バクマン。アンチスレpart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【小畑】バクマン。アンチスレpart21【オワタ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1263014957/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 07:02:48 ID:Bope982C0
篠房六郎がバクマンを痛烈批判

必見です。ここまで人を不快な気分にさせる漫画を読んだ事ないです、俺は。
あ、あったな、内田春菊が勝手に浮気して別の若い男に走った挙句、
元の旦那はチンコも器量も小さかったと言い募るエッセイ漫画が。
アレが輝ける殿堂入りの不快漫画ワーストワンでこれが堂々の2位に入りました。

まあ、何がどう不快かって、漫画描きであったり、
漫画描きを目指してる大勢の人でなきゃ分んない部分が多いんですが、
とりあえず、元大ヒット作家が、打ち切りになった新人作家を揶揄するのが
自分なりのブラックユーモアだと思ってんなら、
死に腐って打ち切られて二度と漫画界に戻ってくんなクソガモウ。

もう余裕を見せて面白おかしく批判する忍耐もないっすわ
みんなももっと普通にマジギレしてもいいんじゃないすか?

上手いネームの切り方や練習法、の解説をして、
ハードルの高いHOW TOものとしてこの漫画が機能するんだったらいいんですが
頭がいいし、天才だから何とかなったの一言で、そこらへんを片付けるんだったら
くたばれ、ガモウとしかいいようがないす。
漫画製作に携わった人ならほぼ100パーセント不快になる要素満載で、
しかも、これから漫画家になってみようかなというウブな素人を、
どう考えても間違った方にしか導けないような漫画を日本一注目の集まる舞台でやろうってんなら

ほんとにもう、くたばっちまえ。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 07:03:31 ID:Bope982C0
やっぱ「ジャンプ」でやるなら「ドラえもん」だと思うんだよな
ただ”便利な道具を出すキャラ”をそのままやっちゃうとパクリになるじゃん
だから…発明家のお爺ちゃんとその孫の話にする
ありがちな設定だけに逆にパクリにならない
\____  ____________________________/
        ∨
           ___                _
       / _囚人_ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、   最低   ヽ (こいつ…頭いいな)
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |   
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 07:04:20 ID:Bope982C0
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    /| | | | |     | 今大ヒットしている漫画に共通の特徴を見つけた
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \   
  ./( ―) ( ●)  \ チラッ
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |       『刀』
  |    ー       .|  
  \          /

──────────────────────────────────

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  レイプ セックス 妊娠 不治の病の話なんて最低だおww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/                    頭の悪いやつしか読まないおwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    一番好きな漫画はやっぱりドラゴンボールかな
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´             ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 07:07:26 ID:Bope982C0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  漫画家なのに東大ごときの出身だとバカにされるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _   だから底辺高校に行くおwww
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                            | |  |
                            | |  |
                             `ー'´

──────────────────────────────────

         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (● ) (● )\   
    ///////(__人__)///\  <私はお高いんじゃないの 男の子とは恥ずかしくて話せないの
    |              |     本当はカヤ以上に男の子大好き
     \           /
    ノ            \

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 07:08:13 ID:Bope982C0
   /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| どうしたらいいのか
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, . ::::|  まだわかりません
  |  , 、_: __,、  ::::|
   \/\/\_/ヽ::/
  /`ー‐--‐‐―´ \

──────────────────────────────────

       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   ケータイ小説(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  レイプ セックス 妊娠 不治の病ネタはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので感動出来る頭の悪い奴だけw
  :\   /   /   /:


       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \     究極の愛って相手が望むことをすべて受け入れ
    /  <○>  <○>  \.   したいようにさせる…
    |    (__人__)    |   それに協力する事かも知れない
    \    ` ⌒´    /
    /              \

──────────────────────────────────

     気に食わんことがあればボイコットすればいい
                  ,イ
                    / |
              ,r‐、,,ノ  ゙i、  __,、
                      ゙ー"  i、
    r──‐ロロ  lニニ7ロロ o o o     ヽ,,_ 人
.     ̄フ /   /∧j            `´ {
      //ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_   l
       ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i
   ゙i  {  ,,ノl |:.:.:.:.: : : : . . .       . . .: .:.:.::l       |  i
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 07:09:04 ID:Bope982C0
もうテストは完璧満点間違いなし
でもこれは保険、俺だって漫画家に100%なれるとは思ってない
勉強できるイコール頭いいとは思ってないけど
頭の良さだとクラスで3番目には入ってると思う
俺より上の二人ってのはサイコーと亜豆
同じクラスになって2ヶ月経ってないけど、見ただけでわかった
俺だって絵がうまいだけでサイコーを誘ってない
頭もセンスも必要、そう思った上で誘ってるんだ
大体「クラスの奴馬鹿に見えるか?」って質問、サイコーがクラスの奴バカに見えるから出る質問じゃん
亜豆は勉強できるフリしてるんだと思う
本当のバカって必死にノート取って先生に質問して帰って勉強してるのに下の奴だろ
亜豆は違う、計算じゃなく素で女の子してるんだ
なんていうのかな、おしとやかに行儀よくしてるのが女の子らしい
それが一番ってのが自然と身についてて
女の子だから真面目なほうがいいけど、勉強は中くらいでいい
出来すぎても可愛くないって感覚生まれつき持ってるんだ
それって賢いってことだろ
亜豆は頭がいいからあんなに魅力的なんだ
亜豆の家みただろ、あんな家なにかに長けてなきゃ建てれない、それとも悪事働くか
悪事してても捕まってないんだから凄いじゃん、血だよ血
声優目指してるのだって今の女の子に一番ありがちな夢を自然にチョイスして
その夢見る乙女を最大限に楽しんでるぐらいにしか思えない
俺たちみたいに将来とか切羽詰ったものは何も感じて無いよ
そう「女の子だから」がわかっているんだ
可愛いお嫁さんになるのが女の一番の幸せだって生まれながらに思っている
それまでは、いや結婚してても女らしくおしとやかにかわいく
それが計算じゃないんだからクラス一勉強ができる女の岩瀬より100倍頭いい
サイコーだってどんなに可愛くてもバカは嫌だろ
反対に岩瀬だって、見た目も悪く無いけど好きにもなれなくね?
確かに女で一番成績がいい、それが誇らしげな性格が嫌だ、バカだとさえ思う
俺も亜豆の事、頭いいって言ったじゃん
亜豆の魅力は家庭や心の豊かさ、賢さから生まれてくる品だと思うな
\____  ____________________________/
        ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ (・・・こいつ頭いいな・・・)
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 07:10:01 ID:Bope982C0
福田の発言
「『KIYOSHI』の人気は絶対落とさねー 
 必ず『KIYOSHI』の人気も今以上にしてみせる!」

わずか3ページ後の福田の発言
「やめちまうか『KIYOSHI』
 2年もやってて最近じゃ10位前後でずっと低迷
 とっとと畳んで次の作品で上狙った方が」
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 07:17:17 ID:R31JQF620
4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/02/14(日) 07:04:20 ID:Bope982C0
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    /| | | | |     | 今大ヒットしている漫画に共通の特徴を見つけた
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \   
  ./( ―) ( ●)  \ チラッ
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |       『刀』
  |    ー       .|  
  \          /



こう思って勘違いしちゃった奴の末路↓

『斬』
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 08:52:28 ID:n1CzJWsu0
バクマン(ガモウ)信者構成員
※※※共通事項:アンチスレ住人の誹謗中傷は得意ですがバクマンの中身の話は全く出来ません※※※
1.俺の好きなデスノ描いたガモウの次回作がつまんねーはずねーだろ、と鼻息荒い基地外派
2.私は小豆ちゃんのように頭の良い女性(笑)、学問より恋愛至上主義
3.ヒロインの死ぬドラマは嫌いだが、ヒロインの死ぬアニメ・ラノベは大好き派
4.長文読んでたらなんだか頭良くなった気になっちゃった派
5.月や最高のようにいつか大きな事をしてやる、と思うが今は引き籠っている派
6.自分は悪くない失敗したのは人のせい、と自分の都合のいいように責任転嫁を得意とする在日
7.ラッキーマンの頃からガモウ先生の御本は欠かさず拝読しています派
8.漫画と現実の区別が付かない、ガモウ最高派
9.始めはネタのつもりで読んでたが最高達の厨二思想に共感してしまったミイラ取り派
10.とにかく他作品が批判したい性格歪曲派
11.奇面・メンヘラ・電波・無能好きの萌豚及び腐女子
12.すべてが、つまらない派
13.ガモウとその親族
14.掲載順・単行本売り上げ共に低迷で自暴自棄になってる派
15.殺人を肯定する犯罪者予備軍
16.ヒロイン降板を希望するスイーツ(笑)腐女子
17.自分に都合悪いことはとことん批判する友達ゼロ派
18.韓国人工作員
19アンチと女性読者はジャンプ読むなと意味不明な主張を繰り返す.通称・マチズモ
20.トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 08:54:04 ID:n1CzJWsu0
バクマンが喧嘩売ったモノ一覧
・漫画
推理漫画、ラブコメ漫画、ギャグ漫画、少女漫画
(例:名探偵コナン、らぶひな、NANA、のだめカンタービレ、)

・人物
読者、漫画家、学力の高い女、マルチで仕事できる男
アシスタント、4コマ漫画家、編集部、声優
(例:尾田栄一郎、西尾維新、平野綾)

・その他
携帯小説・ドラマ・ゲーム・小説などの漫画以外の著作物
大学 、ネット
(例:東京大学、FAINAL FANTASY、AIR、化物語、2ch)

バクマンが支持するモノ一覧
人殺し、純愛(笑)
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 10:33:18 ID:6EM4mR7u0
4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/02/14(日) 07:04:20 ID:Bope982C0
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    /| | | | |     | 今大ヒットしている漫画に共通の特徴を見つけた
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \   
  ./( ―) ( ●)  \ チラッ
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |       『刀』
  |    ー       .|  
  \          /


ドタバタ学園モノでスタートしたものの10週と立たずに刀を乱用したバトルモノに方針変更
それでも人気が出ず早くも窮地に追い込まれてるジャンプマンガがあるな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 10:52:58 ID:OQwRgx0v0
>>1乙 これも貼っときますね

名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/09/07(月) 08:03:23 ID:/wmAe/s7O

出典はバクマン。アンチスレpart13の>>255-256>>267-268
バクマンがトラップに変えられてるなw

586名無しさんの次レスにご期待下さいsage2009/09/07(月) 09:24:44 ID:LSFZZRhK0>>581
しかも8月17日ってガモウの誕生日じゃんww
「どれどれ見てみっか、これでいいや」なんだろうな
余裕だなwww

594名無しさんの次レスにご期待下さいsage2009/09/07(月) 10:18:49 ID:S1zIFPNs0>>586
どっちかっていうと誕生日にこんなこと書かれる作者の
ことも考えろってメッセージじゃないのか?
っていうか蒲生の誕生日8月17日って初めて知った。
どっか書いてあったっけ?

581名無しさんの次レスにご期待下さいsage2009/09/07(月) 09:11:03 ID:r5TN2x8i0>>566
確認したらマジじゃないかw なにやってんだガモウwww

バクマン。アンチスレpart13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250141136/l50

255 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2009/08/17(月) 00:03:55 ID:zt1yuGy60
ゆとりゴミ漫画とはまさにこのことを指す 吐き気がする漫画だ

256 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/08/17(月) 00:36:45 ID:X5yTI3w+0
>>246
何が成功なんだかよくわからんが
あと3ヶ月で終わってくれたら嬉しいな
企画物なんてわじマニアでもやるぐらいなんでどうでもいい

267 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/08/17(月) 14:37:55 ID:R+giZYRM0
デスノは2部になってからつまらなくなった
バクマンは最初からつまらない

268 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/08/17(月) 15:42:18 ID:+I/vNWG00
こんな漫画プッシュすればするほど傷口広げてくだけだろ。
うわべ褒めたところで読めば読むほど内容の無さや絵の酷さが知れ渡るだけなのに。
もはや誰かの面子の為に仕方なくやってる漫画としか思えん。

※これはノンフィクションです。実際の人物・団体・事件とは関係ありません。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 11:24:55 ID:CrsVUyyv0
バクマンアンチの分類

主人公コンビが優秀過ぎて鼻につく リア充は爆発しろ 【嫉妬派】
計算だけで本当に面白い漫画が描けるはずがない 漫画をナメんな 【ロマン派】
ジャンプマンセーうぜぇ こんなクソ雑誌に挑戦する話なんて面白いわけないだろ 【マイナー志向派】
キャラクターの内面性が似たり寄ったりだし可愛気もない 大体話の都合で性格がころころ変わるしね 【キャラ重視派】
絵についての話がパンチラの描写についてしかないとか馬鹿にしてんの? せっかくの小畑の絵も劣化してるしさぁ 【ビジュアル重視派】
ジャンプの癖に妙に現実っぽいのが気にくわない 話もほとんど動きがないし長ったらしいセリフばっかで読んでられねー 【王道エンタメ派】
業界裏話的なことはやたらと生々しいのに 作中の人物にちゃんとした大人がいないのはリアリティのバランスが悪いと思いますね 【大人の良識派】
なんか漫画の中で叩かれた気がするので 仕返しに2chでフルボッコにしてやんよ 【disられた人たち】
このマンガがすごい(笑) 日本漫画賞(笑) マスコミの露骨な操作乙www 【陰謀論派】 ←new!
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 12:43:38 ID:+uYzUxpA0
アンチスレ 構成員

1.ガキはとにかく挫折しろ。天才の存在も順調な人生なんて許さん派
2.ただ単にガモウが憎い。ガモウストーカー派
3.小畑の劣化はガモウのせい。なぜか作画面の欠点までガモウのせいのわけわからん派
4.うだつのあがらない漫画家、マンガ志望者の私怨派
5.バクマンが終わればヒカルの碁が再開されると思っている沸いてる派
6.デスノートは好きだけど、大場つぐみがガモウひろしだなんて許せん。よくも騙したな派
7.バクマン信者がブリーチをやたらバカにしているのがゆるせんブリーチ派
8.「デスノが成功したのは俺のアドバイスのおかげなのに、ガモウてめえ何一人で話全部考えたようなツラしてんだよ、ああん」
9.単にキャラが不愉快だと思っている派
10. 2話でよくも女をバカにしやがったと未だ怒り狂っている腐女子派
11 もはや読む気が失せて全く読んでいないのに適当に話を合わせつつ惰性でアンチを続けるゆとり派
12 デスノートの時からガモウが大場つぐみなのは知ってたけどラルグラとこれ見て嫌になった派
13 つぐみが黒髪ロングヘアーの美女だと信じていた時についうっかり夜のおかずにしたのに男だなんて許せない派
14 何故か冨樫がバカにされているかのように感じた冨樫信者
15 何故かジャンプの看板からブリーチが外されたと思い込んだブリーチ信者
16.小畑も「このまま描き続ければお前に会えるよな?佐為」などと漫画と現実を混同し妄想前回の完全彼岸派
17.バクマンのこのマンガはすごい1位、アニメ化が決まって焦って、自暴自棄になってる派
18.税金(実際は違う)でバクマンのアニメ化なんて許せない。阻止するためNHKに抗議しようとよびかける派
19.見なきゃいいのに朝から晩まで24時間、2ちゃんをチェックしまくる、ひきこもりネットストーカー派
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 12:49:40 ID:n1CzJWsu0
>>15
いくつかはむしろ信者に当てはまりそうなものもあるけどな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 13:34:23 ID:muNyScws0
バクマン(ガモウ)信者構成員
※※※共通事項:アンチスレ住人の誹謗中傷は得意ですがバクマンの中身の話は全く出来ません※※※
1.俺の好きなデスノ描いたガモウの次回作がつまんねーはずねーだろ、と鼻息荒い基地外派
2.私は小豆ちゃんのように頭の良い女性(笑)、学問より恋愛至上主義
3.ヒロインの死ぬドラマは嫌いだが、ヒロインの死ぬアニメ・ラノベは大好き派
4.長文読んでたらなんだか頭良くなった気になっちゃった派
5.月や最高のようにいつか大きな事をしてやる、と思うが今は引き籠っている派
6.自分は悪くない失敗したのは人のせい、と自分の都合のいいように責任転嫁を得意とする在日
7.ラッキーマンの頃からガモウ先生の御本は欠かさず拝読しています派
8.漫画と現実の区別が付かない、ガモウ最高派
9.始めはネタのつもりで読んでたが最高達の厨二思想に共感してしまったミイラ取り派
10.とにかく他作品が批判したい性格歪曲派
11.奇面・メンヘラ・電波・無能好きの萌豚及び腐女子
12.すべてが、つまらない派
13.ガモウとその親族
14.掲載順・単行本売り上げ共に低迷で自暴自棄になってる派
15.殺人を肯定する犯罪者予備軍
16.ヒロイン降板を希望するスイーツ(笑)腐女子
17.自分に都合悪いことはとことん批判する友達ゼロ派
18.韓国人工作員
19アンチと女性読者はジャンプ読むなと意味不明な主張を繰り返す.通称・マチズモ
20.トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 16:07:20 ID:Wh1JcAGR0
>>14
この内の何かしらに該当するジャンプ読者(ちゃんねら除く)は4人中3人はいる気がするんだが
つまり…
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 18:42:32 ID:ZMVSWlEr0
>>12
目高の事ですね、わかります

改めてテンプレ見返すとこの漫画の潜在的な酷さが充分過ぎるほどに伝わってくるな
「どんな超展開持ってきても序盤でついた悪印象は絶対拭えない」って言われてたが
未だに通用するとは誰が予想したか

ま、どうせアニメ化したらグレー発言は自主規制されるんだろうけど
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 19:12:58 ID:7YpyLuN40
>>1
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 19:13:55 ID:ZMVSWlEr0
忘れてたわ スレ立て乙
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 19:55:12 ID:OQwRgx0v0
>>19
何でも第一印象が大事 それを軽く見たガモウがマヌケすぎ
そんな話しか作れないのに「ドラマを創るべし!(キリッ」とかもうアホかと
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 20:50:17 ID:D+EGoPUP0
>>1

>前スレ996
いや、ガモウが仮に「マチズモ(笑)思想」の持ち主ならテニヌはないっしょ
腐の方々にもサービス精神盛り沢山だったのは前々作、デスノート
月Lもテニスしたし
手錠シーンも吉田氏のアイデアだろうか?
まあそんなデスノも今読み返すとLが死ぬ前に異常に推理力や警戒心が落ちてたり
メスの死神レムが自分の命を犠牲にしてまで女のミサの命を永らえさせる
(母性と言ってる読者もいたが死神は子供を産んだり育てたりしないはず)
色々と不自然なのだが。

バクマンは誰に対してのサービスもないよ
ガモウ教の経典みたいなもんだから
強いて言えば蒼樹のオパーイ程度
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 00:26:42 ID:Q3qXQq6D0
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 00:36:55 ID:1BIo7SIG0
>>24
グロ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 00:51:51 ID:gT1NfMOh0
特攻さんがグロ画像貼り付けに来たんだとしたら
いよいよバクマンも長くないと思うんだが
まあ最短でも秋のアニメまでは連載は続くんだろうが
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 01:55:55 ID:YUuUEFnK0
49 : ◆EizHb38XPU :2010/02/15(月) 01:38:54 ID:3e4vFUc/0
小ネタ
・彼方out
・12ドベ6彼方、めだか、PSY、保健、爆、犬
・13Cぬらり、LO  休OP


掲載順位絶賛爆死中!!!
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 02:01:19 ID:QVWm2/mb0
いや今週掲載4番目で、平均ではここ1年ずっと掲載順位かわってないから
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 02:19:46 ID:YUuUEFnK0
上と時を信じるか
下の時を信じるかは自由です
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 02:38:34 ID:gT1NfMOh0
小ネタ氏もう来たのか

爆が落ちるのって表紙、巻頭もしくはCカラーの前後だからと聞いていたが
次次々週に巻頭が取れれば別だけど
そうでないのならそれなりの人気だってことだろ

関係ないけど彼方早かったな、突き抜けだろうか
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 02:46:26 ID:gT1NfMOh0
彼方がoutって事は実質ドベ4だ罠
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 07:50:48 ID:RfN12BH50
この漫画最初から今までずっとクソとしか言いようないな
なんか連載当時からなんでこんな人気あるんだろとずっと不思議だった

結局編集部の情報操作に踊らされた人間と
一部の信者が騒いでいただけだったね

やっと化けの皮が剥がれてきたけど
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 07:52:18 ID:4UclV1tD0
最近媚び始めたけどな
人気の無さに焦りだしたんじゃね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:37:57 ID:YaMVzvzg0
でも打ち切りはないんじゃないの。一定数の固定読者はいるだろうし。

それにしても、ここでよく指摘されてるが、なんでガモウは
他の作家に全然取材をしないんだろう?
取材すれば、いくらでも新鮮なネタが拾えるだろうし、
展開もバリエーションが広がるだろうに、あいも変わらず、
自分の論理と妄想だけに閉じこもってる。
俺が俺がのB型作家は、取材が苦手なのかな・・・血液厨?そうです。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:58:04 ID:JEzmEt6q0
ガモウの「俺の世界観スゲェー」はラッキーマンの頃から見えてたろ

>>32
安心しろ、不可解な人気は連載2‐3回目からずっと言われてる事だ
元々はずっと愚痴路線で行くつもりだったんだろうが、2chでボコにされたり篠房が切れたりしたから路線変えたんだろ
あのクラスの性悪殴った辺りからいい編集人増やすとか媚が露骨過ぎる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 11:10:46 ID:1BIo7SIG0
今週のガモウ先生のおことば
「省略を恐れるな!(キリッ」
「『無駄』を削って、作品の『売り』を際立たせるんだ!!(キリッ」

話の構成上すごく大事な部分は全部無駄だったので削って
作品の売りである「こんな話書ける俺ってすごいでしょ!!」を際立たせた結果が
狭い世界でのお遊戯とゴミみたいな恋愛話ですね!よくわかりました!!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 12:46:25 ID:93KlTRj90
高校生活なんかただ授業中寝てるところしか描いてないのにいきなり最低ぶっ倒れて入院両立難しい!

なんてやられても説得力ないよね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:46:09 ID:432jSl4Z0
それも

・仕事と並行しての勉強なのに通信制や定時制ではなく、わざわざ全日制にいく馬鹿
・体調悪いと前々から思っていたのに、病院いかない馬鹿
・ついでに周囲も、(薬で治らないなら)病院に行くのを奨めない馬鹿
・今まで授業中寝ていたのに、倒れる伏線をつくるため
 いきなり授業を絵の練習(連載中の作家なんだから、せめて下書きとか、
 キャラの考察とか、直接作品に繋がることに使えよ)に使い出した馬鹿

といったお馬鹿な行動の結果だしな……。ホントガモウの「一つのトラブルに
到るまでの過程の稚拙さ」には呆れてものも言えなかったよ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 17:19:38 ID:E8EtOrGA0
最近このまんが読むことすらしてなかったんだが、チラ見したらさらに絵が酷いことになってたね
あの小汚い絵の脇役見たいのがシュージンだったらしくびっくりしたわ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 17:22:09 ID:RfN12BH50
この漫画本来大事になるはずの
過程を削りまくっていらない部分ばっか描写するよね

>>34
取材の必要なんか一切ないと思う
だって商業誌の紙面借りてオナってるだけだもん
展開もキャラも自分が気持ちよくなればいいんだろう
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:02:42 ID:Yrtmquq20
今週はなんと言ったらいいか、ひたすらにつまらなかった。
それ以上の感想が出てこない。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:08:40 ID:V2tSz82F0
なんか最近になってまた絵が手抜きになった??
ホントどんどん適当な下手絵になってくな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:21:05 ID:JEzmEt6q0
あの絵なら「もう小畑巻き込まずにガモウが自分で書けよ」と率直に思ったわ
確か小畑の絵が乱れるときは心も乱れてるときなんだろ・・・・・
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:52:22 ID:V2tSz82F0
でも小畑も目次コメで高級チョコがどうの言ってるあたり
ヒカ碁やデスノで儲けて道楽してんだろなって思える。
ガモウも成金だけど小畑も一緒にコンビ組んでやってる時点で同類。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:56:56 ID:7/aoweIi0
今まで不快だったり寒かったりした事はあったが
ただただ気持ち悪いと思ったのは初めてだ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:11:28 ID:nU2+yNuu0
今週は絵がびっくりするぐらい汚かったが、それ以上に
今更、思い出したように「川口たろう」を褒め称える展開にぎょっとした
川口たろう=大場つぐみ=ガモウひろし というイメージで読んでしまうからだが
それを抜きにしても、客観的に見て川口たろう氏がそれほど褒め称えられるほど立派な男に
見えないので、要所で登場人物たち全員に絶賛されてるのが不可解で気持ち悪い

授業中、教師が「大きなカブ知ってるか」と言うとコソっと「サリーちゃんの弟」とコメントした
→川口たろうは子供の頃から漫画家のセンスがあった! 絵だって本当は上手かった!
→やっぱり川口たろうは元々凄かった、それに比べて俺は…とおののく、自称・天才シュージン様

カブはサリーちゃんの弟だとボケた、それがなんだっつーのだ。
それくらいのことを言う人間なんて星の数ほどいるし、少しもギャグ漫画化としての優れた資質に見えない
日曜の特別授業や早朝学習に反抗して絶対出席しなかった、そんなの何の自慢にもならない
ただの自己中心で、自分の考えが絶対だと思っている馬鹿だ。教師だって時間外手当なしでやってんだぞ
そういうのやるってことは学年全体の学力が落ちてて不味いことになってんだよ

勿論、絶対勉強したくない俺は俺の考えしか正しいと思わないという馬鹿がいたっていいとは思うが、
登場人物がみんなして川口たろうを褒め称え同調していておかしい。異常な世界だ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:54:38 ID:vyIZcHVI0
さすがの一行感想スレ住人もドン引きのようだ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 21:08:03 ID:93KlTRj90
川口太郎もイケメン・・・結局そういうことなんだよ(´・ω・`)
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 21:33:28 ID:nU2+yNuu0
エイジが便利屋過ぎ、主人公たちに都合よく世界が回り過ぎ

病気休載になった主人公たちのため仲間たちがボイコット休載する
しかし現実的にはそんなことすればアシスタントに給料払えなくなって破滅する
するとエイジがそのお金をすべて出してしまう
普通そんなことされたら対等の仲間にはなれない。しかしその後、仲間たちがその点で
恐縮する様子もコンプレックスを抱く様子もおもねる様子もない。人間として変だろ

現在も、エイジは主人公たちを発奮させるためだけに二本同時・同一誌週刊連載して
わざとらしく挑発して見せる
エイジは主人公たちのライバルではない。都合よく助けてくれる・成長させてくれる優しい神様
今回、一見主人公たちにそっけなく見えた服部も本当は主人公たちの味方。岩瀬の味方ではない

岩瀬は見事なまでの踏み台。彼女の原作が面白いのではなくエイジが凄いんだと言う語り口に
もう傾いてきている。岩瀬の漫画が失敗すれば彼女の能力(人格)が劣っているからとなり
成功すればエイジが凄いからで彼女の手柄ではないとなるのだろう。
どう転んでも主人公たち(の価値観)が岩瀬に(精神的に)勝つ仕組みに見える

バクマン世界は主人公たちのためだけに回っている。漫画だから当たり前だけど、偏り方が半端ない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 21:58:58 ID:432jSl4Z0
ああ、服部が「エイジの二本連載は最臭の糧になる」といった意味合いのことを
言ったとき、本スレでは「服部優秀。カッコイイ」となっていたが、
自分が担当する原作者&作画の二人を、他漫画家の踏み台に使うところに
正直ドン引きしたな……。おまけに本人の同意があるとはいえ、作画には
「週刊連載二本」なんて無茶をさせるし……(ストーリーは悪くないのに
作画の体調不良で打ち切り・休載なんてことになったら岩瀬は泣くに泣けない)。
ホントなんでここまでして、バクマン世界は主人公たちのために回ろうとするのか、
理解に苦しむわ……。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:52:27 ID:SPv3SqjVO
空手の師範の娘が普通に暴力魔
糞すぎ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 23:17:06 ID:gT1NfMOh0
>>34
ガモウは「ぼっけさん」の西ぐらいしか仲がいい漫画家がいないって息子が言ってた
西ってすごくいい人らしいけど
取材しないってその辺の事情があるのかなって思ったりする

>>46
>日曜特別授業・早朝学習
そこまでやってくれる学校って逆にすごいじゃん。
多分公立なんだろうが首都圏の公立でそういうのがあるってサービス満点だよ
そういうのに出席しないってのは別に褒め称えられるべきことではなくてただの勉強嫌いだね
本当に頭がいい奴はそういうの出ても好きな事が出来る奴
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 23:52:19 ID:432jSl4Z0
>空手の師範の娘が普通に暴力魔
武道とは心身の健全な育成の為に行うものだと思うのだが……。
娘を暴力魔に育てるような師範の道場に入った人たちカワイソス。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 00:05:18 ID:gT1NfMOh0
多分ガモウは武道の事なんて全然知らずに書いてるんだろう
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 00:31:10 ID:pl1Vd6U/0
某ジャンプ感想サイトでバクマンは今週以前に切った奴が大勢いたみたいで笑えた
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 01:57:20 ID:2LKDstXm0
どう考えても、バクマンがジャンプNO1だろ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 01:59:44 ID:q/9tG0DP0
>>55
まとめサイト毎でも温度が違いすぎる
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 03:20:22 ID:rXQMkhcy0
>>53
エンジェル伝説の良子は好きだったな。幾乃も良いキャラだった。
見吉はつまらんし、ただの不愉快なキャラだなぁ。

それにしても内容も絵も酷すぎる。どこで楽しめば良いんだ?
今回一応笑わせようってとこあるんだよな?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 03:58:55 ID:P9qdJnlu0
ガモウって基本的に俗物だからドン底に落ちないと良い作品描けないんじゃねーの?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 04:20:36 ID:+1OitRkN0
自分で絵を描かなくなった時点で、一度挫折してるんだろうか?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 07:22:37 ID:IAAcOgA+0
ダンが打ち切られた時に、どん底に落ちたと思うよ。
家族もいるのに、もう復活のチャンスは無いかもって、絶望したと思う。
そこから、計算と目的達成がすべてのマキャベリスト(大げさ?)的な
作風になった気がする。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 07:30:10 ID:pl1Vd6U/0
>>56
何のNo1だ?糞漫画のNo1か?
>>59
ラルグラとこれを読んでそうだと確信した
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 08:59:29 ID:AdShDdrH0
ガモウひろしの人間観察ってほんと薄っぺらいよな
ラルグラもバクマンも(俺的にはデスノもだが)、いかにも漫画から発想した漫画って感じ
小畑さんの絵で誤魔化すのもいい加減限界じゃないっすか?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 09:23:20 ID:q/9tG0DP0
つか小畑の絵が限界に近い
本スレ連中はあの絵に新しさを見てるようだが、冨樫や星野が下書き出してきた時の気分と変わらない
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 09:48:20 ID:ayhwjPBn0
糞すぎwwwワロたwwwww
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 09:56:12 ID:ayhwjPBn0
今週はとびっきりのゴミ回だったなwwwwwwww
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 09:58:24 ID:ayhwjPBn0
ただひたすら不快でむかつく気持ち悪い漫画
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 10:28:28 ID:pSMPAyCE0
つまらんだけじゃなく不快にまでさせられるんだもんなwwwこの漫画www
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 11:23:13 ID:TsIPr99E0
この漫画の漫画家って読者の方を見てないんだよなあ。
アンケート出す機械でしかない。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 12:32:48 ID:pSMPAyCE0
そのくせなんか都合が悪くなったり
批判が起こりそうなことやると調子よく読者持ちだすんだよなあ

しかも主人公コンビにとって都合のいい解釈でさ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 12:42:11 ID:6GO+7x7j0
今週の連載一が妙に高かったな
この漫画がアンケで票取ってるとは思えないんだが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 14:05:15 ID:MXwxWxK30
ガモウの分際で巨人の星disってんじゃねーぞ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 14:13:42 ID:pl1Vd6U/0
>>61
ダン打ち切り〜デスノ一部連載まではまだ必死感があったと思う
その必死感がデスノヒットの原動力になったのではないかと思う
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 14:16:15 ID:cizQGQje0
今時巨人の星持ち出すあたり古臭い材料しか持ってないかがよくわかるな
あと 若い読者の方よりおっさん読者の方ばっかり気にしてるのも伺える
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:48:04 ID:IAAcOgA+0
>>73
ピンチに対して必死感を出すことそのものはいいんだけどね・・・
デスノは、たまたまガモウの生き残るための必死さと、計算高さが、
ライトっていう主人公と、心理サスペンスというジャンルにハマったから
面白かった。
だからって、漫画家物語ってジャンルに、それが応用できるとは
限らないんだよな。ファンタジーでもやっぱり失敗したし。

逆に島本和彦が、燃えよペンやアオイホノオを面白く描けても、
心理サスペンスに挑戦したら、多分面白くならないのと同じ。
やはり餅は餅屋ってことで、ガモウもまたサスペンスやりゃあ良かったんだよ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 16:18:16 ID:wBquzO+uO
娘の結婚そっちのけで親友(笑)マンセー

父親失格だろ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 16:50:20 ID:Pe/4xHsb0
小畑はもう惰性で描いてるの丸わかりだから終わってる。
金稼いで満足してるから、もう「人から評価されたい!」とか
そういうのないんだろな。
もう、十分に世間で認められる存在になってしまったから。
なんか絵から魂みたいなのを全く感じないわ。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 17:07:25 ID:P9qdJnlu0
多分ネームを見てやる気なくしたんだろ。絵的な見せ場が殆どないし。
最近ネームの密度と内容の薄さの反比例が酷い。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 17:51:01 ID:SeXZBVlL0
>76
だよな。娘の夫、自分の義理の息子、いずれは孫の父親になるかもしれない
男に対しそれらの義務を果たせるか確かめることも、また家族になる者として
腹を割って話すこともなく、親友マンセー話だけして終わりだなんて
余程自分の家族関係に関心が「ない」と出来無いことだわ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 18:47:04 ID:q/9tG0DP0
>>75
ガモウが計算高い・・・? 後付の御都合主義ばっかじゃねえか
デスノのヒットがその勘違いに拍車をかけちまったんだな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 19:29:55 ID:IAAcOgA+0
>>80
いや、計算高いって言っても、ストーリーの構成力のことじゃないよ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:51:22 ID:UwTeUGzf0
今週結婚話さ、銀魂のほうがあらゆる点において数倍マシな話だったな。
その対比が、今回のバクマンの薄っぺらさ、クソさを際立たせてた気がする。狙ったわけじゃないんだろうけどさ。
結婚に対する親子の関係や心情を書くなら、せめてあんくらいは書かないと。

