※
>>950が立てること、無理なら
>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
>>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは
ttp://monazilla.org/index.php?e=109 ■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。
ワンピース強さ議論と雑談スレ298
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1263224050/ S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー
C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー
D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン
E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
イワンコフ イナヅマ シリュウ
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。
Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。
Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。
Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。
Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。
Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。
Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。
Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。
Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードですが、反応できないというほどではありません。
Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。
Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん。
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。
Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。
Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。
Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。
Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。
Q,ハンコックはロギアを石化出来るの?
A,出来ます。ロギアは物理攻撃でダメージを負わないという設定はありますが、パラミシアの特殊能力を無効化出来るという設定はありません。
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 01:25:11 ID:PutFF/kX0
5 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 02:03:31 ID:jVB+89B7O
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 02:08:16 ID:XoH/GXot0
最近はハンコックの強さだけが目立ってるな
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 02:09:42 ID:Mm+fyuyS0
(´⌒Y⌒Y⌒)
| |
(⌒)____| ) 人从人从人从人从人从人从人从人从人从人从人
(__ノ ノ=`ー ヽ) <
| (゚) (゚) | < 馬鹿おめー!! 同じカレーなんか二度とできねぇ!!
| )○( | < 毎回、新作なんだよ!!
\ ∀ ノ <
\____/ VVWVWWVWVWVWVWVVVWVWWVWVWV
/⌒ ⌒\
/ 人 人 ノ゙\ \
\ \| l // /
\⊇ ノ ⊆/
, ( Y )⌒ヽ
/ 人_人___,人 ノ|
(__) ∪ヘ_ヘ(__) ヘ_ヘ ヘ_ヘ_
___ /`ー-'( ) ( )∴\ ___ /`ー-'( ) ( )∴\ __ /`ー-'( ) ( )∴\ _
// / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ // / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ // / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ /
._) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_)
\∵∴∵∴∵∴∵/ \∵∴∵∴∵∴∵/ \∵∴∵∴∵∴∵/
\ ∵∴∵∴/ \ ∵∴∵∴/ \ ∵∴∵∴/
////////  ̄ ̄ ̄ ̄ ////////////  ̄ ̄ ̄ ̄ ///////////  ̄ ̄ ̄ ̄ ////
=====================================================================
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
神:エネル
------------全知全能の神と地を這う虫の壁------------
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース
A-:マゼラン モリア クロコダイル
B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー
C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー
D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン
E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
イワンコフ イナヅマ シリュウ
これが真のランク
糞どもあがめろ
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 03:26:34 ID:61E0DYwk0
マゼランもっと上だろう
12 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 05:06:10 ID:tCKT+6zrO
強さ発覚するごとに、どんどんランクが変わるって前提のスレなら
保留とかせずにどんどん入れちゃえばいいのに。
前スレ421にするという話しはどこにいったんだ?
黄猿の結果待ちという理由もあるだろうから文句は言わないが一応ランクを貼っておく
S:白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
マゼランはヒドラやベノムデーモンといった毒液の塊に能力者を沈めたら
海効果で脱力させられるって見解で良いのか?
>>13 何で瀕死状態の白ひげが黄猿にダメージ与えられなかったら下げるという見識になるのか、よく分からんな
最強はどんなに弱っても最強の力を見せてくれるはずと思ってるのかな?
>>14 前スレではマゼラン自身に海効果が現れてないことから
水と毒液は別物という意見があった
>>13 新スレ立てるって話になったら急に
>>1のランキングでいいって奴が出だしてそのまま
議論の結果出たそのランキングは何故か却下
スモーカーがエースの左ってことはないだろう
せめてクロコダイルの右までさがるよ
18 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 12:04:00 ID:R30GsNEF0
マルコと黄猿は勝負付け済んだだろ。
感情入り過ぎ。
19 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 12:17:55 ID:kbRI7YjzO
>>15 病気や老齢はしょうがないけど
刺されたのは自己責任だろ?戦争中だぞ?戦争中なんてどこから敵が襲ってくるかもわかんない。味方が裏切る可能性だって少なからずある。それをまるでお茶を飲んでる時みたいな油断で刺されたんだから。刺されたのも実力の内だよ
マルコだって昔は避けられたって言ってたじゃん。
しかも刺される前の白ひげも微妙だしな。まぁ老齢と病気がなければ最強なのかもしれないがここは今の現時点の強さ議論だろ?全盛期議論じゃなくて
>>13 @スレ中盤では421が優勢だった。
A800の後半辺りで黄猿の結果待ってからで良いだろ?と言う意見がでる。
BAの意見に賛同するものが多数となる。421支持から転向する者もいた。
C状況不利と見た421派が950レスに達していないのにランク変更したスレ立てを強硬する。
D最近勝手にランクを変えてのスレ立てが増えたので議論の結果そのスレは無視する事になる
E前スレが950に達した時点でスレ立て宣言した者が正式ランクで立てたのがココ
白ひげ擁護派が多い時間帯に950近くになっちゃっていきなり多数決で決まっちゃった感じだけどな
>>19 ちょっと一方的過ぎて説得力に欠けるよ
自己責任とか微妙とか曖昧な台詞とか、どれも見る人によって解釈が違ってくる
>>21 前スレ中盤でも特に反論レスする奴がいなかっただけで421賛同者は5〜6人だったろ。
800後半で421支持から転向する者が2人程いたから時間帯のせいでもないよ。
>>19 その理屈だと黄猿は爆下げになるぞ
ダメージはどうか知らんが油断してその弱い白ひげにやられるようじゃ
この漫画って怪我で戦闘力が落ちたりするわけじゃないよね
このスレのルール的にはあくまで現時点の強さ議論だから白ひげ微妙だな
26 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 14:25:28 ID:nfsaUEyA0
くっ!
ここの奴ら、戦闘力を大幅に変化させやがる!!
27 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 14:33:54 ID:EhOW5NVjO
マゼランってルフィと黒ひげ瞬殺してクロコジンベエが逃げるしかなかった奴なのに何でこんな低いの?
ついでにイワンコフもイナズマも負けてるしな
イワンコフはくまに対して「ヴァターシの恐ろしさを忘れっタブルなら・・・」
とか言える程の実力者だぜ?
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 14:50:31 ID:tCKT+6zrO
ランクがおかしいとよく突っ込まれるキャラランク
一位 マゼラン
二位 スモーカー
三位 マルコ
四位 白ヒゲ
五位 ジンベエ
能力の相性
監獄がマゼランの能力に有利に働く
マゼラン倒す事よりも急いで白ひげの所に行くほうが重要
ジンベエ達は逃げたというより無視してただけだろ
今週のアニメみてたらマゼランは毒のロギアかもしれない
このあとルフィに攻撃うけるのは知ってるけど
ロギアの使い方が下手なだけかもしれない
>>29 同じ奴がそれまでの議論無視して定期的に不満を書き込んでるだけだからスルーで良い
マゼランのランクの件なんか毎日の頻度ぐらいで同じこと書いてる
ヒドラー出すとき完全に毒の液状になってたからね
ロギアであれだけ殴られてるとかどんだけ能力にかまけた馬鹿なんだよ
殴らせて自滅させるってパターンだからだろうが
いやいや・・・マジでロギアと思ってんの?
ろうそくが毒通さないって説明出てからも殴られてんのにか
そもそもロギアの根拠がアニメて・・・
未能力者にされたシャリングルさんを思い出せよ。
確認の為に言っておくが
ジンベエとエースは完全に妄想ランクだからな
ジンベエはエースと互角だから→根拠はこれ1本
エースはなんとなく→具体的な根拠無し
39 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 15:34:01 ID:kbRI7YjzO
カイドウってどんな奴
エースは一応黒ひげに敗北したっていう実績があるじゃん
まぁそれ以外にはあんま無いけど
>>33 スモーカーについては、「こういう理由だからその位置でいい」っていうのを
聞かないな
前スレではどう見ても大将厨どもで勝手に白ひげ下げるで確定とか言ってただけだが
ばっかじゃねえのw
大将厨によると大将より弱いはずの白ひげ相手に
大将2人+中将多数で挑んで倒すどころか片膝さえつかせることができない事実はスルーなんだな
>>41 スモーカーの議論もうんざりするくらいにループしてる
つーかエースとエネルの位置逆だろ
モリアとクロコも逆
ルフィどうすんだよ
ここではランクのってないがどう考えてもガープよりルフィのが弱いだろ
エース助けられても白ひげ軍団ほとんど壊滅状態だしどうすんだよ。
47 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 17:20:40 ID:tCKT+6zrO
>>43 白ヒゲも大将に全くダメージ与えれないから同ランクでいいんじゃねって話だろ。
白ヒゲの津波は大将一人で止めてたが、大将のメテオは白ヒゲ軍の誰も止めれなかったし
白ひげ派が早速厨連呼してるなwwwwwwww
くそうけるわwwwwwwwwwwww
ギアなしルフィをまいたモリアさんがクロコダイルより速い可能性はあるが
ギアなしルフィに負けるクロコダイルがモリアさんより速い可能性はない。
少なくとも今のところは。
クロコダイルは来週のミホーク戦で完全にインフレしてるかどうかわかる
現状は影切られてあぼーん
前の時もそうだったがお前ら、前スレ埋めようぜw
ミホークって何か思ったより強くなかったよね
飛ぶ斬撃はジョズに止められるし
ルフィは仕留められないし
ビスタに善戦されるし
8 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:59:45 ID:1zDvc6CG0
大将厨ざまあwwwwww
勝手にランキング変えるアホはずっとここで集っとけw
厨言うのはどっちだよって話だな
なーにが厨禁止だ
>>50 クロコの強さは変わらんよ。
ミホークの強さが変わるだけ
4 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 00:30:40 ID:L/TuiwaF0
>>3 エネル厨が怪しいと思う
白ひげ厨はスレ荒すの好きだな
>>あと、荒れないために「○○厨」を禁止ワードにした方がいいと思いますがどうでしょう?
とかほざいておきながら
気に入らない奴はどんどん厨認定しましょう
>>43 大将2人?
青キジの時はジョズに助っ人してもらっといて何言ってんの
白ひげ厨には都合の悪いものは見えないようです
物語中盤で出てきた格や設定>>>>越えられない壁>>>>作中の描写だからな
>>56 赤犬と黄猿のことなんだが。
青雉含めたら大将3人だな。
センゴクの命令により海軍の戦力は大将含めて白ひげに集中。
その隙にルフィがエース救出に向かって大将がそれを止めにいこうとするも
白ひげに足止めされて身動きできず。
戦況をみると白ひげvs大将2or3+中将多数で膠着中。
つまり大将2or3+中将多数でやっと白ひげと釣り合う戦力ってこった。
もし白ひげと大将が同ランクくらいの強さなら大将1人で足止めくらいできるだろうし
2人いれば倒せるだろう。
他を手薄にしてまで白ひげに戦力を集中するようなことはない。
センゴクからの忠告(世界を滅ぼす力を持ってる等)をうけて大将三人でかかったら目の前で勝手に自滅した白ひげ
大将には全くダメージも与えられずむしろマルコ、ジョズの足を引っ張る白ひげ
弱りきって今やその辺の海兵の攻撃も当たっちゃう白ひげ
それでもなお設定だけで世界最強
本人がいつまでも最強じゃいられないって言ってるのも見えない白ひげ厨
60 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 18:26:29 ID:Rcei4d+k0
白ひげが最強って言ってるのはエネル並のネタだからw
>>59 その自滅した白髭すら1対多数で倒すことができないのが大将なわけだが・・・。
>>61 ほっときゃあとは手下でも勝てるからな
タフさだけは凄いが覇気乗った攻撃当てる事はできない
てか前スレうめろ
前も書いたけど
覇王色の覇気+グラグラの力+あれ程やられても倒れないタフさ+振動は凍らない+ジャイアント中将の打ちおろしを片手で止める怪力
これだけ揃っててタイマンでなら負けるわけがない
世界最強だろ、マチガイナク
当たらない攻撃いくらやっても意味無いよ
時間がたてば老衰で弱るし
マグマも当たるし
そもそも白ひげ海賊団はなにもできてない
処刑とめたのクロコwとルフィw
世界最強ならせめて大将一人たおしてガープのところまでいけよ
隊長やられたの白ひげのせいだし世界最強足ひっぱりすぎ
なんでスモーカーが高いのかわからない
クロコダイルより下だろ
一応、このスレのランクは「刺される直前の白ひげ」ということになっている。
従って、刺されたあとの急速な弱体化は考慮に入れない。
白ひげに対する攻撃のほとんどを部下がかばっているのは白ひげに体力を使わせないためであり、
白ひげ自身に敵の攻撃を避ける能力が無かったとはみなされない。
ということで
>>63も含めて、白ひげは現ランクでは最強ということになっている。
ただ、現時点では大将にダメージを与えられていないのも事実なので、
単独Sというのはおかしいんじゃないかというのが最近の流れ。
で、黄猿のダメージによって>>1と
>>13のどちらにするかを判断しよう、ということ。
>>66 海桜石持ちでルフィ捕まえる程度の格闘はできるから
これ何回言っただろうか
69 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 19:10:41 ID:SNl9ryn/0
宮本武蔵「世界最強とは只の言葉だ」
クロコダイルってあのときのルフィにやられたんだろ・・・
水が無いのってアラバスタくらいだし ゾロでもかてるだろ
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 19:25:42 ID:tTqNrPlH0
>>70 そんなの過去の話。
キャラの強さなんて作者の意思でいくらでも底上げできる。
別にスクアードに刺される前も後も弱体化してないだろ白ひげ
大きなダメージを負ったから弱くなるような世界観の漫画じゃないだろ
クロコが強くなったなんて描写ないけどな
スモーカーは尾田がルフィにはっきり言わせてる
腹に穴開いたルフィも結局クロコ倒してるしな
格闘メインのジンベイがオーズに勝てるのか?
これって塩による攻撃って意味?
76 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 19:37:06 ID:9VwCLCMN0
クロコが敗れたのは過去の話だけど弱点が水ってのは現在進行形だし、
弱点がばれてる以上俺もそこまで強いとも思わない
>>28 これでくまとイワンコフが本当に良い勝負したら、イワンコフ瞬殺したマゼランどんだけ強いんだよって話だな
いや、くまが弱いのか?
>>75 ジンベエは
ルッチ、オーズ、マゼラン、エネル
こいつらに勝てないけど「エースと互角だから」で全部済まされてる
どんだけ強いも何も、マゼランは大将レベルだろ
ロギアじゃないだけで、何も不思議じゃない
くまだって毒弾けるならいいけど、まともにやったらたぶん負けるぜ
>>71 お前馬鹿だろ?現時点での強さのランキングつけてんだよ
そんなこと言い始めたら議論にならないのわかんないかな??
あと、厨発言控えたら?
>>81 それはイワンコフとの戦闘内容を見てからでないと同意できないな
>>83 くまの瞬間移動、リトルオーズjrを一撃で半殺しにしたウルズショック、キザルのレーザー
肉球による毒素弾きが出来るかは不明だけど、上の能力だけでも圧倒的に有利だろ。
クマはなんで政府に改造されたんだか。
ミホークもくまもただの政府の犬か。
七部会で一番かっこいいのはハンコックだった件。
ハンコ>金太郎か
政府の犬ねぇ
別に悪いことじゃないならいいんじゃね?
くまは政府に改造されて頭悪くなってる。
改造前だったらイワンコフの攻撃を防いでるだろ。
結果として大脱獄の手伝いしたわけだからなハンコック
くまはパシフィスタに改造されてその技術を革命軍に持って帰るのが狙いだったりするかもな
後々革命軍の誰かが回収にくる予定だとか
ハンコがPX何体も破壊して金太郎も倒してるみたいだが、世界一ガードの硬い男大した事ねぇ
しょせん自称だな
戦桃丸は倒されたのか?
>>63 いくら強くても当たらない避けられないではジリ貧になるだろ
タイマンで海震とかやっても自分まで飲み込んじゃったら意味無いし
大将にグラグラ放っても受け流しや謎のバリアで通用して無いし
戦桃丸が倒されたとかボコられたとかよく見るけど、
何のことかさっぱり分からん。傷も付いてないじゃん
>>92 別に海震なんてしなくとも、島を傾け隙を作って覇気で刺せばいいじゃないか?
謎のバリアもあれ3人で受け止めてたし、一人でならわからん
しかも、中将への攻撃の余波ですし
島を傾ける行為がすでに隙だろ
開幕10mだぞ
汚れがついてるだろ
ワンピじゃ攻撃受けた痕の可能性が高いんじゃね
ハンコに蹴られたスモーカーみたいに
大将にくらべて白ひげ海賊団必死すぎw
それで処刑とめたの結局クロコとルフィだしw
>>96 攻撃は受けたかも知れんが、負けたわけじゃないだろ。
立ってるし。
>>94 だから、グラグラは当たっても受け流されてたじゃん。
あと島を傾けたからといってそれで隙が出来るかどうか怪しい。
しかも傾ける動作が大きすぎてかえってやばい。
あんな動作を槍の射程距離内でやってたら危ないだろ
>>98 あくまで現時点で判断するならハンコが優勢な可能性が高いってだけだろ
まぁどっちも描写不足で保留なんでしょ
赤犬のバキバキバキも十分、隙だろw
青雉の瞬間凍結は、通用せずだし
黄猿は、切られてましたね
>>99 いきなり傾いたら、空飛んでない限り隙は出来るだろ
そもそも、ジャイアントの一撃を止める→すぐ空間掴んで揺らす
そんなに遅いとは思えない
>>101 赤犬と青雉はその通りだけど、黄猿は白ひげと交戦中を斬られた訳じゃないからなんとも言えないな。
あと、やっぱり空間掴んで揺らすのは大将相手には隙ありすぎ。あの間に普通に勾玉とか撃てる
白ひげってギャグキャラだったんだな
どんなに強いかと思えばあの程度だし
世界最強っていわれて恥ずかしくないのかねw
破棄ってのは結局遺伝なんだな
修行とかして習得する技術ではないのか。
105 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 20:36:36 ID:FmNCtjVAO
ハンコックの親も覇王色なのかな
マゼランはA+の一番左でいいだろ。どんだけ評価低いんだよ
白ひげのわざって雑魚を掃除するためのわざだよな
直接じゃなきゃロギアには無意味
あんだけ派手に攻撃動作見せれば割り込むくらいできるだろ
攻撃しますよーって言ってから攻撃するようなもんだ
>>96 会話見る限り、まだ出て来たばっかでしょ。
パシ壊されまくってるのを遠目で見て、飛んできた直後って感じじゃん。
まず汚れすら分からんけど。影に見える。
>>98 膝をついてるように見えたんだが
四股で体勢が低くなってるだけだった
>>104 もし血統ならエースも覇王色を継いでる可能性はあるかもな
ただ、どこでその力を身につけたとイワさんが言ってるのも気になるね
習得するもののようでもある
114 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 20:49:03 ID:SNl9ryn/0
エースは母親の胎内に長くいすぎたせいで
母親の血が濃くなって覇王色使えない
>>109 それは…わからん
昔はさけられたみたいだが、いかんせん寄る年波が…
海軍と互角に渡り合えるかと思っていたのに
白ひげは瀕死になるわ
マルコは手錠かけられて黄猿の攻撃で瀕死になるわ
ジョズは青雉に凍らされて動けなくなるわ
白ひげ海賊団弱すぎだろ…
大将一人ぐらい倒して見せろよ
ルフィとか援軍こなかったら今頃エース死んでて
白ひげ海賊団全滅してたなw
てかルフィいなかったらハンコックも参戦しないし
いい加減、「白ヒゲよえー」じゃなくて「大将つえー」にしないと
尾田さんが可哀相です
>>116 海軍側はパシフィスタがかなりの戦力になってるのさ。
>>108 俺もマゼランはA+の右くらいの強さはあると思ってる
ただ、残念なのはまだその強さが作中で描写されてないだけさ
その描写が出てくるまで
>>1のランクで我慢しよう
>>119 そのパシフィスタも味方としてデータ入力されてるハンコックに無抵抗のまま壊されていってるからな
ハンコックじゃなきゃ壊せないけどな、簡単には
>>120 マゼランは覇気持ちが確定した時点で少なくともジンべエの上には来るから。
その時はA+の一番左に自動的に移動だろう。
白ひげ海賊団って自殺しに行ったの?
援軍なしで救出するつもりだったのかよw
>>124 ハンコックは強いだろうけど、対PXに関しては考慮しにくいな
PXは味方のハンコックに攻撃できないみたいだし
>>126 ああ、忘れてたごめんごめん// まぁつまりPXが海軍の戦力を格段にアップさせたのは間違いないのさ。
>>101 青キジのアイスBALLは通用しなかったがその後も挑んでただろ攻撃かわしながら
実際ジョズが邪魔しなければどうなってたかは不明だよ
世界がなんか小さく感じる
とりあえず白ひげくらい強そうなシャンクスは敵になるかどうか微妙だしね
ニコロビンって、手と足など複数を同時に咲かすことは可能なの?
デュバルってギンくらい強いのか。けっこう凄いな。
個人の強さはともかく、組織としては
海軍本部>>>白ひげ海賊団だな
>>102 レイリー前にした時にも斬られてるよ黄猿
>>134 あれも白ひげの時と同じシチュエーションだったね
こうしてみると格がトップクラスに高い奴同士の戦いはほとんどが不意打ち的な物しかくらってないんだな…
137 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 21:55:01 ID:9VwCLCMN0
>>131 多分可能だと思う。実際にW7では、複数の手に耳をOPとしてつけて人の話を聞いたり、
複数の手に目をつけてブルを探したりしましたから。
ルフィは懸賞金3億
くまも同等
そのルフィよりも100倍強いレイリー
そのレイリーと互角の黄猿
えーと・・・
空島行った時すでに手に目つけてウソップ助けてたでしょ
ルフィが尻尾巻いて逃げだすミホーク
ルフィに舐められるクロコダイル
ミホークに「虫の居所が悪ぃんだ」とガンつけるクロコ
・・・うーん
ようするに、ミホークにはロギアが切れないって事で解決するだろ
クロコダイル後のモリアさんに対するルフィ
「七武海?クロコダイルと同じだろ)」
(つまり七武海ということはクロコダイルと同じだから勝てると考えている)
モリアさん後のくまに対するルフィ
「七武海!?つえぇとわかってんだから最初から全力だ!!」
(つまり七武海ということはモリアさんと同じだからやばいと考えている)
七武海への認識を改めたルフィだが、果たしてクロコダイルへの認識も改めているのだろうか
>>143 とは言えある程度は関係しているのに「100倍」だからねえ・・・
>>144 ルフィが100人いてもキザルには通用しないけど、レイリー一人ではなんとか対応できる。
146 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 22:32:26 ID:EUbz3pMc0
ミホーク覇気ないんだからクロコには勝てんだろ
仮に持ってたとしてもロギア相手は分が悪い
つか、くまとミホークはもう入れて良いだろ
S:白髭 マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ くま
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ミホーク モリア クロコダイル
B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
今の状況は、ミホークがロギアを斬れるかどうか分かる絶好のチャンス。
そこまで尾田が描くかは不明だけど。
今までからしてきちんと勝敗つけんだろ
どの大物バトルも中途半端
そういえば、ダイヤモンド・ジョズさんって何で半身はダイヤ化しない?
今回、凍結で、ぶっ壊れたのは右半身でしたっけ?
今後使う予定のある大物は格を下げたくないから、これといったマイナス描写は出ないだろうな
>>151 違うかもだけどダイヤになってる部分は動かせないとか?タックルくらいでしか使ってないような気がする
>>151 ダズは全身鉄の硬さでも動けるのにね。
ダイヤ化した部分は動かせないんだろうか。
ちなみに壊れたのは右の肩からゴッソリもってかれてる。
ミホークに切られるか否かの差ですね
鉱物系の能力ってジョズさんが初めてなのかな
ダズは鉄だけど普通に動けるから、ダイヤモンドは動かせないって事は無いとおもう。
でもジョズが初めて能力見せた時って、
なんで全身ダイヤ化しないんだ?って思わなかった?
