NARUTO強さ議論スレ146

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ145
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260365713/

■前提ルール(必読)
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。
・口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・イタチの健康状態は「かわせる筈の攻撃」をかわせる程度のものとする。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
(マダラ、ミナト、全盛期三代目、ゼツなど)
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:54:07 ID:m7GuEt6T0
前スレ暫定ランク
※ あいうえお順
神 六道仙人

SS 長門

S  ナルト イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫 

A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影 水月 重吾
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:54:24 ID:m7GuEt6T0
公式パラメータ

イタチ○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
自来也○忍5.0体4.5幻3.0賢4.5力4.5速4.5精5.0印4.5合計35.5
大蛇丸○忍5.0体3.5幻5.0賢5.0力3.5速4.5精3.5印5.0合計35.0
綱手○忍5.0体5.0幻3.5賢5.0力5.0速3.5精4.0印4.0合計35.0
サソリ○忍5.0体4.0幻4.0賢5.0力3.0速4.5精5.0印4.0合計34.5
カカシ○忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
三代目○忍5.0体5.0幻5.0賢5.0力2.9速3.0精2.9印5.0合計33.8
角都○忍5.0体4.0幻3.0賢4.5力4.0速4.0精4.5印3.5合計32.5
デイダラ○忍5.0体3.5幻3.5賢4.5力3.5速4.5精4.0印3.5合計32.0
キサメ○忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト○忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ○忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆○忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ○忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
君麻呂○忍4.0体5.0幻3.0賢4.5力3.0速4.5精4.5印3.0合計31.5
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト○忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
ヒアシ○忍4.5体5.0幻2.0賢3.0力3.5速4.0精4.0印5.0合計31.0
再不斬○忍4.5体4.5幻2.5賢3.0力4.0速4.0精4.0印4.0合計30.5
ダン○忍4.5体2.5幻2.5賢4.5力3.5速4.0精4.0印3.9合計30.4
ヒザシ○忍3.0体4.0幻2.0賢3.0力4.0速4.0精4.5印5.0合計29.5
バキ○忍4.0体3.5幻3.5賢3.5力4.0速4.5精2.5印4.0合計29.5
紅○忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
シズネ○忍4.5体2.0幻4.0賢4.5力2.5速4.0精3.0印5.0合計29.5
我愛羅○忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
ゲンマ○忍4.5体2.9幻3.0賢3.0力3.0速3.5精2.9印4.0合計26.8
カンクロー○忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
ナルト○忍4.0体3.5幻2.0賢3.0力3.5速3.5精5.0印1.5合計26.0
サクラ○忍3.0体3.0幻3.5賢4.0力.03速3.0精2.5印4.0合計26.0
イルカ○忍3.5体3.5幻2.5賢4.5力2.5速2.5精3.0印4.0合計26.0
アンコ○忍3.5体2.5幻4.0賢2.0力3.0速3.0精4.0印3.0合計25.0
鬼童丸○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力2.0速3.0精4.0印4.0合計25.0
エビス○忍4.0体3.5幻3.5賢4.5力1.0速2.0精2.0印4.5合計25.0
左近○忍4.0体3.0幻1.0賢2.5力3.5速3.0精4.0印3.9合計24.9
右近○忍5.0体3.0幻1.0賢3.5力3.0速3.0精2.0印4.0合計24.5
ハヤテ○忍4.0体3.0幻3.5賢3.5力2.0速3.0精2.0印3.5合計24.5
夜叉丸○忍3.0体2.5幻3.5賢4.0力3.0速2.5精2.5印3.5合計24.5
多由也○忍3.0体2.0幻5.0賢3.5力1.0速2.9精3.0印4.0合計24.4
次郎坊○忍3.0体4.0幻1.0賢2.5力5.0速2.0精4.0印2.0合計23.5
テマリ○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
シカマル○忍3.5体2.0幻3.0賢5.0力2.0速2.5精3.0印3.0合計24.0
キバ○忍3.5体3.0幻2.0賢2.0力3.0速4.5精2.5印1.4合計22.0
白○忍3.5体1.0幻1.0賢4.0力1.5速4.0精2.0印4.0合計21.0
リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5
イノ○忍3.5体1.5幻3.0賢3.0力2.5速2.5精2.5印2.5合計21.0
シノ○忍4.0体1.5幻2.0賢4.0力1.5速3.0精3.0印2.0合計21.0
チョージ○忍3.5体3.0幻1.0賢2.0力4.5速2.0精3.5印1.0合計20.5
ヒナタ○忍3.0体3.5幻2.5賢3.5力1.5速2.5精2.0印2.0合計20.5
テンテン○忍3.0体3.5幻1.5賢3.5力1.5速3.5精2.0印2.0合計20.5
リン○忍3.5体1.5幻2.5賢4.0力0.9速1.0精2.5印4.0合計19.9
オビト○忍3.0体2.0幻1.5賢1.0力2.0速3.0精2.5印3.0合計18.0
ドス○忍2.5体2.0幻1.5賢2.5力1.5速3.0精2.0印1.0合計16.0
ザク○忍3.5体2.0幻2.0賢1.0力1.0速1.5精1.0印1.0合計13.0
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:54:51 ID:m7GuEt6T0
後は自分らでやってー
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:18:40 ID:Mz8w0cU50
お疲れ様です
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:21:44 ID:r2huzngd0
             .    ̄ ̄ ̄ ミ  .
         /   ...:.:.ヽ:.. ヽ:.. :... \
       . ' ..:.:{..i ..:. ..:.:.:.ト :_: ..ヽ.. ..:rx.
      /.......:.:.:L{:. :: .:.:.|:|´i:.、:.i.` :∨..::|...:ヽ
       /.ィ .:/:|∧:..:..:.:.}:| }∧トi:. :.i...:.:| ...:.::
      ノ' {.i .:..:ト:{ __ハ :.:/リ,イ笊iy:. :.ト、:.! ...:.:i  >>1さんスレ立て乙ですよ♪
       从 ..:.:V´iぅ:ミV   ヒツ小:..!y}:.} ...:.:|
      r‐ {\バ ヒツ ,   ::::.|:..|ノイヽ .:{
      { | .:.:. 小 ::::   --.   }:.:..iト..廴:}:ハ
     | l }:.人込.  ‘ー ’  イ:.:/}:...}.. ≧x}
     __j. { 〈/ム::{i ≧ァ --< ノイ/.. /     `ヽ
   r{ ( \V-ミ.从:.. \入_∧_/`く     ..:ノ
 /´{ 、 ヽ. ヽミ..丶:..i  〈  /i|トV  / ./ .....:イ
 ヽ._〉ー'`’ 〉  トi.:i.:}.:{:..  ∨ハl!∧./ .../彡 ...ノ
   {    {  .ノノ..:.:::人:......《 从...》....::/:.. ≦..∧
   乂_ イ//...:/  〈` `イハト'...:r'   ....:ハ:::.',
     `ー<ノイ::}   }丶../ノ ||≦ノ  ...イ .∧::.i
       | .:|..:i   /:..  {」 }j.../  ...::::/::. ....:〉:|
       | ..: ..:′ ∧ ....::≦..:ノ   ./::. ..イ∧|
       } .:../  /∨_>‐<_{   :/≦i 斗匕〉
        i ../{   V \/ 十/人 ...:ノ十十十| ノ|
         | ::. |    丁ヽ≧_/  `ー1斗 ┴ 7´:..l
         |/:. |     .   〈ノ,   厂´   ′ i |
         |:.... .,     ',  }ノ /人}     /}:. :/}ノ
       V..:ト廴     ヽ `‘´ }    ./|:/ ′
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:48:11 ID:AWXL3qv5O
とりあえずジライヤ>イタチは前スレで決着ついたわけだけど、次はナルトか
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:49:41 ID:t5DGlUlU0
まだジライヤ、イタチ論争してたんだ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:56:57 ID:1Zx9pQ3kO
カカシってパラメータじゃ強いんだな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:06:03 ID:t5DGlUlU0
>>9
俺も思った
雷影の横でもおかしくないな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:25:16 ID:UJEB8m5n0
俺は終盤での魂抜きの解釈で屍鬼封尽持ち上げてる奴に笑ったよ
同じ系統なら六道仙人の系譜である輪廻の術が完全上位に決まってるわなw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:35:06 ID:SvVDGGFV0
SS 長門

S  ナルト 自来也= イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫

A+ ヒルゼン サスケ 角都 デイダラ
A  我愛羅 雷影 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト

B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D ミズキ
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:37:29 ID:t5DGlUlU0
サソリアンチってまだいるんだな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:42:28 ID:pOZGnxQE0
サソリ腐ってまだいるんだな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:43:48 ID:4djb2jA10
ネジとかリーが怪物扱いされてた頃がなつかしいな
ガアラはまだなんとか頑張ってるみたいだが
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:45:58 ID:t5DGlUlU0
>>14
お前さんはサソリのA-が妥当だと思ってるってことかな?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:48:53 ID:6SqLMkBl0
サソリのどこが強いのか詳しく教えてよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:02:39 ID:pOZGnxQE0
>>16
角都の右
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:07:38 ID:R0Xc1rUuO
角都厨w
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:15:08 ID:CFxdQpPjO
サスケのランクもっと落とした方がいいと思う
あいつは運がいいだけでそんなに強いわけじゃないんだし
21猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/14(月) 18:33:12 ID:xiFjN2iqO
サスケは加藤秀吉みたいなもんだからw
自分のその時の実力と同じか強い奴と戦って更に強くなるタイプ
今までのサスケの対戦キャリアは勝ち負け関係なく経験値にしたら凄い。
サスケの今の強さは相当つよいから覚えておいてね。


でももう少しでまたダンゾウさんにやられそうになってサクラが助けてくれるからw
サスケの誰かに助けてもらえる強さwww
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:36:09 ID:ieI4z3U30
           _, ._
         ( ・ω・)
         ○={=}〇
          |:::::::::\       (○)
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwヽ|〃wwwwwwwwwwwwwww
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:39:06 ID:UJEB8m5n0
岸本が都合よく相性とか病気とか追加するのがサスケとナルトの一番の強さだよな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:55:58 ID:r2huzngd0
  _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
. r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
. |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ  ついにダンゾウさんの活躍の時がきましたね。
. l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::|  腕に写輪眼とは……サスケくん大爆発!!!
/::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::|
|::::{        /::::::「):::::::|
lハ::仆 .._ −   /:::: /´:|:::::::|
 Y::::ソ勺 7:イV_  |:::::::|
  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ:::::::|
  ソ /‐―一弋{、  |:::::::|
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:22:37 ID:NrPQxWxt0
>>21
気持ち悪いw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:02:37 ID:HiWhQtU5O
長門は、ペイン六道全ての能力が使え、生と死を司る七人目のペイン(外道)
生と死を司るという事は、人を大量に生き返らす輪廻天生の術とは反対に、
人を遠隔から大量に殺す事も可能というわけだ。
だから長門がその気になれば、ペインなんて使わずとも、簡単に木の葉を潰せていたな。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:15:18 ID:C+DlrwYE0
>>26
バカ乙
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:16:46 ID:C+DlrwYE0
>>26
バカ乙
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:27:15 ID:9klLxIgOO
>>2
次スレからはサソリを角都の右に修正しといてください

あとカカシと綱手を少なくともAに上げたい。
パラ的にも広く名前が知られていて周囲からの火影評価という点でもA-は低い

カカシは術豊富だし、カムイという切り札も持ってる
綱手も伝説の三忍の一角がガアラよりワンランクも下はない
両者パラ参考も含めランク上げを考慮してほしい
30猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/14(月) 20:35:00 ID:xiFjN2iqO
そもそも>>3の公式パラメータと格付けランクで数値化して戦闘力みたいの作ってやろうかと思ったら
ナルトの公式パラメータ低すぎていきなりやる気なくなっただろw

今のナルトの力がそんなに公式パラメータで低いなら公式パラメータ自体直さない限りパラメータをソースになんか話せないな
漫画が現在進行形だからパラメータも現在進行形じゃないとな

そしてテンプレに貼るならパラメータの説明してもらわないと体術なのか体力なのかとか副読本見てない人には分かりずらい
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:54:12 ID:zoM+uaU50
>>2
カブトのランク上げろや
カカシとあの時点で同格とジライヤに言われ
(その後、歳を考えたらカカシはピークが過ぎていく。カブトはさらにこれから)
三忍のツナデだって追い込む実力
少なくてもカカシがそのランクならそれと同格。もしくはもう上だろ。
大蛇の細胞も入ったことだしさらに強くなってまた出てくる
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:03:50 ID:yIuYjvtqO
デイダラ>我愛羅>>カカシ

デイダラ VS 我愛羅
原作では我愛羅が負けたが、里を守った事と考慮しても、デイダラにはC4等の隠し玉が残っていた。
デイダラがC4を使えばガアラは防げず敗北しただろう。

デイダラ VS カカシ
空を飛び回るデイダラに成す統べなく、神威を使うが外れる。
雷遁性質にも関わらず爆弾を神威で回避するが、その時点でチャクラ切れ。
我愛羅に砂で腕を折られ、ナルト+ガイ達も合流したので分が悪く退散した。カカシとの一対一ならカカシは完全に負けていた。

神威について
神威は術の始動までに時間がかかる
天道戦でも間に合わずに防御に使用した
また、チョウジを助けるために修羅道に神威を使おうとしたが、チャクラ不足のために断念→ミサイルのみ
対象の大きさが大きいほどより神威のチャクラ消費が激しい

デイダラ以降は動く敵に使えていない
また、神威を使えた状況は、敵からのターゲットが外れてる状況、一対一ではまともに使えていない

対デイダラ
デイダラは我愛羅戦の後、ガアラを連れ去る事だけでカカシを攻撃していない

対ペイン
天道を狙うが、間に合わずに釘だけ、以降死んだふり
チョウジにターゲットされたミサイルを命と引き換えに消した

神威は原作でも敵を一撃で倒した描写もなし、いざという時にしか使った事がなく、相当使いづらい術である
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:12:31 ID:AWXL3qv5O
>>30
あれはナルトが仙人みにつける前までのパラだからね
サスケもイタチ戦
ジライヤもペイン戦
あたりで止まってる
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:14:53 ID:zoM+uaU50
>>32カカシは車輪持ってるし
デイダラには勝てるんじゃないか?相性の問題だろ
デイダラとサスケの戦い見ても。
雷系を持ってて
デイダラの土系は不利だし
ナノ爆弾もサスケみたく車輪でチャクラ色で見えるし
カカシ>デイダラ
ガアラ>カカシ
デイダラ>ガアラ
相性の問題
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:21:30 ID:Vxww38U3O
>>2は暁腐がテンプレ無視して貼りまくってたオナラン
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:34:42 ID:S7rlrroY0
>>3
前から思ってたんだけど、2.9とか3.9ってどうだろう??????????
3.0、4.0でいいんじゃない??????
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:35:50 ID:QawUTsIR0
>>2
またDのミズキをスルーかよ

もうランク変える気無いだろwww
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:44:41 ID:r2huzngd0
   / .i ..:.::.::.:.:.:i zzzz、ヽ  {:i ヽ :::::::l ≡三≡\ ::::::::::::::::::::}ーー、
  / ..:.:::i. ..::.:::.:.:.i 夕 , i:ヽヾ  l  \::l ii }うハ、 ミ i ::::::::::::::::} :::::::: ̄ヽ 次週は巻頭カラーでダンゾウさんの表紙こないかな
 / ..::..::::i ..::.::.:.:.i《 ん':゚::ハ       { ん':゚:::::ハ 》 i ::::::::::::::} ::::::::::::::::::::\
/ ...::.:.:::::/\ ..::.:.:i` 弋::。ソ        弋:::。ソ   i ..:::..:.:.:::} :::.::.:.:.:.:.:.:.:.......\近い内にダンゾウさんはS-に入ると予想です
 ..:.::.:.:./ i ..\ .:.\ ^‐'‐¨^        ^¨``^   i ..::.::.:.:.::.}\ ..::.::.:.:.:.::: .......\
 ..:.:.:./  i ..:.::.ヽ ̄ /////    '    /////  i \ ..:.:..}  \ ..:::.::.:.:.::.:.:.:.:.:.::\
 ...../   i ..:.::.::.l                   ζi /l ...}    \ ...::.::.:::...:.:.:.:.:.:.:.\
 ::./    i ..:.:.:.:i.                  i  ノ i...}      \ ..:::.:.:.:.:.:.
 /     i ..::.:.:ハ        ' ヽ       /‐ '   i..}
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:00:40 ID:yIuYjvtqO
>>34
長く使い続けるとバテてしまう劣化写輪眼のカカシな
本物の写輪眼のサスケは常時使いながら、幻術も使い状態2にもなり、マンダを犠牲にしてやっと勝った

サスケにすべてにおいて劣るカカシが勝てるかよw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:02:37 ID:ClhihRwqO
ナルトが仙人モードの時幻術くらったらどうなるの?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:18:36 ID:AWXL3qv5O
それはこれからやるよ、ナルトVSサスケで
今のランキングは幻術が効くのを前提にしてるけど、もし仙人モードに幻術が効かないなんてなったらアレだ…
うちははもうアレ
イタチなんか完全に忘れ去られる
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:21:51 ID:yIuYjvtqO
カカシって一対一でまともに戦って勝った事ないな
ガクブルしたり、仲間の援護あっても心臓取られそうになったり、頭以外埋められる罰ゲームにされたり
すぐ息切らせたり、すぐ寝込むし
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:26:03 ID:8Gl78mNR0
>>1
副読本には、もう一つ重要な数字が書いてあることを知ってるか????????
    「ランク別の任務達成率」
この数字が高いほど優秀な忍者という証明になる
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:27:32 ID:9klLxIgOO
>>42
ま〜たいつもの極度の嫌カカシ兼デイダラ厨かwww
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:33:43 ID:ClhihRwqO
>>41
そうなんだ。
イタチからもらった力が幻術対策だったらいいな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:19:58 ID:IHiZ32LQO
マダラは敵を吸い込んで別の空間に放置しときゃ餓死するから、今の状態でも最強クラスだな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:26:06 ID:YFHe3YohO
確かにカブトは低い。三人からの評価も高いし、少なくともヤマトより弱いってことはないだろう。
カブトと同等の初期のカカシがヤマトより弱いとでも?
あとキミマロはカブトより強い。ガアラもカカシより強い。
48猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/14(月) 23:34:07 ID:xiFjN2iqO
>>47全然空論じゃん

低い低い言われても
こういう理由でこういう描写とか発言で低いかと言ってくれないと納得しようがないな。

変えたいならみんなを議論で納得させてくれ
納得したらほとんど文句言わないだろよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:41:46 ID:AWXL3qv5O
毎回そんなクソレベルなこと書きこんで恥ずかしくないの?
実際は暗部二人に右腕奪われるレベルだよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:45:57 ID:C+DlrwYE0
>>49
バカ乙
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:55:17 ID:3zzQKTYQ0
>>49
お前本当に馬鹿だな。
全てのレスみたけどどれもゴミ。
現状でもマダラ最強だろ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:59:25 ID:fi3d4Rok0
棒立ち戦闘描写でよくこんなにランクつけられるな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:01:05 ID:HfqpNo400
ペインの体どうなってんの?
なんか防御力高すぎじゃね?
螺旋丸で血すら出ないって・・・
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:57:09 ID:wgykE1pF0
死体だから。

長門の「口寄せ・ペイン六道」という術。
死体に受信機を埋め込んで遠隔コントロールしている。ゆえに無敵で不死身。
倒されてもすぐに蘇生可能で、新しい体の補充可能。
チャクラの電波が届く範囲なら、遠く離れた場所からもコントロールできるため、
長門本体を倒さない限りペインは不死身の兵士。

ペインとは、輪廻眼を持った6人を指し、それらをペイン六道という。
6体は、それぞれ1個体1系統の能力を持ち、360℃の視野と情報を共有している。
それぞれ地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道と識別されている
白眼以上の視覚野と、写輪眼以上の洞察眼を持つ。

輪廻眼は、三大憧術の中でも最も崇高な眼とされ、伝説上の眼とされる。
長い歴史の中でも、忍の始祖である六道仙人と長門しか持っていない。
写輪眼や白眼は遺伝によって継承されるが、輪廻眼は継承されないため血継限界とは異なる。
白眼以上の視覚野と写輪眼以上の洞察眼を持ち、
すべての性質変化を操り、あらゆる忍術・幻術・体術・時空間忍術・封印術が使える。

長門は10歳にしてすべての術を極めた。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 06:46:28 ID:pagSxOHk0
テンテンとサクラはオレの強くてかわいい嫁

よってAランク
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:44:43 ID:j6uZ06z40
ペインが強いのは「長門+輪廻眼」が異常に強いからですとしか言えない
長門が死体にチャクラを流しこめば仙人モード並の強化ができるんだと理解しとけばおk
普通ラスボス設定だよな・・・
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:29:15 ID:b8pIXChg0
ラジコン使いがラスボスはないだろ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:48:48 ID:j6uZ06z40
サソリみたいな傀儡ならともかく、長門>>>>>>>>>>>>ペインの力関係だからねぇ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:59:17 ID:XD+lyLyaO
長門下げようぜ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:59:56 ID:b8pIXChg0
長門は死にかけだからねぇ、
ペインが強いのはどんだけなぐられても自分はノーダメージで
数が減っても蘇生できるのと視野を共有する無敵の肉弾戦
あと天道、これはいうまでもないがw

マダラは

たとえサスケが長門を超えてもコントロールできなければいみがない

みたいに言ってるから岸本はナルトとサスケは長門を超える予定なんだろう
少なくとも不可能ではないと思う
あと存在するすべての術じゃなくて教えてろらったすべての術だと思う

あのレベルになったらカトンとか意味あるのかと最近思う
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:02:52 ID:oB+6VGy1O
>>55
早く彼女みつけろカス
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:03:58 ID:dUjwV/ii0
すべての性質変化を操り‥っていうのは知ってるんですが



あらゆる忍術・幻術・体術・時空間忍術・封印術が使えるっていうのは
本当ですか?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:13:13 ID:j6uZ06z40
散々論破されてる外道召喚による痩せを未だに病弱・死にかけにするとはw
長門の健康度は不明だし足が悪いかどうかも不明でわからんが正解
万華鏡使用回数の低いイタチみたいに作中でリスクが示され、
キャラが使用するたびに衰弱していくのを描かれてからじゃね?

劇中でコナンに忠告された通り一度外道を口寄せして戻した事があるのと
自身の医療忍術や暁面子の不死・再生術を考えても肉体再生くらいたやすいと思うがね
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:18:34 ID:b8pIXChg0
暁の不死は関係ないだろwww

65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:24:08 ID:b8pIXChg0
あと新羅転生は使えば使うほど本体は万華鏡のように傷つくだろ
コナンが前より5人の回復がおそいといってるし

ペイン6人と長門一人なら間違いなくペイン6人のほうが強いと
おもうけど
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:37:08 ID:XhDQDGtyO
寿命縮むのはMAXで撃った時くらいじゃね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:41:57 ID:b8pIXChg0
ペイン6人がコンビネーションしたことないがしたら間違いなく
長門一人よりは強いだろう

なんでナルトのときはそうしなかったんだろうなww
ご都合主義www
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:42:10 ID:HfqpNo400
とりあえず九尾と戦える奴はSSランクだな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:49:33 ID:j6uZ06z40
長門が使用した術で明確にリスクがあるのが一定以上の出力の神羅のみ
あとはチャクラ消費が激しいから体に負担がかかる術である地縛(神羅以上の規模)
木の葉の犠牲者まとめて生き返らせた輪廻転生(チヨ婆の秘術ですら自分の命差し出して一人)

あと自身のチャクラで身体強化(死体にやってるように)して
輪廻の術と全性質変化に個人で最大のチャクラ量持ってる奴がペイン以下とかねーから
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:00:39 ID:b8pIXChg0
ペインよりも身体がより強化される根拠は?
使えば使うほど疲弊する長門と疲れを知らないペインでは
くらべるまでもないんじゃ?
術者が疲れてもペインの動きがにぶった描写はない
あとすべての性質変化とかペインのまえでは無意味だろ
それは長門も一緒だが
術つかったら吸収されて天道が新羅やったらふっとぶとんじゃ?
一人では一つずつしか術はつかえないが六人ならいくらでも組み合わせができる
視野を共有した六人のコンビネーションはやばいと思うな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:03:12 ID:HfqpNo400
もうペインと長門一緒に出てくるルールでいいんじゃないの
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:06:07 ID:b8pIXChg0
>>71
一緒じゃなくてもすぐ口寄せするんじゃ?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:10:38 ID:b8pIXChg0
>>70
ごめん、ちょっと勘違いしてた
ペインと長門がたたかうんじゃないよな

でもどのみち技を吸収できて6人いるペイン相手のほうがやっかいだと思う
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:56 ID:eezV0AahO
長門がどのペインよりも身体能力が明らかに高いならドラゴンボール的に考えたら長門単体のほうが強い。
そうじゃないなら6人がかりのペインのほうが相手からは厄介
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:25:20 ID:j6uZ06z40
若い時の長門ですら半蔵が驚くほど早いんだから相当なレベルなんでは?
ペインだって長門が送信してるチャクラ量・操る距離で強さが変わるみたいだし
その時長門が配分してるチャクラ強化以上の攻撃を受ければ行動停止する。

そしてペインの術で戦う一番の理由が強いからじゃなく「弥彦のため」だ
だから暁リーダーもペインリーダーも弥彦ペインだし、使用する術の威力・身体強化・チャクラ量も一番気を使ってる。

長門vsペインという思考になるのが意味不明だけど
目的達成を諦め外道を戻しペイン操りに使ってる余計な思考を止めて
自身を強化しながら持てる全ての術をつかって戦う。
これでペイン6人程度にどうやって負けるのか聞きたいわw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:27:44 ID:XD+lyLyaO
>>70
いや、最後の天道対ナルトで長門が疲れ切ってるから天道も動き鈍ってたよ
螺旋丸くらう直前のコマでガクッと膝をついちまってる
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:27:58 ID:HfqpNo400
長門で戦うかペインで戦うかって話でVSではない
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:31:00 ID:XD+lyLyaO
外道間増は過去に使ったことはないな、あったとしてもあの竜みたいなやつをつかわないで、ただ魔像で殴らせたり潰したりする程度だろう
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:35:00 ID:j6uZ06z40
なら長門が戦うのが一番強い事くらい誰でもわかるだろ?
木の葉とカエルの総力戦でペイン6体が行動停止した理由が「能力は1人1系統」
というのは劇中で描かれてるじゃん
もしペインの能力を一人で持ってるペインがいたら戦いが成立しない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:36:47 ID:b8pIXChg0
ペインだって長門が送信してるチャクラ量・操る距離で強さが変わるみたいだし
その時長門が配分してるチャクラ強化以上の攻撃を受ければ行動停止する。

そしてペインの術で戦う一番の理由が強いからじゃなく「弥彦のため」だ
だから暁リーダーもペインリーダーも弥彦ペインだし、使用する術の威力・身体強化・チャクラ量も一番気を使ってる。


それは都合のいい解釈だろ
マダラは無敵のペイン戦法をあみだしたっていってるけどな
長門単体で仙人モードよりはるかに強い身体能力があるならまだしも
6人相手のほうがどう考えても無理だろ
あと距離が遠くなるほど弱くなるなんて描写はあったっけ?
そんなの当たり前とかいっても駄目だぞ

あと他の5人が倒れたら天道に集中できるはずだがそれで
天道が特別強くなった描写はない
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:37:34 ID:HfqpNo400
>>79
天道倒しても他の能力仕えるのと
長門倒したら全部使えなくなるの
どっちが強いですか
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:45:26 ID:XD+lyLyaO
ドラゴンボール理論なら全てのチャクラと術が一人に集中した状態の
長門一人>ペイン六道

リスクなしに相手倒すならどう考えてペイン六道の方が有利だな
だって大抵の相手はラジコンの体術だけで倒せるんだから
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:45:51 ID:ko6Q01FF0
現時点の暫定ランクってどうなってんの?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:46:42 ID:b8pIXChg0
>>82
どのみちSSに変わりはないんだよなw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:57:58 ID:b8pIXChg0
>>76
術者の疲労に比べたらないにひとしいだろ

86猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/15(火) 13:05:08 ID:3xuDGlyLO
お前ら馬鹿だろ?w
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:09:39 ID:HfqpNo400
バカ前提の議論だろ常識的に
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:09:56 ID:j6uZ06z40
>80
俺は劇中で描かれた事を書いてるのに妄想扱いとはw
指摘されるまで長門は本人を病弱で死にかけと思い込んでいた妄想君ははんぱないな

マガラの「無敵の能力ペイン」が間違ってる事は劇中で証明されてる
インチキ能力でも1人1系統という縛りがあれば大規模な物量戦・情報戦には負ける
だから6体とも行動停止した=ペイン6体ではこの総力戦でナルトを捕獲できなかった。

あと長門本人の身体強化の上限なんてしらんよ、死体の強化具合が描写の全てだ
ペインに地縛を使わせるには距離がいる=ペイン術は送信者との距離が影響するのは明らか
後は長門の意思とチャクラ量で強弱がついてる程度じゃねーの?

