ワンピース強さ議論と雑談スレ295

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ294
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1261479047/

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 00:44:16 ID:fdh+zhds0
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
  ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。

Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。

Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードですが、反応できないというほどではありません。

Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
  但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん。
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。

Q,ハンコックはロギアを石化出来るの?
A,出来ます。ロギアは物理攻撃でダメージを負わないという設定はありますが、パラミシアの特殊能力を無効化出来るという設定はありません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 00:45:25 ID:NiJdMAk40
>>1
マルコ厨乙

S :白ひげ
S-: 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ マルコ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 00:47:47 ID:Vflr3RTP0
2
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 00:50:15 ID:XX26dJ2xO
どっちかって言うと>>3だな、今は。S-にするには火力が足りない。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 00:52:13 ID:0Fexgzmt0
正式ランク

S :白ひげ
S-:マルコ 
A+:黄猿 青雉 ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ

7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 00:53:06 ID:fdh+zhds0
おまえらもう仲良くしろよ
無駄な煽り合いでスレ消費してんじゃねえよ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 00:57:05 ID:y0JDXVDiO
またマルコ議論か、笑

てかおさまるまで、スレ立て待てよな
あと>>2のアホが勝手につけた部分や、いらん部分消せよ
見栄えも悪い
よく質問でる部分にしぼれ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:02:18 ID:fdh+zhds0
>>8
例によって950超えても誰もスレ立てしそうな奴がいなかったからな

>>2に関しては確かに不要な項目多いな
エネル関連でこんなにいらねえな

まあ、最近>>1>>2も全く見ない奴が増えたけどな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:05:11 ID:4wOvFA7a0
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
  ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。

Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。

Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードですが、反応できないというほどではありません。

Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
  但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん。
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。


これが本来の>>2のテンプレ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:13:25 ID:x2N8C8PT0
S-マルコ 黄猿 青雉 だろうが
S-黄猿 青雉 マルコだろうが基本同ランクだろ
ただしケムリンAは異常
白髭が青雉を覇気で攻撃できなかったように攻撃手段があるだけじゃ簡単に勝てないことがハッキリした
そしてケムリンがAの怪物級と対等に戦えないのはハンコックに凹られた点で明らか
ケムリンが覇気持ちならいいが十手なら奪われて利用されること考えればエネルやエースも勝つ可能性あり
十手無いにしても大規模攻撃できない分エネルやエース以下
クロコは水弱点は痛いので微妙だが右手の水分吸収の脅威があるので一長一短
1度のチャンスでジョズはタックルで青雉に口から出血のダメージだが青雉はジョズを凍らせることで勝利一撃の重さの重要性がハッキリした
ケムリンとクロコは同格だがクロコもA-なのでA-にさげるのが当然
これでもケムリンAとかしようとしてる馬鹿がいるならワイパーもB+くらいにいれろ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:13:39 ID:y0JDXVDiO
いやなんというか『強さ』議論なんだからさ
強さとかランクに関する決定事項に絞ろうよ

インフレとかいらんしな
逆にマゼランが今の位置の質問疑問が多すぎ
是非は別としてさ『ロギア突破保留が原因』とでも書いといてよ

それこそ無駄なスレ消費なんだからさ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:14:42 ID:y0JDXVDiO
>>11
とりあえずもうだまれ
マルコ議論ウザイ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:16:05 ID:y0JDXVDiO
ごめんスモーカーだった
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:16:37 ID:mlqFcUNWO
え?!この期に及んでマルコと大将が同ランク?(驚)
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:19:24 ID:W8tUUJWXO
大将って強いんですね。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:26:08 ID:s9abbPm1O
おまえら生きてて楽しいか?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:33:56 ID:x2N8C8PT0
>>11見ればスモーカーが唯一Aの根拠だったエース,エネルじゃスモーカーに
絶対勝てないから例え0.1%でも勝率あるほうが上にならなきゃとかいうバカな理由も解決してる
将来は覇気使えるようになったりと活躍するかもしれんが現時点じゃ七武海下位以下
逆に十手卒業するならこれからさらに強くなるとは思うけどな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:40:04 ID:xwjOobCcP
>>3だな

20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:42:05 ID:H2NdsTfr0
Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

ジョズはロギアで復活すると思うけど
もしパラミシアだとしてあれで死亡したらこのテンプレって変更しないとダメじゃね?
青雉にやられたときはダイヤの特性がなくなってたから
ジョズがパラミシアとすると矛盾が生じる。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:42:29 ID:Y7ssjQ+pO
スモーカーに十手使うなと言うのは銭形に手錠使うなと言うようなもんだし無理そうじゃね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:46:41 ID:4wOvFA7a0
誰か>>20を翻訳してくれ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:46:48 ID:WjBbNcPi0
海軍+非能力者=海楼石の手錠が使用可能
というのはどうだろう?海楼石余ってるぽいし。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:49:04 ID:xwjOobCcP
>>20
ジョズが万一ロギアだったら
復活の仕方によっては青キジ、ロギア越えの可能性もあるよなw
つか「青雉にやられたときはダイヤの特性がなくなってたから」
ってなんだよそれ、今週ダイヤになった腕凍結されてたみたいだけど?

あとマルコがロギア倒してもいないくせに覇気あるからロギア越えできるでその位置なら
覇気持ちのジョズ凍結して白ひげの覇気かわした青キジはもっと左にきてもいいはず
じゃなければマルコをキジの右に置くとかするべき
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:51:35 ID:y0JDXVDiO
>>20
ダズは常に体に鉄の描写がでているか?
そうじゃないだろ?
常に『鉄やダイヤのように体を硬化できる』パラミシアの特性なんだよ

仮にパラミシアならな
だから矛盾ナイ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:54:14 ID:fzTX6nSEO
>>2のテンプレだけど、
・インフレ
・エネルって強い
・ハンコック
この三つは要らんだろ
特にハンコは戦闘でメロメロメノウ打てるかどうかすら疑問なのに
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:59:31 ID:XX26dJ2xO
ハンコはむしろ、戦闘では甘風使ってないな。ただ、他の石化技は実体ある人・物には確実に有効みたいだから、ロギアへの効果は不明だが、甘風以外の技のほうが性能良さそうだ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:02:13 ID:IS1zAITu0
マルコはエースを救出するためにこれ以上ないほど真剣に戦った

それでも黄猿に阻止されて処刑台に近づくことすら不可能だった

戦争開始後2時間たってもマルコは処刑台に近づくことすらできない
黄猿は白ひげ海賊団にエース救出をさせないという目的を果たし続ける

黄猿>>マルコであることは明らか


29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:07:51 ID:y0JDXVDiO
もうええって黙れ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:08:35 ID:H2NdsTfr0
>>28
マルコを阻止したのはガープだろ

31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:09:57 ID:TvLG9ZB3O
>>18
エースもエネルもスモーカー以下だよ

特にエネルは戦闘中ワイパーごときに海楼石をあてられて無防備になった実績があるからなw

それから
スモーカーから十手を奪うなんて覇気使いか海楼石を装備してる奴しか不可能w

理由:ロギア系能力者は装備品も現象化するから


ドラゴンに十手を掴まれた事はエース・エネルに十手を奪われる可能性を示す根拠にはならない

理由:ドラゴンは高確率で覇気使いだから(しかもあれは不意打ちだし)
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:14:32 ID:IS1zAITu0
黄猿が巨人海兵に空にも気をつけろと指示出した

マルコが処刑台に近づこうとしたのは明らか
2時間も戦争してて何十回も近づこうとしてなかったら
むしろエースに死んでほしいということ

ガープに阻止されたたった1度しか処刑台に近づかなかったとしたら
かなりエースは死んでほしいと思われてる

マルコはエースの救出全部失敗してるんだよ
原作にそう描写してある
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:17:07 ID:0cZt3gg30
>>28
だからお前の読んでる漫画はフェアリーテイルちゃうんかと言いたい

>マルコはエースを救出するためにこれ以上ないほど真剣に戦った
エースを救出することに専念できてた分けじゃないでしょ
マルコは白ひげやルフィのお守りしてんだぞ
スクアードに説教(笑)かましたりな

>それでも黄猿に阻止されて処刑台に近づくことすら不可能だった
ガープな
黄猿は何一つ役に立ってない
むしろオニグモの方が活躍してるし
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:18:44 ID:y0JDXVDiO
もうスルーしろよ
マルコ議論うんざりだからな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:21:46 ID:nRAX3vVL0
ざっと前スレ読んだけど、マルコ厨必死すぎワロタwwwww
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:22:07 ID:x2N8C8PT0
>>31
>スモーカーから十手を奪うなんて覇気使いか海楼石を装備してる奴しか不可能
一応確認したんだがどこで十手も煙状態になってるんだ?教えてくれ
エネルが海楼石でやられても心臓マッサージで復活してる件は無視か?
無防備になっても負けないから強いってことは言えても弱いとは言えません
またエネルはともかくエースは無防備になった実績無いので上回ってるとは言えません
十手を奪えない理由として挙げている装備品の現象化についてどこで描写されているか提示よろしく
ドラゴンの件はお前の妄想だとハッキリわかったから見なかったことにしといてやる
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:29:01 ID:x2N8C8PT0
>>31
あとエネルの件はゾロ踏んでたから海楼石喰らったってちゃんと理由があるからな
それとそういう馬鹿なこと言い出すとケムリンはクロコ以下だからな
カジノで海楼石の檻に捕まってるんだから
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:31:14 ID:TvLG9ZB3O
>>32
無策のまま突貫してもガープとセンゴクがいるんだから救出の見込みは薄い
下手すりゃ3対1になって自分が捕まる→エース救出の可能性は更に低くなる

戦線を押し上げた方が救出できる可能性が高い
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:31:47 ID:LcODO+wC0
相手の武器を知らないんだから、十手を奪うのは無理だろ。
海楼石が入っているのに気づいた時点でもう取り押さえられてる
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:32:25 ID:wd5ZFmWnO
白ヒゲ側から何で狙撃手が出てこないんだろう 
センゴク狙撃しエースの鎖も狙撃、さらに見えないとこから海軍は狙撃されれば楽勝だと思うが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:33:51 ID:0cZt3gg30
>>40
俺もそう思う
ゴルゴが居れば十分勝てる戦だよなぁこれ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:34:12 ID:LcODO+wC0
スモーカーはずっと背負ってるからおそらく普通の装備なら現象化するんだろうが、
海楼石ついてるからなあ、わからんとしか言いようが無い
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:36:33 ID:0Fexgzmt0
オニグモをマルコの左に入れれば荒れないだろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:38:01 ID:wd5ZFmWnO
>>41
狙撃て怖えーよな
つか堂々とつったってるセンゴク間抜けすぐる
それ言うなら白ヒゲもか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:38:35 ID:XX26dJ2xO
>>40
一応、クリエルと和服隊長が銃持ってるけど、出番少ないな。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:39:11 ID:9FlOltprO
イースト時代の魚人達評価低すぎじゃね?
アーロンがナミと同ランクとか考えられないわ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:40:18 ID:0cZt3gg30
>>44
狙撃は怖いよね
ゴルゴは冗談としてもシモ・ヘイヘがどっちかの陣営に居ればもう勝負はついているだろう
まヤソップでもいいけど
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:45:11 ID:wd5ZFmWnO
>>45
ウソップクラスの狙撃手がいないのかな?ウソップ神すぎ?
白ヒゲ海賊団にもスーパーな狙撃手くらいいると思うけど 
狙撃手登場になると描き方にバランスのズレが出るからか?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:47:12 ID:x2N8C8PT0
>>39
まず取り押さえると殴るは別
それになんでエースやエネルに簡単に攻撃当たるとか思ってるわけ?
そんな簡単なもんじゃないってのが青雉対白髭でわかっただろ?
そもそも大規模攻撃できない点やロギアの殺傷能力って点でケムリンは不利
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:47:49 ID:0cZt3gg30
ヤソップが如何に神か分かるな
流石はシャンクスが直々にスカウトしに行っただけの事はある
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:49:27 ID:wd5ZFmWnO
>>47
しょぼい狙撃手登場でウソップやヤソップ、オーガだっけ?神フラグ立つにでもなると面白いかもw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:52:37 ID:XX26dJ2xO
>>48
そういや、クリエルって狙撃どころか目の前のモリアさんにも当たらなかった(よけられた?)よな。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:53:07 ID:wd5ZFmWnO
>>50
ヤソップは神だろね
ウソップがどの位置にくるのか判断できる物差し役の狙撃手登場にでもならないかな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 02:56:22 ID:LcODO+wC0
>>49
殺傷能力もなにも、エースやエネルの攻撃はスモーカーには完全無効なわけで
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:04:08 ID:x2N8C8PT0
>>54
総合力考察
別にスモーカーが勝てない奴にエースやエネルが勝てるなら上で問題ない
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:07:21 ID:6CUM31ql0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※"白ひげ"や"ロジャー"に勝てなかっただけで涙をのんだ「銀メダリスト」達は・・・この海にゃァごまんといるんだぜ!!!

海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』
レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』 黄猿『効くねぇ』
ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
九蛇戦士『今の・・・!!!「覇王色」の覇気・・・!!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ)
  火拳のエース(二番) ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ 義足のシキ(フワフワ) モリア(カゲカゲ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) PX-4 オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ)
B:ワイパー ウルージ(?) ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) キラー ブルック(ヨミヨミ) フランキー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ) ☆カリファ(アワアワ)
  ガン・フォール

新世界--海軍の大砲--海王類--覇気--六式--マントラ--銀メダリスト5万人--越えられない壁

C+:ウワバミ アブサロム(スケスケ) ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ)
C:たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン(魚人) ブルゴリ
C-:Mr.3(ドルドル) ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ)
D’:クリケット ショウジョウ 首領・クリーク ウソップ
D+:デュバル パウリー ギン ☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) Mr.4 クロオビ(魚人)
D:パール ハチ(魚人) 神兵ヤマ  ダブルフィンガー(トゲトゲ) Mr.5(ボムボム) バレンタイン(キロキロ) メリークリスマス(モグモグ) アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ ビビ イガラム
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:09:19 ID:0cZt3gg30
エース、エネルが勝ててスモーカーが勝てない相手って誰だ?
PXシリーズ?オーズ?ルッチ?
勝てないってかこいつらもスモーカーに攻撃手段ないから引き分けじゃね?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:10:32 ID:LcODO+wC0
>>55
十手奪えるかどうかの話じゃなかったのか?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:15:50 ID://cbBJ1lO
>>49
クザン比較に出されても…
エースは白ひげにボコボコにされてるし
エネルはギアなしルフィに殴られてるからそう思うんじゃね?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:16:16 ID:0cZt3gg30
つーことで
ヤソップを白ひげの右にもっていこうぜ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:17:09 ID:LcODO+wC0
直接対決
 スモーカー>エース

エースよりスモーカーが有利に戦えるキャラ
 マルコ、黄猿、青雉、黒ひげ、エネル、クロコ、マリー、(赤犬)

スモーカーよりエースが有利に戦えるキャラ
 オーズ、オーズJr、ソニア、(レイリー、ハンコ、ジンベエ?)
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:18:43 ID:x2N8C8PT0
>>57
ハンコックに傷一つまた埃ひとつ付けられないスモーカーと
同じ七武海級の扱いのエースなら強いとまでは言わないがスモーカーより勝率高いのは明らか
>>58
直接対決でエースエネルに勝率ゼロとかっていうバカが多いから勝つ可能性を提示しただけ
十手無きゃエース,エネル>スモーカーは揺ぎ無いってこと
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:20:05 ID:LcODO+wC0
>>62
なんだ十手無しスモーカーの総合力か、そりゃ低いわ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:20:37 ID:41ZLMZbO0
マゼランの毒がロギアに効くか不明なのに、何故か効かないって事に仮定されてるが
効く場合だとランクどうなるの?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:21:10 ID:LcODO+wC0
>>62
あれ、うん? やっぱり直接対決の話なのか?
勝つ可能性がどこに提示されてるんだ?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:21:10 ID:0cZt3gg30
>>62
ハンコックだけなら
エース、エネルに勝てる可能性がある煙の方が上でよくね?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:21:57 ID:41ZLMZbO0
ハンコックなんて能力バレ無しの状況じゃチートすぎる
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:22:44 ID:ZABemHQEO
ウルージさんの次スレが立ちました
http://c.2ch.net/test/-/cchara/1261227581/n#b
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:23:09 ID:0cZt3gg30
>>67
ハンコックって白ひげの右でもおかしくないよな・・・
能力バレてないし覇王色の覇気使えることも知られてないんだしさ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:24:30 ID:LcODO+wC0
>>66
非ロギアには広範囲攻撃はそれなりに脅威
まあ、ハンコも能力者だから海楼石は効くからスモーカーにも有利な点はあるが
レイリーはどっちも子ども扱いできるだろうし、一番差が出るのはジンベエ相手にする場合だな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:25:04 ID:41ZLMZbO0
>>69
まぁペローナも能力バレ無しの一発勝負だと
上位は無理でもCぐらいまでは瞬殺のチートなのにあの位置だからな

何だかんだでチート能力は無しで考察するのがこのスレの暗黙の了解っぽいが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:26:56 ID:x2N8C8PT0
>>59
青雉が覇気攻撃を回避した方法をエースやエネルが必ずしも出来るとは思わんが
ケムリンが十手で攻撃するから勝ちなんて結論はすぐには出せないってこと
ケムリンが十手じゃなく覇気攻撃なら大規模攻撃出来るよりタイマンでの価値あるが
奪われる可能性がある以上両刃の武器だってこと
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:27:27 ID:XX26dJ2xO
>>64
砂には効くかもしれないけど、火、光、マグマ、煙とかにまで浸透できたらもうそれ毒の範疇を越えちゃうからね。浸透できるのは物体だけだと思う。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:27:33 ID:LcODO+wC0
>>71
ペローナはそのルールどおりで考えて今の位置に上がった
同時に攻撃開始だから、剃→指銃なんかを先に当てられたら終わりだし
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:28:16 ID:0cZt3gg30
>>71
ちょっと残念だな
せめてそんな感じのテンプレを追加してほしい
初対面状態で戦ってそれでは救いが無いw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:28:22 ID:LcODO+wC0
>>72
知らないのにどうやって奪うんだよ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:28:28 ID:0Fexgzmt0
総合力最強はゾンビ軍団をつくれるモリアさんでFA
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:30:44 ID:my3O5zIZ0
個人的に十手装備いらんと思ってるクチだが
なんか十手がロギアにだけ有効と思ってる奴多くね?
海楼石は能力者全般に有効だぞ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:31:09 ID:LcODO+wC0
マゼランの毒がロギアやマルコに効くなら白ひげより上だな
初手が遠距離攻撃の黄猿に負けるくらいで、他にはまず勝てる
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:31:12 ID:41ZLMZbO0
>>74
チョッパーあたりまでは安定で狩れそうだけど
開幕で理性失う暴走技使うとは思えないし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:32:15 ID:0cZt3gg30
センゴクが汗だらだら流して
クザンが「まじか」とか驚愕して
白ひげが「あの小僧!」と見直してるくらい
覇王色の覇気は凄い

そして能力が知られてない以上モモンガみたいに石化を防ぐのも不可能

メロメロ+覇王色の覇気+七武海+女帝+可愛い+可愛いで白ひげを超えるかもしらんな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:32:31 ID:kR7TA9VT0
不意打ち大好きマルコが不意打ちによって負けたのに、
どうしてマルコのランクが大将より高いの?
このスレって強さのランキング決めるんじゃなくて、人気度を
決めるスレですか?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:33:10 ID:41ZLMZbO0
>>73
まぁその可能性も充分あるが、現時点じゃ不明としか言えない
ランクに入れるにはどちらかに仮定するしかないのも仕方ないが。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:33:10 ID:LcODO+wC0
>>78
ロギア以外にはロギアであるってだけでほぼ勝てるから十手出番無いしな

>>80
そもそもチョッパーが高すぎる
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:34:08 ID://cbBJ1lO
>>64
何故か効かないことになってるって、ロギアは物理攻撃無効だからでしょ
そして毒は物理攻撃、ロギアと戦ってもいないなどの理由
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:34:30 ID:0Fexgzmt0
まだ戦いはあるだろうから戦争終了してランクいじればいい
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:36:28 ID:XX26dJ2xO
「ハンコック!さっさと覇王色の覇気を使わんか!」とか思ってそうだな、センゴクは。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:37:50 ID:41ZLMZbO0
>>85
物理攻撃ってのはこの場合打撃等の衝撃ダメージを意味してるだろ。毒は微妙。効かない可能性ももちろんあるが。
ロギアと戦っていないのはむしろ不明の理由だろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:39:06 ID:x2N8C8PT0
>>78
俺は一応頭に入れてるつもりだが触れるだけじゃなく押さえつけなきゃいけない十手で
持ち手がケムリンだとA以上にその動作をする方が無理
ケムリンがAで優れてることといえばロギア能力のみ身体能力なら少将以下もいいところ
剣術相当のスキルがあるって描写もないからA以上に攻撃できんだろ
負けないって点だけで上位に食い込んでるだけだから
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:39:09 ID:my3O5zIZ0
てゆーかおまえらほんと上のほうしか興味ねえよなw
C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

このへんのが面白そうなんだが。煮詰まってるように見えんし
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:39:33 ID://cbBJ1lO
>>79
なんでビームしか出してないような黄猿だけ?
ロギアの遠隔攻撃うけたらパラミシアのマゼランは一撃だろ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:39:56 ID:kR7TA9VT0
踊るポンポコ・マルコ

特徴 よい!
覇気 あり

得意技 しょぼい蹴り 不意打ち
苦手技 覇気での攻撃 不意打ち 

特技 再生 ※ただし海楼石の手錠時は再生できない
必殺技 パラディンガ―ド 

総括
能力による防御は最高峰であるが、攻撃力がいまいち。
味方のピンチに力を発揮できない。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:39:59 ID:41ZLMZbO0
Mr1って戦争参加してるよな?今なにやってんの?

赤犬に足場溶かされて溺れてるんじゃね?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:41:55 ID:LcODO+wC0
>>88
エースが「炎を受け流せてもいいはず」つってるからな。
物体に作用するのは物理攻撃じゃね
心に作用したり不思議な現象が起きるものはともかく、毒は物理的なもんだし


>>89
押さえつけるじゃなくて押し付ける、な
だいぶ違うぞこれ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:43:24 ID:0cZt3gg30
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:43:41 ID:LcODO+wC0
>>91
開始10mなら殴ったり抱きついたり蹴ったりする馬鹿が多いから
相手の能力を知っている前提なら、開始と同時に全力で逃げて遠距離に徹せれば勝てる奴は増えるな
あと、一撃は無い
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:44:42 ID:41ZLMZbO0
>>94
あのエースの台詞もよくわからないんだが
「このぐらいなら」と言ってるし、単純に出力上げれば受け流せなくなるもんなのかね。
スモーカーとの対峙した時も、決着がつかない理由に相性を挙げてたし。

相性関係の無いロギア同士の戦闘がないから、ロギアの防御特性がよくわからん
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:46:21 ID:0cZt3gg30
>>97
ツァーリボンバ級の攻撃を受けたら受け流せない可能性もあるて事か
安心しろそこまで威力ある攻撃できるキャラは一人も居ないから
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:49:49 ID:ZABemHQEO
ウルージさんの次スレが立ちました

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1261227581/
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:51:25 ID:XX26dJ2xO
>>91
白ひげの大気割り衝撃波とミホークの飛ぶ斬撃も含めてあげて。マゼランにはこの二つにも対処できる保証はないから。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:52:40 ID://cbBJ1lO
>>88
まあ>>94がレスしてくれたような感じ
あとエネルも言ってたかな
で毒が物理じゃないなら何?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:54:16 ID:x2N8C8PT0
>>76
勝率の話をしているだけ
スモーカー上にしたい連中の言い分はスモーカーはエースたちに絶対に負けないって点だけで
タイマンで上だからって点で総合力考察せず決めているからエースたちが勝つ可能性もあると示しただけ
それでいて同じ七武海級の扱いを受けてるエースたちのほうがA連中と渡り合えるってことで
十手がロギア化して攻撃できるって描写もないしエースやエネルが十手をガード不可の描写提示できるまで
スモーカーA-で問題ないだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:54:39 ID:41ZLMZbO0
>>101
地面を浸透して砕いたりそのまま人間にまで到達するような毒は魔法だなもはや

物理的にそんな事があり得るなら知らんがw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:56:03 ID:kR7TA9VT0
白ひげ

【意味】

このバカを死なすな。とか命令しておいて、そのバカに仲間を助けられる
ことになりそうな、勘違いのバカ海賊。

手下1人助けるために、勝てない戦を仕掛け、手下を100人だろうが1000人
だろうが、平気で犠牲にさせる計算のできないアホ海賊。

インぺルダウンで手下を救った方が簡単なのに、わざわざ難易度の高い海軍本部への
連行を待ってから、戦いを仕掛けるマヌケな海賊。

昔は強かったみたいだが、今では能力も覇気での攻撃も
まったく大将には効かない、なんちゃって世界最強の男。
白ひげと赤髪との激突で天を割れた場面があったが、
今考えれば、天を割ったのはシャンクスなんだろうなwwww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:57:20 ID:B/WqPf/xO
覇気と関係なくロギアに攻撃通すすべはあるのかもしらんね
エースは黒ひげがロギアだったらお手上げってのもあれだし、
エネルもロギアか確かめてたから対処法があるのかもしれない
黄猿は……ロギアなら戦闘丸に相手させりゃいいだけか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:01:25 ID:41ZLMZbO0
でもマゼランに近い能力(体から変なもん出す)であるドルドルなんかは

ロギアをロウ付けできるとは思えないな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:01:36 ID://cbBJ1lO
>>96
なんで一撃がないって言い切れる?
津波だって一瞬で凍結してただろうが
青キジはロビンやルフィの能力もジョズがダイヤモンドだってこと知ってた相手には触れてたが
危険な相手には近づいてなくね?
白ひげは振動で回避されたが遠隔攻撃にアイスBALLも瞬時だった
エースにしても炎帝や火拳があるし
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:02:07 ID:41ZLMZbO0
やっぱマゼランもの毒もロギア無効かもしれんが
いずれにせよ妄想の域を出ない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:02:28 ID:B/WqPf/xO
>>102
総合力ってのは>>61みたいな勝率のことだぞ
対術にしろ大規模攻撃にしろ具体的にそれで誰に勝てるか示さないと意味がない
それと、エースが強い根拠が七武海に誘われたからとか理由にもならない
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:04:34 ID:kR7TA9VT0
【覇王色の覇気】
ルフィ レイリー シャンクス ハンコック


【ちんけな覇気】
白ひげ マルコ ジョズ アマゾンリリーの女 


【覇気で攻撃できる奴】 
戦桃丸 ガープ ジンベエ


【未定】
センゴク 大将 ミホーク 

【おそらく覇王色の覇気でありそうな奴】
ロジャー ドラゴン 
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:07:44 ID:LcODO+wC0
>>107
能力知らない前提なのに危険かどうか判断して近づかないとかできるのか、
すごいな青雉さんは あとルフィの能力知ってたっけ?

