HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.798
内容:
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては
>>900 の人。立てられなかったら言いましょう
ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.797
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1272619220/
心 技 体 念 奇 知 計 5 5 5 5 4 5 29 ネテロ 4 5 5 5 5 4 28 ピトー 3 5 5 5 5 5 28 プフ 4 5 5 5 4 3 26 ユピー 5 4 5 4 4 4 26 ビスケ 5 4 4 4 4 4 25 クロロ 3 4 4 4 5 4 24 ヒソカ 4 4 4 4 4 4 24 レイザー 4 4 4 4 3 4 23 モラウ 4 4 4 4 3 4 23 カイト 3 4 4 4 4 4 23 ゲンスルー 4 4 4 4 2 4 22 ウイング 3 4 4 4 3 4 22 シュート 4 4 4 4 3 3 22 ナックル 4 4 4 4 3 3 22 キルア 4 3 4 4 4 3 22 ゴン 2 4 4 4 3 4 21 ノヴ 3 3 3 3 3 4 19 ツェズゲラ 3 3 3 4 2 4 19 クラピカ 4 3 3 3 3 3 19 レオル 3 3 3 4 2 3 18 ザザン 2 3 3 4 3 2 17 ヂートゥ 3 3 3 3 2 3 17 コルト 4 2 1 3 3 3 16 メレオロン 4 2 2 3 2 3 16 イカルゴ 2 3 3 3 2 1 14 ラモット 1 2 1 3 3 3 13 パーム 3 2 2 1 1 3 12 レオリオ 2 2 3 0 2 3 12 女王 4 1 1 0 4 2 12 コムギ 3 1 1 1 1 3 10 ゼパイル 2 1 1 1 1 1 7 ズシ
心 技 体 念 奇 知 計 2 2 2 0 3 1 10 ゴン(ハンター試験) 3 2 3 1 3 2 14 ゴン(天空闘技場) 3 3 3 2 3 2 16 ゴン(ヨークシン) 3 3 3 3 3 2 17 ゴン(グリードアイランド) 3 3 4 3 3 2 18 ゴン(キメラアントT) 4 3 4 4 4 3 22 ゴン(キメラアントU) 1 3 2 0 2 2 10 キルア(ハンター試験) 2 3 3 1 2 2 13 キルア(天空闘技場) 2 3 3 2 2 2 14 キルア(ヨークシン) 2 3 3 3 2 3 16 キルア(グリードアイランド) 3 4 4 3 3 3 20 キルア(キメラアントT) 4 4 4 4 3 3 22 キルア(キメラアントU) 3 2 2 0 2 3 12 クラピカ(ハンター試験) 3 3 3 4 2 4 19 クラピカ(ヨークシン) 2 1 2 0 2 3 10 レオリオ(ハンター試験) 3 2 2 1 1 3 12 レオリオ(ヨークシン) 3 4 4 3 5 4 23 ヒソカ(ハンター試験) 3 4 4 4 5 4 24 ヒソカ(ヨークシン) 3 4 4 3 2 4 20 カイト(ハンター試験) 4 4 4 4 3 4 23 カイト(キメラアントT) 3 4 4 4 3 3 21 ナックル(キメラアントT) 4 4 4 4 3 3 22 ナックル(キメラアントU) 1 4 4 4 3 4 20 シュート(キメラアントT) 3 4 4 4 3 4 22 シュート(キメラアントU) 3 4 4 4 3 4 22 ノヴ(キメラアントT) 2 4 4 4 3 4 21 ノヴ(キメラアントU) 3 3 3 3 3 3 18 レオル(キメラアントT) 4 3 3 3 3 3 19 レオル(キメラアントU) 2 3 3 3 3 1 15 ヂートゥ(キメラアントT) 2 3 3 4 3 2 17 ヂートゥ(キメラアントU) 3 1 1 3 3 3 14 メレオロン(キメラアントT) 4 2 1 3 3 3 16 メレオロン(キメラアントU)
ジャンプリミックスで明らかになった系統 ネテロ=強化 モラウ=操作 ノヴ=具現化 カイト=具現化 ナックル=放出 シュート=操作 メレオロン=特質 イカルゴ=操作 ユピー=強化 プフ=操作 レオル=特質 ヂートゥ=具現化 ザザン=操作
S 成長ゴン A 王 B ネテロ C シルバ ゼノ クロロ 護衛 D ビスケ レイザー ヒソカ E カイト モラウ ノブ F 旅団戦闘 ゲンスルー キルア 改造パーム G ナックル シュート カストロ フェイタン(不調) H 師団長 旅団補助 I ツェズゲラ パイク ラモット 陰獣 J サブ バラ カルト ゴレイヌ 宮殿を貫く小龍を幾千と降らすゼノ ヂートゥをさくっと殺していくシルバ 過小評価されている
SSS 黒ゴン SS 復活王 怨念ピトー S+ 王 S 護衛軍 ネテロ S- A+ ビスケ レイザー A ヒソカ クロロ ゼノ シルバ A- カイト モラウ ノヴ ゲンスルー キルア B+ パーム ナックル シュート カストロ B クラピカ 旅団戦闘 B- 師団長 ツェズゲラ C+ サブ バラ イカルゴ C 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク C- バリー ケスー ロドリオット D+ 陰獣 ビノールト D カルト ポックル 海賊 D- ダルツォルネ バショウ トチーノ
, -''⌒ヽ, -ー、
/, 、\
/ / ,ィ ヽ ヽヽ
>>1 乙、ぐーっど!
./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ ぐっどダヨ!
/ イレ ,イ7 {i |l 十ト、} }.l l
/ i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l } _
/ l ! , ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
/ / ..::| l、 r- 、 /ヽ ヽニ--ヽ ) )
ノ / .::::::l:__, ヽ し' , イ● -、 ヽ.}
/:::/.:::/" ヽ\_,,. ィ,"'" ● Y ヽ
/::// 、_v} /▼ / } \
 ̄{:// ヽ{、__ / / 〉-、 ,-、
/ / >\_,.-ェ''フ_ノ! / ノ  ̄ }
../ l:::::::::::::...... , -'"\/:::::::∠-‐' { ノ _ ノ }
/ \ヽ、:::::::,.-‐'"::: ノ::::ノ) / } ヽ _,. -'" ,,,,_ノヽ、
ハコワレが意味分からん。 ゴン対ナックル戦でナックルはなぜじゃじゃんけんを警戒していたのか。 数値2700↑だからそう簡単に返済されるわけないと思うんだが。 オーラの10分の一を返済されると考えると ゴングー4000を6発喰らっても大丈夫だぞw 通常と同じようにゴングーで4000消費するなら5発でほぼ打ち止めだし。 1万超えれば勝ち、とかいってるが、既にこの時点でもほぼ勝ちじゃないのか。
ID:O2Lq4y/T0=キチガイ国立必死すぎw 無駄にレス消費すんなクズ
よく考えて見るとナックルがオーラ貸した分が あるからガス欠はややしづらいか。 でも6発喰らっても大丈夫だし、その間にナックルも攻撃できるし 利息は増えるし、負けようがないと思うがw
>>12 ハコワレをいつでも逆転される可能性のある緊張感のある発って設定にしたかったんじゃないの?
リトルフラワーがどう考えても糞発なのに作中ではちゃんと通用してるのとちょうど逆
S+ 黒ゴン S 新王 S- 死後ピトー 王 A+ 護衛軍 ネテロ A A- ビスケ レイザー キルア B+ ヒソカ クロロ ゼノ B シルバ カイト モラウ ゲンスルー ノヴ パーム B- ナックル シュート カストロ C+ クラピカ C 旅団戦闘 C- 師団長 ツェズゲラ サブ バラ D+ イカルゴ D 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク D- ドッブル バリー ボードム E+ ビノールト 陰獣 E ギド リールベルト サダソ E- カルト ポックル
>>1-5 乙
>>9 差し引き1300のグーでも凝で防御しないと一発KOはありうるわけだ
実際、1300の攻撃を堅で受けるとなると、AOP13000は必要になるので、別におかしいわけじゃない
4000超えればほぼ勝ちではあるが、「ほぼ」であって確実ではない
一応まだ借金返済と残りPOPから考えてグーは数回使えるからな
1万超えれば確実だというのは、借金返済にグー2発+αが必要で、そのときのゴンの残りPOPが
既に4000を切っているため、グーを食らう確率は0になるため
>>15 俺の説明不足だった。
ハコワレで貸し付け量はオーラ10分の一であるという説を前提にしてる。
だからグー喰らっても400しか返済されないんだわ。俺の計算だと。
>>16 それ、最初にナックルはゴンが硬防御しても耐えられないレベルでの凝で殴ったことにならないか?
>>17 ナックルの最初の一撃はAOP2100を拳に纏って210貸し付けたと解釈してる
ハコワレ無しで普通に凝パンチの場合だけど、ナックルは放出系だからAOP2100よりちょっと威力下がる。
そしてゴンは強化系でAOP2000弱あるから硬ならギリギリ防御できると思う。
それと10分の1説は正しいとは限らないが
さすがにAOPそのまま貸し付けられるって事は無いと思うぞ。
そうだとするとナックルは全力(硬or硬に近い凝)でユピー殴ってるのに
200〜300程度しか貸し付けられていない。
これだとナックルのAOPは300程度になってしまうw
>>18 うん、だからさ
ナックルはハコワレ使わなければ、開幕1発でゴンをKOできたのになって
貸付1発目のナックルのリスクは通常時と変わらないのに
硬で防御なんてありえねーってビスケ言ってるじゃん ちなみにゴンのグーは通常攻撃の10数倍の威力な つまり攻撃時凝も普段AOPの10%程度に抑えられている
>>19 その辺はどうとでもいえるからなんとも。
30%程度の凝でもダメージは食らうが
KOまではいかないのかもしれない、とか。
それと一応俺も10分の一説には疑問を投げかけている。
これ前提にするとナックルがじゃん拳を
あれだけ警戒する必要がほぼ無い。
22 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 02:16:21 ID:beqex2sp0
99 99 99 99 99 ゴンさん
23 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 02:27:22 ID:DVnUodn/0
S 復活王 A 王 成長ゴン B ネテロ ≧ シルバ クロロ C 護衛軍 ゼノ D ビスケ レイザー ヒソカ E カイト モラウ ノブ ≧ 旅団戦闘員 キルア F ナックル シュート ゲンスルー 蟻パーム 師団長 旅団補助 G 陰獣 兵隊長 ツェズゲラ H サブ バラ カルト I ビノールト 兵隊蟻
ヒソカのバンジーで窒息って言ってるやついるけど バンジーガムって具現化じゃなくて変化だよね? あれ実際にガムを具現化してるんじゃなくて念を変化させてるだけだから窒息なんて無理 じゃないの
ダメージは単純な減算じゃないでしょ。相手の防御力でダメージ変わるんだから ゴンのグー(4000)を受けたら数値以上減らされるんじゃないの じゃないとナックルのAOPを仮に600で防御してたとして、ゴンが400で攻撃してたら 1も返せないじゃん。
26 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 07:13:02 ID:I26uG3lB0
>>24 まぁ〜無理だな
まだモラウの煙で一酸化炭素中毒攻撃のほうが
可能性あるな
27 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 09:26:06 ID:5lsfxch1O
>>23 シルバとクロロなんて二人掛かりでもネテロに勝てねーんじゃね
28 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 09:53:15 ID:g6ODCnGU0
百式観音の一発目でゴンさんのじゃんけんグーが直撃した後のピトーみたいになると予想
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 10:53:19 ID:5byxcsvX0
今回のバレで解ったのはピトーの身体能力のヤバさじゃないだろうか。 あの超オーラを持つ強化系の極み、言わば全盛期以上のゴンが幾度となく拳を振りおろしても砕けないピトーの頭部 傀儡の百式観音ごときを数千発打とうがピトーはノーダメージだろうな。
>>28 百式観音をくらった王もアホみたいな吹っ飛ばされてたからな
>>1 お疲れ。
SSS 黒ゴン
SS 吸収王
S 怨念ピトー 王
A 護衛軍
B ネテロ
C ビスケ レイザー
D ヒソカ > クロロ > ゼノ シルバ
E カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー
F キルア 蟻パーム ナックル シュート > カストロ
G クラピカ > 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長上
H 師団長下 サブ バラ > イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク > ボードム バリー ドッブル
J ビノールト
K ギド サダソ リールベルト > 陰獣 海賊
L ポックル > カルト
ピトー通常打一撃で戦闘不能にした以上
このクラスの敵瞬殺しないと吸収王が黒ゴンと同等と証明されないので黒ゴン暫定最強。
護衛>ネテロ
これが理解出来ないのはアホ。
三度に渡る護衛>ネテロ心証、王のネテロへの「人間にしては強い」等。
ビスケ、レイザーは冷静に検証するとDの連中の勝ち目が無い化け物。
ヒソカは常にクロロの上を行く描写しかないのでヒソカ>クロロ。
クロロ>ゼノシルバは一対ニという多大なハンデでゼノが死ななければ仕留め切れなかった点により当然。
Eより上は「ユピーの10分の1以下」では無い奴ら。
中指無しのクラピカはナックルには勝てないがフィンクスフェイタンには勝てる
>>29 言われてみればそうだ
やっぱ護衛軍って物凄く硬いんだな
確かにネテロごときの攻撃力じゃ看破するの無理だ
>>29 砕けたか潰れたかで強さ判断なんてできるわけないだろ
フクロウだって遠くまで消えるような攻撃受けても砕けてないぞ
あー、キルア心滴拳聴起きてる真の強者なんだな。 シルバより上だわ。 キルア上げ、シルバ下げ 訂正 SSS 黒ゴン SS 吸収王 S 怨念ピトー 王 A 護衛軍 B ネテロ C ビスケ レイザー D ヒソカ > クロロ > ゼノ キルア E シルバ > カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー 蟻パーム F ナックル シュート > カストロ G クラピカ > 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長上 H 師団長下 サブ バラ > イカルゴ I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク > ボードム バリー ドッブル J ビノールト K ギド サダソ リールベルト > 陰獣 海賊 L ポックル > カルト
アリは硬さが売りだからな 速さだけなら王でもネテロ以下
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 11:17:02 ID:GsjWSBtm0
>>1 乙パッション!
SS 黒ゴン
〓〓〓〓〓闘神の域〓〓〓〓〓
S 新王 死後ピトー
〓〓〓〓〓究極生物の域〓〓〓〓〓
A 護衛 > ネテロ
〓〓〓〓〓人外の域〓〓〓〓〓
B ビスケ > レイザー ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
〓〓〓〓〓達人の域〓〓〓〓〓
C モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー キルア パーム
〓〓〓〓〓ベテランの域〓〓〓〓〓
D ナックル シュート > 旅団戦闘 カストロ
〓〓〓〓〓上級の域〓〓〓〓〓
E 師団長 ツェズゲラ > サブ バラ
〓〓〓〓〓中堅の域〓〓〓〓〓
F 旅団補助 ラモット パイク ゴレイヌ
〓〓〓〓〓手練れの域〓〓〓〓〓
G ビノールト 陰獣
S 成長ゴン A 王 B ネテロ 護衛 C シルバ ゼノ クロロ D ビスケ レイザー ヒソカ E カイト モラウ ノブ F 旅団戦闘 ゲンスルー キルア 改造パーム G ナックル シュート カストロ フェイタン(不調) H 師団長 旅団補助 I ツェズゲラ パイク ラモット 陰獣 J サブ バラ カルト ゴレイヌ 俺もちょっと反省した護衛の耐久力は異常すぎる 実力はネテロが完全に上だが倒しきるのは難しそう
>>1 乙
SS 新王 黒ゴン
S+ 旧王
S ユピー ピトー ネテロ
S− プフ
A+ ビスケ レイザー ゼノ シルバ
A クロロ ヒソカ カイト モラウ ノヴ
A− キルア パーム ナックル シュート ゲンスルー
B+ 旅団戦闘 カストロ
B 師団長 ツェズゲラ
B− 旅団補助 イカルゴ ゴレイヌ バラ サブ
C+ ホロウ パイク ラモット
C 陰獣 カルト
C− ポックル ビノールト
ランク内は同等で勝負は分からない
・クロロは攻防力面での不安と片手が本で塞がる欠点から基本能力で勝るゾル家には勝率的に厳しいと判断
・ゴレイヌはヒソカにゴンキルの師匠かと思わせる風格とレイザー(おそらく堅状態)に傷を与える攻防力からサブバラ級で問題なし
・カルトは兵隊長と思わしき蟻を倒してるのでビスケにGIのDランクと雑魚認定されたビノールトよりは上
カルトをビノールト以上に設定してるランクは例外なく糞。 まず念能力者のキキョウとミルキが念使えないキルアより弱い。 念無し強者>念有り雑魚。 そしてこの二人がキルアを歴代でピカイチの才能だと認める。 故にカルトが実力でキルアを超えた期間など一度も存在せず(そもそも念習得もゴンキルより後かもしれない) 10歳では瀕死のビノールトにすら勝てなかったYCキルアの遥か下なのは必然。 単に「発を完成させた」これだけであればポックルも天空三人組もノストラードファミリーも成功している。 しかしこれらは言うまでもなく発を完成させてないYCゴンキルよりも雑魚だ。 ビノールト>瀕死ビノールト>YCキルア>10歳キルア>カルト ここまで確定。
そもそもカルトの動体視力と反射神経だと、ビノールトの動きが見えないような
全盛期ネテロ=ゴンさん ぐらいの強さかな
ちなみにカルトの公式ステータスが発表されてもこんな感じだろうな。 心 技 体 念 奇 知 計 1 3 2 0 2 2 10 キルア(ハンター試験) から推察 心 技 体 念 奇 知 計 1 2 1 2 1 1 8 カルト
>>42 設定を考えるとそんなものになるだろうね。
>>41 ジンのことを考えると、30前後のときに5指クラスになってないと、才能的にゴンさんと張り合うのはきつくね?
45 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 11:49:35 ID:GsjWSBtm0
確かにカルトはどう考えてもビノールトより雑魚だな。 キルアの遥か下の才能で10歳って設定な時点で。
>>42 そのカルトに嬲り殺される蟻ってどれだけ弱いんだ
>>47 ポックルでも戦闘兵は殺せるし
念得てないパイク殺せそうだったので不思議な事ではない。
蟻は戦闘兵雑務兵は念の授与を受けていない。
>>44 蒸し返すようですまんが、悪魔の証明に関しては君の言うとおりだったわ。
自分の主張したい事が先走ってて頭の中がごちゃごちゃになって混乱してた。
ただ、後半はgdgdになったが、俺の言いたいことを少しは理解してくれたと思いたい・・・。
護衛とネテロに関してはバイアスが掛かってると思うのでしばらく思考停止しとく。
>>47 それは仕方ないんじゃね
カルトがパイクと当たってたらとても嬲り殺しに出来るとは思えん
出来たらシズク以上になるが、それだとザザン戦での観戦者としての目の違いに矛盾が生じる
>>48 カルトが弱いことは賛成だがそこまで弱いと何かおかしい
才能がキルア以下だからって将来抜かれるってだけで
強さは念無しキルア以上で矛盾しないし
>>51 即物的な物の見方しか出来なそうなミルキが
カルト>キルアな時期が一時期でもあったら
ゾル家歴代でピカイチの才能、なんて言わないだろうな。
ピカイチどころか今の世代でも2歳年下に劣ってるのだからw
>>52 ミルキの考え方がすでに空想で、だろうなじゃそれは根拠にもなってないぞ
大器晩成だと才能無いってことになる
>>51 それはちと苦しいような気がするな
念の修行を年下のカルトがしたということは、当然基礎修行にあけくれたキルアの10歳の時より身体能力を
上げる訓練の割合が少なかったカルトは修行量として落ちてしまう
才能も劣り、修行の量・質も劣るようではちょっと一時期とはいえ越えるのは難しいんじゃないだろうか
つかピカイチの才能のキルアを、年下で一時期でも上回ったのであれば、カルトの方がもてはやされるような
>>53 ミルキが今は雑魚で大器晩成な者の実力を見抜く…
難しいだろうなぁ。
むしろ今考えると念使えないのに念使える俺や母ちゃんより強いってのが
ゾル家ピカイチの才能の大きな根拠の一つになってるだろうな。
ゼノ「あいつは特別だからな」 この発言がキルア>>>>>>>>>>>>>>カルトを表してるな
大器晩成はたとえな 念無し状態でずっとキルア>カルトなら 念を早く覚えた分だけカルト>念無しキルアで別におかしくないってこと 才能と現在の強さはあまり関係ない まして才能が下だから念を覚えてたのに一度も上になったことがないなんて ただの妄想
>>57 だからその潜在的な才能を豚クンが見破れるのかって話をしてるんだけど。
豚クンは現時点での強さでしか測れないだろう。
ぶっちゃけカルトはキルアどころか
念無しキルアより弱い念能力者のキキョウ、ミルキより強い根拠が無い。
というか、キキョウより普通に弱いだろうな。
兄弟喧嘩でカルトに針発動するキルアってちょっと・・・
同じ操作系なら経験の違いで キキョウ>>>カルトだろうな
>>58 >豚クンは現時点での強さでしか測れないだろう。
豚クンは基本頭いい設定あるし将来の念を含めた強さくらい測れるだろう
だからカルト>念無しキルアくらい含めた上で強さを測れるだろう
だろうだろうでは根拠にならないだろう
62 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 12:45:45 ID:PztT+iP+0
念なしキルアより弱いカルトにやられる蟻ってどんだけ弱いんだよ
>>61 無いな。
頭はいいが今は雑魚でも将来大物になる、なんてのを見破れるほど
慧眼の持ち主ではない。
>>62 念を使えない蟻なら銃を持った一般人に殺されてるし雑魚もいいところなんじゃね?
