HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.766

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。

前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.765
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264717132/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:58:40 ID:Gv3SQWqY0
現行のランク

S 王 ネテロ
A ビスケ シルバ ゼノ
B クロロ ヒソカ
C レイザー ノブ カイト
D 旅団戦闘 キルア ナックル
E ゲンスルー シュート カストロ 師団長 アンテナシャル
F シズク ツェズゲラ 陰獣 師団長補佐
G サブ バラ カルト ゴレイヌ 
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:06:33 ID:9mOf3s91O

SS 王o

S  護衛軍 ネテロ

A+ ビスケ レイザー ヒソカ
A  クロロ ゼノ シルバ
A- モラウ ノヴ カイト

B+ ゲンスルー キルア シュート
B  ゴン ナックル パーム改
B- クラピカ ウボー ノブナガ

C+ 旅団戦闘 師団長 ツェズゲラ
C  GIゴルア サブバラ
C- 旅団補助 兵隊長

D+ 陰獣
D  ベラム兄弟 ビノールト
D- YCゴルア カルト ポックル

E+ ネオン護衛団 天空新人狩り
E  レオリオ
E- ズシ

.
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:07:38 ID:BfLh4JFi0
S 王
A ネテロ
B シルバ ゼノ クロロ
C ビスケ レイザー ヒソカ カイト
D モラウ ノブ 旅団戦闘 ゲンスルー キルア
F ナックル シュート カストロ 師団長 旅団補助
G ツェズゲラ 陰獣 師団長補佐
H サブ バラ カルト ゴレイヌ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:08:31 ID:Y2nPSUmyO
普通にこれが現ランク
S王、ジン
Aネテロ、護衛
Bシルバ、クロロ、ゼノ、ヒソカ、ビスケ、カイト
Cレイザー>モラウ、ノヴ、旅団戦闘、ゲンスルー、ウイング
Dキルア>ゴン、旅団補助、師団長
Eサブ、バラ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:11:19 ID:Y2nPSUmyO
現ランク
S王、ジン
Aネテロ、護衛
Bシルバ、クロロ、ゼノ、ヒソカ、ビスケ、カイト、レイザー
Cモラウ、ノヴ、旅団戦闘、ゲンスルー、ウイング>ナックル、シュート
Dキルア>ゴン、旅団補助、師団長
Eサブ、バラ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:14:44 ID:J76jy83BO
して欲しいバトル
シルバVSクロロ
ヒソカVSクロロ
ヒソカVSゼノ
ゼノ&シルバVS王
ノブナガVSシュート
マチVSモラウ
フェイタンVSノヴ
フェイタンVS神速キルア
フィンクスVSウヴォーギンシャルナークVSイルミ
フランクリンVSブロウーダシズクVSカルト
ボノレノフVSユピー
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:16:12 ID:FvG+3i6z0
SS 護衛軍 ネテロ
S  クロロ シルバ ゼノ ヒソカ
AA 旅団戦闘員 モラウ
A  カイト イルミ レイザー ノヴ
BB  旅団補助 師団長 キルア ナックル パーム シュート
B  ゴン 陰獣 ヨークシン殺し屋 シズク
CC  カルト パイク カストロ
C  兵隊長 ゲンスルー

・カイト イルミ レイザーは相対的評価が難しいためモラウ以下ナックル以上の位置に
・ナックル「勝負は全くわからない」発言からナックル=師団長クラス
・「ポテンシャルは師団長クラス」の台詞から師団長クラス≧キルア、ゴンはそれ以下
・タイマンで師団長を倒してるフェイタン、モラウは師団長以上
・旅団補助はシャルナーク基準
・ゲンスルーは兵隊長を殺せる術をもたない
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:17:12 ID:jTk+OAw00
カウントダウン使えば兵隊長ぐらい余裕で殺せるっつーの
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:21:11 ID:Y2nPSUmyO
>>8
言われてみればナックルはそうか
俺は格の差でナックルにしたけど
でも木星とかもチートだよな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:21:58 ID:k2K/djCq0
>>8
ゲンスルーだけ低すぎ
ほかはまあ妥当
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:23:08 ID:/fNFeNgc0
ゲンスルーはゴン戦で殺さない程度に手を抜いてたんだから兵隊長くらいなら打撃で倒せても不思議じゃない
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:25:19 ID:Y2nPSUmyO
>>11
俺もゲンスルー以外は妥当と思う
ナックルはキルアより上
まぁ俺と似た感じだわ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:25:38 ID:FRs5UqhP0
ちなみにカウントダウンは体の内側から爆破できるんだぜ
GI入って最初に爆破された奴の解説あったろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:35:40 ID:IC6e4l04P
*幻影旅団が雑魚である事を裏付けるこれだけの客観的事実*

・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに腕相撲で二人が負ける
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアに腕を折られアバラを折られ首をガードしなければ殺されていた
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルをかなりの使い手と評する
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルより足が遅いパクノダ
・使うのが当り前の隠をマチがいちいち説明する
・使うのが当り前の凝を怠るなといちいち団長が団員に注意する
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかないウヴォ
・自称強化系を極めたらしいが陰獣の毛玉野郎の髪の毛が刺さる脆さ
・事実上殺されていたも同然の団長
・雑魚蟻に通常打で攻撃しても蚊ほども効かないフィンクス(キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・雑魚蟻に発の序曲が効かず安い魂呼ばわりされるボノレノフ (キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・雑魚蟻に防戦一方で下着姿にまでされて油断していた所に裂傷をつけてやっと勝てたシズク
・雑魚蟻に完全に力負けし体術で同等で傷つかなきゃ針刺せないシャルナーク
・モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に硬の奇襲でノーダメージで、骨折られ血反吐吐かされるフェイタン
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:37:19 ID:IC6e4l04P
Q:パクノダの戦闘力ってどれぐらい?
A:ビノールトより弱いです。

・パクノダは瀕死のビノールトに二人がかりでも勝てないGIの時より更に弱いゴンとキルアに腕と歯を折られた。
・パクノダは腕と歯折られただけでもうゴンキルより足遅くなった(ビノールトは瀕死でもGIゴンキルより速い)


Q:ウヴォーギンって強いの?
A:頭悪すぎて論外


・自称強化系を極めたくせに病犬に皮膚を噛み千切られる脆さ
・↑致死性の猛毒にすれば勝負は決まっていたので、如何にウヴォーが軽率か解る。
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかない
・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まる
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかない

Q:ノブナガの戦闘力は?
A:大した事無いです

・当時糞雑魚のゴンに腕相撲負ける
・チープな方法で子供二人に逃げられる判断力
・ウヴォーを「アイツが戦って負ける筈ねェ」と言っているのでウヴォーより弱い事は確実でしょう
・非戦闘員のシズクに背後から襲われて簡単に気絶する
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:40:46 ID:jTk+OAw00
この馬鹿は放置で
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:44:26 ID:6vXxZHwnO
発もない雑魚蟻(例外雑魚蟻操る操作(笑))を大袈裟な技で凌ぐ旅団
19sage:2010/01/31(日) 01:45:08 ID:WM4JPkUl0
ずっと気になっていたんだけれども…

キルアがラモットを瞬殺したのって、強さ議論から度外視したらどう?
「針抜きは戦いの姿勢が根本的に変わったって描写。」というのに同意。
強さに関しては、相対的には強くなったとは言えても、ラモット瞬殺を額面通りに捉えるのは無理があると思う。
そうじゃないと、キルアが強すぎることになる。

GIゴングー vs ゲンスルー  → ゲンスルー失神大ダメージ
GIゴングー vs 念無ラモット → 念無ラモット瀕死
針抜キルアの一撃 vs 念有ラモット → 念有ラモット瞬殺
「攻撃の仕方が悪い」ことで、表面的なGIゴングーの威力を割引いたとしても、
針抜キルアの一撃>>GIゴングーは確実…!??
キルアは変化形なのに…

充電完了で、神速を回避不能と仮定すると…
ゲンスルークラスの硬さの使い手は、問答無用で瞬殺可。
お世辞にも硬いはいえない、ヒソカ(避球で指折られ)やクロロ(腕相撲マチより弱)にも大ダメージは確実。
早計だけど、一撃で上記の威力ならば、複数打でゼノも倒せそう。(YCでのやりとりからは、ゼノとクロロの硬さは大差ないと判断できそう)


バランスがメチャクチャになってしまう。
前スレ見ただけの人間です。駄文ごめんなさい。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:47:19 ID:WM4JPkUl0
色々ごめんなさい・・・
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:47:26 ID:IC6e4l04P
Q:フィンクスの戦闘力は?
A:雑魚です。

・凝パンチが雑魚蟻に蚊ほども効かないという強化系とは思えぬ貧弱っぷり
・腕回さなきゃいけない発をゴリラが馬鹿で待ってくれるという幸運で勝てた
・顔はピッコロさんに似てる癖して実力はヤムチャですな。

Q:フェイタンの実力は?
A:屑です。

・体術が自慢でもない変身後ザザンと体術で同等
・硬で奇襲しても無傷という貧弱っぷり
・骨折られるは血反吐吐かされるは重症を負う苦戦
・結局モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に満身創痍のボロ雑巾のようになりヒイヒイ言いながら勝ちましたとさ。

Q:ボノレノフの実力は?
A:糞です。

・雑魚蟻ごときに通常打どころか序曲の発が効かない。
・演奏しなきゃ発動出来ない欠陥発、相手が体術上の場合全く使えない


ちなみにキルアは上記の連中を通常打で0.01秒で『瞬殺』します。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:48:33 ID:wLiXEkha0
>>1

S ジン (王)

A ネテロ
A シルバ ゼノ (護衛軍)
A クロロ ヒソカ

B イルミ ビスケ
B レイザー モラウ ノヴ
B カイト (旅団特攻班)

C ゲンスルー ウイング シュート ナックル パーム
C カストロ (旅団処理班) (師団長)
C ツェズゲラ

D (陰獣) (師団長補佐)
D バラ サブ
D ゴレイヌ カルト

E ガシタ ゼツク
E ビノールト ポックル ダルツォルネ (海賊)
E バショウ カヅスール
E トチーノ
E ギド
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:48:34 ID:FRs5UqhP0
>>19
ゾル家の長い歴史の中で2位以下をぶっちぎりにちぎった才能の持ち主何だから、そのくらいできても
不思議ではないんだけどな

何故かシルバを僅差の2位にしたい人がいるみたいだけど
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:49:15 ID:IC6e4l04P
ボマーは何故旅団より遥かにオーラが高いのか?
未だにこれが理解出来ない阿呆がいるみたいなので面倒だが一から説明しよう。

まず、旅団の平常攻防力だが、マチやシズクやパクノダは当時のゴミカスレベルのゴンキルに重傷負い
腕力で負けるのでこれだけで弱い事は確定なのだが、他の点を突き詰めてもそういう事になる。
旅団内で腕力3のヒソカ、そして旅団員を殺し、旅団を「そろそろ狩るか」なんてただの雑魚としか見てない、
明らかに旅団より格上に描かれているヒソカ。
ヒソカの攻防力が旅団以下とは勿論考えられず、ウヴォーを除く旅団の上は確定だろう。
(ゴンがシズクとノブナガと腕相撲した時にオーラが出ていたのも見た限り、お互い本気の念付加状態だろう)

そのヒソカのオーラ(攻防力)はどんなものか?
これは、16-17巻を見て貰っても解るが、当時のゴンキルと大差無しなのである。
ヒソカが堅凝でレイザーの念獣経由の球を浮け、指二本折れ頭から血を流した時の台詞を見てみよう。
ヒソカ「一つ・・・解った事がある。一度外野を経由すればボールの威力は激減するよ。硬じゃなくても指二本で済んだ」
キルア「レイザーの球にさえ注意して避ければ大ダメージは避けられるな」
ヒソカ「そういう事」
と言っている。
この会話が自分と同等のオーラを持つ者同士でなければ有り得ないと解るだろうか。
何故なら、ヒソカとゴンキルのオーラに大差があればこんなアドバイスは全くの無意味な上ヒソカの返答がこうなるからだ。
キルア「レイザーの球にさえ注意して避ければ大ダメージは避けられるな」
ヒソカ「お前は俺より遥かに弱いんだから念獣にも気を付けとけ」
そして、実際ゴンは硬で【レイザーの直球】を受けたが、足の踏ん張りは効かず飛ばされ、額から血は流した物の、
手自体は折れずに済んでいる。
更にその後の溜めも少ない「本気じゃないジャジャン拳」で、ゴンはヒソカの投球やバンジーガムの引力でビクともせず「強いな」と言わしめた
念獣?13を吹き飛ばしている。

以上の通り、ドッジ当時のゴンキルと大差無いオーラ、AOP、攻防力なのがヒソカであり、
そのゴンキルとオーラが桁違いで正攻法や通常打ではダメージ与えられないのがボマーである。
まともに漫画を読んでいればオーラ量でボマー>ヒソカ>旅団など言うまでもない。

そして、その証拠を更に補強するものとして実力者ナックルがゴンのオーラを見て
「すげえオーラだ」と冷や汗を垂らしてビビってるが
ゲンスルーは発展途上と一笑に付した。
即ち、一般から見たら凄まじいオーラのゴンでも馬鹿に出来るゲンスルーの凄さが解る。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:51:18 ID:k2K/djCq0
>>19
それでおk
キルア・ゴンはまだまだ成長期
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:04:12 ID:IEAtUKOWO
そもそもハンター試験当時でキルア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴンだったわけだから、未だに大きな差があるのは当然のこと
念の技術的な面もキルアが上だしな
ゴンキルアが同等で語られることには違和感ありあり
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:06:23 ID:Y2nPSUmyO
フィンクスが今度は速効で倒すって言ってるから分からなくね?
ゴリラも結構速効で倒してたと思うがそれ以上となると発使わないで一撃しかない
(発使って1撃だったから)
そもそも殴ったあとに凝パンチ出したのかもしれないし
発を試すっていうかキルアの肩慣らしみたいに使うときもあるだろ
フェイタンも大分戦いしてなかったみたいだしね
てか蟻に会う前から旅団員は能力使うって言ってる

ボノは初撃だから仕方ない
シズク、シャルは弱い
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:20:01 ID:WaZB4PUQ0
>>24
ナックルはゴングーを見て驚いてる訳で
ゲンスルーもゴングー見て当たればやられるとか思ってる訳で
それだけではボマー>ヒソカ>旅団というのは無理があるな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:38:21 ID:QoFHVAfrO
とりあえず念も覚えてないゴンに腕を折られたイルミはゴミ以外ってことは確定だな
キルアは放浪しててイルミ、ミルキがゴミってゾル家の将来も不安だろう
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:39:17 ID:zTLAszbc0
旅団は、念能力のタチの悪さ(コンビやハマれば一撃死等)に加え
時に死をも厭わない行動原理や、行動パターンのせいで
殺傷達成率 >>> 戦闘能力
なのがタチが悪いんだろ、それで数段実力が上がってる偏りがポイントなんじゃん
つまり最強クラスから見たら戦闘能力は弱い方が魅力がある
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 04:25:15 ID:TG5wJ8WS0
ねえねえキルアってさ、オナニーとかしたことある?

キルア「あるわけないだろ!俺変態じぇねーし」

ふーん・・ゴソゴソ

キルア「やめろよ!何すんだよ!」

ふふかわいい

キルア「ちょお前やめろってば!殴るぞ!」

シコシコシコ・・ふふ元気になってきたね

キルア「あっちょっとまずいまずいってっ!アアっ・・」

ジッとしててね・・ングングレロレロ・・

キルア「や、やめろって・・セ、センリツっってば!」

キルア「ハアハアっ・・
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 05:03:52 ID:9guCGvvYO
>>29
ゴミ以外?
ゴミ以外の何だ?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 05:24:14 ID:Mdy9TexQO
強キャラのビスケがいるゴン側にあそこまで綿密な策を練らせたゲンスルーの強さは相当なもんだな。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 05:43:25 ID:PREBnp65O
ハンター試験申込書に念字で念能力の使用不可と注意事項が追加記載されてる




















と 脳内補正
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 06:00:07 ID:RK9SEdx/0


なんかモラウより旅団の方が強いとか言ってるやつがたまにいるけど
フィルターをかけずに考察していくとモラウの方が遥かに強いぞ

まず、旅団員をカモ扱いしてる攻撃発の無いヒソカのAOPは
堅時間が三倍になるまえのG・I時点のゴン(1800)と同じぐらい
そのゴンの発であるジャジャンケングーの威力が4000

グーを硬でガードして心神したのがナックルで放出系で強化精度80%
八割補正をかけてAOP1800~4000の間、だから実際のAOPは2250~5000

そのゴングーの威力を知ってるモラウが打ってこいと耐えようとした
ということは4000の威力に耐えれるAOPを持っているということ
操作系で強化精度60%なので、AOPは最低6666はある
モラウのPOPが70000なので、推定AOPは7000~8000前後だろう

旅団戦闘員のAOPは2000前後なので、通常戦闘じゃ話にならない
旅団戦闘員の発の威力は確かに高いけど、作中屈指の応用力のある発を持つモラウに対処出来ないとは思えない
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 06:14:20 ID:n0yanE8m0
S+ 王
S   ユピー
S− ピトー プフ ネテロ

A+ ビスケ ゼノ シルバ
A   レイザー クロロ ヒソカ
A− カイト モラウ ノヴ ゲンスルー

B+ キルア シュート パーム
B   旅団戦闘 ナックル ゴン
B− 師団長 ツェズゲラ カストロ

C+ 師団長補佐 旅団補助 バラ サブ
C   兵隊長 陰獣 ゴレイヌ カルト
C− 戦闘蟻 ポックル
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 06:23:03 ID:RK9SEdx/0
原作もこの考察によるオーラ量の推察が正しい事を証明してて

まず、フェイタンの硬による攻撃がザザンに効かなかった事
いくら蟻が堅いとはいえ、堅と硬では10倍の開きがあるので
余程の差が無い限り効かないということは無い、事実効かないのは想定外と言ってる

攻撃力が弱いとはいえ、ヂートゥの攻撃でゴン並みの攻防力のナックルには痣
モラウも攻撃をもらってはいるが無傷、師団長レオルも軽傷で倒した
フィンクスは強化系なのに兵隊の蟻に通常打が効かないAOPと腕力
現在のキルアは最小のオーラをヨーヨーとオーラの通常打で瞬殺
マチにはヨークシンキルアの纏の攻撃でダメージが入っていた

これでモラウと戦闘旅団が互角とか言ってるのは正直苦しすぎる
AOPで4倍ぐらいの開きがあって、発の対応力も作中屈指のモラウと互角とか
対師団長戦で、瀕死の重傷とほぼ無傷で連戦連勝のモラウってので表現してると思うよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 06:26:09 ID:drphx11dO
お前らっていいな、こんな糞の役にも立たないことに必死になれるなんて。
俺も夢中になれることを探すわ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 06:50:22 ID:6XFe/tfkO
ゲンスルーって誰だっけ?

40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 06:55:54 ID:hM31QtMz0
頭を使うことも夢中になることも脳にはいい。

特定キャラを必死に持ち上げようとして他キャラを貶めようとするとどんどん視野が狭くなっていくけど
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 07:16:57 ID:qYVUFejkO
>>35
根拠が一個もない
ヒソカがゴンと一緒というのも変だし根拠もないし
凝などの攻防力に系統補正がどうかかるかは明言されてないし
蜘蛛のAOPも妄想でしかない
>>37
剣が保たなかったという説もある
フィンクスのはきかなかったのではなく体の堅さが思ったより堅かっただけ
ルルブからもわかるけど相手の防御のぎりぎり上の攻撃力で攻撃するのが基本だから
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 07:21:26 ID:h4GMWt3TP
モラウが無傷でレオルを倒したとか言ってる時点でハンターちゃんと読んでないの確定の阿呆だからマジレスせんでも
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 07:38:25 ID:Y2nPSUmyO
>>35
お前って考え方がおかしい
そもそもヒソカって演出したりそういうキャラクターじゃん
そしたらビスケに相当強いって言われる理由なくね?

そのゴンが中堅ナックルに負ける理由は?
ビスケが割府最後時点でゴルアに言った
それでも戦闘で大事なものに気付けてまだ半分の意味は?
つまりゴルアは格下ってことだろ

俺実は前から思ってたが>>1のルールでモラウの発そこまで強いか?
原作だとたいてい火力を他からもってきたりして強いが
今のところ火力ある描写はない
陽動上手い能力=サシで強いって訳じゃないからな

しかもフィンクスは蟻に会う前から能力使う前提で動いてる
実際描写ないからゴリラにやったのも何か分からないだろ

お前はまず背景を見た方がいい
ヒソカのそういうのは参考にならない
本気かも分からないんだから
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:08:27 ID:Y2nPSUmyO
>>35
そもそもヒソカのAOPが1800になる理由が分からない
そのヒソカが足の踏ん張り効いてレイザーの球を返せる理由が不明
ゴンでさえあれだけぶっ飛ばされたんだから

しかもなんでモラウがゴングの威力知ってんのかも不明
トリタテンの直後じゃんあれ
てかキルアが止めなかったら明らかに重症負ってる描写じゃん
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:11:49 ID:aaV6shqy0
重症ってかゴン的には殺しちゃうとこだったっていってるし
まわりのリアクション的にもゴンの発言ははったりではなさそうだしね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:22:13 ID:Y2nPSUmyO
>>45たしかに
>>35
その理論だと最低6666以上じゃなくて
最高がそれだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:33:09 ID:Y2nPSUmyO
今日は最後にこれだけ言っておくが
シュートビスケはキルアに対処してる
針抜き前だとはいえシュートは電気の発生を見きってる
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:51:57 ID:BmMOp6S60
パームのパンチ力どれだけ凄いのかと思ったらコンクリに穴ぼこ開ける程度
ウボーの超破壊拳の100分の1以下の威力
それにビビってるキルアw
まだまだなんだねww
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:11:00 ID:IEAtUKOWO
シュートはなんで電撃ってわかったんだっけ?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:15:04 ID:n0yanE8m0
必殺技とただのパンチを比較されてもなあ
取りあえずシルバのクロロ戦での踏みつけよりは威力は上>パームパンチ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:16:30 ID:1RxXG6maO
>>48
ば〜か
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:40:55 ID:rNJy52m1O
ビスケて戦闘向きの発持ってたら何気に凄いよな?
1番役立つ発だけどさ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:28:33 ID:aaV6shqy0
>>50
そもそも必殺技は髪鎧なわけだし
それ+渾身打ならパームにとってはじゅうぶん必殺技な気が
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:46:27 ID:v4aK5ZICO
>>49
飛ばした手がビリビリなってたから
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:57:17 ID:FvG+3i6z0
>>48
パームの全力パンチは地面を殴った後からウボのBIの数倍以下の威力。
パームのパンチに防御を破られるキルアの攻防力ではウボのBIは防御不可能なのは確定
クラピカも何だかんだいって防御破られて腕がバキバキに骨折してるわけだし
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:04:31 ID:jrF+nISG0
>>41
>凝などの攻防力に系統補正がどうかかるかは明言されてないし
これがネックなんだよなあ。これがわからないと肉弾戦も評価しにくくなる。

別の話だけど、攻防力は割合の話で絶対値の話ではない。
これを理解してない人がたまにいるような気がする。

そして攻防力に関して作中で語られている点。
・普通にオーラを纏っている状態(纏?)は攻防力10程度
・練の状態で攻防力50
・硬の状態はオーラを集中させてる箇所攻防力100。それ以外は攻防力0
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:09:04 ID:Y6o9cbHcO
旅団よりゲンズルーの方が強いよね?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:15:54 ID:JqSo4hfP0
\\ > ゛             く
\  >-         |/_|ハ  )    く   ホ  す
  \レ'|/--‐一──|/ヽ::::::::::::::く    れ  モ  ま
    '| j@~     :::::゚},!:::::::::::::::::ヽ  っ  以  な
`ヽ、  |_______゚'} :_:::_:::ノ   て  外  い
     |__,,..‐ ャー--_ニゞレ'|/,rく   ば  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   レ'! ,ヘ.)  よ  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_  !   っ
      /        ‐-‐- ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._      二二 't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l \|レ'\|ヽヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!       \|、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:23:46 ID:aaV6shqy0
こんなもんだぬ

S  王

A+ ネテロ≧護衛
A  シルバ ゼノ クロロ レイザー
B+ ウヴォ ヒソカ モラウ
B  フェイタン フィンクス カイト≧ゲンスルー パーム
C+ キルア≧レオル ザザン ナックル シュート ボノレノフ>ヂートゥ
C  シャル シズク ブロウ>パイク バラ≧ラモット≧サブ カルト
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:30:48 ID:tIiw/orx0
>>59
久しぶりにまともなランクを見た気がする
ウヴォは頭が悪い事を考慮に入れて一つ下げてもいい気がするけどね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:34:53 ID:n0yanE8m0
>>53
BIってゴングーと同じ様なものだしせめて比較するなら硬の攻撃じゃないと
まあパームは通常攻撃のラッシュ=必殺技って認識で現状はいいのかもしれんけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:49:23 ID:jrF+nISG0
>>24
ナックルがビビったのはゴングーのオーラ(AOP4000程度)で
ゲンスルーも「すさまじいオーラ!」「踏み込めばやられる!」と評価してるよ。

ヒソカに関しては、あの時本気をではなかったと見てるので
GI当時ゴン、キルアと同等に語るのは違和感があるなあ。まあ個人的感想なのは認める。

強さの基準として、ビスケ曰く「それなりの実力者と戦おうと思ったら最低30分は堅を維持しないとお話にならない」
15巻当時のゴン、キルアはこれを修行の結果クリアしたというレベル。レイザー戦までにどの位の上積みがあるかは不明。
ヒソカはそのビスケに「見たところかなり強い」と評価してるし、「それなりの実力者」よりは上と思うけどなあ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:51:55 ID:jrF+nISG0
>>44>>45
対モラウのゴングーは、対ナックルのゴングー(AOP4000程度)より遥かに上じゃないの。
あとモラウにはナックルから情報聞いてると思うよ。攻撃を受けきる自信が無きゃ無条件に殴らせないだろうし。
確定描写では無いけど、辻褄はあうというか、そう読み取れない?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:14:26 ID:jrF+nISG0
>>62てにをはが変になってるところが多いな。読む人は脳内補完よろしく。


ゴングーについては「お前ら二人この短期間で何をしたんだ?」というナックルのセリフから
ゴン、キルアの二人がレベルアップしてるのはわかるよね。
つまり21巻時ゴングー>20巻時ゴングーと言えそう。

なので、レベルアップ後のゴングーを受けたら死ぬからと言ってモラウのAOPが4000も無いということにはならない。
ただ「攻防力に系統補正がどうかかるかは明言されてない」というのもあるし、>>35の計算方法がそのまま適用出来るかは不明だけど。
モラウのAOPが4000以上あるとは言えそう。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:50:34 ID:mnlFbNK7O
ハンタの場合DBではないんだから単純に数値が上か下かで強さの序列は決まらん。
オーラの総量が多いか少ないかは気休めにもならんみたいな事をモラウも言ってた。
要は如何に修羅場を潜ってきたか、そしてその経験から瞬時に最良の判断を下し
自分に有利な土俵に持っていくかが重要ではないのだろうか。その上で念能力の相性などで
序列は決まると思う。ヒソカ、旅団やモラウやカイトやレイザーほどの手練れなら序列は付けにくいな。
ただ王と護衛軍だけは例外な気がする。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:54:55 ID:l1XIgcxw0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:11:11 ID:FRs5UqhP0
>>41
現時点でヒソカのMAXはドッヂの時だろう
本気を隠してる、実力を隠してるなんてのは出してから言えと
その秘めた実力とやらが作中に出たら、改めてランクに反映すればよろしい

もっとも、ヒソカが本当の全開オーラであっても、念獣出したままのレイザーの直接の投球は
硬防御でもダメージ受けると思うがな
少なくともあの時点でのゴングーより高いオーラをひねり出すのは無理だろ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:17:42 ID:FRs5UqhP0
>>52
実はビスケは戦闘用の発が無いとは一言も言って無いんだよね
クッキィちゃんだしたときでも

キルア「それだけ?」
ビスケ「(マッサージ各種言ってから)まだまだあるわさ」

ここらへん冨樫上手いよな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:24:41 ID:FRs5UqhP0
>>50
それからするとキルア防御力はクロロと同等かそれ以上っぽいな
手攻撃力<足攻撃力からすると、クロロに放ったシルバパンチ<シルバ踏みつけだろうし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:33:28 ID:jrF+nISG0
>>
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:33:55 ID:qOqjGy2D0
ゲンスルーは強いイメージはないけど念の技術はすごいよね。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:37:37 ID:jrF+nISG0
>>67
>現時点でヒソカのMAXはドッヂの時だろう
これは全くもってその通り。
だから個人的感想だと先に言っておいたんだけども。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:42:42 ID:BfLh4JFi0
ヒソカのMAXがドッジの時だと考えている人はどれくらいなんだろうね
仮にドッジがヒソカの全力だとしたら、確実にレイザーより弱くなるが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:44:32 ID:FvG+3i6z0
ゲンスルーはリトフラが欠陥能力の上にサブバラの補助を必要とするカウントダウン
強さ議論上ではサブバラの助力を必要とするカウントダウンは除外
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:45:34 ID:BfLh4JFi0
>>74
時限爆弾の時はサブバラのじょりょくはひつようない
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:54:51 ID:FRs5UqhP0
>>73
格で決めるのは好きじゃないが、冨樫過去作品の序列から行くと

神 ジン
SSS GIのGMたち
SS 後半のボス級
S 後半の主人公PT後半の雑魚
A 中盤やや過ぎた主人公PT
B 中盤のボス級 中盤の主人公PT

とかになるので、レイザー>ヒソカは実はおおいにアリ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:01:01 ID:hM31QtMz0
ヒソカはレイザー戦のあとに趣味じゃない戦いだったが満足っぽいことを言っている。

ヒソカ的なMAXは殺したい相手とエレクトしながら殺しあうときだろう
発情期は明らかにオーラが違う。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:02:24 ID:jrF+nISG0
>>77
おれもそう思うけど、
そのエレクト時がどれくらい強いかわからないというのも確かなんだよね。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:04:29 ID:JqSo4hfP0
ていうかパームのあれはただのパンチだろ
ビックバンインパクトは単発の威力は凄まじいけど
多分連射はできない
パームのパンチは連続してあの威力だろう
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:05:37 ID:FvG+3i6z0
>>75
それは妄想だな
カウントダウンはゲンスルー組三人の能力
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:06:54 ID:BfLh4JFi0
>>80
それこそが妄想
3人で合同して作る能力など妄想にすぎない
合同で念能力を使用できるかどうか自体妄想の域
サブバラはすぐにでも爆発させる場合の制約にすぎない
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:08:52 ID:hM31QtMz0
BfLh4JFi0の漫画読解力から導き出される結論は
グリードアイランドなんて妄想に過ぎないということらしい
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:10:04 ID:jrF+nISG0
ビッグバンインパクトもぶっちゃけ念を込めただけのストレートパンチなので
同じストレートパンチなら連射性能は同じようなもんじゃねえの。
差が付くとしたら体術の話になると思う。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:11:40 ID:FRs5UqhP0
>>77
問題はそのエレクト時のヒソカが少年誌で描写されることがありえるのだろうかという点だ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:13:29 ID:jrF+nISG0
サブバラの助力を必要とする「解放(リリース)」はカウント無視の強制起爆の合図。
カウントダウン自体はゲンスルー一人で使えるだろう。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:14:32 ID:FvG+3i6z0
>>81
妄想はいらない。
合同能力は存在するしゲンスルー自身がサブバラが必要と言ってる
自分の都合のいい妄想だけ押し通してちゃ強さ議論にならない
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:14:44 ID:JqSo4hfP0
>>83
ビックバンインパクトは硬だろ
だから連射は無理かと
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:16:03 ID:hM31QtMz0
念を込めたというと
単に攻防力を調節したというよりは硬などを連想させるが

