ワンピース強さ議論と雑談スレ293

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ291
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260716929/

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:ミホーク マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:29:18 ID:sbXHPZSuO
1桁
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:31:58 ID:iR2SbQ94O
>>1
スレ立て乙
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:46:03 ID:sOpNN3TO0
わざわざ白ひげより酷い2本も貫かれたマルコは不死鳥になって再生だろうな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:00:29 ID:XHZ4eqPf0
まともに議論できもしないアホどもの集まり。
贔屓キャラが劣勢に立たされた描写されても自分を正当化し、まともな事言ってる俺みたいな識者を貶す事しかできない雑魚の人間性。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:01:37 ID:JAuqs4onO
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:02:02 ID:vvFNof5N0
ドンクリーク、アーロンと戦って勝つるナミwwwwww
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:13:54 ID:JAuqs4onO
S :白ひげ
S-:黄猿 赤犬 マルコ 青雉 レイリー
A+:ジョズ ジンベエ ハンコック
A:スモーカー 黒ひげ エース
A-:マゼラン モリア エネル クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:24:29 ID:56CjM4rxO
テンプレにやっとミホークが追加されたww
妥当な位置にww
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:34:11 ID:bXCoP0x80
あ、本当だ ミホークが入ってる

アンチミホークがエネル厨化してきたな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:35:42 ID:+3qEwB3W0
ドフラこのまま覇気描写もなくクロコと互角な感じで終わったらミホークの右くらいか?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:36:11 ID:iR2SbQ94O
>>3の乙は取り消し

>>1死ね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:37:43 ID:56CjM4rxO
ミホークの位置はかなり妥当だとおもうが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:40:04 ID:q381jNIz0
夏休みの時にエネルヲタが暴れてた時のことを思い出すねえ
冬休みはアンチミホークが自分ランクでスレ立てまくって重複スレ増やすんだろうか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:41:03 ID:gWGtQ8c/0
>>11
つーかロギアに対抗できなきゃ互角に戦うのは無理だから
互角に戦えたらむしろドフラミンゴの評価はあがるよな。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:42:08 ID:bXCoP0x80
>>13
議論がまとまって無いのに個人の「妥当」って判断でランク変えたら駄目でしょ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:50:54 ID:56CjM4rxO
>>16
いや、まとまってたよ
ミホーク厨が暴れて妨害してただけで、ミホークはA-ってのでまとまってた
どっちみち描写にないから覇気使えない扱いになるし今はこれが限界かな
今後クロコみたいに上がる可能性もあるんかもしれないけどね
まぁゾロのラスボスだから覇気は必要ないし、ロギアと戦う描写こないとかわらないだろうね
妄想抜きにして
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:52:48 ID:wUxLSeAn0
覇気も使えない煙野郎の位置が高すぎるんじゃねーの?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:54:05 ID:56CjM4rxO
ケムリヤローは十手もちってだけで評価されてるからじゃね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:55:02 ID:o79ByMS4O
なんかあっちの真ランクの真似しだしたな、笑
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:56:46 ID:gWGtQ8c/0
>>18
同ランクのエネル・エースも覇気使った描写はないが。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:58:18 ID:TYenLUCG0
エネルもエースも、覇気がなくとも攻撃能力や規模が全然違うからな

エネルは後々マントラが覇気でした後付されそうな雰囲気だし
こうなってくると、エースも覇気多少使えましたと言われても驚かない
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:01:00 ID:wUxLSeAn0
>>22
モクモク野郎が勝手に俺とお前の能力では決着つかないと勘違いしただけで
使えるだろう常考。一応2番隊隊長っすよ。高々准将クラスがその位置はおかしいわ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:01:40 ID:SkQAqESE0
ミホーク厨ざまぁwwwwwwww
ミホークなんてバギーも切れないことで覇気なし確定w
黄猿にゴミカス呼ばわりされてボロ負けしたルフィに攻撃を全てかわされてるマヌケww
A−の一番左でもかなり優遇されてること気付けよww
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:01:53 ID:qW8ejF8C0
シキ、って人間動物じゃなきゃいいんだよな
ロギア系が、実体化から物質化したとき操って、海おとせばいいんじゃね
海面ごと浮かせて当てるノアてっとりばやそうだが
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:03:01 ID:TYenLUCG0
>>23
まあ憶測で語っておkな強さ議論ルールではないので、明確に使える描写があるまでは現行描写で判断だ
ミホークやマゼランあたりは、そこらへんでかなり割り食ってるしな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:03:38 ID:SkQAqESE0
>>23
使えるだろうとか妄想いらねwwww
使えてても所詮黒髭に負けてジンベエと五ぶるレベルだろw
使えないがなw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:04:35 ID:o79ByMS4O
無理だろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:16:50 ID:wUxLSeAn0
>>26
そのルールがなんともな。舞台背景などの考察も含める余地がない、
あんまり意味ないランキングにだなあ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:21:41 ID:Ltj1ScY+0
>>29
大体が考察じゃなくて思い込みレベルだからなあ
まあ、納得いかないルールのスレに張り付いてないで、
描写無視で格と好みを反映する強さ議論スレでも作ればいいんじゃね
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:23:27 ID:56CjM4rxO
舞台背景とか個人個人でいくらでも妄想ふくらませることできるんだからそれこそ無意味
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:25:01 ID:56CjM4rxO
>>30
いいこと言うな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:34:29 ID:VhVSQ5A4O
誰か正式ランクで立て直してくれないかな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:43:49 ID:qW8ejF8C0
こうやれば余裕でこっちの方が強いよ?
でもその場合こっちはこうするからやっぱりこっちのほがつよいはず
でもその場間とこうなってこっちのほうがつよくない?
まーそれもあるけど、その場合こうなるじゃんならこっちが強いだろw
以下ループ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:45:18 ID:qW8ejF8C0
まーしょうじき、無駄な妄想をぶつけ合うのが楽しいスレだと思ってる・・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:47:08 ID:56CjM4rxO
>>33
ミホーク厨可哀想‥‥
でも諦めなよ‥
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:58:05 ID:G55L9xSs0
ミホークならクロコ、マゼランのほうが上だろ。
今入れるならミホークはゾロよりちょい上程度。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:05:14 ID:LNM/u95O0
だからさっさと赤犬入れろと
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:09:10 ID:wUxLSeAn0
七武海で世界最強の剣士とされるキャラがアマゾン・リリー
では常識である覇気すら使えないということになるのはちょっと。

あれみんな使える設定だろ。むしろ覇気を使えないという描写の
ない限りは上位クラスはみんな覇気持ちとするべき。

覇気が属人的な才能や血統に帰属する能力なら分かるが、
今までの描写上そんなことはない。ある程度の実力があって
かつ方法さえ知っていればみんな使えるもの。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:11:11 ID:TYenLUCG0
そんなデフォなら、
黒ひげがエースに対して、殴られたのなんて久しぶりだろ?なんて言ったり、
スモーカーが九蛇の覇気か……なんて言ったり、

するわけがない

白ひげ海賊団モビーディック号本船に乗ってる連中が、シャンクスの覇気を感知できず失神してるしな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:14:35 ID:56CjM4rxO
>>39
アマゾンリリーでの常識はもう一つあるだよ
外界の者は覇気を使えないから弱いって
まぁドフラも使えないみたいだし、みんな使えるわけでもないだろうね
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:15:23 ID:HZ5ESf9K0
糞スレ乙
ミホークアンチきもすぎワロタw

底の見えてるレイリーや、技を出し尽くした赤犬を先に入れろよ
いくらなんでも必死さ丸出しだぞwwww
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:15:53 ID:56CjM4rxO
>>42
可哀想‥‥
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:17:53 ID:HZ5ESf9K0
前から分かっていたけど、やっぱ平均年齢低いんだなここw
他の強さ議論スレより馬鹿多いしな・・・
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:19:52 ID:qW8ejF8C0
ハンターハンターてきな。
才能=念 見たいに 強さ=覇気 強くなればなるほど覇気の力も強くなるただ、使い方をしらないといみないYO
なのかもn
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:25:00 ID:qULmXtmC0
>>41
ドフラは多分使えると思うんだけどね。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:34:52 ID:zIJHLChs0
そんなことより、隣の部屋の大学生が10人くらいで乱交を始めたようなんだが・・・・

なんで、こんなスレ見てんだろ俺・・・・死にたい
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:37:39 ID:qW8ejF8C0
実況よろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:37:41 ID:gWGtQ8c/0
>>46
クロコダイル戦を描写してくれなきゃこのスレでは使えないって扱いになるよな。
ミホークもそうだし。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:40:15 ID:qULmXtmC0
>>47
ホントなら酷いな。
外出しなよ。寒いけど。
すぐにでも引越したいだろうに。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:40:29 ID:x1BA8/SM0
覇気は悪魔の実の能力にはのせられないんだったか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:42:41 ID:TYenLUCG0
>>51
今までは乗せられないだろう解釈だった
白ひげも初見青雉を砕いたのにダメージなしだったしね

ただし、黄猿がそれっぽいことをやらかした
つっても、マルコは厳密にはロギアとも違うから、まだ不確定
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:45:13 ID:uTCS0xfwO
白ひげは赤犬にトドメを刺されたっぽいし、マルコも黄猿のレーザーで血を吐いてるじゃん!
ガープとセンゴク最強なんじゃね?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:45:15 ID:wUxLSeAn0
>>41
これかな。
「覇気は使えないんでしょ。外海の者たちは大概そう」

それで外界の者が覇気を使えないなら血統的なものとして片がつくんだけどね。
実際は、白ひげ、マルコ、ジンベエ、ジョズ、レイリー、ガープ、ルフィ、シャンクス、戦桃丸、
思いつく限りでもこれだけの人間が覇気を使った描写がなされている。
血統的に共通することもなく、あえて共通することといえば、皆実力者だということくらい。

そこで設定集に立ち返ると

“覇気”は「強者が持ち得る、圧倒的な威圧感。シャンクスに至っては、巨大な船を
も震わすほどのすさまじさ」

とある、つまり実力者なら使えて当然と考えるのが妥当いうことになる。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:48:24 ID:56CjM4rxO
>>54
描写をまちなさい僕ちゃん
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:49:13 ID:x1BA8/SM0
もし能力に覇気のせられたならマジでヤミヤミが空気化するな
マゾマゾの実
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:09:16 ID:bXCoP0x80
>>54
まあ、そのうち中ボス級以上の奴は普通に覇気使えるような感じになるんだろうが、
現状ではロギアに攻撃を通したとかの描写でもない限り「覇気有り」認定できるわけ無い
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:18:43 ID:8cJFEef60
さっさと白ひげ落とせよカス。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:18:55 ID:FQ5P87XNO
もうダメだなこのスレ
バカしか居ねー

潮時だな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:28:08 ID:bXCoP0x80
>>57の補足

とはいえ現在の描写だけでミホークやドフラをランク入りさせるのは馬鹿
次のスレでは元のランクに戻せよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:31:09 ID:q381jNIz0
アンチミホークとミホーク厨が暴れてただけで他の誰も認めてないのに勝手にランク変えるなよ >>1
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:37:01 ID:Lr0zYYDD0
マゼランですら覇気無しで扱ってるんだからミホークを特別扱いするわけにもいかんだろ
今のミホークならB+左端辺りで十分
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:38:41 ID:8cJFEef60
>>1はくそ。

白ひげ落とせよ。
不意打ちくらわなかったら・・・喰らって大ダメージなんだからよwww
それとマルコとジョズも降格だな。戦いの最中によそ見とはね。
もはや言い訳できねー致命的なミスだね。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:41:21 ID:8kVfe8mR0
うちのアパートはセクースをよくするカップルの部屋の両隣だけ人がよく出て行くぜww
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:48:25 ID:2lXa04sA0
おい、白ひげ下げろよ。大将やマルコに勝ってる描写ないだろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:50:05 ID:bXCoP0x80
赤犬はそろそろランク入れていいかもな
高破壊力タイプのロギアで、白髭の覇気剣を足で止めたりしてるから基礎戦闘力も高いだろ

S-:マルコ 黄猿 赤犬 青雉

こんなとこだろ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:52:10 ID:zIJHLChs0
まあ、また新しいスレ立てて、このスレは隔離でいいんじゃね?

ちなみに、乱交はまだ続いてるっぽい
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:54:44 ID:4PrEfjA20
ドフラは覇気使えるだろw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:55:00 ID:56CjM4rxO
覇気描写あるやつは覇気あり
覇気描写ないやつは覇気なし

そんな単純なルールは分からない奴ってどんだけ低能
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:56:11 ID:4PrEfjA20
ドフラは保留だが、ミホークは普通にランクインだろう
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:56:21 ID:wnUYuocg0
>>66
赤犬のマグマがヒエヒエより上にも見えないけど?
白ひげの覇気薙刀かわしてるわけだし
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:03:39 ID:k7+eXQ7kO
てか未だにマルコが大将より強く見える奴の心理が分からん
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:04:21 ID:bXCoP0x80
>>70
ミホークは微妙な戦闘描写しかないだろ
まだランクに入れるには早過ぎだな

>>71
今のところ青雉と赤犬にそんな差は無い感じ
黄猿が少し抜けてるかな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:05:27 ID:YWCZLb9k0
>>67
また重複スレ増えるだけだろ

次スレでミホークを保留に戻せばいい話
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:06:49 ID:WterM6X+O
ミホークは覇気なしであってほしいなあ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:10:56 ID:Zug9B2m50
ミホーク覇気なかったらさらにカス
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:13:19 ID:oL3douPa0
この戦争で七武海はドフラだけ別格の扱いだしロギアを圧倒するんだろうな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:15:40 ID:YWCZLb9k0
>>77
クロコと遊んでる時点で別格とは程遠いとは思うが

まあ、本気出せばクロコぐらい余裕で倒せるんだろうけどね
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:18:13 ID:oL3douPa0
大将とミホークは今の描写じゃクロコは厳しいってのもある
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:18:27 ID:jbg95YGtO
>>77
妄想乙!
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:21:28 ID:KS4kDENt0
>>73
自分としてはまだ攻撃力控えてるような青キジの方が保留にふさわしいと思ってるくらいだよ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:26:41 ID:3tf/7wHZ0
ロギア通しでは引き分けだがマルコは覇気持ちが確定してる上防御能力もロギア並み
A以上になってくると覇気持ってないと上にはなかなかいけんよ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:27:50 ID:zGeilZdO0
赤犬は青雉の下。
マグマ1200度じゃお話にならない。攻撃規模でも青雉に負けてる。
あと直接関係ないけど、騙すとか小者。クリークみたいw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:28:13 ID:XjfOldNw0
白ひげ、パッとしねえというか、肩透かしだよなぁ・・・
手負いとはいえ、仮にも世界最強の海賊なんだから、
大将や七武海ごときに足止め食ってないで蹴散らせばいいのに
せいぜい大将と同程度にしか見えない

ガープ出張ったらもっとグダグダになりそうだ
どうせ白ひげもう先ないんだから、大暴れさせてくれたってよ

そんなに大将やら七武海のキャライメージが大事かね
だったら最初から白ひげと構えさすなアホが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:31:27 ID:zGeilZdO0
赤犬ってエースやアッチーノより温度は下だろwww
攻撃規模でこの2人よりスゴイのかもしれんが、いまのところ炎帝の方が
すごいような気もするぞ。どうなんだ?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:33:01 ID:i2XpZdqT0
そいや、ロジャーと黒ヒゲってなんとなく顔似てね?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:33:28 ID:zGeilZdO0
白ひげがスクア―ドごときに不意打ち喰らうようでは、
万全の体調で大将と戦っても勝てるのか微妙だなw
ってかルフィが阻止しなければ、クロコにやられていた可能性だってあるw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:34:24 ID:YWCZLb9k0
>>86
全然似てない

ロジャーと似てるのはルフィ
ティーチと似てるのはシキ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:35:31 ID:zGeilZdO0
>>86

似てねーよカスw

昔、黒ひげがロジャーの息子だとか弟だとか言ってたアホいたよな。
覇王色の覇気の中で最強の覇気の持ち主だとか、ヤミヤミは最強だとか、
ラスボスだとかwwwwwwwww黒ひげ厨って妄想ばっかで、相当いかれて
るんだろwwww
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:37:00 ID:zGeilZdO0
ロジャーと似てるのは ルフィやバギー
黒ひげと似てるのは ウソップ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:37:25 ID:OBSlxEBV0
ミホークは覇気ありなら大将よりちょい下くらいにランクインできそうだけど覇気なしならほんとどうしようもねーわ
あんなかわされまくってんなら覇気もってたってばちあたらんだろうにw
まぁ覇気持ちならなんでバギー切れなかったんだ?って話になるがw
おそらく覇気なしだろう、シャンクスはミホークに覇気がついたバージョンだろうな、剣技自体はミホークと大差ない感じ
ミホークとの違いは剣士以外の相手、つまりロギアなどの能力者に対しても有利に立てるってところじゃないかな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:39:10 ID:zGeilZdO0
>>91

妄想と無駄に長いゴミ文章乙。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:41:55 ID:zGeilZdO0
ミホークの斬撃をジョズが止めなかったら白ひげどうしてたんだろう?
避けたら船が真っ二つだし、斬撃で相殺するんだろうか?
でも白ひげの斬撃あまりすごくなかったよな。黄猿と赤犬にはここちよい風みたいだったし。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:42:46 ID:3tf/7wHZ0
グラグラパンチで押し返すんじゃね?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:44:02 ID:i2XpZdqT0
ミホークはゾオン系なんじゃね?

ブリーチで言えば、まだ卍解すらしてない的な
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:44:33 ID:oSrGsv+ZO
ミホークなんてテンプレ通りだよ
所詮7武海レベル

大将レベルでもましてや四皇レベルでもない
自分で我々(7武海)白髭との距離)って言っちゃってるし、あの醜態
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:45:36 ID:dTR6xdbu0
568話みたけど、白ひげざけーwwwwww

いくら傷をおってるからって赤犬一人にやられるとはおもわなんだ
せめて大将3人がかりぐらいの力はあるとおもってたわ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:47:57 ID:OBSlxEBV0
ゾロのラスボスっていってもゾロ自体が、今やルフィにとんでもない差をつけられてる雑魚キャラだから
それのラスボスっていってもインパクトがないんだよな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:51:04 ID:7kHS2LsEO
マルコまじでやばそうだな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:55:06 ID:oL3douPa0
ゾロが覇気使えてミホークは覇気の描写がないまま決戦もありえる
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:55:41 ID:xJTHkiam0
>>83
あ?おめえクリークさん舐めてんのか?
鋼鉄、ダマスクス、ダイヤで固めた屈強なボディに仕込まれた凶悪な兵器の数々。
そして、勝利のためなら手段を選ばないその執念。50隻、5000人を束ねる統率力。

本来なら期待のルーキーとして、その名を轟かす逸材。
ただ、グランドラインに入って早々に、七武海最強の一角に遭遇。
逃げ帰った先で、これまた運悪く後の超大物ルーキーに遭遇。
これに惜敗こそしたものの、何日も飲まず食わずで体調も
万全でなかったことも鑑みれば、ただただ運がなかっただけだと。

軟弱な自称海賊が溢れる温いワンピの世界において、まさに海賊中の海賊。
そんなクリークさんの再登場を期待しています。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:57:17 ID:dlz+tvBh0
七武海……最強?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:58:16 ID:rHn1tzzF0
クリークとか非能力者の時点で雑魚。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:02:04 ID:3tf/7wHZ0
七武海筆頭とか七武海最強ならわかるがそこに一角つけるとおかしくね?
7人しかいないのにそのうちの最強の一角って
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:02:42 ID:OBSlxEBV0
>>100
今考えると初期レベルのゾロの技に冷や汗たらしてるくらいだからなミホは
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:05:20 ID:OBSlxEBV0
一番負ける姿が想像付かないのは黄猿ぐらいか
ミホは冷や汗描写で情けないし
シャンクスは黒髭にビビッてるし

黄猿も覚醒ルフィにボコられたら面白いんだけどな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 03:55:14 ID:bndP/6Md0
>>106
そうか?レイリー戦で底が見えてるじゃん
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:04:24 ID:5W9yayVrO
新旧七武海8人はちゃんとロギア対策できると思う。

・覇気使い4人
ドフラ…覇気+イトイト
ミホーク…覇気+剣術

ハンコ…覇気+メロメロ
ジンベエ…覇気+魚人空手・柔術

・覇気に代わる対抗手段を持つ4人
くま…何でも弾く肉球

モリア…影さえ奪えば良し

黒ひげ…能力無効化

クロコ…自分自身がロギア

根拠となる描写は無いけど。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:06:24 ID:3tf/7wHZ0
根拠となる描写が無い物を妄想と言いこのスレで一番叩かれます
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:08:44 ID:5W9yayVrO
ほぼ妄想で成り立ってるくせに、今さら何を言ってるのかね。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:21:03 ID:3tf/7wHZ0
根拠となる描写は無いけどって自分でわかってるんだから無駄なレスする必要はないと思うんだがな
とくにミホークについては散々言われてるのにまーだ言うか
覇気確定描写をお待ちください
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:31:40 ID:5W9yayVrO
なる程、ミホークアンチなわけか。別にミホークだけ贔屓目に書いてないのに食いつくとはね〜。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:37:56 ID:BB5zi/U60
うざ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:40:25 ID:3tf/7wHZ0
俺がどう思われてもいいけど覇気描写が無いキャラを勝手に覇気持ちにすると叩かれるって親切心で言ってるのになんで噛み付くんだろ
(色々と妄想酷いけど)とくにって意味だったんだけどここまで書かないと駄目か
単純にミホークが一番言われてるからって意味なんだけどなあ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:47:10 ID:IG9dhL8iO
日本語知らない外人に何言っても無駄
ゴミは放置するのがベスト
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:51:22 ID:QgsWdynZO
強さ世界ランキング(暫定)
1位:拳骨のガープ
2位:不死鳥マルコ
3位:黄猿ボルサリーノ
4位:赤犬サカズキ
5位:白髭ニューゲート
6位:青雉クザン
7位:黒髭ティーチ
8位:ダイヤモンドジョズ
9位:海賊女帝ハンコック
10位:神エネル
11位:火拳のエース
12位:ドフラミンゴ
13位:暴君くま
14位:鷹の目のミホーク
15位:海侠のジンベエ
16位:監獄所長マゼラン
17位:花剣のビスタ
18位:戦桃丸
19位:砂の王クロコダイル
20位:影の支配者モリア
21位:白猟のスモーカー
22位:金獅子のシキ
23位:リトルオーズジュニア
24位:麦わらのルフィ
25位:ロブ・ルッチ
26位:オカマ王イワンコフ
27位:PXくま
28位:ミノタウロス/ミノコアラ
   ミノゼブラ/ミノリノケロス

29位:海賊狩りのゾロ
30位:黒足のサンジ
31位:カク
32位:ジャブラ
33位:侍リューマ(影ブルック)
34位:鉄人フランキー
35位:チョッパー
36位:ブルーノ
37位:クマドリ
38位:フクロウ
39位:殺し屋ダズ・ボーネス
40位:泥棒猫ナミ
41位:カリファ
42位:悪魔の子ロビン
43位:黒檻のヒナ
44位:戦士ワイパー
45位:ゴーストプリンセス・ペローナ
46位:墓場の王アブサロム
47位:鼻唄のブルック
48位:船割りTボーン
49位:銀ギツネのフォクシー
50位:ウソップ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:57:12 ID:5W9yayVrO
日本語知らない外人はゴミなんだね。お〜、恐いね〜。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 04:58:15 ID:t78COU180
油断して倒されたマルコやジョズと余所見してようが簡単に赤犬いなせる白ひげとの対比だろう
赤犬は白ひげを食い止めるっていう目的全然果たせてない、自滅してくれなかったらどんどん被害が広がっていた。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 05:01:12 ID:3tf/7wHZ0
白ひげの吐血については長時間戦えないスタミナに難有りとも取れる
瞬殺できてるわけでもないしマイナス要素にはなるな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 05:07:30 ID:uVmq13yO0
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 co40979 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:ミホーク マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 05:16:15 ID:uVmq13yO0
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:ミホーク マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

Z-:石川典行
保留:シャンクス カイドウ ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 05:23:27 ID:uVmq13yO0
S :木村
S-:ちびマルコ 田中邦衛 
A+:ジョーズ 黒ひげ危機一髪 ジンベエザメ
A:ヘビースモーカー エースを狙え! エネコロロ
A-:ミホーク マゼランハゼラン モリア ウロコダイル

B+:オーズぐんをだずげるんだぁああああ
B :リトルオーズJrぐんをだずげるんだぁあああ PX-俺は釣られないクマー! ルフィ ウンチ
B-:ゾロ目 三次 オードリー ブロリー

C+:核(Sだろコレ・・・) ワイパー(雨専用) ブラジャ ソニア マリリンモンロー Mr.123
C :サカモトリョーマ ブルーレット ミノタウロス ロビン リリーフランキー オーアーム
C-:チョッパーチャップス アシュラマン クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

Z-:石川典行
保留:シャンクス カイドウ ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 06:37:17 ID:1NIJGUbKO
S :白ひげ ミホーク
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 06:46:22 ID:zOfK/kBw0
S :黒ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉 白ひげ
A+:ジョズ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 06:59:25 ID:jbg95YGtO
>>97
その前に青キジでもかなり力出してるだろ
振動で氷割ったり覇気で攻撃したり
赤犬に面する前には一段と辛そうな表情してる
で自分から吐血して崩れた白ひげの弱りきった体に犬はパンチ入れただけ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:02:24 ID:L+5CxgZjO

普通に作者の意図としては赤、黄、青の順だなぁ

大体この漫画、誰に誰をぶつけるかで強さの格が決まるもん
総大将に赤をぶつけて、一番隊隊長に黄をぶつけ、三番隊隊長に青をぶつけて
倒させる描写を出した時点で
大将三人の格付けが決まった

まあ、もともと赤は常に真ん中だからそこは前々から決まっていた部分ではあるが
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:08:46 ID:1NIJGUbKO
まとめると
ミホークが最強
ってことだな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:22:39 ID:8I2uRNGTO
∞:そげキング
S :白ヒゲ

以下しらん
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:29:29 ID:jbg95YGtO
>>126
はあ?
青キジには ルフィに白ひげ、ジョズを相手させ
ルフィのピンチにはマルコに助っ人行かせるくらい周到なんだが
(その時はノーダメで)

なんで赤犬一人で白ひげ相手してるいうことになるわけ?
それならわざわざ青キジVS白ひげ描く意味ないだろが

以前も サウロが異常に強い言った中に赤犬も含まれる言ってた変なのいたし 考えかた変

130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:48:45 ID:RQFUgAZ10
S-:マルコ 黄猿 青雉

マルコは黄猿に貫かれたから黄猿ランクUPじゃね
仮に逆の立場で黄猿がマルコにやられるとは思えない
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:52:06 ID:L+5CxgZjO

>>129
それは違うねぇ

最終的に誰とタイマン状態になり、決着がついたかという部分に意味があるんだよ
それまでの交わりはそこにつなげるための味付け
どうやってタイマンになったのかという部分で不自然になってはいけないからね

格付けとして三大将の常に真ん中に座り続けてきた赤犬に、白髭を倒させるのは
作者からしたら予定どおりの展開だよ
読者視点で今回それが明確になっただけ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:57:38 ID:Doi0fNl/O
真ん中にいるから大将最強なんて言ってる時点でいかれてんだろ
それいうなら一番最初のシルエット登場の時クザンが真ん中だったからな

戦争編でクザンは右側だったが描写流す時や何か言わせる時にはいつもクザンが最初、
その流れであの順にしただけじゃね?
あと最終的に赤犬に白ひげ相手させたのも後々クザンにあだ討ち相手というレッテル貼らせたくなかったようにも感じた
白ひげ良いじいさんなだけに
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:58:50 ID:RQFUgAZ10
尾田的には赤犬が3大将の中で一番格上なんじゃないの
白髭海賊団の艦隊を沈め白髭に止し一番功績出してるし
敵に押される場面も今のところないし
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:01:24 ID:1NIJGUbKO
国語のテストで一桁だったヤツの集まりだからねぇ
読解力皆無だから変な考えなのは仕方ない
よーするにバカしかいないから気にすんな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:05:49 ID:jbg95YGtO
>>131
なにそれ
全然理由になっていないんだが
常に真ん中? 
>>132のいうように最初の時は違うみたいだが?

