アイシールド21を振り返ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/29(火) 23:32:59 ID:lJB0m/Yy0
俺NFLファンだけど、題材に選んでくれたのは嬉しかったが
ただそれだけであとはガッカリだったぞ
この作者なんか勘違いしてる
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 11:28:16 ID:WTdxK01g0
初期の練習試合をやってた頃は面白かったです
少しずつアメフトの知識がつく構成になっていたし

大会に入ってからは
ただ主人公チームが不自然に勝っていくだけの漫画になって
とても残念でした
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 12:32:12 ID:JXnLclTv0
読切のキバってやつすげーダサかった
なにこれ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 18:03:09 ID:Yvo0wslJ0
稲垣は昔からダサいが?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 19:30:50 ID:UwYAeHtv0
素人の中学生は世界大会に出すべきじゃなかった
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 20:14:36 ID:EQW6ZNZgO
セクハラギャグきめえ
冒頭でほめたたえさせて施すとかなんか洒落にならん
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 20:42:07 ID:SPftZKuG0
村田ってジャンプ専属じゃないの?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 20:58:32 ID:zb9ApDRd0
稲垣は村田の絵もアメフトもなくなったらすんげー無個性になったな
キャラ立てはできる方だと思ってたんだが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 21:42:31 ID:LVLmYRx40
稲垣のキャラ作りは前作から一貫して「口癖連呼」と「寒いギャグ」のみだよ。
イバちゃんが担当してた初期の修正がうまかったせいで
かいかぶられてるが、実際は一貫してキャラ立てはこんなもん。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 22:35:50 ID:zb9ApDRd0
それでもヒル魔やらアゴンやらキッドやらガオウやら
どうやら作者のお気に入りらしきキャラはそれなりに印象づけできてたと思うのよ
セナだって主人公補正はひどかったがカッコいい場面もあった

読み切りなにこれテンプレ以下しかいねぇ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 22:40:08 ID:kRzQQ9/Y0
ていうか猿のプッシュ失敗からしても
いかにも子どもウケ狙いの天然系ショタ主人公は
描くの向いてないと思う

主人公の年齢層をもっと上げた方がいいんでない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 01:25:28 ID:bitWAnRR0
盤戸戦後のセナの出迎えがまもりじゃなくて鈴音の時点でおかしいと思いました。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 08:21:08 ID:YA6WAtTk0
>>197
無理。
稲垣は「王道の少年漫画描く俺カッコイイ」病の自分萌えだから。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 14:10:33 ID:yjfAp4yZ0
まさしくそれだw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 14:58:57 ID:su1kF0SDP
読みきり、ふつうに面白かった。
ま、2chの玄人の漫画読みの皆さんには受け付けないものだったんでしょうなw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:03:12 ID:yjfAp4yZ0
なんでいちいち二行目みたいなこと書くの?
面白かったなら面白かったとだけ書けばいいじゃない
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:06:50 ID:2XOEMzRt0
褒める所がないから、普通に面白かったとしか言えないんじゃないの?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:09:10 ID:yjfAp4yZ0
うん、憎憎しげにスレ住人を煽るより、どこが良かった、どこが面白かったと
書き込む方が有意義だと思うんだよねえ

「普通に面白かった」じゃ何も伝わらないし、誰も説得できない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:25:51 ID:su1kF0SDP
別に誰かを説得したいとは微塵も思わないというか、2chじゃちょっとでも違う意見言えば
馬鹿だの池沼だのと罵られるだけなので。

でもまじめに反応してくれる人がいたので、ちょっと自分の感想。
詰め込みすぎと言う意見が多いけどそう感じなかった。
展開スピードはちょうどよく感じた。
この前のムヒョの人の読みきりみたいなのは、ついていきづらい展開スピードだと感じたけど。
騎兵でバトルするというのも、色んな動物を乗騎として出すことができる、
漫画的によいアイデアだとおもった。
だいたいそんなとこ。連載も読みたいと思う。


206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:32:54 ID:yjfAp4yZ0
そっか。俺は冒頭に詰め込みすぎてテンポ悪いと思ったが
まあお前がちょうどいいと感じたならそれでいいと思うよ。
中盤からはテンポの悪さは解消されてたし。

