【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十五代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほい ◆8rAY01qi.U
このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽りはスルー。反応する人も荒らしです。
◎ネタバレは公式発売日までネタバレスレで。
◎ネタバレ荒らしに反応する人もネタバレ荒らしです。
◎他漫画を叩くのはやめましょう
◎次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
◎立てられない場合は安価指定もしくは依頼
◎立てる時は宣言した方が無難です

■前スレ
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十四代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259561979/l50
■ネタバレの話題はバレスレで
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 四十一代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259853131/l50
■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253451171/
2シコラ ◆Ei.uY154ZeLj :2009/12/06(日) 12:28:07 ID:KYc3u2f7O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 鍵人単行本絶賛発売中!!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:31:12 ID:Yptfq9OC0
                         , -‐=¬ー-、_
                     /-―‐. -―- 、 \
                /   /, -――-、\ ヽ
                   / //'´      ィ ヽl l
               // /    /  /  l  ヽ l  キュアベリーこと蒼野>>3希が>>3ゲッツ!
                  l/   /  / /_/    l   l| あたしって、完璧!
                   l  /  / ≠ミ`   -‐\l ‖
              l  l  l/fィリ     ≠ミy|  |
                   l  {|  / ー'    , fィリ / /   , ヘ、
                  l : | :/      {  ー'r――--‐'    \
                 l: : :|/:ハ   |`ーァ   ∧   r-、 /   〉
                l: : : : :| \  l_/  / ∧   `! 丶-、 /、
               l: : : : :!  \__ ィ: : :  l  ̄`ヽ     \ \
                    l: : :_:/    {:_: : : : :  |     > 、_   l―- 、
ブッキ>>1    アンタ、キモイお兄さん方に大人気よw
桃園ラ>>2    ラブだなんてアンタの親、族出身ww
>>4ろほのか 金持ちはラクでいいよね・・・
秋元>>5まち   BL本子供に読み聞かせてるんじゃないわよ!
>>6ップ    「運び屋」って、なんかアブナイ臭いがするわね・・・w
美墨>>7ぎさ   脳みそ筋肉のオバカサンねwww
>>8らのぞみ  脳みそ万年お花畑のスイーツさん乙wwww
美々野>>9るみ ウサギの出来損ないのツラして、エラそうにwwwww
キュアイーグレッ>>10 玩具全然売れなかったそうね(ゲラゲラゲラwwwww

>>11-1001は、萌えキャラでセンズリこいてろwwwwww
4 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 12:33:59 ID:5NCpBEB9P
>>1乙!!!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:36:23 ID:S34R/emt0
ぬらりスレは糞コテお断りですよ〜
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:43:10 ID:qSvK17smO
>>1

これは乙じゃなくて羽衣狐の尻尾なんだからね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:44:23 ID:xZyaSuCu0
ぬらりひょんの孫の奴良リクオを応援するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1243092655/
【ぬらりひょんの孫】花開院ゆらスレ10【とう10アニメ化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1258933093/
【ぬらりひょんの孫】羽衣狐 六本目【気持ちの悪い奴だな】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1259154392/
【ぬらりひょんの孫】 奴良組妖怪スレ【青田坊黒田坊首無】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1256556940/
【ぬらりひょんの孫】雪女/つらら萌えスレ 十九巻き目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1254818764/
【ぬらりひょんの孫】雪女/冷麗さんのスレ【レモンシャリシャリ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1251117900/
【ぬらりひょんの孫】珱姫のスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1243861974/
【ぬらりひょんの孫】沼河童の雨造【アマゾンライダーここにあり】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1255032956/
【ぬらりひょんの孫】鴆(ゼン)を応援するスレ 2【うれし吐血】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1243451020/
【切原赤也】ぬらりひょん孫の花開院雅次【雪代縁】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1252745101/
【ぬらりひょんの孫】家長カナに萌えるスレ 5歳
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253883202/
花開院家総合スレ 【ぬらりひょんの孫】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1254981311/
【ぬらりひょんの孫】魔魅流スレ【背高すぎー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253430952/
【ぬらりひょんの孫】イタクのスレ2【鎌鼬】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1258708390/
【ぬらりひょんの孫】清十字怪奇探偵団総合スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1258141600/
【ぬらりひょんの孫】 白蔵主のスレ 【門番】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1259656693/
8 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 12:45:50 ID:5NCpBEB9P
>>5俺やゾディは何もしないから安心しろ!!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:47:24 ID:oAG3JmVIO
固定ハンドルネームを付けたり トリップを付けている人は『荒らし』です
むやみに触れるとスレの空気が乱れたり 不快な思いをする人が出てしまうので 触らずに放置 無視をしてください
荒らしにアンカーを付けてしまったらあなたも荒らし扱いされます
気をつけましょう
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:51:13 ID:5t/O6J3N0
>>1
うしおととらのパクリじゃん
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:53:28 ID:xZyaSuCu0
フフン♪
どうみても>>1が一番乙じゃな〜い♪
それにしてもタコっておいしい
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:08:19 ID:gfk9MBSt0
コテはその存在が荒らしそのものだから
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:11:21 ID:KRJ6b0xd0
>>7
無駄にスレ立てしすぎて閑古どおり状態だ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:14:14 ID:qSvK17smO
>>11
タコネタはいつまでひっぱるんだろうねw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:20:17 ID:5t/O6J3N0
どこまでうしとらをパクるのかな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:23:41 ID:qSvK17smO
前スレ埋まった〜
改めて乙
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:23:51 ID:lwebhF4sO
若かりし頃の一ツ目
「死なんざ誰も恐れちゃいねぇ、冥土に戻るが早いか遅いかじゃ」

現在の一ツ目
「わしらは死にたくねぇんだかんな!!!!」
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:25:03 ID:dYHscmtTO
調べたらマイナー雑誌の古い漫画か
今のジャンプ読者は誰もしらねーな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:26:20 ID:xZyaSuCu0
>>17
きっと苔姫にフラれて性格が捻じ曲がってしまったんだよ
20 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 13:26:25 ID:5NCpBEB9P
俺はここは荒らさないぞ!荒らすわけないぞ!!
しかしサイレン信者や低脳アンチ見つけたら追い出すが
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:27:01 ID:5t/O6J3N0
>>18
だから堂々とパクれるんだろうな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:30:03 ID:dYHscmtTO
やべミスった誤爆
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:30:30 ID:ZWwZUirq0
>>7
これも追加

ぬらりひょんの孫のカップリングを語るスレ(別名「リクオの男女カップリング」)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1259161687/
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:31:48 ID:qSvK17smO
>>19
納得w
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:32:41 ID:5t/O6J3N0
コツコツとパクってるよなー
26 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 13:32:58 ID:5NCpBEB9P
>>23おいそこは腐れのスレではあるまいな??
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:33:35 ID:ZWwZUirq0
>>26
男女スレだから腐じゃないよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:34:12 ID:3/Z7ag9x0
爺ちゃんと桜姫のファーストコンタクトのシーンで
おもっきし押し倒してたけどこれってあれだな
※ただしイケメンに限る
29 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 13:34:43 ID:5NCpBEB9P
>>27そうかスマン
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:37:34 ID:0PQJTfzR0
新刊は祖父祖母とリクカナ好きさんの燃料になった
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:38:03 ID:xZyaSuCu0
>>28
イケメンでなければ世界の法則によって直前で邪魔が入るんだろうなw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:38:14 ID:qSvK17smO
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:39:01 ID:KS8MvpwDO
>>27
糞コテに触れんな
34 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 13:42:38 ID:5NCpBEB9P
まあ、俺が荒らしてるように見えるんなら
かえってほかの荒らしが空気化寄り付かなくなるかもな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:43:57 ID:5t/O6J3N0
ストーリーぐらい自分で考えればいいのにな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:44:52 ID:xZyaSuCu0
そういえば新刊背表紙の毛倡妓姉さんがエロいな
日を追うごとに服がはだけてゆく…w
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:48:08 ID:KS8MvpwDO
>>36
確かに最近の毛姉さんはエロい
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:49:39 ID:5t/O6J3N0
初期はまともだったのにな
作者の才能が涸れたんだろう
露骨にうしとらをパクりはじめた
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:54:08 ID:5bh74qaV0
>>1

>>37
服をはだけさせ、舌を出してこっちを見ている・・・
誘っているとしか思えんなww
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:02:06 ID:qSvK17smO
ケジョウロウは色気ならナンバーワン
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:02:54 ID:jCOAKg6O0
あれは良かったw
ぬらりって表紙もそうだが背表紙がかなりセンスあるよな
42 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 14:03:50 ID:5NCpBEB9P
>>40ケンシロウに見えた
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:04:05 ID:2BE3MO3H0
つーか人気投票の羽衣狐が「現代」に限定されてるのに吹いたw
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:04:58 ID:5t/O6J3N0
羽衣狐とか完全に白面だしなぁ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:07:15 ID:qSvK17smO
そういえば淀殿って何位だったの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:07:41 ID:cnISV9ulO
やっと小説版買ってきた!
祝言の場を収める瑶姫可愛いよ姫
そういや若い初代と夜リクの違いが毛先の髪結ばれてるかどうかにやっと気付いたのはじぶんだけ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:10:26 ID:y82EvvcL0
桜姫とつららはどことなく愛嬌が似てる
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:13:55 ID:+agzTyCX0
>>44
羽衣狐が白面なのは元ネタの伝承を踏襲してるからだと思う
肌の色は肌色にしとけばよかったのにな思うが。

>>45
ランク外w
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:16:51 ID:jCOAKg6O0
単行本では1票の奴まででるの?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:25:45 ID:/mXW77x+0
>>49
他の漫画だと出てるのが多いのできっとぬらりも出るはず
人気投票の発表は9巻だっけか? だいぶ待つなぁ
51 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 14:28:31 ID:5NCpBEB9P
2月か
4巻以降は2ヶ月間隔で出ているな
5250:2009/12/06(日) 14:34:46 ID:/mXW77x+0
ごめん思いっきり間違えてた
10巻だな結果発表は。4月かよwww
でもその頃にはアニメが始まっていると思うとわくわくするな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:45:03 ID:qSvK17smO
>>48
見つからないと思ったんだw
畏れが発動していた……

>>52
作者の票と順位のどちらが正しかったのか気になる
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:51:17 ID:2BE3MO3H0
でも、この手の人気投票で作者が票操作する旨味ってほとんどないんじゃね?

票総数があまりに少なすぎて水増しする、ってのはありうるかもしれんがw
順位を入れ替える意味は全くないだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:51:55 ID:/mXW77x+0
>>53
あれなんだったんだろうね。
46位じゃなくて64位だとしっくりくるんだけど違うのかな。コミックスで訂正してくれるといいけど
56 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 14:55:40 ID:5NCpBEB9P
担当編集の誤植だな
話数もミスりやがったことあったし
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:00:06 ID:p9eA9MgU0
ぬらりひょんだけ何で年取ってるんだ?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:01:56 ID:941EaqlGO
>>57
心臓っぽいのを羽衣狐に食われて体がやばいから
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:04:02 ID:5bh74qaV0
>>57
8巻で、ぬらりひょんは羽衣狐に肝を奪われた
そのせいで寿命が減らされている、って13代目秀元が言ってる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:05:08 ID:qSvK17smO
>>54
票操作はありえないでしょ
ハンタみたいに主人公が一度も一位を取ってないものもあるんだしさ
>>55
個人的には誤植だと思ってる(だからなおさらどっちが正しいのか気になる)
師匠の荒木の十八番だし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:17:21 ID:p9eA9MgU0
>>58-59
さんくす
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:37:17 ID:9KyDJkOb0
連載開始

雪女萌え

徐々に下位停滞傾向

京都娘萌え

羽衣狐萌え

まさかまさかのアニメ化騒動

リクオの後頭部は将来伸びるか伸びないか ←今ここ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:46:54 ID:i05hJn2H0
夜になると伸びる
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:49:05 ID:hbT1u8Ea0
ぬらりひょんは肝をとられる瞬間、体内で超高速で肝の位置を動かしたんだよ

羽衣狐に取られたのは、人間で言えば、虫垂みたいなどうでもいい臓器

本物の心臓は、超高速で体内を駆け上り、脳みそに衝突
その反動で後頭部が伸びてしまった
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:50:10 ID:0PQJTfzR0
リクオも爺さんくらいの必死さをみてみたいものだ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:54:22 ID:dfJPQ5TiO
そこでゆらなりつららなりが人質展開ですか?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:55:07 ID:qnjWgEuOP
>>66
可哀想だから省くのヤメレ!
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:56:45 ID:0PQJTfzR0
>>66
船にいるリクオはその2人のことはあまり気にしてなさそうだな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:58:17 ID:5bh74qaV0
そこであえての若菜さんですよ!

