◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part353

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 04:33:54 ID:hvftCoBg0
「ポートガス・D・エース死す」とかタイトルについてるけど、どうせ後々
ゴール・D・エースとして復活するとかそういうオチなんだろ?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 04:37:52 ID:Ss5LvIzG0
「007は二度死ぬ」なんて映画があるくらいだからエースが何度死のうがどうでもいい
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 04:41:21 ID:0uKyUAFv0
マタドガース・D・エースに進化して復活するよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 04:44:05 ID:QQjumpW80
タイトルが「ポートガス・D・エース死す。」
最後のコマが「この子の名はゴール・D・エース」

実は生きてるフラグとしか思えんわな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 04:44:37 ID:0lwJz0zZP
>>947
まぁこれからも泣いてくれ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 07:48:57 ID:Tdd+8KLs0
バクマンが酷いことになってる
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 07:59:18 ID:plMA3Bmu0
藍染強過ぎる。誰が倒すんだよ
雛森はソイフォンの二撃を食らった時はまだ入れ替わってなかったのか?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 09:26:21 ID:3toOrGql0
ジョジョを最近読んだがやはり面白いな
今連載してるジャンプ漫画とは別格だわ
なぜウルジャンに移籍させたんだよ

960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 09:43:57 ID:E8wYFyee0
アンケがとれなくなってたからだよ
移籍する直前はドベ争いの常連だったらしいぞ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:02:03 ID:Qr7ZfkO/0
ジョジョなんて常に掲載順底辺だったじゃんw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:03:51 ID:y1ByLkNV0
ジョジョはクズ漫画
左遷も当然
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:08:47 ID:o8LtY1RH0
内容的にも第3部がピークだったしなぁ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:09:46 ID:3toOrGql0
最近の7部のコミック読んだけど
面白かったけどなあ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:12:19 ID:/OxtcejU0
>>959
俺も今は面白いと思うけど、少なくとも左遷された時期は
全く面白くなかったよ・・・レースの序盤だったよな確か

そもそも5部辺りから少年誌としても週刊誌としてもきつかったし
左遷させて結果的には正解でしょう
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:22:41 ID:JmELrJCV0
ジョジョは魔少年BTのような心理戦や復讐劇がよかったが
いつのまにか超人の戦闘漫画に変貌していた
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 10:35:03 ID:wLMar9kA0
>超人の戦闘漫画

ジャンプだから
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 11:33:59 ID:JmELrJCV0
こち亀はなかなか戦闘内容にならないな。


今週はキモヲタ商売内容か。
…い、いつもと違って事業自体は失敗してない!!
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 12:46:59 ID:CguADb/z0
ブリーチ43巻の衝撃のラストって何?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:23:23 ID:NxtYZHzr0
尾田っち死人は出さないって言ってなかった?
心境の変化でもあったの?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:26:21 ID:aPcF44yX0
死ぬ死ぬ詐欺でそ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:34:52 ID:dqSz9fpL0
ポートガスが死んでゴールとして復活フラグ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:47:14 ID:JmELrJCV0
ジョジョは最初にディオ様を始末したところで
本編の話は終わっている
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 17:47:38 ID:Qa/JLUExP
こち亀は地獄と天界で壮絶なバトルしてたじゃん
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 18:07:13 ID:F7hCDAX40
>>935
作画は酷くなるだろうからせめて脚本とかはしっかりしてほしい
ってかジャンプアニメは糞になるケースが多すぎだからもっと作者も口
出しても良いと思うんだが
昔和月がるろ剣アニメ化当時話が進むペースが速いって単行本で愚痴
こぼしてたがそんなもんじゃなくもっとネギま1期の時の赤松とか
ヘルシングTVシリーズの時のヒラコーぐらいいっちゃえよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 18:09:48 ID:psmoxZCe0
安い挑発に乗って返り討ち
ここまでの長ったらしい展開、犠牲がエースの独りよがりで全て水の泡w
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:11:33 ID:JDSoSAQP0
この戦いの中でエースが「生まれてきて良かった」と思えた時点で最高のハッピーエンド
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:23:51 ID:GIyLf8nG0
ミサイルマン文庫化直後に冨樫が平山薦めてたのには、いろんな意味でワロタ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:27:25 ID:vdhI8Y560
>>970
死人を出さないんじゃなく
これまではたまたま死んでなかっただけ