騎兵云々は子供受けを狙ったんだろうな。
ただ肝心の世界観が陳腐だったのと(あそこが「地球」ってのも気になった)
キャラ設定に新味を感じなかったので、いろいろ減点部分が多いんじゃないか。
螺旋どうこうもタカヤっぽくてカッコ悪かったし。

俺もこれが新人の読切なら「陳腐だけど悪くはない」と評価したと思う。
ただ何年も連載した原作者の作品だと思うと、やはりレベル的にガッカリなことは否めないかな。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 20:59:07 ID:gjnrneQSO
理想の王様だけどずっと誰も付いてきてくれないお…
でも復興が義務だお!
208ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/01(木) 23:26:01 ID:R74HUxpR0
うーん、先入観が頭ん中占めてて
ふたことめには「長年描いて来てこの程度」って言われてるけど

長年描いてる看板マンガ家に同じ条件で(原作ネームだけしてもらうとして作画は新人)
全く違うジャンル、例えばスポーツもの読切描いてもらったら
バチッと一発で凄いものできると思う?

長年スポーツマンガ描いて成功して無事終了したあと
そう間を置かず、読切にファンタジー描いてなおかつそれが
大絶賛された作家さんているのです?

稲垣先生も新人作家が作画することも踏まえての
初心に戻って描いてるんだからいいんじゃないの
アクションファンタジーなんて特にメディアでも出尽くしてるジャンルなのに
ここまでまとめきる力はやはりたいしたものだよー

スタートするにも色々点検、エンジンふかすことも必要だし

         ,i^i^i'!,、
     )  〃ノハヾヽ     色んな作品見たいですよ      
    ((  リ^ヮ^*州      見守りましょぉよ
    ゝ━(]ィ_[i^l:lr´_j⌒、-ィ   
   (_=_)  (^ノハ!_!_ヽ/    まーお茶でも
 ζ         し'し'
c[ ̄]
───
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/02(金) 22:53:21 ID:VJ4EPu0h0
「長年描いて来たのに」じゃなくて
「長年描いて来たから」駄目だったんだろ
伏線投げっぱなしのいいかげんな話を

話をまとめる努力をずっとしなかった人間が
短編を描けるわけがない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 01:10:50 ID:0t9ozNwm0
新人が一人で描いたんなら「この新人結構やるな・・・連載くるか?」だけど
実績のある原作者が付いててこれなら「稲垣も終わったな・・・さようなら」
という感想になる。
売れた分だけ期待されてるから反動が大きいのも事実 台湾人ポンジェーくんはどうなるんだろうなあ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 08:28:02 ID:QRm4t/xA0
え?売れた?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 09:45:08 ID:sjzcHYyK0
メディア展開は見事にコケたし
単行本の売り上げも下がりまくってたが
一時期は売れたからこそ30巻も続いたんじゃないの
213ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/03(土) 10:07:26 ID:TnLmD2JX0
どどどマイナーなアメフト競技人口も増えたんだよ
く/ /, /  ト、 、  ヽ  
 <i ,' { ァ=、jノ jィ=x  i んだから実績もなにも、ファンタジーは初めてなんだしー
、 i ヽ { ∪  ∪ ハハノ  そういう先入観とっぱらって 
 ソ ,' i个x'' r‐ァ ''ノイ |   一編の新人作品として見た時に、まあ良作てことでしょ  
´ ,' |イル^/⌒Y⌒Viイ   いいことやーん

ここから少しでも長く連載していくにあたっての手練手管つーか
手腕は実績、能力ともにものを言うと思うけど
それにしてもページをめくる時のワクワク感がやっぱ他と違うなあと思いました
214ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/03(土) 10:16:40 ID:TnLmD2JX0
アイシは心地よい着地をしたと思うよ。
描けなかったとこに関しては
稲垣先生のブログより〜
お蔵入りしたネーム、日の目を見なかった場面達。
連載が終わった何年後かに、副読本として
皆様の元へお蔵出しできたらいいなあ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・方向性の問題からボツになった話  
┃・コマ構成の都合でカットしたシーン
┃・19Pに入りきらず丸々削ったページ 
┃          人
┃         <。 >
┃  (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <そんなこんなで何年経っても楽しめる
     /) y )つ      アイシだと言っておられるのですっ!
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                
すぐ連載じゃなくても(てか今は早すぎるんじゃ?)
ぽんじぇーさんや他の人との読切も他に色々読んでみたいけど
いつかこれ、あるといーね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 17:01:53 ID:XxDYy2f20
男にも人気がないアイシールドwww

