ドカベン・スーパースターズ編《21回裏》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ドカベン・スーパースターズ編 《21回表》
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260412149/


過去スレ
《1回裏》ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064927310
《2回表》ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069647329
《2回裏》ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071483814
《3回表》ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073538985
《3回裏》ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1074723423
《4回表》ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1075982257
《4回裏》ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1077822452
《5回表》ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1081076411
《6回裏》ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1086961636/
《7回表》ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1091407732/
《7回裏》ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094956058/
《8回表》ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1097424950/
《8回裏》ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1103848879/
《9回表》ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1115816669/
《回裏》 (実質9回裏)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1115816669/
《10回表》ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120718995/
《10回裏》ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1125592666/
《11回表》ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1128957978/
《11回裏》ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1133254865/
《12回表》ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1142940590/
《12回裏》ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1150163795/
《13回表》ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1160114576/
《13回裏》ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1169090024/
《14回表》ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1175770027/
《14回裏》ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1185491948/
《15回表》ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196368740/
《15回裏》ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1205485708/
《16回表》ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211190714/
《16回裏》ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214552798/
《17回表》ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1218429839/
《17回裏》ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1223881135/
第35試合(実質18回表)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228045093/
《18回裏》ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1233378171/
《19回表》ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1237370114/
《19回裏》ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242906240/
《20回表》ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1248506148/
《20回裏》ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1254289920/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 21:10:08 ID:QbOFtSCh0
>>1

3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 22:38:01 ID:mCyYPoLR0
今週も酷かった
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 22:56:08 ID:XfmF16KE0
エノキブログの気合の入り方には毎週笑わせてもらってます
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 00:11:22 ID:K1XRGM9W0
>>1

いやひどいわ。老害ってレベルじゃないわ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 00:35:23 ID:6R65XnJj0
よくわからないけど今週はここ数週間のなかでも最悪
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 10:42:55 ID:etS7yRUD0
突っ込みどころが多すぎてもう酷い
つかなんで今江が足利みたいな外見なんだ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 14:18:45 ID:bYxeB9ou0
>>1 さんが立てたスレに書き込めるなんて夢のようです!

岩鬼はセーフティバントをセコイとか抜かす奴だったっけ?
自分もやった時あったのに小さい男になったものだ。
こっちから見れば悪球打ちの工夫だってセコイわ!


9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 14:28:37 ID:etS7yRUD0
ていうか水島漫画に出てくる工夫って基本的にみんなセコいんだよな。小細工じみてるというか。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 15:18:42 ID:ShnkrlO50
ヒドすぎるだろ。

何で投手経験半年程度の素人に毛が生えたレベルの女が
何事もなかったようにプロの上位打線をヒットすら打たれず抑えてるの?
何十年に一度と言われた菊池雄星だって2軍スタートなんだぞ。


例えばナックルみたいな特殊な変化球を投げられるとかならまだわかる。
でも、特にどんな球を投げた(投げられる)という描写がなく、
1コマで凡退した2番、3番はもちろんだが、
1番もセーフティバントして「せこい」と言われれば開き直るとか実名を出してこの扱い。

プロ野球を冒涜するにもほどがあるだろう。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 15:35:31 ID:onL4vF+V0
ただ手がでかいだけ。
投手の経験もないから球の回転も遅く、キレもノビも無いんだろうな。
まぁ肩があれば速い球を投げられる、としか認識していないんだろうけどなボケもうろくは。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 15:59:28 ID:Yos1IxTL0
ここまで袋とじについてコメントなし
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 17:02:58 ID:m2GiUoGnO
>>12 流石に立ち読みで袋綴じを破るチャンピオン紳士はいねーづらよ。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 17:29:20 ID:J4eKxRw90
>>10
>何十年に一度と言われた菊池雄星だって2軍スタートなんだぞ。

そりゃお前、
山田がリードすれば菊池雄星だって余裕で一軍だよ。
YYS
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 17:37:23 ID:7gaKDFRA0
エノキのあらすじと感想だけ読んでると名作に思えてくる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 17:55:42 ID:etS7yRUD0
>>12
まだ開けてない。
つか多分開けない。面倒くさいし。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 20:51:43 ID:zVBoEOFj0
でももし紗綾のおっぴろげ写真が入っていたら・・・!
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 21:18:12 ID:VmfjXp+Q0
光のおっぴろげ写真が入ってるぜ!
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 21:37:03 ID:0nywQAtM0
>>10
最近は例の実名使用料金もあって少なくなったが、実名プロ選手が漫画に
出てくる時は、大概ひどい扱いを受けるもんだぜ。そうしないと、架空選手が
引き立たないからな。
架空選手にも格というものがあるだろ、という不満なら話は分かる。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 23:22:14 ID:FjE2cuvm0
山田が変化球狙い打たれるとか言ってるが、そもそも球速がないだろ……
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 23:31:03 ID:79AKz1070
袋綴じを読んでないなんてもったいない!
山田のバレエ姿だけで元が取れるぞw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 00:41:51 ID:zxRJofMA0
今週そんなにひどかったか?なんでもかんでも叩けばいい空気になってないか?
まあその原因を作ったのは御大だけども。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 00:51:41 ID:ExGNS5tk0
今週っていうかいつもひどいしね。
でもまあ実在選手が登場すると不快度が桁違いに上がるね。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 02:47:05 ID:VdxW2/+F0
普段道端に落ちてるウンコの上にゲロが掛かってる感じだな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 06:53:29 ID:v/T+G7Xj0
この二人、オープン戦での登板はどうなっとるのかね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 13:58:09 ID:/aU5g9ia0
ドラフト1位の冬木春太郎投手は出ないの?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 18:23:30 ID:dmKRSqshP
殿馬たしか、投稿中に山田とぶつかって興味を持ったみたいな話が旧作中で語られなかったっけ?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 18:58:45 ID:DuL351V9O
つーかさ、鷹丘中の景浦監督が誰だかわからんかったよwww
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:29:22 ID:TT1Kbej/0
袋とじは読んでないが、気になるなw

ドカベンスーパースターズ編はけっこう面白いじゃん
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 04:41:52 ID:21/1iKK+0
ああ、ドカスパはドラフトまでは面白かったな
シーズン始まったらがっかりしたけど
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:01:06 ID:EUAPg8Ck0
しかしエース同士が投げあう開幕戦はやっぱ面白いな
実績も無い新人が投げあうとかふざけんなって感じだ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:15:55 ID:IXSzLXn20
今回はドカベンのひどさとあぶさんのひどさで
ひどさの2乗みたいになってるからな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:32:45 ID:XXcl38Vx0
いつものことだ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:59:35 ID:21/1iKK+0
あぶさんはもうここ5年くらいは読んでないから分からんがドカベンは酷くない回なんて無かったな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:31:28 ID:BUp30WjS0
開幕戦での高卒ルーキー同士の投げ合いは
不知火-三吉以来か?

2-3週間後には実況アナが
急に思い出したのかのように言及するかも。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:21:19 ID:9iPAnPOx0
大友がノーヒットノーランで、「高卒ルーキー初の快挙」とあおるつもりかもな。
不知火の記録が御大の記憶に残ってるはずもなし。

で、翌週、またもや「アナウンサーの勘違いでした」ですませるんだろw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:20:52 ID:RT5A5LZq0
岩鬼が大友の顔面に殺人ライナー当ててリタイヤさせたら面白いんだけどなw
んで3年後辺りに眼帯付けて復讐鬼となって復活とか言う展開でな。

まあ3年も続かせる方がアレなんだが・・・
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:45:53 ID:cQswIDUa0
どうせ続くだろう・・・
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:47:33 ID:a3n5NQe30
>>38
そう、そしてなんだかんだでこのスレも続いていくんだろうな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:48:35 ID:Tv1oBgjV0
>>36
それ、奪三振絡みでダルの時にやらかしたんだっけ
結局アナの間違いということにして何も見せどころなく終わらせてた
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 08:32:28 ID:DnpzdEGL0
オールスターの九連続三振も里中と土門だけってことになってたよなw

御大が思いつく「すごい話」は、どれもとっくに不知火が達成済。
だから最近は思いっきり不知火の扱いが悪いんだろうな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:39:15 ID:/PVtVca90
逆に考えるんだ
やっぱり不知火はすごい!
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:20:52 ID:QWtZVQ160
はいはいすごいすごい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:42:30 ID:CS3TOtcU0
マリーンズファンですがお邪魔します。
オープン戦防御率ワースト7.31の成瀬が2失点、
オープン戦勝ちなしの俊介がチーム初勝利、
オープン戦防御率4.15の唐川が2失点完投勝ち
しかも、なるなるカラカーは6回までノーヒットの超好投。
もしかしてスパスタ開幕相手の逆呪い?
去年の相手の楽天も2位。
チャンピオンでどんだけぼろ負けしてもかまわない、っていうか嬉しい。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 10:15:13 ID:0BT/f3T70
殿馬の話も改悪しちゃってまあ・・・
でも小林見れたからいいや
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:42:31 ID:DP3lWa3f0
やっぱり、現実と無理にリンクさせない方がいいのに。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 09:57:28 ID:HFMiwKlr0
>>45
オレを含めてここの連中は立ち読み組が多いはずなんで
とんまの話kwsk
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 11:51:46 ID:aTXgdWg60
>>36
近藤真一…
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 14:15:53 ID:L5FAmKyV0
>45
>殿馬の話も改悪しちゃってまあ・・・

大甲子園、プロ編以降は
パラレルワールドであって、
続編ではない。
というメッセージだと、
俺は好意的に受け止めている

50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 18:51:50 ID:KmmTtIGTO
そのドカスパ内でも
球道が日シリで投げて記録を出していた!
とか
義経は日シリ中日戦がプロ初登板だった!
とかのバラレルワールドが既にできているよな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 18:54:04 ID:3JFW1nR60
どんだけボケもうろくはパラレルワールドが好きなんだよw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 20:49:23 ID:ypo1PTtK0
各回が短編読みきりだと考えれば何も問題は無い
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 00:10:25 ID:ZVuNEP+U0
現在のプロ野球の支配下選手は
背番号00から99までしか付けられなかったよね。
01とか付けているのは間違っているのでは。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 00:18:25 ID:ldiRZeAs0
>>53
いや、それは実在の選手と背番号が被らないようにってことでしょ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 01:00:38 ID:+bk4QB570
ひちょりや松中が開幕戦スタメンって時点で・・・
さらにハムの打順が4番糸井7番高橋とかめちゃくちゃ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 01:02:27 ID:XN1/YgDY0
漫画だからでおk
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 08:50:59 ID:/8qadDhn0
微笑さんだけ抑えるとか剣はよくわかってるな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 12:19:05 ID:02EwbPe20
むしろ三振やゲッツーとか取れない
剣はへぼすぎだろ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 13:00:53 ID:R5LDNMvI0
送りバントを読んでいて
自信満々で
「一塁で刺す」
っておかしくないか?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 15:32:19 ID:+yxHNAzI0
岩鬼→本当に悪球が得意なのか?orいくら悪球が得意でも俺の球が打てるはずがない!で悪球投げて打たれる
殿馬→一見打ち取られたかのように見えるが予想外のことが起こりヒット
微笑→何の駆け引きの描写もなく1〜3コマで凡退

今週も、というか今年もテンプレ展開でつね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 16:24:43 ID:DC2vFRYZ0
02とか西武は打撃投手がつけてる番号なんだよ
つまり誰もつけてない番号のはずが誰かつけてたってわけ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 17:01:26 ID:1Eid4Kcx0
松永浩美という選手がおってだな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 17:14:59 ID:EsfLbRUo0
御大の刃牙けっこう上手く描けてるな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 18:12:11 ID:6bh//JdV0
ただコメントにイラッとした
単純に20周年おめでとうでいいのに50年のスイングが何たらって
そんなに自分のキャリアを引き合いに出したいのか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 18:25:59 ID:dKihp7FV0
本当、新人は岩鬼にサービスしないといけないんだな。
嫌な業界だ。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 18:56:08 ID:d5eZCGks0
今週は珍しくYBSだったな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 19:28:28 ID:+N6QhX4C0
>>64
昨年、御大の記念号で「そろそろ柔道に戻せ」とか書いたのは板垣。
そのお返しじゃね?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:04:16 ID:SjzVAGrC0
高卒ルーキーに簡単に進塁の出来ない平凡な外野フライを打ってくる
そんなセリーグの本塁打王の確かな仕事。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 22:47:11 ID:ldiRZeAs0
>>66
Bって何だっけ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 23:43:05 ID:dJQrTub90
>>67 そんなの覚えちゃいないってwww
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 00:00:46 ID:n36KqZH40
わざわざ立ち読みせずともエノキブログを見れば
もう読んだ気になれる不思議
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 00:27:52 ID:H7sM5nY20
岩鬼の打球がホームランにならなかったり、
殿馬が秘打でも何でもないバントでセフティーバント決めたりと、
結構予想を覆す展開だったが、
そんな中で着実にフライで凡退して山田に繋いだ微笑は、もはや様式美だな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 00:29:00 ID:0wt1Brwz0
やっぱり微笑はすごい!
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 01:32:41 ID:CiZBK8Ng0
どうすごいんだよw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 02:24:52 ID:GUO0+BYC0
アメトーークの芸人ドラフトで例えるなら
5〜6巡目で数人かぶるくらいの凄さ

「まさにここというタイミングで凡打を打ってくれる」
「トップクラスの成績なのにあえて引き立て役に回る人の良さ」
「『うそだろ〜!?』の発声が絶妙にうまいw」

こんな感じで凄い
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 09:51:23 ID:yqnb+rvq0
>69
>63
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 10:56:07 ID:b7g8O13wO
>>63 こないだのブラック・ジャックといい今回のバキといい、
他人のキャラクターを描くのは上手いな〜ボケもうろくはw

実在選手もそのぐらい丁寧に描けってんだ。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 11:48:48 ID:6GhkRHUN0
御大が刃牙を描いて、板垣がドカベンを描けば、いろんな問題が
かなり解決しそうな気がする。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 12:01:24 ID:HSIDCoBB0
>思えば最近は岩鬼の悪球打ちというと、何とか工夫して相手に悪球を投げさせたり、ど真ん中の球を悪球と認識するような方法を考えたりといったパターンが多く、このように相手投手の側から好き好んで悪球を投げてくるのはかなり久しぶりで新鮮なものがありました。
>岩鬼も今年でプロ16年目、若手の頃ならいざ知らず、ここまでキャリアを積むと、岩鬼の悪球打ちを疑ってわざわざ試そうなどとする者もいなくなるものです。
>しかし高卒新人の大友剣ともなると、岩鬼のプロ入り当時はまだ幼児でしたから、悪球打ちの件も知識としては有名だと知っていても、どの程度の物かまではわからなかったりするのでしょう。
>このあたりは、ドカベンもプロ編に入ってからもう16年目という時代の流れを感じさせてくれると同時に、大友剣のフレッシュさもアピールする、実に秀逸な描写でした。
毎年新人が悪球投げてあげてホームラン、しか記憶にないのだが。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 14:58:26 ID:OtqhxuxB0
明訓のメンツってもう16年選手なんか。
大ベテランだな。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 19:09:13 ID:CiZBK8Ng0
>>78
なんだかんだいってもバキは大好きなんで水島に汚されたくない
板垣がドカベン描くのは歓迎
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 20:09:45 ID:2072kWMw0
恐ろしいことに、最近の設定では山田は俺と同い年なんだ
思えば、俺高校卒業するときにプロ編はじまってんだよな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:18:08 ID:5SxxKDt00
微笑の貫禄の三振に吹いた
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:31:14 ID:n2omqfgR0
三振?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 05:11:54 ID:2M6WQZiQO
ボケもうろく版のバキ、よく見たら「ホクロ」がないじゃんかwww
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 10:26:57 ID:dWmw++Ek0
「どうかんがえてもあのはっぱおかしい」

この台詞の意味をずっと考えてたがどうしてもわからない
何故あの場面でこの台詞が
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 11:35:43 ID:In/vlqMJ0
なぜあぐらをかいているのか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 13:52:01 ID:PUV1BbHp0
>>86
俺もそこ引っかかったんだけど多分はっぱを噛み千切らないでずっとくわえていられるのがおかしい
大体あのはっぱってどれくらいの周期で取り替えるんだよ。気になって集中できない。

ってことじゃないかと
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 14:08:36 ID:RM/K/vK70
あの葉っぱは高校時代の奴をそのまま使ってます
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 19:09:05 ID:n2omqfgR0
赤ん坊のときからじゃないの
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 21:52:26 ID:lTwd6wN20
あのはっぱは胃袋に根を張っててそこから伸びてるんだろ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 22:49:03 ID:i+hVuKrsO
そうか
だから花が咲いたりするんだな
スゲー納得
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 03:12:45 ID:8dt4C3cF0
どんでんだけにどんでん返しだァとかやめてくださいね
檻ファンです
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 08:04:13 ID:RJvY0b4OO
>>93 あらら、フラグ立てちゃったw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 09:39:38 ID:juUG0mez0
ビデオ判定とか
カウント3ボール2ストライクとかはもー出た?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 10:23:54 ID:38TuxNMo0
バキけっこううまいほうじゃん
まだ魂入ってるほうだろ
ああいうキャラをまた描けよ
すぐYYS要員になるんだろうがなw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 16:37:07 ID:yXxrbdo80
御大って、バキ読んだことあるのかな?
あの絵を見る限りじゃ、格闘漫画としか聞いてなさそうなw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 19:03:16 ID:iOSs9FFo0
バキ記念号、高橋留美子の手抜きっぷりには吹いた
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 20:31:46 ID:5+L8DnKy0
普通にカイジとアカギを書いただけの福本伸行に比べればマシ
福本絵のバキを期待してたのに・・・
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 23:55:56 ID:5K54X7ap0
水島みたくお笑いに走るよりは普通に心のこもったイラスト描いてもらった方がいいと思うが
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 09:44:33 ID:Y9g6528g0
高橋はせめて鬼娘をオーガに絡めるとかしてくれれば
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 12:15:21 ID:8AdX7xp90
ラムとあたるが異種族濡れマン電撃を乗り越える交尾編「うる星やつらSAGA」描いてくれたら許す
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 22:25:18 ID:KBdcFLSR0
あれだけ電撃や炎を喰らってもピンピンしているあたるならオーガともまともに闘えそうだw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 23:02:09 ID:8AdX7xp90
オーガ「おっおっおっ?」
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 11:11:45 ID:OABGYZIA0
山田は緩急が苦手なはずだが、剣さんはその様子が全くない
これじゃイチローのあの程度の投手呼ばわりされたイチローキラー・ロッテ後藤みたいなもんじゃん
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 14:39:51 ID:tEllgLSr0
今週号、最後のページの怒りの山田は
御大の絵を見て久しぶりに「おおっ」と思った。
何も言わないけど心の中の怒りが伝わってくる。

(まあ、球道の説明モノローグのサポート効果もあるのかも知れんけど)
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:33:49 ID:H4b7sgno0
ロッテの投手コーチはこういうやつを一軍にあげんな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:49:40 ID:frlu1AVlP
最近ドカベンが微妙に面白いんだが
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:19:48 ID:UV5l0LCl0
大友剣「だけ」がおもしろい

しかしこいつ本当に高卒ルーキーか?態度がデカ過ぎるやろw
それだけ15年目の山田世代が老けてないって見方もできるけどさ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:31:03 ID:xdLJ0V/D0
ってか、高卒で150でるのならどうしてドラフト5位だったのだろうか。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:33:02 ID:1yUIXPV50
20年に1人の逸材である菊池なんて135キロだったのに
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:05:55 ID:qlL6ARcH0
岩鬼はともかく、なんで山田があれで怒るのかよく分からん。
でも山田の怒りの表情は凄くよかった。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 15:36:14 ID:DRJo/XqF0
球道が160いったから今更150ではおどろけないな
実際のプロ野球知らないからわからないけど
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 15:39:50 ID:16zSubzg0
>>113
まぁ左の速球は5km増しって言われるけどな
松井キラーだった遠山なんて球速はなくてもシュートでぐしゃぐしゃに詰まらせまくってたし
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 12:13:34 ID:sHDR3t4w0
山田は怒ってんの?
うんこ我慢してるだけなんじゃないの
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 12:56:08 ID:V76HRDDhO
最後のページの山田の怒り見て笑っちまったw
人がいいように見えるけど内面は段々偉そうになってきてるからな
しかし今年のドカベンは久々に面白いわ。普通の野球より岩鬼結婚みたいなドラマの方が見てて面白い。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 23:47:56 ID:MjQ/ItwZ0
実在選手がレイプされないからな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 12:22:11 ID:ti2FOjV6P
山田は怒ってるんじゃなくて自分の致命的な弱点に気づいたんじゃ?
今までの流れなら普通のセカンドゴロに終わるわけないし、
セカンドゴロになったことに対して何の言及もない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 00:17:13 ID:w53DA/gc0
ドカ便
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 00:20:04 ID:kjp+Qo4RO
>>119
イヤハヤ南友を思い出した
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:42:01 ID:BdbGJZsXO
>>118
少なくとも、剣に対しての怒りじゃないのくらい解るよな。
山田と光の同棲(?)スクープの際もそうだったが、
御大と担当の間に意志の疎通がうまくいってないんでは?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 01:39:14 ID:BeEPnVOF0
たぶん山田は思い出し怒りしてたんだと思うよ
昨晩じっちゃんにマウントで殴られたから
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 12:31:54 ID:hA5kaZv80
じっちゃん元気だなw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 12:40:25 ID:E2fTYisD0
しかしおのおっさん予想通りだったわ。球道が剣を信じたのは間違いじゃなかったわけだ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 13:16:04 ID:hhBGFtOlO
控えに甘んじる現実に苛立ち腐りかけるキムタク

景山さんが優しく諭す、以後キムタクは投手以外の全ポジションに挑戦、球界屈指のユーティリティプレイヤーに
最初からこうなろうとしたわけじゃない、景山さんの言葉があったから



みたいな醜悪な追悼落書きが脳内に展開した俺を叱ってくれ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 13:46:44 ID:uA4DBETXO
>>125

景山さんの部分を除けば、激しく同意したい。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 14:52:35 ID:9e3g2l9QO
>>125 景山さんかっけー!
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 16:41:17 ID:NvN2vHu80
景山さんって誰?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 18:00:23 ID:9e3g2l9QO
>>128 DBZの主題歌を歌っている人。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 19:02:48 ID:9TpnEJIRO
赤頭巾ちゃんご用心
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 20:14:24 ID:7CvSiSKdO
>>82
山田世代って何年生まれになるんだ?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 20:17:18 ID:JCasOoAG0
76年生まれだったはず
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 00:08:35 ID:kypFdWbc0
巻末コメ「広島の野村監督に会ってきた。今年は期待できますよ!」
広島最下位フラグ立ちすぎw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:25:41 ID:XuVS3rlVO
>>117
高卒ルーキーの女性投手、しかもそれまでは捕手やってた急造ピッチャーの初の実戦で
パーフェクトピッチング食らってるマリーンズ打線にも少しは注目してください
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:29:36 ID:Qr8Xyilo0
手がでかいだけというありふれた特長だけでただのカーブが魔球に・・・
136117:2010/04/09(金) 01:59:33 ID:haJBOWc00
>>134
いやいや、岩鬼の結婚とかそういうドラマの部分はって話だよw

試合が酷いのは今に始まった事じゃないから…
似顔絵は相変わらずのガッカリ感だし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 06:56:47 ID:MNKBngNWO
>>133
ボケもうろくは広島に何か恨みでもあるのか?