こういう時って必ず尾田の伏線だと思うんだけど。
ダズさんはバギーを見下してるがお前の能力じゃ・・・
基礎能力だけでも勝てそうな気もするが
バギーは殴ればいいだけ
あの巨大な氷塊をブン投げるパワーにダイヤと覇気が合わさった、殴りに最高に特化した存在のはずなのに
殴られた奴は鼻や口から血を垂らす程度なのが悲しい
ロギアでも滅多に全身変身はしないし
半分しかダイヤ化してないから全身は無理っていうのはさすがにネガティブすぎる気もする
全身が無理なんて誰か言ってたっけ
動けなくなるからしてないんじゃないのって話でしょ
なんで大物誰ひとりにもダメージを与えていない
傷だらけの今にも死にそうなじいさんが単独Sランクなんだ
あとまるこの位置もおかしいだろ
あいつ今ふにゃけてるぞ
ジョズが全身ダイヤ化してたら、凍らされた時、右腕部分ももがれなくて済んだかと思うと・・・あうあう
マゼラン>イワンコフなんだけど
くまVSイワンコフだとちょっと互角ぐらい
>>162 最初にミホークの攻撃を弾いた時は全身ダイヤだったと思う
ダイヤになった部分を動かしたような場面が皆無だからどうなんだろうって話。
ダイヤのまま動けても全然不自然でもないんだけどね
>>164 このスレルールのタイマンだと、
大将連中がマルコに致命打を与える事が出来るのか怪しいとの事。
逆にマルコは覇気で有利に戦闘を展開できる可能性がある。
>>162 ごめん、今見直したらミホークの時も半身だった。
マルコもスペックは高いんだが青雉に蹴りがヒットしたにもかかわらずダメージが通ってない感じだったのがなぁ
再来週のバレでもし黄猿がかすり傷だったりしたら覇気があっても大将にはまともにダメージを与えられる奴が居なくなる
ジョズのダイア化は描くのがめんどい&変化したのを表現するため半分なんだろ
173 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 23:59:08 ID:Z1wn91vM0
ヒ〜ハーァ!!!
全身ダイヤで筋肉も固まらせて踏ん張りなんて効くわけがない
表面だけ変化ってのはできないのかな?
踏ん張りが効く効かないはともかくミホークの斬撃では微動だにしないくらいはできるようだな
全身ダイアとか動きにくそうだなぁw
ダズもルフィも一部じゃなくて
全身が変化してるのに
ジョズは任意で好きなときに
好きな場所をダイア化できるみたいなんだよな
ダズだって全身刃物つっても刃物にしないんだから
半分だけダイヤの方が動くのに好都合なんだろ
整合性もたせるのは作者には簡単だろうけどしないんじゃないかねぇ
単純に半分なのは見せ方の問題ってだけで。
ゾロの手ぬぐいだってあれ何の意味もないしやろうと思えば
あれで気合い入って覇気発動とか言える訳だし。
全身刃物ってそれもはやただの鉄の塊じゃね?
漫画なんだから凄い硬いけど柔軟にも動くダイヤモンドなんだろ
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 04:29:50 ID:RfJnw4XK0
ミホーク弱すぎだなw
ダズにとめられるとかないわ〜w
上位陣には誰一人効きそうにないなw
しかも剣技はルフィにかわされる程度でw
バギーは覇気切りできなしw
クロコと同レベル扱いw
クロコに剣が通用しなかったらもうほんとに終わりだなwミホークはw
でもダズの血が付いてるから一応攻撃できそうな気もするな
ただクロコと体術ごぶったら七武海最弱決定w
白ひげがあのザマだから新世界は問題なさそう
184 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 05:08:32 ID:njcl4Z1mO
ミホーク強すぎワロタwww
やっぱ七武海の中でも別格なんだな
モリアは格や見た目や言動がアレだから低くみられてるが
強さだけで考えたらもっとランク高いだろ
ドッペルマンの欠片蝙蝠→影箱のコンボで
マゼランだろうとロギアだろうと安全に封じることが出来る
少なくとも基礎戦闘力の低いロギアには負けない
クロコダイルはパワーアップしたような描写もないんで
A−のまま。ずっと捕まってたから当たり前だけど…
クロコとミホークが互角程度ならミホークもA−
ミホーク優勢ならA。ミホークが圧倒的ならA+以上
覇気か悪魔の実でもない限り圧倒は無理だな
今回の戦争編でミホークが覇気描写を見せれる最後のチャンスだな
189 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 06:07:27 ID:PyEZ/90O0
なんでこのスレではくまが過大評価されてるんだ?
懸賞金3億いかない時点で、億超えルーキーを一網打尽にした黄猿よるはるか下だろう
いくら懸賞金が強さだけじゃないと言っても、とても説明がつかない事実だな
インペル・マリージョア編
S+:白ひげ
S :マルコ 黄猿 青雉 赤犬 ガープ センゴク マゼラン
S-:ミホーク シリュウ 黒ひげ ジンベエ エース ジョズ
A+:ハンコック イワ くま ドフラ クロコダイル 戦闘丸 ビスタ
A:モリア スモーカ オーズjr 新世界船長 くまPX
A-:ルフィ 本部中将
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 08:40:16 ID:U4SYKwc5O
くまの瞬間移動は黄猿より全然速いよな
ジンベエ高すぎ
モリアに勝てないだろ
ジンベエはこの戦争でモリアと戦ったが、モリアはでかくなってジンベエはモリアをぶんなぐったが
モリアはその後ピンピンしててまったく倒せてなかったな。
ジンベエはモリアに勝てないな。
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 08:47:20 ID:U4SYKwc5O
どけよパンチだったんだろ
本気出すとあれをオラオラするんだろ女子高生的に考えて
あのパンチ全く効いてないってことはあれすでにドッペルマンと入れ替わってたのかもな
196 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 09:08:20 ID:+kdNAk3N0
くまは一億光年先までも一瞬でテレポートできる
つまり黄猿なんかより全然速い
覇気って無我の境地みたいに出すと体力消耗すんのかな?
だからミホークも斬撃の効くルフィ相手には使わないと
にくきゅうとかいうわけわからん悪魔の実は多様なことができてすごい。
199 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 09:40:52 ID:+kdNAk3N0
世界最強の腕と世界最強の剣を合わせてもしょぼい斬撃
剣士の限界が見れたわ
モリアはルフィ達にはドッペルマンを使って対応してるのに
ジンベエと闘った時だけそんな素振りが無く、ハサミで殴るとか意味不明な攻撃してる
どう考えても尾田の都合だろ
まともに闘ったらジンベエは負ける
201 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 10:11:21 ID:dYn/px5Q0
真面目に議論する気あるなら白ひげのSとかふざけた格付けいい加減やめろよ
エースかハンコックが仲間になったら
ゾロもサンジもナミもチョッパーも戦力外通知だな
白髭のランクにおいて一つ重要な事に気づいたんだが
このスレって勝率でランクつけるんじゃね?
つまり大将はロギア突破できない
仮にS〜A-までの総当たりをした場合12戦中3〜5は引き分けが発生する
なら白髭の方が勝率が高い気がするんだけどどうでしょう?
>>189 七武海の懸賞金額は「元」だからな
というか、それ以前に2億9600万のくまが3億のルフィを赤子扱いなんだから
七武海の懸賞金額で強さが計れないのは判るだろ
それに、ハンコは800万だし、黒ひげなんか0だぞ
206 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 10:33:10 ID:dYn/px5Q0
そんなマイナースポーツのリーグ戦みたいな周りくどいランク付けは滑稽すぎる
多人数の実力が接近していて判断にも悩むんならいざ知らず
最強キャラつったら誰が漫画見ても疑いようのない最強だろ
白ひげとか中将クラスがせいぜいの雑魚で笑わせんじゃねえよ
207 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 10:34:59 ID:pxZQAz2g0
ジンベイといいマルコといい相手に大ダメージを与えられてないから
攻撃力が低いとか言われてるが
単に対戦相手との優劣がつかないように描かれてるだけかと。
208 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 10:37:34 ID:wNO//D2Z0
そもそも海軍と一つの海賊団が互角とかいってる奴頭悪いんじゃねぇか
大将の他にもセンゴクガープがいるのに互角なんかありえないしてかその二人でも全盛期白髭にも匹敵するだろ
アメリカと北朝鮮を比べてるようなもんだ
209 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 10:37:39 ID:dYn/px5Q0
今のワンピ見て、例えば大将より白ひげのほうが強いよ!
全キャラ最強だよ!なんて思えるアホが何人いるんだ
集英社からワンピのキャラ格付けファンブック出すんじゃあるまいし、
クソ弱く描写された奴は容赦なく弱く格付けしてなんの問題もない
最強の男と名乗る。
何人かの看護婦に点滴みたいなのを注射されていてはげしく病人。
体がでかい。
戦争で登場と同時にすごい津波を起こし「SUGEEEEEEEEEEE!!!最強だ!」
新世界の海賊たちも出てきた当初はパネェ強さなのかと期待。
ものすごく巨大なオーズjrが出てくる。「なんだあれは!巨人族の常識を超えている!」
オーズjr一瞬でやられちゃう。新世界の海賊はミホークに一瞬で切られる、PXたちに苦戦する程度の実力しかない。
しろひげは雑魚が正面から突き刺してきた剣もよけられずにマルコに「昔のあんたならよけられるけど今はあの程度の攻撃もよけられないとかワロスwww」
ワニに「よえぇ男だワロスwwww」とバカにされる
出て行ったらでていったで足手まといになってる。
211 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 10:42:11 ID:otQv3CsXO
懸賞金は強さに何%ぐらい関係あんの?
いくらなんでも0じゃないし60%ぐらい?
>>200 それはモリアがドッペルマンでの防御に間に合わないほど、
ジンベエの攻撃が速かったと見るしかないだろ
このスレは描写重視なんだから
ただ、モリアがジンベエに勝てるか微妙だが、エネルやマゼランには勝てると思う
ジンベイはモリアに勝てるべ
あの影の突き抜ける加減はチートレベルだよね?
でもあれこそ作者の都合w
214 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 10:46:46 ID:dYn/px5Q0
>S-:マルコ 黄猿 青雉
>A+:ジョズ 黒ひげ
どう好意的に見積もったとしても、今までの描写を重視したら
白ひげがS-の連中より格下(同格すら絶対にない)なのは疑いようがないだろ
厳しいこと言えばA+よりも酷く見える
雑魚限定のマップ兵器しか売りのないミスター足手まとい
スレの流れ見る限りどう考えても白ひげ単独Sはおかしいな
単にジンベエを甘く見てただけじゃないの
それか、日の下でドッペルマン使うとモリアでも消滅しちゃうとか
>>212 こじつけだな
カウンターなんだから速いも何もないだろ
大体ジンベエのパンチはインペルダウンの看守でさえ撃った瞬間に「ビクッ」と反応出来る遅さ
モリア戦は
>>1にある物語上の補正だろ
ドッペルマンを使ったらジンベエに勝ち目が無いからな
にきゅにきゅの実ってもともとどのくらいのことができるのだろうか
あそこまで多彩なことができるのはくまが使いこなしてるからこそだと思うが
ルフィだって最初はただ手足伸ばして攻撃するだけだったのにギアとか生み出したしな
219 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 11:04:45 ID:uSHwPnFT0
正直いって、白髭流れで倒されそう^^;
「あの白髭が倒されたぞー」みたいな。しかも、黒髭にやられそうな気がしてたまらんわ。
あくまでも予想だが。
>>217 お前の「もし〜したら〜だった。」って説の方がコジツケじゃね
それに、看守らに使った技は全方位に衝撃波を放つ技だし、
モリアに使った技とは名前も性質も全く違う
>>204 1,大将厨は覇気、勝率に関しては無視です
2,また白髭がいつまでも最強じゃいられないとしただけで最強じゃないようです
(ただしセンゴクが白髭最強と言ってるので大将が最強じゃないのは明らかですけどそこも無視です)
3,腹刺されての戦闘力低下も無視です(白髭は56巻刺される前の登場時評価ですのでスモーカーも十手持ちです)
白髭が発作かなんかの隙でダメージ食らった以外描写ないのに大将最強説を唱えるのが大将厨と呼ばれるゆえん
作者の世界最強の男の肩書きより自分の妄想を優先させたいみたい
白髭がちゃんとした姿で描写されなくなった以上残念だがこのスレで勝ち逃げした状態
現時点じゃ大将厨はエネル最強と同レベル 大将最強説は腹刺された白髭弱いと同じことしかいえないので荒らし状態
大将もせめて覇気持ち確定にならんとスモーカーにすら勝てんのだから全く客観的な評価できてないのは明らか
>>204 まあ厳密に言えば
スモーカー>大将でもあるんだよね
原作の最高戦力は無視ですかい
だいたい十手自体壊されて使い物にならなくされてるのに
>>221 白髭がちゃんとした姿で描写されなくなった以上残念だがこのスレで勝ち逃げした状態
これはない。その後戦ってる描写が出てる以上は現状の状態であるそれで判断する。
>>221 白ひげ落とせ言ってるのはマルコ厨といきなり斬られた黄猿厨だろ
大将厨一緒にすんなよな
白ひげ厨は大将に攻撃当てれてないことも無視です
センゴクの最強台詞は見ええても白ひげの否定の台詞は見えないようです
弱体化の原因は不意打ちによる傷だけが原因で老衰は全く関係ないようです
>>225 黄猿のバレが出る前から落とせって言うのは多かった
>>224 それならロジャーは処刑人に殺されたので最弱にするのかい?
戦闘中の戦闘力変化を考慮するなら白髭よりマルコやジョズ下げた方がいいのでは?
ジョズなんか凍ってるから最低でもいいけど過去モリア戦後のルフィやゾロが最低になった覚え
ないのに新ルール持ち出すの?
>>228 新ルールも何も
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと
ってとっくの昔に書かれてるじゃないか。
それにロジャーとか言われても保留にすら入ってないよ?
230 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 11:45:59 ID:dYn/px5Q0
つかいちいち屁理屈こねるまでもなく、漫画を読んで
白ひげが最強だと思える愉快な奴っているのかw
ある程度同ランクに固まってる強キャラ同士の序列ってのは揉めるもんだが、
明らかな一強の最強キャラって普通こんな屁理屈持ち出すまでもなく決まるもんだぞ
最強と目されるキャラが複数居るのであればこの限りではないが、白ひげは現状、
一強の世界最強(笑)扱いのランクに何故かされている
こんな屁理屈こねなきゃいけない時点でもう一強じゃないんだよ
まして描写があまりに矛盾し、白ひげカスってスレが乱立するほど疑問符が出てるのに、
そして白ひげが純粋につえーって主張する奴が絶無な時点で、もう白ひげ最強なんて
ヨタ話もいいことだって証明されてるようなもんだ
>>220 こじつけ以前に当たり前の事だよ
素手の単発撃ちしか出来ないジンベエが応用性の高いドッペルマンを相手にするのは難しい
232 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 11:54:46 ID:dYn/px5Q0
>>225 白ひげが世界最強(笑)でマルコはその部下なんだから
マルコは本来なら白ひげより下にいるべきだと思ってるよ?
「本来なら」「白ひげが本当に強いと納得できる描写をされているなら」な
あまりにゴミカスな強さなんだからそれは否定せざるをえまい
白ひげがすげー!って思える描写って雑魚散らしただけのマップ兵器だけだろw
俺は大将自体、あんまり好かないが、どう見たって大将のほうが強さを示唆する描写の
数々を見せ付けてるだろ
申し訳ないけど、白ひげの描写された強さを見たうえで「こいつツエー、こいつ最強」って
思えた珍妙な奴は、できるだけ説得力のあるように主張してみてほしい
理屈こねるまでもない素直な感情で、はっきり言って白ひげは雑魚にしか見えない
かなり多くの人が似たような内容の書き込みを多数しているようだ
で、どうにか小理屈こねてハリボテみたいな最強をまだ主張すんのか?
AだのA-だののランク内のどちらが強い?なんてレベルの話じゃない
唯一無二の最強キャラってことを主張する上での話だぞ?
>>226 25巻の時点で世界最強の男という肩書きあるがその時点で点滴つないでるけど?
俺はそのときよりどういう描写でどれだけ戦闘力が低下して大将がどれだけ上回ってるって説明が
出来るなら変更してもいいと思うよ
その説明が出来ず今の腹刺されて弱ってる話しか出来ないから荒らしと思ってるだけ
それにロギア突破の話は無視?
べつに白髭自身が過去の圧倒的だった自分と比較して弱った現状を最強じゃないとしただけの可能性は?
(君の場合はエネルが神だと言ったら神なんだね)
解釈はよくわからないが確実なのは自分じゃ大将に勝てないなんて話は全くしていないのと
大将の上司であるセンゴクが白髭を最強と称したこと 最終的には白髭より上に来る奴は数人いると思うが
現在の描写だけじゃ大将最強無理としてるだけだが? 相変わらず大将厨は結果ありきなんだね
難しいもなにもこのスレの条件に近い形で対峙して一方的に一撃いれられてただろ
>>231 のはずなのに、その単発撃ち相手にドッペルマンを使えもせずに沈められたから揉めてるんじゃ
補正なのか単純に反応できなかったとのか判断できない
>>229 ん?白髭は衰えもあるだろうが
スクアードにさされるまでは負けてるような描写はなかったぞ
もしスクアードに刺された状態も含めるならば
ジョズとかマルコはランクから消えるな
237 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 11:58:48 ID:uSHwPnFT0
白髭って倒されて新たに海賊王に最も近い海賊を作り出すための存在にしか思えないのは俺だけ?
>>233 白ひげ厨はいつまでも昔の格や設定だけにとらわれてるから議論にならないんだよな
>>結果ありきなんだね
はあ?
漫画の話してるんだから作中の描写の結果を重視するもんだろ
最強と言われていたが実際戦ってみたら違った
それだけの事なのに屁理屈こねていつまで格や設定だけしか見ないのが白ひげ厨
スクアードにさされるまでは負けてる病者なかったってか
船の上でボケ〜っと突っ立ってただけじゃん!
なんかロンズ中小が不意打ちしたら返り討ちにするくらいの実力はあったようだけど。
赤犬がマグマを目の前に落としてきても虫www
前に
自然系は物理攻撃無効だから、物理攻撃でない攻撃なら当たる
とか書いてた奴がいたが、物理攻撃でない攻撃って何かあるのか
マゼランの毒ガスとかなのか
モリアさんが久しぶりに肉弾戦したくなっただけじゃないの
>>233 俺の意見だけど、刺される前と刺された後で白ひげの戦闘力が変わったようにも見えない
中将以下は一撃で無双するが、大将にはダメージを与えられていない。
黄猿に一撃加えたと言っても完全に横槍状態だからあれで凄いとも言えない
あれならマルコやジョズでも可能だろう。
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:04:18 ID:kH3pRJ5aO
>>236 本当にランク通り(単独トップ)なら
刺される前だと、大将をボッコしたり出来ると思うけどな。
一ランク下の右の方の奴相手なんだから。
刺される前→互角。刺されてから→白ヒゲ押される。
これじゃ同ランク内の戦いだよ。そろそろおかしい事に気付けよ
>>229 その「現状」ってのが戦闘開始後の状態って話なんだけど?
過去のスレで決着したはずだと思う
だったらなぜルフィやゾロを下げるって話は出なかったの?大将厨都合よすぎでしょ
>>240 メロメロとかノロノロは描写も無いが何故か無条件で効くらしい
現象化してるエースがメロメロ食らったら炎の形の石ができあがるわけだ
246 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:06:42 ID:dYn/px5Q0
頼む!
白ひげが最強だと誰もが納得してくれる、説得力のある主張をしてくれw
まあ申し訳ないけど、今までの描写で最強の位置に居座られても、
ランク見た奴の大多数は漏れなく「はぁ?」としか思えないよな
尾田大先生の、ぼくのかんがえた芸能人リスペクト大将賛美は
もうウンザリだけど、まだ大将のほうが強いって言いたくもなる
覇気やら海桜石が出て来てロギアの有効性が下がったがそれでも十分強いのにそれを認めたがらないのが白ひげ厨
>>244 だから、刺される前にどれだけの事をしたんだ?大将を一方的にボコったの?
それくらいの差が無いと単独トップは厳しいだろ
俺は別に白ひげを大将の下にしろって言ってるんじゃないよ
単なる勝率という点なら
ゾロとサンジがほぼ同ランクはおかしい
女でも攻撃できるゾロ
どんな戦闘力でも女には一切手を出せないサンジ
ランダム対戦か何かならサンジは圧倒的に弱いだろう。
覇王覇気なんて組織のTOPが持ってる飾りみたいなもの程度にしか見えない
人を引き付けて仲間増やしますよ的な
251 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:12:05 ID:otQv3CsXO
白ひげはAかA+ぐらいだな
252 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:14:29 ID:dYn/px5Q0
なんか1人頑張ってるみたいだけど、他のキャラに噛みついたりして
話題逸らさなきゃいけない時点でもう白ひげ駄目だよね
具体的に白ひげが最強に値する、描写による説得力のある主張って、
この人に限らず誰1人できた試しがねぇもん
せいぜい「格」だの、センゴクが最強って言っただの、
主体性のないそんな程度のもんだろ
(描写が矛盾しすぎて多数の人が最強はないないwって思ってるようだけど)
ルフィやゾロ?ああ下げたきゃ下げてもいいよ
でも白ひげ最強とか悪い冗談だけはもう勘弁してくれ
こんだけ白ひげ下げろって意見あってまとまりかけてたのに前スレ最後白ひげ厨の強行で結果同じランキング
結局
S:白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
が一番しっくりくるのに
254 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:18:21 ID:dYn/px5Q0
同ランクも厳しいだろ
せいぜいこんなもん
S:マルコ 黄猿 青雉
A+:白ひげ ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
これでも結構、世界最強(笑)に敬意払ってるつもりだけどな
白ひげSでいいけどマルコを白ひげの上はないわ
コイツ攻撃技蹴りしか見せてねェ
防御面だけのキャラ優遇されすぎ
256 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:22:11 ID:otQv3CsXO
ってかジョズも過大評価じゃね?具体的になんの活躍した?
青キジとクロコダイルに少し鼻血ださせただけじゃん。ドフラには赤子扱いされるし。
>>238 君達の感想より作者の言葉のほうが明らかに上なんですけど
それを覆すだけの描写がないから大将最強にするには説明が必要だよって話をしてるだけでしょ
昔の格って25巻がどんだけ前でどんだけ戦闘力が下がったか説明してくれって話も出したはずだけど?
本当自分に都合の悪いことはスルーなんだね
白髭が自分で最強じゃないって件は過去の自分からの衰えの話をしてるって解釈もできるし
明確に誰が上か話しておらずよくわからない
センゴクに白髭最強って言わせちゃう大将達が最強は無いって話に反論は?
258 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:23:24 ID:otQv3CsXO
つか赤犬はSで良いんじゃね?充分活躍してるし
>>235 あの微妙は肉弾戦ではジンベエ>モリアの率が高くなっただけでしょ
別にモリアの体術が高いとは思ってないよ
ただ勝敗は別ってこと
実際モリアはその後ピンピンしてたし、
あのまま戦い続ければドッペルマンが出た時点でジンベエの攻撃は通じなくなる
260 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:26:14 ID:dYn/px5Q0
>>255 俺もランク付けながらこの位置は嫌だわwwって思ってる
マルコも黄猿に蹴りいれたのと再生能力ってだけで、
描写されている力はせいぜい「大将とガチれる(かも)」ってレベルだもんな
かなり無理矢理ぎみな不意打ちにあっさり引っかかって、しかも負けそうだし
>>257 お前の意見は台詞だけで何の意味もねーわ
実際の描写で白ひげは老衰で一般兵の攻撃も食らうレベル
大将は白ひげの攻撃当たってない
格、設定だけで話したいんだったら専用のスレたてろ
ここは総合力だ
>>248 発作と怪我でまともに歩けないほど弱ってても
万全の状態の大将や多数の中将と渡り合える実力。
まともにあるけない白ひげにも勝てないんじゃ
白ひげと大将の実力差は大人と幼稚園児くらい。
小学生の低学年くらいでも怪我とかで歩けない大人相手なら
数でいけば勝てるからな。
大将中将が弱くない限りどうみても圧倒的。
263 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:28:41 ID:otQv3CsXO
まぁマルコはタイマンなら最強なんだろ
ただA+が妥当だな
264 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:32:27 ID:dYn/px5Q0
そんな暫定王者(笑)みたいな珍妙な最強を主張してなんになるんだろうな
大将たちは謙虚なんじゃねえのw
読んだ読者の率直な感想(しかも始末の悪いことにほとんどの人らしい)を
蔑ろにした格付けなんてしてなんになるってんだ
強キャラならまだ小理屈こねてもいい
でもこれは唯一無二の最強だからねえ
聞きたいんだけど、漫画を読んで、誰か本気で白ひげ最強の強さだと思ったか?
