和だから番長ケンカモノ)とスポーツ(魔球とか使いそうなタイトル)がほとんど
あとはギャグ漫画。男らしいタイトルばっかでラブコメ、女の主人公なんてほとんどないじゃん。
「男一匹ガキ大将」「アストロ球団」「荒野の少年イサム」「プレイボール」
「侍ジャイアンツ」「マジンガーz」「サーキットの狼」「ドーベルマン刑事」
「コブラ」「リングにかけろ」「ど根性ガエル」「キン肉マン」…
これが昔からのジャンプの一貫した雑誌カラーじゃん。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 19:07:53 ID:oEr4xVtA0
エイジに負けてんのに何喜んでんだよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 19:15:29 ID:qIu4BOyZ0
>>270
いい加減他でやってくれ。邪魔。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 19:32:27 ID:I2lVtGfg0
上でバイク書けるアシに中井を使うってレスがあったけどまともなバイク書けないスタッフを入れずに
バイク漫画なんて書くわけないだろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 19:35:03 ID:gbHUsw210
俺もバイク描くのに中井さんが戻ってくると思う!途中からでも来るよ!
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 19:41:28 ID:I2lVtGfg0
だいたい自分を殴ったやつをアシとして使うわけが
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 19:46:52 ID:Wf8VJf6S0
中井が復活するとしたら賞でも取って漫画家として華麗に復帰してほしいな。
蒼樹だって独り立ちしてるんだから。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 20:02:03 ID:q6I3D70U0
中井は誰かに背中押されないと動かないと思う、アシを頼むとして
ガモウなら福田に無理矢理秋田に説得に行かすとか無茶振りさせるかもしれん
最近この漫画ありえないこと起こるからな・・
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 20:04:57 ID:3Gy5FxoC0
中井ってバイク描けんのかな
背景描くのとは違うと思うんだが
中井が描いて普段乗ってる福田が
「ここちげーよ」って指摘して
中井が「描けないくせにエラソーに」
みたいなことになるんだろうか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 20:16:51 ID:Db05ewE80
中井だったら描けるだろ
なんだかんだで経験長いしな
単純な画力だけなら作中でトップだと思う
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 20:42:55 ID:QWqjHMJ70
エイジは一位取ったらなんか打ち切らせてくれって言ってたけど
まだその特権使った様子がないってことは一位取った事がないのかな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:31:00 ID:Wf8VJf6S0
看板漫画家になれたらって話だから一位たまたま取れただけじゃなくて、
ワンピ並に売れないとダメなんじゃないかね。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:37:46 ID:kulWKqiu0
googleで「神ジョン」打ち込んだらフルタイトルで候補にあがる
読みたいな。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:38:07 ID:BJb/DcIVP
いい加減その打ち切り権の事は忘れてもいいような気がするが
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:41:46 ID:TYLZz4c20
良くも悪くもインパクトあったからなあ>打ち切り権
今やエイジもすっかり丸くマンセー要員になっちゃって…
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:44:00 ID:OXm7brRz0
>>138
高橋は、一度だけジャンプに持ってったことはあるらしい
対応したのは後にすごい人になったそうだが誰かは知らん
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:48:13 ID:r6VDff7d0
>>278
漫画的には

福田がバイクで事故って描けなくなる。
その話を聞いて、中井が「よし俺が助けてやる・・・」
こういう展開を想定(ちばてつやパターンね)
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:51:25 ID:wToR92dr0
こんなシュートどうですか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:52:21 ID:uC1S+wIV0
>>286
そして中井がトラックに轢かれ死亡
腕を福田に移植するのが手塚治虫パターンか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:53:26 ID:07/LJaBk0
中井がドラッグに惹かれ死亡でいいよもう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 21:53:41 ID:NFE5mK3A0
最近 腐向け展開が多い気がして残念
初期のエイジの件とか福田が中井を馬鹿にしてた頃のほうが好きだな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 22:01:32 ID:OIAsQ9fJ0
何がどう腐向けなのかマジでさっぱりわからん
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 22:10:28 ID:zQsMR3f+0
ドラッグに惹かれてトラックに轢かれる
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 22:11:47 ID:3Gy5FxoC0
そしてマスクを川に投げ捨てる
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 23:30:25 ID:ZamKHEj90
サイコーの馬鹿死ね  他人をこき下ろして気持ち悪い
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 23:33:24 ID:QWqjHMJ70
そうするとドブ川が綺麗になる
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 00:14:20 ID:IFTp70Rr0
握手する=握手したから恋人同士なんだ
三吉とシュージンが結婚=シュージンは私を捨てたんだ
担当が変わる=服部さんは私を捨てたんだ
綺麗だと褒める=セクハラで訴えます
上にいかれる=(怒りながら)そんな事は絶対に許さない
          私は高木服部に負けるわけにはいかないんです
          書き直します、まだ入稿してないところは全て!
          新妻さんが描き直しのきくところ全て!
          新妻さんにそう伝えてください

オーディションを断られた=(怒りながら)許せない、高木秋人は見吉香耶と…
                 真城最高は亜豆美保と…
                 私はマンガに全てを注いでいるのに
                 恋愛などにうつつを抜かしながら……
上記からしばらくして=(怒りながら)亜豆美保……許せません
               オーディションを断った事を後悔させてあげます
               声優もやっていけないようにして……
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 01:09:20 ID:DgO9KOOs0
今週のラストの岩瀬の行動が理解できない。

好きな男に振られ、私情でオーディションを断られ、
エイジもなんか向こうの味方。
この状況、「どんな汚い手を使ってでも相手を地獄に落としてやる」
になりそうなんだけど。
あと、香耶に憎悪を向けないのも変。まあそこを描くマンガじゃないけど。

同じ土俵で戦って、その上で自分が勝つのが理想!
だから高木に電話して奮起させる!
これって男の思考だよなー。

298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 01:10:34 ID:bujJES4I0
なんで男の思考?
女でもそういう思考はしたりすると思うが
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 01:29:47 ID:/aPb6zar0
うるせーぞ粘着ブスが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 01:40:47 ID:DhMtHCfE0
セルゲームで悟空がセルに仙豆を渡したようなものか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 01:55:01 ID:bujJES4I0
>>299
それって自分へのレス…?
ますます意味がわからん
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 02:56:30 ID:WeDyTetv0
バキが技術を捨てて力でピクルに挑んだのと同じか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 05:55:30 ID:p6+sG5JH0

>>297は今週の岩瀬が憎まれ役・ここで悪態ついていい役で
終わらなかったのが自分で気づかないながら不満と見た
あれは女ならやらない男の思考だと
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 06:16:09 ID:eurkGH3+0
まあやんないな
あんな鼻持ちならない勘違いメガネのどこがいいんだか知らないが
他の女と結婚した時点で自分で蹴落とせるなら出来る限り蹴落として忘れたい所
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 06:21:23 ID:W04CacjjP
小説で賞を取り同じ漫画の分野に乗り込んでその雑誌でも屈指の相方つけて
仕事的にはもう勝負ついてるだろ岩瀬とシュージンじゃ
いまだに話の都合上とはいえ引きずってるのはもったいない
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 07:40:52 ID:HUfoiAudP
ひきずらなきゃ「バクマン。」に登場できねーじゃんw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 07:51:46 ID:W04CacjjP
>話の都合上とはいえ
つってるだろたかだか3行のレス文をまともに読めんでどうする
顔洗ってらっさい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 07:55:03 ID:HUfoiAudP
話の都合上って理解してるなら、グダグダ愚痴るほうがどうかしてんだろw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 07:58:56 ID:p6+sG5JH0

>小説で賞を取り同じ漫画の分野に乗り込んでその雑誌でも屈指の相方つけて
>仕事的にはもう勝負ついてるだろ岩瀬とシュージンじゃ

愚痴じゃないなただの事実だろ
一緒に顔洗うか貴様
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 08:35:07 ID:grNQEjgu0
勝負ついてるだろ岩瀬とシュージンじゃ      ←個人の感想書いた上
いまだに話の都合上とはいえ引きずってるのは   ←わかってるのに
もったいない                   ←愚痴も書く
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 08:49:16 ID:W04CacjjP
もったいないは愚痴じゃないってばよw
しかし今週の岩瀬の暴言の数々
あれ普段から言ってるのが周辺にいるんだろうな
容易に目に浮かぶ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 08:50:41 ID:W3YXmuv70
バクマンの勝負には「期日・条件」という決定的に欠けているものがあるんだよ
ちょっと前までなら「18歳(だったか?)までにアニメ化」と期日があったけど
エイジとの勝負にはそれが無い
だから一時的にでもアンケートを上回れば勝ちなのか
上位をキープし続ければ勝ちなのか
単行本の部数が多ければ勝ちなのか
一応、編集長は25話前後でエイジに勝ち続けることを条件にしているみたいだけど
勝つぞと意気込んでいた最終本人達に如何すれば勝ちになったのかが分かっていなかった体たらく

現時点で岩瀬と囚人の勝負は岩瀬が勝っているけど
一時的にでも人気が上回れば岩瀬の負けなのか
そこで岩瀬が まだ勝負はついていない と燃え始めたら延長戦なのか
それ込みで楽しむのが漫画なんだろうけど
如何せん、今までの描写がご都合主義染みて
描かれる逆境も元をたどれば自作自演とおざなり

イライラさせるも来週を待ち遠しくさせるバクマンは何と言うか凄い
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 08:59:10 ID:XiBbM0I10
確かにシュージンは鼻持ちならない勘違いメガネだな
あいつの小豆は自分より頭いい理由って単なる女性蔑視だろ
つまり男より才能がなく大人しく男についていくだけの従順な女が賢いって・・いつの時代の価値観だ
それに同調して成績イイ事を誇らしげに思っている岩瀬は馬鹿にすらみえるっていう最高も同じだ
努力していい成績とったことを自分の長所だと思うことは普通に美徳の範疇だろ
当時の最高は漫画もかかずのほほんと無気力に毎日過ごしてたただの厨房、そんなものが努力している人間を見下す方がずっと馬鹿だぞ
そのくせメガネは岩瀬が漫画馬鹿にしたら「努力してる人間を馬鹿にして云々」って。この漫画男のイメージ悪くしすぎだろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 09:06:45 ID:JxNTcYE20
>>297
男の思考で良いんじゃないの?
岩瀬って明らかに男脳だし。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 09:17:34 ID:OW38JaoY0
最近、岩瀬が主人公に見えます。
しばらく岩瀬無双が続くのか期待して読んでます。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 09:40:33 ID:s9IJ31L60
現実、話作れて絵が描ける作家が看板作品よりアンケート上回れなかった
からって打ち切りくらったらスクウェアの編集がとんでくるだろ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 09:41:39 ID:OgvHt0NX0
無能編集長はいつになったらクビになるんだ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 10:32:22 ID:fRH5qYDa0
>>297
そりゃヒステリーを起こした時、周りが全て敵だったから
その後某無能編集が仲間に加わったので方向が変わったと思う
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 10:46:05 ID:agJ9CAaC0
所詮岩瀬も静河も他のやつらも主人公を良く見せる
道具に過ぎないんだから 理解できないなんて思っても無駄でしょ
ガモウは全然考えてないと思うよ。
ストーリーが進行するためならキャラクターが崩壊しても気にしてないと思う。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 11:04:18 ID:560Z/pdE0
漫画  ナチュラル=PCP
年齢  同じ
恋人  新妻 岩瀬≒高木・見吉 最城・小豆

主人公と対比させたいんなら恋人を立てないといけない
岩瀬がエイジとくっつけば簡単だけどな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 11:28:38 ID:JxNTcYE20
静河はサイシューのライバルキャラになるかと思ったら、このまま大した活躍もなく消えていきそうな雰囲気だな。
ここから逆転して上位に来る展開も不自然すぎるし。何のために出したのかさっぱり解らん。

まあ、あえて言えば「同じ邪道でも、サイシューとはこれだけ差が出るんですよ。同じ邪道でもサイシューは桁違いなんですよ」という
描写をするためのかませか。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 11:31:40 ID:u7KgIrWm0
かませにもならなかった奴もいたよね
初登場時はインパクトあったのに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 11:46:14 ID:VUE/rMyi0
他に誰かいたっけ?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 11:51:22 ID:FxewT51d0
カラフジカルのやつとか二度と出てこなさそうだな
本当にキャラの使い方が下手糞
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 11:51:56 ID:OgvHt0NX0
>>323
コージーじゃないの?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 11:57:01 ID:iSmblw290
石沢とかも他誌で連載してて、ジャンプに犬みたいなポジションで連載開始とか
したら面白いのになぁ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 12:18:06 ID:agJ9CAaC0
コージーって何だったんだ。
蒼樹と組むとかどうってなってたけど。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 12:34:43 ID:JxNTcYE20
そういや、あいつは本当に何もないまま出なくなってしまったなあ。なんだったんだろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 12:40:12 ID:o7BXKN1k0
単純にあいつが出た回のアンケ悪かったんだろ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 14:56:59 ID:Bl7iapHL0
石沢は常に正論を言ってるのに
扱いが不憫だ

奴には成功してほしい
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 15:02:16 ID:JxNTcYE20
この漫画では正論を言う奴はよく扱われない。
サイシューに同調する奴だけよく扱われるw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 15:05:15 ID:qeRwo93H0
静河の扱いひでーな
なんだこれ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 15:12:49 ID:qeRwo93H0
高浜みたいな自分がサイシューより劣ってると自覚してるキャラは扱いいいな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 15:14:55 ID:VSY8D3Yr0
でも高浜はずっと不幸だからなあ・・・・
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 15:15:44 ID:LC9+vm0t0
高浜って呪われてるよね…
かわいそうすぎる
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 15:41:00 ID:9A17nJiM0
高浜の漫画って、リリエンタールとか四ツ谷先輩みたいな評価なんだろうな。

そこそこ評価されるし好きな人もいるけど、まあ打ち切られるよねみたいな。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 15:49:20 ID:9A17nJiM0
>>270
ハレンチ学園
ドクタースランプ
キャッツアイ

「刀を使う漫画はヒットする」とか「声優が被ると起用されない」みたいな極論と思った。

デスノやヒカ碁も>>270にとってはバトルかスポ根かな。
いや、「雑誌の顔ではなかった」と斬り捨てそうだ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 16:10:24 ID:iSmblw290
石沢はコロコロとか故ボンボンみたいなああいう少年誌で
数百万部売る漫画家になってたら面白いのに
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 16:20:13 ID:JxNTcYE20
前にもちょっと書いたが、デスノも視点を変えてみればキラとLの駆け引きバトルといえるし
ヒカルの碁にしても、碁を介したバトル要素があるといえる。
Drスランプだって前半はともかく後半の方はキャラメルマンとか出してバトル要素を入れてたよな。基本はギャグ漫画のままだったとは言え。
ジャンプでヒットする漫画はやっぱりどこかしらバトルの要素を含んでる気がする。

ああ、でも奇面組みたいな例外も有るか。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 16:21:27 ID:JhKyweIP0
石沢の萌え漫画がアニメ化され、豆が声優に起用される。
そのアニメの出来が良く大ヒット!(けいおんみたいな感じで)
豆は人気声優の仲間入り、最高はその様子を見てギリギリ・・・

とかなればいいのにと思った。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 16:23:18 ID:/BIu/tuZP
>>339
奇面組でも運動会とかバトルはあったけどね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 16:29:59 ID:OgvHt0NX0
>>339
死亡遊戯のパクリみたいな塔で戦ってなかったっけか奇面組
アニメ版だけかもしらんが
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 16:50:33 ID:CsVk8Con0
石沢が連載してる雑誌ってきっと、芳文社の漫画雑誌みたいなのなんだろうな

そういえば、担当が相田って人から変わったの?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 16:54:53 ID:hcvDQVuC0
>>340

すごくいいb
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 17:19:57 ID:iSmblw290
デスノと違って主人公に明らかに敵対してるライバルがおらんのよね
編集も漫画家も皆基本好意的だしエイジその他も皆いい奴
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 17:22:19 ID:iSmblw290
>>342
随分前に漫喫で読んだっきりだけど戦ってたね塔みたいな所で
細胞分裂する拳法とか五十歩百歩神拳とかよくわからん技で
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 17:36:09 ID:mAgdYl8I0
まあ恋愛だってある意味戦いだし、ギャグだって何かと戦ってたりするよな。
少女漫画だってバトル要素あるぞw
ハイドアってバトル要素のないファンタジーだったようだけど、どんな話だったんだろう。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 17:41:13 ID:iSmblw290
全部話し合いで解決するベルセルクみたいな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 17:41:40 ID:/BIu/tuZP
>>347
「メイちゃんの執事」でもデュエロというお嬢様の名誉を賭けて執事がバトルするのがあったな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 17:45:55 ID:9A17nJiM0
人間が生きていくだけである意味バトル。

と、そこまでいくとバトル要素の無い漫画の方が少ないような。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 19:25:42 ID:L7nblpjw0
www
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 19:33:42 ID:L7nblpjw0
福田ってどうしようもなくクズなんじゃないかと思う。

あぁいう容姿は大抵、他人に興味なしニヤリとする感じなのに
敵か味方とか関係なく正しいことはつきとおすってのが気持ち悪い。

他人の漫画のなのにデスクに乗り込んで編集長を大声で威圧、
ジャンプのシステムを自分の思う通りにやるように喚き散らす。
その他痛い発言など、人格的にカスなのでなく、頭の中がお花畑
なのが痛すぎる。

ミウラと福田の容姿がどうみても逆です。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 19:35:04 ID:L7nblpjw0
見た目に比べ良いやつなのがエイジと平丸。
酔ってるキャラと思いきや意外と素朴な奴。

福田は本当に酷い。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 19:47:48 ID:0rwBl0s20
>>350
少女漫画も男とくっ付くまでにヒロインがいじめと戦ったり
カップルになっても彼氏の昔の彼女だの、ヒロインの憧れの
先輩とかがでてきてバトルの連続だな…
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 20:09:05 ID:+4DA04qr0
連載開始時に
「少し先の未来を想像しながら読んでください」的なコメントが
原作者の方からなかったっけ。

バクマン。はジャンプの未来予想図なんだろう。
どうみても面白くなさそうな作中作や
爆死の予感しかしない数々の変なタイトルの新連載が大勢を占め、
バクマン。内では、それらが編集に評価され、読者のアンケもとっているという。

現在のジャンプで連載されているマンガが
これらのマンガに負けることは通常考えられないので
バクマン。世界は、オジサンなどの親のコネ、
編集のコネなどが今よりも幅を利かす世界になっている。
PCPは編集の猛プッシュを受け、何度も表紙を与えられ
新聞や電車にも広告が載り、コミックスは2巻同時発売するんだろう。
アンケ上位というも嘘で実は編集の操作なんだろう。

ワンピース、ナルト、ブリーチ、ハンターなどの現在のリアルジャンプ看板は
「看板を切れば自浄作用で新たな看板が生まれるに違いない」という
宗教上の理由、どう考えても間違っている民間療法的な理由で
全部きられたんだよ。

バクマン。世界のジャンプの実際の売り上げは激減だけど
発行部数をごまかしているんだろう。コミックスも然り。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 20:44:43 ID:cvMngZ5c0
バクマンより石岡ショウエイのmixi日記の方が面白い
つらい話なのにあくまで読者を楽しませようと気配りしながら
書き続けてるとことかに作家魂感じた

闘病記とか出せば集英社
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 21:35:59 ID:IVLaIjT60
>>355
少し先の未来を想像…する前に
キャラクターどもが主人公やヒロインも含めて
感情移入ができないどころか気持ち悪いほどにムカつく奴らしかいないので
それどころではないって感じもするな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 21:49:06 ID:9A17nJiM0
>>355
>「看板を切れば自浄作用で新たな看板が生まれるに違いない」

DB、スラダン終了〜ワンピが軌道に乗るまでの大暗黒時代みたいなもんか。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 22:07:12 ID:E8ahMQme0
どうしてでもPCPが看板になる未来が見えない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 22:55:29 ID:G+cjHVes0
「な なら次の話のアイディアを出しなさい!服部さんは次々と出してくれました。は…早く!」バン!
「考えてない!?次の展開を!?それでは打ち合わせになりません。服部さんは必ず考えてきてました」バン!
「な…なら今アイディアを出してください。私は絶対に亜城木夢叶には負けられないんです」バン
「高木くんが居てその上に私が居ることが大切なんです」バン

岩瀬がファミレスでテーブルを叩いた回数4回
叩き過ぎだろ…
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 23:11:51 ID:/AI8xOAo0
>>359
ガモウの息子のネタばらしが本物ならば・・・な
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 23:19:56 ID:Od8BraDa0
>>358そう考えると和月とフジリューはいい時代に連載持てたよな
暗黒期は一応るろ剣と封神が看板だったと思うから
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 23:21:20 ID:IVLaIjT60
放心は今読んでも普通に面白いよw
でも強豪が少ない時代ってのは恵まれてるかも
るろ剣は今連載したら埋もれそうな気もする
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 23:40:21 ID:V2l3xZB00
ふと思ったんだけれど、バクマンってだいぶメタってないか?