単行本オマケとか小説読んだら、過去にまだなんかあったっぽい感じがする
じいちゃんが姫を守れなかった、みたいな・・・
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:00:02 ID:qnjWgEuOP
>>69
単行本巻末を見るに単に寿命の差を示唆しているだけだと思うな。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:00:54 ID:p9eA9MgU0
江戸時代の雪女はつららの母親でよろしいでしょうか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:02:46 ID:cRPo/ygN0
>>71
すると父親は?
雪男とかはいやだなあ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:04:35 ID:0PQJTfzR0
>>71
2人の顔そっくりだし母親かも
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:05:09 ID:qSvK17smO
>>72
単性生殖かもしれないじゃないか
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:07:02 ID:5bh74qaV0
>>70
寿命の差だったか・・・
なんか悲しく感じるな・・

>>71
確定してないけど、二人とも同じようにマフラーしてるからたぶんそうだと思う
同じく雪女の冷麗さんはつけてなかったし
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:13:27 ID:lZUUWvZe0
雪女と接吻したら死んぢゃうのに、子作りまで持ち込めるのか?
愛のないセックスになっちゃうぢゃん
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:18:34 ID:go0eRsm30
>>76
うしおととら方式で、惚れた男に抱きしめられて溶かされたら人になるとかすればいいんだよ!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:20:28 ID:xFvq0Kwz0
>>76
ぬーべーでもおkだったし何とかなるんじゃね?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:22:07 ID:NO2N01PM0
実はつららの方が母親だったとかの超設定がこないものか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:31:13 ID:lwebhF4sO
じいちゃんも親父もひどいよな人間と結婚なんて
リクオもカナちゃんと結婚しちまえ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:38:42 ID:lZUUWvZe0
>>80
次回作の「ぬらりひょんのひ孫」の主人公は妖怪の血がクォーターどころか
ワンエイス(1/8)になっちゃって、1日3時間しか変身できないですやん
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:47:17 ID:ULCNHq4l0
でもリクオだって1/4日しかヨルオでいられないわけじゃないよな
暗くなればおkなんだったら半日はいけそう
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:56:28 ID:xFvq0Kwz0
>>82
普通に1/4じゃないの?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:12:20 ID:tru3KjTj0
四分の一は6時間なんで、夏場は大抵いけるんだよね
寝るまではヒルオなんで、大体12時に変身して朝に解ける
こんなかんじなんだろう
85シコラ ◆Ei.uY154ZeLj :2009/12/06(日) 17:22:24 ID:KYc3u2f7O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 ぬめ〜り
86トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 17:25:05 ID:5NCpBEB9P
誰??
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:28:33 ID:lwebhF4sO
>>86
トリコが大好きだから
先にぬらりがアニメ化したのが許せない人
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:29:51 ID:KS8MvpwDO
>>87
>>9
糞コテに触るな
89トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 17:30:49 ID:5NCpBEB9P
JAのトリコのアニメを公式サイトで見たがなかなか良かった
ぬらりもあれ以上になるといいな!!
90トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 17:32:48 ID:5NCpBEB9P
>>88そういう偽スルーをし続ける鬱陶しいお前がスルーされていることに気付いた方がいいぞ??
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:39:47 ID:i7ATKuWC0
その一日の四分の一しか妖怪に成れないっていうのも周りが「孫だから四分の一か?」って言っただけで
なんにも根拠はないんだがな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:41:18 ID:xZyaSuCu0
>>91
リクオの姿が変化する所を初めて見たような感じだったから
ハーフであるリクオパパが一日の半分で変身してたわけじゃないんだろうしなあ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:41:38 ID:KS8MvpwDO
そういえばリクオの鏡花水月はヒョウイらしいけど、どうやって畏れを断ち切るんだ?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:41:52 ID:jrWLBQKiO
小説買いに行ったら売り切れとか…アニメ化の効果なのかな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:43:29 ID:K4xHEIXUO
遠野だと一日中ヨルオになれたんだし基本的に明るいところがダメなだけじゃね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:45:12 ID:eA17Cg1o0
そういえば遠野じゃどうなってたのか良く判らないな
ヒルオ状態で拉致されて夜になってヨルオになって髪が伸びたと言われたり
日中でも陽が届かないからヨルオのままだったり
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:55:12 ID:941EaqlGO
ぶっちゃけると遠野で設定ぶっ壊れたから議論するだけ無駄に等しい
98トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 17:58:36 ID:5NCpBEB9P
お前が頭使いたくないだけじゃないのか??
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:00:39 ID:iqGhN1S50
は?
100シコラ ◆Ei.uY154ZeLj :2009/12/06(日) 18:00:43 ID:KYc3u2f7O
>>88
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 ぬめり?
101トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:01:03 ID:5NCpBEB9P
小ネタで何か情報ないかな
102トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:02:24 ID:5NCpBEB9P
誰??
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:03:24 ID:iqGhN1S50
無職のお年寄り
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:05:42 ID:qSvK17smO
>>97
別に壊れてはいないでしょ
ハツヒョウイも前から片鱗はあったし
暗ければ変身は犬神でもやってたし
105トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:07:00 ID:5NCpBEB9P
97は頭使いたくないというよりは頭使えないと言った方が正しいか??
脳トレでもしたほうがいいぞ
106トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:09:25 ID:5NCpBEB9P
サイレン信者の意図的なネガキャンだったら許さん許さん許さん許さん許さん
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:09:37 ID:xFvq0Kwz0
>>104
壊れては無いと思うが、後付けは後付けと認めようぜ。
無理に擁護すると荒れるから。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:12:04 ID:qSvK17smO
>>107
無理な擁護とも思わないけどな〜
ハツヒョウイってのは名前が付いただけなわけだし
名前に焦点をあてるなら後付けだけど
少なくとも京都編の始めに幼骨が畏れをうんぬんもいってたし
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:12:32 ID:iqGhN1S50
擁護じゃないでしょう、実際あった描写教えてるだけじゃ?
それに後付けを否定しているわけでもないし
110トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:13:39 ID:5NCpBEB9P
案の定サイレン信者は頭悪いな;;
111トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:16:38 ID:5NCpBEB9P
>>107の真意
>>104が後付け否定している狂信者に仕立てて無理に擁護していることにして荒らそう!」
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:17:50 ID:jCOAKg6O0
ハツやヒョウイが後付って言う人がよくいるけど
主人公が修行するときに細かい技の設定が出てくるのは自然じゃないか?
ムチや犬神は畏れが断ち切れなくて負けたわけだし、作者は前から考えてたと思う
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:18:20 ID:qSvK17smO
そういえば
白蔵主ってどんな妖怪なの?
既出かもだけど誰か教えてもらえる?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:18:29 ID:tru3KjTj0
まず畏れの解説は第一話、四国編、幼骨対豪羅、総大将対若頭戦で語られてる
ぬら孫は序盤はかなりマイナーな評価だったから最初の方に語られてた内容を知らない読者が多いんじゃないか?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:19:45 ID:oAG3JmVIO
羽衣狐さまは自動追尾尻尾以外になにか武器とか技とかあるのかな
個人的には尻尾オンリーでも可愛いからOKなんだが
116トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:20:13 ID:5NCpBEB9P
>>112そこらへん椎橋サン本人に語ってもらいたいな!!
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:21:05 ID:iqGhN1S50
油揚げ
118トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:22:31 ID:5NCpBEB9P
どうやらID:xFvq0Kwz0は俺に考え読まれて逃げちゃったみたいだね♪
サイレン打ち切りの小ネタに備えて夜逃げの準備してろ♪^0^
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:23:17 ID:5bh74qaV0
>>115
羽衣狐は転生妖怪だから、それに関連する技なんじゃないか?
どんなのか、って聞かれたら答えられないけど・・・
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:23:43 ID:xFvq0Kwz0
>>109
あぁ、確かにそうか。
でも逆に矛盾描写も出てくるから、結局決着つかないし不毛だってことが言いたかったんだ。

ヒョウイとかの能力設定せずに、ぬらりひょんの特性に気が付く、とかして普通に新技会得に繋げれば良かったと思うんだよね。
能力設定したからと言って、戦闘描写が変わるわけでもないし。
結局は相手に気圧されるか否かってところ変わってないしね。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:25:28 ID:KS8MvpwDO
犬神とね戦いはハツとハツの“第一段階”の戦いだったわけだ
犬神がリクオを畏れたから負けた
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:26:22 ID:tru3KjTj0
>>120
矛盾なんてあったか?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:27:41 ID:KS8MvpwDO
玉章が犬神を葉っぱにしちゃったのは玉章のハツ?
リクオも玉章を畏れたら葉っぱにされられてたってことでおk?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:27:59 ID:iqGhN1S50
>>120
まあね
ハツとかヒョウイって単語は京都編終わったら消えそうだな
ワンピの道力みたいに
125トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:29:03 ID:5NCpBEB9P
矛盾点探すの面倒だが
また読み返してみるかな!?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:29:40 ID:tru3KjTj0
>>123
だろうね
狸の能力は神通力
犬神は心底玉章に忠誠を誓ってたからかかったんだろう
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:33:35 ID:Q6Hf7NGj0
カナちゃんはカバー裏のネタキャラ化でいいよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:33:41 ID:xZyaSuCu0
そもそも遠野で後付があったのはハツとかヒョウイであって
さっき議論になっていたのはリクオの変身条件についての話で
それとこれとは別の事なのに一緒くたにして
「設定が崩壊したので考えても無駄」とか思考停止すぐる。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:37:29 ID:pNbUxcH7O
>>113
化け狐の類で、
子ぎつねの捕獲をする猟師を諭して止めるために住職殺して成り代わったけど
最後は犬にバレてかみ殺されちゃった

京妖怪の方は名前だけ借りた別物と思ったほうがいいかも
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:38:30 ID:iqGhN1S50
そういえば論点すり替わってたな
変身条件は妖気か闇がある場所で
4分の1だけ変身ってのは普段の生活だけだろうね
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:39:51 ID:DjCMcCUm0
ハツとか憑依とか遠野だけで使われてる言葉だし
設定ってほど大きなもんじゃないだろ
難しく考えすぎ
スーパーサイヤ人→2→3くらいに考えときゃいいんだよ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:45:50 ID:UAzm4vJvO
>>95
遠野の地は特殊だから一日中ヨルオで居られた。
ちゃんと説明されている。
133トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 18:46:20 ID:5NCpBEB9P
その例えは微妙じゃないか??
どっちかというと波紋とかスタンド
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:50:15 ID:DzXlgQhD0
体育館でヨルオになってたじゃないか
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:51:02 ID:UAzm4vJvO
>>130
夜でも変化出来ない時はある。
自動的に出来るわけでも自発的に出来るわけでもない
これもリクオが言ってるし、実際、夜なのにずっとヒルオだったこともある
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:54:08 ID:UAzm4vJvO
>>134
闇+感情の高まり、だろう
リクオ本人も想定してなかったようだから確定事項ではないんじゃないか?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:02:08 ID:/mXW77x+0
そういや四国編のラストで昼夜半々になって鏡花水月決めてたが
結局あれってなんの意味もなかったな。ヨルオだけで使える技になっちゃったし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:13:24 ID:xZyaSuCu0
「夜になると髪がボサッと伸びたぞ」と言ってる奴いるのが気になるが
その時点で既に朝っぽいのにヨルオのままなんだよな。
その他
「ケムリだらけなので日の当たる所が少ない」
「日の当たる所が少ないから妖気がたまる」とナマハゲが言ってる。
いつも闇の中で変身していたけど、暗いことではなくて
暗いとその場所に妖気がたまりやすく、また、リクオ自身も自分の妖気を高めやすいのでは?
ちょっと考察してみた。

仮説
大前提
○変身に必要なのは周囲の妖気濃度でなくリクオの体内妖気である
・日の光を浴びると体内妖気を高めづらく、変身に必要なレベルまで上げられない
 また、ヨルオ状態で日の光を浴びると体内妖気が変身不可能レベルまで減少する。
 (ただし、妖気の高い環境で日の光を浴びても体内妖気はさほど減少しない)
・妖気のない環境でも日の光をカットして集中すれば変身できる
・妖気のある環境では基本的にヨルオだが、ヒルオ状態で担ぎ込まれても
 すぐには体内妖気は上昇しないのでしばらくはヒルオのまま。
・時間が経つにつれて体内妖気があがり変身し、一度変身ラインを超えると
 遠野で妖気を下げられる場所はないのでずっとヨルオのままになってしまう。
・「夜になると髪がボサッ」は、夜になって更に妖気が高まった事が直接の変身のきっかけになった。
・また、戦いを続け、何度も変身する内に基本の体内妖気が高くなり
 夜になっただけで勝手に変身してしまう事もあるようになった。(夜の散歩の回)

長くなってスマソ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:15:42 ID:pNbUxcH7O
>>137
まだわからんしょ
羽衣狐戦でまた活きてくる設定かもしれんぞ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:24:17 ID:09r9whI60
>>137
今の鏡花水月は妖怪の力だけを使った”ぬらりひょん”の到達点だし
人間の力と妖怪の力を使った”奴良リクオ”の到達点が別にあるのかもしれんよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:25:19 ID:YEHWSDrf0
読者がいちいち自分の脳内設定を作らねば辻褄が合わない。
これは椎橋の作品作りに欠陥が多いことを意味するんですよ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:29:29 ID:lwebhF4sO
>>141
逆に読者にいろんな事を予想して楽しんでもらおうとしている
椎橋の心遣いなんだろ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:33:37 ID:Q80n/UwO0
>>141
ネットでわざわざ自分の作品で描き切れなかった分の解説するサンデー漫画家もいる。
それに比べれば椎橋はマシ。
それにいささか好意的すぎるが>>142に同意する。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:34:36 ID:muWV0wgfI
>>141
こまけぇことはいいんだよ! の精神が求められるな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:40:16 ID:xZyaSuCu0
>>141
別に辻褄が合ってない訳じゃないだろう。
後付と説明不足はあっても決定的な矛盾などはないと思うんだが。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:41:36 ID:8K+Om9lN0
椎橋が完璧なんて言う気はさらさら無いけど
黄金期でおもしろいって言われていた作品だって
設定の矛盾があるとか言われていたのはいくらでもあるからね
言っててもしょうがないところだと思うよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:42:58 ID:uYjsAtTB0
予想と脳内設定は違うな