エースの手だから火拳は毒に犯されて終わり
黒ひげ一味にクリーンヒットさせてもほぼ効いてない程度の威力じゃあ、
相打ちとはいえ分が悪すぎる
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:08:04 ID:kR7TA9VT0
煙は相手の顔を包んだだけで一酸化炭素中毒で
相手を殺せる殺人能力者だね。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:11:25 ID://cbBJ1lO
>>110
おいお前、その【ちんけな覇気】ってなんだよ

白ひげは世界最強の男
ジョズはクロコさん流血させてるんだぞ
阻止されたからってちんけはないだろ

シャンクスのがまだ白ひげ戦の雑魚気絶させたくらいだ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:14:45 ID:x2N8C8PT0
>>109
A以上の強キャラのジンベエやハンコックなどには大規模攻撃効果あるだろ
事実3年内でジンベエとエースは互角だったんだからその間にスモーカーが入る余地はない
七武海に意味がないというがその七武海に傷一つ埃一つつけられないのがスモーカーな
エースたちもハンコックに必ず負けるって説明できるなら意味ないでいいけど?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:17:56 ID:kR7TA9VT0
クロコには大ダメージを与えたけど、青雉の場合は口ちょっと切っただけだったじゃん。
しかも不意打ちのその一発だけで、その後見事にやられちゃってるじゃん。
ちんけっていう表現で十分。むしろミホークの斬撃とめた。大将に一撃喰らわせた。
華を持たせてもらったんだな。さようならジョズwwww

まあとにかく海には大将より強い奴がまだまだいるってこと。
シャンクス、ドラゴン、こいつらにとってマルコやジョズなんかチン毛だね。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:19:50 ID://cbBJ1lO
>>111
原作設定で慎重なキャラとされてるなら反映されるんじゃないの?
実際触れて攻撃してるのは今のとこ事前に知ってるヤツばかりだし
白ひげに対しては遠隔技、ことに何故か両棘矛出しまくりだ
ルフィの能力の件は、34巻で登場した時クルーたちのこと調べてきたような感じで話してた
能力のことを知らなかったとは思えないな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:22:37 ID:B/WqPf/xO
>>114
>>61ではハンコックジンベエに対してはエース有利と書いてるようだが?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:22:40 ID:kR7TA9VT0
裏2版 ここのランクより遥かにマシだね。 


SS (ラスボス 枠) ロジャー ドラゴン 

S+:シャンクス ミホーク 白ひげ 青キジ 黄猿 赤犬 ガープ レイリー センゴク 
S :マルコ ドフラミンゴ くま ハンコック エネル マゼラン 
S-:黒ひげ ジンベエ エース 金獅子 ジョズ クロコダイル スモーカー 戦桃丸 

A+:モリア PX-くま ルフィ ルッチ オーズJr モモンガ イワンコフ ジャイアント  アトモス
A :ラクロア ロンズ キッド ロー ホーキンス ドレーク ゾロ サンジ   
A-:カク ジャブラ ドリー ブロギー アプー ヒナ

B+:Tボーン カルガラ ノーランド Mr.1 ワイパー ソニア マリーゴールド フランキー ブルーノ ボニー     
B :ハンニャバル ロビン イナヅマ ウルージ カポネ キラー アブサロム べポ ミノタウロ ミノコアラ ミノリケス ミノゼブラ 
B-:オーム チョッパー シュウ シュラ クマドリ カリファ フクロウ サトリ ゲダツ ネロ フォクシー ワンゼ

C+:スフィンクス Mr.2ボンクレー 軍隊ウルフ マンティコラ バシリスク ブルック
C :シャリングル ベリーグッド ぺローナ ガンフォール ブラハム アルビダ アーロン
C-:クリーク Mr.3 べラミー コビー クロ ナミ 

D+:ワポル ペル チャカ パウリー クロオビ ウソップ デュバル ハチ クリケット ショウジョウ マシラ チュウ
D :ブルゴリ ヤマ カマキリ ゲンボウ バギー ギン ダブルフィンガー Mr.4 ヘルメッポ たしぎ  
D-:ハンバーグ ピクルス ビッグパン Mr.5 メリークリスマス チェスマーリモ サーキス パール ブチ シャム 

E+:ルル タイルストン モーガン くいな ビビ ジャンゴ フルボディ ゴールデンウィーク バレンタイン  
E :ミカヅキ ロシオ ホグアバック パティ カルネ Mr.13 フライディ イガラム ミスマンディ Mr.9 
E-:ヨサク ジョニー Mr.7 ファザースディ ヒグマ ガイモン ネズミ

保留: 五老星 世界政府総帥 カイドウ 残り1人の四皇 つる コミール オニグモ  ストロベリー ヤマカジ ドーベルマン 
    べックマン ヤソップ ルウ ロックスター コウシロウ リョーマ  オーガー バージェス ドクQ ラフィット シリュウ
    サディちゃん サルデス  サッチ  デボン ウルフ ショット  フィッシャータイガー ジャンバール ビスタ サッチ 
    ド―マ マクガイ ディカルバン兄弟 スクア―ド ホワイティベイ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:24:50 ID://cbBJ1lO
>>115
魚に腕食われたシャンクスねェ…
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:25:14 ID:QxlUYZNn0
スモーカーがエースより上なのは単純に十手あるからだろ
エース、エネルじゃ他のロギア相手じゃ頑張っても引き分けだけどスモーカーは勝ち目がある
エネルだってルフィって天敵いるのにこの位置なんだから能力者相手に優位に立てるスモーカーの位置は妥当
十手壊れて使わなくなったら思いっきり下がるけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:31:01 ID:LcODO+wC0
>>111
白ひげが覇気持ちなのを知らなかったけど、慎重な性格だから遠距離攻撃してたってこと?
単に白ひげが攻撃手段あるのを知ってたって考えるほうが自然だと思うが

ルフィの能力知ってたかは想像の域を出ないが、
慎重な性格でクロコ撃破を知ってるなら覇気警戒するのが普通かと

いずれにせよ、青雉が特に慎重だって描写は無いと思うがな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:33:15 ID:0cZt3gg30
海賊神とかいうコピペを見てみたくなった誰か張ってくれ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:33:35 ID:x2N8C8PT0
>>117
じゃあスモーカー有利のほうで誰にスモーカーが勝つんだ?
>>120
まずは>>11読め
んで大将級のロギアに勝てないのはスモーカーも一緒
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:33:44 ID:V2L/cM7WP
>>119
10年前じゃ、ルフィもヒグマ程度にボコボコだな、ゴムなのに
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:35:55 ID:0cZt3gg30
>>124
20年前じゃルフィなんて生まれても居ない
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:37:50 ID:QxlUYZNn0
>>123
エース、エネルに勝てればいいだろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:41:30 ID://cbBJ1lO
>>124
そりゃルフィは当時ガキだからな
でもシャンクスはミホさんと伝説の決闘もしてたのにねw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:45:06 ID:x2N8C8PT0
>>126
だから十手はエースやエネルに奪われる可能性もあるから必ずしも
スモーカーはエース,エネルには勝たないし負ける可能性すらある
燃焼砲すら吹き飛ばす電光にあっけなく吹き飛ばされるスモーカーは容易に想像できると思うが?
スモーカーがエース、エネルに勝つよりはエース達が同等格のハンコック達に勝つ可能性のほうが
高いだろうに
スモーカーがハンコックに対し埃ひとつつけられんほど差があるのは事実
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:49:12 ID:QxlUYZNn0
>>128
奪われた描写もないのに奪われること前提で話すのか?
お互い能力知らないんだぞ
わかった時点で手遅れだろ
てかどう奪うんだ?
どうしてもスモーカー落としたいアンチにしか見えないが
あとハンコックが強いって考えはできんのか
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:51:19 ID:H2NdsTfr0
>>127
決闘自体はしょぼかったけどシャンクスが伝説化して
伝説の一部になってるってだけかも。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:51:59 ID:V2L/cM7WP
手遅れになるのは、押さえつけられた場合だけで
その前にルフィの時のように殴られれば馬鹿でも気付く

武器を奪うとか弾くなんてのは当たり前の行動であり、奪われた描写がないとか言うのは、
○○が殴った描写がないから殴れないって言ってるようなもの
○○が走った描写がないから走れないって言ってるようなもの

ただしスモーカーは基礎スペックも上がってるので、海楼石の攻撃に警戒しながら実際に奪えるかどうかはまた別
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:54:54 ID:H2NdsTfr0
>>131
殴られたら馬鹿でも気づくなら
ルフィに雷が効かないことと殴られることを理解するまで時間がかかったエネルは馬鹿以下か・・・
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:57:23 ID:x2N8C8PT0
>>129
逆に十手は奪われないこと前提で話すのか?
お互い能力知らないなら十手でいきなり押えつけられるってことか?
エースは遠距離攻撃可能だし、エネルはマントラがある
戦闘巧者はエースやエネルのほう
俺は別にアンチスモーカーじゃないだろA-が適正っていってんだから
逆に俺に反対するお前らはエースやエネルのアンチってわけでもないだろ?
それだけ海楼石が効果あるというならワイパー上げろってこと
ハンコックは強いだろスモーカーを圧倒するぐらいなんだから
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:58:35 ID:x2N8C8PT0
>>132
よく読め
エネルはゴムを知らなかった
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 05:03:26 ID:QxlUYZNn0
>>133
だからどう奪うの?
エネルはマントラあっても海桜石のことまでは読めなかった
エースは能力では決着つかないとまで言った
>>戦闘巧者はエースやエネルのほう
ここよく断言できるな
エネルは正直緒戦過去のボスキャラで接近戦ではルフィ以下
電熱の矛も対処されてるレベル
エースも黒ひげ相手に殴り負けるレベル
今の所スモーカーは十手壊されてはいるけど奪われたことはない程度の格闘はできる
ロギアのみの奴がどう奪うの?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 05:19:45 ID:igHFjs/X0
煙はギアルフィ捕まえられる時点でルフィの言う通り基礎戦闘力はかなり上がってる
それでロギアで海楼石持ちなんだから下げる理由がない
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 05:21:50 ID:x2N8C8PT0
>>135
エネルは棒術あるから電光などの衝撃波で吹き飛ばしたり叩き落とすこともできる
そもそも十手って先端に海楼石が埋め込んであるだけで先に触らなければ力づくで分捕ることも可能
スモーカーがロギアで衝撃波を起こした記憶ないけどエースの火拳は海賊船フッ飛ばしてるエネルギー規模が違うんだよ
スモーカーが出来ることってそれこそ接近して十手以外手伸ばすくらいだろうにそれが唯一の攻撃手段だろ?
どう御託並べようがスモーカーはハンコックに埃一つつけられない強さに変わりはない
そしてエースはそのハンコックと同じ七武海級の強さだし エネルは五億べりー以上の賞金首
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 05:25:48 ID:QxlUYZNn0
>>137
それをエネルができる前提で話してる時点でおかしいことに気付けよ
エネルの格闘能力は空島ルフィ以下
スモーカーはギア2ルフィが攻撃かわせないレベルで動ける
>>そしてエースはそのハンコックと同じ七武海級の強さだし エネルは五億べりー以上の賞金首
格だけじゃなく描写込みで考えろよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 05:36:34 ID:igHFjs/X0
>>137
そんなに簡単に奪えるならギアルフィで十分奪える
スモーカーとハンコックはルフィが絡んでタイマンの状態ではない、ルフィ捕まえようとしてレイリーの攻撃を掠った黄猿と同じ

あと七武海級なんてアテにならないからな?
元七武海で同じロギアのクロコは通常ルフィ級の体術だからエースもその程度の可能性は十分あるんだぞ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 05:48:23 ID:x2N8C8PT0
>>138
空島のルフィ戦は明らかに補正だろ天敵なんだからしょうがない
それでもマキシムから1度は振り落としているしルフィも花火とかで意表ついてるだろ
最終的には火事場のバカちからで負けただけだろ
補正無しではルフィとそれほど大差無いはずのゾロをあれだけ圧倒してるんだが?
エネルは最後は逆上したバカだが頭一点踏み潰されたゾロが身動きできない力も持ってる
逆にスモーカーも防御気にせずカウンターで捕まえたのとハンコックの覇気の説明の為の捕獲なんだから

だから描写でハンコックの足元にも及ばないって何度も言ってるだろ
ハンコックがエース、エネルに絶対負けないならそれを説明しろよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 05:56:06 ID:x2N8C8PT0
>>139
ハンコックとスモーカーは十手の件の後小窓で映されており
埃すらかぶってないハンコックと対照的に汚れたスモーカーが出てる
十手で捕獲できないならわかるが超人に傷一つすらつけらんないのがスモーカーな
七武海級、白髭2番隊隊長、黒ひげとの戦闘時に基礎戦闘力だって相当なもんだって話が出てるだろ
これに対しスモーカーの方が体術上の要素はなんだよ?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 05:58:51 ID:QxlUYZNn0
>>140
ハンコックの足元にも及ばないスモーカーに勝てないエネル、エース
これでいいだろ
十手を奪う可能性は全く無いわけじゃないけど>>137じゃただの妄想乙だって
ジンベエはロギアじゃなくて攻撃あたるからウソップでも勝てそうって言ってるのと同じ
結局ハンコックからも十手奪われたわけじゃないし同じようなキャラから奪われたんならわかるが今の所完全に妄想
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:00:51 ID:rbunYU1d0
雷→ゴムだか(ry
棒術→ゴムだ(ry

むしろ打撃無効の近中距離ファイターのルフィにこれだけ不利な条件強いられてあれだけ立ち回れたのはすごいな
溶かした金を腕ではなく顔に貼り付けて窒息させりゃ勝てたのに
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:02:31 ID:QxlUYZNn0
空島ルフィ相手に格闘戦負けてるようじゃな
電熱の矛もあるわけで
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:06:16 ID:rbunYU1d0
エネルと同じ条件で勝てると断言できるロギアが未だいないじゃん
黒ひげ以外のギア連中は完全に能力に依存した戦い方してるんだし
生身のスペックで打撃無効のルフィを格闘戦でねじ伏せて欲しいものだ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:07:14 ID:dKHUhSxPO
エースはジンベエとそこそこやれるぐらいの体術レベル
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:08:56 ID:rbunYU1d0
ジンベエは炎を直撃しても無傷でいられるのかよ
エースが能力無しでジンベエと戦ったんならそうだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:11:37 ID:x2N8C8PT0
>>142
ジンベエはエースと互角だろ 
そもそもスモーカーが二人より上になった理由がエースやエネルには絶対負けないからってだけ
それが青雉と白髭で覇気で刺す実力があれば勝てるなんて簡単なもんじゃないってことがわかったから
スモーカーだってエース達に負ける可能性はあるってことになった時点で
エース,エネル>スモーカーになんだよ
×ハンコックの足元にも及ばないスモーカーに勝てないエネル、エース
○エース,エネルとどっこいのハンコックに足元及ばないスモーカー
ハンコックって相性関係ないちょうどいいもの指しがあるんだから決めれば良いだろ

お前らの言い分だと大将も覇気なしだからスモーカー>大将なんだろ?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:19:56 ID:QxlUYZNn0
>>148
>>○エース,エネルとどっこいのハンコックに足元及ばないスモーカー
ここから妄想だし
話戻すけどエース、エネルがスモーカー倒すには十手奪うわけだけどそれをどうやるのかって話ね
んでロギア通しは能力効かないって前提だから同じ能力効かないルフィを引き合いに出したわけ
んで格闘戦はスモーカーが上だねって話したらエネルの攻撃で取れるって根拠も無いこと言い出したわけ
まずスモーカーからエネル、エースが十手奪える根拠をだしてくれ
格以外で
今のことろ誰からも十手奪われてないスモーカーから奪える根拠を
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:22:12 ID:C7lvoeW6O
エースとジンベエが互角ならジンベエ>ルフィか?
覇気持ちなんだろうけど全く描写ないから微妙に感じる。わざわざ参戦させたんだからもっと戦えよ
白髭隊長の強さってほぼ数字順だよな?中将に捕まるマルコが最強で白髭があのざまって新世界どころか全海賊の格下げたな
世界最強の男(笑)白髭海賊団(笑)
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:27:14 ID:H2NdsTfr0
>>143
雷→煙だか(ry
棒術→煙だか(ry

エネルがスモーカーと戦えばよくてもルフィ戦みたいにしかならんし
スモーカーは当時のルフィより身体能力も上だし勝てる要素が見当たらないが。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:36:03 ID:igHFjs/X0
>>148
スモーカー→十手を奪われでもしない限りダメージは受けない、身体能力はギアルフィを捕らえられる程度はある
エース→十手でダメージを受けルフィのように一瞬で戦闘不能状態にもなる、身体能力は不明
エネル→十手でダメージを受けルフィのように一瞬で戦闘不能状態にもなる、身体能力は通常ルフィに負けてる

これでエース、エネル>煙になる理由がわからない
ハンコックはそもそももの指しにならないしな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:36:47 ID:rbunYU1d0
十手を最大限に評価するなら
スモーカー>悪魔の実の能力者全員でいいだろ
覇気持ちの能力者が相手だとしても先端押し当てるだけで勝利という
圧倒的に有利でイージーな勝利条件だし、強さのへったくれもないけどね
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:41:46 ID:0cZt3gg30
>>153
スモーカー>覇気無し能力者全員
スモーカー>ギア2未満の基礎戦闘力の覇気習得者
覇気有り能力無しギア2以上の基礎戦闘力者>スモーカー
覇気有り能力有りギア2以上の基礎戦闘力者>スモーカー
こんな感じじゃね?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:42:40 ID:x2N8C8PT0
>>149
だったらハンコックがエースやエネルに有利だってことを説明しろって何度も書いてるだろ
同じ七武海級なんだから著しく差があるほうがおかしいだろ
同等じゃないっていうならそれを示せよ それができなきゃお前の話は俺以上の妄想でしかない
スモーカーが棒術や剣術が得意って話でたか?相性最悪のエネルはルフィにそれなりに対応できてるだろ?

逆に絶対に十手を奪われない根拠ってなんだ?
それこそ戦闘なんだから色んな可能性があるだろ?そもそもエースを取り逃がすスモーカーが
炎や雷のエネルギーぶち抜いて十手で攻撃できんのか?ダメージはどうだ?押えつけるところまでいけるか?
勝敗を決定付けるほどのダメージ与えられるか?エネルなんかの心臓マッサージは考慮できてんのか?
単に勝つ可能性があるとか言われても十手無しじゃエース,エネル>スモーカーに同意が多い中↑を考察しなきゃ勝てること
説明したことにならんけどできんの?
覇気なら奪われんだろうからスモーカーAでもいいけど十手って両刃の武器持ってんだから
それ考慮する必要があるってこと

だからお前らの発想ってスモーカー>大将なんだろ?お前らの理屈だと覇気なし大将じゃスモーカーに勝てんだろ?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:47:13 ID:QxlUYZNn0
>>154
おれもそんな感じだと思う
覇気有りのハンコに十手折られてるしA+連中にも同じことされるって考え
黒ひげもチョップ強いからそれで折れそう
大将相手は謎バリアもあって攻撃あたらないって感じ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:49:59 ID:QxlUYZNn0
>>155
ハンコックには雷も火も効く
スモーカーには効かない
この差
以上
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:52:33 ID:ql45w3bv0
エネルは相手がロギアだとわかったらそもそもルフィ戦みたいな接近戦はしないだろ
あとスモーカーはマントラ攻略描写なし
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:57:21 ID:x2N8C8PT0
>>157
じゃあジンベエはどうだ?
雷、火が煙より殺傷能力高いから有利なんだろ?
それならエースやエネルのほうが必然と上に来るのは当然だろ?

それでも十手があるほうが強いっていうなら大将とスモーカーの力関係も答えてよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:58:30 ID:rbunYU1d0
このスレのルール上でもスモーカーの十手の先端に海楼石が仕込んであることは知らないんだし
相手に奪われる事を考慮する必要性も無いだろ
十手を奪い取ったと仮定しても特異な形状の武器である十手を
相手の体に先端を押し当てるという用途で知らない相手が使うとか妄想の域
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 06:58:35 ID:QxlUYZNn0
>>159
>>156で言ってる
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:02:34 ID:ql45w3bv0
つーか先端押し当てるだけじゃただの打撃だよな
後ろに都合よく壁がないと
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:04:11 ID:2s2rQOrzO
>>153
スモーカーの現描写で何故そこまで自信持って言えるのか理解できね
ハンコの蹴りであっさり十手壊されたくせに
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:04:29 ID:igHFjs/X0
>>162
ルフィが普通に地面に押し付けられてるので問題ないよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:05:52 ID:QxlUYZNn0
>>159
エネル、エースがA+に勝てるかって事ね
エースは黒ひげに完敗、ジンベエと引き分け、ジョズ相手は戦った描写無いけどダイヤの防御をエースが突破できるかって言ったら微妙
エネルの火力がエースよりはるかに高いともないしエースと同じ程度の結果
そもそもハンコック相手でも火と雷が効くからスモーカーよりはいい勝負できるってだけね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:06:55 ID:ql45w3bv0
そりゃあルフィはパラミシアだからな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:12:16 ID:x2N8C8PT0
>>161
とするとエネルはGER2のスピードが無いからスモーカー>エネルだな
ただし↑ルフィ戦が天敵補正だといわれ近しい強さを持ってるゾロへの無双の方が正確にエネルを考察するに
正しいとしたらどう反論するんだ?
またエースとGER2はどう判断するんだ?
青雉、黄猿はGER2より上だからいいとして赤犬は?

そもそもルフィが逃げようとせず突っ込んでくる状況で自分にダメージなしとわかってる
要は捕獲が簡単な状況でGER2を基準にすることが正しいのか?
(マゼラン戦では逃げることは出来てたが救出できないから戦う選択したんだろ?
戦う選択した後は避けれなかった)
ここらへんまでちゃんと説明しろよ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:19:03 ID:QxlUYZNn0
>>167
自分に都合のいい解釈ならべて説明しろって言うのはどうなんだ
ゾロの攻撃はかわす必要が無い
ルフィの攻撃はかわさなきゃいけないのにかわせない
ルフィへのスモーカーの攻撃もかわさなきゃいけないのにかわせない
そもそもハンコックとエネル、エースが同等の強さってのも格だけの妄想なのに
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:26:31 ID:XhgZlipiO
エネルは初期に登場してしまったのが残念だったんだよ
作者に初期ルフィのスピードでも倒される程度の体術レベルに設定されてしまった
これは変更しようのない事実

クロコの左ぐらいが妥当だよ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:26:35 ID:rbunYU1d0
>>163
俺も認めたくないが仕方ない、下の条件下でどう覆せって言うんだ

タイマン戦
相手の武器能力一切不明
物理受け流せるロギア

覇気を持ち得ない全ての能力者がスモーカーの十手の前に屈するし
覇気を持ち得ても能力者なら十手の先端押し当てられただけで屈するという
アンチ能力者アイテムなんだから、仕込み海楼石さんは
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:30:16 ID:2s2rQOrzO
>>170
スモーカーより下げられそうだからって何度も大将引き合いに出すなよエネル厨

大将は世界政府の最高戦力だしあの三人揃いの謎のパワーポーズもあるからな
覇気かもしれんしそうじゃない別の何かの力持ってるのかもしれん

ハンコが石化して十手砕いたように凍結して割れる可能性もあるし(ダイヤモンドが例)
砕かれたジョズがあれで死んだとは思えない
復活すればロギアの可能性も高いわけで、そうなればロギアにも対応できる(戦闘不能状態にできる)有利な強さありってことじゃないか?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:36:02 ID:rbunYU1d0
>スモーカーより下げられそうだからって何度も大将引き合いに出すなよエネル厨
は?もう既に暫定ランクで下げられてんだろ
それにいつ俺が大将を引き合いに出したんだ
大将の一文字も書き込んでないわ、的外れ過ぎて意味不明
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:46:21 ID:x2N8C8PT0
>>168
だから妄想というなら七武海の説明以上でハンコックがエース達より強い説明しろって何度もいってるだろ
負け惜しみ言い過ぎ 
ルフィとエネルは主人公補正+天敵
当時ルフィと同等の戦いをしたワイパーだっていたしゾロもいたが瞬殺された
↑こっちのほうが物語補正なくわかりやすいだろ
んでスモーカーの身体能力がGER2基準の説明も微妙な点書いたんだからちゃんと説明しろよ

スモーカーは負けにくいだけでA以上の殆どに勝てないし勝率も高くないだろ
ミホークなんかにゃ逆に十手あるせいで簡単に十手利用されて負けそうだけどな
んで事実スモーカーはハンコックに埃一つつけずに負けてる
それに比べるとジンベエやハンコックなどにも勝てる可能性あるエース達のほうが勝率も高いから上

悪いが会社なんで反論できないかもしれんが説明かいといてくれ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:50:22 ID:XhgZlipiO
エネルは瀕死のワイパーに捕まって海楼石当てられた実績があるからなあ
他のロギアよりスモーカーに負けないなんてことを実証するのは不可能
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:52:38 ID:B/WqPf/xO
>>173
どう見ても証明責任はお前の側にあるだろ……

A「エースは七武海級だから強い」
B「そうとは限らない」
A「証明しろよ」

意味不明すぎ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 07:58:24 ID:fzTX6nSEO
雷速・マントラ・雷撃を備えるエネルにジンベエが勝てる要素が無い

攻撃面:決して速いとは言えない空手を当てられるのは、せいぜいエネルが油断してる一回のみ
防御面:雷撃を防ぐ方法無し

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

勝敗率を考慮するとこれが妥当だな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 08:02:16 ID:2s2rQOrzO
>>172
下げられてるな、もともとなくてもいいランクだが

名前の件は出さなくても スモーカー>悪魔の実の能力者全員とか>>170みたく含むような書き方してるだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 08:02:42 ID:igHFjs/X0
>>173
まずゾロもワイパーもぶっちゃけどうでも良い
この2人は海楼石以外攻撃通らない、攻撃食らいまくりで負けて当たり前
あとルフィとゾロはギア覚えてから普通に差が出てる

利用される可能性は考えなくて良い
>>1の互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。に反する

ハンコックに埃一つつけずに負けてる→負けてない

A以上の殆どに勝てないし勝率も高くないだろ→お前の妄想
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 08:06:39 ID:rbunYU1d0
>雷速・マントラ・雷撃を備えるエネルにジンベエが勝てる要素が無い

雷速→戦闘でまったく使いこなせていない、発射後軌道修正不可の金玉を反応はしているが雷速で避けていないからな
マントラ→体が付いてこなければ意味が無い
雷撃→ジンベエはエースの多彩な炎技を耐え抜いてるから条件は同じ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 08:13:45 ID:fzTX6nSEO
>>179
金玉を避けられなかったのはアマルとか言うデカブツになった時
カマキリ戦・ルフィ戦では雷速をきちんと使っている
あとマントラを忘れるなよ

エースの炎とエネルの雷では威力が違うのは描写から明らか
条件は全く違う
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 08:14:46 ID:rbunYU1d0
>>177
そのレスのどこが何度も大将を引き合いに出してるって言うんだ?
海楼石の特性から対能力者相手に押し当てるだけで勝利できるほどのアドバンテージがあるという事しか語ってない
こじつけんなよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 08:15:45 ID:y0JDXVDiO

話は、簡単じゃないか
覇気使えない奴が、どうやって現象化した十手を奪うの?

それを説明しないとスモーカーは、下げられないね

ハンコックが簡単に壊したじゃなくて、ハンコックがそれだけすごいんだよ
他のロギアが簡単に出来ることじゃない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 08:53:52 ID:2s2rQOrzO
>>181
ロギアってだけで一緒にするなってことだよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 09:03:45 ID:81rqCFIa0
マルコがSランクとか何の冗談だよ。
マルコはオニグモに捕まえられるほど雑魚
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 09:07:21 ID:4wOvFA7a0
ハンコックは扱いが難しいね
エース・エネルに勝てるとは思えないけど
モリア・マゼラン・黒ひげには勝てそうなんだよね(石化矢的な意味で)
ジンベエとスモーカーにも、まあ勝てる?
と言っても、エース・エネルより上に置くのは・・・ウ〜〜〜ン

やっぱ保留でいいよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 09:18:17 ID:KyYof6X10
>>185
ハンコックは攻撃力はともあれ、敵の防御を無視する性質の能力だから与えるダメージがかなり大きい。
ロギアのスモーカーへの打撃+物理で最高レベルの硬度をみせるPXの頭部を石化キックで一撃で破壊しているから。
石化が有効なら即死能力持ちでもあるいし。

とはいえ身体能力は不明で能力面での防御に疑問は残るから順位は付け辛いよな。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 09:25:10 ID:H9L6yQYqO
ほとんどの能力者はたまたま強い能力の実を食っただけ
覇気も含めるとハンコは能力なしの素の状態でもCP9より強そうだな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 09:39:22 ID:iBbGRTVG0
なんかやたらと中将を雑魚扱いしたがるやつが多いようだけど。
大将と1ランクしか差が無いんだから雑魚では無いだろ…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 09:43:42 ID:92mAWybxO
Id:x2n8〜って前スレで暴れてた奴だろ?論理矛盾しまくってるし粘着質だし。
会社行ったんか学校行ったんかネンネしてんのか知らないけど。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 09:59:54 ID:XhgZlipiO
ロギアってだけで同じにはできないよねえ

黄猿:ホルモンドーピング中のギア2ルフィに対して「遅いねえ。」
エネル:初期のギア無しルフィが足場もしっかりしていない状態で放った攻撃を「速い!」
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:03:08 ID:0cZt3gg30
基礎戦闘力の差が出ているな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:03:25 ID:XhgZlipiO
>>188
普通に6式使ってるし少なくともルッチ級の強さはありそうだよな
ギア2ルフィの動きを初見で見切ってるしルッチ以上かな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:08:26 ID:0cZt3gg30
基礎戦闘力は
大将>中将>ルッチ>>コビーとかその他
じゃないかな
あの状態のルフィを遅いと言い切るなんて明らかにルッチ以上
基礎戦闘力がゴミクズ以下のエネルは「早い!」だもんね
大将が中将より劣ってるとも考えられないし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:21:03 ID:M2xBlu1T0
中将はいまのところルッチと同ランク程度だろ
あの状況ならルッチでもギア2ルフィに攻撃を加えられるよ

そんなことより大将が海楼石の手錠を持っていることを考慮すべき
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:35:25 ID:MHpWoPae0
そういえばカルガラとノーランドの話って出ないよな
普通にA級くらいの強さはありそうなんだが
もしかしたらガープ級かも
空島編読んだ後だからこう思うのかもしれないが
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:42:56 ID:B/WqPf/xO
中将がロギア食って使いこなしたら大将くらいなれね?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 11:11:51 ID:XX26dJ2xO
え?二人がかりで疲れきったルフィを圧倒する程度じゃないか、中将は。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 11:22:11 ID:4wOvFA7a0
中将が相手にしたルフィはギア無しの通常状態だよ
まあバスターコールは軍艦よりも中将が5人集まることが恐ろしいって感じだし
モモンガさんは海王類を倒して余裕だったし、中将≒ルッチ位ではありそうだね

あと関係ないけど、あの時のルフィって珍しく綺麗な足技使ったなw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 11:37:50 ID:XX26dJ2xO
じゃあ、マルコは変身途中で“ルッチ”に捕まったってことなのか…。しかも、変身しないと再生能力使えないみたいだし…貫かれたのが頭か心臓だったらアウトだったんじゃないかな?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 11:58:25 ID:iBbGRTVG0
マルコが中将程度に捕まったとかぬかしてやがるアフォは
黄猿中将と1対2状態だったことを理解すらできないのかって感じだな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:01:40 ID:my3O5zIZ0
まあマルコのやられ描写は最強級なのは確か
海楼石ないとどうしようもない事の証明
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:05:22 ID:rtNgijQS0
もうばかばっか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:05:44 ID:XhgZlipiO
>>199
お前は昨日から懲りずに何回も何回も同じことを書き込んでるが、
冷静になってもう一度バレを読み直せ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:06:43 ID:YJDoqimI0
S :白ひげ
S-:赤犬 黄猿 青雉 レイリー マルコ  
A+:ジョズ 黒ひげ ハンコック
A :ジンベエ エース エネル
A-:スモーカー マゼラン モリア クロコダイル 戦桃丸


異論あったら言ってください
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:07:18 ID:IgXIb7UdO
マルコって覇気で首切り落とされたら死にそう
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:07:19 ID:0cZt3gg30
黄猿の戦闘経験とその判断力を以ってマルコは人間形態でも死なないと評価されてるしなぁ
だからこその海楼石だと俺も思うよ
だけどマルコが人間形態なら死ぬとか言ってる奴は黄猿の判断より
自分の判断の方が優れている、信憑性があると思い込んでるから怖い

と言うかマルコ下げたがってる奴はワンピースを読んでないのは確定的に明らか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:12:13 ID:fzTX6nSEO
雷速・マントラ・雷撃を備えるエネルにジンベエが勝てる要素が無い