港浦が「連載は続けられるだけで十分」という意識でいたときは、
話の展開自体が引き延ばし的ないらいらを感じさせるようだったし、

「ギャグを描いてデフォルメがうまくなった」といっていた頃には、
最初の頃の絵柄とだいぶ変わっていたし、

一発ギャグの周辺では、「どうだろうか」を連発。

これで、もし、ネームの描き方(書き方)自体が変わっていたら、
メタ作品ということになるな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 23:44:42 ID:0rwBl0s20
>>363
るろ剣は明治維新ものでも維新後の人斬りにスポットあてたり
定番の新撰組でも漫画でそこまで目立ったことのない斉藤を出してきたり
中々切り口が斬新だったと思う
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 23:51:19 ID:69TkOh3S0
恋愛要素抜きでヒカ碁の絵だったら良かったなあと思ってる人いる?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:12:54 ID:lpTRTU8s0
メタ作品て何?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:14:47 ID:lxhFpu6q0
ヒカ碁時代の絵で別の話にして欲しいって思いはあるけどw
デスノが好きだったから惰性でバクマンも読んでるが
話がアレすぎるから絵が変わったところでどうしようもない気がする
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:16:32 ID:0sMz+3wD0
>>367
メタリカメタルカだろjk



正しくはメタフィクションで
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:19:47 ID:yHNKogNa0
>>367
バクマン。で言えば、漫画を題材とした漫画作品ってこと
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:26:41 ID:KRyH44Wh0
封神は最初すんごいプッシュされてた気がする
やたらとカラーが多かったよね
中盤以降は結構下のほうにいなかった?
よく打ち切られなかったと思うよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:32:54 ID:6WEAjBwY0
プッシュといえばダブアツだろ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:35:30 ID:m4o6a13o0
>>369
は?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:39:24 ID:iprPnTxZ0
364の日本語が意味不明な件
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:40:31 ID:0/xgozs90
メタ=太ってる(物、人の見た目)
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:40:47 ID:lxhFpu6q0
小畑ってこれからも大場と一緒に仕事し続けるんかな…
そろそろ他の原作者と組んで、別の話描いて欲しい
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:47:45 ID:KRyH44Wh0
ダブアツ普通に面白かったのになぁ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 02:31:30 ID:1Htht9y40
>>363
今だったらというか、連載当初は埋もれそうな雰囲気があったよ>るろ剣
何しろ連載開始は600万部時代だから。

徐々に人気が上がって京都編の頃にアニメ化。立派な看板に。

ドラゴンボールやスラムダンクといったバケモノ連載が次々終わって、
いつの間にやら看板を押し付けられたみたいな面もあったけど。
ある意味気の毒でもあった。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 05:03:33 ID:rHt9/7zk0
るろ剣って初期は最後尾の方でひっそり連載してたよな
今だったら人気出る前に打ち切られただろうな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 08:32:51 ID:1Htht9y40
当時はろくでなしBLUES、ジョジョ(四部)、ぬ〜べ〜、ターちゃんあたりも後ろが多かったんで、
あんまり後ろ=不人気って印象はなかったけどな。

宮下あきらや北条司といった大ベテランが、次々と新連載でこけてたから助かったというのはあるかもしれん。

そういやラッキーマンって最終回間際まではだいたい真ん中より前の方だったような。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 08:37:07 ID:1h3pEgYUP
まぁ何にしても岩瀬がキチガイなんで漫画自体が面白くないな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 08:38:55 ID:l7DLr6iq0
予定調和すぎるというか、リアルの発想が貧困なんだよな。
宮崎駿の言うことがよく分かる。

リアルならそろそろイケメンライバルが現れて
あずきが寝取られるイベントが起きても良い頃w
シュージンの親父が株で借金作って、大学は中退。
完全犯罪クラブはPTAから苦情が来て連載中止。
漫画家なんて不安定な職業じゃ食っていけないので、三吉と離婚。
ろくに勉強してなかったので就職もできず、
4コマ萌え漫画で大ヒットアニメ化してる石沢のアシをやるも
人間的に問題ありでクビにされる。月間マガジン、3流漫画と渡り、
ニコ動やネット駆使して、自作の描いてみた動画を投稿し、
徐々に有名「絵師」として認定され、エロ同人誌を売りながら
ようやく食いつないでいくサイコー。
そして今日35回目の誕生日が来るのであった。。。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 09:18:33 ID:ANZWT7mJ0
>>381
いつもの岩瀬アンチ乙〜
岩瀬はガモウのお気に入りですから〜
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 09:20:56 ID:UfoikmkL0
最初なんて自分が賢いと思ってる馬鹿扱いだったのにどうしてこうなった
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 09:50:33 ID:1h3pEgYUP
>>383
自分は中学時代の岩瀬が好きだったから今のキチガイ振りが悲しいんだけど
漫画原作者としてトップを目指すのならば男性には絶対に描けない
女性ならではの発想で描いて高木を圧倒して欲しかったわ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 10:38:19 ID:xqVuO42WP
「主人公補正がウザイ!」キリッ

って、主人公たちに都合のいい展開をうだうだ叩くやつ多いけど、
この漫画はライバル補正のほうがずっと強いんだけどな

エイジ 最強チート
福田 なんだかんだでずっと連載&2つ目の連載もありえない展開
青木 あの丸パクリ設定で即連載って…
岩瀬 努力、経験すらなく即連載
平丸 天才という描写だけでやりたいほうだい
中井 2chで大人気!
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 10:44:09 ID:uQWzoJ4E0
>>382 そんな同人誌合ったような
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 10:45:40 ID:Ui3DmlHu0
言いにくいけどそれ主人公たちの「人徳」じゃないか
架空キャラの話ではあるけども
>>385
各作品の内容の描写がそこまでないもんな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:14:25 ID:g8fokg7HO
ライバル補正って意味がわからん。
読者の応援する立場、
作者が主観的な立ち位置に置く立場のキャラクターが
「主人公が活躍する、成功する」という展開のために
敵の弱体化など都合のいい方向に向かうから「補正」なのであって、
ライバルが反則じみていようと
それによって主人公が苦戦する展開を「補正」とは言わんだろ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:18:10 ID:CnJsTNjA0
主人公側に絶望的に感情移入できないから、
ライバルが強かろうがどうだろうがどうでもいいってのが問題
ケーキの時だって食い方が汚いとか汚くないとかそんなのばっかりで
サイコーおめでとう!^^っていう感想ほとんどなかったしなー
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:20:55 ID:g6ZghYD70
らっきーまんは犬まるが中位掲載なのは
巻末のギャグとかぶるからだよ
最終回前のラッキーまんが人気だったわけじゃない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:21:39 ID:0sMz+3wD0
>>386

エイジ 物心ついてからずっと漫画付け、漫画狂
福田 バイトで生計を立てていた時期、アシスタント下積み有り
青木 一応才女
岩瀬 相応の努力はしているらしい(本人談
平丸 コイツはチートキャラ
中井 2chで大人気!
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:27:04 ID:L9PvgPWs0
>>390
ストーリーに関係ない部分を叩くみっともない俺らが悪いのか、
応援されないキャラクターにしてしまったガモウが悪いのか
どっちもどっちか
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:28:07 ID:IL3X8aZk0
俺は中井みたいなキャラ嫌いなんだけど、
なんで2chで人気あんの?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:33:17 ID:74C0OLyZP
自分も中井支持派のそのあたりは是非詳細に聞いてみたい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:35:06 ID:Y6ZHjBfh0
自己投影してるんだろ。
なんでも、重要な人気要素のひとつらしいぞ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:39:41 ID:UfoikmkL0
普通に考えてキモイだろ中井
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:46:13 ID:Qzhuo0V20
福田が連載終了後すぐに新連載を始めるみたいだが、
実際にそういう前例はあったんだろうか?

週刊少年ジャンプの場合、知ってる限りでは早くても
半年くらいはかかってる事が多いが。

スーパージャンプの徳弘正也だと、連載終了してからも
すぐに新連載を持ててはいるけど。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:46:27 ID:u9v49mSw0
静河も中井もねらーの分身です
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:47:41 ID:g8fokg7HO
中井人気は、連載獲得するまでぐらいの
そこそこいいキャラしていた頃の名残じゃないか。
あれも賛否両論だろうし、
家の前で漫画描くエピソードとかは寧ろ気持ち悪いと思っているけど。

あとは、ブサイクがイケメンキャラの人気に淘汰される展開は
漫画では予定調和過ぎるので、
予想を裏切る展開を期待する意味での人気なのかもしれん。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 11:48:51 ID:u9v49mSw0
>>398
たしかアラレちゃん終了翌週にDBが始まった記憶
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 12:28:35 ID:g8fokg7HO
翌週は言い過ぎ。
3ヶ月後とかそこらへん。
それでもかなり異例的な早さだろうけど。

でも読み切り掲載→現行連載終了→すぐ読み切り作品の連載化
って読者側からすればかなりイメージ悪いよな。
普通ならそこらへん配慮しそうだが。
他に連載を狙っていた新人も腹立つだろうし。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 12:33:00 ID:1h3pEgYUP
>>401
ウィキペディアだとアラレちゃん終了が1984年の39号で
ドラゴンボール開始が同年の51号だった
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 12:36:51 ID:vinWzzdWO
中井はリアリティあるいいキャラだろ
美少女声優フィアンセだの学生結婚イケメン漫画家だの現役東大生美人漫画家だの
そんな人物設定ばかりの漫画読んで面白いか?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 12:40:10 ID:UfoikmkL0
交換条件で付き合えとかいうキモデブストーカーがリアルですかそうですか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 12:41:21 ID:/8uYZKJy0
面白いから売れてるんだろ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 12:42:05 ID:YpxXj5pK0
新妻が〜って言ってたってネタ前にもやってたよね、何かループしてね
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 12:56:06 ID:1Htht9y40
>>391
ラッキーマンはショートギャグ枠じゃないから扱いは他といっしょだよ。
そんでラッキーマンが終わった頃には巻末ショートギャグがなかった。
(王ロバ終了からジャガーが始まる三年くらいの間、巻末ショートギャグはない)

だから終了間際は普通に最後尾まで落ちてた。
ただ、前半掲載をずいぶん長くキープしてたと記憶してる。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 13:29:48 ID:IL3X8aZk0
中井にも個人的にはそこまでリアリティを感じないんだが
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 13:51:47 ID:CnJsTNjA0
中井はあのアシのねーちゃんときっちりデキてたならリアリティあった
もてなかった奴が高嶺の花orフラれた美人に対して、女が出来ると
一気に辛辣になったり余裕ぶっこいたり浮気っぽい事するのはよくあるパターン
思いこみだけとかアホとしか言いようがない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 18:46:28 ID:rAtZ3tX10
まあ中井×蒼樹だけはない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 18:50:20 ID:1h3pEgYUP
>>411
可能性が1%でもありそうなのって福田ぐらいだろ
他の人は可能性が0%だけどな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 18:52:03 ID:k5H/CydK0
作者たち二人は蒼樹福田が気に入ってるみたいだぞ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 19:16:31 ID:ANZWT7mJ0
>>411
漫画的に言えば一番可能性ある
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 20:27:22 ID:TYPbya2r0
〜だけはない、〜は可能性0、って言い方するのは
そうなって欲しくない人らが否定したいから言ってるだけ、って場合が多いけどなw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 21:36:29 ID:1Rzb4u+o0
>>411の「だけはない」は
「ないわ〜それはないわ〜」みたいな感じで、まさになってほしくなくて否定してるんだろ。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 23:25:34 ID:/wRT9H9I0
中井が蒼樹に告白した時とか、サイコーが小豆と手を繋いだ時とか、
キリッと描いてやればいいのに小畑はキモメンに描くのは何故なんだろうね。気の毒すぐる。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 23:29:02 ID:Qxt7pjxZ0
今のふにゃけた蒼樹さんだったら中井さんにやってもいい
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 23:50:27 ID:le7KnmQ40
中井は人気漫画家になったら調子こいて女子高生買って警察に
捕まった上で打ち切りにされたりしそうだな
んで、福田組マジギレで大騒ぎ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 23:54:56 ID:x4qe9Srf0
木多ならなんとかする。木多を出すべき
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 03:00:09 ID:AtWlxevp0
瓶子ってSQ行ったけど2014年設定のバクマンに再登場するのかね
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 06:22:33 ID:jXNJ5MuqP
>>421
アシロギが服部を尾行してる時に1コマだけ出て来た
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 08:14:05 ID:/pg7ny8H0
中井は純朴な人格だったら好感もてたがただのキモイ傲慢野郎で仕事も中途半端で仕事先で迷惑かける最低野郎だからなんで2で人気なのか理解できん
静河はひきこもりが山久のおかげで成長していったからわかるが中井は堕ちてるだけだろ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 08:51:16 ID:r0WvDlE20
中井は最初主人公達にとって結構身近な先輩みたいに描かれてたから
ダメさ加減も親近感があったんだよね
どんどん最低な豚野郎になっちゃって残念だ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 09:00:50 ID:q8dPDsKx0
そっからから改心して復活するんだろ
自己嫌悪で漫画辞めたりして心底最低な奴ではない訳じゃん
更生の余地はある
つか2ちゃんで人気とかネタ的な感じじゃないのか
必死で叩く奴の方が理解不能なんだが
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 09:40:40 ID:0OMJESwj0
その改心する(かどうか知らないが)前の段階の不快な言動の数々を
喜んだり賛同したり自分も言ってみたい層も少なからずいる訳で
世の中のそういう一定層を認識してても存在が生理的に嫌なんだろう
一部男読者が異常に腐を嫌ったり自分からわざわざ話を持ち出して
毛嫌いしてるのとさも似たり
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 12:12:53 ID:iCKo5UFl0
中井単体で見たらunkoなんだけど蒼が輪をかけてunkoだったから
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 13:40:31 ID:WByWgR4S0
>>417
サイコーがPCPのアシに漫画論展開したときみたいに描けばいいのになw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 14:21:52 ID:/pg7ny8H0
>>425
ちょっとまて自己嫌悪で漫画止めたんじゃなくて
女に連続ふられまくって「漫画やーめた」だっただろ
困りますと言われても「どうせ俺はヘルプなんだからすぐかわりくるだろ」とあくびれて謝罪もなしだったぞ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 14:31:15 ID:ZoyDihbU0
>>429
自分に嫌気がさしたとも言ってるけど俺の読み間違いかな
女に振られて漫画やーめた、も正解だし
自己嫌悪も正解だと思うんだが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 15:31:00 ID:I804Kd0b0
悪びれてをあくびれてって書くのはふいんきみたいなアレ?突っ込んだら負け的な
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 17:08:46 ID:Bzlh7FCi0
岩瀬と静河をひたすらこき下ろして
主人公二人を持ち上げる展開しかこの漫画できないんだろう
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 17:55:04 ID:GYlmWSW70
中井は作者の都合(蒼樹の性格改変)で半ば強引に最低人間にされたところがあるから。
そりゃ多少は同情したくなる。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 19:10:41 ID:/mL0XQ6W0
握手する=握手したから恋人同士なんだ
三吉とシュージンが結婚=シュージンは私を捨てたんだ
担当が変わる=服部さんは私を捨てたんだ
綺麗だと褒める=セクハラで訴えます
上にいかれる=(怒りながら)そんな事は絶対に許さない
          私は高木服部に負けるわけにはいかないんです
          書き直します、まだ入稿してないところは全て!
          新妻さんが描き直しのきくところ全て!
          新妻さんにそう伝えてください

オーディションを断られた=(怒りながら)許せない、高木秋人は見吉香耶と…
                 真城最高は亜豆美保と…
                 私はマンガに全てを注いでいるのに
                 恋愛などにうつつを抜かしながら……
上記からしばらくして=(怒りながら)亜豆美保……許せません
               オーディションを断った事を後悔させてあげます
               声優もやっていけないようにして……
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 19:29:46 ID:y4bqvqjd0
中井、高浜、石沢この3人には1回でもいいからアシロギより上にいって
アシロギにお灸をすえてほしいね
復活中井は青樹とも組まないで一人でアシロギを打ち負かしてくれたらサイコー

ただ3人とも可能性低いから静河に望みをかけるしかない
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 19:33:58 ID:AtWlxevp0
静河はもう打ちきりフェードアウトだな
主人公とのからみもないし何しに出てきたのかわからん
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 20:04:50 ID:QXG1MynA0
ゲゲゲの女房見てると現実の方がドラマチックに感じるな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 20:24:24 ID:tYBXlvK70
>>433
だが中井の場合はそのクズさ加減も良い味になってたりするんだよなー
何故か中井は憎めんw
まぁリアルに居たら、それはそれで敬遠するとは思うが
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 23:08:05 ID:66eBL6b10
友情 努力 勝利

世の中はそう簡単じゃないよなぁ。。。

友情 努力 努力 努力 努力 挫折 敗北 絶交 孤独 
努力 努力 努力 努力 努力 努力 努力 努力 努力
努力 努力 努力 努力 努力 努力 努力 努力 努力
そして何かを大切な物を失ったが形だけの勝利
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 23:08:31 ID:wKVNpiya0
>>438
いや別に良い味とは…w
そういやこの流れで思い出したが、中井は仕事一度ほおったんだっけか
あの時ってサイコーヘルプに入ったのかな?高浜が上に中井のドタキャン
言ってたら…編集部でブラックリストだろな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 23:23:51 ID:GTX284RV0
あの再登場はほんとうに何だったのだろうか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 23:25:33 ID:ijoGGYto0
編集部的に必要なのは
中井>>>>>>>>>>青樹さん
だったんだからブラックリストはないだろ
むしろアシロギをブラックリストに入れろと思う
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 23:26:41 ID:nh+ySOnTP
何か1話目から見てきて思うんだが
新キャラが出てきて主人公たちより支持や反響の声が大きい都度
あと熱の高めなファンがついた頃合に
いつも貶めるエピソードや反感を買う発言が来てる気がする
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 23:29:11 ID:dwbKfen50
どれだけ他キャラを貶めても
主人公やヒロインの好感をあげても何故か不快、人気出ない不思議
見吉は良くなったけど
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 23:32:00 ID:xMqPimdp0
福田とそのアシと服部ゆうじろうのやり取りだけは今でも好感が持てる
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/16(金) 23:59:09 ID:Qop04cMX0
>>434
握手したから恋人同士じゃなくて、きっとあれが恋の告白だったんだろう。岩瀬的に。
リア厨の恋愛が色々アレなのは普通によくある話。
シュージンが結婚したら、捨て台詞だけで綺麗に身を引いたのはむしろ立派。
そしてアシロギの対抗馬に仕立て上げた服部に捨てられたのはほぼ事実。
港浦に変わるときにその辺の引継ぎちゃんとしろって感じだな。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:01:10 ID:tYBXlvK70
>>見吉は良くなったけど
いやそれは…
三吉は初登場〜シュージンの好きを勘違いする直前までが最高潮で、それ以降はもうな
生活基盤も考えずに勢いだけで結婚までするし
DQN度で言うと主人公&小豆とあんまかわらんw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:03:18 ID:ijoGGYto0
結論
最高、小豆、衆人、三好はDQN
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:05:12 ID:RkvHA+Sp0
ミヨシは初登場時が一番マシだった
ブス顔じゃなかったし
もしかして最初単なる小豆の親友としての通りすがりだったんじゃないの?
色んな意味でその方がよかったよ
劣化小泉響子って感じで外見までパクリ臭いし
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:05:40 ID:ZoyDihbU0
三吉はウザ・馬鹿っぽさが逆に好きだな
今回の小豆の件はオイオイ、と思ったけど
友達恋人大事!な考え方的にはあの行動もありだろうな、と

ただし小豆・・・お前は駄目だ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:08:12 ID:U1Dwlx0t0
>>98
河下、星野、天野
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:13:08 ID:RkvHA+Sp0
最終&ミヨシで三バカトリオじゃ駄目だったんじゃないかと思うんだよ
誰かが歯止め役にならなきゃ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:18:41 ID:/KTv9VUlP
担当氏があの三吉がやってた事が異性の理想像だ的な事を言ってたような
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:21:35 ID:/KTv9VUlP
>>453は結婚するあたりのくだりの事
>>450
お茶の間で主婦が寄り集まってピーチクパーチク言ってる範囲で終わる分には
あの理屈で構わんかしれないが三吉が感情論だけで言うだけでなく
仕事持ってるシュージンまで一緒になってたらどうしようもないだろう
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:23:54 ID:0Kg8bt+i0
>>441
中井が漫画家復帰するというミスリードとか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:26:28 ID:U1Dwlx0t0
最高に大学をやめさせたのはガモウの学歴コンプだろうな
人間に学歴なんていらない!って必死に漫画で主張したいんだろう
確かに尾田や久保見てたらいらないのかもしれないけど
学歴がなくても頭いい人はいっぱいいる
だがガモウは学歴も無いし視野もせまい
救いようないな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:31:02 ID:+SWFWPIU0
>>454
そうそう、だから三吉が好き勝手言うのはある程度仕方ないんだよ
業界の事なんて全く知らないんだしさ
それだけに夫婦そろってのアレは囚人しっかりしろよとねw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:39:30 ID:RkvHA+Sp0
小豆キャスティングの件でシュージンは完全なバカキャラと確定されたな
こいつのどこが頭いいんだか
まあガモウファンタジーワールドじゃあれで無問題なんだろうが
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:47:51 ID:U1Dwlx0t0
ガモウがバカだからガモウより頭良いキャラの行動は思いつきません
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:51:30 ID:RkvHA+Sp0
本当はバカでもいいけどあそこまであからさまにバカ曝して欲しくなかったわ
一応「声優を目指す女の子」も筋の話だろうに
バカ明確に曝すぐらいなら声優界描写なんぞ出すなっつの
相田も最低限のチェックぐらいは入れろよー何考えてんのか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 00:53:32 ID:s9orSK+D0
>>442
元はそうだったが、あの時点で「蒼木につきあえ強要事件」がばれてるし
蒼木さんは独り立ちできるようになっちゃったし
ドタキャンだからな…怖くて先生へのアシ紹介はできないんじゃね?
まあバクマンだから話の都合で何とでもなるだろうが
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 01:23:09 ID:r9SrC2l40
中井のかーちゃんはいい人っぽい
「お前が居なくても米は作れる」って中井をやっかいもの扱いしてるけど
「こんな所で夢を諦めずに、さっさと東京に戻れ!」って気持ちの裏返しだよな