銀魂本来はギャグ漫画なわけだし……
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:25:54 ID:SeXZBVlL0
つか親のところへ挨拶に行く前に、どういう家庭を築きたいのか、
仕事や子供、衣食住のニーズのすり合わせ……等の事柄を、
囚人と三吉はきちんと話しあって、今度はきちんとした「喧嘩」もして、
それで妥協点を見つけて……という「結婚を前にした男女の必須作業」
を行ったのだろうか。一応気にしておいてやるところである。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:30:31 ID:pl1Vd6U/0
改めて見返してみたら絵もひでーな…
空知をして「先生の右腕を切って自分の右肩に付け替えたい」と言わしめたあの絵はどこへ行ったんだ?
デスノなんてヨツバの8人ですら笑えるほど無駄に凝ったキャラだったのに

>>75
>>77
小畑もかもしれんがガモウもデスノ以降おかしくなっちまったんじゃないのか?
篠房じゃないけどバクマンは上から目線、自分マンセーが酷過ぎる。
デスノが売れ過ぎたんだよ、多分。
原作、実写、アニメと三つ揃って世界中で受けた漫画ってのも珍しいし
今のガモウじゃサスペンス(風)を書いたところで、多分つまらんだろう

小畑もあの絵がガモウのネームに対する拒否反応だってのなら
あんな絵を描く前に担当の相田ともっとよく話し合うべきだろう
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:34:48 ID:3Hh2JSem0
銀魂信者というか腐女子多いよね
このすれ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:37:27 ID:q/9tG0DP0
世の女性陣に喧嘩吹っかけたからそれはある
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:42:29 ID:SeXZBVlL0
>あの絵がガモウのネームに対する拒否反応

ヒカ碁完全版もあの絵だからそれはない。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:52:01 ID:pl1Vd6U/0
>>85
空知の(小畑の絵をリスペクトしてますという)表現が過激で印象に残ってたんで引用したまで
>>87
絵を描くこと全体にやる気が無くなったのなら小畑も引退すべきだな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:55:46 ID:UwTeUGzf0
>>85
女置き去りにして、男同士が友情話してるだけで結婚が決まるほうが、よほどホモ臭くて気持ち悪いわけだが。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:02:50 ID:S9JRckbp0
NHKはあの夢も希望も伝えられそうもない漫画のなにをアニメで表現したいのだろうか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:05:29 ID:q/9tG0DP0
どうせ当たり障りの無い設定に改変するに決まってる
「漫画家がアニメ化されたら結婚」とか綺麗な部分だけ残すんだろ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:12:11 ID:pl1Vd6U/0
TRAP連載もしくは入院→再開ぐらいまでで終わるんじゃないのか?
原作だと入院で休載したが為に打ち切りになったけど
アニメでは人気回復してアニメ化してめでたしめでたしで終わりだと思うよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:39:17 ID:onRzrnhQ0
ガモウはファンレターを自分の漫画に使うなって言ってたが
少なくとも誰かがそれを望んでいる以上誰得状態にはならないし
偏った意見だと思えばそれは使わなければいい話
シュージンはファンレターに書かれてた事を
分別せずに丸々流用したのだろう
馬鹿だから
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:40:44 ID:SeXZBVlL0
>89

読者「話題は川口たろうとありますが?」
三吉父 「はい。川口たろうです。」
読者「川口たろうとは誰のことですか?」
三吉父 「中学時代の同級生です。」
読者「え、?」
三吉父 「はい。同級生です。好きな女が同じでした。」
読者「・・・で、その川口たろうの話は結婚おいて娘婿に何のメリットがあるとお考えですか?」
三吉父 「はい。娘婿の相方が川口たろうの甥です。」
読者「いや、川口たろうの甥は娘さんの結婚に関係有りません。それにアンタの中学時代の恋愛も結婚と関係ないですよね。」
三吉父 「でも、川口たろうに負けましたよ。」
読者「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
三吉父 「川口たろうは教師の『大きなカブ知ってるか』という言葉に『サリーちゃんの弟』とボケたんですよ。」
読者「ふざけないでください。それに『サリーちゃんの弟』って何ですか。だいたい・・・」
三吉父 「特別授業ネタもあります。北辰テストネタもあります。北辰テストというのは・・・」
読者「聞いてません。帰って下さい。」
三吉父 「あれあれ?怒らせていいんですか?話しますよ。」
読者「いいですよ。話して下さい。北辰テストとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
三吉父 「運がよかったな。娘婿は真面目そうだから大丈夫だ。」
読者「帰れよ。」

今回のアレは、ホモ臭いとか気持ち悪いとかそういう次元じゃないと思う……。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:57:29 ID:pl1Vd6U/0
最初に登場した「肖像・ザ・ガモウ」の川口たろうはそれなりに印象が強かったが
見吉親父の記憶中の少年川口たろうは最低そっくりで髪の色だけ黒とか…
いくら血の繋がりがあるっていっったってあれはない。
逆に考えると最低は三十路後半ぐらいになったらああいう親爺になるのか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 23:25:05 ID:SeXZBVlL0
>ガモウはファンレターを自分の漫画に使うなって言ってたが
そのあたりの本音は
ttp://nampei.fc2web.com/jiken/fanletter.html
に近いんじゃないかと邪推してしまう今日この頃。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 23:54:34 ID:jMciGwm/0
また腐女子の邪推かよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 23:57:51 ID:pl1Vd6U/0
>>94はテンプレ行き決定だな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 23:58:29 ID:k5PDIRNiP
「ファンレターに左右されるなー」は突き詰めるとアンケート至上主義のジャンプそのものの
否定っぽくなっちゃうんだけどさすがにそこを掘り下げたりはしないよね〜。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 00:18:32 ID:VMvMg2Kk0
バクマシさっさと打ち切り打ち切りさよおなら

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 01:37:20 ID:o1szqZSX0
デスノートは好きだったのにな・・
いつからこんなに気持ち悪い漫画描くようになったんだろ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 04:27:02 ID:6LoMFUcl0
このスレにいると気持ちいいし、ついつい、打ち切りももう間近だな、
とか錯覚しかかっちゃうんだが、現実は最低でも2年ぐらいは
続くんだろうなあ・・・
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 05:26:01 ID:rJbCfIxW0
あと2年・・・ orz
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 06:01:21 ID:kXIinqVh0
アニメがこけますように
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 06:40:39 ID:8DRd8SZo0
たぶん普通にコケるから安心
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 08:26:45 ID:4N85tAWb0
死ねバクマン。
バカマン
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 10:18:29 ID:sXAYfxus0
アンチっぽいのでこっちに書く

寧ろ今回の囚人結婚話が巻きの布石であって欲しい
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 10:51:38 ID:OV/it6H00
小豆との約束すらgdgdにしてんだぜ?
そんな事考えているわけがないw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 10:54:21 ID:sXAYfxus0
展開も当分はgdgdってことか・・・orz
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 12:53:14 ID:HIm3yN3q0
話の根幹である豆との恋愛が気持ち悪くて仕方ないんでどうにもならんな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 12:59:41 ID:OV/it6H00
恋愛関係の話は入院変とこないだの蒼樹の話で凄まじい拒絶反応があったはずなのに
未だに話題の中心に持ってこれる神経がなかなか図太いというか・・・
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 13:00:53 ID:kXIinqVh0
連載当初は例愛描写だけいらないと思ってたが
まさかここまできもちわるい漫画に成り上がるとは
いやはや大した才能だわ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 13:15:53 ID:8XA5O1i30
恋愛パートは半分ホラーだと思って読んでるよ。
刃傷沙汰の修羅場とかサイコな男女の恋愛物読んでるより余程怖いんだよね。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:52:09 ID:ou4izRo50
川口たろう美化しすぎてキモい

所詮ラッキーマン程度描いてた漫画家なのに
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 15:16:16 ID:irIx5u7q0
>>109
むしろgdgdじゃない時ってあったっけ?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 15:53:11 ID:4N85tAWb0
カスマン
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 16:22:16 ID:4N85tAWb0
吐くマン
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 18:02:21 ID:03Ywdp4V0
囚人をガモウに置き換えてみると、この漫画の本当の価値が分かる

・・・もちろん悪い意味でな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 18:05:45 ID:dy8ysTFB0
今週がキモすぎて見限った。なんだあの漫画。
まず構図が駄目。全部上に台詞したに人物のコマだらけ。コマ割りも単調。
更に蒲生の恋愛観がオナニーすぎる。無理。普通に恋愛したことある奴の話じゃない。
小畑の絵も凄い劣化。正直病気じゃないかと疑った。
展開も糞。この漫画って全部小手先で、漫画に対する熱意がない。
だから安易な展開に走る(世界は狭い(笑))まるで行き当たりばったりなストーリー。
蒲生の常識が狭すぎる。ただただ不快。
デスノは面白かったが、だからといってこれを打ち切りにしない理由にはならない。
面白ければ何でも良い、それなら面白くない漫画はとっとと打ち切りにするべき。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 18:45:38 ID:03Ywdp4V0
>面白ければ何でも良い、それなら面白くない漫画はとっとと打ち切りにするべき。
だよなー
ガモウ一人のオナニーならまだ笑い飛ばせるが、超美化編集長様のお墨付きだからなぁ・・・
越後屋かっつの
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 18:46:36 ID:HIm3yN3q0
一応毎週読んでいるけどそろそろ切りたくなってきた
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:02:06 ID:+CZQax2s0
つまんない上に不快ってどういうことだ このクズ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:02:54 ID:+CZQax2s0
面白くない漫画は載せるな(キリッ

バクマンのことですね わかります


上から目線でいつも偉そうだしな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:05:19 ID:03Ywdp4V0
小畑さんの絵はうすた京介とか柴田ヨクサルみたいに、ヘタウマ系狙ってるの?
それとも、ほんとにガモウのネームに心底うんざりして反骨的にああいう絵になってるのか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:19:25 ID:+CZQax2s0
ただの劣化です。手抜きです。二度と元には戻りません。ありがとうございました
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:22:55 ID:sXAYfxus0
>>124
後者だと強く信じたい

なんつーか、今週はただでさえ誰得な話だったのに
周りでエース死亡だヨン様イリュージョンだと色々被ったせいで
いっそうバクマンの酷さが際立っちまったな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:30:26 ID:irIx5u7q0
そーいやこの漫画って人気ある(笑)とか言われてるわりに
ジャンプ恒例の人気投票ってやらないなw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:31:54 ID:sXAYfxus0
票を入れたいキャラがいない

もし投票するなら努力マンって書くわ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:36:00 ID:kXIinqVh0
小畑の絵柄の変化はいいと思うよ
ずっとあの絵じゃ飽きるでしょ
狙ってやってるだろうし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:44:06 ID:svF6RbYf0
作中作品の人気投票をやったけど、明らかに票数操作された結果発表だったな

あれ見て「この世は金と知恵」がサイバーな感じになっててかなり違和感感じたよ
俺が覚えてるのはビルかなんかの前で札が舞ってるページだったからてっきり「銭ゲバ」みたいな作品化と思ってた
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:59:06 ID:irIx5u7q0
>>128
それは俺も同じだけど今のプッシュ加減なら
平気で票数と順位ねつ造してもやりそうだなと思ったんだ

まああの宇宙人黒髪性格ブスを上位にしたら
さすがに気付かれるだろうけど
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 20:01:43 ID:rJbCfIxW0
狙ってやってるとは思うけど
あの絵が不快なのは間違いない
崩すにしても崩し方がダメ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 20:29:19 ID:HIm3yN3q0
人気投票なんてやったら主人公二人、特にサイコーが酷いことになりそうだしな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 20:36:42 ID:dy8ysTFB0
>>129
なら不快な気分になるより飽きる方がよっぽどいいわ。
それに狙ってやってることくらい百も承知。
狙っててあれなんだからもうやめて休んだ方がいい。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 20:38:32 ID:ELcWK1X70
>>129
今週の絵は敢えて崩してるとかそういうレベルじゃない。
完全に落書きになってるだろ。
ヘタウマ漫画家なんて今までいくらでもいたのに今更小畑がこの漫画でヘタウマ大真面目に狙ってどうする
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 20:38:50 ID:ou4izRo50
小畑の繊細な絵は週刊だともう年齢的にきつくなって崩して描いてるのかね

でもあの顔は流石にそういうレベルの問題じゃないけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 20:40:20 ID:sXAYfxus0
正直に言う

ネームママの方がマシだ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 21:01:49 ID:ELcWK1X70
そう思うよ
富樫がエンピツで描いた下書き掲載OKなら
実写・アニメ両方の世界的ヒットを放ったデスノートの作者様のネームが
そのまま掲載されるのも当然許されるべきだろう
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 21:04:16 ID:dh2EaN5L0
バクマン死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 21:42:39 ID:QObVcbL/0
絵が気持ち悪すぎ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 00:05:49 ID:ELcWK1X70
埼玉のテストがどーたらこーたらとか
埼玉県民にしかわからないような内輪受けの話を
読者お便りコーナーでもなくジャンプの本ちゃんの作品上でやるってどうなんだ?
ガモウは同人なんぞ見下してるようだが
そんな内輪受けこそいっそのこと同人でやれよ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 00:08:02 ID:wQ5TWeYP0
同人だってごめんだけどな
こんな不愉快な作品

黒歴史ノートで充分だw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 01:01:50 ID:96i3d00I0
着地点がいまだに見えてこない。それもつまんなさの一つだな。
まさか歳くって引退するまでやるわけじゃないだろうし。
デスノはライトが破滅するってのが見えてたけど。

コンビの解散か、少年誌ではもう合わなくなって青年誌に移籍するか。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 01:08:55 ID:wxOdNppx0
サイコっぽい人との結婚(笑)じゃないの? 着地点。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 01:41:58 ID:0yppXPZk0
着地点が見えないから話の展開が早いのにも関わらず
ダラダラしてるように感じるのかもな

それにしてもな
「頭がいい」だの「埼玉」だの一定のキーワードに固執するところといい
キャラや話をこう動かしたら
大多数の読者はこんな風に受け止めるんじゃないかみたいな事を
まるで読めてない所といい
人間の感情がいまいちわかってなさそうな所といい
ガモウには軽く発達障害入ってるんじゃないかとさえ思う時がある
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 04:36:59 ID:G/zgAgE+0
・デスノートコンビが描く
・ジャンプ編集部を描く
この二つだけで話題やら人気やら持っていってる感じ

あと、今週の漫画講座だっけ?KAKUMANって奴。
「省略が大事」って言われても、描くべきところを描かないのは単なるごまかしにしか見えません
CROWとかTRAPとかどんな漫画でどう読者に人気があるんだよ?
バクマン内の読者には人気でも現実世界の読者にはさっぱりですよ?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 05:24:06 ID:96i3d00I0
作中作をじっさいに描いて、どっかに載せるって企画なかったっけ?
それとももうやったの?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 10:47:32 ID:KozFGG5e0
謎の人気投票はあった
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 10:49:14 ID:+mZPtfT30
読めるわけでもないのにな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 10:55:19 ID:yVgUExui0
>>147
そんな事したら作中作が本当は
面白くないんだってバレるじゃん
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 11:24:12 ID:TpggY4Om0
本誌で数コマしか出ない漫画の人気投票とか本気で何考えてるかわからん
数コマしか出てないキャラ限定の人気投票やってるようなもんだぞw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 12:48:02 ID:yVgUExui0
「現代漫画の冒険者たち」って本に浦沢直樹のストーリー作りの方法が載ってた。
よく「キャラは勝手に動いて話を作る」というが浦沢の場合はそうではないらしい。
将棋に置き換えると浦沢は将棋のプレイヤーで、キャラは駒。
一手、二手先を読んでキャラを導くのは(プレイヤーである)浦沢の役目だが、
将棋の駒が決まった動きしかできないのと同じでキャラにも出来る動き・出来ない動きがある。
それを考慮にいれた上でキャラを導き、完結に向かわせて行くのが浦沢のストーリー作りだそうだ。
ガモウもある意味これに近い話作りをしていると思う。
ただし、ガモウの将棋にはルールがない。キャラの出来る動き・出来ない動きを無視して
自分の都合のいいように無理矢理キャラを動かす、自分ルールの将棋。
本当にキャラを「駒」としか思っていない。
だからそのキャラが本来言う筈のない事を言い、する筈のない事をする。ブレまくる。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 15:26:03 ID:ZbLBRysu0
桂馬がいきなり真正面に突っ込んだりする様なもんか。
確かに、飛車(小説家)がアサッテの方向(漫画家)に行くとかそんなんばっかだわな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 16:27:00 ID:UbYz0k9R0
文学人間が少年漫画のプロット練るなら、むしろその過程を詳しく描写して欲しいよな
どんな人間がどんな考えを経て、こういうストーリーが出来ましたっていう・・・
ガモウのネームってさ、そういう人間臭さ感じる部分なくて、ひたすら願望を並べてるだけじゃね?

現実社会が舞台なのに、キャラが突飛な行動してその社会的反動が現れないってのが、何かおかしい
集英社だけは姑息にちゃっかり持ち上げるくせになぁ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 16:32:47 ID:w5UxkYfv0
「未来時計」や「俺二人」の出来を見る限り、シュージンのストーリー作りにおいて
「思いつきの設定」→「ネーム」の間にプロット等が挟まっているとは思えないのだが……。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:25:45 ID:0yppXPZk0
つまり、「バクマン」は漫画漫画じゃないんだよ。
一種のガモウの妄想ファンタジー
だから世間一般のルールがなかったり、ガモウの願望オンパレードだってことさ。
漫画漫画だと思えばそりゃ無茶苦茶だよ。

といってもファンタジーとしてだったら出来のいい作品なのかどうかはまた別の話だが
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:28:07 ID:7wgKKHCN0
小畑の絵は「狙ってやってたけど、もうどうにでもな〜れ」って感じっぽい。
なんとか絵柄を話に合わせて上手く崩そうとしてんだけど、なんか上手くいなかくて
読者からもキモイとか不快とか言われるし、もう諦めて適当に描いてるって感じかな。
ヒカ碁表紙はなんか人物が死んでるし季刊Sもなんか微妙な絵になってるし
絵柄を工夫してバリエーション増やすとかじゃないもっと精神的な問題の気がする。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:35:05 ID:UbYz0k9R0
>といってもファンタジーとしてだったら出来のいい作品なのかどうかはまた別の話だが
貴様、ラルグラの悪夢を再び呼び覚まそうというのか・・・っ!?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:38:42 ID:0yppXPZk0
実はラルグラは全部ちゃんと読んでないんだ
でも仮にファンタジーだったとしても
作者の得手勝手な願望を並べ立てただけじゃ駄目作品だよね
読者は作者とその身内だけとかじゃないんだから
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:43:15 ID:gaQhKRX90
つまんねバクマン。死ね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:44:06 ID:gaQhKRX90
ジャンプに掲載されてるくせに
ガモウの同人を見せられてる不快な気分はどういうことだ

これは漫画として意味があるのか。ふざけてる

162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:55:56 ID:LCGf+6CK0
今週の絵酷すぎ…
不快な顔面崩壊ギャグ顔の連発は前にもあったけど、
それでもまだキメゴマは崩れながらも丁寧で、絵柄を試行錯誤しているような印象があった。
今週はただ適当なだけ。線も汚い。
ガモウのネームが糞すぎて感覚が麻痺してんじゃねーの?小畑
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:09:04 ID:yVgUExui0
20××年
世界は温暖化の影響により埼玉県以外全て海に沈んだ!!
だが…人類は死滅していなかった!!
漫力が全ての無法の町で漫力なき民は苦悶の声をあげていた。
そんな時、ジャンプ編集部に現れた天才コンビ、亜城木夢叶。
亜城木夢叶のギャグ漫画、「走れ大発タント」がライバルたちをなぎ倒す…!!
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:12:00 ID:+mZPtfT30
亜城木夢叶w
このセンスもどうにかならんもんか
多分次があってもこんな感じなんだろうな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:26:41 ID:UbYz0k9R0
つーか、なんでガモウは小豆なんてサイコ女出そうとしたんだ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 19:21:43 ID:wQ5TWeYP0
逆だろ
ガモウだからあのキチガイ女をヒロインとして出したんだろ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 19:33:50 ID:yVgUExui0
周波数が合ったから
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 19:46:19 ID:UbYz0k9R0
いや、ほんと小畑フィルタあってナンボじゃねこの漫画?
一度ガモウがネームから作画まで全部通した原稿あったら見てみたいもんだ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 20:14:19 ID:96i3d00I0
ヒカ碁もデスノも、先に原作者がギブアップしたから、
小畑は本当に頑丈な体なんだなと思ったが、
やっぱり人間って限界があるんだな。
今の絵って、病んでる体でどう工夫して描くかって状態なんじゃないの?
指の神経が二本死んでるとか、原哲夫みたく片目が見えないとか・・・
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:24:31 ID:UbYz0k9R0
井上雄彦とか森田まさのりとかは元をベースにちょっとずつ上手くなってるよな
(まぁ、それでもペースは落ち気味だが)
小畑さんは、何か脱線しちゃったのかね・・・
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:25:34 ID:KuKgMSV90
デスノのキャラがネタAAに使われ過ぎたせいだな、きっと
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:32:42 ID:ZgU18T9A0
小畑は相当モチベーション下がってると予想
ガモウ原作に飽きたのかそれとも漫画描くこと自体に嫌気が差したのか
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:35:58 ID:+mZPtfT30
ガモウと進んで組んでやってるようには感じないな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 22:40:42 ID:ThnFszdZ0
>>154-155
そういう陳腐さ浅さが、見事にガモウ自身だよな。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:33:18 ID:xg5lrpye0
マジでどんどんキモい絵になってんだけど。
これわざととかいうレベルじゃねーだろ。
ヒカ碁完全版1巻のヒカルのキモさありえない。
目そむけるもん。見てられない表紙って…。
話もすげーどーでもいいしな。ゴリラ女がどうなろうが興味ねぇっつの。

福田が一番マシなキャラに見えてきた。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:38:01 ID:JvnJEkkY0
「バクマン。」
漫画:わじまさとし
原作:大場つぐみ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:06:36 ID:f3M5W1V20
まあ、わざと変な絵に崩しているとは思うんだが
小畑絵の魅力は綺麗さだからなあ
ギャグ調のデフォルメは無理だろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:36:04 ID:CSM2NhJW0
ガモウの原作がアレなのは言うまでもないが
今の小畑の絵からは死臭が漂っている
打ち切りって意味ではない、本当の死臭
小畑は大丈夫なのか
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 01:33:31 ID:bkNoFqFy0
絵が崩れてるというより、衰弱していってるよね
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 03:57:04 ID:DlQo8gxO0
178 :作者の都合により名無しです :2009/12/28(月) 14:15:11 ID:Zz4zaj7J0
ビフォー
ttp://i201.photobucket.com/albums/aa159/hikari-hitomi/03.jpg

アフター
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/51GQIYp8taL._SS500_.jpg

……だもんな。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 03:59:09 ID:7NrUdr7C0
183 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:27:52 ID:z4E41y9W0
前の絵は前の絵でちと不気味に見える
アニメの絵の方が良かった

184 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 00:48:30 ID:JeEvYtbv0
まあもう古いよね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 04:46:22 ID:fkgIDufp0
アクションゲームのキャラデザも何点かやってたけど、パッとしなかったな。。。
やっぱりさぁ、小畑さんの絵は動きのない美形描いてナンボなんだろうな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 05:22:59 ID:H3IXlLsq0
おっさん描くの好きらしいけど
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 07:15:14 ID:oZzDWdQh0
そんなにおっさん描きたかったら青年誌でも行って賭博漫画でもやればいいんだろうけど、
今やヒットメーカーだから編集部がそんなことをさせないだろう。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 08:13:05 ID:CSM2NhJW0
10年前からいるベテランの中で今も現役で残っているのはガモウぐらいだとか本スレ鯖スレで威張ってる人ね
ガモウは今でもガモウとして残ってるわけではない
バクマン冒頭部にも書いてある通り漫画家ガモウひろしは死んだんだよ
その後原作者大場つぐみとして復活したが
ラルグラは打ち切りだったし、バクマンも期待されてたほど伸びてないんだから
今後も原作者として安泰だという保障は全くない

そもそもジャンプ出て他誌に移った作家の中にはガモウよりビッグネームな人間はいくらでもいる
というより、ビッグネームだからこそ他誌でも活躍できるのだ
ガモウを持ち上げたいばかりに他者を引き合いに出して貶すような真似はせん方がええよ

信者もガモウ自身もなぜいらん喧嘩を他者に売るのか理由が全くわからない
そうまでしないとプライドが保てないんだろうか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 08:26:54 ID:fkgIDufp0
息子装ってネットで次回作吹聴したり、自分の分身である高木に願望詰め込みまくったり・・・
マジで気持ち悪ぃわ、ガモウひろしってオッサン
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:03:18 ID:H3IXlLsq0
息子装ってってどういうこと?
息子じゃないのか?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:15:06 ID:CSM2NhJW0
>>187
詳細は不明
だが当時弱冠16のガキであった自分の息子に
集英社の社外秘でもある自分の仕事の内容を余すことなくベラベラしゃべる親父っているのか?と
疑いを持つ奴も結構いた
単に仕事の話ができるような友人がいなかっただけかも知らんが
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:29:22 ID:H3IXlLsq0
そういう考え方もあったか
俺は自己顕示欲が強いあたりモロにガモウの血引いてんなと思ったが。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:38:44 ID:2HP3Ckq0O
ガモウ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 10:15:59 ID:fkgIDufp0
>>187
考えてもみなよ 実の息子だとして、そんなことをネットでひけらかすメリットはあるのか?と
俺がガモウの息子だとしたら、たとえ父親のことが好きでも嫌いでもそんなこと話さないと思うぜ
ヘタに周囲に知れ渡ったら、「お前何やってんだ?」と学校とかで白い目で見られるのが関の山じゃん
そのくせ「デスノートの事でクラスの女子寄ってきてウザいんだよなぁ」みたいな主張はちゃっかりするし

俺個人の見解では、息子がやるメリットがないし、動機に矛盾してる部分があるのを疑ってる
息子騙った稚拙な自演にしか見えないんだよなー
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 10:25:19 ID:H3IXlLsq0
それを言ったらガモウ本人が書きこんだとしても同じ事じゃないの?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 10:31:07 ID:vK6vsmCD0
>>185
>信者もガモウ自身もなぜいらん喧嘩を他者に売るのか

木多や久米田のポジションに填れば安泰だと思ったのかもしれんな
長尺台詞の語り口がどことなく久米田っぽいし
ただそれなら小畑巻き込まずピンでやれと思わなくもないが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 10:31:10 ID:QwIICtoS0
高校生が親ましてや親父と会話するとはあまり思わない
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 10:36:02 ID:fkgIDufp0
さぁ?本人だとしたら当然風当たりが強くなるだろう
宣伝工作か、ただの自己顕示欲か知らんが、
「小耳に挟んだ息子が勘ぐり入れた」くらいの体裁にしたつもりじゃね?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 10:46:02 ID:H3IXlLsq0
久米田は久米田で媚びすぎて好きになれん
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 13:10:04 ID:Gq19BxCzO
「どういう作品を発表していきたいか」という明確で積極的なビジョンやモチベーションがないから
作画次第でどうとでもなる原作業に「逃げた」んだと思う。
ジャンプから離れないのも、他で通用しない自覚が最低限あるからだろうな
編集部はガモウが穀潰しなのをいい加減理解するべきだわ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 13:26:29 ID:V+62ZrWF0
小畑はもう「壊れかけの小畑」だな。
絵を崩してるんじゃなくて、描いてる人自体が崩れたみたいな。

絵ってさ、絵柄は色々変えられてもデフォルメする必要性のない部分ってのがあるんだよ。
それが『髪の毛』なんだなコレが。
バクマンのはじめの頃は綺麗にサイコーの髪の毛の艶がベタ塗り決まってるけど
最近のはベチャ〜って塗りたくってます。って感じになってるね。
艶になってる白く抜けてる部分が汚く残ってるし。
それを見た時に、「ああ小畑は壊れたんだ」って悟った。
小畑っていうと、髪の毛の艶が命なんだよ。(佐為、アキラ、Lあたり)
メッチャ綺麗だったのにな。
サイコーの髪の毛見てみろ、メチャクチャ汚い。
絵柄崩してんじゃねーよ。目を覚ませ。衰弱してるだろ小畑が。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:02:30 ID:CSM2NhJW0
>>191
しかし、同時に疑問に思ったのは息子スレの中で
息子二人の本名がフルネームばっちり曝されちゃったんだよ、結果的にだけど。
これ、息子自身が曝したんじゃなくて親がやっちゃったんだとしたら
ガモウは真の人でなしってことになるだろ?

とにかく息子スレの件じゃモヤモヤしている
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:39:29 ID:fkgIDufp0
>>199
まぁ、俺もモヤモヤしてるわ
1つだけ確かなのは、あの一族の血が見栄っ張りってことだろうな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:54:41 ID:U13eqWly0
蒲生さん御乱心中
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:38:39 ID:u0DNNvTr0
絵も酷いけどコマ割りもひどいね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:55:48 ID:qxcdqrZq0
『株式会社大山田出版仮編集部員山下たろーくん』を今日ふと思い出した

面白いとされている作中作の描写は個人的に面白いと思わなかったけど
ちゃんと作中作を描いて載せていたのはどこかの誰かに比べたら
読者に正直に漫画を描いているのだなと感心した
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:30:46 ID:QwIICtoS0
>>202
この漫画にコマ割なんてものは存在しないだろ文章に顔アップがあるだけの漫画と言えない代物だよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:35:49 ID:TjaSBrpk0
台詞の量が多すぎて少ないコマでまとめられないから、似た構図を並べて無造作に台詞貼り付けるしか無いんだよな
ガモウは元々絵にかける情熱の無い人だし、コマ割りも下手なのは単行本おまけのネームとラッキーマンから分かる

でもなぁデスノだけはコマ割りがしっかりしてるんだよなぁ
話の主軸が駆け引きトリックだから無駄な台詞が無くて(バクマンのイラつく自分語りとかがね)
作画家としての小畑本来の技術でコマ割りが出来てた

本当にバクマン辞めろよ。ガモウ小畑両方の長所が活かせて無いよ。ネームバリューしか無いよ。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:38:23 ID:Ny9ny2yJ0
確かに互いの短所が互いを潰しあってるな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:18:52 ID:u83yfIpx0
ガモウの描くキャラってなんであんなに人間じゃないの
既に散々言われてるが、マジでキャラがぶれてる。キャラ設定とか破綻してる。
キャラの思考が結果のみ。始点と終点だけで間の線(過程)がない。
そうなると一人一人に深みがでない→感情移入できない→糞漫画おいしいです
なんていうか、日本語喋ってるんだけど意味理解できない感じ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:36:26 ID:jrO1xY3C0
空気読めなくてすまないが……
結局、あの漫画はなぜ受けてるんだ? 
打ち切り予想していたのに、いまだに続いているし。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:37:10 ID:Ny9ny2yJ0
ミエナイチカラじゃね?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:41:08 ID:u83yfIpx0
謎の圧力+過去の実績
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:41:52 ID:jrO1xY3C0
>209
「俺は漫画を描いてナンバー1をとるならジャンプしかないと思ってる」
みたいなこと言ってなかったか?
ようするに、〇英社のそれかw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:44:37 ID:Ny9ny2yJ0
>>211
ありましたね、当時某問題で荒れてた○学○を暗に槍玉に挙げたエピソードが
あの手の根暗さが嫌で既に見限った読者も少なくは無いと思うのだが……
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:47:02 ID:DFSCg3Gm0
集英社ワッショーイ!
わっしょいガモマニアが読めるのはジャンプだけ!
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:45:02 ID:iGGmoh6T0
>>212
それよりも「ダブルアース」が誰得過ぎた
俺はコミィ信者じゃないしそもそもダブアツなんぞ読んでなかったのだが
なぜあのタイミングで?と不思議だった
しかもギャグとして全然面白くなかったし
事実コミィ信者は激怒してただろう

普通あんなネームあげたら担当はNG出すと思うんだがな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 05:56:28 ID:zFJF9iGV0
単行本では直されてたと思うが、捨て石として「少年サン」に
投稿してみよう(持ち込みだったか?)って発言が、
一番最初に作者の人間性を疑う発言だったな。
今ふりかえると、のっけからもう・・・やっぱりジャンプの作家って・・・
って感じだが。

そういえば赤塚不二夫が昔、マガジン誌上で、
「マガジンよりも少年サンデーの方が面白いぞ!!」
って、バカボンパパに言わせてたのは実に素晴らしい。
今だとこういう洒落は通じない(やらせてくれない)んだろうな。
大手は自分ん所のマンセーしか許されない状況らしいし。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 06:18:33 ID:oDRNYIBVO
小畑の絵がかわった?
馬鹿ばっかだなここ
サイボークじーちゃんとか読めよ
今と全然ちげーから
ヒカ碁からしか知らん に わ か ばっかなんだろうなここ
小畑の絵柄はころころ変わることくらい知っとけや新参ども
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 06:44:40 ID:jJhE3xsjO
まあまあ
このスレは週漫板の中でも知的水準最低ですから
珍獣博覧会(笑)くらいに思っておいた方がいいですよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:11:42 ID:lZc3oNU80
バクマンヲタって知的水準が低い奴らにこの漫画の面白さは分からない
とか本気で思ってそうで怖い
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:15:05 ID:t3VDOYvX0
>キャラの思考が結果のみ
結果だけというか願望だけというか、そこまでの道のりを
都合のいいおあつらえの記号で埋めてんだよな まさに妄想

>>216
絵が変わったんじゃなくて、明確に衰弱して下手になってるんだけど
自称古参(笑)は漫画の内容もスレの内容も読めない文盲くんか
・・・まぁ、アンチスレに盲目的に突撃してくる信者なんか猪と変わらんな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:44:33 ID:cvczuwvU0
小畑の絵がかわった? 
馬鹿ばっかだなここ 
サイボークじーちゃんとか読めよ 
今と全然ちげーから 
ヒカ碁からしか知らん に わ か ばっかなんだろうなここ 
小畑の絵柄はころころ変わることくらい知っとけや新参ども
\____  ____________________________/ 
        ∨ 
           ___                _ 
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \ 
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ (・・・こいつ頭いいな・・・) 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      | 
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | 
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      / 
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== | 
      `− ´ |       | _|        /          | 
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:03:43 ID:nocphlwN0
バクマンは読んでる自分が賢くなったと思える漫画だ。
あのデスノートの、ジャンプに革命を起こした究極の推理漫画のコンビが描いた漫画なのだ。
超美麗イラストで描かれる、計算高い人間同士の深いドラマ。それは、バクマンにおいても受け継がれている。
バクマンはただの漫画じゃない! あの台詞の情報量! リアルな展開!
ワンピースやブリーチ等のアクションが多い作品を読んだ後にこれを読むと、まるで純文学に触れているかの様な気持ちに浸れる。
それだけじゃない。熱い友情も描かれている。親友の悪評を心の無い愚かな者に突きつけられるが、
屈辱に耐え切れず、怒りの鉄拳を愚か者に振るうシーンは名シーンとして尚も称えられている。
そして――気になる恋愛模様。二転三転とする恋の行方に、目が放せない。
バクマンの完成度の高さは、多方面のメディアにおいても認められている。「この漫画がすごい!」で栄冠の1位に輝いたのは記憶に新しい。
2010年秋にはアニメ化も予定されている。今年はバクマンイヤーとなるだろう。
さぁ君も、週間雑誌の王様ジャンプで、賢い漫画「バクマン」を読もう!



