【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1007【Cカラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
++++++++++++++++++
★荒らしは放置 無視できないお前も厨房
★糞コテ出入り禁止
★次スレは>>950が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
++++++++++++++++++

コミックス27巻発売中
2010/1/4 5-6合併号から連載再開
http://blog-imgs-27.fc2.com/g/a/m/gameforlife/hh1.jpg
10号現在、5週連続掲載中!

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1006【失敗】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1265016956/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 15:58:10 ID:S4HZ2ZSV0


>>1を乙するかどうかはあなた次第!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 15:58:26 ID:nJYPhEP/0
>>1
乙です。代行ありがとうございました。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 15:58:54 ID:3SipIsPT0
乙するぜ!スレたててくれたこれまでの>>1に!!!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 15:59:10 ID:vTUOrBh60

++++++++++++++++++





★バレ解禁は本誌発売0:00から。それ以前はバレスレで




++++++++++++++++++
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:00:01 ID:ARwKkov10
ゴン存在感大きくなりすぎワロタ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:03:57 ID:nJYPhEP/0
主人公の存在感がググッと増したよね〜今週は
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:06:53 ID:gnSqflHW0
冨樫にしてはカラーが綺麗だった
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:08:37 ID:S4HZ2ZSV0
細かいこと言うけど「場合次第によっては」って日本語おかしくね
場合によっては OR 場合次第では だろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:17:03 ID:je1pl8LI0
理由次第によっては…ユピーを始末しなければならない
理由によっては…ユピーを始末しなければならない
理由次第では…ユピーを始末しなければならない

どれが自然かな?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:17:50 ID:Yz5e92Sb0
あっさりピトーとプフを殺そうとするプフは黒いわw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:18:49 ID:Yz5e92Sb0
ピトーとユピー
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:21:11 ID:g5c3/WvA0
幽助の主人公補正と仙水の潔癖症を併せ持ったゴンはアリ編終わったらどうなるのかな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:27:33 ID:cAezGEyL0
ピトーは人間らしい心を持っちゃったから、逆に弱くなったんだと推察
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:32:36 ID:Yz5e92Sb0
コムギの治療、保護を諦めれば余裕で勝つるだろう
王直々の命令を達成できなかったことになるが
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:34:00 ID:HmEZl4jT0
でもこれから揺るがぬ意思を揺らせるキルア+パームを投入するんだから
少なくとも今の形での「揺るがぬ意思」のまま終わるべきじゃないというのが冨樫の意図じゃね?
ネテロですら王を見て揺らいでたんだし
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:38:26 ID:nJYPhEP/0
ピトーにナックルとの会話を聞かれないために、プフは立ち去ったわけだよな。
そして今度は、キルアとパームが来ると。よくできてるな〜。来週も楽しみだ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:41:34 ID:XuEkP2gN0
>>14
別に弱くなってねえよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:43:24 ID:Yz5e92Sb0
しかし来週は丸ごと蛸祭り!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:44:33 ID:g9Tev7Eh0
>>1
Killua 乙oldyck
ゴンの顔面がアベンガネより黒くなった件。
ナックルの「オレはオレのやり方でやる」発言にナックルの危うさを感じる。

地下は扉開いたから催眠ガスが薄まって、エビ野郎の目が覚めるかな。
ウェルフィンの寝返りフラグがあるとはいえ、地下の討伐軍はタコ一匹しかいないから
こっちも先が読めなさすぎる。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:45:42 ID:HmEZl4jT0
タコといえば狼はどこをどうしてタコの背後に行き着いたんだ
フラッタが怪しいと思いつつザリガニが寝返ってるのが怖くて
ビゼフ探して物陰から様子伺ってたんじゃないのか?

あれ?ビゼフとヒナってタコと同じ地下に向かったんだっけ?
すげえ全然覚えてないわw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:47:41 ID:rmZDU3gDO
っていうかタコはブロウを撃てなくて泣いてたくせにウェルフィンはあっさり撃つのな
どんだけ嫌われてたんだよウェルフィン
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:49:18 ID:bEoEcAF40
いくらなんでもピトーはゴンを過大評価しすぎ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:52:49 ID:d+J0UlRE0
ゴンはおそらく突入前に秘密特訓をしてたんだろうね
1000万人に一人の才能と怒りが組合わされば少し修行しただけで護衛にも追いつくだろう
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:53:16 ID:Yz5e92Sb0
円使ってみればゴン力量が分かって「こいつ雑魚じゃねえかwww」となるんだが絶状態のピトーにはそれができません><
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:55:31 ID:BFBXy4vS0
>>22
ブロウの時と状況が違うっしょ
イカルゴ本人も「仲間を売るくらいなら」って言ってるわけだし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 16:58:23 ID:agipH/b60
ゴンを持ちあげすぎだろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:00:11 ID:vTUOrBh60
コムギの存在の大きさヤバスだな
護衛軍で探査能力、単純な戦闘、機動力、能力のバランスが凄くて
一番使えそうなピトーが早々に封じ込められてるからな
討伐軍はほとんど全員(ゴン、ネテロ、タコ以外)でユピー一匹封じるのがやっと
プフは基本自滅っていうかあっちこっち行ったり来たりして
ほとんど働けてねーし(これもコムギの存在によるものだったりするが)

このパワーバランスで現在の状況がギリギリありうるようになってる
一方討伐軍で初志貫徹できてるのはネテロとゴンくらいか
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:00:59 ID:d+J0UlRE0
ゼノシルバクロロ>護衛=旅団戦闘員=ゴンって事だな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:04:18 ID:nJYPhEP/0
>>21
ウェルフィンはビゼフ達を追って地下に入り、モニター室のドアを開けて忍び込んだだけじゃないかな。
27巻45Pの平面図と、今週のイカルゴのセリフを考えると、
ビゼフは車庫側の2枚の扉と倉庫への1枚を開けて、ヒナたちと倉庫へ向かったと思われる。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:05:11 ID:iq1E/m4q0
プフみたいな性格の人って会社に一人はいるよね
偉そうにしているわりに大したことしてなくて
勘違いで職場の雰囲気を壊すの(´・ω・`)
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:09:09 ID:l3bKYz0E0
巻末コメントで「年末にはかなりすごいことになってそうです」とかあるな
ひょっとして休載0とか!?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:12:51 ID:Yz5e92Sb0
>>28
あと王が早々に荒野に行ってしまったのは敵味方共に予定外だろうw
自分の実力に絶大な自信があるのとせせこましい事が嫌いな性格ゆえだろうけど
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:22:47 ID:je1pl8LI0
プフの挑発に乗って怒り狂うと思っていたら場の状況を冷静に判断していたからな
過大評価もしてしまうわw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:26:39 ID:g9Tev7Eh0
>>30
号泣中とはいえ、扉は開けられ、狼に背後取られて射撃体勢までとられたのは
タコ鈍すぎるな。タコは扉が開いたのを疑問に思ってたが、
ビゼフが何らかの方法で開けたか、扉のシステム上の理由で勝手に開いたんだろうか。
平面図を見ると他に操作出来そうな場所がないな。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:26:49 ID:HmEZl4jT0
>>31
ふむ…よくわからん

>>34
状況は違うけど、子供人質にして立てこもったら
警察の説得とか犯人の要求とかわめいてる中ですげえ冷静に
「大丈夫だよおまわりさん、この人、ボク殺したらオシマイなんだから
さっさと突入しちゃいなよ」とか言い出したようなもんだよな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:27:33 ID:VdQbceq00
ゴンとピトーがガチで勝負したら普通にゴンが負けるだろ。
それだけにコムギの存在が大きすぎる。
ピトー、プフ、ユピーそして王、この4人を倒せるキャラは
現時点で一人もいない。
正直どうやってこの4人を倒すのか皆目見当がつかない。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:27:45 ID:HmEZl4jT0
>>36上は>>30宛だ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:34:32 ID:uJuFMkqZ0
>>23
自分や他の念能力をみて、様々な能力者がいることを知ってるからだろ。
しかも予知夢みたいな偶然が起きた上に、王の勅令でもあるコムギ救出が最優先。

さらに遠方で王が孤立無援状態。
そらゴンの不気味さを過大評価もするわ。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:39:21 ID:nJYPhEP/0
>>35
>>38
イカルゴはダメだな。結局はそういうことになる。
モニターがあるからむしろ先手を取れるかと思ってたのに。
ビゼフはリモコンでも持ってたのかね。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:42:44 ID:Yz5e92Sb0
>>37
ピトーとユピーは多分建国に興味ないからなあ
選別した兵を使った世界征服?に一番積極的なのはプフだろうな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:45:56 ID:Yz5e92Sb0
というわけでピトーとユピーはそれなりに情緒も育ったし倒さなくても話せば分かるかもw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:46:19 ID:r9RR5OFS0
ゴンの黒化っぷりがいいね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:48:50 ID:S4HZ2ZSV0
295話のどうでもいい俺の感想
・「ナックルだまされるな」のところのゴンが鎖野郎を捜していたノブナガがマチに凄んだ時に似てる
・「正直に話している」と見せるうんぬんのとこのナックルが妙におっさん臭く見える
・ゴン賢くなりすぎ。でもやっと主人公としての存在感が出てきた
・ゴンがコムギ人質、護衛軍ちょっと仲間割れしかけ。旅団編とカブる
・狼、タコ相手にビビリすぎ。マジでだんだんイモリになってきたw
まあ総括すると面白かったよ。ただタコ編に行きそうなのはちょっといただけない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:50:38 ID:95k8zdWz0
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:56:47 ID:DGKq79No0
タコ編は別に嫌いじゃないんだけどな、俺は。

コムギは美少女だったらまた色々違っただろうな。
個人的には美少女にして欲しかった。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:57:17 ID:QISjnDPw0
ああ ハンターを読んでる時間が至福だ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 17:59:01 ID:DGKq79No0
鳥山明「ハンタとガンツ超面白いんだけど」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265617903/
たってた
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:07:42 ID:QISjnDPw0
ピトー初期とは別人みたいに可愛くなってるね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:08:50 ID:GSlwsmq+0
つーかプフはユピーを場合によっては始末せねば的な雰囲気出してたけど
プフにユピーは倒せないだろ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:10:24 ID:2IJHCsfr0
操作して絶にさして殺すつもりなんじゃね
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:11:09 ID:vTUOrBh60
護衛軍仲間割れフラグがビンビンになってきてるよな
今週プフはピトーを完全に見放してるし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:11:33 ID:CdOU4if+0
>>37
プフさえ倒せば、あとは王次第でどうとでもなる
プフもユピーか、王が倒せば良い
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:12:36 ID:4mhwwjE30
ジャンプの懸賞に当たった事がある人いる?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:14:30 ID:P9xwN8/50
流石鳥山だな
秀でた者は秀でた者を知る
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:15:05 ID:2IJHCsfr0
>>54
ずっとまえに100名でナルトの額当てが当たったことある
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:15:41 ID:NtjRe1vm0
禿げた者は禿げた者を知る
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:19:17 ID:4mhwwjE30
>>56
ほえー
じゃあ、名前載ったのかは微妙だな
PS3でも当たらないかなー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:19:36 ID:jXojLE6p0
応募者全員サービスのリーダーバッジが外れたことはある
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:22:27 ID:YjYjG1cK0
ゴンがでてくると連動してこの漫画自体に対して
しらけてくる。主人公側もっとばったばったと死んじゃっても
いいと思う。幽白みたいな結局みんな無事みたいに終わると
これから描く漫画でもどうせ最終的にはこんな感じなんだろって
思っちゃいそう。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:31:07 ID:GSlwsmq+0
一応ネテロが戦う前にだれか犠牲にしないとこの任務果たせないかも
とか言ってたから一応伏線はあるぞ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:35:25 ID:vTUOrBh60
いつものお決まり通りのテンプレを毎回書き込むお仕事の人だ
先が読めないって評価なのに全く無意味な指摘
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:40:03 ID:gbtHtdYw0
よく殺せ、殺せって見るけど
そんなに殺してほしいのかね?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:41:47 ID:0JbMV3r00
>>63
?誰が? 何に?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:41:49 ID:BFBXy4vS0
>>49
ピトー初期は可愛いイメージより怖いイメージの方が強かったよね
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:42:15 ID:vijVzQ2OP
狼は能力を発動する間もなく反撃食らいそうな距離に近づいてどーすんの
馬鹿じゃないの
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:43:57 ID:0JbMV3r00
ピトーに限らずヒナ嬢もそうだ
今もいいが最初の不気味な頃の方が良かった
サザン様は最後で終わっちゃったけどな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:45:36 ID:HEAjXOD30
>>66
以前のタコなら攻撃できなかっただろうな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:47:10 ID:0JbMV3r00
ウェルフィンの能力事態わすれた
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:47:12 ID:BFBXy4vS0
ヒナが最初女キャラだとは思ってなかった
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:47:55 ID:Ls4tnJUu0
いやー今週も最高だったわ

しかしピトー可愛いすぎだろ。王の忠誠心が半端ない。もう猫じゃないなこれは
一方のゴンはゴンで何もしてないのに勘違いで敵から一目置かれてるし
ほんとわけわからん主人公やで
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:48:19 ID:762uDshK0
ゴンの牙がどう王の脅威になるのかさっぱりわからんな。
最大の急所に最高のグーが決まってもノーダメージじゃね?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:49:10 ID:vTUOrBh60
漫画にはよくあることだがキャラ立てするために最初はインパクト重視で
後からはそのキャラだと認識できればいいから記号化して
重要なところだけ表情の描写に凝る。それでいいと思うけど

さすがにパームは変わりすぎだわ。女キャラに多い気がする
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:50:11 ID:NtjRe1vm0
>>72
最大の急所(コムギ)に最高のグーを決めれば結構効く
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:51:57 ID:BFBXy4vS0
観音様の攻撃力がどれぐらい強いのかはわからないけど
ゴンの最強の一撃の方が強いんじゃないのかな? まぁタメはでかいしリスクもあるけど
まぁその一撃を与えたとしても 致命傷にはならんかもしれないが…。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:57:31 ID:57cFTmfHP
既出だったらスマン
今週の銀魂で甘味処「都菓子」って唐突に出てきたんだが、ひょっとして
これ「トガシ」って読ませるんじゃね?w
俺の考えすぎかもしれないが、客が殺到する超人気店として描かれてたから何気に嬉しかった
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 18:58:40 ID:K1icQdMJ0
>>73
もともと問題のある脳みそが弄られたんだしそりゃあ変わるさ
あの流れには冨樫のブラックジョークが入ってる
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:00:29 ID:VdQbceq00
結局誰も倒せなくて、最後は話し合いで決着とかなったら嫌だな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:00:55 ID:WM9MSnba0
今更な質問で悪いんだが王って強化系なのか特質系なのか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:04:17 ID:0JbMV3r00
一応・報告。王のお名前=メルエム
意味、次の世界を照らす者だったっけか?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:05:07 ID:Yz5e92Sb0
>>72
さっぱりわからないところが脅威なんでしょ
能力もわかってないし
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:11:21 ID:CDSlQ75D0
てか富樫の世界なんだからゴンが急成長するのは全く不思議ではないよ
DBのゴハンだってJOJOの承太郎だって怒りで強敵を打ちのめしてきた
問題はどうやって護衛軍を撃破できるくらいゴンを強大にするかの過程だね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:13:55 ID:S4HZ2ZSV0
>>72
ゴンの実力じゃなくて意志の強さや洞察力に驚いてるんだろ・・・
ピトーの勘違いってセンもあるが
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:14:42 ID:BFBXy4vS0
>>79
たしか特質系だったはずだよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:15:02 ID:GEOPApkL0
蟻編のゴンの存在感の薄さは異常wwwいらねぇww
とか散々バカにしてきてほんとすみませんでした
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:16:56 ID:0JbMV3r00
どっちが悪役なのかわからなくなってきた
特にネテロとボンの表情や雰囲気が凶悪すぎる 
・・・恐いっす
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:17:24 ID:H3FIYDSO0
今回のゴンは良かった
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:18:08 ID:C9o2tnHs0
>>76
空知が好みそうなネタだしそうなのかもなw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:22:11 ID:k6KAjlylP
しかし、ゴンが強くなりすぎとか、やや解釈を違えている人が多い気がする。

今のゴンの状態について強引に考えれば、もはや呪いに近いほどの狂気を秘めた念を
発している、といったところじゃないだろうか?
そこは単純に戦闘能力とか念の総量とかいう問題ではなく。

ゴンの牙は王の喉元に届きうる、という発言に関しても、王をも蝕むほどの怨念かもしれないと
ピトーが感じているんじゃなかろうか。
今のゴンならコムギを人質にして王に迫るくらいしそうだとも思ってるのかもしれない。
(実際には、ゴンの怨念の矛先は主にピトーなので、今の王に対して牙を向くかは謎だけど)


ガチバトルなら当然ピトーが勝つはずだが、最低でもピトーがゴンを殺しにかかってくる瞬間には
コムギを殺せるほどの集中力と戦闘能力を、ゴンは兼ね備えているわけだ。
いずれにせよ、そんなゴンの呪いのようなオーラを浴び続けているピトーも、
精神的に相当弱ってきてるだろうし、こういった状態で念での戦闘を行うと、
予想よりも結果は違ってくるはず。

念ってそういうもんじゃないかね?説明付けするには実に便利な要素なんだけどw

結果的にピトーにとっては、王の偉大さに感服し、命がけで使命を果たそうとする心変わりは
マイナスかもしれないし、ゴンにとっては命拾いだった・・のかも。

順当にピトーとバトルになったとして、キルアの電撃と神速で足止めしつつ、
殺意のグーで仕留める戦法なら勝てなくもないような気もするけど。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:22:23 ID:GEbeDVgX0
ゴンはきっと休載期間に応じて強くなる能力に目覚めたんだろう
今は王を8回は滅ぼせる強さになってるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:25:52 ID:/NBMAc7L0
テレプシコーラって詳細は不明だけど操作系寄りの能力だよな
プフの能力の多さといいユピーのポテンシャルといい護衛軍はメモリ多すぎだろ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:26:00 ID:ZElUgZ6Y0
今のゴン殺したら念が残って近くのやつら襲いそうだぜ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:27:22 ID:vTUOrBh60
念だとかなんだとかじゃなくて単に観察眼だの看破する能力に
気圧されたっていう話で別にゴンが強くなったなんて話は今週してるわけじゃないからな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:29:14 ID:AoRR62Xm0
ゴンは突入前に修行してたんだろう
怒りを糧に飛躍的に強くなったんだろうな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:29:21 ID:1Jkc1bmO0
ヒソカ「ゴン様」
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:30:07 ID:QDLVGZNM0
座るほど、強くなる・・・っ!これがゴンの能力!!
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:37:41 ID:wIXtu1D/0
まじ最近のピトー可愛すぎだろ俺がゴンなら「駄目だ。60年で治せ。」
とか言って一緒に生活するわ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:37:54 ID:CDSlQ75D0
ただ頭が切れるだけなら富樫はあそこまでゴンを大きく描かないと思うがな
ピトープフ両方が厄介に感じてるんだから相当なプレッシャーでしょ
今週のゴンの描写は必ずステップアップの布石だと思うよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:38:45 ID:beLNgmr90
ユピーがシュートに対しても同じような評価してたと思うけど
必死に一つの事を成そうとしてる人間の感情が怖いんじゃないの
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:41:38 ID:AoRR62Xm0
ゴンはドッジボールの時点で潜在能力はレイザー並
現在は護衛並でもおかしくはないだろう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:43:51 ID:0AJxWASa0
富樫は漢文の影響でも受けてるのか?
いつか喉元に届くうんたらかんたら言ってたな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:47:51 ID:xZwJagi/0
サイヤ人と同じだよ
壁を超えるには怒りが必要
心やさしい悟空にはきっかけが必要だった
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:48:58 ID:XuEkP2gN0
>>91
護衛だけじゃなく蟻自体が異質
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:54:26 ID:/KPVdvER0
あれだろ、なんだかんだでドラゴンボール世代が多いんだろww
だから主人公のパワーアップには苦しい修行(笑)の描写が無いと納得できない。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:56:11 ID:BjlIe9CK0
大した理由も無くパワーアップするのが不自然に見える、というのは世代も糞も無いだろ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:57:09 ID:aJxhem1L0
何の描写もなくいきなり強くなったらネテロ涙目じゃん
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 19:59:09 ID:AoRR62Xm0
これだけの短期間で護衛に追いつくすさまじい潜在能力
喜べジン、間違いなくお前の息子だ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:00:08 ID:2uudiGUx0
ゴンって王への脅威になるの?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:00:39 ID:VlMlKI9F0
今週のハンタ読んでゴンが実際に強くなってるとか思ってる奴は大馬鹿
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:00:55 ID:3SipIsPT0
今回のカラーってそのまま新刊のカバーに使える
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:04:35 ID:kMP/GtpC0
ゴンが強くなったかどうかなんてどうでもいいんだよ。
重要なのはピトーが可愛すぎるということ、それだけだ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:05:48 ID:BjlIe9CK0
ピトーは「脅威になりうる、かもしれない」と評価している
今王の目の前に居るはずのネテロよりも、ゴンが王の脅威になりうる可能性ばかりを心配しているという事は、ピトーの見込みだとゴン>>ネテロ
で、ネテロが王の脅威になりうる可能性は皆無なんだろうな。ピトーはネテロの攻撃を一度受けているし、ネテロに関する予測はある程度信頼出来るのだろうか
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:08:29 ID:Gjeh377L0
>>105
そう、だから俺は、何の修行も無しに強くなる海賊マンガが嫌い
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:09:12 ID:vTUOrBh60
どう読んだらそうなるんだよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:11:31 ID:nJYPhEP/0
>>112
ゴンの脅威は武のチカラにあるわけじゃない、ということかもよ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:11:31 ID:GEbeDVgX0
>>113
いやそこは死神マンガだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:11:38 ID:/NBMAc7L0
まあ数年後には護衛軍にガチンコで勝てるんじゃないかって感じはする
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:12:54 ID:XuEkP2gN0
ネテロはまだ交渉とかの余地があるかもしれないけど
ゴンにはそういうのが無いからこその脅威なんだろ
今は矛先がピトー(カイト)に行ってるけど、それが王になったら歯止めが利かなくなる
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:12:58 ID:BFBXy4vS0
ピトーの可愛さは脅威だな!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:14:44 ID:9a/fU2JC0
うわあああああああああああ
いかるごおおおおおおおおおおおおお
死なないでええええええええええええええ