138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 07:22:30 ID:MNKBngNWO
まあ野村監督や清原のような40代前半〜50代前半の世代は、
唯一ボケもうろくを評価する年代だからね。

ボケもうろくも訪ねやすいんだろう。行けば歓迎してくれるから。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 09:47:36 ID:smqaG7/i0
>>131-132
山田世代と同じ76年生まれなんだけど
俺が山田を知った小学生時には、チャンピオンで中西球道と勝負してた不思議
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 11:29:21 ID:qmD+THIOO
>>139 古田や山本昌と同じ世代な俺が消防時代に、すでに山田や岩鬼たちは7コぐらい上の厨房だった。

だがしかし!現在あいつらは俺よりも10コ下だという不可思議時空にいやがるwww
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:32:53 ID:EFuQK3aOO
【山田の三角関係だけで当分メシが食える】


もうろくの本音を代弁させてるのか
単に真犯人としての悪意をキャラ付けしてるだけなのか判断に迷うな…
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 21:10:42 ID:vcFy7Drf0
里崎の登録抹消もこの漫画の指名打者のせいだろうか
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:39:58 ID:MNKBngNWO
>>141

ボケもうろくの本音を代弁しているんだろ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:42:20 ID:S4ekIvyJO
デスブログならぬデスコミックだな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:10:34 ID:fX6w0FuaO
あーゆー姑息な取材(つか盗み聞き)しかできないタブロイドみたいなチャンスポを
山田家は購読してんのかwww
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 01:16:33 ID:F3wuKTteO
つかサイコ(だっけ?)はどうなったんだよ
まさかとは思うがもう忘れたんじゃないだろうな…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 04:43:50 ID:eNqzGOuwO
>>146 試合途中に包丁を振り回しながらサイコが乱入します。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 05:04:08 ID:qMAGKQiuO
>>146

マジレスするが、完全に忘れてるよ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 05:38:14 ID:QjOR1xdz0
つかあんな三流タブロイド紙にチャンピオンの名前つけないで欲しいんだけどな
記者の乞食ルック具合からして水島スポーツの方が似合ってるのに
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 06:26:17 ID:UelUIf4bO
しかし光騒動が終わったら何のわだかまりもなく(あってもせいぜい「山田さんを信じてましたから」の一言で〆)サイコ現れて一足飛びに
披露宴まで済ませてしまいそうだ…それが有り得るのがボケの人知を超越したところだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 09:42:41 ID:qMAGKQiuO
>>150
この前の袋とじ企画に小林が登場したらしいけど(殿馬のエピソード)

あの小林かな?それとも例の別人かな?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 12:34:39 ID:cBZmnoph0
>>146
武蔵坊と一緒にいるのを見て諦めたんじゃないのか?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:20:10 ID:3wbMuiwWO
>>152
それは違うサイコだ。

…とツッコミたいところだが、描いた当人はそのサイコも忘れてるだろうし、
万が一に再登場した時は同一人物になってるかもな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 14:16:23 ID:W8wPAz8z0
御大ならではのスターシステムだな
普通、同じ漫画ではやらんと思うが
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 15:09:12 ID:NRKXLVN50
スパスタ編になってから見てないんだが
不知火、土門、中西なら誰が一番凄いの?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 15:19:12 ID:t47J8/x10
不知火がライバル最強投手の扱いだな。土門は完全二番手、球道も影薄。
しかし、山田敬遠のサインにおとなしく従う不知火とか、登場しない方がマシなレベル。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 15:20:26 ID:t47J8/x10
>>152-153

吹いたww そうか、あれはスターシステムだったのか!! 
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 15:55:05 ID:eNqzGOuwO
4月9日のロッテ対西武戦でロッテ神戸がHR打ったあとにしつこすぎるパフォーマンスをしたため、
むかついた西武涌井から次打席でビーンボールくらったなw



剣もPじゃなければ本当に報復死球をいただくレベルだよな。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 16:29:13 ID:pI6+f4SH0
次の打席、山田は剣の足元を抜くセンター前ヒットを放つ、しかしどことなく不満げ。
その次の打席で、山田は剣を直撃する強烈なピッチャー返しを放つ(内野安打)。
一塁ベース上の落合は少し満足げな表情を浮かべていた。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:26:12 ID:ri1mwIbE0
>>159
もう西武の監督は東尾じゃねえぞw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 20:19:31 ID:OB14STlg0
>>156
サンクス。ドカプロ時代も速球が160超える上に球種が多くて反則的なスペックだったな・・・・
直球の押しの強さなら球道、何事にも動じないクレバーさなら土門なのかな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:45:01 ID:l7hsonPI0
コンビニ本の大甲子園白新戦があったので立ち読みしたらとてつもない面白さだった。
山田も不知火も凄くかっこいい。試合の描写もきめ細かくて抜群に面白い。
ほんとに全盛期の御大は神懸かってたんだねえ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:30:23 ID:MDvlXIAW0
>>142
パの3球団で、レギュラーメンバーの離脱者が出ている状況で
それはこじつけすぎ。
もし日ハムが相手だったら、完全に御大の呪い扱いだったんだろうけど。

>>161
土門は直球の重さじゃないかな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:32:00 ID:WD9O8Ca90
不知火と言えば魔球イナズマ(笑)
あれが強すぎたため御大が扱いに困って
扱いが悪くなったんじゃないかと思う
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:34:45 ID:vT0QWufl0
結局攻略できないで終わったしな

魔球といえば寺原に投げさせたこともあったな
これも同様に未解決で終わったが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:44:23 ID:H04tfF6wO
>>162
うん、その試合は神懸かっていた。その試合は。

大甲子園は黄金期の輝きと現在に近い作風が同時に味わえるから困る。
室戸戦や球道対影丸は好きだけど。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 01:38:29 ID:vT0QWufl0
巨人戦が最悪
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 02:10:58 ID:tcSRYE09O
SS編の楽天一球がマシに見えるくらいのひどさだよな>大甲子園の巨人学園戦

キャラが死んでる
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 04:19:20 ID:eBxR/Xs10
>>188
大甲子園の巨人がひどいのは認めるが楽天一球がマシに見えるなんてありえない
あの時のだーよ連発で野村監督にすらだーよとか言わせたのには殺意すら覚えた
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 09:43:50 ID:H04tfF6wO
田尾監督時代の試合だけはそれなりに楽しめたような記憶がおぼろげに。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:10:48 ID:Ayl4tTyE0
「楽天ファンのみなさんはこれを見て憂さ晴らししてください!」と一球が投げて打ち
ほかの実在選手はアウトカウント要員
「磯部」というオリジナルキャラの登場(単行本でもこれだったから間違いない)
あと打者3人を投手と捕手間で全部処理した回もあったな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:12:39 ID:LnRfShyI0
>>171
一球が捕手で投手がまさおの話は覚えてる
まさおそっちのけで一球ばかり持ち上げられてた
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:15:25 ID:LnRfShyI0
>>171
>「磯部」というオリジナルキャラ

そういやあぶさんに「湧井」というオリジナルキャラもいたな
(1箇所だけじゃなくてその話全部「湧井」表記だった)
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:05:20 ID:NLEGntFT0
>>172
そのときは「川口」っていうキャラもいた
山田とかならともかく実況が言ってたからなあ、うーん
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:37:58 ID:MDvlXIAW0
そういえば、所十三のブログでも色々言ってたな。

ttp://tokoro-dino.at.webry.info/200811/article_3.html
ttp://tokoro-dino.at.webry.info/200811/article_2.html

みんなで編集部に抗議すれば改善されるんじゃない。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:06:54 ID:jjLtyYy5O
>>169

あの扱いにキレて、
ボケもうろくと縁を切ることを決意したのかもなノムさんは。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:04:57 ID:H9MEa1wlO
俺は「キャッチャーでぶ論」をノムさんのセリフとして語られたのが原因かと。
また付け焼き刃的なポジション替えとか。
ノムさんがいろんな所で書いたり言ったりしてることを全否定したことになるからなあ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:52:43 ID:jWO0HEbG0
そういえば、プロ野球編の獅子丸登場時に出てきた棺桶之助(だっけ?)と
45巻前後位の岩鬼とさちこの恋愛時に頻繁に出てきた、さちこを追い回してた報道マン(?)はどこ行ったんだ?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:04:50 ID:Bt9ECyFd0
クビになったんじゃね?
今回の同棲報道書いた記者もいつの間にか消えるよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 21:02:15 ID:9HwQOX7V0
今単行本見てきたけど日本シリーズのスタメン「5番 DH 坪井」wwwwwwwwwwww
と、言うことはこの世界では福盛は
坪井に逆転サヨナラホームランを打たれたことになるのかw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 22:56:54 ID:aidfNJB40
そういや牛若ってどこ行った?スターズに入団してたような気がするんだが…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 23:00:29 ID:vT0QWufl0
牛虎のこと?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 23:10:30 ID:aidfNJB40
ごめん間違えた義経
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 23:36:36 ID:vT0QWufl0
入団どころかスタメンですけど
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 23:39:35 ID:eBxR/Xs10
まあこの漫画スタメンだろうが四天王以外はモブ同然なんですけどね
星王は妙に出番あるけど
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:20:26 ID:/NxKv+B4P
1塁はフォアマンを押しのけて☆王がレギュラーだもんな
吠えたり騒いだりずっこけたり凡退したりと、微笑よりも大忙しだぜ!
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:32:59 ID:fZPHuT3o0
両目にもなったしな!
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:35:15 ID:TE7pILV/0
義経より弁慶入れて欲しかったなぁ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:37:51 ID:fZPHuT3o0
武蔵坊な
弁慶は高校名
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:42:26 ID:TE7pILV/0
そうだねw
光TVでアニメ全部見たけど
どかべん最終回が弁慶高校に負けて終わりってのが非常にシュールだった
続編で大甲子園はアニメ作られなかったのかな?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 06:26:41 ID:5jxN/CUqO
大甲子園が連載された八十年代はラブコメとか派手なアクションのジャンプ系アニメが流行った時代だからなあ。
時代的にちょっと難しかったんだろうさ。

当時アニメ化してたらタッチと比較されてたんだろうなあ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:32:17 ID:EsF01eQq0
やっぱ水島漫画がアニメ化されて人気出るのは70年代までで
それ以降だと絵柄とか古すぎてすぐ打ち切りになりそうなイメージだな。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:30:20 ID:Nw8Ug+IEO
>>180
昨年の日シリのオーダーがスコアボードに書かれてたけど
スレッジもラミレスも名前書かれなかったっけ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:02:18 ID:J/g4H5920
>>190
ドカベンのアニメはあそこで終わらせて正解だったと思う。
大平監督編は御大が燃え尽きたのか原作も面白くなくなっちゃったし。

人気は当時すごかったんだけどアニメのキャラデザがだめだったよな。
原作より数段劣化してた。声優や音楽は結構よかったのに。
当時スポンサーだったナイルのCMは原作準拠のデザでよかった。

大甲子園は原作の時点で小学館や講談社との事情があったから
アニメ化はきつかったのでは。人気はあったと思うけど。
プロ野球編だとさらに複雑な権利関係が・・・。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:22:43 ID:pPTcmjk1O
>>194
あのアニメのヘタクソぶりはすごかったね。
巨人の星は原作なみにうまかった。
侍ジャイアンツはデザイン担当が若かりし頃の宮崎駿だったから、女がみんなナウシカみたいだったw
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:03:50 ID:lgLNamQH0
>>195 巨人の星はアニメもネ申だった。ただし明子姉ちゃんが馬みたいな顔になってたのが惜しかった。

アニメ侍ジャイアンツは、ド根性ガエルとキャラデザがかぶってたwww
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:23:58 ID:5jxN/CUqO
当時のアニメってど根性ガエルっぽい絵が多かったねえ。
ど根性ガエルも原作と絵柄違うから、ど根性ガエルっぽいってのも変だけどね。

ルパンとかもあの絵柄が多かったような。
劇画調の作品をあの絵でやられるとキツかった。

アニメドカベンは絵柄よりデッサンとか作画がヘロヘロの回が多かったのがキツかった。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:36:32 ID:MSMxg7/L0
>>197
ルパンは作品ごとに絵柄が変わってる印象がある
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:43:30 ID:WCW9Bdy70
ルパンは担当がころころ変わってたからじゃない?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:27:20 ID:mlQ9El6DP
実写版映画のドカベン観たことある人いる?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:51:58 ID:MSMxg7/L0
>>200
拓ボンが殿馬やってたやつだっけ?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:27:32 ID:pPTcmjk1O
>>197
侍ジャイアンツや初期ルパンなどの、
あの頃の人気アニメの多くは宮崎駿が作画担当だったから、似たようなイメージになるのも当然だよね。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:02:14 ID:o2qkTng80
ドカプロがアニメにならんかな〜と思ってた時期が俺にもありました。
が、あんなYYSばかりな展開をやったらNPBがブチ切れそうだ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 03:09:42 ID:idrssawe0
そういえば、「俺もいる(キリ!)」で有名な土井垣監督は、立花光の胸揺れボールを
ちゃんとキャッチできるのかな?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 04:34:47 ID:ZsAIHQcN0
せっかく古き良き時代のアニメに思いをはせていたのに>>204のせいで
汚らしいドカベンの世界に舞い戻ってしまったorz
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:35:18 ID:eiGnKM0J0
>>204
土井垣さんのキャッチャーとしての性能は諸説あるからなぁ
不知火の相手してた位だから、キャッチングはあるだろうという説とか、
ハムの捕手は万年貧打だから、打撃センスをかわれて起用されてた説とか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:48:57 ID:m6POClG9O
巨人の星とか侍ジャイアンツとかの野球アニメって、胸のチーム名がGとかTに省略されてるのがほとんどだったけど、
フルネームを描くのは大変だったのかな?

ドカアニメは省略していなかったから、そこだけは評価できる。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 11:19:12 ID:pJQ0qA+BO
>>207 めんどくさいよなw アニメじゃ描きたくないよなw 球団ロゴは。

いまのデジタルアニメならいくらでも描き込めるけどな、
アカギでもいちいちマージャン牌を細かく描けてたもんな。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:12:50 ID:BzYbxbaz0
そろそろフォアマンの結婚話でも描いてやれよ。
日本国籍取得話とか。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:21:14 ID:m6POClG9O
>>209
フォアマンならもういないよ。
自キャラであることも忘れて、ワシが忌み嫌う外人がなんで我がチームにいるんじゃ!

てな感じで突然消え去った。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:37:17 ID:ittNtREs0
フォアマンは怪我してずっと2軍でリハビリ中
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:34:32 ID:5jlHnfdU0
ドカベンスーパースターズ編、明訓出身がスタメンに7人そろった時の山田の一言
「打撃は星王よりフォアマンのほうが良い、でも土井垣さんはフォアマンと互角だ
守備はフォアマンより星王でも土井垣さんはもっと良い、それならば総合力で土井垣さんだ」

打撃がフォアマンより下でもフォアマンを押しのけてDHで起用される星王って不思議ですね
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:54:21 ID:dIRPGlYX0
>>207
その当時は球団から許可が取れてなかったんじゃないの?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:45:46 ID:iI0S/N2c0
>>206
不知火の変化球を取れないトカヘンとは比較にならないレベルだろ。
なんせ、最強の魔球イナズマを捕球していた大捕手だからなw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 22:04:47 ID:ZsAIHQcN0
そもそもトカヘンなんかと比べなきゃならんのか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 22:11:38 ID:Wd4HpZPn0
要は土井垣は優秀な壁だったということだな
それって誇ることなのか
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 22:25:28 ID:S9iwiFIs0
>>207
プロ野球アニメでフルネームが描かれてたのは
ミラクルジャイアンツ童夢くんぐらいしかしらないなあ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 23:29:27 ID:hIzw56Qr0
212のあたりまで入れると混乱してくるけど
土井垣も10年に一人の逸材?だったんだろうけど
山田という2〜30年に一人の逸材が直後に出てしまったのが・・。
リアルでいくと松井やイチローの直前にプロ入りした感じ?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 23:34:45 ID:wP3RMnjC0
>>216
まあ球を後ろにそらさないってのは、相当重要な能力だし、バッティングも平均よりは良いだろうし、肩も悪くはないだろうし
それなりにいい捕手なんじゃないだろうか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:00:56 ID:Hn9CknL40
プロ野球編終盤だと、日ハムでは普通に高橋信二がマスク被ってなかったか。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 07:13:15 ID:Ha8fG2Mj0
知三郎、獅子丸、山田のリレーでパーフェクトやった試合では土井垣が代打の切り札になってたしなあ
スタメンマスクは小笠原だったっけ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:01:18 ID:3h3LGRdCO
一応、剣に説教はしたんだな球道。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:13:52 ID:6H89OcuXO
なんかブサイクに大記録を達成させそうな流れになってきたなw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 11:36:19 ID:XIBB4tTzO
現実では17年?達成されてない完全試合を毎年のように作中で達成させてるからな…
最近はやってないしそろそろか
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 12:50:39 ID:zX0Qwft1O
2ストライクになったら打席は変えられないんだけど…
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 13:03:05 ID:YEIlCSj30
しかし、よくしらないけど、
西村ってとんでもない監督なんだな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 13:10:38 ID:hGeuSWHO0
なんで早坂が退き荻野が入るってアナウンスでサブローの後ろ姿が描かれてるんだ?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 14:35:18 ID:ta1T5RNS0
>>225
ルールブックには規定がない
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:49:14 ID:8Oym5KZR0
2ストで打席変えてどうのこうのああルール変わってたのってのがダントツにあったな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:37:19 ID:3h3LGRdCO
http://mobazilla.ax-m.jp/?http://news.livedoor.com/article/detail/4717994/

巨人の長野に剣の姿を見たw


日韓ヒュンダイがソースだからどうでもいいニュースだが。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:08:23 ID:ZmIMHGyw0
>>230
ていうか実在選手にドカベンキャラ当てはめるの非常に不快なんだが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:25:52 ID:e9DuuY6F0
>>231 馬鹿にかまうな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 09:04:54 ID:lQ67KiDWO
ソフバンの選手が大阪ドームのベンチを蹴り壊して7万円をオリックスから請求されたなw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:04:35 ID:F9U1pYdY0
ペタジーニが来たところで水島ワールドには全く影響はない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 13:15:59 ID:w9csD5FC0
ペタジーニの枠に、去年引退した還暦4割バッターが入るんじゃねえの?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 16:24:39 ID:7BfAh2L70
しかし、『キャプテン』だと青葉中のファールによるイガラシ潰し、北戸中のファールによる
イガラシ潰しがあったけど、まさかプロ野球の、初登板の女性ピッチャー相手に
やってくるとは思わなんだ。
漫画界では、ファール潰しは仕掛けた方が負けるもんだが…。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:45:35 ID:ZmIMHGyw0
つか相手は実戦経験のない捕手上がりの投手なんだし本当に勝とうと思えば
あれくらい当然だしセーフティバントとかで揺さぶったりしてもいいくらいだと思うけど
それでも3回を無失点に抑えた時点でもう光の勝ちみたいなもんだよな。
この後里中にスイッチさせてもいいわけだし。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:48:03 ID:w9csD5FC0
本当に勝つも何も
普通にやって普通に打てないと嘘だろ。プロだろ
まだ童夢くんが抑えてる方が自然だわ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:51:29 ID:ZmIMHGyw0
そりゃそうだけど作者の水島が打たせないんだからしょうがない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 01:54:32 ID:I2qf1b8R0
実際のロッテがあんなバカ女打てないなら超問題だけど水島のさじ加減で決まることだからなあ。
つか手が大きいから魔球みたいな変化球投げれて打てないってことは
今いるプロ野球選手はみんな光より手が小さいってことなのか?
それとも光が極端に手がでかいってことなのか?
なんにしろ今まで野球漫画ばっかり描いてきた人とは思えないくらい説得力がない設定だ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 01:57:06 ID:R1dBB/dy0
えるしってるか
ぼけもうろくはやきゅうまんがじゃないほうがおもしろい
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 02:00:56 ID:I2qf1b8R0
知ってるけど・・・
そうかエルもあんな魔球投げれる可能性あるのかw
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 02:17:43 ID:R427lWVG0
エルは俺の理想。

しかし、>>236が書いてるファール潰しは、イガラシが潰れたらもう投手がいない(青葉戦)とか、
球質が自軍エースの球質に似ている近藤を引っ張り出す為(北戸戦)とか、きちんとした
理由があってやってたからな。第一、負けたらおしまいだから、どっちも必死で戦ってるし。
プロ野球の開幕戦でやるべき事なんか?という疑念は残る。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 09:37:36 ID:uXl2TOFt0
最近はオナニーだいぶマシになってきたな
クソデブが惨冠王かけてオナニーしてるときが一番醜かった
サヨナラ打った鈴木健を罵倒するってありえんだろ
チームメイトもファンもよってたかって
どこまで狂ってるんだこの老人は
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 11:08:09 ID:TT0rySfq0
しかもベース踏み忘れとかさせるし、これなら素直に三振させた方がまだいい
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 11:48:43 ID:sgRyhMv0O
>>240
ボケもうろく自身が野球経験者じゃない上に、
その経験不足を補うための現場取材も、昔からほとんど知り合いの選手を冷やかしに行ってる程度の薄っぺらいものだから、

まともな野球描写を期待するのは酷ってもんだw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 12:25:26 ID:krqOoS03O
中西は中学高校時代あんだけ暴れてたのにあんな注意するなんてな
球けがれなくっていうくらいだし、相手を舐めた行為はしなかったけど
中西が超星側だったら大友にぶち切れてそうだが
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 13:58:50 ID:3unTDs5d0
後頭部ぼさぼさキャラは1シーズンで消えるだろうから
あまりイライラしないほうがいいんじゃないかな

根拠は蔵獅子丸
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 20:43:19 ID:yATer1M40
そーいや、球道も大甲子園のクリーンハイスクール戦で審判が三振のコールする前にマウンド降りようとしてなかったか?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:40:03 ID:ghUn9Pyu0
そういや将棋名人とか顔に変なメイクした雑魚どもはどーしてっかなあ・・・
将棋名人は岩鬼に「誰やお前」って言われててワラタ、御大の自虐ギャグ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 12:18:46 ID:n/j0cOGq0
屋根に載せてあった木を削って自作したバットが
NPB公認されるという離れ業をやった不吉霊三郎もな。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:30:56 ID:OVHkP9P10
獅子丸とか山田のおかげで出てこられたようなもんだ
超星に行った途端出番がなくなってしまった
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:39:42 ID:qD6/IZgHO
突拍子もないキャラは無印時代にもいたけど、それなりに魅力があったよね。

なぜだろうブサイクやボサボサ頭に全く魅力を感じないのは…
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 16:18:18 ID:b8uEhaeY0
獅子丸ってまだ西武で頑張ってるのか?
一昨年くらいのピッチャー総動員したSSとの試合では姿が見えなかった記憶があるが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 17:00:20 ID:Wc4KEGlE0
獅子丸はもうクビじゃねーの
あんな木偶の坊残してても今の西武じゃ使い道ないだろうし
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 17:08:17 ID:ghUn9Pyu0
獅子丸はクビになって、ホモビデオに出演してたよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 17:53:34 ID:VIBGOKt/O
オ、オラがカメラの前で獅子丸さんのあの逞しい腕に抱かれたのっす
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 18:02:02 ID:nXHWA4Pe0
どうも、ブサ女は外人球団に嫁いでいった吉田えりに触発されたような気がする
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:41:16 ID:02KWSsEP0
今さら?って感じだなそれは
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 06:20:11 ID:4hQieg0RO
>>258
あれだけ気に入っていた吉田えりに作品への登場を拒否されたから、その腹いせなんだろうな

「えりよどうじゃ、ワシの作品に出ていれば今ごろは光みたいに人気者になれただろうに、思い知ったか!」みたいな。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:06:30 ID:y6ZQKV7ZO
えり「ヘンテコな胸に描かれるのはイヤだし
デブと同棲なんて死んでもイヤ!!」
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:25:26 ID:F94RSI/X0
吉田えりにしてみれば、人気のある野球漫画はMAJORだろうなあ。
水島新司とか言われても困るだろう。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:43:29 ID:BrmtWSRMO
>>262 そりゃああんな固太りDT30超えよりも56さんの方がええよなw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:09:27 ID:7cbrkc5b0
吉田えり「え、ドカベンっていつの時代の漫画ですかw 戦前とかw」
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:55:24 ID:H4dqNw1/0
獅子丸が観に行った映画が何なのか今でも気になってる
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:56:04 ID:8PFdL6nt0
めちゃくちゃどうでもいいな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:14:24 ID:PPpeyGfJ0
水島新司「いやー、女子のプロ野球選手なんて、水原勇気以来だねえ!」
吉田えり「…は?」
水島新司「朝子の野球日誌、参考になったろ? 何回くらい読んだ?」
吉田えり「あそこ?」
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:24:27 ID:G63RQrUp0
>>227
荻野貴の背番号調べるのが面倒だったんだろう。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:01:51 ID:aLDJ6uIw0
御大って中卒なんでしょwww

中学出てからこれまでずーーーーーっと漫画しか描いてないから
実社会のことなんかなんもわかんないんだよねwwwwwwwww
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 17:49:03 ID:hmsbNmd60
実社会、というのをどこに重きを置くか、によるな。
中卒で漁船に乗って金貯めて、結婚して20代にして自分の家を建てた友達が
いるから、半端な学歴よりは早めに働いた方がいいぞ。
今時、大卒の方が人間的に使えない事も多いしな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 18:14:02 ID:eCJCgsBY0
就職したときは良いかもしれない。
大卒が使えないとかはどうでもいい。
重用なのは再就職する時だ。
学歴は大事なんだ……
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 18:41:23 ID:S2tqvNfD0
まあ漫画が面白ければ良いんだけどさ…

いや、御大の場合は面白い漫画は描いてたんだよな
今は…
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:02:10 ID:S6pKm9Ht0
昔がんばったんだから今駄目でも良いんじゃない?
実力の世界でこういう考えはタブーだけど
ボケたおじいちゃんを見守ると思えば
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:38:25 ID:8hM5XrPM0
この漫画って何をやったら終わるんだ?
やはり山田の引退か大リーグ進出?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 01:01:35 ID:eWPwSU840
御大が死んだら
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 03:44:45 ID:KdflrQLjO
なんだよ、投球と同時にベンチに帰る剣を目で追った岩鬼が、ストライク球を見失って
究極の悪球になってグワラゴワガキンかよw

ってゆーか、今週号は合併号だから岩鬼HR待ちで二週間引っ張るってか。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 10:48:08 ID:wuJsKgRJ0
>>276
俺も同じこと思ったわw
ホントワンパターンだよなこのクソ漫画w
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 16:03:47 ID:BAM7PQ/y0
何気に土井垣が三振…
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 16:23:03 ID:gFoRU8gC0
>>274
あぶさんという漫画があってだな
引退で終わるなんて甘いことは考えない方が良い
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 17:10:37 ID:62sWe5WG0
実は密かに御大のクローンが製造されてて今の御大が亡くなっても第2、第3の御大が出てきて書き続けるという・・・
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 18:01:48 ID:oucy2s7Y0
そんなクローン技術あるんなら、手塚治虫や藤子F不二雄のクローンだろう。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 18:33:18 ID:l8X2wF1S0
あれ、先週のラストでは怒りの岩鬼に回りますみたいなこと言って岩鬼はネクストサークルにいたような気がするんだが・・・
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 19:30:39 ID:wuJsKgRJ0
察しろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 19:34:24 ID:m3No2kpo0
>>276>>277
同士がいたw
やっぱそう思うよなあw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 19:55:17 ID:H5wwDZMc0
広島の今村でさえ二軍でじっくり、西武の遊星なんかボロボロになってるのに
剣はすでに松坂クラスじゃねーか。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:09:35 ID:M/0CzhaZ0
リアルの野球って
初登板の時は緊張してスッポ抜けて打者の頭部に当ててしまうものなのにな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:05:41 ID:He1tL1tA0
ロッテの投手は基本DQNだからな
ソースはドカベン
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:21:37 ID:EL/2882s0
>>273
だったら同人誌でやっててください
こんなもん見守りたくないです
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:10:06 ID:bTPenVwe0
どうせ岩鬼のグワラゴワなんだろうけど、ピッチャー返しの打球ならともかく、バットを直接ブン投げてぶち当てた後だから、めっちゃ後味悪いぞ…。
これで空振り三振であっさりチェンジだったら拍手ものだけど、それだったらわざわざ引っ張って終わりにしないよな。
ご丁寧に岩鬼によそ見させてるし。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 01:27:06 ID:mLqm7A2R0
HRは無い気がする。フェンス直撃で、殿馬タイム突入だろ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 08:50:46 ID:VO+IID/DO
>>289
早戻りも予告三振もゴロ逸らしも実力で打ち取った上での挑発だよな。
それに比べてバット投げは、実力で敵わないから暴力でやり返したように見える。
確かにこれで岩鬼が打ったらめっちゃ後味悪いわ。

