【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1021【゚д゚】カイトッ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
++++++++++++++++++
★バレ解禁は本誌発売0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も厨房
★糞コテ出入り禁止
★次スレは>>950が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
++++++++++++++++++

コミックス27巻発売中
2010/1/4 5-6合併号から連載再開
前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1020
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1271049763/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 03:04:37 ID:uTOtpjM0O
にぃー
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 03:50:17 ID:uCQ50S9sO
>>1
おつりんこw
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 04:28:55 ID:aJ5RUJWhO
しんじゃったにゃ

ウ゛ァウウァァァァ!!

キリキリキリキリキリッ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 05:47:01 ID:7spy2Yp80
そういやピトーが語尾にニャって付ける設定は無かったことにされたのかな?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 06:00:40 ID:ri3fFXKM0
スパム「彼は絶対生きてるし」


うそつき!!(´;ω;`)
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 06:04:08 ID:fO3ZPZktO
早く猫なんか殺しちまえや
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 06:07:47 ID:XhJftw2UO
朝勃ちがてらの1桁
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 06:26:23 ID:+vYUfbdI0
ユピーの9
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 07:09:48 ID:+qSljg5A0
10-テムポール
十  頭  身            ズズズz 
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 07:12:07 ID:36rdYexgO
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 09:30:00 ID:cqhXVcJdi
>>5
成長して言葉遣いも変わったんだろう。
子供が大人になるように。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 10:01:45 ID:t+mVUatm0
ゴンの発は自分を強く見せかけることができる能力
つまりハッタリ。これで相手の精神を大幅に削れる
戦ってもないモラウやキルアがゴンにびびってた理由はこれ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:50:13 ID:p4qsviIW0
今、ふと

 ノブ:のびた
 モラウ:ドラえもん
 パーム:しずか
 ナックル:ジャイアン
 シュート:すねお

というモデルのようなきがした
クラピカが王虫モデルくらいの薄いレベルで。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:56:23 ID:IIvGX6gSP
287 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2010/04/07(水) 19:19:04 ID:ILV+uXbW0
  プフは操作系メインで「参謀」「戦略」タイプ。
  銀英伝で言うとオーベルシュタイン。

  ユピーは放出系メインで「直接交戦」「最前線」タイプ。
  銀英伝で言うとビッテンフェルト。

  ピトーは具現化系メインで「工作」「戦術」タイプ。
  銀英伝で言うと…
  ミッターマイヤー???ミュラー???

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2010/04/07(水) 19:32:24 ID:D+eA6P+8P
  他の漫画やアニメで例えるのが流行ってる?
  じゃあ俺も

  プフ:スネオ
  ユピー:ジャイアン
  ピトー:しずかちゃん

  プフ:トンガリ
  ユピー:ブt

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2010/04/07(水) 19:33:06 ID:3pHHYFDaO
  プフ=スネ夫
  ユピー=ジャイアン(映画)
  ピトー=しずちゃん

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2010/04/07(水) 19:33:42 ID:3pHHYFDaO
  >>291
  まさかの被りorz
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:59:04 ID:p4qsviIW0
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:13:26 ID:bD4AQPKJ0
やっぱりカイトは死んでいたんだね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:18:42 ID:L0zbQ/vbP
もしゃさん生きててピトー絶頂
おぉ我がもしゃぁぁあああぁあぁぁぁあ!!
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:24:49 ID:qG12a/Bp0
モラウとノヴが、
「カイトは好奇心で自分からピトーの円に触れたんだろう」
って話してるシーン、どこだったか覚えてる人いない?
蟻編巻数多すぎて見つからん…。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:01:22 ID:7gfGLjysO
>>19
たしか24巻259話だったような
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:09:50 ID:L0zbQ/vbP
>>19
24巻の白髪ノヴ太がでてくるとこ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:15:08 ID:qG12a/Bp0
>>20-21
あったあった。それだ!
ありがと。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:16:34 ID:eIdR1DFbO
すごい記憶力だな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:04:24 ID:AcXgls0J0
なんやかんやでキメラアントってジャンプ史上最大の敵じゃないかなぁ。
ワンピの黒ひげやナルトのサスケやマダラだって何となくこう倒すってのが
予想できてしまう。

ハンタは倒せないってのがどの読者も思ってることじゃないかな。
むしろネテロという最高のカードがあっけなくやられて
しかもぷぷとゆぴの合わせときたw


王やらピトーやらは読者である自分にも恐怖が来る。
(黒ひげがグラグラをゲットしても怖いと感じなかった)
今ならノブの震えも理解できるよ

なんかまた休載する噂があるんだけど氏んでいい?
もう漫画しか楽しみがない人生って笑える


25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:18:41 ID:3d1/BH7eO
>>24
俺の中では聞仲を越える敵はまだ無いな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:23:54 ID:ZO8tnnJaO
だれそれ?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:30:41 ID:iNMQcikk0
ゆとり乙w
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:46:49 ID:+jvihh/tO
昭和「ゆとり乙w これだから最近のガキは…w」

ゆとり「昭和生まれが得意げになるなよw 平成に入ってもう22年も経ってるっいうのにw」
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:52:15 ID:JxoWt39y0
さすがゆとりwwwwww
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:52:34 ID:Ez073eLE0
敵キャラの「お前、それ強すぎるだろ。倒す主人公の身にもなれよ」度数でいうと
確かに、王はベスト3に入るな
フリーザの「私の戦闘力は53万です」は衝撃的だったけど、まあ孫悟空が倒すだろう
マンキンのハオの霊力100万超えは、倒さずに連載が終わった。
王は、どうやって倒すのか予想できない。
昔、あったビジターって海外ドラマみたく人間には無害だけど、アリには猛毒のウイルスを開発するしかない。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:57:15 ID:Talz8CIGO
なんづ視にいちいち「」つけてんの?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:57:25 ID:4D0x97Iz0
完全版にはマンキン最後まであったらしいけどな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:06:22 ID:aalqHMC40
ハンタの敵だから倒せそうになくて怖い
ほかの漫画だったら、なんだかんだで絶対負けるという安心感がある
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:08:11 ID:mvUmzQ2HO
バッファローマンの1000万パワーは衝撃的だった
俺リアルタイムじゃないけど
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:12:09 ID:+nMxxomRO
ありがちだけどなー
まさに王道ってくらいの

一気に強くなり過ぎで逆にあっさり倒せそうな感じがバリバリじゃね?
まだ軍棋してた頃の方が絶望感あったわ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:14:55 ID:njIbwDNA0
>>34
いつもより余計に回せば1000万でも倒せるやつだっけか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:30:20 ID:+jvihh/tO
【音楽】ディープ・パープルのスティーヴ・モーズ、7年ぶりの新作が日本発売決定
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271251170/
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:32:58 ID:+nMxxomRO
手からかめはめ波出す奴はもうまともな戦闘シーンがあるとは思えない
だって相手いないもの

ということは武以外の手段で話をまとめるつもり
つまり、愛だろ ラヴよ。モラヴ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:35:51 ID:+qSljg5A0
モラウはかなりの良キャラ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:37:12 ID:ZxU1G/LL0
モラウって元ネタあったんだ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:44:20 ID:+nMxxomRO
モラヴ登場から長大な伏線だったという訳よ
じじい、全てのモラヴに感謝とかも
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:45:42 ID:LnPcPWeq0
かめはめ波はポットクリンで防ぎつつ
気円斬的技があれば…は─!?
ノーーーブさああああああn
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:46:07 ID:p4qsviIW0
コミック次いつ出るんだっけ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:53:41 ID:mvUmzQ2HO
スティーブモーズはGhost Windが名曲だなぁ
しかしヒソカ置いてきぼり過ぎだ…
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:07:14 ID:+nMxxomRO
密かとかもうリターンして来ないんじゃね?
蟻編終わったら操り糸が切れた様に崩れ落ちてもう二度と復活しないんじゃね

単行本の作者コメントにごめんねみたいな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:08:38 ID:cK1yZ3iF0
密リターンズって漫画が昔あった
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:14:26 ID:njIbwDNA0
>>46
ググッたら色々泣けた
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:36:07 ID:+1Zxv/Gh0
カイトのピエロ能力全部見たかったなぁ・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:40:51 ID:AXeNNPaHO
王に関しては「どうやって倒す」とかもう思わないわ。
絶対に倒せないから「どういうオチに持ってく」のかしか考えられない。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:44:25 ID:ZxU1G/LL0
正直コムギを利用した和解エンドかコムギを殺して王自殺ENDくらいしか思いつかない
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:55:31 ID:Ez073eLE0
ゴンとピトーってこの後どうするんだろうか。
ピトーが「じゃあ、用件も済んだし、僕は王のところにもどるね」
つって、すんなり戻れるとも思えないけど。
ゴンがあの様子だと、敵を討つ元気もなさそう
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:57:51 ID:j7gcl/LA0
>>51
黒いオーラ出して覚醒するんだよ
一生念能力使えないことを代償に

たぶんそうに決まってる
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:00:31 ID:+nMxxomRO
ずるいじゃねえかって言うんだよ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:06:37 ID:YaMOuGTB0
>>48
カイトのあの能力って数大きい方が強いのかな?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:06:46 ID:SC3/w49E0
ウィングさんが「邪念によって念に守られてない人体を死に至らしめる事も可能」ってな事言ってたけど、
その伏線が今生かされるのかも。

黒い邪念に満ちたゴンのオーラを浴びたピトーは大幅に弱体化して、その上、折れた腕に邪念が沁みて、
そこから徐々に腐って行き、片腕がポトリともげてしまう。
ゴンの毒毒しいジャジャンケンならぬ邪邪拳をガードするも、邪気がガードを貫通して体に作用し、
最終的にはピトーの心臓を止めてしまう。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:07:11 ID:Cd5+wg+F0
念って体系化しちゃってその体系内にとどまったままかな
根本的に突き抜けることないまま終わるかな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:20:49 ID:EITyZdcV0
複線として残してるもう一人の王の存在が気になる
世界はメルエムの支配下になるがやさしく育ったもう一人の王がメルエムを倒す話になったり
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:23:20 ID:CFMskkZy0
いまこそ後天的特質の伏線を消化するとき
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:26:50 ID:ahY4i/kZ0
ゴンまで特質になったら

クラピカ、レオリオ、ゴンと特質だらけじゃん
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:28:32 ID:KgAuMTL4O
>>57
そんなのいたっけ?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:29:56 ID:bhZPgnJu0
仲間が死ぬほど強くなる!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:31:31 ID:ahY4i/kZ0
仲間を生贄に捧げて強くなる
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:31:47 ID:Cd5+wg+F0
涙の数だけ強くなれるよ!
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:32:55 ID:uSTPUfaT0
>>57
ジャイロ忘れんなwww
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:39:28 ID:I92IyTY90
パームみたいに蟻化させてカイト(実質)生き返らせるとかできんのかね
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:40:58 ID:/eHmvWn5O
生きてないと蟻化できないんだろ
早く死んでしまえ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:43:09 ID:CFMskkZy0
プフがいないと無理
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:44:40 ID:DmSxsfHy0
女王蟻が生きてたら
捕食してもらってカイト復活もありえたかな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:44:50 ID:Cd5+wg+F0
たぶんプフがいても無理
パームのは作中的に説明するなら死んでまもなく魂が乖離する前だから
ドクブラで蘇生できたとかそんな感じ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:45:40 ID:6PKIhAKx0
メルエムの片割れは活躍しないと思う
ただ、母の愛を知った王が形見として大事にするんだろう
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:52:54 ID:/eHmvWn5O
>>68
女王も王以外の蟻を産む時は生きたまま人間食べてたんじゃないかな?
レオルもライオンの頃、生きたまま食われた描写あったし、
捕獲した人間も麻痺させて生きたままだったし。
腐らせないためかもしれないけど。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:55:50 ID:DmSxsfHy0
うーむ、そうなると
女王蟻が人間肉団子を食べてた頃って
もう王以外は産んでないのかな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:57:38 ID:KgAuMTL4O
>>64
あれが優しい王になるのだ!バオオオとかなるか?
悪意が上回った結果洗脳も効かないし完璧に記憶があるとかじゃなかった?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:00:05 ID:6PKIhAKx0
>>72
兵隊長クラスですでに人間混ざってるだろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:01:07 ID:EITyZdcV0
>>73
コルトが育ててる子供がいるじゃん
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:40:25 ID:uSTPUfaT0
>>73
ゴメン間違えた。
あのちっちゃい子供ね
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:42:11 ID:IxftPsEh0
一寸法師みたいな話になっちゃうのかね。

あの小さい子供も王なわけだから、相当強いはずだよね。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:46:20 ID:sT+ituJH0
またチビキャラ投入かよ
その前にイカルゴが捕獲されそう
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:51:36 ID:uSTPUfaT0
イカルゴって死体あさってたよね
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:58:42 ID:IFlNalpt0
>>79
死体操って能力使うためだろ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 02:46:24 ID:gvl1BZkr0
時系列的には、ヒソカVSクロロはもうとっくに終わってるよな。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 02:53:26 ID:IFlNalpt0
ヒソカが負けるわけねぇしクロロも殺すにはおしいキャラだ・・・どう決着つける気なんだw冨樫w
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 03:54:16 ID:u+OLWeF+0
もう決着つける気ないんじゃね
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 04:17:35 ID:6+TegDeDP
鎖を外した時に付いた念獣がどうなってるかによる
クロロに付いてたら勝負どころではないかもしれん
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 04:24:23 ID:42POjZMEO
旅団の団員達もクロロに褒められたりしたらヘヴンズタイムになったりするんかな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 04:24:24 ID:GUn2/feZO
>>82
つ連載終了
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 04:38:44 ID:0u2BhrPf0
28巻のラストは内容的に中途半端だから、まさかの28・29巻同時発売とかありえる?
夏〜秋あたりに
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 06:02:10 ID:z+rjHt0Q0
いやないだろう・・・

というか、29巻分が溜まる前に休載だろうな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 06:54:49 ID:KgAuMTL4O
そろそろ休載という名の冬眠が来る頃か
また早くても来年とかになるんだろうな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 08:00:30 ID:Du1JyDSn0
ゴンはジンに出会うところ、
一方ヒソカはクロロとやりあう直前のコマで終了と見た
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:06:17 ID:ECAHX7l40
王はこのスレの住人にちゃんと名前で読んでもらえる日は来るのだろうか
メルエムって書いてる人がほとんどいない。お前らプフの分身だな?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:24:35 ID:nr4trRS4P
だってmeruemuよりouの方が入力しやすい
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:27:09 ID:woWqKgwl0
>>91
そりゃあ、メルエムなんてイチイチ書くのはめんどくさいからだヨ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 11:21:19 ID:y7M4hBhQP
>>91
恐れながら、王は王です
王といえば2chの誰もがメルエム様を思い浮かべます
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 11:22:24 ID:Ux9xeJanO
つーかメルエムって名前自体微妙
アテルイの方がまだマシ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 11:23:33 ID:bw5Hq7KB0
冨樫の場合、何気ない設定が何重にもストーリーに絡んでくるね。
護衛軍がテレパシーを使えないのは単に討伐隊に有利な設定だとおもってたけど、
今回のプフのピトーへの魔法には必要不可欠になってくる。テレパシーだとコムギの声を伝えられないし、態々蟻が携帯を常備する必要もなくなるから。
そしてゴンがカイトの死に直面する場面にはピトーの私的な感情なんかはどうしても邪魔だし。
これまでと打って変わったピトーの冷淡なセリフがゴンの心情を上手く演出しているとおもう。

あと最近はそれぞれの能力も複雑に絡んできておもしろい。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 11:44:59 ID:25TEvXuE0
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 12:22:06 ID:T0mV/NpU0
なんで護衛ってテレパシー使えないんだっけ?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 13:09:34 ID:PMjXA61g0
人間に近いからとか?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 14:11:32 ID:JMlwVi5AO
蟻の全滅が目的だから、最後にノブさんはパームを殺すんじゃないかな。
もしくは一生パームと四次元マンションで暮らすとか
タコは殺されてキルアのブチギレは確定
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 14:51:54 ID:KdRG/THQ0
>>98
たくさんの動物や人間をもとにしてるから蟻本来の性質が失われている
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:07:12 ID:p667AVcG0
レオリオって何で出てこないの?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:11:49 ID:F+JnZgh20
>>102
今んとこ必要ないから
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 16:26:33 ID:z+rjHt0Q0
ゴン達とわかれた直後に、医療の研修もかねてNGL入りしている

その後の事は、わかるな?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 16:42:30 ID:e4fO4z6KO
>>104
研修以前に、下手したらまだ受験生だ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 16:53:00 ID:KdRG/THQ0
>>105
ハンター試験から1年以上たってるから、それはないだろ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 16:56:23 ID:GaAtm8LMi
レオリオなんか今出てきても雑魚すぎて何も出来ないしな。
ぶっちゃけ、レオリオが一生修行しても今のゴンやキルアの域には届かないだろうし。
女王治療の為に会長が呼んだ医療チームにすら勝てないだろ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 17:05:45 ID:KdRG/THQ0
>>107
そんなの念能力によるだろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 17:07:41 ID:z+rjHt0Q0
っていうか、キメラアントが出てきたのはそういう単純な強弱論を蹴散らすためだろ

念能力もそうだけど、強弱だけがキャラのパラメータじゃ無いっていう事だな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 17:16:35 ID:4DmqY2zGO
冨樫らしくないベタベタの王道展開だとしても、
ジン・ヒソカ・レオリオ・団長あたりが絡んできたら燃えてしまうな…
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 17:48:06 ID:z+rjHt0Q0
むしろ、ハンゾーあたりが颯爽と登場して「救いに来たぜ、ゴン!」とピトーの前に立ちはだかって、
当然ながら瞬殺されて肉塊になってゴン覚醒、というシナリオの方が色んな意味で面白いな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 18:10:01 ID:uKe7MP930
>>108
レオリオは強化系だっけ?
変化系と強化系を合わせた治療系念能力とか身に付けそうだな。
強化系は放出系とも相性がいいから
例えば、怪我の回復力を高める薬を念で作って他人に塗って、離れたらすぐ無くなるってこともなくなるし。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 18:14:39 ID:KdRG/THQ0
>>112
レオリオは放出系だよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 18:18:25 ID:Cd5+wg+F0
公式ガイドの設定だっけ
冨樫非監修だかの
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 18:30:45 ID:qWZy+cUk0
なぜ公式なのに冨樫非監修・・・
もしレオリオが出てくるならカイトを治しに出てくるだろうな。ピトーでさえ無理だった死者蘇生を
レオリオの念能力でやってのけるだろう。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 18:37:07 ID:Cd5+wg+F0
昔、冨樫はアニメは別物とかそういう思考してた
今でもそうなのかは知らないが、その延長線なんじゃなかろうか
連載や単行本に載ってるものが全ての方が萎えないよね
公式がイドはこうだからって本編に載ってないこと言われてもねっていう
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 18:46:57 ID:z+rjHt0Q0
一応監修してるだろ
ただ、編集がお粗末な点をスルーしてたりする部分がちょっとあるだけだ

レオリオは放出系で間違い無いと思う
性格的な点はもとより、医療系を想像するなら十分適合した能力になりうると思うし

強化系だったら、どうしたって戦闘向けの能力にしかならんでしょ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:07:28 ID:GaAtm8LMi
>>117
自分の治癒力の強化、他人の治癒力の強化が一番得意なのが強化系。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:09:14 ID:uKe7MP930
>>117
放出系は医療系能力って意味では操作系の次に相性がわるいよ。
隣接が強化系と操作系でどちらもいまいち治療とは結びつきにくいから。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:19:44 ID:z+rjHt0Q0
>>118
他人ってそんな描写あったっけ?
少なくとも、自分以外の誰かを対象とするなら、それなりに放出系に優れないと不利だと思うが

まあ、「どっちより」かってのはポイントだろうけどね
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:20:36 ID:Cd5+wg+F0
>>117
今って監修してんの?これほど非常識ってか例外的な漫画家もいないから
ソースがないと信用できんなぁ。このスレとか他スレでも非監修が支配的だったと記憶してるけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:29:18 ID:z+rjHt0Q0
ソースはないが、"モラウの操作系"は結構議論になった挙げ句やっぱりそうだったじゃん

そういう意味じゃ信憑性は高いはずなんじゃないかと思う

というか、ガンダムでもそうだけど公式の出版物は監修があろうとなかろうととりあえず"公式設定"として議論するのが決まりだと思う
無視しだしたら収集がつかない
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:33:23 ID:gvl1BZkr0
>>120
アニメでゴンとキルアが動物の傷を治してたな。
「周」で相手を包み込んで相手の治癒能力を強化って感じ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:37:53 ID:gvl1BZkr0
まぁ、放出系も混ぜて広範囲をカバーできれば使いやすさは格段にアップするだろうな。

だけど、不思議パワーで治療する具現化系能力とか特質系能力の方が一発の回復量は多そうなイメージ。
その分、色々な条件はつくんだろうけど。

やっぱ強化系の安定性はすごいな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:09:26 ID:ngsyQsxS0
今までの回復系系
ホーリーチェーン…自己治癒能力の強化(強化系)
マジカルエステのクッキィちゃん…疲労回復促進(変化系)
ドクタープライス…人体の修理(系統不明)

他人を治療する能力は結構ハードル高そう
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:13:51 ID:IFlNalpt0
天使の息吹もだろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:19:47 ID:ngsyQsxS0
ああうん大天使の息吹(系統不明)
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:29:36 ID:CFMskkZy0
センリツのフルートの曲

あと絶でも回復できるね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:31:37 ID:ngsyQsxS0
リラックスとか精神作用も回復能力なんだろうか。寧ろ攻撃能力のような
気がする。ある意味操作系のような。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:37:29 ID:IFlNalpt0
ゼツで回復って体内にオーラを集中することで回復力を高めるとかなのかな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:43:44 ID:CFMskkZy0
>>129
いや野の春のようなリラックス効果のほかに、オーラを飛ばして他人の疲労を癒すことが出来ると明言されているよ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:45:15 ID:FYHVAzzA0
護衛軍てみんな一回は現状わからんってなってるのな。
1.ユピー みんなどこいっちまったんだ
2.ププ ここで何があったんですか
3.ピトー 王の瀕死から復活、コムギ解放されてないのを知らない
それぞれ理解できてたら展開も全然違ったろうに。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:49:14 ID:ngsyQsxS0
>>131
そうだっけ。ごめん忘れてた。どれぐらい回復できるんだろうね。
クラシック・セラピーみたいなもんだろうか。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:51:24 ID:42POjZMEO
2 :名無しかわいいよ名無し :2008/11/03(月) 00:34:24 ID:MysIkBrEO

@謎の団体が攻めてくる

A見えない謎のパンチを受ける

B見えない謎のパンチを受ける

C謎の手に眼取られる

D謎の物体の数字が増える

E謎のリーゼントに逃げられるでも大人なので無視する

F同僚が謎の煙に巻かれてる焦る

G謎のリーゼントがまた来る流石に切れる

H切れて王の新居壊しちゃう怒られちゃうかも

I謎の物体がうるせえ でも演技

Jリーゼントに一杯食わせた でも上空から謎の雷を受ける

Kリーゼントに殴られる

Lボコボコに殴られるまたリーゼントに逃げられる

M今度は謎の子供にボコボコにされるでもちょっと快感になってきた

N謎のリーゼントがまた来るしかも身に覚えのない言いがかりをつけられる

O謎のリーゼントが増えるいい加減にしろ

P必死にハメようとしたのに本物はいないとか言われる恥ずかしくて怒る

Qいるじゃねーか!またリーゼントに殴られる

ユピー(´・ω・)カワイソス
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:01:27 ID:CFMskkZy0
>>133
結構すごいみたいだね
単純な疲労どころか病気も治せるみたいだよ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:03:23 ID:OrypsMgQ0
謎のリーゼントで笑う
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:29:37 ID:tmm9cLNE0
>>119
なんで?他人に影響オヨ簿すのは操作系だし治癒は強化じゃないか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:32:02 ID:tmm9cLNE0
一番治療に向かないのは変化系じゃないか?
離れたり離したりすると持続できないし
具現化や特質や放出見たく何かの能力を付加させることもこれらより下
他社に影響及ぼす能力も操作より下
美輔のエステシャンは例外で、マチは糸という治療に向いた物質が出せるから
治療者と強しやっていけてるだけで
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:33:06 ID:tmm9cLNE0
もうひとつ3連投なんだけど言い忘れ