こんな先が気になるのに
休載されたらほんと困る

ゴンはどうでもいいと思う
ゴンによってねふぇたんがびくびくしてるのが重要 

今週面白すぎた 月曜日がこんなに楽しいなんて とがしありがとう
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:15:32 ID:1SLnpCCR0
>>109
いや実際ゴンは怒りパワーで理不尽パワーアップするキャラじゃん
ピトーを凌駕してるとは考えにくいけどありえない話でもないよ実際
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:19:04 ID:1SLnpCCR0
ピトー可愛い可愛いって言ってるけど正直飽きたよあの表情
ゴンと対峙してからずっとあの怯え顔じゃん
言ってる奴等はサドっぽいな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:19:46 ID:BjlIe9CK0
>>114
治療が終わった後の予定でも、王に対する加勢よりも、ゴンを殺すことを遥かに優先している
故にピトーの見込みだとゴン>>ネテロ
少なくともネテロが王を倒せる可能性なんて全く考えてない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:20:09 ID:i1xL9y8M0
ゴンはコムギを人質に取るかな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:21:02 ID:Yz5e92Sb0
今強いかは置いといて血統の良さはこの世界でトップクラスだからね
修羅場もくぐってるし青年になるころにはトップクラスのハンター間違いなし>>ゴン
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:22:45 ID:AoRR62Xm0
キルアはビスケが10年かかるのを1年でやってのけた
ゴンも怒り+少しの修行で才能が開花したのだろう
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:23:54 ID:GSlwsmq+0
ジンの奥さんビスケだったらおもしれーんじゃねーかとか唐突に思ったり
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:24:26 ID:VdQbceq00
>>124
それだけはやってほしくない。
仮にも少年漫画の主人公が、女の子を人質にして自分の要求を
通すなんて。
戦って勝つか、または会話を通じて相手の心を動かすかにしてほしい。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:24:42 ID:Yz5e92Sb0
そういやネテロはずっと武道に没頭してたから妻子とか孫とかいないんかね
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:26:04 ID:t1hdQw9U0
ゴンのパワーアップなんていつの間にかパーが実践で使えるようになってた時からあったじゃん
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:27:07 ID:COUhlHAD0
流石にナレーションが多すぎるなー。
人物の心理ぐらいモノローグや回想で説明し切れないものか。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:28:25 ID:R7p4wKZc0
今回の描写はゴンの力が強くなったって言うのとは違うよな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:28:51 ID:BjlIe9CK0
こんだけナレーションがあっても様々な解釈が紛糾してるから、もっと抽象的な表現になったら・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:30:28 ID:1SLnpCCR0
少年漫画の主人公にここまで瞬間的な思考力に恵まれた奴が他にいただろうか・・・
ユピーに突っ込んだときと言い、プフの鱗粉散布阻止の時と言い
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:31:50 ID:o1JQwwNz0
護衛軍から見ればナックルやゴンなんて雑魚だろ。
ピトーはコムギを守っているから仕方ないとして、プフは何でモラウやナックルをぶっ殺さないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:32:48 ID:/NBMAc7L0
そういや王と護衛軍は自傷以外でまだダメージらしいダメージを与えられてないな
ユピーなんかあれだけフルボッコにされたのに
討伐軍ガンガレよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:33:02 ID:t1hdQw9U0
>>135
雑魚ならそれこそ相手にする必要がないだろ、王が最優先何だから
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:34:28 ID:vTUOrBh60
>>133
読者というかスレ住民がダァホって感じも否めないが実際難解とも思うわ
あの状況に自分が置かれたらそれぞれゴン、ピトー、ナックル一体どういう
取捨選択したら最良の選択なのか?難しすぎる

とりあえず今週のプフのやり方はかなり狡猾
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:35:24 ID:1SLnpCCR0
>>128
でも幽助は餓死寸前の親父に「食えよ、人間」って言い放ったよね
その後「俺が2、3人さらって来てやるよ」と続けましたw

冨樫ならやりかねない
ていうか今までも散々「ゴン黒化」の伏線張られ続けてるしな
俺が記憶してる限りだとヨークシンのゼパイルの脳内セリフからだから
かなり前からそういう構想があったんだろうな富樫
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:37:58 ID:dOM1p/V90
ナックルの「俺は俺のやり方で」ってのがなんかのフラグ臭く思えてしまう。
言い方悪いけどユピーが人情的なものを示した件で調子に乗ってプフにも同じものを
求めてしまうんじゃないかって気がする。特にプフは表面的には友好的に見せかけるからなおさら。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:40:55 ID:1SLnpCCR0
>>135
確かプフはナックルからユピーの変化の詳細を探ろうとしてる
そしてナックルももう戦闘モードから対話モードになっちゃってるから
簡単にプフの誘導尋問にかかってスピリチアルメッセージによってプフはユピーの変化を知る
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:43:57 ID:HmEZl4jT0
今のところプフの警戒はゴン>ユピー>ピトー>その他だよな
蟻側で唯一精神的に人間に近づいてないプフが反乱因子と化しつつあるのは
討伐軍にとっては好材料なはずだけど、なんとなく嫌な感じがするな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:43:58 ID:Yz5e92Sb0
ユピーにノータイムで突っ込んだときの判断力と度胸は異常w
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:44:28 ID:3SipIsPT0
そっか・・・魔獣って姿を変えられるのか
にしたってここまでヘビーに変貌せんだろうからオーラの強さが拍車をかけてるんだろう
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:46:02 ID:BjlIe9CK0
護衛を信じるな、というスタンスの黒化したゴンに対して、俺は俺のやり方で、と言うからには少なくとも話し合いをする気なのは確実だろうね
だがユピー戦で見せた甘さはまだアリかもしれないが、また甘さを見せてプフにも騙されるようだと、ナックルの甘さという物の価値が無くなってしまう
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:52:20 ID:GSlwsmq+0
つーかこれでプフに騙されたらそれこそモラウがうかばれないな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:54:16 ID:cSXp4MxG0
>>144
つ魔獣でもないキルアの手
つキリコ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:54:43 ID:cv1Cptxb0
ピトーのかわいさは異常
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:55:12 ID:BjlIe9CK0
つまりナックルはあの甘さというか、少年漫画の主人公くささをもってしてプフの奸計を打ち破り、名誉挽回を果たすわけですよ
そうすることでナックルがユピー戦で見せた甘さも正当化される
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:56:02 ID:t1hdQw9U0
完全敗北喫した割にナックル変わらなすぎだろw
もうちょっと危機感持てよお前w
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:56:45 ID:1SLnpCCR0
>>143
思考時間から行動に移るまで多分一秒ないよなw
もうゴン人間じゃないだろw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:56:46 ID:R7p4wKZc0
今のピトーと初期のピトーが同一人物とはとても思えない
キャラ変わりすぎだろww
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:57:08 ID:ZvfQjgMW0
今後のプフ、ナックル戦は位置的に考えて
メレオロンが絡むんだろうな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 20:58:58 ID:xZwJagi/0
蟻も成長するってことで
王も変わってるし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:00:24 ID:FpL0pEAh0
個人的にプフかなり好きなんだがピトーやユピーばかり人気でさびしいと思っている
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:01:07 ID:BjlIe9CK0
ピトーは今発情期だから体も女っぽく変わってきてるんだよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:01:36 ID:COUhlHAD0
この漫画のテーマは情の偏り何だろうね。
旅団編で仲間の死に涙を流す信長にゴンが言った「何でその情を殺された人達にも分けてやらなかったんだ」って台詞や、
今の、あれだけひどい事して来たくせに仲間の命は必死で救おうとしてるピトーに対するブチキレ状態はその発露。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:04:44 ID:ZvfQjgMW0
>>156
情をもって発であるドクタープライスを使ってるという
状態にかけてるのか。上手いな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:04:47 ID:vTUOrBh60
メレ、キル、パームってこれからどうすんの?王に向かっても駄目っぽいし
ナックルと四人でプフ相手にするの?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:05:07 ID:S4HZ2ZSV0
>>151
毛や歯で鋼鉄の硬さを誇る奴とか体内にヒルを飼ってる人間がいるような漫画なのに
今更そんなこと言われても
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:05:23 ID:BjlIe9CK0
>>155
ユピーは人気があるという訳でも無いんじゃね、プフが嫌われてるだけで
ピトーはもう別次元の存在。今人気投票やったら1位になる可能性すらある
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:09:32 ID:wJHaaLTo0
プフは分裂して見つけてみろよヒャッハーしてるときに
偶然ユピーの攻撃が当たって死ぬと予想
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:12:41 ID:HrLIjiP/0
プフはあんま余計な画策してると王に千切られそう。
まあ分裂できるからある程度は大丈夫かw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:13:39 ID:S4HZ2ZSV0
>>128>>139
デスノートを忘れないで

>>161
>ピトーはもう別次元の存在。今人気投票やったら1位になる可能性すらある
でもピトーって2chでの異常人気の気もするんだよなあ。俺には魅力感じないし
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:16:01 ID:B6M5X84k0
確かに今週のピトーはかわいい。
予想通り、かわいいかわいい連呼するお前らに安心した。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:16:42 ID:GSlwsmq+0
ゴンってまだ12歳だよなたしか・・・
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:18:04 ID:7omZj6eE0
ゴンはもう「仲間に復讐なんかしてほしくない(キリ」とか偉そうにクラピカに説教できないよなあ、一般人まで人質にとって
クロロが除念したら、クラピカはそれを感じることができるから、旅団潰しをまた始めるだろうし
旅団もクラピカに復讐を開始する
ゴンはその時どうするのかねえ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:19:30 ID:ljKpyeSu0
ゴンはカイトをグチャグチャにしたおぞましい化け物が信じられるわけないて最初に喚いてたし
当然約束なんか守るわけない事もわかってるんだろうな
実際そうだし。
コムギの事もこんな残虐なおぞましい化け物に守られてる奴なんか
ろくでもない奴に決まってると思ってるから
こんな奴連呼したんだろう
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:20:25 ID:Up7qU+tC0
もし今人気投票やってもピトーが1位はありえんわ

人気投票第1回 〜 第3回 累計ランキング
1位 キルア 26,384票
2位 クラピカ 24,141票
3位 ゴン 8,545票
4位 ヒソカ 3,926票
5位 レオリオ 2,858票
6位 クロロ 2,668票
7位 カイト 1,754票
8位 イルミ 1,084票
9位 ネフェルピトー 1,035票
10位 マチ 826票
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:20:27 ID:MAhww4RJ0
310ページのゴンこえー
どっちが敵か分からないよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:20:32 ID:7omZj6eE0
復讐心にかられまくってるゴン
クラピカに謝ってほしいな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:21:01 ID:cEjhnjiiP
冨樫って男キャラに比べるとイマイチ女キャラが弱いんだよな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:21:56 ID:o4NBHlO40
今週も最高に面白かった
てか十週連載体制になってからは個人的にはハズレ回が全く無い 凄い緊張感を保ってる
ゴンの黒い覚醒とかもヤバい 某マンガのホルモンでドン!!とか見ると悲しくなってくる
あんなのしなくても、ただ座ってるだけで主人公の圧倒的なポテンシャルと怒りを表現できるんだもんなぁ すごいよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:22:13 ID:7omZj6eE0
ピトーは一部の信者が喚いてるだけかね
てか最近怖さが皆無で逆に魅力なくなったな
ヒソカは最後まであのキャラでいってほしいね、ピトーみたいにならずにさ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:22:18 ID:wJHaaLTo0
今の状況を作り出しといてあっさり帰るゼノはなんなんだよw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:23:07 ID:t1hdQw9U0
>>175
料金外だから
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:23:32 ID:GSlwsmq+0
今回のは十週連載って宣言されてないんだよなたしか
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:23:34 ID:Ls4tnJUu0
>>173
おいやめろ。今回も十週で終わるみたいな言い方はやめろ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:23:37 ID:vTUOrBh60
>>169
クラピカ票が相変わらず異常だな
さすが腐女子受けのいいキャラ達だこと
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:24:19 ID:ljKpyeSu0
あんだけ不信感の固まりになって先回りして交渉してるゴンだから
ピトーが約束守らない場合も当然考えてるだろう
てかその可能性のが大だと絶対思ってる
直したコムギの体またどっか潰して人質に取るとか
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:25:39 ID:XuEkP2gN0
>>169
キルア1位は当然として
上位にゼノ、ネテロがきそう
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:25:42 ID:3SipIsPT0
そういや旅団編で憎悪の連鎖を否定的に捉えてたな
自分自身そう感じるけど止めることが出来るのはやっぱ第3者なんだよ
わかってても身内とか殺されたら衝動は押さえ込めないと思う ゴンには凄いブーメランだが
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:25:44 ID:t1hdQw9U0
>>180
討伐軍がコムギを確保できればかなりのアドバンテージを得られるはずだから、そういう風に仕向けるんだろうな
そうなったらマジゴン恐ろしすぎる
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:26:51 ID:Ls4tnJUu0
確かにコムギが回復したらゴンはどんな行動をとるんだろうな
まさか素直にカイトの所に来てくれるとは思っていないだろうし
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:27:47 ID:7omZj6eE0
それやったら人間ですらなくなるけどね
ピトーをねらうことで、間接的に小麦が死んでしまうって状況ではなく
小麦自身をねらったら完全な基地外
けどゴンは小麦死なせてしまって闇落ちしたほうがいいね、正直普段の正義ぶったゴンてあんま魅力感じないし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:28:23 ID:ljKpyeSu0
ゴンはコムギの人柄知らないからな
ソイツとかそんな奴とか絶対カイトやった糞化け物の見方のろくでもない奴だと思い込んでる
そう思わないと揺らぐだろうし
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:28:57 ID:fAHhEv1J0
みんな蟻に夢中だけど。
この漫画の大元の大テーーま。
「ヒソカがゴンの成熟を待って対戦(正確には再戦)する」ってのがあるぞ。

これはいずれ必ず描かれるはず・
ところで今の黒ゴンを見たらヒソカはどう思うだろうか?
@「う〜ん。だいぶ熟してきたねえ。楽しみ。でもまだまだ。」
A「いい塩梅だ。黒路と遣る前に先にゴンをやっちゃおうか?」
B「・・・・・やべっ!・・・・・」

さて。どうだろう?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:29:12 ID:o4NBHlO40
ゴンの目ってただの黒丸だけどあれをこれだけ怖く描けるんだから凄いよなぁ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:29:35 ID:vTUOrBh60
12歳のガキが自分の友人にはそうして欲しくないっていうだけの話だからな
つかピトーは今の今まで回復期どうするか考えてなかったのか?w

>>180不信感っていうかゴンくらい疑ってるのが普通であって
他の奴が感化されすぎなだけだけどな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:30:17 ID:gyJNmKsO0
ゴンuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ねこちゃんさっさゴン殺しちゃってよww
目にも止まらぬ早業で瞬殺できるでしょ?ねこちゃんならさ!
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:31:57 ID:je1pl8LI0
ゴンならその子を別の場所に移せか表へ出ろって言うんじゃね〜の?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:32:17 ID:FpL0pEAh0
女キャラってやっぱりマチが人気なんだな
ちなみに俺が一番美人だと思ったのはネオン初登場時のコマなんだが
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:32:31 ID:TTeTyK8L0
戸愚呂に桑原殺されたみたいにゴンも相当パワーアップしたみたいだな
闇に落ちれば落ちるほどこやつ強くなりおるわ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:33:11 ID:fAHhEv1J0
ジンに会う頃には完全黒化していそうなゴン。
ジンに討伐されたり(爆)して。

祐介は魔界転生しちゃったけど。ゴンにも奥の手があったんだな=黒化。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:33:12 ID:BjlIe9CK0
>>189
普通ならピトーに両手両足を折れと言った後にコムギをダシにしつつ殺しにかかる
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:33:43 ID:MrSzTFMWP
ゴンはダークサイドに落ちた
蟻編終わったらクラピカレオリオあたりのサイドストーリー進めて
ジャイロ編で黒ゴンvsジンやってくれ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:33:55 ID:gyJNmKsO0
一瞬治療やめてゴンを1秒で殺してまた治療すればいいじゃんw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:35:04 ID:P9xwN8/50
ゴン「いいか・・・このチーはカイトのぶんだ・・・・・・腕を切ったがそれはカイトがお前の腕を切ったと思え・・・・・・」

ゴン「そしてこれもカイトの分だッ!」
ピトー「ブゴッ あぎゃ」
ゴン「そして次のもカイトのぶんだ その次の次のも その次の次の次のも・・・・・・
その次の次の次の次のも・・・」
ゴン「次の!次も!」
ゴン「カイトのぶんだああ--------ッ
   これも!これも!これも!これも!これも!これも!
   これも!これも!
   これも!これも!
   これも!これも!」
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:35:05 ID:GSlwsmq+0
黒ゴンになったらもはや少年漫画じゃねぇ
てゆーかLALみたいだな、なんとなく
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:35:27 ID:ljKpyeSu0
結局ジャイロはゴンと出逢う事なくこの街を去りどこかへ消えた
それが互いにとっての幸福かどうかは
二人が出逢うまでわからない

て伏線ナレーションはNGLのボスで王だったジャイロがゴンに救われるのか
ゴンがジャイロの心のとこまで堕ちてるのかのどっちかだな
今んとこ堕ちそうだな
ピトーはカイト直す気ないしあったとしてもカイトは生き返る可能性が低い
まあゴンはジャイロ編まで生き残り確定(主人公だから当たり前)
ピトーは間違いなく死んでるけど

201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:37:29 ID:vTUOrBh60
>>195確かにまだまだダークサイドでもなんでもない少年だな

>>199つーわけでまだまだ白ゴンだ。ライトならまず間違いなく
両手両足くらいは折らせる当然のように
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:38:26 ID:B6M5X84k0
>>197
正直、おれもそれは思ったw 可能だよな。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:38:54 ID:fAHhEv1J0
ピト^は猫に戻って。
ニャアニャアじゃれつくんじゃね?

黒ゴンに。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:40:32 ID:ljKpyeSu0
ピトーもポックルグチャグチャにしたあたりまではギリギリセーフだったが
ジンとゴンの一番関わりあるカイト滅茶苦茶にした時点で完全にオワタ
ゲンスルーヒソカ達とは話が違って絶対主人公的に生かしといちゃ許されないキャラ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:41:10 ID:GSlwsmq+0
>>203
えろいな、いいな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:43:19 ID:gyJNmKsO0
どうせゴンってピトーに焦らせる思いを味あわせるために待っているだけなんだろ
時間切れ10秒前ぐらいにピトーに襲いかかるつもりだぜ
で「誰が約束守るといった」
とか言い出すだろ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:44:28 ID:3SipIsPT0
冨樫は子供にも見せるつもりで書いてるだろうにゴンを腐らせて終了とかどう考えてもあるわけない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:44:53 ID:o5tNYESa0
怒って急に強くなっちゃう主人公って・・
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:45:15 ID:HrO/nQ0F0
>>197
その1秒すら惜しいくらいコムギがヤバイんだろう
あとその1秒で仕留められなかったらピトーは終わりで
ゴンの怒りのオーラみてそれは無理だと悟ったんだろう
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:46:26 ID:O3ugMpJP0
モンキーDユピー

とかあり得るのかもしれんね。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:46:52 ID:Z81HeD9b0
あと5週で休載?
また全部中途半端で1年待たなきゃいけないのだろうか
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:47:05 ID:gyJNmKsO0
>>209
1秒もおしいいって治療に入った時はまさに奇跡じゃんw
王が頼む・・・ とか言ってる間に死ぬかどうかだったことになるぞw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:47:09 ID:HrO/nQ0F0
>>206
俺も忘れつつあったがゴンの目的は
カイトをを元に戻してもらうことだからとりあえずピトーは殺せない

まあ、ガチったらゴンが死ぬだろうけどw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:47:13 ID:B6M5X84k0
次回はイカルゴの話みたいだけど、他キャラのエピソードも少し挟んでくれるといいな。
あと、ネテロの零は10週目とかになりそう。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:48:25 ID:HrO/nQ0F0
>>212
まあ、いろいろなんとでも言えるけど人間の治療なんてしたことない
人間はもろいってわかってるからいつ死ぬかわからない
1秒も目を逸らしたらマズイってのはあるんじゃね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:48:56 ID:BjlIe9CK0
ピトーはコムギを治療しおえた後にゴンを殺そうとすることすらコムギを危険に晒すから無理だ、と判断してるんだから、治療中に攻撃なんて論外でしょ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:49:40 ID:nJYPhEP/0
>>157
もっと言うと、ハンター試験の2択クイズのときからのゴンの宿題だよね。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:50:02 ID:ljKpyeSu0
ゴンはまだ甘い
たしかに月だったら両手両足潰させて
コムギを腕の中に囲い込んで離さないくらいやってる

まあ片手のカイトでも結構持ったし
今のゴンでもあの距離でコムギ殺してピトーと殺りあうくらいは数分か数十分はできるだろう
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:51:49 ID:gnSqflHW0
百式の零はプフに蹴飛ばされたユピーが盾になってショック吸収
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:51:59 ID:URYrj5xj0
>>216
だよねえ
1時間で治療が終わるとは言ってるが、そんなもん術後容態が悪化して死ぬかもしれない
ハイ治療終わりました。じゃあカイトのところいきましょう。

なんてやる暇あるならコムギの容態を見守りつつ王のところへ運びたいはず
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:52:16 ID:gyJNmKsO0
ネテロの超高速の動きすら目視できる猫がゴン程度にてこずるとは思えんよ
一体いつゴンはパワーアップしたんだ?ってことになる
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:52:40 ID:BjlIe9CK0
でも良く考えると、あまりピトー追い込むとピトーに対する約束が守られる保証も揺らぐわけだから、多少リスクあっても瞬殺狙いに来られたりして困るかもね
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:54:03 ID:3WrLg82J0
>>198
そういう展開が見たいけど、
青年誌じゃないと不可能なのが泣けてきます。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:55:52 ID:jZcYlbuk0
>>221
ピトーはゴンには勝てるがコムギを守りながら戦える自信はないってことだろう
ゴンの怒りMAXのオーラみて瞬殺できるならとっくにやってる
少なくとも瞬殺はできないと判断したんだろう

そもそもゴンの能力がわからないんだからうかつに動けないってのもある
殺して怨念とか出されたらめちゃくちゃ困るってのもある
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:56:43 ID:ljKpyeSu0
ジャイロとゴンって大まかに親父に捨てられて親父が根本ってことは似てるんだな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:57:12 ID:gyJNmKsO0
>>224
だから瞬殺できないのがおかしいってことだよw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:57:31 ID:Gu8zz/+z0
>>223
ケンシロウとかゴクウがやってたのとは違うの?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:57:37 ID:je1pl8LI0
>>221
ハコワレでオーラを貸し付けられ破産することにより潜在オーラが増える
とか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:57:51 ID:S4HZ2ZSV0
>>174
ヒソカこそGIでまるくなったじゃん
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 21:59:08 ID:7PAlPxec0
ゴンの切れっぷりは、やっぱりカイトはもう治らないってことを知っているからだろうか

