【本スレ】HUNTER×HUNTERpart996【予定は予定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
++++++++++++++++++
★荒らしは放置 無視できないお前も厨房
★糞コテ出入り禁止
★次スレは>>950が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
++++++++++++++++++

2009/12/25 コミックス27巻発売予定
2009/1/4 5-6合併号にて再開予定
http://blog-imgs-27.fc2.com/g/a/m/gameforlife/hh1.jpg

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart995【予定は予定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259232122/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 03:07:56 ID:bk5LDGhB0
2ちゃんねる初カキコで初2げとん:)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 03:29:47 ID:ee50Qd8uO
ちゃんと>>1乙しなさい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 05:27:04 ID:fFXPO+qP0
>>1つまり真相は…

不可避の乙攻である!!!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:13:26 ID:ULshbjm6P
一日一万回 感謝の乙拳突き!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:46:14 ID:Ybee2n9LO
パームは?

パームは助かったの?

それとも頭クチュクチュされたの?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:54:45 ID:BW2X4n6O0
冨樫ふざけんな
ナルトの作者と対談してる暇があったらハンタ描けよ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 09:28:24 ID:ULshbjm6P
だから再開すんだろうが
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 10:56:14 ID:ZzLXdfRw0
>>6
女は極端だからな。
死ぬ死ぬ詐欺だよ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 13:19:41 ID:xCUCz3ilO
12月25日に新刊がやっとでるんだな。
長かった…
嬉しいぞ!
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 13:33:33 ID:rnnHTKg0O
>>1
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:28:14 ID:G4LSqcz+O
今回は予習せねば
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:56:08 ID:7nuk0MOG0
復習しよう
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:17:43 ID:+J3EuMQ6O
最初は乙
ジャンケン甲?
あいこで丙♪

冨樫をネフェ様にクチュクチュして頂き、色々はかせて頂きまくりまくりまくりませやがっでいだだぎだい。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:12:21 ID:pJZ+tbBa0
糞ネフェを逆にクチュクチュしたい♪
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:59:19 ID:epbT9bp60
ハンター終わるまで就職しない
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:05:17 ID:v9Z5MVSO0
いつ連載再開するの??
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:07:43 ID:v9Z5MVSO0
>>17 2010年1月4日発売のジャンプ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:14:03 ID:4F7nyTCVO
テレプシコーラの概要は明らかにされるんだろうか
今わかってるピトーの能力ってたしか修理と操作だけだよな?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:28:01 ID:yeSbKPOFO
デンプシーコーラ?
決まってるじゃないか
コーラのペットボトル買ってきてよく∞の形に振ってから蓋を開けろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:52:59 ID:fFXPO+qP0
テレプシは大したこと無いと思う
攻撃に関してはユピーのが脅威だろう
ピトーは意識散漫すぎる
22名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:34:53 ID:BjWQzT730
ユピー 近距離攻撃 中距離攻撃 遠距離攻撃 広域攻撃
ピトー 近距離攻撃
プフ  近距離攻撃 分裂拡散攻撃 
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:48:01 ID:GixumwVN0
メントスコーラ攻撃にきまってんだろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:05:41 ID:+yEmfVTMO
マジで今月に単行本でるのかと思うとマジでなんかドキドキしてきた
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:11:15 ID:9gaeHWP1O
ハンターも出るしFFも出るし メタルギアソリッド4も買ったし 最高
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:16:54 ID:5jM9xsM60
ピトーは人形つくる能力だから
黒子夢想は黒いピトーの人形じゃね?
本体よりも微妙に低性能な分身だけど自立的に動いてダブルより凶悪だったりして‥‥
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:50:04 ID:nNhYmNqKO
多分ピトーの動きに合わせて動く念人形だろ
動かすピトーが踊ってる様に見えるからテレプシコーラなんだと
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:50:04 ID:GDoZ1lyHO
繭はピトーの能力なのか?それかプフ?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:01:14 ID:+A7jdUzI0
>>27-28
oh…just time
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:09:53 ID:t1ZJa15n0
>>29
全角かっこ悪い
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:31:23 ID:69TqTteNO
一年長かったな。
また10週頑張って一年休むのかな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:40:22 ID:K7cdCYIlO
>>31
とりあえずIDの汁をふけよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:09:50 ID:PGSCsxc7O
>>31
あんたのIDいろいろすごいよw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:38:19 ID:y/sCc4Y+I
今さっき再開は釣りでしたという夢を見た
俺キモい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:42:28 ID:Z5n3F8lPO
>>34夢じゃないよ


多分。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 04:00:43 ID:rISImJrvO
それだけはやめてくれ…いまデリケートな時期だから

>>1
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:31:07 ID:rEhvfxIb0
>>26-27
26巻の「約束」の終わりでのピトーの表情、
左腕を折ってしまい、少し震えていることから、
ゴンのオーラが自分よりも禍々しく、
1対1では黒子夢想を使っても殺されると思っているのでは?
と考えてみた。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:44:33 ID:mTDwf1TrO
なしてそうなるん><

ま、釣りだろうけれど実際にこういう読解力の子が量産されていそうだね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:51:20 ID:rEhvfxIb0
私は王やピトーほど頭は悪くないし、
想像力はあります。
ゴンがピトーに憎しみと殺意を抱いていることくらい、
王とピトーのファンじゃないから理解できます。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 08:34:35 ID:/IEnov0p0
10週連載して1冊単行本出せば1年遊んで暮らせるってすごいなぁ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 09:07:23 ID:s79PQPOb0
ID:rEhvfxIb0
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:05:58 ID:+A7jdUzI0
ピトーのファンってのはMdで間違いないとしても
王にファンなんかいたか?と、よくよく考え直してみたら
0考が王の思想にかなり共感してたのを思い出した!
理解力がないとかはその事を指してるんじゃないかな?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:28:38 ID:mucF43Re0
>>39
岸本さん対談お疲れ様です。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:32:20 ID:OvAMmE8eO
25日に出る新刊の内容ってどんな?
単行本でしか読まないからキルアがナックル助けて雷落とした所から不明…
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:42:58 ID:s79PQPOb0
単行本派なのにここで内容聞いてどうすんの?
楽しみ減るだけじゃん
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:53:54 ID:/Xpfu0KrO
発売されるまで信用しない
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:57:10 ID:/Xpfu0KrO
下がってないスマソw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:29:41 ID:IKNN+lTEO
冨樫家電
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:04:02 ID:2Ar2X1Ro0
え〜と、おさらいね?
1月4日に再開だからバレは年末に来るの?
おせーて詳しい人
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:30:02 ID:TB6Qawr70
通常は簡易バレが発売日の1週間前程度(土曜〜月曜辺り)
詳細文字バレが簡易バレの1〜2日後 スキャンは更に1〜2日後
だけど合併号の場合だけは簡易バレが2週間前に来る場合もある
この場合は詳細バレやスキャンのタイミングはけっこうバラバラだからわからん

簡易バレだけなら来週辺りに来てもおかしくはないので
見たくない人は気をつけた方が良いかも
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:45:26 ID:cepnltNw0
攻防力まとめ

ナックル→強化系護衛軍に通常打が通る、ヂートゥの攻撃に痣
シュート→強化系護衛軍に通常打が通る
モラウ→ヂートゥの攻撃にノーダメージ、プフの攻撃を食らうが平気で立ち上がる
このことからまず攻防力はモラウ>ナッシュは確定

強化系フィンクス→兵隊長に凝パンチが蚊ほども通らない
ボノレノフ→兵隊長に発序曲が効かない
当然攻防力は護衛軍>>>>>>>>>師団長>>>兵隊長なので
モラウ>ナックル>フィンクス、ボノレノフも確定
フィンクスは強化系なので他の旅団戦闘員の攻防力はフィンクス並みかそれ以下だと思われる

ゴン→蛇兵隊長をノーダメージで瞬殺
キルア→強化系兵隊長ラモットを一撃で瞬殺
ちなみにナッシュ戦時の攻防力はゲンスルー戦時とほぼ変わらない

旅団補助員はパクノダがYCゴルアに腕折られ歯折られマチがアバラを折られる
重傷パクノダからはゴルアは軽く逃げ出せる
ビノールトには重傷でもゴルアが手も足も出なかったので



モラウ>ナッシュ、ゴルア、ゲンスルー>旅団戦闘員>カストロ>陰獣>ビノールト≧旅団補助員
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:46:46 ID:2Ar2X1Ro0
早けりゃ来週!?
それは楽しみです!!あ〜、がぜん盛り上がってきたー(*´д`;)…
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:57:36 ID:TB6Qawr70
バレに関してはサバスレのテンプレを読むとよくわかる

ジャンプ打ち切りサバイバルレース1220
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260245369/
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:57:39 ID:DpIStHYUO
再開後は、ノヴさん髪フッサフサで蟻をぼっこぼっこの大活躍だよな!あのガクブルハゲも敵味方を欺いて油断させるための奥の手だとまだ信じてます!
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:57:58 ID:mucF43Re0
>>51
念において各々のテンションが違う場面でのAOP描写で一様に判断なんて
屁としか言いようがない
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:52:20 ID:NPo5LaFZ0
ノヴはもう家に帰ってダラダラ過ごしてそう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:47:27 ID:zh7z4DYx0
連載再開するという事は蟻編を書き上げたとみて
間違いなさそうですね
一年間英気を養ったパワーを期待してます
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:53:23 ID:cazfangK0
>>57
そんな期待してると痛い目みるぞ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:04:31 ID:2Ar2X1Ro0
いや〜、それほどでも(´ヘ`>
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:01:15 ID:GqnztkcKO
>>50
詳しくありがとう!
バレ気をつけなきゃ〜^^
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:11:07 ID:sbN/+v3Y0
蟻編そっちのけでクロロVSヒソカでいいよ

王VSネテロとかおもしろくなさそう
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:23:16 ID:Xnqqk3QT0
やれやれ今週かと思ったら来月かよ 冨樫死んでいいよ もう・・
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:31:21 ID:Z5n3F8lPO
再開となると2週間が長いな、待ち遠しい
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:57:41 ID:mucF43Re0
>>61
どっちもですよぉ〜
やっと本来のジャンプバトルが拝める
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:11:56 ID:A5dBhQOb0
これほど12月が早く過ぎ去って欲しいと思ったことはない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:14:45 ID:m4xPfIjyO
カイトもモラウもゴンに太鼓判おしてたな。
蟻編終わったらジン捜索編か?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:20:59 ID:sbN/+v3Y0
カイトが既に成し遂げたジン捜索を今さらやられてもなあ

蟻編終わったら、キルア帰宅。カルト関連で旅団とゾル家は関連していて。クロロVS密の結果でひと騒動
ゾル家&旅団編じゃね?

強さ的にも今のゴンなら旅団員とも十分釣り合う
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:30:18 ID:YLn4smtv0
>>67
それ俺が望む今後の展開と同じ。

ヒソカ対クロロ→クロロ勝利で旅団再始動→カルト(アルカ?)関連でゾル家と対立→シルバ対クロロ、3度目の対決
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:39:38 ID:0QpG1MU30
ヒソカvsクロロとかそっちの方が始まっちゃったら
6年やってた蟻編がまったくの空気になりそうで怖いw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:46:30 ID:Z5n3F8lPO
クロロVSヒソカ どっちに勝って欲しい?どっちが勝つと思う?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:50:26 ID:YLn4smtv0
>>70
その後の展開に関係なくクロロ
ヒソカが玩具に壊される様を見てみたい
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:10:02 ID:2tGqFx1Z0
その前に蟻編で誰が死ぬか気になる
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:16:14 ID:AROwtrZZ0
とっとと誰か死んで欲しいよな
衝撃的な展開に飢えてる
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:19:26 ID:sbN/+v3Y0
討伐隊が誰も死んでないから、護衛が大したことないように思える
もしモラウナッシュ全滅だったら護衛強いなって思えたけど
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:27:10 ID:s79PQPOb0
冨樫って主要キャラ殺さないだろ
殺したのはカイトだけなはず
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:33:38 ID:C12Ua7fYO
いきなり質問すまん。ゼノは王とネテロを核兵器場に誘導したって聞いたんだけど、そんな風に書かれてるとこあった?教えて先輩

77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:41:50 ID:oBAeEFUC0
>>75
カイトはピトーの玩具修理者で治されて、操られてはいるけど生きてるんじゃなかったか?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:43:54 ID:mTDwf1TrO
ないと思います、先輩
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:45:21 ID:+A7jdUzI0
>>76
ない。詳しくは27巻を買って読もう!25日発売だよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:46:17 ID:eYNCKOnj0
【朝鮮人は何様か】 「日本、在日朝鮮人に対する法の厳格適用やめよ!」…鳩山政権に提案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260260819/l50
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:47:19 ID:cazfangK0
>>77
死体を生き返らせられるならコムギを守る必要ないだろ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:49:20 ID:C12Ua7fYO
ないのに何でそんな話しが出回るんだ。騙されたのか俺は‥一応連載中も読んでたのにおかしいなぁとは思ったんだが。…結局‥‥‥核兵器場説はなんじゃぁあああ!!!
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:52:17 ID:2tGqFx1Z0
有り得ない?いや、ある。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:52:20 ID:cazfangK0
>>82
戦争兵器の実験場とだけだから核兵器をぶっ放しても大丈夫なところではあるだろうな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:57:42 ID:C12Ua7fYO
>>84非常にアイムソリーなんだが、「戦闘兵器の実験場」とは?そんな言葉どこに出てる?教えて先輩方
&頭悪すぎごめん。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:01:00 ID:k2UHha8+0
>>85
ネテロと王に百式打ち込む前の会話でネテロが「ここは核のじっけんじょうだから
好きなだけ暴れていいぜ」みたいなこと言ってる
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:04:05 ID:C12Ua7fYO
>>86の兄貴ありがとう。何気初カキだったのに、みんな優しくて嬉しかったわ。…気になる事がまだあるぅぅ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:04:17 ID:vo5tFVvX0
>>85
287話だ。27巻に収録されてると思われる
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:06:14 ID:RXtv+vHH0
ハンタだけじゃなくてジャンプ漫画というか少年誌は人死を出さない方向に向かっている気がする
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:06:43 ID:GhT5mstm0
>>87
他にきになることは?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:07:24 ID:vo5tFVvX0
>>89
ハンタがこれまで何人死んでると思ってる。それにデスノートとかw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:08:04 ID:NgCttEfi0
次はクロロ、シルバ、ゼノとネテロ、ノヴ、モラウ、サトツとジンで過去編でもやるのかな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:08:46 ID:GhT5mstm0
>>91
確かにデスノートの死に方は少年誌らしくないなw
ハンタは主要キャラ含めなければ死に過ぎw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:10:19 ID:vo5tFVvX0
準主役級の殺し方は見事だよハンタは
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:12:35 ID:3nPaVApRO
他に気になることは、ん〜…カイトは戻らない(生き返らない)のにゴンの約束をピトーが飲んだ事かな。数時間も待って、ピトー:本当はね…何て展開になるの?ゴンばちキレるだろ!って、謎です
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:13:56 ID:GhT5mstm0
今25巻読んでたんだけど
ゼノがネテロの強さ語ってるシーンでワシのジジイとケンカして生きてる〜って説明してる場所で
ゼノの上でマハの下に書かれてる人って誰?名前出てるの?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:13:56 ID:vo5tFVvX0
>>95
ピトーがあそこまで下手にでたのはコムギを守るためであってゴンに負けるからとかではない。
よって直しさえすればゴンを殺しておしまいって考えてるはずだ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:14:59 ID:vo5tFVvX0
>>96
名前も生死も不明だな。ゼノの親父ってだけだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:17:37 ID:GhT5mstm0
>>95
修理できる(人間を修復)ことはできるって事は分かってるし
ピトーも無駄に手折ったりしてるからコムギ直したあとでゴンと戦闘なんてしないよ
カイトはもう治らないって…ただ今は操作されて敵の機械と化してるだけで
ちゃんと元に戻せるでしょ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:19:24 ID:3nPaVApRO
>>97やっぱりそう取れるよなぁ、でもあれ(腕ポキ汗だらだら心もぐちゃぐちゃ)が演技とも!??って取れるし‥はてなぁぁああ!!!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:20:50 ID:GhT5mstm0
>>98なるほど。つまりはストーリー的に全く関係ないキャラってことか。
普通に年で死んだんかな?マハはまだ生きてんのに。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:22:14 ID:2Thf11xi0
そのまま何事もなく時間が過ぎるとも限らないけどな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:23:06 ID:yHXfwMIj0
>>99
カイトは生き返らないだろ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:23:27 ID:OhUM4LSc0
>>99
命までは元に戻らないと思う流石に

>>97
いや、コムギを直すのが最優先で他のことはどうでもいいんじゃないか?
ゴンに殺されてもコムギを直せるのなら本望とか思ってそうだ
まあ、1時間もあれば王も他の護衛も帰ってくるだろうか、ピトーは死なないけどね
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:24:41 ID:OhUM4LSc0
つか、シュートが必死こいて10秒を稼いでる間に1時間待つなんてよく言えたものだよな。助けに行けばいいのに
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:24:48 ID:3nPaVApRO
>>99兄貴、ゴンの待つは機会のカイトを解除しろ。じゃなくて純100%のカイトにしろよ。って言って待ってるような…ピトーは死んじゃってるのにバカか?でも操り念を解除すればコムギはひとまず‥。お互いが一方通行のようなぁぁ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:25:11 ID:GhT5mstm0
>>103
そうなの?カイトを元に戻すっていうのは
単に普通の人間に戻すだけってこと?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:27:51 ID:GhT5mstm0
>>106
なんか変に勘違いしてたwってことはカイトはもう終わりか…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:33:22 ID:OhUM4LSc0
でも氷で保存してたのが気になるね
もしかしたらそれが伏線で首ちょんぱして時間がたってなかったのでセーフとかになるのかも
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:34:14 ID:yHXfwMIj0
>>107
ゴンは
カイトは生きたまま操作されてる。ピトーの念を解除されれば元に戻る
と思っている。

実際は死んだ状態で操ってるだけだから念を解いたら屍になる。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:37:07 ID:3nPaVApRO
>>108あくまでも俺がその部分を読んだ感じね。もっとわかりやすく言うと、
ゴンの考え
コムギ待ち→コムギ元気→カイトを治す約束→ピトーがカイトをエイヤ!→カイトピンピン♪→ゴンの頭なでなで☆→ゴン笑顔

ピトーの考え
コムギ治す→ゴンに場所を移されorカイトをその場に→操り解除!エイヤ!→カイト生き返らないけど念解除☆→約束はたしたよ☆

って2人は一方通行してそう…俺だけかな?!
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:37:56 ID:LyiBJSGt0
むしろゴンはカイトが死んでる事を理解してる気がするけどなぁ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:43:07 ID:OhUM4LSc0
>>112
ナックル達の報告のシーンを見てもカイトが一度死んだこと討伐隊は認識していないように感じる
首の傷みれば一目瞭然だと思うのになんでだろ

>>111
ピトー「約束する」(でもカイトって誰かにゃ…?)
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:43:22 ID:GhT5mstm0
>>110
>>111
そう言われたらそうかも。ゴンは勘違いしてそうだな…じゃあ
ゴンは結局生き返らないカイトを見て切れて…みたいな感じかw
>>109
それもありえるからなー
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:44:15 ID:yHXfwMIj0
>>112
現時点では気づいてると言い切れる描写はないが、治らないのをわかっていながらも認めたくないってとこじゃないか?

どちらにせよ対トグロの時の幽介みたいになりそう。

116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:44:45 ID:qPHxb+qd0
コルトから修復したときのこと聞いてるんじゃないかな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:47:53 ID:yHXfwMIj0
>>109
一番嫌なのがこのパターンだなw
玄海の例もあるしないとは言い切れない。
ゴン待つ→カイト復活→ピトー正々堂々勝負だ!
が今までのゴンらしい。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:51:00 ID:2Thf11xi0
カイトに休んでほしいと思ってるのかもしれん
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:52:16 ID:Lv5omrvS0
カイトが生き返らないと

ゴン待つ→コムギ治る→カイトは治せないと言う→???