キルアは連続殺人犯のジョネスを瞬殺してるし、普通に有り得るかと。
>>63 お前がそう思うんならそうだろうな
>>64 そもそもカルトが倒したのが念無し蟻って設定あったっけ
話できてたし弱めの兵隊長かと思ってたんだが
>>62 念使えると仮定した場合、鋼鉄の鞭を扇子で切られて驚くことに矛盾が出る
念に対する知識が不足しすぎ
>>65 はっきりと明記されてる訳じゃないが、
・カルトよりも格上のシズクが兵隊長のパイクに苦戦してること
・そのカルトに一方的にやられたこと
この2点から考えると念を使えない雑魚蟻と見るのが妥当かと。
>>65 普通に兵隊長だろ
カルトにだけ戦闘兵が出てくる理由がないからなw
>>67 パイクは師団長補佐クラスだから強いだろ
キルアなんて兵隊長相手に相打ちになってる
69 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 12:59:05 ID:ePjmnU1A0
ゴンが一気に弱体化するわけだな
いや、さすがに念無しキルアより弱いことはないだろ。 念有りと無しじゃ全く勝負にならんだろうし。
>>65 低い率とはいえ、凝を使ったフィンクスが他兵隊長にノーダメージ
ウボー亡き後、旅団で一番の腕力+強化系のフィンクスが、だ
具現化能力者のボノが制約込みで発動した序曲が兵隊長にノーダメージ
ここから考えても、彼らより遥か格下のカルトが、同格の兵隊長に圧倒出来るかと考えると、ね
>>66 念への知識不足は蟻全体そうだし
自分も念使ってるのに紙なんかに、なら矛盾しない
まあカルトの相手が同時にでてたやつらより弱いのは確かだが
>>67 パイクは兵隊長よりは強いぞ
話できるのと道具使ってることから兵隊長クラスだとは思うんだが
>>68 >>71 他の連中が戦った相手と同じ階級というのはちょっと苦しいだろ。
>>70 それが冨樫が
念無しキルア>念有りキキョウ、ミルキ>ゼホ
と設定しちまったんだなぁ。
>>71 フィンクスの相手した蟹ゴリラも戦闘兵と見てるけどね俺は。
76 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 13:04:31 ID:PztT+iP+0
念無しラモットに二人がかりで苦戦するゴンとキルア弱すぎだろ
カルトとキルアが念を覚えたのが同時だとして 念なしキルア>念なしカルト YCキルア>>YCカルト GIキルア>>>カルト 蟻編キルア>>>>蟻編カルト=ビノールト こういう風に変化してたら、カルトはビノールト並でもおかしくないじゃん 兵隊長を倒せるカルトは強いよ 流石に師団長補佐のパイクとか魚人とかと戦ったら負けるだろうから、兵隊長でも中位くらいの強さとみた シズク>師団長補佐>カルト=兵隊長中位>雑魚兵隊長=カルトが殺したクワガタ
>>73 いやパイクはただの兵隊長だから。
意味不明な事言わないように。
>>73 コルトと話してた雑務兵の豚は言葉を喋っていたしバケツも使ってたぞ。
蟻編キルアはビノールト余裕なんだから、カルトがビノールト並でもおかしくないってこと 時系列全然理解できてないっしょ
死後ピトーを王並みの強さにするのは無理あるだろw ゴンは油断してただけだ。
豚はまわりに誰もいない時に食っちゃってると判断する
ちなみに師団長補佐とは兵隊長が多いレオル隊でのみ使われてた言葉で 他の隊には適用されない。 そもそもその師団長補佐のフラッタやヒナが強くも見えんし 兵隊長最強はレオル隊のヒラ兵隊長イカルゴな訳だしな。
>>79 確かに。言葉と単純な道具だけじゃ根拠にならんか
でもあの豚は戦闘系じゃないだけで作業用兵隊長の可能性もあるが
想像になってしまうな
カルトにだけ雑魚蟻がきたという根拠がなさすぎるな ザザンは手強い相手がきたからパイクや自らも出陣して雑魚部下は向かわせなかった
直接の命令自体無視するぐらい個性が出てたわけだから 人員の配置に共通性がなくてもなっとくできる
87 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 13:10:39 ID:MXRRF9IW0
天空闘技場見れば明らかに、雑魚でも念使い>念無しキルアだろ 念使ったらあの頃のキルアガクブルになるだろ
>>84 公式ガイドにしっかり雑務兵と書かれてるぞあの豚。
ま、カルトが相手したのは99%雑務兵だな。
戦闘兵ならぺル程度の戦闘力はあるが、ぺルにもカルトは勝てんしな。
>>86 たまたまカルトのところだけ極端に弱いのが来て
他のが来てたらカルト即死ってのもどうかと思うが
>>85 フィンクスとシャルとカルトの所に兵隊長以外が来た、でいいわな。
シャルの所には兵隊長も来たが。
そもそも蟻の基本構成って
師団長1匹に対し兵隊長4〜5匹、戦闘兵10〜15匹だ
ザザンは全軍通達してるから戦闘兵や雑務兵が来ない方が不自然。
フィンクスの所に来たのが戦闘兵ならフィンクスクソ雑魚になっちゃわね?
それもそうか
戦闘兵は無いだろ。 戦闘兵ってゴンが強く抱きついただけで死ぬレベルだぞ・・・ あの時点のゴンよりはフィンクスのが普通に強いと思うが。
フィンクスが技を出すとき腕を前に回していたが 逆方向に回した場合どうなるか気になる。 他の部位でもできたりするのだろうか、首とか。
そもそも単純な力だけで、なおかつ明確に分けられてる とわ考えにくい。 戦闘兵といったってピンからキリだろうし。
>>74 良く文章を見るんだ
俺のは暗に兵隊長ではないという文章だぞ
ちなみに俺も師団長補佐クラスはレオル隊のみが便宜で使っていた階級と見ている。 カイトの説明にあったヒエラルキーにはそんなもの無かったしね。
再度ランク訂正。 SSS 黒ゴン SS 吸収王 S 怨念ピトー > 王 A 護衛軍 B ネテロ C ビスケ レイザー D キルア > ヒソカ > クロロ > ゼノ E シルバ > カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー > 蟻パーム シュート F ナックル > カストロ G クラピカ > 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長上 H 師団長下 サブ バラ > イカルゴ I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク > ボードム バリー ドッブル J ビノールト K ギド サダソ リールベルト > 陰獣 海賊 L ポックル > カルト 異論あるなら全て受けて立ちます。
>>94 総合的にはそうかもしれんが、レイザー戦からすると、当時のゴンって攻防力では引けをとらないどころか
若干上じゃね?
念覚えて1年足らずのガキがトップレベルになるとか思考停止する
少年バトル漫画って大体短期間でトップくるんじゃね
バレでゴンとキルアで心滴拳聴起こしてるから キルア>シルバのランク増えたな あの歳で未だ心滴経験無いシルバ恥ずかしすぎw 真の強者じゃないんだなアイツ
108 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 13:52:35 ID:1BDCZzFx0
攻防力 ゼノ>>キルア(腕利きの能力者、クロロに「凄まじいポテンシャル。俺の防御力ではガードしきれないな」と言わしめる) 体術 ゼノ>>>キルア(あの時より体術は更に向上しているクロロと、シルバが注意を引き付けていたとはいえ互角以上に渡り合う) 発 ドラゴンダイブ、ドラゴンランス>>>神速、落雷、雷掌(恐ろしいまでの攻撃力のドラゴンダイブ、凡庸性の高いドラゴンランス、スタンガン程度の落雷、雷掌では話にならない。神速は火力不足) 頭の回転 ゼノ>>>キルア(一瞬にして腕利き能力者であるクロロの狙いを見破ったゼノ。二流三流の使い手(ゲンスルー曰く一流w)サブをハメたキルア) 経験 ゼノ>>>>>キルア(語るまでもない)
>>107 シルバのが強すぎて相手が強者と思えないとか
攻防力 キルア>>>ゼノ(強化系ラモット瞬殺するキルア、虚弱クロロに乱打ガードされるレベルのゼノ) 体術 キルア>>>>>>>>>>ゼノ(神速で絶望的差に) 発 神速>>>>>龍星群、龍頭戯画(そもそも実戦じゃ虚弱クロロのにダメージ与えられないぐらいの攻撃力の無い発は使い物にならない) 頭 ゼノ>キルア(一応こうしとくか) 経験 ゼノ>>>>>キルア(これはそうだな) 才能 キルア>>>>>>ゼノ(言わずもがな) 総合 キルア>ゼノ。
>>109 両者の差じゃなく、お互いある一定以上のレベルのときかと
王とネテロの差でも起きてる現象だからな
>>111 その辺微妙なんだよな。もちろんそっちもあるかもと思うけど
ゴンさんとピトーでは起きてない、し必ず起きるもんでもないんだろ
ところでゼノのインタビュー、心滴語ってることから後日談だと思ってたけど
ネテロが死んだ今見ると現在形で語ってるの変じゃね?
ID:j72ATIvZP 頭が悪すぎるw
アンチを代表するP2だけ怨念ピトーやら死後ピトーとかランクつけてるんだよね
>>113 これが“負け犬の遠吠え”ってヤツだな。
>>114 同等でも良かったが、
『以前の王を殺せる黒ゴンを抹殺する為怨念で強大化した存在』だから
以前の王以上の方が自然かなと。
>>117 最初二つはPの同一だろうね
つかPじゃんよ
ID:j72ATIvZP とりあえずこいつのランク見る限り数値=強さは完全になくなったね お前はもう二度と数値を根拠にするなよな 針抜きキルア22が数値で上の者より上に置いてるからね
ランクを細かく分けすぎだろ。 護衛軍とネテロはどっちが強いか分からんし、ツェズゲラも高い。
>>112 ネテロが生きてるっていう設定のインタビューだったからね。
ゼノは蟻編の前にも心滴経験ありってだけじゃね?
>>118 病気だろお前。
>>119 元々俺は合計数値=強さなんて言ってないからな。
参考にすると言ってるだけであって。
124 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 16:04:58 ID:Bau0EK1L0
王>>ピトーだろ
>>123 カストロはヒソカに能力がバレても善戦出来るとナレーターにあるからな。
旅団戦闘にヒソカに能力バレて善戦出来る奴なんていない。
そもそもヒソカと違って頭悪い旅団じゃダブルの正体にすら気付けずあの世逝きだろう。
モラウみたいにオーラ量が多くなかったり身体能力なくても護衛軍や上級アリを器用に倒せるとこ見るに ツェズももしかしたら強いのかも・。頭良さそうだしね彼
127 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 16:34:09 ID:KsiqplJ90
カストロとかペインパッカーLV1で丸コゲになるだろw
フェイタンなんざカストロの最初の虎咬拳で 頭と胴体切り離されてオシマイ。
ゴメンこのスレ初めてなんだけどサトツさんってどれくらい強いの
>>129 ヒソカが喧嘩売ってるから眼中に無い旅団戦闘以上と見ていいんじゃないか。
スゲーなサトツさん ありがと
>>125 フェイタンの動きについてこられそうもなくね?
>>132 まずヒソカの体術>>>>>フェイタンの体術だし
ダブルはそもそも体術で勝っててもなかなか防げるものじゃない。
不可避に近いからな。
またPさんが暴れているのか
ダブルって相手の死角にいつの間にかいるよな ヒソカの体術>>>>>フェイタンの体術ってどこで明記されてたっけ?
136 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 17:09:42 ID:21UrPnaF0
>>130 他の旅団に喧嘩売るとメインのクロロとやりづらくなるからあえて無視してるとも取れる
>>90 >そもそも蟻の基本構成って
師団長1匹に対し兵隊長4〜5匹、戦闘兵10〜15匹だ
根拠は?
>>135 公式ガイドに天才的な格闘センス、測り知れない戦闘力、特にスピードに優れると書かれるヒソカと
師団長ザザンとどっこいで血反吐吐き腕折られるフェイタンの体術
比較するべくもないかと。
>>138 ほんとだ、じゃあ確率的に全員が兵隊長とでくわすのはほぼないな。
強さってのは一概に単行本や副読本、富樫によっては決められない。 副読本の設定があとで勝手に変わってるとか良くあるし、単行本は具体的なものが書かれていない。 富樫も物語の最後まで考えてあるならともかくそうでないならこれからの設定変更も充分にありえる
今のゴンって、よく事件とかである彼女にちょっかいだされたゆとりが友達を殴り殺したみたいな事件 とにてるよね。
ところでお前ら使えるならどの念能力がいい? 俺はまじかるエステ。 30分で8時間分の睡眠とか最強の念能力じゃん
>>101 俺も頭の中で強さランク決めたら大体こんな感じだわ
お前さんやるな
そういや今回のバレって何気に重要な情報多いな
・ピトーは王殺せる黒ゴンが何度も打ちつけないと破壊出来ないほど丈夫
・ビスケのような身体能力の超向上は並のオーラ量の倍増を遥かに上回る
・ゴンとキルアは真の強者
>>144 バカが
Gallery Fake だろjk
>>145 確かにピトーの頭部見ても
ビスケ理論からも念抜きの身体能力は凄く重要なようだ。
それこオーラ差を吹き飛ばすぐらいにな。
中堅オーラが21500でモラウが70000だろ ゼノ、クロロ、シルバもこの辺で ネテロも100000ぐらいじゃねーの 所詮人だし
アレだな 護衛とネテロの差はオーラ量以上に元の肉体の差がでかそうだな 恐らくほとんどオーラ消失してるであろう死にかけピトーの頭部を あのゴンさんでも何度も殴らないと粉砕出来ないってやばいだろ
バレで護衛>>ネテロは確定でいいみたいだな、どうやら
でもネテロの攻撃を防げても避ける術は護衛軍には無い。 ネテロ視点だとタイマンならどっかフッ飛ばせばいいだけだし。
>>151 いや相撲じゃないからな。殺し合いだし。
>>152 殺し合いとはいっても常に攻撃続けれるネテロとそれを受けるしかない護衛だじょ?
>>153 まず三者とも零でネテロの精魂尽きるまで待つというスタイルもあるが
ユピーは相討ち覚悟で触手振り回してりゃいいし
プフも正面から百式に付き合う必要が無い
ピトーは黒子で限界を超えた状態をネテロが百式で防衛出来るか微妙
155 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 18:44:56 ID:916ivC7u0
ピトーを葬った最後ってグー?それともパー?
156 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 18:48:52 ID:5J/95/nW0
ここじゃゴンさんじゃなくて黒ゴンなのかw
ゴンさんじゃネタ臭くなってイカンw
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 19:12:44 ID:Ehm3IwJ00
>>101 こんなめちゃくちゃなのが良いランクとかw
ネテロも耄碌したな。どこをどう勘違いしたら王に勝てると思えるんだか。
>>154 ネテロはワザ使ってもピトーにはダメージ全く与えられてないから勝負にならんな。
ゼロでも大したダメージ与えられないだろうな。
>>144 マジかルエステかパクノダのサイコメトリーかな
前者の方が有利か
>>161 だからアレはダメージ与えるためにやったわけじゃないと何度言ったら
>>163 おまえが何度いったかなんて知るかよ。しかも単発IDだし。
なんにせよ、ネテロじゃピトーは倒せない。
倒せる時に倒せないでどうすんのよ。あの場面で加減する意味ないだろ。 ワザをわざわざだして(これ洒落じゃないから)ノーダメージってのは致命的(これも洒落じゃない)
ピトーに接触してたらネテロは簡単に手足持ってかれるだろうな
>>166 これから格上の奴相手にするのに1%も力使いたくなかったんだよ、距離さえ取れればよかった
>>168 それは大して根拠になってない想像だな。
ネテロとピトーの比較こそ何度もされてるぞ。
ネテロが勝てる点ねえよ。
>>169 ゼロでダメージ大してないってのも、根拠のない想像じゃないの?
ネテロが勝てる点:スピード ピトー:硬さ、攻撃力 どんなにスピードあっても強くなきゃ勝てないし、攻撃力高くても当てなきゃ駄目。 護衛軍とネテロは引き分けでいいじゃん
>>170 ああいえばこういうだねえ
王との比較でわかる。
あんたの
>1%も力使いたくなかったんだよ、距離さえ取れればよかった
なんて作中から読み取れない根拠のない完全な想像じゃん。
王とピト―の耐久力についての比較ってなにがあったっけ
174 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 19:54:58 ID:3eE54QwU0
数千発(数分)で王すら鈍い痛みになるんだから王より防御力が劣る護衛ならもっと速く鈍い痛みになるし POP尽きる前に勝てるだろ
ネテロとピトーの比較してんだけど?
それから >王とピト―の耐久力についての比較 王の方が上ってのは話すまでもなく皆承知してることだと思ってたがw 検証必要か?
>>175 え? じゃあ
>王との比較でわかる。
ってなに?
178 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 19:59:43 ID:Bau0EK1L0
GI始まった時のランクとか見てみたいわ ビノールト高そう
>>177 王からピトーへの攻撃
王からネテロへの攻撃
これでどっちが防御力高いかわかるな?
180 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 20:02:02 ID:yynvwWAA0
>>179 王とピトーの防御力を比べてるんじゃないの?
>>179 そんなことわざわざ言われんでもわかってる。
堅さで勝負が決まるとおもってるの?
ピトーってカイト戦後にかなりボロボロになってたろ
ようはピトーの硬さがどこからきてるの?ってことじゃね?
>>181 ID:j4W8WXN80
わかってたようには到底見えない。
それにダメージの話してたのに、今更話の趣旨変えちゃって。
>>163 出来るだけ遠くに打撃で飛ばすのなら、全力で叩かないとならんのじゃないの?
カイト戦の後は大体王がゼロ食らったくらいの状態だったかな
>>185 ゼロのダメージの話でなんでネテロとピト―の堅さの比較を語ってるの・・・?
>>188 168 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 19:46:14 ID:j4W8WXN80
>>166 これから格上の奴相手にするのに1%も力使いたくなかったんだよ、距離さえ取れればよかった
ゼロのダメージに焦点当たってる発言とは思えない。
つかもう何言い返してきても屁理屈にしか聞こえない。誤魔化してばっか。
あんたの話に付き合ってもまた脱線させんだろ
ゼロがあんな技なら最初に王が座った時に食らわせた方が良かったんでないの?
>>148 >所詮人だし
これで納得してたんだろうな・・・ゴンさんが降臨するまでは
そっちがしてるのはネテロが上ってするための根拠なき想像ばっかじゃん。 現に全くダメージ与えられてなかったろ。 俺は書いてある内容からモノいってんだからそっちとは違うよw やっぱ話無理か
196 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 20:24:10 ID:yynvwWAA0
>>195 誰も一撃でダメージ与えられるなんて思ってないだろ。
数千発の百式&零を受けてなお、ピトーが無事でいられるかどうかの問題。
>>195 ピト―はカイト戦でボロボロだったろ、それでゼロでほとんどダメージないだろうなってどこまで行っても想像モノだろ
まあネテロよりカイトの方が攻撃力があるとか言うんだったら、なにも言えないわ
あと想像ばっかって1つしか語ってない・・・
ピトーのほうが上って言うのも根拠なき想像だろ。
>>196 ただどうも今回のバレだとそれで無事でいそうなほど硬いけどな
王と遜色ないぐらい
>>198 ネテロ本人が言ってるぜよ
キルアとコルトも
>>197 だから「だろうな」っていってんじゃん。実際にやってるわけじゃないんだから。
でも、ネテロがワザ出してもピトーには利かなかった前例出してんだろ。
つか
>>168 が根拠のない完全な想像だって自分で認めるなら
反論の余地ないってことだろ。
>>198 「根拠ない」っていえば、すむと思ってんのか
>>197 零撃ったあとは、瀕死の敵にトドメもさせないほど衰弱した老人になるので、一撃で仕留めないと無理
では、零は一撃でピトーを仕留められるかと言うと、現状の護衛耐久力クラスでは無理があると思われる
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 20:29:43 ID:sfg1i+Za0
>>199 護衛が硬いんじゃなくてゴンの攻撃力が非力なだけだな
王>>>ゴン>護衛
こんな所か
ネテロのもキルアのもコルトのも瞑想前のネテロに対してだろ? ネテロの戦闘は百式依存なんだから見ただけで強さを測れるはずもないし。 ネテロ>ピトーもピトー>ネテロも決定的な根拠が無いんだから両者に差はつけられない。
>>196 実際にやってないって一点だけで逃れようってのはなあw
それはネテロの読みの浅さだよ。ネテロにはマイナスポイントにしかならないな
>>203 それだとピトーが殺されるのがボクで良かった(王じゃなくて良かった)と
安堵する理由が無い
ゴンの攻撃は王に通じない訳だからな
S 成長ゴン A 王 B ネテロ 護衛 C シルバ ゼノ クロロ D ビスケ レイザー ヒソカ E カイト モラウ ノブ F 旅団戦闘 ゲンスルー キルア 改造パーム G ナックル シュート カストロ フェイタン(不調) H 師団長 旅団補助 I ツェズゲラ パイク ラモット 陰獣 J サブ バラ カルト ゴレイヌ このランクに異論ある人ー?
>>204 瞑想と言っても零のオーラ溜めこんでただけみたいだしどうかな
ネテロ本人のワシより強いは調整込みで言った可能性も高い
ネテロは自分で最強ではなくなったというのだから、ゴンさんを除いても人間最強クラスの誰かは 百式零一発では倒せないことになるのだが
異論ある人ばっかりだろ
>>205 まあー、能力なしとはいえカイトといい勝負しちゃったのがピト―のマイナスポイントだよな
>>212 そこは確かにマイナスポイントだな。バトル内容はわからないけどね。
ただカイトはピトーとの一線で強さ位置づけられてると思うが
ピトーが強すぎるだけでカイトもかなり強いんじゃないのかな。
>>212 実績でいうと、カイト倒したピトー以上の実績の持ち主って、王とゴンさんと怨念ピトーしかいなくね
ピト―といい勝負したカイトと同じくらいの体術を持つナックルを弾避けにしかならないと評価した モラウが疲れていたとはいえ蠅程度にしか感じなかったユピー
>>206 ゴンさんの攻撃食らって完全に評価変わってたなw
ピトー評価では王以上って感じ。
>>215 剣道三倍段を持ち出す人がでなければそれでもいいけどね>カイトとナックル
まずピトーといい勝負した、ってのが妄想だからな ガイドにも遊んでたとか書かれる始末
そういや剣道三倍段で思ったんだが (1)絶好調剣フェイタン=他旅団戦闘>(3倍の差)>絶好調剣折れフェイタン なのか (2)絶好調剣フェイタン>(3倍の差)>絶好調剣折れフェイタン=他旅団戦闘 なのか (3)どちらでもない、そもそも同格ですらなかった のどれなんだ?
>>218 ピトー本人が夢のような時間だった、もう一度キミとしたいって言ってるのに
いい勝負じゃなかったってか?それこそ妄想だろう
そのガイドのカイトのキャラ紹介の所にも善戦及ばず無残な姿に…とか書かれてるぞ
カイトがあの時出た目によるとしか 百式時に王は攻撃にもオーラまわしてても鈍いダメージなんだから 護衛クラスが防御に専念したら王と同じくらいのダメージでもおかしくない ↑はゴンが梟とコウモリ相手にしたときに防御UP、攻撃DOWNになってたことから 分かるように防御に専念することでダメージ削減できるみたいだし。 んでネテロのPOP負けで終了
まぁカイトは微妙だろうな 数年前まで弟子ッ子だったんだからキャリア的に熟練のモラウ以上は絶対ない そもそもピトーの円に触れることが失敗だとモラウノヴに言われてる モラウと弟子のナックルの中間というのが定位置だろ
でも片腕で当時のゴンキル二人がかりより上だからな やはり凄まじい強者と言わざるを得ない
モラウとナックルが知恵絞って戦ってもユピーには全く歯がたたなかったし、 カイトが二人以下とはどうしても思えん。ノブにいたってはなww
ただの弟子じゃなくてジンの弟子だからなあ… 格という面でも主役の憧れというポジションのキャラだしな
ナックルのゴンに対する中級ハンター以下発言とかまぎらわしい キリアも成長前ゴンもGIクリア出来た時点で中級よりは上だろうに
ゴンのオーラが中級程度ならレイザーも驚かないと思うのだが
もう、しつこくみんなの発言でゴンが凄いと表現するのは限界が来たので絵でわかるようにせざるを得なかった。
驚いたのは子供なのにこれはすごいって意味も含まれてるんじゃないの
>>228 ナックルに全然経験値不足だって言われてたから
どんだけオーラ強くなっても師団長以下だよって言ってた私が馬鹿みたいです
ナックル戦時に中堅ハンタークラスのオーラ GIゴンのオーラのPOPに関しては3分の1、AOPがそれに比例するのか知らないがナックル戦時よりかなり低いはず その当時のGIゴンに必殺の念弾を弾かれ軽傷だったレイザーのAOPも微妙だな
ナックルにこの短期間で何をやったんだとかその後補正されてたけどね 上位ハンターのノブがへたれた時点で中級以上は確定
別に堅の時間が3倍になったからってPOPが3倍になった訳じゃないぞ 消費が上手くなったとかそんなだろう
>>221 全部妄想じゃねーかw
相手が替われば戦術も変わる、お前の妄想どおりになるわけねーだろww
大体多くの意見の平均取ったらこんな感じかな S 黒ゴン 新メルエム A 死後ピトー 王 B 護衛軍 ネテロ C D ビスケ E レイザー ヒソカ クロロ ゼノ シルバ F カイト モラウ ノヴ ゲンスルー キルア G シュート ナックル パーム H 旅団戦闘 I 師団長 ツェズゲラ J サブ バラ K 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク これだと多くが異論無いだろう
ゲンスルーってそんな強かったっけ
237 :
236 :2010/05/05(水) 23:00:20 ID:e4USNTFG0
自己解決 wikiみたら相当強いみたいだな
強いよ、体術しかりオーラしかり リトルフラワーの10倍以上の破壊力の爆弾を何十人相手に付けられるカウントダウンもあるし カウントダウンは心拍数に応じてカウントが減っていくから ゲンスルーが逃げに徹したらヤバイ、そして途中で強制的に起爆させるのも サブバラを使えば可能だし
239 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 23:06:36 ID:64BTYrjq0
ナッシュ>旅団戦闘にしてるランクは論外
でたなw
ゴンさんで見に来たが、このスレまだあったんだ
>>239 それはしょうがないんじゃね?