冗談のつもりで書き始めたが腸煮えくり返ったわボケ。
学生の頃授業中にケータイ弄ってるのを教師に注意されたdqnが「俺今ケータイ小説読んどるんや(キリッ」
と二重の意味でアホ丸出しの反論してたのを思い出したわクソッタレ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:08:28 ID:Ny9ny2yJ0
>>218
そう思ってるどころか実際に本スレや感想サイトでそう主張してるのいるから困る
猪突盲信とは正にこのこと

しかも同じ漫画ならまだしも別の漫画出されても……。しかも20年前の
逆にデヴュー当初と進歩が無いってそれこそ小畑御大を馬鹿にしてるわwww
御大をリスペクトするような口調でディスる離れ業、流石です
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:15:28 ID:6TFfNUBh0
>バクマンは読んでる自分が賢くなったと思える漫画だ。
ここだけ同意

思えるだけ
224中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 10:15:36 ID:VFy1V6kEP BE:934972782-2BP(81)
お久しぶりです
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:28:39 ID:kmv4E0J70
ゴミマンつまんね
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:14:54 ID:+HyL8hEl0
小畑絵は劣化したんじゃない!変えただけだ!
って信じたい人達は逆に前の小畑をバカにしてんじゃないかと思う。
それに今週のコマ割り酷すぎ。あれガモウのままなのかね。何も考えてないな。
こんなのがアニメ化されるんなら、サイシュー達のもアニメ化されるだろうなw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:23:10 ID:Qj4RjQNs0
>>218
一番タチが悪いのは信者より自称漫画通だな
客観的に読んで批評すると言いながら批判なんてほとんど載せないし
そういうチキンなレビューで勘違いした連中が信者になってるんだろうな
228中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 11:23:31 ID:VFy1V6kEP BE:2337432858-2BP(81)
ニクマン ウマー
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:32:05 ID:+AJhmvmd0
Gちゃんの頃の絵柄で描いてくれるなら
特に文句無いんだが
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:50:32 ID:iGGmoh6T0
Gちゃん単行本でちゃんと読んだ事はないんだけど
連載当時のジャンプ持ってる人が画像上げてたんで見た
別に今のバクマンに近い絵ではないじゃん
まあこういう言い方もリアルタイムで読んでた人には失礼だと思うんですが
シリアスな顔した美形キャラにオバカな事やらせる
デスノから入った自分には小畑先生自身が自分で自分の面白デスノコラ作ってるように見えた
画像も2ページ程度しか上がってなかったんで正確には何とも判断できないんですが
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:34:38 ID:IeLDqiWN0
今Gちゃんの絵で載せたら
それこそ古臭くて見てられないわ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:52:32 ID:t3VDOYvX0
GちゃんはGちゃんで良いんだろうけど、
今のバクマン絵は線やベタは汚いわ、崩し顔が不快だわ、
どこをどう受け取っても"下手"という以外の評価のしようがない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:58:49 ID:qoHuM9cX0
その中にガモウのクソ人格が入ってるだろ
最悪のコラボだよ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:03:05 ID:t3VDOYvX0
いや・・・ほんと、
>>206が適確な比喩だなぁ、と
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:04:20 ID:IeLDqiWN0
別に比喩じゃないだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:36:28 ID:gGyRU83U0
小畑は本当に絵が下手になったな
もはや絵柄の問題じゃねー
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:50:55 ID:IeLDqiWN0
ガモウ本人のセリフみたいだw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:42:26 ID:zFJF9iGV0
もし小畑が弱ってるとしたら、鬱とかの精神的な病気か、
それとも目とか指とか、物理的なものかねえ?
漫画家によくある腱鞘炎?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:18:05 ID:5TkXQvac0
小畑ってさー、昔に比べてすっごい痩せたよね。
週刊連載であれだけ丁寧な絵で一日も休まずに
毎日毎日細かい絵を机の前で朝から晩まで描き続ければ
そりゃ精神的にもおかしくなるわな・・
ヒカ碁とかデスノとか週刊で出来るようなクオリティーの絵じゃないよね。
普通に考えて。
あの頃に比べて、確かにバクマンは劣化してるけど
でも実際の週刊誌漫画の絵のレベルなんてこんなもんなんだよな。
ある意味、今までの小畑が凄すぎたんだと気づいた。
小畑さん。お疲れ様でした。
バクマンなんて適当に描いて次のステップで頑張ってください^^
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:26:37 ID:zFJF9iGV0
森田も井上も、週刊連載は無理って結論に達したからなあ。
やっぱ絵の細かい作家は、週刊では40歳くらいまでが限度か・・・
広い範囲をアシに任せられる作家なら、もっと歳くっても
いけるんだろうけど。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:43:43 ID:IeLDqiWN0
こち亀とか?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:04:40 ID:cvczuwvU0
小畑が痩せたのには別の原因が(ry
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:15:36 ID:t3VDOYvX0
多分、過剰に電磁波を浴びすぎたんだ・・・
244中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 19:29:23 ID:VFy1V6kEP BE:1168716454-2BP(81)
僕の元気を、小畑サンにあげたい!
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:38:23 ID:iGGmoh6T0
バクマンは適当に終わらせて小畑先生は早く休んで下さい
休んだ後他誌に行ってもいいと思う

246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:40:40 ID:VAQz3apo0
ガモウは?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:46:31 ID:iGGmoh6T0
ジャンプで他の絵師と組んでやればいいんじゃね?
ジャンプ至上主義みたいだし
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:58:11 ID:ubxfhiLT0
ガモウのあのネームをここまで読めるようにする技術もつ奴なんて他にいない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:17:56 ID:WwQBns6CO
小畑がそんなに凄い作家とは思えないがな
ラルグラドだって結局あれだけプッシュされながら
4巻位で打ち切り
所詮絵だけでは生き残れない作家と言う事だ
250中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 21:19:20 ID:VFy1V6kEP BE:1168716454-2BP(81)
250げっと
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:28:32 ID:t3VDOYvX0
小畑さんだって、自身で温めていた企画だってあるだろうに
もうそれ持って他誌行っちゃえばいいんじゃね?
思い切って女性誌とか、意外な活路が開けるかも

・・・ガモウはもうジャンプに骨埋めたいみたいだから(ry
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:33:44 ID:iGGmoh6T0
最悪ラノベの挿絵ぐらいはできる
絵が描けるなら
253中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 23:08:17 ID:VFy1V6kEP BE:2103689366-2BP(81)
ガモウサン、僕を活躍させて・・・・!
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:11:37 ID:DFSCg3Gm0
ここバクマンってよりガモウのアンチスレだな
まぁ当然っちゃ当然だが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:24:29 ID:SeyXBTzKP
ここはヒカルの碁信者スレです
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:32:44 ID:oCMWIY7+P
京大卒ほった>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Fラン卒ガモウ(笑)
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:34:39 ID:SeyXBTzKP
250万部がもう > 90万部ほった
さんです
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:53:28 ID:oixKNk5F0
バクマンの打ち切りを全ジャンプ読者の少年たちが望んでいる
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:26:53 ID:SQ62Q6kS0
>>257
そりゃデスノでしょ
バクマンじゃない

そもそもなんでほったとか引合に出さないとガモウを持ち上げられないのか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 03:17:05 ID:VWuO5cSEO
小畑頼みで消えた一発屋のほったと比べれば
ガモウの優秀さがお前らにもわかるだろう?
小畑に頼るのがほった、小畑に頼られるのがガモウ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 03:20:56 ID:CtHUVl8f0
デスノが連載された当初の
大場つぐみ=ガモウひろしってガモウ本人が流したんじゃないかって気がしてならない
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 03:23:45 ID:SQ62Q6kS0
>>260
ほったは引退した
小畑頼みなのはガモウ

他者を持ち出して貶さなければ誉められないガモウさんてみじめだね
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 04:01:45 ID:VWuO5cSEO
ほったが引退したというソースは?
まあほっカスを比較対象に出さなくても
ガモウの偉大さはまともな知能があれば理解できるはずだけど
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 04:14:17 ID:CtHUVl8f0
ほっカスww
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 04:16:24 ID:SQ62Q6kS0
まあね、ガモウさんが如何に偉大かっていう一種の宗教本だよね、バクマンは
娯楽として楽しめる漫画じゃないす
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 04:40:55 ID:VWuO5cSEO
結局ほっカス引退は脳内ソースか
アンチは息を吐くように嘘を言うな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 04:52:57 ID:SQ62Q6kS0
じゃあほったが引退してないってソースもくれ
何がアンチは息を吐くようにだ
アンチスレに特攻してるカスが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 05:03:50 ID:lH5gEI+qO
登場人物の魅力ゼロ。
なんであんなキモ男たちがモテてるのか理解不能。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 05:33:31 ID:VWuO5cSEO
低知能カス
挙証責任は言い出した側にあるんだよ
検証と反証の非対称性
小畑はガモウについて行って大正解
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 06:17:47 ID:SQ62Q6kS0
アンチスレで寝言言ってるお前の方がカス
確かにガモウ以下のジャンプ作家だっていくらでもいるよ
わじまとかな
ジャンプの作家の数は半端ないからな
だがガモウよりもビッグネーム程度の作家もゴマンといるんだ
下を見ればいくらでもガモウの方がまだましな作家だっているが
同時に上を見たってキリがないんだよ
ガモウが鳥山や尾田の実績を超えられているか?
偶々ガモウより実績出せなかった作家の例をわざわざ引っ張り出してこなきゃまだマシとしか評価できないガモウは惨め極まりない存在なんだよ
ガモウは絵が描けないからな
ガモウがそこまで偉大だっていうのなら小畑以外の作家と組んで大ヒット出して見せろ
それができないからガモウは小畑の腰巾着だよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 06:24:21 ID:SQ62Q6kS0
今のガモウはデスノを搾り取った後の絞りカスだよ
小畑はイラストやキャラデザだけでも何とか生きていくことはできるだろうが
ガモウは小畑に見捨てられたら引退の道以外ないよ
そうじゃないというのならバクマンなんてくだらん漫画さっさと終わらせて
他の絵師と組んでデスノ並みの大ヒット出して見せろ
そしてそこまでガモウが偉大なら本スレでガモウのいかなる所が偉大なのか
こんなところで絡んでないで本スレで余すことなく存分に語ってくれ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 06:42:39 ID:p9ksPmQhO
低学歴ニートが高学歴ほったに嫉妬しているスレと聞いて
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 06:56:11 ID:VWuO5cSEO
ほったさんが可哀想なのはバクマンアンチのせいで比較対象にされてしまう件だな
如何せんガモウ&小畑がベストタッグすぎるからなあ
小畑は選べる立場だがジャンプに頭脳はいない
だから西尾も来たんだし
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 06:57:31 ID:p9ksPmQhO
>>273
今何歳?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 07:05:15 ID:P4V9ywMTO
ガモは恨み憎しみ皮肉虚栄心金金金などの負の描写の方が上手いのだから
ジャンプ良いとこ一度はおいで、なんて漫画を描かせたら駄目に決まってる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 07:07:41 ID:p9ksPmQhO
だから売り上げ下がってるのか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 08:05:44 ID:xLWE6NXeP
225 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 00:17:02 ID:HekR+HfO0
>自分が嫌いなものをまるで悪い物みたいに言うんだよな。
なんて言ったの?

▼ 229 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 01:33:56 ID:q4LQU4eH0
>>225
ラジオのヒカルの碁の回だったと思うんだが。
「最後負けて終わるのはリアリティ重視で嫌い。漫画ならなんとかして勝たすべき
 漫画なんだからさー」みたいな感じの発言で女子アナに同意を求めてたな。
女子アナはなんかぱっとしないイエスマンみたいな奴だったしきつかったな。

後、やたら漫画なら後先考えず風呂敷広げてみたいな事を言って
「最後を考えながら書く漫画は大嫌い」とか言って批判してた。全部島本
みたいな書き方してたら漫画界滅ぶっての。一般受けする漫画があるから
島本みたいなマニアックな漫画家が食えていけてるのにこの
パロディ作家はなに考えてるんだ?って思っちゃうんだよな。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 08:36:42 ID:ZiT0QKn80
さすが一本木蛮の後ろ盾の一人である老害だなあ
279中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 12:46:30 ID:uUb4QMnTP BE:2337432858-2BP(81)
>>272>>274
そういうことは聞いてあげないほうがいいですよ
可哀相だから・・・;;
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 13:22:49 ID:hsE7gR/fO
カタコトみたいな独特のセリフまわしっていうか喋り方が気持ち悪い
デスノの時も独特だったけど、今よりまだましだったと思う
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 14:27:37 ID:gg8Pwr2Q0
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 15:49:50 ID:jM8WXfse0
>>280
俺と同じこと思ってる奴がいたw
男も女も子供も大人も真面目っぽいキャラも不真面目っぽいキャラも
変っぽいキャラもまともっぽいキャラも、みーんなカタコト喋りで気持ち悪い

全員同じ口調だから全員ガモウに見えて、尚更自己肯定漫画に見えて気持ち悪い
ガモウはもう物語を作るの無理なんじゃない
エッセイとか書けばいいのに。売れないだろうけど。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 17:07:04 ID:oKJ9BqAz0
いや、口調がインディアンって話題は昔から出てるが....
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 19:38:15 ID:o2QNpISE0
セリフを練りきれてないだけだろ?
ガモウの落書きに愛想が尽きた小畑
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 00:36:55 ID:4bIZCqsV0
・他人の気持ちを把握しにくい
・普通の言葉遣いができない
・特定の事柄に拘る傾向が強い

上記の条件を満たしている人は軽度の成人のアスペルガーの疑いがあります
アスペルガーといっても知能的には低い人から通常〜高度な人まで様々です
一般的には理系で高度な知識が必要な職業に就いている人にこの傾向がある事が多いとも言われていますが
必ずしも全員が理系職業というわけではありません
成人で軽度のアスペルガーの場合、周囲に「単なる変わり者」と見なされ気付かれにくい可能性も高いと言われています
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 00:48:07 ID:1zoGQLXN0
あー、確かにガモウって軽度のアスペルガーだよな
ラッキーマンとかパンツ漫画とか、ああいうの見て妙に納得
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 00:54:09 ID:AN8QR4yh0
そういう作者の知能を妄想で病気と思い込んで叩くのは気持ち悪いて
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 00:59:20 ID:PYsnmtpEP
だってここ気持ち悪い人のスレだもん

台詞に関しては意図的に喋り言葉にして助詞を省くテクニックだと思うが
ワンパターンさはある
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 01:17:44 ID:+qeJsK6q0
いやテクニックとは言えないんじゃ
キャラクターによって喋り方を変えられているならテクニックと言ってもいいけど
てか「喋り言葉」っていうけど実際あんな風に喋る奴いない
書き言葉でも話し言葉でもないから不自然で気味悪がられるんだよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 01:58:34 ID:1zoGQLXN0
人間観察なんかしてなくて、ただひたすら
願望と代弁をキャラに重ねて羅列してるだけじゃん あと集英社持ち上げな
やっぱりネーム考える人間の人格が表れるんだな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 04:16:17 ID:iANB1vL90
まぁテクニックって言っちゃえばその通りなんだけど(手抜きのね)
読んでて違和感感じないの?そりゃケータイ小説とか文章むちゃくちゃな本が売れるわけやわ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 06:49:45 ID:wIOtgDdRO
二人とも才能あるし努力してる描写も仲間に評価もされてるのに、なんで書く漫画の人気が出ないの?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 07:01:50 ID:RCYj3xGw0
久しぶりにジャンプ読んだが
バクマンの主人公二人どうした
顔面神経痛か?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 07:57:56 ID:4bIZCqsV0
・一定の法則に則った項目の羅列を好む
・他人の気持ちを推し量り難い為に多くの人とのつき合いに苦痛を感じる
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:46:40 ID:VwDxYGy70
作中作へのクサいべた褒めキタ━(゚∀゚)━!
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:18:16 ID:5ulX6yac0
タントがコケたら同期にエイジぶつけさせた服部を恨んだりする糞展開が待っているんだろうか・・・
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:42:50 ID:+T4BcwS80
ジャンプ売り切れって現実であったの?
黄金時代?

おもしろいおもしろい言ってるけど
だったら現実で描けばいいじゃんw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:59:27 ID:xHOashz30
面白い→内容・展開・コマ割り・絵などに一切言及せず、
抽象的な手法のみで評価を語る
劇中作の説明はイタすぎ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 18:20:55 ID:24cHQtHP0
主人公コンビって頭いいって設定だったよね
いつになったら、頭いい描写されるの?
エイジや服部が期待してるのも設定だけだし
邪道ものかいたら活かされるのかね
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 18:57:49 ID:qXGjfpAM0
au死亡でマチヅモオワタ^^
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:07:23 ID:r0f278tv0
またとんでもないウザキャラ連発しまくったな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:10:32 ID:xHOashz30
「キャラへ一言!」のラッキーさんて
ガモウに対する皮肉なんだろうか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:16:06 ID:r0f278tv0
読者を不快にさせる糞キャラばかり連発して何をするつもりだっ!!! 


死ねッ!!!!!!
304中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/22(月) 21:53:36 ID:ZnBs4SJmP BE:584358825-2BP(81)
僕を超えるウザキャラなんて許さない!
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 22:33:02 ID:dO5zqf8b0
「作画にやる気を喚起させ、適度に王道からずれるという最も『一般受けする路線』であり、
 多種のメディアに展開出来る要素を入れている」という「商業的に非常に優秀な原作」を書ける
原作者を手にいれたのに、それを数年漫画家をやってて、ろくな結果も出せない漫画家の
踏み台に使うか……。いいかげんてめえの審美観の無さを自覚しろ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 22:54:45 ID:KGNhGThm0
まぁ、だいぶ絵が固定されてきたなって感じはした。
ちょっと太い線で簡略化する方向にしたんだな小畑は。
ヒカ碁のはじめの方に少しだけ絵が戻ってきてるけど、、
でも、なんかあの頃のシットリ感とか独特な輝きはないな。
画力はあるし、ちゃんと描いてるのに、、『何か駄目』だよなー・・
何かを失ったよな?小畑絵って。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:05:36 ID:xHOashz30
>>306
得ようとしたものを十分には得られずに、って感じだね
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:26:27 ID:KGNhGThm0
>>307
うん。得られず逆に一番重要なモノを捨てたみたいな。
やっぱ上手いし、ちゃんと描けば良い絵が出来てるんだけど
前みたいに心を掴まれない。
バクマンのせいとか思ってたけど、やっぱ小畑自身の心の変化なのかね。
前の方が相手を虜にさせる魔力みたいなのがあったよね。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:19:39 ID:srBHVkUs0
月曜なのに本スレもアンチスレも全然伸びてなくてワロタ
本スレも内容以外の雑談が多いし

小畑の絵はもう駄目だよ
静河の顔がバケモノみたいだったし
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:51:26 ID:uF/yCkQW0
 67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/02/01(月) 19:37:46 ID:RMPCCBfN0
 静河が魅上に似すぎてる件について

 70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/02/01(月) 19:42:54 ID:Xr+nxihf0
 引きこもりがイケメンてどういう事?

 78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/02/01(月) 20:24:27 ID:RMPCCBfN0
 >>73
 引きこもりのイケメンがいる事自体稀なのにこれ以上美形にされても…


……こ、今週号に載っていた、グールを思わせる容姿の男って
僅か3週前にこう言われていたキャラだよな……。あの醜さは
美形が拒食症に陥ったのとは、全く違う痩せ細り方だと思うのだが……。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 01:12:56 ID:c63uDMBv0
原作が糞なのは当然だが
小畑絵が劣化してなければここまで嫌うことはなかったかもしれない
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 01:17:59 ID:wE7SBZ8K0
やっぱデスノも小畑絵の魅力があったからヒットしたんだなーと思う
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 01:22:19 ID:M5JusMDG0
16 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 21:30:33 ID:VWuO5cSEO
3週で33万なら伸びてるだろ

17 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/02/22(月) 00:12:01 ID:qzBr0au/0
507 名前: ◆qbyvExLYLE [sage] 投稿日:2010/02/21(日) 23:59:41 ID:a8rL3svY0

オリコン2010/02/08付 コミック (集計期間:2010/01/25〜2010/01/31)

1〜30位
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1264858331/309

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数/タイトル

31 -- 24,840 *,*24,840 *1 **7 伯爵と妖精 3
32 -- 24,045 *,*24,045 *1 **3 ふたりエッチ 45
33 -- 22,952 *,*22,952 *1 **3 咲-Saki- ラブじゃん マホちゃんの必殺技完成!
34 -- 22,774 *,*22,774 *1 **3 自殺島 2
35 36 21,645 *,*43,186 *2 *10 クッキングパパ 108
36 -- 20,761 *,*20,761 *1 **3 闇金ウシジマくん 17
37 53 19,351 2,051,319 *8 *59 ONE PIECE 56
38 25 19,207 *,*45,150 *2 *10 へうげもの 10
39 79 18,826 *,*29,183 *2 **6+.生徒会の一存 にゃ☆
40 33 18,732 *,*40,969 *2 *10 屍姫 シカバネヒメ 12
41 15 18,536 *,167,319 *3 *19 好きっていいなよ。 4
42 -- 17,120 *,*17,120 *1 **6 ONE PIECE 総集編 THE 5TH LOG
43 44 17,102 *,*35,155 *2 *10 神の雫 23
44 -- 16,906 *,*16,906 *1 **7 サンケンロック 9
45 -- 16,688 *,*16,688 *1 **3 ドロヘドロ 14
46 10 16,283 *,*77,544 *2 *13 星は歌う 7
47 -- 15,801 *,*15,801 *1 **6 ヒミツのアイちゃん 1
48 32 15,622 *,138,366 *4 *23 flat 3
49 -- 15,108 *,*15,108 *1 **5 マブラヴ オルタネイティヴ 4
50 24 14,636 *,412,226 *4 *28 銀魂-ぎんたま- 32
51 *7 14,479 *,*93,624 *2 *13 闇の末裔 12
52 41 14,155 *,*33,057 *2 *10 薬師寺涼子の怪奇事件簿 霧の訪問者 下
53 -- 13,941 *,*13,941 *1 **3 ラストイニング 24
54 34 13,892 *,847,008 *5 *38 HUNTER×HUNTER 27
55 30 13,721 *,310,325 *4 *28 新テニスの王子様 2
56 17 13,638 *,*55,610 *2 *13 なんて素敵にジャパネスク 人妻編 9
57 40 13,474 1,144,289 *5 *41 鋼の錬金術師 24
58 76 13,314 1,984,675 21 150 ONE PIECE 55
59 38 12,814 *,336,884 *4 *28 バクマン。 6 ←─────────
60 -- 12,687 *,*12,687 *1 **6 ヤバ恋 -いけない本能-

4週で33万でした^^
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 01:23:03 ID:0CNpJ+yG0
俺が思うに口だけどな

漫画的な表現・動きのある絵を求めて、口をゆがめる→顔も歪む
ギャグ顔・変顔を描いてるうちに今みたいになっちゃった

ヒカ碁完全版との比較画像がこの間貼られてたと思うけど、
昔の方は、口がちゃんと描かれてるから目力もちゃんと乗ってくる
今のは変にシニカルに見えてキャラの魅力醸成に貢献してない
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 04:44:21 ID:srBHVkUs0
何かもう話の流れも誰がどうなろうとどうでもいい展開になってきたな
台詞長いし、キャラは死んでるし、本当に読みにくい漫画だ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 06:45:58 ID:FOXG2VNw0
恥を承知で告白すると、実は俺、この漫画の単行本1〜2巻ぐらいまでは、
志望者や新人作家が、この漫画を読めば、何をやってはいけないか、
何をすればいいかを理解する助けになって、新人のレベルが
底上げされるんじゃないか・・・
・・・そんな夢物語を空想する時期が俺にもありました。

そしてバクマンの薫陶も、そろそろ新人さんたちに広まったと思われる昨今、
今週の新連載(土田健太先生)を読んでみると・・・
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 06:49:00 ID:oiq2kwDz0
くそつまんねえからとっとと打ち切れよ
何なの?これ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 07:03:17 ID:uF/yCkQW0
>316
そう思って、いつかはバクマン内で「プロット」「ハコ書き」「取材」
「資料の読み方」「世界観の構築」「登場人物の自我同一性」……
という話をしてくれると期待していた時期が私にもありました。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 07:16:14 ID:Z3DW/rOa0
まあ連載順位は順調に下がってる事だし
この調子で単行本の売上も減ってけば編集も流石に見切りつけるんじゃ

順位も低くて単行本も売れてないんじゃお得意のいいわけもできないわな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 07:22:21 ID:2M6ja7QD0
>>318
シュージンがネームに詰まってるみたいだから
今後そういう話をするかもしれないよ。

(4話目のネームもう20日もやってるのに
発明品もギャグも全然出てこない
ヤバイな……)
っていう独白があるので。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 08:48:57 ID:eXnqq7460
>>318
>登場人物の自我同一性
バクマン自体がこれから外れてるな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 08:55:50 ID:DotGguIZ0
冨樫が言っているような映画の脚本の勉強などを
シュージン君はなぜしなかったのだろう?
もっとはやく冨樫のへタッピ出演があれば
やったんだろうな〜w
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 10:45:53 ID:wT3S4uCW0
作中の作品の面白さが伝わらない

1巻に1つの割合でもいいし他人が描いたのでもいいし数ページでもいいから
サンプルみたいに載せてくれんかな。
キャラに「これは凄い…!」「少年漫画している!」とかって言わせてるだけとか限界だよ。
なにが凄いのか全然伝わらん。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 13:02:56 ID:CvOlDg360
エイジが天才って言われてるのってなんでだっけ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 13:05:12 ID:0exyFxXl0
静河のギロッ!ってとこワラタwww
全然睨んでる迫力ないし、何か体のわりに顔がデカイっていうか...
ぶっちゃけ下手糞wwww
暗い美形じゃなくて、ただの化け物の顔にしか見えん。
終わったなw小畑。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 14:23:01 ID:fwZX0+CQ0
またどうしようもないウザキャラ連発で打ち切り願書出してきた
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:42:43 ID:CxF22L5P0
シュージン→超ヒーロー伝説ガキの頃読んでた!
鳥嶋→ガッツのある人だった…
三吉父→ボソッと言うことが面白かった
折原(新アシ)→それがすごく面白かったんです
「たっちゃん編」と「おたんこ仮面」が最高です

もうその辺にしとけガモウ…
悲しくなってくるわ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 17:07:17 ID:vgK2WHqO0
>>318>>320
そういうのって、トラップのときに出すべき話題だった筈なんだ。
にもかかわらずガモウは毛ほども触れなかった。
だから、これから先も期待しなくていい。
出たとしても、他キャラのスタイルとして出して主人公の踏み台に
されるのが関の山だろうな。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:40:09 ID:j4mei9a+0
一発屋で自分の健康管理不足死んだヤツが、なぜか英雄視されてる不思議!
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:50:14 ID:JPXedeVk0
体調管理できないガキが入院して病室でコソコソ描いた原稿が玉稿と呼ばれてしまう世界ですもの
ファンタジーとしては不思議でもなんでもないなwww
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 21:04:30 ID:kinUWNrO0
つーか、散々言われてるけど、どいつもこいつもキャラがすぐ変わって
全然芯が無いよな。
平丸ぐらいじゃないか?ぶれてないのは…
332中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/23(火) 21:09:01 ID:HGmWZANhP BE:1869945784-2BP(81)
真打ちは最後に登場するものさ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:06:24 ID:srBHVkUs0
出て来る登場人物のキャラが全員ブレて定まってないというか存在感が薄いというか
魅力がなさ過ぎ
こんな架空の漫画家や編集共が名前だけ実在だが実は「漫画だから」という言い訳で
リアリティのカケラもないジャンプとかいう雑誌で
どんな漫画を連載していこうとアニメ化されようと
どの男と女がどうくっつこうと読んでいる内に本当にどうでもよくなってきてしまった

絵も酷いし
いつまで連載終わんないんだろこれ
一体何の為に連載してるんだか全く理解できん
誰得漫画
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 01:26:44 ID:DEQNFVw30
       _____       _____
    /  最低   \  /       \
   /      − 、−、 ヽ/_囚人.____  ヽ
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/   │ >3って言っちゃったけど、
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |   <  ネタが4話しか思いつかないよ。
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′   │ 何とかしてエイジ岩瀬に勝たせてよガモウ
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /      \__________________
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 01:37:40 ID:ua92c1Ba0
ネタが4話しか思いつかないって
本格的に才能無いなぁ高木
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 02:07:54 ID:Kc84pQbT0
天才だったハズなのにね
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 05:32:14 ID:V48BSEVa0
P286KAKUMANより
(この射精絶頂みたいな絵、編集のお気に入りなんだろうか)
Q.1話の展開を考える上で、一番重要だと考えることは何ですか?
A.その回の山場、イベントを作って入れることと、引きをなるべく強くすることです。
山場がボケないようにイベントを1週に2個くらいまでにして(ry

今週の内容
・新年会。二次会に行かないエイジに闘争心を燃やすアシロギ(漢字変換面倒)
・アシロギの成長に肩入れすることを確認するエイジ&哲
・新アシ折原登場
・ナチュラル連載
・ラッコアニメ化決定
・静河本気出す
イベント盛りだくさんじゃないですか

でナチュラルの方だけど
・新連載1話目としては邪道ってくらい細菌の1話目の形は崩してるのにものすごく王道だって「わかる」
・すごく“少年マンガ”…“ジャンプマンガ”だと「わかる」
・いろんなもの産ませてポケモンとかのパターン→それならあたしでも「わかる」
読者はさっぱりなのに「わかる」連発されても困るだけだっての
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 07:20:04 ID:IAb2v50j0
バクマン打ち切り
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 14:14:21 ID:udelbCug0
>>337
そのページは
・ソードマスター推奨
・色物キャラで釣れ
まで読んだ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 15:48:43 ID:AzvNt8v80
いまさらだけど静河はひきこもりなのにどうやって漫画の画材揃えたんだ?
パソコンでも描けるけど、通販?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 16:53:16 ID:kh1VYiMb0
平丸と静河のヴィジュアル被ってね?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 17:09:59 ID:Kc84pQbT0
少なくともペンタブの替え芯は尼とかで買えるね
あの部屋紙や消しカスが散乱した様子なかったから、
PCでの作業なのかもね
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:09:15 ID:Rz3wdJ8G0
>>341
結局美形を少し崩したタイプしか能が無いんだよな小畑って。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 20:25:36 ID:TjiRYWQx0
この作者って、深夜アニメになったマサルさんとギャグマンガ日和に喧嘩うってんの?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 20:30:33 ID:Kc84pQbT0
俺はぬらりにケンカ売ってるのかと思ったけど、
あれってまだ放送枠決まってないんだっけか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 20:53:39 ID:DwGwFYJr0
もう噛み付けりゃ何でもいいって感じなんだろう。
狂犬病だよ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 21:02:54 ID:0R7a7gpb0
本スレ全然違う漫画の雑談してんじゃねーかw

最臭って天才でも秀才でもなく(むしろ馬鹿の部類に入る)
品格もなくたいした根性もなく
人に好かれる性格なわけでもなく
セコイ欲だけはあるサモしい月が二人いるという印象(一人はメガネ)

つまり主人公としての魅力が全くない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 21:05:54 ID:RuW9UpnM0
不快に思ってる作家はジャンプにいないのかな
まぁいてもなかなか口には出さないか
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 21:20:23 ID:0R7a7gpb0
深読みし過ぎかもしれないけど
銀魂人気投票編で何か感じた

空知作中キャラの誰かに殺される→誌面真っ暗→サイボーグ空知として復活
→原作者愚鈍尊先生がついて絵柄が北斗の拳風に変る
→再び絵柄がグニャグニャに。原作者と喧嘩?新八「バクマンみたいなわけにはいかねーんだよ!」
→絵柄が元通りに。柱アオリ「原作者愚鈍尊先生を失った悲しみのサイボーグ空知先生にお便りを!」
 サイボーグ空知が原作者殺した?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 21:35:35 ID:Kc84pQbT0
最が作画やってるのが納得いかない
やたらと冷めてて冷静に分析するようなコマが多いし、
仕事風景も事務的な感じ
絵に対する情熱が、言葉や態度から感じられないな

自分は粛々と仕事こなしてますって態度が気に入らない
351中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/24(水) 22:12:14 ID:C0VsDiQEP BE:2103689849-2BP(181)
>>344-345濡れ衣着せるの好きなのか??
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 23:43:35 ID:DEQNFVw30
>350
それ以前に、キャラデザや原作の解釈、演出について考えるなど、
絵の練習や原作の内容に対する口出しはするけど、「作画として」
作品に向き合う描写がないのが、こいつが作画をやっていることに
納得がいかない理由だと思う。
353352:2010/02/24(水) 23:48:54 ID:DEQNFVw30
スマン逆だ。

絵の練習や原作の内容に対する口出しはするけど、
キャラデザや原作の解釈、演出について考えるなど、「作画として」
作品に向き合う描写がないのが、こいつが作画をやっていることに
納得がいかない理由だと思う。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 23:50:29 ID:Kc84pQbT0
なんか>>352に言いたいこと代わりに言ってもらったっぽいw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 00:19:42 ID:xz60IwqV0
だって二人とも中身がまんまガモウなんだもの

この作品、これから終盤に向かってどう盛り上げて行くつもりなんだろうか
さっぱり想像がつかん
いや、もう終盤なんだと思うんだけどな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 01:14:46 ID:kfSz8Xmw0
ナチュラルは絵柄変えてるとか言ってたけどクロウと変わらない気がするんだけど・・・
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 04:37:06 ID:9D5872aY0
この漫画一度離れた読者が戻ってくることなさそうだからもうすぐ打ち切りだろうな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 10:18:12 ID:M0A4hbFp0
他の漫画叩きとか編集長のオサレ発言とか内輪展開とか
事あるごとに読者が脱落してそうだよな

しかもそれを挽回する展開がないっていう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 10:19:45 ID:O+dt1mUS0
>>356
小畑には言うなよ絶対言うなよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:42:43 ID:GN6RpnEa0
ここまでくるとただの不快漫画だな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:43:27 ID:GN6RpnEa0
深夜アニメも馬鹿にし始めたな。もう駄目だな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:44:34 ID:GN6RpnEa0
ゴリ押しで自分のアンチモラル糞漫画をNHKにゴリ押しで
叩き売った後の横柄な作者の態度は眼に余るものがある
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:47:54 ID:M0A4hbFp0
>>361
あれはデスノに対する自虐でもあるわけで



「原作はよかったのにスタッフのせいで云々」ってディスにも取れるのか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:50:19 ID:GN6RpnEa0
ガモウ、もう喋るなッ!!! 黙ってろ!!!