>>133
今後のヤラレ役としては赤犬筆頭だろうな
船沈めたところで(隠し船も残ってたよな)ほとんどの奴ら残ってるんだけど
しかもマグマの海水なのにアチチって
氷も残ってたよな
しかも今の時点ではスピードも遅そうだろあれ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:06:02 ID:L+5CxgZjO
>>132
誰がどの立ち位置に立つか、誰と誰をぶつけて決着を付けるか
という格がこの漫画における強さの重要な要素になってきた事は紛れもない事実だからねぇ

そういう観点からすると
真ん中に座ってきたのは紛れもなく赤犬であり、同時に
三番に青をぶつけ、一番に黄をぶつけ、総大将に赤をぶつけて決着を付けさせたという事実は
非常時重要な要素の一つになるのさ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:06:47 ID:bPf8N/VSO
真ん中云々は共にともかく、
今回大将に白ひげ側のトップ3を一人ずつ相手にさせてるから
前号と合わせても、読者の印象として>>126の様に感じるのは当然
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:10:51 ID:xJTHkiam0
>>131
全く持って同意だな。
まあ、三大将にそれほどの実力差があるとは思えないし
あっても余り意味のない話ではあるが。
そもそも登場が一番最後な時点から格は一番上の扱い。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:13:25 ID:LU++EUjkO
つか何勝手に「作者的には」とか「尾田的には」なんて言ってんの?
妄想も概にしろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:14:04 ID:xJTHkiam0
>>139
漫画のお約束的には。

これで満足か?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:15:36 ID:L+5CxgZjO
>>139
そうカッカするなよ

日曜日の朝じゃないか
大丈夫かい?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:17:03 ID:Doi0fNl/O
>>138
登場が一番最後だから格的に一番上とかばかじゃね?
だったら四皇のシャンクスや七武海のミホークより残りの四皇のどっちかやジンベエの方が上とでも?
むしろ最初に登場した方に分が高いと思うけど
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:22:57 ID:jbg95YGtO
何にしろ先が見えてるような犬と猿が格下のルフィあたりにやられた時だけ
大将だからみんな同列とかいって青キジまで落とされたらたまんねえわ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:42:39 ID:2mSY/h7J0
船長白ひげとタイマンで戦って倒した時点で赤犬は一番目
一番隊隊長マルコを倒した時点で黄猿は二番目
三番隊隊長ジョズを倒した時点で青雉は三番目
大将のランクは
赤犬>黄猿>青雉で決まり
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:44:44 ID:f7jSYnqCO
漫画の定石から言えば
大将は今回のストーリー終わればそうそう出番もないだろう
よって強さは登場順に赤 黄 青今回の中ボス扱いぐらいだろう
白髭がやられたならワンピのもうひとつの見せ場お涙頂戴フラグも立つので
ある意味今回主役のエースが怒り爆発の覚醒も確定
誰にやられるかはわからんが大将はやられると見た方がいい
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:45:28 ID:2mSY/h7J0
戦隊物のリーダーは真ん中がポジション
しかも赤色はリーダーの色
青は副リーダーポジ
黄は雑魚色

つまり
赤犬>青雉=黄猿
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:46:13 ID:1NIJGUbKO
倒した描写はまだなんですがwww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:50:28 ID:jbg95YGtO
>>145
登場順?
それなら青赤黄だろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:52:08 ID:OMnW410wO
>>143
何かマイナス要素見えて落ちるのは個人的なものだろ

逆にレイリーに切られた黄猿に対し薙刀かわした青キジの方がすごく見えたわ
対白ひげでの場合はジョズが割行っての結果だし
レイリー戦の時ジョズクラスの相手が割行ってたら黄猿もどうなってたかしれん…切られてる分
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:55:00 ID:f7jSYnqCO
>>145全然間違えた
戦闘描写後から順
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 08:58:03 ID:jbg95YGtO
>>144
弱りまくってた白ひげだがまだ結果は出てねえよ三人とも

つか最終的には 青キジと赤犬の何らかの対決ありそうな気する
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:03:24 ID:1NIJGUbKO
ドッカンドッカン
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:07:15 ID:jbg95YGtO
犬厨は最後にでてきたからとか真ん中いるからとか色赤だからとかばっかりだな
白ひげとのバトルにしろだったらわざわざ青キジと白ひげタイマンさせた理由も言えっての
意味なければストレートにジョズと戦わせてるだろ
出だし津波も瞬時に凍結させて押さえてるし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:11:32 ID:dlz+tvBh0
まあ万全状態の白ひげの攻撃を防いでるのは、青雉だけだが、

今回の白ひげ・マルコ・ジョズの割り当てを見ると、犬猿雉の順番で妥当だとも思う
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:19:50 ID:OMnW410wO
姑息なことしたり相手見下すようなセリフ言うとワンピ世界では小物臭ただようんだよな
赤犬が強く見えないのはそのせい
弱い犬ほどよく吠えるみたいな
マグマの部分が垂れ耳わんこになってるのもネタっぽw

あとスピード遅そうなのはどうなんだ
キジの場合は戦争編入るまでそれもマイナスにしようとしてた奴いたのに
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:23:41 ID:dlz+tvBh0
スピード遅くても質量があるし、応じたパワー型なら黄猿のように動き回れなくとも、どっしり構えて迎撃でも十分強いかと

まあ現状描写で判断するなら、黄猿>青雉>赤犬かな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:25:00 ID:Bi3jAB05O
火ってワンピではあんまり重宝されてない その点、氷はサウロみたいな巨人も瞬殺できる
キザルのスピードは攻撃にも防御にも使える

黄青赤の順かな

サカズキの出場をもったいぶってたから期待したいのはわかるけどね
今のとこは大将間で比較するとこうならざるをえない
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:27:59 ID:1NIJGUbKO
やぶれかぶれ思いきり
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:42:43 ID:mXmqtdQjO
S :白ひげ 黄猿 青雉   S-:黒ひげ マゼラン ガープ ゲンスイ
A+:マルコ ジョズ エース ジンベエ ミホーク
A:エネル
A-:モリア クロコダイル スモーカー
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:47:23 ID:jbg95YGtO
>>154
だからさ白ひげとタイマン描写あるのは同等だろうになんで赤犬がってなるんだよ
赤犬は肝心の主役ルフィにもまだ絡んでねえっての
まあ次回いきなり覚醒ルフィに阻止されるかもしれんけど(勿論これは三人全て可能性ある)
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 10:12:39 ID:1NIJGUbKO
覚醒なんかしねーだろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:03:49 ID:L5ecWuTr0
とりあえずID:L+5CxgZjOは明日提出の宿題でもやってなさい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:05:59 ID:QtEt2G3W0
アメアメってパラミシアなの?
斬られてもロギアみたいに再生してたような・・・
でもロギアみたいに通過できてないし・・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:07:00 ID:z3kZQZP5O
カウンターとしては赤≧青>>>黄じゃね?

てか、ぶっちゃけ光より雷のほうが強いと思う。
勘違いしないでほしいけどゴロゴロ>ピカピカであって、エネル>黄猿ではないからな。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:10:31 ID:0Zsy7cav0
黄猿の大技ってなくね。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:14:10 ID:vxIEUF9U0
ただの蹴りレーザーが今んとこ最強かな

規模は半端ない、威力は知らん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:24:58 ID:E9b6I8fiO
破壊力 赤犬
速度  黄猿
汎用性 青雉
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:29:51 ID:E9b6I8fiO
>>143

猿はわからんが
現行正義原理主義者の犬は政府軍の主要キャラとして
最後のほうまで出てきそうだわ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:47:33 ID:AyVBTae/O
>>164
なんかロギアのカウンターダメージを重視してる奴がいるけど、
描写見る限りたいしたことないだろ

青雉の凍結:
触れた部分が少し凍る程度。
まあ部分とはいえ凍結だからそれなりか?

エネルの電撃:
カマキリレベルで痺れを耐えればノーダメージ。
カマキリは槍を刺しっぱなしにしたから痺れたが、
ゾロのように刀で真っ二つにして振り抜けば痺れも無い。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:49:03 ID:u2fKI0nhO
黄猿はルフィの事をゴミクズ扱いしてたから覚醒したルフィにボコられて退場だろう
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:55:15 ID:qp1dklZJ0
そろそろ黄猿や赤犬見るたびにイラっとするレベルに達してるんで
ルフィのパンチでぶっ飛んで鼻血くらいはしてほしいな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:02:16 ID:fLe7WrZPO
むしろエネル顔さらして死んだらいい
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:03:32 ID:RXxg0x2o0
口だけ主人公の方がよっぽどイラッとするから困る
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:07:15 ID:t78COU180
タイマンでやるなら黄猿
殲滅したいなら赤犬
生け捕りしたいなら青雉

長所が違う
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:08:48 ID:fLe7WrZPO
今のところ大将は
青雉>黄猿>赤犬 だな

青雉は攻撃、防御、速さと揃ってる
黄猿は攻撃はそこそこ、速度最強、防御カス
赤犬は攻撃はそこそこ、速度カス、防御そこそこ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:29:55 ID:7PVuiXDfO
ツカ
お前ら青雉なめすぎW

逆に赤犬なんて離れたところからコソコソ攻撃したり
血吐いて弱った白髭に待ってましたみたいにしゃしゃり出てきて好かんわ。
最前線で戦ってた青雉-黄猿のほうが上だろ
青雉≧黄猿>赤犬
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:33:25 ID:KS4kDENt0
>>169
>青雉の凍結:
>触れた部分が少し凍る程度。

おまえどんな視力してんの
あれが少し凍る程度かよw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:37:39 ID:AyVBTae/O
>>177
カウンターダメージの話をしてるんだが
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:39:15 ID:VMlQN9sV0
しかし七武海空気だな。
ミホークはザコと戦ってないでビスタと戦えよ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:41:12 ID:Bi3jAB05O
七武海は別に戦う理由ない
戦争見たいだけだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:43:28 ID:KS4kDENt0
>>178
それにしても触れた部分が少し凍る程度ってのはおかしいだろ
エネルの電撃の件にしても
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:45:30 ID:t78COU180
モリアはジンベエの噛ませで死ぬのかと思ったがそんな事は無かったぜ
引っ張り続けるキャラじゃないと思うが生き残るんだろうな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:46:46 ID:Bi3jAB05O
七武会は引っ張るキャラだろ
勘違いしてないかお前
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:48:03 ID:AyVBTae/O
>>181
描写だとそんなもんだよ

意思を持って攻撃すればそれなりの威力を出せるけど、
無意識のカウンターダメージの威力はたいしたことない
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:51:48 ID:KS4kDENt0
>>184
ジョズの投げた氷の厚さ見た?
白ひげの攻撃受けて砕けて再生した直後同時にでもあれだけ凍結できるってことだぜ?
人なら全身だろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:00:20 ID:AyVBTae/O
>>185
もう一度言うけど

俺はカウンターダメージの話をしてるんだが
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:04:21 ID:ucGScb6AO
座る位置は格とかじゃなくて性格を表していると思った
まぁ赤犬だけは自分が一番しっかりしていて大将の要だとか思ってそうだが、
青雉はそんなんメンドクセって興味なさそうだし、黄猿は現場主義の合理主義ぽいから身軽に動き易そうな端っていう風に自然にポジショニングされたと思う
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:06:35 ID:vxIEUF9U0
青雉は上等だろ


毒→触れたら侵される
凍結→触れたところが凍る
雷→カマキリがエネルが寝てる間に攻撃し続けても、普通に耐えれる程度の電圧バチバチ

スモーカー→一応そのまま捕獲できるがダメージなしで力ずくでも破れる

溶岩→アチチ
炎→アチチ

光→特にアチチになったりしない
砂→特に乾燥したりもしない
闇→特に取り込まれたりもしない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:11:25 ID:KS4kDENt0
>>186
カウンターダメージの話はおいといて

どう見てもなめてるような書きかただからさ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:12:51 ID:4ciATPbUO
カマキリは直接触ってないだろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:29:26 ID:bPf8N/VSO
赤犬が登場してからエースがしょぼく見える
能力的に
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:38:42 ID:Bi3jAB05O
そうか?
技はエースのがカッコイイわ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:42:28 ID:SRfipchz0
個人的にキャプテン黒みたいな奴を序盤に出したのは少しもったいなかった気がする
ああいう極悪非情な敵はもっと後半で出してほしかったな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:44:42 ID:AyVBTae/O
>>189
別に舐めてないよ

たまにロギアのカウンターダメージを過大に妄想してる奴がいるから書いてみただけ


例えば「覇気使いがエネルに攻撃しても触れたとたんに電撃で黒焦げになって死ぬ。」とかな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:53:14 ID:pSUZeSs00
雷を何発くらっても死なないワイパー
雷をくらってもすぐ元気な麦わらの一味とシャンドラの戦士
雷をくらって黒焦げになっても全員生きてる神官達
コニスの親父すら殺せない雷

ワンピの雷=スタンガンレベル
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:02:44 ID:KS4kDENt0
>>194
何が過大だよ凍ってる描写そのまま言ってるのに
「触れた部分が少し凍る程度」の方が妄想だろ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:07:17 ID:2mSY/h7J0
っていうかエネルの電気に人を殺すほどの力は無いよ
ぶっちゃけちょっと強いスタンガンレベルでしかない
エネルの電気で死ぬ奴なんて心臓が弱い奴限定じゃね?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:15:54 ID:QAfD5IsF0
映画やっと見れた。
片道30分かかる所に見に行った。

面白かったが、1回見れば良いかな。
2回以上は別に見なくてもいい。

映画とは関係ないが、愕然としたのが例の零巻。
上映室の入り口の前にいた館員に、チケットと引き換えに零巻の引換券を貰った。
映画が終わり、ようやく零巻が貰えると思い館員に「どこで貰えるんですか?」と聞くと、「年明けに引換券を持って当映画館までお越しください」と言われた。

面 倒 く せ ぇ wwww



199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:20:15 ID:m3v9DD2d0
広場吹き飛ばす爆弾くらっても死なない鳥がいる漫画で何を言ってるんだ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:21:01 ID:AyVBTae/O
>>196
なんかめんどくさい奴だな

今のところ青雉のカウンターダメージの描写は、
竹馬爺さんがいた島でルフィ逹と戦った時のぐらいだろ?
その時の描写だと拳や足が少し凍る程度だったろ?

まあ、今回ルフィが投げた石柱を瞬間凍結してるが手を翳して意思を込めてるから
カウンターダメージとは違う感じと思うよ


というか、反論するんなら漠然と「僕はこう思う。」ってだけじゃなく、
「何処そこの描写ではこう表現されてるから違う!」って明確に示してよ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:21:51 ID:2i3ElL570
スタンガンレベルってこたぁない。
ただ、ワンピ世界の人間が異常に強いだけ。

まあ結論としては、電撃は大したことないってことに変わりはないがね。
でも時代遅れの銃が結構使われてるよな、ロジャー持ってたし。
弾丸に覇気でも込めてんのか。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:23:09 ID:oSrGsv+ZO
>>197
別にエネルにかぎったことじゃないよ、火系全般がそう
殺す力があるのは青雉とクロコくらい
殺す力はあるのに絶対に頭を狙わない黄猿とかもいるけど
ワンピは死なないのがウリだからしょうがないわな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:27:56 ID:1NIJGUbKO
ミホークの斬撃もそう
当たったら真っ二つになっちゃうから
ああいう描き方するしかない
主人公死なすわけにはいかないからな尾田も
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:29:13 ID:QAfD5IsF0
ミホーク様は別格。
東大理3の様な存在。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:29:16 ID:Bi3jAB05O
おまえらなら簡単に答え出ると思うけど
ウソップはなんで拳銃使わないかわかる?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:29:57 ID:l+1Z7BOnO
赤犬の拳骨流星もどんだけ殺せたかわからんしなw
結局氷溶かしたのと船沈めただけだし
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:30:34 ID:QAfD5IsF0
うそっぷはパチンコに愛着があるからな。
拳銃だと恐らく上手く狙えないのだろう。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:30:56 ID:2mSY/h7J0
>>205
殺傷能力が高すぎるからだろ
ロジャーが使ってた事から銃が特に優れているのは明確
しかも100発100中のヤソップの息子で格も最高クラス
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:32:20 ID:2i3ElL570
>>205
弾の種類が色々使えて戦い方のバリエーションが増える
銃弾に加工する必要がない
火薬を使う必要がない
弾込めの必要がなく、連射しやすい
飛距離の調整が自由自在
発射後の軌道が自由自在
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:34:56 ID:Bi3jAB05O
なるほどいろんな意見があるね
ちなみにロビンが初めてきたときにサンジが拳銃つきつけてるから拳銃自体はあるんだよね?
なんで使わないんだろ?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:37:08 ID:QAfD5IsF0
バレ見たが、マルコは人間タイプだと攻撃効くんだな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:37:41 ID:bPf8N/VSO
>>210
sageろや
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:38:19 ID:2i3ElL570
>>211
スクアードの攻撃もしっかりスウェイバックで避けてるし、
鳥モードじゃないと、覇気なし攻撃は喰らうのかもな。

まあスクアードも覇気持ちの可能性も否めないが。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:41:45 ID:1NIJGUbKO
もしそうなら変身解いちゃうマルコ頭わるっ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:48:10 ID:AyVBTae/O
>>205
W7編でウソップのパチンコは、海軍の銃を遥かに越える遠距離精密射撃性能を示したからね
ダイヤル付きパチンコは、扱いは難しいが性能的に銃を越えるんだろ

ウソップは普通に自分が最も性能を引き出せる武器を選択してるだけ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:51:01 ID:va/TlO7B0
マゼラン≧ルフィ+黒ひげ一味+クロコ+ジンベエ+イワンコフ+イナズマ+MR.1+ボンクレ+MR.3+その他大勢の囚人

マゼラン最強
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:52:34 ID:m3v9DD2d0
鳥バード状態だと戦いにくいんだろうな
能力使ってないとダメージあるしマルコもたいしたこと無いのかも
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:53:08 ID:EwkPM0QM0
別に人間状態だから効くってわけではないのでは
鳥状態でも効くこた効く
ただ炎と一緒に再生するってだけで
ダメージが0なわけではない
不意をつかれて体ぶち抜かれりゃ動きも止まるさ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:55:59 ID:Sv+ZBN9QP
>>216
って事は
ヒナ≧ルフィ+ゾロ+サンジ+ウソップ+ナミ+チョッパー
でおk?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:58:47 ID:1NIJGUbKO
最初の黄猿のレーザーの連写
あれどう見てもノーダメ
なんも痛そうにしてない
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:00:24 ID:va/TlO7B0
>>219
なんでヒナ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:04:22 ID:WsyjCyr80
マルコはレーザー全部受け止めたからからな。後ろに白ひげいて貫通すらしてなかった。
ガープに殴られても全然平気。

白ひげに気を取られてたとはいえ今回のは貫通してるから人間モードだとダメージありそうな気がする。
これで普通にノーダメだったらもう無敵。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:05:31 ID:oQGQfqT50
クロコの三日月が一番凶悪な技かもしれない
どんだけ強くても水分を奪われるというパラミシア的な技

マルコはこれ食らっても復活できるのけ?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:06:25 ID:oXN4s+rdO
マルコはロギアではない←ここ重要
ダメージ負った後に回復(再生)する能力

覇気攻撃だろうがなんだろうがダメージ負った後に能力発動するんだから、覇気とか関係なくね?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:12:23 ID:m3v9DD2d0
鳥のときは貫通すらしてなかったのが人間だと貫通してダメージ有りだからな
青雉みたいに一瞬で勝負終わらせる技持った奴相手では無理だな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:14:18 ID:2i3ElL570
あれ?鳥の時貫通してないんだっけ?

ロギアみたく貫通してるのかと思ってた
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:14:34 ID:EwkPM0QM0
>>223
たしかになぁ
モーションは通常攻撃とほぼかわらず射程はだいの大人3人を飲み込んでも
あまるくらいあり水分吸収・・・鬼能力だな
おそらく復活するだろうが一時的にミイラ化はすると思う
三日月後、かんぱついれずにサーブルスで海までとばせればクロコ氏・・・
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:15:13 ID:xjdmTIcg0
青雉はマルコ、エース、赤犬には相性悪そう。溶けるだけ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:16:35 ID:aJPkLAz/0
確かにこれまでの描写を見るのなら大将の格は完全に赤>黄>青だな。割り当て的にも、立ち居位置的にも。

そして、その割り当てからくる格が、強さの順位から外れたことはずれたことはないし、
赤は黄色の上に来るのは間違いなさそうだ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:18:06 ID:bPf8N/VSO
マルコは鳥状態じゃないと再生出来ない?
それならジョズがわざわざ戦闘中に余所見をしてまで心配する必要がないですよね
不思議ですね
ガープに殴られたマルコはダメージを受けてるのに再生する様子がありませんでしたね
鳥状態で殴られたのに再生する様子が無くてダメージを受けた様子だけが描写されてますね
黄猿のレーザーを庇って受けた時はすぐ再生してたのに・・・
不思議ですね

もしかしてマルコの再生能力には何かしらの限界、もしくは欠点があるのではないでしょうか?
・・・・それだけならまだいいのですが、
もし覇気攻撃のダメージが再生不可能だとしたら・・・・
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:22:27 ID:1NIJGUbKO
>>230
ガープに殴られたアザは
来週号では無くなってるから心配するな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:23:28 ID:AyVBTae/O
>>229
急に何を言い出すかな
「確かに」とか「間違いない」って言葉の意味解ってるか?