日販POS(WIN+)の年間ランキング
http://www2.age2.tv/rd2/src/age0459.jpg

10代男
1.ワンピ
2.ナルト
3.ハガレン
4.ブリーチ
5.ハヤテ
6.リボーン
7.ソウルイーター
8.フェアリーテール
9.Dグレ
10.トラブル

20代男
1.ワンピ
2.ハガレン
3.ハンター
4.ナルト
5.ブリーチ
6.ネギま
7.天上天下
8.ブラッグラグーン
9.ハヤテ
10.よつばと

30代男
1.ワンピ
2.バガボンド
3.PLUTO
4.バスタード
5.ハガレン
6.ベルセルク
7.ハンター
8.ナルト
9.頭文字D
10.よつばと

40代男
1.ワンピ
2.PLUTO
3.頭文字D
4.のだめ
5.ナルト
6.島耕作
7.ハガレン
8.ジパング
9.仮面ライダー
10.バスタード
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 17:21:27 ID:cCJYwv93O
アイシールドは3D感のある絵が魅力だったのに
アニメは色鉛筆で塗ったようなぺらい平面絵でワロタ

原作の物語は、王城と神竜寺以外の敵キャラに(バクマンでいわれる)主人公以上の魅力がなかったし、
神竜寺は王城が倒すべきだった。
敵キャラがぺらいから王城倒した時点で終了。王城以外は尺かせぎにしか成らなかった事が残念

キャプテン翼は日向以外の敵が魅力と個性てんこ盛りだったから流石だわ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 19:42:39 ID:yVXcIUvp0
何だただの王城厨か

今まで何度も言ってきたことを繰り返そう

SDでも最も因縁深かった海南(牧)と翔陽(藤真)は
作中で対戦できませんでした
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 00:14:48 ID:wddPHGJ90
最後まで進一人のチームだったな
なにバリスタって
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 00:31:35 ID:m4Xh5e9o0
守備にしか出ていなかった進を、なんと攻撃にも参加させるという
驚くべき王城戦術の革命
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 23:33:45 ID:qpXGVUvk0
少女ファイト特装版を読んで確信した
キャラのうざさは稲垣より村田分の方がでかい
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/24(土) 01:26:45 ID:20SKcBHf0
猿の活躍にイライラしっぱなしだったわ
アイツの活躍そんなに見たいか?

ハゲとか猿とかチビデブとか
そもそも主人公サイドに魅力的なキャラが居なさすぎで微妙だったわ 
そのくせ同じような方法で奇跡の逆転ばっかりするし
どの辺が最強の攻撃力なのかも意味わからん 
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 13:05:41 ID:pY1Qa0K10
>>216
アニメは色合いから演出から死臭が酷い
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 22:02:05 ID:yaj0JOxK0
>守備にしか出ていなかった進を、なんと攻撃にも参加させるという
>驚くべき王城戦術の革命

バリスタは最初から何も考えてなかったのか
稲垣にとってそれが熟慮の結果なのか解らんが
完全にこの漫画に見切りをつけたきっかけだったよ
224ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/25(日) 23:17:51 ID:TupIffBz0
そうかなあ・・またここでも言うけど、流れから考えて
 春大会、泥門VS王城戦
進は、セナが両面で出場しているにもかかわらず
徐々に進化していく、その止揚を驚異に感じた
      ↓
 春、関東大会の王城VS神龍寺戦
進がバリスタを試したいという申し出を、練習不足という理由で却下されたのは
春大会でのセナとの戦いを経験した進が、自らもオフェンスで出場したいと言った事が
バリスタが生まれるきっかけとなったからじゃないかな
高見が「みんな」と言ってたのは無敵城砦として完璧じゃない
あまりにも間がないってことで練習不足と言ってたんだよ