白ひげはプラス要素がない以上にマイナスが多すぎたのがいけなかったんかね
怪我じゃフォローしきれないくらいにバカスカ攻撃食らいすぎ
>>262 どう見ても渡り合えてないだろ。話の都合上生き延びてるだけ。
大将が本気でやってるのならその理屈で通るけど3人とも全く本気じゃないもの。
ありえない事だが黄猿のレーザーが頭に当たればそこで終わるような雰囲気だが。
黄猿もルフィに向かおうとするくらいだからな
弱った白ひげは大将からも相手にされてないよ
267 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:36:43 ID:otQv3CsXO
S赤犬
A+ 黄猿 エネル マルコ 青キジ 白ひげ
Aマゼラン ジンベェ モリア ジョズ クロコダイル
これが妥当
>>261 海軍と白髭側の人数に100倍近い開きがあるのに
白髭の前進を止められないのはなんでだろうね?
目の前にいる大将たちはなんで白髭の前進に合わせて後退していってるのかな?
269 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:37:59 ID:Sc45Gzqi0
これが正解だ。
S :白ひげ 黄猿 青雉
S-:ハンコック マルコ マゼラン
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ エース スモーカー エネル クロコダイル
A-:モリア
>>243 俺が主張したのはスクアードにさされた後を現状の強さとしてランクに反映させるべきでは
ないということ。刺される前の描写で大将と直接対決で互角ならば十分単独トップでしょ
大将=白髭でも大将が覇気か十手がない限り現状
ロギアを倒せる白髭が上になるでしょ。そういう理由でマゼランはエースの下なんだしね
271 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:39:10 ID:dYn/px5Q0
>>267 おい、エネルww
まあ今の糞ランクよりかはいくらかマシだな
白ひげはまあ、今後の話でやはり最強だと思えるような
説得力のある描写されたらまた考えようやって感じだな
現状の醜態晒しぶりじゃあまりに無理がありすぎる
272 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:40:29 ID:Sc45Gzqi0
おやミスwwwこれが正解だ
S :白ひげ 黄猿 青雉
S-:ハンコック マルコ マゼラン
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ エース スモーカー エネル クロコダイル
A-:モリア
>>268 大将が白ひげ止めに入ったらあっさりとまったね白ひげ
白ひげに数で行っても無駄って事もわかってないのに白ひげ厨なのか?
勝手に血反吐はいて弱体化したよね白ひげ
スタミナないよね白ひげ
そういうところを考慮するとワンランク差はないって言ってるのに
274 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:42:26 ID:dYn/px5Q0
あれ、互角に見えるかw
正直、大将あたりなら怪我しててもあんなアホみたいに
バカスカ攻撃もらわないと思う
あと刺されたからってなにか変わりましたか?って描写しかされてない
刺される前なら大将を圧倒できますか?なんて話になるとなおさら無理
有効な攻撃法も持ってないようだしな
>>268 ジョズとかに大将を受け持ってもらって道をあけてもらってただろ
一騎当千の部下が何人も居るんだから進めてもなんら不思議は無い
そうでなかったらとっくに大将3人に群がられて終わってるよ
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:43:02 ID:Sc45Gzqi0
1200℃マグマの攻撃力と攻撃範囲を考慮した赤犬を入れるとこうなる。
残念だが
>>267の赤犬トップはありえない。むしろ大将の中で赤犬は
ドンケツビリwwwwwwwwwwww
S :白ひげ 黄猿 青雉 赤犬
S-:ハンコック マルコ マゼラン
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ エース スモーカー エネル クロコダイル
A-:モリア
>>243 >刺される前だと、大将をボッコしたり出来ると思うけどな。
できなかっただろ
津波を青キジに止められその後攻撃かわし返したがヒエヒエで回避されてる
赤犬はアグレッシブに動いたシーンが無いから、まだ判別できないな
あれで青雉くらい動けたら凄そうだけど。
>>277 俺じゃないけど
本当にランクどおりならと書いてある
280 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:47:19 ID:Sc45Gzqi0
ミホーク、くまを入れればこうなる。
S :白ひげ 黄猿 青雉 ミホーク
S-:くま ハンコック マルコ マゼラン
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ エース スモーカー エネル クロコダイル
A-:モリア
超極論言えば遠距離攻撃できるロギアなら距離とりながら戦えば白ひげ倒せるだろ
>>267 中将や青キジ相手してきて吐血までした白ひげに攻撃しても仕留めれず
雑魚一掃されてる間に消えてしまった赤犬にその位置はねえよw
283 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:49:06 ID:dYn/px5Q0
まあ、あれだな
明らかに最強と置くのに無理がある奴は最強に置いちゃいけないってことだな
まして白ひげの場合、「強いけど、大将の上に置くほど差はないんじゃない?」じゃなくて
「弱ぇぇ・・・大将より上とかありえないし、同格に置くのもなんか不自然じゃね?」って
くらいに弱っちい描写をされてるし、大多数の読者にそう受け取られてるもの
白ひげつええ!って言ってる奴を誰ひとり見たことがないw
大マケにマケても大将と同格(まだだ!まだ弱いとは言えない!)程度のレベルでしかないな
284 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:50:53 ID:otQv3CsXO
赤犬
ジョズの投げた巨大な氷河を一瞬で破壊し、そのついでに白ひげ側の船を壊す
さらに流星火山でモビーデイック号をも破壊した
さらに白ひげとやり合い、白ひげの攻撃を片足で止める描写を見せた上に白ひげにジャンプパンチを食らわし弱らせる
赤犬良い活躍してんじゃん、他になんか活躍したっけ?
>>281 エネル厨が遠くからエルトール連打で最強とか言ってたけど
それを「強い」とは言わないって話になった
286 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:54:58 ID:Sc45Gzqi0
まだ描写が出てきていない奴や死んだ奴を、格だけで無理やり
ランクインさせたランキングはこうなる。
S+:ロジャー ドラゴン シャンクス
S :白ひげ 黄猿 青雉 ミホーク カイドウ ガープ レイリー センゴク
S-:ドフラミンゴ くま ハンコック 金獅子 マルコ マゼラン
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ エース スモーカー エネル クロコダイル
A-:モリア 戦桃丸
>>285 遠くからなら一般人でも反応できちゃうしな、エルトール
288 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:56:12 ID:otQv3CsXO
マルコは能力だけ強いって感じ
ルッチがマルコの実食ってたらかなり強かった。
>>281 それできるのかが疑問
エースはジンベイ相手にも無理
クロコもルフィ相手にも無理
黄猿もレイリー相手にも無理
>>273 今さら戦力を集中させてとめたといってもなぁ・・・。
その分ほかがガラガラでエースまで一直線とか。
白髭と大将が同ランクなら大将1で相手して
残りは圧倒的な人数で最初から一方的な虐殺になってないとおかしいんだが。
291 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 12:59:39 ID:otQv3CsXO
鼻糞の爆弾男 ミスターなんとかって奴結構強くね?覇気があれば爆弾当て放題じゃん。
>>289 開幕でいきなり撃つとかは出来るだろうけど、相手が素早ければ避けられそうだしな
特にレイリーはやばそうだ
>>290 >白髭と大将が同ランクなら大将1で相手して
え?
大将らタイマンで相手してたじゃん
キジ戦の時邪魔してきたのが白ひげ側のジョズだよ
読み返すと今の白髭ならジョズとマルコのほうが強そうに見えるな
>>284 スクアードにさされて血を吐いて一度倒れかけた白髭に
赤犬が攻撃しても普通に立ってる
赤犬の攻撃は弱らせてるどころかほとんど効いてないぞ。
また中将ズのがダメージを与えてる描写がある。
描写をみるとスクアード>中将ズ>赤犬
白ひげと大将はタイマンしてるシーンしかないだろ。しかも途中で横槍入ってるし
ついでに言うと大将が白ひげに全力出し切ってる描写もない
全力出してる描写はなくてもそれが現時点では全力と取るしかないんじゃないか
そうしないとミホークは全力出してないからとすら言えてしまうしね
298 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:08:02 ID:Sc45Gzqi0
>>284 船なんか誰でも壊せる。黒ひげやクロコダイルの能力でも、
ギア3の攻撃でだって可能。船を壊したことがそんなに自慢か?
また、白ひげはいろんな奴と戦っている。最初から赤犬と戦っているなら
それに真中の立ち位置wや最後に出てきたwという格で
大将の中で1番のポジションをあげてもよかったが、実際他の2人の大将と比べて
しょぼいww赤犬VS白ひげはもう終わったみたいだし、仕留められなかったね。
あと騙し打ちにかんしては、クリークみたいでショボイんだよね。
まあ、赤犬は完全にやられキャラ決定だね。
299 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:09:30 ID:otQv3CsXO
つか白ひげって防御力カスだな
最初でもミホークの攻撃をジョズに守られるわ
キザルの攻撃もマルコに守られるわ
船員は白ひげの防御力がカスだって知ってるからあーやって守ったんだよな
もし白ひげがマルコ並の防御力なら守りに行って無駄な体力使わないで親父ならあんな攻撃受けても大丈夫だって感じで守りに行かないしな。
クロコダイルの時もそう、クロコダイルが白ひげを狙いに行ったら船員がみんな心配してたじゃん、普通強かったらクロコダイルが来たぐらいで勝つのわかってるから心配なんてしないよな。
少将にリンチされた時も船員は助けようとしてたし
つまり誰かの助けがないと全然ダメな白ひげ
普通強いの知ってたら船員は助けもしないし、心配もしないだろ?
>>297 にしても黄猿とか明らかにレイリーと近接戦闘してた時の方が動きも激しかったし
今回の戦闘では全力でやってるようには見えないだけど
301 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:13:37 ID:wNO//D2Z0
黄猿は引退した冥王に足止めされるレベル
とても弱体化したとはいえ白髭よりも上とはとてもおもえん
ワンピースでは遠距離攻撃は低く扱われてるな
エネルの雷撃なんか本来なら凄い能力のはずなんだが、
一般人のオッサンでも雷撃が落ちてくるのに気付き娘を助けて自分も穴に落ちて避難する
なんてことやっちゃってるからな
どうしても少年漫画は近距離のガチンコが重視されるな
303 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:14:58 ID:Sc45Gzqi0
赤犬
青雉が凍らせた海の、ほんの一部しか溶かせない能力の持ち主www
攻撃範囲では圧倒的に青雉だな。大将の中で1番卑怯で攻撃的だけど、
それにともなう実力がないから、他の2人の大将が両端でカバーして
あげてるんだろうね。
もし青雉と赤犬が敵同士で、同時に技を放ったら、
バギーがほどよく解凍されたことから、熱と冷気の関係が互角なのだろうね。
すると、攻撃範囲が大きい青雉が勝つね。
まあ、科学的に考えれば、攻撃力1200℃のマグマと、辺り1面の海を一瞬で凍らせる
青雉の凍結力を考えると、圧倒的に青雉が上なんだけど、
これは深く考えないことにするよ。
でもさ、これは赤犬が弱いってことじゃないから。大将の中では
弱いってだけ。俺も最初は核融合爆発人間だろうと期待してたんだぜ。
でもマグマってwwwwwwwww吹いちゃったよwwwww
ミホークがどんな酷い戦闘を続けても
シャンクスと互角ってのがひたすらつきまとうからもう強くていんじゃね?
パガヤはマントラ使いなんだよきっと
>>301 引退した冥王より弱そうに見えて仕方ないんだよ、弱体化した世界最強の男が
格と描写どちらを重要視するかが割れるんだよな
ミホークも白髭も描写は微妙
格は最強クラスというのでね
308 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:25:28 ID:Sc45Gzqi0
>>306 俺もそう思う。覇王色の覇気だってレイリーやルフィのように
見せてないじゃん。
親父や赤髪という表現から白ひげが覇王色の覇気ってわかったけど、
青雉にダメージ与えられなかったし、肝心の津波攻撃だって止められたし。
ってか津波を止めなかったらエースも死んでたんじゃねーのwww
こいつ助けに来たのにエース殺すつもりだったのかね・・・?
バカじゃねーのwwwww
マグマグ→満身創痍の白髭に零距離アタックしてたいしたダメージなし
ヒエヒエ→遠距離技は表面凍らすだけ、内側まで凍っても水につけるだけで解凍可
ピカピカ→バーンバズーカレベル
メラメラ→5日間かけて魚人一匹丸焼きにできないカス
モクモク→攻撃力皆無
ゴロゴロ→バーンバズーカ数十発打ち込んでもビクともしない大蛇を一発KO
うへぇ…エネル最強すぎるわ…
>>303 青雉が最弱だろ
一人だけボコボコ攻撃受けてるしww
しかも30巻のルフィやロビンの攻撃をもろに受け、ゾロに刀一本で止められるとかwww
どう見ても赤犬の方が上
大将で上下は決められないだろ
全員ほとんどだめーじ受けてないし
ジョズに青雉がちょっとダメージ受けただけで
大将一人対白ひげがいい勝負したとしても
問題は全体の勝率だから
>>204の理由で白ひげ>大将でFA
313 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:37:29 ID:uSHwPnFT0
>>309 確かに強かった・・・でも、死者0とういう結果で終わったのも確か・・・w
>>311 青雉だけ圧倒的にくらってるだろ
赤犬はまだ一撃ももらってない
>>312 そのへんはいいんだけど、ランクが単独TOPになる程の差は無いんじゃないかと思うんだ
>>312 まあスレ通りに考えれば
同じ理由でスモーカー>大将だよね
317 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:40:14 ID:Sc45Gzqi0
>>310 あれを、青雉がまともに戦っての結果と判断した時点で
お前の頭のシナプスとニューロンの結びつきが乏しいのはみえみえ。
むしろお前の意見が、余裕だったよという、青雉の強さを弁論しているようなもん。
大将はロギア相手に7回引き分け
白ひげはロギア相手に4〜7回勝利
これで同ランクはねえよ
>>317 まともに戦わないのはマイナス評価だろ
ワイパーあたりに倒されそうだな
戦争開始前までは白髭がゲンコツで大将の一人や二人殴り飛ばす姿を想像してたんだがなー・・・。
おじいちゃんもう無理しないで。
>>314 いや肝心のダメージを受けてないでしょ
受けても致命的でもなんでもないようなダメージしか
>>320 ワンピースって上位になればなるほど差はあっても
レベルが違うって程の差はないと思うんだよね
クロコくらいでも大将とそこそこの戦いできると思うよ
負けるだろうけど
大将対白ひげ:序盤は白ひげ押すものの攻撃が当たらず血反吐吐いて白ひげ死亡
白ひげ対マルコ:回復と炎による防御で長期戦になり血反吐はいて白ひげ死亡
324 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:46:54 ID:Sc45Gzqi0
>>311 圧倒的に?
そりゃー青雉が進んで戦争に参加しているからだろう。
ってか口切った程度で、ダメージあまりないよね。
マルコの蹴りんなか全然ダメージ0じゃんwwww
あと黄猿だってレイリー戦で一応傷負ってるからな。
あとさ、赤犬が傷を負っていないのは、卑怯な裏工作してたからでしょwww
なかなか戦いに参加しないで椅子で休んでたしへタレなんじゃないの?
白ひげと戦ったのだって、みんなが戦った後だしwwww
てか現状タイマンに限れば
マルコに勝てる奴ってスモーカーかワイパーしかいないんじゃないかな
覇気だとどうなるのか分からないけど
>>318 本当に今の白ひげがロギア相手にそんだけ勝てるのか
速攻でドンしないとジリ貧になって普通に負けるぞ
>>307 ミホークが将来のゾロに負けると考えると
ミホークの格は最強海賊団(麦藁が将来こうなるなら)の2番手に敗れるレベル
過去でいうとレイリー、今で言うとマルコよりちょっと低いくらいの格か。
>>326 今の白ひげってもちろん心臓刺される前だよな?
それなら勝てるだろ
>>325 今の所攻撃する時人にならないといけない
人の時攻撃受けると中将に捕まるレベルまで集中力落ちる
しかもマルコ火力無い
長期戦ができて火力があって遠距離攻撃できれば勝てる
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:51:20 ID:Sc45Gzqi0
>>321 だよな。青雉も黄猿も不意打ち攻撃だろうと致命的なダメージをもらわない。
一方白ひげはかなりの深手を負った。ジョズは致命的なダメージをもらい、
マルコは手錠はめられて最大のピンチってところだ。
この時点で、白ひげ一味の全員降格が妥当。
>>328 なんでそう思う?刺される前と刺された後で何も変わってないぞ。
途中で血を吐いたりしてたのは怪我のせいじゃないってのはわかるだろ?
>>331 あれは戦争始めて3時間くらい経ってるからな
3時間以内にけりつければおk
333 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:55:02 ID:Sc45Gzqi0
>>325 手錠などの海楼石の武器持ってる奴なら誰でも倒せる可能性がある。
黒ひげだってマルコを倒せる。金獅子もマルコを倒せる。もちろん白ひげも。
白ひげの攻撃当たってないのに3時間でけりつけるとか無理だろ
ましてやタイマンなんだから自分にくる攻撃迎撃しながら接近しないといけないのに
>>332 ずっと突っ立ってたから3時間ももっただけじゃ。
ってか一旦槍が届かない程度の距離を取られたら、あとはどうすんの
>>325 可能性でいうなら、ワイパー、スモーカー、黒ひげくらいだな。
>>335 距離とればいいのに、あいつら距離とってないじゃん
青雉も赤犬も、バレの黄猿も
あと海に突き落としたら死ぬよな
339 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 13:58:29 ID:Sc45Gzqi0
ジンベエをマルコを倒せる可能性がある。くまやハンコックも。
あと、覇気持ってるやつなら、掴んで海にポイすれば勝てる。
マルコは覇気使った攻撃もショボイ。
>>337 ?
それは作中での立ち位置の話でここのタイマンバトルとは全然違うじゃないか
遠距離から強力な攻撃が出来るのに10メートルから開始で槍持った相手の射程距離に飛び込むか?
341 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 14:00:40 ID:Sc45Gzqi0
青雉を海にポイするのは不可能みたいだけど、
黄猿も不可能なんじゃないかな。
水面で反射して回避できそうだ。
それを言うなら、赤犬も海水で冷やされて固まった溶岩を足場にして何ともなさそう
>>343 いや、だからそれは話の流れの中での話しでしょ?
遠距離攻撃なら赤犬が白髭にしたじゃん、あれがワンピの遠距離攻撃の射程なんだろ
>>325 黒ひげ:吸ってつかんでボコって終わり。
オニグモ:ゾーンなので同士で体術は同程度。いつかは手錠がかけられる。
ドフラミンゴ:操って土下座。タップさせてもいいかも。
ミホーク:一瞬でみじん切り。再生するたびにまたみじん切り。
クロコ:水分吸いとってミイラ化。再生するたび(以下同文)
サンジ(キックが主武器ってことで)を「瞬殺」できる程度の能力があれば
マルコには勝てるだろ。再生するたび瞬殺すればいいわけで。
【耐久力】
モリアさん>>>〜越えられない壁〜>>>その他
【回復力】
モリアさん>>>丸子>>>ルフィ(肉)>>>〜超えられない壁〜>>>病気の白髭
海ポイ可能か不可能なんて実際描写ないとわからなくね
黄猿は海の上弾丸乗っては来たけど船乗ってきてる時点で体一つで投げられた場合どうなるかわからないだろ
赤犬もそう
流星火山やったとき氷は解けたけどあれだけの噴射でも足場作れてるとは思えない
マルコは傷は再生出来ても体力まで回復してるようには見えないな
そこは飛んで逃げればいいのかもだけど
今週の弱り方は海楼石のせいじゃねぇの?
351 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 14:29:17 ID:Sc45Gzqi0
>>348 赤犬も大丈夫なんじゃねーの?
マグマは冷えて固まるまでの短時間という限定条件で
海に浮くんじゃなかったけ。
確実に海に落ちても大丈夫な能力者は青雉。
海に確実にポイできる能力者はくまや青キジやハンコック。
352 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 14:32:37 ID:Sc45Gzqi0
>>349 そこは描写がないからね。
ダメージも回復するんだったら、くまとかと同じだな。
マルコが瞑想なら、くまはべホマズンだけどな。
>>350 手錠かけられる寸前に人型でレーザー食らったとき、すごいきつそうだったからそう思った
鳥の時はロギアばりにスルー出来てたな
う〜ん
ガープの拳骨を被弾した後は再生しなかったな
くまは疲労まで弾けるから、完璧に全快まで治る
しかしマルコは体力や疲労まで回復するかは不明
再生はしても例えばピッコロみたく気や体力使ってて、
いずれは限界が来る可能性だって今のところは考えられる
どんな攻撃を受けても再生するっていうmobの説明に偽り有りだよな
>>356 レーザー喰らう前から息切れしてなかったっけ?
359 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 14:52:41 ID:U4SYKwc5O
再生する筈が所々ボロって来てたよな
えって思ったわ
>>356 くまのあれって疲労はともかく傷も消えるのか?
ルフィは肉食ったら傷が全快する訳のわからない設定があるから微妙だ。
>>360 少なくとも傷が塞がらないと出血し続けんべ
切断されたのが元通りになるとかはさすがになさそうだがねw
362 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 15:18:42 ID:uSHwPnFT0
>>360 痛みや疲労は飛ばせるけど、傷までは多分無理。
でもくまってPX-0になって弱くなってるんじゃないかって気がするな
>>361 今見返してみたけど、疲労を弾き出すときには既に出血は止まってるな
そうすると多分
>>362みたいな感じかな
ゾロが出血したのは元からあった傷口が開いたと脳内補完しとく
>>363 今のところ明確な描写は無いが弱体化はしてそうだな
旅行とかは記憶無くなった時点で行き先指定出できくなったも同然だし
ワンピースの世界は海の方が圧倒的に広いから逆に怖いが
能力に関する記憶を消す意味は無いと思うが
>>363 PX自体、ハンコックを敵と認識できないおバカさんだからなー。
戦闘は融通の利く頭でないと。
S :白ひげ 青雉 ミホーク
S-:くま 黄猿 赤犬 ハンコック マルコ マゼラン
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:エース スモーカー エネル クロコダイル
A-:ビスタ モリア
そろそろミホーク入れようぜ。クロコの隣とかにw
>>369 クロコを上げるんだろ
まともに闘う描写が出たらギア2に対応可能も同然
てかジンベエ高すぎ
ミホークはクロコダイルとの戦闘次第だな
覇気でクロコを斬る → A+
覇気無しでクロコを退ける → A-
クロコに負ける → B+
クロコと決着つかずって展開が一番可能性高いと思うが
モリアを上げるべき
格とか見た目とかは悪いが能力と耐久性は激強
>>372 クロコと戦える時点でミホークの覇気だか呼吸だかが確定するから
その場合はミホークはS-
クロコはマゼランの右かな
>>375 戦えるというか実体を捕らえる描写が出ればだけど
>>375 ミホークは覇気確定しただけでS−は無いだろ
ジョズとは引き分けのままだからな
あとクロコのランクアップは今回の戦争編では無いな
てかクロコ上げろって
ドフラやミホークがモリア以下はありえねーから
監獄で勝手に性能があがったんだろ・・・
CP9って空飛びながら斬撃出せなかったっけ?
>>378 アラバスタ編から性能上がった描写無いからなあ
砂嵐が思ってたより強力で使いやすそうだったってくらいかな
別にクロコの性能が上がったと取れる描写はないだろ
能力は元から相当強い
体術面では通常ルフィに白ひげへの攻撃止められてる
>>381 砂嵐もジョズを拘束中のドフラに至近距離からかましてるのに全く効いてないのがなあ
384 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 16:44:20 ID:otQv3CsXO
弱くはないし強いけど物凄い強い訳ではないからAで良いべ
てかクロコダイルは懸賞金上がりそう
ミホークとまともに戦える=基礎戦闘力アップしてる
クロコの懸賞金は上がるだろうな
でもバギーの方が高額になるんだろうな
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 16:56:41 ID:otQv3CsXO
懸賞金の前に死ぬかもしれないけどね
ドフラの強さを引き立てる為に本気ドフラにやられて
>>385 牢屋にずっと繋がれててアップしてるわけねー
元々高かったと判断するべき
別に繋がれてねーよ
ルフィでもかなり回避できるんだから一発受け止めるくらいで…
それも格下のダズに止めさすためにやったような斬撃の軌道読めないほうがヤバイ
やっぱアラバスタルフィの最後の一撃無意識覇気説かなぁ
そうでなけりゃクロコの今の強さが全く説明つかんのだよなあ
>>391 クロコダイルは活躍はしてるけど強さはたいして示してない
雑魚掃除と不意打ち攻撃ぐらいしかしてない
>>391 そのほうがカッコイイとは思うがルフィの拳血まみれだったしな
でもそのあとにシャンクスの覇気威嚇があったから
その頃には覇気というものを考えてはいたのかも
>>392 クロコの真骨頂は乾きだしな
これやっちゃうといろいろおかしくなるし
白ヒゲ単独Sやめようぜ。
Sの描写出てからまたそんときSにしたらいいや。出たらの話だけど
ワンピースの人間たち体力たかすぎ
普通の人間だったら死んでる攻撃でも海軍の雑魚兵士やウソップやナミでさえほとんどきいてないとか
やつらどんだけ特殊人間なんだよ
ミホークが覇気持ってないって本気で思ってる奴ってまだいるの?