365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:52:02 ID:GN6RpnEa0
バクマンからすれば深夜アニメ化で全国区でなければアニメ化は失敗

ふざけんな、お茶の間にバクマンの糞が流れてたまるか
366中井 ◆JOJO/AxYxI :2010/02/25(木) 18:56:32 ID:/1XasM/WP BE:2804918786-2BP(181)
お前もうしゃべるなよ恥ずかしいから
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:58:47 ID:M0A4hbFp0
まあ落ち着け
この漫画もアニメ化したはいいけど微妙な出来で、だけど妙なプッシュがあるせいでNHKの深夜枠で細々と再放送のような展開になるから
そのときになったら「ねえねえどんな気持ち?」してやれ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 19:02:26 ID:GN6RpnEa0
バクマン死ね 心底頭にくる漫画だ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 19:08:40 ID:xz60IwqV0
はっきり言うけどデスノのアニメは深夜帯でも良かったよ
深夜の割には盛り上がっていたと思うし
何より金ロー枠で「リライト」という総集編を2回もやったからな
(もっともあの総集編の編集は酷かったが)
時間帯の問題ではないんだよね
駄目な作品の駄目なアニメはどんな時間帯にやっても大した話題にはならないよ

内容を置いてもバクマンは小さな子供向けの作品でもなければ大人向けの作品でもない
(まあ内容は大きく改変されるだろうが)
アニメ化した所で大きく盛り上がるとは思えないよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 19:13:57 ID:GN6RpnEa0
気持ち悪い漫画だ バクマン死ね
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 19:31:34 ID:KQSyvCk10
パクマン
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:22:07 ID:mQcjWU2Z0
今回で新年会の話が出てきたが、たいていの漫画家って仕事のことなんか忘れて参加してるんじゃないのか?
エイジみたく「漫画を描くのが楽しくてしょうがない。本当は休みたかったんですが」云々言ってる漫画家が
どれだけいるんだよとマジで思った。

そんなエイジの言葉に感化されて平丸以外の福田組メンバーが一斉に仕事場に戻るシーンも正直白けた。
「嘘描いてんじゃねえのか?」と。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:32:17 ID:vNCPXRxC0
何かもう、サイシューの株が下がりっぱなしなんですけど
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:32:25 ID:BQNFm2NU0
実際の作家が言えるセリフではとてもないしょ

まだ仮病使って休んで仕事してる方がありえる
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:30:02 ID:ne2kx9cb0
作家どころか、どんな職種でも>372や>374の突っ込みは成立すると思う。

つかおまいらも、付き合いのために仕事や自分の楽しみをを犠牲にしたことは
少なからずあるだろうし、その時はどんなに他のことをしたいと思っていても、
空気を読んで、他の出席者の興を削ぐようなことはしなかったろうに、
本当にバクマンの漫画家どもは……。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:37:16 ID:NIfrSOmt0
散々言われていることだろうけど、この漫画って、曲がりなりにも現実路線を
題材にしているのに、何ていうか人情味の無い、記号的なキャラしかいないから
無機的な印象しか抱けない

頼むから、一刻も早く終わってくれ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:49:53 ID:HH+ZqcMC0
現実路線が中井さんとかの踏み台キャラにしか適用されてないからな
その癖主人公がチート補正だから不自然なんだろう
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 01:02:53 ID:y8bIz/Yu0
内部情報とか、漫画の演出とか描き方についてとか
全部もうへたっぴでやればいいじゃん…1000倍マシだ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 01:27:18 ID:GHw+8I4b0
もう本当に何がしたいんだろうこの漫画って感じ。
ノウハウを書きたいわけでもなし、裏事情を書きたいわけでもなし、
バトルを描きたいわけでもギャグを書きたいわけでもなし。
原作者付きならストーリテリングのひとつ位しっかりやってくれと思う。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 01:36:44 ID:NBFbwiHm0
気になったのは、原稿料というか、収入の扱いなんだけど、原作・作画で分業してる場合、
必要経費(アシ代含む)を除いた儲け分を折半したりしてるんだろうか?

変なリークよりそういうディテール描いてくれてもいいのにな、折角分業体制を描いてるんだし
まあ、それが出しちゃマズい情報だというならそれまでだが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 01:58:48 ID:0NQkjoi/0
>>379
「牡丹と薔薇」みたいなドロドロ恋愛劇なのかね?
そうだったとしても誰得
>>380
そういう情報こそジャンプは外に出したくないんじゃないの?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 13:31:59 ID:YaiwMaEV0
見吉捨てて岩瀬に走ったら全巻購入
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 18:47:39 ID:Bu+c7ul20
三吉捨てて岩瀬に走ったがいいが岩瀬に罵詈雑言浴びせられた挙句
つばを吐き捨てられて振られたら全巻購入
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 19:08:17 ID:IrEcpIjO0
静河って腹の立つキャラだな。お前が引きこもりなのは本当のことだし、社会に出て
仕事しようと思ったらそうそう甘い話なんてのはないのは当たり前のこと。
その当然のことを言われただけで、相手を睨みつけるとかなw
編集に怖いって言われたけど、それだけ睨みつけられるだけの気の強さがあるなら
その根性を漫画にぶつけろよw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 19:08:31 ID:ne2kx9cb0
でもそれって、「伊藤誠が世界を捨てて言葉に走ったら全巻購入」と言っているようなものですよね。
まああっちは製作者が狙ってやっているのが分かるのが、救いといえば救いですけど。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 19:17:59 ID:p5u53KS+0
>>384あれ思うんだけどひょっとしてガモウはアンチスレの人間をモデルにしてるかもね
いや俺はアンチスレ住民の人間像をあぁだとは思わないけど、もしかしたらガモウにとってのバクマンアンチの人間像は総じてあぁなのかも
とか思ったり思わなかったり
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 19:29:55 ID:ne2kx9cb0
>386
毎週毎週お前の漫画を見て、その上で批判してやっている奴が引きこもりな訳ないのにね……。
つか大手週刊少年漫画誌で不快思想を垂れ流しているお前よりも
学生や社会人として慎ましくも余程社会に貢献している奴が大半だと思うのだが。なあガモウ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 20:43:32 ID:0NQkjoi/0
静河のモデルとかガモウが本気でそう思ってたら笑うわ

最臭コンビの方が余程非社会的非現実的というか
例えばこれからタントが打ち切られたとしても
それがあいつ等にとっての酷い挫折、絶体絶命のピンチになるように思えん
タントは打ち切りは物語に何の起伏も与えないだろう

なぜって前回のトラップ打ち切りの時だって
理由:内容に問題があったわけじゃない。病気で無理矢理救済させられたから
編集長の反応:彼等には才能があるんだからすぐに戻れるようにしてやれ
最臭の反応:「あーあ打ち切りかー」「がっかりだなー」

その後見吉と仲良く3人で泥縄の受験勉強、Fラン大入学
あいつらは漫画が打ち切られたところで大学生という肩書きが残ってるのだ
「俺達には漫画を描くしか生きていく道がない、後がないんだ」という訳では全くない
タントだって打ち切られたところでまだ大学生という保険の肩書きは残ってるし
臭人は最悪就職しないまま卒業を迎えても見吉家の入り婿として不動産業見習いで食っていけばよい

最低もおかしなことに家族描写はほとんどないんだが兄弟はいないようだし
自営の一人息子なら家業を継げばよい
あの中井すら故郷に帰ればリンゴ農園が待っているのだ

あんまり所帯臭い生活上のピンチなんて少年誌でやるななんて言う奴もいるけど
だったら漫画家が主役なんていう職業ものをそもそもやるべきではない
それか「漫画を描く」という設定だけ借りたファンタジーバトルものにでもすればよい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 20:46:51 ID:0NQkjoi/0
と、言うわけで長文になったが
この世知辛い世の中でどっちに転んでも干上がる心配がない
「保険がかけてある」ような主人公にどうやって共感し、応援しろというのだ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:23:52 ID:JHmRp0380
>>386
2ちゃんはニートとヒキオタしかいないってのを心の底から信じてそうだからなぁ・・・
もっとも そんな都市伝説真に受けてる時点で情報収集能力低いってのが丸わかりだがw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:54:32 ID:HH+ZqcMC0
第一、まともに取材考証してればもっとまともな作品になると思うんだが
ファンタジーと見るのが一番腹も立たない読み方だな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 23:07:44 ID:ne2kx9cb0
だが指輪物語のような名作ハイ・ファンタジーと比べると、(架空の)世界観の作り込みの
薄さ、杜撰さといったムカツキ要素が出てくるからな……。もう穏やかな気持ちで読むことは
諦めたが、一つぐらい作品に「認めてもいいところ」を作ってもいいんじゃないかガモウ……。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 23:32:55 ID:rzD6HHFV0
来週のネタバレ見たがこれまた酷いソードマスターバクマンっぷり発揮したなw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 23:34:16 ID:HH+ZqcMC0
遂に終わるのか!?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:13:54 ID:yg6ajEJq0
ここまで内容が醜いのに続いてるってことは、
やっぱり「漫画を題材にしてる」という点だけでジャンプ的にメリットがあるからだろうか…
たとえば「サイコーやシュージンのように漫画を持ちこみに来よう!」みたいな書き方ができる
そんな理由だけで生き残ってるんならまじで吐きそうにウザイ
はやくヒカルの碁の続き描いてほしい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:16:02 ID:VGqoulkA0
ブヒ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:33:41 ID:VGmtqpSM0
 2ちゃんはくずどもの集まりだなWWWWWWW
 
 みんな漫画を口論する前に人間としてしっかりしなよ
 きもいからっ
 きもきもきもきもきもきもきも
 サイコー達に人間味がないとか
 おまえらは人間ですらないから
 いもむしどものたわむれだなwwwwwwwww
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:34:58 ID:KrRVIQNs0
バレ師の人までが(例え一言であっても)文句言う漫画って珍しいだろ…
もうバクマンにとって一番いいのは
これ以上話や絵の駄目さ加減で恥を曝す前に一刻も早く終息する事だと思うのだが
アニメ化前もしくはアニメ終了まで曝し上げ状態になるのかね
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:37:16 ID:tqEhOXYr0
来週号で本気で増田こうすけのオマージュ→完結のコンボやるなら認めてやってもいい
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:37:29 ID:a9v1jXpX0
ガモウさん何やってるんすかww
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:39:20 ID:KrRVIQNs0
>>397
そんなお前も2ちゃんに書きこんでるわけで
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:12:14 ID:gPhjflpFO
俺「デスノートの作者絵が下手になったよな、ほら、あれだよバクマン描いてる」
連れ「え、マジで同じ人?気付かなかった…」

リアル話ですorz
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:41:02 ID:XUnb21fu0
俺女まじ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 04:13:28 ID:+ZxlI7ri0
ガモウってあれよね
トリックは書けるけど人物描写は下手な推理小説家みたいね

シリアス、ギャグ漫画的な人物描写は出来てるのは過去作見ても分かるけど
日常、恋愛漫画的なのはからっきしやわ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 06:53:52 ID:qS8z86k90
トリックも書けてないよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 08:32:30 ID:rhrkEdG00
服部がそこまでサイシューに肩入れする意味がわからないよ
ありふれた実の出ない糞漫画家にしか見えないw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 10:03:23 ID:DjweIRUf0
>>406
しかも実が出ないのが自分たちの身から出たさびだからな

体調管理もろくに出来ず入院、したのにさらに仕事しますよ(笑)
ドラえもんならありふれてるから逆にパクリにならない
だもんな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 13:12:16 ID:yKzZoNbEO
DEATH NOTEの頃は非現実の設定と非現実のトリックだから
設定でこいつは凄いと言われればそれがある程度通用したけど
バクマンは設定がリアルにある事なので
設定でこれは凄い漫画だと言われても、えっ?凄いのそれ?
もし今のジャンプでそれ連載したら12週打ち切らりじゃね??
みたいな反応しか出来ない
岩瀬原作も主人公の漫画もちょっと設定が見えてる作中の漫画全てがそんな感じ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 17:23:09 ID:KrRVIQNs0
ガモウは「バカバカしいの!」の頃に2ちゃんの自分のアンチスレに降臨してたらしいな
しかもガモウアンチの有名?コテの「かおす寒鰤屋」とかいう奴を
自作で曝しあげたんだろ?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 17:29:19 ID:ClHmyEHN0
>>409
マジで?
「しいの」なんか褒めるべきところもない駄作だろ、アンチされて当然
それに対して公の場で仕返しするとか、どんだけネクラなんだよアイツ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 20:08:16 ID:eA+cYE4J0
この漫画がどこにいきたいのか理解出来ない。

一応ジャンプ毎週買ってるから、なるべく全部読むようにしてんだけど、
この漫画とめだかだけはどういう展開なのか忘れてしまってるんだ・・・。

俺が悪いのか・・・?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 20:18:33 ID:KrRVIQNs0
>>410
まあ今回もこのアンチスレ自体がバクマン作中でそのまんま曝されたしなあ…
ガモウってデスノで一旦成功して再生したんだと思ってたが
しみじみ本質は変ってないんだなって思ったよ
いやしくもプロの作家が俺等と同じ位置でバトルして勝ったつもりでいてどうすんだっての
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 21:31:23 ID:1Zf0jQDg0
この世界のジャンプっていつの間にかワンピもナルトもブリーチも終わったのね
作中で触れなくなったし
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 21:57:10 ID:tqEhOXYr0
>>412
絶対に勝てる相手にしか喧嘩を売らない
正にサイシューたちと同じ根性じゃないか
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 23:23:43 ID:5rsOCdFH0
>414
絶対勝てる相手と思って喧嘩を売ったら、どう見てもボロ負けですありがとうございました。
(シューサイの場合は安定した人気を保っている萌え漫画家、漫画原作に手を出したら
 あっさりジャンプトップクラスの作画をつけてもらえた小説家など)
という結果を素直に認めることをせず、只管「合理化」に走るのも同じだよな……。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 01:13:47 ID:ytxw3Jfy0
ガモウってバカだよな…
何だかバクマンであれこれディスってるが
それって別に確固たる思想があってやってるようには思えないしさ…
単に「デスノで売れた俺エライ」ぐらいのもんで。
余計な反感買ってるだけだし。
例えばヅモさんなんかがマチヅモマチヅモ言うてもマチヅモにさえ見えんし。
むしろ軟弱チキン野郎が安全地帯で吼えてるだけみたいに見えるし。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 01:22:07 ID:G3DlP+Ji0
ずいぶん前にマチズモ=ガモウなんて言われてたけど
>>409みたいな話聞くと本当じゃないかと思えてくるなw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 01:35:09 ID:ytxw3Jfy0
もしもマチヅモ=ガモウだったらそのあまりのバカさ加減にむしろ敬服するだろう
自分で絵も描いてた頃さえ2ちゃん閲覧してた暇があったんなら
ネームだけの今も十分に書き込む余裕はあるだろうが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 02:23:47 ID:tMjglhC20
売れる漫画の共通点は「刀」とかトンでも理論かます前に
デスノが売れてラルグラがサッパリだった理由とか
ラッキーマンが売れてダンやしいのがさっぱりだった理由を省みた方がよかったんじゃね?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 02:48:23 ID:GnBqf/pf0
てか漫画大賞で1位なのが気に食わん
デスノでも2位だったのに
まあ選んだ奴らが下等だったのが悪いんだけど

ガモウも3巻くらいで終わらせればいい
長く続けると、真面目に書いてる人たちに失礼

あんなのを
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 02:55:17 ID:GnBqf/pf0
小畑さんは漫画のセンスが皆無なんだから
あのコメディタッチはやめて欲しい
せっかくヒカ碁で完成したのに
捨ててまで何やってんだか。

あとバクマンでは手抜きすぎ
昔が異常すぎたのかもしれんが
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 09:24:51 ID:hWm9xESZ0
小畑は一枚絵って感じだな
上手いんだけど絵に動きがない。アクションとか向いてない感じ
夜王の作画担当に似てるよ
一コマ一コマの綺麗さが売りなのに、今みたいな不快でしょっぱいデフォルメ多用してどうすんだか
誰もそんなの望んでないだろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 10:10:16 ID:PDfTbk5o0
たまに同じ糞漫画としてめだかやわじまとかと比較されるけど
そいつらは一応描こうとしてる物が見えてくるからいいんだよ
バクマンは適当に思いついた事を書きなぐってるようにしか見えない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 13:34:46 ID:MpY2n+RA0
最終があれだけ贔屓にされるのもおかしな話だが、岩瀬や静河があんなにピックアップされるのもおかしい。
前回の新年会の話で岩瀬が編集連中にチヤホヤされ過ぎなのに最終は見向きもされないのは非常に露骨すぎるし、
静河は引きこもりの単語を聞くだけで異常に嫌悪感を露わにするし。

正直、あんなプライドの塊しかない超高飛車女の原作漫画や、精神が非常に病んでる社会不適格者が描いた漫画なんかが
読者の人気を得れるとは思えない。
それ以前に面白そうとか読みたいとかの感情が全く起こらない。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 15:13:42 ID:x+9FWsiM0
岩瀬って典型的なガモウ作のバカ女だよな
デスノのアナウンサーのなんとかっていたじゃん、アレとキャラ被りまくり
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 15:17:00 ID:K4VHqs7z0
このマンガって漫画バトル漫画だと認識しているが、囲碁バトル漫画より
面白くないのはキャラの漫画家の強さ(面白さ)がいまいち分かりにくい
ところにあると考えられる
単に「面白い!」というセリフとか順位が上だとかだけだし、直接対決とか
ないし、キモい恋愛要素を入れすぎだし
実在のジャンプを舞台にしたのもマイナスだと思う。実在するマンガに気を
使わなきゃいけないし、次々と強敵を倒していく展開にしにくいし。
難しいジャンルに手を出して失敗してるかんじ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 17:28:15 ID:1Sj76AfI0
今度は江川達也とタルるーと君をディズったか・・・
天才ガモウ様には読む価値もない漫画なんですか

また敵を増やしたな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 17:30:51 ID:1Sj76AfI0
たとえ作者本来の作風でなくても、ああいう子供に
喜ばれる漫画は計算ずくであろうと商業漫画として
存在意義があるんじゃないのか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 17:34:03 ID:cVcRtRGhP
早く終われ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 17:35:11 ID:tMjglhC20
漫画どころか当時アニメにゲームに大ヒットたったじゃねえか>タルるーと
それにちょうどこの間古本屋で読んだが結構面白かったぞ
面白いものは何年たっても面白いが、バクマンはその対極に位置するな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 17:58:26 ID:ytxw3Jfy0
>>424
何つーかそういう静河の描写って完全に引き篭もりをギャグとしてコ馬鹿にして嘲笑っていると思うんだが
引き篭もりの問題って本来そんな風にギャグで笑えるようなテーマでもないんだよ
こういう問題でその家族がどれだけ真剣に悩み、NPOなどが動いてるのか
ガモウはわかってるのだろうか。多分全然わかってないだろう。

ガモウのギャグの感覚って完全に今より規制がユルかった昭和後期で終わっている。
規制が強い今がいいとは言わないが、別に何か特別な意図があって引き篭もりを描写しているわけでなし
ただの完全なネタ扱い。ガモウ本人が完全に世の動きから遅れている。

まあ確かに息子スレのまとめを読むと今は削除されたが
息子自身が「俺の親父はデスノの作者」と自慢し捲くったが故に周囲からウザがられ不登校になったらしいし
息子本人の将来の希望も「ニートか声優w」だそうだがね。
ついでに2ちゃんねらーに対してガモウは「ニート死ねって思ってるよw」だそうだが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:12:06 ID:mruFPWKU0
今までガモウがディスった漫画って
誰かまとめ作ってたりする?
どれほど敵作ったのか知りたいんだが
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:16:11 ID:tMjglhC20
俺が知る限りは
●どがしかでん
●ダブルアーツ
●ジャンプで刀が出ている全ての漫画(斬含む)
●ジャンプで突き抜けた全ての漫画

ぐらいか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:21:36 ID:mruFPWKU0
>>433
むしろディスってない漫画を知りたくなってきた件
っていうかどがしやダブアツとかもディスってたのか…
心当たりがさっぱりないんだがいつの間に
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:24:07 ID:tMjglhC20
バクマンで「スポ根流行らない」発言→直後にどがしか打ち切りという凶悪コンボがある
ダブルアーツは「二つの地球」
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:26:40 ID:mruFPWKU0
>>435
把握。サンクス
スポ根流行らないとか全世界のスポーツ漫画に謝れww
ダブアツの件は思い出したわ。あれはひどかった
それはひょっとしてギャグで言ってるのかってなった
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:27:16 ID:ytxw3Jfy0
・「まんがタイムきらら」で連載してるような萌え漫画やそのアニメ
・声優界(枕営業的なものは当然だろ?的描写)
・リーマン
・東大卒の漫画家なんてカッコ悪い
・成績のいい女はバカ。本当に頭がいい女は本当は頭が良くてもバカなフリをしてる
・音楽業界(カラフジカルの作者)→ひょっとしてバンドもやってる楳図先生もディスってる?
・引き篭もり
・鰤(エイジが出てきたらいきなり3位)ワンピ・ナルト(バクマンの現在ではこれらは連載終了している模様)
・読者、特にファンレターなど出してくる読者
・ねらーには本気で(苦笑)喧嘩売ってる
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:28:49 ID:xpaGHd0VO
人が殺し合う漫画とかも
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:31:12 ID:ytxw3Jfy0
・携帯小説。バクマンの恋愛描写も携帯小説(笑)並みだが
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:34:12 ID:ytxw3Jfy0
・ドラえもん等藤子漫画(パクっても無問題!)
・不治の病をテーマに扱った漫画や小説(モノにもよるだろJK)
・病気でやむを得ず救済せざるを得ない漫画家
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:36:21 ID:tMjglhC20
ディスネタだけでもWiki作れそうな勢いだな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:36:55 ID:VAaq5U/d0
斜に構えるのは別にいいんだけど、それで見えるものが全てじゃないのよね。
バクマン読んでるとその辺りを根本的に分かってないんじゃないかって思えてくる。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:37:55 ID:GbzAQg4z0
ID:ytxw3Jfy0
こいつひとりの妄想だな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:41:12 ID:ytxw3Jfy0
>>443
まとめろと言われたからまとめたまでで、
少しづつ思い出していったから連レスになってすまんかったが
これは連載当時どれもディスりやがってと槍玉に上がったのは事実だぞ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:41:28 ID:mruFPWKU0
この漫画なんなの?なんでこんなに嫌われたいの?馬鹿なの?
本当に真意が見えない。落ちこぼれ漫画が世間にいちゃもんつけてるだけなの?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:44:02 ID:mruFPWKU0
>>445
ミス。
落ちこぼれ漫画が→落ちこぼれ漫画家が
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:49:02 ID:ytxw3Jfy0
あとはまあ病院の医者とか学校の教師ね
最低は入院しても医者の言う事はまるで無視でそれを良しとしてるし
最臭は全日制普通科高校に進学しても一度も本気で勉強せず。
ついでに川口たろうが学生時代テストや授業をサボった事などが殊更美談として持ち上げられている
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:54:54 ID:ZjsSgQSg0
>>445
ミスだせえwww
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 19:02:34 ID:mruFPWKU0
まとめ
・スポ根漫画
・ダブルアーツ
・ジャンプで刀が出ている全ての漫画(斬含む)
・ジャンプで突き抜けた全ての漫画
・「まんがタイムきらら」で連載してるような萌え漫画やそのアニメ
・声優界(枕営業的なものは当然だろ?的描写)
・リーマン
・東大卒の漫画家なんてカッコ悪い
・成績のいい女はバカ。本当に頭がいい女は本当は頭が良くてもバカなフリをしてる
・音楽業界(カラフジカルの作者)→ひょっとしてバンドもやってる楳図先生もディスってる?
・引き篭もり
・鰤(エイジが出てきたらいきなり3位)ワンピ・ナルト(バクマンの現在ではこれらは連載終了している模様)
・読者、特にファンレターなど出してくる読者
・ねらーには本気で(苦笑)喧嘩売ってる
・人が殺し合う漫画
・携帯小説。バクマンの恋愛描写も携帯小説(笑)並みだが
・ドラえもん等藤子漫画(パクっても無問題!)
・不治の病をテーマに扱った漫画や小説(モノにもよるだろJK)
・病気でやむを得ず救済せざるを得ない漫画家
・病院の医者(医者の勧告無視)
・学校(学校生活を真面目に受けず、サボりなどを美談として描写)
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 19:07:20 ID:1boEZzIx0
こち亀批判はまだか?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 19:09:44 ID:YgxIGkiB0
>>447
まあオナニーだしね
自分を投影したキャラを持て囃すだけの作品だから
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 22:29:48 ID:kxVgxSYm0
>>449
もう全ての創作物否定した方が早くなってきたなw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 23:03:57 ID:rDlyHIiQ0
静河に感情移入できる
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 23:23:49 ID:DdejiNic0
まともなキャラは福田と静河だけ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 23:33:08 ID:Cof0DKAu0
はっは 面白い冗談
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:28:17 ID:vKUWtS4t0
×バクマン
〇ディスノート

この漫画、漫画家募集漫画という触れ込みだが
例えばコミィレベルのヒットはまだ出せないにしても取り合えず連載可能、
少なくとも読み切り掲載程度は可能な「今すぐ取り合えず使用可能な新人」が
奮闘虚しくも打ち切りになった場合、物笑い嘲りの種にしてるという事を考えると
寧ろ俺以外の作家来なくていーよゴルァ漫画ではないのか

俺自身はダブアツ自体は色々残念な漫画だったとは思うが、
なあガモウよ、お前は新人だった頃はないのか?打ち切り喰らった事が一度もないのか?
打ち切り喰らった時お前の遥か上を行くベテランヒット作家がお前の事を作品内でバカにしたか?

まあガモウさんは本名(=土田)バレもしてるし、どの辺に土地勘、地理に詳しいのか漫画読むとわかっちゃうし
どんな打ち切り新人にも信者はいると思うから
このディスノートが連載終了する前にガモウさんの身の安全の為にも
そういうディスられた新人作家諸先生が期待の新作引っさげて帰ってくる事を祈るよ

某マイナー作家には名指しで「死に腐りやがれ」とまで言われちゃってるしね。
その時ガモウ信者は知名度はガモウの方が圧倒的に上だからとかpgrしてたが
そういう問題じゃないんだよね。マイナーでもプロの作家にそこまで言わせる事自体が問題

ほんと、体だけは気をつけて下さいよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:35:35 ID:P3/vjgX70
静河山久組はこれからクローズアップされるからお楽しみに
無理に落ち度を作られて田舎へ送還されるからお楽しみに
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:42:27 ID:u7kPgjC+0
「タント子供に人気ですよ」と聞かされた時のサイシューの満更でもない
嬉しそうな顔が好感持てたんだけど、なんでエイジに否定されてんの?
天才の奢りか?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:58:38 ID:H2Dxm7KW0
そもそもエイジにとって、最低は「最初は見所がある作家だと思ったけど気のせいだった」
「一日で辞めたアシスタント」、囚人は「読み切りで『エグイ話』という自分の好きなジャンルを
書いた原作者」ぐらいの存在でしかないのに、なんであそこまで意識したり、肩入れしたり
挑発したりするのか分からない……。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 01:11:06 ID:WibQMA2K0
小畑はせめて劇中作のキャラくらい絵柄変えろよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 03:13:46 ID:7uG7oFLz0
ガモウ信者っているのか・・・?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 04:03:48 ID:Y8q1h2RkO
仕事のパートナーを子供と見下してるなんて流石はガモウさん
もれなく全員中二病か
心底馬鹿なんだな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 10:07:49 ID:DcYQbVxN0

とにかくつまらん。誰得?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 18:45:51 ID:eYqL6qfx0
今週のバクマンに吐き気がしてここで鬱憤晴らしたくて仕方がなかった
囚人きもちわるすぎる
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 19:23:55 ID:gcsVr8fs0
今回だけでなく、前々から岩瀬(または蒼樹)の描写について
思っていたことだが、桐野夏生が「グロテスク」として書いたあれを、
ガモウは軽く扱ったり、あざ笑ったり出来るものだと思っているのだろうか……。
「あれ」はリアル殺人事件にも関係するネタなだけに、流石にコケにしたら
まずいと思うのだが、「石に泳ぐ魚」という前科もあるしな……。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 19:38:53 ID:6Y2t/JmZ0
今週も思った以上に誰得だったな…
少年誌を無視したラブホ発言に
タルるーとを意識してるとも取れるネタに
エ○タの神様を髣髴とさせる薄ら寒いネタ議論に

そして何よりビャーはねーよ、ビャーは
VIP見てます佐藤裕也知ってますアピールかよwww

たまたま買ったジャンプでこんな酷い光景を目の当たりにするとは
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:25:17 ID:LVoYGFCI0
「まんが道」みたいな実話ベースならマンガ家の日常スケッチマンガでもいいけど
知らんヤツの痴話ゲンカがメインプロットで
起伏も目的もなくどこに向かってんだかわからない展開をずっと続けられても困るよ。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:28:25 ID:98OBArMG0
692 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日:2010/02/28(日) 07:28:16 ID:UtmxTm0h0
ジャンプの四本柱
         ブリーチ              ナルト          ワンピース           ハンター
主人公の設定  
髪色       黄色                黄色           黒色              黒色
性格       熱血アホ             熱血アホ          熱血アホ            そんなに熱くはないアホ
最近の行動   ヒロインと世界を救う        世界を救う       兄を救う            世界を救う
最も重要な属性 すばらしい血統と無限の底力     血統底力         血統底力          血統底力
”俺を信じて”という術 持ってる          持ってる          持ってる           持ってる
最近の発展     大決戦              大決戦          大決戦             大決戦
相手は      若いイケメン            若いイケメン       ????              若いイケメン
相手の得意は   幻術                幻術           人数              基因
最新発展     老人は戦ってる          老人は戦ってる       老人は戦ってる        老人は戦ってる
老人の強さは  物凄く強い             目がたくさん持ってる    世界最強           クリリンに近いほど強い
老人の特徴は  白ひげが生えた老人         目がたくさん        老人は白ひげ         白ひげが生えた老人
老人の状況は  もうすぐ死ぬ            死ぬ             もうすぐ死ぬ         死ぬ
老人の戦略は  敵と共に死ぬ            敵と共に死ぬ         敵と共に死ぬ         敵と共に死ぬ
背の戦略は   失敗                失敗              もうすぐ失敗         もうすぐ失敗

いまさらながらジャンプ編集部ってリアルで港浦レベルのアホ揃いだったんだな
班長クラスからのトップダウンなんだろうけど誰も異論を挟まなかったのかこれ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:47:30 ID:dgt2Qfne0
しのふーがバクマンをあからさまにディスってる漫画描いてたな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:56:58 ID:x2kpE8Wb0
そういや7巻今月だったよね
入院編も終わるだろうし世間がどんな反応をするか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:59:55 ID:m1zvY1QI0
本当に愛し合って結婚したのか、一向に見えないんだよな
口では言ってるが、なんか言葉に出して自分に無理やり言い聞かせてるようにしか見えん

屁理屈ばっかの漫画家に恋愛話は無理だろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:12:58 ID:zNSZUugV0
>>468
編集部連中が優秀なら、第1話読んだだけで死臭が漂うような新連載をバカバカ出すわけがない。
あの編集会議の描写なんて全く信用できんね。
あれだけ時間をかけて会議してる割には「新連載がこれかよ」というのが最近多い。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:26:53 ID:rkB5HnN90
岩瀬ほんとクソ女だなあwつーか岩瀬の実力っつーよりあれじゃどうみてもエイジの実力で人気取れてるだけだろw
早く死ね
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:28:23 ID:onizzyCr0
>>471
幼稚園児のままごとにも劣る恋愛ごっこだよな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:43:22 ID:qALp0/Aq0
小学生が学校に漫画持ち込んでいいのか?駄目だろ。

あと久しぶりに1巻見たらあまりに絵柄違いすぎてビックリした。
途中で作画担当変わったんだって言われても納得できるレベル。
同じ「崩した絵」でも当初は今よりも真面目に描いてあったし。
現在の小畑はバクマン描くの嫌になったとしか思えない適当さ。
構図もずーっと真横から人物写して延々しゃべってるコマばっかだし。
本当につまらなくなったなこの作品。
アニメ化待たずに終わってほしい。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:45:49 ID:6Y2t/JmZ0
あの超癪もとい長尺台詞、まさか小畑の絵書きボイコットじゃと勘ぐってしまう
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:01:07 ID:zFz8x2vw0
今週号のバクマン、ラスト1ページだけでよかった気がします。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:05:32 ID:xJrRjgD70
シュージンに惚れていると思ったら服部に惚れていた・・・何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:11:16 ID:j5JJagQA0
何が気持ち悪いって臭人と見吉が学生結婚とか新居とかだよ・・・
少年誌で生々し過ぎる。マジ気持ち悪いんだよ。
その先に当然見吉の妊娠とか想像しちゃうじゃん。マジ気持ち悪い。
DBで悟空とチチの間に悟飯が生まれたとかと訳が違うんだよ。
一応現実風味の話だろが。
藤子先生の自伝みたいなので結婚、子供が生まれましたとかならいいんだよ。
そういうのは半分ノンフィクションみたいなもんだから。
バクマンは違うだろが。
それと臭人が見吉と結婚していいなら最低も豆と結婚してもいいってことじゃん。
何で最低は豆ともあんまり会わずに結婚もしないの?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:16:36 ID:6Y2t/JmZ0
>>479
そこは流石鳥山先生というべきだな
少年誌って相手を考えて書いてるわ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:48:01 ID:eYqL6qfx0
なんか本当に無理。生理的に無理。
展開も腑に落ちないし、キャラも腑に落ちない。
そもそもこの漫画自体なんでまだ連載してるのか腑に落ちない。

だってこれ正直、面白くないだろ?