ネコも、コムギ治した後にどんな顔でどんなセリフ言うのかな。

黒ネコになって「あの玩具はもう治らないよ。キミももう死んでいい。」とかかな。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:00:43 ID:pdx5ADPW0
>>230
コムギが死ぬぞw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:01:31 ID:nJYPhEP/0
>>225
そういえばそうだな。
ゴンといずれ会うみたいだけど、親子の絆みたいな絡め方をするのかもな。
親子の絆といえば、キルアにもいろいろ問題はあるわけだし。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:02:39 ID:HmEZl4jT0
>>230
今週自分しかコムギを保護出来ないって思い至ったところだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:04:13 ID:NQG56Ubu0
大佳境なんて書いてあったからまだそんな佳境じゃねーしこれからだろって思ったけど、今週見ると佳境なのかね
ようやくバトルが始まる感じだし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:04:23 ID:3SipIsPT0
これがキルアなら約束を反故になんて出来ないでしょ疾風迅雷で撃退後にコムギ殺される
ガキでも侮れないのが念の怖さ 馬鹿じゃないからこそ動けないんだろピトーは
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:07:01 ID:pFkioxvl0
食えば食うほど強くなる王に対して
座れば座るほど強くなるゴンさんぱねぇっす
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:08:07 ID:kH4Zs0960
今のゴンは状況次第で本気でコムギを殺すつもりなのか?
ハッタリじゃなくて
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:08:13 ID:t1hdQw9U0
>>236
その言い方は何となくブラスレイターを思い出すな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:10:16 ID:YUXMhadf0
>>182
そこまで考えての蟻編なのだとしたらもう冨樫に一生ついてく
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:10:47 ID:SBvOft300
地味に狼VSタコの続きが気になるw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:11:03 ID:l5qL4Ci+P
今週のピトーに胸の膨らみがあった気がするんだけど、これは♀確定でいいんだよな・・・?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:11:34 ID:6VC3qDeyi
ゴン→サスケ
キルア→ナルト
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:11:44 ID:pdx5ADPW0
>>234
最後の煽りがハンターvs蟻、「最後の」局地戦って書いてあったからこれ除いたら
もう戦いはネテロだけじゃね?
10週分のネームあるならもうだいたい先わかってるだろうし

>>237
ピトーの出方次第ではコムギ殺す気マンマンだっただろw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:12:23 ID:7PAlPxec0
>>231
>>233
そういやそうだな。じゃあ白ネコのままか。

この場でゴンと戦う→コムギ危険ダメ
この場をはなれて戦う→コムギほっとけないダメ
この場をはなれてカイト治す→同じ

今のままでは八方塞がりだな。
パームとキルア参入でどうなるのか。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:12:32 ID:nJYPhEP/0
>>241
一瞬乳首かと思いましたよ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:13:47 ID:aUSCwUCO0
>>241
女でしょ
そうじゃないと間違った方向に突っ走る奴がry
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:14:00 ID:ljKpyeSu0
コムギの人柄知ってたらゴンもコムギは好感持つだろうけど
今んとこカイトを滅茶苦茶にして弄んだおぞましい憎っくき化け物のとこにいて
憎っくき化け物に贔屓されてる奴て印象しかないからな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:14:36 ID:BeEdChEG0
>>224
殺して怨念…を気にしだすなら、もう誰も念を使える奴を殺さなくなるww
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:15:13 ID:baEsFx/b0
ピトーの胸のふくらみは小麦への母性開花による
女性ホルモンの増加が原因とみて間違いなさそうだ
あれだけ基本スペックの高い生物だ
ホルモン分泌量も半端ではない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:15:20 ID:pdx5ADPW0
>>244
コムギ連れて一緒にカイトのところへ行くくらいしかないね
しかし、それは弱点を晒したままだから
結局はゴンの言いなりになるしかないってことでもあるね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:16:39 ID:kMP/GtpC0
ゴンは強くなどなっていないというところにあの手この手の屁理屈をつけて
話を落としたがる人たちがなぜかくも多いのか今の僕には理解できない
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:17:55 ID:pdx5ADPW0
>>248
誰でも怨念が出るというわけじゃないと思うよ
ただ、ゴンはピトーに対してすさまじい執念があるから死んだら怨念出るかもしれない
カイト元に戻せないで死んだらかなり無念だろうし
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:18:38 ID:Ls4tnJUu0
これでピトーが男だったら冨樫を許すことは出来ないわ
座り込みじゃ。ゴンと一緒に座り込みじゃ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:20:29 ID:6mrH1UGG0
タコが冷静さを失っていたとは言え、
背後に回って尚且つ“卵男(ミサイルマン)”発動準備完了済みとか
ウェルフィンの“絶”パネーな
レオルとかヂートゥより念の才能ありそう
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:20:39 ID:ljKpyeSu0
ゴンとクラピカは凄く祟るタイプ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:21:20 ID:3SipIsPT0
>>239
バカの井上並には考えてると思うよ 俺にはあんな展開は思い付かない

ピトーは頼れる者がいなくて結局キルアやパームにコムギ託すんじゃないかな
今は葛藤の最中で本当に殺るかどうかはまだわからない
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:22:07 ID:7PAlPxec0
>>255
そんな感じだな。キルアは祟らないタイプだな。
現世に怨念を残さず。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:22:23 ID:16wtb2oB0
タコとナックルの違いがおもしろい。ナックルは瀕死の師匠を目前にして
戦意喪失してユピーを倒す絶好の機会を喪失した。

イカルゴはエビ太郎を元仲間だから殺せない、とか言ってたのに
ウェルフィンの能力を瞬時に危惧して、仲間を守る為に狼を攻撃。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:22:36 ID:Zuf+Hsj/0
>>254
ウェルフィン先生は疑心暗鬼の塊だから絶だけは超得意
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:23:16 ID:aUSCwUCO0
>>254
狼の狩りの特性とウェルフィンの性格考えたら絶がうまいのは妥当じゃね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:24:11 ID:Yz5e92Sb0
ウェルフィンはヂートゥに替わってコント係を見事に果たしてるな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:24:56 ID:QgA86A9c0
コムギ復活時の第一声がカギになるきがす
「総帥さまはご無事ですか?」
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:27:16 ID:Zuf+Hsj/0
そういや今カメレオンはどこいってんだろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:27:52 ID:3SipIsPT0
つーかコムギの復活がまじ怖ぇー ゴンより怖ぇ どう扱うつもりだよあのはなたれ娘
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:28:18 ID:Zuf+Hsj/0
やっぱカメレオンはタコを助けに行ってるんかなあ
ミサイル打たれたら消えるしかないもんな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:28:52 ID:YUXMhadf0
>>256
アホの坂田みたいに言うから一瞬わからんかったw
まぁわざわざGI後にカイト持ってきたのもそういうことだろうなぁ
ジャンプマンガにしちゃ行き当たりばったりではないし休載も致し方なし、か
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:30:05 ID:16wtb2oB0
メレオロンはできる事をするしかねぇ・・・とか言ってたけど、メレにできるのは
誰かの補助しかないからなー。ナックルかタコじゃないかな。

あいつのメンタルで狼に近づく可能性は低いけど…。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:30:59 ID:6mrH1UGG0
>>259
あいつ何気に小心者なところあるよなw
てかヒリンとビゼフの追跡はどうしたのかと

>>260
メレオロンの手下の蛇男とかフクロウとかコウモリも気配断ち上手かったな
原型になった動物が狩りに向いてる蟻はそういうの有利そうだ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:31:03 ID:t1hdQw9U0
>>265
キルアんとこいったんじゃね?
ナックルが出ていった以上キルアを隠して手助けさせるしかないし
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:33:59 ID:ljKpyeSu0
あの人死なないで有名なワンピで本気でエースが死んだっぽいとはな
カイトも無理だなこりゃ

DB幽白時代と違って人が生き返る漫画今ないしな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:34:11 ID:/NBMAc7L0
蟻って元になった動物そのものの強さはあんまり関係ないよな
同じサイズなら昆虫か甲殻類系が一番強そうだけど
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:34:24 ID:7PAlPxec0
>>264
憎悪の連鎖を止めることができそうなのは、そのハナタレ娘しかいない

コムギ生存→和解(ハエ死亡?)
コムギ死亡→蟻全滅&ハンター部隊壊滅
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:34:40 ID:XSzdPH5c0
>>268
何気に…?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:35:29 ID:3SipIsPT0
あれ分身だから戦っても無駄かもよ?とゴンは言ってるわけか
その上でナックルには考えがあるようだけど
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:36:57 ID:Zuf+Hsj/0
ゴンが南に行ったって言ったからナックルも南へ向かうのかと思ったよ
しかし、そうなるとユピーと鉢合わせで気まずいなw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:38:16 ID:o5tNYESa0
いつのまに護衛軍なみの強さになったんだよw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:39:42 ID:3SipIsPT0
>>272
なんか感動の予感だなそれは とんでもない展開がまだ待っていそうで怖いんだよ
多分ゴンvsコムギみたいな感じもありえるしゴンには試練だろう
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:39:45 ID:ljKpyeSu0
カイト生き返らない→ゴン絶望荒む→キルアと絶交→ジャイロ編ジャイロだけがゴン癒せる

こんな展開か
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:39:49 ID:16wtb2oB0
ウェルフィンは気弱と言うよりは、猜疑心が異常に強いだけだと思うよ。
卵男も、質問された相手は答えるしかない訳で、ウェルフィンは常に
情報戦では先手を打てるって事だし。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:45:14 ID:7PAlPxec0
ところでコムギはずっと鼻水キャラなんだろうか。
シリアスに倒れてても鼻水ってどうよ?
能力覚醒したら鼻水止まりました、でよかったのに。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:48:49 ID:nJYPhEP/0
>>274
分身だって言ったのはプフ本人じゃないか?
プフは正々堂々を好むナックルに対して下手に出ることで、戦闘を回避してユピーの情報を集めたい。
それ自体はプフの本心だけど、ゴンは「もし逆に本体なら1対1でやられる」とナックルに警告してる。
そしてその警告には、自分たちのリスクをアピールすることで交渉を有利にする意味もある。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:49:11 ID:OnRHbSWd0
そういやピトーが♂か♀かで思い出したが、
いまだにクラピカも、明確になってないんだっけ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:50:35 ID:FpL0pEAh0
>>280一時は治療で目も治るとかいわれてたよな
これを機に美少女化してもいいかもいれん
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:50:36 ID:YUXMhadf0
>>278
Welcome to darkside
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:50:45 ID:6mrH1UGG0
>>282
クラピカはハンター試験の時に一度だけ「オレ」って言ってるシーンある
ただしアニメ版だと何故か「私」に変更されてた
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:51:03 ID:je1pl8LI0
もうみんな女の子でいいよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:51:24 ID:Yz5e92Sb0
ウェルフィンは影の王を目指すとか言ってたがもしなれても心労で倒れそうだw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:53:26 ID:YUXMhadf0
No.1よりNo.2みたいのを目指してるんだろうがあの疑心暗鬼っぷりじゃぁなぁw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:55:08 ID:GSlwsmq+0
>>285
てゆーか旅団編の時頻繁にオレは使ってたぞ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:55:27 ID:3SipIsPT0
>>281
ゴンは王の方に向かったのが本体でたぶん合ってると言ってるからそうとったんだが
交渉を有利とかそこまではわからないな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:55:46 ID:cyZYeGfT0
ウェルヒンってあのアモリ三兄弟の3男が食われた生まれ変わりなんじゃねえの
マジびびりすぎだろ
仮にも師団長のくせに兵隊長のヒナやタコにあんなビビリって
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:56:33 ID:FVdHXxrV0
ウェルフィンはハンター4コマアンソロジーとかあったらネタキャラとして一番人気になれる
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:56:56 ID:XSzdPH5c0
>>289
しかも心理描写でな
男でほぼ確定じゃないのか
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:57:06 ID:OnRHbSWd0
>>291
ヒナは除念あるんで、あのミサイルも無効化されちゃうかもね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:57:10 ID:m2iltI1q0
ピトーが改心?してからいいやつすぎるwwwwww
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:57:16 ID:GSlwsmq+0
その説はあながち否定しきれないなw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:57:39 ID:XAibHxQ60
富樫が毎日続けていること予想。


=腹筋
一年後には(腹筋が)すごいことになってる。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:58:06 ID:Q553wk8f0
これでゴンはヒソカに並んだんじゃね?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:58:21 ID:DprrgB2B0
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:58:45 ID:TTeTyK8L0
クラピカは女だろう
声優が女だったし
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 22:58:55 ID:QgA86A9c0
ハンタは緊張と緩和が絶妙
どこかの海賊マンガのように白けさせるギャグなんかじゃなく
タコのカット1つで殺伐とした展開が緩みすぎない程度に緩和される
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:00:16 ID:OnRHbSWd0
>>300
それ言ったら、悟空も女になるぞw
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:01:08 ID:nJYPhEP/0
>>290
「さっきはああ言ったけど」、本体が王に向かったのは本当だろう。
て、言うんだからゴンは可能性が低いことをあえて言ったと思うよ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:01:15 ID:ljKpyeSu0
公式で何度も彼と言ってる
心の声聴けるセンリツが彼と言ってる
心の声で何度もオレと言ってる
声優達が冨樫の隣りで彼、男と言ってる

でも外見だけで頑に屁理屈付けて認めないのが今までの歴史
好きにしろよ
なら髪降ろしてるゴンも女ってことになるけど
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:02:49 ID:6mrH1UGG0
>>294
敵の念の威力というか効果の大小で腹が膨れるから
本人はよほどのことじゃないと使いたがらない気もする>ヒリン
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:03:34 ID:FVdHXxrV0
ヒリンの除念ってセクロスするんじゃなかったっけ?
すぐには除念できんぞ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:04:34 ID:0eUigOYg0
最近のゴンはアミカケで怖い感じの描写が多いけど
の←こんなペコちゃんみたいな目で凄まれても全然怖くないんだけど…
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:05:14 ID:YUXMhadf0
セクロスだとしたらヒナ側から襲う形になるわけだが
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:06:14 ID:3SipIsPT0
>>303
それを交渉の材料にしようってのはまた深いね
俺にはこいつ嘘つきだから用心しろよって程度にしか聞こえなかった 修行が足りんな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:07:45 ID:hhbFKcrK0
ゴン相変わらず作中で一番魅力がないな
ナックルやシュートよりもぜんぜん駄目じゃん
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:09:11 ID:FVdHXxrV0
ジャンプの漫画は主人公に魅力ないのが多いからな
あとヒロインが空気
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:09:35 ID:NwKqgh760
>>310
今週の読んでもそう思うの?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:10:29 ID:8Os6Mq8C0
存在感はあったぞ 今週のゴンは
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:10:58 ID:NtjRe1vm0
ToLoveるのヒロインなんて存在感バツグンだろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:12:30 ID:FVdHXxrV0
>>314
間違った
ジャンプの人気漫画のことね
打ち切られ漫画は違うね
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:14:31 ID:hhbFKcrK0
今週のゴンってあのキャラで行くの?

コエー!
陰湿
執念深そう

みたいな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:14:58 ID:vc3h/wjR0
今週は良い緊張感だったな
本当にどう展開するかわかんねぇわ

今週のゴンは良かったよ
何しでかすかわからんし主人公らしからぬ不気味な感じがね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:15:17 ID:Ad3lFmul0
っていうかゴンってコムギ治ったらどうするつもりなの?
ピトーに瞬殺されて終わりだろ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:16:39 ID:FVdHXxrV0
>>318
ゴンが瞬殺される前にコムギが殺されるから(ry

もうループだなこれ
テンプレにしたくなってきた
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:16:46 ID:o4NBHlO40
>>316
俺は25巻のゴンの目が深く暗くそして冷たく沈んでいくコマからこうなるのはわかっていたね
てかあのページ改めて見てもすご過ぎる
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:16:52 ID:hhbFKcrK0
最近のハンタって唯一ゴンのモノローグだけないじゃん
他のキャラは人間味があるんだけど
ゴンだけ無いんだよね
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:16:58 ID:TSRIoqOX0
緊迫感が半端ないわ
くそ 富樫めやってくれる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:17:07 ID:ljKpyeSu0
主人公が瞬殺されるわけないじゃんアホか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:18:55 ID:6mrH1UGG0
>>318
今のゴンはピトーでも瞬殺は難しいくらいに成長してる
NGLの頃とは完全に別人(あの頃でも兵隊長?のバロを倒すくらいの実力はあったけど)
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:19:13 ID:nJYPhEP/0
>>309
まあ深読みかもしれんが、俺はそっちの方がつながりがいい気がするんだよな。
直前の、俺(ゴン)を後ろから殺そうとしたってセリフから考えるとね。

修羅場を望むプフからは結局何も引き出せなかったけど、ピトーが焦りや畏れを感じる要因にはなったと思う。
ナックルが自分のやり方(=プフとの対話?)に意固地になったのも、ゴンのいいところを見せられたからだとも思うし。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:19:53 ID:aeXurP8K0
ハンタで一番のマジキチはゴンだと
改めて思わされる回だったな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:21:16 ID:SFQyON2a0
ピトーvsゴンのガチバトルが実現したら、ピトーのほうを応援します。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:21:43 ID:DprrgB2B0
俺なんかもう「ゴンさん」とさん付けで呼んでるし
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:21:48 ID:aUSCwUCO0
ゴンに魅力がないだの怖いだのとよく言われてるが
あのくらいやらないとカイトをあんなにされた無念さと静かな怒りみたいなのを表現しきれないんだろう
念が覚悟の大きさで強さが変わるもんなんだから、いざピトーと戦って接戦になっても俺は驚かないけどな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:22:38 ID:QjjLwMCb0
以前にモラウを本気で殴ろうとした時の目だよね
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:22:53 ID:WgLEUFhHO
治療自体も念の消耗が激しいみたいだし
ピトーにとって不利な条件が積み重なっちゃってんだよな
全力を尽くして治療しつつ余力は残して対ゴンに備える?
なんとも矛盾だ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:23:54 ID:8e3/ISxR0
マジで殺すぞといいながら何もできなかったウェルフィンはかわええな
今の緊迫した状況をやわらげる癒しキャラだ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:25:25 ID:Ad3lFmul0
ミサイルマンってどういう性能だったっけ?
相手が嘘ついたら飛んでいくだったか?
それなら、動くなと言われたのに攻撃してしまったタコは死亡確定か
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:25:47 ID:hhbFKcrK0
あぁ...鬼よりも非情なゴンにピトーやられちゃうの?
チョキで八つ裂きにされちゃうの?
グーですり潰されちゃうの?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:25:49 ID:GSlwsmq+0
ウェルたんタコにどんだけビビってんだよwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:26:13 ID:6mrH1UGG0
>>331
ピトーは何気に会長やゼノが襲来する間際までずーっと“円”使って監視もしてたしな
ゴンと向かい合ってからの精神状態も考慮すると
コンディション的には100%とは言えない状態だと思う
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:27:01 ID:7PAlPxec0
>>329
あの怒り具合からすると、カイトの復活はないと考えていいのだろうか?
ゴンがカイト復活可能だと信じているのなら、怒り過ぎのような気がする。
復活可能ならやられて寝てるのと変わらんわけだし、見た目はともかく。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:38:08 ID:aUSCwUCO0
>>337
根底にあるのは蟻の身勝手さに対する怒り+(主にカイトの件の)自分の不甲斐なさ・弱さ でしょ
あの状態のカイトはそれの象徴みたいなもんだし、思い出す度胸糞悪いわな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:39:52 ID:0eUigOYg0
>>333
質問して答えないとミサイル発射
動くなは命令であって質問じゃないから発動しない
ってかそれで発動したら無敵じゃん
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:40:21 ID:QjjLwMCb0
カイトがあの状態で復活OKだとしたら今のコムギの治療が茶番過ぎるw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:40:24 ID:je1pl8LI0
>>321
思考がそのまま言葉に出るんだよw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:42:34 ID:8e3/ISxR0
カイトは首チョンパしてたからな・・・
死んだのが生き返るならコムギの治療なんて急ぐ必要ないし・・・
ゴンにはBADENDしかないな・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:46:11 ID:oO6OyddR0
>>342
グリードアイランドにカイトを連れてく
大天使の息吹
「とりあえず、悪いとこみんな治してくれる?」
ハッピーエンド
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:46:22 ID:ljKpyeSu0
そこでゴンにはジャイロしか救いがなくなるんだな

キルアには新しい親友とか仲間できたし
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:47:11 ID:B6M5X84k0
コムギがいなかったら、ゴンとキルアはどういう作戦でピトーと戦うつもりだったのか。
ゴンの瞳が暗く暗く沈んでいったのは、ゴンの覚悟の表れだったんじゃないかな。
クラピカみたく、何らかの縛りを自分に課す覚悟があるんじゃあないだろうか。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:47:27 ID:GSlwsmq+0
いや、よく考えたらうんこ頭の仲間が蟻にやられたとき首オンリーになったが叫んだよな
ということはこの世界では首が飛んでも数秒は意識があるor広い意味で大丈夫、ということか
そしてカイト程の能力者なら数分は持つ、そしてそのまま冷凍保存

・・・というのは流石に都合がいいわな
生きながらえてる状態が継続してるなら冷凍保存すげぇ機能持ってるじゃんってことになるし
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:50:08 ID:o4NBHlO40
前の巻のピトーのファインプレーだっけ?南を指さしたとことか、こんな場面詳しく描く必要あんのか?誰も気づかないだろとか思ったけど
ゴンが見抜いてたとはね・・・ 主人公の持ち上げ方がほんと上手い それに引き換えホルモン注射とか・・・
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:50:11 ID:GOcYwjK00
一刻も早くカイトを戻したいというゴンの思考が仮にカイトが元に戻らないと
思っていてもせかすんだろ

それと今回の話で飛躍的にドクタープライスが向上してるって出てるんだから
最終的に生き返っても読者としては納得できるもんだろう
つかしないとバットエンドだ、人は必ず死ぬんだと冨樫が言いたいなら殺した
ままにしてゴンを成長させるって手もあるけど
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:50:32 ID:8e3/ISxR0
うんこ頭って誰だよw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:50:55 ID:16wtb2oB0
>>346
あれは、虫の本読んだ冨樫が超解釈しちゃったんじゃないかな。
虫ってあたま・むね・はらが器官ごとに独立してて、極端な話頭だけ
でもしばらく生きてるから。声出すのは無理だが。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:52:32 ID:3zzqfKiE0
>>349
ポックルと狩りしてた奴
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:53:10 ID:GSlwsmq+0
>>349
スマンポックルだったっけ?名前忘れてシマタ

あと、冷凍保存はあれだな、ピトーのドクタープライスが開発されるまでの間な
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:53:13 ID:hhbFKcrK0
ピトー「すまない、自分にはこれ以上どうすることも。。。」
ゴン「なんだと!」 (ガコンッ!) 
    ピトーをグーで殴るゴン!
「直すといっただろ!」 (ガンッ!)
   「はやくカイトを直せっ!」 (ドンッ!)
   「カイトを...カイトをっ...(涙」 (ゴンッ!)
        :
   (ドゴンッ!ガシッ!ドンッ!)
        :
キルア「ゴン...もうやめるんだ...
     ピトーはもう肉塊状態だ...」    
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:53:23 ID:je1pl8LI0
蝿の王で自身を分解出来る最小のサイズは蜂ほどの大きさ、だから肉樹園でユピーと会っていたのは本体
結局冨樫の指先ひとつで本体をどこにでも出現させれる展開だよね
味方とはいえ弱点をさらけ出す真似をプフがするんだろうかと疑ってしまうわw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:54:15 ID:aeXurP8K0
そもそもドクターブライスの治癒能力が
ピトーの力量考えたらしょぼすぎじゃね?ってのがあるな
GIの大天使の息吹なんて一瞬でなくなった腕再生できるレベルだし
あのカードを担当したジンの仲間なら、GI外でも同じ能力使えそう
ドクターブライスが死体復活させられるかわりに異常に時間がかかる
みたいな制約があるならカイトを復活させられる上にピトーの凄さも
表現できるから一石二鳥だけど、それやると世界観のバランスが崩れるしな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:55:15 ID:SRZ3DWAP0
ゴンはかいとを生き返らせるって意味じゃなく、もう死んだんだからしずかに眠らせてやりたいって意味で治してやるって言ったんだと解釈してたなー。
違うんだろうか。
あの状態から生き返る何ていくら漫画とは言え無理だろう。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:56:11 ID:8e3/ISxR0
うんこ頭ポックル把握w
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:56:36 ID:fnZW4als0
先週の会長VS王の偽バレ?って本物かと見間違えるほどよく出来たシナリオだったね