どうする?切れてピトーと戦う?勝てるのか?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:04:11 ID:zW0CaHqy0
ま、無理だな。勝てるわけねーよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:05:40 ID:LyiBJSGt0
>>115
うんだからセンリツに心の矛盾を指摘されてたクラピカみたいに
その矛盾で葛藤してるからこその精神不安定なのかなと
更にコムギを必死で守ろうとするピトーがより一層
死んだら元に戻らない=死んだであろうカイトはただの操り人形
って事を顕著にしてるんじゃないかと
イカルゴが仲間にいるくらいだし
死体を操るって発想も割と自然に出来る気がする
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:09:44 ID:2Thf11xi0
1時間経った段階ではコムギは危機を回避するのみで引き続き治療が必要
だからピトーはまだ言うこと聞かなきゃいけない立場だよ
個人的には何事もなく時間が過ぎるとは思わないけどね
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:13:26 ID:yKWPBlemO
地下組の動向はゴン達が生きて帰れるかに関わってきそうだ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:13:56 ID:/xqBO5haO
まずナックル達が乱入してくるだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:17:32 ID:nrbsVNgZ0
>>124
だね、ナックルはユピー以外の護衛の元へ向かうつもりでいる。
でメレがゴンの居場所を知ってるはずだから、ナックルが乱入してくるでしょうな。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:17:40 ID:Lv5omrvS0
ナックル達が乱入してきたら萎えるわ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:21:56 ID:OhUM4LSc0
ナックル乱入でゴンと対立
ゴンのパンチ一撃で退場

真面目な話、ナックルが来てどんな変化が起こるのか全く想像できない
空気になるんじゃないか?パーフェクトプランばりに無視されると思う
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:23:45 ID:nrbsVNgZ0
ノブさんの誘いを蹴ってナックルは残ったんだからまだ戦うでしょう。
オオカミと派手にやりあってほしいなぁナックルには。
護衛が師団長たちを甘くみてたせいで、蟻にとってマイナスな予期せぬ展開が起こりそう。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:26:13 ID:yHXfwMIj0
>>121
それは大いにあり得る考えだと思う。
すぐに戻すってのは安らかに眠ってほしいというカイトへの思いなのかな?
読めば読むほどいろんな意味で取れる。
普通に敵を目の前に手を出せずに、っていうわずらわしさもあると思うし。

キルアは関係ないから、これを言ったゴンの心境とは…
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 06:45:37 ID:YRB8IlDw0
まずカイトがどういう状態なのか聞こうとしてないしな、
確信を持ってはいないけど聞くのも怖いって感じか
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 06:49:57 ID:Lv5omrvS0
ゴンはカイトが殺されたと思ってないだろ
殺された場面見てないし
ただ改造?されて操られているだけだと思っているから
「元に戻せ」と怒ってる
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 07:02:02 ID:x6DdmnPC0
ピトーの念を封じればゴンは確実にピトーを地獄に送れる。
ゴンが弱いという人は、
クラピカのことを思い出したほうが良いと思います。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 07:10:25 ID:Lv5omrvS0
クラピカは強制絶にしただけじゃなくて身動き取れなくしているからな
ゴンが強いのはゴングーの威力だけ
ピトーの場合は念封じられても基本能力が違いすぎるだろ
雑魚蟻二匹に苦戦してようじゃ話しにならん
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 08:00:30 ID:x16n1S51P
                  ,イ
                    / |
              ,r‐、,,ノ  ゙i、  __,、
                      ゙ー"  i、
    r──‐ロロ  lニニ7ロロ o o o     ヽ,,_ 人
.     ̄フ /   /∧j            `´ {
      //ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_   l        再開はする…するが…
       ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  / 今回…まだそれが予定にすぎないことを
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {  どうか諸君らも思い出して頂きたい…
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (  つまり……我々がその気になれば
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {  ハンター再開は10年後 20年後ということも
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i
   ゙i  {  ,,ノl |:.:.:.:.: : : : . . .       . . .: .:.:.::l       |  i   可能だろう……ということ……
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 08:01:22 ID:x6DdmnPC0
ホロウとコウモリ娘に対してゴンは恨みも憎しみも無いから、
弱そうに見えても別に良いじゃない。

ピトーはウボォーとある意味同じ脳みそしかなく、
王の名前を考えようとしない、
王と同じ想像力が欠如した虫けらだから、
その虫けらと変わらないことに対してゴンが憎しみで禍々しいオーラとともに、
クラピカを超える能力を発揮してもおかしくは無いはず。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 09:32:02 ID:nrbsVNgZ0
>>135
強化系乙。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 09:59:13 ID:3d//JGlsP
お前がゴン大好きなのは分かったがあんまり二次元に入り込むと出てこられなくなるぞ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:27:26 ID:xDlWJ4IjO
流石にゴンがキレてチート能力発動させたらつまらんよ。
富樫終わった感が丸出しだ。
ゴンは不器用で弱いから存在が生きてるんだから。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:42:17 ID:4YRPNo5p0
まあさんざん殴られてもなぜか死なないって仕様も萎えるけどな。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:21:06 ID:drdIf5rEO
肉体のみなら恐らく相当な強キャラであろうウボォーですら絶であれなんだから
流石に元が強いピトーでも絶状態で今のゴンのグーパン喰らったら粉砕というのは確かに想像に難くない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:08:51 ID:Wajf0IxW0
よりにもよってFFが発売されるこの時期に
連載再開させるとか作者がかわいそうだな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:01:30 ID:HL5sBGcKP
わしらから見てもゴンから見ても、
カイトが存命してるのかどうかは分からんな。
ただ、生死不明の相手を死人扱いすることはゴンには出来ないだろ。
可能性があったらそれに賭けるし、駄目でも安らかにしてやりたいだろうし。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 20:53:38 ID:4sQig4z40
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 20:59:26 ID:4tG7lOApO
>>143

え、マジ?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 20:59:53 ID:g6nfP+01O
お父さんが助けにきて即終わりみたいな
FF13やりたさに…
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:01:15 ID:13UMsYvpO
そんな…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:04:02 ID:x5afOoCU0
>>143
冨樫呼び捨てワロタww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:04:18 ID:zhF46u880
>>143
もうそのコラ秋田
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:04:18 ID:xm8nVj3Y0
おまえらどんだけ前のネタ画像にレスしてるんだ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:04:55 ID:yHXfwMIj0
ちょっww 
まじびびったww
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:10:17 ID:13UMsYvpO
釣られて恥ずかしいけどネタでよかった〜
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:34:55 ID:/xqBO5haO
いまだにこの画像に釣られる奴が居る事にビビったわ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:45:30 ID:eAyqMxygO
新しいファンが増えているのかね
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:55:26 ID:2Thf11xi0
そう、新しいファンは増え続けているのだ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 22:34:27 ID:YRB8IlDw0
休載中でも進化し続ける
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:02:34 ID:hsjoL5C00
12月2日
普段、本棚に入ってるけど、たま〜に見返すマンガ本ってありますよね。
私の場合、「幽遊白書」の16巻がそれで、特に『魔界への突入!!』辺りの
ペンタッチが凄い好きで・・・。
ジャンプで見たとき、当時大学4年生だったんですが、強烈な衝撃を受けた
んですよ。(私がこういう作家じみたこと言うの珍しいな・・・)

良いですね〜。ベタに頼らず、トーンにも頼らず、ペンの強弱にも頼らない、
素のペン画の蔵馬と飛影。ほれぼれする。
無人島に一冊持っていくなら、絶対に幽遊の16巻だね。

157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:31:23 ID:2A53GeKI0
ハンタは1冊選ぶとしたら何巻が人気なんだろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:45:42 ID:2Thf11xi0
絵のことはよくわからんが俺はレイザーのとこが好きだな
17巻だな。指定ポケットカードの解説も付いてるから暇も潰せるぜ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:49:42 ID:nrbsVNgZ0
16巻が一番好き。
アスタにボポボにゴレイヌ。
みんな死んじゃったけどな。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:55:06 ID:yHXfwMIj0
俺も17巻かな
ドッチボール好きだから16巻も捨てがたいけど
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:08:08 ID:cXk/uY3BO
クモ編のどれか一冊か蟻編始まる19巻だな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:15:35 ID:4Ker53hc0
団長を拉致る巻かな
あのときの緊迫感はすごかった
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:57:27 ID:vsMkpOqKO
24巻かな

これから最終決戦っていう雰囲気が好き

まぁ肝心の戦いは肩透かしだったけど…
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:03:14 ID:0aNv3c510
>>156
これって赤松健のブログのやつだろ?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:08:24 ID:BGbo+Ydp0
ハンター試験が一番好きだな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:09:48 ID:wU+LC3JoO
>>165
同意
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:57:21 ID:n3qGbHpE0
意味不
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 02:11:55 ID:ifA9qfeb0
エンペラータイム!→次巻へ続く
の展開はまじで鳥肌立ったなあ
8巻くらいかな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 02:20:34 ID:6OMvTZQTO
王とコムギとのやりとり良いな〜今読んでるわ
ユピーの成長の変遷をまとめてじっくり読みたい。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 08:19:29 ID:ZJzzIQb1O
そういえば、最初の方の巻の表示って変な動物描いてあっておかしいよね
富樫はなにを思って描いたんだろ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 08:28:48 ID:43acwu6S0
コミックスの表紙は冨樫が書いてんのか
誰だったか忘れたが編集に頼んでも
絶対書かせてもらえないって嘆いてたよ
ジャンプの作家じゃなかったのだけは確かだが
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 11:12:53 ID:YSpOFg5NO
>>171
昔は単行本のカラー表紙を新人や無名は自分の作品でも描けずに
他の有名作家や絵師が描くことが通例だったらしい。

って、聞いたことあるが昭和中期くらいまでの話だと思ってたんだけど
今も続けてる出版社ってあるのか?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 11:12:58 ID:y8R0UIbJP
誰だよ
思い出せ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 12:21:37 ID:rhA+31HU0
あと2週間か
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 12:57:23 ID:7pZbsGWpO
ゴンを倒してからコムギを回復させないってことは死人は生き返らせられないってことだよね。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:03:43 ID:EH2AqqvY0
>>175
案外ピトーの「治す」は「直す」で
ただ単に一度治療を始めたら解除できないものだったりしてなw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 14:53:23 ID:oHk2W3mD0
俺、ミトさんを甲子園に連れて行くんだ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:13:43 ID:ZoGitPgX0
ハンター好きでワンピも好きな奴って多いの?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:22:07 ID:YipVno8gO
>>178俺はワンピ苦手
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:27:35 ID:4Ker53hc0
ワンピは途中から嫌になった
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:27:35 ID:rhA+31HU0
どのくらいの人数が多いことになるのかわかりませんが
私はワンピ苦手です
あの絵が受け付けないので読もうとも思いません
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:32:01 ID:ay7ReCks0
>>178どっちも大好きだ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:38:10 ID:EH2AqqvY0
>>178
ジャンルが違うからいるんじゃね?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:41:17 ID:C11Q3yGb0
ワンピは絵がぐちゃぐちゃしてて嫌だ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:43:43 ID:wU+LC3JoO
作者と信者がキモすぎて無理
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:44:29 ID:y8R0UIbJP
ボロ糞ワロタw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:45:12 ID:EH2AqqvY0
ハンタ休載中でもジャンプ自体を購読する週刊が染み付いて抜けない奴は
とりあえずワンピ・ナルトで潰してるのも多いだろうし。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:47:50 ID:YipVno8gO
>>187ワンピでは無理だ…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:49:35 ID:fVvSbjty0
ワンピはルフィとその仲間の馬鹿どもが出て来ない時は読める
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:50:46 ID:0dOXJsVZO
惰性でジャンプ読み続けてるけど正直あまり面白くない。
昔は掲載作品全部読んでたけど今は6割くらい。
ワンピはぐだりすぎ。面白い時もあるが基本ぐだってる。嫌いじゃないけど
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:50:55 ID:EH2AqqvY0
トリコなんてどうだい?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:54:33 ID:YipVno8gO
>>191本物の連載待ちなんだよ!!って苛ついたりすることもある。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:05:31 ID:O+g3Y9F+0
月曜―バクマン、ワンピ>めだか、ブリ、ナル、べるぜ、黒子、とりこ
水曜―GTO、ダイヤ、ツギハギ、ブラッティマンデイ>エデン
木曜―バキ、バチバチ

日頃の立ち読みはこんな感じ。
最近一番楽しみなのはバチバチかも知れん
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:05:33 ID:oDWzIw3y0
とりあえず有名な漫画貶しとけば漫画通に見える不思議
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:14:22 ID:EH2AqqvY0
>>194
いやいや、売れてる漫画ばかり読んでる奴が最強ですよ。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:18:36 ID:SCGFwGmT0
おう、今週バレ来たかカスども
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:22:00 ID:thcV8Vp8O
>>196いやまだ来てねぇなカスゴミ野郎
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:25:12 ID:KZUCNmxC0
おせーじゃねぇかチンカス野郎
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:38:48 ID:VL8g9etFO
トリコからプンプンする小物臭、だがそれがいい。
バクマンからプンプンするポリシーと熱意、いささか疲れる。
ジャガーは…、もっと脱いでくれ。
ワンピは愛、ナルトはニヒル、亀は王将のない将棋、ブリーチは書類、リボンはテーマに対してツナを生かせる経験が作者にない。

他は、一話十円。俺のジャンプへの感想。
ハンター再開が通達された訳だが、この危険なネタをバクマンが使わないのなら、作者わかってないと思う。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:44:03 ID:EH2AqqvY0
>>199
キャラの見せ場のためだけに雑魚をゴミのように無双させ続ける時点で偏ってるけどな愛
ニヒルって何だよw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:52:37 ID:VL8g9etFO
上から目線は読者の権利。
感想ってか印象だな。

そして、読者を待たせる権力をもはや持ってしまった…冨樫…。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 17:23:27 ID:KWEl9zkt0
ハンター以外は単行本買ってまで読みたいとは思わないな
ハンターは単行本こそ読みたい
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 17:35:38 ID:wPKYI+lLO
電車でハンタの単行本読んでる奴二人見た。みんな復習はじめてるんだな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 17:50:23 ID:OpeZg13zO
キーチとかワールドイズマイン読めばいいのに
このスレにいる小中高生は
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 18:12:56 ID:Zao7yzamO
新井英樹を読み始めるならまずSUGARからだろ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 18:21:14 ID:3Rj9afwg0
マンガ夜話でワールドイズマインは、壮大な失敗作って評価されてたな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 18:26:24 ID:OpeZg13zO
無理矢理畳みきったとは言ってたけど
失敗作とは言ってないよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 19:18:55 ID:glPjcPa1O
>>159
ゴレイヌを殺すなよw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 19:26:34 ID:TVT1c4tuO
ハンター、ワンピ信者の俺
でもワンピはそろそろ限界かも。いろんな意味で
キャラ&展開は良いんだが、ワンパターン&緊張感なしで先が読めてしまう
漫画としての底が浅いんだよな

その点ハンタは深い。噛めば噛む程味が出る感じ
売り上げが適わないから仕方ないが、ハンタはもっと評価されてもいいと思うな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 19:50:32 ID:NShcHGPJ0
ワンピは読者層が広いからなぁ。
ハンタと違って万人ウケする漫画だよね。誰が読んでも理解できる簡単なストーリーにバトル、感動。
冨樫は絵で損してる。ちゃんと書けば上手いしもっと読んでくれる人いるのに…

211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 19:57:13 ID:EH2AqqvY0
あんな作風になったら売れてもヘコむわ、
徹底的に冨樫が媚びだしたと思うよ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:06:59 ID:3Rj9afwg0
>>207
いや、思いっきり言ってた
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:08:12 ID:NShcHGPJ0
俺も当然変わってほしくないが…
人にハンタ勧めても絶対に読んでくれないんだよね。ほとんどの人が
あの下書き(落書き)みたいな奴でしょ?ww
みたいな感じで、小馬鹿にする。
こんな面白いのに何で?、っていつも歯がゆい思いするわ。
特に漫画が好きじゃない人は絵で判断するひと多いからしょうがないけどね。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:26:58 ID:LKeoBFHtP
>>213
人に漫画を勧めて一喜一憂してる辺りリア厨臭いな
周囲の人間が下書き漫画化して以降のハンタしか知らないという環境を鑑みればリア消か
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:29:42 ID:HaMCohFG0
どうでもいいよ
部数が下がり続けてるのが事実であり現実
もはや世界累計だと鰤以下
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:32:13 ID:UuYacB9QO
自分の好みを押し付けたらいかんよ
逆に薦められても好きになれる事なんかほぼ無いし迷惑だ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:34:04 ID:NShcHGPJ0
>>214
ごめん、リア厨、リア消それぞれどういう意味か教えてくれないか?
批判的な意味なのはわかるが。

自分が面白いと思うもの(漫画以外にも映画やおいしい飲食店など)を勧めて共感してくれればうれいしだろ。
逆に勧めてもらったりして話題もふえてくし。
わざわざ突っ込むことか?普通の事だと思うが?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:38:24 ID:HaMCohFG0
ヨークシンでブレイクしグリードアイランドで確固たる地位を築いたのに
蟻編で台無しにしちゃったんだよな
人間ドラマが何も無いからつまらん
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:39:04 ID:TX2DoZs40
むしろあの絵のおかげで普通に連載してるより知名度上がったかもな。
読んでないやつが知ってるんだからね。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:39:58 ID:EH2AqqvY0
>>215
明らかに25巻より26巻の方が好調じゃねーかw
むしろ休載してる漫画と比べられてる鰤が悲惨だわ
週アニメや映画やってんだろ?お前はもっとブリーチ応援してやれよワンピよりも
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:40:46 ID:dinsEI0C0
普通に王対ネテロのシーンから始まるのか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:43:53 ID:NShcHGPJ0
リア厨=リアル中学生ね。

悪いな21だ。周囲はそんなに漫画見る人いねぇんだよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:47:07 ID:g9NhBM3ZO
>>213
超同感です
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 20:50:53 ID:wwLEwUPKO
>>210
56巻は3日で136万部だからな。
もはやワンピースとハンターを比較するなんてネタにしか思えないくらいの差がついてしまった。

とりあえず冨樫は6年以上やってる蟻編を片付けようぜ。
休載は適度にすべき、クオリティ保てないからね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:00:37 ID:NShcHGPJ0
来年中には蟻編終わらせてほしいな。
ってか休載しすぎで話題がないのが一番つらい。
ワンピ、ナルトの強さ議論楽しそうだわ。

226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:04:44 ID:Gbq9EHjT0
ワンピースなにが面白いかわからん
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:07:35 ID:TX2DoZs40
再開までワンピースの話題すんの?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:11:52 ID:O+g3Y9F+0
ワンピはいい。
だがナルト、てめーは駄目だ。鰤並みに後出しじゃんけんと化してる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:12:52 ID:nBcz+AnuO
ワンピースは適度に面白いが、バトルが単調だからね

まあハンターが一番面白いと思うが、今のジャンプならワンピースが一番面白いよね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:20:32 ID:Gbq9EHjT0
じゃあヒソカVSクロロのタイマン考察でもしようぜ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:24:43 ID:YipVno8gO
>>230楽しみだよねー!
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:26:50 ID:wwLEwUPKO
一つのシリーズを6年以上やってる漫画ってなかなかないぜ。
蟻編早く終わらせよう
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:29:12 ID:ZJzzIQb1O
どちらかが腕を失ったりすることはあっても、どちらかを殺すってことはないよね?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:32:22 ID:mO+tocGt0
闘ったらどっちか死んだほうが自然だけど、
どっちが死んでもネタが一つ潰れるからなんだかんだで闘わないんじゃね
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:34:35 ID:NShcHGPJ0
両方生きてるなんて決着、納得いかんよ、俺は。
できればクロロ勝利でそのまま旅団とゾル家絡めた話に持ってってほしい。
玩具に壊されるヒソカ見たいわ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:35:18 ID:YipVno8gO
決着付かない感じでも充分面白そう
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:36:40 ID:TX2DoZs40
ヒソカが勝ったらクラピカの目的が自動的にひとつ消失しちゃうね。
ネオンの能力は戻るのかな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:36:45 ID:wU+LC3JoO
ヒソカが死ぬとしたら、その前にゴンとの決着つけないとだろ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:39:23 ID:NShcHGPJ0
>>238
だからそこのネタはなくなるよね、ヒソカ死んだら。
クロロ対ヒソカの前にゴンと対決はないだろうね。除念した後すぐに対決できない理由なんてなさそうだし。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:42:30 ID:YipVno8gO
ヒソカのバトルの面白さは異常。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:47:44 ID:Gbq9EHjT0
引き分けパターン
たぶん(大本命)

ヒソカ勝ちパターン
団長高確率で死亡。
生き残っても旅団にはもどらない
なぜなら元団員に負けたから。たぶんプライド的に

団長勝ちパターン
ヒソカ負けても生き残り修行しなおす
最終的にゴンとからまないといけないから
蜘蛛復活
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:54:51 ID:dinsEI0C0
ヒソカのバンジーガムはよーく出来てるからな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:57:17 ID:Gbq9EHjT0
団長がヒソカのトリック見破って
ヒソカが喜ぶところは
誰にも理解されなかった天才が
理解者を見つけた時の興奮に似ているな
だからヒソカは団長にホレたんだろう
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:00:50 ID:XuYMkvGj0
見破ったんじゃなくて釣られたんだけどね
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:01:44 ID:YipVno8gO
>>237クラピカは復讐の呪縛から解き放たれるってことで、それはそれで双方にとっての良い決着かも…
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:04:38 ID:IzScmIIAO
クラピカは、鎖で念と旅団員とのコンタクトを封じられたクロロが
除念をする際にはヒソカに頼り、
自然クロロvsヒソカになることを読んでたのかもね
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:05:55 ID:Gbq9EHjT0
体術的にはたぶん互角
念の総量のたぶん互角
戦闘に関しては天才的なヒソカと
考察力が天才的なクロロ
ヒソカが独創的な闘いをしてくれば
クロロは堅実的な闘いをしそう。
クロロはヒソカに触れないけどスキルハンターを
持っている。
で勝敗は・・・・・・・・・分からん
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:08:59 ID:bDtR+lok0
>>242
あのときはノブナガが切れ者だと思ってたw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:18:09 ID:YSpOFg5NO
そういえば、クロロに念盗まれた人って除念で念が戻るんだろうか?

つーか、作中ではヨークシン編からどれくらい経ってるんだ?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:29:20 ID:O+g3Y9F+0
まだ一年たってないと思う。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:32:02 ID:EH2AqqvY0
一年経ってないかな?
GIで何ヶ月修行してた?蟻編は5ヶ月以上は経ってるよな全体で
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:44:01 ID:wU+LC3JoO
アベンガネってもうGIから出てクロロのとこ行ったんじゃなかったっけ?
こんな何ヵ月も経ってたら普通にもう除念終わってヒソカと戦ってるだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:46:02 ID:NShcHGPJ0
でもフィンクス達が蟻退治した時まだ連絡きてないからね。もしかしたら…
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:46:56 ID:eZjiRAHUO
ハギャって誰?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:48:35 ID:TX2DoZs40
オギハギャ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:50:09 ID:O+g3Y9F+0
>>254
レオル
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 22:55:21 ID:kvKac5zb0
岸本は富樫のファンだったのかなるほど
ナルト10周年の本読んだけど対談で休載のことが書かれてないのが不思議
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:01:20 ID:eZjiRAHUO
>>256
マジ?ハギャからレオルに改名したってこと?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:04:23 ID:EH2AqqvY0
ドゥーンと違って改名して寿命が減ったんだろうなレオル
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:08:56 ID:kvKac5zb0
レオルにハギャって呼んでレオル怒ったシーンとかあったっけ?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:15:16 ID:RKOEsyPr0
てかさー、下書きとか言うけど
じゅうぶん他の連載陣上回るクオリティーじゃね?

って思うのは自分だけか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:17:22 ID:NShcHGPJ0
読んでる人はそう思うけど読んでない人は下書き漫画と思うみたい。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:17:26 ID:/mCHreceO
いや,それはないかなww
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:18:15 ID:YipVno8gO
>>261ワンピより見やすい。
でも、せっかく絵上手いんだから綺麗に描いてくれるに越したことはない。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:19:57 ID:Ru+T/Gj00
>>260
ないよ
ただ狼とザリガニが
あいつをハギャって呼んだら怒るぜとかいう話はあったがな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:21:59 ID:cZcnbAOl0
冨樫はペン入れの線が汚い
でも過去には綺麗な線で描いてた部分もあるから、とにかくムラがあるな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:23:54 ID:wwLEwUPKO
冨樫は基本的に画があんま上手くないからな。

下書き掲載でごまかしてる感がある
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:25:30 ID:NShcHGPJ0
>>267
あなたが思う上手い絵は誰?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:25:55 ID:kvKac5zb0
>>265
でもレオル逝っちゃったからその光景は見れない
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:27:11 ID:EH2AqqvY0
>>266
粗さが良いんだけどな。
冨樫漫画が鳥山みたいなまるでパソで描いたような綺麗な線だったら
俺はダメだわ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:43:13 ID:wU+LC3JoO
冨樫絵はとにかくキャラの顔が可愛すぎる
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:48:45 ID:RKOEsyPr0
いま、復習してんだけど
メインキャラより通りすがりの説明キャラとかのが
力入れて描いてる感じすんね。

273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:50:35 ID:YipVno8gO
表情とか上手すぎる。キルアの悲しそうな顔とか、泣いてるわけじゃないのにこっちまで悲しくなってくる。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:50:51 ID:PE5oNPK70
冨樫絵は動的且つ取捨が人間の視界に近い感じ。雑に見えるけど場の空気感がある。
人間だって見てるようで見てない。間違い探しをやるといかに視界の中にあるものを
いい加減に見ているか痛感するようにいい意味で取捨の捨をしてる感じ。
だからいいんじゃね、これで。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:58:20 ID:qM5vVMDL0
ハンターってドラゴンボール超えたってマジ?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:00:13 ID:BJvfM1Vi0
「関係ないからっ」の後のキルアの表情は良かったね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:02:31 ID:3EkQfm/AO
>>276うん、グサッときたよ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:13:03 ID:7VlFKmS30
ネテロは王を言葉責めで倒すんだろ
言葉でしか勝てないだろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:31:21 ID:jBSfCJyp0
わざわざ一話かけてネテロの過去をやったのが死亡フラグのような気がしてならない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:38:41 ID:nGc74GQeO
>>275
ハンターとドラゴンボールは比較の議論にならないな。
流石にドラゴンボールに失礼
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:39:34 ID:DD63m1kb0
ネームで出されても十分読めて満足だから困る
むしろネームのほうがいいとこもあった個人的に
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:45:22 ID:DbWR8KH30
ありゃ?モラウって今どんな立ち位置だったっけ?
確かユピー戦でナックルの援護してたような気がするんだけど・・・。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:54:40 ID:klbgAYfKO
チャンス×の奴と一緒にハゲによって病院収容じゃなかったか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:56:04 ID:7VpsDUvsO
>>272ジャイロのことか〜!!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 04:52:45 ID:6XFaHZqg0
>>279
俺はナックルが死ぬと思う。モラウの旦那を絶望の淵にたたきこむ冨樫
ノヴんとこの師弟とバランスを取るような気がするからナックル死亡で
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 05:17:09 ID:5OgjN/+I0
>>235
納得できないなら納得しなければいい。
誰もお前の意見なんか求めてない。
ただ「客観的に見て」ヒソカは物語序盤から重要人物であり、団長の存在を匂わせた直後に作者から最強認定を受けており
ゴンといずれ決着をつけることが宿命づけられている存在。
お前のようなごく一部の旅団厨の希望を叶えるためにそれを潰してしまうような愚挙を犯す価値がほとんど無いことくらい少しでも冷静に考える頭があればわかるはずだが?