ガモウってこういうサブキャラは表現上手いのに
レギュラーになるほど酷くなるのはなんでなんだw

463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 02:11:09 ID:RkvHA+Sp0
サブキャラ上手いってほどかなあ?
出せば出すほど酷くなるのは本人の人格が反映されちゃうからなんじゃないの?マジで
特にバクマンは人間ドラマ風味だから
デスノートみたいにゲーム風味だったらそういうのは目立たないんだろうけど
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 02:29:07 ID:+SWFWPIU0
キャラの堀下げをすると
魅力が失せるどころか鼻について嫌なキャラになるところがまた・・・
デスノはそれが上手くかみ合っていたけどバクマンは悉く空回ってるね
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 02:38:10 ID:UsV0Q2CZ0
サイコーを上げる為に、サイコーの目標である小豆を上げるという考え方はガモウにはないんだろうな。
ライバルキャラの岩瀬のキャリアは第三者的に見るとどんどん上がっているというのに。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 02:52:12 ID:/yFg6Fxb0
主人公とジャンル被る静河都合よく自滅で前回は萎えたが
これから持ち直してくれるといいな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 07:12:36 ID:qEnAR/Pc0
>>465
美保は具体的に成長度合いが全然描かれてないだけで、
え?お前チェック入れてなかったのかよ○○に出てから今ネットでカリスマ的存在だぜ?
みたいな感じで一気に人気者化してましたくらいガモウなら余裕でありえる
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 07:28:13 ID:HbUAL0orO
そういや当然ありうるであろう「ネットで評判を見る」
ってシーンがないな
色々マズいからだろな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 08:16:17 ID:qEnAR/Pc0
ネットではどうたらこうたら・・・みたいな役目は、
石沢にさせたら美味しかったんだろうけどね。キャラ潰しちゃったし。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 08:53:55 ID:llY4tx+hP
蒼樹先生
しばらく見ない間に雰囲気が落ち着いたね
て言うか老けた気がする
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 09:50:42 ID:ai8NnO1R0
>>467
つかジャンプアニメヒロインの選考に残る時点で、それなりに成長していると
思うんだが……。なぜそこで小豆を下げたんだガモウ……。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 10:00:29 ID:qEnAR/Pc0
>>471
だから心配しなくても「凛とした態度や演技」が評価されて
人気声優ベスト3くらいに入ってまた出てくるって
473名無しさんの次レスにご期待ください:2010/07/17(土) 10:11:46 ID:Ohj9FQi60
岩瀬のいつかのセリフ

「どう見たって小説の方が漫画より文化として上でしょう?」
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 10:44:18 ID:cC8T7TmSO
岩瀬って惚れっぽい人なんだなぁ。
エイジとくっつくのもありかもと思った。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 10:51:29 ID:XyImn1ln0
水着や、ミニスカで歌うエピソードとかはあったけど
エロアニメの話とかは出てこないね。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 10:52:55 ID:nKNUkZ3X0
エイジと握手したから岩瀬の中ではもう付き合ってることになってるだろうな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 11:05:46 ID:XZLc4x/c0
>>475
エロゲエロアニメは業界の暗黙の
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 11:07:14 ID:XZLc4x/c0
途中で送信しちまった。

業界の暗黙の聖域だから
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 11:08:03 ID:nKNUkZ3X0
あれ?アズキがやる予定だった役ってヒロインだったんだっけ?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 11:14:41 ID:KOCmIpPj0
>>475
いやらしいゲームの声優断ってるって
見吉が言ってなかった?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 11:22:33 ID:11LlI1gl0
今の声優ってもう仕事選べる時代じゃないと思うけどね
アニメなんかもうこれからどんどん減っていくしベテランは息が長いし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 11:27:36 ID:doxVUCOP0
岩瀬wwwww
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 11:28:09 ID:ilw/AaA/0
売れたら売れたで結婚は出来なくなる罠
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 11:55:37 ID:rS7a6+WP0
何気に岩瀬とエイジは相性良いんじゃないか
エイジは人選らばなそう
ビューティフルワンダフルファンタスティック
とか行ってれば岩瀬は満足だろうし
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 12:05:37 ID:W2SgnFLA0
このままエイジに惚れていてくれ岩瀬
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 12:50:01 ID:3+wWJiXN0
静河や平丸を見てると作者の描きたい事は実はこっちにあるように見えてくる。
かといってこういう奴らに主人公になられても困るわけだが。
このスレの連中は平丸はポジティブ、静河はネガティブに見る奴が多いが
そういうのはこの漫画を見る上で重要な事ではないように思う。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:08:26 ID:rfci4aYq0
青年誌向けの主人公だな。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:09:55 ID:v94ss5ug0
今回のエイジの話にあったリアルだけどアーティスティックにってプンプンを思い浮かべた
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:12:16 ID:kfQf+xv+0
>>486
作者の描きたい事って具体的にはどういうこと?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:14:25 ID:TBwXtzLW0
服部さんにフラれた?後の岩瀬は何か良いキャラになったな
でもこの人確実に人生のレール踏み外してるよねw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:15:15 ID:P8VqtXAD0
激情だけで人生を突っ走っていて脱線していることに気づかないという感じか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:22:36 ID:i2/gm/mv0
尾田と新妻エイジには学歴は必要ない。

ガモウと囚人には学歴は必要だった。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:24:25 ID:+SWFWPIU0
ガモウに足りないのはモラル・常識じゃないのか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:24:43 ID:nKNUkZ3X0
>>489
漫画家裏事情だろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:24:51 ID:33oMiMX60
中井母はアンケ葉書き送ってたり単行本を買ってそう
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:26:06 ID:kfQf+xv+0
>>494
事情って?モテなくて、女に溺れるやつが多いって事?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:27:38 ID:aWOrxqs20
まあ実際しまぶー女で長期休養したしね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:32:41 ID:kfQf+xv+0
しまぶーはいつまでも言われるな。レイプした訳じゃなくて
金で買ったとは言え合意の上でやった事なんだから、もういいだろ って気がするがな。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:36:58 ID:8W1KQr/F0
むしろ金で買うなんて気持ち悪すぎて勘弁してほしいわ
まあ世の中にはそういうサービスだらけで、ある種公認されてるってことはわかるけども
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:44:31 ID:lYVsJQcc0
むしろもう終わった話だろ、漫画家に戻ってこれるならよかったとは思うが
それが基本子供・少年向けの雑誌だったのが非常に不愉快ではあった
例えその結果がどう出ようとも嫌なものは嫌だ
腐だの女だの言い出されてもわずらわしいんで黙ってるが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:51:10 ID:kfQf+xv+0
まあ要は大した問題じゃねえんだよw
アンチが叩く材料に使ってるだけでさ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:57:30 ID:UsV0Q2CZ0
青年誌ならともかくな。お子様相手の商売で児童買春ってのがどうにも・・・
端金で買われる女子高生にも問題はあるけどさ。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 13:58:58 ID:kfQf+xv+0
「児童」つっても女子高生だからな〜。「児童」というには抵抗あるよな。法律(条例)上の定義はそうなんだけれどもね。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:00:50 ID:RkvHA+Sp0
ラストはサイコーが小豆にプロポーズするのとヒロイン役やって下さいって言うところで終わり
小豆がその後声優としてどう成長するかとか詳しく描かれなさそう
確かに小豆が声優として売れたら結婚しにくくなるもんね。そういう結婚はガモウ的に許せないだろうし
三吉も専業だし
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:00:52 ID:DUdRQxq00
金で買ったわいいけど、買われた女に通報されたんじゃなかったっけ?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:09:37 ID:lYVsJQcc0
女が売りで警察につかまってそこから客の名前が出たんだったと記憶
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:09:48 ID:+SWFWPIU0
>>505
別件でつかまった女の携帯履歴で足がついたはず

まぁ、やっちまった事だから粘着されるのは理解したうえで
しまぶくを応援するけどな、でもココはバクマンスレだぜ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:31:59 ID:nKNUkZ3X0
子供向け漫画家とかの肩書きはどうでもいいだろ
強姦ではなくお互い合意の上でやったのに犯罪になるのもおかしいと思う
漫画家の性犯罪率より教師の性犯罪率の方が遥かに高いんじゃね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:44:26 ID:r/KdU3Ud0
ゲゲゲの女房と比べると
いかにこの漫画がくだらないかがよくわかるな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:46:22 ID:jSXEyZtjO
岩瀬の毒牙がエイジに狙いを定めた
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:47:00 ID:tUXcIUT80
小畑先生の描く美麗な絵がどんどんくずれってて
観てらんない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 14:48:21 ID:kfQf+xv+0
>>509
あのドラマの茂が貧乏で苦労してるの見ると
サイシューってのは恵まれた生活してるな って思ってしまうw
あまり苦労しないでも勝手に編集者が支持してくれるし。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 15:11:04 ID:FfAhPZCm0
これ新妻エイジじゃね?
http://iup.2ch-library.com/i/i0119479-1279347023.jpg
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 15:39:10 ID:RkvHA+Sp0
ゲゲゲの女房もNHKで当初は視聴率イマイチだったみたいだが
段々評判上がってきたみたいだよな
そしてバクマンも教育だけどNHKなんだよな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 15:59:50 ID:lnI046NN0
>>512
最初は違和感バリバリだったけど、もう主人公の二人は
「強くてニューゲーム」みたいなものだと思って納得する事にした。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:02:49 ID:TXgPUcIk0
岩瀬は美人で学歴抜群で根性もある。けどサイシューが煙たがる理由ってのは要するに器の小さい男の自己弁護みたいなもんだろ。勉強できることを誇りに思ってるのが馬鹿にする見えるとかってさ。
お高くとまっているから好きになれないとかいってるのもむなしく聞える
自分達よりレベル高い女は認めたくないだけだろ。だから小豆が高みに行くのも許せんかった。自分のテリトリー内だけで大人しくヒロインしてくれない女でないと可愛げないってさ、最低だろ。
「最高君のライバルの漫画なんかでれなーい」って言うのが普通だろって、つまり女は自分たちを立てるためにキャリア潰すの当然ってわけだ
そんな器小さい男なんか岩瀬にはもったいない。エイジみたいに器の大きい男の方が百倍いいにきまってる
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:04:10 ID:TXgPUcIk0
訂正
岩瀬にはもったいない→岩瀬はもったいない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:06:53 ID:Gn+osLVH0
序盤の「計算ずくで可愛いそれが亜豆」ってちょっと頭おかしいよなヒロインのキャラ説明として
こんなんをメインヒロインにして、逐一説明まで入れて人気出る訳がねえ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:15:12 ID:rCpOOqWk0
ゲゲゲの主人公はがんばれ!成功しろ!と思うけど
アシロギは応援したくない
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:19:17 ID:FpomcqAY0
>>516
いや随分長文で書いてくれたけどさ、岩瀬は普通に性格悪いでしょ
そこが嫌いってだけ

ちゃんと読んでんの?「「最高君のライバルの漫画なんかでれなーい」だろ普通。でもアズキは違う」までの一文だろ
途中で抜粋して印象変えるなよサイシューアンチ
咎めるなら普通にミホだろ、ミホが一方的に「ありえない!意地はらないでよ!」ってでしゃばってる
サイコーとシュージンは「夢ではあるけどそれは仕方ない」って割り切ってる
でも正直な気持ち、本音はハッキリと告げただけってそれだけのこと
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:25:46 ID:FpomcqAY0
すまん、「「真城くんのライバルのアニメなんて私できな〜い」だよな?でもアズキはそういうタイプじゃない」
だな正確には

あと岩瀬のこのセリフ「今の話を聞いたらあなたをどうしても使いたくなった〜」
性格悪すぎだろ
「断れば大問題になるわよ」とか脅迫めいたことまでしてるし
それに原作者の意向を無視して独断でキャスト降板、普通なら問題になるところを隠蔽した
エイジを咎めないのも視野が狭いと思うけどなあ

まあ岩瀬は努力家でいいとこあるし、かわいいとこもあるから好きだけど
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:26:40 ID:lYVsJQcc0
岩瀬は意図的に悪役・憎まれ役・性格の悪い女として書かれてるのがわかるが
主人公たちはほぼ素で言動が書かれてるにも関わらず憎たらしかったり
無駄に不愉快だったりするからどうしようもないなという話
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:30:54 ID:kIwILL+w0
勉強出来てお高くとまってる岩瀬はバカ
本来岩瀬より頭いいぐらい(?)なのに、女の子するためにそこそこに抑えて周りと合わせてる亜豆可愛い
って感覚が分かんないよな
好きで周り見えない最高や何も考えてない奴ならともかく、普通にそこを見抜いてる秋人なら亜豆の方が嫌な女って映る気がするけど

てか握手が付き合うことになってた電波wって扱いの岩瀬だけど、
カヤへの言い訳告白を告白と全く捉えてなかった秋人も大して変わらんよな
あれも隣りに最高がいなくてカヤが「…分かった、ありがとう。よろしくね><//」
みたいな分かり辛いおkの返事をその場でしてたら、知らない間に付き合ってたことになってたんだろうし

まぁその後の行動から岩瀬が電波なことには変わりないけどw作中で1人電波扱いなのには違和感ある
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:32:41 ID:FpomcqAY0
>>522
なぜ岩瀬だけ役どころという都合のいい部分を含めてるんだ?
岩瀬だってアレで素だろ
岩瀬だけ漫画上の位置づけだからというので補正かけるのはおかしいと思うんだがw
岩瀬アンチも多いのは補正かけて見てないのが多いからというのも事実
普通なら暴言吐きまくりの岩瀬のほうが不快に見えるに違いない
例えばサイコーたちのどういう言動が不愉快なのか聞きたいな

少なくとも↑で言われていることは誤解だと思うんだが
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:35:28 ID:FpomcqAY0
まあ正直アズキは好きになれない
周りに左右されすぎだと思う
頭の中スイーツって感じ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:37:08 ID:rCpOOqWk0
小豆を好きな読者がいたらどこが好きなのか聞かせてほしい
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:41:48 ID:uZzg5Z6K0
>>526
顔と太もも。いや、わりとマジで。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:45:08 ID:FpomcqAY0
まあビジュアルだろうなw
他キャラと違って顔が崩れないしキラキラしてるから特別扱いってのがわかるw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:46:41 ID:/KTv9VUlP
女キャラの言動に対する異論・反論に
容姿が好みだとか褒め称えるレスで返すのは返答じゃないと思うんだが
今ここに限った事じゃなくてもうホントに何つーかこう・・・
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:51:49 ID:+2qkWX8/0
小豆がヒロイン役を断ったのは、同じジャンプの漫画の主要キャラとして出てしまったら、もう最高の漫画がアニメ化されてもそれに出れない、って事でしょ。
同じ週刊誌の別のアニメのヒロイン役を、ひとりの声優で使いまわすなんて前例はない。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:51:51 ID:rCpOOqWk0
顔をくずそうとしないのも駄目な理由のひとつだろうな
今週ブリーチの乱菊はくずしてあっても別にブスじゃない
小畑がイラストがどれだけ上手でも
こういう崩し方をできない小畑てもしかして師匠より漫画を描く才能が低いのか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:54:37 ID:FpomcqAY0
>>531
いや乱菊とアズキは性格が全然違うから比べても・・・
小畑さんは普通にウマイでしょトップレベルだと思う
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:54:48 ID:JxqEl/xRO
愛子ちゃん可愛い

小豆ンタマと見吉ョンベンは死ねや!
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:57:42 ID:rCpOOqWk0
イラストレーターや絵師としてはトップレベルだと思ってるよ
でも「まんが」を描かせると
ギャグ絵=ブサイクにくずした絵
の変顔しか描けないし
「絵師」として一流でも「まんが家」としてはどうよてこと
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 16:58:58 ID:+2qkWX8/0
そう考えると、漫画家ってよりも劇画家って感じだよね。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:00:44 ID:uZzg5Z6K0
>>529
すまんかった・・・

まぁ、真面目な話「端で見ている分には可愛い女の子」だとおもうよ。
わがままな行動を逐一見てると嫌いになるタイプだろうけどさ。

ヒロインとしてはどーかと思うところも多々あるけど、1キャラとしては俺は正直嫌いじゃない。
容姿を加味すると好きなキャラってことさ。




・・・・つーか、俺の中でこの漫画のヒロインはゴリラだしな(異論は認める
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:03:56 ID:rCpOOqWk0
>>535
同意

劇画家としては高レベル
他にも北条司とか北斗の拳の人とか
でも漫画家として高レベルなのは尾田や鳥山、手塚治虫だと思う

538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:06:49 ID:DUqo2MAP0
この漫画のキャラクターもどきはサイシュー以外は
オナニー展開の道具に過ぎず
ガモウの気分や欲望によって、言っていることがコロコロ変わるので
キャラクターとして見れない。
アズキのジャンプヒロイン辞退の回も
「ジャンプのヒロインを演じさせることによって
アズキの処女性を奪おうとする魔女岩瀬から、
小豆を救い出す騎士サイコーと
彼を立てるためなら、大きな仕事も自分から断る
貞淑な聖女小豆の純愛」を描きたかっただけなんだろう。
キャラクターもどきはガモウの欲望と話の都合に動かされているだけなので
瑣末な台詞や行動を追ってもあまり意味ない気が。

平丸にしろ、コージーにしろ、
冨樫先生や西尾先生を批判したいのなら
実名で批判してみれば?って思うよ。

結局自分に自信がなく、冨樫ファンや西尾ファンが怖いから
フィクションで、実物を貶め悪く描いて、叩き
「ほらこいつはこんなに悪くて駄目な奴なんですよ
それに比べてサイシューとガモウのすごいことすごいこと、みんな褒めてね」
っていう風に、読者である少年少女に同意を求める
無責任さ、気持ち悪さ、むなしさしか伝わってこないんですが。
中井や静河、青木や岩瀬なんぞも、平丸やコージーと扱いは同じかと。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:07:40 ID:UsV0Q2CZ0
>>532
ヒカ碁の時はもっと上手だったと思う。
ヒカ碁とバクマンじゃ力の入れ方が違うせいかもしれんが。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:07:41 ID:FpomcqAY0
そもそも劇画家と漫画家って細分化するもんなのか・・・?
劇画チックでも描いてるのは漫画には変わりないと思うが
劇画うまいから劇画家、ポップ長がうまいから漫画家ってことでもないと思う
まあ得意分野ってことだよね

確かに小畑さんの崩した感じのはワンパで飽き気味なんだけど
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:08:27 ID:rCpOOqWk0
>それに比べてサイシューとガモウのすごいことすごいこと、みんな褒めてね」
っていう風に、読者である少年少女に同意を求める

少年少女「うちらそこまでバカじゃないよ」
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:10:36 ID:FpomcqAY0
>>538
中盤から意味わからんかった
そんな読み方もしてないし
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:11:23 ID:G3M03AtQ0
もうちょっと力抜いてマンガ読めと言いたい
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:27:06 ID:RkvHA+Sp0
>>530
釣り?
あるよ
ミサミサとアイシのまもり
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:32:27 ID:WQhD9rj60
エイジやっと本気になるか?
今まではぬるくてつまらん
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:34:34 ID:FpomcqAY0
しかしエイジの終わらせたい漫画とはなんだったのか
そしてあの頃のギラギラしてたエイジがまた見たい
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:36:26 ID:ziE6U4JU0
そもそも岩瀬は亜城木しか目にいってないけど、本来クロウ越えを目標にすべきなんじゃないの?
作画同じ人なんだし間接的に原作描く才能で、エイジ>岩瀬な状況なんだから
恋愛以外挫折知らずの岩瀬からしたらクロウの存在こそが許すことが出来ないわ!って感覚になりそうなもんだが
なんかそこには全然触れないし、岩瀬も容認しちゃってるのがあの電波キャラとして(描いてるガモウ)どうなの…と思う
まぁ漫画的には主人公に絡まなきゃいけないから仕方ないんだけども
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 17:46:21 ID:FpomcqAY0
>恋愛以外挫折知らずの岩瀬からしたら
なら恋愛対象として見てたシュージンに粘着するのが自然なんじゃないの?
他は完璧なんでしょ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 18:15:49 ID:5mJx7bBK0
小豆ってすごい綺麗な顔をしてるのに1話から可愛いと思ったことが無い
蒼樹さんは媚びまくってるけど本当に可愛かった。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 18:23:28 ID:kdVhYxuX0
まぁタダの冗談だろうけど
男の一人部屋になんてエイジも言うんだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 18:30:06 ID:VhHi0urS0
静河はこのまま暗黒に身を任せてベルセルクの使徒みたいになればいい
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:05:23 ID:t9UhcRKo0
今週は静河の話題で持ちきりだと思ってスレ覗いてみたら岩瀬ばっかだった
岩瀬って今週なんか面白いことしたっけ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:11:39 ID:RkvHA+Sp0
静河はもうネタ要員だろ
少数の人間が岩瀬語るぐらいしか真面目に語れるところがないんじゃね?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:20:50 ID:0VEOph4P0
鳥山とか尾田はトーンをあまり使ってないのに
絵がすごい生き生きとして爆発的に売れてるわけだから
今回の話はけっこう納得がいった
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:37:56 ID:yFlBEKXU0
トーンを過剰に使う桂正和をディスってんだろうなって思った。

ワンピって結構、原稿黒いよな。トーンは全然使ってないけど。人海戦術がなせる業か。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:44:57 ID:klrJ78+w0
>>553
正直、静河は詰まらないキャラだな。
ヒッキー漫画家という料理のしがいのある素材を、なんであんな面白味ない奴にするか
そもそもギャグ要員は平丸がいるだろ、キャラ被るだろうに。
今週は悪いが合コンより打ち切り対策の方が面白かったよ(少数派ですか?)
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:50:33 ID:p+OUmhdU0
最近の静河の顔が誰かに似ている
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:51:05 ID:DUqo2MAP0
ガモウってラッキーマンの時代に
読者投稿のイラストに「トーンを使う奴は生意気だ」的なこと言ってなかった?
それと同レベルの意味合いなのでは?