あのまま使えるじゃん
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:58:57 ID:0eUigOYg0
>>352
ポックルはベッドの上で
「あっあっあっ」
って言ってた人

うん 嘘はついてない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:58:57 ID:7omZj6eE0
護衛の発はたしかにしょうもないよなあ
旅団のがよっぽどインパクトあるわ
太陽を具現化するフェイタン、ヒソカの腕を一瞬でくっつけるマチ
感情をよみとるプフの上位能力のパクノダ
護衛はやっぱ基本スペが高いだけだよなあ、だからいまいちなんだろうね戦闘も
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:59:15 ID:hhbFKcrK0
>>356
そうだな、いくら漫画でも無理があるな

「心配するな、万が一死んでもドラゴンボールがあるから大丈夫だ!w」
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:00:32 ID:8e3/ISxR0
>>355
大天使の息吹の能力は1人じゃ無理だと思ってる
複数の天才的な念能力者がいてやっと使ってる感じかと

ピトーはオーラ量は桁ハズレに多いとは思うが
かといって念の能力が桁外れにすぐれているということはないと思うぞ
思い通りの念能力にならなくて涙目な人もいるわけだし
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:00:48 ID:7omZj6eE0
>>356
そりゃそうでしょ
てかコムギを必死でピトーが治療してる時点で、死んだら元に戻せないと分かるじゃん
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:02:24 ID:GSlwsmq+0
カイトの能力全部見たかったなー
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:03:03 ID:KIIEYLSR0
待て待て、ゴンはカイトが死んでることは知らないぞ
読者は首切れてる描写見てるから知ってるけどな

現状ではゴンはカイトはただの廃人状態になってるとしか思ってない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:04:21 ID:Fji0aBMi0
>>355への話だろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:04:27 ID:t8KyNDW10
ナックルがカイト持って来た時「念は封じてる」みたいなこと言ってるから
あの状態のカイトでも念は使ってたってことだよな
死体が念を使うってありえるんだろうか
死体が使う念も「死んだ後に残る念」の範疇なのかな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:04:28 ID:je1pl8LI0
>>355
GI内では念を強化する仕掛けがいっぱいあるんでそ
大天使に注目しがちだがおかしなカード(能力)で溢れてる
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:05:00 ID:qQHQyt5g0
!!!そ、そうだっけ・・・
けど、首に確か縫合した跡があったはずだからもしかしたら気づいてるんじゃね
にしても盲点だった・・・
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:06:08 ID:7omZj6eE0
>>360
王も戦闘用の発ないっぽいしなあ
早く発を駆使した人間の戦いが見たい・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:06:50 ID:SfVqOHPY0
>>356
そうなんだ。
俺、てっきり 念能力に操られて動くカイトを見て
「まだ生きている」って勘違いしているから「治せ」って言ってるのかと思っていた。
読者はピトーがカイトの生首を持ってるシーンを見てるけど、ゴンはあれは見ていないから勘違いした。
みたいな。

ところで、最近のピトーってなんだかすごいかわいらしく描かれていない?
登場したころの無邪気な邪悪さみたいなのが消えて、すごい献身的で萌える感じがする。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:08:03 ID:CJNanUH10
蟻編の後に旅団編とか微妙じゃね?とか言う奴いるんだが
どう思う?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:09:15 ID:qQHQyt5g0
気持ち悪い 人外に萌える可能性は毛頭ない
そのはずだった
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:09:26 ID:PUE5TtGX0
>>355
>>368
GI自体がゲームマスターたちの複数の念能力の賜物。
逆にゲームマスターたちの複数の念能力を合わせることが制約にもなってるんでしょうね。
大天使の息吹を含め、チートチックなカードがあるんでしょうね。

クリア報酬で持ち帰れるカードが現実世界でも実際に使えるというのも、
「クリアすること」が念能力の制約になってるんでしょうね。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:09:59 ID:irrDwafA0
ウェルフィンって多分相手がモタリケでもビビって中々手が出せないんだろうな
ワンピのウソップのハッタリにももろひっかかるタイプとみた
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:10:59 ID:qBP6BgGL0
>>371
初期の頃の不気味さ(ラモットを圧倒させたオーラとか)はもう無いな
確かに萌え化が進行してる
てか今週のピトー見ると胸があるように思える…やっぱメス?

>>372
クロロとヒソカの対決とか、ゴンとヒソカの決着を描かないまま終了したら
初期の頃から読んでた読者への最大の裏切りだと思うw
まだクラピカの緋の眼奪回とかレオリオの医大合格とか回収してないイベント多いし
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:11:35 ID:CJNanUH10
360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/08(月) 23:58:57 ID:7omZj6eE0
護衛の発はたしかにしょうもないよなあ
旅団のがよっぽどインパクトあるわ
太陽を具現化するフェイタン、ヒソカの腕を一瞬でくっつけるマチ
感情をよみとるプフの上位能力のパクノダ
護衛はやっぱ基本スペが高いだけだよなあ、だからいまいちなんだろうね戦闘も
370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:06:08 ID:7omZj6eE0
>>360
王も戦闘用の発ないっぽいしなあ
早く発を駆使した人間の戦いが見たい・・



旅団信者なんで自演するん?



378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:13:10 ID:JgNhBPK30
>>376
正直クロロヒソカ>王ネテロ
だよな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:13:54 ID:t8KyNDW10
そもそもウェルフィンはタコを敵と決め付けてるわけじゃないよな
タコはテンパっていきなり攻撃しちゃったけど
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:13:54 ID:qQHQyt5g0
>>377
日付変わってるぞ
あれ、ここって日付変わってもID変わんないんだっけ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:15:28 ID:t8KyNDW10
日付変わってもIDは10分くらい変わらん
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:15:51 ID:12PilBW00
そういやGI内で死ぬと死体は現実世界に戻るってあったけど爆死した奴らはそのまま戻るのかね?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:16:23 ID:C/3wsiZz0
>>379
ウェルフィンの能力を危惧しての行動だよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:17:04 ID:PUE5TtGX0
>>382
GI内では爆死したまんまブーンて消えてたような…。
バッテラさんの場内とかへ戻ったシーンとか描かれてなかったですよね。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:17:20 ID:qBP6BgGL0
>>378
会長と王の戦いも面白いっちゃ面白いんだけど、
やっぱヨークシン辺りのゼノ&シルバ対クロロみたいなのをまた見たいんだよな
GI編のゴン対ゲンスルーみたいな心理戦を応用したのも勿論見たい
あと久々にミトさんも見たい
くじら島とか冨樫もう覚えてない気もするけどなww
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:17:54 ID:hrTo53du0
>>372
旅団の奴らが格上の存在から、同格の存在になるだけで、それはそれで楽しめるんじゃないか
ハンターは初期からずっと格上の相手との戦いだったから、そろそろそいつらに追いついてもいいんじゃないか
と思うし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:18:04 ID:irrDwafA0
そもそも親父からして超自己中のキチガイみたいなもんだから
息子が多少黒化しようが別段不思議ではない
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:22:29 ID:sn8UBtVr0
>>243
「ネテロが生み出した最終奥義・・・次号炸裂!!」に騙されたのを忘れたのか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:22:32 ID:RNq+ajGV0
俺のショタかわいいゴンを返してくれ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:22:40 ID:azpFI/fS0
現実に戻るってことは普通は入った場所・・・
ゲーム機の前だろうと思うが。
ボマーのせいで一度に60以上の死体がバッテラ邸に届けられたことだろう。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:23:32 ID:yZalsI2j0
>>367
まさにイカルゴがそれをやる訳だが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:23:39 ID:qQHQyt5g0
しかもぐちゃぐちゃときたか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:24:33 ID:AYzuHxil0
旅団達は初期から描いてきたラスボス的存在だから旅団編もあるだろうね。
自分の予想だと、ジャイロがトップを失ったマフィア達を束ね、生き残りの虫達も集めて旅団討伐に乗り出すと思う。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:25:49 ID:yZalsI2j0
ウェルフィンがいきなり卵男発動させなかったのは
「聞きたいことが山ほどある」からだろ
相手は自分の能力知らないんだから今回みたいに反撃してきたら死んじゃっておしまい
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:27:03 ID:irrDwafA0
>>393
ジャイロってどっちかっつうと旅団を取り込みそうじゃね?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:30:55 ID:qBP6BgGL0
そう言えばタコの空気銃(エアガン)って威力どれくらいだっけ
少なくともタコ本人は眠ってるブロヴーダ(念での防御一切なし)の外殻の隙間の
軟らかいところを狙えば殺せると思ってたし、そこそこの威力はある?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:31:35 ID:SfVqOHPY0
っていうか、俺、現状がどれくらい人類にとってやばい状況なのかがいまいちわかんない。
なんか、アント達が人間の改造兵士化に成功したら人類滅ぶぜ!みたいなことが書いてあった気がするんだけど、
もしかして、今、ネテロ副会長が王に負けたら、キメラアント達はどんどん人類を改造して
最強の軍隊を作って、人類を滅ぼしちゃうかも。みたいな現状なの?

だったらもっともっと大量の人員を送り込めばいいのに。
殺し屋一家にももっと協力を頼むとか。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:33:53 ID:qQHQyt5g0
敵にのみ込まれる可能性がある
だからこその 少数精鋭
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:35:05 ID:qQHQyt5g0
まぁ精鋭とは言い難いがなw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:35:16 ID:vwPmlpvO0
会長が王を倒せばそれでいいって感じなのか
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:35:40 ID:qBP6BgGL0
>>397
NGLの国民はほぼ全滅、東ゴルトーの国民も50万人くらい死んでる
で、蟻達は選別で生き残った人間を自分達の兵士にして人類を統制しようとしてる
やヴぁい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:36:38 ID:244R2zWX0
>>368
つうかGI限定っていう制約で成り立ってるだろあのチート能力は
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:38:12 ID:AYzuHxil0
>>397
核ミサイルを撃ち込んだら一発で終わるよ。
おれがハンター協会の会長だったら各国首脳に圧力かけて蟻達の本拠地に核ミサイルの雨を降らせてるね。
当然周囲の人間は死ぬだろうが、そんな物人類の危機に比べれば屁みたいな物だ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:38:34 ID:++d2aFVj0
ナックルは話だけで取り込まれかねんけどな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:39:33 ID:9E6ubXF90
ピトー改心フラグが少し後退して、代わりにゴンvsピトーガチンコ勝負フラグがまた上がってきた。
これはこれで是非とも描いて欲しいな。
クラピカ→旅団を除けば、ここまで私怨・因縁のある敵は唯一ピトーだけ、
強さ・設定ともに文句なしの宿敵との死闘は、影が薄いと言われてきた主人公ゴンのまさに晴れ舞台。
王vsネテロと並んで、蟻編のラストバトルに相応しい闘いだと思う。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:40:04 ID:j+9B6QZ+0
王殺せば済む→奇襲
この流れが基本だから、人間側の戦力を集めるやり方なら正面突破でいい
ただ漫画的には精鋭による奇襲じゃないと書ききれないしなー
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:40:17 ID:hrTo53du0
>>403
会長は首脳に圧力をかけられる側だぞ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:40:53 ID:gVjtHXBw0
カイトってピトーに惨殺されたうえ、醜い操り人形に改造されて大勢の蟻たちのサンドバックに
されてたんでしょ?・・・・うわぁ・・ひでえ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:43:07 ID:244R2zWX0
>>393
旅段はどう考えても中ボスだと思うんだが
だからこそ互角になったゴンキルとの闘いもみてみたい
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:45:17 ID:/iNjY3xa0
>>394
なるほど的を得てるな
ぜひ知りたいことが複数ある場合迂闊に発動させられないか
1個ダメでも他は聞けるかも知れんのだからな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:47:18 ID:++d2aFVj0
王死亡、カイト戻らない、戦う理由なくなる
ゴン発狂してキルア惨殺END
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:48:28 ID:sn8UBtVr0
前々から思ってたんだがクラピカの回復鎖・マチの念糸縫合・ビスケのクッキィ・ピトーの玩具修理者
などなど念能力で怪我を治療できる能力者が結構出てきてるのに
女王蟻やシュートを普通の医療で手当てしたり
ユピーがモラウを医者へ運べとか言ったりするのが腑に落ちないんだよなあ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:48:52 ID:fWuJfA0v0
>>396
蚤弾を使えば数km先にいるキルアが吹っ飛ぶくらいの威力はある

タコってあんまり強そうに見えないけど実はポックルよりは強い気がしてきた
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:51:04 ID:qQHQyt5g0
>>412
念使いの医者がそばに常置してるわけがないからでは
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:52:26 ID:qBP6BgGL0
>>413
兵隊長だから並の蟻よりは確かに強いよなw
どういう経緯で隊長に登りつめたのか気になる
オロソ兄弟の方がよほど強い能力持ってるのに「師団長補佐」止まりの出世で喜んでたし
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:53:51 ID:244R2zWX0
治療系は除念の次くらいに貴重かつメモリ重いイメージ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:56:38 ID:R/HTxoRy0
戦闘力では大きく負けているはずのゴンが
相手より優位に立っている状況が
ハンター試験でのハンゾー戦を思い出させるな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 00:59:14 ID:/iNjY3xa0
クラピカの瞬間回復もまたチート過ぎる能力だと感じる
エンペラータイムじゃないと出来ないのかもしれんが数秒で完治とか今にするとやり過ぎな気も
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:02:03 ID:ZCRREst5O
もともと念能力者は自己治癒力が高いのを
さらに強化する鎖……だったか?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:02:09 ID:yZalsI2j0
>>418
憶測だが自分にしか使えないんじゃないかな
「独りで戦い抜ける力が欲しい」とかなんとか言ってたし
強化系を100%に出来る+エンペラータイムの出力+制約でなんとかいけるっしょ
他人に使ってるシーンを見落としてたらすまん
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:02:15 ID:qQHQyt5g0
>>417
それはどうかなw
想起させる要因としてそれはあがるけど、
状況を逆転させる要因があんまりにも
今回の方がいやだなw
ハゲvsゴンはゴンのユーモアでゴンがひっくり返してたけど、
今回のはゴンが女の子人質にとってるんだぜ?悲しすぎるわ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:06:12 ID:244R2zWX0
散々言われてるが小麦はゴンには敵にしかみえてないからねぇ
治療終わって意識取り戻したりしたらまた一波乱あるかも?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:06:36 ID:BvECLkCF0
クラピカの鎖はもうちょっと設定凝れた気がする。
ホーリーチェーンは『薬』指にすればよかったし
チェーンジェイルも『○○チェーン』って名前にすれば
他の技の名前と一緒になったし
指が5本なんだから5つの能力は
特質以外の5つの性質に特化させて作ればよかったのに。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:17:34 ID:8HRCweSx0
ピトーさんめっちゃかわいくなっちゃった
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:21:58 ID:9E6ubXF90
もはや女であることを疑うことはできないな。
男であることの支持要素なんて一人称ボクだけじゃないか。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:26:22 ID:p4ScYruO0
プフ「動けない護衛軍など必要ない!死ね!」
ピトー「プ、プフーーーー!」
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:32:49 ID:sn8UBtVr0
>>414
ん〜・・・でもネテロほど権力や人生経験があればそういう能力者が1人くらい
知り合いにいても良いと思うんだが

>>422
敵にしか見えてないというよりはコムギがピトーにとってのアキレスと
知って利用してるにすぎないんじゃね?
でもコムギ自身のことを何も考えてないって意味でゴンらしくはないね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:36:03 ID:hrTo53du0
ピトーが一番、今の王に対する忠誠心が高いんだろうな
プフは、自分の理想に執着しているような感じだし
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:40:13 ID:XVV7bDPD0
お前ら蟻側が勝ったら東ゴルドー共和国どころじゃなくてお前らのところにも念能力者の兵隊がやってくるのにここで議論とかしてる場合なの?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:41:58 ID:yZalsI2j0
えっ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:46:24 ID:97UB1DSG0
>>429
そんなあなたに「SF/ボディ・スナッチャー」って映画がオススメだ
キメラアントのごとく人を繭にしてエイリアン化(見た目は人間のまま)
で人間の見た目に騙されて被害者拡大
まさかの人間側全滅ENDだ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 01:49:33 ID:sn8UBtVr0
>>429
海藤のテリトリーを修得してるから無問題
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 02:09:11 ID:/iNjY3xa0
ハンター×ハンターて実写化可能かな 監督はアバターの人で 蟻編だけやってもらおう
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 02:13:53 ID:AQQj4cx+0
つか、ユピーがナックルを倒さずにいたことに対して、なぜプフはあんな怒ってんの?
王の追跡を優先するために見逃したってことも考えられるジャン
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 02:19:45 ID:irrDwafA0
>>434
シュートみたいに瀕死でこの先脅威にはなりえない奴ならまだしも
ピンピンしてる敵を目の前にいながら放置するのはさすがにあれだろ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 02:23:39 ID:/iNjY3xa0
>>434
裏切るかどうか測り兼ねてるんでしょ 怒ってはいない
ナックルから話を聞いて判断するんだろ不安材料に無い得るか否か
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 03:08:39 ID:ggpqAQX30
>>376
レオリオはGIへ行って「記憶の兜」を使って勉強して戻ってくりゃ
ほぼ確実に医大合格できるのにな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 03:11:07 ID:j+9B6QZ+0
中に参考書持ってけば良くね
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 03:17:46 ID:+PDbo/KC0
勉強しなくても大天使の息吹があれば世界一の名医になれる
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 03:43:25 ID:ggpqAQX30
ゲームクリアしなきゃならんし、したとしても2枚しか持って帰れない
たった2人完治させたくらいじゃ世界一の名医にはなれないだろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 03:46:03 ID:rHuGMPNp0
つーか医療の念能力マスターしちゃえば良いんだよね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 03:57:59 ID:VtogJILA0
>>434
事情があってユピーがナックルを見逃したのかどうかも込みで事情をナックルから聞くんだろう
ナックルは馬鹿正直に全部話してプフが怒ると思うけどなw

まあ、それなくても表出ろやってナックルに言われたらユピー何やってたんだよとは思うだろうけどw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 03:58:44 ID:h9AD9Bh+0
ドクタープライス使えりゃ医学の勉強なんて必要ないんだけどな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 04:03:21 ID:5t19tKFK0
ウェルフィンがミサイルマンをあくまでも交渉の道具の一つと考えて、
イカルゴから情報を引き出す事を最優先とするなら、
タコの覚悟に関わらず互いに殺傷力がなく、死なないバトルになるような気がする。
もちろん狼のさじ加減でいつでも殺せるとは思うけど。
ウェルフィンが仮に討伐軍につくとするなら、どんなきっかけだろうね。
おそらくお互いに知り合いと思われる、メレオロンと再びの接触があるかな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 05:15:06 ID:D+p9W54+0
ふとコミックス読み出したら、こんな時間に・・・
やっぱりノブの戦線離脱や心の折れ具合だけは納得いかない。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 05:16:47 ID:6qMf5HzZ0
>>397
物理的に吸血鬼が存在できないように
ねずみ講が犯罪であるように
このまま放置したら1週間ほどで人が滅びて
その人を餌にしているアリ達も滅びるレベルでヤバイ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 05:42:12 ID:qBP6BgGL0
もう覚えてる人も少なかろうが、ワニとカマキリの師団長はどうなったんだろうな
ザザンがフェイタンに倒されたようにノブナガやマチに人知れず倒されたのかもしれんが
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 06:17:40 ID:/34f9v0u0
ノブはその内復帰すると思う。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 06:52:15 ID:yvjhtCkgP
カラーになってるパームが1コマも出てこないという
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 06:58:00 ID:IdnEIJA80
パーム救出でノブ復活かと思ったが
キルアに出番取られたな
どうすんだろ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 07:02:28 ID:j+9B6QZ+0
ノブはネテロvs王の戦場に、
仕込んでおいたどこでもドアを使って核兵器投げ込む役だから
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 07:55:11 ID:lrsraLsT0
>>408
冨樫は鬼。
ゴンが「本当のカイトのパンチはこんなものじゃない」とかありがちなこと言ってたけど、
カイトのパンチが弱かったのは操られているせいではなく設定がレベル1だったから。
さらに、ゴンがカイトに殴られながらもゴメンと言いながら抱きついたせいで、
スイッチが入り、戦闘レベル2になってしまった。
レベル2以上の念攻撃してくる状態からレベル1に戻して止めるためにシュート達は
カイトに重傷を負わすしかなかったと推測される。
ゴンのせいでまたその状態になってしまった。
ピトーの念が解けても、一瞬だけ記憶を取り戻して一言発するとかありがちなこともなく、
そのまま屍になりそう。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:00:34 ID:2xwAUJQk0
そういえばカイトってまだシュートの籠の中にいるの?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:07:42 ID:BPSRgRlXQ
狼は「おい!本当に殺すぞ!」とか言った時点で殺す気無し
人間側につくかを謀りかねてるんだろう
んで人間側についてるであろうタコから純粋に話を聞こうとしただけくさい
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:10:41 ID:G2H3SccI0
>>454
変な動きを見せたら殺すとか高圧的に出ないで、もっと友好的に接触すれば良かったのに、あの狼は本当に可哀想なキャラになる予感
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:17:44 ID:59S7tDVw0
おっと、チーターの悪口を言うのはそこまでだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:20:30 ID:bo31p0n00
プフは監獄ロックされたときモラウを殺しても解除されるかわからないから
心理戦を仕掛けたけど、実際モラウが死んだらどうなるんだろうな。