攻撃面:決して速いとは言えない空手を当てられるのは、せいぜいエネルが油断してる一回のみ
防御面:雷撃を防ぐ方法無し

ジンベエ≧スモーカー
ジンベエ≒エース
ジンベエ<エネル
ジンベエ<マゼラン
ジンベエ≧モリア

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

勝敗率を考慮するとこれが妥当だな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:18:28 ID:92mAWybxO
下二つしか考慮されていない件
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:19:31 ID:XhgZlipiO
>>207
エネルはマントラと雷速を駆使してやっと初期のギア無しルフィと同等以下レベルだからなあ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:21:29 ID:d6rMAxeZO
ジンベエが海中に逃げ込めばエネル攻撃できず
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:24:08 ID:iBbGRTVG0
>>210
え、普通に海に電気流し込めばいいんじゃ…
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:24:22 ID:fzTX6nSEO
>>209
ちゃんと原作読め
ルフィがまともにエネルに攻撃を当てた描写は無い
第一、ジンベエ相手ならルフィ戦みたいに近付く必要が無い→ゾロと同じ運命
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:25:10 ID:YJDoqimI0
槍波か海流一本背負いをしたら、エネルは海水かかって動けなくなるからな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:25:21 ID:Zqf2lxkZO
ルフィ戦のエネルなんて、白髭以上のダメージなんだから議論の対象外だろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:26:31 ID:d6rMAxeZO
>>211
ヒント:悪魔の実の能力は海中では効力発揮しない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:27:18 ID:iBbGRTVG0
>>215
青キジは海を凍らせてるけど?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:28:28 ID:YJDoqimI0
エネルの雷ってウソップでも回避してたな
ジンベエなら余裕じゃね?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:30:37 ID:d6rMAxeZO
>>216
表層を凍らせてるにすぎない
てか、ほんとは海を凍らすこと自体、悪魔の実の能力と矛盾してるんだけどな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:30:43 ID:py5tLxoCO
>>207
いいかげんにしろエネル厨
エネルなんかジンベエの覇気パンチ一発だ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:30:59 ID:WnR4dYPM0
マルコのやられ方は反則というかあれを見た子供は大人になっても覚えてるレベル
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:31:23 ID:0cZt3gg30
ミルキーロードだっけ?あれにも電流流れてるからいけるんじゃね?
だけど海中に潜ると電気は海の彼方まで四散しちまうから
エネルのちょろい電気がやっとこさジンベエに中ってもちょっと静電気が走る程度だと思う
海中で水槍を連発すればおkだな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:31:43 ID:XhgZlipiO
>>215
エネル厨もだが、お前も原作読み直した方が良いな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:33:15 ID:4wOvFA7a0
>>212
矛を掴んでのカウンターが1回あるけどね
まあ、言うとおりジンベエ相手じゃ近づく必要が無いから、考慮する意味は無いかな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:33:32 ID:92mAWybxO
>>204が無難な気がしてきた
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:33:34 ID:d6rMAxeZO
じゃあ
ジンベエ>エネル でいいのか?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:34:24 ID:d6rMAxeZO
>>222
例えばどこら辺の話?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:36:10 ID:fzTX6nSEO
>>217
じゃあ避けれなかったルフィとゾロはウソップ以外だな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:37:17 ID:XhgZlipiO
>>225
何回も議論してそう決ったんだから、何か新しい情報でも出ない限りそれで良い
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:38:22 ID://cbBJ1lO
>>118
ジョズの投げた氷塊見た?
表層とはいえあの厚さは瞬時に凍らせてるんだぜ青キジ

津波凍結する前も勢いある波凍らせるのは無理とか言ってたバカいたっけ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:39:10 ID://cbBJ1lO
マルコは攻撃力がねえ、大将たちは攻撃力あるし致命傷も負ってないからな

S-: 黄猿 青雉 赤犬 レイリー マルコ  

吐血して崩れた白ひげにパンチしても止められず中将たちに追い討ちシーン取られた赤犬
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:40:12 ID:fzTX6nSEO
>>225
現状の描写だと
ジンベエ<エネル だな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:42:24 ID:bcECpAERO
時間を少し戻せるギャクギャクの実とかは、まだでてないのか?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:44:09 ID:0cZt3gg30
まあ確かにルフィ戦のエネルは白ひげほどでは無いにしろダメージが酷いのは確か
インパクトの10倍、六王銃の数倍と言われるリジェクト食らった後だからな

それでも最後の「速い!」っつって避けれなかったのはマイナスだわな
的がでかくて避けれなかったのか
見えてはいたがダメージが大きくてとっさに動けなかったか・・・
速いと判断は出来たが避けるほど雷の動きが速くないか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:46:17 ID:tysJQVNY0
むしろジンべえがどうやってエネルに勝てるんだよ?w
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:46:55 ID:0cZt3gg30
まあ光速つってもそれほど速くも無いし
それ未満の雷速じゃ避けれんかもしれんな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:48:55 ID:XhgZlipiO
漫画世界の光速や雷速だからね
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:51:49 ID:XX26dJ2xO
>>204>>3かな。2対1なんて言ったら、あのミホークさんだって5対1だしね。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:56:53 ID:IgXIb7UdO
確か能力者は体の半分以上が水につからないと能力失わないんじゃなかったけ?SBSかなんかに書いてあったような

手を海水にいれて海自体瞬間凍結させてる青雉にジンベエが勝てる要素なんで皆無だよね
白ひげの槍も無効化しちゃってるし
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:57:48 ID:QuOcarar0
>>221
まあ、海中に逃げりゃそうなるだろうけど
それで槍したところでエネルに当たるもんかね?
              
              エネル
海海海海海海海海浜浜浜浜浜浜浜浜浜
海海海海海海海海浜浜浜浜浜浜浜浜浜


ってな具合に海から離れられると肝心のエネルは見えない。
よってぐーぜん当たったを繰り返すしかないけど、それじゃ
明らかにエネルよりジンベエのほうが強いと言う根拠としては
弱い
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:01:30 ID:YJDoqimI0
六王銃はギア2くらいの攻撃力だろ
リジェクトはギア3くらいか

白ひげやモリアなんてもっとダメージ受けても意識あるけどな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:02:39 ID:YJDoqimI0
>>239
速度は描写的に 槍波>通常ルフィの攻撃 だから、当てれば問題ない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:08:49 ID:QuOcarar0
>>241
ごめん、何が言いたいのかさっぱりわからないんだが
誰もスピードの話なんてしてないよ?単に標的が見えない
から当たらないって話なんだが
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:16:57 ID:IgXIb7UdO
レイリーが麦わら海賊団に入るらしい
ゾロ脱退だって
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:17:11 ID:+9IsQUcRO
>>240
モリアは意外とタフだよな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:17:17 ID:wbhLTq+yO
マルコのやられ方は戦争って感じがして好きだな
大将だって不意打ちで邪魔されまくってたし
まあ、タイマン最強を目指してるわけじゃないからな

パラレルで最強トーナメントやってくれたら燃えるんだけどw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:18:06 ID:amYg785B0
白ひげの全盛期が見たかったな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:22:15 ID:XhgZlipiO
というか、陸上戦闘でジンベエ>エネルだよ。
エネル厨が、ジンベエの動きが遅いとか言ってるけどワンピース読んでないとしか思えない。

あともし、エネルが距離を取って戦おうとしたら、そこで初めてジンベエも海に向かって走ればいい。
10数メートルも離れたら走りまわるナミやウソップにも当たらない雷撃がジンベエに当たるはず無し。

海に入れば互いにダメージ与えられないから引き分け。
近距離戦闘ならジンベエ有利で結局 ジンベエ>エネル。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:25:25 ID:zCVCsSXh0
お前らって・・すごく痛いねw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:30:18 ID:amYg785B0
ここに書き込みしてる人を10人ぐらい集まって
実際に議論してる所をyoutubeにupしてくれないかな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:31:03 ID:YJDoqimI0
>>242
ちゃんと読んでなかった、すまん
だが、ジャヤのフィールドならエネルが逃げない限りは標的が見えないってことはないだろ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:32:17 ID:4FZA6cFbO
ナイトメアルフィの攻撃もろに食らっても平気だし
ジンベエの正拳やもろに食らってもピンピンしてるモリアさんは
ワンピース屈指のタフキャラ
そもそもドッペルマンとの位置逆転で攻撃食らわないはずなんだが
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:34:40 ID:QuOcarar0
>>247
このスレの見解がどうであれ雷ってのがトップクラスで早いのには
変わりないから、相手が見えるんなら一発くらい当たりそうなもんだが

っていうか距離を取るのはそこまで遠くじゃない限り一瞬で終わるはず。
更に発射される雷も同じように一瞬で届くはずだから逃げようと動く前に
当たりそうな気がする。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:41:38 ID:QuOcarar0
>>250
いや、逃げない限りっていうか逃げればいいんじゃ?
相手が海に逃げたのにこっちはもっと安全な場所に逃げちゃ
駄目なんておかしいでしょ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:43:51 ID:YJDoqimI0
>>253
エネルさん降参しちゃうの?wそれもありだけど
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:44:27 ID:lRkwhhDPO
ジンベイ>>エネル
って奴は馬鹿なの?
単純にエネルのほうが勝つに決まってるやんW
ルール読めよ
主人公補正は考慮しないって書いてるの読める!?
ルフィは主人公補正でエネルに勝っただけですよ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:47:14 ID:my3O5zIZ0
ルフィvsクロコは主人公補正
ルフィvsエネルは相性だろ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:56:59 ID:41ZLMZbO0
オニグモの海楼石の手錠は装備として認められる?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:39:20 ID:v+AN+AxVO
>>204
戦桃丸は絶対もっと強いだろ。

ギア2ルフィを正面から余裕で吹っ飛ばした奴なんて、
今のところ、黄猿と戦桃丸くらいだし。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:42:35 ID:YJDoqimI0
>>258
ギア2じゃねえよ
釣りだよな?もちろん
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:47:17 ID:XhgZlipiO
>>255
相変わらずエネルヲタはスレルールを理解してないな

たまたまエネルの弱点がゴムでした → 主人公補正
エネルが初期のギア無しルフィの攻撃を避けきれない → エネルの実力

たまたま上に吐いた水が降ってきてルフィ復活 → 主人公補正
クロコが初期のギア無しルフィの攻撃を避けきれない → クロコの実力

たまたま被害者の会のおかげでルフィがナイトメア化 → 主人公補正
モリアは、ナイトメアルフィのストームを食らった後にギアルフィの猛攻を受け
崩れた城の下敷きになったら倒れる → モリアの実力

たまたま御都合主義的に主人公に有利な環境になっちゃうのは主人公補正だが、
攻撃を避けれる避けれないとかは実力に決まってるだろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:51:41 ID:pzE9QYq20
結局モリアさんは主人公補正+モリアさんの熱い魂による自滅でやっと負けるわけだから
普通に負けた雷や鰐とは格がちがうわな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:57:21 ID:v+AN+AxVO
>>259
よく見たらギアじゃないなw
でもまあルフィを手加減しながら易々とボコれるし、
防御力世界一だから、普通に強キャラでしょ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:58:17 ID:lRkwhhDPO
マントラでルフィの動きは見切っているのに最後のあんな巨大金玉ライフルを
雷速のエネルが食らう事が主人公補正
あぁでも補正しないとエネルは倒せないから仕方ないけどな
あの補正をタイマンの考慮に入れるのはおかしいと言っているだけである
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:02:04 ID:py5tLxoCO
大概にせえよ!エネル厨
ジンベエの覇気パンチはルフィのパンチより強ェのはわかるよな?
醤〜油ゥことォ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:03:10 ID:fzTX6nSEO
スレルールだと、
スモーカー>エネル>マゼラン>ジンベエ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:08:55 ID:NhDm9LsG0
エネルは開幕雷速で逃げる→エルトールを相手が死ぬまで連発してれば白ひげにも勝てるよな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:09:18 ID:mlqFcUNWO
べつに青雉もルフィにボコボコ殴られてるけどな
ルフィの攻撃が効かないから勝負にならないけど
ギア2でも素通りされてから気付いてたし、攻撃は当たる
+能力無効なら青雉フルボッコ涙目
オジキもレイリー戦や対白髭に光速使ってないことから接戦で雷速使わないエネルと同じくガチでは使用不可
エネルと同じ条件ならやはり涙目

それでもエネルが善戦できたのはマントラがあるから
ない大将はエネルと同じ条件ではクロコ並みにうんこ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:09:54 ID:py5tLxoCO
今やロギアは電気ゴムみたいな相性じゃなくても
覇気で対応可能
よって主人公補正使う必要なし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:10:04 ID:IgXIb7UdO
スレルールだとエネル>>>ミホークなわけだが‥
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:11:59 ID:i2zDzAUm0
ジンベエとジョズとスモーカーが大将より下なのは体術と安定感があるからだろ
大将厨は嫌いだが大将は防御も攻撃も強いと思うよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:15:25 ID:uwwgyNy7O
>>267
自分に打撃は効かないって分かってるから
いちいちルフィの攻撃を避けてないだけでは。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:16:23 ID:i2zDzAUm0
大将がジンベエとジョズとスモーカーより上なのは体術と安定感があるからだろ
大将厨は嫌いだが大将は防御も攻撃も強いと思うよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:16:42 ID:lRkwhhDPO
>>267
となると
自動的にエネルはS入りになるけどいいの?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:19:20 ID:IgXIb7UdO
>>267
オジキはルフィより遥かに強いレイリーを剣で圧してるわけだが‥
ゾロに剣で圧された雉と一緒にしないほうがいい
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:22:10 ID:lRkwhhDPO
しかし
大将≧エネル≒マルコ
は確実だろ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:23:14 ID:IgXIb7UdO
>>275
確実だな!
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:28:14 ID:ovyyJCexO
ロギア同士の戦闘は常に現象化ってのがどうかな
実体の時もあるわけだから実体時の火力でエース、エネル>スモーカーじゃない
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:30:20 ID:lRkwhhDPO
最新ランキング

S :青雉 黄猿 赤犬
S-:エネル 白髭
A+:マルコ エース ジョズ
A :ハンコック スモーカー クロコダイル ジンベエ 黒髭
A-:マゼラン ミホーク モリア ビスタ
B+:オーズ オーズJR PXくま
B :モモンガ ルフィ ルッチ

以下省略
こんなもん
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:58:14 ID:rtNgijQS0
話にならん
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:17:06 ID:B5q6XRU/0
ルフィの攻撃なんてエネルはマントラで余裕で回避できてた

最後は雷玉を消されて完全に頭に血が上ってた
いままでみたことないゴムという青海の猿が、何度もしつこく
食らい付いてきて邪魔するのにイライラが貯まってて最後に切れた
怒りで無駄にでっかくなって2億Vだったかで無駄に攻撃したり
心乱れるとマントラ使えないから、その時は簡単に蹴られたり
殴られたのは当然

神官レベルのマントラでもルフィの攻撃なんて回避できてたし
エネルの速度あれば、神官より楽に回避できる

ルフィの馬鹿な行動がなければ、神官の玉のやつですら
マントラですべて回避されて倒せなかった
心乱すなにかないと、マントラは敗れない
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:19:59 ID:V2L/cM7WP
身体能力で大きく上回れば関係ない
ソニアがそれで破られている

エネルも神官も、既に新世界レベルの体術や身体能力より遥か下
ゆえにマントラは役立たず
というか、全員過信し過ぎていて、肉体の動きに囚われない飛ぶ斬撃とかでやられる(オームのように)

ただし、エネルは広域心鋼+雷砲撃のコンボは最高に使える
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:21:54 ID:XhgZlipiO
ホルモンドーピング中のギア2ルフィを「遅いねえ。」と言う黄猿

初期のギア無しルフィが足場もしっかりしていない状態で放った攻撃を
「速い!」と言って避けられないエネル

3ランク以上の差はあるだろ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:22:28 ID:oWUrJbpn0
ジンベエ>スモーカー>>>エネル>マゼラン

284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:27:06 ID:oWUrJbpn0
まずギア2に反応できなければ話にならん
クリアしてるのはジンベエとスモーカー。
クロコとか通常ルフィの攻撃も避けれないレベル、最近も蹴られてたね
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:31:17 ID:lHSIjfIBO
メリークリトリス
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:35:28 ID:XhgZlipiO
エネル厨の勘違いは、エネルの体術レベルがギア無しルフィと同等クラスだと思っていること。
それにプラスしてマントラや雷速があるから上位キャラと対等にやりあえると思っていること。


違うからな(-_-#)

エネルはマントラや雷速を駆使してやっと初期のギア無しルフィ並にしかなるないってことなんだよ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:40:42 ID:ovyyJCexO
大将は強いが逆に言えばエース救出の壁がそんな薄くてどうすんの?となる
その為に脅威となる強い描写が成されてるだけ
エース救出の為には大将倒すか隙を突いて誰かが逃がす2パターンしかない
後者なら大将関係ないが
前者なら大将厨は大恥かく気がしてならない
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:45:37 ID:Y7ssjQ+pO
このスレではキャラの信者1割、ただ煽っている構ってちゃん6割、それに釣られる奴2割、その他1割で出来ているのでまともな議論は不可能
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:52:09 ID:oWUrJbpn0
偉そうなことほざいてる暇があったら
お前も率先して議論しろや池沼
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:52:54 ID:fzTX6nSEO
ジンベエがギア2に反応出来ると言ってる奴って・・・
多分、黒ひげとルフィの間に入った時の事を言ってるんだろうけど、

あんな曖昧な描写を根拠にするのは無理があるよな
しかもインペルダウン編とモリアとの立ち会いから、
ジンベエの攻撃速度は決して速いとは言えない
と言うか、ハッキリ言って鈍い
でもジンベエ擁護派はあのどうとでも取れる描写だけを引き合いに出して
「ジンベエはギア2と同じ速度で動ける」と勘違いしてるんだよな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:53:49 ID:y0JDXVDiO
黒ひげの位置がエネルの右なら文句ない

そこだけ
おまえらロギア防御のすごさがわかってない
黒ひげは下げろ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:56:17 ID:gtvDkGiVO
ジンベエが海に潜れば〜みたいなこと言ってる奴がいるが、
エネルがデカイ雷を海に一発落としてやれば、
死んだ魚みたいに仰向けになって浮いてくるだろ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:59:34 ID:XZeeSCj/0
____ ji ノl λノlヘノi--'';_--__
            _--` `'" ` ^, ___  ヽ,`'-- '"-'ー-丿
         -,--``      , ,j,; ,,ヾ, i ヽ丶'''' < --丿"'-z__
        < ,  ,,` ;' ソy-'''    ヽl\l, .j.,` .jヾ ,ゞヽ-`ヽ,,,
      /"  'ノ",, /、i/lノ`        `ヽl\|`\jヾ .lヽゞ,_
     丿 ソ  > ,, 丿    ,,        、`     lヽ`ゝ
     ソ    ノ ,,  ソ/    ヽ       、l       .lヾ\
 /ヽ,;;'"  "'' ソ ,, lj ソ(   , 丿      ゞ |       .|`ヾ"
,,.|  ヽ"  ,,  ''ソ, " /ノ,丶, /ヽ         .ヽ  ,"   lゞ`
`"  ノ,,    '' "丿/ソノ | .l;,`- ,__       ヾ., , l   ,,ノ`!
ノヽ `ソ ,,  ''ノ,, ''-'"ソノ==;l, .l;;;`ー-"二',;;;;;, ,,__ノ.>,,ヽ,/;;;'ノj
  ) ソ,, `/;, /`ヽソソ   .ヽ\;;;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;`丶,`";;;;'',,;";;;'ノノ
ソ  /"ノ,  ノ"l ` ,,ヽl;;|     ヽ`_''''';;;;;;;;;;;;;;;;''''''"-" .|ヽ--,j'"
ヽi l"''"ソ  `"t ヘ|ヽ|       ̄'`ー--−'"   .|  .l
 j ,,-ソノ,zソソ"\ヾヽ,l   _              |  l  ノj
,, ,l|" "'"'" "   丶 ,, `,  'i'',"         ._,,,_ .lr ノ /ノ
 ,丿          `''ヽ   `'tー- _____     _`','" .i' / /-ーz
丿|             ;;\    `'ー',,,, `l ̄"l ̄,,lノ" .i" ノ / ̄- おいおめぇら!俺のランクはどうした?
 ||            ;;;;;;;;;;'\,     - ̄ ̄ ̄,,, -' /,//'"     俺は操れば勝ちなんだから白ひげの左だろ?
丿|            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,,      ̄ ̄  .i"___",,
               ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';;,,,        ノ __,,,
                 ;;;;;;;;;;/''''''|`'ー――''''''"''",/
                  ;;;/|;;;;l l;;|    ` ,,,.......''",,,,,,
                  /; .||;l .l;;;| - ,_ ''"  ,,, - '"
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:01:35 ID:XhgZlipiO
>>290
寝転びながらでもルフィのガトリングを捌けるモリアが、
ジンベエの単純な前進しながらの正拳突きに全く反応できてないんだぞ

あの正拳突きは相当なスピードだろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:16:33 ID:hMbBVKLLO
>>292
面白い冗談だ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:26:06 ID:41ZLMZbO0
インペルで散々ボッコにされて、その後もずっと操船を担当し休む間もなく戦争に乗り込んだジンベエのタフネスは相当なもん
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:33:11 ID:fzTX6nSEO
>>294
モリアはスピードじゃなくて影でガトリング防いでた
モリア自身は何もしてない
ジンベエの体術がモリア以上な事は分かっても正拳スピードが速い理由にならないだろ
大体、あの時のモリアは見るからに油断してたし(ラリってたw?)

「ドッペルマンがあるモリアは肉弾戦最強」というモリア派の理論が崩れた瞬間ではあったな
298黒ひげサンタ:2009/12/24(木) 18:36:13 ID:XZeeSCj/0
,gil|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||li,
         ,,gl|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||lit                         _
         ,il||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||lg;,                    ,,,r-'''"
        ,i||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||lI,_                 _,/"
        '|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||lllゞゞ'|',l''|'|'|'''''l||||||||||(,                ,/
        `l|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||l|l|lゞ''"ヾi"_,;'"’,,|||l'  "'!|||||||||||lt,r|||ligg;   , .    _/
        '!|||||||||||||||||||||||||||||ゞ|'I""ヽ),_ヽ,_'ソr'ソ  ,l|||'_  ,, "t|||||||||||||||||||(,   ,,giiig,,,_  ,/
         '!|||||||||||||||||||ゞ'"’ヾ、;.|,   `' ヾi゜ ノ゜ ,Iゞ゛゛`t',,.  `ヾ|||||||||||||||ソ ._llll|||||||||||,,g/
        ゞl||||||||||||ゞ'"   ヽゝ`ヽ,_   ノl゜  ,r"゜ g; 'r-'  `'t|||||||||||||ag||||||||||||||||||'
         'ゞ|||||||!" ,;y,,_    '`  `),t, ゜(_ ,r''l,   _,,/,.    .`'!l|||||||||||||||||||||||||||||i'
        g||||||||||li); -ゞ||lllggga、、、、、eノノ ヽ,''~ヾ-"''''''"'''"       `ゞ|||||||||||||||||||||||||'
     _  _,gl||||||||||||''-t ーr'゜  ̄g; ,);,ノソ),r-''''',,  ,,、、,_,__________,,,,,,,,",',;;t,,'i||||||||||||||||||||||!
   ・ ''"  "t|||||||||||||.~ヽ, ''''ゝ、---'''"゜" '・'、,  {, '"_r‐'   ,,;;;;;ヾ" ~,r',)i,'i`'||||||||||||||||||||'
       .,、、、ソ|||||||||.    ノソ''""~ ,,rー  ヽ    /  ,,,,,;;;;::'" ,,/ヘi゜|.|.| ,|ゞ||||||||||||||||'
       ill||||||||||||||||,        /-''''ヽ,     | ,,,;;;:::''" ,,/凵K ty||.| | 'ゞ|||||||||||||.
 ,g,,,,,,_ _,,,,_,)|||||||||||||||i      /    '\_   ノ'''" ,,,r-'',/゜||||,,,all||.|l .|  `'||||||||||||,
.ノ|||||||l )||||||||||||||||||||||l   r ,,r';;;;;;;;;;;;;;;;:':':':'''"'~'''''"゜r-'''',,,gt,.゜  ,ノ'"::::::rノ.||. |、   'ゞゞ!!||||,
'"ゞ||||||||||||||||||||||||||||||||.  /,∠':::''"'"'"" __,,,、--'''',',゜、-''''t!!'"''ゝ-'"::::::,、'"/,l'||,|;;,,   "t-<"
l|||||||||||||||||||||||||||||||||ゞ|l .//g;;;;;;;;;;;;;;;;;:::',"-t-''''""~t,  _,r':::::::::::::::,,,r'" .ゝ' /;||;;;;;;,,    \~~t, 今からサンタになってプレゼント配りに行ってくるぜ!
||||||||||||||||||||||||||||lゞ",/ i,_\ゞ;,ヽ,  ヽ,   't_  _,,,r'-''"::::::::::' r'''" `i,r''゜ ノ::::||;;;;::::..    \_'\         さぁ〜てショーの始まりだ!ゼハハハハ!
|||||||||||||||||||||||ゞ" ...:::7 "\_ヾ\-、、、ゝ----'''''";:::::' ' ,,rt,:::::::,ll,_,r-'"_,/" :::il|;:::::::::...     `t;;;;;ヽ,,,_
||||||||||||||||||lゞ' ..::::::::ノ    \,ヾヘヾ|||::::,、;;;;;;;;、、--'1'"  _)lllゞ'",,,r-''"   :::l|;:::::::::::::..     `t;;;;;;;;;;;'''--t,,,,__
||||||||||||||ゞ" ...::::::::::::/      "7,,;"\'-t,,,,___'t__,,,,,、ゝ'''" _,,,r-'",     .::l|;:::::::::::::::.     `t;;;;;;;;;;;;;;;;,,,"""
||||||||||ゞ゜ ...:::::::::::::::/       ヾ;\;;;"'''t,,,____,,,,,,,,,、、-'''''"ノ/";-'    ;;;;;'|;;;ヾ;;:::::::::..   .......'t;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
!''"'/ ...:::::::::::::::::/'         ' ::::\;;;;;;;,,,, , ,     /'"   、 ,,,,,;;;;;;;;;;;;ソ:::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::'t;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
,/  .:::::::::::::::::::ソ      ;     `t:::::::\;;;;;;;;;;;;,,,, ,,,,,, ,, ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ":::::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::::::::t,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
"  ::::::::::::::::::::::ノ     ノ      `t::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ''~:::::::::::::::::::丶:::::::::::::::::::::::::`!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;



299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:36:46 ID:41ZLMZbO0
>>298
AAで見ても、やはり「黒ひげ」を名乗るにはヒゲがしょぼすぎる
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:39:48 ID:XhgZlipiO
>>297
何勝手にモリアがラリってたり油断したりしてたことにしてるんだよ
逆にあの時のモリアは取り込む影を海兵のみと質の高い少数に厳選してたりと慎重だったろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:42:18 ID:IgXIb7UdO
モリアの耐久性>>>マルコの再生
302真っ青なお鼻のトナカイさん:2009/12/24(木) 18:47:54 ID:XZeeSCj/0
  ,-,-,,‐, ,┬,  _______  ,┬、 ,-,-,-,
  | || || | | | || ̄            ̄| | | | || | |
  | ! ! !.__} ! !|              | i {__! !! ! |
  ヽ、__ |     <\/>     | ___ノ
       _ヽ.|      > <      |ノ__
   ,-―┴‐┴     </\>    ┴―┴-、
   {    ___________    〉
   `ー―― ゙、  `,ヽ、 ,,. 、/、 " /―――'
         ゙、,, (●)~   (●)  /
          ヽ   " r―-, "   ノ
        ,,",~',,゙(    `T´    )'゛~゛; ,,
       ,,'' ,    `ー―┴―― '     ヽ,,
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:51:40 ID:fzTX6nSEO
>>300
ドッペルマンも使わず大振りかましてカウンター喰らったあのニヤけ顔が「慎重」ねぇ
まあニヤけてるのはいつもだけどw
304真っ青なお鼻のトナカイさん:2009/12/24(木) 18:52:27 ID:XZeeSCj/0
,-,-,,‐, ,┬,  _______  ,┬、 ,-,-,-,
  | || || | | | || ̄            ̄| | | | || | |
  | ! ! !.__} ! !|              | i {__! !! ! |
  ヽ、__ |     <\/>     | ___ノ
       _ヽ.|      > <      |ノ__
   ,-―┴‐┴     </\>    ┴―┴-、
   {    ___________    〉
   `ー―― ゙、  `,ヽ、 ,,. 、/、 " /―――'
         ゙、,, (●)~   (●)  /
          ヽ   " r―-, "   ノ     お前ら・・この時期になると・・真っ赤なお鼻のトナカイさんは
        ,,",~',,゙(    `T´    )'゛~゛; ,,   って歌うけど・・・おれ・・・おれ・・・おれの
       ,,'' ,    `ー―┴―― '     ヽ,,         鼻・・・・・・・・・・青いんだぞ!!!!!

305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 19:07:55 ID:6CUM31ql0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※"白ひげ"や"ロジャー"に勝てなかっただけで涙をのんだ「銀メダリスト」達は・・・この海にゃァごまんといるんだぜ!!!

海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』
レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』 黄猿『効くねぇ』
ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
九蛇戦士『今の・・・!!!「覇王色」の覇気・・・!!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ 義足のシキ(フワフワ) モリア(カゲカゲ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) PX-4 オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ)
B:ワイパー ウルージ(?) ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) キラー ブルック(ヨミヨミ) フランキー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ) ☆カリファ(アワアワ)
  ガン・フォール

新世界--海軍の大砲--海王類--覇気--六式--マントラ--銀メダリスト5万人--越えられない壁

C+:ウワバミ アブサロム(スケスケ) ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ)
C:たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン(魚人) ブルゴリ
C-:Mr.3(ドルドル) ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ)
D’:クリケット ショウジョウ 首領・クリーク ウソップ
D+:デュバル パウリー ギン ☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) Mr.4 クロオビ(魚人)
D:パール ハチ(魚人) 神兵ヤマ  ダブルフィンガー(トゲトゲ) Mr.5(ボムボム) バレンタイン(キロキロ) メリークリスマス(モグモグ) アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ ビビ イガラム
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 19:35:14 ID:i2zDzAUm0
S ドフラミンゴ
A 白髭 マルコ ジョズ
B 大将 七武海 隊長 
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 19:48:12 ID:py5tLxoCO
ショボ髭は
ま〜だインペルに居んのか?
あのバカ出るタイミング逃して
出てこれねーんじゃねーの
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:01:56 ID:xwjOobCcP
>>287
>>306みたいのが恥ずかしくね?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:02:16 ID:kR7TA9VT0
白ひげ、マルコ、ジョズはそれぞれ1ランクずつ降格すべき。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:05:12 ID:wlcQzHYO0
今回は物語を盛り上げるためにマルコとジョズが苦戦してるんだろ。
ランクとしては下げる必要はない。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:12:48 ID:lRkwhhDPO
>>310
妄想だな

ジョズが苦戦!?
あんなのは完敗だろ

マルコが苦戦!?
あれは完敗だろ

白髭が苦戦!?