>81
神羅・万象・地縛しか使えない天道を倒すには木の葉・仙人とカエル達+8.5本九尾がいる
全てを使える長門を倒すにはその何十倍の労力がいるだろうとしか言えないけど?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:17:47 ID:b8pIXChg0
>>88
証明されてるってww
すでに情報がばれてて天道は初めから新羅が使えず
ジライヤのときみたいにコンビネーションはしない
しかも剣刺したとき一回ほぼ捕獲してるし
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:32:59 ID:XD+lyLyaO
どう考えても長門は死にかけwwつか衰弱してるだろww
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:36:51 ID:Kvgb9gEf0
戦闘描写が一切無い六道仙人が入るくらいならマダラもいれろよ
見開きで九尾を引き連れて初代と向き合ってる場面があるが、あの描写だけで長門以上は
確定だろ
九尾口寄せしただけのマダラに勝てるのは六道仙人・初代だけだろ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:43:18 ID:IBVVPsKyO
[六道仙人]>[柱門]>[マダラ]>[九尾]≧[長門(ペイン六道)]
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:49:03 ID:XD+lyLyaO
昔マダラも昔柱間も、長門が九尾押さえられなかった以上、長門以上が確実なのになんでランキングいれないんだ?
最強が確定してるだけで六道仙人がランキング入っているなら、長門以上が確実してるだけのマダラや柱間だっていれろよ!


ww
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:50:34 ID:4NCiXgZTO
>>88
長門がペインより強いのを決定事項みたいに言うけどゾンビ長門の描写はナルトに黒棒突き刺さしたあと、恐怖して震えた描写以外ないのになんで言いきれんだ
若い時だって今使えた全ての術使えた描写はないし
よくわからん
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:52:08 ID:XD+lyLyaO
マダラと柱間をランキングにいれたから!
神 六道仙人
SSS 柱間 マダラ
SS 長門
S  ナルト イタチ=自来也 S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:54:25 ID:j6uZ06z40
>89
無敵じゃないからペインは行動停止したこれが全て
マダラの無敵発言とか「それくらい掛け値なしに強いっすね〜」程度の意味な事くらい読み取れよ^^;
無敵ならあそこでナルト完結してるわw

>90
妄想じゃない公式設定を頼むよ
・外道の使用やリスクを知ってコナンが注意した
・外道の棒が刺さると痩せる
・外道は自身の目的達成の為にだしっぱなしのまま
・暁はメンバー同士の治療もする
外道は口寄せ出したままという異常なので
詳細が判明するまで長門の健康度なんて作者以外しらねーよ
97猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/15(火) 13:55:33 ID:3xuDGlyLO
どうにかしろよこの馬鹿w
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:04:11 ID:oB+6VGy1O
猿飛◆SasukeZF0A

かっこいい名前だね!
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:04:53 ID:oB+6VGy1O
猿飛◆SasukeZF0A
猿飛◆SasukeZF0A
猿飛◆SasukeZF0A
猿飛◆SasukeZF0A
猿飛◆SasukeZF0A
猿飛◆SasukeZF0A
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:08:28 ID:/Rvjl/p/O
長門が黒棒にチャクラを送信する際に、距離が伸びるほどチャクラロスし、
質や量が低下して長門に送られる。
これは長門の発言から明らか。

だからペインに術を使わせるよりか、長門自身が術を使った方が、威力、規模がでかくなり、チャクラ消費量が少なくなる。

ただし、ペインは身体的疲労を受けにくいので、
長期戦になるならば、ペインを口寄せして戦ったほうが良い。

101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:08:55 ID:oB+6VGy1O
猿飛◆SasukeZF0A
猿飛◆SasukeZF0A
猿飛◆SasukeZF0A
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:14:43 ID:ko6Q01FF0
六道仙人なんざ描写ほとんど無いしランク入れなくていいだろ

あと数コマしか戦闘してないヒアシも。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:18:46 ID:b8pIXChg0
あとペインは再生できる

6人のアドバンテージはどう考えても脅威だろ
能力がばれていなければまさに無敵といえる
初見で倒すなら九尾などの圧倒的パワーでおすしかないんじゃ?
あとはジライヤみたいに罠にはめる
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:22:01 ID:xCg69LNb0
結局、このスレ的に長門はどういう状態で戦闘スタートになるんだ?

最初からペインを起動した状態でスタートだとしたら、
戦闘開始前に術の仕込みをしてるから、このスレ的にルール違反じゃね?

これがOKなら、例えば大蛇丸も穢土転生を仕込んでいいことになると思われ


または、ペインをいつでも起動できる状態で戦闘フィールド外に置いておいて、
戦闘開始後、好きなときに口寄せで6体呼び寄せるのか?

それにしたって、
死体にチャクラ受信機を刺すとか、色々準備済みの状態だから、
これがOKなら、ナルトも仙人チャクラをためた影分身を、
戦闘フィールド外に待機させといて、いつでも口寄せしてOKになるよな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:24:08 ID:xCg69LNb0
>>104のナルトのくだりは、仙人チャクラじゃないな。自然エネルギーだ。スマソ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:39:20 ID:XD+lyLyaO
>>104
何回も同じ質問しないで少しはテンプレと前レスみてからにしろよ
長門は一人スタート
口寄せしてペイン揃える方法だよ
ペインは道具扱い
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:41:25 ID:HfqpNo400
ペイン操ってるとき長門動けないよね
腕も足もでっかい機械に突っ込んでるし
チェスみたいな戦闘になるな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:42:59 ID:b8pIXChg0
これからはテンプレにどうしてそうなったかとか根拠をある程度書いたほうが
いいかもしれないな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:48:57 ID:ko6Q01FF0
実際ランクですら確定がスルーされる事多いしテンプレの意味なんてあんま無いな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:50:38 ID:xCg69LNb0
>>106
これは申し訳ない。
ついでに聞くけど、ペインが道具扱いで口寄せ即起動OKなら、
ナルトが自然エネルギーためた影分身を口寄せ即仙人モードもおkだよな?
じゃないと、ナルトがSの位置にいるのは不自然
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:07:48 ID:b8pIXChg0
>>100
その会話みのがしてるみたい
どこの会話?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:11:16 ID:fiUaZtJJO
>>110
駄目だろ、どう考えても
影分身したナルトが道具扱いなら何でも有りになっちまう
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:12:50 ID:XD+lyLyaO
>>110
そうだよなw
だからナルトが高すぎって話なんだよw
確か今のナルトのランクは影分身ストックしといて術発動状態からスタートだからw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:14:29 ID:HfqpNo400
>>110
絶対ナルトのほうから喧嘩売るならあり
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:14:39 ID:dUjwV/ii0
ナルトさんって相性いい敵と悪い敵の差が
激しくないっすか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:16:21 ID:4NCiXgZTO
>>112
なんでもありだと具体的にどうなるのか詳しく
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:30:37 ID:b8pIXChg0
九尾化したら全員に勝てるけどもとに戻れなくてナルト死んだら
どうなるの?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:31:22 ID:iLu+d9br0
前もナルトの影分身で議論があったよな
戦闘前に術つかって何かしら用意する奴はナルトに限ったことじゃないって感じだったけど
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:33:25 ID:xCg69LNb0
ナルトをSから下げるか(AかA-くらい?)
自然エネルギー貯蔵影分身を特例として認めるか
ランキングのエントリーを「ナルト」じゃなく「仙人ナルト」にするか

まあ、手裏剣やクナイみたいなポピュラーな誰もが持ってる道具じゃなく、
ペインみたいな極めて特殊なアイテム(?)を道具として認めてる時点で、
そのキャラが持ち前の強さを発揮するための事前準備は容認してる気がするが
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:38:30 ID:b8pIXChg0
影分身がありならジライヤの口寄せもあり?
はじめから仙人になるけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:39:12 ID:71rxjgQE0
悪いけど
中卒の俺にも分かるように簡単に説明してくんないかね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:46:20 ID:iLu+d9br0
>>120
戦場に準備して作った物をあらかじめ置くのは駄目なんだろ

と思ったけど砂の鎧とか作って纏ってるのもあるな
常に持ち歩くのは術でも戦闘開始前に配置OK
もち歩かないのは最低口寄せでってことか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:46:29 ID:b8pIXChg0
>>121
何を説明してほしいかいえよw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:46:32 ID:XD+lyLyaO
だめだ
中卒じゃ言っても理解できないだろう
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:50:02 ID:XD+lyLyaO
>>122
ガアラって砂の鎧を常にまとってたっけ?
あんまり覚えてないが、砂の鎧はチャクラを大量に消費するから普段はオートガードなんじゃなかったけ?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:50:34 ID:ko6Q01FF0
ペインも穢土転生もナルトの仙人モードも全部アリでいいじゃん
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:53:49 ID:XD+lyLyaO
やっぱ俺の記憶が正しかったよ↓↓↓↓↓↓↓↓
砂を鎧のように身にまとう、我愛羅専用の術。
砂の盾と違い、自分の意志で発動するためチャクラを大量に消費し、防御力も砂の盾に劣るが、盾と鎧を巧みに使い分けることにより我愛羅の絶対防御が完成する。
また、体に砂が密着するため術者自身の動きは鈍くなり、体力の消耗も激しい。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:54:12 ID:iLu+d9br0
>>125
戦闘中に壊された時以外で作った描写はないから戦闘前に纏ってると思うよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:55:11 ID:XD+lyLyaO
>>128
いや、ちがってた
>>126
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:55:36 ID:ko6Q01FF0
>>129
え?何?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:57:51 ID:XD+lyLyaO
>>130
アンカミス
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:00:39 ID:iLu+d9br0
>>129
その説明だけだといつ纏ってるかには触れられてないじゃん
まぁ常にじゃないっぽいから戦闘中作らなきゃいけない事になるな
つかやっぱり砂の鎧を纏ってやがったた云々みたいな会話があったっけ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:01:22 ID:3FXjHN1WO
話変わるが、以下で戦ったら誰が勝つかな?

・五影vsペイン六道
・五影vs暁(マダラとペインは除く)
・暁(マダラとペインは除く)vsペイン六道
・五影vs尾獣全員
・暁(マダラとペインは除く)vs尾獣全員
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:02:26 ID:HfqpNo400
とりあえず攻撃されたときにはいつの間にか発動してるし
そもそも瓢箪の砂だろうからかなり速いと思うけどな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:06:56 ID:b8pIXChg0
・五影vsペイン六道              ペイン
・五影vs暁(マダラとペインは除く)       暁
・暁(マダラとペインは除く)vsペイン六道    ペイン?
・五影vs尾獣全員               九尾だけで勝てるww
・暁(マダラとペインは除く)vs尾獣全員     尾獣

五影って今の?
カカシとか戦力外じゃね?このレベルなら
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:09:46 ID:iLu+d9br0
洞察眼持ちだと視認されるだろうけどね
まぁ常時携帯される道具や常時発動中の術なら戦闘開始前からでもありってのは暗黙のルールになってると思う
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:11:44 ID:4NCiXgZTO
常時発動する術ってなんかあるっけ?
封印術とか?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:20:46 ID:Ng6quiga0
ナルト下げが避けられない方向だな
Aくらいが妥当か
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:28:16 ID:b8pIXChg0
神 六道仙人
SSS 柱間 マダラ
SS 長門
S  イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  ナルト 我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

ナルト下げるとしたらこれぐらい?
あとマダラと柱間入ってるけどいいの?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:45:17 ID:71rxjgQE0
カカシと我愛羅はかなり劣るな、他の5影に比べて。
我愛羅はまだガキだしいくらでも伸びそうだが
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:46:56 ID:xCg69LNb0
今現在のノーマルナルトって、角都と戦った時より強くなってるっけ?


>>139
六道仙人が入ってるから、柱間もある意味ネタ扱いで入れていいんじゃね?
逆に入って無くても全くかまわないがw

マダラも九尾を口寄せして使役出来る点と、
守備時は攻撃透過っていうチート機能を持ってるから長門より上?
でも、全盛期の能力が描写不足過ぎて議論しづらい
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:51:00 ID:4NCiXgZTO
>>138
どこを読んだらそうなんの
マジで
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:05:05 ID:j8pZ6dUbQ
>>139
初代火影って大蛇対三代目戦で知れてるだろ。
まあ火影がテーマの漫画の割には火影の扱い悪いよなとは思う。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:08:48 ID:b8pIXChg0
>>143
今やカカシだからなw

初代は何匹か尾獣つれてたみたいだし少なくともあれよりはつよいんじゃ?
あと九尾の力をおさえられるし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:11:16 ID:xCg69LNb0
>>143
穢土転生の初代が全盛期の強さと同じとは、考えにくくね?
あの程度では、九尾+マダラに勝てると思えない

あるいは、穢土転生の初代と対峙した三代目が、
年老いているとはいえ、初代や九尾やマダラをぶっちぎった強さだったのか
だとしたら、三代目のランクの位置がおかしいってことになると思う

ていうかこの話題も相当ループしてね?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:26:00 ID:XD+lyLyaO
単に江戸転初代の肉体が塵でできてて、知能が0の戦術もなにもあったもんじゃないから弱くみえたんじゃないか
初代の強さはやっぱ受け継がれた仙人の肉体とその生命力がキーなんだろうし
マダラの強さが受け継がれた仙人の眼と凄まじいチャクラがキーのように
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:31:30 ID:b8pIXChg0
長門って血継限界全部使えるのかな?
それは無理か
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:35:50 ID:OfIgjZYKO
尾獣と相性良いだけじゃないの
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:39:08 ID:2xhMu4JJ0
>>146
同意する
忍術幻術の威力はオリジナルと遜色ないと思うわ
150猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/15(火) 17:43:39 ID:3xuDGlyLO
今日は新参の馬鹿ばかりだなw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:47:11 ID:b8pIXChg0
柱間とマダラと九尾の絵をみるとエドテンよりはるかに強そうに
みえるけど
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:49:46 ID:0Fw3rbfq0
>>150
いつも張り付いてるてめぇが一番馬鹿だろ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:52:19 ID:iJRoqKBaO
二代目の弱さはガチ
あの規模のスイトンwww
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:55:29 ID:2xhMu4JJ0
>>153
三代目の火遁をあの規模の水遁で消してるのが逆に凄いわ
そりゃ大蛇丸も褒めるよ
155猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/15(火) 18:05:53 ID:3xuDGlyLO
朝のペイン六道対長門の話よりは何日か前のエドテンのループ話のがいいんじゃねw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:06:08 ID:mMbmv9y6O
ナルティメットヒーロー2にでてた どとう だっけ?
あいつ氷忍術使えるけどおかしいよね?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:08:18 ID:OVKZtr77Q
イタチ=ジライヤ(あいうえお順)
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:05:26 ID:IBVVPsKyO
自来也=イタチ(格順)
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:58:25 ID:IBVVPsKyO
よく見たら、
尾獣を封印してる“暁”のデカい目が沢山ある像って
あれ長門が過去に口寄せしな『外道魔像』なんだな。

長門が九尾に対抗するにはやっぱあれしかないな。
ペイン六道は全員九尾には力負け。
『外道魔像』と合体してる最中はチャクラを集中してあれに全て送ってるみたいだからペイン六道は動けない。
そして『外道魔像』は尾獣の魂を抜ける。

九尾のチャクラ砲が先か、
『外道魔像』の魂抜きが先か、
先手必勝の戦いになるな。

九尾を口寄せして操れるマダラや柱門からみたら長門も可愛いもんだな。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:07:09 ID:HfqpNo400
チャクラ砲が先に決まってんだろ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:08:07 ID:b8pIXChg0
ラスボスと中ボスを比べるのがおかしい
マダラにとったら長門はただのコマだろ

http://ezra.jp/z/horror/19619_3330_glohk.jpg
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:23:55 ID:8q3cA1Te0
マダラの強さはまだまだ底が見えない
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:32:43 ID:b8pIXChg0
外道魔像って尾獣の魂ぬいてるんだっけ?
人柱力からはがして封印じゃ?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:38:16 ID:Jp+N9Wkq0
九尾には劣るがいつでもチャクラ砲が使える
キラービーがなんでS-なんだよ
どう考えても長門に匹敵するだろ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:42:56 ID:ko6Q01FF0
六道仙人はあんな設定だけど実描写ほとんど無いから除外じゃないの?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:47:22 ID:4NCiXgZTO
六道仙人はナルトと長門を足して×10くらいの強さ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:59:44 ID:ko6Q01FF0
もしかしたら気のいいオッサンで
十尾も力で屈服させてたんじゃなくて、単純に仲が良かっただけかもしれんじゃないか!
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:06:48 ID:N8qUSr2l0
六道仙人は輪廻眼持ってた事と尾獣九体の力を持ってた事は確定なんで
九尾を操ってたマダラと八体の尾獣操ってた柱間より上なのは確か
六道千人はずすならマダラと柱間も描写不足ではずさないと
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:08:59 ID:OXGFW2Ha0
マダラも柱間も外していいと思うが

それよりも数コマしか戦闘してないヒアシも・・・
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:20:25 ID:pdjAXBxb0
神 六道仙人
SSS 柱間 マダラ
SS 長門
S  イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  ナルト 我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:21:15 ID:RrUqoZnz0
六道仙人は、

・輪廻眼
・十尾の操った
・月を作った
・忍びの神
・あらゆる術を開発した

だけで十分だろ
 人 間 で は な い
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:50:56 ID:d5WwthvV0
マダラは充分今のでランクつけれると思うけどな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:51:11 ID:eN06jeg10
いくらなんでも、綱手は過小評価すぎないか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:53:07 ID:OXGFW2Ha0
ヒアシって下手すりゃ雷影クラスの強さかもしれんじゃないか
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:57:03 ID:5SUyzWgX0
ヒアシ厨の8割はネタです
残りの2割は自虐です
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:02:35 ID:d5WwthvV0
でもあのくそでかい回天は強いと思うよ
あの範囲にチャクラ大放出してんだし
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:03:58 ID:3hgtS1ck0
三代目って歴代の火影最強って言われてたんだから、全盛期はもっと強いんじゃないの?
人望から高く評価されてたとしても、どっちも知る世代も多いだから、初代よりそう見劣りするとも思えないけど。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:04:26 ID:OXGFW2Ha0
あれも里に被害が出ないように威力と範囲を抑えてる
本気になれば木の葉の里全土を覆いつくす広さの回天が使えるのだ!ふはははは
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:32:24 ID:uqq8NMgw0
木の葉崩しで攻めてきた忍者は、上忍中忍なんだよな
それを一度に10人以上も葬るヒアシ様の大回天…ゴクっ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:35:53 ID:C9ey7i54O
最高上忍がゲンマと互角だから大したことないな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:02:47 ID:OXGFW2Ha0
木の葉の人材は層厚いな

それに引き換え砂隠れときたら・・・・
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:32:52 ID:g+pcXEF00
もしあのまま我愛羅死んでたら砂隠れの戦力は・・・
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:36:19 ID:Q+1CPYQOO
早くネジの忍術描写を先生!ネジをAに上げさせておくんなまし!!!
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:37:30 ID:OXGFW2Ha0
音隠れとは何だったのか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:21:46 ID:KfiAo2UiO
イメージだけなら…………

SSS 六道仙人

SS マダラ 柱間

S 長門

S- イタチ 自来也

A 大蛇丸 雷影 ナルト 三代目火影 サスケ

B キラービー 鬼鮫 角都 飛段 サソリ 小南

C 綱手 デイダラ

D 我愛羅 カカシ ガイ チヨ ヤマト

186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:14:54 ID:qdSAG2cTO
初代はともかくマダラが長門より強いとは思えない。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:43:49 ID:SUr+N6w90
三代目が最強だと信じてるよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:46:10 ID:9NXmP3fT0
うるせーイタチ腐
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:50:52 ID:SUr+N6w90
えええええええええ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 08:00:15 ID:qdjQZg3J0
神 六道仙人
SSS 柱間 マダラ
SS 長門
S  イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  ナルト 我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ 木の葉丸 ヒナタ
D
D- いの
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 08:12:23 ID:5TzO8xHgO
ナルトの尾獣化はありなの?
仙人モードの何倍も強いが。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 08:15:26 ID:qdjQZg3J0
>>191
たぶん自滅だろ
勝てるけど九尾にのっとられて死ぬ
完全にコントロールできたらSSSにはいる
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 08:34:36 ID:sbZIOKb30
今のところナルト自身の意識があるのは三本までみたいだが三本よりは仙人モードの方が強いと思う
黒ピカチュウ九本状態をコントロール出来れば変わってくるかもしれないが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:18:15 ID:qdjQZg3J0
そういえば九尾って陰のチャクラは消滅したんだよな
陽のチャクラだけであんなに強いの?
岸本が設定をわすれただけかな?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:22:53 ID:mBZ6W6yAO
wsrtmst
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:30:08 ID:CY35RVce0
え?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:31:36 ID:qdjQZg3J0
え?
違ったっけ?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:35:05 ID:qdjQZg3J0
みたら全チャクラの半分にあたる陽のチャクラのみをナルトに
残し陰のチャクラはシキフウジンで封印したってなってる
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:38:55 ID:5TzO8xHgO
九尾強すぎw
長門のチャクラ量しょぼい。

柱門、マダラのチャクラ量は尋常じゃないなw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:44:39 ID:5TzO8xHgO
ダンゾウって右目にも写輪眼移植してそうだな。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:44:56 ID:qdjQZg3J0
他の尾獣は九尾と比べたら弱すぎだろw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:49:37 ID:5TzO8xHgO
九尾=カカシ
一尾=ガイ

一尾が九尾に因縁持っててまるで互角みたいな扱いだったのはただの一尾の一方的な恨みってことか。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:57:40 ID:FCsYVE+x0
初代とマダラマンセーは描写と設定がでてからにしてくれ
これ以上は荒らしてるのと同じだし気持ち悪いぞ。
今の所始祖の六道仙人から超絶劣化した子孫としか二人はかかれてない
描写と設定では輪廻眼をもってる長門が圧倒的に上なのを納得しろよ^^;

そして同じ系統の術なら劇中のキャラの台詞・設定ともに
輪廻の術のが上なのはしょうがないんだからいい加減認めるべき
今更九尾関連の持ち上げなんてして虚しくないのか?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:00:16 ID:FCsYVE+x0
妄想否定するようで悪いけど、陰陽に分けた云々の説明はない
だからどういう意味なのかわからない、詳細が判明してないのは全てスルーだ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:02:44 ID:qdjQZg3J0
副読本にはっきりと書いてある
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:03:12 ID:w61rcGBz0
大蛇丸が最強じゃね?
江戸転生で六道仙人を復活すれば勝ち?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:06:26 ID:qdjQZg3J0
九尾のチャクラにふれてブルブルしてる長門は輪廻眼の中の
落ちこぼれなんだろう
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:08:33 ID:qdjQZg3J0
今のサスケでさえある程度は九尾に干渉できるみたいだしな
輪廻眼が車輪眼をすべての面で上回ってるとはいえない
術者しだいだろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:20:45 ID:w61rcGBz0
大蛇丸が最強だよね こうなると どうなの?

元々は人間だったわけでしょ六道仙人は
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:31:26 ID:FCsYVE+x0
全チャクラの半分云々じゃなく陰陽の説明をしろといってる
九尾は半分であの強さなのは画集での作者の設定を見れば分かるが
あれだけ疲弊した状態での長門でさえ「さらに大きな地縛を作る」といっている以上作れるんだろう
何より対木の葉・妙木山の総力戦で長門は最後までナルト(=九尾)の探索と捕獲のみ

力づくで捕獲するされる対決は、疲弊した状態の長門>半分の強さの九尾としかいえないと思うけど?
初代とマダラが尾獣使役と幻術を使わず力づくで九尾を抑え込む設定と描写が出れば
外道をだして尾獣封印にチャクラを消費してる状態の長門より強いのは確かだな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:37:05 ID:MExjnR3iO
>>210
そんなこといっても、九尾はマダラの番犬なんだから、九尾一匹まともに封印できない長門がマダラにかてるわけないよな、すくなくともペインでは勝てないな

長門が健康状態ですくすく成長していたらまた違った結果になってたかもしれないけどね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:41:01 ID:MExjnR3iO
まぁ長門は輪廻眼でいうところのカカシみたいな存在だな、正当な血筋のマダラと柱間に勝てないのもしょうがない

正当な血筋じゃないのに強力な眼だけ手に入れちゃったパターン
本来輪廻眼は仙人の肉体とケタ違いのチャクラがあってのものだ

長門が落ちこぼれ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:49:44 ID:Ol3ygEx+0
たらればの話でケンカすんなよw

ところで、結局ナルトはAに下げるってことでおkなの?
ちなみに俺はAで納得している
厳密に総当たりを考証しなおせば、A+またはA-になったりするかもだけど

次スレからテンプレに、ナルトがAの理由も書いた方がいいかもね
よくあるQ&Aまとめ的なかんじで
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:52:03 ID:qdjQZg3J0
サスケはすでに九尾に自分以上にまがまがしいチャクラといわれてるし
写輪眼でもいろいろいるし長門は白眼のヒナタみたいなもんだろ

陰陽は副読本に書いてあるがそれ以上になにを説明しろといってるのかわからんな
半分残したのはたぶんマダラに対抗するためだな
以下者の書から抜粋

四代目は、なぜ、九尾 の全チャクラの半分にあたる「陽のチャクラ」のみを、
ナルトに封じ込めたのか!?

