HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.759

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう


ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。


2009年発売ジャンプリミックス(2冊)ステータス合計数値

29 ネテロ
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27
26 モントゥトゥユピー ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー
22 ウイング シュート ナックル キルア ゴン ノヴ
21 
20 
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン
17 ヂートゥ コルト
16 メレオロン イカルゴ
15
14 ラモット
13 パーム
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7 ズシ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:25:51 ID:zOWg0ZzS0
シルバ最強伝説
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:28:23 ID:poEVMpzc0
洗車したんだが
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:29:29 ID:zOWg0ZzS0
シルバ>>クロロ+ゼノくらいの実力差はありそうだけどな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:30:08 ID:eBBsG66O0
暫定ランク

S+  王

S  ネテロ

A 護衛 クロロ ゼノ シルバ

B ヒソカ ビスケ レイザー

C  モラウ カイト ノヴ 怒りゴン 神速キルア 旅団戦闘+

D+ ゲンスルー 旅団戦闘
D- ナックル シュート カストロ

E+ クラピカ 師団長 旅団補助
E- 陰獣 師団長側近 旅団補助-

F+ ツェズゲラ
F  サブ バラ 
F- カルト

保留 レオリオ ハンター試験官 イルミ ポックル ウィング ズシ 天空3人組
    ネオン ネオン護衛 ビノールト ゴレイヌ パーム 兵隊長
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:33:13 ID:vYi9MABl0
>>5
ほぼ同意
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:35:12 ID:zOWg0ZzS0
レイザーとかビスケってカイト同じくらいっぽいけどな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:53:53 ID:4AmJGqhB0
ゲンスルーってどれくらい強かったんだろうな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:11:21 ID:45bg6EFH0
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
4  5  5  5  4  3  26  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
4  4  4  4  3  3  22  キルア
4  3  4  4  4  3  22  ゴン
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
1  2  1  3  3  3  13  パーム
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:11:27 ID:LTuj67c80
>>5
俺も同意するが

Fから下は却下
ツェズゲラはE−だ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:12:55 ID:45bg6EFH0
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:14:04 ID:45bg6EFH0
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:16:10 ID:LTuj67c80
暫定ランク(俺バージョン)

S+  王

S  ネテロ

A 護衛 クロロ ゼノ シルバ

B ヒソカ ビスケ レイザー

C  モラウ カイト ノヴ 怒りゴン 神速キルア 旅団戦闘+

D+ ゲンスルー 旅団戦闘
D- ナックル シュート カストロ

E+ クラピカ 師団長 旅団補助
E- ツェズゲラ 陰獣 師団長側近 旅団補助-

F+ サブ バラ カルト ゴレイヌ
F- ビノールト ダルツォルネ 海賊 
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:27:24 ID:QWJYOtH40
>>1おつ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:42:36 ID:LTuj67c80
         , -''⌒ヽ, -ー、
         /,       、\    >>1
       / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ    ぐっど!
       ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ   ぐーっどだよ!
     / イレ ,イ7  {i |l 十ト、}  }.l l
     / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l }   _
    /  l  !     ,  ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
   / / ..::|  l、   r- 、     /ヽ     ヽニ--ヽ ) )
  ノ / .::::::l:__, ヽ  し'   , イ●   -、    ヽ.}
/:::/.:::/"  ヽ\_,,. ィ,"'"     ●  Y   ヽ
 /:://     、_v} /▼         /    } \
 ̄{://        ヽ{、__         /    /   〉-、 ,-、
 / /          >\_,.-ェ''フ_ノ!     /   ノ  ̄  }
../ l:::::::::::::......   , -'"\/:::::::∠-‐'   {   ノ  _ ノ     }
/  \ヽ、:::::::,.-‐'":::   ノ::::ノ)  / }  ヽ _,. -'"   ,,,,_ノヽ、
   ::::::::`ーヽ\::::::.  `ー' \__,,. -‐''"     .:/      \
          /\::::..           ..::; -'"
         /  \:::::.        .:; -'"
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:05:02 ID:fWPivwFuP
ゲンスルーは雑魚だろ?
強化系でも無さそうなビスケにワンパンでやられるようなのと
ロクな発も使えないキルア相手に完封されるようなのがパートナーではね・・・
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:34:42 ID:QWJYOtH40
>>16
通常攻撃で全くキルアがダメージ与えられないから過小評価されてると思う
攻防に凝を使えない段階のキルアの攻撃力って一応旅団には通るわけだから、攻防力だけなら
段違いの差があると思われ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:37:17 ID:4SMzT+wN0
護衛>ゼノ、クロロ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:43:08 ID:fWPivwFuP
>>17
キルアに殺る気がなかったからじゃないの?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 01:12:20 ID:0iIR+WP7P
>>1


S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 01:15:20 ID:0iIR+WP7P
>>16
クロロが自分より遥かに弱い旅団補助とつるんでるように、仲間が弱いのはリーダーが弱い証拠にはならない。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 01:44:41 ID:k/9zVr0a0
ゲンはボマーの能力を2人の仲間に補助させていた。
本来、3人で1セットなんでバラバラにすると単体では弱いと考えるべき。
ゲンサブバラを1セットでD+が妥当といえば妥当。
ゲン単体の場合はよくてE+辺りかな?

まぁ、>>16の論理はめちゃくちゃだが・・・
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 02:48:20 ID:c4uugwGz0
実はタコ最強説
ジンがタコの中に入っていてゴン成長をこっそり見守っている
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 03:04:27 ID:0iIR+WP7P
>>22
いや、ゲンスルー単体が当時のゴンキルよりまだまだ強いツェズゲラが足元に及ばない、ってのは確定だから。
サブバラは60人に凄まじい威力の爆弾仕掛ける為の備品。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 04:09:34 ID:ZkUKnKOb0
イカルゴはメンタルさえしっかりすればかなり強いんだよな
スレルールではタイマンだから微妙になってしまうが、リビングデッドドールズの性能はヤバイ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 04:21:05 ID:8JYP/QVeP
良いお年を
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 05:29:15 ID:VbtC+rhK0
ゲンスルーは普通に大した事無いと思うけどね
ゴンにアゴ蹴り食らった後偶然足が滑らなかったら罠に関係なく負けてたし
せいぜい旅団非戦闘員と同じか少し強いくらいだろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 07:04:43 ID:GTI7YzxoO
最新巻見ると
ゴンは怒りで呆気なくピトー超えちゃったからな
ゴン強くなり杉だな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 07:09:40 ID:EyblkLzB0
怒りで覚醒が許されるのは超サイヤ人までだ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 08:10:19 ID:wrNGlVDL0
>>5
ゴンは保留にすべきだな
護衛も描写が曖昧なせいでネテロ側とゾル側で意見がわかれるから、
A+かS-もしくは保留がいいと思うな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 09:38:25 ID:6gF5QpVU0
護衛とゾル家が互角なんていってるの1〜2人のばかだけだろ。
根拠が力量察知www
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 09:50:17 ID:RhkPynur0
護衛はゾル家には負けないがネテロには勝てるかもしれない
だからネテロの右なんだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:00:33 ID:UqkhZ+Ce0
クロロが最強
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 11:13:02 ID:26RchhBe0
ヒソカってゲンスルーよりちょっと強いくらいかと思ってたけど
レイザーと同じ強さか。

つーかクラピカ弱いな ウボー倒したから旅団戦闘員くらいじゃね?
緋の目補正無しでもナックルくらいの強さだろ
念初心者に手玉に取られてた旅団メンバーってどんだけアホなんだ

ネテロ全盛期ってどんだけ強いんだよ。護衛蟻の2倍くらいの強さ?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 12:09:10 ID:k7C/h5ox0
護衛はネテロに勝てないでしょ
どうしてもランクインさせたいなら、ネテロの一つ下ってことでゾル家と同位置にくる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 12:09:34 ID:ZkUKnKOb0
>>34
単に旅団がそこまで強く無いだけかと
それと、戦闘員と補助にそこまで極端な差は無いかと
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 12:16:47 ID:k7C/h5ox0
ネテロの全盛期はそんなに強そうに見えないよね
道場にとどまってる時点で、他の最強クラスと接点があるとは思えない
雰囲気だけ見たら今のネテロの方が強そうな気がする
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 13:07:14 ID:ZkUKnKOb0
>>35
ネテロとゾル家に絶望的な差があるんだから、護衛をネテロの下に下げても、ゾル家と同等になるってことは
無いでしょ

S ネテロ
A 護衛
B ゾル家

こんな具合になるはず
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 13:15:34 ID:k7C/h5ox0
絶望的な差はないよ。対等ではないとはいえ陰と陽だし
ネテロが最強だとしたらゼノは五本指には入る感じ
百式観音と同じ評価を下したクロロの能力は捨て身の特攻で封じたし
何にも打つ手がないってレベルではないんでしょ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 13:50:04 ID:ZkUKnKOb0
>>39
立場で陰陽言ってるだけで、実力じゃないぞ
あとゼノが5本指ってのも望み薄
ジンが5指確定、ネテロはジン以外の追随を許さない、マハはネテロより遥か下確定、ゼノはマハより
弱いっぽい

あとクロロのはタイマンだと封じれなかったんじゃね
それに具現化タイムラグが2段階あるクロロと、現状誰も見切れない百式では対応難易度が天地の差かと
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 15:00:47 ID:0iIR+WP7P
>>27
タラレバなら純粋な殺し合いならゴンはゲンスルーに顔面掴まれて瞬殺されてる。

>>39
陰と陽は表の協会、裏のゾル家と関連性を喩えただけだろうし深い意味は無いと思う。

それに九十九の掌にシルバゼノイルミ総がかりでも瞬殺されそうなんだが。
どう見ても実力でネテロに近しいのはゾル家にいないな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 15:48:29 ID:GTI7YzxoO
>>40
バカなヤツ
マハはネテロより遥か下確定
って最新号のどこに書いてあんだよ
妄想も大概にしろや
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:05:13 ID:LiAe2lwo0
最新号の描写だとマハはゼノに軽くあしらわれてそう
で、ゼノはマハが勝てないことに驚いてるんだよな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:06:45 ID:LiAe2lwo0
ビッグバンインパクト並みの王や護衛でも見えない攻撃が99連続来たらゾル家総出でも瞬殺だろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:08:03 ID:LiAe2lwo0
しかも30mくらい離れたところから来るんだよな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:12:50 ID:LiAe2lwo0
ゼノや音速拳が撃てるネテロが反応できない動きが出来る王が反応できない100式観音
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:16:40 ID:StHNFJSl0
百式の一撃一撃はそんなに強くなさそう
具現化物の攻撃だしあんま地面えぐれてなかったし
ゴングー程度じゃね?
だからゼノもやっかいで済む

48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:30:04 ID:rZ2weY1+0
底を見せてないキャラは王とシルバとクロロとヒソカだけ

底というのは相手に対して驚きというかしてやられたっていう描写がないって事ね

ビスケもレイザーもゼノもネテロも護衛も相手の力量に驚いてる所がある

シルバとクロロとヒソカと王は一度も相手に対して劣る所を見せてない
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:30:19 ID:GTI7YzxoO
>>43
はぁ?何それ?
そんな描写どこにもねーしwww
マハもゼノも出てきてねーよ
ウソバレに騙されてんじゃねーのお前
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:43:04 ID:ndA6SfwT0
>>48
そりゃ、クロロもヒソカもシルバも護衛と王に出会ってないからなw
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:56:44 ID:LiAe2lwo0
>>48
ヒソカはカストロのダブル喰らって驚いてただろ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:04:18 ID:QVwpVM7Y0
無限四刀流にもレイザーにも驚いてたような

驚いたくらいでそこが見えるとは思わんけど
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:05:06 ID:EmAWGNy80
ヒソカのバンジーガムって結局強いのか?
団長に比べるとあまりに陳腐なんだが
ドッキリテクスチャーは戦闘向きじゃないし
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:08:04 ID:LiAe2lwo0
>>52
それどころか念を知らないころのゴンに出しぬかれてたしな
ヒソカは心3だけあって隙だらけ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:18:34 ID:LiAe2lwo0
>>48
クロロは自分の防御力がゼノの攻撃力に劣ると認めてた
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:21:21 ID:rZ2weY1+0
ということはシルバと王の頂上決戦って事でいいね?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:33:01 ID:k7C/h5ox0
>>55
そんなもんはどうにでもカヴァーできるだろ

マハが引退したから、ネテロは釣り合いのとれる相手がいなくなって呆けたんじゃないの
いつからだ?ってことは昔は釣り合いのとれる相手がいたんでしょ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:50:27 ID:zNwF2vg10
ネテロが本気にすらなれない力量の集団ゾル家
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 18:40:13 ID:LiAe2lwo0
ネテロは戸愚呂弟よりは確実に強そうだな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 20:59:38 ID:KnFizFUf0
ビスケの念で戦闘向きなのはないのか?
あんだけガタイいいのに補助・回復の能力なのか?
ゴリラモードの時のみ出せる技とかありそう。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 23:21:17 ID:26RchhBe0
強化系のネテロの百式観音って具現化と操作がメインだよね
カストロのダブルと同じでメモリの無駄使いにならないのかな

冨樫もそこら辺もうどうでも良くなってるか
パームとか強化系なのに特質っぽい能力使うし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 00:32:22 ID:WaEzzb4W0
元々ある予知能力とかの"強化"なんでね?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 00:41:48 ID:kwF1lA050
初心者のカストロならともかくレベル99のネテロになるともうメモリとか関係ないんじゃない?
苦手系統でもそこらの具現化系より強いみたいな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:10:40 ID:C4R5nwdo0
ネテロにフルボッコされてるのに
王は評価下がらないね。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:14:33 ID:DILCyQwO0
>>64
どう考えても先手とったやつが負けるからな漫画はw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:26:15 ID:FfAtLbbb0
相手がネテロなんだからフルボッコにされるのはしょうがない
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:26:28 ID:4VEI5F930
ミスター味っ子でその法則かと思いきや、先行が勝った時もあったような気がする
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:39:18 ID:lWPCe61O0
ネテロの場合だったら百式観音よりも
全オーラを拳に集中させた聖拳突きの方が強いんじゃね?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:43:03 ID:FfAtLbbb0
硬での正拳突きが最強だろうね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:48:22 ID:SZ812f3Q0
小林幸子が百式観音に見えた
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 05:18:14 ID:DILCyQwO0
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 08:22:24 ID:G6eCP0jRO
寝てろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 08:40:12 ID:K4DgjK7s0
新年明けても何事も無かったかのように会話してんのな、おまえら
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 08:46:11 ID:jOVUMr3R0
>>68
そうとも限らんよ
観音の質量やリーチを考慮するなら
百式のが強い可能性もある
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 12:17:13 ID:FfAtLbbb0
逆に考えたら、あれだけの質量のある観音を具現化できるネテロのオーラ量
硬の威力は空前絶後の者になると思う。普通にユピーの爆発こえるんじゃね?
まあ能力の規模だけで考えたらゼノとかコルトピとかピトーの円とかもやばいけど
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 12:20:09 ID:Q8nnFxcc0
核使うならノヴとメレオロンのコンボで沈めてから使えばいいじゃねえかってなるよな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 15:14:14 ID:K4DgjK7s0
>>75
>あれだけの質量のある観音を具現化
その流れはコルトピ最強説になるからやめれ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 17:21:26 ID:XGmHFzmQ0
>>75
ネテロは修行の末に覚醒してるから常識では測れないよなあ
言わば念能力者の中の念能力者だな

コルトピも具現する素質が無茶苦茶高いんだろうな
ゼノはそれなりの達人だし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 17:24:18 ID:Wfd/wnGw0
リッパーサイクロン1000回肩回してメレオロンの神の共犯者
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 17:32:14 ID:K4DgjK7s0
>>79
だからメレと組んだら最強がいっぱいいるっての
ヴェーゼとか、制約クリアすればOKのヤツが最強だ
議論に値せん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 17:43:10 ID:QNDaJv2+0
>>76
核を保有している国が、東ゴルドー共和国へ宣戦布告しないと、核は使えないよ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 18:45:09 ID:vETtUDPE0
>>79
20回辺りでメレの息が続かなくなってフィンクス涙目

一周回すのに何秒必要なんだろうな。
フィンクスの動きでなら一瞬で終わるだろうけど、
それじゃ制約にはならないし。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 19:26:25 ID:YKndKs8p0
メレは能力が便利すぎるせいで死ぬフラグしか見えない
ネテロのクライアントが追加で雇ったハンターに殺されそうだ
コルトとかもう処分されてるんじゃね
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 20:19:33 ID:YujBcvBr0
>>81
あの実験場がゴルドー内にあったとして、東ゴルドーが核実験を行ったとすれば済むだけの話し。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 20:31:31 ID:QNDaJv2+0
>>84
核実験禁止条約があるし、東ゴルドーに水爆を作れる技術があるとは思えない。
水爆より威力の弱い原爆を使うくらいなら、普通の火薬を使った方がいいんじゃないか?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 20:52:16 ID:4VEI5F930
>>85
あの世界にそんな条約あったっけ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:00:22 ID:QNDaJv2+0
>>86
あるとは書かれていないけど、携帯電話があるから現実世界の21世紀と同じくらい発達しているんでしょう。
環境保護への関心も充分高まっている時代だろうし、死の灰を撒く地上での核実験が規制されるのは自然な流れ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:01:21 ID:K4DgjK7s0
>>85
原子爆弾は都市ひとつふっとばすには十分高威力だと思うが。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:04:19 ID:4WYQM1FA0
ゲンスルーの時限爆弾能力の3人でないとリリースできないというのは
3人で使っている能力だから?
それとも特定の人物と指を合わせてキーワードを言わないといけないと言う
ゲンスルーの能力を高めるための制約?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:28:25 ID:jL9usoPp0
キルアも通常攻撃よりヨーヨー攻撃の方が強いんだし
一概に百式より、攻や凝攻撃の方が強いとは言い切れないんだよな
威力だけじゃなく、発動時間や射程の問題もあるけど

オーラの攻撃力+肉体の攻撃力が実際の攻撃力
百式はそれに肉体の攻撃力が乗らないわけだけど
全盛期の半分ぐらいの力しかないってのもオーラ量と筋力の低下なのかな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:35:47 ID:l9UPowj40
百式は感謝力。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:39:50 ID:QNDaJv2+0
>>88
現代の高層ビルが立ち並ぶ都市をどれくらい破壊できるかというのは、ちょっと分からないです。
あの地下の実験場を想定して、50メートル間隔で厚さ2メートルのコンクリート壁を5枚くらい隔てれば、人間でも即死はしないと思うんだけど。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:59:55 ID:4VEI5F930
>>92
心配しなくても、細かい威力計算を冨樫がするわけないので、超強い爆弾ってことで解決するんじゃね
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 22:06:43 ID:YujBcvBr0
王一匹が対象なのに都市云々とかどうでも良いし。

>>89
確実に対象を殺せる威力を、無数の爆弾に付与するために3人の合作で能力を作って、起爆もその制約の一環だろう。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 22:08:52 ID:QNDaJv2+0
コウモリの超音波とかキルアの反応速度とかを正確に考察している冨樫先生ならやってくれると思う。
おそらく、ネテロが奥義を出して、あと一歩で勝てそうな時に核爆発が起きて、ネテロ負傷、王は少し気分がわるくなる程度という感じになる。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 22:17:41 ID:FfAtLbbb0
>>94
合作の念能力なんて作れないでしょ
そういう描写もないし。普通に制約
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 22:28:51 ID:l9UPowj40
爆弾の威力を強くするためには
起爆の条件を複雑にする必要があった
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 22:54:20 ID:W1bW6ByEP
サブバラは瞬時に爆破する役割を成すだけで
アベンガネの説明通り大元はゲンスルーだろう
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 23:37:11 ID:wi1x9oFi0
サブハラは発持ってないんだよなやっぱ爆弾にボマーを通して
念消費してんのかな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 23:45:11 ID:kRgsNSSM0
なんか妄想多いよ はんたすれ

核禁止条約とかなにいってんのw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 00:00:00 ID:y8RWFLZG0
>>100
私が言いたいのは、核兵器で王を倒すという作戦に穴があるという事です。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 00:05:49 ID:YujBcvBr0
101「東ゴルドーは王を倒すに必要な水爆を持たず、おまけに大気圏内の核実験は核実験禁止条約により規制され、
そのため外国が東ゴルドー内にある実験場を核攻撃する必要があり、しかしそのための宣戦布告は為されておらず、
核兵器で王を倒すという作戦に穴があということです。つまり私は馬鹿です」
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 00:11:16 ID:y8RWFLZG0
東ゴルドーが水爆を持っていないという想定は自然でしょう。
そうなると東ゴルドーが核実験を行ったとみせかけて王を抹殺する為には、
原爆を使わなければなりません。

何がおかしいのですか?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 00:13:53 ID:VF4vVCTG0
核で片付けるなんて誰でも一番最初に思いつくような方法で富樫がケリつけるわけがない
富樫はあからさまな伏線張っておいて、それに基づく読者の予想をいい意味で裏切るのが上手い
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 00:19:51 ID:MlVkC+430
>>101はおかしくないでしょ
ハンターの世界観は割としっかりしてるし。核なんて大雑把過ぎる

神文字だっけ。念能力を強化する奴
あれが地下に張り巡らされている説の方が濃厚
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 00:30:45 ID:npM8IOTk0
まだ核とか言ってる厨房いるのか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 00:36:20 ID:y8RWFLZG0
人間側が出せる最大限の戦力である、ゼノ、シルバ、クロロ、ヒソカ、ビスケ、レイザーの6人が助けに来ても、
護衛の3匹にやられるだけ。
どうやって王を倒すんだ?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 00:48:30 ID:sTDaX+Cl0
観音はあれは外面だけ具現化していてほぼ念の塊だよな速攻で動かすから
威力もそんなに変わらないのかな生身と発は他系統も使うほうがいいみたいだし
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 01:33:49 ID:UU28oLDN0
>核実験禁止条約があるし

何その『ぼくのかんがえたさいきょうのへいき』みたいなの
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 01:36:37 ID:KHUJOceh0
結果。今こそサトツさんを呼ぶべき
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 07:36:16 ID:oo5dH7ZeO
シルバ1人で護衛3人殺せるぐらい強いよシルバは
それじゃ話的につまんないから冨樫が退場させちゃったけどね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 09:07:01 ID:YnLWT8/K0
ゾル家もヒソカも団長もゴンキルアクラピカの
倒すべき敵だから蟻編には顔出しすらいしかできんよな

ナッシュがゲンスルーに劣るとは思えないんだけどな
GIクリアしたゴルアがナッシュにボコボコにされてたし
基礎で戦うナックルのパンチ一発で堅を解いたら
即KOされるってゴン言ってたし
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 09:12:24 ID:VF4vVCTG0
ゲンスルーは能力の設計の時点で間違ってたとしか思えない
自分の凝で防ぎ切れる程度の威力しか出せないってアホか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 09:49:45 ID:yGms1so90
結局王が最強だろ?
ゴンの親父はどれくらいなんだろ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 10:40:19 ID:7kUyw5is0
>>112
ゾル家はまったく関係ないだろw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 10:41:36 ID:7kUyw5is0
>114
カイトのあのびびりかたみるからに恐らく護衛軍以下かと
シルバと同レベルってところじゃないかな
そもそも念自体を人殺しの道具として使ってないみたいだし
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 12:29:39 ID:gWnkLbQr0
今にして思うとカストロって結構強くないか?
マチ程度ならいい勝負しそうなんだが
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 12:40:48 ID:BBMiTS/T0
オーラ量の描写が無かったので判断しにくいよね、カストロは。
体術はヒソカとやり合えるぐらいだし、素の実力は相当なもんだと思うけど。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 13:00:33 ID:gWnkLbQr0
メモリの無駄遣いって言われてたけど攻撃もヒソカの腕を落とせるくらいの威力あるんだし十分通用しそう
相手が悪かった上に戦闘シーンがあれしかないから評価は上がらないんだろうけど

真面目に強化系を極めてたら旅団上位を倒せるくらいにはなってたかもしれないのに勿体無いな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 13:22:58 ID:dmz7fJ520
原作がしっかりクロロとヒソカやら
その他の複線も含めてちゃんと終わらしてくれれば良いんだが
むりだろうなぁ・・・
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 14:30:02 ID:nRr2GCJQ0
>>104
パームの念能力で決着つけそうだな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 14:53:25 ID:MlVkC+430
>>116
シルバと同レベルだったら護衛より強くね?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:01:37 ID:6eDOKeg90
1番美形なのはプフでおk?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:25:48 ID:yGms1so90
結局王がラスボスになるのかな
なんかあんまり悪い奴じゃなさそうだし
今後もっと強いやつが出そうな気がする
ヒソカあたり何らかの力を得てラスボスになりそう
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:28:51 ID:AMBqIbDw0
クロロ対ゼノ、シルバは
あれはゼノも重症を負う可能性があるけど
クロロだけ仕留めれる何か策があったのかも知れないな。
それとシルバも円100m級なのだろうか
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:30:33 ID:AMBqIbDw0
1番美形なのはクロロなんじゃないの?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:31:06 ID:VF4vVCTG0
>>125
ご丁寧にシルバの内心まで描いてくれてるのになんでそんな勘違いできるの
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:33:27 ID:eVf0oaXg0
ジンは勝敗がたゆたってる念の世界で世界五指なので
実質人間最強クラスと言ってよいかもしれんが
キルア以下の才能であるシルバがその位強いという事はまず無いだろう
ハンタは主役関係者が最強クラスを占めるような狭い世界ではないと思うね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:33:31 ID:AMBqIbDw0
あったかな?
内心の描写
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:35:45 ID:gWmb102V0
ゼノのドラゴンってやっぱり溜めたりすると、パワーがぜんぜん違うのかな。
ネテロの作戦上、王を強制移動させるレベルのドラゴンが必要だったわけだし。
本来だったら、宮殿突入の時に乗ってきた巨大龍みたいなので王を運ぶ予定だったのかな。

131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:35:58 ID:AMBqIbDw0
>>122
才能が王、護衛はシルバ、ジン以上なんだよ。
でもゴン、キルアみたいに発展途上だから、実力はおそらくジン以下
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 16:17:24 ID:yKzRaPyi0
>>131
分かりづらいよ。w

王、護衛の才能はシルバやジン以上ってことね。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 16:21:07 ID:M58J9GEX0
>>122
シルバって護衛より弱いと思うがなー

あと才能は
ジン>ゴン≒キルア>シルバ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 16:23:08 ID:VF4vVCTG0
プフは知らんがピトーとユピーならシルバなんてデコピンだけで殺せるだろ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 17:39:20 ID:n8HyZpfm0
>>107
配られたカード(遺伝子)で勝負するしかないのさ(^q^ )
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:01:16 ID:7kUyw5is0
どっから護衛軍をシルバ以下とみてんだろw
信じられないなw
明らかに護衛軍のほうが強いだろ
だいたいネテロがわしよりつよくねー?って言った時点で悟れよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:05:09 ID:MlVkC+430
護衛がネテロより強かったら、最初からネテロは本気になってる
護衛を目のあたりにしてもネテロはやる気のないままだったので、ネテロ>護衛だよ
実際ピトーと対面した時もネテロは「攻撃を待っていた」

わしよりつよくねー?って言ったから護衛>ネテロとか底浅すぎだよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:05:31 ID:AKz+4hsq0
少なくともユピーとプフには現状のゼノ、シルバの描写じゃ勝てんからなぁ

直接対決なら勝ち目ないわ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:07:31 ID:MGEDkozj0
こんな感じか

王>>>覚醒後ネテロ>>>若き頃のネテロ>護衛軍>>>覚醒前のネテロ>>>>クロロ>ゼノ>シルバ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:09:32 ID:7kUyw5is0
>>137
いやコルトの発言からも念のオーラだけでかなりの差があるのわかるだろ
頭悪いぞおまえ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:13:06 ID:MlVkC+430
>>140
それは瞑想前の話じゃなかったっけ?