あんなのは歳だろ

青雉≒黄猿≒白髭>赤犬≒エネル≒マルコ>ジョズ

確定しました
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:19:14 ID:YeKkY/82O
モリアの角刀影でマゼランが一発で即死な件
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:22:51 ID:WW2n7V3c0
てかルフィいなければエネルはめちゃくちゃ強いでしょ!!

エネルと黄猿は同ランク
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:36:54 ID:GldLouxT0
>>313
そんなわけねーだろw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:37:43 ID:7avECc+TO
>>313
それはない
2ランクの差はある
性能だけは同じかもしれないが実を食べた人物差がありすぎる

エネルはエースにも勝てないと思う
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:47:37 ID:WW2n7V3c0
あと質問があるんですが

ガスバーデ将軍はランクで言うとどのくらい??
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:53:40 ID:IgXIb7UdO
チョビ髭が意外に弱かったね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:56:03 ID:WW2n7V3c0
>>316
一応ロギアです!!
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:56:23 ID:fdh+zhds0
エネルはそのうちクロコダイルにもランク抜かれるだろう
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:00:07 ID:tLZu/kxqO
>>316
今のゾロと同じくらいかな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:05:52 ID:oWUrJbpn0
糞エネル厨は
専スレ行ってオナっとけよカスが
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:08:43 ID:7avECc+TO
S+…黄猿
S…鷹の目 シャンクス
A+…クロコダイル
A…エース エネル
B…ルフィ ゾロ ガスバーデ

こんな感じだろ。
ルフィはチャンス○
クロコダイルは何回も殺すチャンスあったし最戦したら負けるはず
あとロギアだから強いとは限らない。エネルは鷹の目にもシャンクスにも負けるだろ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:10:47 ID:Zqf2lxkZO
エネルスレがないから誰か立てて
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:11:13 ID:fzTX6nSEO
ジンベエはランクを移動させた方が良いんじゃないか?
雷速・マントラ・雷撃を備えるエネルにジンベエが勝てる要素が無い

攻撃面:決して速いとは言えない空手を当てられるのは、せいぜいエネルが油断してる一回のみ
防御面:雷撃を防ぐ方法無し

ジンベエ≧スモーカー
ジンベエ≒エース
ジンベエ<エネル
ジンベエ<マゼラン
ジンベエ≧モリア

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

ジンベエの勝敗率を考慮するとこれが妥当だな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:13:27 ID:y0JDXVDiO
>>324
こいつ同じ形式だからすぐばれるな(笑)
何回同じこと書いてんだ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:18:38 ID:fdh+zhds0
>>324
何回も反論されてるのに懲りない奴だな
もう、こいつは「2億ボルトエルトールを無限に落とす」とか言ってる馬鹿と同じ扱いでいいだろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:24:31 ID:MLvbYbUx0
エネルせめて覇気設定の後に出すべきだった
ゴムだから雷殴れるとか漫画でも笑えん
青海に興味持ったら上空から数億Vの落雷を海に落とせるチート具合
今のワンピに再登場しなければ劇場版キャラ扱いでランク外を望む
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:25:28 ID:6CUM31ql0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※"白ひげ"や"ロジャー"に勝てなかっただけで涙をのんだ「銀メダリスト」達は・・・この海にゃァごまんといるんだぜ!!!
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』
レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) PX-4 オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ)
B:ワイパー ウルージ(?) ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) キラー ブルック(ヨミヨミ) フランキー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ) ☆カリファ(アワアワ)
  ガン・フォール

新世界--海軍の大砲--海王類--覇気--六式--マントラ--銀メダリスト5万人--越えられない壁

C+:ウワバミ アブサロム(スケスケ) ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ)
C:たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン ブルゴリ
C-:Mr.3(ドルドル) ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ)
D’:クリケット ショウジョウ 首領・クリーク ウソップ
D+:デュバル パウリー ギン ☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) Mr.4 クロオビ
D:パール ハチ 神兵ヤマ  ダブルフィンガー(トゲトゲ) Mr.5(ボムボム) バレンタイン(キロキロ) メリークリスマス(モグモグ) アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ ビビ イガラム
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:45:00 ID:fzTX6nSEO
>>326
反論?どこが?殆ど妄想だが?

・ジンベエがギア2並の速度で攻撃出来る→妄想乙
・海に入れば雷撃を防げる→子供の遊びかよw
・接近戦ではジンベエが強い→どうやって近付くの?
・エネルの体術は低い→は?エネルに攻撃を当てる方法は?雷撃を防ぐ方法は?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:08:52 ID:ATfVXW0y0
>>329
別に当事者同士の戦いでランクが決まるわけじゃないだろ
まあエネルとジンベイはどっこいどっこいと思う
スモーカーは実の能力が防御に偏っていて、攻撃力に優れてないから無能力の覇気の使い手にとって有利な点が無い
いくらロギアに十手を当てれば倒せるといっても、ロギアよりも多くいる覇気使いに対して有利な点が無いんで
エース、エネルクラスと同ランクはありえん
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:15:15 ID:YJDoqimI0
>妄想乙
ギア2を止めるほど速いから通常ルフィの攻撃を「速い!(笑)」とか言ってる人にはかわせませんな

>子供の遊びかよw
ウソップが回避してるんだからジンベエでも余裕

>どうやって近付くの?
通常ルフィに接近されたエネル(笑)

>は?エネルに攻撃を当てる方法は?雷撃を防ぐ方法は?
通常ルフィでも当ててます
ウソップでも回避してます
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:18:00 ID:7avECc+TO
エネル厨はエネルvsBランク以下の束になってもエネルガン有利つけれるってことで誤った過大評価してるけど上位勢には勝てないよ
エネルはAかA- が妥当

ジンベエとエネルは理論上ではエネル有利 このカードは相性悪い
まぁ俺もジンベエはA+下位かAでもいい気もする
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:33:58 ID:4wOvFA7a0
ジンベエを現状のランクにすると、
明らかに劣るエネルとマゼランより上になっていて不自然
ジンベエを>>324のランクにすると、
明らかに勝るスモーカーと+評価で上回るエースより下になって不自然

不自然♪不自然♪
ハンコックも同じ様なジレンマになりそうだけど、相性をどう捉えるかが分かれ目だね
まあ、勝敗率を単純に数字として捉えると、>>324の言ってる通りになるかな
でもジンベエ派にしてみれば、
いきなり2ランクも下がってスモーカーより下なのは我慢ならないだろうなあ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:37:27 ID:v+AN+AxVO
ジンベエはエースと互角なんだから、エネルなんて余裕だろ…。
少なくとも空島時代のルフィよりは遥かに格上設定なんだからエースは
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:58:13 ID:y0JDXVDiO
>>330
なに言ってんだよおまえ
覇気使いも捕まったら終わりだろ
君、覇気が能力を無効にするとか勘違いしてるタイプ?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:59:32 ID:w6v/By3I0
クロコ、エネル、モリア編はルフィより遥かに格上の存在を強運や諦めの悪さで倒す話だろう。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:13:19 ID:IgXIb7UdO
そう考えると黄猿ってすごいスペック高いよな

ロギア属性の癖に覇気マスターのレイリーを圧す体術

それに比べてエネルは‥‥
なんもいえねぇ……
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:16:17 ID:ATfVXW0y0
>>335
スモーカーの技は、黄猿のレーザーや火拳と違い、光や炎を発射するのではなく、体を変化さているだけ
覇気で攻撃できるようになればあまり有利な能力じゃないだろ?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:23:16 ID:6CUM31ql0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

?海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』?
レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
?ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』 黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』?

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) PX-4 オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ)
B:ワイパー ウルージ(?) ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) キラー ブルック(ヨミヨミ) フランキー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ) ☆カリファ(アワアワ)
  ガン・フォール

新世界--海軍の大砲--海王類--覇気--銀メダリスト5万人--越えられない壁

C+:ウワバミ アブサロム(スケスケ) ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ)
C:たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン ブルゴリ
C-:Mr.3(ドルドル) ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ)
D’:クリケット ショウジョウ 首領・クリーク ウソップ
D+:デュバル パウリー ギン ☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) Mr.4 クロオビ
D:パール ハチ 神兵ヤマ  ダブルフィンガー(トゲトゲ) Mr.5(ボムボム) バレンタイン(キロキロ) メリークリスマス(モグモグ) アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ ビビ イガラム
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:23:59 ID:v+AN+AxVO
海軍は一巻から出て来てる海賊の天敵存在。
そのシリーズ限りのボスとは違い、物語の終盤まで出て来る組織だろう。
そのトップが大将なんだから強くなきゃおかしい。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:24:18 ID:7avECc+TO
ちなみに>>332は理論上の話な
地球上にエネルとジンベエしかいなくて何の道具もないタイマンならエネル有利だと思う

実践値は5分かエネル微有利とれる感じはする
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:25:32 ID:lRkwhhDPO
ゴロゴロの実
:数あるロギアの中でも間違いなく最強種

これは尾田の意見だろう

エネルS+は間違いない
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:26:56 ID:mlqFcUNWO
>>331
>ギア2を止めるほど速いから通常ルフィの攻撃を「速い!(笑)」とか言ってる人にはかわせませんな

べつに止めてないから普通に素通りされてるから反応できてないから(素通り許さず脚掴んだとかなら別だがね)
後の移動で追いつくだけならエネルの雷速でもできるから
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:35:48 ID:6CUM31ql0
544話
ギア2で攻撃中のルフィの両腕を掴み黒ひげとの戦闘をなだめた
ジンベエはギア2よりも速く動ける

ギアなしルフィの攻撃をマントラで先読みしたエネルはルフィの攻撃を
速いと言ってかわす事ができなかった
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:49:01 ID:mlqFcUNWO
ああジンベエね
オジキの方かと思った
あれでギア2より速いとか言われても・・ルフィがジンベエに向かって来たわけじゃないし
マルコが黄猿ビームに横やりしたから黄猿と同じく光速とかいうくらい滅茶苦茶
まあジンベエは基本、身体能力しか取り得ないしそれでもいいけど、どのみちエネルには勝てないよ
2億ボルトまとったエネルとどう戦うわけ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:52:23 ID:6CUM31ql0
>>345
ジンベエの瓦割は相手に触れずに攻撃する技
覇気を使えるジンベエはエネルに触れずに倒せる
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:52:34 ID:y0JDXVDiO
>>338
それは君の考えじゃん
逆に言えば、そいつらには飛び道具はあっても捕獲技がない

煙で身動き不能にしたほうが覇気攻撃喰らわないとも言える
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:55:23 ID:7avECc+TO
>>342
ゴロゴロの実は最強だけどキャラが違う
それなら尾田はエネルより強いのはゴロゴロいるって言ってた
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 23:56:53 ID:6CUM31ql0
>>347
ルフィのガトリングで無くなってしまう煙など
覇気を使えないスモーカーにはソニアやマリーの身動きでさえも止めることはできない
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:01:41 ID:kanIe3HXO
>>349
ハイハイ(笑)
消えてはいない、いや消えはしない
ロギアだからね
正確に述べてね
逃げなきゃ拘束されてます覇気でも基本おなじこと
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:03:09 ID:+xz0/3P80
>>350
覇気が使える相手であれば
スモーカーは攻撃を受ける事を忘れているのか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:05:57 ID:zGp1vLQ40
そう言えば、巨人の能力者っていないけど、
エネルのアマル化は巨人みたいなもんだねw

エル・トールを溜め無しで撃てるのは利点だけど、効かないと分かってるルフィに放つのは・・・
扉絵でもあったけど、敵とみたら取りあえず電撃をお見舞いするのはエネルの癖だろうねw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:06:54 ID:kanIe3HXO
>>351
攻撃はうけても、ロギアなら十手刺したあと、それ以外ならそのまま拘束されるのをお忘れか?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:09:15 ID:uKXU/SZuO
エネル厨はとりあえず他キャラで強いと思う奴を何人か挙げてみてくれないか?
お前等の過剰なまでのポジティブ思考が理解できん
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:10:55 ID:+xz0/3P80
>>353
その前に十手が相手に当たらないだろwww
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:13:30 ID:kanIe3HXO
おいおい(笑)
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:14:43 ID:+xz0/3P80
>>356
ソニアとマリーが相手の攻撃を先読みできるのをお忘れか?(笑)
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:14:49 ID:YN5X3alV0
ルフィにとってはエネルよりオヤビンの方が強敵だったから
エネルはDランクだな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:16:24 ID:9yHq5YAR0
>>347
捕獲する技が体の一部だから
覇気持ちだとそれを攻撃できるつーの
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:18:33 ID:Wc55uUrNO
>>335
煙に捕まれたらそれで勝ちなの?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:18:38 ID:kanIe3HXO
>>357
先読み出来てもくらっとるがな(笑)
しかもエネルもレイリーももっとマシな意見ないの?んなレスに(笑)をつけんなよ
相手してるこっちが恥ずかしいわ(笑)
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:20:50 ID:kanIe3HXO
>>359
ん?だからなに?
意味がわかんないけど
最終的に押さえ付けりゃいい話だろ?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:22:51 ID:kanIe3HXO
>>360
どういう意味?
殺さないとだめってこと?捕まえりゃやりようなんていくらでもあるかと
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:23:15 ID:rOlq5eDW0
>>358
オヤビンがAクラスだろ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:36:23 ID:+xz0/3P80
>>361
ギア2の速さが無ければソニアの攻撃をかわしながら
ソニアに攻撃するのは無理だぞ(笑)
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:42:58 ID:kanIe3HXO
>>365
そのギア2について行ってるよ
戦争編読んでないのかな?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:47:27 ID:+xz0/3P80
>>366
345 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:49:01 ID:mlqFcUNWO
ああスモーカーね
オジキの方かと思った
あれでギア2についてってるって言われても・・ルフィがスモーカーに向かって来たわけじゃないし(笑)
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:50:53 ID:Ud/ykqTM0
なんにせよエネルはギア無しに負けてるんだから、
大甘に評価してもギア無しルフィ以上の体術評価は不可能だからなあ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:54:13 ID:kanIe3HXO
>>367
おいおい(笑)
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:55:05 ID:sWVOIVH50
エネルへの金玉パンチってデカさ的にギア3相当だと思うけど
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 00:59:28 ID:sWVOIVH50
あとジョズはエースとエネルの間くらいだと思う
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 01:01:21 ID:oxbpEb8bP
ドフラミンゴは覇気使えるかどうかがまだ不明だから、ロギア相手はまだ攻め手が無いけれど、
未だにドフラの攻撃不可視だし、非ロギア相手ならばジョズ以下のパワーの相手なら全て拘束できる
拘束すれば海に放り込んでおしまいだよね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 01:05:11 ID:w+b7tbgWO
CP9って世界政府の最高戦力なんだっけ? にしちゃ弱すぎないか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 01:09:08 ID:kanIe3HXO
職種がちがう
諜報、暗殺
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 01:24:19 ID:UvzAbkN70
スモーカーの十手ってすげェ話題になるな
実際のところ、対能力者相手に無敵でしかも使い手がロギアっていう反則さ
能力者じゃ、白ひげや大将とか覇気持ち武海じゃないとつらいってところか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 01:54:18 ID:AYnj8eke0
>>372
ロビンはじめてみたとき、ロギア以外に強すぎると同じように思ってました
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 02:21:16 ID:5VeAYFVD0
ドフラミンゴはS−に入るだろうな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 02:38:34 ID:H6C2cPQHO
ドフラは確かにミホークよりかは応用のきく斬り系の技もあるし強そう
ミホークと同じで覇気なかったけど
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 02:48:27 ID:oHsHLa1Z0
※最近のランク付けについて。

描写がないだけであって、ゴロゴロの実は最強種って尾田がいってるんだから

ランクは赤犬たちと同じぐらいにするべき。

ミホークは、シャンクスと互角なんだから

ランクをあげるべき。(覇気つかえるとして)


じんべえはなんかきらい。ブサイク


シロひげの、ゴロゴロの実って、なんの効力があるの?ただ揺らしているだけじゃん

尾田はアホ?

ワンピ、くそつまらん
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 02:49:30 ID:Xf24aa7g0
スモーカーの十手ってロビンに奪われそうだなw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 02:56:13 ID:5VeAYFVD0
>>378
覇気あるだろ、クロコのフックを止めてたぞ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 02:58:03 ID:JfMpCAMfO
フックだけじゃまだわからないな。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 03:17:14 ID:w3P2LP9E0
ドフラはミホークと違ってクロコのフックに攻撃できてたから覇気もちだな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 03:19:38 ID:SwfwaM5/0
ルフィもフックに・・・ry
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 03:34:19 ID:dSkHGpx5O
ルフィもフック止めてたからな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 03:45:32 ID:+xz0/3P80
>>385
体が濡れてたからねw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 04:06:30 ID:v0QRYvzd0
クロコは煙幕状ならともかく一箇所に固まった状態なら
別に光や炎のようにすっぽ抜けて触れられない訳でもないだろう。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 04:24:04 ID:e2kkJukP0
>>387
ルフィのパンチで穴があいたり、ドフラの糸?でクビ切られたりと
確かに触れられているが、ダメージは無いみたいだね。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 07:13:57 ID:j0uHk3Y50
>>387
そいやクロコとかって砂になってるときに
一部が袋のようなもので隔離されたり海楼石に触れたらどうなるんだろ。
無数にある砂のうちの一粒でも海楼石に触れたらアウト?

390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 07:45:16 ID:eIAwwdDD0
>>389
砂のパラミシアならそれアウトだがロギアだからおそらくセーフ
じゃなかったらエネルとかジョジョ4部のレッチリみたいに一回雷出したらヘロヘロになる
自分が砂状態にはなるが砂が集まって出来てるってワケじゃない
んで海楼石はアンチ悪魔の実能力だから触れられてたら砂になれないから一粒でもとかいうシチュにならん
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 08:02:38 ID:FPZMMzM2O
ドフラやミホークは斬撃主体な能力なのが悲しいよな
トランクスがフリーザを細切れにした時みたいな演出は絶対出来ないだろうし
「ブシュ」とか「ズバッ」みたいな在り来たりな擬音で、
血が吹き出すくらいの描写が精一杯だとしたら可哀想だな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 08:22:57 ID:padcGWrX0
スモーカーは捕獲技が自分の体の延長だから
海楼石を持った相手には十手でちまちま戦うしかない
前情報が無いスレルールだとホワイトブローで自爆して終わりな気がする
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 09:25:01 ID:BZdVXlHSO
>>390
逆だよ。

砂のパラミシアならドクドクやドルドルのように身体から出した物を操ってるだけだから、
砂部分に海楼石当てても能力者の身体じゃないから平気だ。

対してクロコの砂は全て身体の一部だから海楼石に触れたらアウトだろ。
バルハンのように身体から完全に切り離して飛ばす技は別だろうけど、
砂嵐のように完全に身体から離れてない技は駄目じゃね。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 09:32:35 ID:A/MvnI8j0
S :白ひげ
S-:赤犬 黄猿 青雉 レイリー マルコ  
A+:ジョズ 黒ひげ ハンコック

こんなもん。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 09:49:28 ID:YOEt2jB10
マルコちゃんにはがっかりだ。
中将ごときに海楼石はめられて・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 09:52:30 ID:8YVu+3+K0
また中将雑魚厨か┐(´д`)┌ヤレヤレ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 09:56:25 ID:YOEt2jB10
ま・・・マネすんなお前!!
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 09:58:49 ID:ZWom642C0
中将雑魚厨、はい三回言ってみよう
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 09:59:51 ID:8YVu+3+K0
貴様程度のレスでも俺の手にかかればこれほど高尚になるのだよ、ククク…

>>398
ちゅうじょうざこちゅうちゅうじょうざじゅうちゅうず…
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:06:05 ID:YOEt2jB10
し・・・しかし言われてみれば確かに俺は中将のことを過小評価していたかもしれない
ランクB+ぐらいの実力と思っていたがもしかしてランクAレベルトカ!?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:09:42 ID:8YVu+3+K0
B+は妥当っちゃ妥当だけど
黄猿と連携したらさすがに厄介な敵になるってことさ

このスレは基本タイマンしか議論しないしな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:12:36 ID:vNE9hk+20
中将雑魚がだったら次の大将を選抜できない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:13:07 ID:8YVu+3+K0
>>402
その通りだ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:15:54 ID:nGId+HfW0
白ひげと一対一で戦っていた時不意打ちで青キジにダメージを与えたから
ジョズは青キジより上と言っていた大将アンチに特大のしっぺ返しがきたな
不意打ちで戦闘不能(海楼石はめられた)になったマルコは中将より雑魚ということか
ランクダウン必至だな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:19:42 ID:L+P9QUSGO
マルコは強くないよね。
所詮は白髭という名に守られていたヒヨコだよ。

白髭≧大将>>七武海≒各隊長≧中将≧新世界隊長
は確実みたいだね。
だからバランスもとれていると思う。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:25:08 ID:TT7Urp2NO
>>394
みたいにマルコとハンコックは同ランク内でも下位評価が妥当だな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:27:32 ID:JKyNUlnIO
大将≒七武海上位>七武海下位≒隊長上位>隊長下位≒中将≒新世界


こうだな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:35:31 ID:7CSosABvO
>>393
一粒位なら問題無い
ロギアが現象化した場合、その物の「密度」で接触判定やダメージに違いが出る

一粒二粒という極端に低い密度に触っても、青雉がやった様に躱した事と同じになる

と思うぞw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:54:15 ID:+xz0/3P80
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』
レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) PX-4 オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ) ウルージ(?)
B:ワイパー ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ブルック(ヨミヨミ)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:フランキー ドレーク元少将(ゾオン系) キラー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)☆カリファ(アワアワ)
  ガン・フォール アブサロム(スケスケ) Mr.3(ドルドル) ドリー(巨人) ブロギー(巨人)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン Mr.4 ブルゴリ
C-:ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) メリークリスマス(モグモグ) クリケット ショウジョウ 首領・クリーク
D’:ウソップ Mr.5(ボムボム)☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) ダブルフィンガー(トゲトゲ) 
D+:デュバル パウリー ギン クロオビ バレンタイン(キロキロ)
D:パール ハチ 神兵ヤマ アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ ビビ
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 10:57:00 ID:L+P9QUSGO
<王下七武海>
【上位】
ドフラミンゴ くま
【中位】
ハンコック ミホーク
【下位】
黒髭 ジンベエ モリア
<世界政府最高戦力大将>
【上位】
青雉
【下位】
黄猿 赤犬

411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 11:56:40 ID:BZdVXlHSO
>>408
身体が触れている面積によって効果の強弱が変わるのは水に浸かる場合だろ
海楼石の場合は違うよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:00:48 ID:L+P9QUSGO
ドフラミンゴは覇気あるみたいだよ。
クロコダイルと肉弾戦やってたからロギア突破みたいだね。
これで七武海でロギア突破したのは
くま-ハンコック-ドフラミンゴ-黒髭-ジンベエ
だね。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:11:21 ID:BZdVXlHSO
>>400
モモンガとかオニグモは元々の強さでB+ぐらいじゃね。
そして海楼石の手錠を使う描写が出てしまったオニグモは、
スレルールにより海楼石の武器持ちになるからA−ぐらいになる。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:13:44 ID:KgbUdvtJ0
B+はねーよ
どうやってオーズに勝つんだよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:30:21 ID:7CSosABvO
ルフィが覇気を扱えるようになった場合

ルフィ≦PXくま
ルフィ≧オーズ
ルフィ>クロコ
ルフィ?モリア
ルフィ<マゼラン
ルフィ>エネル
ルフィ>エース
ルフィ>スモーカー
ルフィ>ジンベエ
ルフィ<黒ひげ
自分の評価はこんなもんだ
まとめると、黒ひげの右だな
異論は認める
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:32:06 ID:ll3jP+sBO
ジャブラが4000道力なんか聞いた事がないって言ってたが中将達も含まれてるのだろうか
CP9の中だけ?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:35:52 ID:clJhJhvX0
全盛ガープは勿論、現ガープですらそれ以上ありそうだからな
CPの中だけでしょ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:39:36 ID:H6C2cPQHO
ガープなんてルッチレベルがいいとこ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:40:26 ID:paOnahhr0
そもそもあの道力測る技会得してる奴も測る機会もそう多くもなさそうだしな
遊技らしいし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:45:30 ID:7CSosABvO
>>411
そんな事を言ってるんじゃない
「触った事にならない」
と思うと言ってる
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:56:02 ID:e2kkJukP0
>>415
覇気を込めた攻撃はパワーアップするからPX-くまやジンベイなど
巨漢にも効くとは思うが・・・
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:56:29 ID:J8ZSRi9eO
海楼石ってどのくらい硬いんですか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:57:22 ID:UWX1V45fO
S :黒ひげ 白ひげ
S-:レイリー ガープ
A+:青雉 エース ジョズ スモーカー
A: クロコダイル モリア
A-:黄猿 エネル マゼラン

E:マルコ(不死不死の実はデフォでみんな喰ってるから意味がない)

Z:赤犬 ミホーク(致死性の攻撃しか持ってないミホークは雑魚 赤犬も殺人衝動
があるから雑魚。逆に青雉が能力と性格的に人を殺さないでいいので鬼強。黄猿も
鉄が溶けるレーザーという致死性の攻撃しか持ってないので弱い。疑うなら心臓
撃ち抜かれた人たちのその後を見ろよ。エネルも同じだな)
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 12:59:01 ID:h+wbERrCO
クリスマス限定ランク
ルフィ>ハンコック>越えられない壁>白髭>マルコ>黒髭>赤犬>黄猿>シャンクス>ガープ>ジョズ≧青雉>マゼラン≧エース=ジンベエ>くま>イワンコフ>ミホーク>センゴク>モリア≧ドフラ≧スモーカー≧クロコダイル
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 13:12:06 ID:BZdVXlHSO
>>420
触っているのに「触った事にならない」わけないだろ。

青雉の例を出してるけど、白髭の覇気剣はちゃんと避けたんだろ。
例え僅かにカスっていたとしても覇気には脱力効果無いから参考にならんよ。

ロギアが海楼石に触れたら脱力する。当たり前。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 13:26:23 ID:+xz0/3P80
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』
レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:PX-4 アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ) ウルージ(?)
B:ワイパー ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ブルック(ヨミヨミ)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) フランキー キラー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ)☆カリファ(アワアワ) ガン・フォール アブサロム(スケスケ)
   Mr.3(ドルドル) ドリー(巨人) ブロギー(巨人)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ
D’:ウソップ Mr.5(ボムボム)☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) ダブルフィンガー(トゲトゲ) メリークリスマス(モグモグ)
D+:デュバル ハチ パウリー バレンタイン(キロキロ) パール
D:神兵ヤマ アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ ビビ
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 13:27:39 ID:nGId+HfW0
一時期覇気が持て囃されまくっていたが
青キジとマルコのおかげで海楼石とヤミヤミが再評価されたな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 13:49:53 ID:L1mC2cAP0
覇気はなぁ
結局覇気使っても白髭は青キジにダメージ与えられなかったし
マルコも黄猿を吹っ飛ばしただけでダメージ与えられなかったし
レイリー覇気ありでも黄猿に勝ててないし

覇気あっても大将クラスに勝とうと思えば最強クラスの力がいるんじゃないの?
覇気ありジンベエより黒髭の方が強い気がする
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:19:43 ID:kanIe3HXO
ヤミヤミはたいしたことない
黒厨はさっさと敗北認めろよキモいな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:21:22 ID:7CSosABvO
>>425
「一粒触れば大丈夫♪脱力脱力はい勝った」はねーだろw
いくらなんでも屁理屈
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:21:36 ID:H6C2cPQHO
大将は素体能力が最強クラスだからな
しかもチートロギア属性だし

覇気あるだけじゃ勝てない
マルコみたいに覇気+ロギア以上のチート性能持ちで初めて互角に戦えるレベル
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:23:21 ID:H6C2cPQHO
まぁ言うまでもなくマルコと戦ったのがエネルなら
今ごろエネルはフルボッコにされてることは容易に想像できるだろう
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:23:34 ID:kanIe3HXO
そのとうり
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:30:51 ID:BZdVXlHSO
>>430
屁理屈はオマエだ。

「能力者が海楼石に触れたら脱力する。」って設定はあるが、
「触れる範囲が狭かったら大丈夫。」ってのは単なるオマエの願望だろ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:32:51 ID:JKyNUlnIO
やっぱマ○コはいいねェ〜
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:35:57 ID:BZdVXlHSO
>>432
当然だよ。

上位ランクに入るには、覇気が使えるだけとか強い能力を持ってるだけとかじゃ駄目だね。
今後は基礎戦闘力と言うか体術レベルと言うか、本体自身の戦闘力が重要になるんだろうね。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:37:36 ID:TT7Urp2NO
海楼石1粒でいいんならクロコダイルに価値ないだろ

それで勝てるならそもそもアラバスタ事件でビビ、ロビン、海軍の頭いい誰かしらがその戦法とってる
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:41:36 ID:b01ywoVc0
そもそも尾田はそこまで深く考えて書いてない気がするけどなw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:41:50 ID:HCRYwXq/0
密度関係なく海楼石が触れれば良いならロギアはあそこまで特別視されないだろう
現象として体を変幻自在に伸ばしたり爆発的に大きくするのは基本っぽいし。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:47:29 ID:kanIe3HXO
まあ描写がないからたしかに微妙だな
エネルの時はあいつ完全な人型だったしな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:59:26 ID:7CSosABvO
>>434
おーおー好き勝手言いなさる

空島編でルフィの攻撃をエネルが雷速で躱すシーンがあるが、
雷が残ってるにもかかわらず、
ルフィの攻撃は完全に空振りしてる
・・・触れてないんだよやっぱり一粒は言い過ぎだよ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 14:59:34 ID:L1mC2cAP0
大将は覇気で攻撃効いても白髭やマルコやレイリーとすら戦えるのに
エネルやクロコダイルは攻撃喰らうようになるとギアなしルフィにやられるとか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:03:16 ID:7JzJ6xBF0
そういえば地味にモブがあっさりPX撃破してるけど、やっぱり新世界は麦わら海賊団よりずっとレベルが高いんだな
連携さえされなければ各個撃破できる。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:15:12 ID:BZdVXlHSO
>>437
海楼石一粒?
そんな話は誰もしてないよ。

>>441
エネルはゴムに触れたとたんに脱力するわけじゃないからな。
君がさっきから出してくる例は全て的はずれなんだが。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:22:43 ID:TT7Urp2NO
>>444
海楼石に1粒ってこと
まぁ話の流れから分かると思ったけど
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:27:28 ID:YF+9d6yq0
>>444
オマエがウザイ。

常識的に考えろ。
漫画的都合でも物語の都合でもなんでもいい。

普通に考えて超限定された極一部分にでもかすればその時点で海楼石効果が完全成立するなんて話ならロギアに価値は無い。
ていうか能力者は溜まった水に弱いはずだが身体が多少浸るくらいなら身体能力含めて完全停止はしない。

海楼石の対能力者効果は海と連動してると考えられるから
超限定された部分接触くらいで完全に相手を脱力させられるなんて考える方がどうかしてる

結論。黙れ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:32:54 ID:7CSosABvO
>>444
イヤイヤ、
「空振り」してるんだよ
「空振り」だ
ほんの僅か、一瞬も掠った描写さえ無いんだ
分かるかい?
描写が無いんだ

「 触 れ て な い 」んだよ


まあ、読み違えや勘違いや思い込みや自分本位の妄想なんかは誰にでもあることさ
気にすんな♪
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:33:51 ID:SwfwaM5/0
>>413
モモンガはB、PXとルフィの間
海楼石持ちのオニグモはA−の一番右
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:44:21 ID:L1mC2cAP0
>>446
海楼石と海とは違うんじゃない?
海なら手を突っ込んでも能力発動できるし半身浴程度までなら大丈夫だが
十手は先端の数cmという限定された一部分に接触するだけで海楼石効果が成立したよ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:47:59 ID:L+P9QUSGO
ていうか
海軍にエネルいたら白髭海賊団終わってたなW
赤犬のショボい攻撃でアチチで終わった。
エネルの2億V落としてしまえば海の中にいたコーティング船も終わってたのにWWW
もしくは青雉の氷河時代で一撃で良かったW

黄猿は赤犬同様無理だから
青雉≒エネル>黄猿≒赤犬>他
みたいなもんだな。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:48:10 ID:YF+9d6yq0
>>449
砂の一粒はミリ以下
十手の先端は数センチ

接触範囲ですら数十倍違うだろ。
一緒にして効果完全に発揮できますなんてのの論拠にするにはケース差がありすぎる。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:51:08 ID:TT7Urp2NO
そもそもクロコダイルの砂に海楼石押し付けても意味なくないか。人体と離れてるんだし

人体に直接やらないと利かないだろ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 15:59:30 ID:3szD7MpRO
クロコダイルみたいな雑魚はどうでもいいだろよw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:00:09 ID:kanIe3HXO
そういうことだ
逆に言えば
本体の砂にさえ触れれば効く
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:01:18 ID:L1mC2cAP0
>>451
だからなんで接触範囲の話になるの?
海楼石と海は違うのに
海楼石に接触範囲が少ないと発動しないなんて描写は一度も書いてないんだが
妄想で話しないように
数cmで発動するけど砂は接触範囲が少ないから発動しないとかなんで分かるの?
じゃあ何cmは大丈夫で何mmから駄目なのか説明希望
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:02:21 ID:YOEt2jB10
海楼石の接触うんぬんの話、結論でても特にランク変動なさそうだな!
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:04:39 ID:SwfwaM5/0
スモーカーの十手の話は簡単だよ
ギア2ルフィより基礎戦闘力が弱い能力者は押さえ込まれる

ただし、現状のスモーカーは十手を持っていない
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:07:10 ID:TT7Urp2NO
>>455
海楼石に砂が触れても砂粒なんかすぐ取れるんじゃないか。

本体の周りで海楼石ブンブンやってれば弱まっていく感じはするけど
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:07:44 ID:XfkwEGM30
てかルフィ海桜石で殴られたけど脱力はしなかっただろ
触れてる時間も影響するんだから粒子一個触れた程度じゃすぐはなれるだろ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:08:01 ID:h+wbERrCO
ケムリンは十手なくしました
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:10:21 ID:L+P9QUSGO
落ち着け!!