全ての情報を与えられないと結論を予想できないの?
てかそういうのは予想とは言わないか。
マニュアル人間乙
新世界の海賊たちにはほんとガッカリだよ
なんでPXに大苦戦してんの?
ルーキーとなにも変わんねえレベルじゃねえか
この先の新世界編にもうワクワクできねえよ
スモーカーまだ上にいたのか
>>398 そんなもんだろ
PX製造に軍艦一隻分の資金がかかる
新世界の海賊達にホイホイ倒されるような高額の新兵器に何の意味がある
ルーキー達よりはかなり簡単に一体を倒してるとは思うけど
ミホーク入れるならとりあえず弱くてもいいので体に攻撃受けてからだな
攻撃性能の判断材料はクロコとの戦いの描写で大体わかってくると思うが
見切り性能や黒刀での防御が異常に堅いということもありえる
ハンコックの蹴りは固いPXをも砕く程のもの凄い威力に石化までついてるのか
どんな高い防御力も石にして砕くことができるもの凄い蹴りなのか
どっちだろう
後者に決まってるだろ
ギアなしルフィに負けたクロコダイルは現状モリアさんより速い根拠はない。
クロコダイルが負けたギアなしルフィよりもモリアさんが速い描写はある。
はっきりクロコダイルが爆発的にパワーアップしてると判明してない以上
モリアさんとマゼランを飛び抜かして順位を上げるのはおかしい
>>404 ギア無しルフィよりモリアが速い描写なんてあったっけ?
>>403 そうなんだ。しかしそれだと、どんな防御力あっても弱化して砕けるわけだからかなり強い技だな
ボスにルカニが効いて防御力1にするようなもんだろう。それ
ルフィを森に誘い込んだ時。少なくともルフィが追いつけない速度でモリアさんは動いた。
追いかけっこな描写からギャグと言う人もいるけど笑ってるのはモリアさんだけでルフィは真面目に追いかけてる。
影法師と入れ替わられても気づかないくらいには引き離していたと思うしモリアさんはギアなしルフィより速いと
考えていいのではと
考慮外の蛇足だけれどアニメでは森でルフィを1度完全に引き離してしまってる
ロギアに効いたらチートなんてもんじゃないぜ
それでも、ドクドクとは相性が悪いが
でも、覇王色の覇気もあるわけだしな
モリアが強いのはドッペルマンが強いからと言う奴がいるが、
カゲカゲの性質上ドッペルマンとモリアの体術レベルは同じのはずだからな
モリア自身の体術レベルも相当高い
寝転びながらギアなしを手玉に取れるんだからギアなしより速いことくらい当たり前な気もするが
ルフィ見失ったから相当高いってことはない
通常ルフィよりは上だろうが
なんにせよあの体型の先入観をぶち壊すくらいにはモリアは速い
クロコダイル上げる議論は来週か再来週か知らんけどミホーク戦見てからでもいいんじゃね
413 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 20:03:12 ID:7JRkpFbB0
S :白ひげ 黄猿 青雉
S-:ハンコック マルコ マゼラン
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ エース スモーカー エネル クロコダイル
A-:モリア
これでOK?
まずモリアに勝てないジンベエを下げようや
モリアの逃げ足が速かったのは、地形とか建物の構造理解してる要素もあるだろうな。
でも身体能力は低くはないだろうが。
>>414 むしろモリアを上げればいいだろ
エネルの左で良いと思う
>>413 マゼランがS入りなんて議論できてないしクロコダイルも勝手に上がってるしA多すぎだし
わけわからんランキングなんだが
>>412 ミホークがどう戦おうがクロコダイルが上がることにはならんだろう。
アラバスタとの戦いの描写があるからな。
ルフィやスモーカーのように強くなったという事実があれば、
以前の描写は、現在の強さとあまり関係がなくなるが
>>416 エネルに勝てるならエースにも勝てるだろ
ロギアに対してモリアは影切りが決め手なんだからトロイ奴程勝ちやすい
ていうかモリアもクロコダイルも今の位置が一番しっくり来るんだが
413じゃなくて1の
S:白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
こんなもんかな
>>419 いや、対ロギアでは影切りよりも影箱の方が速いし接近もしなくていいから使える
モリアは影革命も強力だよな
実の能力はかなりのもの
>>421 マゼランより上にマゼランに負けそうなのが3人もいるな
マゼランは非ロギアには絶大に強いからな
ロギア突破の描写は無いけど勝率から考えるとエースエネルより上で良いな
マゼランマゼランってしつこいよ
>>422 影箱で閉じ込めてもロギアにダメージ与えられないでしょ
でも影切りへの繋ぎには使えるかもね
結局はドッペルマンの使い方次第だけど
まあどっちにしろジンベエでは確実に勝てないな
このスレって描写主義なんだろ?
マゼランが黒ひげを瞬殺した描写は無視で
描写されてない総合力やら総当たり参考で黒ひげ>マゼランっておかしいだろ
マゼランはバーンバズーカを持つワイパーに勝てない
マゼランがクロコダイル ジンベエ 黒ひげに3勝できればAの右端でもいい
ジンベエ
対白ひげ× 対マルコ× 対黄猿× 対青雉×
対ジョズ× 対黒ひげ わからない
対スモーカー○ 対エース △ 対エネル ×
対マゼラン × 対モリア○ 対クロコダイル○
スモーカー
対白ひげ× 対マルコ× 対黄猿 たぶん光速で十手取られて×
対青雉 わからない 対ジョズ× 対黒ひげ× 対ジンベエ× 対エース○
対エネル○ 対マゼラン○ 対モリア × 対クロコダイル○
むしろエース エネルがやばい 下手したら2勝くらい
ミホークが覇気ありならどう考えてもS-だろう
勝率が半端ないことになるぞ
ロギアには勝てるし、ジンベエやハンコックや黒ひげやくまにも圧勝
赤犬は知らんが黄猿や青雉にも勝てる
クロコダイルとどうなるかだな
ビスタは、ランクには入れないの?
>>297 実際ミホークも「醜態ばかりでいや俺全力出してないからとかかっこ悪すぎ。つーかこいつもゴミじゃねーの」って意見が最近よく出るようになったね
近くに水さえありゃ、どばーってかけて能力者イチコロやで
ジンベエは
本気出してないやつはまだ一撃もダメージ受けてない奴だろ
ダメージ受けた奴は本気出してなかったら逆にマイナス
>>431 マゼラン
対白ひげ× 対マルコ× 対黄猿× 対青雉×
対ジョズ○ 対黒ひげ○
対ジンべエ○ 対スモーカー× 対エース× 対エネル×
対モリア○ 対クロコダイルわからない
ジンべエより実は勝率も高いマゼラン。
これは見直すべきじゃないか?
尾田って乱戦描くのへただな
ジンベエが黒ひげに負けるわけがない
能力者じゃないんだから
441 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 21:24:23 ID:Sc45Gzqi0
>>413 現時点ではそれが完璧。それに1票だな。
あとマゼランがモリアに勝てるかは分からないだろ・・・
>>440 ヤミヤミの闇水で引き寄せる事も不可能なのかな?
あれは悪魔の実の能力を引き寄せてんだよな?
議論もせずに一人で○×つけても意味ないだろ
445 :
昭和54年生まれ石崎:2010/01/16(土) 21:26:06 ID:q3MisjHH0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
マゼランなんて角とかげでブッ刺せば死ぬだろ
モリア最強
>>443 能力者の実体を引き寄せると説明があったな
黒ひげは闇水なしではギア2ルフィにも負けそうだから、ジンベエは無理っぽい
しかもマゼランはハンコックに石にされるっぽい感じだった
>>346 >サンジを瞬殺
だったらマゼランもいけそうだな。
マゼランが手錠携帯の描写があればもっと簡単な話になるんだが。
世界一の監獄の主なんだから手錠くらい当たり前のように持ってるんだろうが、描写が無いのが悔やまれる。
モリアは能力には恵まれているが、戦闘の組み立て方が下手すぎるので問題外。
>>447 ジンベエを普通に吸い込んで糸冬の可能性
マルコって黒ひげに絶対勝てないだろ
黒ひげにとって飛び道具ないマルコはただの鳥
マゼランとかモリアさんのような実力者を見た目でランク低くして
鰐とかはなみず神様もちあげるような輩が多いのは残念なことだ
なんかモリアっていっつも450みたいな感じで議論から切られてる気がするんだ
勝率順なら
ジョズ>黒ひげ>スモーカー>エネル≧エース>マゼラン>ジンベエ>モリア≧クロコダイル
>>451 それが出来たら最強だから単独S+でおk
マゼランAに昇格
スモーカーがA左端にといったところか
ジンベエはスモーカーに勝てるけど他に対してはかなり微妙
エネルは一応黒ひげに勝つ可能性がある
モリアはロギアに対しての勝率が分からん
クロコはジンベエとモリア以外には全敗
>>451 エースを吸い込んで海軍本部まで行った後リベイションしてない時点で出来ないと考えるべき
ションベンかと思った
いつもリベレイションを間違えてしまう
エースはマゼラン以外だれに勝てるんだろ
モリアもわからんし他は…
黒ひげ対ジンベエは黒ひげが優位だと思うが
素手のジンベエに闇水は必要無いし
逆に闇入道が使えてくる
ジンベエが五日掛かりで倒せないエースを倒している
しかも攻撃を避けずに
さらに炎帝に対して闇をぶつけた描写からすると、ヤミヤミにはまだ描かれてない能力があると考えるべき
ミス。闇穴道だな
466 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 22:02:48 ID:J6BV245y0
壱の掌 ガン 参の掌 ガン でまた来週
>>463 モリアは覇気無いからエースに攻撃できないだろ。
あと相性でジョズにも勝てるだろう。
基本的に覇気なしロギア同士は互いに攻撃できなくて引き分けになるんだろうから、
勝てなくても負けない。
だから勝率もそんなに低くならない。
つくづくロギアって得だと思う。
>>458 君の勝ち負けの判断は自分の希望入り過ぎだよ
エネルが黒髭に勝つとか無いし、クロコはジンベエやモリアに勝てない
勝率で考えたらモリアマゼランは少しアップ。
押されてエネルが少し下がるってとこだな。
ミホーク、ドフラミンゴ、ハンコック、くま、赤犬
この辺りはランキングに入れてもよくね?そりゃあ今後作中でまだあの時は
本気を出してなかったとかいう可能性はあるけど、それはその時変動させれば
いいし、それを言い出したらそいつが死ぬまで延々と保留になる。
赤犬なんて青きじ、黄猿と同レベルでいいだろうに。
>>470 ドフラとか能力の詳細解って無いのに無理だろ
くまも脳改造されて今の強さが不明だし
ドフラとか何もしてないのに
ランキング入れようがないだろw
>>467 白ヒゲが負ってるダメージなんてロギアなら無傷で済んでるワケだから
ロギアが頭一つ抜けてるのはしょうがないわな
覇気持ち以外基本ノーダメだからな
あとエースはジンベエと殴り合いでタメ張れるほど強いんだが
これはエースが強いのかジンベエが弱いのかどっちだ?
ロギアの防御特性無しで互角ってエース鬼過ぎだろw
それかジンベエがアーロン程度に弱いのか
覇気設定要らないつーか完全に世界観壊してるよ
使用条件が実力じゃないのは確実なのに
海軍トップや七武海もほとんど使えないってどういうことなの?
>>473 別に殴り合いじゃなくてエースは火を遠くから放ったり出来るだろ
ルフィより強そうな人
白ひげ、マルコ、黄猿、青雉、赤犬、センゴク、ガープ、イワンコフ
ドフラミンゴ、ミホーク、くま、ビスタ、スクアード、シャンクス、カイドウ
ジョズ、黒ひげ、エース、ジンベエ、スモーカー、エース、ハンコック
マゼラン、クロコダイル、オーズ、リトルオーズ、PX-くま、ドラゴン
ルフィの影が薄くなるばかり
>>468 可能性があると言ったんだよ
別にエネル>黒ひげなんて言ってない
ただ雷の威力と痺れ効果からすると、エース戦と違って黒ひげが捕まえる前に勝負がつく「可能性がある」
クロコがジンベエやモリアに勝つ可能性もある
モリアはロギアに対して影切りすれば勝ちだろうがそれが出来ないと負ける
ドッペルマンの使い方次第だけど不確定要素が多すぎる
ジンベエは素手な上に動き回るタイプじゃないからクロコの技をもろに受ける
斬撃系の技を出されたら負けるかもな
ギア2を止められるジンベエに当たるとしたら砂嵐ぐらいだよな
でもそんなんじゃ攻撃力が足りなすぎる
強さ議論スレなのに
>>1からしておかしい
S :
S-:
A+:
A:
A-:
↓
S :
A+:
A:
A-:
こうするべき
素ルフィより速い上に影法師出して瞬間移動もするモリアの方が勝つ可能性は高いし
ジンベエはそのモリアに一撃かましてるからクロコダイル劣勢じゃないか
>>474 あれ火傷の跡か?
間合い的にも殴り合いだろう
もし全力の火であの程度にしかならないならエースは一気に下がるべき
攻撃面がカスじゃんw
エネルの感電、クロコの乾燥、雉の凍結は一撃で行動力奪えるのに
エースだけゴミじゃねーか
エース下げるの? ジンベエ下げるの?
>>480 即死以外強いと認めないならエースどころか他の連中もゴミ扱いだろ
ごめんミスった
ジンベエがギア2対応と言う奴が時たまいるけど
アレって黒ひげとルフィの間に入るだけでいいことだからな
>>481 そう言ってるんだよ
防御はロギアだけに強いが攻撃弱いなら劣化スモーカーじゃん
スモーカーは武器性能で上に行けるが
いまのとこエースには覇気すらないぞ(いずれ習得するだろうけど)
エースが相対的に下がるのは当然じゃないか?
クロコですら乾燥+毒針の二択あるのに何も無しじゃダメだろ
インペルダウンってはっきり言ってルフィひとりで全滅させられるだろ
マゼラン以外
つまりレベル5以上の囚人はマゼランひとりで押さえつけてたといえると思う
>>484 スモーカーもっと攻撃力低いだろ
十手が強力なのはわかるが、どう考えても劣化スモーカーはない
ロギアで即死攻撃できないのがゴミなら
エース以外にもゴミロギアはいるだろって話だ
そもそもロギア基準になってるAで下から二番目のエースが
このスレでそんなに過大評価されてないのはわかりきってるだろ
モリアがクロコより強いとかないわ 今回の戦場の描写見てもクロコが遅いとは思えない
未だにギアなし云々とか固執してるのは馬鹿だろ もっともここのタイマンルールじゃそんなの関係なくクロコのが有利
今モリアがクロコより上なのが謎
しかし、海軍に覇気持ちがいないのは何故だ
ガープくらいか? ガープの覇王色か?
>>479 まあ、走る速さと戦闘中の速さが同じなら確かにモリア優位だけど、
アラバスタでサンジは物凄い速さで走ってるのに、戦闘ではそれほど速い描写は無いと思うし・・・
ただどっちにしろモリアのまともな戦闘描写が少ないから対ロギアは憶測に終始してしまう
ジンベエのカウンターは速さ関係ないんじゃ?
>>486 間違いなく劣化スモーカーだよ
スモーカーは武器性能で能力者を「弱体化させる」ことでかなり有利に戦える
単純に火力が低いエースより明らかに恵まれてる
ゴミロギアって黄猿?
問答無用で貫通攻撃は即死でなくても十分凶悪だと思うがね
あと速度が一人だけ突出してる
案外技名がなくてそう見えないだけでで本気出してるキャラいるかもな
>>475 イワンコフは過大評価されすぎ
脳みそないくまに攻撃当てただけとか大したことない
マゼラン戦もまだルフィのが戦えてたわ
エースはアラバスタで、追いかけてたスモーカーを追い抜いただろ?
スピードじゃ、エース>スモーカー
広範囲攻撃も完備
そこまで弱くないぜ
>>493 煙が横移動で遅いのはしょうがないべw
あと広範囲言うけど効かなきゃ一緒
エネルのは当たらんとか言われて不当に低い評価だがそれ以下
なにせ当たっても効かないんだからな
どんだけ当てても倒せなきゃ意味ない
雉はジョズを凍らせたがエースなら負けてるだろ
ダイヤモンドなら燃えそうな気はするが・・・
>>490 赤犬も即死攻撃ないよ
おまけにエースと同じ火の能力者
つか、実際十手を考慮するならこのスレではスモーカーはエースの上位だろ?
それでも不満なの?
スモーカー、エース、エネルの三人はこのままでいいと思う。
火拳で5船粉砕してんだから、攻撃力ないとかはないだろ
黒ひげがタフすぎた、それでいいんじゃね
あの炎帝も、強そうじゃん
エネルvsエース…、エースの勝ちだろー
エースの火拳はしょっぼいからなぁ 馬一匹焼き払えない
てかワンピじゃ物より人の方がはるかに頑丈
>>495 ジンベエが下がるかエースが下がるかするべき
>>497 ジンベエが余裕だったのはジンベエが火に対して耐性でもあったからか?
クロコなら乾燥一発、エネルなら感電一発、雉なら凍結一発、猿なら蜂の巣
エースはひたすら殴られてるだけだぞ
勝って当たり前の上記連中と全然違うな
>>499 突っ込みどころが多すぎるぞw
ジンベエ、血だらけ エネルの感電一発?
黄猿のビームもなんだかんだいってレーザーは一発ずつしか当たってない
ロギア相手には、どれもきかないし
>>493 あんなの追い抜いて当たり前なんだが
むしろエースが遅いくらいだな。
>>500 感電したら普通は動けんぞ?
それともワンピの住人って感電しても動けたっけ?
あと黄猿の貫通は鬼脅威だろ
胴体なら内臓ごとやられるんだぞ?
まぁワンピ住人は内臓やられてもピンピンしてるから意味ないかも知れんがw
頭命中なら即死必至
>>499 そんなにおかしなランクじゃないだろ
そもそもエネルなんて攻撃当たらない事を前提にして戦うアホだから
ジンベエ級の攻撃に耐えられるかどうかも怪しい
キジとサルはジンベエよる2つも上のランクにいる
クロコなんてモリアのゾンビなみに海水かけられたら終了なロギアじゃねぇか
>>502 どっちにせよ、エースには効かないだろ
炎が感電するのか?
ジンベエ相手に炎帝つかったかはわからんしな
炎帝くらっても、大丈夫だというなら、そら違うかもしれないが
スモーカーとエースは大した移動速度じゃなさそうだな
506 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 23:23:30 ID:rahEk0sM0
もしミホークがクロコダイルにダメージ与えちゃったら
急激に強く位置付けられちゃうね
ルフィのギア2が全く通用せず
氷山の一角を一振りでスライスしちゃう攻撃力に加え
覇気ありで名付きの技も出ていない
と来ればほぼ無敵
>>503 それでも全員一撃で相手の行動力奪えるんだよ
カイロウ石よりも確実にね
>>504 別にロギア同士の話はしとらんぞ
そもそもロギア同士なら基本千日手で引き分けじゃねーか
そうじゃなくて全キャラクラーとの戦績のはなし
エースだけ火力不足で落ちざるをえない
もしくはジンベエがアーロン並にしょぼいかだ
あの二人の対峙をどうみる?
火が効かないのか
素で殴りあったのか
火が効かないなら耐性なのか火力の問題なのか
.
>>507 主観だが、殴りあったんだろ
殴りあったから、全身血だらけ 炎使ったんならああいう傷にはならないと思う
ま、あくまで想像ですけどね ところどころ凹んでたし
>>507 クロコの乾燥とか同レベルの相手に繰り出せてないだろ
ジョズにしろドフラにしろ
ジンベエもこのクラスのキャラだぞ
クロコの乾燥は左手で触れてないといけないわけで
他のロギアの飛び道具とは話が違う
エネルも一撃で動きを止めれるとか言っても微妙なラインだろ
耐久力が高ければどうしても耐えられないレベルじゃなさそうだしな
攻撃力自体はスモーカー<エース<エネルかもしれないが、
スモーカーは十手による能力者対策(ロギア含む)が出来る分、プラス評価。
エースは相性でジョズに勝てそうな分、勝率アップでプラス評価。
エネルは相性でルフィに負けている分、勝率ダウンでマイナス評価。
結局、ランクは今のスモーカー>エース>エネルが妥当。
>>508 エースは黒ひげの攻撃を防御も出来ずまともに喰らってるから体術レベルが高いとは言えない
そんなエースと殴り合って倒せないジンベエ
クロコの包囲網を潜りぬけて突然現れて処刑を阻止した移動能力が地味ながら超速移動に匹敵する評価。
まぁ以前にも似た描写あった気がするが・・・詳細も分からんな。
クロコは風速くらいの移動は出来るんじゃないの砂だし
>>509 腕から砂伸ばして触れた部分を乾かす技があったと思う
>>511 あれは、ヤミヤミの能力を知らなかったからだろw
引き寄せられながら、どうやって防御しろとw ありゃ反撃するしかねェ場面じゃないか
その黒ひげのクルーに、基礎戦闘能力は凄まじいと言われてるのに高いと言えないとかない
>>509 それ話の都合じゃねーの?
ここでクロコがドフラ潰しても話になんないじゃん
やれるのとやらないのは別物だろ
感電に耐久力関係ないだろ、凍結も関係ないし乾燥も関係ない
根性でどうにかなるのはいまのところ火だけだろ
>>510 ジョズ一人分だけじゃ勘定が合わなくないか?
黄猿や赤犬はともかく他のロギアはほとんど一撃必殺だぞ
スモーカーの十手も相当ヤバい、軒並み強者が能力者だからな
エースだけ攻撃力のせいで延々泥試合しそうなんだが
まぁロギアだけにまず負けないだろうけどさ
クロコダイルに、高レベルなやつで乾燥されたやつもいないし
エネル相手に、高レベルなやつで感電させられたやつもいないし
青雉は唯一、白ひげとジョズ凍らしてるから
青雉だけ必殺でいいと思うが
>>515 黒ひげのクルーは参考になるのかね
あいつら5人揃ってマゼランに棒立ち瞬殺だし
お前ゾロはコビーに尊敬されまくってるがゾロが強いと思うか?
>>515 一撃目は拳を構えてる上に実体化してるヒントを与えられてるんだぞ?
二撃目はもう言い訳の仕様が無い
>>706 ミホークが技名を叫ぶ日が来るのか、それも疑問の一つだな・・・
電撃は耐久力を削るダメージ攻撃だが
凍結と乾燥は全身か腕のみかとか侵された部分で負荷が決まる範囲に依存する攻撃じゃないか?
二回目、引き寄せられながらも攻撃できたのはすごいんじゃね
それだけだけど
>>518 さあ? シャンクスに一撃を入れた上にずっと白ひげの船に居た黒ひげが仲間にするくらいで
うそっぷに、あんな距離から打てるわけねーとまで言われた黒ひげのクルーが弱いと?
マゼランは、反則だろw ロギア以外には強すぎる
>>519 ヒントとか言われても、ずっとロギアだったし殴られるとは思わんだろ
2撃目は反撃してるだろうと、不知火でよ
攻撃と防御は同時にできん、引力だもの
>>509 左手じゃなく右手だし乾燥技は一瞬で乾燥させるバルハンもある
技を出してないだけで効かないとか妄想も大概にしろよ
やっぱロギアにも格があるんだな。
光・氷・雷はその中でも別格って感じだな。
マグマはまだ描写あんま無いから分からんが、
煙・闇・砂は能力が強い訳じゃなく、食った本人が
強い。
>>524 なんてことを言うんだ
技を戦闘で出してなくても使えるってことにすると、
メロメロが使えることになって大将厨さまが困るじゃないか
>>523 一撃目はエース自身も明らかに気付いてるよ。描写されてる
二撃目は防御せずにいる方がおかしい
>>521 いや一部でも触れたら全身にまわって痺れて行動不可だろw
空島ではそんな感じだった思うが
現実世界の電気をそのまま流用するなら感電したら動けんよ
耐久力とかは関係ない
つーか電気って絶縁体以外は素通りするから物理的なダメージ自体は少ない
ただ人体は電気で信号出してるから行動には致命的になる
>>523 それがマジなら
そのありえない距離(せめて仲間からは離れろ)から脳天ぶち抜けばいいのに
近距離専用ゴリラと横一文字に並んでわざわざ仲良く瞬殺される脳なしの言うことはなおさら当てにならないな
>>517みたいなのを大将厨と言うのかな なるほど噂以上だな
>>516 サンジがタバコの火が欲しかったとこだとかかっこつけたあと気絶したり
刀を掴まれ雷くらったゾロも気絶したわけじゃない
ワイパーは技名ありの雷くらって気絶せずに立っていた
耐久力で耐えられそうだといったのはこういった例があるから
>>524 効く効かないじゃない
当たるか当たらないかの話
ジンベエもそんなに簡単にくらうレベルのキャラじゃないだろってことだよ
>>529 だから、シリュウに怒られてただろw
お前らは、舐めすぎだと
で、生きるも死ぬも天任せって黒ひげが応えてたじゃねェか
>ジンベエもそんなに簡単にくらうレベルのキャラじゃないだろってことだよ
エースにいい具合に焼き魚にされてたのにか?