正直ゾル家vs旅団みたいなのはもういらね。
シルバがクロロ殺さなかった時点で白黒つけさす気がないことくらい明白でしょ。
カルトも旅団入ってるし。つか旅団メンバーなんてどう見ても今のキルアより弱すぎだし。

>>237
旅団そのものを潰すことが目的だから消滅はしない。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 05:59:30 ID:jfgo2jLi0
ナックルは「帰ったらうまい酒いっぱい飲もうぜ〜」って下りで死にそうな気がしなくもない
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 06:13:02 ID:Xc00C2ukO
やっとみんなが待ち望んだタコエビ戦の再開か。
五週位続くといいなぁ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 07:06:06 ID:l6U/RnAz0
ナックルが1番フラグ立ってるように思うね
ネテロは王に押されるだろうが、殺されないって条件有りで戦ってるから展開次第かな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 08:13:49 ID:ZPktYgaTO
>>286
何故そんなに喧嘩腰なの?
クロロ対ヒソカ考察という話しの流れの中、俺みたいなこうなってほしいって願望にも近い予想しても何らおかしくない。
俺は自分の意見を押し付けてもないし、ただの1人のハンタファンとしての意見を述べただけでなんでそんなに批判されなければならない?
描写を基に理論的に考察しなければならないのか?、あんたのも所詮はただの予想だよ?
作中で最強認定?だから負けるところが見たいんだよ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 08:30:17 ID:sluYrExZO
>>286
キモヲタ発狂www
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 08:42:27 ID:T79yiehtO
読者は普通に旅団やゾル家の話し見たがってんだよなあ
蟻はもうお腹いっぱい
次で終わってほしいわ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 08:57:06 ID:YU9hogZzO
旅団ヲタとゾル家厨うぜええええ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 08:58:12 ID:LJSZhYEBO
確かに早く蟻編終わって蜘蛛編に行って欲しいなぁ〜
蟻編ツマらなすぎ
売り上げも落ちてるし
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 09:08:06 ID:O0ELDuFk0
>つか旅団メンバーなんてどう見ても今のキルアより弱すぎだし
これはない
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 09:24:48 ID:ZPktYgaTO
クロロ勝ってほしいって言っただけで旅団信者とか心外だわ。
カルトの兄さんを取り戻すってのをちゃんと回収してくれればいいよ。
シルバの戦闘シーンも普通に見たいし。強いのを匂わすだけで結局どんな能力かもわからんまま連載終了とか嫌だろ。
あと、俺は蟻編好きだ。
ヨークシンも好きだけどドッヂボールが一番好きだわ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 09:41:26 ID:T79yiehtO
蟻は旅団やゾル家と比べて魅力劣るんだよね
しかも6年て、いい加減勘弁してくれ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 09:49:11 ID:mE3N0HVHO
シルバはまだまだ風格を匂わすだけだから
早く真価みてみたいな
つーか旅団の今後 キルアの今後 クラピカの今後
冨樫本当に大変

描かずに終わるだろうな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 09:55:55 ID:ZPktYgaTO
>>298
レオリオも入れてあげてw
俺はストーリー完結させてから番外編みたいな感じでもいいから触れてほしい。
スルーが一番怖いわ。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:01:34 ID:am57rSGlO
>>286は病気だろ
頭悪いね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:25:16 ID:1+wRCinJO
奥さんに描いてもらうってのは?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:34:45 ID:LJSZhYEBO
>>295
旅団はモラウと互角っぽいイメージ
キルアはやっとゲンスルーと互角のイメージ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:37:26 ID:l3mVbZXF0
俺の希望としては蟻編終わったら時間軸を一旦ヨークシン辺りに戻して
クラピカ編をやってほしい。次にレオリオ編ね
そうやって順繰りに物語をパラレルしていって(その間に旅団やハンゾーなども活躍させる)
最後に同じ時間軸でみんなで集合して、どでかい長編やってEND

どうでしょう?冨樫さんおねがいします><
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:51:10 ID:u37PSBdOO
↑バーカ
何がクラピカ編だよ
充分クラピカ出てるだろバーカバーカ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:53:43 ID:OdBHKk78O
読んではみたいけど、そんな遠回りしてたらマジで終わらんなw
トガちゃんのスピードは亀どころじゃないし。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 11:11:32 ID:l3mVbZXF0
>>304
えっ
>>305
むしろ終わんなくていいわww
あの世界観好きなんすよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 11:40:00 ID:ZPktYgaTO
伏線回収しながらそれぞれの話しを上手く絡めて最終章へ、多分ないなw
見たいけど。ただ、無難な感じにまとまるのは嫌だなぁ…

308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 11:42:51 ID:SJkR2MZxO
レオリオの能力考えてあげた。
頭固そうだから苦労しているに違いない。
おしゃぶりだな。オーラ無性に貯めれるやつ。

制約は冨樫救済処置にのみ使用すること。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 11:47:16 ID:aw8oGqnL0
レオリオは何系だ?
ヒソカとキルアの判断では強化系らしいが
やっぱり治療関係の能力にするのかな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 11:47:25 ID:k99HG/F30
クラピカの旅団への復讐はもう完結してね?
最後は復讐より友情をとったっていう終わり方だし。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 11:50:24 ID:Dj+nMIzD0
ノブナガの復讐さ、復讐は復讐を生む。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 11:53:59 ID:ZPktYgaTO
レオリオは放出系。短気で大雑把。
クラピカやるなら旅団はもういいかな。旅団はそれ以外にも登場機会ありそうだし。その後のクラピカ見たいな感じでセンリツの過去見たい。
あんま面白そうではないから短編でw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:10:00 ID:LJSZhYEBO
レオリオは放出ってガイド出展でしょ?
あれ結構間違ってるからな〜(マハがゼノの父親になってたり)
冨樫はユウハクの頃からマンガ以外には関わらないってスタンスだから
ガイドも編集部が勝手に書いたんじゃないかと邪推する
本編で強化と言われて医療も強化系なのに放出は変
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:11:59 ID:l3mVbZXF0
>>310
いやいや、別に友情と復讐は相反しないでしょ。2つとも重要な要素だけど
部族もろとも皆殺しにされて、人生その復讐のためだけに生きてた奴が簡単に引き下がれるか?
旅団に対しては、クラピカはかなりの葛藤の末、結論がつかないまま終わったって感じ
ヨークシンでの心境の変化を踏まえたその後を書く余地はまだまだあるはず
ノストラード絡みの話も未解決だし
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:20:47 ID:4mz+UzxZ0
友情と復讐、どちらもゴンとクラピカには大切なものだから、
2人とも救われて欲しい。
ノブナガもウボォーもピトーも王も逆恨みしたり、
傲慢で冷酷だから、こいつらを殺さないならば、
生かして苦痛を味わわせるべきだと思う。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:28:22 ID:mE3N0HVHO
クラピカは旅団がちょっかいかけてこない以上は動かないんじゃないの
今はノストラード組みで眼集めでしょ
最後みんな集合の時に出るだけで多分クラピカ編はない
レオリオも医者になってて頑張ってましたと最後集合の時にでるだけ

クロロvsヒソカ
キルア帰宅
ジン探し
この三点だけだな描くのは
クロロ対ヒソカは多分かかない ヒソカが既に勝ってて最後らへんにゴンの前に現れゴンに倒される
まじでこんなもんだな
全部で2巻分あれば良いレベル びっくりするくらい軽く流して終わるはず

尾田のうざいくらいの長編根性だけみならって欲しい
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:29:22 ID:Cz0rpCCvO
ゴッドハンド レオリオ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:37:17 ID:ZPktYgaTO
>>313
ガイド見たことない。
連載前のまとめとかのページで見たのかな?よく覚えてないけど。
強化だとゴンと被るし主人公パーティーは別々の系統にしたんだくらいに思ってたよ。
レオリオが強化系と匂わすシーンあったっけ?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:43:02 ID:BiHUnhgSO
アベンガネって団長に能力盗まれそうだなw
あるいは旅団にスカウト
レア能力だから殺されることはないな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:44:45 ID:Ke3YIdO0O
フィンクスVSレイザーのタイマンが見たい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:47:58 ID:Ke3YIdO0O
ドッジボール旅団編でもいいな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:51:56 ID:l6U/RnAz0
ワールドユース編や!
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:53:43 ID:ivFLQlIg0
アベンガネの念獣て 念食ったあとどちらにとりつくのだ?
作成者かな?餌与えたほうかな?
登場時にも念獣ついてなかったし微妙なのよね
ヒナの除念はヒナに負担かかったのだよな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:01:41 ID:ZPktYgaTO
ヒナの除念が自分に憑いたからアベンガネも…とは言いきれないけどクロロに憑くと対ヒソカの前にクラピカを殺さなければならなぃ(解除してもらう)。
そんな遠回りしないだろうと読んでアベンガネに憑くと予想
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:02:05 ID:aQs7qoKq0
>>323
アベンガネに取り付いた。ボマー戦の後に「ボマー捕まえた」を
していたのがアベンガネ。あの条件を達成した事で念獣が完全に
消え去った。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:08:38 ID:Dj+nMIzD0
>>325
あれは除去対象者と除念師が同一人物であーる
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:12:20 ID:l6U/RnAz0
俺はアベンガネに付くとおもうね。
そうじゃないと除念師が商売として成り立たないでしょ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:16:25 ID:aQs7qoKq0
>>326
そういやそうだったね。久方ぶりなのでまた読み直すわ…。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:17:53 ID:2fjyPpys0
>>258>>260
まあ、改名したってのは後付で冨樫のミスだろうね
ヒリン→ヒナ もあるし、
確かコミックで修正されてたが
フラッタがムャンマって呼ばれたこともあった

あとGI編でツェズゲラの仲間の名前が変わってるw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:26:30 ID:aQs7qoKq0
ゼンジからサンジってのもあったね。東を束とかしたのは誤植かもしれんけど。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:36:40 ID:2fjyPpys0
誤植で間違いないんじゃない?
あの頃はまだアニメやってて、アニメが単行本より
早かったもんだから、「束」のまま放送しちゃって
(てか確かその予言が出た辺りで最終回)
OVAでは「東」に修正って言う黒歴史が・・・
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:36:43 ID:Dj+nMIzD0
>>329
少し間違えるなら分かるが別物じゃん
冨樫は平行して何作も描いてるのかなw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:39:23 ID:+HgozuwRO
念能力ってヒソカがやってた性格判断以外で、系統がわかるのってあるのかな?例えば血液型とか。血液型ならジンは強化系の可能性がでてくるし。あと水見式は除く
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:47:20 ID:k99HG/F30
てめぇ頭沸いてんな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:47:34 ID:6XFaHZqg0
>>333
血液型は知らんが念系統にも遺伝的な傾向はあるんじゃないかな
クルタ族のイメージはみんな具現化系だな俺のなかじゃ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:51:00 ID:j3zZTZnz0
発に能力者の性格はでているがシュートって最初神経質だなぁと感じた
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 13:56:14 ID:QAhEJgYGO
束って2ちゃん発信ネタじゃなくて本当に言ってたのかw
リアルタイムで間のあたりにしたらガチで茶吹くなwww
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 14:17:45 ID:Dj+nMIzD0
>>336
シュートは最初チャンス×でこいつ大丈夫かと思ってたら
逆境○でユピーみたいな化け物を相手に片目を塞ぎだしてビビったw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 14:27:59 ID:FlLP6ap30
すみません、流れぶった切って質問お願いします。

OVAのGI編のオープニング・エンディング曲のsunflower's garedenのシングル「Blieve in tomorrow」買ったんですが、通常盤との表記が。
限定盤とかあったんですか?
ググっても出てこなくて。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 15:21:44 ID:VKoikKVo0
俺も質問なんだけど、ナックルの能力の系統って何?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 15:34:35 ID:O0ELDuFk0
>>338
あれはシュートまちゃかっこよかった
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 15:38:42 ID:3UF3N5qW0
>>313
マハがゼノの父親ってのは原作で矛盾してるから仕方ない。
5巻でゾルディックの家族構成は曽祖父、祖父母、父母、5人の兄弟とされてるからな。
それに医療にしてもやることによるわな。
開放骨折や癌に対して強化系による自己治癒力の強化なんてしても無意味だし。
そもそも医者=医療能力って直結するのもナンセンスだと思うね。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 15:39:36 ID:O0ELDuFk0
パームがノヴ様のていたらくみたらどう思うんだろうな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 15:43:42 ID:O0ELDuFk0
クラピカは復讐の為あの能力にした
ゴンキルアは強くなりたくてあの能力にした
ナックルは捕獲したくてあの能力にした
ノヴはひきこもりたくてあの能力にした
リオレオは医者になりたくてハンターになったもんだから
医療能力にするのはしごく当然だと思う
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 15:46:35 ID:l6U/RnAz0
ノヴはひきこもりたくてあの能力にしたってまじか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 15:47:48 ID:ZPktYgaTO
本編で強化系って言われてるとこどこ?
もしかしてキルアのあいつも強化系かな
って所?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 16:06:14 ID:2fjyPpys0
>>342
幽白の神谷さんを思い出したw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 16:12:23 ID:Dj+nMIzD0
>>342
バスガイドの説明かwナレかと思ったわ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 16:22:58 ID:SMA5lxuPO
>>295
全員神速で首チョンパ瞬殺だろ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 16:27:14 ID:Dj+nMIzD0
ユピー「念をその程度のものだと考えてる時期が俺にもありました。」
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 16:29:56 ID:j3zZTZnz0
誰かに対しての回復なら放出も含まれると思われ強化寄りなんでしょ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 16:46:54 ID:j3zZTZnz0
シュートは人やものを監禁して一人だけ楽しむ為にラフレシアなんだな
シズクと違い生き物も捕獲できるのは優秀梟も
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 16:51:21 ID:a07F51VL0
>>313
ガイドじゃないよ
10巻部分の連載途中3ヶ月ぐらい休載があって
その間にジャンプ本誌でハンター通信かなんかそんな名前の特集があってその中で明らかにされた物
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:15:23 ID:Dj+nMIzD0
>>352
シュートUMAハンターやでぇ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:18:51 ID:l6U/RnAz0
医者になったらさ、ピトーのように能力で直す必要はなくなるんじゃえねの?
技術は自前で調達できるんだからね。
マチのように道具を念で作るのが応用も効いていいんだけど、放出系だとどうなるんだろ。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:21:20 ID:f37gyncM0
ガイドすら冨樫が関わってないって言われてるのに
休載期間の編集の特集なんて関わる暇があれば描けよって話だな
作品の中で冨樫自身が明記しない限りは推測の域を出ないし
明記したハギャだってレオルに ムャンマだってフラッタにされる始末

冨樫はハンタに興味がない

>>355
治癒力を強化する念を放出&対象に貸与
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:24:38 ID:zjNaRAFq0
念で作ったウィルスで治療もできるし攻撃もできるってどうよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:26:09 ID:biF9nE0V0
>>356
イレブンブラックチルドレンみたいなのが出来るし操作にも近いから助手をオーラで作って一人でオペできないかな。
たった一人の医師団(チーム・バチスタ)みたいな能力名で
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:29:30 ID:l6U/RnAz0
>>356
蟻の名前に関しては蟻編のはじめの方からずっと伏線になってるからそこまで思わんなあ。
女王と蟻の会話で自由に名乗って良いかみたいなとこあったしょ。
ハギャとレオルのとこはイカルゴで回収してるし、王対ネテロも名前がキーだしさ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:34:47 ID:Dj+nMIzD0
ハンタに興味なくてあんなセッティングのバトル描いてる方がむしろ凄いw
普通は「なんでゴンあんなに殴られてるのに死なないの?」みたいなバトルになりそうなのに。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:37:13 ID:FZT8JAt60
ピトーも自分で勉強したんだんだろうな、何も知識無い所から治癒能力作ったわけじゃなく
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:42:25 ID:f37gyncM0
>>358
医局編スタートですね
そういう医療系能力者がいても良いとは思うけど
イメージ的に操作系っぽくないか?
レイザーの念獣(?)レベルなら凄いけど

>>359-360
ジャイロ乙 くらいでサラッと流してほしかったw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:43:07 ID:GFexzFSpO
富樫「FF?ゲームは卒業します。」キター
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:46:41 ID:l6U/RnAz0
>>357
かっこいいし、レオリオの得意な交渉も生かせそうだな。変化系っぽいが。

>>358
放出系の能力って言ったら念獣・念人形だもんな。十分有りうるよな。チームって響きもいい感じだわ。
ただし、操作系の能力も必要っぽいから強化系よりだとすると難しいかもな。
あとは救急車みたいなのもありかなと思った。ホワイトとブラックがあってブラックの方は・・・とかね。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:47:21 ID:zjNaRAFq0
>>364
放出系も特殊な能力付加できるらしいからそれでやればいいんだよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:54:26 ID:OdBHKk78O
ジョジョ第四部で出てきたイタリア店主のスタンドみたいなのもいいと思う。
トマト型でメッシャーって言う奴。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:55:53 ID:l6U/RnAz0
>>365
放出系以外の能力で補ってる可能性もあるが、まあどうにでもなるわな。
連載さえ続ければな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:58:38 ID:dX3zTlr+0
シュートがなぜあの能力にしたか妄想しようぜ
シュートは幼いころ森で見たこともないカナリアを見つけました
彼はそれを捕まえて籠に入れてとてもかわいがりました。
しかしそのカナリヤの泣き声は魔獣を呼ぶ特殊なカナリアだったのです
ある日シュートが留守のとき魔獣が来てシュートの両親とカナリヤを
食べてしまったのです。それを見つけてシュートは戦いましたが
片腕を食べられてしまいました。
シュートは悲しみ両親の片身として食べ残しの手を3つと鳥かごを
持ってモラウに弟子入りします。そこでナックルに出会います。
そしてUMAハンターを目指します
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:59:24 ID:f37gyncM0
>>366
パールジャムか
ナノマシン的な物と考えると>>357の言うウィルスと似てるな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:01:31 ID:zjNaRAFq0
ナノマシン的なものにすると具現化が要りそうだから放出系のレオリオにはきつそうだけど
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:02:14 ID:l6U/RnAz0
レオリオに関しては個人的には、大学で勉強した結果医学の限界にぶつかってそれを補うような能力になると思う。
金にうるさい医者ってことでブラックジャックがモデルになってると思うし、義理人情に厚いキャラだからヒューマンな能力になるのでは。
死別の悲しみを癒したりだとかね。イメージ的にセンリツとかぶっちまうが。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:03:55 ID:2fjyPpys0
GIの「大いなる福音」て最強じゃね?
ピトーと違って一瞬で直せるしさ

>>359
ハギャとレオルは伏線回収ってよりも設定ミスを
あえて利用してうまくごまかしたって感じだな
373372:2009/12/11(金) 18:07:54 ID:2fjyPpys0
×「大いなる福音」
○「大天使の息吹」

すまんw
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:08:31 ID:Dj+nMIzD0
>>372
ゲームマスター最強だな今のところ。さすがジンのダチだな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:08:46 ID:biF9nE0V0
>>372
そんなのあったっけ?
当時は全種覚えたはずなのに大天使しか覚えとらん。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:11:50 ID:l6U/RnAz0
>>373
やはりかwwwそんなのあったかと調べちまったぜ。
大天使の息吹の事もあるし、ピトーの能力もあるから医療系だとは思えないんだよなあ。
医療系はもうある程度出ちゃってる感じでさ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:11:59 ID:dX3zTlr+0
あの時期ちょうど細木数子の改名はやってたから
ネタにしたんじゃね?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:12:07 ID:f37gyncM0
個人的には除念師かなと思ってたり
ツレに法外な値段を吹っ掛けた医者ってのが除念師だったのかと

>>374
制約のなせる業じゃないの
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:13:50 ID:zjNaRAFq0
そういや銀河の祖母の顔が思いっきり細木数子だったよな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:14:08 ID:f37gyncM0
>>377
細木が流行ったのはネオンの予言詩の辺りだったと思うけど
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:18:04 ID:dX3zTlr+0
念能力って神かかってる事は無理って設定だから
大天使の息吹は具リードアイランドという念で閉鎖された空間
でしか利かないと思う。ゲームって設定だから
その中で怪我した事しか駄目とか。
じゃないとなくなった手が元どうりになるのはちと無理がある
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:19:18 ID:zjNaRAFq0
でも指定カードだからゴールしたら外に持ち出せるんだよね
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:20:37 ID:vzzRFw6vO
でも神がかってる能力たくさん出てるw
ホーリーチェーンの回復力もハンパないよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:20:39 ID:Dj+nMIzD0
>>381
GIで裏の汚い仕事をやるゲームマスターもいそうだからなw
別にどんなアイテムがあっても大丈夫だろう。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:22:40 ID:2fjyPpys0
>>376
うん、ごめん。何故か某ゲームの技名と混同してたw

マチの能力もあるし、ピトーの能力はかなり質の悪い能力としか思えないよなあ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:23:27 ID:RKL698JvO
レオリオが除念を覚えたようです
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:26:23 ID:biF9nE0V0
その辺りの制約は大天使を手に入れるまでの過程でクリアされてるんじゃないの?
範囲外(あの島の外で)使う場合は、更にGIをクリアして3枚に選ぶ必要があるって条件が付与されてるし。

どんな限定空間だけの能力だろうが、発現さえ可能ならそこから条件の継ぎ足しでなんとかなるだろ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:43:02 ID:l6U/RnAz0
>>385
質っていうか、能力のデザイン上の話なんだけどさ。
医療系そのものにしたら、どうしてもピトーの能力と見た目がかぶりそうなんだよね。
かと言って、医療系でどんな能力がいいのかって考え方だと、それこそ大天使の息吹を超えるのはむずかしいし。