君には、もうひとつの強さ議論スレの方が合ってるな
あっちなら格とか個人的な思い込みなんかも考察材料に使えるし
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:26:30 ID:WWMCs5yZO
三大将は全員互角くらいでしょ。
三人の会話とか見てる感じ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:26:50 ID:bPf8N/VSO
>>231
黄猿のレーザーはすぐ再生してガープの拳骨は時間をおいてから再生したんですか?
何故そんな違いがあるんですか?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:29:53 ID:Sv+ZBN9QP
>>221
クロコやジンベエはマゼランと戦ってすらいないのに逃げただけでその格付けなら
アラバスタでヒナ相手に逃亡した麦わら組も同じだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:30:41 ID:xjdmTIcg0
>>234
パンチとレーザーじゃ全然違う。危険性が。現実でいうなら拳銃としっぺみたいなもん。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:31:45 ID:ENdA1QIm0
白ひげがグラグラで島ぶっ壊したらマルコ以外の能力者は全員溺れて死ぬんじゃないの?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:31:54 ID:aJPkLAz/0
>>232
なぜ君がそんなに必死なのかは知らんが、
現在の描写とこれまでの傾向を見では、
どれに割り当てられるかや、立ち位置から来る格が最終的な強さの順になってきたわけだからな。
これまでと同じ方向で進むのなら赤>黄>青で間違いないで、OK。
確かにというのは、前になされた話で、確かにそうだなというだけのことだが。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:38:46 ID:1NIJGUbKO
>>234
そこら辺は尾田もそんな細かく気ぃ使ってないんだろ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:41:55 ID:m3v9DD2d0
ルフィ一味への割り当てとそれ以外の割り当てを一緒に考えるってのはどうかと思うけどね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:46:07 ID:aJPkLAz/0
まぁ、格下に白ひげに止めを刺す役はもらえないわなぁ。
これからのルフィーの側の動きが見ものではあるな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:49:36 ID:bPf8N/VSO
>>239
それならアザにも細かく気ぃ使ってなる保障はありませんね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:51:16 ID:QAfD5IsF0
バレ見たが、持病と赤犬の攻撃で、そろそろ白ひげはご臨終だな。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:54:20 ID:KS4kDENt0
>>228
アチチ表現のくせにそんなもん溶けてから言えやw

ID:aJPkLAz/0
 【赤は黄色の上に来るのは間違いなさそうだ】
こんなアホ丸出しの今年しか書けないコイツ何なの
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:55:57 ID:aJPkLAz/0
マルコに関して見ものなのは来週だよな。
ドドッっと貫かれたわけだが、これがどうなるのか。
そうすればマルコの再生能力というのも少し見えてくるだろう。
ただ、そこまで考えて作っていないといわれればそうかもしれないが・・・
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:58:29 ID:oQGQfqT50
来週までわからないことを議論しても結論でないし
マゼランの位置修正を議論しようぜ

毒ガスはロギアに通用するだろ?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:58:54 ID:aJPkLAz/0
>>244
「漫画のお約束」と「これまでのワンピースの傾向」からの話だな。
漫画の話でわざわざアホとか馬鹿とか誹謗中傷を入れてよくやるよ。
自分が低レベルな人間で頭が悪いという自己紹介はしなくていいんだよ?
248244:2009/12/20(日) 15:59:13 ID:KS4kDENt0
途中送信したら変換おかしくなってた

 ×今年しか
 ○ことしか
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:06:36 ID:2i3ElL570
>>246
通用しても即死効果はないし、その前に燃やされたり凍らされたり感電したり乾燥したりで終わりじゃないかな

あと残念だけどスモーカーだけは勝てない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:08:46 ID:AyVBTae/O
>>238
いやいや、俺はむしろ親切心で助言したんだがなあ
「これまでの傾向から推測した君の予想」なんかここでは雑談程度にしかならないよ

もうひとつの強さ議論スレなら君の予想でも快く受け入れてくれるだろうからそっち行けば?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:13:56 ID:aJPkLAz/0
>>250
「漫画のお約束」や「ワンピースの傾向」から
誰に割り当てられてきたか、どの立ち位置にいるかのような「格」が強さに影響を与えてきており、それも重要な参考資料になるわけだからね。
これまでの描写から、「格」はこうだと参考資料のレスの一つとしてここに書かれるのはおかしいことでもなんでもないな。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:21:42 ID:oPDzVqqm0
おいおいwなに理屈こねてんの君達ww
漫画なんて妄想ストーリーなんだからもっと軽い会話しようよおにーちゃん
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:23:08 ID:oQGQfqT50
>>251
「格」は将来予測であって現状のランクとは無関係だよ
ただし解釈が分れる描写に関しては「格」を基準に議論することは否定しない
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:29:51 ID:aJPkLAz/0
>>253
例えば尾田自身が道力値みたいな形で数値化した場合を除いて、ガチでどちらが勝利したかという場合を除いて(これも場合によるが)
明確な根拠にはなりえないわけだよ。
〜の状況で〜が利くだろうとか、これは利くから〜が勝つに決まってるとかね。
そういう断定はできない情報の中にあって、やはりこちらも明確な根拠にはなり得なくても、重要な参考資料になり得る情報として「格」があるわけで、
そのことについてのレスが判断材料の一つとして、ここにつくことはおかしいことでもなんでもないよ。
また、現在までの立ち位置や割り当てから見えた「格」は、現状のランクにおいても将来予測の判断材料の一つとしてあることは別に間違いというわけではないな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:35:11 ID:KS4kDENt0
>>251
格の割り当てw
赤犬が最終的に死に死にの白ひげ当てられたから上とかもうね
その前に戦ってる青キジの方がまだ善戦してるだろ、覇気攻撃もかわして

その理論だと格下相手した場合みんなその相手レベルになるってのかよ
格上相手とタイマンしてる時点でみな同格、
あとは能力や基礎体術スピード比較するのがまともだろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:36:07 ID:oQGQfqT50
>>254
>これまでと同じ方向で進むのなら赤>黄>青で間違いないで、OK。

これは現状の描写をどう評価した結果なの?
将来予測じゃないんだよね?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:36:28 ID:2i3ElL570
格は描写よりも主観的になっちまうからなぁ、多少の参考材料にはなるだろうが、それで序列決めちゃうってのはいかがなもんかと。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:36:58 ID:rHn1tzzF0
黄猿=青雉>>赤犬だろ

マグマなんて所詮1600℃だからな。大したことない。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:39:14 ID:1NIJGUbKO
まあぶっちゃけちゃうと
設定も何も尾田のそん時次第だから
あんま真剣に議論しても無駄なんだけどね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:40:36 ID:oPDzVqqm0
おれは赤犬ちゃんが一番好きだなー
赤色みんなリーダーだろほら仮面ライダーでもカクレンジャーでも
だから大将最強赤犬決定ね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:43:37 ID:KIiIjKkc0
まあこんなとこか

トップの三大勢力 白髭(四皇) ドフラミンゴ(七武海) 大将(海軍)
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:46:26 ID:aJPkLAz/0
>>255
白ひげが何の障害もなく一直線に進んできて赤犬と交戦という形は不自然になってしまう可能性はあるし、
さらにそういう場合、青雉を三番と戦わせる理由付けとして不明確だから。
とりあえずピンチでルフィが介入すまでの、決着を付けさせなければならないわけで、青雉に三番が割り当てられた理由付けとして、
白ひげと青雉が交わり、そこで三番がチャチャを入れさせて、青雉と三番が戦闘を開始したわけだ。
基本的に、誰に誰を当てて勝たせるかという部分については、漫画の中では「偶然そうなった」を装いながら予定され、決まっているからね。ワンピースの中で何度も見てきた話ではないのかい。

>>256
その記述は、将来に影響するよねという未来予測の観点から話したのみで、現状については何もいっていないというだけのことだよ。
ただ、先ほど書いたように、現状明らかになった「格」が、別に将来予測のためにしか使われない情報というわけでもなく、
現状予測のためにも重要な要素だからね。
格というものが将来予測にしか使われない要素であるなら格は排除されるわけで、そもそも
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
とはかかれないからね。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:49:12 ID:2i3ElL570
だがその格の解釈が統一されなければ意味がない

犬>猿>雉という格が統一見解なら、材料としてもいいけど、
そうは思わない人もいる上で、それを根拠の一つとして提示するのは無理。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:51:04 ID:bPf8N/VSO
>>263
結論として、
描写不足という事ですね
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:52:14 ID:Doi0fNl/O
赤犬が赤だから強い言ってるバカども
海軍カラーは青だからな
だから本来赤イメージのクザンを海軍の象徴の青にしたんだよ
一般人砲撃したりするヤツはワンピにおいて最終的転落するの目に見えてるわ

姑息な犬なんて白ひげに言わせれば所詮マグマ小僧
あだ名で呼ばれるキャラって扱い酷くね?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:52:45 ID:aJPkLAz/0
>>263
みんながそう思わなければ「根拠」の一つとして提示するのは無理というのはその通りだが、
「参考資料」の一つとして、レスの一つとして提示されるのは誤りではないな。

これまでこういう立ち位置であって、こういう割り当てだったから格はこうだなというレスが前についただけであって、
その格についての話が行われるのはむしろこれからだろう。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:53:57 ID:iIukbBT5O
>>260カクレンジャーのリーダーはホワイトだ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:54:31 ID:oQGQfqT50
>>262
>>253にただし解釈が分れる描写に関しては「格」を基準に議論することは否定しない と書いてあるでしょ

描写がない時点で将来を妄想する理由付けとして「格」が使われているのが現状
妄想したい放題じゃ議論がまとまらないよ
描写をベースに「格」を付随して論拠とするならわかるが、描写をベースにせず「格」のみを論拠とするのは無茶苦茶
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:56:58 ID:bPf8N/VSO
>>265
>海軍カラーは青だからな
どう考えても白です
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:57:13 ID:aJPkLAz/0
>>268
だから、何度も語っているが
「参考資料」としてのレスの中のひとつだろう。明確な根拠になりえるといった覚えはないよ。

また、これまでのワンピースの傾向から、「漫画のお約束」から、立ち位置や割り当てから来る格が、
強さに影響してきたことは間違いないわけだからね。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:57:27 ID:KS4kDENt0
>>262
それいうならしょっぱな白ひげvs青キジの描写の方が格上に見えたさ
白ひげだけではなくジョズルフィ、それを守ろうとして介入させたマルコ
幹部をすべて青キジに触れさせてる、こっちのほうが重要だろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:57:40 ID:RXxg0x2o0
>>266
参考資料以前の部分が話しあわれて無いのに、
なんでわざわざ明らかでもない格を話さにゃならんのか。
相性的にも実績的にも 赤=青=黄 となって、
じゃあ右左の順番はどうするって時にやっと格を参考として考慮する程度だろ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:59:13 ID:1NIJGUbKO
そもそも信号機の赤青黄で
リーダー色とか全く関係無いんだけどねwww
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:01:20 ID:aJPkLAz/0
>>272
明らかなものしかレスは無理というのなら全ての予想が無意味になってしまうな。
あくまでも「漫画のお約束」、「これまでのワンピースの傾向」から、
立ち位置や割り当てが強さに影響してきたことは間違いないわけで、
それが参考資料の一つのレスとしてついたということを理解すべきではないのかな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:01:34 ID:Doi0fNl/O
>>269
ネイビーブルー(海軍の色が青)という言葉もイギリスから生まれた

どーみても通常は青だろが
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:03:26 ID:l1MBF8ON0
一度も白ヒゲと戦えてない黄猿さん…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:06:03 ID:2i3ElL570
つーかよくよく気になったが、赤犬、黄猿、青雉って、それぞれ海軍からつけられる伝統的なもんなんかな。
それぞれ、サカズキ、ボルサリーノ、クザンって名前があるのに、なんで犬・猿・雉なんてつける必要があったのか。

センゴクもかつては、犬猿雉のどれかで、ガープも昇進蹴ってなければ、いずれかの名前をつけられたのか。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:07:45 ID:oQGQfqT50
>>270
だから将来の話でしょ、現状ランクには無関係な話だよ

現状の描写で黄猿が1番活躍している現状で、「格」は赤犬が上だから左に置くべきとかおかしいよ
「格」が上ということは将来赤犬が強いとされる描写が出てくるんだから
その時点で反映させるのがここのルールでしょ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:07:49 ID:lQeKThFx0
>>277
センゴクは青雉
ガープはなってりゃ黄猿っぽいな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:10:14 ID:oQGQfqT50
>>279
ガープは犬のかぶりものをしている
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:11:06 ID:l1MBF8ON0
コング元帥は猿だな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:12:59 ID:KS4kDENt0
青キジが直行ジョズとだけ対戦いうんだったらともかく
先鋒の津波止めの睨み合いといい今週といい
白ひげとタイマンさせてる限り ID:aJPkLAz/0 に納得できるわけねえ
青キジはガープの直下だったみたいだしな
(赤犬や黄猿はおつるかセンゴクかね?)
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:13:07 ID:lQeKThFx0
>>280
そういえばそうだったな

んじゃセンゴクの他の大将って誰だったんだろうか?
ガープが蹴ったってことは空きはあったってことかな?
それとも3大将というシステムじゃなかったのかな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:13:11 ID:2i3ElL570
コングはまぁゴリラだし猿か
ガープは軍艦も犬仕様だし、被り物も犬か
センゴクは余りモンの雉かw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:16:20 ID:aJPkLAz/0
>>278
現在の描写で黄猿が一番活躍すると断定することも全く出来ないが、それはともかくとして、

描写を基にして出た格として、「立ち位置」、「割り当て」でどれにどいつを倒させるかという要素がでたわけで、
その格が「ワンピースの傾向」や「漫画のお約束」として強さに影響してきたことは間違いないわけだ。
だから、それが現状のランクを決める上での参考資料のレスの中のひとつとして提示されることは誤りではないでしょということだ。

何度もいうように格というものが将来予測にしか使われない要素であるならば、
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
というのはかかれないわけさ。
現状割り当て、立ち位置から見えてきた格も、現状の強さを予想する上での参考資料の一つのレスとして出ることは誤りではないよということさ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:18:23 ID:l1MBF8ON0
作者は大将全員になるだけ均等に活躍の場を与えようとしてるように感じるね。
それどころかここではあからさまに格付けされてる七武海でさえ
なるだけ差がでないように気を使って活躍させてるよ。
モリアをリタイヤさせなかったのがいい証拠。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:20:16 ID:0XgR4csXO
>>284
頭にカモメ乗ってるから鳥だな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:28:41 ID:oQGQfqT50
>>285
論点がずれてるよ

仮に、「格」は赤犬が上、「現状の描写」は黄猿が上と仮定したとする
将来的には赤犬が上に来ることは予想できるが、現時点では黄猿を上とするのがここのルール、これが基本

実際には、「格」「現状の描写」ともに主観に拠るところが多く意見が分れるため
作者尾田が「現状の描写」をどう描きたかったのかを議論するために「格」を参考資料とすることになっている

つまり優先順位は「現状の描写」(根拠)>「格」(参考資料)ということを言っているのがテンプレだよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:34:28 ID:aJPkLAz/0
>>288
ずれてないからね。

確かに先ほど俺が書いた時に、ものすごい多くある中のひとつとして、
皆読み飛ばすものとして、なんとなく気にせずレスしただけだから、
「〜〜の理由によって現在の格は赤>黄>青だなぁ。
だからこれまでの傾向から、このままいくのなら強さの順も赤>黄>青で間違いなさそうだな。」
と、未来予測の観点が入ったことは事実だ。

だが、
>>何度もいうように格というものが将来予測にしか使われない要素であるならば、
>>・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
>>というのはかかれないわけさ。
>>現状割り当て、立ち位置から見えてきた格も、現状の強さを予想する上での参考資料の一つのレスとして出ることは誤りでいよはなということさ。
は否定できる話だからね。
何度もいってきたが重要なのは「現状割り当て、立ち位置から見えてきた格も、現状の強さを予想する上での参考資料の一つのレスとして出ることは誤りでいよ」
ということなのさ
290289:2009/12/20(日) 17:37:10 ID:aJPkLAz/0
>>289
ちと訂正です

だが、
>>何度もいうように格というものが将来予測にしか使われない要素であるならば、
>>・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
>>というのはかかれないわけさ。
>>現状割り当て、立ち位置から見えてきた格も、現状の強さを予想する上での参考資料の一つのレスとして出ることは誤りでいよはなということさ。
は否定できる話ではないからね。
何度もいってきたが重要なのは「現状割り当て、立ち位置から見えてきた格も、現状の強さを予想する上での参考資料の一つのレスとして出ることは誤りでいよ」
ということなのさ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:37:18 ID:oQGQfqT50
>>289
ならば意見は一致しているということでFA?
>>288に関しては異論なし?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:38:10 ID:l1MBF8ON0
まぁ結局その「割り当て→格」理論が受け入れられなかっただけだね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:39:02 ID:aJPkLAz/0
>>291
君が
「現状割り当て、立ち位置から見えてきた格も、現状の強さを予想する上での参考資料の一つのレスとして出ることは誤りでいよ」
ということを理解できているのなら
大きな差はないと考えていいんじゃないかな。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:40:35 ID:Doi0fNl/O
黄猿一番活躍してるか?
マルコと互角、ルフィ蹴ったぐらいじゃね?
白ひげと戦わせようともしないし


青キジは津波を派手に止め、バギー一派を電伝虫ごと凍結
ルフィ仕留めにかかるもマルコに不意打ち(ダメージなし)
白ひげには攻撃効かなかったが反撃の覇気攻撃をかわす互角
そこでジョズに助っ人入れさせる

どう見てもこっちなんですが
295鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 17:43:20 ID:XUeiK8CtO
よくもまぁ大将の話題だけでここまで続くな。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:45:34 ID:oQGQfqT50
>>293
「格」とは作者尾田がどう描きたいのかという意味合いだから、
当然ストーリー上の「割り当て・立ち位置」が格の一部であるのは当たり前だよ

論点は、「格」の反映は「格」にふさわしい「描写」がなされた時点でランクに反映されるものであって
「描写」がない時点でランクに反映されるものではないということ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:46:09 ID:R8bO0wb4O
マ〇コと〇〇ルってどっちが強いんですか?
298鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 17:46:47 ID:XUeiK8CtO
もうちょっと下位の話しない?
ロビンとかハンコックとか。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:47:51 ID:bPf8N/VSO
青雉→氷の剣
黄猿→光の剣
赤犬→溶岩の剣?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:48:01 ID:l1MBF8ON0
敵の総大将白ヒゲを割り振られた赤犬は戦闘回数が他の二人に比べて少ない。
唯一白ヒゲと直接対戦できていない黄猿は相手方のNo.2マルコと最初から最後まで戦い続けた上に、何度も主人公を攻撃している。
No.3ジョズを割り当てられた青雉は>>294のいう通り相手の主力3人+主人公と接触、その他多岐に渡る活躍をさせている。

割り当てを補うだけの活躍をさせてバランス取ってるんじゃない?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:49:38 ID:aJPkLAz/0
>>296
君が
「現状割り当て、立ち位置から見えてきた格も、現状の強さを予想する上での参考資料の一つのレスとして出ることは誤りでないよ」
ということを理解できているようで良かったよ。

また、描写といっても描写から生まれる「予測」の範囲内さ。
別に大将同士が殴りあうわけではないからね。
描写から生まれる予想や、見えてきた格、総合的に考えて適切なランクを作りたいもんだね。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:50:42 ID:oQGQfqT50
>>298
ハンコックはスモーカーより強そうくらいしかわからないから保留でしょ
無理に入れるならAの一番左かA+の一番右だな

下位の話をするならナミとウソップの位置について議論してくれ
どう考えても高すぎじゃね?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:52:02 ID:dheycqG00
てか、このスレはAランク以上のキャラしか議論が盛り上がらないんだよな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:52:58 ID:5W9yayVrO
マルコ厨=大将厨=ロギア厨=このスレの住人

派手な見た目と受け流しや再生が大好きな人達が集まってるのに何故言い争っているのかな?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:53:37 ID:oQGQfqT50
>>301
「格」の議論は別スレを作るか本スレでやった方が良さそう
ストーリー展開から尾田の意図を探るのは結構面白そうだ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:53:51 ID:bPf8N/VSO
>>297
マ〇コはちょっと触っただけで痺れちゃうので〇〇ルが強いです
307鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 17:55:33 ID:XUeiK8CtO
>>302
ハンコックも保留だね。
上が見えんからA+が妥当かな。
今のところは。


ナミやウソップは補正が強いからね。
でも今のところナミは普通に強いんじゃね?
308鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 17:58:02 ID:XUeiK8CtO
ロビンはC+の一番右かCの一番左が妥当だと思う。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:58:32 ID:l1MBF8ON0
ナミは攻撃の威力はあるけど、耐久性ないからな…
先に攻撃当てられれば勝ち、外れて攻撃されれば負け
みたいな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:59:07 ID:E63IG1VX0
>>294
青雉はサーベルも使うが、何かっつーとパルチザン使ってるので槍
光はライトセイバー
槍・剣とくれば、溶岩は斧もしくは槌あたり
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:00:28 ID:E63IG1VX0
安価ミス×>>294 ○>>299

>>309
見切りや回避能力や撹乱能力が秀でてるから、早々当たらんだろ
312鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:00:43 ID:XUeiK8CtO
>>309
攻撃を当てられる手段はあるじゃん。
相手を撹乱させる手段も。

これに高攻撃力が加わるんだからランクが高くてもおかしくない。
しかも耐久力そんなに低いか?
そんなことないと思うけどな。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:05:52 ID:oQGQfqT50
ナミは落雷の威力だけであとは・・・ry
MH5を持ったクリークと同ランク、マギー玉を持ったバギーより1つ上というのはさすがに無い
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:07:07 ID:AyVBTae/O
>>301
だからそういう考察は別スレでやってるからそっちでやれば?
あまり盛り上がってないようだから君が行って盛り上げてくれ
315鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:08:33 ID:XUeiK8CtO
>>313
う〜ん、確かに。
でも1対1やからあんま関係ないかもな、MH5とか。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:10:37 ID:l1MBF8ON0
>>312
いや、まぁ最終的に耐え忍んで反撃して勝ってるわけだから、
「そんなに低いか?」といわれると強くはいえないけど、
Eの連中の攻撃でさえも当たれば一気に負けかねないでしょ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:11:46 ID:E63IG1VX0
まあMH5はうんこだけどな
5分以上吸い続けたギンが死んでない

グランドラインレベルなら吹き飛ばして終わり
先にぶっ飛ばして勝利

これみよがしに防毒マスクなんて被ったら、どんな馬鹿でも気付く
318鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:13:38 ID:XUeiK8CtO
>>316
一応、WFの攻撃数回は耐えてるし。ま、補正はあるだろうけど‥。
下位の奴の攻撃一撃で終わりってことはないと思うけどな。

しかもナミに攻撃当てるのは下位の奴では難しいだろ。
スピードはある方だし頭はいいしクリマタクトあるわで。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:13:53 ID:l1MBF8ON0
ナミ関連で見てみるとカリファはD+orDでよくね?と思う
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:15:33 ID:bPf8N/VSO
下位ランクの話題が出たので、ブラハムの降格を提案します


ブラハムは雲貝とウェイバー、閃光銃の使い手ですが、
・青海では雲貝は使えず機動力は半減
・ポンド砲一発でリタイアする耐久力の無さ
・余所見をしたゾロに一発しか当てられない射撃能力の低さ
・閃光銃の射程が短い為か、それほど遠くには離れない


以上の点から、現ランクにおいてのブラハムの位置は不適当
自分としましては、
Mr.3とペルの間が一番適当かと存じますが、

如何で御座いましょう?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:15:55 ID:E63IG1VX0
エネルの雷撃を見切って、逃がすほどの動体視力

下位なんか相手にならんのでは
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:17:00 ID:UUjV9N6sP
>>320
地上設定でも、雲貝は使えるルールです
323鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:17:11 ID:XUeiK8CtO
>>319
何で?
真面目に戦えばB-でもいいんじゃないか?
アワアワの能力は強力だろ。
しかも一応六式もあるわけだし。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:19:19 ID:E63IG1VX0
アワアワは強い
ドクドクやホロホロやメロメロと並んで、当たればほぼ勝ちみたいなもん

カリファとブルーノは当たりを引いた、というかゾオンがはずれか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:21:00 ID:l1MBF8ON0
>>318
喰らったらの話だからね
ラッキーパンチで当たったとして、一気に致命傷とまでは行かなくても
ある程度行動に制限ができるくらいのダメージは受けるはず。

ルフィなんかはMr.5の爆発一発喰らった程度じゃちょっと怯んですぐ反撃できるけど、
ナミが喰らったらどうなるかね?