もし解除される仕様だったとしたらモラウからすれば結構賭けだよな。
プフとガチンコ勝負すれば自分の土俵とはいえ敗色濃厚だったし。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:24:49 ID:iFjx7noGP
あの狼はほんとにビビリだな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:27:27 ID:dyf2oBPV0
>>452
お前カイトのパンチが設定がレベル1だったとか
空気読めよwどんだけだよwwww
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:29:32 ID:yZalsI2j0
>>458
あいつ本当に論理的な可能性しか見てないからな
個々の人物の性格とか全然考慮してないからブロウが寝返った可能性に怯えたり
今回みたいに通り一遍の脅しをかければ無難な反応が返ってくると考えたりする
情報戦で優位に立ちたいって思ってても、それに必要な心理戦が全然出来ないんだよあいつ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:34:40 ID:Z7hJ8mlS0
ハンタアニメ見返してたけど初期のゴンはいいなぁ
カナリアとの問答とか今見ると泣ける
今のゴンもありだがやっぱり戻ってほしいな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:36:32 ID:jaGtB9vi0
本当のカイトのパンチって言うけど、殴られたのって1話の話だよね?
修行の成果で同じパンチでも全然違うと思うが?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:36:55 ID:dyf2oBPV0
>>457
なんだろう 現実的に考えてを冨樫流に実戦してるんだと思う
思考は現実とそんな変わらないし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:39:35 ID:iFjx7noGP
>>462
空気読めねえなお前
ジャンプはまだ早いんじゃない?コロコロをお勧めするよ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:42:40 ID:dyf2oBPV0
>>462
そうだよ 話しの流れ的に親のビンタだろどう考えても
それをカイトが絶でなぐったとかって議論するの?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 08:53:35 ID:0MMHsQ4V0
ウィルフェンさんだかウェルフィンさんはアレでいいんだよ
ハンタ唯一の萌えキャラだわ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 10:27:57 ID:pOcn8Qvf0
言えないことをしにくる・・・!?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 11:16:55 ID:9sKHimIL0
ゴンってこんな頭良かったっけ?
そこから出て行ったって言っただけで南に行ったってよく気付いたな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 11:18:05 ID:G2H3SccI0
冨樫がわざわざナレーションで解説してるのに無視するってバカにしてるの
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 11:20:31 ID:+eHKK7rQ0
>>468
ん?ゴン(キルア)はネテロ達が飛んでった方向を目撃してるよ?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 12:05:30 ID:Hr5AK0e20
ん?なんだこれ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 12:15:53 ID:1tobx6Ks0
今戦ってる奴らは頭が切れる奴ばっかりだから
ウェルフィンみたいな不器用な奴がいるとホッとする

彼は癒しキャラ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 12:21:44 ID:Z7hJ8mlS0
かつてはヂートゥがその役割だったが・・・
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 12:23:31 ID:JoGF45zn0
ハンタってバカキャラのユピーでさえも
罠しかけるくらい頭いいんだよな。
狼は頭よさそうなのにアホだから和むわ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 12:34:22 ID:244R2zWX0
ウェルフィンとプフ
なぜ差がついたか・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 12:55:00 ID:p4ScYruO0
ビゼフが意外な活躍を見せる事に期待
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 12:56:35 ID:nuQ1Ya/S0
亀レオンはどこいったんでしょ?一体
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:00:31 ID:p4Uva+bu0
ナックルが馬鹿正直に出てったせいでフォローできなくなったからキルアんとこじゃね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:02:46 ID:nuQ1Ya/S0
絶を使って姿ばれないように行動してるのか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:05:59 ID:+VuAsCqm0
今週もプフ黒いよプフ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:06:14 ID:TLx0BVqT0
キルアが充電してる時に別れてナックル、ゴンの所に向かったんじゃね

分身のプフって分身できるのか?もしそうなら戦う意味ないよな。倒せないし
これは、モラウからナックルも聞いてておそらく無意味と思ってるだろうし

パム、ナックル、キル、メレこいつらこれから何もやることなくね?ピトーと戦うのか?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:07:31 ID:J93saWn00
つーかプフって無敵じゃね?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:16:59 ID:nuQ1Ya/S0
ミニプフは無敵だけど本体プフはなんてこと無い
本物さえたたけばイチコロじゃない?
モラウ戦のときだってパイプ奪って蹴った時それほど威力無さそうだったし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:35:03 ID:NBvyT91/0
ハンタにおいて死ににくいのは重要だよ
攻撃力も通常時ならもっとパないだろ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:35:16 ID:244R2zWX0
分身プフはスタンドか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:35:50 ID:+eHKK7rQ0
全然関係ない話しになってもうしわけないんだけど
ノストラード組のバショウの念の系統は何だと思います?
バショウ登場以来ずーっと悩んでます
具現化? 特質?わからない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:38:48 ID:551X8l9L0
特質
誓約は、日常会話も75調にする。駄作だと効果薄
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:44:36 ID:NBvyT91/0
あれって「俺が殴った相手は死ぬ」的な内容だと駄作でも半殺しぐらいにはなるのかな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:51:32 ID:244R2zWX0
燃やすことしかできないきがする
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 13:54:02 ID:+eHKK7rQ0
>>487
やっぱり俳句に使う道具とかも 使い込んだものじゃないとダメなのかな?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 14:06:47 ID:t7RtBdYv0
俳句の評価が必要だからカイトの能力に近いと思う
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 14:29:37 ID:jaGtB9vi0
そういうときはヒソカ式性格診断で判別すればいいんだよ

すぐ死んだから性格わからんぞ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 14:53:29 ID:DkAx7//X0
ピトーに中出ししたい
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 15:05:50 ID:dZn0hcTD0
立派なモノがついてますがよろしいでしょうか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 15:35:11 ID:CNDIbQSO0
バショウは死んでないぞw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 15:45:11 ID:hR1xdpjo0
芭蕉旋律臨戦あたりはまだノストラード組にいるはず。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 15:46:22 ID:rklhaGbX0
闇のソナタ編とかやんないのかな
一番興味ある
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 15:48:44 ID:sWOZwCTC0
ピトーがフプとの企みを看破されていたと勘違いしてることに気づいてない奴おおくね?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 15:53:01 ID:oYiVmVON0
>>454のコメを読んだら、
狼は次のハンター協会内輪揉め編でもでてきそうな予感がするな。
副会長派を狡猾に取り入って。
戸愚呂兄みたいにしつこく出てきそう。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 16:14:14 ID:FpjOAHlt0
狼もういいよww
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 16:36:49 ID:wG3Pr0Ie0
メレは息止めなくても透明化と絶だけで結構いけるはずだよな 円だけ警戒してりゃいいんだから
カイトはなぜ除念しないんだっけ?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 16:39:39 ID:G2H3SccI0
身のこなしが洗練されている訳ではないし一歩動いたら物音でバレそう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 16:51:11 ID:6BrBqyYX0
バショウの能力は何系ですかねぇ。

自分は「対象のオーラに干渉する」操作系だと踏んでるんですが、どうでしょう。
現在、劇中内でバショウが能力を使ったのは2回。そのうち1回は最後の結果まではでませんでしたが、
おそらくスクワラが返答を偽った場合も生死はともかくとして、身体が発火したと思われます。
おそらく、「@句を記す」「A読み上げる」ことと、「読み上げた句を事象がなぞること」が条件で発動する能力。
2回の内、2回とも「燃やす」というキーワードが含まれていることから、
対象のオーラに干渉し、オーラを炎に変える能力……つまり、操作+変化ってのはどうでしょう。
「燃えがイマイチ」なのは、バショウが変化系ではないから……とか考えられませんか?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 16:55:11 ID:v/uW2VN30
バショウは変化系だろ
燃えがイマイチなのは制約だからじゃね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:24:35 ID:gs0ZeXgx0
ウェルフィンがいきなりタコの後ろに現れて
納得いかねーって思ったけど

本来なら1話分くらいありそうな展開を
冨樫が はしょったんじゃね?
さすがにタコの話うぜ〜っていう意見が多かったし
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:28:37 ID:hR1xdpjo0
ビゼフの大人のおもちゃコレクショをゴンが悪用しなければよいのだが。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:31:03 ID:+ghdSzYmP
>>506
俺もそれだけが心配だ。ストーリーはどうでもいい。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:32:18 ID:oSle5ZMN0
グレートハイカーの発動条件は俳句を詠むというより、直接聞かせることだと思うね。
ウェルフィンと同じように、相手を脅して交渉するための能力だろう。
燃える原理はよく解らんが、変化系プラス発動条件て感じじゃないかな。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:36:47 ID:HIosaYXZ0
>>504
「燃えがイマイチだから駄作」なのか、
「駄作だから燃えがイマイチ」なのかで変わる気がする。

個人的にはバショーが「会心の出来だぜ!」って思えるかどうかが、
火力に関係しているんじゃないかと思う。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:40:17 ID:+eHKK7rQ0
個人的な妄想なんですが 俳句の実現難易度によって火力が上下しそうですよね
2枚目の俳句には「嘘付いたら焼かれ死ぬ」とはっきり「死ぬ」っていう文字が書かれてます
しかしこれは相手からしてみたら 嘘さえつかなければ(あるいは黙ってれば)死ぬ事は100%ないわけです
そういう意味で実現しにくければしにくいほど 威力が上がっていきそうな気がします
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:42:24 ID:TLx0BVqT0
このスレpart1000も言ってるのに
難解コルトピとかバショウの念の話すんだよw
テンプレくらい作れよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:47:22 ID:wFY6MKcl0
今回のピトーは明らかに「自業自得」、「身から出た錆」ですね。
命や心を軽んじた報いがついに来たって感じで、
見ていてストレスが軽減できた。
後はゴンが救われることを祈ります。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 17:48:16 ID:MM+/FQM00
>>505
タコ話自分は好きだったけどなー。
俺も一話はあれだが半分ぐらいはページ使うかなと思ってた
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:25:40 ID:JufwJ2RU0
相手が狼だからエビの時よりは面白くなるはず
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:29:51 ID:lP150N3k0
>>161
ピトーとか子供の脳みそが美味いとか王に言ってた鬼畜が
まともな万人に受けするわけんねーだろ死ねキチガイ屑ゴミ


ピトー可愛いとか言ってるキチガイは脳みそぶちまけて死ね
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:30:56 ID:lP150N3k0
>>161
ピトーとか子供の脳みそが美味いとか王に言ってた鬼畜が
まともな万人に受るわけねーだろ死ねキチガイ屑ゴミ


ピトー可愛いとか言ってるキチガイは脳みそぶちまけて死ね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:32:10 ID:lP150N3k0
ピトー厨みたいなキチガイは声がでかいから困る
あんな人殺しを好むサカキバラもどきがたくさんいるわけがない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:32:48 ID:0Jx4L8kV0
ピトーたんに脳クチュして貰いたいおっおっおっアッ(´・ω・`)
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:36:10 ID:0fb/+YMg0
ゴンは精神年齢が高いんだろうな。女の扱いが巧いのも納得できるのー
素になると恐ろしくきれるなんて、恐ろしいね。怖い怖い。

旅団あたりから脇役全開のゴンが、主役のゴンになって、全部もってった今週は面白かった
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:39:26 ID:oSle5ZMN0
パームとキルアが来たらどうなるか本当に楽しみだねえ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:46:54 ID:oWRu61NW0
ウェルフィンはへたれだけど、保身よりも好奇心が勝ってあの能力か。
威力が弱くなっても、遠くから一方的に観察、攻撃できる能力にすればよかったのに。
相手に命令して攻撃宣言して、身をさらす必要があるなんて駄目だろ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 18:55:07 ID:951FXztA0
メレオロンってどこいったん
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 19:01:06 ID:+ghdSzYmP
コンビニ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 19:13:08 ID:+eHKK7rQ0
>>523
タバコ買いに行ったんですね
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 19:38:21 ID:2NlQsiel0
俺の思う冨樫の漫画のカッコイイキャラは男か女か見分けつかないのが一番カッコイイな。
中世的な男性キャラ。

ユウハクならクラマかムクロ。
ハンタならクラピカやプフとか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 19:41:46 ID:8JisYuEy0
躯は女だろw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 19:48:34 ID:hR1xdpjo0
鞍馬とかクラピカ裸シーンもあっただろ。100%以上男キャラだ。
いまだに女と書いてる香具師の気がしれん。

躯は100%女だろ。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 19:49:53 ID:hR1xdpjo0
>>522
メオロメンの必殺技!

「粉雪!!!」発動!
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 19:50:05 ID:TLx0BVqT0
この場合どっちを主張してるのが腐女子なんだ?
とにかくクラピカ腐のにほひが立ち込めてきて臭い
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 19:53:55 ID:hkV5GXHU0
>>528
こなああああああああああああああああああああああああ

>>527
蔵馬が女だったら鴉がただの変態キャラになるだけwww
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:00:58 ID:z+hQpGdB0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org638038.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org638066.jpg
プフとクラピカ全然タイプ違うじゃん
美形なら禿げる前のノヴとか髪下ろしたヒソカだろ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:05:21 ID:2NlQsiel0
>>531
ノブが活躍してるシーンとか面白かったのに
トンボを捕まえるシーンとか
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:05:27 ID:hkV5GXHU0
プフはどうみても男だ
あれで中性的というのなら冨樫のキャラ7割方中性的
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:06:20 ID:3P3so6fw0
しかし念能力で自分分解ってすげえな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:06:35 ID:551X8l9L0
価値観の違いだろ

バショウだって整った綺麗な顔してるぜ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:24:20 ID:bVJVbeey0
プフは索敵範囲超広いし本体だけでも超高空飛行できるし
分身ですら強いしそもそもバラバラになられたらダメージ与えられないし
もうどうやって倒していいか見当もつかん
それこそ踊ってるスキに完全に密閉空間に閉じ込めるとかしか思い浮かばん
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:25:50 ID:myiyIhFZ0
上空にいるトンボをどうやって倒したんだろうな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:26:37 ID:Gkxe6xra0
分身したら火でも着けたら死ぬんじゃね
バショウさんの出番だな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:27:38 ID:TLx0BVqT0
>>537
よくあの高さに届いたよな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:32:42 ID:TbahDsZI0
ジャンプで届くだろ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:34:30 ID:LCzslSO30
ピトーよく見るともも太すぎだな
スケート選手みたい
萌えられん
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:34:30 ID:+ghdSzYmP
長い棒があったんだよ。自信ある。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:35:13 ID:hR1xdpjo0
武威や鴉だって素顔はイケメンだったしな。
冨樫が描くのは悪役でもイケメン。

遅行みたいなのは別として、だ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:36:05 ID:ZCRREst5O
幼女を傷つける奴は許せんな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:36:29 ID:v/uW2VN30
冨樫は鞍馬みたいな美形キャラ好きだからな
ノヴとプフはキャラかぶってるなぁ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:36:33 ID:hkoK9JGp0
マンションの出口をラジコン飛行機に作ったんだよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:37:46 ID:ZCRREst5O
>>544
誤爆した
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:41:26 ID:1vsIitKK0
>>547
おまえどういうスレにいるんだよw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:42:26 ID:gVjtHXBw0
今のピトーならバリーガモンでも瞬殺できる
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:43:54 ID:TLx0BVqT0
美形キャラ好きっつーより四人主要キャラ集めたら
一人二人はそりゃ中性的・美形キャラになるだろってだけの話

別に好きとか嫌いとかじゃなくね?腐女子はそう思いたいかも知れないが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:45:32 ID:G94mJl3v0
>>527
くらぴーの裸シーンてあった?
まぁ、男だけど
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 20:53:11 ID:2NlQsiel0
>>536
つまりプフを倒すのは復活したノブであると。

ノブがモラウを再生し、モラウの一言で復活

プフの完全体をマンションに幽閉

そこで一対一でバトル


なんという面白さ。
ノブVSプフという男前同士のバトル
見たいな。

ピトーはゴン、ユピーは他の誰かだな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 21:01:38 ID:+ghdSzYmP
>>552
せめてノブの髪が生え揃うまで待とうぜ。
今だとハゲ河童メガネだぜ?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 21:02:01 ID:hkV5GXHU0
四人主要キャラが全員ブサだったら
腐女子など一切つかないもんな
ラッキーマンでさえひとり美形キャラがいたから
四人主要で全員ブサなのはジャンプマンガでは皆無に等しい
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 21:22:00 ID:3Ab94YGv0
>>545
おれは冨樫が一番好きなのはヒソカなんじゃないかと思ってる
あとレベルEの王子
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 21:31:05 ID:lDUrZ5Bs0
でもなんだかんだで冨樫もモタリケさんが一番好きなんだとおもう
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 21:31:55 ID:C1UKRfPi0
ゴレイヌってゴリにそっくりだよな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 21:45:11 ID:W7FjTHfi0
俺は王とゴンがそっくりだと思うよ。どちらにも傾きうる。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 21:47:28 ID:wM0chDf20
>>536
ポットクリンで位置把握→シュートが捕まえる
って妄想したけどシュート回復してない…
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:01:03 ID:G94mJl3v0
ゴンはキチのふりしてるだけじゃないの?
意外といつも誰よりも最良の方法を思いついてる
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:08:41 ID:p4ScYruO0
ピトーがニャンニャン言わなくなったのが寂しい
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:09:58 ID:C/3wsiZz0
あの緊迫した場面でにゃんにゃん言われたらゴン切れるだろ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:13:47 ID:1vsIitKK0
そうは言われてもくちぐせなんだニャ〜
許して欲しいんだニャ〜
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:18:27 ID:TLx0BVqT0
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 22:14:01.68 ID:oByaJMI70
核ミサイルとかいってる奴もいたがハンター協会が所属してる国が打つんだよな?}

でもお偉方に責任はすべてハンター協会がかぶれって押し付けられてるんだぞ?
核を撃ったら流石にハンター協会だけの責任にはならないだろうがよ



こんなのあったけどよく考えたら核エンドってありえないと思った
ハンター協会だけで全て解決しろって体裁の国が打つわけないよな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:18:32 ID:qQHQyt5g0
お前は何も分かってない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:20:18 ID:551X8l9L0
核かどうかは置いておいて、ビゼフがドラゴンダイブをミサイル攻撃と誤認してたな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:24:41 ID:xywxgFIz0
>>558
その対比やっぱいいよな

>>559
あの鳥かごみたいなのがミニプフ捕まえるのにぴったりなイメージなんだけどなーw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:31:22 ID:C1UKRfPi0
ノヴは良キャラになったな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:41:07 ID:qQHQyt5g0
鳥かごでミニプフ捕まえるとしてもすげぇ数いるんだろ、ミニプフは
流石に難しいだろ、まぁイメージの話なら別だけれども
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:42:31 ID:3P3so6fw0
ミニプフって体の中入れるのかな
蝿の王見たときはこれが人の脳に入って人を操る能力かと思ってた
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:43:18 ID:TbahDsZI0
>>569
本体を、って話じゃね?
後は飛ぶまで待てばいい
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:43:32 ID:hR1xdpjo0
ヒソカがマチュをデートに誘ったあとで
シャワーを浴びて別人のよう美少年に変身したとこで萌えたやつ、手を挙げろ!
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:44:49 ID:0Jx4L8kV0
>>564
ヒント
・東ゴルドーは援助金で核開発をやっているという噂があった
・超独裁国家な上、アリに蹂躙され尽くして今更体裁も糞も無い
・モラウとノブが東ゴルドーから逃げてきた高官と話していた
・実験場まで王を隔離してある

東ゴルドー産の核が使われる可能性はある
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:46:32 ID:v/uW2VN30
見せてやるぜ東ゴルトーの核を!
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:46:39 ID:h746QqPj0
プフみたいなキャラはもの凄く悲惨なやられかたするんだろうなあ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:49:43 ID:G94mJl3v0
>>572
レオリオが勉強してる扉絵もよかった
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:54:26 ID:2NlQsiel0
>>575
プフの分裂したキャラが「キャハハ」と笑いながら
出て行くので、おそらくプフは本気で軍棋の子をなんともおもっていない
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:56:33 ID:v/uW2VN30
プフは理想の王が崩れる事を何よりも嫌がるから
コムギも必要とあらば殺すんじゃなかろうか
いまはまだコムギを計りかねてるし王の命令もあるから
殺さないけど
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 22:58:18 ID:0Jx4L8kV0
今更王はコムギが死んでも変わらん。プフにも分かるだろう
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 23:01:06 ID:FuftbHvl0
これからの展開はプフとゴンが握ってそうだ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 23:01:11 ID:nuQ1Ya/S0
空耳アワーでメレオロンとレミオロメンやったら笑える
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 23:04:40 ID:C/3wsiZz0
ピトーからすれば、ゴンを刺激するような行動を取った
プフも危険に感じたと思う。コムギ救命が王の強い望み
であった事を知りつつ、それを無視した訳だから。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 23:15:38 ID:Hr5AK0e20
ま、まさか・・・現実世界の事件は冨樫の予言!?
旅団によるヨークシンでの無差別テロ→ニューヨークでの同時多発テロ
つまり・・・
東ゴルトーで核発射→北○鮮で核発射
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 23:21:51 ID:oSle5ZMN0
9.11といえば他のマンガを思い出したな。
てか、言うんならアメリカの同時多発テロだろ。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 23:45:28 ID:U1vPowdG0
は?核発射?本当?今週のジャンプ?
まぁ誰かの念で止められるだろ・・・
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 23:54:08 ID:XU7/tr+yO
>>584
荒木の奇妙な冒険か
あれはマジで怖い。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 23:59:28 ID:sn8UBtVr0
>>527
クラピカはどう見ても男だがフェイタンはずっと女と思ってて
ザザン戦で男と知って衝撃だったのは俺だけじゃないはずだ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:04:07 ID:S/2bwON30
モラウをモウラと勘違いしてたのは俺だけじゃないはずだ

589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:06:54 ID:M223ZLy20
モリタケ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:23:43 ID:HRqs7z2Z0
ウボーが強化系を極めたとか言ってたけどさ
50%しか極めてなくてもオーラの量がウボーの10倍あったら
そっちのほうがより肉体を強化できるんだよね?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:27:32 ID:GC5wfpcv0
フェイタンは飛影だったな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:28:05 ID:bD+jfUL/0
そこが不明瞭なんだよな
ナックルの言うAOPの限界を極めたってことなら
ウボーのBI最強だろうし、
AOPの限界も個人差があるのか
上限はあるのかでまたややこしい話になってくる
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:32:31 ID:EQsqeqD50
>>590
限界まで肉体を鍛えて、その能力を十二分に引き出して
強力な打撃、頑強な肉体、速さもあり、それらをオーラで
最大限に強化。怪我からの回復力もダントツで、放出と
変化の技も組み合わせられる。

そんなウボーさんも人間以上の能力を持った生物の登場は
想定していなかったと思う。(スタートラインが違う)
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:49:08 ID:0AB39vMW0
>>590
王とか護衛とかがそんな感じじゃないの?
特に訓練したわけじゃなくて本能に任せていてもあれだけの堅さ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:51:27 ID:rqVQiN2R0
今週は神回だった
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 00:52:22 ID:ZTPNVFZeO
ピトーの髪と瞳の色は銀がかった灰色、服は赤黒い色で脳内補足してる
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 01:05:49 ID:afAAwUL60
ナレーションや説明が多いのはハードSFの手法なんだけど
タコって士郎正宗氏の自画像キャラに似てる??
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 01:47:19 ID:hnlAcy9qO
ネテロの髭って、白じゃなくて灰色なんだな。
白のほうが仙人らしくてカッコイイのに。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 01:49:05 ID:MFkDswWcO
ネテロのキャラ…というかハンタ世界での立ち位置が掴めないな
実力もあるし人格も立派だが上階級の連中に物を言えない様子(君ィとか呼ばれる扱い)
ハンタ協会自体での立場も蝕まれつつある

ネテロの武力を抑えてまで維持できる上下関係ってどんな構図だろうな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 01:58:50 ID:kz0XuMmc0
つかハンタ協会会長だからって政治の世界にいいように振り回されるのは
むしろリアルでしょ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:04:37 ID:hnlAcy9qO
たしかハンター協会は国家機関ではないし、ある種、超人機関みたいなもんだから、武力=権力というわけにはいかないだろう。
もしH協会の創始者が、武道に感謝してるネテロなら、武道を権力として利用するなんてことは決してしないはず。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:08:37 ID:JLnGK9xFO
いくら武力あってもそれで素人痛めつけて権力得てたら蟻の王と変わらんしな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:12:25 ID:2CuUajc40
武徳ってやつだな 協会の目的は世界支配じゃないだろうに
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:19:23 ID:q0pUA8pc0
かわいいピトーのAAを誰かが作ってくれると信じている。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:31:01 ID:MFkDswWcO
ネテロほどの人格であれば人類のための特攻役だろうが批判をすべて被ろうが黙っているということか
なるほどな

ノヴ曰く噂程度の話だがそのあたりを副会長派につけ込まれてたりするのかね
噂が本当なら子飼い沢山なうえに会長ポストに執着してる副会長がネテロ並の人格を持ってるか疑問だなw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:43:49 ID:hnlAcy9qO
会長としては器の大きい振る舞いをしてるけど、ネテロ自身の人格ってそれ程いいものでもないんじゃない?