200%打つだろうけど。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 10:43:30 ID:cWChFRSQO
大友のDQNっぷりがあまりに徹底してて清々しくさえある。
土井垣を仕留める場面で思わず笑ってしまった。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 12:21:04 ID:VJFQ1b3+0
超星編から微笑と土井垣が打ってるところを見た覚えがないw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 13:00:18 ID:2sNF5G5I0
いつものことなんだけど西岡がずっこけてる場面何がギャグなのかよく分からん。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 15:44:39 ID:2/tR6dzK0
>>293
おいおい、不知火が三振記録作った試合で打ったHRを忘れてやるなw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 18:42:22 ID:eS8rwHp10
微笑は正真正銘一本も打ってないなHR
ヒットは一球から打ったとこぐらいしか記憶にない
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 18:48:18 ID:2sNF5G5I0
>>295
よく分からないけど単行本買ってる物好きでもないと覚えてないと思うそれ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:18:45 ID:VO+IID/DO
>>297
 不知火が山田から三振を奪って奪三振の日本新記録を達成。
→それで気が抜けたのか、直後に土井垣がサヨナラホームラン。
→そのホームランのショックで野球関係者は記憶喪失に。
→アナウンサーや解説者も不知火の記録を忘れて「大変な勘違いをしていました」

まあ打った土井垣すら忘れてたくらいだからな。
覚えてないのも無理はない。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:06:43 ID:2sNF5G5I0
うーん、その試合は覚えてるけど土井垣と微笑が打ったところは覚えてないなあ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:05:11 ID:00ID1thPO
この漫画読むと野球選手はクズばかりに思えてくるな。報復行為をして当然の世界か…
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:07:28 ID:kS30csfj0
バットをぶつけた岩鬼はおとがめなしなのか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 04:22:41 ID:d22ICewi0
野球に限らず、団体球技はそんなもんだろ。
バスケのテクニカルファウルなんて、そのためのルールだし、サッカーW杯決勝での
ジダンへの口汚い言葉、そして報復の頭突きなんてのもあった。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 05:23:04 ID:5z++lY3a0
それで報復の頭突きした選手にはちゃんとお咎めがあったのに岩鬼にお咎めがないのが
おかしいって話でしょ。大体バットをぶつけるってあれ当たり所が悪ければ大ケガだろうし
頭突きとはレベルが違いすぎる。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 07:15:12 ID:t7Ui4N7v0
>>286
中日の矢地のようなケースのほうが多いのにね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 09:25:01 ID:8zjUYPqZO
>>303
場合によっては危険球より危険だし悪質だよな。
ルール上は知らんが警告くらいすべき。

それをしないのはよほど大友の心証が悪いのか、
審判が超星信者なのかどちらかだな。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 14:33:43 ID:5z++lY3a0
なんか作者の中でいつの間にか、剣は報復されてもおかしくないレベル→だからどんな報復してもいい
と変換されてしまったんじゃないかと
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 14:39:14 ID:mGV5hdDcO
危険球より遥かに悪質だよなw
普通なら乱闘もんだぞ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 15:32:50 ID:7QsMuSEp0
そもそも岩鬼は入団したての時
大友以上にDQNで生意気だった
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 16:47:47 ID:yKZc2WvL0
岩鬼がHR
殿馬がファールで粘りまくって剣のスタミナを削り
微笑が適当に進塁
山田がスリーランで剣降板ってところかな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 17:00:30 ID:t7Ui4N7v0
水島にはギャンブルフィッシュの女性陣のような女性って描けないものなのかねぇ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:45:13 ID:9oGLCjls0
>>309
うわーありそう。微笑はフルスイングするって感じで打席に入りつつ
セーフティバントで出塁されて剣がイライラ。
山田を迎えてイライラがピークに→悪球→岩鬼ばり(笑)のホームラン
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:49:27 ID:xvnWZFQa0
今、漫画を描いてることが奇蹟のようなことなんだ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:56:29 ID:0HcRskF10
>>310
試合中にエクスタシー?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 19:00:39 ID:/R9Aj0340
岩鬼「本当に手が滑っただけなのに・・・辛いです・・・」
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 19:47:42 ID:aKSzk/yk0
ピッチャーマウンド目がけてバットがスッポ抜けるってのは岩鬼の十八番
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 20:21:09 ID:HPA0a6t8O
球道の、ピッチャー返しへの危惧から始まり、岩鬼のバットすっぽ抜け、大友の報復志願と、
一連の動きは実に迫力があり、まさに格闘技としての野球の魅力を余すところなく伝えてくれています。
現実のプロ野球でも最近、ロッテの神戸がホームランを打って喜びのあまり執拗にガッツポーズを繰り返した結果、
挑発と取られて死球を受け、乱闘になりかけたことがありました。
この漫画の大友剣と同じくロッテの選手が発端というあたりは、まさに優れたフィクションは現実を先取りする、
という言葉を地で行っていますが、それはともかく、こういった過激のプレーの応酬もまた、野球の面白さなのでしょう。
ドカベン高校編での土佐丸の殺人野球など、水島先生はこの手のラフプレイの描写には実に慣れています。
最近はテレビで見る機会もあまりなくなった珍プレー好プレー番組でも、ラフプレイや乱闘騒ぎは人気のあるところでした。
綺麗ごとにとどまらない野球の魅力を描いてくれる水島先生は、まさにプロ野球の伝道師といえますね。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 21:28:49 ID:SI+ovlvj0
なんつうか、岩鬼や皆が怒ってるというより
ボケが「わしの山田にたてつくとはなんという不届きな若僧じゃ!思い知らせてくれるわ!」と
一人相撲してるだけの気がする
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 00:30:55 ID:upAqT8+G0
>>315
んな危険な選手は即刻クビにしてくれ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 01:01:24 ID:5Z2k09kz0
>>298
あの世界ではすごい記録でもしょっちゅう忘れられるからな
オールスターの9連続奪三振とかいつの間にか土門も不知火も達成してないことにされてたし
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 01:18:14 ID:CuVDJLWs0
>>318
昔からだが、岩鬼だから許せる(キリッみたいな状態だな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 01:23:06 ID:3Mw2kkr/0
>>306
いやイワキだからじゃね?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 01:51:51 ID:yINBie4CO
殺人野球を旨とする小次郎が引くくらいのクレイジーだったからな>岩鬼
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 01:52:36 ID:5Z2k09kz0
どもってたころはもっとクレイジーっちゃクレイジーだったよなあの人
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 02:41:52 ID:GVyfWlWS0
>>323 そうだなw

もともと柔道も野球もすべて山田を殺す目的で始めた訳だしなw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 02:43:06 ID:6NDPAkDw0
ドカベン始めから見たことないんだけどそんなキャラだったのか岩鬼w

ブコフで見てこよう
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 02:53:01 ID:qBoG2LNf0
山田も中学時代ははっちゃけてたよな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 07:12:00 ID:/60JQk//0
ストッパーなる漫画の末期を思えば、
別にこのくらい・・・
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 08:43:26 ID:o9Ke3QDE0
>>322
「あいつにとって野球とは何なんだ」とか素で小次郎に言われてたなw
昔からそうだが、岩鬼はもうちょっと痛い目見たほうがいいと思う
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 09:25:49 ID:/9oNllhc0
中学時代といえば
せっかくプロで再会したのに、まるで木下との会話がないのが悲しい

木下「柔道とかやってたよな〜」
山田「誰だよお前、気安く話かけるんじゃあない貧乏人が」
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 11:06:39 ID:qBoG2LNf0
賀間・・・
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 15:42:19 ID:/7GqIA730
>328
父さんの会社が倒産
母親危篤
兄弟と絶縁同然
恋人が知らない間に他人と結婚していた

これ以上どうしろと?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 15:55:34 ID:upAqT8+G0
そんなに悲劇的なことが起こってるのになんであそこまで人の痛みが分からない人間なんだろう岩鬼は
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 18:19:17 ID:oS9c7Lgm0
>>331
肉体的な痛い目だよ

岩鬼が自分の体が丈夫すぎるんで、投手やった時にデッドボール投げまくっても
そんな程度でケガする奴が悪いんやと逆に文句をつける。
しかも普通の人と感覚が逆だから、ビーンボール投げても何ひとつ悪いと思っていない。
そんな奴が150キロの剛球投げるんだから、バッターからしたら、むちゃくちゃ怖い基地外だよw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 18:33:49 ID:kMM79O5pO
>>333 たしか岩鬼の眉間にはデッドボールを喰らった向こう傷があったはずだよな。

アムロのサーベルに顔面を突かれたシャアみたいになさ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 01:29:52 ID:qtGwM49H0
みんな岩鬼ホームラン予想なんだな。

俺はピッチャーゴロ打って悠々セーフを予想してるけど。
(バントかと思ったけどあの状態じゃ無理か?)
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 01:33:33 ID:5eH7ugkG0
剣に悲劇がとか言ってるしホームランじゃ別に悲劇でもなんでもないし
俺はピッチャー強襲ライナーだと予想してるけど
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 01:46:52 ID:B/mgLwHl0
ブコフでドカベン探したけど一番古い奴で8巻しかなかった
で、8巻から11巻まであったので立ち読みしたが、何というか、凄くギラギラしてたなこの頃は
面白かったです
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 03:53:13 ID:ZccfU0tE0
7巻までを読まない方が幸せなのか不幸なのかの判断が難しいな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 07:04:53 ID:U/yXpjRKO
>>337 ドカベンシリーズのなかで一番素晴らしい時期じゃないか。

ボケもうろくがまだ神に祝福されていた時代の黄金期だ。

現在は肛門期な。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 09:51:56 ID:UNSFW0Dm0
昔のボケもはキャラが生き生きしてたよな、生命賛歌を奏でていた
今はマリオネット人形みたいだ、御大が好き勝手死体を弄ってる感じ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 11:46:16 ID:MM97OhKk0
今は、ストーリーがペラッペラなんだよな。
熟考してないっていうか、御大が口述でネーム書かせてる感じ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:57:22 ID:5eH7ugkG0
俺は漫喫で文庫で読んだから7巻って言われてもどの辺までなのかぴんと来ないが
全ドカベンで一番面白いのは柔道編だと思う。その次が中学野球編。
正直高校行ってからかなりがっかりした。山田の前に不知火里中あと名前忘れたけどうどの大木が
現れたときはかなり期待したんだが。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 15:52:07 ID:EiX4wGrPP
>>284
毎打席、よそ見か目をつぶって打てばいいのにw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:44:40 ID:lG8XHfCM0
>>343
同じ手は何度も使わへんのや(キリッ
尚グリグリ眼鏡や辛子やコンタクトを何度も使ってる模様
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 20:13:08 ID:pZUtFI+m0
辛子が幸子に見えた
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:21:07 ID:DBJ9C+uY0
>>328
岩鬼って土井垣はほとんど呼び捨てだったけど
小次郎にはダイエー時代とか結構敬語使ってたし
土井垣より一目置いてたんじゃないか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:33:07 ID:lIOEA7f00
一応チームメートだったしな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:34:17 ID:nb524/AT0
>>346
あの関係性は良かったな。
岩鬼は認めた人間に対してはとことん立てるからな

土井垣に対しては、悪態をつくことが一種の愛情表現なのか
ガチで見下してるのかw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:39:19 ID:m1UPC7w60
>>334
岩鬼の眉間の傷なんてもうろくが憶えているわけがない。
デコ一面の傷を負った武蔵坊ですら陶芸家になってからはきれいに消えている。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:52:32 ID:gRhrRt9e0
土井垣は岩鬼どころか、里中にも蔑視されてると思う。殿馬は我関せず。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:25:46 ID:jz6RO2+S0
優勝旗が盗まれた時は岩鬼は土井垣を褒めてなかった?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:00:35 ID:dRwzk+1I0
>>349
明訓が負けたことを完全に失敗だと言い切るもうろくだからね
あぶさんの高校時代の過ちもただの美談に改悪されて興ざめだぜ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 15:07:43 ID:a8Fu7xay0
やれやれ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 18:53:58 ID:HW8sMtck0
星王の目の星すらきれいに消えててあな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 18:57:29 ID:VePm8vx60
女子プロ野球見たけどあれを見る限り正直男に混じって女がプレーするなんてとても無理だな、高校野球レベルですらない
こいつの漫画で勘違いしてしまう人がいることを考えるとやりきれない
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:21:29 ID:5sj8cTBk0
土井垣の人生って、山田など四天王を引き立てるためにあるようなもんだな。

まあ、四天王がいなければ明訓が甲子園に行く事も無かった訳で、土井垣も
予選で消えた好捕手の一人でしかなかったが。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:20:03 ID:dLtYT6k/0
>>355
映画化されても、『プリティー・リーグ』の足元にも及ばんだろうな。
そもそも日本は野球映画作るの下手くそだけどさ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:22:28 ID:QIao8bxd0
>>357
高倉健さんが中日の監督をしてた映画はどうなの?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:24:24 ID:bxl5p11s0
>>358
『ミスター・ベースボール』はアメリカ映画だぞ。主役はトム・セレックだ。
一応映画館で見たが、重みは無いがテンポはいい。
健さんはなあ…。星野仙一をモデルにした鉄拳監督役だったんだが、健さんには
あまり似合わない役だったと思うよ。明るい、飄々とした役どころにしてほしかった。
そうでなければ、球場に雪が降ったり、ベンチにいしだあゆみがいたりすれば
健さんの良さが出たと思う。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 05:33:33 ID:4/mwVd7fO
>>358 れっきとしたハリウッド映画だから予算かのかけ方がすごかったw

撮影当時、中日新聞、CBCテレビ&ラジオと東海テレビ&ラジオの記者やアナウンサーが
全員エキストラで呼ばれて映画出演を果たしたんだが
待遇が天国だったそうだw

金の使い方がハンパなく凄くって日本映画なんて足下にも及ばなかったってさw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 08:29:16 ID:vVwGFg8WO
エノケンのホームラン王
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 10:01:28 ID:p0zJLjzJ0
腐りきっても水島新司
やっぱり今でも野球の描写としては水島漫画が最高なんだよなあ・・・
野球の投げて、打って、守るっていう動きの描写が水島が一番リアル
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 12:31:39 ID:5vGOC35p0
「野球してる」感じがあるんだよな
とりあえずどんな動作をしてるのか、それがすぐに解るのは凄い
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 20:14:44 ID:DyMDcE9/0
だが問題は全く別のところにあった・・・
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 20:35:59 ID:ECmp47K60
そんなに今の水島リアルなのか?基本漫画はリアルどうこうはどうでも良くて
面白いかどうかで読んでるから気がつかなかった・・・ということで今週号読み返してみたけど・・・
なんか信者の欲目にしか思えなかった。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 20:58:29 ID:QawpsXTo0
プロの世界で50年野球ばかり描いてきた化け物だからな。
劣化してても、積み重ねてきた技術みたいなもんはやっぱ凄いと思うぜ。

オナニー癖、認知症、草野球中心主義とマイナス要素で全て台無しだけどな。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:38:57 ID:IwPGATWJ0
ドカプロ2年目あたりをピークにさすがに画力落ちてきたなとは感じるが
それでも体の動きとかはまだまだ一流野球漫画家
他の野球漫画は変にデフォルメされてて全然リアリティないし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 22:03:12 ID:jDpZ2URd0
ところで春の甲子園の福岡の岩城、サヨナラHR林
犬吠埼高校の巨漢投手内山

山田キラー兵動、ヤクルトノーコンブロスはどこいった?
後前オリックスのスタメンが書かれてた時(09年かな?)5番センター高波で不吉が居なかったのは何故?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 22:20:23 ID:IwPGATWJ0
岩城くんはあの怪我が致命傷になって、野球を断念
今はヤクザ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 02:35:43 ID:1Dnt6P1TP
失礼します。
僕はドカベンをプロ野球編からしか読まず、この漫画はつまらなさをネタにする糞漫画だと思ってたんですが、
最近無印を読み、それからブックオフでドカベンプロ野球編や超星編の開幕戦をちょっと読んだら結構面白く感じてしまいました。
(とはいえ、無印の最後のほうの手抜きには呆れ、大甲子園も苦痛に耐えながら読みました。)
このスレでドカベン超星編はバカにされまくってますが、
これは無印を読んだこと無い人が多いからバカにされまくってるんでしょうか?
それとも無印を読んでも時間が経つとまた以前のようにつまらなく感じてしまうんでしょうか?
ここには先人の方がたくさんいると思うので、教えてください。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 02:54:14 ID:ejgnClV+0
むしろ無印を読んでるからこそ今の凋落ぶりが悲しいんじゃないかな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:30:30 ID:xSjnZ6AUP
プロ野球編よか、Kジローにまともな最終回を描いてほしかったんだぜ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 06:14:54 ID:zHdeJup/0
>>370
>>371の言う通り、ほとんどの人間が無印を読んでるからこそだな。
まあ、実在選手へのレイプが耐えられないだけという声もあるが、
基本は無印時代のおもしろさを知ってるからこそのツッコミだよ。
こち亀と似たようなもんだ。

・柔道編
・中学野球編
・弁慶高校までの無印高校野球編
・大甲子園の白新戦
・プロ野球編の一年目
・スパスタの緒方が出てくるあたり

スレで評判いいのはこのへんかな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 06:20:05 ID:zHdeJup/0
>>372
Kジローはすごいやつに描きすぎちゃったからなあ…
作者本人が勝手に神格化させた山田&あぶさんを脅かす存在になるんで、
黒歴史として封印されちゃったような気がする。

もしくは単純にドカプロ編を描くのに浮かれて、
きれいさっぱり存在を忘れてしまったか。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 06:22:27 ID:5t/XjaISO
もうね、漫画家にも定年制を導入するべきだよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 10:28:20 ID:GSSXEzDDP
チャンピオンは他の少年誌が見向きもしなかった
晩年の手塚を使い続けた実績があるからなあ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 10:56:27 ID:WmERSWuo0
>>373
どうも水島漫画って昔から最初の方は凄く面白いんだけどすぐだれる印象があるというか
無印ドカベンも緒方戦以降はそれほど面白いとは思わない。
個人的に名作といえるのは確かに中学野球編までだな。
つか最初から最後まで面白かった水島漫画って個人的にストッパーと球道くんくらいしかないんじゃないかと思う。
いや、あれも最後の方はちょっと期待はずれではあったけど。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 11:17:36 ID:F6efGZJB0
>>370
はっきりいって、ただ最初っからバカにするつもりで読んでるニワカはいらない
昔の想い出があるからこそ、今の糞っぷりを貶し笑おうってスタイルが正しい
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 15:34:14 ID:WmERSWuo0
>>378
そんなこと言ってたらこのスレおっさんおばはんばかりになってしまうじゃないか。ここ少年漫画板なのに。
わざわざ昔の無印とか大甲子園とかを全員に読めってのも巻数多すぎてあれだし
別に色んな人がいていいんじゃねと思うが。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 15:42:24 ID:xSjnZ6AUP
>>374
でもなあ……
決勝戦がまず「相手チーム、イカサマしてるんじゃね?」ってのが普通無いだろw
そういうのは構成上2回戦あたりで済ましとくもんだろw
で、gdgd証拠を探そうとして結局見つからなかった挙句
開き直って自分のプレイに集中することにしたらホームランが出て優勝しましたって
決勝戦として酷すぎね?

何歩か譲って試合自体はありとしてもさ、色んなキャラがそれぞれの思いで参加してて
また色んなキャラが応援してくれてたチームなんだから、最後に1話取って各キャラの胸の内か
話数が足りないにしてもせめてドカベンの時のように1コマずつ顔だけでも描くべきじゃね?
決勝まで1試合1試合、水島漫画にしてもものすごい密度で描き切ったのに
打ち切り臭がするってどういうことよ。
最終回さえまともなら神作品だったのに……。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 16:39:31 ID:B6ufqENs0
ドカプロを早いとこ始めたいからKジローをさっさと打ち切ったって話は聞いたことあるな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 21:18:38 ID:nn+Tadyh0
>>378 お前はもう一切発信するな、馬鹿w
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 05:38:09 ID:ZEbmz5JE0
>>378
普段は身内の悪口を散々言ってるくせに、他人から言われると「お前に何が分かる!」って怒る感覚だな。

それは分かるが、「プロ野球が好きで」とか「チャンピオンが好きで」とかの理由で
読んでる人もいるから、そこは仕方ないんじゃなイカ?

>>379
>そんなこと言ってたらこのスレおっさんおばはんばかりになってしまうじゃないか。ここ少年漫画板なのに。
うん。もっともな意見だ。
でも掲載誌がチャンピオンだから「色んな人」の範囲がよその少年誌とはちっとばかり異なるかもしれん。

そういえば、プロ野球編では普通に新規の少年少女ファンが発生してたらしいな。
それで微笑人気が上がって、能力インフレが起きたとか。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 05:50:37 ID:ZEbmz5JE0
>>380
一回戦の桃太郎が一番手強かったような気がする。>Kジロー
二番目が二回戦のコシヒカリ。
それ以降はライバルのキャラが薄くなったような。
その分、チーム対チームの駆け引き主体になったのは良いとこだけど。
まあ確かに決勝が色々と酷いのは同意。

90年代前半の水島って、
・Kジロー
・ストッパー
・平成野球草子
あたりの良作描いてるんだよな。

でもその後はドカプロ編と野球狂復活があって、
すっかり昔の名前で食う漫画家に。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 09:47:06 ID:jJq8vuL9O
>>383
>そういえば、プロ野球編では普通に新規の少年少女ファンが発生してたらしいな。
>それで微笑人気が上がって、能力インフレが起きたとか。


そ、そうだったのか
よかったなあ、微笑。
一度だけでもイイ目が見れてよかったよな。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 10:43:34 ID:HpdXoj490
そして今、星王ファンが急増中だとか
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 11:10:30 ID:H2G/IBfUP
新規の少年少女がプロ編序盤の微笑のどこを見てファンになったのかわからんw
ひとりだけセリーグでほとんど描写無いのに……。

……まさか外野手の癖にオールスターになるとキャッチャーやるところか?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 16:40:59 ID:x8zPluEM0
単に所属チームが読売だったからじゃね?
なんだかんだ言って読売は一番人気あるチームだし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 19:46:14 ID:tZ33EQ380
水島作品の根底に流れる主張の一つに「狂気の正当化」とも呼べるものがあるけど、ドカスパはその部分を最も肥大化させ、
正確に漫画化したものと言えるね。もともと「世間の一般常識から外れていればいるほど、水島作品としては正しい」という
不文律があるから、そういう意味でもこの作品は実に正統派の「水島作品」なんだよ。もちろん、誰彼に作れるものではない。
「カルトの帝王」水島新司にしか出来ない、一世一代の「問題作」。もちろん水島にとってこの称号は、最も誇らしいものでもあるけど(笑)。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 08:22:22 ID:8kSOFPxRO
4月30日の阪神×巨人での坂本の勘違い併殺は昔のボケもうろくならネタに使うだろうな。

今は痴呆が進んでるから理解できないんだろうなw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 11:02:45 ID:D6QqSmzs0
今でこそ160キロ(失笑)だけど
ドカプロ2年目で、オリックス平井がすっかり自信失っていたところを
殿馬の手乗りピアノ「栄冠は君に輝く」で大復活、160キロを出した話は興奮した
水島キャラのおかげで実在選手が輝くっていうオナニーの走りではあるかもしれないが
あのころは水島キャラと実在選手のバランスがとれていたと思う
そういやあの話では佐藤義がクソデブ山田殺しを発揮していたなあ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 13:21:45 ID:hBZ7qxKg0
>>391
佐藤義則の山田殺しが鉄五郎作戦だったのにはなんだかなあと思った。
40代前半でジジイ扱い。
まあ岩田鉄五郎も初登場時は50歳だけど。(80すぎの今よりヨボヨボ)

それでも山田殺しやっただけでもいいか。
みんな「山田さんなら打たれても仕方ない」みたいな態度の今よりはマシ。
大友みたいなのは久々だよね。DQNだけど。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 18:10:38 ID:7Xjyu3R10
その大友だってどうせ近々YYS要員なんだろうな・・・
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 21:17:58 ID:6/xVL+HgP
にわかですまん
YYSって
やっぱり山田さんは凄いってこと?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 21:27:31 ID:7CdNIGCJ0
>>394
そう
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:13:50 ID:tyuO5TTl0
YYSの後来年には何事もなかったかのように消えてそうだな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:30:56 ID:RrUDUYZz0
早くロッテ戦終わらせてくれマジで・・・・・・・
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 02:43:57 ID:CkiW3FQw0
>>394
YYS=YAPPARI YAMADAHA SUGOI
YAS=YAPPARI ABUSANHA SUGOI


マジでそれ中心で水島ワールドは動いてるからな。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 05:55:28 ID:pDydLpEG0
あぶさんというと大虎常連客の中島潔先生って実在してたんだな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 10:47:16 ID:GYWH2yyz0
あぶさんは助監督として現場復帰か、現役時代より不快なオナニーが炸裂しそうだな
現場復帰早々、嫌がらせのように
どんな若手よりも早く球場入りして、フリー打撃で柵越え連発してたし
「俺は余力120%あったけど仕方なくやめてやった、おまえら若手のために」
っていう本音が丸出しだわ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 11:11:49 ID:XPIEQZfh0
いつだったか飲み屋の客をあぶ親子がいたぶる話が不快すぎてそれ以来あぶ公は読んでないが
引退した野球選手でしか描けないものでもあるならともかくただだらだらと引退してからもYASしか
できないならさっさと連載終われよ。もう俺の中であぶは歴代最低野球漫画になってしまったぜ。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 11:21:53 ID:AUxv9jXp0
ミスフルは・・・あああれは野球漫画じゃないか
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 11:27:56 ID:XPIEQZfh0
いや、ミスフルの方がはるかにマシ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 14:34:21 ID:BU4Q3HY/0
まさに、スレの予想通りの展開だな。
笑ったのは、微笑さんの死球くらいか。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 15:50:16 ID:e0d/F+ch0
今やミスフルと比較するのはミスフルに失礼ってなるぐらいのレベルにまで落ちた
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 16:59:03 ID:UbKIoU+I0
ぐるぐるメガネで悪球打ちとか、まんま使う度胸はすごいと思った>ミスフル
「古い漫画だから大丈夫だと思ってました、てへっ」くらいの感覚だったんだろうか。
それを通したジャンプもハンパねえ。
当時のドカプロ編がグダグダだったからこそ可能な荒技だったんだろうか。

