HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.764

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.763
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264145617/

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:18:37 ID:LTvA+v+b0
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:19:59 ID:wwBNVlcW0
だからビスケが意味ないって言ってたじゃないの!!

ところでビノールトとポックルはどっちが強いんだ?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:22:47 ID:opZyYgsJ0

ネテロ
ゼノ シルバ クロロ
ビスケ レイザー ヒソカ
カイト ノブ モラウ
旅団戦闘 キルア ゲンスルー
ナックル シュート カストロ
師団長 旅団補助
ツェズゲラ 陰獣 師団長補佐
サブ バラ カルト ゴレイヌ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:27:38 ID:dM4EqXUy0

ジン ネテロ クロロ フェイタン ボノレノフ
レイザー コルトピ モラウ ウボォー
ノブナガ ナックル シュート マチ フィンクス
キルア
ゴン

6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:30:42 ID:dM4EqXUy0
幻影旅団が全員で一致団結して闘えば

王なんて楽勝で倒せるのにな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:36:07 ID:XssefGTc0
>>6
シャルがコムギを操って楯にするして
その間フィンクスがひたすらうで回してたら勝てそうだよな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:37:18 ID:opZyYgsJ0
>>7

人ですらなくなってるな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:39:54 ID:Ul6K2Q2Z0
パーフェクトプランとフィンクスでFA
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:42:44 ID:XssefGTc0
>>9
ゾル家を超える暗殺チームだな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:53:25 ID:8zLT84wr0
フィンクス程度じゃPOP使い果たしても致命傷にはならん
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:36:22 ID:bmxcfCmC0
S+ 王
S   ユピー ネテロ
S− ピトー プフ

A+ ビスケ ゼノ シルバ クロロ
A   ヒソカ レイザー カイト モラウ ノヴ
A− キルア シュート ゲンスルー 蟻パーム

B+ 旅団戦闘 ナックル ゴン
B   師団長 ツェズゲラ カストロ
B− 師団長補佐 旅団補助 バラ サブ

C+ 兵隊長 陰獣 ゴレイヌ カルト
C   戦闘蟻 ポックル
C− 海賊 ビノールト
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:39:35 ID:g6bSvLK20
☆☆☆☆☆暫定ランク☆☆☆☆☆

頂点 王
A ジン
B 護衛軍 ネテロ
C ヒソカ クロロ シルバ ゼノ
D ビスケ レイザー 
E イルミ カイト モラウ ノヴ
F ゲンスルー 怒張ゴン 神速キルア ナックル シュート
G カストロ 王宮師団長 旅団戦闘
H 師団長
I バラ サブ 旅団補助 ツェズゲラ 陰獣
J ゴレイヌ バリー ケス― ロドリオット 兵隊長 カルト
K ジスパ ポボポ 無限四刀流
L レオリオ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:57:31 ID:qPGBeGVd0
    , -''⌒ヽ, -ー、
         /,       、\    >>1
       / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ    ぐっど!
       ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ   ぐーっどだよ!
     / イレ ,イ7  {i |l 十ト、}  }.l l
     / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l }   _
    /  l  !     ,  ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
   / / ..::|  l、   r- 、     /ヽ     ヽニ--ヽ ) )
  ノ / .::::::l:__, ヽ  し'   , イ●   -、    ヽ.}
/:::/.:::/"  ヽ\_,,. ィ,"'"     ●  Y   ヽ
 /:://     、_v} /▼         /    } \
 ̄{://        ヽ{、__         /    /   〉-、 ,-、
 / /          >\_,.-ェ''フ_ノ!     /   ノ  ̄  }
../ l:::::::::::::......   , -'"\/:::::::∠-‐'   {   ノ  _ ノ     }
/  \ヽ、:::::::,.-‐'":::   ノ::::ノ)  / }  ヽ _,. -'"   ,,,,_ノヽ、
   ::::::::`ーヽ\::::::.  `ー' \__,,. -‐''"     .:/      \
          /\::::..           ..::; -'"
         /  \:::::.        .:; -'"
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:00:21 ID:NaA7f1nn0
>>1
勝手にテンプレを外すな、阿呆

2009年発売ジャンプリミックス(2冊)ステータス合計数値

29 ネテロ
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27
26 モントゥトゥユピー ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー
22 ウイング シュート ナックル キルア ゴン ノヴ
21 
20 
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン
17 ヂートゥ コルト
16 メレオロン イカルゴ
15
14 ラモット
13 パーム
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7 ズシ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:01:35 ID:NaA7f1nn0
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
4  5  5  5  4  3  26  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
4  4  4  4  3  3  22  キルア
4  3  4  4  4  3  22  ゴン
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
1  2  1  3  3  3  13  パーム
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:02:25 ID:NaA7f1nn0
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:03:24 ID:NaA7f1nn0
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
19しゅたいんべるがー:2010/01/26(火) 19:05:42 ID:EMzhp71z0
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:25:50 ID:G/tgWtSH0
>>19
それは数値出されて困った旅団厨が逆ギレして勝手に立てたスレ
で、放置され今に至ると
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:29:10 ID:wq3Ov5R40
旅団の数値は出てないのに何に逆切れしたんだ?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:33:26 ID:qPGBeGVd0
すうち中が荒らしまわったからまともな議論ができなくなったからじゃなかったっけ?
旅団とか関係なかった気がす
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:33:40 ID:G/tgWtSH0
>>21
敗北したクラピカと苦戦したザザンが低い⇒旅団って雑魚だな
が一般化した為
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:34:59 ID:G/tgWtSH0
>>22
立てられた経緯は全く違う
本スレでも>>19立てた奴に非難轟々だったし
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:36:14 ID:YyV5HreS0
ザザンのおっぱい増えてたし戦闘力も増えたんだよきっと
ってか面倒だけどちゃんと議論するなら旅団ばらして考えないとな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:37:10 ID:qPGBeGVd0
>>24>>23
あってるじゃんw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:38:55 ID:G/tgWtSH0
>>26
旅団厨が困って勝手に暴走した(立てた)ってのが正しいので、違うなw
28しゅたいんべるがー:2010/01/26(火) 19:39:39 ID:EMzhp71z0
バラの隔離のためだったでしょ?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:41:02 ID:G/tgWtSH0
>>28
バラなんて公式数値出てから一度しか顔出してないよ
しかも忙しそうだったな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:43:09 ID:xy/5m2HJ0
都合が悪い事は隔離したがるからな
まともな議論=旅団マンセーだもんなあ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:47:24 ID:G/tgWtSH0
>>30
公式本排除隔離スレなんて他の強さ議論スレでは無いので
かなり惨めではあるw

まあ旅団厨=バカの世界チャンピオンだからな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:28:35 ID:wq3Ov5R40
>>31
>>19を読むと数値は公式で正しいって言ってるぞ

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 01:23:23 ID:Kw64EKhQP

数値と強さを関連付けて考察するスレです

・数値と強さは関係ない
・そもそも公式ではない
と思う方は強さ議論スレ本スレへ


なんか旅団厨憎しでいろいろ勘違いしてないか?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:28:42 ID:3QdzyX4S0
>>22
数スレ前に、「俺が(数値スレを)建てた本人だから間違いない」とか言い張ってた奴が居たが、
過去ログURL張られてゾル家厨・旅団厨が地損新のために反対を押し切った当時の様子を晒されて
それ以降沈黙してた
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:29:51 ID:3QdzyX4S0
自尊心が凄い誤変換になってるな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:36:17 ID:yOJxQmKm0
俺の中では幼馴染?集団てのが評価下げるポイントだな。
流星街の人間ってことが強いって事ではないようだしそんな都合よく
強い奴が集まんないだろうと思うんだが。
なんというか、才能ないが好戦的なことでの戦闘経験の多さが強さの原因のような
それに比べるとハンター協会は全国の才能あるやつが集まってくるし
師匠なんかもつけて基礎や実戦をみっちりやる。
わかりやすく言うとケンカの自信のあるヤンキーと空手館のクロ帯みたいな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:42:05 ID:qPGBeGVd0
むしろ流星街という背景が生んだ集団と言う感じで説得力を感じるけどな
俺的にはボノがどっかの部族の戦士だったからそこで評価下がったな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:49:11 ID:G/tgWtSH0
>>32
本当に数値肯定派が立てたとしたら、
『数値信じるのは亜流で信じないのが普通(本スレに)』みたいな物言いになる訳が無いw
本スレじゃほとんどが参考にしてたからな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:49:20 ID:q3y2aTPq0
S王
Aネテロ護衛
Bシルバクロロゼノ>ヒソカビスケモラウ
Cカイトレイザー旅団戦闘ノブイルミ>キルアナッシュゴン師団長ゲンスルー
D旅団補助カストロ>陰獣カルト
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:50:39 ID:yOJxQmKm0
流星街の中で集められた精鋭ってんならわかるんだけど、たまたま一緒に
育ったやつらっぽいのがな 

むしろ部族のほうが少数っぽくて強そうだけどな。ボノの部族なんて
レアな部族っぽいし
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 21:15:26 ID:jgvy3u2o0
またアンチ旅団厨が馬鹿を晒す作業が始まるお( ;ω;)
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 21:30:24 ID:ImaP8pfu0
前スレ最後の方読んでて思ったけど、クロロってどの状態を想定してるんだ?
あいつは能力の性質上、盗んだ能力によって強さが全然変わってくる気がするんだが
盗んだ能力を助力と見做すなら能力ゼロになって、要するに発無しになるから相当不利になりそう
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 21:38:51 ID:qPGBeGVd0
ミサイル万の制約重いな

これは多分もし命中すればユピーや王でも殺せそうな気配
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 21:43:34 ID:co+DE8hG0
>>42
威力はウェルフィンの実力+αくらいしかなさそうだけど。
制約は質問に対する答えの真偽が分かるとか、絶対命中ってところにかかってる気がする。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 22:54:03 ID:ZYmckMXq0
交渉の道具としての側面が強いからなあれ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 23:03:48 ID:5h8bq9d50
旅団厨みたいな社会不適応者は親が死んだら自殺するのかね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 23:54:03 ID:qPGBeGVd0
どこからが旅団厨なんだ?

旅団>カイト・モラウ。旅団=モラウ・カイト。旅団>ナッシュ。旅団=ナッシュ


旅団=モラウはまだ許容範囲だよな?
師団長戦見れば似たようなもんだし
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:04:09 ID:3QdzyX4S0
旅団贔屓じゃない人は師団長戦のモラウとフェイタンの内容に天地の差があると思ってるかと
勝敗は議論するうえで重要な要素ではあるが、最下位球団がトップを走る球団に逆転サヨナラ勝ちを
することもあるので、勝敗だけで決めるのは危険だと思う
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:07:06 ID:Ia/wOA9K0
フェイタンが重傷とか言ってるやつの方が内容見てないと思うよ
ザザンはフェイタンに発を出させるほどてこずらせたけど、それだけでしかない
能力を全く見てないんだよね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:09:43 ID:eLwaurhQ0
多分どっちも師団長クラスにそこそこ苦戦くらいの感じだけど旅団は
兵隊長クラスにわざわざ発使ったりとネガティブ気味に取れる描写が
多いんだよな。あとは件の不意を突いての硬がノーダメっつのが微妙
っぽさに拍車をかけてる。ザザンは蠍っぽいし蟻の中江で外骨格は
図抜けて固いとは思うんだけどね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:12:34 ID:OkfKOlGo0
発お披露目だから、苦戦もやむなしかもしれんが
どの発も討伐隊に比べて適当だし
富樫が旅団に飽きたんだろうな〜
これ以上の掘り下げはもう無いだろうな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:14:09 ID:CcAvLmII0
>>49
蠍って柔らかいよ
蜘蛛の仲間
堅さだと天道虫とかカナブン未満
52名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:19:58 ID:EDJy/N0/0
化け物になったパームを見てるとからくりサーカスの自働人形を思い出す・・・。

パームの総合的な力はナックル、シュート中堅クラスよりけっこう上
戦闘能力だけなら熟練クラスかな。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:27:22 ID:3/iDGhEh0
>>47
あそこまで冨樫が不調不調と繰り返し言わせた事を考えると本調子なら
旅団>>師団長 は間違い無いかと思うが
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:38:25 ID:Ia/wOA9K0
そろそろゴンキルと旅団戦闘の力が拮抗してきたから旅団編に再突入してもいいころ
今まで何かしらの形で旅団はからんできてるからこのままフィードアウトはないと思いたい
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 00:47:23 ID:L7NlEfgB0
S 王
A ネテロ 護衛
B クロロ ゼノ シルバ > ビスケ ヒソカ レイザー
C モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー キルア
D 旅団戦闘 蟻パーム シュート > ナックル ゴン
E 師団長 カストロ ツェズゲラ クラピカ
F 旅団補助 サブ バラ > 陰獣 パイク ラモット
G カルト ゴレイヌ > ビノールト 海賊

まあこんなもんでしょう
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 01:11:28 ID:BiXa335P0
ウヴォは雑魚で確定だろ

・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかないウヴォ
・自称強化系を極めたらしいが陰獣の毛玉野郎の髪の毛が刺さる脆さ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 01:16:29 ID:42n3Mj5i0
>>56
具現化系で鎖は巨大化しないってば
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 01:43:39 ID:vrxQanUAP
S 王
A 護衛軍 > ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊

これで正解。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 01:53:18 ID:lb/emGvt0
ビスケットクルーガーは強すぎる

・40年間寝ずに修行に明け暮れ、念、体術共に作中最強クラス。
・本来の姿だとたいてい殺してしまう
・ゲンスルーの仲間をワンパンで終了。
・キルア曰く、ケタ違いに強い!
・ビノールト曰く、
実年齢57歳!?
いや、それより驚くべきは
なんという鍛え抜かれた肉!!
俺にはわかる!見た目に表れぬ内に秘められた
極限にをも超えた鍛錬の結晶!

などなど。

おそらく体術ではシルバを圧倒し、ネテロとタメはる強さだろう
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 02:01:12 ID:Z9pzGcwB0
陰獣>師団長 という基本を抑えてないカスランクは見るに値しない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 02:11:03 ID:OauWZfcq0
旅団と師団長のどっちが強いかは置いといて、クロロやヒソカ(正式な団員ではないが)とその他旅団員の間が随分開いてるんだな
シズクとかパクみたいなのはともかく、クロロとヒソカ居れば戦闘担当なんて要らないんじゃね?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 02:26:40 ID:Z9pzGcwB0
シルバに割に合わないとぼやかれる旅団>戦車も一発で破壊するバズーカに耐えるウヴォーに攻撃の通じる陰獣>>>>>>>>>シルバについでのように殺され装甲車にすら攻撃の通じない師団長=その師団長と勝負のわからないナックル
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 03:57:08 ID:o8Wq7fGo0
>>57
鎖が「デカく強力に」って言ってる

操作系や強化系なら鎖の形状が変化することはないが
鎖がデカく=大きく変化すれば具現化だろ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 05:19:47 ID:42n3Mj5i0
>>63
具現化系は出したり消したりは自由だが
出したものを自由に大きくしたり形を変えたり出来るわけではない

あのクラピカのシーンはミスだとしてアニメでは修正されてる
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 06:43:42 ID:BQJ45YfJ0
>>59
でも発があれだからなw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 07:35:27 ID:eLwaurhQ0
>>65
今回の作戦決行の前にマッサージしてもらってればモラウはもう少し
働けたと思うの。つーかなんで回復役用意しねーんだよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:07:33 ID:JW3Uib7u0
もう旅団はクラピカに皆殺しにされていいよね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:09:58 ID:eLwaurhQ0
次ぎ出てくる時2,3人減ってたら面白いのに
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:23:46 ID:JW3Uib7u0
団長の能力って盗んだ能力は系統とか関係なく100%の精度で使えるものなのかな?
盗む能力って具現化系でも使えそうだ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:35:36 ID:LNZzjDih0
>>64
クラピカさんはどうやって鎖を伸縮させてるのかな?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:41:44 ID:H4IEqtQy0
しかし初期のヒソカは最強だったのに今じゃ‥
ルールありとはいえドッジボールで指折ったりしてるし大丈夫なんか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:42:30 ID:JW3Uib7u0
ウヴォーは鎖で捕らえられた時「念の鎖!?」って言ってるのに
なんで対決した時は操作系能力者だと思い込んで凝を怠っていたのかな
筋肉バカだからか
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:42:39 ID:LeFRe0qN0
クロロの発は本で
盗んだ能力は盗まれた当人の念で使われるんじゃないか?

・他者の発を(条件を満たせば)クロロが本を介して発動させる権利を持つ
(盗まれた側に発動権はない)
・発動した発は本から発動する

つまり盗まれた(とされる)能力者に強制的に発を使わせ
かつ発は能力者ではなく本に瞬間移動して出てくるだけ。

H×Hはなぜか瞬間移動とか異次元を扱う能力のコストが異様に低いし
強制絶とか相手の念封じの能力は結構ありふれているから
制約がきつそうなのは発動権くらい。

クロロ本人のキャパを使って威力や精度が左右されると「盗む」というクロロの特性ではなく
むしろ覚える、となってしまう。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:46:23 ID:LeFRe0qN0
>>71
そりゃドッジボールでボール当て発の放出系とやりゃ不利なのは当たり前だろ。
逆にヒソカの変化系能力にあったゲームだったらワンサイドゲームになるだろうし。

ポーカーとかw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:56:15 ID:PBatY4hZ0
>>62
シルバが一対一で師団長をについでのように殺してたら納得。
描写されてるのは主にジートゥの愚かさ。
シルバが割に合わないと言ったのは旅団全員で仕返しにきたからだろ。
(十人位で徒党を組んでる時点で旅団は主に数的優位で戦ってきた卑怯者と言える)
たかがザコ一匹殺したくらいでクロロと戦うはめになったらそりゃ割に合わない。
旅団の仲間意識うっとおしい。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:58:11 ID:H4IEqtQy0
>>74
ヒソカはなんか能力隠してる感じがしないでもない
トランプのマークとか数字に基づいてすごい強い能力あんだぜきっと
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 08:58:30 ID:yu9qYCrv0
>>1

S ジン (王)

A ネテロ
A シルバ ゼノ (護衛軍)
A クロロ ヒソカ

B イルミ ビスケ
B レイザー モラウ ノヴ
B カイト (旅団特攻班)

C ゲンスルー ウイング シュート ナックル
C カストロ (旅団処理班) (師団長)
C ツェズゲラ

D (陰獣) (師団長補佐)
D バラ サブ
D ゴレイヌ カルト

E ビノールト ポックル (海賊)
E バショウ カヅスール
E ギド
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:02:30 ID:LeFRe0qN0
キルアが割に合わないは最高の賛辞といっているので
シルバは純粋に旅団員の強さを評価している。

単に強さ議論が作品の素直な見方よりとにかく格付けをしたいをいう見方をしているだけで
作品的にはゾル家と旅団はビスケやモラウ的な観点では勝負になる程度の差なんだろう。

スペック的には王護衛と人間の差に比べれば人間の念能力者の個々の差なんて誤差みたいなもんだろうしね
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:05:30 ID:CGNUHvCS0
旅団は強さというよりも流星街出身者という団結力が強くて報復行動が旺盛なバックも関係してるかと
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:13:40 ID:LeFRe0qN0
それは一般社会と流星街の関係だろう。
旅団がそのような性質だったらシルバに団員が殺された時点でゾル家と旅団は戦闘状態で
ヨークシンでクロロがイルミを雇っているのはおかしくなる。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:15:09 ID:qj35ZBkJ0
>>73
それだと盗まれたほうが寝てたり 拷問うけて瀕死だったり普通に生活してたら
盗まれた側ののAOPは減るわけだから当然精度が悪くなるわけだよね?
 
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:15:32 ID:JW3Uib7u0
つーかヒソカはバンジーガムやドッキリテクスチャーの一見弱そうな能力を
使いこなす事に味があると思うんだが・・・・
隠されていた能力とかがあったらガッカリする
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:16:50 ID:JW3Uib7u0
>>81
俺は盗むのはメモリだけで
使う時は団長のオーラを消費すると思っている
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:19:34 ID:qj35ZBkJ0
>>83
盗むのはメモリとか言うけど メモリて具体的になんなの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:20:59 ID:LeFRe0qN0
>>81
そもそも盗まれた発を当人が意識的に使うわけではないので
寝てたり普通に生活していたりは関係ないと思う。
オーラが消えかけているほど死に掛けていたら影響はあるかもだけど
死ぬとつかえなくなるわけだからおかしくない。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:23:06 ID:JW3Uib7u0
>>84
才能じゃね?まぁ良くはわからん
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:34:52 ID:E/v7TQ5aO
>>76
冨樫×ヒソカなら実は変化系じゃないとか今までを根本から覆すこともありえる
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:41:11 ID:y+Es6CCz0
旅団メンバーの強さなんてバラバラだろスカウト、タイマンでの入れ替わりでメンバーが決まるから
武闘派集団でなくあくまで盗賊だから最低限ツェズゲラ 程度の強さは有ると思う
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:48:34 ID:qj35ZBkJ0
>>85
盗まれた側は意識的に発使わない状態なら当然オーラの量は減ると思われる
相手のオーラに依存するならどのオーラを転送してくるかってことを聞きたいな
それは纏 練 絶など相手の状態無視して欲しいだけ奪えるてことなのか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:57:23 ID:DMkYNdY00
S 俺 ダンテ
A メルエム ジン 
B ネテロ レイザー ユピー  ピトー シャウ
C ゼノ モラウ カイト 白ひげ 
D シルバ  ビスケ クロロ ケンシロウ フェイタン フィンクス
E コルトピ
Fキルア
Gゴン






Zお前ら。ひ弱な民。 NEET 
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:58:51 ID:PhYZ8WDI0
>>88
フェイタン師団長以上、ほか補佐以上は確定
あと流星街だから闇の集団ってイメージが強い
小さい時は洗脳されて
それからやりたいこともやれず修行ってイメージがある
昔の中東みたいな感じ

あとクロロと戦闘ってそんな差ないと思うんだよな
力もあるだろうが頭の差でクロロってのもある気がする
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 09:59:32 ID:LeFRe0qN0
>>89
盗んだ発に消費されるオーラ量でそ
というより発を盗まれた念能力者が出さされて
それが本から出てくる感じ

クロロ自身はスキルハンターの具現化と攻防力にすでにオーラを割いている
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:02:08 ID:qj35ZBkJ0
>>92
何いいたいのかわからないや
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:09:32 ID:ANL0STRK0
個人的にはパソコン間でカットアンドペーストするようなイメージなんだけど。
基礎能力残るならむしろそっちにメモリ大きく振れる気がする
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:10:58 ID:DMkYNdY00
レイザーと王の勝負見てみたいな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:15:26 ID:ANL0STRK0
あの時点でのゴングー、しかも往復して威力が減衰してるだろうボールを
抑えきれないくらいのパワーだろ?1回は真っ向から弾き返してるはずなのに
2回目はボールの進行方向すら変えられてないし意味わからんわあの男
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:15:59 ID:BQJ45YfJ0
>>95
勝負にならんだろう。レイザー瞬殺。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:17:55 ID:LeFRe0qN0
>>93
うん。こっちも>>89が本当に何が聞きたいのか良く判らない。
視覚的に宇宙刑事の変身並にコマ送りでイメージを説明すると

1・クロロがスキルハンターで該当の発の人物のページを開く

2・発の人物がシャルのオートモードのようになって発を発動

3・発動された発がスキルハンターの本から発現

この間わずか0.01秒
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:28:12 ID:qj35ZBkJ0
>>98
ふむふむ 盗むというより無理やり使わせるわけね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:38:23 ID:LeFRe0qN0
発の消費にクロロが自分のオーラを消費しちゃうと
盗んだものと自分の境界がなくなってしまう。
つまり自分のものになっちゃう。

盗むということの本質は自分のものではないことだから
あくまで他人の発を勝手に借りて勝手に利用しているのだと思うよ。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 10:48:09 ID:qj35ZBkJ0
発を元の使用者に使わせて借りるとなると元の能力以上の事はできないよね?
レンタルポッドの方がオリジナルの技も開発できるぶん使い勝手はよさそうね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 12:06:48 ID:LeFRe0qN0
そもそもスキルハンターは片手埋まってるし。
実戦闘以上にクロロの嗜好の産物だろうしね

代わりにレンタルポッドは券を発行して千切る
相手に貸しについて同意させる
時間制限がある
使用回数に制限がある
なので
能力の切り替えはスキルハンターのほうが優れているかもしれない

レオルがつかったTUBEはファンファンクロスや相手を瞬間移動させるクロロが盗んだ能力とは相性が悪そうだ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 12:10:00 ID:ANL0STRK0
戦闘面に関してはレンタルポッドのが上、戦闘関係ない能力に
関してはスキルハンターの方が便利だな。ところでどっちの能力
にせよアベンガネとかヒナみたいな発動するとデメリットが発生する
能力を発動した場合には能力元が死んだ場合デメリットも同時に
消滅するのか?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 12:21:26 ID:PhYZ8WDI0
クロロが条件発動すると
@相手は盗まれた能力は使えない
A盗んだ能力は本に封じ込められる
Bそこからクロロは自在に引き出し可能

>>73
発動権以前におそらく永遠に本にストックされるから
だから瀕死だろうと万全だろうと関係ない、本から持ってくる

>>83
多分発特有のオーラも盗んでる、錬は団長
だからレオルもクロロも相手が念使えなくなる

>>101
違う
例えばファンファンクロスも体術がいい方が応用もきいて強い
その要領、レオルは新たな発開拓ではなくて使い方を応用しているだけ

またクロロは好きなときに、レオルは1回1時間盗んだ能力を使える
ただしクロロはレオルに比べて使い勝手がいい分盗む条件がはてしなく厳しい
1相手の念能力を目で見る
2相手に念の質問をし、相手が答える
3本の表紙に相手の手形を合わせる
123を1時間以内に行わなければならない
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 12:37:51 ID:qj35ZBkJ0
クロロは能力盗んでも元の持ち主が使いこなすような
100%の性能で使えるわけじゃないしな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 13:06:25 ID:o0onBvAW0
だな。系統別修得値が無視できるかわからんし特定の道具に依存する
能力の場合は能力を奪うっていう概念自体クソになる。よっぽど取り回し
のいい道具ならその限りじゃないかもしれんが
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 13:25:59 ID:Q3QxmTt60
シャルナークが王にアンテナ刺せば勝てるよな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 13:26:20 ID:Q5qIbunA0
特質系はすべての系統を100%引き出せるってイケメンが言ってた
でもハンター公認 公式発行ハンターズガイドには
5つのカテゴリーに分類できないレアな能力としか書いてない
ウボォは無理やり殺された気がしてならない
たとえ蜘蛛にだけ使う蜘蛛以外にしようすると死ぬという
制約があったとしても反則すぎる。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 13:31:44 ID:o8Wq7fGo0
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 13:35:34 ID:BQJ45YfJ0
>>103
答えは「わからない」
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 13:51:51 ID:JW3Uib7u0
スキルハンターは盗んだ能力は本に封じ込めるから
盗んでしまえば元の能力者の身体的状態は関係ないんじゃね?
死んだら使えなくなるってのは制約だし
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 13:52:51 ID:iHM3aXUM0
スキルハンターはクロロの念技術と知能が元の持ち主よりも高い場合
クロロの方が上手く使うケースも多いのではないだろうか

出し入れ可能な利点を活かし、他の能力と絡める事も出来る。
忘れてはならないのは、クロロも「スキルハンター」って能力の持ち主であること
スキルハンター自体の利便性は知り尽くしてるだろうし、応用する事は当然考える。
要するにチート。相手が一つ発を見切ってもあまり意味が無い。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 14:05:42 ID:xk7YcloU0
正攻法では勝るゼノの危惧も
まさにその一点に尽きるな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 14:07:55 ID:LwKysOi30
・使用中は常に右手で本を開いてる必要がある
・使用者の念以外の技術や愛用品に依存する能力が多い
これらのデメリットを考えるとクロロが盗んで持ち主以上に使いこなせるケースは少ないと思うよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 14:11:16 ID:LwKysOi30
>>103
デメリットは消滅する、と同時にその能力の効果(この場合は徐念)もキャンセル あたりじゃね?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 14:24:54 ID:o8Wq7fGo0
クロロもレオルも馬鹿じゃないだろうから自分にとって有利な能力を盗む、借りるだろうし
有利な使い方するだろ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 14:25:32 ID:BQJ45YfJ0
>>112
出し入れ自由って言っても、同時に二つ以上は発現できないから、絡めるってのは微妙。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 14:50:03 ID:1loMPq34O
私の目が可笑しいのでしょうか?ハンターハンターにはチートキャラしかいないようですけど?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:03:21 ID:42n3Mj5i0
>>114
・右手に使い勝手は悪いが、小型の武器持って戦うのとあまり変わらない
・出す能力は自分で知ってるんだから微妙な能力はそもそも使わない

複数の発が戦闘中入れ替えて使えるんだから
デメリットよりはメリットのほうが大きいんだろう
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:08:51 ID:qj35ZBkJ0
>>119
微妙な能力使わないととかいってるけど
ゼノにいきなりフロシキ使って能力を看破されたりといきなりやらかしてるんですが‥‥
利き腕ふさがれて左手のみで戦闘て体術高いキャラだと致命的欠点では?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:19:35 ID:3/iDGhEh0
>>120
風呂敷は奪ったばっかりで使ってみたかったんだろ
どうせ長期戦になるわけだからいろいろやってみよう、と思ったんじゃない?
離れて戦う分には利き腕ふさがれる不利は全くないし
近づいて戦う分には本閉じて戦えばいいわけだから致命的どころか全く欠点じゃないよ
自分より体術高いキャラと近づいて戦えば不利だけど
それは団長に限らず全員そうだからね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:28:21 ID:o0onBvAW0
不利が無けりゃしまわないしあの時点でドラゴンランスに
対応できる能力無しって吐露したようなもんじゃん
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:28:52 ID:qj35ZBkJ0
>>121
離れてフロシキ 近接は使わなければいいだとスキルハンターて戦闘だと役立たずなんだね
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:29:50 ID:LwKysOi30
>>119
本のページ捲る必要があるから戦闘中にどこまで素早く能力切り替えられるかは微妙だけどな