医療を超えた癒しってことでは、GIの「思い出写真館」や「死者への往復葉書」みたいなのがある。
俺はそっち系だと思ってる。放出でそういうのを思いつかんから残念ながら説得力はねえけどな。

そういえば、なんでバッテラ氏は「死者への往復葉書」を欲しがらないんだろ。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 18:45:25 ID:FZT8JAt60
レオリオは味方って所に意義があるじゃないか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 19:39:53 ID:l6U/RnAz0
アントいうことだ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 19:44:40 ID:YdbWEoP5O
>>388
ヒント:ドクター神谷
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 19:46:26 ID:3EkQfm/AO
お取り込み中スミマセン
バレはまだでしょうか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 19:55:24 ID:fVPg1EqNO
とりあえず何週やるかだけでも
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 19:57:27 ID:KK6AWIHt0
>>374
名前が出てきてないメンツに化け物級がいるとか。
島内から出てない限り、蟻との顔合わせも最後半で、自信満々で対峙できそう。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 20:09:33 ID:XZYBuPZfO
G・Iの能力は仮想世界内だからそういうぶっ飛んだ効果も有りということだったが
現実世界でやってるなんて設定後付けしたおかげでチートな能力になってしまった
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 20:10:13 ID:9Xcg/D0S0
>>371
お前ブラックジャック読んだことないだろ?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 20:42:10 ID:l6U/RnAz0
ブラックジャックはかなり昔に2,3周読んだだけなんで、なにか勘違いがあったらすいませんネ
個人的に印象深かった数話しか今は覚えてないです。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:05:26 ID:9Xcg/D0S0
>>397
いえ、黒男さんを金に汚く、人情味もないただのせこい医者だと思われたくなかったので。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:06:41 ID:SJkR2MZxO
あのゲームってゴンが産まれる前後位にジンがゴンの為に作ったんだよな。
んでジンの頼みで複数のゲームマスターが10年以上協力して運営してる訳だ、あのスケールで…。
システム凄いな、作業工程に打ちのめされそう。

ゲームとして楽しまなきゃゴンもひねくれる。
子供が嬉しくてやりすぎちゃったジンさん。

あと、ラスボス要員がレイザー位で戦闘特化は少ないんじゃね?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:15:04 ID:l6U/RnAz0
>>398
ブラックジャックの登場人物かなんかかよ、俺は。読者はそんな風には思わんだろ。
なんにしろ、レオリオのモデルだと思うけどね。衣装もそうだし、名前もジャングル大帝かもな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:25:53 ID:9Xcg/D0S0
>>400
黒男はブラックジャックの名前ね
レオリオの名前はレオナルド・ディカプリオからとの説も
なんにしろレオリオからB・Jが連想された事はない。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:31:43 ID:DD63m1kb0
連載再開でちょうど1000行くね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:34:15 ID:DD63m1kb0
>>399
あの双子の姉妹が不憫でたまらない
メシ食ってる時に誰かが入って来ちゃったらどうするんだろうね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:36:38 ID:l6U/RnAz0
>>401
名前も知ってるし、ディカプリオの説も知ってるよ〜
俺は連想してるって話でしょ。なんで特に意見もないのに絡むのよ〜やめてね
たとえばディカプリオだと、どういう能力が想像できるわけ?
俺のブラックジャックの連想は、一応念能力の推理に繋がってるのよさ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:42:48 ID:DD63m1kb0
>>390
【審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:45:01 ID:9Xcg/D0S0
>>404
>ブラックジャックの登場人物かなんかかよ、俺は。
名前知らないと思ったから。どういう意味これ?
名前や外見のモデルがなぜ能力と結びつかないといけない?

俺は病気を治したりではなく、誰かを守る能力でもありなんではと思う。放出って前提だときついかもだけど。
医療かぶるし、メス神谷だし。ウイルス何かは攻守で使えそうかな。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:03:44 ID:SJkR2MZxO
>>403
年中無休、12時間交代制。
内容は窓口令嬢、衣食住完備。
給料は58億×100本が資本だから相当だが…

G,Iに勤めてる彼女達だが、恐らく限界だろう
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:07:56 ID:l6U/RnAz0
>>406
>ブラックジャックの登場人物かなんかかよ、俺は。
ブラックジャックを金に汚いだけの男だと思うのはその登場人物ぐらいのもんで、読者の立場ならあり得ないだろ。って意味。

>名前や外見のモデルがなぜ能力と結びつかないといけない?
俺が結び付けてるのは、レオリオの性格だよ。

ウイルスで守るってのはあんま考えたことなかったな。
ただ俺の意見としては上でも書いたが、ウイルスは変化系っぽいから違うと思うわ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:15:47 ID:aw8oGqnL0
ウィルスは具現化じゃね
変化系はオーラの質を変えるもんだし
ウィルスを具現化して何かしらの特殊効果を付加させる
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:16:42 ID:9Xcg/D0S0
>>408
勘違いスマソ

レオリオと黒男を結びつけるなら、マチピトーに近いイメージを持つかな俺は
ウイルスで守るんではなく完全防御型の能力って事ね。
もしウイルスだったら攻撃にも回復にも使えるし、便利かなと。
放出系ってのシカトしての意見だからそこはふれないで
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:26:22 ID:l6U/RnAz0
>>409
言われてみると、具現化の方が医学の知識を生かせそうだな。
ただ、変化よりさらに苦手になってしまう。

>>410
いや、いいんだよ。
実は、俺の推測がそもそもマチやピトーとは一味違った能力をってところから出発してるから多少不自然になるかもしれんね。
放出系ってのがなかなか難しいんだよね。

412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:39:35 ID:2fjyPpys0
何かめっちゃブラックジャックの話題になってるけど
ブラックジャックをモデルにしてるのはレオリオじゃなく
女王蟻を治療しようとした杏林医大(だっけ?)の医者だろ
と言ってみる
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:42:19 ID:9Xcg/D0S0
>>411
単純な回復、治療系だったらマチピトークラピカともう3人いるからな。
普通に攻撃用かもな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:50:52 ID:aw8oGqnL0
ビスケもある意味回復治療系だよな

死人の復活だったらスゲーけど萎えるからダメか
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:51:08 ID:5AHzCBfe0
ビスケも回復系
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:53:20 ID:9Xcg/D0S0
>>414
ビスケもか。
一応。人智を超えた能力は不可能って設定だから死者を蘇らすのはきついかと。
50%の確率、失敗したら自分が死ぬってのならできるかも
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:04:21 ID:zjNaRAFq0
>>416
自分の命と引き換えに生き返らすぐらいでもできるかどうかわからんぐらいだとおもうぞ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:07:24 ID:9Xcg/D0S0
>>417
等価交換、か。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:11:13 ID:zjNaRAFq0
等価交換ぐらいのリスクを負っても人知を超えたような能力だから無理だと思いたいけどなハンターは
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:26:30 ID:9Xcg/D0S0
ウイングってビスケの姿知ってるのかな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:26:39 ID:2fjyPpys0
>>414>>416
まあ、バトル漫画で死者をほいほい蘇らせられるってのは
基本的にタブーだと思う
DBはそれのために闘ってる節があるから無問題

あと、ナルトであったな>等価交換
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:31:13 ID:9Xcg/D0S0
>>421
ナルトあったっけ?ハガレンね

俺も死者を蘇らすは当然反対。仮にできるとしたら、どんなもん制約がかかるかなって思っただけ。
まあ不可能って答えでいいかな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:38:40 ID:2fjyPpys0
>>422
チヨばあとガアラね>ナルト
ごめん、ハガレンは知らんわ

DBでも界王神の先祖とゴクウがあったっけな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:39:46 ID:YnMcazawO
漫画の方向性が違うとはいえ、富樫は完全に死んでた幻海とゲームマスター(名前忘れた)を生き返らせたことがあるからなー
ああいうのがあるとやっぱり白ける気がする。俺も反対だな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:45:20 ID:1rxa/MvZ0
幽白の場合、そもそも幽助が生き返ってるんだよなw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:47:48 ID:2fjyPpys0
しかも2回もなw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:48:40 ID:aw8oGqnL0
幽助はちょっと違うんじゃね
誰かに治されたわけじゃないし(雷禅に治されたのかもしれないけど

コエンマの魔封環でも末期ガン治せないからなw
死人の復活は無理無理
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:57:00 ID:biF9nE0V0
2度目の幽助は人としては死んでるでしょ。
魔族の心臓が動いてるだけで
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:57:05 ID:9Xcg/D0S0
>>424
玄海は大会優勝者は1つ願いが叶うってのあったけどな
ゲームマスターは知らんw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:11:44 ID:V1YUxSpb0
天沼の場合はコエンマの魔封環の威力を落とすために
仙水が仕向けたから
あそこで余計な力を使わせなければ仙水はコエンマに倒されていた
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:15:58 ID:VNQZsgPL0
今後の展開のためとかでやむなく生き返すとしても、天沼のときの仙水のように、ちゃんと伏線張ったりそれなりの理由付けはするでしょ冨樫は
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:20:40 ID:fZ2eqS1N0
幽白では、仙水に撃たれた元ボクサー、スナイパー、トグロ兄(こいつは例外かもしれんが)等、
お前まだ死んでねえのかよw
ってことが度々あったよな
だからポンズやポックル、カイトも意外にあり得ない話ではないかもしれんぞ
まあハンタは幽白ほど甘っちょろい漫画ではないけどね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:23:27 ID:fZ2eqS1N0
>>432
間違えたから一応訂正
スナイパーに撃たれた元ボクサーだった
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:26:03 ID:KiqLhRHb0
殺しちゃうと使えなくなるからな
とりあえず生かしておけば何かしらに使える
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:27:23 ID:1roLY46e0
男塾ディスってるんすか?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:31:12 ID:V1YUxSpb0
室田もあそこの場面では死ななくてOK
のちに戸愚呂兄と共に巻原に喰われて能力吸収されたから、結果死亡
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:36:39 ID:jKYyGfx70
>>432
ポンズは頭グチャグチャにされて手足千切って食われてるし、
ポックルは脳みそさらけ出して包丁でグチャっとされて女王の飯にされてるから
さすがに無理があるな

あと幽白で生きてたのが意外だったんは
死し若、鈴木

ちなみにめっちゃ細かいこと言うけど
元ボクサーじゃなくてプロボクサー志望ね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:37:46 ID:VNQZsgPL0
そういえばカストロって死んだのやっぱ?
既出ならスマソ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:38:49 ID:V1YUxSpb0
あとスナイパーも妖怪(飛影)が人間を殺したら
せっかく無罪放免になった罪をまた復活させてしまうことになるから、これも殺せない

幽白は休みなしの週刊連載で考える時間もまともにない中、冨樫もまぁよくやったよ
ただし初期の緑飛影はだめだ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:43:40 ID:jKYyGfx70
>>438
「予告しよう。君は踊り狂って死ぬ」
「残念だ。君は有能な使い手になる
見込みがあったからこそ生かしておいたのに」(多分ちょっと違うw)

>>439
>初期の緑飛影
DBの大ザルばりに無かったことにしたよなw
あとあん時の飛影の目的もイマイチよくわからんw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:50:32 ID:VNQZsgPL0
>>440
あぁ、うん、ありがとう・・・
その結果、死んだのかなーと思って・・・
まぁその他に説明無いから、死んだのでしょうね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:55:45 ID:V1YUxSpb0
>>440
あの頃の冨樫はラブコメ上がりだからバトル漫画の絵に対応できてなかった
だからバトルの絵は下手だけど、女の子の絵はかわいくて抜群に上手い

バトル漫画の絵になってきたのは武術会後半あたりから
仙水編とか完全に表情が本格バトル漫画そのもの
ハンタでも本気で描けばかなりのものなのに雑なのが残念…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:36:21 ID:aHHaD9c+0
ちなみに天沼は負けると死ぬわけではない
(死ぬと蔵馬言っているのは、揺さぶりの効果を最大限活かすためでもある)
ゲームに負けると死ぬのではなく、海籐のように魂だけ飛び出すようになる筈
ほっとくと一日ももたず、霊界にもいけずに消滅するゆえ、助けるしかない
助けるように天沼をあそこに配置したのは仙水の策略で、前レスの通り

仙水も天沼を「生き返らせてくれたのか」ではなく「助けてくれたのか」と言っているのも踏まえると
死ぬというのはかなりニュアンスが違うことが明らかだろう
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:44:29 ID:E39fKfI+O
444ヒソカのラッキーナンバーゲド
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:45:43 ID:jKYyGfx70
本当にそうなら玄海でも救えるはずなんだが
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:49:26 ID:kXaBikvhO
>>444時間も狙ったの?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:05:46 ID:E39fKfI+O
>>446偶然です…!
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:16:00 ID:YLNZmeBaO
岸本との対談読んだけどやっぱり岸本は冨樫ヲタだったなくらいしか収穫なし
あと冨樫岸本と鳥山尾田は作家として対極にいるんだなと。
ジャンプの中でもトップにはなれず2番手3番手になってる所も。
一球入魂作家には勝てない分析作家なんだね。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:24:06 ID:uFmPCrVgO
鳥山尾田

冨樫岸本

井上久保
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:26:54 ID:yb5M8Uhc0
>>449
井上に失礼すぎw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:26:55 ID:PPThTaw20
あざとい作りからして分析が功を奏してそうなのは尾田
鳥山が別格で冨樫尾田岸本は同じグループでいいじゃん
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:30:58 ID:yb5M8Uhc0
ああ、でもオサレで付き通そうとする感じは似てるっちゃ似てるな>井上と久保
今はスラダンの頃の井上ではなかった。バガボンドの井上なら同意するわ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:34:03 ID:xHulhQZv0
タイプ的には冨樫と岸本は似てるかも知れないが
ハンタとナルトには才能の差が見える無論冨樫上
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 03:29:58 ID:KiqLhRHb0
冨樫は少年誌向けじゃないよな
青年誌って感じ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 03:58:51 ID:30NopjDGO
ビスケとシズクって初めはネオンと同じのちゃんとした目で可愛かったのに
なんで途中からゴンと同じの適当っぽい目になっちゃったの?
絶対初期の方が可愛いのに
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 04:06:39 ID:PPThTaw20
たしかにビスケとかは適当だな
GI編でもマチは気合入ってんのになw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 04:56:30 ID:Nf0Q6MZTO
見ずに描いてみようのビスケが可愛すぎる件
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 07:08:25 ID:Vg6R3+58O
冨樫だよな…描いたの
夕白の17寒KEIKOちゃんといい…

なんかムカつくぞ冨樫
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 08:20:27 ID:upBkdb7zP
初登場時のマチはエロかったのに
だんだん顔がキルアに似てきた
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 08:42:44 ID:Dq4zM16W0
クラピカは顔だけなら一番可愛い
顔だけなら
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 08:46:37 ID:CWrI6ZQvO
連載終了前のピトーの顔がかなり可愛くなってたな

というかヒロインとか出してほしい、ゴンでなくてもキルアが好きになるって設定で
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 11:32:19 ID:c789SvG70
>>461
冨樫はものすごいKEIKO嫌ってたし
ヒロイン系統はいらない
いたとしても玄海とかビスケとかポジション
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 11:36:31 ID:KsADvHjl0
師匠が爺じゃなく婆なのは富樫だよね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 11:42:06 ID:PPThTaw20
>>461
キルアの恋人はイカルゴに内定がでてる
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 12:13:08 ID:FbPHg2OL0
>>448
おいおい、鳥山と尾田って全然客層が違うじゃんww
作風も違うし何が一緒なんだ?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 12:17:16 ID:FbPHg2OL0
鳥山は苦しんでいる民衆とかそういう涙売りでマンガ描くの
大嫌いだからな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:01:39 ID:By7Gb1NJ0
ハンタはヒロインがいないから面白いんだろ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:05:39 ID:BX77Cks70
>>461
話が更に停滞するだけだから特にはいらない
人形のような中身のないテンプレ女キャラはハンタには合わない
すぐ死んでしまって終わりだろうなw

そういやゴンとデートしたやつもいたよな
たまにそういった話があるようだしそれでいんじゃね
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:10:14 ID:FbPHg2OL0
パームのあしらい方をみてるとゴンは相当ジゴロ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:43:55 ID:CWrI6ZQvO
個人的に王とコムギの関係が良いなと思った。
コムギの容姿が可愛くないとこが良い
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:59:32 ID:E39fKfI+O
>>469あの時のゴンにジンを見た気がした…
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 14:05:26 ID:z5mhC6UC0
コムギは鼻水出さなければそれなりに可愛いぞ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 14:28:37 ID:QcnrBBOP0
ヒソカがマチに「それいいね◆」って言った時の表情が印象的だった。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 15:53:16 ID:1QkHkfyw0
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 16:17:48 ID:30NopjDGO
>>473
悲しんでるよな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 16:19:19 ID:30NopjDGO
キルアはカナリアとくっつくんだよ。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 16:49:13 ID:kcuwdtY/0
ハンタにヒロインいたら読んでなかったな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:02:55 ID:FbPHg2OL0
まあ「泣き」にしか使えないヒロインポジほど退屈なもんは無いな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:11:04 ID:E39fKfI+O
ハンタは女の子を「おお〜学園1の美人の◯◯だ」みたいなつまらない見せ方をしないから好きだ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:20:59 ID:FSHE3Gle0
やっと規制解除だ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:25:03 ID:QcnrBBOP0
そういえば、イカルゴは死者の能力をある意味で復活させることができるよね。
これからピンチっぽいけど。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:40:50 ID:UeMp2flp0
>>455
念で繕うのに疲れたんだよ。

>>476
コーカソイドとニグロイドの特徴が割と出てるキャラ同士だから面白そう。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:43:30 ID:t7HeJhTZO
>>457
見ないで描いたから、ビスケの親指があり得ない方に付いてるよな。
あれ、モー娘。の高橋愛に見えて仕方ない。相変わらずエロ絵は上手いな冨樫。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:45:27 ID:nj65A63p0
どうでもいいことだけど、ザリガニとジートゥは仲良さそうだったな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:50:58 ID:FSHE3Gle0
NGLって動物の種類豊富すぎww
コアラにカメレオンにライオンに
19巻は殺伐としてたなあ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:51:23 ID:069StStoO
タコはダチは売れないとか言って ダチの死体を操ってるのか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:53:45 ID:UeMp2flp0
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/4285/4.html
背がもう少し高ければリアルパクノダ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:55:03 ID:FSHE3Gle0
しかも元上司
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:56:29 ID:upBkdb7zP
自分で使ってるんだから売ってない
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:57:29 ID:upBkdb7zP
見ないで描いてみようって冨樫が描いてんのか?
絵が冨樫と全く違う気がするんだが
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:58:33 ID:FSHE3Gle0
…仲間は売れない

仲間裏切ってんだよ!かっこわりーだろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:59:19 ID:FSHE3Gle0
>>490
例えばどの絵?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:01:10 ID:FSHE3Gle0
サインみるにアシスタントも描いてるっぽい
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:11:23 ID:a/JZyJe80
蟻は女王に変なもの食わせすぎだよな
ムカデとかゴミ虫とか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:14:05 ID:fnBkt6Xw0
う〜し、俺のハンタがもう少しで帰ってくるぜ!
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:23:12 ID:ic3sB9sJ0
これだけ間を開けると当然だけど人気落ちてきたな
1年で10週分しか描かないとかいい加減にしろよ冨樫
月刊誌より少ねえだろ
ストーリーなんてもう忘れちまったよ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:28:32 ID:QcnrBBOP0
とりあえず王vsネテロだな。
来る!!とか言っといてあの体勢からもう一度座ったらうける。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:50:27 ID:BX77Cks70
>>479
思えばそれはそれで相当適当な設定だよな
ハンタの女キャラは芯があるからウザくなくて好きだ

再開きてもまた10週連続でなければいいがなぁ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:51:38 ID:upBkdb7zP
ならば9週連続だ(゚ω゚)
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:52:54 ID:Y7A1S+uP0
10週限りの連載でしょ、今回も。これだけ何度も単行本発売、10週連載、そして
長期休載のパターンを繰り返してるのだから、もはや編集部とそういう契約を
結んでいるのではないかと勘ぐってしまう。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:52:55 ID:DF+Jrgte0
>>496
そういや月刊誌って一年で12回しか載らないのか。
楽な仕事だな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:56:35 ID:nXhxNd5o0
月刊誌は好きな作品があると待ち遠しすぎて困ると思ってた時期があった
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:59:13 ID:RrTXUCCS0
>>489
鼻がそっくりだな

一年間に10回しか掲載しないなら
いつ掲載するか分からないより
10回連続を予告した上で掲載してほしい
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 19:12:02 ID:jKYyGfx70
>>476
そういうわけにはいきません。
私は使用人、キルア様は雇い主ですから

>>490
よーく見りゃサイン書いてあるじゃん
冨樫が描いたものとそうじゃないのがあるよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 19:13:19 ID:1roLY46e0
冨樫は月刊でじっくり描いたほうがいいよな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 19:36:29 ID:yVhe0007O
しかしイメージ的には10週連続連載はできても
毎月連載はなぜだかむりそうな感じがする…
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 19:38:47 ID:a/JZyJe80
だよなー
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 19:52:48 ID:FbPHg2OL0
>>486
ダチじゃねーよ、昨日の友は今日の敵だぜハードボイルド
まあ死体を特別扱いするのは人間だけだけど
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 20:37:36 ID:nXhxNd5o0
月刊行っても最後のひと月で2話掲載とかそんな感じか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 20:57:06 ID:Y7A1S+uP0
ページ数 雑誌は急に 変えられない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 21:38:31 ID:FbPHg2OL0

アベンガネ キルアメルエム  ビノールト 
                      
                            バショウ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 21:51:44 ID:39BCeE6i0
ともだち ずっと ともだち ずっと ともだち いない
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 21:59:39 ID:1roLY46e0
男ってバカだな。釣り銭渡してくれる時
手にぎってくれるだけで惚れそうになる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 22:00:49 ID:E39fKfI+O
>>512このスレの住人はハンタ仲間じゃないか…
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 22:01:42 ID:mIfj07c/0
【民主党】小沢幹事長「来年の通常国会で現実に」 在日韓国人らへの外国人参政権付与、韓国で明言★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260621666/
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 22:23:17 ID:QcnrBBOP0
メレオロンとナックルってタップで意思疎通してんだっけ?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 22:27:38 ID:jKYyGfx70
>>513
誤爆?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 22:36:51 ID:fnBkt6Xw0
もおっ、今回からは真面目に10週描いて2ヶ月休んでまた10週!
ちゃんとやるんだからね?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:18:41 ID:Q3tq0bD90
てか前に久々に仕事したときもこの時期じゃなかったか?
何かクリスマスに25巻買ったのを思い出したような26だっけ?
冨樫はクリスマスになると仕事するのか?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:20:35 ID:E39fKfI+O
サンタクロース
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:24:33 ID:xHulhQZv0
むしろクリスマスの前に休みに入るよ冨樫は
今年は珍しい
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:25:33 ID:Q3tq0bD90
FF13があるからこの時期から仕事始めるとは予想しなかったな
冨樫心入れ替えたんだろうか?w
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:27:35 ID:BX77Cks70
1年に1度は連載しておかないとダメなんじゃねw
以前連載した時から一応は新年号に切り替わっているしな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:44:41 ID:PPThTaw20
冨樫が仕事してたのは夏から秋で
原稿をあげた今はもうFF13に向けてぐっすり寝てるだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:47:42 ID:Q3tq0bD90
>>524
なるほどね ということはこのタイミングに決めたのは集英社か
となると毎年このパターンになる可能性が高い?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:49:09 ID:UixR2CgD0
連載分とコミックのための修正ができたのがこのタイミングだったという可能性もある
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:59:23 ID:E39fKfI+O
コミックの修正追いついて、徐々に連載頻度があが…れば…いいな……
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:00:39 ID:YZfyH9DQ0
そうか冨樫の場合それもあったなw 仕事しない人なのに二度手間作業の作者orz・・・
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:10:12 ID:vr8pp9MN0
うれしい誤算で10週以上掲載確定!
冨樫がネタつきるまで休載しません
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:14:44 ID:cEGwmJNc0
>>529
ホントだな?信じていいんだな?信じるぞ?