あとオーラで他者を回復させるのも強化より下
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:47:19 ID:CFMskkZy0
>>137-139
強化が有利なのは最も単純な自己治癒強化ができるからであって
どんな系統でも系統に合った理屈をつけた治癒専門能力ならば強化系より強力だと思うけどね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:52:47 ID:ngsyQsxS0
操作は型に嵌れば強力らしいしね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:27:06 ID:uwKENgEFO
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:32:06 ID:SJPGkfgK0
ゴン「ピ…え、ピトー…戦え…カイトの仇だ!!」

ピトー「…君が望むなら」

ゴン「お前らのことを誤解していた…腕を折らせたことは謝る。」

ゴン「これで許せ!!」

ブシュウウウウウウウ
自分の腕を引きちぎるゴン

ピトー「後悔するよ…」

勝負は一瞬だった
ゴンは片腕の制約により邪邪拳の威力は
ネテロの零クラスにまで昇華されたが
ピトーにはカスリもしなかった。

ピトー「ゴン…」


パーム「え…?ゴンの片腕がない!それをピトーがそれを治療している?」



冨樫!ピトーは殺すな!!後生だ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:35:32 ID:uwKENgEFO
もうちょい推敲しような
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:52:19 ID:IrV44SqDO
ピトーの絵が凄かった
じっくり観察してもどこが凄いか分からないのに凄かった
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:56:09 ID:LZFlaibB0
なんでもいいけど早く誰かユピースレ立ててください。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 23:21:06 ID:uwKENgEFO
そういやラストの
お前に託す!
ってなんのシーンだっけ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 23:35:17 ID:jdRfK+eCO
ジンのハンターライセンスを託した時じゃないっけ?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 23:47:59 ID:42POjZMEO
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:21:26 ID:0x0X3Dj2P
カイト格ゲーで使いたいな
残りの6種類の武器も見たい
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:38:25 ID:G2/kqDNhO
センリツのビフォーアフターの画像プリーズ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:50:05 ID:gJH6lUoR0
ココだけの話、念ってのは死後も残るから
ピエロだけ残って、ピトーが初体験の記念にまだ持っているんだ

そしてピトーの戦闘用念能力はそのピエロを利用してるんです

間違いない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 01:24:38 ID:0x0X3Dj2P
そういえば気狂いという言葉は使えるんだな
白痴はアウトなのに
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 01:28:47 ID:1zCRNn/k0
読み仮名を変えてあるからかねえ

つーか気狂いピエロも映画のタイトルなんだな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:03:38 ID:ZiWJOJcd0
王、ポットクリンに説き始めんかな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:07:30 ID:YixK37vYO
ポットクリン寝返り展開か
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:27:20 ID:IFeMLEvZO
>>150
猫ロッドくるくる回してるカイト、嫌いじゃないぜ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:35:28 ID:IjReOf9u0
>>138
糸は物質じゃなく形状だろうと思うんだけど
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:47:58 ID:IFeMLEvZO
治療と修復がごっちゃになってる気がします
ピトーやマチのは修復の類だろう
チートクラピカが行った強化系の回復とは根本的に違う
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:50:27 ID:Hsa6tywKO
ピトーが携帯の声ポケットに入れたまま聞いて、
ピトーの感覚をもってすれば〜とか言ってたけど、あれゴンには聞こえなかったの?
連載初期に、かなり離れた相手の衣擦れの音(服のこすれる音)とか聞き取ってたし、
聴覚は相当いいはずなんだが。
携帯の音量どんだけ小さく設定してたのか分からんが、
ピトーのすぐ後ろ歩いてた訳だし、上の衣擦れの音より聞き取りづらいとは思えないんだが……

既出だったらスマソ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:52:59 ID:u+zBI/u10
キルアが到着すると終わってるパターンでキルアも攻撃ですね。わかります。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:54:33 ID:cyM/RLB/O
キルアならまだしも
五感が優れているのが
ゴンの売りだったはずなのに
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:05:00 ID:JV6gx0OWP
ゴンの髪の毛が伸びて変身してるのはワロタw

ゴンはまじで人間じゃないだろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:06:42 ID:63mukOgpP
富樫が十週過ぎても連載してるのに感動した

それはそうと、ピトーの「彼はもう死んでいる」発言には凄く今更な感じがした
ピトーがカイトの首ちょんぎって抱えてもってたときから
カイトが死んでるのは一目瞭然だったし、それをむしろカイトは元に戻せると
信じきってるゴンが凄く違和感あったけど、あんまりゴンがそう言うから
本当にピトーなら元に戻してくれるのかなと期待してたんだけど
やっぱり死んでたんだね。まあよくここまで引っ張ったもんだ、富樫は。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:09:24 ID:igJeaALy0
むしろ読者がゴンに早く言ってやりたかったよな
「もう死んでるよw!」って
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:09:55 ID:YixK37vYO
>>164
そりゃ読者にとっては今更だがゴンは首斬られたことすら知らなかったからな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:13:34 ID:63mukOgpP
>>166
カイトって首を繋げた跡(縫い目みたいな)があった気がする
まあそれでもゴンからしたら生きてると信じたい、って盲目的願望なんだろうけど。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:17:43 ID:gJH6lUoR0
ぶっちゃけどの系統も治療しようと思えば治療に適してると思う
問題は覚えた能力が治療向きかどうか、という事だけだろ

マチの裁縫を極めれば筋肉の繊維を繋げられるし
ビスケの美容は、それを組み合わせ少ないメモリで癒し能力を増設できる
センリツの音の‘癒し’も能力の1つだろうし
見てると本命の能力の副産物にすぎないと思う

自分の能力をいかに治療系統に延長できるか、って事なんじゃないか?

そしてピトーは明らかに異質だと思う
治療目的で収めた能力、他人を操作する能力、全力で戦う時の能力
明らかに同一の力を‘延長’して体得した能力ではなく、個々に3つの能力を習得してる
普通だったらメモリ不足

>>119
操作系だって、例えばドラえもんのお医者カバン的な物(メスでも治療機器でもなんでもいいが)を操作すれば治療向きの能力が開発されるだろ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:21:33 ID:ETw81RZsO
>>152
初体験と聞いてうっかりピトーの(ry
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:21:34 ID:t8NeHc0v0
今週のを読んでからキルアのそれはどっちの?を見るとなんとなく察する事は出来なくもない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:21:47 ID:1zCRNn/k0
読者と作中人物の視点の違いだな

ピトーはゴンの言うカイトが誰なのかすらわからなかったが
やり過ごすために相槌を打ったんだろうし
兵隊蟻達の特訓用で傷だらけにされた状態で
首の周りに切断された痕だけを注視しろってのもな

首を切断された後に縫合された人を
ゴンが見た事があったならわからんでもないが
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:29:24 ID:gJH6lUoR0
>>165
>>167
っていうかゴン以外のメンバー全員が死んでる可能性が高いと踏んでるだろ
キルアは特に

それでもあえてゴンとピトーを二人で行かせたのは何故でしょうかねえ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:37:40 ID:ETw81RZsO
>>168
ピトー、というよりハンタに出てるキメラアント達は
大体が蟻と人間とその他の動物の混合体だから
その体のそれぞれの特性を拠点に複数の能力を使えるんじゃね?
もちろんオーラの量が大量にあることが前提でだけど
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 05:00:10 ID:m/IzEN6/O
あの作り変えられたカイトとゴンが初めて対面した時にキルアが
「ゴンも分かっていると思う、けどどうしたらいいか分からないんだ」
みたいなセリフを言ってたけど
それが来週につながるのかな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 05:24:23 ID:zjf2e/MlO
すげぇ…まだ描いてたか

見直したぜ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 06:55:02 ID:R+tc2Sxr0
>>168
治療に限らず向いてる向いてないと判断するのは個人の考え方にもよるよな

操作系は器具を上手く操作する能力にすれば…って思うと向いてるともいえるし
器具が無いと何もできないじゃんって思えば向いてないとも思えてくる

変化系も形状が治療に使えそうなものにして技を極めれば・・・って思えば向いてるといえるし
体から離したら弱まるし極めるまで難しいんじゃんって思えな不向きって言葉が出てくる
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 07:31:58 ID:kFblvD1M0
向いてる向いてないの前に、「誰かを治療する」なら放出系能力は必須
なので、自身の系統が放出系か、それに隣接する能力の方がその分野では圧倒的に有利

変化系の治癒能力なんかはメインの能力じゃない場合がほとんどだし、出来るのは出来るが同じ事を放出系能力でやる方がよっぽど効率的なはず
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:23:06 ID:9v/JRMKYO
新興宗教冨樫教

神 大野哲也(=岡本倫)

教祖 冨樫義博
幹部 岸本斉史 赤松健 久米田 日本橋ヨヲコ 篠房六郎
門外顧問 井上雄彦 田中ロミオ 荒木飛呂彦
教祖の妻 武内直子

神を創造せし創造神 久弥直樹

冨樫教の敵
ガモウひろ椎野教

裏冨樫教幹部
影崎由那 西尾維新
冨樫教の教えを破戒する者たち
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:23:44 ID:KezSGz2j0
           /l ,ィ  ,
        、 , /:::::V:::V:::l,ィ
       、ヽ`:::::::::::::::::::::::::::::/
       ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/    あれ・・・キルア・・・
        ヽ:::, 、::::::::_;::::::/
         ハ:::::o::::o:::::ィケ)`ヽ   どうしてここに・・・?
         ,ヽ:::::::ヲ:::::::'゙'/ / ノ`ヽ、
        にlJ l `丶'´   lr-- 、  ヽ
        ヽ三ハヽ.、-‐'´ lヽ  ヽ  ヽ
      r-r'へへ、 ゝ ,、-‐‐ベ   ヽ,-ヽ
     ,、ヘ ト、ヽ LT「/ィ=≡ヽ, r' > l }>、
     (  ヽヽ、ヽ`丶Y 「l{   l、z−'-'┘´‐,-イ
     ト---rヽ>-‐‐ヘ| l:'、  ,l )>  冖、ヽr|ヽ
     `ヘ T‐'´',    ーl‐−-{ 'r'´, r、  ヽ ヽ l
       ヽ_、__ヽ      ヽヽ- )) ノr‐(ヽ(,ゝl、  )
      _ }」  ヽ、     ヽ .> ,ハヾ ' ハ ゙ノハ┐(
     (:::::::ヽ┘_ }      ヽ(rイ;ヘ、'‐'-' /ヽ{ヽノ
      `===‐‐┘      ヽ 二ゝ ヽ~~
                    |l::::::::::::`ヽ、
                    {::O::::::::::::::::ヽ
                    ヽ、;;;;;;;;;;;;_;::イ
                     └------‐'    
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:23:47 ID:hAHpYSgHP
大規模規制ラッシュでほとんど書けない事のが多い。
この連続大規模規制さえなかったらスレの伸びが今の3〜5倍は軽かったろうな
岸本もゴン戦こそが至上て絶賛してたけど
ヒソカvsゴン レイザーvsゴン ゲンスルーvsゴン ネフェルピトーvsゴンと
主人公戦にハズレなし やっぱ最大の盛り上がりを見せるな
ゴンが目立つの8年ぶりくらいだけど
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:25:21 ID:9v/JRMKYO
新興宗教冨樫教

神 大野哲也(=岡本倫)

教祖 冨樫義博
幹部 岸本斉史 赤松健 久米田 日本橋ヨヲコ 篠房六郎
門外顧問 井上雄彦 田中ロミオ 荒木飛呂彦
教祖の妻 武内直子

神を創造せし創造神 久弥直樹

冨樫教の敵
ガモウひろ椎野教

裏冨樫教幹部
影崎由那 西尾維新
冨樫教の教えを破戒する者たち

第三勢力
型月教
教祖 奈須きのこ
幹部 竜騎士07 なりたのぶや(冨樫教の教えにも敬意を払う優れた人物)
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:28:54 ID:9v/JRMKYO
冨樫教の教え
・美少女を大事にしていきたい 特に幼女
・厨二心を忘れるべからず
・美少女の髪型はおかっぱが好ましい
・綾波レイのような美少女を大事にしていきたい
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 09:06:25 ID:uDzGQ8UN0
>>174
それ全然文脈違うぞ
操られたカイトぼ動きのパターンをゴンがすでにわかっていても
敢えて食らってるっていう話だから

ちゃんと読め。伏線でもなんでもない
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 09:10:30 ID:uDzGQ8UN0
「ゴンも分かっていると思う、けどどうしたらいいか分からないんだ」

正しくは

前半はゴンがカイトの動きのパターンを看破

後半はなぜ敢えて食らってるのか?に対してのキルアの回答
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 09:19:07 ID:uDzGQ8UN0
カイトの生死に関して

ゴンも生き返るとは信じていなかった
ゴンだけは生き返ると信じていた
ゴン以外も生き返ると信じていた

ゴンも含め全員生き返るかどうかよくわかってなかった←これだろ
気持ちはわかるが任務の中じゃ優先度の低いものでしかないカイトの生死ってところ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 10:02:19 ID:xhE1RNhWO
ずるいじゃねえか!
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 10:40:48 ID:jHG5fJzx0
裸のマハ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 10:47:15 ID:IFeMLEvZO
>>176
ピトーのプライズは器具じゃないが操作だよな
特質だから出来るって言われたらあれだが
あれは具現化物ってことでいいのか、切り離しが出来ないようだし
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 10:47:39 ID:uDzGQ8UN0
バレ氏が9月に集英社から勧告受けたななてこともあったな〜
ローパラも終了したことだし、バレ厨は全員死亡してくれるとありがたい
早売りはともかくとしてバレスレの今後のスレの伸びがどうなるのか楽しみだ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271374866/
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:37:01 ID:DfB6VNf8O
ヒソカって強いやつと戦うのが好きなのになんで蟻とやらないの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:46:57 ID:uvEIvN020
>>190
蟻には性欲わかないんじゃないの?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:47:54 ID:rjUzey+U0
蟻じゃ勃たん
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:12:49 ID:jRBYKDh3P
カイトが死んだぐらいでゴンがあそこまでおかしくなるのは違和感あるな
先輩ハンター、軽い師匠的ポジ、父の友達ぐらいの関係かと思ってた
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:18:29 ID:F9e3VGYAO
レオリオクラピカを殺しても蟻の引き立てにならんからしゃーない
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:21:19 ID:1UuorTRRO
ピトーはカイト治す必要ない(と騙されてる)から、カイトが治らないのは嘘 とは考えられない?
カイトは生き返る かも?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:37:36 ID:IFeMLEvZO
カイトは命の恩人だしハンタになるの決めたきっかけだし
かなりデカいと思うんだが
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 13:03:11 ID:7+L57eQi0
>>195
その展開は色々だいなしだろうしやらないだろ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 13:44:59 ID:JNyRN53fO
やっぱり今はバレスレ騒がしいな。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 13:49:07 ID:gJH6lUoR0
>>195
あの演出をあそこまでやって実は直せますじゃ台無しw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 15:11:54 ID:IFeMLEvZO
ピトー「(嘘だよ)ゴメンネ☆
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 15:49:15 ID:eqW64mAx0
>>190
ヒソカの他、ジン、団長、ゲンスルーあたりが何やってるのかは気になる。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 16:33:34 ID:0x0X3Dj2P
蟷螂や鰐の師団長がヒソカに殺されてる可能性もあるけどな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 17:01:21 ID:1O6O68/qi
ヒソカだと攻撃力足らなくて逆にやられてる可能性も・・・

純粋な威力という点だと、ヒソカは大した事ないんだよなぁ。
フィンクスのリッパー何とか、フェイタンのペインバッカー、ボノさんの木星なんかと比べると
これという決め手が見当たらない。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:02:01 ID:pabEXH0n0
対人戦ならそこまで威力は要らないだろうからな。
ウヴォーみたいな肉体+強化系が半端じゃない奴以外は。
ヒソカは対人メインだろうし。
って言うか盗賊としてみると>>203で上げられた面々は威力が過剰すぎるとしか。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:21:18 ID:peWet8nIO
ウェルフィンって何であんなボロボロだったの?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:37:17 ID:0AhVLhXo0
タコちゃんに撃たれまくったじゃないのさ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:58:51 ID:mrxOuxlh0
>>185
今週の話ちゃんと読んでるか?
冨樫がピトーに死人を生き返らせることは出来なかった、腐敗しないように作り直ししたとわざわざ語らせているだろ

話の展開上は
ピトーに殺されたカイトはピトーによって生き返り(実際は異なるが)操られていたところをハンター側が回収、
一度殺されたことを知らないが、操られボロ人形のようなカイトを元に戻そうとゴンが奮起、
ようやくカイトの前にピトーをつれてきたが、生きていたように見えていたカイトは実は死んでいるとネタバレ
そこで、カイトを殺したとき生き返らせることが実は無理で、死体は腐らないようにしただけと読者に説明してるんだよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:11:23 ID:IFeMLEvZO
>>204
むしろガムゴムは盗みに隠蔽に盗賊的には大活躍だな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:14:31 ID:f0xgUi12P
>>195
少なくともピトーには無理
ピトーは戦った相手を生き返らえることができないから
もっと楽しもうとして作りかえただけ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:19:30 ID:uDzGQ8UN0
>>207
わかりにくいレスしたかもしれないが要はゴンは気づいてた
なんて言ってるのがいるけどそれを否定してるわけ
しかもそのソースにカイト保護の時のセリフを持ち出す始末
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:25:39 ID:cEpu5cYg0
ハンタって他の漫画と違ってさりげなくギャグ入れてくるよな。今週号でプフがコムギの顔になっていたの
とか。王にプフユピを食べさせたときは一話にわたってさりげなく全力でギャグをいれてきたし。
他の漫画(ワンピ、ブリ、ナル)だと「ああ、このコマがギャグなんだな」って分かるけどハンタは
さりげない。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:26:54 ID:IKB9swcV0
あれコムギの顔になる必要なかったよな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:30:33 ID:kFblvD1M0
一縷の望みという言葉があってだな・・・

あくまでも可能性にすがってただけで、基本誰もが心の底じゃ「コイツは無理だ」と思ってたんじゃないかと
完全に生ける屍、リビングデッドじゃまいか・・・。これを目の当たりにして"絶対元に戻る"と確信してる方がおかしい
それでもそれを信じるしかなかったゴン、そのフラストレーションこそがゴンを突き動かしてたんだろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:39:35 ID:uuagqKDN0
まあそういうことだわな
今週のゴンの絶望ぶりを見ると、「カイトが死んだのは俺のせい」ってので
ゴン自身崩壊しそうな勢いだし。
あの時は、カイトは元に戻せるに決まってる、と自分に言い聞かせることでしか
心を保つ方法は無かった。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:48:52 ID:uDzGQ8UN0
なんで一縷の望みみたいな話になってんだよ
現場で敵の言葉を受け入れるしか本当は誰も能力の詳細しらないから
どっちにしろ確信はモテないし、例えばナックル達が駄目だなと思ってもそれは根拠がない
・・・ってあの段階じゃピトーの能力も操作くらいしか知らなかったのか
そして根拠にしても、状況把握からしても、念に詳しい討伐隊からしても絶望的ですわな

まぁ確かに今週ので最後のダメ押しされたって感じだな
俺が間違えておりました
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:00:41 ID:IFeMLEvZO
>>211
いちいち他作品貶めてんじゃねーよ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:06:52 ID:mrxOuxlh0
>>213
他のキャラはその通りだと思うけど
ゴンのキャラクター的には、絶対戻ると確信する基地外だと思うんだw

話が終わってるみたいなんでよく流れが見えないんだけど、
ストーリー的には、ハンター側はカイトがボロクズの廃人であるけど
死体であることに気がついてることはないよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:10:04 ID:a4CSK3YR0
繭の中の人はエサだと思ってたんだが、いつのまに兵士ということに
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:12:57 ID:kFblvD1M0
ずっと前から兵士だぜ?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:17:53 ID:uDzGQ8UN0
プロウーダが食料的な話してたよな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:00:08 ID:GtALOe8E0
>>203

>フィンクスのリッパー何とか、フェイタンのペインバッカー、ボノさんの木星

威力はすごいけど発動までに時間がかかりすぎるけどな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:41:13 ID:Ropl/+Uci
なんだかんだ言っても、旅団はチームとして戦う時が最も力を発揮出来る。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:44:41 ID:CnLOgnzr0
>>214
崩壊どころか人間じゃなくなったwww
ゴンがピッコロ大魔王に大変身??
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:48:08 ID:wFbMKc0b0
ゴンの特性は純粋だからな
ある意味じゃ強化系最強の特性なんだろうな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:51:16 ID:8UwR7kAf0
>>212
骨格まで真似ないと似せれないからだろ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:56:33 ID:mrxOuxlh0
重度の蓄膿症だしな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 22:37:11 ID:cEpu5cYg0
>>216
別に他作品を貶していない
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:08:05 ID:LRrddKItO
カイトを元に戻せ!って、殺した上に死体を冒涜していることが許せないんだと思ってたんだが
生きてることを諦めてなかったってゆーのがちょっと萎えたな。

ハンター試験なり旅団なり常に死と隣り合わせでいたし
初めての身近な人の死が衝撃的であるにしろ、今まで身内以外の生死にはちょっと怒るくらいでほとんど無頓着だったじゃないか。
一時的とはいえ仲間になった人たちを惨殺したボマーすら笑顔で見逃してたくせに。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:08:12 ID:bPD9N2QnP
クラピカがやったような制約つけての超パワーっぽいな
キルアがゴン燃え尽きる前に止めるんだろうが
ゴンは反動で念能力が使えなくなって
蟻編終わったらそれを取り戻す話しとかかな?

その前に王どうやって倒すか予想つかんが
討伐隊に強制撤退命令とか下って
王はコムギと会えず
蟻の兵隊が生まれようとする瞬間
世界各国から薔薇の嵐で蟻滅亡とか・・・
死ぬ瞬間に「最初から詰んでいた」ことを思い出すみたいな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:25:04 ID:LODxF/zN0
王=ポックル
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:27:30 ID:uDzGQ8UN0
バレスレの阿呆どもがチラホラ湧いてきてるようだが
巣に帰れ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:29:18 ID:a5eIoSH+0
カイトは生き返らない。…が、あの説明は逆に考えるとカイトの魂さえあれば
一時的に生き返る可能性があるとは考えられないだろうか。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:29:21 ID:CnLOgnzr0
あれポン酢って女王に食われたんだっけ?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:31:02 ID:IFeMLEvZO
>>228
いつぞやの旅団と同じ立場だってこったろ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:35:43 ID:uJ9rkeu50
>>232
魂というものがあればな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:01:34 ID:ilv4wVEsO
実際はまだ生きてて嘘ついてるだけって線はないの?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:04:06 ID:0cP+GD5t0
富樫はそういう嘘はつかないタイプだと思う
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:10:16 ID:lvkQazMr0
嘘をつく意味もないしな〜
嘘ついて油断させないと殺せないわけでもないし
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:20:59 ID:FqO1i3wPO
一ヶ月後ハンターがどうなってるかが想像出来ない。

コムギは生存すると思う?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:26:10 ID:GSg3BLY6O
その前に1ヶ月後冨樫がどうなってるか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:35:19 ID:XVto2+f70
>>228
諦めてるも何も、ひどい有様だがあれが死んでるなんてわからないだろう
まさか腐らないよう作りかえられてるなんか思いつきもしないし

それに、ゴンが怒ってるのは恩人を殺されたという怨恨だけではなく
自分の甘さがもたらしたことによる自責の念、およびピトーの虚言に起因する
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:54:36 ID:WAh0rTUw0
思ったんだけど
ゴンとジンって同一人物じゃね?
ジンが「過去に行くアイテム」を見つけて過去に行って自分を連れてきたとか
少なくともジンって今ゴンと同じ世界にいないんじゃないかな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:54:37 ID:YqHH86uG0
単行本の何処かで
王宮に生きている人間で金正日がカウントされていたけど
あれはミスリードだったんだな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 01:08:55 ID:GSg3BLY6O
レオリオってヤムチャポジ?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 01:28:20 ID:eyU3nvg60
なんだっけ
カミクイシキムラだっけ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 03:52:05 ID:766w5XMm0
>>239
休載
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 04:00:51 ID:cJpYH3dG0
>>239
休載
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 04:01:16 ID:aPN2BDr80
>>216
キミ、痛いな・・・・
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 06:27:10 ID:orAFrA5q0
パームってジョジョ四部の山岸由花子から盗ってんのかな
今とつぜん気づいた
主要キャラへの偏執的な愛情とか
髪の毛が能力に関係するところとか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 06:33:03 ID:Vhh0fUup0
メレオロンとゴンの初対面シーンでこの能力を知ってるのは世界で俺とお前の二人だけだって言ってるけど
神の不在証明の性能を一人で知るのはなんとかなるかもしれないけど、どうやって神の共犯者を習得・確認したの?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 06:49:12 ID:ver/TDzJ0
>249
恨み深い女と長い黒髪ってのはありふれた設定だろ。
昔、ゆう白で途中から能力バトルになったときは「こいつジョジョパクりやがった」と思ったが。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 06:52:11 ID:YpiS8VZJ0
人と蟻とどう違う?ってのが一つのテーマとしてあるよね。

人にも蟻にも傾きうる王や護衛軍。
白にも黒にも傾きうるゴン。
その鍵を握るカイトとコムギ。

似たような危うさ、状況を平行して描写されていて先が読めないし面白い。
度々人間こそが最悪の生物といった描写をする富樫がどう纏めてくるのか楽しみ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 08:25:16 ID:GSg3BLY6O
モロに寄生獣リスペクトですな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 08:37:35 ID:Sj5Hc5vo0
ハンター×ハンターが連載再開したら今春の気温がめちゃくちゃになって寒い日が多い!!
農作被害もあって大変困る!
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 10:09:54 ID:GSg3BLY6O
異常気象は冨樫の念だったのか
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 11:09:07 ID:mn+e7VDwO
>冨樫「プレイ時間140時間を超えましたがセントシュタイン城から出れません。レベル11」

なにこれ…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 11:19:37 ID:ugitcgoNO
>>244
ヤジロベー
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 11:53:22 ID:5agvWKSbO
王と護衛軍がずば抜けて強いのは、オーラの総量がめちゃくちゃ多ために攻防力が凄く高いからだよね?