攻防力はみんな戦闘時ならつかっているわけでわざわざこめているとは言わないだろう
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:16:33 ID:FRs5UqhP0
時限のときもサブバラからの力の供与が無かったらダメなら、作中の時間軸だと2人とも気絶してるんだが
それでも大丈夫なのか?
俺もリリースのみ協力だと思うが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:18:30 ID:BfLh4JFi0
BIならキルアの腕は折れてるから威力はパームの攻撃よりBIの方が上だろう
防御の面ではパームの方が上っぽいけど
パームとウヴォーが戦ったら一方的にウヴォーが勝ちそうだな

>>87
硬なんて実戦じゃよほどの隙がない限り使えないよ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:18:56 ID:FvG+3i6z0
>>89
ゲンスルー自身が備品だと言っている
能力作成時に一切携わらず解放のみ参加というほうが不自然すぎる
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:20:05 ID:jrF+nISG0
カウントダウンは、ゲンスルーが対象者の爆破させたい箇所に触れながら「爆弾魔(ボマー)」というキーワードを言えば取り付けることが出来る。
解放(リリース)は、サブバラゲンの三人が右手親指をあわせてキーワードを言うと対象者に取り付けられた爆弾が消滅(=強制起爆)させることが出来る。

カウントダウンはゲンスルー一人で発動可能。
リリースは三人集まれば発動可能。

だと思うけど。「能力の説明をする」がカウントダウンの使用条件らしいので
ゲンスルーが説明する時にサブバラのことを語ってない以上、二人は必要無いんじゃない。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:20:48 ID:jrF+nISG0
ビッグバンインパクトが硬なのか凝なのか、ただの練なのか纏なのか俺は知らん。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:21:50 ID:3tK52AzK0
>>86
サブバラが必要なのは解放の時だけだろ
カウントダウンは心臓の鼓動とリンクしていて
カウントまでほっといても爆発するんだよ
ならばサブバラが居なくても爆発させることが可能になってしまう
ナックルのハコワレでいう強制的にカウント関係無く爆発させる事ができるチートが
サブバラという制約。ゴンにカウントダウンの説明して実際に使用しようとしたよな?
あれはどう説明する?サブバラなんて居なかった。結局お前には使わないって言われたけど
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:23:48 ID:FvG+3i6z0
>>92
GIという複数能力者の合成能力を見ればわかる
発動がどうとか関係ない。
作成時にサブバラが関わってないのに解放だけ参加するほうが不自然すぎる
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:25:10 ID:FRs5UqhP0
>>90
そりゃパームの攻撃力じゃウボーにダメージを負わせることは出来るだろうが、致命打には至らない
だろうしね
逆にウボーのは十分致命傷を狙える

・・・と思ったら、パームって髪の毛防御だけじゃなくて、体も今蟻なんだよな
実はダメージ通らないかも
髪の毛が堅い外殻扱いだったら砕けそうだけど、髪の毛の特性からするとクッションになりそうなんだよな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:28:31 ID:FvG+3i6z0
>>94
作成時にサブバラが関わっている3人がかりの能力。
GIマスターが意識失ったからといってGIは消えないだろ
ゲンスルーがカウントダウンの発動権を持ってるというだけ
サブバラが発を持っていないことからも明らかだろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:29:13 ID:jrF+nISG0
>>95
GIとカウントダウンを完全に同列に扱うのがおかしい。
合成能力というものはあるだろう。GIのように。
ただカウントダウンは合成能力じゃない。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:30:56 ID:FvG+3i6z0
>>98
どこがおかしい?
ゲンスルーが備品だと言っている
断言できるほどの根拠が何もないじゃん
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:31:59 ID:jrF+nISG0
>>97
じゃあ、カウントが0になってもサブバラゲンスルーが揃わないと爆発しないってことのあれ。
君が言ってるのはそういうことなんだけど。

そろそろ能力考察スレで話すべき内容になってきたな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:32:29 ID:hM31QtMz0
>>90
ウヴォーは隠獣、クラピカにBIを放っているが
双方一撃で相手を殺していないにもかかわらず
BIを連発していないし拳すら出しっぱなし。

死んでいるのでありえないが
ウヴォーは作中ではBIを単発でしか使わ(え)ない
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:35:14 ID:FvG+3i6z0
>>100
ハァ?誰もそんなこと言ってない
能力作成時に一切関わらず解放だけ必要というほうが不自然な妄想だろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:36:52 ID:jrF+nISG0
>>102
じゃあカウントが0になったら爆発するでOK?
取り付けをゲンスルー一人で出来て、時間(脈)経過で爆発するならサブバラは要らないね。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:38:26 ID:FvG+3i6z0
>>103
あくまでゲンスルーがメイン。備品がサブバラ。
ハンタ読み直したほうがいいよ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:38:29 ID:jrF+nISG0
BIを一発撃ったあとに、オーラを再び収束させるのに時間がかかるというのなら連射できないかもね。
ただの凝だった場合は連射できると思うけど、ビッグバンインパクトがどういう能力かは詳しくわからないので何とも言えんなあ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:39:01 ID:3tK52AzK0
>>103
その通り、いらない事になってしまう
あの時サブバラは気絶してるのに発が使えるわけになるからね
ということはあれだな死んでても使えるんだな
最初の、能力を作る時だけ参加して、
あとは他の二人が居ても居なくても関係ないってことらしいよ彼が言うには
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:40:11 ID:FvG+3i6z0
>>106
解放だけ参加というほうがよっぽど不自然だろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:46:23 ID:TY0InPQN0
実体化した爆弾を維持し操作するってことだから
具現化、放出、操作の念が必要
一人じゃ無理じゃね
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:46:33 ID:BfLh4JFi0
>>96
パームは蟻にはなってなくね?
頭に埋め込められた水晶含めて、ただ力の使い方を教えてもらっただけに見える
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:47:40 ID:hM31QtMz0
というかウヴォー自身がそれが有効な場面でも使っていないのだから使えないんだろう
攻防力でどうにかできる問題なら左右で筋力差はあるにしろ打てるはずだが
コンビネーションすら見せようとしたこともない。

体系だった格闘技ですら学んだことがあるのかも不明な上
オーラを使わない通常の格闘技すらコンビネーションを使わない系統が存在する。

ウヴォーがBIを連発出来るとすれば
作中で描写されていないにも拘らずBIは連発できる能力でありかつ
作中で描写されていないにも拘らずウヴォーが右のダブルを撃つ格闘技術を持っていて
連発できるにも拘らず殺しきっていない蚯蚓やクラピカを一発撃っただけで取り逃がしていることになる
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:47:42 ID:6N6l8bf60
ウボには、大声強化の鼓膜破りがある
あれを初見でやぶれる人間なんて、ネテロくらいじゃね?
ウボは馬鹿だが、強化のレベルに関してはいまだに作中No1
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:49:38 ID:BfLh4JFi0
BIが連発できないというよりは、渾身の一振りだから連打できないと言う風に見える
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:50:10 ID:FvG+3i6z0
ゲンスルーを強くしたいのはわかるけど作中の台詞を無視して妄想で語るのは止めてほしい
ゲンスルー本人がサブバラはボマーの備品だと言っている
作成時に一切参加せず解放時のみ必要なんて不自然すぎるし作中でも出てきてない
サブバラの発が一切ないことからも明白
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:52:13 ID:BfLh4JFi0
>>113
百歩譲って3人合作の発だとして
ゲンスルーが自由自在にカウントダウンを取り付けて時限装置の機能で爆発させることができるのは事実

クロロは他の能力者の念を使ってるけど、それもクロロの実力のうち
ゲンスルーがサブバラの力を借りていたとしても、ゲンスルーの意思で力を
行使できるのだからゲンスルーの実力になる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:59:39 ID:gMxOHWmS0
>>114
そうだな
でもカウントダウンを数十個作れるからオーラが多いってのは
成り立たなくなるな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:00:14 ID:tOFs8R4c0
ウボさんはクラピカが肉弾戦を避けてたら評価はまるで違うものになったのに。
クラさんが空気読まないでBI片手防御とかやっちゃうから…
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:01:08 ID:6N6l8bf60
ゲンスルー組は格下を脅したり、殺傷したりするのに有利な能力。
モラウ、旅団クラス相手はきつくても、覚醒前ナックルクラスの実力はありそうだな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:03:28 ID:hM31QtMz0
つーかBIがオーラを纏っただけの単なるパンチだったら
ウヴォーが拳を貫かれたときもBIかそれに準ずるものであり
隠獣の毛のほうがBIより強いぜってなるんじゃねーか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:10:16 ID:Y2nPSUmyO
>>63
読み取れる
が分からないがこのスレでのルール
考慮するなとは言ってないよ
でも他は考慮しないでモラウの有利な描写だけ考慮するのはおかしいだろ
なら他も考慮するべき

トリタテンまで何も修行しないのはゴングの威力が増加したのは怒りかな
でも仮に1.1倍補正をゴングに掛けてもモラウはそれ以下は確定だろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:16:19 ID:jrF+nISG0
>>119
いやおれは誰かに有利な部分だけ抜き取ってるつもりは無いよ。
モラウのAOPがどれくらいかという考察がしたいだけで。

1.1倍という数字がどこから出てきたのかわからないけど
レベルアップ後ゴングーのAOP>モラウのAOP>AOP4000は成り立つんじゃないの。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:21:25 ID:Y2nPSUmyO
>>49
無意識のうちに出した僅かな電気を感じとって
シュートが電気属性の攻撃くると検討した
先にキルアが能力バレされたみたいなもんだな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:22:31 ID:gMxOHWmS0
>>118
破壊力と貫通力は違う
面積が小さいほど圧力は高くなる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:24:36 ID:Y2nPSUmyO
>>120
1.1倍は仮→分からないし
まぁそれも有利な補正
であれを受けたらモラウが死ぬっていう方は考慮してないって感じ?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:26:30 ID:jrF+nISG0
>>123
レベルアップ後のゴングーを受けたら死ぬってのは不等号であらわしてると思うけど。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:26:54 ID:hM31QtMz0
>>122
その通りだが
隠獣の毛+オーラにウヴォーの拳+オーラで負けたことには変わりないんじゃないか?
拳も毛も自分で選んだ部位だし部位の違いが決定するほど念能力はレベルが近いとなる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:28:34 ID:hM31QtMz0
あと誰でも試せるけど
拳と髪の毛がぶつかれば普通は髪の毛が曲がる。

つまり拳より毛のほうがずっと強化されている
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:32:30 ID:lHjXhF5y0
>>125
毛針は制約のある能力じゃないかと思うんだが。
BIは要するにただの凝パンチだからなぁ。

>>126
普通の髪の毛でもまれに皮膚に刺さるくらいはするし、
真っ直ぐ突き立てられるなら拳にも刺さるかも。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:35:47 ID:hM31QtMz0
>>毛針は制約のある能力じゃないかと思うんだが。
  BIは要するにただの凝パンチだからなぁ。

両者ともまったく作中で断定することは出来ないしそもそも前者は根拠すらない

皮膚は拡大すると穴だらけだが髪の毛が腕を突き抜けたなんて聞いたこともないよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:37:50 ID:gMxOHWmS0
>>126
楊枝を横からぺキッと折るのは簡単だけど
楊枝に正面からパンチすると考えるのはどうだろう
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:39:47 ID:BfLh4JFi0
髪はパームを超絶強化した例が現在進行形である
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:41:24 ID:tOFs8R4c0
髪の毛だけにオーラ回してるんじゃね。それに髪の毛って単位強度かなり高いぞ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:41:29 ID:hM31QtMz0
>>129
それは髪を爪楊枝まで片方は質量を増し高質化させたけど
拳は拳のまま全く強化できないくらいの差ということになるんじゃないか?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:42:20 ID:Y2nPSUmyO
>>124
その前に論点はそこじゃない
まずこれを聞きたい

簡易なナレと描写
たとえ旅団内でも関係ない
パクの弾も知るのは旅団内では団長だけ
メンバーは個々に能力を隠し持っている
ヒソカも例外ではない
ヒソカのドッキリを知るのはマチのみ
それもマチは一つの認識でしかしらない
なぜなら能力バレ=死と彼らは知っているから

キルア『能力は大勢の前で使うものじゃない』
『ヨーヨと電気どちらもバレたくない』
レオル『お前らに能力見られたくねーんだよ』
フラッタ『能力を教えろ』
イカルゴ『あいつは何も使ってません』
ゴン『能力知るのは有利になる』
キルア『まずは相手の能力を知ろう』
ゲンスルー『お前誰から能力聞いた?』
フィンクス『お前も見られたくない能力あるだろ?』
旅団員『じゃこっちと別行動』

今パッと書いただけでも能力バレの致命傷がこれだけある
ならフェイタンも仲間内に見られてるから切り札使ってないって読み取れない?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:43:49 ID:jrF+nISG0
>>123
ああ要するにゴングーはさほど威力変わってないって言いたいわけね。
トリタテンついてて念が使えないから修行も出来ずレベルアップしてるわけもなく
してるとしても1.1程度の軽補正がかかる程度だろうという。

ゴンのレベルアップは無いと考えるなら話し合いの余地はねえなあ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:45:28 ID:FRs5UqhP0
>>109
両手足の鱗からするとキメラアント化だと思うけどねぇ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:47:11 ID:jrF+nISG0
>>133
なんで旅団の話になんの・・・
君は旅団の話してたかもしれないけど、今はモラウのAOPについての話してたつもりなんだけども。
お互い語りたい内容が違うみたいだから議論すんのやめとこうか。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:48:13 ID:FRs5UqhP0
>>115
計算したわけじゃないけど、カウントダウンの攻撃力と設置数からすると、三人で等分してもモラウのPOPを
超えてしまいそうではあるけどな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:51:15 ID:FRs5UqhP0
>>133
横からすまんが君の言ってることって滅茶苦茶すぎね?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:53:04 ID:Y2nPSUmyO
>>134
要はこの2つだろ
@
ナックル『あいつのポテンシャルはイイッスよ』
『ゴンは経験少ないけど思い切りのよさはパンパナイッス』
モラウは正確に数値を聞いてない
けどビスケもいう子供のハンターでできるやつは少ないっていう
HUNTER界の常識からノリでゴンを試す

A
ナックル『あいつのAOPは1800程度』
と正確な数値を告げる
モラウ、1800なら余裕だとゴンを試す
が想定外のAOP異常な増加
怒りでモラウが死ぬほどまでのゴン成長
@Aのどっかの描写だろあれ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:56:06 ID:Y2nPSUmyO
>>138
むちゃくちゃか?
まぁいいよ別に
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:57:55 ID:FRs5UqhP0
>>140
あまりこういう言い方はしたくないけど、会話が成り立たないレベルかと
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:58:42 ID:pMrT5BXD0
カウントダウンって念での防御が有効なんだろうか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 15:59:06 ID:lHjXhF5y0
>>128
BIについては「ただオーラを込めただけのパンチ」みたいなこと言ってるよ。
前者については根拠無いからまあ確かに妄想になるけど。
髪の毛は物理的にも意外と強いし、ペラペラの紙で手を切れるのと違いは無い。
切るとか刺すとかはそもそも硬度より鋭さの問題だし。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:01:07 ID:jrF+nISG0
リトルフラワーの威力、GIゴン(AOP1800以下)の攻防力90凝で防げるレベル。
1800*0.9=1620以下

カウントダウンの殺傷力はリトルフラワーの10倍。
1620*10=16200以下

殺傷力というのがオーラと関係してるのかはわからないけど、単純計算こんな感じか。
制約込みでの威力だろうけど、カウントダウンすごいな。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:01:16 ID:FRs5UqhP0
>>142
念による攻撃は、いかなるものであっても念で防御可能なのがルールだと思う

ただし、威力と内側から爆発するって特性から、単純なAOP量で防御だけでなく、内部までしっかり
ガードできる(そんなことが可能かどうか解らんが)など特殊な念技量も必要かと思う
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:01:51 ID:Y2nPSUmyO
モラウのAOPの話しだよ
だがモラウのそこだけ確定っておかしいでしょ普通に
読み取れるんだろ?
なら他の描写も読み取れるの沢山あるだろ?
でもここでは暗黙の了解で全てボツだろ?
なら話合いは意味なくなる
だから聞いたんだよ
あなたは本当に有利不利関係なく5分に評価できる人なのか
全てを5分に評価できない人とは討論しても意味ないし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:03:26 ID:hM31QtMz0
念能力者は絶でもない限りパンチにオーラを纏っているので
オーラを込めた=凝程度と考えるのは総計だ
もとから込めなくてもオーラは纏っているんだから
通常以上に注入しなければ「込めた」という必要はないとおもうよ

紙で皮膚の表層は切れるけど
腕を切断したりもしないよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:05:54 ID:tOFs8R4c0
>>142
ゴンに対しお前の念のレベルじゃ対処不可能って言ってるしレベルしだいで可能だろう
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:06:42 ID:DqtfEqyY0
ウヴォは常時凝戦闘もできねえし
ビッグバンにしても
ぬうううん 逃げられねえのはてめえだ と言いながらオーラ貯めつつ撃ってるし
流もへったくそなんだろ
凝パンチどころかただの肉体力にまかせた纏パンチだったんじゃねえの
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:10:03 ID:lHjXhF5y0
>>147
通常以上にオーラを込めてるのが凝ってことと違うの?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:10:35 ID:tOFs8R4c0
>>149
でもボケッと突っ立っててライフル弾を弾けるんだよねあのバカ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:11:56 ID:JqSo4hfP0
ていうかゲンスルーって微妙な能力者だよな・・・・
リトルフラワーは微妙な能力だし
カウントダウンは三人じゃないとだめとかいう制約があるし
ゴンがゲンスルーの練見て驚いたし
基礎戦闘力は相当なもんなんだろうが
発が微妙すぎる手のひらで相手をつかまないといかんし
凝でガードしないと自分もダメージうけるし
威力も格下のゴンでもガードできる程度の威力だし
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:12:52 ID:jrF+nISG0
>>146
もはや何の話してるのかついてけないんだけど、最近の『個人の主観乙』みたいな流れはあんま好きじゃないんだよね。
議論ってのは主観をぶつけ合って、妥協点というかお互い納得できる部分を探ってくものでもあると思うし。
まだ描写されてないものが多すぎるので仮定に頼らなければいけない部分もあるしね。
極端な話このスレ全体の同意が得られれば原作で描写されてなくても「そういうもの」として話を進めて良いものもあると思うよ。
そうしないことには話がほとんど進んでいかないし。間違ってたら間違ってたでその都度修正すれば良いだけの話なので。

君との話を打ち切ったのは、単に話し合いになりそうにないなって思っただけ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:15:07 ID:pMrT5BXD0
>>148
念で防御が可能としても内部破壊の上リトルフラワーの10倍の殺傷力…

余程の実力者でも除念する以外どうしようもなさそう。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:15:25 ID:vjCewF9E0
凝って戦闘において普通に行ってる攻防力移動だろ
戦闘時の普通のパンチにビッグバンインパクトなんて名前付けて必殺技にしないだろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:15:38 ID:Y2nPSUmyO
>>134
1.1倍とか少なくともずれてないと思うけど

修行で練を10分伸ばすのも1ヶ月かかる
トリタテンかかってないとして
@ゴン念で1ヶ月修行
Aゴン念なしで1ヶ月修行
俺は@=A×怒り補正くらいだろうとし
1.1くらいにした
さすがに念修行すらしてないのに1.5とかはないだろ
よくて1.2だと思ってる
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:16:04 ID:DqtfEqyY0
ウヴォーは強化系でもオーラを纏って堅、硬が強いというより
物理的に肉体を強化するのにオーラを使ってるんじゃないかと思う
その超物理防御で全く認識外のライフル弾も無効だしスーパーバズーカでも痛いで済むけど
オーラ攻撃には脆い
脆いといっても一応鋼鉄レベルらしいから鋼鉄傷つけられる程度の鍛えたオーラにはだが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:16:07 ID:hM31QtMz0
>>150
凝はある部位に集めているだけでオーラの総量は変わらないよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:16:22 ID:lHjXhF5y0
>>155
単なる凝なのに技名とか付けてるからああやって笑ったんだと思った。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:19:07 ID:jrF+nISG0
>>155
それは強化系技の性格だからなあ。
ウイングも強化系は基本を極めてゆけば必殺の威力になるということは言ってたし。

ウヴォーギンに限らず、凝パンチを必殺技と呼んでる能力者がいても違和感はない。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:19:39 ID:vjCewF9E0
扉絵の説明によるとビッグバンインパクトは
「拳に渾身のオーラを込めて全力で打ち抜くパンチ」
だそうだから普通に硬だろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:20:52 ID:Y2nPSUmyO
>>151
めちゃ分かるよ
あなたの言ってることを前俺もよく言ってたわ
まぁそれならそのときにレスでもしてほしいわ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:22:52 ID:YRHbEgvxO
カウントダウンはリトルフラワーの十倍の威力だよ
AOPが十倍な訳では無い
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:23:02 ID:fL33M4OEO
>>154
余程の実力者ならボマー捕まえたで終了
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:26:36 ID:lHjXhF5y0
>>163
カウントダウンは3人分のオーラが込められてるとか…
はい、妄想ですすみません。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:26:41 ID:BfLh4JFi0
>>161
ナックルの全力は堅だけど
まあ当時は硬とか考えてなかったんだろうな
だからめちゃくちゃな使い方されている
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:29:05 ID:pMrT5BXD0
>>164
そっか。
なら殺傷力が高くても結局同格以下にしか通用しないのう。

ん〜、ゲンスルーは評価しづらいな。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:29:41 ID:Y2nPSUmyO
>>153
まぁ分かんないならいいわ
俺も個人の主観乙は嫌いだけど
だからあなたがそういう人なのか確認したってだけ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:30:03 ID:vjCewF9E0
なんでそんなにビッグバンインパクトを凝にしたがるんだか
普通に読めば硬だろうに
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:33:45 ID:IC6e4l04P
ウボが戦闘中に凝してなかったとか言ってる奴がいるが、
あれは前日に酒を飲みまくった影響だろ
泥酔状態なんだからまともな戦闘ができるわけがない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:34:21 ID:pMrT5BXD0
>>169
ウボー渾身の一撃なんだから硬で問題無いと思う。
ただクラピカ戦では最初のBIが本気じゃなかったみたいだから、AOPをどんだけ引き出すかで威力は上下しそう。ゴングーみたく。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:36:16 ID:wSppQFGP0
>>170
しちゃダメだろ百戦錬磨wwww
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:37:24 ID:Y2nPSUmyO
要は>>139のどちらか
ゴンが怒りで異常な成長は不自然だと思うけどね
成長したと思うが俺は異常とは思えない

>>156
1.2以上はない
俺はアップその程度と考えてるから
話の余地ないなら別にそれでいい
ゴンがそんなレベルアップしたと思うんなら
>>134の最後でいいさ
これで議論終了だろ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:38:21 ID:gMxOHWmS0
>>170
泥酔はないだろ
でも連戦に近いし体調は万全でも無かったと思うが
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:39:20 ID:IC6e4l04P
>>172
陰獣に植えつけられた虫を駆除するためだからしかたがないだろ。
クラピカ戦のウボは泥酔状態あからあれで強さを判断してる奴はアホ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:39:59 ID:lHjXhF5y0
>>169
普通に読んだら硬ってほどではないだろう。
なんかリスクでかい硬をあんな使い方してるのもどうかと思ったし、
強化系極めた硬であの程度って…とも思ったってだけ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:42:37 ID:vjCewF9E0
>>171
クラピカを吹っ飛ばした最初の一撃はビッグバンインパクトじゃないよ
本人2割程度って言ってるし
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:43:11 ID:hM31QtMz0
プロボクサーが負けたのは減量明けに食ったトンカツが当たったからだ
見たいな言い訳をするくらいみっともなくなってきた
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:45:02 ID:FRs5UqhP0
>>155
> 戦闘時の普通のパンチにビッグバンインパクトなんて名前付けて必殺技にしないだろ

ヒント:厨ニ病
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:45:40 ID:vjCewF9E0
>>176
あの程度って
小型のミサイル並みの威力で、地面にでかいクレーター作ってるんだぞ
ろくに制約も付けない硬のみでその威力って十分すごいだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:46:54 ID:YiFAxlbL0
泥酔状態w
強化能力でバキバキにぶち折った骨ですら瞬時に治るのに
アルコール代謝能力も強化されてるだろ
強化系を極めたウヴォーがビールごときで酔うわけないだろw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:46:57 ID:pMrT5BXD0
>>177
じゃあAOPをMAX引き出して硬でなぐる=ビッグバンインパクトってこと?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:48:10 ID:FKBX5E1y0
当時はまだ硬の概念はないけどBIは硬だろ
それからインフレ論者が多いが威力はまだまだBI>グーだろう
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:49:06 ID:BfLh4JFi0
硬は実際の戦闘では使えないからBIが硬だとウヴォーは発なしも同然になる
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:49:19 ID:FRs5UqhP0
つか泥酔状態ならクラピカを追いかけるなよとしか
折角シャルついてたのに止めろとも思う
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:50:35 ID:tOFs8R4c0
戦わないと死ぬわけでもないのに酔っ払ってまで追いかける
時点で程度が知れるだろwwww
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:52:51 ID:lHjXhF5y0
>>180
確かにそう言われればそんな気もしてきた。
となるとウボーの戦闘って結構危ういね。
ただでさえ迂闊な性格なのに、偏ると良くないって例の代表みたいだ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:52:55 ID:aaV6shqy0
>>163
威力じゃなく殺傷力が10倍ね

そういえば昔、カウントダウンは完全に対象に癒着???したかたちで
とりつけられ内部にまで及ぶため「威力」ではなく「殺傷力」が10倍なんじゃないか?

みたいな説をみた事があるな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:55:04 ID:tOFs8R4c0
>>188
確かにリリース直後で内部から吹っ飛んでるみたいな描写あったな。
仮にも錬を修得した念能力者殺せる爆発なのに爆発規模はいやに小さいし
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:56:20 ID:mS04nK4F0
本気のビッグバンでもウヴォーが10だとすると強化系LV6クラピカのガードで骨折れる程度なんだよな
モラウを殺しかけたゴングの方が威力上なんじゃねえのw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:57:21 ID:I9ybwKlRO
強化系極めたうんぬんも本人が勝手に自負してるだけだからな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 16:59:43 ID:FKBX5E1y0
強化極めたは単に物理的破壊力で今まで自分より上がいなかったっていうだけの話だろうな
パワーというかパンチ力しか興味なさそうだし
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:02:47 ID:pMrT5BXD0
>>192
そもそも目標としてる核ミサイルの威力に全然到達してないのに強化系極めたって発言してるのは矛盾してるよね。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:03:16 ID:FRs5UqhP0
>>190
肉体強化自体が強化系レベル1とか低い方なんじゃないの?
本当にウボーが高いレベルなら、クラピカのホーリーチェーンに驚くのはおかしく、自惚れだったとしか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:04:45 ID:T23+YEc10
ってかクラピカが旅団アンチとしての絶対的な強さを持ってたのもあるし、(奇襲に成功すれば団長ですらアウト)
ウボォー自体がバカすぎたのもあるし、(いちいち相手の問答に答えたり、それがボマーみたいに発動条件になってたらアウトなのに)
念自体の強さ、総量は旅団随一かもしれんが、頭の弱さがひどすぎて他の旅団より断然弱いと思う
最高の当たり馬だったヂートゥと似通ってるな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:11:57 ID:iAB8zymM0
BIのMAXが硬って事じゃないか?
2割程度の奴が凝で
攻防力70〜100まとめてBIと呼んでるだけだろ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:13:36 ID:vjCewF9E0
ウボォーを1対1で倒せるのは操作か具現化くらいだって団長が当たりを付けてたが
今となっちゃどの系統の能力者でも普通に倒せそうだよな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:13:50 ID:YN4ZKgtsO
>>190
緋の目でオーラの絶対量が増えてんだからなんとも言えない
どの程度増えたかの明確な言及は無く、無い以上は百倍でもアリっちゃアリ
ユピーが正確にいくらか知らんし、クラピカがいくらかも知らんが、初心者とは言え百倍にもなったらどんな強者も歯が立たんだろう
ドラクエで言えばレベル1勇者が百倍でちから1000でひのきのぼう装備
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:14:09 ID:qOrbS6+30
クラピカに捕まったウボォーはなんで大声出してこまく破り技使わなかったの?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:16:55 ID:I9ybwKlRO
念戦闘の基本ともいえる凝すら怠るレベルなんだから仕方ない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:16:55 ID:aaV6shqy0
>>195
そうか?おれは逆にウヴォは戦闘に関しては相当頭がきれるほうだと思うけどな
クラピカ戦で最初に対峙していた距離はクラピカ有利な距離
普通なら様子見ようとか思っちゃう所を一気に距離詰めて自分の距離にした決断力のはやさ
自身の戦闘能力に絶対の自信があるにもかかわらず
相手が予想以上にすばしっこいとみるや
まさかの作中でも戦闘の中では殆ど応用している奴がいない
陰を駆使して姿だけでなく気配までも立つしたたかさ
こと戦闘に関しては思考の柔軟さは作中屈指だと思うけどね
ウヴォ戦は今みたい妙な心理描写とか心の声的なものとか
シグルイ風ナレーションが描かれてないからこういうとこ見逃しがちだけどさ
ウヴォがただの馬鹿って事になると団長のウヴォに対する評価も矛盾してくるし
そうなると団長は身近にいる団員のおおよその弱点すらわからない馬鹿なのか?ってなってくる
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:19:37 ID:uWt8bPlBO
>>201
今となっては旅団全員が弱くて馬鹿に見える
後から出てきた奴らが強すぎで頭キレすぎなんだよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:21:15 ID:mS04nK4F0
>>198
ウヴォー自身も本気ビッグバンで骨砕いただけで俺のマックスならこんなもんだと自負してるしてるんだよなw
ウヴォーも含めて素人ゴルアに大怪我させられたりヨークシン旅団は雑魚だったんじゃねえの
蟻編までに強化したんだろ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:24:20 ID:aaV6shqy0
>>202
というか質の違いにみえる
まあネテロとか王とかはいくとこまでいっちゃってるから別格として
モラウ、ナックルなんかは考え方が理系ぽく
旅団は文系ぽいというか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:25:59 ID:uWt8bPlBO
>>204
なんか凄く納得できた
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:26:43 ID:lHjXhF5y0
>>204
文系というより体育会系
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:27:43 ID:T23+YEc10
体育会系っていうかもろギャンブラー思考だよね
戦って死んだら死んだでいいやっていう

今出てきてる味方は一応死なないよう戦うからね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:28:25 ID:wSppQFGP0
>>206
超納得
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:30:46 ID:uWt8bPlBO
しかし団長なら師団長ぐらいは秒殺できるのかね
戦闘担当のフェイタンがあそこまで苦戦するのはどうなんだ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:31:29 ID:iAB8zymM0
>>199
あの大声も腹筋や喉の筋力に念を乗せてやってたってことじゃないの?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:32:24 ID:wSppQFGP0
ウボにしたって蛭入れられてる時点でダメダメだろう。
具現化系で死後残るタイプだったらどうする気だったんだよ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:33:23 ID:hGXWgUY+P
>>209
苦戦しはじめてから本領発揮するのがフェイタンだから仕方ない
でなければボディにダメージ受けた時に発を駆使して戦うはずだからな
攻防力や体術で勝れば発無し、拮抗、劣ればペインという戦い方しかできない
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:34:44 ID:iAB8zymM0
>>209
冨樫の頭の中では
フェイタン>>師団長 + フェイタンに苦戦させて発使わせたい =不調
こういう理屈で書いてるのではないかな?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:40:55 ID:I9ybwKlRO
正直師団長クラスと旅団員は大差ないレベルだろ
発次第でどっちが勝ってもおかしくない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:41:03 ID:FRs5UqhP0
>>209
難しいと思う
蟻に関しては人間に対しては不必要なほどのオーバーキルを狙える火力が必要になってくるから、
対人戦で強いキャラが師団長を倒せるとは限らない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:48:44 ID:iAB8zymM0
>>214
まあ師団長にも個体差かなりあるからね
旅団戦闘>>平均的師団長 くらいか
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:49:57 ID:xWtvmG2EO
あれってぶっちゃけ編集が旅団出してって頼んだ結果だよな
団長は出せないから旅団二番人気のフェイタンが女王戦
そんな気がしてならない
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:52:25 ID:hGXWgUY+P
モラウとフェイタンの比較をしている奴がよくいるが、そもそも発の系統が違うので単純比較することは出来ない
モラウはバリエーション豊富な発を常に駆使して戦闘するタイプ
フェイタンは発をカウンターとして温存しながら戦闘するタイプ
モラウは自分の長所(肺活量)が見事にハマリレオルに楽に勝利、発の特性を生かしてヂートゥの発を看破
フェイタンはザザンを見下していた結果ダメージを受けたが発を使い瞬殺し勝利