道場破りしたり、生まれ立ての王をクズだのカスだの見下したり。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:48:51 ID:kz0XuMmc0
それは王とか蟻に感情移入しすぎじゃね?
あれ普通だろ。あれが日常的な状況下では普通だったりするんだろ
逆に今の状況下で聖人君主みたいなこと言ってたらリアルじゃなさすぎだし
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:49:42 ID:8a0yykX20
>>606
確かに
てか蟻編入ってからネテロのイメージが相当悪くなったわ
ガキっていうかなんていうか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:51:10 ID:4A/RG/eK0
というか会長が聖人みたいな性格な訳ねえだろハンター試験編読み直してこい
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:51:19 ID:kz0XuMmc0
ハンタにそういうの求めてるのか・・・驚き
どうりでゴンが糞だのなんだのっつー書き込み多い訳だ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:51:35 ID:nKraiQMX0
人が悪いって言われてたじゃないか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:53:59 ID:M223ZLy20
ネテロは弟子がどんどん増えちゃったんだろうね。
面倒を見る立場になってしまったわけだな。
武人としての本意ではないわな。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 02:57:11 ID:MFkDswWcO
…ネテロの立ち位置が本当に曖昧ってことがよくわかったよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:00:04 ID:M223ZLy20
みんな同じようなこと言ってると思うけどな。。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:05:28 ID:sQPEsmv9O
年功序列なら最強なんだろうか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:09:41 ID:JLnGK9xFO
>>613
今までの流れみててなぜそうなるw

つうかね、蟻にキレてなにがわるい
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:09:55 ID:2CuUajc40
ちゃんと説明してると思うんだけどな そんなんじゃねえだろって
こっちの好戦的な性格こそ本来のネテロなんだろ
本気で闘うことから遠ざかって丸い人に見えていただけで
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:41:01 ID:MFkDswWcO
>>616
ネテロが非人格者なら偉い方に利用される(批判はすべて協会が被れだの)のは違和感があり
ネテロが人格者なら蟻にキレるだの人が悪いことで有名にもならない
ネテロが自発的に批判を受けるよう動いてるならともかく、半ば命令のような形で受け入れる人間なのかね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:42:07 ID:4A/RG/eK0
もう非人格者と人格者の中間ってことでいいじゃない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:46:23 ID:JLnGK9xFO
人が悪いって君のなかじゃ悪者って意味なのか
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:49:56 ID:MFkDswWcO
少なくとも批判被れだの言われて受け入れる性格ではないだろうと
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 03:56:56 ID:MFkDswWcO
しまった、ネテロ自体協会の会長ポストに執着してるとは限らないか
会長であるのは有事の際に最前線に行ける権利がある程度にしか思ってないかもな
チラ裏レベルだったなすまん
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 04:11:27 ID:2CuUajc40
なんとでも妄想できるだろ 執着してないなんてわかりきってるし
なんか協会に在籍して年くってきたら周りから持ち上げられて別になりたくもねーのに会長になって
多分副会長派はモラウに嫌われてたりするあたり権力欲のある俗物だろ
協会も完全な独立組織ではなく世界うごかしてる連中の要請で動いたり有事にはお伺いをたてたりする
割と人徳はあるから世の中のために動くこともよしとするがそれ以上に戦闘好き
今回なにかが原因で失脚するかもしれんがそんなことは構いはしねえ 強い奴と久しぶりに闘えそうだ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 04:11:29 ID:ZlZvjYagO
年末には凄い事になってる書いてあったが何やってんだろ
ダイエット?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 04:13:37 ID:2CuUajc40
>>624
に近いことだと思ってる あるいは筋トレでムキムキ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 04:19:57 ID:ERWGMVCL0
ダークサイドゴンvsキルアきゅんの最終回描いて早く完結させてくれ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 04:21:17 ID:wV7fsnmnO
ハンタ休載せずクライマックス
とかだったら良いのにな

てか今週の終わり(煽り)方見たらこれで休載突入するのかと思ったw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 09:43:42 ID:sUFwLRYAO
いきなりだがノウ゛は最後にやってくれると思っている。
パームに触発され護衛団の誰か(ユピーあたり)を恐怖に打ち勝ち四次元マンションに引きずり込む
→マンション内であえて自分を殺させる
→念が永久発動し扉が消え敵を一生幽閉する
このぐらいやってくれると思っている。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 09:57:28 ID:5dzUXwdN0
死んだら念が残るという前提の作戦は
例え成功しても、馬鹿としか思えない。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 10:05:29 ID:Lp16ihvX0
>>628
マンションの中でシュートを治療中だからそれはないのでは?
移動してるなら話しは別だけど…。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 10:16:23 ID:hnlAcy9qO
護衛隊クラスならすぐに念能力を生み出して脱出したりして。

「ドアがなくなっちゃったニャン」「あ、ないのなら作ればいいニャン」
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 10:33:44 ID:ZX+t3IlV0
もし王が先に死んだら護衛はどう動くだろう
パッと想像できるのは自殺だがそれだと面白くない
でも自分が王になるって選択はなさそうだが
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 10:45:48 ID:liD3KJQRO
なんでプフの本体が別の所に行ってたって知ってもゴンは切れないの?
言葉のアヤだとしてもそれでもしゴンが切れてたらどうするつもりだったの
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 10:53:49 ID:8FkzAPU70
>>592
あれ自称だし
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 11:00:11 ID:BOLB8wDFP
>>631
テラチートw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 11:02:58 ID:BOLB8wDFP
>>633
ゴンが切れてもプフは一向に困らないからどうでもいいんじゃね?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 11:05:52 ID:8FkzAPU70
>>601
まぁハンターになるやつってハンター協会から貰える権力以上の権力って求めない気がする
世界の支配者になったって気苦労が増えるだけだろうしさ
ならなくてもヒソカとか好き放題やってるし
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 11:25:33 ID:n7ykJviz0
それにしてもプフがどんな戦闘能力があるかが
見当つかないんだよな〜
分身は鱗粉つかわないって言ってたけど(嘘かもしれんが)
どうやってナックルと戦うんだ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 11:29:00 ID:oc/YWC720
いつでも分裂可能+それぞれが自律飛行ってだけでも相当強いと思うんだが
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 11:44:43 ID:JLnGK9xFO
蟻は念能力の範疇越えすぎて精神的揺らぎでしか崩せてないよな
そこが蟻編のいいところでもあるが、
だがこれが終わったらガチバトル編に突入して欲しくもある
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 11:50:23 ID:kz0XuMmc0
そうだないつかは来るはずだ。ガチバトルの時がな
できればごめん被りたいけど避けられないと思ってたガチバトルが無いのは
運もあいまって作戦が成功してるからなんだろうけど
ガチバトが見たいんだぜいい加減。護衛軍と戦えや糞がw

はよう結論だせやwwww
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:22:16 ID:BOLB8wDFP
ユピーとはガチバトルしただろ
シュートとモラウが戦闘不能になりながらも倒せなかったという大敗を喫したけど
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:31:08 ID:0t1qbmHw0
>>627
ハンタの連載は99年42号〜00年8号の17週が最高記録なんだよな
今回はこれを上回るか楽しみだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:35:38 ID:JLnGK9xFO
あのジャンプで17週が最高とかハンタぱねぇなw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:36:50 ID:BOLB8wDFP
巻末コメで「最近あることを始めた 今年の終わりには凄いことになってるかも」みたいなことが書かれてたから
もしかしたら始めたのが週刊連載で今年は一回も休載しないのかも知れない
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:39:32 ID:9IFHxDXOO
休載なしが作者自ら言うほどの『凄いこと』なのか
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:40:59 ID:xFkcnbL90
始めたのがアブトロニックで
今年の終わりには腹筋がすごいことになってるのかもしれんな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:42:46 ID:kz0XuMmc0
なんで腹筋か連載かの2極に集中してるんだ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:43:40 ID:nmfReFPmO
ネトゲの話だろどうせ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:49:34 ID:hx1LHwhpO
>>642
ユピーとプフより、ピトーと王の戦いの方が面白そう。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:52:32 ID:B993gTC70
>>646
凄いことだろうが
なに言ってるんだ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 12:53:06 ID:Y0WOIMgIO
休載しながらあと数年は続くんじゃ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 13:09:15 ID:BOLB8wDFP
気を整え拝み描く
一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6週間
初日は1年以上を費やした
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 13:17:09 ID:bD+jfUL/0
>>645
今年で連載終了のフラグな気が・・・
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 13:24:55 ID:m6plcZGG0
どうでもいいけどバショウのって俳句じゃなくて川柳だよね
いや、細かい事言うつもりはないけど
富樫なら季語入れても良い俳句作れそうなのに
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 13:45:58 ID:MwfTolXM0
今更だが>>618
ハンタ協会会長の立場上、国連?の要求には断れない
ネテロが性格悪いのはハンタ試験やビスケで描かれてる
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 14:17:41 ID:LbPa7ZNU0
ユピーの貯めた怒りエネルギーの使い道を考えた。

・飛んできた核ミサイルをはるか上空で迎撃。ミサイルを核爆発させることなくかき消してしまった。
・プフに操られてしまい、ネテロを攻撃。戦いを邪魔された王ブチギレ。

のどっちかだと思うんだな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 14:45:51 ID:8FkzAPU70
>>657
上はALIVEのヒロセがやった事だな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:00:10 ID:b0bNc+IH0
>>657
怒り貯蔵庫をプフに操られ逆流、本体だけじゃとても抑えきれない感情の渦に呑まれ爆発→
ユピー抜け殻のようなちっぽけな存在に

こうだな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:06:15 ID:Oje+g6gR0
ユピーはそんなかんたんに操られないもん!
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:08:33 ID:Xr/G5qrQO
メレオロンやレオルが改名したのは過去の人間だったころの記憶を思い出したから?

ジェイルやハギャのほうが人間っぽい名前な気がするんだけど
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:36:18 ID:mBkR/nAA0
<<661
レオルの元はライオンじゃなかったけ?
そういえばタコは仲間思いなのになんでレオルの名前知らなかったんだ?元レオルの部下だよな。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:41:41 ID:5dzUXwdN0
>>662
もともと人間と会話できたライオンがいるならそうかもね
獣魔でもなさそうだから、人間+獣でしょ
ハギャの部下で、ハギャがレオルに改名、以降接触を断っているから
改名の事実を知らなかった。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:54:26 ID:7SPisBSr0
蟻のアニメって解説どうするのかな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:55:55 ID:JLnGK9xFO
ジェイルとジャイロを混同して蟻になって人類の味方に回るという皮肉キャラだと思ってた
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:58:35 ID:ngSgN0Fn0
休載無しでこのままいけば、ペース的に
28巻は5月辺りに出るのかな?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:02:23 ID:oe+lyx130
ジェイルってカメレオンジェイルから取ったんじゃないの?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:04:43 ID:Oje+g6gR0
女王から生まれたメルエムのもう一方が討伐に加わるのかと思ってた
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:06:51 ID:wV7fsnmnO
ノヴのマンションは>>631のようなことも、
もっと言えばDBであった精神と時の部屋でのブウみたく、叫び一発で空間に穴が開く可能性すらありそうw

とりあえず過去の描写からして、念で出来ることは念で回避解除出来るんだろうから
スペックに余裕ある護衛軍や王なら普通に脱出出来そうではあるよね
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:28:24 ID:gf6WvOdE0
ナックルの能力を考えると、クラピカの鎖で縛るだけで絶ってとてつもなく凶悪な能力だよな
カメレオンと組んだら無敵ですやん
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:33:17 ID:5dzUXwdN0
>>670
クラピカ死んじゃうじゃん
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:34:59 ID:Mco3iMZH0
っていうか今週号を見るとピトーが最初からゴンを騙そうとしていた感じがしてならない。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:39:13 ID:JNG34DJC0
普通の人間が32bitで護衛が64bitマシンぐらいメモリに差があるんだろうか
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:41:46 ID:5dzUXwdN0
>>673
未だに円が出来ないキルアと2kmの円が出来るピトーじゃ
8桁電卓と64bit機くらいのメモリ差がありそうだけど
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:42:06 ID:gf6WvOdE0
>>671
でもクラピカ一人で王殺せるなら十分すぎるよねっていう。
旅団憎いはあるだろうけど、さすがに人類の危機ならやってくれるだろう

そもそも誰かが「キメラアント限定」で念能力強化すりゃいいって話なんですけどね
おそらく制約つけたら一生もんだろうけど、死んだら元も子もないわけだし。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:43:47 ID:5dzUXwdN0
>>675
死んだ後も絶状態が続くとは限らん
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:45:19 ID:YyxOTkv10
>>670
王やユピーレベルなら鎖引きちぎられそうだけどな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:53:49 ID:xc1Cqjd+O
>>674みたいに、
円の大きさ=念使いとしての強さ
って思ってるやつ意外と多くね?

円にも得手不得手があるだけで、円が小さいからって、
念使いとして劣ってるわけじゃない。

まぁでかけりゃ強いのはそうだろうが。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 16:56:13 ID:5dzUXwdN0
>>678
メモリの多さも強さとは関係ないだろ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:01:41 ID:0LOvmi/o0
>>672
騙すというか、最初から王とコムギのことしか頭に無くって、カイトが何だかも知らない(興味が無い)が取り敢えずゴンの言ったことに頷いた、という感じだな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:03:22 ID:BOLB8wDFP
蟻の人間だったころの記憶ってみんな一匹につき一人なのか?
2人分の記憶を持ってる蟻とかいないのか?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:08:02 ID:M223ZLy20
今のところ一人の記憶だけだけど、可能性はあるだろうね。
ネテロと王が合成されればすべて解決するだろうな。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:14:33 ID:LbPa7ZNU0
>>682 
王と合成されるためには、ネテロが女王に食われなければならんけどな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:14:36 ID:gf6WvOdE0
>>672
そりゃそうだろう
王の命令だからコムギ助けてるわけで、ゴンとの約束に意味なんて全くない
守らざるをえないように仕向けられないゴンのほうが圧倒的に不利

まじでどうするつもりなのか
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:18:16 ID:BOLB8wDFP
ピトーは約束守らないっぽいしカイトはヒナが除念するのかな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:19:15 ID:oe+lyx130
約束守らないならコムギを殺すって流れになるんじゃないの?
今のゴンはいかれてるし。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:19:48 ID:hoPCupmn0
破るべき理由が無かったら強制されなくとも約束を守るくらいの義理人情が今のピトーにはきっと目覚めている、はず
今はもう破るべき理由があるから守らないんだろうけど
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:20:02 ID:gf6WvOdE0
となるとアレだな
治療が終わったあと、ゴンはピトーに告げる
「一緒に王のところまで来い」
これは好都合と思い従うピトー。
で、ネテロと王が戦ってるところへゴンピトーがやってきて、ゴンは言う
「王、ピトーに対してカイトを治すように命令しろ」
これならピトーも守らざるをえない

うんこんぐらいはやりそうだ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:20:11 ID:LbPa7ZNU0
うろ覚えなんだが
コムギの治療はあと10分で完了の予定になるんだっけ?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:21:22 ID:hoPCupmn0
>>686
さすがにコムギを殺してもあんまり意味がないと判断する位の理性はあるだろう
ピトーが避けたらコムギにあたる、というような状況をあえて作って攻撃くらいはするかもしれないが
あれこれなんて悪役
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:24:08 ID:BOLB8wDFP
>>689
予定より10分早く終わらせるんだよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:24:32 ID:e6SGPQ0u0
プフからしたら、ユピーとピトーは王第一主義でなくなってるように見えて危険視してるけど、
プフって「王はこうあるべき」という自分の理想を王に押しつけてるだけで、それを邪魔する奴を敵対視してるだけだよね
ピトーは王から直接、王護衛よりコムギの治療と護衛を任されてるのに、それをどうでもいいと判断しちゃった訳だし

王と王中心の蟻社会から見たら、一番危険なのはプフに見える
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:28:04 ID:LbPa7ZNU0
>>691
10分早めた結果、あと10分で完了だと勝手に思っていたわ・・・
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:33:54 ID:hoPCupmn0
ゴンが10分早くしろと言った段階で25分31秒のタイマーが出ていた。これは突入時刻からのタイマーで治療開始時刻からのタイマーではないだろうが
治療完了まではだいたい後25分だな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:37:29 ID:9wN+XuaG0
>>692
王が自分から護衛を遠ざける命令を下すような状態は問題だから、諌める係は必要
……なんだけど、プフは行きすぎだよなぁ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:45:33 ID:BOLB8wDFP
プフが玉座の間で誓った「王の為に〜」というのは
あくまで自分が王の為になると思うことをするというだけで
王の命令を最優先するという意味ではないんだな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 17:46:31 ID:LbPa7ZNU0
>>694
なるほどd。
それだけあれば、もう王ネテロは先に決着ついてそうだな。
ていうかコムギの治療以外の全ての戦いが終わったあとに、
周りがゴンとピトーの動向を見守るモードに変わるんだな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 18:20:10 ID:D/mLDrqD0
過去巻の白ゴンを見ると泣けてくるぜ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 18:26:05 ID:BOLB8wDFP
ドキドキ二択クイズの問題がここで効いてきたら神なんだけどな
カイトかキルアしか助けられないならどっちを選ぶみたいな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 18:31:05 ID:R5kYBgmc0
今週のピトーの発言はゴンと王が戦う伏線かね

なんかもうピトーはかわいい感じになっちゃてるし
ユピーの戦闘は散々描いたし
ガチバトルは王だけじゃないかと予想
そうなるとやっぱ王が護衛軍殺すのかな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 18:37:33 ID:kGvV/Css0
ゴンキルの性格が変わりだしたのは蟻編からだとおもっていたんだが
今見返すとそうでもないな、GI編ですでに二人とも変わり始めてた気がする
冨樫は二人の精神的な変化を描きたいとか結構前から思ってたのか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 18:40:51 ID:OFr29zNO0
>>699
究極の選択がハンタ全体のテーマだと思ってる
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 18:42:46 ID:gf6WvOdE0
>>702
「考えるさ」
「何を?」
「二人とも助かる方法をね」
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 18:53:49 ID:X1pMCPsc0
「どちらも捨てる」が正解
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 19:04:29 ID:M223ZLy20
あの時からずっとゴンの宿題だからな。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 19:49:17 ID:5FK5KPZTP
でもドキドキ2択クイズの伏線は、直接的なところでは
実はハンター試験の多数決の道で回収が済んでるのかもしれない。
クラピカが「3つ目の選択肢を見つけ出すことができる、
それがゴンのすごいところ」とか言ってるし。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 19:50:11 ID:OFr29zNO0
左は5人で行けるが長い道
右は3人しか行けないが短い道

無事でいたければ負けを認めろ
そのままなら腕を折るし今年は失格でもいいからその内ぶっ殺す

誇りか
裏切りか

1巻から読み直したらボロボロ出てきそうだ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:10:27 ID:sQPEsmv9O
宮殿突入後キルアがイカルゴを助けて兵隊蟻二匹殺した時に
イカルゴが「貸しだぞ」
って言ってるけどあれどういう意味?
キルアがイカルゴに対して貸しが出来たってこと?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:14:36 ID:4it4Fj+F0
>>708
本当は安易に助けちゃいけない状況なのに助けたということを
必要以上に自己嫌悪しそうな感じのキルアに
助けられたイカルゴが敢えて貸しということで気持ちを切り替えさせた、
という解釈が妥当かな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:19:27 ID:vBRm57f1O
突入前にキルがタコに「今度俺が助けてもありがとうとか言うなよ」的なことを言ってたよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:24:32 ID:sQPEsmv9O
レスありがとうございます。
イカルゴにとっては借りってことですよね?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:26:53 ID:hoPCupmn0
あれはその後に「助け合うのが当然なんだからそんな事で一々礼を言うのはおかしい」と続くからな
安易に助けちゃいけない状況なのに助けた=タコの事を一人前の対等な仲間と考えていない、という風に取れる行動だから、見くびるなよという意味もあるんだろう
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:27:40 ID:HRqs7z2Z0
「貸しだぞ」は名シーン
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:30:03 ID:sQPEsmv9O
イカルゴが「貸しだぞ」って言ったってことは

イカルゴがキルアに対して貸しを作ったってことになりませんか?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:32:47 ID:5dzUXwdN0
回収されるから伏線になるんであって
回収されるかどうか不明なものは、伏線ではないよ。
ドキドキくらいの話しは回収なんてどうでもいい。

最終話までにジンが出てこなかったら、おかしいとは思う。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:33:12 ID:C2mltiRP0
貸しだぞ=サンキュー
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:34:41 ID:5dzUXwdN0
>>714
その通りだよ。
キルアが悪い子なんだよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:38:52 ID:BOLB8wDFP
それはどっちの?とか
ナレーション多い割に説明不足で解釈の分かれる台詞が多い
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:39:21 ID:hoPCupmn0
イカルゴとキルアは対等な仲間のはずなんだから、まだイカルゴに気づいても居ない一般蟻兵が居たというだけで助けに入ったキルアの行為はイカルゴに対する侮辱
だからキルアもイカルゴに対して申し訳無さそうな顔をした
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:40:53 ID:5dzUXwdN0
解釈が分かれるのは、狙ってやってるんだろ。
意味が分からない様な説明不足は困るが、
複数の解釈が出来る様なのなら歓迎だ。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:43:44 ID:sQPEsmv9O
>>720
そういうことなんだろうなあ。>>718も疑問に思ったし
>>719の解釈だとキルアがイカルゴに対して借りを作ったってことか。d
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:47:32 ID:C2mltiRP0
キルア行こう と キルア逝こう
実力がついてきたからこそ敗北必至なのがわかったんだろうね キルアの知るゴンなら死ぬ
ゴンキル好きとしてはキルアがエース化しないかちょっと心配
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:51:12 ID:8FkzAPU70
ピトーは王のためにゴンを殺す為に
パームかキルアを捕まえてハンター試験のどちらかを選べの伏線を回収しないとね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:55:15 ID:3LvGEQrr0
人質とかそんなチャチなシチュエーションで回収するならやらん方がマシ
冨樫だったらもっと残酷な選択をゴンに強いると思う
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 20:56:49 ID:ZlZvjYagO
ネタバレになっちゃうかもだけどネテロの零百式は因果応報系のだと思うんだあ
そうでないとダメージ与えれないでしょあれ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:00:35 ID:/CGmaymb0
フェイタンと一緒すか?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:02:37 ID:hoPCupmn0
感謝の正拳突きと祈りで悟りを開いた果てに、因果応報という意識に至るのか?ネテロの、少なくとも今まで描写された部分を見ると、因果応報という
物の考え方がネテロに深く根付くような理由が無いように見えるが
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:09:24 ID:/CGmaymb0
因果応報という言葉使ってみたかっただけだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:13:36 ID:hnlAcy9qO
ウルージ「因果応報…!!」
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:14:54 ID:8FkzAPU70
>>724
じゃあピトーがキルアとパームに致命傷負わせて
コムギを人質にゴンがピトーに治せと命令するも
治せるのは時間的に考えてどちらか一人だけという展開ならおk?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:15:34 ID:b0bNc+IH0
詰めるもんなら詰んでみな百式の零を見せてやるぜ→因果応報でした
いくらなんでも格好悪すぎw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:16:20 ID:kz0XuMmc0
究極の選択が押し付けられのって今まで何回あったっけ?
ハンター試験の時の短い道長い道くらいか?