ネテロが挑戦したいと思ったのは王のみだし
普通に考えて護衛>ネテロはない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:17:43 ID:7kUyw5is0
>>141
なにをいってるんだおまえ・・・・
当然瞑想前のネテロに決まってるだろ
そして瞑想前のネテロがシルバより弱い根拠なんかねーんだよアホ
ぢあたい百式観音打破なんか不可能なんだし
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:19:15 ID:MlVkC+430
>>142
瞑想前のネテロが百式観音使えるかどうかもわかんねーじゃん
普通に考えて瞑想前ネテロがシルバに勝てる根拠もねーわな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:21:13 ID:M58J9GEX0
>>137
ネテロ自身だけじゃなく、キルアとコルトも評価してるのにわざわざ逆不等号を考え付く、その頭ぱねぇっす
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:21:24 ID:7kUyw5is0
確率としては普通にネテロのほうが上だろたわけ
それなのにあえてお前は穴狙いを当然のごとくしゃべるのがむかつくんだよクズ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:22:35 ID:7kUyw5is0
>>143
てめーがマイノリティなのいい加減気づけクズ
てめーは色眼鏡で見すぎなんだよハゲ
消えろゴミが
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:24:29 ID:MlVkC+430
ゼノの登場シーンみたら護衛と対等に戦える可能性の方が高いと思ったが

>>144
あのときのネテロは鈍ってたから第三者からみれば護衛>ネテロに見えたんでしょ
ネテロはわしよりつよくね?といった後も冷静だったし確実に自分の力量を取り戻しつつあった
鍛えなおせば自分は護衛より強いと知ってたんでしょ
君は今でも護衛>ネテロ派なの?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:25:44 ID:7kUyw5is0
>>147
護衛と対等なら普通につれてってるからw
ただの運送係りだろw
あの戦いみりゃただの足手まといにしかならんのわからんのか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:25:53 ID:pj3SrsO5Q
まあこいつはゾル家が強い理由に陰と陽だから、とかわけわからん事言う奴だしな
その意見について反論されてもスルー、また意見するの繰り返しで意味がわからん
きめぇから死ね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:28:22 ID:47j0UDKB0
>>116

それでジンがピトーに劣るって理由にはならないと思うよ。
警察官100人に囲まれるよりチンピラ3人に囲まれる方が100倍ヤバイのは
分かるだろ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:29:56 ID:nRr2GCJQ0
>>147
護衛はAOPが多いからな
一般的にAOPが多い念能力者は強いからねえ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:31:39 ID:AKz+4hsq0
セリフとかどうでもいいけどさ、描写から見てシルバにユピー、プフを倒せるわけないじゃん
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:42:16 ID:y8RWFLZG0
毒ガスを撒けば倒せるよ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:43:55 ID:MlVkC+430
念弾でいけねーかな?
ドラゴンダイブとかシルバのクレーター見る限りAOPは上方修正されてるみたいだし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:51:06 ID:AKz+4hsq0
ユピーはシルバを殴れば勝ち

シルバは相手の攻撃を避けながら、相手の防御を突破できる攻撃をあてる

どう考えても護衛>シルバとはできんわ
普通に倒しきる前にオーラが尽きて終わりでしょ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:51:47 ID:AKz+4hsq0
すまん、「シルバ>護衛とはできない」ですね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:56:22 ID:6WWHh6Fl0
POPでゆったらナックル モラウからそこそこ認められてるゴンが
ユピーのただのパンチ(AOP1万?)2発分でガス欠する程度だしな
モラウでもPOP10万〜5万以下ぽいし護衛は化け物すぎる
護衛は念の素人で纏程度しかできないとしても一万オーラ程度を常時まとえるとしたら
それだけでも元の肉体の耐久性も考慮してかなりの防御力にはなりそう

どんな念の達人でもPOP超えるAOPはだせないのもなー‥‥
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:07:44 ID:FFQXeWcT0
ナックル全力パンチ一発分の触手形態が強すぎ
全方位に目玉あるから隙はカスほども無いしな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:08:51 ID:VF4vVCTG0
ピトーはスペックだけ超異常に高くて戦術とかがなってなかったから
ネテロがパっと見で自分より強そうと判断したにも関わらず実際戦ってみたらネテロ圧勝だったんだろう

どのレベルまではスペック差を埋められるのかは富樫にしかわからない。2対1でクロロに押されるレベルのシルバじゃ無理だと思う
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:14:08 ID:7kUyw5is0
>>150
おまえのたとえがさっぱりわからんw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:26:14 ID:W+uDp0fn0
結局能力の相性だろう
ナックルVSフェイタンとかじゃ
ナックルが圧勝しそう能力的に
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:30:47 ID:y8RWFLZG0
実験場には、ネテロに捕らえられて椅子に縄でくくりつけられたフェイタンがいるよ。
ネテロが「今じゃ!」と言って観音さまでフェイタンを殴ってペイン発動、
王は焼かれ死ぬ!
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:34:16 ID:7kUyw5is0
>>161
もうネテロや王レベルになると相性なんか関係ないけどなw
次元が違いすぎる
ロマサガ2でたとえるとラピットストリームにクイックタイム状態だぞ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:39:02 ID:FFQXeWcT0
護衛「なまじ強いだけに楽には死ねないよ」
ゾルディックと護衛の差は仙水と魔界突入時の飛影達ぐらいの差だろうな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:51:54 ID:npM8IOTk0
本気ネテロは、速攻の攻撃。
もはや人間は発だすまもなくミンチ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:54:50 ID:pj3SrsO5Q
ロマサガ懐かしい
ちょうど蟻の所で断念したわw
167昭和54年生まれ石崎:2010/01/02(土) 19:55:29 ID:r4ZK6OeR0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:05:27 ID:pkAe7LnL0
ネテロに勝つには0.1秒以下で動く事ができ
ビッグバンインパクト99発に耐えれる防御力があり
オーラの流れが読めないネテロに攻撃を当て
強化系最高潮の攻防力を打ち破れば勝てる
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:05:36 ID:7kUyw5is0
>>166
断念するなよwww
ロマサガ2は小学生の俺でもクリアしたのに
ただネテロのようにさっきいった反則技でラスボス倒したけどね・・・・
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:30:11 ID:6WWHh6Fl0
ネテロの観音様てそもそも見えるのか?イメージ的に読者にわかりやすくしてるだけとか?
それによって強さが桁違いにかわる
ピトーの時はいきなり真横から攻撃してて観音様はみえず
オーラの流れが読めない(観音様を具現化してるならオーラで視覚可能)
太刀筋がみえない(速さで見えないのか?それとも‥‥)
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:35:12 ID:M58J9GEX0
>>166
ロマサガって何もせず戦闘だけ繰り返してもストーリー時間軸は過ぎていかなかったっけか
いつかは必ずボスにたどり着くから大丈夫だ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:36:56 ID:M58J9GEX0
>>170
オロソのダーツのように当たる瞬間に具現化のような気がする
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:41:37 ID:pkAe7LnL0
見えてても対応できないんじゃ意味無いし
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:44:31 ID:VF4vVCTG0
>>170
馬鹿じゃねーの
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:55:49 ID:yKzRaPyi0
人類側もっと本気出せ、とは思う。w
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:03:30 ID:MlVkC+430
ピトーの時は陰使ってたんじゃね?
百式観音つかうまでもなかったから放出系使ったのかもしれない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:07:00 ID:W+uDp0fn0
ポットクリン 隠で隠せばいいのに
隠使えないのかなナックル
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:11:22 ID:VF4vVCTG0
殴られてダメージなかったら普通はまず凝するだろうから意味ないんじゃねーの
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:14:37 ID:BBMiTS/T0
隠で隠せないぐらいの制約はあるんじゃないの
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:16:53 ID:/BtriExn0
とりあえず
ネテロ>ジン
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:18:52 ID:W+uDp0fn0
>>178
ユピークラスなら殴られてもダメージ無いんじゃね?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:19:07 ID:7kUyw5is0
ネテロはある意味戦闘に特化した能力者だからな
根っからの武道家でそれを極めた人間だし
そりゃジンごときじゃ勝てない
ジンがハンターになったときジンひとりだけだったらしいけど
キルアなんかもっと余裕で1人合格してるしなw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:35:19 ID:M58J9GEX0
>>176
百式以外にも離れたところから放出だと、勘取り戻す前のネテロ相手に、既存キャラはますます勝ち目無いな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:10:48 ID:pj3SrsO5Q
>>169
あんたプロやな。
>>171
プレイしたの高校生のときだけどシステムわからず逃げまくってたら、強くなりすぎて雑魚敵すら倒せなくなり終了した

まあ脱線しすぎだなw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:14:16 ID:7kUyw5is0
>>184
普通攻略本くらい買うでしょ
攻略本みながらやったよそりゃ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:25:43 ID:VF4vVCTG0
>>176
手を合わせてから発動ってとこ見れば百式だろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:29:30 ID:pj3SrsO5Q
>>185
俺がやった時は攻略本ネットでしか手に入らなかったからな…

ピトーへの攻撃はただの放出攻撃では?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:36:19 ID:XEWTnEYi0
人間側は硬や堅をしなきゃやばいのに蟻たちは常に堅状態でいられるっていうのがチートすぎる。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:39:30 ID:M58J9GEX0
放出だったらネテロ死角無さ過ぎるな・・・
百式リーチ外から攻撃って対抗手段もほぼ潰れることになる
高レベル強化系以外じゃネテロの放出食らったら即死だろ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:40:53 ID:AKz+4hsq0
ゼノの回想からあれが百式みたいな書かれ方してなかったか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:46:49 ID:VF4vVCTG0
どうみても百式じゃん
なんでこの程度のことに疑問を持つのか
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:46:49 ID:7kUyw5is0
普通に考えてあれは百式観音だよw
あとあの観音も具現化じゃないと思う
ネテロのオーラそのものでしょ
ピトーへの攻撃はまさに見えないしあらぬ方向からの速攻だし
王も観音をオーラで感じ取ってるだけだよ
山に下りたネテロがせいけんづきしてたとき館長が観音様がっていってただろ?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:47:18 ID:pj3SrsO5Q
百式はでっかい観音具現化して攻撃だから違うと思う
祈ってるから、って意見多いけどそうなると感謝の正拳突きも百式という事になる
ゼノの説明でややこしくなるけどピトーへの攻撃はゼノの言葉で言う所の、おそろしく静かなオーラで、先を読めない攻撃
で、最も厄介なのが百式観音=発だと思う
戦闘で、っていうのもあるしね。だからピトーへの攻撃はただ吹っ飛ばしただけの放出攻撃かと
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:48:42 ID:AKz+4hsq0
ゼノの回想と「あの攻撃」と百式の性能の一致から見て百式だろ・・・

少なくとも「あの攻撃」は百式でもできる
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:50:36 ID:7kUyw5is0
ネテロが最初に王に攻撃したとき驚いてたけど
いまだかつてあれほど耐えた相手いなかったんだろうな
人間ならあの一撃で瀕死なわけだ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:51:39 ID:VF4vVCTG0
いやいや、あれはどう見ても具現化だろw
王が手を物理的に抑えてたし、よく見ると壱乃手のあと徐々に下からせり上がってきてる
そもそもただの演出ならあんなにくっきり書かないし、攻撃してない手まで書く意味なんてねーだろ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:51:54 ID:MlVkC+430
王でも百式で攻撃されたらメシってなるのにピトーは全くのノーダメージか?
普通に単なる放出攻撃
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:52:54 ID:7kUyw5is0
メシっていったのは99の手だろw
1の手と3の手は全然きいてないぞ
ピトーに放ったのは2の手あたりじゃね?w
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:54:28 ID:AKz+4hsq0
なんでそんなそっくりな技二つも別に覚えないといけないんだよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:54:55 ID:pj3SrsO5Q
>>194
あの放出攻撃も百式観音も不可避ってだけで違うと思うんだけどなぁ
ここの解釈いつも割れるわ
不可避=百式だと言うことかい?
あのでかい観音から放出攻撃とか考えづらいけどな…
百式なら○の手って出ると思うし
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:55:43 ID:MlVkC+430
>>198
1の手の連続攻撃が99の手じゃん
99の手じゃなくてもメシってなってるよ。地下に降りた後の攻撃でもなってるからね
1の手でもちょっとふらついて見えるのは気のせいか
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:55:59 ID:VF4vVCTG0
どう読んだらアレが百式観音以外に読めるんだろう
ゼノの説明からの繋がり、発動までの動作、ピトーの「ありえない方向からの攻撃」っていうセリフ=普通の放出攻撃じゃあんなことはできない
どこをどう読んでも百式観音じゃねーか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:56:00 ID:7kUyw5is0
そもそもあの百式を具現化と考えるから駄目なんだよw
あれはネテロのオーラ自身ってことだろ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:56:45 ID:MlVkC+430
>>199
シルバの念弾と一緒で発でも何でもない基本の技でしょ
ザザンがとっさにはなった稚拙な放出系攻撃を達人が行うとああなる
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 22:57:45 ID:7kUyw5is0
>>201
今気づいたわ
こいつだったのかあぼーん対象みんなもあぼーんしといたほうがいいよ
ID:MlVkC+430
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:00:21 ID:6WWHh6Fl0
あれが放出なら 祈ってたらネテロのリーチ外の空間でしかもネテロのいない方向からいきなりドンだからどんなメカニズムなのだ? 
空間からいきなり放出攻撃みたいな基本体術てゆうよりも発みたいな攻撃がネテロはできるのか?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:00:57 ID:AKz+4hsq0
別に放出でもネテロの評価あがるわけでもないのにね

百式でできることを放出でやってるだけとか無意味だろw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:01:10 ID:pj3SrsO5Q
ただの不可避の速攻
百式観音とはでかい観音を具現化して操るネテロの発
こうとしか読めない
ゼノの説明もオーラから先を読めない攻撃、さらに百式観音と言う発は厄介
って解釈のがしっくり来る
つかネテロの攻撃全部不可避だろ?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:02:14 ID:7kUyw5is0
祈って放ってる時点で百式観音だよなあれw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:02:21 ID:VF4vVCTG0
>>206
仮に百式じゃなかったとしても、ただの放出攻撃ではないんだから少なくとも発での攻撃ってことになるはず
ゼノのあの説明のあとにそんな流れはありえない
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:04:13 ID:pj3SrsO5Q
祈る=百式なら感謝の正拳突きも百式になる
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:06:41 ID:7kUyw5is0
>>211
何をいってるんだおまえはw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:08:17 ID:MlVkC+430
ただの放出攻撃ではないってのは、何もない空間から攻撃が来たからだよね?
ネテロの技量がすさまじいからオーラの流れも読めない。その上ああいう応用ができるってことじゃね

確かにあの流れで百式観音ではないのは不自然だけど
ピトーの前でだけ陰をして、王の前では披露するのも不自然
そもそもあの流れで陰をすること自体が不自然じゃないか?

単なる放出系の攻撃を百式観音とミスリードさせたってのが正しいと思う
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:10:00 ID:VF4vVCTG0
>>211
百式の発動条件が祈ることだからといって、祈ることが全部百式発動ってことになるわけねーだろ
真である命題の逆は必ず真にはならんぞ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:10:51 ID:AKz+4hsq0
手が書かれてないのはあの時点で冨樫が読者に見せるつもりがなかっただけです
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:11:12 ID:6WWHh6Fl0
祈る動きで百式以外にも発使えるてことなのかな?
ピトーへの攻撃が百式以外とゆうなら 空間からいきなりドンも発てことにしないとしっくりこない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:11:37 ID:pj3SrsO5Q
>>212
あんたこそ百式は具現化じゃないとか何言ってるんだ?
祈って放ってるから百式って言ったのお前だろ?
祈ってても突きは百式じゃないか?
あと無駄にw使うのやめろ
馬鹿にする事でしか議論できないならくるな

>>214
突きは百式ではない、放出攻撃は百式ってのが理解に苦しむが
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:13:54 ID:VF4vVCTG0
>>217
俺はお前が何を言ってるのかわからないから、
放出攻撃は百式だから祈った、突きは祈ったけど百式じゃない
これのどこに論理的な矛盾があるか説明してみろ。あやふやな表現は含めるなよ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:15:07 ID:MlVkC+430
>>218
突っかかる相手が間違ってるよ
>>209に言うべき

>>215
ピトーにも見えていない
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:15:12 ID:AKz+4hsq0
なんで百式できることをあの流れで別の技でやるんですか

放出を究めれば前後左右どこからでも放出できる?w
意味わからんし発だとするならメモリの無駄使い
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:17:15 ID:MlVkC+430
>>220
オーラの無駄遣いだからじゃね?
そもそも百式を見せることは手の内をさらすことも同義だし
必要もないのに発を見せたがるのは馬鹿でしょ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:17:38 ID:6WWHh6Fl0
観音様がオーラのイメージだけで見えなくて
3の掌みたいに真横からぶん殴ったとしたらつじつまがあうのだけどね
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:18:20 ID:VF4vVCTG0
>>219
>>209は放出攻撃のことだろ?
祈ったあとに発が発動したならよほど捻じ曲がった解釈しない限りは百式で間違いないだろう
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:19:25 ID:pj3SrsO5Q
>>218
矛盾があるなんて言ってないけど
俺は>>209の祈る=百式ってのに反論してるわけで
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:19:29 ID:AKz+4hsq0
>>221
必要だったからでしょ
あの状況でピトーをふっ飛ばすにはそういう技が必要だった

普通の放出攻撃が好きな場所から不可避で打てるなんてそっちの妄想なんだぞ?
確実なのは百式がそういう技だということだけ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:19:42 ID:7kUyw5is0
>>222
俺も同じくそう思ったから具現化じゃないって書いたんだけどね
そのほうが綺麗につじつま合うしな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:22:33 ID:MlVkC+430
>>223
祈った後に突きをしたらどうなるんだ?と言ってる
強化系のパンチと、放出系のオーラ飛ばし
系統以外何も変わりがないよ

単にオーラを飛ばしただけなら発じゃないよ
シルバの念弾やザザンの放出攻撃を発だと言い張ってるようなもん
発に違いないという前提があって初めて成り立つ論理だよそれは
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:24:29 ID:nZuQfS5yO
観音の一部具現でしょ
手だけ空間越えで飛ばす放出の奴居たけど文字書いてあるリング内のみだったのにネテロが出来るわけ無いじゃん
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:24:59 ID:MlVkC+430
>>225
あれが百式だったというのも妄想じゃん

ピトーを吹っ飛ばすのに放出系で十分だったからそうした
百式観音だと言うのなら何故ピトーの前でのみ陰をしたんだという疑問が残る
というか、本当にそのシーンを見直してよ。放出系の描写にしか見えない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:27:23 ID:AKz+4hsq0
>>229
そっちは放出がすきな場所から打てるって前提がすでに妄想なんだよw

別に陰じゃないでしょ
冨樫がまだ百式の見せ方を考えてなかっただけ

放出なら見えないってわけでもないしね
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:28:08 ID:VF4vVCTG0
>>227
>祈った後に突きをしたらどうなるんだ?と言ってる
命題の意味がわからんかったか?
「日本人は全員が人間である」という文は正しいが、「人間は全員が日本人である」という文は間違ってるのはわかるな?
つまり、「百式観音で攻撃する場合はその前に祈らなければならない」が正しくても、「祈ったあとの攻撃は全て百式観音である」は成り立たない

>発に違いないという前提があって初めて成り立つ論理だよそれは
ピトーのセリフから、発じゃない放出攻撃はあんな「ありえない方向」からは撃てないはず
百式観音じゃなかったとしても、少なくとも発であるのは確定だ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:29:53 ID:MlVkC+430
>>230
ぐにゅる ぼっ
って明らかにネテロの下の位置から何かが出現してるんですけど
ピトーに直撃してエネルギーが拡散されてるみたいだけど、あれは百式がピトーにぶつかって砕け散ったの?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:30:20 ID:6WWHh6Fl0
放出なら空間からいきなりドンは百式以外の放出系発でいいんだよな?
放出系というわりにはメカニズムが放置されてて考察すらしてないでただ放出とだけいっている
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:31:53 ID:7kUyw5is0
ゼノが百式観音って言った瞬間別の技使うネテロさんかっけーwwwwwww
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:32:50 ID:AKz+4hsq0
>>232
百式の手だったってことでしょうね
演出ぐらい理解しろよ、まじで
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:35:12 ID:AKz+4hsq0
1、百式観音:可能
2、放出系の発:メモリの無駄
3、放出系攻撃:どっからでも即効で打てるなんて描写はありません

まぁなんにでも疑問はあるだろうけど流れと確立から見て百式だろうよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:35:13 ID:nZuQfS5yO
>>232今までハンターの何読んだらそんな結論に行くんだか
体から飛すならまだしも別の場所から念飛すのは放出の能力者でも条件付しないと難しいよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:35:28 ID:M58J9GEX0
>>197
君の大好きなAOP理論だと、放出攻撃だと仮定すると80%の放出は60%の具現化より威力あるよね
発だから、制約だからで放出攻撃より上を主張するなら、硬より上かもしれないよね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:36:58 ID:MlVkC+430
>>231
祈って放出すれば百式に違いないと発言した人がいたんだよ
だから、じゃあ祈って突けば百式なんだなと反論した人がいるわけで
「祈った攻撃は百式」に対して「祈った突きも百式」と返してるのだからあってるのでない?