尾田の通ってた小学校はクリリン死んだ週にパニックになったらしいし
今度はそれを自分で再現しようとしてずっと溜めてたんではないだろうか
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:37:02 ID:uBHQKbuD0
今週はリリエンがすげぇ良い話だった
今週は銀魂がすげぇ嫌な話だった
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:40:45 ID:M2qkvGQG0
>>979
エースとクリリンじゃ核が違う
ウソップかサンジぐらいが死なないと
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:42:24 ID:Qa/JLUExP
だから今まで人を殺さなかったのかもな
DBは死んだ奴が生き返れる世界だから、ショック起こすにはクリリンが死ぬしかない
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:44:44 ID:vdhI8Y560
クリリン死んだ時はもう既にウパ父が生き返り済だったよな確か
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:46:46 ID:JmELrJCV0
死んでも根性があれば
「めだかちゃん泣かした」で生き返る
かもしれない
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:48:58 ID:JDSoSAQP0
リリエンみたいなことになったとき、新しいのを買って「クマちゃんが戻ってきたよ」と渡すか
買っても「前のクマちゃんにありがとうしようね」と言ってお別れを言わせるかちょっと悩む
まあ子供なんていないんだけど
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:51:04 ID:6a9XWZTd0
その時のクリリンか
フリーザのときと思ってた
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 19:56:02 ID:3toOrGql0
俺もフリーザの時かと思った
フリーザの時なら地球でのドラゴンボールではもう生き返らせないしね
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:27:15 ID:CguADb/z0
来週から新連載始まるんだな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:28:15 ID:uBHQKbuD0
写真はともかく、あの怪談なんたらって読みきりだと絵がゴチャゴチャして読みづらかった印象がある
大丈夫か
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:39:52 ID:0Sj/JFfp0
――主人公のルフィたちはさばさばしていて潔い。敵を殺すこともない。「スカッとさわやか」なマンガですね。

最近見ない男気、心意気を持った少年を描いたつもり。真正面からぶつかって、真剣なことを言い切る心意気。
「心意気」は「ONE PIECE」のカッコよさです。
苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。



 -「ワンピース」は、仲間が死なないこと、敵を殺さないことも特徴的です。
  言い換えれば、「人は生き返らない」。 他のマンガの様に「人は生き返る」世界観を採用しなかった理由はなんですか?

尾:だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。僕は、こてこてのファンタジーは好きじゃないんですよ。
  だから話の中で細かくいろんな事に理屈をつけたいんですけど、死んだ人が生き返るぐらいだったら、最初から死ななきゃいい。
  死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです。

 -今、「泣ける」といわれている作品の多くは基本的に人が死ぬ事で涙を流しますが、
  「ワンピース」の涙の質は全然違うと思うんです!

尾:人が死んだから泣くってね、感動じゃないんじゃないかと思うんですよ。お葬式に行ったらみんな泣くでしょう。その涙と同じなんですよね。
  (中略)『感動の涙』はそれとは別なんです。
  (中略)とにかく辛い事があったくらいではまず泣かない。もっと辛いことが起こっても泣かない。もっともっと辛いことがあってもまだ泣かない。
  耐えて、耐えて、そして優しい人が現れた時にやっと出て来る涙っていうのはもうしょうがない!
  しょうがないと僕が思えた時にやっと泣く涙が『感動の涙』なんです。その時は僕も泣きながら描いてます(笑)。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:43:51 ID:uBHQKbuD0
言いたいことはわかるしそれなりに実行してるのは凄い
だけどペルはさすがにどうかと思った
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:43:55 ID:PuIr7VYS0
そんなことより犬や保健室を追い抜いてねこわっぱが終わっちゃったけど
ロリコンのみなさんは今どんな気持ち?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:45:12 ID:uBHQKbuD0
保健室や犬はむしろ残って万々歳だろ
めだかより先に消えていったことの方がよっぽど悔やまれるわ

でもあのテコ入れの仕方はサムライうさぎから何も学んでない
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:50:44 ID:SKS0edn6P
神様レース=真に作者がやりたかった説があるけどな
バクマンの打ち切り決定後みたいに自由にやってみようって話
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:52:14 ID:uBHQKbuD0
あれが本当にやりたかったことならもう仕方ないわ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:56:48 ID:lxJVAvTa0
・ハンター試験
・中忍試験


成功したら看板コースだったのに!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 21:12:31 ID:uBHQKbuD0
ハンタがなんか空気な気がする。うめ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 21:21:22 ID:dqSz9fpL0
ハンタよりも村田が冨樫好き過ぎてもうなんだか笑ったwww
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 21:24:51 ID:8dX3O4vI0
k
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 21:25:39 ID:8QNlZ11/0
^_ゝ^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。