護衛相手に奮闘と師団長に死にかけだと前者の方がどうしても評価高くなる
公式数値だって旅団は20とか19とかその辺だろうし
師団長なら護衛みただけで「あいつらは別の生き物」といってビビッてにげてるよ。戦う前に負けてる。
>>238 むしろカウントダウンにメモリ取られてて
戦闘力自体はナッシュクラスに見える
245 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 23:14:51 ID:64BTYrjq0
師団長と勝負が分からないナックルより旅団戦闘が下とか無いだろ 護衛に奮闘って言っても逃げ回ってただけだし 旅団戦闘は師団長に不調で勝ってフィンクス達は余裕で傍観してたしな
>>245 余裕があるくせに順番待ちするか?w
相手の力もそれなりに認めてる証拠だよ。
フィンクスたちは太陽の存在を知ってたからな あそこで「ボノと代わるか?」と言うのはカルトに能力見せるかどうかってことだろ
S+ 黒ゴン 吸収王 S 王 S- 護衛 ネテロ A+ A ビスケ レイザー クロロ ヒソカ ゼノ シルバ A- カイト モラウ ノヴ B+ キルア パーム ゲンスルー B ナックル シュート 旅団戦闘 B- 師団長 ツェズゲラ カストロ C+ サブ バラ ゴレイヌ C 旅団補助 パイク ラモット C- 陰獣 ビノールト D カルト
>>247 完全な想像だな。
だったら次のやつ決めたら話済んでたはず。
>>245 とは言ってもカイト並の体術で不意打ちでもユピー吹き飛ばしてるの見ちゃうとな
やっぱ兵隊長に凝蚊ほども効かないフィンクスと同等に置けないのが心情
>>250 都合悪いとそれか
前例あっていってんだけどな。
>>252 それは師団長一人の思考だろうが。
お前もさっきから十分想像で物言ってるよ
師団長は王見てガクブルしてるだけ。
その程度のやつと善戦してる旅団ってw
>>253 そっちは全く書いてないこと根拠ゼロの想像だろ。
書かれてないことのみで想像呼ばわりして同列にすんなよ。
旅団を擁護したい側です。 想像が気に入らないならここ来るなよ。強さ議論自体想像だ。
257 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/05(水) 23:44:17 ID:4asSfSMo0
>>253 あの王に貸しを作って倒そうとしてたレオルって今考えると凄いよな
護衛3匹ともやり合う覚悟もあったのだろうし無茶すぎるw
ただのアホだろw
>>258 お前は先程まで「師団長は護衛見ただけで逃げる」と発言してるわけだが…
吹き飛ばすというか仰け反らすだな。
>>260 逃げてるだろ現に。
つかおまえあっちこっち話飛ばすな。
>それは師団長一人の思考だろうが。
お前のこの発言とも矛盾してるしw
>>262 王を倒そうとしてる時点で護衛にも勝つ気マンマンなわけで…
その時点でお前の発言は破綻してる
ついでに
>>256 の「師団長は王見てガクブルしてるだけ。」も王誕生時の事、念能力前の描写だ
>>263 吹き飛ばしてる・・・かなぁ
数mも動いて無いような
>>264 理解してないな。
>それは師団長一人の思考だろうが。
これはお前の理屈。
こんなこといってて、
俺がこういったら
>>258 、上の理屈すっかり忘れて批判してるんだろ。
>それは師団長一人の思考だろうが。
っていってて全く認めてねえじゃん。
そもそも師団長一人一人の思考回路なんてどうでもいいんだよ。
師団長でもガクブルするやついるんだから、
護衛隊以上と師団長では歴然とした力の差があるってこと。
アホは除く。
吹き飛ばしてもハコワレ中はノーダメージだから関係ないじゃん
ここの奴らって描写されてない勝負の妄想が好きだよなw ネテロと護衛軍の力関係なんて決めようとすること自体がおかしいんだよ 百式を護衛は攻略出来ないとか、護衛の硬さは零でさえも効かないとか 描かれてないこと語ってる時点で全部そいつの妄想だろ
いや強さ議論スレで強さ決める事がおかしいと言われてもな・・・
論破された人が暴れてるだけかと。色々読んでるみたいだしw
そういやあ今頃気づいたけどネテロの攻撃はじょじょに王にダメージを与えていったってあったな ってことはネテロ>護衛軍でいいじゃん
>>296 だってずっとこの話題続いてるんだぞ?
しかも議論じゃなくて自分たちの意見の押し付け合い
いい加減この話題は止めて欲しい
それかまともに議論してほしい
やめろと言うのも押し付けだろう
>>273 それかまともに議論して欲しいって書いてあるだろ
色んな人が色んな意見書くのは大いに結構
でも人の意見が自分と違うからって即否定ってスタンスの人がいるから
そういうの続けるならこの話題は止めて欲しいてこと
>>271 王が百式数千発+零で1割ぐらいしかダメージ受けてなさそうだから
護衛にはこれで10割与えないとネテロ死ぬって話をみんなしてるんだよw
百式が護衛を削りきるかは分らないが作中で強キャラ
前情報で出ていた
>>2 に反する描写はないし
>>2 の順位に準じてネテロ>or≧護衛が妥当だと思うけど
作中でない組み合わせを考察するには描写はないし、製作者に近い別情報があるなら、そっちを考慮するのが普通かと
作中でネテロが護衛隊より強いとする描写はないけど 護衛隊がネテロより強いとする描写は幾らもあるんだよ。 ネテロが上っていう意見ってどっちとも取れる完全な想像でしょ。 実は手を抜いてたとかさ
>>277 >護衛隊がネテロより強いとする描写は幾らもあるんだよ。
ひとつもないと思うんだがw
スレ読めばわかる。
スレ読んでも確定的な証拠はないぜ。 だから議論してんだろ
今までのスレの流れ読んで 護衛ネテロどちらでも確定したと思ってるのはただのアホ どっちが上か個人の感想書いて議論するしかない
通常百式・・・ピトー無傷 零・・・黒ゴンさん>老いたネテロだから、黒ゴングー>零だろう 黒ゴングーで死なないピトーを零では倒せない、がダメージは与えるだろうから零何発か撃てるならネテロにも勝機あり まあ、ピトーのほうが優勢だろうな
共通する項目があってそれで比較して護衛隊のほうが上って推測たててんだよ。 実は…みたいな突拍子もない想像の塊とは次元が違う。ネテロが上といえるものはないんだよ。 作者が今までの経緯無視してネテロを上に置いたら別だけど。 ゴンがピトーに敵うわけない→ゴンさん化、みたいな。
>>283 グーでほぼ死んだぞ
死んだ後さらに動いてるけど
>>285 完全に死んで無いじゃん
しかも黒ゴングー>零だから、零一撃ではまず死ぬことはありえないし
グーのまえに黒ゴンさんの超威力の蹴りも喰らってるな
一発目のグーで既に顔面崩壊してたなw
黒ゴンさんの超威力蹴り+グーでピトー死なず 超威力蹴り+グー>>>零 零一発では倒せないことが分かる 零何発撃てるかだが、ネテロ負けが濃厚だな
黒ゴンは別次元の強さって考えていい。 ネテロさんは護衛軍とタイマンだとどっこいどっこいだとしても攻防速だけの能力値でみたらネテロさんの勝ち。
>>286 グーでほぼ死亡ってだけで零との比較ができないからなんとも
零のほうが威力低いと思うがピトーが倒れない根拠にはなってない
零の前に百式何千発もくらうわけだし
もちろん零で倒せる保障も無いけど
今頃思ったけど富樫はピトーの硬さについてはあんま意識してないだろうよ。 まさかゴンに粉砕されてないからピトーは王なみの硬さなんて思われるなんて思ってもいなかったろうに。 実際、プフは細かくなったとはいえプチッレベルだし、ユピーも電撃くらったりナックルのパンチでぐにゃるくらいだから 百歩譲って硬いのはピトーさんだけだろ。 で、ピトー=プフ=ユピー なんだしネテロ>プフユピーだからネテロ>ピトーでもいんじゃない?
>>290 まるで何の説明にもなってない
黒ゴンを別次元とするとさらにネテロには護衛を倒すすべがなくなるだけ
>>291 百式無傷はすでに証明されている
超威力蹴り+グー>>>零なのにピトーが倒れるというほうがおかしい
ついでにいっておくと百式は王だから反応できるレベルであったわけで現在でてきているキャラは キルアが反応できるかもしれないけどそれ以外のは反応すらできないからずっとネテロのターンです。 ずっとネテロのターンだからね
黒ゴンさんの超威力蹴り+グーでピトー死なず 超威力蹴り+グー>>>零 零一発では倒せないことが分かる 零何発撃てるかだが、ネテロ負けが濃厚だな まともに喰らって百式無傷はすでに描写あり これでピトー>ネテロはほぼ確定か
>>294 まずオーラ量、体の強さがピトー>>>ネテロを理解しないとね
長期戦になるほどネテロに不利
無傷の百式打ち続けて零でも倒せなかったら負け確定
また王の攻撃無視してる人がいる
>>292 >>294 それでも決定打にならないから、いずれネテロがやられるかと。
ネテロの攻撃はわずかにだが王にダメージを与えていたって書いてあったじゃん。 それでピトーは王みたく反撃できないわけだからネテロのが若干有利じゃね? って話。
>>295 普通の百式がピトーに無傷だったのは分かるが
零が効かないって根拠は?
相変わらずこのスレは護衛ネテロの神格化が平気で行われてるな いつも口を酸っぱくして言ってるがゼノ程度でも戦えるのが護衛ネテロ ユピー、ピトー、プフ、クロロ、ヒソカ、ネテロ≧キルア、レイザー、ゼノ、シルバ、イルミ、モラウ、フェイタン、ノヴ、カイト この連中は同格でどっちが死んでもおかしくない勝負をするよ
>>300 でいいんだけどここの連中はピトー>ネテロだってきかないからなー
>>299 何度も言っているが
超威力蹴り+グー>>>零
超威力蹴り+グーで死んでいないピトーを見ると、零一発で勝負が決まるというのは無理がある
効かないとは言っていないダメージはいくらかあるだろう
>>293 >超威力蹴り+グー>>>零
これにどんな根拠があるのか全く分からんなw
一方的にボコり殺されただけなのに、評価をあげる要素にしようとかするからピトー厨の言うことに全く説得力がないんだろうなww
>百式無傷はすでに証明されている
これも完全な都合のいい決めつけだなw
効果的な攻撃にピトーパニくってたじゃねーかww
ゼノが出てきたw
>>298 根拠が全くねえw
>>300 わずかな。続けても勝てない。それがピトーなら効くとは思えんよ。
>>302 超威力蹴り+グー>>>零 の根拠がないのは突っ込まないけど
対ピトーで零使ったらよくて相打ちじゃん。
だったらネテロは念が尽きるまで百式連打がいいに決まってる。
>>298 実際ピトーは喰らったが無傷だからなぁ
完全に描写あるからね
>>304 お前は今日見飽きた。
お前の理論だとピトー>王になっちゃうからな
>>302 俺が聞きたいのは
超威力蹴り+グー>>>零
に何でなるのかってこと
ここだけちょっと引っかかって
>>307 いってないが?都合悪いとそれか。
あんたが「ピトーなら利く」って想像は「ピトーには利かない」って想像と全く等しいわけだが。
この全く描かれてない想像で話せばな。
でも、ピトーには攻撃利いてない描写あるんだから、ネテロにはフリにしか働かんよ。
一応、ピトーは一発目で吹っ飛ばされてキルアが合流する間、 ゴンに顔面潰されるまで何発か浴びてるんだよね・・?
>>309 ピトーに攻撃聞いてないってあれは渾身の攻撃でもないし、
連打してるわけでもない。
それだけを根拠にピトーつええっていってるお前がおかしい
ピトーなら倒せる、ってのはなーーーーんの根拠もない想像。 ほんの少しも作中で読み取れません。
>>306 観音出てないし前後の台詞から飛ばす目的とも見れる
王には硬いなといってるのに無傷のピトーには普通
王は軍儀の応用で数千発で攻略できたがピトーはもっと食らいそう
ピトーへの百式が全力であれならネテロに勝ち目は無いが
そう見えないという意見もあるわけで
>>305 超威力蹴り+グー>>>零 の根拠がないのは突っ込まないけど
まず黒ゴン>>>老いたネテロ ここは理解できるよな?
次にグーは黒ゴンになる前から高威力のゴンの必殺技
零はネテロの必殺技
黒ゴン>>>ネテロだから、黒ゴングー+超威力蹴り>>>ネテロ零になる
>だったらネテロは念が尽きるまで百式連打がいいに決まってる。
で、念が尽きて負けだね
>>312 お前が馬鹿なのは分かった。
俺の主張はネテロとピトーはどっこいどっこいでどっちが勝ってもおかしくない。
いざ戦うとピトーはネテロの攻撃を念がきれるまで受け続けなきゃならないからネテロのが有利だってこと。
>>313 もっと食らうだろうけど、それだけで勝つというのは飛躍しすぎだろ。
黒ゴン>>>老いたネテロ も描写はないだろ。 ピトーも王の力量測りきれてない可能性高いから黒ゴンでも王には傷つかない可能性だってあるぞ。
>>315 さっきから馬鹿とかいってるだけだな。
結局ネテロ上っていってて何いってんだか。
優位な理由になってねえw
>>309 >ピトーには攻撃利いてない描写あるんだから
これが全くの勘違い、実際は超効果的な攻撃にピトー大パニックw
>>320 効果とダメージは別だが。つーかちゃんと読め。
>>316 百式がノーダメージってほうも飛躍だからな
ボクシングの試合開始一撃目のジャブで倒れなかったからって
相手の攻撃はもう何しても効かないなんて思わないし
あんなデカいオーラ見るとBIとリッパーがカスに思える。起動おせーし。
>>321 飛ばす意味で攻撃してんのにダメージ期待してどうすんだよ
>>313 残念ながら遠くにふっ飛ばすのが目的の場合、遠くに飛ばしたければ飛ばしたいほど全力の力で叩かなければならない
百式は攻撃の発でありバシルーラ的な発と言う根拠はどこにもない
>>324 飛ばすのに手を抜くのか?結果的な効果だろ。
>>317 レス読み返したら書いてあったな、スマソ
ただ黒ゴン>>老いたネテロってのはどうしてだい?
ピトーの王にも届き得るって発言が元ってこと?
>>322 百式がノーダメージ→描写にある事実
百式が全力じゃない→妄想
>>321 効果があれば十分だろ、だいたいあれが百式のどんな技かは誰にもわからない。
分かってるのは、超効果的な攻撃にピトー大パニック ってことだけ。
>>329 ダメージ受けてないのが明らかなのにそれは無視か。
どんなワザとかいってるところが想像。
>>325 百式にいろいろな攻撃があるのは描写されてるぞ
観音が出てないってのと硬いなはどうする?
王には硬いと言ってるんだからその前に殴ったピトーは
そこまで硬くなかったんだと思うが
ああ、お前が意見を確定させようとしてるから反論してるだけで
ピトー>ネテロはありえると思うけどな。特に死後ピトーだと
百式ノーダメとか阿呆かよ。 王でさえダメージくらってんのについでにいうがネテロが零使ったのは足手とられてこのまま続けてても死ぬって思ったからだよ。 ピトーに対してはそれこそ延々と打ち続けられる。 さらにいえば数分で王に少しダメージ与えてたわけだから日が暮れるまで感謝し続けてたネテロにしたら百式程度なら三日三晩打てるかもしれない
死後ピトーはもう負けてるけどね。
>>328 観音出てない初撃の百式がノーダメージ→描写にある事実
全力の百式全てがノーダメージ→妄想
>>330 どんな技か分からないが想像って、頭大丈夫?w
描写だけから判断すると、ピトーをパニックに落とし入れる、あの場に適した超有効な技 だ。
もう寝る。 結論はネテロ=ピトーでいいよな?
>>334 百式観音をゼノが語った後に繰り出してるワザが
逆新規観音じゃないってのはむちゃだな
今のキルとレイザービスケってどっちが強いん?
>>327 黒ゴン>>老いたネテロはピトーの発言だね
王に〜のところもそうだけど
「天賦の才を持つものがさらに、その才を全て投げ出してようやく得られる程の力」が大きい
老いたネテロより強くないとおかしいでしょ
>>335 お前の頭が大丈夫?
ルーラみたいなワザ出したってか?w
攻撃以外の何者でもないわ
肉体的ダメージがほとんどなくても「技が効いてる」ことは間違いない。 これが全て。 これを百式が無効だっとか、まるで漫画が読めてないww
>>331 いろいろな攻撃って全て相手に攻撃する形だろ
バシルーラ的なってのはどこにもないな
残念ながら遠くにふっ飛ばすのが目的の場合、遠くに飛ばしたければ飛ばしたいほど全力の力で叩かなければならない
キミの言ってることは↑の説明で全て片付くな
>>339 最後のレスにするけどピトーの発言はあてにならない。
百戦錬磨のネテロさえ計り知れなかった王の力をピトーが把握していたのは考えにくい
>>341 肉体的ダメージがほとんどなくても「技が効いてる」ことは間違いない。
肉体的ダメージ無い=倒せないですね
>>341 全てじゃない。暴論そのものだな。
ネテロの本気の本気でも利かないとまではいわないけどな、
倒せるほどの決定打はないよ。あの攻撃見ててそこまで飛躍できません。
>>343 都合の悪いことは実際の描写でも否定とか話にならんわ
なんで何千発かあてて王にダメ与えられたことはスルーするの?
>>343 測れてないのはネテロの未熟さをあらわす要素でしかない。
ピトーは関係ないでしょ。
>>340 >ルーラみたいなワザ出したってか?
おれはそう想像してる。
>攻撃以外の何者でもないわ
これはお前の想像。
確実なのは、ピトーがパニくるほど有効な技だったということだけ。
>>342 遠くへ飛ばすのが威力によるものだけならな
同じ威力でも抜き手と掌底なら衝撃の質がぜんぜん違うだろ
これは想像が入ってる意見だが
しかし硬いなのほうから素直に読み取れば、硬さは王>ピトーで
百式食らう回数もピトーのほうが多いと予想される
>>334 全力ではないがそもそも妄想だから
描写で分かってることは、百式でピトーはノーダメージ
全力の百式連打がいつかピトーにダメージを与えたとしても、どうせネテロが吹っ飛ばしてくれるんだから ネテロのところに戻る前にドクタープライス使ってダメ治療すればピトーの負けは無かったりする
ネテロがあてにならない要素もたくさんあるんだよな
>>349 >おれはそう想像してる。
ほら想像。完全な。
王に百式観音で攻撃しかしてないんだから攻撃って見るのが当り前だろ。
そうじゃないならそうじゃない描写がないとな。
それにまた攻撃が聞いてないことスルーしてる。
>>344 そう、あの百式では倒せない。
戦うときは当然べつの技を使う。
過去の描写含めてネテロの百式観音がルーラの効果あるなんて想像全くできんよ。 ただひたすら突いてただけ。
攻撃が効いてないって王にわずかだけどダメージ与えれたんだよ? じゃあお前らのだと ピトー>王 じゃん もう少し考えようねー^^
>>356 それを反論する前に、じゃあお前はピトー>ネテロを認めてたわけねw
じゃないとそれをいう資格ない。
>>353 あれがダメージ狙いの攻撃だったってのも完全にお前の妄想。
確実なのは超有効な技だった事実だけ。
>>350 >遠くへ飛ばすのが威力によるものだけならな
威力だけでは無いってどこにもないからな、威力と考えるのが自然
>>347 実際にピトーは喰らってノーダメージだから
やめられないなら最後とか言わなければいいのに
>>357 ついにわけわかんないこといってきましたね
同じことの繰り返しだって分からない?
頭いいぶってるけどはっきりいって哀れです
>>339 中々的を得ている見解と思ったよ
それじゃもう寝ます
>>351 観音出てない名前も付いてないあの百式が全力ってのも妄想だけどな
百式で本当にノーダメージなら硬さでピトー>王なわけだが。
あとずっとスルーしてるけど、硬いなの台詞がおかしくなる
>>360 誤魔化すなよ。
お前の反論ってこっちの論拠(ピトー>ネテロ)を認めなきゃ出来ない発言だろ。
認めないくせに、ただ否定するためにだされてもなw
ゴンさんのクレーターより ウヴォーのクレーターの方がでかくね?
>>363 阿呆のためにまとめてあげるけど
お前ら↓
ピトーに百式無傷
王に百式ちょっとダメージ
つまりピトー>王
あ、そうですよねwww
ピトーのが王より強かったらネテロよりそりゃ強いっすよwww
屁理屈ばっかこいてんじゃねえよカス
>>362 ピトーより硬いななんて言ってないから硬いの台詞になんの意味があるのか
>>365 誤魔化すなw
ピトー>王
だろうと
ピトー>ネテロ
に変わりないじゃんw
だったら、ピトー>ネテロってことにはもう反論できないってことなw
自分の間違い認めないまま次に話進めるなよw
>>364 クレーターだけで判断するクレーター厨は
初撃だけで全ての攻撃を判断する初撃厨と同じで論理的で無くなる
>>367 じゃあお前はピトー>王だっていうんですね?
ただの気持ち悪い人でしたか
俺というか大部分の人の前提はピトー>王だからね。
そこまで思慮がいかない脳カスは消えろ
>>362 妄想って言うか、より吹っ飛ばすためにはそれだけ威力をこめなければいけないっていうのは常識だから
まあ、ピトーにノーダメージが描写だからがんばっても変わらないよ
>>366 ピトーのほうが硬かったのに
王殴ったら硬いなとネテロは思ったと
変だろ
>>369 じゃあ?
全く話聞いてないなw
自分の間違い認めないまま次に話進めるなよ
さっきから全く反論できてないぞw
>>359 >威力だけでは無いってどこにもないからな、威力と考えるのが自然
それはただのお前の見解
作中の事実は有効な技を食らってピトーが焦りまくった描写だけ。
>>369 を訂正
俺というか大部分の人の前提は王>ピトーだからね。
そこまで思慮がいかない脳カスは消えろ
>>373 ノーダメージは無視か。さっきから都合悪いところだけ見てないな。
>>372 じゃあ親切に俺の間違いとやらをおしえてください
>>374 おまえだろ。
ピトー>王
っていいだしたのはw
それを勝手に人の意見っていうなよ。
発言流しても無駄です。
話を勝手に飛ばさず、いい加減ピトー>ネテロ認めろよ。
ちっとも反論できてないし。ただの駄々っ子じゃんw
>>371 ピトーと比べて言ったわけじゃないから変ではない
ピトーより硬いな
もしくはピトーを柔いと発言があれば比べられるけどね
>>376 じゃあ「ピトー>ネテロ」って認めたのね?
それが「じゃあ」なんだけど。
>>377 うわっ キモイわー
ピトーにノーダメってお前の意見じゃなかった?