>>323
いや、なんとなくw
俺がイマイチ六式を評価してないだけかも試練
ガンフォールとかでもついていけそうなw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:21:39 ID:AyVBTae/O
>>321
ゾロは身体をのけ反らせてビームを避けたりしてるからなあ
それより格段に遅い雷なんか避けたってたいしたことない
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:21:40 ID:oQGQfqT50
よく考えるとカリファって実は強くね?
剃の速度で動けて、アワアワで相手を無力化

道力に騙されて納得していたが悪魔の実の分を考えると
Cでもいいような気がしてきたわ
328鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:22:23 ID:XUeiK8CtO
>>324
でしょー。
それに相手を殺すだけの能力あるわけだし。

力をそぎおとすだけじゃなくツルツルに出来るし。
ツルツルにする間は無抵抗なのかな?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:25:49 ID:oQGQfqT50
>>321
エルトールは予備動作の段階(空が光る)で避けただけでしょ
330鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:27:40 ID:XUeiK8CtO
>>325
確かに喰らったらナミはちょっと行動不能になるかもね。
補正があるから難しいよね。


>>327
Cでもいいと思うけどな。
剃のスピードとアワアワの能力は強力。
道力ははあくまで体術オンリーだからね。
悪魔の実の力が加わればカリファは道力順位にはならないと思う。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:29:20 ID:bPf8N/VSO
>>320
その様な特待ルールはテンプレに記されておりませぬ
真に失礼とは思いますが、貴殿の記憶違いではありますまいか?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:30:51 ID:bPf8N/VSO
アンカーミス
>>322でした
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:31:23 ID:l1MBF8ON0
確かにブラハムはペルといい勝負しそう
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:31:54 ID:E63IG1VX0
雲貝使えないルールだったら、オームなんてただのオッサンだぞ
335鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:32:22 ID:XUeiK8CtO
>>331
確か使える設定だったはず。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:36:48 ID:l1MBF8ON0
ダイヤル使ったトリッキーな動きでペルの攻撃をかわしつつ銃撃
ペルにも銃撃はそうそう当たらないだろう。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:39:29 ID:WUwLDwLp0
というかエースは何でジンベイの隣じゃないんだ?
ジョズは3大将の隣で良いだろ。十分張り合ってる
338鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:39:42 ID:XUeiK8CtO
ペルには勝てなくね?
制空権を制してる奴に勝つにはかなりの実力差がないといけないよね?
攻撃手段が銃だけでは厳しいよね。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:40:06 ID:E63IG1VX0
つーかペルなんか空からガトリング撃ってれば、空中機動できないのは勝てない、一方的に負ける
というか空中機動でもついていけるのは黄猿くらい

残り数秒で、直径5km吹き飛ばす爆弾を空中高く持っていくくらい。
あんなどでかくて重いだろう爆弾を持って上空2.5kmまで飛ぶなんてマッハとかってレベルじゃねぇ

素のまま飛んだらそらもう、捉えられるのなんて黄猿以外いない。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:41:04 ID:1NIJGUbKO
カリファはエロいから男どもには強いぜ〜
太もも&パンチラで男は戦いどころじゃねぇ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:42:38 ID:L+5CxgZjO
>>314
別にここで格の話が出ても何の問題もないだろ
>>1で重要な参考資料と出ているしね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:42:46 ID:l1MBF8ON0
逆にペルがD+くらいあるという可能性もw

>>337
ジンベエと互角は陸戦での戦績ということじゃないのかな?
ジョズは確かに大将のとなりでいいと思う
343鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:43:14 ID:XUeiK8CtO
ロビンはC+の一番右かCの一番左が妥当だと思う。

どう思う?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:43:37 ID:WUwLDwLp0
>>342
そういうこととか。サンクス
345鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 18:44:57 ID:XUeiK8CtO
>>342
D+でいいと思うよ。
他の奴ら勝てないだろ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:46:05 ID:c8qPA9/J0
ガトリングには弾数があるし捉えられないだけじゃ攻撃ができない。
体当たりするにしたって速度つけすぎたら相打ちor自爆だぞ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:48:45 ID:E63IG1VX0
>>346
ペルが弾切れたガトリングも捨てて、身一つで本気で飛んだらとんでもないスピードになる
100m4秒程度の杓子やそれと同じくらいの剃なんか話にならないくらい

上位陣ならともかく、B以下で捉えられるのなんて殆どいない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:48:52 ID:l1MBF8ON0
>>346
剣もありんす

>>343
リューマ、ブルーノ、ロビンこの三者の実力差は微妙なところだ…
ミノタウロスは更に微妙wフランキーでも勝てるかも
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:50:37 ID:oSrGsv+ZO
>>343
確かにキンタマ潰しは一撃必殺だし
目潰しも一撃必殺だし
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:51:53 ID:oSrGsv+ZO
ブルーノはキンタマまで鉄塊できればロビンにはまけない
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:52:54 ID:bPf8N/VSO

ブラハムは、

・空中機動と中距離攻撃が出来るネロ
・自身を矢の如き速さで相手にぶつけるベラミー、アーロン
・防弾対策をしているクリーク、対策可能なMr.3

これらのキャラに勝てるとは思えませぬ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:53:00 ID:E63IG1VX0
鉄塊はおっぱいも硬いらしいから、金玉も硬いだろな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:54:42 ID:1NIJGUbKO
リューマは本来の侍の影ならゾロより全然強いぜ
弱いブルックの影が入ってあの強さだ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:03:53 ID:WUwLDwLp0
>>347
まぁ剃も人によって速さが変るだろ。せいぜいC-かな?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:04:39 ID:c8qPA9/J0
>>347
だからどうやって攻撃するのか、って話だよ。
身一つで突っ込んだらペル自身もダメージ受ける。
Mr.1や六式使いが相手だったらほぼ自爆。
相手の耐久力が一定以上あれば普通に捕まるだろうし
障害物の多い地形に逃げ込まれたらどうしようもない。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:06:36 ID:E63IG1VX0
>>355
爪アタックがある

相手は捉えられないから喰らうのみ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:12:17 ID:n3VKdzSk0
なんであの世界って皆刀装備してんだろな

その割に和風な町並みとかゾロの過去ぐらいで鍛冶屋も全然出てこなし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:21:16 ID:c8qPA9/J0
>>356
体格が一定以上のキャラにはかすり傷しか追わせられないし爆弾運びの速度は直線的なもの。
その動きで動く相手にダメージを与えるのはけっこう大変だろう。
しかも飛行線上に障害物をだされたら自爆。
一方的にダメージ与えるのは言うほど楽じゃないと思うぞ。

もうちょいあげてもいいような気はするが、
「空中機動できないやつは一方的に負ける」はさすがに言いすぎだ。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:24:14 ID:E63IG1VX0
まあ本気で言ってるわけじゃないんで

爆弾運びなんてありゃ補正の極地だろうし、運んだのも爆破に耐えたのも
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:25:28 ID:n3VKdzSk0
補正だけで言えばルフィに匹敵するよな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:38:56 ID:QAfD5IsF0
私的には笑い飯の漫才は、私的に腹八分の漫才で、満腹にはならない。
何はともあれ、ナイツよりかは下だと思うけどな・・・。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:41:52 ID:1NIJGUbKO
確かにナイツの方が上だな
関西人(笑)には笑い飯みたいのがウケるんだろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:53:06 ID:QAfD5IsF0
ハライチ面白い。
俺はハライチが暫定1位に入ると思ったが・・。

俺の好みだからか?
ハライチも笑い飯よりも上におもえた。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:58:16 ID:QAfD5IsF0
気づいた、ハライチの芸風はさまぁ〜ずの芸風と似ている。
ハライチの漫才がツボにはまったのは、俺がさまぁ〜ずが一番好きだからだろうな。

ただ、さまぁ〜ずと違う点は、今後ハライチがTVに豊富に出演する際、相方には仕事はあまり回ってこないと予想されることだ。
さまぁ〜ずは2人ともTVに出てるからな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:58:33 ID:u57dt3Pt0
カバジとかモージはランキングに入らんのかな?
モージがリッチーありならそこそこ強いと思うな。
さりげワンピで鉄突破したのはリッチーが初めてだし
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:00:13 ID:0Zsy7cav0
モージなんてリッチーいてこそだしそのリッチーですら今なんてゴムゴムのピストルで一発KOだろjk
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:01:13 ID:QAfD5IsF0
おい厨房ども、今はM−1みとけよ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:04:21 ID:QAfD5IsF0
パンクブーブーも面白いなぁ〜。
これは高得点が期待できる。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:12:36 ID:1NIJGUbKO
あ〜あ
これでオレの好きなナイツが消えるんだろどーせ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:12:40 ID:YWCZLb9k0
笑い飯面白かった
久々に咳き込むほどワロタ

でも万人に受ける感じじゃないから優勝はしないと思う
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:15:36 ID:pn8Mc9mH0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※"白ひげ"や"ロジャー"に勝てなかっただけで涙をのんだ「銀メダリスト」達は・・・この海にゃァごまんといるんだぜ!!!

海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』
レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』 黄猿『効くねぇ』
ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
九蛇戦士『今の・・・!!!「覇王色」の覇気・・・!!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) ☆白ひげ(死にかけ) 冥王レイリー
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) マゼラン(ドクドク) ハンコック(メロメロ)  戦桃丸 シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ)
  火拳のエース(二番) ダイヤモンドジョズ(三番) ビスタ(五番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) ☆ジンベエ(地上) スクアード
A:★ナイトメアルフィ 義足のシキ(フワフワ) モリア(カゲカゲ) クリエル(十番)
A-:★Eテンションルフィ(ギア連発)☆エネル(ゴロゴロ) ☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人) アトモス(十三番)
B’:★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) PX-4 ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) スモーカー准将(モクモク) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)
  ラクロワ中将(巨人) ジョンジャイアント中将(巨人) ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ミノタウロス(ウシウシ)
B:ワイパー ウルージ(?) ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ★ルフィ(ギアなし)☆エネル(絶縁体あり)☆クロコダイル(雨あり)
B-:ドレーク元少将(ゾオン系) キラー ブルック(ヨミヨミ) フランキー オーム Tボーン大佐 Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:Mr.2(マネマネ) フクロウ シュラ ゲダツ サトリ ネロ ワンゼ ロビン(ハナハナ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ) ☆カリファ(アワアワ)
  ガン・フォール

新世界--海軍の大砲--海王類--覇気--六式--マントラ--銀メダリスト5万人--越えられない壁

C+:ウワバミ アブサロム(スケスケ) ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ)
C:たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン(魚人) ブルゴリ
C-:Mr.3(ドルドル) ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ)
D’:クリケット ショウジョウ 首領・クリーク ウソップ
D+:デュバル パウリー ギン ☆ナミ(武器あり) ☆カリファ(入浴中) Mr.4 クロオビ(魚人)
D:パール ハチ(魚人) 神兵ヤマ  ダブルフィンガー(トゲトゲ) Mr.5(ボムボム) バレンタイン(キロキロ) メリークリスマス(モグモグ) アルビダ(スベスベ)
D-:キャプテン・クロ  チュウ(魚人)
E:ビビ イガラム ☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:16:35 ID:QAfD5IsF0
笑い飯の漫才は、私的に間のとり方が好きではない。
捲し立てる感じの、そして飽くまで正統派スタイルという感じが好みではない。

パンクブーブー、ナイツ、ハライチの3組は笑い飯よりも上だと思う。
笑い飯が高得点だったのは、審査員に関西人が多いからだと思う。

俺が東京生まれ東京育ちだからかなぁ・・
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:18:00 ID:YWCZLb9k0
>>372
俺は横浜生まれの横浜育ちだが笑い飯が1段上だと思ってる
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:19:23 ID:QAfD5IsF0
決まった、パンクブーブーがチャンピオンだろう。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:21:29 ID:gWhx/LIiO
>>372
東京生まれ東京育ちに漫才(てかお笑い)がわかるとは思えん
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:22:43 ID:/NhUFmkE0
風呂入っててパンクブーブーのだけ見てない
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:23:26 ID:QAfD5IsF0
>>373
やはり「好み」なんだろうな。
俺には、笑い飯の2人から、金欲に塗れたドロドロとした向上心が見えるんだよ。
残酷な感じで好きになれない。
勿論向上心はどの芸人もあるが、無邪気さが足りなさ過ぎるというかなんというか・・。


378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:25:43 ID:QAfD5IsF0
>>375
偏見だな。
全くもって偏見。

ゆとり的発言すると、昔から俺が面白いと思った芸人は大概売れてるからな。
俺のアンテナが分かるんだよ、笑い飯は所詮腹8部程度の売れ行き具合になるのは。
つまり真にブレイクはしない。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:26:34 ID:vW3E36C/0
ないつ?ワンパターンすぎる。間違えては突っ込むのくりかえし
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:27:08 ID:/NhUFmkE0
>>377
そんな笑いと関係ないところの評価で嫌いって言われても

俺も笑い飯が一番面白かった
去年まではワンパターンでつまらんかったが今年は良かった
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:31:28 ID:QAfD5IsF0
>>380
わかってないな。
芸人にとって「雰囲気」は重要。
なぜなら、やはり芸人は視聴者が評価するから。
視聴者から敬遠される要素があっては明らかに不安要素。
「空気」が大事なんだよ。

382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:33:33 ID:1NIJGUbKO
なんかつまんねーのしか残ってねーから
チャンネル変えた
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:35:16 ID:QAfD5IsF0
パンクブーブー、準決勝のネタを決勝でやるべきだったな。
明らかに準決勝のネタのほうが完成度が高かった。

笑い飯如何だな。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:38:38 ID:0Zsy7cav0
笑い飯は短髪の声が気に食わん耳に悪い
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:40:17 ID:YWCZLb9k0
笑い飯も準決勝の鳥人間の方が面白かったな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:41:25 ID:0Zsy7cav0
これだったらレッドシアターの録画したの見たほうが笑えたな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:42:59 ID:QAfD5IsF0
うーん、笑い飯も準決勝の時の方が良かったかな・・。

実はノンスタイルのネタを作業の合間に見てたから、しっかりとは見てない。
しかし横耳で聞いてた感じだと大した事ない感じだったからなぁ。

誰が優勝するか微妙だな。
関西票で笑い飯が若干有利ではあるが。

私的にはパンクブーブーに優勝してほしい。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:45:18 ID:0Zsy7cav0
決勝だとバンクが一番かな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:45:51 ID:QAfD5IsF0
しかしパンクブーブーがこのままTVに出て、フリートークを満足に行えるとも思えない。
フリートークでの活躍まで見越すなら、ノンスタイルが連覇したほうがTV的には良いかもしれない。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:46:15 ID:oQGQfqT50
スレ違いってなんだっけ?
おまえら使い分けろよ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:47:02 ID:QAfD5IsF0
>>390
知ったこっちゃない。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:47:56 ID:YWCZLb9k0
強さ議論したいがM1が気になってね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:48:43 ID:QAfD5IsF0
な、俺の言うとおりだっただろう。
笑い飯はいまいちなのだ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:50:18 ID:QAfD5IsF0
しかし俺の眼力だと、このまま順調にTVに出て行けるとは思えない。
フリートークを展開するには、この2人は性格が真面目すぎる。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:51:15 ID:YWCZLb9k0
>>393
いや、お前の言う通りなんじゃなく>>388の言うとおりだったんだよ
お前は何の予想もしてないだろ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:52:11 ID:Ne1fDzaJO
あなたは、Mー1博士ですか?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:52:16 ID:QAfD5IsF0
笑い飯は周知のとおり、準決勝の鳥人間のクオリティが高かっただけに、決勝のネタとの落差が酷かった。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:53:38 ID:QAfD5IsF0
>>395
名にいってるんだよ。
俺パンクブーブーの方が面白いといってただろう。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:54:41 ID:0Zsy7cav0
チンポジが最悪だった。

そんなパンク一番の予想立てた>>388の俺歓喜
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:55:49 ID:QAfD5IsF0
今後の展開。
パンクブーブは昨年のノンスタイルと同じ運命を辿りそう。
やはりフリートークが上手くないとTVでは生き残れない。

チュートリアルとブラマヨが理想型。
漫才も出来てフリートークも面白い。


401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:57:20 ID:YWCZLb9k0
>>400
M1も終わったし、そろそろお前が空気読もうな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:58:49 ID:E63IG1VX0
全員池沼には変わりねーよカス
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:59:09 ID:QAfD5IsF0
確かに未だフリートークの実力は見てないが、雰囲気で分かる。
パンブーは明らかに苦手そう。
特にメガネの方はしどろもどろして、見てるこっちが恥ずかしくなりそう。

まず、見てて視聴者に気を使う感情が芽生えてしまう芸人は発展的に売れてはいかない。

404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:00:27 ID:QAfD5IsF0
>>401
確かにな。
さぁ、どうでも良い妄想の仲で強さ議論するといいよぉ〜ww
下らない。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:07:17 ID:GniMnvKlO
お笑い板いけカス共
406鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 21:42:08 ID:XUeiK8CtO
あれ?
ワンピ強さ議論スレだよね?w
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:45:30 ID:5bCGdYlE0
シリュウは能力者かね
まだそれも未判明だっけ?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:48:30 ID:oQGQfqT50
ID:QAfD5IsF0

なんという池沼w
とりあえず消えたみたいなので議論再開できそうだな
409鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 21:48:42 ID:XUeiK8CtO
>>407
判明してないよ。
てか、そんなこともわかんないのにここに来ないでくれる?
はっきり言ってめんどくさい。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:51:18 ID:5bCGdYlE0
めんどうなら答えなくてよし
お前みたいなのはいらないから来なくていいよ
411鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/20(日) 21:54:10 ID:XUeiK8CtO
>>410
いや、まず無知な奴が来るなよw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:54:26 ID:1NIJGUbKO
シリュウは剣士だから非だな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:56:20 ID:o/6JXXlm0
"雨"のシリュウだし何か能力者っぽい気もするけどな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:58:07 ID:5bCGdYlE0
>>413
それは思ったんだが劇場版でアメアメが既出だからないだろうね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 22:01:22 ID:Bi3jAB05O
雨かあ

なんかないかな?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 22:01:34 ID:1NIJGUbKO
ただ単に血の雨が降るって事だろ
大量殺戮の描写から見ても
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:26:13 ID:vaO0/gjxO
>>414
原作関係ないじゃんそれ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:28:13 ID:E63IG1VX0
剣技が雨に関わるものなんじゃねぇの

五月雨とか時雨とか厨二的な技名
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:30:24 ID:FPxcXptNO
映画ででた実は使わないよ尾田が言ってた
だからミズミズとかもでない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:43:49 ID:NXtzdLmm0
>>419
ミズミズの実なんてあったっけ?
トロトロの実の間違いじゃね?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:58:20 ID:FPxcXptNO
すまんw忘れたw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:00:00 ID:DFUI8jqZO
ジョズって悪魔の実の能力で体がダイヤモンドになるの?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:18:24 ID:SZppXgRV0
チンポもダイヤモンドなのかな?
ガチガチ!!
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:24:26 ID:TYNUawNfO
男の自分が言うのもなんだけど
女の方はあまり気持ち良くないと思う>ダイヤチン
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:24:56 ID:N2W5IZ2jO
ドリーとブロギーってなんで評価高いの?

あと過去のボスキャラ過小評価されすぎじゃない?クロ、クリーク、アーロンとか今のゾロでも倒せなさそう。

ナミ、ウソップ、チョッパーは一番下のランクでいいと思う。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:25:50 ID:J0Olw2PQ0
っていうかそんなん下手したら大惨事に・・・
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:40:23 ID:438J5mC50
砲弾をかみ砕くアーロンは鉄の硬度にも対応できる。
下位CP9やMr1クラスの実力は備えている。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:06:48 ID:PJv8X/ms0
無いわ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:27:48 ID:yD1fh1usO
ジョズっていつからダイヤモンド・ジョズなのかな?少なくとも20年前から白ひげ海賊団所属らしいが、実を食う前から名前だけダイヤモンド・ジョズだったらださいな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:42:50 ID:pQwS0Gls0
鉄とクリークの鎧ってどっちが硬いんだろ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:51:56 ID:TYNUawNfO
カマキリってバーンブレードが無かったらクロ以下な印象
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:10:14 ID:xjNRRdQ0O
まーこのスレは頭の悪い青雉厨の巣窟だからwまともなランクはつけられんよw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:11:50 ID:1Xb4T1xTO
ほとんど動けない状態だったとはいえ白髭を墜とした赤犬強杉
あと黄猿がマルコの立場だったらたとえ白髭がやられそうになっても敵に背を向けてはいないと思うので
戦闘力は互角でもそういった所を含めて黄猿>マルコかなと思う
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:11:58 ID:3vxzm0/n0
一番酷いのは白ひげ厨だけどな
一味ふくめて
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:18:37 ID:DFUI8jqZO
マルコはまだまだ未知数すぎる
この後黄猿の攻撃を不死鳥化して普通のように再生させることも充分ありえるしね

まだマルコは保留でしょ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:22:22 ID:q8jJJC2a0
上位で〜厨がいないキャラっているのか?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:25:01 ID:uhtVX0Ry0
>>433
赤犬とか雑魚過ぎだろw
不意打ちしても防がれてたからスクアード以下
発作を起こして倒れた白ひげにモロに一撃いれても
後のコマで白ひげは何事もなかったように立ってるんだがwww

隙を突いて瀕死の重傷を負わせたスクアード>隙を突いて攻撃がモロに入っても効かなかった赤犬
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 03:19:38 ID:DFUI8jqZO
スクアードって何番隊長?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 03:32:48 ID:b3N7TqXe0
>>429
アーロンが低いっていうのは結構前から言われてるよね。
個人的にはC-ぐらいには入るような気もしているのですが。

というか東の海の船長たちは低い感じがする。
バギーもマギー玉を考慮した方がっていうのも1時期言われてたし。
440439:2009/12/21(月) 03:35:47 ID:b3N7TqXe0
連投ごめんなさい。アンカー>>429じゃなく>>427でした。

>>438
スクアードは新世界の海賊の船長なので、白ひげ海賊団ではないよ。
白ひげの傘下の海賊。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 04:13:57 ID:TYNUawNfO
過去ログ見てきたら、雲貝アリのルールだった
いつの間にかテンプレにも書かれなくなったみたいだけど

だからシュラ>ガン・フォール なのね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 04:25:42 ID:oIaHCI3M0
>>412
ただの剣士でマゼランと同格ってのはないだろ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 04:48:35 ID:pQwS0Gls0
シリュウがマゼランと互角とか信じられないな
ミホークみたいな単純な戦闘能力が高いキャラなんだろうけどそれでマゼランと互角になれるか?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 05:41:01 ID:aL4KiGBq0
白ひげは本当に名前だけだったな。

ガープに対して「名前に踊らされるなアホンダラァ!!!ただの老兵だ!!!」
なんて自分に言っているのと同じだし、
赤犬には「寄る年波は越えられんか・・・・・・!!!」とまで言われる始末。
精々AかA-ってとこだ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 05:58:59 ID:WCxqxhLk0
スクアードの手柄を赤犬の手柄にしようと必死な大将厨うざい
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:18:32 ID:HiV6/TVkO
赤犬のがっかり感はミホークのがっかり感に匹敵する
もったいぶったくせにあのしょぼさ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:20:05 ID:xW1DSI0yO
>>439
バギーはマギー玉を考慮されてクロの左に上がった
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:35:04 ID:85/AzeLYO
結局作者はミホークをどう描きたかったのだろう
現時点では明らかに最強とは程遠い脇役な描写しか無いんだがこれは狙って描いてるのか、はたまた本当は最強の1人に描きたがったが描写を致命的間違えてしまったのかどっちだ
先週号でその他一般と戦ってるの見て涙出てきた
仮にもメインキャラが目指す目標がこれでは酷すぎるんじゃ…
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:41:04 ID:TCH7O5GsO
ここまでの描写だと
赤犬〉黄猿〉青雉だなぁ

白ひげに止めを刺す絵が青雉の氷柱や、黄猿のレーザーでは絵的や印象が弱いし
敵大将に止めを刺す絵が板についた時点で役割決まったろうな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:42:42 ID:xW1DSI0yO
>>441
いや、鉄雲や紐雲を使える感じで議論されているが、明確に「雲貝有り」とは決まって無い。
「青海だと雲貝使えないんじゃ?」って話はたまに出るが、いつもなんとなくウヤムヤになるんだよね。

魚人やベラミーが不利な陸上平地で考察されてるのに不公平っちゃ不公平だな。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:48:25 ID:g05ICVCoO
黄猿≧マルコ
青雉≧ジョズ

やっぱ敵に隙を見せたのは痛い
まぁでもほぼ互角かな気がする
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:57:53 ID:TCH7O5GsO
結局覇気でロギア貫通できるとすると
最終的に勝敗を分けるのは
身体能力と覇気の大きさだわな

身体能力特化と覇王色のルフィ君にも大いに未来がありそうだ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:58:29 ID:aZ4bha2iO
>>448
初期に最強って書いちゃったのを後悔してるんだろ
あの頃は七武海が頂点だったから仕方ないけどな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:05:33 ID:TCH7O5GsO
>>453
この戦闘が現状の頂点だから、
その視点から見ればということで、多少ゆるく書いたのかもしれんが、
少々影響が大きすぎたよな

ただ、飛ぶ斬撃や基本攻撃力の高い剣士系で
覇気を使えるならそれだけでロギアの天敵になりそうだけどな
覇気が武器を通しても伝わることはこれまでの描写から確定だし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:16:01 ID:aL4KiGBq0
>>448
散々言われているけどミホークを最強の1人として表現するってのは描写として難しい。
なぜなら武器が一刀両断の剣だから。

強い描写=バラバラ殺人事件。

だから少年誌で刀を武器とする主人公は、逆刃刀を使ったり、木刀を使ったりと・・・
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:33:37 ID:VitQfE3mO
まっいくらピーチクパーチク言っても 
このスレで出てくる > ←これの左側の左にはそげがいるのは間違いない

つまり
そげ>A>B
こういう事だ。

そげキング最強
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:34:58 ID:etDpK/r30
別にバラバラにせんでも、一撃で倒せばいい。

でも実際は飛ぶ斬撃一発ルフィに当てても、大したダメージなし。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:28:48 ID:TYNUawNfO
>>450
一応以前のスレで「雲貝が使える青海が戦場」というテンプレを見かけた
もしかしたらそのスレだけだったのかも知れないが

まあ、シュラの紐雲は完全な「闘いの前に仕掛ける」タイプの罠だから
それをアリにされるのは少し不公平な感じがするね

今のテンプレの戦場はジャヤになってるからしジンベエはともかく
ベラミーは不利ではないし今の位置でいいと思う
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:31:09 ID:EAIrxGKD0
まあミホークは作者も持てあましてるんだろ

格を考慮すりゃシャンクスと互角だし
四皇なんかとタイマンで対等以上に渡り合える可能性も高いだろうし
世界最強の剣士だし覇気もあるだろう

でも現在描写でそれらが無いのでどうしてもしょぼく見える
それだけの話だ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:50:40 ID:etDpK/r30
>>458
まあ始まった後に仕掛けるのは有りだし
森まで誘導せにゃならんが
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:55:07 ID:oxFw4phK0
遠慮も油断もない黄猿は強いな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:12:23 ID:dd1RBrMhO
>>454
白ひげ対青雉から覇気付き武器攻撃が必ずロギア突破出来るとは限らない描写があるから
仮に覇気使えてもロギアの天敵は言い過ぎだとオモ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:39:24 ID:EZEH2MuzO
ダメージ与えられるだけで天敵ってのも変な話だけどな
ようやくまともな戦いできるレベルだろ
チート防御以外にも全体攻撃やら地形無視した移動やらロギアには多くの利点がある
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:41:27 ID:etDpK/r30
>>463
でもゴムは打撃無効で、斬撃が効くってだけで弱点扱い・天敵扱いだぞ

別に斬撃に対して特別弱い設定はないのに
ただ普通の人間と同じように効くってだけなのに
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:02:43 ID:EAIrxGKD0
いや、人間の体よりゴムのが柔らかいから斬れやすいって弱点はあるだろ

伸びてるとこを斬られるのもやばいし
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:06:21 ID:etDpK/r30
銃弾を跳ね返してる時点で、切れやすいってことはない。
むしろ鉄を破ったり、檻を噛み千切ったり、強度は皮膚や歯以上。

切れやすいどころか、むしろ切れにくい。
人の皮膚を切るのと、タイヤのゴムを切るのとどっちが大変かってくらいに。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:17:11 ID:xW1DSI0yO
>>458
雲貝の青海使用については明確に決定されたことは無いはずだよ。

まあ、雲貝を使えない4神官の強さなんか考察不能だし有りで良いだろ。
ただ、魚人やベラミーが不利な地形で戦うルールになってるのに
4神官だけ優遇処置なのは不公平かな。

総合評価でマイナス補正して多少ランク下げるぐらいの処置で良いかと。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:21:43 ID:hK/86zNe0
各人が最大の戦力を発揮できる仮想フィールドってのは、強さ議論の大原則だろ

相対的に誰かが弱くなるようなフィールドじゃない限り、何でもありだよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:28:17 ID:xW1DSI0yO
>>468
だから青海でも雲貝を使えるという前提で議論してるんだろ。
ただ、実際は青海では使えないんだから総合評価として多少下げるのはしょうがないでしょ。

でないと、不利な地形で考察されてる魚人やベラミーが不公平だよ。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:31:52 ID:hK/86zNe0
海戦できるのはきちんとプラス評価されてるし、
ベラミーはジャヤに変更されてからは別に不遇扱いはされてないが?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:39:04 ID:xW1DSI0yO
>>470
魚人の海戦評価によるプラスなんか僅かなものだし、
主な考察は陸戦で行われてるからなあ。
4神官は青海で使えない武器を「使える」と特別優遇処置してるんだから、
総合評価でマイナス補正するべきだろ。

優遇処置だけ受け取ってマイナスになることは拒否するってのはどうかと思う。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:42:01 ID:06XbWGgxO
エネルなんか雷迎作るのにマクシム必要とか、ルフィ戦は瀕死状態なのに体調万全で議論されてるんだから別にいいじゃん
それよりエネルスレを立てくださいお願いします
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:42:41 ID:y9NtiPkZ0
強さ議論なんてキャラ一人一人が出せる全力で考察するのが普通だろ
そんなことより

・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
このテンプレを持ち出して良く
十手が壊れた〜海楼石の手錠で拘束〜剣でぶっさされて〜瀕死状態だから〜
とか書くバカがいるけど
万全な状態で強さを比べるに決まってるだろカス
ダメージ負ったら毎度毎度ランク変動せにゃならんくなるだろボケ
そんなカス強さスレなんて見たことないわ
と一言言っておきたかった
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:45:44 ID:xW1DSI0yO
>>472
エネルがライゴウ作るのにマクシムが必要なのは当然だろう。
エネル厨は何を言ってるんだ。

俺が帰宅してもスレ立ってなかったら立ててやるよ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:51:24 ID:y9NtiPkZ0
それとも現状の強さ〜とか言ってる奴は
エースアンチなのか?
海楼石の手錠で拘束されてりゃ確かにビビでも殺せるもんなw
エースを目の敵にしてるエネル厨かぁ?