今からテンション激上がりだぜ!!冨樫さん、頼むよ!

たが何故だ 嫌な予感がする
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:22:02 ID:vr8pp9MN0
   *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:24:02 ID:c1Y+9FV20
コミックスの修正って今はしてないだろ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:26:53 ID:Pwg+McOTO
冨樫の漫画をもっと読みたいなら…、みんなで単行本を買わないのがベストでは?
なんちって
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:27:30 ID:vr8pp9MN0
いや流石に1年半の休載を経て
また長期休載に入ったら大多数のファンにみはなされるのでは
ないだろうか。
なのである程度のメドが立ってからの再開だと思われる
ゆえに10週以上掲載される確率は・・・高い
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:29:02 ID:YZfyH9DQ0
10週確定じゃないのか FF13オモスレーで来週から取材のため休止しますフラグキターw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:30:40 ID:LhPK/FLk0
>>534
例えまた長期連載に入ろうが待ち続ける自信はある。
進まないけどある意味終わらないからどこか安心してしまうw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:31:31 ID:cEGwmJNc0
>>534
どっちやねんw

岸本と対談したし、10週掲載したら長期休載する奴がでるのかなぁ、もしかしたら…

なんて淡い期待を抱いておりやす。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:35:21 ID:tPecSRbe0
なんだか穴だらけの理論だね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 00:39:02 ID:YZfyH9DQ0
連載開始って最短で2週で終わる可能性もあるんだよな・・・
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 01:41:52 ID:/gJzN3nNO
年一回連載とか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 01:44:11 ID:vVqoMpQ2O
とりあえず、この言葉をおもいだせ!
【予定は予定】
542名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/12/13(日) 01:53:10 ID:KGGVNNZX0
作者の都合により連載再開は延期します。ご了承ください
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 01:54:43 ID:jZrDZu+n0
年一回連載て・・・
それでもページ数は週刊レベルなんだろ?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 02:03:40 ID:jZrDZu+n0
ねぇねぇ
「傍にいていいかな」んとこのキルアが薄いのはゴンが光ってことで分かるんだけど、
その後もたまに線が細くなるのってキルアがゴンと離れる伏線って考えて良いんかな?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 02:07:44 ID:vr8pp9MN0
うんそうだよ
蟻編終わったら別れるよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 02:41:29 ID:uTXmUcTm0
別れたらゴンちゃんについて行くぜ俺は!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 03:14:17 ID:NG+IcWTh0
GI読んで思ったんだけど、
ボマーの「説明」って一斉爆破について説明してないから不完全だよな。
それに一斉爆破があるなら時限装置の意味ねえ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 03:49:09 ID:xFJF4d7Q0
ヒロインの話出てるけど

ゴン×マチ

になると予想する
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 05:21:08 ID:YjJesc7FO
>>547
GIのマスター達はともかく、爆弾魔、オロソ兄妹とか、斬新かつ唖然とする設定。
他人を直接脅かす発を、メモリを分かち合うことでレベルアップできるとは。

リリース(遠距離遠隔一斉爆破)は、肝心の解除条件「爆弾魔捕まえた」をタッチして宣言できないんだから、ひどいよ。
あれは失敗設定だろ?
ダツDEダーツも、発動後、反撃のチャンスを相手に与えずに進行する。ひどい。

まあ、操作系最高峰がタッチ一発で命すら支配できる設定だから…ありっちゃありなのか。
ありか。ありだな。
そう考えると念てすごくね? よく考えてある。
殺しだけを目的に念を修めた奴の危なさは、ツェズゲラも指摘するところですよ。
だって他のことに役に立たない能力を選んでんだから。
>>547さん、アリだよ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 05:45:56 ID:9m2XpPYPO
しかし今のゴンからキルアをとったら一体何が残るんだ?
ゴンは蟻編で落とした評価を挽回するようなことをしなければいけないな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 05:59:39 ID:4wXd7vNmO
>>549
リリースは爆弾付けた奴全員に効果があって、更に距離も無関係じゃもっとリスクを負う必要があると思うんだけどな
3人揃ってれば使えるとか制約にすらなってないよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 06:38:41 ID:1sZ3Mn2n0
>>550
クラピカとレオリオがまだ残っている。
クラピカとレオリオなら、拘りが強すぎるキルアとは違い、
ゴンが闇であってもサポートできる心の強さがある。
それだけのこと。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 08:33:35 ID:A7Dg6KR+0
>>538
じゃあ、オメエはどう思うんだよ?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 08:42:02 ID:OXtwhUev0
>>551
全員に効果があるっていってもリリースがやってるのは着火までじゃね。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 10:18:57 ID:Pwg+McOTO
ヒロインはキルアだろ、ホモとかぬきで。

蟻編中盤のグダグダはクラリオ加入、キルア離脱で冨樫がつまづいたからだと思うが。
蟻編終わったらゾル家に帰るのか?
キルアみたいなの1人にしとくとアレだろ…
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 10:25:49 ID:3VtFELN+0
>>551
爆弾使える代わりに視力が弱まり、さらにしゃくれてしまったんだよ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 10:38:39 ID:Ek8R/ql5O
ここであの約束を使えば…
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 10:44:46 ID:1sZ3Mn2n0
>>555
蟻編の評価が賛否両論とはいえ、私は蟻編は一番嫌い。

冨樫は永井豪先生とは似て非なる心で、
何も考えずに話を進めている傾向が強く、
広げた風呂敷をたためることが出来ないほど
ストレスが溜まりやすく陰湿&陰惨極まりない展開で、
さらには徹底的にゴンの心をズタズタにしようという悪意さえ見受けられる。
幽白と比べて爽快感も救いも無く、
幽白の終盤のほうが面白いと感じた。

いずれにせよ、
冨樫はゴンをチート化しなくとも、
ゴンの技を鳥山先生から盗作した時点でもう終わったと今では確信している。
蟻編は無かったことにしたほうが良いと思っている。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 10:48:48 ID:60BPQcotO
>>555キルアにはゴンが必要だよね…
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 11:19:14 ID:A7Dg6KR+0
>>558
ツッコミどころの多いレスだニャ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 11:22:31 ID:vr8pp9MN0
じゃあつっこみなよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 12:10:03 ID:LhPK/FLk0
じゃんけんくらいでぱくり言われる富樫可哀想
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 13:25:05 ID:CLG9p11SI
腐臭と加齢臭が強いスレだな。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 13:47:14 ID:0pJ8+2Vl0
コミックス読み直したけど、個々の行動理念を大事に描かれてるね。
感情と任務、予想外の事態にどう対処するかというのを蟻側・人間側
双方を短い時間軸に合わせて細かく描いてる。

特にナックルとウェルフィンの描写が人間臭くておもしろい。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:08:48 ID:1sZ3Mn2n0
王やピトーは、
感情と任務、予想外の事態にどう対処するかというのが全く無く、
傲慢さがにじみ出ている発言ばかりの感情が無い人形だから嫌い。
逆にプフの腹黒いが感情豊かで、
ゴンを攻撃しようという短絡性が逆に案外抜けていると思わせる描写が人間臭くておもしろい。
プフがもし人間だったら案外、ゴンと仲良くなれそう。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:21:33 ID:uTXmUcTm0
プフ腐( ´,_ゝ`)プッ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:24:06 ID:0pJ8+2Vl0
>>565
王に関しては、捉えかたが色々あると思うので省くけど
ピトーに関しては、非常に任務に忠実だと思うよ。

護衛群の最大の任務は、役の通り”護衛”であってそれ故に
ピトーは王様の我侭に文句言わずに、何とか外的の侵入を
いち早く察せるように円を城内にも張れるよう請願した。

人間側の突入後も、最も厄介な侵入者をいち早く察して排除
しようとした。(返り討ちにあったけど)その後も、王を護るため
の行動だけを考えていたが、王自体の変化と”予想外の事態”
に対応せざるを得なかった。

まぁ、護衛よりコムギの救命を優先したのは、王の命令だから
というより、王が絶対負けないであろうという信頼があったから
だと思うけどね。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:37:22 ID:1sZ3Mn2n0
ピトーは王が絶対負けないであろうという信頼という傲慢さからみられるよう、
王が自分の思い通りになってほしいとは考えているものの、
ウボォーがクラピカの気持ちが理解できないように、
”予想外の事態”でゴンに殺されそうになっても、
永遠にゴンの気持ちを理解しようとはしないけどな。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:42:18 ID:uTXmUcTm0
ピトーは野生的というか場の空気に流されやすいからな
思慮に欠けて落ち着きがないから任務でも不安要素いっぱい
だいたいピトーの円には地下をフォローできない欠陥があるんだろ?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:53:39 ID:lPEnfAL9O
>>568
護衛の存在理由が王を護る事だからな。
王に絶対服従の身である護衛と人間を比べるのはナンセンス
それに理解できない、と理解しようとしない、は違う。
ピトーにあるのはあの状況をどう切り抜けコムギを治す事(王の命令)ができるか、だけでしょ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:00:07 ID:1sZ3Mn2n0
>王に絶対服従の身である護衛と人間を比べるのはナンセンス

王やピトーの擁護って、
人間の遺伝子を持っていることを無視し、
蟻だから何でもしていいというものばかりで飽きた。
王やピトーと同じく人間の遺伝子を持つコルトの方が心が人間に近いから好き。
ピトーや王より同じくらいコルトの描写をもっと深く描くべきだと思った。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:01:39 ID:hXhJIwBD0
人間 感情>任務
蟻  感情<任務

ってことだよね。で、それが崩れつつあると。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:03:12 ID:uTXmUcTm0
>>572
あんたのIDすごいよ
まさにハンターハンター
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:04:16 ID:LhPK/FLk0
>>572
ピトー達くらいになると人の濃度が高いんだろうな。
師団長が人間100人分だとしたらピト―等は1000人分くらいかね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:17:24 ID:uTXmUcTm0
考えてみれば残酷なはなしだな
自然調和の教えに共感してた愉快な仲間たちが何百何千と犠牲に…
アニメ化大丈夫なのかコレ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:20:18 ID:lPEnfAL9O
>>571
遺伝子云々ではなく生きてる意味が全然違うからね。王の命令を全うしようとするピトー、それも人間臭いじゃん。
護衛を擁護する気はないから好き嫌いにケチつけるつもりじゃないけどね。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:39:03 ID:uTXmUcTm0
王が護衛を必要としてないんだよな
生きてるってなんだろ〜生きてるってな〜に♪
ぽっと出のコムギより存在価値が低い護衛達って
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:48:54 ID:hXhJIwBD0
だからピトー泣いたんかな
「頼む」って言われたの初めてじゃなかったっけ?
命令は命令でも必要とされてるって感じがする。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:52:00 ID:uTXmUcTm0
>>578
だな、あの局面でピトーの能力は必要だった
だからこそコムギを治そうと必死こいてんのかも
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:52:11 ID:G3Fna3se0
ユンジュの塒にいたであろう悪意を持った奴らをベースとした奴らなら兎も角
自然調和に共感して過ごしていた無辜の民をベースになってる奴らは
そこらにいる人間よりよっぽど人間臭さがあって然るべき
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:58:10 ID:v1GND5JuP
ピトーは今まで王のことを本当に王だとは思ってなかった
でもコムギを慈しむ王を見て心から王に相応しい存在だと思った
だから感動して泣いたんだろ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:58:53 ID:r08N6HOBO
突然だけどさ
24巻のノブが侵入する時にいた蟻11匹って
ヒナ ヒナの世話係 ウェルフィンの部下三人(ノヴに殺されたやつとキルアに殺されたやつ)
の他に王様護衛軍ヂートゥで10匹だよね?
兵隊長以下が六匹って書いてあるけどあとの一人は誰?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:01:37 ID:v1GND5JuP
王と護衛軍は含まねえよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:02:41 ID:1sZ3Mn2n0
どうせ、カイトは元に戻らないんだから、
逆にゴンにピトーが「この世にお前なんか要らない」
「俺がおまえのことをどう思っているかわかるか?」
といわれたらどう反応するかを見たいよ。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:04:33 ID:r08N6HOBO
>>583
そうするとなおさら数が足りなくない?
兵隊長があと一匹
それ以外に四匹いたの?
ウェルフィンプロブータレオルは街にいたから別だよね?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:07:17 ID:hXhJIwBD0
王も蟻に含むのでは?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:08:49 ID:v1GND5JuP
含まない(゚ω゚)
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:12:26 ID:uTXmUcTm0
ヂートゥ
兵隊長とそれ以下の蟻6匹
護衛3匹


これで11匹じゃない?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:12:35 ID:hXhJIwBD0
あ、ごめん。勘違い。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:14:48 ID:v1GND5JuP
あ、俺も勘違い(゚ω゚)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:16:35 ID:uTXmUcTm0
兵隊長とそれ以下の蟻6匹のうち
狼の部下3匹とヒナの付き添い1匹
ほかに登場したのいたっけ?これが問題なんだよな?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:21:44 ID:r08N6HOBO
言い方が悪くて勘違いさせたみたいだね
ごめんなさい
そういうことです
てっきりパームかと思っていたけどその時はまだパームの進入前だから
この間プフが言っていたもうすぐ生まれる蟻のことかと思ってるんだけど
どう思う?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:25:01 ID:r08N6HOBO
>>591
あとヒナは兵隊長だから
足りないのは一匹
だからこの間のもうすぐ生まれる蟻はパームとは全く関係のない別物で今回の連載では鍵を握ると思っている
(今思いついたんだけど)
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:28:41 ID:uTXmUcTm0
あれはナレーションでの解説だったから有り得る
というかそうかも、じゃあ繭の中身はパームじゃない可能性大だな!
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:54:06 ID:uTXmUcTm0
兵隊長とそれ以下の蟻6匹
マエノレ タラゲッテ インザギ シドレ ヒナ 繭の蟻

繭の蟻がパームの線はほぼ無くなったぜ
こうなるとパームが生存してるかどうかも微妙だな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 17:03:43 ID:r08N6HOBO
そうなるね
パームはその場合はまだ地下じゃない?
イカルゴと遭遇してイカルゴを叱責して立ち直らせる役目
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 17:17:25 ID:uTXmUcTm0
地下はピトーの円が効かないエリアなのに
宮殿なんぞに陣取った王と護衛が阿呆なのかもな
もうトラックで地下に爆弾を山ほど運び込んで一斉着火しろよ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 17:32:12 ID:hXhJIwBD0
パームってエレベーターで上行ってなかったっけ?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 17:58:56 ID:wNw9haxJ0
>>597
爆弾程度でケリがついたら苦労しないだろうな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:25:12 ID:pvoYjul1O
ヒナ達がこれから行く地下倉庫にはピトーの円届かないからパームいるならそこだな
もしくはさんざん言われるようにシドレ=パームか…
レベルの野球話でも思ったが、ある程度考えれば正解に辿り着くように作ってんだな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:34:40 ID:jh+MwC2p0
やはりこの時期は展開予想がおもしろいな。
俺もうんこしおわったら考えてみるわ。。。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:40:43 ID:VlZpp2wO0
完全に風俗にはまってしまった
女に優しくされたことなかったから
たとえ商売上でも優しくされると幸せすぎる
若くてかわいい子とセックスするのがこんなに良いとは思わなかったよ
手取り18万だけど、最低限の生活費以外は風俗に使っている
行き始めたのは3ヶ月前なんだけど、
なぜかそれ以来職場でも人間関係がうまくいくようになってきた
孤独は人の心を歪めて、その歪みはまた孤独を生むのかもしれない
最近よくそう思う
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:53:18 ID:BSQ79se50
何かかわいそうなヤツが紛れ込んでるな。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:54:29 ID:62Jl9pLz0
俺も風俗行ってくる
5000円ありゃいけるか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:57:11 ID:219aFU7/0
クリスマスにって何の嫌がらせなのか・・・
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:58:57 ID:uajERf4g0
>>580
人間側に付いたコアラや牛らは善良な一般市民がベースなのかもな
人間臭さが見える描写とかは特に無いけど
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 19:20:30 ID:gRMKRVmXO
抜いてもらってるだけだろそれはセクスじゃない!
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 19:23:53 ID:dsMi2YFG0
>>563
アイフォンで言うなよ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 19:56:09 ID:Pwg+McOTO
野球の犯人、教えて下さい。
肩に力入れて読んじゃっていつまでもたっても答がでない…
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 20:00:36 ID:xRQxn3Ol0
肩の力も抜いてもらえよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 20:26:03 ID:hXhJIwBD0
野球ってどれ?
バスごと消えるやつ?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 20:27:08 ID:0Cu0p9go0
ナルトの対談見たが冨樫めっちゃ元気そうだったな
休養十分という感じだ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 20:43:17 ID:4BZmrO6sO
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 20:46:20 ID:QmILCvry0
>>606
コアラは自分を小バカにした人間を殺す前の一言とか、女王側にさりげなく
残ったり、存在感がありあり。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 20:56:02 ID:Pwg+McOTO
>>611そう!
>>610喧嘩売られてるかと思ったが…、また読んでみて夕白の麻雀神経衰弱と同じノリだと気づいた。

人に聞く類いのものじゃないな、紙と鉛筆と消去法か
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:07:08 ID:DyjA6l6S0
>615
ってことは答えは書かなくていいんだね?
野球を知っている人ならちゃんと答えが分かるそうだよ
自分は野球を知らないから教えてもらったけど…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:15:52 ID:Pwg+McOTO
>>616
ごめんなさい。
教えて下さい。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:19:13 ID:OXtwhUev0
どこまで考えたのさ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:19:38 ID:LhPK/FLk0
どんだ問題だっけ?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:33:07 ID:r08N6HOBO
消去法で決まるよ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:35:20 ID:OXtwhUev0
よく読めば何をヒントに考えれば良いのか(=ヒントのヒント)までちゃんと作中に匂わせてくれてるんだけどな。

622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:35:23 ID:X8tLIkVH0
犯人はヤス
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:47:15 ID:hXhJIwBD0
今の今までキャプテンと思ってた。
確認してみたら違ったわ。
何か、みんなありがとう。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 22:04:30 ID:pKwq8Uak0
既にコミックスが幽白の巻数軽く超えてるのが意外に感じる
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 22:10:25 ID:A7Dg6KR+0
巻数は幽白の約1.5倍だが連載期間は約3倍なんだぜww
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 22:55:28 ID:DyjA6l6S0
>617
分かったのは別の人みたいだから…寺門。
背番号で分かるらしいけど、自分は野球知らないから無理だったよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:00:06 ID:dEfWl9CmO
ワンピは50巻超えてるもんなあ。

初めて読んだハンターはヒソカが湿原で試験官ごっこしてて
記憶が確かなら、ワンピはクロだったかの眼鏡執事の海賊の回だったような。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:03:06 ID:bR9ipyQm0
>>627
杓子だったっけ?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:21:13 ID:dEfWl9CmO
>>628
杓死らしい。
クラハドールで百計のクロ。
つーか、しゃもじって読んで何かと思ったじゃねーかw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:27:12 ID:XRe+xVbI0
HUNTER×HUNTERpart640
1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 00:31 ID:lRgRY670
●雑談は漫画サロン板でお願いします
●最強議論はなるべく最強スレで
●ここはハンタスレです
●ハンタスレはたくさんあります
●釣んな。釣られんな。
●ネタバレは公式発売日当日午前0時まで厳禁&ネタバレスレでお願いします。
【関連スレッド保存庫】
http://members.tripod.co.jp/hxh2ch/
【関連リンク集】
http://chiba.cool.ne.jp/t111/link2ch.html

前スレ HUNTER×HUNTERpart639
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083510390/


↑昔のテンプレ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:34:06 ID:LhPK/FLk0
小2だか小3だか小4の頃、空港で立ち読みしたジャンプでシャーマンキングが予選の葉VS蓮、ワンピがアーロン編だった気がするんだけどハンタは憶えてない。
はて? 子供心に面白かったような気はするんだが。
初めて読んだハンタは地下通路を走ってた気がする。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:46:18 ID:hXhJIwBD0
ワンピがアーロンなら天空闘技場らへんかな
水見式したなー・・・みんなも1回はやったよな?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:48:03 ID:tPecSRbe0
(;^ω^)
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:48:19 ID:XRe+xVbI0
>>632
ID!
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:48:51 ID:A7Dg6KR+0
ハンタの連載始まったのが高1だったしさすがにやってないw
そんな俺ももうアラサーさw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:50:10 ID:XRe+xVbI0
いまさらか・・・
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:56:08 ID:XRe+xVbI0
(゚Д゚)
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:57:34 ID:hXhJIwBD0
ごめん。懐かしい話してたから、つい。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:00:33 ID:XcCyfHM10
瞬間移動とか二重の極みとか霊丸とかかめはめ波とか庶民シュート!(かけ声で)とかと同じレベルでしょ。
やったこと無い人探す方が難しいと思うけど。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:43:09 ID:Iq6+vuqH0
>>639
夢の中ではやったが、流石に現実ではやらない
庶民シュートはやったがそれ以外はないわww
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:55:32 ID:b7MxEulV0
ゴンに活躍して欲しい。
キルアの方がはるかに出ばっておいしいとこも総取りして
酷く主人公蔑ろに見える。
それは少年漫画としてどうなのかっていう。
ルフィ張りに物語に中心にいてもっと色んなキャラと絡んで欲しいのよ主人公って言うもんは。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:10:00 ID:j+W2wLcR0
>>639
それ全部マネしたことあるわ俺w
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:10:48 ID:9S+XavL00
親父につれてって貰ったうどん屋で読んだジャンプの時、ポンズの洞窟のとこだった
小学生だった俺も、今では社会人(の予定だった)
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:13:02 ID:b7MxEulV0
キルアオタなのか同人女なのかわからんがゴンにキルアがいなかったら価値が無いとか
キルアがヒロインだのいう奴が必ず居るが
キルアがタコといなくなる事でゴンが活躍して
ヒソカやレオリオクラピカ等と言う他キャラが絡んで来るならキルアにはとっとといなくなって欲しい。
とにかくゴンは他漫画に比べたら主人公としていくら何でも不憫に見える。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:27:04 ID:Iq6+vuqH0
>>643
奇遇だな
俺も今頃は社会人になってるはずだった
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:32:39 ID:G6UZ0QZT0
>>643
俺の住んでる地域はうどん屋もないしジャンプも売ってない。
実にお前がうらやましい。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:37:06 ID:BGqQMwIhO
HUNTER連載開始時期早見表(開始時→現在)
0歳→小6
1歳→中1
2歳→中2
年少→中3
年中→高1
年長→高2
小1→高3
小2→大1
小3→大2
小4→大3
小5→大4
小6→社会人
中3→27歳
高3→30歳
大4→34歳
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 02:31:40 ID:msTjXnOp0
過去ログあつめも400までいった
ハンタすれ多すぎ実際は1000こえてる
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 02:38:48 ID:iB1uhz9y0
がんばれ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 02:55:40 ID:STbunPcq0
やめろ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 08:44:34 ID:9dPDRkb80
>>595
繭の中にいるのは蟻じゃなくて人間だよ。
未登場の兵隊蟻が繭とは別にいるのでは。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 09:34:58 ID:II7SSRIG0
バレきたか?まだ?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 09:58:20 ID:aiO2OEnx0
【政治】 民主・小沢氏 「日本のニートは全部親が悪い」「マスコミは私のイメージダウン狙ってる」「日本の男は全然ダメ」…韓国で★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260749608/