王にわずかなダメは描写だから自然とピトー>王じゃんかよwww
阿呆だなこんなことも説明されないと気づかないなんて
>>375 おいおい、ダメージについてもレスしてあんだろw
肉体にダメージがなくとも、場に適した有効な百式のうちの一つだ。
>>373 いや威力だけじゃないって言うならそれをキミが証明しなければいけないんだよ
百式は攻撃の発でバシルーラ要素なんて作中どこにも書いて無いから
バシルーラ要素が作中どこにもないから、飛ばす=威力になるわけ
>>380 ならないんだけどね。
とにかくお前はそれでピトー>王って結論にしたんだろ?
ならピトー>ネテロにも反論できない立場だな。
そこを認めてから先進めろよw
王が攻略しなかったとしたら、零以外の百式だけで倒せてたとでも思ってるのかね
普通の蹴りでピトーに血反吐はかせるゴンさん最強
ピトー>王の時点で認めるも何も阿呆としかいいようがないです。 何回もいうけど俺たちの前提は王>ピトーだからな? それでネテロ=ピトーだっていってんのに当たり前の前提崩したらなんもなんねえだろ 本当に気持ち悪いなあ
>>378 百式はだんだん数字が増えて行き、ある程度威力が増すかのような描写があるが
全力はピトーに使った観音が出てなく名前も無い攻撃
ネテロはピトーを殴った後王を殴って硬いなと感想を言ったが
実はピトーのほうが硬かった
こういうことか?
>>387 相手反論するのに相手の意見認めるしかないって
お前はもう積んでるw
>>370 当てて打ち抜くパンチと、すぐ引くパンチがあるんだが、引くとダメージはあるが吹っ飛ばない。
そういう違いが分からんみたいだなww
>>390 そういう違いは想像だな。完全に。
ただ場によって効果が違うってのは同意だが
>>389 真性でしたか。
お前本当にキモイ。
相手の意見をまとめただけ、つまりお前の意見だってことに気づかないの?
>>392 それもう返してる。無意味に言い返すだけ?
詰んでるな、完全な。
>>393 王よりピトーのが硬いって人には用はないっす
氏ね
消えうせろ
低脳乙www
>>390 それ打ち抜いたほうがダメージ強いような
>>394 人の発言ねじまげてばっか。勝手にいってろ。
>>396 ねじまげてばっかwww
それって頭の中で考えてることが掲示板には反映されてない証拠ですよーwww
低脳乙。
>>382 ダメージもなく何の効果も得られてないなら、その言い分も分かるが、実際は効果絶大。
作中、唯一の事実がそれだ。
あれが、ダメージ狙いだったことを証明しなきゃならないのは君のほうだ。
有効打だったんだから。
>>395 そうだよな。手加減する理由ないしw
>>397 何言ってんだか。ピトー>ネテロを認めないくせに
ピトー>王がどうたら言ってる奴の話付き合う必要はない。
非を認めない相手のしたい話になぜ付き合わなければならないんだ。
>>397 主張は似てるんだが、さすがにそろそろ寝ろ
さっきから罵ってしかいないぞお前
>>399 ワロタwwwwwwwwwwwwwww
ついに言い争うのも破棄wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論破完了。
>>398 以降の百式観音の効果みても修行の様子においても
百式観音にルーラの効果なんて見えてこないよ
完全勝利したし寝るわ。おやすみ〜
論破とか言い出したり、ふぁびょってるやつが正しかったことなんてないよ
>>403 ルーラ効果までいくと想像になってしまうが
あれが全力だから他の百式も一切効かないってのも想像の領域
もうピトー厨がアホすぎてお腹いっぱいです
>>402 鞭は振ったあとに手元引くことで、先端は逆に加速するからだぞ
百式に例えると、掌の速度を高めるために肩や腰を引くとか変な動きになる
>>406 俺は全く利かないとはいってないんだけどな。
>>402 王とは完全な戦闘。
修行の描写がなんの関係があるのか全く分からん。
逆に101手もあって、いろんなアレンジを加えてないと想像する気持ちが分からんわw
>>390 完全にアホですね
まずそれをやったということを証明してからの話
詭弁の特徴のガイドライン 13:勝利宣言をする
>>398 だから何度も言ってるけど吹っ飛ばし狙いでも威力込めなければ吹っ飛ばせないよ
作中に無いバシルーラ効果を主張してるのはキミでしょ
>>409 そうか
結局ピトーと王は強さと硬さはどっちが上なんだ?
>>388 だからまずネテロの硬い発言は単純な感想で、ピトーと比べてとか作中ないからね
あとどっちが上でもなくピトーと王が同じような硬さでもおかしくない
喰らいまくって、ちょこっとダメージありだから王も百式一発なら無傷だろう
あと全力かどうかは分からない、ただ吹っ飛ばすには力を込めなければいけないからあの攻撃に威力はある
でピトーはノーダメージ
>>414 そりゃ王に決まってるだろ。普通に考えて。
ただ実際に比べられないので当然そうだろうって想像だが。
>>411 そんな証明は全く必要がない。
なぜなら、唯一の事実が、あれが場に適した有効打だったからだ。
技が効いてる以上何の説明も必要ないだろ。
証明の必要があるのは、「効いてない」と主張したい側だ。
>>413 吹っ飛ばすためには力を入れないといけない→
だからあれが最強の攻撃→それが効かないんだから全部効かない
って主張か?
作中で説明されてないだけでバシルーラ効果と読める描写はあるけどな
>>417 意味が分かりません
ノーダメージは作中事実です
バシルーラ効果があなたの妄想です
王に利いてるって言ってるけど利いてるようには見えねえよ。 ネテロが片足失った段階でもまだ綺麗な顔してるし。
>>416 ならお前、あんなに言い争わなくてもよかったんじゃ・・・
向こうもあれだったが
>>418 よく読め
>あと全力かどうかは分からない、ただ吹っ飛ばすには力を込めなければいけないからあの攻撃に威力はある
バシルーラ効果と描写ってそれは勝手に考えてるだけで作中そんな描写は百式にはない
あの状況で飛ばす=効いてるに決まってんだろうがよw
王はゼロ食らうまで腫れ一つ見せてない。
ゼロ食らって擦り傷できた程度。それでも大半土で汚れてる程度にも見えるし。
>>421 だって、あいつ非を認めないまま先進めるんだもの。それにあわせても先が見えてる。
>>422 ああーすまん、>よく読め これミスな
書いてる途中だっただろう
>>413 現実の打撃と念による攻撃は全く違うだろ。
打って衝撃で飛ばすだけじゃない、捕えて遠くへ運べばいい。
王とネテロを運んだゼノの龍みたいに。
王と距離を取るような攻撃なら確かに護衛にとってはダメージではあるが、ではその距離を無限に 広げ続けたら護衛は死ぬかというとそうではないしな ふっ飛ばしたのが効いたから威力が高いんだってのは詭弁
今更だけど、あれは空中での攻撃だから後ろにぶっとんだんだろ。 王が前半多少効いて見えたのは地面に叩きつけたから。 でも、その程度の違いだ。百式の攻撃力は知れてる。
>>422 作中無い無いで全部すませるなら
ピトーと王が硬さ近いという確定描写も無い
普通に考えて、ピトー→王で殴って王だけ硬いななんだから
王はピトーより1ランク硬かったんだろ
ピトーへの攻撃がふっとばしだから威力高いなんて描写も無い
百式はだんだんと数字と威力が上がっていくと見られる描写があるから
結局どっちも確定描写が出るまでは想像
>>426 さっきから妄想ばっかだな
その効果を作中の事実から証明してくれ
ちなみにキミも散々現実の打撃がこうだって主張してたはずだが?
効いてるっていっても状況的な効果があるだけなんでダメージ数なんて未知数 むしろあれだけ飛ぶほどの威力があれば死んでていいレベル よって肉体ダメージ系じゃない
>>429 つまり事実は百式でピトーに無傷のみってことだね
他はネテロとピトーは戦って無いからな
結局ピトー>ネテロ発言+百式無傷のネテロが分が悪いって事か
ピトー>ネテロと考えるのが妥当か
>>429 > 百式はだんだんと数字と威力が上がっていくと見られる描写があるから
数字の上では一番小さな零が威力最大なのでそれは無い
おっと、零を100と脳内変換するのは無しで頼むよ?
瞑想後ネテロとか言ってる人いるけどさ 瞑想で変わったのは零の威力じゃねーの? なんで基本攻撃力とかも上昇したことになってんの?
>>432 ピトーはネテロの攻撃に対し何が起こったか分からなかったって所は無視したらあかんのでは?
>>430 現実の打撃だって、張り手と貫き手では効果の質は全く違う。
念ならなおさら。
完全な有効打にその内容を証明する必要は全くない。
>>435 スピードが早いのは、有効打が与えられない状態あるこの漫画では
勝敗分けるほどの要素じゃないかと。師団長にも速いやついたろ。
>>435 はじめての百式喰らうやつは大抵そうなるんじゃない
防御も取れないのに無傷って事はマイナスかな
>>430 つまり、あれがダメージを狙った攻撃だってのが、単なる妄想なんだよ。
>>437 そこから零VSゴンさんグーの威力の話になるわけか
>>435 そこは戦闘考察力の領域かと
なぜなら、王ですら目では見れていない
でも2対を相手にしてたんだろ まあ軽々とピトーやっつけたごンさん最強ってことで
>>440 威力の前に当てることも出来ないんじゃないかな。
ピトーが見失うほどのスピードをネテロが捉えられるとは思えん。
>>436 キミはもういいや説明求めてもまるでせず、ずっと証明する必要ないって同じ事繰り返してるだけだから
次からレス返さないね
>>433 九十九のあとに零だしたから1→99→0は有り得ない話ではないんじゃないかね
まあ普通早けりゃ強いんだけどそれが通用しないからな
数千発撃ってんだけど
>>445 1〜99はあくまで型の違いじゃね
もっというと角度
王の分析ではそうなる(王の分析がそうではあるが実際は知らんが)
>>443 いや、ピトー顔面ボロボロのゴンさんグーと比べてネテロの零は今までの描写からピトーには効かない、って所から
ピトー>ネテロが来てるんじゃないの?
ネテロの攻撃力がすごければ最強の称号だったかもな。百式だけで
>>448 1〜99の一撃の威力は変わらんってのは同意
>>444 張り手と貫き手の効果の違いが分からないかww
そんな頭じゃあの場における双方の利害も分からないわけだw
王と護衛を引き離したいネテロ、王を護らなければならない護衛。
どちらから見ても、あの技は有効打。
効果があったのにダメージ狙いの一手だったと主張したいなら、それを証明するしかないだろう。
>>452 張り手にしたってそれなりの威力あるもんじゃね?
所詮知れてるんじゃないのかな。
張り手と抜き手が違ってても、そういう違いが百式に適用されるかはまた別問題 都合のいい結論に導くための想像リードに過ぎん
>>453 だからそれは君の想像でしょ?
おれの想像は捕えて飛んでいく、ゼノの龍みたいなイメージ。
効果は
>>452 で説明した。
>>455 捕えて飛んでいく、って?
ゼノの龍じゃないから駄目だし。
そもそも貫き手をする理由が全くない。
それは飛ばさない例を出すために持ち出してるだけだろ。
結局はふっとぶってことだよ。
>>454 想像にきまってるじゃんw
結果あれだけの有効打になったんだから、それくらい想像するだろ。
ぜんぶナレーションがないとダメみたいだねww
>>456 あのさ、貫き手の話は攻撃の殺傷能力と飛距離は現実の打撃でも比例しないってことの例えなわけ。
分かんない?ww
>ゼノの龍じゃないから駄目だし。
全く意味不明w
>>457 その想像が君の不利な展開でも認めるなら別にいいんじゃね
例えば「あのタイミングでゼノが語ったということは、ゼノの知る百式最強がピトーを吹っ飛ばした奴だ」と
「ゼノはあれ以上の"本当の百式”を知らずに百式に怯えていたのだ」と
こういう想像もありだよな
>>458 わかってないのはそっちでしょ。
だから結局貫手はしないんだろ?
だから、結局はふっとぶことになるっていってる。
ネテロの百式観音とゼノの龍は違うといってる。
>>459 もちろんありだろ!!
おれが言いたい結論はあの場のやりとりで
「百式の通常技はピトーに全くダメージを与えられない」 を「確定」させるのは無理。 ってこと。
ピトーに百式は効かないと信じる奴がいるのはいいが、「事実」とする意見は絶対認められない。
王が多少なりとも効いてるんだから全く利かないとは誰も思ってないんじゃね? でもあの場でピトーに全くダメージ与えられてないってのは、 ピトーに対しても大した有効打になってないって読み取るのはごく自然のことだろ。
>>460 ??
百式にいろんな技があるのはおかしいかね?
離れ離れになって時間稼ぎ結局ピトーは死にました 効果は絶大だ
>>463 うん。修行からそういう発展は見られないし、
王には百式観音でただただ攻撃してただけ。
少しでも攻撃以外の物はっきり見せてたら、
想像する余地あるけど、それが全くないってのは大きい。
>>462 あの場から離脱させることが、ピトー対して有効打でない って思ってるの?
なら話すことは何もないよ。
>>466 ダメージの話してるのに、完全に話が摩り替わってるがな
>>461 認めなくても、それより上の攻撃力があると証明しなくてはならないのが悪魔の証明
正直、ユピーに対してならともかく、ピトーとプフに対しては数百発レベルで効いたとしてもネテロに
勝ち目はねーよ
距離が離れればピトーは安全圏で治療が出来るし、プフは空トンで上空からなぶり殺しに出来る
そもそも鈍い痛みとやらを、数億数京発あてても、痛みは感じるだろうが戦闘不能になる日は永久に
来ないと思ってたりするしな
ネテロは飯・睡眠休憩取れないし、いつかは根負けする
あの2対と対峙した時点で、 描写的にも無茶しないとピトーを倒すのはほぼ不可能になったわけだ あの技だけ切り取ってみればそりゃダメージないよね、誰だってわかるよそんなこと
>>467 大丈夫か?
あの一手はダメージ狙いじゃないと考えその理由をずっと言ってきた。
だから、あの場から離脱させることが、ピトー対して有効打でない と思ってるのか聞きたいんだ。どうなんだ?
だ か ら〜 飛ばす目的だろうとなんだろうとあの程度だっていってるの。 そのことがどうネテロ優位に働くんだよ。 ピトーにはダメージが効いてない、ピトー以下という証明にしかならないでしょ。 もういい加減何度も同じこと言うの疲れた・・・。
四の五の言わずに、ネテロがピトーに明確なダメージ与えた描写を出せばそれで済む話難だけどな 効かない効かないって、結局ピトーが零食らうまで納得しないんだろうさ
>>471 は?飛ばすことが目的でダメージなんか狙ってないと想像してるって言ってる。
そのうえで最も重要なのが、あの場から離脱させることが、ピトー対して有効打でない と考えてるかどうかだから聞いてる。
なぜ答えられない?w
状況的にめんどくさいんで、零で死ぬかどうかでいいよ
>>473 張り手でも攻撃になってんでしょ。
それが効いてないんだから…って何度同じこと言わせりゃ気が済むんだ・・・
>>472 超有効な技くらって「効かない」とか言ってるのが滑稽すぎるって話だよw
>>473 勘違いさせてるようだが、離脱させる事が無意味といってるわけではない。
>>475 張り手と貫き手はただの攻撃の質にいろいろあるって例え。
それより何故質問にこたえない?
>>476 王を守りたい護衛を引き離すという作戦的には成功していれば超有効だね
結局簡単に復帰されたけども
で、タイマンで強さを議論するうえで、その王から引き離す行為は強さ議論にどういう影響を与えるのかね
何回王から引き離したところで、護衛はしには至らない
>>477 無意味ではないがたいして有効ではないって考えってこと?
>>478 バシルーラじゃないんだから、張り手だって攻撃でしょ。
離脱させるってことには有効でも、攻撃としては全く効いてない。
張り手と貫手に劇的な違いはない。
>>479 今まで何読んでるんだよwww
全力の百式が、ピトーに全く効かないとする考えと、そうではないとする考えの議論をしてきたんだろ?ww
>>482 「全力でやっても全く効かないといってない」とはっきりといったのに
なんだその乱暴な分け方はw
>>481 だからあれは張り手じゃないって・・
ダメージを考えない飛ばし技だとかんがえる。
なぜならそれがあの場では超有効だと考えられるからだ。
>>482 君こそ何を読んできたのかね
ネテロとピトーがタイマンやったらどっちが勝つかってことじゃねーの?
で、王から引き離すっていう超有効なふっとばしって、タイマンにおいて王はいないんだから
いくらふっとばしてもピトーには何の効果も無い
それともスレ違いではあるが作戦の成否での議論がしたいのか?
ピトーのダメージって、王の傍にいられない時間ができたっていうダメージだぞ
ネテロの状況からバシルーラの要素は全く読み取れない。 あんたのは完全な想像じゃん。 でもそうでないとする描写は俺が幾つもあげた これも何度も言ったろ・・・。
まさかとは思うが、引き離しによる任務上のダメージをピトーの防御力は王より弱い、だから 百式で叩き続ければピトーに勝てるとか言う斜め上論理か お先に寝るよ
>>486 有効打を打ったのにダメージを狙った攻撃だってのは、君の完全な想像じゃん。
>でもそうでないとする描写は俺が幾つもあげた
悪い。全く納得できないものばかりとしか・・
>>487 逃げるなばかw
ピトーと観音の叩きあいはどうなるか分からないって主張だ。
叩き続ければ必勝、とかいってる意見は論外だと思ってる。
>>488 自分の意見押し通すために
わざとひねくれたものの見方してるようにしか見えない。
相手にはダメージないけど離脱だけはさせる、なんて発想がぶっとんでんのに。
納得するもしないも反論できてないし。
ゴンに対しては王に届き得る牙と認めたが ネテロに対してはそんな脅威も感じてなかったのかな? まあ今は亡きピトーが感じ取れていなかっただけなのかもしれないけど まあ零で死ぬかどうかで決着つければいいんじゃね
いやいや、お前の読解力が無いだけであれが肉体的ダメージを狙ったとはほとんどの人は思っていないはず
>>490 反論できてないとかは君の解釈。
>相手にはダメージないけど離脱だけはさせる、なんて発想がぶっとんでんのに
そんなことはない。打つより、押すより、乗せて運ぶが一番遠くへ行く。
>>492 人の読解力があれこれいうわりに、人の発言読めてないし。
>>493 「君の解釈」もなにも、相手の意見に対して反論してるわけではなくて
「君の解釈」だの「納得しない」だのいってるのは、ただの逃げでしょw
>乗せて運ぶが一番遠くへ行く
完全な想像だな。もはや描写とはかけ離れてるし。
>>494 描写でもインパクトの衝撃がほとんど感じられないんだよ。
反応したようだけど自分のこといわれたと思ったんだね君 別に誰に言ったわけでもないのに
直接観音の手で攻撃していないし、ピトーの身体にたいして大きすぎる面積での衝撃波。 もっと絞らなければ物理的ダメージは得られない、あれじゃ包んで飛ばすだけ。
「お前」っていってて何いってんだか。直前は俺しかいないのに。 その君ってのは他の誰かで押し通すつもり?
いやいや悪かったよ なら読解力はあるんだけど頭が悪いんだろうな
人の読解力を褒めたり認めたり忙しいやっちゃな。 相手を批判するって点だけが一貫してるだけでw あんたの読解力がないのはあいかわらずだが。
まあわからない奴には構う必要ないんで寝ますわ 君の悲しい読解力でこのマンガを楽しんでいってくださいw
批判したいだけか。 結局最後は負け惜しみかよw
つーかピトーとネテロの接触シーン落ち着いて読んでほしい。 ゼノに自分より格上であることをほのめかさせ ネテロが百式を会得するのにいかに常識はずれの修行をしたかをわざわざ描いている。 あんな長いフリでだした百式観音が「速いだけで護衛には全く効きませんでした」と表現してると解釈するやつの気がしれんわww そう読まれちゃ冨樫も凹むんじゃね?ww
ピトーには全く関係ないんだけどなw いないやつのことあんまくどくどいいたくないが ID:M9L8TSI/0 ろくな発言ないな。全否定はせんが >むしろあれだけ飛ぶほどの威力があれば死んでていいレベル だったら殺せよw
>>420 王対ネテロもっかい読んで来い
こんな奴と議論してたかと思うと俺って馬鹿すぎたwww
お前がhunter熟読してないことは分かったよ。
神 成人ゴルア
ところでピトーって耐久力が強かった描写なんかあったっけ 雑魚アリ殺す感じで王の一発と 分断目的のネテロの一発だけで はっきり言って耐久力が強い描写なんかない カイト程度にダメージ受けてるし ゴンには瞬殺 王戦のように百式連続で 叩きつけられて耐えられるような耐久力 がの描写はない まして王と違って百式が全く読めないのだから 急所を連続で突かれ続けたら終了かと 議論になるレベルにない
王に効いてるんだからピトーにも効くだろって話だろ? 王並の知能と軍儀の経験が無い&攻撃手段が王と同じ肉弾戦である以上ピトーには百式を攻略する手段が無いだろ プフやユピーなら能力の使い方次第で勝てるだろうけどピトーは無理だろ
王は核で一回死んだも同然で底が見えてしまってるからな あれから更に強くなってるとしてもゴン相手だと面白みの無い展開だよ
>>507 まあ耐久力に関する描写は無かったな
あとちょっと思ったんだが
>カイト程度
この漫画のバトルって、レベル高いヤツは、低いヤツから攻撃を絶対受けないって設定じゃないだろ?
念の強さに、精神や体調で大きなゆらぎを持たせてるから、
RPGのレベルのような絶対的な指標は無い
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 12:05:16 ID:GscMu72T0
こんなもんだ S 復活王 A 王 成長ゴン B ネテロ ≧ シルバ クロロ C 護衛軍 ゼノ D ビスケ レイザー ヒソカ E カイト モラウ ノブ ≧ 旅団戦闘員 キルア F ナックル シュート ゲンスルー 蟻パーム 師団長 旅団補助 G 陰獣 兵隊長 ツェズゲラ H サブ バラ カルト I ビノールト 兵隊蟻
>>511 このスレで一番の糞ランクと言うに相応しいな
ああ
ゴンが強制的に成長させたのって純粋なオーラ量だけだよな? 攻防力移動とかの念技術が変わってないんなら本来成長するであろう未来のゴンはもっと強いってことなんのかな
>>514 オーラ量と肉体を極限まで上げた
あとスピードは異常レベルで
もはや攻防移動関係無いレベルになってるな
相手の攻撃食らわないんだから
S+ 黒ゴン S 新王 S- 死後ピトー 王 A+ 護衛軍 ネテロ A A- ビスケ レイザー キルア B+ ヒソカ クロロ ゼノ B シルバ カイト モラウ ゲンスルー ノヴ パーム B- ナックル シュート カストロ C+ クラピカ C 旅団戦闘 C- 師団長 ツェズゲラ サブ バラ D+ イカルゴ D 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク D- ドッブル バリー ボードム E+ ビノールト 陰獣 E ギド リールベルト サダソ E- カルト ポックル
B+以上が心滴拳聴起こるラインと見てくれ
518 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 12:45:28 ID:83YJdIRm0
>>489 じゃ引き離すのがダメージって全く関係ないじゃん
任務としてのダメージであって、身体的なダメージは皆無なんだから
>>493 心滴で感じ取れる本当の一瞬で、乗せて運ぶだのという持続的な力の入れ方が出来たとは思えないが
ゴンさん最強他は糞
S 黒ゴン A 王 B ネテロ 護衛 C ゼノ シルバ クロロ D ビスケ レイザー ヒソカ E カイト モラウ ノブ F 旅団戦闘 ゲンスルー キルア G ナックル シュート カストロ H 師団長 旅団補佐 I パイク ラモット 陰獣 ツェズゲラ J サブ バラ カルト ゴレイヌ 宮殿を貫く小龍を幾千と降らせるゼノは討伐隊とはケタ違いの怪物 実力的にはネテロ>護衛だけど、護衛を殺しきるのは人間には難しい
>>523 まだ駄目なランクだと思うが
多少はマシになったんだな
このくらいでいいと思うな ゴンさんはどうでもいいけどキルアが親父と祖父超えるの早過ぎ
>>525 シルバは46年生きてきて心滴拳聴の経験無いみたいだし、才能無かったとしか
この世界才能全てみたいなとこあるし
>>525 1.シルバがゾル家の中で才能が上位の描写は無く、ピカイチとはそもそもぶっちぎりを指す表現
2.少年漫画は作中時間1年もあれば最強クラスになるようなのが珍しくない
3.実はシルバの単独実績は旅団1人を倒しただけでしかない
4.仮にどれほど才能があっても、たどり着くのは人間の上限であって、人間の限界を超える神速には対応不可
>>526 シルバが護衛クラスの敵と戦った事ないだけでしょ
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 13:34:23 ID:2+4h0lRa0
本当に強い奴と闘った経験が無いってそれはやっぱ雑魚になるんじゃね?