あと、リアルな話にリアルな絵は必要だが、マンガならば読み易いバランスが必要
ってなことを言ってたけど、
「小畑、今のお前の絵は、偉大なるガモー様のネームには合わねえんだよ」
という小畑への貶しに聞こえたんで、ガモーはさっさと一人で描くべき。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:52:49 ID:xhD+yXCd0
恋愛フラグだけ岩瀬をかわいく描かないで頂きたい!w
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:56:28 ID:KMe7xhx40
>>558
今回の話、小畑はどう思いながら描いたんだろう?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 19:58:54 ID:qEnAR/Pc0
蒼といい岩といい、知的系美人キャラはどうしてこんな惚れっぽいのか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 20:02:33 ID:yFlBEKXU0
>560

小畑は見た目ほどトーンを使わない
演出をのぞけば顔などの影にトーンなんか滅多に使わないし
ライトもLも目はベタ塗りがほとんどだった
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 20:04:27 ID:Udk8/WaV0
やっぱ漫画に関して具体的な討論とか考察してる回は面白いな
声優やりたくないとか糞どうでもいい話入れないでいいよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 20:05:00 ID:+SWFWPIU0
豆がいなければ少しだけマシになる
その分他のキャラが強化されそうだが
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 20:07:40 ID:DUqo2MAP0
>>560
ガモウの絵に関する知識のなさに対し呆れながらも
でも仕事だからと嫌々描いてるんじゃないのか。
だいぶ前からやる気なさそう。

連載開始時に「少し先の未来を想像しながら読んでください」といったような
コメントを原作者がしていたんで、
バクマン。自体は当初はリアル路線だったと思うんだが。
実在の編集者名も出しているし。
今更「フィクションですから」「漫画ですから」っていうのは
言い訳でしかないし。力量不足のうえに漫画自体を侮辱しているという。
漫画家漫画なのに。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 20:17:17 ID:twOddV8/0
エイジの読みも鋭いけど、すぐに気付く真城もすごいな。どちらにせよ服部から告げられる形になってたけど。

やっぱページを明るくってのは読み手も自然に意識しないで欲してる事なんだろうね
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 20:18:33 ID:H6aEGs87P
>>561
そういうのが読者に人気出ると思ってんだよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 20:40:26 ID:nx+qNQY80
今週、絵の明るさってのを力説されていたせいか、
今描いてる夏コミ同人の原稿を直したくなってきたぞ
間に合わなくなったらどうしてくれるんだ

いや、俺も単純だな・・・・
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 21:02:21 ID:cyelbsvW0
最高の体調不良フラグが・・・
それだけは勘弁してくれよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 21:06:52 ID:XyImn1ln0
主人公二人が得意なのは
マンガの考察、評論、分析。

パロや引用で久米田路線

もしくは、さらに邪道で
幕張だな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 21:13:21 ID:ai8NnO1R0
性格のアレっぷりと、そんなんでも漫画はカルト的人気があることからして
ひょっとしたら「ゾルゲ市蔵」まで逝ってるんじゃないかと思う。

主人公二人がコミカライズをするときは、ラルグラなど比較にならないくらいの
超原作レイプをさせてやってくださいねガモウ先生。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 21:21:50 ID:RKTJLKX20
>>570
久米田路線のギャグと萌えの両立は難しいかと。
下ネタは銀魂があるから、
幕張路線も難しいんじゃない?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 22:00:02 ID:RkvHA+Sp0
>>558
大筋同意

特に今週はギャグ路線で(もう古いけど)いきたかったみたいだが
あれだったら小畑を使わないで自分で書けよって思った
小畑もギャグ描いてた時期もあったけど、ガモウのとは微妙に違うし
ガモウギャグを小畑絵でやれって無理あり過ぎだわ
一応デスノにもギャグっぽいシーンはあったが、ああいうのは緊張感が続く合間の調味料だからまあ許せる程度名分けで
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 22:08:52 ID:SbQIUYJj0
相変わらず話の中の時間の流れが速いな、
単行本10巻行く前にもう大学2年生終了。
少し前まで中学生だったのにな、PCPでエイジに勝利・アニメ化
でENDにするつもりかな?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 22:35:41 ID:/ESTfjfv0
今週のジャンプ、17歳でなんかの賞の準入選ってのいたね。
みんな20前後で賞を取っていくんだなぁ。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:11:43 ID:4QcP1RPM0
アールグレイ飲んでる蒼樹さんの顔好きだ。
ふつーに平丸とくっついてもいい気がする。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:15:29 ID:zdmX+FJk0
青樹さんの青葉の頃かなり連載してるよな
そろそろドラマ化きてもいいんじゃね?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:17:35 ID:7Kzvuf3L0
>>558
リアルなだけの絵は駄目みたいな話は、バクマン始まってしばらくしてから
顔を意図的に崩して描く箇所が出てきたところに繋がるんじゃないか?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:18:45 ID:K1DbABhj0
>>547
漫画を見下してるのに、漫画界にいるのは、アシロギへの対抗心だけ
岩瀬にとっては、手塚でもガモウでも同じレベルで眼中になし
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:23:58 ID:g9BtOK190
今週は北条司へのアンチテーゼ回だな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:25:53 ID:VhHi0urS0
静河先生が世界の深遠に触れちまった
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:28:15 ID:K1DbABhj0
>>540
細分化する必要は無いが、読者がカブルのは少ない。
少年漫画ではドッチが受けるかわかるよね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:33:16 ID:zdmX+FJk0
>>582
ネクストの予告見たら叶がずいぶん絵柄変えてコミカルになってた
小畑もあういう方向に行けばいいのに

叶ファンは複雑な心境だろうけど
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:33:34 ID:znSZr6LiP
社会現象にすらなった作品を2作続けた小畑としては、
中ヒット程度のバクマンに100%入魂して執筆する気にすらなんないんだろうなぁ

それと、自分の作画の幅を広げる為の実験にしてるという可能性もあるな
どっちにしろバクマンは小畑にとっては中だるみの捨石って感じか

喜んでる読者はいいカモだな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:35:53 ID:XZLc4x/c0
どちらかっていうと、さいとう(たかを)プロ化(制作組織化)するための
試行錯誤をやってる気がするんだけど。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:46:09 ID:VsI/3oQy0
>>584
ていうか小畑自身も楽な気持ちで描いてるっぽいから妥当じゃん
ヒカ碁・デスノは絵から伝わる気迫たるや凄かったもんだが
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:47:39 ID:yS2VrtwR0
>>574
PCPアニメ化、だがそのとき亜豆の喉に病魔がっ!って感じで伸ばすよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:49:24 ID:gIYcLoEg0
ヒカルとデスノートでは二倍以上人気に差があるだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:50:47 ID:zdmX+FJk0
楽な気持ちというより手抜きにしか見えないんだよな
腕とか短いし手も小さいし首はろくろく首だし
下書きしてないんじゃね?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:54:44 ID:Gn+dfkTV0
まぁ、今までとは違って頭脳戦があるわけじゃないし
小畑的にやり過ぎないように描いてるんだろ
しかし意図して絵柄を変えられるのは凄い
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:54:51 ID:7Kzvuf3L0
>>587
突然病気になったり事故死したりするのは…いいけどさ、そればっかりは簡便
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:55:32 ID:GMxGvvSp0
バクマンは意識的にデフォルメとかに挑戦してるし
小畑本人にとっては成長につながってる作品だと思うけどな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:57:23 ID:e0m6ZII70
>>590
逆にバクマンでは変えすぎて調整できてないが・・・
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:58:41 ID:znSZr6LiP
手抜きにしか見えない以上、デフォルメ化にも成功してるとは言えないし、
それをましてや成長とは言わんと思うんだが…
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:59:37 ID:Hly+F7hY0
ヒカルの碁完全版の表紙が完全にバクマン絵なのは残念
忙しいからそう簡単に切り替えられないのはわかるけど…

>>587
それで葛藤の後違う声優でアニメ化を承諾するも
別の亜豆枠キャラを無理矢理ねじ込んで人気急落で打ち切りって感じか
引き延ばしのネタとしてはアリだな…後味悪そうだけど
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:59:54 ID:zdmX+FJk0
青樹さんが紅茶飲んでるシーンでカチャて擬音あるけど
英語版じゃclatterだな
これ皿洗うときのカチャかちゃもclatterclatterclatterなのか

日本人は風鈴の音や虫の泣き声で脳波が落ち着くけど
外人の脳は雑音として聞こえるから逆にいらつくらしいな
カチャがclatterて聞こえる時点でいろいろ感性違うんだね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 00:00:36 ID:qEnAR/Pc0
サイコーの疲労が蓄積してるっぽい顔描写があったが
まさか病魔フラグじゃあるまいな
このタイミングで寝込んだらバイバイジャンプでっせ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 00:02:37 ID:zdmX+FJk0
2回も倒れたら漫画家としての適正を疑うべき
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 00:10:47 ID:jMV+HxCM0
亜豆ミホ
PCPはアニメ化するも事務所的にNGなため結婚は果たせず、葛藤の中徐々に衰弱していき死亡
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 00:15:01 ID:Let77GM30
そういや鬱スレで
風鈴や風の音を聞くと鬱が直る
みたいなレスを見たな

蒼樹は大学も行ってストーリーも自分で考えて絵も描いてるのに元気だぞ
仕事半分しかしていない真城が体調不良になったらどんだけ虚弱だw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 00:16:16 ID:U1qqLVgJ0
くそっ、俺の愛する加藤さんが再登場だというのに、出番あんだけか!
しかもセリフなしw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 00:31:11 ID:KK21Afwx0
年下好きでもさすがにあの面子じゃなw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 00:52:58 ID:DFVRpw2N0
バクマンは糞だけど、ゲゲゲは実話だし
604 ◆HhTh8Gv36s :2010/07/18(日) 01:11:33 ID:Znu0RxA00
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 01:28:48 ID:U/rgw4vW0
今気付いた。俺、シュージンの方は好きだわ。

川口たろうに対する「にやけた、気持ち悪い」発言も
漫画家は連載してなきゃただのニートとか言っときながら
タントやめたいとかいう発言も、
展覧会の「うめーからしかたねーだろ、ぎゃはは」みたいな発言も
シュージンに対する「うぜー」とか「絵ヘタ」発言も

基本、悪態は全部サイコーの仕業じゃないか、と。

シューはあんまり人の悪口言わないし二人の恋も応援してるけど
サイコはシューの悪口もカヤちゃんの悪口も言ってる。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 01:44:51 ID:DFVRpw2N0
この漫画糞だな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 01:47:46 ID:DFVRpw2N0
エイジは大迷惑。岩瀬はひたすら痛い女
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 01:48:40 ID:DFVRpw2N0
サイコー最低の糞だけど、シュージンも輪をかけて最低の糞だけどな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 01:51:56 ID:DFVRpw2N0
確か、2度打ち切りを喰らって、病気になって3度目の連載もおじゃんになって
バイバイジャンプをした可哀想なベルモンドの作者がいたそうだな

サイテーの馬鹿も早く病魔を被って
バクマンの漫画の世界からいなくなればいいのにな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 01:54:28 ID:DFVRpw2N0
この漫画の主人公達のクズ度に負けるキャラはほとんどいないと思うの
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 02:17:25 ID:DFVRpw2N0
また主人公が過労で倒れて総出で編集部批判で連載ボイコットか

612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 02:43:02 ID:A8XTBD9q0
大学辞めさせる展開は
ガモウの学歴コンプレックスが原因だな
「学歴が無くても、実力の世界なら高学歴に勝てる!」っていう
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 02:58:05 ID:DFVRpw2N0
また人様に迷惑をかける舐め腐った
糞展開か!!! 打ち切りにしろ!!!!!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 03:14:16 ID:WRACkUwR0
強制的に弱体化された静河カワイソス
最後はサイシューマンセー要員になって散るんだろうな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 03:26:06 ID:MHP+w53+I
なんというか
本当に面白い漫画は打算とか受け狙いとか統計とか意識してないと思う
バクマンのやつらがやってるのは2流漫画家のやる事だ
漫画家志望の子供がバクマン読んで勘違いして欲しくないな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 03:51:20 ID:EAysXhMq0
これでまた病気で倒れる展開来たら、最後にサイコー殺しでもしない限り
信者からでさえフルボッコだろ
また漫画家集団ボイコットでも起こってまたまた誰もお咎めなしだったりしたら
一回回って大笑いだが
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 03:54:23 ID:Ruo/c++B0
>>615
そういう話は最初期からしてるだろ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 03:54:47 ID:hmRrp8cC0
>>615
DB、幽白、スラダンあたりは受け狙いで方針転換して、その後にヒットしたんじゃないの?
スラダンは2パターン用意してたって話だから微妙に違うけど

まぁ、バクマンも最終的に受け狙いより描きたいもの…って結論になるかもしれんが
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 03:55:32 ID:MHP+w53+I
>>617
サーセン
新参なもんで
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 03:56:27 ID:6aS5Ggnl0
PCPの主人公がティエリアにしかみえなくなってきた
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 04:04:59 ID:MHP+w53+I
>>618
まあある程度編集からのプッシュはあっただろうけど
バスケとかオカルトとか自分の好きなものを表現してるよ
対してバクマンは人気漫画をかければ内容はどうでもいい
という精神性が疑問
まあ現状のジャンプを体現してるとは言える
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 04:38:49 ID:s+stry2F0
そこそこ人気のあったたんとを描きたくないからって自ら打ち切ったじゃん
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 04:41:44 ID:EAysXhMq0
自分達が得意な邪道漫画じゃないと人気が出ないと踏んだわけなんだろうが…
今週のPCPを読むとどこがタントと違うのかよくわからん
あの見開きネームもあれはあれでイジメ嫌がらせを連想させられて不快だったが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 05:20:43 ID:c2EKD/rO0
>>623
お前はエスパーなのか
今週のPCP?見開きネーム?イジメ?
一体何を読んでるんだ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 05:22:58 ID:eHZCubeq0
>>558
今でもハッキリ憶えてる。
ヒーロー協会会長の顔コンクールの件だ。
最終候補で落とされた人へのコメントだな。
「会長なので怪鳥のネタはわかるがカッコよすぎた。ガモウひろしより上手く描いてはいけない。
あと、素人のくせにスクリーントーンを使うのはやめろ」

準入選作品へのコメントだぞ?信じられるか??
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 05:27:34 ID:F54UyROr0
>>625
うpキボンヌw
その準入選した奴の年齢を知りたいw ガモウに純粋な夢砕かれて復讐に走ってないだろうかw
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 05:35:01 ID:eHZCubeq0
>>626
え・・・・。き、記憶だけで現物は・・・・orz
ラッキーマンの単行本に収録されてると思うから古本屋巡りでも・・・

すごく曖昧になるけど掲載当時で15,6才とかだったかな??

ごめんなさい<(__)>
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 05:54:14 ID:EAysXhMq0
>>624
見開きネームは「完全犯罪クラブ」のものね。すまん。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 07:56:51 ID:xqCOnXax0
>>628
多分、陰湿ないたずら=イジメってことでしょ?
そんくらいは読み取れるしな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:04:30 ID:7VF4Fpy80
何か人気だった漫画を読んでみようというシーンで
るろうにだけ浮いてたね
何でドラゴンボールやスラダン、北斗ときてるろうになんだ?
明らかにるろうにだけ1歩劣ってるだろ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:05:37 ID:MRxIa2WI0
>>600
これか

【難治性】長期うつ病【治るの?】6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231428569/

820 :優しい名無しさん:2010/05/24(月) 09:30:42 ID:/H/LM+7P
音楽じゃないけど
風鈴はこれからの季節いいかも

ttp://mobile.wcomic.jp/i/sp/goto_blog/090724.php?uid=NULLGWDOCOMO
ttp://mobile.wcomic.jp/e/x/sp/goto_blog/090724.php
ttp://test.wcomic.jp/s/sp/goto_blog/090724.php
>風鈴やお寺の鐘の音色には人間の耳に聞こえない高周波が含まれてて、α波を出させて脳をリラックスさせます・
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:10:41 ID:MRxIa2WI0
>>630
実写化するらしいから宣伝
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:12:47 ID:sDBBK/e90
>>584
>それと、自分の作画の幅を広げる為の実験にしてるという可能性もあるな
それはインタビューで遠まわしに言ってなかったか??
しかし、バクマンは色んな絵を模写しているよね。
例えば貞本絵とかな。そのうち美樹本絵や安彦絵も……
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:40:44 ID:Vilv4ZfY0
矢吹を模写すればいいのにw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:49:35 ID:Vilv4ZfY0
>>631
俺の日常の症状にあてはまりまくりなんだが・・・
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:53:35 ID:1n+078dP0
>>630
小畑一門だし>和月

でも、他の作品はともかく北斗とるろ剣ってそんな大差じゃないんだぜ。売上げ的には。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:53:38 ID:MzwlSfxFP
>>625
・・・・・・それはもしかしたら褒めてるのかもしれないがと思ったが
スクリーントーン以降の物言いを見ると違うみたいだな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 09:57:31 ID:1n+078dP0
>>625
鳥山明もヘタッピ漫画研究所で同じようなギャグをしていたが、
あれは鳥山明の絵が上手いからジョークと分かるわけで、ガモウが言うと…。

まあ自虐ギャグ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 10:44:11 ID:wiWYj5Q00
漫画の例については、ジャンプの看板となった漫画を挙げているんだろう。
るろ剣は他のに比べて見劣りするかもしれないし、ジャンプの売り上げが低迷していた頃だが
間違いなく看板漫画として載っていた時期がある。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 11:13:56 ID:XEWn9A6V0
>>625
それ、描き方を変えて、素人のうちはスクリーントーンを使わずに手書きにした方が勉強になるぞ。
とでもしておけば問題ないのに…
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 11:49:21 ID:o+dpGmKf0
ムッ止めろ俺より上手いじゃないか、
素人のうちはスクリーントーンを使わずに手書きにした方が勉強になるぞ。

これでおk
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 12:02:58 ID:Gzt4Pxds0
言った方がどうかというより言われた方が無駄に傷ついてないといいなと
スクリーントーン貼るような絵描いて送るって熱心な部類ではないかと思うし
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 12:06:46 ID:Ket9CwWo0
今にして思えばあの適当な会長のデザインはよかったんじゃないかな
エライが顔なんだけどすごく秀逸なんだよねアレ
ラッキーマンの作風には合ってたしね
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 12:56:52 ID:/a1/DZ1Y0
              , ‐- '⌒ヽ
           /.:::::::::::::::::::::::\  
.           /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ  
.         /::::::::::/─ ─\:::::::::::.  
     ー=≦:::::::ri:::/(●) (●)Y:::::::ハ
      ー=彡::ハ|/  (__人__) i)::::八_ /  }ー┐        r┐
       ⌒ンノ∧  ` ⌒´  从::::≧={   ノヽ / __ ヽ  / |/  
           . イ        /_   ̄` \ツ /     、_/ O 
.    , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
   /  __   ∧       |    ∧
.   〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
  ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.  {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i    社長が「勝手に」応募した
  レ, /        ,        ∨   | |                 |    
  //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |    
     /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.    |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.     |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
    |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 14:11:51 ID:/dudkVpu0
>>638
お、俺より上手く書いてどうすんだよやめろよバカ
しかも俺でさえ満足にトーン使わないのに素人さんがトーン使ってくるとかやめて><
って事なんだろうけどなぁ・・・
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 14:31:45 ID:XsquXeXY0
最低だなコイツw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 14:35:52 ID:JUXc3fH00
クロウはいつの間にアニメ主題歌のアルバムが出るまで成長したんだ
しかし巻頭のTHE-銃-はちょっと読んでみたい。斬臭がする。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 14:41:24 ID:kZYU/In/0
>538
平丸って富樫先生がサンプルなのかw

キャラ改変後の最近は言われてみれば富樫っぽいw
5巻の平丸は組織主義に嫌気が差したサラリーマンみたいで好きだった
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 15:16:07 ID:MlFqEFhm0
西尾って誰?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 15:21:31 ID:tK0VI4sx0
めだかちゃんの原作
売れっ子ノベラー
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 15:24:12 ID:oOfy6jb60
>630

小畑に配慮したんだろ。ToLoveるも以前でてきたし。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 15:27:35 ID:yl7IpSDw0
バクマンの作者って読者のことサンプルか何かとしか思ってなさそうだな。
最近のジャンプ編集部も。

ガモウと編集部の中では「3連続ヒットさせた(こいつの頭の中ではバクマンも大ヒットに入るらしい)
俺は鳥山以上の天才!ジャンプの顔!!冨樫や荒木なんて格下の漫画家だ!!」
ってことになってるらしいが
読者にしろ、同業者にしろ誰もそんなこと思ってないんだよな。
そもそもペンネーム変えてるから、
大場つぐみはデスノしかヒットさせてない漫画家だと思われてるだろうし。

デスノは12巻で終わった。細かい数字はチェックしてないけど
個人的には大場つぐみは銀魂、Dグレ以下の印象しかない。
通常のジャンプ漫画家は過去にヒットがあっても、
そう何度も連載する機会は与えられないけど、ガモウと小畑は破格の待遇だし。