私は今日まで、自作に就いて語った事が一度も無い。いやなのである。
読者が、読んでわからなかったら、それまでの話だ。創作集に序文を附ける事さえ、いやである。

自作を説明するという事は、既に作者の敗北であると思っている。
不愉快千万の事である。私がAと言う作品を創る。読者が読む。
読者は、Aを面白くないという。いやな作品だという。それまでの話だ。
いや、面白い筈だが、という抗弁は成り立つわけは無い。
作者は、いよいよ惨めになるばかりである。

〜太宰治 自作を語る〜
148トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 19:48:43 ID:5NCpBEB9P
ジョジョ読めば矛盾とか気にならなくなるな
ぬらりにもジョジョのような強引な説得力が欲しいな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:52:36 ID:941EaqlGO
設定があやふやということは考察が沢山出来る反面、話を理解しにくくなる。
細かいことを気にする人でなくても一般読者が取っつきにくくなる。
そもそも細かい考察というものはファンがするものであって全読者がするわけじゃないからな。
ファンであっても話が理解しにくくなってしまうわけだし
「元の設定がしっかりしていた所をあやふやにされる」のと、
「元からあやふやなのにさらにあやふやな事をされる」のではだいぶ違う。
ぬら孫は後者だから全体的な薄っぺら感を否めない惜しい作品になってしまってる


こういう議論は好きだが嫌い(´・ω・)
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:56:09 ID:Q80n/UwO0
>>148
以前鯖スレであったリボンとジョジョの時空跳躍とかの超常現象の納得の仕方と一緒やね。
あれは作者の違いか判らないが確かに強引に納得させられる面はあるな>ジョジョ荒木
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:00:40 ID:K4xHEIXUO
ぬらりは設定云々よりもっとはったりや見得切り上手くなったほうが面白くマンガだと思う
画力も表現力もいいモノもってるんだから勿体無い。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:02:38 ID:CVAMjeQr0
超人みたいに死んでも復活余裕とかあればいいのにな
ゆでたまご並の説得力が欲しいぜ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:03:46 ID:EWexmQIzO
だいたい妖怪とか純ファンタジーは細かく説明なんかされると萎える
不思議を不思議として雰囲気を楽しめばいいじゃない
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:05:08 ID:qSvK17smO
>>153
オカルトの本義だね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:05:32 ID:DjCMcCUm0
>>153
確かに いい事言った
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:07:10 ID:KS8MvpwDO
今までので決定的な矛盾点つーか意味不明な点
○鴉天狗と達磨の「未知の畏れ」発言
○花開院家の封印
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:10:15 ID:xFvq0Kwz0
>>149
最初からある程度かっちりした設定を示唆しておけば違ったんだろうけどね。
確かにそういう議論はあまり好きじゃない。
結果的に荒れるのが目に見えてるし。

>>153
ぬらり初期には当てはまる良い言葉かも知れんが、「畏を移動させる」とかの能力設定してしまった時点でその言葉は当てはまらないと思う。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:11:28 ID:XjYjXQ0ZP
ヒヒはなんで負けたんだよ。幹部なのに畏れ使えないとかありえないし
老いで片付けるのも無理があるだろ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:19:09 ID:YEHWSDrf0
>>158
それはガゴゼやヘビ太夫、牛頭馬頭もそうですが、本作品の重大設定ミスの一つですよ。
戦闘関係の設定はすべて後付けだからそうゆう矛盾が生じる。
それと妖怪に老いなんて概念はないが、作中で狒々のような老いた妖怪と
牛頭馬頭や木魚達磨などの、外見上も昔と変わらない、老いていない妖怪がいるのも重大な設定ミスですな。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:19:57 ID:Y0WkBhAl0
>>158
ヒヒを倒したのはムチだろ
ムチ自身も畏れ使えたんだろ
ぬらりひょん>ムチ>ヒヒ>たぬき
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:23:12 ID:CVAMjeQr0
たぬき好きだったのになやっぱり田舎妖怪って扱いなんかな
162トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 20:24:19 ID:5NCpBEB9P
池沼にネットやらせてる飼い主死ねばいいのに
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:25:18 ID:XjYjXQ0ZP
ムチが畏れ使ってる描写なんてあったっけ
ただのかまいたち使いだろ。つららの氷の技みたいなもんでしょ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:26:23 ID:Ff/KE/GP0
都会

関東>近畿>北海道=九州>東海>四国=中国=東北=北陸=信越
165トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 20:26:59 ID:5NCpBEB9P
畏れは誰でも使えるだろう??
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:28:02 ID:seHE7c5L0
>>163
そもそもつららの氷の技も畏れの一つじゃないのか……。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:29:45 ID:uYjsAtTB0
麻雀とかで場の空気を支配するのも畏れ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:30:06 ID:941EaqlGO
>>160
しかし照英が狒々から聞いた話では
「狒々はぬらりひょんより強かったけど、惹かれるものがあったから下についた(要約)」だから
ぬらりひょん>狒々になるのはおかしい。
ぬらりひょんが老化してる理由は過去編で明らかになったが狒々は特に明かされてないので
「なんでぬらりひょん以外は老けてないのに狒々だけ老いていてしかも弱いの?」という話になる。
ぬらりひょんが一番老いが早いであろうから、狒々はそれより老いていたというのは厳しい

照英あたりを使って過去編やら回想で説明しても
説明するのが遅くて問題を生んでしまってるだけだし、後付けでなくても後付け臭がしてしまう
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:32:49 ID:Q80n/UwO0
>>168
奇襲による油断、平和ボケとか色々考えられる。
あとは妖怪の寿命とか肉体年齢の進行度とか?

>>167
アカギ乙
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:32:52 ID:5bh74qaV0
>>166
雪女=氷という妖怪の特徴を捉えた技だから畏でしょ
同じように、ムチも作中で風の妖怪と言われていて
風にまつわる技を使っているから、畏を使えたのでは?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:32:55 ID:muWV0wgfI
明鏡止水?桜とは何だったのか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:33:04 ID:uYjsAtTB0
まあ一般読者は後付け臭とか気にしないだろうから特に問題は無いね
173トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 20:34:04 ID:5NCpBEB9P
気にしないというより気がつかない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:35:53 ID:lwebhF4sO
>>171
桜ってゆう酒を波紋にして燃やすのが桜で
相手に認識させなくするのが明鏡止水
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:36:30 ID:CVAMjeQr0
ちょっと待て、気付かせないって凄くね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:37:09 ID:DjCMcCUm0
いつ切られるかわからない漫画で話を膨らませるために
後付けするのは仕方がない事
なにをそんなにあら探ししてるんだ 野党の時の民主かっ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:38:32 ID:5bh74qaV0
というか、気になることがあったら作者にファンレターなりなんなりで伝えろよ
ここで話すのは予想であって、完璧な答えがでてくるわけじゃないし

単行本の妖怪脳で詳しく教えてくれるだろ、椎橋なら
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:39:11 ID:xFvq0Kwz0
>>168
設定変更したから四国編の描写は気にしないでスルーするってのが一番手っ取り早いな。

今の設定を以前に当てはめてたらキリがないし。
古の妖怪に当てはまるであろう烏天狗が四国との決戦で空気だったのも気になるし。
ぬら組幹部がうろたえてたのも気になる。

>>172
細かい設定は気にしないだろうけど、後付け臭は気になると思うよ

>>176
誰も悪いなんて言ってない気が
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:39:16 ID:XjYjXQ0ZP
じゃあかっぱの水鉄砲みたいのも畏れだったのか
妖怪固有の技は全部畏れってことになるよね。畏れのバーゲンセーるやー
180トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 20:39:24 ID:5NCpBEB9P
確かに、行動を起こそうとしないニートの集まりだから困るな2chは
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:39:27 ID:Q80n/UwO0
>>171
まぁ世の中には龍から教えてもらった龍を滅ぼす魔法(滅龍魔法)なのに
紅蓮鳳凰劍というイカれた技もある。気にすることはない。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:40:07 ID:fd7C3lTn0
ここは政治スレじゃねーぞ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:40:32 ID:TvEr+ljW0
>>179
ヒョウイじゃないってだけで、畏れなのは全部そうだろw
畏れって設定は最初から出てるんだし
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:40:51 ID:uYjsAtTB0
>>178
えっ?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:41:28 ID:YEHWSDrf0
>>176
後付けをするには、出来るだけ過去との矛盾点が生じないように工夫することが肝要。
今は一日の四分の一しか妖怪になれないという、作品の根幹部分まで後付けが侵食している。
これはあら探しで片付けられるミスではない。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:43:19 ID:seHE7c5L0
>>179
その通りですが何かとしか言いようがない……。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:43:44 ID:941EaqlGO
>>176
> なにをそんなにあら探ししてるんだ

アニメ化を前にして、あやふやな設定とか四国とか四国とかを振り返ってみてるんだと思う。
要するに不安なんだよ、俺も皆も

………たぶん
188トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 20:45:00 ID:5NCpBEB9P
どうしようもないくらい頭の悪いのが何匹か居るな
同じ人間でもこうも知能に格差ができちゃうもんなんだなー
あ、俺はスタンドだけど
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:45:27 ID:KS8MvpwDO
>>185
> 今は一日の四分の一しか妖怪になれないという、作品の根幹部分まで後付けが侵食している。

いつ侵食したんだ?
遠野は特別な里だから一日中ヨルオだっただけだぞ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:45:41 ID:Q80n/UwO0
まぁヨルオ化が超サイヤ人化だと考えれば大丈夫。修行や普段からその状態を
長く続けることによりその持続時間が長くなった。

もしくは伏線で覚醒後、ヨルオ(本人も気づかないうちに)に侵食されているのかもしれない。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:45:52 ID:uYjsAtTB0
不安になりすぎて自滅しちゃうのがこのスレの悪いところ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:46:22 ID:XjYjXQ0ZP
>>186
気になったことを書いてもいけないのか。作中で畏れの定義が明確に
されてないんだから議論になるのは普通じゃないの。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:47:10 ID:muWV0wgfI
楽しんだもん勝ちってことか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:47:42 ID:fd7C3lTn0
それって妖怪の血が濃くなってるとかそんなんなんかな
195トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 20:48:27 ID:5NCpBEB9P
うn
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:49:53 ID:TvEr+ljW0
あら探しというか、曖昧な部分を議論して納得したいだけだわな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:50:07 ID:KS8MvpwDO
遠野の里以外でヨルオの変身が長くなったことってあったっけ?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:50:20 ID:UhFAPlNE0
遠野は妖気が貯まっててるから一日中ヨルオでいられる、ってのは
明らかに脚本の都合上の後付だろうが

畏の扱い方を覚えに来たのに、一日の大半をヒルオのままで過ごして何のメリットがあるってんだよ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:51:38 ID:E1W7mom8O
今日6巻まで読んだお
玉章つえー( ^ω^)
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:51:49 ID:uYjsAtTB0
学校行くため
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:54:11 ID:KhGzgTJpO
この漫画の最大の謎はガゴゼさんの弱さ
焦って畏れを発動しわすれとかでいいんかな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:54:45 ID:DjCMcCUm0
その血の設定も今の戦いが夜明けになってる事で色々活きるだろうよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:56:04 ID:9KyDJkOb0
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|   
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/ 
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/     お前らのために月曜日やっつけてきてやったぜ
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \
204トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 20:56:55 ID:5NCpBEB9P
ついでに火〜金も始末しろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:57:29 ID:KS8MvpwDO
>>198
> 遠野は妖気が貯まっててるから一日中ヨルオでいられる、ってのは
> 明らかに脚本の都合上の後付だろうが

そこを後付けって思う理由をくわしく
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:58:36 ID:U1bwsWBE0
後付けありきで考えてるから
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:00:18 ID:qSvK17smO
逆に一日中妖怪でいられるから遠野に修行に出したという発想はないのかな
208トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 21:03:28 ID:5NCpBEB9P
頭悪い奴が議論しようとしても議論自体成り立たないから滑稽だな!!w
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:04:07 ID:vg7hWo0GO
>>205
触るなよw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:06:19 ID:XjYjXQ0ZP
まあ話もうちょい練って欲しいよね。このままじゃただ絵が上手いだけの
漫画だもん
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:06:37 ID:Lbeo8GDQ0
現在、京都上空で夜明け前らしいが
このままだとリクオさんやべーな

ヒルオになると、明鏡止水・桜も撃てないような状況だし
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:07:26 ID:aUIaH/ih0
「畏れさせたら勝ち」が妖怪の戦いで、先制で畏れさせるのが「第一の段階」
この第一の段階で決着すれば「第二の段階」ヒョウイは要らないんだから、
小物化したガゴゼを本家妖怪で囲んでビビらせてる状態でイケイケな初期リクオが勝てるのは
不自然ではない

>>179
そもそも妖怪は「人をおそれさせるもの」で、人をおどかすための基本がハツ
妖怪同士で戦うための技術であるヒョウイはともかく、妖怪ならハツが使えるのは当たり前だ
>>192
明確にされてる部分すら理解してないだろ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:09:19 ID:Lbeo8GDQ0
元々、長期に渡って連載できると思ってなかったのか
あまり深く、特に戦闘関連は考えていなかったような印象ではあるね