530 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 13:37:08 ID:8KUVRi5p0
キルアの電撃がゼノとシルバに通じるわけ無いのになんでキルアのほうが上なんだよw
531 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 13:38:42 ID:2+4h0lRa0
>>530 シルバとゼノまで電撃耐性あるか定かじゃないし
キルアはヒソカとクロロは瞬殺しちゃいそうなのが何とも
筋肉がある以上、電気での麻痺は避けられないよ ヒソカのゴムみたいな性質の発が無い限り必ず動きは止められる
>>527 神速は正面から殴り合いしたら勝てないだろうが
距離とってたり防御に特化してたりすれば対応不可能ってわけじゃない
ヂートゥは速さだけ考えると最強クラスで圧倒的に思えるが
実際無双はできなかった
>>530 1.ベンズ食らった時の反応からして、毒耐性はキルア>シルバ
2.電撃の拷問訓練は、「耐えられるけど痛い」なので、耐性があろうと効くかと思われ
3.電撃耐性があっても、人間は電気信号で動いている以上、全く影響が無いということはあり得ない
>>532 キルアが麻痺らないんだから現実で考えてもな
>>533 それは神速という能力の特性を、全て相手が把握している場合に限る
超能力者じゃないのだから、考察力がどれほど優れた人物でお材料が無ければ正解にたどり着けない
そうすると当然、「正解にたどり着くまで、神速による攻撃を被弾しながら考察しなければならない」ことになる
そして現時点でのシルバの防御力では、キルアの攻撃には紙同然なため、神速の速攻性と命中力からして
シルバがキルアに勝つ確率は、「目をつぶって適当に出した先制硬でキルアが神速ミスってまぐれ命中」
くらいの奇跡的なものにしかならない
>>523 いくらなんでもゴレイヌがパイクやラモット如きに負ける情景が考えつかないんだが俺が嘘バレに毒されすぎてんのかね
>>536 シルバが紙ってクロロと比較してうんぬんってやつか?
初期描写だけで現在に当てはめて考察するとそうなるかもしれないが
実際クロロは数値からみても総合力高いんだし
シルバも上位陣と同じくらいの攻防力はあるだろ
>>538 上位陣と同じくらいの国防力というのは願望に過ぎない
それはあくまで好みで判断してる
国防力ってカッコイイな
>>539 好みっていうか数値からの予想な
25クラスのやつが22のキルアに紙のように殺される展開に無理が無いかと
シルバは師団長瞬殺出来る攻防力があるからな
あれは不意打ち+重力だから誰でもできそう。
>>541 クロロのキルアに対する数値でのアドバンテージは、心+2と奇+1
クロロには攻防力で優れた描写は無く、むしろ薄い方
キルアは最小限のオーラという節約状態でもさくさく蟻の硬い体壊せるくらいの攻撃力
プラス電撃の強制麻痺と電撃での火傷
団長の攻防力はゲンスル以下で シルバは団長よかマシヒソカ程度じゃね
>>544 キルアがさくさく殺した蟻は全て師団長より下のやつら
シルバは師団長を一撃で殺してる
攻防力にそこまで差があるようには見えない
>>545 俺もそう思う
ヒソカと同等か、若干上、または若干下
両者ともフィンクス以下だと思う
少なくともウボーとは5倍程度攻防力が違うかと
皇帝クラピカは明確にクロロゼノシルバより攻防力上
あれは不意打ち+重力だから誰でもできそう。
>>548 それこそただの願望
誰でもできるならモラウナックルもやればよかった
ただゲンもレイザもそのオーラ量に見合った発でないからなぁ ゴン達で防げるし、シルバはその点軽めの制約であの元気玉の超威力・・・ 団長もハメ系の発でってなるがこの二人はレイ&ゲンより攻防力と射程が 短く接近時のリスクが高そうなんだよな
そういやキルアはしょぼいクレーターしかあけれないパームの通常打で腕がボロボロになってたな
>>546 不意打ち+落下で攻防力低めの具現化師団長
ヂートゥの攻撃は、ナックルに痣はつけれれるが、戦闘力減少ほどのダメージは積み重ねでも得られず、
モラウに到っては完全無傷
>>552 シルバって、全体重乗っけた足で似たような床損傷しか付けられないんだぜ
足って手の数倍威力あるのにさ
>>554 じゃあやっぱり
よくて同じくらいの攻防力か
そもそもキルアの数値22が公開された時ってキルアカンムル披露してた?
と、うろ覚えで言ってみたが、11巻と294話を見比べてみた シルバのスタンプ→床の表面のコンクリを剥がしただけのよう パームパンチ→小さいながらも石の床にクレーター 結構差あるんじゃね?
会長は一発BI波だったが九十九はピトーが耐えられるだろうか?
560 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 15:19:38 ID:so3zLBb10
護衛は身体能力もキチ、オーラ量もキチだからな ウボーが殴ったらウボーの拳が砕けそう さながら電信柱に格闘家が殴り付けるみたいなもん
まぁユピー砲一発と違い連打でだからね・・・ 一発が防御上回るしか、互角ではスタミナは護衛があるから悪手になるな 観音一発のAOPっていくらだ1000?
>>561 具現化の消費って特殊なんじゃないのかね
勿論具現化したときには消費するけど、具現化した物体で殴るとかってのは通常の殴りとかそんな
レベルでの消費なんじゃないかな
で、具現化した分の消費オーラって、レイザーの例を見る限りでは、引っ込めた時に回収できるっぽ
シルバの攻防力低いとかネタだろ? キルアがあんなクレーターパンチ起こせるか?あんな念弾放てるか? ぶっちゃけ、パンチ一撃一撃の威力なんて何パーセントの凝だったかで威力全然違ってくるんだからどうでもいいんだよ キルアはシルバのような大規模破壊の攻撃力は持ってない。攻防力は普通にシルバ>キルアだろう
そんなことだから、旅団の攻撃は兵隊長に効かないから弱いとか変な結論が出てくんだよ 師団長を不調で倒す奴の攻撃が兵隊長に通じないとかアホかと 凝次第。堅次第だわ
そういやクラピカの鎖はかなり念を込めてるから出現させてるのも 相応のオーラ消費してる思ったが・・観音は特殊な物でなく殴るだけだから あんま減らないんだな、どっかであれは念を貯めとく器でもうかなり 念を注入してると、それで本人並みの攻撃可能と観音9:会長1の割合で 念を分配してればさすがに老いた体より頑丈かな
>>560 護衛の能力の高さはわかるけど
防御力に関してそこまで高い描写はないよ
また
>>510 が言ってたとおり
確かにこの漫画では実力差があっても
RPGのように絶対受けないようなものではない
相手がウボじゃ
別の要素でどうせ勝てないだろうけど
だからと言ってRPGじゃあるまいし
ウボくらい破壊の描写あるキャラに
攻撃を当てられて拳のほうがというのは
さすがにありえない
ハンタはあくまで作中最強格のキャラでも
近代兵器で大きな損害を受けるマンガ
耐久力に関してドラゴンボールのような
比較をするのはあまりに幼稚ではなかろうか
>>563 落下すりゃあんな小規模クレーター誰でも作れる
>>567 それぐらい護衛は別格なんだって
ウボーは雑魚なんだって
諦めろ
570 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 16:45:15 ID:CcgJfvUC0
ネテロの王への初撃、王は念防御してない。 つまり
原作に公式パラを参考にした客観的ランク SS 黒ゴン S 新メルエム A 死後ピトー 王 B 護衛軍 ネテロ C D ビスケ E レイザー ヒソカ クロロ ゼノ シルバ F カイト モラウ ノヴ ゲンスルー キルア G シュート ナックル パーム H 旅団戦闘 カストロ I 師団長 ツェズゲラ J サブ バラ K 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク こんなもんだな
王ですら強化系フルパワーの堅を使っても初期の原爆食らって即死レベルなんだ
ウボーの攻撃力は今でもそう悪くないよ、凝をしなかったのもたまたまだとしよう 最大問題はあの時点のクラピカにすら劣る体術レベル、あてられねーよ
S 黒ゴン
A 王
B ネテロ 護衛
C ゼノ シルバ クロロ
D ビスケ レイザー ヒソカ
E カイト モラウ ノブ キルア 蟻パーム
G ナックル シュート カストロ ゲンスルー 旅団戦闘
H 師団長 旅団補佐
I パイク ラモット 陰獣 ツェズゲラ
J サブ バラ カルト ゴレイヌ
護衛を上げたことによりランク改良してみた。これはいいんじゃね?
以前からキルアは上げようか迷ってたんだ
>>568 仮にキルアがシルバと同じような落下パンチを作れるとしても、あの破壊力の念弾は無理だわ
攻防力は普通にシルバ>キルア
パンチ一撃の威力なんて、凝次第。堅次第。ころころ変わる
>>569 強さ議論的にウボが弱いのは全く同意だ
ただそれは戦いの描写や能力で総合的に判断した結果であって
近代兵器の直撃を正面から凌いで
あれだけ大きな破壊描写をしたウボは
肉体の強さだけならそこそこになるよ
ただハンタはそんな安っぽいマンガではないので
殺す手段はいくらでもあり
結果的に弱いと言うこと
ここを勘違いしてはいけない
>>573 同意、あれじゃ無理だわ
>>574 カルト一段下げろよ
どう見てもサブバラ級有り得ん
ツェズゲラを陰獣ごときと同格にしてる時点でゴミランクもいいとこ。 サブバラ=カルトもありえねー
578 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 17:10:54 ID:so3zLBb10
まあいつものゾル旅団厨ニートだからね彼は でもやっと進歩して護衛より下げたみたいだが
ネテロの攻撃がピトーに通じる根拠出せとかわめく人いるけど ピトーが百式観音をくぐれる根拠もないよね 黒子思想を出す間すら与えず、ピトーは何が起きたのかすらわからないまま攻撃を潰された描写しかないし
大まかランク 【天才が絶えまない鍛錬の末にたどり着く境地】 ゴンさん (全盛期ネテロ) 【怪物】 護衛 現ネテロ ネテロ シルバ クロロ (ビスケ) 【達人】 カイト (モラウ ノブ) 【強者】 師団長 ナックル シュート 旅団戦闘
>>580 シルバクロロとか場違いな雑魚そこに入れちゃダメ
ネテロが零喰らわした後に 「くっここまでわしも衰えていたとは・・」とか何とか一言あるだけで 全盛期なら攻撃力倍だったのか?とかになってランクも変動するから 本当にハンターの思わせぶりなセリフとかひとつとっても罪深いよなw
>>574 単に念弾は発だからだろ
念弾が通常攻撃だとしたら、ヂートゥ潰した時の攻撃は強化80%+落下でそれ以上の攻撃力に
なるはずで、地面はあの程度ではすまない
また、制約が無い通常攻撃であれば、AOP以上の念弾を作ることが出来ないということは、両手に
2つ作るメリットが皆無
2つあわせてAOPの上限に触れてしまうからな
そういう条件ならば、確実性を求めるために1つの念弾に纏めるはず
例えばシルバのAOPが1000だったとすると、1つの念弾にすれば1000の念弾が作れるが、2つに
分割すると、500*2の念弾になる
1発の攻撃力が下がれば当然ガードされる確率が上がるわけでメリットは皆無
>>579 ピトーはネテロに対して何も出来んよ、全部潰されて終わる
>>573 緋の目発動時のクラピカ以上の体術の使い手がまず描写されて無いだろ
「全ては黒子の発動から攻撃の間に行われた事は疑いはなく」 みたいな表記があったから黒子を使った状態でピトーは手も足も出なかったよ。 まあ、本当に戦ったら体力差でネテロが先に精根尽きはてるんじゃないかと思うけど。
>>586 黒子の場合発動してから身体強化するのにロスがあるからそうは言えない
あれは黒子付与かかってないピトー
体力差ってつまりオーラの総量の差の事? 別にネテロの体力が少ないなんて言及されてない気がする
いやスタミナ。
おじいちゃんだからって体力少ないとは限らんぞ
591 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 18:40:55 ID:dJvpCBDt0
キルア>シルバクロロとかにしてるのは国立だけだろ
何つか、戦闘レベルが暗黒武術会編から魔界編並まで飛んでるしそろそろ終わりかね…
>>591 国立ではないが俺
まあ別に疑っても決め付けてもいいがね
クロロは強いだけじゃないからな 何時死んでも困らないクソ度胸持ちながら、ネテロやシュートのような無謀な特攻もやらない ゼノシルバをおちょくるくらいだからな 負けるところが想像出来ん 念使い五指の一人だろ
>>595 5指はないかと
何故なら、クロロはハンターライセンス保持者で、ネテロはクロロを知っている
にも拘らず、ビスケはネテロに聞いたという5指の話をゴルアに聞かせたことがあるのに、GIプレイ中
クロロの名前が出たとき全く知らないようだったから
今週でゴンとキルアが心滴拳聴起こしちゃったからな シルバがただの雑魚ってのが明らかになっちまった
注意点として、シルバの能力は強者と戦ってないのでまだ分からない。キルア以上かも以下かも知れない。 あとクロロも一見微妙そうだがまだ殺すためだけの戦いはしてないから、最強の能力があるかもしれない。 だからこの2人はまだ議論しないほうがいいんじゃないかな?
キルア>シルバにするのにネックは公式数値ぐらいだな もうそれ以外全てがキルア>シルバを示してる。
>>583 ゴンが念の修行で硬だったかの訓練中にオーラは集めるほど弾け易くなるって言ってたじゃん
つまり、両手に分散した方がオーラの密度が半分で済むから技術さえ伴えば結果的により大きな力を引き出せると考えられるのでは
601 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 19:35:50 ID:dJvpCBDt0
1年足らずで親父越えしてるとかないから 神速とか1分程度で切れるしな
603 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 19:48:11 ID:lF0HD3B90
シルバ弱いとかねーだろ 上から落下すればだれでもできる←妄想。 少なくともキルアよりは強いよ 制約ない念弾であの威力なんだし。攻防力高いよ 通常パンチなんてどうでもいい。そんなもん凝次第。堅次第なんだから 誰もがシルバと同じことできるのなら、やれよ できるのにやらないなら、発想力が違うんだよ どっちにしろ、シルバ>>>師団長に四苦八苦する討伐隊
604 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 19:50:43 ID:ZM+NRYA80
何言ってもクロロに2人がかりであのザマ、 師団長に2人で不意打ちで勝っただけのシルバ、 真の強者によくあるのに心滴拳聴の経験無いシルバが ここで高く評価される事は無いよ シルバ厨無駄な努力ご苦労さま♪
605 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 19:54:41 ID:TLdr1pQ+0
>>603 ゼノが目の前で雑談&モラウの洗脳
シルバなんてこの2つが無ければ不意打ちすら出来ない雑魚だろ
>>600 逆にそれはシルバが硬を出来ないという可能性があることになるな
AOP全部のオーラを維持できないんだから
シルバが全力で戦ってると確定できる描写がないと思うんだがどうよ 対クロロ、依頼主のビルの中での戦闘 対師団長、瞬殺 じゃね? 逆にゼノのセリフから、二人がかりなら念を盗まれる心配はないって断言されてるし、完敗はありえないってことだろ
>>603 解りやすいように比率で行こうか
クロロの攻防力を1とする
クロロは20%BIを耐えられないので、ウボーの攻防力は最低5
シルバの念弾がより大きそうなので6とする
何も制約がかかってないのであれば、シルバは変化系であるので、AOP10、強化系攻防力は8になる
さて、クロロは1で、シルバが8
シルバの堅での攻撃を、クロロは80%凝でガードしてかろうじて耐えられる
逆にクロロは硬使ってもシルバにかすり傷
あほらしくなってこないか?
キルアはポテンシャルは師団長クラスって言われてたからせいぜい師団長より一個上ぐらいだろ 師団長を瞬殺出来るシルバより上とかw
キルア>シルバは意味わからんがそれは別にして
>>609 はアホだな
まぁキルアは兵隊長と相打ちになってるという失態があるからな まともな戦闘の結果はあれが最後だろ それにパーム以下の攻撃力であることも認めてるしまだまだ最強は遠いはず
キルアとか針抜き後でも雑魚蟻に実質殺されてたからな 師団長>キルアは確定だろう
613 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 20:15:18 ID:TLdr1pQ+0
>>607 仕事中に手を抜くぐらいシルバはアホなんだな。
ビルの中だし手抜きでの攻撃だったからクロロに防御され、クロロに牽制されてたから何も出来なかったんだな。
それとシルバが手を抜いていたから親父が死を賭けてまで倒そうとしたりしたんだよな。
お前の言っている事は滅茶苦茶だ
キルア>シルバは正直アリじゃないかとは思う。 戦闘技術とか経験値とかそこら辺補って余りある発の有効性。 ただしタイマンならシルバも雷体制あるだろうしキルアは勝てないだろうな
>>612 ダーツ→命をかけた発
クラピカの中指が大したこと無いって言ってるのと同レベル
キルアはポテンシャルが師団長 ゾル、旅団戦闘は楽勝で師団長倒してる それだけのこと
念の設定が完璧に確立されたのはGIからだからそれ以前の戦いと比べともあんま意味なし
>>613 王vsネテロみたいな荒野での戦闘の方がシルバはより大きい力を使えたかも知れないっていってるだけなのだが
変でしょうか
・クロロに二人がかりで醜態晒した ・師団長不意打ちで殺した これしか戦績無いのを強く見ろって言っても無理
>>619 モラウとかヒソカが同じ状況で師団長不意打ちして一撃で倒せたかって言うと微妙じゃないか?
シルバは弱くはない、シルバ>モラウくらいには強い。
蟻と人類の戦いだから 今戦ってるのが人間の代表、 人間界の現在のランクは 蟻護衛とタイマンで戦えるレベル ゴン>ネテロ>キルア>モラウ ------------------------------ 蟻護衛と2人がかりでなら戦えるレベル カイト>パーム>ナックル>シュート ------------------------------ 蟻護衛とは戦えないが、補助できるレベル ノブ=ゼノ=シルバ>ビスケ ------------------------------- 蟻師団長を倒せるレベル クロロ=ヒソカ=レイザー>旅団戦闘 レイザー
>>620 ヒソカは大丈夫だろ
落下しつつの隠バンジーでヂートゥの頭にくっつければ、ヂートゥが回避行動してもヒソカの拳はクリーンヒット
624 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 20:39:57 ID:6aOrfIjy0
ネテロが大金払ってわざわざキルア以下の奴呼ぶわけないだろwww
>>623 ヒソカのクリーンヒットパンチが蟻相手にそんなに効くとは思わないぞ
モラウのキセル攻撃もしかり
やべぇ すごいこと思いついた 神の共犯者+ファンファンクロス最強じゃね メルエム簡単に閉じ込められるし
>>624 キルアは円使えないし、運搬能力ないし
それとネテロはキルアの能力知らん
AOPと基礎の体術くらいは見て解るかもしれんが
>>625 俺はヒソカとシルバって近い攻防力だと思ってるんだけどね
モラウはヂートゥの攻撃延々と受けてノーダメージの攻防力があるから当たればいけるべ
問題は当たらないことの方で
念を極めるようなレベルになると基本の戦闘力はそう変わらないんじゃないか そしてシルバの能力はいつになったら明らかになるんだ
FF風職業分け 王:魔人 ネテロ:賢者 ユピー:ダークナイト プフ:黒魔導師 ピトー:ネクロマンサー ゼノ:竜騎士 シルバ:空手家 クロロ:青魔導師 ヒソカ:赤魔導師 レイザー:機工師 ビスケ:モンク カイト:ギャンブラー モラウ:召喚師 ノヴ:時魔導師 パーム:きぐるみ師 ゴン:たまねぎ戦士 キルア:すっぴん レオリオ:白魔道師 クラピカ:導師 オボォー:バーサーカー ノブナガ:侍 マチ:忍者 フェイタン:シーフ シャルナーク:調教師or学者 フランクリン:魔銃師 ボノレノフ:踊り子 パクノダ:ガンナー
パームが蟻にされたのは、白人女性が黒人男にレイプされるのに匹敵する不快感がある。
>>616 >旅団戦闘は楽勝で師団長倒してる
はいゾル旅団厨の捏造いただきましたーw
そういや、シルバが殺した旅団って戦闘タイプの方かね? シズクが入れ替わりで入ったから、戦闘向けじゃないかも知れんな まあ、ダンチョーと戦ってるんで割に合わない仕事と言ったのかも知れんが
シルバがキルア・ゴンより弱いこと証明されたのに、何必死になってるの? クロロ相手に二人で苦戦。心滴拳聴も知らないし信じないw ナイフで切られるほどの耐久力だし・・ ただ順番的に当主になれただけだろ。 ミルキでもイルミやキルアが家をでてけば、なれる可能性があるし
637 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 20:59:59 ID:ZNu04WUv0
クロロとのタイマン避けてることからシルバはクロロ、ヒソカより下でいいんじゃね?
>>637 俺は、前からずーといってるが。なぜかシルバ厨は
同格にしたがる。ただのアホだよもう・・
シルバは今見ると 「旅団に手を出すな」 との忠告が悲しい
>>637 シルバについては同意だけどヒソカは現状クロロ以下だから。
>>635 戦闘員をクロロが守る、あるいは殺した奴を追跡するってのは考えにくい
旅団の要たる補助がやられたんじゃないかな
それだとクロロがわざわざ危険を冒して出て来る理由が説明つく
というかヒソカってそんなに強いか? ただの自信過剰にしか見えんぞ
シルバ 心滴拳聴知らない 討伐にも戦力外 クロロ倒すのにもサポートにまわされる。 たぶんゾル家で才能ないんでしょ、この人
644 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 21:05:04 ID:ZNu04WUv0
>>640 それについても異論はないよ
シルバはそのヒソカより下じゃね?ってだけで
>>631 さすがに強化系と同じにはならないだろう
団長のナイフごときでは切れないと思う
>>645 つかそもそも発の上限と威力・精度の上限はあっても、AOP・POPの上限が無いので、史上最高の素質に
寿命が無限にあっても念そのものは極められないと思う
>>644 いやーヒソカより下はきついだろさすがに。同格ならまだわかるんだけど。
>>647 現状の材料だと、クロロに近いレベルの体術の持ち主に、シルバが正面からのタイマンで攻撃を
当てられる根拠が皆無だと思う
>>648 現在の材料でクロロ≒ヒソカはあり得ないだろー
>>649 クロロがヒソカより上の根拠って何かあるっけ?