それなりに楽しんで読んでたけどね。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 17:05:01 ID:UbKIoU+I0
>>401
南海時代は大好きだから、ダイエー時代以降は別タイトルにしてほしい。
同じ作品として扱われるのが耐えられない。
今からでも「あぶさん福岡編」とか「あぶさん超人編」とか
「あぶさんZ」とか改題してほしいぜ。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 17:07:25 ID:XPIEQZfh0
そうなんだよ。それなりに楽しめるんだよミスフルは。
それに比べてあぶは何年駄作展開が続いてるんだよ。20年か?
しかもドカスパと違ってオリキャラが少ないからその分実在キャラ貶しが
凄まじいしもう救いようがないわ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 17:35:35 ID:Z+fhXw5g0
ミスフル信者ってホントにいたんだ・・
あんなくだらないゴミ落書きと同列に語るなよ
あれはあれでクズカス
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 17:55:54 ID:e0d/F+ch0
いやリアルの野球漫画を謳ってる水島漫画とギャグ漫画を同列に語るのが間違いだけどな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 18:21:28 ID:+5C+zc1aO
>>407

高校球児あぶさん

ヤングあぶさん
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 19:06:57 ID:/gmx1UHOO
幼稚園球児あぶたん
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 20:17:13 ID:SPeriwlX0
今週の展開があまりにストレート過ぎて、>>404しかレスが無いwww
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 20:18:38 ID:pDydLpEG0
ピッチャー交代から逃げちゃ駄目なのかな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 21:34:17 ID:UbKIoU+I0
>>413
今売ってるのは大型連休によるフライングで販売で、
チャンピオンの公式発売日はまだ先だよ。

早バレされてガッカリって漫画じゃないけど、
一応は発売日まで控えるのがマナー。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 22:12:07 ID:7xeLxGMX0
今さらだが山田と糞女の同棲をすっぱ抜いたオヤジって
里中とサチコの件も抜いた奴(応援中のサチコの言動を偶然盗み聞きしただけだが)と同一人物?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 01:30:19 ID:4TIphrWg0
>>412
なんか幼稚園児になっても今の顔と大差なさそうで怖い
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 03:04:24 ID:/preHnGW0
岩鬼ってあれでも少しはマシになってるんだな
ドカベン初期〜高校1年くらいまでの岩鬼はマジでひどい
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 03:15:56 ID:Y7NE48wY0
>>418
人としてはアレだがギャグキャラとしてはその時期が最高。

無印時代はともかくそれ以降の岩鬼は水島の溺愛がひどくなって、
鼻につく天才キャラみたくなってきた。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 03:17:42 ID:Y7NE48wY0
>>417
居酒屋で牛乳でも飲んでそう。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 03:27:10 ID:/preHnGW0
>>419
雪村に「エロボクロ」とかヤジったのは酷い
笑ったけど
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 04:08:50 ID:4TIphrWg0
>>418
でも初期の岩鬼の方が何をしでかすか分からない魅力みたいなものはあったと思う。
確かに人としてはアレだがw むしり高校編以降の方ががっかりだ。
非常識な悪球打ちと暴言でなんとなく破天荒っぽさを演じてるだけのおとなしいキャラに
なってしまった。そもそもおとなしく野球なんてやってそうなキャラじゃなかったのに。
しかも少年野球やってたとか家族に恵まれないとか後付で余計な設定くっつけられるし。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 04:10:03 ID:4TIphrWg0
むしりってどうやればそんな誤変換するんだw
まだ寝ぼけてるみたいだおやすみ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 09:21:24 ID:4301gjc/0
昔の御大は柔道や野球の描写だけじゃなくて
なにげない会話にもすげーセンスが詰まっていた
この人日本語よく知ってるなあ、そんでもって笑いのセンスもあるなあと感じた
今はなんだオナニーすることに終始しやがって
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 16:04:40 ID:0nXmdarO0
>>422
家族に恵まれないのは最初からじゃ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 16:29:46 ID:0NyDWMrwO
>>424 昔のボケもうろくには隠れ原作者というか隠れ脚本家がついてたんじゃないのか?

ちばてつやに七三太郎とか浦沢直樹に長崎尚史のようなさ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 17:14:44 ID:ZR8X49qZ0
きさまら二度と柔道ができんようにしてやる!!

これか
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 18:57:25 ID:eJS/sTiT0
どアホウ甲子園だと明確に原作者がついてたけど、その後はどうだったんだろ。
講談社系だと編集者が実質的な原作したりするそうだが。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 20:54:53 ID:Y7NE48wY0
>>424
昔の岩鬼って、現在だと出版コードギリギリだったりして…

それはともかく、基本的にやってることは変わらないと思うんだけどな。
ただそのやりとりをクレイジーな雰囲気ただよう濃ゆいキャラ(=昔)がするのか、
優等生で万能選手の薄いキャラ(=今)がするのかのかの違いで。

そのへんは年齢によるセンスの劣化と過度のオリキャラ溺愛のせいかねえ。

>>428
講談社で編集者=原作みたいになったのは梶原時代が終わってから、
というかキバヤシが出てきた頃だから違うかと。
その頃の水島はもう大物だし。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 22:22:10 ID:OXdoLpMP0
>>429
全部見てないが最近のコンビニ本では
最初の岩鬼のどもりが消されてたり
坂田が犬に石を投げるあたりのシーンが変更されてた。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 22:27:44 ID:0nXmdarO0
野良犬食う発言がまずいんだっけ?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 22:35:09 ID:lEpGafiB0
坂田と犬のくだりは文庫版の時点で修正されてるよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 22:44:53 ID:QEGtwmh30
>>430 MJD?




あの池沼ちゃんな描写が岩鬼くんの魅力だったのに _| ̄|〇
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 22:46:24 ID:4frzH1VL0
ドカベンにかぎらず、こち亀とかドラえもんなんかもそうなんだが
言葉狩りが酷すぎる、当時の作者の意図を汲めよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 00:01:17 ID:/preHnGW0
じゃあキン肉マンの宇宙野武士編の赤犬のステーキもNGなのか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 02:20:06 ID:rh1nsw9MO
そのうちサチ子の銭湯シーンも全SAKUされるのか?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 04:21:42 ID:mR3kHT9G0
>>436
まあそれくらいなら別にいいけどしずかちゃんの入浴シーンが削除されたら嫌だな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 06:20:35 ID:L+LezME80
無印は紙一重のキャラだらけなのが魅力なのに…
岩鬼、山田、殿馬はもちろん、初期里中も少しアレだった

>>434
>言葉狩りが酷すぎる、当時の作者の意図を汲めよ
しかも現在の作者が歴史改変するから、過去作品がめちゃくちゃになりかねんな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 06:48:10 ID:GfbkCEVQ0
現在の作者の意図を汲んじゃうと
弁慶高校が負けちゃうからなw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:25:38 ID:wFLXImIW0
リンかけ1とか男一匹ガキ大将みたいに
作者の意思を汲み過ぎると色々読めなくなる。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:47:45 ID:mR3kHT9G0
ああ、テリブル東京がまるごと削除されたりとかね。
序盤屈指の名場面なのに。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 17:08:52 ID:EckSPOSPO
野球はその名前でわかるように我が国発祥のスポーツです。
WBCでの実質の優勝、金田や張本等名手が我が同胞であることからもわかります。
残念なのは偉大なる野球伝道者水島氏が日本人であることです。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 23:47:04 ID:K132Fi1A0
>>442
差し上げますので引き取ってください。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 05:31:21 ID:6tRPDhrI0
実際、御大が漫画による野球伝道の最高者なのかな。
川崎のぼる、ちばあきお、いしいひさいち、あだち充、コージィ城倉あたりもいるが。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 05:46:34 ID:/4oboonaP
あだち充はあくまでスポーツをダシにした恋愛漫画であってスポーツ漫画ではないと思う
あとコージィを入れるならこせきこうじを入れてくれw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 08:54:31 ID:MD+hDzcr0
七三
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 11:05:08 ID:WMNwCGeL0
>>444
out あだち充
in 井上コオ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 11:35:17 ID:jhTR7fMU0
俺の中で最高の野球漫画ベスト3
山下たろー、やまだたいち、ショーバン
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 13:26:47 ID:SNfN0cmM0
あだち充は恋愛漫画だというのに異論は無いが、ダシに常に野球を使ってくる姿勢は
評価しとるよ(ボクシングも好きみたいだけど)。
30年以上、野球を描いてるだけあって、野球特有の間の活かし方は、うまいなと
思う事結構あるし。中高生に”恋愛の舞台としての野球”を印象付けたのも大きい。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 13:59:15 ID:EPc0Jlnz0
決して「スポーツ漫画」じゃないんだけど、何かテンポが良くて読みやすい感じだよね
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 16:34:28 ID:j0xTEk+s0
恋愛を軸にしたサッカー漫画が軒並みアレな状況なのと比べれば、レベルは高い。
でも、映画『メジャーリーグ』くらいの恋愛配分にしてくれればな、とも思う。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 16:40:41 ID:jhTR7fMU0
恋愛を軸にしたサッカー漫画ってキックオフくらいしか思いつかないけど
サッカーにほとんど興味ない俺としては逆にあれ結構好きだ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 18:40:31 ID:8MHNZGvj0
プロ野球漫画なら、ストッパー毒島が最高峰と思う。
毒島、やまだたいち、昔の御大の漫画は、実在選手のキャラが立ってた。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 18:57:32 ID:MD+hDzcr0
ああ毒島は良いな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 20:02:25 ID:aH3rAX1f0
逆境ナインの、馬鹿馬鹿しいような、真理を突いてるようなとこが好き
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 20:09:22 ID:jhTR7fMU0
ああ、野球漫画ではないかもしれないけど野球が出てくる漫画としては逆境ナインが一番好きかも
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 20:52:57 ID:h/nSBI3J0
>>449
あだち充はみゆきでブレイク直前、中1コースで野球マンガ描いてた。
この作者いいなと思ってたら間もなく売れた。
その前後の年は描いてたか知らないけど。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 21:43:26 ID:SZyvQC6N0
>>457
あれ野球だっけ? 中学生の男の子と女の子が河原で連れションするシーンしか
覚えてないがw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 22:30:43 ID:MD+hDzcr0
なんだと
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 23:08:40 ID:de9+/QNTO
>>458 あ!あのマンガか〜!


今、鮮明に思い出したぜ!「連れション」でよ!

ちょうど俺もリア厨一年だったからコースを買ってたんだ、
桜田淳子の万年筆に釣られて定期購読してたんだw

ヤケに印象に残ったマンガだったけど、アレがあだち充だったのか〜。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 02:17:59 ID:UZC00Ib/0
あの漫画はタイトルすら覚えてないが、連れションのシーンは覚えてるなあ。

あだち充なら『ナイン』は良質の野球漫画だと思うがね。
主人公がプレイは二流だけど韋駄天という設定は、他にあまり無いしな。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 05:54:17 ID:pkZBBn7GO
マウンドから下りるときの剣の顔がニダーそのまんまだったのに噴いたw

やっぱし在日だったんだな剣はw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 12:21:14 ID:N9H0ld4G0
>>415
発売日まで控えてたら、やっぱりレスすることがないでござるの巻

本当に微笑の死球だけだな、想定外だったのは

西村監督が男気爆発→大友感動で続投→改心した大友を見てロッテ打線奮起
→ブサイクめった打ち→岩鬼、山田にリベンジ→でも最後はYYS…

そういう展開を予想したいが、今の水島だともうこの試合に飽きてて、
大友普通に降板→敵味方から総スカン→これが大友のプロ最後のマウンドとなったのでした…
→一方ブサイクは完封勝利、その後も勝ち星を重ね、オフには山田と結婚したのでした、めでたしめでたし
…とかやりそうだから怖い
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 12:34:11 ID:kxIynuyC0
つかまあ俺もそろそろこのシリーズ飽きてきた。
微笑の死球のあたりがデッサン狂ってたような記憶もあるがまあ
絵が下手なのは前からだしどうでもいいか。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 13:09:28 ID:QL8gTA0p0
岩鬼が打った後、我々読者に対して親切に解説をしてくださったのが、何故か
微笑さんというのだけニヤッと出来た。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 14:47:55 ID:GazuCr9S0
微笑が三振せずデッドボールって所だけだよな予想外なのは。
それ以外は全ての読者が予想していた展開。

って言うかなんで高卒で150超えして5位指名なんだと。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 15:51:57 ID:N9H0ld4G0
>>466
前にも出てたけど、この試合直前まではMAX140そこそこだった
山田への嫉妬パワーで限界突破して初めて150超えした

>>464
飽きるのはいいが、大友よりもブサイクを退場させてほしい
アイツだけは残りそうですごく嫌

あと微笑の当たり方はデッサンじゃなくて当たり方そのものが異次元だと思うw
どういう風に避けたらああなるんだ?ジャンプして避けようとした?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 17:09:23 ID:hg87eArg0
最後の実況のセリフがなぜか「我ら九人の甲子園」を思い出させるんだが
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 18:46:58 ID:kxIynuyC0
>>467
やっぱ俺以外が見ても変なのかあれ。ていうかこの漫画結構ああいう?な描写は多いと思うんだが
>>362で今でも水島の漫画が一番リアルとか言われてて誰も反論しないのにすごく違和感を覚えた
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 19:31:18 ID:p3DzNte8P
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 19:36:48 ID:N9H0ld4G0
>>469
いや、一番かどうかはともかく今でも高水準ではあると思うぞ
分かりやすさと「ああ、野球を知ってる(知ってた)んだな」って感じは健在
過去の遺産によるところが大きいけど

たまにあるヘンテコな動きは別問題
「板垣の格闘描写が一番リアルだよね」と言われたときに似てる
リアルはリアルだけど、それ以外の何かが同居してるような感じというか

微笑の死球はどうやってあんな状態になったか分からないだけで、リアルじゃないとは思わない
すんごい珍プレーの類いだとは思う
まあ微笑だし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 19:39:57 ID:N9H0ld4G0
>>470
やっぱり
あだちは
すごい
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 19:46:14 ID:hg87eArg0
描写がリアルっていっても迫力は全くないな
150キロって言ってもデジタルみたいな数字出してくれない分からないし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 20:23:32 ID:74nqu/yL0
考えると
微笑は頑丈よね
持病もなければケガする予兆もない
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 20:38:10 ID:hg87eArg0
結婚する気配すらまるで感じない
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 20:45:06 ID:n62B8X8k0
>>474
5打席連続ホームランの時もオールスターで足首痛めてたけどすぐに復帰したしなあ

50本打つ打者になる前の微笑は割と好きだったよ
不調になる描写があったりして山田達パリーグ組とはちょっと描き方が違ってたし
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 21:44:35 ID:dOM83E0d0
今週はもう乾いた笑いさえ出てこない。けっきょくこのパターンかよ。
どうせ死球でランナー出すなら岩鬼の頭にぶち当てる展開ぐらい書いてみせろ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 21:59:20 ID:GGNRtIZK0
>460
Wikipediaによると、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%A0%E3%81%A1%E5%85%85
ヒラヒラくん青春仁義〜ヒラヒラくん青春太鼓
の3つのうちのどれかか

どれにしても、リアルタイムで読んでた奴はいい年だ 俺もだが

ちゅうか、レインボーマンって……
やっぱり
あだちは
すごい
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 22:36:07 ID:hqAYDg9k0
>>470 GJ!これだよこれ!

>>478 金八先生の第一シリーズの放送時にリアルに中三だった世代、マッチやよっちゃんと同級生。

高校にあがったときに金八の裏番組だった新日本プロレスのタイガーマスクブームにやられた世代w
消防時代はスーパーカーブームに乗せられた世代だわw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 05:55:13 ID:9bkZCuw+0
>>471
なんかすげー強引だな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 10:37:27 ID:0/fuIO5H0
「故意だろうとなかろうと、ぶつけたらまず謝るもんじゃい!」

岩鬼ってバットぶつけたとき謝ってたっけ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 14:25:36 ID:uKZlLehwO
>>481 岩鬼w おまえがいうなw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 16:55:26 ID:yljZy2lN0
ワロタwww
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 23:13:01 ID:xhfcv5GB0
うーん、大友が153キロ投げてたコマ、ほんとに153キロ出てるのかな
っていうぐらいあまり迫力がないな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 09:07:19 ID:AfvSSxJg0
>>484
大昔は迫力やスピード感がある絵のお手本みたいに言われてたのに…

と思って読み直してみたら、あの153キロはそれ以前の問題だった。
手からボールが離れた直後に153の表示。
次のページでいきなりカキィーン。
迫力やらスピード感なんか出るわけねえ。完全なYYSの記号。

YYSのスピードだけはすごかった。
そういや怒りの山田って伏線はどこ行った?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 11:25:03 ID:qmJPtxRI0
今更ボケもうろくの漫画に伏線なんて
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 13:06:18 ID:3N9c6hjX0
>手からボールが離れた直後に153の表示。
>次のページでいきなりカキィーン。

俺は水島のそういう描写しか見てないので(一応無印とかも読んだけど相当前だし
あまり面白くなかったので描写とかまでは記憶にない)そもそも迫力とかスピード感とかとは
もっとも無縁な漫画家だと思ってた。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 13:41:13 ID:oBgSyPxP0
作品中で速いと言われてる投手をいかに速く見せるかって、どんな漫画家でも
なかなか難しいと思う。
昔の御大は投球フォームの一枚絵を綿密に描いて、アナの絶叫を添える。
巨人の星は、捕手のリアクション。ちばあきおは、普通の投手なら2コマで捕手の
ミットに収まるのを1コマにまとめ、周りに固唾を飲ませる。アストロ球団はそんなもの
気にしてない。あだち充は打者の腰くだけスイングで表現。

御大も、中西や不知火だったらちゃんと描くだろ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 14:41:27 ID:bRWWjZGw0
そういえば、不知火を最近みないな。球道はコーチみたいだし。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 15:51:31 ID:o5sWPNBZ0
大甲子園で中西がスコープドッグ化したのは
あまりの迫力でおしっこちびりましたね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 21:57:17 ID:s6ej8mVX0
来週以降大友が

降板拒否>監督に殴られて強制降板>二軍落ち>絶対に許さない>セにトレード>日本シリーズで再登場

なんてドラマチック?な展開だったら胸が熱くなる

そう言えば水島作品での大友姓は大物ぶるけど噛ませ犬ってのが多いような。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 22:09:52 ID:BaYOpq9K0
大友進、すすむ、進む〜
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 23:28:22 ID:TEJEw3bc0
大友だけじゃないだろw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 23:41:49 ID:7SU2sKiJ0
>>491 あぶ公に最初に噛まれたのも大友だったよな。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 01:15:14 ID:NBtyKtK60
一球さんの大友も酷い扱いだったなw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 03:20:37 ID:AX9ivE/q0
一球さんの大友は、
対照的な存在であり、良き手本であり、良きライバルであり、良き仲間にもなりえたキャラなのにどうしてあんなことに
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 13:30:10 ID:A30srUpG0
>>491
ああ、その展開なら今回ボロボロでもリベンジに期待できるな。

でもセにトレードした時点で忘れると思う。
そんで二年後くらいに「おお、そういえばこんなのもいたのう」と思い出して交流戦で登場。
なんでトレードに出したかは忘れてるから普通にYYSしてあっさり終了。

>>496
良き仲間になれそうでなれなかったなあ。
あれって岩風にも問題あると思う。人望なさすぎ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 15:48:39 ID:MWM971d30
一球さんはめでたしめでたしで終わらなかったから
作品の印象が強く残った気もするな。

>>497
岩風は、あんなに南波高校野球部を希求するなら
友西だっけ?か鬼桜あたりに行くべき。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 19:19:09 ID:cUTlGEfL0
土門、不知火、影丸。高2くらいのときはほんとに速い、こりゃ打てないって感じの描写だったよ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 20:43:30 ID:kP7HbIQ90
光、大友、サイコ、・・・・・・なんとかって夏子の娘・・・

今はスターシステムなどと便利な言葉があるが、ボケの名前被らせ率は異常
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 21:04:48 ID:Z8wo07UE0
それスターシステムと関係ない
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 23:11:57 ID:qu2bY87Q0
もういっそ1番から9番まで大友、姓と光名で構成したキャラ編成で良いよ。
大伴とかいて「おおとも」と呼ばせるキャラもいたけど、この老人は名前に拘りでもあるの?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 02:05:43 ID:w+mwR4oY0
土門剛介と賀間剛介も酷い話だ。
アンソロジーとかで、この二人が名前の由来を語る漫画とか、誰か描かないかな。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 07:18:25 ID:Gkv/PPqXO
>>503 土門なんて副業で開業医までやってるしな。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 07:31:13 ID:095vrzRr0
明訓の先生やってた時期もあったな 岩鬼と殴り合って
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 12:00:21 ID:bk/agxSb0
微笑のデッドボールのシーン何が起きてるのか分からんのだが
つかスピード感が皆無だからか「うわああああ」とか悲鳴上げるほど痛そうに見えないw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:07:44 ID:e1sSBvgo0
久々の出塁で嬉しくてつい叫んじゃったんだよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 21:11:27 ID:cxdj7Sk50
なるほど。

「うわああああ(い!デッドボールだあ♪)」と嬉しい悲鳴。
はしゃぎすぎて飛び上がって、なんだかワケのわからないポーズに。

ツジツマはあった。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 21:14:38 ID:ROhB0J8X0
甲子園で四球選んで泣きながら出塁したほどの激情家だしな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 22:03:04 ID:wRwwycai0
三太郎ー三太郎ー
にっこり笑ってデッドボール
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 01:38:54 ID:gqberWm60
たまにはヒットぐらい打たせてやれよ…
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 02:46:07 ID:VuNEyit30
微笑は山田の後の5番にいる方がいいと思うんだがな。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 04:27:25 ID:RNkqCm0N0
山田にホームランは打たれたものの相手投手も絶好調ってことを示すために
5番6番7番あたりはその後連続三振って描写ばっかりってイメージがあるんだが。
まあ超星にいるかぎり打順関係なく微笑は微笑だと思う。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 04:49:48 ID:yhINEuF6P
「走者・山田」を描くためには山田の後の打者が安打(HRではなく)を打たないといけないから
明訓時代の5番・微笑はそこそこ活躍できたんだよな。

今は「走者・山田」の描写なんて考えられないから、微笑は何番にいても変わらんと思う。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 09:25:14 ID:tJ/FpUW40
>>505
そもそも岩鬼の兄貴だったじゃないか。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 12:26:28 ID:gqberWm60
最近は山田の鈍足もまったく描かれなくなったな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 13:50:20 ID:KE6pUCiM0
もともと守備では異常に俊敏だしな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 14:51:25 ID:89+y7Kgn0
長距離はしょうがないとして、短距離も遅いとは
瞬発力はありそうなのに
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 16:10:31 ID:54tOXKlA0
>>515
あの兄貴今頃何してるんだろ 岩鬼の会社倒産してからプッツリだが
メインキャラの兄弟が捨てキャラとか普通ねえw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 20:05:45 ID:Ih1z9g7E0
山田が打てない投手は殿馬が小癪に打ち砕くってケースがあったのに
今じゃ殿馬も何食わぬ顔で凡退したり、あからさまに打つ気無かったりで
ほんとただのロクデナシになったよな。

天才打者だけど、頭使って攻略してたり苦悩してるシーンとか好きだったのに・・・
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 21:20:43 ID:7dXX0kfi0
>>520
昔は、殿馬は山田よりやや格上って感じで描かれてたシーンもあった気がするな
プロに入った頃もそんな感じだったような
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 21:25:53 ID:89+y7Kgn0
殿馬は殿馬で、「山田と比べたらどんな選手も2流づら」みたいなこと言ってなかったっけ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/11(火) 22:45:35 ID:KE6pUCiM0
山田はしきりに殿馬を持ち上げてるよな
天才だ天才だって
殿馬の山田評はもうちょっと冷静な気がする
まさにキャーやるために生まれてきた男ずら〜とか
そんなに冷静でもないかw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 00:57:04 ID:08RvF2pu0
洞察力なんかでは殿馬の方が鋭いけど
上手さと力を兼ね備えた選手ってことで、総合的に山田の方が上、みたいな扱いだった
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 01:02:15 ID:xPIkC/UZ0
今日の中日新聞で落合が危険球について語っている。
故意にぶつけたりや報復行為等を批判してた。
球が体に当たるのはものすごく痛いし怖いことだと。
水島に読ませたかった。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 01:08:54 ID:Bhfuj11+0
土佐丸の殺人野球を描いてたヤツに
今更危険球どうたらを読ませても虚しいだけだろw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 01:10:52 ID:yKh1hmMZ0
まあ落合はピッチャー返しで東尾に報復できるくらいの
技術があるからよかったけどな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 01:33:19 ID:sppNNZoV0
まあ水島が描いてるのは野球に似た別のスポーツだから野球選手の言ってることを
読ませたところでどうにもならん
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 01:53:12 ID:BuekUf3x0
ザ・ベースボール
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 03:00:13 ID:/YqRdpz50
水島の報復は自分の漫画内で現実選手を陵辱する事というみみっちいやり方だしなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 09:31:44 ID:cKMWBCbD0
>>527
その落合ですら心底嫌がったのが横浜→近鉄の盛田
なにしろ手首を狙ってガチにぶつけてくる
果敢な内角攻めとか高速シュートと解釈する人もいるが、
俺には犬神と同類に見えたな>盛田

そりゃ落合も危険球に批判的になるわ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 09:32:36 ID:uusRQEy60
以前は殿馬、体力なくてすぐへばるという設定もあったな
もともとアスリートじゃなかったし