王のオーラの総量が多いのは王がそういう能力だからわかるけど、護衛軍の元々のオーラの総量が多いのはどういう理屈?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 12:17:53 ID:Uv2IqYk40
>>258
生まれつき
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 12:20:43 ID:xJEikoFA0
王と同じだろ
要するに、材料にした人間の数の分だけ凝縮された強さになる
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 13:07:03 ID:uzKFeCZUO
>>250
実験した相手を殺せばオケ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 13:07:36 ID:5agvWKSbO
ありがと

そういう設定だったのか
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 13:40:01 ID:GSg3BLY6O
理屈もクソも蟻ってのがそういうもんなんだろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 17:29:36 ID:+Ikvz/E6P
護衛軍が弱くちゃ護衛になんねえだろ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 17:32:28 ID:l635+lA8O
>>250
虫とか犬猫で試したんじゃない
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 18:04:23 ID:U406YhwB0
最初そう思ったけど犬猫じゃ確実じゃないからなぁ
下級兵にでも確認させたか・・・でも下級兵じゃ緻密なコミュニケーション取れないんだっけ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 19:08:08 ID:xJEikoFA0
死んだんじゃないか?

初期の頃は念に対してそんなに深い知恵も知識もなかったろうから、その頃に仲間内で発見したんだろ
で結局その仲間全員が討伐されて今は知るものがいない

そういう意味なんじゃないかと
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 20:23:43 ID:hsCKrYok0
>>220
あと王自身が肉樹園云々言ってるんだよね
人を選別して兵士にするってのは討伐軍の想像でしかなかったと思ったんだが
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 20:46:51 ID:lvkQazMr0
神の不在証明を使いながら犬猫に近づく

気づかれない

手で触る

気づかれる

とかいう流れがあって色々研究したんじゃね?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 22:51:59 ID:FaM6L/GAO
>>244
それですらないよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 22:58:38 ID:iibQkDZ40
レオリオは亀仙人か天下一武道会の実況おじさんポジ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:10:42 ID:rQ9WVF72P
ヤジロベーポジだろ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:11:29 ID:OwwbLQxz0
DBにおける桑原ポジ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:23:54 ID:nbwpkhE00
王の子供が王倒すのかな
そこでコルトが現れて全員(ゴン除く)で王ぶっ倒して制圧、、、、、、
そんなとこか
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:28:39 ID:rQ9WVF72P
>>273
( ゚Д゚)?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:47:25 ID:h2GVVWnzO
そもそも発のルールは自身で決めるもんじゃないのか
自然発生的なのもあるにせよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:47:33 ID:qQZZQirw0
DB 桑原 千葉?
わかった!
ラディッツ!
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 01:20:18 ID:rQ9WVF72P
北斗無双ってなんで声優がみんなアニメと違うんだ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 02:16:41 ID:BeHL7W580
>>278
大人の事情
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 02:41:34 ID:cOC+yqisO
大人って言うかギャラの事情だろ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 02:43:06 ID:nbwpkhE00
>>239
1ヵ月後コムギは王と結婚して子供産んでるww
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 02:47:43 ID:5Lbr4oRMO
コムギ「ケッコ…え?ケッコンシテクレって何ですか?」
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 02:55:48 ID:Dt/RFT5tO
コムギ「ケッコン?それはまだ食った事あらしまへんで」


いや
マジレスってかマジカキすると幻影旅団ってなんで幻影なんだろ

流石にいくつも幻影旅団が存在するなんて事はないだろうけど
クロロの能力なら全く別の旅団を一人で演じる事もできるよね

まぁ考え過ぎのチラウラなんだけど
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 02:55:58 ID:nbwpkhE00
メルエム「そちは相手の呼吸を読むのを非常に上手とみた。軍儀の王者と結婚すれば
     余も世界一の王だ お前を捨てるわけにはいかぬ頼む!結婚してくれ!」
コムギ 「はい・・・総帥様」 
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 02:57:50 ID:qQZZQirw0
だれないんだったら、虫の王と聾唖者のラブロマンスでもいいよ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 02:58:47 ID:qQZZQirw0
聾唖←合ってるのか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 03:01:38 ID:nbwpkhE00
聾唖??
何て読むんですかこれ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 03:03:54 ID:Dt/RFT5tO
いや
いやいや
王を沈めるのはコムギだろ

視力を取り戻したコムギが王と対面

コムギ「ひぃぃ・・・総帥さま、助けとくれやす」

王「余だ!余だ・・・よ」

王「人間になりたーい」→人間化
もしくは
王「愛などいらぬ!」→ジ・バクレイ

まぁピトーがゴンに殺されたら有り得ない展開なんだが
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 03:06:34 ID:Dt/RFT5tO
ろーあー
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 03:43:32 ID:Iv38fk89O
パーム死んで蘇ったからカイトも生き返る!とか抜かしてた馬鹿消えたな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 04:06:29 ID:5W3zgPs10
正直、ドラゴンボールとか魔法的な何かで「死をなかったことにされた」ならともかく、
「キメラアントとして生まれ変わった」ってのは、もう生物としては別個体だよな?
記憶とか魂とかの位置づけがこの漫画だとどうなってるのか知らんが…
パームを生前の本人のように扱ってるキルアたちに違和感を覚える。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 04:10:54 ID:CDJ5Uy/wP
>>291
形とか何の生物かとか関係ねえんだよ!
タコとかカメレオンの奴と友達のように接してるんだ、キメラアントになったかどうかなんて気にならないだろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 04:12:31 ID:qQZZQirw0
>>289
さんくす

>>291
死生観というやつですな
また大分宗教がかってきたが、嫌いじゃないんだこれが
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 04:13:51 ID:Y8qQNPNa0
富樫的には魂とかそういう問題では人間パーム=キメラパームではあるんだろう
で、それを前提としたら、一度知り合いとか友人とかそういう関係になったら見た目かわってもそんなに関係ないと思うから
あれは別にそこまでおかしくないんじゃないかな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 04:23:15 ID:reVRygrD0
>>291
君のような論理的能力欠如人間が、そのような違和感を覚えるのは違和感がない。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 04:36:17 ID:5W3zgPs10
見た目が変わっただけ、ならいいが、殺されてキメラアント化の場合どうなんだ?って話。

少なくとも、パームが殺されたことは周りのキャラはすでに完全に気にしてないよな。
むしろ生き返れてよかったね!って感じなのか?
似た姿と記憶を持った別人、というとらえ方は誰もしないのか…キメラアント編終わったらどうなるんだ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:04:47 ID:FTzNKsLa0
>>296
まず前提を勘違いしてるけどパームは死んでも殺されてもキメラアントになってもいない
繭に閉じ込められて能力開発されたのと、蟻側につくように脳手術を受けただけ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:20:47 ID:5W3zgPs10
>>297
あれ?そうだっけ?
パームって自害したんだと思ったけど。まあ確かに直接蟻に殺されたんではないか。
蟻が命を取り留めてくれたのか。

でもキルアがパームを見つけた時って、明らかに「蟻と化したパーム」として認識してなかったか?
そのあと心は取り戻したことは分かったろうけど、「死んで作り変えられた」のと「能力開発と脳手術受けただけ」なんてキルアにもパームにも判断できないだろ。
それなのに普通に「元のパーム本人」としてやり取りしてるのがやっぱ違和感だ。
強引に無視されてるように見える。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:20:55 ID:TRYvPiuwO
おれも思った。パームは生きたままプフに改造された


死んだカイトが蟻に食べられてキメラアントになって記憶も元に戻るってのは、一応ありなのかな?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:29:07 ID:XmFcSHeSO
脳も再構成されるんじゃね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:32:34 ID:wjRX5G9F0
>>298
自害したけどピトーに救命された
キルアがパームを見つけた時はパームの挙動に不自然なところがあったから敵として認識しただけで、蟻になったと思っているわけではない
討伐軍には「蟻側に他人の能力開発を手助けする奴がいる」「蟻側に他人を操作出来る奴がいる」という情報がある上に、
選別によって人間を兵士として使うことが予想出来ているんだから、パームにもそういう処置がなされたと考えるのは自然
パームにしてみれば自分がパーム本人だという自覚を持っているんだから「パーム本人か否か」という問題はそこで解決
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:52:54 ID:/B1mr6Md0
>>298
確かにパームはピトーに改造されてしまったが、
キルア達が宮殿に突入する前は彼女が生きてるかどうかも分からなくて
正直やばいかも、と思っていたところに彼女が現れて、その姿は変わっていたけど
キルアの言葉に正気を取り戻したパームがキルアにかけた言葉と態度は
キルアがパームを前と変わらない人間として扱うのに充分すぎるほど心あるものだったと自分は思う。
だから、何ら不自然はない。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:53:56 ID:5W3zgPs10
>>301
「敵だろお前」の時のキルア的には倒す気満々だったし、
確証はなくても「蟻になってしまっただろう」と思う方が自然だったと思うが。鱗とか付いてるんだから。
死のうとしたパームが護衛に命救われてたなんてのは、おのときには希望的観測すぎるだろ。真相だとしても。
真相に気がついたという根拠はパームの意識?我思う故に我ありですか。

まあここでパームに「私、もしかしたら偽物かも…」なんて悩まれても話が進まんわけだが。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:58:44 ID:HnO0dtfK0
パームが一回死んだと思ってる奴ってかなり居るよね。

コミックス読めば分かるけど、自害はあくまで「試みた」だけで、
プフとピトーが近づいてきた時には思わずオーラ出して警戒態勢を取ってしまったと書いてある。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 06:01:37 ID:wjRX5G9F0
>>303
>死のうとしたパームが護衛に命救われてたなんてのは、おのときには希望的観測すぎるだろ。

キルアにとっちゃパームが死のうとしたかどうかすらわからないんだし真相に気付くも何もないよ
それに討伐軍には「蟻側に他人の能力開発を手助けする奴がいる」「蟻側に他人を操作出来る奴がいる」という情報はあっても
蟻側に女王と同じく人を食って記憶残したまま別の生物を生む力がある生き物がいるかどうかはわからんだろ、読者にだってわからんし
さらに>>301で書いたけど、人間を殴ることで選別した上で兵士化しようって試みがあることはキルアは理解してる
だったらパームもそうなったって考えるのは不自然ではない

具体的に誰がどの程度の情報を把握してるか考えてみるといいと思うよ

306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 06:02:55 ID:wjRX5G9F0
>>304
その部分はまだコミックス出てはいないけどな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 08:43:29 ID:/pWseLbMO
マチのアナル舐めたい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 09:23:23 ID:CDJ5Uy/wP
パームが自殺したあとキメラアントになったなら、
カイトも希望あるしな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 10:27:26 ID:bSZlSknG0
>>304


自殺は実行されてるよ
ピトーの円のオーラにさらされた時に反射的にオーラを出して守ってしまったため
そのオーラに興味を示され実験兵士に利用するため蘇生されたと描いてあるけど

>>305
キルアは以前のパームではないことが明白な姿から
パームが護衛軍につかまって変えられた、もしかすると心までも完全に変えられた?
と思ってると描いてあるが

以前の記憶の有無の判定の試みは、蟻だと判断しているからこそだろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:06:34 ID:Epe2zlEk0
いやいやパーム自殺して一旦死んどるよ
だからカイトも生き返るかもというレスがあったわけで
おまえらって本当にちゃんと読んでないよな

本当にここ本スレかよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:34:54 ID:juW0robX0
>>310
ちゃんと呼んでないのはお前だ
死んだかどうかの描写が無かったから
死んだ説の奴らがカイトも生き返るかもと思ったんだぞ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:54:28 ID:/VBgWiAsO
心臓停止後数分なら蘇生可能
救急車到着までの数分での心臓マッサージ人工呼吸が脳への深刻なダメージを回避する
生存率やその後の回復に差が出る
数分なら銃で頭を撃ったりしないかぎり蘇生可能
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:54:56 ID:3hs9j2/Z0
パーム一旦死んで、プフは昔の記憶持ったまま
自在に操れる兵士が欲しいとかで・・・・
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 12:07:15 ID:dNScw53o0
自殺を計った
↓            蘇生
しかし ピトーによって阻止された

って書いてあるな。蘇生ってルビがふってあるからいったんは死んだんだろう
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 12:13:18 ID:juW0robX0
>>314
またそれを蒸し返すのか

瀕死からの蘇生
心肺停止状態からの蘇生
脳死からの蘇生
完全死からの蘇生

蘇生って言葉だけで判断出来るわけがないだろ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:00:27 ID:dNScw53o0
>>315
瀕死は蘇生って言わないだろう。
死んだかどうかの描写が無いからっていうレスがあったから、
一度は死んでるっていうことを言いたかっただけだ。

パームとカイトじゃ死んでからの時間も死因も違うからパームが生き返った=カイトも生き返るとは限らんしな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:07:06 ID:CDJ5Uy/wP
>>316
>>瀕死は蘇生って言わないだろう。
いや、言うだろ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:14:39 ID:ikoNGMKn0
フェニックスの尾も蘇生だけど死んではいない
現実にいたってはすべての蘇生のケースが死んでない
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:19:04 ID:SBLYHSu1O
パームって蟻?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:26:01 ID:dNScw53o0
>>318
フェニ尾を例にして現実にいたっては、ってどういうことだw

事故で瀕死の重体になったて手術して持ち直したとしても蘇生とは言わなくないか?
心拍停止から心臓マッサージで持ち直したら蘇生っていうけど
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:27:41 ID:dYEaG2a00
「パームなんだな?」って聞いて「そうだ」って答えたから
キルアがパームだと認めてるから
あの人物はパームなんだよ

逆に聞くが、お前の名前はなんだ?
タケシだとして、お前はなんで自分がタケシだってわかってるんだ?
それどうやって証明するんだ?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:33:18 ID:wjRX5G9F0
>>309
お前は漫画も人の書き込みもちゃんと読めよw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:34:10 ID:mxhBroDo0
wikiより。
>蘇生(そせい、甦生)とは、一度死亡した、あるいはそれに類する状態になった人間が再び生命を取り戻すことである。

本当の意味で死んでなくてもそれに近い状態であれば蘇生といっても問題ないらしいな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:36:26 ID:bSZlSknG0
>>318
ゲームは死んだって表現しにくいからね
現実の場合は、ゲームや漫画じゃないんだから当たり前だろう
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:37:00 ID:Epe2zlEk0
言葉云々より心臓突き刺して自害を図ってるからね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:41:09 ID:bSZlSknG0
>>322
お前がなw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:44:56 ID:wjRX5G9F0
>>326
なぜキルアがパームを敵と判断したのかについて俺は説明してるのに、
それに対してどこがどうおかしいのかの指摘も無しに「以前の記憶の有無の判定の試みは、蟻だと判断しているからこそだろ」
と言うのはおかしいだろ。
あの時にキルアがどの程度の情報を持っていたかってのを考えてみれば、キルアはパームが蟻だと判断してたって結論にはなりにくい。
その理由を俺はちゃんと説明しているよ。ちゃんと読めばわかるから読んでみよう。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:55:47 ID:bSZlSknG0
>>327
>キルアがパームを見つけた時はパームの挙動に不自然なところがあったから敵として認識しただけで、蟻になったと思っているわけではない

「なぜキルアがパームを敵と判断したのかについて俺は説明してる」の大本の前提だろ、これ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:02:36 ID:5w1PWmao0
>>300
ありの捕食はさなぎのようなものなのかもしれない説が一番しっくり来た
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:11:56 ID:6P+SRIxs0
何ケンカしてんの?w
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:17:13 ID:MvL29+THO
>>324
ドラクエ1だっけ?
「あなたはしにました」って直球投げてくるの
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:19:17 ID:5W3zgPs10
>>327
蟻には人間を食って蟻に作り替える女王がいた
パームは危険を感じたら命を絶つくらいの覚悟を持っている
蟻側に他人の能力開発を手助けする奴がいる
蟻側に他人を操作出来る奴がいる
目の前のパームは明らかに人の姿をしていない
パームの本来の能力なら、キルアが見えてたはずなのに挙動がおかしかった

俺がパッと挙げられるのはこのくらいだが、
これで「パームは蟻じゃなくて本物だ。死んで生き返ったわけでもない」と判断するのは厳しいだろ。
「蟻になっちゃんたんじゃないか」って不安はぬぐえないと思うが。

>>321
プフがやってきて、「違います。お前は死んだけど我々が繭で蟻に変えたのです。」って言ったら?
ていうかプフからしてみれば実験兵士1号だろ?
あれはだますためとかではなく、完全に新しく作った兵士として見ていると思うが。
まあそれが肉体的改造なのか精神的改造なのかはわからんが。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:31:10 ID:5W3zgPs10
これは純粋によく覚えてないのだが、
繭で新しい兵士を作るのって、死体を使うの?生きてる人間を使うの?
どっちでもいいの?

女王の印象が強いんで、蟻は基本的に死んだ人が作り変えられたものかと思ってたんだが。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:31:46 ID:bSZlSknG0
>>331
そうそう、あのころはかなり直球だよね
たけしの挑戦状なんか今じゃ無理だw
同じようなネタだと
かなり昔の名探偵コナンで、元ネタクロノトリガーで今時主人公が死んだと表現される珍しいゲームということで1エピソードやってたな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:34:15 ID:Epe2zlEk0
>>333
それ未だに結構そう思ってる人がいるが
確かに描写が少ないので仕方ないけどプフの繭能力だから女王のとは全然違うかと

で、プフの繭は死んだ奴は無理っぽいことが今週のでわかったかなってとこ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:40:16 ID:5W3zgPs10
>>335
今週って、ピトーが死者を生き返らせるのは無理って話じゃなかった?
蟻としてならどうなのかはまだ未確定では?
女王の能力とは分けて考えるべきだとは思うけどね。

人葡萄って前にも出てきてたっけ?繭と仕組みは違うのかな。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 15:07:22 ID:5Dz6D9/B0
っていうか説明されてない事多すぎるんだよな、実際

女王の摂食交配も一体どういうメカニズムなのかさっぱりわからん
プフの繭が女王の能力に基づいたものなのか、それとも昆虫ベースのキメラアントであるプフオリジナルの能力なのかもわからん
なので、死者蘇生の能力があるのかどうかもわからないし、そもそもこれで作られた兵隊が「蟻」なのかどうかも疑わしい
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 15:14:05 ID:hblbjqu20
>>337
嘘をリアルに見せるための努力を冨樫は惜しまないけど
それはメルモちゃんのキャンディの仕組みをわかり易く科学的に説明してくれって言うくらい無粋だぞ
女王は食ったら兵隊作れる プフは繭にして新しい能力を与えられる メルモちゃんはキャンディ食べると大人になる
それでいいんだよ普通に楽しみたきゃ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 15:16:07 ID:5W3zgPs10
念と言いカードと言い、冨樫はかなりゲーム的感覚の設定をしてる気はするけどね。この漫画。
でも今回のテーマは種族とか命とかが関わってるから、なんとなく生きてるから本物でよくね?ってのはよしてほしい。
キャラの心情とかが嘘っぽくなる。
340ギンギンマル ◆mkcYzgVzkI :2010/04/18(日) 15:25:09 ID:VSX0K3/HO
カメレオンと陰獣の梟、コンビ組めば最強だよね
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 15:32:19 ID:5W3zgPs10
>>338
メカニズムって言っても、科学的・現実的にどうこうじゃなくて、
@必要な条件は何か(人、物、場所、時間)
A変化前と何が違うのか
くらいは明らかにしといてほしい。

メルモちゃんでいえば、
@薬を飲めばよい
A体が大人になったり子供になったりする
と、作品にとって必要なことは明らかになってる。

人が蟻になることについては、
@必要なのは死体なのか生体なのか、女王しかできないのかプフにもできてるのか
A記憶や意識は本物と呼べるのか、似てるだけなのか
など、かなり重要なことが不明なまま。
冨樫が進めたい展開には必要ないのか、あえて伏せてるのかもしれないが。
読んでる側としては気になる人もいる。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 15:35:02 ID:NbO7N41j0
ゴルアみたいな友達欲しかったな…(チラッ
俺のここ、空いてますけど?///
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 15:45:49 ID:hblbjqu20
>>341
大枠は出来ているとしても細かい設定は展開を見ての後付の方が作者には都合がよい
結構いきあたりばったりな漫画家はいるみたいだし 冨樫も設定遵守よりは言いたいこと優先だろうから
蟻も記憶・人格の影響の大小が様々のようだからね 非情に曖昧にしている
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 16:16:43 ID:m0HznRzp0
ヒソカおちぶれスレは?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 19:54:00 ID:5Lbr4oRMO
ジャンプ誌上であそこまで盛大にイッたのってユピーとプフくらいだろうな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 20:06:31 ID:1MRPisxY0
ニーヤ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 20:13:39 ID:1MRPisxY0
ニーヤはマガズンだったスマソ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 20:43:45 ID:5Dz6D9/B0
どうでもいい事だけど、キメラアントのモチーフというかモデルはロマサガ2のクイーンなのかな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 20:44:23 ID:SeP9xVhg0
すみません。
ゴンが髪を下ろしてるのは何巻の何ページでしたでしょうか?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 20:50:30 ID:Epe2zlEk0
天空闘技場からゴンキルでくじら島に帰って風呂入った時
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:03:37 ID:bSZlSknG0
いやそのシーンではツンツン頭のままのはず
パームとのデート前にホテルで風呂入ってるところだよ、たしか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:06:06 ID:85woH5WB0
>>316
> >>315
> 瀕死は蘇生って言わないだろう。
> 死んだかどうかの描写が無いからっていうレスがあったから、
> 一度は死んでるっていうことを言いたかっただけだ。
> パームとカイトじゃ死んでからの時間も死因も違うからパームが生き返った=カイトも生き返るとは限らんしな

現在の医学で言うなら、「蘇生」できたということは「死亡」してなかったってことだよ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:15:33 ID:bSZlSknG0
>>352
現代医学が念を使って治してるんならその理屈でいいんだけど
前提が違うんだよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:23:49 ID:1MRPisxY0
なんで現実の方に漫画の設定を持ち込もうとするん?

漫画の用語は基本現実に沿った言葉が用いられるんだよ
現実あっての虚構
故に「蘇生」も「瀕死」も現実に即した意味だよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:27:58 ID:CDJ5Uy/wP
蘇生って普通瀕死の人が持ち直した時に使う言葉でしょ?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:29:38 ID:1MRPisxY0
そうだね広辞苑的な意味でもね
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:32:12 ID:SeP9xVhg0
>>350-351
ありがとうございました。
21巻の109ページでした。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:34:55 ID:bSZlSknG0
>>354
まずね
現実でも「蘇生」という言葉は死者が復活することを指すときもある(聖書とか他の物語とか)
そして
漫画の設定では念が死者を復活できるかどうかはわからず、出来ないとは言えない
だから
漫画で蘇生したと言うことは、死者が復活したかもしれないといえる

でも現代医学的には
死者が復活すること自体ありえないから
蘇生法などで復活した場合は、死者ではなく瀕死状態からの復活ということになる

現代医学が念でやってるなら、漫画でも死者復活自体ないよねという理屈だよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:40:13 ID:1MRPisxY0
>現実でも「蘇生」という言葉は死者が復活することを指すときもある(聖書とか他の物語とか)

聖書も物語りも現実じゃないんだが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:46:40 ID:bSZlSknG0
>>359
あのね
ハンター×ハンターも現実じゃないんだよ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:56:26 ID:ySDeQBTnO
蟻編は敵も味方もよく泣くね
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:57:25 ID:h2GVVWnzO
どーでもいいことで争ってんなぁ
パームの姿でパームの記憶ならパームと認めるだろJK
死んだかどうかなんて読者目線、キルアたちからみたら改造されたくらいにしか見えない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:03:30 ID:1MRPisxY0
>>360
つまりパームが蘇生したってのは聖書的な意味で蘇生したと
言いたいの?復活?