後キルアの「それはどっちの?」って未だに意味わからんのだけど
とりあえず>>722はないということはわかる
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:16:28 ID:gf6WvOdE0
まあ仏教やってたら使ってても不思議な言葉ではないが
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:16:29 ID:/CGmaymb0
>>730
これ、ゴンはどっち選ぶかわからんなあ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:20:59 ID:LbPa7ZNU0
「百式の零を見せてやるぜ!」とか読者に予告するって・・・

あからさまな失敗フラグにみえるよな。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:24:45 ID:hoPCupmn0
>>730
まだちゃちぃな
すぐに選ばないとどっちも死ぬ、なんてどうしようも無さすぎる状況では選択した人間にともなう責任が少ない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:29:37 ID:BOLB8wDFP
これでちっちゃいて
お前は鬼か
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:31:53 ID:/CGmaymb0
ゴンならどっちも選べないっていって選ばないだろうな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:35:11 ID:hoPCupmn0
例えばハンター試験の二つの道は、どちらも選ばないで試験諦める、という選択も一応は可能だったじゃん。非常に受け入れがたい選択だとしてもね
だからこそ、自分の意志で能動的に選んだ選択として、その行動には強い責任が伴うんだよ

すぐ治療しないとどっちも死ぬなんていう状況は、嫌でもどちらかを選ぶしか無いし、どちらを選択することも命を救うということだから正当化も簡単に出来てしまう

そんなのちゃっちぃです
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:37:47 ID:/CGmaymb0
だがしかしどちらかを見殺しにするという
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:39:47 ID:M223ZLy20
>>739
言いたいことはわかる。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:40:09 ID:6gYGige5O
んだんだ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:40:54 ID:b0bNc+IH0
選ぶのは目の前のキルアか心のなかにいるカイトでしょ
言い換えると
キルアを見殺しにするかカイトを忘れるかってとこかな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:45:05 ID:LbPa7ZNU0
いやまて、ゴンが身内(カイトやキルア)を助けるために
他人(コムギ)を見捨てるような選択をしかねない状況ならばどうか?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:45:54 ID:pjvn9ZCW0
ジンと会ったときに「お前のかーちゃんどっちがいい?」とか選ばせるんだよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:50:11 ID:BOLB8wDFP
たまーにゴンのかーちゃんの存在を伏線だとか言ってる奴いるけど
普通に読んでればゴンのかーちゃんの話はもう終了としたと解るはず
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:51:54 ID:/CGmaymb0
終了してはいないな
絶対出てくるよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:56:27 ID:M223ZLy20
ところでさ、
百式観音って武道の型(=形の方が正しいらしい)がモチーフになってると思うんだよね。
番号がついてたり、動作が決まってたりね。心源流の師範だし。
基本であるとともに奥義でもあるみたいな位置づけも合ってると思う。
その考えでいくと、零は礼に通じると思うんだよ。まさに感謝ってことで。
武道は「礼に始まり礼に終わる」というから、数字の0や最終奥義にぴったりだし。
まあ、具体的なことはまだわからないんだけどね。ははは。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 21:59:35 ID:/CGmaymb0
なるほど、という事は百式零は王に深々とお辞儀をするのか。なるほどねー
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:01:06 ID:pjvn9ZCW0
やる前に頭上から何か振ってきて死ぬんだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:01:48 ID:M223ZLy20
やはり、頭突きですかね。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:04:32 ID:/CGmaymb0
>>751
ジダン乙
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:05:33 ID:BOLB8wDFP
百式観音は格ゲーにしたときに映えそうな技だな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:06:15 ID:4A/RG/eK0
百式観音効かないこと予想してた会長すげえな
そこまで破壊力に自信なかったのかな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:07:48 ID:LbPa7ZNU0
エドモンド本田を連想した・・・
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:08:38 ID:/CGmaymb0
否。そこまで蟻が堅いと考えるのが常
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:09:52 ID:A3NPWnaz0
百の手が全て看破されたとこでカウンターで零発動
観音の中に王を取り込んで会長もろとも自爆
とかどうですかね?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:12:10 ID:/CGmaymb0
>>757
なんだろう。すごい才能を感じる
ほとばしる才能を
YOU漫画家めざしちゃいなよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:14:29 ID:hoPCupmn0
胸が熱くなるな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:15:22 ID:M223ZLy20
観音様が予想外の動きをする可能性は高いね。
とりあえず、百式の零が最終奥義なのは「礼に始まり礼に終わる」で説明がついた気がする。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:17:54 ID:wV7fsnmnO
>>730
今のゴンなら両方治せる能力を今作れとか言い出しかねないw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:21:43 ID:b0bNc+IH0
何故地下空間にまで追い込んだのかが引っかかるんだよな〜
あそこじゃないといけない理由ってなんだ!?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:22:26 ID:BOLB8wDFP
王の動きを封じる7本の石柱がある
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:24:40 ID:LbPa7ZNU0
>>762 なんの話?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:26:30 ID:3zJ0BnHK0
地下空間の理由?
ぶっちゃければ作画が楽だからだろうjk
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:26:41 ID:A3NPWnaz0
零→0→礼
これは確かにあると思うけど
やっぱり会長自身を犠牲にする技だと思うんだよなー
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:27:48 ID:hoPCupmn0
>>762
フラグバリバリ過ぎでかえって怪しいが、あそこに何らかの王を殺すための兵器が仕込んであるんだろう
宮殿だと仕込むのが困難だったり、王の居場所が不明確だったり、周囲に一般市民が居たりで使えなかった
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:30:44 ID:X1pMCPsc0
やっぱ核爆弾かなぁ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:32:36 ID:wV7fsnmnO
日々の積み重ねと感謝って意味なら、今まで当てた攻撃の数に応じて威力が跳ね上がる
みたいなフィンクス的な技って気はするが、それにしたって威力に限度はあるだろうしなぁ…
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:33:32 ID:pjvn9ZCW0
サバズシの仲間が武装して待機してる
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:34:39 ID:/CGmaymb0
>>770
それだ!
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:43:08 ID:vBXFOQUy0
感謝すればするほど強くなるのが百式の零だとか、
そんな内容で熱い展開になるのかね?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:45:32 ID:hoPCupmn0
ガンソードのカギ爪さん思い出しました
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:49:32 ID:GC5wfpcv0
えっなにネタバレしてんの
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:54:23 ID:hnlAcy9qO
ネテロが全身全霊を込めて相手に感謝することで、王は強制的に戦意を失って二人は和解。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:54:29 ID:U7NUsGjc0
主人公サイドの自爆技はジャンプではほとんど成功しないんだよな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:56:35 ID:BOLB8wDFP
サイバイマン如きの自爆で死んだヤムチャは武道家を引退した方がいい
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 22:56:42 ID:X1pMCPsc0
特にジジイがラスボス倒すなんてない
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:04:19 ID:LbPa7ZNU0
倒すまで行かなくても、両腕くらいは持っていってもらいたい。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:07:35 ID:8RBdTfOW0
ヘルメット持っていく展開希望
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:11:05 ID:hnlAcy9qO
ビゼフ長官のモデルは石破さんだよね?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:18:55 ID:/CGmaymb0
石破さんてほんといやらしい顔してるね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:26:12 ID:ZlZvjYagO
土下座で敗北宣言だな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:27:05 ID:L/MKjbtM0
討伐隊が王を倒すのは無理でしょ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:45:34 ID:Mwoq/SB2O
地下に行った理由ってあれだろ
王様に自分みたいな老いぼれの墓なんか掘らせるなんて失礼なことできないからだろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:48:12 ID:fFaCHE550
王ってネテロぶっ殺して脳ミソ食えば自分の名前わかるんじゃねえの?無理か
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:49:57 ID:0ggdjPsR0
キルアの神速って電光石火と雷光石火のどちらなの?
今週のセンターカラーの裏には電光石火ってかかれてたけど
どこかで雷光石火って見た気がする
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:55:16 ID:M223ZLy20
>>786
知識も吸収できるって描写は特にないから、まだよくわからんな。
王はネテロを生かしたがってるから、ネテロが瀕死になってしゃべれなくなったりしない限り食べないとは思うが。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:56:48 ID:b0bNc+IH0
しっくりくる理由が見当たらないなぁ
冨樫さんはもちろん納得させてくれる結末をみせてくれるんだよね
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:08:23 ID:QjcNTk1Z0
うん
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:21:57 ID:+vCt0szJ0
>>787
ジャンプでの掲載時は雷光石火だったけど、コミックスでは電光石火に修正されてたな。
つまりは電光石火が正解じゃないか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:03:48 ID:BihiU9pY0
自分の身体を鍛える事の方が大切っぽい会長が
何でハンターになったのか
いつ、何をやって会長になったのか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:55:55 ID:kAwMcDlc0
いや、だからいつの間にか受け身になってたんでしょ
だから流れでやることになっちゃったんじゃないの
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:22:38 ID:kV+einOB0
まさかプフが一番の悪役だったとは・・・
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:03:20 ID:pq0Vbl+t0
ジャイロ
存在自体憶えていない


画像ある?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:04:48 ID:ZOyHjleL0
>>795
あるけど場所は自分で探せ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:05:03 ID:68PzXrze0
ところで当初の目的であるジン探しってどうなった?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:05:47 ID:ZOyHjleL0
>>797
寄り道中
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:19:02 ID:mlV9XxhF0
ジャイロて本編に出でくると思う?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:35:30 ID:bLiOvu6r0
ジャイロは別としても冨樫は自分がどうでもいいと思っている(読者は気にしてる)伏線は回収しない気がする
ジートゥが能力披露前に消されたの見てそう思った 広げた風呂敷が大き過ぎる
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:24:57 ID:ktf6G8OT0
とりあえず、副会長がキルアのお父さんとおじいちゃんにお仕事依頼したんだっけ?
料金超高いのかもしれないけど、王との対決にも協力を依頼するべきだと思うんだ。
キルアのおじいちゃんだっけ?副会長と面識があるの。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:29:31 ID:BzU8UvZcO
>>800
伏線でも何でもないのを伏線っていう人が多すぎなだけ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:35:07 ID:+2Qyelo+0
ハンタはサブキャラまでもが目的をきっちり持って行動してるから
伏線じみたものが、どうしても増えてしまうんだよね
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:46:38 ID:BzU8UvZcO
まぁキャラづけと風呂敷広げる上手さはかなりのもんだと思う。
ただまぁちょっとした設定が伏線扱いされてるのは違和感あるな
ネット上だとよくみるけど
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:56:44 ID:Ij/o/bgh0
闇のソナタとかハンゾーとか伏線とか言ってるアホ見たときは閉口したでござる
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 06:02:28 ID:w3FZKlWS0
>>801
ゼノ(キルアの祖父)に依頼したのは会長のネテロ。
副会長はネテロにできるだけ戦力を使わせないように工作してた側。
ネテロが使えるお金ではゼノ一人を雇うだけで精一杯。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 08:02:58 ID:cXKtx9L80
ジャイロ=メレオロン説はやはり無理があるだろうか?
少年時代に音をたてずに寝る術を身に付けたり、「宇宙は俺に興味がない」などの言葉。
ジャイロ=メレオロンならば存在を消す能力の発現も納得がいく
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 08:13:16 ID:w/Cqw13y0
メレオロンがゴンに「凄く人間臭い」と言われてたのはジャイロの
「俺は人間じゃなかったんだ」と対比させる狙いなんじゃないかと思ってる
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:04:00 ID:It26i87lO
今までのメレオロンの描写からすると結構厳しそうだが
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:23:54 ID:VBlIGIUN0
>>804-805
本当にその通りだね。
設定だけじゃなくて、作中の予定なんかも伏線と言ってる人いるよね。

811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:34:39 ID:0UGOGImt0
次週タコが狼殺害して死体の狼を操るのだろうか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:50:16 ID:VBlIGIUN0
それは結構いい線だな〜。可能性高そう。
能力的に仲間になると面白そうだけど、裏切りすらできなかったウェルフィンってのがなんかいいね。

813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:05:37 ID:ORXjsN9wO
百式観音の攻撃て、平手打ちばっかりみたいだし、ダメージは内部破壊に繋がるんじゃないかな
じゃ拳の説明の時にパーは内臓破壊て説明あったし
蟻は硬いってことからも内部からのダメージで倒すんだろうね
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:17:49 ID:yptibCjQ0
>>797
ゴン「ジン・・・? ・・・ああ、そういえば」
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:29:40 ID:YTzXf+Kc0
石場長官もおもちゃで遊んでるのかよ?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:41:09 ID:dPlj06lD0
>>810
その2つはネタに困った時伏線として使用可能だろ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:25:03 ID:72Qjnk+E0
>>807-808
ジャイロは強靭な意思で女王の命令を一切受けず
って作中に書いてあっただろ
元々隊長やってたメレオロンがジャイロなわけない
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:05:38 ID:n+WuRUY7O
本来体長が10cm程度のキメラアントが2m近くあったり、戦闘力の高いキメラアント(女王)がボロボロになって漂流してきた理由は今後明かされたるのかなぁ。
会長の座を狙う副会長が、とある機関に依頼して品種改良なり遺伝子操作なりして人工的に生み出させて、今回の騒動も故意的に図られたものだったりして。
それに自然保護組織のNGLの裏の顔があらわになったり、悪政に強いられてた東ゴルトーが乗っ取られてマサドルデイーゴ政権が崩壊したのも関係ありそうな気がする。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:15:07 ID:9McbduKr0
ジャイロ=ジェイルの勘違いは俺だけでいいというに
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:55:50 ID:I7ChgD0E0
面白いな〜そりゃあカラまれるわwwハハッ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:21:29 ID:C6CZlsk30
もう散々言われてることだとは思うけど、なんか休載するごとに作風が変わってる気がする。
王宮突入後からのナレーションの多用もそうだけど、今回のやつでは、ネテロの時の軍儀や砂漠に刺さった無数の縫い針、ゴンの時のエアーズロック(ウルル)とか、やたら象徴的な描写が増えてる。
休んでる間に研究してたんだろうか?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:29:31 ID:C6CZlsk30
ああ言うのって今までなかったと思うけど、あからさまに奇抜な感じでもなくて自然に入れ込んでるあたりがすごいって思った。絵もすごくきれいだし。
やっぱり休載してでも、むしろ積極的に休載して(?)今のまま腰を据えてじっくり描いてもらいたい。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:45:34 ID:9ys2jyOL0
王の名前言って終わり
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:49:51 ID:+vCt0szJ0
>>821 砂漠に刺さった縫い針kwsk
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:55:31 ID:VBlIGIUN0
イメージの挿入といえばさ、
ピトーの畏れが確信に変わるシーンに出てくる「糸から滴る水」のイメージって、ときどきエロマンガであるよな。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:01:18 ID:Ij/o/bgh0
それはおもらし確認しないとだめだな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:02:02 ID:C6CZlsk30
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:11:07 ID:+vCt0szJ0
>>827
なるほど。
おれが一番覚えてるのって、ビスケがGIで例えたダイヤモンドとサファイアだけだわ。
そういうのともまたちょっと違うのだろうけど・・・さりげなさがね。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:15:28 ID:VBlIGIUN0
>>827
この回今読み直してみたが、かっこいいな。
特に、「相手への惜しみなき 賞賛」のページがいい。
最初読んだときは、ハートが炸裂しないし打ち合いは続いてるしで割とがっくりきた回だったんだがな。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:19:11 ID:CV2Pl0K30
GI編のダイアモンド、サファイア、ゴンの背後に重機のイメージが重ねられてるシーンもあった
大して変わってなくね
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:21:20 ID:I7ChgD0E0
フクロウとのバトルのときも動物図鑑描いてたしね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:21:33 ID:F46cxgMo0
王がネテロを認めているのは良いね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:21:52 ID:VBlIGIUN0
前からあったけどさ、あの回はストーリー的にはネテロと王の打ち合いだけだからな。
その合間に何度もイメージを重ねることでバトルを豪華に見せてるんだろうね。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:27:26 ID:C6CZlsk30
>>829
自分はこの回が今回の連載では一番すごいと思った。
その次のキルアvsパームも違う意味でよかったけど、なんで護衛軍がパームの記憶を探ろうとしなかったのかが少し気になった。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:32:27 ID:EBsHp8v50
ゴンの揺ぎ無い意志ってとこの小高い丘のイメージって何?とちょっと思った
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:34:32 ID:I7ChgD0E0
>>834
あんまり意味無いけどね、討伐隊は想定して突入してるから
しかも肝心なネテロに蟻はもっと手薄になりそう
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:35:02 ID:gcq7MGwW0
>>835
巨大な一枚岩のようだということでしょ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:36:06 ID:w/Cqw13y0
>>817
メレオロンがジャイロじゃないとして
後他に怪しいのはシドレとかかな
(ヒナが連れてた言語を解する雑務兵)
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:37:43 ID:BC9LjDWQ0
>>835
冗談だろ・・・・・・・・?
エアーズロックも知らんのか・・・・・・・?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:44:56 ID:EBsHp8v50
>>839
冗談じゃねーよ ウルルとサララなんて知らね

まあ>>837でいいんだろうね あの絵を持ってくるセンスが冨樫なんだろうけど
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:47:03 ID:fA1V63uD0
>>827
こういう感じの不思議絵ってよくレベルEの時に単行本の話の間のとことかに書いてたような
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:54:40 ID:Ij/o/bgh0
俺も作風が変わったていうほどの変化とは思わんな
表現方法の引き出しがあってそれを今はチョイスしてるだけというような気がする
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:10:47 ID:m3ilCEimO
>>818
ミルキの失敗作のひとつ
ゼノの百式観音云々の語りの相手はミルキ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:12:44 ID:BC9LjDWQ0
>>840
エアーズロックは地球上でもっとも大きな石(岩)。
石=意志 と。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:14:49 ID:+vCt0szJ0
>>844
残念ながら2番目らしいよ>エアーズロック
ググったとこだから間違いない。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:23:17 ID:VBlIGIUN0
ほう。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:59:39 ID:nwwmZ84U0
今更ながら今週号読んだけど、今週号も良かったな
心理戦?というのか頭脳戦というのか、相変わらずこういうときの描写とかすごいね冨樫
まさかゴンに心理戦をもってくるとはw

ゴンはピトーにだいぶヨイショされてるけど、それくらい強くなったということかな
あと、コムギが倒れてからピトーにカリスマ性がなくなったのは残念だ
カイトと戦った時の絶望感やノヴを念で廃人にしたときの狂気に満ちた感じが良かったのに
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:01:59 ID:CV2Pl0K30
ノブが見たのはプフの念だよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:03:18 ID:VBlIGIUN0
ナックルへの忠告なんて、まるでキルアの交渉術みたいだったね。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:21:32 ID:BqjzvopR0
今思えばノヴがプフのオーラ見ただけであんなになったのはプフがそれほど色んな意味でヤバい奴ってことか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:43:25 ID:gG2ZDzKK0
ttp://gxdhefsf.biroudo.jp/doujin.html
ここのネテロとマハの関係の推察おもしろいな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:52:16 ID:+LNUr+9F0
>>851
アウトー!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:55:15 ID:VBlIGIUN0
ノヴのモデルってのび太らしいけど、パームってしずかちゃんぽくないよな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:59:41 ID:nwwmZ84U0
>>848
あ、ホントだ
パームはピトーの念の中で廃人になりかけたけど、ノヴはプフのオーラを見ただけで廃人になりかけたんだな
しかしピトーVSカイト戦でピトーのオーラを見たキルアとゴンは特にトラウマになったりしているわけでないんか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:12:19 ID:EBsHp8v50
ゴンたちはさすがにピトーのオーラを浴びたと思う あのゾクッとした瞬間
結局心の強い奴と弱い奴の差
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:28:11 ID:VlDNGoH90
ネテロが「王よ、お前の名前はパンスト仮面じゃ」
とか言ったらどうなるの?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:49:33 ID:ktf6G8OT0
>>856
多分、水をかぶると背中に羽の生えた牛男に変身する体質に変わる。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:52:56 ID:lQeZsugE0
RINNEスレにかえれ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:06:36 ID:ktf6G8OT0
ところで、基本的な質問していい?
ピトーはおにゃの子?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:09:58 ID:wZA1TJ/10
>>859
ピトーは当初から体に妙な丸みがあったし、二次成長も著しい

ま ち が い な く メ ス だ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:12:08 ID:EBsHp8v50
>>859
その辺はご想像にだろ作者的に 改めて見ると確かにわずかな膨らみがあるような気はするけど
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:24:27 ID:xeR7HDXY0
男だって胸があるやつはあるしな
関取とか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:31:10 ID:+vCt0szJ0
ピトーがコムギを守る姿勢を「母親の様だ」と評した場面もあるしね。