ヒソカってクロロと体術同じくらいなの?
戦ってないから分からない
体術、腕力、頭、 少なくともこの3つはヒソカが上だろ
クロロは使う能力次第で変わるから比べようが無いような
>>650 クロロはすごいすごいと言われてるシルバ・ゼノに2対1でそこそこ善戦した。
ヒソカは念覚えてないゴンに不意とはいえ一発もらってる
念覚えたてのゴンと何戦かやったらルールありとはいえ互角に並ばれるレベル。
>>654 体術はわからんが、筋力とかけひきは作中でヒソカが上っぽい描かれ方してるな
>>657 別にゼノシルバがまずすごいすごいと言われてないじゃんw
>>657 それって、シルバとゼノが他強キャラの体術と比較して、上だとされる描写無いんだから物差しとして不足かと
ゴンはとりあえず絶は一級品
クロロはクラピカの隠に気付かず捕らえられた
どっちも食らってるから差がわかる描写ではない
ちなみにヒソカは、ノブナガとマチが完璧と評価したカルトの絶を見切ってる
念覚えたてのゴンと何戦かやったら闘技場でいい勝負できるかできないかはクロロも判らない
シルバはともかくゼノはネテロとの陰陽表現がるからな 同格はまず有り得ないだろうけど、今の登場人物の中ではネテロの次点程度の実力はあるって事でしょ
>>661 陰陽は立場のことかと
対等か?と問われて否定するのだから対等ではない
実力的には、ネテロのオーラの流れを誰にも読むことは出来んとあるので、勘や見切りでネテロの攻撃を
回避するのは不可能
ネテロの百式は現在作中最高速の発で、ピトーと王は心滴の中でやっと認識できるレベルなので、通常の
目視ではまず無理
これを踏まえて、ネテロとゼノがやったら、多少の差なんてものなじゃいほど一方的な勝負になる
>>660 まあ、その通りだけど念覚えたてのゴンと何戦かやって闘技場ルールで並ばれるとなると
ヒソカもクロロもそれはそれで大したことないような気がするんだが
S メルエム ゴン A 護衛軍 ネテロ B ビスケ レイザー C シルバ クロロ D ヒソカ ゼノ モラウ ノヴ ゲンスルー E カイト キルア ナックル シュート F 旅団戦闘 G 師団長 ツェズゲラ
S メルエム ゴン A 護衛軍 ネテロ B ビスケ レイザー シルバ C クロロ D ヒソカ ゼノ モラウ ノヴ ゲンスルー E カイト キルア ナックル シュート 旅団戦闘 F 師団長 ツェズゲラ 旅団補助
>>663 実際、当時のゴルアをして、平の旅団からすると「プロハンタークラス」と言われてるわけで
ゴンが自覚してる通り、プロハンター最下層だとしても、ゴンの成長力考えれば何戦かしたらある程度
いい勝負できるようになっても別に矛盾というのは存在しないかと
ウボーには発無いとそもそも当時のゴンでは攻撃そのものが通じなさそうだが、他旅団に対しては
当たりさえすればダメージは与えられるので、あとは動きに慣れたらなんとかなるんじゃね
と言っても勝てるとか言うわけじゃないぞ
そこそこ勝負にはなるってだけで
ヒソカ>クロロ=ゼノシルバ ヒソカにとってクロロはただの狩る対象であり格下の玩具、そのクロロに5分のゼノもヒソカ以下 ゾル家もクロロも強者ではあるが怪物ではない 人間で怪物と呼ばれる域に達してるのはゴンとネテロだけ そもそも、ゾル旅団の戦闘描写ってショボイし、ハンターらしい知能や能力戦が薄い ヒソカやモラウのほうが知能戦や機転の効く能力戦を魅せてる分、やり合ったらこの二人のほうが勝つビジョンが強いわ
>>667 ヒソカは弱い奴には興味が無いから格下の玩具ってことは無いだろう
追記 ヒソカはゴンの素質と成長の速さを見た上で、戦いながら指導して育てている いわゆるいい教師役をやってるわけで、そのまま10戦も続ければ結構な力量にはなるだろうな ・フェイントのかけかた ・自分の情報の重要性 ・上記でありながら、バンジーをわざわざ教えて凝の指導 ・バンジーの回避方法 ・油断大敵と忠告 ヒソカはゴンに優しすぎだろ でもその割りにGIでビスケに言われるまで凝怠ってるんだからヒソカ報われない
あんだけ戦いたがってるってことは同等くらいなんだろう
蟻と人類の戦いだから 今戦ってるのが人間の代表、 人間界の現在のランクは 蟻護衛とタイマンで戦えるレベル 世界5本の指 ジン ゴン ネテロ キルア モラウ ------------------------------ 蟻護衛と2人がかりでなら戦えるレベル ネテロに招集されるレベル パーム カイト ナックル シュート ゼノ シルバ ------------------------------ 蟻護衛とは戦えないが、補助できるレベル 足手まといにはならないレベル クロロ ヒソカ レイザー ノブ(今) ビスケ メレオロン ------------------------------- 蟻師団長を倒せるレベル 護衛に捕まってしまうかもしれないレベル 旅団戦闘 イカルゴ
>>668 ヒソカのお好みリスト
ゴン、クラピカ、レオリオ、カストロ、クロロ、カルト
全体的見るとむしろ格下じゃねぇ?
>>668 よく読めよ、クロロを弱いとは言ってない
ヒソカに目を付けられる才能を持った果実、カストロと同じ
ヒソカに取ってゴンという玩具も手に入れたし、そろそろ狩るか程度の対象でしかない
ヒソカの好きなタイプは、将来性のあるヤツ、だろ クロロは今現在でも成長してるって描写あったし レイザーとかネテロとかは明らかにヒソカより強いけど、完成されてるから興味を示さない
>>672 まあ、ゴンが頑張って修行してればヒソカくらいの年齢?でああなるから、成長率こみなんだろう
>>667 ヒソカモラウは機転の効く能力戦って言うか、応用で使わないとゴミになる能力なだけ
知能能力戦で言うならネテロなんてショボさの極みだろう
ヒソカは将来性のあるやつを潰すことはしない そしてお好みキャラの中でもクロロと戦いたがっている つまり現時点でもヒソカはクロロを同等かそれ以上と見てる
蟻編でのゾル家の扱い見て弱いとか言ってる奴は頭がいかれてるだろ
>>677 実際の力関係はともかく、ヒソカがクロロを同等もしくはそれ以上に見てるというのは確実に無い
でなければ「自分が最強だと知っているからだ」というナレに矛盾する
680 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 21:58:41 ID:6aOrfIjy0
>>676 相手の攻めの出すら潰せる百式ではな、そもそも為す術がない
>>677 単純にカストロも狩り、ゴンという新しい玩具も手に入ったから次はクロロってだけ
682 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 22:06:08 ID:ZNu04WUv0
ネテロですら雑魚扱いなのにそのネテロとの間に超えられない壁があるゾル家は弱いと見て間違いないよ
>>682 その理屈だと人類はネテロ・ゴン以外みんな弱いじゃないか。
強くない≠弱い だろ
>>683 強い弱いの基準が不明だから比較論でしか言うしかないよな
ハンター試験に来た時点で一流だと言われてるし
ランクで言うなら中間あたりを基準にってことかねぇ
一応ポックルは超一流のはずなんだが、強さ議論のランクの中では雑魚になってしまうわけで
>>671 護衛と戦えるレベルが多すぎ
護衛にマトモなダメージを与えられず時間稼ぎしか出来ない奴等は補助できるレベルだろ
ハンター試験に来た=甲子園出場みたいなもんで 実際プロになれるのは一握り そのなかで1軍で活躍できるのはさらに少なく、イチローみたいなのはめったにいない感じ
もうさ、キルア>シルバは確定だろ。 これ否定するのが頭悪い奴。 キルアは心滴拳聴起こる真の強者。 シルバは46年生きてきて心滴拳聴の経験無い=つまり真の強者ではない。 キルアは電光石火があるのでクロロを0.1秒で瞬殺出来る(またクロロがラモット以上の防御力な訳が無い) シルバはゼノと二人がかりで親父の命散らさないとクロロ仕留められない。 もう親父の威厳(笑)でどうこうなる問題じゃねぇよ。
威厳なんてものは「旅団に関わるな」と言う忠告がガン無視されてる時点で消失してる
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 22:29:07 ID:ZNu04WUv0
すごい警戒したわりにあっさりとクラピカに捕まる程度の奴なんだけどね パパと一緒じゃなきゃ戦えないとかw
よく考えたらフェイタンだって師団長を色々あったが発の一撃で倒してるわけだし、 極端な話、旅団戦闘=シルバもあるかもしれんな。 いや、でも旅団もシルバも弱くない、キルアがすさまじく強いんだよ
火力不足のキルアじゃザザンに勝つのは無理だな ザザン>キルア
ネテロうんこというが王が相性悪すぎただけで、対人間だと無敵だろ。 不可避の速攻とか生身で受けれない。キルアが戦えるか?ってくらい。 あとキルアの才能はシルバよりあるからあとでどっちにしろキル>シルバになる。 でも現状じゃあシルバの能力も分からんし、 心滴拳聴は心の通じ合える真の友であるゴンだからこそ聞けたという考えもできるじゃん。
693 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 22:37:17 ID:QvD13d+w0
心滴拳聴ってなんだっけ;
>>691 キルアならザザンと対峙した瞬間に心臓抜き取って終わり
今の描写だとキルア>シルバだと思うけど、クロロと2対1だから弱いってのはどうなん? あれは能力の分からない敵を「確実に」仕留めるために安全策を取っただけだと思うけど 実際単純な攻防力はゼノ>クロロみたいだし、プロとして最も失敗のリスクが少ない道を選択しただけかと
>>695 ポイントはその作戦が決まる前の体術戦でだと思うよ
ゼノは正面からダメージ2回負わせてるが、シルバは背後からの攻撃を完全にガードされ、
ゼノがクロロの体勢崩してくれて、上空からの死角攻撃を回避されただけでなく、反撃も受けた
2回の死角からの攻撃が完璧に対処されたのがマイナス評価
>>695 能力が解らないキャラなんて全員がそうだろ。
クロロだけに限った事じゃない。
そもそも同じ力量の者二人が一人をボコッたら本来瞬殺だよ。
それが出来ない時点でゼノシルバはオhル。
どっちにしろゼノとシルバが二人がかりで時間かけ片方命散らさなきゃ出来ない事を
キルアは一人で0.1秒で出来る訳だ。
>>697 その「同じ力量」ってところが単純に決まらないのが念の戦闘
念初心者で自分より攻防力の低いクラピカに捕まったウボーが良い例だし、その辺はクロロ自ら団員に説明してる
ゼノは普通に戦えばタイマンでもクロロに勝てる自信はあったが、2対1の利点を活かしてああいう戦略を取った
実際にクロロは小細工することもできずゼノと一緒に攻撃を食らってかなり消耗してたしな(対してゾル家側はシルバがほぼ無傷で残ってる)
ゼノさんは円300mいけるんだってな
>>698 あれは単にウボーが鈍間で馬鹿過ぎただけ。
2人がかりで苦戦してるクロロ戦と全く違う。
ゼノもクロロが本気なら負ける風に言ってるしな。
シルバなんざ一対一なら毒抜く隙さえクロロは与えないだろ。
S 大人ゴン メルエム A 護衛軍 ネテロ B クロロ シルバ ゼノ C ヒソカ ビスケ D 旅団戦闘 レイザー モラウ E カイト イルミ ノヴ F キルア パーム シャルナーク G 師団長 ナックル シュート 子供ゴン H シズク 陰獣 ゲンスルー カストロ I 師団長補佐 カルト ツェズゲラ チビスケ J 兵隊長 ゴレイヌ GIキルア K サブ バラ GIゴン
1対1で闘ったらオレとあんたどっちが勝つ? ふんそりゃ十中八九ワシじゃろ おぬしが本気でワシを殺ろうと思えば話は別だがな全くなめたガキじゃ
>>701 レイザーカイトモラウイルミクロロシルバゼノは同じくらいだろ。
つーかダメだな。
クロロだってまだ殺すためだけの戦いしてないから能力が未知数だわ。
今の所公正にランク付けるならこうだな S 黒ゴン A 復活王 B 怨念ピトー 王 C 護衛軍 D ネテロ E F ビスケ レイザー キルア G ヒソカ クロロ H ゼノ シルバ I カイト モラウ ノヴ ゲンスルー パーム J ナックル シュート カストロ K クラピカ L 旅団戦闘 M 師団長 ツェズゲラ サブ バラ N ゴレイヌ イカルゴ O 旅団補助 ラモット パイク ボードム ドッブル バリー P ビノールト Q 陰獣 海賊 R カルト ネテロの攻撃力では護衛の防御力を突破するのは不可能 ビスケ、レイザーはキルアの攻撃力で貫通出来るか微妙
>>700 お前少しはコミックス見返してみろよ
ゼノは戦いながらクロロが何かしら能力を隠してることに気付き、
能力が不明な以上結果も不明だと言っただけ
小細工なしの場合ゼノ>クロロは両者が認めるところ
問題はシルバがどの程度の位置にいるのかだけだな
やっぱバレてた
>>705 怨念ピトーとゲンスルーを過大評価しすぎだな。
ゲンスルーは体術強いけどただそれだけ。旅団クラスと同じだと思ふな。
あとFGHIJはみんな同じレベル。
ビノールトさんは陰獣とどっこいどっこい。
>>706 小細工なしといってもクロロの能力が未知数だからどっこいどっこい
>>706 どっちが漫画読めてないんだよ。
ゼノは本気のワシ>手加減クロロと言っただけ。
まぁ「お主が本気でワシを殺ろうと思えば話は別だがな」
こういう発言をするキャラは大抵本気出されたら負けちゃうんだけどな。
711 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 23:25:03 ID:QvD13d+w0
やっと救われた
>>708 別に過大評価してないし。
怨念ピトーは護衛より逸脱した存在、
ゲンスルーは超オーラの持ち主、ってのは確かだから。
ビノールト≧旅団補助と考える俺にとっては、ゲンスルー過大評価という感想とは真逆にいるな
>>712 その超オーラもってしても子供ゴンの攻撃受けれなかったわけだし、
いざ戦闘となるとあの能力じゃ同じくらいのオーラの奴でも決定打がない。
怨念ピトーはもう死んでるから強いも糞もないからランキングに入れる必要もない
>>705 カストロとかツェズゲラの位置がギャグすぎるな
717 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 23:33:04 ID:QvD13d+w0
旅のロケット団
>>715 まずゲンスルーと同等のオーラを持つ奴が超レアレベル。
話にならんな。
怨念ピトーは最強に近い存在としてランクに加えるの有りだな。
俺はカストロのことは結構評価してる。 あの天才的な戦闘センスをもつヒソカも反応できなくて、余裕ぶっこいて腕なんかじゃなく首とってれば 完全勝利だったからな。
>>710 デカい口叩いといて根拠が「大抵負けちゃう」とかw
お前の発言はほとんど妄想だから他人に言っても同意は得られないぞ
ゼノvsクロロで確実に分かっていることは、
念の攻防力はゼノ>クロロということだけ
ついでに言うと能力を隠してるうちに殺されてもおかしくない状況に陥ったことから判断能力の低さも伺える
まあその隠された能力自体が大したことない可能生もあるがなw
>>718 まあ自分のランキングが絶対だって思いたいのはわかるけど実際、未熟なゴンにやられちゃってるからね。
俺がいいたいのはあまりにも念能力が雑魚狩りにしか向いてないってこと
722 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 23:36:13 ID:QvD13d+w0
>>721 作戦+罠+対策修行+カードという超特殊な状況で
途轍もない差から勝利を掴んだだけのこと。
やっぱり話にならんね。
>>715 同じAOPの奴なら、20%凝やらないとガードできない
堅のままだと、30%凝で右手守った時のゴンと同程度のダメは発生する
効率は悪いが、結構嫌らしい能力だぜ、あれ
それに両手に90%オーラ使って、体全体に10%を薄く引き延ばした防御オーラで70%凝の蹴りで
あの程度のダメって逆に凄いと思うが
ゴンと同レベルのAOPの奴が堅防御しても頭消し飛ぶんじゃね
>>723 最後の決定打はグーだったわけじゃん?
あのときとっさにリトルフラワーでゴンの頭潰してたらよかったのに
グーを受けきれず負けたわけだから完全に敗北だろ。
726 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 23:40:35 ID:gX9MPDdV0
ゲンスルーとか武装兵数十人いれば倒せるレベルじゃん マフィア殲滅させた旅団とは比べ物にならん
727 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 23:40:39 ID:HhZSojPn0
>>719 念なしでヒソカからダウン取ったのも凄い
恐らくヒソカもそれで生かしたのだろうし
師匠にめぐり合えてたらもっともっといい使い手になったとはよく言われる
>>720 >小細工なしの場合ゼノ>クロロは両者が認めるところ
取りあえずお前のこの発言が捏造だったっての認めような。
ゼノは本気のワシ>手加減クロロと言っただけだから。
体術、精神力はクロロ>ゼノだな。
2対1にも関わらずゼノの有効打はほぼ無い。
まぁ何言ってもゼノシルバはクロロに二対一で苦戦してた哀れな奴でしかない訳だがw
>>726 それ聞いて今このときゲンスルー>旅団が逆転した
>>725 ゴン殺したらカード奪えなくなるが。
バカなのか?
公平な条件ならGIゴンはゲンスルーにリトフラで
顔面掴まれて瞬殺されてるだけなんだからw
>>724 手の中に爆発物を具現化?した上で保護するための凝してんだから効率悪いよな
逆に考えると爆発自体は顕在オーラの20数%程度の威力でほぼオーラなしとはいえゴンの腕を吹っ飛ばせる威力を出してんだよな
ID:WaXVYdvN0レベルの知能の奴が強さ議論スレにいるという事自体が
嘆かわしいな
>>726 のバカレス如きで意見変わる程度の思考しか出来ないなら
議論スレに加わるなよ・・・
734 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/06(木) 23:46:45 ID:HhZSojPn0
>>726 まだ決めるのは早い
ゲンスルーは武装兵数十人で倒せたのかどうかも分からないし
ただのマフィアと武装兵は全然レベルが違うはず
念を知らないマフィア達と明らかに念を使う相手に対してツェヅゲラは用意したんだし
王が薔薇で死に掛けたように、人間の科学力を舐めちゃいけない
>>726 ヒント:+ツェズゲラ組4人
あとあくまで見立てであって、確定じゃないけどなー
確かにゲンスルー組は武装兵200人揃えれば間違いなく倒せるらしいな シングルで慎重な戦いしかしないツェズゲラの判断だから間違いないと思う ゲンスルー組はボーガンにも凄くビビってたから弱いんだろ
>>736 おっ、ここでしれっとまた捏造
旅団厨って根本的に嘘しか吐かないな
寝込みを周されたボウガンで襲われてダメージ受けない奴は 王護衛ぐらいしかいないだろうな。
そいや旅団は警戒体勢で起きてたのに 超雑魚の子供に骨折られてたね
>>728 だから手加減ってなんだよw
ゼノが手に念を集中したときにクロロ自身が「凄まじいポテンシャルだ。あれで攻撃されたら俺のガードでは防げない」とか考えてただろw
両者の発言および思考からガチで戦ったらゼノ>クロロは確定で、勝敗はクロロの能力次第
攻防力で劣るクロロがゼノより強いと明確に判断できる要素があれば持ってこいよ
もちろんお前の妄想てはなく作中の描写からなw
>>705 護衛の防御力がそこまで突き抜けてる描写はないよ
そもそもRPGじゃあるまいし念の量が多いだけでどこ攻撃されてもダメージ受けないキャラなどいない
王のように見切りながら受けるならともかく
そもそも一般的に相手の攻撃に対して
対処の手段が示せない時点でよほどの実績を
見せないと挽回はできないだろう
それに寝てる時もオーラで体って覆ってるモンなの? レオルの時かかれてたが気を失ったりしたら消えるんだろ? 寝てる時もやってるのは疲れないか?
>>740 攻防力が全てならウボー>>>クロロだな。
バカなのか?バカなんだな。
>両者の発言および思考からガチで戦ったらゼノ>クロロは確定で、勝敗はクロロの能力次第
お前が読んでるのは俺達が読んでるのと違う漫画だったんだな。
こりゃ驚き。
同時期のゴンのグーのダメージから ラモット>ナックル>ゲンスルー ゲンスルーは華奢だし打たれ弱いから集中放火で死ぬんだろう
>>741 防御力高いキャラに、込めた量少ないオーラの攻撃は無傷になるだろ
蟻編の旅団忘れたのか
あれが低率か高率かって話じゃないぞ?
見合うオーラ量の攻撃でなければ、高い防御力の前にはシャットアウトされるって話だ
銃火器もゲンスルーレベルくらいまでなら通用するんだろうな
>>741 ピトーの見立てで王をも殺せる黒ゴンが
頭部に幾度となく拳を振り降ろさないと
息の根止められないピトー。
これにより王と護衛の防御力の差が大差無い事が発覚。
百式数千発と零当てて僅かなダメージだった王。
護衛がこれに近い状況になるのは必然で、
ネテロが勝てる道理が無い。
ヒソカの4-5倍のオーラ量って時点で ゲンスルー>>ナックル>>旅団戦闘は確定だから 旅団厨は諦めた方がよい 公式設定もそれ肯定してるし
>>742 寝ながら纏は作中の説明にある(ウイングさん談)
纏はむしろ、してないときより疲労が小さいと思われる(纏だけでも常人より若さを保てる)
751 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 00:04:17 ID:CKRuXb7o0
>>747 それ別に王と護衛が防御互角って証拠にならんだろ。
>>744 ナックルとゲンスルーの比較は解らない
何故なら、当時のAOP計算をすると、ゲンスルーは被弾点約50%強の凝でグーを防げたから
ただし、黄泉が外れれば死ぬ
ナックルはビスケ修行第二期を経てのグーを硬で耐えて、気絶したものの後遺症は無かった
ラモットの場合は本気で生死を彷徨った
単に峠を越えただけで、ダメージは深刻だった
ただし、この時期のゴンのグーが、念を得た後のラモットに通用するかは解らない
ゲンスルー、GIゴンの4倍だとレイザーよりさらに強いのか? まったくそんな雰囲気感じられないが
>>705 やるな。ま、より完璧にするとこうだが。
SSS 黒ゴン
SS 吸収王
S 怨念ピトー 王
A 護衛軍
B ネテロ
C ビスケ レイザー
D キルア > ヒソカ > クロロ > ゼノ
E シルバ > カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー > 蟻パーム シュート
F ナックル > カストロ
G クラピカ > 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長上
H 師団長下 サブ バラ > イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク > ボードム バリー ドッブル
J ビノールト
K ギド サダソ リールベルト > 陰獣 海賊
L ポックル > カルト
どうしてもゼノをクロロより強くしたい暗殺依頼者がいるようだな・・・
>>754 それは解らない
最後のラリーでは実はNO.0の念獣残してるからな
ただ、パワー型じゃなさそうなので、ゲンスルーの方が若干優位かも
>>754 ゲンスルーの肉体+AOPより
レイザーの肉体+AOPのが上回るっぽい。
がどちらも凄まじい強者なのは違い無い。
>>747 ゴンには普通に殺された
それが王並みの防御力になる理屈はないです
申し訳ないけどあなたは護衛の評価に関しては
明らかに冷静に判断できていないよ
>>755 あんたのランクもいいな。
申し分無しだ。
>>759 頭部に幾度となく拳を振りおろして、ね。
はたして全盛期以上の力が出てる強化系の頂点のゴンの拳でも何度も打ちつけなきゃ破壊出来ないほど
硬いピトーに、ネテロの傀儡の拳が通用するのかね?