「陰のチャクラ」は四代目の命を犠牲にした 屍鬼封尽 により封印された




215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:59:11 ID:5TzO8xHgO
[イタチ]≧[長門(ペイン六道)]
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:00:50 ID:MExjnR3iO
いやむしろ
イタチ>>>六道仙人
万華鏡>>>>輪廻眼
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:02:09 ID:qdjQZg3J0
>>214
ナルトはAの一番左ぐらいでいいと思うな

>>215
それはないだろ
サスケは将来長門を超えるだろうが
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:25:36 ID:J1J5mHRKO
いちいち釣られるなカス
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:28:21 ID:qdjQZg3J0
ほっといたらジライヤ好きがたたきだすだろw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:11:35 ID:KIHDCECY0
サスケ君は白以下だよね
火と雷じゃ、水と風には勝てまへん
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:13:51 ID:iuijFf3PO
>>213
>>217
どこの議論でナルトをAに下げる結論に至ったのか詳しく
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:48:05 ID:MExjnR3iO
ストックしてはダメだからじゃないの?

ちなみに万華鏡>>輪廻
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:51:35 ID:TPa70V4H0
サスケが長門超えるってのもどうだかねぇ・・・
天照炎遁スサノオじゃ極めても輪廻眼には到底かなわないし
もう眼移植して新しい瞳術に頼るしかないぞ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:52:54 ID:Ol3ygEx+0
>>221
まだ200レスちょっとなんだから、このスレぐらい読もうぜ


簡潔にまとめると、
仙人化に必要な自然エネルギーをためる影分身の仕込みが、
戦闘開始前には認められないから

だから、開幕いきなり仙人化が出来ないので、Sはあり得ないって話
もちろん異論・反対するのはおkだと思うよ

ナルトのランク下げは、前スレやそれ以前にもぽろぽろ同じ話が出てたけど
あまり議論されないで今まで来てたように思う
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:53:55 ID:MExjnR3iO
天照炎遁スサノオあればよゆうで輪廻眼越えてる
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:06:40 ID:IwDtkWKO0

SS 長門 
S  イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー オオノキ トルネ 照美メイ 鬼鮫
A+ ヒルゼン ナルト 角都 サスケ 雷影 デイダラ  
A  サソリ 我愛羅  
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ フー 君麻呂 ヒアシ ヤマト 小南  
B  カブト アスマ 再不斬 青
B- 紅 重吾 シズネ サイ ネジ カンクロウ 長十郎 水月

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D ミズキ
D- いの カリン
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:06:42 ID:d5WwthvV0
今のマダラはA-くらいか
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:12:10 ID:MExjnR3iO
Aくらいだ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:14:41 ID:TPa70V4H0
>>225
天照炎遁→神羅、封術吸引
スサノオ→地縛、自爆技だからほっといても問題なし、おまけに剣も鏡もないんじゃただの糞技
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:17:13 ID:jCUWrgKQO
あのままイタチの目を置いとくわけないし、せっかくの無敵の剣と盾も勿体ないしな
とりあえず失明の兆候があるから移植フラグは立ってるな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:20:31 ID:MExjnR3iO
>>229
吸収→天照で吸収ごと燃やさる地爆→スサノオで切り刻んで脱出
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:21:30 ID:w61rcGBz0
十尾をイタチは倒せるのかい?
たぶん無理だ そんな六道仙人をよみがえらせる術 江戸転生を使える

大蛇丸は最強
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:22:57 ID:d5WwthvV0
吸収するためのチャクラが燃えるのも
天照が吸収されてしまうのも
どちらも一理ありというか判断不可能
地縛は絶対無理
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:32:30 ID:TPa70V4H0
>吸収するためのチャクラが燃える
一理ねーよw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:40:38 ID:MExjnR3iO
釣りはやめにします
釣りしてすいませんでした

働けよゴミ共wwww
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:42:32 ID:iuijFf3PO
>>224
前スレの最後らへんにはその仙人影分身はありじゃない?って声も結構あるじゃんつか今回のスレその話自体ほとんどスルーされてるように見えるんだが
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:42:54 ID:qdjQZg3J0
サスケが長門越えなきゃはなしにならんだろw
マダラもそう思ってるような発言もあるしな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:46:42 ID:qdjQZg3J0
>>237
常時用意してるものとそうでないもので分けたらいいんじゃ?
ペインは一回仕込みをしたらいつでも出せるし
ナルトが常に影分身をして仙人チャクラをためてるならいいけど
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:47:08 ID:iuijFf3PO
>>236
あ、見直したら前スレじゃなくて100レスらへんだった勘違いしてたわ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:47:33 ID:qdjQZg3J0
>>238>>236
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:58:09 ID:pdjAXBxb0
基本的に戦闘開始前に術を発動させておくのはなしです。
だからペインも口寄せしなければいけないルールになったわけだし。
術発動開始からありなら自来也も仙人モードから開始しても、イタチがスサノオ状態から開始してもかまわないことになる
あぁスサノオ状態からは逆に自滅するだけか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:04:39 ID:NwvCHbNhO
みんな公式パラメータ全部鵜呑みにしてんの?

明らかに信用できないヤツが多すぎるでしょ、
ガイが忍術3.0あるけどなんか一つは使える術もってんの?
右近の忍術が5.0とかどう考えてもあり得ないし灰積焼しか忍術描写がない
アスマが忍術4.5とかいくらなんでも高すぎるしカンクロウとか印結んだ描写とか一切ないのに印が4.0って意味不明だし
無傷だったのにネジの一撃食らって一発で死んだ鬼童丸の精が4.0って……
感情的に心中狙って自殺するようなヤツが賢4.5とか冗談でしょ、

テマリって女の割に昔から筋肉質だったんだな……

あと>>3だけど所々間違えてるよ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:05:09 ID:oGnKPCLf0
術発動させて作った、または呼んだ物を持ち込んだまま戦闘は無しってだけだろ
戦闘前に術で何かしら作るのが無しならペインとかも無しになるわ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:09:40 ID:pdjAXBxb0
>>243
意味わからんwww
ペインはチャクラ送信しなきゃただの死体だろwww死体を口寄せしてチャクラを流しこみ使う武器だろw
テンテンが武器口寄せしてんのと一緒だろうがw
ナルトのは影分身って術を発動したままスタートするわけだよw
無理矢理な屁理屈こねるなよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:11:34 ID:FCsYVE+x0
何で描写がない奴は保留のルールを破ってまで初代とマダラ持ち上げてんの?
六道仙人が始祖で今の世にある全ての忍者はこいつの祖先だから、誰がなってもおかしくねーよ

歴史を重ねるごとに超絶劣化しながらも特徴が出たのが千住とうちはの一族
でも輪廻眼は「時代の節目に突然現れ敵にも味方にも成り得る」と伝承される程の眉唾的な存在だった。

でも長門にその力が覚醒したんだよ、
神のごときご先祖様の特徴がほとんど消えた初代とマダラではなく
一般ピーポーの長門にその力が宿った
この二人を比べたいなら最低でもマダラが輪廻眼になって力を見せつけた時だけだ。

あと、九尾殺すだけなら魂抜いてしまえばいい
六道仙人補正すらない3.4代目でもできる術が六道仙人のオリジナルより強力だというなら
こいつらにも六道に匹敵する最強設定や補正あるんだよな?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:12:22 ID:qdjQZg3J0
ありえないけどこれからもしナルトが寝る時も飯食う時も常に影分身を用意して
自然エネルギーをためるとしたらそれはOKになる?

術であろうとなかろうと常に準備してるものはいいと思うんだけど
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:13:28 ID:pdjAXBxb0
長門マンセーとかもういいから
誰が見てもマダや柱間以下だよ
長門の時代は終わったの
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:13:47 ID:dr+Z9fgAO
wつけるとまともな意見にみえなくなるからやめた方がよいのではないでしょうか
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:15:00 ID:pdjAXBxb0
>>246
ならないよ
長門が常時ペインを従えてるからそっろった状態からスタートなしなようにね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:15:00 ID:qdjQZg3J0
六道仙人と長門は天と地ほどさがあるだろw
ヒアシとヒナタ以上になw

251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:15:17 ID:oGnKPCLf0
>>244
じゃああの黒い棒は?
蠍はどうなの?w
そもそも術発動したままがだめなら封印術とかどうすんの?w
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:17:37 ID:pdjAXBxb0
>>251
封印術とかどうすんの?って?
どういう意味?サソリはどうすんのってどうゆういみ?
チャクラ糸結んでスタートすりゃいいだけでしょ?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:17:46 ID:Ol3ygEx+0
そういえば、戦闘開始前の術発動禁止なら、
長門は外道魔像を口寄せしてちゃいけない状態だから、
ガリガリ痩せ状態じゃないってことになるのか?
あの、変なガンタンクみたいな乗り物にも乗ってない?

>>246
それはありだと思う
例えば我愛羅もこのスレ的には、
チャクラ練り込んだ砂を壺に入れた状態からスタートだし
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:20:19 ID:pdjAXBxb0
つか根本的に勘違いしてる馬鹿が多いけど武器と術を履き違えるなよwww

武器は武器
術は術
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:20:38 ID:oGnKPCLf0
>>252
前に同じような主張した奴がいてな
議論で完全に術を切った状態からスタートしなきゃいけないとかいうのがいたわけだ
九尾の封印とか解除された状態からになるっていわれて
お前的には?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:22:07 ID:qdjQZg3J0
>>253
そうだよな
だったら常に用意できるものとそうでないものでわけたらいいんじゃ?
それならペインは作ってしまってるからいつでもよべるしOKで
ナルトはそうではないからダメ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:22:09 ID:iuijFf3PO
常時発動といえばカカシとか隠してるだけで常に写輪眼だよ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:22:13 ID:pdjAXBxb0
ナルトの影分身は戦闘開始前から本体が分身の影響うけてるんだからさw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:23:08 ID:pdjAXBxb0
ナルトは常に影分身スタートしてるのかよ?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:24:26 ID:pdjAXBxb0
>>256
それはいい案だね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:27:07 ID:MExjnR3iO
冷静に考えてナルト一人だけ影分身スタートとか明らかにおかしいのはみんな気づいてたけどな

ナルト腐が暴れまくるからな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:31:25 ID:pdjAXBxb0
こうすればいいんじゃね
武器と影分身の違いってチャクラが存在してるかしてないかだろ?
だからチャクラが存在してないものなら装備してOK
チャクラが存在してるものは不可能とか
あと影分身ストックっていってもこのスレルールなら戦闘フィールド外にストックさせておくとかどうなの?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:31:30 ID:oGnKPCLf0
アゲながら一人で連レスしてるほうがどうかと
暴れてるのはどっちだ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:33:06 ID:iuijFf3PO
>>262
>戦闘フィールド外にストック

え、これを否定してんじゃなかったの?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:34:20 ID:pdjAXBxb0
>>263
お前は影分身を絶対に攻撃されない戦闘フィールド外にストックさせておいて、本体はそれを口寄せするだけで仙人スタートのこの優遇さを不思議だと思わないか?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:36:07 ID:pdjAXBxb0
>>265
それもだけど
根本的には術を発動させてスタートなら、なんでペインが否定されてナルトだけがそのスタート方法なのかってこと
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:36:13 ID:JuWlcNZ40
つーか、ストックしといたとしても戦闘中に口寄せする暇なくね?
まァ、なくはないか
仙人モード使うのはいいのか? 別にナルトはペインが複数だったから用意してたわけで
後、手裏剣2発うったら解ける、つまり打たなきゃそう簡単には解けないよなァ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:36:13 ID:oGnKPCLf0
>>265
優遇ってナルト以外に似たような事させて恩恵受ける奴いんの?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:36:57 ID:Ol3ygEx+0
>>256的なルールにする場合の、
特殊な武器・道具等で事前の仕込みが認められるもの(案)

・我愛羅の砂(壺に入る量に限る)
・長門のペイン(ただし戦闘開始後に口寄せが必要)
・大蛇丸の穢土転生用死体(ただし戦闘開始後に口寄せが必要)
・シノの寄壊蟲

とか?他にもあると思うけど


>>262
それも分かりやすいルールだよね
まあ、それだと上に挙げた我愛羅の砂壺はNG、寄壊蟲は微妙
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:37:48 ID:qdjQZg3J0
だからナルトが日常から影分身で仙人モードの準備をしてるならOKでいいんじゃ?
そうじゃないからダメで

これならガアラの体についてる砂もありになるし
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:37:57 ID:iuijFf3PO
>>266
確かペインは赤丸みたいに常時傍にいたり携帯してるわけじゃないからって理由があった
でも一緒にスタートでもぶっちゃけ変わらんと思うが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:38:29 ID:pdjAXBxb0
>>268
だからなんでナルトだけその特別ルールで他が厳密に術発動禁止スタートなんだってことだよ?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:38:58 ID:OXGFW2Ha0
尾獣の強さと尾の数が比例すんなら
砂隠れってどこまでも悲惨だな。人材不足の上に尾獣も1尾・・・・

よく独立を保ってるもんだ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:39:54 ID:qdjQZg3J0
>>273
戦力ガアラだけだしかわいそすぎる
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:40:04 ID:oGnKPCLf0
>>272
術発動スタートじゃなくて道具や口寄せ勢揃いスタートが禁止の間違いだろ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:41:54 ID:pdjAXBxb0
>>271
それだとナルトも常に影分身してるわけじゃないし同じことが言えるはずなんだよ
しかもペインに限ってはただの死体
戦闘フィールドに六体いてもチャクラながさなくちゃただの死体であり武器なはずなんだよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:42:02 ID:iuijFf3PO
>>273
その分一人一人の強さが高いとか
人材が不足しがちだから一人にかける修練とかが厳しいのかも
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:43:56 ID:qdjQZg3J0
ナルトは常に影分身してないだろ、してるならありでもいいが
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:44:42 ID:Ol3ygEx+0
>>267
仙人モードは、単独だと基本的に5分(10分だっけ?)で解除だったような

持続させるには自来也がやったように、
自然エネルギー補充のためフカサクらとの融合が必要のはず
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:44:58 ID:iuijFf3PO
>>276
ん?
なんか話が上手く通じてないような
ていうか常時携帯はともかく見えない場所で用意してるかどうかは戦闘描写が少ないキャラだと判断がしにくいよね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:48:11 ID:JuWlcNZ40
>>279
まァ、そうだけど
タイマンなら、長門以外仙人モード発動したナルトなら5分以内でカタつくだろう?
あの一撃の手裏剣をあてればいいだけだからなァ
極論、仙人モードがなくなっても九尾と言う裏技があるわけだし
そこまで議論するところかねェ ナルトのランクは長門の下でいいと思うけど
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:48:20 ID:OXGFW2Ha0
>>277
もしそうならいくら人柱力とは言えガアラが風影になるなんてあり得ない

五大国の国家としての強さ議論はスレ違いになるのかね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:49:09 ID:pdjAXBxb0
戦闘開始前になんで武器とか自分の好きな位置に置いたりしていいわけか
じゃあこなのもありなのか?

長門も戦闘フィールド外にペインを待機、戦闘開始→長門が畜生道以外のペインを口寄せ→畜生道が長門口寄せ→以降長門が発見されるまで無限ループ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:52:07 ID:iuijFf3PO
>>283
戦闘フィールドの外へ口寄せかぁ
それじゃあ戦闘フィールド外への逃走じゃ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:52:30 ID:pdjAXBxb0
自来也も影分身待機させといていいのか?
イタチもカラス分身発動させといていいの?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:54:18 ID:pdjAXBxb0
>>284
でも戦闘フィールドの範囲はないんだよ?開始距離はあっても
長門のチャクラが届く範囲ならすべてフィールドでしょ?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:54:37 ID:iuijFf3PO
それ口寄せのチャクラ無駄使いでメリットないけど
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:55:18 ID:iuijFf3PO
>>286
じゃあいいんじゃない
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:55:18 ID:qdjQZg3J0
影分身がありならサスケも雨ふらしていきなり麒麟したらなるとなんて瞬殺だろ
サスケが常に積乱雲発動させてるならいいが

それと一緒でナルトは常に影分身を用意してないだろ
寝る時もくそする時も維持してるならありだがそうではないだろ
あと九尾化したら自滅して終わりじゃ?まず九尾化する保証がない
イタチなら指で幻術かけられて終わりだろ
これははっきり描写されてる
ジライヤにも勝てるとはとてもおもえない
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:57:49 ID:OXGFW2Ha0
穢土転生は死体用意するだけでいいけど

ペインは死体にさらに黒棒刺さなきゃいけないわけだがどこまで許可なんだ?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:59:21 ID:Ol3ygEx+0
>>290
結局そこだよな。事前準備の線引きを明確にしないと
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:00:16 ID:OXGFW2Ha0
仮に全部無しだと長門どこまで下がるんかな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:00:38 ID:pdjAXBxb0
つまりナルトにだけ特別なルールを当てはめてるとおかしくなる
長門が隠れた位置から開始が駄目ってなったのも長門にだけ特別なルールを当てはめるのはおかしいから
ってなってたはず
つまりチャクラを持たない武器以外(麒麟の条件、仙人モード)はその場で作るってのが基本でしょ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:01:43 ID:qdjQZg3J0
>>290
常に用意できてるならそれまでにどんなに苦労してもありでいいんじゃ?
ナルトは半永久的に影分身を維持するようになったらありで
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:02:16 ID:5TzO8xHgO
>>292
自来也よりワンランクダウンってだけじゃない?

あれでもペイン六道の術を全て使えるわけだし。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:02:32 ID:LfBeOa2F0
>>289
戦闘前にそんな描写すらないのにそれは酷いわ
おれは戦闘前に何かしら準備してる描写ありならいいと思うが
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:02:34 ID:pdjAXBxb0
>>290
穢土は死体じゃなくて生きた人間だよ
ペインは傀儡扱いでしょ(武器と同じでそれ自体はチャクラをもってないんだから)
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:03:52 ID:qdjQZg3J0
>>296
たしかにひどい例えだなw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:03:59 ID:OXGFW2Ha0
作中で準備した状態で戦闘に望んだことがあれば全てOKぐらいの大らかさでいくか
全部NGでいくかぐらいはっきりさせないと収拾つかん気もする
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:04:04 ID:JuWlcNZ40
常に最強形態でvsさせたらいいんじゃねェの
サソリは、本体とか、ね
あんなに影分身できるのに、維持しようとおもったらできんじゃねェの?
九尾化したら、チャクラ乱れて消えるようだけど
ナルト曰く、もっと仙人モードを持続させようとしてるし 
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:05:29 ID:iuijFf3PO
>>293
ナルトだけ特別なルールってテンプレに影分身待機または術発動させた状態での戦闘開始は無しって具体的にある?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:05:31 ID:pdjAXBxb0
>>299
つまりチャクラを持たない武器以外(麒麟の条件、仙人モード)はその場で作るってのが基本
これなら全員が公平になるよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:05:47 ID:6Wa6X+GUO
仙人>>火影
だろ
ナルトは仙人目指せ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:06:40 ID:pdjAXBxb0
>>301
それをいったら自来也仙人モード開始はありなの?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:08:40 ID:OXGFW2Ha0
何で技見せしかしてないヒアシがランクにいるのに

> 水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影 水月 重吾

こいつらが保留なの?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:09:11 ID:qdjQZg3J0
ヒアシはネタだろw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:09:58 ID:MExjnR3iO
喧嘩すんなよゴミ共ww

影分身ストックはズルなのでなしな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:11:42 ID:iuijFf3PO
>>304
ありじゃないと思うならなんで無しになると思う?
戦闘開始前から合体して行動してないから?
常にその状態じゃなきゃいけないから?

描写があって戦闘開始前からその状態で自由に行動できるならアリでもいいと思うけど、常にとかは描写少ないキャラは判断出来ないから不公平だし分かりにくいだろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:12:23 ID:pdjAXBxb0
・チャクラを持たない武器以外(麒麟の条件、仙人モード)はその場で作るってのが基本
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これをテンプレ追加でいいんじゃない?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:14:40 ID:qdjQZg3J0
>>309
いいよ
てか影分身とか戦う前に戦闘があることをしらなきゃだめだろ
けんか売る時しかつかえない
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:14:55 ID:iuijFf3PO
麒麟の条件だけならチャクラないんじゃ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:17:06 ID:qdjQZg3J0
けんか売られた時と売った時両方つかえるのはいいみたいなのもいいかもなw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:18:12 ID:LfBeOa2F0
なんかこの数レスもたら毎回このID:qdjQZg3J0、ID:pdjAXBxb0の二人だけでルールやランク決めようとしてるように見えるんだけど
おれらは無視?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:20:36 ID:iuijFf3PO
これだけ強引だと屈してもいいような気がしてきたわ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:21:35 ID:Ol3ygEx+0
>>309
ペインは死体に地獄道の能力で魂を移して起動開始だから、
そのルールにすると長門は戦闘開始後、
死体を口寄せして地獄道の能力で魂を移す、て工程が必要じゃね?

いきなり起動可能なペインを呼ぶのはNGだと思われ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:21:39 ID:qdjQZg3J0
>>313
ごめん そんなつもりはなかった
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:22:17 ID:pdjAXBxb0
wwwwwwwwww
>>313
どんどんいちゃもんつけてかまわないんだからおかしいと思えば指摘すればいいよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:23:51 ID:pdjAXBxb0
>>315
ごめん、魂を移すのセリフを作中で見たことないからどこかおしえて?
もし妄想したなら二度と書き込まないで
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:25:03 ID:pdjAXBxb0
提案
・チャクラを持たない武器以外(麒麟の条件、仙人モード)はその場で作るってのが基本
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これをテンプレ追加でいいんじゃない?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:26:52 ID:zfvX1TPpO
デイダラの粘土とかエドテンとかペインとかクグツとか影分身とか実際準備した描写があるのはおkだろ
チャクラ〜はナルトにだけフリに感じるわw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:29:32 ID:pdjAXBxb0
>>320
確かに不利に感じるかも知れないが、一つのルールに全キャラ当てはめてるから不利とか有利が多少でるのは
しょうがないよ
本体を探す手間を省いて本体がでたままから開始の長門もナルト同様に不利になってるキャラのひとりなんだkら
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:33:43 ID:Ol3ygEx+0
>>318
確か副読本の解説で書いてあったと思う
とりあえず今はwikiで確認した(キリッ

>>319
そのルールだと、
我愛羅の砂壺の砂=チャクラを練り込んだ砂はNG?
キャラが崩壊するぞ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:34:49 ID:zfvX1TPpO
全員が公平じゃねーじゃねーかw
それなら全部無しのが公平だろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:35:07 ID:5TzO8xHgO
>>319
鬼鮫「鮫肌を作れと言うのですか?無茶を言いますね」
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:35:45 ID:pdjAXBxb0
>>322
ほんとに副読本に書いてあるの?
だれか持ってる人よろしく

ガアラの砂は一瞬で練りこめるから問題ないよ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:37:10 ID:pdjAXBxb0
>>323
俺もホントは作中にある戦闘方法でそれぞれのキャラが戦えるのが一番公平で、このスレのタイトルにもあってると思うけどね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:38:13 ID:pdjAXBxb0
>>324
鮫肌は武器だよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:41:47 ID:pdjAXBxb0
副読本もってる人は地獄道の能力について詳細よろしく
サスイタ戦までしか情報ないから、確か地獄道の能力は書いてなかったような気もするけど
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:41:49 ID:R/UTeQpw0
>>319
というか、
・そのキャラが戦闘開始前や常時携帯してるようなモノはあり
でいいと思うけど
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:47:57 ID:MExjnR3iO
Wikipediaのは馬鹿がかってに書いてるだけでソースも何もない

ちなみに万華鏡>>>輪廻眼な
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:48:12 ID:5TzO8xHgO
長門「つまり、オレのペイン六道は始めから起動状態ってわけだな?」
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:54:48 ID:OXGFW2Ha0
>>327
そんな認識だから裏切られたんだよ
彼は友達だ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 15:55:06 ID:d5WwthvV0
戦闘ルールとかいらないだろぶっちゃけ
長門は直接会わなくても敵倒せるんだから
そこを評価してやればいいの
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 16:04:49 ID:C6ayJ+R90
なあ、もしチャクラを持たない武器以外はその場で作るんなら、大蛇丸の穢土は
ダメじゃないか?

あの術って生きた人間が生贄に必要だろ? 生きている人間はチャクラを持って
いるんだから、「チャクラを持たない武器」には属さないじゃないか。仮に死体で
良いとしても、大蛇丸がいつでも穢土用に生贄を用意してたなんて考えられん。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 16:16:59 ID:MExjnR3iO
雷影と六道仙人ってどっちがつよい?

意外といい勝負しそう
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 16:17:41 ID:OXGFW2Ha0
長門って本体晒してると超高速で動く奴には相性悪そうだよな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 16:38:47 ID:LZq1a0vqQ
>>335
ソウデスネ。ライカゲノホウガツヨインジャナイデスカ?(棒読み)
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 16:39:25 ID:Ol3ygEx+0
で、事前準備に関するテンプレどうする?

>>299
・作中で準備した状態で戦闘に望んだことがあれば全てOK
・全部NG

>>319
・チャクラを持たない武器以外(麒麟の条件、仙人モード)はその場で作るってのが基本

>>320
・デイダラの粘土とかエドテンとかペインとかクグツとか影分身とか実際準備した描写があるのはおk

>>329
・そのキャラが戦闘開始前や常時携帯してるようなモノはあり


今のところ出てる案っぽいのはこれくらい?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 16:39:50 ID:d5WwthvV0
雷影の鎧はかなりいい術だと思うけどな
まあ描写があれしかないからこんなもんなんだよな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:00:12 ID:Ol3ygEx+0
>>336
長門本人のフィジカルの状態がよく分からないからな
衰弱してほとんど動けないようにも見えるし、
外道魔像の影響で痩せてるだけで弱ってるわけじゃない説もある
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:01:49 ID:d5WwthvV0
あの変な機械に体突っ込んでると動けないよね
なんか動きそうにないんだものあれ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:08:52 ID:r8LAicsoO
>>341
足ついてたし

長門は神羅と術吸収があるから大丈夫じゃないのか?
343猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/16(水) 17:09:26 ID:40F/etSpO
準備した状態がどうのこうのきりねえよwお前ら馬鹿だろ?w2人位かw
10m縛りなくして遠距離から敵のチャクラ探りながら自分の適正攻撃距離に入る漫画本作と同じフィールド対戦条件にしとけば一々チャクラ練り込みだの武器だの術準備だの考えなくてもいいのにw

近距離・中距離・遠距離と勝手にテンプレに貼ったから訳が分からなくなる。
第一、ストUじゃないんだからいきなり近距離の戦いとか不自然だし近距離攻撃型キャラが有利になる。
漫画でも近距離攻撃型は敵が遠距離だろが近距離だろが近付いて攻撃するのは漫画本作と同じなので遠くしたからハンデになるという考えはおかしい。
それなら漫画もそうだろって話し。
だから遠距離スタートにすればいい。
そしたら口寄せだろうがそいつの得意攻撃は全てのキャラが出来るスタート条件になる。
距離の話を考えれば術の用意した状態の有利さ不良さとか一々これからも考えなくても良い。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:12:41 ID:f6n/bJni0
この糞コテは大した暇人だな
いつも見かけるぞw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:18:01 ID:Ol3ygEx+0
>>342
形的には攻殻機動隊のタチコマみたいだな
ひょっとして、あの足(?)でカニみたいにシャカシャカ走るのか…?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:19:34 ID:d5WwthvV0
>>342
あれ足じゃなくね?
六人動かす装置に見えるんだけど
347猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/16(水) 17:20:01 ID:40F/etSpO
このスレは名無しでグダグダ討論してるから
いつまでたってもループするし誰がどういう主張か分かりづらいで
永遠ループしてまとまらない原因にもなっているのに気づかないの?