ピトーのセリフによれば、魂があれば肉体的に「死亡」しても
「蘇生」できるかのように解釈できる説明あったじゃん。前号。

だからパームが自殺を図ってすぐに念能力者だと気づかれ
兵士改造の実験台に利用された事を鑑みれば、現代医学的に
「死亡」してない可能性は高いでしょ。

つまりその話続けると、ハンタにおける「死」って何?って所から
決まらないと終らない。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:03:46 ID:mxhBroDo0
マジレスすげえ!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:17:20 ID:bSZlSknG0
>>363
だからね
漫画設定に現代医学で語って、そこから持論を押し切ろうとするなんてマジうけるんですけどってことだよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:20:52 ID:Uh+OzkqaO
来週のゴン、すっげー伸びてるけどあれは髪が伸びてんの?あの姿形は人間じゃないな。
ピトーがテレプシコーラ出すくらいだからすごいオーラなんだろうな。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:29:44 ID:5Dz6D9/B0
>>365
あのさ、前提条件がおかしくね?

だって、別にハンタの世界はファンタジー世界じゃないじゃない
死んだ人間を教会に運んでちょっとお布施したらコロっと生き返るようなお手軽世界だったけ?

少なくとも、死んだ人間を生き返すというスペシャルな技は一度も出てないし、そんなヤワな世界じゃないだろ、と
だったら、やっぱり蘇生は「九死に一生を得た」とかそういう事だと思うけど
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:29:50 ID:1MRPisxY0
>>365
用語が現実に即すんだから医学的解釈だって同じだろ。
自殺を決行してすぐに阻止されたって事は心肺停止まで
いった可能性は低い。

毒物摂取なら毒を排出させて血液透析なり洗浄すれば済むし
舌を噛み切ったなどの外傷なら、止血縫合して輸血すりゃ済む。

改造手術時に一度死んだって話なら描写されて無いから知らんけど
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:08:28 ID:bSZlSknG0
>>367
ちょっと前まではそうだったよね…
個人的には、念で自由に変形したり分裂したりまたシャウ様に新しい能力もらうさ的な世界はどうかなぁと思うけどね

というか、じゃあ死者復活なんて最初からないよねとかそういう思い込み自体ありえないんだよ
勝手に思い込んで勝手な設定を作るな
それは前提条件とは言わないよ

>>368
んー結局何を言ってるんだ?
現実世界では死者の復活自体がありえないのに
死者復活がありえないとは言えない虚構の世界で、現実世界の常識を語ってどうするんだ?
それで反対意見を納得できると思ってるのか?

あくまでその線で論争したいなら、まず医学的解釈が現実と同じであると作中の描写を持って証明することが先だよ
今のままでは何の説得力がない
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:11:33 ID:eUhajyl50
現実でも医学用語としての蘇生と一般的なイメージとしての蘇生は違うじゃねーか
ただ蘇生というのが間違いなら「死者蘇生」と言えばいいか?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:24:49 ID:5Dz6D9/B0
>>370
それはないだろう
というか、死者を蘇らせる意味の「蘇生」なんてアニメかゲームかオカルトでしか出てこないだろ

一般的なイメージなら、それこそ蘇生=死にかけの人が息を吹き返すだと思うが

「棺桶からじいちゃんが飛び出してきたよ!蘇生だね!」
聞いた事ねぇ・・・
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:32:35 ID:1MRPisxY0
>>369
お前メンドクサイ奴だな。医学描写は女王が瀕死の時(結果助からなかったが)
あっただろ。あれが人間界最高の医療技術だろう。ハンタ世界でも人間界の
医療技術は、重篤な状態に陥った患部には対処できない事は描写から解る。
人間であれ他の生物であれ。

念能力での「蘇生」に関しては人類を凌駕する能力を持った護衛軍のピトーが
編み出したドクタープライズが恐らく最高レベルの治療能力だろう。

そのピトーが絶命して魂を失ったカイトは助けられないと明言した。
大天使の息吹に関しても、生命の復活には対応できないだろう。

そしてパームの自殺は護衛軍に阻止されたと。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:46:07 ID:5Dz6D9/B0
というか、自分がわかりにくいだけで蘇生と生き返りをイコール扱いしてこんがらがるのはどうかと思うけどね

文脈や前後の流れを考えたら、その場で即死したパームを復活させたという道理には無理がある

選別だってさ、ぶん殴って生き残れたヤツだけを"選別"して兵士にしてたんだぜ?
これは逆に、死者を生き返らせて兵隊を作る事が出来ないことも示している
それが出来るんなら、そもそも選別なんていう作業すらいらないからね

そう考えれば、死んだヤツが兵士として復活するのはありえない、つまりパームは死ぬ寸前で助けられた、と取るのが妥当なんじゃないかと思うが
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:59:26 ID:1MRPisxY0
そろそろID変わっちゃうな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:04:12 ID:doNfk4GCO
ID:5Dz6D9/B0ナニガタノシイノ?メイワクダよ?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:14:59 ID:3VH6Jqa/O
そんなことよりどうすればユピーが幸せになれるかについて語ろうず
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:16:08 ID:jRz962nkO
>>369
ちょっと前までもなにも、ホイホイ念習得できるのは蟻だけの特権だろ
大天使がGI内(&クリア者)限定みたいなもん
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:19:54 ID:RW7yx3Ad0
>>376
今の時点で結構幸せじゃね?王に自分を食してもらえて喜んでたし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:20:11 ID:G7eyeCuxP
カイトが生き返るかもって思いたい人は思えばいいじゃん
主張する必要はないでしょ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:36:55 ID:VSnQI/hTO
話の流れから見てカイトが生き返るとか
あり得ないから 一体何を読んでんだ?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:39:13 ID:RtvXSGr70
プフが嘘をついたのと同じようにピトーも嘘ついてる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:42:42 ID:jep1qcu00
王を倒す方法
王の弟が倒す
女王をボロボロにしたやつが出てきて倒す

この二つくらいしか思いつきません
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:43:50 ID:JAFIr8T90
>>373
いやパームは、人類を制するための貴重な念使える素材で記憶と感情を分けた実験体1号だって言ってたじゃん
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:44:46 ID:jep1qcu00
ゴン暗黒面に堕ちてキルアと離別
ゴンはそのままダークサイド
キルアは暗殺一家の血を克服し光の中を歩くこんな印象
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:51:01 ID:boMMccSQ0
>>382
薔薇や核で集中爆撃
モラウやノヴがそのために動いてても不思議じゃない気がする
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:52:17 ID:KeL7OvxRO
>>384
ハンター第二部開始か
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:55:29 ID:aLKDehyI0
なんか黒ゴンとジャイロが出会ったら結託しそうだな
今会わなかったのは〜って書いてたのはこの為に思えた
黒ゴン前にあってたらジャイロは間違いなく敵だろうし
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:56:24 ID:ds6/mWqVP
ジャイロってだれだっけ?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:57:12 ID:JL2xORgS0
結局ジャイロってだれなの?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:58:32 ID:boMMccSQ0
ジャイロはNGLの裏の王
今登場してる蟻の中にはいないと思うよ
やり直すためにNGLを一人で離れたみたいだし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:01:26 ID:kWu8cptC0
>>369
> >>367
> ちょっと前まではそうだったよね…
> 個人的には、念で自由に変形したり分裂したりまたシャウ様に新しい能力もらうさ的な世界はどうかなぁと思うけどね
> というか、じゃあ死者復活なんて最初からないよねとかそういう思い込み自体ありえないんだよ
> 勝手に思い込んで勝手な設定を作るな
> それは前提条件とは言わないよ

「一度は死んでる」ってのも勝手な決めつけだわなw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:02:58 ID:jRz962nkO
ジャイロとジェイルがごっちゃになってカメレオンの前世のことだと思ったのは俺だけではあるまい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:04:58 ID:JL2xORgS0
>>390
まだ伏線が残ってたかw
どう回収するのやらw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:05:31 ID:ApxituS50
字面どおり蘇生したと思ってる奴いるんだな。
ゆとりは想像のはるか上を行くぜ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:06:09 ID:aLKDehyI0
すっかり忘れられてるジャイロさんカワイソス・・・
しっかり回想まで入ってたのに
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:10:11 ID:boMMccSQ0
「伏」線では無いけどなジャイロのエピソードって、全く伏されて無いし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:10:54 ID:O8R0H6+I0
麻薬や武器密輸やっていたNGL裏のボスなら
かなり強力な能力を持った蟻になって王に反逆したりしそうなのに〜

という疑問の解消のためだけにジャイロが出てきてそのまま出てこなくても別にいいけど
少年ジャンプ的には

個人的にはジャイロ編は見たいが
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:12:25 ID:dEjtqaSmO
最初から読み直してておもったんだけどヒソカが天空闘技場でマチに縫合してもらって縫合痕を隠すためにバンジーガムで腕にハンカチを貼り付けそこのドッキリテクスチャーで肌を再現してるけど
ドッキリテクスチャーにはシール状っていう性質あるからそんな回りくどいことしなくてもいいのになんで?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:12:27 ID:boMMccSQ0
>>397
ナレーション付きでゴンと出合うような振りがされてた
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:13:20 ID:VSnQI/hTO
パームに死亡フラグが立ってる
まぁそこら中に乱立してんだけど特にヤバそう
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:15:47 ID:boMMccSQ0
>>398
ドッキリテクスチャーは紙のように薄っぺらなものに質感を再現する能力だよ
何も無いところからいきなりシール状のものを具現化出来る能力ではない
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:16:19 ID:JL2xORgS0
てか今さらジャイロ出てきても入り込む余地ないな
出るなら次編で蟻の残党みたいな感じで出るだろう
次?5年後くらいかな?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:20:32 ID:9Z6EhibcO
ゴンがダークになったらジン見つけるまで相当かかるな、クラピカやらレオリオの事もあるし

まあ面白ければ長くやってほしいが
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:26:49 ID:O8R0H6+I0
>>399
また会うかもしれないし結局会わないままで幸運ともとれるしなんとでも
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:30:00 ID:0y6FFs+G0
この展開だとどうやっても王に勝てないし一旦仕切り直しだろうな
覚醒ゴンvsピトーでゴン負けるけど瀕死の状態で助かる
キルア達はコムギを人質にして逃亡

んで次編はバトルからちょっと時間経過して蟻に支配された世界からスタートとかじゃね?
そこでジャイロ絡めてくるとか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:33:30 ID:boMMccSQ0
>>404
それならわざわざナレーションで書かないだろ
まあ冨樫の気持ち次第ではあるけど
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:36:11 ID:aLKDehyI0
わざわざ数ページとってまで紹介したんだからなんらかしらはあるだろう
何もないなら入れる意味がないからな

しかし黒ゴンが負けるところが想像できない
ピトー屠っても暴走は止まらずジンが止めに入るってのが王道だがしっくりくる
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:39:00 ID:O8R0H6+I0
>>405
一旦痛みわけかなあ
しばらくハンター協会の内紛とかもあってごたごたしそうだね
モラウノヴシュート主要メンバーみんな消耗してるし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:39:04 ID:bbiGixNd0
お、おもしろすぎる・・・
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:43:34 ID:9wBWCvPyO
ジャイロは長期休載前の苦し紛れに差し込んだって感じだから
個人的には作者が病んでたって事で
スルーしても良いかも。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:44:42 ID:boMMccSQ0
ここで何かしらの決着つけると思うけどなー
和解にしろ核兵器での勝利にしろ最悪の場合人類完全敗北にしろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:47:16 ID:x+OFVqIZO
女王は核の実験によって突然変移して巨大化した蟻
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:56:49 ID:hPUHOyu0O
間違いなく黒ゴンのところにジン来るな。暴走止めに。けど「今会ったら約束が違うもんな」的な事言って
駆け付けたキルアに「ゴンを頼む」とか言って去っていく。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:57:19 ID:x+OFVqIZO
王がジャイロじゃないの?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:02:00 ID:R4ciQySRO
テレプシコーラって能力既出?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:03:03 ID:boMMccSQ0
>>414
20巻読めば一発でわかるが確実に違うw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:04:06 ID:bxW5LRwFO
キルアが黒ゴンに辿り着いたとき
パームの「ゴンにはキルアしかいないのよ」的なのと
ゴンの「キルアはいいよね…他人だから」みたいな黒要素と
どっちが優先されるんだろ?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:05:39 ID:boMMccSQ0
キルア死ぬんじゃねーの
兄貴の呪縛から抜け去ったし欲しかったお友達いっぱいできたし作者的にもある意味いらないキャラになっちゃった気がする
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:06:49 ID:Y0L4f+xU0
覚醒ゴンとピトーついにきたな
容姿がどう変わるかが気になる。さすがに今のゴンのグーがあたれば
おそらく致命傷だろうしとにかく早くも来週みてぇ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:09:06 ID:KrOYYNtT0
黒ゴン的には 
「カイトが死んだのは あの時キルアが俺を無理やり気絶させたから…」
ってキルアも敵視するってのもあるんじゃね?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:09:19 ID:1uJU7MEM0
>>415
名前とシルエットだけは。
ちなみに0.1秒未満で出現する。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:09:30 ID:bIEbaaMUO
>>417
前者
…たぶん
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:22:24 ID:Wx+Duc7L0
まさかのスーパーゴン展開がきてびっくりだ。先週の鬱具合からいって無いと思ってた。
とても少年漫画的でベタなはずなのに、たどり着くまでの描き方が神がかってる。
腕を治すピトーのシーンは強烈だ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:27:47 ID:jRz962nkO
>>410
狼にジャイロのこと語らせてなかったらそれでいいがね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:30:53 ID:aLKDehyI0
ジャイロの名はぽつぽつ出してるから富樫的に結構重要なキャラ位置なんだとは思う
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:32:22 ID:RYtRTvrvO
今週で連載何話目?

そろそろ休載が気になる
最悪なのは来週タコの話
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:35:24 ID:boMMccSQ0
みんなイカルゴ嫌ってるよな
俺けっこう好きなだけに悲しいわ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:39:48 ID:jRz962nkO
え、むしろマスコット的に愛されてるだろ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:40:23 ID:DxwX3Li70
大切なマスカット成分だろ
でも富樫が死んだら困るからそろそろ休載かな。人間、休まなきゃね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:42:51 ID:I0fOYePKO
ドラクエ9久しぶりにやったらセーブデータが消えた
冨樫のも消えればいいのに
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:45:21 ID:KXklqHC6O
蟻編で終わるのかなぁ
続けるには旅団の能力適当に設定しすぎたよね
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:51:03 ID:RtvXSGr70
>>431
旅団なんてもう出さなくていいでしょ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:51:23 ID:boMMccSQ0
今読み返したらジェイル=ジャイロ説もかなり強引にありな気がしてきた

ペギー殺された時にジェイル描かれてない
ジャイロには確固たる目的がある
ゴンと出合うことが予言されている、
ハギャ達が巣を出て行く時に出て行く派の顔が1人1コマずつ描かれてて、そこにはジェイルいるけれど
複数の蟻が1コマ内に描かれてるシーンには描かれていない

自分で主張してて無理があるとわかるが万が一ってことがあるかもしれない
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:52:51 ID:boMMccSQ0
>>432
旅団とクラピカの因縁ってメインエピソードの一つだし続けるならちゃんと描いてほしい
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:57:34 ID:6snT1pAD0
どっからどこまでが物語に必須なエピソードか
それが問題だ
「旅団」に関してはもう描き切ったとも見える
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 03:20:17 ID:MGYr2Mt4O
クラピカが団長復活を知らなきゃ敵対する必要性が無いし、
レクリエーション的なワイワイしたノリでいるから
倒さないといけない悪、
みたいな対象にも思えないしな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 03:22:29 ID:aLKDehyI0
尾田みたいにサブキャラは扉絵でちょこっと書くくらいでいい
ていうかやってほしい
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 03:31:41 ID:0y6FFs+G0
ここでゴン覚醒とか少年漫画でよくあるベタベタな展開だけど
クラピカの契約と誓約、覚悟と制約があるからまだ説得力あるな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 03:35:59 ID:78XeZTskO
>>436
ウボー殺されてる旅団側にはクラピカと闘う理由があるけどね
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:05:21 ID:RtvXSGr70
>>434
メインエピソードじゃないよ。試験〜ヨークシンまでのネタ。
これ以上引っ張る意味がない。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:10:40 ID:jsLtcWKUO
ゴンの無気力、純粋な子供みたいな表情良かったな
自分を見失い、キルアにも大怪我負わせちゃうんだろうなぁ

>>436
相手に掛ける念があるなら外す念があると考えるとクラピカが言ってるし、
団長が除念されたらわかると思う
ただ、そこらを書くかどうかはわからん
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:14:13 ID:tb1VNvuI0
>>436
ジャッジメントチェーンが解除されたらクラピカにはわかるように設定されてる
>>440
因縁は残りまくってるし今後の対決へ向けてのフラグも立てられてただろ
それで描かれなきゃ物語としては明らかに消化不良だよ
それを無視して「試験〜ヨークシンまでで終わったネタ」扱いは無理がある
お前が読みたくないと思うのは自由だし、冨樫がこれから先描くかどうかもわからないけどね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:15:33 ID:tb1VNvuI0
>>441
わかると思うっつーかわかるような能力になってるよ、15巻のキルアとの電話でクラピカが話してる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:16:07 ID:C8a2MDna0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,...ゴン,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:21:13 ID:Wx+Duc7L0
今週のゴンは殺し屋イチみたいだった。
「うそつき」で怪物に変わるゴンにとても感情移入なんてできねーw
この漫画の読者視点キャラはキルアだなまじで。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:53:10 ID:Z6y65wLK0
>>433
そういやあいつ「20年来の友人に裏切られることもあるしな」とか
意味深なセリフゴンに言ってたけどあれってなんかの伏線なのかな?
20年とか明確な数字出したりして
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 05:19:32 ID:LEEBhXj3O
テレプシの上半身が、「ゴ」みたいに見える。
ゴォォって書き文字の一部かのように
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 05:32:49 ID:RtwYQI68O
カイトの遺体がある場所だからジンがきてもおかしくはないんだよなー
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 05:47:19 ID:C9mYrRkbP
     ☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < プフが王に殺されんのマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 05:49:16 ID:WM4p2+UyO
>>433
マジレスするとジェイル=カメレオンジェイル=カメレオン=メレオロン
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 05:50:31 ID:M+Y3Aj47O
今週も進んでないな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 06:13:43 ID:QNxUAeZ4O
今週の話しを進んでる進んでないで評価するのはどうかと思うが
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 06:38:16 ID:4sZ6/6NMO
>>447
ワロス
たしかに見える
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 06:49:39 ID:yQtprbeu0
ブチギレゴン君はいいんだけど、これでピトー相手に善戦しちゃったりしたらちょっと違うかなと思うね

いくらなんでもスーパー過ぎる。リスキーなのは見りゃわかるが、それでも護衛軍に匹敵する力にはしちゃダメだろう
まあ、キルアと同じようになんらかの特殊能力で圧倒するかもしれないが、強化系のゴンにそれはあまり期待したくないし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:03:56 ID:P/CqG6T/0
掲載がどんどん後ろになってるのは
ハガキ投票されてないってこと?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:05:02 ID:P/CqG6T/0
念の能力に絶対はないし
蟻自体生まれて一年も満たないのにチートレベルなんだから
駄目ってことはないのでは?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:22:08 ID:x+OFVqIZO
>>455
冨樫の場所はアンケートに比例しない法則
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:22:42 ID:WtIx8WvEO
ジンの息子である事に加えて、 
果てしない怒り、さらに 
「この一戦が終わったら死ぬ」って誓約までかければ 
コムギの治療で消耗したピトーとやりあうくらいはできると思うが 
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:26:41 ID:G2WPhswSO
ついにフリークス化したか
もう世界を滅ぼすまで突っ走ってくれ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:33:39 ID:pbC1oT+oO
まさかの旅団蟻化展開希望。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:40:13 ID:QxxidKWX0
読んだ
お約束展開は全然おkなんだけど
これで最悪ゴンがピトーと五分でやりあっちゃったら、さすがに萎えるなー
せめてピトーがもっと消耗している描写でもあれば・・・
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:40:26 ID:Pp0CFb4V0
感情に走ってしまったかぁ
どっちか死ぬのかな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:59:40 ID:VuCbRlzT0
>>461
ずっと念フル稼働してたわけだし消耗はしてる気がする
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:05:54 ID:4OCjAx2zO
制約と誓約は掛け算 力が何倍にも膨れ上がる
重いリスクであればある程
今のゴンの力(主人公補正)ならそんなの要らない
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:09:34 ID:yQtprbeu0
消耗してたとしてもなぁ・・・
ここでゴンが単騎でやり合えちゃったら、ユピー相手に苦闘を演じた4人の立つ瀬がない

まあ、ユピーは強化系だし戦闘の一点のみに絞った能力だったから異常な強さだったのかもしれないし、
ピトーはその点、具現化・操作を兼ねる特殊な特質系だから、戦闘力は若干劣るのかもしれないけどさ

突けるとしたらその点だろうけど、それでも「ピトーが苦戦する」ような描写は萎えるなぁ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:21:53 ID:J5NgiovCO
ご都合主義的なパワーアップが嫌いなら少年漫画なんか読めない
スーパーサイヤ人、卍解、仙術修行、ギア2、みんなやってる
特にスーパーサイヤ人に文句がでないのは悟空がキレる心理描写にみんな納得しているから
パワーアップ萎えとか言う前にゴンが他人に殺意を向けている一大事を重く捉えろよks
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:23:28 ID:VJqo1UmQ0
ゴンの覚醒が
人生で一度きりのセイヤク+主人公補正+上位存在へのアクセス
と考えれば、ピトーと互角でも別段問題は無い。
ピトは敏捷性と円の能力と治癒能力、バランスが特性の護衛蟻だ。
別段知略富んでる訳もないし、ユピー程戦闘に特化もしていないからな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:27:28 ID:aLKDehyI0
ゴンが魔獣との混血ならば圧倒しても納得できる
散々底が見えないって描写されてきたし、そのオーラが表に出てきたんだろう
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:29:18 ID:5+op2FynO
キルアってゴンと行動してるときなんかやったっけ?合流したらキルアのせいにされそう・・・
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:29:30 ID:rczrAHK2O
いや無理だろ
普通にカメレオンもゴンじゃどうあがいてもピトーには勝てない言ってるし
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:31:18 ID:VJqo1UmQ0
ハンター初期から蟻編中盤辺りまでは
キルアのキレっぷりというか、時折見せる暗殺者の素養を見ては
カッケーと思ってたが
今週のゴンのキレと比べるとどうしても霞んで見えるな。
キルアも一応プフ相手に格好いい所は見せているんだが・・・
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:32:15 ID:solLEe6iO
やっぱり母親がなんかとんでもないやつなんじゃね?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:34:48 ID:QcoHk+F3O
ピトーの苦戦全然あるだろ
カイトが死んだと知った今のゴンなら
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:40:03 ID:P/CqG6T/0
ピトーのテレプシコーラが劣化百式観音以上のものには
なりえない気がしてしょうがない
このバトルって要するに王対ネテロの下位互換じゃね
ゴンが王で
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:45:00 ID:6nZP2J46O
読み返してみたけど
ハンター試験の時は他人の死には全く興味ないくせに

ゾル家はどーでもいいくせに旅団にはキレてるし

たいして深い接点がないカイトの死にはアレだし

ゴンの頭はよーわからんな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:49:02 ID:I6fvOG+FO
キルアに死亡フラグが立ってる
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:52:14 ID:nshWrWAN0
>>475
そこらへんはビスケも危ういって言ってるし
今思えばあれも複線か
ゴンは無垢だからこそ残酷

ピトーはテレプシコーラでどうやって戦うのかね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:04:20 ID:P/CqG6T/0
>>465
キルアはオーラ量でユピーに負けているが
攻撃速度でユピーを遥かに超えている。

オーラ量ではピトーよりゴンは遥かに負けているが
それ以外の要素で戦うのだろ。

会長だって
オーラ量が桁2つくらい違ったせいで負けたけど
能力的には王より遥かに上の能力だった。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:12:32 ID:6snT1pAD0
なんか全力でピトーが跡形も残らないほどの攻撃を仕掛けるが当たらない
→今度は戦闘力たったの1…とかそういう展開も浮かぶ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:14:06 ID:5+op2FynO
ゴンはあのテンションで最初はグーとかやるのか?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:17:45 ID:T5JycgEb0
先週電話で嘘がばれてるって予想したやつどこいった?w