それが長期連載できる手ごたえを感じたのか
設定にいろいろつけてしまい、ガコゼさんのようになってしまう
214トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 21:09:23 ID:5NCpBEB9P
>>210お前も頭を練った方がいいぞ池沼
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:10:57 ID:uYjsAtTB0
ガゴゼはあれだろ
ワンピでシャンクスが魚ごときに腕取られたようなもんじゃないの?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:11:19 ID:Q80n/UwO0
逆に設定活かしてヒルオにしてもいいな今回のシリーズ。最後の狐様かその前くらいに覚醒化して
それまでせっかく沢山、幹部+遠野勢+連れてきて現存勢力の陰陽師がいるんだから
そっちに活躍機会与えても・・・
オレはポップ、ヒュンケルVS竜騎将とか脇戦が大好きだった。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:11:41 ID:qSvK17smO
>>210
いいたいことを言うのはかまわないけど
自分に対してつけられたレスも返さないでそんなことを言うと
人によっては荒らしと思うかもしれない
218トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 21:15:57 ID:5NCpBEB9P
見ればわかるじゃん荒らしって
末尾Pは俺とつらら氏以外は荒らしでおk
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:18:22 ID:uYjsAtTB0
自分を荒らしだと自覚していない・・・・・・だと・・・・・・?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:19:20 ID:Lbeo8GDQ0
これから徐々に朝日が入り込んでくるが
ここからリクオをどうするかが楽しみだな

1.ヨルオの状態をなんらかの力で常に維持
2.ヒルオ防衛戦。両軍とも戦闘状態を維持したまま日暮れまでリクオを守りぬけ
3.夜明け前に戦いを一度区切り、昼間はヒルオの修行。
4.羽衣狐乱入。船崩壊で一味は地上へ投げ出されちりじりに。その後京都で合流
5.ヨルオの能力をヒルオが引き出し始める

これくらいが予想できるがどうなるかなー
221トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 21:20:40 ID:5NCpBEB9P
船で二条城に突っ込んで欲しいな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:20:54 ID:KS8MvpwDO
パワーインフレとかはしかたないとして、それを除いても確かにあやふやな点が次から次へと出てくるよな
いろいろと曖昧だから設定を誤解する人もでてくるし
まぁ「細けぇことはry」でだいたい片付くレベルだし、ぬらりの魅力はもっと他の部分だよな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:21:49 ID:Q80n/UwO0
>>220
2と4が面白そうだ。4はRPGっぽいが飛空舩崩壊でちりじりは面白いと思う。
224トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/06(日) 21:21:51 ID:5NCpBEB9P
>>222ハゲドウ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:22:45 ID:Lbeo8GDQ0
青田坊単独だったなら船ごと突っ込みそうではあるw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:23:47 ID:qSvK17smO
>>220
自分も24は楽しみだな〜
5なんかはヒルオにも存在意義がでるからいいんじゃない?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:24:48 ID:TvEr+ljW0
>>220
昼間は普通の妖怪も力が弱まるらしいから、両軍撤退で
一度、花開院に行き交渉ってところじゃない?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:27:37 ID:xFvq0Kwz0
>>227
相手の大将が勝手に妖怪じゃない無防備な状態になってくれるなら撤退する必要なくね?
お互い弱くなるなら戦力差は変わらないし。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:27:58 ID:AAW1xYuC0
まだコテハンをNGにいれてない…だと…
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:30:45 ID:TvEr+ljW0
>>228
ごめん、書き方がおかしかった。

白蔵主は多分、夜明け前に負けて撤退すると思う。
で、京妖怪もそれ以降夜明けということでは主な活動はせず、
リクオ一派はとりあえず花開院へ、という意味
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:34:04 ID:Lbeo8GDQ0
>>230
無難にそれっぽい気がするw

個人的には乱戦状態のまま朝日を迎えて欲しいけどw

232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:36:19 ID:Lbeo8GDQ0
大将同士の一騎打ちで白蔵主敗北
白蔵主が一騎打ちに負けたのだから通してやろううんぬん。
全軍撤退!の流れか。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:40:51 ID:TvEr+ljW0
>>232
それはもはや正々堂々とかじゃなく羽衣狐への背信行為だから無いんじゃないかね
普通に敗北したから戦略的撤退、って形だと思うんだが。

もしくは、ここで白蔵主は死んで部下たち一目散に、とか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:42:59 ID:xFvq0Kwz0
>>233
死んでも一目散は無いと思うな。

相手方は空を飛べる分ぬら組より何倍も有利な状況な訳だし。
来週以降が気になる。

薄い話2連続だったから、今度こそ密度の濃い話を期待してる
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:43:27 ID:aUs8+8u5O
場の妖気とか暗闇だから、というより
結局はリクオが「今妖怪になっても大丈夫」「昼間は人間じゃないと」とか
無意識に判断してるんじゃないか
そのうち必要ならいつでも昼夜自由な姿を取れるようになると思う
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:48:46 ID:lZUUWvZe0
白蔵主が死んで撤退するだけなら、あいつら何しに来たんだよw
最初から白蔵主が一人ででてくりゃいいじゃんw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:51:24 ID:Lbeo8GDQ0
かませの白蔵さんは、やっぱりリクオの強さを京妖怪に
みせつけるためだけの踏み台かw

大将同士の一騎打ちで白蔵主敗北。
瞬殺された自軍の大将をみて部下たちびびって一目散

これが一番ありそうだな

びびって逃げた部下がその先でいきなり乱入してきた羽衣に瞬殺され
わらわの配下にこのようなものはいらぬうんぬんで
そのまま船を落としたら燃えるがw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:51:51 ID:TvEr+ljW0
>>236
白蔵主はあの態度からして自分が一騎打ちで負けるということを想定してないっぽい。
だから、一騎打ちで大将を倒し(もしくは大将が名乗り出ない)残りの連中を
一掃するのには一人だと不便でしょ? 
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:52:42 ID:DGkueelsO
一つ目のカッコいいところを
もう一度期待してるのは俺だけ?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:56:27 ID:TvEr+ljW0
>>237
そんな予想外の展開になったら面白いけど、カオスになって
ここでそれは収拾がつかなくなりそうな気もするからなー。
無難にいきそうだよね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:56:39 ID:Lbeo8GDQ0
そういえば今って
同じ船にダルマや牛鬼。一つ目さんって乗ってたっけ?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:04:22 ID:RYhuGZnP0
>>241
幹部連中はおいそれと本家ないし自分のシマから動けんでしょ
リクオがゼンに驚いたのは幹部の癖に勝手について来たからだろうし
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:05:58 ID:HBV5Rw8d0
負けた歯糞ズがいきなり仲間になる超展開の確率は何%くらい?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:05:59 ID:Lbeo8GDQ0
やっぱり乗ってないよね
1つ目ってあって、そういえばあいつらどうだったっけ?と思って。

さんくす
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:07:28 ID:hfhavx8aO
船ぶっ壊れて一味離散とかFF6だよなあ
さすがに引き延ばしにしか見えないか
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:07:44 ID:Ff/KE/GP0
ヨルオと戦うとみんなカマセになる漫画
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:08:32 ID:eA17Cg1o0
リクオの昇進試験だから旧世代は来ないんだろうな
そうでないと三代目を認めさせる事が出来ない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:10:23 ID:lLbaeklY0
遠野では妖力が充満しててずっとヨルオでいれたならこれからリクオ自身の妖力が強くなればヨルオでいられる時間長くなるのかな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:11:31 ID:Lbeo8GDQ0
>>243
消費税より少ないくらいじゃないかなw

個人的には、羽衣に船を落とされて仲間ばらばら。
イタクと首なしが一緒になり悪態つきながら京を目指し、
青と黒は相変わらずで、漫才のように京を目指す
リクオはつららと花開院に寄りがてら京都へがいいがどうなるか楽しみだ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:11:40 ID:qSvK17smO
>>245
むしろわくわくするのは自分だけ?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:14:07 ID:Ff/KE/GP0
遠野にきたあの京妖怪もすでにカマセ臭かった
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:15:41 ID:V1q0P9HS0
白蔵主がヨルオにボロボロにされても、ここは通さん
とかって羽衣狐に対する絶大な忠誠心を見せる展開はどう?

あと、一つ目達は総大将も寿命近いし二代目も死んでるしで
例によって過保護病がツンデレみたいな感じで発動していると脳内補完している
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:15:48 ID:slo9ovuY0
>>239
過去編掲載の辺りを見れなかったから現在の印象しかない状態で
単行本で格好良い一つ目さんを始めて見た俺としては非常に同意したい

苔姫のくだりの所とかイケメン以外の何者でもない
一つ目なのにイケメン、むしろ一つ目だからこそイケメン
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:16:14 ID:HBV5Rw8d0
まあバラバラになった仲間の描写をそれぞれ順番にやっていったらただの引き伸ばしだが、
インペルダウン編のルフィみたいに、主人公だけに絞って描きたいから
離散させて、リクオ視点の描写のみで敵の中枢まで進んでいって、
他の仲間の活躍は最後に合流後にさらっと語られる程度なら
むしろダラダラしそうな展開にスピーディさを持たせるための良演出だ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:18:53 ID:TvEr+ljW0
>>252
その場合リクオがどう対応するのか興味深いな
普通に考えたら軍門に降る訳もないし、殺すしかないが
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:19:22 ID:KS8MvpwDO
白蔵主死んだらむしろ白蔵主におさえつけられてた京妖怪達は全員宝舟に突撃すると思うが
それなら側近達や遠野妖怪達の活躍も見れるし
なにより遠野で今1番空気な経立の土彦の活躍が見たいw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:21:56 ID:Ff/KE/GP0
過去編の狐みてると現在狐もあの流れになったりして
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:23:11 ID:0lsE9NES0
>>251
おいぃ?鬼童丸がカマセとか・・・
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:25:33 ID:UHqb8YglO
特攻とクソコテは自重して頂けませんかね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1259996035/
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:25:56 ID:TvEr+ljW0
>>253
 羽衣狐vsリクオで、リクオ一派絶体絶命の危機
→爺ちゃん救援。命と引き替えに羽衣狐にダメージ。リクオとどめを刺す
→京都編終了後、総大将を失い奴良組混乱。爺ちゃんを守れなかったリクオに幹部陣から責め。
→帰ったら三代目、というのも爺ちゃん死亡によりうやむやに。リクオ以外の三代目を立てようという動き

みたいなことになって、爺ちゃんの死と牛鬼の喝で一つ目が奮起するとかだと
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:27:25 ID:Ff/KE/GP0
リクオが狐倒すの当たり前設定なんで
他の京妖怪と対戦するときは圧勝しなければお話にならない
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:29:33 ID:qSvK17smO
>>259
申し訳ない
しかしそんな人間ここのスレにも来ていないし現状このスレもコテによって荒らされている状況なんだ(上をみたらわかってもらえると思う)
ここではみんなスルーで耐えているのでどうかあなたも耐えていただけないでしょうか?
どうしても気になるなら運営に意見してはいかがか?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:34:19 ID:TvEr+ljW0
>>260
途中で切れちゃった。

一つ目が奮起するとかだと燃えるけどね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:37:44 ID:vEkdijc10
17 179,914 ぬらりひょんの孫 7
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:39:46 ID:vEkdijc10
|. 累計   |一週目 .(*)│二週目|三週目|四週目|五週目|六週目|七週以降|タイトル
|.――――┼―――――┼───┼───┼───┼───┼───┼―─――┼――――――――――――
| *,*68,710|**48495 (7)|------|------|*14012|------|------| -------- | ぬらりひょんの孫 1
| *,149,440|**46211 (3)|*24365|**8826|**9883|*11231|**8089| ***40835 | ぬらりひょんの孫 2
| *,138,814|*109289 (7)|*20011|**9514|------|------|------| -------- | ぬらりひょんの孫 3
| *,143,905|**74270 (3)|*55456|*14179|------|------|------| -------- | ぬらりひょんの孫 4
| *,148,400|**95884 (4)|*38248|*14268|------|------|------| -------- | ぬらりひょんの孫 5
| *,190,757|*126714 (6)|*40492|*15390|**8161|------|------| -------- | ぬらりひょんの孫 6
| *,179,914|**85323 (3)|*60476|*19026|*15089|------|------| -------- | ぬらりひょんの孫 7
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:41:36 ID:Ff/KE/GP0
「アニメ化」「大好評の過去編」なんて書いてあるから
8巻は20万超えないとな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:42:21 ID:qSvK17smO
八巻のデータは?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:43:27 ID:Ff/KE/GP0
>>267
発売したばかりなんだから来週にならないとデータ来ないよ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:44:38 ID:V1q0P9HS0
てかハツ、ヒョウイ以外にチート丸を使った最強技がそろそろくると思うんだ

陽の力の刀に相反する妖怪の力を憑依で乗せてあの威力でしょ?確か
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:44:40 ID:qSvK17smO
あぁそうか
ごめん
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:44:43 ID:Lbeo8GDQ0
四国編の終わり方をみると
玉章・犬神が仲間というかベジータかピッコロ的な立場になりそうなんだが
こいつら絡んでくるのかねー
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:45:34 ID:KS8MvpwDO
>>266
ファン以外でそんなのに注目する人がどれくらいいるかだな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:46:54 ID:jCOAKg6O0
>>271
京都と四国は近いから十分可能性はあると思うよ
最初の敵が四国だったのも助け来させるためかもしれない
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:47:00 ID:Lbeo8GDQ0
ごめん椎橋先生!
3,4,5巻は古本で買っちゃいました!
でも6,7、8巻はきちんと買ったんで許してください
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:48:31 ID:jCOAKg6O0
>>272
「アニメ化決定」とかかいてあったら表紙買いしてくれる人がいそうじゃね?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:48:57 ID:xgEmynCM0
>>271
需要がなさすぎる
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:50:48 ID:Ff/KE/GP0
「アニメ化」という文字で買ってくれそうなのは
何となく気になってたけど買い控えてた人達
普段漫画読まないアニメ派でとりあえず1巻試しに買っておくって人達
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:54:10 ID:Q80n/UwO0
>>277
それなら大丈夫だ。1巻はかなり面白い、ただ読切が載ってないのが残念だ。(アレで惹かれる人もいたはず)
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:55:29 ID:S34R/emt0
なぜ糞コテが嫌われるかわかるか?
荒らしてなくてもだな、
自己主張したり何かに反論したりすると
鼻に付くんだよ。うざい。だからコテははずせ。