絵は劣化したけど読めなくはない。
設定もあらすじだけなら、まあ興味をそそる。
でも実際読んでみると、自分に為になるとか、身になるとか、湧き上がる感情とか
まったく感じない。得られるものがない。違和感だけが残る。
これ本当に読者面白がってんの?エンターテインメント性が皆無だと思うんだが。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:12:34 ID:onizzyCr0
キャラ萌えしようにも途端に糞化が始まるからそれすら出来ない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:18:55 ID:H4mAk7ds0
いや絵の方も俺自身にはもう無理かな…
台詞の方が多くてその隙間に絵が描いてあるような感じだがそれでもだめだ
アニメ化まで何とか持たせるつもりなのかわからんが
それならもういっそのことね、残りはガモウ先生の小説ってことにしたらいいんじゃないかと思う
ガモウの信者もそれで満足するんじゃないだろうか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:26:03 ID:Os4+uuNM0
今になって思うとデスノートってちょっとした名作だったんだな

2部の中期くらいまではもう息もつかせぬくらいの展開だった
最後はちょっとネタ切れしたけどキッチリしてた

バクマンはもうどうでもいい
むしろバッサリ斬られてほしいわ。ヒカ碁以上の中途半端なところで
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:45:16 ID:gLXzh8xkO
>>484
ヒカ碁は佐為編までだろ、あとはファンサービス。
バクマンは…どこまでだろう?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:52:04 ID:R0EyWHgUO
連載一発目から生理的に受け付けなかったけど、久々に見たら絵が同一人物とは思えないくらい劣化していて笑うことすらできなかった
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:52:17 ID:vkPfHF7w0
>その先に当然見吉の妊娠とか想像しちゃうじゃん。

実際今回は蒼樹がメールで「子どもが出来たら〜」なんて書いていた訳だが、
まだ二十歳にすらなっておらず、収入も安定していない上に
意義のないFラン大通学など、自分の見栄のために無駄金を使い、
そもそも、ちょっとしたすれ違いでも仲直りできないコミュニケーション不全のくせに
「嫌な女から逃げるため」といういいかげんな理由(読者からはそうとしか見えない)と
勢いで結婚を決め、以後は親への挨拶、入居転居、甘い新婚生活、結婚式をいったものを
消化しなければならない「イベント」として捉えるばかりで、本来結婚した者が抱く、
親から独立した生計を営むことの責任や、自分と全く異なる環境で育った相手
及びその親戚と一生付き合う覚悟、といったものが見えてこない……。

とまあ色々な意味で、子作りは早いというか……この状態で生まれてきた子供は
まっとうな生育環境を与えてもらえないのが確実なので、マジでやめてくれというのが囚人三吉夫妻なので、
本気でそういうネタは出すなと思うのだが、ガモウのインモラルっぷりは
既に証明されているからな……。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:53:41 ID:3VkUQve7O
上にもあるように生々しさが鼻につくよね
下ネタでもなくラブホとか言葉出すな
うろ覚えだけど、初期にも「流行りもの」に眼鏡が「レイプ妊娠中絶」とか返したのには引いた
大人向け気取りたいのか知らんが止めろ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:09:00 ID:Os4+uuNM0
>>485
> >>484
> ヒカ碁は佐為編までだろ、あとはファンサービス。

だから主人公が急にパワーアップしたのか
しかもスタンドを失った後で
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:11:25 ID:466ADhOs0
ていうか今更のように幸せになろうなとか
は?ってなる。さっさと結婚したがって今まで恋愛雰囲気すら漂ってなかったのに
何故突然しんみりしてんの?温度差激しすぎてついていけんわ
どうも口先だけで感情移入させようとしてるのが見えちゃうんだよな
こんな支離滅裂な展開に感情移入するほうが難しいのに
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:20:03 ID:WBdl1I430
3LDK5万とか、今頑張ってる売れない漫画家に喧嘩売ってんのかと思った。
あれいらないだろ。タントも打ち切りになればいいのに。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:33:36 ID:qNOpoAoA0
>>491

とりあえず舞台って北海道の僻地だっけ?って思ったよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:37:08 ID:4rXoqiaH0
環境に恵まれた漫画家じゃないと成功しないと言いたいのか
最臭の現状を考えるとその逆なのか
そもそも漫画に関係ねえ蛇足エピなんだが
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:44:35 ID:H4mAk7ds0
>>487
息子が二人生まれて長男の方がネットでネタバレするフラグか
>>488
ガンダーラ、ブホテルぐらいがギリギリだ罠
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:02:32 ID:Ozxmkp0/0
>>493
おんぶに抱っこどころかメガブースターついてるからな
成功しても そうなんだ、すごいね!
失敗しても 主人公スペック低杉

…なあ、誰が得するんだこの設定
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:06:12 ID:gLXzh8xkO
>>494
>>487
> 息子が二人生まれて長男の方がネットでネタバレするフラグか

そして、FXの話を持ちかけられる、と。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:21:45 ID:WKADBkAx0
一人で山に登るしかねえ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:44:24 ID:OEtGjvWLO
女を馬鹿にするわけじゃないがスイーツ臭が半端無いな
下世話な話も垂れ流しだし
必要か?その話が漫画家の話に、少年漫画に
再びサイコーお利口さん編集馬鹿みたいな流れだし何だこれ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:48:22 ID:Lm2CEzOtO
最囚二人ともが結婚=ゴールみたいに考えてんのが嫌だな
きっちり倦怠期とかまでリアル(笑)に描いてくれるんだろうなって思う
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:59:39 ID:tqm4u4z20
ハンターはお祭りだというのに・・・
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 03:00:14 ID:0Pl/3qb20
>>491
それなりには稼いでるんだから極貧しろとは言わないが、
その範囲内で普通の家借りて住めばいいのにな
何で親のコネで3LDK20畳5万とか極端なもんにするのかさっぱり分からん
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 03:19:23 ID:CwFTJuUC0
中学のときから囚人は私の方を見てたとかいっててワロタ
亜豆の情報を聞き出す目的で声かけられただけで
しまいには脅迫して付き合い始めたんだよなあ・・
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 03:38:01 ID:XHkm7XuP0
バクマンは漫画というよりカルト宗教に見える
教祖はガモウ 台詞は信者に向けた説法で売り上げはお布施
キャラの性格もガモウ役のガモウにしか見えないしね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 04:04:00 ID:jZmM1vto0
5万なんかじゃうちが貸してるボロい1LDkにも住めんぞ、現実に向き合えよ
まぁそれはどうでもいいんだけど
ガモウの魂胆が見え見えで本当気持ち悪い
作中でやたら天才キャラが出てきてそれっぽい事語ってて
単にそれらはガモウにとって都合の良い理想論でしかないのに
天才キャラに語らせることによって説得力を得ようとしている
ある意味洗脳、本当に宗教みたい
だいたい作中に出てくる漫画もどれもつまらなそうで全く読んでみたいと思えない
こんなのが評価されてるバクマンの世界ってどんだけ低レベルなんだ

505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 05:04:21 ID:OBNQCvrJ0
なんか登場人物全員が才能と境遇に恵まれすぎてて気持ち悪いよね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 08:32:07 ID:YondjTUo0
創作物を馬鹿にしてるって汚臭が不快でたまらない

即刻打ち切れよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 08:41:11 ID:YondjTUo0
ガモウが打ち切りギャグ漫画連載した時の
恨み辛みを妙に脚色しまくって漫画で連載してんだよな

当時の悪者無能とされている担当の心境はいかに

悪意の塊 バクマン
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 08:43:45 ID:jHOBciK9O
馬鹿の一つ覚えみたく結婚結婚って…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 08:45:42 ID:YondjTUo0
人を馬鹿にするガモウが馬鹿だからしかたがない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 08:52:53 ID:+Cw3FrBUO
思うんだけど、
各担当は、自分達がモデルのキャラが登場しているバクマンを贔屓目に見たりしないのだろうか
仕事できない三浦は実在してないし
実在してる担当は、見た目こそ違ってもだいたい有能なキャラ
担当だって人間なんだし、自分達が持ち上げられてたら悪い気はしないだろ
主観的になって客観的に見れてない可能性もある

漫画業界や同業者にはウケてるのかもしれないけどね
どう考えても読者にウケてるとは思えないんだよな
定期的に巻頭になるのも、編集部の煽りって感じ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 08:59:44 ID:H4mAk7ds0
>>510
…それはどうでしょう…
実際の持ち込み者にバクマンの話されて相当迷惑がってた編集(ウテナが好きな人)もいるというし
何より腐った大きなお友達は実在の編集さんもオカズにしてるんですよ…
ある程度名前と顔を知られる立場だし、まあそういう方々も重要なお得意先の一つだから
ある程度は覚悟し、諦めてはいると思うが、実際あまりいい気持ちはしないんじゃないかな…
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 09:49:42 ID:gLXzh8xkO
>>505
その「才能に溢れた」漫画が読みたいと思えないってどうなんだろう…。
転職した方がええんちゃう?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 10:00:52 ID:Os4+uuNM0
>>492
近代マンションで3LDK5万とか北海道の僻地でも実在するかどうか怪しいレベルだろ
完全に読者を子供扱いしてるよガモウは
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 10:23:53 ID:G+XjlAZs0
マジカルタルるートくんディスったと聞いてきました
江川は叩かれても仕方ないけど、あれは面白い
原作は勿論ゲームも良作アニメもいい。ばかにすんな

ガモウ様しえお
おめーの描いたセンスないギャグよりよっぽど面白いから
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 10:30:29 ID:vAPVMatE0
>>513
値段出す必要無いよな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 10:38:35 ID:tx5ID4cN0
あのありえん値段がガモウの経験の浅さを示しているというか。
どっかの孤島のボロ借家でもない限り、あの値段は出ないと思う。
あの人本当に大学行ってたんだよな?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 10:50:04 ID:Os4+uuNM0
ホモの息子が2ちゃんで、ラッキーマンで稼いだ金ほとんどFXでスッたって言ったしな
金銭感覚はかなりおかしいのは間違いないな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 10:54:09 ID:0Pl/3qb20
三好父による不自然すぎるモデルがもうの叔父さんマンセーとか酷いし
何なんだろうな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 11:00:39 ID:Os4+uuNM0
みよしのオヤジが実はサイコーの父と同じクラスとか聞いたときはさすがに苦笑いだったな
これ以上「偶然の人間関係」に依存している漫画ってもうシマコーくらいしかないんじゃねえか

520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 11:08:15 ID:aBvf/GHt0
>>510
同業者って言ってもガモウと同じように打ち切り喰らって編集を逆恨みしてる奴ばっかりだろ
名前が挙がると昔好きだった作家ばっかりで凹むよw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 11:24:11 ID:YHQf8UWB0
NHKでアニメ化されるのにラブホとか・・・
アニメ化されるまでも嫌いだったけどまぁ他に打ち切り候補がそれなりにあるし
続くのも仕方ないかなと思いつつあったけれど、
されてからはもう消えろとしか思わなくなった
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 11:54:49 ID:uw4Mu3YB0
画に現れてるけど、小畑もやる気無くしてるな
つまらない作品に自分が加担しているって
もの凄いストレスだろうし同情する
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 11:58:41 ID:Os4+uuNM0
>>522
アニメ化が秋だから少なくともあと半年以上は続くわけだからな
描く方は相当苦痛だろうな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 12:29:35 ID:f8As3ag9O
>>492
>>513


家、北海道で2LDKの5万。僻地でもないけど。
親が大家なんだけど、人入んないから家賃安くして…


まあ、何が言いたいかというと、貯金500万くらいあるんだから、家賃くらい普通に払えって思う。
漫画の才能だけでもイラってくるのに、人生うまく行きすぎ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 15:26:15 ID:xQ/7jNKtO
どうすりゃ終わるんだよこの漫画……
「これほど終わってくれ」と思ったのも初めてだわ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 15:38:09 ID:S87kK0N6O
タントに一発ギャグ入れたら子供に大流行で一位獲得大成功エンドでいいだろ。一番健全。
どうせ子供に人気の漫画否定して、少年紙なのに厨二病や腐った方に媚びた漫画で一位とる展開だろうけど
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 17:17:25 ID:Os4+uuNM0
ヒキコモリの漫画家のツラがなんか醜くなってるのが驚いた

さすがのアホガモウも出る奴出る奴みんな天才美男美女じゃバランス取れないって気づいたのかな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 18:02:29 ID:H4mAk7ds0
>>517
FXですったのは2000万でその金はデスノで儲けた物の一部だと書いてあった

>3LDKで5万
埼玉の谷塚〜北越谷辺りで駅からそう遠くも無い場所で
比較的新しくて小奇麗なマンションがこの値段のはずないんだが
いきなり出てきた見吉の親父が不動産屋ってとこがポイントだ罠
つまり見吉の親父に首都圏じゃタダみたいな値段で借りてるんだろう
最低がタダで叔父さんの使ってた仕事場ゲットできたのとほぼ同じ

学生とは言えプロで女房持ちになったんだったら自分の力で家賃ぐらい出せよ、臭人
それができないなら漫画家引退して不動産屋の跡継ぎにでもなれば?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 19:35:23 ID:qoacIiIJ0
確かにそういうとこが都合よすぎ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 19:39:29 ID:pxTqLT1C0
最初から仕事場なんてあったしな
すごく違和感があった
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 21:59:19 ID:GS2VG0Jl0
>>526
>一発ギャグ入れたら
そうなる気がしてきた。んで「結局世の中バクチだね!」と。
もうそれでいいから終わって。
現状は小畑の無駄遣い過ぎる。こんなんじゃ作画なんて新人でも誰でもいいじゃん。
がもうでもいいから。試しに一話それでやってみろって。多分全く変わらないから。
早く本来の小畑作風が生かせる作品を読みたい。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 22:21:10 ID:OBNQCvrJ0
海外版の版権たって打ち切られた漫画でどんだけ儲かるもんなの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 22:24:19 ID:WKADBkAx0
もう何年も前に死んだ奴の仕事場残すくらいだから最低の家族も相当アレな方たちなんだろうな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 22:30:21 ID:Os4+uuNM0
>>529
>>530
この漫画のご都合主義設定全部あつめたらかなりの数になりそうだな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 22:35:51 ID:6BUUuDK90
最後にエイジが「タントもう読んでません」とか言ってたけど、
「十位程度で低迷してるライバルの漫画なんて読む価値ありません」なのか
「読みたかったのはエグい漫画。ギャグ漫画なんて読みたくありません」なのかわからん。

ただ、どっちに転んだとしても、あいつの漫画を見る目があるかと言えば非常に疑問。
以前に最終が2本読み切りでジャンプに載せた時、エイジは「どっちもいい」とか言ってた割には
順位が十位と九位。これって読者の評判がいいとは言えない順位じゃん。

最終の贔屓ぶりも目に余るが、エイジの神格化もすごい違和感ありまくりだ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 22:36:25 ID:TJL8/ZDS0
>>534
ご都合主義じゃない部分抜きだしたほうが早いだろうね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 22:44:28 ID:Os4+uuNM0
>>536
・漫画好きの同級生二人が投稿して苦心のすえデビューした

このくらいか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 23:13:06 ID:vkPfHF7w0
漫画好き→主人公ふたりにとって漫画は女または金を得る手段
苦心のすえ→恵まれた環境、マンセー要因ばかりの周囲、いいかげんな創作姿勢の主人公

……苦心のすえ>327が捻り出した、ご都合主義じゃない部分も
存在しないような気がしてならない……。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 23:18:55 ID:0Pl/3qb20
>>528
実際「不動産屋のお父様に感謝だな」と言ってたし三好の台詞からも
三好父が普通なら紹介しないような物件持ってきたんだろうね
でもわざわざそんなモン描写する意味が分からん
せいぜい一寸安いくらいのを紹介してもらったねーでいいのに

しかしケツみたいな頭の主人公をバトル展開にとか正気か
バトル行ったギャグ漫画でも主人公の容姿は普通なのが殆どなのに
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 23:32:36 ID:vkPfHF7w0
それ以前に低年齢層を対象とした漫画で、ヒロインが同学年女子ではなく
十以上も歳が離れた女教師というのが……これは原作者が教員免許を持った女との
電話中に「女教師ハァハァ」という一時の、自分一人の萌えだけでヒロインを
決めてしまったから……と理由が分かるのが悲しい。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 23:34:04 ID:jZmM1vto0
なんつーか不動産屋の見吉父より大家が不思議
ガモウがどういう価値観持ってこういう描写したのか謎
あと最後のエイジにイラッ
ガモウは本当にうざいキャラしか描けないんだな
岩瀬といいエイジといい静河といい歪んだ天才(もどき)ばっかだな
ガモウの天才に対するコンプレックスなのか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 23:40:12 ID:pxTqLT1C0
天才といっておけばとりあえずごまかせるというのは感じる
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 23:47:38 ID:JkbknNn70
人が死んだ部屋で安いとかにしとけばよかったんだよ
不動産屋ならでは。
親心としては娘にそんな所に住ませたくないが
もっと売れるまでは節約しないと!って姿勢見せられて感心するとか
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 23:56:03 ID:jZmM1vto0
父親が土地持ちで娘の為を思って格安で貸してあげた、とかでも良いのにね
ガモウの歪んだ性格じゃそういう発想が出てこないのか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 00:00:43 ID:HEnBICJ00
同じことおもってる人が結構いるんだ
なんかさ、小畑もヒカルとかアキラが切磋琢磨してた頃とかはイキイキとキャラを描いてたのに
バクマンになってから完全に絵にやる気なくなってるよな。サイコーとシュージンの絵とか完全に死んでね?
小畑は結構売れなかった時期長くて苦労人なのに、中学でデビューして高校で連載して大学で結婚、アニメ化(予定)の
ご都合主義漫画とか、内心バカバカしいと思ってるのかもな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 00:19:15 ID:U7LYnL83O
ドラえもんをギャグ漫画とかぬかした糞漫画
藤子Fさんに死んで詫びやがれ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 00:21:05 ID:KDX3HG5Q0
こんなに魅力がなく嫌われている主役が漫画ってあるのか?
信者だって最終以外のキャラは最終に比べればまだましだけどって思ってるのがほとんどだろ?
その脇役も微妙過ぎるし、多く描写されればされるほど微妙さが増していくんだが。
ラルグラドのラルの嫌われぶりも相当のものがあったが…

デスノの場合、月は最初から悪役という立ち位置がはっきりしてたし
その悪役が最後には醜くあがいて死んでいくという所でカタルシスが得られた。
だがバクマンの場合、この主人公共が最終的に成功して結婚したとしても
何のカタルシスも得られないよ。
かといって悲劇的なラストというのは漫画家募集漫画である以上考えられないし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 00:23:28 ID:r4x6/RzP0
もうバクマンのキャラ全員過労死ENDで良い
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 00:31:58 ID:qJ7u3ONWO
>>542
天才だから変人なのは当然です
天才だから何をやっても切られません
天才だから異例なんて言葉に意味はありません
天才だから読み違いや計算違いもしません
天才だから人の意見は聞きませんし必要ともしません
天才だから相手や時代の方が勝手に合わせてくれます
天才だから審美眼も完璧です

酷いもんだ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 00:54:49 ID:KDX3HG5Q0
随分前に「バクマン」ってaa作られないよなーとか言われて
「じゃあ俺が試しに作ってみるわ」とかいう流れで「ギャハ!」とかいう
囚人のaaが作られたわけだが最近は本編の囚人の顔がその「ギャハ!」のaaに似てきてしまっている。
どういう事なんだ。
ちなみにサイコーとエイジのaaも作られたようだがほとんど使われていない。
一時期一番貼られたのが中井。
ネットの意見=世間の反応ではないにせよ
一瞬でしかも不快ではあったがドラマ性を感じさせたのが消えていく直前の中井だけだったって事なんだろうか?

一瞬で不完全に終わった不細工な月のデスノート?か。不細工ってとこがキモなんだが。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 01:01:11 ID:1VxAzL/10
>>535
エイジの趣味って単に
青年週刊誌とかIKKIとかのマイナー誌に載ってるのが好きってだけな気がする
現実のジャンプではそんなもん殆ど無いから「え?そんなもんジャンプでやっても受けるわけないじゃん・・・」ってなるよ

シュー人のアイデアが基本的にギミックや設定のインパクト重視でその他いまいち、到底受けそうに無いのは
実際のジャンプではデスノ以外で設定のインパクト重視って殆ど無いんだよなあ
がもう自身はそういう作風が好きなだけなんだろうけどデスノがジャンプでは例外だっただけだと思う
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 01:04:00 ID:+/dFIxN80
デスノの牽引役って小畑の絵なんでしょ?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 01:09:51 ID:wB0Q1h/Q0
石沢最強伝説。
学生の頃からクラスメートを観察し、デフォルメ化することに長けていた。
まず、身近な人間にも喜んでもらえる絵を描いていた。

自分の力で事務所を借りている。おそらく最低達みたいに連載を落としたりしていない。
女性の気持ちを考え、自分でポーズを取ったり、グラビアを参考にしたりしている。
事務所内にも萌えのニーズを使うため、萌え資料が所狭しと置いてある

554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 01:46:59 ID:gFkQ0kwQ0
糞漫画は敵役に肩入れして読むのが吉
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 02:50:19 ID:aUQkRD000
とにかく不快
主人公達の都合のいいような展開ばっかりだし
自称天才なこいつらはただのアホだし
豆は不気味な操り人形だし
三吉は不細工な上ウゼェし

共感できる・感情移入ができる部分が全く無い
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 09:46:38 ID:m1EQAiU2O
>>551
この漫画の登場人物は、キャラがコロコロ変わるからな。基本的に彼らの人間性は考察するだけ無駄だぞ。
エイジは連載始めた当初は、主人公がただ戦って勝つだけののっぺりした漫画書いてた訳だし。

囚人のアイディアはもう小手先だからな。最初の設定外してそのままドボンは、ある意味ではジャンプの新連載らしいっちゃらしい、あの酢入……ゴホンゴホン!とか、ラルグ……ゲフンゲフン!とか。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 09:51:42 ID:f98GoJ1j0
>>468
ワロス
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 10:44:10 ID:KyssOxdV0
ベジータ「まるで天才のバーゲンセールだな」
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 11:09:19 ID:4lYWa+fZ0
完璧超人の数だけでいうならこち亀の次くらいに多いな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 11:16:13 ID:U8J0Qmgr0
岩瀬や高田の描写を見ていると、ガモウが学生の頃成績の良い綺麗な女にこっぴどくフラれて
それであんな酷い描写になってるとしか思えんな。蒼樹さんはいきなり性格変わってつまんない女になっちゃったし
で、ガモウ本人が結婚したのがバカで御しやすい女とか?
小畑の絵のせいもあるかもしれんが見吉のブサイクさと魅力の無さは筆舌につくしがたいな
静河みたいなのっていうのは既出だがガモウの別の一面なんだろう
漫画家なんて多かれ少なかれ引きこもりで卑屈な面を持ってるんだから

>>468
爆笑した
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 11:51:15 ID:tb7cLSahO
>>549
蒲生が作った天才キャラと言うと、真っ先に天才マンが思いつくけどあれも天才さの欠片も無かったな。
実は知っていたけど敢えて言わなかったのさ、と言うばかりだし。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 12:07:18 ID:4lYWa+fZ0
天才マンは別としても、デスノといいバクマンといい天才キャラばかり連発するのは悪い癖だな
設定がどんだけ天才であってもガモウ本人以上の知能を持つことはありえないのに
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 12:19:11 ID:qV+IJGh6O
原作者は作中で未来におこる出来事を全て決められるし、作中の時間の何倍も長考できるんだからんだから、うまくやれば本来自分より圧倒的に賢いキャラクターも作れるんだけどね。
ただ失敗するとご都合主義丸出しになる。
成功してたのが初期のデスノ。大失敗してるのがバクマン。

枯れたんなら小畑解放してやれ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 12:36:14 ID:Wu0rhqUk0
ライトは初期から割りと後先考えないで行動してた
本当に頭良くて慎重ならあんなに簡単にエルに追い詰められないと思う
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 12:44:59 ID:qV+IJGh6O
打ち切りありの週間連載で小説じゃないんだから別に最初から最後までお見通しで一貫して行動なんてのは流石に無理だろうとは思う。
あとミステリーで犯人にミスなしならわりと簡単に完全犯罪できちゃうし。
普通の人が長時間考えてできることを、短時間でできるってのだけでも天才に見せられると思うよ。
ゲームでいうTASみたいな。

バクマンはそれすら出来てない。都合悪くなると天才だからって周りに言わせて誤魔化してるだけ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 12:49:55 ID:U8J0Qmgr0
そもそもシュージンに天才の片鱗など見られないのだが・・・ついでにエイジにも
劇中劇が見れないし
囲碁のルールがわからなくても楽しめたほった原作と
漫画というわかりやすいモノなのに中身が見えなくて「天才」って言葉が浮いていてつまらないガモウの原作
この差はデカいな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 12:51:25 ID:T62freRi0
囲碁オタには不評だったほどとん描写がないから
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 13:11:00 ID:qV+IJGh6O
最終は天才、でも急に出てきたこいつは「もっと天才」、でもコイツは「さらに天才」と順位と身内の賞賛だけでしかわからない天才が沢山。
ナルトみたいなんだけど、ナルトと違って主人公が邪念だらけで邪道な手を使う上に全然勝てない。
誰に需要あんのこれ。

小畑にバトルじゃないファンタジーやらせて下さい俺得なんで。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 13:17:53 ID:1VxAzL/10
劇中劇はたまーにのるけど糞つまんなそうなのがなあ
台詞多すぎ&ギミック頼りのがもうの癖が全作品で出てるし
青樹のエロコメなんてあの絵でエロとか何の冗談だ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 15:24:44 ID:R4DJquuOO
子供にウケる一発ギャグ?
ちんぴょろすぽ〜ん的なアレか。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 15:29:35 ID:Fwg+ImIM0
土田 健太(つちだ けんた、1981年[1]10月31日[1][2] - )は、日本の漫画家。千葉県出身
【経歴】
2000年 - 第5回ストーリーキングにて、漫画部門最終候補まであと一歩リスト入り。
2002年 - 第7回ストーリーキングにて、『風影』で漫画部門奨励賞受賞。
2003年 - 第65回手塚賞にて、『足下の小さな君』で最終候補。
2004年 - 第10回(2004年1月期)ジャンプ十二傑新人漫画賞(審査員:岸本斉史)にて、『星の花』で最終候補。
2008年 - 『赤マルジャンプ』2008SUMMERに掲載された『She Saw Game』でデビュー。
2009年 - 『週刊少年ジャンプ』2009年31号に、読切『LOCK ON!』を掲載。
2010年 - 『週刊少年ジャンプ』2010年12号より、初連載『LOCK ON!』を連載開始。

【人物】
趣味・特技は「没頭し続ける事」、「孤独に強い」。
好きな漫画として『DRAGON BALL』(鳥山明)、『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)、『銃夢』(木城ゆきと)、『うしおととら』(藤田和日郎)、『バクマン。』(大場つぐみ・小畑健)等を挙げている。
即戦力の新人を多く登用する『週刊少年ジャンプ』において、漫画家を志してからデビューまでに10年近くを費やした異色の経歴の持ち主である。
このことについて土田本人は「よーやく日の目を見れました。幸せ…」とコメントしている
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 16:13:53 ID:8gbxw4De0
>>571
10年下積みした連載がロックオン…だと…?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 16:35:32 ID:RgLjbBLM0
好きな漫画として『DRAGON BALL』(鳥山明)、『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)、
『銃夢』(木城ゆきと)、『うしおととら』(藤田和日郎)、『バクマン。』(大場つぐみ・小畑健)等を挙げている。


名作のあとにバクマン。って違和感・・('A`)
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 16:51:37 ID:Wu0rhqUk0
>>569
蒼樹のパンチラ漫画は新庄まゆらを連想した、担当にエッチな漫画家描かされて
コミックに写真のったら、ネットで話題になるだろうし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 17:12:51 ID:uePw8EmtO
いまいちわからんのが『子供向け作品は大人の人気を得られない』という共通認識
本当に面白い作品なら子供向け作品でも大人の鑑賞に耐えられると思うし、実際にそんな作品はかなりある

タントがどういう漫画かよくわからんが、あの設定なら、SF要素・寓意表現・ブラックなギャグなどいくらでも盛り込める
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 17:15:11 ID:+/dFIxN80
>>571
これスゴイな・・・
ストキンに引っかかってから10年、最初は絵も自分で仕上げてなかったのかな?
で、どれだけ面白い話作れるのと思ったら、新連載がアレか・・・
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 17:25:29 ID:4lYWa+fZ0
>>564
月は天才だが、熱くなると無謀な作戦に走るような、ちゃんとしたキャラ立てができてた

バクマンの天才軍団はただ無意味に才能があるだけ
なんの説得力も凄みもない
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 17:27:20 ID:4lYWa+fZ0
>>567
> 囲碁オタには不評だったほどとん描写がないから

ジャンプ読者全体から見れば1%もいないであろう囲碁ヲタは放置して正解
それよりも566のいうように、囲碁を知らない読者や視聴者にも受けたあの脚本は評価すべき
ヒカ碁は例の事情で打ち切られたのが返す返すも惜しい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 17:35:41 ID:E/sLMyPK0
全体の構成を考えて
マンガの描写がない=囲碁の描写が無い
は同じことだが、マンガは素人でも口だしができるぶん文句を言われる

ヒカルの碁打ち切りは、原作者のギブアップ。これはいしかわじゅんが鳥嶋に確認したことからほぼ公式
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 17:49:13 ID:4lYWa+fZ0
>ヒカルの碁打ち切りは、原作者のギブアップ。これはいしかわじゅんが鳥嶋に確認したことからほぼ公式

それは表向きの理由でしょ

1部ではスヨン以外全くと言って良いほど目立たなかった韓国人棋士の
2部に入ってからの急激な出番急増とパワーアップと美形化
最終決戦での主人公の大敗
数多くの伏線を残し、アニメも高視聴率だったにも関わらず突然の打ち切りと
その直後のキックスメガミックスの連載開始

ここまで条件が重なってもなおお隣さんが無関係だったらその方が驚くよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 18:02:36 ID:qV+IJGh6O
いくら韓国嫌いでも、状況証拠だけで決めたらだめだろ…
それなら多大な伏線を残したまま打ち切られた挙句外国人が沢山出てきて終わったバラモンの家族は何人のせいにすればいいんだ?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 18:05:38 ID:GuTO7APA0
人気があった、なかった、の違いを無視するなよw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 18:12:30 ID:4lYWa+fZ0
あほか
バラモンは普通に不人気だったろw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 18:12:50 ID:+/dFIxN80
ほった原作は後半にいくほど囲碁の描写が減っていったし、
キャラクターの実力が原作者や監修の能力以上に設定されれば苦しくなるよ
初期の構想はせいぜい、「囲碁って面白いからみんなもやってみようよ」
程度だったんだろうしな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 18:16:30 ID:qV+IJGh6O
表向きの理由は…実は…とか言い出すと、バラモンの不人気だって表向きの理由と言えてしまうから不毛な議論だってことも含めて例えがバラモンだったんだが伝わらなかったかすまない。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 18:19:57 ID:8eBdM5FJO
まあその後小畑は完全無視でガモウと以外組みたがらなくなったし
ほったは業界から消えたから
つまりはそういうことなんだろう
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 18:23:27 ID:qV+IJGh6O
うろおぼえやはじめは黒歴史か。
まあ仕方ないな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 19:07:26 ID:5gOmGasf0
「はじめ」では可愛いヒロイン、善い主役ふたりを描いてくれたのに
どうしてこうなった小畑……。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 19:41:20 ID:KyssOxdV0
バクマン七巻買ってきた。人気投票がきもすぎる…
特に読者の一言コメントが
ラッコ→「ストレス解消スカッとする!」(26歳男)
金知恵→「現代社会を風刺していて内容が濃い」(23歳女)
クロウ→「キャラが多くて楽しい!」(11歳男)
トラップ→「トリックが良くできてる!」(12歳女)

ヤラセ…だよな?幾らなんでもこんな痛い読者いないよな?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 19:44:36 ID:+/dFIxN80
もしくは、ガモウ信者の妄想・・・?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 19:46:47 ID:zB9eWvoPO
エイジの漫画は絵もうまいし線も綺麗なようだけどなんで漫画嘗の審査員やった時にひらがなばっかりのガタガタの園児みたいな文字なんだよ。
あんなバカ丸出しが人気漫画を描けるわけない。絵画なら何となくわかるが
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 19:47:35 ID:r4x6/RzP0
>>589
ヤラセだろうな…
読んでも無いのに内容が濃いとかありえねーよ
実はあの投票って票が全然集まらなかったんじゃん?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 20:12:11 ID:KDX3HG5Q0
>>586
別にガモウ以外とも組んでるよ

ガモウさんのバクマンにおける漫画文法は大昔少女漫画の巨匠で、今はすっかり駄目になってしまった人達と実は少し似ている…
「自分語り」
「そんな自分が一番素敵」
そんなところ。
ガモウさん自身は少女漫画家に似てるなんて絶対に認めたくないだろうが。
しかし「牡丹と薔薇」なんて中島丈博さんの脚本だけど
話としては「真珠婦人」からの流れで漫画で言えばレディコミですよ。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 20:23:35 ID:5gOmGasf0
大昔の巨匠より、3Mに似た漫画文法だと思う。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 20:32:12 ID:7vVnKvaZ0
         \ What's up!? /
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  ||
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )),  .     ||
  |  |    |    USA   |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ<`∀´>ノ  ♪ チョッパリwwww                (・ω・ )
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)    ビビって何もしてこないニダw        (っ旦⊂
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く       もっと痛めつけてやるニダwww       (  (
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 21:24:47 ID:qEfqZusd0
>>580
一応言うと碁の世界における韓国勢の扱いは
むしろあれぐらいが妥当って言ってもいいくらい
日本勢よりレベル高いぞ
一部で国内で描ける事は大体描いてしまった以上(そしてジャンプにありがちな舞台の巨大化がある以上)
二部で外国勢を描かない訳にもいかないし
外国と囲碁をやるなら日本はまだまだというあの終わり方は
むしろファンタジーからリアルへの回帰に見て取れた
そりゃ美形化は何とも言えないが…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 22:25:41 ID:4lYWa+fZ0
>>595
What's upって「よう、元気」みたいな挨拶じゃなかったっけ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 01:00:34 ID:CLLeJ0Dx0
>>589
どう考えても作ったコメントだろw
これまでに出ている情報だけでそんなコメント真面目に書いているというなら
そいつらみんな今すぐお医者さんに見てもらおうねーって話だw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 07:25:20 ID:K9FdddeX0
>>589
>>592
>>598
単行本読んでないのでわからんが、その人気投票というのは、バクマン世界の読者じゃなく、
現実世界の読者による人気投票なのか?
で、ラッコやクロウなどの漫画の一部が漫画として載ってたのか?

でも、読者のコメントが痛いのに変わりないな。マジでヤラセじゃないのか?
仮に本当に漫画として載せてもガモウの実力であんな痛いコメント通りの漫画が描けるとは
全く思えんな。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 08:22:44 ID:W0f1Dkqx0
クズ二人が主役なのに応援できるわけがない
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 08:56:47 ID:AK1gNMqW0
>>599
ジャンプの巻頭カラーの時のと同一(#58)

一本調子の糞コメントばかりだからヤラセだろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 10:18:23 ID:vt/ULTnb0
>>589
わかってるだろうけどその読者コメントも全部仕込みだからな
ジャンプのジャンGとか、目次の投稿コーナーとか、編集部員が書いたのは結構多いよ
603589:2010/03/06(土) 11:11:06 ID:Q4qHxg6p0
>>590-602
やっぱヤラセだよな。
あまりにもヤラセくさすぎて逆に
「もしかしてヤラセじゃないんじゃ?」と疑ってしまった
だってもし本当にヤラセだとしたらさすがにアホすぎじゃね?
読んでもいない漫画に対して「勢いがあって読むと元気が出る!」(17歳男)
とかコメントする読者どこにいるんだよ、と。
つーかヤラセする位なら最初から人気投票なんてやるなよって思う
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 11:22:53 ID:S+yyUprZ0
>>589にあるどのコメントを読んでも、そんな描写ゼロじゃん。
せいぜい文字だけしかなく、それだけでストレス解消だのトリックが良くできてるだのと
わかるわけねーじゃん。
100%ヤラセ。そこまでしてバクマンを盛り上げたいのか?