ここでもそういえば、猫が威嚇しているイメージを挿入してるな・・・
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:32:45 ID:BrNuV1k30
王との戦いでネテロの足が切り落とされた件
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:44:29 ID:VBlIGIUN0
あの服って乳首にしか見えないよな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:15:47 ID:IhRz6YXj0
でもウィキにわ
容姿わメスっぽいが一応設定でわオス。
って書いてありますた。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:18:04 ID:/GOtVovU0
あんなに可愛い子が女の子のわけがない
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:18:35 ID:Qn1DDa6z0
>>851
これはカンペキにアウトwwwww
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:24:19 ID:pcOLIMgd0
>>851
久しぶりに開いてびっくりしたわwww
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:27:13 ID:CV2Pl0K30
>>866
wikipediaの信頼性、というのは項目の学問性によって変わる。専門的な科学的知識を載せているページは信頼性が高い。ある程度その分野に精通している人間じゃないと書けない訳だからな
だが逆に大衆娯楽についての項目は本当に酷い。特にジャンプの漫画なんて最底辺の信頼性しか無い
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:31:17 ID:n+WuRUY7O
>>851のリンクが気になる人はとりあえず携帯をマナーモードにしよう。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:37:01 ID:/GOtVovU0
携帯で
開いたのか・・・
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:37:57 ID:kAwMcDlc0
この発情猫め!
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:52:39 ID:VBlIGIUN0
>>870
女の子がいいんですって素直に言えよww
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:53:52 ID:UQFHEgw20
そもそも王と女王以外のキメラアントって性別あるのか?
ノブ曰く、兵隊蟻は女王が死んだら異種の雌と強引に交尾して、
次世代蟻を産ませるらしいが
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:55:42 ID:BC9LjDWQ0
>>875
「強引に交尾」って…いいよな…フヒヒ…
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:28:26 ID:pqA3speG0
久々にコミックス1巻から読み返したらネテロの体格がごく普通の爺さんで吹いた
いつの間に筋肉キャラに切り替わったんだよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:44:08 ID:kkLQKc7s0
心T−シャツに切り替わったら本気です
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:58:10 ID:n+WuRUY7O
ネテロの心理状態によって胸の文字が「心」「怒」「大吉」「末吉」に変わるそうだ。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:14:02 ID:GJxTgTjj0
ラッキーマンかよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:28 ID:HH6k1ISv0
>>134
流れ星銀
882名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:51:02 ID:Fhtu+NLD0
蟻編終了後に彼がパクノダの後を継ぎ旅団に入りゴンやクラピカと闘う展開でお願いします
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 02:43:22 ID:uLyFbJvMO
パクノダの後はゾルディックのなんとかが入ったじゃん。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 02:49:16 ID:huiDZj4DO
>>827
なぜ日本語じゃないw
海外の読者は軍義は実在すると勘違いしそうだな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 03:00:54 ID:suIHH9bL0
>>883
ゾルディックの人はヒソカの後釜だったはず、番号的に
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 03:03:37 ID:uLyFbJvMO
>>885
あ、そういやそうだったような気もする…。
俺恥ずかしい奴じゃん。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 03:24:52 ID:tOt+izG2O
パクノダの初登場時の顔酷いよな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 04:28:00 ID:huiDZj4DO
旋律は妖怪だった
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 06:50:27 ID:EdVI5amsO
リオレオも汚い顔だった

センリツはクラピカにあっさりと男に間違えられてたし、富樫は何を思ってあんなセリフにしたんだか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:13:53 ID:2lLT/b700
ピトーに助言。
大人しくカイトを治療して、カイトとゴンが感動の再会に浸っているスキに
二人ともぬっ殺せばいいとオモイマス。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 10:25:54 ID:o59JTk+90
>>890
あなたに助言今から頑張って勉強しようよ 手遅れではないから
892890:2010/02/12(金) 10:45:54 ID:2lLT/b700
>>891
それは私がトンチンカンな事を言っていると言いたいのですか?
それともニート扱いをしているのですか?
後者なら何も言う事はありません。今失業中ですから。
前者なら、何がおかしいのか教えて下さい頭のいい人。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:00:39 ID:YS3XU7L7O
富樫が最初の頃の絵を変えるのは故意だと思うんだが
ぶさいセンリツでもなれれば見れなくはない…みたいな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:02:12 ID:Wuz/PpDiO
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:09:47 ID:K5PhljEL0
>>892
応援メッセージだとオモイナヨ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:11:09 ID:ahqIXT550
そんなヒマがあるなら冨樫を応援しろヨ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:31:50 ID:AVLmhT2PO
>>834
ただ近づいたやつを殺せばいいってダルツォルネさんも言ってただろ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:40:04 ID:huiDZj4DO
>>893
漫画にはよくあることってだけだと思う
ジョジョのイギーとか
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:43:45 ID://z6PBS70
>>851
やめーやw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:49:12 ID:K5PhljEL0
>>898
緒形九段とか
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:17:12 ID:8JdOAdsI0
クラピかはすごいちびデブだしリオレオは完全に893.すぐ切れてナイフ出すし。
一巻とか読むと別人だな。
リオレオなんか最初はすぐヒソカあたりにチョンパされる設定だったのかもわからんね。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:19:59 ID:9jbFZ7Ts0
ところでゼパイルさんの内臓はどうなったのだろうか
今生きてるのかな?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:22:26 ID:FqkJDnmJ0
それよりタモリケは逝き天のか?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:36:27 ID:tX1g5t/C0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5469531
なんでこのシーンこんな作画いいの
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:56:05 ID:M8P23waS0
強さ議論スレから来ました。
気になったんだが、念能力者の勢力分布って本スレではどんな予想になってるの?

・もともと念能力者の絶対数は少ない。
・実力者は更に少ない(マフィアの用心棒でも陰獣レベル)
・旅団が横行→警察機構には念の実力者はいない?
・軍や警察の諜報・暗殺部隊ではなくハンター協会にアリ退治を依頼。
・裏試験により、現行ハンターは全員念能力者。

なんかから、明らかにハンター協会に念能力者が偏ってる描写なんだよな。
ネテロが武術出身てことから、心源流の開祖はネテロで念能力者はほとんどネテロに囲い込まれてるんじゃないかとか妄想してたんだが。
以前に話題になってたら誰か教えておくれ。

あとついでに、金目当てでGI入ったやつらは何で天空闘技場いかなかったかの考察も教えてほしいw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:02:06 ID:UE20RHHw0
>>905
念を知るのは、ハンターになるより難しい。
よって、念能力者はハンターが多い。
ハンターは、基本的に個人的本能に忠実な人たちなので
人類の危機とかには、興味がない。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:18:24 ID:MnAH9GIY0
クラピカのエンペラータイムが全ての系統を100%引き出せると聞いてすげー、チートきたーと思ったら
その系統専門並の出力ではなく精度を引き出せるのみと後述されてしょんぼりしたいい思い出
あれ絶対騙された奴他にも居ると思いたい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:23:26 ID:huiDZj4DO
未だに騙されてるやつだらけだよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:25:42 ID:0M7n7aCU0
モリタケさんの天空闘技場初挑戦日記

あの時のズシとモリタケさんってどっちが・・・
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:34:17 ID:huiDZj4DO
リオレオとかモリタケとかわざとやってんだよな?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:41:15 ID:pef1IAlv0
>>905
>金目当てでGI入ったやつらは何で天空闘技場いかなかったかの考察も教えてほしいw

なんで天空闘技場へ行かなかったと思うのかを教えてほしいわ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:02:35 ID:VWa5apry0
>>905
天空闘技場出たら自分の発が世間にばれちゃうからな
ばれてもいいと思ってる人かそこで念を覚えた人くらいしか出ないだろ

仮に カストロ>モタリケ ならばモタリケが天空じゃなくてGI選んでも自然だし
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:05:12 ID:Wuz/PpDiO
>>906
単純に念能力のみなら、ハンターよりも簡単じゃない?
ハンター試験から察するに、(プロ)ハンターは知識・知力・洞察力・考察力・適応力・体力・戦闘力等、多岐にわたる技能が必要だけど、
念はズシみたいに辛抱強く修業したり、車イスやコマみたく洗礼を受ければ手っ取り早く習得できる。キメラアントもそうだし。
ウィング先生も子供の能力者は多いといってたし。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:06:04 ID:M8P23waS0
>>911
ああなるほど。
数億稼いで200階に登録されちゃったから出てきたって考えか。
確かに。

それなら天空闘技場の念能力者のレベルが低め? なのも説明つくかもね。
金は稼げないし念能力を映像に残されるし、デメリット多いわな。

何で気になったかと言うと、一人当たりの分け前数億〜とか言ってた最大派閥集団がえらく割に合わんと思ったのさ。
190階台までで一般人相手に稼いでたら生命の危険も無いわけだし。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:09:55 ID:VWa5apry0
一度でも念を使えば自動的に200階なんじゃない?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:09:59 ID:UE20RHHw0
>>913
心源流は、基本的に念を部外者には教えないでしょ。
念能力が存在すること自体を知り得ない状況。
ハンターは、田舎の子供でも知ってる。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:10:01 ID:0M7n7aCU0
数億稼いだのに生活費にgkbrしてるモタケリさん・・・
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:15:01 ID:HF9n+Aqg0
念使えば200階ってのはありそう
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:29:13 ID:M8P23waS0
>>915>>918
ないんじゃないの?
200階の受付の女はわかってなかったし(判別できてたのは闘士だけだった)。
フロアマスター制とってたら200階以上が念能力者で埋まっちゃった、てのが妥当かと。

>>916
クラピカが心源流に師事してたのが気になるんだよな。
あのときクラピカがハネられた斡旋所はハンター専用じゃなくて裏家業全般のトコみたいだった。
それで足りない能力探して心源流探し当てたってことは、ハンターに限らず
裏では念につながる流派として有名なんじゃないかと思うんだがどうだろう。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:41:05 ID:UE20RHHw0
>>919
ノストラードが、念能力者限定で人を雇おうとするんだから
それなりの認知度はあるでしょ。
それでも、ハンター試験の裏試験になる位の存在が念能力。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:42:51 ID:MnAH9GIY0
念能力者の間では結構有名流派で
クラピカは足りないのが念だと調べて、その念を会得するにはどうしたらいいのかで心源流に辿り着いたとか?
師匠と出会ったときってクラピカ念の事知ってたっけ?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:45:55 ID:o9oxxrR80
師匠って向うから接触してくるんじゃないの?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:54:53 ID:UE20RHHw0
>>922
レオリオは独学
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:13:49 ID:pef1IAlv0
>>914
>何で気になったかと言うと、一人当たりの分け前数億〜とか言ってた最大派閥集団がえらく割に合わんと思ったのさ。
>190階台までで一般人相手に稼いでたら生命の危険も無いわけだし。

それはGIに入る前は、500億だっけ?をもらうつもりでいってるんだからおかしくないのでは?
ハメ集団の存在は入ってから知ったけど、そいつらに属したほうがクリアは早いと思えば
報酬と天秤にかけて、仲間に入るやつも少なからずいたということで。
アベンガネのように実力あるやつは数億と言わず、交渉次第でもっともらえる可能性もあるわけだし。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:29:27 ID:E4VcCa+R0
天空闘技場は190階で2億だっけ。念がばれるけど、毎日戦えたら、一月で60億稼げる。
みんな最初は、GIなんて数ヶ月以内にクリアしてやるよって感じだったのか。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:38:25 ID:UE20RHHw0
>>925
闘技場は再登録は1回まで
すでに、闘技場は稼ぎ済
GIは、回数制限あるのかな?どれどれ→出れなくなっちゃった
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:52:24 ID:04tvzZcC0
でもズシは纏はずっとやってたのにいまだに200階いってないんだぞ?
念だけじゃないだろ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:03:59 ID:cWVnl4u30
>>923
もとから念を教えるつもりってウイングさんは言ってたし
こいつ念教えても大丈夫だなって思われたら、師匠のほうから
接触してきてくれるんじゃないの?
さすがにレオリオが独学で念を覚えるのは無理だろう。
もともと医者めざしてるだけで、武術の心得はないんだから。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:10:56 ID:UE20RHHw0
>>928
念は武術の発展ではない。
ネオンも武術なんてやってないんじゃないの?
レオリオは、独学だってセリフがあったじゃん
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:12:34 ID:3vvNpcwj0
全然関係ないがドッヂの時のボールってどういう未知の素材なんだろ 渾身のグーでも破裂しないなんて
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:17:17 ID:cWVnl4u30
>>929
あ、そういえばそうだった。すまそ。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:21:34 ID:GkLvFDqL0
オーラでガードでもされてんじゃないの?ジンのテープ再生したレコーダーみたいに
あれ?ってことはその応用で人体カバーすれば無敵・・・?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:22:26 ID:Wuz/PpDiO
>>930
周で強化?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:23:50 ID:o9oxxrR80
>>930
あれもゲーム内アイテムで念による具現化物なのかも
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:27:48 ID:M8P23waS0
>>924
集団なら帰還のカード取れるじゃん、て思ってたが集団的には人数増やさなきゃいかんのだったね。
で、自力で帰るほどの力はなし、と。納得したわ。

>>927
ズシは子供で体力も低い上に念能力も未熟だからてこずってんだろ。
クラピカ師匠が体力+念能力とか言ってたし。

ところで纏、絶、練、発とか攻防力とかの念用語は心源流発祥なんだろうか。
他流派出てないからわからんが、明らかなオリジナルは水見式だけだよな?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:29:35 ID:3vvNpcwj0
まあレイザー用なんだからただのボールなわけないか レイザーが具現化してんのかもね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:30:07 ID:0M7n7aCU0
全てはあの時のモケリタさんとズシどっちが強いかで判明する
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:33:06 ID:MgzAHgnB0
ずっと初期メンバーだったら
ゴンvsピトー
キルアvsユピー
クラピカvsプフ
レオリオvs王
だったんだろうか
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:00:31 ID:2OGPsVqF0
>>938
レオリオvs王は凄く見てみたい
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:02:27 ID:UE20RHHw0
>>939
王「余が男か女か当ててみよ。」
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:05:12 ID:MnAH9GIY0
>>938
クラピカの脳がショートしそうだw
レオリオ、強くなったらどんな能力になるんだろうな
医者志望だから案外攻撃系じゃないかもしれんが
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:12:15 ID:Wuz/PpDiO
王「運べ」
レオリオ「ほらよ、背中貸すぜ」
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:37:08 ID:EAlBkBaG0
レオリオと王とか和むわ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:49:31 ID:gSCHvAKq0
>>905
東ゴルトーには念能力者で構成されたデイーゴ親衛隊がいたよ。
王と護衛を堂々と正面から殺そうとする彼らの胆力はかなりのもの。
ネテロに命令してた各国首脳にもそれぞれ同等の念能力者部隊がいるだろう。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:55:21 ID:0M7n7aCU0
あれは構成されたと言えるかは微妙
一人だけ特別強いのがいただけかもしれない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:21:38 ID:xABlqU+KP
>>938
レオリオぱねえw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:25:38 ID:sSKaXVHQ0
レオリオには強くなってほしくないな
強くなったらナックルとキャラかぶりそうだし
癒し担当でお願いしたい
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:25:55 ID:xgiIlcru0
レオリオはむしろコムギを治して王と仲良くなったり
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:25:56 ID:xABlqU+KP
>>905
陰獣レベルて、陰獣は戦車も一発でおしゃかにするバズーカの直撃を受けてもほぼダメージのないウヴォーの肉体を普通に傷付けられる奴らの集まりだぞ
装甲車に攻撃が通じない師団長からすれば雲の上の存在だろ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:27:47 ID:4hT9Ps/A0
>>949
陰獣の描写が謎なんだよね
ウボォの肌を切り裂ける癖に、口から息で飛ばしただけの頭蓋骨が防げなかったり
攻撃力あるのにやられ方が雑魚っぽいから雑魚の印象が強いんだよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:30:18 ID:iRUfecKr0
半数は戦闘描写すらないし
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:32:03 ID:sSKaXVHQ0
>>951
ああいう展開の早さは冨樫らしくて好きだ
無駄なものがないからストレスなく読める
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:32:53 ID:xABlqU+KP
>>950
次スレよろ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:34:37 ID:4hT9Ps/A0
勃ててくる
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:35:30 ID:MnAH9GIY0
みょうちきりんな特技にだけ特化してて防御は微妙なんじゃない?
容量を蛭使役とか体毛操作にだけつぎ込んだとか
ファンファンクロスは凄く便利そうだけど
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:37:03 ID:4hT9Ps/A0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


>>960
次スレよろ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:39:26 ID:gSCHvAKq0
ノブナガを捕獲するくらいだからな。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:39:47 ID:iRUfecKr0
蛭能力や体毛操作をスキルハントしたクロロを想像してごらん
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:40:42 ID:4hT9Ps/A0
ファンファンクロスは決まったら勝ちだよな。生き物もつつめるって強すぎね
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:42:23 ID:sSKaXVHQ0
蛭はそもそもの体質とかもありそうだけどな
オールバックがアフロになるところは見ものだ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:44:51 ID:0M7n7aCU0
ファンファンクロスは旅団とかでもまずかわしちゃうレベル
決まらない
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:45:10 ID:sSKaXVHQ0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


>>970
次スレよろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:45:21 ID:xABlqU+KP
>>960
次スレよろ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:47:12 ID:xABlqU+KP
/(^o^)\
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:47:18 ID:MnAH9GIY0
>>960
みたいw
クロロがクラピカの念を盗んだらどうなるんだ?
制約の無い弱体化チェーンになるのか問答無用で心臓に鎖が巻きつくのか
エンペラータイム無いからそもそもロクに使えないんだろうか
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:58:01 ID:ImQ3MlgA0
電脳ページってwikiの走りだな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:05:43 ID:VWa5apry0
>>965
ろくに使えない、に1票
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:23:20 ID:DNg82Poo0
ボノレノフの能力を盗まずにスカウトしたのもクロロが使えないからじゃないか
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:27:22 ID:ahqIXT550
体質を利用してるもんな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:27:50 ID:lHkwqrjz0
レオリオ独学で習得したらしいけど
どうやって念覚えたんだろ・・・
ハンター専用サイトで調べたんかな?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:30:43 ID:MnAH9GIY0
やっぱ使えないか
盗んで制約を変える事が出来たら強制絶は便利なんだけどな、世の中都合よくはいかないなあ
そして緋の目で特質系化はクラピカのみの性質なのかクルタ族全体なのか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:31:43 ID:4zO4+tr00
借りる奪う系の発は制約に関してなぞだな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:33:55 ID:VWa5apry0
>>972
謎っていうか普通に制約までは盗めないだろ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:34:41 ID:xABlqU+KP
                  ,イ
                    / |
              ,r‐、,,ノ  ゙i、  __,、                          l`ヽ、
                      ゙ー"  i、                     l!    i  `ヽ、
    r──‐ロロ  lニニ7ロロ o o o     ヽ,,_ 人     スキルニーター     / ヽ-一'′    \_ィ
.     ̄フ /   /∧j            `´ {    休載の極意   /    ,. ‐''"``'' -、   |
      //ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_   l             /   .r''"       ,>  ヽ_
       ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ     |.    ///// ‐ _.,.. ‐''":/    /
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /     l   /////   /::::::::::/   /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (      > / /     /:::::::::/   i
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {′     !  / '     /:::::::/´ヽ  ヽ
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、  ト、__,.ノ  ///    /::::, '-、  ノ   〈_
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (  ヽ.     ///  // /::::/ ,ノ/ヽ     〉
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~  〈   / /    /:::::::ゝ'"  ノ   r─'′
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {   !  /     /::::::i´、ノ ,/ヽ  |
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i、一'′ ///  /, /::::::::`ァ‐'"  ,.ノ  ヽ_
   ゙i  {  ,,ノl |:.:.:.:.: : : : . . .       . . .: .:.:.::l       |  i ヽ   ///  ///::::::::::,へ、,. イ      /
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:40:35 ID:4zO4+tr00
じゃあ制約ありきの発は使えないってことだな
制約あるかないかの見極めも必要か

まぁそのくらいみりゃわかるか
当然失敗も重ねてるだろうし
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:46:20 ID:tX1g5t/C0
ピトーの声ってキタエリがいいと思うんだけどどうかな?
シエスタ405みたいな感じで
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:49:50 ID:VWa5apry0
>>975
とりあえず盗んでみて、試しに使ってみて、
使えなかったら「ああ制約絡みか」って感じじゃないの?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:52:42 ID:4hT9Ps/A0
普通は有能な念能力を身に付けた相手から盗む、というのは結構リスクが伴なうはずだから、取り敢えず盗んでみる
という訳にもいかないだろう。取り敢えず盗むが出来る相手ならそうするだろうけどね
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:02:18 ID:QnETuAH90
相手のオーラの総量と発のレベルである程度アタリはつくんじゃないの!?

ザコが高いレベルの発してたら、制約絡みとかさ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:05:37 ID:Wuz/PpDiO
あれ?
クロコは右手で本を開いてときのみ、左手で盗んだ能力を使えるんだよね?
クラピカの鎖は右手。
もし盗めたとしたらどうなるんだ?
コルトピの能力は確実に使えないだろうな。
ゼノのドラゴンとシルバの念弾も両手使ってるから、根本的に「ありゃ盗めないや」。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:21:24 ID:MnAH9GIY0
開く手がどちらかもも決まってたっけ?うろ覚えだ
クラピカの制約に鎖は右手と言うのが無ければ左手に鎖装備は出来るかも
しかしその他の制約及びエンペラータイムが無いので意味の無い能力と化す、か
対旅団能力を消せるというメリットはあれど、クラピカ自身を殺せばいいだけだしな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:23:45 ID:8JdOAdsI0
印度亜フィッシュも元は淫獣の能力だったのかもわからんね、
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:26:35 ID:mZLi4Clz0
何そのエスニックな魚
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:27:45 ID:0M7n7aCU0
次スレいつ炸裂するんだよ
ジャンプ編集部かおまえらは
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:36:18 ID:iRUfecKr0
ハギャのスキルレント(レンタルポッド)の方が
発動条件には難があるが、使用に関しては両手が使えるから便利かもな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:38:41 ID:u+joV06p0
連載2週目にあった
敵への憎しみ無き賞賛 の見開きで
王 とか 会長 とか漢字で書いてるけど
ハンタの世界って専用の文字があったよな?

冨樫はそーゆう設定も忘れてしまったんだろうかね。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:41:31 ID:mZLi4Clz0
いや、イメージの部分でそんな事言われても・・・
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:46:34 ID:PSvJ04AS0
983
カレーの王子様か!!
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:54:44 ID:iRUfecKr0
ハンゾーの名刺は漢字
ウイングの念の説明時も漢字
ナックル・シュートの割符も漢字
会長の「心」Tシャツも漢字

ハンタ文字と漢字が併用されてる世界なんだろきっと
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:07:45 ID:xiV1aro0O
GIでキルアが使おうとしたのも一万円札だしね。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:09:06 ID:9j4CZqgI0
盗賊の極意ってかなり使いにくいよな
確か盗んだ対象が生きてないと使うことできなくなるんだよな(死んだら能力が本から削除される
マジ使いにくいだろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:10:15 ID:GO4XliPS0
次スレ無理だった…
誰か頼む
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:15:08 ID:3v/8moTW0
モウラ復活してほしいなぁ。
・ヂートゥとの鬼ごっこ
・ユピーすり抜け
・ナックル援護
何度俺も騙されたことか…
ああいう斜め上を期待してます。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:16:21 ID:jbO4vSQv0
>>989
そういや色々他にも漢字で書かれてたんだな。見落としてた。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:41:02 ID:h3jujA5k0
蜘蛛編のアニメ何回見ても面白いなぁ
かっこいい
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:42:48 ID:MsGYwf3x0
OPのかっこよさがやばい
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:49:45 ID:h3jujA5k0
太陽は夜に輝くいいよね
フル版聞いて感動した
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:55:09 ID:h3jujA5k0
夜もだった

焼きついてはなれない
ってところが印象深いのね
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:28:49 ID:jbO4vSQv0
('A`) ソノママーデーイーイー ソノママーデーイーイー
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:30:10 ID:b2QqvSlH0
>>1000ならゴレイヌ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。