とにかく、どこをどう頭をトンカチで打てば、
ここまで「俺スゲー俺は漫画界の神!」と勘違いできるのかが不思議。
何かの病気なのかと思うぐらい。

女は人生ごと自分に尽くし、最期はるろうに剣心の由美のように
自分のために死んでくれるのが「純愛」だとか思ってそうだけど
そういうことはガンジークラスになってから言え。
そもそもガンジーはそんなこと言ってないし考えてないが。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 15:32:32 ID:vdZYS6Li0
るろ剣より幽白、ハンタのがロングヒットしてるのに
あ、画面として参考にしちゃいけないからか
でもそうなるとナルトもどーかなって思うが
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 15:41:25 ID:yl7IpSDw0
ガモウにしろ編集部にしろ勘違いぶりがすごいな。
誰もお前らのことなんて、王様だなんて思ってないのに。
スクエ二の真似して、アニメ化で売り上げ伸ばそうというのなら
まず給料をスクエ二並みにすりゃいいのにな。
編集の才能が無くてヒットが出なくても、節約できるだろうに。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 15:48:32 ID:FqIc6HBK0
>>654
お前の感違いぶりがすごい
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 15:52:15 ID:yl7IpSDw0
>>655
×感違い
○勘違い

誤字脱字か……。ジャンプ編集部の方ですか?
頭いいのなら誌面の誤植ぐらい直せばいいのに。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 16:06:33 ID:Mtj+bGvKP
2chで誤字をいじるヤツほど恥ずかしいヤツも居ないな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 16:24:20 ID:yl7IpSDw0
2ちゃんの書き込みをそのまま本誌やコミックにのっける
作者や編集ってなかなかいないな。
やっぱり関係者は見ているんだろうか。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 16:52:27 ID:vdZYS6Li0
作者コンビも主人公コンビも自分たちが天才じゃないとわかってるから
足りない才能を分析と変化球と努力で補って健闘してる人達なわけで…
どこをどう読めば読者にウケる事第一に作品作ってる彼らが傲慢に見えるんだ?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 16:57:08 ID:Jg0DJnKt0
サイコーとアズキの恋愛が読者に受けると思って描いてるなら本気でガモウを心配する
あれは高度な釣りのはず
そう思いたい
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 17:02:37 ID:T3MegURk0
2ちゃんの意見はかなり参考にしてると思う。
違う漫画だけど昔友達と策謀して、2ちゃんでモテ王のジョジョネタを褒めまくったら
1ヶ月後見事にジョジョネタを本柱に漫画を書き始めたから、やっぱ見てるのか。。。って思った。
確か当時、本スレだとあざといと思って今週のジャンプの一行感想スレ?で何日かおきに数人でそれとなく書いてみただけだけど
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 17:18:21 ID:jcAOmicIO
ID:yl7IpSDw0はなんか凄いな……
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 17:22:31 ID:s4EF5PIi0
モテ王の作者もブログで相当まいってるな。
なかなか連載できないらしい。
664紅蓮 ◆orVcjVA4Uk :2010/07/18(日) 17:47:11 ID:FDdRq76P0
がもう氏ねよ
うざいんだよ
ジャンプに必要ねーよwwwwwwwwwwwwww
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 17:52:00 ID:xqCOnXax0
サイコーとアズキの恋愛がウケると思ってんのかなー?
で済めばいいのに、そこから傲慢だの勘違いだのという意見が出てくるのが凄いな
推測の域を出ないのに本当のことのように話すやつの頭を疑う

もうちょい力抜いて読めよと言いたい
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 17:58:24 ID:xqCOnXax0
まあ正直「漫画を描くのに大切なのはうぬぼれだ」とか言っちゃうのは人格を疑うとこもあるけど

小畑さん作品ですごく面白かったのはヒカ碁だったと今でも思ってる自分からしてみれば
ほったゆみ×小畑>>>ガモウ×小畑だわ
バクマンという王道作品自体からも邪道っぽいにおいを感じるのも否めないんだよな
漫画を題材にしてるから仕方ないんだろうけど
また小畑さんでヒカ碁みたいなぶっちぎりの王道が見たい・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 18:02:47 ID:/a1/DZ1Y0
              , ‐- '⌒ヽ
           /.:::::::::::::::::::::::\  
.           /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ  
.         /::::::::::/─ ─\:::::::::::.  
     ー=≦:::::::ri:::/(●) (●)Y:::::::ハ
      ー=彡::ハ|/  (__人__) i)::::八_ /  }ー┐        r┐
       ⌒ンノ∧  ` ⌒´  从::::≧={   ノヽ / __ ヽ  / |/  
           . イ        /_   ̄` \ツ /     、_/ O 
.    , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
   /  __   ∧       |    ∧
.   〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
  ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.  {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i    社長が「勝手に」応募した
  レ, /        ,        ∨   | |                 |    
  //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |    
     /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.    |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.     |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
    |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄

668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 18:07:26 ID:63o5CGrk0
↑こういうセリフは本職の声優各位的にどうなのだろうか
たまにそういう時もあるとか
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 18:09:24 ID:tK0VI4sx0
大場は声優業について勉強や取材はしたのかしら
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 18:38:42 ID:JRFPUcTd0
まあデスノートがヒカルの3倍ほど売れてるから仕方ない
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 18:58:13 ID:s4EF5PIi0
PCPの1シーンが書かれてるけど
あれって6年間毎日5mづつトンネル掘ったの?
それとも6年かけて5mのトンネル作ったの?

文章見る限りじゃ毎日5メートル掘ってたっぽい風に見えるんだけど・・・。

素人がそんなトンネル掘ったら生き埋めなるよね?
まぁ5mのトンネルでもたぶん崩れるけど。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:08:16 ID:WE+sXah/0
今週読んで一番思ったのは

ルフィには漢気なんでねーだろって事だw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:10:16 ID:tzu/B0WD0
静河と加藤がくっつく(年下が好きとかで)かと思ったけど
そんなことは全くなかったぜーwww
ヒューマンも女を生かしていく設定だけど実は騙されてたウギャーみたいに
うまい展開に持っていけそうでよかった
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:15:52 ID:/dudkVpu0
もう好いた惚れたの話は勘弁してくだしあ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:17:42 ID:WE+sXah/0
吉田氏の「現実はこんなもんだよ。金くれるからチヤホヤしてただけだよ」って台詞は実にリアルだな。
女なんてそんなもんだかんな。
いや、むしろ青樹さん組なんてまだ優しい方だよ。
今の女子はああ言うタイプにはもっとボロクソ言うべ。
気持ち悪いから近づくな とかなんとかさ。
青樹さん組は相手に気を使ってるだけまだいい方の部類。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:18:49 ID:WE+sXah/0
>>674
エイジと岩瀬のフラグが立つとはまさか思わなかったなw

というかエイジ急にキャラ変わってないか?
前なら絶対「女の子が男の部屋に一人で来るのは危ないですよ」なんて言うキャラじゃなかったw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:20:38 ID:qCfu9fC/i
何かアンチスレみたいだなw面白いと思うけどなバクマン。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:23:30 ID:/dudkVpu0
面白いよ
本当につまらなきゃ読んだ上で突っ込みいれたりしないし
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:25:02 ID:WE+sXah/0
>>678
本当につまらなかったらとっくに読むのやめてるよな。
突っ込みどころは多いけど、なんだかんだでおもろいと思うよ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:27:40 ID:/dudkVpu0
>>679
ほぼ全マンセーみたいな感じで楽しめてる人には申し訳ないけど、
主人公に感情移入して基本応援しますな全マンセー気味に読むマンガじゃなくて、
ある程度反発や賛否を覚悟した描き方してるマンガだと思うから、
その場面場面やキャラの行動に突っ込む事自体を素直に楽しんでる感じ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:30:45 ID:o+dpGmKf0
面白いって言うより、これしか読むもんが無いんだよな。
すなわち面白いのか。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:40:11 ID:qCfu9fC/i
ガモウや小畑がどうとかアンチスレみたいと思っただけで
好きなように文句言ってくだしあい
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:42:53 ID:rYhIW0ID0
>>666
あれはうぬぼれろと言うより、自分に自信を持てと言ってるんだよ。
でなきゃ描けないからね。
どの世界でも共通する心構え。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 19:55:00 ID:XEWn9A6V0
>>666
読者の期待とは違う展開に書いたせいで、酷いファンレターを大量に貰って続編が書けなくなった作家とかいるし、
今は何でもネットでそれなりに叩かれたりするご時世だから、
ある程度は退かぬ!媚びぬ!の精神は必要なんだろうね。
でも時々は省みたほうがいいと思う。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 20:12:13 ID:xqCOnXax0
>>670
囲碁知らないからって人も多そうだよね
囲碁まったく知らなかったけど面白かったなー自分は
ヒカ碁もブームになったけどそれ以上にデスノは祭りしやすかったんだろうな
中高生が好きそうな設定だし、エンターテイメント性が高かったし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 20:17:33 ID:xqCOnXax0
>>683
あ、やっぱそうだよねw変に引用しちった
しかし、深イイ話でその一言が紹介されてたけど評判よくなかったなーw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 20:49:44 ID:vdZYS6Li0
エイジと岩瀬はお似合いだと思う。
てか担当の誰かとくっつくより100倍良い
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:06:48 ID:a5F47TM80
ヒカルの碁見返したら小畑の絵が美味すぎてビビった。
バクマンはなんでこんなに手を抜いてんだろう
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:09:03 ID:xqCOnXax0
>>688
手を抜いてるんじゃなく、デフォルメしてポップ調にしてるだけじゃね?
バクマンで劇画チックにされてもさw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:30:07 ID:k6EP9K+l0
小畑が意識して絵を変えてるとか、いや劣化だとかよく話題に上がるけど
そういうの抜きにして単純にヒカ碁の頃の絵の方が綺麗だし魅力はあったと思う

バクマンの連載初めてから、内容の話題は上がるけど
絵が綺麗だとか小畑の絵が好きだとか、そんな話題全然出ないしな
逆に絵の話題が上がったら「劣化した?」→「いや絵柄を変えてるんだ」の繰り返しだし
読者がそういうの関係なしに絵に魅力を感じないとダメだろ…とは思うが
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:30:15 ID:sDBBK/e90
>>687
学歴が違い過ぎる
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:31:57 ID:TdENANCp0
絶頂期はデスノートでそんとき評価された
しかしそのまんまではいかん
内容により絵はかえる
小畑の過去作みても漫画にあわせて絵はかえている
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:37:03 ID:wiWYj5Q00
絶頂期はヒカ碁の佐為が消えるあたりだろ。

つか内容によって絵を変えるというのは、
あくまでその内容をより高める・面白く感じさせるためにするのであって、
結果不評だってのは明らかに失敗だろう。
変えようと努力しているから良いというわけではない。

少なくとも、バクマンの作風に合ったもの、小畑の描けるレベルのもの、
という条件でのベストが今の絵柄だとは到底思えない。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:42:41 ID:k6EP9K+l0
だから変えてる変えてないじゃなくて
変えてても魅力的じゃなきゃ意味ないって言いたかったんだけどな
読者が劣化だ、と感じたら、描いてる側が変えてるだけのつもりでも劣化なんだからさ

小畑が過去作で作品に合わせて変えてるかどうかなんて関係ない
てかバクマンの内容なら別に変えなくてもデスノの絵でもいけると思うし…漫画なんだから
そのまんまではいかん、というのは何故?
こんなに受けが悪いのに
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:42:42 ID:o+dpGmKf0
ヒカルの碁はキャラクターがいきいきしてて素直で嫌味がなくて良い。
デスノートも絵柄が作風にあっていて、緊張感も迫力も伝わってきた。
バクマンはひたすら不愉快、線が死んでる。変顔もうざいだけ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:45:07 ID:+86orhHp0
実際一番売れたのはデスノートなんだからデスノートのときが絶頂だろう
ヒカルのときがいいなんて個人的感傷にすぎない
まあバクマンもいいとおもっているやつがいるから売れているわけで
別にいいんじゃね
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:46:55 ID:xqCOnXax0
>>695
たしかに、線が死んでるっていうのはわかる気がする
なんかあんまり覚えてないんだけどさ、「嫌いな漫画終わらせる権利ください」
のときのエイジの絵ってめっちゃイキイキして迫力なかった?
ホントなんとなく覚えてるだけなんだけど
もうちょい劇画っぽく影も入れて重厚感出したらイイかもね
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:50:01 ID:Hd8yESOx0
(『家の光』8月号 「借りぐらしのアリエッティ」インタビュー記事)
神木隆之介:「『涼宮ハルヒの憂鬱』や『バクマン』といった今自分が読んでいる漫画が実写化されるなら、ぜったいに主人公を演じたい!」
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:50:27 ID:xqCOnXax0
>>696
売り上げが全てっていうのも視野狭いと思うけど。思考停止しちゃってんじゃね
デスノが絶頂っていっても小畑の絵だけじゃないし、ガモウの原作ありきだし
デスノのほうが売れた=デスノ>>>ヒカ碁ってことにもならない気がする、そもそもジャンルが違うし
色々な要素があるから一概には言えない
まあそれぞれの価値観で片付いちゃうんだけどね
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:52:04 ID:xqCOnXax0
>>698
バクマンはぜひ神木くんのサイコーが見てみたいが、キョンは絶対合わないからやめとけと言いたい
いや、そもそもどっちも実写化はやめとけと言いたい
漫画実写化なんてキャスト叩かれるの目に見えてるし、そんな目にあってほしくないなw
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 21:58:54 ID:BXbnKmIt0
>>691
学歴なんかなくてもエイジは一流だろ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 22:01:26 ID:o+dpGmKf0
まあバクマンを始めて小畑がストレスを感じてるのは確か、
半年で8キロも太るなんて異常。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 22:07:34 ID:k6EP9K+l0
そろそろ原作者変えてコンビ組んでも良いと思うんだよな…
ガモウ&小畑のコンビはデスノで十分堪能させてもらったからさ
次はひねくれてない、生き生きしたキャラクター達が登場する話の方が良いような
本当に変えてるだけならいいけど、このまま絵が死んでいくのではないか…って心配になる
バクマンの画集が出ても多分買わん

まぁバクマンの終了まではバクマン読むけども
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 22:21:14 ID:Hapx2XlN0
>>671
話の前後がわからないからな
その言葉自体が嘘というか騙しなのかも知れないし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:12:14 ID:Toms/leE0
今の絵が魅力的じゃないと言ってるのは一部の読者だけ。
そして仮にデスノートやヒカルの碁みたいな絵でバクマンを描いても余り面白くない。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:17:26 ID:JSVypVOG0
いや魅力ないだろ今のバクマンの絵
手足はおかしいし肩もおかしいしブサイクばかりだし
40歳超えて乱視になったかと
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:22:53 ID:QSPVOqy60
リアルにやったらイケメンばかりだとおかしいだろ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:28:04 ID:xqCOnXax0
写実的な絵ばっかだと読んでて疲れるってのもあるんじゃねえの
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:29:19 ID:JSVypVOG0
イケメンにしろなんて誰が言った
普通でいいじゃん
なんでキモイブサイクばかりなんだ
手足細すぎてあれじゃ体重ささえられないしかばん持ったら手首折れそうだし
首長すぎてヘルニアになりそうだし
背景はデジタルなのかベタフラッシュがグラデーションかかってて読みにくい
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:31:05 ID:k6EP9K+l0
>>705
じゃぁ昔は小畑神!とか言われてたのに、最近は全然言われないのは何故?
バクマンはじめてからめっきり見なくなったけど
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:31:10 ID:o+dpGmKf0
それより鼻がリアルな変顔みたいなの本気で不愉快で面白くないから
止めて欲しい
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:37:52 ID:wiWYj5Q00
「写実的な絵ばっかだと読んでて疲れる」って何だそれ。
何でこの漫画の絵を擁護するためにいちいち「写実的な絵の漫画」を非難するんだ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:42:35 ID:JSVypVOG0
子供の頃に北斗の拳やキャッツアイを読んでいたが疲れることなどなかった
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:45:59 ID:qCfu9fC/i
>>706
小畑も40歳越えてたか。年齢劣化もあるかもね。
でもバクマンは引っ張らなきゃあと1年もあれば終わるでしょ?次に期待したら。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:46:26 ID:xqCOnXax0
>>712
別に擁護する気もさらさらねーけど、知ったふうに口聞いてんじゃねーよ
写実的な絵にも色々あるけど、デスノのときの絵とかはちょっと見てて疲れる気がしたから
リアルであればあるほど作品の雰囲気は重くなるってのはあるでしょ、バクマンでも言われてたし
別に、疲れる=非難っていう風に言ったわけでもないんだが
まあ完全に主観的な意見だったが
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:52:30 ID:JSVypVOG0
絵もあれだが文字多すぎだよな
久保あたりと足して2で割ればいいのに
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 00:21:59 ID:BcgP1Sa+0
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 00:57:08 ID:kM+2BDAP0
光もデスノも覚えてないが
ラルグラドに比べればずっと読み易いぜ。
というかあれは読む気すらわかんかったが
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 01:04:43 ID:LDbV/RVS0
ラルグラドは序盤で見るの止めたなぁ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 01:14:11 ID:oLHi2Y540
>>716
なん・・・だと・・・
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 01:18:50 ID:TGsNI0HJ0
岩瀬さんは今週でエイジにほれたんじゃないか。
あの顔を見ると…。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 01:23:45 ID:g62DlMWj0
バクマンってエロ同人多そう。
題材が相当ドロドロしそうなのを扱っているけど、雑誌の都合で爽やか漫画になってるし。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 01:39:25 ID:LDbV/RVS0
>>721
握手されたから告白されたも同義だな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 02:17:22 ID:XB8Vv4F20
>>717
ガモウの似顔絵かっこいいよなw
結構画力あるじゃんガモウ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 02:21:41 ID:9qwBczFD0
>>724
ゴッホの絵を模写して眼鏡付けただけだろ
中学生でも描けるわ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 02:58:00 ID:hPo04uIM0
なんかヒカ碁やデスノをやたら神聖視してる奴がいるけど
ヒカ碁の人気はアニメ化以降だし、デスノは映画化してから世間一般に認知されてたし
メディアミックス以前に本誌でそんなに圧倒的な人気があったわけじゃないだろ。

バクマンは掲載順もこのとこ安定してるし、普通に中堅上位の人気だと思うが。
なんか売上スレとかでも必死で“人気の無いことにしたい”奴が沸いてるけど、
自分の主観を押し付けたいだけならアンチスレで盛り上がれば?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 03:11:39 ID:KMPlnXBI0
何で絵で比較しているのを
売り上げどうこうに持って行こうとすんの?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 03:15:19 ID:KMPlnXBI0
ついでに言えば「デスノートのコンビが」の触れ込みで始まっているバクマンとデスノート自体で
連載開始時の話題性で比較するのは見当違いにもほどがある。
デスノートも「ヒカ碁の小畑」の触れ込みつきだしな。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 04:05:14 ID:zO45OpxzI
小畑の魅力は異常な程の精密さであって
こういうディフォルメとか向いてないし
それが必要な漫画を小畑がかく必要もない
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 04:22:59 ID:cgBcPOMh0
理屈づけはどうでもいいけど、今の小畑の絵が魅力的だと思ってる奴は
どれくらいいるんだ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 05:46:47 ID:e2mYgnck0
サイコーの強烈なキモ顔はひたすら嫌悪感が沸く
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 05:49:21 ID:e2mYgnck0
傲慢な糞漫画
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 06:50:08 ID:YDMby2tK0
「小畑はこうじゃなきゃならない!」っていう狂信者が多くて萎える。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 06:56:41 ID:7hLwDFqh0
世間的には画力が評価されてるんであって絵柄は別に
どうでもいいって奴が殆どじゃね
デスノにしても本来の小奇麗な絵柄だけじゃなくて
キャライメージを崩すぐらいの顔芸があったからこそ
小畑ファン以外の読者にも人気が広がったんだと思う
バクマンはちと顔芸が過ぎる気もするがあれが面白くて
読んでる読者も多いんじゃないか?
原作の大場がガモウだとすればギャグが得意な作者でも
あるはずだし小畑の絵がああいう感じになるのも必然
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 07:04:57 ID:9BRnVLpG0
>>717
うぇwwwマジひでぇwww

つか「シロウトのくせに」って本当にシロウトだと思っているのかwww
将来の商売敵潰したかっただけじゃww
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 07:15:23 ID:fCh/Psd40
>>734
あれが面白くて読んでるのも多いって・・w そんなやついるのか?
そんだけの価値がある顔芸には見えないんだがなあw
普通に面白いから読んでるんだろ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 07:38:31 ID:LKUgAC5Z0
なんにせよバクマンはヒカ碁、デスノ以下の漫画で
ラルグラよりは上って程度かな
主人公とヒロインは嫌いだし脇キャラの方が好きだな
それでもジャンプのなかでは楽しみにしている漫画のひとつなんだが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 08:01:17 ID:DNfOa3+QP
>>717
いや待てちょっと待てw
下の段の左、編集長が何て言ってるんだ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 08:21:05 ID:e2mYgnck0
消えろカス漫画
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 08:41:05 ID:XB8Vv4F20
今のジャンプはカス漫画しかないからバクマンはまだ読める方だろ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 08:43:37 ID:KCwWsuwFP
ワンピとナルトが無かったら、鰤やらトリコが看板なんだよな