不可能だろうね。
ピトーはネテロに対し触れることもできなかった実績が
ネテロがピトーにダメージ与えた実績無いけどな
>>762 ネテロより遥か上の王ですらネテロに触れるのに時間かかってたな。
モラウがカイトと同レベルなら、会長はわざわざ助っ人で呼ばないと思うぞw
百式の隙を突くのは一発目から悪手とダメ出しされたピトーには無理だろ
いくら何でもネテロが片腕カイトより攻撃力が下という事もあるまいし 数千発護衛に当てれば結構なダメージになると思うけどな それプラス零で倒しきれるかどうかってのはまた別としても
>>766 元々モラウは戦う予定無かったでしょ
それとカイトの力も知らなかったんじゃね
>>768 作中最強の攻撃力を誇るのはノヴなのに
カイトがネテロより攻撃力無いとか
お前の理論訳解らん。
むしろ9分の1というランダムの法則だからこそ当たり目出た時は
とんでもない攻撃力になると見るべきだがな。
ゲンスルーはリトフラ20%をゴンの90%凝で防御ということ以外 まともな強者描写がない気がするんだが 本当に4倍あるなら堅で殴ってれば反撃も食らわず圧勝できるし グーも普通に防御できただろうし
ゴンさん>王の比較だって根拠は全くもってないのにお前らはなにを語ってんだ。 あと護衛の耐久度が高いのはピトーだけだと思うよ。 いくら小さくなったとはいえプフなんてプチッだからね。
>>768 発の威力は制約などうんぬんかんぬんで格上だから高威力、格下だから低い威力とは限らん
>>770 ノブ最強もカイト高攻撃力も両方根拠無いよね?
>>768 ジンの弟子ディスり過ぎじゃねーの?
ただでさえルーレットの運という制約掛けてんだから発の攻撃力バカ高くて不思議は無い。
それに頬のかすり傷程度猫の引っ掻きで付くぞ。
だからって当然猫の引っ掻きで人殺せる訳じゃない。
カイトとモラウはカイトのが強いってみていいと思うけどね。 シグルイ読めば分かるけど片腕なくなった上での戦闘ってバランス感覚も崩れるからそれでピトーとやりあったのは凄い。 まあこのスレにいるのにいうのもなんだけど、俺ら富樫の隙をつきすぎだよな。
>>771 ナックルはビスケ修行でさらに強くなったゴンをパンチだけでノックダウンできるからな
ナックル>ゲンスルーは間違いないと思う
>>772 分裂すると攻防力おちるようなことをナックルが言ってた
あと、あれでも1/1プフは師団長の頭消し飛ばす程度の攻撃ならダメージは受けても持ちこたえられるんだぜ
凄いなら片腕もがれんなよ。って思うんだけど。
>>771 よk読め。
圧勝は簡単だがゲンスルーの目的は気絶でも殺傷でもなく
「まいった」と言わせる事だ。
あとゴンは怒りがグーの最大の原動力だから、
ゲンスルー戦時のグーの威力は測り知れない。
カイトとピトーってまともに戦闘したって考えてる人多いんだ? 俺の中ではピトーがカイトの念能力に興味を示して、念を知るために わざとダメージ食らいながら遊んでたイメージなんだけど
>まあこのスレにいるのにいうのもなんだけど、俺ら富樫の隙をつきすぎだよな。 につけたして、この板読んでると細かい描写から屁理屈で無理やり強弱決めてるようにしか感じない。 もっとおおまかな描写から判断しようぜ
>>768 それもあるしピトーの防御力が高い根拠もないし
王と違って全く予測できない攻撃を
喰らうのでは念で防御もおぼつかない
これが同じ結果になるというのは無理がある
>>779 ゴンキルいなきゃあれ、かわしてたらしいぜ。
それもカイトの凄いとこだが。
実力差あったら、一撃で相手を戦闘不能にしなきゃいけないルールでもあんのかw
>>777 隙を突いた気絶自体なら
NGLキルアでもNGLゴンに一瞬で出来る。
攻防力はキルアのが低いのになw
つまり、お前は馬鹿って事だ。
ゲンスルーはゴンを気絶させる事は簡単だったが、目的が違うんだよ。
>>781 そういう考え方もあるな。ピトーならやりかねないし。
あとカイトはゴンキルいなかったら腕はもげなかっただろうけどな。
まあ相手の力量を考えず経験の浅いゴンキルを死地に追い込み、
そのうえ屍人形となってゴンに精神的ダメージを与えゴンさん誕生のきっかけをつくった
カイトはハンターとしては失格なのは確か。
>>781 おれもヒソカ対ゴンみたいなイメージだな
>>770 ノヴの能力もはっきり説明されきゃいないし最強かどうか誰にも分からん
そんなに強けりゃネテロも薔薇なんぞじゃなくノヴを頼りにしてたろうよ
カイトの当たり目云々の話も全く原作にはねーし妄想で語ってもしょうがない
ただ武器を片腕で使うのと両腕で使うのと威力は全く違ってくるのは確かなので
その万全とはいえない状態のカイトに傷付けられてる時点で
護衛の防御力は神格化するほどのものではないってのは分かる
取りあえずキルア>シルバは現状の描写から 確定でおk?
カイトさんの能力全部見たかったなあ
>>770 仮にスクリームが誰にでも効くなら無理やりにでもメレオロンと組んでいかせるだろうから
多分強いやつにはきかないんじゃね?
>>791 まだシルバの念能力分かってないからそもそも議論すべきじゃないと思った
>>790 怪我の状態で攻撃力がどう変化するか解らないのに何故決め付けるのかね
ダメージを受ければ威力が増す発だってあるのに
神格化するほどではない、というより、君が無理に柔らかくしようとしてるように見える
>>790 ネテロはノヴが異次元空間を作る事を知ってたがスクリームまでは知らなかったかもしれん。
カイトの発がネテロの百式より弱くなくちゃいけないってのが
お前の妄想だって話だけどな。
ついでに頬の掠り傷で鬼の首獲ったかのように防御大した事無い、とか言われても困る訳だが…。
強いやつに効く効かないって考え方もおかしいよな それ言っちゃうと、クロロの盗賊の極意も、強い能力者からは盗めません って言うのと同じだからな ノヴの能力が空間を切る力なら、王でも殺せるし もしくは別の力なら、無理なのかもしれないって話で
>>796 怪我を負ったら強くなる可能性があるからカイトは攻撃力高い
っていいのか?
なんでもありになりそうだが
800 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 00:38:37 ID:WB9Jyjff0
キルアってシルバ・ゼノをもう超えたんじゃね? 防御力が異常に高い蟻以外の対人戦なら無敵だしな。 シルバ・ゼノより才能で圧倒してるみたいだし
>>794 そもそもネテロはメレの存在を知らない
東ゴルドー入ってからは食事屋を最後にネテロと連絡取れなくなった
>>781 遊びでも喰らえばダメージは受ける訳だ
効かないならどういうつもりだろうと効かないだろう
ゲームじゃあるまいし
そんな奴はいないと言うこと
>>802 モラウくらいの頭脳があれば気づくと思うんだ。
スクリームは制約もなさげだし万能じゃないんじゃない?
たとえばオーラが凄い奴にははじかれるてきな
>>791 シルバは強すぎるから心滴拳聴が起きる相手がいないだけだろ
同じぐらいの実力じゃないと起きないからな
>>806 気付くってどうやってさ・・・
頭脳というより既に予知エスパー・・・
シルバ厨も数カ月前はキルアに抜かされるとも思ってなかっただろうなw
>>791 オッケーです
人間でまだ底が見えてないのはシルバだけだからな。ネテロ以上の可能性もあるよ。
シルバ程度で底見えてないなら ビスケ、ヒソカなど無尽蔵だなw
>>808 モラウはメレオロンの存在知ってる。
あと冗談半分だけど会長の地獄耳説もあるよww
>>796 カイトの武器がどんな能力秘めてるかなんて妄想にしかならんので
考慮してもしょうがないでしょ
別に無理に柔らかく考えてる訳じゃないよ
人間より遥かに硬い事は否定しない
>>797 >カイトの発がネテロの百式より弱くなくちゃいけないってのが
違う、万全とはいえない腕もないので踏ん張りもきかないカイトの攻撃よりは強いだろって事だ
>>813 モラウが知ってるのはそりゃそうだが、上記の流れは
ネテロは知ってるよ、モラウ程度の頭脳があればって仮定
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 00:47:00 ID:A/ROAgai0
硬さはメルエム>>>ピトーだろ あらゆる生命体のエネルギー結晶体として生まれたのがメルエム 肉体のスピックが違い過ぎる ピトーなら薔薇で即死だろうね
>>803 生まれたてだったし、カイトの念の使い方なんかを観察・学習しながら戦ったんだろう
>>798 そういうこと。スクリームが強い敵に効果ないなら、クロロも技を盗めない、ファンファンクロスも強い敵には無効というのと同じ。俺らが勝手に制限つけるのは意味は無い。
必ずしもベストな戦術で戦うわけではない。漫画として面白くないからなw
ピトーは黒ゴンのグーを顔面にもろに食らったのに 即死しなかったから相当硬いだろ
>>814 >違う、万全とはいえない腕もないので踏ん張りもきかないカイトの攻撃よりは強いだろって事だ
これが意味不明なんだよお前は。
銃なら片手で撃とうが両手で撃とうが威力変わらんぞ。
S+ 王 S- ユピー ピトー A+ プフ A- ネテロ B+ ビスケ クロロ シルバ ゼノ B- モラウ カイト ヒソカ ゲンスルー キルア C+ 旅団戦闘 ナックル シュート C- 師団長上 パーム カストロ イカルゴ クラピカ D+ 師団長下 ツェズゲラ バラ D- 旅団補助 ラモット パイク ビノールト 陰獣 E+ カルト ポックル E- ズシ バレ見ました護衛の耐久力ナメててすいませんでした。 保留 成長ゴン・再生王・レイザー
>>818 そうじゃなくてスクリームがどういう技かもわからないのに
何でも切れると設定するのがおかしいってことだろ。
クラピカいわく人間の限界を超えている
823 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 00:50:22 ID:A/ROAgai0
>>819 ピトー→相当硬い
メルエム→ハンタ世界の生物で一番硬い
いくらピトーの防御力が高いっても ゴンさんの一撃で瀕死になるぐらいだろ ゴンさんが王の脅威になるからといって、 必ずしもピトーのように一撃で死にそうになるとは限らんのだし 王とピトーが同じくらいの硬さとは断言できないような
>>821 ユピーとプフは同列にしろよ
王が両方食って優劣付けがたいと言ってただろ
>>798 クロロはめんどくさい制約があってこそ何でも盗めるんだよ。
>>819 ゴンさんが王より強いなんてまだ富樫にしか分からないんだよ!
シルバって今のところDBだよね
>>820 銃やそうとうやばい鎌の破壊描写見ればだいたいあんなもんとわかる
百式よりは弱そう
>>820 片手無くなった状態で銃撃ってみれば分かるよ。
まず立っていられないと思う。
とゆうか拳銃でも狙い定めるのに両手使うから、片手は明らかにハンデ
>>727 カストロってまだ死んでないよね?また出てきて欲しいゲンスルーも。
ゲンスルーvsカストロの武闘派同士の対決見てみたい!
>>821 まずまずあってるとおもう
レイザーはジンの仲間補正でB+、キルアもギリでB+、ゲンスルーはC+
旅団戦闘はB−、ネテロがA+で完璧
>>822 そこは発想の勝利だな。
何でも斬れる刀は作れないが空間を転移するという発想なら
結果的に何でも破壊出来てしまう。
>>816 設定はともかく描写上の耐久力の差は同意
それに加えて王には先読みがあった以上
念の防御で大きくダメージ軽減が期待できる
>>831 ゲンスルーはナックルシュートより上だろ
ナックルはゴンの錬を見て中堅レベルだとたじろいだが
ゲンスルーはまだまだ発展途上と一笑した
>>828 お前のどうでもいい主観だよなそれw
>>829 それは撃ち易さの問題で威力に関係無いだろw
ネテロ=護衛でいいだろ。 あとゲンスルーさんはもっと↓ シルバも保留でいいしゼノの位置が怪しいくらいで 他はいんじゃね?
クロロの発も大したことはないよな 応用力はあるけど、片手がふさがってる以上、絶対オリジナルより劣化するし 上級者の発はパチモンにしかならない
ゲンスルーはヒソカの4倍以上のオーラ、 体術、頭も申し分無しで カウントダウンも超荒技 下げられんだろ
・ネテロ>護衛 ・ゲンスルー>ナックルシュート これが分からない奴は馬鹿 ネテロは全力のピトーを完全に上から目線でそりゃ悪手だろ蟻んこと馬鹿にできるレベル。 ゲンスルーもナックルがびびったゴンのオーラを発展途上だと一笑した
>>820 打撃系とかの武器の話な
カイトが最後に出した猫の手みたいなやつ
それにカイトは具現化だから銃は大した威力にはならんだろ
だから雑魚蟻の頭に直接当ててとどめ刺してたしな
>>743 可哀想に論点を切り分けることも出来ないんだな
誰も攻防力が戦闘の全てとは言ってないが、単純な殴り合いなら攻防力の強弱は勝敗に多大な影響がある
お前が例に出したウボーはその攻防力の高さゆえにクロロに「圧倒的な戦闘力を誇る」と賞されているし、
そもそもお前自身
>>700 で言っているように鈍くて馬鹿なウボーがこれまで勝ち続け、クロロをはじめ旅団員から絶大な信頼を得ているのは攻防力の強さ所以だろ
馬鹿なお前に分かりやすくまとめると、
@戦闘力の基本となる攻防力はゼノ>クロロ
↓
A普通に戦ったらゼノの勝利
↓
Bクロロが勝つ可能性があるのは特殊な能力を使った場合
そしてその能力は今のところ明らかになっていないし、
使ったところで勝てるかは分からない
またドラゴンヘッド→接近ボコボコの間に能力を使って脱出することも出来なかったし、
むしろ
>>720 でも述べたように余裕ぶっこいて死の危険に直面する程の判断能力のなさを露呈しただけ
まず四次元空間とか凄い能力だよね。 絶対マスターキーのほかになにかしらの制約ないとかたや空間移動かたやじゃんけんだからね。 最強の逃げ足だわ
>>839 ごめんそんなこと知らなくてゲンスルー下げろとかいってたわwww
ゲンスルーぱねえwww
>>841 >それにカイトは具現化だから銃は大した威力にはならんだろ
いい加減妄想以外を語ってくれよ。
あと、カイトほどの猛者になると片腕だろうと両腕だろうと
サイレントワルツ振れば威力変わらんと思うがね。
ゲンスルーは何故旅団より遥かにオーラが高いのか? 未だにこれが理解出来ない阿呆がいるみたいなので面倒だが一から説明しよう。 まず、旅団の平常攻防力だが、マチやシズクやパクノダは当時のゴミカスレベルのゴンキルに重傷負い 腕力で負けるのでこれだけで弱い事は確定なのだが、他の点を突き詰めてもそういう事になる。 旅団内で腕力3のヒソカ、そして旅団員を殺し、旅団を「そろそろ狩るか」なんてただの雑魚としか見てない、 明らかに旅団より格上に描かれているヒソカ。 ヒソカの攻防力が旅団以下とは勿論考えられず、ウヴォーを除く旅団の上は確定だろう。 (ゴンがシズクとノブナガと腕相撲した時にオーラが出ていたのも見た限り、お互い本気の念付加状態だろう) そのヒソカのオーラ(攻防力)はどんなものか? これは、16-17巻を見て貰っても解るが、当時のゴンキルと大差無しなのである。 ヒソカが堅凝でレイザーの念獣経由の球を浮け、指二本折れ頭から血を流した時の台詞を見てみよう。 ヒソカ「一つ・・・解った事がある。一度外野を経由すればボールの威力は激減するよ。硬じゃなくても指二本で済んだ」 キルア「レイザーの球にさえ注意して避ければ大ダメージは避けられるな」 ヒソカ「そういう事」 と言っている。 この会話が自分と同等のオーラを持つ者同士でなければ有り得ないと解るだろうか。 何故なら、ヒソカとゴンキルのオーラに大差があればこんなアドバイスは全くの無意味な上ヒソカの返答がこうなるからだ。 キルア「レイザーの球にさえ注意して避ければ大ダメージは避けられるな」 ヒソカ「お前は俺より遥かに弱いんだから念獣にも気を付けとけ」 そして、実際ゴンは硬で【レイザーの直球】を受けたが、足の踏ん張りは効かず飛ばされ、額から血は流した物の、 手自体は折れずに済んでいる。 更にその後の溜めも少ない「本気じゃないジャジャン拳」で、ゴンはヒソカの投球やバンジーガムの引力でビクともせず「強いな」と言わしめた 念獣?13を吹き飛ばしている。 以上の通り、ドッジ当時のゴンキルと大差無いオーラ、AOP、攻防力なのがヒソカであり、 そのゴンキルとオーラが桁違いで正攻法や通常打ではダメージ与えられないのがボマーである。 まともに漫画を読んでいればオーラ量でボマー>ヒソカ>旅団など言うまでもない。 そして、その証拠を更に補強するものとして実力者ナックルがゴンのオーラを見て 「すげえオーラだ」と冷や汗を垂らしてビビってるが ゲンスルーは発展途上と一笑に付した。 即ち、一般から見たら凄まじいオーラのゴンでも馬鹿に出来るゲンスルーの凄さが解る。
>>837 要はクロロは戦闘向きじゃないんだよ
どうやっても真っ向勝負でネテロやレイザーやビスケに勝てんだろ
クロロの発は、自身の功防力に関係の無い能力
たとえばネオンの未来予知とか、ああいう使い方が正しい
足失ったときのネテロがそれまで以上の速度で百式撃ててるからなー
>>844 お前冨樫かよw
なぜ語られてない設定を根拠にできる
一番カッコイイキャラは無限四刀流。 これだけは譲れない。
ヒソカはレイザーの念獣1体よりも攻防力もスピードも下だろ
>>846 前半と後半が見事に打ち消しあってる
笑うところか?
>>850 ノヴのスクリームがAOP依存のただの攻撃って設定の方が無いからな。
異空間に部分を切除して送る事しか解ってないという。
仮にAOP依存だとノヴはオーラある奴は四次元マンションに送れなくなっちゃうんだよなぁ。
まさかそんな馬鹿げた事はあるまい。
>>853 そりゃ俺も主観は語るがなw
取りあえず片腕だから、カイトだから
発も百式以下の攻撃力だろうってのはまるで説得力無いって事で。
>>846 おいおい
銃は放出系の能力が要求されるだろうから
念弾を飛ばすにしろ具現化された弾を飛ばすにしろ
放出40%の具現化能力者の銃撃なんぞ知れたもんだろうがw
クロロ、シルバ、ゼノが過大評価すぎる気がしてきたな シルバ、ゼノは上の方で書いてある通りマイナスポイント多くてクロロはそんな連中相手に呑気に技盗もうとして殺されかけてるし
>>850 そもそも空間転移が自体人の限界を越えた現象なのに、何を今更
設定上「何でも切れる刀」は具現化できないが
ノヴの能力は相手の体の一部をマンションに転移しているだけだから上記の設定と矛盾していない
ノヴが物理的に壊れないマンションを具現化して初めて矛盾する
>>836 良くないよ
ネテロがピトーを一方的に攻撃し続けるられる事は
否定のしようがない
更に王と違い百式が全く読めない以上
王と違い念による防御も難しく
王と違いピトーの耐久力がカイト辺りでも傷つけられるものである事もある
これでなお横に並ぶのはおかしいよ
ちなみにプフはそれ以上に勝つ術がない
>>855 まあ、なんでも切れる、なんてのがただの妄想なのは間違いないな。
分かってるのは、雑魚蟻は切れる ってことくらいか。
>>858 ゼノはドラゴンダイブの描写が半端無かったし、ピトーもやる気出してたからそこまで弱くはないと思うんだけど。
シルバ、ゼノvsクロロ戦はただのできレースだから当てにならないよ シルバたちは時間稼ぎだと分かってたし、 クロロも技盗もうとして本気じゃない
>>857 9分の1の運任せという制約で
最強に近い銃、鎌を生成してたのかもな。
もちろん想像だが、クラピカ師匠の話だと具現化でも可能だぞ。
>>862 ドラゴンダイブはコムギに当たっても殺せないし威力が糞
大天使の息吹とか絶対人間レベル超えてるよ
>>861 妄想っつうか、そう見るのが妥当ってだけだな。
ノヴのやってるのはいわばアポートで、
相手の防御力なんぞ関係無い行為だ。
9分の1ってよー そりゃひとつ超強い武器があって、他がタワシとかモップとかバイブとかならかなりの制約だけど 全部それなりに強かったらたいした制約でもないだろ
>>847 ヒソカは普通に戦ったら自分が1番強いと知ってるから相手に合わせて戦闘を楽しんでるんだろ
ハンター試験では念も使わずトランプでの体術だけで試験官ごっこをやってレオリオが死なない程度に殴ったり無限四刀流の人に傷付けられたりしてるし、
天空闘技場でもカストロに腕を差し出したり、念を覚えたてのゴンに合わせてわざと殴られたりしてる
レイザー戦での発言も単に話をゴンキルに合わせてただけで、あの時点でのゴンキルと攻防力が一緒なわけないじゃん
まあレイザーよりは攻防力低いと思うけどね
>>860 ネテロの百式はピトーの服すら傷付けられないレベル
王と違って攻撃は読めないかもしれないけど長期戦になれば先にへばるのはネテロかも
>>865 いや、コムギに当たったのは無数に分岐した中の一欠片だろ。
しかも建物の屋根ぶち抜いた時点で威力は減少してるはずだしそれで大階段に穴空けたり人間一人瀕死にできるんだからそこまで糞じゃないと思うんだが。
>>864 制約が甘過ぎ
ハズレだと死ぬとか
体の一部が奪われるとか
念が使えなくなるとかならともかく
ハズレでさえ立派な武器が出てくるのでは制約としては甘い
>>868 いや、ただでさえランダムな上ハズレでも使い切らないと消えないってかなりの制約だぞ。
拮抗した相手にゴミ発使い切らないと駄目とか自殺行為だからな。
カストロのダブル=レイザーの念獣の超超劣化 マチの念糸縫合=大天使の息吹の超超劣化
>>872 逆だ、逆。
ハズレでサイレントワルツなんだから当たりはどんだけ凄いか解る。
>>875 あれは冨樫のそういう意図の描写だよな。
>>867 >相手の防御力なんぞ関係無い行為だ。
それはただの想像だなw
分かってるのは雑魚蟻は切れるってことくらいだ。
>>874 ダブルは本体と見分けがつかないところが利点なんだから単純にレイザーの念獣と比較は出来んだろ
個人の能力ではレイザー>>カストロだろうけど
なるほろ カイトにとってサイレントワルツが超重い制約になるほど、 他の武器を使えば強いって事か 確かにそういう考え方もできるな
>>869 ネテロがピトーをすぐ殺せるなら
最大限の攻撃で殺しにかかるのもわかるが
状況的に分断を優先すべき状況であれば
重要なのは相手をいかに遠くへ吹き飛ばすか
後に王との戦いを考えると
吹き飛ばせば十分な状況で
本気で撃って体力を浪費する必要性も薄く
あれを基準にするのは無理がある。
881 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 01:38:34 ID:A/ROAgai0
SSS メルエム SS ネテロ≒ゴン S 護衛軍 A ゼノ シルバ クロロ ヒソカ ビスケ B カイト レイザー モラウ ノヴ C ゲンスルー≒ナッシュ≒旅団戦闘 パーム 師団長 左の方が強い ピトーの反応からゴン>ネテロっぽいけど観音を考慮してほぼ同格 ゲンスルー、ナッシュ、旅団戦闘はどっこいどっこい
>>879 類まれなる資質もちのゴンさんでさえ、二度と念能力使え無いとか、命を削るとか言ってんのに
カイト甘すぎだろ
S メルエム ゴン A 護衛軍 ネテロ B ビスケ レイザー C クロロ ヒソカ シルバ D ヒソカ ゼノ モラウ ノヴ ゲンスルー E カイト キルア ナックル シュート 旅団戦闘 F 師団長 ツェズゲラ 旅団補助
>>883 ヒソカが2人いるんだがwwwwwwwwwwwww
ヒソカはDだな
887 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 01:43:30 ID:A/ROAgai0
>>884 観音のチートっぷりを考慮した
不可避の速攻なんだから人間相手には無敵すぎる
>>882 類まれなるというか、世界で一番
クロロとかキルアとかそういうレベルじゃない
>>887 速さ的には観音とゴンって互角じゃネーの?