まあエースがEランクに居るランクなんて誰が見たって間違ってるってわかるがw
ゴミランクもいいとこw
つか万全の状態で考察して議論しない奴はバカ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:51:31 ID:lhkpPPIuO
ってか逮捕の件どうなったの?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:52:16 ID:xpdnSbjV0
雲貝の件は、「空気の濃度」を無視すればいいだけだけど、
さすがに海中戦などを持ち込むと議論が進まない

地上戦に比べて描写が少な過ぎるからどうしても憶測で話すしかないし
ワンピのメインの戦場は陸の上だし
魚人達も普段は陸で生活してるし
第一、能力者だと勝負にならないし

テンプレを変えたほうが良いかもな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:56:00 ID:y9NtiPkZ0
テンプレ変えるなら「現状厨」を黙らせるよう現状の一文を削除するべき
正直アホかと思うわ
これがあったって将来ミホークはゾロに負けるから〜とか
将来ルフィは海賊王になるから〜とかいう奴居るのに
あったところで全く意味を成してないゴミテンプレだな

つか現状の意味をアホみたいに履き違えてるバカがうざい
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:58:46 ID:XPtRDvlP0
ビスタと互角のミホークと互角かそれ以下のシャンクス弱くないか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:04:41 ID:hK/86zNe0
シャンクスは白ひげと打ち合って天を割ってるから、遥かに強い

互角なんてのは所詮10年前の話に過ぎない
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:08:29 ID:HiV6/TVkO
もしかしたらあのあとやり続ければシャンクスは白髭にフルボッコにされていたかもしれないぞ
たぶん間違くそうなっていただろうけど
白髭=世界最強らしいから
確かにがっかり度は最強だった
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:15:27 ID:DFUI8jqZO
ミホークは現状弱点なし
シャンクスは+として覇気あり-として片腕なし

多分互角ぐらいだと思うがなぁ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:20:50 ID:y9NtiPkZ0
たしかにミホークには弱点が一つも無いよな
白ひげもマルコも大将もルフィも弱点あるけど
完全無欠は今のところミホーク唯一人

フィールドのジャヤを破壊して海に沈めれば白ひげにだって勝てるし
484:2009/12/21(月) 13:23:06 ID:etToDvTgO
新しい悪魔の実考えました!

















ブルブルの実

バイブ人間



アンアンの実

全身性感帯人間



この二人がこの広い海で出会ったとき









何かが起きる
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:23:38 ID:HiV6/TVkO
でも弱点がないけど特化した部分がないのが痛いな
むしろそれが弱点なのかもしれない
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:24:09 ID:y9NtiPkZ0
おいバカやめろ

バイブなんて白ひげとかぶってるじゃねーか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:27:46 ID:dd1RBrMhO
>>483
それって非能力者全般に当てはまるんじゃないのか?
上はガープから中堅(?)のゾロだって特に弱点は無い
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:29:56 ID:CiDXuuId0
弱点だらけだろ
殴られたら死ぬ、切られたら死ぬ、毒で火で爆発で冷気で雷で(ry

能力者に比べて非能力者は弱点の塊
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:30:23 ID:HiV6/TVkO
ロギアマルコ以外は白髭の遠距離からのドンッ!で即終了しちゃうよな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:31:18 ID:i2d0XavLO
覇気ありでロギア攻撃する時は相手の覇気より上じゃなきゃ効かないのかな?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:33:52 ID:y9NtiPkZ0
ミホークは剣に特化してるだろ究極的に

ゾロにジャヤ破壊なんて無理だろ
やってる最中にゴミカスエネルにバリバリされて負けるレベル

ガープはあの巨大鉄球でなんとかなるか?

半径数キロ爆発できる爆弾で雑魚が死なないレベル
スタンガン程度の電気で
火拳がアチチ程度
切られてもイテェだし
殴られても・・・
そんなもんでミホークが死ぬかよ
つか殆どの攻撃を回避可能だし
今回の最大最強レベルの戦争でもミホークは一撃も食らってないんだぞ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:35:23 ID:xW1DSI0yO
>>478
武器破損や手錠なんかを持ち出して「現状の〜」とか言ってる奴はスルーすればいいだろ。
テンプレ変える程の問題じゃない。

武器破損に関しては二度と修復不可能な物じゃない限り「有り」だよ。

スモーカーなんかわざわざ折れた十手の海楼石部分を回収してる描写あるしな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:38:05 ID:1RmOh2xF0
>>491
鳥は、10秒たらず、数キロを飛行している、
逆に言えば、捨てて、さらに数キロを飛行すれば大丈夫ということになるな。
つまり無茶苦茶はやいだけじゃね?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:43:27 ID:HOf/z5Ub0
>>260
>>267

カクレンジャーwww 懐かしいな。お前ら今20歳前後くらいだよな?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:43:52 ID:CiDXuuId0
10秒どころか、飛び上がるのに使ってる時間は実質5,6秒だな。

爆弾なんて捨てれば、1秒で爆発圏外に退避できるかも。
爆風も相まってあっという間に圏外かな。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:48:45 ID:y9NtiPkZ0
ってことでミホークはSランクで問題ないな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:51:03 ID:xW1DSI0yO
ミホークはまだ保留で良いだろ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:52:58 ID:pT3Ow5YCO
ミホークはトリプルSだな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:00:56 ID:HiV6/TVkO
お前らミホーク大好きなんだな
でもそんなに強くはないと思うぞ
だってゾロのラスボスだし

幽白で言うところの桑原のラスボスみたいなもんだからなぁ



wwwwww
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:03:43 ID:0u9VY1D3O
>>499
桑原はウソップだろう
キャラ的に
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:10:33 ID:Cr0Rnje30
ミホークは一番おもしろかった初期のころのすげー
キャラだからな後々の期待がでかいぶんしょーもない
キャラにされるとがっかり感がすごい
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:15:32 ID:LvoC31Ca0
ミホークは初期のゾロ戦くらいしか、判断材料ないからほりゅうでおk
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:15:37 ID:lxm5A3XN0
俺もミホークは七武海ではさぞかし別格なみにつよいんだろうな〜と思っていた時期があったなww
正直今のミホークは残念にもほどがあるww
それ以上にサンジとゾロが完全なゴミ化してるのが残念だがw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:27:36 ID:G42r9ywj0
結局、ミホークって空を飛べるのか?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:28:23 ID:RQ8p5rgcO
おいおい覇気は直接攻撃だけだろう…?
もし黄猿のレーザーに、てか飛び技に覇気付けれるとしたらいっぱい矛盾が出てくるぞ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:32:10 ID:CiDXuuId0
>>505
飛び道具の矢に覇気纏ってるよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:35:44 ID:TTYa4Sd90
>>503
イースト編でミホークはそのゴミよりまだゴミ屑だった頃のマリモを甚振ってるわけだからな
そりゃーゴミ屑と戦ってんだからスゲーキャラに見えて当然だはな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:37:35 ID:TTYa4Sd90
雷が効いたんだよな
ウソップやナミのお陰&ゴム人間だから勝てたわけだし
作者もそういうので整合性をあわせようとしているわけで
それを踏まえて観てたからか知らんが勝てたのは自然の流れとして見れた

クロコダイルにしても3回中1回まぐれで勝てたわけだし
シキとの初戦で戦闘員全員でも力勝負では勝てなかったわけで
伝説の強さは十分見れた、後に頭使ってギリで勝てたと思ってる
でやはりエネルが最強なんだと思い知る
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:39:03 ID:q8jJJC2a0
ルフィでさえゴミクズ扱いされてるんだし仕方ないよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:41:48 ID:1bKeR9GCO
ミホーク物足りないって奴は例えばどんな描写がほしかったわけ?
自分の言葉でいってみろ!
でないと駄々っ子にしか見えない(笑)
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:42:40 ID:q8jJJC2a0
>>510
スクアードじゃなくて、ミホークが真っ向勝負で白髭を串刺しだな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:47:51 ID:CiDXuuId0
あぁ、それかマルコを圧倒か同格描写くらいはやってくれんとな
それかダイヤモンド斬り
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:51:24 ID:lxm5A3XN0
力を慎まないと断言したなら、ルフィを戦闘不能に追い込む
バギーに覇気切りをかます
くらいはしてほしかったな
いずれも青雉はバギー瞬殺、黄猿はルフィをゴミ屑扱いしてるんだし
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:53:50 ID:MaRxn/JRO
七武海で
ドフラ=くま>>ミホーク
はガチ
ミホークは中堅
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:56:45 ID:NATidW850
>>500
桑原はバギーだろう
声優的に
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:00:45 ID:CiDXuuId0
>>513
バギー斬りの一回目はしょうがないだろうな。

でも二回目の斬撃に瞬間大量輪切りしたのがいただけない。
一回目で真っ二つにしたのに生きてる時点で、バギーが能力者なんだなってことが見抜けてない。

斬撃以外の攻撃にシフトするか、覇気使ってぶちのめすか、のどちらも選択しなかった。
一回目だけなら言い訳できるが、二回目も普通に切ってるあたり、覇気が使えないのは殆ど確定だな。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:03:48 ID:q8jJJC2a0
バギーのタフネスは行動不能にするしか対処できないレベル
身体の部品を遠くまで吹っ飛ばすとか凍結させるかしないと。

しかも凍結してもいい加減な解凍で元気に復活する
ルフィやロビンはかなり慎重に解凍しないとダメだったのに

あれでもロジャー海賊団なんだぜ?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:03:48 ID:1bKeR9GCO
なるほどな
ただ物語的には
ミホークは白ひげ海賊団と戦う気はないんだろ
ビスタ戦見てもわかる
ルフィ戦はルフィの成長を確かめたかった程度だろうな
だからストーリー的に今回そんな描写を求めること自体がナンセンス
まあ俺もミホークがなぜ七武海の称号がほしいのかはわからんがこれから明らかになっていくんだろ
ミホークは一人なわけないしな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:07:07 ID:RQ8p5rgcO
>>506
じゃあ聞くけど最初白髭が青雉攻撃したときなんで覇気付けなかったの?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:07:36 ID:1bKeR9GCO
>>516
まだこんな古い説どうどうと述べてるやついるんだな(笑)

覇気関係ねーよ
バラバラの実を理解してないよおまえさんw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:08:20 ID:q8jJJC2a0
そもそもミホークのどこが海賊なんだろうな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:10:01 ID:HiV6/TVkO
能力に覇気つけられなくね?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:12:25 ID:HiV6/TVkO
>>520
バラバラの実ってどんな能力なの?
ブルゴリに後ろから首斬られたり真っ二つにされたりしてたけど、いくら切られても死なない能力であってる?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:17:31 ID:q8jJJC2a0
>>523
0話でシャンクスが「いくら斬られても死なない体になったんだからいーじゃねーかwwww」
ってバギーに言ってるからその可能性はあるな。

ロジャー海賊団に覇気持ちはいるだろうし、覇気についての知識があってもそういう認識でいるんだから。


まぁ、そこまで考えて無い可能性が高いのは眼をつぶるとして。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:18:16 ID:CiDXuuId0
>>520
妄想凄いね

仮に覇気斬撃でもバラバラになれるとしても、
それ以外の攻撃方法をしなかったミホークの頭はたかが知れてるなw

能力者であることも見抜けない、フォクシー以下の馬鹿さw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:18:47 ID:LvoC31Ca0
マルコのランク下がるよね。胸打たれてやばいとか。。。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:19:47 ID:1bKeR9GCO
>>523

まあそういうこと
覇気をつむいでも、バラバラの能力自体が失われるわけじゃない(ソニア戦ルフィ痛がってもゴムのまま)から、ミホークが覇気使ってても斬撃であるかぎり切れない

バラバラていうか覇気の理解だったね
まあ身体と身体の空白を切らせる能力ってことだよね
だから覇気を用いても空白だからダメージを通せないってこと
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:22:24 ID:1bKeR9GCO
>>525
>>527の後半読んでね
間違った理解ことは素直に認めましょ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:25:34 ID:HiV6/TVkO
>>524
つまり
ゾオン系幻獣種よりもロギア種よりも高性能な実がバラバラの実ってこと?
覇気により攻撃さえも受け付けない究極の実?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:25:43 ID:1bKeR9GCO
妄想じゃないからね(笑)描写も出せるし、あなたが間違った理解だったことを素直に認めようってことね>>528
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:26:47 ID:q8jJJC2a0
>>529
殴られりゃ痛いし弱点はいっぱいある
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:28:10 ID:HiV6/TVkO
>>527
ブルゴリに後ろから切られてたよ?
スパッと

しかもその理屈ならいくら切られてもくっつくキザルがなんで血を流してたの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:29:59 ID:1bKeR9GCO
>>532
切られてた
って血が出てましたか?
その前に分裂してるんですよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:31:34 ID:HiV6/TVkO
>>533
きられる直前に分裂するならなんで初期ルフィの攻撃も交わせないの?
きられるときしか反応しない実なの?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:35:33 ID:F3A2qeqm0
回避性能に非常に優れた実と言うだけだろう…バラバラ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:36:19 ID:1bKeR9GCO
>>534
そこまではさすがに設定でわかんないが

これまで
無意識も含めて斬撃は全部よけてる
このほかに
意識的にバラバラになってる時もある
たしか初期で意識的にパンチもよけてる描写があった記憶がある
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:37:55 ID:HiV6/TVkO
>>535
今レベルの戦いの攻撃を全て当たる直前に交わせるなら、初期にボコボコにされたのはなんだったの?
ちょっと擁護に無理がありすぎでしょ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:38:55 ID:q8jJJC2a0
バギー本人が実は相当強いだけだろ
ロジャー海賊団って結構他海賊団と戦ってんのに生き残ってんだぜ


スクアードがバギー見つけたら仲間の仇討ちに襲い掛かってもいいレベル
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:42:48 ID:1bKeR9GCO
>>537
斬撃であるかぎり
と書いてあるでしょ?(笑)
君、斬撃てわかる?

例えば剣で突いたりするのはおそらくきくわけよ
ミホークはそこを機転利かすべきだったという批判はなりたつ

あと別に擁護はしてない(笑)あくまで説明ね
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:43:16 ID:gavYNXY+0
妄想猛々しいミホーク厨だなID:1bKeR9GCO

真・ワンピース強さ議論スレ★01http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260451225/
こっちの方が向いてるよ

このスレじゃミホークは七武海下位レベル
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:43:22 ID:HiV6/TVkO
覇気で攻撃されれば物理攻撃一切無効の最強種のロギアでもダメージが通る

切られることでの限定的な物理的攻撃無効のバラバラの実も、覇気で攻撃されたら当たり前にダメージ通るでしょ

てか中学生でもわかるよw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:45:21 ID:lf3rP55s0
ミホークの議論になると厨とアンチが入り乱れて盛り上がるなw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:45:36 ID:HiV6/TVkO
>>539
だからバギーは切られても死なない
とか書いてないよね?
つまり切られてるってことじゃないの?
これはロギアの物理的攻撃無効をザンゲキに限定したバージョンだよね?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:46:08 ID:q8jJJC2a0
マジレスするとギャグ描写を防御に生かせるバギーはほぼ不死身
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:47:06 ID:HiV6/TVkO
>>539
だからバギーは切られても死なない
とかしか書いてないよね?
つまり切られてるってことじゃないの?
これはロギアの物理的攻撃無効をザンゲキに限定したバージョンだよね?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:48:11 ID:1bKeR9GCO
>>541
馬鹿なの?
その中学生でもわかるように丹念に説明してあげたんだか(笑)

>>528しっかり読めよ

なにもない空間に覇気攻撃しても無駄なんだって
ロギアとはちがうだろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:49:36 ID:F3A2qeqm0
斬られるという状態は回避以前にダメージに繋がっていないだけかバギー
打撃はバラバラの体を駆使して自らの意思で避けているように見えるが
砂嵐、冷気、爆発とかの波状攻撃は捌けていないな。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:50:19 ID:HiV6/TVkO
>>546
つまり君は何がいいたかったの?
バギーに覇気切りが効くってこと?
効かないってこと?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:51:00 ID:lhkpPPIuO
逮捕の件どうなった?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:52:35 ID:1bKeR9GCO
>>548
斬撃なら覇気でも効かないって言ってんだよ(笑)
>>527だったわ
しっかり読め
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:56:39 ID:HiV6/TVkO
>>550
そんなことどこにかいてあったの?
切られても死なないは
つまり切られてるってことだよね?覇気で切られたら血がでるよね?

同じように物理攻撃無効のキザルは覇気できられたら血がでたの?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:56:53 ID:G42r9ywj0
>>543
自らバラバラになったら覇気切りでも効かない
ロギアは自ら光とか煙になっても覇気切りされたらダメージあり
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:58:13 ID:UK4S+Cx7P
>>552
つまり、理屈上じゃバギーも当然ダメージ食らうわな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:58:26 ID:HiV6/TVkO
>>552
それまったくその通りだと思うわ
つまりバギーは自らの意志で攻撃を避けたわけ?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:00:31 ID:ms0YGmquO
ミホークがバギーを何度も切り刻んでたのは眼中になかったからじゃない?
盾で防ごうとしても盾なんぞ何度でも切り裂くみたいな感じで
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:01:15 ID:1bKeR9GCO
>>551
もうだれか頼むよ(笑)

キザルはダメージ喰らってるけど、バキーはダメージ自体喰らってないんだよ

バギーもダメージ喰らったら血ぐらいでるよ
でも斬撃ではそれが無理なんだよ
そういう能力なんだよ
>>527熟読しろよ(笑)
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:02:23 ID:xW1DSI0yO
打撃無効のルフィでも覇気を使った打撃攻撃はダメージを食らう。
なら、斬撃無効のバギーも覇気を使った斬撃では斬られるに決まっている。

全く揉める必要もない基本的なことだろ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:03:53 ID:1bKeR9GCO
>>557
接触のあるなしが違う
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:03:59 ID:gavYNXY+0
>>557
ミホーク厨は理解できないんだよ、理解したくないんだよ。敗北宣言と同義だからw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:04:33 ID:HiV6/TVkO
>>556
キザルはダメージくらったのって覇気で切られた時だけだよ?通常のザンゲキ系ではノーダメ

バギーは覇気で切られたら当然血がでるよね?
通常のザンゲキ系ではノーダメ

てか君頭悪すぎるよw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:04:45 ID:G42r9ywj0
>>554
バキは逃げることに関しては七武海の上をいくってことだろw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:04:59 ID:UK4S+Cx7P
ミホークの斬撃はバギーに見切られちゃう程度ってことですね^^

雑魚過ぎるwww
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:05:59 ID:HiV6/TVkO
>>557
いやwwだからその当たり前のことを理解できてないミホーク大好き君が二人か一人いるんだよw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:06:31 ID:1bKeR9GCO
>>560
頭悪いお前
切れたら血が出るの当たり前
でもその前に能力発動するから切れないんだって
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:08:31 ID:HiV6/TVkO
>>564
じゃあ覇気で切られたら死ぬってことでしょww
俺と言ってることかわらないよ
ミホークの斬りはバギーが交わせる程度なのかい?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:08:34 ID:xW1DSI0yO
>>558
>>527
>>527も含めて全てオマエの妄想だろ。
そんな能力設定はどこにもないよ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:10:40 ID:1bKeR9GCO
>>565
だから切れないって言ってんだよ(笑)

簡単にいえばキザルとは能力が違う
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:12:25 ID:HiV6/TVkO
>>567
バギーはミホークの斬りを交わしたと?
ミホークってそのレベルなのか?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:14:22 ID:1bKeR9GCO
>>568
だからそういう能力なの!(笑)
斬撃であるかぎりかわせる
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:14:47 ID:HiV6/TVkO
>>567
あと覇気で切られたら死ぬと思ってるなら
(切れない)じゃなくて当たらない言えばいいんじゃない?

君の考えたオリジナル能力ならではの
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:15:22 ID:HS60cZqeO
>>557
バカだなあ
俺はミホ厨じゃないが
ルフィが覇気打撃食らう場合も、
ダメージ受けるが、その後またゴム人間に戻る
バギーが覇気斬撃食らう場合も、
ダメージ受けるが、その後またバラバラ人間に戻るんだよ
つまり痛いけど死なないしまた合体は可能
これがわからないんだもんな
ミホ厨もアンチミホも
覇気を理解しろや
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:16:07 ID:HiV6/TVkO
>>569
わかったから妄想してオリジナル能力付け足すなよww
そうまでしなきゃ擁護できないミホークが哀れだろww
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:16:14 ID:MaRxn/JRO
白髭と対等に向かい合って空を割るシャンクス
白髭にビビって遠距離攻撃しかできず
しかもジョズに簡単に止められるミホーク

シャンクス>>ミホーク
は確実
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:17:01 ID:xW1DSI0yO
基本的なことも理解出来ない馬鹿はスルーしとけよ。

バラバラは「身体と身体の空白を斬らせる能力」といった
彼が考えた妄想を元に叫んでるんだから話にならん。


どうせ、ミホークはまだまだ保留だ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:17:13 ID:1bKeR9GCO
>>570
どうちがうの?
説明してみなww

斬撃が効かないが俺のオリジナルなら
君はバラバラの実をなんだと思ってるわけ?(笑)
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:17:28 ID:HiV6/TVkO
>>571
キザルは切り傷くっつかなかったけど?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:17:58 ID:UK4S+Cx7P
もうageまくってる時点で話にならんな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:19:16 ID:1bKeR9GCO
>>574
お前てもしかしてさ
自分がスルーされてるの、わかってないんだな(笑)
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:20:08 ID:HiV6/TVkO
>>575
切られても死なない能力
自由自在にバラバラになれる能力
でしょ?原作ではね
攻撃される瞬間に切りを交わす能力なんて完全にオリジナルだろ?ww
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:20:26 ID:G42r9ywj0
ルフィが覇気の矢で痛いと感じだけど血は出ない
黄猿は覇気で切られて血が出る

バギ覇気切られる…自動で避けるけど凄く痛い?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:20:39 ID:HS60cZqeO
>>576
は?何??
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:21:49 ID:HiV6/TVkO
>>580
だからww自動で交わすんじゃいからww
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:22:36 ID:1bKeR9GCO
>>579
だからどこが違うかの説明しろっての?(笑)

お前のレスは言葉の違い述べてるだけw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:24:48 ID:HiV6/TVkO
>>583
攻撃が当たってバラバラにされるか
当たる前に攻撃を交わすか
の違いだよ?わかるかな?
後者は完全に君のオリジナル能力ねww
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:26:25 ID:HS60cZqeO
>>583
は?
バギーは覇気で切られるけど
覇気で切られた後にバラバラ人間の防御性能は戻るんだから
またくっつくでしょ
このオンボロ布団が…
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:28:03 ID:1bKeR9GCO
>>584
えっ!??
攻撃当たってんの(笑)
まじで??
それのほうがオリジナルじゃないの?

ここにいるみんなそうなの?(笑)なら謝るわwww
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:28:30 ID:HiV6/TVkO
>>585
キザルもバラバラにされても元にもどるんだが‥
読み直してみて
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:29:49 ID:HiV6/TVkO
>>586
うん、謝ったほうがいいね

切られても死なないのに、わざわざ攻撃をかわしてたと思ってたのなら重症だから
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:30:01 ID:UK4S+Cx7P
当たってないと手応えがない
手応えがなければゾロが不審に思わないわけがない、その後に無様に不意討ちを食らうわけがない

斬った手応えがあるから倒したと思った、その後に不意討ちを食らってしまった
つまりきちんと斬ってるわけだな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:30:21 ID:G42r9ywj0
ルフィが覇気の矢で痛いと感じだけど血は出ない
黄猿は覇気で切られて血が出る
バギ覇気切られる…切られて痛いけど元に戻る

ってことか?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:32:10 ID:HS60cZqeO
>>587
だから黄猿の話してねえから…
本当に池沼なんですなぁ
くさくさうんこ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:34:35 ID:HiV6/TVkO
>>591
自分からバギーは元に戻るとかいいだしたのに意味わからないこといいださないでくれよww
だからキザルも元に戻ると指摘したまでだよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:35:04 ID:HS60cZqeO
>>590
その通りだよ
防御性能は覇気が当たったときになくなるだけで
それ以降は元に戻る

ルフィが打撃食らった後にゴム人間に戻るし
バギーは斬撃食らった後にバラバラ人間に戻る
そんだけの話

バギーにミホークの斬撃見切ってバラバラ回避できるほどの技術ないわ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:35:20 ID:cZNr3PekO
バギーは自分の意思で分裂だろ自動でバラバラならナミに捕まえられたりしないし…
バカすぎなんだけど
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:36:13 ID:HiV6/TVkO
>>593
なんでキザルの防御性能は元にもどらなかったんですか?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:36:17 ID:HS60cZqeO
>>592
こいつ頭おかしいぞ
黄猿が元に戻るのが何の関係あるの…?