でID変わったらどうこう言ってくる馬鹿いるからわざわざコテつけてやってんのにw

名無しになんかいつでも戻れんだよw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:22:46 ID:f6n/bJni0
誰もお前なんか必要としてねーよw
思いあがんな粕
さっさとコテ外しとけよ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:25:00 ID:5TzO8xHgO
>>345
想像して吹いたじゃねぇかw
350猿飛 ◆SasukeZF0A :2009/12/16(水) 17:25:47 ID:40F/etSpO
議論でレスしてこないただの荒らしにはもうレスはしないけどねw
こっちも荒らし扱いされるからw
じゃ頑張って荒らしくんw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:26:23 ID:qdjQZg3J0
遠距離ならサスケがチートになってしまうがw
サスケの場合そういうふうな使い方はせずに敵に攻撃するついでに雨ふらしたから
遭遇する前にカトンとかアマテラス使って雨降らすのはなし?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:27:23 ID:r8LAicsoO
>>346
それは無いわ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:32:47 ID:f6n/bJni0
>>350
そういえばお前のレスって誰にも触れられてないよなw
まあ全然大したこと言ってないから当然といえば当然だがw
議論スレなのに議論すらしてもらえない糞コテ乙www
グダグダ討論を助長してるのはお前だったなwww
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 17:33:24 ID:3hgtS1ck0
サソリがデイダラより下ってのもよくわからんな。
サソリが敗北したのも、婆相手だと最後の最後に情めいたものが残ってたって、話じゃないの?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 18:07:13 ID:KIHDCECY0
白以下のサスケとかどうでもいい
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 18:13:48 ID:qdjQZg3J0
白って誰?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 19:04:13 ID:/BmlGU39O
しんのすけー
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 19:15:28 ID:cHJzQ5m0O
再放送観たが、猿飛といい自来也といい死んだのは勿体ないな・・・。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 19:30:31 ID:RUsCCBnFO
どうせ鳴門が最強だろ
(*≧m≦*)ププッ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 19:40:12 ID:5TzO8xHgO
[六道仙人]>[初代火影:柱門]>[マダラ]>[九尾]≧[長門(ペイン六道)]>[八尾]
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 19:47:22 ID:MExjnR3iO
マダラ>イタチ>サスケ>六道仙人>ナルト>長門>ジライヤ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 19:56:20 ID:r5MoFLvm0
どう考えてもイタチ最強だろ 
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:14:22 ID:MExjnR3iO
万華鏡でも敗れない幻術は蝦蟇輪唱とダンゾウの幻術くらいだな
とりあえず通常写輪に看破されたイタチのツクヨミはしょぼい
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:14:49 ID:LyEcjR0V0
どうでもいいけど遠距離が何メートルかはっきりしてくれ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:16:08 ID:NwvCHbNhO
白が二部まで生きてたらこのくらいかな

忍5.0体3.0幻2.0賢5.0力3.0速5.0精3.0印5.0
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:31:56 ID:R/UTeQpw0
ザブザと一緒にいてあの程度の強さしかないなら大した成長は見込めないと思うけど
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:37:05 ID:NwvCHbNhO
白は肉弾戦がダメなだけで忍印賢速の高さは評価できるでしょ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:40:27 ID:d5WwthvV0
>>364
5m以上
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:41:29 ID:NwvCHbNhO
白もガアラとかサスケみたいな伸びてたんじゃない
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:54:24 ID:qFp4FEsv0
ザブザって水月以下らしいし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 20:57:25 ID:NwvCHbNhO
それはカカシがサスケ以下になってるのと同じ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 21:21:46 ID:d5WwthvV0
スサノオ自滅技じゃないみたいだな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 21:44:45 ID:f6n/bJni0
サスケはワンランクageあるで
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 21:48:19 ID:MExjnR3iO
>>372
自滅は完全体じゃね
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 22:13:28 ID:VlkRVDlp0
>>366
白さんを舐め過ぎ

魔鏡氷晶は光の速さ移動する術だからw
その速さで相手の体のツボに千本を一本でも当てれば勝ち確定

解体が主な仕事らしいから体のどこに当てれば良いとか分かるだろうし
実際、ザブザを一撃で仮死状態にさせてる
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 22:29:00 ID:R/UTeQpw0
結局開始の武器や準備はどうなったの?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 22:47:52 ID:n8zv5O4YO
万華鏡餅のサスケが、ダンゾウに幻術かけられてるやん
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 22:52:14 ID:OXGFW2Ha0
成長すれば魔鏡の範囲が半径数キロに及ぶ大忍術になってたんだよな
その中を反射利用して光速移動ってチートすぎる

無論、間の障害物なんて白の移動を妨げることすらできず木っ端微塵
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 22:54:42 ID:f6n/bJni0
ダンゾウVS老ヒルゼンが見たいのう
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:05:29 ID:nm+J4aKD0
油女のトルネはランクに入れるとしたらA−くらいかな?
触れただけでアボンだし。
ある意味最強じゃねーの?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:09:12 ID:OXGFW2Ha0
ランクはわからんが、ネタバレ無しなら相当な強さだな
マダラでも見ただけじゃ判らなかったところを見ると写輪眼で見抜けるものでも無いだろうし
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:22:41 ID:Zs9Mcn7N0
>>375
その光の速さで動く白の動きを正確に捉えて回避し
カウンターをかましたナルトも十分光速ですねw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:25:32 ID:n8zv5O4YO
トルネは全身毒蟲にしたら、肉弾戦しかない雷影はヤバいな
ちょっと触れたら広がっていくしな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:27:27 ID:LyEcjR0V0
>>375
写輪眼でみきれない螺旋手裏剣やイタチの印のスピード・雷影のスピードは光よりはやいんですね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:27:54 ID:w61rcGBz0
十尾をイタチは倒せるのかい?
たぶん無理だ そんな六道仙人をよみがえらせる術 江戸転生を使える

大蛇丸は最強

スルーすんなよ糞 
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:31:49 ID:LyEcjR0V0
>>385
雷影にしてみたらサスケのカグツチとあんまりかわらないだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:36:16 ID:w61rcGBz0
雷影は大蛇丸に負けるだろう 普通の戦い方でも
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:38:38 ID:f6n/bJni0
肉弾戦しか出来ない雷影じゃ勝てないだろうね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:41:53 ID:w61rcGBz0
てか大蛇丸の強さ設定ミスってない?

作者がインフレしたのはいいけど 大蛇丸はずば抜けて強いよ

黄泉から人間引っ張れるんだもん しかも大蛇丸自体あの強さ

ナルトで六道仙人の次に強いのは大蛇丸だよ

腕をやられる前のね。。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:44:33 ID:f6n/bJni0
大蛇丸が強いのには同意するが、六道仙人を穢土転生出来るとか妄想を書くのはやめてね
語るならば原作で描写された情報の中でだ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:47:56 ID:Zs9Mcn7N0
>大蛇丸自体あの強さ
本体は脱皮再生以外は大した事ないがな
強力な攻撃技を作中で使ったこと一度もないし
首を伸ばして口から吐き出した伸縮自在の刀で相手をぶっ刺してるぐらいしかできず
その刀の威力は九尾の衣を貫けない程度の切れ味
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:57:18 ID:w61rcGBz0
六道仙人できなくても二人の火影は召還できるわけだ
なんで長門が一番なわけ?

大蛇丸がイタチに負けたのは 殺す気ではなく目を取りたかったから失敗したと思うけども

イタチのカグツチは使えば使うほど体弱るしね

大蛇丸が火影二人召還したら 勝ち確定だと思うけど

六道仙人の次に強いのは大蛇丸
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:59:02 ID:w61rcGBz0
>>391
九尾つらぬくような刀あったら最強すぎだろw

攻撃技ってより術がメインだと思うよ 攻撃スタイルがね
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:03:04 ID:3YmXxy660
>>393
長門には三代目火影と同じように魂を抜ける人間道の能力があるから火影二人出されても十分対応できると思うぞ

大蛇丸は火影二人出して全盛期を過ぎた老三代目に負けたって事実がある以上、六道仙人の次に強いとはとても言えない
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:05:38 ID:3YmXxy660
すまん
安価ミス
×>>393
>>392
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:07:50 ID:GHeYJGzK0
>>394
殺されても 負けてもいないけど

穢土転生で転生したら死なないよ たぶん長門負けるね
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:09:23 ID:qXyz40KdO
大蛇○ってイタチに負けてるじゃん
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:10:07 ID:8ByFa+sF0
>>396
穢土転生って言っても魂取れれたら復活出来ないんだぞ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:11:26 ID:p9mkAiutO
長門もあらゆる術使えるから穢土転生も使えるな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:13:06 ID:G11es5ZaO
大蛇丸の初代、二代目の術ってスレのルール的には発動するための生贄はどうなってるのかな?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:15:52 ID:eve/zCuq0
そんなルールで使えないとかいらない
いちいち妄想ばっかりで戦わせんな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:17:25 ID:GHeYJGzK0
>>397
あれは食らっただけで死んでないし 殺されてないよ

>>398
長門と多分五分だと思うよ

>>1
自来也よりはうえだろ あとナルトよりもね

九尾化したナルトは暴走後体が崩壊するし
螺旋手裏剣は大蛇丸にはきかないよ 再生するから
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:26:20 ID:8ByFa+sF0
>>402
>あれは食らっただけで死んでないし 殺されてないよ

生死と勝敗は別問題だろ
金縛りに掛けられて片腕切り落として逃亡してる以上どう考えても負けだろ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:28:03 ID:TbiT4XbeO
大蛇丸が最強!
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:29:20 ID:eve/zCuq0
風遁使える
巨大な忍術を防御可能
めちゃくちゃ伸びる切れ味いい剣
幻術は相手の精神乗っ取るくらい高レベル
死んだ奴とくそでかい蛇口寄せ
死ぬ気配がなかなかないぐにゃぐにゃな体

余裕でくそ強い
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:34:47 ID:GHeYJGzK0
>>403
くらっても死なないのは大蛇丸のとくい技だから

本当に準備万端の大蛇丸に勝てるかどうかだよね

目を奪うのに 幻術大会では負けたけどね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:52:53 ID:co5y/H/d0
後半戦(心臓三つの状態)からは実質ナルト一人に殺された角都
カカシに考え方が老害呼ばわりされたその角都を倒しきれなかった柱間
その柱間に負けちゃったマダラ

というわけで、柱間とマダラのSSSは確定ですねプププ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:55:16 ID:co5y/H/d0
地雷とババアの力を借りて半蔵に勝てなかった大蛇丸もSSSで確定だ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:57:30 ID:GHeYJGzK0
>>408
術を研究する前なんで
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 01:03:19 ID:ynDleTdJ0
おろち丸も言ってるが、忍の強さはどれだけ術の数を知ってるかが大きい。
例えばキラービーはサスケを圧倒する強さだけど、戦い方が単調なので相性の悪いキサメに苦戦する。

全ての術を知るプロフェッサー、歴代火影最強と言われる三代目の全盛期はどれだけ強かったのか。


411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 01:03:33 ID:co5y/H/d0
>>409
じゃあ半蔵戦後別にチート成長したわけでもないのに
術を研究した後の大蛇丸よりテンプレランクの高い地雷はSSSSに確定だな!!
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 01:10:06 ID:eve/zCuq0
プロフェッサー様は凄まじく危ない戦法取ったけどな・・・
影分身して生身で突っ込むとかどんだけだよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 01:14:33 ID:TbiT4XbeO
>>410
全ての術を知る×
木ノ葉にある全ての術な
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 01:14:38 ID:co5y/H/d0
仮に上忍が筆記試験のみなら
幻術でカンニングするしか脳の無いSSSSSランクの紅さんが受かるのも頷ける
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 01:19:36 ID:ULoKfMk5O
プロフェッサーの影分身は攻撃されても消えないから、若い頃は数の暴力戦法だったんだろ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 01:32:58 ID:jcJnw2440
そういやシカ●の親父は上忍頭なんだよな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 02:12:44 ID:Mk/daa+n0
そういえばこのスレってネタバレ無しで戦うけど
例えば写輪眼を見て「あれは写輪眼!」と気付くことすらできないなら
車輪眼持ちが作中よりも有利だよな

流石に基本知識ぐらいはあるものとしていいんだよね?
それらの知識はどの程度まで認めるん?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 02:14:28 ID:xROL1WN90
馬鹿は黙っとけよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 02:24:35 ID:Rdc2vRWh0
>>417
他国の里のやつが知ってる程度じゃね?
写輪眼→ザブザが知ってたようなコピー機能程度
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 02:37:42 ID:Mk/daa+n0
白眼の能力とかはどの程度知られてるんかな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 03:05:26 ID:epaqbL3K0
視力が良くて、経絡系が見えるくらいじゃないか?点穴はみえないくらい
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 07:45:17 ID:Sy+sL5NEO
白はきっと成長したら空気中の水分から千殺水翔とか射てるんだよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 08:18:11 ID:eve/zCuq0
いや水遁が使えるみたいじゃないか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 08:24:29 ID:t3V/eTb10
白とかどうでもいいよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 08:39:14 ID:OtH319FrO
シノは遠くからでも蟲を自由自在に操ったり相手を感知出来るから強さに影響するかは別として便利だね
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 11:44:49 ID:co5y/H/d0
>>424
そのどうでもいい白にお情けで生かしてもらったサスケ君に対する当てつけはやめてね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 11:58:13 ID:t3V/eTb10
>>426
必死ですねw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 12:08:56 ID:4TKer8Lo0
>>417
>>419

・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。

テンプレにこう書いてるんだからまったく知らない状態
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 12:13:07 ID:co5y/H/d0
>>427
弱いサスケ君は守ってあげたいコだから、そりゃ自然と必死になりますよ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 12:18:58 ID:Sy+sL5NEO
写輪眼のシステム看破した白と白眼のシステム看破した鬼童丸はどっちが上かな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 12:25:43 ID:t3V/eTb10
どのキャラにもきもい厨はつくんだなw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 12:45:43 ID:G11es5ZaO
>>430
当時はネジがまだ未熟だから死角があっただけで、
ヒアシとかが使う場合は死角ないと思うよ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 13:21:23 ID:xROL1WN90
神 六道仙人
SSS 柱間 マダラ
SS 長門
S  イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  ナルト 我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ 木の葉丸 ヒナタ
D
D- いの
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 13:30:42 ID:G11es5ZaO
ナルトってガマブン太や他の二体のガマ親分を口寄せできないの?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 13:35:04 ID:+VnxNHy30
>>434
ガマブン太とその息子二人は
作中でナルトが口寄せに成功してるからありじゃね

二大仙人やガマケンはナルト自身が口寄せした事ないからダメだと思う
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 13:39:45 ID:A2YW4q/s0
柱間とマダラの強さなんてまだ分からないんだからいい加減ランクに入れるの辞めろやボケ
六道仙人は許した
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 13:46:23 ID:xROL1WN90
確かにマダラと柱間は長門よりか遥かに強いことくらいしか判明してないからまだ描写まちかもしれない
でも強いことが判明してるからいれてもよさそうだな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 13:46:43 ID:G11es5ZaO
自来也の時みたく、背中に乗って仙人モードしだせばいいんじゃない?
ナルト。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 14:24:08 ID:RcJvJ/+r0
柱間は大蛇のエドテン見る限り大したことなさそう
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 14:30:13 ID:ULoKfMk5O
江戸転生の柱間はただの戦闘マシーンだから参考にならないよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 14:32:47 ID:G11es5ZaO
しかも生贄がしょぼい。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 14:51:56 ID:RcJvJ/+r0
でも歴代最強の三代目より弱いのは確実だし
ダントツで強いキャラとは思えん
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 14:59:00 ID:ynDleTdJ0
たしかにエド転生が能力フル発揮できるかわからないしな。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 15:41:04 ID:R76BtySj0
>>437
>確かにマダラと柱間は長門よりか遥かに強いことくらいしか判明してないけど

ソースは?


445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 16:58:07 ID:xROL1WN90
長門なんて半分九尾一匹のしかも不完全に押されっぱなしなんだからw
陰陽そろった、しかも完全体九尾を使役できるマダラとそれをまとめて倒す柱間に手も足もでない
この二人は長門とは別次元の存在
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:06:49 ID:eve/zCuq0
神羅も地爆もチャクラでかけりゃ耐えれるんだよ結局
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:13:04 ID:RcJvJ/+r0
柱間は歴代最強火影の三代目以下
マダラはその柱間に敗北した負け犬
長門なら九尾はもっとデカイ地縛か人間道で十分倒せる
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:17:32 ID:eve/zCuq0
さすがに妄想ふりしぼってて笑える
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:22:13 ID:G11es5ZaO
>>447
長門は九尾のチャクラ当てられただけでプルプル震えるレベル。
人間道が九尾の心に入った瞬間にカエル仙人みたいにグワァ!って弾き出されて吹っ飛ばされるだろうな。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:23:56 ID:t3V/eTb10
人間道とかふれられないだろw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:28:20 ID:ULoKfMk5O
毎回思うけどこのスレに1人だけとんでもないキチガイ長門厨がいるよね?ww
長門がマダラや柱間より強いとかネタでしょ?w
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:31:24 ID:eve/zCuq0
初代さまが木出しまくったらペインでも何も見えなくなりそう
地面から直接攻撃できる時点で神羅の5秒インターバルもクリアできそうだし
他のペインじゃ決定打がないな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:39:51 ID:qXyz40KdO
>>452
最大神羅と地爆はどうするの?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:43:31 ID:eve/zCuq0
最大神羅やったら自滅だろ・・・
地爆なんざ判断できんわ
最低耐えれたらいいんじゃないんですか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:44:09 ID:CMgjlu450
長門って過大評価されすぎだよね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:44:50 ID:xROL1WN90
初代にかかれば長門とか蟻んこを潰すくらいに等しいんだろうなぁ…
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:46:58 ID:gbf6dA6T0
まぁ作者は四代目にペインの戦いを全てみたうえで
「ペイン以上の力を持つ忍」として仮面の男(マダラ)を挙げる発言描写をいれた時点で
ペインはどうあがいても中ボス設定になっちゃったんだよな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:48:02 ID:eve/zCuq0
初代>マダラ>四代目=九尾>長門
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:50:15 ID:ZCE/yhXkP
サスケの反応みるに自分の意志では異空間から出られないようだから
自称力がない今のマダラでも長門に余裕で勝てるな
攻撃は当たらないし順番に異空間に吸い込めばいい
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:50:50 ID:ULoKfMk5O
>>458
まぁそれはないけどな
長門>>>四代目くらいの差はあるよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:51:26 ID:qXyz40KdO
>>454
つまり防げないと
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:52:06 ID:ULoKfMk5O
>>459

逆口寄せで脱出されるから意味ないよ

しかも新羅やられたら吸い込めないし
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:54:32 ID:ZCE/yhXkP
口寄せして異空間から出せるならダンゾウも吸い込まれたトルネ達を出せばいいのにね
マダラはあらゆる場所に自由自在にワープできるんだから神羅なんて意味ないのに

長門厨っているんだね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:54:40 ID:ULoKfMk5O
ジライヤ評価も
四代目=10年に一度の天才
長門=伝説の眼をもち10才にしてあらゆる術を使いこなした予言の子
だから
長門>>>>四代目かな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:55:04 ID:eve/zCuq0
>>461
分からんって言ってるんだけど
まあ一番効果がありそうな攻撃が地爆だね、程度
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:56:06 ID:ULoKfMk5O
>>463
口寄せ契約してないと無理だよ、ちゃんと読もうぜ

トルネに腕もってかれてんじゃん
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 17:59:28 ID:qXyz40KdO
>>465
地爆って要は岩に潰される術だろ
草薙の剣でも貫けなかった九尾ナルトだったからナルとは無事だっただけ
普通の人間ならミンチよりひでぇや状態になると思うよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:00:33 ID:eve/zCuq0
>>467
だって簡単に防御壁作れそうな人なんだもの・・・
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:00:52 ID:OCHuK+0eO
マダラって9尾操れるけど9尾より強いかどうかわからなくね?
9尾を基準にマダラと長門比べるのはおかしいと思うわ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:02:51 ID:k5ydjCB20
大蛇丸なら小さな蛇に分離して岩の隙間にまぎれてましたーとかで地爆耐えられそう
あとトルネのに感染した腕は別に攻撃に当たってやられたわけじゃない
ペインの攻撃はマダラに効かないし、マダラは本体の前にいきなりワープできるし
吸い込まれて餓死して終わりだろペイン
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:03:01 ID:eve/zCuq0
四代目を基準にしたいんだがなあ
全然描写ないしな
とりあえず九尾と対峙して対等レベル
マダラは四代目じゃ勝てないレベル
今のマダラはダメだけどさ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:03:21 ID:ULoKfMk5O
>>469
でも九尾はマダラの口寄せ動物だから、どの道九尾を倒せない奴はマダラには勝てないよ
マダラ自体は強かろうが弱かろうがね
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:03:49 ID:qXyz40KdO
>>468
どうやって
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:06:03 ID:ULoKfMk5O
>>470
だから畜生道と長門が別々の位置にいたら無限ループだぜ

吸い込み→口寄せ→吸い込み→口寄せ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:06:06 ID:eve/zCuq0
>>473
残念だけど木遁は体から出せます
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:06:09 ID:G11es5ZaO
>>469
口寄せできるってことは、九尾以上のチャクラを持ってるわけだ。

九尾のチャクラを少し当てられてプルプル震える長門とは次元が違う。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:06:54 ID:X7aw45+L0
>口寄せできるってことは、九尾以上のチャクラを持ってるわけだ。

こんな設定あるのか?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:07:14 ID:qXyz40KdO
>>475
そもそも木遁にそんな防御力あるの?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:07:41 ID:ULoKfMk5O
>>477
ないけど、確かマダラは九尾以上にまがまがしいチャクラもちでサスケもそうらしいぞ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:08:04 ID:eve/zCuq0
>>478
あるかもしれんしないかもしれん
だから分からんって言ってるだろ?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:09:05 ID:ULoKfMk5O
>>478
地面やどりゅうへきを簡単にぶち抜いてたよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:09:59 ID:X7aw45+L0
>>479
チャクラの質の話だろ?
禍々しければ強いのか?
禍々しさとは縁遠そうな初代はマダラに勝ってるぞ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:11:21 ID:qXyz40KdO
>>480
出来たとしても窒息死するな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:11:38 ID:ULoKfMk5O
>>482
俺はマダラは九尾より弱いと思うね
マダラ>>九尾ならわざわざそんな雑魚連れて挑む必要ないもんなww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:14:05 ID:eve/zCuq0
>>483
鼻から木が出て塞がれるとでも思ってんのか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:16:15 ID:qXyz40KdO
>>485
土の中でも植物が光合成するとでも思ってんのか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:19:32 ID:eve/zCuq0
わけがわからん
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:36:48 ID:qXyz40KdO
めんどい
初代なんて描写不足なキャラのランクなんて決めれる訳ないだろ…
まともな戦闘描写があるまで楽しみにまっとけ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:37:44 ID:xcF5azcW0
六道仙人>>全盛期三代目>初代+尾獣>マダラ+九尾>長門>ナルト≧地雷=大蛇丸>四代目>>綱手
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:37:47 ID:eve/zCuq0
強さ関係はストーリーだけだが決まってるでな
ランク反映はべつにどっちでもいいけど
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:39:11 ID:qXyz40KdO
どうやってストーリーだけで長門との優劣決めるんだよ…
長門と初代が戦って話でもあったか?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:40:21 ID:eve/zCuq0
長門は九尾に負けた
それだけ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:40:46 ID:qXyz40KdO
いつ負けたんだよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:42:12 ID:xcF5azcW0
>>491
地爆なんてらじゃ九尾にダメージすら与えられんよ
全部の尾獣をペットにしてた時の初代は最強
マダラさんが血眼になって集めてたくらいだぜ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:45:30 ID:CMgjlu450
長門厨しつこい
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:46:53 ID:X437GVMQ0
>>472
いや、九尾を倒さなくてもマダラ本人を倒せば済む話じゃん。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:49:45 ID:eve/zCuq0
マダラは四代目より強い時点でそう簡単に倒せないぞ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:54:39 ID:qXyz40KdO
>>494
更に大きな地爆で…と言ってるし地爆が九尾に通じないとは断定出来ないぞ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:56:07 ID:eve/zCuq0
九尾もあれより更にでかくなるからね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:58:29 ID:GHeYJGzK0
初代がなんでそんなにもてはやされてる訳?