確かにドカベン内のデッドボール、クロスプレイは軽いというか
事故や怪我の恐ろしさ、悪意等がないがしろにされちゃいるよな
「ぶつけた投手のほうが出塁されて痛い」とかw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 11:28:38 ID:Bhfuj11+0
主人公側に岩鬼という基地外がいたため
そういったプレイに批判的な態度は取りにくかったということもあるんだろうな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 14:17:55 ID:sppNNZoV0
故意のデッドボールや土佐丸の殺人野球くらいなら野球漫画によるあること
ってことでまあいいんだけど、岩鬼のバット投げをあのまま流すのはちょっとなあ。
あんなの狙って脇腹に投げつけたんじゃないだろうしもし顔に当たってたら大惨事だろ。
明らかに故意でやってるし何かしら問題にならないとおかしいだろう。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 16:10:18 ID:HduwP81n0
アストロ球団みたいな、本当に数人死ぬ野球でも、恋のバット投げは無かったな。
ジャコビニは限りなく黒いが、破片が飛ぶ方向までは制御してないし。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 16:47:42 ID:bjbr718x0
侍ジャイアンツのウルフ・チーフは
故意に折ったバットがピッチャーに突き刺さるという離れ業をやっていたな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 16:57:26 ID:NNxbE03pP
目にゴミが!
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 17:17:47 ID:QxmH0ZxD0
ゴシュ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 18:00:30 ID:BuekUf3x0
そういえばアレの続きを見てない
どうなったんだ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 22:31:50 ID:vTA+pUZK0
自身が打った打球に咥えていたバラを突き刺すと言うとんでもない魅せ技があったが
あれって反則でアウトだよなw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 23:35:29 ID:uusRQEy60
恋のバット投げ♪


タイトルは覚えちゃいないが大昔の巨人軍が舞台の野球漫画で
「キャッチャー殺し」と称しファウルチップをキャッチャーの
爪先や腿に当てる当て続ける陰湿なプレイがあったが
(キャッチャーを負傷退場させ続けて試合放棄させる作戦w)
そんな技術があったら普通にヒット打ったほうが早いんじゃあ…と子供心に思った
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/12(水) 23:36:22 ID:zIoccU8S0
>>540 球三郎だっけw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 00:20:09 ID:OVj5pvWz0
>>541
兵庫は普通の球は普通に打ってたぞ
あれは普通には打てない対ハラキリシュート破りの技だし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 00:21:14 ID:OVj5pvWz0
対ハラキリシュート破り
っておかしいな「ハラキリシュート破り」で

スレチをいちいち訂正するのもあれかもしれないが
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 00:43:30 ID:FKqyWKXi0
西武の清原がロッテの平沼から死球喰らって、バット投げてから助走つけて
ジャンピングニーかました事はあったな。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 01:09:12 ID:2W9LpSrE0
>>545
着地してすぐ逃げ出してたw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 01:35:43 ID:8GSLcoRQ0
そしてディアズにヘッドロック喰らったんだよな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 01:39:56 ID:4obv3cQA0
しかもアレって及び腰のヒップアタックになってたんだよなw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 03:14:11 ID:H+MYqUBI0
あの時の清原、東尾殴ったデービス、宮下殴ったクロマティが、打者の反撃の
バイオレンスベスト3かな。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 04:09:07 ID:rEfBela10
ガルベス→山崎も
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 10:01:01 ID:6AORRfDM0
山田「きさまら二度と野球が出来んようにしてやる!」
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 10:48:10 ID:LIWZCjEo0
星王すら打ったのにどえがきはあっさりw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 11:55:19 ID:1/71ZapK0
今週号のラストカット、
怒る球道がカッコ良かった。
プロに入ってからは大人しかったから
なんか嬉しかったよ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 12:05:37 ID:LgNc8odU0
球道カッコいいな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 13:45:33 ID:je/5zgBe0
今週の球道は良かったな
さすが高校時代に出場停止に追い込んだ男
大友もこのままYYSしない方向でいけばいいんだが
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 13:53:54 ID:N6/JDMaW0
それはいいんだけど前の回で球数投げさせて疲れさせたのは何だったんだってくらい
あっさりロッテの攻撃終わったからな。こっちも剣と同じくロッテだらしなさすぎだろって思ってた
とこだったから球道の怒りが唐突に感じた。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 15:11:07 ID:Nqyr/dSmO
というか、岩鬼から山田まですっ飛ばして☆王さんが出てきたがら噴いたw

ぼけのオナニーネタが☆王さんに移行したのか?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 15:54:41 ID:LgNc8odU0
相変わらず微笑さんは凡退しておられるようで…
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 18:08:49 ID:XUR9XZz40
流石に、球道も怒らざるをえんだろ。
あれじゃ、「一緒や!投げても!」と言ってるようなもんで、しかも大友も打たれてるから
お前が言うな状態だしな。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 18:20:45 ID:LgNc8odU0
しかも試合後ならともかく試合中だしな
球道GJだわ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 18:48:11 ID:omtzHqnn0
星王wwwwwwwww
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 19:43:03 ID:LtjnCMPg0
現実の西村監督も、あんな人格者なの?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 20:29:02 ID:8GSLcoRQ0
そういや大友と光の投げ合いだったんだよな
大友と三太郎さんと予想通りのYYSが面白すぎてSSのピッチャーをすっかり忘れてたわw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 20:48:40 ID:oEjYR+8P0
さらっと流してるけど、殿馬と山田を塁に出してゼロに抑えるって何気にすごいな。
普通なら、殿馬の足でかき回されてイライラしたところを山田登場でさらにイライラ。
そこをカキーンといかれそうだけど。
山田を歩かせたにしても、それはそれで勝負に徹していて立派。

ホームラン打たれた星王にもしっかりリベンジしてるし。
同じ週でリベンジされる星王もある意味すごいがw

>>562
あの反抗的態度を笑顔で軽く流して続投宣言。
あまりの包容力に読んでて惚れそうになった。

よその監督は散々無能に描いてたくせに。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 21:07:16 ID:85mU0Wll0
にっこり笑って腹部に鉄拳叩き込んで
「これで抑えられなかったら解ってるだろうな・・・」
とか囁いてたらもっと素敵だった
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 21:11:37 ID:WcvMhTEK0
>>565
ヤクルトの高田監督や元横浜監督の牛島氏だったらリアルでやりそうだな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 21:14:35 ID:Nqyr/dSmO
>>565 どえがきさんの腹バットドボォに比べれば。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 21:41:31 ID:Sn/ThjRU0
さりげにロッテがスターズより打撃いいってことにされたが、それって全球団1じゃないのか。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 22:08:59 ID:yO/9G0S60
スパスタ自体今の中日みたいなもんだろ
頼れる打者が3人しかいない
森野=殿馬
ブランコ=岩鬼
禿=山田
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 22:21:02 ID:4HPMaDbL0
何時まで開幕やってんだ。もう交流戦になったというのに。
さて交流戦では何戦をネタにするのでしょうか。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 22:45:53 ID:EgTnHJ/a0
これまでさんざん影が薄かった球道が、いきなり脚光を浴び始めた理由が分からん。
もしかして、FA行使への布石か・・・?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 22:53:42 ID:8GSLcoRQ0
>>570
阪神戦で城島登場じゃないの?
城島は山田世代だし岩鬼の元チームメイト

城島の構えを覗き見しようとよそ見をした岩鬼がど真ん中をホームラン…なんて事にはならんかな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 23:12:54 ID:3sS+chkv0
城島エピソードはあぶさんの方でやるんじゃない?
最近お気に入りの広島戦あたりが危ない
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 23:14:52 ID:T+VhpRX+0
開幕一戦目なんだからわからないし
去年のロッテはチーム打率最下位なのに強力とは言えない打線なのに
なに今年のロッテは強力という設定になってんだwwww
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 23:20:43 ID:kDC3S9rG0
>>570
ヤクルト戦と予想
先発は由規
青木が打って 『(元女子アナの嫁)、俺やったぜ』 とつぶやく
狭い神宮でHR出まくりの乱打戦、スターズ先発は打たれ要員の木下
最後は林昌勇を誌面に出せないためなぜか志願登板の舘山というdデモ展開で
岩鬼の神宮場外弾が決勝点、
ヒロインで岩鬼、『ハンカチ、スターズに来いや、可愛いがったるでえ』
インタビュアー、ドッ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/13(木) 23:56:08 ID:Czj1e2He0
ここは代打球道してホームランでも打たせて、
こうやって自分が取られた点は自分で取り返すんだよと言ってやれ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 00:10:32 ID:9CFpXP5j0
ロッテファンとしては球道、大友、瓢箪らボケのお荷物押し付けられた上、
内粉まで起こされてホント頭にくる。内粉なんて超星でやれよ!
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 00:48:07 ID:z6PB1NnK0
剣より光母の電波っぷりにイラっと来るんだが
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 01:09:29 ID:3696VGir0
ここ数年のドカ便展開って

くだらない馴れ合い→開幕→交流戦orオールスター→首位決戦or日本シリーズ→最初に戻る

って展開だよな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 01:10:38 ID:VfbhkAtz0
ここ数年どころか大分前からそうだったと思うけど
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 02:23:54 ID:HpeevR7J0
流石に歳だし昔みたいな話描くのは無理なんだろ
引退しろよって声もあるだろうけど
これだけの実績がある御大を切れないのは仕方がないよ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 04:28:38 ID:xJRbmUo30
確かに凄い実績だよな。プロ選手に呪いをかけたり貶めたり。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 04:32:35 ID:W1MEdPaJO
>>582 とうとうノムさんに呪いが _| ̄|〇
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 08:59:12 ID:tTfidTT20
>>576
球道的にはいいが、それを大友が実行しようとしたら、
「打線がアテにならないんでDH外してください」
って直訴しなきゃならないじゃなイカ。

「一点はとりましょーぜ」よりも無礼になっちゃうよ。

>>577
超星の内紛はすごく見たい。
でも、ガチガチの明訓派閥があるからな…
大友みたいなのが入団しても、YYSに洗脳されるか消されるのがオチだろう。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 09:13:46 ID:tTfidTT20
>>583
絶縁して一年経つのに呪いって。
そもそも水島新司の呪いって、漫画の中で活躍したり好意的に扱われた人物や球団が
現実では怪我とか不調とか厄いことになるから言われてることだよな。
呪いっていうなら、南海追い出された時にすでに発動済みじゃね?

ロッテが首位なのは呪いが効いてないのか、それとも
大友がメインなんで実在選手がエキストラ化してるおかげか。

最近で一番強烈な呪いは中田かなあ。
ルーキー時代に持ち上げられすぎて、いまだに呪いが継続中。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 10:54:23 ID:DRo++7SV0
>>585
ロッテは開幕前、最下位予想が多かった。
試合は超星有利な展開。
ここらへんが変に作用していたりして。

>>574
去年なら、一応1イニング15点とかやらかしている。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 11:49:49 ID:3pLY60380
前のイニングで上位打線で球数投げさせて・・・ってやってたのに
イニング変わったらあっさり凡退とか、そりゃ大友さんも切れるわ
褒めたばっかなのに

まぁ、あれを引きづり降ろしたところで、後は俺に任せろで
里中出てくるから意味ないんですがね
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 12:27:04 ID:zAWUTPJB0
単に御大が前イニングで球数投げさせる作戦をとったことを忘れてるだけだと思うが
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 13:29:29 ID:xJRbmUo30
数週後には剣の存在も忘れてそうだな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 14:21:16 ID:gysvAdcX0
去年殿馬がホームランバッターになったこともすっかり忘れてるよなぁ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 15:24:05 ID:VZgv0YtO0
犬神が肉体改造してムキムキになったことも
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 16:18:39 ID:9CFpXP5j0
他の選手は全く似てないのに里崎だけちょっと似てるw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 16:21:04 ID:U9P8Aklz0
ヒルマンがロイヤルズをクビになったな ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

またもやぼけの呪いが ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 01:06:03 ID:q+0rdVpGP
西村監督が意外と似てたのに笑った
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 02:29:02 ID:HOK08siH0
ああいう系統は描きやすいのかもしれない
あと、一昨年のシリーズに出てた小笠原は典型的な御大漫画のモブキャラ顔なのに妙に似てたなw
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 02:42:32 ID:xRLs4rue0
>>593
ずいぶん遅効性な呪いだな
つうかそこまで行くとアホらしい

そういや水島世界のヒルマンってどんな顔してたっけ?
就任一年目にあぶさん、最後の年にドカスパでオールスターの監督やってた気がするんだが

日ハムは新庄が監督みたいな扱いで、ヒルマンって出番少なかったよな

>>585
中田は普通に実力不足
呪いというより水島の見る目の無さが問題
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 05:33:55 ID:Rw9TD+Q80
つかなんで水島はルーキー対山田とかルーキー対里中とかやりたがるんだろうかね。
あんな年間3桁は本塁打打ってそうな化物どもに新米が太刀打ちできるわけないだろうに。
まあ実戦経験無しの捕手あがりの高卒女子投手がいきなりプロチームを完璧に抑える世界だから
ルーキーといっても現実のルーキーとは何かが違うんだろうけど。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 10:16:52 ID:9q1DuoPn0
水島にとってルーキーはネタ切れのときに出す一発屋キャラみたいなもん。
出す動機が軽いからコケたときに呪いとか言われるのに。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 10:43:22 ID:+IxL2JGw0
御大はサービス精神で描いてくれてるんだろ
ドカベンに出してやればルーキーも嬉しいだろうし
読者もルーキーを知ることができて嬉しい
という酷い妄想に基づいてるのは問題だが
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 16:40:04 ID:Nb1P9m340
今週のフライデー、巻末に西武の菊地のインタビュー載ってたけど、一軍実績が
無い段階で、よくまあ投球論を饒舌に語るよね。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 16:46:41 ID:2hsPIN6n0
>600
一軍ピッチャーは、投球が読まれると困るから語らないのかも???
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 17:10:19 ID:mGPROIyzO
公の中田は早いとこ野球に見切りをつけてプロレスラーになれよ、ジャイアント馬場みたいにさ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 19:42:23 ID:W9fH4XfyP
最近ドカベンが奇跡的に面白いのでスレに来てみたが
ここはまるでアンチスレみたいだなw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 19:47:09 ID:ImmO9ir90
きちがい、キワモノの多かった無印を除くと、
ケーンはかなり嫌なキャラで、見てて不快なんだが。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 19:53:42 ID:z/e5BbWc0
面白いっちゃ面白いな
微笑のデッドボールとか星王のホームランとか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 20:17:10 ID:Rw9TD+Q80
全くの予定調和で意外なことが何一つとして起こらない退屈な漫画だけど
剣のおかげで少しは面白くなりそうな感じがしたことは確かだ。光の方はあっさり馴染んでしまって
サイコやマドンナと性格も家族のうざさもそっくりなせいで昔からいたように錯覚してしまうが。
ただ剣はいいけどその他のキャラがいつもと同じなせいで面白くなりそうで面白くならない。
もういい加減微笑や土井垣で笑いをとるのやめればいいのに。
607サル:2010/05/15(土) 22:32:45 ID:/sZaL9SH0

(オレの出番もこのごろすっかり少ないキ…)
608山岡:2010/05/16(日) 00:30:37 ID:GqtUrK/U0
>>607
オレなんか最初から少ねぇよ!
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/16(日) 02:46:38 ID:gCVRni7b0
フォアマン「・・・」
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/16(日) 03:06:33 ID:ronc2jF80
義経(わざわざ山伏やめてきたのに…)
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/16(日) 04:16:16 ID:BIv1ftHl0
>>603
これでもいつもよりは肯定的なんだぜ>スレの雰囲気

>>606
誰が復活登場しても背景か数合わせみたいな扱い
不知火でさえYYSのかませにされつつある現状

アンチ山田で孤軍奮闘する剣の存在はある意味奇跡
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/16(日) 12:36:46 ID:FkRBRB+Y0
>>608
ろくに守備もせず、自動アウトマシンなのに
レギュラー確約なんだからいいだろ別に
613星王:2010/05/16(日) 12:46:33 ID:gZ6tk7NM0
ワッハッハ おれの隻眼が光ったぜ!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/16(日) 19:03:57 ID:gCVRni7b0
賀間「・・・」
隼「・・・」
国立「・・・」
木下「・・・」
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/16(日) 21:14:30 ID:sIq2/24w0
>>614
まあ流石にその辺は雑魚だからどうでもいいけど
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/16(日) 21:36:24 ID:I5JmMDt10
わびすけは山田を封じ込んだ投手だぜ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/16(日) 21:56:46 ID:H7+xEEmg0
>>614
国定「・・・くに・・・たち・・・」
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/17(月) 00:31:20 ID:jnK+S6Xz0
国立はメッツ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/17(月) 18:47:52 ID:jLzCuJ13P
御大の逆呪いのせいでロッテ好調、ってことなのかね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/17(月) 18:54:03 ID:ByzrcSP50
好調ねえ。小野はケガするはゴエさんもケガするわさらに唐川までケガするし
そこそこ呪いはかかってるように思えるんだけど。里崎と福浦もなんだか分からんが
スタメン外れること多いし。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/17(月) 20:27:06 ID:jnK+S6Xz0
どう転んでも実在選手がレイプされるのが変わらないのなら、大友みたいなのがいた方がまだ面白い
読みがいがある
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/17(月) 20:50:54 ID:Sn8apypH0
>>619>>620
逆呪いで好調。
ケガ人やおかしなことがあっても首位。

それって呪いじゃなくて、ご利益とかご加護の類いじゃね?
いや、言いたいことは分かるが。

無理に呪いに拘らなくてもいいだろ。
呪い以外にも酷いとこはいっぱいあるんだから。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/17(月) 21:25:29 ID:ByzrcSP50
つか根元が呪いにかかってケガして以来マジで怖いんだよ。
別に呪いじゃなくてご利益とかご加護の類いでもなんでもいいからできるだけ
ひいきのチームは水島漫画に出て欲しくないし出たとしても早くその試合終わって欲しい。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/17(月) 21:38:25 ID:apGiDhCX0
大友は久々の良敵キャラだからとうぶんロッテ戦を軸でいくよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 00:21:08 ID:UmYWwXAc0
呪い厨はどこか違うスレに移動を願いしま〜す
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 04:34:29 ID:kEFC8eAe0
>>603
同感。
普通に楽しんで読んでるのに、否定的な意見しか書いちゃいけない空気があるからずっとロムってた。
ここじゃなくてもいいからどっかに普通のファンスレ立ってほしいな。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 05:33:28 ID:6/adAScr0
>>622
首位は西武だろ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 05:56:16 ID:4J1kK9Cl0
もちろん肯定的な意見も出してええんやで
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 06:43:25 ID:0becgvTy0
>>623
漫画で里中キラーみたいな扱いを受けた途端に…だったからな。
たしかに根元の時は呪いと言いたくなるタイミングだった。
ノムさんやヒルマンとは大分事情が違う。

>>627
「二位」とか「首位だった」と書くと「二位になったのは呪い」とか言われそうで、
めんどくさくてつい…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 06:55:23 ID:0becgvTy0
>>626
この開幕戦はそこそこ肯定的じゃね?
ひどい時には「水島新司は全盛期からつまんなかった。ずっとこんなもん」
という流れになることもあるから。

チャンピオン本誌のスレのがここより肯定的だったりするけど。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 07:23:08 ID:90dneUgO0
あすこはネタ投下スレじゃないの
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 10:12:09 ID:D2MNwBY70
いま何巻まで出てるっけ
ここまで続いてまだ賀間だけ一度もマウンドに立ってる描写ないって凄いな
隼や国定も投げたことあるのに


633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 12:47:44 ID:6/adAScr0
つか呪いとか言われるのは元々プロ選手をオリキャラのかませにしたり現実とは全く違ったキャラにしたり
光投法みたくせこい屈辱的な技使わせたり野手の投手リレーに手も足も出なかったり等と
現実のプロ野球を舞台にしていながらプロ選手に対する愛情がないどころか憎んでるようにすら感じることが
原因だろうし自業自得だと思う。ちゃんとまともな扱いしてれば呪いだなんて言われてなかったはず。

そういや以前猫屋敷で西武の応援団の人たちと仲良くなっておしゃべりしたときにドカベンの話になったんだが
水島の呪いが話題になってあれ結構有名なんだなとワラタことがある。

>>632
賀間投げたことあったような。むしろ国定が記憶にない。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 14:22:37 ID:kEFC8eAe0
プロ選手が活躍してるの見たければ現実のプロ野球見ろって話だし。
里中や山田が毎年ダルビッシュや中村の影に隠れるような展開になったらそれはもうドカベンじゃないしなあ。
「やっぱり山田は凄い」が「やっぱりダルビッシュは凄い」になるだけだよ。

それに効き腕などの設定間違いやキャラの置き忘れは高校時代の方が酷かったし。
水島自身が認めてる。
ちゃんと計算して物語を書くんじゃなく、描きながらストーリー変えていくタイプの人だから、そういうダイナミズムが理解できる人とできん人がいるんだろう。
俺はスポ慢においてそういうライブ感を出せる作家は希少だと思ってる。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 17:18:54 ID:AhceLg/p0
>>633
なんでもかんでも「呪い」って言う奴がウザイだけで、原因がどうとかは別の話じゃないの
御大が酷いのと何でも呪い呪い言うやつがウザイってのは、別にどちらかしかありえないことではないわけで

ちょっと当てはまってるのを「呪い」と称して楽しむ分にはかまわんが、くどいというかただのアンチじゃないかというか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 17:57:58 ID:wMaUhOUI0
魅力的なキャラクターが多数いるのに、それを活かさないのが不満という人は多いと思う。
刃牙における徳川のじいさんみたいなマッチメイカーも不在だしな。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 18:23:14 ID:6/adAScr0
>>635
俺は別にうざくないな。実際呪いで応援してるチームの選手が怪我するかもっていう恐怖感は痛いほど
理解できるしね。水島が今の創作姿勢を変えない限りずっと呪いと言われ続けると思う。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 19:15:52 ID:WXL0u0D/0
どえがきはいるけど
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 19:25:35 ID:Vp08TWg90
人間は法則性を見つけたがる生き物だからな…
つーか大友の点とれやって至極まともな発想じゃね?
なぜそこで球道キレるのよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 19:39:33 ID:1mdY/TYK0
球道がキレたのは、剣が親しき仲にもあるべき礼儀を無視した発言したからだろ。
体育会系的にも、先輩方に言っていい言葉じゃない。監督が言うんなら話は
分かる。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 20:22:56 ID:TXiljnIH0
プロの世界でも礼儀って必要なの?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 20:29:34 ID:H6GzveJg0
>>634
主役はあくまでオリキャラなのはわかってるし、最終的にはYYSでもいいよ。
「やっぱり実在選手は凄い」だけを見たいわけじゃない。
ただ、現実のプロ野球をベースにしてるなら、ライバルにしろとは言わないが
もう少し扱いをよくしろってこと。

かませとしか使ってないのがおかしいだけ。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 21:24:49 ID:4J1kK9Cl0
>>641
そらそうよ(ただし岩鬼は除く)

まして5点も取られた投手が言って良い台詞じゃない
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 21:38:42 ID:Dkf4Fm+K0
オリキャラ活躍させるだけなら、現実のプロ野球舞台にする必要ないしね。
光の小次郎みたいにオリジナルのリーグでも舞台にすればいい。
せっかく実名使ってるんだから、実在の選手もうまく使わないともったいないだろうに。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 22:24:54 ID:fBda9Kj90
>>644
上手く使った結果が光投法なりグラサン王子なんだろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/18(火) 22:50:24 ID:kEFC8eAe0
でも現実選手が野球のセオリー無視した突飛な戦術取ったり。
連続ノーノーみたいなありえない活躍やらかしたりしてもお前ら叩くくせに。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 00:18:11 ID:ojGG9Tb10
漫画でオナニーやってるのが問題なんだろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 00:34:10 ID:m8RBpuWw0
>>646
現実選手がそんなありえない活躍をさせてもらってないから答えようがないけど
1度だけならそう叩かれないんじゃない?