てかエースとジンベエが殴り合いで互角ならジンベエは下げるべきだね
>>528 出力弱いのだと耐え切れている奴がいないか?
結局火拳だと耐えられるが太陽だと瀕死とかのダメージ攻撃扱いに近いような。
>>534 いや逆にエースが上がる線もあるだろ
だから殴りあったのか火対拳だったのかハッキリしたい
自分は最初殴り合いだと思ったんだけどね
間合いが近すぎるから
殴り合いってw
普通に能力使っただろエースはw
>>531 ただそいつらが食らったのはMAXの10分の1程度の雷だからな
モリアに一撃食らわせてたぜ
魚人は人間の筋力の10倍なはずだ その魚人の中でも高レベルなんだぜ
でも、ジョズの方が力ありそう
>>536 黒ひげに負けたエースを上げるのは無理でしょ
ジンベエを下げるのが普通
. : ´ : : : : : . . ,.... ::;:: ''"´ .:: ´ ヽ {
: : : : : : : ..: ;::;:::: ''"´ . : .: '"´ '. ” ヽ
: : ,,.. .;: ;: : :''"´ . : ; ´ } !!! 形 三 \
::::::::::::::;: ´ . : :;: ' / 砂 ハ 日バ /
::::::::::; ′ . -‐ _∧ ニ二二ξ ∠ 丘 ン 月ル /
::::::: ′ / <´ Д) . ォ /} {
::::::′ :/ f´ ,. イi:i:′ /i:/ “ \_
::: ; { \__,.ィ'手 |i:i:i:i:i:′/i:i:i:/x-‐=≠=- . . - 、_x-‐=≠'i:i:
:::::; ゝ―一 ´\____ / |:i:i:i:i:′灯i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i/:i:i::\/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::: '. r匁.:.:.: : ; r つ |i:i洲 !i:i:i:i:i:i:;’:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::'.. ./ ./ .:.: : : :. :/ / {:i 洲 {:i:i:i:i:i: {:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
:::::::: ':.. | i . -‐- .、/ / r つ r⌒>Z:i:{ 逑:i:i:i:|:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
. : .:::::::':.... | / ノ ,/ /./ ! l . V小. Zi:i:i:|:i:i:/:i:i::i:i:i:i:i:ノ‘ー‐'´ー―ァi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
. : . : .:.::::.:.i _ノ :':.. ./ / | | ; ∨:i;ヽ V:i:i:i:i:iハi:i:i:i:ij'¨´ ミッ:i:i:i:i:j:i:i:i:i
. : . : : . : :(。Д。; ). : : : :':.. | |∧_∧ } l : V:i:i:ヽVi:i:i:i{:i:i:i:i:.:j , -‐- 、 ヾ r;' :}洲j
:、 . : : . :∨ ̄∨ . . : : : :..., { (# )/ / ヾ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノ / : : : : ハ .〆ン´圭:i
:、 . : : . : :::::::.:.:..、 . : : :.| / \':,i:i:i:i:i:i:i:i:く {ノ‐-ミ__/ .rー': イ斧歪三
:、 . : : . : :::::::.:.:..., 人 ノ: ..,, _ _,..凌寸圭7≦、 ト-, __/ / と´ }欠¨¨ ̄
、 . : : . : ::::::::.::.:.:......, .` ー一 ´ . :.:: .: :: : :.:. :: :. : : :::::: ;`廷圭圦 人rェ,.ィ_ぅ :/ン´7沁.
` . . : : . : ::::::::::::::.:.::‐- .....,,, _ . : : : ::. . ., , . ; :; : : ::::;`寸主垈、.{´¨ヘ;}-こノ-ミ主7i圦
/ ` : . : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::;;;`守7逍f、 `'守7圦
:/ / .:| ` : . : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::;;;;;;;;:∨三逍t、 `寸圦
(__/ * | .l ` :.; : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::;;;;;;;;: :Y7三逍t、 `ヾ
人_/ . / /` ¨ '' ‐- .; : : : : : : : : : : : : ::::::;;;;;_::;; ;Zj三三逍t.、__ _
/ / 乂__;a ¨ '' … ‐-<三アー ´ rtj
(__/ `丶、ヾ ‘ー
>>532 このスレでは性格も考慮されるからな
残念ながらそれで黒ひげクルーは強いとは言えないわ…
てゆーか1ページでやられちゃったクルーはやっぱり弱いんじゃね?
マゼランが強いんだろう
>>543 そのマゼランも対ロギア全員に詰んでるんだよね
>>539 モリアにどれだけ効いたのか疑問だけどね
あの後は普通に元気だったし
まあエースを5日かかって仕留められないんだから当然とも言えるか?
>>542 強いとは言えんとか自己完結されてもな
マゼラン相手に、やられただけでそこまで主張されても…
実際にそう言われてるんだから、白ひげの船の隊長となれば、基礎戦闘能力も凄まじいと
マゼランにやられたから、考慮しないとか
お前は、ヴァンオーガーの性格を完璧に把握でもしてるのか?w
>>544 ヒドラは前スレ辺りで液体扱いって言ってたからクロコダイルはいける
>>544 マゼランの液体毒は砂のクロコや火のエースに有効だろうし
感染毒は物質として存在する青雉に有効な気がする。
良く言われてるけどマゼランvsクロコはマゼランの○じゃなくて△だろ
マゼランの毒はクロコに効くだろうが
クロコの乾燥も当たれば即死&遠距離攻撃つゆだくのロギア
戦場は広いジャヤ、しかも初見だからな。
マゼラン優位じゃなくて五分だろう。
インペルで逃げたのはクロコが命がけで戦う理由ひとつも無いからだろうし
>>545 5日かけてもこんがり焼けなかったのならやっぱエースの火力は疑問が付くよな
もしくはジンベエがしょちゅう給水して潤ってたか
>>547 それはスマンかった、じゃあクロコ以外の全ロギアに詰みで
毒竜の速度は至近距離でも3が壁作って防御するのが速いレベルだからな…
初見のギアなしルフィはおろか盆ちゃんにも逃げ切られる速度
>>546 死にかけるドジをしちゃうほどのうっかりさんという一面を持つ
>>550 焼いてないんじゃないの?
殴ったから鼻血とか血だらけなんじゃね
>>551 ルフィもスモーカーもそうだな
でも、ルフィは野生の勘で相手の力量が分かるぜ
そのうっかりと、エースの力量の分析能力はまた別の話さ
ゲルとかスライムみたいな感じに見えるがドルドルの硬化前もそうだが濡れるかなヒドラ。
本人が無事なので水でないことは確かだろうが。
>>552 じゃあ殴り合いか?
それのほうがしっくりくるけどね
でもスレ的には火対拳みたいだね
殴り合いならジンベエの位置を下げることになるが
ちゃんとした根拠ないから下げる必要ないよ
>>553 分析能力?
実際シリュウと会ったのにマゼランの力量これっぽっちと把握できてなかったじゃん
>>551 そりゃ、あれだけ距離あいてて来るのがわかってりゃあ
不意打ちの火拳を避けてるラフィットが避けれなかったんだから
初速ではヒドラ>火拳
距離が伸びれば火拳>ヒドラっぽいけど
>>558 だから、マゼランだけだろ、それ
シリュウと会ったって、シリュウと黒ひげがどういう会話したのかお前知ってんの?
つか、ジンベエの服が全然燃えてないからやっぱ殴り合いじゃねェかなぁ
>>557 その根拠はエースと殴り合いでタメ張らされた、ではダメなのか?
もし殴り合いであるならジンベエが不甲斐ない
あるいはエースがガチで強いか
下げるだけの理由にはなると思うが?
ならないと思う根拠は何?
確かこのスレではジンベエとエースは基本互角の扱いで海戦能力の高さが+評価されて現状のランクだろ
スモーカーが対ジンベエにおいて海楼石の十手という対能力者の切り札が効かないのと
ジンベエがロギア突破の可能性が高いという点においても現状のランクがそれほどおかしいものではないと思うけどな
ジンベエはロギア突破の手段はあるが、それだけという感じ
スモーカーみたいに対能力者に強いのとは逆に
能力者に対して相性が悪いな
>>564 いやだからエース対ジンベエの内容次第で全然違ってくる
エースがガチで強いならいいけどね
でないと5日かけても倒せないってのはジンベエも大概力不足
エースは殴りで倒せないのは問題ないが
もし火で倒せないならエースが相当に力不足だろ
猿に何発か撃たれたらまず死ねるからな
5分もいらない
雉、クロコ、エネルなら一撃だし
赤髪海賊団って船長も幹部らも全然強そうにみえないんだがよく4皇になれたな
ロギア
完全ロギア防御 黄猿、青雉、赤犬、エネル、エース、スモーカー
不完全ロギア防御 クロコ
即死攻撃 青雉、エネル、クロコ
高移動力(劇中描写のみ) 黄猿、青雉、エネル、クロコ
特殊 黒ひげ
こんな感じか。
569 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 00:36:07 ID:mMOLz3mkO
>>566 お互い牽制し合ってなかなか勝負付かなかっただけじゃね。
避けちゃいけないルールで戦った訳じゃあるまいし
>>566 何が言いたいのかよくわからんが互角だから5日間も戦い続けてるんだろ
どちらともに相手を圧倒できないから5日も戦ってる
それは火力不足とかじゃなくて全てにおいて力が近いと考えれば良いんじゃないの?
耐久力とか回避とかでもね
追加
マップ兵器 赤犬、青雉、エネル、エース、クロコ
>>568 マルコさんの初登場時、お前さんには強そうにみえたかよい。
>>561 マゼランだけだろって言われてもそもそもエースとマゼランとしかやりあってないからな…
だとしたらそれらで判断するしかない
…今気付いたけど黒ひげこりゃ毒かと喰らって初めて驚いてるな
ごめんヴァンの分析能力どころの話じゃなかったわ
あれでも一応黒ひげは用意周到なタイプだと思ってたんだが…
エースとジンベエが引き分けたのって何年位前だっけ?
オーズの傘作ってる時点では、
自分の火で傘燃やしてしまうくらいだから、
能力を制御できてないでしょ
ジンベイと戦ったときはまだ
炎帝や火拳習得してなかったかもれしれん
>>569 実際はお互いそれなりに喰らってる描写
これは火対拳ならエースが明らかに力不足
ジンベエはエースがガチ強くない限り肉体面にもケチがつく
水陸両用の便利屋ってだけだ
>>570 何度も言うが赤犬とスモーカー以外の他ロギアは一撃で相手を行動不能に出来る
猿にしたって頭に当たれば即死だよ
ジンベエだろうが白ヒゲだろうがダメだろう
雉は振動だからって理由で凌いだがそうじゃなきゃ白ヒゲでもダメってこと
つまりガープやレイリーだったらダメだったかもしれない(能力次第だが)
エースが火でてこずったなら火ってのはダメ能力ってことになる
雑魚がメラメラ喰ったならともかくロジャーの息子だからな
>>575 いや黄猿のそれをカウントするなら
赤犬だって同じだろ。急所に当たれば倒せる
ここでいう行動不能っていうのは防御力に関係なくまともに通ったら終了する系だろう
青雉の凍結とクロコの渇きは確実にガチ、エネルは防御力で防げる可能性もあるけどやはり火力面で推定ガチ(少なくとも描写はそうだった)
スモーカーは火力全くゼロだな。
本人の鍛え方が甘いのか実の性質なのか捕まえる優先で技作ってるからなのかは知らないが
まあ、誰かも言ってたが火を真面目に描写すると大変な事になるからなァ…
マグマも然り、氷やレーザーは分かりやすいよ
>>575 他のロギアと致死能力の高さを比べる必要なんてないだろ
ジンベエとエースは5日間戦い続けるほどに互角なんだよ、それが答え
エースの強い攻撃はジンベエがくらわずなんとか凌いでるのかもしれない
ジンベエのやばい攻撃はエースがなんとかかわしてるのかもしれない
はっきりとした描写がない限りこのエースとジンベエの戦いがどうとかは答えが出ない
>>576 赤犬も今後次第でもは下げるべきかもね
現状では雉や猿ほど明確になってないし
通ったら+基本的に防御手段がない攻撃ね
電気、乾燥、凍結は力めば防げるってもんじゃない
だから鉄塊しようが無意味
この手の攻撃は筋肉をいくら鍛えようが関係ない
覇気持ちでも凌げないことが対ヒゲ、対ジョズでわかってるから
当たったら防御も出来ずにほぼ一撃で終わってしまう
なので武器も無いエースはどうしても見劣りする
ただジンベエ戦が殴りあいだったならエースは持ち直せる
>>579 本当なら、炎も力めば防げるってもんじゃないんだけどな…
ワンピだとあちちで終わっちゃうからな火はw
不遇といえば不遇
不知火は黒ひげに突き刺さってるから
あちち系統の技じゃないけどな
エースとスモーカー以外の能力者にジンベエが勝つ確率は低いと思うけどな
雷と毒は言わずもがな
影を相手にするならスピードやリーチが必要だけど描写なし
砂は微妙だけど、今回の戦争でパワーアップしそうだし
ヒエヒエは描きやすいんだろうな
殺さずに戦闘不能にできるからな
殺してしまうのを気にする必要ないし
まぁ現実なら、どの技も即死級ではあるけどな・・・攻撃力低そうな煙だって火災における主要な死因だろう。
モリアは実際パンチうちこまれてるがな
ジンベエ>モリアは確定だろ
青雉はやばいんだよな
カウンターボディで即死描写があるから
クロコは右手だけで攻撃対応即死は出してないし
赤犬だけ地味だよなぁ、三大将
多分最強マップ兵器なんだろうけど
このスレ的には結局
「火対拳」なのか「拳対拳」なのかどっちにする?
正直そこまでエースが弱いとも火が使えない能力だと思いたくないので
殴り合いだったを推したいんだが
モリアの耐久力考えると先に影の戦闘不能技が決まる可能性の方がある気がするな。
>>586 それなんだけど、影使ってないからなあ
影を使ったらジンベエの攻撃は当たらないだろ
モリアはジンベエに殴られた時は海兵の影をいくつかいれてプチナイトメア状態だったのに
ああなったからな
モリアさんは作者公認のトップ級タフガイだからなぁw
多分単純な頑丈さで現状作中で上回ってるのは白ひげくらいだろうw
昔のエースって接近戦大好きな描写しかないんだよな
今のエースは火による攻撃が主体だから過去に引き分けたってのはあんまり参考にならん気がする
大事なのは今の強さだし
>>588 両方じゃないの?
まず火を使わない理由が無い
けどジンベエが流血してるなら殴り合いもあったと
青雉の強さは能力が突出して対水で強い所だな・・・海の無効化とか能力者として反則的。
クロコも水の相殺は出来るが弱点だし、炎系熱系でも相殺が限度だろう。
>>595 その代わり、復活するのが遅いから覇気で刺されそうだけどな
ヒエヒエこそ最強だろうな
どこかのゴムに負けるようなのとちがって弱点がない
白ひげがヒエヒエだったらやばそうだな
白ひげの一撃を見切ってかわしてるあたりそのぶん青キジの身体能力高そうだからなぁ
青雉はやばい攻撃とどうでもいい攻撃の見極めが凄い
ロギアで覇気持ちで六式使いだったらいい線いける
覇気は雑魚で習得可なのは判明してるし
六式も同様
三大将とかエースは習得すべきだろ
ジョズやマルコが覇気使えるのになんで使えないんだ
ロギアが覇気使えたらチートだからだろ
出来そうな気もするけど
確かに氷って弱点少ないなあ。
マグマくらいかな
というか、赤犬さんはどれくらい強いんだ?
覇気のバーゲンセールはやめてほしいがな
女だけの島の奴らが全員使えるのはやめてほしかった
白ひげの攻撃を大将三人が弾いてるのは覇気っぽいけどな
あの戦桃丸とかマリーの弾き防御に近い感じがする
>>601 パラミシアとゾオンは使えるけどロギアだけ使えないって設定は
さすがにないだろうからやっぱり使えると思う
せめて剃くらいおぼえとけよなぁ
黄猿以外はいるだろ剃
青キジのあの高速移動は剃じゃないのか?
氷が速いとかあんまりピンとこないんだが
ルフィを白目むかしてる時点で大将(黄猿)は覇気持ちじゃん。
なんか当たり前のように大将は覇気なしとか言われてるが意味分からん。
覇王色とかが出てきた今、今更覇気ごときをいちいち強調描写しないけど、
地味な所で普通に覇気使ってるよ大将レベルだと。
>>607 かもしれんな
でも、覇王色ではないだろうな
覇王色は、ハンコック、シャンクス、白ひげ、ルフィ、ドラゴン仮だろう
ガープもあるかもしれない
覇王色以外の覇気はいつでてくるんだろうな
マルコは何色だよ
海軍や海賊がルフィが覇王色の片鱗みせただけで大騒ぎしてるのを見てると
ハンコが気の毒になるw
611 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 01:29:07 ID:TTwEXmlq0
シャンクスは黄泉
ミホークはクラマ
昔は……互角でした^^
ルフィとゾロも最初は互角でした…
>>608 エースとロジャーもじゃないか?
さすがに白ヒゲが次期海賊王にしようとした男が覇王色じゃないのは痛いw
613 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 01:37:00 ID:exHTgjw+O
青キジは掴みの間合いまで迫られると超強力だよな
ザンギエフタイプだな
614 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 01:38:08 ID:TTwEXmlq0
つかどう考えても青雉よりミホークのほうが強いだろ!
>>608 レイリーを忘れてる
意外と覇王色って多そうだな。もうちょっと希少な存在かと思ったけど、
残りの四皇はじめ、結構出てきそうだな。
レイリーは副将格だし覇王色はないんじゃないか?
と思ったがハンコックみたいなのが覇王色だと
べつにモリアが覇王色でもおかしくないよなぁ
なんでハンコックなんだよ・・・・
>>616 一応一国をカリスマ性だけで統治してるし人の上に立つ覇王色でも問題ないと思うけどな
メロメロと覇王色の効果で人を惹きつけてるなら
さぞかし強力だろうな
エースの手錠の鍵を渡してしまうくらいだからな
>>617 それ言ったら今度は覇王色のバーゲンセールが来るお〜
アバラスタ国王も覇王色っぽいし
格なのか徳なのか血筋なのか
間違いなく血筋だろうな
メロメロってハンコックが食ったから強力なだけで黒ひげが食ったらカナヅチになるだけだよな
スベスベの時と同じで、黒ひげがイケメンになるに決まってんだろうが!!
>>616 確定では無いが、気絶技使ってるからね。
あれが出来るのは現状では覇王色の使い手だけだし、レイリーは覇王色でしょう。
>>622 シャンクスやレイリーが覇王色といわれない限り
覇王色とは判断できないでしょ
シャンクスは言われてるだろ
>>623 シャンクス覇王色は作中で明言されてる。
ルフィが気絶技使うたびに、あれは覇王色の・・・って言われる訳だし、
あの気絶技は覇王色特有のものでしょう。
626 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 02:10:09 ID:exHTgjw+O
ヤミヤミのハンコックだったらむふ〜んだったな
危なかったなお前ら
ロギアが生身で現象を操る能力者なら覇気なんて設定いらなかったのに
629 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 02:12:28 ID:exHTgjw+O
スナスナのハンコックも結構むふ〜んだな
危なかったなお前ら
普通の人間は触れることすら不可能だからな、ロギア
覇気でもないとチートすぎる
世界最強の男は「地震」
地震つーより津波のほうが怖いかもな。
悪魔の実って海にやられると能力奪われちゃうし。
(覇王色だけど)仮に白ひげが覇気なかったとしても水ぶっかけりゃいいだけじゃん。
アオキジとか水対策できる人じゃないと水にぬれてあぼん。
自由に海水を放出できる「ウミウミの実」まだー?
ミホークがシリュウとかよりも最強といえる描写まだー?
633 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 02:22:16 ID:exHTgjw+O
ロギアは一応弱点あるから覇気とかいらんかったな
砂 水で殴れる
雷 ゴムで殴れる
氷 ホッカイロ握って殴れる
煙 空気清浄機で殴れる
ていうかメリケンのイガイガの所を海楼石にしとけば普通にボコれるな
弱点っていってもな…
その弱点を補って余りあるほどつえーからなァ…
覇王色
確定
ルフィ
シャンクス
白ひげ
ハンコック
ぼぼ確定
レイリー
エース
ロジャー
ドラゴン
王の資質何人いるんだよw
人口考えたらもっといるだろ
そんな人間達がひしめき合って海賊王を目指してる
わくわくしていいじゃないか
ルフィ1人だけだったら覇王色=海賊王みたいになっちゃうぜよ
きっとカイドウとやらも覇王色なんだろうな・・・
世界政府では誰だろうな
俺はロジャーは違うと思ってる。
ソニアのマントラ型を極めたやつだと思ってる
黄猿ピンピンしてルフィに攻撃したらしいなwwww
白ひげwwwwwww
641 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 03:40:53 ID:NHfbq2kiO
571話のバレが本物なら白ひげ降格で
雑魚のルフィに 3人がかりでも倒せない大将弱すぎw
ミホークはルフィに 恐怖させてるのに、大将ごときだと3人でもルフィは攻撃してるw
ルフィ目線では ミホーク> 3大将合わせた戦力
海軍最高戦力は3人合わせて ミホーク以下wwww
まあミホークがクロコダイルを子供扱いして倒せば白髭の右でもいい
ドフラはクロコ以下でいいんだよな?
>>605 使えるんじゃね剃?
青キジ移動した時わけわかんない速さはあったし
ていうかレイリー振り切れないまま斬られる黄猿のスピードの方こそって何よ
光の癖に
>>642 倒せなかったのはミホークもだろ
しかもビスタ当てられて
弱ってたとはいえ2番隊長に邪魔されなければ止めさせれたからね
対クロコ戦も勝負つかずになってクロコさんより↓になりそうな予感みほーく
つーかコイツこそこの力慎まんみたいなセリフあるのになんでランク入ってないんだよ
今の状況だとAやBにしたくないからゴネてわがまますぎだろ
>>516 エネルの電撃はワイパーやゾロが耐えてる描写があるからな
根性で耐えれるのは作中で描写されている
一撃技じゃないのは確定だよ
必殺系の技を持つロギアは青雉の凍結とクロコの渇きのみ
それ以外は単なるダメージ技だな
パラミシアには必殺系がの技持ってるキャラは多いな
石化,影切り,ホロウ,バシルーラ,毒とか状態異常系が強いな
ミホークはこの力慎まんぞとか言ってたんだよな
ということは、ミホークはあれが全力か、もしくはミホークは嘘つきかのどちらかということになるな
ミホーク「この力、慎まんぞ(…まァ、でもシャンクスが目をかけてた奴だし、それなりな、5割、いや3割で)」
とか、思ってたのさ
うん、ないな
この力(黒刀)を慎まんぞ
つまりオモチャ刀じゃなくて、黒刀使っちゃうよって意味で、
別にミホーク自身が本気出すって意味じゃないんじゃね。
黒刀使うってことは本気なんじゃねえの
ゾロの時はたいそうもったいつけて黒刀使ったみたいだけど
つーかジョズやバギー覇気斬り出来なかったしクロコ斬れなくても本気じゃなかった言いそうだなw
652 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 09:22:53 ID:Y/aF2gls0
黄猿にダメージを与えられなかったら、白ひげ降格で
大将の左にだな。
今のところ大将との差が1ランクもない描写だしな。
白ひげの覇王色の覇気だって、あまりたいしたことなさそうだね。
上のエースとジンベイの話見て思ったんだけど、
エースが炎使うより、ジンベイが早く行動すればいいだけなんだよな。
空手の達人という設定があるんだから、纏わりつくような接近戦に持ち込まれるとか、
空手の回し受けで、炎をさばいたり、波動系の突きとか。
あと、大将覇気持ち説で思ったんだが、モリアって先読みの覇気持ってたんじゃ?とも思った。
クロコがしろひげに攻撃しようとする→ルフィ邪魔する
ルフィミホークに攻撃されそうになる→クロコ邪魔する
ワニ小僧の行動に統一性がない。
白ひげは大将に攻撃当てれてないのと老衰による時間制限付だから大将に勝てないだろ
マルコも攻撃力不足と再生中は無防備で大将は無理
大将はロギアには引き分けだがそれ以外は全勝
勝率的にもワンランク差はないので同ランクで白ひげ一番左でいいだろ
>>655 ツンデレなんだよ
速くエース助けて白ひげを狙う奴から遠ざけたくてルフィに協力
白ひげをヤッていいのは俺だけだアッー!