自己主張しない(個性が薄い)コテはいい。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:57:18 ID:vg7hWo0GO
どうでもいいけど、ゼンのカラー見るたび
髪で吹くw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:57:49 ID:nxiGMbbm0
>>265
一週目の日数違う奴は比較しにくいなw7巻が6巻より下がってて一瞬びっくりした。
一週目が三日間の2、4、7巻を比べると
14.9万→14.3万→17.9万
4巻は落ちたけど7巻ではきっちり伸びてくれてるな。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:59:25 ID:jCOAKg6O0
まあそこらへんは誤差だよな
夏休みはみんな売り上げあがってたし
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:00:34 ID:xgEmynCM0
>>281
7巻が6巻より下がってるのは日数の関係じゃなくて夏休みだからだと思う
他の漫画も下がってるのあるし
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:02:41 ID:zDwWoxV/0
オリコン30位以内の数字しかでないから
その時期にドラマ化で一気に伸びた漫画がある場合は数字がわからなくなる
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:11:32 ID:201Gb9tg0
つーか、羽衣狐って明らかにリクオ父を殺した時に、声かけてきたリクオに気付いてるよな
なんでリクオはあの状況で無事だったんだ?
ぬらりひょんの息子を殺すくらいだから、
ぬらりひょんの孫ってだけで殺されててもおかしくない状況だが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:12:50 ID:K4xHEIXUO
しかし敵の大将が女子高生で主人公がドス持った妖怪ヤクザの若頭なんて
端から見たらリクオが悪役にしか見えねえってばよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:13:41 ID:ikC5gwNt0
>>249>>271
言い方悪いかもしれんがお前ちゃんと読んでるか?
犬神はもう死んでるし青たちはもう京都にいるぞw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:14:31 ID:vg7hWo0GO
ハリポタ的な理由じゃね?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:15:00 ID:W9KJy4Wc0
7巻の第5週目あたりだと、仁のコミック数冊オリコン独占状態だったからな
4週目で15000売上なら5週目も9000前後はありそうだ
6巻から7巻の間はそんなに減ってないんじゃ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:16:29 ID:Lbeo8GDQ0
>>287
ああ、青たちもう着いてるのかw
犬神は、四国編の最後に子犬でそれらしく転生でもしてきたように
描写されてたからさw
見落としはたしかにしてたw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:22:31 ID:ikC5gwNt0
>>290
見落としてたのかw
たしかに犬神についてはそれっぽかったよな
しかし玉章とともに助けに現れる子犬の姿は想像できないw
過剰に反応してしまって悪かった
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:26:45 ID:nxiGMbbm0
>>286
羽衣狐が学校に行く登校路で待ち伏せして襲い掛かるリクオを想像したw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:34:16 ID:oh5epqAcP
>>285
929 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/12/06(日) 08:55:18 ID:TvEr+ljW0
>>927
その辺の事情は今のところ全く分からんな。
何で殺したのか、宿願とは何か、親父を殺すことでそれが復活するのか、
そもそもあのシーンの血は本当に親父のものなのか、何も分かっていない



930 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/12/06(日) 08:58:55 ID:worzCrbx0
>>929
宿願=羽衣狐のやや子
殺された親父=赤玉出るまで搾り取られた
あのシーンの血=破瓜

つまり、京都編のラスボスは、リクオの腹違いの兄弟・・・!
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:46:32 ID:09XMCW4ZO
>>285
ただの人間だと思われたから殺されずに済んだんじゃね?
当時のリクオは組の妖怪からも普通の人間と判断されてたし
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:47:47 ID:/61mkjem0
>>294
それが正解だろうなw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:53:51 ID:OV4SMkQm0
>>293
椎橋「ネタバレしちゃらめぇぇぇぇ!!!」
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:07:00 ID:vEkdijc10
解禁
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:08:18 ID:D9MNaEei0
白蔵主、いいキャラだな。堅物で古臭そうながら
「クソガキ」という言葉も出てくる辺りなかなかいい。

しかし、なんというか、口さがなく言えば、ブリーチみたいだった。
まあ俺ブリーチも嫌いじゃないから完全に悪い意味のつもりじゃないが…
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:09:12 ID:s2B2JwEG0
コマ少なすぎ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:11:16 ID:n8+1mE+U0
>>293
>つまり、京都編のラスボスは、リクオの腹違いの兄弟・・・!

ちょっと待てw
10年前って言ったら、今、女子高生の羽衣狐は一体何歳だよw
オヤジどんだけロリコンだw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:14:52 ID:DY9F3uiR0
短期間の修業で圧勝のリクオはすげー
京妖怪弱過ぎ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:15:19 ID:IHDdDZgN0
今週は大ゴマ連発だがかっこいいな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:15:39 ID:u5r94AFC0
羽衣狐のあの血はリクパパの血と思わせて、実は三つ目を殺した際の返り血って事はないかな
山ン本はあの時から三つ目と入れ替わっているとか
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:17:19 ID:ulU7mVCu0
>>301
別に幹部倒したわけじゃないし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:18:08 ID:HYgqUCekP
>>300
実はリクオの父親を殺したのは羽衣狐ではない
それなら狐の部下の鬼道丸が、ぬらりひょんの息子殺されたのを知らないわけがない
狐は冤罪
真犯人は、中国妖怪・陳美齢
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:19:12 ID:ulU7mVCu0
>>303
口の周りに血がついてたし、パパオの肝を食ったことは間違いなさそう
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:19:32 ID:D9MNaEei0
戦いの前や最中の言い合いは、説得や信義の主張し合いだと辟易するが
こういう「お前をぶっ飛ばしてやんよ!」的な言い合いは格好いいな。
プロレスのマイクパフォーマンスみたいというか。分かり難いか。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:28:14 ID:u5r94AFC0
>>306
何でそれがリクオの父だと言えるのかって問題
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:35:45 ID:CkYc+rko0
あの描写でリクオの父以外というのがおかしいだろw
読者のミスリードを誘う作品じゃないし
ミスリードする場合はちゃんと分かるように仕込む(リクオ摩り替わりとか)
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:36:42 ID:u5r94AFC0
>>309
むしろ明らかにミスリードを誘っている描写に、俺は見えたけど
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:40:56 ID:CkYc+rko0
どこにミスリードがあるの?
リクオが父親死んだ時のことを思い出してて、そこに羽衣狐だと思われる少女がいました
誰が何の目的で殺したのか、という部分はボヤけてるところもあるけど
殺されたのがリクオ父であることに間違いはないだろ
爺ちゃんの回想も含めて見ると、死体発見→その後葬式やってんだし
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:41:24 ID:n8+1mE+U0
つまり>>305が正解
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:55:08 ID:CNjRok+N0
ミスリードなら邪魅の時も一応あったし
決め付けるには描写が少なくないか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:00:31 ID:u5r94AFC0
>>311
>どこにミスリードがあるの?
        ↓
>誰が何の目的で殺したのか、という部分はボヤけてるところもあるけど


あの場面に第3の人物がいることも確実だし、羽衣狐が父親を殺しましたという明確な描写もない

それにあの会話の直前にリクオが「待ってよ、お父さん」と言っている
この科白から推測するに直前まで父親と一緒にいたと考えられる
つまりもし「よくやった」というあの謎の会話が父親を殺した事に対するものなら、リクオの父親はリクオが目を離した一瞬で殺されていなければおかしい
果たしてリクオの父親がそんな瞬殺みたいな死に方をするだろうか?

それにリクオの幼少期の記憶であることを考えれば、時間軸等の食い違いといった事も考えられうる
例えば羽衣狐に会ったのと、父親が死んだ時間に間が空いているといった風に


羽衣狐が犯人でないとは言わないけど、何にしてもあの描写だけで羽衣狐がリクオの父親を殺したと断定するのは早計
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:01:35 ID:N5fIICpq0
リクオの父が死んだ日に、羽衣狐とリクオが会ったことぐらいしかハッキリした描写ないよなww
狐と会ったときに真相がわかるんじゃないか?
現時点だと、狐本人が殺したとも、他の誰かが殺したともとれるし
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:07:10 ID:pEioKafX0
今週の出だしがすごいひどく感じたのは俺だけかな?
先週散々名乗れって言っといて1ページ目で「なぜ名乗った」はねーよwwww
いったいどんな対応すりゃ正解なんだよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:08:51 ID:D6MEVOOfO
畏マント笑えたけど、かっこいいな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:10:25 ID:vQqbhVG50
>>314
単に狐が父親殺してないと言いたかっただけなのか
その場にいたことが全く臭わされてない三目八面が殺されてたなんて話をしだすから混乱したわ

殺してないという可能性があるという話なら分かる
分かる、けど、個人的にはあまり歓迎しないけどね
因縁が因縁じゃなくなっちゃうし
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:17:04 ID:k4hpCzoBO
>>316
本誌買ってないからよく覚えてないが
「名乗り出た心意気は買うが、その出てきた奴が身の程知らずワロタ」って感じじゃなかったっけ。
白蔵主的な正解は「名乗り出ない」だと思う。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:21:59 ID:u5r94AFC0
>>318
仮にさっき発言した三つ目の死と関連してあの回想を読み解いてみよう


父親と遊んでいて父親を見失い探している所に、「よくやった」という謎の声を聞き羽衣狐と会う
足元には三つ目の死体
リクオ恐怖で混乱

数日後、三つ目に化けた山ン本がリクオ父の油断を突いて殺す

リクオ、三つ目の死体を見たのと父親が殺されたショックで記憶が混乱
あの時殺されたのがリクオの父親だと思い違いをする



といった感じのミスリードがあったとも言えない事もない
まあ、これだと色々と辻褄が合わなそうだけど
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:25:42 ID:qlPksXJZO
>>318倒して消滅する前に殺したのはお前なのかと聞く。殺してない殺したのはわらわではない発言でリクオ(ヨルオ)愕然。
父親を殺した相手が誰か問い詰めるが羽衣狐は知っているのを匂わせながらも答えず嘲笑い消滅。
父親殺した奴は誰なんだ!?と憤るみたいな展開でも悪くないと思うけどな。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 01:34:37 ID:ezE+KtdNO
>>321
勘違いで殺される狐さん涙目
てか、狐さん倒すと京妖怪逆襲が始まり因縁絶つどころかどんどん泥沼展開に‥
どういう風に因縁絶つ展開にするのか椎橋先生の腕の見せ所だな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 02:09:14 ID:+EiBsIbEO
幼骨が不憫だな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 02:11:29 ID:IHDdDZgN0
あの描写はあきらかに羽衣狐がリクオの親父を殺したって描写だったろ・・・
狐がやってない可能性も”あるかもしれない”ってだけで十中八九そんなのありえない
つーかミスリードするような作品だしここで変なミスリードとかやめて欲しいわ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 02:15:28 ID:IHDdDZgN0
>>324ちょっとミスった

>ミスリードするような作品だし→ミスリードするような作品じゃないし
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 02:19:16 ID:n8+1mE+U0
お前ら、何もかも椎橋は計算してやってるとか過剰な期待してるようだが、

「椎橋にだって・・・間違えることはある・・・!」
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 02:22:39 ID:MThrWM590
椎橋「漫画家はウソをつくのではありません、設定ミスをするだけなのです」
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 02:22:43 ID:u5r94AFC0
>>324
だからそれが早計だって
「あきらか」じゃないから言ってるんだって
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 02:26:33 ID:JSpenMZu0
>>322
まあそれはあれだ
自分の思想のために誰かを殺してるんだから他の奴の思想のために殺されても文句言えない的な
京妖怪は幹部あたりは自身の利益の為に結託してる感じだから
むしろリクオが畏を見せつけて奴良組にひきこむとか・・・・・・ないか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 02:31:19 ID:D/yl/5uCO
椎橋さんは結構ミスリード誘ってそうな感じだけどな
牛鬼の思惑、邪魅の目的、秋房の造反、首無の態度とか。
それに乗るかどうかは個々人によるだろうけど
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 03:02:53 ID:wURCjmVCO
四国編のときの奴良組の裏切り者=黒幕ってやつもミスリードの一種かな。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 03:07:08 ID:uRxdSLoSO
総大将今は完全にハゲてるから違和感ないけど中途半端に禿げ上がったぬらりひょんってスゲー間抜けそう
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 03:13:24 ID:NtZjlbSi0
>>332
なんのためのぬらりひょんの「他者の認識をずらす畏、鏡花水月」だと思ってんだよ?