ってか、オリキャラだからって許されるわけでもないぞ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 00:40:36 ID:4CouadUi0
>>646
だからありえない活躍させるから叩かれるんだろ。意味もなく根元をホームラン打者に描いたりとか。
実名選手の名前使ってるくせに顔も能力も現実と全くリンクしてないのが酷い。

>>634
別に「やっぱり山田は凄い」とか「やっぱりダルビッシュは凄い」とか描いてもいいんだよ。
問題なのは作中のキャラだけ凄いと思ってて読者に凄さが伝わってこないことだ。
他の漫画で言えばフリーザがあっさり悟空に負けて「やっぱり悟空さんは凄い」とか言ってるようなもんで
そんな漫画読んでて面白いのかと。凄さを描く以上読者に何が凄いのかをちゃんと伝えないと。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 01:20:54 ID:b7JEkNnq0
ヤムチャ=微笑説

「うわあああああ〜〜!」
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 01:24:27 ID:AULPkJqF0
>>641
ロッテだろww
上下関係緩いから、礼儀は必要なさそうだ。。

>>649
東京ドームで根元なら、普通にホームラン期待しない?
しかも調子の良かった2008年だし。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 01:48:30 ID:FZ+mVPYm0
>>649
「私の球速は155キロですよ」的なセリフなら多数あったと思うが。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 01:55:52 ID:4CouadUi0
>>651
なんで東京ドームで根元だとホームラン期待しなきゃならないの?
あの年確かに調子良かったし塀内の暗黒守備に辟易してたから根元は救世主に見えたけど
ホームランは確か3本くらいしか打っていないはず。

>>652
昔巨人の石毛とか西山とか155キロくらい出してたけどいつも打たれてたイメージしかないし
130キロ台でも桑田とかオリの星野とかいい投手はいたし球速出るからそれだけで凄いとはあんまり思えん。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 02:03:46 ID:FZ+mVPYm0
でもフリーザの凄さを表現してるのって
「私の戦闘力は53万ですよ」「私はまだ変身を2回も残している」みたいな自己申告と。
ビビリ役、主人公に警告する役の存在(フリーザ編ではベジータ)ぐらいだと思うが。
だったら「山田の打率は7割5分」とか「やっぱり山田は凄い」でもいいような気が。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 05:16:00 ID:3miMlh190
昔の実在選手混在漫画(どぐされ球団とか)だと、例えば広島戦でピンチに
山本浩二や衣笠を迎えたら、ほぼ打たれる。それが当たり前で、じゃあどうしたら
あの恐ろしい山本浩二を抑えられるか…なんて筋で話が進む。
あの当時は、フィクションに混ざっても怪物としか思えん実在選手が存在していた
というのもあると思う。
今のプロ野球はアンタッチャブルレコードが多過ぎて、選手が小粒に見えるからな。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 06:17:28 ID:FZ+mVPYm0
ドカベンの物語の構造って山田が凄い投手を次々破っていくところにあるからな。
キャラは基本的に使い捨て。
で、ドカベン世界における凄い投手の凄さって、
取れる捕手がいないほどの剛速球(土門)、変則投法(木下)みたいなところにあるわけだから。
プロのストレートが凄いのは当たり前だし、実在選手に変則投法やらせるわけにもいかないし。
それに渡辺とか岩下は活躍したわけだしな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 12:54:17 ID:PtGvPJj10
良い実在選手いじりと悪い実在選手いじりがあると思うんだ。

ドカプロ&ドカスパで俺が好きだった実在選手いじり
・やたら名コーチの袴田さん
(里中はもちろん大友も)
・ナベQのブルースカイフォーク
(落ちなかったフォーク=岩鬼には打てないってアイデアがなんか好き)
・交流戦で山田をガクブルさせる清原
(清原怖すぎ笑ったw)

逆に嫌い(不快)だった実在選手いじりは…
…多すぎてまとめられない。

特に中日との日本シリーズは球史と漫画史に残るレベルの酷さだったと思う。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 13:32:54 ID:FZ+mVPYm0
SS編入ってからは実在選手になんて全く期待してないからな。
だいたい似てる似てない以前にモブキャラみたいに絵に個性や特徴のない実在選手が活躍してもうれしくない。
一般的な水島キャラみたいに極端にデフォルメするのを選手側が許容するのかどうかという問題もあるし。
野球狂の時もそうだったけど、実在選手なんてモブなみの扱いでいいんだよ。
だいたいパリーグの選手で一般的漫画読者にまで名が知れてるのってダルビッシュと田中ぐらいだ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 14:18:36 ID:4CouadUi0
そうなんだよね。愛の無い使い方するくらいならモブに徹して欲しいんだけどねえ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 15:39:37 ID:S+W5U+zO0
>>651
>東京ドームで根元なら、普通にホームラン期待しない?
えっ・・・
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 17:59:58 ID:ljdEYfBH0
鈴木健とか奈良原は良い味出してたよ

思うに、現役選手に山田の後輩が多くなってから本格的におかしくなったんじゃないかな
松坂が出てくる前後から何か変わった気がする
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/19(水) 21:44:08 ID:rtCubwot0
袴田さんが出てきて、ケーンを諭すってのはどうだ?

ケーンも袴田さんの言うことなら聞き入れるっぽい。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 00:27:24 ID:aIUO5Wii0
当時2chがあったら鈴木健の扱いだって叩かれてただろうさ
要するになんであれ叩きたいんだろ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 01:05:57 ID:Moz4bsKb0
今ほどは酷くなかった気がするけどなあ
叩かれるレベルかどうかは別にしても
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 01:22:52 ID:cSkD7oIb0
>>663
そりゃつまらんものは叩かれるさ。それは当たり前。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 05:50:56 ID:ZxhhIZ4D0
>>663
いや、当時もあったよ。
そして普通に叩かれてた。

02年だったか、山田が三冠王まであと一歩状態。
獲得のためにはもう一度打席山田に回さないといけない。
そこで鈴木健がサヨナラホームランを打ってしまってガッカリする話。

「なんでサヨナラホームラン打って戦犯扱いなんだよ!YYSにも程があるだろ!」
って感じで不快と言われてたよ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 13:54:36 ID:qX+CiBA80
>>666
でも実際2ちゃんとかにも「鈴木空気嫁www」って理不尽に選手を叩く輩はいるよ。
そういう野次が客席から飛んでくるって事も結構あると思う。

俺が知っているのだと
広島佐々岡の引退試合で佐々岡相手に9回表にHR打った横浜村田を(それまで佐々岡は打線を0点に抑えていた)
鈴木みたく「空気嫁!」って叩かれてたし。

2007年の日シリの時は中日山井→岩瀬の継続で中日は日本一に輝いた。
それなのに「山井の完全試合達成を潰したKY監督」と何故か落合が2ちゃん所か、マスコミにまで袋叩きにされた。

こういう事例は起きているんだから、
鈴木のような事例がもし現実に起きたとして、鈴木が「○○の三冠王達成を潰したA級戦犯」と罵られ、叩かれる可能性は十分にあると思う。
特に作中内での山田の人気が「現役時代の王・長嶋」並の人気だと仮定すれば、鈴木は国民から袋叩きにされる所か、悪質なファンから酷い嫌がらせを受けていたかも知れない。
そういう心無いファンってガチにいるからな。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 15:40:25 ID:ui7Rr4ic0
鈴木健はベース踏み忘れて試合は続行。
踏み忘れさせて美談にするのかと思ったら、山田のヒーローインタビュー時に
ベンチ内で後ろを向いてばつの悪そうな顔をさせたりと意味わからんかった。

なんでこんな展開にしたんだろう?

誰かに同点打を打たせて
「山田ー もう1度打席を回す!必ず三冠王をとれ!」とベース上で叫ばせる
ベタな展開でもよかったと思うんだ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 17:16:44 ID:ZxhhIZ4D0
>>666では書き方が悪かった。
普通にサヨナラホームラン打っただけなら問題ないんだよな。
サヨナラホームラン打った鈴木健が、まるで痛恨のトンネルした山岡みたいに落ち込んでたのがな。
単純な「空気嫁www」的な叩きよりひどい何かを感じてしまった。
宇宙は山田様中心に回ってるって雰囲気というか。

読者の意表をついたうえで「鈴木健いい人」って話にしようと欲張ったかな?
まあプロ編後期だからなあ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 17:26:13 ID:ZxhhIZ4D0
このスレでもよく出てきた「5点もとられたピッチャーが言うことじゃない」
球道も言っててたまげる。

なんか展開も期待通りで水島漫画じゃないみたいだ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 19:27:04 ID:ItfnhOvk0
岩鬼ならともかく山田が年下になったにしろ実在選手にタメ口使うのは違和感ある
(おそらくボケもそこは自覚してる)からなあ。必然的に山田と若手の大胆な絡みも少なくなってしまう
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 20:05:52 ID:y0afcoA30
>>670
いや、毎回同じことの繰り返しで展開も糞もないのが今のボケもうろくの漫画だから
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 20:35:56 ID:ZxhhIZ4D0
>>672
だからたまげた。
期待を裏切り予想を裏切らないYYSが今の水島漫画なのに。
ちゃんと納得のいく展開になってて驚いた。
すげえ面白いってほどじゃないが普通に読めた。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 20:39:43 ID:y0afcoA30
ああ、そういうことかw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 23:35:41 ID:cSkD7oIb0
何よりあのキチガイ夫婦がへこんでるとこを見るとスカッとする
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 08:24:00 ID:+XcDj+pE0
しかしこのまま山田が剣に怒ってた?というのはスルーされそうだな
ドカベン、大甲子園読み返してるけど、今の山田ってやけに顔がスッキリしてるな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 09:26:05 ID:J/eV+nTW0
>>676
怒りの3ラン打ったじゃん
しかし福浦おいしい役割だな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 10:24:02 ID:FKzQlDHrO
>>676 無印初期の鬼剃りだった頃の髪型じゃなくなったもんな山田さん。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 17:21:32 ID:uUN/TnA40
結局あのとき顔が強張ってたのは打ち取られたからってだけか?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 19:06:24 ID:2nKPJqHh0
なんとなく大友代打で出そうな雰囲気だな。
「ここは俺に打たせてください」で光対剣。
怒れば怒るほど早くなるスイングとか言って2球連続でポールギリギリの大ファールとか打ちそう。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 19:08:50 ID:ttv8RQ9B0
>>680
俺そんなに野球詳しくないんだが今投げてる投手が代打で出るってことできるの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 20:10:18 ID:37486Rt40
>>681
DHの代わりに打席に入ることができるよ
その試合が終了するまではそれ以降DHなしになる
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 20:57:31 ID:Q8yipaOF0
>>682
なるほど。もしその後ピッチャーが交代した場合、
次のピッチャーにもDHを使えない?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 21:21:31 ID:tuqwJvy30
>>683
使えない。
でもこの試合の場合、球道というとっておき中のとっておきがいるからDHいらない。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 21:50:37 ID:273jThyj0
単行本読む限りだと正月の時点で球道肩壊してるらしいけどな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 21:56:15 ID:lLxU3iLO0
この試合は投手が打席に立つをやって欲しくないなー
御大ならやりそうだけど…

剣にホームラン打たせて「俺1人で野球は出来る!」とか言わせそう

687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 23:19:00 ID:2nKPJqHh0
>>686
むしろそういう展開の方が希望。
打たれて反省して変に丸くなった大友なんて見たくない。
そのパターンは蔵一人でいい。
大友剣はドカベン世界で真の悪役として君臨すべきなんだよ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 23:30:32 ID:UJ5qSYDF0
どうせ大友も使い捨てキャラなんだからどうでも良いだろw
球道だって久々に目立ったくらいだぞ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 23:32:40 ID:ttv8RQ9B0
剣までYYSやりだしたらせっかく最近多少面白かったのが台無しだ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 23:51:03 ID:nWF5K9kG0
「光」
「はい…」
「今日の試合、突然打ち込まれたのは何故だと思う」
「疲れ…だと思います」
「違うな…お前が試合中、大友にばかり意識をやって集中力が途切れたからだ」
「…それは…」
「お前は俺の事だけ考えていればいい。今から俺の事しか考えられなくしてやる」

そんな山田の怒り
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 23:53:20 ID:UJ5qSYDF0
>>690
気持ち悪いシーンを想像させるなw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 00:18:09 ID:FMn/IhOB0
アッー
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 00:51:24 ID:d3JbL0ZM0
光母「計画通り」
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 01:03:31 ID:vMXkA3oe0
で、山田の婚約者?はどうなった。
山田×娘を想像して1人で盛り上がってる母親がキモいんだが。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 01:05:30 ID:VUG3aSG90
>>694 そりゃ山田ゲットで大金獲得!!!!だもの。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 01:12:52 ID:QdaVxPkv0
ぼけもうろくの漫画の結婚話は総じてキモイ
殿馬とマドンナのときも里中とサチ子のときも
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 02:09:45 ID:3ZQlSUHZ0
>>696
マドンナがレオタード着て殿魔のピアノで踊り狂ってたシーンが滅茶苦茶キモかったんで
その後半年くらいドカベンスルーしてたんで結婚話は記憶にないけど(ていうかまた気分悪くなってきたorz)
里中とか岩鬼のは本気で気分悪くなった。まずサチ子とか夏子とかマドンナとか水島の描く女キャラは大抵
気分悪い奴ばっかりでその両親は輪をかけて気分悪いのが原因だと思う。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 02:12:06 ID:3ZQlSUHZ0
ていうかサチ子は両親いないんだっけ。でもまあサイコとか光の両親はやっぱり
気分悪い奴等だしまあ生きてたら不快な描かれ方をしてただろう。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 07:39:29 ID:C/w0zBQI0
俺的にはマドンナは超萌えだw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 09:13:03 ID:NcbX8epT0
てゆうか土井垣采配糞すぎで吹いたwww
普通なら高卒ルーキの初登板なのに勝ち投手の権利を得たのに
炎上するまで投げさすとか無能すぎるわ
普通の監督ならいいかんじで終わらせたいから1点取られた瞬間変える
下手すると5回を投げ切った時点で変える
そりゃあ山田とか里中いても優勝できないわけだな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 09:47:09 ID:QdaVxPkv0
これがザ・ベースボール
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 11:45:11 ID:1a10geIA0
秋本もそうだけど
昔は健康的なエロさをもった自然な女体を描けていたのに
なんで今は奇乳なんだ、性欲をストレートに表現した小学生の落書きみたいな女体
結果的に崩れた変な体になっててもうね・・
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 13:21:15 ID:sizDeVg30
なんの努力もしてない山田や岩鬼が実在の選手達からHR打つ場面は不快そのもの
おまけに敬意すらはらわないし、全員消滅してほしい
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 18:11:01 ID:rmQBMvzM0
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 19:36:25 ID:Of9MbdWt0
>>794
一番上のやつわかってて聞いてるだろw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 19:37:05 ID:Of9MbdWt0
安価ミス
>>705>>704
まぁわかるかw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 21:48:10 ID:3ZQlSUHZ0
今更気づいたんだが光の背番号17なんだな。巨人の三本柱の1人だった槙原のイメージもあって
準エースの背番号だと思ってたんでよくその番号空いてたなあと思って、一応wikiで他の選手の
背番号確認してみたんだが18のエースナンバーも空いてるんだな。
エースの里中が明訓時代の1な以上他にエースナンバーをつけれる投手はいないってことか。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 22:54:13 ID:QdaVxPkv0
エースナンバーって球団ごとに少し違うような
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 23:49:22 ID:2126snu10
阪神の真のエースナンバーは、永久欠番の22だろうな。
永久欠番になっちまうと使えなくなるせいか、最近いなくなったけど。
立浪が引退した時、永久欠番にならなかったんで、もう日本の球団は
やらないんだと思った。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 23:57:53 ID:VwFDck5C0
>>709
いつから22が永久欠番になったんだよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 00:51:12 ID:qDnitMI10
>>708 34番って割といろんなチームでエースナンバーな希ガス
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 01:14:11 ID:Xozz/o+X0
34は金田の番号だからな
左腕がつけるケースが多い気がする
ていうか>>709は何と勘違いしてるんだ
確かに藤川が引退したらひょっとしたら永久欠番になるかも知れんが
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 01:53:02 ID:doxOiED00
調べてみたら阪神の22番って藤川の前は田淵とか木戸とか捕手の番号じゃねーか。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 02:04:42 ID:doxOiED00
ちょっと気になったんで調べてみた

巨人 
17東野

中日
17川井
18伊藤
34山本昌

ヤクルト
17川島
34八木

阪神
17杉山
18二神
34久保

広島
17大竹
18前田
34中田

横浜
17清水
18三浦
34篠原
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 02:09:19 ID:doxOiED00
日本ハム
17宮本
34吉川

楽天
17ラズナー
18田中
34渡邉

ソフトバンク
17大場
18新垣

西武
17雄星
18涌井
34長田

ロッテ
17成瀬
34木村

オリックス
17香月
18岸田
34本柳

意外に18番空いてるんだな。あと本当にことごとく34番って左投手の番号なんだなw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 03:00:36 ID:+8LEPEUW0
>>700
光を先発させた時点でたぶん最初から勝ちは捨ててる。
光は剣を挑発し自滅させるための捨て駒にすぎない。
女を使ってロッテに内紛でも起こさせるつもりなんだろう。
はっきり言って並の策士ではない。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 03:03:55 ID:9lhE3cMy0
エノキブログの人乙です
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 03:38:06 ID:SX/YT/m30
川崎を先発させた落合思い出した。
あれは近年稀に見る奇策だったな。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 08:00:58 ID:3/lMF/rNO
>>718 でも、それが落合の監督初勝利試合という罠w
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 08:10:47 ID:nIhJMm6z0
>>719
昨日の中スポでも初勝利のときの川崎登板について少し書かれてたな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 08:13:23 ID:nIhJMm6z0
サイトで探したらすぐに見つかった
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201005/CK2010052202000039.html

 積み上げた500勝。思い出深い1勝については「ないね」と、さらり。ただ1つ、オレ竜の原点となった星がある。

 「いつも言ってることだけど1つ目がなきゃ2つ目はない。そういう意味では2004年の開幕戦の1勝、ということになるのかな。こっちは川崎、向こうは黒田…」

 世間を「奇襲」と騒がせ、勝ったあの「開幕・川崎憲次郎」の試合だ。

 「オレがピッチングコーチに話もせずに開幕投手を決めたのは、あの一度きりだ」。独断。背景には川崎という男が背負った過去があった。

 「ずいぶん前のことだからハッキリとは覚えてないけど、FAでドラゴンズに来て、一度も投げてなかったんだろ? それで前の年にオールスターのファン投票で1位になったんだろ?」

 沢村賞を獲得するなど球界を代表するエースだった。功績を残した男が、ファンにまでもてあそばれる存在になった。

 以前のようなボールは投げられない。最後の1歩になるかもしれない1歩。それが踏み出せない。「怖がってるからな」。落合監督は背中を押した。一歩を踏み出すには勇気がいる。その力を得るには「開幕」という舞台の他にはない。

 「雨で流れて、最後がうまいことヤクルト戦になったんだよな…」

 その年の最終戦、感動的な古巣との引退試合になった。もちろん、戦術的な理由がまずあっての「開幕・川崎」。ただ、この起用が1人の男に立派な花道を用意したのは事実だ。

 1軍から2軍まで、選手個々の力、背負っているものを正確に把握する。効率的に動かす。巨人のような頻繁なビッグネーム補強をしなくても、適材適所で競り合い、勝てる。落合野球の象徴のような500勝だった。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 12:02:17 ID:hMQZ6qu20
2chで川崎祭煽っていた連中ってファンでもなんでもないただのクズだろ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 12:53:40 ID:Zkrr+oVZ0
>>722
何を今さら…
だから「ファンにまでもてあそばれる」なワケで。

プロ編1年目はまだそんな状況じゃなくて良かったよ。
里中の登板ゼロでファン投票1位出場、単なる嫌がらせ→辞退で終了。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 14:04:25 ID:fSmsSPMa0
剣ドラ1で「これで荻野の出番が無くなるから呪いはない」と思ってたのに・・・

荻野登場させられたよ・・・そして案の定呪い発動でいきなり怪我しちまったよ荻野・・・
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 14:29:16 ID:fSmsSPMa0
唐川:1年目そこそこ好投してた時期に登場させられ、YYSさせられる→直後の登板で炎上
根元:隠れ首位打者で打撃覚醒しかけの頃に登場させられ2打席連続HR→直後絶不調に陥り、しかも負傷してしまい覚醒しないどころか当時の打撃が確変という状態に
代田:当時殆ど出番もなかったのに、根元の2打席連発の際、2打席目の直前に不自然な形で代走で登場。別に盗塁する訳でもなく、意味不明のまま出番終了→そのシーズン限りで引退

荻野:現実ならドラ1入団で、2番センターでレギュラー出場し盗塁ランキング1位の活躍
にもかかわらず、水島脳内ではオナニーキャラでまるでMVP(笑)の生まれ変わりのようなDQNキャラの剣をドラフト1位で指名
以降開幕しても ま る で 指 名 す ら し て い な か っ た か の よ う に 出番が無かったにもかかわらず、今週号でいきなり ド ラ フ ト で は 何 事 も な か っ た か の よ う に 登場
→直後右膝負傷で欠場

ロッテ呪われすぎて泣いた・・・中田翔も呪われてたけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 15:05:46 ID:efEToqVv0
剣って1位だったっけ?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 15:22:41 ID:nHTALLnB0
高卒150キロ左腕だからドラ1と思われてもおかしくないけど
実際はドラ5だぞww
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 15:51:23 ID:Zkrr+oVZ0
荻野も一ヶ月以上前に解説付きで登場してるし。

呪い呪い言いたいのはわかるが、それくらいは確認しないと。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 16:03:44 ID:x9tP6keM0
他の漫画のキャラにドカベンのキャラをボコボコにしてくれるとしたら誰が良いかな
毒島大広や渡久地東亜あたりがいいな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 16:40:13 ID:hMQZ6qu20
やーまだってソープ嬢とかキャバ嬢妊娠させて
「堕ろせ」「手切れ金だ」とか言ってそう、あの顔で
一応童貞設定みたいだけどそれは素人相手の話
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 22:58:22 ID:Zkrr+oVZ0
>>729
あの世代の漫画家って水島リスペクトが多いからYYSになると思う。
ハロルド作石は特に。

対戦だけなら画業50周年にあった孫六VS山田が見たいな。
あとクラウザー様VS山田。
「ドカベンなどレイプしてくれるわー!」「貴様ら二度と音楽ができんようにしてやる!」
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 23:21:22 ID:doxOiED00
ていうか水島リスペクトとか関係なく他の漫画家がドカベンキャラをボコボコにするような
漫画は失礼だから描けないんじゃなイカ?
漫画家に描かせるとかじゃなくて山田をボコれる架空キャラは誰かって話だと思う。
俺は本宮御大の旅の途中の滝とかいいと思う
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 23:38:05 ID:efEToqVv0
かつて柔道をやっていた山田なら、雄二郎に食われる資格はあると思う
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 00:05:04 ID:+8LEPEUW0
そういやこの漫画って強さ議論ならぬ成績議論とか出てないな。

微笑は勝負どころで凡退するものの帳尻合わせまくって、なんだかんだで毎年3割20本ぐらい打ってそう。
山岡は2割5分10本ぐらいのイメージ。
猿なんて1割台でも不思議ではない。
殿馬や山田が打ってる分、下位打線の奴らは凡退しまくってるんだろうな。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 00:40:57 ID:NMBvCZOn0
山田6割200本
殿馬5割20本
岩鬼3割150本
その他1割以下

こんなもんじゃね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 00:44:35 ID:6gMWyXQA0
里中 30完投
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 02:41:55 ID:5jwLxI2y0
義経って駿足だよな?
3番義経で5番微笑、6番星王なら、得点力上がりそうな気がするがな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 03:17:54 ID:S4XgNpcp0
微笑って数字が出る時はだいたい30本以上打ってるぞ
山田は100本くらい打ってそうだけど数字になると常識的な範疇に落ち着く
殿馬と岩鬼ってちょっと前に出塁率5割キープしてたことがあったけど
結局あの年の最終成績はどうなってたんだろ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 06:07:14 ID:XkB8WkIA0
昨年の今頃だったか、このスレで2008年の超星選手推定成績の話題があったな。
あの年は山田46本、岩鬼34本、微笑30本…と
スタメン全員の本塁打数が作中に出てから推測しやすかった。

2009年の成績は山田の長期休場とか殿馬確変とかあって推測しづらい。

>>738
記録やタイトルを獲ったら作中でそんな話題が出るはず。
その後何も言わなかったってことは常識的な範疇に落ち着いたんだろう。
水島がまた忘れたとも言う。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 11:52:02 ID:QR31Kpjc0
>>726-728
スマン記憶違いだった
申し訳ない
741サル:2010/05/24(月) 12:09:28 ID:yuebiplF0
キッ
(オレだってほんとはトノマさんと同じくらい活躍してるキ…)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 12:11:28 ID:35JbFoo80
>>736
300イニング間近
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 16:15:56 ID:S4XgNpcp0
ほとんど人語を発さないのに堂々とレギュラーやれてるんだから
相当すごい成績残してるんだろうな猿は
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 16:19:38 ID:19xhbNk90
キャッチャーなんて言うある種ピッチャー以上の専門職を
あれだけブランクあって軽々こなすくらいのセンスに溢れているからな猿
どえがきww
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 17:02:01 ID:35JbFoo80
キャッチャーだけは無理
特に炎天下の中リードとか考えられない
素直に尊敬する
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 19:45:50 ID:9jDckkWC0
キャッチャーって腹下してるときってどうするんだろう
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 20:22:03 ID:UaAytloZ0
いや、それはキャッチャーに限らず控えと交替だろ。
二次元ドリームノベルとかで、主役の女の子がいたぶられてるのとは訳が違う。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 20:37:16 ID:35JbFoo80
球道くんでバッテリーの2人が腹壊してたな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 22:06:32 ID:YJY5BC8C0
>二次元ドリームノベルとかで、主役の女の子がいたぶられてるのとは訳が違う。

なんだそのたとえは。

腹下しといえば、Kジローでは主人公が漏らしてたな。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 22:40:26 ID:GKA0F+I30
>>747
何でドカベンスレで二次元ドリームノベルとかって単語を目にしなきゃならないんだw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 22:52:58 ID:S4XgNpcp0
二次元ドリームノベルズwww
ドカベンスレもなかなか懐が深いな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 22:57:02 ID:BBcdjegb0
萩野、半月板損傷か・・・・ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 23:18:16 ID:w30M+gGX0
彩子さんまで御大忘れてないだろうな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 23:20:41 ID:NMBvCZOn0
もういい加減ロッテ戦終わってくれよ・・・
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/24(月) 23:37:43 ID:w30M+gGX0
けどこんなにチャンピオンでのドカベンが面白いのは久しぶりだよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 00:07:49 ID:kN82yikj0
面白いってのはどういう意味で?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 01:15:10 ID:ej3115320
全試合超星と鉄犬で戦ってればいいのに
実在チームに呪いかけるな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 01:26:23 ID:6nYOkLX60
光の小次郎みたいに
全チームオリジナルで作れば文句出ないのに
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 04:38:00 ID:wg+QyjBX0
>>743>>744
猿はほとんど打者として優れている描写が描かれてないことからも、鳥越タイプと推測される。
鳥越って規定打席に到達しながら打率1割台だった年もあったと思うけど、でも守備がいいからずっと使われてた。
あんな感じだと思う。
本職じゃない人間がキャッチャーやるのは木村拓也みたいでもあるな。

超星は早くショートを補強すべき。
猿に代打出したら控えのショートが桜木しかいない状況は改善した方がいい。
いちおう国定や木下もショート守れたと思うが、水島漫画って名ショート少ないな。
この際石毛や高代を再登場させるのもありだと思う。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 04:49:14 ID:wg+QyjBX0
足りんと言えばキャッチャーもだな。
ほぼ山田一人しかいないと言っても過言ではない。
土井垣や微笑はブランクあり過ぎだしな。
再登場させるなら「前略土門さん」の谷津とか仁がいるけど。
谷津は横浜学院の監督になってから一瞬出たぐらいで音沙汰ないな。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 06:23:11 ID:SFTNcPNC0
仁は生意気だからいや
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 07:10:55 ID:DeUehcnj0
>>759
打率1割でも守備が良いから使い続けられる、と言うとそのまま高校時代の石毛だよな…
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 07:35:34 ID:kN82yikj0
石毛はヒット打つシーンがないんだっけ?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 08:00:09 ID:jyfvVuML0
>>760
昨年は山田不在でキャッチャーいない→超星最下位
と、捕手補強の必要性が証明