ゴンの変化でピトーと互角以上になっても不思議じゃないでしょ。
クラピカの誓約と同じでこれで終わりでいいから、死んでもいいから
ピトーを殺せるだけの力を求める強い気持ちが念を膨らませているんだから。

しかし今後の展開はキルアが仲裁に入ってピトーにゴンを止めてもらう
展開になって一時共闘ってかんじだな。ピトー大好きだからこの
展開は大満足。あっけなく殺されるとかなくてよかった。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:19:04 ID:E4UJr1dbO
>>475
旅団にきれたのは仲間のクラピカの同胞を殺したから
でも旅団連中が仲間思いだったからきれただけで、旅団のやつらには死んでほしくないと思ってた
今回は大切なカイトを殺した敵が仲間思いにも関わらずきれるだけでなくぶっ殺そうとしてる
この違いからあの描写なんじゃね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:19:27 ID:aKUO1ACtO
確かにゴンの母ちゃんが魔獣とかならあの異様なシルエットも急激なパワーアップもまぁありかなと思える
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:21:12 ID:T5JycgEb0
ジンはいろんな生物とセックスしてるのか。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:27:08 ID:9MnPh2uO0
ハンタも所詮、ジャンプの漫画か。怒りで強くなるとかいう都合のいい事やるわけですね
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:28:54 ID:19qstnbYO
冨樫のライフが尽きかけてるな…
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:29:41 ID:6TU8DHHY0
レオリオならカイト直せるんじゃねぇ?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:34:49 ID:Ias/C33b0
>>474
念極めた感じの会長の百式と、それすら超えちゃった王との戦闘があった今となっては
念自体が何か底が見えたというかこれ以上広げられんのかって感がw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:37:46 ID:BINQgIjg0
>>466
>パワーアップ萎えとか言う前にゴンが他人に殺意を向けている一大事を重く捉えろよks

すでにアルマジロの蟻を抱きしめて握りつぶして殺してるしチーで切った時も殺す気満々だったろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:39:44 ID:vcBiOoYk0
ゴンには妖怪の血が流れていた
魔 族 大 隔 世
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:42:12 ID:tbirTqWiO
ksてクズて意味か
新製品が安い電機屋かと思った
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:43:31 ID:19qstnbYO
>>491
うっせえカス
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:43:58 ID:P/CqG6T/0
今までのは「生死をかけた戦いの中で結果的に相手を殺すことになってもしょうがない」
という覚悟があっただけ
今回のは最初から殺す気で戦うからスタンスが全く違うな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:46:47 ID:krhoPlOA0
雑に描かれてるせいか、横たわってるカイトがボロクズのようだ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:52:43 ID:P/CqG6T/0
というか、連載再開してから一番ラフ絵だった>今週
そろそろ冨樫の限界も近い
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:53:30 ID:Ly8m5BnSO
ネタバレ

ジン=ゴン

ジンは自分をゴンに封印した
開放するにはゴムの純粋な怒りがカギ

497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:54:10 ID:6Ls++Oof0
今まで散々ゴンが怒りを抑え込んでる、善悪のタガが外れたら危険、大切な人のためなら熱くなるって布石があって
念能力も精神状態や覚悟である程度強さが変わるって言われてたのに、展開に文句言う奴もいるんだね
むしろキャラや流れ的に怒り爆発しないほうが違和感あるわ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:57:45 ID:OCNcKYmD0
>>496
> 開放するにはゴムの純粋な怒りがカギ

まさかのワンピースとのコラボktkr
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:58:35 ID:bxQY/ivh0
やっぱハンタは背景ないラフ絵がぴったりだなーとおもいました
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:02:01 ID:zm2Q/bMM0
なにか最近のハンターはクロノトリガーがクロノクロスになった時と同じ悪寒がするんだが・・
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:02:56 ID:QcXpKKN3O
ピトーの「残念だけど…」
って別にゴン自体が嫌いなわけじゃないのか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:04:08 ID:ttU1Qglz0
ゴンの母親についてジンは何か思う所があるようだった

ゴンは聞きたくなくてスイッチを切ったけど、あれも悪い予感がしたからだろうか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:06:14 ID:ttU1Qglz0
ジンのやってることは全部ゴンのためなんだよな

人生をかけて自分の子供をどうしたいんだろあいつは

「親父にあいにいく」、忘れがちな作品の根本に携わる物語もついに佳境を迎えそう


504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:06:31 ID:E4UJr1dbO
>>489
それは仲間思いじゃない敵に対してだろ
カイトがその後危惧してたじゃん
そんなのも読み取れないのかよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:07:22 ID:vgRyKbByO
>>501
ゴンの気持ちを察して言ったんじゃない?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:08:14 ID:WtIx8WvEO
>>470
あの時のゴンから今の魔人ゴンを想像できたわけねーだろ…
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:08:57 ID:qJy6Iy5gO
キルアの電気オーラ長持ちしすぎだろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:11:42 ID:ttU1Qglz0
ピトーの念も1度の修練で飛躍的にレベルが上がったっていうし

キルアの念も同じなのでは?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:11:59 ID:bxQY/ivh0
ジンが乗ってた生き物いくらなんでもデカすぎるとおもったんだよ
そうかーあれは魔界か
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:12:43 ID:WtIx8WvEO
幽々白書で散々桑原が殺されてパワーアップとか 
死んだ後魔族大隔世とかやったのに変な期待されてもなぁ 
誓約と感情次第で数百倍に強くなるのは散々語られてきた事でもあるのに 
ハンター試験の時のクラピカ→ヨークシンの時のクラピカ 
の強化具合を今のゴンに当てはめるだけでも納得はいくだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:15:25 ID:PKgn7pOf0
あのゴンが変形している?最初のシルエットは後ろ向きなの?
手らしきものはあるけど頭がどこかわかんなかった
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:19:59 ID:kmMwaxeB0
覚醒に批判的なのは分からなくもないが、
これで心が折れたまんまだったら主人公としてそれはどうなんだって感じじゃね?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:25:03 ID:OCNcKYmD0
つーか、ここで覚醒させとかないと話纏められんだろ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:25:51 ID:DOkho1mm0
子供の念能力者は戦闘に向かない能力にしてしまいがち
ゴンなら動物の言葉が話せる能力にしてもおかしくない
だからこその今の大爆発だろ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:27:04 ID:LT533pC5O
「もう終わりでいい」の台詞からして、そこらの少年漫画にありがちなただの覚醒じゃないだろうな

クラピカの命の制約を更に重くしたようなもんが発動したんでね?この戦い終わればゴン死ぬとか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:28:59 ID:6ZBXga+QP
ピトーを必ず殺すという制約
ここで終わってもいいという誓約→念能力を失う誓約?
それでオーラがハネ上がったんじゃねーか?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:31:02 ID:LDp++uvLO
そういえば制約と誓約って途中でやっぱりや〜めたって感じで元には戻れないの??
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:32:50 ID:04n2Hh8l0
一戦だけに全て賭けるというクラピカより重い誓約、
元の実力差はゴンも既にかなりレベルアップしてるから、と解釈すれば
覚醒ゴンがピトーと互角でもギリギリ大丈夫じゃね?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:33:00 ID:zm2Q/bMM0
ゴンが野生児だか狼から産まれた野獣的な奴だったとして
それで蟻は凄いけどゴンは蟻よりもっと優れた生物でしたとなるわけか?
なんだかなー
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:33:08 ID:DOkho1mm0
>>517
できそうだけど、そんなことやってると覚悟が薄れてきて弱くなりそう
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:33:28 ID:dRr0bJV2O
ゴンの首伸びてね?
それとも髪が急激に伸びたん?

どっちにせよさっさと俺の嫌いなピトー瞬殺してくれゴン
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:34:35 ID:lfSwLKxUO

  |
  |
  大{貴様を○す!!
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:35:19 ID:5XFr98ej0
覚醒ゴンを使ってどう話を繋げるかで決まるでしょ
ピトーを残酷な感じで殺して王に接触、倒す展開なら萎えるけどなー

今回の覚醒はピトーから生存、後にジャイロと接触させる為に描いたんじゃねーの?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:35:21 ID:PKgn7pOf0
ピトーはゴンを王を脅かす存在として注視しているようだが
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:35:53 ID:XtyAJofrO
覚醒してもピトーと互角って意見多いけど、普通に圧倒すると思うんだが
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:36:24 ID:9Z6EhibcO
やっぱダークゴンになったのかな?

覚醒により
新しく能力が発動するのか、単純に凶悪なオーラが増量して攻防力が飛躍的に上がったか、だろうね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:37:05 ID:PKgn7pOf0
>>525
だよな。ピトーどころか王レベルかと。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:39:41 ID:6ZBXga+QP
ゴンが複雑な能力使うのは想像できないから
ジャンケングーがビックバンインパクトの100倍くらい強くなるとかそんな感じじゃねw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:40:00 ID:Dg46KGg+O
最近なんかでこういう展開見たなー、と思ってたんだが、トラウマイスタだった
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:41:56 ID:A2l/pozkO
でも仮にゴンがピトー倒したとしてゴンが再び宮殿まで戻る間何で話し繋ぐ?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:42:06 ID:GlVF+8ec0
やっとゴンvsピトー来たか。ここ数年ずっとこれが見たかった
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:42:49 ID:ttU1Qglz0
幻影旅団に対してだけ制約を決めて死を賭して闘うと決めたクラピカ

ゴンはピトーと闘うためだけに制約を翳したに違いない
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:44:11 ID:jmcZqE8vO
皇帝クラピカ強すぎると思ってたが、恨み等の感情や制約と緋の目の特質が実現した強さだったんだよね
今回のゴルの強さで皇帝クラピカがどれくらいチートだったかわかるな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:44:18 ID:6ZBXga+QP
>>530
王がパームとコムギ見つけて記憶戻ってパームは王に殺されるとか?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:45:33 ID:04n2Hh8l0
>>529
アレの覚醒してからの展開は一線級だと思う。
確かにハンタっぽかったけど。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:46:07 ID:7Utt81zS0
しかし俺はハンタは今までの展開からしても幽白とは
違う感じのことを描きたいのかと勝手に思ってたが誤解でしたw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:50:25 ID:+nsMXXoCO
クラピカの誓約って微妙だよな…
例えば旅団員を装ったヒソカを攻撃していたらどうなってたかとかね
クラピカはヒソカを旅団員だと認識していたがのちに実際はそうではなかったことが判明したわけで
元旅団員はどうなのかとか
旅団員かどうかはクラピカの認識が基準ならわかりやすいが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:52:35 ID:dRr0bJV2O
ってか蟻編長すぎでしょ
もう5、6年やってるよな
小学校入学した子がもう中学生だよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:55:11 ID:+nsMXXoCO
まあな
もしハンタ完結を見る前に死んだら死後強まる念として現世に残りそうだぜ…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:55:45 ID:ys+vUkFe0
念は本人の認識基準だと思うけど
ハンタ世界は神様が見てて判別してくれるわけじゃないだろうし
デメちゃんが生物吸えない仕様もシズク基準だったし
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:56:00 ID:Kh64cJCJO
>>537
旅団員は死んだら交代
元旅団員なんてヒソカくらいなもんだろうな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:57:18 ID:Kh64cJCJO
あ、ヒソカも旅団じゃなかったな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:58:43 ID:LT533pC5O
そもそも念能力自体が精神状態に大きく左右されて、時に100%を上回る力を発揮しかねないってもう10年くらい前から作中で明言されてたからなあ
今回のダークゴンはそれの究極形みたいなもんなのかね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:59:38 ID:kmMwaxeB0
>>538
今、大学3年生だけどカイトが死んだのが中学生の時なんだよなー。
あの回をジャンプで読んだ時の事はまだ覚えてるが、時の流れって残酷だな。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:02:10 ID:zm2Q/bMM0
>>543
100%越えは諸刃の剣だから常勝にはよくねえとかクラピカの師匠がいってたな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:04:02 ID:xXbbHalH0
何だ首が伸びたとか髪が伸びたとかあちこちでネタバレ見たが
ただの演出の可能性大じゃないか・・・
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:04:05 ID:YI2Ji8EkO
超絶奥義
最初っっっっっからぁ!!
(パーのため放出系)
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:06:55 ID:LT533pC5O
>>537
それはやっぱクラピカ本人の認識に依存するんでない?

実際にヒソカが旅団かどうかという事実より、クラピカがあくまでヒソカをどう認識してるかに左右されるんだと思う

シズクの掃除機だって厳密には「生き物以外の全てを吸い込む」んじゃなくて「シズクが生き物と認識しているもの以外の全て」なんだし

念能力って使い手の精神に影響されるから、制約の判定基準も結局は使い手自身の認識次第だと思う
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:09:23 ID:ELvPE1CyO BE:418227293-2BP(4885)
つかこれ見てホントに髪とか首伸びたって思う奴いるのかよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:09:47 ID:J5NgiovCO
>>489
アルマジロには君が死ぬ必要はないじゃんと言っていた
チーで切った奴に止めを刺したのはカイト
どこが殺す気満々だよ読解力無さすぎ
ゴンが他人に自発的に殺意を向けていることが一大事なの
そこで制約と誓約がとか強くなりすぎとか言ってるのは漫画を読む視点がズレすぎだろJK
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:09:56 ID:1Asqaj2W0
>>547
志村けん涙目
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:10:01 ID:ab4gRTkZP
今のゴン、ヒソカがみたらどう思うのだろうか
ビビるか、フルボッキか、案外つまらなくなっちゃったな、みたいな評価かも
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:10:17 ID:0muEWTkwO
純粋な性格だからこそ精神状態でオーラが更に強化って感じになりそうだな
でもさすがにあれだけの差があるピトーに勝てるとは思えないんだよな
ある程度戦ったらキルアが間に合うんじゃないか、そのためのパームの能力でもあるんだし
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:11:00 ID:IsJ6G0t+O
あの黒さじゃ王と肉薄してても良い気もするが
ピトーは王がパワーアップしたことを知らんし
その上でそこそこ冷静な対応をしてるから
せいぜいメルエム>王>黒ゴン≧ピトーくらいじゃないかな
どっちにしろあのゴンさんはピトーとしか戦わなそうで残念だ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:12:39 ID:YI2Ji8EkO
大天使使ったらカイト復活とかないかな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:17:44 ID:jmcZqE8vO
今のゴンなら、最初はグーッと言いながらパーを出したり、『グーチョキパー』を出したりしそうだな。
前者はまだしも、後者は初見では絶対に勝てないよなw
二回目からは、『パーグーチョキ』で対応できるけどな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:17:51 ID:s+fOhe4Q0
これで終わりでもいい、とか言ってるけど、その後のリスクはちゃんと書くのかねえ
それともリスクは口だけで、その後も平穏無事なのかな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:18:34 ID:Tdju2UfUO
見開きでピトーが対峙してる頭から黒いニョロニョロが出てる物体は、国士無双ではなくゴンだよね?
髪が伸びてたとしたら魔族に覚醒か、次の顔のどアップからして九尾に覚醒か…。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:19:00 ID:LT533pC5O
今回で完全にキルアに死亡フラグが立った気がする

暴走して人間辞めちゃいそうになる闇ゴンを体張って止める→キルア死亡→ゴン更に絶望→ジャイロと出会い完全にダークサイドへ
みたいな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:23:37 ID:6ZBXga+QP
>>552
そろそろ狩るか・・・?

だろ
確実に勝てる相手と戦ってもつまらないって感じなんじゃね
負けるかもしれないくらいに強くなったら狩られると思う
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:28:11 ID:IGh26Z0iO
>>552
ゴンのオーラを見ただけで射精しちゃう
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:28:27 ID:Ch3aBbOW0
ピトーより強くならない→意味ねー。
ゴンがピトーより強くなる→ご都合すぎだろ。ゴンに隠された設定でもつけるのか。ハンタってそんなんだったっけ?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:29:48 ID:ALpLb4gSO
どうか来週も載りますように…
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:33:34 ID:LT533pC5O
今まで隠されてただけで色々ゴンにも設定はあるんじゃない?

ジンの事だって未だ隠された部分が大半だし、そもそも母親の件や出生についても謎なまま
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:33:53 ID:hzNoxtghP
正直こんな糞展開ならしばらく休載してネタ練って欲しいわ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:36:02 ID:6ZBXga+QP
なんでこれが糞展開なのよ
最高に熱いじゃないか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:36:58 ID:oxBpoR+tO
ゴンの体に念文字出現!!髪も伸びて雷禅様の復活や!
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:37:16 ID:dRr0bJV2O
ここ数年ゴンが本気で戦ったシーン無かったから
そろそろ派手にぶっかまして欲しいわ
生意気なピトーの首を狩って王に送り付けてやれ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:39:42 ID:1N3aBXV4O
>>519
それだとジンさん獣姦趣味あることになって、ジャンプ漫画的にまずくないか?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:39:42 ID:b6KCcW8Z0
ゴンはコムギの治療中ずっと
念を練り続ける+制約と誓約だったら
充分ピトーと戦えるんじゃないの?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:40:02 ID:Ch3aBbOW0
取ってつけたような急展開だからかな…
同じゴンの変化でも、それに絞って書かれてれば印象も違ったけど、蟻戦の一部だからな。
結局、王はどうやって倒すの?って大きな問題がある。
まさか、王より強くなったりしねーだろうな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:44:07 ID:LbXmfnmZO
2ちゃんでがんばっても無意味だし暖かく受け入れてあげなさいW
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:44:40 ID:G4kHaJdsO
>>562
そもそも念能力が強力な武器を持った密猟者に対する
ハンター独自のチートスキルという設定が出て来た時点からそんな漫画です
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:45:00 ID:xXbbHalH0
ゴンはどうせ死なないからキルアが間に合って
プフの嘘を伝えてピトーの敵意をプフに向かせるという展開になりそうだな
パームとか電話もってたっけ?コムギ起こしてしゃべられせるぐらいしか信用しなそうだが
575ギンギンマル ◆mkcYzgVzkI :2010/04/19(月) 11:46:03 ID:QHUV0CFjO
ゴンの祖先は闘神
その血が目覚めたからにはB級妖怪のピトーやA級妖怪の王なんぞ話にならない

連載初期から作者が張り巡らしてた伏線を読み取ればゴンが魔族…竜の血を引く真血なのは容易に分かる事
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:46:35 ID:+nsMXXoCO
>>570
「もしピトーが嘘をついて約束を破ったら殺す」っ誓約でパワーアップしたのかも
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:46:48 ID:T5lxO0bu0
王が産まれる前ならまだしも、今の蟻編の中心は王だからなぁ
貧者の薔薇で王が死ぬか、瀕死のままでいてくれれば
ゴン対ピトーも最終決戦の様相で、最高に盛り上がったと思うんだが
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:51:09 ID:DOkho1mm0
今のゴンは王レベルだろ
蟻編自体ゴンのパワーアップのために始まった様なもの
ピトーとの戦闘で飛躍的に念のスキルが上がって王と互角にはなるな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:51:20 ID:hlG82vhl0
ついにゴンも尾獣化したのかと思った
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:51:31 ID:nT4WIcaP0
うわーここにきてこんなベタベタの展開になんのか・・・すげー萎える
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:55:40 ID:b6KCcW8Z0
>>576
それが自然かなー
じゃないと皆が死ぬ思いで戦ってたのに
主役が座ってただけってありないと思う。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:56:12 ID:5cxz05wfO
こんな突発事故みたいな覚醒で王と五分になるんかいな
数年頑張ったネテロの感謝突きを一瞬で凌駕したのけ?(笑)
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:56:27 ID:LT533pC5O
ゴンが操られたカイト見てダークサイドをチラつかせ始めた辺りから、もっと言うとゼパイルやビスケに危険性を指摘され始めた頃から既にこうなる伏線はあちこちに貼られてただろ
何を今更ブチブチ文句言ってんだか
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:57:06 ID:ds6/mWqVP
これで王レベルだったら、ほんとしょうもないな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:57:55 ID:bxQY/ivh0
今更だけどナレーションめちゃくちゃ減ったね
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:57:57 ID:DOkho1mm0
>>582
ネテロは全盛期の半分程度
そもそも潜在能力がゴンより劣る
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:58:32 ID:THzntK8u0
ピトーたんオワタ…
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:59:12 ID:Z9tqavse0
今回のゴンの話ってクラピカと旅団の話と一緒だよな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:01:04 ID:Ch3aBbOW0
問題は、面白いかどうかだ。
これでピトーをしのいで王に立ち向かえるほどになったとしても、全然面白くねー。
他の奴らの戦いとか何だったの?ってことになる。
それ以外の意味でもあるのかゴンの覚醒。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:03:27 ID:dRr0bJV2O
>>589
その展開は絶対無いから安心しろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:07:19 ID:nwVNziYRP
>>590
普通にあるな

ピトー瞬殺、怒りは収まらずキメラアント全体に矛先が向けられ他の護衛軍も瞬殺、
王が善戦するもボコボコにされ、キルアが間に入って殺されてゴンが正気に戻る

いやはや、次が見逃せねー
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:07:50 ID:zm2Q/bMM0
ピトーは下手に修復能力があるから思いっきりボコられそうだな
漫画の都合的に
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:08:23 ID:w+KBJFqXO
せいぜいピトーと互角ってとこだろう
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:09:43 ID:bIEbaaMUO
カイトを弄んだこと、必ず治すと約束したのに治さなかったこと
これがゴンの原動力なんだからカイトに関係ない王に怒りが向かうことはないよ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:09:47 ID:6Ls++Oof0
というか怒りで覚醒って言っても新しい能力が出てくるのか、強化系としてパワーアップするのかでも違うよな
その上でピトーに勝てそうなのかやっぱり及ばないのかってのも重要になるから今のところはなんとも言えんね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:10:42 ID:YdPmbkEd0
でもこれで強くなってもピトー戦だけで終わるんじゃないか?「これで終わってもいい」って言ってるし
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:11:29 ID:nwVNziYRP
>>594
いやもうゴンじゃなくなってるしw
頭身まで変わってるしあれはもう別の何かだ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:11:49 ID:W3uQNRbCO
>>570
>>576
9巻あたりから読み直せよ…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:15:41 ID:XtyAJofrO
てかハンターそろそろ連載終わるだろ。残りの伏線は適当に処理してさ。それならゴンがめちゃくちゃに強くなって全員倒しても収まりがつく
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:17:34 ID:OlBwtWiFO
ゴンはやっぱりサイヤ人だったのか…
まあ確かに何となくベジータに似てるなとは思ってたけど
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:17:44 ID:6ZBXga+QP
ピトー戦だけだろうな
今のプフとユピーはキルアでも勝てそうだし
王は種の繁栄とか統一とか色々忘れてコムギと静かに暮らすでFA
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:18:13 ID:krhoPlOA0
>>556
ピトーがジャンケン知らなかったら無意味
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:21:12 ID:9Z6EhibcO
今週の厨二キルアはかっこよかった
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:21:44 ID:3e5VY2MN0
いやはや神展開すぎるな
これで王と護衛をゴンがぼこって
赤髪ばりにジンが仲裁に入って蟻編終了とかなら最高だな

見逃せないな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:24:09 ID:p7mTwyL30
あの禍々しさは魔神と形容するに相応しいな。
王瞬殺。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:26:05 ID:B7vXoFk5O
>>592
思い切りぼこぼこにされたらオーラ不足で玩具修理屋出せなくなるじゃねーか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:26:29 ID:J8id7t/F0
ゴンさんも今週ブラックウィドウ発動か
パームと相思相愛に
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:29:42 ID:W8Z+0+j50
>>592 4ページぐらい見開きオラオラか。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:34:11 ID:S1rp0/Od0
今まで必死に虚勢張ってたけどあの泣きながら 誰か助けて お願いだよ・・・?とか
言ってるのが本当はゴンの素なんだよな。そう思うと痛々しい。

しかし俺はゴンが傷つき汚れ堕ちていく様をただ見ていたかった
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:34:38 ID:le9JhEc/0
もしAOPがピトー>>>>>黒ゴンでも
強化vs特質だから肉弾戦はなんとかなるんじゃないかな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:36:24 ID:Vw+J0n5h0
>>609
真の悪者はお前かよ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:38:48 ID:8MSThr+W0
キルアが向かったらそこは無人でピトーの死骸だけ・・・以降ゴン失踪でジャイロと遭遇、とかやったら
冨樫神
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:39:44 ID:3xHG4qto0
そういやネテロってなんでわざわざ祈って観音出してたの?
ノーモーションで観音出したほうが速いだろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:41:24 ID:TEv+6Sfc0
まだシルエットしか出てないのに、未来人多すぎんな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:42:11 ID:bbgCvv3X0
このノリが年寄りのオレにはたまらん。
がんばって連載してね><