お前、おかめ大福か?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:37:36 ID:HiV6/TVkO
>>596
バギーは覇気で切られたら防御性能復活で戻るんだよね?
キザルは覇気で切られたら防御性能復活しないで永遠に失われたままなんですか?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:39:13 ID:HS60cZqeO
>>595
とりあえず黄猿の防御性能が元に戻ったなら俺の主張と一緒だろ?
覇気による攻撃食らうとダメージ→その後悪魔の実の防御性能により復活
黄猿はこれと違う流れを経たの?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:40:39 ID:HS60cZqeO
>>597
いつ誰がそんなこと言ったんだよ
黄猿も普通にダメージ受けるけど元には戻ると思うけど?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:42:15 ID:HiV6/TVkO
>>598
そうそう
キザルのは戻ってなかったよ

ミホークを擁護したいがためにバギーが覇気できられても死なないとか無理がありすぎるからww
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:43:24 ID:gavYNXY+0
即死させりゃ戻らんわけだな。

膾切りにされても死ななかったってことは、ミホークは覇気なしと。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:44:13 ID:HiV6/TVkO
>>599
キザルは戻ってなかったよ

理解できましたか?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:46:09 ID:DFUI8jqZO
大将厨いじめんなよw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:46:48 ID:lxm5A3XN0
バギーってwいつから覇気でも意味なし設定になったん?wwwww
ミホーク厨暴れすぎだろww
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:47:01 ID:HS60cZqeO
>>600
ごめん俺が間違ってたかも
黄猿の傷が治らなかったのは何話?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:48:53 ID:HiV6/TVkO
>>605
ジャンプだと
513話あたり
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:48:55 ID:G42r9ywj0
>>605
レイリーに切られて血を流してた
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:51:18 ID:HS60cZqeO
ちなみに黄猿どこ切られてました?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:54:03 ID:HiV6/TVkO
>>608
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:54:20 ID:MaRxn/JRO
>>608
ほっぺた
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:55:35 ID:G42r9ywj0
>>608
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:56:17 ID:lxm5A3XN0
>>608
ちんこ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:56:50 ID:HS60cZqeO
>>608
復活確定ですね
今の黄猿には傷ないし、多分すぐ治ってたはず
シャボンディ諸島ではずっと傷ついてる?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:58:32 ID:gavYNXY+0
クロコやエネルやエースは治ってないよね
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:00:19 ID:s7iEs7h3O
ワンピースにはガッシュのクリアみたいな絶対誰も勝てないやつがいないな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:01:12 ID:HiV6/TVkO
>>613
wwつか覇気切りでもキザルは死なないならどうやって倒すのかww
マルコの存在意味ないww
覇気も通用しないし、物理的攻撃も通用しないんじゃ覇気の意味ないよね?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:01:47 ID:tA7VNPCx0
この流れだと
携帯は全部アク禁にすればいいって意見に賛成するほか無いわ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:02:27 ID:lxm5A3XN0
エース君は回復してないがなw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:03:53 ID:HS60cZqeO
>>616
確かになあ…
HIVの言う通りかもしれない

ミホークには覇気なかったんだな、多分
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:05:41 ID:HiV6/TVkO
>>619
一名のオリジナル能力付け足しミホーク厨と違って
君は理解力があって良かった
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:09:12 ID:HS60cZqeO
まあミホークは斬撃に覇気つけてなかったんだろうな
つけられなかったと言うよりゴムで普通に斬撃食らうルフィには覇気つける必要がないっていうか
MP温存したような感じかもな

まあ普通に覇気なしの可能性もあるけど
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:11:42 ID:G42r9ywj0
ミホークはどうでもいいとして
結局、覇気でまっぷたつに切られたらバキは死ぬってことか?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:12:44 ID:lxm5A3XN0
当たり前打
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:14:57 ID:HS60cZqeO
>>622
覇気なら即死かなあ
黄猿も覇気で斬られたら死ぬんだろうし
黄猿ほっぺたから斬られて血出てるしさ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:16:22 ID:yD1fh1usO
なら、バギーは新世界で斬り殺されてても良いはずだが。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:16:35 ID:lxm5A3XN0
>>622
ストライダムならいけるかも
バキにはむり
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:17:54 ID:XooxiffhO
>>622
切られ前にバラバラになればセーフ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:19:46 ID:G42r9ywj0
>>626
素で間違えた、確かにバキには無理だwww
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:20:09 ID:sPOheH42O
ロギアは実体時即死もあるじゃない
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:31:19 ID:Lip9FTjw0
>>622
良くわからんが、当たれば即死だがバラバラはそもそも斬撃が当たらない能力
という解釈なら死なないんではなかろうか。

青雉に白ひげの覇気槍指しても当たってなかったからダメージが無かったと言う具合で。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:32:16 ID:MaRxn/JRO
まず大将でマイナス描写があるのは黄猿のみ
大将枠は
青雉≧赤犬>黄猿
になる
七武海の中でマイナス描写があるのは
ミホーク、黒髭、モリア
ドフラ≒くま>ハンコック≒ジンベエ>黒髭≒ミホーク≒モリア
となる
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:36:26 ID:HS60cZqeO
>>631
は??
お前誰??
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:36:37 ID:G42r9ywj0
>>631
赤犬>黄猿>青雉だと思うけど
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:41:01 ID:MaRxn/JRO
黄猿のみマイナス描写があるので仕方ない。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:44:41 ID:DFUI8jqZO
レイリーに頬っぺた切られてマルコに蹴られてあとは…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:49:51 ID:TTYa4Sd90
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
《12/19 〜 12/20》 【全国ランキング】
今週 先週 作品名 配給会社 公開週
1 1 ONE PIECE FILM Strong World 東映 2
2 NEW のだめカンタービレ 最終楽章 前編 東宝 1
3 3 カールじいさんの空飛ぶ家 ディズニー 3
4 2 仮面ライダー×仮面ライダー W  &ディケイドMOVIE大戦2010 東映 2
5 4 2012 ソニー 5
6 NEW 映画 レイトン教授と永遠の歌姫 東宝 1
7 5 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE ワーナー 2
8 NEW THE 4TH KIND フォース・カインド ワーナー 1
9 6 パブリック・エネミーズ 東宝東和 2
10 NEW ウルルの森の物語 東宝 1
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:50:40 ID:q0I1r5uPO
一人バラバラの能力変なふうに解釈してる奴いてふいたW
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 18:03:28 ID:MaRxn/JRO
来週のバレで黄猿がルフィに飛ばされたWWW

黄猿厨涙拭く準備しとけよWWW

639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 18:06:17 ID:xpdnSbjV0
>>638
お前自分がバカだってこと分かってないだろwww
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 18:11:32 ID:4KOwvtnzO
不意打ちに全く対処出来ない青雉はロギアじゃなかったら今頃死んでるな
赤犬>黄猿≧青雉ってとこだな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 18:18:00 ID:yD1fh1usO
いかにも死にそうな描写が出たキャラは死なないから、白ひげはもう死なないだろうな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 18:33:08 ID:K11SenaT0
三大将の個々に若干の強さの差があるにしても
今回のでわかった事は3人とも白髭マルコジョズよりも強いという事
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 18:39:51 ID:E0eQe/Mj0
そろそろ大将最強決めようぜ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 18:57:14 ID:ehqEfm1P0
早く大将がボロボロに負ける姿が見たい
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:02:23 ID:9sQd9LIq0
なんだかんだ大将に差なんてないっぽいな。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:02:28 ID:UK4S+Cx7P
>>643
現行描写じゃ、黄猿>青雉>赤犬

赤犬は描写不足で保留
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:06:15 ID:h1uRpNs20
>>645
あれだな
三人が並んだ画の時に赤犬がCにいたから赤犬が一番強いかも!
という俺の妄想
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:07:13 ID:TTYa4Sd90
「相棒」超え映画「ONE PIECE」

 12日公開の映画「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」が、
公開から8日目の20日までに興行収入22億5000万円、180万人を動員し、
2週連続で興行ランキング1位に輝いた。「相棒−劇場版−」が10日間で樹立した、
配給する東映の興収20億円突破の最短記録を塗り替えた。
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20091221-578243.html

22億突破キターーーーー!!!
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:14:27 ID:YwwSeh3mO
病み上がりのモリアが無傷で済むパンチを披露したジンベエと機械化さるたくまが一番マイナスだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:32:53 ID:TYNUawNfO
モリアの位置変えない?
通常時ならともかく、影を1000体取り込めばマゼランをパワーで圧倒出来るだろ
マゼランはべた足で回避行動が無いし
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:39:14 ID:LvoC31Ca0
バギーが自分からバラけたのは、覇気のことしってたからだろうな。

ロジャーの船に載っていて、シャンクスの兄弟分だったんだから
覇気のことを知らない方がおかしい。

652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:47:12 ID:y9NtiPkZ0
東映は次回作の映画も尾田に作ってもらうようオネダリするんだろうなぁ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:57:00 ID:51MQV9XiO
ワンピの0巻商法が大当たりしたから
これからナルトやブリーチも特典漫画付けそうだな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:58:20 ID:MaRxn/JRO
大将評価
@青雉
1 白髭の巨大津波を2ツ簡単に回避
2 防御力はモロいと言われてるがそうでもない。むしろ白髭にもやられない強さ。
3 大将の中で一番登場回数も多く、ガープとも付き合いが古い。
4 攻撃、防御、速さいずれもSクラス

A黄猿
1 ルーキー全てに無双
2 防御力も確か
3 レイリーに傷つけられた、マルコにも蹴飛ばされた
B赤犬
1 非道さは大将随一
2 常に遠距離から攻撃
3 スピードは大将随一遅い
4 防御力は不明

以上から
青雉>黄猿>赤犬

みたいだな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:06:54 ID:9sQd9LIq0
ジンベイ高すぎだろ。
このスレはロギアに対抗できるだけでやたら評価が上がるよな。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:14:30 ID:7+ebOICwO
>>653
単行本がバカ売れするワンピだから上手く行ったんであって
ナルトやブリーチが真似しても確実に失敗するけどな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:17:20 ID:RPzS3Ttq0
白ひげも名前倒れだよね

病病で逃げてるけど、同世代のガープ、センゴクはピンピンしてバリバリの大活躍
ただ単に、白ひげだけが自分の体を管理できない駄目な奴だった

白ひげ=駄目人間
同世代のガープ、センゴクは大活躍
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:17:23 ID:Xxn741uPO
プルプルプル…
ガチャ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:18:43 ID:TYNUawNfO


白ひげは死んでもランクインさせるの?


660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:19:23 ID:DFUI8jqZO
ジンベエはクロコと五分だ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:20:07 ID:MaRxn/JRO
こちら青雉ィ〜
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:21:03 ID:06XbWGgxO
ロジーも病気だったからラフテル辺りで船長が病気になるイベントがあるかもしれないから、白髭トップでいいよ
それよりエネルスレを立ててくださいお願いします
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:22:08 ID:RPzS3Ttq0
白ひげは弱い。自分に負けて病気になった弱い人間

白ひげと同世代のガープ、センゴクは自分を律して現役

己を鍛え上げて年齢超えて現役にガープ、センゴク>>>>>>>寄る年波に勝てない弱い白ひげ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:24:26 ID:9sQd9LIq0
>>663
センゴクもガープも全然戦ってないじゃん。
みんな疲れて弱ったところを一気に襲う気なのかなwww
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:26:37 ID:RPzS3Ttq0
ガープはマルコを瞬殺した

ガープ>>>>>>>>白ひげ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:33:37 ID:DFUI8jqZO
瞬殺の意味をだなぁ









って釣りかw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:35:46 ID:01rZHIMf0

S :白ひげ
S-:ドフラミンゴ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:ミホーク マゼラン モリア クロコダイル

668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:36:30 ID:yE2Aq+WlO
ゆとりどもイヒねよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:37:01 ID:DFUI8jqZO
ドフラはクロコの噛ませ犬だしせいぜいミホークの隣にいりゃいいだろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:40:00 ID:OQGXa8UcO
>>663
同世代?
0話の白髭・ガープ・センゴクを出来見て言ってるのか?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:41:34 ID:01rZHIMf0
青雉がモタついているジョズを瞬止めしたドフラさんはマジで強い
まあ今大将が倒せないクロコとやっているがまあ余裕だろ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:43:39 ID:9sQd9LIq0
どうせ決着はつかない。
クロコダイルがわざわざ同格に見るなって言うってことは
つまり同格って意味だろうな。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:43:40 ID:TYNUawNfO
マルコ→欠陥再生能力者・肉弾戦オンリー・ゾオンのくせに人型でしか闘えない


大将の覇気が確定さたらマルコは移動だな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:47:29 ID:ShsCn5Sa0
青、黄、マルコ、ジョズ、ドフラ、クロコあたりの連中に大した差が無いように見える。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:53:24 ID:xW1DSI0yO
>>674
いやいや、クロコはかなり落ちるだろ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:55:05 ID:DFUI8jqZO
クロコは悪魔の実の能力的にも強いのか弱いのかよくはっきりしない
ドフラ倒したら一気にランク上がりそうだが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:56:23 ID:9sQd9LIq0
現状だと
大将とマルコ・ジョズが優遇されすぎてて
七武海が微妙な感じだ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:00:24 ID:ShsCn5Sa0
不意を突いた応酬の一員に入っているので格下とは想定していないと思うぞクロコ。
じゃなきゃ混ぜる意味が分からん・・・隊長出し抜いてエース助けているのも大きいかな。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:00:41 ID:0wGB61W00
モリアさん本気になりゃドッペルマンとの瞬間移動だけで無敵やで
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:03:09 ID:UK4S+Cx7P
クロコは確かに、出張ってるねえ
ジョズの突進を軽々止めたドフラミンゴともやりあってるし

七武海最強はドフラだな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:03:18 ID:V74yJv9g0
単純に勝敗だけを見たら、

マゼラン>黒ひげ>エース

となりそうだが、どういう議論の末にテンプレのランキングになったの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:05:17 ID:ehqEfm1P0
SS:ウルージ
S:白ひげ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:05:40 ID:9sQd9LIq0
>>681
黒ひげはロギアに対抗できるけど
マゼランは対ロギアが不明だから
その点で高評価されてないらしい。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:09:11 ID:q8jJJC2a0
覇気は能力完全無効ってわけじゃないだろ?
もし無効ならジョズに砕かれた時点で青雉死んでる。

せいぜいダメージも与えられる、って程度。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:09:35 ID:V74yJv9g0
>>683
あー、なるほど。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:19:27 ID:V74yJv9g0
しかし、それだけで2ランクダウンは可哀想だな。
ゲリの影響か・・・
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:20:47 ID:K4hf+VEu0
エースを救えと白ひげ、14人の隊長、新世界の船長、ルフィ、ジンベエその他が
これ以上ないほど真剣に言ってるわけ
本気の戦闘だよな

クロコダイルは海軍の喜ぶ顔が見たくないという遊びみたいな理由で
あっさりと楽勝で
海軍の防御壁を突破し、楽々と処刑台に近づき簡単にエースの処刑を阻止

クロコダイルの強さがトップで確定した



688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:21:51 ID:TYNUawNfO
>>684
そんな今更な事言われてもね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:23:36 ID:PJv8X/ms0
>>686
ダウンって考え方がずれてる気がするが、
そもそもそこより上はロギアばっかだからなあ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:25:19 ID:V74yJv9g0
>>689
ジンベエさん忘れないで!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:26:43 ID:PJv8X/ms0
じゃあ「ロギアとロギア突破ばっかだからなあ」で
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:28:03 ID:9sQd9LIq0
だからジンベイは対抗できるだけで
ロギアに勝ったわけじゃないのに高すぎなんだよ。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:29:32 ID:V74yJv9g0
まあ、ジンベエは特殊だからランキング難しいな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:31:16 ID:RZ+62H4N0
もうそこそこ強い奴は全員覇気使えるようになればスッキリするのに
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:33:10 ID:DFUI8jqZO
とりあえずスモーカー>クロコってどうしてこうなった…
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:35:08 ID:RZ+62H4N0
>>695
普通に考察したらそうなるよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:38:46 ID:xVmiQGxMO
現状の強さで判断ってテンプレに書いてあるが?
ようするに十手がない状況だろ?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:42:06 ID:RZ+62H4N0
>>697
「十手が壊れただろ!」とか「海楼石の手錠された状態だろ!」とか言う馬鹿はスルーされることに決まったらしいぞ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:44:36 ID:DFUI8jqZO
デンプレでそう書いてある以上「現状」なんじゃないの?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:47:42 ID:UK4S+Cx7P
無駄に長いよりも、短い方が奪われづらいので、むしろ強くなった
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:51:22 ID:OfQWMKrGO
クロコダイルのが強く感じるんだが…
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 21:57:23 ID:K4hf+VEu0
クロコダイルの方が実際強いよ

703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:13:55 ID:xVmiQGxMO
結局スモーカー厨乙というわけか

その前にミホーク外さないとな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:16:45 ID:TYNUawNfO
>>693
ジンベエが特殊なんじゃない
ジンベエ以外の奴等が特殊なんだよ
特殊な奴ばかりだから困ってるんだ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:18:19 ID:UK4S+Cx7P
今のクロコダイルはアラバスタと比べて、大分強化されてるのがわかる
獄卒獣を砂嵐+鉤爪で楽々瞬殺したあたりから、軒並み技は強化されている

ボチボチスモーカーの上に置いてもいい頃ではある、と思う
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:19:33 ID:DFUI8jqZO
実力的にはクロコはジンベエの右くらいかな?
つかA-の1番右とかこのスレ立て主よっぽどのクロコアンチだったんだなw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:23:37 ID:xVmiQGxMO
マゼラン クロコダイル モリア スモーカー

で並べるのが妥当
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:24:31 ID:K4hf+VEu0
魚が一番駄目駄目だろ?
戦争で何もできてねーじゃん

ルフィとクロコダイルに
脱獄させて頂いただけじゃん
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:27:41 ID:TYNUawNfO
>>708
終戦後もその台詞を吐けると思うなよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:30:13 ID:DFUI8jqZO
ジンベエは過大評価すぎる
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:36:19 ID:K4hf+VEu0
ジンベエに都合の悪い描写を必死にスルーしてるからタチが悪い

ジンベエはたった1隻しかない脱出船をうっかり攻撃したんだぜ

こんな頭が悪いキャラ描写ゲダツしかいねーよ
ゲダツと同レベル
所詮、魚だしな

712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:43:52 ID:YwwSeh3mO
モリアですら無傷とかジンベエは攻撃力に疑問が残りすぎるってレベルじゃねぇぞ!!
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:44:58 ID:9sQd9LIq0
>>712
それに関してはモリアの耐久力が異常なだけだろ。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:45:55 ID:DFUI8jqZO
黒ひげ>クロコ>ジンベエ>モリア>スモーカー
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:46:15 ID:GxpshgImO
今週号マルコ見て思った
マルコは人型の時は、生身の体+再生能力
鳥型の時は、ロギアみたいに攻撃を受け流せる?

同じ黄猿の攻撃を受けてリアクションが違いすぎるから
こう仮定できるような気がするんだが
どうかな?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 22:52:12 ID:ShsCn5Sa0
ジンベエとクロコは展開によっては大将と戦うかもね白ヒゲと2隊長以外で一番戦えそうなのに妙に接触が無い
717大場ツグミ:2009/12/21(月) 22:58:55 ID:x74QikbE0
バカチョン漫画ワンピース
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:00:04 ID:J0Olw2PQ0
>>712
モリアさんの耐久力舐めんなよ、モリアさんはなあオーズも吹っ飛ぶナイトメアルフィの攻撃を
顔面に何発も受けてその後ギア2、と3のあわせ技くらったあと建物のしたじきになってやっと戦闘不能になったほどの人物
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:05:16 ID:87UCfQZPO
モリアは実質自滅とはいえルフィに負けたから株大暴落してるけど、まともに戦えばやっぱり強いんだろうな。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:05:27 ID:WSP/fap5O
耐久力がどんなに高くても攻撃を受ければ無傷じゃ済まないけどね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:08:08 ID:TYNUawNfO
>>715
スレの上の方でも言われてたけど、
単純に人型・獣型の能力差で考えると色々矛盾点があるから
再生能力自体に欠点があるという説が有力
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:10:20 ID:RZ+62H4N0
モリアはカゲカゲもあるが耐久力も破格なんだよな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:11:55 ID:9wP7KFYq0
しかしガープまだ保留じゃ
今後一生保留じゃねえの?w
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:14:46 ID:RZ+62H4N0
ガープやレイリーは近接戦闘は激強なんだろうけど中遠距離戦闘が良く解らんからな
と思ったけどガープは砲丸投げに巨大鉄球があるから問題ないか

矢に覇気を纏わせられるんだから、鉄球や砲丸にも当然使えるだろうしな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:16:36 ID:YwwSeh3mO
いくらモリアの耐久がすごいっても無傷となればジンベエの攻撃力に問題がある。
モリアお得意の入れ替わりで回避したんならわかるがもろクリーンヒットして無傷だぞ。
あんな攻撃力でA+とかないだろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:18:45 ID:hEVrAZXhO
>>716 ジンベエ(笑) クロコダイル(笑) 役不足だからスッ込んでろよw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:23:30 ID:ShsCn5Sa0
大将と戦わせるのが役不足だと四皇に成り代わるとかのレベルか?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:23:33 ID:DFUI8jqZO
ジンベエは下げていいよなぁ
ルフィ、クロコ、イワンコフがいる上での黒ひげ戦を避けるぐらいのチキンだし

ドフラに普通のように立ち向かっていくクロコを見習えw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:26:17 ID:J0Olw2PQ0
>>728
チキンっていうかあそこは戦う時間も余裕も無かったからだろ・・・
何を見ているんだ後ろにマゼラン迫ってんだぞ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:28:00 ID:daw1h994O
マルコの再生能力って無限じゃないぽいよね
少しずつダメージは蓄積してるっぽい
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:29:28 ID:YwwSeh3mO
A+のジンベエがA-のマゼランから逃げるとかどうなってんだよ。
ジンベエだけランク場違いすぎ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:29:30 ID:V74yJv9g0
>>728
水中戦では全キャラ中最強なので、あんまり下げられないところはある。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:30:24 ID:6chehxW7O
目的はエース救出
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:31:55 ID:41cS0DIo0
ジンベエは陸でエースと互角だったのに
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:32:59 ID:YwwSeh3mO
水中では最強だからランク上がるとかせこすぎるだろ。
ワニも砂漠では最強だからってランク変わるか?
モリアも影のストック次第では最強だからってランク変動するのか?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:33:21 ID:RZ+62H4N0
水中だけでなく、周りに水辺があるだけで相当強くなるからな >ジンベエ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:34:22 ID:RZ+62H4N0
>>735
ワニは砂漠でギア無しルフィと同等程度なんだからは無しにならんだろ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:34:57 ID:RZ+62H4N0
>>737訂正

>>735
ワニは砂漠でギア無しルフィと同等程度なんだから話にならんだろ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:36:12 ID:xpdnSbjV0
>>736
周りの水を利用する様な描写はありません
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:36:59 ID:V74yJv9g0
>>735
フィールドはジャヤで指定されている。>>1
ジャヤに砂漠はないと思う、たぶん
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:39:06 ID:RZ+62H4N0
>>739
すぐ水の中に入れるだろ
水中から水槍撃ちまくればいいだろ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:40:17 ID:WSP/fap5O
>>732
そもそも水中戦に応じてくれるキャラがほとんど居ないんだよな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:40:33 ID:41cS0DIo0
これ海賊漫画だから基本的に海だらけ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:40:58 ID:DrjQLnI90
赤犬の攻撃で今水がヤバイことになってるんだっけ?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:41:08 ID:UK4S+Cx7P
まぁクロコは自分で砂漠作れるがな、体力使うけど

ってか砂漠でもあんまり強い感じしないし、意味ない気もする
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:41:09 ID:YwwSeh3mO
ジャヤに水中ないのに水中では最強だからランク下げにくいってどうなんだ
○○では最強とか、○○してれば最強とかもランクに考慮してきたか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:41:55 ID:RZ+62H4N0
総合評価で考慮されてきたよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:43:56 ID:K4hf+VEu0
ジンベエ以外のキャラは得意な戦闘場所なら強いからランク上げるという考慮はされてない

なぜかジンベエだけ水中戦がどうこうと異常なまでの不公平がある

ジンベエは2ランク下げて当然

749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:45:50 ID:RZ+62H4N0
>>745
クロコは砂漠戦で初期ルフィと同等程度だったからな
ただ単に周りに水が少ないってだけの利点なのかもな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:47:20 ID:xpdnSbjV0
>>741
そんな戦いがワンピで見られるとは思いませんね

アーロンだってルフィを掴んでプールに入ればよかったのに
読者の望み通り、ちゃんと陸上で戦ってくれました
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:48:26 ID:41cS0DIo0
魚にとって不利過ぎるだろ陸は。