体術はフェイタンの方がスピード感ある戦闘をしたので一見良いように見えるが
モラウがスピードがダンチのヂートゥと明らかにレベルが違う護衛軍のユピーとしか戦闘しておらず
そもそも体術を使っている場面が皆無に等しい(だからといってモラウの体術が低レベルとするのは間違い)ので比較は出来ない

両者とも師団長を倒したという結果だけを見て同ランクに位置付けするのが妥当だと俺は考える
もしくは精神力を考慮して、モラウと同じ程度の力量であろうが1つ下に位置付けされることの多いノヴと同ランクだな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:55:33 ID:93QpVfxa0
ウボーがクラピカの骨折ったときって絶状態だよね?
かなり強くね?馬鹿だけど
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 17:57:06 ID:FRs5UqhP0
>>219
そのあと凝で隠された鎖を見てるので絶になったのはそのあとの「バチッ」のときかと
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:01:56 ID:93QpVfxa0
>>220ホントだw
じゃあクラピカがかなり馬鹿だなw
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:04:14 ID:qYVUFejkO
>>218
全く同意
常に小手先のテクニックと頭脳で翻弄するモラウ
パワーとスピードで押し切り場合によってはカウンターで瞬殺するフェイタン
相性によるけど互角だと思う
ザザンにモラウが勝てたかイナムラにフェイタンが勝てたか微妙だし(後者は太陽の熱量と水の量の戦いになるが……)
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:06:32 ID:wSppQFGP0
今の時点では互角以上の落とし所は無いだろうな。判断材料少なすぎ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:06:40 ID:FRs5UqhP0
>>221
いや、クラピカの対ウボー戦は実験の意味合いが強い
わざわざウボーの全力を挑発してまで引き出しているからな
やろうとすれば50%の段階で絶にできた
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:10:56 ID:GA0PEVxI0
最近
レス乞食シルバ厨いないな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:11:13 ID:JB7lWuV10
モラウはおせじかもしれんが
ネテロにわしとどっこいどっこいと言われてる
実際35%でも三戦士と一応渡り合える
旅団戦闘がネテロに嘘でもわし並だなんて評価されると思うのかwww
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:11:35 ID:6vXxZHwnO
旅団戦闘が師団長より強い設定なのは疑いのよちなしだけど、辛勝という実戦通りの差しかないように思うね
少なくとも冨樫が旅団対師団長連合の戦い描いたら旅団全勝はなさそうかな

一方モラウは熟練のハンターとして確実に完勝するように描かれてる
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:12:29 ID:IC6e4l04P
ウボが馬鹿な挑発し始めた時点ですでに陰の鎖で捕らえてたといってたからな。
殺そうと思えばもっと早く殺せてた
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:16:11 ID:IC6e4l04P
モラウはネテロや護衛軍3匹全員に認められてる

・ピトー→護衛任務を放棄してまで戦いと思わせる
・プフ→惚れ惚れするほど優秀な感情図
・ユピー→なのにすげぇなお前ら。と完全に認められる
・ネテロ→わしとどっこいどっこい


一方フェイタンは師団長ごときに出直して来いだとか馬鹿にされまくってたw
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:17:56 ID:iAB8zymM0
>>227
そりゃ旅団の非戦闘要員は強くないよ
そんなみんなわかってる事をいちいち言わなくとも
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:20:10 ID:6vXxZHwnO
>>230
だから戦闘員とか関係なしに辛勝が実力だっていってんだよタコ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:20:59 ID:iAB8zymM0
>>226
俺も個人的にはモラウ>フェイタンだとは思うんだが
いかんせん判断材料が少なすぎるのでとりあえず今のところ同格にしておくべきだと思う
100%のモラウと好調時のフェイタンの描写がないのでしょうがない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:20:59 ID:WaZB4PUQ0
>>227
その熟練ハンターでも迂闊に手を出せないのが旅団なんだがな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:23:00 ID:iAB8zymM0
>>231
アンチ旅団なの?なら話しても無駄なんだろうね
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:24:29 ID:qYVUFejkO
>>229
性格の問題
師団長と互角以下のナックルシュートとそれに負けたキルアでさえも評価されている
>>231
不調でもだからな
特化されている場所の方向性の違いもあると散々言われているのに
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:27:42 ID:FvG+3i6z0
旅団はシャルナークですら自動モードになれば兵隊長瞬殺だからな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:27:58 ID:JB7lWuV10
念設定が固まるGI以前の設定は
全く当てにならんから無視した方がいいな
熟練ハンターにも恐れられるほどだけどたかが緋の眼一族殲滅に手を焼く旅団とか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:30:51 ID:iAB8zymM0
>>237
緋の眼一族が強かった、でいいんじゃないの?当時子供だったクラピカが
念について知らされて無かっただけなんじゃない?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:32:13 ID:WaZB4PUQ0
>>237
>たかが緋の眼一族

どれほどの一族だったのか描写無し
緋の眼クラピカのチートっぷりを見れば少なくともたかがとは言えないな

>手を焼く旅団

強いとは言ったが苦戦したかどうかは分からない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:32:33 ID:qOrbS6+30
旅団って手を出してもメリットあるの?
恐れられてるんじゃなくて懸賞金かけられてないから誰も手ださないんじゃないの?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:33:18 ID:GA0PEVxI0
術者としてはモラウのほうが一枚上手に見えるな。
師団長にキレるあたりがなんか小物に見えちゃうんだよな。
発は強力だけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:34:44 ID:FvG+3i6z0
A級首なんだから倒せば懸賞金もあるし星も貰えるんじゃね?
手を出した奴が返り討ちにあってるだけかと
ゾル家と同じ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:36:23 ID:FvG+3i6z0
>>241
念能力者 モラウ>フェイタン
殺し合い フェイタン>モラウ

こんな感じだろうな
モラウはプロのハンタでフェイタンは殺しの専門家
餅は餅屋
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:37:03 ID:JB7lWuV10
>>238
ゴルアをプロハンタークラスだから俺たちも怪我したんだと評価する旅団だ
当時の旅団ならナッシュにすら全滅させられてそうだぞw
GIの前と後では設定の固まり具合が全く違う
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:41:04 ID:iAB8zymM0
>>244
マチやパクも非戦闘員、で解決だろそんなの
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:41:52 ID:YbtbZBm90
普通に漫画読むとモラウ>フェイタンなんだよな
判断材料が少ないから=にするぐらいなら、判断材料が少ないから分からないのほうが正しいな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:42:00 ID:BfLh4JFi0
ゾル家と旅団では格が違うよ
旅団は捕まえても20億。ヨークシン編でやらかしてもその程度しかない
ゾル家は顔写真だけで1億
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:45:10 ID:JB7lWuV10
>>245
戦闘員のノブナガは
ゴルアが壁壊して逃げただけでびっくりw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:45:15 ID:iAB8zymM0
>>246
でもランク表には載せるんだろ?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:46:47 ID:YbtbZBm90
>>249
残念ながら俺はランクを作っていない
モラウ、フェイタン以上に判断材料の少ないヤツだらけなのでなw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:47:53 ID:I9ybwKlRO
明らかに旅団より格上であろうシルバやゼノでも迂濶には手を出せないだろ
熟練のハンターでもってのはそういう事
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:49:03 ID:BfLh4JFi0
>>251
シルバやゼノは普通に正面突破してるじゃん
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:50:27 ID:vjCewF9E0
判断材料が固まるまで待ってたら10年くらい掛かるんじゃねーか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:53:20 ID:BfLh4JFi0
格だけで判断するとモラウのが強いような気がするけど
モラウ>旅団戦闘>師団長にしたいのなら別に不調って言わせる必要なかったんだよな
フェイタンが不調でさえなければ、余力を残して師団長撃破のモラウ>ギリギリ辛勝のフェイタンってなったんだろうけど
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:54:44 ID:JB7lWuV10
ヨークシンと蟻編で旅団強さは対して変わってないと思ってる奴っているのか?

強化系を極めた硬パンチで骨砕いただけで満足なウヴォーと
リッパーで蟻粉々にしたフィンクスとか

念設定が固まったGI以前以降では全く強さ比較できないと思うんだが
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:55:43 ID:I9ybwKlRO
>>252
お前の中では円で追い詰めた後
確実を期する為に2人がかりで戦うのが迂濶に手を出すって事なのか?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 18:57:34 ID:BfLh4JFi0
>>256
うん

ハンタの世界では奇襲とかが普通の攻めなんじゃないか?
ツェズゲラは1つ星ハンターの戦い方を見せると言って、色々仕掛けたりしてたよね
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:00:05 ID:BfLh4JFi0
>>257
そして、迂闊じゃないツェズゲラの攻め方で勝てそうなゲンスルー=旅団戦闘
くらいに見ているよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:00:55 ID:I9ybwKlRO
なにがなんでも旅団の評価を上げたいだけじゃねーか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:01:12 ID:YRHbEgvxO
まあ旅団は、個人差あれど、上はゼノシルバクラス、真中でモラウクラス、下でもナッシュクラスが13人もいる恐ろしい集団だよ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:01:27 ID:FvG+3i6z0
なにがなんでも旅団の評価を下げたいだけじゃねーか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:01:49 ID:93QpVfxa0
なんか旅団は能力がガキっぽいよね
型にはまれば強いんだろうが

クロロ=モラウ>ヒソカ=ウホ=フィン>フェイ=マチと思ってる
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:02:09 ID:BfLh4JFi0
>>259
いや、正面突破が迂闊じゃないと考える方がアレだと思うけど
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:02:31 ID:YbtbZBm90
>>259
けっきょくのところそうなんだよね
自分の好きなキャラの強さをあげるためにがんばってるというw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:03:07 ID:FvG+3i6z0
バラ立の自演は相変わらずかw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:04:51 ID:vjCewF9E0
不調って言ってもフェイタンの場合そこまで素の実力と差があるとも思わんけどね
それを言うならモラウだって突入時は4割に満たない体調だし
ペイジンを能力で包囲した後の連戦だったヂートゥやレオル戦だって完璧な体調だったとは言えんだろう
フェイタンがなまってるって事は普段の修行を怠ってたって事だし
同じく修行不足でなまってたツェズゲラにしてもその分を差し引いて評価したりはしないだろ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:06:33 ID:83uhaErkO
4割程度の体力であそこまでできるモラウは凄いでしょ。
なんとゆうか…精神力が。
その精神力があの便利すぎる能力の源なんだろうな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:08:43 ID:n0yanE8m0
シルバが旅団に手を出すなってのは団員個々の強さもある程度は含めての事だろうが
やはり集団ってのとバックに控えてる流星街の報復を恐れての事じゃないか
嫁が流星街出身なので奴らのやり口はよく分かってるだろうし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:12:19 ID:FvG+3i6z0
>>268
それなら最初から手を出さないだろ
ヨークシンでもな
シルバゼノクラスじゃないと返り討ちに合う可能性が高いってことだろうな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:13:03 ID:IpaJLzULO
協会が旅団に手を出さないのも同じだろね
野放しにしておく方が結果的には被害が少ないという
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:21:14 ID:BfLh4JFi0
>>266
まあモラウ>フェイタンでもいいと思うが
問題はなまっているフェイタンより強いであろう旅団戦闘とモラウの強さ関係だよ
あんまり影響ないとか言ってるけど、一目でわかる鈍りって相当酷いぞ
本調子まではまだまだの時点でザザンと互角以上だし
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:32:55 ID:FRs5UqhP0
とはいえ、絶好調でも体術で圧倒できても攻撃は通らないだろうから、結局はペイン頼りになると思うが
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:37:27 ID:aaV6shqy0
>>262
>ヒソカ=ウホ=フィン

フィンがここにはいるのはないと思うけどな
「ウヴォがいなくなってからフィンクスが威張るようになった」的な発言があるし
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:41:06 ID:FRs5UqhP0
あと特攻と明言されてるノブナガもタイマンだと他戦闘よりは上じゃないかと思う
これでノブナガ低かったら取り得無さ過ぎる・・・
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:48:10 ID:I9ybwKlRO
でもノブナガ打たれ弱えよな
幾らフイを突かれても大して強く殴ってもなさそうなシズク程度に一撃で気絶だからな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:49:27 ID:aaV6shqy0
>>274
同意
ノブナガっていまだに系統すらはっきりわかってないよな・・・
ゲームやガイド本???では強化になってるから強化系派と
強化系だと作中での発言に矛盾が生じる!を元に
シャルほど理屈っぽくはないけどたまに解説というか一人語る場面がちらほらあるから操作派
あとなんとなく変化っぽくね?もしくはゴンキルアコンビにかけて
ウヴォが強化であるからノブナガも変化派ぽくね?の変化派
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:51:47 ID:wSppQFGP0
つーか世界規模のマフィアお抱えの能力者がアレっつのがショボすぎる話なんだよな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:55:53 ID:FRs5UqhP0
>>277
対念能力者戦より、金持ってる一般人を脅すための暴力や、勢力争いと考えるとそんなに変でもない
フリーの念能力者相手に脅すのは対費用効果悪すぎる
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 19:56:10 ID:vjCewF9E0
マフィアは別に戦闘のプロってわけじゃないからな
280昭和54年生まれ石崎:2010/01/31(日) 20:02:57 ID:kRTH3DV90
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 20:05:07 ID:aaV6shqy0
>>278
あれは対念能力者用だと思うが
そもそも一般人を脅すのなんて下っ端に銃でももたせりゃじゅうぶん事たりる
そもそもマフィア界の大物が一般人おどしてせこせこ金あつめるなんてありえんでしょ
勢力争いにしたって旅団との抗争を見る限り軍隊並みに装備も充実してるしね
となれば態々武闘派の念能力者を選出して召抱えてるのは対念能力者しかない
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 20:12:40 ID:FRs5UqhP0
>>281
マフィア界の大物が直接はせんだろうな
例外はあっても、基本吸い上げるだけっしょ

あと、念能力者じゃなくても、ハンター試験にたどり着く連中のレベルの連中の数を考えると、銃持った下っ端マフィア
構成員だと心もとない気が
バッテラを見る限りでは、念能力者はGIに放り込んでたようだが、周辺は武装兵(で固めてたし
流石に武装兵>武装したマフィアでしょ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 20:17:41 ID:v4aK5ZICO
餅は餅屋
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 20:27:12 ID:lHjXhF5y0
>>281
もっと手練れの能力者ならマフィアの子飼いに甘んじる必要ないからじゃないか?
金なら稼ぐ方法はいくらでもあるし、マフィアに買われるメリットって思いつかない。
えげつないことやりつつ賞金首ハンターから匿ってもらいたいような奴しかやりそうもない。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 20:33:36 ID:aaV6shqy0
>>282
そりゃそうだけど吸い上げるのは下っ端の仕事で
十郎等がわざわざ下っ端に命じたりはしだいだろうし・・てかそんな下の下の話なんて
認知してない可能性のが高いだろう
そこに態々選抜チームである陰獣が入って行くことはまずない
対武装兵って事ならまあ納得かな
一応武装兵数集めりゃボマーやれるって計算らしいしねツェ曰く
てか陰獣もそれぞれ役割あるんじゃないか?戦闘特化の奴ばっかいてもしかたない
マフィアなら拷問とか心理操作系の能力者がいたほうが重宝しそうだし
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 20:43:14 ID:aaV6shqy0
>>284
それはその人の価値観しだいでは?
それに金稼ぐので手っ取り早いのが汚い仕事だろうからね
いくら優れた念能力があっても違法な事をすれば逆に追われる身となり
そうなれば自由がなくなるでしょ?自由がなけりゃ大好きなお金もつかえません!
ってなるとフリーダムに念能力を使用して金儲けなんてできない
となればハンター協会も迂闊にてをだせない&こう待遇の仕事って意味では
十郎等おかかえってのはかなり魅力的なんじゃ?
綺麗な事して巨額を稼ぐのは念つかっても地味に大変だと思うんだよね
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 20:53:40 ID:FRs5UqhP0
>>286
ある程度の使い手だとハンター試験合格してライセンス売っちゃうか、適当なハンター襲ってライセンス
奪って売ると思う
マフィアに定年(あるのk?)まで務めても7代遊んで暮らすほどの給料は無理でしょ

大体のハンターは臨時で巨額の賃金もらうのを渡り歩いてると思う
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 21:12:38 ID:aaV6shqy0
>>287
あ、ライセンス売るって手を忘れてたわ
確かにそれなら金には困らんな
それでも陰獣はそれなりの使い手だと思うよ
熟練ハンターでも迂闊に手だせないって設定のなか
「こいつ蜘蛛か」ペッ!と淡はかせたりまったく臆する態度をみせない
あたり冨樫もただの雑魚として描いてはないだろう

明確な定年はない
とどうでもいいところにマジレス
基本敵に殺されるか仲間に殺されるかのどっちかだろうね場所とわず
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 21:15:23 ID:FRs5UqhP0
>>288
つっても、ウボー1人に陰獣4人やられ、残り6人もノブナガの尊い犠牲(酷)の上でたった4人の補助3人含む
4人にやられてるからどうもなぁ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 21:32:33 ID:4lANO37rO
他の奴らの能力見たかったなぁ
蝙蝠みたいな奴とかいたな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 21:37:05 ID:FRs5UqhP0
>>290
きっと上空から爆弾を投げたりして戦って、壊れた車のドアに乗ったフェイタンにその上の高度に行かれて
そのまま頭からざっくりとやられたんだよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 21:39:21 ID:wSppQFGP0
>>291
どこの士族様っすか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 21:54:54 ID:4lANO37rO
>>291
懐かしいwww
あのガリガリ野郎かw
まさかそうくるとは…
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 22:17:12 ID:Mdy9TexQO
話戻るが、モラウ>>フェイタンでいいよ。
フェイは不調云々言ってるやついるがモラウも連戦で全快じゃない状態で師団長に余裕勝利だし。
そもそも不調云々言う時点で念能力者としてフェイタンは未熟。モラウは削りとか戦いでの疲れだがフェイタンは鈍りww
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 22:19:59 ID:BfLh4JFi0
モラウ・旅団戦闘>フェイタン
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 22:30:23 ID:Fhi+Ec6Q0
二酸化炭素が余裕勝利かよ、反則勝利だろ
ヂートゥを倒したのはシルバだし
旅団戦闘員が全員勝率高そうな対ザザン戦で勝率10%あるかどうかのモラウ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 22:30:49 ID:/fNFeNgc0
能力者としてモラウ>フェイタンは問題ないだろうけど
戦闘でモラウがフェイタンにどうやって勝つんだよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 22:36:01 ID:gMxOHWmS0
モラウ>フェイタン>ナックルでいいじゃん
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 22:38:28 ID:JGRvnPiCO
王様>会長、護衛>シルバ、ゼノ≧クロロ>レイザー、モラウ>ナックル、シュート、ノブ>幻影旅団、ゴン、キルア、師団長
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 22:48:39 ID:YRHbEgvxO
ゼノシルバ団長ヒソカは護衛クラス師団長は楽勝クラス
モラウや旅団は十回やったら十回師団長に買っ
ナッシュやゲンスルーは十回やったら八〜七回は師団長に買っ
ゴンキルは半々
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 22:50:31 ID:Y2nPSUmyO
>>1のルールなんだから
多人数にできても仕方ないわw
原作だとバックにネテロとか火力にナックルをつけられるから強いけど
>>1だとタイマンなんだよ
しかも市街地じゃなくて平原
てかね分からないときは直接対決で見るんだよ普通はね
フェイタンを一撃で仕留められるはずないだろw
それができなきゃモラウは勝てないんだよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 23:20:48 ID:jjbOwwkJ0
ネテロ「百式の零を見せてやるぜ・・・」

ネテロは本来は強化系である。故に具現化した観音より自身の拳の
方が数段破壊力がある。

5年間狂気に委ねた正拳突き。それにより極めた速さを硬により
攻撃する。これが零式。
ネテロの持ちうる最強の攻撃。いかに王とて耐えられるものではない。
決まれば勝つ。肝心なのはいかに当てるか。そのタイミングである。

王の読みとネテロの読み。おそらくはあと数分で「詰み」へと到る
道程。ネテロが読み勝てば・・・


王(其の方の呼吸と定石。すべて記憶した。)

王(ここだ)

ネテロ(ここだ。百式観音零の掌!)

煽り 決着の行方は・・・?
   次号、意外な結末が!

 最近、ドライブする機会が増えました。車に興味がでてきました(冨樫)

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1264942361/l50
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 23:21:11 ID:Y2nPSUmyO
普通に考えろよ
旅団戦闘はヒソカの下だが近からず遠からずなんだよ
分かんないなら説明するわ

でモラウはシルバ以下はほぼ確定だろうがw

フェイタンモラウはこれしか分からない
師団長<フェイタン<ヒソカ(約Aランク)
師団長<モラウ<シルバ(約Aランク)

これ以外での共通点はあるか?w
だから片寄った評価しないやつは描写待ちでこれを5分にする
そもそも直接対決ならフェイタンっていうw
サポートは異常な強さだがここでのモナサシは>>1で純粋なサシ勝負なんだよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 23:45:31 ID:Y2nPSUmyO
>>195
ウヴォーは頭悪いんではなくない?
ノープランとかゴリ押しっていう方が適切な感じする
針抜きキルアの逆
戦闘に関して頭悪いとかではない
ノブナガやフェイタンやマチに苦手なタイプの系統でも十分対応できるって言われてるし
実際陰獣との対決時とかめちゃ応用きいてたし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 23:46:29 ID:qYVUFejkO
それもそうだね
戦闘内容は互角だし(むしろ発を使ったらフェイタンは瞬殺してる)
>>1のルール的にモラウがフェイタンに適う要素がなさすぎる
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 23:49:09 ID:qYVUFejkO
>>304
ウヴォーは防御能力が鉄壁すぎるからあんまり問題ないしね
そもそもあれは作中でも明言されていたけどクラピカの作戦勝ち
ウボォがどうこうの問題じゃないよね
違和感感じたら凝の原則でいうならその違和感を感じさせない作戦だし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:11:35 ID:tTjhaeiK0
あれだけ違和感ばりばりの描写なのに作者のミスということにするのは遺憾であるな>クラピカの系統
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:11:49 ID:anQ7bMRS0
旅団内のランクって
どんなかんじ?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:15:24 ID:YN0auZR4O
>>307
鎖が大きくなることの話なら操作系でもサイズが変わることはあるでFA
例としてモラウ
どう考えてもキセルからでた煙にしては量が多い
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:18:28 ID:UeeIlfD20
ウボーの戦い方見てたら今まで
たいした敵と戦ってこなかったって思っちゃうわ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:20:20 ID:YN0auZR4O
>>308
個人的にはこうかな
戦闘員の中でも特攻と明言された人間とヒソカを上にして
非戦闘員でも戦える発があるのも上にした
S クロロ
A ヒソカ ウボォーギン ノブナガ
B フェイタン フィンクス ボノレノフ フランクリン
C マチ シズク シャルナーク
D コルトピ パクノダ カルト
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:22:47 ID:tTjhaeiK0
>>309
現実の煙は拡散するし、形状も変わる

で、現実の鎖は?

それに仮に操作系で鎖が大きくなるとして(無茶だが)、操作系と断定する材料にはならんだろ
一番ありえなさそうな操作でその理屈が通じるなら、どの系統でも可能性あるわ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:23:25 ID:HuNOQtX1O
>>305
モラウは大抵誰かの火力を頼りにしてるって感じがするんだよな
陽動とかかなり凄いけどタイマンで意味ないしそんなの
実際キルアでもあんだけ動けてるから
他の上位キャラでもできるんじゃないのって気がする
もちろんモラウ並みにできるやつはいないが
原作だとモラウは人望もあるし強いけど
>>1だと原作より弱くなるのは確か
かといってモラウが強いのは間違いない
ただ過大評価っていうかサシが強い旅団と差をつけすぎ

モラウフェイタンを師団長との外傷の多さで判断するのは間違ってる
フェイタンの能力は傷受けたら発やればいい
弱いなら発なしで殺すだけ

対するモラウレオル戦は
レオルが打撃じゃなくて相手を溺れさせるのが目的だろ
レオルは外傷関係なしの戦い
しかも技事態はモラウ2回受けてる

そもそも無傷って言ってる人いるけど傷受けてるし
ヂートゥのパンチも服きてるから傷受けてるか実際判断できないし

かといってモラウもフェイタンも師団長よりは上だし弱くない
どちらも師団長に底見せてないで勝ってるよ
師団長<<モラウ<ヒソカ<シルバ
師団長<<フェイタン<ヒソカ<シルバ
こんな感じだろ大体
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:25:49 ID:YN0auZR4O
>>312
煙は拡散しても質量は変わらないんだから薄くなるだろうに
第一限度がある
そもそも操作系は鎖のサイズを変更できないはどこからでた考え?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:29:10 ID:tTjhaeiK0
>>314
現実の鎖は大きくなるか?

操作系が大きさを変えられるなら、モラウはキセルを大きく出来るのか?
シャルはアンテナを大きく出来るのか?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:31:20 ID:OtPMjg4/0
>>315
その二つの例は流石に無理がある
クラピカは鎖を直接操作していたが、モラウとシャルは媒介にしているだけ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:35:55 ID:tTjhaeiK0
>>316
操作系なら鎖を大きくできるというのは、金属・プラなど、固形物を変形・拡張できるキャラが出てからなら
語るに値する

現在のところ「こんなこともできるはず」は議論の対象にならんよ

気体である煙と固体である鎖を同列に語るのはどうかと思うぞ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:40:46 ID:tZJTN60GO
>>304
いやウボーはバカだよ
ノープランやゴリ押しってゆー戦い方を選択する時点でバカ

念戦闘ではスピードや攻防力で相手を上回っても負ける要素はいくらでもある
その可能性を無視してるんだからウボーはバカw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:41:01 ID:HuNOQtX1O
まぁ簡単にいうと
師団長<<モラウ<<シルバ
ヂートゥ殺しに差がありすぎ

師団長<<フェイタン<ヒソカ
フェイタンはヒソカに近い強さ
そしてヒソカ<シルバ
つまり
師団長<<モラウ<<シルバ
師団長<<フェイタン<ヒソカ<シルバ
フェイタンモラウどちらも師団長に底を見せてないから明らかに師団長より格上ってこと
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:41:29 ID:OtPMjg4/0
ウヴォーの戦いがごり押しに見えるなんて凄いな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:43:30 ID:jyFcO/bX0
具現化系だってそういう能力じゃなきゃ鎖の大きさは変わらないだろ

クラピカの鎖巨大化は冨樫のミス
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:45:02 ID:tZJTN60GO
>>320
それ>>304に言ってやってくれw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:48:29 ID:tTjhaeiK0
>>321
クラピカがそういう能力を組み込んでいるから作中で実際に大きくなった
逆にそういう能力を組み入れてないとする根拠はなんだね?
そしてウボーがそういう能力じゃないと判断した根拠はなんだね?

それとパームの髪の毛の伸縮を見る限りだと、操作より強化の方が可能性がある
しかもクラピカが強化系の防御力を持っていたのだから、むしろ強化の可能性を取るべきだった
あと周は強化系に属するので、強化系を抑え込めるだけのオーラを鎖に周することも可能
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:49:46 ID:HuNOQtX1O
>>318
戦闘に関してバカじゃないだろ
声で攻撃したり、首から上が動くだけでも
熟練者を倒せるだけの頭はある
それはマチノブナガフェイタンが言ってる通り

そしてシャルナークとクロロも相手は具現化か操作系と検討してる
当たってるわけだがさらにそれが
対旅団用の発と制約と誓約を持ってる具現化系能力者
圧倒的に有利に決まってる

逆のケースで考えてみろ
ウボーがクラピカにしか使わない
他の人に使ったら死ぬという制約をかけてたら
ウボーがかなり有利だろ?
それと同じだよ
対旅団への制約をかけてる時点でこの戦いは意味ない
補正かかってないキャラとの関連を考えるべき
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 00:57:39 ID:HuNOQtX1O
>>306
純粋な勝負ならそうだよな
発に対人補正かけてる能力者との勝負なんか
参考にならないよな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:07:30 ID:HuNOQtX1O
>>318
ちなみに仮にも>>1のルールだと
全員ノープランだよ

相手の能力分からないし
クラピカはウボーの系統を把握していた作戦タイプ
キルアもクラピカタイプ
だがゴンとウボーは違う
どちらかというとゴンウボーはキルアクラピカと違いノープラン

20巻のp27見てみろ
あのゴンがウボーと言っていい
そして8巻のp154見てみろ
ウボーはああいう戦闘狂

モラウもどちらかと言えばそのタイプじゃないの?
レオル戦で発をわざと出させてるし
バカっていうか戦闘を楽しむ戦闘狂みたいなタイプなんじゃないの
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:13:01 ID:HuNOQtX1O
そして20巻のp28の右上コマのゴンの発言が重要
あれは>>1のルールと全く同じ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:22:20 ID:/kC2LwmW0
体術はキルアが勝ってて当たり前なんだが、念に関してキルアがゴンに勝ってるのは何でだ?

ゴンとキルアって才能では同じ設定だろ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:33:04 ID:EvS9cibSP
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかないウヴォ
・自称強化系を極めたらしいが陰獣の毛玉野郎の髪の毛が刺さる脆さ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:33:36 ID:BjuixG+LO
クラピカのは格下でも縛り掛けることでなんとか出来るのが念だよっていう闘いじゃん
それすらわからずウボォよぇぇwとか言っちゃうやつがここにいるわけ?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:35:13 ID:HuNOQtX1O
しかもこれを言わせてほしい
対旅団のみへの制約と誓約をかけてるクラピカ
それでも真っ向勝負では旅団員には勝てない
旅団とクラピカの差はゴンでも分かってる
だからゴルアは身代わりになってクラピカに託したんだよ
だからクラピカやゴルアは作戦立てている
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:39:10 ID:tZJTN60GO
>>324
致死性の毒なら勝負はついてたっつーシャルの説明は無視かよ?w

ウボーは
敵の攻撃が自分の防御力を上回る可能性、敵が毒や一撃死を含めた特殊な攻撃の使い手である可能性等を無視して不用意に敵の攻撃を受け、毒を受けた

たまたま致死性の毒じゃなかったから死なずにセカンドチャンスをもらっただけ
自分の趣味好虐を優先して実質病犬に負けたわけ
確実にバカだよw

大声ってのも咄嗟に機転をきかせたわけじゃない
パンチが効かなかったから残りの手持ちの武器を使ったってだけ
お前には意外な攻撃だったのかもしれんが「大声」ってのが選択肢にあれば誰でも普通にやる
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:40:58 ID:k2B4GJQFP
>>322
あんたの言ってることはレオルがモリに致死性の毒塗ってりゃモラウ死んでたなって言ってるのと同じ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:48:19 ID:HuNOQtX1O
>>329
そういってる

・クラピカ自身はそれをミスだと思ってないがどうなの?
それならクラピカの鎖を出しっぱでそれを装っていたのは…(ryという発言も意味なくなる
逆にクラピカも頭悪いことになる

・上記の通り
何年も前から毎日対旅団対策を立てていたクラピカの作戦
ヒソカ等からの情報収集
てかクラピカ自身がそういってる

・聞いてることは上と同じだね

・ウボーのパンチを軽減する体毛能力もある
そういう能力なんだろ
お前あいつの能力を正確に分かるのかよ?
相手により刺さらないならあの発弱すぎじゃん
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:53:57 ID:HuNOQtX1O
>>332
実際勝っただろ
しかもそれはシャルの発言で実際は分からないし
シャルには決まりかもしれないがウボーに決まりとは限らないだろ
シャルがウボーの体の特性を知ってるわけじゃないし
それは仮にシャルがキルアに言った場合と同じ。

それならキルアオロソ兄弟も
オロソがこだわらなかったら実質キルア負けてる
>>331みたいなもんだろ?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:55:55 ID:HuNOQtX1O
>>335
一番下の行
>>333みたいなもんだろの間違い

アンカミス
でもって多分333もアンカミスってる
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 01:58:14 ID:4Q1CUHdg0
> ウボーのパンチを軽減する体毛能力もある

そもそもあれ不思議だよな。まあ、運動量保存則を破ると考えれば、問題ないが。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:01:26 ID:tZJTN60GO
>>326
ウボーもバカだがお前の言い分も読んでいて悲しくなるわw

スレルールだと全員がノープラン?