戦闘描写は大蛇丸戦しかなく なおかつマダラの若いころの的だった訳だし


大蛇丸はかなり強いよ どう考えてもSSだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 18:59:52 ID:U9zDAYu8O
ペインが本体の長門を口寄せ出来るみたいに言ってる人に聞きたいんだがそれをペインが出来る描写あったっけ?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:01:03 ID:w2a3mMM0O
神 六道仙人 柱間 ヒアシ マダラ


SS 長門

S  ナルト イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫 

A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの


柱間とマダラをSSSに入れるからダメなんだと思う
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:01:23 ID:xcF5azcW0
>>498
九尾がチャクラ砲を撃つのを我慢して地爆を食らってくれる…かなぁ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:17:28 ID:t3V/eTb10
長門はペイン使うとき動ける描写ないし
あんな大げさな装置に座ってんだから動けないと判断するのが正しよね?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:19:29 ID:ynDleTdJ0
暁あつめて人柱力どうこうしてるように、九尾の口寄せも自力のみとは限らないよ>マダラ
それに九尾がマダラのコントロール下なわけじゃないから、対決でそのまま力になるわけじゃない。

おろち丸の口寄せは、三忍の中では戦闘力最強だけど、言うこときかない両刃だから必ず有利じゃないのと一緒。
里を守るという制約がある場合は九尾を相手にしなきゃならないが、単に強さ比べでは使えない。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:21:07 ID:t3V/eTb10
>>505
しっかり読もうね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:22:23 ID:eve/zCuq0
大蛇丸が元気なら言うこときくらしいよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:22:37 ID:91miF6zuO

長門が死ぬ気でチャクラを全て地爆に注いだらなんとかなるかも


でもその前にチャクラ砲でやられそう
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:40:29 ID:QEfTbM7O0
大蛇丸って一番忍者してるよな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:51:29 ID:U9zDAYu8O
忍者っぽくないと思うけど
あれは妖怪
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:00:03 ID:t3V/eTb10
忍者の敵としてはあってるな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:07:11 ID:co5y/H/d0
だからさ
後半戦実質ナルト一人にやられ
カカシに息を止められる際老害呼ばわりされた角都を倒せなかった柱間と
その柱間に負けたマダラがSSSってのは確定してるんだよ

長門厨はあきらめろよwww
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:07:44 ID:CMgjlu450
>>502
マダラは今現在原作で戦ったりしてるしSSSの方がしっくりくる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:09:09 ID:G11es5ZaO
地獄道→九尾に対抗手段が一切ない。
後方でやられたペインを蘇生するしか役目がない。
六尾状態のチャクラ砲であの広範囲破壊だから、九尾状態のじゃ下手すると巻き込まれて死ぬ。

餓鬼道→九尾のチャクラ砲を『封術吸印』で防御しようと前線に、
超大玉螺旋丸を吸収するのにあれだけ時間かかるんじゃ、
チャクラ砲の規模から吸収しきれずに餓鬼道自身がチャクラ砲の威力でぶっ飛びそう。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:10:02 ID:G11es5ZaO
畜生道→口寄せ動物を使い九尾を攻撃、
牛、バイソン、鳥はガマでさえ力負けしないレベルだから九尾には到底敵わない。
自慢のケルベロスはチャクラ砲で木端微塵に“消滅”したら元もこもなくなる。
後方で長門本体を逃がす役にいたほうがいい。

修羅道→完全に力押ししかできない。
あの規模のミサイルじゃ九尾のデカさからみたら爆竹レベル。
殴られて終わりそう。
畜生道の口寄せサポートで後方にいたほうがマシ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:11:03 ID:G11es5ZaO
人間道→九尾の魂を抜きに前線へ、
近付くのさえ困難。
かりに頭に触れたとしても長門は九尾のチャクラを少し当たっただけで震えるレベル。
心に入ろうとした瞬間にガマ仙人みたいに弾き出されて吹っ飛びそう。
殴られるかチャクラ砲に当てられて終わる。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:12:08 ID:G11es5ZaO
天道→唯一九尾に少し対応できる。
しかし吹っ飛ばす『万象天引』は六尾状態の九尾に防がれるレベル。
あの状態でチャクラ砲撃たれたらいっかんの終わり。
引き寄せる『万象天引』したら自滅。
九尾の動きを少し止めることができるが、他のペインが九尾に対抗手段ないからどうしようもない。
『神羅天征』を使うには九尾の注意を天道から引きはがさないと使えない。
しかし他のペインは動けない。
『神羅天征』を先に撃つかチャクラ砲で先に吹っ飛ばされるか。
『地爆天星』は九尾の動きを封じることができるかもしれんが、長門本体が死ぬ可能性も高い。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:12:12 ID:t3V/eTb10
>>512
必死だねw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:13:12 ID:co5y/H/d0
>>518
うちは一族を馬鹿にするアンチは許せないからね!!
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:14:36 ID:eve/zCuq0
時空間忍術で自由に移動できる奴が長門に負けるわけない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:16:40 ID:cVhkkQoB0
もうイタチ最強でいいだろうが
幻術は初見ではかわせないって・・・
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:18:14 ID:G11es5ZaO
[九尾]≧[長門(ペイン六道)]>[八尾]
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:26:20 ID:ZpaiIAzz0
長門がプルプル震えたのは九尾+仙人ナルトじゃなかった
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:28:54 ID:GHeYJGzK0
総合的に考えて大蛇丸がSSだろ

>>1次のスレから変えたほうがいい
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:31:36 ID:xROL1WN90
どうやら幻術スキルはダンゾウ>>>イタチみたいだなw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:37:13 ID:k9A6tAW8O
>>522

[八尾]+鮫肌> [九尾]≧[長門(ペイン六道)]>[八尾]
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:38:32 ID:0kICTqJAO
シスイの眼持ってるからだろ
効果は五影会議で説明されてる
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:41:36 ID:ULoKfMk5O
ダンゾウつよすぎじゃねーかwあいつ眼をみせてないのに幻術かけてるぞw
戦闘開始と同時に幻術掛けられて首落とされたらほとんどおしまいだろw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:43:33 ID:eve/zCuq0
目は見せてるじゃん
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:44:31 ID:X7aw45+L0
あれ変わり身だろ
幻術ならサスケと香燐二人共にかけてる事になるが
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:45:30 ID:ULoKfMk5O
>>529
え?三船のときはみせてなかったよ

つかダンゾウがヒエイっぽいから、デコから目を出す日もちかいな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:47:49 ID:YpmmYV460
どんどんスケールが小さくなってきたのを感じる

結局ラスボス級はみんなもと木の葉ばっかりじゃん
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:51:14 ID:t3V/eTb10
>>532
それ思った
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:52:41 ID:eve/zCuq0
ラスボス級のが元からいて木の葉作ったんだろ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:55:45 ID:co5y/H/d0
カカシ「木の葉の現ラスボスのおれが最強ってことで」
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:56:16 ID:t3V/eTb10
六道の力うけついだのが両方木の葉ってのがな

537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 21:23:19 ID:t3V/eTb10
そういえばあのコテつけてるやつ見ないな
名無しに戻ったのか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 21:23:37 ID:HmW98vj/O
らんきんぐになにかしんてんあったのか?
ねーだろ?だったらがあらのひょうかあげとけ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 21:26:06 ID:t3V/eTb10
ガアラあげる理由だしりたいわw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 21:35:28 ID:xcF5azcW0
こいつがあら腐の成りすましじゃねーの?
何か口調がいつもより荒っぽいw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 21:45:33 ID:L5nyTZzlQ
>>532
その木の葉最強の忍である火影最強!みたいにもっていきたいんじゃね
ナルトの最終目標が火影で、火影をテーマにした漫画だし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 22:53:05 ID:7+m0xsywO
カカシと綱手のランクを上げろ〜

なんでガアラや雷影如きにワンランクも差をつけられるんだ〜
そもそもガアラがA-でいいくらいだ。過大評価がすぎる
死にかけキミマロに殺されかけて手抜きデイダラに負けたガアラが
どうしてカカシや綱手や雷影(同ランク内で)より上なんだよ

明らかにおかしいよ。ガアラ・綱手・カカシの位置
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 22:57:11 ID:t3V/eTb10
綱手は集団戦ならかなり貴重だろうけどタイマンじゃしかたないんじゃ?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 23:03:45 ID:d8+XJBy90
>>543
それはシカマルにも同じことが言えるな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 23:11:54 ID:7+m0xsywO
>>543
口寄せも再生術も治療術も体術+圧倒的パワーもあって経験も豊富
パラメーターを参考にすると忍術にも秀でてる
そりゃ自来也や大蛇丸みたいにSなんて言わないけど、A-はなめすぎじゃない?

さらに血液恐怖症(笑)なんてものも無くなった今の綱手は過小評価されすぎ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 23:24:44 ID:xcF5azcW0
綱手は医療忍者として評価されてるけど戦闘力自体はそれほどでもない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 23:36:48 ID:Mk/daa+n0
綱手って飛段には勝てるんじゃないか
呪い食らっても再生しつつ強行突破でぶん殴って落書きから引きずり出せばいいし

あとは首でも力任せに引き千切ってしまえば無力化できるだろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 23:43:21 ID:xcF5azcW0
飛段はカカシと張り合えるくらいの体術がある
カブトに苦戦してた綱手がどうにか出来るかねぇ
再生するからといって永遠に続くわけでもないし持久戦にでもなれば綱手はまずいと思うよ
血を一滴でも採られたらダメなわけだし接近戦肉弾戦の綱手じゃ倒せないんじゃないか

いや…カツユの酸で攻撃すれば何とかなるか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:31:37 ID:UHYzRODv0
>>547
飛段なんか地割れかませば誰でも勝てる
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:37:09 ID:LQxgmT6y0
もうサスケってイタチより強いよね
イタチの天照も月読み効かないし、スサノオの完全体でしとめるしかないけど自滅しちゃうし、あんなにのろいと剣でサスケをとらえるなんて無理だろうし。
サスケは上級天照とスサノオ幻術と応用力のある小〜大スサノオ、しかもイタチよりチャクラも多いし連発できる
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:40:36 ID:gwKGaoanO
綱手はそこまで劣ってないよ。いくら不死身と言っても
綱手の攻撃くらえばまともに動けなくなる

あれはカブトも天才的医療忍者だから動けたけど普通は無理
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:43:15 ID:UHYzRODv0
でかいのはのろく見えるけど速いんだよこれが
分からないだろうなあ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:45:50 ID:J+xB+0Oq0
サスケってチャクラ多いの?
チャクラ切れさえしなければもっとレベル上がるのにと思ってた
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:48:37 ID:UHYzRODv0
大蛇丸と呪印抜かれてチャクラ減ったけど
スサノオやったら増えるみたいな描写あるようなそうでもないような
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:49:14 ID:PDilSmmwO
多くもないんじゃないか
ただイタチがチャクラ量作中ナンバー1の少なさだからサスケが多く見えるだけだ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 01:35:23 ID:PDilSmmwO
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 05:36:18 ID:9u6MT7gg0
イメージとしてはイタチはチャクラ少なくはないけど使う術が異常にチャクラを必要とするだけって感覚だわ
サスケを全てで上回ってる印象
印象はね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 11:28:06 ID:Sp39pbne0
とりあえず天照の操作性と幻術に関してはサスケが上
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 11:51:04 ID:CfTaxXWyO
てかナルトとサスケが1番になるから、最終的にジライヤイタチは下がる
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 12:07:23 ID:GU3H31L+O
明らかにサスケ>イタチ
ナルト≧ジライヤ
ナルト>サスケ≧ジライヤ≧イタチ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 12:09:53 ID:zjZXkQCv0
釣れますか?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 12:39:01 ID:PDilSmmwO
いやこれは釣りじゃなくね?
マジでサスケ>イタチは確定的だし
まぁナルト>サスケはこれからだな
今のサスケはペインに近い実力があるよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 12:45:41 ID:cTpg+RGcO
ゼツ「いたちよわくなってるよ…なんでだろう?」
  「シラン…ダガホンライノウゴキヲシテナイノハタシカダナ」

マダラ「可愛い弟を本気で殺す分けないじゃん」
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:11:35 ID:PDilSmmwO
サスケが進化してたからこんな感じ?
神 六道仙人
SS 長門

S+ ナルト=サスケ
Sイタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫 

A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影 水月 重吾
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:16:14 ID:vELXo7LHO
>>555
そうか?一晩でうちは一族全滅させれるから相当なチャクラだと思うが
燃費が悪い技が多いのは認める
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:24:07 ID:PDilSmmwO
>>565
あれは剣とかクナイで殺したんじゃない?
暗殺っぽかったから、派手に暴れた訳ではなさそう、気づかれちゃうし

それにカラス分身とか明らかにチャクラ消費抑えるためだし、万華鏡ばっか使うからすぐバテるイメージなんだろう
チャクラ量はパラでもやはり少ないし
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:29:05 ID:UHYzRODv0
とりあえずイタチは殺傷能力ありの火遁水遁が使えるから
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:33:47 ID:gKkSYPR20
カラス分身って影分身だろ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:49:07 ID:H8bQ40g0O
影分身はチャクラ消費が激しいから使わんだろ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:53:17 ID:PDilSmmwO
>>568
影分身はチャクラ消費が激しいからカラスで代用してチャクラ消費を抑えてるんだよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:57:05 ID:PDilSmmwO
>>567
いや、水遁は微妙
火遁はゴウカキュウはバケモノバトルではもうあってもなくてもどうでも言いような技だから
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:57:55 ID:UHYzRODv0
>>571
いやうちは皆殺し戦ね
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:59:10 ID:cTpg+RGcO
カラスがチャクラ持ってるのか?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:00:59 ID:PDilSmmwO
>>572
あぁ事件ときね
でもイタチレベルの体術なら火遁とか使うまでもないでしょ
一件一件侵入→殺害繰り返すだけでいいと思う、マダラも手伝ってくれてたみたいだから
家も火事とかなってなかったし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:02:28 ID:PDilSmmwO
>>573
実態のあるカラスを使うことで、1から作り上げる影分身のチャクラ消費を抑えるんだったと思う
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:02:55 ID:UHYzRODv0
カラスの影分身は普通に物理攻撃可能で
壊れたあとに写輪眼付きカラスが飛び散って幻術かけれる
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:04:19 ID:PDilSmmwO
>>576
そうそう
んでチャクラ消費まで抑えるって優れ技
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:07:48 ID:cTpg+RGcO
特別上忍の[山城 アオバ]もイタチと同等のチャクラ量ってわけか。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:10:58 ID:PDilSmmwO
だれそいつ?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:16:55 ID:cTpg+RGcO
>>579
ライドウが角都からイズモとコテツを助けた時にカラス分身して目くらましした奴。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:25:04 ID:UHYzRODv0
それ分身じゃねーし
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:41:17 ID:uGGn4op50
皆殺しの時は、むしろ派手な術は使えなかったんでは。
里の他の連中に気づかれないように暗殺しないといけない。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:41:18 ID:cTpg+RGcO
えっ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 15:02:24 ID:JsYU0BDR0
サスケ一年も経たずに失明しそうな勢い大丈夫か
行き成りスサノオ使ってるけど幻術か
ナルトと同じで強くなると大味になるな
585確定版:2009/12/18(金) 15:33:32 ID:+9HdUjM6O
マダラ>長門>イタチ>自来也>ダンゾウ>大蛇丸>鬼鮫>ビー>ナルト=サスケ>雷影=土影>サソリ=デイダラ>水影>風影>角都>飛段>綱手>カカシ>カブト>ヤマト>トルネ>ガイ>ネジ>シカマル>カンクロウ>サクラ>白>ヒナタ>アオバ>エビス>イルカ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 15:36:15 ID:UHYzRODv0
四代目って強かったんだなほんと
587紅蓮 ◆vR0VO0MqVsnS :2009/12/18(金) 15:38:54 ID:xbFB7dLn0
雷影とガーラが同格とかまず無いから
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 16:09:30 ID:xKqxezNE0
SS 長門

S  ナルト イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫 

A+ サスケ 三代目 雷影 
A  サソリ 角都 デイダラ 我愛羅 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの
589鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/18(金) 16:35:07 ID:ok+Fgwb2O
カカシ、ガイ>綱手になってるのっておかしい。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 17:07:35 ID:OPilirJI0
暁って強かったんだな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 17:12:54 ID:J+xB+0Oq0
神 六道仙人 柱間


SSS マダラ
SS 長門
S+ ナルト=サスケ
Sイタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫 

A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 四代目火影 水月 重吾
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 17:23:25 ID:OPilirJI0
木の葉丸いれようぜ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 17:41:03 ID:4W1W1UIIO
角都って攻撃にいちいち土遁使うし
特別上忍ごときの術にハマるから弱いよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 18:29:48 ID:cTpg+RGcO
>>593
大量のカラス分身やられたらはまるはまらないの問題じゃないだろw

幻術じゃないんだから。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 18:32:10 ID:UHYzRODv0
水遁に土遁なしで突っ込んだのは大問題だな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 18:58:15 ID:amFAME2wO
血見て日和る綱手はカブト以下
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 19:03:51 ID:ggZFjkXa0
暫定どれだよデイダラより雷影が下はねーよw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 19:07:58 ID:uGGn4op50
ニワカなんだけど、デイダラってマンゲ覚醒前のサスケに負けたんだよね?
雷影って、スサノオなけりゃサスケに圧勝じゃないの?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 19:11:25 ID:cTpg+RGcO
このスレだと“相性”ってどうなってるの?

ワンピスレじゃ“相性的”には
エネルよりルフィは強いけど、
ルフィはエネルの攻撃当たりまくってたから“実力的”にはエネルの方が上いってる。
デイダラと雷影もここらへんどうなんだろ?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 19:12:12 ID:UHYzRODv0
まあ雷影は強いよ
術1つでえらいアドバンテージだもん
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 19:21:16 ID:RVGOT9dp0
今の忍びは大抵、二つの性質持ってるから相性なァ・・・
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 19:21:29 ID:USS3Y/5gO
でいだらさげてがあらのらんくあげてもいいんじゃない?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 19:26:04 ID:CQxwJnuBO
でいだらの…なんだって?
(*≧m≦*)ププッ
※偽物がでました
注意してください
やたら下ネタと幼女が好きな黒子のバヌケ信者です
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 21:40:00 ID:DTp9+rN6O
があらのらんくさげたか?があらのひょうかたかすぎるぞ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 22:46:36 ID:1TpCMYgC0
ランクの上げ下げはそれに値する正当な理由を言ったら変えられるよ
強く出来る描写や弱くなる描写があれば考慮される
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 22:49:25 ID:UHYzRODv0
サソリ下げろとの意見が多いのにまだ維持されてるのは驚きだ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 22:50:03 ID:XogvEKlp0
というか今どのランクが正式なんだ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 23:26:56 ID:b6gTay5Q0
>>596
もう克服したろ?いつの話しをしてるんだ?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 00:27:40 ID:pPRlQwGz0
今の綱手は意識不明でランク外が妥当だな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 00:30:42 ID:Y+5NYCEJ0
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 00:30:59 ID:8O3DeHZKO
始祖:[六道仙人]

S+:[柱間][マダラ]
S :[長門(ペイン六道)][ダンゾウ]
S-:[イタチ]≒[ナルト][自来也]

A+:[キラービー][サスケ][四代目][鬼鮫]
A :[角都][サソリ][デイダラ][大蛇丸][ヒルゼン][半蔵]
A-:[我愛羅][雷影][カカシ][ガイ][ヒアシ][ユギト]

B+:[小南][君麻呂][飛段][チヨ][重吾][カブト]
B :[ヤマト][再不斬][アスマ][地陸]
B-:[水月][綱手][ネジ][サイ][カンクロウ]

C+:[鬼童丸][シカマル][ハヤテ][紅][コウ]
C :[テマリ][シノ][リー][キバ][右近左近]≒[多由也][弥彦][シズネ][チョウジ][次朗坊]
C-:[オビト][テンテン][イズモ][コテツ]

D+:[イルカ][サクラ][香燐][ハナビ]
D :[ヒナタ][木ノ葉丸]
D-:[いの][リン][ミズキ]

E+:[シホ]
E :[モエギ][ウドン]
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 00:46:10 ID:u6eeCPnE0
ダンゾウを入れるのはまだ早いだろ
シスイの瞳術による洗脳能力も何処までの強制力があるのか良くわからないし

例えば突然特に理由もなく自殺しろみたいな
本来の行動とはあまりにもかけ離れた不自然すぎる行動を要求しても
絶対に気づかずに実行するのかどうかなど
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 00:57:25 ID:xLWfb2ai0
なんでいつも思うけど 大蛇丸低いの?
あんなに議論されて 強いだろw

どこ目付けてるわけ?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:02:48 ID:u6eeCPnE0
>>613
議論の末に穢土転生で年老いた三代目火影に苦戦するレベルの二人を召喚するのが
大蛇丸最強の戦術になっちゃったから
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:05:18 ID:aeJnTD/90
>>614
むしろ追い詰めてたんだけど?
封印術という自爆技を使わなかったら三代目フルボッコだったじゃん
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:07:10 ID:dK9u42uN0
ナルトは手裏剣影分身の術覚えないのか
螺旋手裏剣より、手裏剣影分身に風トンのチャクラこめた方がずっと強いだろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:10:28 ID:WQEsqFUt0
>>615
何だかんだで互角くらいだった気がするけど

つーか、大蛇丸が弱いとか三代目が年取ってる癖に強いとかじゃなくて穢土転生で蘇った初代と二代目が弱すぎ何だよww
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:12:38 ID:2/vo9P1g0
まあありゃただの弱体化だろ
下手したら媒介なったあの雑魚どものチャクラしか使えないとかのレベル
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:13:18 ID:Y+5NYCEJ0
>>617
アレは1部の初期だったから描写が地味なだけで、実はいまやっているような影クラスの戦いなんだよ
そう信じようw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:13:23 ID:aeJnTD/90
>>616
あれは影分身よりさらに高度で難しい術らしいよ
物体自体の影分身は難しいらしい
でも影分身を風遁螺旋手裏剣に変化させてたりと器用な真似も出来るようになってるから他の術とかも覚えられそうなもんだな
広範囲に渡る風遁のカマイタチ現象みたいな術とか覚えればいいのに

>>617
だから視界を真っ黒にする術でフルボッコにされてたじゃん
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:14:53 ID:dK9u42uN0
ハザマはもっと化け物みたいな強さで良い筈なんだよな・・・
六道を除けば最強っぽいんだし
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:15:01 ID:u6eeCPnE0
>>615
三代目は水遁や木遁(拘束能力だけで攻撃力はほぼない)からも普通に逃れて
体術では二人相手に起爆札貼り付けて爆破に成功した

転生で呼び出されるのは全ての攻撃を無効化する無敵ではなく
どんなに損壊しても無限に再生するだけに過ぎず再生時間も結構掛かるので
ある程度ダメージを与えれば少しの時間は動きを止められる

そして大蛇丸本人が死んでも初代と二代目は動き続けるが
さすがに大蛇丸本人が死んだ時点で大蛇丸の負け扱いになる


体術が三代目より上で高威力(起爆札より上)の攻撃持ってる上位陣は開幕で火影二人を粉砕し
再生してる間に大蛇丸との一騎打ちになる
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:16:32 ID:dK9u42uN0
早いキャラならそんな面倒なことせんで札入れる前に遺体と大蛇丸を引き離すだろ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:18:22 ID:u6eeCPnE0
>>620
>だから視界を真っ黒にする術でフルボッコにされてたじゃん
ちょっとダメージ与えただけで殺す事すらできなかったんだっけ
あの描写を採用すると大蛇丸と火影二人は攻撃の殺傷能力がものすごく低いって事になるが
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:23:33 ID:aeJnTD/90
>>624
あのまま続けてたら三代目は死んでた
攻撃を食らって血を吐いたりしてるわけだからダメージは決して浅くは無い
初代の幻術を解くすべが無い時点で勝敗は決まったようなもんだよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:27:03 ID:FVwKnAU40
>>606
だよな。前下がったのにそのランクごと消された感じだ
もう何やっても絶対サソリ下がらないだろう
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:28:24 ID:u6eeCPnE0
>>625
少しずつダメージを与えられる事はできても
無防備な人間を即死させるだけの高威力の技は一切持ってないって意味

上位陣は当たったらほぼ確実に死亡な高威力技持っているが
大蛇丸・初代・二代目はそういう技は一切無しって事でおk?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:40:56 ID:2/vo9P1g0
>>626
勝率でランク決めるとか言い出したのサソリ厨だからな
勝率だけでランク反映されてるのサソリだけだぜ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 01:48:19 ID:Gb/4L91M0
俺がせっかく空白のDにミズキ推して採用されたのに
いつまでたってもテンプレにならん。

毎回スレ立てるのはきっとミズキアンチだな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 02:20:41 ID:cXsiQcd+0
長門っていくらなんでも強くしすぎた感がある
インフレしすぎ
ナルトいなかったら一人で木の葉崩壊じゃないか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 02:23:39 ID:n8azWl0hO
カカシや綱手がヤマトやチヨとワンランクしか差がないというのもおかしな話だ
どう見てもこの二人はAが妥当
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 02:33:19 ID:SkQAqESE0
>>630
そんなことないよ
マダラや柱間がいるから長門が霞んでみえてしまうじゃん^^
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 02:38:00 ID:cw1wsu2WO
ナルトは仙人モードにリスク無しで持続出来たら強いんだけどな
影分身描くの面倒だから言い訳の設定なんだろうが
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 02:45:59 ID:56CjM4rxO
長門とかそんなに強いイメージない
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 02:50:29 ID:cw1wsu2WO
まぁ長門は見た目と戦い方があれだし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 03:18:40 ID:xLWfb2ai0
大蛇丸はいたぶるように殺したかったんだと思うw

圧倒的に師より力を持った事 自分が不老不死を持ち 三代目は老いに苦しむ

それすらあざ笑ってね かっこよすぎw

でも封印自爆術がでるとはおもわなんだw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 03:41:59 ID:xLWfb2ai0
マジレス

始祖:[六道仙人]
S+:[マダラ][大蛇丸]
S :[長門(ペイン六道)][イタチ]
S-:[ナルト]≒[自来也]

A+:[キラービー][サスケ][四代目][鬼鮫]

これ決まりだろ

ナルトの手裏剣は大蛇丸は再生するので利かないと思う 仙人化しても大蛇丸には物理的攻撃が意味がないので
ナルトや自来也よりは確実に上だと思う

イタチに関しては穢土転生で二人出してなおかつ あの巨大な蛇化

ある程度の幻術攻撃もたえれるので スサノウの剣はチート並に強いが 体に負担がかかりまくり

よけたら意味ないからなぁ よけれなかったけどw

総合的にみると大蛇丸が強いと思う 能力が高いし いろんな面で

イタチに負けたのも殺す気があっただろうが目を奪うために取り込むつもりだったのか

殺す気で戦闘をすれば大蛇丸はかなりつよい

長門は大蛇丸が穢土転生で二人出した状態でなおかつ巨大な蛇化したら勝てるかどうか。

三重羅生門もあるしね、、。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 03:47:09 ID:8tGqZukQQ
大蛇丸様が六道仙人を召喚すれば長門も柱間もマダラも瞬殺できる。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 03:55:17 ID:xLWfb2ai0
>>638
あぁそれ俺言ったら描写不足及び作中で全く描写されていない事言うなだとさw

六道仙人が最初から神じゃなくて普通の人間だったら

間違いなくできると思うけどねw

640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 04:14:44 ID:w/pnF1xl0
ほとんどの奴が天道だけで片づけられる
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 04:50:19 ID:aeJnTD/90
また大蛇厨が暴れてるのかw
懲りん奴
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 04:53:46 ID:NPB1fxQH0
うわぁ……恥ずかしい奴だな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 05:00:32 ID:xLWfb2ai0
>>641
お前みたいなやつが要るから長門が最強なんて言うやつがいるのかw

あの>>1の糞みたいなランキングが物語ってるね。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 05:11:57 ID:SkQAqESE0
大蛇丸なんてデイダラ、サソリ、その他暁から子殺そうとされるレベル
デイダラとやったらほんとに殺されそうだよな>大蛇丸
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 05:17:37 ID:xLWfb2ai0
デイダラなんて君麻呂と五分だろw

646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 06:37:06 ID:efXftOGaO
>>643

>>637みたいな超糞ランク貼ってるお前が言うなイタチ厨がwwwww
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 06:41:03 ID:stMhFskc0
>>637
螺旋手裏剣は細胞単位で攻撃する術だから再生出来ない可能性がある
細胞の経絡系断たれたら無理じゃないか?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 06:41:44 ID:efXftOGaO
ID:xLWfb2ai0←
よくみたらこいつ前スレでボコボコにされた大蛇厨で確定だなwww
月読をツキヨミ、スサノオをスサノウと表記してる勘違いリアル中学生だwwwwww
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 07:40:11 ID:soO1GuKR0
お前らバレは読んだか?
まあなんとなくはわかってたんだけど、
強さ議論スレでは写輪眼の話ばっかしてたせいで本筋を見誤ってきたかもしれないな・・・・・・・
来週タンゾウがサスケをあっさり出し抜いたけど、雷影や水影に負けた件といい、
さらに言えばイタチより強かったマダラが、九尾の力を借りてなお柱間に2度も負けた件といい、

 ど う も 五 影 ク ラ ス の 強 さ は 別 格 じ ゃ な い か?