大将厨は少し落ち着け
大将厨ってか、白ひげアンチじゃね
660 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 10:12:49 ID:jANAPFEI0
むしろ白ひげ厨こそ自重しろ
あんなふざけた最強どこにもねえよw
釣りレスに毒されてマジだと思い込んじゃったのが白ひげアンチって感じ
今の白髭でランク付けするなら大将と同格(左右は決めないといかんけど)でいいと思うが
お互いまともにダメージ与えられないんだから
まぁ昔の白髭なら今の位置で問題ないと思うけど
一応世界最強の男と作中紹介があるわけだし
>>662 このまま白髭と大将がお互いまともにダメージ与えられないならロギアに勝てない大将が同格はない
>>607にあるけど一応黄猿さんの攻撃(打撃)でルフィが白目むいてるんだろ?
自分で確認したわけじゃないからよく分からんけど
もしホントなら少なくとも大将で黄猿さんだけは覇気確定だろ
まぁ実際対ロギアやってもらわなきゃ何とも言えんけど
>>654 ジンベエはデブでオッサンだが素早そうだからな
ギアルフィ止めたり、モリアに防御の暇与えずに正拳叩きこんだりしてるし
666 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 10:50:06 ID:Y/aF2gls0
>>653 確立?
悪いけど総当たり戦した場合、白ひげだけが抜き出て勝率が高いとは思えないね。
当然、大将と1ランクも差があるとは思えんね。
ジャヤで1対1で戦うルールだと、あまりにも巨大な津波は自爆技になるから
使えないんだろ? むしろ金獅子の方がこのスレのルールでは勝率が高そうだけどね。
金獅子は対ロギアでパラミシアのフワフワの実で十分対抗できるけど、
白ひげは無理だよね。現に雑魚の攻撃を喰らいまくってるくらい、病気で
弱ってる現状があるしね。
667 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 10:57:48 ID:Y/aF2gls0
白ひげのランクを落とす=大将厨ではないと思うぞ。
白ひげがそれだけ劣ってしまったってことを理解しないとな。
そえから大将より赤髪やドラゴンの方が上なのは確実っぽいし。
どうだろう? 「S+」 枠を設けて、ここをドラゴンやシャンクス枠とし、
描写が出るまで保留にしとけばいいんだよ。
S+: 保留
S : 白ひげ 黄猿 青雉
S-: ハンコック マルコ
A+: マゼラン ジョズ 黒ひげ
こんな感じでマルコを下げて、マゼランをもっと上げなきゃな。
そしてハンコックは当然攻撃力のしょぼく、マルコより強いわけだな。
668 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 10:58:56 ID:Y/aF2gls0
あっここミス 訂正ね
こんな感じでマルコを下げて、マゼランをもっと上げなきゃな。
そしてハンコックは当然攻撃力のしょぼいマルコより強いわけだな。
つーか見た目がただのタックルだから見栄えしなかったがガープは海軍側の白髭みたいなもんだろ
実の能力のない
670 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:02:07 ID:Y/aF2gls0
>>662 いつまでも世界最強じゃいられねーって
発言もあるしな。
白ひげなんかいつでもやれる。っていうクロコダイルの発言もあるしな。
あんな攻撃くらい、かるく避けられたのにっていうマルコの発言もあるしな。
老齢、病気。
スクアードにつきさされて、中小と戦って大将たちに殴られて雑魚兵士にあんだけ攻撃されて
まだ立ってられるしろひげは間違いなく「人間」じゃない。
672 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:05:48 ID:Y/aF2gls0
>>663 白ひげはダメージ受けてたじゃん。
白ひげ厨は一体どこを見てるのやらwwwwwww
まあ、全盛期なら白ひげが1ランク上だろうよ。でも現在はおまけして
大将の左だね。もちろんこれからの描写によっては右になる可能性も大だしww
673 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:08:41 ID:Y/aF2gls0
>>671 弁慶を意識してんじゃねーの? 武器もそれっぽいし。
昔は最強・・・あっ訂正、ロジャーがいなくなったから最強になったんだけど、
今では質の優れたサンドバックだね。
674 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:11:19 ID:Y/aF2gls0
だいたい勝率で物を語るなら、なぜダイヤモンドジョズが高く、
マゼランが低いのか意味わからんし。
ダイヤモンドジョズなんか、覇気攻撃と、ダイヤの硬さで防御くらいの能力だろ。
強いとは思うけど、マゼランより強いとは思えんね。
675 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:15:09 ID:olkZUG2D0
覇王色と普通の覇気の違いって相手を気迫で気絶させられるか
させられないかってことだけだよね
だったたらレイリーも覇王色持ちだと思うんですけど・・・
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:16:25 ID:XGcgxQHM0
つーかマゼランこそ上げようぜ
ジョズは防御力がずば抜けてると思う
ミホークの斬撃も止めてるし、ちなみに対マゼランとなら蝋で毒弾けるぐらいだからダイヤのジョズなら秒殺だと思う
>>674 マゼランはロギアにほぼ負ける
ジョズは覇気があるので勝てる可能性があります
あの糞デカイ氷塊持ち上げた描写と青キジに糞早いタックルで口から血出させた描写を見れば‥
>>667 >そえから大将より赤髪やドラゴンの方が上なのは確実っぽいし。
妄想乙
>どうだろう? 「S+」 枠を設けて、ここをドラゴンやシャンクス枠とし、
>描写が出るまで保留にしとけばいいんだよ。
はあ?
白ひげはS+でもSでもどっちでもいいよ
681 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:20:26 ID:XGcgxQHM0
青雉の防御力が激高いって事だな
>>679 青キジの場合は白ひげの集中してたからだろ
それでも一瞬早く気づいたかれてあの程度
683 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:24:04 ID:XGcgxQHM0
白ヒゲは雑魚中将の集中攻撃でダメージ受けまくりw
青雉は怪力ジョズの渾身の一撃を不意打ちで食らってもちょっと流血しただけww
防御力
青雉>>>>>>白ヒゲ(笑)最強wwww
>>682 そう。ロギアのクロコダイルをぶっ飛ばしてるからさすが大将って感じでむしろ青を褒めるべき
で、あのジョズを止めたドフラの力もまた謎
ドラゴンの子供がモンキー
名前付けた人のセンスを疑う。
てかモンキーは名字の方だろ?
ドラゴンさんもモンキーだぜ
687 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 11:28:10 ID:XGcgxQHM0
モンキーDドラゴン
猿か竜かどっちだよ
モンキーでドラゴン
>>677 全てを侵食していった最終毒を食らえば、ダイヤモンドでも防げないよ
最強フラグキャラにドラゴン‥
もっと捻って欲しかったな。
もしくは能力が竜だから通り名として使うとか
七部会が全員動物関係な名前なことと関係あるんだろうか
くまはクマクマの実じゃないし、クロコダイルはワニワニの実じゃないから
ドラゴンもドラゴンの能力だとは思わないが・・・
>>689 ダイヤモンド溶けるぐらいならあんな石で出来た監獄は海の底まで穴開くんじゃね
>>691 ドラゴンの能力があるとすればシャンクスのような気がする
シャンクスがS+にくる日はこないだろうな
あんな初期ルフィ以下の魚に食われた雑魚が最強とか言われても・・・w
ドラゴンがS+は納得
くまの弱点は水だな。
猫みたいに肉球に水が染み込んで気持ち悪くて気絶する。
>>695 だがジンベエの槍波すら弾きそうだぞアイツw
最近はあのイワンコフ(笑)とか言うやつのせいで株下がったが
いったいワンピースの人物はどこで悪魔のみを手に入れてるんだか。
つーか悪魔のみっていったいなんなんだよ。
ものに悪魔のみを食べさせられるらしいが悪魔のみに悪魔のみを食わせたらどうなるのか
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 12:22:26 ID:Y/aF2gls0
>>682 >妄想
描写がでてきてからと言ってるだろアホ
>青キジの場合は白ひげの集中してたからだろ
それでも一瞬早く気づいたかれてあの程度
ここの文章日本語書けよ朝鮮人w
青雉は口切っただけだけど、白ひげは大ダメージ受けて、マルコは大ピンチで、
ジョズは勝負あり・・・つまり白ひげ一味が「あの程度」だから、
全員まとめて降格しろってことだな?
マルコもジョズも完全に余所見状態でやられてることだけは忘れんなよ
700 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 12:29:54 ID:Y/aF2gls0
ぶちゃけ大将の順位は青雉>黄猿>>>>>>>>>赤犬wな気がする。
まず黄猿のスピードは光じゃなく、青雉の氷河時代の凍結力の方が
スピードが速く感じるのだが・・・。アニメみた感想だけどね。
それと光の速さで攻撃したわりにはルーキーぴんぴんしてるし。
赤犬はやられキャラだし、クリークの進化バージョンだな。
マグマも1200℃程度だし、青雉が凍らせた海のほんの一部しか
溶かし切れてないぞ。
バギーがほどよく解凍されたことから、青雉の凍結力と赤犬の熱が
イーブンと見た場合、勝負を決めるのは攻撃範囲(規模)(量)の多い方だぞ。
赤犬は何から何まで駄目だな。
正直、エースやスモーカーと一緒のレベルで、大将というより中将レベルだな。
701 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 12:32:32 ID:Y/aF2gls0
>>699 青雉、クロコを攻撃したのは不意打ち。
ジョズにかんしては白ひげと青雉のタイマンに横槍入れて青雉を攻撃しといて、
よそ見していてやられちゃいましたって、アホじゃん。
これはミスとかそういう類のものではなくて、アホなだけ。
>>701 同じ余所見中の攻撃でも一撃で決着の付く青キジの攻撃がそれだけヤバイということでもあるが
余所見中に攻撃喰らって凍結してるのは事実、アホでもなんでもな
それまでは凍結もされず青キジとも戦えてるわけだ
>>696 マゼランが非ロギアに無茶苦茶強いってだけでイワンコフは弱く無いと思うぞ
身体能力はビームを避けれる程だし、攻撃は殆んど北斗神拳みたいなホルホル
+超衝撃波のデスウインクだし
ただのまばたきであの威力だからなw
他も推して測るべし
白髭は強いのは間違いないけど、病気と老いのせいであまりにも体力がなさすぎる。
戦闘が始まっても、参加しなかったのは体力の温存以外ないし、ジョズ・マルコが慌ててたのも、
白髭の体力がそう長くは持たない事を知っていたからだろうな。
白髭は大将と同ランクにして左端で良いんじゃない?
>>698 「上なのは確実っぽいし」
と書いときながら何が「描写がでてきてからと言ってるだろ」だよ
そっちこそ自分で書いてる日本語さえわからないのかよ
>どうだろう? 「S+」 枠を設けて、ここをドラゴンやシャンクス枠とし、
>描写が出るまで保留にしとけばいいんだよ。
「S+」だと思ってるからその位置に入れたいと思って書いたんだろ
タダの保留なら
>>1ですでにあがってるわけだし今そんな枠作って入れる必要ない
>それでも一瞬早く気づいたかれてあの程度
打ち直してたらミスって転送しまった
「それでも一瞬早く気づいたからあの程度」な
つかお前も
>>667の「そえから」なんてミスってるのによく人のこと恥ずかしげもなく言えるわ
しかも全員まとめて降格しろとまでは言ってねえよ
巨人中将の一撃を片手で止める白髭。
その白髭の一撃を片足で受け止める赤犬は十分Sランクだよ。
先日の続きだがエースとジンベエの攻撃力不足はどうする?
覇気使ってエース倒せないジンベエが弱いのか
エースがガチ強いのか
アマゾネスが覇気で矢の攻撃力上げてたから
覇気って攻撃力上昇補正付いてるよな?
それでなおエースに5日粘られてるんじゃ
攻撃が当たったってロギアに勝てるとは言えない
陸戦だと普通にクロコにも負けるぞ
ジンベエが能力者じゃなければスモーカーには勝てそうだが
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 12:53:40 ID:FEfVY8xXO
>>708 超耐久力のモリアに衝撃与えてるんだからジンベエの攻撃力は凄いと思うぞ
エネル厨うぜえ
>>708 総合的に互角で良いんじゃない?
描写が書かれないんだから、殴られたり、燃やしたりしながら5日間戦って勝負がつかなかったんだろ?
それの何がいけないの?
>>709 モリアはピンピンしてたじゃん
ダメージ受けてる様子無し
・正拳突きの型をやっただけで全方位の看守達を衝撃波で瞬殺
・獄卒獣を一撃
ジンベエの攻撃力描写は充分過ぎるだろ
>ジンベエが能力者じゃなければスモーカーには勝てそうだが
こんなことかいてる奴の相手する必要ないんじゃね?
>>703 ま、それでもA+の右端が限界だな
デスウインクで大物倒した描写もないし、オーズには負ける
716 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 13:12:50 ID:Y/aF2gls0
>>702 >それまでは凍結されずに青雉と戦っていた。
デタラメ書くなよ。凍結されずに戦ってたのは振動で凍らない白ひげで、
ジョズは不意打ち後に、よそ見して一撃で終わりだから。
戦ってなんかない。互いに1発ずつ技放っただけだろwwww
とりあえず次のスレは
S:白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
で
こんだけ白ひげ単独トップはおかしいって話し出てるのにいつまで単独トップなんだよ
モリアさんは耐久力が高すぎるから参考にならない
721 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 13:19:37 ID:Y/aF2gls0
>>706 俺はドラゴン>大将だと思ってるけど、お前は大将>ドラゴンなのか?
妄想と予想の区別をワカラン朝鮮人は、俺の言ってることを理解できるか
わからんけど、暇だから一応レスしてやるよ。
722 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 13:24:40 ID:qpAEo2Pq0
ルフィでさえ破壊できたクロコのかぎ爪を
自慢の黒糖で破壊できないミホーク(笑)
敗北後にクロコが成長してたっていうならともかく
監獄生活でむしろ衰えているだろうに
尾田もマルコは描きづらいんじゃないか
ポジション的には最強クラスの強さなんだろうけど
あくまで脇キャラだしマンセーは出来ないっていう
724 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 13:25:05 ID:Y/aF2gls0
>>719 白ひげ厨が、多いから。それとマルコの位置もおかしい。
1ランク下げて、ハンコックを入れてその右がマルコだな。
覇気で攻撃できるけど、能力は再生以外使いものにならんしね。
体は再生できるけど、ダメージまで回復できるかはまだ不明だしw
回復できたとしても、攻撃力がない点が影響し、海楼石持ってる
ある程度の強さを持った奴なら誰でもマルコを倒せる可能性が高いからな。
勝率で言うと、マルコなんかより、ミホークやくまの方がダントツ上だね。
725 :
723:2010/01/17(日) 13:27:17 ID:8Sit82S/0
誤爆しますた
>>719 同じ人が都合のいいところでしか反論しないから変えられないだけ
まず大将覇気なし状態なら同ランクはありえない
あまりネガキャンに加わりたくないが
負傷後の白髭すら自力で崩せない大将達が点滴外した直後の白髭有利はありえない
致命傷負っても大将が白髭並みに動けたり覇気持ち確定後なら同格の右でもいいけど
大将が白髭達のように伝説級に強い描写が足りないので分けて問題なし
あとストーリー的にも白髭と同レベルのキャラが大将×3+センゴク、ガープと5人もいたら四皇なんて存在できるはずない
白ひげは弱体化された上で大将とどっこいどっこいだから、万全状態なら一個上だろう
Sにはその内ドラゴンとかシャンクスとかガープとかその辺入ってきて、見目良くなるだろうしな
場合によっちゃS-として大将も食い込んでくる
というか、
S+ 白ひげ
S- 黄猿 青雉 マルコ
A+ ジョズ(ry
じゃ、あかんのか?
それなら単独トップというよりは僅差って見目になって、丁度良い落としどころな気がする
四皇とかキャラがさらに入り込んでくるようになったら、また分ければいいだけだしね
だからルフィ白目向かせてる時点で覇気持ちだろ。
>>726 ストーリー的に白ひげにとどめ刺さない状況なだけ
いまや普通の海兵の攻撃すら直撃してる白ひげに大将が本気で攻撃したらそこで白ひげ死亡
白ひげには老衰による弱体化があるって事を白ひげ厨は見ようとしない
白ひげ厨は格や設定だけをいつまでも引きずって最新の描写を見ようとしない
730 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 13:41:49 ID:mMOLz3mkO
>>727 白ヒゲは赤犬の攻撃モロくらって、
白ヒゲの攻撃を赤犬は片足で防いでるけど。
あれでどっこいかよ
>>711 話をまるで理解してないな
エースはロギアって言う絶対的な防御特典があるんだよ
つまり二人の勝負が互角ならエースは戦力評価だけ見れば
ジンベエを凌駕してるはずなの
仮にジンベエが普通に強く、タメ張れたエースがロギア抜きでも強いとするなら
エースの評価は当然もっと上がるべき
エースが肉弾戦においても三大将やらの他ロギア勢と変わらないなら
覇気使えようがジンベエは雑魚でしょ?
ジンベエが覇気使えたってろくに相手に効かないなら意味はない
ジンベエの位置を下げるべきだろう
肉弾戦でもろくに戦えないのにこの位置はおかしいよ
>>730 すでに白ひげは瀕死だろ
もう赤犬の火山弾を息で吹き消す状態の白ひげじゃないんだぞ
>>731 ああ、ようやく分かった。
今のランキングの話でしたか。
ジンベイ戦で互角のエースの格闘能力は黒ひげ戦での評価と同じだから、相当高い。
白髭隊長の列順が強さで決まっているなら、その評価はエースの実力を表してると思う。
ただあの頃のジンベイとエースが互角という事実と、今の2人が互角というのは違うかもしれない。
エースは間違いなく強くなってる。
ジンベイは強くなっているのかは分からない。
>>729 その前に発作で動けなくなってるのを考慮しないのはまさにアンチ白髭に相応しいね
それに普通の海兵ってどういうこと?コート羽織ってれば左官級以上じゃないのか?
老衰は考慮しなきゃいけないがエースが歯が立たない時点ですでに点滴してるけど?
逆にスクアードにやられた傷の影響を全く見ないのがアンチ白髭だろうに
センゴクに白髭最強って言わせた以上現時点で大将が最強になることはない 海軍で可能性あるのはガープぐらいだろう
結局君も第三者的立場を装って主観でランクしてるだけでしょ?
ストーリー的に白髭にとどめ刺さないとか妄想してるけど大将>白髭にしたいだけで
初っ端から海軍も白髭側も目一杯戦ってるだろうに七武海は立場上切羽つまってないってのはわかるけどね
格や設定って大事だろうに
作者が最強ってしたら最強だろ?スクアードにやられた状態は単独最強とはいかないが
それをやられるの青雉との関連で最強じゃないと説明できないから最強って肩書きを参考にするしかない
君らの説明は銃と剣しかなかったからロジャーも最強じゃなかったとかの話程度にしか説得力ないってこと
作者の言葉を覆すような大きな描写があったとき大将>白髭にすればいいって話なのに 早すぎるんですよ
>>734 >>センゴクに白髭最強って言わせた以上現時点で大将が最強になることはない
こういう所をいつまでも引きずるよな白ひげ厨
白ひげ自身のいつまでも最強じゃいられない発言は無視か?
発作で動けないのも自分の老衰のせい
>>作者の言葉を覆すような大きな描写があったとき大将>白髭にすればいいって話なのに
戦闘中に発作を起こして吐血したのがその大きな描写だってのがわからないかな?
描写を全く見ないで議論とか話にならないんだけど白ひげ厨
>>734 左官じゃなくて佐官な
白髭が強いのは分かってる、だから左端においてるんじゃないの?
発作持ちで大将と長時間戦えないでしょ?
レイリーにしろ白ひげにしろ、
海賊側は老衰ブランク病気ケガと何かと理由をつけて弱体させまくり
強すぎてまともに試合させてもらえないキャプつばの若林君状態
対して海軍サイドは人数集めて罠はってと常に万全の状態
ガープセンゴクは強いんだろうが、
これだけやって結局エースんとこまでこられてる大将達って一体・・・って感じだ
738 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 14:22:52 ID:Y/aF2gls0
>>735 その通り。
老いも病気もすべてを含めて強さの議論をしないとな。
ここは全盛期の白ひげでランキングを決めるスレじゃないよな。
とりあえず大将の左にしといて、大将を圧倒する強さを見せたら元に戻し、
負けた場合は、大将の右へ移動させればいいだけ。
739 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 14:27:04 ID:Y/aF2gls0
>>734 誰も大将>白ひげになんて議論はしていないよ。
白ひげと大将が1ランクも離れてるのはおかしい、
大将と同じランクのS-:の1番左に白ひげを降格させろって
話をしてるんだよ。
これでも白ひげが1番左なんだから、ひとまず白ひげ>大将ってことになる。
白ひげ>大将ではなく、白ひげ≧大将だって話をしている。
740 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 14:28:34 ID:MWaCN1tOO
ひょっとしたらルフィよりしろぴげのほうが弱いかもね
テンションホルモン+覇気覚醒しかけのルフィ>老いケガ瀕死白ひげ
の可能性は普通にあると思う
>>741 瀕死具合にもよる。
ぶっ倒れて、「グララ…、良い…人生だった……ぜ……」
と、あと一コマで魂が抜ける瞬間にギガントピストル、もしくは針でつつけば勝てる。
743 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 14:37:39 ID:Y/aF2gls0
次スレはこうするべき。 赤犬、ハンコック、くまをランキングに入れて
白ひげ一味をまとめて降格すべき。それとオーズはランキングから消すべき。
S+:保留
S :白ひげ 青雉 黄猿 赤犬
S-:ミホーク ハンコック くま マルコ マゼラン
A+:黒ひげ
A :ジンベエ ジョズ エース スモーカー エネル
A-:クロコダイル モリア
744 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 14:40:52 ID:Y/aF2gls0
描写が出た「くま」「赤犬」「ハンコック」「ミホーク」は
そろそろランキングに入れるべきだろう。
「戦桃丸」「ドフラミンゴ」「ガープ」「センゴク」「レイリー」は
保留が妥当だけど。
>>735 いつまでも引きずるとか笑えるんだけど? じゃあいつまでが過去で参考にすべきじゃなくいつまでは参考にすべきってことになるんだ?
過去の話は引きずらないなら25巻で最強と男と紹介された当時よりどれだけ弱くなってるかを説明しようよって話もしてるんだけど
その説明を放棄してるのが君達ね スクアードにやられる前の白髭の強さをちゃんと説明してね
逆にアンチ白髭も白髭が最強じゃないって台詞にこだわってるって点が全く見えないみたいだから笑えるよ
んでもって結局センゴクの言葉を愚痴るだけで全く否定できないね
白髭の最強じゃいられないって言葉の真意はよくわからない 過去の自分より弱くなったってだけかもしれないし
シャンクスと天を割った件で言ってるだけかもしれないのでわからないがセンゴクが白髭>大将としたのに
いつまでもひきずるなの一言で済ますあたりが君達は本当に都合いいよね
発作の原因が体調面だけの影響で発生しスクアードの傷が全く関係ないことを説明した上
発作が起こるまで対戦キャラクターが白髭と同等に戦い発作が起きたときにそのチャンスを生かせる説明してね
アンチの説明が拙いので白髭厨が納得しないだけなんでアンチ白髭はもっと頑張りなよ
746 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 14:43:45 ID:qpAEo2Pq0
戦果と言えばMr.1を潰すくらいしかしてないミホークがS-なの?w
ただの「超強い剣士」でしかないミホークは覇気持ち描写でもでない限りはA-あたりで妥当だな
逆に覇王覇気持ち一撃技持ちで、PXをものともしない実績持ちのハンコは大将より上が妥当
トップランクは白ひげハンコで、その下に大将以下が適切だろうな
>>745 格や設定だけしか見ないで議論するとか笑えるんですけど
描写や台詞は無視か?
いつまでも25巻のままか?