当然、あの黒いモワモワ出して、ヅラで認識ズラすに決まってんだろうが
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 03:16:28 ID:+i8F/cBe0
奴良組の幹部達は1つ目やヒヒを見る限りかなり衰えてるが
京妖怪達は全く衰えてないんだろうか?
がしゃどくろとか400年間封印されてにも関わらず、まさつぐの結界を軽々破ってたし
しょうけらや茨木も400年前とほとんど見た目も、変わらずあんまり老けてないし
400年前と強さは変わってなさそうな感じが


・・・あ、鬼童丸さんだけは白髪だなw
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 03:19:52 ID:+ezp+DCg0
なにより土蜘蛛のキセルが全く湿気ってなかったのが驚きだよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 04:01:32 ID:SL3K2+My0
今、小説読み終えたけど読みやすいな。これだったら活字嫌いでも読めるな。
まぁラノベとエロゲーの小説読んでるオレの意見など参考にはならないが・・・
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 04:12:26 ID:Hsln4j5d0
闇の者同士の戦いと墨絵チックなのがどこか牙狼思い出してカッコよかったわ
( ゚д゚)<ゲェメギミッ マハヤハラハギミッのテーマが読んでて流れてきた
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 06:40:52 ID:CAU+7j1K0
>>334-335
封印中は時間が止まってるようなもんなのかもね。

しかしゆらさん、街を直視できひん〜〜って、何をやろうとしてんだろう
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 06:54:57 ID:uTFpriKK0
>>334
年をとらない、とりづらい=妖怪としての格が高いor一度死んでいるって事じゃないの?
じじぃは羽衣に寿命を相当奪われたし、羽衣は転生してナンボだからアレだけど
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 06:57:59 ID:/E04JsIw0
ホントに見開きばっかの回だったなw
でもあんだけ威力の高い槍が一撃破壊されるってのはすごいな
技の強さとかよりもそれ見てビビるか否かの方が大事ってことなのか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:11:43 ID:CAU+7j1K0
>>340
わざわざ屋形船持ち上げて殴ってきたのも
攻撃の効率じゃなくてハッタリで畏れ稼ぎする為なのかもね。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:14:19 ID:X7glr1h60
>>340
化かし合いだからだろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:37:38 ID:9iTcyAm8O
>>340
ビビるか否かは第一段階の戦いじゃね?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:43:04 ID:/E04JsIw0
>>343
俺はなんかビビるか否かが決着のつけ方で、
まず第一段階、どっちもビビらんかったら第二段階(固有技とかでビビらせる)みたいに考えてる
リクオが白蔵主が怖くなくなったから槍壊せたって言ってるんで、じゃあこういうことなんかなって
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:47:15 ID:GxGNpS3pO
ここで予想
2代目は実は生きている
少女狐の返り血は幻覚みたいなもん


あれ?これってBLEA・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:49:41 ID:9iTcyAm8O
具現化した畏れであるヒョウイをぶつけ合って白蔵主が負けたから槍が砕けたんじゃないの?
相手を畏れさせて勝てるんなら明鏡止水使ってるでしょ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:49:57 ID:kIP47th/O
ゆらの前にいる奴誰だよ
そしてゆら何言ってるんだよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 08:07:16 ID:neAwQPhRO
ゆらとしては妖怪の街になりつつある京を直視できないってことかと
物語的にはもうすぐヨルオからヒルオになっちゃうよってことかと
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 08:11:55 ID:kIP47th/O
>>348
ダブルミーニングなのね。サンクス
350トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/07(月) 08:17:45 ID:NEfJl4EEP
流れはやいな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 08:18:15 ID:hrwLovkhO
>>345
死んだように見せかける意味がなくない?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 08:29:51 ID:JqcmODaW0
>>348
そういや夜が明けるとヒルオになるんだったな。
ヒルオの存在作者覚えてるかな
ここで出てこなかったらもう完全にリストラされたと思っていいな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 08:44:37 ID:gFL0HkoG0
最近の羽衣姉さんでファンになったから途中がわからん。
羽衣狐と親父のとこ早く読みたい。
9巻まだー?日本編は親父がラスボスだよ。うん、きっとそうだよ。
狐を切った短刀とねねぎりは別物だよね。リクオはねねぎり貰ったのか。
本誌と何話くらい離れてるんだこれ。9巻まだー?
とにかく、東北で強い妖怪教えて下さい。雪女か知らない。
四国の噛ませ犬のようになりませんようにw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 08:50:39 ID:YVXVbWY5O
雨造あのキャラで雷電ポジションかよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 09:19:36 ID:dHSHPUF2O
OSRポイントシステム採用か
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 09:27:08 ID:KeqBqPKbO
畏れポイントじゃねーの
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 09:51:06 ID:MtzQZnmi0
白蔵主の槍欲しい
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 09:52:44 ID:Svn148y50
白蔵主がこのまま負けたらつまんねーなあ
引き延ばすよりテンポは良いんだろうけど
口上が格好良かっただけに勿体ない
というか噛ませなら格好いい口上させないで欲しい
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 09:54:37 ID:DyRwZCBB0
>>346
槍が砕けたのはヒョウイによって具現化した畏れをぶつけたからだけど、
その畏れの多寡は当然ビビってるかどうかで変わるでしょ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 09:55:28 ID:MtzQZnmi0
白蔵主「わしのダキニは108本あるぞ」という展開ですね?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 10:01:05 ID:a+Qx2lgN0
白蔵主「大将同士の一騎討ちを申し込む!」
ヨルオ「ヒャッハー!」

つってそのままノンストップで屋形船で轢き殺して先に進んでいったら神回だったのだが
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 10:34:11 ID:k4hpCzoBO
>>358
「この白蔵主、まだ憑依を見せておらぬぞ」or「どうやら本気を出すに値するようだな」
と言い始めるかもしれん。
今週で終わりなら白蔵主のかませにスッキリできないが
来週に引き伸ばして決着にさせるとバトルにスッキリしてもテンポにスッキリしない。
難しいな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 10:49:25 ID:OwF4WQ750
匙加減が難しいね
緒戦から苦戦させてヘタに長引かせるのもあれだし
かといって、このまますんなり圧勝だとあっさりしすぎてしまう
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 11:00:49 ID:3H/goQdRO
つまりしくったわけか、椎橋
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 11:42:42 ID:jxD72vUfO
>>353
8巻で出てただろ
9巻は遠野修業〜帰還と陰陽師達の話だぞ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 11:45:54 ID:jxD72vUfO
>>339
京妖怪の大半は人の恐怖や欲望、怨念が集まって意志を持った存在らしい。
だから動物や人がベースの妖怪なんかと比べたら寿命は格段に長い筈
あいつら全員がミストバーンみたいな物と思えばいい
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 12:32:05 ID:Ddp3AO4aO
相手強い技見せる→主人公ちょい苦戦→しかしすぐ打ち破る

このパターン飽きた
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 12:37:52 ID:jhgeLsHl0
今回大ゴマ使いすぎ
展開も遅いしこれだと手抜きと思われるぞ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 12:44:08 ID:MBopGbRLO
ヨルオの前ではどんな妖怪も雑魚化
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 12:53:16 ID:XNHFKlddO
>>368
遅い…か?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 13:48:45 ID:hrwLovkhO
一面のボスの割にむしろあっさり倒したと感じたんだけど

まあ感じ方はそれぞれだかんね
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 13:49:52 ID:U49ByPWMO
かませかどうかなんて来週にならんと分からんだろ
あいつ一人倒したところで雑魚は山ほどいるし
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 13:53:05 ID:5SOVlsYe0
白蔵主はリクオの百鬼夜行に加わりそうだな。
狐の方では主力扱いされてなかったから。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:01:48 ID:f7tpAw2A0
手抜きと思うとなんて2ちゃんねらーだけ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:09:42 ID:W1L7QiO5O
確かに前より大ゴマ増えたけどバトルで使った方がいいとこで使ってるしいいんじゃない?雰囲気出せてるし
個人的にリクオの「大昔じじぃが…」ってセリフの大昔ってのが地味に気になる。お前まだ12歳だろと…なんか意味あんのかと勘ぐってしまう
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:10:13 ID:IqRz1KRQO
別に白蔵主なんて瞬殺でいいだろw

377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:23:59 ID:1Vt6E/Ha0
こんな力だけの脳筋にてこずるようじゃ狐退治なんてできないだろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:28:03 ID:deIdWHlE0
来週はヒルオに戻って大ピンチだな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:29:44 ID:fG11xpSG0
最後の封印が解かれたら闇に包まれるみたいにいってたから
今は昼間でもヨルオのままかも
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:30:28 ID:vmBWhgUTO
>>375
一巻第一話のぬらりひょんの台詞。
落とし穴やなんやらでぬら組の妖怪を驚かし
たことを、ぬらりひょんに笑いながら
話ていた。
その時、ぬらりひょんが
「はっはっはそりゃ
傑作じゃ。妖怪のくせにびびっちゃいかん
よなー」
と言ってた。

四年前の話だから大昔といえるかどうかは
微妙。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:37:07 ID:deIdWHlE0
子供が小さいころのことを大げさに言うことはよくあることさ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:38:06 ID:gNFTlscjO
>>379
それちょっと思った
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:42:32 ID:9iTcyAm8O
ヒルオをいつまで出さない気なんだろうな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 14:44:29 ID:6tOLe4+IO
なんで白蔵主なんていち妖怪の武器の名前がダキニなの?
ダキニ天に関係あんの?
教えてエロいい人
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:09:14 ID:jxD72vUfO
>>378
光(リクオ)が見えて来たってだけの演出かもよ
ここで門番倒す前に人間に戻ってピンチじゃアホ過ぎるし。

空の妖怪敗走させてから朝日に包まれる雄大な京都の町並みに一同が驚く
そしてリクオ人間に戻る。これ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:14:46 ID:jxD72vUfO
>>384
ゲハで昔暴れてた糞アンチ任天堂のキチガイソニー信者のコテハンがDAKINIだったな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:26:59 ID:FD58Sm950
>>385
屋形船のスピードが緩くて良かったよな

もし深夜の内に京都に突入してしまって、羽衣狐と対峙したところで
ちょうど日が昇ってきてヒルオに戻ったりしたら目も当てられないw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:44:36 ID:YVXVbWY5O
リクオの修行の成果を奴良組の連中に御披露目する回だったな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:48:44 ID:ln57TI0N0
>>370
遅いというより薄いだな。

内容がほとんど無い
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:55:25 ID:Ff5c1Pux0
バトルしてる漫画はそういうもん
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:57:25 ID:cRw2TGnbO
沼河童?だっけ?あいつが首無しのサイン欲しがってるのがよかった。
組員も半ば伝説みたいな存在ばかりなのかな。
392トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/07(月) 15:58:32 ID:NEfJl4EEP
やはりジョジョのような緊張感も欲しいな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:01:20 ID:hrwLovkhO
>>391
雨蔵は確かに面白かったw

牛鬼なんかは先先代からの付き合いだから超がつく伝説かもね(坂本竜馬みたいな)
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:03:57 ID:FD58Sm950
そういやじいちゃんの代の奴良組は、遠野から腕利きが大勢引き抜かれていった
という設定もあったな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:10:03 ID:IcUCFBGV0
いつか雨造は首無のサインを欲しがればいいってレスしてた奴おめでとうw

>>394
腕利きばっか引き抜いていったらしいよね、赤河童様が口惜しそうにしてた
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:30:04 ID:iD+8+U+v0
畏れを抱かない限りダメージを受けないってやばいんじゃね?
まだ本格的に能力が出てきたばかりだから何か弱点があるのかもしれないが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:36:05 ID:hrwLovkhO
>>396
ねこだましで畏れが消えたりしてねw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:37:48 ID:vmBWhgUTO
>>584
仏教においてダキニ天は稲荷大明神と
同一視されている。
例えば三大稲荷の一つと言われる豊川稲荷は
神社でなく寺でダキニ天を本尊としている。
稲荷大明神は狐の親玉と言われるし、
なおかつ白蔵主は僧に化けた狐だから
そう言った意味でダキニ天との繋がりは
強い。
399トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/07(月) 16:39:28 ID:NEfJl4EEP
スタンドにはスタンドでしかダメージが与えられないのと同じように
畏れには畏れでしか破れないのか??
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:41:34 ID:1i3WkOs90
>>353
東北/遠野には悪路王・大獄丸って大妖怪がいるよ
まだでてきてないけど。

401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:45:43 ID:BDoHa2p40
しかしまたカラーか。やったな
まぁでもあの鏡花水月はぬらりひょんの特権みたいなもんだろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:59:12 ID:1Vt6E/Ha0
今考えるとOOガンダムの量子化とやらも鏡花水月だったのではないか・・・と
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:59:16 ID:iD+8+U+v0
>>397
ねこだましで負ける狐さんを想像したw
>>401
あの特性は良いと思ったけどある程度緊張感はほしい
上手く料理してれることを期待してる
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:00:21 ID:FD58Sm950
>畏れを抱かない限りダメージを受けないってやばいんじゃね?