【政治】民主・小沢氏「来年の通常国会で現実に」 在日韓国人らへの外国人参政権付与、韓国で明言★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260709328/

【政治】 「天皇に、韓国でどう過去を謝罪させるか」 鳩山首相&民主・小沢氏の働きで、韓国側が政治利用期待★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260749807/
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 10:17:01 ID:S9c0iUo70
連載再開までに1000スレ目までいくかね?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 10:20:50 ID:vt11+yUi0
あけおめことよろレスを鑑みても無理かな…と思ったけど
バレを張る奴が出てきそうなので行くかも
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 10:27:17 ID:nutUo4TkO
>>643
ウイング先生
()内を読んで悲しくなりました
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:15:25 ID:uj1PtmHB0
立てました。。。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.756
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260756611/
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:38:19 ID:jS1SASMb0
今更だがアニメ版のヒソカの声って遊戯王の城之内と同じ声なのな・・・
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:56:22 ID:2Th/1Rq7O
>>644
いや、キルアはヒロインだろ。

思春期に入るか否かの子供に、同年代の友達はいらないって…ゾル家ばりの鬼意見だろ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:19:13 ID:Fl7fk/5e0
ポックルあっあっに影響されて皆で真似したな〜
皆やったよね? 友達の頭クチュクチュ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:36:31 ID:Iq6+vuqH0
>>660
ハンター協会に通報した
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:41:54 ID:Rk4dgFD30
>>660
ポックル「肉食ったら治った。」
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:59:14 ID:4JwmBsja0
うれしすぎて単行本2冊も買っちゃうもんねーwwwwwwwwwwwwww
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:30:14 ID:lzGd95ZWO
>>659だよな、ゴンは老若男女問わず人脈をつくって良い大人になれそうだが、キルアは不憫でしゃーない、実家がアレなだけに…
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:28:46 ID:II7SSRIG0
今週バレくるぅ?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:00:57 ID:HShZoZTP0
>>651
捕まったときは人間でも今はキメラ化してると俺は考えてるがな
兵隊蟻用の部屋に置かれているのもキメラだと思う理由のひとつ

狼によるとタラゲッテが行方不明になったのがゴンらが突入する1週間ほど前
繭の中のやが捕まったのは数日前となってるから
繭野郎をノヴが潜入を決行した際の「兵隊長とそれ以下の蟻6匹」に含めるのは
確かに決定打に欠ける。未登場の兵隊蟻がいる可能性ももちろんあるね


667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:05:02 ID:HShZoZTP0
だがしかし俺はあくまでも
マエノレ タラゲッテ インザギ シドレ ヒナ 繭の蟻 の6匹説に賛同しとく
宮殿内には蟻11匹と食肉用のほかに3名の人間(コムギ、ディーゴ、ビゼフ)しかいないと
ご丁寧なナレ解説があった。ノヴ潜入の時点ではまさしくそうだったからだよ
蟻11匹と人間3人だけ、あの時必要な解説だったか?不自然すぎるぜ
こちらの説だと繭の野郎が捕まったのはノヴ潜入の前となるわけだが
>>651さんの説だとノヴ潜入の後なんだよね
もう完全に冨樫の術中にハマリまくりな気がするのう…
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:06:42 ID:cklJWAPgO
捕まった奴は誰の裁量で繭に入れられたんだろう。情報引き出すならクチュればいいのに
わざわざ宮殿内に置く目的もわからない。人間側に奪還されたらマズいってことか?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:23:20 ID:HShZoZTP0
繭野郎がイルミだったら俺歓喜
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:33:54 ID:63ozQLmy0
パームだったらストレート過ぎるからな
冨樫だから斜め上の奴がいる
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:12:36 ID:9dPDRkb80
あれが10人じゃないからこそパームじゃないかもしれないという推測も出てくるのさ。
ストレート過ぎるということもないと思う。

ちなみに、その後ピトーも11名の兵がいるとの発言をしている。
ナレーションの11匹とは内訳が違うが、やはり1匹足りないようだ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:25:09 ID:9dPDRkb80
>>667
>>668

中身が人間だっていう根拠は、”蝿の王”でのプフの発言が一応あるのさ。
繭そのものについても、プフの能力だと思う。
パームが宮殿一階に侵入したのが、プフの円発動時だったはずなので
パームがプフに捕らわれて繭にされた可能性が高いと、個人的には思う。
ピトーに捕まっていれば、ピトーが料理したはず。(ノブが想像したように)
なぜ宮殿の前庭ではなく兵隊蟻の控え室に繭があるのかは、俺にはわからん。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:25:14 ID:HShZoZTP0
レオル フラッタ タラゲッテ マエノレ インザギ 
シドレ ヒナ ウェルフィン ブロウ ヂートゥ
で残り一匹は繭の蟻だよと冨樫の思う壺だな…
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:26:33 ID:HShZoZTP0
>>672
繭の能力はプフのでいいと思う
ユピーの仕業でないのは間違いない
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:43:01 ID:OM1fIQjKO
超亀レスだけど
>>316

冨樫をよくわかってるなぁ…
もっと言えば、上の3点すら新しい話に絡ませて展開するだけで、メインにならない可能性すらある
さすがにジャイロはスルー出来ないだろう。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:45:05 ID:9dPDRkb80
わからんと言ったが、やはり繭は監視する意味で宮殿内に置いたのかも。
そんで、未登場の兵隊蟻が見張り番でそばにいる、と。
それが俺としては一番しっくりくるかな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:48:09 ID:HShZoZTP0
ちっこいプフがその未登場蟻を発見できてないのが気にならんか?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:51:13 ID:n8l0Vx1k0
ヒソカ対カストロ戦こそ冨樫の醍醐味であり
王と会長のガチンコバトルなんかハンターに望んでいないのだよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:57:09 ID:9dPDRkb80
>>677

気になってる。俺の推測としては2つのパターンがある。
・龍星群で死んだ。
・プフは知っていた。

1つ目は、キルアに倒された蟻が”蝿の王”で描写されてないことが根拠
2つ目は、未登場の兵隊蟻がプフが命じた繭の見張り番である場合など
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:00:40 ID:HShZoZTP0
>>679
2つ目はまずないと思う。ちっこいのが繭と一緒に報告してるはず
1つ目はあるかもな、でも可能性低くね?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:08:58 ID:9dPDRkb80
報告はしてるさ。描かれていないだけ。という話ね。
一つ目は可能性は低いと思うよ。蟻にも役割があるはずだからな。登場する以上は。
死んだだけなら、人数で読者を惑わす役割だけしかなくなってしまうからね。
あとは、侵入したパームが倒した可能性もあるかも?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:13:24 ID:HShZoZTP0
一週間前に消えてるタラゲッテをまだ宮殿に出入りしてるかのように
王に申し上げたピトーさんのことですから…
雑魚兵はどっかのタイミングで勝手にいなくなってても不思議じゃないからね
再開するまで分からんな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:16:49 ID:9dPDRkb80
ピトーはいままでに侵入した可能性を言ってるんじゃなかったかな。
まあ、先が確定できないように書いてくれてるから、議論のしようがあるんじゃないか。
冨樫に感謝の正拳突きをせねばなるまい。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:47:18 ID:PohgSnwn0
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:57:52 ID:XQi0S6Q90
ってか読んでて思ったが
キメラアントに少数精鋭でかかろうとするなよw

だから死人が出るんだろw

旅団とかゾルディック家に頼んで全員で闘えよw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:06:11 ID:poez9Qik0
新たに生まれる蟻によって勝敗が決まるんだろうか?
でもノヴの口ぶりだともう王はハメたみたいだしなあ
ゴン達に敵対するのは間違いないとして、誰と当たるか気になってしょうがない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:08:42 ID:zdrA89R00
>>685
ゾル家はハンタ協会と少しはなじみがあるらしいから分からなくはないけど…
旅団みたいな組織が加入しるとは思えないけどね…ましてやあんな癖のある連中
旅団って自分たち以外のことにはあんまり加担しなさそうだからねw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:12:58 ID:Iq6+vuqH0
>>685
ネテロ(金払うくらいなら部下死んでいいんじゃね?)
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:32:30 ID:5TlBjw200
ネテロを王が食べて爆発してネテロにうまれかわるんだな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:36:00 ID:i7ENrlaVO
>>685
流石に旅団は無理
旅団の方としても頼まれたからと言って協力するような連中ではないだろうし、
そもそも相当質の悪い盗賊団だから、ハンター協会としても本来壊滅→牢にぶち込んでおくべき存在

ただ確かにゾル家や他の熟練ハンター達には大金積んでも頼むべきだろうな。
少数精鋭でモラウノヴはまだしも以下ナックルシュートキルアゴ(ry
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:43:22 ID:vOkIXnUh0
こちらの戦力を吸収するという事でネテロが少数精鋭案で
副会長ともめてやっと確保できた
モラウノヴパームナックルシュート
さらに大金はたいて雇ったゼノ
これでいけると読みきったネテロ
勝算あり。
ゼノがいつも泣かされてる食えないジジイのネテロだぞー
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:25:33 ID:Iq6+vuqH0
ネテロ的には

金・会長の座>>>部下の命
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:51:04 ID:9dPDRkb80
>>686
ナックル+メレオロンでは
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:01:29 ID:Pm5szz8I0
>>690
悪い奴→逮捕 って図式がそもそも成立してないのがこの漫画だからなぁ。
ジンみたいな超大物でもない限り電脳ネットでプロハンターの情報は得られるし
ハンターライセンス使った場所を特定するのも簡単な設定だろ。
その割にはビノールトにしろ旅団にしろ全く相手にされてないんだよな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:10:38 ID:vOkIXnUh0
旅団はA級首だぞ熟練のハンターでもうかつに手をだせない
ビノはうまくGIに隠れてたんだろう
ジンはクート盗賊団だったっけ?を壊滅させてるし
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:14:04 ID:vt11+yUi0
アイアイに行ったら戻れない気がするZE
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:26:05 ID:OM1fIQjKO
>>694確かにシャルとかプロハンターだしなぁ。
旅団ボッコにしたい懸賞金ハンターが何人も襲いに行ったかもな
ゾル家と一緒で旅団も顔バレ気にしないしな、狙われてもおかしくない
若しくは実力を知ってビビってるか。

そもそも話に関係ない所で旅団が狙われてそれを返り伐ちにしてもそんなのは描かれない訳で
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:49:54 ID:SMwSAZAz0
団長は一度姿をくらますとあのヒソカでさえ探せねーんだぞ
しかもゾル家の当主に「旅団には手を出すな」と
言われてるんだぞ
だからこそのA級首
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:52:28 ID:zioEoNL0O
魔王居たんだっけ?「闇のソナタの」どんなのか知りたいわ〜
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:52:41 ID:Iq6+vuqH0
でも団長は他の旅団へのコンタクトがあるんだよな。そうじゃないと集合かけれないし
蟻編でも仲良く行動してたりしてる。ノブナガ達もチーム組んで仕事してるみだいだし
あれ。ヒソカはぶられてたんじゃね?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:56:12 ID:T8LkcVUz0
ちょっと読み返して疑問に思ったんで
過去スレとかでさんざん議論されてきたかも知れんことを承知で質問させてくれ
(まあ大したことじゃないが)
アベンガネの嘘をビスケが見破れなかったのは何故なんだぜ?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:56:59 ID:SMwSAZAz0
ヒソカなみだ目w
団長からしかコンタクトとれないとかじゃない?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:02:44 ID:DYnG+V3L0
664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:30:14 ID:lzGd95ZWO
>>659だよな、ゴンは老若男女問わず人脈をつくって良い大人になれそうだが、キルアは不憫でしゃーない、実家がアレなだけに…


何でゴンに比べてキルアの方が不憫だ可哀想だって流れなのかが理解出来ないね。
キルアは執事達にもちやほやされて育って
ゴンは同年代の友達もいなくて、実質両親もいない孤児で
カイトに出逢って父親の事聞いてからはずっとカイトとジンが将来の心の支えで
そのカイトを滅茶苦茶にされて今錯乱中なのに。

キルアは勝手にイカルゴとかツレツレ言っていくらでも友達作ってるじゃん。
ゴンはカイトをあんな風にされて失ったらもうジンにも会えないだろうし
カイトから預かったハンター証どこじゃないしゴンのがキルアなんかより遥かに不憫なんだけど。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:08:06 ID:ucTI4nuI0
ネテロは少数精鋭って言ってたけどゴンキルに頼ってるようじゃ
大した念能力者いないんだろうな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:09:44 ID:D2M7hjoy0
ネテロは蟻を根絶やしにする決意だけど、コルトはどうすんだろうね?

モラウはかっこよく俺の目が黒いうちはコルトに手を出させないと言っていたが
ネテロがコルトの敵に回ったらどうすんだろう
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:10:47 ID:SL5MRzIh0
>>701
特質系なんじゃね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:10:55 ID:GMZ0xUg80
>>704
主人公ゴンだし
物語上からましていくしかないだろ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:12:36 ID:DYnG+V3L0
そもそもキルア不憫、同世代の同世代の友達も作れないで可哀想
ゴンは人脈だのって別にキルア次第でいくらでも友達なんか出来んだろ
イカルゴともツレになってるしズシともその気になればいくらでも友達になれただろうし
何でカイトズタズタにされて今発狂錯乱中のそれどこじゃないゴンに寄生して叩くのか意味不明。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:13:24 ID:BxV30mKZ0
ゴンキルは予定外の戦力
NGLにいったら会ったから
割符とれるくらいになったら討伐軍に加えてるのもあり
だと思ったんじゃね?
最終的には立派な獅子になったし(モラウ談
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:15:46 ID:D2M7hjoy0
>>709
だが、ナッシュはお荷物のままだった
ゴンキルはカイトのことあるから城にとどまるのはしょうがないが
ナックルはなんなんだろうなマジで。履き違えすぎだろ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:16:00 ID:SopWR7QTO
アベンガネのが嘘でもどうでも 良い。
ネテロはゴンキルどころかモラウノブにも連絡絶って頼ってない。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:18:27 ID:BxV30mKZ0
>>705
友好的な蟻は別だよ
危険なのは王だから王だけを狙ってるんだよ
お供は護衛軍を王から引き離すだけの役目
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:19:22 ID:SopWR7QTO
結局ネテロは関係なく動いてる。
所詮は最後まで猫の手のまま。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:20:46 ID:vsZdY3la0
根本的な話、何で犯罪者にハンター証を渡しちゃうのよ?
ハンター≠警察なのは分かってるがそれにしても渡すメリット皆無だろ。
蟻編でネテロに指示してる人間がいるのを見る限り
ハンターサイトを利用した旅団が犯罪を起こすと間違いなくハンター協会が叩かれる。
旅団や流星街辺りから上納金でも受け取ってんのか?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:20:53 ID:hpmHgaha0
>>711
「0時ジャストに決行
護衛軍を王から引き離してくれ

地獄耳のジジイより」
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:22:04 ID:ucTI4nuI0
まあ確かにゴンは主人公だからわかるけどでもな

実戦経験が少なくオーラの総量が中堅レベル(トップレベルではない)
それにビビる戦歴5000以上のナックル

ネテロはこの程度のやつらに護衛を足止めできると思ったんだろ
明らかにデフレしてるよな>護衛
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:23:45 ID:D2M7hjoy0
>>712
王も結構友好的じゃね?
名前も知らない今の段階では
話し合い次第で隠居生活を送る展開もあり得ると思うが
名前知ったら(世界を照らす光)この世界をこのままにしておくわけにはいかない、みたいな使命感も強固になるんだろうが
今は揺れてる
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:24:36 ID:GMZ0xUg80
>>714
別に協会は、正義の組織じゃね〜ぞ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:24:50 ID:SopWR7QTO
ネテロの少数精鋭はネテロ・ゼノ・シルバだよ。
他が失敗しても関係ない段取り。
メールはあくまで与えた試練。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:25:19 ID:BxV30mKZ0
ネテロはこの作戦誰かを犠牲にしないとダメかもわからんね
って言ってるからそもそもナックルシュート達が護衛軍倒せるとは
思ってないんでしょ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:26:20 ID:ucTI4nuI0
>>720
倒せないのは当然として死んでも構わないから時間稼ぎしろってことかな?
だとしたらネテロ残酷やね
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:28:48 ID:BxV30mKZ0
>>717
でもやっぱあの獰猛さが色濃くでる蟻のボスでしかも多種族を
餌にする蟻の大元だからやっぱり潰さないといけないと考えているのかも
危険すぎるから
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:29:16 ID:tzuf38ynO
>>721
ビスケにも性格悪いみたいに言われてたしね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:30:33 ID:SopWR7QTO
ネテロが残酷?猫の手はいらんと言ってくれてるのにか?
どこまで甘やかせば良い人なんだ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:30:50 ID:BxV30mKZ0
>>721
そのぐらいじゃないとハンター協会会長なんかつとめれないんじゃない?w
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:31:03 ID:vsZdY3la0
>>718
2行目を読んだら俺がそれを理解してるのは分かるだろw
正義の組織だろうがなかろうが犯罪者を招き入れるメリットなんて考えられんのだが。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:32:53 ID:hpmHgaha0
>>721
ま、別に無理にやれとは言ってないんじゃない?

相手のオーラにビビッて戦線離脱したノヴにお咎めは・・・
あるのかな?やっぱり
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:35:14 ID:BxV30mKZ0
ハンターライセンスはさ、犯罪者でも取れるがうたい文句だよな
犯罪者でも優秀な人間ならライセンスあげてもいいって言う倫理観の
世界観じゃね?知らんけど
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:36:01 ID:zSGal5Of0
これちゃんと完結するんだろうな
蟻編引き伸ばしすぎだろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:36:56 ID:6Gza1E/N0
寧ろ命を賭けてる闘いに実力も覚悟も半端な奴はいらんだろ
ゴンキルナッシュモラウタコメレオロンパームは護衛分断の役目で臨んでる訳だし。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:37:42 ID:ucTI4nuI0
護衛を知らないノヴ

「人は得体の知れないものに出会うと過大に評価するものです」

護衛のオーラを見たあとのノヴ

「視ただけで精神が折れてしまった」
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:37:51 ID:D2M7hjoy0
討伐隊が破れたら、シルバが出動してたのかな。依頼されてないのなら仕事しないよな多分
護衛3匹を相手に命を削りながら足止めするゼノと、依頼されてないからと手を貸さないシルバが見たい
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:39:14 ID:D2M7hjoy0
>>731
まさに自分のこと言ってるよなノブ
モラウでも戦えてるんだし、ノブも戦えないことないだろうに
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:42:59 ID:BxV30mKZ0
>>731
それと反対なのがシュート
シュートかっけえっす
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:43:04 ID:hpmHgaha0
>>731
分かりやすい前フリと落ちだよな

>>732
まあ、仕事を全うせんがために親父を殺そうとするぐらいの奴だから>シルバ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:45:39 ID:SopWR7QTO
シュートにもチャンス×って前フリがあったよな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:49:21 ID:hpmHgaha0
ど〜でもいいけどあのへんの話は
パワプロをプレイしたことがある読者しか元ネタが分からん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:53:45 ID:NmNjhL9c0
最速で何日に続きが拝めるのぜ?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:22:08 ID:sciRP3cF0
逆境○ってパワプロなのか。覚醒シュートはかなり強そう。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:31:03 ID:YjNwvSTW0
>>728
まあ犯罪者ならハンターが捕まえるからライセンスぐらいやるよってことだろうな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:43:12 ID:yQKp07jv0
蟻の強さはインフレだと思うが、言語を理解する魔獣が存在する世界なら、念能力を備える魔獣なんてのも少数ながら存在するとのでは?・・・と妄想してみた。

もしそんな魔獣が、人間を超越してる存在として生息している地域、区域などでハンター世界のさらなる一面なんて感じで進んでくれれば。

キメラアント扁もそれほど回収困難な強さインフレなんて事もなくなるのでは??