だからなんなんだよ?w

予備知識がないって事と戦闘中の思考能力の優劣は全く関係ないわw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:04:15 ID:HuNOQtX1O
>>337
それは俺も思ってたが
予想外な能力なんじゃないかって思ってる
ウボーのパンチの勢いまで殺しちゃってるしさ

ウボーに刺さるのも最初疑問だったが
それも能力なんじゃないかな
ウボーに刺さらないのはまだしも
あいつの攻防力からして刺さらないやつが沢山出てきちゃうし
まぁあいつの攻防力も分からないが
ウボーに刺さるってことは大抵のやつに刺さるってことかな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:04:27 ID:OtPMjg4/0
ぶっちゃけ、どうせウヴォーは他の旅団戦闘と同等だからどうでもいい
師団長より格上で護衛より格下
これくらいしか分からない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:07:01 ID:tZJTN60GO
>>333
勘弁してくれよw

致死性の毒なら勝負あった
ってのはシャルナークの台詞であってオレの言い分じゃねーよw

そこに文句があるなら冨樫に言えよ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:07:14 ID:HuNOQtX1O
>>338
ウボーの戦闘中の思考は高いだろ
旅団員も苦手な相手でもやり合える頭があると言ってる描写まであるんだから
その描写>お前の主観だぜ?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:10:23 ID:k2B4GJQFP
>>341
しかし山犬の牙に仕込まれていたのは致死性の毒ではなかった
それだけのこと
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:10:41 ID:HuNOQtX1O
>>341
お前は何を言ってるんだ?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:13:06 ID:OtPMjg4/0
>>343
ハンターではその判断も強さに含まれるよね
上から命令があって本人の意志ではなかったとかなら仕方ないんだが
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:13:29 ID:tZJTN60GO
>>335
> 実際勝っただろ
> しかもそれはシャルの発言で実際は分からないし

は?致死性の毒が効かない?ww
消えろ妄想バカ
実際毒におかされて身体の自由奪われてんのに致死性の毒は効かないwww


> それならキルアオロソ兄弟も
> オロソがこだわらなかったら実質キルア負けてる

意味不明
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:16:39 ID:HuNOQtX1O
>>346
死ぬかは分からないだろ?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:17:08 ID:k2B4GJQFP
わかったぞ
ID:tZJTN60GOは陰獣の評価が気に入らないんだな
実質ウヴォーを殺せてたからランク上げろと言ってるわけだ
たしかにウヴォーの肉体を噛みちぎる牙の攻防力に加え致死性の毒を仕込んでいれば鬼に金棒
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:19:07 ID:HuNOQtX1O
>>346>>344
>>341の1行目をそのまま返すわ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:19:30 ID:tZJTN60GO
>>343
んー
だからなに?

不用意に攻撃くらうウボーと
避けられなかったモラウを同列に並べてどーしたいわけ?ww
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:21:31 ID:tZJTN60GO
>>348
いやオレはウボーがバカだと言ってるだけで
いんじゅーなんか最低評価でもかまわんわwww
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:25:40 ID:tZJTN60GO
>>347
だからさー
仮に死ななければウボーは賢いのかよ?ww

自分の趣味好虐を優先して不用意に敵の攻撃を受ける事が愚かだといってんだ

なんでこんな簡単な事がわかんねーの?w
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:27:35 ID:OtPMjg4/0
ウヴォーはわざと陰獣の攻撃受けたのか?違うだろ

こいつ妄想激しくないか?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:28:46 ID:HuNOQtX1O
>>351
そもそもウボーはバズーカーくらった後
ミミズに不意討ちされ
4対1で戦ってるんだぞ
その後も泥酔しながら万全に回復もしてないのに戦闘

4人の念能力者を相手に強化系で勝つだけ凄いだろ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:34:15 ID:HuNOQtX1O
しかもウボーはガチじゃないし
そもそも1対1ならどう考えても余裕だろ

キルアがメレオに気付いたように
あんな感じで敵が致死性の毒にしてたら
ウボーは感じとってたんじゃないのかな
ウボーはクラピカの念にもそれを感じとってたし
ビノールトの殺気もそうだろ?
それをビスケが感じ取った
だがゴルアは気付けなかったし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:34:30 ID:tZJTN60GO
>>353
誰がわざと受けたっつったんだよ
お前先入観が強すぎるわ

てかお前は回りに同意を求めながらじゃないと話もできんのか?w
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:38:24 ID:OtPMjg4/0
>>355
キルアとレオル軍の戦いに似てるな
複数の兵隊長に次々にかかられたら師団長級のキルアでも瀕死の重体
陰獣が相手ならなおさら
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:38:32 ID:HuNOQtX1O
>>353
てか旅団を落とす思考回路がヤバい
なんとしてでも落としたいみたいな
てかなんでここの人達って旅団嫌いなの
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:40:41 ID:tZJTN60GO
>>354
ウボーが凄いかどーかとウボーがバカどーかは別問題だバカ

ウボーの賢さの話に
ウボーは致死性の毒でも死なないかもしれないとか
4人相手にしてウボーは凄いとか

なんなんだ?バカたれ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:41:45 ID:OtPMjg4/0
ウヴォーが賢かったら攻撃食らわないのか?意味わかんね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:43:20 ID:tZJTN60GO
もーいー飽きた

バカ同士
傷の舐めあいしてろや
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:43:28 ID:HuNOQtX1O
>>359
つまりウボーが肩を噛まれた愚かさのみを話てるってこと?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:44:27 ID:OtPMjg4/0
勝ったよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:46:47 ID:HuNOQtX1O
>>361
だっておかしいだろ
もっと評価する部分沢山あるのに
短所を探すのにめちゃ必死やん
なんでお前は旅団は短所を上げて他のキャラは長所あげる
5分じゃない評価しかできないの
てかなんでそんなに旅団嫌いなん?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:49:55 ID:tZJTN60GO
>>360
はいはいバカ乙

お前ウボーは蚯蚓のパンチも病犬の噛み付きも
避けようとして避けられなかったと思ってんのか?

めでたいオツムだww
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:52:34 ID:BjuixG+LO
ID:HuNOQtX1O


こいつって連日の?
連レス激しいし、なにかあるとすぐ旅団アンチ認定だしですごいな
てか旅団を上げる思考回路がヤバい
なんとしてでも上げたいみたいな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:53:11 ID:OtPMjg4/0
350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:19:30 ID:tZJTN60GO
>>343
んー
だからなに?

不用意に攻撃くらうウボーと
避けられなかったモラウを同列に並べてどーしたいわけ?ww
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:53:58 ID:OtPMjg4/0
352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:25:40 ID:tZJTN60GO
>>347
だからさー
仮に死ななければウボーは賢いのかよ?ww

自分の趣味好虐を優先して不用意に敵の攻撃を受ける事が愚かだといってんだ

なんでこんな簡単な事がわかんねーの?w
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:54:24 ID:jyFcO/bX0
致死性の猛毒はあんまり深く考えちゃ駄目じゃね?
モラウもヂートゥやレオルが猛毒を使ってたら念使うまでもなく死んでるし
キルアも雑魚蟻集団が猛毒使ってたら死んでるし
シルバも耐性あるかもしれんがクロロにやられてるし
ノーダメの戦いなんてほとんどないからみんな死ぬ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:55:37 ID:OtPMjg4/0
陰獣の攻撃なんて本来なら避けられたと主張してるのではないの?
↑のレス読む限りウヴォーがバカだから陰獣の攻撃を食らったと言う風に読めるのだけれど

正直な話本当に意味が分からん
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:55:56 ID:tZJTN60GO
>>364
あ?オレは>>304の「ウボーはバカじゃない」に対してウボーはバカだといってんだよ

他に見るべきところがある、だ?
だったらなんでオレにアンカかけて「ウボーはバカ」論争に参加してんだよ?wwバカ

寝ろ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 02:57:34 ID:HuNOQtX1O
>>366
旅団アンチ認定っていうか
まぁ明らかに旅団下げてるようにしか見えないわ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 03:00:09 ID:BjuixG+LO
いつものアホに対し似たようなのが噛みついてるのか
そりゃ議論にならんわ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 03:02:07 ID:tZJTN60GO
>>373
議論www笑わせんなよwww
マジ腹いてーww
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 03:02:47 ID:OtPMjg4/0
アホに触れたのが間違いだったね
あまりに支離滅裂だったからつい
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 03:05:35 ID:HuNOQtX1O
>>371
だからそのバカに対して他にも見るとこあるだろ?
お前は肩を噛まれた愚かさをバカって言ってるんだろ
だからそれは4対1だし
その前にもバズーカくらってるし
それなりの実力がある念も分からない
能力者4人をいきなり相手にするのは集中いるだろ?
だから一概にバカとは言えないということ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 03:07:24 ID:WucnYiTB0
モラウやゲンスルーのAOPならBIとかリッパーどの程度防御可能
なんだろか、カイトも多く武器出せるからAOPいい感じかな
ゼノも硬で普通にガードできそうだ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 03:11:13 ID:HuNOQtX1O
>>376
護衛と討伐隊みたいなもんだ
しかも4対1
多少はユピーみたいにはなるだろ
でもその発見の発に対して
瞬時に対処して瞬殺してる
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 03:12:02 ID:BjuixG+LO
>>375
草生やしまくるようなやつに全力で噛みつくやつだし、放っとくのがよいよ
毎日毎日よく飽きない、どうせならコテつけてくんないかな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 03:39:26 ID:g3T+/QzgO
レイザーって本当に強いのか?しかもカイト並に
ゲンスルー戦前のゴンでも球筋見切ってグーで返せるレベルのスピードでしか投げれないのに

それよりも、あの球の早さでも千切れない上に制約も何もなく、肉弾戦の最中に簡単につけられるヒソカのガムを評価すべき
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 04:03:33 ID:EJvy66fd0
俺あのシーンをジャンプで見てやられたー富樫やるなーって思って
ベッドに仰向けに倒れてそのまま続き見ずに寝たからね
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 04:33:35 ID:UgK19ay70
カイトなんて闘争本能からわざわざ自分から円に入って
その後連れが心配になって片腕もぎ取られるような間抜け
レイザーの足元にも及ばない

戦うか逃げるかどっちかにせい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 04:39:47 ID:jQ7GmkURP
あっ
そういやさっきジャンプ買ったのにハンタ読んでねーやw
1番好きなのに
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 06:58:59 ID:jQ7GmkURP
ところでプフが細分化してる間にナックルがハコワレでトバしたらどうなるんだろう
分裂してる時にいきなり念が使えなくなったら死ぬ可能性無い?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 07:08:26 ID:SOdgtG420
ファンファンクロスって念の防御とか関係なく捕獲できるもんなのかな?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 07:49:14 ID:ze55/xhi0
>>380
GI全体のスペル関係を担当してるんでオーラがその分目減りしてる可能性は考えられる。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 10:55:43 ID:ntI9R+C40
しかしここ2,3日凄まじい香ばしさのが湧いてるな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:27:23 ID:CdMfnaGLO
S王
Aネテロ 護衛
Bゼノ シルバ クロロ ビスケ レイザー ヒソカ
Cモラウ ノヴ カイト
D旅団戦闘 ゲンスルー キルア
Eナックル シュート ゴン 師団長
F師団長補佐 旅団補助 ツェズゲラ カストロ
G兵隊長 カルト サブ バラ
H戦闘蟻 陰獣 ゴレイヌ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:36:12 ID:BB08ajhZ0
ゴレイヌは戦闘蟻レベルかw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:36:43 ID:HuNOQtX1O
マヂ本当つまんねーわここ
ガチランクできない時点で論外

作中での@『旅団員の評価』を度外視する時点でない
A『肩を噛まれた愚かさのみ』を追及
だがそれはそいつの能力で近づいたも不明
しかも4対1という状況
ビスケが殺気を感じ取ったり
キルアがメレに気付く描写もある
致死性のにしたらウボーも感じ取ったかもしれない
つまり分からない

@のバカじゃないという客観的長所を度外視して
Aの一部分を見てバカというのが間違ってんだよあいつは

俺の方が悪い理由がワカンね
>>229みたいな明らかに旅団低いってのがおかしんだよ
つまり低いってのはそういうことだろ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:37:31 ID:LHZziw3oO
>>383 <br> 俺もたまにあるわそれww <br> <br>一番好きだから最後までとっておくんだけど忘れたまんま

で、なんか物足りないなぁぁって感じてハンタ読んでない事に気付く
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:41:06 ID:HuNOQtX1O
>>388
キルア高いなぁ
ナッシュを越すってのはどうかと思うけどな
一度割府時最後でもシュートに負けてるわけだし
針抜きした後はシュートから精神的な弱さがなくなったと評価されてる
ナッシュ通り越して旅団やゲンスルーと並ぶのは違和感あるな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:42:54 ID:HuNOQtX1O
>>390
>>299のランクか
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:45:48 ID:ovz1EdAJ0
<br>ってバカの略かw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:46:47 ID:SOdgtG420
>>390
殺気云々でいうなら
陰獣の連中は殺気前回だろ
感じ取るも何も
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:48:14 ID:SOdgtG420
>>394
HP作る時の記述コードじゃね
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:53:22 ID:ovz1EdAJ0
皮肉も分からんのか…
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:53:53 ID:CdMfnaGLO
>>392
十数秒で複眼一つしか奪えず、ユピーに虫けら扱いされるシュート
短時間だがユピーが対応できない攻撃を繰り出し、念は深いと思わせたキルア
同ランクか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 11:59:09 ID:HuNOQtX1O
>>398
あの念は深いはキルアだけじゃない
ナッシュやモラウも入ってる
しかもキルアじゃない人でも念深いというか分からないし
他の人の念も念初心者ならそう言いかねないと思うけどな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:05:00 ID:CdMfnaGLO
>>399
殺す事すらしてもらえないシュートと死ぬまで付き合えと言われたキルア
どう考えてもユピーはシュートとキルアを同列においてないだろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:10:55 ID:HuNOQtX1O
>>400
それはユピ視点のみだろ
ビスケ視点なら圧倒的にゴルア<ナッシュ
そのユピ視点だけに着目はおかしくない?
ユピはキルアが電源切れたことを知らない
キルアはあの時点で底は切れたけど
ユピはキルアの底はまだあると思ってる

あのまま電気なしキルアが戦ってたら
シュートのようにユピに押されてただろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:12:58 ID:SOdgtG420
ボロボロになりながらも
ユピーの眼を奪い、十数秒間ユピーの動きを自身に集中させ
キセルをモラウに渡したシュートが役に立ってないとな!?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:16:32 ID:CdMfnaGLO
>>401
キルアもシュートもそのまま殺されていたのはわかるが内容が圧倒的に違うだろ
褒められればみんな評価は同じか?
ビスケは針抜き神速キルア知らないのにその時点を根拠にする必要は?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:21:55 ID:OrRAzdd10
フェイタン以外の旅団が発使いまくって使ってようやく勝った兵隊長以下の蟻を
キルアは凝、ヨーヨーだけで瞬殺
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:23:14 ID:SOdgtG420
同ランクだろ
シュートとキルアが対戦すると
シュートが飛ぶ腕で遠距離から攻撃して
キルアが神速で自動的に迎撃するも数十秒で電池切れになってしまう
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:23:44 ID:EvS9cibSP
キルアは強化系兵隊長ラモットを通常打で瞬殺しているが、
旅団はこの有り様…

・フィンクスは雑魚蟻に通常打が蚊ほども効かず、腕回さなきゃいけない発を相手が馬鹿で待ってくれるという幸運で粉砕。実戦じゃ有り得ないケース。
・ボノレノフは雑魚蟻に通常打どころか発の序曲が効かないありさま。
・シャルナークは使うと2.3日まともに動けない発でフラフラになりながらやっと雑魚蟻に勝てた。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:26:46 ID:HuNOQtX1O
>>403
内容違うってのはキルアのはそういう能力だろ
例えばフランクリンも短期戦なら燃費気にしないで最大オーラで撃ちまくればいいし
他の人もMAXまでオーラ出せばいい
実際キルアはあれだけで燃費切れてるんだから
短期戦のみなら強い能力

あと針抜きキルアが精神面以外も上がったなんて分からないだろ
シュート戦でも針のおかげでキルアが助かってるところあるから
針は精神的な問題なんじゃないのか?
一応針抜き前でもビスケのゴルア>ナッシュは参考になると思うけどな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:30:46 ID:Y8dWZgmd0
>>313
モラウとフェイタンの比較で思ったんだが
モラウは防御や撹乱陽動などの補助向きの能力で
フェイタンはカウンターによる一撃必殺向きの能力だよな

モラウは攻撃的な念とは言いがたいし積極的に殺傷する為の技も特に出てない。
殺すよりも無力化することに重きがあると思える(ハンターとしての矜持か?) 本人にも応用力の自信もあり、活躍ぶりもあって「上手い」奴なのは間違いない
フェイタンはモロ攻撃系。積極的に殺傷する為の技としか思えない。
その代わりに他に特にそれらしい念能力が見当たらない。描写が少ない。あの発に相当メモリを割いているのか?

取りあえず
カウンターが”出せれば”フェイタンが間違いなく勝つと思う
問題はそれ(フェイタンの戦術や発の傾向)をモラウが看破するかどうか。
モラウは一瞬ので火力だけで勝負を決めるタイプの戦い方をしないし、じっくり相手を絡め取る用にしながら隙を突く持久戦タイプだろう
モラウとフェイタンの基本攻防力が大体同じくらいだとすると勝負が長引く事になる。

で、カウンター向けの発を出そうにも条件満たさないと出せないフェイタンと
キセルだけが条件で自在に使えるモラウの発。戦闘を有利に展開して主導権を握れるのは明白だろう。
もちろんキセルの存在から「操作系?=戦力の要?」ということくらいはそのうちバレるかもしれないから、キセルの攻防が鍵になる。

ぶっちゃけ、モラウが迂闊に攻めるとカウンターで殺されて負ける
モラウが受身に回りっぱなしだとフェイタンが先に消耗してそのうち無力化されて捕まるくらいじゃなかろうか。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:30:55 ID:EvS9cibSP
フィンクスの発は欠陥発だから実戦じゃまともに使えないよな。
ゴンのグーですら溜めの最中に攻撃されると、ナックルに指摘されてたのに
フィンクスのは腕を何回も回さないといけないからなw

雑魚蟻の蟹ゴリラが馬鹿で待ってくれたから勝てただけ。
自分と同等かそれ以上の敵ならまず使えない欠陥発だよ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:33:17 ID:CdMfnaGLO
>>405
何で遠距離攻撃に神速使うんだ

>>407
神速は?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:35:12 ID:EvS9cibSP
>>408
モラウの発ならフィンクスの発を防げるだろ
あの煙で自分を覆えばいいだけ。

あの煙は護衛軍のユピーやプフの攻撃もきかなかた。

モラウが自身を煙で覆えばどんな攻撃も聞かないということ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:36:11 ID:HNSs6+8HO
>>405
腕の迎撃なら神速抜きでも可能なはず。
つかそのプランだとキルア負けね?
ユピー戦のシュートは、奥義会得以外にも逆境故のメンタル強化あったけど、キルアや多少格上の奴相手に発動するかは微妙。

>>407
そもそも呪縛に助けられる原因になった状況を作ったのもまた呪縛じゃなかった?

念はメンタルが重要ってのはよく言われることだし、自信に満ちあふれてる今のキルアの念動力が底上げされててもおかしくはない。
オレとしてはキルアはナッシュの右か、最大限評価してナッシュの一つ上のランクの一番右かな。一番低くてナッシュの左。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:36:30 ID:SOdgtG420
フェイタンとモラウ対戦
モラウがディープパープルを体に纏ってフェイタンのペインを凌いで
モラウ勝利!
>>410
神速っていうかあの自動で敵を攻撃する技ね
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:42:52 ID:YNcFmwg80
>>409
旅団は基本的に集団戦だからいいんだよ。
ウヴォが馬鹿なのもノブナガの攻撃範囲が狭いのも補ってもらえるからね
フィンクスがうで回す時間を他の団員がかせげばいいだけだから
能力的に欠陥でもなんでもない
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:43:48 ID:HuNOQtX1O
>>408
フェイタンは1撃必殺技持ってる相手には弱いけど
まぁフェイタンが1撃でやられることはほぼない
それ以外には基本的に有利に戦える
弱いやつなら倒せばいい
強いやつならカウンターくらわせればいいんだよな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:44:01 ID:CdMfnaGLO
>>413
神速やん
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:46:42 ID:tTY4Ri9cO
ユピーはキルアの電撃を、数合の後「喰らうが、反撃は可能」と評価してる
電気切れもあるし、キルアがシュートより確実に上とは判断できんな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:48:04 ID:HuNOQtX1O
>>410
神速もなあ
シュートにもビスケにも使ったかも分からないし
俺は神速だけ評価してキルア>シュートはおかしんと思うけどな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:48:14 ID:uvtqei04O
>>414
めっちゃ一人ずつ戦ってますけど
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:48:20 ID:EvS9cibSP
キルアが致死性の毒塗ったナイフで神速で攻撃すれば最強
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:49:44 ID:YNcFmwg80
>>419
それは相手が弱いからだよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:50:26 ID:O4Dz0aNb0
まぁフェイタンは地の能力が明らかになるような比較相手が今のところ
いないんで強いも弱いもねぇよ。血吐く程度の(フェイタンにとっては)重傷
でない腹部へのダメージと骨折1か所で師団長クラス瞬殺ならペインは
自ダメージから発への変換効率がよさそうだなーくらいが個人的イメージ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 12:51:28 ID:O4Dz0aNb0
>>420
キルアがオーラを毒に変化させる発修得すれば無敵じゃね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:00:55 ID:CdMfnaGLO
>>418
神速だけで評価してないよ
針抜いたしユピーの対応見てだよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:00:58 ID:19USvobO0
>>406
>・シャルナークは使うと2.3日まともに動けない発でフラフラになりながらやっと雑魚蟻に勝てた。
しかもこの雑魚蟻は戦闘兵。
キルアは宮殿突入後に戦闘兵2匹を通常攻撃で同時に仕留めた。
キルア>>シャルナーク
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:01:01 ID:HuNOQtX1O
>>412
針抜きで前より強くなってるとは思うよ
だけど精神面だけだからさ
その精神から他の引き上げもあるだろうけど大幅ではないだろ

キルアは最低でも同ランクナッシュの右ってことだろ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:07:17 ID:w3qsWR0K0
神速ってシルバやゼノにもできそうだな
電流耐性ってゾルディック家の人間なら誰もが持ってるだろうし
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:07:47 ID:HuNOQtX1O
>>424
キルアみたいな燃費キャラは短期戦なら評価あがるからな
ユピ視点でならキルア>シュートかもしれないけど
ユピはキルアの短期戦しかしらないからあまり参考にならない
あのユピの評価をそのままキルア>ナッシュにするのはおかしいと思うよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:09:00 ID:CdMfnaGLO
>>426
発無しで兵隊長の首チョンパ、しかもラモットは目ですら追えてない
これは旅団と比較してキルアを上げるべき描写だよな?
発ありで兵隊長倒す>発無しで兵隊長倒す=シュート
はおかしくない?

430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:11:39 ID:tTY4Ri9cO
>>427
ミルキが怪しい。イメージだが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:11:44 ID:ovz1EdAJ0
携帯キルオタ必死だな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:13:39 ID:CdMfnaGLO
>>431
俺キャラの好き嫌いでランク付けてないから、文句あるんなら議論でお願い
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:23:01 ID:O4Dz0aNb0
そもそもキルアって忘れがちだけど念無しの状態で16トンのドア開けてるんだよね。
ゴンは修行して2トンだったみたいだから2人の地力は比べ物にならんレベルだったはず。
念修行で地力がどう変化したに関してはさっぱりわからんけど。念修行するとそれに応じて
地の身体能力も上がるのかね
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:25:18 ID:HuNOQtX1O
>>429
>>429
まず前提として割府時ゴルアは総合力で格下ってことを理解してほしい
このネテロやビスケナックルの台詞が一番信憑性がある


そして発あり発なしで倒した違いについてだけど
旅団は久しぶりの対戦っぽいし感覚鈍らせないためにたまには発使っておこうかって考えもあるかもしれない
会う前から能力使うって言ってる。
キルアもそういうときあるし

首チョンパについてだけど
キルアは蟻の堅さをめちゃ分かってる
旅団は何も知らない
シズクとシャルは参考にならない→旅団内でも弱いし、系統が違うから戦い方も違う
フィンクスは今度は即行で倒すと言ってる
フェイタンは師団長だから比較できない
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:28:54 ID:CdMfnaGLO
>>434
旅団は発無しで首チョンパできるって事ね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:30:04 ID:jyFcO/bX0
パームがどれくらいかによるんだよな
師団長くらいだとするとキルア下方修正
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:32:29 ID:HuNOQtX1O
>>435
ボノは発で瞬殺
フェイタン、フィンクスは普通に瞬殺できると思うよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:34:45 ID:CdMfnaGLO
>>437
発有りならもうやってんだろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:42:12 ID:HNSs6+8HO
>>436
途中で戦闘止めちゃったから、蟻パームの力がどれほどにしろ、鬼婦神蟻パーム>発無しキルアってことしかわかんないんだよね。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:42:44 ID:ApMnBuaP0
>>435
余裕だろ
みんな遊び気分だったからな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:44:04 ID:jyFcO/bX0
>>438
発無しで比べる意味あるか?
モラウはほぼ全ての相手に発使ってるぞ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:44:10 ID:O4Dz0aNb0
つーか見れば見るほど参考になるような肉弾戦やってるやついねぇな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:46:53 ID:UgK19ay70
だーらモラウはそもそも肉弾戦なんてやらねーよ
痛みを返すペインが意味がないのは明らか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:47:41 ID:YN0auZR4O
兵隊長に通常打がきかないとかまだ本気で言ってるの?
蟻に対しての初撃は体の堅さを知らないのでオーラの込め方が足りなくて有効打になりにくいのはゴンのグーがラモットに効かないのがいい例
初撃うんぬんより2発目のオーバーキルを評価すべき
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:47:49 ID:19USvobO0
ナックル、シュートとの相性も悪いな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:49:46 ID:YN0auZR4O
>>443
モラウはそうすると有効打が皆無だから誰にも勝てないのだが……
攻撃力がゼロ?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:50:45 ID:CdMfnaGLO
>>441
発無し瞬殺は意味ないのか?兵隊蟻と対峙した旅団とキルアを比較する上では大きな意味はあると思うけど
それでキルアのが上と言っている訳ではない

>>444
そんなつまらん突っ込みいつした?
小手調べの、しかも蟻の固さを知らない攻撃というのは理解している
で、それが発無しで瞬殺できる根拠になるのか?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:53:33 ID:UgK19ay70
>>446
相手のオーラおよび発を完封すればいい
殺さなきゃ勝ちじゃないなんてルールはねーよ

ようはモラウは他の奴とは煙で効率よく無力化して
相手より枯渇を遅くすればいいだけで

ジェイルから一酸化炭素中毒を狙ってもいいし

攻撃力がないのではなく
殴り殺すスタイルではない
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:54:46 ID:WECEWlMu0
モラウさんは監獄ロック、絶対切れない鎖、煙分身多数、窒息、むきむきマッチョボディが
売り
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:57:28 ID:WECEWlMu0
モラウさんの打撃が強いのはノブさんが素手でフラッタを撲殺してること
からもわかるだろう、打撃ならむきむきマッチョモラウ>ノブさんだろうし
モラウさんの打撃で旅団とか消滅かお星様になってるよw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 13:59:39 ID:4UNFz/fs0
>>433
GIでも素のキルアの身体能力の方が上になってる。
描写でもビスケの評価でもね。
ただ念を込めた打撃に関しては強化系でありオーラ量も多いゴンが上。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:00:24 ID:UgK19ay70
そして超長時間の戦闘持続力
オーラ枯渇寸前までの継戦能力だな

ようは堅を30分維持が念戦闘との最低条件という状況で
師団長完封師団長窒息死護衛足止め護衛時間稼ぎした
モラウより先に「あがり」がこなければモラウに勝てる

もしくはモラウの煙を超えてモラウを仕留められること。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:01:00 ID:EfK0Bsql0
モラウの攻防力はゴングーで殺される程度しかない
つまり攻防力はナックル>ゲンスルー>モラウ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:04:28 ID:WECEWlMu0
>>453
あのときのゴンのグーならナックルもゲンスルーも死んでるよw
クロロでもシルバでも余裕で死ぬだろうしw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:06:30 ID:TiG8aJms0
モラウは特質のレオルの銛で普通にざっくり斬られてたしな
攻防力はあまり大した事無いだろうね
知恵と経験と発だけで乗り切ってるんだろう
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:07:01 ID:XqW7rJ6d0
>>454
アホか
あんなんでシルバが死ぬわけねえだろ
アザが出来る程度
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:07:19 ID:YN0auZR4O
>>447
つまらん突っ込みもなにもクラピカの師匠も言っていた基本的な設定
少なくとも発でオーバーキルが可能で全員が師団長と戦えるポテンシャルがあること以上は現在の描写ではわからない
直角の壁を非戦闘員でさえも走れることとかは評価に値するけど
少なくとも現状は描写こそ足りないが師団長の扱いからモラウと互角が妥当
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:07:25 ID:bcxMy1q7O
旅団ってそもそもそんなに強くないんじゃないかな?
いや相当強い部類だろうけど、まだまだ上には上がいるレベルって言うか。

書き込み読んでると、「旅団はもの凄く強い」って前提を頭から切り離せないで、強さを考えてる人って数人いる感じがする。

キルアとかも同じだけど、まだまだ発展途上じゃないかな。
今から旅団vsゴンクラピカキルアやったら、前より遥かにバトルらしいバトルになりそうだけど。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:09:37 ID:YN0auZR4O
根拠を提示せずに妄想で語る人間が多すぎる
妄想による発言は煽りでしかないのだが
そんな無意味なことをしてなんになるやら
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:13:09 ID:s/LR0Vgo0
>>453
モラウは「無傷ではすまない」ということ。
宮殿突入前にダメージを負うわけにはいかないし、
あの時のモラウには回避という選択肢はない。
そもそもどんなに威力が大きくても
あたらなければどうということはない。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:13:44 ID:TiG8aJms0
念技術
モラウ>>旅団
攻防力
旅団戦闘員>>>モラウ

こんな所か
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:14:40 ID:WECEWlMu0
>>457
ならシルバもモラウと同格でクロロもモラウと同格だなw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:15:40 ID:HuNOQtX1O
>>458
まずランクで考えるならクラピカ外さないとダメだよ
旅団補正かけた制約と誓約をしてるキャラvs旅団なんて参考にならない
例えばモラウにのみ制約と誓約をかけた師団長vsモラウがあったとしても参考にならないだろ