S+:白髭 青雉
S :黄猿 赤犬
A+:マルコ レイリー
A :エネル エース ジョズ ハンコック ジンベエ
A-:ミホーク クロコダイル スモーカー マゼラン 黒髭 モリア
以下省略!

気分は落ち着いたか?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:10:51 ID:kanIe3HXO
ケムリン『たしぎ十手!』たしぎ『どうぞスモーカーさん』

ケムリンは十手を装備した。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:15:40 ID:YF+9d6yq0
>>455
だから本当に頭悪いな・・・

じゃあ接触範囲が極少でも発動したって描写があるのか?
砂の一粒に触れただけで効果完全発揮したシーンはどこ。

どっちも描写が無いなら常識的に考えりゃ済む話でないの。
お前がなんでそんなに極少範囲の接触で効果が十全とあることにしたいのか理解不能
普通の人間は>>458、或いは>>459で納得するか理解して前に進むもんだと思うけど。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:18:07 ID:BZdVXlHSO
>>447
どっちにしろルフィの攻撃がエネルに当たる当たらないは、
ロギアと天敵設定の話だから今回関係無いけどな。

海楼石の件に関しては、「海楼石が能力者に触れる面積が狭いほど効果が下がる」って
描写か設定が出てこないとオマエの主張は通らないってことだよ。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:19:30 ID:LMlCTjrxO
火と砂は水に弱い
氷は火とマグマに弱い
煙は火に弱い
水は雷に弱い
闇は光に弱い

ロギア議論はこれでいいだろ?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:24:24 ID:7CSosABvO
>>464
「海楼石が現象化したロギアに触れる」って描写が出るまで君は黙ってるという意味だね
さすが!あったまいーw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:26:35 ID:5I/8MlMfO
ぷぷぷwww
全部、俺が言った通りマルコもジョズも大将に仕留められてるやんwwww

俺が言った通り、白ひげが古い時代の象徴の存在を独白してたし。
マジ、俺が言った通りに話進んでるし。
糞の話の展開しかできねーマルコ厨はマジボケ無能 じゃん〜
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:26:54 ID:+PXl//C20
マゼランが次に登場するときは黒髭にボコられて白目むいてるよな!
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:34:21 ID:+tWDL5KtO
闇と影って同じものだよな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:45:08 ID:h+wbERrCO
>>462
夜は立場逆転してそう
たしぎに、十手で押さえつけられながら責められるエムリンさん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:49:53 ID:L1mC2cAP0
>>463
接触範囲が極少でも発動したって描写があるのか?>
だからなんで接触範囲の話をしているの?
海楼石が能力者に『触れる面積が狭いほど効果が下がる描写はない』んだが
なんで妄想で接触範囲が極少で発動しないとしているの
どっちも描写が無いなら常識的に考えりゃ今まで通り作者の言う通り海楼石が触れると悪魔の実の能力者は効果を失うでいいと思うよ
なんで作者より妄想を優先しているかわからない

それ以前に他人を中傷するのはやめてほしいんですけど〜
472467:2009/12/25(金) 16:54:42 ID:YZHWGOZx0
そうそうステーリーテラーの俺が予言してやる。
多分、エースは助かるね、白ひげが死んで自身が言う様に、新たな海賊時代の幕開けね。
エースと黒ひげがラスボス候補な。
もしかしたら、この白ひげ大戦に黒ひげが重要な位置で関わってくるかもしれないね。
473467:2009/12/25(金) 16:56:17 ID:YZHWGOZx0
大将>>>三下マルコ、三下ジョズ

を余裕で言い当ててた俺の至言ねwwwwwww
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:57:11 ID:rkio2y/iO
モリアさん弱体化設定あるのにA-かよ。
昔のモリアさんを倒したカイドウは間違いなくSだな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:58:37 ID:+PXl//C20
>>472
いたって普通な予言だね。
ほとんどの人が似たような予測はしてそうなんだけど。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 16:58:50 ID:YF+9d6yq0
>>471
お前のお国では
自分と意見が違う奴の発言を妄想呼ばわりする事を中傷とは言わないらしいな。

いいよバカとわかりあう気ないから好きなだけ言ってろw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:00:18 ID:XfkwEGM30
>>476
ウザイ、頭が悪いなは中傷だろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:03:56 ID:rkio2y/iO
七武海最高のイケメンのミホーク
七武海最強のチート能力のくま
七武海最強の耐久力のモリアさん
七武海一の覇気使いハンコック
七武海最高額賞金首のドフラ
七武海一の海上戦力のジンベエ
七武海一の鈍足のクロコダイル
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:06:13 ID:YF+9d6yq0
>>476補足
ついでに一個だけ付け足すなら
現時点で現象化してるロギアに海楼石が効いた描写ねぇからな。
つまり理屈に従って物語事情や常識全て考慮せず描写のみを判断にしたとしても
現象化クロコ(砂状態の一部)に海楼石が効くという断定は不可能だろ。
人型クロコには確実に効くが(エースとかも効いてるし)、クロコの砂嵐、エースの炎の一部に海楼石が触れたりしたとしても効くかどうかなんてまさに不明だろ。

>>477
2chでウザイって言われたくらいで中傷って思うなら来ない方がいいんじゃね?
それ以後については中傷で返した時点で言われる筋合いねぇよ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:06:13 ID:YZHWGOZx0
>>475
いや、大方偏ってたから。
はっきり、白ひげは死ぬだろう、古い時代の象徴、大将の凄さ、海軍=四皇=七武海の三すくみを言い切ってたのは俺ぐらいだね。

どこぞの無能は白ひげが死ぬって?wwwっとか煽ってたアホいたけど、一ヶ月後くらいに白ひげ胸を貫かれてたしwwwwww
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:07:01 ID:paOnahhr0
くまは最初見たとき絶対雑魚の部類だと思ってたのに
こうして見るとすごいな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:07:09 ID:ZT8sT/63O
全盛期のシキは、全盛期のセンゴク・ガープの二人掛かりで、街を半壊させないと倒せないよ。

483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:07:47 ID:YZHWGOZx0
白ひげの死=今の勢力力関係が崩れるともな。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:12:51 ID:XfkwEGM30
>>479
>>1
>>■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。とある

少なくともこのスレでは無駄な煽りはNG
合わないならこなければいい
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:16:08 ID:BZdVXlHSO
>>479
このスレで重視されるのは描写と設定だ。

「海楼石に触れると能力者は力を失う」と言う設定がちゃんとある。
「現象化したロギアには海楼石が効かない」としたいなら
そういう描写か設定が作中に描かれるまで待て。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:29:21 ID:h+wbERrCO
たしぎとケムリンとヒナは三角関係
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:30:32 ID:7CSosABvO
>>485
おいおい、描写に無い事を言い出したのは君じゃないか
「砂粒一つ」なんて描写に無い妄想言を口にしたのは誰か覚えてないのかな?
駄目だよ〜自分の足元を見たレスをしないと

自分は「雷とゴム」「ロギアと海楼石」の接触判定は一緒だと思うよ
証明する描写は無いけどね♪
むしろ、同じ「ロギアに触れる」という特性なのに接触する性質に違いがある、
という説の方が無理があるんじゃないかな?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:33:40 ID:zGp1vLQ40
【海楼石に現象化したロギアの極一部(砂粒一つ等)が触れた場合、脱力するか否か】
【脱力する派】   【しない派】
ID:BZdVXlHSO VS ID:7CSosABvO
ID:L1mC2cAP0 VS ID:YF+9d6yq0

・ID:BZdVXlHSOが自爆しID:7CSosABvOが優勢
・ID:YF+9d6yq0は戦場離脱か?


同じ話題で対決してるのに論点が違ってるのが面白いw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:38:01 ID:BZdVXlHSO
>>487
「砂一粒」を言い出したのは俺じゃないよ。
オマエじゃないのか?

ケータイだからわざわざ前レス確認するのも面倒だからどうでも良いが。

まあ、オマエが自分の主張を証明できないことを自覚してるようだからもういいよ。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:43:00 ID:L1mC2cAP0
>>476
自分と意見が違うから妄想といってるわけじゃないのにそんないいかたはやめてほしいんですが

>>479
それにロギアには海楼石が効いた描写がないからイコール効かないになる意味がわからない
ロギアには海楼石が効かないという描写がないならこれまで通り海楼石に触れると能力者は力を失う
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:44:02 ID:h+wbERrCO
女能力者がイク瞬間に海楼石当てたら凄い事になる。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:46:11 ID:BZdVXlHSO
>>488
>>489に書いた通りだから俺は自爆してないよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:46:45 ID:7CSosABvO
>>489
で?
クロコが砂粒一つでも海楼石が触れると脱力すると証明出来るのかな?
常識的に考えておかしいのはそっちなんだから、
証明出来なきゃ君の負けだよんw



まあ、しょうがないね
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:50:07 ID:SwfwaM5/0
470 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2009/12/25(金) 16:45:08 ID:h+wbERrCO
>>462
夜は立場逆転してそう
たしぎに、十手で押さえつけられながら責められるエムリンさん


486 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2009/12/25(金) 17:29:21 ID:h+wbERrCO
たしぎとケムリンとヒナは三角関係


491 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2009/12/25(金) 17:44:02 ID:h+wbERrCO
女能力者がイク瞬間に海楼石当てたら凄い事になる。

495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:54:43 ID:BZdVXlHSO
>>493
俺の方は「能力者に海楼石を当てると脱力する」という現状判明している描写と設定で成り立ってるが、
オマエの「海楼石に触れてる範囲が狭いと効かない」ってのは原作に無い話たからなあ。

オマエの願望を常識とか言われても困るよ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:55:39 ID:YOEt2jB10
なんだ!まだ海楼石うんぬん解決してないのか!!

まぁ結論から言うと現象化した部分にかすった程度じゃ駄目なんだなこれが(´・∀・`)
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 17:58:58 ID:L1mC2cAP0
>>496
かするならそうだろうけど問題はかするかではなく範囲が狭いと効かないかどうかですよ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:02:21 ID:SwfwaM5/0
言い合いしても結論でないぞ
根拠となる描写を示し合って検証しろよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:07:22 ID:7CSosABvO
>>495
自分は「現象化の極一部に海楼石を当てても触った事にならない」と最初から言ってるでしょ〜
物忘れが酷いのも携帯だからかな♪

で?
ゴムの雷に対する接触判定と、海楼石のロギアに対するそれが違うという根拠は?
同じ「触れる」特性なんだから普通は同じに思えるけど
君には同じだと思えない根拠があるんだよね!
だからそんな自信満々なんだよね♪
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:13:37 ID:L1mC2cAP0
>>498
「能力者に海楼石を当てると力を失う」=作者が決めた公式設定 描写あり
「海楼石に触れてる範囲が狭いと効かない」という予想=描写 設定全くなし
「ロギアには海楼石が効いた描写がないから効かない」という予想=描写 設定全くなし
しかもロギアには海楼石が効いた描写がないならわからないかこれまで通り「能力者に海楼石を当てると力を失う」ですすめるところを効かないで話を進めている
当然描写 設定は全くない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:14:08 ID:h+wbERrCO
結論
十手を押し当てると脱力するってイヤラシい。
卑猥な妄想しちゃうのも仕方なし。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:18:23 ID:kc8uf20a0
>>498
結論ならでるよ

「現象化したら回廊席効かない」とか「触ってるけど触ったことにならない」なんてのは、
ロギア厨の脳内設定なんだから却下だよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:20:50 ID:HIxdGRsr0
白ひげに覇気で突き刺された 青雉が全然余裕だったけど 回廊石仕込んでたら
青雉 終わってたでいいよね?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:23:22 ID:2oj67CK4O
エネル最強で終了
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:24:17 ID:rkio2y/iO
結論・効こうが効くまいが超鈍足のクロコは超弱い
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:25:30 ID:YOEt2jB10
ロギアの現象化っていうのはどこまでをいうんだ!?
エネルの雷攻撃は海楼石持ちキャラに使っても平気だったあたり現象化の部分じゃない?
それとも「現象化の極一部に海楼石を当てても触った事にならない」by ID:7CSosABvO

どうなのよ?どうなのよ!?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:26:02 ID:JfMpCAMfO
「NO〜、馬鹿言っちゃいけねぇーよ」
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:27:03 ID:MjCEI2ugO
>>503
あれは腹の部分を溶解してかわしたんだろ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:28:04 ID:3szD7MpRO
>>478 七武海+クロコダイルより四皇+マルコ、ジョズ、エース、ビスタの方が遥かに強いな。黒ヒゲ以外は七武海は雑魚。黒ヒゲ以外は政府と手を組む時点で海賊としての志が低い
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:29:03 ID:L1mC2cAP0
>>506
それは雷でエネルじゃないんじゃないか?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:31:24 ID:BZdVXlHSO
>>506
上の方で書いたが、バルハンのように身体から分離させて飛ばす技は、
技が海楼石に触れても本体とは離れてるから大丈夫なんだろ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:31:46 ID:q2XimpOC0
体の一部分にでも触れたら現象化できないだろ

ってか触れて無くても海楼石の檻に閉じ込められたら現象化できないんじゃね
できるならスモーカーとかとっとと抜け出してると思う
それかスモーカーは一定以上に小さくなれないって可能性もあるけど
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:32:33 ID:kc8uf20a0
>>512
近づけるだけでも効果あるからな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:33:24 ID:vg2ryP1oO
>>503
クザン余裕で避けてたと思いまーす
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:34:17 ID:kc8uf20a0
青雉のあれは回避してるんだから覇気だろうと回廊席だろうと効かないわな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:35:22 ID:7CSosABvO
>>506
太鼓から出してたよ
現象化した腕とかじゃなくね

エースもエネルもクロコも現象化した部分を放出する様な技があるから、
技の度に自身のモノを生み出してないと身体が消えちゃうね
そうなると、例え現象化した腕が海楼石に触れても、
その部分が果たして技として放出した現象なのか、身体の実体がある現象化なのか判断つかないね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:38:20 ID:kc8uf20a0
雷鳥や雷龍は雷を発して飛ばすから回廊席に触れても問題ない
エルトールは腕を伸ばしてるんだから効くかな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:39:12 ID:YOEt2jB10
なんかややこしくなってきた・・・
尾田っち設定が曖昧すぎ・・・というより俺たちが屁理屈こねすぎだぜ!
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:40:09 ID:kc8uf20a0
強さ議論スレってそんなもんだ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:40:33 ID:YOEt2jB10
YES!引き続き海楼石について考えるぜ!
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:41:00 ID:8wzQ3HOxO
この戦争で七武海は評価ガタ落ちだな。マゼラン、戦闘丸、マルコ、ジョズ、ビスタが登場してバランス崩れちまったな。特にビスタとミホークの戦いはマズい
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:42:45 ID:AYnj8eke0
>>500
空島でエネルは海楼石あてられて、力抜けてたよ
そのまま実体に物理攻撃されてたし

あのまま海楼石あてたままで、首はねればよかった
心臓止まったの確認してもDIOならそうしてた
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:44:05 ID:kc8uf20a0
>>522
そこはほら、ボスキャラ補正ってやつだよ
エネルはルフィが倒さないといけないからな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:44:31 ID:3szD7MpRO
>>521 海賊じゃないがシリュウとイワさんも忘れるな。レイリーは老いても七武海の誰よりも強そう
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:46:03 ID:H6C2cPQHO
ビスタがあんなにしょぼ顔じゃなければ
うわっ〜!ビスタとかめちゃくちゃつよそうじゃん!
ってなってたかもねww
まぁロジャーもピストル片手にすげー弱そうだったがww
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:47:01 ID:SwfwaM5/0
>>518
ストーリー展開をどう読み解くかという点でみんなバラバラだから議論が無茶苦茶になっている

今回の戦争は白ひげ海賊団最強という時代が終わり新時代へというお話
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:47:02 ID:H6C2cPQHO
>>524
まぁレイリーは二つの伝説のうちの一人だからなww
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:58:23 ID:/SBA3PWG0
>>521
七武海はそんなに評価落ちてないだろ。
この戦争のレベルが高すぎるだけ。
大佐以下は空気。中将はかませ犬。
十分戦力になってるじゃん。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 18:59:08 ID:VJ1EbYeSO
新世界編は大丈夫か?
設定的に言ったら三大将や白髭より強い敵いるはずないし
漫画的に言ったら強い敵出てこなきゃつまらんし
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:01:41 ID:/SBA3PWG0
>>529
4皇はあと3人もいるんだぜ。
しかも白ひげのように病気ってことはないだろう。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:03:43 ID:kc8uf20a0
>>529
ルフィがまだまだ弱いんだから良いだろ
これから新世界編で大将や白髭並に強くなっていくんだよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:10:39 ID:b01ywoVc0
しかし黒ヒゲは能力だけで本人自体の力はあまりなさそうだな、不意とはいえ脱獄中のルフィーにもろ攻撃当てられてるし
話の流れ的には白ヒゲしんだら四皇の後釜を黒ヒゲが狙うかんじになりそう
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:13:08 ID:XfkwEGM30
>>532
エースの攻撃受けてもアチチで済む程度の防御力
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:24:51 ID:q2XimpOC0
ヒドラに何の反応も出来ずに飲み込まれて敗北する程度の反射神経と速度
エースをぶん殴って少しだけ吹き飛ばす描写がある程度の腕力
船五隻は一撃で沈める火拳を受けてアチチで済ます程度の防御力
全ての能力者に対し防御不能の攻撃が出来る程度の能力
ジェットピストルで血反吐を吐く程度の防御力

なるほどS級でも問題無いレベルだな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:25:46 ID:BZdVXlHSO
近距離からのルフィのギア2ジェットを迎撃してるんだから反射神経は鋭いだろ。
最初の一撃食らったのは会話中だったしな。
とはいえ、おもいっきり挑発してるんだから油断し過ぎとは思う。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:29:29 ID:6qw6yT9I0
バレ読んだ
ルフィが覇王色の覇気一発で、海賊と海軍をやっつけた!!!!!!!!!
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:31:39 ID:EN+Kv0yu0
おまいら、クリスマスイブからクリスマスに渡って不毛な争いしてるけど、悲しい奴らだな。俺は昨日から今日にかけて彼女とスノボ旅行してきたがエネルやらスモーカーやらこんなにスレが盛り上がってるとはおもわなかたよ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 20:22:18 ID:u2RORLZQO
もうモリアさんが活躍することはないのか??
モリアさんが七武海では一番弱いんだろうけど。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 20:42:30 ID:kanIe3HXO
モリアは最後らへんで死亡した大将キザルの影を操る
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 20:46:41 ID:Ud/ykqTM0
ルフィの時も思ったが能力者の影を操っても、
影には悪魔の実の能力は継承されないんだから、
能力無しで強い奴の影を使うべきだよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 20:48:03 ID:Be5Hi/bpO
バギーが覇気使えればかなり強くなりそうだ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 21:07:59 ID:XdA4VSu60
能力者で覇気使えりゃ誰でも強いわ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 21:25:39 ID:rkio2y/iO
クロコ弱いわ
ロギアだからって自力で攻撃を避けないクロコは能力にかまけたバカ。
水や血で殴られる度に驚愕する様は滑稽すぎる。
普通のパンチくらいロギアに頼らず普通に避けろよと
まぁ鈍足クロコには無理か
スモーカー相手でもロギア回避しようとして十手で盛大に殴られる場面が浮かぶわ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 21:27:03 ID:SwfwaM5/0
モリアは死んだ奴の影は使えないだろ
とりあえず白ひげと巨人中将の死体を手に入れるべきだな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 21:30:22 ID:kanIe3HXO
ああそうだったね
もうモリアの能力忘れてた(笑)
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 21:35:12 ID:F19OehBR0
スモーカーなんて中将以下だろw

クロコダイルは七武海上位だぞwww
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 21:40:52 ID:/SBA3PWG0
七武海って上位とか下位とかはっきり差はないような気がするけどな。
スモーカーはどうだろ。実力的には並の中将クラスはありそうだが。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 21:53:30 ID:uUBUixckO
シキをランキングに入れないか?
一応本編キャラだしさ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 21:57:36 ID:pCh+bqf+O
映画見てないけどシキって覇気使えるん?
あとレイリーとシャンクスも覇王色だよね?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:01:01 ID:0zKRYGhqO
>>548
待ってくれ映画みてないんだ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:01:11 ID:/SBA3PWG0
>>548
扱いに困るな。
格的には白ひげと並ぶSなんだろうけど。
結局映画でやられるキャラだしな。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:02:36 ID:uZG8tePkP
原作では描写不足
アニメは板違い

永久保留みたいなもんだ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:03:40 ID:L1Q34yrAO
>>543
でもドフラの不意打ち首チョンパが覇気込みだとしたら
それにうまく体変化させて覇気対策したクロコすげーてなんね?
ジョズと合わせて二度も不意打ちくらう馬鹿じゃないってことだし
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:08:28 ID:ZaEnpHP70
>>548
全盛期のシキはめちゃ強いけど
今は両足ないから、ランク外!!
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:10:42 ID:kanIe3HXO
>>553
ねーよ(笑)
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:11:26 ID:XdA4VSu60
>>553
あれは覇気込みじゃないな
ドフラはクロコを仲間にしようとしてるし第一覇気使える蚊も定かではないしね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:13:27 ID:L1Q34yrAO
>>556
そっか。ドフラさんどんだけ紳士なんだ。。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:14:32 ID:+xz0/3P80
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:PX-4 アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ) ウルージ(?)
B:ワイパー ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ブルック(ヨミヨミ)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) フランキー キラー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ)☆カリファ(アワアワ) ガン・フォール アブサロム(スケスケ)
   Mr.3(ドルドル) ドリー(巨人) ブロギー(巨人)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ
D’:ウソップ Mr.5(ボムボム)☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) ダブルフィンガー(トゲトゲ) メリークリスマス(モグモグ)
D+:デュバル ハチ パウリー バレンタイン(キロキロ) パール
D:神兵ヤマ アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ ビビ
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:16:26 ID:zLHHQ0HLO
ここは幼稚園か?
バカしか居ねー
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:18:33 ID:ZaEnpHP70
>>559
お前が一番バカ!!
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:22:08 ID:97NZ2qIRO
ドフラミンゴって無条件で人操れる能力なのかな?

それとも覇気状の糸とか?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:24:31 ID:zLHHQ0HLO
>>560
そんな顔真っ赤にして
鼻の穴広げんなよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:24:45 ID:Ud/ykqTM0
極細の鋼線に覇気を纏わせてるってのはワンピっぽくないかな
シンプルに悪魔の実の能力なんだろうな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:30:43 ID:rkio2y/iO
ミホーク厨&ドフラ厨曰く
ミホークはションクスを見下す発言からその実力は四皇と同等であることが伺える
ドフラはクロコダイルを相手に余裕を見せていることから覇気が使え、ロギアに対抗できることが伺える

らしいよ。
こんなのがウィキペディアに載ってて笑ってしまったよ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:32:21 ID:L+P9QUSGO
ドフラさんは覇気使いだよ。
これからうなりを上げて押し寄せてくる新時代に覇気の無い奴は勝ち残れない。
まだまだドフラさんは底を見せてない。
大将=ドフラさん
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:35:47 ID:oxbpEb8bP
ドフラミンゴは覇気の有無以前に実の能力もまだ不明だから議論しにくいよね
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:37:50 ID:L+P9QUSGO
ジョズを軽く操り、ミホークにやるのか?と見下したトーク!
常に最前線で高笑いしながら実力はオーズやクロコダイルをも簡単にチョンパするドフラさんはまぢパネぇわ!
四皇の白髭の後がまはドフラさん以外ないわ!
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:40:30 ID:Ud/ykqTM0
もう七武海でルフィの敵になりそうなのはドフラしかいないからな
黒髭もなんか敵というかライバル的な感じになりそおだし
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:41:59 ID:97NZ2qIRO
でもまんまイトイトの実とかだったら尾田先生らしくないよなぁ

やっぱり覇気状なのかな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:43:45 ID:uZG8tePkP
>>569
グラグラがそのまま
ピカピカやマグマグなんて予想されてたのもそのまま

不死鳥な幻獣種なんてのも出てきてるし、十分尾田らしい
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:45:56 ID:L+P9QUSGO
多分
イトみたいなものを張り巡らせて自在に覇気を伝道できるんじゃないかな!?
まだまだ今の段階では底みせなくても
フッフッフッでいけるドフラさん
まぢパネぇわ!!
ドフラさんの言う新時代は
革命軍≒スマイル≒四皇≒世界政府
なんだろうな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:46:11 ID:97NZ2qIRO
確かにそのまんまかw
早くドフラミンゴの能力が知りたい
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:49:04 ID:IkvI7/omP
>>567
ジョズを軽く操り…ってジョズさんクロコさんと対戦中だったんじゃね?
不意打ち好きだよねお互い
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:49:37 ID:zGp1vLQ40
>>561
かなり前からその存在が噂になってるけど、
なかなか登場しなかった究極のロギア
ドフラは「エアエアの実」を食べた空気人間

透明に現象化した空気で他人を縛り操る事が出来る
また、カマイタチを起こして相手を切断する事も出来る
その気になれば突風や竜巻を起こせるし圧縮空気爆弾も作り出せる
完全に現象化したら目視は不可能な上、超能力の如く見ない攻撃を繰り出せるという無敵能力
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:49:55 ID:L+P9QUSGO
ドフラさんは

イトイトの実
くも人間!?

スパイダーマンみたいなもんかな?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:53:12 ID:L+P9QUSGO
>>574
カマカマの実のカマイタチの奴とかぶるW

577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:54:54 ID:XdA4VSu60
ロギアばっかだからクモクモでゾオンはありだな
イトイトはロギアっぽくないな パラミかね
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:56:43 ID:IkvI7/omP
>>564
中にはいい加減なこと書いてるのもあるよな
しかも信用しきってるヤツいるから困る
ここでドフラが覇気使える言ってるやつらってソレ信じてる類かね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 22:58:45 ID:fVoqf2UeO
糸とかしょぼすぎるよないくらなんでも
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:00:46 ID:L+P9QUSGO
>>577
でもくも人間だと
ゾオンになるの?