>>235
まあ絶対にないとは言わんけど
何もない空間からぐにゃりと何かが出現する描写は、陰の描写に即しないなーと思う
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:37:39 ID:MGEDkozj0
百式観音のほかにも、技持ってるんだっけ
自分の命とひきかえに対象をこの世から永久に消し去る能力かな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:40:05 ID:AKz+4hsq0
ゼノの回想、攻撃の前に祈った、ありえない方向からの不可避の攻撃

状況がものがたってるよ・・・
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:40:22 ID:VF4vVCTG0
>>239
どのレスのことかは知らんが、おそらく「祈ったあとの発なら百式観音に違いない」って意味だろう
そうじゃないならあの流れで百式観音じゃない発を使ったことになる
どんな国語の成績が悪い馬鹿でもそんな意味不明の展開にはしないわ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:42:24 ID:MlVkC+430
>>242
だからそれは発だという前提がないと成立しないと言ってるじゃん
こっちは単なる放出攻撃じゃねーのかという意見なんだから
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:43:52 ID:AKz+4hsq0
陰じゃなくて最初に能力の一部だけ見せて
読者の妄想やのちの後付けをしやすくする手法でしょw

完璧なマンガじゃないんだから
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:44:13 ID:VF4vVCTG0
>>243
だから>>231で説明しただろうが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:44:24 ID:6WWHh6Fl0
ピトーとの交戦がピトーがネテロに突っ込み中 ネテロは自由落下中の
刹那の交戦時間でお互い小細工すらできないのだよな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:45:25 ID:7kUyw5is0
もう恥ずかしくて引っ込めないのはわかったから
ここの連中は許してくれるからいい加減書き込みやめろw
もうわかったからw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:47:15 ID:MlVkC+430
>>245
分かるけど、こっちは単なる放出攻撃という前提で話してるんだからさ
君も理解してるんなら口に気を付けなよ

>>244
だから先にネテロは不可避で攻撃できるという処をみせるためだけに単純な攻撃を見せて
本当のすごみ(具現化観音)は王の前で見せたんじゃないかなーと思うのだけれど
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:48:26 ID:nZuQfS5yO
>>243
全単行本買ってから書込んでね
ってレベル
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:51:43 ID:VF4vVCTG0
やっべ俺ID:MlVkC+430さんに汚い言葉遣いしちまったw
>>248
その前提が明らかに間違ってます、って言ってるんだが
俺にはお前の言う前提が間違ってるとする根拠があって、お前がそれを崩せないならもう議論の余地はないぞ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:53:58 ID:6WWHh6Fl0
>>248
単なる放出とかいうけど本体から直接念弾ださずに
祈ったら空間からドンは基礎技術こえてて発じゃなきゃ説明できない
ネテロは百式いがいにも発もってるてことになる。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:54:04 ID:MlVkC+430
>>250
前提が間違ってると思うのならそう主張すればいいんだよ
命題がどうとか全く関係ないしね。前提の違いから解釈の違いが生まれたんだから
ポイントが外れたこと指摘してたからちょっと気になっただけ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:54:13 ID:AKz+4hsq0
もうムキになって屁理屈こねてるだけなんでしょ?
普通に見たら百式なんだよ
そしてあの場面で冨樫に変なミスリードをする理由がないんだよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:55:58 ID:VF4vVCTG0
>>252
間違った前提を振りかざしてた側が責任を押し付けないでくれ
お前が勘違いしてなかったら最初から解釈の違い(笑)はなかったんだよボケ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:58:47 ID:7kUyw5is0
人はマイノリティーであるほど声を張り上げる
それはつまりマイノリティの自分に酔っているからである
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:58:59 ID:pj3SrsO5Q
俺の代わりにフルボッコになってくれてサンクス
きめぇけど死ぬな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:00:18 ID:MlVkC+430
>>254
前提が違うと俺は説明したはずだが?
命題がどうだのと的外れを言ってたのは君の方
それに前提が間違っていると決まったわけじゃない

>>251
だからネテロの念技術の表現だと思ったわけ
単なる放出攻撃をいかなる処からも出せれば抜けてるじゃん
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:02:30 ID:VF4vVCTG0
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:03:04 ID:M58J9GEX0
>>257
百式の説明をゼノがしてくれてるところで百式以外の攻撃しかしないって、流石に/飢えすぎる展開だと思わんかね?
読者ついてこれんぞ

「前提が違う」じゃなく、君のは「前提が間違う」の方だ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:04:07 ID:M58J9GEX0
失礼、斜め上だな>/飢え

流石にこの超変換は想像できずにスルーしちまった
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:04:17 ID:MlVkC+430
確かにあの場面でゼノは百式勘の説明をしてるけど、ネテロのオーラ技術の巧みさも発言してるんだよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:07:52 ID:JAsS8TXh0
>>261
あの場面でゼノのあの説明を入れることで富樫が読者に伝えたいことは何だったのか
ネテロのオーラ技術の巧みさか?そんなわけはない、百式観音というネテロの念能力だ
この程度のことは小学生でも余裕で理解できるレベルだと思うんだがなぁ。国語の問題と呼ぶのすら仰々しい
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:08:26 ID:KhFn9TkX0
>>257
単なる放出攻撃をいかなるところから出せるて普通にできるみたいに書いてるけど
空間こえてオーラ飛ばすことは(ネテロは放出らしい動き無し)
基礎技術高めれば誰でもできる可能性あるてことか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:08:49 ID:Qq5R6GBx0
陰をして百式観音の表現ってちょっとムチャじゃね
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:09:13 ID:tG+TtY5K0
強さ議論スレなのになぜか本スレみたいな流れだなw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:09:59 ID:txgpeGWhO
>>261
他のハンタスレでも言って見な此所と変わらない反応がくるだろうよ
もう来なくて良いぞ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:17:12 ID:JAsS8TXh0
>>263
もしそうだとしたらピトーの「ありえない方向からの攻撃」という表現はありえない
実は発じゃなくてもできます、なんてわけのわからない展開もないだろう
268昭和54年生まれ石崎:2010/01/03(日) 00:18:03 ID:9iiftyPA0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:22:56 ID:Sax1qt150
S 王 > ネテロ

A 護衛 ゼノ シルバ クロロ > ビスケ レイザー ヒソカ

B モラウ ノブ カイト > 旅団戦闘 ゲンスルー キルア

C ナックル シュート カストロ > 師団長 旅団補助

E ツェズゲラ 陰獣 師団長補佐 > サブ バラ カルト ゴレイヌ

完璧っしょ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:27:02 ID:JAsS8TXh0
神速キルアは相手がユピーじゃなかったら瞬殺だったんじゃね?
ユピーが絶叫するほどの電撃をAあたりの人間キャラが耐えられるとは思えん
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:01:08 ID:RhK8Tlfo0
連打できない
観音は単打だけとか言ってたゾル厨でてこいよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:02:02 ID:X505r3oe0
護衛のオーラ量思うとマンキン後半の巫力50・100万とかの連中を思い出す
ホロロもよく20万のレゴに勝ったよなwこっちは防御にも影響するからな念は
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:02:18 ID:iWNYv/Ya0
>>270
理屈的には瞬殺だよね。初撃を必ず当てられるわけだからキルアが容赦するわけない。

冨樫がさせないだろうけど。
つまりキメラアント編でハンタが終わる可能性も。w
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:07:33 ID:MPdXP8w+0
このスレって定期的に頭悪い解釈する奴が出てくるよな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:10:05 ID:bExTODKjQ
キルアの電撃は相手のオーラ量関係あるのかな?
あるならユピー悶絶の威力をあの速度で食らわすとか鬼だな
いくら燃費悪いからって生身の人間なら一撃だぞ
念なしラモットにも同じ感じだったし相手の防御力関係なく電撃のダメージを与えると思いたいものだ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:10:39 ID:MPdXP8w+0
あと百式は具現化じゃなくてネテロの纏がどうたら解釈してるやつ
申し訳ないけど読者の90%は具現化と思ってるだろう
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:12:40 ID:d19LXbMU0
>>274
いや、無理矢理シルバを強くしたい奴だろ
シルバより弱い(ゼノ>シルバだと思うが、シルバを上にしたいらしい)ゼノは護衛と対等にしたがってる
ゼノと護衛を対等にすれば、シルバが護衛より上に置き易いからな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:17:14 ID:C3OtODuX0
ユピーが絶叫したのは怒ったからだろ
ダメージ食らったからではないよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:24:53 ID:Qq5R6GBx0
ゼノ>シルバはねーだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:30:02 ID:d19LXbMU0
>>279
むしろシルバ>ゼノが無い
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:31:00 ID:Qq5R6GBx0
ゼノが強いのなら犠牲にならないよ
普通は強い方を残す
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:32:08 ID:iWNYv/Ya0
ゼノとシルバのどっちか上かなんて、わかりようないだろ。w

共通の敵を相手にでもしない限りは。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:37:15 ID:d19LXbMU0
>>281
シルバが抑え役やったら普通に殺されるパターンだと無駄な犠牲になるので、後衛に配置する
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:39:04 ID:lFE00Y3m0
肉体的にはシルバのほうが強いだろう
オーラ的にはどっちの方が上なのかは分からんけど
発を見せて無いシルバの方がまだ余力を残してる
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:42:04 ID:iWNYv/Ya0
>>284
まぁその捉え方が普通だよね。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:42:08 ID:hETfOFeC0
まぁシルバは時間短縮の極致にいたってないからな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:00:11 ID:X505r3oe0
百式は表面は具現化してる生身までは及んでないモウラウの煙分身みたく
あと百式は元々切り離して使用してるから放出=百式なのでは
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:39:22 ID:0c1rjPKs0
キルアは雑魚だろう
念の使い手なら最低限のガードするしただでさえ
威力ないから全然効かない
ガス欠も早いしメレオロンのサポートもなけりゃ発を見せたところで終りだよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:41:24 ID:tG+TtY5K0
>>288
あのユピーが苦戦と言わしめるのにそれはないわ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:45:18 ID:jaKThS9+0
ゼノって王を「強制的に」運ぶ予定だったんでしょ?
実際にできるかどうかはともかく、ネテロ的には可能だと確信していた。
ゼノの龍ってクラピカの鎖より硬いんじゃね?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:52:40 ID:Qq5R6GBx0
モラウの鎖もちぎれないし。ゼノの龍もちぎれないんじゃね?
具現化系は壊れたりするらしいけど
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:56:45 ID:5689vESQ0
シルバとクロロは王やネテロより遥かに強いだろうよ
BLEACHでいう所のオサレポイントをどんどん溜め込んでいる
二人とも藍染ポジションの強さだわ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 03:01:08 ID:/Gz9k/LE0
まあ、クロロの強さが未知数なのは確かだな。
奪った技がいっぱいあるだろうし、敵に対して臨機応変できるだろうし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 03:01:18 ID:0c1rjPKs0
>>289
念初心者相手に自分の技だけ使って即エネルギー切れたら退散しただけだし
あのままメレオロンに助けて貰えなかったら瞬殺だ
ユピーはおもしろくなったと余裕ぶっこいてるしダメージは全然ない

変化形はそもそも短期決着できるタイプじゃないんだから
オーラがすぐ尽きるとか致命的もいいところだよ
強化系みたいに一撃に全てをかけて瞬殺するとか、
操作系や具現化系のように相手を縛って終わらせるとか
短期決着できるタイプじゃないからね
結局は変化形はちまちま殴って倒さなきゃいけないから持久力が全くないのは致命的
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 03:16:01 ID:tMo9Mjuy0
肉体シルバ>ゼノ
経験ゼノ>シルバ
よってシルバ=ゼノ
で良くない?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 03:27:11 ID:0c1rjPKs0
経験って言ってもシルバは念覚えたての初心者なわけじゃないし
肉体的にピークに近い方ある同族の若者に老人が勝るとは思えない
ネテロだって歳取って強さのピークは過ぎてるわけだから
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 03:50:05 ID:RhK8Tlfo0
ネテロ>>>>ゼノ、シルバ

は確定事項
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 03:57:58 ID:0c1rjPKs0
>>297
全盛期ならおそらく

ただ今のネテロじゃシルバより劣る可能性も大

全盛期ネテロ>全盛期ゼノ=シルバ>ネテロ>ゼノ
こんな感じだろう
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 04:12:03 ID:C3OtODuX0
ただ全盛期より今のネテロが弱いとは思いたくないな・・・・
年の功でオーラの量や肉体の強さは劣ったが技はむしろ全盛期より上だと思いたい
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 04:19:16 ID:0c1rjPKs0
>>299
いやあ、逆に衰えてないと思いたくないな
今がピークなら逆に悲しいよ

老化による劣化は経験で埋められるものではないだろうな
歳を取るほど右肩上がりで強くなるってのはやはり違和感があるよ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 04:20:27 ID:mQYILucL0
シルバがネテロより上な根拠がない
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 04:24:02 ID:Qq5R6GBx0
全盛期ネテロ>全盛期マハ=シルバ=現ネテロ>ゼノ

こんな感じだ
ゼノは年のせいで弱いんじゃなくてシルバとマハに才能がある
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 04:25:39 ID:d19LXbMU0
なんでシルバをそこまで高く評価できるんだろう
ヨークシンでの立ち回り見る限り、力を隠してたとしても、その力がクロロゼノに届くとは思えないんだが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 04:35:45 ID:0c1rjPKs0
>>301
そこはどちらにしても想像でしかないからな
一つ言えることはネテロは全盛期から加齢でかなり衰えてることだけは間違いない

>>303
ゼノは全盛期はシルバと同等の能力だったんだろうけどもう老化してる
だからヨークシンでも自ら捨て駒になった
クロロとも力の差があるから自分じゃ倒せないのは分かってるから
先手を打って足止めに全力を注いだ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 04:39:43 ID:Qq5R6GBx0
俺は立ち回りはとくに重要じゃないと考えてる
漫画を面白くするための演出の要素も多々あるからね
重要なのは、キャラの立ち位置、格でしょ
微妙な表情や台詞・背景のトーンなど

ゼノはクロロにタイマンでの質問されたから強いという意見も聞くけど
クロロは敢えてシルバの方を見ないようにしてるんだよね
挑発してるのか怖いのか知らないけど、ゼノよりよっぽどシルバを意識してる

それに立ち回りの方をみたってシルバはただクロロの能力を見極めようとして傍観してただけじゃん
確実に殺す算段をつけて決意すると一瞬で勝負ついたし
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 04:48:50 ID:0c1rjPKs0
ゼノはクロロを自分では仕留め切れないのが分かった
で、逆にシルバなら仕留められると判断した
ただしシルバがクロロより圧倒的に強いわけじゃなく五分に近い実力関係で
相手の能力が分からない上にやっかいなものだから普通に戦ったら共倒れの可能性も否定できない状況で
自ら捨て駒になってシルバが確実に生き残る道を選んだ
ゼノのピークはすぎていてゾルディックのトップはシルバだろう
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 05:02:54 ID:jy4+SYv1O
イルミルキルアルカルトの4人の中なら誰が一番強いんかな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 09:06:02 ID:txgpeGWhO
>>305
シルバとは過去に手合わせしてるから質問する意味が無い
とかシルバ持上げてる奴は今のとこの描写でゼノより明確に上なんぞ言えないんだから妄想乙
>>1のテンプレ良く読めよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 10:04:41 ID:hETfOFeC0
シルバが止め役になったのは年齢的なものとも考えられる
実力がほぼ互角なら若い方を生かすだろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 10:32:00 ID:JAsS8TXh0
ゼノよりシルバのほうがこの先稼ぐ金多いってのが理由だろ。どっちが強い弱いは関係ない
ゾルディックの殺しは金のためなんだから
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 10:47:41 ID:/nVZCNTR0
ビッグバンインパクトと今のゴンのジャジャン拳グーってどっちのほうが威力あるんだろうか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:02:42 ID:tG+TtY5K0
よゆうでジャジャン拳でしょ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:06:14 ID:hETfOFeC0
普通の硬パンチならゴンに勝ち目ないだろうけどグーは制約ついてるからね
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:07:03 ID:/nVZCNTR0
>>312
強化系極めたウボーを超えたか
ゴンの成長は凄まじいな

でもジャジャン拳の制約で最初はグーからの予備動作が必須になるから
ただ硬で殴るだけでいいビッグバンとは使い勝手の差がでてくるのかな?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:14:49 ID:tG+TtY5K0
>>314
いやウヴォーは別に強化系極めてないからwまったくといっていいほど
極めてるのはネテロw
だいたいクラピカにあの程度しか効かない時点で高が知れてる
あれじゃ離れたところから攻撃できる能力者の敵じゃないでしょ
ナックルやシュートのほうが強いよ普通に
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:19:07 ID:bxXqVbSZ0
ウヴォーってもう過去の雑魚だもんね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:19:57 ID:hETfOFeC0
遠距離から避けられない速度でバズーカ以上の威力がだせれば勝てるね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:23:57 ID:tG+TtY5K0
>>317
念能力の奥深さまだわかってないなw
たとえばシュートの場合一定のダメージで十分だからw
ナックルなんかダメージすらいらない
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:25:21 ID:hETfOFeC0
そりゃ特殊な効果が付与してればねw

まぁゴンも勝てないけど
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:26:14 ID:OSBHWvN/0
そもそもビックバンインパクトって硬ですら無い念パンチだぞ

           肉体Lv   強化系念Lv   攻防力   制約パワー   計
ビックバンインパクト   10        9        5       0        24
グー          6         6        10       5        27


比較するとこんな感じだろう
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 12:09:03 ID:W85fvIsV0
ウヴォーは体術糞だからなあ
どうとでも料理できそう
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 12:33:01 ID:nRZ50OHL0
ウヴォーが弱いんじゃなくてクラピカの恨みがすごかっただけだ。

まあそのクラピカでも打撃でウヴォーにノーダメ

しかし病犬はそれを裂く
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 12:44:55 ID:tG+TtY5K0
>>322
恨みかんけーねーやんw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 12:52:24 ID:/cemJcQf0
精神状態が念能力には大きく影響するから関係大有り
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 13:06:03 ID:d19LXbMU0
>>304
ネテロの例からすれば、高レベル念能力者のピークは70歳前後だと思うのだが
全盛期という見方をするなら、やっぱりゼノ>シルバかと

あとクロロはシルバと2年前の時点で戦って両者生き延びてるってことは、2年前の時点でそれなりに
実力が近かったはず
で、クロロははっきりと実力が上がった評価されてるから、シルバはそれ以上に成長しないと互角には
ならないかと
で、クロロの若さで中年のシルバに2年前に追いついた成長スピードと才能なら、現段階ではシルバを
追い越してると思うんだがな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 13:12:52 ID:d19LXbMU0
>>323
関係なくは無い
クラピカの師匠が感情による念の幅についてある程度語ってるし、最近だとカイトのことで切れたゴンって
のもある

とはいえ、発とは違い、AOPの増え方なら精々数割ってところで、数倍とは考えにくい
ゴングーですら、4000から倍の8000にはなっても、3倍の12000とかになるとは考える人は少なかろう
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 13:29:22 ID:tG+TtY5K0
主人公が最弱って漫画いままであったか?w
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 13:33:09 ID:nRZ50OHL0
>>323
念だぞ、関係大有りだ馬鹿
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 13:38:32 ID:OSBHWvN/0
>>327
ラッキーマンの洋一だな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 13:41:38 ID:9Zshj4Bl0
ウボォーのビックバンインパクト=ただの凝をまとったパンチ
ザザンでもできる
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 14:20:30 ID:YCt4RZ0E0
暫定ランク

S+  王
S  ネテロ
A 護衛 怒りゴン
A- クロロ シルバ
B ヒソカ ゼノ 神速キルア
B- ビスケ レイザー モラウ  ヴボォー
C  旅団戦闘
C- カイト ノヴ  ナックル シュート ゲンスルー
D+ 旅団補助
D- カストロ
以下略

どうでしょう?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 15:09:04 ID:iXot7rcc0
>>315
お前も勘違いしてる
別にネテロも極めてるわけじゃない
バズーカ以上の遠距離攻撃かぁ
いそうでいないな
ただ威力高いだけじゃあたらんだろうし
タメなし連射可くらいじゃないと
シュートには相性で負ける可能性高い
クロロ談でもウヴォが負ける可能性あるのは具か操だし
ナックルは問題ならんだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 15:15:14 ID:tG+TtY5K0
>>332
何をいってるんだこいつ?気持ち悪いな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 15:46:36 ID:6X/i5Uwn0
レイザーやシルバの念弾はバズーカを遥かに超えてると思うが。
バズーカを地面や壁に向けて撃った所で、ニンジン大の穴が開くだけなんだぜ?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 15:50:04 ID:WoN0ej1k0
ニンジン大www
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 15:56:38 ID:JAsS8TXh0
ニンジン大てwwwwwwwゲームか漫画から得た知識ってのがバレバレすぐるwwwwwww
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 16:05:45 ID:Qq5R6GBx0
ニンジンも見たことのないスーパーゆとり
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:48:02 ID:iWNYv/Ya0
>>325
さすがに根拠がなさすぎる。w
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 19:02:40 ID:bExTODKjQ
シルバって50くらいか?
肉体的、念の熟練度的にみて術者のピークっていくつくらいだろう
シルバは能力もわかってないし戦闘描写もないからよくわからんけどね、ゼノより下には見えない
まあでも今の所ゼノとシルバに優劣はつけなくてもいいかなと
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 19:19:05 ID:SND06gP50
シルバは純粋に戦ってる描写がvs団長のみだからなぁ

あれで分かるのは本気の実力が団長≧ゼノなことで
シルバは二人より強いかどうかは分からない。けど少なくとも互角の実力であろことじゃね?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 19:22:07 ID:2jQSjA/e0
シルバの発が優秀なら当然使ってるはず
きっとドラゴンランス以下の汎用性なんだろう
戦闘用の発じゃないかもしれない
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 19:22:26 ID:KiDMWY4p0
シルバの落下拳は、爆弾5000キログラムくらいの破壊力だよ。
バズーカが2キログラムくらいだから2500倍だ。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 19:25:42 ID:2jQSjA/e0
ネテロの観音は仮に放出攻撃だったら念の神様の割には一発の威力が低すぎるし
具現化40%攻撃だろう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 19:38:06 ID:d19LXbMU0
>>338
シルバがゼノより上だってのがもっと根拠無いだろ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:01:54 ID:iWNYv/Ya0
>>344
シルバがゼノより上だと一言も言ってないだろ。w
大丈夫かお前の頭。wwww
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:10:46 ID:d19LXbMU0
>>345
お前こそ大丈夫か?
流れの大元はシルバ>ゼノってことはないだろって話だぞ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:15:25 ID:iWNYv/Ya0
>>346
シルバとゼノのどちらが上かなんてわかりようがないだろ。www

本当の池沼か? お前。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:16:38 ID:iWNYv/Ya0
ちがう。本当の池沼でゼノ厨なんだ。

だから触れなきゃよかったんだな。忘れてくれ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:17:09 ID:d19LXbMU0
>>347
お前こそ池沼か?
どちらが上かわからないなら、シルバ>ゼノを否定してろよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:18:38 ID:d19LXbMU0
>>348
誤解だけは解いておこう
ゼノも別にそこまで凄くないって考え
蟻編初期のネテロにも毛ほどの勝ち目も無いと考えてる
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:36:57 ID:tG+TtY5K0
しかしもう強さ議論もだいぶ収束してきたな
旅団厨はほぼ絶滅したといっていいだろう
あとはゼノシルバ厨が暴れているだけか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:41:43 ID:Qq5R6GBx0
モラウ>旅団戦闘>ナッシュが今の終了だけどこれって旅団厨じゃねーの
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:43:56 ID:hETfOFeC0
師団長討伐の壁でしょうね

個人的には師団長とか旅団とかを一つにまとめるのやめてほしいが
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:44:13 ID:tG+TtY5K0
それでも以前と比べたらだいぶましになったほうだよw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:48:21 ID:2jQSjA/e0
>>351
携帯が規制されたらいなくなったからな
つまり旅団厨は携帯が多かったんだろう
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:49:44 ID:Q99DVeHK0
しかし蟻とネテロを強くしすぎだな
これからどんだけゴンキルが強くなってもそのレベルには到底いける気がしない
ゴンはジンの息子だしキルアも伝説の暗殺一家でもピカ一の才能といわれてるんだから
将来的にはゼノシルバクロロヒソカ以上にはなるんだろうけど漫画が終わるまでには超えられないだろうな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:50:24 ID:SND06gP50
俺ランキングを発表してみる

SS 王
   ネテロ(まだ逆転の余地満載)

S  ユピー ピトー
   クロロ ゼノ シルバ(ピトーとの接触の描写から)
   プフ(プフは他の二匹に較べて攻撃が甘いように感じるので)

A  ヒソカ レイザー ビスケ
   旅団戦闘向き(フィンクス、フェイタンなんかの) モラウ ノヴ
   旅団補助(コルトピ、シズクなんか) カイト
   
B  (こっから実力的には絶望的な開き)
   師団長 
   ナックル シュート
   キルア ゲンスルー 陰獣 
   ゴン 緋の目クラピカ カルト
   兵隊長

C  その他ボマー ツェズゲラ
   通常クラピカ(旅団に対してのみA)

とりあえず上位はこんな感じだと思うんだがどう?
   
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:50:42 ID:iXot7rcc0
モラウ>旅団戦闘>ナッシュ

これは旅団厨ではないだろ
師団長クラスが発を覚えたら勝負がわからないナックル
発あり師団長を目の前に余裕の態度+焼き殺したフェイタン
なら単純に旅団戦闘(フェイタンとフィンクス?)>ナックルという図式になるからじゃない?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:51:44 ID:tG+TtY5K0
>>358
おまえみたいなのを旅団厨っていうんだが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:52:02 ID:JqDqasQN0


大手プロバイダ 大規制中!

2ちゃんねる書き込めない(プロバ規制された)人へ
    この板ならどのプロバでもおおむね書けます
http://sports2.2ch.net/operatex/
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:53:03 ID:iXot7rcc0
>>359
ならお前の意見をきかせてくれ
勝手に旅団厨あつかいするだけなら子供でもできるぞ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:56:43 ID:tG+TtY5K0
>>361
フェイタンの最終目的は師団長ごとき一匹を倒すだけ
ナッシュたちの最終目的は王と護衛軍の分断
まったく目標のレベルが違う
この意味おまえの小さな脳みそでわかるか?
ちなみにザザンじゃヂートゥの発には対応できん
ヂートゥの速さを知ってるからこその発言だろ
余裕って骨折まで大怪我させられてあほかと
もしフェイタンが討伐隊ならそこでリタイヤだしゴミほどの役にもたってない
なんでザザン=ヂートゥになってんだそもそも
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:57:07 ID:hETfOFeC0
>>357
ネテロは仮に勝ったとしても王にハンデもらってる上
自分で敗色濃厚宣言しちゃってる
ランクに差があるほうが自然かな

プフは攻撃力不足を十分補うだけのチート能力を持ってる
護衛3匹の中で今一番強いと思う
ゼノバ、クロロより下はない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:58:44 ID:JT8BTO/40
シルバとクロロだけど
何年か前シルバとクロロは戦っている
そのときシルバはクロロを殺そうと思えば楽に殺せたけども
なかなか見所のある使い手で尚且つ依頼には含まれていなかった為
あえて生かしたと思われる。
ということがヨークシンでの戦いのシルバの回想から想像できる。

現在の実力は

シルバ>>ネテロ>クロロ≧ゼノだとおもうぞ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:59:07 ID:iXot7rcc0
>>357
師団長と旅団補助に大きなひらきはなさそうだけどな
むしろレオルとザザンなら旅団補助より強いんじゃないか
フェイタンの次戦う奴決めるジャンケンにもまざってなかった覚えが
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:59:29 ID:hETfOFeC0
フェイタンは発がカウンターだから攻撃くらうのはしょうがない
師団長レベルに発なしで勝てるやつなんてそうはいないぜ

ヂートゥ>ザザンは同意
てかヂートゥは最強候補だろ、実際w
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:59:32 ID:tG+TtY5K0
>>364
こいつはあぼーん対象にしましょうみなさん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:00:53 ID:tG+TtY5K0
>>366
どっちみち討伐隊にはゴミほどの役にもたたんな
護衛軍の攻撃一撃でもくらったらカウンターどころか死んでるよ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:01:00 ID:iEWOzaH20
シルバに夢を見すぎ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:01:03 ID:SND06gP50
>>363
王とネテロは確かにそうだよね

プフは
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
ってところから防御に関しては無敵に近いけど、イマイチ今の段階ではゼノに勝てる決め手にかけるなぁと思うんだ。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:01:54 ID:d19LXbMU0
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:03:23 ID:JT8BTO/40
シルバはキルアのお父さんなんですよ?
ジンはゴンのお父さんです。

シルバの格の違いがわかりますよね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:04:03 ID:d19LXbMU0
>>366
失礼、空レスしちゃった

ヂートゥは頭さえまともならってキャラだな
でもまあ、タイマンで勝てるキャラって拘束に優れた発持って無いときついよな
当たれば勝てるって発は結構あるし、堅さを何とかできる発もある
ただ、捕まえる発ってのも、あの回避に拘束発当てるのがこれまた一苦労
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:04:19 ID:hETfOFeC0
討伐隊の役にたつとか関係ないだろw
旅団が護衛より強いとか毛ほども思ってないぜ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:05:42 ID:hETfOFeC0
>>370
心理と分裂で倒すのは不可能に近いし
こっちは呼吸に限界が来た時点でリンプン操作で終了
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:06:19 ID:d19LXbMU0
>>370
プフと対峙してる間、ずっと息を止めてなくてはならないってのは結構きついんじゃね
ずっと風上を取り続けるってのも、分離合体が自在なプフ相手には無茶な話しだし

また、対峙してるだけで減っていくPOPの関係上、何もしなくても人間は消耗戦で負けるかと
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:06:22 ID:tG+TtY5K0
>>374
関係あるだろ
モラウの対師団長の戦いすらみてないのかおまえ?
師団長相手にあんな勝ち方では話にならないってことだ
あれでどうしてナッシュより強いといえるんだ
戦闘の経験含め実力不足
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:09:12 ID:iXot7rcc0
>>362
いや、お前それ旅団戦闘>ナックルを否定する根拠になってないから
目標が高ければ高いほど強いとかアホか
ナッシュの能力が今回の任務に適してるってだけだろが
「余裕の態度」ね
なぜフェイタンだとリタイヤなんだw
お前いってる事むちゃくちゃだぞ
しかもなぜザザンがチーターの発に対応できないと決め付けてるんだ?
速度差か?それならヒソカもクロロもユピーあたりも危ないな
特に速い描写がないわけだし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:09:43 ID:hETfOFeC0
>>377
発の目的が違うだけ

てか護衛の攻撃で一撃死なのはナッシュもモラウも一緒だろw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:09:51 ID:Q99DVeHK0
S王ネテロ護衛
Aシルバクロロゼノ皇帝クラピカヒソカモラウ
Bビスケカイトレイザノブゴンキル戦闘旅団員イルミ
Cナックルシュート師団長ウイング補助旅団員
であって欲しい
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:10:02 ID:SND06gP50
>>365
そうかペギーやメレも師団長かw
じゃあ

B+ 師団長上位(レオル、ジートゥ) 
   
B  (結構な実力の開き) 
   ナックル シュート
   キルア ゲンスルー 陰獣 
   ゴン 緋の目クラピカ カルト  旅団中位(ブロウーダ)
   兵隊長上位(オロソ兄妹、パイク)
   師団長下位(メレ等)

でどう?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:10:30 ID:tG+TtY5K0
>>378
ユピーは爆発で終わりだろ
ヂートゥの念空間は野球場くらいの広さ
俺はお互いの発を見た上で発言しているんだが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:10:37 ID:Qq5R6GBx0
むしろプフが護衛最強だろ
攻防力なんてどうにでもなるよ
念での戦闘において相手の精神を制する能力を持つプフは一番厄介
逆に単純なピトーやユピー相手ならゼノでも勝機はあるだろう。プフは無理
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:11:57 ID:tG+TtY5K0
>>379
モラウ シュート ナックルと直接戦ってもフェイタンの発じゃ不利すぎる
なんでフェイタン>ナッシュ?意味不明
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:14:11 ID:iXot7rcc0
>>381
根本的に俺と違う意見なような

B+ ナッシュ 師団長(レオル、ザザン)

B チーター 旅団補助

てな感じかな
チーターお頭がたらなすぎる・・
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:15:23 ID:d19LXbMU0
>>381
初期のシュートならともかく、奥義習得後のシュートは、レオルとヂートゥ相手に負けることは無いと思う
自在に空飛べると、イナムラの効力は殆ど無いし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:16:36 ID:tG+TtY5K0
>>386
イナムラは雨の日にだけ発動する能力だから
制約きつすぎるからw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:16:42 ID:iXot7rcc0
>>382
野球場の広さってわかってる?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:17:15 ID:hETfOFeC0
>>384
ナックルとフェイタンなんてそりゃ相性最悪だからね
逆にナックルが勝てない相手にもフェイタンは勝てる可能性がある
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:17:35 ID:bExTODKjQ
奥義習得ってかっこいいな
逆境シュートじゃね?
追い込まれてない状況であのシュートが見られるとは思わない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:17:44 ID:tG+TtY5K0
>>388
おっと訂正
グラウンドな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:18:25 ID:tG+TtY5K0
>>389
直接対決で不利ならナッシュ>フェイタンにすべきだろハゲ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:19:48 ID:hETfOFeC0
>>392
なんでそんな相性が決定的に不利なケースだけで強さ議論が決まるんだよw
だいたい体術(スピード)でナックルが勝ってる前提だろ、それも
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:21:42 ID:tG+TtY5K0
>>393
んでフェイタン>ナッシュの根拠は?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:22:20 ID:dV6+ZFN10
(⌒,_ゝ⌒)お前ら気持ち悪いよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:22:56 ID:d19LXbMU0
>>390
一応奥義と認識したわけだから、後は別に逆境じゃなくても使えるでしょ
自分の手に乗って高速移動ってだけなんだし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:23:46 ID:d19LXbMU0
>>393
旅団戦闘って全員カイトより体術が低い印象があるんだよな
単なる思い込みだけども
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:24:33 ID:iXot7rcc0
>>392、391
どっちの広さでもいいよ
ユピー爆発はナックルでも走って逃げられるわけだが?