>>630
長門のSSランクの基準は、
”一人で木の葉の忍びを全員相手して里ごと滅ぼせる力があるかどうか”
を基準にするといいよ
現状でできるのは、忍びの神である六道仙人、口寄せペインを使える長門、すべての尾獣を操れる柱間の3人だけ
九尾を操れるけどマダラでは難しい(SS〜Sの間くらい)

公式ソース通り、暁最強は長門だよ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 07:42:13 ID:xLWfb2ai0
>>647
大蛇丸が口から吐くときは 細胞とかすべて再生した状態で吐くんじゃないの?

ちぎれた手とか復活した状態で吐くから

まぁ大蛇丸が螺旋手裏剣受けてないから分からんけど 俺は多分そう思うよ

>>648
分かった分かった 揚げ足取りのレスしかせず
理論的におかしいからランク変えたら?ってレスに片っ端から揚げ足とりしかしない
お前がリアル中学生じゃねーの? なに荒しなの?w
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 08:01:13 ID:stMhFskc0
>>650
螺旋手裏剣まともにくらったらチャクラを練れない状態になる
チャクラ練れないのに脱皮は出来ないだろう
まともにくらわなくても刃部分で切断されたペイン人間道は頭部分だけ残して後は消滅したっぽい
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 08:07:43 ID:t/JugfSp0
ID:soO1GuKR0
君きもちわるいよw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 08:24:46 ID:xLWfb2ai0
>>651
首を吹き飛ばされたらだけど 首以外だったら大丈夫そう。。
口から体吐いてたから
あとあれは印はなしだから手吹っ飛ばされても大丈夫ぽい

でも大蛇丸がまともにくらうとは思えないけどもね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 09:01:57 ID:FaiWBt0Y0
ここ数日キチガイ数人がマダラと初代持ち上げてるけど、いくら主張してもランクには反映されないってw
肝心の描写も設定もなく、この漫画の最強補正である六道仙人の特徴もなにもないんだもの
長門は素の能力も高いが輪廻眼と劇中最大のチャクラ量、ナルト・ジライヤも設定と描写の伴なう仙人モードと

あれかな長門が強すぎな上、写輪は輪廻が劣化したものという設定が悔しいのかね?

655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 09:06:51 ID:t/JugfSp0
九尾のチャクラにふれてぶるぶるしてる長門とか六道仙人の超劣化版だけどw
最強のはずの輪廻眼もってる長門がラスボスのパシリなのがそんなにくやしいのかね?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 09:24:26 ID:FaiWBt0Y0
最後まで木の葉に対してもナルト・九尾に対しても探索と捕獲前提の長門の戦いですら
九尾+マダラより被害が大きいという現実の設定と描写を覆したいなら作者に抗議しろよ^^;
六道仙人・十尾はともかくいくら妄想しても長門以外の全忍者が雑魚の現状は変わらんぞ
六道仙人の特徴を劣化せず顕現できるキャラがまた現れたら、そいつにも最強補正がかかるだけ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 09:30:17 ID:56CjM4rxO
その偉大な長門さんもマダラさんのパシリ&部下だけどね
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 10:15:30 ID:w69LE51a0
柱間とマダラはまだ描写不足なんだから議論しなくていいだろ
うちは厨必死すぎワロス
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 10:22:31 ID:Jt3R5PUH0
マダラが強いから部下になったんじゃなくて、痛みの無い世界を作る術と理想に共感したから部下やったんじゃないの。
あと、今のマダラって力を失ってるって言ってなかったっけ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 11:57:36 ID:MyzgYVi90
どーせマダラさんの計画は失敗するしねw
まだ実現してないのに敵に計画バラすとか小物中の小物w
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 12:10:56 ID:2o6Bdf/w0
トルネは雷影には勝てるけど、飛段には勝てない
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 12:35:19 ID:D6eW/byj0
>>661
トルネじゃ雷影の瞬身に反応できないだろうから、
多分、一撃で首を叩き折られるとかで殺されるんじゃね?
その際、雷影が攻撃に使った腕や脚はムシにやられるだろうけど

雷影は無傷でトルネに勝つのは難しいが、
体の一部を失うダメージ覚悟なら楽勝だと思われ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 12:43:13 ID:8O3DeHZKO
始祖:[六道仙人]

S+:[柱間]≧[マダラ]
S :[長門(ペイン六道)]>[ダンゾウ]
S-:[イタチ]≒[ナルト]≧[自来也]

A+:[キラービー]≒[サスケ]≧[四代目]>[鬼鮫]
A :[角都]≧[サソリ]≒[デイダラ]>[大蛇丸]>[ヒルゼン]≒[半蔵]
A-:[我愛羅]≧[雷影]≒[カカシ]≧[ガイ]≒[ヒアシ]>[ユギト]

B+:[小南]≧[君麻呂]>[飛段]>[チヨ]≒[重吾]≧[カブト]
B :[ヤマト]≧[再不斬]≒[アスマ]≧[地陸]≒[綱手]
B-:[水月]≒[ネジ]>[サイ]≧[カンクロウ]

C+:[鬼童丸]≧[シカマル]≒[ハヤテ]≧[紅]>[コウ]
C :[テマリ]>[シノ]≧[リー]>[キバ]≒[右近左近]≒[多由也]>[弥彦]≒[シズネ]≧[チョウジ]>[次朗坊]
C-:[オビト]>[テンテン]≧[イズモ]≒[コテツ]

D+:[イルカ]≒[サクラ]≧[香燐]≒[ハナビ]
D :[木ノ葉丸]≧[ヒナタ]
D-:[いの]≒[リン]≧[ミズキ]

E+:[シホ]
E :[モエギ]≒[ウドン]
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 12:53:14 ID:t/JugfSp0
輪廻眼もっててもマダラが

たとえ長門を超えたとしてもコントロールできなければいみがない

と言ってるから車輪眼もちは輪廻眼もちに絶対に勝てないということはないだろう
術者しだい
長門は残念ながら落ちこぼれだったんだな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 12:54:27 ID:t/JugfSp0
>>664
コントロールできないのところはサスケのことね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:00:40 ID:yJ0sycrr0
三代目全盛期の描写さえくれば
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:04:29 ID:aeJnTD/90
岸本ェ!三代目の全盛期を描いてくれってばよ!
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:06:49 ID:2/vo9P1g0
正直言って大蛇丸はジライヤと同等でもいい
ジライヤ好き多すぎだから言いにくいけど
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:10:57 ID:D6eW/byj0
>>664
比較対象が六道仙人しかいないってのが、長門には不憫だけどなw


あと>>662の補足として、雷影が攻撃のためトルネに接触しても、
トルネの蟲が接触対象に侵入する速度(=感染速度)より、
雷影の攻撃速度が速ければ問題ないし、
雷遁の鎧をまとっていれば、蟲は侵入できないかもね

まあこれは妄想なので、感染前提で議論していいと思うが
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:39:17 ID:jfMkt0HtO
>>668
俺は自来也、大蛇丸、綱手の三忍厨だが大蛇丸と自来也の同等はないわ!
原作読んでいても自来也の方が扱いが上だし、最強扱い仙人もある!

671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:44:07 ID:2MbESGsOO
さすがにトルネの感染はするでしょ>雷影


でも雷影のが強いね。
てかトルネはそこまで強くない。
殺傷能力は高いけど。ガイより弱い
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:46:40 ID:D6eW/byj0
>>671
だよね。今後、ナノ蟲以外に何か強みが描写されれば化けるかもだけど

どうでもいいんだけど、
トルネは相手に接触する部分を増やすため、全裸で戦うのが一番だよね
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:47:24 ID:yJ0sycrr0
大蛇丸は自分で呪印使えばいいのにな
大蛇丸の第二形態とかやべーだろ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:51:36 ID:yJ0sycrr0
つか今見直すと
鬼鮫さん、自来也とは次元が違うって言ってるな
イタチならともかくって言ってるけど
鬼鮫さんは当時と比べてかなり優遇されたんだな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:51:49 ID:jfMkt0HtO
>>673
俺はカブチ丸にスゲェ期待してるんだがw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:58:26 ID:KjbwXxIV0
NARUTOの知識無知に等しい質問だが穏便に答えてくれ・・・・・六道と六道仙人は何が違うの?具体的にどう強いの?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 14:02:02 ID:aeJnTD/90
>>673
既に使ってるような状態なんじゃないかね
薬物とか禁術とか使いまくって肉体やチャクラを限界値まで引き出してそう
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 14:06:29 ID:56CjM4rxO
>>676
六道仙人はマダラの部下
ペイン六道もマダラの部下

うちはマダラが最強だよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 14:17:56 ID:KjbwXxIV0
>>678 サンクス^^ それって暁のトップ?マダラとか言うやつ・・うろ覚えだが髪型ツンツンの奴・・・かな?違うか・・・
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 14:29:34 ID:D6eW/byj0
>>676
・六道(ペイン六道のことだよね?)=長門が操る6体の死体

・六道仙人=忍の祖と呼ばれる人物。全ての忍術を生み出した


ペイン六道=長門と六道仙人の共通点は輪廻眼で、
輪廻眼は、全ての性質変化を操ることが可能
長門の超絶忍術やチャクラ量は輪廻眼に起因してると思われ

ペイン六道の強さの一端は、
6体全てが輪廻眼を持ち視覚を共有し、完全な意思の疎通が出来る点
まあ、長門1人が操ってるんだから当たり前だがw


ちなみに、そもそも「六道」とは仏教でいう輪廻世界の種類で、
「地獄界」「餓鬼界」「畜生界」「修羅界」「人間界」「天界」の6つがある
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 14:45:32 ID:KjbwXxIV0
うおおおおサンクス^^オレは君麻呂編からずっとROMって海賊王にオレはなる読んでたが、久々に来てみたら、すんごいことになってんなwwイタチ死んだり・・
ただもうひとつ気になるのは、バスケットボールの断面図みたいな面被ってる奴・・・トビ?とマダラが同一人物なのは本当なのか・・・?><
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 15:18:02 ID:D6eW/byj0
>>681
そうそう、渦巻きみたいな仮面被ってたトビ=マダラ

マダラは原作で戦闘描写が出てきたり、
九尾を口寄せして使役できたって設定から、
ぼちぼちこのスレでも議論対象になってきてる

683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 15:37:29 ID:fZNhLLo30
勘違いしてる人がいるけど、

輪廻眼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>永遠の万華鏡写輪眼

だよ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 15:51:29 ID:cw1wsu2WO
眼の性能が上でも術者の技量次第では優劣を凌駕します
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 16:45:43 ID:FaiWBt0Y0
それ輪廻から歴史を重ねて劣化しまくった写輪眼の中での優劣ですよね?
ウチハ最強のマダラが認める輪廻と写輪の瞳力と格の差の前にはクソみたいなもんだw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 16:52:56 ID:t/JugfSp0
長門はヒナタみたいなもんだろ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 16:54:43 ID:XVUCyhJg0
六道仙人の超劣化版の長門ですら今の所最強
しかも忍びの家系でも無いただの子供に輪廻眼が開眼しただけであの強さ
写輪眼じゃあこうはならんだろ

輪廻眼と写輪眼じゃあレベルが違う
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:01:19 ID:t/JugfSp0
九尾にがくぶる長門最強だね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:08:37 ID:xLWfb2ai0
始祖:[六道仙人]
S+:[マダラ][大蛇丸]
S :[長門(ペイン六道)][イタチ]
S-:[ナルト]≒[自来也]

A+:[キラービー][サスケ][四代目][鬼鮫]
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:09:44 ID:xLWfb2ai0
マジレス

始祖:[六道仙人]
S+:[マダラ][大蛇丸]
S :[長門(ペイン六道)][イタチ]
S-:[ナルト]≒[自来也]

A+:[キラービー][サスケ][四代目][鬼鮫]

これ決まりだろ

ナルトの手裏剣は大蛇丸は再生するので利かないと思う 仙人化しても大蛇丸には物理的攻撃が意味がないので
ナルトや自来也よりは確実に上だと思う

イタチに関しては穢土転生で二人出してなおかつ あの巨大な蛇化

ある程度の幻術攻撃もたえれるので スサノウの剣はチート並に強いが 体に負担がかかりまくり

よけたら意味ないからなぁ よけれなかったけどw

総合的にみると大蛇丸が強いと思う 能力が高いし いろんな面で

イタチに負けたのも殺す気があっただろうが目を奪うために取り込むつもりだったのか

殺す気で戦闘をすれば大蛇丸はかなりつよい

長門は大蛇丸が穢土転生で二人出した状態でなおかつ巨大な蛇化したら勝てるかどうか。

三重羅生門もあるしね、、。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:14:56 ID:D6eW/byj0
>>687
輪廻眼の“全ての性質変化を操れる”って、直裁的な凄さは分かりづらいけど、
要は、血系限界以外のすべての術を使えるようになる可能性があるからな
所有者のポテンシャル次第で万能の存在になれる能力なんだよね

角都も五大性質変化は扱えたけど、
それらをブレンドした、木遁や氷遁を使えた描写はないし


ただ、具体的な術・戦闘描写に反映されないと、
このスレではあまり優遇されないというw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:15:40 ID:u6eeCPnE0
>>690
>ナルトの手裏剣は大蛇丸は再生するので利かないと思う 仙人化しても大蛇丸には物理的攻撃が意味がないので
大蛇丸の再生が無限の場合はそれも成立するが別にそんな事はない
大蛇丸流変わり身はチャクラの消費が激しいというイタチの証言もある
そもそも螺旋手裏剣は相手の経絡系を全破壊するから再生そのものさえも封じられる
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:17:59 ID:xLWfb2ai0
>>692
ぶった切った状態で再生してるんだけどね

チャクラの消費が激しくてもできない事はない
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:21:05 ID:u6eeCPnE0
>>693
経絡系を破壊されるとチャクラを使用できなくなる
という基本的な設定はなかったことになったのか?

大蛇丸の再生がチャクラ無しできるならそれでもいいが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:24:17 ID:xLWfb2ai0
大蛇丸の発言で自来也と鬼鮫2人がかりでも良くて相打ちって言ってんだけど

これ信憑性どうなの? 俺はあると思うね

大蛇丸が根拠がない事言わないよ奴は
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:26:46 ID:whgwE2m5O
螺旋手裏剣は当たるとこによるね
拡散した状態で当たると大蛇丸でも無理だろ
投げた直後の切れるだけのは大丈夫
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:27:10 ID:xLWfb2ai0
>>694
それはあるが 三重羅生門があるよ彼には

螺旋手裏剣あたった状態で考えるのは不利だよあまりにも
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:28:38 ID:XVUCyhJg0
>>693
螺旋手裏剣は真っ二つにする攻撃じゃ無くて
当たった対象を人間道みたく塵にする攻撃だから再生は出来ないはず

実際、4本九尾のチャクラ砲を食らったら死ぬと言ってる
だから、バラバラの粉々にされたらいくら大蛇丸でも再生出来ないんだろう

>>695
大蛇丸じゃなくてイタチだった気がするが
ジライヤとイタチの強さは同じくらいなんだから鬼鮫が入ったらジライヤは負けると思う
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:31:36 ID:u6eeCPnE0
>>695
自来也相手にイタチと鬼鮫の2人がかりでも良くて相打ちって言動は原作にあったが
その大蛇丸の発言(自来也と鬼鮫2人がかりってどういう状況だw)はどこにあるのか詳しく教えてくれ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:33:49 ID:xLWfb2ai0
>>699
原作探すのは大変なんだが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%9B%87%E4%B8%B8_(NARUTO)にある
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:36:02 ID:u6eeCPnE0
>>697
描写だと四尾の黒玉で完全破壊可能な防御力
ペイン戦で二個連続飛ばしをすれば
一発目で粉砕して二発目は命中も可能じゃね
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:37:05 ID:xLWfb2ai0
700はミス
>>699
大蛇丸の原作中の言動は信用にないのかw
ある程度はある筈だと思うけど

状態はない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:38:49 ID:t/JugfSp0
>>700
読解力やばいんじゃない?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:40:14 ID:VaqYTIPW0
万華鏡写輪眼+九尾口寄せ+二種類のチート能力持ちのマダラは暫定トップでいいと思う
ダンゾウを入れるのはまだ早すぎるかな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:40:17 ID:u6eeCPnE0
>>702
信じるも何もアレはイタチが自来也相手に言った事であって
大蛇丸は一度もそんな事いってないから・・・
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:40:51 ID:NaKfdXSy0
あれは完全破壊で死ぬ云々じゃなくて、チャクラが高密度だからしぬって言っただけだろ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:42:11 ID:t/JugfSp0
マダラの攻撃無効と時空間忍術と吸い込みは多分完全復活するまでじゃないか?
まだわからんが
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:42:34 ID:xLWfb2ai0
>>701
穢土転生で火影二人だしてる状態で 三重羅生門もあるけれども
こんな戦闘の状態で
当たる可能性もあるけど 当たらない可能性も十分あると思うよ

>>705
イタチが要ってるなら信用度あると思うけど
本人が言ってないからこそリアルだよ
自来也の事眼中にないからじゃね?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:42:40 ID:efXftOGaO
誰かと思えばまたID:xLWfb2ai0かよwwwww

いつまでも三忍レベルから抜けれない大蛇丸なんて所詮噛ませだって気付けよwww
大蛇丸>自来也とか言ってんのお前だけだよwww
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:43:54 ID:xLWfb2ai0
イタチの発言に嘘はないだろ。。。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:44:14 ID:EikvPFHb0
9尾口寄せ←今出来るかわからない
無敵吸い込み←昔できたかどうかわからない

つーか両方出来たのに柱間勝つってどんだけつよいんだよwwww
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:46:03 ID:7RetiPHNO
三重羅生門とかめちゃめちゃ間合い取ってなきゃ使えねーじゃんあれ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:46:26 ID:xLWfb2ai0
>>711
そんな強い柱間を転生できる大蛇丸w
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:49:38 ID:u6eeCPnE0
>>713
自慢の木遁も三代目の動きをとめることさえできずに
幻術で目を見えなくしてる状態の三代目に
あっさり体をつかまれて返り討ちにあいましたね
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:51:13 ID:cw1wsu2WO
柱間は尾獣を操る力があってこそ火影になれたって言われてたくらいだから尾獣ない時点で別物じゃ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:53:51 ID:D6eW/byj0
木遁は超便利だしな。生活応援系忍術
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:56:04 ID:xLWfb2ai0
>>714
死ぬ気でつかんだんじゃないの? 死をかけてる訳だし
死神をだして契約した幻術だからいくらなんでも大蛇丸でもくらうと思う

腕だけですんだのがすごいと思うけど
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:56:56 ID:t/JugfSp0
木遁使ってた柱間が最強ってのはいいよな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:00:01 ID:u6eeCPnE0
>>717
わざわざ掴める範囲で攻撃してるって事は遠距離での攻撃は手段を持ってない
木遁も拘束能力だけで直接的な攻撃機能は無し

つかまれた後に少しだけ振り払おうとしていたが失敗していたところ見ると
老体の三代目以下の力しかない
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:05:49 ID:xLWfb2ai0
>>719
つかまれた力を言ってるの?

力量を言ってるの?

最終的に勝ってるからなんでもいいけども
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:15:23 ID:0Jfbbc+zO
六道仙人>ヒルゼン>柱間>過去マダラ>九尾>現マダラ> 長門>イタチ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:16:38 ID:u6eeCPnE0
>>720
三代目との戦闘における穢土転生で復活した初代のスペック

木遁は拘束能力だけで攻撃力はほぼ皆無
攻撃手段は近接格闘で少しずつダメージを与える
一撃で相手を殺せる技は持ってない
体術は老体の三代目との格闘で足に起爆札を貼られて爆破され
目の見えない状態の三代目に捕まえられるぐらいレベル
力は老体の三代目を振り払えないぐらい

注;二代目は初代以下のスペック

下位陣相手だと役に立つが
上位陣相手だと一瞬で瞬殺されて再生中に大蛇丸との戦闘になってます
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:22:51 ID:xLWfb2ai0
イタチが言った鬼鮫と2人がかりでも良くて相打ちと言っているんだから原作で

大蛇丸を自来也よりは上にしようや
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:23:51 ID:8O3DeHZKO
生贄がしょぼいんだから、柱間や二代目がしょぼいのも仕方ないだろ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:24:07 ID:u6eeCPnE0
>>723
そのよくて相打ちだと言われた対象は自来也なんだがな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:25:36 ID:8O3DeHZKO
[イタチ&鬼鮫]≒[自来也]>[イタチ]>[大蛇丸]
ってことだな。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:28:03 ID:xLWfb2ai0
自来也が
九尾の4本目の時両腕と肋骨6本の骨折及び内臓破裂の重傷を負い、生死の境を彷徨った

九尾の4本目のナルトと戦って大蛇丸は無傷w

この差はなに

大蛇丸は自来也より強い
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:29:56 ID:xLWfb2ai0
>>725
原作のどこ?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:30:30 ID:t/JugfSp0
>>723
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%9B%87%E4%B8%B8_(NARUTO)
これよんで本気でそう言ってるのなら君は小学校で国語の勉強をやりなおしたほうがいいでしょうw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:33:30 ID:xLWfb2ai0
>>729
確かにその点については理解ミスったよw認めるよw
質問攻めで大変なんだった。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:33:41 ID:XVUCyhJg0
>>727
無傷って言いながら真っ二つにされたり顔面パンチモロに食らってるけどなw
草薙の剣効かない時点で大蛇丸は4本九尾に勝てなくないか?
大蛇丸は破壊力が大きい技を持ってないし

というか大蛇丸は殺す気で言ってるけどジライヤは弟子なんだから殺す訳にもいかんだろ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:34:24 ID:2/vo9P1g0
三忍としてうちはも刀衆も無名みたいなもんだみたいに言ってるけど
大蛇丸をゴミみたいにやってしまったからなあ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:38:01 ID:D6eW/byj0
>>723
イタチが、鬼鮫と誰の2人がかりだと、誰と相打ちって言ったの?

作中で確認できるのは、
イタチが、鬼鮫とイタチの2人がかりだと、自来也と相打ち
っていったセリフしか確認できないのだけれど
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:39:39 ID:FaiWBt0Y0
妄想の初代と違って現実の初代と三代目はしょぼすぎる
巨大口寄せを殴るだけで100m以上飛ばして一撃死させるような
仙人モードとはケタ違いに弱いんだよなw

作者の書く描写や設定より自分の妄想が優先なら自分のblogにも書いとけよw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:43:24 ID:D6eW/byj0
妄想の初代って何だ?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:44:18 ID:t/JugfSp0
マダラが初代について語ってから
ジライヤが初代より強いと思ってるやつはほとんどいなくなっただろう
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:47:32 ID:2/vo9P1g0
九尾には勝てない長門
九尾に勝てる四代目
マダラに負けた四代目
マダラより強い初代
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:05:50 ID:efXftOGaO
だからマダラはバビディで九尾がブウっつってんだろwww

SSS 長門
S 仙人モード

以下
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:10:19 ID:u6eeCPnE0
>>728
第一部でナルトを捕獲しにイタチと鬼鮫がやって来たときの台詞
自来也相手に良くて相打ちだと発言し
女に幻術かけて自来也を誘惑させて一人になったナルトを狙った
(その後サスケが現れてさらに女の幻術を解いた自来也が登場してイタチと鬼鮫は撤退した)
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:14:18 ID:2/vo9P1g0
戦ったことないのにそこまで判断するのはおかしいと思うんだけどね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:24:38 ID:yJ0sycrr0
あれは自来也を殺したくない言い訳っぽいけどな
読み返してるとそう感じた
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:34:43 ID:EikvPFHb0
殺したくない理由ってなんぞ?ジライヤだけ特別扱いなのかよ
アスマと紅は殺せって鮫肌さんに命令してたのに・・・
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:36:49 ID:efXftOGaO
>>740

シカク「仙術を身につけたという事はもうレベルが違う」「足手まといにならない事が今あいつにしてやれるチームワークだ」

上忍班長のシカクですら仙術はレベルが違うと言ってる。仙人モードを知っているって事。つまり自来也も例外ではない。
イタチがシカクの様に自来也が仙術を使える事を知っていたならイタチの発言に何ら矛盾はない。


おまけに
ガイ「リー!オレ達はナルトの増援に向かうぞ!」
カツユ「それは止めて下さい」「かえってナルト君の邪魔になります」
↑ガイに対してのこの発言に注目www
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:44:07 ID:gP8HkRzuO
まだ地雷>イタチとか言ってるやついんのか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:46:00 ID:2/vo9P1g0
戦闘描写見るとどっちも場合によっちゃ勝てそうな感じだから判断つかない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:47:12 ID:EikvPFHb0
まだというが勝つ可能性も負ける可能性もあるからジライヤ>イタチというやつも
イタチ>ジライヤっていうやつもいなくならないと思うんだが
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:49:10 ID:u6eeCPnE0
近距離で戦闘開始の場合は開幕幻術があるが
中距離や遠距離での戦闘開始では違う結果になりそうだしな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:49:53 ID:56CjM4rxO
六道仙人以下は目糞鼻糞レベルだから戦いようによっちゃ買ったり負けたりってとこだろ

ただこれだけは言わせてくれ!
ジライヤ>>イタチ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:52:49 ID:2/vo9P1g0
幻術とスサノオがひっかかるところだ
ジライヤは天照はなんとかできる
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:54:12 ID:8O3DeHZKO
自来也は二大仙人を口寄せして両生状態OKなの?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:55:22 ID:D6eW/byj0
>>750
戦闘開始後ならおkだろ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:55:34 ID:2/vo9P1g0
余裕でOKだと思うけど
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:55:42 ID:EikvPFHb0
はじめから仙人モードにカエルつきとか卑怯だろww
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 19:58:01 ID:8O3DeHZKO
ならイタチの幻術にかかっても二大仙人のどちらかが解除してくれるんじゃないの?