>>121
団長は特質だから近接戦は最も不利だよ

125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:36:55 ID:OauWZfcq0
>>122
王が相手だったから大した事無く見えたけど、実際ドラゴンランスを防ぐなり回避するなり出来る能力って殆どないと思うぞ
あれって要するに破壊力抜群のホーミング弾だろ?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:37:49 ID:LwKysOi30
団長が能力を盗む場合
・片手で使える
・念以外の技能や道具に依らない
・長期間持続して発動する必要がない

少なくともこれらの条件を満たしていないと盗む意味がない
その中で良能力ってなるとかなり限られてくるんじゃないか
実際今まで登場した能力の殆どはどれかの条件でひっかかる気がするんだが
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:39:08 ID:42n3Mj5i0
>>120
あれは洞察力高いゼノを評価するところだし
通じなかっただけでやらかしたってほどやられてないじゃん
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:50:30 ID:o0onBvAW0
念能力者が能力で風呂敷出したら無策で突っ込む奴っているのか?
ゼノが遠距離攻撃持ちだったのはクロロにとってはツイてなかったと思うけど。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 15:51:58 ID:3/iDGhEh0
>>124
特質系を理解してないみたいだね
例えば具現化系はもっとも苦手なのが放出系ってのとごちゃまぜにして考えてるだろ
後天的に特質に変わる確率が高いのが操作と具現化だから便宜上あの位置にあるだけで
特質系が強化系能力が低いとは限らない
可能性は高くは無いがもと強化系で特質になったかもしれないしもと変化系かもしれない
だから特質だから近接戦闘は弱いはずってのは成り立たない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:04:00 ID:x/GvgL4Q0
>>126
ハコワレ、廻天、ペインバッカー、バンジーガム、イナムラ、ジャジャンケン、ホテルラフレシア、
ブラックボイス、マジカルエステ、サテライトンボ、ゴレイヌの念獣、レインボウ、ダブル、クレイジースロット、
ホーリーチェイン

グレートハイカー(筆ペンだけでも使えそう)、イルミの針による操作(針は大してかさばらない)
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:12:31 ID:qj35ZBkJ0
>>127
複数の発使えるはずなのにフロシキだけしかつかわず
スキルハンターでは何もできなかった
結局はゼノに対応できるような発もなかったということ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:15:22 ID:LwKysOi30
>>129
先天的特質系の場合は別だろ
でないと具現化と操作が相性悪い理由がない
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:15:58 ID:42n3Mj5i0
>>131
そもそもあれが全力なのかってところで意見が分かれるな
時間を稼げば終わるのがクロロにはわかってたから
手の内をあまり見せずにすませようとしたと思ってるんだが

本気ならゼノが負けてたって言ってる
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:20:16 ID:LwKysOi30
>>130
パッと見でホテルラフレシア、ブラックボイス、グレートハイカーは道具必要
レインボウ、グレートハイカーは両手必要
ホーリーチェーンはエンペラータイムが必要
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:22:24 ID:LwKysOi30
ジャジャンケンも手を握る構えで両手使ってるな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:23:18 ID:LwKysOi30
あ、ジャジャンケンはゲンスルー戦で片手使用OKだったか
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:23:37 ID:qj35ZBkJ0
>>133
本気ならゼノが負けてたって言ってるて 
変化系の言動を信じてるのかよ‥‥
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:24:50 ID:x/GvgL4Q0
グレートハイカーで「雨のしたしる」と詠んでイナムラ
ホテルラフレシアで海面下に沈めるようにパンチ
近付かれたらハコワレ、ジャジャンケン、バンジーガム
負傷したらペインかホーリーチェイン
クレイジースロットは好きな武器が出るまでキャンセル可能
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:26:19 ID:SVyjfIPJ0
>>131
風呂敷使ったのは読者に能力説明するのに分かりやすいからだろ
それぐらい分かれよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:27:43 ID:42n3Mj5i0
>>137
それはちょっと苦しすぎるな
変化系の台詞で自分に都合の悪いのは全部嘘ってするつもりか?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:28:12 ID:o0onBvAW0
誰か>>139を解説してくれ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:30:33 ID:CR8a1E+C0
負けてたとは言ってない
十中八九勝てるのとは話が変わってくるということ
これぐらい読み取れ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:32:29 ID:qj35ZBkJ0
>>140
変化系はうそつきと性格診断されてるのに疑わないのもどうかなと思っただけ
嘘をつきやすい人の言葉を信じるのは個人の自由だけどさ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:35:37 ID:42n3Mj5i0
>>143
性格判断こそヒソカが適当に作ったものだけどな

ならビスケのGIの言動なんか嘘だらけだから
一切考慮するなと言われて納得するか?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:42:15 ID:YKCbiEvb0
とりあえずパーム>キルア確定。
キルアは師団長クラスでさえなかったみたいだな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:44:10 ID:nFvGfpPK0
ビスケは見た目からして嘘ついてるだろ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:48:30 ID:qj35ZBkJ0
>>144
自分の趣味にたいしてなら嘘はそんなにつく必要ないだろー
それにビスケなんて弟子いがいなら嘘つきまくってるじゃねえか
ゼノとクロロは仲間ではない戦闘後の駆け引きも必要
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:50:40 ID:o0onBvAW0
ゼノは必要な嘘しかつかないタイプに見える。あくまでイメージだけ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 16:54:33 ID:G9c4GI6J0
前から言ってるけど、だからゼノ対クロロじゃないってw
ゼノシルバ対クロロ

クロロは片手塞がってようが念の戦いで有利な能力を当てれるデカサを分かってない
たしかに片手は塞がるけどそんなの安い

>>134
ならあの時点で相性のいいキャラ(能力)は何?
結果全くないんだよ
仮にゼノクラスと同等のドラゴンランスがあってもサポにシルバ
捕らえられなかったり看破されたら欠陥?

>>128
だからクロロの狙いがそれ
そういう戦いなんだよあれは
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:03:56 ID:G9c4GI6J0
>>131
それは違うだろ、つまりあの場面はほぼ拓がないってこと
じゃああの場面で何がある?
クロロが好きなキャラになってそのものと同じ体術、発の精度から全て
クロロとチェンジできるとして何のキャラがいる?

クロロがシルバに変わっても
シルバ<ゼノシルバだぞ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:04:20 ID:BQJ45YfJ0
>>149
片手塞がること自体安くはないと思うけど、
衝撃とかで本閉じたり手から離れたら能力も終了するのはきついだろう。
相性と読み合いという自分の勝負に持ち込みやすいのは確かだけど、
能力奪う段階であれだけ制約重ければ全体として微妙。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:09:50 ID:G9c4GI6J0
>>151
それは分かる。
でもクロロは結局強い設定だから盗むのはさほど難しくないと思う
もちろんゼノシルバクラスのは盗めない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:20:01 ID:G9c4GI6J0
>>152
盗むの難しくないってのは元ある能力に加えてクロロもそこそこ強いからって意味
俺はこのチート能力的に体術は普通センリツ並みに設定するのが妥当だと思うわ

それほどクロロはチートキャラ(能力)だと思う
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:28:09 ID:8M/yA2hi0
何個も能力を持つってのが反則だからな。ほかはおおくて2個なのに。
片手ふさがれるくらいで、何十個も発を手に入れられるんだから
チートデハある
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:29:43 ID:G9c4GI6J0
>>154
しかも本がやたら分厚い
開いた前のページがやたらある
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:47:59 ID:QBBI11p30
>>133
何時どこで誰が本気ならゼノが負けてたって言ったのか教えてほしい
まさか戦闘終了後の会話とか言わないよね
そうだとしたら読解力無さ杉ですよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:54:26 ID:3/iDGhEh0
>>156
団長は本気でドラゴンランス盗もうとしてただろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 17:58:25 ID:OauWZfcq0
>>154
片手が塞がるデメリットに比べればメリット大きいが、そのデメリット自体相当大きいぞ
お前試しにジャンプの特定ページ開いて持ったまま反復横飛びしてみ
ページがペラペラなってえらい事になるから
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 18:01:35 ID:3/iDGhEh0
>>158
団長が念能力者だっての忘れてるだろ
開いたページを念で固定くらい念初心者でも出来るよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 18:11:16 ID:YKCbiEvb0
念で具現化した本だからなw
ページめくりも自動、ページもパラパラならない、破けない汚れない
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 18:50:51 ID:Ia/wOA9K0
片手の制約が大きいのなら、ゼノはそこを突くはずでしょ
作中で全然マイナスとして扱われてないんだから大したことないんだよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 19:19:09 ID:CcAvLmII0
>>64
原作>アニメでしょ

アニメではどうかしらんが、原作では鎖が巨大化したのに操作系だと思い込んだ愚鈍な能力者

それと、アニメの話にすると、ダルツォルネはウボーの体に剣突き刺せてなかったか?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 19:20:10 ID:Ia/wOA9K0
なんで具現化系だと鎖が巨大化するんだ?意味分からんぞ
具現化系でモノが大きくなるのなら操作系でも物は大きくなるだろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 19:40:05 ID:BtdOlDPgO
プフの無数の粒子がなぜモウラに見えたのか分からない
どんな目してんだよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 19:41:27 ID:Ia/wOA9K0
粒子にしたらミツバチ大の大きさの本体がバレバレになるから
みんなミツバチ大の大きさに戻していたんじゃね?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 19:45:12 ID:OauWZfcq0
>>159-160
なるほど、つまり「本を持たなきゃならない」はともかく「ページを開いてないといけない」ってのはほぼデメリットにならんのか
むしろあれは「同時に2つの能力を出せない」って意味の制約でしかない、と
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 19:46:46 ID:LeFRe0qN0
実際の紙程度の質量だとそもそも戦闘に耐えられない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:02:21 ID:o0onBvAW0
ページがヒラヒラした状態で急加速したら抵抗でかい部分が
ビリッといきそうだな確かに
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:05:38 ID:BiXa335P0
>>163
>なんで具現化系だと鎖が巨大化するんだ?意味分からんぞ

は?現に具現化系のクラピカが車の中で鎖を大きくしただろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:11:26 ID:Ia/wOA9K0
>>169
で?

操作系が同じこと出来ない理由は?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:13:22 ID:wv3Pf+ru0
まあ具現化系は自分のオーラで物質を形作ってるわけだから、シンプルな構造の物なら
多少大きさは変えられると思うけどな

アニメで修正されたのは、ウボが操作系だと思い込んでたことと辻褄を合わせるためだと思うし
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:18:56 ID:BiXa335P0
>>170
どっから操作系なんて結論が出てくるんだ?

鎖が巨大化
+
9巻P70でウボ自身が念の鎖といってる

この2つの条件を満たすのは具現化系しかないわけだが?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:24:16 ID:MrCh7Jkc0
パームはガチだけだと師団長クラスだろうけど、
千里眼能力も含めてみると一度見た相手には凄い有利だな
肉体高スペック+補助念・・・・あれ、ビスケ・・・?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:30:02 ID:kX5myH6s0
まさかキルアvsパームがここで終わりとはなぁ

強さ議論的には難しい位置になりそうだ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:37:58 ID:vrxQanUAP
S 王
A 護衛軍 > ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア 蟻パーム
E ナックル シュート ゴン > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊

バレ来たのでランク修正。
キルアと蟻パームどちらが強いとも言えず。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:44:39 ID:MrCh7Jkc0
プフってナノサイズまで分解できるんだっけ、
毛穴から体内に入り込んで血液の流れを阻害したり、
集まって一気に大きくなって中から破裂させたりしたらどうなるのっと
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:46:30 ID:o0onBvAW0
そーゆーこと可能だと思うしパームの改造も細胞単位での改造じゃねーかと思う
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:47:31 ID:qj35ZBkJ0
具現系した鎖はオーラで作ったから作成者の意思により大きさが変えられ伸びたり太くなったりする
他に具現化した物ではファンファンクロスは大きさを自由に変化可能

操作系だと実在する物質を扱うわけだから固形物の大きさは変えられない
鉄などをオーラで伸ばしたり太くできるならその理屈を聞いてみたい
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:47:47 ID:CcAvLmII0
>>163
むしろ何で操作系だと鎖が大きくなるんだ?意味解らんぞ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:48:01 ID:G8t6RvsM0
S 王
A 護衛軍 ネテロ
B ビスケ ヒソカ クロロ ゼノ シルバ レイザー
C モラウ カイト ノヴ ゲンスルー イルミ
D ナックル シュート 蟻パーム キルア ゴン カストロ
E クラピカ 旅団戦闘
F 師団長 ツェズゲラ
G サブバラ 旅団補助
H ゴレイヌ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:54:09 ID:75y7C1w70
強化系は水の容積増やせるけどな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:58:12 ID:o0onBvAW0
そもそも強化で水増えるって理屈が意味わからんのだ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 20:58:51 ID:NhJ94cN20
>>180
とりあえず、このスレに貼られたランクでは
一番同意出来るかな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 21:09:19 ID:Ia/wOA9K0
>>182
オーラを水に見立ててるから
オーラを増強する強化系だと水の量が増える

レオルヂートゥは師団長の中でも強いっぽいな
旅団戦闘=ナッシュ=レオルヂートゥくらいか?
>>1の数値全然当てにならねーじゃん
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 21:19:35 ID:Z9pzGcwB0
シルバに割に合わないとぼやかれる旅団>戦車も一発で破壊するバズーカに耐えるウヴォーに攻撃の通じる陰獣>>>>>>>>>シルバについでのように殺され装甲車にすら攻撃の通じない師団長=その師団長と勝負のわからないナックル
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 21:21:50 ID:CcAvLmII0
>>185
どうでもいいような感じでさっくり旅団を殺すヒソカ>旅団殺しを割に合わないというシルバ

こうですか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 21:25:52 ID:OauWZfcq0
>>186
ヒソカがシルバより強いのは別にいんじゃね?
シルバだって面倒臭いからやりたくないって言ってるだけだし
たとえヒソカ>シルバでもそんな大きな差になる根拠にはならんでしょ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 21:50:35 ID:8bBXR6o30
面倒臭いとか妄想はよせ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 21:55:07 ID:u091xg1xP
ヒソカの場合は自分の最高の目的であるクロロとの戦闘のためだから
旅団を殺すことが割に合わないとは思うわけがない
何事にも代えがたいんだから

シルバは殺し屋だから旅団を狩るのはよほどの金額じゃないと割に合わない
逆に言えばさらなる大金さえ積んで貰えたら文句言わずやるでしょ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:01:42 ID:c9O9bhpF0
*幻影旅団が雑魚である事を裏付けるこれだけの客観的事実*

・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに腕相撲で二人が負ける
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアに腕を折られアバラを折られ首をガードしなければ殺されていた
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルをかなりの使い手と評する
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルより足が遅いパクノダ
・使うのが当り前の隠をマチがいちいち説明する
・使うのが当り前の凝を怠るなといちいち団長が団員に注意する
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかないウヴォ
・自称強化系を極めたらしいが陰獣の毛玉野郎の髪の毛が刺さる脆さ
・事実上殺されていたも同然の団長
・兵隊長に通常打で攻撃しても蚊ほども効かないフィンクス(キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に発の序曲が効かず安い魂呼ばわりされるボノレノフ (キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に防戦一方で下着姿にまでされて油断していた所に裂傷をつけてやっと勝てたシズク
・兵隊長に完全に力負けし体術で同等で傷つかなきゃ針刺せないシャルナーク
・モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に硬の奇襲でノーダメージで、骨折られ血反吐吐かされるフェイタン
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:09:08 ID:LeFRe0qN0
割に合わないというのは相手に対する評価だから金額に関係なく言うよ
いくら大金を積んでもシルバが蟻みたいに無尽蔵のオーラを使えるわけじゃない
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:18:57 ID:fqIfIKBlO
戦闘の初歩って言われている凝を怠ってた時点旅団はなあ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:27:24 ID:BQJ45YfJ0
>>192
あいつら基本的に独学な上、武闘家じゃなくて盗賊だし。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:38:49 ID:Oq/3r+mWP
ヒソカって占いで3週目が描いてなかったし
あのままいったら団長に殺されてたってことだろ?

クロロ>>>ヒソカは確定だな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:42:13 ID:h2vSci9t0
・旅団一の強化系使いで強化系を極めたと自称するのほどのウヴォーの本気パンチは体毛強化に負ける
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:42:45 ID:fqIfIKBlO
>>193でも団長に怠るなって言われてなかったっけ?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:44:49 ID:ISIdhEOiO
旅団が強かったり弱かったりしたらなんか問題あんの?
シナリオ的にもハナから中ボス的な立ち位置だろ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:54:16 ID:YKCbiEvb0
キチガイのバラ国立って何でいつまでも必死で旅団貶そうとしてるんだ?
マジで気持ち悪い
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 22:55:18 ID:Oq/3r+mWP

ネテロは心Tシャツ着る前でも念有り師団長を一人で最低15匹以上、最低19隊以楽々瞬殺で屠り、
キルアは強化系兵隊長ラモットを通常打で瞬殺しているが、
旅団はこの有り様…

・フィンクスは兵隊長に通常打が蚊ほども効かず、発を相手が馬鹿で待ってくれるという幸運で粉砕。実戦じゃ有り得ないケース。
・ボノレノフは通常打どころか発の序曲が効かないありさま。
・シャルナークは使うと2.3日まともに動けない発でフラフラになりながらやっと兵隊長&下級兵に勝てた。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:02:07 ID:Oq/3r+mWP
ボマーは何故旅団より遥かにオーラが高いのか?
未だにこれが理解出来ない阿呆がいるみたいなので面倒だが一から説明しよう。

まず、旅団の平常攻防力だが、マチやシズクやパクノダは当時のゴミカスレベルのゴンキルに重傷負い
腕力で負けるのでこれだけで弱い事は確定なのだが、他の点を突き詰めてもそういう事になる。
旅団内で腕力3のヒソカ、そして旅団員を殺し、旅団を「そろそろ狩るか」なんてただの雑魚としか見てない、
明らかに旅団より格上に描かれているヒソカ。
ヒソカの攻防力が旅団以下とは勿論考えられず、ウヴォーを除く旅団の上は確定だろう。
(ゴンがシズクとノブナガと腕相撲した時にオーラが出ていたのも見た限り、お互い本気の念付加状態だろう)

そのヒソカのオーラ(攻防力)はどんなものか?
これは、16-17巻を見て貰っても解るが、当時のゴンキルと大差無しなのである。
ヒソカが堅凝でレイザーの念獣経由の球を浮け、指二本折れ頭から血を流した時の台詞を見てみよう。
ヒソカ「一つ・・・解った事がある。一度外野を経由すればボールの威力は激減するよ。硬じゃなくても指二本で済んだ」
キルア「レイザーの球にさえ注意して避ければ大ダメージは避けられるな」
ヒソカ「そういう事」
と言っている。
この会話が自分と同等のオーラを持つ者同士でなければ有り得ないと解るだろうか。
何故なら、ヒソカとゴンキルのオーラに大差があればこんなアドバイスは全くの無意味な上ヒソカの返答がこうなるからだ。
キルア「レイザーの球にさえ注意して避ければ大ダメージは避けられるな」
ヒソカ「お前は俺より遥かに弱いんだから念獣にも気を付けとけ」
そして、実際ゴンは硬で【レイザーの直球】を受けたが、足の踏ん張りは効かず飛ばされ、額から血は流した物の、
手自体は折れずに済んでいる。
更にその後の溜めも少ない「本気じゃないジャジャン拳」で、ゴンはヒソカの投球やバンジーガムの引力でビクともせず「強いな」と言わしめた
念獣13を吹き飛ばしている。

以上の通り、ドッジ当時のゴンキルと大差無いオーラ、AOP、攻防力なのがヒソカであり、
そのゴンキルとオーラが桁違いで正攻法や通常打ではダメージ与えられないのがボマーである。
まともに漫画を読んでいればオーラ量でボマー>ヒソカ>旅団など言うまでもない。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:09:24 ID:Oq/3r+mWP

Q:パクノダの戦闘力ってどれぐらい?
A:ビノールトより弱いです。

・パクノダは瀕死のビノールトに二人がかりでも勝てないGIの時より更に弱いゴンとキルアに腕と歯を折られた。
・パクノダは腕と歯折られただけでもうゴンキルより足遅くなった(ビノールトは瀕死でもGIゴンキルより速い)


Q:ウヴォーギンって強いの?
A:頭悪すぎて弱い


・自称強化系を極めたくせに病犬に皮膚を噛み千切られる脆さ
・↑致死性の猛毒にすれば勝負は決まっていたので、如何にウヴォーが軽率か解る。
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかない
・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まる
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかない

Q:ノブナガの戦闘力は?
A:大した事無いです

・当時糞雑魚のゴンに腕相撲負ける
・チープな方法で子供二人に逃げられる判断力
・ウヴォーを「アイツが戦って負ける筈ねェ」と言っているのでウヴォーより弱い事は確実でしょう
・非戦闘員のシズクに背後から襲われて簡単に気絶する
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:11:09 ID:QBBI11p30
どうでもいいけど腕相撲に念って関係ないと思うんだが
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:12:00 ID:mrysuXacP
ID:Oq/3r+mWP

みんなを代表して言うけど次元の低い奴は議論スレ来ないで欲しい
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:18:11 ID:u091xg1xP
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:26:11 ID:Oq/3r+mWP
さて、どのハンターも旅団を止められなかったから
旅団は強いとか単純に考えてる馬鹿がいるので完全に論破してあげましょう。

旅団は一人一人は大した事がない(雑魚蟻戦で証明済み。ただしクロロは除く)
なぜ恐れられていたかというと、それぞれが異なる能力を持った奴が13人もいるから。
これによりいかなる敵、状況に対応することが可能。

ようは一人じゃなにもできない暴走族のようなチキン集団w
一人じゃ雑魚蟻にも苦戦するようなカスの集まりですw
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:31:16 ID:As4LeYRxO
練の状態じゃなきゃオーラの量関係なくないか?まさか腕相撲で練使ってた?w
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:33:05 ID:LNZzjDih0
そもそもビスケに知られてすらいなかったしなw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/27(水) 23:59:34 ID:BQJ45YfJ0
腕相撲は練使ってない。だから肉体+纏による底上げ分の勝負。

あと、妄想だけどボマーはサブとバラの力もゲンスルーに加算する能力なんじゃないかな。
じゃなきゃあの威力・数・精度はすごすぎるし、サブとバラが練すら使わなかった理由が分からない。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 00:07:44 ID:AuHi3t2R0
>>205
集まっただけで雑魚が世界でも有名な武力盗賊団になれるなら
他の犯罪者達もそうすればいいのにね
あと旅団は普段から集まっているわけではない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 00:08:38 ID:ltOhJmU0O
旅団は弱くていいよ
なんの問題もない
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 00:09:54 ID:ltOhJmU0O
ああ旅団は弱いね。
弱くていいよ
なんの問題もない

初期のゴンキルたちには荷が重すぎた。それだけ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 00:23:28 ID:ltOhJmU0O
ありゃキャンセルできてなかったのか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 00:26:48 ID:ZG5Yaia60
ただの犯罪をするならともかく、仕事として犯罪をする人たちは組んだ方が効率よくなるよ
電車のスリですら連係プレー使う連中もいるしね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 00:29:16 ID:nqBczKfrO
シルバって、ゼノの召還獣みたいな扱いだよな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:04:40 ID:PZj7g/NQO
アンチ旅団は浅いw
考え方が浅すぎるw
必死に考えてるんだろうけどその全てが浅いw
しかも必死すぎるw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:16:18 ID:WGcHIAQ20
旅団のアンチというか討伐隊を高く評価しすぎてる感がある
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:27:11 ID:PZj7g/NQO
>>216
どうしても討伐隊>旅団にしたいんだろう

>>199
フィンクスは発出しで瞬殺
ボノも発出しで瞬殺
フィンクスも発出しで瞬殺
シャルも発出しで瞬殺
そもそもシャルは操作して戦うキャラ。


ならモラウはどうなんだ?
ヂートゥ相手に4時間
ナックルモラウで土俵にはめ込んだのに不発
レオルもちまちまCO2で倒す

ちなみにシルバはヂートゥ瞬殺
ネテロもおそらく瞬殺級

お前は旅団の何がそんなに気にくわないんだ?
てかなんでそんな必死なんだ?
ゴン>ウヴォー、フィンクス、フェイタン、ボノレノフ、マチ、フランクリン、ヒソカ、シャルナーク、が成立すると本気で考えてるのか?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:33:19 ID:aDSM0f340
旅団は発が強いな
フェイとシズクのはちょっと反則気味だな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:37:21 ID:ltOhJmU0O
発が強いやつは戦闘そのものは弱かったりするしバランスはとれてるか
ノブナガの発が結局わからずじまいだったな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:40:57 ID:PZj7g/NQO
>>217
ちなみに言っとく
フランクリンとフェイタンはヒソカとやりあえる
GI編でもマチがヒソカ殺しに行くと言うシーン
旅団基地では実際に信長がヒソカに向かってくシーン
またキルアのマチ信長はヒソカ級と言う発言
そのヒソカはそろそろクロロを狩ろうかと狩る気満々
だがクロロの周りには2人の旅団員がたいていいる
警戒するのは雑魚ではないからだろ
つまりそこまで大差ない

クロロヒソカと旅団戦闘を3ランクとか4ランクつけてるやつはハンター読めてない
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:44:58 ID:75/vplka0
>>218
先手取れない能力で反則はないよ
操作系とか強制絶持ちには極度に相性悪い
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:45:35 ID:aDSM0f340
王と魔王はどっちが強いんだろうな
耳塞がないと大抵の奴はやられるんだろうな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:51:49 ID:PZj7g/NQO
あと分かってないようだからさらに付け加える
GI編からだけど
フェイタンフィンクスの暴れ
おそらくあの時点でのGIの中で一番の暴走
ゲンスルーが警戒している中カード以外での唯一の暴れがその2人
しかも2人は別行動
ゾロとサンジみたいなどちらが上かみたいなのんきなリアルゲーム

有利不利な能力の念世界、さらに武道派が集まるGIでそれだけの異形ができるのはあいつらだからだろ
ゲンスルーの発言と
死んでないのが描写
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:58:26 ID:aDSM0f340
ボノがベートーベンの運命やハイドンの告別ショパンの別れの曲吹いたら全員終わるね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 01:59:42 ID:PZj7g/NQO
バカだろうからさらに付け加える
GI編最後のゴルアでも2人ははるかに格下
その世界で個々に暴れる旅団

どうみても旅団>ゴルア

その後ゴルアはナックル編で修行
3時間の練という最低限のラインを達成
それでもうゴルア>旅団ですか?
アホすぎるw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:15:33 ID:R3fexKYB0
すくなくてもいまのキルアには勝てる旅団員はいなそう・・・
クロロでも負けるんじゃね、カンルムを耐えられるorついていけるやつ
ひとりもいなそうw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:17:30 ID:PZj7g/NQO
あとシルバの評価から旅団8番の強さがどれだけだったか分かる。暗殺でも手間かかる程の実力差ってことだろう
アンチ旅団厨はこういうところを読めてない
逆に俺らは読めてるからこそお互いにヒビが入る
この場面で旅団の強さをある程度理解しなきゃダメ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:22:45 ID:R3fexKYB0

ネテロ 護衛
ビスケ ゼノ シルバ 、レイザー、キルア 
モラウ、ノブ、カイト、ゴン、ヒソカ、イルミ、クロロ
旅団戦闘 ゲンスルー ナックル シュート、レオル、狼、チーター、えび
ザザン、コルト、他師団長 
サブ、バラ、ツェズゲラ 、旅団補助、兵隊長
カルト ゴレイヌ、ポックル

まあこんなとこだろう
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:23:14 ID:PZj7g/NQO
>>226
なぜキルアだけなんだ?
能力なら
ヒソカのガムつける、マチは糸、フランクリンは放出、フェイタンは速さ+発、ボノは音速、シャルは自分に針
で対処できるだろう
しかも念レベルやテクは圧倒的に旅団なんだから
モラウだって速いだけならいくらでも対処できると言ってる
速さ以外は旅団だろう
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:27:48 ID:R3fexKYB0
>>229
ヒソカは旅団じゃない
マチの糸つけるまえにカンルムでなにもできず瞬殺
フランクリンもカンルムでなにもできず瞬殺
フェイタンもカンルムでなにもできず瞬殺
ボノなんてカンルムを踊りながら交わすとか無理、瞬殺
シャルはオートする前にカンルムで瞬殺、オートしても瞬殺

強化系ラモットを通常打で首チョンパだからな、よほどのオーラもってない
と瞬殺、戦闘員のフェイタンですら操作のザザンなんかの一撃で骨折れてるから
キルアの首カンルム+チョンパ防げないよ、クロロもあぶないw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:30:13 ID:w1V1WXiC0
旅団全員瞬殺とか・・・クラピカ涙目すぎるだろ・・・
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:30:25 ID:PZj7g/NQO
>>230
ならなぜパームをそれで圧倒して気絶させたりしないんだ?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:33:26 ID:R3fexKYB0
>>231
しょうがないよな、もうそこまでインフレ進行しちゃったしw
いまクラピカなんてでてきてもなにもできず瞬殺だろうな
ゴンにしてもピトーがオーラださないと勝てないレベルにまで強くなってる

>>232
簡単だよ、蟻パームが強いから
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:34:20 ID:WGcHIAQ20
やっぱり討伐隊を過大評価しすぎてるな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:35:55 ID:X43ZZIDh0
アンチ旅団厨はちょっと知恵遅れ気味だからしょうがない
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:37:38 ID:PZj7g/NQO
>>232
一応聞くがお前ネタで言ってるんだよな?