不利な理由が「相性」だからだろ
ナッシュが師団長を倒してない&師団長以上の相手を倒してない以上
旅団戦闘を上に置くのは必然だと思うが?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:25:57 ID:hETfOFeC0
>>394
師団長撃破の実績
発の性能
不調アピール
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:26:27 ID:SND06gP50
ナッシュの位置はスゲー難しいんだよね

初登場時&突入前だったら完全に師団長より上だって思ってたんだけど…
護衛軍一人に対して ゴンキル と ナッシュっていう組み合わせが…

とここまで書いて思い出したが

シュートはユピーと一対一の戦いをするに等しい条件だったね

じゃあナッシュは少なくても師団長上位と同格もしくはそれ以上か…
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:26:54 ID:iXot7rcc0
>>397
思い込みですますならいいけど
カイトの体術は不明だからな
わかってるのは基礎的なものはナックルレベルて事だけ
まあじゅうぶんすごいが
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:29:15 ID:hETfOFeC0
>>400
あのときのユピーの精神状態はさんざんナレーションで書かれてたでしょ

それで10秒で負けてるんだからあんま意味ない
覚醒シュートは強いと思うけどね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:29:22 ID:iXot7rcc0
>>400
ちょいまち・・・
全然等しくない;漫画じゃ何ページもつかってるけど
あれ数秒の出来事だよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:31:18 ID:d19LXbMU0
>>401
ただ、旅団の誰でもいいけど、片腕無くなった状態で蟻編初期のゴルアペアより単独で上に来れる
奴がいるかというといないんじゃないかってのはある
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:31:31 ID:bExTODKjQ
師団長の壁だよ、やっぱ
旅団の上にナッシュはないでしょ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:33:10 ID:tG+TtY5K0
>>405
は?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:33:30 ID:SND06gP50
>>402
>>403

いや、そうなんだけどw

お前がピトーだぞ!っていうモラウの台詞から察するに
どっちみちシュートはゴンキル二人合わせたのと同等くらいには護衛軍一匹に対して時間稼ぎができるって評価されたわけじゃん?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:34:47 ID:hETfOFeC0
>>407
いやできるできないじゃなくてやってみるしかないから
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:36:42 ID:bExTODKjQ
>>406
は?って?
意見ないならアンカー付けるなよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:36:50 ID:Qq5R6GBx0
>>407
いや、単なる役割分担でしょ
ゴンキルがユピーなら、ナッシュメレがユピー
ナックルメレが死んでるからシュート一人でピトーの相手をすることになるだけ

つか、ゴンキルコンビに対し、ナッシュメレ トリオ何だからゴンキルの方がナッシュより強いと思う
しかもキルアはサポートに徹するとまで言ってるから実質ピトーとゴンのタイマン
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:36:53 ID:iXot7rcc0
>>404
うーん、それはわからん
そもそも旅団が真面目に戦ってせめぎ合った描写が少なすぎる(フェイタン、ウボ、ボノくらいか?)
ボノに関してはまだまだ余力がありそうだし
フェイタンが腕チョンパから開始ってのはある意味
正常な状態からスタートよりも有利だし
個人的にウヴォは片手なくても当時のゴンキルペアも問題にしないかと
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:38:48 ID:2jQSjA/e0
カイトの体術は兵隊長ラモットが全く微動だにできないレベル
それと同等の体術を持ちゴンが目でおえないレベルのナックル
スピードはフェイタンと互角でしょうな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:39:54 ID:d19LXbMU0
>>411
フェイタンはそうかもな
ボノ、ウボーについては、ナルカミ→グーのコンボで乙のような気がしてなら無い
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:44:53 ID:SND06gP50
う〜ん
となると

B+ ナッシュ 師団長上位 ゴンキル

って感じか。

師団長上位はフェイタンとある程度戦えてるからナッシュやゴンキルと同格にしたら

やっぱ旅団の位置が微妙になるんだよね

けどゴンキルは師団長上位と戦ってない(よね?確か)し
護衛軍との戦闘もキルアの神速以外はまだないから実際どのくらいの実力かよくわかんないんだよなぁ

415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:46:35 ID:iXot7rcc0
>>413
んーボノにナルカミが当たるかなぁ
あたればそのコンボでしまいだな
ウヴォに関してはそのコンボでも耐えそう
ナックルの打撃でも相当やばそうなゴンが
はたしてウヴォの打撃と圧力にどこまでたえられるか・・・
てか当時のゴンのAOPが約1800
この90パー=リトルフラーってのをわすれちゃいかん
バズーカをうけとめるウヴォを倒せるとはおもえんが・・・
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:46:37 ID:tG+TtY5K0
>>414
キルアのほうがもう旅団より強いと思うが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:48:27 ID:Qq5R6GBx0
ウヴォーの攻防力は過小評価されてる
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:48:37 ID:2jQSjA/e0
>>414
ザザンは硬いだけだろ
ハコワレ一発当てれば勝てるナックルがザザンと同等は無い
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:52:07 ID:hETfOFeC0
>>418
ナックルは変身前のザザンの尻尾食らうんじゃね?w
ハコワレ状態だと回避がおろそかですからね
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:54:22 ID:d19LXbMU0
>>415
いや、通じると思うよ
グーを堅で止めるには、グーのオーラ量の10倍のAOP要るし
流石にそこまで桁が違うってことは無いと思う
つかレイザーの本気念弾ですらウボーに効くと思ってるんだけど
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:55:26 ID:2jQSjA/e0
>>419
カイトと同等の体術を持つナックルが不調フェイタンと同等のザザンの体術に遅れを取るはずが無いし
ハコワレ一発当ててあとはかわすだけで勝てるだろう
シュートはナックルよりさらに早いから完封だろうな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:56:02 ID:6n6e+czB0
あーあーあーあーあーああーあーああーあー
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:56:29 ID:JT8BTO/40
キルア>モラウ>ゴン>>旅団>ナッシュ

今のキルアは多分それくらい強い
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:56:50 ID:Qq5R6GBx0
>>420
凝でいいじゃん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:57:09 ID:hETfOFeC0
>>421
ハコワレ状態だとゴン程度とも打ち合っちゃってる事実

逆にシュートは変身後ザザンに決定的なダメージを与える前に
自分がオーラ尽きる可能性もある

どっちも確実に勝てるとは言い難いよ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:58:38 ID:tG+TtY5K0
ネテロの百式観音といいピトーのテレプシコーラといいキルアといい
なんか最強技が速攻系ばかりになってるような
これは正直どうなんだと
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:58:59 ID:d19LXbMU0
>>424
ナルカミくらってる最中には無理なんじゃね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:59:59 ID:k95H2JU90
ゾル家の強さは、ゼノ、シルバの息のあった
命すら厭わないコンビネーションだろ、念マスターが二人でひとつ

あの戦法の前では、ハンター界で勝てる者が居ない感じなんだろう。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:00:06 ID:iXot7rcc0
ザザンは過小評価されすぎなような
旅団云々は抜きにして考えても
ザザンは穴がなく強い
変身前はそれなりの体術と一撃必殺の尻尾
変身後はその体術+圧倒的体力と防御力(硬の剣が折れたことからフェイタンとはウヴォとダルに近いほどの攻防力差の可能性も)
フェイタンの攻防力が特別低いという描写はなし
腕相撲ではわりと上位
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:00:46 ID:SND06gP50
SSS 王
   
SS ネテロ

S  ユピー ピトー  プフ
   クロロ ゼノ シルバ

A  ヒソカ レイザー ビスケ
   旅団戦闘向き(フィンクス、フェイタン未だ未知の部分多し) モラウ ノヴ
   カイト

B+ ナッシュ  
   ゴンキル 師団長上位
   旅団補助(未知の部分多し) 

B  (こっから実力的には結構な開き)
   師団長中位 
   ゲンスルー 陰獣 
   緋の目クラピカ カルト
   兵隊長

C  その他ボマー ツェズゲラ
   通常クラピカ(旅団に対してのみA)

こんな感じか?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:02:24 ID:2jQSjA/e0
>>425
ハコワレ一発当てた程度じゃザザンは変身しないだろうし
体術は不調フェイタン>変身前ザザンなので
そのまま何が起こったかも分からずにトバされるのがオチ

シュートは普通に攻撃当てれば完封できるだろう
ユピーに攻撃が通じたので当然変身前ザザンには攻撃は通じるだろうし
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:02:25 ID:TtgY8d/+0
>>425
>ハコワレ状態だとゴン程度とも打ち合っちゃってる事実

事実っていうか、単なるナックルのゴンに対する思いやりだろ。
ユピー戦が本領。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:02:25 ID:hETfOFeC0
クロロ、ゼノバはAでよくね
護衛にはどうやっても勝てんし
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:02:33 ID:tG+TtY5K0
>>429
ゴンに腕相撲で負けたノブナガより高かったっけ?
あのときのゴンにw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:04:54 ID:iXot7rcc0
>>420
ごめん
なんで10倍のAOPが必要なんだっけ?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:05:12 ID:d19LXbMU0
>>425
なにせゴンの発は事前に知ってるから、通常の打撃戦に付き合ってもナックル側にリスク無い
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:06:27 ID:2jQSjA/e0
>>430
未知の部分多しとか不確定要素をランクに評価してるから色々おかしい
つか全体的におおざっぱすぎだろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:07:34 ID:Qq5R6GBx0
確かにナックルはゴンと打ち合ってるのは事実
そこまで大した体術ってわけじゃないんでしょ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:08:04 ID:iXot7rcc0
>>434
強いよ
クロロよりも強い
そのクロロの通常打で横腹ブシュッといかれたゼノ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:08:13 ID:tG+TtY5K0
>>438
むしろゴンの体術があがったと考えられないのかと
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:08:17 ID:hETfOFeC0
>>431
いやシュートの時は普通に変身するだろw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:09:19 ID:d19LXbMU0
>>435
ハコワレ時のゴンのAOPに対して、ゴンが返済できたオーラ量から、体一部分のオーラ量を換算できる
もしこのときゴンが凝を使っていたとすれば、堅での一部分のオーラはさらに少なくなって倍率も増える

最低1/10が堅パンチでのAOPに対する割合

AOP1000の奴が同等のAOPの奴に硬を仕掛けたら硬で防御するしか無い
硬ではなく堅で防御するなら、受ける側は最低AOP10000必要
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:09:20 ID:SND06gP50
>>437
旅団とクロロシルバゼノは描写が少なすぎて無理やりランキングに入れたからなぁ

けどこいつらを入れないと強さランキングの意味が無いし…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:10:10 ID:tG+TtY5K0
>>443
むしろ邪魔だから省いちゃえよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:10:12 ID:2jQSjA/e0
>>438
体術とパンチ力は違うからな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:10:53 ID:Qq5R6GBx0
>>442
凝でいいじゃん
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:11:31 ID:hETfOFeC0
ザザンはクイーンショットの奴隷たちを戦闘に参加させればいいのにね

奴隷たちザザンの戦闘中何してたんだっけ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:11:52 ID:d19LXbMU0
>>446
ナルカミくらっ(ry
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:12:16 ID:2jQSjA/e0
>>441
まあ変身する頃には身体の大部分が奪われた頃だろうな
そうなったらもう手遅れ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:15:09 ID:hETfOFeC0
>>449
何を根拠にしてるのかさっぱりわからん
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:16:31 ID:Qq5R6GBx0
ザザンは攻撃一発食らった時点で変身したよ
シュートは好機には弱いんだから、畳みかけることもないし
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:17:07 ID:2jQSjA/e0
>>450
むしろシュートがザザンと同等だと思うのがさっぱり分からん
追い込まれてさらにパワーアップしたというのに
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:18:40 ID:d19LXbMU0
シュートは中・遠距離で硬が使えて距離的にローリスクハイリターンが狙えるのが大きいよな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:18:52 ID:2jQSjA/e0
>>451
まあ変身しようがしまいがシュートには攻撃を一発も当てれんだろうな
油断の塊なフェイタンだからこそ稚拙な放出攻撃を当てれただけだし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:19:21 ID:Qq5R6GBx0
シュートが硬使ったらフェイタンみたいにやられそうだ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:20:08 ID:iXot7rcc0
>>442
OKわかりやすい説明ありがたい
実際の攻防はこれ+肉体強度もはいってくるから
無傷って事はないだろうけどウヴォに致命傷負わすほどかなぁ
そもそもナルカミが当たる前提で話してるけどウヴォって数メートルからとんでくる
クラピカの鎖をかわすと同時に間合いつめてカウンター叩き込めるくらい
反射速度も移動速度も速いんだけど
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:20:36 ID:hETfOFeC0
パワーアップしようがなんだろうが変身後のザザンにダメージを与えれると思えないだけ

オーラ量勝負になるだろうね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:21:31 ID:d19LXbMU0
>>455
フェイタンと違って別に接近する必要ないから、稚拙な放出攻撃喰らう余地が無いかと
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:22:14 ID:2jQSjA/e0
>>457
普通に考えたらユピーに攻撃が通じたしザザンにも通じるだろ
まさか硬さが護衛軍=ザザンとでも言ういつものキチガイか?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:23:24 ID:hETfOFeC0
>>459
フェイタンの硬より強いとは思えないがw
しかも少し強いだけではまったく無意味
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:23:55 ID:Qq5R6GBx0
>>458
そんな消極的な手でザザンがてこずるとは思えないな
針抜き前のキルアでもシュートの手をすべて対処できていたし
変身したら硬を使ってもダメージを与えること出来ないし
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:24:17 ID:KjyXHU/o0
>>459
ユピーに攻撃が通じたのか?
「肉体的なダメージはゼロに等しい」と書いてあったのにか?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:24:34 ID:tG+TtY5K0
>>460
頭おかしいなこいつ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:25:07 ID:2jQSjA/e0
>>460
フェイタンが不調だったから通じなかったかフェイタン自体の攻撃力が大した事無いんだろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:25:10 ID:iXot7rcc0
>>459
複眼奪っただけなんだが
ダメージねぇ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:25:30 ID:Qq5R6GBx0
ユピーは目ん玉だったからダメージがあったんじゃないかのか?
普通にダメージがあったのならユピーの評価を下げざるを得ないが
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:26:57 ID:2jQSjA/e0
>>462
複眼奪ったのに通じないとでも?
肉体的なダメージはゼロに等しいが複眼奪ったのは事実だぞ?
目だけが柔らかかったとでも言うのか
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:28:50 ID:KjyXHU/o0
>>467
奪ったけどダメージはゼロだよね?
459で硬さを持ち出したのに追い詰められると自分で問題をすり替えるのか?

ザザンの肉体の一部をユピーに対して同様奪うことは出来るだろうな。
ザザンの堅さを突破することは出来ないだろうが。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:28:55 ID:hETfOFeC0
とてもじゃないけどそれでフェイタンの硬以上とはいえんわな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:29:10 ID:Qq5R6GBx0
>>467
>目だけが柔らかかったとでも言うのか

俺はそう思ってたんだけど…
ユピーはシュートの攻撃でダメージがあるの?
俺はてっきり護衛は通常の攻撃ではダメージがないほど攻防力があると思ってたよ
ユピーはこりゃゼノに勝てないな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:29:30 ID:2jQSjA/e0
>>465
複眼奪っただけって…
あの致死確実の触手かいくぐって複眼奪ったのは褒めれるべき
旅団戦闘員じゃ懐に潜りことさえできないだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:29:52 ID:iXot7rcc0
>>467
肉体よりは格段にやわい
眼球は肉体でもっともデリケートな部分
毛筋ほどのキズはいるだけでも激痛
てか複眼奪えたけど肉体的ダメージが0な時点で
肉体にくらべ複眼が格段にやわらかいときずけ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:30:41 ID:d19LXbMU0
>>456
鎖に関しては最初に脅威を知ってるってのと、ナルカミは仮にも電撃だし鎖よりは速いんじゃないかな
グーで致命傷を負わせられるかどうかってのは、ちょっと解らないな
正直凝防御でも骨折はイケると思ってる
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:30:56 ID:Qq5R6GBx0
>>468
ちょっとシュートの能力を誤解してる
ホテルラフレンシアは相手を傷つけないと効果が発揮されない
シュートの能力が効果が発揮したといことは少なからずユピーを傷つけたということ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:30:56 ID:LoUZZgFt0
S+  王
S ネテロ 
S- ピトー プフ ユピー

A+ クロロ ヒソカ イルミ
A  ビスケ シルバ ゼノ 
A-  モラウ レイザー カイト

B+ 蜘蛛戦闘員+  ナックル
B  キルア ゴン ノヴ シュート
B-  蜘蛛戦闘員- 師団長+ ゲンスルー
※蜘蛛戦闘員クラス

C+  師団長- 旅団非戦闘員+ 
C  バラ サブ ツェズゲラ  ゴレイヌ
C-  ビノールート カズスール
※中堅ハンタークラス(GI編のゴンキルレベル) 

D クラピカ カルト ポックル 陰獣 カストロ 旅団非戦闘員ー(パ

ク、シズク、コル)
※プロハンタークラス(蜘蛛編のゴンキルレベル)

E レオリオ ズシ ポンズ モタリケ
※ハンター見習いクラス
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:31:43 ID:bExTODKjQ
>>467
え?それじゃ目以外の部位にもダメージ与えられるってこと?
俺も目だから奪えたと思ってたが
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:32:06 ID:hETfOFeC0
>>474
作者自身がナレーションで否定してきてるからなw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:33:03 ID:X505r3oe0
ユピーは再生・癒しの能力も高いだろうよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:33:04 ID:KjyXHU/o0
>>471
懐に潜ることが出来ない根拠が分からないんだが。
旅団戦闘員とシュートやナックルの体術を比較出来るような描写があるか?

同じ師団長でもザザン、レオル、ヂートゥでは戦術がまるで違う。
師団長二人を突破したモラウも純粋な肉弾戦ではなかったし、
フェイタンも相手がガチ戦闘タイプでなければ負けていたかもしれない。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:33:10 ID:2jQSjA/e0
>>468
突破してるから奪ってるんだろ
>>470
目だけオーラが覆われてないとでも?
>ユピーはこりゃゼノに勝てないな
当たり前
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:33:39 ID:iXot7rcc0
>>471
とりあえずもう旅団はおいといて(ナッシュと比べるとあれそうだから)
シュートの手乗り飛行は過大評価されすぎ
確かに凄いけど手の速度はキルアがヨーヨーではたきおとせるレベル
むしろそれを捕らえられないユピーの攻撃が問題ありじゃないか?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:33:41 ID:d19LXbMU0
>>461
キルアが防御できたのはヨーヨーがあるからだぜ
あれ、素手で払いのけとかやってたら技術が勝っても手が持っていかれるだろ
ザザンの場合、尻尾で捌いたら尻尾持って行かれるぞ
ユピーが触手で捌けたのは文字通り桁が違うから
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:35:16 ID:d19LXbMU0
>>466
お前さんは「シュートが弱い」という固定観念から、シュートがダメージを与えられたユピーの評価も下げようと
言っている

逆だろ

ユピーにダメージを与えられたら、シュートの評価が上がる
現状、防御力は王に次いでユピーはNO.2だろ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:35:23 ID:hETfOFeC0
頭おかしいと思ったらゼノ厨かよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:36:09 ID:W85fvIsV0
地下レオルは結構強い相手だよな
フィンクスやフェイタンとかなすすべなく死ぬ
ノブやシズクでも一応攻略可能か
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:36:37 ID:2jQSjA/e0
>>476
目だから奪えたんじゃなくて偶然目に当てることが出来たんだろう

>>479
あの触手網をどうやってくぐりぬけるんだ?w
一発だけでナックル全力パンチ一発分で
さらに全方位に目があるから隙はないぞ
シュートは遠距離攻撃だからこそ対抗できただけだし
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:36:47 ID:KjyXHU/o0
>>480
眼だからな。
両手ファンネルで何発か入れていても奪えたのは眼のみだ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:38:05 ID:Qq5R6GBx0
>>483
いや、シュートの攻防力はキルアと戦ってるときの描写からみてそこまで凄くないのは確定
そのシュートに傷をつけられたユピーの攻防力を別格とは言えないのは明らか

普通は、目ん玉だから肉体的な防御が薄かったと考えるのではない?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:38:43 ID:iXot7rcc0
>>473
んーそこがちょっと疑問なんだけど
オーラを電気の性質にしてるんであってナルカミはあくまでオーラだよね?
本当に雷速ならネテロの突きどころの速さじゃないわけだけど
凝でも骨折かぁ・・・まあこの辺は意見わかれるとこだね
俺も殴られた箇所を痛めるとは思うけど陰獣に噛みちぎられたり穴だらけにされたりしても
まったく苦にしなかったウヴォの耐久力ならと思った
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:39:19 ID:KjyXHU/o0
>>486
戦闘員に遠距離攻撃はないのか?
フランクリンだとかは出来るよな。

遠距離攻撃だからこそということは
相性の問題で単純に戦闘力比較は出来ないってことだよね。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:39:26 ID:hETfOFeC0
オーラの防御したって急所は急所
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:39:28 ID:2jQSjA/e0
目だけオーラが薄いはずもない
普通は身体全体を満遍なく覆うだろう
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:39:41 ID:bExTODKjQ
まあ普通は目だから奪えたと考えるが
そうでなければユピーの防御力が低いという事になる
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:39:49 ID:d19LXbMU0
>>488
キルアと戦った時にそこまで凄くないってどこで解った?
キルアは自身より何もかも上とシュートを認めてるぞ
これまでシュートのAOPが低かったって描写こそ無いと思うんだが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:41:07 ID:Qq5R6GBx0
>>494
シュートの攻防力が凄いならキルアの頭蓋骨粉砕してるでしょ
ヨーヨーにも弾かれている
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:41:22 ID:hETfOFeC0
ナレーションでわざわざご丁寧にダメージ0って書いてくれてんのに
防御低いとかなにいってるんだろう
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:41:52 ID:2jQSjA/e0
>>490
フランクリンだけじゃん
フェイタン、ボノ、フィンクス、ノヴナガ
皆接近戦タイプだわな
フランクリンの放出攻撃一発一発がシュートの手以上とも思えん
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:42:10 ID:d19LXbMU0
>>489
カンムルのことも考えれば、雷の速度、またはそれを連想できる程度の速度はあるんじゃない?
ただし、ネテロの百式よりは威力で圧倒的に劣る
通常のオーラと同等の速度だとカンムルの発想がわけわからんことになる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:42:36 ID:KjyXHU/o0
>>492
じゃあ同じ量のオーラで覆ってれば眼も他の肉体の部位と同様に傷一つつかないってことか。
同じ量のオーラで覆いさえすれば部位によるダメージの差なんて戦闘中に全然考慮しなくていいってことだな。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:43:45 ID:hETfOFeC0
>>498
それだとカイトも避けられるはずないぞw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:43:54 ID:KjyXHU/o0
>>497
思えん根拠がさっぱり分からんのだが。
比較出来る要素ある?
で?
皆接近戦タイプなのはいいけど相性の問題で単純な戦闘力の比較は出来ないってことでいいの?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:44:13 ID:JT8BTO/40
シュート>針ありキルアだろ
針なしキルアはシュートより確実に強いよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:44:57 ID:2jQSjA/e0
>>495
シュートは一定以上ダメージ与えたら奪うんだから粉砕されない
弾くだけならYCキルアにフィンクスも弾かれてるわな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:45:25 ID:iXot7rcc0
>>480
>目だけオーラが覆われてないとでも?