これは雨の日のクロコダイル戦とか、強風中のスモーカー戦並に公平と言えない条件
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:49:26 ID:DFUI8jqZO
つーことでひとまず、クロコダイル>ジンベエ>スモーカー
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:51:21 ID:YwwSeh3mO
でかい川があるアッパーヤードじゃないんだぞ。
水中にすぐはいるとか言うがジャヤにもぐれるような川あるか?
それとも外海にでも潜るのか?
リングアウトみたいなもんだろ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:52:42 ID:Ta+HGty8O
>>743
でも戦闘は地上での白兵戦
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:53:57 ID:UK4S+Cx7P
>>751
あ?てめぇアーロンさんディスってんのか?
アーロンさんが言ってたろ、魚人とは陸上生活もできるようになった至高の種族だと

魚人にとって陸上は不利なんじゃない、水中だと有利になるだけ
陸上では普通に強く戦えて、水中ではもっと強く戦えるんだよ

不利になるとか好き勝手言ってんじゃねえ
呼吸できなくて死ぬわけじゃないし、水を摂取しないと干からびるわけでもねーんだよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:54:38 ID:YwwSeh3mO
1人だけ有利な水中考慮はモリアだけ影ストック有り並みに不公平だろうが
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:57:03 ID:RZ+62H4N0
>>752
クロコダイルって結局たいしたことは何一つやって無いだろ
・白髭に奇襲をかけるもルフィに止められる
・ジョズにラりアット食らって鼻血ブー
・ジョズを拘束中で身動きがとり難いドフラに至近距離から砂嵐かましたのにドフラもジョズも無傷

描写的にはギア無しルフィと同程度だった頃と強さは変わって無い
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:57:50 ID:RZ+62H4N0
>>756
モリアの影の集積地は有りルールだぞ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:58:40 ID:WSP/fap5O
敵が海に浮かぶ船の上に居るなら海に入ったら強いけど
島にいるなら海岸から離れられたら意味ないよな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:01:23 ID:YwwSeh3mO
集合地っていうかジンベエ戦で見せた程度の範囲だろ?
1000体吸収有りのモリアになんかロギア以外誰も勝てんしせこいだろ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:02:53 ID:RZ+62H4N0
>>760
いやいや、1000体吸収有りルールだって
ただ、1000体吸収したら自滅するけどな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:04:05 ID:xpdnSbjV0
>>760
確かに
マゼラン相手なら圧倒的な攻撃力だけで十分ですね
毒に侵されるのは体の一部だけで
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:04:35 ID:u5qwMDx70
モリアはTBの集積地使うより、ジンベエ戦の時みたいに強い海兵の影を選んで吸収した方が強いと思う
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:06:03 ID:aKPj+iqVO
1000有りなのかよ
瀕死から使ってあれなんだぞ、全快のモリアが使ったらジンベエ2ランク上だけどフルボッコなんじゃね?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:07:37 ID:u5qwMDx70
ナイトメアモリアはパワーは凄いけどスピードがイマイチだからね
ジンベエはギア2ルフィに対応できてるし見た目に似合わずかなり速い
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:10:13 ID:u5qwMDx70
むしろ、モリアの長所はパワーより高い耐久性に有ると思う
1000体なんてムチャせずに適度なパワーアップを行えば相当強い

Aにも行ける
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:10:38 ID:aKPj+iqVO
対応したって言うがモリアの箱と同じでゴムゴムのって言ってる溜めの時押さえただけだろ。
ジンベエが対応してるならでかいモリアも対応したって言えるししてないなら両方してないんじゃないのか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:14:25 ID:54CnUl+VO
イヤイヤ、
ちょっと待て変だぞ
1000体アリならモリアはマゼランに勝てるんじゃね?
巨体な上にドッペルマンも使えるんだぜ
毒をドッペルマンを盾に防ぐ事も出来るし
ボックスに閉じ込めればルフィみたいにゴムやロギアじゃない限りフルボッコじゃん
マゼランの毒はルフィ戦を見る限り触れた部分だけに効くんだから
殴るだけなら死にはしないし
トロイのはモリアもマゼランもどっこいじゃん

マゼラン>モリア(影1000体吸収)
でいいのか?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:15:31 ID:aKPj+iqVO
モリアがAにも行けるっていうかさ、A-がナイトメアモリアクラスなんだよな。
ますますジンベエ場違いだろ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:19:30 ID:zm428m5ZP
なにか勘違いが横行してるが、ナイトメアモリアはタイマンルールじゃ無しだぞ?
総合評価のプラスだ

いつ消えるかもわからない他人の影を使うのは武器としては不安要素だらけだし、
そもそも影は全部元に戻っていて、今は集めた分しかない

考慮するとしても、今回の戦争で使った程度の影の量だ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:22:05 ID:aKPj+iqVO
それでも少なからずナイトメアモリア>水中のジンベエだろ。
総合評価したってジンベエは高すぎる
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:24:14 ID:zm428m5ZP
>>771
覇気が使えるのではという希望的観測と、エースと引き分けたっていう実績のおかげだろうな
実際にタイマンでモリアを一撃粉砕してるし(すぐに回復はしてるものの)
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:30:03 ID:54CnUl+VO
>>770
意味ワカラン
1000体無しなら今回の戦場で使った分も無しだろ
今回の戦場はあくまで死体があったから利用できたまで

なんかハッキリしないなあ
もしかしてモリアは影の取り込みの有り無しを
ウヤムヤなままランクインしてるんじゃないのか
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:30:18 ID:UYM30Iwu0
ここでダークホース、センゴク
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:35:20 ID:zm428m5ZP
>>773
モリア派の心情を考慮してあげてるだけだよ
俺としてはってか、過去ではプラス評価のみってだけで決着はしてる

実際効率よく勝つにはナイトメアなんかよりも、
ブラックボックスとドッペル交代で撹乱しながらの影切りのコンボが一番強いわけだし

エネルのマクシムがあまり意味を成してないのと一緒で、ナイトメアを考慮したとしてもそれに頼るとむしろ弱くなる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:38:15 ID:aKPj+iqVO
エースと互角の実績ねぇ
四皇と渡り合ったミホークとモリアは考慮されてるように見えんが
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:41:15 ID:wL7rgZxr0
ジンベエのために水中戦がというが
約570話のうち水中戦が何戦あった?
陸上での戦いは何戦あった?

水中戦なんて考慮すべきでなく
ジンベエをランクダウンさせて当然なのは誰でも理解できる

778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:42:18 ID:54CnUl+VO
>>775
対マゼランではナイトメア化した方が有利、つーか勝てると思うが
まあいいや
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:42:41 ID:aKPj+iqVO
モリアの集合地が有りなら問答無用でジンベエ高すぎるし
なしでも普通に高すぎる。
ギア2反応ってよく聞くがぶっちゃけあのシーン微妙だろ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:43:08 ID:zm428m5ZP
そらそうだ
シャンクスとミホークは10年も前で、シャンクスは腕をヌシに食われる程度
カイドウとモリアはいつ頃やったのか不明だし、モリア自身は完全な負けを認めていて噂に聞いた程度のモブ評価

エースとジンベエはここ数年の話だし、その時点でエースは七武海打診を断るくらいの強さ
明瞭不明瞭事項の差が全然違う
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:48:26 ID:uo/RaMju0
>>779
こう?

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア ジンベエ クロコダイル
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:48:59 ID:aKPj+iqVO
そのお強いジンベエの一撃でモリアごときが無傷なのは攻撃力に難があるんじゃないのか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:49:59 ID:wL7rgZxr0
ルフィが黒ひげに向かった時ジンベエが止めなきゃ漫画が進まんだろ
そんなことすらわからないの?

インペルダウン編ではエース処刑まで
時間がないとさんざん強調された

インペルでルフィが黒ひげに負けましたじゃ漫画が進まないんだよ

あの場にいた誰がルフィを止めたら漫画的に自然だ?
ボンクレか?クロコダイルか?
エース処刑阻止に必死になってるジンベエが漫画的に自然だからそうなっただけの話で
強さ議論とは全く関係ない

ジンベエ厨はこんなことすらわからないなんてバカだな

784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:50:51 ID:zm428m5ZP
>>782
モリアはナイトメアルフィの攻撃喰らっても戦えるくらいの耐久力
賞賛されるべきはモリアだよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:51:01 ID:aKPj+iqVO
まぁモリアよりは強いだろ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:52:58 ID:54CnUl+VO
実際ジンベエは>>781の様に下げてもいいけど
「スモーカー>ジンベエなのはおかしい」
とか言う奴がわんさか出てくるだろうなw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:55:48 ID:SmD1XkRkO
A:エース エネル マゼラン
A-:ジンベエ クロコダイル モリア スモーカー

こうだろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:57:04 ID:9QzQS0Iw0
ジンベエ入れるのにミホークはずしてる意味が分からないんだけど分かる人いる?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:57:15 ID:zm428m5ZP
>>787
ちゃんと議論してマゼラン上げるならいいけど、ドサクサは良くない
個人的にはかなり良い感じだが
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:57:32 ID:JSHVazpCO
マルコ厨の問題点はそもそも大将を過大評価してる点にあるな。大将だからと言って他ロギアより能力無しの生身が頑丈なんて証拠はないのに、その上効いてもない蹴りで「大将を蹴り飛ばした!スゲー!」と持ち上げてる。マルコは総合力的には下位〜中位ロギアみたいなものだろ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:57:38 ID:aKPj+iqVO
モリアがすごかったっていうが、同等のランクにいる黒髭やジョズの一撃でもモリアが無傷で済んだとは思えんが。
少なくとも無傷同士同じランクにいるべきなんじゃないか
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:59:11 ID:GwYmIyT90
>>791
黒ひげとジンベエは攻撃力がぜんぜん違うだろ
エース基準で見れば一目瞭然
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:59:40 ID:zm428m5ZP
ジョズはともかく、ティーチの一撃なら無傷同然だろ
特段パンチが強い描写はない、エースを倒すのに時間掛け過ぎ

まあブラックホールで飲み込めば一撃だろうがね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:00:54 ID:SmD1XkRkO
>>789
A:エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ クロコダイル モリア スモーカー

こうだとどう?理論上変わってないに等しいが…
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:01:19 ID:aKPj+iqVO
それは黒髭が強いって意味だよな。
そんなに違うのにジンベエはA+?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:02:07 ID:GwYmIyT90
クロコがスモーカーの上に来る要素がどこにあるんだよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:04:46 ID:SmD1XkRkO
>>796
ちょっと前のレスで議論済み
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:06:39 ID:zm428m5ZP
>>794
俺個人は特に異論ないな

ただ、改めてマゼラン上げ議論はしても良い気はする
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:06:56 ID:GwYmIyT90
ああ、十手なしとか頭の悪いことを言っているあれ?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:07:55 ID:54CnUl+VO
黒ひげ、スモーカー、エース、エネル、マゼラン、クロコの位置は変わらんよ
これらはロギア対策やら何やらでもう完全に不動
動かせる材料が無い


変わる余地があるのはジンベエとモリアだけ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:09:25 ID:SmD1XkRkO
>>799
そうそう、スモーカー信者がやけにうるさいあれw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:13:28 ID:tKAoRSIC0
黒ひげ秒殺、多数の囚人(ジンベエクロコ込み)を逃亡一択にさせる威圧感
近距離攻撃に対する最強のカウンターパンチ

これだけ揃ってても黒ひげより下、クロコと同じランクなんだもんな…

俺もマゼランは過小評価すぎだと思う
いや、むしろロギア突破を重要視しすぎだと思う

最低でも黒ひげより上に置くべき
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:14:18 ID:Au0u42XL0
 , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   やぁみんな!毎週日曜18時からの
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   マルコタイムに集まってるかーい?!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


♪誰でもかれでもみんな〜 マルコを想っている〜よ〜い
 
 親父に言われてよよいっと(よよいっと)
 
 パイナポマルコ 登〜場

 いつだって忘れないよい マルコは幸せの青い鳥

 そんなの〜常識 ンン

 よっよ よよいの

804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:17:48 ID:wL7rgZxr0
マゼランは黒ひげより強いよ
原作で対戦成績がはっきりマゼランの1勝と明記されてるからこれは非常に意味が重い

黒ひげをマゼランより2つか3つ下のランクにすればいいだけ
同一ランクはあり得ない



805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:20:41 ID:zm428m5ZP
総合的に見れば、マゼランはティーチの右くらいでいいと思うな
ジョズがS-、黒ひげがAに下がってまとめる前提で、黒ひげ マゼラン エース エネル くらいかね

狭い監獄だから脅威だが、だだっ広い陸上じゃそこまで怖くは無い
大抵の遠隔攻撃はベノデモに守られるだろうけど、ティーチならブラックホールで沈められるしね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:20:46 ID:tKAoRSIC0
>>804
ある程度黒ひげが健闘してるならともかく、秒殺だもんな…
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:21:39 ID:SmD1XkRkO
S:白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ マゼラン 黒ひげ A:エース エネル
A-:ジンベエ クロコダイル モリア スモーカー

さすがにこれ以上マゼランを上にするのはきついと思う
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:22:34 ID:srl65yZx0
>>794
同意 個人的には>>787のほうがさらに同意だけど
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:26:37 ID:uo/RaMju0
マゼランを上げたい人はランクをいじる前に
マゼランがエース、エネル、スモーカーに勝てる方法を説明すべきですね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:26:40 ID:8X2HXpBgO
おまえら知らないの?
ここのランクはランク替えるときは黒ひげ厨が建ててた
>>950を絶対狙う奴
くちぐせは、『俺、950とっちゃったから次建てるね』
今の黒ひげのランクはマゼランにやられたときもそいつが毎回建てて死守しただけ(最近はそいつも規制にかかったみたいだけどな、笑)
だから議論次第で替えてもいいよ
不動なんてありえん
まずロギア本来の防御がないから下げるべきというのはずっと多数説だった
過去スレみりゃわかる
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:27:31 ID:wL7rgZxr0
マゼランの毒やサソリの毒は解毒剤がないと死ぬのを待つだけと作者の見解が
明確になったのも非常に重い意味がある

マゼランの毒やクロコダイルの毒にあたった時点で敗北決定と作者が明言したのだから

812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:28:40 ID:E+q672tE0
モリアさんをあげればいいだけのことだ
少なくとも鰐風情がモリアさんより上なんてありえない
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:29:07 ID:tKAoRSIC0
>>809
そもそもロギアに毒が効くか効かないかなんて
誰も明言できないんだから
勝てる方法を明示しろと言うなら
絶対負けるという理論を明示しろと返す。
悪魔の証明だろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:30:34 ID:zm428m5ZP
>>811
ただそれをなんとか出来る能力者の存在がなぁ

イワンコフのホルモンは重複毒に対しても、人体の回復力でなんとかなっちゃうし、
くまの弾きに至っては、怪我はおろか疲労なんて現象すら弾いちゃう時点で、物質毒が弾けない道理はないしね

と言っても例外は二人くらいしか今のところいないガネ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:34:12 ID:8X2HXpBgO
ちなみにあの監獄は狭くないぞ、笑

町中や森の中のほうがむしろ行動範囲狭められそうなくらい

ちゃんと見てる?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:35:37 ID:uo/RaMju0
>>813
ドルドルの能力で防げる以上、
マゼランの毒は「物理攻撃」であることが確定しています

「物理攻撃を受け流せる」ロギアに効く理由がありません
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:35:57 ID:wL7rgZxr0
クロコダイルはルフィに3連勝したと作者が明言した意味は重い
オールサンデーの解毒剤は1対1戦闘で考慮外だからな

ルフィは死ぬのを待つだけで死ぬはずだったと作者が明言しちゃった意味は重いよね


818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:37:12 ID:tKAoRSIC0
>>816
そのドルドルに浸食してるけど?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:37:27 ID:zm428m5ZP
>>815
基本的に一本道で、塞がれたら片方に退避するしかない状況だぞ
地平や森なんかとはまるで違う

遥か上空に退避することもできんし、遠距離から攻撃するにも遮蔽物だらけ、
そもそも扉だ壁だで、そこまで距離を開けられない

頭大丈夫?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:39:36 ID:yISKdh3hO
てかロギアの人は例えば熱湯飲まされても熱くないの?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:39:46 ID:8X2HXpBgO
>>816
って黒ひげ厨はいうけど
それは地獄の審判だっけ?あれの発動前でしょ?

最後の技はロウや石も貫通してたぞ
ちゃんと見てた?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:40:54 ID:wL7rgZxr0
本当に強いキャラってのは戦闘フィールドを自分の力で変えられるんだよ

そうでないキャラは黒ひげのようにマゼランに敗北してしまうけどね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:44:13 ID:8X2HXpBgO
>>819
おまえこそ大丈夫?
遥か上空て、笑
監獄の大きさアニメとかでもチェックしてないの?

だいたいジャヤの森でも湖を背にする場所なり木でふさがってる場所なりあるだろ?

頭大丈夫?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:45:47 ID:tKAoRSIC0
大体、石床やロウに毒が浸食してる時点で
ロギアにも浸食するのは確定だろ
そこから先は浸食されてもちゃんと効くかどうかの話

体中が毒色になっても効いてないなんて漫画表現は考えにくいとは俺は思うがねえ

エースや赤犬なんかは毒に触れる前に蒸発滅菌させたりとかで
相性は良さそうだが、それは相性格差でしかないし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:46:28 ID:GwYmIyT90
>>821
貫通じゃなくて侵食な
ロウや人体は侵食するから、ダイヤや刀も侵食するだろうが光や炎まで犯すかっつーと。
砂はいけそうだな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:48:05 ID:uo/RaMju0
>>818>>821
その技が出た回は一読しかしておらず、細かくは憶えていませんが、
「実体の無い雷や火や煙も浸食する事が出来る」と言うのなら文句はありません
次スレでのランク入れ替えを進言すれるのが良いでしょう
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:48:26 ID:JSHVazpCO
大気そのものには浸食できてないのでは?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:48:32 ID:MwfbdMmBO
てかワニ野郎が逃げてんだから、毒はロギアにも効くんじゃね?
ゴムだからって雷通さないくらいなら、毒も通さないだろうに、
ルフィ普通に効いちゃってるし、マゼラン毒は誰にでも有効なんじゃね?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:49:46 ID:zm428m5ZP
>>824
そこらへんは過去にも議論になってるが、現状はできない。
いわゆるパラミシア特有の魔法的効果の毒だけど、ロギアは基本的に現象

周りの空気や空間に侵食してないから、現状は現象ロギアには効かないという結論になった

大気すらも侵食するなら、雷やら火やら煙やらも毒れるだろうけど、その描写はない
飽くまで物質にしか作用を及ぼしてないから、不思議毒だけど物質毒の域は出てないという結論に
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:52:12 ID:GwYmIyT90
現状ロギアに効くとされてるのは、
心に作用するメロメロとホロホロ、後は炎に効いたニキュニキュ、光線であるノロノロくらいだな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:52:13 ID:zm428m5ZP
>>828
そこも焦点にはなったな
クロコが右手で吸ったらどうなるか、とか

青雉やクロコは現象ではなく、体の構成要素は氷や砂
物質だからベノデモの毒は効くだろうという結論だったかな

まあ青雉に関しては凍らせちゃうんで、意味ないし
クロコも砂嵐で吹き飛ばせるから、そう簡単に聞かないので痛み分けみたいな感じだったかと
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:52:43 ID:wL7rgZxr0
脱獄が目的なんだからそれは誰だって逃げるよ
マゼランから逃げるなんて漫画的にも現実でも当たり前だろ

現実でも監獄所長を倒してから脱獄だなんてニュース見たことあるのか?
たった1度もねーだろ?
脱獄ってのは逃げるのが目的なんだよ
わかる?


833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:53:12 ID:GwYmIyT90
クロコは液体が弱点だから普通のヒドラでも死ぬだろうしなあ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:53:26 ID:tKAoRSIC0
>>826
細かく覚えてないと言いながら強弁する男の人って…

だからさーロギア突破を重要視しすぎなんだよ

マゼランはロギア突破が不明
それ以外の点で議論してもあれだけの強さがある。
それを考慮してランク上げようぜって言ってるんだよ
ロギア突破できなくてもマゼランはA+〜Aはあるよ

ロギアが突破できないって理由だけでランク下げられてる上に
そのロギア突破も不明ってなんじゃそりゃって話だよ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:54:47 ID:KYl0myBW0
バギーのバラバラの実っとぇゴミだな。
あおきじやきざるは切られても死なないし。
バラバラの実ははずれの実だな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:54:49 ID:GwYmIyT90
>>832
脱獄のためには正義の門を開ける必要がある
そのためには単に地上に出るのではなく、操作室を奪わなければならない
操作室を奪うためには一番の障害であるマゼランを倒すしかない

それでも単に上に逃げてたってのは、三人がかりでも歯が立たないから
それか正義の門のことをすっかり忘れていた間抜けか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:55:52 ID:GwYmIyT90
>>834
不明ってことはできないってこったろ……
覇気不明の奴は覇気無し確定の奴より上にするのか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:56:20 ID:uo/RaMju0
>>834
>細かく覚えてないと言いながら強弁する男の人って…
ですよね〜w

>>829の人がいてくれて本当に良かった
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 01:58:21 ID:JSHVazpCO
少なくとも、ロギア突破はできているけどしょぼいマルコやハンコの蹴りよりロギア突破はできて無くとも確実な殺傷力が認められるマゼランの毒の方が攻撃手段としての価値は高いと思う。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:01:09 ID:KYl0myBW0
マゼランって一日の大半が下痢になるんだっけ?
いくら強くてもそれじゃ不便すぎるな。なんでマゼランはこんなものくったのかね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:01:29 ID:GwYmIyT90
正直、このスレのルール無視すれば大将と同格かそれに準ずる強さだとは思う
七武海二人+イワルフィが逃げるだけとか尋常じゃない
でもルール無視するなら本スレなりバレスレでやってりゃいい訳で
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:02:29 ID:zm428m5ZP
>>840
ドクドク食った所為で毒物が好物になって、毒物を食うようになったから下痢してるんじゃなかったっけ

まあ確か、ルフィ戦の後に毒使い過ぎたっつってトイレに籠もってた気がするが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:02:52 ID:8X2HXpBgO
なによりマゼランは防御力も高い

遠距離、瞬殺できる奴ぐらいにしか負けない

中距離なら追い付けるスピードもある
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:14:31 ID:ra50ZAM00
>>824
ウイルスなら滅菌するのもわかるが、毒だから無理じゃね。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:22:35 ID:aKPj+iqVO
ハンコックに石にされるしモリアにはトカゲでぶち抜かれるしミホークには斬られるし
マゼランは言う程万能じゃない
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:24:51 ID:BaFkmYGJO
マゼランがスモーカーより弱いとか本気で思ってるの?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:26:24 ID:54CnUl+VO
いんや
スレのランクと漫画を読んだ印象は別物だよん
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:50:32 ID:ZpBZA/Lq0
ジンベエ下げるなら互角のエースとエネルも下げろよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:55:30 ID:ZpBZA/Lq0
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ 
A:ジンベエ スモーカー エース エネル マゼラン ミホーク モリア クロコダイル

850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 02:59:40 ID:JSHVazpCO
マゼランの残念な点はスタミナだね。ルフィ戦だけで毒を使いすぎたと言って苦しむようだから、奥の手「地獄の審判」なんて使ってしまった日にはもうヨボヨボなんじゃないかな。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 03:07:02 ID:ra50ZAM00
全盛期白ヒゲ
三大将≧マルコジョズ>今の白ヒゲ


くらいかな、現在の力関係は。≧ってのは気を抜かなけりゃ勝負付かないくらいね。
立場上も表現上も、今の白ヒゲと同等程度と想定されるのがマゼランかな。
黒ヒゲはインペル編では格下だったけど、現在は大物になってるかもしれん。

んでその下に七武海エースエネルスモーカーこの辺は横並びで。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 03:35:46 ID:7y8NyJ1t0
なんか冗談抜きで現時点の最強キャラはガープな気がしてきた
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 03:37:35 ID:OESuYDBI0
それはない
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 03:40:58 ID:Dm/djgc/O
ガープは強いが体力に問題があるな
一発殴っただけで椅子に座るとかwww
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 04:10:01 ID:OESuYDBI0
ガープがでっけー鉄球投げ飛ばす腕力あるくせに
見開き使ったカウンター覇気パンチでマルコにアザ作る程度だしな
次の週では無くなってるしガープなんて所詮その程度だよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 04:15:10 ID:JSHVazpCO
その後、戦場のど真ん中で不死鳥モードを解いたままなんだよな、マルコは…。何故あんな隙だらけなことしたのやら。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 04:28:47 ID:OESuYDBI0
つまり白ひげが言うように伝説と言えど所詮は老兵の一人に過ぎない
やはり海軍最高戦力のお墨付きもある大将が海軍最強だろうな
大将>ガープが正しい理解だな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 04:31:03 ID:/aWWy29Y0
マゼランさん信者が少ないばっかりに
確定でもないのにロギアに毒無効ってことにされて可哀相
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 04:52:45 ID:OESuYDBI0
つまり
大将>ロジャー>白ひげ>ガープ+センゴク>シキ>ガープ>センゴク>レイリー>マルコ
こうなる
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 05:16:31 ID:sau1lx+wO
>>856
ああしないと黄猿のレーザー喰らわない、
ジョズがよそ見しない、
最悪の場合、赤犬がパンチするまでに追い付いて蹴り飛ばしてた可能性がある。

物語の都合上、仕方がない。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 05:19:52 ID:ra50ZAM00
都合は関係ないだろw
んなナルトで棒立ちが物語上仕方ないみたいなメタな話しても仕方ないだろ。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 05:37:15 ID:iIRsjKiDO
今週号読んだが
三大将内の順位をつけるとしたら赤≧黄>青だなぁ
白髭の突進や覇気突きを全く止められなかった青雉と、
正面から足で止めた赤犬では接近戦での攻撃性能と防御性能に大きな差がある

黄猿と白髭の交戦はなかったが
今週の描写を見るかぎり、犬猿雉で役割が決まってきた感じ
マグマは派手だわ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 05:44:42 ID:Th1EIjvaO
青髭は覇気突きかわしてたろ。よく見ろ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 05:46:40 ID:1ii8vrpm0
黒ひげ一味を瞬殺したマゼランが最強
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 05:51:01 ID:iIRsjKiDO
かわすことと受け止めることは違うからなぁ
今のところ白髭の覇気振動の付いた薙刀を受け止めたのは赤のみ
青は止められないし受けられないから氷を突き破られて刺される寸前までいったわけで
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 05:59:11 ID:fHJWsOTNP
その後になぜパルチザン撃ったのかすこしは考えろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 06:55:58 ID:xLJtRhf8O
>>862
距離的にも近くそれも覇気なぎなた直で受けて交した青キジのがすごく見えたよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 06:59:34 ID:lUiEqKiw0
>>865
白ひげは戦いながら徐々に弱っていってて
赤犬と戦ってるときの白ひげは倒れる直前まで弱ってる。
赤犬はそんな弱りきった白ひげ相手に押されるような雑魚。
マグマ攻撃も当ててるけど防御なしの白ひげにノーダメ。
白ひげが血を吐いて倒れなければ赤犬は一方的にやられてただろうな。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 07:05:14 ID:xLJtRhf8O
>>865
無効されたとはいえアイスボールで白ひげ一旦は氷付けしてる
その後覇気かわして そのなぎなたを押さえ込み再び攻撃にかかってた

赤犬が止めたのは直接向けられたものではないから直よりも止め安く見えるんだよ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 08:52:21 ID:5pXPXTlUO
>>849
Aが多すぎるだろ
エネル〜クロコダイルは下にA−作って分けよう
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 09:20:34 ID:54CnUl+VO
ジンベエの今の位置って変だよな

スモーカー<ジンベエ
エース≒ジンベエ
エネル>ジンベエ
マゼラン>ジンベエ
↑勝率から考えると、
普通ならマゼランとモリアの間になるだろうに
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 09:44:51 ID:sXdWNNRQO
ルフィのセカンドギアくらって喘ぎ声出してる黒髭は雑魚です
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 09:51:12 ID:IOpXkVHnO
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:10:03 ID:5pXPXTlUO
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ 
A:ジンベエ スモーカー エース 
A−:エネル マゼラン ミホーク モリア クロコダイル


こんなとこかな
どうせA+にはドフラとかが入ってくるだろうしな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:19:55 ID:JM7Wib+nO
バギーは完全にスーパースターマン的な位置だな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:21:48 ID:2/chrJoVO
いや
天才マンだな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:31:16 ID:1ii8vrpm0
世界一の大監獄インペルダウンを一人で治めてるマゼランをなめんなよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:34:13 ID:54CnUl+VO
なんでこのスレは議論スレなのにバレが有りなんだ?
意味ないじゃん


意味ないっつーかむしろ議論スレとしてバレは有りにしちゃ駄目だろ
それぞれ持ってる情報が違うんだから議論が混乱するだけじゃん
バレの雑談なら此所よりもバレスレが適当だし

人も減るし、中途半端なバレで早合点して極端な事を言う奴も出てくる
嘘の文字バレを貼る奴も出てくる
おまけにバレスレから来た奴はage率高いし・・・
テンプレでsage推奨と言っておきながらage厨を呼び寄せてる

スレの消化も早いから急いでランクを入れ替える必要も無い


結局、バレ有りにするメリットって何?