でも土井垣のとった補強策は、ドラフト5位で高校生捕手を一人獲っただけ
しかもそれがブサイクで即投手に転向

さすがに山田も心配して「捕手は?」と聞くと、
「お前(山田)がいるし俺(土井垣)もいる(キリッ」

超星最大の補強ポイントは監督だと再確認させられた
そりゃ里中も怒るわ…
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 08:04:15 ID:jyfvVuML0
>>763
打順を考えるとそこそこ打っててもおかしくないが、見事に描写がない

今の微笑さんみたく漫画化されてない場面で打ってる模様
打ちすぎてカットされた吉良高校戦とか
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 08:33:30 ID:wg+QyjBX0
>>764
土井垣は基本的には古い体育会系頭の人だからな。
決断力はあるけど。
優秀な参謀を付けてほしいな。
>>765
明訓の6、7番は捨て打順だぞ。
むしろ8番9番の方が重要。
とは言っても日光の火野クラスならレギュラー陣全員が軽々ヒット打てるんだから、明訓の打者は全員優秀だとは思う。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 09:29:30 ID:Ytoefj570
石毛の守備が良い、か…
弁慶高校戦は石毛が一塁送球の際武蔵坊の頭にぶつけちまったせいで負けたんだがなw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 09:55:39 ID:URLjWfHk0
あれはあの独活の大木が線上でチンタラやってたせい、邪魔
あれで死ねばよかったのに、キモいよ山節の分際で野球とか
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 10:52:28 ID:MdZpWYce0
>>768
土井垣乙w


しかしあれって武蔵坊に守備妨害取られないの?
明らかにブロックしてた体だったがw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 11:46:08 ID:ugoIqWDg0
>優秀な参謀

北(ニヤニヤ)
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 14:32:59 ID:lAdraFC8P
北さんじゃ土井垣に何か言える立場にある気が全くしない……。
まだ山田のほうが発言権強そうだが何しろ自分の立場を脅かす捕手増強だ。
表向きには賛成しても強くは言わないだろう……。
No.3は里中だろうがこれも山田の味方だ。

チーム内発言権の強さ順に 土井垣>山田>里中>岩鬼≒殿馬>>星王≒サル>>北≒微笑 ぐらいだろうから
オーナーが捕手をねじ込んでくるぐらいしないと実現はならないんじゃないか。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 17:56:52 ID:wg+QyjBX0
オーナー側に元明訓の人間出せばいいんだよ。
明訓唯一の金持ちキャラの渚とかな。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 18:33:39 ID:kN82yikj0
岩鬼家はどうなったのだろうか
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 18:37:14 ID:rvc3NLzs0
渚のとこって、イメージ的にバブル崩壊を乗り切ってない気がするなあ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 18:49:01 ID:+aFjrerf0
>771
山岡はランキングにも入れてもらえないのかw
元キャプテンなのに
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 19:14:18 ID:lAdraFC8P
>>776
山岡だったらまだ義経の方が影響力ありそうなイメージあるぜw
ただ義経はこういったことに口は出さないだろうけど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 20:02:40 ID:Msux8BoW0
>>771
殿馬は発言さえすれば、一番影響力あると思う。
けどあんま口出さないんだよね。

里中は山田の味方だろうけど、
控え捕手が必要ということなら
捕手増強には賛成するんじゃないかな。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 20:06:53 ID:wg+QyjBX0
一番いいのはロッテから瓢箪をトレードでもらってくることだろうね。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 20:47:09 ID:MdZpWYce0
>>774
オヤジの頭が硬いからな 悪い意味でw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 21:15:29 ID:7GE9Adut0
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 21:25:05 ID:2yMM2fAy0
>>780
気持ち悪い応援だなw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 22:50:34 ID:Lg1+9P4B0
袖ヶ浦の姿が見当たらないんだが・・・
783獅子丸:2010/05/26(水) 00:19:22 ID:So8Un26L0
俺の巨体をキャッチャーで生かす手もあろうによ…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 00:23:18 ID:rJn52JnW0
投手獅子丸は中々好きだった
やーまだも打たれないように色々頭使ってたし
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 00:23:37 ID:RSuvxG5E0
デブはおとなしくどっかで丸まってろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 00:38:14 ID:xSsArbmO0
岩鬼とシッシーの乱闘は迫力あった
完全な山田の噛ませ犬として、高校時代にいた仁とかいう奴とかぶる
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 01:30:35 ID:dmq0LKSf0
獅子丸は西武唯一のオリキャラだからなあ。
このまま西武にいてほしい。
そういやソフトバンクにはオリキャラいないね。
亀岡って奴がいたと思うけど、それぐらい。
荒木入れるならここだろうな。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 01:53:47 ID:v4HG2L1/0
鳴海の事も忘れないであげてください…

捕手だけど翌年には打撃投手になってたな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 02:15:13 ID:kLAxWBsr0
最近、大甲子園読みました

山田かっけええええええええええええ
岩鬼すげえええええええええええええ
殿馬シブイ
球道あっちいいいいいいいいい
ぜんぜん古さを感じませんでした
むしろ、主人公側が裏で抑えたりと、あっさり結末してるのが新鮮でした
トンデモのようでとんでもじゃないし
なにより画に迫力がある

いや、マジ神漫画でした

で、プロ編以降ってどんな評価なんですか?
今週だか先週見たら、球道がブサイクでびっくりでした
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 02:42:32 ID:dmq0LKSf0
>>789
無印や大甲子園とは別物の漫画として見れば楽しめるよ。
見どころは現実プロ野球とのパラレルワールド感。
月日が現実と同じように流れてるからライブ性がある。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 11:36:28 ID:VbXCZ4ZG0
よくドカプロというパンドラの箱を開けてしまった清原を責める声があるが
清原にしても失ったものが大きすぎるよ
甲子園最強打者としての神記録も、プロ1年目の神記録もすべて山田とかいうデブに上書きされて・・
その後の100号、150号、200号の史上最年少記録も、最多サヨナラ打記録も・・・何もかも・・・。
ナベQが水島を訴えていたけどだからどーしたって感じだよ、あんたが失ったのは結果的に髪の毛だけじゃん。
792伊良部:2010/05/26(水) 12:44:30 ID:So8Un26L0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100526-OYT1T00394.htm

酒気帯びくらい見逃してくれてもいいだロッテ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 13:00:42 ID:VbXCZ4ZG0
ヒーローは高橋智じゃないもんな
殿馬にやられたんだもんな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 14:02:22 ID:VqNQMUB+0
秘打ピアスの智づら(笑)
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 18:28:38 ID:lx5GGfsC0
尽誠学園も、伊良部の事を胸を張ってOBとは言いにくいな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 21:00:05 ID:52JzEYmD0
尽誠学園って地元じゃ相当嫌われてるんじゃなかったか?スレチだが
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/26(水) 21:16:24 ID:RSuvxG5E0
まああんまり好きな話題ではないが、元々野球が強いとこってDQN校なとこが多いだろ。
青森山田とか仙台育英とか。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 01:53:44 ID:w4JrWMh50
明訓の野球部にいましたってのも、言いにくいだろうな。
絶対に山田の学年の話にされるだろうし。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 05:38:12 ID:wxXQy6Lw0
賀間っていつの間にバッターに転向したんだ?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 06:11:09 ID:i0FXmPXU0
プロ初出場は打者。
それから投手専任になったと思っていたが、まだ兼任だったのか。

というか賀間出たの?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 09:33:01 ID:eB8sCbmEO
いつものように義経が華麗にジャンピングキャッチ!

と思ったら山岡だった。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 09:43:50 ID:ZdVGUHT/0
なんのために懐かしキャラ集めたのやら・・・
描ききる実力がないくせに
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 10:22:32 ID:wxXQy6Lw0
そして出ました。
代打・ピッチャー。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 11:24:01 ID:Bq0hTqAh0
どうせHRかそうでなくてもフェンス手前の大飛球なんだろうなw
荻野かわいそうに
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 13:41:29 ID:/uDEHEo40
しかし今週不快要素のオンパレードだったな
デッサンも崩れまくってるし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 13:45:54 ID:wxXQy6Lw0
>>805
賀間は正直だれか分からなかった。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 18:39:37 ID:rmvmxB9N0
半分冗談で言った代打球道を今さら本当にやるとは
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 20:41:44 ID:pAUIRZKo0
光の母ちゃんは前号からスタミナ、スタミナってうるさいなw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 20:43:43 ID:v+m8iNfK0
緊迫感がいまいちと感じるのは俺だけなのかな?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 20:47:59 ID:mE9/SSyl0
見事にこのスレで予想したとおりになってたな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 20:53:54 ID:jBvPzNs7O
>>807 コンビニ本の大甲子園の2巻が今出ているが、
ちょうど球道マンセー巻であり、影丸から球道がサヨナラホームランを打つ
エピソードが収録されてるからなあ。

コンビニ本を買ってチャンピオン本誌も買っている読者向けのサービスだろうな、ボケなりの、な。

この頃のボケの描く水原勇気は素晴らしかったのに _| ̄|〇
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 20:57:29 ID:v+m8iNfK0
そういや、みんなはドカスパ以外のチャンピオンの漫画って読んでるのかな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 20:58:50 ID:Bq0hTqAh0
イカ娘とたまに浦安ぐらいしか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 20:59:39 ID:4WOGEwqm0
むしろボケ老人の漫画以外を中心に読んでる
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 21:03:39 ID:v+m8iNfK0
やっぱり読んでるんだな
そんな俺もナンバとギャンブルフィッシュ目当てでチャンピオン読むようになってきてる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 21:04:58 ID:mE9/SSyl0
週刊誌ではチャンピオンが一番読む漫画が多い
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 21:08:59 ID:uT5qsmao0
ここ数年チャンピオンはどんどん面白くなってる
それでもドカベンが相変わらず乗り続けてるのがらしいと言えばらしいのだが
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 21:18:20 ID:/uDEHEo40
俺は今連載中の作品だとドカベンとクロゼロとクローバー以外の全部の単行本買ってる
早くフルットも単行本出て欲しい
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 21:49:22 ID:jBvPzNs7O
>>812 ギャンブル、相撲、レイラ、烈さんを目的にチャンピオン見てるw


マガジンは絶望と花形。
ジャンプはH×Hとバクマン。
サンデーはメジャーのみ。

いま一番熱くないか?チャンピオンはw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 22:45:44 ID:dAlLRblJ0
なんでバキの話しないのみんな
いよいよ勇次郎との決戦なのに
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 22:48:12 ID:pH6UpTrq0 BE:434047739-2BP(20)
イカ、バキ、ギャンブル、レイラ
だな。
レイラが面白くて非常に良い。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 22:48:31 ID:pH6UpTrq0 BE:257212782-2BP(20)
あ、弱虫も
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 22:53:09 ID:tgJl+xe10
球道って元は左打で、何か設定変わって?スイッチだった気がするんだけど何で普通に右打者になってたの?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/27(木) 23:06:10 ID:SBDdix830
>>823
俺も思ったわ
まあ御大は義経とか雲竜とか足利とかサルとか
右だったり左だったりどっちつかずのキャラばっかり書いてるしな
マドンナや知三郎も右に立ってたことあったし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 00:02:17 ID:i/uiGhZ90
「一番怖い荻野に代打…」ってこれ開幕戦だろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 00:21:56 ID:Zkml131k0
>>825
言われてみればw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 00:38:38 ID:8KpWPGQh0
もうあまりのくだらなさにどうでもよくなってきた・・・
どうでもいいけど飯島あんなズッコケかたしたら首の骨折れるだろ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 01:08:17 ID:WGaEo+YQ0
個人的に飯島のこけ方は結構クスリときた
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 01:38:35 ID:h0esCCec0
>>827
どうでもいいんだけど…

読んじゃうんだよなorz
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 01:44:32 ID:8KpWPGQh0
>>829
まあ俺は金払ってチャンピオン買ってる以上全部読んでるってだけだけどな。
別にドカベン目当てにチャンピオン読んでるわけでもないし、他の漫画は
面白いのばっかりだからドカベンがいくらつまらなくてもたいした問題じゃない。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 04:43:25 ID:Gv7AGcMB0
>>824
今に始まったこっちゃないよ。
谷津とか右打者だったのにいつの間にか左打ちになってたし。
高代も左打ちと言ってながら右でしか打ってないし。
信濃川の連中とか全員右打ちなのに左打席に立ってたし。
殿馬もよく左で打ってるしな。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 08:17:40 ID:OuXsczVU0
谷津は山田に合わせて左にしたとかじゃなかったっけ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 08:36:57 ID:z+QkL6rxO
御大の嫌いな巨人中日は強いですね。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 08:44:48 ID:5jyG7s5N0
無理やりフォローするなら、謎のアメリカ留学してた間に何かあったんだろうな>球道の右打ち
つうか、本当に何しにアメリカ行ってたか謎のままなんだよな、球道。

代打といえば、土井垣が自分のところで賀間を出してたが、
山岡かサルのとこに出せばいいのにと思った。
それぞれ控えに足利と桜木がいるんだから打力だけを考えれば…、
と思ったが、もう土井垣ってプロ入り18年目の大ベテランなんだな。
歳か…。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 08:48:14 ID:5jyG7s5N0
>>833
御大は巨人大好きだよ。
少なくとも「巨人が強くないとおもしろくない」という考え。

中日も嫌いじゃないと思うが…、
あの日本シリーズを描いた後だとなんの説得力もないな。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 10:37:43 ID:l2zJ1ZsM0
つうか球道、もう引退しろや
ベンチでもピエロだしかっこ悪いよ
球けがれなく道けわし(失笑)
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 12:38:09 ID:z+QkL6rxO
>>835そうなの?俺ずっとアンチ巨人だと思ってたわ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 12:57:06 ID:8KpWPGQh0
巨人は嫌いだけど長島は好きとか言ってたような
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 14:11:18 ID:FvlkCxQD0
>>820
「いよいよ」から一体何年経ったと…
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 19:55:45 ID:5jyG7s5N0
>>835
巨人大好きは言い過ぎだったかも。
でも、いまだに巨人中心主義みたいな考えがあるのは確かだと思う。
「巨人が強くないと盛り上がらない」みたいな発言は何度か見た。

超星誕生の時も「パに巨人のようなチームを作る」だったし。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 22:07:27 ID:3irSp4MH0
ボケの野球を書く技術がトップクラスだとか言ってたやつ出てこいよ
なんだあのピッチャーライナーの捕り方
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 22:08:17 ID:hAA1sJmy0
ワクワクジャーンプって何やねん
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 22:22:39 ID:OuXsczVU0
何時にも増して母親が不快すぎる
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 00:55:23 ID:f6fA0QQ50
>>841

362 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 10:01:28 ID:p0zJLjzJ0
腐りきっても水島新司
やっぱり今でも野球の描写としては水島漫画が最高なんだよなあ・・・
野球の投げて、打って、守るっていう動きの描写が水島が一番リアル


これのことだよね。俺もさっぱり理解できん。これ書いた人他の野球漫画知らないんじゃないかと。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 01:04:49 ID:rCO+Q0cC0
まあ水島漫画でよく使われる雄たけびを上げながら投げるっていう描写が
すでに現実的ではない訳で
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 01:50:23 ID:65ziUIn3O
短く吠えて投げるとかなら分かるけど「うおおお〜」なんて有り得ないしなぁ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 09:52:07 ID:N0t9OlLe0
ハンマー投げの室伏とか考えると、理屈上は間違ってないかもしれん。雄叫び投法。

リアル描写についてだが、漫画におけるリアルって写実という意味とはまた違うからなあ。
デフォルメとかまでツッコむと擬音や効果線までアウトになって、
連続写真の紙芝居みたいなのがリアルって話になりそう。

まあ、あのピッチャーライナーの捕り方はどうかと思うが。
848362:2010/05/29(土) 10:57:10 ID:jBvj81600
はいはい、出てきましたよ
いわゆる漫画的な描写のとこを掻い摘んで叩いてくるたぁ・・
漫画を盛り上げるための漫画でしかできない絵の演出の揚げ足をとるなよw
もっとも今の御大じゃさっぱり盛り上がらないのも事実だけどね
849362:2010/05/29(土) 10:59:09 ID:jBvj81600
それでもやっぱり水島漫画が一番、現実の野球に近いリアルな動作を見せているよ
>>844氏のいう他の野球漫画が何を指すのか知らないけどさ、教えてほしいなできれば
あと多分、野球やったことないのかな貴方は
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 12:11:17 ID:iEo+qVzEO
>>847 室伏の兄貴でもアッーって雄叫ぶのはハンマーをぶん投げる一瞬だけどな、
回転中は力が抜けるから息を溜めてるよな。

テニスのウィリアムス・ゴリラ姉妹やシャラポアも滅茶苦茶やかましく吼えるけど、
アレもインパクトの瞬間だし。

福原愛ちゃんのサー!ゲームを取ったときと試合に勝利したときだけだもんな。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 12:56:29 ID:5UIkRWwP0
野球マンガ読んでても野球なんてやったことないのが99%だろwww
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 13:06:02 ID:g50QdJyc0 BE:450123247-2BP(20)
って言うか、リアルの動きを知るなら
野球をしたこと有るか無いかじゃなくて
野球を観戦したこと有るか無いかじゃないか?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 13:47:00 ID:f6fA0QQ50
>>849
俺中学の時野球部だったが。もっとも普通に体育の時間でソフトボールの授業あるし
野球的なものをやったことがない人は少ないんじゃね?

例えば山岡の打席だと山岡が打った後すぐ福浦が捕球してるんで途中経過が
ないからどんな当たりだったのかさっぱり分からないし、この漫画そういう手抜き多すぎる。
あと福浦の捕球だっていくらプロで上手いとはいえどん詰まりのライナーを
普通あんな取り方するか?体の正面で捕るのが基本だしエラーするぞあんなの。
次のページの賀間の当たりだって実況は会心って言ってるけど打った直後の絵に見えないし
次の剣の守備は意味不明だし。何がすごい迫力なんだか分からん。
山岡のファインプレーのシーンは山岡がホームランになるとこを防いだみたいな流れだけど
捕れなくてもフェンス直撃くらいだし画力がないからジャンプしてるように見えなくて浮いてる
ように見えるし。瓢箪の打球のイレギュラーは人工芝の球場で野球やったことないから
実際あのボテボテの当たりがいきなり人の身長を越す高さまで跳ね上がるもんなのか分からん。

で、メジャーにしろダイヤのAにしろ花形にしろおお振りにしろラストイニングにしろクロスゲームにしろ
多少突っ込みどころはあるけど今のドカベンに劣るとはとても思えないですが。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 13:56:22 ID:vBfON3VJ0
>>849
だったらどの辺が現実の野球に近いリアルな動作なのか具体的に言えよ
お前の主観を押し付けられても困る
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 15:33:26 ID:W/cPjJzL0
ここの住人ってスルースキル低いなぁ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 20:32:00 ID:N0t9OlLe0
>>850
漫画の一瞬と現実の一瞬をいっしょにされても…
そうなると野球漫画のお約束、投手と打者のテレパシー会話とかもダメになる。
柳田理科雄のツッコミみたい。

>>853
いいじゃん。簡略化できるとこは簡略化すりゃ…。
ただでさえ長引いてるんだし、何してるか伝わりゃいいじゃん。
少なくともID:jBvj81600さんには伝わっているんだろう。
「こんなに簡略化しても何してるかハッキリわかる。すごいなあ」って感じなんだよ。
一番リアルな動作ってのはどうだろうかとは思うけど。

まあ今週の山岡もだけど、先週の義経のジャンプも迫力なかったのは確か。
とてもあの八艘跳びを描いた人とは思えん。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 20:39:47 ID:N0t9OlLe0
>>855
最近のドカベンが比較的まともだから戸惑ってるんじゃないだろうか。
いつもだったら分かりやすい糞描写、糞展開があってそこを愚痴愚痴言ってればいいんだけど。
なんかツッコミどころも褒めどころも微妙でやりにくい。

エノキブログ見てきたが、普通の感想と解説みたくなってた。
土井垣への褒め殺しには笑ったが。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 21:01:13 ID:g50QdJyc0 BE:450122674-2BP(20)
土井垣の采配は今回も普通におかしいと思うが
しかし、トリオザブルペンwに任せるよりは
バテかけてるほぼ素人の高卒女ピッチャーに任せたほうがマシだと考えてもおかしくはない。
深い考えはなさそうだがな。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 22:38:29 ID:7AqFTTCO0
岩鬼ってたいてい三振かホームランかってだけのキャラなのに飽きない不思議
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/29(土) 22:56:36 ID:W/cPjJzL0
飽きるだろ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/30(日) 00:10:25 ID:3REbg1Bv0
>>859
無印の時点ですでに飽きた
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/30(日) 01:47:46 ID:Yzl1jYfsO
>>859 最近の岩鬼さんは只のイタい子だからなあ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/30(日) 05:20:36 ID:lDPp1ACb0
>>858
そこまで信頼されてないか、トリオザブルペンw
だったら賀間を使えよ、代打じゃなくて抑えで。
まあ何も考えてないんだろうな、土井垣だし。

他は劣化とかもうろくとか言われるが、土井垣采配だけは全盛期(高校時代)から変わらずおかしい。
何をやっても「まあ土井垣だから…」「ザ・ベースボールだしなあ」で納得。
バクグンの安定感を誇るヘボ采配。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/30(日) 12:47:49 ID:3REbg1Bv0
トリオザブルペンは小物臭をぷんぷん匂わせてる飯島と池田よりも
むしろ本領が打たれてるイメージがある。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/31(月) 08:52:08 ID:3BUGlh5u0
本領は弱投超星だからストッパーやってるが、
他チームだったらそこそこレベルのセットアッパーだろうな。

緒方や木下の方がストッパーとして良い仕事しそうだが、それだと先発の駒が足りないし、
本当に里中しか投手がいないチームだ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/31(月) 09:27:32 ID:a+hUwPSs0
wikiみたら超星に里中トリオザブルペン以外にも投手って結構いるのな。
そいつら今頃何してんだろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/31(月) 18:32:18 ID:O2CGhJA/0
賀間は代打で出たな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/31(月) 18:41:32 ID:UOznqYG40
いつ見てもブルペン内にあの3人とたまに里中とか緒方とかしかいないってことは
wikiに載ってる誰だか分からん奴らは一軍にはいないってことじゃね。
もっともあのチームに二軍があるかははなはだ疑問だが。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/31(月) 21:34:05 ID:3BUGlh5u0
>>868
>wikiに載ってる誰だか分からん奴ら
SS編唯一の紅白戦で登場した連中だな。超星の二軍メンバーが見れる激レア回だった。
ドカVS野球狂の後で、義経がトリオザブルペンが入団した2006年のキャンプだったと思う。
他にも山田と里中の会話の中にだけ登場した「巨人学園出身のピッチャー」ってのもいるらしい。

おそらくはトリオザブルペン以下の実力だろうから、今後も漫画に出てこないと思う。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/31(月) 21:36:47 ID:NB6FjIIN0
フォークバカの緒方は完全に時代に取り残されたな
なんでこんなキャラ引っ張り出したるんや・・・
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/31(月) 22:35:39 ID:O2CGhJA/0
この層の薄さじゃ里中は中4日で毎試合完投しつつリリーフもしてそうだな
高校時代のスペっぷりじゃ考えられない鉄腕だ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 04:48:16 ID:PIjHCmHP0
まあ無印の頃は周りのライバル校のしょぼさの割りに明訓が強すぎるから
ケガとか金縛りとか記憶喪失とか明訓側にハンデを付ける必要があって、
里中の場合は虚弱体質が強調されてたけど、プロに入ってからは心おきなく
明訓マンセーをやれるようになったからかその辺のハンデ設定が消されちゃったね。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 06:51:36 ID:cms1qyFF0
>>870
フォークの切れと山田のリードが生命線。
だから打たれる時はとことん打たれる。
昨シーズンの山田不在時はよくボコボコにされてた。

「フォークだけが武器」「30歳でのプロ入り」という設定を考えると、
意外にリアルに描かれてると思う。
描いてる本人はまったく意図してないだろうが。

問題は、そんな緒方でも里中の次に計算できる投手だという弱投ぶり。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 07:42:29 ID:3jCghw5+0
漫画としては描かれてないけど、普通に
里中-国定-木下-緒方-隼
のローテーションだと思うよ。
あと谷間で賀間とか。

緒方と賀間は甲子園決勝投手だし、国定と木下も実力派。
隼はナイターでしか使えないし、そもそも実力的にプロで通用するのか疑問だけど、甲子園で明訓をあと一歩まで追い詰めたのも事実。
いざとなったら星王もいるw
なかなか悪くはない投手陣だ。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 08:39:48 ID:WkDj4iwF0
木下とか普通に考えてプロで通用するわけないんだが…国定、隼でも怪しい
明らかにプロの体格じゃないだろ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 09:30:24 ID:DDiYPcDV0
漫画だから
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 11:09:21 ID:l5XdIz+I0
やーまだ世代でも一握りしかプロにいけなかったってのがよかったのに
雑魚どもをそのときの話題性だけでプロ入りさせてるあたりがふざけすぎ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 11:17:22 ID:3jCghw5+0
>>875
木下に関しては、両投げ投手の抱えるルール的欠陥を解消してるしなあ。
通常両投げと両打ちが対決すると、いつまでたっても打席が決まらない。
でもあの投げ方だったら打者が先に打席を決め、動かさないようにすればいいんだから対決が成立する。
だからあえて現在のプロ野球上のルール(効き腕勝手に変更しちゃダメ)を適用する必要もないと思うんだが。