黒猫の人気投票5倍疑惑以上に悪質だぞ、これは。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 11:50:56 ID:UPEizhnM0
糞漫画
終われや
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 11:55:33 ID:vt/ULTnb0
>>603
俺に言わせれば、本編があまりにも糞すぎてそのくらいの演出は今更叩くほどの要因ではなくなったよw

607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 11:58:52 ID:0bqxVlNLO
>>603
いや、ヤラセっていうか、そういう感じの設定なんじゃないか?『バクマン世界では、こういうコメントが集まる漫画ですよ』みたいな。
どのみち、狂おしい程の、ジャンプ史上類を見ない痛々しさだが。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:00:28 ID:3rghO4FF0
ヤラセとギャグの区別もつかねーのかよ・・
来週のバクマンで気に入らないとこあったから除いてみたら
ここってヒカ碁信者の豚女の集まりかよ
小畑がせっかくヒカ碁の完全版出してくれてるんだから
股間にはさんでキャラ萌えしてオナってろ、気持ち悪りーんだよてめーら腐豚は
バクマンのクソ度だけ語れよ、ヒカ碁の絵は綺麗とか胸糞わりー
小畑の絵の劣化なんてどうでもいい十分上手い
とにかく話がクソ 
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:08:16 ID:/eAzlIYb0
>来週のバクマンで気に入らないとこ
バレスレじゃないので、その話題は月曜日からの0時からという
暗黙のルールがあるのだ、すまぬ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:12:22 ID:UPEizhnM0
ヒカ碁もデスノも総じて糞
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:13:49 ID:3rghO4FF0
糞マンガのバレは月曜の0時とか、おまえら嫌いなマンガにそこまで律儀でどうすんだw
こんなとこもうこねーよ。スレ汚してすいませんでした!
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:15:22 ID:0bqxVlNLO
なんだったんだ今のは……
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:16:41 ID:voFdwN660
そうだよここはヒカ碁腐女子サロンだよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:24:45 ID:0bqxVlNLO
俺はヒカ碁は好きだがな。
まあ、ここはバクマンスレだから、他の漫画引き合いに出したり、他の漫画誉めたり貶したりするのは極力よそうって事だな。
ガモウ、小畑の作品であるデスノやラルグラなんかならまだ解るが。

  _,._
 ( ゚◎゚) ズズ…
 ( ゙ノヾ
 と_)_)

ま、単純に小畑の絵が昔と比べてどうかってのは意見して良いと思うけど。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:29:27 ID:rNJwpztI0
ここはヒカ碁高齢腐女子の憩いの場なんだよ
バクマンみたいな汚らしい漫画を叩く発散場所
いやーしかしヒカ碁はホント綺麗でしたねー
バクマンとは比べもんにならんよ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:29:40 ID:JEIAaB6q0
バクマンを面白いなんていう奴は腐女子以下だな。キモッ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:31:31 ID:Q4qHxg6p0
第一回『バクマン。』“マンガ”人気投票結果発表!!応募総数6692通!!

6位199票:hideout door
・内容が詩的(18歳女)・絵がキレイ(19歳女)
・原作者が美人そう!(21歳女)
5位233票:KIYOSHI騎士
・キヨシが強くてカッコイイ(8歳男)
・たまに出てくるキヨシの母ちゃんがウザい(12歳男)
・勢いがあって読むと元気が出る!(17歳男)
4位836票:ラッコ11号
・ストレス解消スカッとする!(26歳男)
・絵が変だがなんか笑える(31歳男)
3位894票:この世は金と知恵
・エグい心理戦が面白い(18歳男)
・ダークヒーローというところがいい(19歳男)
・現代社会を風刺していて内容が濃い(23歳女)
2位1435票:CROW
・スピード感がある(25歳男)・キャラが活き活きしている(21歳女)
・キャラが多くて楽しい!(11歳男)
1位1822票:疑探偵TRAP
・トラップの一見怪しいけど正義感あるところが好き(16歳男)
・トリックが良くできてる!(12歳女)

…これはひどいわ…
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:32:26 ID:vt/ULTnb0
>>617
このキャッチコピー考えた奴だれだよw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:35:23 ID:1QMrFd0iO
1位はチーズおかきじゃねーのかよ
結構投票してなかったか?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:52:02 ID:zxCDDLY70
>>617
(17歳男)がモーニン○のキャッチコピーって何のネタだww?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 13:07:27 ID:Y/5svhV20
>>617
ボボボーボ・ボーボボの初期の頃のギャグで架空人気投票ってのがあって

1位・ボーボボ「皆ありがとう!」
2位・ボーボボ「フッ、当然の結果だ」
3位・ボーボボ「くそっ、ボーボボに負けた!」

てな感じで妄想投票ではあったがジョークが利いてて面白かったが
>>617は……
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 13:19:56 ID:/eAzlIYb0
>トリックが良くできてる!(12歳女)

未来時計でタイムパラドックスを完璧にスルーした挙句
「『未来』にかけられる携帯電話」なんて矛盾も追加した
作者の作品に対するコメントとは思えませんな……。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 14:07:42 ID:Q4qHxg6p0
おそらく作中作のすごさがいまいち読者に伝わってない
ことを察した担当が企画したんだろうと俺は思う
架空の読者コメントを載せれば作中作の
イメージアップが出来るとでも思ったんだろうな
普通にキャラの人気投票にしなかった理由はそこにある
…というのは考えすぎ?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 14:29:41 ID:/eAzlIYb0
藤崎竜は4P足らずの作中作で、「国立アンニュイ学園」のつまらなさを
きちんと読者に伝えたのにな……。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 14:31:22 ID:oknq+8agO
うまくいって作中の作品にガチで票があつまったら
それを新人に書かせて読み切りかなんかで
赤マルとかに載せちゃおう的な下心からの企画かと思ってた
実際はあんなヘボそうな内容の作品には票すら集まらないという結果だったんだろうな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 14:48:24 ID:yAuuitRM0
っていうかそんなに老若男女から票獲得できるわけねえだろ
しかもあれだけしか情報ないのに
面白がっていれる馬鹿もいねえよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 14:54:34 ID:5Ayj9A91O
きもいわせ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 15:04:17 ID:ndotNvYX0
ヒカ碁の頃と現在の腐った小畑絵と一緒に見えるメクラが来るとは
「腐女子」とか言ってれば女が構ってくれるとか思ってるんだろうな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 15:34:12 ID:0bqxVlNLO
>>625
なにせそこいらのギャグ漫画に票数抜かれるぐらいだからな……

>>628
正直腕落ちたよな……顎や首がたまにとんでもない事になってる。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 16:15:27 ID:CfJSeb870
ヒカ碁やデスノ時代に比べて、こんな下手になるとはな・・・
はじめは故意に崩していたんだろうが、手抜き崩し絵=実力みたいに
なってしまってる。ヒカ碁完成版の表紙、あれはみっともない。
バクマンの絵もふっとい線でキモ顔ばっか描いてるし。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 16:59:12 ID:vt/ULTnb0
>>624
そりゃ藤崎とガモウじゃ藤崎の方が面白くて当たり前だろ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 17:24:03 ID:UaG9+Bbi0
実際票を集めといて捏造コメントを注釈もなく載せるのが
くっそ悪質だわな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 17:29:02 ID:HRb6yImT0
作中作の漫画っていったらおさなづまの「めぐみのピアノ」を思い出す
あれは読み進める内に実際読んでみたいと思ってしまった
バクマンの作中作の漫画は読みたいなと思う事が一切無いんだよな…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 17:38:56 ID:zxCDDLY70
>>632
どうせでっち上げるならこれ位やれよと言いたいわ

・先生の作品は最高です。ますますガンバッテください。(中2男子)
・読み始めたらやめられない。サインください。(小5男子)
・気持ち悪いよ、あんたの絵!(21歳学生)
・毎週10回は読み返してます。(高1女子)
・見るだけでムカつくマンガ、とくにカラーが嫌いだ。(高3男子)
・これは不幸の手紙だ。明日までに99通出せ。(不明)
・イイ気になってんじゃねーぞ、ボケ!(不明)
・愛してます。結婚してください。(28歳OL)
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 17:42:46 ID:Q9hUhqTH0
僕の小規模な失敗とか読んでると、やっぱこういう部分がある人間が漫画描くよな〜と思う。

ガモウ本人にはあると思うけどw

636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 17:48:04 ID:HlviJn460
>>634
岸部露伴だっけ?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 17:49:55 ID:zxCDDLY70
>>636
その通りでございます
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 19:41:17 ID:yZw3Pz5z0
実際に荒木が貰ってそうな手紙の内容だよなw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 19:43:28 ID:vt/ULTnb0
>>634
ピーク時の荒木のセンスをガモウや現編集部員に求めるなよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 20:05:03 ID:V+u4C3770
この漫画っていつの間にかブサイクしかいなくなってないか?
シュージンとサイコーって昔はもっと美形だったのに
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 20:19:38 ID:/eAzlIYb0
ブサイクでも、「(自分の絵柄に即した)デフォルメの上手さ」「レパートリーの多様さ」
によって生まれたものならいいけど、バクマンのブサイクは小畑の
「画力の低下により『整った』顔が書けなくなった」「自分の絵のレパートリーの少なさを、
(絵柄に即さない)漫画的デフォルメで誤魔化した」ことによって生まれたからな……。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 23:30:15 ID:Nh/91C/d0
線がだんだん太くなってるよな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 00:11:29 ID:NCcb0fQC0
>>2
これは
打ち切りマンガ家がなにいってるの?
ってこと?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 00:45:47 ID:lKGLfDS10
適当に描いてるのが手に取るように分かるよ。
本人も描いててとってもつまらない思いしてると思う。
それよりもコマ割りが酷いことになってるなー
と今週号久しぶりに読んでみて思った。
目が滑りまくったよ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 02:03:58 ID:XpplvoKi0
>>643
経歴とか実績は関係ないと思うよ
漫画業界に関わっていない一般人が読んでも「何言ってんだこの人?」と思うもの
人として色々とおかしな主張が大杉
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 02:26:53 ID:uGzqAWIy0
劇中作の絵が打ち切りマンガの雰囲気出してるのばっかりなのは小畑先生のセンスがないからなんですからね?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 05:44:26 ID:PKT2mvyz0
女が学校で白パンツしか履けない設定とか思いつかないだろ。生理の時どうすんの?w
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 08:57:21 ID:vj+I/UX10
>>645
そんな奴が看板作家になれるアフタヌーンって・・・w
今やマイナー系漫画家が妙に信奉するだけの駄目雑誌だからな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 09:16:31 ID:0s8uHp02O
>>643
自分はこの人は知らないが言いたい事はなんとなく解るな
まず主人公達の漫画書き始める動機が微妙だし
才能や天才だからとかそういう言葉でごまかし続け
本当に漫画が好きな漫画馬鹿な作家からしたらイラッとくるんじゃないの?

自分の仕事はよく漫画とかドラマに取り上げられる題材なんだが
適当に美化した奴とかみるとイラッとするからなんかそうなのかと思った
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 10:14:15 ID:eWVQviG00
2作連続失敗なら
もうサイシューに才能無いってことじゃ?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 10:17:05 ID:yBggiRKYO
散々指摘されてるが、面白い作中作のアイデアもないのに天才漫画家の面白い漫画を沢山出したがるから、
「これならちょっと違うからパクリではない(キリッ」
「アイツは俺と比べてだめだから俺は天才だ(キリッ」
周り「さすが天才ェ…」
アンケート「上位ェ…」
ってのばっかり。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 10:46:22 ID:jcAR/YZQ0
物語の縦糸って・・・
リーダムからパクるんじゃねえ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 10:53:18 ID:TYD6Svki0
腐女子向けショタ漫画
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 11:26:28 ID:XA52e4FC0
物語の主軸:主人公、または主人公を中心とした多数のキャラが共有する物語(目的)
物語の縦糸:各キャラの物語
物語の横糸:キャラの関係によって産まれる物語

という意味で、「物語の縦糸」は物語論で普通に使われる言葉なんだけど……。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 11:38:38 ID:eWVQviG00
ジャンプSQの巻末に載ってる
編集と誰かの対談ページに注目
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 12:15:56 ID:ojUbSrU00
そういやまたアンケート漫画始まったなw
来週は来週でひでえ展開だしw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 12:31:02 ID:ZlZhfUX60
さんざん言われてることだが絵柄の劣化がハンパないな
背景は真っ白だしいらんところまで崩し顔だし
小幡の体力が急に落ちたとも思えないし、やっぱり作品があまりにもつまらないからモチベーションが上がらないんだろうな
ヒカ碁の時はもっと続けられるところを急に切られて、バクマンではもうやめたいのにまだ引っ張らなければならない
バクマンの中での話とは違って、現実の漫画家ってのは大変な職業だな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 12:39:00 ID:C0mx247A0
最近はずっと崩さなくていいとこまで、全部崩してるからね。
気持ち悪いのを通り越して、もうどうでもよくて描いてるような雰囲気が
漂いまくりなのが悲しい。もう小畑を解放してやれよ。
バクマン以外の仕事でも絵がバクマンになってるだろ。壊れてるぞ小畑。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 13:05:19 ID:Q8omgDiP0
191 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 11:54:03 ID:hTDEpP1y0
SQのは

編集:単子本で1巻あたり100万部オーバーとかは、この先はかなり難しいじゃないかな。
販売:最近の少年漫画系ですと、「バクマン。」くらいですかね。
編集:アニメでもっと勢いがついたら、100万部突破も見えてきそう。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 13:09:34 ID:xYAuN8YLO
>>659
コレは読んでて吐き気したわ。
あのコーナー、最近編集部の売り込みが露骨過ぎて、本気でいらんと思う。
そういえば、SQの関連本でもバカマンを「お薦めの本」とか言ってやがったな。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 13:14:00 ID:eWVQviG00
多少スレチだが
他にも
漫画業界はどこも尾田に頼ってる
とか言ってて引いた
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 13:16:20 ID:XpplvoKi0
時期的に6巻の1ヶ月の売上が出る前の対談か
にしても現実逃避したいのか逆らえない力が働いているのかのどちらかとしか取れないな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 13:17:42 ID:tzi2/S3S0
小畑がやる気なくてわざと崩しているならいいんだけど
あれしか描けなくなったんだとしたら気の毒だ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 13:19:20 ID:tzi2/S3S0

「バクマン」
やめたい
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 14:31:33 ID:XA52e4FC0
>あれしか描けなくなったんだとしたら気の毒だ

「……それでも小畑なら、小畑ならきっと復活してくれる」という
気持ちで依頼したら、世界観にそぐわないラルグラ時代の絵で返された
ドラキュラジャッジメントとか、古馴染みの季刊Sとかはホント気の毒だ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 17:25:48 ID:Kwy1OqLu0
1巻がネームバリューで一番売れて
以後初動が右肩下がりできている漫画がミリオンとかw
アニメ化発表された割には伸びは
感じられないしなー
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 18:10:59 ID:2q4H9moz0
>>660-661
あれは本屋にかこつけて編集が言いたいだけだから
バクマンと同質でスレ通りw
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 18:31:15 ID:6XhoZF2G0
>>666
単行本の伸びはアニメ放映開始後じゃないと判断つかなくね?
よく知らんが、アニメ化決定期待読みってデカいのかね?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 18:32:51 ID:/Ouh9eoz0
もう実売50万部超えてるからなあ
発行部数でいうと75万部程度はすでにいっているか
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 18:43:09 ID:XpplvoKi0
そんなに売れてるんだったら好きなようにやってりゃいいんじゃないの?
なんでキャラが豹変して常識はずれの行動に出たり
美形キャラだらけにして媚び売るようなてこ入れしてんだろうね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 19:19:57 ID:rxx2hyQD0
というか10週打ち切りくらわなかったのがいまだに謎だ
つまんないだけじゃなく読んでると不快になるっていうマイナス効果まで付いていたのに
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 19:30:58 ID:6XhoZF2G0
>>670
デスノファンで惰性で買ってるようなヤツらが
雑誌買わずアンケ出さず、単行本買ってるってのは想像できるかな
でもアンケ悪いからテコ入れ?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 20:11:52 ID:rNr86XU8O
バクマン読んでるとイライラしてくるのは俺だけだろうか
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 20:21:16 ID:5ZD3o3h2O
>>673

お前だけじゃね
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 21:11:53 ID:yBggiRKYO
最近は不快になるほどリアリティがないもんな
昼ドラみたいな不自然さ。

676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 21:25:42 ID:0s8uHp02O
バクマン6巻って33万位しか売れなかったんじゃないっけ?
100万っていつでた数字??
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 22:10:49 ID:ZE3I0kRe0
>>674
何でアンチスレにいるの?
実売部数がどうとかあんまり関係ないかな

売れて社会現象になるっていうのはこの作者コンビで言えばデスノ並みに売れてから初めてそうなる程度
確かにデスノは連載中はジャンプ触りもしなかった時期なのに
どこからか「デスノって凄い」「デスノって面白い」っていう話は聞こえてきた
2ちゃん以外のネット上やリアルな場所で
しかしバクマンは今どれほど売れてるのか知らないが
「凄い」とか「面白い」って話は全く聞かない。リアルでもネットでも
精々「〜が選ぶ漫画1位」だの「このマンガがすごい1位」ぐらいで
社会現象みたいなものは全く知らない
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 22:35:07 ID:79qP7d2vO
バクマンもウザいが、コミック売上スレに頻繁に現れるバクマンパネェwwwwの奴も相当うぜえ
何なんだあれは
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 22:50:32 ID:rxx2hyQD0
>>678
信者・編集者・作者
好きなの選べ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 22:58:43 ID:ZE3I0kRe0
>>679
その中もどれも当てはまりそうだから怖いんだよバクマンは
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 23:05:28 ID:ZE3I0kRe0
ああそうそう、ついでに言わせて貰うとバクマンは「つまらない」という話すら聞かない。
ここと、いくつかの関連スレ以外は。
自分の実生活では、周囲の奴はバクマンはスルーしてる奴が多い
最初の頃は「デスノコンビのジャンプ・漫画業界暴露漫画」と多少期待してた奴もいたようだが
いつの間にか漫画の話する時もバクマンの名前は自然と出なくなった
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 23:09:23 ID:DvSFzIaq0
>>675
その中で顕著なのがボイコット騒動とナチュラル連載開始の時のジャンプが売れまくったことだな。
昼ドラ以上に不自然。今時のジャンプでも売り切れなんてあるか?
ハンターが載った時のジャンプは5万部くらい売り上げが上がると冨樫信者どもが言ってるが、
それでも売り切れ・品薄にはならないだろ。
現実無視の架空の過大評価もほどほどにしろよ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 23:12:21 ID:ym1BPeF+0
>>665
季刊Sは小畑じゃない。

水屋美沙 水屋洋花

っていう姉妹の合作絵だよ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 23:15:37 ID:ZE3I0kRe0
近所の古本屋じゃ月曜に100円でジャンプが買える
その古本屋は普通の大型書店の目の前にある。書店に比べて目立たない店構えだけど

売り切れ・品薄だったらそんな事は有り得ないんじゃないかと思う。
以前は号によっては水・木曜ぐらいに書店・コンビニ行っても無さそうな時期はあったが
翌週まで残るほど仕入れたりするのもバカらしいだろうからそんなに入荷していないんだと思う
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 23:24:47 ID:6XhoZF2G0
>>683
そうなんか、確認が取れてよかった
5号の表紙とか、すごく小畑絵っぽかったからな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/07(日) 23:42:45 ID:yBggiRKYO
あとキャラクターの性格が皆極端すぎるんだよ。特に女。
そして、こいつはこういう性格ってなったら何があってもそればっかり
三吉がゴリラなら囚人のチャンスにもピンチにもゴリラ。恋愛でも進学でもゴリラ。
そんなラッキーマンの登場人物みたいなのが日常生活するから不自然


687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 00:03:54 ID:ym1BPeF+0
>>685
自分も3号で騙されて買っちゃった口だけど
アレ不思議と誰も言及しないのな。
最近の崩し絵に合わせてるかのように
そっちもデフォルメ化した顔になってきてるし・・
スレチすまん
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 00:29:04 ID:Wj+PasQC0
季刊Sの表紙が小畑なのは創刊時からの常識じゃないか…
他紙で描けないから別名義なんでしょ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 00:33:31 ID:haAItYlE0
PNなんてアテにならんよ。
姉妹のインタビューなんてものもあるそうだが
そんなもん>>617のコメント同様どうにでもなる。
結論を言うと「灰色」。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 00:37:57 ID:1OxSL6ZH0
バクマンは残念ながらアンチという立ち位置でしか語れないような作品だと思うが
最近はアンチという立場ですら語れる事が少なくなってきたな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 00:42:33 ID:ya2AlugY0
>>688
ソースあるなら是非
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 01:06:16 ID:XBDxdY1S0
タントらへんうぜーーーーー。
何?何がしたいわけ?はぁ?
もうこの回すんげぇキモい。
「俺タントやめたい!」wwwww バクマン。ごとやめてください。

もう小畑のキモ顔もわざとだろ?っての+やる気のなさを隠す気ないって感じ。

見え見えのゴリ押しもたいがいにしろよ。
だいたいつまんなくて人気なかったら
どんなに中途半端なとこでも続きが気になるとこでも打ち切ってた
のがジャンプじゃないの?ナメてんの?市ねよマジで。
アニメとかもういいからはやく打ち切れ。別にいいじゃん放映中に終わっちゃってもwww
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 01:34:32 ID:0PMPgH9q0
「俺タントやめたい!」

……それ最臭の台詞じゃないよな。土下座した担当に向かって
「そこまで言うならギャグをやってやらんでもない(単に気が変わっただけ)」と
ギャグをやることに同意した最低、話の拡張性や自身の適性・アイデアの貯蔵量も
考慮せず、ただ安易に決めたいと言わんばかりに、基本設定はドラえもんを丸パク、
その後はキャバクラ嬢との会話のノリで登場人物をを決めたりと、いいかげんな
作品作りをした囚人。ホント好き勝手にやっているようにしか見えなかったのに……。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 01:50:51 ID:H5eo+e0rO
ちょっと前のジャンプ表紙にエイジが出てたけど、あれが青木担当の編集者にしか見えなかった……
ほんとどうしちゃったんだ小幡
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 03:59:32 ID:XBDxdY1S0
アニメやめて欲しいけど決まっちゃってんの?
絵柄どうすんだろうねw
今連載中のよりアニメのがキレイとかになっちゃったりしてね。
んで騙されてコミクス買った人がキレちゃったりしてね。
でもこれ声優やら深夜アニメばかにしてるからやる方も
やる気でないかなwwwgdgd空気アニメなつくりで黒歴史だろどうせ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 04:08:46 ID:1OxSL6ZH0
アンチという立場を離れてもこの手の作品がアニメ化で盛り上がるとは思えないし
盛り上がらない可能性も強いアニメ化まで無理に引っ張って
それがこのバクマンという作品に取ってベストの結果になるのだろうか?疑問は大きい
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 04:27:09 ID:Mqdu1xyw0
読者のことを考えてるのか!?とか言ってたよね、こいつ
んで、先週は子供が学校でジャンプみんなで見てるとか言われてうれしそうにしてたのにさ、本当になんなの?
お前等の才能が無いからギャグでお茶を濁そうって結果になったんじゃねーか。連載したくても連載できない作家に見せてやりたいよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 08:13:29 ID:nrcQu/AzO
いくらなんでもキモすぎる
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 08:28:58 ID:xG1LtxRGO
エイジにライバルって言われて「タント止めたい」だからな。いかにコイツが読者を見てないかが解る。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 08:43:19 ID:NavfP19g0
向いても居ないギャグやらされて限界の原作担当の眼鏡のほうが
「タント止めたい!」って泣き付くならまだしも
サイコーの方絵描いてるだけじゃねーか。しかも今までタント自体は兎も角絵に悩んだ様子もねえし。
一回頑張るとか言っといて覆して女に泣き付くほどかよ。
エイジの評価絶対過ぎるだろ気持ち悪い。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 08:49:41 ID:7f/qTe+fO
サイボーグじいちゃん書いてた小畑にも失礼な展開だな
小畑くさんな頑張れ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 08:59:00 ID:fiDc2SAsO
本気でこんな展開が面白と思ってんのか?
読者以上に漫画家もバカにしてるだろ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 09:10:47 ID:z514BZlsO
もし自分が好きになってアンケートまで出して応援してた作品が
作者のそんな理由で途中で投げだされたら
…と思うと腹だたしい
漫画家としてプロとして言っていい事と悪い事がある
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 10:06:08 ID:6w1mBV6UO
>>703
が、TRAPみたいな作品を待ち望むファン>タントのファンというのもまた事実

705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 10:38:31 ID:7f/qTe+fO
休載があったとはいえ連載を打ち切られてるのにまた同じようなジャンルすんのか?
本当に望まれてるなら打ち切られないだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 10:52:41 ID:4SX6No400
>>704
それ本当なの?
TRAPは打ち切られた(それだけのアンケ結果しか取れなかった)のも事実
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 11:09:24 ID:ESO3pHYB0
何が読者の事考えてるのかだよ
マンガ家ってのは自分の生活のために描いてるに決まってんだろカス
連載したくてもできないマンガ家?それは才能ないそいつが悪いだけだろボケ
って煽ってみたりしたらどうだろうか?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 11:12:59 ID:N0dTqW4n0
TRAPは一応長期休載の間に類似品が出たりで置き去りにされたから打ち切りってなってたね
ただ長期休載の原因を作ったのは間違いなく最低自身
自分の体調管理もできずにぶっ倒れて入院
挙句の果てに入院中にもかかわらず仕事しまーすwww

わwwたwwしwwたwwちwwのwwゆwwめwwのwwたwwめww
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 11:15:31 ID:7f/qTe+fO
>>707
生活の為なら次回作の構想もない作画担当が打ち切り前に連載辞めないだろ…とマジレスすると思う
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 12:07:22 ID:h14pcLS60
でもこの漫画生活感ってものが皆無だからそんな事言われても困るよ と横槍入れたくなる
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 12:17:55 ID:/s4/9oujO
最初はバクマンおもしれーって読んでたけど、作中で登場人物達が作者の思想と思われるような事を代弁し始めてから気持ち悪くなってきた。
為になるような事を代弁すればいいけれど、代弁しているのは、ネチネチとした批判ばかりだからなぁ……。
でも、ストーリーはわかりやすいので惰性で読んじゃうけど
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 12:50:05 ID:A6mL3IK6O
なんで辞めたいって彼女に言うんだ
編集か囚人に言えよ

また彼女に諭されてやっぱりタント続けるぜ!な展開なのか?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 13:12:03 ID:/cu6Gjvp0
無計画性全開だな、あんだけ揉めて別にギャグでもいいって結論なんだったんだよw
原作は思い浮かばない、作画は描きたくないとか連載始めてから何たわ言ぬかしてんだコイツラ
なんで頭いいのにそんな事くらい見通せないの?ねぇなんで?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 13:39:59 ID:7f/qTe+fO
予想
豆→ゴリ→囚人の伝言ゲームで、ネタに詰まってた囚人が「辞めればいいとかお前頭いいな」
トラップよりもう少し暗い内容の新しいネーム書いて三浦に見せて、これやりたいからタント辞めさせて下さい→福田組が俺たちもお願いしますで三浦が超ヒーローモード。
三浦が編集長にネーム見せて説得→たらこ唇その他の編集が俺たちからもお願いしますで、編集長が面白さ絶対主義(キリッ
それで触発された引きこもりがもっと暗い話を書いて新たなライバルに、エイジがさすがライバルキュピーンみたいなしょうもないコメント
あと不幸な奴増やしてバランスとるため岩瀬失恋ネタ切れ打ち切り、かわりにエイジが好きな新キャラ登場、あと新たな恋愛パートのために福田と蒼木がグダグダ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 15:22:44 ID:ISrSG61P0
今週も全く面白くなくて安心した
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 15:42:44 ID:h14pcLS60
唯一まともと思われていた服部哲の下衆化が著しい件について
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 15:45:58 ID:vnxz5UMa0
エイジ人気ウナギ上がりすぎだろww
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 15:50:40 ID:dNhLuv1p0
>>716
やっぱダメ漫画でまともなと言われるキャラは概して出番が少なめな奴なんだよなあ。
それで人気があると思って露出を増やすとごらんの有様だよ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 16:18:43 ID:fZ46kkgh0
今週は酷かったな。マジクズ発言
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 16:19:37 ID:fZ46kkgh0
キャラクターを壊す行動に出てきたんだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 16:24:24 ID:fZ46kkgh0
クズみたいな展開で安心した
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 16:30:21 ID:fZ46kkgh0
害悪俗物の塊みたいな存在になってるバクマン

有害図書指定にしとけ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 16:40:10 ID:ISrSG61P0
こいつ話題作る為だけにバッドエンドにしたりしないだろうな・・・
そんなことしたらマンセー厨が湧いてうざいだろうな・・・

考えすぎか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 16:44:51 ID:ZjbegIVBO
ピンチになったら降参する主人公
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 16:46:53 ID:ISrSG61P0
あれこそガモウの漫画に対する舐めた考え方の全てだよ
人気が取れなきゃもう辞めたいってな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 23:13:52 ID:fZ46kkgh0
もはや物語の結末で騒ぐこともない

ただひたすらご都合主義のキモい漫画としか思えない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 23:19:38 ID:fZ46kkgh0
今週のサイテーのゴミっぷりが凄い
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 23:33:36 ID:fZ46kkgh0
どこまでもむかつく漫画
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 23:36:29 ID:68OUmR+50
76回目にしてようやく気付いたか、てか気付くのおせーよって考えしか浮かばない
普通の漫画なら1巻2巻で超えとくべき「壁」をほっぽってきたツケが今更になって出てきたか
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 23:42:43 ID:ya2AlugY0
話の打ち合わせをしてるときってまったく話をしないよな、サイテー
それでイヤなら、連載開始前にもっと相談をしろよ、なんでコンビ組んでるんだ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 23:55:17 ID:vv8YOqUE0
どうせやるなら描きたくないものが大人気になっちゃって悩むって方が良かったな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:04:39 ID:xQkaetVV0
バクマン、スケット、サイレンはたまに面白いと思える回がある
だがぬらりは一度も面白いと思ったことがない
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:09:04 ID:9HIpf3810
>>730
大抵相手の値踏みしててだんまりでその後囚人に悪口言うなんと陰湿な主人公なことか
>>732
ここバクマンアンチスレですからお帰りください
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:09:27 ID:3i5vJ/nj0
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:14:54 ID:3i5vJ/nj0
糞マン
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:43:21 ID:fdL3fE+Z0
今回の見吉、ライトにおあずけ食ってるミサ思い出してワラタ。

つうかあいつらやってんの?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:46:10 ID:Y7kIkn9d0
ジャンプで一番どうでもいい作品になったな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:48:22 ID:fdL3fE+Z0
ジャンプで一番じいさんが自爆しない作品
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:58:56 ID:3QGGRt260
>>732
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 01:02:18 ID:djezdFqgO
最近のエピソードは全部小畑への嫌がらせ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 01:08:48 ID:1cXJyhyv0
>>736
やってないと不自然だが、劇中だけ見ると我慢してそうでもあるw
むしろ激しく燃えた方がいいアイデア出そうだけどね
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 01:11:22 ID:He/o7uQ80
小畑も最近ず〜〜〜っとガモウへの嫌がらせで主要キャラを全員ブサイクに描いているからおあいこだな
せっかく苦労して漫画家になって連載頑張って、結婚した相手があんなドブスとか夢が無いしどんな嫌がらせだよw
つうかもう今のガモウ&オバタはダメだろう
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 01:11:22 ID:DXeOukF60
ジジイなんか出る余地もないじゃん
それどころか中堅どころも一切出さずにルーキーだけで勝手に盛り上がってるし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 01:14:34 ID:YhC35/kr0
今回の最低の何が最悪かって、
人気の横ばい具合、ギャグの定着具合とか、原作者の執筆スピードとか
(シリアスを書きたい自分の為に)「担当に無理やり『作風に合わない』
ギャグを書かされた原作者」像を作る材料探しにばかり夢中になって、
作画の義務である「原作を面白くする・穴を埋める」努力をなおざりにしておきながら
上記の低迷具合について作画には全く非がないと、当然のように思っていることだよな……。

そんな状態で「タントやめたい」なんて、作画の向上心がなくても十二分に
人気がとれる超原作が欲しいという我侭にしか聞こえないぞ、最低……。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 02:29:05 ID:3UQoJd2e0
>>723
これはジャンプの宣伝漫画なんで主人公のバッドエンドは絶対にないと断言できる
バッドエンドにできるぐらいなら川口たろうは戦力外通知されたのに過労死とか謎の展開はない
中井や石沢や岩瀬みたいな憎まれ役がバッドエンドという可能性はあるが
ガモウは原作者としてはバッドエンドな作品しか書けないので、今後には全く期待できない

746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 02:35:09 ID:y9tZZRi30
「私はLです」→「くそっやられた」
これを思い出した

あと、いいともに声優だと…
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 03:04:45 ID:3UQoJd2e0
もう、キャラが全員どうでもいい存在になってしまっている
宣伝漫画とは言ったが、これ無理矢理プッシュし続けて
アニメ化されたら本気で例えばヒカ碁みたいに受けるとか編集は本気で考えているのか謎だ
もしそう思ってるならかなり楽天的だなと思う
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 04:50:28 ID:hLTW0zjw0
止めたいんだったら止めるように相棒に相談すんのが普通じゃね?
てか、もし奇跡的に止めたいですって担当と編集長を説得できても、もう連載できなくなるんじゃね?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 04:59:09 ID:S17aZ9AZ0
相棒のシナリオ担当がどうやら無能らしいので止めたい、とは相談できんだろw

最高って口ではベタ褒めだけど、モノローグだと結構シュージンにシビアだしな。

750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 05:02:01 ID:1cXJyhyv0
よくわからないけど、打ち切りにならない限りは長期連載が基本なのかな?
原作のネタ枯渇+作画のモチべ崩壊で、作画がやめたいんだったら、
原作に相談した上で円満終了を目指すとか、なんかないんか?
もちろん、編集(長)には、「連載させてもらってるのにすみません」、
みたいなことにはなるんだろうが・・・
そういう過程がないな。今後描かれるのかどうか知らん
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 06:12:52 ID:a5TiPjem0
「タントやめたい」を発すべき人間が違うだろ、ガモウ。
囚人が言うべきセリフだ。
絵しか描けない、早く人気ある作品出して小豆と結婚することしか頭にない最低が言うセリフではない。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 07:05:53 ID:Oa/YjuAu0
自分勝手で腐りきってる上
最上位の人物2人からマンセーされている


これ以上の不快の原因は無いといえる最低
しかしまだ暴挙は始まったばかり
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 07:42:42 ID:274Q0oH70
>>742
二人ともそういう糞な余裕があるから
「連載やめたい」なんて軽々しくはかせられるんだな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 09:07:04 ID:ZykLUZpB0
なんだかなー、だっけ?
どうだろなー、だっけ?