想像するだけで寒くなってくるな…
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 08:56:12 ID:DNfOa3+QP
鰤は別にいいけどな
ナルトと銀魂あたりホント応援してる
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 09:24:10 ID:qxwY4/+B0
大人気マンガに、かたくなにブリーチを挙げないワラタ
画面が白いマンガの例としては出てきたがw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 09:34:38 ID:uR9WG+fr0
まあでも3番目が不確定な事が多い「三大〜〜〜」で、
ジャンプで3大マンガつったら?って質問したら多分100人中80人以上は
ブリは入るだろうしいいんじゃないか?w
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 09:39:08 ID:9BRnVLpG0
>>744
お前は何を言っているんだ。

ハンタとワンピとナルトで終わりだろ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 09:41:02 ID:SVipXxgB0
ハンタはたまに載るゲストみたいなものだから。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 09:55:38 ID:uR9WG+fr0
>>745
あなたが見ている番組の中で、一番好きなスポーツ番組はどれですか?
って質問で五輪入れるようなもんだから却下します
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 10:02:22 ID:fCh/Psd40
鰤は面白いっていうよりもうブランドになってるからな
面白さで言うならムラのない作品がいいだろ
鰤は絵がうまいなくらいの感想しかないな最近は
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 10:17:50 ID:XB8Vv4F20
絵が上手いとか釣りか…?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 10:45:40 ID:LDbV/RVS0
いや少なくともヘタではないだろ
読んでないけど
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 11:08:33 ID:fCh/Psd40
>>749
絵がウマイのは事実だろ、空白が目立つというだけで
何年漫画描いてると思ってんだよ
久保がヘタだと思ってんならお前の目は節穴だな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 11:21:28 ID:YROam8uw0
>>741
正直最近はナルトやワンピよりもトリコの方が面白いぐらいだと思う。(主観)
ナルトやワンピはグダグダ長く続けすぎた。
ブリーチははっきり言って論外。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 11:29:33 ID:DNfOa3+QP

悪い事は言わんサバスレに行けw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 11:44:01 ID:ja3U+k9h0
バクマンは意図的に絵を崩してるだろ
サイコーが絵の上手さや写実さがウリだから
バクマン自体がサイコーの漫画と絵が被らないようにしてるんじゃないのかな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 11:45:38 ID:YROam8uw0
バクマンの絵がそんなに下手だとは思ったこと無いなあ。

むしろ、いろんな漫画出して、そのたびに絵柄をちゃんとかえて描いてて
凄いな と思ったりする。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 11:56:55 ID:fCh/Psd40
劣化とかいってるやつは小畑の以前の画風のが好きだったっていう100%主観的なもんだろ
画風変えてもそれがヘタになったとかいうことでもないし
結局好みの問題を勝手に膨張させてるだけ
バクマンでも小畑の絵はずば抜けてはいいすぎだけど1,2位くらいのウマさだと思う
てか安定感がすごいっつーか、安心して見れる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 12:11:36 ID:/hIJrwGb0
ただ単にデフォルメが下手なだけだよ
ちゅるやさんみたいなのが描けないんだよ
ダイハツたんとでギャグの時にデフォルメに関する話が無かったのが残念
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 12:14:06 ID:DNfOa3+QP
日頃漫画を読む習慣のない人間に見せても通じる種類の上手さだと思う
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 12:16:01 ID:KMPlnXBI0
誰も下手なんて言っていないだろ。
絵に魅力がないって言っているだけで。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 12:16:47 ID:YDMby2tK0
その「デフォルメが下手」っていうのもお前の主観だから。
例にちゅるやを出すのも意味が無い。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 12:18:41 ID:DNfOa3+QP
絵の上手下手は各自の主観に任せるとして
変顔はやめてほしい本当にやめてほしいんだ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 12:21:44 ID:fCh/Psd40
>>761
まあ正直寒いよな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 12:24:26 ID:ISmkKl2Y0
サイシューの変顔は無性に殴りたくなる衝動に駆られる
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 12:52:29 ID:uR9WG+fr0
変顔が寒いというかサイシュー三のしょっちゅう変顔になるトリオが
あんま好かれてないってのがでかいんじゃなかろうか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 13:24:13 ID:gbvd4y6G0
漫画的に可愛さを感じないデフォルメってのが問題なんだよな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 13:54:17 ID:KMPlnXBI0
背景、その他小物(食い物とか)などの人物以外の部分が
総じてリアルってのも違和感の原因かもな。
内容に合わせて変えてるってんならそこらへんも徹底すればいいのに、
キャラクター(特に顔)だけだからミスマッチな感じ。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 14:06:13 ID:AFFjmHPO0
ワンピやブリーチのキャラがくずれていても不快は感じない
今週の乱菊だって漫才シーンではかなりひどい顔だった
でも顔を丸く等身を低く描いてるせいかむしろマスコット的な可愛ささえ感じる
そういうセンスが小畑には無い
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 14:14:19 ID:fCh/Psd40
>>767
お前鰤信者だろw
ちょっと前も同じようなこと言ってたなw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 15:00:37 ID:ry/wkW+k0
鰤信者じゃなくてもアウチのコマの乱菊はかわいいと思う
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 15:03:29 ID:YROam8uw0
そもそもブリーチ信者は、ワンピ信者とか違って
いろいろ突っ込み入れたり文句言ったりしながら、それでも暖かく見てる感じがある。
ある意味この漫画と似てるかもしれないw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 15:10:11 ID:DNfOa3+QP

とりあえず何故ここがサバスレの避難所みたいになってるのか聞こうか?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 15:13:23 ID:ry/wkW+k0
別に暖かくないだろこのスレ住人
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 15:19:47 ID:uR9WG+fr0
主要キャラの中で暖かく見守ってあげられるような対象がいないし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 15:21:59 ID:ry/wkW+k0
静香、石沢、中井は暖かくみ守ってるよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 15:54:46 ID:Iyvz6XEW0
┌────────────────────────────―┐
│ SWOTスレにて狂信者が出来る人募集!!     ┌──────┐ │
│ 【時給】.                         │┌‐(  ゚⊇゚)┐│ │
│ 800円〜1000円(昇給あり)               | l_(  \\_」. !  │
│ 【仕事の内容】                      │ l\_______┐┐_│ │
│ .                               │   ‖    ‖ │ │
│ ◎「杉田は鳥山、尾田、内水を越えた!」       └──────┘ │
│ ◎「OT??すぐに消えるだろwwwww」        =仕事のイメージ=       |
│ ◎「コミックス第一巻、予約だけで300万部だってよ!!」           |
│ ◎「ジャンプは完全に杉田の一人旅だな(苦笑)」..              |
│ 等等の書き込みによってスレを盛り上げるのが主な仕事です      |
│.                  .                            |
│ 信者不在によるスレの過疎化、回避のため                |
│             急いで後任を探しています。                 |
│                  .                         │
│         .☆アットホームな楽しい職場デス☆              │
│                                              |
└────────────────────────────―┘
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 15:59:34 ID:ZsBuG5tw0
杉田尚

受賞経歴

2001年11月期天下一漫画賞:最終候補まで後一歩
2002年6月期天下一漫画賞:最終候補まで後一歩
2003年10月期十二傑新人漫画賞:最終候補「-青-」
2004年3月期十二傑新人漫画賞:最終候補まで後一歩
2004年8月期十二傑新人漫画賞:最終候補「忘れていたモノ」
2004年12月期十二傑新人漫画賞:十二傑賞 「斬」
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 16:59:29 ID:OAMTlYiH0
もしも、しまぶーの編集が山久さんだったら・・・


アシA「島袋さんって円光で捕まったらしいね・・・(ヒソヒソ)」

アシB「ちょっと、やめなよw聞こえるってw」

島袋「・・・・・」(ガタンッ!)

ダダダッ・・・

アシC「なんか島袋さん、帰っちゃいましたけど」

山久「ええっ!?」

・・・ダダダダダ!

山久「これでわかったろう、島袋くん!女子高生はお金を貰えたから君を受け入れてくれただけなんだ!」

・・・ダダダダダ!

山久「一体どこへ行くつもりだ、島袋くん!」

島袋「円光しに・・・」

山久「なっ!まだわからないのか!?」

島袋「これを最後の円光に・・・」

山久「最後!?やっとわかってくれたのか!」

島袋「トリコはもっと面白くなります・・・汚い若い女、いや、女キャラというものをトリコには一切出しません!」

山久(いいぞ・・・トリコはもっと男臭くなる!もっと上を狙えるぞ!)

島袋(カチャカチャ・・・ジー・・・」

山久「島袋くん!?いくら何でも小学生はやめとけ!」
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 17:07:40 ID:MsSgw+260
>>777
センス無いなおまえ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 17:09:05 ID:v/mKZqBt0
中高生か?   小学生と円光できるわけないだろw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 17:10:43 ID:aRku469b0
小畑が描くキャラを見てると思うんだが、一部のキャラを除くと
あまりにも細すぎるキャラが多すぎるな。

ヒカルの碁くらいの時はもう少しキャラの体型に幅があったが、
今は両極端になってきている。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 17:25:23 ID:uR9WG+fr0
>>779
ところがどっこい、定期的に行われてる一斉検挙だと小6〜5の女が結構いるという
都市部の風俗店やクラブ一斉検挙でも100人単位で小学生が捕まる
いつだったか車から落ちて死んだ女の子も小5からやってた品
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 17:25:42 ID:C22yOelU0
デフォルメしてるのか知らんけど、人物の顔や身体が尖ってるね。
何かカクカクしてて人の身体の柔らか味みたいなのが全然ない。
顔もだいぶ簡略化してるようだし。
前までは、もっと滑らかな身体を描く人だと思ってたけど、わざとなのかな?
バクマン以外の季刊エスなどの仕事を見ても、小畑の本来もっていた持ち味というか
魅力みたいなのを感じないような絵を描くようになってきた。
小畑の絵はもっと艶やかさやしなやかな気品を感じるような絵だったのに、
最近のはどの絵を見ても、そういう魔性みたいな魅力を秘めていない。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 18:13:24 ID:fCh/Psd40
>>782
確かにカクカクしてるね
柔らかさみたいなのがないってのわかるわ
今までは陰影をデッサンっぽくつけてたりしてたけど、バクマンはアニメ塗り?
っていうのかそんな感じがする
ラルグラドのときと線が似てる
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 18:20:40 ID:IdnTL8kz0
手足が小さく首が細長い少女マンガの路線でも狙ってんのか?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 18:53:23 ID:fCh/Psd40
気に入らないのが望んでるのはこんなのか
↓小畑さんが本気でサイコー描いたらこんな感じかな↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1037644.jpg ペン持たせればそれっぽい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1037653.jpg

↓少しイメチェンしたらイケメンだった静先生↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1037671.jpg

↓福田はこんな加賀っぽい感じになりそう、まあちょいイメージ違うけど↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1037679.jpg

やべえこの絵でバクマン見てえww
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 19:25:36 ID:nVWPh+Pj0
作品によって作風を変えるのはすごいって思うけど
ヒカルの碁の表紙もバクマンの絵柄にするのはやめてほしいぜ
バクマン、1話丸々ほとんどが変顔の時もあったし、
単行本では修正したのかもしれんが小畑は絵で魅せるしかできないんだから
ふざけんなって思う。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 19:29:27 ID:IUpqIcSri
アンケート送れよw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 19:53:25 ID:Z/78ztih0
>>782
今風のデフォルメを加えようとしてああなったんだと思う
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 20:07:47 ID:7hLwDFqh0
基本漫画家志望者向けの漫画だから色々なテクニック
見せながらというか試しながら描いてるからああいう感じに
なるんじゃね
それを旧作にまで持ち込むのはどうかと思うが元々小畑は
絵柄が安定してる漫画家ではないし今更旧作に似せて
絵を描けって言うのも無理があるんじゃないか
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 20:14:43 ID:fCh/Psd40
>>789
だね
でも要求すればササっと描いちまいそうな気もするな小畑さんの場合w
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 21:04:51 ID:5fwm2Sok0
人気アンケートってランダムに特定の枚数を選んだ中から順位をつけるんだよな?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 21:13:01 ID:BgD25fKe0
>>789
どうせなら小手先テクニックじゃなく、もっと方法論みたいなところで勝負してほしいね。
バクマンは何故か知らんが連載前までが盛り上がり、連載中は競争話ばかりでなんかツマラン。

「燃えよ(吼えろ)ペン」みたいなやり方もあると思うんだがなぁ。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 21:13:20 ID:MTCDqGck0
>>786
劣化後の江川みたいであれはびびった

ラッコとしては許せるが読者としては許せん
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 21:29:38 ID:EmGOOYVA0
実際のところいつまで続ける気なんだろうなこの漫画
小畑ガモウコンビ(コンビでなくてもいいけど)はそろそろ別の作品に取りかかった方がいいというか、
とっくに引き時だと思うんだけど
まあ人気がないってほどでもないから、有望な新人が現れるまでのつなぎ扱いなのかね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 21:36:23 ID:MTCDqGck0
>>676
男女が居たら必ず咲くって展開やめてくだしあな

みんな普通に彼氏彼女が業界外に居て
男女が淡々とスタジオで仕事してるって現実をもっと描いて欲しいっていうか
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 22:10:46 ID:MXyG8/ZG0
>>789
小畑が本当に描き分けのできる人なら
旧作の漫画はちゃんとその漫画のタッチで描いて欲しいわ
ヒカ碁はあの絵が良かったのに表紙がバクマンタッチでとても残念だ
何だよあの死んだ線は…

今更無理、っていうなら結局手抜き工事に慣れてしまったって事になるし。
描く力はあるんだからちゃんと描けよ!って思う
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 22:31:34 ID:Z/78ztih0
あやつり左近のときの絵が好き
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 22:42:48 ID:IUKvKRKu0
>>796
当時の絵は古い。
明らかに今の絵で描いた方がいい。
見る目ないね。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 22:45:19 ID:ExhpScvc0
自分は、ヒカ碁の頃の絵よりも
今の絵の方が好きだ
人それぞれでしょうよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 22:46:49 ID:tYh3ym280
>>798 それはお前の主観だろ
なら俺も主観を押しつけるぞ
ヒカ碁の小畑絵は古くない むしろ一番線が綺麗で見やすかった
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:05:34 ID:rcUkMnQG0
むしろGちゃんの頃の絵柄は時代の先を行ってた気がする(主観だが
というかヤングGちゃんとヤングばあちゃん限定
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:09:21 ID:OQ4MIoJy0
>>798
見る目はあるだろ、違いが認識できている以上。
好みと見る目は別の話だ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:11:59 ID:MXyG8/ZG0
>>798-799
バクマンとヒカ碁は別の話なんだから
その絵で描くのが当然だと思うんだけどね
好きとか嫌いとかそれ以前の話だよね?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:18:40 ID:vT+qproU0
>>799
今の絵が好きって狂ってんの?

顔はゆがんでるしデッサンゆがんでるし人間の体はおかしいし
新人なら掲載されない低レベルだよ
画面構成も単調で新人が陥りやすい「牛乳飲む」のやつをまんまやってる
プロを何年もやってる漫画家がやるミスじゃねーよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:21:35 ID:ExhpScvc0
>>625-626
どこがひどいのか、さっぱり分からん
ただのジョークじゃないか 
これがひどいとか言っていつまでも根に持つなんて
シャレが分からんにもほどがあるだろw

これで傷つくような奴は、漫画家になる資質も根性も元からないだろうよw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:22:16 ID:OHsJ3VgO0
「牛乳を飲む」ってなに?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:27:12 ID:IUKvKRKu0
>>804
お前違うぞ。
何言ってんの?
絵の勉強してから出直して来いよ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:27:35 ID:ExhpScvc0
>>804
好みの問題だよ
ヒカ碁完全版の1巻の表紙絵なんて
現物をジャンフェスで見たけれど、繊細できれいだったぞ
個人的な好みとしては、ヒカ碁初期の「わざと太く描いた線」よりも
今の絵の方が好きだね ヒカ碁ファンの人は変わった絵に対して
思うところがあるのかも自然なことだが、自分はリアルタイムで
ヒカ碁を読んでいたわけじゃないから、別に今の絵が悪いとは全く思わないよ
809「牛乳飲む」とは:2010/07/19(月) 23:27:38 ID:vT+qproU0
映画やドラマで
登場人物が牛乳を飲むシーンを撮影するとき
冷蔵庫をあけて→牛乳をとって→コップに汲んで→コップを持って→飲む
を撮影する

しかし漫画では
冷蔵庫をあけて→飲んでるシーン
で通じる

新人漫画家はセンスが無いから牛乳とってコップに汲んでをコマに描いたりする
小畑は映画などのカメラワークを手本にしてるようだが
その結果新人レベルのポカをやってしまってる

具体的には7巻で中井が青樹に電話する場面(電話で告白する場面)
洗濯ものを取り込む青樹が着信に気づく→下着を置く→中井からの着信と知る→「こんにちは」
と描いてるが
後半の下着ネタを考えれば
青樹が下着をたたんでる(ブラジャーのアップ)と着信→「こんにちは」
のほうがいい
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:29:50 ID:/ai/PscG0
絵の事は詳しくわからんが素人としての印象を言わせて貰えば
今の絵だったらプロなら他の絵師でも描けそうに見える
デスノの頃までの絵は小畑にしか描けない様に見えたが
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:33:12 ID:dLAlnqij0
>>810
なにこの頭の弱そうな人
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:34:02 ID:vT+qproU0
劇画タッチの人には映画風のよぶんなコマのある漫画でも逆にリアリティになるときもある
(デスノはまさにそう)

が、バクマンのようにギャグもあるコミカルで
絵だけコミカルを追求、でもコマ割は劇画系のまま
だからチグハグさが際立って、変顔やくずしたギャグ顔が浮く→不快
になるんだろう
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:36:05 ID:MXyG8/ZG0
>>808
漫画が違う以上、ヒカ碁の漫画をバクマンのタッチで描くのがおかしいと言ってるんだよ
バクマンの完全版が出たとして、その表紙をヒカ碁タッチで描いたらおかしいと思うだろ?
違う漫画なのに
それを「好みの問題だよ」と他人に言われて、「なるほどそうだな」って納得できるか?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:36:15 ID:ExhpScvc0
>>809

>しかし漫画では
冷蔵庫をあけて→飲んでるシーン
で通じる


読みきりでページ数が限られているのならともかく
連載なんだから、どう表現しようとその作家の個性・センスの赴くままでいいんじゃないか?
マンガの表現方法なんて、手塚の新宝島の頃からどんどん進化して変わっていってるのに
「こう描くのはいけない」なんて勝手に枠をつくるのは野暮だろw

今までにない新しい試みがないと、進化なんてしないぞ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:37:41 ID:YtI9QhgY0
絵の下手な人の絵と絵がうまい人がわざと崩して描いてる絵が一緒に見えちゃうの?可哀想
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:39:44 ID:/ai/PscG0
>>811
>>815
漫画はプロだけが見るもんじゃないので
素人としての印象をそのまま言っただけだが?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:42:25 ID:IUKvKRKu0
>>813
>漫画が違う以上、ヒカ碁の漫画をバクマンのタッチで描くのがおかしいと言ってるんだよ

別におかしくねーよ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:44:13 ID:vT+qproU0
>>814
週刊連載だってその週に与えられるページは決まってるよ
小畑の気分で24ぺージもらえたり30ページもらえたりするわけじゃない

7巻のやつはその前のシーンで中井が青樹に電話したことは読者は知ってるわけだから
3コマも使ってよぶんな事やる必要ない
それくらいなら青樹オタのために青樹を大きく描いてやるのがサービスというもの

今週号もそうだ
吉田がお茶会を提案してるページの最後の3コマ
吉田の「このままでは駄目になるだろ」の横の山久に「でも青樹さんが乗ってくるか」
て言わせれば山久の2つ分のフキダシは不要になる
そうすれば最後の文字だけのコマを大きくとれるから絵を描くスペースが生まれる

文字だけのコマを書くってのは完全な「手抜き」
試みでも個性でもセンスでもなんでもない

手 抜 き だ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:45:22 ID:ExhpScvc0
>>813
だから、ヒカ碁ファンの人が「変わった絵に対して思うところがある」のは
自然なことだと思うって書いたつもりだったんだけれどね

でも、今の絵で描いたヒカ碁完全版表紙絵を「別にヒカ碁にそこまでの思い入れのない人」が
見たら、普通に繊細で美しい絵だと言いたいんだが?

「少女クラブ版リボンの騎士」と「なかよし版リボンの騎士」じゃあ絵が違うが
別に昭和40年代の手塚が、昔より絵が下手になったとは思わないだろう?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:45:52 ID:MXyG8/ZG0
>>815
本気で描けばめちゃ上手い冨樫の手抜きのあの絵を見て
「他の作家よりも上手い」と言えるんだな…?
描いてる人が本気出したらどれだけ上手いか、じゃなくて、
実際に今掲載されてる絵が魅力的かどうか、だと思うよ

>>814
つまり新しい試みして失敗して退化したのが今の絵じゃないの?
進化したと言うなら、なんでバクマンが始まってから劣化劣化と言われ続けるの…?
単に絵が 変 わ っ た だ け じゃないのかと
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:52:11 ID:MXyG8/ZG0
>>普通に繊細で美しい絵

こんな事、このスレが始まって以来
こうやって絵の善し悪しについての内容になったときに
「劣化した」というレスに反論する時にだけしかほとんど見たことないけどなぁ

本当に魅力的だと思う人が沢山いたのなら、
普段から自発的にみんなが「上手い」とか「繊細だ」って褒めるよな
昔はそうだった。
今はむしろ下手になったって感想が時折上がるくらいだし

その辺どう思うの?
君は繊細だと思ってるらしいけど、ほとんどの人はそう思ってないってことでは?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:55:02 ID:dLAlnqij0
普通に繊細だと思うが・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:58:26 ID:OQ4MIoJy0
>>817
まあ「おかしい」はいい過ぎだが、
旧作のファンがそれを嫌うのもまた「おかしくない」と言えるな。

新旧のタッチを自由に書き分けられる漫画家って見たことねーから、
それを要求するのは酷だとは思うけれども。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 23:58:59 ID:rcUkMnQG0
劣化ていうか手癖で描いてると思うけどね。
それを劣化というならそうかもしれないが
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:00:47 ID:rx0vK8mQ0
もっと綺麗に描ける人なだけに勿体無いと言われるんだよ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:02:07 ID:uH9Pg7T60
>>818
ちょっと頭が固すぎるんじゃないのかい?
で? 貴方はどれだけの実績をお持ちの上で
プロの作家さんの作品にダメだしをしてるんですかね?