いやいや、覆われてるだろうよ
だけど眼の肉体的な強さは他の部位と比べて格段劣るって事
あとユピーのMOPは確かにとんでもだけどAOPまでそこまで凄いかっていうとそうじゃない(もちろんナッシュと比べりゃ全然上だけど)
ユピーの場合あの肉体的な強さがあるからこそあそこまで防御力があるんだろ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:45:50 ID:KjyXHU/o0
>>501
ああ、ごめん。これは無し。
確かに完全に放出してる指弾と遠隔とは言え直接肉体で攻撃してるシュートじゃ後者の方が上だな。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:46:47 ID:d19LXbMU0
>>495
粉砕って奪う能力だろう・・・
もしかしてラフレシア中に絶の人を硬で殴ったら死ぬって思ってるのか?
単にその部分が籠に格納されるだけだと思うが

ヨーヨー→GIキルアが通常打で全くダメージを与えられないサブ相手に、ガードの上からダメージを与えられるように
なるほどの強力アイテム

シュートは弱いという固定観念から離れないから、キルアに弾かれた、だから弱いって発想になる
折角最上級との比較があるのに、何故そこを無理に曲げる?
比較軸はシュートじゃないぞ、ユピーだ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:47:02 ID:2jQSjA/e0
>>493
防御力が低いんじゃなくてシュートが予想よりは弱くないということだろう
念覚えたてとはいえ護衛軍はカイトでもかすり傷つけれる
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:48:35 ID:Qq5R6GBx0
>>506
籠の能力使うまでもなく、キルアを倒せるってことだよ

最上級との比較っていうけどさ
目ん玉以外にはダメージないわけじゃん
普通目ん玉以外にはダメージを与えれないんだなって考えるよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:48:44 ID:d19LXbMU0
>>500
でも作中でゴルアコンビ<片腕カイトって、あの場面で誰もが理解してた事実だしな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:50:48 ID:2jQSjA/e0
>>508
触手で弾かれながら7秒ちょっと攻防しただけだから
目に偶然当たっただけだろ
ずっと弾かれまくってたし
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:54:17 ID:iXot7rcc0
>>498
んー、それだと発射してから避けるのは作中のどのキャラも無理っぽいんだけど
キルアがますますチートに・・・
ナルカミはあくまで雷をイメージした技であって本物の雷ではないわけだからやっぱ雷速はありえないような
てか雷と通常のってのもおかしいけど脳から発する微弱な電気は速度違うんじゃ?
カンムルは脳からでる伝達信号?(微弱な電気)をイメージしてるのでは?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:56:12 ID:d19LXbMU0
>>508
実際倒せるんじゃね?
一応全てが当時のキルアより上ってあるから、最低でもキルア以上の攻防力も持ち合わせている
で、目と脇腹にクリーンヒット2発
最初の目は接近だけど、脇腹はやろうと思えば即死させられるよな
でもラフレシア維持だった

ナックルだって一撃でゴンをKOできる攻防力と体術があった
だが選んだのはダメージの無いハコワレ

殺す気じゃないってことくらいは解って欲しいな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:57:15 ID:KjyXHU/o0
>>510
だったらわざわざ消えた部位を複眼にする必要はなかったな。
攻撃が効くならどこでも良かった。
複眼を消せたと描写するのは、眼なら効いたとアピールしたいからだろ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:59:13 ID:d19LXbMU0
>>511
実際チート級能力だと思うよ
今は燃費の悪さと火力の低さでバフ・デバフ能力になってはいるが、鍛えたらやばいんじゃね
耐電撃訓練受けたゾル家ですら、耐えられるってだけで痛いことには変わり無いらしいし、相当凄い能力かと

もっとも、発の精度威力が完成するまで連載が続かないとは思うが・・・
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:59:30 ID:Qq5R6GBx0
>>512
俺にはそーは見えなかった
まあ、この話題は終わりにしよう
シュートがキルアを楽に殺せたなんて突拍子もない意見が出るくらい倒錯してきて参った

>>510
まあシュートが人間にしては攻防力がある方でユピーに攻撃が通じたってことでいいよ
けどそれなら、ウヴォーならユピーとも普通にに戦えるだろうね
ゾル家ならユピーに勝てるだろう。好きに思えばいいさ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 22:59:35 ID:iXot7rcc0
>>513
だよな
その後「肉体的ダメージは0に等しい」とはっきりかかれてる時点で
複眼とその他の部位では防御力が圧倒的に違うっていってるのと同じだし
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:01:22 ID:2jQSjA/e0
>>513
複眼アピールしたのはかろうじて目に攻撃が当てれたというアピールだろ
覚醒シュートでも目にしか当てれなかったという描写
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:01:24 ID:iXot7rcc0
>>514

>発の精度威力が完成するまで連載が続かないとは思うが・・・

おれもそう思う・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:02:54 ID:mQYILucL0
>>517
おれもそう思う・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:02:57 ID:bExTODKjQ
>>518
そんな悲しい事言うなよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:03:08 ID:2jQSjA/e0
>>516
肉体的ダメージが0に等しいってのは
複眼如き奪われてもなんの影響もないからだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:04:04 ID:hETfOFeC0
なんとかしてゼノが護衛に勝てる方向にもってこうとしてるの?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:04:24 ID:d19LXbMU0
>>515
突拍子も無いとは心外だな

互角のAOP同士ですら、硬が堅に決まればKOできるのに、キルア以上のAOPが確定してるシュートの硬を
キルアが攻防力のみでどれだけ軽減できると思ってるんだ?

もしかしてお前さん、シュートのAOPがキルア未満だと思って無いかね?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:07:06 ID:JT8BTO/40
シルバなら護衛に勝てるけど
ゼノじゃ無理だよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:08:06 ID:2jQSjA/e0
>>515
遠距離タイプのシュートだからこそユピーと戦えたわけで
真正面から殴るしかないウボォーだったら無理
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:10:00 ID:KjyXHU/o0
>>517
いや攻撃が当てれたという描写なら別に目に限定する必要ないだろ?
攻撃が効くんなら眼に限らずどこにしたって良かったんだよ。
眼という肉体的に弱い部位にだけダメージを与えられたという描写だろ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:12:29 ID:KjyXHU/o0
>>521
シュートの攻撃に対してユピーはダメージなど受けないという説明だろ?
シュートの攻撃力でなくユピーの防御力を説明しているようにしか見えない。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:14:06 ID:iXot7rcc0
>>520
させん;
>>521
それならそう書くのではないかい?
そもそも「狙いずらい複眼をなんとか奪えました」ておかしいだろ?
「肉体的」とかかれた時点でほかの部位にもあたってると読み取れるとおもうんだが
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:15:00 ID:X505r3oe0
キルア戦も目から奪ってたからそういう戦術なんじゃね
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:16:44 ID:bExTODKjQ
シュートのユピーに対しての攻撃の解釈が分かれてるけど、本題であるシュートと師団長の位置関係はシュート>師団長なのか?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:17:01 ID:Qq5R6GBx0
>>525
正味な話ウヴォーなら触手食らってもノーダメージだと思う

>>523
操作物に全オーラを込める奴がいると思ってる時点で話にならんわ
ハンターのどの戦闘をみて、そういう考えが生まれたんだ?
硬を戦闘中に使うのはどんだけリスキーなことか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:17:11 ID:2jQSjA/e0
>>526
複眼奪った!っていうのは読者に分かりやすいからだろう
それに一番露出しているから当てれるとしたら複眼だろ
ずっと弾かれっぱなしで目以外に当てれた描写が無いし
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:17:25 ID:d19LXbMU0
3本の手を自在に操るわけだから、少しでも死角が多いに越したことは無いからなー
目から行くのは納得が行く

疑問なのは、変形で出した複眼って再生可能なんじゃないだろうかという疑問が浮かばなかったんだろうかと
実際は再生されなかったから正解だったけども
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:17:39 ID:hETfOFeC0
シュートの能力って攻撃を与えた部位を奪う能力だっけ?
与えたダメージ量に応じて好きな部位を奪える能力ってことはないか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:19:30 ID:d19LXbMU0
>>531
そのリスクから逃れられるからシュートの操作手は強いってことだろ
同等の射程の攻撃が相手になければカウンターの確率は無いんだから
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:19:50 ID:W85fvIsV0
>>531
流石にねーよ
逆はあっても
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:21:23 ID:2jQSjA/e0
>>528
複眼奪われたけど肉体には何の影響もないよって事だろ
目だけ弱いよ〜ってアピールするためにわざわざ奪ったのか?
どうみても目だけしか当てれなかった奪えなかったアピールだろ
実際弾かれっぱなしで他の箇所に当てれた描写皆無だろ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:21:52 ID:d19LXbMU0
流石に触手が豪猪の体毛よりしょぼいってのはあり得んと思う
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:21:52 ID:Qq5R6GBx0
>>535
自身も操作手に乗って最前線で戦うシュートが絶状態なのか。すさまじいな

>>536
ユピーの触手は大した威力ないよ
対戦車バズーカより威力があるようには見えない
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:21:53 ID:KiDMWY4p0
シュート対レオル、
大波で空飛ぶシュートを落とし、大渦に巻き込めば、腕パンチでの脱出はシュート自身にダメージ有り。
互角だな。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:23:01 ID:W85fvIsV0
ウヴォーの体なんて陰獣の毛で貫けるし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:23:45 ID:2jQSjA/e0
>>531
蚯蚓にパンチ食らってダメージ受けたからそれは無い
触手一発=ナックル全力パンチだからな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:24:06 ID:W85fvIsV0
そもそもウヴォーはクラピカ以下の体術
なすすべも無く死ぬ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:25:16 ID:hETfOFeC0
>>542
触手の爪の先にかすったのがナックルの全力じゃなかったかw

ただの力押ししかできない奴じゃ護衛に勝ち目はないよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:25:32 ID:d19LXbMU0
>>539
普通に距離を取るでいいだろ
対護衛戦ならともかく、安牌相手になんで絶のまま接近戦挑まないとなら無いんだ?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:25:59 ID:iXot7rcc0
>>530
はじめにいっとくと旅団を高い位置にしたからこういう評価じゃない事をまずわかってほしい
はっきりいって比べようがない
まずシュートと師団長が戦ってないので謎
ナックルの発言から推測しようにも師団長とユピーの力量差が謎
なので個人的な意見としては
シュートはナックルたちに対してどこか引け目を感じていた心理描写があったけど
あれがものがたってるんじゃないかなと
実際技量がどうとかはしらんが念においては心理的作用も大きく関係するわけだから
覚醒するまではナックル≧シュート
覚醒したことによってはじめてナックル達と同じ土俵にたてたというイメージ
つまりナックル=シュート=師団長

あと個人的にゲンスルーの位置がきにくわんw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:30:47 ID:Qq5R6GBx0
陰獣がすごいんだよ
バズーカでもダメージを与えれないウヴォー相手に攻撃が通じるんだから
冷静になって描写を見比べてみればユピーの触手でウヴォーにダメージを与えることが難しいことは分かるはず

別にユピーが弱いというつもりはないよ
オーラを分散させた触手形態と、一極集中の人間型、ケンタウロス型など相手に合わせて戦術を変えれるのもユピーの強み
ただ触手型だとウヴォーを倒すのは難しいだろうね
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:31:09 ID:iEWOzaH20
再開したから久々にきてみればウボー>ユピーとか
新年早々迷走してんのかw
27巻見てユピー応援したくなったよ。キモダサかっこいいw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:31:34 ID:2jQSjA/e0
ナッシュ>師団長

・勝負が分からないのは強力な発を持たれたら当然の事
・スピードキングのヂートゥならなおさら
・基礎体術はラモットが微動だにできなかったカイトと同等
・師団長と同等以上のポテンシャルのゴルアに強いと言わせてるので
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:32:16 ID:iXot7rcc0
>>543
それよく見るけどどう見たらクラピカ以下になるのかわからん
クラピカからしかけておいて先制で当てたのはウヴォだよ?

あと陰獣が過小評価されすぎ
何げに旅団員がほめた数少ない人物な件
初期にでたから弱いって固定概念はすてたほうがいいかと
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:33:24 ID:Qq5R6GBx0
>>545
お前はちゃんと描写見て語れ
キルア戦の時シュートはどうやって戦っていた?ずっと後ろで控えていたか?
シュートは戦術をミスったとでも言いたいのか?
それなら戦術の選択も強さのうちだと言おう
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:33:50 ID:iXot7rcc0
>>548
だれもウヴォ>ユピーなんて言ってないぞw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:34:42 ID:2jQSjA/e0
>>550
褒めただけならマチとノヴナガにかなりの使い手といわせた
YCゴルアも褒められてる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:34:48 ID:W85fvIsV0
>>550
クラピカ相手にちょこまかと動きやがってとか言いつつフルボっこやったやん
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:37:13 ID:bExTODKjQ
>>546
俺は旅団とナッシュが同格
その下に師団長と見てた
ちなみに旅団ナッシュの上がモラウノブカイトキルア
これも旅団過大評価になるのか?
つかみんなの前提がわからないまま議論するからテンパるわ

ナッシュについては元々=(ナックルは甘さ、シュートはチキン)で対ユピーで格上に立ち向かえた(逆境をバネに本領発揮できた)事からシュートが一歩リード、対してナックルは甘いまま
って感じ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:37:22 ID:hETfOFeC0
触手に耐えれたとしてもオーラ切れで負けるわw
ナックルの全力の何倍もの威力を耐え続けるのにどんだけオーラいるんだよ
硬もできないのに
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:39:16 ID:2jQSjA/e0
>>555
ナッシュ=師団長とか言ってるのは旅団を上に上げたい人だけだろ
とにかくナッシュを過小評価したがるからな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:40:01 ID:iXot7rcc0
>>553
かなりの使い手っていってたか?
プロハンターくらすのって発言ならおぼえてるが
>>554
フルボッコ・・・?
2、3発攻撃くらってだけでフルボッコなのか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:40:56 ID:W85fvIsV0
>>558
体術的にはフルボっこだろう
かなりの使い手云々は尾行中に言ってるな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:42:47 ID:Qq5R6GBx0
まあ、ナッシュ=師団長が本当は妥当なんだと思うよ
ナックルは勝負がわからないといった発言もあるし、師団長を倒したこともない

となるとやっぱり、モラウ>旅団戦闘>ナッシュで正しいのかなやっぱり
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:43:25 ID:iXot7rcc0
>>555
あ、なるほど
そういやナックルは甘いという弱みあったな
なんか納得なんで俺もシュート上にあげる事にする
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:44:10 ID:2jQSjA/e0
>>560
勝負が分からない発言は強力な発を覚えられたら当然だと何度言ったら分かるんだ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:44:11 ID:d19LXbMU0
>>551
実際最適の戦術ではないな
でも無傷で勝ってるから問題なかろう
ただ、全部死角取った攻撃ではあるぞ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:45:41 ID:Qq5R6GBx0
シュートは好機に弱いという弱みあるぞ
奥義覚えたからナックルよりは強いかも知れんが精神面でははナックルと大差ないでしょ
本来ならナックルを止める立場だったのに背中押しちゃったし
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:48:08 ID:iXot7rcc0
>>559
いやいや、なんでだよ
その感覚がわからん

尾行中の発言か
でもそれは戦闘能力に対しての発言なのか?
子供にしては念がかなり使えるってニュアンスなんじゃ
陰獣、レイザー、ザザンの時とは明らかに違うんじゃないか?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:49:13 ID:hETfOFeC0
勝負わからないっていうか実際ヂートゥには勝ち目ないな
てかほとんど奴がそうなんだけど
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:50:03 ID:iXot7rcc0
>>562
その返しおかしくないか?
ナックル自身も強力な発あるじゃねえかよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:50:32 ID:2jQSjA/e0
>>565
姿見えてなかったのに子供とは分かって無いだろw
かなりの使い手からどうやったら子供にしてはとかの解釈になるんだ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:51:29 ID:2jQSjA/e0
>>567
何を言っているんだお前は
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:52:01 ID:Qq5R6GBx0
尾行だけならゴンキルは超一流でしょ。キルアはゾルディック。ゴンは野生の獣
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:53:25 ID:iXot7rcc0
>>568
あ、すまんね
読み返してきたけど
これって絶に対しての発言じゃん
そりゃ絶はヒソカにはっついててもばれなかったんだから同じ旅団員のマチノブから
みてもかなりの使い手とみるのは当然では?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:56:11 ID:d19LXbMU0
>>567
モラウ>ヂートゥは恐らく誰もが認めるし、作中でもそうなってはいるが、仮にヂートゥが強制絶やら
麻痺・睡眠・強制操作などを覚えたら、モラウも負けていたと思われる
モラウは圧倒的な防御力でヂートゥからは被弾してもノーダメージだったが、上記の発を覚えていた
場合では、ヂートゥが勝ってしまう
時間がたてばモラウはヂートゥに攻撃を当てられるようになるかもしれないが、避けることは無理だし

恐らく作中のキャラだと、王ネテロ以外はヂートゥの攻撃を被弾そのものはすると思われる
ダメージは無いが、ダメージ関係なく発動する発だと下手すると護衛も食われる
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:56:19 ID:W85fvIsV0
スピード勝負でヂートゥに勝てそうなのは護衛、王、ネテロ
あとインファイト限定でのキルアぐらいだな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:57:20 ID:Z40i9IBz0
>>568
ヨークシンの時はマチとノブナガには二重尾行してたじゃん。もしかしたらゴンキルアに
かなりの使い手だねって!意味じゃなくてフィンクスとパクノダのことかもよ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:58:10 ID:iXot7rcc0
>>569
いや、お前だよ
相手が発あるとヤバいっていってる時点で
発あり師団長=ナックルて事だろ
うらをかえせばナックルの発言って発なけりゃ師団長は大した事ないって事だろ
そんなの当たり前だろと
発のない師団長だったらフェイタンは発なしでおせおせなわけだからなぁ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:58:50 ID:d19LXbMU0
>>574
その後「絶の達人が多すぎると思ったんだよな」って言ってるから、絶の技術だけなら同等かと
それと「完璧な絶」と評してるしね
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:59:43 ID:bExTODKjQ
ナッシュと師団長を同格にすると俺の中で旅団が高くなっちゃうんだよなぁ
でも師団長に勝利している旅団戦闘(フェイタン)を一つ上に、ナッシュ師団長同格ってのが現状なのかな
ナックル>発なしヂートゥ
ナックル発ありヂートゥ
って感じでおけ?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:01:05 ID:jbCkCWjY0
旅団>ナックル=師団長はいいけどヂートゥは飛びぬけてると言わざるを得ない
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:03:15 ID:d19LXbMU0
>>577
強力な発を持ったヂートゥに勝てる旅団がちょっと思いつかないな
下手すればクロロも危ない
正確には旅団じゃないけど、ヒソカだったらバンジーあるから捕まえやすいかな
でも被弾はするよな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:03:47 ID:2jQSjA/e0
>>575
いやいや
スピードキングのヂートゥが強力な発持ったらほとんどの奴がヤバイだろ
ファンファンクロスみたいな能力手に入れたらやばいし
裏を返せば強力な発を持っていないザザンは倒せるということだろうな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:06:09 ID:2jQSjA/e0
>>577
ナッシュ>師団長でいいだろう
ヂートゥが強すぎるだけだからな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:06:27 ID:Qq5R6GBx0
別にヂートゥに限った話じゃないでしょ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:06:51 ID:U64Ge7ek0
>>575
どんな念覚えるか不明だからでしょ
極端な話対象がナックル、モラウ限定の強力な念とか覚えられても困るし
ゴルアみたいに短期間に大化けする可能性も考慮に入れられてる
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:07:15 ID:W+gStEQf0
>>576
ほう。絶は鍛えても鍛えても一定の技術までしか伸びないものなのかな。
オーラ完全に消すだけだからなー
ゲンスルーと旅団戦闘ってどっちが強いの?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:08:52 ID:fnuMzB4O0
S 王 > ネテロ

A ゼノ シルバ クロロ >ビスケ レイザー ヒソカ

B モラウ ノブ カイト > ゲンスルー キルア 旅団戦闘

C ナックル シュート 師団長 旅団補助 > ツェズゲラ 陰獣 師団長補佐

F カルト ゴレイヌ サブ バラ > 兵隊長最下位 ビノールト ダルツォルネ 海賊

保留 護衛
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:08:58 ID:lEuREyAp0
ヂートゥはレオルをそれなりに評価しているんだぜ。
ナッシュに、レオル戦の時以上にモラウさんを追い詰めることができるかな?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:09:02 ID:hETfOFeC0
ていうか体術で相手にならない時点でどんな発でも勝ち目薄そうなのに
よくあんな上から目線で言えたもんだよなw

実際発覚えたヂートゥには勝てないね
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:10:46 ID:fnuMzB4O0
>>584
クロロはシルバとゼノが円をしなければならないほど見事な技術を持ってるらしいから
やっぱり差はでるんじゃない?
キルアがシルバとゼノの背後とれるとは思えないし
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:12:14 ID:W951jp1i0
>>572
うん。
それはわかるんだけどだからこそレオル、ザザン>チーターと俺は評価してるわけで
ようは頭がたらない
そんなの最初の攻防でわかりきった事でしょ
現にモラウはチーターの挑戦を余裕でうけ撃破
互いに互いの能力がわからないのなんて念の戦闘では当たり前
それを強力な発があるとヤバイとかいってる時点で
戦闘能力のなさを露呈してるようなものでは?
あとチーターがスピードあるから強いって主張してる人たまにみるけど
ナックルがヤバイといってるのは師団長の才能なり成長速度であって
スピードに関してはわりとノータッチ
つまりチーターだけがやばいのではなく師団長クラスがヤバイといってると読み取れるんだけど
そこからいまいち成長しなかったチーターはレオル、ザザンに劣るというのが俺なりの意見
それで、うまい事自分にあった発を覚えたレオルとザザンはナックルのいう
強力な発を覚えた師団長なのでは?

長文失礼
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:13:12 ID:W+gStEQf0
なるほどね。
GIで50人以上のプレーヤーを殺してるゲンスルーと
殺した奴なんかいちいち覚えてなくて2000人近い武装兵隊を倒す旅団じゃ格が違うね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:13:45 ID:mEB5E3uPQ
>>579
一応ナックルの発言重視、強力な発はない
って事で話し進めてるけどそもそもナックルの発言はハコワレ決まってる状態での発言なんだよな
0の状態でナックルがヂートゥに勝てる要素ないし
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:14:39 ID:W+gStEQf0
>>589
正論だな。俺も同意。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:14:53 ID:0LgK5ZWp0
戦闘能力があるからこそ強力な発を覚えられたらやばいと思ってるんだろう
戦歴5000は伊達じゃないって事
モラウ自身も念の勝負はたゆってて当たり前と認めてるし
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:15:40 ID:lEuREyAp0
サイレントワルツを使うカイトがライバルのレオル、
モラウがライバルのヂートゥ、
フェイタンがライバルのザザン。

ナッシュのライバルは片手カイト以下の覚醒前ゴンキル。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:18:08 ID:fnuMzB4O0
>>589
異論があるはずないな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:18:15 ID:fwE1fQta0
>>589
結論を言うと
結局成長して無いからナッシュ>平均師団長だろ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:18:47 ID:U64Ge7ek0
>>594
それライバルって言えるの?
全部左が格上じゃん
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:19:45 ID:W951jp1i0
>>580
>裏を返せば強力な発を持っていないザザンは倒せるということだろうな

うん、だからそれでいいよ
チーターが強力な発もっていたらならんて
たらればの話してもしゃあない
師団長=ナックルといってるんだけど
レオル、ザザンの発は強力だろ
少なくとも自分の長所にあわせてつくってる
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:20:27 ID:kZxnWd9W0
S+  王

S  ネテロ

A 護衛 クロロ ゼノ シルバ

B  ヒソカ ビスケ レイザー

C  モラウ カイト ノヴ 怒りゴン 神速キルア 旅団戦闘+

D+ ゲンスルー 旅団戦闘
D- ナックル シュート カストロ

E+ クラピカ 師団長 旅団補助
E- ツェズゲラ 陰獣 師団長側近 旅団補助-

F+ サブ バラ カルト ゴレイヌ
F- ビノールト ダルツォルネ 海賊 

完璧だな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:21:09 ID:lEuREyAp0
>>597
モラウはヂートゥの鉤爪で殺される寸前だった。
フェイタンはザザンに鯖折りを掛けられていたら発をだせたかどうか。そのまま背骨折られて死ぬ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:22:12 ID:U64Ge7ek0
>>600
鉤爪は完全に読まれきってただろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:22:13 ID:jbCkCWjY0
ザザンの発って操作系じゃプフにつぐ性能だと思うけど
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:22:16 ID:K27k6J800
>>598
だ〜から
なんでナッシュが師団長に勝てるのにナッシュ=師団長になるんだよw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:23:40 ID:K27k6J800
>>602
ナッシュに尻尾当てれるとは思えんが
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:24:31 ID:fnuMzB4O0
>>603
勝負は分からないって言ってたよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:25:20 ID:lEuREyAp0
>鉤爪は完全に読まれきってただろ

何が読まれていた?
分身出しても1体ずつ消していけば終わりでしょ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:25:36 ID:jbCkCWjY0
>>604
ただの発の性能の話
インスタントラヴァーとか携帯とかより優秀だろ?