萩原の野郎は今月9Pしか描いてない死ね。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:42:17 ID:ZEw3jasuQ
オラわくわくしてきたぞぉ!!
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:42:33 ID:54eqJmwKO
なんでゴンはいきなりピトーを殺そうと思ったの?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:43:46 ID:bbgCvv3X0
いきなり殺害予告+カイトの仇
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:44:23 ID:Vw+J0n5h0
>>617
そこにピトーがいたから
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:45:23 ID:i/rgpdRNO
>>591
お前がこのスレにいる事も見逃せないな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:45:41 ID:bhDz/u0pO
>>613
イチローのプリショットルーティーンみたいなもんじゃね
最後は最高に集中してたから出来ただけで
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:46:17 ID:D9lbWr/DO
読んだ
あれか、クラピカの話にあった死して深まる念に近いものか、怨念みたいな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:47:23 ID:x+eBUJrG0
今週最後に出したピトーのあの能力ってどんなやつだっけ?
教えてくれ
624ギンギンマル ◆mkcYzgVzkI :2010/04/19(月) 12:47:27 ID:QHUV0CFjO
>>613
ノーモーションじゃなくても回避出来ないし色々あんだよ色々
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:48:40 ID:TJjq2OgXO
>>623
ピトーが人形と一枚ずつ服を脱ぎながらニャンニャン踊る
相手は死ぬ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:48:43 ID:xchG9wRt0
テレプシコーラ漢字変わってね?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:49:05 ID:bbgCvv3X0
それより頼むピトーちゃんを殺さないで!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:49:53 ID:OjESDrATO
>>609
樹だっけ?懐かしいな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:50:51 ID:/ML5R6FXO
今週は後ろすぎて諦めたけど掲載してて感動。

ゴンとキルアのフュージョン展開でもいいから蟻編ラストまでいって欲しい。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:52:33 ID:eJ604i1fO
今回やばいな
覚醒シーンは冨樫にかかせるとやばいな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:53:26 ID:bbgCvv3X0
再来週くらいに半死にのゴンにトドメを刺そうとするピトーに
キルアがコムギは云々教えてゴンを直さないとコムギたんレイプするって脅迫するんですね。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:55:12 ID:TJjq2OgXO
ゴンはせいぜいピトーの腕か脚もぐくらいだろうなぁ
治療に支障がある程度に
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:56:00 ID:B7vXoFk5O
>>607
パームが師匠やキルアに目移りしなければな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:57:04 ID:ttU1Qglz0
ゴンを気にかけてるのはキルアだけだ。。。

うっうっうっ・・・泣けるぜ。。。。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:58:29 ID:04n2Hh8l0
>>623
0.1秒以下で攻撃できること以外、謎。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:58:37 ID:IggwwtSG0
ピトーの後ろの方から風来てるみたいだけどゴンが覚醒したんじゃなくて罠が発動したんじゃないの?
他人を強化する能力者とか建物に神字がびっしりかかれてるとか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:00:05 ID:7Utt81zS0
全てを照らす光さんが黒ゴンを照らしてくれちゃうんだな、きっと
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:00:05 ID:vcBiOoYk0
>>613
それが百式の発動条件だからじゃね
感謝の過程で出来上がったんだからおかしくはない
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:01:45 ID:/Kc0x6ui0
>>637
敵のボスが光で主人公が闇か…
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:02:05 ID:yrYGACRT0
ピトーがまだゴンを殺そうと思ってる所を見ると
現時点ではピトーの方がギリ強いのかな

一気に強くなりすぎて蟻編終わったらジンに会って連載終了しそうで怖いわ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:02:59 ID:QNxUAeZ4O
>>548
遅レス&横ヤリでごめん
つまり「旅団以外には使わない、旅団以外に使ったら死ぬ」という強力な制約をつけてるけど
その上でヒソカや例えばゴンを旅団と認識することが出来る別の念能力なり、そういう精神的な思い込みの訓練をすれば
もっと言えば見た人間全部を旅団だと思い込んでしまうとかにすれば、その強力な念能力は使い放題ってことなのかな?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:03:51 ID:bbgCvv3X0
いや、最後のこれが最後でもいいってのが誓約みたいな感じなんでね?
だからぶっちぎりに強くなるみたいな能力発動。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:04:11 ID:QxxidKWX0
>>631
覚醒で箍が外れたゴンが八つ裂きにされながらも我を忘れてピトーに喰らい付く
あわやトドメを刺されそうな瞬間、キルア到着 かな
後の展開は同じくだろう
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:08:49 ID:kmJ5ZFH20
そーいや、掲載順すげー下がってるよな。打ち切りあんの?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:10:04 ID:tTAy4wG60
>>644
今の展開で打ち切りは無いとは思うけど
休載濃厚と言ったところか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:10:24 ID:xMlZePQ40
612失踪するためにパームのストーカー視線を惑わす必要があるがな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:10:29 ID:ZEw3jasuQ
最初はジャジャン拳のパーだろうな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:11:51 ID:i/rgpdRNO
>>639
ベルセルクな展開だな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:12:50 ID:tTAy4wG60
>>646
王に殺されればイケるな
てかハコワレもリビングデッドドールズも軒並みチートだから
今のうちに〆ておくんじゃない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:13:22 ID:W8Z+0+j50
>>644 編集部による騙し圧力説。
「こんな人気順位で休載したら次は無いよ。上位に行かなきゃね」
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:15:00 ID:ryiJJXOC0
ゴンがとうとうオーラの暗黒面に堕ちたな
今後の展開はきっと

ゴンがピトー惨殺

暴走した悪ゴンとキルアが火山で激闘を繰り広げる

終始押されてたが一瞬の隙を突いてキルア勝利

キルア「お前は選ばれし者だったのに!!」
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:16:21 ID:tTAy4wG60
>>650
冨樫「打ち切りすか?喜んでー!」

になるにきまっとる
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:17:23 ID:TEv+6Sfc0
ピトーのスタンドとかネテロの観音って、例えば切り刻まれたりしたら
操ってる本人にダメージいくのかね?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:17:43 ID:3e5VY2MN0
美味しいところはジンが全部持っていくよ
ゴンは僅かに王に及ばず気絶
そこにジンが現れて赤髪ばりに休戦
ゴンとはまだ会うときではないとかいって蟻編終了
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:18:07 ID:EQ2ILq98O
>>639
遊戯王みたいだな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:18:40 ID:+nsMXXoCO
>>641
「旅団しか攻撃しない」っていうのは制約じゃなくて誓約の方だね多分

制約っていうのは例えば緋の目発現時しか使えない、みたいにある種物理的な(目に見える形の)制限を設けるタイプで

誓約っていうのは自分の心に誓いそれを遵守するタイプ

「制限」か「誓い」かっていう
誓約の方は心に誓うものだから攻撃した対象が旅団だと「クラピカ本人が認識していれば」おkなんだろうねたぶん
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:19:12 ID:8A5Yoigh0
覚醒して盛り上がってるけど来週が心配だな
テンションを維持できるのかどうか
それより原稿落とさないかどうかがまず問題だが
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:21:20 ID:Z9tqavse0
はじめてIDが被った
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:22:29 ID:Z9tqavse0
誤爆
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:27:15 ID:XtyAJofrO
この展開でゴンがピトーに負けるって事は100%ない。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:31:12 ID:nwVNziYRP
もう蟻編ってよりゴン編だなw

冨樫お見事だわ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:32:04 ID:p1W1GhROO
>>633
ハゲはともかくキルアに目移りが濃厚だよな
何回か前のゴンのためなら何だってするって言葉が良かったから
個人的にはパームに踏ん張って欲しいけど
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:32:23 ID:eN+YLwv8O
あの上に伸びてるのなんだよw
ゴンさんこえー
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:36:01 ID:EBjWY1aF0
キルアが向かったらそこは無人でピトーの死骸だけ・・・以降ゴン失踪でジャイロと遭遇、とかやったら
冨樫神
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:37:47 ID:xSjcJgeqO
腕治るの速すぎじゃん?
もう王が空気だな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:39:18 ID:ofHM41sO0
結局覚醒展開ですか。

キルア到着後、「これはゴン…?いや違ッ…。」みたいな台詞絶対ありそう
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:39:56 ID:eN+YLwv8O
内臓よりは直しやすそうじゃない腕
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:39:57 ID:nwVNziYRP
>>664
そうなったら一生冨樫に付いていくなw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:40:49 ID:XhvEFa/tO
これで善戦またはピトー撃破ならいい展開じゃないな
キルア来るまで延命がやっとだがキルア来ても危機なまんまだよな
キルアがコムギの件を説明できてもゴンが止まらないだろうし、いい展開が思いつかない
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:41:26 ID:T5lxO0bu0
休載を織り込んでるからか、アンケートが悪いのか、
掲載位置が下位に固定されてきたなぁ…
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:42:16 ID:tT9hGQHtO
ジャジャン拳がめんどくさくなったに違いない
キルアの戦闘だけ気合い入りすぎ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:43:23 ID:+nsMXXoCO
ピトーのドクターブライスって元はカイト直すために生まれた能力だよな
まさか王が自分の腕もぐ件を想定してピトーに治させるためにそうしたわけじゃないよな…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:43:28 ID:09i7W3iE0
以前、クラピカの師匠が念は状況や感情によって100%以上の力が出せる
場合があるが不安定になるしベストとはいえないらしいからその伏線かね?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:44:19 ID:lBHS4PXCO
そろそろ休載かな…
絵が適当になってきた
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:48:24 ID:Z+1Vo5vg0
306話 対決

ピトー「たまにこういう奴がいるからやめられねェ 殺しはな」
   「ボクの一番の喜びってヤツを教えてやろうか?」
   「おめェみてェなリベンジ野郎を返り討ちにすることだ!!」
ゴン「はあ!!くらえジャジャン拳パー!!」
ピトー(黒土舞想!!)

ドォォォン

ゴン(この人形がやばい どんな手品を使ったかわからねェが)
  (通常じゃ考えられねェほどの念があれに込められてやがる!)
  (と くれば!先手必勝!)「ぬうん!ジャジャン拳グー!」
  ドガッ

ゴン「手ごたえあり!」
  「驚いたぜ今のパンチをくらってなお攻撃してくる気力があるとはな」
  (だが左腕はいかれちまったはず……無傷…!?馬鹿な)
  (オレのジャジャン拳グーを生身で防御可能なのは肉体をオーラで強化できる強化系ぐらいのはず!)
  (奴は一体…)

ピトー「今のパンチ」「まさか全力か?」
   「くだらん負け惜しみはやめて全力で来い」「時間の無駄だ」
ゴン「やってやるぜ」 カッ 「全開だ!!!!オラァ」
ピトー(ふむ すさまじい程のオーラだ)

ドオ!!
ピトー(目くらまし?気配が消えた!「隠」!!)

 ヒュッ
ゴン(ジャジャン拳グー!!)ベキィ ベキ ボキ
  「今度こそ砕いたぜ!!本気を出したオレのジャジャン拳グーを止められる奴はいねェ」
ピトー「こちらこそ褒めておこう まさか「隠」を使えるとは思わなかった」
   「だが「隠」を使えるのはボクも同じ」
ゴン「!?」
  「うぐおおおああああ!?なああにィィイイイッ!ば…ばかなッ!
  「………こ…このゴンが……… このゴンがァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ」
  「がァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ」
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:50:59 ID:Ch3aBbOW0
>>675
黒子な
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:51:07 ID:ZEw3jasuQ
※最後のコマはピトーの胸ね
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:51:25 ID:xXbbHalH0
腕を直すくらいクラピカの方があっという間だった
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:51:52 ID:3NUsEVGHO
>>675
黙れ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:52:34 ID:THzntK8u0
巻末コメントとか別に書かなくていいからここで休載はやめてね><
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:52:53 ID:jRz962nkO
今日の感想
繋ぎ回
テレプシコーラのポーズかわいい
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:53:14 ID:eN+YLwv8O
強化系を極めているであろう今のゴンならピトーの装甲を突破するかもな
エグい特殊能力に目覚める線もあるがw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:53:49 ID:G2WPhswSO
いやぁかれこれもう2000回は読んだわ
興奮しすぎて失神しかけた
こんなに先が楽しみになったのはいつ以来か
ハンタのページに差し掛かった瞬間ジャンプ黄金時代のあの頃に戻ったような錯覚にとらわれた
冨樫さんありがとう、本当にありがとう
ハンタが読める時代、この国に生まれてよかったそれだけで親に感謝できる
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:54:27 ID:Vw+J0n5h0
>>683
うっせしね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:55:15 ID:jRz962nkO
あ、そうだ
最初のページのカイトかっけぇな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:56:58 ID:JP76cuFzO
こんなまがまがしくおぞましい主人公覚醒があっただろうかw
しかもジャンプでw

でもたまらなくカッケーわ。
こりゃ少年漫画家では冨樫くらいにしか描けないな。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:57:30 ID:4ggCnD9AO
>>672
王が自分の腕もぐ件を想定してピトーに治す能力を
あらかじめ勧めていたのだとしたら王恥ずかし過ぎだろw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:59:33 ID:ICtJXZ6BO
>>675
何で途中からウボ役がゴンになったんだ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:00:13 ID:+nsMXXoCO
>>686
ゴンほどじゃないがダイの大冒険のダイとかな


>>687
あ、俺が言いたかったのは王がじゃなくて冨樫が想定してたのかなって…
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:01:13 ID:KGgQ/lpiO
ピント『君の憎しみを全て受け止めたよ』

キルト『』
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:01:48 ID:JAAY7L8S0
演出って大事だよな
結局はご都合主義の主人公覚醒展開のはずなんだが妙に説得力がある
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:05:07 ID:si1Kdsl/O
決別フラグじゃないよね?ナルトとサスケみたいにならないで欲しいから心配
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:07:28 ID:EBjWY1aF0
>>691
最初の自問自答のシーンがエヴァみたいなエッセンスとしてすげー効いてるな
最強者が生まれる前兆として◎
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:07:33 ID:Y5w2WUIFO
ピトーの修復能力って医学の知識必要なのかな
それともあのスタンドみたいな奴が自動でやってくれるのかね
クラピカのホーリーチェーンの場合は医学の知識は必要そうじゃないね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:08:02 ID:Z1kflAs0O
二回しか会ったことのないカイトが死んだくらいでキレすぎだとは思うが、まあ命の恩人でジンの弟子でジンのことを語ってくれたからキレるのはいいとして、キレたくらいで覚醒すんなよ。
修業もしてねーのに。
ドラゴンボールかよ。
やる気なくなってとっとと終わらす気だな。
まあ面白くて見てしまうから悔しいんだけど
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:08:09 ID:+nsMXXoCO
>>691
そこはジャンプの伝統だぜ?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:09:40 ID:aP+fHwSc0
主人公はキルアだったのか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:10:40 ID:eN+YLwv8O
さくっと殺らなかった甘さが命取りになっちゃったなピトー
本能が危険を察知していたのに
産まれたてのピトーなら殺ってたはず
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:12:07 ID:ryiJJXOC0
>>689
ダイの場合はあくまで人々の為って大義名分があったけど、ゴンのは完全に私怨だからなw
もうこうなったらとことんダークヒーロー道突っ走って欲しいわ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:12:57 ID:le9JhEc/0
ピトーは腕を治す前に気力失った状態のゴンをさっさとやっちまうべきだったな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:13:35 ID:9PyZXyMzO
ゴンどうした?髪が伸びた?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:13:46 ID:/Kc0x6ui0
>>700
プフやユピーを見てもそう思うけど
蟻には蟻なりの正義感とか倫理観があるんだと思う
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:14:05 ID:jRz962nkO
あのダークさでジャンケンはみてらんないしなんか制約つけた能力発動せんかな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:14:56 ID:7Utt81zS0
電光石火がなんか超便利設定になってねえか?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:15:45 ID:/Kc0x6ui0
>>704
なってないよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:15:48 ID:JP76cuFzO
>>689
あったなそういや。

>>691
大事なのはそれだよな。
今じゃ何やっても二番煎じになっちまうけど、それを感じさせない説得力や
リアルっぽさ(リアルさではない)があれば良い。
でもそれが難しいんだけどな。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:15:54 ID:+nsMXXoCO
>>703
今のゴンなら平気で遅出ししそうだ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:17:08 ID:ryiJJXOC0
ダークゴンは新しい能力は確実に持ってるだろうな
新能力を短期間で習得したり、修行もなしに突発的に覚醒したりする展開が最近多いし
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:17:56 ID:Tdju2UfUO
>>682
ピトー「当たらなければどうってことないニャ」

ゴン「さいs…」
ピトー「ニャッ!」
ゴン「うわぁぁぁ…!」

ゴン「s…」
ピトー「ニャッ!」
ゴン「ぐわぁぁぁ…!」
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:18:10 ID:exE7/GRn0
>>704
神速は最初から便利で強いじゃん
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:18:26 ID:RY3ngDfvO
もう、カイトよりゴンの方が強いんかな
カイト好きだからちょっとさみしいわ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:20:39 ID:nwVNziYRP
>>711
カイトどころか王より強いだろな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:20:47 ID:kA/+RW990
ゴンはいつからピトーが危惧するくらい強くなったの?
休載多かったし読み返しもしないから、分からなくなってしまった。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:20:59 ID:G4kHaJdsO
>>710
あれ肉体の強化じゃなくて反射神経が速くなるだけじゃなかっけ?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:21:29 ID:LT533pC5O
今までゴンをちょっとイラッと来るくらいのいい子ちゃんに描いてたのは今回の為の伏線に見えてきた
純粋な善はきっかけ次第で純粋な悪にもなりうるみたいな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:26:00 ID:XlMJs2um0
別にゴンは悪じゃないよ。
基本自分と仲間に危害加えた相手にしか暴力振るわないから

敵側のキャラは無関係の人々に攻撃しかけるから悪。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:26:27 ID:5+op2FynO
ユピーって特殊能力ないしもういらない子なんじゃ・・・・
兵隊長以下じやないのあの状態じゃ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:26:53 ID:S1PaEP5+O
>>713
元々のオーラ量と殺気、怒気、虚無感が作用してるんじゃね?
例えるならぶっ壊れるのを承知で蛇口一杯捻って全身からオーラを出してる状態。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:28:11 ID:G2wuAf1/0
黒ゴンに新しい能力来るとしたらどんなんだろ
ゴンに関係あるものと言ったら釣竿とかだし・・・
あの黒くて長くてウネウネしたオーラを釣竿アタックみたいにしてピトーにぶつけるなり絡めて捕らえるなりすんのかな
なんか変化形っぽいけど
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:29:10 ID:+nsMXXoCO
>>716
善悪の概念が無いみたいなキャラ設定だからな
感情むき出しである意味動物的
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:29:21 ID:yQtprbeu0
それでも護衛軍と対等は無いだろう・・・

護衛軍と対等=ネテロやゼノより上、って事だぜ?
んな無茶な。いくら覚醒でもそれはないわ

あるとすれば、なんらかの能力による圧倒ぐらいしかないが、うーん

失望させないでくれよ、冨樫・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:30:07 ID:Ch3aBbOW0
ピトーを嘘つき呼ばわりはひどいよね。
今まで何考えてるんだか分らなかったのに急に子供っぽく描いて、
心の変化を表わしてるのか、念の発動条件か何かか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:31:22 ID:ZEw3jasuQ
>>722
嘘つきじゃん
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:35:36 ID:exE7/GRn0
>>722
正真正銘のうそつきじゃないかw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:36:12 ID:e9K4sskoO
樹さんの気持ちがすこしわかった
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:36:25 ID:RVPRQjST0
ゴンさんがピトーに善戦したら萎えるだの思ってる人がいるみたいだけど俺は逆に圧倒してくれた方がテンション上がる
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:37:14 ID:yQtprbeu0
どうせなら、「これから超絶バトルか!」と思わせて肩透かしで終わる展開の方がよっぽど冨樫らしいように思う

というか、ピトー、ウェルフィンの電話を信じるなよ・・・どう考えてもおかしいだろ
まあ、プフの画策があるという事を仮定した上で「コムギに価値無し」とみなしたのかもしれないが、
ちょっとぐらい迷ったり、あるいは王を優先するようなそぶりぐらい必要なんじゃないか?

こんなところでゴンと戦ってていいのか、と。王の事をちょっとは思い出せ、と
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:37:43 ID:G2wuAf1/0
>>721
能力によっては相手が護衛軍ですら圧倒できる事もあるってのはキルアが証明してくれたからな
増してやゴンは相手が因縁のピトーだから100%以上の力を発揮してるであろう状態だし勝算はあるんでね?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:38:44 ID:nwVNziYRP
>>721
失望するのはお前の勝手だが覚醒は冨樫のお家芸だぜ
今回は充分な説得力あるしな

>>726
だな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:38:54 ID:fyvAb6b7O
ゴンはジンが研究で生み出した念の塊。
つまりジンの分身。
それが暴走した今ジンと仲間がカンパニーで駆けつける。

失敗

そう呟き回収。

新たな赤ちゃんのゴンをキルアに預けて第一部完
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:39:55 ID:Gxs+b3vfO
>>725
サイコ野郎が
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:40:07 ID:ZEw3jasuQ
>>727
王のためです
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:40:17 ID:jmcZqE8vO
>>602
ジャンケンくらい知ってるだろうし、ピトーはズルはしなさそう
ジャンケンならゴンの勝ちだな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:41:02 ID:eN+YLwv8O
まあ念初心者のクラピカでもクモと戦えるくらい化けたから
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:42:22 ID:yQtprbeu0
なんにしろ、今後の展開次第だねぇ

カイトの死亡と、それに伴うゴンvsピトーという構図はほとんど予想してた人も多いだろう
ここから先、"どっちの展開か"でかなり賛否が分かれるように思うね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:42:47 ID:ff/ZSy/1O
最近手抜きだなーと思ってたら今週の惨状…
ストーリーも駆け足だしゴン破滅ENDか…?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:43:02 ID:+nsMXXoCO
>>728
そうだな
護衛が何かと過大評価されがちなのは突入前の過剰な演出が原因だな
ネテロの「あいつワシより強くね?」とかノブさんが禿散らかしたりとかな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:43:06 ID:gi+X0bU10
王はプフみたいにナノサイズまで分裂できるんだよな。
その分裂した奴も食えば食う程強くなるんだよな。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:43:16 ID:LT533pC5O
キルアにしろネテロにしろ、相手がパラメーターだけなら自分より遥かに上なのにも関わらず能力の特性で互角以上の戦いしてみせたからな
別に今回ゴンが新能力でピトー圧倒しても自分は特に不自然には思わん
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:44:19 ID:aY2LOFkyO
ゴンの母親がいないふせんが輝きだしそうだな
スターウォーズみたいにミリクロミアンでアナキンできたみたいに
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:45:06 ID:RY3ngDfvO
なんかピトーがなんともいえん表情しとるなww
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:46:24 ID:jmcZqE8vO
クラピカには皇帝時間、中指、小指というチートがあったからな
それに旅団に対しては、常に今回のゴンのような状態だからな
ゴンも血筋による特質発現+新能力発現(チート)があれば、ピトーを圧倒してもおかしくない
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:46:49 ID:s+fOhe4Q0
>>739
キルアもネテロ、はためには圧倒しているように見えても、結局のところノーダメージに近いから
今回も、そういう感じならいいんだが
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:47:52 ID:pdiWBg7oO
ピトー初登場の時のマジキチ顔より最近の方が可愛くていいね
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:48:04 ID:jRz962nkO
覚醒がいやで少年漫画読めるかよ
そもそも制約と誓約や念の系統ってのは少年漫画にありがちな設定に説得力持たせる為にあるわけで
ハンタになにを求めてるか知らんが、冨樫自身やこの作品は少年漫画の王道・鑑だろ