相手の力を計れない馬鹿ほど有利な設定じゃないかw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:04:07 ID:PxB7btLn0
灰吾さん最強説
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:09:18 ID:N5fIICpq0
>>405
灰吾さんは、一心不乱に敵の大将に突っ込んでいったからなww
リクオの能力を持っていれば負けなかっただろう
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:12:35 ID:9iTcyAm8O
相手の力を計れない馬鹿→白蔵主さんじゃね
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:14:42 ID:2w5yh2f+0
地方だったから今日になってやっと新刊買えたよ
涙が真珠になる娘、苔姫に似てると思ってたがまさか本人とはww
「あの娘には笑顔が似合う」って言ってる一つ目さんかっこええ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:17:08 ID:ZwFMTnegO
少し前のレス読んでたら一瞬アンチスレかと思ったでござる。の巻
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:19:13 ID:bl3CV4rX0
ペヤングうめえ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:29:02 ID:xtUPNbge0
名を名乗れ→名を名乗ったらバーカ って言う白蔵主はかなり鬼畜
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:30:50 ID:0U1bHXjQ0
畏れは破れないんじゃなく抱くもの
今回で言えば屋形船を持ち上げる槍(白蔵主)の恐ろしさより
当たったはずなのにすり抜けてるぬらりひょんの不可思議さが勝ったって感じだな

前々から思ってたけど過去のマンキンのO・Sの攻防を攻撃的にした感じだな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:37:53 ID:eMdVPRHr0
オーバーソウルはただのスタンドだったじゃん
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:41:38 ID:ulU7mVCu0
コマ数すくなっ
描き込み多いからいいんだけどね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:41:42 ID:0U1bHXjQ0
>>413
いやあれ単なる能力や力以前に、心持(精神力とは別)で完全に無効化できるものだったからね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:42:22 ID:9iTcyAm8O
つーか今週の戦いは白蔵主がビビったから槍が砕けたんじゃなく普通にヒョウイとヒョウイのぶつけ合いでリクオが勝ったからじゃないのか?
畏れさせる畏れさせないの戦いは第一段階じゃなかったっけ?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:57:37 ID:6Au51fC40
第1話の妖怪のくせにビビっちゃいかん

そうゆう意味だったのか。すげーなw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:58:16 ID:Gj65w6e/0
第二段階でも通用する

鏡花水月使われて畏を感じちゃった鬼道丸ご一行様が「しまった・・・!畏に呑まれた!」
とか言ってたし
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:00:43 ID:0U1bHXjQ0
>>416
「畏れを断ち切る」っていうのは自分の畏れで相手の畏れを破壊する
つまり攻撃してびびらせるはずが自分の攻撃が「当たったはずなのに当たってない」という自体に動揺した
これで白蔵主の畏れを断ち切ったわけだ
怖くないと分かった妖怪は無力ってことだろ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:01:34 ID:0U1bHXjQ0
あ、自体じゃなく事態ね
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:03:32 ID:bl3CV4rX0
いやだから鏡花水月がそういう技ってことでしょ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:08:51 ID:jxD72vUfO
>>387
緩くてというが、実際時速100km以上は出てるんだよな
半日で京都まで行けるなら並の飛行船より早い。

屋形船も妖怪なのに高速バス並の速度とかすげえ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:10:33 ID:k0z1B/mU0
漫画の魅せ手法としていいよねこの設定
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:13:54 ID:nRksHoM50
じいさんの雰囲気が変わった後
普通の武器は狐に効かなかったのにねねきり丸は効いたから
ねねきり丸のおかげで槍が切れたんじゃないの
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:20:39 ID:hrwLovkhO
そういえばネネキリマルだったもんね
防御無視必中即死みたいな感じだし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:20:43 ID:0U1bHXjQ0
>>424
ネネキリ丸は妖怪を切るための刀で別に畏れを斬る物じゃない
人間には畏れを発動するという概念は持てないしね
リクオはただの棒切れで遠野の畏れを斬ってるからあれはリクオの力
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:20:57 ID:4dC51ChDO
>>416
互いに畏れてなければ戦いの二段目、
憑依で力と力のぶつけ合い。より強い力の者が勝つ。

しかし、その過程でも相手に畏れを抱いてしまったら
精神が折れ弱体化し敗北はほぼ決定。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:25:56 ID:SH9iihHlO
レベル30くらいでアルテマウエポン装備してるようなもんだよね
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:33:18 ID:Gj65w6e/0
椎橋には悪いがネタバレしてしまうと、
羽衣狐に対する決まり手は、ヒルオに戻ってしまった後、ネネキリマルを使った
鉄拳の吉光でいうところの「不惑」
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:35:42 ID:N5fIICpq0
ヒルオで刀が止まっちまうだろwww
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:35:51 ID:KeqBqPKbO
未来人か
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:41:24 ID:jxD72vUfO
>>429
それだとますます狐の依代だけ残ってヒロイン化の可能性が高く…
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:46:31 ID:TmETo+LG0
それまでドSだったのに人間に戻るとドMになる可能性が
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:49:04 ID:2B2hut7mO
私は一向に構わん!

と言いたいが、死亡ENDでいいわ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:51:38 ID:Gj65w6e/0
どっかの禁書目録の主人公みたいに、リクオは敵勢力の女の子を次々と仲間に引き込んでハーレム展開でいいよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:57:02 ID:xEbz+1xmO
だんだんブリーチみたいになってきてるな
それも最近の
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:59:06 ID:6j5NCA2M0
>>432
ジジイと違い、ヒルオはもとより、ヨルオも寸で甘いからな
依り代は殺さず本体を狙い、依り代は花開院系列で
陰陽道の流れを組む可能性が高そう
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:09:52 ID:SL3K2+My0
伝記だと狐様って中国で姦られて日本来て姦られるも命からがら逃げのびて
インドで倒されたんだっけ?そう考えると依り代解放はあるかもな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:12:26 ID:hrwLovkhO
>>438
最後は日本の殺生石だよ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:12:29 ID:BDoHa2p40
羽衣狐があのビジュアルでいるから良いんであってよりしろの少女だけ残ってどうすんだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:14:08 ID:6j5NCA2M0
>>438
羽衣がどうなるか分からないが
九尾の狐ならインドから中国、日本へ追いやられ
玉藻前として鳥羽上皇に日本で倒されてる。
そして石化した
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:17:31 ID:SL3K2+My0
>>439 >>441d
どっかで順番狂ってたぜ・・・喰霊、犬夜叉も見てるのになんて失態だ・・・
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:28:56 ID:NgAUtLscO
ガチムチ兄貴がよりしろでなくて良かったな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:32:56 ID:6j5NCA2M0
依り代が凱郎太さんみたいなアニキだったら・・
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:34:34 ID:EJjFOr0nO
やめろォ!!
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:35:51 ID:ogvO51lQ0
ヒョウイを使える者同士の戦いは、どちらのヒョウイが
相手を畏れさせる事が出来るかで決まりそうだな。
まぁ、単純に技の破壊力もだが。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:37:13 ID:bYBCXTm+0
認識をずらすってことは一応リクオ自身はどっかに存在してるんだな
それなら認識してる姿の位置だけじゃなく四方八方に攻撃したらいいんじゃないの?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:38:25 ID:SL3K2+My0
姐己ちゃん→美女
ぬ〜べ〜の妖狐→イケメン青年男子
ナルト→小僧

うん、狐様が女性で本当によかった・・・更に言えば女子校生でよかった・・・
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:44:41 ID:U49ByPWMO
>>448
NARUTOはつねにお色気の術状態ならあり
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:48:03 ID:AARlXmfN0
斬ったと思ったら幻でしたって漫画つまんなすぎだろ
ましてや主人公の特技かよ
これからも幻ネタでひっぱっていくんだろうな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:49:54 ID:9iTcyAm8O
>>447
「夢幻を体現する」とも言ってる
リクオ自信が幻になってる可能性もある
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:50:50 ID:EJjFOr0nO
これは……荒らしスルー検定試験なのかな?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:58:05 ID:BDoHa2p40
悪夢は見れたかよ!
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:58:16 ID:1VU28OvZ0
>>450
>斬ったと思ったら幻でしたって漫画つまんなすぎだろ

ジャンプ・・・
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:01:26 ID:YVXVbWY5O
主人公としては受け身な能力だからもっと必殺技っぽいのほしいところ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:02:47 ID:OPICglBf0
>>450
ナルトさん全否定とはやるな、だけど切ったと思ったら残像だはけっこう昔から多いと思うけど
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:04:03 ID:Svn148y50
古くは北斗の拳という漫画で無想転生という哀しみに満ちた奥義がだな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:11:47 ID:bDB4qBfI0
二代目は鏡花水月完全版で死んだと思わせて、姿を隠してるとか
羽衣狐は知っているが地蔵に悟られないよう殺したと思わせたとか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:11:48 ID:hrwLovkhO
来週は白蔵主さん生きてるのかな?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:14:13 ID:1VU28OvZ0
演出が確かに鰤化しとるな
鰤の場合、地味な現世変を経てSS編で完結する勢いでテンションアップしていったんだが(今はところてん状態)
ぬらり今こんな段階でこんな大ゴマになっちゃだめだろ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:16:52 ID:9iTcyAm8O
白蔵主が死んであの血の気の多い妖怪達が「ここはひとまず撤収だ!」とか「おぼえてろよ!」とか行って逃げてったら笑う
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:19:22 ID:ulU7mVCu0
>>458
鏡花水月で死んだフリってのはいいな

>>459
今週ってダニキが壊れただけだから、死んではいないと思う
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:26:20 ID:Ff5c1Pux0
鏡花水月で死んだフリってそれこそどこの鰤って感じになるぞ、敵にならなければまぁいいか
464トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/07(月) 20:29:33 ID:NEfJl4EEP
最近どのスレ見てもドサクサに紛れて鰤が叩かれているような気がする
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:30:37 ID:ulU7mVCu0
>>463
確かに思いっきり鰤だったw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:33:59 ID:gA7ikdGEO
サインちょーだいが少し可愛かった
人型じゃない妖怪がもっと味方に増えるといいな

ところで常州ってどこら辺だっけ?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:34:28 ID:SL3K2+My0
あんまり鏡花水月の評判よくないってことは
「幻」ってのはやっぱり邪道な技なんだなぁ、と思う(悪く言えば逃げの技?)
オレは影分身だの残像拳だの質量を持った残像だの好きだからいいけど。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:38:09 ID:9iTcyAm8O
>>467
鏡花水月は結構評判いいけどな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:38:25 ID:ulU7mVCu0
鏡花水月はジャンプの残像系の技でで一番かっこいいと思う
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:42:05 ID:k4hpCzoBO
問題はそれしかないに近いことだな。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:43:08 ID:0U1bHXjQ0
高速移動とかじゃないからな
ぬら孫の場合設定として化かし合いが当たり前になってるからブリーチ程のマンネリ間や無理やり感はないかもね
小説にもあったけど妖怪の技や決め台詞は畏れを演出するためのルールみたいだし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:43:37 ID:ogvO51lQ0
リクオの父「あまり強い言葉使うなよ…弱く見えるぞ?」
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:51:20 ID:PvJ3thvK0
>>467
こういう所謂一種の「逃げ道」を作っておくとピンチになっても
「どうせ○○なんだろ?」みたいに思われやすくなる上に例え違っても
「ふーん」くらいにしか思われず、驚かせる事が難しくなるという弊害が…

バトル漫画は「ヤバイこれどうすんだよマジヤバイ」と強く思わせた者が勝つ(多分)。
ぬら孫は今のとこ京妖怪の強さで表現できてると思うけどこういう技を主人公に使わせるんなら
ちゃんと使いどころ考えないとその内マズいんじゃね。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:55:39 ID:78JQfCaSO
爺ちゃん=明鏡止水
パパオ=鏡花水月
でおk?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:59:32 ID:SL3K2+My0
明鏡止水だた・・・orz
ゴメン、ちょっくらオレの拳真っ赤に燃やしてくる・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:59:42 ID:VpCsxRZM0
>>474
まだ分からん
「認識をずらす」っていう畏れの原理は同じみたいだけど
何か違う使い方をするのかも知れん
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:59:52 ID:BDoHa2p40
8巻のオマケ見てたけど、カナちゃんはまだヒルオの線が残ってたんだな
完全にヨルオに乗り換えた尻軽だと思ってたが。ヒロインとして生き残る為か…
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:01:37 ID:6j5NCA2M0
リクオの父「畏れは、理解から最も遠い代物だよ」
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:02:37 ID:4qYKMfxl0
二股の方が問題あると思うが・・・
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:06:27 ID:Ff5c1Pux0
気になる男子と好きなアイドルみたいなもんだろう
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:11:17 ID:BqfZcnmW0
>>474
それでいいんじゃね?
爺ちゃんは明鏡止水を極めた感じ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:11:55 ID:BDoHa2p40
ああ、それはしっくり来るかも
正直ライバルもヒロインもゆらがかっさらって安定して良いと思ってるがカナちゃんも京都で出番があるだろうし空気にならない程度にはしないとな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:15:18 ID:WLEiSfm20
今回は大ゴマばっかりだったな
迫力あるのはいいんだが、演出をこんな序盤から飛ばしすぎると
演出のインフレ化を招くぞ・・。大ゴマ使わずには迫力あるバトルを描けなりそ

リクオパパは幻覚使ってやっぱり生きてましたってオチありそ
で、敵として登場とか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:16:28 ID:YVXVbWY5O
【京妖怪】
羽衣狐 皆殺し地蔵 茨木童子 しょうけら 狂骨 鬼童丸 がしゃどくろ 土蜘蛛

【奴良組】
リクオ 首無 ゼン 照英 黒田坊 河童 毛唱妓 イタク 淡島 土彦 冷羅 紫 雨造
青田坊 つらら


数じゃ勝ってるけどなんか勝てる気しないわ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:17:55 ID:BDoHa2p40
展開が進むなら戦闘は大ゴマでもいいや。1週でケリついたし
何も鰤みたいに全てを大ゴマで終わらせるようにはならないだろうと願う
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:22:18 ID:TD3unOo/0
>>470
この漫画においてはそれで十分かと

┌→鏡花水月で敵の攻撃が当たらない┐
│                       ↓
└畏れが破られない←─ 畏れることはない

このループは畏れ合戦において反則レベル。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:25:29 ID:mCY6Br5b0
認識をずらす鏡花水月より存在を認識できない総大将の技の方が強そうだな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:28:21 ID:BDoHa2p40
そのあたりがイタクの言うリクオの中途半端なところなんだろうな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:28:45 ID:k4hpCzoBO
バトル今週で終わったとか言ってる奴らはもう一度本誌を読む作業に入るんだな。
恒例のあれでなければ恐らくだが来週はまだ前半バトルしてる。(最悪最後までしてる)
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:30:25 ID:EVJ5v7iOO
カナ「ヒルオくんは、わたしに隠し事なんかしてないよね…?」
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:31:40 ID:k0z1B/mU0
ブリーチなら来週は相手のパワーアップだな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:33:26 ID:Zf1XppFh0
不吉なこと言うなよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:36:47 ID:rTDLqIH70
過去編で
そこにいるのが分かってるのに尻尾が反応しなかったのは
明鏡止水の最終形態なのか?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:37:54 ID:vJ2D7Z/Y0
>>489
これで戦闘終了とするのなら
自分の武器を壊された事で自分の敗北を白が認めるとかそういう展開か
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:39:38 ID:IqRz1KRQO
まさか今年一杯白蔵主とバトルなんて事はないだろうな…
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:41:18 ID:EVJ5v7iOO
来週の展開

赤蔵主「白蔵主がやられたようだな」
青蔵主「ククク、ヤツは四天王の中でも最弱…」
黒蔵主「半々妖なんかに負けるとは京妖怪の面汚しよ…」
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:42:38 ID:TmETo+LG0
>>496
再来週の展開

リクオ「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:42:46 ID:6j5NCA2M0
キャラクターは非常に魅力的だが
話の練り、キャラの設定、戦闘シーンの魅せ方など
まだ課題は多いなぁ

いいところまで来てるから先生には頑張ってもらいたい
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:51:50 ID:vJ2D7Z/Y0
>>497
再再来週の展開
リクオ「ここが二条城だったのか。感じる…羽衣狐の妖気を…!」
狐「お前は妾を倒すのにヒョウイが必要と思っているようだが別に無くても倒せる」
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:52:59 ID:k4hpCzoBO
――今週
リクオ「てめえなんか怖くねえよ」

――来週――

白蔵主「嘗めるなああああ!」
リクオ「手が4本に……!?ぐっ……ここまでとは……!」

――再来週――

白蔵主「さあ、とどめだ!」
リクオ「明鏡止水・桜!」 ド ン
リクオ「どうだまいったか」
白蔵主「手が4本までなどと誰が言った…?」 ド ン
リクオ「6本……だと……?」

――再々来週――

(ry
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:56:33 ID:9iTcyAm8O
明鏡止水はハツだから相手を畏れさせなきゃ使えないだろ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:58:32 ID:/yy3CGyE0
>>500 
来週で決着って書いてあるだろ!