>>820
新しい試みが、成功か失敗かは「大衆に選ばれるかどうか」が決めるのであって
あなた一人が決めるわけじゃないと思いますよ 

何十年もの間、色々な作家さんが様々な試行錯誤をして
「読者に好まれるかどうか」という自然選択を受けて
マンガの進化が起こってきたのでしょう?

その厳しい選択圧の中で、あるものは消えていき
あるものは残り・・・技法も作家さんも生き残ったものが
進化したものなんじゃないんですか?

827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:06:34 ID:clZPCQyP0
>>826
なかなか良い事を言うな。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:10:47 ID:WVd42Rdx0
>>814
(通常版が古本屋で安く売られているのにわざわざ)完全版を買うのは、
「ヒカ碁にそこまでの思い入れのない人」じゃなくヒカ碁ファンだろうから、
思い入れのない人向けじゃなく、ファン向けの絵柄で描くべきだと思うのだが……。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:13:14 ID:hppMY2FI0
>>826
じゃあ絵が描いてないセリフだけのコマは手抜きじゃないとでも?
つか「漫画」なんだから
文字やセリフがなくても絵だけで通じるのが一番理想の漫画(現実にはムリだが)

海外で日本のコミックやポケモンが受けてるのは
英訳しなくても絵だけ見ればだいたい話がわかるから、
ポケモン達は人間語を話してないからだよ

ポケモンの映画で2本立てのとき
30分枠のポケモンしかしゃべらないサイドストーリー的な映画が海外でどんだけ絶賛されてるか

830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:14:52 ID:clZPCQyP0
>>828
現在のタッチで描いたヒカ碁を見たいというファンもいるだろ?
何でファンは昔のタッチが好きと一方的な意見になるんだ?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:17:43 ID:hppMY2FI0
いねーよ
いたら「小畑劣化した」なんてスレが立つわけない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:18:28 ID:wbPFOIPZ0
>>826
じゃあ、小畑とガモウに口出していいのは
ジャンプの準看板以上の実績を持つプロだけなのか。
不味い料理に不味いって言っちゃいけないのか。
料理のプロだろうが不味いものは不味い。
不味いもの食わせて「俺達はプロだ!プロにシロートがごちゃごちゃ言うな!」
って言われても寒いだけなんですが。
ジャンプは大衆向けの食堂なんだろうしさ。

少なくとも今の絵柄はデスノよりは好かれてないんじゃないの。
デスノより読者に好まれておらず、ヒットしてないんだから。

大衆=素人とプロがごっちゃになってるな。

片っ方ではシロートがプロに口出すなといい
もう片方では成功を決めるのは大衆=シロートに選ばれるかどうか
と言っている。矛盾している。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:20:15 ID:clZPCQyP0
>>831
劣化ではないという意見も普通に多いが?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:25:09 ID:58Pz7mQk0
「劣化ではない」と固く信じる人を説き伏せる言葉を俺は持たないが、
力の入ってない絵、ここはもっと緻密に書いて欲しいと思う絵があると
俺は思う。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:25:38 ID:eGWKs+Z70
>>833
2ちゃんの書き込みに多いも少ないもないわ
デスノ前期の頃までにはなかった「劣化」の声も出てるってこった
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:26:12 ID:2rhC7xL30
>>826
確かに残ってはいるけど、今はギリギリ残ってる状態って事だと思うけどな
少なくとも昔は素直に上手いと言われてたわけだし
そもそもバクマンが連載され続けてるのは、絵だけじゃなく話も含めての話。
それを丸々小畑の絵の評価と一緒にしたらおかしいんじゃない?

>>830
いや、それを言ったらヒカ碁ファンは普通に当時の絵が好きだろうし
描き分けられるなら、ヒカ碁の絵で描いて欲しい人の方が多いだろw
小畑絵ならなんでもいいって人は別にして
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:27:28 ID:baucF/Vd0
>>832
全国○万人のジャンプ読者の声に応えなくても連載できている
これは大衆がそれを選んでいるという証でもある
素人の声なんてのは作家の価値観を揺るがせるものでもないし
一々変えていたらもう作品じゃなくなる。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:30:04 ID:hppMY2FI0
今のバクマン絵の評価で多く言われる悪態が「劣化」「魂こもってない」「手抜き」
ヒカ碁の絵に「魂こもってない」「手抜き」と評する人は皆無といってもいいと思う
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:30:28 ID:x7O0noz80
>>835
ただデスノにも「やる気ねぇ」「糞漫画」「早く終われ」っていうのは毎日出ていたよな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:32:03 ID:7fsxzPRT0
>>836
>いや、それを言ったらヒカ碁ファンは普通に当時の絵が好きだろうし
>描き分けられるなら、ヒカ碁の絵で描いて欲しい人の方が多いだろw

調べたんですか?
貴方の推測など全く興味ありません。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:32:17 ID:hppMY2FI0
デスノへの「早く終われ」は世界観への不快を感じる人もいるからじゃね
どんだけフィクションて言っても
しょせん殺人漫画だしw
そのへんは好き嫌いわかれてしかたない世界観だよデスノ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:33:31 ID:58Pz7mQk0
>>837
「ベストではない」という指摘に対し
「一定のラインはクリアしている」って答えが
反論になると思っているのか?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:34:29 ID:7fsxzPRT0
>>841
あくまでお前の中での意見なんだから。
最後に 僕はこう思います。 と必ずつけろ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:36:02 ID:2rhC7xL30
>>839
しかしその頃より、絵に対する不満は比較にならんほど増えてるけどな
あと絵じゃなく内容について言ってるのも入ってるような

なんか小畑は文字通り神レベルの作画を毎週やってただけに
それと比較すると今の絵は微妙だなーって感じがする
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:36:20 ID:2OXfle9Q0
>>842
>「ベストではない」という指摘に対し
>「一定のラインはクリアしている」って答えが
↑何の話?   っていうか反論してないけど
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:37:27 ID:vS2jemC7O
>>837
お前、どれだけ頭カチカチなんだよ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:38:29 ID:hppMY2FI0
>>843
なんで?デスノの世界観って 絶 対 に 好き嫌い別れるだろ
殺人犯が主人公だよ?
共感できない人は共感できないだろ
まさか世界中の人が殺人犯が主人公の漫画を絶賛してたと思ってんの?>ID:7fsxzPRT0
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:40:59 ID:hltNvDST0
>>844
桂M和先生も神絵師だけどジャンプ連載時はずっと糞漫画描いてたよな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:42:46 ID:hppMY2FI0
桂も河下も糞漫画とは思ったことないな
恋愛漫画だからイライラはしたけど
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:44:35 ID:mae/pvIQ0
>>847
俺は共感というより尊敬してしまうな>デスノ
読んでたら子宮に響くような感じ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:46:48 ID:Z6kCl31y0
いちごもI’Sも全っっっっっっ然面白く無かったよ
雰囲気漫画は別区画にして欲しいね
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:46:57 ID:wbPFOIPZ0
>>850
俺女なのか、ネカマなのか。
予想としては、男根主義者のバクマン信者
ネカマのフリして女をdisるに一票。

853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:47:22 ID:58Pz7mQk0
>>845
アンカーレスは同意か反論だろ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:49:12 ID:Z6kCl31y0
回答が反論じゃ無いって事だろ?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:50:06 ID:pLjQRxY30
>>848
恋愛物でそれなりにヒットしてしまったから、同じ路線で描かされ続けたんだろ。気の毒に。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:50:43 ID:wN2ilnmH0
>>832
じゃあ
ガモウと小畑がワンピや富樫を皮肉るのもokだよな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:54:25 ID:2rhC7xL30
>>848
桂は絵専門じゃなくて話もつくってたんじゃなかったっけ?
まぁ今は絵についての話だから絵だけにしぼって言うと、
小畑は絵だけに専念できるんだから、なおさらもっと丁寧に描けると思うんだけどな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:57:01 ID:wbPFOIPZ0
>>856
実名出してやればいいじゃないですか。

フィクションであることを盾にし、
モデルを投影したキャラクターを、実物より悪く描いた上で
読者である少年少女に同意を求めているようにしか見えんかった。

皮肉というより、自分に自信がない、いい年した大人の卑怯者が
自分に都合のいい嘘をついて、子どもを騙し取るようにしかみえんかった。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 00:58:11 ID:lfQXejVg0
ガモウは若者向けに話を作ってるから、それに合わせてポップで明るい画面になってるよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:02:25 ID:QCm6z/jV0
>>858
編集者は基本漫画が売れればそれでOK   それに加担できれば尚OK
それに『モデルを投影したキャラクター』は今の所悪いイメージ無いよ
架空の人物港浦位じゃね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:04:27 ID:eGWKs+Z70
若者向けの話なわけねーだろ
厨二病がとうとう一生治んなかった自己中親父の妄想垂れ流し漫画だ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:06:07 ID:j2q5qoHq0
ガモウ曰く「今の若者は漫画家に成りたいのではないのか」
バクマンの半分は勘違い(仮)から出来てます。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:08:12 ID:2rhC7xL30
>>859
なるほど…
確かに今までと意識して変えようとしてるんだろうなぁ、とは感じてたよ

ただ、その絵柄が総合的に好印象かって言ったらそうでもないっていうか
今週のバクマンの絵柄が悪いうんぬんについての話題は
むしろ今のバクマンの絵柄に対する自虐ネタかと思ってたくらいだw
単純にポップで明るけりゃなんでもいいってわけでもないし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:09:53 ID:R25jgUlV0
若者向けに作ろうとはしていると思う。
だがところどことから匂うオッサン臭。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:10:32 ID:FKWqKoKM0
以下小畑のコメントから引用

DEATH NOTEみたいな絵でやってもまったく意味がない
今回はセリフもコマ数もさらに多いし、場面もぽんぽん変わるし、キャラクターもよく動き回ってるので
マンガっぽい表現の方が合ってる気がして。
人物の線は少なく、記号っぽく。
でも編集部の中とか、出版社の建物は現実感が出るように、重さも密度も感じさせる"質量"があるように描きたい。
実際にある世界なので、リアルに感じてほしいとは思っているんです

途中省略

この描きかたが、結果的に読む人にとっておもしろいと思ってもらえる、と信じてやるしかない。
どれだけそこに近づいていけるか、毎日探ってます。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:10:45 ID:wbPFOIPZ0
>>860
漫画が売れればいいのなら幕張みたいに実名出せばいいんじゃない?

>それに『モデルを投影したキャラクター』は今の所悪いイメージ無い

蒼木は蒼木うめ先生やや河下先生がモデルといわれているが
・人のプライバシーをパクった漫画家
・男のエロがわからないパンツ漫画家
とかなり悪く描かれており、エロ同人誌なんかも出てて
ジャンプって、売れるためなら、
フィクションを隠れ蓑にして、ひでーセクハラするんだな。
って思った。ジャンプのイメージ悪くなったわ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:15:27 ID:eGWKs+Z70
そもそもバクマンに小畑は合っていたのか
どんな漫画家もどんな絵でも描けるわけではない
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:17:30 ID:JuMUAHsw0
>>866
別に、どれは誰がモデルだなんてどうでもいい事
そんな事は粘着しか気にしないんだし
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:17:59 ID:FKWqKoKM0
>>867
リアル調の小畑が適任だと思うが
他にジャンプ作家で適任者いるのか?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:22:48 ID:RWvV2Ek30
そもそも3本の原作候補から小畑が自分で選んだ仕事だし
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:23:45 ID:wbPFOIPZ0
>>869
連載当初は「先の未来を想像しながら読んでください」とか言ってたから
リアル調の小畑を起用したのかと思ったけど

小豆の声優回とか全然リアルでもなんでもないのですが。
今はガモウ本人が適任だろう。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:26:49 ID:wbPFOIPZ0
>>868
感想サイト回ってみたけど、そこの住人も気にしてましたが。

蒼木については「これモデルいるの?ひでーセクハラだな」って
いう感想持ってた人もいた。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:30:50 ID:FKWqKoKM0
>>871
ガモウ本人が適任って絵もガモウが良かったってこと・・?
本気で言ってるのならお前の頭を心配するが
子供が意地張ってバクマン批判してるようにしか見えないな・・
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:35:05 ID:2rhC7xL30
>>870
3本の原作って、作家が違うの?
それともガモウが書いた3作品から選んだの?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:36:19 ID:RWvV2Ek30
ガモウはバクマン以外これといったネームもなかったからほかはガモウ以外なんじゃないの
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:38:12 ID:vS2jemC7O
>>865
失敗してるんだから起動修正すればいいのにな。
ヒカ碁とデスノでは成功したけど
失敗もたくさん経験してるんだからさ。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:47:37 ID:2rhC7xL30
>>875
それだと小畑に酷だと思うんだよねぇ
だって今までデスノとかブルードラゴンのとか、一緒に仕事してる人だろガモウって。

その人が候補に入ってたら、仮に他の原作者の人とやってみたいなと思っても
やっぱり優先させて選んでしまうと思うんだが
もし選ばなかったらやっぱりガモウは「あれ?俺選ばれなかったんだ…」って思うだろうし
小畑もそういうの気にしそうな気がする

絵描きに選ばせるのも方法の一つだろうけど
次はそろそろ編集が原作者を割り振ってもいいんじゃなかろうか
その方が絵を描く人も仕事だ、って気が楽な気がする

878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:49:53 ID:FKWqKoKM0
>>876
アニメ化してる時点で成功
それにバクマンの中でも言ってたが漫画家がネットの意見なんかに左右されてたら駄目だろ
小畑の言ってるように結果的に読む人にとって面白いって自分で信じないと駄目なんだよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 01:56:32 ID:eGWKs+Z70
アニメ化してる時点で成功って佐々木体制で何とか無理矢理アニメに押し込めたのが
バクマンとぬらりだけだったってだけの話だろ
しかも拾ってくれたのはデスノのように民放各局が1巻発売後こぞってじゃなくて
デスノで大儲けだった日テレからさえ深夜早朝枠ですら無視されジャンプ漫画といえばここのテレ東からもオファーあったかどうか
ようやく拾ってもらえたのがNHK教育
逆にそれだけ佐々木体制は苦しいってことだろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:01:41 ID:2rhC7xL30
>>878
しかしネットの意見に左右されちゃダメ、と言ってる時点で気にしてるし
実際デスノの時は2chで上がったコメントや疑問を意識して作られたような
会話や内容が結構あったんだよな…
てか今の時代、ネットの意見だけ除外ってのも変な話だよ

あとバクマンは内容上、ジャンプ編集部のメンツがかかってるから
アニメ化もその後ろ盾的要素が大きいと思うし
(この漫画がすごい!でOPが2位で1位がバクマンってのも未だに怪しすぎる)
絵だけの実績じゃないからなんとも言えない気がする
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:04:47 ID:FKWqKoKM0
>>877
そんな事したら問題だらけになるだろ
絵描きも原作も人生左右される事なんだしお互いが納得できるように自分でペアを決めないと駄目
だいたい小畑もガモウもそんな事気にしてないと思うが
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:08:23 ID:FKWqKoKM0
>>880
意識してねーよwまず2ch見てないだろ
ガモウが2ch見てたらネタバレしまくってる息子をもっと叱ってるだろ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:13:01 ID:2rhC7xL30
>>881
えっ
じゃぁ自分がもし選ぶ立場だったら気にしないのか?
ちゃんと内容だけで選べるか?

あと言い方悪かったかもしれないが
「こんな原作があるんだけど、どう?」って持っていきかたでも構わないと思う
でも今回のように3択で、しかもその中にガモウが居たら
それは意識してしまうと思うよ。人間だもの。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:16:24 ID:FKWqKoKM0
>>883
渡された原稿がガモウだとしてその内容が糞だったらどうするんだよ
結局は同じじゃねーか。アホ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:19:30 ID:FKWqKoKM0
スポーツの監督と同じで情で選んでたら勝てないんだよ
小畑も人生賭けてるんだから原作は情じゃなくて内容で選ぶ
ガモウもその事理解してるんだよ。お前と違って大人だからな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:22:26 ID:2rhC7xL30
>>884
そもそも本当に糞になるような原稿は
ジャンプ編集部に渡った時点でストップがかかるだろ…
それでも小畑に渡されたのならしょうがない

あと
>>882
本当に意識してない時は、そもそも話題にすら上がらないんだよ
それとは別になんでネットの意見を聞いてはいけないのか、聞いてみたいところだが…
手紙は良くて、ネットで書かれた文章はダメって事なのかね
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:24:54 ID:2rhC7xL30
>>885
内容で選んだ?
ブルードラゴンはコケて打ち切りになったのに?
まぁあれはガモウも被害者だとは思うけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:29:15 ID:FKWqKoKM0
>>886
複数の原稿から選ばせるのが何故悪い
>>885でも言ってるが小畑はプロなんだよ

ガモウ自身がネットも手紙の意見にも流されたら駄目だと言ってただろうが
ちゃんと読め
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:35:58 ID:FKWqKoKM0
>>887
それのどこが小畑が内容じゃなくて情に流されてる理由になるんだ?
説明してみろよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:36:28 ID:eGWKs+Z70
最近の新連載の駄目さ続かなさを考えると原作も糞しかないんだろ
まあガモウも含めて糞原作だし
編集もチェック殆ど入れてないのは大体想像つくけど
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:38:12 ID:2rhC7xL30
>>複数の原稿から選ばせるのが何故悪い
完全に誰が書いたか解らない状態で選ばせたのならまだいいけど
3人の作家の中の一人がガモウだ、とわかってたらどうしても意識してしまうから。
純粋に内容だけで比べられる状態で選んだのならいいと思うよ。
でもこの場合は作家さんの名前はそれぞれ教えてあるんじゃないかな

プロでも引っ張られるから。機械じゃないんだから
同じ事聞くけど、自分はできるの?理想だけ言ってない?