879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:37:41 ID:2/chrJoVO
>>878
うるせー
チョンは黙ってろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:40:26 ID:akGGRpgaO
>>878
同意。
バレも一週間後のバレならまだいいが、週末くらいになると次の次のバレまで入って来て混乱する。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:45:41 ID:5VQDIUalO
オーガーて相当強くないか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:48:02 ID:5VQDIUalO
ランキングが意味がわからない
もうすこしちゃんと作ればいいのに
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 10:59:48 ID:X/2oXAgP0
突っ込んじゃいけない部分なんだろうけど
スクアードの刃は貫通するのに赤犬の打撃は通らない白ひげの体って
スクアードさんパネェと解釈すべきか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:07:41 ID:5pXPXTlUO
一応バレOKだけど、基本的には中途半端な早バレによるランク変更はしない方向だよ

ただ議論するのは禁止じゃないからそれを疎ましいと思う人もいるんだろうね
中途半端はバレで馬鹿が「〜下げろ!」とか騒いでるのは確かに見苦しいしね

でもいち早く新情報で議論したい気持ちも解るしなあ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:12:09 ID:2/chrJoVO
黄猿>>マルコ
青雉>>>ジョズ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:12:14 ID:X/2oXAgP0
うわぁぁぁジョズ死んだ
マルコも海楼石で再生封じられたしやばいな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:18:10 ID:srl65yZx0
もうケムリンも下げろよ ランキングどおりなら海軍主力級なのに十手とか関係無しに弱いからこの戦争で全然でてこないじゃん
ディルカバン兄弟とかオーズJrと同じ扱いだろ むしろオーズJrのほうが目立ってるじゃん
白髭すら青雉に攻撃できなかったんだから十手もってたってケムリンがロギアに勝てるわけないじゃん
海楼石認めるならワイパーもBぐらいでルッチの右あたりでいいだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:18:31 ID:54CnUl+VO
ほれ、ageる奴が出て来た
下手すりゃ「ハンコック>くま確定wwwwwwwwww」とか喚く奴も出て来るだろ

889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:20:35 ID:2/chrJoVO
ハンコック>>クマ 確定だな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:25:32 ID:b8wUqu7UP
黄猿>マルコ=オニグモ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:25:36 ID:X/2oXAgP0
今更だがジョズと青雉って相性最悪だなと思った
触れたら凍るんだから接近戦じゃなぁ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:26:59 ID:OESuYDBI0
おいおいマルコ人間形態で食らったダメージも回復しちゃうのかw
人間形態で食らったダメージは回復しないと思ってたのにな
まあその後海楼石の手錠はめられてフルボッコだったがww

ジョズはもう駄目駄目だな青雉に完全に敗北してるゴミクズ

大将>白ひげ隊長=七武海>白ひげ>ガープ>センゴク
これが正しいようだな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:27:48 ID:2/chrJoVO
黄猿、青雉>マルコ>ジョズ>ミホーク、ビスタ>白髭
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:29:14 ID:2/chrJoVO
>>892
お前クズだけど
強さ基準は一致したなチョン
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:32:15 ID:srl65yZx0
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ 
A :エース エネル マゼラン 
A-:ジンベエ クロコダイル モリア スモーカー

こんなもんだろ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:33:37 ID:2/chrJoVO
>>895
はいはい糞ランク糞ランク
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:42:37 ID:srl65yZx0
>>896
自分のランク作れないのにアホなことばかり言ってるなよ
鳩山みたいなタイプだろ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:44:45 ID:X5dOAXX70
マルコ描写的に2ランクくらい下げていいな
すげえ弱くね?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:44:49 ID:RZDFO46i0
>>892
なんでマルコの能力アップを説明した後にその結論になるんだ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:48:01 ID:EVUSGSBe0
正論だな 否定するなら代案ださないと単なる暴言
せめてどこがどう悪いかの指摘とかね 文句だけ言ってる奴は低脳
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:49:39 ID:RZDFO46i0
結果はともかく、マルコはガチで不死身と証明されたから
タイマンだと最強でいいんじゃないの
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:49:52 ID:e3ffpfzl0
>>898
全て白ひげの発作げ原因だろ。
ちょっと不利になるとすぐランク下げようとする人が多すぎるな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:51:18 ID:JSHVazpCO
マルコがダメージ受けたら「物語の都合上仕方ない」
マルコの蹴りが効いてなかったら「相手がガードしたから」(黄猿はまだしも青雉のは完全に不意打ちなのにガードしてるわけがない)

なんなのこの擁護は?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:53:29 ID:OESuYDBI0
>>899
バカかおめー?仕方ねーから俺がマルコがやった戦闘描写を書き綴ってやるよ
そしたらどんなバカでも大将>マルコで理解できるだろう
・黄猿のビームと同速度以上で飛行して白ひげと船を守った尋常じゃない飛行速度
・人間形態だろうが覇気攻撃だろうが頭が吹っ飛ばされようが内臓が消し飛ぼうが再生可能
・恐らくは六式を極め基礎戦闘力が超高い大将をガード越しだろうと蹴り飛ばす脅威の脚力
・超怪力のガープの覇気鉄拳を食らって頬にちょっと傷を負うだけの圧倒的肉体強度
・モブ顔
・油断癖がある
・直ぐに周りが見えなくなる
・親父依存症
・全盛期レイリー未満
大将>マルコだな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:53:47 ID:54CnUl+VO
もうバレ無しでいいだろ

有りにしたらバレスレと同じになる
「強さ」じゃなく「バレ」の話題ならバレスレに任せればいいじゃん

もうバレ無しでいいだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:56:34 ID:dFlPJCtBO
マ〇コって蹴り以外の攻撃手段無いの?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:57:45 ID:b8wUqu7UP
白髭のところのモブですら知ってる覇気をエースは知らないなんてことはないだろうけど
先天的に使えないんだろうなという描写が多々あるな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:59:15 ID:lTNsLVLaO
>>906
あるけど少年誌では描けない。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:09:58 ID:X5dOAXX70
>>902
ガープに一発殴られてハアハアいってんだから畳み掛けられたらしにそうじゃん
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:11:34 ID:X5dOAXX70
あと蹴り以外できないしょぼい攻撃力(出し惜しみしてるならそれこそ脳みそカラのアホ)
レーザーくらって血吐く程度の耐久力
結局誰一人守れてない対応の遅さ

顔どおりの雑魚でしかない
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:11:47 ID:G1Olnje70
青雉とか覇気使えないからって覇気にびびりすぎ。エネルと同等だからさげようぜ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:13:01 ID:OESuYDBI0
S+ 白ひげ
S- 赤犬 黄猿 青雉
A+ マルコ ジョズ
こうだな異論ある奴はバカ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:13:38 ID:+5cjEIY80
マルコはこのスレなら最強だろ。それがわからないやつはただの馬鹿。
原作の状況判断もできないやつはこのスレに必要ない
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:18:21 ID:JSHVazpCO
いや、このスレのルールならハンコック、ペローナ等の状態異常キャラの方が強くなるよ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:22:59 ID:5pXPXTlUO
スレルールにより、海楼石手錠はオニグモの武器として認められました
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:25:15 ID:X5dOAXX70
>>912
それでいいよ
ガープとやったら確実に負けてるわあの雑魚
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:25:36 ID:5pXPXTlUO
部分バレが来て荒れそうだな
とりあえず次のスレはミホークを保留にして元にもどそう
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:32:19 ID:uo/RaMju0
スレを見直してみたら、

・ブラハムの位置変更案
D :カマキリ ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ブラハム ペル チャカ ナミ

・ジンベエの位置変更案
A+:ジョズ 黒ひげ
A:スモーカー エース エネル
A-: マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

等がありましたね
個人的には、テンプレに
・原則として1対1での考察
・雲貝は使用可能
・ネタバレ可だがバレを基にしたランク変動は不可
という項目を追加し、
・Q&Aのハンコックの一文を除去
という風にした方が良いと思うのですが、
次スレではどうなるのでしょうか

919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:35:56 ID:nHA78PAhO
>>912
あるわ、上の方でも意見出てるだろ
やたら雑魚臭漂いまくりの赤犬がその位置はねえよ、今時点では青キジさんの右
S-黄猿 青雉  赤犬 

疲れまくった白ひげに攻撃かわされ吐血して崩れたところをぼこってるに過ぎない
青キジは白ひげ、ジョズ両者相手させる格の高さだよ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:37:35 ID:5pXPXTlUO
>>918
ブラハムの問題は他の雲貝使いにも影響する話だから単独で決定できない

ジンベエの問題はジンベエだけ落とすのじゃなくエースエネル含めて全体的に下にずらすのが妥当

ハンコックの文は必要だろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:38:33 ID:OESuYDBI0
さっさとマルコを大将の下にランクさせろ
いつまで大将の上に置いておく気だ?
あの雑魚顔を
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:38:48 ID:54CnUl+VO
>>918
バレは「無し」にしたほうが手っ取り早い
有りにするから荒れる等の問題が出るんだ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:39:48 ID:dJ/zv+tqO
>>912
不意討ち合戦でランク付けするお前は馬鹿

論理的な反論どうぞ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:42:02 ID:b8wUqu7UP
オニグモつえ〜
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:42:13 ID:OESuYDBI0
>>923
勝敗は顔で決まるってのは漫画の鉄則だ
モブ顔のマルコとゴリラ顔のジョズは
大物俳優を起用してる大将には絶対に勝てない
はい論破
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:43:02 ID:JSHVazpCO
マルコの青雉への蹴りも不意討ちだからね。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:44:10 ID:OESuYDBI0
ハンコックのスモーカーへの蹴りも不意打ちだしな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:45:01 ID:5pXPXTlUO
というか、900越えてからの短期間議論で次スレランクを変動しないってルールがあったはずだが
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:46:14 ID:JSHVazpCO
そう、そして不意討ちなのにあの程度の結果。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:50:43 ID:3Xcae4PU0
結局

S 白ひげ
A ガープ センゴク
B 3大将 ミホーク マルコ 黒ひげ
C 七武海 ジョズ エース エネル スモーカー
D ルフィ ルッチ 中将 新世界の海賊 白ひげ隊長

これに間違いはなかった
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:51:13 ID:dJ/zv+tqO
>>926-927
その通りだな
それでランクを安易に変更するここの住人の幼稚さと来たら
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:53:05 ID:2/chrJoVO
>>930
覇気なしのミホークがその位置はねーよチョン
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:54:37 ID:3Xcae4PU0
>>932
うっせーカス
これからの展開を読めばこれでも低い方だ
まあ、現時点では並の七武海と大差ないが
シャンクスとタイマン張れる七武海が他にいるのかよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:55:02 ID:nHA78PAhO
>>930
ガープとセンゴク外してしばらくはそのランクがいいかもね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:56:48 ID:vgcUXigLO
なんか白ひげS→A→B→Sになりそうだな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:57:18 ID:uo/RaMju0
ブラハム位置変更案についての主張
・ポンド砲一発でリタイアする耐久力の無さ
・余所見をしたゾロに一発しか当てられない射撃能力の低さ
・閃光銃の射程が短い為か、それほど遠くには離れない
 ブラハムは、
・空中機動と中距離攻撃が出来るネロ
・自身を矢の如き速さで相手にぶつけるベラミー、アーロン
・防弾対策をしているクリーク、対策可能なMr.3
 これらのキャラに勝てるとは思えませぬ

ジンベエ位置変更案についての主張
・いくらモリアの耐久がすごいっても無傷となればジンベエの攻撃力に問題がある
・1人だけ有利な水中考慮はモリアだけ影ストック有り並みに不公平だろうが
・ギア2反応ってよく聞くがぶっちゃけあのシーン微妙だろ
スモーカー<ジンベエ
エース≒ジンベエ
エネル>ジンベエ
マゼラン>ジンベエ
↑勝率から考えると、
普通ならマゼランとモリアの間になるだろうに
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:00:13 ID:2/chrJoVO
>>933
チンカスは黙って寝てろよ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:03:36 ID:54CnUl+VO
ID:2/chrJoVOみたいな馬鹿をなるだけ寄せ付けない為にも
バレは無しにしたほうが良い
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:04:18 ID:RItWBhiqO
SSS覇王色覇気ルヒィ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:05:11 ID:OESuYDBI0
>>930
白ひげとタメ張るシャンクスと互角のミホークがその位置はねーよボケ
S 白ひげ シャンクス ミホーク
A 三大将
B ガープ センゴク 黒ひげ
C 七武海 マルコ ジョズ エース エネル スモーカー
D ルフィ ルッチ 中将 新世界の海賊 白ひげ隊長
これが正しい
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:15:28 ID:e3ffpfzl0
ミホークが4皇クラスなわけないだろ。
そもそも剣士なんて脇役だろ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:16:14 ID:3Xcae4PU0
>>940
ガープセンゴクは白ひげに近いと思うけど
なんで白ひげがいまなお世界最強なのに、センゴクガープは大将に劣るほど弱くなってると思う人がいるんだろう
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:17:32 ID:OESuYDBI0
>>942
老兵だからな
白ひげは登場説明のとこに「世界最強」って書かれてたから揺るがない
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:22:15 ID:JSHVazpCO
グラグラの実の能力で自分自身の順位までグラグラさせちゃった白ひげ大先生も大概だけどね。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:23:29 ID:ra50ZAM00
白ひげは肩書として世界最強だからだろ。
今現在の力とか関係ない。そんな数値的に比べられるもんでもないし。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:24:54 ID:3Xcae4PU0
>>943
白ひげも老兵じゃん

ガープは海軍の奥の手みたいな雰囲気を感じるよ
センゴクは勝手に動くなと静止してるし。海軍も伝説の海兵がついに動いたみたいなこと言ってたし
位置的にもエースの傍で最後の壁
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:26:21 ID:OESuYDBI0
>>945
肩書きは四皇だろ
世界最強の男は最強で間違い無い
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:32:40 ID:ra50ZAM00
>>947
は?
例えば格闘技でも前回大会優勝者が便宜上最強の男として紹介されるだろ?
それと同じ事。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:33:47 ID:OESuYDBI0
>>948
ま白ひげは最強で間違いないけどな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:35:18 ID:SmD1XkRkO
ネタバレで白ひげ最強再確認
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:43:45 ID:5pXPXTlUO
オニグモはエネルクロコ辺りの下位ロギアなら勝てるだろ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:44:23 ID:OESuYDBI0
しかしルッチには勝てない
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:46:26 ID:OESuYDBI0
瀕死の麦わら一味を取り逃がす失態を犯す中将達

バスターコール(笑)

そのゴミクズに海楼石の手錠はめられる不死鳥wwww

もう焼き鳥にして食っちまった方がいいんじゃねーのwwwwwwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:47:31 ID:5pXPXTlUO
>>952
中将はルッチ程度の6式ぐらいはつかえるんじゃないか?
まあまだ描写不足だけど
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:48:38 ID:jul4LI/D0
マルコ厨涙目wwwwwwww
青雉も汗かいてビビってっちゃってますがねw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:50:42 ID:vgcUXigLO
白ひげ最初、弱いと思ったけどやっぱ強いな

防御力も赤犬やクザンに攻撃されてもや少将?などがまとめてかかってきても倒れないから防御力はSクラスではないがAはあるな。

やはり心臓にあんなでかい刀はきついか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:50:53 ID:jul4LI/D0
S :白ひげ

A+:赤犬 黄猿 青雉  
A :黒ひげ マルコ ジョズ ジンベエ エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル スモーカー


これでおk
スモーカーはいい加減下げろ
空気にも程があるwww
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:53:00 ID:jul4LI/D0
>>956
同意
悪魔の実がないと何も出来ないマルコさんとは大違いだなw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:53:03 ID:PjzeGtmoO
>>956

心臓に刺さってる訳ないでしょw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:54:15 ID:5pXPXTlUO
とりあえず次のスレはミホークを保留にしてランクを元に戻そう
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:55:10 ID:jul4LI/D0
>>960
それは確定
マルコ、ジョズも一先ず保留でいいや
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:56:04 ID:OESuYDBI0
>>954
かもしれんな6式レベルは
大将>中将>CP9>>>コビークラス
って感じだろうな
ガード越しのルッチをギガントピストルでぶん殴るよりも
ガード越しの大将を蹴り飛ばすマルコの描写のがすげぇよ

よって破壊力は
マルコ>ギア3ルフィ
速度も
マルコ>ギア2ルフィ
つまりマルコはゴミクズであるルフィ程度の実力でしかない
再生能力だけが過剰評価されて今の位置にいるだけにすぎない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:58:18 ID:jul4LI/D0
>>962
攻撃力は ギア3>ギア2=マルコ蹴り>通常ルフィ だろ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:59:16 ID:SmD1XkRkO
マルコあれだけやられても死なないのか>黄猿の発言
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:59:43 ID:OESuYDBI0
>>963
ありえん
ギア2の攻撃程度で大将が吹き飛ぶと思ってんのか?
お前相当バカだろwwwwwww
最低でもギア3クラスの威力は必要
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:00:36 ID:5pXPXTlUO
>>962
マルコのことが好きなのか嫌いなのか解らん文章だな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:00:41 ID:jul4LI/D0
つか、カイロウ石はめたの中将だったのか
マルコって基礎戦闘力カスなんだなw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:01:34 ID:nHA78PAhO
>>955
赤犬厨はキャラと同じで嘘ついたり姑息なこと平気で言うよな

青キジがどこで汗かいてるか言ってみなよ
チェックし損ねてたら誤るからさ


969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:01:36 ID:jul4LI/D0
>>965
34巻あたりのルフィのただの蹴りで青雉吹っ飛んでますがw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:02:44 ID:X/2oXAgP0
>>956
ていうかあのシーンでスクアードの凄さがよく分かった
海軍の刃は貫通すらできない。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:03:08 ID:OESuYDBI0
>>969
ギア2なんてルッチも倒せない雑魚威力だぞwwww
それでガード越しの大将をあそこまで殴り飛ばせると思ってるとかwwww
お前の頭相当ヤバイよwwwwwww
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:03:25 ID:jul4LI/D0
>>968
ttp://imepita.jp/20091222/421600
左のほうで青雉が「おいおいマジか・・・!!」と焦りながら言ってる
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:04:52 ID:vgcUXigLO
マルコ弱かったなジョズもでも前回に赤犬にやられて終わったと思った白ひげ活躍しててワロタWWW
もしかしたら最後に赤犬ぐらいは倒しそう


974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:06:31 ID:7y8NyJ1t0
ここでエネルが現れて空島消し飛ばした雷落とせば全員死ぬんじゃね?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:06:50 ID:SmD1XkRkO
もう白ひげ側の勝ち決まったようなもんだよな

海軍の雑魚みんなぶっ倒れたし白ひげはともかくマルコもジョズも死なないっぽいし
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:08:09 ID:OESuYDBI0
マルコの攻撃力はギア3程度www
つまり今回の戦争では全く役に立たないレベルでしかないwwwwwww
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:12:35 ID:OESuYDBI0
俺はマルコには期待してたんだけどなぁ〜
白ひげ海賊団で唯一シャンクスから誘いを受けたキャラだったからなぁ〜
でも所詮モブ顔だったって事だなwww不死鳥(笑)
黄猿に焼き鳥にされて食われればいいよwwwwwwww
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:14:45 ID:nHA78PAhO
>>972
これって569話? 知らなかったしまじ誤るわ、ごめんな

覇王色の覇気感じ取ってるのか
でもむしろ三大将の内青キジだけ描いてセンゴクや白ひげエースと描いてる方が意味ありすごくね?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:16:17 ID:OESuYDBI0
>>978
三大将の内青だけ書かれたのは踏み台にされるフラグだろ
たぶん青はルフィの引き立て役になる
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:17:43 ID:5gJOfwwX0
逆に描かれなかった黄猿赤犬は覇気でやられてる可能性もある
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:18:41 ID:jul4LI/D0
そこらの隊長も感じ取ってるな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:20:49 ID:OESuYDBI0
敏感なんだな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:22:51 ID:nHA78PAhO
>>979
>>980の言うとおり意識保ってるのはキジだけで
犬と猿はすでに気絶状態なのかもよ

てか他にないの?
バレスレ行って見たけど違うの2ページ分しかなかったみたいだし
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:24:23 ID:X77S4Zrl0
                       _,.>
                   r "
 >>980マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:24:28 ID:zm428m5ZP
全画来るまで落ち着け
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:24:55 ID:JSHVazpCO
ふ〜、やっとマルコの弱さに気づく人間が増えてきたな。再生できりゃそれで良いってもんじゃない。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:25:31 ID:gNr9MLn10
バレみたがやっぱ黄猿はマルコに攻撃手段がない、兵士を使ってカイロウセキ手錠の補助で倒すのかwこのおっさんは
青雉の格があがったな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:26:48 ID:54CnUl+VO
>>986
同意だがバレの話はバレスレでやれよクズ共
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:28:10 ID:OESuYDBI0
>>980
ありえねぇwww白ひげ隊長や近くに居たイワンコフでさえ意識ハッキリしてるのに
遥か格上の大将が意識を失うとか妄想もいいとこwwww

つか次スレではマルコ下げとけよ
ギア2はミホークに切られる!って恐怖感じるし
黄猿には遅い言われる
ギア3以上のオーズは即効沈められてるし
ルフィ程度の戦闘力しかないマルコが何時まで大将の上にいる気だ?
ここの住人はバカばっかりなのか?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:28:23 ID:y0Cw43EnO
オニグモって大将より強いんじゃね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:29:03 ID:X77S4Zrl0
大将間で力比べをする描写なんてそんなにないだろうが、もしつけるとしたら
赤犬>黄猿>青雉 で俺もいいと思う。

もしくは三人合わせて「大将」固定でおk。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:29:29 ID:xLJtRhf8O
つーか>>972のあの場面で描かれない方がヤバイだろ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:30:28 ID:gNr9MLn10
マルコ下げろとか馬鹿なの?黄猿下げろw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:31:01 ID:OESuYDBI0
>>990
バスターコール発動したのに麦わら一味を取り逃がす中将がか?
寝言は寝て言えやカス
そんな中将に手錠はめられるマルコ(笑)
大将>マルコは確定している
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:31:16 ID:5gJOfwwX0
>>993 お前が馬鹿なの?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:31:46 ID:y0Cw43EnO
オニグモ>マルコ>黄猿
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:32:14 ID:nHA78PAhO
>>989
それは冗談として
描いてある方が格上としか見えないわ
>>991
年順ならそれでいい
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:33:39 ID:OESuYDBI0
>>997
敵を引き立てる描写として書かれてる時点で大将の中で一番格下
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:34:56 ID:nHA78PAhO
>>998
それはこじつけだよw
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:35:12 ID:SmD1XkRkO
1000ならID:OESuYDBI0死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。