発作が起こる前の攻撃を青雉はかわしてる
白ひげ厨が大好きな格や設定では同ランクのレイリーと黄猿は黄猿有利
必死で上から目線しようとしてるけど同じことばっかいってて見てて糞笑えるわ
25巻しか見てないのかな?wwwwwwwwwwww
それなら納得だwwwwwwwwwwww
罵り合いじゃなくて
描写に基づいた「議論」をするスレだぞ
まずsage厨に関わってる時点でテンプレ読んでないな
おーおー
この戦争開幕直後でもいい
明かに刺されてから鈍ってるだろ
青キジが遠距離で砕かれ落とされ、
赤犬の火山弾を薙刀で突き刺し息で吹き消してた頃とは違う
25巻どうこうじゃなくて開戦直後なんてのは作中で数時間もたってないほど前の話だろ
大将にダメージ与えられないのになんで白ひげが単独Sなのwwww?
白ひげ無能www
処刑とめたの誰だっけww?
むしろ刺されてから本腰いれて暴れてるけど
>>755 弱ってから暴れてる、つまり本来の姿じゃないってことだろ
スクアードに刺されてそのまま弱って死んだらただのアホだろ
弱ってようがいまいが白ひげの能力は大将に全くきかない
マルコのけりのほうがまだましだよ
このスレは勝率だから白髭と大将がお互いまともにダメージ与えられないならロギアに勝てない大将が同格はない
ダメージあたえれないなら白ひげ大将に負けるだろwww
病弱元世界最強だし
まぁ現状明確にダメージを与えたという描写はないが
覇気を扱えるという点を考慮すればマルコの蹴り程度の事は出来ると考えるほうが自然
覇気で刺したぁ!で青キジが一撃で殺されるわけにもいかんだろ
S: 白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
Sはこれでいいだろ
白ひげが単独Sはありえない
大将の左にしたわけでもないのに反対する意味がわからんw
白髭大将議論より、それ以下の奴らを話さないか?
マルコは大見に見ても、ジョズの位置が過大評価されてると思うんだが。
このスレでは怪我してない状態でタイマンだからなぁ
スクアードにさされる前は普通にやりあってたわけだしそれに津波は青雉が防いだけどあれを黄猿や赤犬が防げるような描写もないから相打ちもあり得る
どっちにしろ現状大将と1体1では確実に全員3−0で負けるとは言い切れないわけだし
それならロギアに勝てない大将が同格はない
>>760 殺されるわけにはいかんけど血位流れてもいいだろう
いくらバーゲンセール気味になってきたとはいえ一応覇王色の覇気の持ち主なんだから
まぁ黄猿さんとか見てると覇気攻撃は防御してるし大将クラスなら対応を心得てるってことかも知れんが
>>763 津波起こしても黄猿は光速で逃げればいいし青雉は凍らせればいい
まともにくらいそうなのは赤犬だけだな
怪我があってもなくてもどうせ白ひげは老衰で弱るし
散々年老いてるって描写あるのにそれ全部無視?
勝率考慮に入れても同ランクで一番左って言ってるのにそれでも納得できない?
前スレでキザル瀕死じゃなかったら白ひげ降格っていわれてたのになw
てか白ひげルフィの援護しろよw
ジョズはエースの右で十分
どうせ悪魔の実だろうし、突進しても黒ひげに触れられたら硬さも意味無し
もう白髭>大将はみんな共通してるんだし、いいじゃん。
それよりジョズのA+左端の方がおかしいだろ、黒ひげより強いなんて。
勝率考慮に入れたら
S 白ひげ ハンコ
S- 大将
になるだろ
770 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 15:58:18 ID:Y/aF2gls0
>>758 白ひげは攻撃力は最高のポジションに位置してるけど、
防御が駄目だな。老いと病気もダメ。
少なくても大将と1ランクも離れる強さはみえない。
大将の左で十分。
それとマルコ厨多すぎ。マルコはよくて大将の右。
それとジョズはエース以下だろ。過大評価もいいとこ。
あとマゼランの過小評価もやめようよ。
「光速」を理由に出してきたらそもそも理屈では
そんなのに勝てる奴なんているわけないんだけど
>>769 さっきからハンコおしてるけど、どこを考えたら大将の上いくの?
男が全部メロメロで石化すると本気で考えてるの?
覇気使えるからってロギアに勝てるともかぎらんのに
大将は絶対負けない
白ひげは勝つか負けるかもわからんw
タイマンでやったら白ひげは大将にかてんしなw
>>770 概ね君の意見に賛成だけど、
マゼランは今の位置で十分だと思う。
>>765 赤犬くらうんじゃん。黄猿も逃げる場所があるかわからないし
大将がロギアに勝てずにいくつも引き分けがある以上白髭がそれこそ大将全員に0ー3でも負けない限り
勝率考慮に入れても同ランクはないよ
そして現状確実にそうなるとはいえない
1勝2敗とか2勝1敗も充分あり得る。津波は赤犬くらうみたいだしなおさら
ハンコはせめて同格(7武海)以上の相手に能力が通用する描写でもないと微妙な気がする
>>772 男どころか、
ただの物質ですら石化してる描写があるんだが。。。
逆にメロメロを無効化できる(モモンガが防いだやつではなく、蹴りといっしょに石化させるほう)根拠を聞かせてほしいわ
あの描写みてまだ白ひげが単独Sだと思ってるとかwww
白ひげなにもしてません
キザルに攻撃してダメージ与えたと思ったらキザルハルフィの妨害にいってしまったw
白ひげとめろよwww
白目向かせたら覇気ってどういうことだ?
ダメージあるから白目向いてるだけだろ
どうしても白ひげが大怪我してて満身創痍ナのを無視して話を進めたいのがいるみたいだな
781 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 16:08:21 ID:Y/aF2gls0
>>775 俺は赤犬だけ中将レベルで、なんちゃって大将だと思ってるから。
1200℃ってことは、エース以下。
そして青雉に比べてると、いちじるしく攻撃規模が小さい。
騙し打ちのクリーク
>>777 上の人も言ってるけど、ハンコが同格以上の人間に石化出来た描写が無い。
PX破壊が出来るから攻撃力に特化したキャラだというのは分かるけど。
タフネスの面でも七武海の面子と比べると疑問だ。
783 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 16:13:27 ID:Y/aF2gls0
PXのもとになっている人間がエロだから石になったんじゃねーの?
スモーカーの武器もスモーカーがエロだから石になったんじゃねーの?
赤犬ああ見えて、白髭ばりの怪力なんだけど
>>780 当たり前だけどこのスレでは怪我してない状態で議論する
大怪我してて満身創痍な時の強さで話したりしても意味
>>782 石化描写ぬきにしても、
・ロギアのスモーカーを一方的にフルボッコ
・PXの群れ相手に無双(セントウマルも傷を負ってたので、こいつもボコったかもしれない)
防御面は描写ないのでわからんが、
ロギアに攻撃できない、せいぜいルーキーレベル相手に無双した(しかも結局逃げられてる)だけの
黄猿あたりよりはよっぽど強いのは分かるだろう?
ハンコックの石化は大物には効かないって完全に妄想・願望だな
>>788 まぁ漫画の都合的に効かないだろうけどなw
しかし、ジョズが凍結させられたように石化あるかもな
青キジの凍結と同じでそれだけでは死なない設定みたいだし
>>789 そういう展開にはならんだろうが、このスレでは効くことになる
効かないという根拠ないし
>>775 引き分けと勝ちをどう見るよ
傷なし、吐血無しでも白ひげに大将を瞬殺出来る力もないから長期戦になりいずれ吐血で弱体化
弱体化すれば攻撃当て放題
大将はロギア突破できないがとりあえず体術で有利に進めることが出来る
負けなしの青雉、黄猿と不利なキャラがいる白ひげでランク差つけるほど差は無い
赤犬が津波よけれないのだって白ひげと一緒に沈むだけだしな
>>786 スモーカーは認める。
覇気使いで、十手を破壊する攻撃力が有る以上、スモーカーの優位性なんてないから。
でもPXに無双したのは無抵抗の機械を壊しまくってるだけだから。
黄猿は論外。
白ひげが単独Sなのは「黄猿」のダメージ待ちで、黄猿が大きなダメージ受けてなかったら
>>13のランクになるのは前スレの流れから確定済み。
だから今いくら喚いても白ひげのランクは変わらない。
まあ一週間経てばたぶん白ひげのランクは
>>13になってるよ。
それと、ここでもし黄猿がダメージ受けて無かったらマルコを右端に移動だな。
よそ見してても黄猿は白ひげの攻撃をかわせるほどの体術を持ってることになるし、
青雉だって白ひげの覇気攻撃を目の前でかわしてる。
よそ見していたとはいえ、雑魚につかまったマルコは降格になる。
白ひげを最強っていうんならなおさらだね。
だから、黄猿がダメージを受けなかった時のランクはこうなる。
S:白ひげ 黄猿 青雉 マルコ
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
確定済みって言ってるのお前だけじゃんw
ハンコがPX無双したのっていつ?
そんなに壊した描写あったっけ?
蹴ったけど壊れてはなかったことね?
ギャグのツッコミ見たいな感じだったけど
ハンコが本気で戦ってるところ見たいよなぁ
ルフィの為にもっと暴れるかと思ったが結構地味だ
やっぱ白ひげ一味がメインだからな
覇気使いの女王で覇王色ってことだし
マントラみたいな技や攻撃を弾く技とかそういうのを使ってるところもみたいもんだが
未だにほぼ能力だけの戦闘で覇気を使いこなしてる描写がないのは残念
>>794 勝率考えろ
白ひげは黒ひげ、エース、エネル、スモーカー、クロコには勝利
赤犬、黄猿、青雉には勝利する確率大
黄猿はエース、エネル、クロコ、赤犬、青雉とは引き分け
黒ひげ、スモーカーには負ける可能性あり
>>795 いやいや確定済みだよw
前スレ見てみな。
このスレで今のランクになってるのは「黄猿のダメージ待ち」が理由だから。
800 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 16:34:47 ID:uJPYsfvj0
もし大将が覇気もってたらキザルとアオキジは白ひげよりランク上になるなw
てかもってたらチートすぎるからないと思うがw
あほか
前スレラスト白ひげ厨がいきなりわいてきて強行しただけだろ
現に今白ひげ下げろって意見でまくってるじゃねーか
白ひげ下げろっていってんのも
現状維持だっていってんのも数人でしかない
同じ奴が同じ意見を延々と書きあってるだけ
白髭の振動波を3人で弾いたから、あるんじゃない?
804 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 16:38:34 ID:uJPYsfvj0
前スレではほとんどがキザルの描写まちって意見だった
数人ではないww
今思うと大将3人で、九蛇姉妹が使ってた覇気の攻撃弾きを行ったのかもしれないな。
まあ大将は防御系の覇気はあるかもな
黄猿の蹴りがルフィに大して効いてないから攻撃には覇気なさそうだが
まあ大将は覇気持ちだし状態万全の白ひげに余裕で勝てるしハンコの石化も効かない
これらは全て確定事項
われわれの読んでるワンピースとはちょっと異なるワンピではそうらしい
中将は覇気でルフィぼこぼこにしてた気がするけど大将は覇気なしってのもおかしくね
白髭の攻撃に対した時の構えは戦桃丸君に似てるから防御系は使えそうな気がするな
気がするってだけだが
答えは尾田の乱戦の描き方がへただから
大将が攻撃に覇気なんか使ったら(使えるかどうかはしらんが)ルフィが終わるから
大将がロギアのクロコでもつついてくれりゃ、はっきりするんだがな
白ひげ側にロギアが少なすぎる
青雉が覇気それも覇王色の攻撃をまともに食らって平気だったのは混乱するな・・・原理的な説明が欲しい。
>>788 八つ裂きにしてやる発言したにもかかわらずスモーカーを石にして蹴り割り出来なかったんだら仕方ないだろ
ハンコの性格なら出来れば迷いなくやってたはず
海兵に何故海兵まで攻撃すると問われても言い返してたじゃないか
>>814 胴体にトンネル作ってスル―した。
青雉「刺さってねーっつーの」のコマ
>>814 尾田はあそこで青雉を退場させるべきだった
てか白ひげが大将ぶち殺すのきたいしてたのに
今の状態の白ひげが大将殺すのはもう無理だろう
なんか戦争のラストでは
ルフィかエースが大将ぶちのめす姿みて安心して死んでいきそうだ白ひげ
>>818 ラストは黒ひげが有耶無耶にするんじゃないの
>>819 そういえばそんな伏線もあったな・・・
黒ひげさん元気にやっているのだろうか
なるほどロギアは避けるつもりならゴムゴムとかのパラミシア以上に
変幻自在というか攻守供にトリッキーな動きが出来るわな。
今、三か所で天竜人攻撃されたら、大将は飛んでいかなければダメなのかな…っと
黄猿が斬られたってあれはレイリーがヤタノカガミ止めたみたいなもんだろ
まぁ黄猿が倒れてないあたり間に合ってない感じだが
>>794 そんなの大将厨が勝手にいってただけだよ
ロギア相手にはパラミシアとかのほうがいいんだろうな
ゴムって覇気と相性いいなw
>>825 厨とか使ってる時点で前スレよく読んでないんだなw
それともテンプレにしないとだめなのかw?
>>826 変化した体の特徴にそのまま覇気を乗せて攻撃できる能力者は相性良さそうだな。
ダズやイナズマ、ジョズあたりはストレートに能力が強化される。
まぁどっちにしろ
>>663の理由で黄猿にダメージ与えられなくても関係ないよ
830 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 17:15:22 ID:mMOLz3mkO
馬鹿なの?ゴムのルフィに打撃でダメージ与えてんだから
黄猿は覇気持ちじゃん。
>>830 それでいくとルッチやナミもゴムのルフィに打撃でダメージ与えてるから覇気持ちだな
エネル厨うぜえな
ルッチは技術じゃね?
ナミは愛とギャグ力場。
834 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 17:22:01 ID:mMOLz3mkO
少なくとも、タイマンじゃ大将は白ひげには勝てないだろ?
一回くらい、青雉に攻撃避けられたからって当たらない避けられるも何もねェさ
現に青雉だって、白ひげを仕留めたわけじゃない
明確にされてるのは、世界最強の男とセンゴクが言っていた事
大将の力量を熟知しているであろう海軍の元帥が世界最強っていうんだから単独で最上位でいいだろ
刀刺されてるのは考慮しないんだよな? まァ、全盛期ではないにしても3対1ならやばいだろうが
黄猿さんは覇気でいいのか?
てか明確にルフィに打撃でダメージ与えてるシーンあった?
そのあとの白ひげとマルコの発言は華麗にスルーw
てかギャグを考察にいれるなよwww
ルフィに打撃でダメージ与えてるシーンって何話のこと?
ルフィの打撃無効ってシガンで喉突かれたらゲホゲホ言うんだよな
光速蹴りも一か所に掛かる負荷がデカ過ぎたんじゃないの?
>>838 塀超えたルフィが3大将と対峙するところ、
キザルがレーザーで打ち抜いて、白髭のところに蹴り返す。
その後のルフィがフラフラになる。
>>835 過去は世界最強だったってだけだろ
でも病気で弱くなってたのが現実だ
>>840 レーザーだろ
レーザーに打ち抜かれた時点で既にルフィ瀕死じゃん
ジンベエは過大評価されてるな
強いことは強いんだろうが、それは格の話でランキングとは別物だろうに
描写された限りでは素直な格闘戦しか出来てない空手家
広範囲攻撃はリーチが数m位だしそもそも鈍過ぎる
エースとスモーカー、あとジョズみたいな格闘タイプ以外の能力者に対応出来る描写が無い
打撃無効のルフィ、パワーが桁違いのオーズ、六式使いのルッチにも勝てないし
>>835 センゴクが白ひげに会ったのは数十年ぶり、指揮する立場としては端から
白ひげが病気持ちだからと言って海軍全体が侮って油断しないように引き締める
のは当然。
結局現状のランク評価にはそんなに関係ない発言。
おっと、ルフィには通じるわなw
>>840 もう一度みたけどあれを覇気といっていいものか
その前からすでに体力は減っていたし
>>744 なんかミホークはまだ本気じゃないらしいw
白ひげ「いつまでも25巻のままじゃいられねえ」
>>843 ジンベイはエース互角だってはっきりと描写されてるのにアホか。
まず漫画見てから話せ。
>>849 過去だから現在の評価対象の描写じゃなくね?
>>844 気を引き締める奴もいるだろうが、世界最強と言われて委縮する奴もいる
そんなんはただの言い方だわな
>>841 >>842 ちょっと見てきた。
ギア2で3大将すり抜けの時に「遅いねぇ」キック喰らって、建物倒壊しながら吹っ飛ぶ。
その後、青雉に氷の槍でやられて、確実にダメージ。
中将2人に刀によるダメージ、爪シガンによるダメージ。
この時ギア2を行うけれど、ガス欠の音がしてる。
その後、レーザーで腹部を撃たれて、蹴り返されてる。
普通に死にかけてただけかも。
853 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 17:58:11 ID:emj7ayGq0
ミ、 .《llllllllllll|llllllllllllll;lllllllllllllllllllllllly ,メ厂 ゛l|7レ″ 、 ″ .ミi, ill!,ノ ,ノ' ._,ノ
ミ .リllllll|;l|lllll;lllllllllllllllllllllllllllllll|} .\ .|, , ゛巛「,ノ^,,r┘
.゛h,.,_ リlll》|lllllllllll;lllllllll|llll|ミ《l|゛゛゛″ .゛゛'>r_ ゛┐゛\゛)z¨y .,,/′ ,r' ._y┘
.ミ.\ .《llllllllll|リl厂 .y .^'>z_ .ト._,,,,フl;lト》メ′ ./ ,/^
゛l. .゛> ´ミ.;|^ノ″ .,ト .゛>r .l゛.,ノ .巛″ ,vr'′ .y^ .,,.
}'v .r 「 ,i「 .,| ゛ー巛,_ { ,r′ ,l「 ,i^
〕 .゛l. .{ ,ノ′ .{ ゛゛リy゛|┘ .,ノ゛ ,i^ .) .∧
.ミ .| .),ノ l! .《,l| .,,r'′ ,,i^ ノ ,|
] ′,ノ′ | .ll「 ,/ .,,r′ / ,l|
|, .ノ .i| ,l゛ .,ノ′ ,ノ .,l゛ .,i|y
.} ,《′ } .〔.''′ .ノ._,,,,,_ ,「.,ノ.′
.l|l干 .} .} .,,ノ!''′ .¨^^^^゛),|゛.,l^.┐
〕 .} .| } ,,vr''″ .__ _,/゛ア ノ ーrミ
| l| 〕 .,,ノ''^^^^゛''=y_ il| ,,r'¨ .ノ彡-l厂.ノ.,ノ゛ .¨'エ
| l|,,_ .} 厂 ゛\ ,il|,/′ .ilylllll',i!′._,,vト=y
゛( [ .゛'h、 .〕 .| .〔 ,yl|厂  ̄⌒^冖″ ゛li
ミ|、 .゛\ .\ ゛l、 ,,vrーァ } _メ厂 ,〕^〜
フl,,, .゛h_ |llli, \_.リ、ニノ _,,,厶r''″ -v ,,,,vr'゛へ、
.|,[)! .ミi, ,lllllll》ly ゛゛'=u_,yrlrll厂 冖'゛゛リア'ー
゛>r″ 〕 ,,yllll|リミ「^冖'''''^¨゛厂ノ __,,,,vvvvvv、 .,《y_
.゛゛''hu_ ,) .,,yrl厂 .} | ,uuz「卅ll
.\¨'┴-vvrr冖゛¨′ .| ] ,,i|.{lllllzy,ア
゛li _ .゛|! .{, ____ ノ′.゛゛^ミ《》
゛}゛h, ミ ゛ミ、{z, .,,,,___ ゛^.i「
ミ \ .ミ .{i,リlllll,,_ __,,,,yzzy,,_ ¨¨′ 〕
.゛\ \ ミ [リノ;lllllllllllll|ミ゛^《l|i!「'=znuvnuyuyyr┘
>>849 エース以外の奴に対応出来ないんだよ
エースの火は実体があって掴んだり出来るからガードも可能だ
それに回想でジンベエが流血してるってことは、
ジンベエ有利のはずの格闘戦に持ち込んでもエースを倒すには至らなかったってことだろ
855 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 18:03:59 ID:FEfVY8xXO
大将覇気なしか
いい年だしこれは痛い
この流れ見て覇気なしってwwww
覇気があるかわからないだろwwww
>>835 1回避けられて攻撃仕掛けようとしてた青キジに何も出来てなかったよ
青キジはその後攻撃態勢にかかってた
現にそれ見てやばかったからジョズが助っ人に入ったとしか見えなかったけど
ハンコックは白ひげとならんでSで確定か
S :白ひげ
S-:黄猿 青雉 マルコ
A+:黒ひげ エース ジンベエ
A :ジョズ スモーカー エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
まぁエースが活躍しだして、隊長は番号順が強さってなったらこうなるな
>>858 それは随分と、大将ひいきな目線だな
何も出来てない? 逆にジョズがフォローしてくれると分かっていたから何もしなかったとも言える
実際に、オヤジ先へと言われて、特に動揺もなく進んでいた
少なくとも、あれだけじゃ青雉の攻撃は白ひげにとおっていたとは言えないね
>>857 他のルーキーを一撃でやれるほどの覇気が乗る蹴りを
満身創痍のルフィが喰らったら戦えんだろ
2発喰らっても特に支障なく戦えるならないって判断するしかないよね
あるなんて描写ないし
>>863 防御したとき覇気らしきものを使った描写があるんだよw
だからもってるかはわからないだろw
らしきものw
>>863 大将が覇気持ちかもしてないけど、キザルはあの白髭に蹴り返すシーンでは覇気使ってないと思うよ
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 18:21:01 ID:mMOLz3mkO
>>863 読み直せよ。
中将にリンチ→ルフィがギア2やろうとするも出来ない→黄猿に蹴られる→戦闘不能→ホルモンで復活
って流れだろ。
>2発喰らっても特に支障なく戦える
とかどーゆー読み方してんだ。
>>867 ホルモンてアドレナリンか別の謎脳内成分を過剰分泌して
痛みと疲れを吹き飛ばすものだと思ってたけど違うのか?
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 18:25:26 ID:1h421WFx0
ここでの強さ議論は別として
もし自分が悪魔の実を食べてワンピの世界で
大暴れして成り上がっていきたいと小学生的妄想をしてみると
やっぱりゴロゴロの実を食べたいと思ってしまう
攻撃系覇気所有者・・・白ひげ、レイリー、ハンコック、ソニア、マリー
防御系覇気所有者・・・大将、戦桃丸、マリー
特殊系覇気所有者(マントラ)・・・ソニア、エネル、神官
やっぱ覇気は効果が分かれてるんじゃないの
871 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 18:26:24 ID:mMOLz3mkO
まあロギアが海軍側に偏り過ぎてるから
ロギア対大将が出来ず、ハッキリした描写がなか出て来ないな。
バレじゃエースが復活するらしいから、それで描写を期待するしかないわ。
99%覇気あると思うけどね。
>>869 ゴムで勝つってのが楽しいんだろw
初めからロギアとか成り上がっていくじゃなくて食った瞬間
ほぼ無敵
>>871 ま、あったとしても黄猿以外は大して使えないよな
青雉も赤犬も肉弾戦できないし
874 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 18:29:10 ID:mMOLz3mkO
>>868 うんそーなんじゃね?
それが何で黄猿の蹴りが効いてない事になるのか分からんけど
ロギアだと強すぎて仲間にすらし難いな・・・今回の戦争みたいな状態ならともかく普通のエピソードだと手に余る
>>874 だから疲れがピークに達しただけだろ
痛みなんぞ吹き飛ばしても
骨が折れたら立てない、内臓が潰れたら動けない、筋肉が損傷したら戦えない
黄猿の自称光速の蹴りはその程度の攻撃力もないのか
>>873 青キジは白ヒゲの覇気薙刀をノォ〜とか言いながら避けるし
赤犬は白ヒゲの薙刀を片足で止めるし
めっちゃ肉弾戦強いがな。
>>874 もう少し落ち着いて読んだ方がいい、勘違いしてる。
>>877 青雉は体に空洞開けて回避
赤犬は足を爆発させて相殺
明らかに能力のおかげ
青雉は初めて登場した時から、ゾロとサンジの攻撃を掴むとか普通じゃなかった。
三大将の中で一番動いてるのが青雉。
>>879 だからなんだよ
肉弾戦って回避にも能力使ったらだめってかw?
>>881 は?能力に覇気をのせられる描写はまだないだろ
883 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 18:39:09 ID:mMOLz3mkO
>>876 内臓破裂とかしてないから、たいしたことないってどんな屁理屈だよ。
何の漫画読んでんだ。ワンピだぞこれ
>>879 へえ〜空洞開けて回避したと思ってるんだ
それはそれで覇気攻撃回避してるからどうでもいいけど
黄猿以外は大して使えないとか妄想してるけど
その黄猿はレイリーに斬られてるんですがw
光速いはずなのに能力的にも対術的にもダメじゃね?