そしてゴルアは中堅より下
これは作中で語られてる
旅団戦闘員はヒソカ並みはある
キルアがマチノブナガでもその実力と判断してる描写とかあるからね

普通に考えれば
旅団>ゴルア
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:17:40 ID:gG7p+asQO
床のダメージから見て
パームのパンチ=ゼノの放出攻撃くらいだね
キルアとクロロの攻防力に大差はなさそうだ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:18:21 ID:CdMfnaGLO
>>457
いや、俺は蟻に通常打が効いてないとかつまらん突っ込みはしてないよって事
モラウと旅団互角か。そこが俺と違うから絶対意見合わないね
俺はモラウ>旅団戦闘>ナッシュだからキルアをどこに置こうか、と考えた時に発無し瞬殺、ユピーの評価、神速等を考慮して旅団戦闘と同格にしてある
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:19:46 ID:YN0auZR4O
>>462
だからなにを根拠のないこと言ってるんだが
完全な不意打ちでもヂートゥに回避されたモラウと
気をつけろと忠告を受けたのにも関わらず一撃でシルバに倒されたヂートゥ
同格なわけがない
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:19:51 ID:jyFcO/bX0
>>463
キルアの評価は自分達よりはるかに強いっていう比喩で
別に実力同じってわけじゃない
まあかけ離れてもいないと思うけど
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:21:25 ID:WECEWlMu0
>>466
不意打ちが強さに成り立つなら
クラピか>>>>>>>クロロってことになるけどいいのかw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:22:00 ID:7+eT1uu50
抽出 ID:HuNOQtX1O (36回)
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:23:19 ID:YN0auZR4O
>>465
なるほど
発なし瞬殺が意味のないことは前述だがユピーの判断も大した意味がないかと(実力との対応関係がないまたは不明)
神速はオーラの移動が間に合わない時点で持続力がない以上に決定力不足のサポート専用技でしょ
そもそもモラウと蜘蛛に差をつける明確な描写もない
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:26:00 ID:WECEWlMu0
>>470
最強クラスの師団長をオーラ半分で連戦連勝のモラウさんと重症にさせられた
フェイタンでを同格にするのはちょっとなw
モラウ>クロロでもいいくらいだ、監獄ロックされたら誰も脱出不可能だろう
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:26:51 ID:YN0auZR4O
>>468
思考が短絡すぎる
作戦を決めての不意打ちだから技術的なものでもない
それがありならゲンスルーはGI時点のゴンよりも弱いのかとききたい
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:27:01 ID:bcxMy1q7O
今のところ確定してるのは

ユピー>クロロ=ヒソカ>モラウ>フランクリン>パクノダ>スクワラ>モタリケ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:27:24 ID:PJPulU3/0
モラウとかキセル奪えば楽勝
攻防力はゴミだからゲンスルーと同格でいい
旅団戦闘員とは比較するに値しない
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:28:24 ID:WECEWlMu0
>>472
だから不意打ちなんて強さの基準にならないってことだろw
お前が不意打ちのシルバ>モラウとかわけわからんこといいだしたくせに
俺がいいはじめみたいにいうなよw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:28:51 ID:YN0auZR4O
>>471
師団長の間に差はないかと
そもそも発を使わないで戦ったフェイタンと発を使ったモラウという差もあるし
まあそれは戦闘スタイルの違いということで同格に収まるかと
監獄ロックは自分が入らないといけないので微妙(自分が入らなくてもいいならそうしたはず)
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:29:50 ID:CdMfnaGLO
>>470
発を使わず瞬殺って強さを計る上では意味あると思うけど。発有り瞬殺より強いという訳ではなく
ユピーの評価についてはさっきやったからいいや
神速の威力についてはまだよくわかっていない事があるから確定させるのはどうか?
モラウと旅団…もういいやw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:29:58 ID:HuNOQtX1O
>>647
要は前よりは旅団とゴルアはいい勝負になるってことだろ
それだけでしかない

だけどオーラ量も経験もはるかに下
ゴンはスピードでも総合的なパワーでもナックルにいなされてるし
割府時ゴンでもゲンスルーに勝てるとは思えない

あなたが言うように前よりはいい勝負にはなりそうだけど結局はそれだけでしかない
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:30:34 ID:YN0auZR4O
>>475
その二人は同条件の不意打ちだから話が違う
しかも比べているのは不意打ちをされた側とした側でもない
思考が短絡的すぎると何回言わせるのか……
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:30:57 ID:PJPulU3/0
>最強クラスの師団長をオーラ半分で連戦連勝のモラウ

片方は相手が馬鹿だから勝てただけ
そしてもう片方はまともに戦っていれば負けていた
二酸化炭素中毒とか言う後付け技で勝てただけだわな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:32:01 ID:pGvMnrGK0
そういやパームみたいに陰獣に毛を強化してた奴いたな
あれも攻守一体の能力だったし
毛って結構いいな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:33:16 ID:WECEWlMu0
>>476
護衛に能力開発した師団長>護衛のところにいってない師団長
は作中にも表現あっただろ・・・
自分がはいらないといけないなんて描写ないだろ・・・分身かもしれんしw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:34:15 ID:HuNOQtX1O
>>475
あの描写でシルバのスピードと功防力が
モラウナックルより上ってのは容易に分かるだろ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:35:39 ID:YN0auZR4O
>>477
> 発を使わず瞬殺って強さを計る上では意味あると思うけど。
意味はあると思うけど比較対象がない以上なんともいえない
どうやら君との意見の齟齬はモラウが蜘蛛と同格か否かに根源がある気もする
神速含めて描写不足は否めないから個人的には現状はナッシュと互角あるいは保留だと思っている
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:36:54 ID:WECEWlMu0
>>483
え?wどうやってわかるんだ?w競争でもしたのか?w
ジートゥと正面からやりあって打撃与えられるなら最速ってみとめてもいいけどw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:37:01 ID:1QVyglQL0
まだキルアを過大評価してる人達がいるのか
キルアは旅団補助レベル
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:37:23 ID:bcxMy1q7O
ユピーが体中から針を出せてしまうっぽい(しかも距離も長い)から、ヤマアラシの能力は微妙な感じ。

ただ体毛を柔らかくもできるから、ふわふわもふもふ楽しめそうだけど。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:37:43 ID:HuNOQtX1O
>>480
しかもモラウはヂートゥに勝ってないと思うのは俺だけなのか
4時間足止めされた分もあるし引き分けじゃねあれは
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:37:53 ID:jyFcO/bX0
>>482
あったっけ?
プフに発もらって強くなっただけなんじゃないのか
ザザンは自分で発作り出してるってだけ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:37:56 ID:19USvobO0
>>452
>そして超長時間の戦闘持続力
>オーラ枯渇寸前までの継戦能力だな

モラウがすごいのはこの点にある。
旅団の誰にもモラウの代役はつとまらない。
同様の能力があったとしても飽きた疲れた言ってすぐやめるだろう。
多くの人間がそうであるように、
旅団は負けて殺される瞬間まで本気を出せない連中。
不調だの場所が悪かっただの言い訳しながら殺されそう。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:38:06 ID:YN0auZR4O
>>482
あの話は発の有無だから結果的に発を自力で修得している場合には関係ない
少なくとも描写では自分が自ら入っている
本当に入らなくてもいいならプフだけを閉じこめて他の人間のサポートに回らないのは間違い
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:39:39 ID:jyFcO/bX0
>>490
そのかわり旅団のような瞬間攻撃力は出せないがな
マラソンと短距離の選手を比べるようなもの
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:39:52 ID:YN0auZR4O
>>485
競争しただろうに
同条件でしかもシルバはハンディを負いながらもだよ
これだけ言ってもわからないのはわかる気がないってことだよね?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:40:36 ID:WECEWlMu0
>>486
過大評価っていうか
キルア>旅団だろ普通に、キルア>クロロでもいい
神速に対応できるやつなんて攻防力の圧倒的に差のある強化系かビスケ、レイザー
クラスじゃないとみんな瞬殺だろw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:41:55 ID:d+m78Kui0
攻防力だけで評価するなら強化系が全員上位にくるなw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:42:57 ID:YN0auZR4O
>>494
神速は威力がわからない
少なくともオーラの移動は間に合わないから堅での攻撃かあるいは防御をすべて捨てることになるが予め凝をしての発動にしかできない
前者の場合は威力が弱すぎるし
後者の場合は凝された部分にだけ注意を払って他の部分に一撃当てれば沈む程度
少なくとも現在の描写では高く評価できない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:46:12 ID:HuNOQtX1O
>>485
シルバの正面からの攻撃はないけど

どちらも不意討ち描写はあるだろ?
21巻p147でどちらも不意討ちしてる
モラウは不意討ちでも攻撃避けられてる
そして不意討ちを避けたヂートゥを褒めてる

つまりスピードが違うか
戦闘技術が違うかのどっちか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:46:32 ID:WECEWlMu0
>>493
クロロ「凝をおこたるな」と奇襲を警戒してても鎖につかまったアホなクロロ

チートゥー「へへん、だまされないよ〜」とゼノに集中してまったくシルバ無警戒

不意打ちで強さ決まるなら
クラピカ>>>>>>>>>>>>クロロを認めようよw
作中だと19だっけw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:48:08 ID:WECEWlMu0
>>497
モラウさんは警戒されてたけど、シルバはまったくの無警戒
比べる意味なし
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:51:56 ID:bcxMy1q7O
以下の状態で強さの順位をつけたらどんな感じ?

・全開だァ!!のウボォーギン
・自分に針を刺したシャルナーク
・ゲンスルー+サブ+バラ
・奥義を発動したシュート
・充電完璧なキルア
・蟻化した現在のパーム
・踊りまくったボノレノフ
・イナムラを操るレオル
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:52:16 ID:YN0auZR4O
>>498>>499
だから不意打ちをされた側とした側は比べられないと言っているのに
そもそもあれは視界を奪っての0.1秒の攻撃
ユピーの触手よりも早い
ちなみにモラウの時はヂートゥはまだ呆けていて警戒してないが
シルバの時はゼノから警告を受けている
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:53:07 ID:WECEWlMu0
>>489
あるよw
ナックル「王のところいく前なら楽勝、王のところにいって強くなったらどうなるかわからない」
モラウ「強くなってる」
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:54:10 ID:5V0PKZPV0
>>502
実際は発が変わっただけだな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:54:31 ID:HuNOQtX1O
>>499
その時はモラウも警戒されてない
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:54:38 ID:WECEWlMu0
>>501
はあ?ユピーの触手より早いなんて勝手にお前の妄想いれてんじゃねーよw

警告受けたが本人はまったくきかなかっただろうがwお前そんなことも理解できない
頭しかねーのか?w
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:55:43 ID:WECEWlMu0
>>504
されてただろっつーか、煙もくもくしててナックルから奇襲パンチくらいそうに
なったのに周囲を警戒しないとかありえねーからw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:57:49 ID:WECEWlMu0
まあ、チィートゥに勝てるやつも能力がかなり限定されるけどなw
正面から戦ったらシルバやゼノは負けるんじゃねwタッチできねーしw
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 14:59:48 ID:jyFcO/bX0
発使いまくって2人がかりで取りこぼすより
上から落ちてきて一撃のほうが強いだろ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:02:14 ID:WECEWlMu0
>>508
ならクラピカ>クロロ=シルバ=ゼノでいいんだなw
鎖はなって一撃のほうが強いよなw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:05:20 ID:NnWMOQ+p0
クロロって占いで自分が死なないの分ってたんじゃないの。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:06:20 ID:UgK19ay70
>>488
お前だけかはしらないがお前の思い込みなのは確か
発を封じられて逃げたのはヂートゥ
戦闘終了時間が4Hだからなんだというんだ?

1のスレルールのどこに時間制限があるんだよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:09:45 ID:UgK19ay70
>>506
つったってて別の人間と話しているのを上から不意打ち食らうのと
疾走している途中に突っ立ってた奴が殴りかかるのは天地も違うわ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:21:25 ID:WECEWlMu0
・充電完璧なキルア >・奥義を発動したシュート =・ゲンスルー+サブ+バラ
>・イナムラを操るレオル>・蟻化した現在のパーム =・全開だァ!!のウボォーギン
>・踊りまくったボノレノフ >・自分に針を刺したシャルナーク
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:27:47 ID:EJvy66fd0
充電完璧なキルアでも全開のウヴォーに対してダメージ与えられず充電切れて終いじゃね?
針刺したシャルにも同様な感じが予想されるし
長期戦も短期戦も望むところのシュートが一番安定して強そうだけどな 飛べるし
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:28:52 ID:VrvE4zMb0
ウボォーギンってクラピカのかませにするために凝を怠ったり無理やり弱体化されたよね。

現に作中でもめちゃくちゃ評価高いし、死後もフォローの台詞がいくつも入ってる。
個人的にはクロロとヒソカの次に強い設定だったと信じたい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:29:32 ID:WECEWlMu0
>>514
それはないだろう、ユピーにもダメージ与えてるのにw
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:31:06 ID:F67K1c2z0
>>516
打撃で仰け反っただけだろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:31:23 ID:EJvy66fd0
>>516
なんでそんな嘘つくの?全然ノーダメじゃん
百式食らった王程度のダメージ描写じゃん
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:33:05 ID:WECEWlMu0
>>517、518
わかったわかった、じゃあ強化系ラモットを通常打で首ちょんぱなのにw
これでいいかw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:34:47 ID:UgK19ay70
思い込みとか個人的にとかは
思い込みだし個人的なものなので人に聞いてもらうのはやめましょう
無意味です

あとぶっちゃけ攻防力なんて飾りですよ
どうせ発で決まりますから
DB脳にはそれがわからんのです
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:34:49 ID:OtPMjg4/0
何千発と殴ればキルアでもユピー倒せるかもしれん
キルアの攻撃はパームにもダメージを与えることできないからウヴォーにも無理だろう
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:35:51 ID:jyFcO/bX0
>>519
なんでいちいち w つけるの?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:37:20 ID:EJvy66fd0
ラモットが弱いで説明つくじゃん
ウサギと百舌だし甲殻類でも昆虫でもないから本来の堅さもないしさ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:37:45 ID:WECEWlMu0
>>521
パームは攻撃できないだけだろ、強化系の人間よりはるかに素の肉体が硬い
ラモットは通常打一撃で首チョンパなwウボーも首チョンパだよw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:37:55 ID:OrRAzdd10
毛玉の毛や噛み付きよりは
キルアのラモット首切り、神速の方が威力高いだろw
ウボーごとき瞬殺
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:38:53 ID:OtPMjg4/0
>>524
日本語でお願い
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:39:02 ID:BbZQuj2N0
ラモットはウサギだから柔らかかった
フィンクスが戦った兵隊長は見るからに硬い
それにキルアのあれは通常打でなくて硬だろうな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:39:30 ID:jQ7GmkURP
携帯全キャリア規制キタ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:39:44 ID:WECEWlMu0
ウボーの攻防力はそれほどたいしたことない
クラピかに硬のBIが直撃しても骨折れるくらいだしw
ゴリビスケとかユピーの硬パンチをクラピかが食らったら粉微塵になっちゃうよw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:42:50 ID:OrRAzdd10
ラモットは念無しでもゴングー食らって打撲程度
念も覚えて最低でもザザン城のザザン以外の蟻以上の硬さはある
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:45:19 ID:BbZQuj2N0
フィンクスVS兵隊長は描写が無いから不明だが
性格的に「パンパンパン」と軽めに3発ぐらい打っただけ
真剣に殴れば瞬殺できる
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:46:14 ID:WECEWlMu0
>>531
いやいやw手のオーラ集中してる描写(凝か硬)があるからw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:46:54 ID:EJvy66fd0
打撲程度ってまた嘘ついてるし話にならない
なんでまともに話できないんだろうな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:48:25 ID:tTWyvaPc0
ゴン=フィンクスくらいじゃないのか?
ゴンもゴリラフクロウ相手に通常打でほぼダメージゼロだったし
ゴリラフクロウとカニゴリラって蟻のレベルとしては同じくらいだろ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:48:47 ID:EvS9cibSP
>>523
ラモットは念なしの時でもゴングーに耐えたんだから
相当防御力は高いぞ
それで念覚えてしかも強化系なのに通常打の一撃で瞬殺した
針抜きキルアが強すぎる結論になる
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:50:22 ID:OtPMjg4/0
>>534
フィンクスは蟻との発遭遇だから、凝で効かなかったとか考慮する必要ないでしょ
あの時点でのゴンが師団長に勝てるとは思えないので、普通にフィンクス>ゴンだろう
今の怒りに燃えたぎってるゴンならフィンクスより強そうだが
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:50:34 ID:BbZQuj2N0
キルアのラモット瞬殺攻撃は硬だろう
そうでないと辻褄が合わん
針抜いただけで何倍もパワーアップするとかDBじゃないんだから
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:50:47 ID:SOdgtG420
ノヴさんはプフ並みに凶悪
フラッタからあらゆる手段で情報を聞き出した後に殺すという極悪非道の念能力者
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:51:00 ID:WECEWlMu0
>>535
だな、あれと神速のせいでキルアがいっきにモラウ、オブさんクラスまで
格上になったw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:51:39 ID:OtPMjg4/0
>>535
なんでその針抜きキルアがパームを倒せないんだ?
針抜きキルアのポテンシャルは師団長級
旅団戦闘と戦ったら普通に負けるよ。神速覚えた今なら分からんが
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:53:23 ID:OrRAzdd10
キルアははぐれたザザン城の雑魚蟻じゃなく
宮殿内の王直属兵隊蟻もヨーヨーだけで瞬殺してますから
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:53:27 ID:WECEWlMu0
>>540
倒しちゃうとゴンが壊れちゃうから土下座してたじゃんw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:54:05 ID:OtPMjg4/0
>>538
そう言われれば、討伐隊も護衛並みに酷いことしてるよね
情報聞きだし拷問、死んだ後でもイカルゴが操作するとか
フラッタもノブにあらゆる不吉を感じたに違いない
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:56:20 ID:tTWyvaPc0
>>536
フィンクスだって師団長に勝てるか分からないしゴンは師団長に勝てないって決まってるのか?
現状なら言ってもフィンクス≧ゴンってところだろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:56:50 ID:BbZQuj2N0
>>542
パームのパンチ一発食らっただけで腕がボロボロになってたキルアが
神速使ってもパーム倒せないと判断したから土下座したんだろ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 15:58:40 ID:OtPMjg4/0
>>544
不調のフェイタンですら師団長に勝てるんだから旅団戦闘は全員師団長余裕でしょ
ゴンは恐らく師団長に勝てないだろう。
ゴンとキルアが並んで歩いているときキルアが別格に凄まじくて、そのキルアが師団長級なんだからゴンは師団長以下だよ
あくまでも力をため込んでいる時のゴンの話だけどね
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:00:09 ID:WECEWlMu0
>>545
パームは殺していい対象じゃないから判断できんな、神速もつかってないし
攻撃力はあることはたしか、パームっていっても蟻になって肉体もパワーも
大幅に強化されてるだろうからなんともいえんな
蟻パーム>師団長、旅団戦闘員かもしれんしw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:01:13 ID:OtPMjg4/0
パームは蟻になってないよな
力の使い方を教えてもらっただけっぽい
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:02:59 ID:WECEWlMu0
>>546
不調も実力のうちだろ、修行や怠ってる証拠w
ビスケ以外常時100%で戦えるかなんてわからないだろうし
ゴンが師団長倒せないってのも決めつけ、少なくても兵隊長2人に
不利な条件で倒してるんだから師団長に勝てないって理論はおかしい

550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:05:17 ID:jyFcO/bX0
>>549
どこまでも旅団には不利な描写だけ見るつもりなんだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:05:34 ID:OrRAzdd10
フェイタンの不調は連日の無理がたたったモラウの不調とは全く違うだろ
修行をサボったツェズゲラと同等の不調だw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:06:40 ID:tTWyvaPc0
>>546
描写だけじゃなく旅団員の会話も戦闘能力考察に入れるのか
ならゴンもトップクラスのモラウ、カイトからスロースターターと呼ばれ
ナックル戦ですでに中堅ハンタークラスの念の総量⇒覚醒後は能力上昇とモラウがヤバイと思えるレベルの発

つかフィンクスとゴンは結構似た発の能力者で対蟻戦の描写も大して変わらないのにゴンが師団長以下の意味が分からん
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:06:55 ID:OtPMjg4/0
>>549
旅団戦闘>フェイタン>師団長

これなら問題ないよね
兵隊長2人倒したところで師団長級はないわ
キルアみたく師団長楽勝するのが師団長級

フィンクスも苦戦したけど、蟻との初遭遇だから予想外の防御の高さに阻まれたでおk
ザザンに硬を弾かれたフェイタンのようなもん
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:09:06 ID:BbZQuj2N0
攻防力にあまり差が無いなら
作中全てで10戦も真剣勝負を経験して無いゴン
当然百戦錬磨のいくつもの修羅場を潜り抜けてるフィンクスの方が上
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:12:26 ID:WECEWlMu0
師団長っていうとゴンが100%勝てるか微妙だけど
ザザン相手なら
ゴン VS ザザン・・・変身しないとダメージ与えられない、変身後はじゃんけんグーでお星様
キルア VS ザザン・・・変身前に神速で首チョンパ
シュート VS ザザン・・・変身しようとしまいとラフレシア直行
ナックル VS ザザン・・・ポットクリンつけて強制絶

レオルやチィートゥだと厳しいけどザザンなら余裕だろw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:14:42 ID:BbZQuj2N0
蝙蝠に遊ばれるゴンにザザンを倒すなんて不可能だろ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:17:35 ID:WECEWlMu0
>>556
ふぃンクスやボノだと負けてたかもしれんぞw
腕なんてこうもりの超音波でまわせない、踊れないw
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:20:51 ID:WECEWlMu0
師団長の強さを表すと
チィートゥ>>倒せる能力が限定される>>ウェルフィン(あたると死ぬミサイルとかチートすぎw)
>レオル(クロロとおなじ能力)>エビ(いまのとこ発不明だけどビーム連射だけでも強い)
>>>>>>>>>>ザザン

このくらい差があるだろw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:23:28 ID:HffCcZxr0
モラウ=張遼

フェイタン=夏侯淵
フィンクス=徐晃って感じ

モラウさんは見た目は頭悪そうだけど、戦略家で敵からも一目置かれる存在
戦術力と武力は同じ土俵では比べられない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:29:43 ID:WECEWlMu0
モラウさんは応用力No1、分身、人形84体操作、首都方位するほどの煙
円の役割をするウサギ、窒息、監獄ロック、絶対切れない鎖
たぶん相手の能力に合わせてまだまだあるんあろうな
一番ハンターらしい戦いができるキャラだな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:33:31 ID:4AldFnPA0
フェイタンVSモラウ
煙出そうとする間に近寄られ接近戦へ
スピード、攻防力ともにフェイタンに及ばないモラウはそのまま殺される
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:35:54 ID:EJvy66fd0
ウェルフェンはエビにびびってる時点で自力がない可能性が大
質問に正直に答えれば問題ないし答えなくても発射前の時間でどうとでもできる
そもそも質問しないといけないウェルフィンはガチ戦闘では弱い
発射されたとしても避けられる←命中するまで追い続けるという説明から
ウェルフィンが死んでもなおミサイルが追い続けるかは不明
ミサイル自体敵が故意に作った障害自体を避けられるか不明
ミサイルを食らって生きていた者はいないという説明も正直微妙

ウェルフィン自体もこれくらい自分の能力について疑ってると思うわ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:36:13 ID:WECEWlMu0
>>561
殺したとおもったモラウさんは分身だった
フェインタン「はっ」
ぼこっ →キラッお星様
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:42:00 ID:+t0KzTGx0
>>561
体術戦でザザンに攻撃当てれないスピードで
モラウに何もさせないまま倒すってのは無理があるな。
攻防力もフェイタンが上の根拠まったくなし。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:43:03 ID:SOdgtG420
モラウさんが120%になれば
筋肉が腸蠕動起してフェイタン瞬殺するよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:44:49 ID:WECEWlMu0
>>564
だよな〜、硬でかすり傷つかない攻防力じゃ堅状態のムキムキモラウさんになにしてもきかなそうw
モラウさんはピトーに戦いたくてうずうずさせちゃうくらいの強者だからな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:50:09 ID:qSteUOsW0
>>448
監獄ロックで呼吸によるダメージを狙うのは無理がある

狙えるのならプフに対して間違いなくやっているし、
そもそもマイクロプフが脱出出来る隙間があるんだから換気も出来るだろ。
だからライジングサンの防御も不可能な。

お互い能力を知らない前提なんだから、フェイタンがモラウにタイマンで負けるケースは
ゴングー並みの威力のパンチを普通に打てるぼくのかんがえたさいきょうのモラウだけ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:51:10 ID:EJvy66fd0
ガチで考えたら
モラウ煙出して様子伺いながら応戦→フェイが発を出す様子がないからカウンター型
か一撃必殺だろうと推測しながら応戦→発が出せないフェイ徐々に苦戦
→フェイ重傷→ペイン発動→どうしようもない終了 の絵しか浮かんでこない
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:56:49 ID:WECEWlMu0
ガチで考えたらフェイタンのペインをぼけーっとつったってみてる
モラウさんの姿が創造できないw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:58:02 ID:WECEWlMu0
>>567
なんで?そのままフルボッコにして殺しちゃえば問題ないじゃんw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:58:05 ID:IdZ4FE7L0
モラウクラスの考察力があれば
オーラ量が急にあがりだしたら距離とって様子見だろうな。
かわされて、POPぎれ近いフェイに打つ手ないな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:58:13 ID:SOdgtG420
煙で戦うモラウのディープパープルは感情によってその様相を変えるが
その役割は専ら防御にあり、真に恐るべきは
守りを破壊不可能の煙の鎧に委ねる事でこそ可能な全身全霊を込めた殴打である
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 16:59:32 ID:qSteUOsW0
>>571
オーラが増えた!100mは距離を取ろう!

ってなるか?10数m離れても余裕で効果範囲内だと思うが
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:01:30 ID:WECEWlMu0
モラウさんと戦うならまず状況は煙の中で視界がさえぎられるのが
当然になる、これだけでも広範囲円ができないやつはかなり不利
さらに無限に増殖できるディープパープルによって消耗、分身からの奇襲
で大ダメージ、絶対切れない鎖で拘束とガチで戦うとマジでモラウさん
バネーっすよw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:01:52 ID:SOdgtG420
煙で防御するだろ
煙は一種の断熱剤となり多少の火傷はするだろうが
ペインの熱を防ぎ戦闘不能は免れる
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:03:41 ID:b03rkHGz0
攻防力はフェイタン>モラウだろうな
モラウは操作系だし
スピードもモラウはあまり速そうに見えない
よって接近戦ではモラウに勝ち目無し
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:05:15 ID:46qlCuK10
応用力ではクロロ>モラウ


ライオンとクロロが同じ能力とか言ってるやつは馬鹿だとおもう
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:05:55 ID:EJvy66fd0
ペインは見たら瞬殺の反則発だし発動に時間はかからない
発動後もフェイ自身は応戦できるから逃げるのを捕まえに行けばいいだけ
そもそもペイン出すタイミングはフェイ自身が決めればいい事だから様子見されようが
突っ込みながらペイン出せば大体終わりそう
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:05:58 ID:tp1l5uT30
モラウの敵の能力を見てから対策立てるというクセが致命的だな
太陽は見た瞬間に死ぬから
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:06:26 ID:jOYoM+fl0
>・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。

このルールだとモラウは煙が離散して全く戦えないだろうな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:07:47 ID:WECEWlMu0
師団長からみた化け物のピトーにタイマンしたくてうずうずさせちゃう
モラウさんと師団長に硬でかすり傷もつけられないフェイタンの攻防力
なんかくらべんなよw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:08:17 ID:SOdgtG420
>>580
ていうか煙は操作可能なんだから
敵が動けば煙も動かせばいいじゃん
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:08:50 ID:qSteUOsW0
>>575
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。

ザザンを一瞬でこんがり焼いたペインを防御出来る根拠は
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:09:14 ID:WECEWlMu0
>>579
大丈夫だよ、見る前にフェイタンが死んでるからw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:10:10 ID:EJvy66fd0
話になんねw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:10:10 ID:VSh/C2XL0
団員ですら殺されかけたがかわせたんだから
確実に殺せる保証はどこにもありまへんな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:12:36 ID:jOYoM+fl0
モラウはゲンスルーに勝てるかも怪しい
格で旅団戦闘員と同等にしてる人が多いが実際はゲンスルーと同程度
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:12:38 ID:46qlCuK10
>>583
まずそういう状況にならない


煙幕張って、煙で分身作りまくって惑わせて、フェイタンを煙の鎖で捕獲して終了
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:13:42 ID:tp1l5uT30
>>586
団員ですら発動前に全員逃げる殺傷力だから無理。
モラウに変身ザザン以上の防御力があるとも思えないしな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:14:03 ID:qSteUOsW0
>>586
団員に対して使ったと思ってるのか・・・?

>>588
捕獲したら終了の理由をわかりやすく頼む
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:14:16 ID:WECEWlMu0
>>586
だな、フェイタンの能力しらないで観戦してた旅団員が補充含め、しなないんだから
実際はたいしたことないんだろうw
逃げ出すまでの時間もかなりあるし、そんなもん発動させてくれる馬鹿は
ザザンくらいだろうw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:15:56 ID:46qlCuK10
>>590
捕獲したら動けないからあとは安全な方法で殺せばOK



ここまで書かないと分からんか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:17:45 ID:qwIa3Mg00
ヂートゥみたいな馬鹿で念初心者じゃあるまいし
フェイタンが煙に捕まるはず無いだろ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:19:07 ID:WECEWlMu0
でも安心していいよ
ザザンに硬でかすり傷ひとつつけられないフェイタンが
首都全域を煙で覆ってかつ人形まで出せるオーラ量をもち師団長からみたら化け物
のピトーにタイマンしたくてうずうずさせるモラウさんの一撃くらったら
即死だろうからw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:21:09 ID:qwIa3Mg00
モラウのオーラ量って7万程度だろ
ゴンの2倍程度とか大したこと無い
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:21:33 ID:VSh/C2XL0
>>590
思ってないよ。
確実にあてれる根拠がないと言ってるだけだわ。
だいたいあたる前提だと操作最強で終わりだし。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:21:38 ID:qSteUOsW0
>>592
モラウが安全な方法で敵に有効なダメージを与えている場面を教えてくれ

・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。



ここまで書かないt(ry
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:25:09 ID:WECEWlMu0
>>597
ディープパープル
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:25:49 ID:46qlCuK10
>>597
分かった分かった。
鎖で縛った上で密室の部屋に持って行き、酸素をモラウが吸い尽くせばいい。


これでいいか?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:27:49 ID:qSteUOsW0
>>598
かなり精巧に作った奴でも武装した人間兵と戦えるレベルなんだが

>>599
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
>>1も読めないならロムった方が
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:29:06 ID:WECEWlMu0
>>6000
動けないのに10体以上に同時攻撃されてどうやって対応するんだよ
やれれても無限に増えてくんだぜw
それこそベンズナイフ全員にもたせればいいじゃんw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:34:23 ID:WECEWlMu0
モラウさんは煙で視界うばってるから拘束も捕縛もらくだろうな〜
フェイタンなんかが勝てるレベルじゃないってことがわからんかな〜
お世辞とかいえネテロにどっこいって言われる強さなんだぜ
ピトーにタイマンしたくてうずうずさせるレベル
現状ではネテロのつぎくらいの強さでもいいくらいだ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:35:52 ID:46qlCuK10
>>600
めんどくさいやつだな

動けなくしてんだからそっからどうやってモラウに勝つの?
モラウの硬をフェイタンは耐えるの?