>>599
そんなソードマスターみたいな終わり方はマジ勘弁
生き別れたオヤジが居たような気がしたがそんなことはなかったぜ!
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:48:15 ID:eN+YLwv8O
ちょっと仙水戦と被るな
今週はテンション上がりまくりだけど連載が続くか心配
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:49:56 ID:4ggCnD9AO
復活したカイトがゴンを旅団と戦えるレベルにまで地獄の特訓やって鍛えるっていうのが
一番ゴンが成長する理由として納得行き安かったんだけどな
どうも無さそうな上に怒り覚醒でネテロ、ピトー越えしてそうで残念
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:49:56 ID:+nsMXXoCO
>>742
緋の目って特異体質って言っても勃起みたいなもんだろ?ww
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:50:36 ID:nwVNziYRP
>>743
カイトの死こんだけでっかく描いといて
まだピトーにまるで敵いませんでした〜とか
アホかwそんなつまらない展開誰が見たいんだよw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:51:52 ID:UEfbHOdOO
確かにカイトの死っていうのは引き金に弱い気がするが、もうそんなんいいからピトーは圧倒的に倒してほしいわ
人間の悪意みせたらんかいゴン
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:53:02 ID:sRUOWjgp0
>>743
さすがに今回はそうはいかんだろ
ネテロの能力の源は「感謝」の意だったが今回のゴンの能力は確実に「悪意」や「殺意」と言ったマイナスの感情を元に作られたもんだろうから、ピトーも五体満足では済まなさそう
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:54:02 ID:jmcZqE8vO
流石に今回のゴンが特質発現や新能力発現無しで圧倒したら嫌だな。
クラピカは今回のゴン並の激情を内に秘めつつ、冷静に強力な特質能力と制約と誓約で半年間、念を磨いてあれだからな
実際、旅団以外に使えない中指の鎖以外や、基礎念力も蟻編でも通用するレベルだしな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:55:20 ID:jRz962nkO
>>749
ハンタならありうる
クラピカもキルアもあくまで敵の動きを封じるくらいで倒せていない
クラピカは特殊能力で殺したが、本人の強さというよりハメ技

つうか黒ゴンは確かにピトーを脅かすかも試練けど王には届くわけねーだろw
ピトー戦すらどうなるかまだわかりもしないのになに批判してんだよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:55:59 ID:+nsMXXoCO
>>743
人類側に蟻を凌駕する何らかの力がなければ人類滅亡エンドまっしぐらだぜ?
そう考えたら薔薇か覚醒ゴンかジンくらいしか今のところ候補ないだろ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:56:08 ID:yQtprbeu0
へんてこな展開だけは勘弁して欲しいな

たとえば、隠獣戦のように事後しか見せないパターン
キルアが到着した時血の海の中にゴンがいる、みたいな

これだけはマジでやめてくれ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:56:35 ID:FoXI//bQO
結局は冨樫が何を描きたいのかだろ。みんな強さとか能力とかうるせーが、この展開は「ゴンの純粋で真っ白な心が罪悪感や憎悪でぶっ壊れてピトーを殺すことしかなくなった結果どうなるか」ってことちゃいますかね。何が起こるか。
結果、力に歯止めをかけてた理性を失ってなんか異常な凶暴性でピトーとやりあうのもありだろうし、元のゴンが好きなキルアとの友情が崩壊したり再確認するのもありだろうし(キルアはゴンの光に憧れて闇の世界と決別したわけで)、
個人的には「人間性を失う主人公」と「人間性を手に入れていく悪ボス」という図式がおもろい。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:56:57 ID:eN+YLwv8O
テレプシコーラは出したはいいけど、みたいなかませ能力になる気がする
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:57:58 ID:nwVNziYRP
>>753
いやないね
キルアは護衛を全く脅かしていない
クラピカも誓約抜きに素の能力で勝っただけ

現段階で王の喉元に牙届く、っての確定した訳だからな
護衛以上は確定

主人公の全盛期>>>>>王なのは当たり前だろ・・・
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:58:30 ID:mEwADONeO
最後のページのピトーがフラジールに見えて仕方ない。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:59:22 ID:LT533pC5O
>>752
クラピカとゴンじゃ内に秘めてる怪物性や潜在能力が桁違いなんでね?
クラピカは正直今くらいの強さで打ち止めっぽいし
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:00:15 ID:yuxOoMYz0
>>450
ジェイル=メレオロンってのはわかってるよw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:00:27 ID:yQtprbeu0
>>758
勝手に確定すんなw

まだなんにも始まっちゃいない、俺も含め全部妄想だろうがw
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:02:39 ID:MvsPw4RkO
ゴンのソウル傾向が最黒に…
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:02:54 ID:jRz962nkO
>>756
そこだよなー
上でも言われてたが全てを照らす光さんとダークゴン。
あと、キルアのおまえは光だ・・・ってのも今思うとなんか皮肉だな
今度はキルアが光になれるのでしょーか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:03:08 ID:UEfbHOdOO
来週が本当に楽しみだな


まあ覚醒ゴン期待だわ
変な能力発動しないで強化系らしくチートになった体術のみで圧倒希望
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:04:14 ID:sRUOWjgp0
>>756
>「人間性を失う主人公」と「人間性を手に入れていく悪ボス」
結局それに尽きるよな
蟻編の最初の方で人間をゴミクズみたいに扱う蟻軍団の残虐性が嫌ってくらい強調されてたけど、今はむしろハンター協会内の陰謀やらネテロ、ゴンの殺意やらと人間の悪意が強調されている不思議
ハタから見たらむしろハンター側のが悪者みたいに見えなくもないし
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:04:25 ID:eN+YLwv8O
フクロウ&コウモリとのバトル以来か主人公が戦うの
長いバネだった
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:04:52 ID:yuxOoMYz0
恐ろしさの片鱗を見せるもピトーには歯が立たずでいてほしいわ
あそこまでの極端な差を覚醒で埋めるってのはちょっと嫌だ
ただ歯が立たずとなるとキルアが死にそうでそれもちょっと嫌だな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:05:11 ID:EBjWY1aF0
今回のゴンは
大人のような風貌になってて髪が伸びてて
オーラ量も眼光もかつてない描写だよな

現段階の強さは
黒ゴン>>王>ピトー>(ネテロ)>>ヒソカゼノシルバクロロ

と予想するね

王は神(ゴン)には勝てなかったとかいう
厨二設定来るよ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:06:43 ID:K7K7MLiS0
今週も面白かった。絵の迫力が凄まじいわ
今後キルアが駆け付けたとして、テレプシと電光石火どっちが速いのか気になる。
あとジャンケンチーでピトーの尻尾切る展開はないかな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:07:29 ID:yQtprbeu0
どこのドラゴンボールだよそれ

ハンタって強さをランク付けするような無粋な漫画だったっけ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:08:05 ID:yuxOoMYz0
>>770
反応だけなら疾風迅雷に勝てる技はないんじゃないか
あるとしたら百式観音くらい
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:09:09 ID:nwVNziYRP
>>762
いやそこは確定してる
だから「ボクは正しかった」で
全力時しか使わない黒子舞想使って猫脅えてる訳だしな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:09:17 ID:93gNhkFuO
覚醒展開のほうがいいよ
このままゴンvsピトーがないまま蟻編終わったら物凄い消化不良な気分になったとおもうし
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:09:57 ID:jmcZqE8vO
>>772
あとはシャルのオートモードくらいかな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:10:35 ID:jRz962nkO
ランク付けしたとしてもピトー≧黒ゴンくらいだろうさ
今までだってそうだった、チートしてようやくギリ届くくらい
つうか王より強いってネテロさんかわいそうやん
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:11:44 ID:LT533pC5O
シャルのオートモードって雑魚の兵隊アリしか倒したことなかったような
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:11:52 ID:yuxOoMYz0
>>771
いくらでも強さランク付けされ続けてきてると思うがw
蟻編入ってから相性よりも個の強さが多く描かれてるし
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:12:39 ID:yuxOoMYz0
>>775
あれは強いんだろうけど超反応ってわけでもない気がする
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:17:38 ID:FoXI//bQO
あと勝手な予想だが、アリ終わったらゴンとキルアは離れるんじゃないかと思う。
今回はキルアが間に合うかピトー死ぬかなんかでとりあえずゴンは戻ってくると思うが、一度堕ちたことが二人ともの心になんかしら影響してもう一緒にはいられなくなる予感。特にキルアがゴン、ひいては人間を信じられなくなって実家帰るんかなと。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:18:58 ID:yuxOoMYz0
>>780
キルアはもう大丈夫じゃないか?
イカルゴやパームともいい関係築けたし
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:20:34 ID:4sZ6/6NMO
今週の描写見るかぎりピトーに歯が立たないってのはありえないな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:20:37 ID:s+fOhe4Q0
>>754
薔薇があれば平気だろ
個人がいくら強かろうが、強力な兵器には敵わないのは、王vsネテロでわかったことだ
それに、和解エンドになるかもしれんし
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:20:47 ID:yQtprbeu0
むしろ逆にゴンが死ぬか再起不能のダメージ、両腕飛ぶとか念能力が永久に封印されるとか、
そのぐらいのほうが面白そう

というか、主人公戦だからどうせゴンは死なんだろ、という定石は打ち崩して欲しい
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:20:48 ID:bbgCvv3X0
カイトのクビちょんぱが載った時カイト生存説唱えまくってた腐マンコさん方はいまどんな気分?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:21:35 ID:BRAW4UHC0
流星街編はかなり絶望した覚えあるな
昔は旅団クラスなら護衛軍とも渡り合えるみたいな勝手な思い込みしてたもんだから
「旅団の戦闘員でもボロボロになってやっと師団長に辛勝できるレベルかよ・・・こんなもんどうやって王とか護衛軍倒すんだよ・・・」
みたいな感じで
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:21:55 ID:nshWrWAN0
>>756
同意
ピトーがドクタープライス出す前のコマなんか哀愁漂ってるよね
次がカイトの死体のコマだからそれ見てんのかなぁ
富樫うまいなぁと思う
そしてその後ゴンの狂気に触れて初めて?恐怖感じてるし

予想としてはゴンがピトー殺すところキルアにみられるとか
殺しそうなところをキルアが止めて正気に戻るとか
そんな感じかな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:23:00 ID:nwVNziYRP
>>776
だから今までとまるで違うって
わっかんねぇかなぁ(笑)
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:23:31 ID:/NmoVYrC0
ゴン、覚醒キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:23:51 ID:eN+YLwv8O
ピトーファンには残念だけど来週にも黒ゴンに腹をガンガン踏まれてそうだw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:24:17 ID:L1UNMWiYO
てかピトーの尻尾切ったらピトーのドクターブライスどうなるのかな。
シュートに尻尾奪われてピトーのお尻の辺りに黒いモヤモヤがずっと付いてるのも興奮するな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:24:31 ID:YL1plNc0O
>>787
ピトーは殺さなきゃ駄目だろ、人間側にとっては
キルアが止めたらナックル以上のバカ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:24:37 ID:yQtprbeu0
>>788
お前こそ何を知ってるんだよ(苦笑
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:24:39 ID:yuxOoMYz0
>>783
逆に蟻にも兵器開発はできるだろうからな…
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:24:53 ID:jRz962nkO
>>784
ゴンさん死んだらキルアが主人公になるだけのことだな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:25:53 ID:LT533pC5O
>>790
むしろピトーファンのファン層的には興奮しそうだがw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:26:22 ID:W8z/cX+SO
>>773
>全力時しか使わない黒子舞想

そんな設定どっかで出た?読みおとしたかな?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:26:47 ID:UIQBQBO10
あの描写で互角の勝負だったら尊敬するわ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:26:55 ID:+nsMXXoCO
ゴンが死んだらノブさんが主役の禿たー禿たーが始まります
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:27:15 ID:nwVNziYRP
>>793
まあ来週恥かくのお前だけどねw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:27:57 ID:TFXFCZh0O
ゴンの尾獣化ワロタ
圧縮された念を口から発射しないだろうなw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:28:12 ID:L1UNMWiYO
>>790
俺ピトーファンだけどそれは興奮する。
シュートが来て尻尾奪ったら、なおいい。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:28:19 ID:+nsMXXoCO
>>797
ネテロとゼノが降ってきたあたり
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:28:25 ID:nwVNziYRP
>>797
vsネテロ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:29:22 ID:YL1plNc0O
>>795
キルアが主人公とか、ハンタが面白くなくなるか勘弁してくれw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:30:11 ID:yuxOoMYz0
>>805
蟻編入ってから誰が一番主人公してるかって言ったら確実にキルアだろ
ヨークシン編のクラピカ並の主人公度だよ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:30:54 ID:yQtprbeu0
正確には全力時じゃなくて"全力で戦う時に出す"能力な
つまり本気で戦う時だけ出す力

別に怯えて出したわけでも、ゴンの力に震え上がっているわけでもない
相手の攻撃姿勢に合わせて出したピトーの攻撃技、ってだけ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:31:15 ID:UbkHn2ah0
私在日だけど
レオリオは本当にかっこいいと思う
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:31:31 ID:S1rp0/Od0
キルアが主人公の頃あんま盛り上がってないぞ
今は盛り上がってるけど
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:31:58 ID:ZEw3jasuQ
ゴンは対ピトーのために力温存してたからな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:32:22 ID:yuxOoMYz0
レオリオは医者になったらさっさとハンターライセンス売っぱらってその金で貧しい人が病院治療受けられるための基金とか作ると思う
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:33:06 ID:IYuw+DYP0
ゴンは怒りで念が増大する特質系
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:33:09 ID:nwVNziYRP
>>807
ゴンの力に震えあがってるのは前からだよw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:33:58 ID:FoXI//bQO
キルア親父の「あいつは必ず戻ってくる」的セリフがどうも忘れられない。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:34:03 ID:yuxOoMYz0
>>812
それは念自体の特性だろ
POPじゃなくてAOPだけど
今週は周囲から力が集まってきてるようにも見えるな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:34:51 ID:ZEw3jasuQ
ピトーはゴンを王に会わせたら危険だって思ってるからな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:35:07 ID:YL1plNc0O
>>806
キルアメインの話はイマイチつまらん
蟻編でキルアの出番は多いが、主人公じゃなくてヒロイン的ポジションだろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:35:21 ID:BRAW4UHC0
ゴンの力に震え上がってるというか、不気味な雰囲気とか正体不明の圧力にビビってたんじゃない?
まあそれらの恐怖は結局ゴン自身の底知れぬ潜在能力に帰結してたわけだが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:36:37 ID:S1rp0/Od0
何でナルトはホモホモ言われてるのにキルアはホモホモ言われないんだろう。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:37:03 ID:yuxOoMYz0
>>814
ゼノに針外してたって聞いた時に「予想…外れたかなぁ」の一言でも言わせて欲しかった
>>817
ラモットと戦った時とかコムギ背負ってた時とか面白かったよ、あとイカルゴと友情結んだ時
森の中で暴れてた時期は基本的にあんまり面白くなかったけどあれは別の奴がやってても面白いところではなかったろうしな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:37:21 ID:nwVNziYRP
>>819
いやいや(ry
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:38:25 ID:ZEw3jasuQ
>>819
そういう事を言うガキが読んでないからでね?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:38:28 ID:bIEbaaMUO
たまにホモくさいとか欝陶しいとか言われてはいるw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:39:12 ID:yuxOoMYz0
>>819
ナルトがサスケを大事に思うことに説得力が薄いからじゃないか?
別に仲良かった時期があるわけでもないしナルトはアカデミーに普通に友達いたし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:39:35 ID:JN8EYzyJ0
休載とかで、読む者は錯覚していたが、

ゴンは、カイトの足手まといで、カイトが死んでしまって、
大きく精神的な負担を背負っていた

キルアに気絶させられて逃げ延びた事が、

自分の不本意で、カイトと共に殺されなかった事、
その原因が、キルアが勝手に気絶させて逃げた事、
カイトだけなら、ピトーに腕を取られる事もなく、死ぬ事もなかった、

それらの不満が、カイトが生き返ることで全て解決できるかもしれない、

それが、ピトーの言葉で全て否定されてしまった。

自分が許せない、ピトーが許せない、
キルアがきても、キルアも許せないんだろうな、

ブチ切れたゴンが、これからピトーに行う事も楽しみだが、
キルアに対する対応も楽しみだね、
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:40:07 ID:yuxOoMYz0
>>822
読者層かなりかぶってると思うよw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:40:25 ID:LT533pC5O
マジレスするとナルトとサスケェは友情が育まれる場面をロクに描かれないままやれ「親友」だの「絆」だのと狂ったように連発してるから
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:42:16 ID:BRAW4UHC0
ナルポ「ゴンとキルアァも俺とサスケェみたいにケツ合するってばよ!美しい友情だってばよ!」
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:42:21 ID:S1rp0/Od0
むしろ蟻編どんどん低迷してってスレも全く伸びなくて
単行本売り上げもどんどん落ちて行ってたハンタが
最近盛り返してきた感じ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:42:53 ID:YL1plNc0O
>>820
そのキルアの話より、今回のゴン覚醒の話の方が面白いじゃん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:43:56 ID:tTAy4wG60
NARUTOのゲイっぽさの片鱗は
白が再不斬の肌をキレイだフヒヒって言ったとこあたりから感じてたぜ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:44:34 ID:ZEw3jasuQ
>>829
なにに対してのむしろ?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:44:52 ID:AqA21RuR0
テレプシコーラではどうみても抑えきれないだろw
猫ピンチだなw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:45:30 ID:yuxOoMYz0
>>830
別にどっちが上だって話でも無いだろ
俺は覚醒話に関してはまだ面白いとは思えてないけどな
覚醒後にどういう変化があるのか次第だわ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:46:21 ID:S1rp0/Od0
キルアが主人公の頃の蟻編はハンタ人気が落ちまくっていたのは事実
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:48:13 ID:yuxOoMYz0
>>835
売上で言ったら突入後が最低
一つの要素で人気決まるわけじゃないし、そういう結び付け方はあんまり意味がないな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:49:16 ID:tTAy4wG60
キルアはビジュアル的には男前だし元暗殺者でスペックも高いけど
戦闘見てて面白いのはゴンかなvsヒソカやゲンスルー

まぁクラピカが主役だった時がハンタの全盛期だとは思うけど
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:49:47 ID:u0GN/pag0
FF14が始まるのって早くて年末だろ?
そこまで連載続くのかなぁ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:49:51 ID:ys+vUkFe0
友情なんて雨の日でも会いに行けば示せるらしいぞ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:50:38 ID:FoXI//bQO
>>825
反論してごめんだが、キルアに対するわだかまりは絶対にない。だが「オレが殺した」「ピトーが殺した」という混乱から強烈に自分自身とピトーを憎んでいるとは思う。それが自暴自棄な暴走につながっているのでは。
ん?てことはピトー殺したとしたらその後ゴンは…?キルアが止めようとするのはピトーを殺すことではなく…?
おもろ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:51:48 ID:yuxOoMYz0
>>838
まあ冨樫がネトゲにハマってるなんて都市伝説なんですけどね
休載しまくっても遠慮なく趣味話を目次や単行本でしてきたのにネトゲについては一切触れてないし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:53:33 ID:ShQNxWIOO
今のゴンならマチをアナルレイプできそう
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:54:32 ID:Z6y65wLK0
キルアが到着した時にはもう全てが終わっていて
意気消沈したゴンと判別がつかない位グチャグチャになったピトーの死骸が転がってるだけ
ゴンが一言「さよなら」とキルアに言い、キルアそれに返答せず只一筋の涙を流す
ゴンはそのまま何処へとも無く消えていく



冨樫だとこんな展開にしそう
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:54:53 ID:S1rp0/Od0
しかしゴンはマチよりカイトだけに興味あるのだった。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:55:09 ID:YYYcG2Me0
影崎由那がノノノノを痛烈批判

必見です。ここまで人を不快な気分にさせる漫画を読んだ事ないです、私は。
あ、あったな、頭のおかしい女が勝手に暴走して大量殺戮に走った挙句、
やっぱりひとりじゃ寂しいんだとかふざけたことをぬかす厨二漫画が。
アレが輝ける殿堂入りの不快漫画ワーストワンでこれが堂々の2位に入りました。
まあ、何がどう不快かって、スポーツ選手であったり、
スポーツ選手を目指してる大勢の人でなきゃ分んない部分が多いんですが、
とりあえず、マイナー作家ごときが、一生懸命に頑張っているスポーツ選手を揶揄するのが
自分なりのブラックユーモアだと思ってんなら、
死に腐って打ち切られて二度と漫画界に戻ってくんなクソ岡本。
もう余裕を見せて面白おかしく批判する忍耐もないっすわ
みんなももっと普通にマジギレしてもいいんじゃないすか?
スポーツ選手としての苦悩や練習法、の解説をして、
ハードルの高いHOW TOものとしてこの漫画が機能するんだったらいいんですが
頭がいいし、天才だから何とかなったの一言で、そこらへんを片付けるんだったら
くたばれ、岡本としかいいようがないす。

影崎由那
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:55:17 ID:Ch3aBbOW0
王とゴンは対比になってるのか。なるほど。

でもそれだけでゴンが王といい勝負になられてもなあ。
ゴンのは完全な個人的理由だし、王に並ぶにはまだ弱い気がするな。
王はネテロと戦った時よりさらに強くなってるし。
どんな強さなのかね。今のゴンは。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:56:39 ID:ZEw3jasuQ
>>843
冨樫を馬鹿にしちゃいかんよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:57:03 ID:YL1plNc0O
>>834
俺は、どっちが面白いかという話をしてるんだがw
キルア主人公でいいじゃんという話に、ゴン主人公じゃなきゃつまらんと思っただけ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:57:08 ID:VSnQI/hTO
王をハコワレでトバす方法分かっちゃったかもしれん
なる程やるなー冨樫
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:57:34 ID:YYYcG2Me0
>>26
封神演義に登場する仙人
主人公勢力をほぼ全滅に追い込んだ
ちなみに俺はゆとり世代
ゆとりだとかそういうのに関係無く藤崎竜の漫画はマイナーだと思う
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:58:18 ID:ShQNxWIOO
だからマチをアナルレイプできるくらいの強さだよゴン
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:58:49 ID:yuxOoMYz0
>>848
>そのキルアの話より、今回のゴン覚醒の話の方が面白いじゃん


どっちも面白くたって「の方が」って言葉は使えるんだよね
そこは話の流れから言って気を使っていいところだと思う
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:00:06 ID:yuxOoMYz0
>>850
一時期のジャンプの二番手だったのに「世代関係なく」マイナーなんてことはねーよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:00:42 ID:Z9tqavse0
>>792
クラピカの時と一緒で、キルアはできればゴンに人殺しはして欲しくないと思ってるから
ピトーは瀕死にはなるけど死なないと思う

それかトドメはキルアが刺すか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:00:51 ID:E/s7C30/P
でも21巻と22巻って糞つまらんよな。キルア主人公っぽかったのもその辺りだし。
まぁゴンVS蝙蝠+梟も最低だったがw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:01:01 ID:4TExa5zZ0
やっぱり謎覚醒するのか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:01:26 ID:AqA21RuR0
強くはなってるだろうけど、理性がもうないっぽいから
この戦いが終わったらゴンは廃人かもな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:01:32 ID:tTAy4wG60
>>853
シャーマンキングぐらいは知名度あるだろ多分な
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:01:35 ID:5ki2t9BD0
モラウが言ってた覚醒フラグがようやっとキターーーーーーー。先週まで覚醒しない展開で終わるのかと思ってたわ
ゴンvsピトー戦やっと来たな。貯めに貯めた爆発がどうなるのか楽しみだ。問題はキルアこれ死ぬだろこれ・・・
そしてこの場が済んだ後、ゴンどうすんだよ・・・もう取り返しつかなくなるだろ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:02:05 ID:S1rp0/Od0
キルアが出番あるのはゴン第一でゴン依存してるからだと思う。
ゴンに関係なくなったクラピカレオリオは8年以上消え
旅団はどんどん雑魚化。
やっぱゴンのみが主人公として描いてるよ冨樫は
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:02:09 ID:yuxOoMYz0
>>855
個人的には20巻が一番つまらん
21巻は面白いけど22巻〜23巻は微妙なところがあるな
24巻は最高に面白い
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:02:34 ID:6PrVJdSWO
もう旅団とかゾル家とかってヤムチャレベルって感じだな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:03:36 ID:yQtprbeu0
>>850
というか、封神演義は藤竜のオリジナルじゃないがな

原作じゃそんなにパッとしないキャラだし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:03:44 ID:T07WxLzQ0
キルア死んだら俺の涙腺崩壊しちゃうよ? いいのかよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:04:46 ID:5ki2t9BD0
テレプシコーラてtもっとデカイビジョンだったと思うんだが随分すっきりしたし
ピトーがなんかポーズとってて可愛いな。にしてもなんであの場で治療始めたんだよ
余裕すなぁ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:05:38 ID:YYYcG2Me0
>>863
知ってるよそんなこと
読んでれば誰でも分かる(キリッ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:06:09 ID:tTAy4wG60
しかしゴンは戸愚呂100%状態だな

ゴリマッチョに変わったらいやだなあ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:06:25 ID:Z6y65wLK0
キルア「今の俺なら7秒以内に旅団全員やれる」