違う。パームが強いんじゃなくキルアがそのレベル
割府のときシュートにも見切られてるだろ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:41:12 ID:xGyGaNmAO
旅団厨もな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:42:06 ID:441coIEZP
割府とか針抜く前のキルアかよwwwww
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:42:57 ID:R3fexKYB0
>>238
もう、旅団と旅団に関係あること以外なにも読んでないんだろうなw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:43:05 ID:X43ZZIDh0
兵隊長に殺されかけるキルアからすれば強いだろうね、蟻パーム
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:47:34 ID:8cBaV7BJO
神速キルアは作中でもトップクラスなのは間違いないしネテロクラスじゃないと触れないだろう
ただ問題は攻撃力、ユピーの感じから見てナッシュの攻撃力と大して差はない気がする
能力持続時間も1分あるかないかだろうし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:47:54 ID:PZj7g/NQO
>>238
あれは呪縛がとれたんだろ
キルアがパーム(師団長クラス)になんとか勝算あると目算立てたがダメだった

今までのキルアは目算立てる時点で逃げる
だが呪縛解放されて今は逃げない
だから護衛にも逃げないでゴンから離れずに参加

その違いだろ
大幅に力量は変わってない
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:47:55 ID:2GUO+qHv0
29 本気ビスケ ネテロ
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27
26 モントゥトゥユピー ビスケ
25 モラウ クロロ ナックル シュート
24 ヒソカ レイザー シルバ
23 カイト ゲンスルー
22 ウイング キルア ゴン 
21 
20 
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン
17 ヂートゥ コルト
16 旅団上位 メレオロン イカルゴ
15
14 ラモット
13 パーム
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7 ズシ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:48:24 ID:X43ZZIDh0
シルバに割に合わないとぼやかれる旅団>戦車も一発で破壊するバズーカに耐えるウヴォーに攻撃の通じる陰獣>>>>>>>>>シルバについでのように殺され装甲車にすら攻撃の通じない師団長=その師団長と勝負のわからないナックル
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:48:33 ID:WGcHIAQ20
そんなことより、やはりノブは正常な反応だったようだぞ
ノブを引き合いに出してパームは仕方なかったと説明されてるから
いい加減モラウ>ノブのランクはやめようぞ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:53:10 ID:4xaJbhVnO
ノブはオーラに触れてないだろ
パームは触れて死んだ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:54:27 ID:R7Uv/J2Y0
ノブの反応が正常だとしても
モラウの精神力がノブより強いことには代わらないから
実力が同レベルなら精神力でモラウのが↑となると思うが
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:54:57 ID:PZj7g/NQO
>>245
たしかにモラウとノヴは同ランクだろう
師団長戦を参考にすると
シルバ>旅団=モラウが妥当
ゴルアははるかに格下
旅団>ゴルアでむかつくなら
モラウ>ゴルアでもいい

キルア厨はここを分かってない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:57:33 ID:R3fexKYB0
ノブさんは能力最強すぎてリタイアさせられたからなw
ノブさん+メレで王以外全滅できるw
さらにナックルが+されると王も倒せる、この最強コンボから無理やりはずされたノブさん
マンション+メレでターゲットに近づく(息継ぎはマンション)
近くにきたらメレ+ナックルが一発思いっきり殴る(距離をとってマンションで息継ぎしながら破産を待つ)

ネテロが出る必要なくなっちゃうよw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:59:18 ID:WGcHIAQ20
>>247
そもそも精神力に差がないんじゃないかって言う話をしてるんだけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 02:59:37 ID:pnERXepB0
ゴンがコウモリとフクロウと戦ったときに
コウモリにじゃんけんパーしてたけど
あれって、手からオーラ離れてなかったような気がするんだが
もしかして、苦手な操作系を補ったってことか。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:02:00 ID:R7Uv/J2Y0
ネテロ→人類最速の拳で手を合わせると観音発動

ノブ→手を合わせて広げてその後異空間を召喚

ノブがネテロの突きを同じ速度で突きを出せると仮定しても3倍差がある

両手を合わせないといけないので発動前にメレから離れなくてはならない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:02:05 ID:7SUoiKQVP
>>249
逆だ
退場方法が決まってるからあれだけ無茶な能力を与えられた

読む分には同じだが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:03:55 ID:AuHi3t2R0
キルアのカンムルはまだまともに戦闘で使えないって本人も自覚してるのに
持ち上げられすぎだろ
モラウも早いだけなら大丈夫って言ってるしな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:06:10 ID:eX7gHiVm0
>>252
メレオロンが触ってたりおぶさっててもおk
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:06:21 ID:AuHi3t2R0
>>249
スクリームって無条件で王でも殺せるのか?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:07:05 ID:R7Uv/J2Y0
>>250
どうしたらそう解釈できるのかわからない。
ノブは護衛と対峙した時点で心が折れてワンサイド
モラウは護衛2人と不調&オーラほとんどないまま連戦。

両者の差は明確じゃない?

基本的に100%勝てる相手とだけ戦える立場じゃないんだから
相手を選ばないと戦えない人間と戦う相手を選ばない人間なら後者が↑
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:10:15 ID:R3fexKYB0
>>254
キルアは早いだけじゃないぜw力も桁はずれ、暗殺の才能は歴代ゾル最高
頭も切れて、念技術もビスケに叩き込まれて超インフレ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:11:58 ID:R3fexKYB0
>>256
そこだけ微妙だから王以外としたw
ネテロがあれだけやっても大してダメージ受けてないってことは
スクリームも防がれる可能性もあるからな、あれが防御無視の空間を切断
するような能力だったらノブさん+メレで王も倒せるが
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:13:49 ID:PZj7g/NQO
ちなみにノヴは死ぬのが怖いんじゃなくて拷問されるのが怖い
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:14:38 ID:WGcHIAQ20
>>257
ノブが担った役割の大きさを理解してないね
あの任務は単に護衛と対峙しただけではない
長時間絶状態でいつ円が戻るかも知れないなか潜入任務
モラウだってプフと数分対峙しただけで判断ミスするほど心理的負担が大きかったんだから

>>254
どんな相手でも神速で瞬殺とかいう妄想のメッキが剥がれたのは確かだね
パームはスペックとかの変化ではなく、強力な発を与えられただけみたいだから
師団長より強いということはなさそうだ
いくら相性が悪いとて師団長以下の奴に不利なんだから、キルアが師団長以上ってのも怪しくなってきた
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:18:02 ID:R7Uv/J2Y0
>>259
メレが数kmを一瞬で飛ぶ脚力(ピトー)と
指一本が当たれば人間が破裂する筋力の相手に
息継ぎなしで数mの距離に近づくことが出来ればな。

というかピトーの円が復活した時点でメレは死亡確定
ピトーが治療専念しているという特殊な状況だから
護衛の間合いに入れているという状況で
本来は1km以内に近づくことも出来んよメレは。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:18:37 ID:PZj7g/NQO
>>258
それはプロハンタークラスはだいたいそうだよ
しかも叩き込まれてる途中の段階だし
上位に比べたら全てがはるかに格下
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:19:45 ID:R7Uv/J2Y0
>>261
そのノブの置かれた状況でモラウの心も折れるという描写があるなら
同じになるが今のところそんな描写はないし

モラウの果たしている役割がノブに劣るわけでもない
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:20:44 ID:R3fexKYB0
>>262
だから息継ぎは最強能力ノブさんのマンションがあるだろうがw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:21:56 ID:WGcHIAQ20
>>264
そうだな。モラウ>ノブの可能性はまだあるか

でもノブと同じ状況でモラウが心が折れないと限らない
よってモラウ=ノブも十分検討の余地があるということもりかいしてね
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:22:38 ID:R7Uv/J2Y0
>>265
ノブは二階にもいけなかったじゃん。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:24:19 ID:R3fexKYB0
>>267
絶のままみつかっていけないって制約があったからなw
メレと一緒だったらオーラ絶にする必要も見つかる可能性も皆無だから
普通にそばにいけるよw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:27:47 ID:R7Uv/J2Y0
>>266
悪魔の証明かw
現状でモラウの精神力はノブよりナックルより上だろう作中の描写としては。
というか、討伐隊でモラウはその点を突出して描かれている。

むしろモラウとノブを=にしたいなら
念能力のスペックがノブのほうがかなり↑で
精神力の差を埋める方向の方が全然説得力がある。

>>268
それが可能なら突入時に行っている。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:28:59 ID:R3fexKYB0
>>269
心が折れた後だから無理ですwきたけどw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:30:56 ID:R7Uv/J2Y0
ならどっちにしろ円を見て心が折れているのだから無理だね。
パーフェクトプランがあれば大丈夫とかいう程度の圧力で折れたなら
どれだけ知能がないか計り知れない
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:31:34 ID:R3fexKYB0
まあ、でも護衛>ノブさんはしかたないね
モラウも30%とはいえ護衛にはやっぱり劣る感じだな
それ以外は同等にするのがあたりまえ、護衛、王以外には心折れる可能性
皆無だし、あの最強能力があればどんな相手ともやりあえるw
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:32:16 ID:R3fexKYB0
>>271
だから、絶の状態だったからだっつのwほんとに読んでるのか?w
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:32:57 ID:ltOhJmU0O
ノヴの能力は折れるの前提で作られてるよなw
最初の上から目線もフラグだし
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:33:11 ID:R7Uv/J2Y0
明らかに単純な護衛との力量差を読み取って折れたのであって
ノブ側の状態とは関係がない
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:33:17 ID:PZj7g/NQO
>>269>>270
さらに説明すると
普通の状態でもキツい
それを完全な念をたち絶

タワーの説明からしてヒソカでさえも精神崩壊する。てかほとんどがなると思う
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:36:11 ID:w1V1WXiC0
>>38を参考に初めてランクつけてみた
S 王
A ネテロ 護衛軍
B シルバ クロロ ゼノ > ヒソカ ビスケ モラウ レイザー
C カイト 旅団戦闘 ノブ イルミ ゲンスルー > ナックル シュート 師団長
D ゴン キルア 旅団補助 カストロ > 陰獣 カルト

うーん・・・
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:37:21 ID:R3fexKYB0
>>274
ノブさん最強能力すぎて戦いの描写かきにくいだろうしなw
ただ、討伐隊はモラウが30%だったり、ノブさんがいなかったり
最初から敗色濃厚なのがなんともな・・・
ゴンにいたっては人質とって戦ってもいねーし、キルアも護衛とちょこっと
からんだだけで消化不良気味だな、えびは寝ちゃったしチートーはシルバに
やられちゃってあとかませが狼しかいねー
どうせなら100%モラウ+100%ノブさん+護衛のガチバトル
ゴン、キルア、助っ人ビスケ VS ピトーのガチバトル
がみたかったな、ナックルシュート、メレははじめからかませ臭ただよって
たからあれでいいけど
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:37:41 ID:PZj7g/NQO
>>276
だからモラウはノヴを責めないし
ゴンとキルアも実際経験してるからしょうがないって感じたろ

仕掛けた後のノヴさん異常さを見れば分かる
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:38:35 ID:R7Uv/J2Y0
>>タワーの説明からしてヒソカでさえも精神崩壊する。てかほとんどがなると思う

どんだけノブloveなのか良く判らないが
ノブは円を見ただけだぞw

バトルジャンキーのヒソカの場合むしろ
絶頂に達する危険の方が少年誌的にヤバイ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:38:45 ID:WGcHIAQ20
S 王
A ネテロ
B ゼノ シルバ クロロ
C ビスケ レイザー ヒソカ カイト
D モラウ ノブ ゲンスルー 旅団戦闘
E ナックル シュート カストロ 強化師団長 キルア フェイタン
F 師団長 蟻パーム 旅団補助 ツェズゲラ  
G 師団長補佐 陰獣 サブ バラ カルト ゴレイヌ

大体こういう感じかな
パームは恐らく元々師団長より地力が下。なので強力な念能力を覚えたとしても同じく強化された師団長よりは下になる
キルアと蟻パームは相性が最悪といえどもキルアは負け展開だから2つもランク差をつけるのは厳しい
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:42:28 ID:X43ZZIDh0
シルバに割に合わないとぼやかれる旅団>戦車も一発で破壊するバズーカに耐えるウヴォーに攻撃の通じる陰獣>>>>>>>>>シルバについでのように殺され装甲車にすら攻撃の通じない師団長=その師団長と勝負のわからないナックル
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:44:07 ID:ltOhJmU0O
旅団プギャーする人とノヴプギャーする人は通じるものがあるな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:44:59 ID:WGcHIAQ20
S 王
A ネテロ
B ゼノ シルバ クロロ
C ビスケ レイザー ヒソカ カイト
D モラウ ノブ ゲンスルー 旅団戦闘 キルア
E ナックル シュート カストロ 強化師団長 蟻パーム
F 師団長 旅団補助 ツェズゲラ  
G 師団長補佐 陰獣 サブ バラ カルト ゴレイヌ


でもやっぱナッシュがキルアにびびってること
護衛が手も足も出なかったことを踏まえてキルアはナッシュより上にしたいのでこれでいいや
蟻パームが強化師団長と並んでしまうのはご愛敬
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:45:55 ID:PZj7g/NQO
>>280
ノヴなんか好きじゃない
いや好きだけど

今回は絶でただオーラを見るのとは訳が違う

いつ死ぬかも分からない状態
絶ノヴは見つかって殺されるのは怖くない
だけど拷問されるのは怖い
その緊迫感に心が折れたと俺は解釈してるけど違うんかな。
モラウもまぁしょうがないな的な感じであっさりOK出してるし
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:50:22 ID:R7Uv/J2Y0
>>283
別にノブを雑魚といっているわけじゃない。

モラウと比較したときに同等の精神力というのは作中の描写から見ることは不可能、というだけ。

モラウはどんな不利な状況を諦めない不屈の精神と退かないキャラとして描かれている一方で
ノヴはピトーにビビッて逃げ出したキルアを軽蔑しつつ(力の差があれば)賢明ですね、といい、同じ状況になった。

ようするにモラウの精神力はカイト奪還に燃えるゴン、針を抜いたキルア
ゴンの行動に開花したシュートのの延長上にあるのに対して

ノブのそれは針を刺されたキルアやビビリのシュートの延長上にある。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:50:29 ID:4xaJbhVnO
しかも急遽舞い込んできた仕事でたった一人だっだしな
みんな何故か護衛軍のオーラだけにしか目がいってないが、それまでいろいろと苦労したんだぞノブさんは
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:56:09 ID:WGcHIAQ20
>モラウと比較したときに同等の精神力というのは作中の描写から見ることは不可能

ねーよ
モラウが上という見方もできるかな、くらいだろ
そんなしょぼい根拠でよく自信満々に断言できるな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 03:56:31 ID:PZj7g/NQO
ちなみにノヴからすれば護衛軍だけじゃなくて皆が敵。オーラを見る以前から
スクリームの発動的にピトーの方が早いから捕まる
ゴンキルから速さは聞いてるはず

死ぬのはいいけど普通嫌だろ
一人だけ捕まって蟻達にもて遊ばれるの
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:01:21 ID:R7Uv/J2Y0
そもそもこういう状況だから無理ですよこの仕事はというようなレスからしてもう負けてるよ。

モラウにしたって不調でオーラも底をつきかけている状況でMAXの十倍以上の相手と人類の命運をかけて戦っているのだから。

絶が〜とか拷問が〜とか言われるほどにノヴさんは矮小化してしまう。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:01:26 ID:5jzGPGYl0
>>281
パームは「今まで力の使い方を間違ってた」だから、一気に強くなってても不思議はないんじゃないか?
今週分のネタバレは見てないからそこで何か起きたのなら知らんけど
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:04:51 ID:AuHi3t2R0
数値見ても一人下げられてるんだからノブの心は弱いんだろ
ただ最低限仕事はできてるし護衛と王は別格の強さなのでしかたない面も

個人的には1ランク下げるが、モラウと同格としてもいいんじゃないか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:04:55 ID:4xaJbhVnO
>>290
絶は相当心神削るだろ
常時オーラ纏ってた状態のモラウとはわけが違うよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:08:51 ID:R7Uv/J2Y0
現時点ではノヴさんは敗北者、挫折者にもそれなりの意地なり出来ることなりがあるという
非常にシヴい役回りをやっているんだからそっちを応援してやってはどうか?

パーム関係で一皮向けるかもしれんし
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:09:38 ID:PZj7g/NQO
俺はモラウと別れるときまでのノヴと
絶状態で入ってからのノヴの変わりようが異常に見えたんだよな

絶状態で見つかったら捕まって死ねないで遊ばれるって状況で
ノヴは必死に耐えたんだろうけど

これは単にノヴが弱かったんかな?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:10:36 ID:5jzGPGYl0
ノヴだって今までの仕事ぶりから実力をある程度評価されて連れてこられたはずなんだよな
そうあっさり折れる程心が弱いなら、それが原因で負けて蟻にされても困るしネテロも連れてこないはず

と思ったら>>16見る限りヂートゥとかズシと同レベルの心の強さなのかよw
レオリオとかシュートより心が弱いって何事だ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:12:59 ID:4xaJbhVnO
敗北者はモラウもだろ
護衛軍とガチンコでやりあったわけでもないのにあの様
なにがこいつになら殺されてもいいかな(笑)だw
てめーはただ煙人形で御遊びしてだけじゃねーか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:16:09 ID:4xaJbhVnO
突入隊の道を作ったノブさんのが功績としては大きい
これがなきゃ当初の作戦自体台なしになってたしな
モラウがやったことは た ま た ま 運 よ く あそこにいたプフを監禁しただけ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:18:17 ID:R7Uv/J2Y0
傲慢なエリートっぽい感じだったからもともと強かったのと先に分析してリスクを避けるタイプで
大きな挫折を味わったことがないんだろ

現実には1番以外は必ずどこかで負けるわけで
一度折れた後、どう立ち上がるかが問われるところだわな

ゴンやキルアは若いし素直な分立ち直りが早いが
年食ってから折れるのは大変そうだ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:18:58 ID:4xaJbhVnO
モラウの失態
・ジートウ逃す
・プフ逃す
・油断して要のキセル奪われる
・メレとナックルの脚引っ張る

ノブ
無し
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:21:13 ID:5jzGPGYl0
>>300見てなんとなく「ミスは多いけど頑張ってるリーマンとミスしようのないニート」って図が浮かんだ
いやノヴさんは頑張ってるけどさ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:25:33 ID:4xaJbhVnO
>>301
ノブにはスクリームという最強の技があるんだが
煙人形みたいな目くらましにしかならないようなしょぼい技とは違うわな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:27:34 ID:PZj7g/NQO
>>298
さすがに監禁はモラウの実力だろうさ
たまたまいたけどバレずに遂行できたし

そしてノヴも重要な任務を遂行してる
ノヴのしたことを理解してないでキルア=ノヴとしてるのが一番たち悪い
ノヴの任務の大変さを影すぎて分かってない人は多すぎる

まぁモラウとノヴは5分が妥当だろう
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:33:42 ID:R7Uv/J2Y0
勇敢なものが討ち死にすることもあれば
臆病者が仕事をすることもある。

しかし臆病者が兵站を整えたからといって勇敢になったとはならない。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:36:11 ID:PZj7g/NQO
規制解除されて久々にきたからもうこんな時間だ
まぁ共通してるのは皆ハンターが好きってことだ
漫画の中でハンターが一番好きだからな
ハンターを語るのは面白いわ

ちなみに俺はネテロ対王をつまらないなんて思ってない。
なぜつまらないって人がいるんだ
ネテロ以上に強い人なんかいるだろうけど、ネテロが死んだら死んだで次の展開があるしな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 04:37:34 ID:gu2gcB2UO
強さランクって憶測とか個人の願望も含まれてないか?根拠がないランク付けばっかだな。

シルバとかまだ念能力わかんねーだろ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 05:21:44 ID:dSRAjxtb0
ビビリだから
モラウ>ノヴ ってのはやっぱ早計だし単純だよな
自分より格下ってのが分かっていながら子供のゴルアに
びびって仕掛けられなかったシュートは最大級のチキンだったけど
割符戦の時点で
ゴルア>シュート
なんて考えてた読者なんてまずいないだろ
狼だってヒリンにびびって手が出せないでいるけど
ヒリン>狼なんて考えるやついないだろ

ノヴなんてビビッたのは護衛の連中であってモラウにじゃないのに
なんでモラウより格下扱いになるんだよ
じゃあ最初から頭おかしくて恐怖心なんか全く無い旅団連中は戦闘タイプじゃない
連中に至るまで皆ノヴより上に来るのかよ?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 05:45:47 ID:Zm9Ig0v8P
モラウ
師団長ニ連戦でほぼ無傷で勝利

フェイタン
師団長一体に重傷

モラウ=旅団戦闘にしてるランクはそれだけで見る価値無いのは確かw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 06:00:52 ID:5jzGPGYl0
旅団は集団戦には強いんだろうけど、王+護衛軍vs旅団くらいまで行くと旅団の不確定要素を最大に見積もっても無理があるよな?
パクノダとか下手に能力使うとハゲそうだw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 06:09:00 ID:tq/BIYRIO
スクリームって何でも切れる剣みたいなもんだよね
念の総量で勝ってる相手にしか効かないとか制限あるのかな
じゃないと強すぎじゃね?王も殺せるし
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 06:14:27 ID:sR0f6F1IO
ヒリンってなんだっけ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 06:18:37 ID:nqBczKfrO
ネテロとマハの喧嘩がみたい。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 06:23:30 ID:M8oBIugZ0
スクリームは堅でガードできるとしても 相手の体内まで貫通してるから
閉じ方によっては内臓 脳みそまで堅でガードしなきゃならんから防御不能かな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 06:54:13 ID:XLiQqxI7O
てかなんで
ノブとメレオロンの念能力のコンボが可能だって前提で話してんの?

ナックルとメレオロンのコンボが可能なのは事前に検証済みって突入前に説明あったじゃん

ノブとメレオロンは無理だったんだろ。透明なまま四次元マンション使える描写どこ?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 07:46:24 ID:R7Uv/J2Y0
>>307
他の面がモラウとノヴが互角であればメンタリティの差でモラウ>ノヴということ。
この場合ネテロが引き連れて討伐隊としてもとから従事している両者の単純な比較だから
シュートや旅団は関係ないし
なんでノヴがビビったのは護衛に対してであるのにモラウより格下になるかといえば
そのモラウは護衛に対しても誰に対してもビビってリタイアしたことがないから。

頭おかしくて恐怖心なんか全く無い旅団連中も他の面(身体能力や念)がノヴと同レベルなら
当然メンタリティで有利となるだろう。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 07:51:22 ID:H5h4PXTNO
ノヴがあそこまでビビったのは絶状態でモロに護衛のオーラ感じたのもあるんじゃ…
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 08:00:18 ID:IqHXdvTF0
その説何度も見るけどノヴが絶状態で潜入するのってありえないだろ
宮殿には邪悪なオーラが漂っているのは確実なわけで
少なくとも纏した状態じゃないと宮殿に入ることすらできんだろ
俺は隠使って潜入し単純に護衛のオーラにビビっただけだと思う
つまりヘタレ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 08:22:32 ID:I8QJ7eEEO
ならビゼフらが大丈夫だったのは何でだろうな
オーラを防御できないことのみが問題なら、ヒソカに通せん坊されたゴンキルと同条件なのに
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 08:27:11 ID:IqHXdvTF0
あっそうか

でもビゼフだって念使えないけどオーラにはやられてないわけだよな
ってことはやっぱノヴはヘタレなだけなんじゃね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 08:27:36 ID:R7Uv/J2Y0
ゴンキルはヒソカのオーラの領域に物理的に取り込まれているだろ
ノヴは触ってすらいない

というか、絶ならオーラすら触れようがないので
本気で視覚的な情報としてのオーラ以外入ってこない上
ゴンなどを見ると絶状態では自我をけしてむしろ精神的に安定している

だいたい護衛と人間のオーラ量からすれば人間がテンだろうが絶だろうがほとんどかわらん
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 08:30:11 ID:IqHXdvTF0
ノヴはゴンキルのことを「あのオーラを間近で見てなんで立ち向かえる」って言ってるからな
やっぱノヴがヘタレなだけだろ
ノヴは邪悪なオーラにビビった
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 08:37:49 ID:LGm/OmJc0
>>318
ビゼフのとこは円の範囲外なんじゃなかったか?地下だし。

それを除いても少なくともコムギはピトーの円の真っ只中にいたわけだが。
つまり精神力でいえばコムギ>>>>ノヴだw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 08:43:10 ID:I8QJ7eEEO
そういえば、コムギは一度プフに殺意向けられてるんだよな。多分、オーラ込みで
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 09:01:11 ID:5jzGPGYl0
コムギは精神的には相当強くてもいいんじゃないか?
一応そういう設定でもあるんだし
何より殺されることはあっても拷問されることはない(本人にとっては想像すらしてない)だろうし
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 09:07:15 ID:pnERXepB0
単にコムギがピトーの円を探ろうとしてなかったからじゃないのか
ノヴもパームも敵ありきで行動してたしな。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 09:08:52 ID:/M6pJe/B0

S ジン (王)

A ネテロ
A シルバ ゼノ (護衛軍)
A クロロ ヒソカ

B イルミ ビスケ
B レイザー モラウ ノヴ
B カイト キルア (旅団特攻班)

C ゲンスルー ウイング シュート ナックル パーム
C カストロ (旅団処理班) (師団長)
C ツェズゲラ

D (陰獣) (師団長補佐)
D バラ サブ
D ゴレイヌ アベンガネ カルト

E ビノールト ポックル ダルツォルネ (海賊)
E バショウ カヅスール
E ギド
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 09:45:13 ID:LGm/OmJc0
>>325
どうだろうか。コムギはたかが軍儀にすら「命を賭ける覚悟」
はあったけどノヴはそこまでの覚悟はなかっただろう。危険を感じて逃げ帰るくらいだから。

その覚悟の差からも精神面ではノヴを遥かに上回ると見ていいと思うが
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 09:48:43 ID:6KJN4SK5O
A、王
B、護衛、ネテロ
C、ゼノ、シルバ
D、クロロ、ヒソカ、ビスケ、レイザー
E、モラウ、ノブ、カイトF、ナッシュ、パーム、旅団、ゲンスルー
G、ゴンキル、師団長
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 10:19:53 ID:dyDNDCPV0
レイザーってGIにどの程度メモリふってるか分からないんだよね
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 10:43:54 ID:6w/6qiI50
A 王
B 護衛、ネテロ
C クロロ、ゼノ、シルバ
D ヒソカ、ビスケ、レイザー、旅団
E モラウ ノブ
F カイト 旅団補助
G 師団長、ナックル、シュート、パーム、ウイング
H ゲンスルー、キルア、ゴン
I ツェズゲラ

ネテロと護衛をCと纏めようと思ったがネテロの位置が描写的に上位と比較しづらい
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:06:58 ID:PZj7g/NQO
シルバの描写はある
一番の描写は格
ゼノ『キルア成長しとったぞ』
シルバ『そうか』
ここでキルアははるか格下
シルバの強さを分かってる人は戦闘以外もきちんと見てる
逆にシルバ弱い言って理解してない人はそこを分かってない
キルアがネテロとかモラウ並みとか言っちゃう人もいる

仮ブルーの発言で
誰もと言ってる時点でゾル家を世界中で知らないやつはほとんどいない有名人ってのがわかる
さらに情報公開
それだけの強さがある
生きてるのが証拠

ヂートゥ瞬殺
モラウナックルは術者の相性いいのに任せた
ここで
シルバ>モラウナックル
クロロ>モラウナックルが確定する
仕留めた結果が描写

シルバの8番暗殺
シルバ>旅団8番
情報公開してるのに私怨を恐れず金のため暗殺できる精神力

・クロロシルバゼノ戦
シルバ『あのときより体術が上昇している』
成長速度はクロロ
つまりクロロは成長段階

ゼノ『盗むならワシ、違うならワカラン』

クロロ『サシならどっちが勝つ?こんなチャンスもうないよ?』
つまり2対1なら負けてた試合

現段階では普通に考えるとこうなる
シルバ≧クロロ≧ゼノ

シルバの能力の1つはドラゴン
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:14:43 ID:PZj7g/NQO
>>331>>306
能力や戦闘だけが描写じゃない
そこを見てる人と見てない人で意見割れる

腕相撲とかぶっちゃけどうでもいい
シャルが蟻に傷負ったのもどうでもいい
操作系なんだから
しかも発で倒してる
ここで見るべきは傷じゃなくて発
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:19:58 ID:VDzNegoB0
コムギとかビゼフは念能力を修得してるわけではないからピトーの円に気付かなかったってことじゃないの。
知らぬが仏、無知の蛮勇ってやつだな。
ノブは相手の強さがわかるからこそ、そのオーラの禍々しさにビビッたんだと思うぞ。

それでモラウとかその他ノブ以外の討伐隊はその禍々しいオーラを体験した上でも立ち向かった、と。
散々言われてることだが、これは絶をしてたからノブへの影響が大きかったとかそういう問題ではなく本人の性質、精神力の問題だろ。
精神面をとってみてモラウ>ノブは明らか。

ただモラウとノブの間にスペック(基本念能力、体術等)の差が無いとは言い切れないので
ノブ擁護派はそこをついて総合的にもノブはモラウに劣ってないとは言えるかもね。

しかしノブとモラウがスペック的に同格と見るのは自然な見方だし、
精神面で劣ってることは明らかなのでそういうのはハッキリ認めるべき。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:29:58 ID:PgVe5SIS0
>>331

>ヂートゥ瞬殺
>モラウナックルは術者の相性いいのに任せた
>ここで
>シルバ>モラウナックル
>クロロ>モラウナックルが確定する
>仕留めた結果が描写
意味不明

・ジートゥの目の前にはゼノだけがいてシルバは不意打ち
・クロロの時は最初から目の前にゼノとシルバがいた

・ジートゥ対モラウ&ナックルの時は周りが煙幕に包まれてて
ジートゥが警戒態勢になるのが当然でかつモラウはオーラの大半を
連日煙兵の方に割き続けてる状態
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:32:25 ID:441coIEZP
宮殿にいた念使える兵士は
王+護衛軍3匹のオーラを間近で感じてもビビってなかったしかなり強いよ。

実力差がありすぎる場合は相手の強さが分からないとか言う奴がいそうだが、
雑魚蟻のラモットがピトーのオーラにビビってたし、その説はない。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:35:11 ID:WGcHIAQ20
>>333
明らかって言うのは根拠があるときに使う言葉だよ



キルアと蟻パームの位置が良く分からないんだけど

モラウ>キルア・蟻パーム・旅団戦闘>師団長・ナッシュ

大雑把に分ければこういう感じでいいの?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:37:05 ID:VDzNegoB0
>>230
それは詭弁。>>241にも書いてあるが攻撃力と持続力に難がある。
まあ物理攻撃力には攻撃速度も関係するので「ただ速いだけ」とは割り切れないが。
しかしあの速度に攻防力がついていくのかという疑問も残る。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:38:49 ID:VDzNegoB0
>>336
ノブがビビってハゲたのは客観的事実でモラウがハゲてないのも事実だが。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:40:34 ID:iwKERHZM0
たった一週の登場シーンでキルアに強いと思わせた程度じゃ、
ラモット以上は確定だろうけどそれ以上の強さ議論する余地がないだろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:40:51 ID:WGcHIAQ20
>>338
だから何なの?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:42:00 ID:WGcHIAQ20
>>339
そっか。まだネタバレ見てない人もいるんだね
ちょいと急ぎすぎたな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:42:32 ID:VDzNegoB0
>>340
お前がなんなの。
こちらが根拠もなく語ってるという風に言うから根拠を示したんだが。

>明らかって言うのは根拠があるときに使う言葉だよ
というレスをつけて何が言いたかったの?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:46:34 ID:KTXnKoj2O
>>241
確かにキルア速いだけではある
オーラを神速に割いてるから攻防力の低下は仕方ないけど
相手の凝が間に合わない速度の攻撃だから強いのであってそのためキルアの拙い凝が間に合う道理もない
つまり低攻撃力によるサポートのみあるいはどこか一点に凝を固定して防御を捨てての決めうちしかできない
さらに持続力もないのだから現時点ではナッシュより強いかも微妙
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:46:43 ID:WGcHIAQ20
>>342
言い方ちょっと悪かったな

確かな根拠がないということだよ

ノブが白髪になったからモラウの方が精神力あるのは明らかなんて言えないっつーこと
確かに可能性として言及するには十分だけど
背負ってる任務の質が違いすぎるから断定するには弱すぎる根拠だよね
ノブのは宮殿突入の大前提であり、もっともリスキーなものだった
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:48:18 ID:PZj7g/NQO
>>334
別に不意討ちじゃないだろ
簡単に殺せるならモラウナックルも不意討ちすればよかったし
ヂートゥがお手並み拝見したときに、それ言うならナックルが飛んで空からダメージ与えてればよかったし。
まぁ地上からの方がダメージ与えられるだろうけど

てか俺は不意討ちと思ってない
ユピも雷に気付かないはずがないと言ってる

仮にヂートゥが気付けない程度として
モラウナックルがヂートゥを仕留められなかったのは事実だろ
コンビで上手くはめてるんだから言い訳なんかできない
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:51:09 ID:VDzNegoB0
>>344
直接対峙するのと近くまで言って扉を設置するのとどちらがリスキーなんだ?
絶してたかどうかが関係ないというのは>>318>>322に書いてある通りだと思う。

モラウは瀕死状態でもユピーにビビってる風は無かったと思うけど。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:51:35 ID:Ao1mSWwe0
>>340
ノブの復活の可能性もあるが現段階なら
精神力の差でモラウ>ノブと言えるでしょう
あくまでスペックが同じならの話だけどね
スペックが違うなら精神力でどこまで補えるかはわからないから
精神力で計るってのはスペックが同じ場合にしか使えないけど
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:53:25 ID:WGcHIAQ20
>>346
殺されるだけなら別にノブもびびらない
ノブがビビったのは、改造されたりいじくられたりすること
挑んで一蹴されればいいだけの任務。しくじってもトドメは刺してくれるだろうし
トドメがないなら自害ができる余裕がある

討伐隊の背負ったリスクはノブやパームより明らかに軽い
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:53:43 ID:VDzNegoB0
ヂートゥにハコワレつけた時も不意打ちと言えばあ不意打ちだしなあれ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:55:00 ID:WGcHIAQ20
>>348
で明らかにと使用したのは、ノブとパームの台詞が根拠な
殺されるより怖いのは改造されること
これは作中で何度も繰り返されてるから断定してもいい
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 11:56:48 ID:VDzNegoB0
>>348
>殺されるだけなら別にノブもびびらない
これの根拠は?