硬で師団長レベルにダメージ0の攻防力のフェイタンが?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:37:24 ID:W4gglI9l0
SS 王
S ネテロ
A 護衛
B シルバ ゼノ クロロ
C ビスケ レイザー ヒソカ モラウ カイト
D ノブ 旅団戦闘 ゲンスルー キルア ナッシュ
F ゴン 師団長 旅団補助
G 陰獣 師団長補佐
H サブ バラ カルト ゴレイヌ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:37:55 ID:KjEvolfn0
そもそもフェイタンはペインを使わずに戦うと思うけどな
戦闘スタイルが発を使う前提の戦い方ではない
主に体術と流と剣術。これで大抵の相手は攻略するんじゃない?
未熟とはいえゾル家であるカルトがドン引きする体術とスピードだし。

煙ばらまいて臨戦態勢に入るモラウでは、攻撃前に死角にいるフェイタンとは相性が悪すぎる
モラウは鬼だけどサシなら分が悪いわやっぱ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:38:44 ID:OrRAzdd10
ペインの様なチート発なら勝てる人間探した方がいいだろ
ネテロナックルクラピカあたりはまず勝てるな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:40:27 ID:Y8dWZgmd0
もうフェイタンが最強でいいんじゃね
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:41:49 ID:r1ImX7QN0
どうせ旅団も次にでてくるときはバリっバリ強くなって
でてくるよ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:42:14 ID:lsjHUIEc0
>>607
ネテロに勝てる要素ないんで却下
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:44:19 ID:46qlCuK10
>>606
それはない。
一撃必殺型の発や拘束型の発などには普通に負けるだろ
あとナックルのタイプやキルアみたいな電気で失神させられるタイプとか

師団長との戦い見る限り攻防力はカスみたいだしな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:45:55 ID:gxEoWkJv0
モウラ強すぎフェイタンなんて余裕ですよ
フェイタンは苦戦するかもしれないが、ペイン発動すれば勝てる可能性大

どっちがおかしい事言ってるか一目瞭然
あと師団長の強さを全員=で見てる奴どうかと思うわ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:49:28 ID:OrRAzdd10
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ナックルはハコワレでフェイタンに勝てる
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   モラウはナックルの師匠
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_   つまりモラウはフェイタンに勝てるんだよ!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:49:28 ID:Pzfn7vtB0
>>608
師団長如きにキレたり、師団長以下の蟻に苦戦してたりと
蟻編での旅団にはガッカリしたからな
欠員の2名もいづれ補充されるだろうし、強い奴きてほしいわ〜
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:51:44 ID:1QVyglQL0
旅団編マダー?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:54:11 ID:Pzfn7vtB0
最強はモタリケ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 17:55:54 ID:tp1l5uT30
>>611
妄想で師団長に差をつけてる奴のほうがおかしいだろ
師団長というカテゴリは現在の強さ議論でかなり重要な一つの基準になってる
それを妄想で差つけるのは混乱を招く上に不毛な議論にしかならない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:06:28 ID:19USvobO0
旅団には全員まとめてクラピカに殺されるという役割があるからそんなに強くなくても大丈夫
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:12:23 ID:WECEWlMu0
旅団が次でてくるとしたらキメラアント化した副会長派の強さを引き立たせるための
かませだろw
いまやクラピかよりはるかに強くなったキルアやゴンだったら
2人だけで壊滅させちゃうぜw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:13:43 ID:gxEoWkJv0
本気でそう思ってそうで怖い
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:16:52 ID:WECEWlMu0
>>619
キルアの神速でほとんどの旅団員瞬殺されちゃうからなw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:21:10 ID:tp1l5uT30
キルアの攻防力はパームのパンチすら防げないくらいの強さと確定したからな
パームのパンチ力はクレーター描写からウボパンチより数倍以上威力は下
そういや兵隊長クラスの攻撃でも傷負いまくってたしな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:21:37 ID:WECEWlMu0
神速はゾルディック1の才能のキルアが才能の限界と人間の限界を超えた
スピードが出せる技。ってことはシルバもゼノでも防ぎようがない
圧倒的な攻防力差で絶えるか、能力でかわしてしのぐしかない
ザザンごときに硬でかすり傷ひとつつかない旅団戦闘員がどうこうできる
レベルじゃなくなってる
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:23:50 ID:O4Dz0aNb0
マチにしても同じ変化系のキルアに指先埋まるほどの貫手食らってるしなぁ。
あの時点じゃ今現在に比べてキルアのオーラなんてたかが知れてるのにさ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:33:45 ID:19USvobO0
旅団>ゴン、キルア
だったのはグリードアイランド終了時まで
ゲンスルー=旅団
が妥当。
どうせもうゴンとキルアには旅団と戦う理由もないから強くなっても構わないだろ。
クラピカ一人にとって脅威であれば十分。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:34:53 ID:WECEWlMu0
>>621
ウボーの硬パンチはクラピかに骨折程度だよw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:38:34 ID:7/pysm8J0
>>623
あれは首を重点的にガードして腹の辺りの防御がおろそかになっただけじゃないの?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 18:43:02 ID:O4Dz0aNb0
>>626
キルアの素の突きならオーラ薄くても平気と判断したのかな。
不意さえ付ければキルアでアバラ蹴り砕けるくらいの身体能力
を考えると心臓がら空きにするってのも怖いと思う。
とはいえ具体的に堅か凝使いましたって描写も無いし不毛だな。
変な例出してすまんかった
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 19:04:22 ID:LwjTm/KwP
S 王
A ネテロ
B シルバ ゼノ クロロ 護衛
C ビスケ レイザー ヒソカ カイト
D モラウ ノブ 旅団戦闘 ゲンスルー キルア
E ナックル シュート 師団長 旅団補助 カストロ
F 師団長補佐 ツェズゲラ 陰獣 > カルト サブ バラ ゴレイヌ

大体こんなもんでしょ
モラウノブは補助要員だからそこまで強くない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 19:13:28 ID:jyFcO/bX0
ネテロ≧モラウ、ノブ決定
http://viploader.net/anime/src/vlanime013078.jpg
最低でも力借りたゼノと同格
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 19:15:10 ID:WECEWlMu0
S 王
A ネテロ 護衛
B ビスケ、シルバ、ゼノ、レイザー、モラウ、ノブ、キルア
C クロロ ヒソカ カイト
D 師団長 ナックル シュート 旅団戦闘 ゲンスルー 
E 師団長補佐 兵隊長 旅団補助 ツェズゲラ サブ バラ カストロ
F カルト ゴレイヌ 

陰獣とかカス雑魚はランクにいれないでいいよwそこそこなのは
はりねずみとおおかみみたいなのだけだろ

俺のランクみればわかるけど別に旅団を低くしてるわけじゃないぜ
客観的に描写から判断するとこうなる
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 19:39:46 ID:tTWyvaPc0
カルトは自分を遥か格下と言ってるのが旅団のプラス材用かな
カルトは兵隊長らしき奴を嬲り殺しにしてるし
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 19:41:46 ID:FBNknzom0
これはツェズゲラに突っ込めばいいのか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 19:51:46 ID:yUlntOJO0
2chをやめること。

運命を変えるには、たったこれだけで十分なんだよ。
そうすれば余った時間で、自然と勉強や筋トレをするようになる。
何事も億劫なのは始める前だけで、やり始めたらそれなりの達成感は得られる。
どうしてもっと早く始めなかったのかと後悔するほどに。
人生の時間を無制限に吸い取っていく2chの負のスパイラルは恐ろしい。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 19:53:56 ID:SOdgtG420
玄人は2ちゃんやりながら
ダンベルで筋トレだろ
マウスも10キロくらいの重さにして
キーボードのキーも力を入れないと押せない仕様
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 20:42:01 ID:tTjhaeiK0
>>496
> 後者の場合は凝された部分にだけ注意を払って他の部分に一撃当てれば沈む程度

ネテロ以外誰も反応できないと思うが
あとカンムルはちゃんと手に凝された描写あり
よって、後者か流が間に合ってるかのどちらか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 20:48:00 ID:tTjhaeiK0
>>527
その理屈で行くと、兵隊長で一番堅いのは大蛇だと思うが
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 20:49:47 ID:tTjhaeiK0
>>534
ゴンがホロウと戦った時にはまんべんなくってメレに解説されてるので堅だと思う
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 20:51:22 ID:tTjhaeiK0
>>537
B級かも怪しかった鈴木をS級妖怪にした冨樫の作品だぞ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 20:53:00 ID:tTjhaeiK0
>>545
> パームのパンチ一発食らっただけで腕がボロボロに
293話から通して読むと5〜6発は堅いよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 20:54:20 ID:anQ7bMRS0
ゲンスルー>キルアだよね?

試合開始後 神速で連打→ゲン痺れる→電池切れ→リトルフラワー
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 20:55:56 ID:tTjhaeiK0
>>546
好調のフェイタンでも結局はペインに頼っていたと思う

それと、フェイタンは旅団の中でどんな序列?
ペインの特性からすると互角の旅団はいないはず
圧勝か完敗かのどちらかしかないからな
接戦を演じるにはナッシュのような無効化系発が必要
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 20:59:34 ID:tTjhaeiK0
>>548
劇的なパワーアップはしてるんじゃね?
発が変わっただけなら「実験の成功は人類の破滅をも意味する」にはならん
それ以上の能力者が潰せばいいだけだからな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:07:31 ID:fCmThMYL0
キルアのヨーヨーをワンパンで破壊するって相当な破壊力だよな
以前は「眠っててもかわせる」ってキルアに言われてたのに、重さ50kgの合金とぶつかり合って
無傷な拳の頑丈さといいパームはものすごく強くなってる
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:10:30 ID:tTjhaeiK0
>>593
視界が完全に煙で覆われてる中で、かつ煙人形の攻撃を捌きつつ何時まで回避できるかな
フェイタンは今のところ円使えないので視界が無いと勘で避けるしかない
モラウ側は煙が円の役割も果たしているからフェイタンの行動は視界0でも筒抜け
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:11:24 ID:tTjhaeiK0
>>595
ゴンの2倍だと4万強だよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:15:36 ID:fCmThMYL0
>>601
紫煙騎兵隊の攻撃力じゃペインの格好の餌食だと思うぞ。
ジワジワダメージ与えるタイプはフェイタンにとってカモだろう

>>644
ある程度の実力者で円が使えないっていうのはまずあり得ないと思うけどな。得手不得手はともかく。
第一フェイタンは攻撃を受けてからが強いわけだし
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:21:08 ID:tTjhaeiK0
>>646
すまんが円くらい特殊な能力を「使えるはず」は勘弁して欲しいな

それとノブナガの数少ない取り柄を奪わないで貰いたい
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:22:35 ID:gxEoWkJv0
煙が円の役割って、どこかで名言されてたっけ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:24:18 ID:4Q1CUHdg0
かわいそうなノブナガ。頭の悪さはウボォーとどっちが上だったんだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:24:32 ID:tTjhaeiK0
>>648
1.モラウの最初の役でウサギの念人形作って偵察
2.ネテロのウォーミングアップの時に敵蟻の正確な位置を補足
3.ユピーが階段ぶったたいた粉塵を利用して宮殿全体を把握したとある
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:36:19 ID:fCmThMYL0
>>647
いやだってキルアでも苦手なだけで使えるじゃん。
ただオーラの範囲を広げるだけの技術を、キルアよりはるかに念を長く修業してる
旅団員が使えない方がおかしくないか?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/01(月) 21:41:44 ID:tTjhaeiK0
>>651
おかしくない
そもそも鈍ってるってのがあるから、どれだけ長く真面目に修行やってるかも微妙
俺はクロロもシルバもビスケも円を使えないと思ってる
ヒソカも使えないが、ヒソカはビンビン状態なら嗅覚で補えるし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 00:02:18 ID:W9jQsNaA0
>>651
円の設定完全に忘れてるな。キルアは円使えないよ
作中の感じだとどう考えても修行より才能が必要な能力
誰々が使えるから誰々も出来るだろと一番言えない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 00:11:42 ID:e/N2HR6z0
円って1分以上広げる技術のことだっけ。
でもゴンもオーラでナックルの居場所感知してるし、近接戦闘を行う相手を感知する程度なら
手練の能力者なら大体みんないけるんじゃないかと思う
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 00:12:54 ID:e/N2HR6z0
もちろんキルアみたいな特別苦手っていう例外はいるけど
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 00:15:50 ID:vC9oVT7p0
>>654
半径2b以上伸ばす
キルアは57a
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 00:17:50 ID:0GpbxA2oP
ノブナガも円が苦手で半径4mまでなんだろ
苦手な円を鍛えるより他伸ばした方がいいしな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 00:26:13 ID:OnMskz0/0
オーラ延ばすだけじゃ円にはならないよ、練と纏の複合が円だ
ピトーみたいのはかなり特殊で形が整わない代わりにだだっ広い

あとよく勘違いされてるが円の得意不得意に系統は一切関係ない。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 00:45:38 ID:S1xemngo0
ノブナガは自分の間合いに円を合わせてるだけじゃなかったっけ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 01:00:25 ID:YL9gU3Sl0
何でいつの間に旅団戦闘如きがゲンスルーレベルになってんの?

頭おかしいんじゃない?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 01:16:28 ID:m5hgzvvT0
ネテロ「百式の零を見せてやるぜ・・・」

ネテロは本来は強化系である。故に具現化した観音より自身の拳の
方が数段破壊力がある。

5年間狂気に委ねた正拳突き。それにより極めた速さを硬により
攻撃する。これが零式。
ネテロの持ちうる最強の攻撃。いかに王とて耐えられるものではない。
決まれば勝つ。肝心なのはいかに当てるか。そのタイミングである。

王の読みとネテロの読み。おそらくはあと数分で「詰み」へと到る
道程。ネテロが読み勝てば・・・


王(其の方の呼吸と定石。すべて記憶した。)

王(ここだ)

ネテロ(ここだ。百式観音零の掌!)

煽り 決着の行方は・・・?
   次号、意外な結末が!

 最近、ドライブする機会が増えました。車に興味がでてきました(冨樫)

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1264942361/l50
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 01:20:06 ID:eKgdUDtM0
>>652
シルバって円使っていなかったでしたっけ?
クロロと対決するときに、シルバ+ゼノで円を使ってクロロ探しをしていたような気がしますが・・・。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 06:34:25 ID:b+czhXCL0
ゼノは本気で300mいけるって言ってた。シルバは索敵範囲が100mくらいあるけど
平気かみたいなこと言ってた気がする。二人して円使うとも言ってないしゼノ一人で
どうにかなる範囲に収まってるからシルバに関しては不明かな。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 08:24:10 ID:+BXohuLh0
陰獣のフクロウに捕まったノブナガ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 09:29:36 ID:4Omr7JIM0
>>659
いや4mが限界って自分で言ってる
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 09:29:42 ID:4xr43cEe0
パームの強化系能力がきっちりツボに嵌って開発された攻防一体の鎧のパンチでも
床を少し壊す程度の破壊描写
それを完全にガードしてもダメージを受けるキルア
わかってたことだが地面を丸ごと吹き飛ばして巨大なクレーターを作るウボォーギンの打撃とは天地の差だな
それをやはりガードして片腕骨折のクラピカ
攻防力も緋眼クラピカ>キルアだな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 09:59:33 ID:4Omr7JIM0
ゴンもナックル二戦目で円使ってるよな
キルアよりは広いけどノブナガよりは狭いぐらいかな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 10:04:51 ID:AtqgYZRo0
>>666
ウヴォーのビックバンインパクトは地面に巨大なクレーターを作るという能力だから
対人殺傷能力は念を覚えて一年もたってないクラプカの腕のブチ折る程度の威力しかない
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 10:09:39 ID:jbN2vdps0
>>667
半径2メートルもないから円ではないだろうけどね。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 12:47:22 ID:GcqFd1N10
>>668
私はバカですと言ってる様なもんだぜ?w
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:24:47 ID:ZMeZOGk80
だよな、今回のパームの描写でウボーはやっぱ凄かったんだと思った。
ウボーも言っていたが強化系の攻撃をまともに受けられるのは強化系だけなんだろうな。
ネテロやゼノ、シルバでさえ凝か硬以外の部位にビッグバン食らったら即死すると思う。
当たればの話だけど。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:27:50 ID:x7w9VOxx0
強化パームの全身全霊を込めた発の殴打でもあんなもん
それが現実だったってことだ
ランキングで持ち上げてた奴は今のうちに修正しといたほうがいいぞ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:37:42 ID:AtqgYZRo0
アホかwwwwwww
パームとウヴォーのパンチ力を比べてウヴォーのパンチはデカイクレーターを作ったからウヴォーのほうが強いってwwwwwww
ウヴォーのビックバンインパクトは地面にクレーターを作るだけの能力だっちゅうにwwwwwww
パームのあれは連打可能な攻撃、大してウヴォーのBIは連打不可能で一撃の威力は高いが
恐らく凝か硬だから、それ以外の部位を攻撃されたからアウト、大してパームはブラックウィドゥでガードできる
そもそもウヴォーのパンチはクラピカの骨を折る程度の威力しかない
クラピカの攻防力は生身のウヴォーの防御力を少し上回る程度
この事からもウヴォーのパンチは生身のウヴォーを少し上回る程度の攻防力しかない
クラピカの骨を折る程度の威力しかない
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:38:11 ID:4MpJ+CHKP
強化系を極めたんなら当然防御力も最強のはずなのに
陰獣に噛み切られたり、毛玉野郎の毛が刺さる(笑)
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:39:51 ID:4Omr7JIM0
>>671
念初心者のクラピカでも防げんのにありえないから
ウボーみたいな雑魚はそのクラスの使い手と戦ったら即死
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:43:48 ID:ZMeZOGk80
>>674
単純に陰獣たちが凄いんだろ。「かなり鍛えられた念能力者」とも言われてるしな。

それとID:AtqgYZRo0、お前は頭が悪いからこの手にスレに来ない方がいい。
そんな調子じゃどんなレスをしても馬鹿にされてストレス貯まるだけだよ?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:45:05 ID:nSLtcJ+O0
強化系極めたらどんな攻撃も効かないと思ってんのか?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:46:43 ID:AtqgYZRo0
>>676
旅団ウヴォー厨はいい加減
ウヴォーはそんなにすごくないということを認めろよ^^;;;
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:48:20 ID:x7w9VOxx0
陰獣は雑魚じゃないからな
相手が悪かっただけで十分に一流の使い手
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:48:46 ID:KuNF+khx0
ラモットは一体・・やっぱ体全体強化した方がバランス良くて
発はいらないんだなぁ強化系
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:50:04 ID:AtqgYZRo0
ウヴォー厨はいい加減、客観的にものを考える事を覚えろよ
ウヴォーの全力パンチは生身のウヴォーの防御力を少し上回る程度の
攻防力しかないクラピカの骨をブチ折る程度の威力しかない訳ですが?
これがゴンのジャジャン拳のグーならクラピカは星になっていただろうね
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 13:56:09 ID:AtqgYZRo0
それにウヴォーのビックバンインパクトは恐らく硬
それ以外の部位を攻撃されたら即破壊だろ
ビックバンインパクトのみの威力をみてウヴォーはパームより圧倒的に強いとかぬかす
ウヴォー厨の底の浅さときたら・・・・・
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:02:39 ID:KVUu/2pJ0
BIの破壊力を説明できなくて
念の設定がまだ固まってないチートの対旅団クラピカを
ひたすら引き合いに出すのもどうかと思うがな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:04:22 ID:VpWR52g30
念なしウボを少し上回る程度しか攻防力のないクラピカに
本気でも骨折るしかできないビックバンインパクトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:09:25 ID:GcqFd1N10
ガソリンで死ぬ 超重傷のGIゴングーに耐えられないゲンスルーを師団長の上に持ってくる人達が真っ赤な顔で連投するスレはここですか?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:14:04 ID:KVUu/2pJ0
人を紙屑のように千切り、バケモノと外野が説明
作中でも蟻以外ではトップクラスの破壊描写のウボォー
それをクラピカがクラピカがで弱いほうに設定するのは無理がある

対旅団への思い入れでクラピカの念が高くなっていたとか
太くなる鎖のように念の設定がまだ固まっていない作者のミスとするほうが自然
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:16:06 ID:zzZhjqCf0
ぶっちゃけ今のゴンとウヴォーがタイマンしたらどっちが勝つ?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:16:32 ID:AtqgYZRo0
人を紙屑のように千切る事なんて
念無しのハンター試験当時のキルアでもできる事じゃねーか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:23:48 ID:KVUu/2pJ0
>>688
キルアが作中トップクラスの破壊描写してるか?
一段目が次の文章につながってるのもわからないのか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:23:49 ID:x7w9VOxx0
爆弾魔3人vs陰獣3人だと
ゲンスルーはなんとかやれるとしても、一段落ちるサブバラでは苦しいだろうな
2人があっさりと無力化されて転がされ
その後は3対1でじっくりといたぶられる気の毒な光景になりそうだ・・・
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:25:44 ID:cQEcwsBsP
BIに関しては、威力が小型ミサイルくらいって明言されてるからそんなに揉める必要もないだろう
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:28:16 ID:nSLtcJ+O0
バトル漫画で初期描写と後期描写を比べるのは間違いってか不毛

かめはめ波で月を壊せる戦闘力200程度の亀仙人と
大岩を壊せる戦闘力1000の悟飯が同じだと言っているようなもん
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:30:45 ID:AtqgYZRo0
じゃあウヴォーのビックバンインパクトとパームの全力パンチを比べるのは不毛という事ですね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:39:24 ID:xcfgCgW00
凝で相手の陰オーラトラップも見抜けないウヴォはスカトロレベル
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:41:29 ID:VpWR52g30
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかないウヴォ
・念なしウヴォを少し上回る程度の攻防力のクラピカに本気でも骨折るぐらいしかできないビッグバンインパクト
・自称強化系を極めたらしいが陰獣の毛玉野郎の毛が刺さる脆さ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:41:58 ID:KVUu/2pJ0
>>692
言いたいことはわかるがそれはギャグ描写だから比較はもともと微妙

>>693
弱そうに見える描写だけ必死で強調する旅団アンチが一番不毛だけどね
しかも会話も出来なくて言葉を拾うしかしないし
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:45:12 ID:r9dlpyaB0
ストーリーが進めば旅団もバランス調整で強く(強かったことに)なる。
そんなもんだ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:54:09 ID:AtqgYZRo0
旅団厨はウヴォーとかフィンクスとかフェイタンのアレでもしゃぶってろよwwwwwwwww
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 14:57:33 ID:mW0FFyYV0
ウヴォは強さは一旦おいといて一度クラピカが具現化系であるとの推測
をしているのに凝を怠っていることや隠獣にからの神経毒や蛭注入など
に対する結果オーライな戦い方が評価下げてんだろ。
火力一つで強さ決まるならゴンだってランク上位入りかねんわ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:08:01 ID:KVUu/2pJ0
>>695
○鎖の巨大化は出た当初から議論されていて冨樫のミス説が最有力
実際アニメ版では訂正されていた
○今考えるとマイナス描写。しかしGIまで他のキャラもほぼ使ってもいないことから
凝が戦闘の基本は後付けの可能性が高い(違うなら蟻編あたりで凝を怠る描写を入れている)
○気づかれないようにしていたのがクラピカの作戦。凝を怠るは同上
○ウボォーは戦車以上の防御力で小型ミサイルの破壊力は確定
○強化系を極めても攻撃を全てはじけるわけではない
毛のほうが一点の威力は強かったとしても別に脆い描写にはならない

ウボォーが自信過剰で軽率な面があることは否定できないが
弱く見える描写だけ拾うのは不公平

>>698
自分で会話できませんって認めてて楽しいか?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:13:10 ID:AtqgYZRo0
会話できてないのはお前のほうだろうが
念初心者といってもいいクラプカの骨をブチ折る事しかできないし
戦闘の初歩である凝を怠ってあっさり捕縛されるわ

こんだけウヴォーが大した事ない点を指摘してるのに
お前は「お前は頭が悪い」「会話できない」という人格批判に終始してるよな?
どっちのほうが会話できないかは明白だろう
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:13:32 ID:4Omr7JIM0
旅団厨いい加減にしろ
ウボーは戦闘中の注意散漫なとこも発がしょぼいのも明らか
ウボーが弱いことを認めろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:24:22 ID:N29y1X/P0
旅団にムラがあるのは集団として持ってしまった特性のようにも思えるけどね。
「蜘蛛」の目的も未だに良く解らんし。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:28:46 ID:KVUu/2pJ0
>>701
会話できないってとこは読めてるのにその上の文章は読めないのか
頭が悪いとは言って無いのに自分で言うなんて自覚はしてるんだな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:28:46 ID:mW0FFyYV0
体の強度にせよ他のキャラが同程度の強度になっていないっていう根拠も無いし
BIの威力は例えば現在のゴングーを上回ってるって根拠もない。
逆もまた真なりで戦闘力が討伐隊面子より下って根拠も無いわけだがそうすると
油断山盛りのよくわからん強さの奴っていう評価しか残らねーんだよな。

706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:35:16 ID:xcfgCgW00
ビッグバンは土に大穴あけただけだろ
大岩破壊したゴングーと対して威力かわらねえよw
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime013113.jpg
ウヴォーと旅団結成前から付き合ってたノブナガもゴルアが部屋の壁突き破っただけでびっくりだしなw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:38:52 ID:ZMeZOGk80
>>706
壁を破壊した行動に驚いたのであって
威力そのものに驚いたわけではないと思うぞ。

つかアンチ旅団って真性なのか旅団を弱くしたくてわざとやってんのか知らんが
読解力低いやつが多すぎ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:40:45 ID:OnMskz0/0
なんで旅団関連って極端ばアンチと信者しかいないの

>>699
いつものフェイタン擁護のやつにいってやれw
モラウは勝ってない扱いとか火力が全てとか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:41:37 ID:OnMskz0/0
おっと誤字
○極端な
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:44:10 ID:LXfY2QWm0
何が大岩だ
ゴンの身長を考えろよ
まだまだ小さいわ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:45:35 ID:xcfgCgW00
>>707
ウボーの後釜にしようとしてた強化系ゴンとキルアが壁破壊した行動に驚いたのかw
ビスケに本格念修行教えてもらってから2週間で追いつかれるビッグバンだしなww
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:47:14 ID:AtqgYZRo0
今では普通の実力しかない旅団を過大評価する旅団厨wwwwwwwwwwww
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:48:04 ID:ZMeZOGk80
「ヨークシンから相当修行して強くなったキルアでも防ぎきれないパームのパンチが、ウボーのと比べて全く大したことなかった」

この意見が出だしてから旅団アンチがファビョり易くなってて笑える。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:51:41 ID:AtqgYZRo0
旅団厨はパームのパンチ力しか見てないのな
ウヴォーのビックバンインパクトは硬パンチだからそれ以外の箇所を攻撃された即破壊
一方パームはブラックウィドウの堅牢な防御に身を守られてる
普通の肉弾戦ではパームに分がある
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:52:34 ID:ybShgz1i0
宮殿の床は大理石かなんかなんだろうがパームパンチはゴングより威力ないな
少なくとも蟻ゴングは完全にBI追い抜いてるだろうな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 15:55:08 ID:mW0FFyYV0
パームのあれって発だし体中に巻いた髪の毛にオーラ回してるんだから性質としては堅に近いんじゃないの?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:02:04 ID:ZMeZOGk80
ウヴォーのビックバンインパクトは硬パンチ

作中にこのような文が1つでもあったろうか。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:05:00 ID:mW0FFyYV0
核弾頭並みの威力目指してんのに手抜きパンチが必殺技とかウボさんかっけーっす
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:05:01 ID:7hlH0EwS0
ウヴォーが強いかわからんが、攻防力は人間ではトップレベルなのは間違いないだろ
ウヴォーと比べれるのはレイザーとかシルバとかネテロビスケとかそういうレベルのキャラ
今ん処百式観音もBI以下の威力だしウヴォーが人間最高のAOPの持ち主
ユピーと比べたら流石に劣るだろうけど、ピトーやプフと比べたらどっちが攻防あるか分からんレベルだと思うよ

クラピカの腕骨折しただけとかいう人いるけど、あれってBIなのか

ウヴォーのパンチは全部BIという意見なの?
パンチの中でも渾身の力を込めた硬かそれに近いパンチをBIと呼ぶのではないの
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:09:24 ID:mW0FFyYV0
>>719
クラピカの腕折りに関しては本気を出した俺のBIを生身で止められる
人間はいねー的なこと言ってたはず。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:10:53 ID:ybShgz1i0
>>719
本気を出したオレのビッグバンインパクトって書いてるだろ
クリーンヒットでも背骨を確実にぶち折るだけの威力ともなw

土に大穴あけたのもその土は蚯蚓がモコモコと潜れるような土だしな
畑の土レベルなんじゃねえの
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:12:41 ID:Pb7933d10
ウボーに関しては
最初に捕まったとき、強化された鎖の力に押さえつけられており
戦闘でも、鎖の破壊力、自分の攻撃に耐えられる防御力に注意している
これまでの経験上、肉体、鎖をこれだけ強化できるのは
強化系以外考えられない、という判断を下しても仕方ないのではなかろうか
しかも相手が悪すぎる。旅団相手で1対1ならほぼ無敵なんだし
善戦したほうじゃないかって気もする
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:15:01 ID:AtqgYZRo0
>>717
ゴングーのようなタメも無いし
でも拳に渾身の念を込めたパンチという説明文があるから硬パンチと判断したまで
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:16:08 ID:fovFpmij0
発以外は纏と練しかしてない念初心者でも骨折るだけで済むのがウボォーさんの本気
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:22:26 ID:7hlH0EwS0
モラウ 旅団戦闘 > ナッシュ 師団長

こういう壁があるのは明らか
師団長を倒して熟練ハンター級なのは明白の旅団戦闘の話題は置いといて
キルアと蟻パーム、ゲンスルーが師団長より強いのか否かの議論をしようぜ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:25:28 ID:AtqgYZRo0
ゲンスルーは微妙 発が使えない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:41:55 ID:mW0FFyYV0
ゲンはゴングーのオーラにビビッてたからオーラ量的にはナックルとどっこいでいいとこじゃないかね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:44:38 ID:/0D3QmOe0
モラウも旅団も通常攻撃じゃ師団長レベルにも攻撃が通じない。これが真実。
シルバは師団長を一撃で倒したのは一応事実。落下補正がどれだけの威力なのかは不明。
ゴンは生身ピトーをただで済まさせない程度のオーラ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:48:10 ID:mW0FFyYV0
>>728
そんなとこが落とし所だよね。あとヂートゥはスピードタイプだから
防御力が低い可能性も無いじゃない。攻撃食らってる描写自体
ほとんど無いから妄想の域だけど
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:50:18 ID:/0D3QmOe0
師団長含めた蟻の個体差は不明なので一括「師団長クラス」「兵隊長クラス」「一般兵クラス」
とわけるのが無難ではないかというのが個人的見解。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:54:03 ID:mW0FFyYV0
師団長は個体による性質が違いすぎるんで誰が基準になるか難しいな。
兵隊長はラモット、一般兵は通常の銃器で倒せるくらいが無難か?
732nk:2010/02/02(火) 16:55:29 ID:3nfoVLfk0
ウヴォーの発ってクレーター作る能力なの?w
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 16:59:16 ID:/0D3QmOe0
兵隊長に勝ったら、兵隊長より強い
師団長に勝ったら、師団長より強いという程度の認識でいいんじゃないの

最近、発抜きでランク考えてみようかと思ってるところ。
発の性能がまちまちな上、細かく状況を想定することが出来ないと思うし。
フェイタンは発さえ正しく発動すりゃ最強みたいな論調はあんま好きじゃない。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 17:01:23 ID:M/fVmYcC0
・いざとなればゾルディック家を二人も雇うことの出来る財力の組織が最強の武闘派を集めた集団 = 雑魚wwwww

・師匠を驚かせるほどのオーラの総量とエンペラータイムという特殊能力を持ち、
折れた腕を自己治癒力の強化で数秒で治すほどの強化系能力と、作中最も厳しい制約付きの発を使う能力者 = 念覚えたて雑魚wwwww


恐ろしや・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 17:29:25 ID:M/fVmYcC0
>>733
発抜きランクとか全くもって無価値だと思うけどな
DB脳でハンタは語れないだろ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:16:36 ID:+BXohuLh0
発は相性に左右される部分が大きい。
例えばフェイタンの発は、
・相手を傷つけない捕獲系の攻撃、蓄積して初めて効果を発揮する攻撃ができる相手(シュート、ナックル)
・危険を察知あるいは一瞬で離脱あるいは素早く一撃必殺の攻撃ができる相手(ピトー)
とは非常に相性が悪い。
(発を含めた)攻撃が有効な相手の数も考慮に入れるといい。
必然的にモラウの評価が高くなる。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:27:17 ID:WT35Rmsr0
発抜きだと旅団のランクが下がりそう。
で、旅団厨が暴れそう。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:27:20 ID:fvKAMn5W0
蟻は別次元だからとりあえず外しておいて
Sネテロ
A(ジン)シルバクロロゼノ
Bヒソカビスケモラウ
Cカイトレイザーノブ旅団戦闘イルミ
Dキルアゴンナックルシュート
Eゲンスルー旅団補助カストロ
F陰獣カルト
Gパーム
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:30:54 ID:WT35Rmsr0
>>738
蟻じゃないパームをランクに入れる意味は無いのでは?