フサカクが九尾に拒否されたのみると、
二大仙人との両生状態は人柱力と尾獣の関係と同じみたいなもんだと思うし。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:00:49 ID:2/vo9P1g0
だってイタチは口寄せする前から幻術ありなんだもの
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:03:32 ID:jehdwbD60
カカシ>ナルトだろ?第一回連載の時(当時工房)からちゃんと読んでたから分かるよ
地雷>サスケ>イタチもがちな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:04:14 ID:9HVGyZlZ0
>>756
今はナルト>カカシ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:05:58 ID:u6eeCPnE0
>>754
月読以外は解除可能になるんじゃね
月読の設定だと幻術発動→幻術空間で精神攻撃→幻術終了
までの過程に掛かる時間が実質0秒だから
文字通り0秒で行動が出来ない限りは外部からの解除できない
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:06:13 ID:2/vo9P1g0
完成スサノオでどんだけできるかによっちゃサスケもかなり強そうだけど
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:06:35 ID:jehdwbD60
>>757
ゑ?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:18:03 ID:sVphEP6iO
>>756
これは…見るに耐え難いな…
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:21:02 ID:2/vo9P1g0
まあナルトが凄いのなんて術の威力だけだし
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:22:52 ID:56CjM4rxO
ナルトと対面した瞬間から相手はナルト菌に感染するから、相手に残された選択肢はナルトの部下になるか、自殺するかしかないな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:27:35 ID:D6eW/byj0
>>763

.:(;'A`)'A`;): コワイネー
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:31:29 ID:aeJnTD/90
まだナルトと対面してないキャラ…雷影とガアラ以外の五影とか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:34:22 ID:56CjM4rxO
雷影とガアラはもうナルト菌に感染してるからナルトには逆らえない
あとはガアラと雷影が感染した菌を撒き散らして五影は全滅

里の民は既に全滅してる

あいつは英雄だよ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:42:58 ID:WpOtFdGF0
長門が最強
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:46:39 ID:56CjM4rxO
そういえばナガトとナルトって名前にてるよな?
たぶんこの二人は兄弟なんじゃないかな^_^;
まだナガトがイタチと幼なじみだったってことしか判明してないからなんともいえないが
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:52:04 ID:8O3DeHZKO
木ノ葉の中・上忍が全く歯がたたないペインと互角以上の体術をできるナルト。
素早さや反応速度とかも最早上忍レベルを越してるだろうね。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:54:37 ID:2/vo9P1g0
そんなもん皆超えてる
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:08:31 ID:8O3DeHZKO
つまり、君の>>770の意見は撤回でOKかな?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:09:20 ID:8O3DeHZKO
間違えた、>>762だった…
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:26:59 ID:8O3DeHZKO
ダンゾウが右手の写輪眼で強い描写があっても、
スレのルール的に右手の封をとる時間ないから、必然的にヒルゼンと同ランクになるw

ヒルゼンと火影の座を競いあったみたいだけど、
全盛期ヒルゼン≧全盛期ダンゾウ(右手に写輪眼なし)
ってわけだよね?

まだ当時はイタチがうちは一族を抹殺してないだろうから、
右手も特になにもなかっただろうし。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:29:08 ID:aeJnTD/90
>>773
全盛期ヒルゼンと≧な意味が分からん
強ければ争えるってわけでもないだろ火影は
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:36:42 ID:56CjM4rxO
>>773
それ以前に封印きるまえにダンゾウやれる奴なんて限られてるぞ
目を見せないでも洗脳できる幻術持ちで、なおかつそいつはかけられたらことにすら気づけないとなるとなww
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:40:18 ID:8O3DeHZKO
長になるには「実力」「名声」「人望」が必要だろう。
当時火影の座を競いあったってことはヒルゼンに近い「実力」も持ってたのも判定に入るはずだし。

ダンゾウの合理的主義な性格から火影候補に上がるのは「実力」しかない気がするし。
「実力」があれば火影候補にも上がる。
カカシとかいい例。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:47:03 ID:4UAPHCWKO
>>776
>長になるには「実力」「名声」「人望」が必要だろう。

つまり、その三つの総合評価は
ヒルゼン>綱手>ダンゾウ>カカシ

って事だな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:54:28 ID:8y7aZUVi0
大蛇丸は長門(ペイン六道)より強いと思う。

向こうは常時六体だが、
穢土転生で初代火影、二代目、六道仙人を復活させればなんてことない。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:58:20 ID:8O3DeHZKO
>>777
【火影候補ランキング】
ってことでね。

現に作中じゃそうなってる。大名はダンゾウやカカシなんかより綱手の方がよかったみたいだし。
ダンゾウや補佐官(?)に押されてダンゾウにしたけど。

ヒルゼン「実力」「名声」「人望」「経験」
自来也「実力」「名声」「人望」「経験」
綱手「実力」「名声」「人望」「経験」
四代目「実力」「名声」「人望」
ダンゾウ「実力」「名声」「経験」
カカシ「実力」「名声」
ナルト「実力」「名声」
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:01:17 ID:8O3DeHZKO
しかも、だれかの弟子(教え子)だったかのコネまで候補にはいる。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:04:10 ID:8O3DeHZKO
結局、大蛇丸の術の生贄の件はどうなってるの?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:22:40 ID:D6eW/byj0
>>778
・このスレ的に作中で甦らせていない六道仙人を復活させるのはNGなんじゃね?
・死体を口寄せして印を結んでる間に神羅天征で吹っ飛ばされるんじゃね?
・復活させても、外道魔像の龍で再び魂を抜き取られるんじゃね?
・ていうか、MAX神羅天征で木っ端微塵じゃね?

穢土転生は強い術だと思うが、長門に対して有効な術とは思えないわ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:35:23 ID:aeJnTD/90
>>778
作中では初代と二代目しか口寄せできてないんだから六道仙人とか以ての外だろ
大蛇丸がそれを示唆した発言もないし六道仙人の死体があるのかどうかすら分からないし
だからこのスレで語れるのは初代と二代目の二体だけだ
お分かりいただけた?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:45:19 ID:EikvPFHb0
六道仙人口寄せは仙人自体に常識が通じなそうだから呼べないってものわかるけど
4代目は呼ぼうとしてたわけだし出来るってことにならんの?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:45:59 ID:aeJnTD/90
不確定要素が多すぎるからね
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:49:19 ID:u6eeCPnE0
>>784
実際に呼ぶこと成功してないし
え土転生で呼ばれた人の能力は生前の最盛期の能力と完璧に同じなのか
それともやっぱり能力は劣るのかなどが不明だから
呼べたとしてもどのくらいの強さに設定していいのかわからない
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:53:04 ID:2MbESGsOO
大蛇丸が長門より強いとか言ったら岸本に爆笑されるわww

多分、もっと馬鹿にもわかりやすいように描かないといけないと思うようになるなw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:53:30 ID:2/vo9P1g0
まあそれでも格段の戦力アップよあれは
弱体化してたとしても火影レベルの術になってたんでしょちゃんと
そうじゃないと三代目の攻撃防いだりできんもんな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 23:53:52 ID:EikvPFHb0
実際に成功したかどうかだけ考えたらジライヤの幻術とかイタチの幻術だって
ほんとにかかるかどうか、解けないかどうかわかんないじゃん

つーか大蛇はわざわざ空の箱出したって言うのか?無理ありすぎだろ・・・
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:09:15 ID:2SZlfmq10
>778
大蛇が強い理由によく穢土転生、穢土転生って出てるけど
これが大蛇の最強の技であるからこそ大蛇のランクが逆に上がらないんだよw
こんな雑魚ベースが必要な技が最強なら
アニメオリジナルのフリド一味の本物死人よみがえらす術の方が上w
伝説三忍大蛇はアニオリキャラより弱いのか・・・
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:11:07 ID:PM668F930
アニメオリジナル(笑)とか出されても困るがな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:13:28 ID:2SZlfmq10
てかよ〜
ガアラのランク下げろや
病弱君麻呂に実質負けて
C4なしデイダラに負けて
なんでそんなにランク高いんだ?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:21:23 ID:mniX+AXg0
サスケの順位が異様に低いのはいろいろと不安定だからか?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:27:25 ID:tu3HIXU60
議論はダンゾウ戦終わってからでもいい
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:32:30 ID:n3VKdzSk0
カカシに火影の器無いよな。
まだシカマルのオヤジとかヒアシさんの方が向いてる
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:42:15 ID:PM668F930
ヒアシさんは娘の調教に忙しいから無理だな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:43:11 ID:bZFXIghDO
ヒアシには恐らく人望がない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:52:33 ID:k9lzFlTo0
全く関係ないしだからどうと言うわけでもないが
影真似した状態で幻術食らったらどうなるの?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:52:38 ID:OBSlxEBV0
>>793
まだ今の描写を反映してないから
ダンゾウ戦終了くらいには自来也イタチこえてんじゃないかな
今バレでもスサノオ器用に使ってるしイタチは超えてそうだけどね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:59:56 ID:WulHL9OM0
カカシはイタチに鬼鮫とやりあっても鬼鮫はただでは済まないっていってるし
当時の実力でさえ暁に誘われてもおかしくない強さのはず
なのに弱いと感じるのは、かませ犬にちょうどいい強さで頻繁にボコられるせい
可哀想
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:01:27 ID:tu3HIXU60
>>798
影真似が解ける
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:03:32 ID:TUuJujr10
NARUTO

・サクラはナルトに惚れられているのをわかっていながらナルトに対して驕っている
・サクラはリアルな女の子として描いていたがこれからヒロインらしくする
・サスケはどんどん悪くなってナルトと戦うのが多分ラスト
・サスケは鷹ともなんかある
・ナルトが火影になるならラスト
・シカマルはあんまり恋愛させたくない
・ナルトの近くにはまともなのがいないから(サスケはあんなんなっちゃうし)シカマルが側近的に
・ダンゾウ戦で サスケの方向性が決まる(より悪の方に?)
・今年はサスケの年だった、来年はカカシの年になる
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:04:09 ID:WulHL9OM0
それソースあるの
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 02:22:29 ID:bZFXIghDO
>>792
逆に病弱でも君麻呂が強すぎる
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 03:02:40 ID:TUuJujr10
>竹内さんが「ナルトとサスケは戦うの?」と聞いて
来年がカカシの年って言ったら竹内さん猛抗議
キッシー「ナルトはまた修行するんで」竹内さん「まだ強くなるんだねー」
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 03:30:03 ID:tu3HIXU60
ナルトは修行が一番チートだからむかついてくるね
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 05:36:57 ID:bTvJ44kU0
仙人モードの自来也とで
大蛇丸が初代火影、二代目出した状態

どう考えても自来也と五分じゃね?

大蛇丸の強さが認められないのはキャラ自体がが好むキャラではないからw

柱間はマダラより強いとか言ってる奴もいるけど
大蛇丸が転生した柱間は転生だから弱いとかで終わるw

お前ら自来也 長門 ナルト大好き 好きだもんなw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 05:39:18 ID:WulHL9OM0
大蛇丸さんの実力はまだよく分からない
自来也より圧倒的に強いわけでもないし圧倒的に弱いわけでもないだろうから
仲良くやれよ
どうせ全盛期三代目の前では雑魚やで
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 05:44:14 ID:bTvJ44kU0
今強さのランクってナルトが最強だろw 

それかマダラが最強か?長門よりは強いよな?w

次スレから書き替えろよ

長門大好きが また大騒ぎw

810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 05:50:00 ID:uVmq13yO0
前スレ暫定ランク
※ あいうえお順

SS 長門有希

S  ナルトでおなると イタチザメ=自来也
S- 大蛇丸 キラービーム 鬼鮫 

A+ サソリ座 角都(どこの都だよ) サスケの穴にサスけ ディグダ 三代目征夷大将軍 
A  我ン駄ー羅我ン駄ー羅愛の国我ン駄ー羅 ソイツは幻影だ 
A- カカシ(田んぼ専用) ゲイ 飛段 綱手 
B+ 上原チョー ヤマトタケルノミコト 江戸川小南探偵さ 綾小路君麻呂 
B  カブトムシ アスマ ヒノアラシ 再不斬
B- 紅だー!!!!! シズネ シロサイ ネジ込むぞコノヤロウ 北風小僧のカンクロウ

C+ ハヤテ 白と黒 おテマリ シノ
C  ランカ・リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 グラップラー牙 テンテン

D+ ヒナタボッコ
D
D- いのち(俺たちATM)

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影 水月 重吾
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:09:20 ID:PM668F930
ちょっと面白かった
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:13:00 ID:WulHL9OM0
受けると思って書いてるんだろうなって思って切なくなった
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:31:45 ID:bTvJ44kU0
おもろい確かになるとはオナニーレベルの強さ
岸本のオナニー漫画だからしゃーない
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:11:32 ID:CYXUCLO90
そういえば今のナルト、サスケ、ガアラと白って同じぐらいの年なんだな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 10:30:58 ID:MyRm1Fe80
ジライヤ対大蛇丸なら近距離開始ならエドテンされても棺桶ごと黄泉沼で終了
遠距離開始なら蝦蟇輪唱まで時間稼ぐのは難しくない
どう転んでもジライヤ>>>大蛇丸
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 10:46:09 ID:iqN0Eyrn0
何が終了だよw妄想を終了させろよ

黄泉沼もそんなに早くできんだろう
大蛇丸も吸収の幻術あるから

どう転んでも五分w

岸本の設定上も五分だろ

そんなにジライヤが叩かれるのいやなの?w
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:10:27 ID:PAlGB4Lr0
>>815
黄泉沼はマンダですらない蛇も埋められないことが証明済み。
大蛇丸は空中穢土転生で簡単に回避&攻撃可能。
蝦蟇輪唱はフカサクの技なので自来也は使用できません。

大蛇丸が十中八九勝ちますね。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:13:44 ID:2SZlfmq10
大蛇丸?イタチ程度にやられる実力
ジライヤ?ペインにやられる実力
ツナデ?カブト程度に押される実力

伝説三忍は弱すぎw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:14:30 ID:lgikwjcs0
大蛇丸が写輪眼に極端に弱い以外はSクラスの強さだと思うが
肝心の穢土転生がの詳細が分からないので劇中の描写のみなら
ショボイ術だとといわざるをえない。
Sクラスの連中なら難なく勝てるだろうから皆判断に困ってんだよ。
これ以上は妄想になるから初代・マダラの設定と描写がでないと難しいな

アンチはほっといて全距離対応前で長門がSSなら今はSSSじゃないの?
情報なしで遠距離から長門に勝てるなんて六道仙人と十尾だけだと思うけど
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:24:09 ID:2SZlfmq10
ナルト・サスケはペイン・イタチ超えたな
となるとビーやダンゾウ・マダラ辺りは
中ボス、ペイン超えてるラスボス
長門がSランクにいた時代ももう終わりだなw
しかし今度の敵はマダラはともかく今までの暁メンバーと違ってカリスマ性ねーな
だんだんDB化してるね。NARUTOも
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:45:29 ID:664+EEjWO
>>817
毒を盛られていた前提は無視ですかw
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 12:57:34 ID:PEt6MvgPO
デイダラ戦のサスケと天道戦のカカシみると
本当に戦い方が似てるなw
師弟なだけはある。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:18:43 ID:WulHL9OM0
カカシってナルトサスケサクラの師匠って気がしないわ
ナルトの師匠は自来也
サスケの師匠は大蛇丸
サクラの師匠は綱手
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:20:57 ID:iqN0Eyrn0
>>818
三すくみの時は
三代目の術で腕は呪われてたのにジライヤとツナデに互角だよ

印が結べないのにあれだよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:23:41 ID:iqN0Eyrn0
824はミス
>>821
三すくみの時は
三代目の術で腕は呪われてたのにジライヤとツナデに互角だよ

印が結べないのにあれだよ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:24:42 ID:WulHL9OM0
間違え探ししてみたけども
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:31:16 ID:2z0OI5FvO
カカシとカブトは同レベルじゃなかったか?
ビンゴブックでは暁は全員Sランクじゃなかったか?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:33:43 ID:iqN0Eyrn0
確かにカブトとカカシは同レベルと原作で言ってたキャラいたね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:35:30 ID:WulHL9OM0
万華鏡手に入れたしカカシのが上でしょ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:37:05 ID:g971BWPo0
一部の時は同レベルだと大蛇丸に言われてたね。
カブトは一部の時にはまだ十代なんだよね。
当時から二十代後半のカカシと同レベルなのは
カブトの才能がかなりのものだということを表してる。
「医療忍術のセンスは全盛期の私より上」だと綱手も言ってたしね。
ちゃんとした戦闘描写がまだ上のランクには置けないけど。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 13:39:14 ID:iqN0Eyrn0
君麻呂よりは上じゃね?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:15:53 ID:tu3HIXU60
大蛇丸の器候補はだいたいカブトより強そうだけどな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:23:25 ID:kXGK35rc0
>>831
医療忍術を利用した経絡系切断などの攻撃は
骨の硬さではどうにもなりそうにないが
カブトの実力じゃ君麻呂の体に触れないんじゃね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:27:07 ID:tu3HIXU60
九尾じゃないナルトに螺旋丸やられるようじゃなあ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:05:09 ID:WulHL9OM0
まああれは補正入ってるんだろうけどな
螺旋丸初披露なんだしカブトじゃなくて暁クラスでも犠牲になってたと思うよ展開上仕方ないよ
螺旋手裏剣と同じ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:14:28 ID:Of/f72buO
>>834
あの時のカブトは綱手戦での負傷で万全ではなかった
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:39:50 ID:Plvu+cjv0
フォーメーション「いの・しか・ちょう」の初披露はあっさり破られたけどね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 15:49:17 ID:iqN0Eyrn0
てかサソリの毒はチート並みじゃない?

あれ少し触れただけで死ぬんでしょ

しかもサソリは攻撃範囲かなり広いよ

サクラもカンクロウのサンプルがあって作れたもんだからさ

ナルトがサソリと戦ったら即死じゃねw

839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:02:09 ID:OBSlxEBV0
初代様木遁ぱねえwww↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=TivvSAe_EZI&feature=related
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:15:29 ID:n3VKdzSk0
ネタバレ無しならダンゾウの部下の油女のあいつとか
即死系の攻撃持ってる奴が本編に比べ有利すぎだよな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:15:33 ID:GeKAoe8UO
>>838
死ぬのは動かない状態で2日程度かかる
が、チートに変わりない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 16:40:45 ID:lgikwjcs0
>840
だからこそある程度準備やリスクがないとC4・毒・毒虫・封印術使えないんじゃない?
唯一長門だけがノーリスクで各種魂抜きやチャクラ吸収と反則技のオンパレードなのも
六道仙人補正の賜物なんだろうね
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:06:35 ID:iqN0Eyrn0
>リスクがないとC4・毒・毒虫・封印術使
チャクラの消費だけじゃないか?


>>842
長門がノーリスクはないだろ

体が元々ぼろぼろだったけど 大きい術には体にかなり負担がかかってる感じだよあれ

844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:09:30 ID:/qxa6A6t0
もう末期だなこの漫画
なんでダンゾウがラスボスなんだよ
誰もこの展開はのぞんでないぞ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:20:47 ID:lgikwjcs0
>843
何度も言われてるとうり
長門の体調なんて作者以外しらないよ、そう思いたいのかもしれんが
相手に触れて魂抜き、質問に嘘をついたら魂抜き、チャクラそのものを吸収して霧散
これにリスクがあるなんて描写も設定もない
唯一明確にリスクが書かれてるのがあの規模の神羅のみだぞ?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:26:48 ID:2SZlfmq10
てかよ〜
強さの順位なんて初見・色んな不安定要素・その場での状況でいくらでも変わるだろ
そもそも忍者同士の戦いなんて自分の術や特異体質などは知られない状況での
一発勝負。他の漫画や小説、映画なんてのはそう。NARUTOって言う漫画が
ペラペラ喋り過ぎだし自分の手の内を見せすぎ
その初見対戦を考えた時、順位がかなり変わるだろ
瞳術系の忍や特異体質系の忍は順位が上がるはず
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 17:56:28 ID:mniX+AXg0
長門って幻術耐性あるの?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:05:23 ID:lgikwjcs0
幻術耐性とかデイダラ以外でそんな描写ないでしょ
だから最強と格付けされてるけどカエル幻術は効果があった
写輪眼系列は設定・キャラの強さ・チャクラコントロール共に無効なんじゃね?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:12:38 ID:PEt6MvgPO
長門に幻術耐性なければカカシが写輪眼でかけてるだろう。
まあ写輪眼の目を見なければいいだけだから、
修羅道を見通しのいい近場に待機させて天道は目を瞑って戦えばいいだけだけどw
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:21:35 ID:PEt6MvgPO
大蛇丸の実験台にされたヤマト、
大蛇丸の元弟子で“天”の呪印をつけられたアンコ

カブトを見つけた際には絶対になんかあるだろうなこいつら。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:26:26 ID:oSrGsv+ZO
>>848
無効ではないよ、かかってから解けるか解けないか
852預言者:2009/12/20(日) 18:36:31 ID:ZT4cSFt/O
ノンスタイル敗者復活からの2連覇
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:37:21 ID:NJxZICNQ0
はたけカカシ 木ノ葉隠れの里 上忍

「木ノ葉の白い牙」を父に、四代目火影を師に持ち、わずか6歳にして
中忍に選ばれた天才エリート。シカマル以上の頭脳、キバ以上の嗅覚、
サスケ以上の写輪眼、リー以上の体術を使いこなす。

現在は木ノ葉最強の上忍として、里の平和を支えている。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:41:09 ID:2z0OI5FvO
ラスボスはジャシン様
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:56:02 ID:n3VKdzSk0
ラスボスは六道仙人

伝承は捏造された形で伝わっており
本来は十尾は争いを好まない穏やかな獣

六道仙人は温厚な十尾を月に封印し、物騒な一から九尾を世に放つことで
世界の混乱を招こうとした
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:03:59 ID:lgikwjcs0
>849
輪廻以上の目が出ない限り写輪じゃお話にもならんだろう
カエルのは音幻術だけど、作者公認の最強補正がつけば輪廻にも効果あるという事。
例えば「シスイの幻術はナルト人類史上最強の視覚幻術、とにかく最強(笑」とか
そういう補正があれば輪廻だろうか効くはずだ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:09:37 ID:mniX+AXg0
>>849
目を見なければいいって言うけど、ここのルールでは最初に能力を知らないんだろ
長門が幻術スキルの高いサスケ・ダンゾウ・マダラ(推測)らに瞬殺される可能性は十分ある
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:09:41 ID:CYXUCLO90
九尾をコントロールできない長門の輪廻眼は最強
九尾のチャクラにふれてがくぶる長門最強
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:13:05 ID:n3VKdzSk0
六道仙人は幻術に対抗できますか?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:14:24 ID:2SZlfmq10
月読なんて万毛なしサスケでも抜け出すこと出来るんだから
大したことない。
ビーとかあの辺には効かない
861預言者:2009/12/20(日) 19:15:26 ID:ZT4cSFt/O
ノンスタイルキタァー!
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:19:41 ID:n3VKdzSk0
>>857
写輪眼持ちって事は知らなくても
写輪眼がどういうものかぐらいの知識は認められるんじゃないか?

自分が使える術以外の知識は何も無いと仮定するのは無理がないか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:20:37 ID:/5UeFYD90
ノンスタイルとか出来レースすぎてつまんねー
去年はどう考えてもオードリーだったし

つーか幻術っていつもかかるの前提で話されてるよな
開幕にかけられるような幻術にかかったのって仙人修行前ナルトとデイダラくらいだろ?大蛇はどんな
状況でかけられたかわからんし

月読みなんかカカシと少年サスケしかかかってないし、カカシでさえ耐えた
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:31:38 ID:2SZlfmq10
>>862
普通の忍者漫画や小説では車輪癌って言うのはどうゆう物かもわからん時点での対戦
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:39:07 ID:2SZlfmq10
大蛇がかかったのは月読じゃなく魔幻・楔抗の術
万毛使わない月読より簡単な幻術
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:40:16 ID:1dMtb6jqO
>>863
カカシは戦闘不能になってんのにどこが耐えてるんだよwww
それにサスケ戦は手加減してたんだから本気でやればまず破られない
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:42:42 ID:mniX+AXg0
>>860
サスケが月詠を破ったのはサスケの持つ才能が尋常じゃないからという書き方だった
幻術はかかるのが前提なのも確かにおかしいが、かからないのが前提なのもおかしい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:49:05 ID:tu3HIXU60
ちゃんと条件満たせばかかるでしょ
今まで物理的対策以外で最初から無効なんかなかった
幻術はかかってから解けるかどうか、が全て
月読はサスケが幻術でねじ伏せたわけで
他の奴が真似するのは到底無理だと思うわ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:50:00 ID:n3VKdzSk0
じゃあ六道仙人にも効くな!

というか六道仙人がランクにいることがおかしい
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:50:15 ID:CYXUCLO90
だから輪廻眼もってて九尾をコントロールできなくて九尾のチャクラにふれてがくぶるの
長門に車輪眼なんかつうようするわけないじゃん
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:50:55 ID:2SZlfmq10
大蛇って月読みより簡単な幻術にはかかるんだけど
物理攻撃の天照はサスケが抜け出したように
抜け殻で回避するんだろうなw
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:53:38 ID:lgikwjcs0
ID:CYXUCLO90
お前さんがどれだけ長門が嫌いでも、長門>>>>>>>>>>>>>その他の現状はかわらん
そうやって書けば書くほど尾獣や他の忍者が矮小化するだけ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:55:48 ID:2SZlfmq10
今じゃもう
サスケ>イタチはもう確定だな
そのサスケがビーを回収出来ないんだから
サスケより弱いイタチがビーに勝てるわけない
あのランクはおかしい
イタチ、三忍辺りのランク下げろや
で、新興勢力類のキャラランク上げろや
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:57:40 ID:CYXUCLO90
九尾コントロールできない長門の輪廻眼がマダラの車輪眼よりすべての面で上回ってる
のは明白だ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:59:10 ID:2SZlfmq10
てかキサメとキラーが同ランクなのはどう考えてもおかしいだろ
長門厨含めた暁厨いい加減にしろや
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:04:05 ID:/5UeFYD90
エドテンは実際に火影2人しか呼んでないからその二人以外呼べないってのに
幻術はかけてないやつにまで効くの前提っておかしくね?