>>882 肉弾戦大したことないってのに反論して能力使って回避できるから
肉弾戦も強いってことだろ
覇気のことについてはいってない
>>883 だから、
覇気ありの光速キックを食らってたら、ルフィもホルモン注入ではどうしようもないダメージを受けていたはず。
つまり、黄猿のあのシーンの蹴りでは覇気は使われていない、という話題だったのに
なんで変な方向に噛みついているの?
>>885 結論からすると能力込みの肉弾戦は強いが、
覇気はさほど必要ないってことか
>>887 黄猿がソルとシガン覚えるよりは役に立つと思う。
>>887 結論てなんだよw
大将が覇気使えるって言ってるやつに言えよwww
890 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 18:52:32 ID:mMOLz3mkO
>>886 だから何でそんな複雑に考えんの?
黄猿とかにダメージを与えられる→ダメージを飛ばすホルモン注射→回復
でいいじゃん。
内臓損傷みたいな致命的ダメージじゃないから、覇気なしなんて考え方がまずおかしい。
私は大将覇気持ちは確定だけど、頻繁に攻撃に取り入れたりはしてない派
>>890 大将に覇気があるのかって話題の時だったから仕方ないじゃん
ルフィの打撃無効が黄猿の蹴りで突破したかが焦点だったんだよ。
893 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 19:01:22 ID:mMOLz3mkO
>>892 まだギアをしようと試みれる状態から
黄猿に蹴られて白目向いたんだから
突破はしたと見るけどな俺は。
攻撃力はともかく、突破はしてる。
>>890 お前の言うダメージの内訳を言ってみろよ
てゆーか二発目の蹴りは角度から見て顔面横っ面蹴りだよな
それでいて覇気持ちながら脳をゆさぶることすらできない黄猿の蹴り
覇気ありでもなしでもこいつはどうにもならん気がしてきた
895 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 19:04:53 ID:mMOLz3mkO
>>891 元々覇気なくても大概の奴には勝てるからね大将は。
でも覇気がないと、ロギアには引き分け扱いで
結果、このスレの評価が低くなってるらしいから
ルフィに打撃が有効だったとか、こんな些細な一コマから覇気ありの糸口を見つけなきゃいけない
566話みたがルフィ3発蹴り入れられてんのか
戻りなよ、遅い〜に
>>867
897 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 19:11:55 ID:mMOLz3mkO
>>894 訳分からん。
質問し返すけど、あの時ルフィにどーゆー描写がありゃ黄猿に覇気持ち確定なの?
白目向いてもう戦えなくなってりゃ、それはこの漫画じゃダメージだろ。
脳が揺さぶられてないからとか、何の漫画読んでんだよお前
898 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 19:13:49 ID:dGMw7f2N0
クロコダイルが一番使える奴だったな
流石社長
援軍来なかったら拍子抜けだっただろうなw
わざわざ七武海までよんだのにw
>>897 白目むいて?
もうレーザーでもう力尽きて昏倒秒読みだろ
白ひげが逆さに持ってんだから白目むいたっておかしくねぇよw
つかいいのか覇気ありで本当に?いいのか?俺はそれでもいいけど
2発目の蹴りだが歯の1つも欠けずに顔だけだがルフィがピンピンしてたぞ
ベラミーがどうやってルフィにやられたか知らんわけではあるまい
繰り返しだがもう俺は黄猿は覇気ありでもいいよ
大将ほどの強者が覇気使えないのはおかしいから一応使えるんだろうが
現状まだ使った描写ないからなー
ところで、ランクキングBのリトルオーズjrとPX‐くまはどう考えてもくまが左端じゃないの?
903 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 19:32:13 ID:mMOLz3mkO
>>900 覇気ありでいいんならそれでいいよw
黄猿にどんな攻撃力があろうと
ルフィの顔面無茶苦茶にとか、元からそんな描写は出来ないのは分かってるし。主人公なんだから。
それにルーキーども相手に攻撃力は見せつけ済みだから、
今の話の要は、ルフィに打撃が通用してるかって事。それが証明されりゃ別にいい。
>>903 いや証明はされてない
それは
>>900の前半部を否定してからだね
それと
>>ルフィの顔面無茶苦茶にとか、元からそんな描写は出来ないのは分かってるし
これは単に作者が最初から顔を蹴らさなければいいと少し考えればわかると思うし
都合の良い時だけ主人公補正持ち出すのはどうかと思う
ルーキーはめちゃくちゃへぼかったで済む
新世界でインフレしてる野郎どもに果して効くかどうか
>>904 単純に黄猿のレーザーの貫通性能の高さと、装甲の硬度が生身による攻撃では歯が立たないだろうと思うからなんだけど。
まるっきり脳筋キャラで、戦法を駆使する類の人じゃないし、影トカゲの様に一番攻撃が当たりやすい胴体を貫けば良いのでは?
黄猿の蹴りって打撃なの?
ビームとそういう類のものだと思っていた
ビームならルフィの頭が消し飛ぶだろ
909 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 19:43:48 ID:Y/aF2gls0
で、次スレは
白ひげ マルコ ジョズ 3人そろって降格でいいの?
かもしれんな
実際ルフィに全く効いてないし
キザルがさっさとエース処刑したらガープとセンゴク参戦して白ひげ海賊団
壊滅させられるのにw
知将とかwww
覇気で倒れるような雑魚に処刑任せて結局逃げられるとか茶番にしかみえんw
913 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 19:58:08 ID:Y/aF2gls0
次スレはこれで。
S :白ひげ 黄猿 青雉 ハンコック
S-:マルコ マゼラン
A+:黒ひげ
A :ジンベエ エース スモーカー ジョズ エネル
A-:クロコダイル モリア
覇気って白ひげレベルになると
戦闘中なら意図せずともオーラのように纏えるなんてことはできるだろうか?
結局、次スレは
>>1保留だな
黄猿のダメージ描写が出るまで上位は動きそうに無いな
下位の議論を充実させるべきでは?
916 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 20:09:09 ID:rdy7WykR0
白ひげが津波で相手を倒せるとか言ってる奴はバカ
あんなの使ったら自分も飲み込まれるだろ
このスレの前半は白髭下げろの荒らしだったし、試しに白髭降格で立ててみたら?
取りあえず解決策を提示しとく
S :白ひげ
黄猿 青雉 マルコ
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
S :白 ヒ げ 黄猿 青雉 マルコ
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
なんだかんだいって結局は>>1ランクになるんだよ
うん
>>1でたてて白ひげ(降格案議論中)とでもしとけば
明日のバレまで真強さ議論スレ?にでものりこんどいたらいいんじゃw?
まだあるかしらんけどw
924 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 21:23:58 ID:Ha1lVuTP0
ジンベイとかアーロンと同lvなのになんでA?
まあ、黄猿がどれくらいの傷を受けてるか描写待てばいいんだろ
>>925 正直、あんまそれって意味無いんだよね。横槍でヒットさせただけだしね
どっちかっつーとそれで動くのは黄猿だな
まあスレ荒れないためにも
S:白ひげ 黄猿 青雉 マルコ
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
でいいだろ
新スレたってもまた白ひげ下げろでループだ
その横槍でどれだけダメージが入ったかだな
白髭の覇気斬りの威力を測ってるんじゃないのか?
ジョズの描写から覇気で斬ってもロギアはダメージ有りで復活できるし
まあ、ロギアに限らずワンピキャラはどんな攻撃受けても復活するがな
>>927 マルコが動かないなら黄猿も動かないとおもう
>>928 だから前スレで集計とって
>>1で行こうって結論になったんだろ
あと2週間ぐらいで描写出るだろう
そんなに焦るなよ
大将が覇気使えるか海楼石武器持ってりゃあ簡単だったんだがな
白ひげ下げろって言ってるのは、白ひげアンチだけじゃね
最強は一人だろ
>>930 ジョズのはタックルだったからダメージ有りで復活できたんじゃね
>>934 最強は白ひげで変わらないよ。
ただ、単独Sはおかしいんじゃないのかってこと。
まあ黄猿の結果が出るまでは
>>1でいいってのには同意。
恐らく黄猿はなんともないよ
雰囲気的に移動しようとしてレイリーに斬られた時と似てる
レイリーは止めたが、白ひげは止められなかった感じだな
938 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 21:46:58 ID:XGcgxQHM0
つまりどんな相手でも津波で引き分けることができる白ひげは強い
>>935 ジョズのタックルで砕けてもなんともないみたいに
覇気はダメージだけが通るみたいだから、
腕を切られるような斬られかたしても腕が無くなる様な事はなく
斬られたような激痛だけなのかね
どうなってんだろう
>>932 集計とってじゃねーよ
いきなりわいた白ひげ厨の強行だ
白ひげ厨もなにも
あれだけ最強連呼されてて、描写されてて
海軍が全戦力+七武海を集めるほどの海賊だぜ 世界一の海賊の船長だぜ
白ひげ下げろって言ってるのを
今日の分だけでもID抽出でもして人数数えてみろよ
944 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 21:53:53 ID:Fag3G/5y0
白ひげって刃物ごときで苦しんでるし強いイメージがない
エネルの方が何倍も強いだろ
>>940 大将がくまや黒ひげを強引に落としたのと同じ手口だな
青キジの氷矛は固体だから振動波でどうにか出来たけど
黄猿の光弾はマルコが守ってくれなかったらどうなっていただろう
大将と白ひげ海賊団の戦い見てると七武海ってあんまり強くないんだなって
思ってしまうw
П川Пクロコは水と言う弱点さえばれてなければロギアでも最強クラスだよ
Σ ゜Д)触れただけで相手の水分奪い取れるとかどんだけ
なんで白ひげ厨は老衰で弱体化するって事実を認めないんだ
いつまでも格で最強だからとしか言わないし
レイリーのときと同じで
キザルが無傷なのはほぼ確定なんだがな
>>945 黒ひげは仕方ないんじゃ。思ってたような不死身さは無かったし
くまは入れるとしたらどこらへん?
七武海でもかなり強いほうだと思うけど
くまはミホークと同じくらいあれるからな
大気や傷み、疲労も弾けるんだからロギア弾ける派と弾けない派で荒れるし
改造で馬鹿になったよ派となってないよ派でまた荒れるし
>>951 確か本バレすら来る前に多数決とって下げた
結局最後は人気投票なんだよな
ま、ランキング変わったらまたスルーさせていただくわけだがw
呼んでないよ
来なくても問題ないし
はぁ、そうですか
白ひげ下げる派も少ないが白ひげ下げない派はもっと少ないんだがなw
くま改造前はギア2避けてたのに改造後はイワのWINKまともに食らってるけど
反射神経落ちてんじゃね
イワがルフィより強いだけじゃね
まぁ、くまならマゼランに勝てそうだしなぁ
やっぱ反射神経落ちてそう
下げるんならA+くらいが妥当かな?
次スレ立てるわ
この流れでかwwwwww
どうなるのか楽しみだ wwwwww
まあ変わらないとは思うが
白ひげ下がるよ
IDみればわかる
967 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:23:07 ID:5vy9wA9A0
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、/
, '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
,:':::::::::::::ハヾ'''^゙"´~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
. /:::::::::::::/ ';:::::::::::::::::';::::::::::::::::::::/
. ,':::::::::::::;' V::::::::::::::::;:::::::::::::::::;'
. ;:::::::::::::::; ';:::::::::::::::i::::::::::::::::i
>>964 ;:::::::::::::::i ':::::::::::::::i:::::::::::::::l おぬし、頼んだぞ
. i:::::::::::::::l '::::::::::::::i:::::::::::::::',
. l:::::::::::::::l _,, -i::::::::::::!:::::::::::::\
!::::::::::::::lー--、  ̄、ィfでi::::::::::::::iヽ:::::ハ:::::::\ ___/
. ;::::::::::::::iィ芥卞ミ! '"_ヒ匕!::::::::::::!:∨/l:::::::::::::`¨つノ ̄
... ';:::::::::::::l.辷ソ i //// l:::::::::::::::l レ' l::::::::::::::l::::::::::::::::i
V:::::::::::::i/// ,' l:::::::::::::::l / /l::::::::::::::l:::::::::::::::::'.
ヽ:::::::::::i ヽ、 l:::::::::::::::/「{'::::l::::::::::::::l:::::::::::::l ̄ ̄`ヽ__
\:::::::i __ -‐ァ └┴ァ(_)l |:::i:::::::::::::::l::::::::::::l____ノ
ヽ:::'、 `ー‐_' / V}l iヽ!:::::::::::::ハ:::::::/´ /
(_ハ\  ̄ ,.イ / i l l. |:::::::::::::! l::::/`¨ヽ /,. -‐
,.-─ヒ| l iヽ._ ,. ィ lニl l l. i::::::::::::i レ'-─-、i´/
ハ、 ヒ! l l:::::::::::::::::|`ヽ lニU.j i:::::::::::::|/ /´ \
/ \ ヒl !.l::::::::::::::::i ' , ヒlノ ;::::::::::::::i、_ / \
. i ?。硲? j::::::::::::::::i ! `¨ ,':::::::::::::::i  ̄`ヽ ,.--、_ノ
l / ヽ-イ::::::::::::::::i_ _..,'::::::::::::::::i j´ヽ /
l / l:::::::::::::::::l  ̄` ´ /::::::::::::::::::レ─--イ \
l `¨ ̄ヽ l:::::::::::::::::l /::::::::::::::::/´ / i
980ぐらいまで待つから言いたいこと今のうちにいったら?
エネル微妙に上がってれば笑えるのに
>>968 言いたい事か、そうだな…
「ただのキャラ信者は立ち入り禁止」みたいなのを付け加えといてくれ。
>>947 七武海って白ひげにワンパンで負けるエースレベルだし・・・
下のほうの隊長ともいい勝負してるし、アトモス以外。
974 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:27:49 ID:5vy9wA9A0
_,. -−─−-- 、_
,. '´ _ -−ニ二二`ヽ、
/ / _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
,.' / / ,,イ゙\ /入、ヾ,
. / / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
' / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
/ ,.' ii/u i{,_,, ゚ }! l li{,_,. ゚ }
. / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
,' /-、 i| u ' ' ` ,__〉〉 |
. /l 「ヾ'i| ,.r‐ `'U'U_,ィ}|
/ | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
}i iト、}( l! ,イ |__, ⊥ _|__,l|.ト、
`i iiiハ `| i l_/ _,ノノ|| \
. }iij. |. l |Y/ ‐┴''" ||\ \
゙l! | l|. 仁 _,__ || \ \
/ | |l lニレ'´ `ヾ'、 || \ \
/ |. |ヽ 「]、 ヾ>、|| \
/ .| |. ヽ`「ヽ }H|\
| | ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐|| ` ー─
u | | \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
| | \ ` ̄ ̄ ̄ /
| | `−──‐′
975 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:29:10 ID:5vy9wA9A0
i ii i ,,-- i i i i i
| i i ||.| 、、 _,,-'''~ i i | .i i
| | | ||.i ,,,,,,,,,-''~~ >-―ヽ-、i .l l |
| i !,! || | ,,  ̄ >'テ:::::::::::::ヽ⌒| | i .| l
.| | | | .| ,,,,-''~,,,_ //~i'::( ):::::;;:::) | | l | |
| | | | .!-''~ 、_ヽ ~ (::::::::::::::;;:::::) | | l | .|
| | .l l .l -=~<⌒ ヽ::::::::::::.-' ,.l l l | .|
| | .i| l .i -/ i':( ):::^). i -:::-:;;:''-''-:'~ i. l l | | .|
! | |.! ! i, li,ヾ、:::::;;:::),,| '' - 、, -., i l l | | |
i l .| .i i i,. ゙ニ,-='-i .|〃 、j ヽ ; || | | |
.! ! ! !! .! ヽ ' -ニ ;. ヾ、 ,__ .i || | .| |
! ,!! .|,!. ! .'i、 !; ~' _,,,,, --―〜-ッ ;; || |i | |
i ii ! !、 .'i、 ;. _,, -'''~ _,,,, --=.ノ ::|! || |.| i
: : : . . ', ii i ', 'i,i、 ; <~ _,,, ,-''''~~ / |! || l.| |
: : : : : . . . ', ii ! i ヽi、 o ;`;<:::/ _, -" li || .|| |
::::::::::: : : : . . ', !ヽ ヽi.、 !,\ ' ; ~''''―-―'~_,,- li ll ll .|i
:::::::::: : : : : . . . ', !ヽ ヾヽ i,ヾ.>、'; --''''~~ ,,-( .)ii ii i !
:::::::::::: : : : : : : . . , -''~~~''- 、i, V´/^i~';-,,,_ _,,-''~:::::| ll .ll | ;;
:::::::::::: : : : : : : : / ヾ、 'i |ヾ} .i ヽ~'''---ッ-'''::::::::::::::::| || || |i,
::::::::::::::::::: : : : : { } i,ヽノ i, |i i.i i.|ヽ:::::::::::::::::| || ||| | i,
;;;;;;;:::::::::::::::: : : :{ ; |,,,,..... i .iノ リ // 'i. | .|| ||.| l '
,,,,,,,,,,,::::::::::::: : : :ヽ ノ |ト、_,,ノ / /// i i l | || || | |
;;;;;;;;;;;;;;::::::::: : : : : :"- -,,,, - '' i ||| i / /// /:i .} | .!! .|| l ゙
;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::: : : : : // / i | || / ./i {(( .i ヽ/ !, l || .!
白ひげ下げろ派は老衰と病気だけで今の白ひげになってると思ってるんだろ?
スクアードに刺されたのは衰えだってのはマルコも言ってるし、その通りだけど
現状はスクアードに刺されてからのダメージを引きずってるのは明らかだと思うけど
白ひげ下げろ派はただ瀕死になってる白ひげの姿をみて下げろといってるようにしか見えない
この戦争開幕直後の白ひげは単独Sの強さに見えたけどな
>>973 ミホーク≒ドフラ>くま≒ハンコック>壁>ジンベエ>モリア≒クロコ
下のやつらの話されても困る
ドフラさんとかジョズ完全に止めてたぞ
微妙にうめとくか
すぐにはうまらんだろうし
979 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:33:17 ID:5vy9wA9A0
___
,、‐''" /
, '´ /
/ / _ ..... --−=-
/ / _,.. -‐ ''  ̄ r''´
/ /-''゛ /
ノ /
r-、 /‐'7ノ`''‐-、 /
\ 丶、 _z<,.- 、__, _ r\ /
\ `'゙ー- _ ,=ヽ> / /
-‐'⌒ ゝ、 ヽ、弋oュ ∠ /
r‐'` _{ ` '⌒ーヘ_ニヽ | _ く__
フ _z-「ヽ___,-、___,.ィ/〃|/)ヽ __ 'Z_
ィ ≦ ヽ、`ー┴┴‐┴/ _,.ノ/(フ / _,∠ `ミ て
/ Z´ _ ヽ >'´ ∨ ‐―-{ニン / > ゝ
i ( \ r< __/ , '´| '一'フ く >
! I _,-イヽ、____/ / | / 戈 く
{ 'ァ ``>' ``ー‐-‐' / | _,.> 冫 {
i { ( <_ | く J′ メ、 /
{ l `z-----‐1 l ト、_ゝ J’ _j` \ /
l 1 / _ / l | г _,ィ \ /
ヽ \  ̄ / / lヽ| ,r┘ _ノ| 〉
∠ \ ' イ l / ノ | ヾ
rイ ヽ /_ _」{ 〈 | nヽ
うめ
>>977 ミホークの位置がおかしいだろJK
VISTAさんと五分じゃないすか
981 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:34:03 ID:NHfbq2kiO
>>976 刺される前も微妙じゃね?青キジに津波止められたり
無理でしたwwww
誰かたててください
983 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:34:27 ID:5vy9wA9A0
_
_,.-''":::::::``‐、
i-''":::::::::::::::::::::::::::::ヽ _
l (l:::::ヽ:::ヽ:::::\\::ヽ__/;;;;;;l
____ |lヽヽ::::\\:::/~`l:::/;;;;;;:::::::::─-- 、
「/┌/ ̄ `‐、 (lヽ:::\::\:::(_人/;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::`-、
ヽ─---/`‐、_l_/``‐-/ 」 `‐、_ ∠.ノ : /└、/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
\ヾ丶`‐、_`‐-、_⊂ ノl\ 丶 └ |_l | l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/‐-、._ ``‐-、._`‐-/ \ `‐/ヽ_,-'´ \ l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/;;;;;;;;;;;/レ‐-、_  ̄``‐、_ ヽ__ノ /l| __\\| l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
└(ヽl/ :::::::``‐-、__) ( //ヽ _,..-ー\ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
ヽ ‐、_/二=/` ヽ__/、__,..-''"´ |:::\l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
┘=|  ̄ |:::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l` ヽ ゙i |::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| ゙i l. l:::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l ____ .| ゙i |::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
ー'´ l` l. l::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|l l ゙i |:::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| l l l l:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
| l l ゙i. |:::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
埋め
>>976 >>1に現状の強さ議論って書いてるじゃん。
赤犬に一発もらってスクアードに不意つかれた白髭
は大将以下だろう。
>>981 ただの相性の問題だろ
他の大将だったら波にさらわれておしまいだ
986 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:37:08 ID:NHfbq2kiO
じゃさ>>1のランク
A+白ひげ(全盛期はS)で良いよWWW
>>980 ビスタさんに本気出したとは言ってないぜ
青雉だってゾロやサンジに結構抵抗されてたが、本気じゃないで済ましてるんだろ?
988 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:38:54 ID:5vy9wA9A0
+ +
+ ノ´⌒`ヽ +
γ⌒´ \
/ )⌒ヽ
/ γ"""´ ⌒⌒ \ `) +
+ / ノ ヽ (
.i 彡 i )
i / /\ /ヽ i )
i / ヽ / i,/ +
r⌒ヾ /・\ /・\ { +
{ (. :::::::⌒ノ ヽヽ⌒:::::::)
>>982 無駄な努力乙ですよ
\_,, \ /( ) .! +
+ i / .^ i ^ ./
i トェェェェェイ / +
/l\ ヽ. `ニニニ´ /
_,, -‐/::::|\ ̄ \ /‐- ,,, _ +
:::::/::::::::::| \ ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::
>>976 実際、刺される前も刺された後と比べて大した事してないんだよ
赤犬のマグマ吹き消したパワーはもうないだろう>負傷白ひげ
十分弱ってる
>>985 波って、白ひげ本人はどうなるんだよ
このスレ的に使えるのか?10メートルだぞ
ビスタがなんで弱いことになってん?
993 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:43:09 ID:nYHDxwbhO
ミホークは七武海中位
>>992 vistaとか使ってて腹立たないか?
64bitだとさらに使いづらくてムカつく
刺される前
・青雉を速攻砕き、赤犬の火山弾を息で吹き消す
・大将を若僧扱い
刺された後
・ワンパンで巨人瞬殺し、そのまま3kmくらい衝撃が進み、大将3人がかりでようやく止まる
吐血後
・袋叩きにされても黄猿に攻撃を命中させる
戦争開始直後も青雉と互角の強さしかない件
白ひげ津波攻撃→青雉止めて反撃→白ひげ止めて反撃→お互い無傷
傷を負った後は対象より弱い描写しかないのも痛い
赤犬ならマグマで津波攻撃を相殺できるしな
大将に老いには勝てないと言い捨てられた
>>996 青雉の凍結を正面から無効化したのが弱い描写?
1000 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 22:46:23 ID:5vy9wA9A0
__,,__
,∠ニ-‐-、_;三>、.
t'´__,,.:: -=''" ´ ⌒ヾi、
(゚ ;:==ニ´、_(゚) ::::::::::::ヾ,
,/・ ・ `'ー- 、,、:::::!l
ヾ、 ̄ ̄_二ニー ''"´:::::|l
n / ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
||l ::::::::::::::::::::::::. :::i,
f「| |^ト :::::::::::::::::::::::. :::::i
|: :: ! } .::::::::::::::::::::: :::|
ヽ ,イ ::::::::::::::::::: ::l、
ヽ .::i .::::::::::::::: 、 ヽ
`"! .::::::::: :::::::::. /`ー '
l .::::;;;:: :::::::::::.... /
'i, ..::::;;;l;: :::::::::::::::/
ヽ ::::::;;;l .::::::::::::/
ヽ、::;;;;l ..:::::::::::::/
ヽ:;;;|...:::::::::::;;/
\!::::::::::;;;/
l:::::;;;;;;/、
!::;;;;;;/;;'i、
'i:;;;;∧'''''i,
〉''〈 l,. ,ヽ
l' 'l ノ,、,.、/
/..:. :l`
/: : 〉
∠.,......,/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。