あと、カストロのスペックは陰獣より低いんじゃないか?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:32:10 ID:cfeDSmnu0
旅団や旅団厨が嫌い、だから旅団を弱くしないといけないってのが旅団アンチの思考だからね。
普通の思考
OOはOOである→だから旅団は弱い
旅団アンチの思考
旅団は弱い→だからOOはOOである
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:36:37 ID:PZre5tmm0
なんか勘違いしてるバカがいるが、パームは地面に向かってパンチを放ったわけじゃないだろ
パンチの標的はキルア。


うぼーの土の中にいる相手に向けてのパンチと全然条件が違う。

それに凝パンチだろあれ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:39:55 ID:fvKAMn5W0
>>739
パームは人間のとき
カストロはヒソカが遊んでるとはいえ大怪我させた実績があるし
陰獣はウボに四人がかりでも勝てなかったし他の模写も弱い
まぁ裏社会屈指の武闘派集団っていわれてるんだから旅団クラスの実力はあってもいいと思うけどね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:52:50 ID:+BXohuLh0
土掘って何が強いのか分からん。
相手に有効なダメージを与えることができるなら最小の攻撃動作・範囲で十分。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 18:55:26 ID:oqIhx85C0
陰獣が全滅した後あの場にいたはずの旅団面子に傷一つ見られなかったからなぁ。
複数対複数だからコンビネーションの差は無いとするにしてもどうよってな感じな人たち。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 19:01:37 ID:BTM6N//P0
>>743
まぁ、分からないなら分からないんでいいんじゃない?
無理に分かれと強制はしない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 19:05:02 ID:/0D3QmOe0
>>735
DBは気の強さ=身体能力とかなり単純。
ハンターは、流などの「念の技術」という概念もあるし発を抜いたところで同列にはならんと思ってる。
個人的に作るだけなのでそんな気にせんでくれ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 19:05:43 ID:eDExoZko0
てsて
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 19:33:13 ID:W/GnM9VV0
ゲームマスターって全員出てきた?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 19:53:40 ID:rdPuTDmP0
床のダメージから
パームのパンチ=ユピーの触手

触手直撃>触手掠り>ナックルの全力

ナックル弱すぎw

750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:20:57 ID:uTlRUqeZ0
>>700
○冨樫のミスというソースが必要
アニメは別枠、なぜなら監督の思慮が入るからで、アニメありならダルツォルネが全力なら
ウボーに陰獣以上のダメージを負わせられることになる(剣で刺してぐりぐり描写あり)
○凝が常套手段という説明は天空闘技場でウイングさんが既に説明していた
後付も何も無い
○気付く材料は複数あった
鎖巨大化だけではない
○攻防力は確定
○発なら制約によって低レベル能力者でも貫くのは不自然ではないので脆いということには
ならないので同意
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:29:49 ID:uTlRUqeZ0
>>728
モラウのAOPが4000以上っぽいからそうでもなくね
割符ゴングーならナックルでも硬で気絶はするものの後遺症無し
ヂートゥ戦見る限りだと、防御力はモラウ>ナックル
また、割符のことを知ってるモラウがゴングーを受けてやろうという気になったのは割符時点での
グーなら受けられるという自信があったからではと思う
予想外のゴンのパワーアップで死に掛けたけど

ゴンのAOP/POP比率からすると、モラウのPOPは7万なので、計算上AOP5800前後では無いかと思う
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:33:22 ID:uTlRUqeZ0
>>748
レイザー、ドゥーン、リスト、エレナ・イータ姉妹だけかな
製作者11人だが、ジンは製作したものの管理はしてないっぽいのでGMは10人いて、そのうち5人登場
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:36:10 ID:nS2T/ktw0
ウヴォーは凝を怠っていたわけじゃないと思うけど。

「この鎖がやばい」とウヴォーも強力な念の介在を確認してるし
凝は要所要所で使ってるでしょ。

単純にクラピカの偽装表現がうまかっただけ。
仲間にも能力を偽装する周到ぶりだし。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:38:24 ID:nS2T/ktw0
ゴンのAOPが4000以上ってモラウはわかってなくね?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:42:46 ID:uTlRUqeZ0
>>754
正確にはグーの時のオーラね
ゴンのAOPは割符時1800で他時期不明
それと戦力にならない念能力者はパームのように支援に回されることを考えると、ある程度のゴン・キルアノ
戦力データは持ってると見ていい

流石に発の方向性や強いかどうかも解らない連中を作戦には組み入れられん・・・
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:47:41 ID:TvVqTB810
つーかAOPが上回ったからといって即死したりしない
それならクロロはゼノに心臓貫かれているし
レイザーのレシーブでヒソカは腕ごとバンジー吹き飛ばされて胸に穴がいている。

クラピカも骨折だけだしキルアもダメージが蓄積されるだけ。

肉体自体が常人は慣れして強化されているのがハンターハンター
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:53:14 ID:TvVqTB810
ゲームっぽく描けば

ゴンの拳とAOPを合わせた数値からモラウの肉体とAOPを合わせた数値を引き

その数値が「モラウのHPを超えない限り」

モラウはゴングーに耐えられる計算だった
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:54:18 ID:LXfY2QWm0
そういうことだな
モラウは肉体が爆肉鋼体なので、その分AOPは低くみなすべき
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:57:39 ID:G2S2bjy00
ネテロ>>超えられない壁>>その他

1のルールでいくとネテロ倒せそうな人間いないな現状
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:58:47 ID:uTlRUqeZ0
回復役がいないので、死に至らない程度の大きなダメージ見積もりでもモラウの提案は無いと思うが
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 20:59:43 ID:fvKAMn5W0
旅団の強さはこんなんかな
Aクロロヒソカ
Bフェイタンフィンクスウボォーギン
Cボノレノフフランクリンノブナガ
Dシャルナークマチ
Eパクノダシズクコルトピカルト
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 21:15:23 ID:VopTIYI50
BIでクラピカ骨折はしょうがいないな

大天使の息吹もないから
人気キャラの腕吹っ飛ばすわけにもいかないし

防御した腕を折るだけでも十分有利
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 21:34:59 ID:TvVqTB810
>>760
そういった計算はノヴにさせとけ
受けられる受けられないんじゃないんだよ
100%受けきるつもりでやるのがモラウさん

実際討伐をゴンの修行のつもりでやらせるつもりなんかないから
強化系の攻撃が操作系のモラウに利かないようじゃ戦力としてはなから期待できない
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 21:42:41 ID:uTlRUqeZ0
>>763
そしてモラウ重傷リタイヤシナリオで、ノヴリタイヤ込だと、ゴルアナッシュという非常に悲しい面子に
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 21:52:39 ID:FpIaIsyf0
俺の強さイメージを数字で表してみた
といってもいつも投下しているやつと同じだけど
1の差なら愛称がよければ十分勝ち目あり。2つ差があれば足元にも及ばない

30 王
29 ネテロ   (最強格)
28
27 護衛 ゼノ シルバ クロロ  (怪物の域)
26 ビスケ レイザー ヒソカ 鈍りネテロ (凡人の限界)
25 モラウ ノブ カイト    (達人の域)
23 旅団戦闘 キルア ゲンスルー パーム  (熟練・強者)
22 シュート ナックル カストロ フェイタン 王宮師団長(レオル・ヂートゥ)
21 師団長 旅団補助 全盛期のツェズゲラ
20 ツェズゲラ 陰獣 師団長補佐 GIゴンキルア
19 サブ バラ カルト ゴレイヌ 兵隊長中位  (念なし師団長補佐)
18 GI上位陣 兵隊長最下限 ポックル  (念なし兵隊長中位)
17 GI中堅 海賊 ビノールト ダルツォルネ ネオンの護衛  (念なし兵隊長最下位)
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 21:53:29 ID:FpIaIsyf0
片腕カイト。30%モラウは旅団戦闘とゲンスルーと同じ23

3つ差があれば4・5人がかりで勝ち目があるかないかです
プフが不調モラウをみて、複数人ならやられていたと感じたのと
旅団戦闘(ウヴォー)が陰獣4人がかりで負けたので大体これくらいであってるかと

神速覚える前のキルアも一つさげれば、イカルゴなどの兵隊長複数に返り討ちにあった辻褄があいます
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 21:57:14 ID:uTlRUqeZ0
>>766
オロソ兄弟のダーツはむしろ人間ではキルアしか防げないと思うけどね

たまに攻防力が高い奴なら防げるって言う奴いるけど、ダーツって誓約命だから、対旅団クラピカの中指を
防げるかってレベルかと
反応で回避するしかなくて、その反応速度を持ってるのがキルアだけかと
ネテロは反応速度あってもダーツのルール知ってるかどうか・・・
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 21:58:22 ID:EJ8PObn50
モリタケがいねえぞ?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:07:41 ID:TgqJVK6b0
>>767
制約は強制絶とか刺さる瞬間まで存在しないって特殊効果にかかってるんだし、
攻防力というか肉体強化で普通に防げるでしょ。
ウボーには多分無力。

>>768
そんな奴出てきてないからな。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:08:16 ID:e/N2HR6z0
オロソ兄弟はバッヂを付けなきゃいけない+失敗したら死だから相当強いよね
子分がいたから簡単にキルアをハメれたけど、兄弟ふたりだけで使おうと思ったら至難の業だし。

ってか王はネテロを殺す気がまったくない状態でアレだしネテロと1差はないと思う。
あと護衛団もわしより強くね?って自分で言ってるしね
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:09:27 ID:uTlRUqeZ0
>>769
クラピカは強制絶&鎖の威力だけでもウボーと同等
どっこいだと思うぞ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:12:57 ID:TgqJVK6b0
>>771
ちょっと言いたいことがよく分からない。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:18:24 ID:uTlRUqeZ0
>>772
中指の強制絶とダーツの直前まで存在しないは似たような難易度だと思う
バッジをつけること考えると、ダーツの方が制約重いくらいだと思うが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:24:41 ID:TgqJVK6b0
>>773
いやだから、その制約は特殊効果にかかってるんだろうから、
ダツの殺傷力を念による防御で相殺できるかどうかとは関係ないでしょ。
強制絶ならウボーでも単なる筋肉男マイナスα程度にまでできるけど、
ダツは相手の防御力まで落とせるわけじゃないんだから。
775:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:25:52 ID:XANUyph40
戦闘は体術・戦略・武器(発)などの総合力で優劣が決まるのだから
長所が偏ったウヴォやダーツ、クラピカみたいなタイプよりか
ビスケやシャルの方が強い気がしてならない。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:28:02 ID:vC9oVT7p0
>>766
複数人ならやられていたとは言ってない
本体無しのプフだと犠牲は出ても、こいつは偽者だと気付く。と言ってるだけ
>>773
中指鎖は旅団にしか使えないことも考慮してね
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:29:24 ID:lcgjlQXG0
ヒソカってハンタ試験のときネテロと戦いたいとか言ってたっけ?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:34:56 ID:e/N2HR6z0
>>777
一番やりたいのはあんたなんだけどね
隙だらけで毒気抜かれちゃった

みたいなことは言ってたな


そういえばオロソ兄弟は妹がバッチを作って兄がダーツだから
カウントダウンのリリースみたいな制約も付いてるんじゃなかろうか。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:41:29 ID:TgqJVK6b0
>>778
あれ制約か?むしろ有利な能力だと思うが。
「ボマー捕まえた」で解除の間違い?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 22:46:42 ID:e/N2HR6z0
>>779
いやいや、3人そろってないと解放出来ないように
兄弟のどちらかが欠けても使えない能力なんだから十分に制約じゃないか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:05:42 ID:TgqJVK6b0
>>780
リリースは爆破を早めるだけだから、3人必要だとしても制約になってないと思う。
兄妹が二人で一能力ってのは十分制約だし、ボマーも三人で一能力という気はするが。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:07:52 ID:fvKAMn5W0
ネテロモラウノブって結構良いチームだな
モラウが誘導してノブが閉じ込めてネテロが倒す
これ以上の人選は無いだろうな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:09:15 ID:uTlRUqeZ0
>>774
絶にしなくてもウボーの強化の壁突破できるんだぞ?(車中の台詞など)
絶にする能力をもっているが、それだけでなくウボーと同等の鎖なんだよあれは

>>776
ダーツはバッジ付いた奴以外には(ry
しかも投げミスすれば死ぬという
中指は旅団に対してはいくらミスっても死なないぜ?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:12:10 ID:EjGok/mg0
>>780
オロソ兄妹のは制約だと思うけど、ボマー三人組のは違うだろ

命の音は、タイムリミットで爆発っていうのが本来の能力
三人揃えばそれよりも早く起爆できるっていう条件付オプションみたいなもんだから
>>779のいうとおりむしろ有利というか付加的な能力だよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:16:18 ID:TgqJVK6b0
>>783
車中のセリフってウボー捕まえた時の?
だとしたらあの時は既に絶にしてたと思うが。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:21:30 ID:EjGok/mg0
たしかにリスクはオロソ兄妹の方が高いけど、あらかじめ対象が限定されちゃってる
って意味ではクラピカの方が縛りが大きい部分もある

でも総合的にはダーツの方が制約による上げ幅は大きそうだな
クラピカは絶対時間で補ってもダーツほどの反則っぷりではないし
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:22:17 ID:uTlRUqeZ0
>>785
俺は絶にして無いと思う
流石に2回も絶にされてクラピカが教えるまで強制絶に気付かんほど間抜けとも思えん
いや別に間抜けでもいいが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:22:26 ID:b+czhXCL0
>>785
絶能力は発動してたかはわからんな。あの時点では神経毒が効いてたはずなんで
クラピカが発動させてなかったかウボが気付けなかったかのどっちかかと。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:28:58 ID:QdNQSmwcP
ゲンスルー達のリリースみたいなのってどうやって考えてどうやって実現させんだろうね

即爆発させるための制約が「三人で指合わせてリリースって言う」っていう発想自体もよくわかんないし
その制約が緩いかとかキツイとかってのも考慮しないといけないし

どんな話し合いしたかとかどんな手順であの形に落ち着いたのかとか考えると意味不明だわ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:33:03 ID:b+czhXCL0
>>789
サブバラは発習得してないだけって線は?ボマーとしての能力はあくまで
ゲンスルーだけのものでリリースのための制約としてゲンスルーが
自身に対して3人そろってないとリリースできないっていうようにしたと妄想してる
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:33:47 ID:TgqJVK6b0
>>787-788
「捕らえた旅団を強制的に絶にし、その上で身体の自由を奪う」
って言ってるから、捕らえた瞬間に自動的に絶にするんだと思う。
てか逃げられるリスク冒してまであそこで絶にしない理由が分からん。

>>789
仲良し三人組はガキの頃から親指合わせるのが仲間の印だったんだよきっと。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:35:50 ID:uTlRUqeZ0
>>791
自動的にじゃない
ソースはウボー戦の絶のやり取り
50%の強がりの時に既に陰で捕縛完了→そのままウボー全開BI→鎖に囚われてるのに「凝で」気付く→そのあと絶
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:36:11 ID:b+czhXCL0
>>791
その言い分ももちろん一理ある。けど隠で隠した鎖でウボを覆った時には
絶強制付与は発動してなかったんでクラピカの意思で発動できるもんだと思ってる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:36:38 ID:e/N2HR6z0
>>781
あ、申し訳ない。三人組のリリースについて有利な能力だって言ってたのな
兄弟のを制約じゃないと言ってたのかと
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:40:38 ID:TgqJVK6b0
>>792-793
そうか、そう言えば確かに自動的ではないな。
でもあの時点で絶にしないのはリスクしかないし、クラピカがそんなことするかな?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:44:39 ID:b+czhXCL0
>>795
とはいえあの状態でもオーラは働くみたいだしそれこそ絶になれば
気付きそうなもんだけど。だけどウボさん馬鹿だから気付かなかった
わけがないとも言えないんだよね。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:47:35 ID:uTlRUqeZ0
>>795
実はクラピカ的には逃げてもらわないと困る

クラピカ的にはウボーとタイマンして色々実験やりたかったはずだしね
それに十老頭に引き渡し成功しちゃったら、旅団1人捕まえて芋づる式ってできないし
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:52:02 ID:TgqJVK6b0
>>796
「それでさっきからオーラ全然出せないのか」
とか言ってるウボーさんが気絶するまでの僅かな時間で気づけたとはとても…
おまけにあの時は毒で身体がおかしいって言い訳もたってるし。

>>797
それなら最初から連れ去る必要なくね?
それこそあの場で旅団全員に追われるのはリスク高すぎる。
陰獣こなかったら実験とかする前に死んでたぞ。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:56:40 ID:uTlRUqeZ0
>>798
マチの糸が無ければ逃走は成功してたからな
勝算があるというのはそのままの意味だろう
計算が違っただけで

連れ去る理由はオークションの状況と仲間の安否の尋問
特に前者はクラピカの最大の目的である緋の目の行方がわからなくなっては困る
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:57:21 ID:r9dlpyaB0
モタリケも型にハマった能力身につけたらパームみたいになるのかな。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/02(火) 23:59:14 ID:TgqJVK6b0
>>799
そんならやっぱり尋問する前に逃げられたら困るから、絶にするのが普通じゃない?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 00:00:37 ID:9oeuYDL00
>>775
シンプルイズベストなのは散々言われてるしな
クラピカとか旅団以外で活躍させようがない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 00:05:13 ID:uTlRUqeZ0
>>801
逃げてもウボーの性格解っちゃってるからなぁ
一旦姿隠しても、すぐにタイマン挑んでくるよ
実際ついていこうとしたシャルを置き去りにもしてるし
一旦挑発してしまえばあとは原作どおり
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 00:20:09 ID:ORTLsGoR0
クロロが絶賛、ほかの団員も一目おいてたウボーだが
もっと強くてもよかったな
当時のクラピカに見失って後ろからキックくらうとか
ありえんぐらいショボイ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 00:27:05 ID:gY9lRE0g0
体術でキルア以上のキャラってどのくらいいるんだろう?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 02:08:57 ID:YIzBXgHk0
ヨークシンだとフィンクスが圧倒してたかな

て言うと今ならキルアが瞬殺できるとか言う人出てくるかな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 02:30:00 ID:8SLK84IE0
普段のビスケならレーザーの念弾より強いの投げそう
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 02:43:48 ID:prxof472P
>>804
頭部にまともに蹴りを命中させても大してダメージを与えられないクラピカの攻撃の方がしょぼい
緋の眼状態だろうと中指なしじゃウヴォーには勝てないという重要な描写だろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 02:55:11 ID:xuOF6ecT0
かませとして早々と死んでいった
雑魚の話はよせ
旅団の格が下がる
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 03:00:34 ID:+JUeuiVWO
>>808
その理屈だと背後からモラウに蹴り入れてもノーダメージだったプフは……
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 03:29:53 ID:Ue+SYcNT0
プフだけ一撃で念上級者を仕留めれる描写がないな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 04:01:14 ID:ixNlOBX50
クロロは絶対ヒソカに負ける
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 04:12:09 ID:iZ0XXalP0
>>808
具現化で強化に殴りかとうなんて奴は見たことがない
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 04:17:21 ID:iZ0XXalP0
いい加減操作や具現化を格闘で強化や放出、変化と比較するのは無意味だって気づかんのかね
あいつらにとって格闘は状況を整える仕込であって倒すためのものじゃないのに
無理やり倒しきれなかったみたいな解釈は物事を歪めている。

キセルを引き剥がすのに足で押し出したのであって、殺そうとして蹴りを出しているものではない
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 04:49:36 ID:prxof472P
クラピカはあくまでも旅団専用の中指の鎖があったから勝てたと言いたいだけだよ
クラピカが強いのは旅団に対してだけ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 06:21:20 ID:wSBQ2xGo0
>>765投稿したものだけど、結構いいと思うんだ
ゲンスルー弱いという意見があるけど、
鈍り状態でもドッジゴンキルよりまだまだ強い(と思っていた)ツェズゲラが自分を鍛えなおしたとしても足元に及ばないと言っているのだから
(思っていた)と付け加えたのは、ツェズゲラがゴンキルの成長にびっくりする描写があるから
つまりツェズゲラの予想よりゴンキルは強かった。よってツェズゲラ=GIゴンキルにしている

ネテロはゼノとの力関係をみても別格だし
実際の描写を護衛と比べても、どう考えても護衛に為すすべはない
100回戦って1回負けるかというレベルであると考える。ピトーの攻撃を「待ちの姿勢」で見下していたからね
王にネテロは勝てないという意見には、敗色色濃い相手だと答える
つまり負ける可能性は高いが、希望はまだあるレベル
王とネテロの差はネテロと護衛の差より小さい
30 王
29 ネテロ   (最強格)
28
27 護衛 ゼノ シルバ クロロ  (怪物の域)
26 ビスケ レイザー ヒソカ 鈍りネテロ (凡人の限界)
25 モラウ ノブ カイト 対旅団クラピカ  (達人の域)
23 旅団戦闘 キルア ゲンスルー パーム 片腕カイト 30%モラウ (熟練・強者)
22 シュート ナックル フェイタン カストロ 針抜きキルア 王宮師団長(レオル・ヂートゥ)
21 師団長 旅団補助 全盛期のツェズゲラ 皇帝クラピカ
20 ツェズゲラ 陰獣 師団長補佐 GIゴンキルア 
19 サブ バラ カルト ゴレイヌ 兵隊長中位 (念なし師団長補佐)
18 GI上位陣 兵隊長最下限 ポックル  (念なし兵隊長中位)
17 GI中堅 海賊 ビノールト ダルツォルネ (念なし兵隊長最下位)
16 負傷ビノールト ネオンの護衛 雑魚蟻 
15 ヨークシン編ゴンキルア
14 天空闘技場3人衆
13 初期キルア 
12 ズシ


で、ここまでつくった。まだひな形だけど



1つの差=相性次第で勝てる。2人がかりなら倒せる
2つの差=圧倒的な差。まず勝てない
3つの差=4・5人で戦えばなんとかなるかも
4つの差=1分持てば上等。間違いなく一方的な展開になる
5つの差=タイマンなら瞬殺。なんの障害にもならない

で、構成してみました
自分で確認したところ問題は発見できませんでしたで明らかにおかしいところはご指摘を
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 09:01:09 ID:MQjMoLDI0
30%モラウが23で100%モラウが25。
(凡人の限界) とかコピーが不適切。
点数化は個人的にそもそも好かない。誰々が誰々と戦ったらどっちが強いとかは興味ある。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 10:25:42 ID:Deu1W8ZH0
>>810
あれはプフの分身の方だろ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 12:13:27 ID:pg0Okoe+0
ポックル>ビノールト
はかなりおかしい
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 13:13:08 ID:wFoX3vC50
ボックルはポン酢と遣り過ぎて腰を痛めてただけさ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 13:23:58 ID:P4ujsNdc0
ポックルとビノは微妙だな
ポックルが攻撃発を修得して成長していたとしても互角くらいだろうな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 13:24:19 ID:OmnHjf2n0
だとしたらあんなクズは死んで当然だな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 13:27:21 ID:EwMBk6/50
旅団戦闘>フェイタン は言ってる事がまるでおかしい

旅団戦闘>鈍りフェイタン のつもりだったのかな?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 13:31:21 ID:+JUeuiVWO
>>818
監獄ロック解除で万全状態のプフだっただろ
なんで分身なん?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 13:35:05 ID:wFoX3vC50
ダルツオネさん舐めんな。
フィンクスに不意打ちくったけど
ジートウくらいなら余裕。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 13:36:39 ID:wFoX3vC50
ばってら>鯖寿司>ズシ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 13:58:38 ID:rf223mqJ0
もうそろそろ議論やめて、結論だそうぜ!
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 14:02:46 ID:a0+9XtnH0
>>827
まだ連載中だし議論を楽しむスレだから
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 14:11:48 ID:CpPiv/o90
>>824
サンキューバイバーイって言って飛んでいった中に本物がいる
粒子状になれる分身じゃないと不意打ちできねーだろ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 14:16:42 ID:Ppo7QJwP0
子供じみた口調は分身の方だろ
本体はあんなしゃべり方しない
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 14:35:05 ID:HnxWrRM+P
しかし討伐隊に比べて旅団の発はやっつけ臭がすごいな
冨樫もこんなもんでいいやって適当に考えたんだろうな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 14:42:35 ID:YbIqHus40
>>816
ハンターハンターは皆が全く違う能力を持ってるから、それの相性なんかを考えて
どっちが強いか言い合うのが楽しいと思うんだ
前に発なしのランクだとか言ってた輩なんだと思うけど、今まで700スレ以上も消費してきて
>>2-8みたいなランクが存在しない時点で特に興味がないってことなんだと思うよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 15:11:55 ID:/33Wjslh0
S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)

まぁ今の所言えるのはここまでですな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 15:29:35 ID:LkOoL9Ql0
現状で明らかに上下のある主要キャラってそうはいないからな。
新しく出てくる判断材料でいくらでもひっくり返る
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 16:10:06 ID:BLyblDpL0
映画館行ったら銀魂の前売り券36枚持ってて
36回行くって意気込んでた大学生っぽい男がいた
すげぇ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 16:49:27 ID:nbJ4tW4z0
常識的に考えて、縛っただけで絶にするなんて能力がありえないんだろ。
反射神経で思いつく状況のなかに、自分が強制絶になってるって発想が普通出ないんじゃないの?
だからオーラがうまく練れなくても、目の前の相手の能力より、自分の体調が原因て考えても不思議じゃない
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 16:53:59 ID:vZ6UMaGn0
>>835
すげぇぇ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 16:56:30 ID:HnxWrRM+P
あんだけ多彩な能力があるんだから
可能性の一つとして十分考えられるだろ
ウボォーが馬鹿すぎるだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 17:01:03 ID:rzZrkPy40
簡単な制約を付けるだけで出来るってシャルナークが言ってたね
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 17:44:32 ID:YXs6DHT00
>>839
ちょっと難しめで麻痺睡眠とかじゃなかったっけ?毒利いてても
オーラは普通に働いてたし絶にされてたとしたら気付かなかった
ってのはちょっと苦しくないか?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 17:57:56 ID:YIzBXgHk0
発なしランクとか強化系が上位に行くだけじゃねーか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 19:13:23 ID:R86t4JBU0
護衛に危機感いだかせるゴン
師団長に馬鹿にされる旅団員
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 19:15:55 ID:48c4R8D/0
旅団アンチがアップを始めました
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 19:40:23 ID:xMNqVaWn0
トチーノはゴンに善戦しそう。ゴンの今までの戦闘内容的にかなり相性が良い。
ギドのコマや、蟻の複数対決でも地の理が無ければ危うかった。

サシなら鬼だけど多角攻撃に弱い。なので芭蕉は秒殺
845名無し:2010/02/03(水) 20:01:45 ID:+kAjMcno0
実際総合的に誰が一番強いんだろうね。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 20:26:30 ID:YXs6DHT00
現状じゃ王1択じゃねーの。
つーかランキングでゴンキルがほぼ同ランクに並んでること多いけど
天空闘技場前でゴンは計2トンの扉を開けるのがせいぜい。キルアは計16トン
の扉開けてたよね。この差は念の強化変化の違いでサクッと埋まっちゃうのかね?
強化系修行してると念無しの肉体も他系統以上に鍛えられるってことかな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 21:05:21 ID:o9LRjCA70
>>836
本当にありえないのなら、絶の説明受けた時に「いつ、どれだけの条件をクリアしてしまった?」と思うはず

ウボーは鎖の能力を説明受けて制約などの疑問を浮かべては居なく、「考えてやがル」と感じた
つまり、ウボーの中でもありえる能力
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 21:14:13 ID:eE6ppmDm0
唐突だがウイングの強さはどのくらい?
ナックル、シュートと同レベル程度かな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 21:20:48 ID:rpM39WNr0
>>846
キルアも強化系を修業してるしなぁ、程度に差はあるだろうけど。
GIでも「キルアに2週間遅れで追いついた!」「その間じっくり基礎能力上げたぜ?」みたいな会話があったし、
差が縮まることはあっても追いつくには至らないと思うわ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 21:33:52 ID:HrNptqt10
ゴンキルに差がある論も解るんだが、

アベンガネやツェズゲラには同レベルと見られ、
どっちも二人がかりでナックルに負け
流々舞も同レベルの者じゃないと出来ないという罠
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 21:38:20 ID:YIzBXgHk0
>>846
ゴンは計4dです
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 22:04:20 ID:ZIWOVVhv0
バレ見る限り
ゴン>旅団戦闘は確定っぽいな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 22:12:51 ID:f4+YN3Pw0
>>852
そこは今更だろう…
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 22:20:37 ID:HnxWrRM+P
ウイングはそこまで強くない気がするが
ビスケに覚え悪かったって言われてるし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 22:24:25 ID:S1UPAQV80
ウイングは才能ないけど師範代クラスだからナッシュ以上は強いだろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 22:26:10 ID:S1UPAQV80
ゴンはいつも怒った時の念がすげえと言われるが兵隊長二匹にかなり苦戦した雑魚。
オーラ総量と質が凄いだけ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 22:40:46 ID:o9LRjCA70
>>856
心源流上位以外は全員苦戦したと思うよ

少なくとも夜目が利くはずのゴンが凝しないと暗闇で戦えなかったのだから、凝を怠るどこかの団体さんは
むしろウボーとノブナガしか勝てないかと
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 23:11:41 ID:rpM39WNr0
>>852
このスレにまでバレ情報持ってくるんじゃねぇ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 23:13:19 ID:HnxWrRM+P
ナッシュ甘くみすぎだろ
トップクラスハンターのモラウと比べても体術面も発もそう見劣りしないぞ
問題はメンタルだけで
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 23:14:49 ID:iYzPNbkm0
蟻編人間で旅団最弱確定www
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/03(水) 23:38:43 ID:UX/yuzzQ0
ゴン>旅団が確定とか言うから、旅団が出たかと思ったのに
アンチは全く関係ないのに旅団を引っ張ってくるのな

まあ、普通に見てモラウノブ・ゴンキル>ナッシュもしくはモラウノブ>ゴンキル>ナッシュ

だろうね
ナッシュは覚醒したゴンキルに完全にびびってた一方、モラウノブは冷静に評価していた感じだったし
ナッシュはメレもオプションで付いて、3人で護衛と戦おうとしたのに対し。ゴンキルはモラウと同じようにタイマンをしようと思っていた
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:15:47 ID:1XayF9BD0
旅団厨は発の威力でしか強さ語れないのかよw
敵側の評価描写も強さの参考になる
メレオロンはゴルアを師団長級と判断したから仲間にしようともした
旅団は師団長以下の蟻にパッと見舐められてるという事実があるのにww
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:22:26 ID:iMjiGZ4c0
なめられた後に瞬殺したという事実は参考にならないのだろうか
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:32:22 ID:SR3E3pMa0
まあ、冨樫が序曲が魚人に全く効かなかった描写をしたのを汲み取ろうって事だな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:36:01 ID:0/lXMkSvP
シルバに割に合わないとぼやかれる旅団>戦車も一発で破壊するバズーカに耐えるウヴォーに攻撃の通じる陰獣>>>>>>>>>シルバについでのように殺され装甲車に攻撃の通じない師団長=その師団長と勝負のわからないナックル
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:39:53 ID:iMjiGZ4c0
>>864
それはまさか序曲が弱いから木星まで弱いと・・・?
じゃあイズツシが弱いからカンムルも弱いってことになるカオス
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:42:17 ID:SR3E3pMa0
>>866
旅団が強けりゃ雑魚蟻に奥義使うまでもないわなって話
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:45:12 ID:bkkRfgY7O
>>863
通常攻撃が通らないので発で撃破
一度は捉えられ、服を脱いで逃げたあと発で撃破
無傷ではアンテナを刺せず、しかも捕まったら逃げられなかったので反動付きの発で撃破