ギャグセンスねぇなぁ
囚人じゃなくてガモウが
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 09:33:36 ID:BxBR+lHe0
主人公は連載やめたいとか言える状況か?
やめたらまた連載持てるまでどれだけかかると思ってるの?収入とか大丈夫なの?
どれだけ漫画家って仕事甘く見てるんだよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 10:09:36 ID:ZNmLjS4k0
作画しかしてない最低が連載やめたいと言える状況かよ
もっと人気出るようなアイデアをシュウジンと考えるべきだろ
シュウジンがあれだけ徹夜で頑張って考えてるのに
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 11:36:59 ID:Z8Bkdx0V0
よく考えたらサイコーって否定する事が多いよな
かたや寝ずに頑張る原作者(笑)
原作者は凄いでしょ?って事ガモウが言いたいのかね
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 11:47:02 ID:DXeOukF60
前々から思ってたけど タント編ってガモウの積年の恨みを晴らすための話のように思える
ラッキーマンやってたころの自分の扱いとか編集に対する不満を今頃になってぶちまけてるような
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 12:53:21 ID:TUWAsAiT0
港浦の「どうだろうか?」は仕方なく囚人に乗ってやっただけにしか見えないのに「ついやっちゃうよね」って言われても…
そして服部もここまで堕ちたか…完全に私情で動いてるだろこいつ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 13:05:44 ID:vtu1R4JS0
それは・・・どうだろうか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 13:07:35 ID:bUCg7KgE0
なんか新妻エイジの持ち上げ方がいやだなあ
鳥山より凄いってことをアピールでもしたいんだろうか
なんか気持ち悪い
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 13:46:44 ID:wyuaBgFf0
タモリをバカにしてるなこの漫画
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 14:01:59 ID:yqdu17Cr0
まぁそれはいいだろw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 14:13:16 ID:kq7HWLyR0
永井豪みたいに勝手にハレンチ学園やめちゃった人もいる
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 14:16:49 ID:HASHHiQlO
連載やめるのは編集長的にも無理だし三浦の顔に泥塗ることになるから
囚人の得意分野に路線変更だろ
爺さんに未来時計発明させるとか
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 14:25:45 ID:viaXS7+t0
もう4作目ぐらい? 4作目でブレイクしないようならもう2流ってことじゃないの。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 15:11:08 ID:NuRi/o3s0
>>765
あんな髪型でシリアスやられても・・・w
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 15:49:14 ID:3D30Vk9d0
テレビでライバル宣言は無理矢理な感じがして微妙だったわ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 15:54:00 ID:yG3rzdKI0
こいつら売れたいだけなんだから
大人気漫画家さんに
全国放送で名前出して宣伝してもらってありがとう!だろ
何勘違いしてやがるんだw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 15:59:32 ID:tH4zranX0
大した実績もない人間の才能を見抜く「天才」という構図は
スラムダンクの仙道→花道を思い出すけどむりやり感と
主人公のトホホぶりのせいでゴクリ・・・とはいかないのが哀しい
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 16:05:58 ID:hLTW0zjw0
最低はエイジをライバルだと感じる権利ってか資格ないよね
師匠とか尊敬すべき人だろ、どう考えても
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 16:44:43 ID:m0veM7QK0
エイジは一人で一人前なうえに、人格者でもあるからな。
なんであんな完璧なライバルキャラを出したのか理解に苦しむが・・・殺すつもり?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 17:05:57 ID:tG0c2GGX0
>>772
初めは嫌な奴にするのかと思ったけどな〜
何なんだかね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 17:58:51 ID:EmaRTQnK0
エイジは自分の得意なジャンルでジャンプのトップをとったのみならず、岩瀬の作品の作画でも大成功を収めた
これ、この後一本当てたくらいじゃも勝ちじゃないだろ。アシロギはどうなったら勝ちなんだよ。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 18:05:48 ID:1cXJyhyv0
日めくりカレンダーによる時間経過の描写にワロタw
いまどきあれをやるかね
その前後で変わったことが、囚人がネタだし苦しんでるってだけなのか
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 18:47:30 ID:do3683x90
なんか腕の太さとか手の大きさとか変じゃね。
崩していないところもそう感じる。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 19:21:15 ID:wPMqR5F+0
>>774
小豆と結婚したら勝ちなんジャネーノ?
最初の段階で日本一の漫画家になるとか言ってないんだし、
エイジとの因縁も後付の上、大したことないから盛り上がらないのは必然。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 19:32:33 ID:EmaRTQnK0
>>777
結局アニメ化して結婚が目標になるのか…
タント辞めて囚人得意の黒いの書いて、新人の豆が出演できるなんて現実ならデスノみたいな深夜アニメだろうと思うが、
深夜アニメならラッコですらすでに達成してるからゴールデンで豆主演アニメなんだろうな
胸が熱くなるな…
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 20:16:49 ID:b1AscLdM0
>>764
あれは次の週からマジンガーZを始める為で。
マジンガーは最初からアニメを前提に作られてた。
デビルマンもアニメが前提だった為、マガジンでも同様にそれまでやっていた
永井豪作品を打ち切って連載している。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 21:14:43 ID:3UQoJd2e0
>>778
デスノのタイトルを出されると
豆が平野級のドル声優にでも出世しなければ深夜でもヒロインは無理だと思うが
ましてやゴールデンで主演となると少年声も上手く出せる芸達者にならなければいけないわけで
まあ実際は恐らく「主演の少年」じゃなくて「その相手役ヒロイン」なんだろうが
ゴールデンでやるジャンプアニメの女役って添え物程度の印象しかない

もっとも目立ってるゴールデン帯の女役といったらサンデーのコナンの蘭姉ちゃんぐらい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 21:21:16 ID:1cXJyhyv0
豆ってその後の描写なさ過ぎるw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 21:22:39 ID:a5TiPjem0
エイジの持ち上げ方が異様過ぎて気持ち悪いが、
それ以上に最終、特に最低の我が儘ぶりが目に余る。
服部的には将来のジャンプを背負うべき漫画家になって欲しいと思ってるようだが、
はっきり言って、こいつらに掲載作品のポジションを与えて欲しくない。
こいつらのせいで連載したくても連載できない、読み切り出したくても出せない漫画家が
ゴマンといるだろうに・・・
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 21:31:19 ID:lLpkIluD0
いくらなんでもグダグダしすぎだろ・・・悪い意味で読者の予想裏切りすぎだ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 22:13:53 ID:jlceLvYb0
エイジマンセーが気持ち悪い
テレビ馬鹿にすんのもいい加減にしろや糞ガモウ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 22:24:20 ID:nTWkzDqx0
元々、上品なのが売りの小畑がコマネズミとかチン発明とか
下品な内容の絵を描かされてもう、、、、なんていっていいか。

最後の 俺「タント」やめたい

って小畑がバクマンやめたいって知ってて当てつけてるようにしか見えない。
囚人ではなくて、最低に(絵を描いてる方に)言わせてるってのがポイントだ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 22:50:03 ID:m6xPjG7j0
何ですべての判断基準がエイジなんだか。
絵担当は今回の連載で何にも苦労してなくて、ただ受けない受けない思ってるだけのくせに
「俺タント辞めたい!」ってなきつくとかひでー話だよな。
しかもテレビ出演にエイジって今までのジャンプ作家見てもありえないだろw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:04:04 ID:0jzWeOKl0
すごい人が名指しするからすごい人!って演出が浅い。
逆にこんなとこでも亜城木如きを気にする人ってんで、エイジがショボく見えるだけだ。
いつまで一発も当てられなかったヤツをライバル視してんだよ。買い被りすぎだ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:07:18 ID:raWetYoCO
漫画家とか声優がテレビに出るなんて不自然な展開だよな
ましてやいいともなんて…
下手な原作だよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:08:50 ID:5hVwAqza0
すごいい人の世界も内輪なんだから察してやれよ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:11:08 ID:3UQoJd2e0
別にエイジ自身だけは特別に細かい人間描写をされているわけではない
いつも言ってる事とか行動なんかがワンパターンなので
もう普通に読んでて天才には見えないな
他のキャラ同様「天才」とか何とかそういう記号を割振られてるだけの奴にしか見えない
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:12:24 ID:5hVwAqza0
天才マンを見て真に天才と思ったか
要ははそういうことだ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:13:35 ID:/koNHCb+O
>>789
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:13:58 ID:3UQoJd2e0
>>788
声優はたまーに出る>いいとも
デスノで言えば模木、銀魂の土方、ワンピのゾロの中の人は出た事あるはず
ゾロの声やったんじゃないかな
しかし漫画家ってのはほとんど出ないよ

794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:16:48 ID:5hVwAqza0
>>792
「すごい」ってのを誰が決めたかって話
常人から見て全く理解できない抽象画を有難がって500万とか値をつけちゃう層がある訳だろ?
でも傍から見たら訳がわからん、ってかキモいってことも往々にしてあると思うんだが
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:16:50 ID:9HIpf3810
エイジ>タントファンってのがすごいよなそのうちファンが一人もいなくなりそう
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:26:28 ID:YhC35/kr0
>こんなとこでも亜城木如きを気にする人ってんで、エイジがショボく見える

今回人気番組で「亜城木ライバル」発言をしたことにより、
全国のお茶の間に漫画を見る目の無さを晒しちまったんだよな
エイジは……。これがファン離れに繋がらないといいけど。

「アンケの票を奪っていた奴が自爆してくれたぜ!」と
最臭をぬか喜びさせないように……ね。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:40:23 ID:5Qoqm0Bp0
>>793
まあタレント化してる漫画家ぐらいだな出るのは
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 00:26:56 ID:yPzajU8v0
蛭子みたいのがメディアに露出しても全然よくなんねー
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 00:27:36 ID:yPzajU8v0
漫画家に対しての印象が、が抜けてた
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 00:36:22 ID:3CDzhild0
エイジがなぜいまだに「ライバル」「一番好き」って言ってるかわからない
トラップ打ち切られて以来、最低も、囚人も漫画に関しては評価下げるエピソードだけ。
タント連載はパワーアップイベントかと思ったら、ゴリラとの結婚しただけ。
挙句エイジも「もうよんでませーんwwwww」なのにライバルとか言われても…
「ギャグ漫画は難しくてアシロギでも失敗する」って大場のオナニーエピソードのためにストーリー破綻してるだろ。


801古賀痛み:2010/03/10(水) 01:56:27 ID:XB3pWV3J0
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 02:04:55 ID:pCCGNTSV0
そもそも休載反対ボイコットに参加した漫画家のアシの給料払ってまで
守ってやった作品が、後続作品にあっさりファンを奪われた時点で、
目が覚めそうな気がするんだが……。(一部〜二部の休載期間に、
デスノがロストブレインにファンを奪われるような体たらくだからな)。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 02:22:48 ID:FNtkAFVX0
もう突っ込みどころが多過ぎてどこから突っ込んでいいのかわからない作品になってしまった
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 02:49:30 ID:RsgKAqiH0
不自然な主人公マンセーはいつまで続くの?
あの2人は何やっても周りが持ち上げるから、話にメリハリがなくてツマラナイ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 03:01:26 ID:NQKBID4v0
>>804なるほど
メリハリがなかったのは何してもあの2人がマンセーされるからだったのか
言われて妙に納得
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 03:05:26 ID:n01/tSuW0
何しなくても、編集者数名が必死に持ち上げるからな



ていうか、大学行けよ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 06:46:12 ID:HYyn/ZcM0
新アシの存在意義が・・・
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 07:45:19 ID:/5ueZ/hI0
存在意義があるキャラなどいない
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 07:51:39 ID:/5ueZ/hI0
相棒ではなく自分の女に連載辞めたいと愚痴る最低
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 07:54:11 ID:/5ueZ/hI0
いきなり連載辞めたいとか
言い出すクズ野朗が主人公ってどうなん?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 08:08:54 ID:S2LwgSbO0
連レスする馬鹿並に馬鹿だと思うよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 11:43:11 ID:pcctyhKX0
連載辞めたいって原作が言うのは分かるけど作画のお前が言うなよ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 12:54:00 ID:aK0NV1vW0
囚人に弱音吐かせるとすでにストップ安状態の囚人の株がまた下がるからな。
あくまで打ち切り、枯渇じゃなくてステップアップのためにやめる形にしたいんだろ。
それでギャグを経験してトラップの時より絵やストーリーに幅が深みが云々で人気漫画に。
で、ギャグを経験させた三浦も含めてやっぱり集英社はすごいから持ち込むなら集英社だねって
展開にでもするんだろ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 13:03:06 ID:TX//bkeEO
漫画を書く作業って本当に大変なので
持続して漫画を書く事の辛さや、ネタに詰まる苦しさ、
思わず連載止めたいと言ってしまう瞬間があるってのはいいんだが
何だろう…そこの至る経緯や理由や何か色々な物が…
許せない位に頭にくるマンガだなぁと思った
マンガに対して常に主人公達が上から目線なのが嫌悪感の原因かもな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 13:32:29 ID:3o6Yzh210
後から愚痴愚痴言うなら打ち合わせの時に一言でも喋れよお前
という感想しか出てこない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 13:39:08 ID:q32+pIZW0
小豆って何、シュージンのお母さんなの?
明らかにお母さんポジションだよね
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 13:48:26 ID:bgCAjsOpP
>>785
お前サイボーグじいちゃんGディスってんの?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 13:53:04 ID:h20IF6600
今の小畑みたいに絵をきもくすれば自然と順位が下がって打ち切りじゃね
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 14:17:54 ID:WE0Js75R0
このタイミングで小豆が出てくる必要性皆無
普段からベタベタしてて何でも相談しあってるような描写でもあれば話は別だがそんなもんあるわけないし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 14:33:43 ID:3o6Yzh210
そうか、小豆も三吉もお母さんポジなんだな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 14:54:30 ID:ytaS0PS90

漫画は実力の世界と言っておきながら、アシロギだけは応援するエイジ。
原作者の伝えたい事がまるで分からないクソ漫画。とっとと退場しろ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 15:35:02 ID:uDp3AOwa0
あんな子供みたいな甘え方されたら普通は別れを宣告される
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 16:07:05 ID:3bZweRmp0
>>772
ガモウならやりそうで恐いなw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 18:51:20 ID:WNQDJ19E0
タント大人気!アニメ化!結婚!めでたしめでたし

とはやっぱり行かなかったか
あー
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 18:58:17 ID:tDvw+n0Z0
>>820
というより小豆とエイジは神格化されてるからな。
美味しんぼの栗田とか雄山みたいなもんなんだろ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 19:18:17 ID:3bZweRmp0
来週の小豆は
主人公(作画)を叱咤するか否か
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 19:49:40 ID:Kd0KwW/Y0
これに感化されて漫画家目指すガキが不憫だ
絵もストーリーも天才な作者が小手先で受ける漫画を描くって初心者からしたら何の参考にもならんし
その受ける漫画を描く過程がないがしろにされてるから輪をかけてつまらんし
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 20:52:47 ID:FNtkAFVX0
ガキを感化するような漫画じゃないお・・・
こいつら漫画描いてて「ラクそう」だとは思うけど「楽しそう」には全然見えないもの
しかも台詞はgdgdと長いし、話も子供向けの明朗闊達なものではない。ネチネチしている。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 20:57:55 ID:pCCGNTSV0
……ああ、方倉陽二の「まんがのかき方全百科」の世代としては、
バクマンで主人公たちが「受ける漫画を描く」過程の描写の浅さに
マジで泣けるよ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 21:22:50 ID:3bZweRmp0
俺でも漫画家になれるかも!とは思うかもな<子どもへの影響・感化

そして糞漫画投稿、糞新連載が増えていく、と…
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 21:35:36 ID:3CDzhild0
現実にはありえない才能に恵まれたエイジ
現実にはありえないラッキーに恵まれた最終
東大女1と2
漫画にほとんど興味のない天才脱サラ
描写のほとんどない福田
担当に恵まれない泣かず飛ばずのアシ
努力に努力の末女で人生狂わせたアシ
プロのアシスタント
漫画家としては鳴かず飛ばずの元ミュージシャン

漫画家志望の子供は誰にあこがれて、誰みたいに頑張ればいいのか
初期のはじめの一歩みたいに努力で勝ちあがる主人公にすべきだっただろ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 22:02:47 ID:BKssSqho0
っていうか子供はこんな漫画もう見てないと思う、つまらなくなったし

そもそも、才能ある子なら、こんな漫画読まなくてもほっといても勝手に出てくるだろう
鳥山明や冨樫がまんが道とかに感化されたとも思わんし
いや「まんが道」みたいな、色々小説や映画を読んだり友達と遊んだり人と交流して、
そこから何か産み出すスタイルなら、別に漫画家志望の子じゃなくても感化されたり面白いと感じるだろうけど
こんな努力も吸収もせずにポッと出でデビューして連載とって結婚してとかを読んで
「俺も漫画家になりたい!」と思ってる奴がいたらマジヤバい。そんなの出てきても10週打ち切りで消えてくだろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 22:18:54 ID:JHqHj/kq0
つかこのマンガこそキャラが単純で弱いよな
自己投影はしまくりだが
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 23:15:03 ID:brJ0+k/T0
編集部内の描写も胡散臭いというか、嘘と誇張で塗り固めてるとしか思えない。
「現実はこんな訳ねーだろ」というか。

けど、ヘタッピで村田が編集部に初めて持ち込んだ時のエピソードが載ってた時は
信憑性を感じたんだけどな。

何だろ?信憑性にこれほどの差が生じるのは技量のせいなんだろうか?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 00:19:17 ID:lV3fNdJZ0
小畑さん、最低や臭人の顔崩れすぎだろ
1巻のときの絵で続けて欲しかったよ
デスノートは終始安定してたイメージがあるからすごい残念なんだ

あと小豆もういらないだろ! 存在感なさすぎるぞ
三吉も正直同棲するようになってから余計邪魔になっとるわ

エイジの「嫌いな漫画を一つ打ち切らせてください」ってコンビの漫画に対してと思って
俺はずっと期待してたのに、あの発言は何だったの?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 00:34:57 ID:Nq9tFQPX0
エイジがタント終わらせる展開も下らないけどな
高浜が港浦に文句つけたときに、描きたい物があるなら実力つけろみたいな偉そうな話したのが台無しになる

837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 00:42:30 ID:pQt2MTSb0
集団ボイコットの時点でほとんどのキャラが崩壊したと思うし
話も破綻したと思う
例えばエイジとかね
本当に漫画描くのが好きで好きでたまらない天然の天才なんかじゃないだろ
そういうキャラなら例えどんな理由があろうともあんな集団ボイコットなんぞに参加しないと思うぞ

バクマンいまだに面白い面白い言うてるのはどんな人種なんだ?
キャラにブヒブヒ萌えてる大きなお友達だけなんじゃねえのか?
もっとも女萌えキャラの最右翼蒼樹は退場したがな
これ以上蒼樹中心の話にしたら漫画の話ではなくなって「バクマン」を「バク」にしなきゃならんし
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 00:48:06 ID:VvqnhGkg0
>>707
そういう内容の漫画家漫画が、最近他誌で連載されててだな、
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 00:58:38 ID:7wWW8FvP0
>>837
エイジは単に「(自分自身のために)漫画描くのが好きでたまらない」のであって
「読者のために描いてるわけじゃない」からじゃね?だからボイコットに参加できる・・・とか

っていうか、もうこういう解釈をしても何か空しい
そもそもエイジを天才だ何だ煽ってるが、正直その天才ぶりやそのカリスマ性が
漫画を通してリアル読者に全く伝わってこないもんな
そんなハリボテ天才エイジがサイシューを高評価してると言われても・・だから何?みたいな
確かに今のバクマンを本当に面白いと思ってる人は何が面白いのか謎ではあるな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 01:07:44 ID:pQt2MTSb0
まったくだな
無理な解釈にも限度があるってもんだ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 01:15:18 ID:QSpsZmuk0
作中の描写だけだとブレまくってるからな。おまえは一体何がしたいんだ?っていうw
今週の作画担当がまさにそれ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 02:07:42 ID:NKVA91ny0
つーかマジでバクマンみたいなことマジでやってたら
よっぽど漫画家の能力が高くない限りヒットする漫画はでてこないでしょ
・アンケで人気のあるキャラを活躍させる
・アンケで希望の多かった展開に進める
・アンケの良し悪しで今後の流れを変える
・今雑誌で不足してそうな分野を狙う
毎週こういうことで一々展開変えて面白い漫画ができると思ってんの?
10話まではせめて脳内にでも完璧にストーリー作っておくべきだろ
勿論失敗する漫画が殆どだろうがノルマンが量産されるよりマシ 原作者もそう思ってんだろ
バトル化は作品によっては考えてもいいと思うけど

そしてバクマン登場人物の特徴は自称漫画通と一致するものがある
・設定が珍しいだけの漫画をやたら褒める
・演出や構成の良さの評価が低い ストーリー偏重
・懐古厨、自己中、思考がおかしい

あと作品内で原作者の個人的な意見を前に出しすぎじゃないの?
一般人の見解とずれすぎだよ、岩瀬は成績良いけど馬鹿だと思うとか
あとやたら東大生の性格悪いけど何か恨みでもあんの?予想つくけど
本物の東大生は努力家で頭が良くて優しい人ばっかりなのに・・・

あとアンケより単行本売り上げの方が重要ってことはないですよね
需要なくても人気作の作者だったってだけで単行本売れることもあるからね

規制中に思ってたことを書いたらやたら長くなった
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 03:08:07 ID:weQW5PDf0
>・アンケで人気のあるキャラを活躍させる
>・アンケで希望の多かった展開に進める
>・アンケの良し悪しで今後の流れを変える
>・今雑誌で不足してそうな分野を狙う
>毎週こういうことで一々展開変えて面白い漫画ができると思ってんの?
>10話まではせめて脳内にでも完璧にストーリー作っておくべきだろ

……そう、そういうファンレターの悪い使い方をして、gdgdな展開にしておきながら
自分たちのファンレターリテラシーの無さ、テーマやプロットを作らず
その場凌ぎの話作りをすることの不味さを反省することなく、酷い展開になった責任を
「ファンレター層」に転嫁することで終わらせたことが、バクマンではありましたな……。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 10:19:15 ID:4YEhIqeW0
どうでもいいが、昔のウッチャンナンチャンの番組に
「どうだろう」が口癖のどうだろう君てのがいたような気がする
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 10:59:37 ID:QSpsZmuk0
ググったらあるっぽいな。まあバクマンはパクリokな物語だから
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 11:33:27 ID:WfhGeeSO0
ぬらりがBS深夜枠確定でこの前のラッコアニメ化の件がぬらりのネガキャンだったことが判明したのか
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 15:55:42 ID:3lB2a/Bl0
あれはデスノの自虐じゃないの?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 18:24:08 ID:MMRgD5oe0
>>842
「勘違いした若手が変な漫画書きまくる→ジャンプシステムのプロテクトでウマー」
が真の目的なんじゃと勘ぐりたくなる位に、若手向けの情報が無いよな


>そしてバクマン登場人物の特徴は自称漫画通と一致するものがある
>・設定が珍しいだけの漫画をやたら褒める
>・演出や構成の良さの評価が低い ストーリー偏重
>・懐古厨、自己中、思考がおかしい

どんな言葉を選んでもバクマン信者と会話が通じない理由が今日理解できた
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 18:44:24 ID:fKjveNi70
高校に引き続き大学に行った意味がわからないんだが
タントの前に大学辞めろよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 18:46:43 ID:v0SbQtFC0
まだいってんだっけ、そういえば。
とてもそうは見えないが。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 20:10:11 ID:xxrD+4tP0
高校生活と漫画家の両立さえ出来なかった奴が何故大学に行くのか本気で
理解できなかったな、仮に行くとしても作画担当は行く必要ないだろ。
美術学校で技術と箔を付けてくるってんならまだ解るが。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 20:23:01 ID:QA+dEY1l0
原作者に学歴コンプレックスがあるっぽいよね。
せめて大卒でなきゃカッコがつかない、みたいな。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 20:26:45 ID:gFVKUulM0
ガモウは大学舐めすぎだろ
大学行ってないのがバレバレ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 20:38:58 ID:MMRgD5oe0
どこかで「漫画家にとって大切なのは人生の経験値」って聞いたことがある
サイシューって一応賢い描写だけど中学から大学まで下手したら一般人より経験値少なそうだよな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 20:57:46 ID:l9bJW21+0
ワンピースの作者にもいってやれ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 21:23:18 ID:/cTAmvZx0
他にも言ってる人いるけど
ガモウって東大コンプレックスか何か?
頭良い人間は捻くれてる、みたいな変な妄想でもしてんの?
ガモウの漫画に出てくる頭の良い(設定の)キャラって皆性格曲がってるな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 22:13:39 ID:J/TMv83C0
頭の良いキャラが捻くれてる妄想とかじゃなくて、
ガモウ自体が捻くれていて自分のことを「頭良い」と思ってるってことだと思うよ。
ガモウはもう間違いなく自分のことを利口だと思ってるってのは話読んでてわかるし、
高学歴の人間に対する羨望とかコンプレックスがあるように感じる。
しかも、自己投影しているキャラ(囚人)がアホ女と新婚になって、それに
ショックをうけてる美人なプライド高い東大生とか...自分がそういう相手に
相手にしてもらえなかったから、自分の作品の中で復讐してるようにしか見えん。
デスノの高田とかも利用されて悲惨な死に方させるし。
全てが捩れてて捻くれてて歪んでて、コンプの塊のくせにデスノでヒットしたせいで
有頂天になって天狗になってる。『自分は凄く頭が良くて勝ち組です』って。
ラッキーマン時代に余程屈辱的な目にあったんだろ、必死だったんだろ。
一気に上昇したせいで優越感の塊になってるのがわかる。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 22:28:18 ID:J/TMv83C0
後、小畑はもう完全にガモウに巻き込まれてて精神的にもソイツの意識に
侵食されてしまってるから、それが完全にデスノ〜現在にかけてあらわれていて
人間の表情だけでなく最近ではまともな顔や体までもがデッサン狂いはじめてる。
手を抜いてるようなだらけてるような凄い惰性とあきらめみたいなのを感じる。
前あったような目を捕らえるような場面が一つもないからね。
原作者と作画は関係なくて、絵が劣化したのは小畑1人の問題だと思っている人が
いるけど、自分はそうは思わない。
原作者が作画にあわせた魅力あるカットが描けるようなネームを提供しなければ
ならないのに、ガモウは1人よがりでネームを作っていて、もう小畑の傾向とか
全くサラサラ考えてない。原作者が1人で私利私欲で作ってるみたいな。
それをただ作画が機械的に清書してるだけ。二人はまったく噛み合っていない。
心もすれ違っているように感じる。ぐしゃぐしゃなんだよ全部が。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 22:31:10 ID:bLQqOzJ60










ラッ














860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 22:39:10 ID:in8IbzKg0
>>ID:J/TMv83C0

こんな文章では読者に何を伝えたいのかわからない
二レスでは多すぎるので一レスにまとめよう
それから段落の間に改行を入れて欲しい
明日までに出来るな?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 22:52:58 ID:J/TMv83C0
ぶちまけたらスッキリした....
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:03:06 ID:ICLDT6YF0
もうこの漫画、某ゲームのセリフを引用するなら
無様を通り越して滑稽だな
って感じだよ・・・。
登場人物に人間的成長というものが無さ過ぎる。
最囚、小豆共に夢破れて敗北って結末で良いから
早く終われ!!
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:07:00 ID:NKVA91ny0
いや普通にわかるだろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:08:38 ID:W33EfqatP
尾田はエイジってか蒼木ストーカーの女々しいキモヲタでぶに似てるな。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:09:35 ID:v0SbQtFC0
>>857-858
ちょっと目を通してみたけど、大ゴマとかの魅せみたいのはなくなったとは感じる。
パッと頭に浮かばねえもん、月の顔芸みたいにさ。
コマ割が単調で、台詞の冗長さとあいまって余計ダラダラ、グダグダに。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:20:18 ID:wfy5XAjJ0
単行本で見れるガモウのネームがひどすぎるから
小畑さすがだなとは思うけど
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:24:56 ID:J/TMv83C0
>>865
バクマンでは、エイジの「嫌いな漫画を終わらせる権利をください」のコマだけが
印象に残ってるよ。ガモウはデスノの時でもそうだけど、ちょっと辛口な挑戦的な発言のが
あってる。目を惹くというか。そういう時だけ小畑の絵と相乗効果で魅力あるんだよな。
最近のは2ちゃん気にしてるのか、気の弱いような展開ばっかだからイライラするね。
結局は小畑もガモウもちょっとシビアなダークっぽい方が魅力を発揮してる。

868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:27:23 ID:pQt2MTSb0
ガモウは一応大学出てるよ。一浪の末、和光大だが…
本当は現役で東大か慶應にでも行きたかったのかも知れんね
アニメの高田は死ぬ時にいい演出されてて良かったなあ…

個人的には予想外にタント大成功で早期に終わってもらって構わないんだが
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:35:48 ID:weQW5PDf0
>>866
でもカメラワーク工夫するだけでなく、小道具(Lニアメロ)を常備している
キャラを作り、それを効果的に使うことで会話だけのシーンに動きを持たせていた
デスノに比べると手抜きだとしか思えないのも事実。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:53:19 ID:9qbb9cL/0
今の絵を見て小畑評価してる奴は一度眼科行った方がいいよ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:55:10 ID:z8Sx6a3KO
あたふたしてる佐為みたいないい絵はもう見れないのか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:59:56 ID:Nq9tFQPX0
少年誌なんだし、子供に人気があってギャグ要素があるタントが大成功するのが一番いいと思うがな。
ギャグ漫画にしても、アラレちゃんや、ターちゃんや、燃えるお兄さんや、ボーボボや、
いい時間にアニメ化されるくらい人気の漫画なんてたくさんあるわけで別に無理な展開ではない。
むしろ今読んでる子供に漫画描きたいと思わせるためなら子供向けのそれで成功する方が健全で共感得られるだろ。
確かにガモウ先生が少年誌で異色のの漫画描いて高い年齢層に大当たりしたのはすごいと思う。
でもそんな稀有な例出されてもだれの参考にもならないし、子供も共感できないだろ。
今後はどうせガモウ先生が自己投影した囚人が、ラッキーマン(タント)で失敗して色々あってデスノートで大成功の展開だろうとおもうが、
そんなマンガを読みたいのはガモウ先生だけ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:02:09 ID:ifVjfL7+0
ちょっと読みにくいが>>857,858に書いてあることはほぼ同意
要はガモウは高学歴者と高学歴美人にコンプがあって、
小畑はガモウの悪影響でヘンな絵になってるとかそういう事だろ

>>868 自分が頭がいいと思ってる奴が和光大かー。そりゃコンプの塊にもなるわな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:04:02 ID:EGAtMpf80
そーすなしの情報
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:05:50 ID:pQt2MTSb0
本当に一番馬鹿なのはこのデスノバクマンコンビより
編集長の佐々木と担当の相田かもしれない
佐々木とかこんな漫画でも無理矢理〜がすごい!だのなんだのに猛プッシュして
NHK教育でもとにかくアニメ化さえすればヒカ碁的なブームにでもなると思ってるのか
それはありえない
アニメ版は内容改良されるかもしれないが、
アニメが多少改良されたところで釣られて原作買った子供も中身見たらドン引きだろ、これ
自分が編集になってからロクなヒット出てないから焦ってるのかね?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:06:32 ID:NKVA91ny0
おい大学を馬鹿にするのはやめろ
やめろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:14:39 ID:zAkn6+DO0
原作の学歴はどうでもいいけど、採集に関しては大学行くかどうかもっとちゃんと悩む描写をすべきだったし、
行ったならちゃんと勉強するなり漫画に関係ない友人ができるなり、行った意義のある描写をすべきだ。
個人的には歪んだ東大生を噛ませ犬につかうのはフィクションの常套手段だからそこまで気にならない。
むしろ、
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:16:24 ID:m4xc2hRT0
別にガモウがどこの大学出てたってそれが恥だとは思わないよ
仮に和光大だって別にその事自体は恥ずかしい事ではないよ
和光大はレベルは高くないが小中高が一風変った学校なんで個性派の多い大学だよ

恥ずかしいのはガモウの異常なまでの学歴コンプ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:18:22 ID:zAkn6+DO0
途中送信しちゃった。

むしろバクマン読むと、Fランなんて学校行くだけ無駄、出席しなくても単位はくれる。それでも高卒よりマシみたいな
バカにしまくった感じが透けて見えるのが気になる。
それが自分がそこそこの大学でFランを見下してるのか、Fラン卒で自虐なのかは知らんが。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:23:33 ID:m4xc2hRT0
とにかくね、デスノコンビ使えば何かヒット出せるだろ、とか
素人でも思いつく考えだと思うわ
連載始める前にもっとガモウと膝詰めて話し合って打ち合わせするべきだったんじゃないか?
過去に異色ヒット出してるからって最早やる気がなくなって金はFXで増やせばいいやなどと考えてる奴に
面白い原作が書けるはずがない
糞な原作じゃ絵師だって乗らない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:27:06 ID:c10IWF8N0
つか、デスノートの「L・月・高田・魅上」の時は全然ガモウが学歴コンプだとは思わなかったけど
高田そのまんまの岩瀬を出しちゃった事で、ガモウの学歴コンプに加えて優秀な女コンプまで発覚しちゃったのがな
なんかみじめ

友達に試験というものに落ちた事がない京大院卒がいるんだが、バクマン好きなんだってさ
挫折知らない人には面白いのかもな(デスノ2部のラストは月派だったんで激怒してたが)
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:33:32 ID:BGNBEM+J0
キバヤシみたい
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:51:58 ID:IPl2dnKJ0
学歴コンプないやつがなんも気にしてなくて
学歴コンプあるやつがガモウを叩くのは同属嫌悪ってやつか?
Fランなんて行ってもたしかに無駄じゃんか。
魚住の板前じゃないど手に職つけたほうが将来見えるじゃん
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:55:33 ID:BGNBEM+J0
ふーん
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 01:31:02 ID:m4xc2hRT0
わざわざ「東大卒の漫画家なんて」とか脈絡もなくいきなり言い始めるからコンプと思われるんだよ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 01:35:03 ID:c10IWF8N0
学歴コンプ無いけど常識も無いけどねーその友達
ヒカ碁とデスノは全巻揃えて画集まで買ってたけど、
バクマンはいけないDLで読んでるから、それってどうなんとか思うし

あ、あと本当に頭いいヤツは>>7みたいな会話しないというか、勉強できんヤツをあからさまにバカにしないよな
勉強が「できて当たり前」に生きてきたから、イチイチあいつはバカとか女を見下したりしないし
>>7って天才タイプじゃないのに俺は頭イイって思い込んでるヤツが自分をよく見せたいがためにタラタラ書いたからキモいのかな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 01:35:27 ID:zAkn6+DO0
>>883
学歴コンプなんて東大生や京大生でもある奴はあるし、別に持ってても問題じゃない。
大場の場合はそれが作品に不自然に出てくることが問題にされてるんだろ。
次の漫画家(ライバル)”も東大生(エリート)”‥‥だと‥‥!?やっぱり東大生(エリート)は不良(クズ)”以下だな!!みたいなのが不自然すぎるって話。
いや刃森先生は好きだけど。

