【小畑健】バクマンネタバレスレ48【ガモウひろし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921神保町 ◆aKC/qpapM6
ネタバレ

・亜城木の仕事場。シュージンの原作から文章で心情を盛り込んだ状態で改訂稿を上げて、
そこからサイコーがネームを上げることに。正月返上で作業する事になるが、良い物を創る
為ならばと2人は意に介さない。服部も正月明け2日にネームを見る約束をする。
・晦日。シュージンの原作改訂稿脱稿。ここからサイコーがネームを書き起こす事に。
・大晦日。今日も仕事場。せめて今日くらいカヤちゃん一緒にいてやれよと言うサイコーだが
シュージンも仕事場に詰める。深夜、年越し蕎麦を持って来てくれる、尽くすタイプの
イイ奥さんな見吉(旧姓)。
・2日、ネーム脱稿。ヨレヨレのふたり、服部と打ち合わせ。以前のより良くなったと好感触。
それでも、よりよくするには何処を直せば??と食い下がるふたり。服部、以前からの
懸案事項だった「キャラクター性の弱さ」を指摘。サイコーは主人公のデザイン面での改稿を。
そして、題名と主人公名も、もっとキャッチーもモノを!と意見を出し合う。
「大空翼、桜木花道、いい名前だろう」「流川楓ってのもいいですよね」「主人公の名前を
タイトルにしてしまうのもいいだろ」「キャプテン翼とか素晴らしいですよ!」云々。
結局、題名・主人公名は差し替えがきくので今後の宿題に。サイコーはデザイン直しと
原稿をもう締め切りギリギリまで粘ってやることになるが、13日の新年会の日も作業にカブって
しまう。服部は「俺が叱れれば済む事だ」とふたりの熱意から新年会欠席を容認。
・3日、港浦と岩瀬と打ち合わせ。原稿を読んで面白かったと述べる港浦に切れる岩瀬。
「1つ1つ何処が良かったのかちゃんと指摘して下さい!!服部さんはいつもそうしてくれて
いました!!」
・服部と港浦、エイジの仕事場へ。担当の引継ぎ。港浦を元亜城木番だと聞いて喜ぶエイジ、
だが、ギャグを描かせた事には怒り、今度は完全犯罪クラブを描かせた事には褒める。
岩瀬の原作が今回面白くなったともう一度港浦を持ち上げるエイジ。そのキテレツ天才ぶりに
圧倒される港浦・・・。
・成人式。もちろん亜城木コンビは式に行かずに仕事。見吉(旧姓)も石沢や岩瀬がいたので
すぐ帰ってきたと仕事場に。見吉(旧姓)の携帯ストラップを見て何かを思いつくサイコー。
・13日、新年会。亜城木に福田組長も欠席。静河は不明。酔っ払って、左団うちわだし、
テキトーにやりゃいいとか暴言を吐き。蒼樹「平丸先生は慢心してます、残念です」
「あ、蒼樹さんだったのか!?、吉田氏、僕はもう酒はやめます・・・」
・亜城木の仕事場。主人公デザイン完成!普段は凡庸な主人公だが、犯罪の時は眼鏡をかけ
キリっとさせギャップと2面性を持たせ、更にストラップには犯罪秘密道具をつけることに。
次回につづく!!