扉設置がリスクの高いものだったとして、
じゃあその後の「リスクの低いただの殺し合い」にノブが参加しないのはなんで。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:02:12 ID:WGcHIAQ20
護衛に対する恐怖が頭にこびりついてるからでしょ
それくらいは分かって当たり前だと思っていたが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:02:41 ID:PZj7g/NQO
>>351
ノヴ『今さら殺されるのは怖くない。だがなにより恐ろしいのは改造されること。そしてそれにあがらうすべがないこと』
って一応言っては言ってたよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:05:21 ID:VDzNegoB0
24巻を読むと、「今更死ぬことは怖くない」「最も怖いのは〜情報を絞りとろうとする」
といってるな。
ちなみに扉設置のために念使ってるので、絶は使ってないな。

その後「視ただけで精神が折れてしまった・・・・・・!!」
「オレはもうそこへ行けない・・・!!」といってるな。

モラウもピトーのオーラを直に触れたわけだが、精神は折れてないよな。
モラウ、キルア、ゴンの精神力>ノブ。明らかだと思うが。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:05:49 ID:ltOhJmU0O
>>335
そりゃ最初から知ってて従ってる場合とは違うわな
ラモットは一瞬で妄想が打ち砕かれたわけだし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:06:21 ID:3fhxvL09O
ナックル、シュート、パームが変化球だと今気付いた俺のランクは?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:06:48 ID:WGcHIAQ20
>>354
だから明らかという言葉は確かな根拠があるときにだけ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:07:01 ID:VDzNegoB0
>>352
ノブはピトーのオーラを視ただけで精神折れたよね?
モラウキルアゴンは視て触れた上で精神折れてないよね?

これで伝わるか?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:07:14 ID:dyDNDCPV0
>>354
あれってプフのオーラじゃなかったっけ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:11:00 ID:AuHi3t2R0
不意打ちで倒せるんだからシルバ>モラウナックルだろ
両方とも不意打ちに成功して、それでもモラウ達は取りこぼすって言ってる

かたくなにシルバは不意打ちだからたいしたことないって言ってる人って
別にシルバ>モラウに反対してるわけじゃないんだよな
シルバが上がるとシルバが評価してる旅団も上がるから必死なのか?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:11:22 ID:VDzNegoB0
>>359
25巻P133

ナレーター「その時ピトーの凶々しいオーラが討伐軍の全身を覆った」
キルア、ゴン、モラウ、シュートの顔カットが入る。
「その強張りをユピーは見逃さなかった」と続く。

ピトーのオーラに触れてるな。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:11:40 ID:WGcHIAQ20
>>358
まあ、それを理由にするのなら反対はできないね

けど本当にノブはプフのオーラを見ただけで精神折れたんかいな
普通殺されることは怖くない改造されるのが怖いって台詞があるんだからそこと絡めて考えると思うが
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:12:48 ID:AuHi3t2R0
>>356
死ぬほど既出なそれを今更書き込めるお前はノブより心が強い
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:13:08 ID:dyDNDCPV0
>>361
そこじゃなくてノヴが折れたのってユピーが修理してたからプフが
円役になってた時のオーラじゃないっけ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:15:06 ID:VDzNegoB0
>>362
最初からそれが理由だ。

>けど本当にノブはプフのオーラを見ただけで精神折れたんかいな
冨樫に聞いてよ。事実そう書いてあるのだから。
「殺されるのが怖くないというセリフ」が本心とも限らないよな。そしたら。
逃げるのに適当な理由探して自分を慰めてるだけとも取れるよな。読者の感想なんか聞いてねえんだよ。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:17:59 ID:VDzNegoB0
>>364
そっちか。読み返したら確かにプフだった。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:19:49 ID:VDzNegoB0
では「ピトーのオーラを視てビビったノブ<ビビらなかったモラウ」というのを
「プフのオーラを視てビビったノブ<ビビらなかったモラウ」に修正しておこう。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:20:33 ID:WGcHIAQ20
>「殺されるのが怖くないというセリフ」が本心とも限らないよな

これもお前の感想じゃん

俺は視ただけで心が折れてしまったという台詞が
折れた自分を卑下して出た台詞だと思うが

殺される〜の台詞が本心なら、護衛への恐怖が固まる前なら最悪殺されるだけの宮殿任務も普通にこなせてただろうし
結局モラウとノブが差があるか否かなんて判別するの無理だな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:22:45 ID:VDzNegoB0
>>368
そうだよ。読者の感想をぶつけあっても仕方ないってことが言いたいんだぜ。
感想をぶつけあっても仕方ないから書いてある事実だけを抽出しろよと言ってる。

>結局モラウとノブが差があるか否かなんて判別するの無理だな
>>362で認めておいてこの結論に落ち着くのはおかしい。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:25:43 ID:VDzNegoB0
>>352
>護衛に対する恐怖が頭にこびりついてるからでしょ
こびりついてるから精神が弱いって言ってるんだよ。
恐怖を振り払って闘ってるのがモラウ達だぜ。

殺されるだけなら怖くないというなら再突入して闘ってるだろ。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:26:20 ID:Ao1mSWwe0
ノブが復活したらまるでわからないからね
あまりつきつめても意味がないかも
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:27:12 ID:WGcHIAQ20
>>369
俺は一部だけを抜き出して語るのはおかしいと思うからモラウ>ノブに納得したわけじゃない
オーラを見ただけで〜」の台詞があるから、絶対にモラウ=ノブなんだという理由に反論するすべを持たないだけ
それに反論するのは君の言うとおり読者の感想になってしまうからな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:29:13 ID:VDzNegoB0
>>371
それはありえることだが、現段階での優劣を考えることは意味がある。
その理論を持ち出すなら作品が終わるまで強さ議論自体全てが意味を為さない。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:30:34 ID:Q1gmeYm40
>>372
ノヴがオーラに触れてなかったのは確実だし、少なくとも宮殿侵入時のノヴと突入時のモラウだったら、
後者の方が精神的に強固で安定してると言って間違いないだろう。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:32:46 ID:VDzNegoB0
>>372
だから自分が言いたいのは、どんな感想を持つのも自由だが、
他人がモラウ>ノブとするのに対し客観的に反論する術を持たないなら一々口を挟むなってことだな。

自分のランキングは好きにして良いが、それを簡単に人に納得してもらおうとするなよということでもある。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:32:55 ID:ltOhJmU0O
>>356
ジャイロを忘れるとな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:45:19 ID:cKPXDin0O
ノヴの精神力の弱さに明らかな根拠がないとか言ってるやつ
作中でノヴ自信が俺は視ただけで心が折れた、お前達は直に触れたのに何故立ち向かえるんだ?
ってセリフは明らかでしょ
やたら絶を強調するけど視ただけ
対してゴルア等は対峙
ノヴの発見からも絶状態云々ではないだろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:46:06 ID:cKPXDin0O
発見→発言
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:48:57 ID:WGcHIAQ20
>>377
殺されるより脳味噌やらなんやらいじくられるのが怖いと言ってたのも明らか

視たとは、その悪意を感じたということであって
脳味噌いじくられる脅威にずっとさらされて恐怖がこびりついたとみるのが自然と感じた

ノブ級の能力者がオーラをみただけで心が折れたと言うのはちょっと考えづらいし
そういう流れでもなかった
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:51:07 ID:+cjfSe12O
絶状態だよ
まぁ気配を悟られないようにするってのは当たり前だけど、今週のバレからして多分してると思われ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:55:03 ID:PZj7g/NQO
俺は〜立ち向かえるんだはノヴがピトーとプフの円を勘違いしてるとは感じたけど
まぁピトーとプフのどちらが非情かは分からないのは事実。今はプフだろうけど昔はどちらも非情だったしな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:55:48 ID:cKPXDin0O
>>379
視ただけで折れたって書いてあるやん
その後直接触れたのに立ち向かえるゴルアにすごいみたいな発言あるし
変に深読みしすぎじゃないの?
あんま根拠として使いたくないけど公式数値でもノヴ低いし
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:56:27 ID:R7Uv/J2Y0
つーかぶっちゃけると
現状でノヴは実質戦闘不能なんだから明らかにモラウ>>>>>ノヴだよ

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。

モラウはルールに沿って回復しても折られた後のノヴの精神は回復しない。
少なくとも今後描写がない限り。

ネテロが現在最盛期の半分以下の能力であってもその能力で考察されるのと同様
ノヴはもう再起不能状態で考察されるからモラウと100回やって100回先に降参するだろ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:59:46 ID:LtXN959u0
>>383
じゃあ死んだ奴は考察の対象外だなw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 12:59:50 ID:dB2w4zPD0
ノヴもスクリームがどういう性質なのかハッキリすればな。
いまのとこ最低限度の戦闘力を持ったどこでもドア要員にしか見えん
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:02:03 ID:R7Uv/J2Y0
>>384
死んだ奴はしぬその戦闘までの能力ってところだね。

心を折られようが弟子を蟻に変えられようがノヴさんの人生は続くのだから
強く生きて欲しいものだ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:06:24 ID:VDzNegoB0
人には根拠を求めるわりに根拠なしで語るID:WGcHIAQ20
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:14:15 ID:WGcHIAQ20
>>387
お前は何を言ってるんだ
俺は「明らか」とか「確定」とかそういう言葉を使うのなら確かな根拠が必要と言っただけだろ

>>382
まあ確かに視ただけで折れたと発言してはいる
流れを読めば視ただけとは言えない
こればかりは人によるだろうね

多分モラウ=ノブと読む人は流れを読むからゾル家旅団が高い人
モラウ>ノブの人は描写描写を切り取って考えるから討伐隊と蟻が高い人
なんじゃないかな。強さの測り方が根本的に違うからいかんともしがたい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:17:59 ID:VDzNegoB0

ノブがピトーとプフを混同させてるのは事実だけど
モラウはプフと普通に一対一で闘ってるし、ノブより精神が強いのは明らか。

>>379
だから何で再突入しないんだよ。
君の理論でいくと扉設置するときに捕まったら脳味噌いじられて大変なことになっちゃうけど
単なる戦闘時には負けてもただ殺されるだけで脳味噌いじくられる心配は無いんでしょ。
脳味噌いじくられるのは怖いけど死ぬのは怖くないというなら、今また蟻に立ち向かっても良いんじゃないのかな。

>ノブ級の能力者がオーラをみただけで心が折れたと言うのはちょっと考えづらいし

ノブの何を知ってるというんだよ!それは君が期待した理想のノブさん像でしかないだろ。
キルアだって針抜く前は自分より強い奴にはビビってたし、シュートは針が無くてもビビってた。
ノブもそういう奴だったんじゃねえの(想像)
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:18:13 ID:WGcHIAQ20
ランクをみたら別にそんなことはなかったぜ!
モラウノブに差をつける人とつけない人は半々くらいだね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:18:44 ID:R7Uv/J2Y0
いや作品の流れを読めば明らかにモラウは心が強い人で
ノヴは挫折しちゃった人だろ

プフですらモラウの精神を賞賛している。

ノヴの心を強いといってくれる人は作中に誰もいない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:18:56 ID:dB2w4zPD0
幻影旅団は好材料になる描写が少なすぎるんだよ。
討伐軍はミスが無いように作戦に詰めてるけど旅団はノリでゴリ押し
してミスもあったけどどうにかなりましたよーてな感じ。強い弱いは別
にしてもネガティブにとらえられる部分がいやに多い
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:19:24 ID:Q1gmeYm40
>>388
見ただけだろうがそれまでの経緯があろうが、
見たことによってああなってしまうのが既に弱いってことでしょ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:20:18 ID:VDzNegoB0
>>388
>多分モラウ=ノブと読む人は流れを読むからゾル家旅団が高い人
>モラウ>ノブの人は描写描写を切り取って考えるから討伐隊と蟻が高い人
>なんじゃないかな。強さの測り方が根本的に違うからいかんともしがたい

そんなことは無い。というかモラウとノブの話をしているんだろ今は。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:23:03 ID:cKPXDin0O
>>388
いろいろ条件は違うが、それじゃあノヴのゴルアすごいみたいな発言は全くの見当外れの意見になるぞ?
作中キャラのセリフ以上に信用できる根拠だせよ
公式数値を否定する根拠だせよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:23:44 ID:VDzNegoB0
強さの測り方が違うのが問題じゃなくて、ID:WGcHIAQ20が論理より個人的感情を優先させてるのが問題だと俺は思うよ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:26:23 ID:PZj7g/NQO
>>388
まぁ言いたいことは分かる
ゴルア=モラナッシュート>旅団のランクの人の理由は
・パクノダの足遅い
・腕相撲弱い
・かすり傷負ってるとか考え方が単純すぎてる
どうでもいいんだよそんなところは

下手したら旅団=師団長と言っちゃう人が稀にいる
旅団>師団長が圧倒的なのを分かってない
発出し瞬殺を見てないで仮定がダメだから旅団の辛勝とみてしまってる
モラウだって発使ってるのに

しかもキルアが倒したのはラモット。さらにキルアは蟻の堅さが十分分かっている。
旅団は初見で、その後は力量調整して殺してる
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:30:39 ID:PZj7g/NQO
>>397>>392
まさにこのタイプ
なぜ旅団の評価が下がるのか分からない
旅団は初見で堅さが分からないから最初の1打は仕方ないだろ。モラウと何が違うんだ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:31:09 ID:WGcHIAQ20
>>395
ノブの台詞は心が折れた後にされたもの
俺が言ってるのも作中キャラの台詞だよ
心が折れる前のより客観的であろう台詞

というか、ゴンキルも護衛につかまり弄られてたかもしれない危機にあったんだから
ノブが賞賛するのは当然じゃね?


公式数値だと、奇においてゲンスルー>GIゴンとなってるが
明らかにゴンの方がゲンスルーの意表を突く展開になっていた

公式数値によるとヨークシン編自伝でゴンがすでに念ありラモットを超えていることになってる
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:34:40 ID:cKPXDin0O
>>399
いや、ノヴ自信が視ただけで折れた自分と直接触れたのに立ち向かえるゴルアを比べている時点でこれに勝る根拠なんてない

その調子でノヴの心が低いのは間違いと言う理由を述べてくれ
公式数値が全部信用ならないと言うならいいや
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:39:49 ID:WGcHIAQ20
>>400
キルアは一度折れたじゃん
自分で立ち直ったゴンは元より
ゴンの助けもあって立ち直ったキルアもノブより心強いのは否定してないよ

問題はモラウとノブ
最悪でも殺されるだけの宮殿突入の任務と
見つかれば、体弄られ回されるノブの単独潜入の任務では重みが違うよ

まあ、何回も言ってるけどモラウ=ノブもなくはないなと思う
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:48:57 ID:R7Uv/J2Y0
カイトもピックルも弄繰り回されているんだが
モラウだけされないって根拠は何?

蟻からすればあの時点でノヴ個体を特別に識別する理由はない
WGcHIAQ20にとっては特別かもしれないが

モラウを弄くる価値がなく、ノヴにはあるなんてのは妄想だ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:50:37 ID:WGcHIAQ20
>>402
宮殿に敵が侵入してきてるときにわざわざ生け捕りするわけがない
ナックルもシュートは殺されると思っていた

仮に生け捕りにされたとしても自害すりゃいいだけの話
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:51:52 ID:R7Uv/J2Y0
実際にカイトは蘇生されて弄られているわけだが
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:52:55 ID:cKPXDin0O
>>401
モラウは万全の状態ではないにもかかわらずプフと対峙してるが
プフとの心理戦で消耗しているにもかかわらずユピーに挑んでいるが
見つかる前に自決覚悟のパームがいるが
ハコワレしくってもまだ闘おうとするナックルを褒めているが

ノヴは視ただけで心が折れた
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:55:08 ID:WGcHIAQ20
>>405
だから、殺されるのと弄られることの違い

>>404
あってるじゃん
つまりゴンキルアはノブと同じ脅威に晒されたけど立ち直って護衛に挑んでる
ゴンキルの心が強いのは否定しない
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:56:13 ID:R7Uv/J2Y0
で、モラウだけ違うという君の好きな明確で明らかな根拠は何?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:56:45 ID:WGcHIAQ20
>>407
???
モラウだけ違うとはどういうこと?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:57:52 ID:R7Uv/J2Y0
モラウだけ弄られない根拠だよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 13:59:33 ID:WGcHIAQ20
なるほど。そういう勘違いか

モラウだけじゃなくて、討伐隊は全員弄られないだろう
理由は王の危機時にそんな余裕はないから>>403にちゃんと書いたじゃん
根拠はナックルもシュートは殺されると思っていたから
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:01:45 ID:R7Uv/J2Y0
全然根拠にならんよ。

カイトは外で殺されたが中に持ち込まれた上に
いき返されている。

つまり殺されてもやろうと思えば弄られるのはカイトの時点で判っている。

単にノヴだけが余計なネガティヴイメージを想像し
自分で勝手に恐れおののいただけ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:01:55 ID:cKPXDin0O
>>406
討伐隊が弄ばれない根拠は?
公式数値でノヴの心が低いのは間違いだという根拠は?
ノヴの発言以上に信用できる描写は?

413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:02:27 ID:PZj7g/NQO
>>397
少し付け加えさせてくれ
ちなみにフェイタンは旅団員いるから切り札を見せられない
切り札を見せる=即死に直結するのを知っている

フェイタンは発使う気なんてなかった
だからフィンクスも空気察してボノと代わるかとか言ってる
勘違いしてる人いるがちなみにボノの木星も切り札じゃない

しかも女王を先に殺すゲームしちゃってる。そしてノープランで敵陣に突っ込んで昼間でかたずけてる。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:04:33 ID:WGcHIAQ20
>>412
公式数値に対する反論はすでに>>399にかいた

殺されることと弄られる恐怖の違いはノブ自身の発言
で、視ただけで壊れてしまったという発言はこれと関連付けでいじられる恐怖に屈したと解釈もできる
別に強制はしない
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:05:05 ID:IqHXdvTF0
>>413
フィンクスはフェイタンの発=切り札知ってるぞ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:06:17 ID:WGcHIAQ20
>>411
カイトが死んだなんて誰も思っちゃいないでしょ(これ前提で話するよ)

ノブだけではなくパームも同じ感想を持っていた。だから自害しようとした
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:06:50 ID:R7Uv/J2Y0
弄られる恐怖をノヴだけの専売特許だと思い込むのはWGcHIAQ20の想像だろ

強制も何も全然賛同されてないよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:06:58 ID:cKPXDin0O
>>414
あれはノヴと何ら関係ないだろう?
ノヴの心が低いのは間違いだという描写を出せよ

他が間違ってるとかどうでもいい
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:07:54 ID:PZj7g/NQO
>>415
どこでいってるんだ?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:08:21 ID:WGcHIAQ20
>>418
いやいや、他が間違ってるのなら数値を根拠になんかできないだろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:09:50 ID:8Eqp+hlb0
>>419
ちゃんと読まずに議論スレくるなよw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:10:13 ID:cKPXDin0O
>>420
他が間違っているからノヴも間違っている根拠は?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:12:02 ID:WGcHIAQ20
>>422
ないな
その代わり正しいという根拠もない
数値を盾にモラウ>ノブにするのは自由だし否定できないが
数値はモラウ=ノブを否定する根拠には足りない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:12:40 ID:sT3pKCli0
基本的にモラウとノヴは「同格」の存在
その後の「描写」でノヴがマイナス要素がついてダウン

よって俺は今まで微差でモラウ>ノヴとしていたが
今回のパームの件を鑑みると
今後ノヴにも何かしらの回復措置がとられると予想して同格に戻す事にした
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:14:34 ID:R7Uv/J2Y0
ぶっちゃけWGcHIAQ20をNGIDにすればスレ的に解決なんだけどね。
ようするに俺が納得しないと根拠としては足りないということなんだろうから
そもそも誰とも議論する必要もないだろうに
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:14:36 ID:cKPXDin0O
>>423
正しい根拠は作中のノヴ発言を始め多数ある

別に数値だけみてるわけではない
作中の描写判断+数値だ
矛盾がない正しい数値だと思うが?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:14:58 ID:PZj7g/NQO
>>421
何巻の何pを言ってるの?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:15:50 ID:cKPXDin0O
>>425
そうだね
こいつおそらく前にも1人でノヴ擁護してたやつだと思う
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:17:01 ID:WGcHIAQ20
>>426
いや、ノブ以外の部分には矛盾があるわけじゃん
そこに目をつむって数値を持ち出されても困るっつー
作中の描写だけみても、ノブは討伐隊とは別種の恐怖を長時間、絶で耐えていたわけで
殺されるだけなら大丈夫ってノブが言ってるんだからそこを否定するのもおかしいと思う
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:17:15 ID:8Eqp+hlb0
>>427
今手元ににないが、フェイの能力発動して逃げてるときに話してただろ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:20:30 ID:dyDNDCPV0
>>427
「今回のは」とか複数種類あることまで知ってたじゃねーか
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:20:45 ID:AJWrMrD6O
規制解除で基地外解放
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:28:14 ID:PZj7g/NQO
>>430>>431
そういうか
別にあの発はフェイタンにとって見られていい範囲ってことだろ
ペインの後どう戦うのかもカルト含め旅団員は見てないし
普通に切り札見られたら死

ちなみにフィンクスが見られたくない能力あるから別行動にしようといってる。女王殺すゲームは二の次でそのための『別行動』だからカルト含め旅団員は全員同意。

もし仮にフェイタンがやられてフィンクスに女王殺す番回ってきたら切り札なんて使わないだろ

あとボノはフィンクスに戦いを見られてたわけだから
木星は切り札ではない
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:33:20 ID:PZj7g/NQO
つまりあれが旅団の限界と見てるってことだろ?

あれはフィンクスの話しや流れからして限界じゃない
俺の旅団は安定感あるっていうのはそういうこと
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:36:12 ID:IqHXdvTF0
なんか痛いのが来たな
相手にするの面倒だからお前らに任せた
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:38:50 ID:ltOhJmU0O
全て憶測でしかないという
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:40:00 ID:C+HuQvxYO
あれはフェイタンの発が複数あるって意味じゃなくて、フェイタンの今回のダメージから規模を推測してるだけだろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:42:25 ID:dyDNDCPV0
>>437
どうだろ?カルトは「いくつか種類があるのか?」みたいなこと言ってなかったっけ?
作中でそういった描写が出た以上複数種類の発動形があると思うんだなうん
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:44:37 ID:XiOHi+ryi
今って>>413
のような、考え方って厨になるの?昔はあきらかな旅団擁護あったけど。

フェイタンの硬で貫けないのは確かに突っ込み所ではあるけど、逆に考えれば硬使っても貫けないほど硬い皮なのに一瞬で燃やしつくせる発(ライジングサン)ってすごくね?スクリームほどの反則技とまではいかんが。
しかも熱弱め。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:47:03 ID:THW0Ba5O0
耐熱性が低かったんだろあの皮
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:48:14 ID:8Eqp+hlb0
キチガイを相手したオレが悪かった
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:49:25 ID:PZj7g/NQO
>>436
憶測じゃない
少なくとも木星は切り札じゃないのは普通に分かる
シャルは切り札だろうけど

フェイタンは発さっさと使えばいいのに発なしで倒そうとしたのはそういうこと。熱弱いなら見られるし。
フィンクスが言ってるのは旅団員見てるから切り札なしでやられたら交代って意味だよあれは。暗黙の了解
でなきゃ発使ってないのに腕折られた時点で交代なんか言わない
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:49:56 ID:ltOhJmU0O
>>439
なんじゃね?くらいならわかるが憶測を断定してる時点で…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:49:58 ID:sT3pKCli0
>>439
俺は隠された能力の切り札の設定と
フェイタンの能力の範疇をどのように捉えるかという点は
ちょっと解釈次第で微妙なことになる気がするが
別に間違いってほどでもないと思うよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:50:57 ID:LtNZ43l10
あんなマゾ能力にしたのもアフォだが要するにザザンより弱かったから能力使って勝てたんだろ?
調子上がって拮抗ぐらいに持ってったから絶好調なら上だろうが、不調とかいいわけにしかならんしな
旅団は師団長以上とは言えない、良くて同等レベル
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:54:09 ID:WGcHIAQ20
>>445
じゃあモラウは師団長より弱いの?
発使ったら弱いて
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:54:42 ID:PgVe5SIS0
*幻影旅団が雑魚である事を裏付けるこれだけの客観的事実*

・兵隊長に通常打で攻撃しても蚊ほども効かないフィンクス(キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に発の序曲が効かず安い魂呼ばわりされるボノレノフ (キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に防戦一方で下着姿にまでされて油断していた所に裂傷をつけてやっと勝てたシズク
・戦闘兵に完全に力負けし体術で同等で傷つかなきゃ針刺せないシャルナーク
・モラウがほぼ無傷で連勝してる師団長に硬の奇襲でノーダメージで、骨折られ血反吐吐かされるフェイタン
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:56:19 ID:AuHi3t2R0
>>445
モラウは最弱だな
発を使わなかったことが無い
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:57:16 ID:dyDNDCPV0
ペインバッカーは格上相手に勝てる可能性を出せるあたり悪くないと思うけど。
ダメージ前提にしてるあたりでリスク補正も入ると思うし。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:58:51 ID:ltOhJmU0O
>>445
妥当だな
旅団は無駄なage sage多いな
戦闘員じゃないのもってきてまで下げてみたり


ただ、ウヴォーさんだけは擁護できん
頭が弱い=実戦でも弱い
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 14:58:54 ID:C+HuQvxYO
>>438
あれはペインパッカーを知らないカルトの勘違いでしょ
フェイタンも「今回は熱弱めだたね」とか言ってたし、あくまでダメージに応じた規模・威力の大小だと思う
奥の手はまた別の話だけどね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:01:29 ID:PZj7g/NQO
>>447
冨樫(クロロ)はシャル、パク、シズクを補助扱いしてるからその3人は弱いんだろ
でも蟻退治には出せるレベル
てかシズクはともかくシャルは圧勝してる

あと最初の1打は硬いんだろ
旅団以外でのネテロやゴルアも皆最初はそう言ってるじゃん
キルアなんか参考にならない
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:03:27 ID:Q1gmeYm40
>>451
フェイタンが「今回のは」って言って、カルトはそこから他にも種類があると推測してた。
だからフェイタンの能力に種類がある可能性は高い。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:05:40 ID:C+HuQvxYO
>>453
フィンクスのセリフからじゃなかったっけ?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:08:15 ID:Q1gmeYm40
>>454
ごめん、そう、フィンクスのセリフから。
「今回使うヤツ」ってなってるから、やっぱ種類あると思う。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:08:59 ID:5GEd8az30
>>453
基本変わらないだろw受けてるダメージ量で攻撃力と範囲の増減
炎で焼き尽くすか氷が出てくるか他のが出てくるか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:09:21 ID:AuHi3t2R0
確定はしてないが
どっちかというと他にも種類がありそうな流れだった
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:13:10 ID:dyDNDCPV0
まぁ確定してないの一言に尽きちゃうな。
今回火あぶりっぽいから他にも拷問系の発現形があると妄想してる
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:13:31 ID:IUwrlF4B0
旅団戦闘は強化よりだが発ありモラウほど基本能力高くはないかな
発ありで同じたぐいか、操作と具現は発頼みだなぁほんと
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:14:37 ID:C+HuQvxYO
フェイタンのセリフからすると威力と範囲の増減しかないと思うけどね
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:17:56 ID:PZj7g/NQO
後隙に硬いれたり
ウヴォーは簡単にやられる玉違うとか
仕込み刀、仕込み弾いれてる
分析派が炎が氷に変わっただけの発ってのはないだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:21:00 ID:qDYEKqBDi
>>445
ガチの体術だけの戦闘ならよくて同等レベルだろうけど、発使えば旅団戦闘メンバーは師団長より一つ上じゃないか?(あくまでフェイとフィンクスを同レベルと仮定して)

ザザンは強化系発使って防御力あげてるけど、殺られてる。

旅団戦闘員》師団長》旅団非戦闘員
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:25:27 ID:LGm/OmJc0
>>461
それ分析と違うんじゃね?