どこが瞬殺だ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:45:21 ID:WACgXJlj0
兵隊長に苦戦したゴンや殺されかけたキルアをバカにするのは止めろ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:46:23 ID:0/lXMkSvP
>>867
雑魚蟻にスクリームを使ったノヴさんディスってんのか(#^ω^)
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:49:26 ID:6NCs4VLT0
>>867
久々に登場したんだから読者に発披露くらいさせてやれよ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:49:52 ID:iMjiGZ4c0
>>868
下二つは戦闘員じゃなし
上は手抜きの通常攻撃が効かなくなめられた → 直後に発で余裕の一撃
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 00:57:44 ID:iMjiGZ4c0
てかもっと言えば、シャルナークは自分の発を無効化される事態に陥らなければ
少し切られただけで勝った
シズクも服を絡めとられただけの無傷
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 01:00:13 ID:NIxsN8pl0
ゴンも発使っておいて
岩投げられただけで防がれるしな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 01:01:59 ID:0/lXMkSvP
2人掛かりで発を使ってもLv.1の兵隊蟻を仕留められなかった師弟がいたな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 01:20:16 ID:iZfKo5pk0
ゲソはクソ雑魚

ラモット以下だろ
念無しラモットでもキルアとゴンの連携、ゴングーを耐えたのに
ゲソは不意打ちを二度もやっておきながら、片腕ゴンに敗北
タイマンに全く有効な発がなく体術も人間レベル 蟻未満の防御力

ゲソは雑魚の巣窟GIだから中ボスやってたに過ぎない
5年かけて無一文のゲソはまさに雑魚そのもの
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 02:08:10 ID:NsWdCxoRP
ポックル低評価なようだけど、結構強くないか?
ゴンキルでさえも発を使用しなかったら初遭遇(ラモット)の蟻には圧倒されていたのに
雑魚蟻を軽く片づけて、パイクとも一応戦えるポックルは普通にビノールトより上だと思うのだが

そんなわけで、>>816の位置にポックルを置いたわけだけど
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 02:09:06 ID:NsWdCxoRP
ポックルに天才描写ないから、そこまで強く評価するのに拒否感があるのは分かるけど
実際に発まで形にしてるポックルは念の進展度でいえば、蟻編初期のゴンキルと同じレベル
上で同じこと語ってる人いるけど、ゴンキルは怪我で数カ月のブランクがあるのでそれで納得するしかない
クラピカともヨークシン編で天と地ほどの差がついてたし。ヨークシン編の皇帝クラピカとゴンキルが戦ったらゴンキル瞬殺でしょ
それほど念を覚えての最初の数カ月のブランクは大きい
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 02:47:40 ID:SR3E3pMa0
普通に見たら
ビノールト>カルト>ポックルだからな
というか瀕死ビノールト>YCキルアの事実はでかいし

これ理解出来ないのはちょっとこの漫画向いてないんじゃないかなぁ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 02:50:33 ID:SR3E3pMa0
>>870
あれは迅速に証拠無しに倒さなきゃいけないから
素手で粉砕出来ない
まるで状況が違うよ

旅団はキルアがラモット瞬殺とかキメラアントが強さ大幅下方修正された後も
通常攻撃やらがノーダメージってのがなぁ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 03:07:55 ID:VcLzvb9g0
>>880
念あり兵隊長を余裕でなぶり殺しにできるカルトよりビノールトの方が強いだと?
君のランクが気になる。破綻していそうだ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 04:19:30 ID:0/lXMkSvP
>キルアがラモット瞬殺とかキメラアントが強さ大幅下方修正

この後キルアが兵隊長に殺されそうになってるんだから結局変わらん
ゴンも相変わらず兵隊長には苦戦してるしな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 04:28:33 ID:0/lXMkSvP
師団長の攻撃が装甲車に全く歯が立たないレベルなのに
キルアが刺されまくり死に掛けたダーツは師団長の更に下の兵隊長の攻撃
戦車を一発で破壊するバズーカの直撃を受けても大してダメージのないウヴォーからすれば
キルアの防御力なんてトイレットペーパーレベルだろうな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 04:44:21 ID:QsAYhRvJ0
シルバゼノ相手に手加減して戦ったクロロが最強に決まってるじゃん
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 04:46:45 ID:f3E0+3SG0
特質であれだもんな、強化系の対極であれだもんな
クロロさんぱないね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 04:52:37 ID:6fA8/Kk00
>>881
キルアより年下だし、念の修行をいつからはじめたかわからないけど
ゾルディック1の才能で小さいときから特別メニューで訓練された
キルアが念覚えてもまったく歯がたたないビノールトより
下なのはまったく問題ないと思う
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 04:56:53 ID:6fA8/Kk00
>>870
ノブさんは無傷で師団長補佐のフラッタを素手でフルボッコで撲殺してるぜ
フラッタは兵隊長からもフラッタ様扱いで兵隊長見下してるから弱くはないだろう
どこから攻撃しても敵の動き丸見えな上、空とんでるから攻撃が限定されるし
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 05:05:16 ID:8idTYR6t0
あんな高い所にいたフラッタをどうやって殺したのか気になる
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 05:06:19 ID:Nj/CwgZL0
ビスケ>ウイング>旅団戦闘
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 05:06:45 ID:6fA8/Kk00
S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)

まあ、でも結論はこうでいいんじゃない、富樫が自分でこうだって
数字だしたんだから
今後はこれ以外の人をどこにいれるか議論したらどうか?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 05:07:21 ID:HrYlVIg80
実はスクリームは飛び道具としても使える
飛ばしたクリームで羽をそぎ落とし、本体が落っこちてきたところにマンションの入り口
そしてマンション内でふるぼっこ
これで間違いない
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 05:11:53 ID:6fA8/Kk00
>>891
そんな能力あったらますますノブさんが最強にw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 05:14:36 ID:6fA8/Kk00
>>891
まあでも、マンションに閉じ込めたのは事実だろうね
最初蟻7割壊滅させてるときにモラウさんと2人でかなり遠くにいる蟻を
捕獲してたからな、場所さえ特定できればマンションに送り込めるのか?
あの能力もいまいち謎だな、ピトーの円にかかるから中にはいって
入口をつくるなんて芸当もできないだろうし
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 05:25:45 ID:8idTYR6t0
ていうか空飛ぶ能力って意外とチートだよな
空に回避とか出来るし、ゼノのドラゴンに乗るのとか上から攻撃も出来るし
あと覚醒シュートもチートだ、ユピー相手だったから捨て身の攻撃しなきゃいけなかったけど
普通の奴相手なら空から手二個操作してダメージ与えて閉じ込めれるだろうし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 05:29:10 ID:6fA8/Kk00
>>894
だね、ナックル、シュートは能力かなり強い、どんな能力とも万遍なく戦えて
ほとんどの敵より優位に戦える
精神面で弱さがあるが・・・まあそこは作中でもキルアがいってたな
ゴン「ナックルって体術ではカイトと遜色ないのになんで?」
キルア「精神面だろ」
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 09:10:39 ID:rvuTfkoV0
>>884
クロロは少しの間逃げ回ってただけ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 09:29:47 ID:wb4MktoZ0
>>890
いい加減にしろホラ吹き野郎。旅団とゾルは数値出てねえだろ
こういうアンチは捏造までするんだな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 10:01:08 ID:6fA8/Kk00
>>897
クロロとシルバ、ゼノを同等に
ザザンとほぼ互角だったけど勝利したから
ランクひとつ上に旅団戦闘員もってきたら妥当だな

ゴン、キルア、ナックル、シュート>>>>ザザンは富樫の決定事項なんだからw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 10:16:49 ID:RqwKo6ru0
自分の手守る為にメモリの無駄遣いしてるゲンスルーが強いわけない
ボマー組は陰獣より弱いだろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 10:22:12 ID:6fA8/Kk00
>>899
お前がいくら弱いといっても富樫が公式にカイト、モラウクラスと宣言した
以上なにをいっても無意味
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 10:37:50 ID:cVAS0pdp0
クラピカの旅団限定の念制限は、
自由意志で解除できるの?威力半減以下は避けられないとして。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 10:58:36 ID:Hs8x9X1v0
>>890>>898
ネタでいってるならやめてほしい
お前絶対ガチじゃないだろ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:00:26 ID:rvuTfkoV0
グリードアイランド内にいたゴンとキルアが旅団と遭遇する可能性に
気付いた時の旅団に対する印象は、嫌、うざい、面倒くさい、といった感じ。
グリードアイランドの時点で、ゴンとキルアにとって
旅団は脅威、あるいは恐怖を感じる対象ではなくなっている。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:02:15 ID:6fA8/Kk00
>>903
だな、ヒソカとあったときに針センサー反応せずに臨戦態勢になってたし
まあ、ビスケもいて安心ってのもあったのかもしれんが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:03:14 ID:6fA8/Kk00
>>902
ネタじゃなくて富樫が発表した事実、それ以外は妄想
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:08:36 ID:jv+t0jVp0
>>903
すでに面識あるし、手を出さないってヨークシンで明言してる
除念されてない事も知ってるし。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:12:29 ID:Hs8x9X1v0
ゴン
念レベル3の修行すら完成していない
最低ラインの練3時間習得
最終戦はナックルにもろダメだしもらう
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:14:28 ID:Hs8x9X1v0
旅団
・旅団員はヒソカ並みの実力はあるはずだよ
キルア『マチ、ノブナガがヒソカ並み』
そしてマチ、フィン、フランクリン、ノブナガの言動

・旅団はプロの集団
シルバ『旅団(8番)は割に合わなかったから手を出すな』
陰獣を全て始末

・GI上位陣以上
1週間個々で暴れる
余裕でそれ並み以上の実力がある証拠
実力のみでゲンスルーに注視されてるのは旅団だけ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:17:43 ID:Hs8x9X1v0
>>907>>908

旅団は
ヒソカ並み
シルバが楽に暗殺できない
陰獣以上確定
GI上位陣以上
師団長以上
それが最低ラインで底も見せてないんだからどう考えても強い

>>890>>898
旅団への負の妄想パラダイス炸裂しすぎ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:22:29 ID:0ND57u2m0
何にせよ公式数値19に負け18に辛勝の立場の旅団戦闘を
強く見れない人が多いのも当然の事だね

ヒソカにもまるで相手にされてないし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:25:47 ID:jv+t0jVp0
クロロと団員ってそんなに実力差があるとは思えないけどな。

というよりクロロは一団員レベルの実力だと思う。
クロロがリーダーなのは器の問題だと思うぜ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:27:31 ID:Hs8x9X1v0
>>910
漫画読み直してこい
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:32:06 ID:6fA8/Kk00
S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)

富樫の出した結論はこれ、ザザンに硬がきかなくて重症にさせられた
旅団はどんなに高くみてもランク1上で限界です、同格でもいいくらい
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:37:00 ID:Hs8x9X1v0
>>913
>硬がきかない
えっモラウやゴルアはきくと?

>重症
そういう能力ですよ。漫画読もうよ
もしくは討伐隊が発なしで勝てると思ってるの?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:39:39 ID:6fA8/Kk00
>>914
>えっモラウやゴルアはきくと?
当然ききます、富樫がゴン>>>>>>>>>ザザンにしてるのでw
富樫のいうことが絶対ですw

>そういう能力ですよ。漫画読もうよ
重症にさせられたのは能力でもなんでもなく攻防力、対術で圧倒されてた
だけです、漫画読みましょうw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:46:55 ID:Hs8x9X1v0
>>915
ゴン>>>>>>>>>>ザザンじゃないだろ
あなたの数値理論だとゴン>ザザンだろ
そういうところから討伐隊厨が分かるわ
個々で見れば必ずしも数値>数値じゃないんだよ

体術で圧倒はされてなくね?
だからそういう能力だから
ゴンはグーなし、モラウは煙なしで勝てないだろ?
フェイタンは傷が能力に反映するんだから、そういうこともちゃんと読み取れよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 11:55:01 ID:Hs8x9X1v0
>>908>>907
旅団は
ヒソカ並み
シルバが楽に暗殺できない
陰獣以上確定
GI上位陣以上
師団長以上
それが最低ラインで底も見せてないんだからどう考えても強い

冨樫の書いた旅団描写>>>>>>>890>>898の旅団数値の妄想

918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:07:11 ID:6fA8/Kk00
>>916
重症は負わないと思うよwつーかザザンの放出レベルが3くらいあれば死んでたんだろ
フェイタンw能力も糞もないよ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:13:06 ID:Hs8x9X1v0
>>918
思うよじゃねーよ
なら俺は発なしで重症負うと思うよ←討伐隊が発なしで倒せる根拠をkwsk

まあゴンもレベル3並みなんだけどな
旅団は他系統もそれ以上ってのは描写のとおり

920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:16:53 ID:6fA8/Kk00
>>919
だから富樫がゴン>>>>>>ザザンにしてるだろうがw
モラウ>>>>>>>>>>>>レオル、ザザンで実際モラウはオーラ50%
しかも連戦でたいしたダメージを受けずに倒してる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:19:37 ID:Oq2HDJLj0
相手が捕獲目的じゃなかったら殺されてた補助員
フェイタンのオーラに異変を感じ旅団員もぞろぞろ避難し
それでも防御に自信があったザザンが長々と待ってくれてなんとか当てれたまぐれ勝ち
それが旅団の描写
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:19:53 ID:6fA8/Kk00
ゴンのパーはすでに霊弾みたいになって大岩砕いてるからフェイタンが防御薄い状態で
くらったら即死だぜw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:21:20 ID:6fA8/Kk00
>>921
だな、フェイタンVSザザンみてほぼ互角とみるのが普通だよねw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:24:03 ID:Hs8x9X1v0
>>920
で?それと旅団の何が関連するの
>>917>>>>>お前の妄想

>>922
レベル3並みでナックルにもはじきとばされてるけど
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:26:24 ID:6fA8/Kk00
>>924
フェイタンがザザンに重症負わされて死にそうになってたから
ゴン>>フェイタン≧ザザン
がわかるよw
ゴン>>>>>>>>ザザンは富樫が決めたことなのでお前がどんなに
妄想ふりまいても無意味
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:30:14 ID:Hs8x9X1v0
あと2回くそレスしてきたら一生スルーするわ
お前って多分
ネテロ
護衛
鈍ネテロ
ビスケ
他人類って人でしょ

そもそもビスケの位置もなぁ
ビスケ『ちょっとキルア!!速いわよあんた』
キルア『ビスケが遅いんだよ』
あとゲンスル戦、ドッチボール
しかもサブに一発くらって血出して、攻撃軽いって言われてるし
チビ状態だとしても、元に戻ってもサブはまだ相手意識ある状態だろ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:31:43 ID:6fA8/Kk00
>>926
だからお前がなんといおうと富樫が決めたことに反論は無意味だってw
ビスケはネテロの次に強い、ユピーと同格と富樫はかんがえてるんだよw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:32:16 ID:Hs8x9X1v0
>>925
文章が意味不明
で?それが何?

>>917>>>>>>>お前の妄想
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:36:04 ID:6fA8/Kk00
>>928
妄想じゃなくて富樫の決定事項だってwこの富樫が決めたランクから目をそむけるなよw

S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:36:34 ID:Hs8x9X1v0
>>927
しかもお前冨樫の字毎回間違えてるしよ
富樫×→冨樫○

>>927
お前くる意味なくね?
>>925
上3行が意味不明
旅団と討伐隊なんか関連するものないから
旅団
ヒソカ並み
シルバが楽に暗殺できない
陰獣以上確定
GI上位陣以上
師団長以上
それが最低ラインで底も見せてないが事実
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:38:27 ID:LeI60y750
最近は旅団厨よりもアンチ旅団の方がタチが悪いんだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:40:17 ID:Hs8x9X1v0
>>929
じゃああなたのランクが全てでいいんじゃね
旅団とシルバはお前の妄想だろ
俺は数値とか全く見てないから知らんが
てかお前数値ランクスレ言ってこいよ

旅団は旅団
ヒソカ並み
シルバが楽に暗殺できない
陰獣以上確定
GI上位陣以上
師団長以上
それが最低ラインで底も見せてないが事実
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:44:08 ID:6fA8/Kk00
>>930
>旅団と討伐隊なんか関連するものないから
ザザン戦と兵隊長戦でわかるだろw富樫ゴン>>>>ザザンで考えてるのも
決定してる、つまりゴン>>>フェイタン≧ザザン

>ヒソカ並
ヒソカはクロロ以外眼中にありませんよwヒソカ「そろそろ狩るか」と完全に
格下扱いです、そもそも団員殺して入団したんだからシルバと同じランク

>シルバが楽に暗殺できない
一人殺したのが事実、息子たちには手を出すなと忠告しただけ、自分もそうなら
クロロ暗殺なんて任務受けないだろw

>陰獣以上
名前すらないかませカス雑魚なんか倒してもなんの意味もない

>GI上位以上
上位と戦ってないので上位以上かどうかは不明、少なくても富樫は
ゲンスルーをザザンよりはるか格上のモラウと同等に扱ってるので
ゲンスルー以下なのでしょうw

>師団長以上
体術で圧倒され、硬でかすり傷もつかず、一撃で骨折、放出もある程度のレベル
あったら死んでた戦いをみるかぎり互角でしょう、ザザン以外には勝てるかも
微妙
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:50:04 ID:Hs8x9X1v0
>>933
お前と話す価値がないわ
時間が無駄すぎる
最後に聞くけどその数値のゴンキルはいつの時期?
ヒソカやザザンもいつ時点なのか知りたいけどとりあえずゴルアはいつ?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:52:19 ID:Hs8x9X1v0
てかまず全キャラの数値全部もってこいよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:55:13 ID:6fA8/Kk00
>>934
富樫に聞けw俺が考えたランクじゃなくて富樫が決めたランク

>>935
それは富樫にいえよw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 12:58:21 ID:Hs8x9X1v0
>>936
いつの時点の分からないの?
とりあえず確定してるの全部もってこい
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:00:18 ID:YMmgHnxx0
>>929
とりあえず旅団戦闘と旅団補助の数値
あとゼノ・シルバの数値が何巻の何ページに載ってるか教えてやれよ
そうすりゃアホな旅団厨も黙るだろw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:03:27 ID:Hs8x9X1v0
>>938
いや旅団以外も現時点での数値ってやつ全部
ゴンキルはないなら別にいいから
他のキャラもいつの時点の強さなのか全部貼ってほしい
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:15:44 ID:ZSgoHjc00
旅団は対蟻で既に底を見せてしまった
カイトや討伐隊がゴミのように瞬殺している「兵隊長以下」の蟻に辛勝するシズク、シャル

操作された雑魚蟻に無傷で針を刺せる確立20%のショボイ体術は笑うしかない上に
オートモードによる負荷の後遺症で数週間の全身筋肉痛と痛みを背負うドーピングを使用するまで追いやられる

蟻1匹に遭遇しただけで、負傷し数週間まともに動けない状態になる
この2人は討伐隊に選ばれる資格も無いな
もちろんザザンに骨折と負傷を負わせられたフェイタンもな
治療により護衛軍を分断、足止めする本来の目的を果たせず、撤退
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:22:06 ID:jv+t0jVp0
シズクが戦ったのは師団長補佐だぞ
蟻との初対決では結構ハードな部類じゃないか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:30:15 ID:Hs8x9X1v0
まず全部貼れ
ネテロ(30)
護衛(29)
シルバ(27)・・・
ゴン(18)
アカズの女(7)
ズシ(5)仮にこうだとしたら

1対1のタイマンランク
Sネテロ
A護衛
Bシルバ
Cゴン
D(旅団)
Eアカズの女
Fズシ
とりあえず『数値ででてるやつだけ』全て上のように書いて確定ですと書け
数値ででるやつを最下位まで全キャラ書け
それから自分の妄想を入れる場合は()にしとけ
こうしろ

こいつの相手をするの時間の無駄だからスルーする
あとは他の人に任せるわ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:30:16 ID:S2cDkU51P
シャルは選ばれる資格充分だろ
強さは知らんがあの操作能力は相手を引っかき回せる
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:31:35 ID:Hs8x9X1v0
>>942
あと全キャラの時期も書け
じゃああいつに時間割きたくないので失礼するわ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:38:27 ID:ZSgoHjc00
師団長のザザン率いる側近が頭の悪い蜘蛛と雑魚蟻数匹なんて相手にして負傷負ってる旅団が
王のメルエム率いる側近が護衛軍と確認されているだけでも念有り師団長5匹や兵隊長以下の雑魚蟻がゴミのように蔓延ってる巣をどうやって攻略するの?

旅団戦闘員のフェイタンは師団長1匹倒すのに骨折、重症負って
他団員は兵隊長以下の雑魚蟻にいちいち時間食って負傷や苦戦してるけど・・・

正直、師団長ザザン率いる蟻軍団(笑)なんてモラウ1人でも攻略できるわw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:39:45 ID:YMmgHnxx0
>>890はもったいつけずに旅団の数値が載ってるところを教えてやればいいのに
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:42:04 ID:ZSgoHjc00
>>941
兵隊長と師団長補佐に護衛軍と師団長、師団長と兵隊長のような明確に差なんてあったっけ
扱いやすいかったり便利な能力を持ってる奴を補佐にしてるイメージはあるけどな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:45:55 ID:6/b5FP9x0
ゴンが兵隊長に苦戦してるとこなんてあったか?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 13:52:19 ID:ZSgoHjc00
フラッタ、上空からの偵察能力
ヒナ、希少な徐念能力
パイク、巣作り+低脳で忠誠心が高い

あえて兵隊長と差別化するとなると強さではなく扱いやすさと補助能力かな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 14:01:16 ID:ZSgoHjc00
>>948
蝙蝠と梟の巧みなコンビネーションにある程度苦戦しつつも攻略している
念覚える前だがカイトに「兵隊長クラスを苦にしない」、カメレオンにポテンシャルは師団長級と描かれる辺り
ブチ切れたら飛躍的に強くなるのがゴンだし、その潜在性も買われてるんだろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 14:05:00 ID:S2cDkU51P
次は重複スレ使ってね

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.766
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264867265/
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 14:22:11 ID:rvuTfkoV0
カイトに序盤でやられたケンタウロスとカエルは師団長?
どちらも念習得前だからあまり参考にはならないとは思うけど気になる。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 14:24:56 ID:YMmgHnxx0
>>952
そいつらは実際どうともとれるキャラ
個人的にはケンタウロスは師団長
カエルは兵隊長のまとめ役と思ってる
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 14:25:48 ID:RLCgvCAm0
ネテロ30はないだろ、全盛期の半分なんだし
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 14:26:09 ID:bexftKUP0
念覚える前でもゴンのグーに耐えた異常に防御力のあるラモットが
念を覚えてさらに強化されたのに通常打で一撃で瞬殺したキルア

一方旅団は・・
・フィンクスは雑魚蟻に通常打が蚊ほども効かず、腕回さなきゃいけない発を相手が馬鹿で待ってくれるという幸運で粉砕。実戦じゃ有り得ないケース。
・ボノレノフは雑魚蟻に通常打どころか発の序曲が効かないありさま。
・シャルナークは使うと2.3日まともに動けない発でフラフラになりながらやっと雑魚蟻に勝てた。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 14:54:09 ID:2XNWJ/+n0
なんだスレが伸びてると思ったら語尾にwをつけるいつもの旅団アンチか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 15:05:49 ID:gHE4ldZl0
ホントに旅団には過激アンチか信者しかいねーな
正当な評価を下してやれよ、かわいそうだろ

中ボス的存在なんだから強くも弱くもない、まさに中堅でいいだろうに
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 15:16:07 ID:vsJQHzlz0
ボノさんのははまったら強い業だね、フィンは腕ぐらい破壊できんのかね
モラウさんは分身出して敵にそいつ攻撃させて念を無駄に消費させる戦い
かな削りとる体力
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 15:46:29 ID:ZSgoHjc00
ボノの能力ははまればとか、そういう条件のあるクセの強い能力ではないと思うが
自身の身体特性を活かした良い意味で特殊な能力ではあるけども
電気耐性をうまく活かしたキルアの神速に通じるものがある
ボノのは一族の誇りとかも絡んで念が向上してるんじゃないかな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 16:19:27 ID:oJQj/1X/0
旅団ヒエラルキー

旅団神 ボノ、コルトピ
団長
旅団戦闘
旅団補佐
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 16:36:18 ID:Oq2HDJLj0
師団長以上相手に長時間踊るなんて無理
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 17:14:10 ID:WACgXJlj0
神ボノレノフの舞踏体術は無敵。
なんか百式観音に似てる能力だな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 17:25:29 ID:JuRf1VTPP
 
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 17:34:26 ID:lSPrWGjV0
>>929
旅団もEランクでいいだろ
ゲンスルーを評価しすぎなのとモラウ、ノブが低い
あと、ヒソカはなぞだけど
そこ以外は異論ないわ

S 王 
A ネテロ 護衛軍 
B ビスケ (27〜26)
C モラウ クロロ ゼノ シルバ ノヴ レイザー (24〜25)
D カイト ヒソカ (23)
E ナックル シュート ゴン キルア 
  旅団戦闘 ゲンスルー (22)

王と、ネテロ、護衛軍だけは別物
ネテロ以外のハンターには王とまともに戦う力はなかったろう
能力次第だけど、王のスピードについていけないでしょ
一撃くらって終わり
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 17:51:04 ID:IEyoV3yX0
護衛団とネテロもピトーが百式食らってノーダメだったからなぁ。
零の威力次第だけど、今のところは護衛団とやってもネテロが力尽きて終わりそう
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 18:18:33 ID:cuFdA+wG0
クラピカは旅団以外に使用すると死に直結する制約をつけている上
修行もしているから次に登場する時はハンパなく強くするべきだな。

そうじゃないと制約の誓約の設定が勿体無い。

流石にゴンやルキアが修行している間に
何もしていないわけじゃないだろう?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 18:52:59 ID:1rJycyrj0
まぁ〜ゴルア以上の成長はしてないけどな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 19:10:17 ID:NHvzcVWl0
>>877
ハンター試験同期の中でも戦闘力が決して高いとはいえなかったポックルが、練の習得にすら
手間取ってるのに、そこからキルアを抜いたってのが無理があると思う
単純にラモット>パイクなのでは
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 19:25:26 ID:IEyoV3yX0
パイクとまともに戦えたとする時点で無理があるだろ・・・
自分の最速の発を軽々受け止められるわ凝パンチも効いたそぶりがないわ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 19:27:21 ID:JuRf1VTPP
ポックルがビノールトより上とかねーよw
ポックルがゴンキル相手にビノールトのような動き出来るわけねー
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 19:36:19 ID:WACgXJlj0
ラモットは普通にやられてたじゃん
コルトいなかったらあのまま死亡だろ
念なし兵隊長に負けるのがポックル
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 19:40:13 ID:JuRf1VTPP
ポックル「ガキ三人か…狩ってやるか…俺のレインボウでな!!」
とかギャグにしかならねーよw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 20:37:50 ID:uejHOW/G0
ボックルは下半身がだらしないんで冨樫に粛清された。
ただ、それだけのこと。

ゾル家の評価がものすごく低いけど。
ゼノじいちゃんはもう衰えがあるかもだが
シルバは王を旬札すると思う。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 20:39:31 ID:2b3d/6E80
シルバが王を瞬殺とかねむてえ事言ってんじゃねーと
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 20:51:14 ID:ZywG9fpI0
シルバ派体術面で贔屓目に見てもゼノクロロと同等、普通に見たらやや劣る
力を隠してたとしても、その力を最大限に出しても護衛には体術面で圧倒されると思う
攻防力だと比較するだけ無駄なくらいに護衛に劣ると思う
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 21:48:06 ID:iMjiGZ4c0
護衛団と正面から戦えるのは現状ネテロだけじゃん。
ネテロにしても>>965の感じな気がするわー
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 22:00:37 ID:xInOpQ6P0
どう考えてもネテロの方が護衛より強いのに、ネテロと護衛が同等とかネタで言ってるのか?

普通に百式九十九式直撃すりゃユピー以外重傷だろ
ユピーは手玉だし。徐々に体力奪っていけばいいわな
護衛はゼノと比べるのがちょうどいいよ
力量察知の描写が入ったというのは、こいつら微妙だよということだし
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 22:02:24 ID:gHE4ldZl0
>>972
ww

レインボウ、俺は好きだぜ!
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 22:03:20 ID:ZywG9fpI0
その百式の攻撃力が凄まじいからって、護衛がダメージを受けるとは繋がらないぞ
シュートの手でダメージって、目にゴミが入った程度のこと出して百式なら通るとか思っちゃいないよな?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 22:28:00 ID:iMjiGZ4c0
ピトーは百式の一撃を完全に予想外の方向から食らったのに即座に対応出来てるんだぞ?
発動地点から数mしか動けないっていう、自分の能力の不利な制約を逆手に取る行動なんて
冷静じゃなきゃ不可能だろうから無傷だと取ってなんら問題ないだろう。

第一護衛団って王が殺す気で殴ってるのにみんなピンピンしてるし。
王をあれだけぶん殴ってダメージがない百式の攻撃力でそれらは倒せないだろ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 22:41:48 ID:B2epnuM/0
そのまま彼方へと消えてくれるとありがたいって言ってるから
もともとぶっ飛ばし用の百式だったんじゃねえの
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 22:54:57 ID:ZywG9fpI0
ふっとばし用の百式だからといって、そうじゃない百式でダメ通ることにはならんぞ
現状百式は少なくともピトーにはダメージは通らない
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:08:29 ID:P+abo1b+0
ダメージは通るだろ。
王ですらほんの少しダメージあたえてる時点で
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:12:12 ID:qSdDhXpv0
a
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:12:38 ID:ZywG9fpI0
王にダメージ与えたのは話合い持ちかけたとき
当然堅なんかしてるわけもなく

実際、戦闘態勢になったら全部ヒットしてるのにダメージ無し
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:13:32 ID:qSdDhXpv0
王にダメージあたえてないだろ。むしろノーダメの描写だし
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:19:00 ID:P+abo1b+0
堅してたかなんて妄想はいいです。
ダメージは一応通ってるわけですね。
まぁ〜でもこんなの話してもキリないしな。
ネテロは、零待ちだな。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:23:24 ID:WACgXJlj0
ネテロとかよりハメ系能力者のほうが護衛軍や王に勝率高いだろ
ファンファンクロスやインスタントラヴァーは防御関係ねえしな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:25:41 ID:DziX5Fal0
インスタントラヴァーとか怖すぎてできね〜
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:29:02 ID:iMjiGZ4c0
ヴェーゼがいたらメレオロンとのコンボで無双出来たのにな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:33:20 ID:kvMkHUcA0
バレ見たら

コイツに王が殺されかねないとゴン見てひやひやしてるピトー
鼻クソの師団長に重傷負う旅団

どうしてこう差ついた・・・
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:37:56 ID:DziX5Fal0
師団長になめられなおかつ師団長キレちゃったりしてるからな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/04(木) 23:51:23 ID:c7ybtTS9P
ゴンがやばいのは将来だがジンは今すぐでもやばいんだろうな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 00:10:01 ID:HFfKyf980
ゴンってキルアと違ってあらゆる大人ビビらせてるよなw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 00:13:16 ID:HFfKyf980
ネテロは気抜いたら手加減してる王に一瞬で四肢もがれる程度の強さ

王と護衛がこんな差ついてると思えないんだよね悪いけど
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 00:13:18 ID:q1A0+4G/0
主人公補正・・・それだけの事
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 00:18:08 ID:VvzsL2Zz0
護衛は王が殺す気でやってもそこまでダメージ受けてないしな
プフにはそこそこ効いてたが、プフ戦闘態勢になれば分裂で倒すのほぼ不可能
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 00:18:11 ID:iyebu5zN0
>>994
いつも「子供にしては」が入るんじゃね?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 00:21:58 ID:ET8e7gPR0
殺す気と言っても尻尾だぞ
今の全力で戦ってる王とは比べ物にならないと思うけどね

ピトーがびびっているゴンですら、将来的に王に食らいつく強さがあるかもみたいなニュアンスだし
王と護衛にはバカでかい壁があるでしょ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 00:23:49 ID:sDhDKm0t0
それじゃあ1000だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。