なぜハンターハンターは落ちぶれたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 17:58:41.72 ID:pCii8f6x0
ハンターハンターが糞つまんなく
なってきたと思うのは
俺が大人になったからなのか?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:47:46.68 ID:Kx0TN//G0
いえ正常です
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 20:13:01.34 ID:MNM4g3KnO
>>499
箸休めみたいな感じでたまにあるから良かったけど、最近は勢いマンガでもとりあえず伏線やら能力やらを組み込みたがるから食傷気味になるよな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:41:52.08 ID:EpW/DbNIO
>>488
え、もう蟻編開始して10年経ってんのwwwアホ過ぎワロタ。俺が4歳の頃に始まったとか笑えるwwww終わったなこの漫画。読者をなめんのも大概にしろっての
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 16:49:27.28 ID:TvLQnpCp0
十年経ってようやくジンベエが出てきた某ごり押し漫画みたいだなw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 22:34:57.50 ID:74L/aCBH0
>>508
ワンピを貶めればハンタが一位だとかぜんぜんそんな事ないから。
ワンピ以外にもハンタの上はジャンプにまだまだあるから。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 22:53:40.74 ID:TvLQnpCp0
は?w
まさかブリーチやナルトを持ち上げたりはせんだろうな?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 12:55:10.21 ID:hkRS4/a80
ハンターを評価するのに他の作品を持ち出す必要は?
スレタイに関しては連載長すぎと王が強すぎたから
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:17:23.96 ID:CI/zV4Ek0
王は弱いぐらいだろ。もっと強くて絶望的でもよかった
この後、毒を克服するとも限らないが、今の展開はありきたりすぎて面白くない
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 16:06:09.82 ID:ZZN87h/60
王はハンター最強?のネテロが歯が立たなかったし強いんじゃ?
薔薇爆弾で死にかけるのはどうかと思ったが
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 08:29:24.12 ID:btmExxdD0
蟻編なんてなかったんや
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 08:40:40.86 ID:6f52QiUMO
内容の面白さは一級品だったが如何せん休載が長過ぎた…
モチベーションが落ちたとかそんなレベルではなく風化に近いから落ちぶれたんじゃないかな?
実際もう読めないな、と諦めてハンター自体忘却の彼方だったし
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 09:03:53.15 ID:DNcZYK3l0
普通に内容が終わってると思う。
富樫漫画は基本的に底が浅いのを雰囲気でごまかしてるとこあったけど、
蟻編になってそのあたりが顕著になりすぎた。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 09:09:24.54 ID:37IK0Tjn0
今までの全ての漫画を凌駕した神展開だね
度重なる休載への感謝の念だよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 09:31:14.68 ID:7KdBouMbO
冨樫で底が浅いって、その他の大勢の作家はゴミってことか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 09:49:22.99 ID:HtPelVBMO
ラストはコムギとグンギうって終わりかな、でも冨樫なら予想を超えてもっと凄い展開を…
とか言ってる人いたよね
まぁまだラストはわからんけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 10:20:33.23 ID:qpNigd4/0
ジン
「え?キメラアント?ああ、俺らが実験で作った奴か。元気だった?」
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 10:27:05.88 ID:KfyhkSb4I
話がめちゃくちゃなのに面白いってどういうことや
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:30:00.20 ID:3NAgrfDB0
>>520 それなんてレベルE?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 10:57:45.51 ID:OZ/seH+U0
今週の見たらなんも期待できないね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:36:11.79 ID:9kDFMcqpO
てか全盛期の会長どんだけ強かったんだよw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:58:07.64 ID:Fuz6aZdZ0
零でほぼ無傷だから全盛期でも勝てたかどうか
全盛期の零で王が瀕死で相打ちとかかね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 07:01:12.49 ID:ESptwHu/0
信者が持ち上げるから勘違いして頭のおかしな漫画になってる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:22:50.23 ID:niUxnKmT0
ハンタ信者キモイよな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:23:09.14 ID:tfKGvuhd0
落ちぶれハンター
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:34:12.71 ID:G2t1DVLs0
318話9ページが文字のみって本当に終わったな
糞過ぎて逆にそこまで落ちぶれっぷりに尊敬するw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:58:50.35 ID:xRL9a/U10
あちゃー
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 22:07:47.70 ID:4Tg8rjXvI
おちゃー
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:02:43.93 ID:znBPlWo90
どこのsaiのセリフかと思った
コムギの碁乙
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:15:16.70 ID:PkNeDbh30
ヒカルの碁が好きだったんだな。
だいぶ劣化してるけど
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:57:57.43 ID:iTO3L2ko0
パクリまくってるのに叩かれないし何故かオリジナルだと思い込んでる信者が多いよな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 10:09:34.02 ID:kulcoLEPO
今日からアニメがスタートだw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:35:22.43 ID:0xKxx2Sb0
>>529
19ページ中、文字のみ9ページ、残り10ページ中のコマ割14コマ
真黒に文字と、ほぼ見開き絵で終わってるし
あまりにも酷すぎる・・・
まぢ、ジャンプから出てって欲しいなぁ
レベルE時代が懐かしいよ・・・
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:18:17.31 ID:xOJ/ZsVp0
また金が欲しくなったか冨樫
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:17:46.86 ID:0lE1F8kI0
アニメ開始に合わせて無理やり描いて無理やり終わらせる感が半端ないな
超長期休載さえなければここまで嫌われることも無かったろうに
新章突入とかしたら編集も富樫もマジキチ決定だ