ナッシュにあてれるかどうかなんて知るか
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:26:12 ID:K27k6J800
>>605
勝負が分からないのは強力な発を覚えられたら当然の事
結局覚えられてないのでほとんどの師団長には勝てるだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:27:10 ID:W+gStEQf0
つかヂートゥみたいに自分で能力見つけるんじゃなくて
開化させてもらった発なんか駄目だろ。自分にあった念能力が一番脅威になるんだろ。
モラウ戦で発を自分で開化したけど自分の足より攻撃速度が遅い発じゃね…
弾丸が髪に触れてからよけるとかあるけど実際不意打ちだがシルバのパンチよけれてないし
一撃で死亡とかマジないわ。警戒してなかったで済む話だがそういう警戒心の
無さとかがあるから脅威にはならないだろうね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:27:29 ID:fnuMzB4O0
>>608
まあそうだけど、
ここで言われてる師団長はヂートゥとかウェルフィンザザンレオルを指すんだと思うよ
いちいち少数派の発を覚え切れてない師団長を考慮してカリカリすることはないよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:27:34 ID:rXH1Ugog0
>>607
強制変身まで付いてるな。
変身前より後が弱くなるなんて事は無いだろうし。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:28:07 ID:jbCkCWjY0
ヂートゥ、ザザン、レオル、メレはとりあえず発だけみれば文句なく強力だろうよ
ウェルフィンはいまいち謎
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:28:37 ID:K27k6J800
>>607
別に携帯とあんまり変わらんだろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:28:48 ID:lEuREyAp0
>>609
逆にヂートゥの強さを表しているだろう。
ナッシュじゃ、シルバの落下を見ても避けられず死ぬ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:30:37 ID:K27k6J800
>>610
じゃあ強力な発を覚えたヂートゥウェルフィンレオルに戦闘員は勝てそうに無いから
戦闘員=師団長でいいな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:31:49 ID:fnuMzB4O0
>>615
いや、勝ったじゃん。しかも不調で
君はただ旅団が嫌いなだけなんじゃないの?
言ってること目茶苦茶に感じるんだけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:32:11 ID:jbCkCWjY0
>>613
片手がふさがる携帯、片手どころか尻尾のクイーンショット
携帯をいじらなきゃ操作できない携帯と完全服従のクイーンショット
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:33:34 ID:K27k6J800
>>616
稚拙な放出攻撃しか出来なかったザザンにだろ?
ザザンが師団長の全てじゃないぞ?
ザザンに勝てたから他の師団長に勝てるとも限らん
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:33:42 ID:W+gStEQf0
>>614
シルバから比べたら討伐隊のネテロ以外全員格下。
まあヂートゥがよけれなかったからナックルも無理なのだろうけど
ヂートゥが脅威じゃないのは決定じゃね?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:34:06 ID:oYWFt2k10
ID:W+gStEQf0

>>584
>>590

この間に旅団とゲンスルーのレスを返したのは表の1人のみで、同ランクにしているw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:35:57 ID:W951jp1i0
>>603
なにを言ってるんだ?
師団長を一まとめで考えてるのか君は
最後まで成長いまいち成長しなかったチーター(発をコロコロ変える時点で思い入れも拘りもなしの駄目発)
レオル→長所である狡賢さをうまい事制約にからめた発
性能も鬼
ザザン→独立し自身の力のみで長所を生かした発をつくる
さらには操作系は攻防力が低いという弱点を消す2段構え
チーターにくらべてレオルとザザンは明らかに強力な発(長所をいかした&拘りなど)といえる
レオル、ザザン、ナックル>チーターという図式に自然となるがな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:36:00 ID:jbCkCWjY0
モンローウォークはしらんけど鬼ごっこ+爪のヂートゥと不意打ちなしでやって
勝てるやつなんてほとんどいないぞ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:36:37 ID:K27k6J800
>>617
でもフェイタンに結局使わなかった
あんまり戦闘で使えるもんじゃないだろう
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:36:39 ID:jbGYHjgI0
>>609
あれは適正に合うような奴を見繕ってもらってるんだから正解っちゃ正解だろ
それこそ例に出してるように自分で発で出したのがボウガンなんだから。
カストロ相手にあんたは強化系だからここうけんをもっと強化した方がいいってアドバイスした場合と同じ。
そのアドバイスを受けた上で自分に合う能力を探すのが一番脅威だろう
まぁシャウアプフに本当にその見繕うだけの能力が無いんじゃないかってのはあるがw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:36:39 ID:W+gStEQf0
>>620
え?同ランクにしてないけどw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:37:33 ID:oYWFt2k10
>>602
操作発の発性能だけでいうなら

プフ>ヴェーゼ>シャル=ザザン

じゃないか?
単純に念のレベルの高さだけでいうなら、ピトーの操り人形やら、イカルゴのリビングデッドドールズは
かなり凄い
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:37:47 ID:3qoqVG0I0
今週号で
ネテロ>>>>>ユピー(&ピトー)は確定だな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:38:11 ID:jbCkCWjY0
>>623
そりゃ未熟なうちにフェイタンなんかとあたっちゃったからでしょ
同レベルの体術相手ならとんでもない驚異だぞ
4本の手足に加え必殺の一撃があるんだから
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:39:12 ID:mEB5E3uPQ
>>584
護衛保留にしたんだな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:39:19 ID:fnuMzB4O0
>>618
とっさに放出攻撃できるなんてすごいじゃん
あの場で必要とされたのは威力ではなく速度なんだから
稚拙な放出系を放ったザザンは正しいよ

むしろあの場面はザザンの凄まじさを感じた
ナックルはじゃじゃんけんをしたゴンに稚拙な放出攻撃なんて発想がなかった
まあそれだけで念の使い方でザザン>ナックルとは言えないけど、念の使い方で蟻が褒められるなんて滅多にない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:39:49 ID:W+gStEQf0
>>624
まあ念も発展途上だろうし、成長するのはモラウと闘ったあとからかもしれないけどね。
とにかく発を覚えてないヂートゥならナックルクラス
覚えてからはナックル以上でいいんじゃね
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:40:18 ID:W951jp1i0
>>622
ボウガンはまあ使えない
爪はいまいち殺傷力がわからん
煙つらぬいただけだしな
まさかあの煙の塊が堅したモラウより強靭なんて事ないだろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:40:23 ID:Ahqxz78y0
>>626
ザザンってしっぽで指すだけで肉体変化させた上にさっきまで逆らってた人間を
自分が生きてる間は足にキスさせるほど服従なんだからヴェーゼよりは上じゃね
口と口くっつけるって相当難しいぞ
身体の一部にアンテナさすとか尻尾刺す方が圧倒的に楽。
しかも時間制限あり。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:40:24 ID:jbCkCWjY0
>>626
ヴェーゼってインスタントラヴァーか?
キスで操作なんて実戦でつかえんだろw

発動したあとに一番高性能なのはインスタントラバーかもしれんが
発動条件がきつすぎる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:40:29 ID:K27k6J800
>>621
戦闘で使い物にならなかったザザンがなんで強力な発は無い
まだ鬼ごっこのほうがやばいぞ
そして勝負が分からない発言だけで師団長と同格にするのも意味不明
結局強力な発覚えていないのが多いのだからな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:40:37 ID:lEuREyAp0
フェイタンは命捨ててるから、ぎりぎりで避けられるだろうけど、
びびりシュートとかは一瞬の躊躇時に尻尾刺されるかもな。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:40:58 ID:oYWFt2k10
>>616
旅団にイナムラ攻略できるとは思えないしなー
精々水底からフランクリンが念弾飛ばすくらいじゃないか?

ウェルフィンは卵男の攻撃力がどうなって生きてるものはいないか解らないからパス
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:41:56 ID:fnuMzB4O0
ザザンの発は変身という応用もあるんだから十分強力だろ
強力じゃないと連呼してる奴は馬鹿なのか?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:43:15 ID:oYWFt2k10
>>625
お前の意見はそうだろうよ

表を張った人は同ランクにしてるぞ
その6レス間、他にゲンスルーに触れた人がいないのに、何が「なるほど」なのかな?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:43:19 ID:fnuMzB4O0
>>637
イナムラは地下で雨の日じゃないと使用できない能力
その条件なら旅団戦闘にも勝てるかもしれないね
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:43:44 ID:jbCkCWjY0
相手が早すぎただけなのにね

発だけ見れば戦闘中の一撃必殺+無限に奴隷を増やす
しかもなんの制約もなし
作中最高クラスの発だよ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:45:03 ID:W+gStEQf0
>>637
なぜ旅団?じゃあシルバとかビスケはどうやって攻略するんだよw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:46:03 ID:K27k6J800
>>630
不調フェイタン如きに負けるザザンはあまり強く無い
絶状態のフェイタンを殺せない放出攻撃なんてたかがしれてる
師団長で弱いほうのザザンに勝ったから他の師団長に勝てるとは思えん

>>631
発覚えてなかったら勝負が分かるんだからナッシュは発なし師団長よりは上
そこで発を覚えてないヂートゥならナックルクラスとか意味が分からん
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:46:45 ID:W951jp1i0
>>635
そろそろ君くるしいんじゃないか?
相手がフェイタンだったからといってしまえば終わりだが
女王ショットは通常打と変わらんからな
一撃必殺の通常打なんて強力いがいのなにものでもないと思うが?
さらに変身あり
これを強力じゃないというほうが無理がある
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:47:25 ID:W+gStEQf0
>>639
いやw俺はただ単にクロロのことを脅威と思ったゼノシルバと
キルアじゃシルバゼノの後ろはとれないってことになるほど!って言っただけで
ゲンスルーに関して言ったわけじゃないよ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:48:13 ID:K27k6J800
>>638
全然応用性が無いのに強力とかバカ丸出しだろ
一撃必殺なら強力なのか?w
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:48:29 ID:jbCkCWjY0
さすがゼノ>護衛とかいってる人は何言ってるか理解不能だな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:50:16 ID:K27k6J800
>>644
つまりザザンはモラウにも当てれば勝てるからモラウと同等クラスということか?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:50:33 ID:fnuMzB4O0
ハコワレの方が応用力なくね?
ザザンなら指せば勝ちだし

まあ護衛みたいな化け物を相手にしたときはハコワレの方が使えるけど
タイマン勝負だとハコワレよりクイーンのが明らかに上
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:51:44 ID:jbCkCWjY0
まぁ手足以外の場所から溜め無しのゴングーが飛んでくると思ってくださいよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:52:33 ID:K27k6J800
>>649
相当格下じゃないと尻尾攻撃とか当たらないだろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:53:38 ID:W951jp1i0
>>646
刺せば勝ち
強力だろw
むしろ応用性がないから強力じゃないなんて思ってる方が頭悪いだろ
モラウが護衛にたいして無力だったのみれば明らか
確かに力量差もあるだろうけど応用が利く発はそれだけ犠牲にするものも大きい
モラウの場合は攻撃力、制約の厳しさ等
戦闘においてはシンプルだからこそ強いという場合もある
そのくらいわかれよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:54:51 ID:K27k6J800
>>640
旅団戦闘員はレオルに勝てないって事か?
強力な発持ってると勝てないなら
戦闘員=師団長でいいな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:56:37 ID:fnuMzB4O0
>>653
レオルが時間と場所を選べば旅団戦闘に勝てる。そんだけだよ
普通に戦えば旅団戦闘>レオルなんじゃないかなと思う。根拠はないけど
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:56:38 ID:jbCkCWjY0
そろそろネタでいってるのかと疑いたくなるレベル
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:57:00 ID:K27k6J800
>>652
一撃必殺だから強力とか小学生の発想か?
対応力抜群のモラウのほうがどうみても発の性能としては強いだろ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:58:03 ID:mEB5E3uPQ
もうすぐジャンプだ
ネタバレ見ずに楽しみ取っといた
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:58:30 ID:K27k6J800
>>654
ナックルの勝負が分からない発言はそういう事
普通に戦えばナッシュ>師団長

>>655
個人中傷しか出来ないのは自分から負けを認めたようなもんだぞw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:59:02 ID:W951jp1i0
>>648
モラウとザザンたたかってないよね?
ザザンとモラウの力量差がわかる発言や描写がないよね?
しかしモラウはいい発もちのレオルを倒してるよね?
レオルとザザンどっちもいい発もってるね〜
でも勝負したらどっちかつかわからないね〜

つまりモラウとザザンの勝負の行方はわからないが
モラウは繰り上げされてモラウ>レオル、ザザンとなる
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 00:59:57 ID:jbCkCWjY0
安価つけてないのに自分のことだってわかるんだw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:01:43 ID:fnuMzB4O0
>>658
いや、宮殿で強力な発を持つ敵と遭遇したら勝負がわからねえとナックルは言ってたんだよ
けど、ナッシュ>師団長が言いたかったのなら最初からそういえばいいのに。俺は否定しないよ。
今のところ師団長に危ういレベルなのは確定だけど、もしかしたら一枚上手かもしれない

旅団戦闘>師団長もまた確定だけど。これも一枚上手のぎりぎり勝負かもしれないし
モラウみたいに楽勝モードかもしれない
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:01:58 ID:K27k6J800
>>659
>でも勝負したらどっちかつかわからないね〜
だからナッシュが言ってるのはそういうことだろ
自力ではナッシュ>師団長
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:02:57 ID:W951jp1i0
>>656
俺言ってる事理解してないだろw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:03:48 ID:K27k6J800
>>660
誰にもレスされなかったお前に安価つけてやっただけありがたく思えよw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:05:34 ID:W951jp1i0
>>662
はあ?お前w
もうネタといってくれよw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:05:38 ID:jbCkCWjY0
>>664
じゃあ逃げないでレスしてねw

ザザンの体術はおいといて発の性能だけ見て
・手足がふさがらない一撃必殺
・制約なし
・奴隷を無限に増やせる
・変身

これのどこが弱い発なの?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:06:22 ID:K27k6J800
>>663
応用力あるほうが優秀な発なのは間違いなく事実だろ
格下にしか通用しないであろう発と比べるまでも無いだろう
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:08:59 ID:K27k6J800
>>665
ナッシュ=師団長の根拠は勝負が分からない発言だけだろ?
強力な発を覚えた師団長とモラウが戦ったら勝負は分からないけどモラウのほうが上と断言してる
ならなぜナッシュ=師団長になるんだ?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:09:09 ID:mEB5E3uPQ
発なしではナックルが上、発覚えればわからない
ナックル=師団長でいいやろ
何も理解に苦しむ所ない。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:10:37 ID:K27k6J800
>>666
体術ありきの発なのに体術をおいとくのが意味が分からん
結局体術ゴミの格下にした通用しないんでしょ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:12:50 ID:jbCkCWjY0
>>670
最初から発の性能の話だったろーがw
てか手足以外に尻尾があるんだから少し程度上の体術にも通用するでしょw
尻尾が格下にしか当たらん理由がわからんわ
ガード不能の必殺の攻撃がどんだけ驚異か
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:13:10 ID:K27k6J800
>>669
直接戦ってないから強力な発覚えた奴より=なのか不明
でも戦歴5000のナックルが師団長に負けるとは思えないので
ナッシュ>師団長と思う
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:14:18 ID:K27k6J800
>>671
じゃあなんでフェイタンには使わなかったんだ?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:15:04 ID:fnuMzB4O0
モラウの友達がレオルにしてまんまとレンタルされてることを考えると
戦歴5000とか根拠薄いなーと思う
師団長を過小評価してるんじゃね?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:16:06 ID:jbCkCWjY0
>>673
手足+尻尾をもってしても体術で歯が立たないほど差があったからでしょ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:17:18 ID:K27k6J800
>>674
ナッシュ=師団長の根拠が無いから格で決めるしかないだろう
ならば戦歴5000のナックルのほうが上と思うのが当然
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:18:01 ID:W951jp1i0
>>667
だからお前なんで一つの方向からしかものをみれないのかとw
格下にしか通用しないかどうかは使い手しだい
今回の場合はディープパープルも女王ショットもどっちも優秀ね
ただ応用力がある発・・・ディープパープルの場合
キセルがなくなると使えないという制約があだとなり
攻撃力不足もいなめない
ザザンの発なら対ユピー戦でも犠牲をだせば戦局を変えられたかもしれない
一見した応用力なんてあってないようなもの
どの発も適材適所であり事戦闘に関してはザザンの発の方がすぐれてるというだけ
陽動、戦闘、撹乱、拘束とできる事が多いかわりに犠牲にしてるものもあるでしょ?
ザザンの発は制約なしでナチュラルに強い
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:19:03 ID:mEB5E3uPQ
>>672
みんなあんたの妄想より作中の発言の方が信憑性があるって言ってんだよ
そろそろわかれや
直接戦ってないから不明とか言いだしたらそもそも強さ議論なんて成り立たないぞ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:19:40 ID:K27k6J800
>>675
つまり相当な格下にしか当たらないんだろ
不調フェイタンとザザンの体術にそれほど差があるとは思えない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:19:54 ID:lEuREyAp0
キルアは念無し戦闘蟻(蚊)の尻尾攻撃を喰らっていたな。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:20:58 ID:K27k6J800
>>679
戦歴5000は作中発言だろ
直接戦ってなくて不明だから格で決めるしかねーだろ
だったら戦歴5000のナックルのほうが強そうだろ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:21:32 ID:jbCkCWjY0
>>679
一撃必殺の尻尾なんて自分の体術を底上げしてくるものに他ならないのに
格下にしか当たらんとかどういう発想してんですか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:21:57 ID:W951jp1i0
ついに格をもってきちゃったよ
このスレは格考慮しないんじゃなかったか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:25:05 ID:K27k6J800
>>682
ん?不調フェイタンとザザンの体術にそれほど差があるようには見えんが
同等の相手に尻尾刺す暇はないだろう
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:25:34 ID:oYWFt2k10
>>642
何故旅団?って旅団とナッシュを師団長を物差しに話し合ってるんじゃないのか?
実際大体のキャラはきついんじゃね
それが「強力な発を覚えた師団長」だろ?
この場合条件がきついからって言っても仕方ないだろ
脅威か脅威で無いかのどっちかなんだから
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:26:12 ID:jbCkCWjY0
>>684
ザザンの尻尾がなかったらどうなるか考えてみなさいよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:26:38 ID:K27k6J800
師団長=ナックルの勝負が分からない発言だけ
しかもその発言は強力な発を覚えたら当然の事
これだけでナックル=師団長とかw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:27:45 ID:oYWFt2k10
>>645
>>590の文章でシルバゼノの話ちっとも出てないのにそれかよ!

違う題材の文を一緒に書くなら、せめて1行空白行あけようぜ?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:28:25 ID:K27k6J800
>>684
刺せるか刺せないかの話だろ?
なんでいきなり体術底上げの話になってるんだ?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:29:37 ID:K27k6J800
>>689>>686
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:30:10 ID:W951jp1i0
>>687
お前何回同じ事いってんだよ
強力な発持ち師団長(レオル、ザザン)=ナックル>いまち成長せずに発の性能を生かしきれてない師団長(チーター)
ってだけの話だろが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:30:24 ID:fnuMzB4O0
ゴングーがあるだけで相手は委縮するように
クイーンショットも存在するだけで体術戦に有利と言いたいんだろう
まあフェイタンみたいに武器を使用してくるタイプには無意味なんだけどね
ナックルとかゴンとか素手のタイプを相手にしたら、効果は絶大だろう
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:30:58 ID:jbCkCWjY0
>>689
発の優秀さの話だよ

便利な尻尾があるからフェイタンとの勝負が形になってるとは思えないのかい
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:32:00 ID:mEB5E3uPQ
>>681
その戦歴5000のナックルの発言とあんたの強そうって予想、どちらのが信憑性あると思う?
そろそろわかれよ?
いい加減キモイぞ?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:32:17 ID:oYWFt2k10
>>675
横からだが、戦闘序盤はザザンが圧倒してたぞ
フェイタンの調子が上がってくるにつれて〜という流れ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:32:50 ID:K27k6J800
>>691
勝負分からない発言はヂートゥに大してだろ
他の師団長に対しては明言してないわな
でもゴミ発しか持ってないザザンには勝てるだろう
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:33:27 ID:lEuREyAp0
フェイタンは分身8体くらい出して凄かったな。
サブかバラは分身4体くらいの肢曲に全然対応できなかったし。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:34:41 ID:W951jp1i0
>>696
残念ながら師団長にたいしてだよ
いい加減ひけよ
惨めだぞ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:34:42 ID:fnuMzB4O0
>>696
他の師団長に対してもしてる
見苦しいことこの上ない

ナックルの実力なんてわからないんだから、あのセリフをもとに師団長=ナックルにしてもいいし
いや勝負がわからない部分も出てくるけどナックルたちの方がわずかに上という意見と両方考えられるのがまだ分らないの?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:36:20 ID:oYWFt2k10
>>691
でもザザンがザザンのままでいるより、ヂートゥがザザンの発手に入れたほうが圧倒的に強いよね
その強力な発とやらを手に入れたヂートゥに勝てるキャラってどんだけいるの?
ナックルの危惧は不思議じゃ無いと思うけど

仮定の強力発習得ヂートゥと、強力発習得他師団長はそもそも同格じゃないんじゃないの?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:36:26 ID:K27k6J800
>>693
じゃあ発は同等の相手には体術に使うだけでって事か?
強力な発なのに使いもににならないのなw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:37:36 ID:fnuMzB4O0
>>700
ナックルはヂートゥ限定の話をしていない
強力な発を持つ師団長が複数も宮殿にいたら分断どころではないという趣旨の話
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:38:43 ID:K27k6J800
>>695
体術で圧倒した上強力な発のはずなのになんで使わなかったんだろうな?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:38:50 ID:jbCkCWjY0
>>701
発があるから同等に見えるまでもってこれてんだろ

あの尻尾が弱く見えるとかどんな思考回路してんの、まじでw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:39:40 ID:oYWFt2k10
>>702
でもナックルってヂートゥ以外の師団長の戦闘能力知らないんだぜ?
ナックルにとっての師団長の基準はヂートゥになる
そしてナックルはヂートゥがスピードキングであること自体知らない
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:41:16 ID:K27k6J800
>>698>>699
ヂートゥとしか対戦して無いから
ナックルが思い描いてるのはヂートゥみたいな奴が発持ったら〜って趣旨だろう
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:42:10 ID:fnuMzB4O0
>>705
お前、そんな屁理屈をこいてまでナッシュ上げたいの?

モラウとナックルがヂートゥと発遭遇した時なんていったかわかるか?
「相性が悪いから、他のハンターに任せる」だぞ
師団長が大体どんなもんかなんてモラウもナッシュも理解してる
だから勝負がわからないと言うし、危惧もしてる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:42:21 ID:K27k6J800
>>704
飾り発なのに強力な発なのか?
全く持って意味が分からんw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:43:26 ID:fnuMzB4O0
>>706
ヂートゥはスピードがあるから、相性が悪いって発言してるっつーの

大体こんなセリフをわざわざ持ってこなくても屁理屈ってわかってんだろ自分で
マジで見苦しいわ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:44:19 ID:mEB5E3uPQ
ヂートゥしか見てないからとか作中での師団長の位置付けすら読めてないんだな
ホント屁理屈やな
見苦しい
いい加減死んで?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:44:28 ID:K27k6J800
>>705
別に屁理屈でもなんでもないだろ
他の師団長にどんな奴がいるかナックルは知らない
ただヂートゥみたいな一芸に秀でた奴が強力な発もったらやばいって事だろ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:44:56 ID:W951jp1i0
>>700
それはあくまで仮定の話でしょ
実際チーターは発の性能をいかしきれていない
というか鬼ごっこはチーターの性格考慮するとまったくもって向いてない発じゃない?
つまりチーターにとって鬼ごっこは強力な発とは言えない(なので一つさがる)
そしてナックルはチーター限定の話をしているのではないので
仮の強力発持ちチーターってのが実際にいたとしてもレオル、ザザンと同等とするのが妥当
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:46:33 ID:fnuMzB4O0
ヂートゥの攻防力じゃ針をさすことも難しいだろうしな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:47:05 ID:jbCkCWjY0
>>708
あの尻尾無しでザザンがフェイタンと体術で互角だと思ってるってことかい?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:48:27 ID:K27k6J800
>>709
ヂートゥ以外だったら勝ててるんだろう
フェイタンはヂートゥには負けるかもしれんしな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:51:03 ID:K27k6J800
>>714
尻尾無しだと不調フェイタンと互角になれないなら
結局同等相手に刺せる暇ないんだろ
少し上の相手には刺せるんじゃなかったのか?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:52:37 ID:jbCkCWjY0
>>716
フェイタンと尻尾なしザザンの体術の差もわからんのに何いってるんだ

ガード不能の一撃必殺がどれだけ有利か一回冷静になって考えてみなよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:54:50 ID:oYWFt2k10
>>712
その仮定でヂートゥが強力な発をって話でしょ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:55:38 ID:K27k6J800
>>716
でも尻尾は体術の底上げにしか使わないんだろ?
実際刺さないならお飾り発なんだろ
それも刺せるのは同等以下のみ
強力な発の割には使い勝手がほとんどないのな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:56:32 ID:W951jp1i0
>>718
ん?悪い
どういう事?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:57:32 ID:fnuMzB4O0
刺すつもりで行動すれば自ずと相手の動きが制限されるってことだよ
あってるよね?