>>ガモウ自身がネットも手紙の意見にも流されたら駄目だと言ってただろうが

バクマンの中でシュージンと最高が送られてきた手紙を読んで
「この手紙に書かれてる声を少しずつ反映させてみよう!」って話があって
実際そうしたと思うんだけど、勘違いだっけ?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:38:38 ID:FKWqKoKM0
適当な妄想発言しか言えないゆとりも消えたみたいだな
そろそろ寝るか
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:41:29 ID:eGWKs+Z70
>>882
あれ本当に「息子」なのか?
もし本当に息子だとしても自分がネット上で変な噂流されて仕事面倒にならんよう
むしろ重度ねらーの息子に余計な仕事の話をベラベラしゃべらない
流させないようにするのか
「ネットに煩わされたくない」プロの姿勢なんちゃうか?
息子は単なる身内でしかも未成年なんだぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:44:09 ID:FKWqKoKM0
>>891
だからプロなめ過ぎだろw普通に内容の良い原作選ぶに決まってるだろw
ガモウもプロなんだからそんな事気にするわけないだろwむしろよりよい原稿を作れるよう頑張るようになるわ

その後の話見てないのか?
担当がその二人に切れながら言ってただろ。二人も反省してました
ちゃんと読めよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:47:00 ID:BRbkNQ6r0
>>893
多分息子本人だと思うけどねぇ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:48:53 ID:eGWKs+Z70
小畑が選ぶ選ばない以前にまず最初にデスノコンビありきの企画物の匂いがプンプンするがな、バクマンは
単に小畑がいい原作選びました、なら鷹野常雄名義じゃなくても別名義でやったっていいわけだからな
女みたいなPN嫌なんだろ、ガモウは
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:49:36 ID:FKWqKoKM0
>>893
お前の言ってるデスノの話をネットの意見で左右されてた
よりかは信憑性高いな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:50:58 ID:eGWKs+Z70
>>895
だとしたら未成年の息子にプロの仕事の内容ペラペラしゃべるガモウの姿勢ってどうなのかね
あいつデスノ実写の台本まで発表前にうpしてたし
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:51:03 ID:FKWqKoKM0
ああ悪い別人か
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:53:09 ID:eGWKs+Z70
>>899
信憑性って何のよ?
息子であるって信憑性ってことか?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:54:01 ID:R25jgUlV0
プロ姿勢なら尚の事、
「デスノートのコンビ」という宣伝性を優先しても別に不思議な話じゃない。

というかどういう形で選ばせたのか知らんが、
実際の少年ジャンプの世界を舞台にした漫画家漫画だと言われたら
確かに面白そうだし、漫画化のしがいがありそうだ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:55:35 ID:eGWKs+Z70
>>897
デスノの時は知らんがバクマンじゃわざわざアンチスレコピペまでしてんな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 02:59:01 ID:eGWKs+Z70
>プロ姿勢なら尚の事
>「デスノートのコンビ」という宣伝性を優先

そんで息子に2chでペラペラ宣伝させたのか
関係無い弟の苗字名前自分らの大まかの住所まで曝して

904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 03:02:25 ID:eGWKs+Z70
すまん
プロ姿勢ってのは編集部のことか
どちらにしても話題性先行の話になったな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 03:06:34 ID:R25jgUlV0
いや宣伝性云々は小畑視点からでも多分そうだろうと思って書いたけど。
「プロなんだから内容で選ぶ」と言っている人がいるが、
それはプロのスタンスというよりは「職人気質」であって、
それを商売にする以上、宣伝効果を優先するのもある種のプロのスタンスと言える。
ドラマや映画の監督が有名芸能人を起用するようなもの。

あとガモウの息子云々については最近知ったし、
それがどう影響したのかも知らんのでどうでもいいんだが、
たしか「親父に怒られた」みたいなことも書いていたんだよな?
ガモウの息子だという点は盲目的に信じて、
そいつの書いている内容自体は信じない意味がわからない。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 03:11:08 ID:eGWKs+Z70
書いてる内容は信じてるよ
普通なら知ってる筈もない話を3つもあてたからな
(デスノ実写台本、ぱんつくん、バクマンの内容)
ただそのプロの社外秘といってもいい仕事内容を
15,6の息子にペラペラくっちゃべって2chで暴露させるって姿勢はプロとしてどうなん?と思ってる
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 03:13:11 ID:eGWKs+Z70
普通は「ネットの事は気にしない」(気にしたくない)プロが
自分の身内のガキに仕事の内容バラしてネットにバラさせて
余計な騒ぎ起こさせるような行動は取らん罠
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 03:16:52 ID:eGWKs+Z70
あとは、小畑の方も最初はこれは、と思っても
描いてるうちに「あれ?」と首を捻る展開になってきたという可能性もある罠
まあそうなのだとしたら、それは見立て違いをした小畑の責任もあるがな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 03:26:53 ID:BpEogo5h0
吹き出しにデフォ顔付けるのはいいアイデアだな
セリフが多くてどれが誰のセリフか分からんとか
セリフ多くても読んでもらえるようにって考えた結果なんだろう・・・
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 04:55:29 ID:BrVvTZtl0
お前ら相変わらず熱いなあ
平日の未明に・・・
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 06:12:39 ID:sEWjg1ox0
起きたらアホどもが戦争しててワロタw
力抜けよ
話題も少しずつズレとるなw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 10:08:38 ID:2HVoZZoji
ゆでたまご、亜城木方式の一つのネームで2人て知られてないだけで結構いるの?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 10:17:00 ID:f8RdHcAz0
>>912
マイナーなのを含めると案外いるだろ
モーニングでちばてつや賞を貰った新人も二人とは最初思わなんだ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 10:44:15 ID:rjgFHAR60
昔は業界の可愛い女の子はすぐディレクターに抱かれるって噂だったけど
今は違うの?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 10:48:56 ID:+iJZv7jR0
平丸用の恋愛パターンも伏線が張ってあるね
『アシの一人はラッコファン』っていうところから
加藤さんとのラブパートが予想される
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 11:11:42 ID:rhHZgrqU0
>>912
分裂する前の藤子が一番有名じゃね
作家に結構多いね
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 11:22:37 ID:2HVoZZoji
>>913>>916
やっぱり2人とも売れるて難しいから稀なのかね。
編集に組まされてるならなおさら別で名前出すだろうし。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 11:26:41 ID:wUiAV/7V0
>>915
加藤さんなら「加藤さんがラッコファン」て言うんじゃね
たぶんアシAかBがラッコファンなんだろう
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 11:39:15 ID:k/VLtSrF0
大学辞める前に学生優待でフォトショップ買っとけよ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 11:52:06 ID:cmOPvJHS0
>>912
フニャコフニャ夫先生だってそうだったじゃないか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 12:08:59 ID:BpEogo5h0
中原裕とかクランプとか
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 12:13:58 ID:0btr3YBM0
リボーンの天野も夫婦だよね
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 12:21:06 ID:/gDvCDp80
マガスペかなんかの、かけうどん?だっけ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 12:24:54 ID:W4tj2SY30
ほったゆみだって夫婦の原作者じゃんか
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 13:23:13 ID:si4kTysU0
蒼樹さんいい表情するようになったなあ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 13:30:14 ID:pLjQRxY30
そういや蒼樹は男性不信だったのに、平丸には警戒せずに素直に話してるな。
福田のおかげかもしれんが、女性に警戒心を抱かせない平丸も意外とダークホースかもしれん。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 14:30:56 ID:sEWjg1ox0
平丸には幸せになってほしい
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 15:53:35 ID:tCYCibhb0
男性不信なんて設定忘れてるよガモウ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 16:29:39 ID:vS2jemC7O
>>912
思いついたのは少女マンガ?だけど「あさりちゃん」の室山まゆみ。
姉妹漫画家(室山まゆみ、室山みゆき)で
みゆまりこ?みたいなペンネームをつけてたら
担当がペンネームは嫌いだ、と勝手に片方の本名で掲載。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 16:44:31 ID:itASo+9oP
PNの由来は身を守るためというが
今なら叩かれかねん話だなw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 16:50:38 ID:pTG9Sxwu0
>>929
あそこは姉妹で室山まゆみなんだよな
それなのに姉の名前でやってるから妹はアシスタントかと最初思ってたww
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 17:29:37 ID:ti2kvA7n0
>>912
ローゼンメイデンの作者のPEACH-PIT、やきうどん

>>931
室山は、アシスタントは基本的に雇って無いよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 18:20:34 ID:BpEogo5h0
あさりちゃんってまだ連載してんのな
びっくりしたわ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 18:31:56 ID:rhHZgrqU0
姉妹で連名もしくは単一PNって、まんがランドとか
ああいうような4コマ書いてる人に多かった気がする
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 20:24:58 ID:M/bpOq9c0
室山まゆみって、姉妹そろって結婚してないらしいが
このまま一生二人で暮らしていくつもりなのかな?

というか、人気のある女性作家って結婚してない人が
結構多かったりするんだろうか。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 20:51:18 ID:FepZXUX30
結婚してる場合はダンナがヒモが多いよな
さくらももこ、ハガレン荒川、あずまゆき、のだめカンタビレの人
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 21:40:03 ID:Uqf90IXN0
>>933
俺ははじめの一歩が続いてた事に驚いた
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 22:47:47 ID:wbPFOIPZ0
昨日の深夜にいた信者ID:FKWqKoKM0は
週刊少年漫画板の糞コテ紅蓮だったんだな。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1266380486/435
こいつって殺人予告の常習者じゃなかったか。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 22:49:22 ID:wbPFOIPZ0
トリップ検索してみた。
http://hissi.org/read.php/wcomic/20100718/RkRkUnE3NlAw.html

バクマン信者ってこんなんばっかなのか。怖いな。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 22:57:46 ID:eStJ1qSw0
そういえば計画通りAAはまだ見かけるが
バクマンのAAって見ないな・・・
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 23:10:08 ID:rhN4ehLh0
中井さんのAAはたまに見る
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 23:15:09 ID:lUPjU6mk0
ネガキャンに必死なID:wbPFOIPZ0も怖いです><
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 23:27:00 ID:wbPFOIPZ0
>>942
いや、バクマン信者が
http://hissi.org/read.php/wcomic/20100718/RkRkUnE3NlAw.html
こんな変質者だった方が怖いわ。
このトリップとは違うけど、これらの固定ハンドル名って殺人予告の常習者と同じだし。
文面も似ているしさ。

考えてみれば、デスノも殺人者が主人公だしさ
信者の中にはやたら性風俗の話をしたがったり
キャバクラのアフターサービスがどうだの言うやつもいるしさ。
バクマン信者ってそんな犯罪予備軍ばっかなんだよな。こわっ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 23:38:15 ID:eGWKs+Z70
何だ言ってる事がおかしいと思ったら紅蓮か…紅蓮は自称ヤンキーの工房(オッサン説もあり)で
鯖の常連糞コテ荒らしだが、流石に殺害予告なんてやったら捕まるだろ…バクマン信者ではあるが
殺害予告者とは別人だろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 23:57:20 ID:c8wWFMis0
サイコーとシュージンの調子こいた顔が最高ッッにうざい!!!

死んでしまえ!!!!
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 23:58:50 ID:c8wWFMis0
この漫画の主人公はウザいから
とっとと奈落の底に落ちて失敗しろって感じ


キャバクラ街道の身分の
良いボンボン漫画家集団とか誰も共感しないだろ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 23:59:11 ID:kWsyg2ev0
デスノやバクマンは全国でゴマンと読まれてるからなんとも言えないが
ガモウと小畑をちょっと神格化しすぎてるとは思ったな
プロと言っても誰にだって本音と建て前があるわけだし
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/20(火) 23:59:51 ID:c8wWFMis0
小畑もつぐみも相当最悪な漫画をやっつけ仕事してるって感じ

949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:08:11 ID:0eoEbyQd0
小畑の絵がやっつけ絵と化してるのは異論ない
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:12:56 ID:8XysKwD00
【小畑健】バクマン。part101【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1279638767/
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:17:09 ID:twySsW3e0
>>944
トリップ名は異なるけど
週漫画板の紅蓮◆X5Qb3bvwU6は殺人予告の常習者ですよ。
警察には何度も通報しているけどなぜかまだ逮捕されない。
こういうのは複数で通報した方が逮捕されやすいんですけどね。
原文転載するのは不味いから
犯行予告が行なわれている疑いのある URLとレス番のみを一応張っておきますが。
ほんの一部なんだけどねこれ。協力者を求めるために張っておきます。

http://mimizun.com/log/2ch/wcomic/changi.2ch.net/wcomic/kako/1278/12785/1278566908.html
>>242
>>386
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:31:45 ID:twySsW3e0
ついでにID:FKWqKoKM0の20日分の書き込みも張っておくわ。
http://hissi.org/read.php/wcomic/20100720/RktXcUtvS00w.html
ほんと気持ち悪い。
>>939のリンク先といい、
週刊少年漫画板で性器の名前連発している辺り変質者みたい。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:34:20 ID:/c7b+hVh0
殺害予告は対象となる具体名(個人でも団体でも特定の年齢・性別)なりを
あげて殺すとか焼くとか書かないと捕まらないんじゃないのか?
そいつは鯖でも嫌われ者で通ってるし、鯖はロムも含めれば住人多いから
捕まえられる者なら捕まってると思う
「ブっ殺すぞ!」だけじゃ駄目だったと思う
匿名のネット掲示板上でそう書いても現実に相手を特定してどうにかするのは無理と判断されるんじゃ?

>>947
小畑がモデルになったキャラはいないと思うが(精々中井か?サイコは違うんじゃね?)
ガモウがモデルの叔父さん神格化され杉
叔父さんの高校時代が黒髪のサイコだったので
サイコもまたガモウがモデルなんだろうな
絵が描けるガモウ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:34:48 ID:Q+OQm0000
>>933
そうだよ
今、単行本は92巻まで出てるけどどうやら100巻までは描くみたい
連載枠が1つ減って100巻到達するのが遅れそうだが

>>937
自分は読んで無いからよく知らないけどアレ、本当にいつ終了するんだろうな
作者については、もうしまを読んでるとあまり良いイメージが無いんだが
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:36:04 ID:kvK6XozX0
(前回のつづき)
・エイジの仕事場。「このままでは+ナチュラルどころかCROWもPCPに負ける」と雄二郎に
告げるエイジ、だが、今回は絵を変えたPCPを見てCROWを描き直した場面があるという。

そんな会話をしている時にチャイムが鳴り、こんな時間に誰だ?と雄二郎が玄関に出てみると
訪ねてきたのは岩瀬。+ナチュラルの打ち合わせだと言う岩瀬だが港浦は?と訊くとエイジと二人だけだと。
奇声を発しながら原稿を描くエイジの背中を立ったまま見つめる岩瀬・・・。

翌日のエイジの仕事場。同じような時刻に雄二郎が来ているとやはり岩瀬が訪ねてきた。エイジいわく
もう何日もアシが帰った後の時間に来て岩瀬がエイジを”口説いている”のだと言う。動揺する雄二郎。

・WJ編集部。港浦に事の次第を告げる雄二郎、まさかあの二人が!?と驚く港浦、仕事に支障が無ければ
いいのだが・・・と頭を抱え。お前から秋名君に何とか言ってくれよという雄二郎だが港浦は彼女が恋愛の
事で僕に何か言われたって聞くわけないと拒絶。

・PCP9話目、速報では遂に+ナチュラルを抜くが服部の読みでは本ちゃん前にナチュラルのアニメ放送開始
するので逆転されるだろうとのこと。

・+ナチュラルアニメ放送開始日。子供向けだが、クオリティ高し。

・亜城木の仕事場。服部が見本誌を持ってくる。エイジが描き直した箇所のCROW,全くの台詞なしの
戦闘場面で、逆にトンガっていてハイクオリティでカッコいい。「これは自分への挑戦だ、これくらいの
絵を描いてみろってエイジが言ってるんです!」発奮するサイコー。服部、岩瀬がエイジを口説いてるらしい事を
ふたりに話す。

・福田、高浜らの新連載も始まった。サイコー達も読んで好評価。

・WJ編集部。エイジと岩瀬の事が心配になった雄二郎と港浦、編集長に報告。だが佐々木は「新妻君は
+ナチュラルの漫画家で秋名君は原作者だ。何も問題ない」と相手にしない。

・亜城木の仕事場。服部が慌てて駆け込んでくる。見本誌を出して「やられた!」+ナチュラルのページを見てみる
「秋名君は新妻君を口説いていたんじゃなかった! いや違う、口説いていたのは確かだが、新妻君を“口説いていた”
のは、この事だったんだ!!」+ナチュラルの最後の見開き、主人公の前に華麗に舞い降りてポーズを0決めて仁王立ち
するクロウ!! 新妻エイジ作品の主人公が最高の形でコラボされ競演を果たしたのだった!!

次号は休載!!
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:44:03 ID:twySsW3e0
>>953
ちょっと時間がかかるので張りませんが
このコテは天皇陛下やジャンプ漫画家、ハガレンのアニメ監督に
何十回も殺人予告を繰り返していて
朝鮮人や障害者への大量殺人予告、爆破予告なんかもしていて
そのたびに通報しているんだけどなぜか逮捕されないんだよね。
西尾維新先生への殺人予告なんて場所と日時まで書いてあったんだがな。

どうでもいい殺蚊予告なんかは逮捕されるのに、
いったい日本の治安はどうなっているのか。
何で逮捕されないんだ!って警察に電話したら
「警察はそれが仕事なので、『仕事をしない』ということは基本的にはない」
とは返ってきたんだけどね。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:47:08 ID:/c7b+hVh0
>>956
そうなのか
何で逮捕されないんだろうな

最近バレが当然の如く本スレにも貼られるようになったな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 00:55:54 ID:3aJG/2uP0
あ、何か来週面白そう。
作品のコラボ――というかクロスオーバー?
あざとさはあるけど、実際にやられたらめちゃくちゃワクワクするだろうな。
同誌の同時期連載でクロスオーバーなんて普通なら考えられないことだし。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 01:00:05 ID:O7gU1T4g0
海外からなのかもね
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 01:02:06 ID:teE0Qpey0
>>954
ほーもうしまでジョージ出てるんだ
どんなんだろ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 01:04:44 ID:WyRqIVJH0
>>957
ファンを本スレから追い出したい荒らしが良く使う手だ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 01:21:26 ID:/c7b+hVh0
クロスオーバーつかコラボみたいなのはいぬまるでもやったし
デスノとボーボボでもコラボ企画あったし
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 01:28:00 ID:3aJG/2uP0
それらと全く事情が違うっぽいから
わざわざ「クロスオーバー」って言葉を使ったんだけどな。
どっちかというとドラゴンボールにアラレちゃんが出てきたような感じ。
あれは連載時期が違うが。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 01:34:46 ID:/c7b+hVh0
そういう面白さはまずドラゴンボールなり、アラレちゃんなりの
凄いヒット作があるよってことが大前提だよな

今のジャンプだと…ナルトにルフィが出るか、その逆かね?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 05:55:09 ID:5Tu22XJzO
たまにはCROSS EPOCHのことも思い出してあげて下さい
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 15:36:03 ID:8RgfTJZR0
クロスエボック載ってるジャンプまだ持ってるわ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 15:39:19 ID:8RgfTJZR0
ボじゃなくてポだった。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 16:47:29 ID:Q+OQm0000
>>960
性格は鷹村守みたいな感じ
登場すると西本(もうしまの作者)をいつもいじめてる
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 18:15:30 ID:XaR5dolr0

最近バクマン掲載順高いけど何でかな?
アニメの影響?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 18:24:52 ID:6Yh9RuUgO
バクマンておもしろい?
セリフがいちいちイライラする
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 18:56:29 ID:Ph0xA3bQ0
>>970
つっこむのが楽しい漫画としてはデスノ、ワンピと並んで近年ベスト3に入る
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 19:01:24 ID:Z5InGpQ6P
セリフに体言止め?が多い気がする
もうちょっと言い切れよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 19:08:53 ID:mZqT/8Gr0
単行本から入って最近読み始めたけどまあまあ面白い
てか今のジャンプだとワンピNARUTOバクマンくらいしか読んでねえ
ハンターハンターまた休載しやがったし・・・
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 19:37:24 ID:3aJG/2uP0
体言止めが多いのに加えて、1つの吹き出しに複数の文を切らずに入れるから、
台本を一気に読みきっているような印象を受ける。
しゃべり言葉っぽくない。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 19:59:10 ID:aVAlgomj0
>>972
不自然な台詞回しが多いのがこのコンビの特徴。
ヒカ碁にも長文だとたまにあったけど、ガモウは長文ばかりだから酷い。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 20:35:18 ID:6Yh9RuUgO
同じ長文でもコナンは読みやすい
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 21:58:13 ID:KTcM+DQQ0
まぁ、ラッキーマンはオもろかっただけ言っておこう。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 22:04:40 ID:zwX6qL+RO
ラッキーマンが最高傑作だな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/21(水) 23:59:53 ID:2BZhSlgx0
不要なセリフは多いのに必要なセリフが欠けてる
それがガモウクオリティ

せっかく学校やめて漫画家にしぼった森屋?を出したなら
彼との人生を比較したりして
アシスタントでさえ学業という保険かけてないのに俺ときたら
て少しでも悩めばリアリティ出るのに

すべてにおいて嘘くさい漫画
つか翌学期の学費て2月くらいに払うもんじゃね?

980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 01:47:08 ID:1q6CPOXC0
>>978
冗談抜きで面白かったからなラッキーマン
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 02:37:45 ID:afsLeSbDO
ガモウって秋元康みたいだな
自分を天才だと勘違いしてそう
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 02:46:06 ID:kHyT1gm20
ラッキーマンを久しぶりに少し読んで感じたことは、
デスノートもバクマンもやっぱガモウ節だなと。
「ジェバンニが一晩で」とか、この前の仕事放棄が美談みたく描かれていることとか、
ラッキーマンみたいな作風なら特に違和感なく、それどころか自然に受け入れられる。
小畑のリアルな画風とスタンスが足枷になっていると言うべきか、
ガモウが小畑を作画に使っていながらそれを無駄にしていると言うべきか。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 02:53:48 ID:01x41I3x0
とにかくガモウと小畑を組ませるのはもうやめた方がいい
ガモウが自分で絵描いた方がまだマシかもしれん
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 03:02:20 ID:Hgj/ZqaK0
もうわかったからアンチスレいけよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 03:21:22 ID:PTQmeQtaO
>>981
なんか分かるw


脇役をこのままの露出で描いたのを脇役部分だけ抽出して読みたい漫画だ
脇役にスポット当たるとまたどうせ糞化するし
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 11:11:16 ID:e7ZMRsbFP
この本スレがアンチスレで無かったことなど、一度も無い
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 21:40:40 ID:60QoMna10
住み分け出来ないの?
マジアンチうざいんですけど。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 22:07:28 ID:01x41I3x0
ならば自分がバクマンの面白さを具体的に語れ
特に主人公達や亜豆の良さを語ってみろ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 22:12:24 ID:5YQ2D/sb0
最高や豆は読者に媚を売らず、共感できない信念を貫こうとする一本気なところが凄いと思います!
囚人に至っては賢いというキャラ設定通り、常人には理解できない秀才っぷりで行動が読めません
三吉の等身大女の娘っぷりに至っては原作者の人間観察が為せるワザではないでしょうか
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 23:38:56 ID:+E1YbDw10
>>988
ガモウの漫画って、どれも脇役のほうが人気あるんじゃないの?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 00:36:24 ID:JfZrWsjc0
月は人気あったじゃん
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 00:53:42 ID:oHYi0eS20
月、周りではキモイって評判だった。
カッコいいって言っている女子など皆無だった。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 00:56:04 ID:JfZrWsjc0
サイコ囚人よりは人気あっただろ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 02:02:45 ID:miNDBDM/0
シュージンもいっその事中二病発言が無理なもないほどに完璧な設定だったらよかったかも。
漫画家やりながら東大にトップ合格して、法学か心理学でも学ぶといい。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 02:05:52 ID:Z0cvXoqQ0
原作者よりも賢いキャラはかけない、これ創作物の足枷
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 12:53:37 ID:16utz3Ml0
ワンピの智将とか鰤の策士とか
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 14:26:16 ID:WBVDhydk0
ナルトのカカシとかシカマルもなw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 17:50:18 ID:Ue3W9r0V0
シカマルは割りと完成されてるよな
プロットをしっかり作ってるんだろうなって感じ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 18:28:46 ID:fZmckrlX0
1000なら小豆と石沢結婚
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 18:30:19 ID:FU3bokbf0
1000なら職安いく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。