888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 01:37:51 ID:M67HqVFP0
そういやキバヤシも学歴コンプとか言われてるな
同じタイプかも
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 01:43:06 ID:IPl2dnKJ0
たしかにキャラの発言にガモウが透けて見えすぎではある。
美大生とかそっち系の専門学校の連中も敵にまわしてほしいもんだw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 01:44:58 ID:zAkn6+DO0
あと恋愛話も変にこじれててどの層がターゲットなのか分からん。
最低と豆の韓国ドラマみたいな無理やりな純愛と、岩瀬とゴリラの昼ドラみたいなもつれ方見てると主婦層でも狙ってんのかと思う。
少なくとも俺はつまんない。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 02:01:12 ID:DNv8v0+A0
韓国ドラマ大好きなうちのオカンは
最初は見てたけど最近よくわかんなくなってきてつまらないから
見るのやめたって言ってたよw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 03:42:41 ID:e5AfEL+Q0
>>889
すでに高卒とかで色んな漫画家敵にまわしてそうだし、そっちの方が怖いだろうw
少なくともこれ読んで良く言ってくれたガモウ!ってな漫画家は居ないのでは。
ただでさえ主人公が最初から恵まれすぎなんだよ…。川口たろうが好きなだけの少年でよかったろ。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:16:04 ID:HbIPoQZM0
もう本誌は買ってないんで、俺は単行本派なんだが
(といっても、4巻で買う意欲も無くなったんで立ち読みだが)
7巻で港浦がギャグマンガをダンボールで送ってきた時の、二人の反応に殺意を覚えた。
まあ港浦のあの行動も、あまり意味がない上に、押し付けがましいとは思うが、
一度否定すべき相手だと決めつけたら、一から十まで上から目線で馬鹿にする
傲慢さには吐き気がする。
しかも、「服部さんはダンボール6箱だったが、4箱だから負けてるよな」とか、
こんな、いちいち言わなくてもいいような細かい文句まで言わせるところが、
ガモウの嫌味で陰湿な性格が、作中に滲みでちゃってるんだと思う。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:35:08 ID:GSxkm5sH0
自分の都合で漫画を辞めたいとか

ただのメンヘラ馬鹿だろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:36:20 ID:GSxkm5sH0
気持ち悪くなりすぎだろバクマン。打ち切れよ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:38:36 ID:GSxkm5sH0
人格を良い子ちゃんに矯正したつもりだけど

所詮は元がクズだから人格の歪みがどんどん出てくるわけだな

クズ漫画だよこれ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:39:46 ID:GSxkm5sH0
自分の都合で辞める辞めない言ってんじゃねーよ

オナニー漫画打ち切れよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:44:23 ID:GSxkm5sH0
エイジ>>>>>>>>>>>>>読者>>>>その他

ただのマジ基地でした
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:46:49 ID:GSxkm5sH0
主役4人揃ってクズだな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:50:02 ID:GSxkm5sH0
ガモウとサイテーとバクマン死ね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 04:54:01 ID:GSxkm5sH0
ひたすら不快な方向につまらんって死ねよガモウ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 05:54:06 ID:l4QSTPfU0
ID:GSxkm5sH0

ただのマジ基地でした
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 06:50:38 ID:GSxkm5sH0
マジ基地をマジ基地といっても何もおかしくはない
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 07:02:10 ID:GSxkm5sH0
間違えた

エイジ>>>>>天才の俺>>>>>>>その他>>>>>>>読者

でした
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 09:23:56 ID:haY94dVw0
>>893
たかがマンガ読んで殺意覚えるとか吐き気がするとか

生きてくのが大変そうだな。同情するわ。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 09:25:57 ID:QNs+ogD9O
くだらない煽りはいらない
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 09:31:31 ID:R3IRgMEW0
>>893
あれは読んでて凄く不快だった
港浦は確かに無能でむかつくけど
自分たちの為に色々手を尽くしてくれている人に対して
その善意を主人公が上から目線で馬鹿にするなんてありえん
でもあれがガモウの本質なんだろうなあ
小学校の陰口レベルだよ、本当に低俗
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 09:48:41 ID:knbfXPpx0
>「服部さんはダンボール6箱だったが、4箱だから負けてるよな」

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

ところで連中は10冊分の漫画読んだのか?
読まずにこんな事言ってるなら大したもんだ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 09:49:21 ID:knbfXPpx0
10箱分だわ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 10:23:55 ID:kpTF0eDA0
抽出 ID:GSxkm5sH0 (10回)

ひきこもりが多いな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 10:26:20 ID:XmvtHEvA0
今週中に次スレいけるか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 10:54:49 ID:n6LXCP7C0
囚人に自己投影しまくって美化したガモウの自伝みたいにするくらいなら、小畑健物語のほうが良かった。
にわのみたいな先輩のアシやって、絵がうまいけどサイボーグGちゃんみたいなギャグ漫画で苦労して、作画として大成するような。


913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 11:00:45 ID:LNDq1PY+0
この漫画ってさあ、主人公が誰だか分からなくなるときあるんだけど
最低視点で書いてるんだから、囚人は準主役以下?
ある意味では、囚人がドロップアウトして、最低のみ作画としてやっていきます
みたいなことにもなりえるのかね?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 11:12:04 ID:R3IRgMEW0
>>913
十分にあり得るんじゃ?
初期の服部が最低は一人でやっていけるみたいなこと言ってたような気がする
あの時いつか囚人ドロップアウトで最低一人での展開とか来るのか?とオモタ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 11:26:49 ID:LNDq1PY+0
>>914
やっぱそう思う?
囚人をロケットブースターが如く切り捨てるのは構わないけど、
最低の最低具合は加速するな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 11:39:02 ID:4KbyBi8Z0
そんな思い切った展開は無いと思うなぁ
今までも新展開を匂わせる引きはあったけど全部肩すかし喰らってきたし
なぁなぁでグダグダ続くだろ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 12:36:46 ID:vhltiy790
ガモウがここをニヤニヤしながら上目線で眺めてると思うとイライラする。

「うんうん。。僕の作品に、読者が色んな想像をしてあらゆる意見を出してくれているね☆
僕の作品に影響をうけて意見のぶつかり合いが嬉しいんだよ。」とか
妙にしたり顔で。

所詮は40以上のオッサンで、しかも作家の仕事してる人間なんだから
10代や20代程度の民間の人間を相手にしないっていうような感じだろ。
相手は絶対にそういう目線で2ちゃん見てるよ。
でも、基本は目立ちたがり屋でガキ臭いところがあるから、
ここの存在を作品に持ち込んだりとか馬鹿なことしたりする。
作家だから才能はあるのかもしれないけど、頭自体はそんな良くないね。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 12:46:14 ID:ogl8qLCq0
早く打ち切られれば
ガモウも目が覚める
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 12:49:16 ID:n6LXCP7C0
>913-915
何度も言われてるが、今の囚人はガモウ大先生自身だから切れないよ
今の囚人はラッキーマンのような緻密なギャグ漫画を書いてる。
確かに順位は上がらずネタにも詰まってるがこれはガモウ大先生すら苦戦したんだから仕方ない。
この後囚人はガモウ大先生のように斬新な発想で、
デスノートのような暗めの大人気漫画を生み出す。
で、ガモウ大先生はなんて偉大な人だったんだろうEND。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 12:52:34 ID:0JRTNxj10
アンチスレが盛んなのは良いこと
影響を与えない漫画より、こうして刺激を与える漫画の方が素晴らしい
アンチは文句を言いながらもしっかりと漫画を読んでいる、ある意味ファンといえる

こんな感じか?そうならなんというか幸せだな・・・
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 12:54:22 ID:vhltiy790
>>囚人はガモウ大先生のように斬新な発想で、
デスノートのような暗めの大人気漫画を生み出す。

間違いなくこうなるだろうな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 12:59:36 ID:PrGPWpLI0
>>920
>>921
ああ・・・・・・なるほど。
それなんだろうな・・・
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 13:00:51 ID:PrGPWpLI0
>>919>>921だった
安価ミス失礼
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 13:18:49 ID:DAs7WAVk0
>842の書いてる
>そしてバクマン登場人物の特徴は自称漫画通と一致するものがある
>・設定が珍しいだけの漫画をやたら褒める
>・演出や構成の良さの評価が低い ストーリー偏重
あたりはガモウ大先生の価値観を的確に指摘してると思う。
ただ個人の価値観は自由だけど、漫画の中の人物が全員これだから読んでて死にそう。
一番違和感あるのは作画しかしないはずの最低までこうやって考えてそうなところ。
ストーリーの前に自分の構成力や演出力に問題はないのかと。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 13:20:14 ID:H7yKEQcE0
あいつらがデスノっぽい暗めの感じの漫画を描こうとした時が→終了フラグってことだな。
それまで永遠と自分に合わないギャグ漫画とかくだらない恋愛話で繋いでくんだろ。
なにが「タントやめたい」だwそれで人気出させるつもりないくせにな。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 13:26:37 ID:H7yKEQcE0
>>一番違和感あるのは作画しかしないはずの最低までこうやって考えてそうなところ

あー思った。最低って絶対にホントは絵描きじゃない。絵描きの思考じゃないだろ。
ガモウって小説家になればいいのにな。台詞いっぱいで決めコマないし。漫画家じゃない。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 13:28:04 ID:mzl5eCqj0
話を考えるのはシュージンなんだが
基本サイコーが路線から何から舵取りしてるもんなw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 14:26:01 ID:RavW1LG00
シュージンが苦心してるのは判るが、サイ公はモノローグでシュージンの足元とか
みてるだけだから全然好感度あがらんね、彼女ともども。

これが青年誌ならとっくのとの字に亜豆はビッチ化してるんだが。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 16:46:10 ID:mzl5eCqj0
この漫画の中でめちゃめちゃ有能に描かれている服部って
リリエンタールの担当編集だっけ
現実ではあの有様ってんじゃあ
漫画の方を読む際にも興がそがれちゃいますねー(笑)
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 16:50:30 ID:Qa8zvzSx0
引きこもりをバカにしてると思ったけど来週のバレみて考え変わった
引きこもりに優しい漫画だった
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 17:49:27 ID:ogl8qLCq0
ニートにも優しい漫画
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 18:07:05 ID:FD2YrKuU0
>>917
>ガモウがここをニヤニヤしながら上目線で眺めてると思うとイライラする。


ガモウがそんなに神経太い人間だったらペンネームなんか使わず実名でやってるだろ
合作とか内容が18禁とかならともかくそうでないならペンネーム使うのはヘタレがビビリだけだ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 18:08:33 ID:v8mmSO3X0
ニコニコ観てたら,バクマンの動画がランキングの上の方にきてて,
しかも賛辞するコメントばっかりで
あんまり気持ちが悪くなったもんだから
ここに溜飲を下げに来ました
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 18:15:03 ID:mHOK0q830
嫉妬乙
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 18:45:18 ID:TSbMMjsA0
なんかもう過去ログ集めたら信者が面白いと思ってるところ
全部(アンチ目線でだが)否定できる気がしてきた
理由は批判点がワンパターンになってきたと言うか
展開が焼きなおしと言うかそんな感じの物ばかりな気がしてきたからだが
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 18:51:26 ID:v8mmSO3X0
>>934 信者様,乙です
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 18:59:46 ID:LxWLG/Dt0
amazonのマンセーっぷりもやばいな
否定的な意見はすげー評価さげられるw
俺の好きなめだかと真逆で羨ましいw
知的ぶりたい、ものの道理をわかった風なふりをしていたい層に
受けがいいんだろうな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 19:10:08 ID:knbfXPpx0
いわゆるマンセー厨はどこにでも沸くから仕方が無い
ただこの漫画に限っては別段褒め称えるところも無いのに
「一般人にはこの漫画の楽しみ方が理解できないだろうが、この新感覚こそが次世代の漫画の先駆けである」とか
無理して崇める信者がいるから余計に気持ち悪いだけで

ついでに言うと、信者がこの手の褒め方するときに、誰も聞いてもいないのに読者や他作品を叩くのがポイントだな
何かを叩いて何かを持ち上げる戦略は懐古厨とかと同じ
バクマンは作者から登場人物までそんなマンセーの仕方だから類友効果で余計に変なの呼び込んだんだろう

「類友」って考えるとあの漫画が醸し出す空気は一気に近寄りがたくなるな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 19:34:57 ID:4VXivb7g0
ポケモン、デジモン…って何番煎じだよっていう
思いついてもやらないレベルの設定の漫画がウケるとかイミフ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 20:28:44 ID:ngEiF7O80
静河の担当は中々好きだな
彼が最終の担当になったらおもろい
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 20:38:44 ID:ogl8qLCq0
>>933
んん?どんな動画だ?
検索してみたがそんなに上位に行くほど
再生されてる動画は無いようだが
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:12:27 ID:8pVZgrZO0
アンチでもまだこの漫画読んでる人いるんだな
俺はもう読む気すらおきないんだが
はやく打ち切ってくれ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:27:03 ID:m4xc2hRT0
>>890
昼ドラの「牡丹と薔薇」っていうのが好きだとWikiに書いてあったからそういうのが好きなんだろう
しかしガモウは好きと言っても「昼ドラなんて皆同じで根っこはクダラン」とか見下してそうだが
「牡丹と薔薇」は結構な有名脚本家の作品だし、そんじょそこらの昼ドラとは違うと思う

タントって如何にも途中で失速しそうな駄目漫画の典型として出したんだろうが
あまりにも最初から駄目感見え見えなんで
それが途中で駄目になったところで意外でも何でもないと思うんだけど

それにしても「疑探偵TRAP」とかガモウのネーミングセンスってどうなん?
何なんだ疑探偵って。そもそもどうやって読むんだ。「ぎたんてい」?
探偵のようでいて探偵じゃない(基本的には盗賊?)なんで疑探偵?
センスねーなー
どうせ作中作を出せないならせめてタイトルぐらいまともなの考えろよ
「キヨシ騎士」も酷いし
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:32:18 ID:zSbvTlk70
「ぎたんてい」と作中で何度も振り仮名ふってあるけど
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:33:54 ID:m4xc2hRT0
>>938
某サイトでバクマンのこと「高次元マンガ」とか誉めえる人の事言ってるの?
あの人一応今でもバクマンは誉めてるけど最近は字数割かなくなってきたよ
特にハンタ再開してからはハンタの方に目が行ってるみたいで
最近のバクマンはあの人ですら退屈なのかなって考えたけど
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:36:31 ID:m4xc2hRT0
>>944
ざっくりとしか読んでなかったんで(小畑の絵も酷いし)振り仮名まで目が行かなかった
教えてくれてありがとう
しかし、酷い造語である事には変りはない
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:37:04 ID:knbfXPpx0
>>945
連載開始時から本スレがそんなノリだったので「ああバクマンってそういう漫画なのか」と辟易していたんだが
2ch以外でもそんなのいるのか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:40:26 ID:m4xc2hRT0
>>947
ああ…某ジャンプ感想サイトのあの人のことではなかったのか
いるよ。凄い有名人。賛同者は全くいないけど。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:43:17 ID:knbfXPpx0
当時の本スレ酷かったからな
この悪口ばかりの漫画どこが面白いの?→面白さが理解できない奴は頭が古い この応酬でもう見てられない


賛同者いないのかww
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 00:55:03 ID:dTFEExpV0
小畑健・大場つぐみ『バクマン。』7

 編集者(港浦)との対決がハンパでなく、よく描けている。少し対立して、予定調和的に方向性を決めてしまう、というよ
うな展開ではなく、ずっと対立と確執を続けるのがリアル。そしてギャグ路線で新たな発想に踏み出していく感覚も、読
んでいて「これなら確かに面白くなりそうだ」という手応えを与えている。

 大場つぐみは『DEATHNOTE』でも感じたが、パズル(ゲーム)をつくる要素に長けている。少年漫画の「勝負」という要素をゲーム的勝負に変換している。

 本作では作家の才能、読者のウケ、編集者の戦略をパズルの条件にして、それを組み合わせて「勝利」する楽しさ
を演出している。単に編集者との確執の「体験」だけでは、こうは描けるものではない。

(集英社ジャンプコミックス/1〜7巻/以後続刊/10.3.11記)
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 01:18:18 ID:xoTBb/9Y0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

そこまで読み込んでる小中学生がどこまでいるんだよwww
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 01:32:35 ID:eDN7qn8/0
951
ここにいるよ〜
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 01:46:42 ID:2OFcAwZm0
>>948
あの高次元漫画って言ってる人ってネタで書いてるんじゃないのか…
てっきりそのサイトではネタとしてもちあげられてるから
本人もわざとそう書いてるのかと思ってたんだが
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 02:26:34 ID:KBx9SSz50
●『このマンガがすごい!2010』総合ランキング

1.バクマン(174)
2.ワンピース(149)
3.ちはやふる(147)
4.君に届け(118)
5.青春少年マガジン1978〜1983(113)
6.星守る犬(96)
7.ママはテンパリスト(92)
8.モテキ(91)
9.高校球児 ザワさん(90)
10.海月姫(85)

●『THE BEST MANGA 2010─このマンガを読め!』

1.この世界の片隅に
2.劇画漂流
3.青春少年マガジン
4.ちはやふる
5.娚の一生
5(同率).星守る犬
7.アイアムアヒーロー
8.大奥
9.ひまわりっ
10.乙嫁語り
10(同率).センセイの鞄
10(同率).ともだち100人できるかな

●オトナファミ 2010年 1/21号
『★全国3000店の書店員が選んだ 2009年絶対に読んで欲しい漫画BEST50★』

1.バクマン
2.君に届け
3.ワンピース
4.ちはやふる
5.聖おにいさん
6.ママはテンパリスト
7.モテキ
8.少女ファイト
9.弱虫ペダル
10.乙嫁語り

●ダ・ヴィンチ 2010年 1月号
『BOOK OF THE YEAR 2009(マンガ編)』

1.聖おにいさん
2.3月のライオン
3.のだめカンタービレ
4.ワンピース
5.鋼の錬金術師
6.ガラスな仮面
7.もやしもん
8.バクマン。
9.君に届け
10.PLUTO
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 02:52:35 ID:GFydPdhn0
本スレもややアンチスレ化してるね
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 03:06:08 ID:kgM6fd680
こんだけグダればなあ、俺はむしろメタ的な視点で読むとハラハラどきどきで凄く面白いが。

957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 06:07:07 ID:GFydPdhn0

蒼樹嬢の表情が左向きばかりなのがなぁ・・・
絵に魂を感じない。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 06:24:54 ID:dOWS35XA0
ここにいると、すぐにでも糞駄作漫画として葬り去られそうな錯覚がして楽しいけど、
現実は、まだまだ打ち切られるほどヤバイ状況では、全然ないんだろうな・・・・ハァ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 06:31:58 ID:RZqthK9P0
次スレを建てに行ってみます。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 06:35:25 ID:RZqthK9P0
次スレ、建てました。
バクマン。アンチスレpart23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268429589/
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 06:46:17 ID:kUL/vTJq0
バクマン死ね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 09:55:16 ID:B5zmQyF40
この漫画を読めといわれてもなあ
そんな案内つきの趣味なんて・・・
正直大きなお世話だな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 10:08:09 ID:JeWEtnkR0
『このマンガがひどい!2010』総合ランキング

一位 バクマン


>>954
コレの間違いだろ・・・俺、バクマン読むのやめたい!
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 11:41:07 ID:PZ10+qbs0
今更だが、密林レビューがマンセー意見ばかりでキモすぎる
ついでにマンセーレビューに付いてるタイトルが、作中漫画の人気投票(笑)の時に
疑探偵(笑)トラップに投票していた連中の寒いコメントを思い出させてくれて苦笑した
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 13:25:04 ID:0PhaoyGG0
>>950
>ずっと対立と確執を続けるのがリアル
少なくとも「ずっと」はむしろリアルではないし
ボイコットは完全に妄想もいい所な展開だったよな。

>本作では作家の才能、読者のウケ、編集者の戦略をパズルの条件にして、それを組み合わせて「勝利」する楽しさ
>を演出している。
読者のウケなんて失笑物の分析と、読者を意識したエピソードが徹底的に不足しているから説得力皆無としか言いようが無い。
作家の才能に関しても、努力や作中作の具体的な描写がことごとく不足しているので感じられない
スラムダンクなら、数ヶ月でもちゃんと努力や身体能力の描写をしていただけに説得力があったし
カイジなら描写しすぎな感はあるが、その後の和也の会話でリアル感が宿っている事に説得力を持たせていた。
そもそも勝利すべき対象は、エイジでも編集者でも無く「読者」なはず
その読者に対してアンケ至上主義でいくならいくで、ちゃんとそれを描くべきだろうに
星野、冨樫、萩原の例を見ても休載のせいなんて言い訳に過ぎないし
ほんとに読者のことを思うならサボりでない限り、休むべきときに休むべきだし
読者を楽しませることがサイシュー自身楽しいなんて思った描写が無いのに
読者のために休みたくないなんて白々しいにも程がある
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 15:07:18 ID:p+yxYkcz0
核(コア)のない器用貧乏な奴が、読者とか編集とかの意見を最優先して相対的に
指針をフラフラさせてたら駄目に決まってる、というメッセージなのか?

967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 15:12:08 ID:rLq6JfDX0
最近の小畑の劣悪な絵には同情が沸くが、逆にこの萎びた絵が流行っていたりするのだろうか、、
絵が新しいとか言ってるアホがいるが、どう見ても劣化して魅力0なんだがな。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 15:22:45 ID:rLq6JfDX0
連投するが、たしか小畑は今年が大殺界の「停止」の時期に入ってる。水星人だから。
大殺界一年目の「陰影」の年にバクマンがはじまって、あれから体調が悪いんだろうな。
大殺界の時期にはじめたことは後々の後遺症みたいになってくるとか聞いたから
小畑がバクマンがきっかけで絵がより下降していったら嫌だな。
来年は種子で良い時期に入るから、バクマンが終わってすっきりできるといいね。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 16:18:40 ID:Q9U5eNdP0
>>953
本人は今でも一応本気だと思うが、
自分からあんまりその高次元マンガを語る事が少なくなってきたみたいだし
他者からは最初本気で反感買ってたけど
ネタ扱いされるようになってから一種のアイドルwになったみたい
970953:2010/03/13(土) 17:40:38 ID:2OFcAwZm0
>>969
なるほどな。サンクス
最初は反感買ってたのか…掲示板自体はそんな見て無いから知らんかった
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 18:54:29 ID:VcwBq/840
キャラが不快すぎて…ヒカ碁のキャラって
本当に魅力的でいいキャラばかりだった
バクマンを読んで改めて思った
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 19:41:32 ID:36NlRlA20
他のキャラに対して
主人公組はどの方向にもつきぬけてないんだよな
ただただ漠然と才能がある、とだけ評される
実際は自分は行動しないくせに人の行動には
逐一難癖をつけて、自分の失敗もすべて周囲に責任を押し付ける
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 19:49:47 ID:9VxE5BnJO
>>972
同意
本スレにいたけど、どうやら自分はアンチになったようだと今自覚した
アンチスレの意見の方があう
主人公は天才で才能があるという設定が何が疑問だ
そんなに才能があり凄い奴の作品ならTRAPは打ち切り回避出来ただろうに
TRAP売り切りは休載のせい、今うだつが上がらないのは担当のせい
自分は悪くない才能がある、悪いのは他の要因のせいだって流れが気持ち悪いんだ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 19:52:11 ID:NiyDj1Gi0
なんか感心するほど逃げ道を用意してあるんだな。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 21:41:26 ID:dOWS35XA0
雑誌に載る(世に出る)のには、まず読者よりも、編集に受ける漫画を作れ。
っていうのは、残念ながら事実なんだよな・・・
編集自身は、自分は読者の目線で読んでるっていう建前を掲げてるけど、
実際はそんなことなくて、私情と趣味丸出しで、掲載作を選抜してゆくんだから。
ガモウも本音は、もっとそれを声を高く、嫌味と批判たっぷりに言いたいんだと思う。

でもその先の、じゃあ連載が決定した後、読者に受けるにはどうすればいいかって部分は、
ガモウはぜんぜん具体的に描けないだろうな。
デスノの時から、目の前の個人の敵(編集)をゲーム感覚で攻略する、
ってことしか描けない、視野の狭い奴だから、不特定多数の人間の心理なんて
掘り下げたら、途端に底の浅さが露呈して、ボロが出る。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 21:48:47 ID:tGaSM0Ql0
失敗に対し、逐次逃げ道を用意している自称天才なんて
才能があると思っているのは自分だけで、周囲からダメ人間扱いされて、
大きな失敗をしたときに、主人公あたりに叱咤されてやっと目が覚める
……という流れを用意するのが普通(の神経で描かれている)漫画なんだがな……。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 22:07:31 ID:dOWS35XA0
>>973
ガモウに限らず、編集者も他の作家も、少年誌は主人公は天才でなければならぬ、
みたいな固い信念があるからな。
問題は、近年、過ちを認めない天才がやたら増えてきたこと。
それどころか、作者がそれを肯定するから、そいつは過ちを犯してはいない、
ということになる。

ただ、読者もそれを読んで、「自分にもそんな才能があるかもしれない」・・・とか、
「他人に過ちを認める必要はない。俺ではなく世間の方が悪い」
みたいに、主人公に自己投影して、ヘタレで無能な自分がいる現実から逃げて、
選ばれし者wとして、世間から「コイツすげえ」って、もてはやされる甘い夢を見れる。
だからこそ、その手の天才主人公が受ける・・・っていう、しょーもない構図が
あるのも事実。
それらの、ガキに夢見させる快感原理が無ければ、とうの昔にバクマンも
打ち切られている。
長文スマソ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 22:10:41 ID:0QiDwBJM0
リアルさを求めて編集の批判を描くなら架空でいいからちゃんと批判を描けばいいし、逆に子供に夢を与えるために美化した編集部を描くなら描けばいい
でも大場はどっちもしない。
名前だけ本物と同じ人を出してで全員妙に優秀に描いて、仮名の人を屑として描く。これは単に編集に媚びてるだけ。
しかも優秀な設定の人物を大して優秀に描けないから、仮名の奴が何やってもさんざん上げ足とって罵倒することでバランスをとる。
読んでて得るものがないうえに不愉快。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 22:23:12 ID:0QiDwBJM0
>>977
人気漫画は天才にするなら理由があるし、ちゃんと弱点も作ってる。克服するために努力もしてる。
ファンタジー世界ののワンピースやナルトだって、悪魔の実や九尾で才能があるけど、その分弱点もあって、
仲間と協力したり、必殺技を開発して困難を克服してる。こどもはそこに共感してる。
一方現実に近いはずのバクマンは最低も囚人も特にリスクもなく、才能があって環境もそろってる。。
そして、失敗するたびに、救済させた編集がダメ、ギャグやらせた担当がダメ、囚人が枯渇したからダメとか全部他人のせい
こんなの共感する要素は一つもない。
子供の読者は何一つ悪くない。

980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 22:25:51 ID:qqBysczu0
マンガからオタク臭いイメージを払拭しようと頑張ってる感じがした
主人公たちもリア充な感じにして
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:04:12 ID:ddInI3iX0
漫画の作者と声優が結婚って・・・・
名探偵コナン?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:08:37 ID:Q9U5eNdP0
>>977
漫画家募集漫画だそうだが、
現実はこの漫画に登場するような天才だらけなんて話は有り得ないのに
未成年者に自分も最臭orエイジのような天才かもなんて甘い夢見させて投稿促すとか誰得
そんな甘い夢に乗せられる奴なんて夢が覚めた途端に今までやってた事なんぞ投げ出すよ

第一、低年齢向けの漫画家募集漫画ならあんなズラズラした長台詞は言わせちゃ駄目だし
高年層もターゲットにしてるんならこの稚拙でご都合主義過ぎる展開の連続も駄目だと思う
キャラには全く魅力がないし
たまに魅力がありそうな奴が出て来たかな?と思ってたら
そいつも登場頻度が高くなればなるほど中身も劣化していくという
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:10:14 ID:0QiDwBJM0
そもそも最終の目的がはっきりしないんだよね。
金なのか、アニメ化なのか、アンケ1位なのか、結婚なのか。
女関係にいたっては囚人がゴリラと結婚して幸せなのかもわからないし、最低と豆の関係はそもそもよくわからない。
だからリア充なのかもよくわからん。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:12:59 ID:xoTBb/9Y0
つまりこういうことか

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:26:46 ID:g+4efw2y0
↑同
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:30:22 ID:uIKgdMya0
             / / '"´   /  /´         //  l.::ヽ、
              / .ィ'´      /  ,/      ././  〃.  l.:.:.::l:゙.、
           '´ /  /    / //  .   .://./  / '.: /.:.::/.:.:,l,
           / /     //// .:: .:::∠ /:/,    .:.::/.:.::/.:::/:::|
         / //    /'´/.:/ .:.::.::/_/:/./   .:.:::/.:.::/.:.:/.,::!:!
       /´//   ..:  '´ /.:.::/ .::::.イ。テ"/´//  .:.:.:::/.:::/!.::/://、:|
    -‐'"  / ,ィ'´ ..:.:::/ ./ /.:.://.::/ '--―'/  / .:.:.:.::/:/:l'|:l'、.//::〉!   次スレはまだか!!
       /// ..:.:.::ィ'゙ .::///.:///      /  / .:.:.::::/!´:l::/'l//./::/:/
      // / .:.:::/〃//.::/.://'       ´   / .:.:.:::/ !.://-//.'::/:/!
     〃 ./..::/ //::///,:l´/         // .:.::/ /://r‐'/.::/:/;'´
     /´ //   //:/'//'´/:',ヽ、    __、  / .:/  /// | /:/:/:/
.    /  /'´     ///  /::/:::::゙、  、__/´__r`゙、//  /' ´  ,'/.:::/|/:|
           //'   /:/:/,'/\ ヾ.-‐‐‐‐‐'/'      /// !/|
           /´  /:/ /゙   \          / /´__/'-┐
           _,,./'´--、       ゙,        /-‐'" ̄      |
      _r'''"´ ̄::::::::::::::::::::::::`ヽ、.    '、     / 〉           |
 ̄``ヽ、l`::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー--`'┬‐''´  ヽ、            |
::::::::::::::::::`ヽ、:::::ヽ::::::::::::::::::::::::,.-‐-:、:::::\ \ヽ.      |            |
‐- 、::::::::::::::::::::\::::::ヽ、:::::::/    `ヽ、::\ ``ヽ、   '、         |\_
    ̄`'''ー- 、_,,.へ.:::::/          ``\   ̄``ヽ、           |
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:45:10 ID:Q9U5eNdP0
本スレだったかバレスレだったか忘れたが
「ガモウはTRAP連載以降本当にネタ切れして迷走してるんじゃないのか?」って意見が
ID曝されてキチガイ扱いされてたなー
自分はもっともな意見だと思ったけど場所が悪いのとそのレスを読んだのが遅かったんで
擁護のしようもなかった
しかしやっぱりTRAP連載入院以降は特に迷走してると思う
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 00:02:44 ID:+2nTH0yw0
最初から低迷してると思ったけどね。俺は
面白い部分なんかなに一つないくせに読者を不愉快にさせることだけは一流とか
むしろ迷走してるのは編集部だろうけど
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 00:07:30 ID:81MuOyGX0
まあ自分も臭人のあのセリフでやっちゃったと感じていたけど
とりあえずガモウの頭ん中にはデビュー・新連載まではあったんだろうけど
その先は何も考えていなくて本人も新連載がアニメ化して結婚してオワリぐらいに
考えてそうだとは思った

リアル編集部は本当にこの作品がアニメ化されることによってブームを呼ぶと思っているのか
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 05:14:25 ID:I7nmTCa60
>>983
漫画家が主人公の目標なんて、面白い漫画を描きたい!読者を感動させたい!
とか、いくらでも王道パターンはあるんだが、それじゃ、まんが道をはじめ、
これまでの漫画家物語と同じになっちゃうから、なんとか独自性を出そうと、
豆との結婚の約束とか、変化球にしたつもりなんだろうけど、
この方法は、目標となるヒロインを、最終目的のマドンナとして
魅力的に描けなきゃ、話に説得力が無いんだよな。
ガモウには無理。魅力的な女は描けない。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 05:19:09 ID:I7nmTCa60
それはそうと、もしかしてガモウって、漫画家という表現者として何かを目指す・・・っていう
求道的な主人公よりも、恋愛方面から漫画家になりたいっていう動機が発生した方が、
今の子供には感情移入しやすい・・・みたいな、小賢しいを計算したのかねえ?
もしそうだとしたら、マガジンの「花形」のように、「今の時代の子供は、
飛雄馬よりも花形の方が、今の子供は感情移入しやすいと思った」
とかほざいてた、マガジン編集部と同じくらい、酷い浅知恵だな。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 08:00:40 ID:7agDesGJ0
ウメマン
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 08:25:55 ID:uJlzGBTK0
まだ埋まってないのか
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 10:12:52 ID:TfdlSoQF0
いや、恋愛方面からから漫画になりたいいという動機についても
「才色兼備の優等生だが、『声優』になるという夢に向けて並々ならぬ努力をしている」 
「自他共に厳しい性格で、自堕落な主人公を最初は軽蔑している」ヒロインに対し
絵しかとりえがない男が、彼女に相応しい男になる唯一の手段として漫画を選ぶ……。
という風に「動機づけ」をきっちりして、その後は、
挫折を繰り返しながら真剣に漫画や己の弱さに向き合うようになる主人公、
自らの高慢さを恥じ、主人公を認めるようになるヒロインという
「成長過程」を、きっちり書いてくれれば悪くはないんですよ。

ただこの漫画の場合、何を思ったのか「相手のことろくに知らんけどあっさり両思い&婚約」と、
初期状態と最終目標を一致させることにより、その後の展開をただの相互放置「プレイ」にしちゃったからな……。
読者は他人様の放置プレイなんか見てても面白くないし、意見等のぶつかり合いが無い以上
当人の成長も望めないし、おまけにそのプレイを貫こうとして相棒など周囲に迷惑かけてるし
……ホント誰得な設定。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 10:27:01 ID:uJlzGBTK0
うーん、読んでもらえそうにないレス
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 11:34:48 ID:fZOHeqtW0
埋め
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 12:11:54 ID:qSF69sVu0
初期から言われてることだな
「展開が速いんじゃなくて、描くべきところをすっ飛ばしている」
それは中井の変節だったり、主人公の漫画への情熱だったり
ボイコットにまで及ぶ同期との友情だったりするが
いずれにせよコレで感情移入しろって方が無理だ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 12:22:48 ID:7DXu0Vht0
998
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 12:29:52 ID:RNnNhjb00
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 12:32:05 ID:ypOdYusb0
1000ならバクマン打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。