てか旅団は圧倒的に強いわけでもないが雑魚でもない、
今までの描写から察するに中堅クラス程度だろ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:27:25 ID:PgVe5SIS0
モラウは連日オーラを使って多数の煙人形でペイジン包囲して、
間接的にせよ護衛のピトー(の人形)と戦ってる。
モラウの不調は実際に作中で描写されてるオーラ消耗や
連日の撹乱活動を続けてることによる精神的肉体的疲労からくる不調。

フェイタンの「不調」は、スポーツ選手が結果を残せなかった時に
その理由としてスポーツ解説者に言われるのと同じ「不調」。
不調なんじゃなくてそれがソイツの実力ということ。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:28:16 ID:5GEd8az30
フェイタンのペインなんたらは威力の増減と範囲どうかだけの違いだろうけど
まあフェイタンもフィンクスも発1種類だけじゃないだろうしなw
キルアですら2種類の発すでに使えるし
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:35:06 ID:6w/6qiI50
ペインって発の攻撃の形態の一つにライジングサンがあると俺は解釈したけどなぁ
フィンクスの「今回の」の発言は、複数はあるけどあくまでペインに対してのことだと思う

ただ「許されざる者(ペインパッカー)」は痛みを返す性質の能力で、
例えば複数の攻撃形態があってもダメージを受ける前提は変わらない。

フェイタンの発言に関しては、受けたダメージが少なかったから威力は低めってことかと
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:36:44 ID:Q1gmeYm40
>>466
俺も同じ認識だな。
あの流れならそう認識するのが自然だと思ったけど、意外とそうでもないのかね。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:37:38 ID:PZj7g/NQO
>>463
分析っていうか戦闘を分かってる
スカートのやつ真っ先に破壊するし

防具服きたら明らかに強くなるのもあるし。
能力は防具服、ライジングサン、?
?=防具服、太陽と全く違うと思う
変化系のみの技とか
念でのそれが無意味ってことは基本的なことだし
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:37:54 ID:aDSM0f340
フェイタンの不調はペナント終わってキャンプ前に自主練開始する野球選手のそれだろ
結果を出せなかった理由ではなく完全な体のなまり。なまりってフェイタン本人も言ってるのになんでそう解釈してるのか意味がわからない
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:39:36 ID:LGm/OmJc0
>>468
頑張ってみたが俺の読解力では理解できなかった
誰かわかりやすく解説よろ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:41:51 ID:ZIuuSs3/O
>>462
ザザンの変身が発なら、体術だけの闘いも旅団戦闘メンバー(フェイタン)のがザザンより上だよ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:42:18 ID:AuHi3t2R0
>>464
スポーツ選手の結果を残せなかった試合「だけ」を見て
それがこの選手の実力です、なんて言わないよね

巨人が阪神に苦戦した試合だけ見て
巨人の実力は下ですなんてのはおかしい
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:42:48 ID:RJaNc0rUO
フェイタン擁護だけに日本語が不自由だたね
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:43:10 ID:WCTRY6s2i
>>469
そう思う。
それがそいつの実力なら、どんどん調子、スピードは上がってこないだろ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:44:47 ID:JJnMURiLO
フェイタンが強いかどうかは別として、ハンターの世界だと不調だったのは大きいよね
ビスケとキルアの話でも調子の差はでかいように話してるし
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:46:30 ID:WCTRY6s2i

>>471
そこは師団長擁護派に配慮したw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:48:12 ID:dyDNDCPV0
>>466
まさにそれだと思ってる
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:50:35 ID:PZj7g/NQO
>>470
要するにウヴォーも強化系なのにかなりのバリエーションだろ
そのウヴォーにあいつは簡単に死なないと上から言うフェイタン

ウヴォーのバリエーション以上のはもってるだろってこと
炎が氷に変わっただけの単純な発を
フェイタンがするのかってこと
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:56:44 ID:dyDNDCPV0
>>478
お前の文章難解だからもう少し分かりやすく書いてくれない?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:57:16 ID:PZj7g/NQO
>>478に付け加えると
仕込み弾、仕込み刀、分身
体術でさえもバリエーション豊富
そんなやつが発に裏をとる能力つけないかってこと

信長もあいつはただの単純バカじゃない
どんな能力者にも対応できる頭はあると言ってる
異なる念でも対応しなきゃならない
ましてやフェイタンは系統的に強化系よりよっぽどバリエーション多くできる
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:00:37 ID:JJnMURiLO
フィンクスはそのセリフをフェイタンがダメを食らってから言ってるわけだから、
ダメが大きい→ペイン使うってのがわかって判断してる。
なら当然ペインと違う発があると考えるほうが普通じゃない?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:01:23 ID:PZj7g/NQO
一言でいうと
相手の仕込みを見抜く
仕込みを沢山作ってるやつが
発で単純なものを作るものなのかってこと
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:01:43 ID:aDSM0f340
全然意味わからなすぎて面白くなってきた
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:04:53 ID:C+HuQvxYO
>>481
ダメージでかいほど威力がヤバいことを知ってる上で、今回のダメージでペインパッカー使うとヤバいって意味でのフィンクスのセリフでしょ
あのセリフから発が他にもあるって判断するのは厳しい
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:08:46 ID:dyDNDCPV0
いやあの流れでカルトの一言を勘違いで流す方が厳しくね?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:12:31 ID:PeOVZfcPO
カルトに勘違いさせる意味がわからないからな
今回の、とか言わずにカルトには耐えられないで十分だし
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:15:25 ID:aDSM0f340
腕折られてキレたフェイタンを見てフィンクスはペインバッカーを使うと推測したんだよ
ダメージ量は関係なくて単純にフェイタンがキレたからヤバイと言ってるだけ
怒って発動する発だからペインバッカー以外の発はあるってことだと思う
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:16:16 ID:PZj7g/NQO
>>485
だからペイン以外でのもう1つの発

単純なフィンクスやレオルも自分の能力が仲間に出るのさえ恐れてるのに
フェイタンが5〜6人の前で1番の切り札出すか?
俺は今回のフェイタンのは見られてもいい能力なんだろって思ってるだけ
だからまだ序の口だから旅団は安定感あるって意味
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:17:16 ID:JJnMURiLO
>>484
「今回使うヤツ」のヤツがペインの威力をさしてるならそうなるけど、複数ある発の内の一つを指してるほうが文章的には合ってると思うけど?
そもそも旅団は皆、奥の手があるはずなんだから最低2つは発があるんじゃないの?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:18:56 ID:WGcHIAQ20
ダメージによって報復の手段が変わるだけじゃ切り札として使えないでしょ
応用も効かないし意味ないべ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:21:21 ID:Qu504vYii
>>487
ペインパッカーの中に数種類ある。ではなくて、ヒソカみたいに全く違う能力があるってこと?
怒って発動するってくくってるから、ライジングサン以外にあると思ってた。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:21:42 ID:dyDNDCPV0
今回は熱放射だったけど物理ダメとかも用意してんじゃねーのかと思う
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:22:22 ID:XAHx/xfe0
ID:WGcHIAQ20のような論理破綻者に何を言っても無駄よ。
自分好みのランキング、優劣を考えるのは自由だけど客観的に説明できないならここでは静かにしててよ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:23:03 ID:WGcHIAQ20
>>493
どこが破綻しているか説明してもらおうか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:23:55 ID:PZj7g/NQO
>>490
まさにそれ
旅団内でも割れることはある
そんなときにあのフェイタンの発が切り札並みなら
それを知られてる旅団メンバーにフェイタンが勝つのは無理ってことになる
だから皆別行動してるし
フェイタンが切り札出せないことをフィンクスも空気読んで
発出せば楽勝なのに負けたときのことを考えてる順番決めてる
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:25:52 ID:XAHx/xfe0
>>394
おれ、さっきまで話してたID;VDzNegoB0だけどまだ説明必要か?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:26:08 ID:dyDNDCPV0
フェイタンに切り札があるってのは十分考えられるけど百式観音の
零式みたいなもんじゃねーのかなー
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:27:59 ID:aDSM0f340
>>491
フェイは怒って発動する発で今回のはペインバッカーだったと言う意味(腕を折られて怒ったわけだから)
怒る理由によって技の種類があると俺は解釈した
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:28:25 ID:hOHOJpZV0
フィンクスの「今回使う奴に巻き込まれたらカルト瞬殺だぜ」という台詞から
フェイタンのもう一つの能力は太陽より威力は弱いが使い勝手はいい能力なんだろうな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:34:25 ID:TWV5NRq/O
>>499
その台詞からどうやったらそんな推測がでんの?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:35:18 ID:ltOhJmU0O
>>463
シナリオ上のキャラの扱いからしてもまさにそんな感じだと思うわ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:37:14 ID:XAHx/xfe0
フェイタンって「身体に聞く発」を持っているという話もあったな。
ライジングサン以外にも発を持ってるとは思うが、その性能は不明なのでそれは評価に入れられないんじゃない。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:37:31 ID:5GEd8az30
>>500
まあ大抵の能力者は発複数もってるのと
フェイタンが使った自分が重傷負わないと使えない発から推測したら
他の発はダメージ負わなくても使える汎用発の可能性高いだろう
いつでも発動できるだけでペインよりは使い勝手良いことになる
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:40:04 ID:WGcHIAQ20
>>502
あれは拷問しただけだろw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:42:15 ID:WGcHIAQ20
メディアとナーガラジャって無敵パーティじゃね?

スケグルと近衛も中々ぐっどだけど
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:42:53 ID:XAHx/xfe0
>>504
そういう話があったと言っただけだよ。
それと拷問とは確定してないだろ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:43:23 ID:WGcHIAQ20
みすったーーーーーーーーーーー
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:43:44 ID:aDSM0f340
何回も言ってるけどいつでも発動できないから!!
フェイタンは怒る事前提の発だからね!!
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:47:31 ID:5GEd8az30
>>508
いやダメージだろw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:47:53 ID:PZj7g/NQO
>>508
だから見せてもいい発なんだろ
>>504
まぁそういうこと
旅団が辛勝っていってる人いるからさ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:48:46 ID:PZj7g/NQO
アンカミス
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:52:52 ID:ltOhJmU0O
見せていい発いけない発なんて言ってたら無限の可能性すぎるわ
議論するんだから現在作中でみせてるものに限るに決まってんだろ
誰が他に発を持っていようが関係ない
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:54:01 ID:XAHx/xfe0
>>480
フェイタンはライジングサン以外にも発がある=余力を残している
までは読み取れるとしても

明らかにされてない発についてあれこれ想像するのは無駄。
評価に入れるのも無理。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:01:48 ID:aDSM0f340
>>509
フィンクス「イッたな左腕、フェイ!ボノと代わるか!」(にやけながら大声で)
フェイタン「クソが・・・」
フィンクス「!」

このやりとりでダメージ自体は念能力発動に関係ない事が読み取れるし

ボノ「あいつキレると周りとか関係なく能力出すから」
フィンクス「あいつの能力は範囲が広いし怒って発動するから手加減しねーんだ」

これでどういう条件で発が出るか読み取れるだろ・・・現代文何点だったんだお前・・
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:04:18 ID:6w/6qiI50
ややこしいのでフェイタンを個人的にまとめてみる

フェイタンのペインパッカーには複数の攻撃形態があり、その中の一つがライジングサン
「複数」が幾つなのかは描写的にわからない。ただしフィンクスの「今回の」の発言から、
攻撃形態の決定に関しては、攻撃をうける以外の決定要素があると思う(例えば受けた箇所が腕とか、その日の曜日とか)

ペインパッカー以外の発に関して、旅団の切り札云々の発言から存在する可能性は高い。
それが幾つなのかはわからない。無いかもしれない。

・ペインパッカー(攻撃を受けると発動)
  ├ライジングサン←今回は威力低め
  ├○○○○
  〜
  └○○○○
・他の発(あれば)
・他の発(あれば)

こんな感じ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:06:39 ID:cKPXDin0O
>>514
痛みを返すって言ってるしダメージは関係あるだろ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:08:55 ID:brHJkx130
威力にはダメージ関係あるけど発動条件はフェイタンが切れるっていう
感情じゃね
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:11:38 ID:Q1gmeYm40
>>514
発動に条件なんか無いようにもとれると思う。
フェイタンはキレると発動させるというだけで、それが発動条件かどうかは分からない。
ダメージについても、威力は変動するだろうけど発動条件かどうかは分からない。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:12:00 ID:cKPXDin0O
>>517
ダメージが発動条件にないのだとしたらノーダメでも切れたら発動できる事になるが
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:13:15 ID:aDSM0f340
>>516
ペインバッカーに関してはな!じゃあ何のためのペインバッカーなんだよ
フィンクスは左腕を折られた直後にキレたフェイタンに「!」。
だから今回はペインバッカーだと推測してるんだよ
発動条件にダメージは関係ないだろ!怒ることの条件には関係してるけど!
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:14:54 ID:aDSM0f340
>>519
そうだよ そう説明されてるし描写されてるだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:15:10 ID:cKPXDin0O
>>520
いや、まだ出てきてすらない能力を考慮する必要はないと思うが…
あとパッカーな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:16:44 ID:cKPXDin0O
>>521
え?
ダメージ無しで発動可なのか?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:18:09 ID:XAHx/xfe0
>>518
わりと似たような感想を持った。

ボノの発言はキレたら見境が無くなるということだろうと思う。
ただ、フィンクスの発言を読むと発動条件のうような感じもしてくる。

条件とまでいかなくても、キレるまで発を行わずキレたら必ず発を行う性格なのかもね。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:19:09 ID:aDSM0f340
>>523
そうだよ ペインパッカーに関してはダメージあっての発動だろうけど
怒る事が大前提
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:19:42 ID:WGcHIAQ20
太陽は痛みを熱に変えると言ってるからダメージないと無理でしょ
耐熱服はダメージなくても具現化可能かもしれん
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:24:44 ID:cKPXDin0O
>>525
ダメージ無しでも発動可の説明どこ?
見当たらない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:25:18 ID:5GEd8az30
>>525
ただ普通に怒って見境なくなるまで毎回発無しの体術先頭楽しんでるからだろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:27:13 ID:aDSM0f340
お前らまじか・・・まじで言ってんのか・・
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:29:10 ID:5GEd8az30
>>529
おまえこそマジで言ってるのかw?
そんなぬるい発動条件(制約)であんな威力の発だせるかよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:29:26 ID:dB2w4zPD0
キレると蓄積ダメージ関係なしにペイン発動ってくらいにしか読み取れねーよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:32:00 ID:cKPXDin0O
>>529
まじだから教えてくれ
ダメージ無しでも発動可の説明はどこに書いてあるのか
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:33:22 ID:brHJkx130
ダメージ受けてもフェイタンが切れないと発動はしないんじゃね。
ダメージ無しで仮にフェイタンが切れたとしても威力無いから結局発動は
しない。それだけのことじゃね。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:34:56 ID:5FxhAIDm0
ノヴは弱いだろ
ピトーの円で心折れるし元々戦闘向きじゃないし
モラウ>>>ノヴ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:36:20 ID:ZIuuSs3/O
単純にダメージあることとダメージ負わせた奴に対するキレだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:36:42 ID:XLiQqxI7O
ペインバッカー




1000回繰り返せ


それでもダメージ無しで発動できると思うなら残念だがオツムが漫画についていけてない
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:37:12 ID:aDSM0f340
ダメージで発動するんなら硬が効かずに離れ際に放出攻撃食らった直後に普通出すだろ?
なぜなら硬が効かないんならそれ以上ガチンコでやっても意味ないから
それにも関わらず腕折れてキレるまでガチンコでやってるわけだよ
それに加えて面白そうにフィンクスが「いったな腕」という台詞

これでダメージ自体は念能力発動には関係ない事がわかるだろ
キレて初めて発が出る事がわかる
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:37:45 ID:5FxhAIDm0
_>>15
ゼパイルが無意識に念使える才能の持ち主だったのはわかるが、ズシ弱過ぎだろ
おかしい
コムギがレオリオと一緒だし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:37:54 ID:5GEd8az30
>>533
それが弱い推測だろw
現時点で確定してるのが受けたダメージを発の燃料にして攻撃する事
切れるのが条件とかダメージ無しで切れてペインだして
何もせず終了みたいな能力にするあほなのかフェイタンはw?

切れたら超強い技出せるとか強くなるはドラゴンボールとゴンだけで十分だわ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:39:53 ID:aDSM0f340
>>536
お前もまじかよ もうそれ説明してるんだけど・・
ペインパッカーに関してはダメージ有りでの発動
今回!!はそれを選んだに過ぎないって事
なぜなら腕を折られた直後にキレたわけだから!!
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:40:32 ID:cKPXDin0O
>>537
切れる事が発動条件にあるのは否定しないよ
でもダメージを受けていないと発動できないだろ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:40:59 ID:ZIuuSs3/O
>>537
アホか
キレるが条件の最後なだけで

ダメージ→キレ→発動
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:41:26 ID:cKPXDin0O
>>540
能力名間違えてる同士仲良くやれよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:42:03 ID:16k6eN11O
>>534
プフの円ですよ
もっとハンターハンターを読んであげて下さい
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:42:05 ID:OXGixLNMO
まだよくわからんが
怒りで発動なら旅団内分裂したときに発動してそうでもある
あの状況で発動したら馬鹿すぎるけどw
つうかフェイタンてよく怒ってるイメージしかないな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:43:30 ID:aDSM0f340
何回も言うけどペインパッカーに関してはダメージでキレたから出したまで!!
それについてフィンクスは今回の!!言ってるんだよ!!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:43:35 ID:iwKERHZM0
>>532
フィンクスの説明を真に受けるなら、「キレると見境無く発動」
ダメージ受けないと発動しない とは書かれていないが、キレると発動 とは書いてある。
ダメージを受けないと発動しない かどうかは現時点では「分からない」が、キレると発動するっていうのは確定。

詰まるところ現状の情報だけで言うならキレる事即ち発動条件

で、発動後の威力は蓄積ダメージに左右される。
もちろんダメージが無かったら微々たる威力なんだろう

でもフェイタン程の能力者ならダメージがなくても自然発火くらいは出来るんじゃね?
キルアの半年の修行であの威力の電撃な訳で


左腕折れてお腹に念弾直撃食らってやっとあの威力だから、ギャンブラー性の高い旅団らしい能力だな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:45:46 ID:+cjfSe12O
537:名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/01/28(木) 17:37:12 ID:aDSM0f340 [sage]
ダメージで発動するんなら硬が効かずに離れ際に放出攻撃食らった直後に普通出すだろ?
なぜなら硬が効かないんならそれ以上ガチンコでやっても意味ないから
それにも関わらず腕折れてキレるまでガチンコでやってるわけだよ
それに加えて面白そうにフィンクスが「いったな腕」という台詞

これでダメージ自体は念能力発動には関係ない事がわかるだろ
キレて初めて発が出る事がわかる


とりあえずもっかい読み直してこいカス
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:49:33 ID:XLiQqxI7O
>>537
ペインバッカー

1000回繰り返せ
それでもダメージ無しで発動できると思うなら残念だがオツムが漫画についていけてない
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:49:43 ID:5GEd8az30
だから切れるのが発動条件じゃなくて
次の手も無くなったし侮辱されまくりだし旅団仲間にも無様なとこみられたしで
旅団の仲間巻き込む範囲にいてもペイン発動しただけだろw
そんなんだったらボノの木星も切れなきゃ使えない発かよw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:52:33 ID:aDSM0f340
>>549
まだ言うのか?疲れてきたんだけどもっかい言うよ
ペインパッカーに関してはダメージ無しでは発動しないよ
ペインパッカーに関してはね!
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:53:30 ID:cKPXDin0O
>>547
フェイタンの痛みを返すぜって所は?
俺はそこからダメージが無いと発動させる事ができないと解釈していたが
ペインパッカーは相手から受けたダメージを灼熱に変えているんだろ?
何も受けてないんなら何を返すんだ?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:53:39 ID:brHJkx130
まぁお前ら落ちつけよ。
お前らのかわいそうなところはすぐに煽るような口調に入るところだな。

切れるのが発動条件。でもダメージないと発動しない。なぜなら威力がないから。
ダメージは威力を出す材料であって発動条件はあくまで切れること。
だからダメージあってもフェイタンが切れてなければ発動はない。
と俺は思った。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:55:21 ID:aDSM0f340
今回!!はペインパッカーを選択しただけ!!
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:55:43 ID:6w/6qiI50
>>537
硬が効かなかった描写に関しては
事前に放った傘銃でザザンの硬度をある程度把握した(してしまった)のが原因だろう

その後変形したのを見て戦闘力が上がったと想定しても、フェイタンはあの硬で決めるつもりだった。
あの描写でわかるのは、少なくとも戦闘経験豊富な念能力者が
予想以上と思うほどにザザンの戦闘能力(主に硬度)が格段に上がった事だけ。
フェイタンの力及ばずって描写ではない。

そのまま戦闘続行したのは硬が全力ではないからでは?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:00:45 ID:cKPXDin0O
なんか言ってる事がおかしいと思ったらダメージ無しで発動できると言ってるのはまだ登場してない発の事か
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:01:24 ID:aDSM0f340
>>555
その説明で正しいけどそこは正にフェイタンの力及ばずって描写でしょう
隙だらけの背後に硬が効かないんだから
そのまま戦闘続行したのは単純にキレる要素ではないから
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:02:29 ID:yt6o7PVwi
>>553
わかりやすい!
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:05:35 ID:iwKERHZM0
ああごめん、念能力自体の「発動条件」とは違うだろうね、キレるってのは。
フェイタンがキレないとあの場では発動しないって意味の、ただの精神的な「発動条件」っていう。
分かりにくかったな

ダメージ受けた直後に出さなかったのは周りに仲間が居たからで、
キレた事によって見境なくなったんだと思う

フェイタンの能力としてはダメージをエネルギーに変えてどうこうって技だから、
ダメージが無くても発動はするけど、威力は皆無って設定なんじゃないか?
=発動しないと言ってもおかしくはないけど。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:12:07 ID:aDSM0f340
めちゃくちゃしんどいな まじかよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:15:58 ID:dB2w4zPD0
つーかキレるが発動条件なら
相手がペイン使わないと勝てないレベル→ダメージ負わないと勝てない→攻撃された!嬉しい!
でいつまでたっても真正のキレ方できない気がするんだ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:19:34 ID:cKPXDin0O
>>561
ダメージを負わなくても発動できる発があるって前提らしいから無問題
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:20:09 ID:RwvCIxfUP
議論を見ていて>>553のような感じかな?と思っていたんだが
実際に>>553のレスを見た後の感想は
「キレなくても出そうと思えば出せるんじゃね?」だった。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:22:07 ID:5GEd8az30
>>563
発動条件抜きで
切れたから味方に被害及ぶ事無視して発動しただけ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:23:29 ID:WGcHIAQ20
そういや、防御力アップの発の長所も今回ではっきりしたね
防御が完璧なら攻撃にオーラを集中させることができる

ザザンの変身で本当に劇的に変わったのは、攻めの姿勢かも
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:24:37 ID:aDSM0f340
>>561
ここからは勝手な推測だけどその戦い以前からのフェイタン描写からフェイタンは根っからのS
攻撃された!嬉しいにはなかなかならないと思う
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:30:05 ID:RwvCIxfUP
>>564
そうなんだよね
精神状態が発動条件なんて曖昧だし
他に例も無いし
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:33:17 ID:6w/6qiI50
恐ろしいのはライジングサンの防御服

巣に乗り込む前に爆薬?は効かないと聞いていることから、硬はそれ以上の威力設定。

太陽>>>>>>>硬攻撃>>爆薬

それを防御
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:39:54 ID:aDSM0f340
>>567
曖昧でもなんでもないよ
いい加減漫画を素直に読んだら?ユピーは怒りで形態変化パンチ出すだろ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:44:03 ID:KTXnKoj2O
きれると「見境なく発動する」
きれなくても発動はするけど「見境はある」
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:46:20 ID:cKPXDin0O
俺も>>570みたいな解釈してる
切れてない状況で発動する描写がないから切れる事が発動条件ってのは否定できないけど
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:48:45 ID:ZIuuSs3/O
お前らの言ってる発動条件ってペインの話だよな?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:51:22 ID:cKPXDin0O
>>572
俺はね
まだ見ぬ発の発動条件も切れる事としている奴もいる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:09:55 ID:brHJkx130
そんなに難しいことなのか?
切れて発動するって書いてる。
上で誰かが言ってたけどダメージ受けて嬉しいなんてフェイタンが思う
キャラじゃないだろ。屁理屈にしか正直聞こえなかった。フェイタンが
切れて中国語みたいなん話しだしたら発動だろ。
ダメージあっても切れないと発動はしない。と考える
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:13:40 ID:5GEd8az30
難しく考えてるのは発動条件って事にするほうだろ
フィンクスが怒って発動するって言ってても
それはフィンクス達が前にちらっと見てそう思ってるだけの可能性大
パクノダの能力も完全に把握してなかったし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:16:53 ID:cKPXDin0O
>>574
ボノの怒ると周り関係なく発動するって発言があるから
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:20:09 ID:Q1gmeYm40
>>574
キレることによって、とは言ってない。
そうとも読めると思う人はいるだろうけど、そうとしか読めないと思ってるのは君だけじゃないか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:25:41 ID:d0u83xrC0
切れたら周りのことが目に入らなくなるという意味だろう
あれを切れる事が能力の発動条件とか読む奴は日常生活に支障をきたすレベル
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:37:59 ID:brHJkx130
>>575
可能性大ってそこは君の妄想にだいぶかたよってでた意見じゃないの。
>>576
ボノの発言も辻褄合うよ。条件整ったんだから発動しただけじゃ?
>>577
みんながそうとしか読めないなんて言ってないよ。あくまで俺の考え。


フェイタンはまだ初の名前すらだしてないのに切れたフェイタンを見た
瞬間フィンクスや他旅団はどの発くるか分ってる。
切れるのが発動条件ってのに何か変なとこある?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:42:18 ID:EEoAVTNa0
>>568
そういう条件にすれば良いだけじゃね?

インドアフィッシュ使ったクロロが何故か念魚に襲われていないように。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:52:25 ID:iwKERHZM0
あの服は飾りだよ、フェイはきっと自分の能力ではダメージを受けないよ!