効くか効かないか、効いたとしても解けるか解けないかわからないんだから、
開幕幻術はい終了って議論としてひどいだろ
効いた場合、効かない場合両方考えようぜ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:05:53 ID:tu3HIXU60
きかないってのが妄想なんだもの
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:06:49 ID:X4dEzySUO
イタチのサスケ戦はアテにならんだろ
病+最初から負ける気だぞ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:09:54 ID:PEt6MvgPO
始祖:[六道仙人]

S+:[柱間]≧[マダラ]
S :[長門(ペイン六道)]>[ダンゾウ]
S-:[イタチ]≒[ナルト]≧[自来也]

A+:[キラービー]≒[サスケ]≧[四代目]>[鬼鮫]
A :[角都]≧[サソリ]≒[デイダラ]>[大蛇丸]>[ヒルゼン]≒[半蔵]
A-:[我愛羅]≧[雷影]≒[カカシ]≧[ガイ]≒[ヒアシ]>[ユギト]

B+:[小南]≧[君麻呂]>[飛段]>[チヨ]≒[重吾]≧[カブト]
B :[ヤマト]≧[再不斬]≒[アスマ]≧[地陸]≒[綱手]
B-:[水月]≒[ネジ]>[サイ]≧[カンクロウ]

C+:[鬼童丸]≧[シカマル]≒[ハヤテ]≧[紅]>[コウ]
C :[テマリ]>[シノ]≧[リー]>[キバ]≒[右近左近]≒[多由也]>[弥彦]≒[シズネ]≧[チョウジ]>[次朗坊]
C-:[オビト]>[テンテン]≧[イズモ]≒[コテツ]

D+:[イルカ]≒[サクラ]≧[香燐]≒[ハナビ]
D :[木ノ葉丸]≧[ヒナタ]
D-:[いの]≒[リン]≧[ミズキ]

E+:[シホ]
E :[モエギ]≒[ウドン]
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:16:13 ID:oSrGsv+ZO
>>878
じゃあカカシ戦やジライヤ戦でもあてにするのかい?
そんなことしたらイタチがひどいことになるからサスケ戦+補正で今のランクにいるんだよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:18:59 ID:oSrGsv+ZO
サスケのランクアップとキラービーのランクアップはダンゾウ戦が終わってからでいいだろう
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:24:06 ID:oSrGsv+ZO
サスケはイタチ越えてるし、ナルトも四代目、ジライヤ越えてるし
この二人は成長が異常にはやいな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:26:14 ID:tu3HIXU60
イタチについて
忍術は本気出してない天道レベル
体術も天道くらいかな?
幻術はとりあえず幻術空間作れる大蛇丸以上でサスケ以下
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:26:27 ID:/5UeFYD90
そりゃ主人公とライバルだからな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:34:07 ID:1dMtb6jqO
作中でイタチと対戦した奴ほぼ全員が幻術にかけられてる
しかも幻術使いという前情報有りの場合が殆どにもかかわらず
これである特定の奴だけ幻術にかからないとか言ってる方が妄想
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:40:11 ID:/5UeFYD90
んなもん使った回数少ない術とか、使った相手がしょぼいほど有利じゃねーか
ほぼ全員とか言ってるがかけなかったのだってアスマとかチヨ婆、サクラ、ジライヤとか
いっぱいいるだろ
ほんとに忍全員に一瞬でかけられるならなんでかけないやつがいるんだよ

よく言われる開始幻術かかったのなんてデイダラナルトだけだろ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:42:46 ID:tu3HIXU60
ぶっちゃけ、気分だろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:50:20 ID:1dMtb6jqO
そんなん言い出したら対戦してないキャラ同士の勝敗全部妄想だろw
大体サクラとか戦った時は四対一チャクラ三割の超ハンデ戦じゃねーかwそれにもかかわらずナルトは開幕幻術かかってるしな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:02:43 ID:6jMNGrL20
低俗芸人のブサイク顔
飯時に見せられるのは辛いわ(><)
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:04:35 ID:gemKUKZUO
>>875
いやだって雷影来なかったらキラービー捕獲されてただろ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:07:46 ID:n3VKdzSk0
鮫肌さんが守ったはず
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:25:19 ID:jpD0xZYPP
ネジの発言考えると鬼鮫のチャクラって中忍試験本戦時のナルトの3.3倍だよな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:06:09 ID:7RQjOf7HO
イタチの対戦って敵にしてはむしろ多くないか。むしろろくに倒してないのに上位にいるジライヤに納得いかん
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:12:12 ID:PEt6MvgPO
>>893
自来也が上位陣にいるのは紛れもないペイン六道のおかげ。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:38:01 ID:mniX+AXg0
幻術かけられない場合があるとか言ってたら
ペインの魂抜いたり攻撃吸収したりするのだって全員に出来るかわからないって話になる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:57:09 ID:KTX4tL0bO
そもそもペインの術吸収ってなんでも吸収できないだろw原作読めバカw
マダラに勝つような初代を呼べるエドテンはマダラより弱いイタチとか地雷も余裕でよべるな
つーか6道もきまぐれで呼ばないだけでよべるんじゃね?
つーことでオロチ上げろ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:57:36 ID:kXGK35rc0
その手の理屈がありなら雷切を受けたことない人たち相手には
ダメージが通らない可能性があるって言うこじつけも可能になるからな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:59:43 ID:mniX+AXg0
バカにバカって言われたくないよ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:00:46 ID:Xinj0YZk0
長門の魂抜きはざこにしかできてないし動く相手に決まった描写はないな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:02:15 ID:cWF+3GgV0
>>899
シズネを雑魚扱いする気が
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:04:19 ID:Xinj0YZk0
医療忍者は格のわりに基本雑魚だろ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:09:52 ID:Z3lm6jPmO
シズネさんかわいそうです
ペインは別に魂抜きなんかなくても強いからどうでもよくね?
イタチの開幕幻術とエドテンはランクにかかわりそうだが
雷切りの場合雷影基準に考えればいいだろ。
あの鎧以上の防御があるかどうか議論すれば

イタチの幻術も特訓してないデイダラとナルトを基準に考えたいが幻術耐性ってかかれないからなぁ
全員がかかるなんてテキトーすぎると思うが
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:18:59 ID:tEaj2bts0
キサメは、チャクラぶん回す単細胞野郎に相性よすぎなんでしょ。
チャクラ削れない術を一杯持ってる相手だとつらいはず。

実際ジライヤ相手には逃げるしかなかった。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:21:23 ID:Xinj0YZk0
プロレス兄弟はチャクラ多くてキサメにとって最高の単細胞だなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:22:25 ID:MM0jZ6lI0
写輪眼でかかるんだから
他の奴は目を閉じないと無理じゃないの
かかってから解けるかどうかのが重要だろ
906鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/21(月) 00:31:02 ID:gjfKrTpVO
>>901
聞き捨てなりませんね。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:32:40 ID:MM0jZ6lI0
医療忍者は腕の先っぽしか強くならないのが大問題
908鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/21(月) 00:35:58 ID:gjfKrTpVO
>>907
え?
チャクラメスのことか?

大抵の奴はあんま体強化されませんけど?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:44:23 ID:r31bBw/hP
イタチの幻術は大蛇丸があっさり引っかかっちゃったからな
大蛇丸は幻術トップレベルなのに
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:44:32 ID:cWF+3GgV0
>>908
治療に必要分を超えた過剰のチャクラを流し込み昏倒させたり
動きを司る神経を狂わせたり神経や経絡切断など色々あるが
そのどれもが触れることが全体になってる
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:49:58 ID:cWF+3GgV0
>>910修正
×全体
○前提

唯一シズネは口から毒霧を吐く攻撃をしてたな
でも毒の威力がどの位かがさっぱりわからずに終わったので考察に組み込みにくい
912鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/21(月) 00:51:00 ID:gjfKrTpVO
>>910
確かになぁ〜。
一撃必殺は多いが接近戦が第一条件となるから遠距離技ある奴には不利なんだよな。

でも毒霧や毒針とかもあるけど微妙だよな。
913鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/21(月) 00:54:34 ID:gjfKrTpVO
>>911
医療忍者のカブトが一呼吸でも吸えばヤバいみたいなこと言ってたから致死性は高いんじゃないの?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:59:15 ID:bz7RN7MlO
毒霧=霧隠れの術=水遁使いが多い

つまりシズネの使う術は水遁系ってことでいいのかな?
915鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/21(月) 01:01:04 ID:gjfKrTpVO
>>914
え?ごめん。
君の頭の中の理論がよくわからないや‥。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:02:41 ID:q8jJJC2a0
本気で相手を殺す気なら無色無臭の毒霧吐くべきだよな
917鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/12/21(月) 01:07:02 ID:gjfKrTpVO
>>916
作れないんじゃないの?
普通の毒薬でも忍者に気付かれない無味無臭の毒薬は綱手にしか作れないみたいだし。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:11:17 ID:bz7RN7MlO
火の国にある木ノ葉隠れの里の忍は火遁系の術を使う比率が高い。
自身のチャクラを火に変えて口から吐くのだから、

毒の“霧”ってことは霧隠れの里、つまり再不斬や白、鬼鮫や水月みたいな水遁系の術ってわけだろう。
霧は水だし自身のチャクラを水に変えて毒をふくんだ霧を発生させる、
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:12:48 ID:bz7RN7MlO
こういう推測からシズネは水遁系の術を使うのでは?
って結論にいたった。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:19:42 ID:bz7RN7MlO
カカシってコピーとはいえ雷遁(千鳥)、土遁(天道戦での壁)、水遁(角都戦で火消し)の性質を使えてる時点で化物だなw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:29:36 ID:K8kPLOM7O
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:38:49 ID:ZscTF6vY0
カカシはチャクラ低いから並だよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:39:31 ID:K8kPLOM7O
原作全部読んだんだけどさ、ここのランク見てると自分の好きなキャラを高くしてるやつ多いと思うんだけど。
どう考えても長門>ナルト>キラービー>イタチ>雷影>サスケ>地雷>他暁>他雑魚になるんだが。
地雷とか仙人モードで体術あんな弱いのにビーとか雷影より強い訳がない。
あとスサノオがあるイタチに地雷が勝てる方法がわからんあんな蛙頼みな奴がsにいる意味がわからん。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:02:05 ID:iTeUyYDl0
>>879
糞みてーならんくはるなよ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:05:59 ID:2ucNlrTyO
>>923
自来也の体術が弱いって言ってる時点で君の考察力はゼロ。

もう1回、>>1の前提ルールと原作をよく読んで出直しておいで。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:06:32 ID:iTeUyYDl0
>>923
このスレにはイタチ 大蛇丸 サソリのファンはいないようだよ

長門 自来也 柱間 最強ってのは定期的に沸くようだがね

927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:08:45 ID:K8kPLOM7O
考察力が0とかww
じゃあ実際どこが強いのか説明してくださいよw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:10:19 ID:iTeUyYDl0
イタチがスサノオ出した状態で長門は勝てるかな?

ジライヤが勝てるかな?w スサノウの刀はチートだよw

929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:22:16 ID:2ucNlrTyO
>>927
蛙組手についての説明があったでしょう?
拳圧だけで相手が吹き飛ぶパワー。
ペインを寄せ付けないスピード。
さらに豊富な術。
仙人モードになった時点で他の忍は足手まといという発言。
ペイン六道が強すぎから弱く見えたかもしれんが、体術頼りの雷影よりランクが下ってことはない。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 02:56:11 ID:K8kPLOM7O
仙人地雷はペインに手で止められたけどナルトは通常の状態である程度ペインの体術とやり合ってるし、地雷の場合は蛙化してるからナルトと格が違う、仙人ナルトの体術は雷影より強いと思うが仙人地雷が雷影より体術に強い訳がない。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 04:17:08 ID:ZscTF6vY0
自来也の仙人モードって感知能力があるようには思えないな
あったら6人のペインに気付いたハズ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 07:57:11 ID:bz7RN7MlO
>>931
ナルトだって“感知能力”なんてないよ。
“感知能力”って香燐が使ってたやつだろ?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:01:44 ID:ZDZVkpGlO
シカクが仙術と聞いた時点で他の忍は足手まといと言った意味考えろ。マジで読解力ない低能ばっかだよなこのスレwww

シカクはナルトの仙人モードの強さを知ってたのか?違うだろ。なぜなら初披露だからなw
仙人モードは木の葉の忍がそれこそいくら助太刀しようとも足手まといな程レベルが違うんだよwww
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:36:17 ID:PJh/9XYRO
>>932
感知能力って感知タイプが持つ相手を感知する能力の総称だろ

地雷にはナルトみたいにチャクラの位置を把握出来るような能力はあるように見えないって言いたいんだろ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:45:21 ID:bz7RN7MlO
>>934
受信機を刺したからこそナルトは本体の場所が分かったんじゃん。
なら自来也にもしようと思えばできるだろう、
同じ仙人モードなんだから。

香燐みたいに何もなしに感知するのとは全くの別物だろう。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:49:27 ID:ukFJTk7d0
>>935
何もない場合感知出来ないなら仙人モードでサスケを探そうとはしないだろう

自来也にも出来たかどうかは謎
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 08:58:28 ID:W1rh0m/A0
   / .i ..:.::.::.:.:.:i zzzz、ヽ  {:i ヽ :::::::l ≡三≡\ ::::::::::::::::::::}ーー、
  / ..:.:::i. ..::.:::.:.:.i 夕 , i:ヽヾ  l  \::l ii }うハ、 ミ i ::::::::::::::::} :::::::: ̄ヽ ダンゾウさん頑張ってください、応援してます。
 / ..::..::::i ..::.::.:.:.i《 ん':゚::ハ       { ん':゚:::::ハ 》 i ::::::::::::::} ::::::::::::::::::::\
/ ...::.:.:::::/\ ..::.:.:i` 弋::。ソ        弋:::。ソ   i ..:::..:.:.:::} :::.::.:.:.:.:.:.:.:.......\ スサノオにどうやって対抗するのか非常に楽しみです
 ..:.::.:.:./ i ..\ .:.\ ^‐'‐¨^        ^¨``^   i ..::.::.:.:.::.}\ ..::.::.:.:.:.::: .......\
 ..:.:.:./  i ..:.::.ヽ ̄ /////    '    /////  i \ ..:.:..}  \ ..:::.::.:.:.::.:.:.:.:.:.::\
 ...../   i ..:.::.::.l                   ζi /l ...}    \ ...::.::.:::...:.:.:.:.:.:.:.\
 ::./    i ..:.:.:.:i.                  i  ノ i...}      \ ..:::.:.:.:.:.:.
 /     i ..::.:.:ハ        ' ヽ       /‐ '   i..}
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:05:36 ID:iTeUyYDl0
スサノウに抵抗できないから 幻術大会なんだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:10:15 ID:PJh/9XYRO
>>935
ナルトは里全体のチャクラを感知して把握してるようだったけど
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:10:52 ID:W1rh0m/A0
なるほど……だから眼で語る戦いとか言ってたんですね。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:20:40 ID:Xinj0YZk0
ナルトはカカシが死んだことにすぐ気付いたしな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:05:03 ID:wJFkpYTZO
サスケが過大評価され過ぎ。
キラービーにボロ負け、雷影にボコられ、水影に後一歩まで追い込まれ、土影に危うく殺されかけた。
鷹の仲間、ガアラ、ゼツ、マダラがいなかったら死んでたんじゃね。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:09:23 ID:iTeUyYDl0
>>942
サスケが本当にそうなら イタチもそうなるよな

今のサスケはイタチと同じだからね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:14:45 ID:+HcyMyKI0
何度も言われてるがナルトの仙人モードだけが強いのではなく
仙人モードそのものに副読本で「忍術+自然エネルギーを足した上位の術」「最強の形態」
木の葉の上忍曰く「仙術はレベルが違う」カツユ「今のナルトの戦いに参戦するのは足手まとい」
とここまで最強補正がされてるにを否定する奴はアホ

8門開いて死ぬつもりのガイの速度でも存在が許されないのが仙人モード
しかも作者が大好きと公言して劇中でも強キャラのジライヤと主人公のナルト
最初から補正があるのにさらに最強補正がついてる優遇ぶり
じゃあ長門はというとそれ以上の設定上覆せない「六道仙人補正」がつく、だからこの二人と格闘できる

体術・速度・力はナルト≧ジライヤ≧長門>>>>設定の壁>>>>他の体術キャラ
これは新たに補正ありありでさらに仙人モード使えるキャラとか
六道仙人の特徴をそのまま受け継ぐキャラがでないと比較するなんて無理すぎるわ

今後可能性があるのは十尾が復活してマダラがそれの人柱力となった時だね

945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:25:02 ID:ZDZVkpGlO
>>944

テンプレ入り決定してもいいくらいな内容だな!

これらの事実について言及されるとアンチ仙人、アンチ長門は何も言えなくなるしwww
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:25:51 ID:pW5B0Jkd0
こうみるとイタチも弱かったんだな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:29:27 ID:pW5B0Jkd0
>>944-945
なに自分の文章にレスしてんの?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:31:11 ID:Xinj0YZk0
自己満乙
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:31:49 ID:ZDZVkpGlO
自演って言いたいのかwww
まともな読解力ある奴ならこれくらいわかってるってのに。

めんどいけどあとでPCから書き込みしてやんよw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:33:49 ID:sQvESPspO
>>943
天才度や精神面ではイタチのが遥か上
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:36:00 ID:iTeUyYDl0
>>944
イタチのスサノウの剣で封印できるから
ナルトだろうがなんだろうが終わるよ

これについてはどう思う訳?

しかもあの絶対防御の盾もあるし

ナルトで六道仙人の次に強いのはイタチだよな?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:45:27 ID:+HcyMyKI0
初代とマダラも六道仙人の特徴が超絶劣化して、さらに歴史を重ねた上での写輪眼と体の丈夫さ
マダラ本人も認める輪廻と写輪の瞳力と格の差から考えても、最強補正なんて一度もついてないんだよね。
それより強い3代目こそ木の葉の補正なし組で間違いなく最強でしょう。

でも設定上全ての忍者が六道仙人の子孫なのでいつ誰に能力が顕現するかは不明
団子屋の主人Aにいきなり仙人のチャクラ・瞳力・身体能力がでたら面白いなw
953949:2009/12/21(月) 10:46:53 ID:Dgl5prKe0
>>951
いや、お前もういいからwww
いい加減スサノ「オ」だって気づけよ中学生www

大蛇丸最強じゃなかったのか?ww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:51:02 ID:iTeUyYDl0
>>953
大蛇丸が最強?
誰と勘違いしてるんだお前は

いちいちうぜーな お前みたく本に穴開くほどみてねーんだよw

キモオタが
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 10:53:42 ID:+HcyMyKI0
>951
剣の描写があまりに遅いので、最低でも雷影の瞬身以上の速度で攻撃しないと
仙人と輪廻補正のキャラにはかすりもせず腕力だけで本体が破壊されるんでは?
(例外的に長門ならチャクラ吸収で終了するけど)

先週のマダラの発言でスサノオの形に個人差があるのが分かったから
サスケの奴はイタチの素体より劣化とは一概に言えないね
静止した状態でチャクラチョップした雷影でも壊せるレベルだったというのが今の描写
雷影以上のパワーキャラなら難なく破壊されて終わる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:01:36 ID:Dgl5prKe0
いやね、>>637がお前かと思ったわけよwww
こんな間違いする奴そうそういないだろ?

あとね、イタチ>長門とかい言っちゃってる痛い奴は君くらいだよww
なに「六道仙人の次に強いのはイタチだよな?」とか同意求めちゃってるの?www
死ね中学生www
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:04:04 ID:iTeUyYDl0
>>955
あれが遅いねw

雷影は今のナルトではかなり早いだろうあれ 火より早いからね

>(例外的に長門ならチャクラ吸収で終了するけど)
当たってるならすでに封印されるよ

>雷影以上のパワーキャラなら難なく破壊されて終わる
イタチのだからサスケのじゃなく サスケの麒麟でも破壊できなかったけどね

あの戦闘時イタチは体ボロボロでチャクラも切れてる状態だったのにも関わらずね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:05:14 ID:iTeUyYDl0
>>956
長門房乙w
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:18:18 ID:JxSqkEYEO
こりゃだめだ。端から見てても話しにならん。間違いなく中学生。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:25:48 ID:+HcyMyKI0
>957
仙人・輪廻補正がない速度勝負では雷影>4代目>イタチ=呪印無しサスケが4強でしょう
(8門ガイが雷影と並ぶかは不明なので除外)

スサノオの動作が早いと思ってるのはあなただけなので誰にも同意されないと思うけどw
仙人・輪廻補正のキャラのパンチ一発で本体が粉砕するんじゃないでしょうか
元々本体にはイタチ・サスケ共に隙間があって一定以上の力が加わると防御を貫通される仕様。
剣や盾を食らった状態からの思考なんて無意味だ
それはイタチが大蛇を攻撃する時に剣は必ず当たる盾は必ず防ぐ描写とかないと考慮できない。

一番重要な事はスサノオは本体だしただけで細胞が破壊され、
完全体だと発動した瞬間から命をどんどん削り大量のチャクラを消耗するという公式設定
イタチがあのスサノオを制御してる時が本人がのスサノオ操作の集大成です

健康が〜とかいうのは全て妄想、術の制御と威力を上げるには命を差し出していかなければならない
それがスサノオ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:28:33 ID:QDXqXCQQ0
長門房が多いなこのスレは

962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:32:08 ID:hm59Iv8q0
さっきから房ってなんだよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:37:12 ID:/g2TMjjb0
長門最強常時ねばってるねw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:37:39 ID:HiV6/TVkO
僕もイタチネタで釣りしてもいいですか?

イタチ>>>六道仙人はガチ

素早さも

スサノオ>>>並の瞬身はガチ

わかってると思うが
イタチ>>全忍は公式な
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:43:34 ID:W1rh0m/A0
-―…‐-
::::::::::::::::::::::::`⌒丶
::::::::::::{:::::::::::::ヽ::::::::\
::::::/::∧:::::::::::::}:::::ヽ:::ヽ
:::/V⌒}:::::::::::∧:::::::::}:::::.
::レ'7i心lハ:::::/⌒ヽ:::::i::::::}
::i{弋)ソ ∨ riかY::::::::八
::|(//)    、ヾン/レ:: /\}
::|       (//)::::∧
::|   `/「h  八/::ハ
::|\ _fY ,i lハイ:: /:::::::::}
∧  { !   }〉∨::/ :::::|
  \ハ    j. 厶イ:::::::::|
∨/} }ム__/  │:::::: |
/《/7`ー─ヘ.  | ::::::::|
∨/::.::.::.::.:: /}  |::::::::,′
/::.::.::.::.::./::ノ  |::::::/
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 11:49:50 ID:/g2TMjjb0
>>964
お前のIDやばすぎ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:19:00 ID:Xinj0YZk0
>>964
ゴムつけないからそんなIDになるんだよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:42:04 ID:LvoC31Ca0
瞳力の差

イタチ=サスケ

ダンゾウ>サスケ

故にダンゾウ>サスケ

ダンゾウの幻術は万華鏡写輪眼もちでも見きれない程。

故に、最速幻術でダンゾウ>イタチ>その他
が成り立つ。なぜなら、瞳術の発動スピード>>>>忍術・仙術・その他だから。

ダンゾウはSランク入り確定である。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:42:45 ID:LvoC31Ca0
瞳力の差

イタチ=サスケ

ダンゾウ>イタチ

故にダンゾウ>サスケ

ダンゾウの幻術は万華鏡写輪眼もちでも見きれない程。

故に、最速幻術でダンゾウ>イタチ>その他
が成り立つ。なぜなら、瞳術の発動スピード>>>>忍術・仙術・その他だから。

ダンゾウはSランク入り確定である。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 13:45:25 ID:HiV6/TVkO
>>969
その通りだな!!賛成!!
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:01:10 ID:/g2TMjjb0
自演乙
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:03:48 ID:MM0jZ6lI0
このスレのバカは
ペインと仙人モードの人が戦闘機レベルの速さで動くとでも思っているのかな
カカシでも結構対応できるレベルのスピードなんですけど
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:07:21 ID:cWF+3GgV0
白の鏡移動は設定本曰く光速
それに対応できたナルトの速度は・・・・
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:08:16 ID:LvoC31Ca0
>>970
\\\\\\\   i::::::::/'" ̄ ̄ヾi              //////////
\\\\\\      |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|                ////////
\\\\\       |r-==( 。);( 。)                  //////
\\\           ( ヽ  :::__)..:: }            / ヽ   ___  ///
\        ,____/ヽ  ー== ;       ,-、   ( ィ j   /    \
        r'"ヽ   t、   \___ !      (Y _)、 / /     | ^     |
      / 、、i    ヽ__,,/          \ / /       (_,, )ヽ、. / |
      / ヽノ  j ,   j |ヽ           / /\      !ニ=- ノ  _!_
     |⌒`'、__ / /   /r  |         / / \ \    ヽニ´/ ̄  `ヽ
     {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ .|         / /     \ \    〉/        }
    ゝ-,,,_____)--、j         / /        \ \  / i,、_,   , ,',;:',i
      / \__      /       / /              \ \ l l   ,; / ,',l
      |    "'ー‐‐---''     / /              ヽ ン´ヽ   ,';','i
    / l`、      /     / /                   (;;/;;,',';;  ゙i   ,;';i
  ,〃  _l:::::`ー,=-'(   / /                    /,',',';;"  /i ,;',/
 /     ´ゞ._;;;:r';二二二´__ノ                    ,' 、  / /  \
 l    ,.''"  `'(:::)、::    ` 、                   〈   <    {////
 ;    ,'"      `ー、__  `l                  i;,;、  !    ´´´
 l   ;'       /::::::::::::::::ノ                   !,;;   i
 |  ._i'       ヽ`''「 ̄ ̄                      |,','、 i
(__ )'       \_\                      !;;', |

うつるからやめろ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:09:35 ID:Xinj0YZk0
ペインは格闘は通常のナルトと大差ないな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:16:40 ID:lxm5A3XN0
>>969
その通りだな!!賛成!!
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:23:49 ID:/g2TMjjb0
このスレの名物できそうじゃん うつるからやめろw

長門最強とか うつるから病めろw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:42:44 ID:+HcyMyKI0
>972
カカシ戦なんて微塵も本気だしてないだろ、その証拠に抵抗やめてたら殺さなかった。
カカシが自身を殺しにくる仙人とまともに格闘できるならその通りだね
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:45:30 ID:MM0jZ6lI0
本気出してないとか笑える
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:48:48 ID:6TifJJ1VO
おめーらに一つだけ大事な事を言っといてやる。



最強は岸本だからな。
キャラが強くなる弱くなる、死ぬ死なないは岸本のペン一つでどーにでもなる
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:56:49 ID:lxm5A3XN0
マジレスするとペイン単体の体術レベルなんてカカシやイタチレベル
六体連携したらその倍以上になる
まあそんなとこ
単体ペインは大した事ない
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:57:59 ID:bz7RN7MlO
仙人自来也の蹴りに全く反応できないレベル。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:00:30 ID:MM0jZ6lI0
体術は仙人>ペイン>カカシ
スピードは大して変わらん
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:06:43 ID:hm59Iv8q0
ペインは体術云々以前に能力が他と比べて飛びぬけてる
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:15:33 ID:LvoC31Ca0
>>977
970の
ID見ろよ。もうお前のチンコは手遅れだが。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:40:37 ID:fWnyMa3TO
サスケはぶっちゃけ万華鏡写輪眼があるから
あれだけのメンツとなんとか張り合えるのであって
それ以外の能力はたいしたことないのが、設定本なんて読まず
漫画だけ読んでる俺にもわかる

サスケはまだイタチには及ばないよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:51:40 ID:pw3YqgGN0
カカシよりはもうすでに強いし
新しい目だってあるからね

イタチは使い方をよく理解しているだけであると思うけど

まだ使い方がサスケが未熟なだけで すべてそろってると思うよ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:54:07 ID:XobHYMhK0
というかナルトサスケが強いっていわれても実感が湧かないわ俺
主人公補正なければ中忍程度ってイメージがずっとある
ついて行けないわ

下忍のチョウジが次郎坊だったかに勝った時も呆然としたし
今のナルトサスケTUEEEEEEEもそんな感じで呆然として見てるわ
強いって実感ない
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:00:32 ID:pw3YqgGN0
>>988
岸本の漫画だからしゃーない

じゃあ誰がナルトの漫画で主人公だったら面白いんだ?w
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:02:31 ID:XobHYMhK0
いやまあ俺がついていけてないだけで
ここの人は付いて行ってるんだし俺がおかしいんだよ
とりあえずテマリとカカシファンだからそのために見てるわ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:14:31 ID:MM0jZ6lI0
今までの描写で一番強そうなのはやっぱり九尾
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 16:16:38 ID:pW5B0Jkd0
お前ら岸本の気まぐれ一つで簡単に強さが決まっちゃうようなことに
いつまで大事な時間費やすつもり?生きてる価値ないから死ねば?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:13:51 ID:lxm5A3XN0
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:14:36 ID:lxm5A3XN0
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:17:44 ID:lxm5A3XN0
はめ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:18:58 ID:lxm5A3XN0
^^
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:20:26 ID:lxm5A3XN0
^^ちそこ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:21:24 ID:lxm5A3XN0
^^まそこ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:22:19 ID:lxm5A3XN0
^^ク利戸利ス 
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 17:51:34 ID:j8wRFhAp0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。