結局最近じゃ
パラミ→グラグラ
ゾオン→不死鳥
とでたから
ドフラさんにはもうワンランク上に行ってほしいね
(*^^*)
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:03:30 ID:Ud/ykqTM0
クモクモはオニグモがいるだろ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:03:47 ID:JKyNUlnIO
ドフラはジョズの速さに対応できるのは確定だな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:05:48 ID:Ud/ykqTM0
単純に強力な能力者って感じじゃなくて、
ニキュニキュみたいに能力自体はヘボそうだが、
使いこなし方が凄くて激強ってのがいいな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:07:30 ID:L+P9QUSGO
なんにせよ
オーズをチョンパした時の跳躍力
ロギア突破描写もあるドフラさんは
ラスボスクラスだろうな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:07:54 ID:zGp1vLQ40
>>564の言ってるページが見つからん
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:09:05 ID:XdA4VSu60
それならもう能力者じゃなくて糸使いでいいなw
匠の使う糸は鉄をも切り裂く(キリッ みたいな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:09:44 ID:JKyNUlnIO
>>585
釣りだからほっとけよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:11:11 ID:rkio2y/iO
もう修正されとるよ。
ミホークのはかなり長い間四皇並って書かれてたから(ミホーク 四皇 同等)とかでぐぐればわかる。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:14:09 ID:JKyNUlnIO
昔書かれてたこと言ってどうすんだよ
意味ねえwミホーク厨とドフラ厨の印象を悪くしたいんだろうが
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:14:45 ID:L+P9QUSGO
>>583
その可能性はあるね
能力は糸だけど覇気プラスでいかなる相手も操るとかね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:19:36 ID:rkio2y/iO
もう悪いのに何を今さらww
後釣りミホーク厨や覇気覇気言ってるドフラ厨がいる時点でとうにドン引きだからw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:20:35 ID:/3aA9BcN0
ドフラミンゴは覇気使い(笑)
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:27:04 ID:L+P9QUSGO
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:38:07 ID:uQnVI/DM0
ロギアって衣服も一緒にロギア化してるけど十手ってどうなの?
十手もケムリ状になんの?
回答と根拠となる理由答えられるひといる?
逆に描写が無い為わからないって回答でも欲しいんだけど
上のほうでそういう話出てるんだけど単行本読み返したんだけどわからん
これ可能ならスモーカーが十手持ってれば大将が覇気使えない前提なら
スモーカーA+大将の右ぐらいでもいいと思うけど?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:45:49 ID:cLF2O/7dO
これだけ能力者がいるってのに海楼石入りの武器を持ったヤツが少なすぎないか?
特に海軍にはもっといていいだろ、スモーカーぐらいの地位でも使ってるんだし
手錠や檻、船に使う分でいっぱいいっぱいなのだろうか・・・
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:52:24 ID:kanIe3HXO
一対一の戦いならもつだろうが集団戦では奪われるってこともあるからな
雑魚には預けられないだろ?
三大将とも能力者なんだしスモーカーは地位に関係なく強いから持つことが許されてるし、自分でも奪われない自信があるんだろ

とにかく大量に持てばいいってもんではないことを認識しような
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:56:14 ID:kanIe3HXO
ただそんなに貴重ならインペルで、かいろう石の手錠なんかはパクっていったらいいのに、と思ったけどな(笑)
ジンベエあたりがね

ウソップが喜びそう
ウソップなら武器に加工しそうだしな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:56:45 ID:m4T/9lDK0
そもそも能力者と戦う機会自体がレアだろうしな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 23:59:44 ID:L1Q34yrAO
>>597
エネルを仕留めたワイパーのあれがあれば無双なのになw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:01:54 ID:Ud/ykqTM0
>>594
ルフィにホワイトランチャーで突っ込んでいく時の描写見ると十手は現象化できないようだね

通常ロギアは、武器とかの手に持ったものも現象化の対象になるはずだけど、
スモーカーの十手に関しては海楼石が付いてるからか現象化不可なんじゃないかな

ただ、煙化したスモーカーの身体が十手に巻き付いてるから奪うのは無理そうだな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:02:13 ID:+xz0/3P80
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
 レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
 ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
 ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
 ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:PX-4 アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ) ウルージ(?)
B:ワイパー ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ブルック(ヨミヨミ)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) フランキー キラー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ)☆カリファ(アワアワ) ガン・フォール アブサロム(スケスケ)
   Mr.3(ドルドル) ドリー(巨人) ブロギー(巨人)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ
D’:ウソップ Mr.5(ボムボム)☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) ダブルフィンガー(トゲトゲ) メリークリスマス(モグモグ)
D+:デュバル ハチ パウリー バレンタイン(キロキロ) パール
D:神兵ヤマ アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ ビビ
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:12:37 ID:f73Ka97b0
>>600
あんがと もし十手もロギア化出来たならロギア対処できない相手には絶対負けないし
このスレルールでは覇気使えない大将より強いって話になると思ったんだけどな

ちなみに巻きついてるって言ってもスモーカーが掴んでる以上の力を加えれば放すんじゃない?
黄猿とかが十手を蹴ったらスモーカー掴んでられないような気がするんだけど?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:15:39 ID:ku3ZJoDCO
ワンピースが最近つまんなすぎるという事実。。なんの脈絡もない戦闘。。気持ち次第でどうとでもなる三流漫画ですね。。ストーリーは好きだけど戦闘と所々のツッコミ所が多すぎる。。もう覇気とかやめてください。。終いには作者が天狗になってる始末。。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:17:24 ID:lx7AIEZ90
>>602
黄猿や青雉クラスの体術レベルがあればスモーカーの十手にも対処できそうだけど、
今のルフィクラスの体術レベルだったらどうにも対応できなさそうだね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:21:15 ID:bekyw3Um0
王下七武海って、当初は
「強すぎて世界政府の軍事力でも太刀打ちできないから、自分らに牙を剥かないように仕方なく”公認”のお墨付きを与えるしかなかった」
みたいな最強最悪のならず者集団だったはずなのに

その後出てきた海軍大将が強すぎるせいで「政府にびびってケツの穴を差し出したチンピラ集団」に成り下がった観があるな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:22:55 ID:om1wRPIZ0
わかるわそれ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:27:23 ID:f73Ka97b0
>>604
黄猿なんかは完全にルフィなんか雑魚扱いしてたからわかる
青雉もやっぱ体術高い?ってかロギアの体術レベルだとスモーカーってやっぱ下位なの?
GER2に対応してたとかよく書いてあるけど別にガトリングを避けたわけじゃないしルフィがアホみたいに
手を出したところを捕まえた感じだけど最初の十手で殴ったので対応してるってことなのかな?
個人的には
黄猿>青雉>>>エース>エネル>スモーカー=クロコのような気がするんだけど
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:30:16 ID:lx7AIEZ90
>>607
実績からしたら

ギアルフィを雑魚扱いレベル:黄猿
ギアルフィと互角程度:スモーカー
ギア無しルフィに負けるレベル:エネル,クロコ

だな

青雉は白髭の覇気薙刀避けたから黄猿と同じくらいの印象
エースは完全に想像だがスモーカーと同じくらいな気がする
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:36:23 ID:8DFyBlB80
ルフィの攻撃が当たる状態で一対一の戦闘に入らないと他ロギアもどの程度ギア2ルフィに対処できるかは怪しいだろう
クロコには2回負けて最後も命と引き換えの勝利、対エネルもアレほど有利なのに大苦戦だし。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:37:53 ID:lx7AIEZ90
>>609
>クロコには2回負けて最後も命と引き換えの勝利、対エネルもアレほど有利なのに大苦戦だし。
これを押す人がたまにいるけど、どっちもギア無しのルフィ相手のことだしなあ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:49:37 ID:X87l19EL0
クロコダイルが新旧あわせて七武海ダントツの弱さであるのは間違いない
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:50:09 ID:f73Ka97b0
>>607
すると体術レベルだと黄猿=青雉>>>スモーカー=エース>エネル=クロコってこと?やっぱり根拠ほしんだけど?
青雉も速いだろうけど速さだけなら現時点だと黄猿トップじゃない?俺的には青雉は氷結が強すぎるってイメージ
スモーカーがギアルフィと互角程度の根拠は確認したい
エースはアラバスタのスモーカー以上だけど黒ひげに傷負わせてないからきっと体術では完敗なんだよな
ちなみに上のほうだとエネルってルフィに負けたけど当時同等ぐらいのワイパーやゾロは圧倒してるって点が全く
考慮されてないんだよね ワイパーに海楼石喰らったときはゾロを踏んでるし
クロコは今回頑張ったけどロギア内じゃ体術は一番低そう(右手が脅威だけど)
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:51:31 ID:tKSd7IQLO
作者がギア思い付く前の戦いだから仕方ないだろ。
クロコ達が現在初登場なら、ギアにそれなりに対応しそうだ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:53:45 ID:BhW6tznXO
ルフィの攻撃すり抜けロギアの大将戦は参考にならん
ギア2で素通りされたのなんて殴られたに等しいからな
タイマンならギア3食らってるレベル
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:53:58 ID:KL+iX6lDO
ミホークとビスタは本編ショックだった
こんな人はいっぱいいるだろ
あいつだけはシャンクスと互角で別格だとおもってたのにありゃないわ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:58:18 ID:8DFyBlB80
そもそも物理無効を突破されない限りはギア2も3も確実に対応できるだろうロギア。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 00:59:10 ID:I7SWncU/0
>>615
同意
これ糞漫画なんだよね
白ヒゲも雑魚杉だ
もう赤髪も雑魚決定だしな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:02:34 ID:83Vv5H1X0
ハンコック強すぎだな。

センゴクは本気で、対白ひげ・マルコ・ジョズ用としてハンコックを必要としたんだな。
ギアルフィを圧倒できるモモンガ犠牲にしてでも。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:05:25 ID:KL+iX6lDO
シャンクスも実ありかわからんがくろひげに怪我させられてる程度だからな
本人曰く油断してないらしいがw
くろひげに殺された体長より弱いビスタとミホークのあのやり取りはもう終わりだ
なんらかの場面で圧倒的強さをみせないかぎり
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:05:43 ID:f73Ka97b0
単純な体術だけなら青雉>>>エネルっていうのは根拠あって
青雉は空島から帰還後のルフィと戦ってロビンのクラッチ以外ロギア防御能力使わず勝ってる
単純に殴られても効いてないから越えられない壁くらいありそうなぐらい差がある気がする
これはゴムとの相性とか関係なく完全にエネルの負けで問題ないと思う
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:08:13 ID:Ckg8INYI0
シャンクス、実はハキハキの実の能力者で
最強の覇気使いになったとか。

腕食われたのは、覇気が悪魔の実由来だから。

こうしたらいろいろ説明がつく。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:14:03 ID:KL+iX6lDO
意味がわからん
どんな説明がつくの?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:17:49 ID:27rcirdWO
>>621
能力者なら海で人を助けられないだろ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:22:30 ID:T6N8uFaA0
>>618
モモンガ戦の時のルフィは限界に達しててギア2発動できなかったんだが。
モモンガが六式でルッチより上だとは思えん。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:24:33 ID:owt3ScpCO
>>615 ミホーク初登場を思い出せ。暇潰しで弱い者イジメするような器の小さな野郎だぞ!
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:24:37 ID:ch1aKFhKO
ドフラは昔小物と馬鹿にされてたな
いつの間にか厨までいるし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:33:51 ID:ulUMT2gjO
>>625
弱い者呼ばわりされる首領の心境やいかに…。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:35:52 ID:KL+iX6lDO
けどクリークはボスとしては天下一品だろ
カリスマがすごい
ミホークだろうがびびらんしな
再登場はかなりパワーアップしてるだろ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:38:20 ID:T6N8uFaA0
確かにシャンクスとミホークでは器が違い過ぎるな。

方や、雑魚山賊に侮辱されても大人の対応をしたり、自分の腕より子供の命を心配したり、
世界の暴走を避けるため白ひげに直談判したり。
方や東の海まで弱者を追い掛け回したり、ゾロを小馬鹿にしてナイフで相手したり、
戦いを挑んできたニューカマーを虫けらと呼んだり。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:39:11 ID:owt3ScpCO
この戦争でドフラ以外の七武海は評価ガタ落ちだな。まあ四皇になれなかったのが七武海だしなw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:39:45 ID:WeengTRo0
ミホークさんから小物臭すら漂ってるな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:40:39 ID:C07bjjYD0
ドフラミンゴ、覇王コックと大将はどっちが強いんだろうな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:43:33 ID:ulUMT2gjO
その小さな器の男とたとえ一時のことだとしてもライバル関係だったシャンクスさんだよ。あげく、一緒に酒まで飲んでる(笑)
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:45:00 ID:WeengTRo0
小物相手にも心を開くシャンクスさんの大物さが伺えますな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:45:45 ID:QLQSFi6IP
>>607
体術というかすばやさというか
レイリーの剣を避けれず頬斬られた黄猿より
白ひげの薙刀かわして無傷の青キジのが上にさえ見えるよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:45:54 ID:owt3ScpCO
>>632 四皇≧大将>>>>>>>>>>>>>>>>七武海
もう 解るよな?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:46:26 ID:KL+iX6lDO
いつ酒なんかのんだんだよw
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:47:01 ID:ulUMT2gjO
そうそう、心開きすぎて黒ひげにまで傷をつけられちゃうわけだな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:48:10 ID:zVVq4l/n0
クリークからは結局逃げる
ゾロの技には冷や汗かく
ルフィに攻撃あたらない
世界最強名乗ってるくせにビスタと互角
自分から引き分け切り出す(今週PXが七武海を狙わないと判明。よってミホークの一方的な逃げとなった)
勝負から逃げたのにモリアさんと一緒に雑魚掃除してる(モリアさんはミホークが引き分け宣言している時迎え撃つ宣言)

ミホークさんもうやりたい放題だな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:52:12 ID:uXk/oids0
お腹を空かせた魚に自分の腕を食わせてあげたシャンクスさんの優しさ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:52:30 ID:Qw9n/TtsO
ミホークってどこらへんが最強なの?
今のところ最強と仮定しても超絶なヘタレなんだけど
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:52:57 ID:KL+iX6lDO
雑魚を蹴散らしたのはさらにショックだったわ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:56:16 ID:C07bjjYD0
>>632
現状そうだが、ドフラと黒髭は大将以上の臭いがする
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 01:59:21 ID:WeengTRo0
ドフラ過大評価すぎんだろw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:00:06 ID:zdDtHCqe0
>>620
青キジの冷凍能力が効かない場合も想定しなきゃ比較にならないじゃん
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:00:08 ID:f73Ka97b0
やっぱスモーカー、エース、エネルの体術レベルが微妙だな
エネルはルフィに負けたけど攻防技術だけならエネルのほうが上回ってる感じ(特に序盤)
一発の重み?(打たれ弱さ)とたたみ掛けで負けた感じがする(ただルフィも一回はマクシムから落とされてるし)
それにルフィの件は主人公補正って言い訳がつくし同等程度のゾロやワイパーを難なく倒してる件は
エネル嫌いの方はあまり関わりたくないみたい

エースはアラバスタ時点なら飯屋から逃げたルフィを追いかけるスモーカーの攻撃を後から追いかけたくせに
先回りして陽炎だから体術(スピード)だけならエース>スモーカーただし黒ひげ級には傷与えられず完敗

現在のスモーカーはパワーアップしてるのでGER2の攻撃を避けられないけど
捕まえられるレベルだから不明

>>635
確かに青雉も強いな
でも黄猿もあんときレイリーがいきなり剣出した(マントの下に隠してた)って点と
白髭も最強とは言え腹刺された後よくわかんない避け方だからな
青雉が一回でもルフィ蹴る役黄猿と代われば同等っぽいけど体術が黄猿上回ってないと
総合的には実の殺傷能力から青雉>黄猿になっちゃいそうじゃないか?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:01:25 ID:wYa4neERO
たしかにクソ雑魚ルックスのぽっと出のビスタと互角はワロタw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:01:57 ID:QLQSFi6IP
黒ひげ一味は油断してマゼラン一人に瞬殺状態されるようなヘマするやつらだぞw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:02:44 ID:dpyN01q4O
ミホークはまだ本気出してないよ
本気だせば当然ダイヤ、カイロウセキも斬れるし、海も斬れる
現時点の描写で弱いと判断するのは勝手だけどあとで涙目になるだろうね(笑)
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:03:57 ID:ulUMT2gjO
白ひげ狙わずにクロコをストーキングするドフラさんも大概でしょう。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:10:03 ID:f73Ka97b0
>>645
607を読んでからじゃないと誤解するがあれは総合力考察じゃなく体術だけでの考察なんだ
このスレではマキシム使用可能など不利になる点が全く無いので総合では体術のように
越えられない壁があるほど隔たりがあるとは思わないよ
ただやっぱり青雉>エネルだとは思うけど
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:13:06 ID:QLQSFi6IP
>>646
黄猿の場合は光なのに避け切れなかったってとこが問題なんだろ
白ひげは腹刺されて弱ってるが青キジとの後更に赤犬に攻撃うけ
その後も将校たちに攻撃されても薙刀一振りで一掃する気力がある描写
レイリーは隠居して10年は経ってるよな
しかも自分から年には勝てんってな弱言言ってるし(それでも強いんだろうが)
青キジはルフィがゴムだと知ってるから無駄に蹴らないだろ
蹴るなら凍結してからとどめさそうとする気はする
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:13:27 ID:dpyN01q4O
スモーカーあの歳で成長してるのはすごいよ

体術的には難しいよ
キザルだってアプーの攻撃喰らってるし、スモーカー、アオキジもルフィのパンチはロギアだから効いてないけど当たってはいるんだよな
エネル、クロコダイルも無効化できてたら余裕だったわけで
しろひげはロギア相手に普通に戦ってるから強えよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:16:55 ID:tBPXdYrk0
ホーキンスは偽クマが目の前に現れた時点では七武海のクマだと思ってたのに、目の前には目の前の黄猿はそれ以上に強いって言ったよな
この時点でルーキーを含め海賊達の常識
大将>>>七武海だよな
ってかいまさら言うことでもないけど
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:20:29 ID:owt3ScpCO
>>649 戦争が終わったら他の四皇やドラゴンといった最強クラスのキャラが登場する訳でミホークなんざゾロの噛ませ犬で負けるまで出番ないだろwww
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:27:46 ID:ulUMT2gjO
>>655
あっ、「ミホークの剣はダサい」スレまでの出張、ご苦労様です(笑)
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:32:00 ID:f73Ka97b0
>>653
青雉は空島後のルフィならロギア化して攻撃を避ける必要ないほど鍛えてる 実際それでルフィの手が凍ってる
黄猿のアプーはのん気に歌聴いてるから油断っぽいしホーキンスやドレーク少将でも気がついたら攻撃されてるレベルだよ
青雉も20年前中将で今大将やってんだからワンピって悪魔の実を磨く必要性あるから
オッサンになったほうが強い場合もあるんじゃない?

>>652
黄猿が光とかはよくわからんけど腹刺される前の白髭とロジャー死亡後すぐ引退?のレイリーなら
白髭に分がありそうだけど腹刺された後ならそこまで変わらんのでは?両方伝説級なんだから
個人的には総合的には黄猿=青雉だと思ってるから氷結の殺傷能力分で体術だけなら
黄猿のほうが上かなって思ってるだけで正直よくわからん
ただ青雉が覇気無くてもスモーカーの十手がロギア化しない以上は黄猿のように十手を凍らすとかでなんとかしそう
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:37:51 ID:owt3ScpCO
>>656 お互いクリスマスもあったもんじゃねえなwww
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:42:15 ID:ZxU+le8XO
アオキジは弱点として火とマグマの可能性があるけど

キザルは弱点という弱点がないのが強みだよな

赤犬は期待外れ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:47:09 ID:8eiSNVWyO
黄猿が覇気つけて攻撃したら最強!
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 02:58:48 ID:gXyRdef50
マルコって腕切断で手錠外せるよね。外せば再生するし
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 03:00:17 ID:uXk/oids0
>>661
再生するかもしれんけど
そもそも自分で自分の腕切断するほどの力出せないんじゃね?

他の奴にそれやらすほど海軍も甘く無いだろうし
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 03:17:24 ID:NHOnSEGj0
実際と違いワンピ世界じゃ強さのピークが40〜50歳というケースが多いな

マルコに手錠をかけた人の描写から判断すると能力者はカイロウ石を自分の手で持つことさえ出来ないみたいだな
スモーカーも十手部分がロギア化したら自爆状態になるのは決定か
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 03:19:55 ID:uyTUfqyEO
現役大将の黄猿、ヨレヨレのレイリーに傷付けられる。
現役時のレイリーロジャーはバケモン
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 03:27:24 ID:+SxFYTPO0
日本を動かしてるのは60歳代70歳代
ワンピの最強世代も60歳代70歳代

現実の日本にすごい近いんだよな

666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 03:29:17 ID:uvkFrM1Y0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
 レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
 ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
 ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
 ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:PX-4 アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ) ウルージ(?)
B:ワイパー ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ブルック(ヨミヨミ)★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) フランキー キラー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ)☆カリファ(アワアワ) ガン・フォール アブサロム(スケスケ)
   Mr.3(ドルドル) ドリー(巨人) ブロギー(巨人)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ Mr.5(ボムボム)
D’:キャプテン・クロ ウソップ ☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) ダブルフィンガー(トゲトゲ) メリークリスマス(モグモグ)
D+:デュバル ハチ パウリー バレンタイン(キロキロ)
D:パール 神兵ヤマ
D-:ビビ アルビダ(スベスベ)
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 03:55:47 ID:bkrxgaUM0
ハンコの蹴りの一撃でPXの頭部石化で砕けてんだが
戦闘モードではないとはいえハンコの攻撃やばすぎるな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 03:57:13 ID:bkrxgaUM0
つか、ジョズは退場か…腕が片方とれてるし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 04:01:28 ID:+SxFYTPO0
そら退場するよ
重要でもない所詮モブキャラなんだから

670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 04:16:37 ID:bkrxgaUM0
>>669
いや、なんというか白ひげ海賊団自体が壊滅しそうな勢いだなと思ってさ
エースは助かるんだろうけど、マルコは海楼石の手錠かけられちゃったし
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 06:08:40 ID:t2XhtRS8O
このままいくとマルコとジョズは投獄だね

最後の希望はキャプテン・バギーだけか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 07:52:10 ID:Jjhm+P1J0
バギーがマルコ・ジョズを助けるぐらいの展開ならまじでありそうだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 08:18:24 ID:uvkFrM1Y0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
 レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
 ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
 ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
 ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:PX-4 アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ) ウルージ(?)
B:ワイパー ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ブルック(ヨミヨミ)★ルフィ(ギアなし) フランキー ☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり) 
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) キラー オーム 船斬りTボーン Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ シュラ フクロウ
C’:☆カリファ(アワアワ) ネロ サトリ ガン・フォール ヒナ大佐(オリオリ) Mr.2(マネマネ) ワンゼ アブサロム(スケスケ) Mr.3(ドルドル)  
   ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ロビン(ハナハナ)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ Mr.5(ボムボム)
D’:キャプテン・クロ パウリー ウソップ ☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) ダブルフィンガー(トゲトゲ) 神兵長ヤマ
D+:デュバル ハチ メリークリスマス(モグモグ)
D:パール バレンタイン(キロキロ)
D-:ビビ アルビダ(スベスベ) 神兵
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 08:19:25 ID:zsF64FDLO
ミホークはこれからでしょ
まだ強さ明かさなくていいんだよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 08:34:49 ID:f73Ka97b0
スモーカー対GER2ルフィの件って初撃はルフィが他海兵の攻撃を避けてる最中に十手で殴打、ルフィのJETガトリングは避けれず
技放った後のほぼ静止状態を捕獲なのでGER2での攻防は出来てないと思うんだがあれでスモーカー自身がGER2並みに動けるって
ことになってんの?
ロギアの体術レベルって
大将>(越えられない壁)>エース>エネル>スモーカー=クロコだと俺は思ってんだけどどんなん?
特にエース、エネル、スモーカーあたりの体術評価聞きたいんだけど
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 08:42:27 ID:bkrxgaUM0
>>675
攻撃後の隙を付いたとはいえギア2で動いてるルフィが捕縛されてることには変わりない
ブルーノやヒナのレベルではないことはわかるだろ?

ルフィの攻撃にしたって避けれないというか避ける必要がないからじゃないかな
まぁそれがロギアの特権みたいなもんだし
喰らったら油断してるぶん間抜けになるけど
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 08:56:25 ID:uvkFrM1Y0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
 レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
 ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
 ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
 ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発) エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:PX-4 アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人) ラクロワ中将(巨人)
  ジョンジャイアント中将(巨人) ワイパー スモーカー准将(モクモク) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ドレーク元少将(ゾオン系) ウルージ(?)
B:ミノタウロス(ウシウシ) ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ブルック(ヨミヨミ)★ルフィ(ギアなし) フランキー ☆クロコダイル(雨あり) 
B-:キラー オーム 船斬りTボーン Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ シュラ フクロウ
C’:☆カリファ(アワアワ) ネロ サトリ ガン・フォール ヒナ大佐(オリオリ) Mr.2(マネマネ) ワンゼ アブサロム(スケスケ) Mr.3(ドルドル)  
   ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ロビン(ハナハナ)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ Mr.5(ボムボム)
D’:キャプテン・クロ パウリー ウソップ ☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) ダブルフィンガー(トゲトゲ) 神兵長ヤマ
D+:デュバル ハチ メリークリスマス(モグモグ)
D:パール バレンタイン(キロキロ)
D-:ビビ アルビダ(スベスベ) 神兵
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 08:56:33 ID:lx7AIEZ90
>>675
攻撃後って言ってもカウンターってほど直後でも無いんだよね

ガトリングのモーションは終わってるし、スモーカーを目視してるし、
両足も地に付いてるし、おまけにスモーカーと会話までしてる

けっこう態勢万全の状態でランチャー食らってるんだよね
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 08:56:50 ID:8MDl+Aj3O
>>674 適当にやっつけ仕事で書いたようなビスタと互角にされた時点で尾田のミホークへの愛が感じられんwww あとはゾロに負けて役目終わりのキャラだな。器小さいし髪型ヘンテコだし剣なしじゃ雑魚だしな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 09:03:43 ID:nADT/Rn30
ミホーク厨
黒ひげ厨
マルコ厨
大将厨
エネル厨
マゼラン厨
全てゴミだ

正しく描写を分析しているのはスモーカー厨のみ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 09:33:35 ID:8MDl+Aj3O
>>680 クロコ厨とミホーク厨とハンコ厨はガチ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 09:36:16 ID:Eo97fiZQ0
>>675
エースは地上戦が得意じゃないジンベエ相手に体術と能力駆使して互角ってレベル
七武海入りしてたとしても上位には居ないだろう
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 09:46:53 ID:nADT/Rn30
>>675
エース?スモーカー>エネル>クロコ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 09:49:34 ID:t2XhtRS8O
ジンベエはランクを移動させた方が良いんじゃないか?