>>873 拮抗した相手に
念が使えなくなったり
死んだりする制約にくらべれば
制約として弱いかと
891 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 01:46:10 ID:A/ROAgai0
いやゴンの動きはピトーも目視出来ないからゴンのが上。 ネテロの百式はピトーはガード間に合う。
>>891 ピトーは祈りを目視できてるけど、ゴンの動きはまるで見えてなかったり
まぁレイザーが抜けてるのは描写でわかるんだが ビスケってなんか凄い事やったか?
A ビスケ レイザー B カイト クロロ ゼノ シルバ モラウ ノヴ ゲンスルー ヒソカ C ナッシュ 旅団戦闘 パーム 師団長 同階級の順無視 こんなもんだろ
896 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 01:50:29 ID:A/ROAgai0
>>892 仮にゴンのが速いとしてもネテロの方が攻撃の射程距離広いからな
>>891 心滴拳聴の極限状態でゴンも戦えるんだから、観音より遅いって根拠の方がないと思うけど。
どっちが速いかはしらんが。
>>894 ビスケの通常打一撃でヒソカ、クロロ、ゼノ、シルバは戦闘不能になる。
ゼノが心滴拳聴の話しをした時「オヤジの話しは半分で聞いておかないとな」とシルバが発言してる時点でゼノ>シルバは確定している
>>896 ゴンのが速いんだから
ネテロが観音打った瞬間ゴンが背後に回り込んでちょっと小突けばネテロ肉片だろ。
意味ねーと思うんだけど。
>>890 制約に弱いとか関係なくね。弱ければそれだけ上がり幅が小さいだけ。
具現化系なら変な能力付いた殺傷力の無い武器の可能性もあるし
902 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 01:57:19 ID:A/ROAgai0
>>900 戦闘をシミュレーションしても答えは出ない
観音は不可避の速攻と言われてるわけでゴンのが速いとも言い切れんし
だから同ランクにしてんじゃん
不可避の速攻って名前だから、不可避ですって 「必殺」技だから、当たったら必ず死にますって言ってるようなモンじゃね
>>903 サブバラがまずヒソカの遥か上の防御力だから、それを一撃でああしちゃう
ビスケの一撃食らえばこいつら終わりってハッキリしてるんだよ。
906 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:00:57 ID:A/ROAgai0
>>904 別にネテロが言ってるわけじゃないし
ナレが言ってる
>>902 いや、まぁ不可避とは言われたけど作中最速とは限らない訳でな。
実際ピトーの反応から見て速度はゴン>ネテロだし。
>>880 仮に遠くに飛ばすだけで良いと思ってたとするとネテロは相当頭悪いことになるが
相手の能力が不明なのにわざわざ手加減してすぐに戦線復帰されたら意味ないじゃん
実際ドクタープライスで止まったし、他にも脱出できる能力なんて可能性レベルならいくらでもあるだろ
能力以外にもプフが取り乱してなかったら助けてもらえたかもしれないし、飛行タイプの兵隊蟻がその辺にいた場合も同様
何日も前からあらゆる状況をシミュレートしてきたネテロがあの場面で手加減する道理はないよ
そしてネテロ達にとって想定外のコムギ負傷→ピトー戦線離脱が無かったら王+ピトー vs ネテロ+ゼノになり、
ピトーに手間取ってる間に他の護衛が戻ってきて王が引っ込んだら薔薇で王を倒せなくなる
したがって、百式でピトーを倒せないまでもピトーの戦闘力を削れる程のダメージを与えられるなら初手で全力を出していたはず
ピトーにダメージが無かったのは手加減ではなく、百式の通常打一撃ではピトーにほとんどダメージを与えられなかったと解釈した方が自然
>>905 そんな描写あったか?ヒソカより遥かに防御力が上な証拠無い
912 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:05:39 ID:A/ROAgai0
>>907 移動速度は圧倒的にゴンのが速いだろうな
でもネテロは手をちょいと動かすだけだから
ゴンが10m移動するのにかかる時間より短い時間で手を50センチ動かせばいいからな
>>909 ヒソカはゲンスルーより数値的にも上なわけだが
>>914 別に数値の合計で上だから防御力まで上になる訳じゃないぞ。
916 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:08:00 ID:WGjr6v/n0
S 黒ゴン A 王 B ネテロ 護衛 C ゼノ シルバ クロロ D ビスケ レイザー ヒソカ E カイト モラウ ノブ キルア 蟻パーム G ナックル シュート カストロ ゲンスルー 旅団戦闘 H 師団長 旅団補佐 I パイク ラモット 陰獣 ツェズゲラ J サブ バラ カルト ゴレイヌ 完璧ランク 宮殿を貫く小龍を幾千と降らせるゼノは異常 さくっと師団長を殺していくシルバ レイザービスケはゾル家に劣るよ シルバ念弾>レイザー念弾だし 耐久力にしたって、並のナイフでは傷一つつかないと読みとれる台詞もある
>>912 というか、まずピトーの動体視力で全く捉えられん感知すら出来んモンを
ネテロが捉えられる訳無いわな。
>>910 ピトー足止めはモラウ達の役目だし
余計な力使いたくなかったんだろ
>>910 戻ってきて邪魔になるようなら叩くまで。
「悪手じゃろ」が全てを語っている。
>>893 はっきり目視してるのに
喰らうというほうがが純粋な技のスピードは上かと
避けて視界から消えてから相手に悟らせず攻撃をするのも凄いがそれは早さだけじゃない
ゴンはもともと気配を消すのが上手だし
>>916 さすがにシルバ>レイザーは無理がありすぎだろ・・・
923 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:11:14 ID:yuvoRN7I0
祈る動作なくても観音発動できるんだよね?
>>915 数値の合計は考慮しないってことか?
数値ではヒソカ>ゲンスルー>サブバラだが
攻防力でゲンスルー>サブバラ>ヒソカってすごいな
925 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:11:34 ID:A/ROAgai0
>>916 ・ゲンスルーやヒソカ見ても大したことねーわって感じのビスケがマジ強いと汗流す
・本人放出系だけど、具現化した念獣の1匹がヒソカより力上、すばやさ上、しかも頭いい
・本来の放出系分野ではGIの管理
・軽く出した念弾で旅団の船木っ端微塵
同見てもレイザーの方が強くね
俺なんか違う漫画読んでるかな
>>925 王ですらピトーに動体視力劣るのに・・・
全く根拠無し。
そもそもそういう基礎能力じゃ王護衛に敵う訳無いだろ。
>>924 考慮しないとは言ってないけど
クロロだってウボーの遥か下の防御力でも数値はずっと上だろ。
>>916 レイザーは本気の念弾なんて1度も出してないよ。
しかもシルバの念弾はゼノに押さえつけてもらわないと当たらないレベルだし、たいした被害すらなかった。
931 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:19:42 ID:A/ROAgai0
>>927 いやいや、動体視力あるからこそ活きる観音だろ
基礎スペックのほとんどが護衛のが上なんだから
動体視力ぐらいネテロが上でも問題ないだろう
クロロ>ゼノ>シルバ はほぼ確定だろ
>>931 祈る可動速度のみが王を上回る、とあるぞ
つまり動体視力はピトー>王>ゴン
>>929 破壊描写ならシルバ>レイザーだろ
レイザー本気スパイク打ってるじゃん
間違えた 動体視力はピトー>王>ネテロ
ネテロは護衛と戦う気は全くないからな。 王との戦いの邪魔にならなければそれでよし。 ピトーと間近に接してあの余裕、所詮格下と確信したんだろう。
スパイクってww ただのドッジボールの範囲やん 念弾でもないし
前も言ってる人いたけど、ドッジボールは強化系の土俵だからねぇ ま、レイザー>>シルバは普通に間違いないと思う
940 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:23:40 ID:A/ROAgai0
>>934 経験も念の知識もネテロが上
動体視力で王よりネテロが上でも不思議じゃない
>>937 じゃあネテロは王にも偉そうだから
ネテロ>王だな。
>>919 同意、そして実際分断は成功した
それ以上余計な力を使う必要ない
更に言えばテレプシもあったので
ヘタにダメージ与えてたらかえって厄介だったのは
結果論とは言え無視できない
能力が不明だからこそムダな事はするべきじゃない
レイザーってなんかおかしいよな マッチョ系キャラなのに、H×Hキャラの中で一番念を使いこなしてるし 他系統でも。 なんであんな高性能な念獣とかよべるん? バランス崩壊
>>940 それなら祈る速度のみ上、なんて事言わずに
敏捷性が上とでも言うだろうな。
>>932 具現化系統の特質のクロロより強化系ウボーのほうが攻防力上でも不思議は無い
そもそもウボーは数値すらでてない
ヒソカとゲンスルーではヒソカのほうが攻防有利な系統で
なおかつ数値も上とはっきり出てるのに
ゲンスルーより下のサブバラよりさらに下というのが無理ある
レイザー戦が根拠らしいがヒソカはほぼ裏方に徹していたし
戦うこと自体に興味があって天空ゴンに傷負う性格
クロロもヒソカもトリッキータイプだからなぁ
正統派強キャラには勝てなそうだね
>>943 ボスキャラだからしょうがない
947 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:28:52 ID:A/ROAgai0
>>944 敏捷性と動体視力は必ずしも比例しないだろうな
ネテロは敏捷性は無いけど動体視力がすごい
ってか自分で祈って自分で自分の動きが見えてないとかはないだろうし
>>943 マジレスすると、GI編から富樫がもはや系統とか考慮してないから
>>943 ジンの仲間は伊達じゃないってこったな
GIはジンが自慢するゲームだからなー
5指ほどの自慢ともなれば、たかがゲームのゲームマスターといえどハイレベルってことだろう
>>945 いや、無理があるも何も・・・
じゃあピトーの防御力は特質だから操作のプフより弱いのか?
壮大に勘違いしてるよ君
>>947 さっきから妄想でしか述べてないぞ。
祈る速度のみ上、と言った事実しか無いんだから動体視力は下だろ。
ネテロ厨なのは解ったが無理あり過ぎ。
>>949 系統自体は考慮してるよ
ゲンスルーのカウントダウンですら、バランスよく〜だの解説されてるし、ビスケの修行も山なり修行とか
バランスを意識した修行だしね
>>951 特質がいつから操作より弱いと決まったんだ?
何言ってんだお前
956 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 02:37:14 ID:A/ROAgai0
>>952 自分を最強と言ったヒソカは最強なのか?王がそう言ってるだけ
王が、祈る動作以外の全てにおいてネテロより上とかありえないから
経験、念の熟練度とかもネテロが上だし
ネテロは攻撃は早い ゴンはゴン自身の動きが早い そもそもネテロが大人ゴンぐらい早くピトーに気づかれずに動けるなら 最初からピトーの気を引かずにさっさと王のところまで行けばいいのでは
>>955 特質は後天的に発動しやすいからあの位置なだけで
特質が攻防低いなんて設定は無い
>>958 いや普通に強化は4割しか使えないのが特質ですから。
勉強不足だね。
>>959 なら強化系は必ず特質4割使えるのか?
また放出系とかが特質に変わった場合攻防がいきなり落ちるのか?
>>960 クラピカが緋の目になったとき、特質系にシフトするが、それでも放出系レベルは40%のままだった
特質系になった時点で「○○の系統が40%になる」という6系統図のルールから外れてもいいはずだが、
結局レベルまでは元の具現化のときから変えられなかった
変わったのは威力と制度だけだった
元操作・元具現化の特質系能力者は、強化60%なのはまず確定だと思う
そして先天的に特質系だった場合は強化が40%の可能性が高いかと
クロロの場合は、本を具現化した上でのことなので、元具現化の特質系能力者で強化系60%ではないかと
思われる
>>956 と言うか王は
身のこなしは実際早いのでその事を言っただけかと
逆に先手を取られ続けていては
動体視力も上と判断できる要素がない
心 技 体 念 奇 知 4
ごめんミスった シルバ 心 4 技 5 体 4 念 4 奇 3 知 4 ゼノ 心 5 技 5 体 3 念 4 奇 3 知 5 ゾル家ってこんな感じすかね
965 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 03:08:34 ID:ZmCNMC0x0
勝間「駄目だこりゃ」
966 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 03:11:18 ID:A/ROAgai0
>>964 クロロが体4だからゼノも体4の方がしっくりくる
>>964 シルバについては体術の技術戦においてはクロロ>シルバだったため、贔屓目に見て技4、下手すりゃ3
体については、ゼノと大した差が無いように感じる
ゼノについては、技4かな
タイマンだと若干クロロより上にも感じるが、シルバと組んでの体術戦では2人で押し切れなかったのが
そこまでの差は無いと思われる
逆に奇が4、知が4かと思う
ファンファンクロスの性能については、ゼノの解説や聞かなくても、ここの住人ならファンファンクロスの
特性を見破るのは、風呂敷出した時点でみんな想像つくでしょ?
「まー何かを包むんだろうなー」とか
「具現化されたも見ちゃったから、放出と相性悪いし、接近戦用だよな」とか
あとゼノ視点だと、クロロがイルミに仕事依頼してるの解ってるから、俺らもその情報あれば、
「あー、時間稼ぎに使うつもりか」くらいまではわかるべ?
毒ナイフを威嚇と判断する人は、ゼノの解説聞かないと解らないだろうが
968 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 03:36:03 ID:A/ROAgai0
アバウトな予想 シルバ 心 4 技 4 体 4か5 念 4 奇 3か4 知 4 ゼノ 心 4か5 技 4か5 体 4 念 4 奇 3か4 知 4か5
>>968 ゾル家のパラを予想する際において、クロロのが基準にならざるを得ないわけだが、
体術戦でのやりとりからして、技と体は、ゾル家2人で足して割った時に、クロロを下回らないと
とは思う
攻防力が上のゼノだけでなく、2人がかりでこられている以上、クロロは身体能力と技術で凌がねば
ならないのだから
970 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 03:56:03 ID:A/ROAgai0
つっても体術戦のみで判断しちゃうと (モラウ+ナックル)÷2 < ヂートゥ になってしまう もう寝よう
>>705 素晴らしいランクですな
そいや公式ガイドでもクロロ>ゼノシルバっぽい事書かれてるね
クロロは手加減してゼノシルバを捌いてたとか
なんだか一通り読むと大げさにランクを褒め称えてる奴って似てるよね 数人が自演してるだけだと思う
S 黒ゴン A 王 B ネテロ 護衛 C ゼノ シルバ クロロ ビスケ レイザー ヒソカ D カイト モラウ ノブ キルア 蟻パーム E ナックル シュート カストロ ゲンスルー 旅団戦闘 F 師団長 旅団補佐 G パイク ラモット 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ H カルト ゴレイヌ J 雑魚兵隊長 海賊 ビノールト 完璧ランク 宮殿を貫く小龍を幾千と降らせるゼノは異常 さくっと師団長を殺していくシルバ シルバ念弾>レイザー念弾に見えるけどなあ ここは柔軟に意見を取り入れてレイザーを上げてみた
暗殺とタイマンは経験地の差が激しいってキルアもいってるし、 ゼノ家連中はザコ専門だし評価されすぎ。 クモレベルで割に合わないとか愚痴るレベルだからなー モラウとかと同レベルくらいだろうなー、レイザー、ビスケよりは下だな
レイザーは島でGIの暇GM、ビスケは宝石ハンターで 自分と実力の近い奴と相手にして経験値稼ぐような職業でもないがな
超S ジン S 黒ゴン A 王 B ネテロ 護衛 C ゼノ シルバ クロロ ビスケ レイザー ヒソカ D カイト モラウ ノブ キルア 蟻パーム E ナックル シュート カストロ ゲンスルー 旅団戦闘 F 師団長 旅団補佐 G パイク ラモット 陰獣 ツェズゲラ サブ バラ H カルト ゴレイヌ J 雑魚兵隊長 海賊 ビノールト
ジンを間違いなく5指の一人だって言うくらいだから 5指の中でも上位なんだろうが ネテロにとっては本気にはなれない 戦えてよかったまではいかないだろうから、王のほうがジンより強いんだろうな まあ一回のミスで全て帳消しのあの固さは、対戦ゲームでの必殺技何回当てても減らないけど 相手のジャブ一発で体力半分減るくらいのハンデあるから仕方ないか 王強すぎ、王自身生物の頂点と解説してるし
ネテロ王戦考慮するなら 黒ゴンも零打った後のネテロのようにヨボヨボにならないとおかしいよな スペックは完全に蟻>人間だから
蟻編終わったらどうするつもりなんだろうインフレしすぎて旅団とかヒソカとか蟻編終わる頃には雑魚レベル 逆に敵側もインフレしてメルエムより旅団とかのが強くなったらぶっちゃけ微妙すぎる ゴンは今回の件で蟻編前まで弱体化、キルアも今後無理して弱体化しちゃって数ランク前に戻しちゃうんだろうか 蟻編終わった後、いきなり○年後とか一気に時が経ったらおもろいかもwww
980 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/07(金) 06:43:29 ID:6AC24py20
>>978 とりあえずあのあと何かしらになるから待て
>>972 彼に関してだけは真性っぽい
いかに自分の意見に自信が無いかが伺える
>>919 そのセリフが語っているのはネテロがピトーの取り得る行動を事前にある程度考えていて、
その中でピトーの今回の行動(ネテロに向かってジャンプ)が良い手ではないというだけ
もし飛ばすだけで本当に分断できると思っていたならネテロの読みは相当お粗末
>>942 ジジイ共とほぼ同時にピトーが王のところに戻ってきてる時点で分断は成功してないだろ
王との1対1はあくまでコムギ負傷による偶然の産物
>>982 実際分断できてるし
他に選択肢もないのに
難癖つけても意味がわからんよ
分断した護衛を足止めできるかは
他の連中の役割だし信じる他無い
もともと無茶な戦いな訳で
>>984 分断の目的は何だった?
王とネテロの1対1だろうが
もしコムギが負傷してなかったら追いついた無傷のピトーと王の両者を相手にしなければならかったし、
上で述べたようにモタモタしてたら他の護衛も戻ってくる
巨額を投資してゼノを雇ったのに全く無駄になるところだったんだぞ
第一飛ばすのが目的だったとしても遠くに飛ばした方がいいから手加減する意味ないわな
もともと護衛>ネテロで収まってたのに ネテロ>護衛の連中が暴れ出したから延々と続いているな
>>986 つうか王でも食らう物一発当てたから
それまでの関係が逆転、とか意味解らんよな
>>985 飛ばすことを、打つ ことでしか考えられてないなw
ピトーが邪魔になったらゴンキルに任せる手はずだろ ちゃんと読んでるか?ww
どっちにしろ、ネテロのピトー分断という作戦は失敗してるんだよな。 すぐ駆け付けた時点で。
まあ飛ばす距離と相手に与えるダメージが違う場合ってのは威力を対象の体の中にとどめておく本当の突きかどうかってところかね スタンドにそんなことできるかしらんが
>>986 それだけそこが
あとから来た人が見ても
明らかに間違ってるというだけ
>>991 なら最初から話題になってるはずだしそれはない
>>986 元々収まって無いだろ。
この前に貼られたランクの統計を取った人がいたが、
その時は護衛>ネテロ派もネテロ>護衛派も大差が無かったはず。
自分の脳内で完結してて相手の言い分に耳を貸す気がないなら
始めからこんな所に来なきゃいいのに。
ゴンさん>王は決定なの?
>>992 最初から話題になってるし
ネテロ優勢の理由は多いが
護衛が上になる根拠がもはやない
結局強いから強いと言ってるだけで
具体的にどう勝つのかまるで議論ができてない
>>993 同意
少しは話を聞いてれば
別の部分でぐらい同意を貰えたかもしれんのに
>>994 ゴンが強い事は間違いない
ただ王並みの耐久力も攻撃力も
特殊能力も見せてないので
強いと断言できる要素無い
同格かと
>>988 ゴンキルが駆け付けたのとピトーが王の下に戻ったのがどちらが早かったか覚えてないのか?
ピトーはゴンキルよりも遥かに早く到着してただろ
コムギが負傷するという偶然を排除すればネテロの作戦は失敗してた
>>996 いや、王がゴン並の攻撃力を見せた描写は無いだろう
王護衛は文字通り化け物で人知を超えた存在なのと 作中三度の念押しは重要だと思うので やはり護衛>ネテロと思うがな
イ /| \ 、 // // _/ ヽ、 ヽ\//∠.ノ-r_'ニフ i \ー一}'⌒`L+┼‐干ー-、 /! -=ニ二f⌒└ァ''"´ ̄ ̄`⌒^ヽ_,ノ/ /_,. へ、!/ , | i. 'ーク′ レ',.イ、_ 〃 / | | | 、 `ヽ _ノ/!ー.」// / // ! / l | i``i!  ̄ {ー.l// / / / // / / / ノ,' L_|/レ'./,メ、///ノレソィ_ノ _ノ r゙Tイ^i´rj::::l` 'rj::ヾi'7゙ァi { i^ヘ l:::::ノ l:::::ノ i^} ノ `ヾニi、 ノ‐''′ ヽ、 ‐- ,∠_ /´~^´`r.‐- -イ ~ヽ ,. ‐''"´:} ^~`ヽr'"´ ,ト..、 ,_、 /::.:::.:::.:::.:ヽ、 ,rュ、 _,ノ::.:::.::`ヽ、 _iブ^iソ:.:::.:::.:::.:::.:::.:::.^'〜〜/:.:ヽ`'〜"::.:::.:::.:::.:::.:::.`r''^L、、_ f´〈 `L_::.:::.:::.:::.:::.:::.::,;:、;,/::.:::.::ヽ:.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.{ 〉 } ヽ、.\_ `__:::.:::.:::.::.{ }:.:::.:::f^゙~`!:.:::.:::.:::.::__,r'~^ } { へ、_,└i_ `ー-、_::.`ー'.:::.:::.::`ー''.:::._;: -'" __r'^ーN'-べ、 / `>--`=,、_ ~~⌒`ー'⌒'"~~``´,rv、_r'" r<~ ヽ ! r'´ `'ーヘこ二N__n_ト、,、r〜-'ニ、rへ-'"~ `ヽ i . !. | | ,.ィi、_ | | | ! ├ヘ、 」 `ハ'′ |、 __. r'ー| | _」、__,.ノ ノ、__r‐、.. ‐'":.``ヽ、<ハ> ,. '´:::ヽ、/X.ヽ_と ヽ、_ ,L f" __,.ィxXXXXヽ:/^i::.::.::.::.::\ /::.::.::.rヘ:.:ixXrヘXXXx`ーt, ~~ ヽ と、,、/xXXXXXXi'〉.|i /-‐'ア:::.:::.::^:.:::.:::.:::.:ヽ └イ/XXXXXX`ー〜'"
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。