ただ陣形を言ってるんじゃなくてその先につながるプレイも含めて
高見が桜庭を活かし、その桜庭と進が二枚のエースとなってこそ
完全なバリスタとなるってことだからでしょ、そうショーグンも言ってたし。
        _〉‐ 、 ' ー ヽ ヽ´ヽ
     /Y ̄ア fヽ\`ヽハ  !又ト、
     ./ヽ| //八`ー升爪ハ  !X !:::\    進が富士山で体力の強化を図ったのだって
     l爻!| j {ィ{弋ノ从ィ、"ヾ |ヽ l::::::::\   守備だけなら 体力の心配が要らない進が
     | /::|八ヽィrヽ   ゞ-'|!,、|:::l |x_:::::ヾ\ 体力トレーニングをしていたのは、両面出場への布石だよね
  _,.イ:| l::/  ,代 ゞ'   " / -ヾヘ|ミ、ハヾ"゙  
   ̄7;ハ/ //, -ゝ、  ° /   `ゝ、  ヽ'´ 7  
  〃"/ //.l☆l!!ノ必 さ ゚   。 ∠!>〃::::/   よく組み立てられてると思うよ
    / ///う l!! /ヽt、_,_.、、_/ ∨:::
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 08:11:14 ID:n8O0WF/O0
連載当時はバリスタに関してはさすがの信者も声を潜めてたなあw
戦術じゃねーじゃんw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 15:10:54 ID:egNaTWhB0
この漫画つまんなかった
ていうか内容薄すぎてろくに覚えてない
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 12:19:39 ID:ssAvOW+R0
ギャグも試合内容も人間関係も
同じパターンを延々と繰り返してただけで
しかもどんどん劣化してたからね
ポセイドンあたりでネタ尽きたんだろう
228ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/27(火) 23:16:38 ID:csngbPfU0

                    -〈{厭-
                    /..:::  -―‐-  \
                     //.:/          \ んなこたないわ もうっわからんちーん
                _,,,-|_|::|   、    ト | l      他のアメフト漫画とは違うものだしながら
        ,,,-ーy :::::: :::: : |兀ヽ \!ノ \ ノ }ハノ::::::: ヽ、 ここまで休載なく続いたのはたいしたものだぞッ
    _,__ノ⌒ ::::: :::: :::: 三≧ト \|,,,===   ==,,{:lノ彡:::::: :: )
  " ::::::::::: :::::: :::::: ::: :::::: 寸::f⌒ト    △  ノ.f⌒ヽ::::::: ::::(ヽ
 ノ" :::::: :::: ::::::: ::: :: ,."⌒ 、"`ー' ⌒~~''''''"~⌒ `ー' ⌒~、::::ノ、
( :::::::::: :::: :::::::: ::: :: ( x  ))                 )::::::::::::::
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/13(金) 22:16:56 ID:rIgikU/y0
皆勤賞しかとりえの無い
忘れ去られた生徒って悲しいね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/16(月) 15:07:17 ID:CK0rYpxc0
            (   (:( )  _,,,,,,)''"
             (  ⌒  )-''"
             (⌒| メ,.|:〜"
              (| リ.|''"
               | Y |
               | レ|
               |  |
           /リメwλメノリルレ\
         /            \
     この漫画は今回をもって終了いたします
     /                    \
"⌒ヽ-",..、;;:〜-:''"゙⌒゙⌒ヽ-,..、;;:〜-:''"゙⌒゙,..、;;:〜-:''"゙⌒゙
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:25:51 ID:KJWx/gL30
保守!
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:41:18 ID:ch2rklIE0
結構頑張ってたと思う
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 09:11:59 ID:IaYlhDdg0
どんどん手抜き始めたな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:22:45 ID:PvdhokKuO
アゴン好きだったぜ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:55:49 ID:BVHwO8hKO
>>233
手を抜いてきたというかメッキが剥がれてきたというか
236名無しさんの次レスにご期待下さい
懐かし板のほうは手抜き時代を極力無視しているようだ