光源としての熱量で敵を焼く能力のライジングサン、
目なんて出してらんないはずなのにサングラスすらついてないものあの服。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:18:10 ID:hOHOJpZV0
あの服ダセーから出さないで欲しいな
普通にフェイタンを炎使いにすりゃいいんだよ冨樫
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:25:05 ID:H9EzZhfr0
ダサいぐらいしか文句つけるとこないのか
アホ旅団アンチ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:26:21 ID:hVKU+X3rO
へいたん「邪眼の力を舐めるなよ!」
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:26:31 ID:RwvCIxfUP
>>569
なるほど
あれはちょっと違う気もするが確かに他にも例はあったね
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:38:52 ID:ZIuuSs3/O
ビスケは何してんだろな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:43:20 ID:2UF4IzvL0
まあ、クロロは別格に強いだろうな
なんせ作者の願望も
含まれてるキャラだからな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:02:16 ID:ZG5Yaia60
>>466
俺も同じ解釈
ゼノのドラゴンヘッドに当たるのがペインパッカーで、ドラゴンランスやらダイヴやらの分岐のひとつに当たるのが
ライジングサンじゃないかと思う
フィンクスの感想から言うと、火力発がライジングサンで、別なのはダメージを与えるものかも不明、または
じわじわ系なのかもしれん
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:10:24 ID:ZG5Yaia60
>>519
多分ノーダメでも発動は出来る

ただし、ペインの攻撃力は自分が受けたダメージに左右されるので、ノーダメや微ダメ程度では
発動できても大量のオーラを消費してクリーンヒットしても与えるダメージは0とかそんなもんかと
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:12:48 ID:R7Uv/J2Y0
フェイタンがキレて発動するペインバッカーの
貰った痛みに比例して熱量が変わるのがライジングサンだろ

ほとんどオートで発動みたいなものだから派生コンボが複数あるきはしないなあ

だから強いとか弱いとかは思わんが
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:13:58 ID:R7Uv/J2Y0
ペインバッカーは
ペインバックなわけだからダメージ0で発動したら名前に偽りありだよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:14:56 ID:ZG5Yaia60
>>555
凝は手加減擁護できるけど、硬はAOP全開1点集中だから擁護無理
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:30:18 ID:cKPXDin0O
>>591
偽りありってかペインパッカーだからな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:32:31 ID:ySL4JCETP
ザザン堅過ぎで議論終了だろ
フェイタンが何系か知らんが剣に硬で効かないとか
通常打撃なんか強化系でも無い限り通用せんってことだ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:33:48 ID:6D/4nhR0P
「痛みを返すぜ」なんだからどっちにしろ重傷負わないと使えない欠陥発だろう
切れるだけで何種類もバリエーションあるとかハンタ世界でフェイタンだけ
そんな破格のメモリ対応持ってる訳無いってのw
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:50:24 ID:R7Uv/J2Y0
旧ゴンのグーをガードする師団長以下の蟻だっているんだから
ザザンがフェイタンの硬を跳ね返しても全然おかしくない。

全力でなかったとかそーゆー擁護はフェイタンが却って小物に見える
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:51:11 ID:hOHOJpZV0
自分で傷つけて発動すりゃいいだけだろ
大技は重傷が必要だが小技なら軽傷で充分
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:55:04 ID:d0u83xrC0
自傷でも発動出来るような能力にしたら効果大分下がるんじゃね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:55:49 ID:R7Uv/J2Y0
なぜそこで挑発に乗るのか。。。
強力な発に制約があるのはハンターじゃ当然

流しておけばいいのに自分で傷つけて発動とか
作中の描写にもフェイタンの性質にもないことを言い出す
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:57:33 ID:ltOhJmU0O
ややこしく考えなくても自由に出せるけど意味ないってだけで充分だな
なにを躍起になっているのやら
相手にする価値もない
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:02:35 ID:hOHOJpZV0
他人からの攻撃のみなんて制約は確定してないぞ?
痛みを嫌うフェイタンが自傷するのだから十分に制約となる
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:05:24 ID:R7Uv/J2Y0
少なくともフェイタンが自分で自分を傷つけたことも
それでその発が発動したことも一度もない
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:06:58 ID:R7Uv/J2Y0
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:10:25 ID:hOHOJpZV0
自傷は妄想なんてレベルじゃない。
太陽は周囲にいる人間も殺すから特に相手を限定してるわけじゃない能力
フィンクスにぶん殴ってもらって発動したっていいのだから
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:12:38 ID:R7Uv/J2Y0
本気でそうお考えならどうぞ別のスレッドでお好きなルールで主張してください
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:15:25 ID:ySL4JCETP
なぜそんな妄想を垂れ流すことが出来るのか・・・
そんなことを言っていいなら
自分にダメージを与えた相手を対象としなければならない制約があるという妄想も可能だ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:17:57 ID:hOHOJpZV0
>>606
レスよく読めよ
誰もそんなこと書いてないw

フィンクスがぶん殴って太陽発動は当然アリとして
自傷もアリと考えられる
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:19:04 ID:5jzGPGYl0
「発動したら無差別無意識オートマチックに周りに居るやつらを皆殺し」って能力ならともかく、
ちゃんとフェイたんの意識もあれば発動対象も存在する能力だからなぁ
フィンクスに殴ってもらって発動しても対象はフィンクスだし、その間に逃げられそうだ
そして戻ってきた頃には疲弊したフェイたんとフルボッコされたフィンクスが居る、と

仮に自傷で発動したとして、それ下手したら自分に向けて攻撃が発動しちゃうんじゃなかろうか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:22:16 ID:Drcs2lEX0
>>607
お前はキャラ同士の強さを議論してるのにフェイだけ味方の援護をつけた戦闘で評価するのか?
議論スレじゃなくて旅団スレでも行ってくれない
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:23:05 ID:hOHOJpZV0
>>608
太陽で他の団員が死にかけた発言から対象を限定する能力じゃないと思われる
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:26:12 ID:5jzGPGYl0
>>610
それは広範囲だからとばっちりって意味じゃないの?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:28:15 ID:z4OD6t230
てか台詞の「痛みを返す」「許されざる者」って時点で自傷は駄目だろ
せいぜい体の一部を絶状態でダメージを食らってからのカウンターとかならありだろうけどな

あんまり思いつきだけで語るなよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:28:39 ID:3rYxTl+60
パームってどう考えても
ウヴォーより強いよな
早いし千里眼あるし
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:36:59 ID:5GEd8az30
初期のパームとか糞弱いとか思ってたけどなw
ノヴ太が自分の都合言いようにパームの能力作ったような感じがしてならない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:40:17 ID:Bzgf4jLm0
パームは強化系で能力が探索だったしな
自身のストーカー思念を強化して探索してんのか?w
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:24:13 ID:PZj7g/NQO
>>512>>513
そこは十分評価になるぞ
木星とペインが序の口の発か否かで変わるものがある
・師団長を序の口の発で楽に殺したか
・師団長を切り札並みの発で殺したか

上の結果でモラウとの差が分かる
まぁ今の段階ではモラウと旅団は5分が妥当
カルトにまで思いっきりバラしてるし
おそらく木星とペインは切り札ではないのは分かる
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:26:04 ID:4NRSYESg0
パクもウボーもたいした切り札ないまま死んでいったな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:26:29 ID:Q1gmeYm40
>>615
発の系統が必ずしも先天的な適性系統とは限らない。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:27:45 ID:5GEd8az30
>>617
パクノダは十分すぎないか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:29:56 ID:7n4mrVXX0
ライフルはともかく拳銃は基本かわせる世界だからな
パク自身の体術が微妙な以上、やはり戦闘向きではない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:31:14 ID:PZj7g/NQO
>>617
ウボーはハメ技されたからな
あの難易度で即死はチート
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:38:21 ID:dC/eZxuc0
ウボーは念を覚えた主人公側の中ボス的な存在でやられた感じだしなぁw
王と護衛がとんでもないインフレ起こし過ぎ何だよ
会長の連打あれだけ受けて王がほぼ無傷とかチートっぷりが半端ねえ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:43:11 ID:PZj7g/NQO
>>622
王はジン並みの別格だろ
まぁウボーもサザンには余裕で勝つ実力
でもあれシャルナークついてればクラピカ終わってた気がする
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:49:25 ID:ySL4JCETP
ネテロの攻撃は高威力なのかどうか分かりにくい
ピトーにもダメージはなかったし王にもあれだけぶち込んでノーダメージとか
実は大した威力ではないんじゃないかと思う
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:50:52 ID:dC/eZxuc0
シャルじゃなくても旅団二人相手にしたらクラピカじゃ勝つの無理だろ
タイマンで何とか相手になるってレベルだろうし
ジンも戦闘描写が無い以上王に匹敵するとは限らんまあ出てくりゃ糞強いんだろうけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:55:37 ID:PZj7g/NQO
>>624
一発一発はBI以下だと思うよ
百式って相手のミス待ちって感じがする
しかも百式当たればまたネテロ有利な展開になるという
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:58:25 ID:brHJkx130
>>579への返答は無しか。じゃぁそういうことだね。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:58:53 ID:PZj7g/NQO
>>625
たしかに2人相手にしたら無理
まぁ現時代の念5指だしジンはネテロ以上だと思うよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:01:38 ID:cLMwEbiM0
>>624
百式観音は王すら追いつけないほどの発動・攻撃スピードが強みだからね。
威力もある程度高いんだろうけど、元々一発で決めるような能力じゃないし。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:01:54 ID:ZG5Yaia60
正直クロロvs旅団戦闘2人だったら、あっさり後者が勝つと思う
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:02:36 ID:4NRSYESg0
ネテロだと旅団員レベルなら一度に4人は楽に相手に出来そうだ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:04:01 ID:0gcgr97FO
>>614
実際俺の目にだけなっとけ、みたいなこと言ってたしな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:04:20 ID:Lp9FMytYO
百式は発動速度、リーチは文句なしで劇中でも高水準だと思う
威力も王にはノーダメでも岩場破壊してるし、BIよりは無くても、普通に劇中では高いかと
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:06:09 ID:YBE7vV+j0
>>630
シルバ&ゼノがクロロを倒すのに命賭けたぐらいなんだからそれはないだろう
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:06:15 ID:tzGuYiaYO
>>631
さすがにそれは厳しいだろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:08:23 ID:YBE7vV+j0
>631
ネテロは、ジャンプして九十九発動しただけで相当範囲の人間をまとめて殺せそうだから、あるかも
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:08:52 ID:tzGuYiaYO
>>634
まぁ旅団戦闘2人が勝つだろうけどゼノシルバも見ると瞬殺ってほどではない
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:09:11 ID:0gcgr97FO
クラピカのはそもそも制約と誓約の説明的な部分あったからなぁw
格下でも戦略と工夫で勝てますよっていう作品自体のテーマというかさ
やはり序盤に立ち塞がる中ボス的存在なんだよな旅団は
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:09:39 ID:JwcSh/tC0
百式観音はあの殆どの奴が対応出来ないはの発動速度に
操作や具現化系が対象者に触れて発動する能力が多い中あの中距離から攻撃出来るのはかなりのメリット
九十九の手はあのサイズの手が無数に襲って来たら逃れるのも無理に近いだろうし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:13:33 ID:YdwV/xNy0
事前に能力知ってたら作戦もたてれるが
知らずに観音を攻略するのは人間なら厳しい
王ですら太刀筋見えない。旅団レベルなら何されたかわからんままお陀仏
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:14:28 ID:cLMwEbiM0
>>639
百式観音は、100種類の攻撃パターンから選んで一回一つの攻撃しかできないんじゃないかな。
一回一回合掌してるし、最善手を選び続けるとか言ってるから。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:15:15 ID:VmmpjZMdO
ネテロとか弱いだろ。フェイタンにも負けるわ。

ネテロ=ハンゾー
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:16:40 ID:U8+mEx6LO
ゴンキルってパワーアップしても攻防力移動は拙いままだよな?
さすがに旅団ナッシュゲンスルーより下だな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:19:36 ID:/NIE1CljO
>>642
ちょwハンゾー懐いww
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:20:56 ID:tzGuYiaYO
>>643
はるかに格下だろう
ゲンスルーに発展途上って言われてるし、その後も初期の修行しかしてない
モラウナックル間にも結構な差がある
ナックルレベルでもまだモラウの助言が必要だからな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:23:18 ID:JwcSh/tC0
>>641
確かに参々掌みたいな単発の攻撃は拝んで一度発動したら次の攻撃にまた拝まなければいけないけど
九十九は指で99の形をとれば連打がオートで発動する様な技だと思う
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:24:55 ID:U8+mEx6LO
ゴンキルナッシュを同ランクにしてる人とか旅団をゴンキルの下にしてる人がいてびびったわ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:32:10 ID:tzGuYiaYO
>>647
俺は最初何かの間違えかと思った
で理由聞いたら
腕相撲がどうのこうの言うし
シャルはすり傷負ってるからだとか言い出して
そんなの関係ねーだろってw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:38:12 ID:BeSWmW3hO
ごく短時間、スタンガンを装備した賢いヂートゥに
変身する程度の能力じゃ旅団戦闘以上とはとても言えないだろう。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:44:22 ID:tzGuYiaYO
いやまだゴンキルナッシュ同ランクはいい

キルアがナッシュ通り越してモラウ=キルアにしちゃう人もいる
理由聞いたらカムソルへの対抗手段ないからって
でそれは違うだろって言うと
お前は厨だってなるパターン

ゴルア>旅団とかどうしたらそうなるのかが分からない
ネタなのかも分からない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:44:56 ID:0gcgr97FO
決して主人公最強じゃないのがいいな
敵さんはインフレぎみでも、ちゃんと強いやつが相手してる
主人公が奇跡で勝ったりしない、できない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:48:20 ID:5+PpXDWE0
>>651
ピトーをグーで一発KOしたらどうする?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:51:44 ID:/NyvLXriP
グーの威力がな・・・
念能力は状態によってどうのこうのと説明付けてはいるが
結局のところその辺の漫画のブチ切れパワーアップと同じなわけで
本来、ピトーにグーが直撃したところでそれほどの大ダメージは負わないと考えるが
一発KOもありえそうだから困る
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:52:28 ID:VmmpjZMdO
強さのインフレがどうこう言ってる奴って頭悪いよな

頭悪いって言われる理由もわからないだろうけど
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:53:33 ID:0gcgr97FO
そんときはそんとき
なってから言え

だがピトーの心境の変化は強くしすぎたからガチバトル回避にしか見えない
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:54:23 ID:DQrOXR0KP
>>650
そりゃ、ちょっと怪我しただけで
滅茶苦茶弱い頃のゴンキルより足遅いパクノダや
兵隊長と五分五分の勝負繰り広げるシズクや
師団長に苦戦する連中をどうやっても強くみるのは無理。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:57:18 ID:EzYUiwnw0
ピトーは治療で消耗してる上に迷いもあって、ゴンはブチ切れ状態でジャジャン拳自体が威力だけなら割とチート
これがゴンがピトーを倒すフラグですって言われてもまぁ納得できなくもない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:00:39 ID:VmmpjZMdO
ゴンがピトー殺すんじゃなくて王がピトー殺す。

で、ネテロは王に喰われてゴンVS王になるがそこでジンが現れて瞬殺して終了


ジン「これがハントだ」

〜完〜
659蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2010/01/29(金) 01:00:59 ID:6UjzNltJO
>>652
それは「ネフェルピトーに問題があった」とされるでしょうね。
例えば“黒子無想”(0.1秒発動)でカウンターを取らなかった…本気じゃないとか。
その時の状況によりますね。

今更ながら、祝・連載再開。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:02:03 ID:0gcgr97FO
>>656
戦闘員じゃねぇw

旅団っていうときは基本戦闘員の話だろ
弱い方は見てない
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:02:33 ID:DQrOXR0KP
S 王
A 護衛軍 > ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア 蟻パーム
E ナックル シュート ゴン > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊

ランクに変更無しッスな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:05:28 ID:DQrOXR0KP
>>660
そもそも…

旅団員を戦闘と補助で分けてるのなんて俺らであって
作中明確に役割が明示された事は無い。

側面走り出来る点を考えてもヨークシンじゃ
全員パクノダと大差無いような描写だったし。

じゃあ旅団ってクロロ以外カスでも成り立つんじゃね?って話だ
ヒソカもクロロしか興味無いし
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:05:47 ID:VmmpjZMdO
ビスケ>クロロに根拠は?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:06:07 ID:ayMtmkKkO
>>658
そんなストーリー出すくらいなら、永久休載でいいw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:06:16 ID:tzGuYiaYO
>>656
違う。別に旅団戦闘がネテロやシルバ並みとは言ってない。
でもそれに近い実力はあるだろ
シルバだってクロロに傷追わされてる
なぜ旅団だけ傷負ったら評価下がる?
それだけで旅団戦闘がなぜモラウと同等じゃないんだ
たいていこのランクだろ
Bモラウキルア
Cナッシュ、ゴン
D師団長、旅団戦闘
Eサブバラ、旅団補助
このランクには誰も突っ込まない
どう考えてもおかしい

パクノダだって足遅い=逃げれるとは限らない
パクノダはゴルアの記憶見てるし、逃げないことに対して質問しただけかもしれない
しかもあれはパクがケガしてたから
それならゴンはマチパクノダに挟まれたときパクノダ方面に逃げればよかったろう
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:07:52 ID:DQrOXR0KP
>>663
公式数値
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:08:02 ID:4/VVA3Fg0
俺らだって包丁持った幼稚園児に急所刺されれば死ぬ、それと同じ。
圧倒的実力差があることと100%負けないことはイコールではない
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:09:34 ID:WG/HkRH00
>>665
パクノダに関しては、それ以上に重傷のビノールトがゴルア相手に圧倒的だったのが響いてる
万全ビノールト越えした時点で旅団補助の体術は超えてると思うが
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:10:15 ID:DQrOXR0KP
>>665
>違う。別に旅団戦闘がネテロやシルバ並みとは言ってない。
>でもそれに近い実力はあるだろ

無いね。
つーか上でも書かれてたけど旅団戦闘6人vsネテロ1人でも前者が負けるだろう。
シルバとも近いとも思わない。

客観的に見たら旅団個々はどうやっても評価下がる。
むしろ高く評価する方が旅団へのキャラ愛に満ち満ちて無いと不可能ってのが解らんのだろうか。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:11:52 ID:5+PpXDWE0
旅団とともにヒソカも底辺になっていってる件
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:14:07 ID:DQrOXR0KP
>>670
ヒソカは一応マゾの変態って設定で通ってるから
大抵の事は手抜いてたで済んでしまうが旅団は…

そういうの一切出来ないのが痛いな
そもそもヒソカのような格も無いしw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:14:59 ID:7d5gGw+E0
>>661
ラモットってキルアの針発動したしサブより強いんじゃね?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:15:18 ID:tzGuYiaYO
>>668
だから早さだけじゃないだろう
ビノールトとパクじゃ条件が違う
パクが2週間以内に一定範囲内で殺せ
ビノールトがゴルアと追いかけっこじゃ話変わるだろ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:17:59 ID:DQrOXR0KP
>>672
キルアの針判定だとラモット>シュートになるから全くアテにならない
それよりはゲンスルーとビスケに一流扱いされたサブバラの方を評価すべき。

ラモットやパイクじゃ言われそうも無いしね。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:18:06 ID:raPX2RKT0
>>660
シズク・パク・シャルは情報処理部隊
こいつらを守るのがウヴォーやノブナガ
とクロロが役割を明示してる訳だがどう思う?

フェイタンのペインバッカーはキレなくても技自体は出せると思うな
切り札だから普段は見せない。でもキレるとそんなの関係ねぇ!って感じだろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:19:16 ID:5+PpXDWE0
旅団は盗賊だから戦闘員ばっかりじゃなくて頭脳派とか便利な能力持ってる奴も重要だろうから
実力的にはモラウとかノブクラスのハンターに負われたら逃げて終わりだろうけど



ただ実力も頭脳も便利能力もクロロ一人で十分じゃね?って
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:19:44 ID:7d5gGw+E0
>>674
いやシュートにも思いっきり針発動してたろ?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:20:30 ID:JwcSh/tC0
ヒソカは嫌いじゃないけど能力がしょぼいんだよなあw
強化系の攻撃力にバンジーのカウンターなら結構いけそうだが
基本変化系だし同レベルの使い手相手にバンジーは微妙まあ後はどれだけ応用利かせて使えるかだけど
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:20:37 ID:/NyvLXriP
>>665
そのランク張って同意してるの国立だけだから
最近は国立に洗脳されたバカも増えてるが
基本的に国立だと思って言わせておけば問題ない
反論したところで攻撃できる一文だけ抜き出して屁理屈捏ねるだけだから議論にはならない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:20:42 ID:DQrOXR0KP
>>677
シュートとは有る程度闘えて発動した
ラモットとは勝負にすらならなかった
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:21:11 ID:mCWGYScQO
ちと気になったんだが
ペインバッカーなの?
ペインパッカーなの?
たしか映画が元ネタだから後者だよな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:23:04 ID:tzGuYiaYO
>>669
お前に聞きたい

>>661
このランクでモラウがシルバに近いのに
旅団は違う理由を

モラウとフェイタンでの差は何?
5分が妥当だと思うが

なぜ旅団はモラウに1ランクも2ランクも劣る?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:25:55 ID:DQrOXR0KP
>>682
俺はそもそも数値重視派ってのを念頭にしてくれ

クロロ(25)に2人がかりで手こずるゼノシルバは24程度だろう、
モラウは23なので大差は無いだろう

旅団戦闘はクラピカ(19)に負けザザン(18)に重傷負ったので
モラウどころかナックルシュートよりも弱いだろう
って考えだな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:28:17 ID:raPX2RKT0
旅団対クラピカは後者が圧倒的有利なのにそれを基準にするのはどうかと思う
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:32:55 ID:tzGuYiaYO
>>683
ウボークラピカはハメ技あるから参考にならない

サザン、フェイタンはガチじゃない
発も使ってない
しかも切り札じゃない
フェイタン傷追っても楽勝で勝ってるじゃん
ならヂートゥに4時間足止めされたモラウはどうなる?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:35:50 ID:DQrOXR0KP
>>685
そーいう言い訳しかしないから旅団厨はダサいんだよなぁ…

モラウは余裕の作戦勝ちだよ、無傷でなw

フェイタンは怪我一切負わないように闘ってんのに
師団長如きにあんだけズタボロにされるんだから
弱い証拠。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:36:20 ID:0gcgr97FO
ホント旅団は弱く見たがるかそれを擁護しようと強く見積もるかしかないな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:37:51 ID:7d5gGw+E0
>>685
ペインバッカーがフェイタンの発だろ
何を言ってるんだ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:38:00 ID:YdwV/xNy0
モラウ>旅団員は確定だろw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:38:54 ID:raPX2RKT0
ザザンって普通に相手したらとんでもなく強いと思うんだが
モウラとかでどうやって倒すんだ、あいつ
正直硬で無傷ってのはやり過ぎだと思うわ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:41:06 ID:DQrOXR0KP
>>690
そりゃフェイタンの硬が弱すぎただけだよ。

つーかさ、フィンクスやボノレノフの凝パンチすら雑魚蟻にも蚊ほども通じないんだから
フェイタンの攻撃が師団長に通じないのは必然だった
旅団って結局ウボー以外攻防紙クズなんだよな。

他のキャラだと普通に通るよ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:41:39 ID:0gcgr97FO
>>676
実際クロロは頭一つ抜けてるだろうな
だからボスやってるしヒソカにも狙われる
パクとかクロロのために得た能力だろうし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:42:14 ID:tzGuYiaYO
>>686
レオル×モラウ
ヂートゥ×モックル
ヂートゥ×モラウ
サザン×フェイタン

フェイタンがてこずってるなら
モラウもてこずってんだろ
何が違うの?
傷の数?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:44:03 ID:DQrOXR0KP
>>693
普通そうだろうな>傷の数

どの程度苦戦したかを測るのは。
まぁシズクとパイクみたいに実力は五分なのに怪我自体は無かったケースも極稀にあるけど。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:45:14 ID:f0WAZtlh0
>>693
ダメージを受けないで相手を倒してんだからモラウが高評価なのは当然だろうに
モラウは相手にてこずってはいない
ヂートゥは逃げ出すから勝負が長引くだけ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:45:50 ID:2lbboH510
旅団って修行とかしてなさそうだもんな
発は強力だけど
唯一してそうなウヴォーも強化系ばっか鍛えてそうだし
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:47:23 ID:7d5gGw+E0
ザザンもそうだが
レオルももっと評価されていいと思うんだがな
イナムラとかモラウじゃなきゃどうやって対抗すりゃいいんだよ
空飛べる奴ぐらいしか勝てそうにない
ゴンとか普通に負けるだろ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:47:50 ID:DQrOXR0KP
>>696
発がありゃいいやって考えで
基礎鍛錬を怠ってるから練がいつまで経っても増えず
流も下手で

フェイタンのように鈍るとw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:48:52 ID:DQrOXR0KP
>>697
>>1のスレルールだとイナムラ使えないからどうでもよかったりする
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:49:40 ID:tzGuYiaYO
>>694
多分俺と見てるところが違う

俺はフェイタンは余裕で勝ったと解釈してるし、切り札も出してない
発出してから何もしないで勝つ
多分ライジングサンでも死なないやつはいるんだろうけど
防具服でも強くなってるしまだ底を出してない

俺からすれば傷なんかどうでもいい
ヂートゥは軽いパンチで
サザンは刃物だろ

俺はどんだけ余力があるかでみてる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:51:57 ID:5+PpXDWE0
フェイタンは発一発でかてたけど
防護服はペインとセットで燃料使い切ったら消えるもんだろ
防護服がもうひとつの発でもないかぎり
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:53:01 ID:DQrOXR0KP
>>700
フェイタンの場合『ピンチにならないと発動しない発』なんだから
発出して圧勝とかはとんだピントずれと言わざるを得ない

そもそもキャラの余力なんて思クソ主観のぶつけ合いになりそうだなw
まだダメージ具合で見た方が公平で良い

>ヂートゥは軽いパンチで
>サザンは刃物だろ

これも妄想なんだよねw
ヂートゥはナックルに軽いパンチと言われたが
雑魚ゴンキルに骨折られた旅団が食らえばどうなるかは全くわからない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:53:05 ID:7d5gGw+E0
イナムラ使えねーんかいw
そりゃ低評価でもしょうがねぇや
つーか評価不能だな
ヂートゥも鬼ごっこで時間切れになるとどうなるか不明だし
このスレ的にはザザンとウェルフィンとエビが師団長代表か

そういやウェルフィンってかなり強くないか?
まあこいつはこいつでミサイルマンの攻撃力が不明だが
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:54:33 ID:wmrNdYfG0
なんだろフェイタンって師団長如きにキレちゃったから
小物に見える。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:55:10 ID:nPK6OabQ0
S 王
A ネテロ 護衛
B クロロ ゼノ シルバ > ビスケ ヒソカ レイザー
C モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー 蟻パーム 
D キルア 旅団戦闘 シュート > ナックル ゴン
E 師団長 カストロ クラピカ ツェズゲラ
F 旅団補助 サブ バラ > 陰獣 パイク ラモット
G カルト ゴレイヌ > ビノールト 海賊

まあこんな感じでしょう
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:57:09 ID:0gcgr97FO
まぁ旅団は弱めでいいんだよな実際
序盤の壁キャラ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:58:46 ID:tzGuYiaYO
>>702
何いってんの?
圧勝だよどうみても
お前の方が妄想だろ
そもそもヂートゥは攻撃したらダメって能力だろ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:00:32 ID:JwcSh/tC0
モラウのヂートゥに巻きつけた掻き消せない煙とか発動条件がよく分からんしなぁ
あれが手軽に使えるなら煙も結構やっかいだけどモラウ自身には決め手となる攻撃力がなさそう
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:02:34 ID:DQrOXR0KP
>>707
血反吐吐いて腕折られて圧勝も糞も無いってばw

あとヂートゥの能力勘違いしてるな
もう一回読み直しておいで
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:02:41 ID:VmmpjZMdO
>>695

仮に

レオルVSフェイタン

ザザンVSモラウ

だったらどうだ?モラウ>フェイタンは言い切れないだろ

それに念の戦いで傷がどうこうとか正直無意味
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:02:55 ID:tzGuYiaYO
>>702
お前ね
あれを余力ないとみるって
そうとうハンター読めてないよ

あと
Bモラウキルア
Cナッシュ
D旅団戦闘
バカじゃないのw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:04:53 ID:tzGuYiaYO
>>709
それはお前が傷多いやつは評価下がる
って考えだから言い回し変えてるんだよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:05:39 ID:f0WAZtlh0
てかモラウは万全の状態での相手を倒す戦闘が無いんだけどね
ほとんど足止めと調査がメインで
旅団は元気マックスで討伐行ったから良いけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:07:37 ID:2lbboH510
フェイタンは能力の相性的にナックルに負けるだろw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:07:49 ID:DQrOXR0KP
>>711
もっとダメージ与えてたら楽に死ねたってヤツ?
それは事実を述べただけであって
余力もクソも無いわw

あとモラウ>キルア>ナッシュ>旅団戦闘というスタンスな
捏造しないように
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:08:17 ID:tzGuYiaYO
あとクラピカという旅団補正をかかったキャラ持ち出して
計算するとかもアホw
強さ議論に補正キャラもってきちゃダメだろ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:08:47 ID:plAb7KAK0
レオルVSフェイタン

あーこれは渦の波から逃れられなくて溺れ死ぬね
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:09:55 ID:DQrOXR0KP
>>712
同じ事をやらせて

A 瞬殺する奴
B 時間かかるがほぼ無傷な奴
C 時間かかり重傷負う奴

上に行くほど評価高くなるの
当たり前だが?w

お前がおかしい事言ってると気付けよw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:10:01 ID:MxbwvgpHO
マッチョ化したモラウ師匠の攻撃力は異常
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:10:30 ID:tzGuYiaYO
>>715
全然違うから
フェイタンは切り札すら使ってないっつの
それを読み取ってないだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:11:35 ID:DQrOXR0KP
>>716
旅団補正っつってもなぁ

旅団相手にしたからってクラピカが19から上に上がるステータス無いでしょw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:12:24 ID:tzGuYiaYO
>>718
ABCも変わらない

自分の系統と相手の系統によるが答え
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:12:38 ID:5+PpXDWE0
>>720
切り札ってなんだよw妄想の域だろ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:12:43 ID:DQrOXR0KP
>>720
切り札とかお前の妄想どうでもいいから。

その切り札が戦闘用の発かも解らないのに(笑)
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:12:49 ID:2pFZMJs10
>>719
ならナックルにまかせないで
不意打ちでヂートゥ叩いて倒せばよかったのにな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:12:55 ID:VXYHLHze0
>>714
ナックルは師団長のにスロー再生される程度の速度
調子が出てきたフェイタンは師団長の視界から消えるほどの速度
相性とかのレベル差ではない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:13:36 ID:DQrOXR0KP
>>722
強さ議論スレでそんな主張するのお前ぐらいだよw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:14:50 ID:7d5gGw+E0
強さ議論で補正とか言っちゃうのは頭悪いな
「クラピカの19という数値は絶対時間を考慮に入れられていないのではないか?」
とか言いかた次第でもう少しマシな疑問提起もできるだろうに
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:15:00 ID:tzGuYiaYO
>>723>>724
事実だから
それならいきなりカルトに思いっきりバレてるの?
木星が切り札じゃないのは分かるだろ?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:15:06 ID:2pFZMJs10
>>727
いや発がみんな同じならそうだろうけど発の特性によってかわるだろ
ナックルは戦うと必ず一定時間以上かかるぞ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:15:14 ID:JwcSh/tC0
>>725
そうなんだよなぁ
蟻の成長速度を危険視してる癖に逃がすんだもんな
叩ける時に叩くべきだろうに
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:15:16 ID:DQrOXR0KP
>>726
ピトーを怪我させ夢のような時間と言わせるカイトの体術と同等のナックルの体術>>>>>自称女王のザザンに腕ポッキンされるフェイタンの体術