バクマンあたりでやってくんねーかな
「売れっ子を甘やかす編集」とか「長期休載を当然と思っている作家」とか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:37:42.35 ID:0jZzB2uI0
バクマン世界で冨樫はほめられてたぞ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:33:44.80 ID:fU9KJvFd0
だってバクマン作者と冨樫は友達だろ。飲みに行ったとか言ってた希ガス
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:16:47.75 ID:X8Zhd6UB0
「ハンター×ハンター」の初回視聴率4.4%と振るわず

2011年10月2日(日)10:55から日本テレビ系で放送を開始した「 ハンター×ハンター」の初回視聴率(関東地区)が判明した。

放送開始前の話題性、原作の人気などから視聴率は期待されたが、ふたを開けてみれば 4.4% という数字となった。スタートか らあまり芳しいといえない数字だ。
ワンピースの11.1%、 トリコの6.7% と同じジャンプ掲載漫画を原作とする漫画にも負けた形だ。

■ハンター×ハンターのファン層

ジャンプの連載が「 短期の連載」と「 長期の休載」を繰り返す形になって長い。この形では従来のファンは続きを楽しむこと ができるが、中々新規のファンの獲得ができないのではないかと思う。
コアなファンは多いかもしれないが、 ワンピース のような年代の広がりや、 トリコ のような小学生をメインターゲットにした作品でもない。
そして、コアなファン層を引き付けるほど、今回のアニメには魅力がなかったということだろうか。
http://www.otanew.com/news_MTVpJKzXa.html
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:28:21.36 ID:01PVN/Ee0
>>541
コイツあちこちにドヤ顔でコピペしてるなwとっくの昔に数字出てたのに
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:29:33.99 ID:UlC9beQnI
視聴率関係ないだろ
トリコは青クソに完敗
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:38:13.90 ID:JZ+2OJ4v0
新章始まったけど、何かもうここまで酷いと逆に笑えてくる
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:59:02.87 ID:SUaAJ6e10
王がダルマになって護衛軍と
おちゃらけたやりとりしてたあたりからあれって思った
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:10:26.95 ID:X3in3wJC0
作者の性格がでてるな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:50:16.37 ID:QeUod6nZO
なんでか単行本は売れてるんだよな
ごり押し宣伝してる訳でもなしきっちり書いてる訳でもなし、何よりやたら休載するくせにさ
どの層買ってるか興味はある
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:06:50.94 ID:h3krVqkp0
20巻くらいからつまんなくて買わなくなった
懐かしいな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 02:24:18.42 ID:UwAVTuYw0
うむ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 05:26:34.95 ID:BAq+Foy3O
>>547
おれも含め周りは幽白世代が多い
休載なんかは青年コミックスに比べればまだマシに思う
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 14:39:34.75 ID:CC1sJREgO
最近楽しいよ

マチかわいい(*^_^*)
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 14:52:33.95 ID:JnRHJLrH0
553名無しさんの次レスにご期待下さい