体格に関しては、里中が通用してるんだから細かいこと言いっこなし。
国定なんてけっこうガッチリしてると思うけどな。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 12:07:51 ID:l5XdIz+I0
大体木下は中学時代やーまだとあれだけ濃密な時間をすごしていながら
今じゃ会話がまるでないっていうか、ただ単に漫画上では描かれていないだけなんだろうけど
それにしたって木下がテスト受けにきたってときだって「あーあの両手投げの」みたいな態度だったし・・
もう全然別世界っていうかね
木下「や、やあ山田くん、お久(ry」
山田「気安く話しかけるなよ、気持ち悪いよ眼の下のクマ」
木下「え・・??」
山田「寄るなよ、畳臭い、汗くさい、不潔」
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 12:56:00 ID:cms1qyFF0
>>874
国定は自分で「特徴がないのが特徴」と言ってたな。
特徴がない→漫画で使いづらい→出番がないとなっているが、
微笑さんのホームラン同様、見えないトコで頑張ってるんだろうか。
たぶん木下に抜かれてローテ四番手になってるあたりで。

逆に緒方、木下は特徴があるから出番もある。
隼もブルトレネタがあるからたまにオイシイ使い方してもらえる。

でも賀間さんは、あんなに特徴あるのに…

>>877
せめて無印野球狂みたいに各人の読み切りエピソードがあれば…。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 12:59:28 ID:cms1qyFF0
>>879
>木下がテスト受けにきたってときだって「あーあの両手投げの」みたいな態度だったし・・
その後も中学時代の話してないよな。
柔道編が黒歴史なのか、山田さんが黒いのか…
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 15:17:30 ID:DDiYPcDV0
わびすけはけっこう女性ファンが多いんだよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 17:41:54 ID:tnTlNdQZ0
そもそもわびすけって、中学柔道では山田に助けてもらった立場で、実力も中の上程度だったのに
高校時代には倒すべきライバル みたいな感じで再登場したのは違和感があった
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 18:06:56 ID:Gmh0Zu+50
>>877
でも原作だと、山岡クラスでも卒業時に後輩から、
プロ行くつもりはあるのかとか訊かれてたくらいなのに、
基本的に各球団一人しか入らなかったのは逆に不自然だったような。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/02(水) 02:28:41 ID:u+0la6KH0
>>883
賀間や影丸を差し置いて決勝戦の相手だったしな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/02(水) 14:29:43 ID:dynPr/320
>>885
そういやあの大会あたりから俺ドカベンに醒めたんだよなあ。
中学時代の柔道部員がわざわざ野球始めてしかも関東に散らばるとか。
山田と戦いたかったらどう考えても県内の方が戦える確立高いだろうに馬鹿かと。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/02(水) 19:45:12 ID:v3LF/7Cu0
そういえばそうだな

よく考えたら賀間も木下も柔道時代のキャラだったんだよな
すっかりその事を忘れてた
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/02(水) 23:47:06 ID:u+0la6KH0
賀間はちょっと前まで酒屋のバイトやってたのにな・・・
山田に勝つために野球始めたっていうけど、賀間は柔道で山田に勝ってたし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 01:09:02 ID:TpRuveuV0
>>877
プロ入りしてるのはザコではないと思うが。
いちおう各高校の看板選手。
そもそも中や影丸がプロ入れて、星王や緒方が入れないの不思議に思ってた。
それに大平や古町や具志堅や佃など、実力はあるように見えるのにプロ入りできなかった人はたくさんいる。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 02:51:34 ID:uTAEKzvz0
古町はないわ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 04:55:35 ID:oO0ylq9V0
>>889
星王→りんご作り
緒方→家庭の事情でノンプロ
大平→東大か京大に行って教師か博士
古町や具志堅や佃→下位指名でひっそり入団。人知れず引退

こんな風に考えている。

甲子園20勝投手の里中がドラ3で最初はプロの壁にぶつかりまくってたくらいだから、
当初は「プロは甘くない」と選考基準が厳しかったのかも。
いや、それにしても下位指名や大学・ノンプロ経由のキャラがいても良さそうなもんだが。

まあ、「忘れてた」&「あんまり多いと面倒だった」が正解だろうけど。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 05:15:49 ID:RA1AnckmO
やっぱり土井垣は無能
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 06:39:12 ID:t7pNSTSCO
>>886
直近に覚えた薄っぺらな知識をすぐにマンガに披露する傾向があるから、恐らくその頃関東大会の存在を知ったんだと思う。

それで「関東大会?そんな面白いのがあるのか」とか興奮しちゃってかつてのライバルたちを関東各地に散らばせた。

ただいかんせん薄っぺらな知識だから、関東大会に出てすらいない江川学院をセンバツに登場させたりするんだが。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 07:40:19 ID:TpRuveuV0
>>891
山岡や緒方はノンプロ出身だよ。

緒方がノンプロ出身な件について。
あと家が貧乏なほど、目の前に現ナマ積まれたら心が動くと思うけどな。
高卒でドラフト下位で入ってた方が説得力あったような。
彼の年齢とか知らないけど、山田と戦ったのが1年の時で、あの後野球部がなくなって2年3年は野球と無関係に過ごし、就職してまた野球始めたと考えればいいかも。

大平は桑田みたいなインテリ系野球選手として活躍ってな筋書きもあったと思うけど、まああのキャラは少年誌読者にはウケないという判断だろうね。
具志堅や佃に至っては無印ドカベンを早くに終わらせるための捨てキャラだから。
あんなの作者も早く忘れたいだろう。

そんなのより火野とか渚とか河地とかのその後が知りたい。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 08:47:07 ID:k/E+54cWO
パ・リーグ全体には毒が回ってないんだな、

交流戦順位表、パ・リーグが1〜6位独占 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 09:02:57 ID:oO0ylq9V0
>>894
緒方は金銭面より心情的に地元から離れたくなかったらしい。
と、伊集院光が言ってた。
緒方の空白期間については、伊集院が対談の時に水島に語った妄想が正式採用されてる。
球漫って本参照。

だから火野とか渚とか河地のその後を知りたければ、良い妄想を考えて、
水島に直接聞いてもらうのが一番確実かも。

南海権佐(吉良高→ガメッツ→阪神→?)みたいにいつの間にかプロ入りしてるヤツもいる。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 09:06:59 ID:oO0ylq9V0
>>895
ロッテのも盛り塩くらいで簡単にふっとぶ軽い呪いだしな。
というか、ケガ人続出はどう考えても環境の問題。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 09:41:49 ID:gdmGBD3SO
>>893
キン肉マンにおけるオーバーボディみたいなもんだと思ってる>江川学園
思い付いたら何も考えずに変更
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 10:32:50 ID:t7pNSTSCO
>>896
伊集院の件や清原の件など、他人のアドバイスを何の迷いもなく採用する才能はある意味お見事だ。

自分で考えるのがめんどくさいだけなんだろうけど。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 10:41:33 ID:t7pNSTSCO
微笑が巨人在籍時に、
今年は王さんの記録を抜かせますとファンの集いで宣言したら、

「惜しいところで届かなかった展開の方がいいんじゃないんですか?」とファンにアドバイスされて、
そうだなそうしようとアッサリ前言を撤回したこともあったな。

どんだけシロートの意見に振り回されてんだよw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 11:10:28 ID:dtxz9nRLO
清原は「山田たちは今どうしてますか?」と聞いただけ。
伊集院は緒方のプロ入りじゃなく空白期間を漫画化して欲しかった。

アイディア採用してるようで、肝心なとこは自分好みにして
オイシイとこだけ頂戴してるのが実態だと思う。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 12:08:53 ID:t7pNSTSCO
>>901

せっかくの他人の興味深いアドバイスも、ボケもうろくにかかるとオイシクならないんだよなー。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 12:15:53 ID:TnI2yg9EO
なんで球道が右で打ってるんだよ…
確かに練習では打ってたこともあるし右で打っても微笑よりは打つだろうけど
右手に死球が怖かったのか?
だったら代打にだすなよ(笑)
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 12:48:39 ID:gdmGBD3SO
>>902
×アドバイス
○質問、希望、妄想

×(作品として読者が)オイシイ
○(水島本人がオナニー的意味で)オイシイ

そもそも他人の意見を素直に入れる人間なら…
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 14:28:53 ID:XRe9hPtE0
>>897
吹っ飛んだのか?本当に吹っ飛んだのか?
こんなにケガ人出して軽いもなにもないけど本当に吹っ飛んだんなら助かる。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 17:35:08 ID:CP5Ki1ZF0
ふと思ったんだが、御大ももう70歳過ぎてるんだよな
例えば二〜三年後にドカベン読めなくなるとかいう事態が起こっても不思議じゃないんだな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 17:37:39 ID:FDOGe6lw0
ロッテはまぁ…ドンマイ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 17:52:41 ID:XRe9hPtE0
殿馬がどの位置からバックホームしたのか分かりにくいんだが、普通に考えてあのタイミングで
ホームに突っ込んだら楽々アウトになると思うんだが。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 18:40:34 ID:Q++dIn8aO
エノキブログって花形にはキツイ感想なんだな
今のドカベンは皮肉抜きで結構読めるから最近は普通の感想になってるし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 18:41:37 ID:k/E+54cWO
>>906 70超えの現役漫画家。

ボケもうろく。
さいとう・たかを。
藤子不二雄A。
水木しげる。
やなせたかし。

他にいらしたかしら?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 18:51:10 ID:XRe9hPtE0
永井豪はまだ70行ってないんだっけ?
新聞4コマ系の漫画家だと結構年寄り多そうなイメージはある
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 19:12:10 ID:N+014jCZO
テメエのキャラ(それも主役)の投打くらい覚えとけよ・・・

そのうち里中左で投げ出すで
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 19:39:50 ID:m5LgzEPu0
故中内功氏の次男、贈与税2億円脱税の疑い
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000559-yom-soci
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:05:43 ID:oO0ylq9V0
>>909
ちゃんと駆け引きしてる。得点シーンがホームランだけじゃない。反YYSがある。
絶賛するほど面白くはないけど、貶すほどひどくもない。
本当に最近は結構読める。感想書くには微妙だけど。

呪いに関しても、怪我人続出だけどロッテは首位とこれまた微妙。
(荻野と早坂はちょっと呪いっぽいが)

>>912
球道はけっこう前から右打ち(両打ち)になってる。
SS編1巻かゲームの攻略本に「両打ち」という記載があった。
まあ最初は間違えただけだったんだろうが…
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:06:41 ID:V23sdb4b0
>>897
Y−岡田こと岡田幸文は大丈夫なのかな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:12:47 ID:XRe9hPtE0
打席に立つことが少ないパリーグの投手が両打ち?
足が速いわけでもないだろうに何のメリットがあるんだ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:14:19 ID:V23sdb4b0
>>916
昔、ミラバルという両打ちの投手がいてだな
両打ちのメリットがあるかというと分らんけど
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:19:35 ID:oO0ylq9V0
>>916
球道は足も速いよ?
高校時代みたいに一番を打つことが無くなったから、確実性をとって左打ちをやめたとか。
上にも出てたみたいに、デッドボール対策とか、空白の5年間で何かあったとか。
一応の理由をでっちあげることはできる。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:21:09 ID:96qRGP780
第一両打ちっていう設定なら右投手相手に右打席に立ったりしないだろう
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:21:48 ID:uTAEKzvz0
そういえば高校卒業して留学してたみたいだけどそれについてのエピソードとか全くないんだよな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:23:16 ID:XRe9hPtE0
>>917>>918
全く納得はできないけど一応理解はした。
ただそういうのは読者がでっちあげた理由ではなく作中でちゃんと理由を語ってほしいんだよな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 20:43:09 ID:gdmGBD3SO
>>919
左投手(知三郎?)相手に左打席で打ったこともあったよ。

>>921
まったくだ。
全盛期ならそのネタだけで読み切りの一本も描けただろうに

まあ最近の過去改悪を見てるとこのままスルーが正解とも思う
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/03(木) 22:27:04 ID:d9r31/I50
いつまで開幕戦やってんだい。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 01:29:14 ID:uEGK7DjZO
>>923
2004年は夏まで開幕戦やってた
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 02:00:57 ID:zwtZbgAP0
この漫画でタイムリー見たのいつ以来だろうか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 06:37:05 ID:oEJJJwP5O
開幕戦が終わったらドカベン脱童貞編かな?

御大がバキを超えるセクロスシーンを半年掛けて熱筆!

光:山田さん、まだやるんですか?

山田:だって次は大台の10発目だろ?

光:YYS!!!
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 07:44:49 ID:7K1Khm7xO
里中:山田…まだやるのか?
山田:だって次は大台の10発目だろ?
里中:YYS!!
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 08:01:25 ID:mkiGbfjFO
山田のシリアス顔は結局何だったんだと言う。

929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 08:22:39 ID:f6NY+CVi0
>>914
>呪いに関しても、怪我人続出だけどロッテは首位とこれまた微妙。

実況の「荻野がケガをしたとしても」は厄かった。
まあ描いた時点では荻野は元気だったんだろうが…

呪いじゃないが、立花父の「あとはトリオザブルペンが控えているぞ」のセリフも厄い。
控えていたってトリオザブルペンじゃ…
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 08:44:18 ID:mkiGbfjFO
>>926
女といえば
サイコのことは完全にボケもうろくの忘却の彼方へ消し飛んだのかな?

それとも去年新球場の件で新潟に裏切られたから、新潟出身のサイコはもう二度と出さん!とかかな?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 11:26:55 ID:SEogP/4j0
>>896
河地…高校時代の性悪は生涯治らず。勝手に山田を逆恨みし、山田に一泡食わせるだけの目的で鉄犬スカウトに。そこで反山田軍なる組織を作り、今日も山田キラーを求めて全国を飛び回る。
火野…あの日光の火野はまだ野球の道をあきらめてなかった。世界各国を転々とし、独立リーグで細々野球を続けてきたが、河地の説得で鉄犬内反山田軍の投手コーチに納まる。
渚…高校でさっさと野球に見切りをつけ、青年実業家としてIT界でブイブイ言わせていたが、自身の会社がL&Pと業務提携したのを期に超星のアドバイザースタッフになる。ズバリ超星の弱点は捕手だと指摘し、自身が心酔する里中の女房役を球団側に推薦する。

これらが俺の妄想。
そういや水島ってtwitterやってないのかな。
こういった妄想ならいくらでも出てくるが。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 12:45:02 ID:+ZQDVBAf0
最近は面白いわけではないとは言え、普通に読める漫画になってるから
エノキブログがちっとも面白く無い。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 13:02:15 ID:ZymBiGsx0
忘れた頃に出てくる徳川監督
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 13:17:52 ID:GOvdv93w0
徳川ってピエロだよな
フラフラ動かなきゃ常勝明訓の監督でいられたのに
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 15:35:20 ID:GzizAojB0
雲竜の出戻りが一番ひどいと思った。
親方何回裏切るんだよ・・
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 15:54:07 ID:eGmCD4uMO
>>934 普通にプロ野球のスカウトからの貢ぎ物&協力金が押し寄せていたろうになw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 20:58:51 ID:rs0kz2uJ0
水島世界ってプロ球団ですらすげえ貧乏そうだしそんな金が押し寄せるようには見えん。
山田がいまだに長屋生活なのも普通に今でも貧乏だからじゃないかって気がしてきた。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 21:02:07 ID:GOvdv93w0
どんな倒錯した世界だよwww

>>936
あれだけ学校を転々として明訓をつけ狙っておいて、結局プロ編では
「山田達と野球してた頃が一番楽しかった黄金期」とか言ってるんだもんな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 21:07:29 ID:rs0kz2uJ0
最初に読んだ当時は徳川が明訓をつけ狙ったのは巨人の星の一徹のパロディだと思った。
まあ水島は巨人の星を憎んでたらしいから違うみたいだが。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 02:56:00 ID:SKhI1vZQO
>>938 間違ってるといえば、送球を邪魔する練習のために片目をあぼんした
土佐丸のアイパッチくんだよな。

正攻法に野球の練習に励みなさいっての!

人生の損になるようなことしてはダメですよ野球なんかで。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 07:45:59 ID:2Sei86H/O
「土井垣呆然!!」と実況いってるけど
いつもどおりの何考えてるか全くわからない馬鹿面なので全然嬉しくない
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 12:42:26 ID:PxNsdawh0
>>941
むしろ次のページのロッテベンチの方が呆然としてるよな
つか最近実況と絵があってないように見えることが多い
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 14:14:27 ID:1lgxjGGW0
>>930
サイコは週刊誌で告発してほしいな
私は山田太郎の肉奴隷でしたと
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 18:05:35 ID:fzJYWdsG0
山田「サイコ…お前さえよければ
俺の生涯の肉便器にしてやってもいいぞ…いや、なれ!」
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 20:47:41 ID:GT3GvU4VO
秋田書店に球道の件クレームしといた
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 20:50:07 ID:PxNsdawh0
GJ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 20:55:10 ID:UkAxHaND0
>>937
しかし三吉がまともな服着てるし、同棲とはいえ九郎がマンション住まいしてるんだから
単に山田が鬼のような倹約家なだけな気がする。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 22:27:00 ID:Q1cSnX/fO
>>945
球道がプロ入り以来ずっとだから、今さらクレームしても…
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 23:41:24 ID:xzwZaHiJO
>>943
昼は鈍足の山田も夜は盗塁王!
これで夢の打者四冠達成だ!!
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 23:42:25 ID:DPCtEilv0
でもあっちのバットは三振王
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 02:57:51 ID:gJPL62fJ0
プロ野球編から恋人候補はいっぱいいたのにな
御大が移り気だったのか(単なる耄碌ともいうが)
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 04:35:25 ID:QQegm82K0
水島「ワシの太郎をこんな糞ビッチに嫁がせるわけにはいかーん」
ってことだろう
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 05:43:38 ID:0HsLS3q+0
>>931
反山田軍ってネタは個人的に好きだな。
次々に山田キラーを送り込む悪役スカウトってなかなかいいんじゃね?
タイガーマスクの虎の穴みたいで分かりやすくて好き。

こういう妄想をファンからかき集めて良いものだけ採用していけばいいんじゃないかと思ったが、
もう水島には金も名誉もあるから、そこまでして面白いもの描こうとしないだろうな。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 08:54:18 ID:JDa8qDkT0
山田くんにふさわしい女になって帰ってくる

とか、当の山田は名前すら覚えているかわからないのに妄想ぶっこいてた
小林稔子はアメリカで野垂れ死んでるんだろうか
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 10:50:27 ID:Tn7iNIP6O
>>954
小林兄妹に関しては誰が何を言おうと「誰それ?」状態だったらしいからなあ。
緒方覚えてるのに小林は記憶の片隅にもないとか。

兄の方は去年奇跡的に存在を思い出したけど顔変わってたし、
妹の方は水島が生きてる間に思い出してもらえるかどうか…
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 11:58:51 ID:+uKZpls60
山田当たり弱くなったなー。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 12:36:24 ID:K7Cz6OOe0
瓢箪の体格で山田とクロスプレーして点を取る
凄いね瓢箪
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 12:51:22 ID:vkmqKFlf0
慌ててサイン変えて球道に打たれるし、今週の山田ってひと山いくらのの捕手だなw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 14:22:30 ID:uhkdAXR80
つまりここから山田の緩やかな下り坂が描かれるというわけだな

まあ無いよな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 15:56:55 ID:1w4uY5JWO
微笑辺りは地方局のアナ喰いまくりなイメージ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 18:42:25 ID:ep9TJ0+G0
最近、里中とサッちゃんが結婚していたことを知りました。

ちょっとだけ疑問が。
ドカベン高校時代にサッちゃんは「里中君のお嫁さんになる〜」とか
言ってましたっけ??

個人的には、里中とサッちゃんの結婚はとても嬉しいです。お似合いです。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 19:07:06 ID:uhkdAXR80
サッちゃんと里中、決して似合わないとは思わないんだが…
でも里中がそこまでサッちゃんを意識してたって風にはあんまり見えないんだよなあ

あと、御大が「岩鬼とサチ子の結婚式は大々的に描きたいですね」と言ってたのが悲しい
夏子はんと岩鬼が結婚って事自体は別に良いと思うんだけどね
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/06(日) 22:00:37 ID:2AM9si4gP
岩鬼がやまだを兄貴と呼んだら最終回になるから、だらだら続けるために回避したんじゃね?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 00:40:00 ID:v13aOTBT0
最終的に里中とサチコが離婚して、岩鬼も離婚
最終回で岩鬼とサチコ、夏子と里中が再婚して終わりじゃないの?

>>959
全盛期は神として扱われた山田が徐々に罵声を浴びることが珍しくなくなって
燃え尽きるまで現役にしがみつく、ってストーリーも悪くないな。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 04:19:53 ID:Ro4fKSWGP
>>964
感動できない最終回になりそうだな……w

それやるなら、里中ヒール化か、里中死亡でもやらないと、
単に里中とサチ子がうまくいきませんでしただけだったら俺はついてけねえw
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 10:15:01 ID:M0CUqYpr0
里中の目にゴミが入るパターンか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 12:27:17 ID:3Av9pYdY0
球道はホント情けない雑魚になりさがったな
かつての汗臭さや男気をまるで感じねえや
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 13:14:56 ID:jkV37uEvO
>>967
ほんの二週ほど前に昔の球道みたいで良かったってスレで言われてたけどね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 13:37:01 ID:Muu7Cx390
>965
猿マンの終盤思い出した
徳川と山田の二人が……
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 13:44:36 ID:phHStSHI0
>>968
今の展開はあまりにもどうしようもないから少しでもいいとこを褒めようって流れだし。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 13:57:23 ID:jkV37uEvO
>>970
初耳だ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 14:20:04 ID:xn705ItGO
>>969 さるまん2.0の最後は悲惨だったなw

原作者の逃亡で連載アボン。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 14:29:20 ID:VW7s5kZj0
そろそろ新スレいるな。
話題無くて過疎ってると思ったら、急に進んだりするから油断できん。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 17:04:46 ID:3Av9pYdY0
中身のねえただぶちぎれただけの球道を昔の球道として見るしかないのかな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/08(火) 02:05:56 ID:e6WvD9dSO
>>973 いらねーよ。

このスレで放棄試合!
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/08(火) 03:00:19 ID:NTI07Qn20
お前が勝手に決めんな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/08(火) 04:52:34 ID:UhzpU/Io0
>>968
あんたが自分で言ったんだろどうせ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/08(火) 11:48:50 ID:n2Tov8w+0
>>977
5/13あたりのレス読んで判断すりゃいいんじゃね?
絶賛ってほどじゃないが、否定的レスは特になし。
まさか肯定的な感想は全て自演なのか?

ところで球道の劣化は大甲子園からすでに始まってると思う。
そこからSS編までで底値まで行って、このシリーズで少し回復してきたんだから
少しくらい褒めたっていいと思うが。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 06:40:13 ID:PM78W9Ge0
最近エノキブログが本領発揮できてないらしいので見てきた。
強引な褒め殺し作戦に出てた。
飛躍しすぎというか、無理があって笑えなかった。
「そういえばこの試合、選手で目立っているのは(中略)なぜか漫画オリジナルのキャラばかりですが、」
5点目は球道だけど、一挙4点の描写を無かったことにされても。

そんだけ今の内容はツッコミにくいんだろうな。
以前の糞さが恋しくてイライラしてる人もいそうだ。
まあ心配しなくてもすぐに元に戻るだろうけど。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 07:53:31 ID:Al0MZeTdO
岩鬼が剣に会いにきたあたりからのドカスパは普通に面白いけどな
剣の山田への敵対心と球道のおかげだと思う
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 07:58:28 ID:PM78W9Ge0
そこそこ面白いからイライラしてる人がいるんだよ。
ずっと叩くのが習慣になっていたから。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 08:26:01 ID:JbL7OVv/0
叩くのを生き甲斐にしてる奴はいるなw
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 12:44:58 ID:lqplXOqc0
叩くほどではないが別に面白くはないな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 12:55:15 ID:Z6XiGe+00
剣のおかげでそこだけ面白くなったけど他のところは変わってないし
別に普通に読めるレベルだとは思わん。

つかちゃんと否定しとかないとまた>>978に否定的レスは特になしとか言われるからなあ。
俺自身は別に他の人が楽しめたんなら俺が楽しめて無くてもそれはそれでいいって感じだったんだが。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 14:32:31 ID:PM78W9Ge0
>>984
>>978は「あんたが自分で言ったんだろどうせ 」を受けて「他の人も言ってるじゃん」と返しただけ。
一月ほど前の話をしてるんだから、今「ちゃんと否定」しても何の意味もないと思うが。

わざわざちゃんとしなくても、叩くような内容だったらみんな黙ってても叩くって。
元々そんなスレじゃん。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 17:12:13 ID:NUyyNVIJO
ハラハラドキドキワクワクしないんだよね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 18:31:10 ID:7M/4RCrV0
次スレ立ててみる
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 18:33:28 ID:7M/4RCrV0
立てた

ドカベン・スーパースターズ編《22回表》
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1276075956/

御大の呪いが実在選手に及びませんように…(-人-)
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 20:07:23 ID:w8KVJWqO0
>>988
サンキュー
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/09(水) 22:38:41 ID:Z6XiGe+00
>>988


>>985
ごめん、何を言いたいのかよく分からん
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 00:51:08 ID:IjY5fMYf0
>>990
>俺自身は別に他の人が楽しめたんなら俺が楽しめて無くてもそれはそれでいいって感じだったんだが。

これはこれで何を言いたいのかよく分からんけどな。
「みんなのためにずっと我慢してきた俺スゲー」ってこと?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 01:39:06 ID:MHIpaSOr0
なんかこの前から雰囲気を悪くする変な信者がいるな
いい加減にして欲しいが
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 01:58:18 ID:IjY5fMYf0
お前さんの気分を悪くする=変な信者なのか?

何の信者なんだか。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 02:01:32 ID:IjY5fMYf0
こんな不毛なレスができるのも>>988が新スレ立ててくれたおかげだ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 02:02:04 ID:MHIpaSOr0
そうだね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 05:57:14 ID:6yjVqx/TO
こんなクソスレ早く埋めよう
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 05:58:11 ID:6yjVqx/TO
やっぱり
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 05:59:11 ID:6yjVqx/TO
山田は
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 06:00:08 ID:6yjVqx/TO
凄い!

1000は一生オナニー出来なくなる
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 06:28:32 ID:zxWjfPzZ0
1000なら光はこの試合限り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。