なんでこの程度のことが理解できないんだろう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:58:55 ID:jbCkCWjY0
>>719
「しか」っていついったよw
相手からみれば驚異以外の何物でもない
つまりザザンは尻尾が当たる当たらないに関わらず有利に戦える

そして実際当てやすいだろうね
基礎体術で互角の相手だとしたら尻尾1本多い分ザザンが有利とみるのは
普通じゃないかな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 01:59:18 ID:K27k6J800
>>721
相手の発が分からないという条件なのに?
そもそもザザンが刺そうとしてる描写が無いけどな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:00:32 ID:W951jp1i0
>>723
普通にあるがなw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:01:47 ID:fnuMzB4O0
>>723
まあそうだな。実際関係ないかも
能力のあるなしに関わらず普通はサソリのしっぽに刺されようとは思わないし
変身の能力もあるからやっぱり弱いとは思えないけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:01:57 ID:K27k6J800
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:02:54 ID:jbCkCWjY0
尻尾を警戒しないならさらにザザン有利ですね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:03:03 ID:bU+h0mjbP
いっぱい戦ってるから強い(笑)
負けるとは思えない(笑)
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:03:06 ID:K27k6J800
>>724
何Pだ?うpよろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:04:43 ID:K27k6J800
>>727
尻尾で警戒させてるから不調フェイタンと互角と言ったりどっちなんだ?
言ってる事がころころ変わりすぎだろ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:05:43 ID:jbCkCWjY0
>>730
尻尾を警戒してる相手も、尻尾を警戒しない相手もザザン有利ってことがわかりませんかw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:06:08 ID:W951jp1i0
>>729
22巻読め
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:06:42 ID:K27k6J800
>>731
実際使わないお飾り発なのになんでザザン有利なんだ?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:07:04 ID:oYWFt2k10
>>720
ヂートゥが強力な発を手に入れたらどうなるかってのがナックルの仮定
命中すれば勝負が決まる発手に入れられたらヂートゥの命中・回避能力からすると危機感もってしかるべきだと
思うんだがなぁ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:07:41 ID:K27k6J800
>>732
普通にあるって言ったんだからおまえがちゃんと示せよボケw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:08:57 ID:fnuMzB4O0
あ、でも違うかも
ザザンは自分の発を認識してるから積極的に尻尾で攻撃を仕掛ける
それはフェイタンにも伝わってるだろうから、フェイタンは警戒する

これは、ザザンがクイーンズショットを持ってない場合起こり得ないかも
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:11:07 ID:jbCkCWjY0
>>733
ザザンの発は一撃必殺です
相手がそれを知っていた場合相手はそれを警戒しなければなりません
相手がそれを知らなかった場合ザザンは尻尾をあてやすい状況になるでしょう

よって戦闘を有利にする上、奴隷を無限に増やし、
尻尾を当てれる余地がない相手には変身することもできます

制約も見られないし非常に強力な発だと思われます
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:11:09 ID:W951jp1i0
>>735
うぜぇ調子のんな糞がき
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:14:59 ID:oYWFt2k10
>>707
むしろ師団長全体像把握してたらそこまで危惧すること無いだろ
怖いのはヂートゥだけになる

俺はむしろ屁理屈をこねてまで旅団を上げたいようにしか見えない
発無しヂートゥにすら旅団全員やられるんじゃないの?
フェイタンだってペイン発動したところで自慢の足で即範囲から離脱するだろ、ポットクリンへの
対応見る限り
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:16:08 ID:K27k6J800
>>737
このスレのルールだと相手の発知らないから警戒する事は無い
それに同等の相手に刺すことはかなり厳しいだろ
最初圧倒していた不調フェイタンに刺せなかったし

結論:格下にしか通用しない応用力ゼロのゴミ発
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:16:19 ID:fnuMzB4O0
>>739
ヂートゥなんて他の師団長と変わらんよ
特別扱いしてるのはこのスレだけ。頭でっかちになってるんだよ君
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:17:51 ID:jbCkCWjY0
>>740
警戒してない相手に尻尾をあてるのって
通常のパンチを当てるより容易なことだと思うのですけども
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:18:24 ID:oYWFt2k10
>>741
いや、体術面に大きく依存するこの漫画だとヂートゥは本当にやばいぞ?
どんな強力な発も当てなければ始まらんからな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:18:48 ID:K27k6J800
>>741
他の師団長よりかなり厄介だろ
体術優秀で発決めれば勝てるのがハンタだし
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:21:56 ID:fnuMzB4O0
>>743
やばくないよ

そもそも制約ってさ、難しいからこそ効果が出るんだよ
ヂートゥがクイーンショットを覚えたらって言うけど、実際クイーンショットを使えたとしても
針で刺すということはヂートゥにとって大きな制約にはならないから、効果も期待できない

かといって攻防力依存の発にしたってヂートゥは元々の攻防力が低いから相手を殺すには至らない
じわじわと体力を削りなぶり殺そうとすれば、相手に時間を与える
それは頭の弱いヂートゥにとっては致命的
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:22:06 ID:W951jp1i0
>>734
ああ、そういうことね
そりゃそうだけど別にそういう発をもったらって想定してないかもしれんよ
ただ漠然と強い発をって事かもしれんしね
だって基本ノーリスクで命中=勝負ありの発ってないからね
そういう発を想定してたとしても
そういう能力には基本強い制約あったり、制約なく使える能力者がいたとしても
レベルがべらぼうに高いのが普通だろうし
前者の場合つけいる隙あり、後者はチーターの実力をある程度把握したナックルなら
まず考えないだろう?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:23:09 ID:K27k6J800
>>742
警戒してないほうが厄介だろ
警戒させて体術底上げしないと戦えないんだから同等相手と戦ったら負けるだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:23:28 ID:mEB5E3uPQ
ヂートゥは速いけど頭悪い上に自分に合わない発を持った馬鹿って設定
これくらいわかってね。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:24:53 ID:K27k6J800
>>745
制約がどうたらなにを言い出すんだw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:24:54 ID:oYWFt2k10
>>745
ヂートゥにとって大きな制約にならないって何故に?
スピードが速いからか?
だとすると、クイーンショットを使えるザザンはすっとろいことになるのでは?

スピードが速いからって大きな制約にならないってことはないだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:24:55 ID:jbCkCWjY0
>>747
こっちの攻撃が当てられないなら同等とは言い難い
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:25:55 ID:jbCkCWjY0
仮にヂートゥがザザンみたいな発を覚えたとしたら
「勝負がわからない」じゃすまないだろw勝ち目なし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:26:24 ID:K27k6J800
>>748
このスレでは頭の良さとか考慮しないんだけどな
それぐらいわかってね
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:26:27 ID:oYWFt2k10
>>746
キルアのように、戦闘に入る前、日常で制約を満たしているタイプも要るから一概に言えないのでは?
キルアの発も強力だしな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:28:32 ID:k0rV5fiX0
生まれてすぐであの強さの師団長の成長性をナックルが警戒するのは当たり前の事だろうよ
ジャイロだって師団長だか兵隊長だか知らんが後で脅威の敵として再登場する予定なんだろ?漫画が続けば
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:28:39 ID:lEuREyAp0
ヂートゥがベンズナイフを持ったら最強。
反論ありますか?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:29:26 ID:K27k6J800
>>751
同等の相手っていうのがどんな相手かは分からないが
少なくともナッシュには当てれないだろ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:29:33 ID:fnuMzB4O0
>>750
クイーンショットは元々の特性を念で強化してるだけ。メレと一緒
ヂートゥが操作系の能力を作り上げるのなら制約に頼るしかないじゃん

で、ヂートゥにとって一発殴るor刺すということは大きな制約にならない
これはナックルの能力とヂートゥの能力を比べればわかるでしょ
明らかにヂートゥの能力の方が発動して、効果を完了するまでの過程が難しい
ヂートゥは数時間触れさせてはいけないという条件。ナックルのハコワレは10分逃げ切れば発動できる
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:31:13 ID:K27k6J800
>>755
だよな
その単純に警戒しただけの発言を
本当に「勝負が分からない」ととってる人がいるw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:32:28 ID:oYWFt2k10
>>756
ベンズナイフは過大評価だろ・・・
クラピカの師匠が言う名刀の部類ではあるけども

ボノさんの序曲の方が上だと思うぞ
仮にも制約付きの発が、いいナイフより劣るってことは無いかと
硬で攻撃して弾かれたフェイタン涙目だろう
フェイタンの硬にも劣ると思うぞ

ベンズナイフなんて288本もあるんだから、GI(限定100本)より入手楽だろう・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:35:05 ID:fnuMzB4O0
GIは珍しいゲームとしての知名度が高いからお金さえあれば手に入る
ベンズナイフはヨークシン編のおっちゃんみたいに何も知らない一般人が持ってる可能性もあるんだから余計難しいと思う
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:35:30 ID:jbCkCWjY0
>>757
ナッシュに当てれないのもナッシュの体術がザザンより上だからでしょ
ザザンの発が弱いわけではない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:35:59 ID:oYWFt2k10
>>758
別に厳密に尻尾じゃなくても、牙やt爪でいいだろうに

ハコワレとサバンナの比較は、任意のフィールドを造るって言うある意味才能溢れる発だぞ
発動条件こそ同じだが、ヂートゥはハコワレの性能を殆ど知らない
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:36:16 ID:W951jp1i0
>>754
まあね
でもキルアの発も決まれば終わりというわけじゃない
極端な話ネテロのもね
そりゃ修行すりゃいくらでも強力にはできるけど
性質上一撃きめれば勝負有りなんて発は制約なしではありえない
ザザンの発も制約ないとは言ってきたけど
極論をいえば尻尾なきゃ使えないわけだしね
それほど強力な発をおぼえるにはそれなりのリスクが必要なわけだから
とりあえず現時点ではいないんじゃないかい?
まあザザンは蟻という規格外の才能とサソリの毒と念系統と自身の趣向がうまい事かみかったというしかない
というかナックルの危惧は別に俺も否定しないよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:38:16 ID:oYWFt2k10
>>764
実は蟻は皆同じような弛緩毒を持っていたりする
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:39:27 ID:W951jp1i0
>>765
それはしらなんだ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:39:33 ID:mEB5E3uPQ
>>753
考察力、洞察力、注意力、警戒心とかも含めて頭悪いって事なんだけど…
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:39:36 ID:fnuMzB4O0
>>763
フィールドを作るのは副産物。むしろ制約の一種
6時間も一度も触れさせずに逃げ回るサバンナとハコワレでは難易度が段違い

ハコワレの性能をしってるかどうかは関係ない
絶にするハコワレは相手を無力化するに等しい
サバンナがそれ以上の性能を持っていることはあり得ないのだから

チーターの牙に毒はない
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:53:05 ID:lEuREyAp0
ノヴが異常な性能の発を持っているからなぁ。
ヂートゥにスクリーム持たせたら無敵でしょ。ナックルもそりゃびびるわ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:55:10 ID:UqujKdAy0
スクリーム厨
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 03:17:29 ID:lEuREyAp0
モラウ「お前らは球種が分かっていても討ち損じるだろうが。」
ナックル「やつらが強力な発を覚えたら、勝負は分からなくなるっす。」
モラウ「・・・(強がりを言いやがって。)」

ゼノ「上を見ろ。まあ、結果は変わらんじゃろうがのう。」
ナックル「戦いの最中に余所見をする間抜けはいないぜ。」
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 03:27:10 ID:HLOsF/Nf0
ウヴォー弱いな
登場初期は強く思えたが今となってはな・・・
自称強化系を極めたらしいが念初心者といってもいいクラピカの骨を折る程度の攻撃
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 03:32:48 ID:lEuREyAp0
ビッグバンインパクトはよく分からん技だ。
バズーカの千倍以上の威力があるはずなのに、銃弾を避けなければならないほど脆いクラピカに骨折程度。
肘の辺りに当たったら、全身が砕けないとおかしい。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 04:13:51 ID:HLOsF/Nf0
クラピカの攻防力自体(練とか凝堅硬使ってるかは知らんが)、生身のウヴォーを少し上回る程度だしな・・・・
そんな攻防力でガードしても腕がバキバキに折れる程度だしな・・・
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 04:33:07 ID:BizMMxGG0
あの時点ではそのへんの設定がかなり迷走してたんだろ
2割の力でクラピカ殴って無傷なことを不思議がってたけど、一応強化系の60%は攻防力ある具現化系に対して2割の力で殴ったところでダメージなくて当たり前だろうに
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 04:41:33 ID:3kFXgNmo0
陰獣でも、よく読めば充分世界屈指で強いんだよなあ。
ハンター試験余裕のキルアより、へたれノブのほうが断然強いだろうし
王、護衛、ネテロ、ゼノとか対比が無いから解りにくいけど
世界で30指に入るくらいレベル高い戦いなんだな。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 04:46:57 ID:qmH2pVaI0
なにをいってるんだ
王 護衛軍 ネテロだけでも30指どころか歴代でも1位だろ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 04:53:21 ID:HLOsF/Nf0
問題なのは

クラピカとウヴォーは能力的には対等だが
単純なオーラの攻防力では圧倒的にウヴォーのほうが上にもかかわらず
全力で殴ってもクラピカの腕がバキボキに折れる程度って事なんだよ
ウヴォー雑魚だな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 06:07:48 ID:ySd4WY4d0
>>773
釣りですか?
クラピカの腕を折ったのって強制絶状態のウヴォーだろ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 06:47:40 ID:HLOsF/Nf0
いやまだあの段階では強制絶ではなかったはず
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 07:40:14 ID:fnuMzB4O0
護衛とか全然だろ
ネテロにとっては数多いた強者の一人にすぎない
歴代一というのなら、全盛期ネテロか王かジンかだろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 07:55:21 ID:yuvGzi840
強化系が肉体をオーラで強化するのと
堅や硬みたいな技術は全く別もの?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 08:17:53 ID:M+MuHTDp0
変化系と具現化系の違いって薄くない?オーラを電気に変えるのとオーラで電気を
作るのかの違い、オーラを粘着性のゴムに変えるのとオーラで粘着性のゴムを作る
かの違いしかない。まとめると変化系と具現化系の違いって変化系→基本的に具現化系
と変わらないが具現化系に比べて強化系に近い分肉弾戦が得意。具現化系は強化系に
遠い分肉弾戦に弱いが具現化したものに変な特殊能力がつけばラッキー。
つかなければ最弱って事か?制約による能力付加が具現化系にしか出来ないなら
具現化系もアリかもしれんがどうなの?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 08:21:12 ID:fnuMzB4O0
具現化系は個体。変化形は流動体みたいな区別がある気がする
液体などを具現化するってなんか違和感
逆にオーラを個体に変化させるのにも違和感
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 08:27:25 ID:cpqgZbBb0
具現化系は物体
変化系は物質

バンジーガムを例にすると
オーラをガムの性質にするのが変化系
オーラをガムにするのが具現化系
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 08:32:00 ID:cpqgZbBb0
おそらく具現化系ってのは「能力付加がついたものを具現化」できるんだろ
だから他の系統にはできない(特質除く)
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 10:06:22 ID:NbbEimrQ0
ってか王強すぎるだろ・・・なんだよアレ
千手パンチが全然効いてないやん・・・硬すぎ
しかも何?前回では「太刀筋が見えない」って発言したくせに
もうガードできてるし・・・順応速すぎだろ成長速度が異常なだけかも知れないが

衰えまくりとは言え「敗色濃い相手」ってネテロが断言するとか
それでも1対1で戦うネテロって何なの?ウヴォー並みのバトルジャンギーなの?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 10:16:44 ID:fnuMzB4O0
ネテロとヒソカは似てるよね
自分を最強だと思っていた
ヒソカも敗色濃い相手を探していたのかもね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 10:29:34 ID:QQ3Do7pZ0
もうジャンプSQに行けば良いのにな
月一で20p連載なら頑張れば可能だろ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 10:35:38 ID:NbbEimrQ0
王VSネテロ
王の見解「飛車角落ちでも楽勝だしwww」
ネテロの見解「ヤッベww負けるかも知れんwww」

ピトーVSネテロ
ピトー「あの人間テラ厄介wwww」
ネテロ「あいつ強くねww?でも悪手杉ワロタwwwwはいドーンw」
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 11:32:33 ID:mAEvUy9v0
百式観音って具現化と操作の能力というよりも、放出と変化の複合って感じだな。
念の塊で一方向にぶん殴ってるだけだし。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 11:52:26 ID:BizMMxGG0
そもそも念人形の設定自体ちょっとおかしい
放出系の分野なのに同時に対極である具現化系も併用しないといけない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 11:59:43 ID:cpqgZbBb0
蟻編の念設定は崩壊しているからそういうことは無視したほうがいい
ヒソカのメモリやウィング、クラピカの師匠が言ってたことは
まだ未熟だからよくわかっていなかったと考えたほうがいいかも
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 12:27:38 ID:m8+UDptc0
ピトーには観音見えてなかったんだろ? 具現化されてるのか疑問。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 12:32:43 ID:BizMMxGG0
何回目だこのループ
隠か演出でFA
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 12:37:55 ID:lRvFIQjV0
観音様が見えてても元々回避不可能なら消す必要もなくね?    
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 13:32:06 ID:pVqjZ+1F0
回避不可能云々は受け手の力量の問題だろ?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 13:34:52 ID:BizMMxGG0
王は二発目は防いだし、絶対無理ってわけじゃないな
一応隠使っておいて得することはあっても損することなんてないし
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 13:41:37 ID:NbbEimrQ0
正味な話
王の尻尾攻撃>観音の攻撃
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 13:41:44 ID:cpqgZbBb0
王ですら初太刀は回避もガードも不能で口の中切るんだから
並レベルの能力者なら瞬殺だろうな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 13:53:35 ID:lRvFIQjV0
参之掌はガードできずに挟まれたけど
そのあと無理やりこじ開けたからガードしたような表現になったとか?
そうなると王の耐久力が凄まじい証明になるんだけどね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 13:55:13 ID:BizMMxGG0
まぁあれだけだとどっちか判別できんな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:01:44 ID:cpqgZbBb0
初太刀はモロに食らって口からペッってしてる
参之掌はそういった描写がないからガードしたと思ってる
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:10:53 ID:BizMMxGG0
念でガードしたのかもしれん
ぶっちゃけどっちだっていいけど
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:32:03 ID:nOAw8Tpn0
つーか、ぺッてしたの血なの?
地面にめり込んでたし砂や土が口に入ったのかもよ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:36:59 ID:mEB5E3uPQ
そこは普通に口の中切れたでいいだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:38:10 ID:cpqgZbBb0
さすがにそれは・・・
っていうか口に砂や土が入っちゃう時点でダメだろw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:40:39 ID:nHLSK+2A0
なんかミシミシメキメキいってるけどなw
ひょっとしたら観音の手の方かもしれんねw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 17:36:51 ID:PxgjXHpr0
昨日もアンチ旅団ゾル家がぼこられてたのか・・・
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 17:40:00 ID:sdViwgJu0
>>808
さすがにそれはないだろw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:07:24 ID:OBOduN2P0
マハ、ゼノ程度では、ネテロにとっては本気にすらなれない相手
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:40:47 ID:fnuMzB4O0
>>811
護衛もな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:42:08 ID:uslthiIZ0
百式観音考察
9割以上妄想と主観なので飽くまで参考程度に見てくれ

前提として
・「硬」で覆った拳をゆっくり触れさせるだけで念を知らない人間が殺せる
・王は描写から見てせいぜい堅しかしていない

基本スペック
・オーラを「質量」と「物理的な硬さ」と「硬」に割り振っている
・観音像は破壊されない限りオーラ損失なし
・その上から「硬」をしている
・相手に与える破壊エネルギーは最も伝達効率の良い形を想定(ネテロの達人補正)
・観音の発生及び技発動はキルアの神速を除いてトップクラス(同じくネテロ補正)
・掌がでかいので、相手が「硬」をしていても関係ない部位ごと攻撃できる
(ゴンキルの特訓で出たオーラをまといながらの駆け引き技術が完全に無駄になる)
・九十九の掌は、王への攻撃のついでに 張 り 手 で 地面を数メートル掘り抜いた

技の特性
・一の掌から百の掌まで100の技があるので 打撃だけでなく刺す、斬る、発勁など
 あらゆる武術的技巧な要素をあわせ持つ物理攻撃が可能(妄想)
・同じくあらゆる物理攻撃を武術的技巧を駆使して受けられる(妄想)
・ただし熱、毒霧などの特殊攻撃は出来ないし受けられない
・破壊力で上回る攻撃に対しては、範囲攻撃でない限りひとつの掌が破壊されるのみ(妄想)
・範囲攻撃は掌を重ねるなどしてある程度対応可能

手数が尋常でなく多いので、「殴打」の破壊力勝負のウヴォーやフィンクス等は
たとえ一発あたり10倍破壊力があったとしても100%勝てない相性だと思う
ただしユピーの爆発は範囲攻撃になるので防ぎきれるか微妙
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 19:01:59 ID:uslthiIZ0
まとめると、
見てから対応出来ない速さで、堅では防ぎ切れない威力の、
硬ではフォロー出来ない攻撃範囲の、100の手数の、達人の技が飛んでくる

それが百式観音だと思う
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 19:06:23 ID:M1Fx0Z4DP
戦歴5000が厨すぎる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 19:47:58 ID:K4xpk0ns0
>>787
千手が弱いだけとは考えないのか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 19:56:58 ID:K4xpk0ns0
>>814
ぶっちゃけあれの威力なんてどんだけかわからんしな
だって王の防御力も比較対象が他に無くてわからんもんな
ウヴォーのビッグバンインパクトの方が遥かに強い可能性もある
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 20:03:25 ID:uslthiIZ0
>>817
うん
描写不足もいいとこなのを無理を承知で強引に考察したからな
だから参考程度だ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 20:38:11 ID:bU+h0mjbP
最後にして最大の戦いってことは連載終わるのかな
でも
人間VSキメラ=アント最後にして最大の戦い

だから蟻偏が終わるって意味かな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 20:53:34 ID:lRvFIQjV0
蟻編おわったら人間の規格外のぶっ飛んだ性能のキャラだせなくなりそうだから
心理戦メインになるんだろうな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 20:57:21 ID:W951jp1i0
>>820
護衛や王クラスはでないだろうけど
ゴンキルより強い奴はまだまだでてくるだろう
てかクロロとヒソカの勝負はいったいいつみれるのやら
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 21:01:49 ID:EwkUxvnd0
念獣が邪魔で勝負にならないだろ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 21:28:15 ID:T87xEIRi0
S+ 王
S ネテロ

A+ 護衛
A ゼノ クロロ ヒソカ

B+ モラウ カイト 旅団戦闘+
B 旅団戦闘

C+ ナックル シュート ゲンスルー カストロ
C 師団長 旅団補助

D+ 旅団補助- パイク ラモット ツェズゲラ
D サブ バラ 陰獣 ゴレイヌ

E+ カルト
E ビノールト 兵隊長
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:03:52 ID:M1Fx0Z4DP
ネテロは半世紀前までは最強だっただけで
今はただの超一流ハンターだろ
ノヴの「まだまだお強い」は所詮護衛軍のオーラみただけで廃人手前になったノヴの発言だしw
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:09:23 ID:1ugAHEq1P
王とかネテロはもうドラゴンボール世界でもピッコロやラディッツ
くらいには勝てそうな気がする。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:12:15 ID:qmH2pVaI0
>>824
そのまえにノヴとモラウの認識は会長がいまだに一番強いってことは何をさしているかわかるか?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:13:12 ID:fnuMzB4O0
井戸の中のカエルってことだな
モラウノブはしょせんその程度
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:14:56 ID:jbCkCWjY0
ハンターの世界で最強かどうかは知らんけど
現描写中では最強なんだからそれでいいでしょう
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:15:23 ID:qmH2pVaI0
>>827
いの中の蛙っていうのは旅団みたいなのを言うのでは?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:16:27 ID:fnuMzB4O0
>>829
どっちもだよ
モラウと旅団大して変わらん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:17:29 ID:qmH2pVaI0
王 ネテロ 護衛軍は井の中の蛙?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:18:02 ID:M1Fx0Z4DP
モラウも旅団と同程度だろ?
旅団がクロロ最強!つってんのと同じレベルの話
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:19:44 ID:jbCkCWjY0
ネテロより強い人間がでるまで待てよw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:21:17 ID:fnuMzB4O0
ネテロは自分を最強じゃないと認めるくらいだし。世界を知ってるだろ
具体的にジンという名前も最強候補として挙がってるし
王と護衛は知らん
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:22:32 ID:EwkUxvnd0
対応力ならモラウ最強
戦闘力は低いよね
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:22:33 ID:lRvFIQjV0
>>824
超一流ハンターで不可避の速攻でやりたい放題してる観音様できるのかー
その上や同等の奴らがまだまだいるとなるとワクワクするな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:35:23 ID:tqnteFnVP
百式観音に殴られたピトーが特にダメージもなくただ吹っ飛んだだけで
同じく殴られた王が出血しているのを見ると王はピトーより脆い可能性があるね( ^ω^)
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:36:23 ID:SifrY3Cw0
ツェズゲラってもっと強いと思うのだが…
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:39:57 ID:OBOduN2P0
モラウは達人クラス
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:52:20 ID:M1Fx0Z4DP
>>838
レイザーの人形のボールにすら反応出来てない時点でダメだろ・・・
ゲンスルーにもビビってるしな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 23:03:35 ID:SifrY3Cw0
ゲンスルーも評価あげていいと思うんだよね
強化系ゴンの70%凝キックを急所の顎にくらってわりと平気だし 
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 23:56:58 ID:W951jp1i0
というかリトルフラワーも地味に鬼火力なような・・・
ゴンの90パー凝とほぼ同じって何気につよくないか?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:04:48 ID:EwkUxvnd0
ゲンスルーは実績が足りないんだよな
雑魚を殺しただけな上にカード横取りでレイザー以下みたいな印象が出たし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:05:41 ID:oYWFt2k10
>>841
しかも両手に凝やってるときにだから、体を守るオーラは堅のときに比べて格段に薄くなってる
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:10:06 ID:77f+5trQ0
>>844
片手に45パーセントだったから
10パーセントのオーラしか纏ってないんだよね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:11:29 ID:EzSf9xlh0
>>837
実際王ってたいして強くないと思うよ
なぜかみんな強いと思ってるみたいだけど
食らわした攻撃が百式観音じゃなくてビッグバン・インパクトだったら一撃で勝負付いてただろうな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:20:02 ID:rNb/xHBj0
>>843
多く見積もっても、ビッグバン・インパクトは百式観音の三発分程度。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:32:12 ID:+IAgEQHHP
九十九の掌とビックバンインパクトなら九十九の掌だろ
一発一発はわからんが
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:32:41 ID:rzXCeS8p0
でも堅で全身を覆っても、凝の10分の1でしょ。
百式の一撃で、エンペラークラピカは全身骨折だね。

王は堅だよね。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:36:27 ID:+LbpIQMr0
でも当たらないだろうな
BIがクリーンヒットしても致命傷になるとも思えないけど
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:40:35 ID:+IAgEQHHP
たしかに当たらないなきっと
当時のクラピカに翻弄されてるくらいの体術じゃ
あえて受けてくれるかもしれないけど
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:42:09 ID:CV6aVUm6P
ネテロ、ヒソカには無反応だったのに王の強さにはこの喜びよう
ヒソカ雑魚説浮上だな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:42:30 ID:hR5FiEhm0
ウボーのスピードじゃ鼻くそほじりながらでも
余裕でかわせるだろうなw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:43:40 ID:jZ5xBtq20
BIの何十倍地面えぐったんだか百式観音w
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:45:49 ID:2cCBKaYR0
ジンが壊滅させたっていうクート盗賊団だっけ?
その連中も旅団ほどではないであろうといえ、熟練の念能力者達だったはず
それを一人で壊滅させた男・・・・ごくり
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:47:31 ID:CV6aVUm6P
何発も連打すりゃBIでも地面にあの程度の穴は開けられるわ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:49:34 ID:2cCBKaYR0
王の体が、九十九の一撃で「バキ」「メキ」って音鳴ってたから
相当いてーよ・・・アレは・・
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:51:09 ID:91W4sQuw0
>>856
それができたらウボーも苦労しないよw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:51:17 ID:hDAI9mrf0
あのスピードと威力で連打できるのが凄い
BIとかカス
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:58:44 ID:Eb77KS0R0
99連発BIができれば99の手と同じ効果が出るはず
一発の威力はBIの方が大きいくらいだもの
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:59:10 ID:91W4sQuw0
>>860
それができたら苦労しないってw
おまえ頭おかしいだろ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:59:51 ID:rzXCeS8p0
でも当たれば効くのはBIの方だろ。
百式は王を倒すには威力不足だ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:00:19 ID:91W4sQuw0
センター試験7割もろくにとれないくせにセンター9割以上とったら医学部大学受かるって言ってる様なもんだよ
つまり人間のクズ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:01:42 ID:91W4sQuw0
>>862
王の腕が1撃でメシメシいうてたからな
BIより一発の威力高いと思うぞ
あと百式観音の最大の売りは不可避の速攻な
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:03:31 ID:Eb77KS0R0
>>860
できるとはだれも言ってないだろ
変な被害妄想すんなよ
王でもBI食らったらメシメシいくんでしょ
ウヴォーはもしかしたらウヴォーに近い攻防力あるかもね
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:06:26 ID:RF6BeXbl0
お前らきもっwwwwww
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:06:36 ID:K+ga00SAP
ウボォー以上の攻防力を持ち合わせた描写のキャラは今のところユピーぐらい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:09:01 ID:91W4sQuw0
>>865
少なくともできもしないことをいうな
だったらゴングーも連打できたらウヴォーなんかゴミカスだよねって感じ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:13:41 ID:Eb77KS0R0
冗談のつもりだったのに切れてしまった…
乳酸菌とってくる
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:14:57 ID:c7vw6sBB0
一部の人が勘違いをされてるようなので言わせていただきますw
王は絶状態で百式を喰らってます
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:17:46 ID:/fDnfIK20
>>870
具現化系ならそれぐらいの性能は欲しい。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:26:00 ID:jZ5xBtq20
BIが観音一発より強いとか失笑もいいとこだなw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:26:38 ID:DPC/lto60
全力で打ち抜くストレートだから何発も連打できるわけねぇだろ

BIに劣るかもしれないゴングーがゴミカスになる
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:28:27 ID:2cCBKaYR0
絶状態の話が本当ならば、ネテロは相当雑魚ということになってしまうな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:34:28 ID:O84YCidt0
POPでいったらBIもゴングーも99発うてないだろー
それをやっちゃう観音が化け物です
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:36:46 ID:K+ga00SAP
超早い連打は無理でもそれなりに早い連打は出来るはず
俺ら一般人ですら1秒に2回ぐらい全力ストレート打てる
一流ボクサーなら4発は恐らくいける
同じ旅団のノブナガは地上からビルの5階か10階か忘れたが、そこまで軽々ジャンプ出来るほどの身体能力
となれば当然ウヴォーもそれぐらいの身体能力は備えている
これは我々一般人の何倍だろうか?
そう考えれば軽く1秒に20〜30発は打てるだろう
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:40:47 ID:2cCBKaYR0
軽々ジャンプって・・・
あれ凝使ってるでしょww
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:43:07 ID:Eb77KS0R0
>>875
ゴングーとBIや観音様は違くね?
BIとか百式観音とか単なる凝でしょ。いくら使用してもAOPの消耗はないはず
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:45:41 ID:7DjrwT9z0
ウヴォーは硬できないの?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:46:56 ID:2cCBKaYR0
高等技術の隠を使えるんだから、硬くらいできると思われ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:47:20 ID:7DjrwT9z0
じゃあBIは硬でしょ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:47:37 ID:O84YCidt0
>>878
技つかったら相応のオーラ消費しないの?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:47:55 ID:K+ga00SAP
>>877
キルアは念覚える前から何トンもある門を開けたり
ジョネスに全く気づかれないほどの速度で心臓を抜き取り尚且つ背後数メートルに移動したりしている
この事から考えて凝を使わずとも身体能力の高い者なら可能と考えて良い
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:51:08 ID:Eb77KS0R0
戦闘中に硬を連発するわけないでしょ
フェイタンの時もだったけど、硬なら何かしら説明が入る

>>882
制約がなければしないんじゃないの?