雷速・マントラ・雷撃を備えるエネルにジンベエが勝てる要素が無い
攻撃面:決して速いとは言えない空手を当てられるのは、せいぜいエネルが油断してる一回のみ
防御面:雷撃を防ぐ方法無し

ジンベエ≧スモーカー
ジンベエ≒エース
ジンベエ<エネル
ジンベエ<マゼラン
ジンベエ≧モリア

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル
ジンベエの勝敗率を考慮するとこれが妥当だな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 09:51:47 ID:C817/KnsO
そげキング>白ヒゲとか七武海とか
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 09:54:21 ID:Eo97fiZQ0
ていうかジンベエは作中でも言われてるように地上戦が苦手だから比較しにくいんだよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 10:04:39 ID:q4DrjU2Q0
>>686
魚人って水中戦だと有利になるだけで
決して陸では弱いとは言われてないだろ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 10:07:22 ID:bkrxgaUM0
陸上戦では大して役にはたたんがとジンベエが自分で言ってるが
謙遜もあるだろうな
数体の影入れた強化モリア相手に負けそうな雰囲気でもなかったし
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 10:28:42 ID:t2XhtRS8O
>>686
だからエースと互角だった描写が基準となって、
水中戦の強さを考慮してエースの左になった

だけどよく考えると、
下位のキャラ2人に負けるのにあの位置はおかしいと思う

戦争編での描写からモリアには負けないと思うが、
モリアがルフィ戦みたいにドッペルマンを使う場合を考慮すると
正直微妙
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 10:39:34 ID:91o5Izlh0
能力の熟練度はともかく、基礎戦闘能力つまり、体術はエース・ジンベエ>大将だろ
黄猿とか、速さは重さ、速いからあれ程の破壊力があるわけであって
筋力とか関係なさそうに思える 赤犬も技は全部マグマ発射じゃんか
ただまァ、剣術の心得はありそうだ 青雉も黄猿も
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 10:43:47 ID:Y8xfMH18O
七武海はモリアさんやミホークさんや黒髭さんのせいで評価ガタ落ちW

ドフラさんとくまさんは大将クラスはあるだろうね。
大将≒ドフラさん≒くまさん≒四皇≧ハンコック>他七武海≒隊長クラス
は間違いない
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 10:51:26 ID:Q/jKmooy0
>>690
まて、じゃあレイリーよりエース・ジンベエの方が体術があるということか
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 10:54:00 ID:91o5Izlh0
>>692
若いころのレイリーは知らんが、まァそうじゃねと俺は思う
魚人は10倍の筋力を持ってるらしいし、エースはそのジンベエと戦ってる
ただまァ、体術が↑だからといって勝てるわけじゃないのは当然のことだけど
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 10:55:54 ID:noWQZv7GO
大将が体術ないとか(笑)本気かよww

二世のCP9のトップじゃあるまいし、叩き上げだぞ
たまたま弱い奴に海軍が実を食わせるわけないだろ
そりゃんなこと言ってる馬鹿はいつまでたっても妥当な評価できないわ
根元を勘違いしてんだから
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:07:13 ID:noWQZv7GO
つまり海賊ならともかく、海軍ではたまたま弱い奴が強い実を食っただけってことはまずありえないってこと
悪魔の実は能力も解明されてきてきっちり管理されてるからな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:14:17 ID:Bgx+4gbCO
ごくたまーにこのスレ覗くんだけど、ここほど不毛で非生産的な議論がされてるスレってなかなかないよな。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:18:18 ID:xPYNcVMn0
え、海軍が強い奴に実を食わせたの?
初めて聞いた設定だが
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:21:03 ID:uUClJG6q0
>>695
海軍に入ってからか、入る前なのか実を食った時期は不明じゃないの?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:25:01 ID:R5WVrZir0
ジャヤでスタートなら海より陸が圧倒的に多いのに
なぜ水中補正を過大評価するのかが謎だ
スタート地点が海より遠いという確率の方が圧倒的に多いのに
水中補正を考慮に入れるならデュバルのアジト位じゃないと
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:39:46 ID:noWQZv7GO
>>697ー698
あのなあ
ルフィやロビンみたいに海賊に接触した奴ならともかく、一般人が小さい頃からどうやって実と接触するんだよ
ルッチがいい例だろ?
そりゃもちろん例外もあるだろうけどな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:44:17 ID:xPYNcVMn0
なんだ妄想か
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:46:11 ID:BhW6tznXO
強いから昇格して実を与えられたのではなく
実の能力があったから強く昇格できたんだろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:46:28 ID:noWQZv7GO

常識
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:48:43 ID:noWQZv7GO
じゃあ海軍に入る前にどうやってくうんだ
ロジャーの死を見物しにくる町の子供が
得意な妄想してみろよおまえらが(笑)
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:52:09 ID:olgUJqwuO
>>704
釣り乙
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 11:54:35 ID:noWQZv7GO
>>705
えさ乙
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:01:24 ID:xPYNcVMn0
悪魔の実がどっから来るのか明らかにされてないのに分かるわきゃ無いだろアホか
だが、海軍でも弱い奴が食ってたりBWにも大量に能力者が居るってだけでもお前の妄想は否定できる
もちろん海軍が食わせるケースもあるだろうが、
全部そうじゃないのは確かだし大将がどうかなんて分かるわきゃ無い
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:09:25 ID:4QLvOhJnO
>>699
ジンベエの水中補正は殆んど入って無いよ

陸戦能力が同等のエースと比べてどっちを左にするかってなった時に使われた程度だよ

スモーカーが間に入ったのは相性の問題
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:12:51 ID:SxxAuQ+A0
エネルは間違いなくA+でしょ

スモーカーには勝てそう
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:15:49 ID:Q/jKmooy0
ID:noWQZv7GO>
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:21:49 ID:qO1sMebwQ
>>691
くまとハンコが高杉
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:27:26 ID:qO1sMebwQ
>>680
石化はロギアに効くとか確定でないことをさぞ確定事項かのように語り
覇王色持ちだからの一点張りで七武海最強クラスを主張するハンコ厨もヤバい

根拠を主張せずハンコック最強とレスを繰り返すだけ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:29:25 ID:SxxAuQ+A0
厨なんでも厨をつければいいと思っている厨
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:38:16 ID:fz0rsz27O
ハンコックかっこいいし七部会最強でいいんじゃない
他に推すような奴いないですし
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:38:34 ID:t2XhtRS8O
取り敢えずジンベエは下げよう

互角のエースや勝てるスモーカーより下になって変だけど、
負けるマゼランやエネルより上になってる方がさらに変だろ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:43:03 ID:SxxAuQ+A0
海の戦闘では上回る。。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:45:25 ID:0okjS8lLO
陸の戦闘では話しにならん
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 12:56:55 ID:4UcybhbKO
確定とか言ってる時点で根本的に勘違いしてるな

ミホークがロギアやバギーを切らない限り能力防御突破はできないものとする
大将が覇気を使う描写がない限り覇気使えないものとする
ロギアが石化などの効果を防ぐ描写がない限り防げないものとする

仮の話をし続けるための単なる決めごと
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:12:25 ID:zJ9lzJlWP
>>718
3つ目の
>ロギアが石化などの効果を防ぐ描写がない限り防げないものとする

ロギアを石にした描写がない限りできないものとする でもあるからな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:17:48 ID:4UxFL1KN0
S :白ひげ
S-:赤犬 黄猿 青雉 マルコ 
A+:ジョズ 黒ひげ 
A :ジンベエ エース エネル
A-:スモーカー マゼラン モリア クロコダイル


これでいいだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:18:10 ID:zJ9lzJlWP
>>690
悪魔の実をいつ食ったかなんて不毛な話だが
海兵が、それも大将まで昇って最高戦力いわれてるやつらが
そこらの海賊より基礎戦闘能力つけてないわけないだろ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:19:21 ID:zJ9lzJlWP
>>720
S-: 黄猿 青雉 赤犬 マルコ 

これなら納得
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:19:22 ID:Y8xfMH18O
>>718

突っ込み所有りすぎだが
まず大将が白髭の衝撃波を弾いたのは覇気によるものとされている。
後ドフラさんがクロコダイルにキックを決めた事によりロギア突破(覇気)確定
ミホークについては弁解の余地はないが
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:21:09 ID:4UxFL1KN0
>>722
まあそれでもいいけど、マルコが大将以下は確定
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:23:46 ID:owt3ScpCO
マルコ>マゼラン>エネル>戦闘丸>エース>イワさん>ルッチ>クロコダイル>ゾロ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:25:51 ID:zVVq4l/n0
衝撃波はじいたのが覇気によるものとか初めて知ったわ
mobの台詞見逃したかな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:26:44 ID:SxxAuQ+A0
マルコは大将以下ではない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:28:11 ID:4UxFL1KN0
>>727
マルコは中将以下
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:28:14 ID:ulUMT2gjO
>>723
フックじゃまだわからないけど、覇気使えたとしても「能力」に纏わせる描写は誰にもないからドフラも純粋な格闘で闘うんだろうな。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:30:04 ID:Q/jKmooy0
白髭の衝撃波を弾いたのは覇気によるもの>これ本当なの?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:32:43 ID:t2XhtRS8O
>>730
何も明確な説明は無い
ただ、覇気と思いたい人にはそう見える
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:32:44 ID:4UcybhbKO
心に作用する技で、なんでロギアを特別扱いする必要があるんだよ
それ言い出したらメロメロはゾオンに効いた描写はないとかなるからきりがない
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:32:52 ID:4UxFL1KN0
確かにドフラがクロコを触るだけなら覇気確定ではなかったけど、
クロコの攻撃をドフラが止めてるって状況みたいだからドフラ覇気確定か
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:33:06 ID:zVVq4l/n0
確認したらmobが「三大将!!」って言ってただけで覇気とか出てこなかったわ
こいつの意見は半分以上妄想でできてるな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:34:13 ID:4UxFL1KN0
>>732
大将厨の俺からしたらロギアにもメロメロ効くと思うぞ
無理とか言ってる奴は何考えてんだ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:41:32 ID:uXk/oids0
メロメロもノロノロもドルドルもアワアワもドクドクも

全部ロギアに効く、もしくは効かない可能性がある
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:41:56 ID:ulUMT2gjO
>>735
そうするとまた、「じゃあ、何でケムリン無事なの?」って話になる。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:43:18 ID:4UxFL1KN0
>>737
スモーカーには技使ってない
ただ覇気で蹴っただけ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:46:11 ID:SxxAuQ+A0
バックアップがあったから レーザーがあたっただけで

たいまんだったら五分だろ大将と
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:46:26 ID:t2XhtRS8O
ハンコックのメロメロメノウは、ロギア・非ロギアを問わず、戦闘で効果あるかは不明
・戦闘では一切使ってない
・「邪心」は精神力の問題ではなく感情的なもの
・モモンガさんは「痛み」で邪心を払っている

つまり、戦闘中にハンコックに邪心を持てるかどうかは疑問
戦ってれば当然「痛い」し、
殺そうとする相手を「美しい」とか思うのは普通に考えて変(サンジを除く)

以上が自分の推測
まあ、あくまで現状の描写から考えられる「可能性」だけどね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:47:03 ID:ulUMT2gjO
ブチ切れしたのに、石化はさせておかないというハンコの冷静さか…。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:47:08 ID:uXk/oids0
流石に能力知ってる状況で
メロメロを堪えることが出来ないほどケムリンはへなちょこじゃないだろ

スレルールなら能力バレが無いってのがハンコの強み
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:50:25 ID:ZxU+le8XO
ハンコックってルフィが大将から逃げてきた(正確にはクマに助けてもらった)って聞かされた時、汗ダラダラ垂らしながらあの大将からとか言ってビビりまくってたよな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:50:46 ID:4UxFL1KN0
>>741
いや、実際そうだしな
納得したくなさそうだなw
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:52:01 ID:uXk/oids0
ルフィの美的感覚では

アルビダ>>>>>ハンコック

なんだよな。一体どこにそんな差があるんだろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:53:44 ID:4UxFL1KN0
>>743
その場面では天竜人だろ
まぁ確かに青雉にビビってたけどwww
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:53:48 ID:ulUMT2gjO
てか、メロメロがロギアに有効なら相手を魅了しなきゃいけない甘風を使わずとも他に無条件石化技が有るんだから、スモーカーは無事じゃ済まないと思うけどな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:53:47 ID:cWLvxniRO
自称大将厨さんはハンコック厨で決定だな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:54:53 ID:uXk/oids0
アルビダのスベスベはどの程度まで滑らせることができるんだろ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:55:45 ID:SLGIwbj30
>>745
元がアレだから美人に見えるんだろw
このスレではどうでもいいことだけど
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:01:12 ID:zJ9lzJlWP
>>735
わざと大将厨名乗ってどんだけセコいんだよハンコ厨
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:02:22 ID:4UxFL1KN0
>>751
は?ハンコ厨なわけねーだろw
強いて言うなら大将厨とドフラ厨
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:03:34 ID:uXk/oids0
確定でも無いのに妄想でロギアに無効って事にされてるマゼランさんかわいそう
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:04:58 ID:4UxFL1KN0
>>753
毒ガスは効くと思う
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:05:04 ID:4UcybhbKO
ロギアの特徴は要は粒子になってすり抜けることだから、
石化して砕かれても死なない可能性はあるな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:05:54 ID:zJ9lzJlWP
>>752
ムキにならなくていいよ
言わなきゃわからなかったことなのに
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:06:37 ID:mc3m3GQhO
殴ろうとして「キャーッ」て言われたり、蹴り技で太ももがチラりと見えたら
サンジじゃなくてもメロメロになるに決まってるだろ。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:07:31 ID:uXk/oids0
ルフィって美女殴れるのかな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:08:25 ID:4UxFL1KN0
>>756
うん、ごめん
何厨だろうと関係ないからな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:12:27 ID:uXk/oids0
しかしこのスレ

主人公なのにルフィ厨がいないのが悲しいな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:13:14 ID:owt3ScpCO
>>757 殺し合いしてるのにアホか童貞野郎(笑) ロビンをアッサリと殺す気で刺したクロコダイルは漢
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:14:01 ID:4UcybhbKO
弱いのに補正効きすぎで強さ議論をひっかきまわすからな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:16:58 ID:mc3m3GQhO
漢ならオカマも刺せよw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:27:46 ID:4UcybhbKO
>>763
勝てない相手には手を出さない
冷静に戦況を判断できるのもクロコさんの魅力
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:29:43 ID:WvACP9UE0
とりあえず蹴りに関しては

ハンコック>>>>>パシフィスタ蹴っただけで悶絶するサンジ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:31:02 ID:1re43YlgO
>>757
そんなやついねーよ(笑) SMプレイなら別だが
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:41:15 ID:Y8xfMH18O
とりあえず
強さ討論の末ドフラさんのS入りは確定みたいだね
ハンコックはAの左ね
S ドフラさん 白髭
A+ 大将
A ハンコック 他
で決まり
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 14:53:43 ID:zVVq4l/n0
691 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2009/12/26(土) 10:43:47 ID:Y8xfMH18O
七武海はモリアさんやミホークさんや黒髭さんのせいで評価ガタ落ちW

ドフラさんとくまさんは大将クラスはあるだろうね。
大将≒ドフラさん≒くまさん≒四皇≧ハンコック>他七武海≒隊長クラス
は間違いない

723 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2009/12/26(土) 13:19:22 ID:Y8xfMH18O
>>718

突っ込み所有りすぎだが
まず大将が白髭の衝撃波を弾いたのは覇気によるものとされている。
後ドフラさんがクロコダイルにキックを決めた事によりロギア突破(覇気)確定
ミホークについては弁解の余地はないが

767 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2009/12/26(土) 14:41:15 ID:Y8xfMH18O
とりあえず
強さ討論の末ドフラさんのS入りは確定みたいだね
ハンコックはAの左ね
S ドフラさん 白髭
A+ 大将
A ハンコック 他
で決まり

ドフラ厨パネェwww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:09:07 ID:IqJWyh21O
ハンコは覇気+チート級能力+マジギレでもスモーカー殺れなかった
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:11:56 ID:RfauJxQk0
エネルはチートそのもの+マントラでもウソップも殺せなかった
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:15:23 ID:ahBU5q69O
>>753
描写にない事はできないとするのが前提なんだよ

こう言うと大将が毒を防いだ描写もない
とか屁理屈こく馬鹿がいるが
ロギアが毒を防ぐ描写はマゼランが毒攻撃をする描写ありきだから
立証責任はマゼランにある
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:15:27 ID:uXk/oids0
というか誰か殺せたキャラいるのか?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:15:58 ID:mc3m3GQhO
>>764
すでに負けてるだろw

>>766
じゃあ電車の対面にパンツ見えそうな女がいても心が揺らがないのか?
パンツ見えそうなのを気にしてるのがバレたら色々失う、でも気にせずにいられない。
それが漢ってもんだろうが。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:18:08 ID:uXk/oids0
>>771
クロコちゃんがマゼランおじさんから逃げ回ってたじゃん

効かないのに逃げ回ってたのか?
液体だから効く、って説明されたっけ?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:18:44 ID:Q/jKmooy0
作者が殺さないといってる漫画でスモーカー殺れなかったからとか意味無い
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:28:57 ID:60gyl6Xq0
0話公開時はあんなに盛り上がったのに映画公開後話題に挙がらなくなったシキとはなんだったのか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:35:16 ID:MPyXy63O0
ルフィにやられるようじゃタダの雑魚だから
ロジャーのライバルも自称なんだろうな可哀想です
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:36:46 ID:mGxMKbfO0
>>774
クロコダイル本人も効くかどうかわかんなかったんじゃね?
試してみてダメでしたじゃ洒落にならんしな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:37:30 ID:t2XhtRS8O
いい加減>>2の妄想文は消して欲しいな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:39:26 ID:sqlwIPHQO
クロコ「青酸カリ…ペロッ」
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:40:38 ID:RfauJxQk0
一応漫画内での強さが基準だしな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:42:06 ID:Y8xfMH18O
金メダリスト
ロジャー 白髭 ドフラさん

銀メダリスト
シャンクス 青雉 黄猿 赤犬 マルコ レイリー エネル エース ジョズ くま ハンコック スモーカー ジンベエ クロコダイル(自称)

銅メダリスト
ミホーク 黒髭 マゼラン モリアさん ビスタ 他五万といる

こうなるとクロコダイルの銀メダリストも少し言い過ぎ
銅メダリストが正解みたいだね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:43:54 ID:owt3ScpCO
ミホークはハンコックと闘うとすれば下の剣を使うのか?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:46:20 ID:uUClJG6q0
>>771
描写に無いけどロギアのクロコがマゼランとの勝負を回避しているし、
クロコの台詞からも推測され、ロギアにも効きそうだと思うけど?
それに異質だがロギアの黒ヒゲにも効いてるし。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:47:29 ID:mc3m3GQhO
砂は固体だから触れるだけなら簡単でしょ。氷も。打撃は通らなくても。
触れるだけでも大変な光や雷とは違う。煙は両者の中間くらいか。
触るな危険系の能力には砂や氷は有利じゃない。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:49:51 ID:RfauJxQk0
>>783
お前こいつだろ

470 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2009/12/25(金) 16:45:08 ID:h+wbERrCO
>>462
夜は立場逆転してそう
たしぎに、十手で押さえつけられながら責められるエムリンさん


486 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2009/12/25(金) 17:29:21 ID:h+wbERrCO
たしぎとケムリンとヒナは三角関係


491 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2009/12/25(金) 17:44:02 ID:h+wbERrCO
女能力者がイク瞬間に海楼石当てたら凄い事になる。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:49:54 ID:CfzDTWmiO
シキとか本編に出たら映画補正なくなって正直やばいと思う
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:51:53 ID:ulUMT2gjO
ベリベリの実とバラバラの実の能力は果てしなく鍛え上げればロギアになれそうなのに勿体無いな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:52:52 ID:qO1sMebwQ
クロコダイルは水分が弱点だから毒攻撃が通るんじゃないの?
物理攻撃無効がロギア最大の長所で、マゼランの毒攻撃が物理的な攻撃である以上
他のロギアには通用しないと見るのが妥当
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:53:34 ID:ChrXAM7q0
>>771
むしろ幾ら読者のイメージで「何となくロギアに効かなそう」な感じに見えても
明確に防ぐ理由か防いだ描写でもでない限り暫定効く扱いが基本だろ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:55:54 ID:8MDl+Aj3O
おつる>シャッキー>ロビン>ハンコック
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:57:26 ID:ulUMT2gjO
>>790
それいったら、明確に効く理由も効いた描写もないからねー…。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 15:58:27 ID:uXk/oids0
>>786
海楼石なんてあてたらふにゃふにゃでチンコ使い物にならないだろうな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:00:14 ID:ChrXAM7q0
>>792
「明確に効く描写が無いから保留」なんてしてたら
作中で実際戦ったキャラ同士しか比較なんてできないだろ

作中で効かないとする、またはそう考えられるそれなりの理由が出たならともかく
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:00:27 ID:t2XhtRS8O
明らかに物理的なマゼランの毒がロギアに効くと言う方が無理がある
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:04:36 ID:RfauJxQk0
液体で固まるって描写があるクロコはまだしも火や雷に毒が効くかって言ったら描写も無いしな
むしろロギアにロギアが効かないってのと同じでロギアに毒が効かないって方が説得力ある
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:04:55 ID:uXk/oids0
OK、まずは物理の定義から入ろうかw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:08:34 ID:nHgU42+10
ハンコックの石化は防いだ描写が無い限り効く扱い
マゼランの毒はエースの護送を担当したりクロコが逃亡したりと
効きそうな描写はあるが効く描写が無いから効かない扱い
このスレの2重基準ぶりには呆れるな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:09:56 ID:ChrXAM7q0
>>796
だから結局「なんだか効かなそうな気がする」レベルの話なんだろ?
ここが「なんか効かなそう!じゃあ無効化!」って言うルールのスレならもう知らんけど
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:10:25 ID:ZxU+le8XO
焚き火してその火に毒霧かけて消えたら毒の勝ちな!
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:12:03 ID:jOqb/ePm0
マゼランロギア説大浮上
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:12:28 ID:ulUMT2gjO
>>797
実体のある人・物には毒や石化は有効。ロギアには不明。不明をどう解釈するかが問題じゃないかな?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:12:28 ID:t2XhtRS8O
>>798
>>2に書かれてるのはハンコ厨が勝手に加えたただの妄想
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:16:54 ID:uUClJG6q0
>>795
毒の息は物理的じゃないんじゃないの?
ロギアの連中も息をする以上効いて当然だと思うけどな。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:17:13 ID:MPyXy63O0
マゼランの強みはロギアでも倒せない奴を倒せる可能性があることだな
黒ひげとかマルコとか白ひげあたりね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:18:17 ID:qO1sMebwQ
覇気なしパラミシアがロギアにダメージを与えた描写は弱点攻撃以外存在しないが、
逆に覇気なしパラミシアがロギアにダメージを無効化された描写はごまんとある
パラミシアを初めとするロギアの物理的攻撃無効化はエネル戦で設定として説明されている
マゼランはパラミシアでスレルールだと覇気なし
>>798
最近はハンコ厨の工作員が目立つからな
覇気持ちだからロギアに効く可能性もあるけど
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:19:12 ID:RfauJxQk0
>>799
実際描写がない事を考える場合それに近い描写基準で考えるしかないだろ
そうした場合火や雷等のロギアには効きそうに無いって根拠の方が強いんだから仕方ない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:21:43 ID:P7ZgL5Ty0
ロギアに効かないと仮に確定したとしても
マゼランはA〜A+にするべき
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:24:47 ID:uUClJG6q0
描写にこだわるのなら、覇気ありでも雑魚以外倒せてない白ひげが
トップっていうのはどういうことよ? 大将3人を倒せてない時点で
大将より下だとおもうけどなあ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:25:07 ID:RfauJxQk0
A以上はロギアか覇気持ちの現状でマゼランA以上は難しいな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:25:14 ID:ChrXAM7q0
>>807
毒に近い攻撃描写なんてこれまであったか?
ロギアの火とか雷での攻撃とは全くの別物だろ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:28:20 ID:RfauJxQk0
>>811
>>806が上手にまとめてくれてる
毒がじゃなくて能力者として考えた場合効かない根拠の方が強い

>>809
白ひげ一味はどんなにマイナス描写出ても下がらない
なぜかは知らんが
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:30:20 ID:f73Ka97b0
675だけど
>>678が一番まともに理由書いたみたいだけど防御考える必要ないスモーカーはルフィを捕らえやすいってのは無視なのかな
捕まえた事実に変わりないが逆に銃乱打避けれてないしGER2だろうが地面に足がついてようが逃げずに止まってる状態なんだけど
↑ジンベエがルフィ対黒ひげ戦だけで回り込んだからGER2対応並みにケチがつく描写だろ
これ以外にスモーカー>大将以外のロギアの根拠となる描写ないの?

白髭刺された回で(ハンコック汚れなしで)スモーカーが顔にきずや埃をかぶってる件はどう?
↑Aという最強クラスでハンコックにやられた以外で↑のような状況になる妥当な説明できる人いる?
ハンコック以外にやられず体術がスモーカー>大将以外のロギアで↑の描写を考慮すると
ハンコックは大将以外のロギアに対し苦戦せず勝てるってことでおk?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:30:58 ID:Nq2oVjyY0
>>804
何とも言えんね
息切れ描写はあるけど、エネルが生身で宇宙に行っちゃったしw

仮に毒ガスがロギアに効いたとしても、
描写されてる限りガスに殺傷能力は無いから、結局マゼラン<ロギアになる
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:32:00 ID:Y8xfMH18O
マゼランが毒ロギアだろうがパラシミアだろうが
ドフラさんには効かないなぁ
クロコダイルの猛毒フックも片足であしらうからな
ドフラさん>マゼラン
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:32:25 ID:P7ZgL5Ty0
白ひげはスクアードに刺されてない状態で
決着がつくまで大将とタイマンしたらさすがに確実に勝てるだろ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:32:34 ID:ChrXAM7q0
>>812
つまりこのスレだとノロノロビームもメロメロもロギアには効かないの?
まず「パラミシアの攻撃」と無理矢理一括りにする意味も良く解らんけど
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:32:45 ID:ulUMT2gjO
>>812
マルコ厨はマルコ本人より再生能力高いからね。白ひげ一派は下がらない。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:33:58 ID:RfauJxQk0
>>816
難しいな
年寄りはスタミナに問題がある
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:34:59 ID:nHgU42+10
>>812
青キジがジョズの攻撃を食らった時は
ジョズ以下だろうと散々騒いでいたのに
マルコが中将に負けたのはスルーだからな
致命的という点ではマルコの方が上なのに
白ひげに至ってはいつまでも世界最強は無理と本編で書かれている上に
赤犬に1対1で負けていてもランクが下がらないよな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:37:38 ID:60gyl6Xq0
マルコが中将に負けた・・・?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:38:22 ID:uUClJG6q0
>>816
覇気でロギアを倒した描写もないし、覇気あり攻撃でも青雉にダメージを
与えてないんだから倒せると考える方がおかしくない?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:38:46 ID:jOqb/ePm0
>>817
物理的攻撃じゃないから当然きくだろ
ハンコが恐れられてるのは其の点にあるのだろう
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:38:57 ID:RfauJxQk0
>>817
黄猿がアプーだったかな?の音楽による不思議パワー攻撃くらっても瞬間再生だからな
効かないと見るんじゃない
ましてや毒は普通にあるものだし効かない方が説得力ある
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:39:50 ID:P7ZgL5Ty0
赤犬に一対一で負けてるってのも的外れにもほどがあるな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:40:10 ID:t2XhtRS8O
ID:nHgU42+10みたいな知恵遅れは相手にされないのは当然
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:44:51 ID:nHgU42+10
本編で白ひげが大将にダメージを与えている描写は一切無い上に
大将の攻撃に対してはダメージを蓄積していっている
こんな状況で1対1で戦えば負けないと妄想できる人は凄いと思う
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:45:05 ID:ulUMT2gjO
>>821
モブでも監獄弾持ってるんだから、「海楼石に負けた」なんて言えないでしょう。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:47:12 ID:Q/jKmooy0
>>824
それは威力の問題かと
少なくとも物理的干渉は受けてる
あれがノロノロとかなら遅くなるのが普通では?

毒は普通にあるものだから効かないの意味がわからない
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:48:22 ID:ChrXAM7q0
>>823
だから「受け流せるから殴り、斬撃、炎が効かない」はあっても
「ロギア状態では呼吸しないから毒を吸わない」とか「吸っても毒が効かない」
等あるかどうかはまるで別物

>>824
あれは不思議パワーを使った「物理攻撃」じゃないの?
ダメージ自体は不思議でも何でもないただの爆発と斬撃に見える
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:48:46 ID:dpyN01q4O
マゼランのヒドラは液体だろ?
液体なら当然効くだろ
毒自体聞かなくても液体が纏わり付くわけだからロギア状態にはなれない
つまり悪魔の実無効
エースも蒸発できないよ
喰らう前に炎で蒸発させれば別だけど
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:49:11 ID:60gyl6Xq0
>>827
白ひげがダメージ受ける原因ってスクアードの傷なんだが・・・?
目が悪いのか頭が悪いのか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:51:03 ID:uUClJG6q0
>>832
どちらにしても大将3人にダメージを与えてないところで
最強ってことはないよね。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:53:47 ID:jOqb/ePm0
大将がノーダメージだとか言ってるが
それを言えばクロコもノーダメージなのだが
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:54:45 ID:uUClJG6q0
>>834
クロコと白ひげは対戦してないじゃん。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:55:14 ID:RfauJxQk0
>>829
毒はメロメロとかノロノロみたいな謎の現象じゃなく現実世界にでもあるようなものだろ
普通の攻撃も聞かないから毒の影響も受けないって意味だ
威力の問題とか言われても実際ダメージも無いし覇気攻撃とかならダメージあるのに
ダメージが無い以上効果はないと見るだろ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:58:42 ID:nHgU42+10
ルフィが中将にフルボッコ食らった時は
黄猿に攻撃を受けて片目が開かないほどダメージを受けていたのに
中将以下と言われていたから
万全な状態じゃなくても描写を適用するのかと思っていたぜ
やはりこのスレには2重基準の人が多い
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 16:58:44 ID:Nq2oVjyY0
最近マゼラン擁護派が出てきたのは56巻が発売されたからかな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:00:42 ID:RfauJxQk0
スクアードの攻撃も昔ならかわせたけど今は無理だった
他にもダメージある状態で戦った奴は多いけど吐血して致命的な隙作るとまではいかなかった
実際作中でもいつまでも最強でいられないといってる
大将相手にも瞬殺できるほどの格闘はできない

これだけあっても下がらない白ひげ
いつまで作中最強設定で頑張るのか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:02:43 ID:uUClJG6q0
どう考えてもマルコの方が白ひげより上だと思うのだが
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:05:19 ID:Q/jKmooy0
>>836
ダメージが無い以上効果はない>
問題はダメージがあるなしではなくて物理的に干渉を受けたかどうか
しっかり当たったから再生してるのにあれで体力が削られなかったからノロノロやメロメロは効かないと言える意味が分からない

つかダメージと効果は別物でしょ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:05:22 ID:t2XhtRS8O
どうやら>>839はマジで読解力が無いらしいな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:06:25 ID:biFawlwT0
白ひげは作中で持ち上げすぎた
やってみたらそこまで対したもんでもない
大将で十分対向できるレベル
他の四皇もたかが知れてるつーか他の四皇の株も下げた
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:09:49 ID:RfauJxQk0
>>841
能力によるダメージが無い=効かない
むしろ何故メロメロやノロノロだけ効くと思うのか
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:12:25 ID:RfauJxQk0
>>842
形だけ議論に参加してるだけで常に逃げ道作ってるだけの奴からは言われたくないな
個人批判する所じゃないよここは
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:16:27 ID:ulUMT2gjO
スクアード「玉砕覚悟でやってみたのですが、意外とすんなり刺さってビックリしました(笑)」
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:17:35 ID:rIUiIKmm0
毒の定義・・・生物にとって不都合を起こす物質の総称
生物の定義・・・自己複製機能を持つ

マゼランは毒の定義を外れたロウや石を感染させる
地獄の審判という禁じ手を持っている
一般的な毒とマゼランの毒を一緒に扱わない方がいいよ
Mr.3も驚いていたし
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:17:39 ID:Q/jKmooy0
>>844
ダメージが無い=効かない>
ダメージが無いのと物理的に干渉を受けるかどうかは別
しっかり当たって物理的干渉を受けている
だから再生してるんだよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:18:32 ID:P7ZgL5Ty0
大体白ひげがタイマンで大将に勝てないほどの実力だったら
戦争仕掛けても勝ち目なんて見えてこないだろ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:19:58 ID:q4DrjU2Q0
>>843
何言ってんだ。
大将は死にかけの白ひげに優位なだけだろ。
他の4皇は間違いなく今の白ひげよりは強い。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:20:20 ID:uUClJG6q0
>>649
だけど、勝ててないじゃん。
マルコもジョズも一応ロギアの二人に血を流させてるけどね。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:21:22 ID:rIUiIKmm0
>>850
このスレで評価下がりまくりのミホークは
四皇シャンクスと互角
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:23:35 ID:PfwzxVESO
>>840
マルコなんてぜんぜん脅威もねえじゃん
実の力のおかげで防御だけはすぐれた能力ばかって感じ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:23:56 ID:ulUMT2gjO
>>851
マルコは残念ながら…。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:25:13 ID:RfauJxQk0
>>848
まともに当たってダメージもある攻撃と明らかに差別されてるのにか?
だからノロノロとメロメロが他の攻撃と違って覇気なしでも効果が通る描写もってきてよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:26:55 ID:Xr5xZzuz0
バギーって能力の使い方が悪いだけで目覚めれば強そうだよな
ガッシュのキャンチョメみたいな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:28:36 ID:RfauJxQk0
>>849
エース救出するのにそこまで打算的に動けるほど賢くないんだよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:30:54 ID:WfFWqPi00
青雉は、絶対零度もしくそれに近い低温を出せる能力はないんだろうな

それができる・あるいは飛び道具と言えるレベルまでできるなら確かに青雉は無敵だ
海水を何キロにもわたって凍らした様に、空気を凍らせて敵を一掃できる

でも、青雉はそれができない
青雉の低温能力は、絶対零度に遠く及ばないということが判明した

※空気の78%の占める窒素は−195.8度で液化、−209.9度で凍る
※空気の21%を占める酸素は−183.0度で液化、−218.8度で凍る
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:32:43 ID:owt3ScpCO
>>852 いつの時代のシャンクスだよ?まだバギーと兄弟分だった頃のシャンクスだろ?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:36:22 ID:Q/jKmooy0
>>855
それをいったら普通の剣や銃での攻撃と明らかに差別されてると思うんだが
それに逆でしょ。むしろロギアでは通らないという描写がない
物理的干渉を受けないという描写が全くないのに妄想で物理的干渉を受けないといってるのがそもそも変なわけで
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:36:50 ID:q4DrjU2Q0
>>859
少なくともこの戦争のミホークの扱いを見る限り
シャンクスと同格とはとても思えないな。
シャンクスは白ひげと接触しただけで
海軍が大騒ぎするほどだしな。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:39:06 ID:rIUiIKmm0
戦争の序盤では白ひげ上位隊長クラスを倒してくれると期待していたのにどうしてこうなったorz
今ではドフラミンゴやハンコックより上なんて思えなくなってしまった
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:39:24 ID:sRaePvrwO
>>858
名前は忘れたが氷の槍みたいなの飛ばす技無かったっけ?
あれ空気凍らせて出してんじゃねーの?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:39:30 ID:RfauJxQk0
>>860
作中で能力による攻撃が効かないって描写はいくらでもある
効くってんならその特別な場合をもってこなきゃ駄目だろ
だからノロノロとメロメロが特別ロギアに効くって描写だしてよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:42:59 ID:BhW6tznXO
>>861
たしかにミホークがシャンクス級なら現場は大騒ぎだな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:43:51 ID:ifhwcVLJO
>>861
それは個人じゃなくて赤髪海賊団の話だろ
手を組まれたり戦われたら均衡が崩れる
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:44:39 ID:rWIT7GRJO
青雉とバギーだったらけっこう良い勝負になる?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:44:58 ID:Q/jKmooy0
>>864
それはメロメロやノロノロなのか?
まともに当たってダメージもある攻撃と明らかに差別されてるのにか?