解りにくいか・・・orz


742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:54:53 ID:Hqp5BeFZ0
>>717
僅かながら生かすに足る存在が〜〜って言ってたろ?
結局ほとんどの人間は抹殺する、って意味だから、"人間代表"ネテロが「立場上それは聞けない相談」と切った。
全く友好的ではない。いや、一部に対してだけ友好的かな?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:44:21 ID:3t27OCga0
ハンター協会は念が悪用されるのを恐れて裏試験とかやってるんじゃなかたっけ?
その割にヒソカやイルミをスルーしたりよく分からん
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 05:19:33 ID:t0uu8jjZ0
必要悪なのさ・・・
悪いことはするが、いざというときに何かの助けになることもある

ヒソカが案外、世界を救ったりしてな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 06:32:31 ID:ucTI4nuI0
ぶすぶす  ボンッ!
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 06:49:47 ID:ZR4EJszX0
なんかあのウサギ女キメラアントってポンズに似てないか?
というかポンズの生まれ変わりであってほしい
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 07:20:33 ID:s+FZll260
ヒナは表情豊かで憎めない面もあるので、
冷血冷酷でイジメや差別大好きな機械人形のピトーよりはるかに可愛い♪
ピトーもゴンにコムギを殺されてズタズタにされて発狂錯乱しろ。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 07:43:35 ID:Lx4Qx82EO
早く蟻編終わらないかなあ
全盛期すぎた爺と偉そうな王の戦いとかどうでもいいわ
けどあんだけ偉そうな事言ってた王が
全盛期とっくにすぎた王に苦戦したらコントだな(笑)



749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 07:47:53 ID:Lx4Qx82EO
全盛期とっくにすぎたネテロね
全盛期の半分だったか?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 07:49:35 ID:DYnG+V3L0
コムギズタズタにされてもピトー的に大した事ないだろ
ゴンの今の心情はピトー的に王をズタズタに殺されて継ぎはぎだらけにされて
色んな人間に実験でまわされまくって
ヘロヘロパンチでピトー襲ってきたら
ゴンの気持ちがわかるだろう。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:16:46 ID:KgmX9tI5O
いま連載中の漫画の中で確実に一番面白いな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:41:31 ID:Hqp5BeFZ0
>>751
今連載してないだろw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:44:03 ID:hpmHgaha0
>>739
「弱気」「チャンス×」「逆境○」全部パワプロの特殊能力だよ
あと、ナックルの言った「俺は『尻上がり』だからな」ってのも。
もっと言うと「パーム」「ナックル」「シュート」「ジャイロ」って全部球種だし、
キルアはゴンvsナックルを野球に例えるし

初めて20巻読んだ時は冨樫パワプロにハマッてんだなと思った
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:07:27 ID:YjHqM71E0
>>731
女はギャップに弱いって言うからさ
パームもそんなノヴさんにホレたんだよ、きっと
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:08:18 ID:3NNhero80
ジートゥも野球の話してたな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:34:03 ID:96kENupz0
ゴンのヒール転向、キルアのとの別れ っつー既定路線に間違いは無いハズなんだが
思いのほかまとまらなくて苦戦してる印象だよなあ・・

パームの伏線やハコワレ解除しちゃった件なんかは、もうどうでもよくなってねえか冨樫?
と言いたくなる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:59:12 ID:Lx4Qx82EO
ゴンに魅力がないからねえ
なにがじゃんけんグーだよ
シリアスな場面でピトーにじゃんけんグーうとうとしてたが
じゃんけんグーとか言ってる時点で吹くわ(笑)
しかしゴンは大人になった時凄い後悔しそうだな
じゃんけんグー(笑)
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:10:05 ID:D2M7hjoy0
大人のゴンは心滴けんちょうするから大丈夫

達人同士にしか分かり合えない速度でじゃじゃんけんをするから
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:21:04 ID:D2M7hjoy0
その狭間確かにピトーは聞いた
ゴン「最初はグー。じゃんけんグー」


キルア「確かにない。あり得る?いや、あれはない」
キルア「笑えない芸人のようなもんじゃ」
キルア「「すべった」って瞬間に、時間が超スローになって自分の人生振り返ることがあるじゃろ。あれのようなもんじゃ」
キルア「むしろそれより痛々しいぞ。なにしろ、「受け狙い」ではなく「大真面目」〜略
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:27:48 ID:ucTI4nuI0
大人なのに「ビッグバンアタアアアアアアック!!!!」って叫んで技出すベジータ涙目
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:38:05 ID:nquoOPUgO
ゴンの能力は釣竿とかのがよかったよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:46:29 ID:zL3/cjtKO
大人になったキルア想像すると萌える
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:50:13 ID:hpmHgaha0
「排球拳いくわよ〜!ハ〜イ!」を忘れないで
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:55:33 ID:GfsPZYzG0
ゴンの戦闘てあんま面白くないんだよなあ
フクロウとコウモリ型の蟻と戦ったときもそうだけど
能力が悪いんかなあ?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:05:10 ID:+kmdDu5f0
念能力て自分の精神と深く関わってるから
ゴンが大人になって「うわ、この能力糞だな・・・恥ずかしいし使い勝手悪いし、トホホ」
て思ったら大幅に威力下がりそう
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:05:45 ID:ucTI4nuI0
ゴンは実戦経験がほとんどない設定だから戦い方が単調
しかも強化系なので能力も単調
オーラで攻防力上げてゴリ押しする感じだね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:10:45 ID:e/MOP6eNO
大人になったゴクウはジャン拳使わなくなったんで
大人になったゴンもジャジャン拳使わなくなるだろ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:13:14 ID:+kmdDu5f0
DBの世界はなんでもありだが
この世界にはヒソカが言う「メモリ」てのがある
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:26:52 ID:XuC2v1iy0
ゴンは他の仲間にメモリの分担をさせて元気玉を撃てるようになります。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:30:28 ID:w17wj1zY0
>>768
発でもないのにメモリも糞もない
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:32:50 ID:XuC2v1iy0
悟空の基本発はカメハメ波。
究極発は元気玉。
満月の夜にだけ特質系にかわり大猿化。
ゴンもこれくらいになってくれ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:48:44 ID:qHZUP+XsO
定期的に現れるゴン叩き、もうネタの域出てるな
面白くも何ともねぇ

主人公がバリバリ特質とか具現化で超特殊な能力付加しちゃってますなんてラノベみてーな糞マンガになるよりよっぽどマシだったはず
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:00:00 ID:Wo8nWCuW0
ちょっと前までゴンを擁護する流れだったから
反動じゃないかな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:01:12 ID:XuC2v1iy0
第六感の強化などができるなら敵を探索する能力にメモリを使ってもよかったんじゃね。
ゴン自ら積極的に狩りにいける能力。じゃじゃん拳頼みの展開より面白かったはず。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:04:40 ID:7hFnkBwL0
>>772
ゴンが特殊な能力じゃないのが問題じゃなく
ただ単にゴンの戦闘はつまんねーのが問題なんだろアホが
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:06:44 ID:3lWkM3k50
まあ実際フクロウ、コウモリ、ゴンの戦いは最低だったな
なんでゴンの戦いてこんなつまんないんだろうね?????
その前に旅団のペインパッカーや木星等で大盛り上がりだっただけにあれは白けたわ

777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:08:00 ID:Lx4Qx82EO
じゃんけんグー(笑)
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:10:12 ID:qHZUP+XsO
うわぁ…
まぁ、そのネタでお前ら27巻まで時間潰せるからいいのかw
野暮な茶々入れてすまんかったなぁ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:10:47 ID:JIHPNG0TO
じゃんけんチーは素直にカッコいいと思ったけどな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:11:50 ID:MMuV+1bdO
ゴンはグーがまぐれで当たらなきゃポックル(故)以下だからな
本気ナックルに当たる気配すら無かったみたいだし
ナックル無理なら中〜遠距離タイプなんて1000回やっても無理
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:13:15 ID:3lWkM3k50
うわぁ…
言い返せなくなったらそれか
で、お前はゴンの戦闘面白いと思ってるのか?叩かれてるのは能力の単純さじゃなく
単純さなりの面白さがまったくないから叩かれてんだよアホ
同じ強化系のウボーの戦闘の面白さを見習え
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:14:44 ID:w17wj1zY0
そもそも作中でも他のキャラが最初からカッケー扱いして無いしなw
ゴンの戦いつまんないか?岸本が一番好きなのゲンスルー戦なのに

どんまい岸本
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:15:45 ID:tzuf38ynO
ウボォとゴンの戦闘のおもしろさの差は能力者としてのレベルの差じゃないの?
ゴンもウボォくらい強くなれば頭を使った戦闘もできたりもっと派手なことできるようになるって
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:16:50 ID:qHZUP+XsO
>>782ネタだからマジレスしちゃダメ
半分マジで叩いてないと待てない奴もいるようだけどなw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:17:45 ID:bbElT8JW0
ウボーは凄いよな
溜めもほとんどなしであそこまで威力出せるなんて、単純に強さのみを求めた結果だろうな
ゴンは変に他系統にも手出したり寄り道してるから、一生ウボーには追いつけなさそうだ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:17:58 ID:ucTI4nuI0
ゴンの戦いが面白いか面白くないか

面白くない
それだけのこと
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:19:30 ID:D2M7hjoy0
ウヴォーはユピー並の攻防力
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:23 ID:Lx4Qx82EO
>>786
だな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:33 ID:qHZUP+XsO
>>781え?wマジレスしていいの?
さすがに釣りすぎて困るわ、ってか何人いんだよお前らwww
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:52 ID:HkUoW5z20
>>782
岸本が推してるとか−要素にしかならんぞw
ナルポの作者だぞ?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:23 ID:tzuf38ynO
>>785
それはあるw
強化一辺倒だから遠距離だの操作みたいのには弱い反面
肉弾戦なら最強だよね
ユピーに勝てるかは別としてビスケには楽勝でしょ
バズーカ撃たれても「さすがに痛いな……」とか言って無傷なあたりが反則的
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:36 ID:HkUoW5z20
>>787
師団長を瞬殺するシルバが手を出すなと警告する旅団
その旅団内で圧倒的戦力と賞されるウボー、そんぐらいあってもおかしくないね
ただ旅団1のオーラ量はコルトピさんだけどねw
ビルどんだけ具現化できるんだっていうw

793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:31 ID:Lx4Qx82EO
旅団の発はチート的に凄い奴が多いよな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:27:04 ID:tzuf38ynO
それはそうと
あんまり強い弱いだのの話してると隔離スレから強さ議論厨が紛れ込んでくるから
この辺でやめとこう
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:27:37 ID:w17wj1zY0
つかID減らせよw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:27:59 ID:qHZUP+XsO
もうアンチ旅団と旅団厨と文盲と、出現の規則性が無いから無理
ずっとアンチ旅団しかいないと思ってたらまた旅団厨が出てくるし、
純粋な俺には釣りネタしかないハンタースレは向かない事が分かった
素直にファンサイト(笑)巡りしてるわ
さようなら
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:28:22 ID:HkUoW5z20
国立が嗅ぎつけてくるかもしれんからなw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:30:29 ID:Lx4Qx82EO
>>796
君みたいな自分にとって嫌な情報や意見を目にしたくない人間は
mixiとかのコミュに籠もっておいた方がいいね
さようなら
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:30:48 ID:w17wj1zY0
何年も同じ事やってるのはさすがに凄いが、どんだけハンター好きなんだよw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:32:46 ID:HkUoW5z20
後2週間足らずで単行本発売
1ヶ月足らずで連載再開
同じネタが何回も出るぐらいなんとも思わんね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:33:56 ID:qHZUP+XsO
>>798とんだ誤解を招いてすまん
どう見てもそれ俺に言うセリフじゃないと思うな。
コピペネタに付き合っててもつまんないから去る訳よ

>>799ホントすごいよな
惰性なのか何なのか、自分のネタが面白いと信じ込んでるのか
いずれにしても凄い執念だわwww
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:34:39 ID:ucTI4nuI0
こんなのただの雑談だろ
真剣になって批判するほうが異常
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:35:17 ID:Lx4Qx82EO
また戻ってきてるし
国立みたいな奴だな(笑)
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:36:31 ID:vq2W197K0
念初心者のクラピカでも相手できるオーラ量の少なさと攻防力移動の稚拙さ
挙句肉弾戦の技術もクラピカに遊ばれるレベルだったウボォーさんが誰に勝つって?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:36:42 ID:qHZUP+XsO
>>802あれで真剣になって批判してたのか俺はwww
ごめん相当沸点下げなきゃならんかった訳ね
本当に向いてないわ
邪魔したわ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:36:48 ID:HkUoW5z20
>>802
同意
なにをマジギレしてるか分からん
しかもまた舞い戻ってきてるし、ここの雰囲気が気に食わんから去るって言っておいて
素直に消えてくれと
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:39:00 ID:D2M7hjoy0
明らかに顔真っ赤だと思われる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:39:51 ID:Bme5Auh50
無の境地(笑) 和解(笑)
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:41:32 ID:w//MUYUz0
今日は平日の昼間なのに元気な奴が多いな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:41:47 ID:Bme5Auh50
要点を約するとさっさと蟻編は駄作だから終われボケッ!!ってことだな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:43:50 ID:Bme5Auh50
少年から見たらこの急に始まった漫画なんなの?って感じなんだろうな

12年前の小学生読者もおっさん。おっさんはおっさんになっちまった
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:45:24 ID:Bme5Auh50
ゴンは全てに置いて適当だからな、だからその作品も適当になっちまった

蟻編は1週で終わらせろや
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:50:17 ID:w4BRbTwLO
コアラ蟻って結局なんだったの?
なんか初登場シーンが意味ありげだったけど、なんでもなかったのか?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:51:13 ID:D2M7hjoy0
レオリオだよあいつ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:03:40 ID:w17wj1zY0
で、結局一人がガンバッテルだけだから同時期に一辺に流れが止まるんだよなw
それを何年もやってるのが凄いんだよ。そろそろコテつけようぜ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:14:17 ID:HkUoW5z20
凄い妄想力だぜ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:24:05 ID:w17wj1zY0
強さ議論の常連さんですよ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:38:01 ID:DYnG+V3L0
ゴンさんは第一話から最終回まで出て来る
旅団は出てこない
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:00:55 ID:dyOTs0/sO
フクロウコウモリ戦がつまらんかったのは同意
ジャジャン拳が致命的にダサいのも同意
だがヒソカ戦ゲンスルー戦のように白熱してたのもあったし、 >>783の言うように今後念のレベルや戦闘技術が上がれば面白くなってくと思う
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:14:56 ID:/wBkYd+XO
>>741
念を使える魔獣と言えば、キリコがそうだ。変身はメイン系統が具現化、変化。
知能が高く、巨大で素早く、伸びる爪と牙を有し、変身して人を騙し、食べると思われている。

しかし、ゴンもクラピカも迷わずキリコからさらわれた村人を助け出すことを選択している。
以上の展開から分かることは、
・村人の行動範囲に変幻魔獣が出没して、力ずくで拐かすこともありえる。おかしくはない。
・人面猿同様、変幻魔獣程度なら、ハンターじゃなくとも運動神経の優れた人間ならば対抗できる。
・人類、ハンター協会にとって、変幻魔獣は滅ぼさねばならないほどの脅威ではない。あるいは、そもそも滅ぼすことが不可能。

…キリコは知能の高さゆえに、ハンター協会との交渉で理解した。人を食えば討伐の対象となり、
ハンターはその義務を果たそうとすることを(人を傷つけた獣は処分する決まり。ゆえに人間も、獣と関わらないように気をつけるべし)。
結果、キリコと協会は協定関係を築き、生き残っている。

>>741が言うように、人類と魔獣の手打ちの材料として、魔獣側の生命体としての哲学もあるだろう。
人間ではないから、肥大する欲望や向上心を持ち合わせていない。支配欲とは無縁。
悠々自適に、森の一生物としてやっていければそれでよい。
他に、元来強い生命体は死の危険が少なく、ゆえに多産ではない。
変幻魔獣自体の数の少なさゆえに生存が許されている面もあると思う。
…蟻は違う。どうなるだろうか。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:18:14 ID:w17wj1zY0
そもそも冨樫自体がカッケーと思って描いてないからなジャジャンケン
あくまで発を生み出す前の過程だから
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:30:06 ID:ucTI4nuI0
冨樫はビスケにジャジャン拳のことを「ガキっぽい」と言わせているからな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:40:52 ID:szIvtlrN0
>>710
>履き違えすぎだろ
お前はナックルの意思で残ったとでも思ってるのか?
富樫が残しただけだぞ?

お前ら、登場人物は自分の意思で行動してるのではなく、
富樫の意思で行動してるんだぞ?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:43:16 ID:SL5MRzIh0
冨樫絶対主義
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:19:31 ID:w17wj1zY0
>>823
なんでも「漫画だから」で片付ける漫画思い出した。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:23:16 ID:Lx4Qx82EO
まあゴンが弱いのは同意
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:24:04 ID:nxk3saOW0
>>815
笑えるよな
自分ではばれてないと思ってるのが特に
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:27:11 ID:Lx4Qx82EO
>>821
発を生み出す前て、じゃんけんグーがその発だよ
勝手に新発生み出すとか妄想しちゃいけないよ
ゴンはウボーと違って未完成品だから
今後あの溜め時間をどうやって短くするかって話しなら分かるがさ
何を勝手にゴンは新発生み出すんだいとか言い出してるの
それはゴン信者すぎだわ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:28:03 ID:Lx4Qx82EO
あーあ
早く蟻編終わらないかなあ
旅団早く出てきてほしいわ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:33:45 ID:BHYMnQy70
護衛て言われるほど強い気がしないな
師団長クラスのナックルとユピーとのやりとり見てると
例えばフェイタンは不調で師団長のザザンを圧倒する体術がある訳で
フェイタンなら死なない程度にダメージ受けて最大火力のペインでユピー倒せそうな気がする
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:36:21 ID:IGfUTfi00
ハンタのいいとこは基本スペックが上の相手でも
発や経験を駆使して倒せるってとこだもんな
DBならどうしようもないんだろうが
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:36:39 ID:GYyLeyzV0
それは多分ないわ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:38:21 ID:szIvtlrN0
死なない程度にダメージ受けるってどんだけ余裕なんだよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:38:33 ID:IGfUTfi00
スレの流れ見たが、ID:qHZUP+XsOワロタ
>>796で消える宣言してまた出てくるとことかw
立ち会いたかったw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:39:42 ID:IGfUTfi00
>>833
ナックルより大分上だろ
フェイタンの体術は、ナックルですら何度かユピーの攻撃避けてんだぜ?
不可能って言う方がおかしいわ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:42:17 ID:Lx4Qx82EO
フェイタンは「不調」とあんだけ強調してたのが目についたね
不調じゃなかったらもっと凄いんだぞって冨樫は言いたかったんだろうな
不調の時でもナックルより上みたいだが
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:43:54 ID:GYyLeyzV0
避けることと馬鹿力兼クソみたいなオーラ量の攻撃を適度なダメージにするのは違うと思うが。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:46:25 ID:IGfUTfi00
フェイタンならそれぐらいの調節できるでしょ
ナックルより大分上なこと考慮すれば
フェイタンの能力はフェイタン自身が一番分かってる
能力の性質上わざとダメージを受けるって戦い方を一番熟知してんのがフェイタン
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:48:36 ID:xj96RPIR0
>831
ゲンスルー達との戦いがそうだね
ゴンもキルアも格上の相手に作戦と経験で勝ってる

キルアの場合は念抜きなら、自分が上だとは言ってたけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:49:53 ID:szIvtlrN0
避けながらさらに鬼のようなダメージを調節ね〜
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:49:56 ID:BDQzypWH0
覚醒シュートで10秒持つのが精一杯だった触手網で調節とかすごい至難の業だと思うが
そもそも触手以外の攻撃食らったら即死だし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:52:49 ID:IGfUTfi00
覚醒シュートっていうが、元々が師団長クラス
てかそんな簡単にパワーアップとか勘弁してw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:54:54 ID:BDQzypWH0
勘弁してって言われても実際スピード上がってるんだが
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:55:46 ID:IGfUTfi00
フェイタンの能力は受けたダメージを相手に返すというもの
この性質を考えたら、フェイタンほどの能力者がダメージを受ける調整の特訓してない訳ないんだよね
ユピーは大雑把だからそのへん簡単にかかりそうだ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:56:42 ID:w17wj1zY0
シュートは独特の思考回路プラス片目を塞ぐというハンデが
念に作用したんだろうな。
まあチャンス×だから格下にいつか殺されるよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:57:22 ID:IGfUTfi00
別にスピードが上がったのを否定してないよw
ただ簡単に覚醒覚醒安易に使うのはどうかってことね
ゴンとか怒りパワーアップで旅団以上だ、とか言ってる人もいたしw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:59:25 ID:szIvtlrN0
まあ最初のうちは調整ができたとして、
弱ってきても技をだすまで完璧な調整が出来るとおもうか?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:59:52 ID:BDQzypWH0
触手網で調整するのか?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:00:46 ID:IGfUTfi00
1つ言っておくけど
ユピー>フェイタンだと思ってるよ
ただそういうのじゃ計れないのがハンタ、発や経験でそういう相手も倒せる可能性があるってこと
そしてその可能性をフェイタンはもってる、だからハンタは面白い
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:02:38 ID:SL5MRzIh0
アリま大変だ。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:02:41 ID:GYyLeyzV0
フェイタンの技能を疑ってる訳じゃなく、文字通り人外の怪力とオーラ量を併せ持つユピーの攻撃が調節可能な範囲内なのかどうかって言ってるわけだが。
ゲーム的な表現するとフェイタンがダメージを(1〜100)/100に振り分けられたとして、元ダメ1万だったとしたら意味ないだろ?
元来念能力なんて対人を前提としてつくるものだろ。オーラってもの自体が人対人で最大限に効果を発揮するものなんだから。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:08:14 ID:wQi+9Zpo0
死なない程度ってのが曖昧だな
腕血反吐で師団長だから護衛倒すには両手足達磨クラスか
そんな状態で発動できるのか?w
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:10:53 ID:To9ltZINO
フェイタンなんて雑魚の話いつまで続けてんだw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:11:16 ID:77OY1om30
直撃を避けて硬の一点防御なら死にはしないでしょ
ユピーの攻撃全てが、ナックルを引き寄せた時に使った威力重視の攻撃ばかりじゃない
逆にそんな威力重視の一発一発の単発ばっかなら永遠にフェイタンには当らないよ
ユピーもその威力重視の一発を当てるためにそうじゃない小威力の攻撃も繰り出す
ユピーの攻撃=全てが即死
と考えるのは過大評価しすぎじゃないかい


855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:13:34 ID:wQi+9Zpo0
借金7000一括返済なのにフェイタンの硬どんだけ強いんだよw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:14:47 ID:77OY1om30
それはナックル引き寄せて確実に当たる時に使った高威力の攻撃でしょ
全てがそんな攻撃だとでも?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:15:59 ID:Ttlxtt7E0
フェイタンの念ダサすぎなんだよ
本人は厨二だし
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:16:04 ID:wQi+9Zpo0
やべえな凄い攻防力移動だな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:18:52 ID:nzwr1h4A0
フェイタンの発は切れて発動するタイプって言ってたろ
だからダメージ調整して、「これくらいで返すか」とかないだろw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:19:04 ID:77OY1om30
そうか?太陽作り出したときのバレスレはかなり盛り上がってたが
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:21:28 ID:77OY1om30
つまりフェイタンはユピーほどの強者を前にしても
何も考えず適当に戦って能力発動でしか勝ち目0の相手でも、発のことは何も考えず適当に戦って死んでいくと?
もうそこまで言われたら議論できないよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:23:21 ID:wQi+9Zpo0
いや、強さ議論スレじゃないし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:24:21 ID:GYyLeyzV0
つかぶっちゃけユピーと戦うフェイタンが想像できない。
真面目に考えるからそこから詰めていこうぜ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:24:51 ID:77OY1om30
もともとはフェイタンでもユピーのような相手に発や経験を駆使して勝てる可能性がある
だからハンタは面白いといいたかっただけなんだがね
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:27:13 ID:4HM6oYjw0
そりゃ悪手だろ 蟻んコ.みたいな感じがあるからハンタはおもろい
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:27:36 ID:wQi+9Zpo0
その例にフェイタンを出すって…
結局都合の悪い事はスルーしてるし
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:29:32 ID:77OY1om30
フェイタンの例の何が悪いの
あれほど格上食いの能力はないと思うけど
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:29:55 ID:w17wj1zY0
そもそも念で必要なのは、テンションと覚悟と体調!
そのどれもがだるんだるんなフェイタンの戦闘で強さを計っても
仕方が無いあるね。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:30:08 ID:NmNjhL9c0
勝てる可能性って変態前の怒りを爆発させるだけのユピーにだろ?
今の怒りを放つユピーには誰も勝てんよw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:30:23 ID:vq2W197K0
すでに師団長相手に硬使ってノーダメ
攻防力移動が稚拙なため防御が間に合わず
大ダメージという醜態をさらしてるんだがw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:31:07 ID:77OY1om30
放つってどういう風に放つかは分からんでしょ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:32:13 ID:e4Iu+MN80
旅団って師団長相手に負けかけたフェイタンとか
念初心者の雑魚のクラピカに負けたウボーとか
雑魚の集まりでしょ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:32:53 ID:77OY1om30
旅団アンチ集まってきたね
もういいよ
好き勝手に言ってれば
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:33:02 ID:w17wj1zY0
>>870
ダメージを食らうことに警戒してたら間に合うんじゃないか?
あの時のだるだるフェイタンでも。
まあ食らってナンボだからあれだけど
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:33:21 ID:wQi+9Zpo0
まずユピーを殺せるほどの傷ってどのくらいだ?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:34:52 ID:vq2W197K0
ボマーがリトルフラワー使用時、自分の手をオーラでガードしてたように熱もオーラで防げる
ユピークラスのオーラ量だとペインも焼けどレベル終わるだろう
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:34:56 ID:wQi+9Zpo0
フェイタンを評価し無かったら旅団アンチってw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:35:38 ID:NmNjhL9c0
>>871
ぶっ放すんだろ
大質量の念弾を大量に高速に盛大にどぴゅって
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:35:56 ID:e4Iu+MN80
>>867
フェイタンの例の何が悪いの
あれほど格上食いの能力はないと思うけど



フェイタンの能力って格下専用だろwww

ユピーの攻撃をモロに食らったら?
ゴンのグーをモロに食らったら?