ゴングーがオーラ消費するのは発使用後元のAOPに戻るときに
制約で底上げたした分のオーラが離散するからでしょ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:52:14 ID:/fDnfIK20
>>884
オーラの消費しないわけない。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:53:29 ID:2cCBKaYR0
>>883
そんな事ができるキルアが、何故か驚いてたからなw→ノブナガのジャンプ
訳わかんなくなってきたww
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:53:59 ID:Eb77KS0R0
>>885
どういう理屈で消費するの?
BIなんて凝と変わらないわけだけど
凝でオーラ消費されるなんて説明ないよ
流で多少削られるみたいだけど微々たるもの
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:54:43 ID:7DjrwT9z0
ナックルの説明によると普通に戦うだけでもオーラは消費される
応用技を使えば消費されるオーラ量は跳ね上がる
必殺技はAOPを無視できる?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:58:30 ID:jZ5xBtq20
ハンター世界の身体能力がすごいのはわかったが
その中でもさらにトップクラスの身体能力を持つピトーが反応できないのが観音
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:00:33 ID:7DjrwT9z0
>>884
当時は硬の概念なんて考えてなかっただろう
漫画の描写としてはBIの時は手の周りにしかオーラは出ていないし
ウヴォーの説明ではBIは拳に渾身のオーラを集中し全力で打ち抜くパンチとある
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:11:18 ID:Eb77KS0R0
>>890
否定するわけじゃないけど
渾身の力=硬ではないと思う
ナックルだって全力で殴ったといいつつ300オーラしか込めてないわけで
念の設定が確かなものではなかったから今でいう硬に当たるのかもしれないけど
だとすると、ウヴォーはBIが戦闘中にできなくなる。作中描写と矛盾する
だからまあ深く考えずにBIはウヴォーの最大威力の攻撃ってくらいに考えとけばいいんじゃね
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:11:26 ID:O84YCidt0
>>887
20巻の後半読めば疑問のいくつかは解決するとおもうぞ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:12:17 ID:DPC/lto60
0,2秒の速度の攻撃をパクノダが団長なら回避できると言ってるんだが
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:16:20 ID:rzXCeS8p0
>>891
ナックルの300オーラ相当のダメージは、ユピーの攻防力が差し引かれているんじゃないの?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:17:52 ID:+IAgEQHHP
ナックルのハコワレって何%複利だっけ?10?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:22:46 ID:amFiGPtc0
つーかBIなんてクラピカ(笑)の腕を折る程度の威力しかねー雑魚技だろw
しかもミミズだっけ?あのゴミクズを仕留め損なったカス技www
オーラ総量100万を誇る王が堅使ったら余裕で無傷だっつのww
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:27:16 ID:CV6aVUm6P
クラピカが百式喰らったら骨折どころかあざもつかないし
ミミズが百式喰らったら余裕で生きてるレベル
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:28:14 ID:+IAgEQHHP
釣り針がでかすぎる
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:30:16 ID:EzSf9xlh0
>>867
ユピーもウボォー以上ではないと思う
意外にスピード系だしユピー
純粋なパワー特化のウボォーの方が強い
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:32:02 ID:+LbpIQMr0
百式では流石に死ぬと思うが、皇帝クラピカってシルバゼノクロロより防御力高いんだよな
ある低でゃハイレベルなんじゃね

念覚えて半年が100年もの研磨に達するとはとても思えないが
ウボーだってBIの威力以外は、ネテロから見たらゴミだろ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:35:13 ID:EzSf9xlh0
>>896
ミミズなめない方が良い
陰獣は動物の力を持っている
これはキメラアントと同じ特性
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:37:16 ID:rzXCeS8p0
百式でクラピカが死ぬのは、凝で防ぎきれなくて、堅で防がなければならないからだろ。
威力はBIの方が数段上。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:39:00 ID:rL+hubmR0
BIはクレーター作った時とクラピカに食らわせてた時と威力が違い過ぎだよな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:40:11 ID:amFiGPtc0
>>899
ウヴォーよりオーラ総量が多い奴はだいたいウヴォーを越える攻撃力と防御力持ってるんじゃねーの?

総オーラ量がハンタ世界1位のユピーが全オーラを拳に乗せて殴ればBIを普通に超えるだろ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:40:38 ID:91W4sQuw0
>>903
クレーターっていうけど今見ると全然たいしたことないぞw
8巻みてみ
しょっぼいクレーターだから
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:41:42 ID:j8cb14Iq0
BIはジャジャン拳と威力はどっこいどっこいだろ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:42:16 ID:91W4sQuw0
今じゃジャジャン拳のほうがずっと強いだろ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:43:00 ID:amFiGPtc0
つーかBIなんてリッパーサイクロン未満なのは確定的に明らか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:43:28 ID:EzSf9xlh0
地面の被害のでかさで威力は計れないよ
ドラゴンボールなんて地球の硬さがインフレしすぎだった
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:43:42 ID:Qb+fH9n00
ウヴォーは強化系極めてんだぞ(キリッ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:44:30 ID:amFiGPtc0
強化系(笑)
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:44:41 ID:91W4sQuw0
>>909
ワロタ
なんだかんだで一番強くなったのは地球だよなw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:45:19 ID:CV6aVUm6P
クレーターの大きさを見る限り一の手はBIと大差ない
ユピーの爆発の方がずっと凄い
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:46:58 ID:91W4sQuw0
99の手は一撃一撃がBI以上の威力
BIじゃ王にまったく効かない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:48:14 ID:CV6aVUm6P
妄想おちゅ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:49:22 ID:Eb77KS0R0
雨が降るたびに地面は固くなるものだからな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:49:38 ID:91W4sQuw0
いえこれが現実です
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:49:45 ID:+IAgEQHHP
一撃にしたらわかんねえな〜
でもとりあえず今んとこ作中最高の技なんじゃないの
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:51:27 ID:+IAgEQHHP
しかし連載再開したのにレス少ないね
大規模規制の影響か
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:53:28 ID:EzSf9xlh0
あの初期のタイミングでウボォーを退場させたのって、今後の邪魔になるからだとしか思えないんだよなあ
強すぎてストーリー展開の邪魔になるから消した
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:56:29 ID:jZ5xBtq20
BIは地面直接殴ってあれだからなw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:56:50 ID:+IAgEQHHP
チードゥはそんな気がした
ウボは念の奥深さっていうか
筋肉馬鹿なだけじゃ念の勝負では勝てないって事を描写したいのかなと思った
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:57:17 ID:91W4sQuw0
しかもミミズが掘りまくってやわらかくなったとこをなw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:57:53 ID:+IAgEQHHP
我ながらチードゥって誰だよと思った
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:58:18 ID:CV6aVUm6P
BIは敵に捕まれ地面に這いつくばった状態であれだが万全の状態で放ったネテロの百式観音(笑)は
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 02:59:20 ID:amFiGPtc0
ミミズが掘って地面が柔らかくなった
直接地面を殴った
-
間にミミズと言う障害物があった
で差し引き無しにしてもあの程度の威力しかないBIwwwジャンケンより弱いなw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:01:45 ID:Eb77KS0R0
ミミズが掘って土が柔らかくなったってネタいつみても笑えるな
考えた人センスある
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:03:31 ID:+IAgEQHHP
くだらない話になってきた
妄想のぶつけ合い
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:04:27 ID:EzSf9xlh0
>>925
それは気づかなかった
確かにあの体勢じゃパンチに全く腰入らないよね
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:04:48 ID:nz7jt9qV0
ウヴォーのはただの念を込めたパンチだからなぁ
多分硬だろう
ジャジャン拳みたいく何秒かタメがいる必殺技があれば威力はジャジャン拳超えるだろ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:07:34 ID:91W4sQuw0
まあ最強はBIを受けても壊れなかったミミズの携帯なんだけどな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:07:52 ID:Qb+fH9n00
たしかにゴンみたいに練でオーラを練ってから殴るとなると話は別だな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:08:21 ID:bocA8PPd0
ゴンのオーラってプロの中堅クラスだろ?
じゃじゃん拳がBIより上とは思えないな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:09:34 ID:CV6aVUm6P
ゴン厨は頭がおかしいから
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:13:01 ID:wFxoi0rfQ
気になって調べてみたけど
仮にBIが凝だとしてもオーラは消費される
BIは硬
でおけ?

936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:13:20 ID:amFiGPtc0
ゴレイヌ>王の尻尾攻撃>ユピーの怒り攻撃>観音>リッパーサイクロン>レーザーのサーブ>ジャジャンケン>BI
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:13:24 ID:91W4sQuw0
>>933
そもそもウヴォーがプロの中堅クラス以上なのかどうかすら怪しい
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:15:58 ID:CV6aVUm6P
旅団は熟練ハンターでもうかつに手を出せないレベル
中堅ごときが敵うはずねえだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:18:08 ID:EzSf9xlh0
どっからどこまでが中堅なのか
旅団は世界中でも上から数えたほうが早いような精鋭なんだろ?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:22:04 ID:amFiGPtc0
A級首なんて高が知れてる
その内S級妖怪・・・じゃなくてS級首とかも出てくるよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:26:01 ID:amFiGPtc0
戦闘中に凝を怠るバカが中堅クラス以上なワケねーだろハゲ!
念初心者に良い様に翻弄され続けたウヴォー(笑)陰獣(失笑)
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:29:05 ID:CV6aVUm6P
旅団は熟練ハンターでもうかつに手を出せないレベル
中堅ごときが敵うはずねえだろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:39:25 ID:M7fCg37w0
中堅で2万、上級で7万だからユピーの70万てのがいかに規格外かわかるな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:41:56 ID:xVRb//+q0
ウボーマンセーしてる池沼はなんなの?ハンタのアンチなの?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:45:06 ID:CV6aVUm6P
事実を受け入れなボーヤ(´∀`)
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:48:59 ID:nz7jt9qV0
熟練ハンターが手を出せないのは
中堅に近い実力をもつ手練が複数いるからじゃないの?
旅団単体の実力は中堅クラスのハンターに少し劣る程度だが
それが複数ともなると話は別だろう
旅団単体の実力はカイト以下ナックル以上だと思う
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:52:27 ID:3x6tedAP0
ウボーって人間のはずなのになぜか怪物(獣人?)みたいな扱いになってね?
絶状態なのにエンペラータイムで強化系100%の凝パンチくらっても死なないとか強すぎ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:56:45 ID:nz7jt9qV0
強化系100%と言っても
クラピカのあの時点での体内のオーラ量や体外に一度に出せるオーラ量も大した事ないから
強化系を100%習得できるといってもたかがしれてる
それでもオーラで強化した拳を耐え切るのはバケものだが
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:03:05 ID:CV6aVUm6P
>>900
次スレ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:09:16 ID:+IAgEQHHP
やっぱクラピカVSウボは
クラピカが強すぎるかウボが実は弱いかって結論になってしまうなあ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:10:17 ID:+IAgEQHHP
立たないようだからいってくる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:11:27 ID:CV6aVUm6P
Pでは無理だろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:12:28 ID:+IAgEQHHP
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.760
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262632307/
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:13:28 ID:+IAgEQHHP
>>952
株主優待で立てられるんだ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:16:13 ID:+IAgEQHHP
ちなみに時間帯によっては携帯だから
携帯の時はテンプレは誰かに頼んでいる
てことで誰かお願い
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:16:19 ID:bocA8PPd0
>>946
別に何十人もいるわけじゃないしなぁ
中堅以下が複数いたってたかが知れてる
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:22:46 ID:8SjXdDE2O
>>793
クラピカ師匠やヒソカは未熟だからメモリやら相性を気にする必要があったてことか

ネテロレベルではそんなもん超越すると。

あるいは百式観音にはとんでもない誓約があるとかか
生涯童貞を貫く誓約とか
生涯オナニー禁止とか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:27:01 ID:+IAgEQHHP
その誓約がジジィになって意味無くなったから弱くなったんだな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:30:09 ID:KrBJKKDM0
モラウとかレイザーの能力も苦手系統とか関係なくなってるような気がするんだがどうなんだろう
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:43:35 ID:DPC/lto60
操作系は武器があれば飛躍的に能力が向上する
その反面、オーラのパワーは全く無い
煙人形も簡単にやられるし、カルトの紙も全然威力が無い
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 04:51:38 ID:nz7jt9qV0
ネテロは自分が生まれ持つ強化系の系統は極めてしまって
要するにカンストしてしまったから他の系統にステータスポイントを
割り振れるようになったんじゃね?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 05:06:16 ID:amFiGPtc0
ネテロこそ強化系を極めたというに相応しい
弱くなってるけどw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 05:21:31 ID:91W4sQuw0
だったら王はいったいどうなってるんだw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 05:26:39 ID:hDAI9mrf0
ユピーVSシュート、クロロVSゾル家と比べると
ウボーVSクラピカ戦って数段遅いスピードに感じられるなw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 05:35:03 ID:M7fCg37w0
やっぱ強化系好きだな
一番伸びしろがあるのは強化系だと思う
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 05:59:56 ID:Cg41HdL00
伸びしろというかバランスが良い
ただし相手からしたら発が想像つくからな
作中でも語られてるように正攻法でしか戦えないから具現化系や操作系とか
特殊な攻撃方法持ってる奴に出くわすと一発でやられてしまう可能性も大なわけだな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:04:32 ID:XU1rCp1H0
俺も生涯童貞で良いからなんか強い力が欲しいぜ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:08:20 ID:3x6tedAP0
強化系に勝つ可能性がある操作系、具現化系に対して
放出系と変化系は勝ち目無しだな
モラウの言うとおり一瞬の気の緩みがあれば別だけど決定打に欠ける
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:14:02 ID:nz7jt9qV0
変化系はヒソカみたいな能力なら勝ち目はある
放出系は知らん
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:16:17 ID:3x6tedAP0
強化系の堅を破れる強力な発がないと無理だろ
バンジーだけでどうやって勝つん?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:17:16 ID:amFiGPtc0
ヒソカの能力もレベル差がありすぎるとゴミだけどな
レイザーの念で作った選手程度でどうすることも出来なくなるし

キルアの能力もレベル差がありすぎると有効打を与えられない
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:23:09 ID:nz7jt9qV0
バージーを色んな所に張り付けたり
敵の体に拘束具のように巻き付けて移動を制限したりして戦ったりすればおk
敵は相当やり難いだろう ノブナガがいうようによくできた能力だ
敵も何時までも堅を維持してはいられないだろうしな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:23:43 ID:Cg41HdL00
強化系って見方を変えると基礎能力が高いだけで
発が使えないとも取れるんだよね
結局発も本気出したパンチでしかないし

強化系も別に強くなくて普通に多系統に狩られまくってるんだろうなと思う
バランスは良くていろんな敵相手に一人で戦い抜くのが前提なら理想なんだろうけど
ユピーのような次元の違う化物相手だと決定打に欠けるのも分かるけど
同レベル同士とかだと発の相性が悪くてハメられるような状態になったら
堅で全部ガードなんて無理でしょ
強化系は相手の発に対して無策なんだよな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:25:10 ID:nz7jt9qV0
例えば髪の毛一本では強度もたかがしれてるだろう、だがそれが何十本もあればかなりのものになる
バンジーガムもそれと同じだろう
一本で駄目なら何本でも貼り付ければいい
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:25:20 ID:Cg41HdL00
相手の発っていうのは何かしらの特殊攻撃ってことね
単純な念弾や直接的な攻撃の発なら防御力上げて効かないけど
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:25:24 ID:3x6tedAP0
強化系は最強なんじゃなくてバランスがいいだけだからな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:27:44 ID:nz7jt9qV0
強化系は発あるじゃん
ゴンのジャジャン拳やフィンのリッパー
ウヴォーのBIは単なる硬パンチだけど
多分強化系はオーラをタメるのが得意な系統なんだろう
むしろ強化系は一撃必殺の可能性を秘めた系統
まぁ具現操作系にも言える事だが
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:31:01 ID:M7fCg37w0
放出、変化も使えるしな
弱い奴は弱いけど強い奴はとことん強いのが強化系
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:31:59 ID:3x6tedAP0
初期と蟻編で念設定が変わっているからな

初期だと強化系には具現化でダメージ与えられない設定だったけど
蟻編だとPOPAOP設定が出てきたから具現化でもAOP次第では凝で
強化系にダメージ与えられる
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:32:39 ID:Cg41HdL00
>>977
だから見方を変えればその二つともただの本気出したパンチでしょ
しかも撃つためにアホみたいに時間がかかる

強化系ってもの凄く分かりやすい
他系統はどんな技が飛び出してくるか予想が付かないけど
相手が強化系だったら誰であろうと戦い方は同じだからね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:32:53 ID:LJ8NSymx0
コルトピは相当強いよな
ビルとかデカイ物を相手の頭上に落とせばいいんだし
同様にそれでガード出来る
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:33:34 ID:nz7jt9qV0
変化はバンジーガムや神速のようにトリッキーな戦い方が可能
放出系は遠距離からチマチマダメージを与える系統
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:37:00 ID:nz7jt9qV0
>>980
本気パンチだけど種類が違う
例えばどれほど筋肉に力を入れて時間をかけてもパンチの威力自体があがる訳ではないだろ?
だが強化系なら時間をかければかけるほど威力を上げる事ができる
練×硬×時間で威力を飛躍的に上げる事が可能
まぁ戦い方はキルアがいくらでも応用が可能って言ってたように
どんな戦い方も可能だろう
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:40:08 ID:amFiGPtc0
>>974
じゃあボールに何本もガム飛ばしてつけて戻せよって感じなんだけど
それをしなかったのは飛ばしても避けられるから?何本つけても力は増さないから?話の都合?
って疑問が沸くんだけど
何本つけても引っ張る力はヒソカの力だからたくさん糸つけても力が拡散するだけで増えないと思うが
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:41:18 ID:Cg41HdL00
>>983
種類は違わないでしょ
威力が違うだけでただのパンチに変りない

つまりパンチをキャンセルするような能力の使われ方をしたら当たらない
攻撃の方法が強化系は単純なんだよ
ウボーだろうがフィンクスだろうがゴンだろうが似てるんだ
強さが違うだけで

強化系→単純な攻撃力と防御力が高い

これだけなんだよね
糞能力しかない多系統ならボコられるけど
使える能力持った多系統の同レベルとやったら
相手の発を初見でどうにかして破らないと攻撃が当たらず終わることもよくあるだろう
しかも最悪な能力持ってたら瞬殺される
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:42:06 ID:nz7jt9qV0
>>984
地面とか木とか建物とかに何本もはりつけりゃいいよ
敵の体に巻きつけるとかもおk
別に自分で引っ張る必要はない
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:43:26 ID:amFiGPtc0
>>986
ヒソカより強い奴って話てるのに
王が木とか中ったって痛くも無いだろ
建物ったって高層ビルを引っ張る力も無いだろうし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:47:19 ID:Cg41HdL00
逆に多系統の能力というのは特殊な防御にも使える能力が多い
バンジーガムもそうだしキルアの疾風迅雷もそう

こういう防御にも使える能力があると相手の発にも対応しやすいし
相手も能力が分からないから警戒しながら戦うわけだが
強化系の場合は単純な防御力だけで相手の発を防がないといけない上に
攻撃方法も相手にバレてる
力押しで、しかも能力を発揮するには懐に飛び込んでいかないといけないという
リスクの高い系統だよ
しかもフルパワーの発を出すのに時間かかるキャラ多いし
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:47:26 ID:nz7jt9qV0
だから戦い方次第だろう

操作系→強化系能力者の防御のレベルが高ければアンテナなどがまず刺さらない
      更に自分を強化する事も苦手な為、近づく事も危険

具現化→操作系と同じく接近戦タイプ、放出系能力が全系統の中で最も低い為、遠距離に飛ばす事は苦手
      ゆえに離れて戦かったり常に凝をして具現化された物体に注意を払えば恐れるにたらない
      ウヴォーはマヌケだから殺られた

コルトピとかクラピカとかは例外な
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:49:46 ID:amFiGPtc0
ビスケが念能力者同士の戦いでは凝は必須ってか基本っつってたのに
それをしないウヴォーは確かにマヌケだった
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:50:45 ID:nz7jt9qV0
ヒソカより強い奴でも関係無い
バンジーガムは15m(だっけ?)伸ばさなければ切れる事は無いんだから
バンジーガムを10本でも20本でも30本でも100本でも
敵に貼りつけたり巻きつけたりすればいい
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:53:25 ID:Cg41HdL00
>>989
だから強化系は特別優れてないってこと
発はあってないようなもので基礎能力の高いだけなのが強化系
基礎能力だけで防げるような発しかない能力者が相手なら強いけど
基礎能力だけで防ぎきれない発を持ってる相手じゃ
無力になることも多いはずということ
フィンクスやゴンのは一対一だとフルパワーでぶっぱなすのは不可能だしな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 06:55:07 ID:amFiGPtc0
>>991
王とやったら100本もつける前にヒソカが死ぬw
木にガムつけたならガムがへばりついてる部分の一部が剥がされて終わる
建物につけてもガムがへばりついてる部分の一部が剥がされて終わる
剥がされた一部分が縮まって王にぶつかりにきても効かんし効果無い
そのまま接近されてぶっ殺されるか発でぶっ殺される
つかそんな大量にガムつけても無意味だろ
力ない奴には有効だろうけどさ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 07:03:09 ID:nz7jt9qV0
だからそんなものは戦い方次第だってば
そもそも基礎能力だけで防ぎきれない発ってなんだ?
ファンファンクロスもブラックボイスもチェーンジェイルも凝をして常に注意してればいくらでも対応できるぞ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 07:04:16 ID:+IAgEQHHP
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.760
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262632307/
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 07:09:49 ID:Cg41HdL00
>>994
だから、強化系は特別強くないって言ってるだけで
戦い方次第ってレスはずれてる
戦い方次第で勝てることは否定してないから

凝をしてれば防げるものじゃないよ念能力は
ヒソカのバンジーのように攻撃のついでに発動させるものもあるし
防御しても意味ないからな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 07:19:07 ID:nz7jt9qV0
必殺性の高い物は攻撃のついでに発動はできないんじゃね?
ヒソカのバンジーとか何回も攻撃しないと格上の敵には有効な効果は得られないだろう
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 07:22:34 ID:+IAgEQHHP
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 07:26:07 ID:+IAgEQHHP
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.760
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262632307/
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 07:31:53 ID:Cg41HdL00
>>997
強化系の方が格上前提だとそりゃそうだ
同格なら問題ないでしょ

強化系っていうのは分かりやすいのよ

発は基本的に強力なパンチかキック
しかもタメが必要なものが多い
防御力は高いが能力による特殊な防御方法がない
攻撃も正攻法

使える能力さえ持ってればこれほど戦いやすい相手もないわけ
大きな実力差がない限りは常に想定内だから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。