うむ、合理的ですな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:15:45 ID:f0WAZtlh0
>>・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
はい注目!!ここの基本ルールだよ

例えば俺が煙で相手包んで窒息死も出来るに違いないと言い出したら叩かれる
描写ない切り札で議論なんて出来る訳ないよ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:16:27 ID:DQrOXR0KP
>>730
ナックルがトバさなきゃ勝てない相手を
キルアは瞬殺出来るなら

そりゃキルア>ナックルになるよ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:16:37 ID:5+PpXDWE0
>>726
フェイタンの早さがヂートゥ以上とかないだろ
ザザンがとろすぎたんじゃね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:17:40 ID:DQrOXR0KP
>>729
別にフィンクスもボノレノフもカルトの紙付いてるのに気付いてないんだから
あれが切り札でも不思議は無い訳だが(笑)
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:18:06 ID:7d5gGw+E0
>>735
そこは普通にヂートゥが速すぎるだけだろ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:18:52 ID:DQrOXR0KP
>>735
いや、ザザンはしっかり残像使って背後から攻撃しようとしたフェイタンの動き見切ってるよ

まぁ、上位陣から比較するとどっちともショボイ、が正解だろうけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:19:21 ID:wmrNdYfG0
フェイタンが体術でダメージおわした描写ないしな
すべて見切られてる。
なんとか仕込み武器でかすり傷
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:19:24 ID:tzGuYiaYO
>>727
そんな訳分からない数値持ち出してやるやつに言われたくない

お前さ
モラウは体じゃなくて心理戦キャラってこと理解してる?
瞬殺>時間かかる
傷負う>傷負わない
が一緒にはならないよ

系統によって傷負いやすい負いにくいあるが
傷負わないやつが必ずしも強いなんてことはない
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:19:36 ID:2pFZMJs10
>>734
しかしキルアには絶対に倒せないユピーを
ナックルなら倒せる可能性はある
742BaaaaaaaaQ:2010/01/29(金) 02:20:21 ID:6nigvSWO0
ゴンはもう釣竿使わないんだろうな・・
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:21:49 ID:DQrOXR0KP
>>740
訳解らないじゃなくて公式数値だよ
冨樫の答え

ヂートゥもレオルもザザンもモラウに攻撃仕掛けたんだよ

そこで弾くのがモラウ
重傷負っちゃうのが旅団戦闘って事だね

これが実力の差

そもそも速攻性の毒ならちょっとの傷で戦闘不能になるんだし
この世界で傷なんぞ負わないに越した事無いがな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:23:13 ID:DQrOXR0KP
ミス


ヂートゥもレオルもザザンも敵に攻撃仕掛けたんだよ

そこで弾くのがモラウ
重傷負っちゃうのが旅団戦闘って事だね

>>741
いや、>>1ルールの勝ち目の無さなら五十歩百歩だろう。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:23:40 ID:tzGuYiaYO
>>736
カルトの紙?訳分からない
自分の切り札知られる=死に直結なんだよ
だから皆別行動する気満々だったろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:25:44 ID:DQrOXR0KP
>>745
だから、フェイタンはともかくフィンクスとボノレノフは
雑魚相手に切り札使った可能性もある訳だ。
旅団戦闘はむしろそのレベルかもしれない。

そもそも>>733の言う通りだからお前の妄想なんて何の意味も持たないけどw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:26:23 ID:SiGh4RiiO
ところでミケ(ゾルディック家の番犬)ってどんくらい強いと思う?
ゲンスルー程度なら一瞬で食い殺しそう
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:27:08 ID:VXYHLHze0
>>732
フェイタンは対術の差で追いこまれた訳じゃ無いだろ
傘弾で相手の堅さを把握して硬での攻撃ならノーダメージは無いと判断したが変身により堅さがはね上がって計算外の展開になったスキをつかれただけだろ
旅団に対して悪意を持った解釈をしすぎ

ゴンは片腕カイトがピトーに負けないとか言うわけわかめな発言してるしあてにならん
実際ナックルは師団長以上の相手に一人では攻撃をかすらせることすらできて無い

ナックルではとてもピトーに夢のような時間とは言わせられない
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:27:25 ID:DQrOXR0KP
>>747
念使えないみたいだからビノールトにも負けるだろう。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:27:46 ID:2pFZMJs10
>>744
だからフェイタンとモラウのどっちが強いかはおいておいて
常に発を使うタイプと状況限定で一撃の破壊力を出すタイプでは
時間だけで一概にどっちが上かわからないだろ

極端な話ヂートゥの鬼ごっこは時間かかるから弱いのか?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:27:49 ID:tzGuYiaYO
>>744
そもそもバリバリの牽制力キャラモラウと
剣士を同等に比べるのがおかしいだろ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:28:17 ID:MxbwvgpHO
>>747ジンが乗ってた生き物が乗ってた生き物に比べればカスだよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:28:29 ID:Oj76qtiEO
>>747
無理だろ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:30:27 ID:DQrOXR0KP
>>748
お前の理論だと肉弾戦でダメージ食らった奴みんな言い訳出来るんじゃね?w
計算外ってそりゃダメージ食らうヤツは大抵計算外だろうよ
結局フェイタンの体術がショボかったからザザンに骨折られた事実は変わらない

ゴンのナックルの体術はカイト並、という発言自体を否定?

それじゃあ根本的に話が合わないわw
オレ設定の同人でも描いてて下さい
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:30:27 ID:SiGh4RiiO
ビノールトなんてGIのCクラスレベルだろ確か
さすがに負けるでしょ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:31:11 ID:tzGuYiaYO
>>746
お前究極にハンター読めてないよ
ボノはフィンクスに見学されてた
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:32:43 ID:DQrOXR0KP
>>756
ハァ?

ハ  ァ  ?

ボノレノフの発をフィンクスが見学してたの?
何ページですかw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:33:06 ID:JwcSh/tC0
>>751
戦闘スタイルが人それぞれ違うんだから勝ち方も違って当然何だよな
師団長の強さだって一定のものじゃないんだしダメージだけで語るのもなあ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:33:19 ID:qUkBuLuRO
毎回思うが旅団の切り札を考慮して強さ議論するべきでない
戦闘用の発なのか?
戦闘用の発であればいくつランクが上がるのか?
とか、大してランクに影響しない能力の可能性もあり得るわけで妄想に頼る部分が多すぎる
旅団の切り札は今後ランクが上がるかもね、くらいに見といた方がいいと思う
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:33:49 ID:f0WAZtlh0
もう旅団アピールしてるのNGしとけよ
自分で答え決まってる奴と議論なんか出来ないんだから
連日戦闘し続けて4割程度でプフを足止めしてユピー戦のナックル援護してたりするモラウを旅団と同レベルとか無理がある
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:33:52 ID:VXYHLHze0
>>同じ事をやらせて

>>A 瞬殺する奴
>>B 時間かかるがほぼ無傷な奴
>>C 時間かかり重傷負う奴

>>上に行くほど評価高くなるの
>>当たり前だが?w


でも同じ状態でヂートゥを瞬殺してもゾル家はモラウより弱く
バズーカを防いだり爆発し燃え盛る車の中で平気で生きてる旅団よりガソリンで発を封じられるゲンスルーの方が強い
とか言うのがこのスレのクオリティw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:34:26 ID:DQrOXR0KP
>>750
ヂートゥははぐれメタルタイプだから特例だろありゃ
誰でも時間かかる

だが
「如何に速く倒せるか・如何に最小限のダメージで倒せるか」
で強さを測るのはここだけじゃなく強さ議論スレの基本だよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:35:01 ID:Oj76qtiEO
>>756
自信満々に適当な事ばかり言うなw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:35:21 ID:tzGuYiaYO
>>757
テラ吹いたww
フィンクスは早めに戦闘終わって
ボノを待ってたんだよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:36:29 ID:Oj76qtiEO
>>764
待 っ て な い
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:37:04 ID:DQrOXR0KP
>>761
そらゼノとシルバでヂートゥ一人殺しても大して評価上がらんがな。

不意打ちだとシズクでもノブナガを一撃で気絶出来たり、
ゴンでもヒソカからプレート奪えたり
クラピカがクロロを鎖で捕えたり

ハンタは不意打ちで圧倒的実力差覆すパターン多いから。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:37:42 ID:tzGuYiaYO
>>765
待ってた
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:38:57 ID:VXYHLHze0
>>754
お前の理論でいくと
ナックルの対術=カイト<<<ゴングーになるぜwww
フェイタンは念の使い方の上手さでおったダメージで対術のさでおったダメージじゃねぇって言ってんだよ
一から十まで説明しないとわからんのか
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:39:00 ID:f0WAZtlh0
>>764
どう読んでも自分が戦いたいから適当に理由でっち上げただけでしょ
あいつら競争してるのに他人を待つって発言を馬鹿正直にとるとか・・・
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:39:02 ID:DQrOXR0KP
>>764
女王の元に辿り着いたのがフェイタン>フィンクス>ボノ>シャル>カルト>シズク

ってだけだよなw
どっからボノの戦闘をフィンクスが見学してた設定出てきたの?w
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:41:09 ID:DQrOXR0KP
>>768
え?いつ、本気ナックルがゴングーに蹂躙されたの?w

稚拙な放出系で大ダメージの後そのまま肉弾戦で正面から腕ポッキン
どう見ても雑魚です
本当にありがとうございましたw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:42:30 ID:tzGuYiaYO
20巻のp85
冨樫がわざわざそうしたのは
木星を切り札じゃないと思わせるとしか考えられない
でなきゃシズクの方とボノどっちに行くかなんてコマ意味ない
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:44:00 ID:DQrOXR0KP
お前の妄想なんて誰もがどうでもいいわな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:45:27 ID:qUkBuLuRO
>>772
巻数間違える所も痛い
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:46:13 ID:tzGuYiaYO
>>773
は?事実だろ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:46:20 ID:wmrNdYfG0
妄想乙と言わざるおえない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:46:41 ID:VXYHLHze0
>>766
似たような状況で成果を上げたゾル家と失敗したモラックルの差を言ってるんだけど?

>>771
腹を堅で防御しないと死ぬ発言
実際やっても防御できず気絶
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:47:42 ID:raPX2RKT0
>>771
ナックルはゴンにあと一歩のところで倒されてた

女王の元に辿り着いたのはフェイタン>フィンクス=ボノ
でフィンクスはボノが蟻を倒すの待っていた

それとカイト=ナックルの体術ってどこから持ってきたのよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:48:28 ID:DQrOXR0KP
>>777
そらナックルよりゼノの注意の引き方が上手かっただろうな〜、
ぐらいにしか言えないわなw

今の所ゴングーで気絶or死なない人間って出てきてないんだがw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:49:16 ID:tzGuYiaYO
見学してることすら読めてないのか
妄想じゃないから
浅いよぶっちゃけw

切り札は本当に困ったときにしか使わない
描写はHUNTER×HUNTER
ここから教えたくないよ俺は
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:50:11 ID:Qg9nCBYS0
G・I時のゴンキル程度の攻防力しかないのが旅団だよ

それより強くなったゴンのジャジャンケングーを
普通に打ってみろって筋肉を膨らませてたのが操作系のモラウ
ブチ切れグーじゃなかったら普通に耐えれる防御力だったんだろ

攻防力は モラウ>ナックル>割符ゴン>=ヒソカ

その攻防力が低くて、攻撃系の発も持ってないヒソカに
そろそろ狩るかと雑魚扱いされてるのが旅団
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:50:54 ID:DQrOXR0KP
>>778
最初から最後までずっと手抜いてたナックルに負けた、だろ正解は。
本気出したらボロ負けという。

>でフィンクスはボノが蟻を倒すの待っていた

どちらにせよボノが切り札を使って無い根拠にはならないなw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:51:03 ID:2pFZMJs10
>>779
キルアが雑魚蟻を瞬殺するのも気の引き方がうまいだけで
強さとは関係無いよな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:51:11 ID:plAb7KAK0
ID:tzGuYiaYO
もうあきらめろ、お前の負けだ・・・
お前の好きなフェイタンみたいにここからペインパッカーできるのか?無理だろ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:52:20 ID:wE+oXZd/0
頭パーってめちゃくちゃいるもんなんだな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:52:42 ID:DQrOXR0KP
>>783
ニ対一の不意打ちと正面からの瞬殺を一緒に語る人って…
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:52:51 ID:gfxFXUINO
旅団編マダー?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:53:36 ID:0gcgr97FO

ID:tzGuYiaYO



みんなからおかしいと言われてるのにw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:54:41 ID:DQrOXR0KP
待っていた場所も不明瞭なら
フィンクスにボノレノフが気付いていたかも不明瞭

ボノが切り札使って無い論は
結局根拠不十分ってこったなw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:54:59 ID:tzGuYiaYO
>>782
ここ分からないやつは
本当に未知な能力者
例えばシルバとかネテロのランクつけられないよ
お前読めてない
悪いけど議論にむいてないよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:56:10 ID:2pFZMJs10
>>786
発無しヂートゥに作戦練って不意打ちでとりこぼし倒せないモラウナックル
特に打ち合わせなく合流したついでに一撃でつぶすシルバ

シルバ>>>モラウ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:56:13 ID:DQrOXR0KP
>>790
どうやら多くにこの漫画読めてないアホと見られてるのは
お前さんのようだがw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:57:39 ID:DQrOXR0KP
>>791
あれはゼノの気の引き方を褒めるべきだと思う。

上から来るのに後ろ見ろとか更に騙してるし。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:58:01 ID:tzGuYiaYO
>>788
お前が相手されてないんだろ
まず国語の勉強しようぜ

お前さぁ国語で主人公の気持ちは?
とか作者が何を伝えたかったかっていう
問題あったとしても分からないだろ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:58:32 ID:VmmpjZMdO
コムギ(+カラス)>王
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:00:08 ID:VXYHLHze0
>>779
実際に発を当てても200くらいしか貸せないナックル
ぺしゃんこにする知る場
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:00:34 ID:2pFZMJs10
>>793
見んでも結果は一緒と言われている。
煙と人形使いまくるフェイントより後ろに気を付けろのほうが高度とか
ずいぶんモラウは効率悪いな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:00:40 ID:tzGuYiaYO
>>793
バカでしょ?
ゼノの目線に対するヂートゥの反応みてみろ
騙すなら感じ取られちゃダメだろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:02:25 ID:DQrOXR0KP
>>796
そりゃナックルにヂートゥへの殺意無いからな。

しかし腕相撲弱い強化レベル4の40%しか習得出来ないクロロの腕を痺れさす事しか出来ないシルバのパンチ
あのパンチは重力の力が大きいみたいだ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:03:42 ID:0gcgr97FO
ついに人格攻撃入りました
楽しくなってきた


つうかまずね、いい加減に
まだ切り札あるからつええし!あれが切り札だから弱いし!
やめにしようや
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:04:07 ID:DQrOXR0KP
>>797
見ても見ないでも結果は一緒

確かに後ろを見ても上から来るのはかわせないわな。
そもそもモラウナックルと対峙した時よりヂートゥはバカになって
ゼノしか視界に映らなくなってるから
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:05:34 ID:VXYHLHze0
>>ナックルにヂートゥへの殺意無いからな。

妄想乙 死傷者が出れば出るほど会長の立場が悪くなるのに殺せる時に殺さない理由は無い
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:05:43 ID:DQrOXR0KP
>>798
そりゃゼノが後ろ下がらないと自分が巻き添え食うだろw

アホだな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:06:40 ID:0gcgr97FO
>>802
作戦的にも能力的にもポッとくりん付けるのがメインで殺す気ないだろ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:06:42 ID:VXYHLHze0
>>そもそもモラウナックルと対峙した時よりヂートゥはバカになって
>>そもそもモラウナックルと対峙した時よりヂートゥはバカになって
>>そもそもモラウナックルと対峙した時よりヂートゥはバカになって
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:06:49 ID:DQrOXR0KP
>>802
残念だが、ナックル自身が「蟻だろうがいきなり殺すってやり方は気に食わねえ、話し合えば解る筈」と言ってるから
お前の妄想は無意味なのよw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:06:54 ID:Qg9nCBYS0
世界最高の暗殺一家なんだから
最高峰の暗殺技術の一端を披露したって事でいいじゃない

ただ、正面きってのガチンコ勝負の強さだと
対クロロの二対一で命を賭して戦ってたってのがネックになるんだよなぁ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:06:57 ID:tzGuYiaYO
>>799
重力とかアホだろw
人間が落ちるのとシルバが落ちる速度も一緒
でGI編のゴンの動きを一般人は見えてない

どう考えても地上の方が精度も合わせていいに決まってる
しかもついでに殺してる
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:07:50 ID:tzGuYiaYO
>>799
てかクロロはガンガードに徹してるんだから分からないだろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:08:43 ID:0gcgr97FO
つうか不意打ちのうまさも含めての強さじゃねぇのか
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:08:53 ID:VmmpjZMdO
戦ってもない奴らの強さを比較するのは無理だな

相性あるし

切り札がどうこうは知らん
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:09:50 ID:DQrOXR0KP
>>808
ハンタ世界の人間を普通の人間と同等に考えても・・・

ハヤブサが急降下時時速500kmになるようにシルバも冨樫の中でそういう認識でも何ら不思議じゃない。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:11:01 ID:VmmpjZMdO
真空における自由落下
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:11:17 ID:DQrOXR0KP
確かな事は

普通に地上での攻防で
腕相撲弱い強化レベル4の40%しか習得出来ないクロロの腕を痺れさす事しか出来ないシルバ

って事のみだな。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:11:20 ID:VXYHLHze0
>>806
その考え方でヂートゥと戦ってたらモラウが切れるだろ
「あの甘ちゃん殴らせろ」と言ってた時みたいに
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:11:59 ID:raPX2RKT0
>>807
あれは確実に殺す場合でしょ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:12:15 ID:tzGuYiaYO
>>812
ピトはどうなる
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:12:32 ID:DQrOXR0KP
>>815
別にモラウだって即ヂートゥ殺そうなんて考え出てないっつのw
捕獲して情報収集した方がいいだろうしな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:13:27 ID:2pFZMJs10
>>812
他人の妄想は悪い妄想で
自分の妄想は良い妄想なんだなお前は
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:14:20 ID:DQrOXR0KP
>>817
あれも足の筋肉を強化した時は凄まじいジャンプが出来るんだろ

落下したら更に速度出るんじゃね?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:14:26 ID:tzGuYiaYO
>>814
お前さ1回数値見ないで自分で考えてみろ
そんなの簡単に説明できるわ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:14:41 ID:gfxFXUINO
自己チュー
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:15:04 ID:VXYHLHze0
>>793
駆け引きの上手さも強さのうちだろ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:15:17 ID:DQrOXR0KP
>>819
俺は何でも断言しないから。

ID:tzGuYiaYOは妄想を断言するからここまで叩かれるのであって。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:15:57 ID:tzGuYiaYO
>>818
妄想乙
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:16:56 ID:DQrOXR0KP
>>821
・シルバの流が下手なので攻撃する箇所にクロロに硬でガードされた
・シルバの攻防力自体がヘボかった

別にどちらでもいいけど

シルバがしょぼいのは変わり無いんだよな。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:17:13 ID:tzGuYiaYO
>>820
意味が分からない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:17:44 ID:VXYHLHze0
>>捕獲して情報収集した方がいいだろうしな
え?絶で隠れたあげく電話で他の人に助けてもらおうとしてましたけど?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:18:00 ID:DQrOXR0KP
>>827
まあお前の理解は得てないから別にいいけど
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:18:07 ID:2pFZMJs10
>>814
ムキムキモラウの一撃では殺せないヂートゥを
あっさり殺せるシルバの一撃をガードできるクロロのすごさ

お前の理論展開はこんな感じに恣意的すぎる
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:18:54 ID:tzGuYiaYO
>>826
ほんとパワーでしかみてないな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:19:00 ID:VXYHLHze0
もうねるわおやすみんノシ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:19:22 ID:DQrOXR0KP
>>828
あれはモラウとナックルもヂートゥがどこまで出来るか試してたんだろう
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:20:30 ID:2pFZMJs10
>>833
モラウのことになるとすごいフィルターかかりまくりだな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:21:01 ID:DQrOXR0KP
>>830
それは全く違う。

・そもそもモラウはヂートゥに一打も当てていない
・シルバが殺してた時ヂートゥが堅してたかも疑わしい
・更に上で言う急降下補正

これじゃあ両者の攻撃力なんぞ測れんw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:21:04 ID:tzGuYiaYO
>>833
妄想乙
俺もお前が不確定要素を話したら
全てそれにするわ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:22:01 ID:DQrOXR0KP
>>834
別にかけてないし
旅団厨じゃあるまいしw
公平に見てるだけ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:23:06 ID:DQrOXR0KP
>>836
問題無いんじゃね?

お前がバカなのは根拠薄弱なのに断言する所であって
俺みたいに「〜だろう」「〜じゃないかな」「〜思う」だと
別に叩かれる事は無いんだよ。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:25:03 ID:tzGuYiaYO
>>835
・モラウの腕が悪い
・妄想は考慮するな
・物理勉強しよう
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:25:39 ID:2pFZMJs10
>>835
モラウナックルはヂートゥを倒すつもりで行動していて
確実に倒すために助っ人を呼ぼうとしている=モラウナックルでは確実には倒せない
急降下して倒せるならモラウも急降下すればいい

なぜモラウのときは擁護的に見るのにクロロや旅団関係の描写は
弱くしようとする描写だけ取り上げるの?ダブスタって知ってる?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:26:05 ID:DQrOXR0KP
>>839
・状況が違う
・堅してた描写も無い
・作者が物理無知

OK?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:27:03 ID:0gcgr97FO
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:27:12 ID:tzGuYiaYO
>>838
はっ?
レオルも仲間に切り札見せないだろ
旅団も同じじゃねーか
お前より信憑性あるわ

ナレーションでも言ってるし
別行動してるところでも分かるだろ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:27:42 ID:2pFZMJs10
>>841
すっげえw
モラウを持ち上げるために作者が物理無知って言い出したw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:28:29 ID:DQrOXR0KP
>>840
>モラウナックルはヂートゥを倒すつもりで行動していて

一行目から既に破綻してる
少なくともナックルに殺意は無い上
モラウはニ回目ヂートゥをあっさり逃がしてるので
そんな執着は無いように見える

>急降下して倒せるならモラウも急降下すればいい

どうやって?w
ペットの竜飼ってるのなんてそう多くないと思うが

>なぜモラウのときは擁護的に見るのにクロロや旅団関係の描写は
>弱くしようとする描写だけ取り上げるの?

どこが?
不意打ちは評価外って当たり前の事言ってるだけだよ俺はw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:29:25 ID:0gcgr97FO
>>839
www
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:29:42 ID:qUkBuLuRO
モラウがヂートゥを仕留められなかったのは様子見ってのは流石にないだろ
ハコワレしたのも他の奴に頼んだのも確実に仕留める方法であって自分たちではしくじる可能性もあると言っている
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:29:47 ID:Qg9nCBYS0
勘違いしてるようから書いておくが
特質系の他の系統に対する習得割合は現時点では不明だぞ

後天的に特質系に変化する可能性が高いから
便宜上、操作と具現化の隣に置いてあるだけと作中で明記されてる

先天的な系統の習得割合がそのまま適用されるのか
それとも、一般的な習得割合と違った特別な習得割合になるのか
特質系クロロの腕相撲ランキングが悪かったので、強化四割説も根強いが

特別なもの、例外なものを特質系に入れておこうという意図を感じるので
俺は人によって習得割合が変わってくる習得率も一定じゃない説を勧める
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:30:40 ID:wmrNdYfG0
物理とかいいだしたら作用反作用で硬とかもおかしくなる
反動で他部位損傷しちゃう
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:31:33 ID:tzGuYiaYO
>>841
・待ち伏せの方が倒しやすいと思うが
・分からないなら持ち出すな
・不確定なら持ち出すな(てかピト見ろ何もできないから円だしてるんだろ)
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:32:46 ID:DQrOXR0KP
>>843
まずフィンクスがどこで待ってたか不明(ボノの側か?女王の間の近くか?)
そしてボノがフィンクスに見られてたと気付いてるか不明(ノブナガは実際フィンクスパクノダに尾行され気付かなかった)

な以上ボノが切り札を使わなかったなんてのはお前の妄想以外の何物でもない。
切り札じゃない可能性がある、程度に抑えとけばいいんだよw

>>844
モラウなんて関係無いw
冨樫が物理無知なのは今に始まった事じゃないからなぁ。
物理所か他色んな所が無知だったりするし。

まぁ漫画家は面白い漫画描ければいいとは思うけど。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:33:00 ID:2pFZMJs10
>>845
ナックルは即効で倒すつもりだ。台詞読め

煙と人形をたくさん使った不意打ちで倒せる攻撃が出来ない
上から降ってくるだけで一撃で倒した。
普通後者のほうがかなり上に見えるな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:35:01 ID:DQrOXR0KP
>>850
・上空は完全な死角
・分からないから攻撃力を測るのは不明、と至極当然の事言ってるんだが?w
・そもそもトンでも漫画に物理持ち出すお前がアホ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:35:39 ID:VmmpjZMdO
どうでもいいよそんな話

終わりがない

冨樫次第
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:36:58 ID:tzGuYiaYO
戦い終わるのを待ってるって言ってるだろ
てか女王の前で待つはずないだろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:37:50 ID:DQrOXR0KP
>>852
だから殺す気が無いんだよ
少なくともナックルは。

そもそもが邪魔者はすぐ抹殺しようとする殺し屋と
人情に優しいハンターと性格に大分違いがある。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:38:19 ID:2pFZMJs10
>>853
自分が主張したいときは作者の描写が正しくて
自分に不利になると作者が無知でごまかすわけか
無敵だな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:39:21 ID:I3mQIhbT0
ナックルが全力でパンチしても200程度ってしょぼくね
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:39:47 ID:DQrOXR0KP
>>855
争ってる騒ぎだけ聴こえて
戦い終わって通路から出てくるのを待ったのかもな

結局何ら詳しい事は解らん
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:40:03 ID:j4w1JxAdP
ナックル放出系なら遠距離からオーラ貸せるような攻撃すればいいのに
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:42:45 ID:DQrOXR0KP
>>857
いや、細身の子が18tの扉動かす世界で
物理どうこう言われて落下速度は200kmで一定とか言われても

困るよねw
少年漫画自体超人共の宴なんだから
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:42:46 ID:tzGuYiaYO
>>853
・モラウ達もやればいい
・分からないことは持ち出すな。考えても意味ないんだろ
俺の切り札の有無で師団長との差が変わるかもしれないという
意見を否定するのと同じだろ?
・物理関係ないっていうのもお前の方がアホだろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:44:12 ID:DQrOXR0KP
>>862
・モラウは竜を飼ってない、それにヂートゥを殺すのが目的じゃない
・シルバの攻撃力が凄い証明にはなってないのは確か。
>>861
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:46:50 ID:2pFZMJs10
>>861
違う。物理法則うんぬんが問題なんじゃなくて
あるときは都合がいいから作者の描写が正しくて
あるときは都合が悪いから作者は無知だで片付ける
お前の姿勢がダブスタで見苦しいと言っている
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:47:12 ID:DQrOXR0KP
物理的に言っても少なくともプフやユピーは羽があるから
落下補正で速度数倍になる筈だが、

冨樫がそこまで考えてるとは思えないしなw
落下すりゃ全員速度数倍になってるって認識っぽい

まぁこれは俺の推測だけど。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:47:34 ID:tzGuYiaYO
>>863
お前のシルバAランクに置く根拠は?
どこでシルバを評価してるの?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:48:34 ID:DQrOXR0KP
>>854
お前がダブスタの意味間違えてるよ。
俺は物理を漫画に持ち出すべきじゃないってスタンスだよ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:49:46 ID:DQrOXR0KP
>>866
クロロで25だから
ゼノ、シルバは24ぐらいだろうなって考え
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:50:17 ID:Qg9nCBYS0
放出系の能力で空を飛べる世界なんだから
物理法則を持ち出してきても無理な感はあるな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:53:30 ID:DQrOXR0KP
アンカミス、>>864ね。
あと円300m使えるゼノとそんな実力離れてなさそうだから、か。

ぶっちゃけヂートゥ不意打ちなんぞ何ら評価してないよw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:53:31 ID:tzGuYiaYO
>>868
あと旅団戦闘よりゴルアが高い理由は?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:55:03 ID:DQrOXR0KP
>>871
既に述べたが?