1発で即死させるような格上の攻撃力の前にはあまりにも無力だよなw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:39:07 ID:77OY1om30
>>877
>>872は旅団アンチじゃないの?
この偏った意見を旅団アンチじゃないと言うの?
呆れる
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:41:45 ID:wQi+9Zpo0
>>880
事実じゃん
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:45:37 ID:fGrr++ni0
荒れるからこの辺でいいよ
続きは強さ議論スレで
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:47:36 ID:4Skyaokx0
でも事実だからしょうが無いんじゃね
せめてネテロやシルバみたいな描写なら文句なしだったんだが
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:49:13 ID:w17wj1zY0
あんなバトルじゃ念なんて発揮されないよ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:51:14 ID:s+FZll260
ゴンが弱すぎるままだから
ハンターは糞つまんなくなってきたのは事実。
冨樫はゴンのことが嫌いならいっそのこと殺してしまえ。
ゴンが破滅へと進むのをダラダラやりやがって。
ゴンが好きだから、破滅させるならさっさとやってくれたほうが有難い。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:52:53 ID:i7EcP4960
フェイタンって今のキルアにも負けそう
神速で首ちょんぱすれば勝てるし
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:57:41 ID:77OY1om30
神速は早いけど攻撃力がたいしたことない
それにオートだから単直な為ゼノのような達人には通用しないと思う
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:58:16 ID:tke8sHuw0
原作の表現至上主義の人達だと
卵男て護衛や王殺せるほど強力なんだろうなー
命中さえしちゃえば硬ガードの上や払いのけても死ぬのだろうな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:01:09 ID:fGrr++ni0
フェイタンは不調、鈍ってると強調されてたしクラピカは旅団を倒すためだけに開発した力だし
雑魚っていうのは言い過ぎだと思うけどなぁ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:02:46 ID:w17wj1zY0
>>888
今までに生きてる奴がいないだけでか?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:04:24 ID:77OY1om30
卵男てゴミ能力
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:06:21 ID:PC724RfW0
鈍ってる云々でもう成長止まってると感じたの俺だけ?
なんか向上心とかなさそうだし。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:06:46 ID:tke8sHuw0
>>890
今までならわかるけど
その攻撃が命中して生きてるものはいない だしさ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:08:37 ID:BTGen/My0
旅団下位のザザンに腕折られ血反吐吐き硬が通じず発使って倒したフェイタン
兵隊長に凝パンチが蚊ほども効かなかったフィンクス
発序曲が兵隊長に効かなかったボノレノフは論外
シズクシャルにいたっては相手に殺意があれば殺されていた


一方討伐軍は一秒二秒を争う戦いをしていた
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:09:08 ID:77OY1om30
そんなことはない
あれはたまたま
だからあれだけ周りの仲間もカルトがしつこいと思うほど不調て指摘してる
あの後「お前不調すぎ」とかいう話題になったはず
今度出てくる時は鍛え直してパワーアップして出てくると思う
人気キャラだしフェイタン
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:12:16 ID:77OY1om30
>旅団下位のザザンに腕折られ血反吐吐き硬が通じず発使って倒したフェイタン
旅団下位のザザンてなに?
>兵隊長に凝パンチが蚊ほども効かなかったフィンクス
あれはフィンクスの凄まじい発を見せる演出
>発序曲が兵隊長に効かなかったボノレノフは論外
効かなかったってちゃんと貫いてる、再生能力が相手にあっただけ、その後木星でペチャンコ
>シズクシャルにいたっては相手に殺意があれば殺されていた
シズクは師団長補佐最強候補のパイクが相手だった、シャルはオートシャル強すぎ

897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:15:10 ID:BTGen/My0
レベル1のゴンキルに不意打ちでも重傷を負うマチとパクノダ
GIではゴミカスのビノールトは瀕死でもゴンキルより速かったが
パクノダは足と歯の怪我でもうゴンキルより遅い(笑)

念覚えて半年のクラピカに総合力で子供扱いwwwww
ヒソカに殺され眼中に無いwwww
シルバが割に合わないと言ったのはどう見てもその後クロロと戦ったからで
団員の強さを誉めてる訳ではないwwwww


旅団の対兵隊長
フィンクス・・・凝パンチ効かない
シズク・・・捕まった(相手に殺意があれば負けてた)
シャル・・・捕まった(相手に殺意があれば負けてた)
ボノ・・・序曲で倒せなかった

キルア・・・(おそらく)1秒以下で2匹瞬殺。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:17:28 ID:BTGen/My0
フィンクスは兵隊長か上級兵に通常打が全く効かず、欠陥品の発を相手が馬鹿で待ってくれるという幸運で粉砕。実戦じゃ有り得ないケース。
・ボノレノフは発の序曲が全く通用せず、かなりの演奏を経て木星で潰す。
・シズクは防戦一方で力負けもし苦戦、勝つ自信はあるようだが雑魚蟻相手に「あたしとデメちゃんの勝ちです」なんて明言する時点で拮抗してるのが解るというもの。
・シャルナークは飛影で言う黒龍波を使って2.3日まともに動けないという反動とフラフラになりながら兵隊長&下級兵に勝てた。
・フェイタンはザザンに攻撃かわされ逆に蹴り貰う。
 フェイタンは「似た者同士」とか「反応良し」とかザザンを認め始めたが、ザザンは未だフェイタンを雑魚扱い。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:18:01 ID:77OY1om30
旅団アンチはすぐコピペに走るから最低と言われる
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:18:43 ID:e4Iu+MN80
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
4  4  4  4  3  3  22  キルア
4  3  4  4  4  3  22  ゴン

3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ


公式の数値

クラピカに負けたウボーは18以下
ザザンといい勝負だったフェイタンも18前後だな

とりあえずナックルやキルアたちの足元にも及ばない雑魚の旅団wwwww
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:18:49 ID:GYyLeyzV0
旅団員だってみんながみんな強い訳じゃないと思うけど。
特にコルトピとか戦闘にはむかないでしょ。盗賊団としては凄い便利だけど
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:19:51 ID:w17wj1zY0
>>893
一緒じゃね?
単純に食らった奴で生きてる奴がいない ってだけだろう。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:21:44 ID:dyOTs0/sO
>>896
何言っても無駄だから相手しない方がいいよ
旅団がどれだけの強さかは分からんが、>>896のように解釈する方が自然
あの戦闘シーン描写で旅団弱いと見えるのが不思議
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:23:20 ID:77OY1om30
そうだね
旅団アンチの相手しすぎた、反省
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:23:46 ID:e4Iu+MN80
>>903
師団長や兵隊長相手にあの醜態でも?w

そもそも公式でザザンとかたいしたことないとされているのにw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:24:28 ID:w17wj1zY0
>>905
醜態ってダメージ食らうことか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:24:45 ID:GYyLeyzV0
シャルVS虫はシャルの能力が対人特化の良い例だよね。
人なら押さえ込まれようがアンテナ刺せるし。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:25:20 ID:BTGen/My0
ザザンは大したことない

・特別硬いわけではない
・硬さキングでもない
・プフにレベルアップしてもらったわけでもない
・強力な発を持っていない
・稚拙な放出攻撃
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:25:29 ID:e4Iu+MN80
>>903>>904
携帯とPCを使って自演中です


公式で旅団雑魚が決定しました



3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
4  4  4  4  3  3  22  キルア
4  3  4  4  4  3  22  ゴン

3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ


公式の数値

クラピカに負けたウボーは18以下
ザザンといい勝負だったフェイタンも18前後だな

とりあえずナックルやキルアたちの足元にも及ばない雑魚の旅団wwwww
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:25:39 ID:DwwNvkPi0
そもそも旅団楽勝だったらつまらんしあんなの描く意味無いだろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:26:34 ID:e4Iu+MN80
>>906
うん

あんな雑魚に腕折られるとかw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:27:34 ID:e4Iu+MN80
>>908
ザザンって操作系の雑魚だからな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:27:36 ID:77OY1om30
>>909
違うし
そうやって自演とかいうのも最低
旅団アンチは
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:28:26 ID:BTGen/My0
師団長上位=レオル、ヂートゥ、ウェルフィン、コルト、ブロヴーダ

【プフにレベルアップしてもらった壁】

師団長下位=ザザン、カマキリ、ワニ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:28:29 ID:77OY1om30
もう旅団アンチの相手しない
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:29:19 ID:PC724RfW0
どっちもどっちだな
旅団厨のモラウノヴナッシュの雑魚発言も腐るほどきいた
逆もしかり
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:30:27 ID:e4Iu+MN80
>>913
公式でザザンがカスだったという数値まで出てるのに
旅団を弱くないとか言ってるの、お前1人だけだからw
お前みたいな数字も数えられないバカが2人もいてたまるかw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:31:11 ID:w17wj1zY0
>>911
つイルミ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:31:17 ID:BTGen/My0
>>912
蠍だからも理由にならないしな
蠍は硬くないし
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:32:35 ID:e4Iu+MN80
>>918
それって戦闘して折られたわけじゃないからなw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:34:52 ID:e4Iu+MN80
>>915
旅団アンチなんて存在しない

旅団は雑魚は一般の見解、公式の意見




それを無視して旅団強いを喚くお前がたった1人の基地外
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:35:12 ID:w17wj1zY0
むしろ腕を折ってキレさせたから殺されたんだけどな。
折らなければまだ生きれた
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:37:02 ID:CxV8Z9Ye0
信者もアンチも隔離スレで好きなだけやってろよ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:37:43 ID:BTGen/My0
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに歯を折られる
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアに腕を折られアバラを折られ首をガードしなければ殺されていた
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルをかなりの使い手と評する
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに腕相撲で二人が負ける(内、一人は戦闘員)
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアを捕まえるも足で弾かれるフィンクス
・使うのが当り前な隠と凝使えるだけで誉められる
・硬と堅使えない念初心者に団員?1が殺される
・念が使えないクルタ族を「強え奴等」と評する
・使う事が当り前の隠をマチがいちいち説明する
・使うのが当り前な凝を「怠るな」と団長が団員に注意する
・ノブナガの円の半径は4m ゼノは300m
・子供二人にチープな方法で逃げられる
・事実上殺されていたも同然の団長
・結果的に念初心者三人に掻き回され二人殺され団長も死に体にさせられたという大敗 ゴンチームは無傷
・ヒソカの我侭を許す団長
・ヒソカを「化物」「戦りづれェ」「異常」と評するノブナガ
・ヒソカに全員が二度騙されるという失態
・ヒソカに「そろそろ狩るか」と雑魚にしか思われていない集団
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:38:08 ID:tzuf38ynO
強さ議論はだから隔離スレでやってよ

迷惑
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:38:39 ID:dyOTs0/sO
自信持って自演wとか言ってる奴が何言っても説得力ないな
PCと携帯が絡むといっつも自演かよ

>>916
ナックルはいろいろとあれな場面があったから批判はそこそこ見るが、モラウノヴ弱い発言なんてそんなにあったか?
旅団を極端に弱い発言する奴はよくいるが、モラウノヴナッシュに関してはそんなにいないぞ
それなりに評価されてる
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:38:50 ID:e4Iu+MN80
>>922
稚拙な攻撃じゃなければそのままお陀仏だったけどなw
つまりフェイタンもザザンも雑魚のレベルの低い戦いだった
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:40:26 ID:e4Iu+MN80
>>926
自演乙
お前みたいな基地外旅団厨なんて1人しかいないから
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:40:49 ID:w17wj1zY0
>>927
そこまでいくと感情論だわw
相手して損した
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:43:21 ID:vwUxW16M0
結局おまえら27巻買うの?
内容は知ってると思うが
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:43:30 ID:BTGen/My0
一瞬の油断が命取りになる1秒2秒の死闘をしている討伐軍
チープな油断でやられそうになる旅団

比べるまでも無い
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:47:44 ID:y9ycgc2h0
強さ議論スレが隔離スレだっていうことが改めて確認できたわ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:02:17 ID:Q5ODjLsv0
国立はカス
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:03:25 ID:D2M7hjoy0
シズクはザザンより強いの?
なんか上から目線だったけど
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:04:47 ID:D2M7hjoy0
ここ強さ議論スレじゃないじゃんww
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:07:46 ID:SL5MRzIh0
アント言うことだ!
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:07:59 ID:vq2W197K0
ポックルですら善戦したパイクに捕まったシズクって恥ずかしくないの?
命令が連行じゃなかったら糸から抜け出す前に殺されてるw
つまりポックル以下w
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:12:03 ID:Q5ODjLsv0
あの頃のパイクは念も使えないんですが?
ハンタちゃんと見ような
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:14:18 ID:FgNslNksO
本屋行ったら単行本予定のポスターみたいなとこにハンタのことかいて無かったよ。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:17:49 ID:tzuf38ynO
本当によそでやってください……w
なぜわざわざ本スレでやるんだよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:18:12 ID:3JDs14PH0
王はあんま強くない気がする
本当に強かったらゼノもネテロと共に戦わせる展開にしてるはず
王の相手がネテロ1人の時点で、冨樫は王をそこまで強く描く気ないと分かる。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:29:21 ID:NmNjhL9c0
負けたっていいじゃない
危険生物を駆除するだけがハンターの仕事じゃないんだぜ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:32:31 ID:/woo7qGk0
ゼノはテンション下がってたし、依頼には戦闘への参加は無かったんだろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:40:38 ID:D2M7hjoy0
でも、王VSネテロ&ゼノの方が確実に盛り上がったよね
王すげーにもなるし、ネテロとゼノすげーにもなる
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:41:59 ID:SL5MRzIh0
まさかのプフvsユピー
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:47:29 ID:rSns5+qc0
ゼノが途中棄権しても読者が混乱しない様に以前にしっかりとゾルディック家は
そういう組織だと言う事を分からせてるのがすごい
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:53:19 ID:r+vbDdQL0
ナックルがプフが蛻と見抜いてゴン激昂
修羅場
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:55:50 ID:D2M7hjoy0
>>947
ナックルは狼と低レベルな戦いを繰り広げるのが妥当

場違い感が凄いから、正直ストーリーにかかわらないでほしい
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:09:00 ID:hpmHgaha0
>>942
負けたら世界は終わりなんだぜ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:15:19 ID:NmNjhL9c0
人間の世界が終わってもそれはそれじゃね?w
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:17:49 ID:/woo7qGk0
蟻さんたちの価値観で人間が駆除される世の中に・・・
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:22:13 ID:EzPQLPYg0
ハンターは休載が多いから叩かれがちだが、今のジャンプにハンターより面白い漫画がないのも事実
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:29:00 ID:3NNhero80
いやでも俺はゴン対ゲンスルーがハンターのバトルで一番面白かたよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:30:46 ID:nhgqhnYEO
>>952
あ、はいはい
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:32:16 ID:tzuf38ynO
>>950
次スレ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:34:07 ID:7h7W1FEA0
書きこめない・・・
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:34:12 ID:/woo7qGk0
>>953
ゴンは、基地外じみた意地張って墓穴掘ってたがなw
あそこで腕失ってまで意地張るのが痺れるんだけどね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:35:24 ID:7h7W1FEA0
やっと書きこめた!

先に言っておくが、荒らしではないぞ。


てことで誰か27巻の表紙うpしてくれ




959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:35:50 ID:Lx4Qx82EO
正直全盛期すぎたネテロ1人に勝っても王すげーとは思えないなあ
王の格下がってしまったな

960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:42:09 ID:1/cBgKEeO
>>949 ハンター最上級生達がまだ影も形も現れてないんだが…ワンピースとどっちが先に全貌現すんか。(でもこれは富樫的には全部見せずに終了だと思う)

会長最強はないだろう。


孫六とかって一年で1試合でもサボらないでコツコツ書いてるよね。富樫…見習えよ。今の読者もおまいも、永遠の命持ってるわけじゃないんだから。
月刊ジャンプでいいから穴を空けるなよ。

でも普段の私生活っていったい何してるんだろ?

朝から晩まで漫画忘れて遊んでるのかな?

961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:44:01 ID:1/cBgKEeO
>>953
僕はクラピカ対団長。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:49:39 ID:lJoKcEYD0
>>958
冨樫☆世界でぐぐれ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:49:42 ID:RzAA5NzHi
殺す気まんまんのネテロを殺さないよう手加減するのはそう容易くない
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:51:43 ID:Lx4Qx82EO
>>960
だな
だから人類の危機とか言われても「は?」て感じ
ゾル家もジンも居るんですが?って感じ
てか全盛期すぎた爺1人と戦って王が苦戦したら
人類の危機とかお笑いレベルだよな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:54:59 ID:Lx4Qx82EO
>>963
人類の危機の原因(王)がそれぐらい楽にやれなかったら駄目だろ
人間を管理するて宣言してんのに、爺1人手加減して屈伏させられないとか話にならん


966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:58:36 ID:/woo7qGk0
>>964
そういう問題じゃないよ。一番重要なのは、人間以上の身体能力と念能力
及び人間を捕食する生物群が現れた事が危機なワケ。

王はメスと生殖して王女産みまくったら、こんなのが爆発的に殖えるって
事だから。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:59:57 ID:SL5MRzIh0
>>947
プフの蛻が見破られて、修羅場になる展開はありそうだね。
ただ、ナックルは迷わず西塔に行けるとは限らない気がする。
ナックルはキルアとメレオロンがやって来るのを見てないし、ピトーはオーラを治療に使ってる。
メレオロンは"神の不在証明"を発動中。
うっかり繭の中のと遭遇する可能性も捨て切れないと思う。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:04:41 ID:hpmHgaha0
>>960
うん、そこが不可解
ノヴやらシュートやらが世界の危機とか言ってる割に
ノヴ・モラウはまだしもシュートやらゴンやらを戦力としてるのがわかんないんだよなあ・・・
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:07:06 ID:Lx4Qx82EO
王潰せば終わる話だから
ネテロが失敗したの見て副会長がゾル家雇えば終わり
全盛期すぎた爺1人楽に屈伏できない奴なんて
ゾル家総がかりですぐ潰せる
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:17:19 ID:kgEs8aAsO
レベルEから予想する。
王には生殖能力はない。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:18:37 ID:SL5MRzIh0
一目惚れの王女の話かな?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:31:01 ID:pdd71Hyx0
>黒幕はダイスリー
>ラスボスはバルトアンデルス
>真のラスボスはオーファン

>序盤スノウやライトニングの召喚獣と戦うが普通の戦闘とは異なり
>必ず最初に死の宣告を受けるため制限時間内に決められた方法で倒す必要がある

>中盤でシドと戦うがあまり強くない。もっと終盤まで引っぱればいいのに
>倒すとシドはクリスタル化。最後までカッコつけマン

>終盤でサハギンに虐められているチョコボを助けると
>それ以降そのチョコボに乗って移動できるようになる
>しかし一定の場所にしかいなく一度降りたら消えてしまうので歩いて戻ることに

>ヴァニラを助けるためにラスボスのオーファンと戦うが
>パーティメンバーがシ骸化される
>しかしファングがラグナロクに変身して自分を犠牲にして皆を助ける
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:33:59 ID:Lx4Qx82EO
FF13のネタバレか?
冨樫も13やってんのかな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:36:20 ID:cZXM35Gf0
クロロ一人やるのにも命がけなゾル家が蟻に勝てるわけ無い
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:38:13 ID:Lx4Qx82EO
そのゼノに大金払ってすがりついたネテロ(笑)
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:48:42 ID:cZXM35Gf0
ネテロに泣かされてるゾル家
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:03:43 ID:7h7W1FEA0
27巻の表紙見たぜ!!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:16:43 ID:kgEs8aAsO
>>971
それと食人生殖も。

種として子孫を残せないチート蟻、その救いとなる妹王。
それは激弱普通の人間女。
ヤれば終わりで済ます展開じゃないだろ…
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:20:28 ID:SL5MRzIh0
食人星人の話もあったか
悲しいエンドかもしれんな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:25:18 ID:/woo7qGk0
綺麗な終わり方は想像できないな。寧ろ蟻編は人間の汚い部分も描きたかったんだろうし。
今の王は、地球にとっては良い統治をする可能性が高いしな。人間は家畜レベルになるかも
しれんけど。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:38:38 ID:CoxaAyx6P
次スレ立てろカス
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:58:07 ID:CRv7aFmB0
>>981
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart997【冨樫仕事する】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260885468/
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:58:41 ID:tke8sHuw0
ユピーも王至上主義さえなければ人間側につきそうないい奴ぽいしな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:00:17 ID:kHdVJ7iw0
俺は蟻編でハンタが終わりじゃ無ければ
どんな終わり方でもいいよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:02:58 ID:SL5MRzIh0
>>983
すんなりとネテロ対3匹とはならんだろうな。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:05:01 ID:CoxaAyx6P
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:07:00 ID:wVax5GstO
蟻編の結末予想。王が勝利する。人間に可能性を見いだし、全生命が生き生きと能力を発揮することができるよう国家樹立。蟻側についたゴン、ナッシユは旧体制と対峙する。会長は蟻討バツ失敗の責任を問われ、一兵士として蟻王国を迎えうつ。ゴン対会長の戦闘もある。
ちなみに、ゴンはカイト修復後に王から謝罪を受けたりなんだりで、王の器に感銘。
王の顔はアシュラマンの面をはいだ泣き顔のような穏やかになり、コムギと仲良く軍儀をして暮らしているんだってさ。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:07:25 ID:SL5MRzIh0
タラゲッテってtargetからかな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:09:18 ID:CoxaAyx6P
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:10:36 ID:SL5MRzIh0
蟻がとう
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:12:26 ID:SL5MRzIh0
アリアリアリアリアリアリアリアリアリ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:15:51 ID:SL5MRzIh0
アリ?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:20:08 ID:CoxaAyx6P
アリ−デヴェルチ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:22:18 ID:SL5MRzIh0
アント言うことだ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:23:57 ID:CoxaAyx6P
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:24:09 ID:SL5MRzIh0
あり得ない?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:25:02 ID:SL5MRzIh0
いや、ある。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:26:23 ID:SL5MRzIh0
センリツが走る!
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:26:36 ID:wVax5GstO
ありらんらん
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:26:49 ID:hW1caJtD0
1000なら連載再開!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。