もはやまんざらハッタリに聞こえないから怖いw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:07:03 ID:yuxOoMYz0
あの踏み台にされた一般人の人の首折れたのかな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:07:30 ID:5ki2t9BD0
ヒソカおいしい所持っていく前に積み上げてきたものが壊れちゃったよ
ヒソカ涙目w
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:07:32 ID:ZEw3jasuQ
ピトーがゴンを殺すって言わなかったら
ピトー楽勝だっただろうに
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:10:40 ID:ZEw3jasuQ
>>868

・・・なにそれ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:11:09 ID:3VH6Jqa/O
ラモットと戦った時の「オレの大事な友達だもん」の時がキルアのピーク
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:11:35 ID:Z6y65wLK0
わざわざ宣言してから殺そうとするってのは多少なりとも後ろめたさはあるみたいだなピトー
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:11:37 ID:5ki2t9BD0
よく見たらキルア人民行列の一人の頭を踏んでゴンの元に翔んでるんだなwww
つか早く来週見たいわ。覚醒する前の風が靡く雰囲気とかが完全にダークサイド系だw
雰囲気的にはピトーの命がヤバイ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:11:45 ID:A5yL6dVIO
ゴン…最後のページ首伸びてるみたいに見えるw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:14:02 ID:fyvAb6b7O
育児休暇をとってる富樫さんが、親と離れて育てられたゴンを人格が成長していないものとして描くのはある意味必然。

ジンがここで登場しないわけがない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:15:44 ID:tTAy4wG60
>>877
子供は10巻目あたりで既におったろ
2人目ができたぐらいでそこまで変るもんでも
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:16:52 ID:YL1plNc0O
>>877
ミトさんの立場が…
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:17:19 ID:/NmoVYrC0
ゴン覚醒でどんな能力が発動すんだろうなあ。

やっぱスタープラチナみたいなのかな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:18:14 ID:xO/zFwXJ0
>>857
それ何てカミーユ?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:18:59 ID:T07WxLzQ0
俺のピトーたんがやられるわけ無い!ここは和解にしてもらおう!
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:20:31 ID:yQtprbeu0
衝撃波で服を引っぺがしてくれるならゴンを応援してもいい
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:20:32 ID:yuxOoMYz0
あの首長はどういう意味があるんだろうな
ただオーラが集中しているってだけならあんなもん描く必要ねーし
ただの演出なのか具体的に何かがあるのか
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:24:40 ID:lDfmgwtw0
「ジャン拳チー!」
「うぐぁああ」
「ジャン拳パー!」
「ぐゲぁああ」
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:24:53 ID:JN8EYzyJ0
ゴンは最初からピトーを狙っていた、
ユピーなんて目もくれずに、突っ走っていた、

会長などは、復讐心が念能力を大きく飛躍させる事を知っていたのかもしれない。
だからこそ、明かに経験不足のゴンなんかを、使ったんだろう

887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:27:05 ID:yuxOoMYz0
>>886
「知っていたのかもしれない」って心源流の師範がそれ知らなかったら大騒ぎだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:27:16 ID:XPv0JVIt0
キルアがゴンを上手く宥めてくれない限りピトー生存は限りなくゼロだな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:28:12 ID:yuxOoMYz0
死ぬとしたらキルアだと思うけどな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:29:20 ID:qkiVKvcv0
飛影は胴体切断されてもよみがえったのになんでカイトは無理なのさ!
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:30:19 ID:u0GN/pag0
ピトーなんてどうせ王のことしか考えてない蟻だ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:32:21 ID:8/47TH2CP
>>889
幽白のトグロ戦とかぶるな。
ピトー倒した後に桑原ダンスを踊るカイトが目に浮かぶ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:34:47 ID:ys+vUkFe0
>>886
ユピーに向かってったやん
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:37:58 ID:yQtprbeu0
ていうかさ
これでスーパーサイヤゴンが勝手に圧倒して終わっちゃったら、ピトーが王の表情を見て感情が変化したっていうフラグが生きないなぁ

単純なガチバトルというより、その辺が絡んだ決着になりそうな気がする
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:42:24 ID:ntcTKzWw0
ピトーがゴンに手も足も出ないって展開はやめて欲しいなあ
なんだか開戦前は護衛軍の絶望的な強さを前面にアピールしといて
始まってみれば大したことない感じだし

今の展開だって、苺が覚醒してウルキオラ倒した時みたい
キルアと二人がかりでやっとぐらいがバランスとれてて良いだろ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:42:59 ID:0uImU8gn0
今週の「ピトーはコムギが解放されたと思いこんでます」みたいなセリフがあるから、キルアたちにとってはプフが独断でコムギを殺そうとしていることに気がついたんだな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:45:09 ID:sK8fvcY8Q
>>890
そういえば真っ二つになってたなw
カイトもチャンスがあるかもw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:45:16 ID:J3GQ2ATyP
キルアがゴンを助けに行くのは予想通り
暴走するゴンを止めるのかふるぼっこにされたゴンを助けるのかそれ以外なのか楽しみだ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:45:40 ID:Ur9ME9Fu0
覚醒はここで予想されてたことでも冨樫の描き方一つで
ここまで盛り上げられるとは

やっぱすごいなぁ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:47:05 ID:Seqw3kPJ0
ゴンはシャドウハーツみたいにフュージョン能力もってんじゃないかなあ
ジンの遺伝でさ(ジンはこの事を隠してた)
正直修行で王に追い付くのは無理あるし怒りのパワーで倒すみたいな単純な事はさすがにやらないだろ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:47:15 ID:XPv0JVIt0
とりあえず腕一本は持っていきそうだけど
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:50:46 ID:FoXI//bQO
カイトがまだ生き返る可能性についてはもう議論あった?つまりピトーが嘘ついてる可能性。
ピトーはプフに騙されてコムギを奪還したと思いこんだ後、つまりゴンの言うことを聞く必要がなくなった後、「彼は死んでいる」宣告したわけだけで。カイトを治療する必要はないし、嘘の宣告でゴンの戦意喪失も狙ったというのはどう?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:51:24 ID:nwVNziYRP
>>900
だから覚醒は冨樫のお家芸だって・・・
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:51:52 ID:hlG82vhl0
>>902
まず適度な改行を覚えようね
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:53:04 ID:J3GQ2ATyP
>>902
カイトが殺された時のことを考えると無理じゃない?
カイトともう一度戦いたいって動機であの能力(治療)になったのに結果は操っただけだし
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:58:49 ID:yuxOoMYz0
>>904は偉いんだね(笑)
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:01:17 ID:XPv0JVIt0
ピトーならもう怨念で殺せる位の念が溜っててもおかしくないからボコっちゃてもいいけど
幽助みたいなインフレ覚醒して王ともガチバトルしちゃうようなら終われって思う
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:02:24 ID:5ki2t9BD0
キルアの覚醒フラグ前もこの文字演出あったよな
先週は死を受け入れたゴンだったけど心が溢れてまた揺らいで
淡い期待を持って勝手にピトーに期待して裏切られ恨んで(実際ゴンにとっては嘘つきではあるけど)
覚醒だもんなぁ

カイトが腕持ってかれてからのがようやく物語として実を結んだというか
キルアの中じゃ消化が終わった事でもあるが、ゴンの場合キルアに対するそれ
まだ済んでないんだよな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:09:17 ID:yQtprbeu0
直せる、って嘘付いてゴンを攻撃した方がピトーにとっては得というか楽なわけじゃん

それをせず、不意打ちもせず正面対決に持ち込んでるという状況について、ゴンは何か感じないのだろうか?
少なくとも「嘘つき!」という感情は多かれ少なかれ揺らぐだろうし、クラピカがクロロを捕らえた時と同じような矛盾に突き当たるんじゃないか?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:11:02 ID:8/47TH2CP
ゴンがサスケ化してる件について
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:11:44 ID:5ki2t9BD0
そういう精神状態じゃねーw
明らかにヤンデルw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:12:41 ID:lIdaVgko0
実際のところ30倍近い力量差を埋めるのは怒りだけじゃ不十分だから
やっぱりジンが何か仕掛けたんじゃないか?
ゴンが心の底から力を欲したときにのみ発動する能力かなにか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:18:11 ID:0hYJybiZ0
覚醒言ってる奴はバカか?
これで終わってもいいって誓約つけてんだろ
雑魚だったクラピカが旅団と対等以上に渡り合えた理屈と同じだろ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:18:59 ID:NMcCaZmh0
ピトー「左手治す前に殺しときゃよかった」
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:20:33 ID:5ki2t9BD0
まあ覚醒は単なる記号的な言葉だ
実際制約ともともとの念の特質とゴン特有のバネってのは理解しとるがな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:21:06 ID:lIdaVgko0
制約と誓約でオーラ量が30倍以上にになるんだったら
一族全て殺されてゴンよりはるかに恨みが深いクラピカなら
にらんだだけで旅団消滅させるくらいのパワーになるよ
旅団だって多く見積もっても8万オーラ程度だろ?
最低70万以上の護衛軍と渡り合うのに誓約と制約でどうにかなるとは思えん
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:23:44 ID:yuxOoMYz0
>>915
逆だ
漫画におけるありがちな覚醒にすら合理的な理屈をつけたのが念って概念
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:24:23 ID:yQtprbeu0
テラ戦闘力www

マジDBだなw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:24:24 ID:svCG/CDj0
黒子舞想ってなに?
こんな能力あったっけ?
初登場?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:25:05 ID:yuxOoMYz0
>>916
AOPとPOPは別
覚醒はAOPは増やせてもPOPは増やせないだろ、たぶん
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:25:24 ID:5ki2t9BD0
んあ?知っとるけど?
覚醒覚醒言ってるのは楽だからだという意味だ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:25:52 ID:yuxOoMYz0
>>919
ネテロにぶち込もうとしたら悪手じゃろってドヤ顔されてふっ飛ばされちゃった
>>921
何言ってるのかよくわからない
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:25:53 ID:8/47TH2CP
ただでさえ強化系ゴン100%の攻撃を防ぐためには、強化40%の特質系ピトーは2.5倍のオーラが必要なんだよね。

ゴンはピトーに怨みをもってるから、念の効果乗算で2倍4倍の効果がでるから(多分)、
ピトーは同量オーラのゴンの攻撃を防ぐために5倍10倍のオーラが必要、倒せる可能性はあるって事でおk?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:26:31 ID:u0GN/pag0
幽白もひどいもんだった
B級A級とか格付けあったけど、どんどんぶっちぎった
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:26:40 ID:Z9tqavse0
>>914
来週にはいきなり左腕飛ばされてるかも知れんw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:28:08 ID:le9JhEc/0
チーの長さが13kmになってピトー真っ二つ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:28:40 ID:E5EWIFcw0
もう覚醒でいいじゃん。
馬鹿じゃないの
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:29:53 ID:yuxOoMYz0
覚醒が嫌だって言ってる奴は念の特性がどうとかどういう理屈付けがなされたかって話じゃなくて、
単に怒りでパワーアップって展開それ自体に興ざめってことなんだろ
気持ちはわかるよ来週以降の展開にもよるけど
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:31:00 ID:XPv0JVIt0
ゴンは一度ピトーに情けをかけてやって、その上でカイトを治す約束を取り付けたわけじゃん
制約と誓約以外の要素を出すくらいなら、カイトが治ると信じ込めるゴンの異常なまでの愚直さが力を生んだとかのほうがいいわ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:32:52 ID:5ki2t9BD0
裏付けあってそれに上乗せの覚醒だしな。むしろいいよ
何が気になるってやっぱり髪の毛が伸びたことだが
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:34:17 ID:yuxOoMYz0
これでゴンがピトーを互角の戦い出来たらすげぇ萎える
そんなことにはならないでキルア死亡って展開になりそうだなと思うけど
そしたら萎えはしないけど多少悲しい
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:35:17 ID:FoXI//bQO
ジンて結構すごい人なんだよね?
てことはゴンも遺伝的にすごい力持ってると考えていいのでは?
「殺しちゃいけない」という理性が蓋をしてたけど、それがふっとんで獣じみた本来の力が表に出たと。
誓約とか制約は正直よくわからんが、今回はもっと単純な話な気がする。
あとさ、カイトの「いいハンターは動物に好かれる」台詞は意味深だと思うんだ。
蟻も動物じゃんか。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:37:17 ID:yQtprbeu0
テレプシコーラってどんな技かね?
ギリシャ神話の女神の名前で「踊りの楽しみ」という意味だったり、ピアノ楽曲の名前だったり、舞曲集の名前だったりする

何が踊るのか、踊らすのかはわからんけど、操作系能力であることは推察出来るな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:38:47 ID:yuxOoMYz0
>>933
テレプシコーラって名前の直接の元ネタは山岸凉子の漫画だと思うよ、冨樫好きそうだし
最近のハンターの展開から考えると単純な攻撃用能力じゃないかと思うけど、百式観音みたいな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:39:45 ID:dqifmBbe0
ゴンの覚醒が切れるまでは互角に戦うと思う。オーラ使い果たしてゼェハァしたころには
ピトーもくたくたで、お互い我に返るんじゃないかな。それでなんとか理解し合ってピトーは仲間には
ならないと思うけど戦線から離脱するんじゃないかと予想。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:39:58 ID:lIdaVgko0
>>933
意味なんか無いだろ
ギャラリーフェイクと一緒で冨樫が好きな漫画のタイトルから持ってきてるだけ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:40:54 ID:yuxOoMYz0
>>936
ギャラリーフェイクは能力名と能力がかなり密接に繋がってるだろw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:43:24 ID:sK8fvcY8Q
キルアの腕が飛ぶとか誰か言ってたな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:43:31 ID:FoXI//bQO
>>935それはない
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:50:43 ID:Seqw3kPJ0
富樫は人気キャラ殺す勇気ないからね
もしピトーが死ねば見直す
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:51:31 ID:etwEzqgg0
そもそもカイトが糞弱かったのが悪いんだから
ゴンもあんなに思いつめることないのにね。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:51:42 ID:yuxOoMYz0
>>940
意外に一線越えないよね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:51:52 ID:V5c2gbAC0
「俺が行くまで待ってろよ!」のキルアが切なかった

キルアが死ぬことは無いと思うけどピトーの攻撃からゴン庇って>>938の言うように
片腕もがれてそれでカイトの時を思い出してゴンが正気を取り戻す展開もあるかなと思った
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:52:38 ID:wyIn8rZVO
>>940
カイトやネテロって人気キャラじゃないのか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:53:53 ID:IYuw+DYP0
無理やりあっち向いてホイさせる能力
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:53:56 ID:yuxOoMYz0
ピトーは別に死んでも不思議じゃないキャラだと思う
それよりも一線越えてキルアが死にそうだ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:53:58 ID:5ki2t9BD0
>>943
あれはグっとくるな
キルア死なずにその線かぁアリだな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:54:28 ID:lDfmgwtw0
>>940
爺ちゃんやポックル人気だろ?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:55:17 ID:etwEzqgg0
キルアの片腕もがれてそれでカイトの時を思い出したら更にゴンが正気失うと思うw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:55:22 ID:Seqw3kPJ0
>>944
キルア、クラピカ、ヒソカ、クロロ、ピトーとかだよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:55:40 ID:yuxOoMYz0
>>948
そいつらはむしろ死なすために再登場させた感がありありだ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:56:51 ID:yMYFuCR4P
ゴンが仲間から離れていくんじゃないかなぁ
キルアは仲間たちとそれを追う側
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:57:22 ID:etwEzqgg0
ゴンの旅団入りかw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:57:26 ID:5ki2t9BD0
主人公格キャラを殺すメリットって基本ないしな
あったところで一時的に2dhのバカが神神騒ぐくらいか?売上は落ちるだろう
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:57:44 ID:yuxOoMYz0
>>950
ヒソカ、クロロ、ピトーはいつ死んでも不思議じゃないと思う
>>942で自分で一線越えないって言ったけど、人気っていうか作中のポジションとか主人公との距離感の話だな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:58:01 ID:apovQeGm0
ゴンはあうあうあーになってキルアは片腕もがれて義手つけてまたジン探す旅でもすんじゃないの?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:58:50 ID:yuxOoMYz0
>>954
メリットなんてもんはその時々によって違ってくるし「基本」なんて言葉を出す意味も無いと思う
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:59:51 ID:hvsbwLC10
>>932
> 蟻も動物じゃんか。

この蟻たちはある面では人間と同視して構わん気もする
てか身も蓋も無い言い方すれば人間だって動物の一種
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:05:24 ID:yQtprbeu0
テレプシコーラ、自分が殺した人間の念を操る能力だったりしてな

気狂いピエロ発動、「それはカイトの能力ッ」でゴン激昂、と同時にカイトの能力を相手にしなきゃならない焦燥がゴンを襲う
そしてバトルスタート、ピトーの後ろ盾で凶悪に進化したピエロが炸裂する感じ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:05:29 ID:5ki2t9BD0
>>950次スレ。駄目なら>>960次スレ

>>957んじゃーメリットあげてみようか
キャラ人気ってのは物凄いもんだぞ。好きなキャラ主人公格なのに殺されたら
売り上げ落ちるのは必死だし、それを殺せば神とか騒ぐ少人数のアホ喜ばせて
それで終わり。稚拙な発想。そんだけ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:05:48 ID:etwEzqgg0
その時々によって違ってくることがないのが主要キャラだよ。
ハンタは、クラピカ、レオリオ、キルア、ゴンの話だから
最後はこの4人が話に絡んでくる展開になると予想。
だからキルアやゴンが死ぬ展開にはならない。
なったとしても話の最後だろう。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:08:04 ID:Z9tqavse0
>>944
ネテロはずーっと100歳だからクローンか不死身の可能性があるよ
玄海ばぁさんも生き返ったしw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:08:14 ID:a+fnaAAs0
ゴンって大きくなってるような表現してたけど
あれは成長力の強化で大人になってるって感じじゃない?
大人になればゴンのとんでもない潜在能力引き出せそう
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:08:26 ID:kxFYUwFN0
クラピカとレオリオの出番はもう無いだろう
富樫としても書ききった感があるし、もし再登場するなら
心が壊れちゃったゴンを直すために対面するくらいか。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:09:05 ID:Z9tqavse0
>>949
それをピトーが治すんだろ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:09:56 ID:kxFYUwFN0
ゴンの体が本当にああいう風に変化したんじゃなくて
オーラ(念)の黒々さと強大さを見せただけだと思う
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:10:19 ID:FoXI//bQO
ゴンとピトーがやり合っているところにキルア到着
キルアが「コムギはまだこちらの手の中にある」ことをピトーに伝える
ピトーは攻撃を止めざるを得ない
という流れも自然だと思うがどうか。ゴンがキレたおかげで時間稼げてキルアが間に合ったと。
その後どうなるかは色々考えれるけど。
ゴンは止まらずピトー死ぬ(これなら実力差は大した問題にはならない)か、
ピトーが何らかの提案をしてゴン止まるか。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:10:26 ID:lDfmgwtw0
殺せばいいってのも中2ぽいと思うしな
まああんま主人公サイドが無敵でも緊張感なくなるんだが
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:11:35 ID:yQtprbeu0
>>960
そういうのはヲタ向けの萌えキャラ漫画だけで起こる現象

メディアミックスがほとんど無いハンタには関係ない
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:12:41 ID:etwEzqgg0
ピトーは苦戦するだろうが所詮ゴンだし負けないと思うけどね。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:13:03 ID:nwVNziYRP
>>967
未だに討伐隊&王護衛でジイサン一人しか死んでないからなぁ

いい加減ここで誰か消えるだろうな
まあピトーな訳だが
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:13:10 ID:yuxOoMYz0
>>960
場合場合で違ってきて当たり前だって話をしてるんだけどな
殺して意味あるタイミングだってあるだろうし、それをいちいち具体例挙げていってそれに対する反論をしていってって意味あるのかって言ったらないよ
展開なんて無数なんだから
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:14:14 ID:yQtprbeu0
>>967
そういう流れもありそうだとは思うが、懸念は無事だという根拠を見せる事が出来ないってことだな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:14:40 ID:yuxOoMYz0
>>971
討伐隊と王と護衛の中で一番死ぬ確率が高いのはプフだと思う
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:15:08 ID:5ki2t9BD0
とりあえず次スレ俺が立ててくるか
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:15:40 ID:nwVNziYRP
>>974
プフが死ぬのも確定だけどピトーも死ぬな
ゴンが殺す言っちゃった以上
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:17:04 ID:U0QFtBb40
ユピーはもうだめだな
誰かユピーカワイソスのコピペ貼って
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:17:25 ID:yuxOoMYz0
>>969
キャラ人気がそこまでの基準になるならクロロやヒソカや旅団をもっと出すしな
メディアミックス無くたってキャラ人気自体は重要だと思うけど、ID:5ki2t9BD0は趣味が偏ってるんだろうなとは思う
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:18:02 ID:yQtprbeu0
っていうかそろそろイカルゴ消えそうだよな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:19:35 ID:yuxOoMYz0
イカルゴは消しやすいだろうけど今の状況だと消す意味が感じられない
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:19:35 ID:5ki2t9BD0
無理だった

【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1022【嘘つき・・・】

++++++++++++++++++
★バレ解禁は本誌発売0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も厨房
★糞コテ出入り禁止
★次スレは>>950が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
++++++++++++++++++

コミックス27巻発売中
2010/1/4 5-6合併号から連載再開
前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1021【゚д゚】カイトッ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1271181468/
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:20:05 ID:8/47TH2CP
とりあえず狼とエビは死んだだろうな、
プフの証拠隠滅のために討伐軍がやったって事で
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:20:05 ID:yMYFuCR4P
プフは瀕死になりながらも王が転生させそうな気がする
繭状態にして連れ帰るとか
蟻が人間と棲み分けるEND前提だけど
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:20:09 ID:lDfmgwtw0
コムギ確保を信じてるのは人間離れした勘の良さを発揮してきたピトーにしてはヌルいんじゃないかと思ったり
ゴンが危険ってのもあるだろうけど
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:20:40 ID:3VH6Jqa/O
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:21:15 ID:SGu5DF4A0
>>967
キルアの「待ってろよ」が気になるよな
可能性が広がる表現だと思う
カイトが本当は死んでない場合、ピトーを殺したら取り返しつかない
結果、ゴンは再起不能だろうな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:21:27 ID:lDfmgwtw0
>>981
いってきまふ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:21:47 ID:5ki2t9BD0
>>978
いやオタ向けだと確かに顕著ではあってもキャラ人気は普通に重要だろ
つーかおまえらネラーの意見通りの漫画なんて糞つまんねーんだよドアホ
主要キャラ殺した方がいいなんてほうが明らかに趣味が偏ってんだろ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:23:10 ID:F5pz9tKB0
キルアがゴンと力合わせてピトー殺した後
「なんでピトー殺したの? カイをト生き返らせることができなくなったじゃん」
とかゴンが言い出しそう
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:23:15 ID:FoXI//bQO
>>973
確かに。だが「無事ではない」という根拠もない。プフの言葉も含めて伝えれば判断できない以上動けないのでは。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:23:33 ID:U0QFtBb40
>>985
どうも…ってナックル増殖以降はないんだな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:24:07 ID:yQtprbeu0
殺した方が良いじゃなく、死ぬか死なないか予測が困難な方が面白いって言う事だろ

主人公補正バリバリもいいとは思うけど、ハンタには求めたくない
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:24:08 ID:lDfmgwtw0
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1022【嘘つき】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1271669000/l50
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:27:21 ID:DxwX3Li70
お前らが殺すのが好きなのは分かったから出てけ
ここはハンタスレであってお前らの議論スレじゃない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:27:28 ID:lDfmgwtw0
>>974
プフはもう全く改心しそうにないしなw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:28:33 ID:hLngD1Ga0
>>989
「なんでピトー殺したの? カイをト生き返らせることができなくなったじゃん」
ムカつくわw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:29:07 ID:KyGS7IS+0
今回のゴンの変化はオーラでそう見えてるだけとか演出じゃあまりに苦しいからな
頭身自体変わってる
完全にジェノサイダーへの変貌、人外設定だ

ピトーなんぞ相手にならんだろうな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:29:10 ID:yuxOoMYz0
>>988
だからキャラ人気は重要だと書いてるよ
俺は主要キャラを殺した方がいいなんて書いてないし、描き方次第で意味があることもあるだろと言ってるだけよ?
具体例あげてほしいのなら、例えば星矢じゃ大人気だった黄金が全員死んだりもしたのよ
あの世界だとあの世はあるけど、あの世からすら消滅するって形でね
俺の書き込みのどこがお前の逆鱗に触れたのか知らないけどもうちょっと落ち着いてほしいな
人とまともに話そうと思ったらまずそこからだよ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:29:52 ID:yuxOoMYz0
>>997
それでも演出であってほしいな
人外化って終了フラグにもなりそうだ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:30:02 ID:ceTPtS7T0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。