それに雑魚蟻に対して明確にゴルアより手間取り過ぎ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:55:48 ID:2pFZMJs10
>>867
じゃあ物理で落下してるエネルギーを使ってるから
シルバの一撃は強いなんて不確かな情報は止めて
倒すつもりのモラウナックルの不意打ちはとりこぼす前提で
シルバの攻撃は一撃で倒すという結果だけで判断しようか

ちなみにモラウがヂートゥ殺す気がなかったのは
二回目に会ったとき除念を受けてた+発を身に付けた情報が語られたから
始めは倒すつもりで俺達じゃ取りこぼすと言っている
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:59:31 ID:tzGuYiaYO
>>872
都合よすぎだろ
割府時のナックルに負けたゴンと旅団戦闘
割府時のシュートに負けたキルアと旅団戦闘
はどっちが強い?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:01:24 ID:tzGuYiaYO
>>873
ヂートゥを殺る有無はまさにこれ

2回目は逃がしたってモラウが勝てる根拠はないんだぜ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:02:31 ID:DQrOXR0KP
>>873
ただ、普通のパンチだと強化苦手なクロロの腕痺れさすだけだったという厳然たる−要素があるからな。
やはり補正があったと見てしまうな。

結局ヂートゥの油断具合も死角からの攻撃もモラウナックルとゼノシルバの性格の違いも全く対等じゃないので
あの不意打ちで強さは論ずるに値しないよ。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:04:26 ID:DQrOXR0KP
>>874
当時なら
キルア>旅団戦闘>ゴンと見ている。

まぁ、微妙。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:06:02 ID:tzGuYiaYO
>>876
なんでそんな変な補正は重視して
クラピカの補正はまったく重視しないのか分からん
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:06:32 ID:2pFZMJs10
>>876
同じキャラでも攻撃された方法が違うだけでまったく論ずるに値しないのに
個体ごとに違う蟻で、しかも初見の旅団の攻撃と
何回も蟻と戦ってきた後のゴンキルアの攻撃の比較を
まったく同じ視点で語るのはなんで?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:08:01 ID:tzGuYiaYO
>>877
そこからして俺と合わないわ
俺はその時点のゴルアは旅団戦闘よりはるかに格下と見てるから
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:08:50 ID:DQrOXR0KP
>>878
別に対旅団でもステータスの何が上がる訳でも無いだろうからな。

>>879
流石に冨樫がゴン達と闘ったのだけ脆くて
旅団と闘ったのだけ堅いとかそんな設定にしてる訳無いからな。

幸い、どれも不意打ちじゃないし一対一が多いし解り易い。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:09:58 ID:I3mQIhbT0
シルバって凄いよねあんなでかい図体してそれなりの高さから
おそらく念纏って落ちてきたのにジートゥに気づかれないんだから
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:11:27 ID:/kcA+CPGO
フェイタンはザザンより強い相手を
より高熱なペインで焼き殺したことが最低1回はあるので
かなりつよい
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:12:37 ID:DQrOXR0KP
>>883
それ、多対一でボコられて発動したかもしれんし
ザザンより強かったかは不明だよ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:14:07 ID:j4w1JxAdP
>>884
多対一でもザザン一体よりは確実に強い相手だろ
フェイタンがボコボコにされるんだから
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:14:53 ID:DQrOXR0KP
>>885
陰獣でも4体集まればウボーに勝てるし数ってのは重要だよ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:15:15 ID:2pFZMJs10
>>881
初見初撃の旅団の攻撃ってのは?
ちなみに初見のゴンキルアは修行前とは言え、発無しの蚊に攻撃喰らう
ムカデにグーを耐えられる、2人がかりで発当てて倒せないなんて
やらかしてるけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:19:31 ID:DQrOXR0KP
>>887
蟻が堅いってのを散々知ってる読者に更に旅団を使って堅さ強調する必要無いだろうな。

あれはやはり、旅団の中途半端な強さを示す演出だと思う>雑魚蟻に発以外一切効かない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:20:01 ID:tzGuYiaYO
>>886→だから>>885ってことだろう
お前に聞こう
討伐隊には有利な解釈何十回もして
旅団に有利な考え方一回もしてないがこれは偶然?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:20:49 ID:j4w1JxAdP
>>886
>クロロ(25)に2人がかりで手こずるゼノシルバは24程度だろう、
>モラウは23なので大差は無いだろう

こういうレスしてるくせにチームでの強さは考慮にいれないんですか?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:23:40 ID:2pFZMJs10
>>888
そういうメタ的な視点で語るなら
硬い蟻にも余裕で通じる旅団発の数々って見えるけどな
旅団の発見せ回だったわけだし、ゴンも蝙蝠梟を発で倒してる

結局お前はゾル家旅団が嫌いだから主観で文句言ってるだけだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:24:32 ID:tzGuYiaYO
>>888
偏見でしかない
あれはフェイタンが切り札を使わないで勝つってことを見せる戦いだろ
少なくとも冨樫が不調不調と言わせてるし
別行動、フィンクスがボノと同行から分かる

中途半端を見せる戦いなはずないだろ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:25:10 ID:DQrOXR0KP
>>889
俺は何に対しても有利不利な考え方なんてしとらん
公平に見てるだけだ

お前が旅団厨だからおかしい点を突っ込んでるんであって
お前がモラウ厨で変な事言ってたら当然突っ込むよ。

>>891
それなら、発だけ見せてちゃっちゃと殺ればいいんであって
既にゴンキルがサクサク倒してる相手に通常打効かないとか旅団の雑魚描写は必要無いんだよ。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:26:40 ID:DQrOXR0KP
>>892
切り札=戦闘用発か不明

結局ペインじゃなきゃ勝てないんだから不調関係無い
どうでもいいってのw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:29:28 ID:tzGuYiaYO
>>894
お前分かってない
戦闘用じゃなかったら
フェイタンは終わる
仲間に見られた以上旅団員には勝ち目なし
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:32:01 ID:DQrOXR0KP
>>895
ヒソカだってドッキリテクスチャーなんて大凡戦闘用とは言い難いもんが切り札になってんだから
他の団員もそのレベルで何ら問題無い。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:35:03 ID:uQ4GEeqMO
バレ、ナックルが新しい能力を覚える
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:36:11 ID:tzGuYiaYO
>>896
ヒソカはそれにたけてるからだろ
お前さ漫画の重力の常識とかバカ言ってる割に
フェイタンがヒソカみたいな能力なはずないって漫画の常識で分かるだろ
お前はどう考えてもアンチ
割府時でキルア>旅団戦闘にしてるから敵わないわ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:38:36 ID:DQrOXR0KP
>>898
だからお前の妄想はどうでもいいっての…
切り札実際出てから言え。

少なくとも切り札として出たドッキリテクスチャーやメモリーボムは
大凡戦闘で強力とは言えない発だがな。

そもそもが盗賊なんだから切り札が財宝探しと尾行とかそっち系の線もある訳で
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:43:25 ID:tzGuYiaYO
>>888とか重力理論
ダメ少ない方が強いとか
全てお前の願望だろ
お前の中で固まってるし
シルバの攻防力とモラウフォローを散々言っておいて
クロロ(25)シルバ(24)でA
割府時キルア>旅団戦闘と暴走
お前にかなり質問したがどれもアンチな返答しか返ってこなかった
他の人のにもそう。
逆に自分のランクいい意見には賛成ときた
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:45:55 ID:tzGuYiaYO
>>899
別にいいよ妄想で
ならお前はどうなんだ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:47:03 ID:DQrOXR0KP
>>900
旅団戦闘≧割符時キルア

これぐらいには訂正してもいいかもな。
でも正直こんぐらいだわ。
俺はアンチじゃなくて公平に見てるだけ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:53:16 ID:eqiIU0he0
次スレをきちんと立てるかどうかで
>ID:tzGuYiaYOが基地外なのかどうかが分かる
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:55:20 ID:tzGuYiaYO
>>902
これだけ言って寝る

キルアのマチノブナガはヒソカ並
フランクリン、フェイタン、マチのヒソカと殺すってのは?
キルアの発言とフランクリン、フェイタン、マチの間違え?
旅団をそんな低くみてるのは
旅団より強いゴルアはヒソカとやりあえるね
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:57:18 ID:tzGuYiaYO
>>903
俺パソコン持ってない
>>910の人よろしく
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:10:58 ID:dftGoJPB0
単純にモラウ>フェイタンは師団長との戦闘描写からの判断でしょ。
お互い共通した相手とは戦っていないんだから、他に比べようもない。

特に危なげもなく師団長2人を撃破したモラウと、重傷を負いながらも辛勝したフェイタンじゃ差がつくのも当然。
フェイタンは不調だから云々言ってるが、原因は病気やら怪我などの不可抗力じゃなくて単なるフェイタンの怠け。これじゃフォローにはならない。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:35:46 ID:GIF/rfIS0
フェイタンが発使って倒した時点でザザンは格上じゃねだろ
ザザンが格上ならペインパッカーが効かない
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:40:24 ID:GIF/rfIS0
師団長であるヂートゥを発使ったのにも関わらず倒し損ねたモラウとナックル。しかも相性が悪いと発言
師団長であるザザンを発で倒したフェイタン

フェイタン>モラウ、ナックル

こういうことか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:40:50 ID:eqiIU0he0
>>907
とんでも理論が炸裂ですね。
あなたの理論詳しく聞きたいです。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:51:40 ID:GIF/rfIS0
格上の定義ってなんだと思う?

戦いに勝ったほうが格下で負けたほうが格上ってありえると思うか?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:52:45 ID:2DAs2DApP
シルバに割に合わないとぼやかれる旅団>戦車も一発で破壊するバズーカに耐えるウヴォーに攻撃の通じる陰獣>>>>>>>>>シルバについでのように殺され装甲車にすら攻撃の通じない師団長=その師団長と勝負のわからないナックル
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:56:32 ID:GIF/rfIS0
どんな理由であろうと負けたほうが弱いんだよ
スピード、パワー、オーラの総量が多くても負ければそいつより弱い
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 06:24:29 ID:/kcA+CPGO
格とはつまりこれだ

第3回読者人気投票(2003年52号)

1位 キルア
2位 クラピカ
3位 ゴン
4位 カイト
5位 レオリオ
6位 ピトー
7位 ヒソカ
8位 クロロ
9位 ビスケ
10位 フェイタン
11位 ポックル
12位 マチ
13位 イルミ
14位 フィンクス
15位 シャル
16位 ジン
17位 シズクとプフ
19位 ナックル
20位 ポンズ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 06:39:43 ID:Enxaz1tZO
プフってそんな前から出てるんだ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 06:55:04 ID:eqiIU0he0
>>910
冨樫が王とネテロの時に飛車角落ちと言う言葉を出したので将棋に例えるけど、
全盛期の羽生ですら無敗では無かった。
羽生に一度勝ったからといって、誰もその相手が格上だとは言わないし思わない。
格闘技だとマイクタイソンがジェームス・ダグラスに負けた後も今もこれからも
ジェームス・ダグラスがタイソンより格上と言う奴は居ないだろ。

>>910逆に君に格という定義は何だと思うの?と聞いてみたい。
個人の主観による「こいつの方が強そうだから格上だろ?」みたいのは止めて欲しい。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:02:21 ID:GIF/rfIS0
将棋や格闘技は負けても死なない

でもハンターの世界では負ける=死なんだよ
再戦はありえない
負けた時点で勝負は終わってる
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:07:13 ID:8mMevGcy0
コムギが円の範囲内では無敵
コムギに軍儀で勝てれば出られてコムギ死亡
コムギに負けたら軍儀の駒になる念能力を覚えれば最強だな

王も余裕で負ける
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:10:17 ID:Z9lyoNK3P
50レスとか80レスとか
なんか凄いね
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:23:39 ID:Z9lyoNK3P
※どなたかテンプレちゃんをお願いします

ちょっと早いが勢いが凄いから次スレ立ててきた
あと、>>1の前スレを入れる位置を変えました
真ん中辺りだと毎回面倒なので。ご了承ください〜

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.765
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264717132/
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:24:07 ID:Z9lyoNK3P
こっち終わってから使ってね〜
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:24:31 ID:Z9lyoNK3P
あげ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:30:46 ID:zGTh8vSW0
>>919
乙。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:35:38 ID:zGTh8vSW0
>>616
百歩譲って、切り札じゃないというのが当たってるとして。
だからなんなの?というのがこちらの意見。
奥の手を持ってるとしてもその性能が不明な限りは評価に入れられないだろうという。
そんなことを言い出したら、作中で全力で闘った奴以外は好きな位置に置けることになるよ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:48:59 ID:zGTh8vSW0
>>916よりは>>915の考えを支持。

作中の勝った負けたは重要なポイントだけど、
それだけに注目するのは危険なんじゃないのかなという感じ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:51:08 ID:1xbtA8yp0
>>917
普通にできそうで笑える。けどコムギが完全な形で戻る気がしない。
精神的にどっか欠けて修理されそう。現時点じゃただの妄想だけど
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 08:00:16 ID:zGTh8vSW0
>>703
「イナムラ使えない」の意味を誤解してないかな。イナムラという発自体は使用可能。

>>1を見てくれればわかると思うけど、『限定環境下における補正無し+平原で勝負』
なので、イナムラがレオル対モラウ戦のときのような効力を発揮出来るかは不明だよねという話。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 09:44:00 ID:QGfY3mseO
>>923
旅団と他のキャラの差は奥の手の存在が公式設定なことかと
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 09:54:18 ID:GIF/rfIS0
フィンクス「お前だって俺たちに知られたくない能力があるだろ」

ボノ→雑魚蟻に木星使う
フィンクス→雑魚蟻にリッパー使う

仲間に見られたくない能力があるのに
師団長と戦いたがるボノとフィンクス

木星とリッパーが知られたくない能力ならザザンには別の能力を使う
木星とリッパーが知られても構わない能力なら隠された能力が別にある

どっちにしろ原作には描かれていない能力があることになってしまうね
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 09:57:12 ID:0RWca1HE0
>>928
よし>>1のルールをもう一度よんでこい
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 09:59:15 ID:GIF/rfIS0
俺は隠された能力があるとは思ってないよ
でもフィンクスの発言でそういう解釈もできるってこと
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 10:03:54 ID:0RWca1HE0
そういう解釈をしてなんになるんだ?
わざわざこのスレに書き込む理由があるのか?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 10:11:35 ID:GIF/rfIS0
無限ループしてるからたまには違ったネタもいいんじゃねえかと
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 10:29:14 ID:qUkBuLuRO
携帯だからスレ立て無理にイラっとした
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 10:36:14 ID:vYLZDlf40
つーか旅団ってお互い知ってる能力あるんだからその能力だけ使って
チームプレイすりゃいいのに。せっかくいい能力持ってるやつ多いのに
色んな事を遊び半分でやりすぎなんだよな。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 10:55:20 ID:tfnxly9c0
旅団は最低師団長よりは強い

モラウ>旅団戦闘>ナッシュ・師団長・旅団補助

これくらいが妥当
キルアと蟻パームが悩みどころ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:55:36 ID:0gcgr97FO
>>924
そいつの意見は極論だが、勝った負けたはかなり重要なファクターであるのは確か
落下補正云々とかアホかと
確実仕留められる暗殺術持ってる時点で強いだろ
そういう意味ではフェイも辛勝とはいえそれだけの発を使える実力はあると言えるわけだ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:55:46 ID:tzGuYiaYO
お前さバカだろw
頭悪いの?

奥の手を持ってたとしたらその旅団の評価変わるだろ
例えば発なしで倒したのと
発ありで倒したのでは意味が違うから

ナレーションと蟻基地に入ったときの
フェイ、ボノ、シャル、シズク、フィンクスの行動とフィンクスの言葉を見ろ
そしてカルトの納得
見られたくない能力あるから別行動なんだよ
ヒソカのドッキリもマチしか知らない
パクの弾も団長のみしか知らない
旅団員は皆それぞれ切り札を隠してるってナレが言ってんだよ
理由は切り札バレ=死に直結するから
旅団内といえど関係ない
これを考慮しない方がおかしいだろ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:57:49 ID:0gcgr97FO
建てるのも押し付けといてまだいたのかよw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:00:32 ID:tzGuYiaYO
>>937>>923
そのくらい自分で考えろ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:03:48 ID:f0WAZtlh0
>>937
もう旅団スレ勝手に作って僕の考えた最強の発でも延々とやってて欲しいんだが
ヒソカの薄っぺらな嘘みたいな戦闘の騙し合いには使えるけど攻撃力は皆無
みたいな発だったらどうすんだ?

いい加減ここのテンプレを暗唱出来るまで読んでこい
941923:2010/01/29(金) 12:06:31 ID:xk9VpfHm0
>>927
奥の手があったってそれがどれくらいの強さかわからなければ
評価しようが無いと言ってるでしょ。
>>936
重要なファクターだというのは同意。

>>937
蟻戦の旅団が手を抜いてたとして、あとどのくらいの実力を隠してるかは計れないよね。
20%の力で戦ったのか80%の力で戦ったかは、今のところ読者にはわからないこと。
その上でこのスレで評価に値するのは実際見せた力がどのくらいだったかという部分のみ。
942923:2010/01/29(金) 12:08:39 ID:xk9VpfHm0
個人的には旅団は対蟻で見せた以外にも発を持ってると思ってるし
隠してる実力もまだあんじゃねえのかなー、と漠然と考えてるが
そんなのは強さを議論する上で何も関係ないんだよ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:15:19 ID:xk9VpfHm0
奥の手があるからなんなんだよ…
手の内を全て明かしてるキャラなんかいるのかよ…
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:20:26 ID:xk9VpfHm0
まあどのような能力、強さなのか作中で言及されてるならまだ議論の余地はあるけど。
旅団は『全力では闘っていないらしい』『見せた他にも能力があるらしい』というだけだし。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:23:34 ID:GIF/rfIS0
>>923の理論ってピッコロが「界王拳は使える理論」に似てるな

描写も根拠も公式設定も何一つないが
状況から判断すると使えることにしても矛盾しないってやつ
まあこれ言い出すと悪魔の証明になるから議論にならない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:26:47 ID:0gcgr97FO
奥の手あるにせよみせた時点で評価が上がるのであって、
まだ隠してるから!つえぇから!とかアホすぎ
そもそものキャラ設定からして中堅でいいんだよ旅団は
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:26:54 ID:GIF/rfIS0
間違えた

ID:tzGuYiaYOな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:31:26 ID:tzGuYiaYO
確かにそうだな。
まぁ切り札の強さはどうでもいいんだ
仮にあれがフェイタンの最後の切り札としても
師団長関連でランク付けされてる
モラウとフェイタンに差を見い出す明確な理由はないだろ
5分が妥当だと思うが
モラウだってヂートゥに大したことしてないし
レオル戦も場所を教会にしたのもモラウの作戦
フェイタンの序盤をクソというならモラウの波にのまれてるのもそうなるだろ
俺から言わせればモラウもフェイタンも差をつける明確な根拠ないってこと
この2人を師団長で考えるならな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:33:04 ID:tfnxly9c0
中堅の位置どころが不明だけど
格などを考慮しなければモラウ=フェイタンでもよさげな気がする
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:34:30 ID:xk9VpfHm0
>理由は切り札バレ=死に直結するから

この論法はよく見かけるが、これは何も旅団に限った話では無いんじゃないの。
念を使う奴ら全員共通。バレないにこしたことはない。というか勝負事全てに通じる。
旅団員がこの事についてことさら意識してるのかもしれないけど、だからと言って旅団に限った話ではないと思うんだけどな。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:36:52 ID:sO8SEp6l0
モラウも体調万全ならタイマン用の発使っててもおかしくないって話か
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:38:09 ID:tfnxly9c0
実際監獄ロック使ったしな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:38:32 ID:0gcgr97FO
不毛すぎるなw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:42:34 ID:vomc9bEM0
S王>ネテロ護衛
Aシルバクロロゼノ>ヒソカビスケモラウ
Bカイトノブレイザー旅団戦闘イルミ>キルアナッシュゴン師団長
Cゲンスルー旅団補助カストロ
D陰獣カルト
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:42:50 ID:GIF/rfIS0
ヒソカは能力がばれても勝てるって言ってるしな
リッパーはばれるとヤバイ能力だな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:43:31 ID:9o7QPNskO
モラウはイナムラを事前に知ってる時点で有利すぎるから、フェイタンと比べるのは無理がある
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:43:36 ID:sO8SEp6l0
超不毛だよ。モラウを徹底的に擁護しようとしたらモラウはかく乱係
も兼ねてたとか戦力の分断が最優先事項とか言えるしもっと攻撃的な
発で直撃させれば師団長瞬殺できたなんて妄想も成り立つ。
旅団が超強いってのも現時点じゃ同レベルの妄想。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:44:40 ID:tfnxly9c0
S 王
A ネテロ
B シルバ ゼノ クロロ 護衛
C ビスケ レイザー ヒソカ
D モラウ カイト ノブ
E 旅団戦闘 ゲンスルー キルア
G ナックル シュート カストロ 師団長 旅団補助
H ツェズゲラ 師団長 陰獣
I サブ バラ カルト ゴレイヌ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:45:27 ID:sO8SEp6l0
>>956
50体のディープパープル出してたっつー差もどの程度働いてたのかわからんしな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:45:43 ID:tzGuYiaYO
>>950
フィンクスの言動と冨樫の木星、ペイン見学からそうなんだなって思ったけど
分かった俺が間違い、今のところあれが最後の切り札ってことね

でも師団長戦で考慮するなら
モラウ>フェイタンはおかしい
師団長なんか皆違うし
発使ってからの展開としてもモラウとフェイタンは5分が妥当と思ってる
フェイタンがイナムラに対処できないも妄想だろ
教会にいったのは作戦はモラウだし能力出させたのもモラウ
フェイタンとならレオルは他の能力出したかもしれないし教会に着けなかったかもしれない
フェイタンはイナムラに対処できないからってのはおかしいと思う
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:49:30 ID:ewhXy4W50
常に安定した勝ち方をしてるからモラウは戦闘と言う面では旅団より一歩先を行ってると思うけどね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:52:06 ID:GIF/rfIS0
モラウの能力って相手を殺すのには向かないよな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:55:51 ID:tzGuYiaYO
>>961
決定打がCO2で師団長のレオルしか勝ってないだろ
フェイタンもモラウも似たようなもんだと思うが
傷っていうなら24巻のp95でモラウも傷負ってる
波にのまれてるのも似たようなもんだろ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:58:59 ID:JPIxSDTZ0
>>960
んなもん逆のこともいえるだろ
かも知れないだらけなんだよおまえ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:01:18 ID:ewhXy4W50
>>963
決定打が二酸化炭素だと何か問題あるのか?
戦いの最善手を打ってるだけだろ
発だとかとらわれすぎてないか
格ゲーで必殺技だけで勝てるわけじゃないだろうに
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:02:25 ID:N+Tp51EL0
無理やり旅団を持ち上げすぎてる
第三者的に見て、大好きだから持ち上げてる旅団厨と
別にそこまで好きではないけど描写的に見てモラウのほうが上だろ派の戦いに見えるわ
好きだから感情が優先してるほうは無理やりだな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:04:28 ID:JPIxSDTZ0
フェイタンが弱いんじゃなくてモラウが強いんだよ
経験豊富で色んな発想を持ってる
発の強さとかじゃない
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:06:18 ID:vYLZDlf40
教会地下でのレオル戦で使ったオーラってパッと見じゃ煙で水上に
浮いたときと水中にホース作ったくらいか?あれでどの位オーラ使った
かはわかんねーけどディープパープルが動き回ってる中で無駄な
オーラ消費を抑える戦い方ってのは優れた戦術だと思うんだぜ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:08:07 ID:tfnxly9c0
モラウと旅団戦闘を比べると互角に見える

が、カイトと旅団戦闘を比べると円50Mの達人のカイトに軍配があがる
したがってカイトと同格に見えるモラウも旅団戦闘よりは上というのが俺の意見
カイト>モラウ・旅団戦闘もありだけど
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:08:26 ID:tzGuYiaYO
>>965
ならフェイタンの戦い方も発条件からして最善手だろ
今までの描写からするとモラウの決定打はそれしか見せてない
描写見る限り火力はだいたいナックルに頼んでる

ここでいうとフェイタンが最善手っていうのも妄想になるんならモラウもそうなるんだろ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:15:19 ID:ewhXy4W50
>>970
火力も何も相手を倒す戦いをレオル以外はモラウはしてない
計算通りの戦いを自分で導いて結果に結びつけられうのがモラウ
計算外の攻撃を受けて発が発動するフェイタンじゃ
同じ勝ちでも俺は計算通りの戦いで結果に導けるモラウの方が戦士としての格は上だと考えるだけ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:18:01 ID:0RWca1HE0
>>969
円だけで判断できんぞ
得意・不得意があるわけだから

973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:19:38 ID:vYLZDlf40
ザザン戦はダメージ&キレるの前提の戦い方じゃなかったろ。
フェイタンの動きがザザンを上回ってたのは確かだが相手を
倒す最善手を尽くしてないのは間違いないだろ。
つーか今のとこモラウは作戦決行を第1とした戦略的戦闘、
旅団は遊び半分のゴリ押ししかしてねーだろ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:20:23 ID:ewhXy4W50
>>969
てかカイトはジンの弟子だし
片腕状態でピトーを楽しませられたってだけで結構凄い気がする
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:21:37 ID:tzGuYiaYO
>>971
だからって今の時点でモラウに敵を倒せる決定打があるってのは妄想だろ
そこは描写でない限り考慮しないのが妥当

ヂートゥの決め手はハコワレだし
蟻の始末はネテロ任せ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:21:52 ID:0gcgr97FO
じゃあもう比較不可能でいいじゃんw


俺は>>971に同意だがね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:24:26 ID:tzGuYiaYO
>>973
フェイタンが最善手じゃないかなんて
妄想だから考慮できないだろ
最善手じゃないかもしれないし最善手かもしれない
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:24:45 ID:0gcgr97FO
>>975
誰が決定打(発)があるなんて言ってるんだ?
そこにはモラウは戦略勝ちできる実力があるとしか書いてないぞ
少なくとも誰かのようにまだ切り札があるなんて言ってないと思うよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:27:18 ID:ewhXy4W50
>>975
何当たり前のことを言ってるんだ?
結果的にフェイタンが勝てたが予想外の攻撃を貰った←
に注目してるわけ、あれが稚拙な放出系だから良かっただけ
少なくともオーラの流れが未熟とまでは言わんが計算外に対処出来る精神力ではないでしょ

対してモラウはプフの精神分析で優秀な戦士と太鼓判を押されている
ハンターハンターは精神的な強さが物言うバトルだよ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:27:38 ID:tzGuYiaYO
>>978
分かった
じゃあ今までの描写で見るとモラウは決定打なしだろ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:29:43 ID:0gcgr97FO
>>971をちゃんと読めよ
決定打=強さなの?
そういう漫画だっけこれ
まぁ瞬殺できるなら強いだろうが、それだけじゃないよね
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:31:08 ID:vYLZDlf40
決定打=強さならゴンが上位に来ちゃうしなぁ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:32:02 ID:tfnxly9c0
>>979
あの場面で稚拙じゃない放出攻撃を出せるのならだれも苦労せんわ

放出系能力者ならとっさにレベルの高い念弾を出せるのかも知れんが、
放出系能力者自分の肉体を強化できずに硬で殺されている。そもそも隙ができないから硬での攻撃自体されないかな
つまり、戦闘そのものが全く違った展開になる
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:33:03 ID:tzGuYiaYO
>>981
決定打ないのは事実だろ
決定打必要なのは当たり前じゃん
今のところCO2で倒す以外は妄想でしかない
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:34:16 ID:tfnxly9c0
>>983
○放出系能力者なら発で自分の肉体を強化できないから硬で殺されている
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:36:01 ID:vYLZDlf40
そもそもザザンって何系なんだ?完全に死角に撃ちこまれてる
わけだからフェイタンの硬を弾いたのは肉体的資質によるとこが
でかいと思うんだが
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:36:08 ID:ewhXy4W50
>>983
別にカウンターが放出である必要はない
フェイタンは自分の奇襲を回避された瞬間に対処出来ないと言うのが問題
戦闘なんて予想外が当然で相手能力がどんなのでも乗り越えて見せると言ってるモラウの方が個人的には強いように見えるだけ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:36:27 ID:tfnxly9c0
というかあの稚拙な念弾もザザンだからこそ出せたんだと思うよ
パームが防御にオーラを割く分を攻撃に回して、圧倒的な攻撃力を得たように
ザザンも同じことをしているんでしょ。だから余裕があり、稚拙といえども念弾を出すことができた

ナックルだってゴンと戦った時念弾で攻撃なんてしなかったよ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:36:30 ID:0gcgr97FO
>>984
おまえにとって勝った事実<<<まだみせてない技や実力
ということなのはわかったよ

倒すことだけが勝利とみているのもわかった
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:39:34 ID:tzGuYiaYO
>>987
見えるは個人の妄想だろ
んなこといったら発なしで強化系蟻にあれだけ頑張って
発出しで即瞬殺したフェイタンの方が強く感じるわ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:40:06 ID:tfnxly9c0
>>987
フェイタンは実際ザザンを倒して乗り越えているじゃないか

モラウでも発なしなら相手のいいようにされるんじゃないか
煙の能力が優秀だから自分で展開を作れるだけであって、
フェイタンにも同じように相手をコントロールしろというのが土台無理な話
カウンター能力なんだから相手に好き勝手させてお返しの数倍返しというのがフェイタンの型
フィンクスの発言みれば今までにもそういうことはあった。そしてフェイタンは今生きている
何を持ってモラウに劣ると言ってるのかよー分からん
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:41:55 ID:tzGuYiaYO
>>989
>>1強さ議論的に倒すのが全て
決定打が描写されてないモラウ
決定打があるだろうと考えるのは妄想でしかない
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:43:32 ID:gPcgEKvVP
ハンターとしては監獄ロックで捕らえて終了でいいんだろうけど強さ議論スレではだめだわな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:45:39 ID:ewhXy4W50
>>991
見返してくれるとありがたいんだが・・・
奇襲で失敗すると念の防御が疎かになるってのがマイナスポイントなだけ
戦闘をやるもので予想外の攻撃に対処出来るできないが大きな壁だと考えるよ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:45:58 ID:Tky9hOFo0
相変わらずよく伸びてるな
もう少しだから埋めよう
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:46:46 ID:vYLZDlf40
今のとこ現実的なモラウの決定打としちゃ精巧なディープパープル
で隙作って硬でぶん殴るってくらいか。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:50:13 ID:tfnxly9c0
>>994
モラウの煙はそりゃ応用力に重点を置いてるんだから対処できるのも当然
フェイタンの太陽は対処できなければ倍返しで相手を殺せばいいという趣旨

能力の中身を全く見ていないんじゃないか?
太陽で相手を殺すところまで含めればフェイタンはザザンに対処できている(つまり勝っている)
どこで帳尻を合わせるかの問題でしかない
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:51:05 ID:0gcgr97FO
>>992
妄想してるのはおまえだけだw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:53:03 ID:ewhXy4W50
>>997
念での格闘戦での対処なんだが
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:53:32 ID:tfnxly9c0
>>999
煙がないとレオルには対処できなかったでしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。