描写だしてよ>それは逆
ロギアでは通らないという描写がない
物理的干渉を受けないという描写が全くないのに妄想で物理的干渉を受けないといってるのがそもそも変なわけで
ロギアでは通らないという描写を出さないといけないのはそっちのほう

「ロギアはメロメロやノロノロの干渉を受けない」が妄想であり描写がなく証明できない以上物理的干渉を受けないとは認められないな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:45:39 ID:ZxU+le8XO
そもそもシャンクス自体大した描写ねーじゃんw
白髭でさえこのスレだと、やれ情けないだの弱いだの言われてんのにさw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:49:38 ID:ulUMT2gjO
描写が少ない分、守られてるんだな、シャンクスは。本格的に戦闘描写出したらミホーク、白ひげ同様何らかのボロがでるだろ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:50:15 ID:RfauJxQk0
>>868
体からロウだしたり色んな場所に体の一部出せるような漫画でどうしてメロメロとノロノロだけ特別扱いなの?
どうしても特別ロギアに効くって言いたいならその描写出さなきゃ
ないなら他の能力と同じで効かない
設定でできない、描写が無いことはできないがスレの原則だろ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:51:10 ID:uUClJG6q0
とりあえず、白ひげが3大将より上と言う描写がないんだから同ランクで良いんでは?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:53:01 ID:t2XhtRS8O
>>871
何か勘違いしてるな
ロギアは「物理的攻撃を受け流せる」とは作中で何度か言われてるが
「超常的な力が効かない」なんて事は言われてない

ロギアを神格化してないか?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:55:37 ID:+KXj1Z/KO
海王類に食われた描写がある。
大佐クラスなら大型海王類をも真っ二つにするのに
シャンクスはルフィを守るためとは言え
あんな雑魚海王類にやられた。

あれがシャンクスの実力を物語る
唯一無二の描写。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:56:10 ID:RfauJxQk0
>>873
だから効く描写出してよ
能力者の能力
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:56:19 ID:uUClJG6q0
>>871
一応、黄猿のレーザーも覇気持ちではないイワさんに跳ね返されてるから
物理攻撃が効かないってことはないんじゃないの?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:56:49 ID:Q/jKmooy0
>>871
スレの原則なら妄想の時点で終了だが
他の能力と同じって>>855の上のレスをしたのを忘れたの?
それに他の能力と同じなら例えばアプーの攻撃は干渉は受けてるわけだが

その描写出さなきゃ>それは逆
ロギアでは通らないという描写がない
物理的干渉を受けないという描写が全くないのに妄想で物理的干渉を受けないといってるのがそもそも変なわけで
ロギアでは通らないという描写を出さないといけないのはそっちのほう
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:57:55 ID:KL+iX6lDO
やっぱハンコックは相当つよそうだな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:59:28 ID:BhW6tznXO
シャンクスはワンピ世界観や歴史をすべて熟知している五老星に赤髪は暴れ出したら手が付けられないと言わすレベル

一方、ミホークは七武海という海軍にケツを差し出すレベル

シャンクスとミホーク、なぜ差がついたか、慢心・環境の違い
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:00:19 ID:ulUMT2gjO
>>876
さすがにそんな描写はないよ。たぶんデスウィンクがレーザーより先にルフィに当たった描写のことを言ってるんだろうけど。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:00:51 ID:ChrXAM7q0
ロギアは体全部が自然的なものに変化するから
結果として受け流せがちなだけで「無効化能力」なんてもんはない。
普通に攻撃効くヤミヤミがロギアに属してるのが良い例
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:00:56 ID:zVVq4l/n0
>>876
イワさんそんなすげぇことしてた?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:01:30 ID:FatpFd5v0
足で鉤爪防ぐだけなら覇気も何も無いだろう。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:01:39 ID:KL+iX6lDO
まぁたしかに今は差がついてるっぽいな
まぁミホークはあの中で一番強い程度だろ
一応ゾロのラスボスなんだから
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:02:42 ID:rIUiIKmm0
毒の定義から外れているロウや石も「毒のように」効いてしまうマゼランの毒は
ロギア系にも「毒のように」効いても不思議ではないが描写がないから効いていない扱いなのにハンコック厨はがんばるな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:03:04 ID:rR+TRHHm0
歯王職
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:03:52 ID:RfauJxQk0
>>881
それはヤミヤミが特別なだけ
他にもルフィの能力がエネルに効く等特別な描写はある
だからその特別な描写を出せって言ってるんだけどな
ノロノロとメロメロだけ効く特別な描写を
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:05:28 ID:t2XhtRS8O
>>875
何で効く描写を出す必要が?
「そういう作用を持った現象」を受けたら「そういう作用を受ける」のが常識だ

反論出来ないからって駄々こねるなよガキw


まあ、特別に例を上げてやるとしたら、ハナハナだ
ロビンはクロコに「超常的な力」を使って見事に腕を咲かせた
はい論破w
今度は馬鹿なりにもっと頭使えよw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:06:26 ID:uUClJG6q0
>>880
良くみたらそうだった・・・・
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:06:53 ID:JkJA9OG7O
シャンクスはルフィに腕を授けた
次の時代にかけたとはそういうこと
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:07:31 ID:dpyN01q4O
ハンコックのメロメロは覇気を付けれるよ
ルフィに当ててる、ピストルみたいな技を

あとマゼランの毒は液体状だからロギアにも効く
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:07:35 ID:SGIpalVz0
マルコ厨が来週号のネタバレによって死亡確定&マルコ降格決定なんだけど、
今度はハンコック厨なる新たな基地害が現れたの?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:08:23 ID:SGIpalVz0
891 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/12/26(土) 18:07:31 ID:dpyN01q4O
ハンコックのメロメロは覇気を付けれるよ
ルフィに当ててる、ピストルみたいな技を

あとマゼランの毒は液体状だからロギアにも効く
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:09:18 ID:ulUMT2gjO
>>890
鉄塊でも使って防げば良かったのに。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:09:42 ID:ZxU+le8XO
マゼランやルフィに対するやられっぷりをみるに黒髭は青雉や黄猿と比べて3ランク下だな
それにやられたエースはロギア特性考慮してロギア最下層をエネルと争うレベル
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:09:56 ID:Q/jKmooy0
>>887
アプーの攻撃は干渉を受けてるわけだがどうしてメロメロとノロノロだけ特別扱いなの?
どうしても特別ロギアに効かないって言いたいならその描写出さなきゃ

そもそも効く描写だせは逆
「そういう作用を持った現象」を受けたら「そういう作用を受ける」のは作者設定で
ロギアはノロノロ効かないは描写ない妄想
効かない描写だせ

>>885
ID:RfauJxQk0によると毒はメロメロとかノロノロみたいな謎の現象じゃなく現実世界にでもあるようなものだから別らしいよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:11:32 ID:FatpFd5v0
>>885
空気に毒ガスを撒いたり水に毒薬を流すように蝋や石に対しても毒の範囲が拡大するというだけじゃないか?
毒化した物が苦しむかは別だろう。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:13:33 ID:SGIpalVz0
雷に毒をかけたらどうなりますか? 
光に毒をかけたらどうなりますか?
マグマに毒をかけたらどうなりますか?
冷気に毒をかけたらどうなりますか?
煙に毒をかけたらどうなりますか?
太陽に毒をかあけたらどうなりますか?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:13:35 ID:RfauJxQk0
>>888
無駄に煽る人は議論スレ向かないからこない方がいいよ
ここは煽る場所じゃないから
その後あっさり離されたけどな
この程度で論破言われてもねえ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:14:21 ID:WfFWqPi00
>>863
あれは空気中の水分。その程度の低温はできるってこと

青雉の能力はその程度

空気を凍らすこともできないのが青雉
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:14:38 ID:ulUMT2gjO
効く描写も効かない描写も共に無いなら保留しかないじゃないか。だからハンコさんは保留なんでしょ?マゼランもA-に置かれて文句出るならいっそ保留に戻せば?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:14:45 ID:Nq2oVjyY0
>>899
ホントに駄々こねてるよwwwwwwww
いるんだねこういう子w
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:15:59 ID:91o5Izlh0
ハンコックのメロメロが仮にロギアに効かないとしても、それでも、大将や戦国がビビる覇王色の覇気持ちですぜ?
どれだけ強いか分かりそうなもんだけど
これで、メロメロまで効いたら半端ないよな 一撃でPX砕くし 味方だと認識されてたから隙だらけだったけど
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:16:35 ID:RfauJxQk0
>>896
効く攻撃は血を流してダメージまであるのにあっさり復活
効いてないだろ
だからノロノロとメロメロが特別な描写だしてよ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:16:58 ID:JkJA9OG7O
>>894
ルフィはまだ海の怖さを知らなかった

シャンクス程の海賊でも危険な所だと認知してもらうためにわざと与えた

シャンクスはその後覇気によって魚ちゃんを逃しているのがなによりの証拠
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:18:36 ID:ulUMT2gjO
>>903
あれは覇王色に驚いたというより、覇王色をルフィみたいな小僧が使ったことに驚いてるんじゃないか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:20:05 ID:Q/jKmooy0
そもそもロギアは 火なら体が火に変化して
結果として剣とか銃は受け流せがちなだけで「無効化能力」なんてものはない

エースに触ったら熱いしエネルに触ったら痺れるわけで
物理的に干渉を受けないわけではないんだよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:20:46 ID:KL+iX6lDO
>>903
砕いたのがすごいんだろ
攻撃なんて誰でも当てられてる
ソースはシャボンディ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:21:42 ID:dpyN01q4O
駄目だここ(笑)
馬鹿ばっかり(笑)
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:24:02 ID:rR+TRHHm0
美しいは正義
ハンコックで決まり                       ♥♥♥♥♥♥
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:24:08 ID:/ztQqaUhO
>>858大変良くできました
しかし……マンガだからね!
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:24:27 ID:91o5Izlh0
>>906
その可能性は否定できねェけどな、七武海二人も落とされてる時点でタダものじゃねェし
それくらい想定の範囲内であってもいいだろ 大将と元帥がよ 黒ひげですら知ってるっぽいのに
まァ、それくらいすげー覇気ってこったろ
>>908
実体があるやつには、メロメロは反則ってことだな
ロギアにきいたら、砕けちゃう 治るのかな、砕けたとこ
ある意味、メロメロも防御無効化やなァ〜
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:24:40 ID:Q/jKmooy0
>>904
効くのと物理的干渉は別
当たったから再生してるわけで物理的干渉をしっかり受けているのだが

だから描写だすのはあなた

というかいい加減レス読んでレスしようね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:24:46 ID:t2XhtRS8O
>>908
まあそういう能力だからね
ハンコは見た目と違って破壊力(局所的だけど)がある
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:25:20 ID:uUClJG6q0
覇気込めメロメロとかはできないの?
ところでルフィは興味が無かったから効かなかったの?
それとも覇気のお陰で効かなかったの?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:26:24 ID:RfauJxQk0
描写も無いのに妄想だけで語られてもねえ
何回も効く描写出せっていってるのに出せないし
挙句手でたから効くとか酷い妄想言う奴でるし
ロギア化したらあっさり離れたの見えてないのか?
ロギアに効くかどうか話してるのにそれで論破とか言われるし
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:26:52 ID:9q5H+//p0
ロギアに特殊な技(ノロノロビームやメロメロ?ビーム)が効くか否か
これといった描写がないなら効かないってことになるんだよね?このスレのルールでは!!
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:27:09 ID:aroJEsbl0
>>915
運命の人だから効かなかった
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:27:11 ID:E/0HBaZLO
>>858
理系ですか?w詳しすぎます

でも黄猿が実際光の速さじゃないことから、漫画は実際と違うんです
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:28:50 ID:uUClJG6q0
>>917
描写が無いのにイメージだけで決められてるのも結構いるけどねw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:30:51 ID:AS3s5bvw0
おまえらきもっwwwwwwwwwwwwww
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:31:21 ID:9q5H+//p0
>>920
いわゆる妄想ってやつだな!

>>921
うるせぇ!!!!!
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:31:57 ID:Nq2oVjyY0
ID:RfauJxQk0は多分引っ込みつかないんだろうな
馬鹿なくせにプライドだけはあるから痛いレスを繰り返す
>>888でロギアにもパラミシアの能力が効くという描写を出されてるのに認めたがらない
精神的に幼過ぎ

924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:32:29 ID:FatpFd5v0
物理的な衝撃や熱は受け流す所かロギア体にも作用しているので
受け流しているのは生命体の範疇にある肉体なら受けるであろう傷や痛みだろう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:34:10 ID:ikV5IUqZP
4皇
白髭 自称世界最強の男。その実棒立ちの雑魚しか倒せない無能。老害
赤髪 ルフィにワンパンで倒された海王類に腕食われる。
   腕があった時は今白髭NO5と互角の戦いをしている7武海と互角だったらしい
カイドウ 7武海ゲッコーモリアさんと互角の戦いをしていたらしい
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:36:44 ID:ulUMT2gjO
シャンクス「新しい時代」
ミホーク「次世代の申し子」
黄猿「無謀なだけのゴミクズ」

一番酷いこと言ってる人が現状一番強いという皮肉。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:37:43 ID:zVVq4l/n0
モリアさんが何気に安定
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:37:57 ID:9q5H+//p0
あーそういやロビンのハナハナ能力はロギアでも咲かせたな・・・ワニとか雉とかに
これは能力が「効いた」ってことになるんかな?なんか一理ある気がしないでもないぜ!
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:38:43 ID:t2XhtRS8O
>>926
最近はオジキのSっぷりが好きになってきたよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:42:10 ID:RfauJxQk0
あの時のクロコに花咲かせたからハナハナ効くとか言ってる奴の頭の中ではエースは常に燃えてるのか
おっかねええwwwwwwwwwwwwww
ロギアに効くか話してるのに現象化してない状態で効いたと言って論破した気になってるもんな
何回も言うけどロギアに効く描写出してよ
出せないんだから無駄な抵抗しなきゃいいのに
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:42:44 ID:rIUiIKmm0
これといった描写がないなら効かないってことがこのスレのルールだろ
花が咲いたからビームも効くと推測できても効くかどうかは描写が無いから効かないと判断するのがこのスレなのになにを言っているのだろうか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:43:18 ID:zx5M5bEeO
昨日も書いたけど
マゼランが次に出てくる時は黒髭にボコられて白目剥いてるって
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:45:14 ID:Nq2oVjyY0
>>928
ハナハナの能力は咲かせるだけだから「効いた」という表現はしっくりこないかもな
「パラミシア能力の作用を受けた」ならおkだろう
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:49:47 ID:ChrXAM7q0
>>931
「これと言った無効描写がない限り効く」方が自然だろ…
それじゃあれも効くかわからないこれも分からない状態になるのが目に見えてる
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:51:14 ID:uUClJG6q0
>>930
テンプレにもあるのにしつこすぎw

ロビンは青雉にも間接技を決めてたじゃん
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:52:44 ID:9q5H+//p0
>>934
ん?そうだったのか?てっきり描写がない場合は効かないものと判断してるのかと思ったぜ!
となるとマゼランの毒がロギア突破でランクが大変だな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:55:19 ID:Ttt/Ilm00
マゼランの毒は炎で消滅してるので効きません
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:56:25 ID:Q/jKmooy0
>>931
「そういう作用を持った現象」を受けたら「作用を受ける」のが作者設定
それに対しメロメロはロギアには効かないというのは妄想であり描写設定なし
ロギアには効かないという描写がない限り作用は効く
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:57:12 ID:t2XhtRS8O
>>936
マゼランの毒は明らかに物理的な物
ロギア突破に足る描写無し

以前から何度か繰り返された応答だ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:59:19 ID:uUClJG6q0
>>931
そんな亊言ったらこのランク全部無意味のような気がするw
描写や設定だけで語ると海楼石持ちのスモーカーはマルコよりも
上位か同列になると思うが?
覇気持ちの白髭でさえ青雉や他の主要キャラにダメージを与えた描写はないし、
青雉が黄猿より下という描写も設定もないよね。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 18:59:28 ID:rIUiIKmm0
地獄の審判じゃない毒が炎に効かなかったから
毒が炎に効かないと判定するのもな
あの時のマゼランは禁じ手を出していないし
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:00:08 ID:ChrXAM7q0
ロギアに「来た打撃斬撃を受け流す」ことはできても
「吸った毒を無効化する」事なんてできないだろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:01:35 ID:Nq2oVjyY0
>>942だけじゃないけど、

お前ら過去ログ読め
ちゃんとテンプレに目を通せ
せめて上のレスくらいは見ろw


っと、土曜だったか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:01:52 ID:uUClJG6q0
>>939
>以前から何度か繰り返された応答だ

以前から繰り返される応答ならなんでテンプレにこんなのがあるの?

>2
>Q,ハンコックはロギアを石化出来るの?
>A,出来ます。ロギアは物理攻撃でダメージを負わないという設定はありますが、パラミシアの特殊能力を無効化出来るという設定はありません。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:03:50 ID:mc3m3GQhO
毒は一部ロギアに効くと思ってるが、モリアのはロギアに効くのかな?
効かないなら理由は?効くなら効果は?分からん。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:06:33 ID:t2XhtRS8O
>>944
そのテンプレがどうやって追加されたか
過去ログを読めば分かるよ・・・その後何回「消せ」「直せ」と言われたかもな


あと、「物理的な物」と「特殊能力」は違う
毒を生み出す事自体は特殊能力だけど、生み出した毒は物理的な物
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:07:40 ID:ChrXAM7q0
>>943
何のことを指してるか知らんが
俺は見た上で毒は効く、仮に実際効かないとしても
どっち方面にも決め手になる描写がでてない以上暫定的に効く扱いにしておく方が正しいだろと思うだけ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:07:42 ID:Q/jKmooy0
ロビン 青雉に間接技を決める
ロビン クロコに花咲かせる
アプーの音楽攻撃を受ける

と今までロギアにも明らかに作用しているのに対して

ロギアには作用しないという描写は全くないんだよね

949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:08:10 ID:FatpFd5v0
>>942
毒を吸った現象を通して本体が苦しいとか蝕まれるかどうかだと思う。
現象状態なら燃えても熱さや火傷は受け流すだろうロギア
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:08:37 ID:Nq2oVjyY0
意味ねえ

メロメロメノウは戦闘で使えず
ノロノロは・・・
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:09:15 ID:ulUMT2gjO
まあ、効こうが効かなかろうがロギアの開幕遠距離でぼこられちゃ意味ないけど…。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:10:16 ID:rIUiIKmm0
科学の定義に当てはまらないワンピースの毒を
物理的だから無効と言い張るのもな
ワンピ世界はサソリの毒で岩が砕ける位毒がチート扱いになっているのに
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:12:53 ID:uUClJG6q0
>>946
でも消えてないんだからスレのルールでしょ?
順位だって何回も何回も変えろって言われてるんだから
自分が納得しないものはルールも、順位も認めないっていうのはどうかな?
まあこのスレは俺も含めそういう人ばかりだから仕方ないけどねw

ただ、
>「物理的な物」と「特殊能力」は違う
物理的な手がロギアに咲いてるのに、現象化してないとか、
ロウや石や空気にも効く毒はダメっていうのはおかしくない?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:14:03 ID:t2XhtRS8O
>>952
ワンピ世界と現実を一緒にするわけねえだろ
因みにサソリの毒の例を出してもマゼランとロギア議論には関係ねえ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:14:55 ID:Nq2oVjyY0
誰か次スレ頼む
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:15:02 ID:rIUiIKmm0
消えろ消えろでルールやランクが変わるのなら全女性に負けるサンジは男性と女性を区別するか
もっとランクを下げるな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:15:33 ID:uUClJG6q0
>>950
でもハートで作った矢の攻撃があるじゃん。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:16:50 ID:4UcybhbKO
>>945
それこそロギアを特別扱いする理由がないだろ
黄猿にすら明確に影が書かれてるし

ニキュニキュも火の鳥星を弾いてるのでエースにも効くと推測される
核を弾いてるだけという意見もあるが、火の鳥星を「そのままの形で」弾いてることを考えるべき

ドクドクはわかんないけど少なくともクロコには効く
現象化しても雨には濡れるようなのでスモーカー他のロギアにも効くかも
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:24:46 ID:t2XhtRS8O
>>953
ん?
マゼランの奥義がロギアに効かないのか?ってことか?
あの技は物理的な物にしか作用してないよ
空気や空間、あるいは煙や火まで浸食したならロギアにも効くと言えるだろうけど
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:26:07 ID:Ttt/Ilm00
毒で濡れたとしてもダメージ受けるかは別の話だろ
ロギアに手を咲かせられる→でもダメージは0 ロギアを濡らせられる→でもダメージは0
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:26:40 ID:4UcybhbKO
つうか、心や影に作用する技に対してロギアに効く効かないを語るのがおかしいだろ根本的に
「ロギアはとりあえず全部受けながす」みたいなわけわからん出発点で考えてる馬鹿が多すぎ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:28:34 ID:mc3m3GQhO
>>958
影を切る事が出来るのは分かるけど、切られた場合に消滅して終わりなのか、
他の攻撃を受けた時みたいに復活出来るのか分からなくてさ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:30:45 ID:4UcybhbKO
>>960
例えば息切れなんかはしてるから、酸素を取り入れてるのは確実
毒の性質次第ではあるが、ロギアだから効かないってのはなあ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:31:25 ID:4UcybhbKO
>>962
影切りの効果は気絶だぞ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:33:54 ID:Ttt/Ilm00
>>963
それでダメージ受けるならなら炎に包まれても炎を吸って火傷する事になるだろ
実際は炎も無効だけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:37:19 ID:uUClJG6q0
>>959
>マゼランの奥義がロギアに効かないのか?ってことか?

ちがうちがう、マゼランの毒すべて。
吐く毒ガスとか毒雲とか毒ガス弾とかあるじゃん。
それは無視ですか?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:42:45 ID:1jzMu0YS0
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:43:18 ID:mc3m3GQhO
>>964
影無しで太陽に当たったら消滅するじゃん。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:46:58 ID:4QLvOhJnO
ロギアの防御設定は「物理的攻撃でダメージを受けない」ってだけで、
斬られたり水に濡れたりといった物理的干渉は受けることは作中描写から確定。

また、黄猿がアプーに斬られたり爆破されたりしてるし、
青雉やクロコがロビンのハナハナの能力効果を受けてるのも確認している。

ロギアの防御設定はそれほど万能じゃない。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:47:11 ID:uUClJG6q0
あと、エネルが月にいるからといって呼吸してないとかはなしね。
アーロンパークでルフィは呼吸が必要だから頭だけ水上にだしていたわけだし、
クルーもエニエスロビーの海中廊下であわや窒息死にかけてたわけだし。
ワンピの世界の月に空気があると考えるのが妥当。

971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:49:37 ID:4QLvOhJnO
まあ、月に文明があったって設定だから生物は生存可能な環境なんだろ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:49:46 ID:t2XhtRS8O
>>966
さあ

効かないと思うけど、これは完全な妄想
自分には描写を基にして「効かない」と言い切る事が出来ない

あと上で言われてたけど、
マゼランの空気毒には殺傷能力が無いからどの道ロギアには勝てない
973本宮ヒロし:2009/12/26(土) 19:51:46 ID:nfF5BKNg0
バカチョン漫画ワンピース
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:56:34 ID:xPYNcVMn0
「物理的攻撃でダメージを受けない」

これも設定っつうか、エネルの「もちつけ、私に物理攻撃は効かないのだ」って台詞だけだよな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:57:17 ID:uUClJG6q0
>>972
ん? 殺傷能力が無いかどうかは不明のはずだけど?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:58:11 ID:4UcybhbKO
>>965
炎に包まれても無効?
どこでそんな描写があった?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:02:43 ID:Ttt/Ilm00
>>976
エースとスモーカーが闘った時に俺とお前じゃ勝負がつかないって言ってたんだから
炎はロギアに一切無効って事だろ。もはやただの屁理屈だよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:09:33 ID:uUClJG6q0
>>977
まあ確かに考えれば、パラミシアの超常現象攻撃がロギアに効いて
ロギアの攻撃がロギアに効かないってのも可笑しい話だよね。
ロビンの手がロギアに咲くのなら、青雉の氷が黄猿を凍らせても可笑しくないし。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:12:34 ID:xPYNcVMn0
>>977
炎帝の真ん中に数分いれば死ぬとしても、戦闘でその状況作るのは無理だろ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:14:18 ID:N+i5SSWcP
超常現象と、自然現象を一緒にすんなよ

科学的に考察することが不可能な事象と、可能な事象なんだし
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:16:41 ID:RfauJxQk0
現象化したロギアにハナハナ咲かせたことはないんだけどな
クロコにも咲いたけど砂になったら逃げられた
現象化したロギアにも効くってんなら離れることは無いはずなんだけどな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:18:52 ID:ChrXAM7q0
青キジが氷の状態の時にクラッチ使われてへし折られてるぞ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:39:08 ID:Q/jKmooy0
どっちみち現象化してない時に物理的な手で触れるなら
ロギアでもほかの悪魔の実の能力を完全に防ぐことは難しそうだな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:40:24 ID:SGIpalVz0
まとまると次スレは、白ひげ、マルコ、ジョズの3人は降格ってことでいいんだな?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:45:49 ID:N+i5SSWcP
白ひげとジョズはそのまま、マルコは右端に移動くらいで丁度いい
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:46:26 ID:E/0HBaZLO
次スレで、エース(エネルも)と大将どっちが強いかも

大将覇気確定じゃないから同じ強さだと思うが

エースはロジャーの息子だから覇気使えておかしくないがな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:53:16 ID:mNMhmlnE0
覇王色の覇気を自在に使えて人造人間のくまも石化できるハンコックは
最強キャラじゃないか?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 20:56:29 ID:mNMhmlnE0
>>959
電気をゴムで殴れるこの世界において
物理的なものってなんなの?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:02:27 ID:05Ls2Vg30
ビスタと互角のミホークは大将にはるかおよばぬ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:03:20 ID:99nXy6bV0
モリアさんがそいつの影をつかおうとすると殺しちゃいけないから手抜きせざるをえない
殺すことが目的の場合
モリアさんにはっきりいって死角なし
相手の心折れるまでドッペルにあいてさせりゃいいんだから
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:03:51 ID:zTBefBho0
ミホークやる気ないんじゃね?
本気に見えないし
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:07:12 ID:Y8xfMH18O
ドフラさん≒白髭≒大将
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:13:10 ID:zVVq4l/n0
ミホーク「勝負を預けようビスタ(やべっ、負けたら世界最強じゃなくなっちゃう><)」
ビスタ「別にいいよ」

ビスタが見えなくなってから
ミホーク「本気出せば楽勝だった(キリッ」
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:16:51 ID:fUIfPBadO
クロコは毒が仕込まれてる爪も砂化してるから毒は効かないな、多分。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:22:33 ID:SGIpalVz0
次スレはこんな感じでいい?
白ひげとマルコがそのままなら大将昇格。SとAの間にスペース
S+を設ける。


ワンピース強さ議論と雑談スレ295
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1261583026/

S+:保留
S :白ひげ 黄猿 青雉 赤犬
S-:マルコ

A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:26:15 ID:GL4DgoW50
シキが抜けてる
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:27:49 ID:Y8xfMH18O
>>995
Sにロギア突破したドフラさん入れたらオケ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:39:32 ID:lx7AIEZ90
ついでのガープとシャンクスも入れれば良いんじゃね
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:42:31 ID:Fe/0S/2E0
エースとジンベエって昔戦ったとき勝負つかんかったんだろ?
じゃあ同じランクじゃね?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:42:36 ID:gkQBcYti0
なんか冬休みになると不毛な煽りあいばっかりだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。