ハツにせよヒョウイにせよ、要はビビらせたもん勝ちってことか
白蔵主さんは凄く格好良かったけど、来週小物化しないか心配だ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:59:38 ID:VpCsxRZM0
>>501
ジジイの明鏡止水は、絶頂期の狐にも効いてたが
リクオの明鏡止水は見よう見まねだからなー
504トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/07(月) 22:00:19 ID:NEfJl4EEP
鰤ネタ自重wA
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:01:15 ID:BqfZcnmW0
>>493
そういうことかと
ムチ相手に使ったのと一緒だと思う
そこにいることは分かる、そこにいるのだと認識させない
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:04:27 ID:b5j1KM/p0
Cカラーだからいつものような白蔵主の説明があるんだろうな
来週は決着と京都着までだろう
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:09:06 ID:yUeTCOzOO
竜二って羽衣狐の呪いで早世するんだよな?
犬夜叉の弥勒みたいに、もっと死ぬ死ぬ詐欺すりゃ盛り上がるのに、なんでせっかくの設定使わないんだろう
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:10:31 ID:VpCsxRZM0
>>507
竜二死んでも別に影響無いしー
最悪ゆらが当主でも良いしー
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:13:21 ID:BDoHa2p40
せっかく出来た良いキャラを死なせる手なんて無いだろ
あいつがいると展開が締まる。立ち位置が良い
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:13:52 ID:DKFXL7Vn0
これからやるんだろ
竜二とマミルと現当主の内面描写まだないし
呪いネタはリクオも絡んでるから
511紅蓮 ◆vR0VO0MqVsnS :2009/12/07(月) 22:14:24 ID:H4R+MswX0
リクオとじいちゃんと竜治以外ヤムチャ化してね?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:15:41 ID:VpCsxRZM0
>>511
それ以前にまだ殆どのキャラが戦ってないだろ
早漏にも程があるw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:17:13 ID:BDoHa2p40
一番気になるところは黒田坊だなぁ。あいつはいっぺんメイン張ってるだけにどう闘うか気になる
痴漢男として鳥居と再開するかどうかも
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:17:42 ID:EVaP9T/t0
狐様は秀元とぬらりひょんの子孫に呪い掛けたわけだ
親父が呪いのせいかはしらないけど
共闘ネタに呪い話が絡んできたりして
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:19:27 ID:yUeTCOzOO
>>508
次期当主は最初から秋房かゆらでは?

>>509
良キャラだからこそ死ぬ死ぬ詐欺が効果的かなと。
最終的に殺す必要はないわけだから
516紅蓮 ◆vR0VO0MqVsnS :2009/12/07(月) 22:19:41 ID:H4R+MswX0
ボス戦は主人公ってのが普通だけど狐はじいちゃんと闘ってほしい
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:20:49 ID:vJ2D7Z/Y0
>>507
弥勒の呪いは視覚的にも言葉で説明するにも分かりやすいからな。
竜二の体に狐の形の痣があって、それが心臓に到達すると死ぬとかならやりようもあるが
「早死にします」という事しか分からん呪いじゃ盛り上げようがない。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:22:29 ID:EVaP9T/t0
狐が死ぬか生存かはわからないがどのみち呪いは解けるエンドになる
当主はゆらと秋房がすごーくやりたがってるからどっちかがやればいいんじゃね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:22:39 ID:BDoHa2p40
>>515
じゃあもっとじっくりゆっくり時間をかけないとな
少なくとも狐編でやることではないと思う
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:25:13 ID:78JQfCaSO
牛鬼の畏が一番気になる
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:31:19 ID:/uafl9QM0
リクオさんが京妖怪問題を解決させたら
花開院当主はただのお飾りみたいなものよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:32:26 ID:urBDuhMg0
羽衣狐「もうよい、終わりにしよう」
狂骨「…羽衣狐…様」
ドッ!
狂骨「な…」
羽衣狐「思いもしなかったぞ、苦労して集めたお前らがまさか妾一人に劣るとは…」
狂骨「羽衣狐えぇぇ…!!」
羽衣狐「面倒な事だ、お前ごときが、この妾に…2度も尻尾を降らせるな」
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:34:07 ID:uNTeqDFe0
鏡花水月かっこいいんだけど幻術系の能力は使いすぎると緊迫感がなくなりそうだな
認識をずらすだけの能力だからNARUTOの幻術みたいに万能すぎないのはいいんだが
今回は鏡花水月を使って初勝利って話だからいいけど
次以降のバトルで何かしらの弱点は出しそうだね
狐の尻尾には通用しないとか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:34:32 ID:4dC51ChDO
>>520
一つ目の畏れも気になるな。
昔は牛鬼を唸らせるほどの妖怪だったのに・・・

ヒヒとか初代組の昔話もまた見たいな。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:35:54 ID:GBcbYeeZ0
>>523
対抗策:狐様のしっぽで周囲をランダムに攻撃
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:37:23 ID:YVXVbWY5O
>>522
羽衣狐は部下に優しいからそんな藍染みたいな小物な真似しないでしょ
がしゃどくろが雅継の結界破った時普通なら敵の残虐性示す為に仲間毎殺すとかやるのにそういうことしなかったし
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:38:01 ID:N5fIICpq0
>>523
普通に全体攻撃には意味がないんじゃないか>鏡花水月
相手に自分のいる位置を誤認させるだけなら、広い範囲の攻撃に弱そう
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:43:32 ID:BDoHa2p40
実際ジジイのときに明鏡止水で見えないのに四方八方に羽衣狐が攻撃してそれが命中したからな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:44:00 ID:9iTcyAm8O
鏡花水月覚えたから使うのはいいけど明鏡止水もあとでちゃんと使ってくれよな…
百鬼夜行戦のときのあれはめちゃくちゃかっこよかったから雑魚妖怪を多人数相手にするときにまた使ってくれるかな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:44:53 ID:vJ2D7Z/Y0
>>525
>>527
ハンタのメレオンみたいな話になってきたなw
明鏡止水だとそうだけど
鏡花水月は残像のリクオに攻撃を引き寄せる効果があるんじゃないかなと思ってる。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:46:45 ID:UvZxYO3W0
コミックスの修正いろいろあってよかったが、特に
「ムラッ」の一言がワロタ。誰のセリフかこれで一発でわかるからなぁ。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:49:07 ID:9iTcyAm8O
>>526
部下に優しいって描写は特にないけどな
羅生門の鬼がやられたときも「余興」とかいって特に気にしたふうもなかったし
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:49:45 ID:A/tQ7yfG0
>>526
藍染が小物とは思わないが
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:51:29 ID:/uafl9QM0
淀も余興といいながらぬらりひょんにやられちゃったしな
狐VSリクオも同じ流れに
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:52:44 ID:uNTeqDFe0
>>529
明鏡止水は格下にしか効果ないらしいからな
京妖怪の誰にも効かない、ってぐらいのはったりがあったりして
最初は玉章にすら効果なかったからな 途中で効くようになったけど
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:53:29 ID:vJRTaLJw0
リクオいまいち魅力ないな
ゆらや秀元、狐さまの方が気になる
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:54:01 ID:f7tpAw2A0
>>533
部下を殺す=小物とは思わんな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:54:43 ID:vJ2D7Z/Y0
>>532
有能な部下には相応の扱いを与えるけど
無能な部下には冷たそう。
凱郎太もだが、狂骨の娘に「父親よりみどころあるのう」って言うあたりも
狂骨の父は役立たずだったなぁ、と言わんばかりに感じた。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:54:49 ID:1VU28OvZ0
元からポテンシャル高い人たちしかいなくて戦闘が酷く無機的だ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:55:08 ID:N5fIICpq0
>>530
まぁ似たような能力だしなww

もし、鏡花水月がそんなかんじの能力だとしたら、近接攻撃に対してはほぼ無敵になるな
爆発とか、相手を特定しない攻撃だったら当たりそうだ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:56:43 ID:FAWWYXFh0
宝船とか、XBOXのOTOGIを思いだすんやな
懐かしいな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:57:12 ID:/uafl9QM0
13代秀元+ぬらり爺さんのタッグはお互いの技を生かせたわけだが
秀元の縛り技は補助的よかった

ゆらの水鉄砲って狐様に効果あんの
リクオ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:00:31 ID:xtUPNbge0
つららの技で水鉄砲凍らせて行動制限おいしいです
水鉄砲なしでも凍るという反論は無しな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:00:53 ID:BDoHa2p40
破軍とネネキリが要るなら否応なしにゆらとリクオタッグでGガンだろうからな。そこらへんも期待

>>536
でも最近出番が無いヒルオですら人気投票で五位だぜ
俺はヒルオの方が好きだけど。こいつの方がのらりくらりを地でいってるし
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:02:56 ID:/r4qQELH0
狐配下に聞かない技が利くわけないだろ
ゆらは正直あしでまとい
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:03:02 ID:9iTcyAm8O
>>543
確かにつららとゆらの合体技はゆらいらなかったなw
つーかゆらは早く新しい技覚えろ
あの技は正直いろいろとキツいものが…
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:03:53 ID:ulU7mVCu0
>>546
破軍使ったときのじゃだめなの?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:05:43 ID:/r4qQELH0
>>547
破軍で威力倍増した水鉄砲が、みなごろし無傷でした
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:07:14 ID:vJ2D7Z/Y0
>>546-547
破軍+武曲とか禄存とか貪狼もできるはずだよな。
破軍武曲がハンサムな武者になったらワロスw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:08:03 ID:N5fIICpq0
破軍で強化された他の式神もみてみたいな
武曲とか生身の人間っぽくなるんかなww
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:08:11 ID:9iTcyAm8O
>>547
確かに破軍のあれはいくらかマシになったが…
陰陽師がロックバスター風水鉄砲てw
言っちゃ悪いがぬらりの雰囲気ぶち壊し
貧狼や武曲のがいいわ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:10:19 ID:N5fIICpq0
>>551
俺はもう慣れちまったけど、初めて使ったときは違和感MAXだったなwww
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:12:46 ID:J3sZ9LCU0
>>518
えっち
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:13:17 ID:BDoHa2p40
みなごろしは効かなかったんじゃなくて武器の相性の問題だろ
しょうけらとかだったら消し飛んでたんじゃね

どちらにしろもう一つ陰陽術的な技がほしいな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:14:48 ID:VpCsxRZM0
そもそもゆらの力の本質って、人式融合だろ?
たんろーとかろくそんとか落ち武者とか
色々or複数融合出来そうな気もするし
出来ない気もする
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:18:04 ID:BDoHa2p40
じゃあ13代目秀元と融合すれば完璧だな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:20:57 ID:N5fIICpq0
>>555
どっちだよww

片手に貪狼(狼)の銃
もう片方には武曲の剣
あれ・・これって・・・
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:21:41 ID:nRksHoM50
ゆらが出す式神はかっこいいのに
決め技が水鉄砲なのがな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:22:59 ID:/r4qQELH0
リクオとコンビ組むのがユラかツララのどちらであっても
いつものパターンでリクオが目立ちまくり大活躍ってなるにきまってるしw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:25:15 ID:vJ2D7Z/Y0
>>558
別に水を使っての飛び道具が悪いわけじゃない。
ロックバスター状態なのも悪いわけじゃない。

金魚だ、問題は。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:26:46 ID:HKrrQLg/0
まさかの竜二も実は破軍使えましたみたいな展開はないだろうか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:27:51 ID:xtUPNbge0
鏖地蔵が死ぬレベルの水鉄砲発射すれば秋房もタダではすまんぞ?
地蔵を引き剥がすのが目的だったんじゃないか?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:28:14 ID:kmmWdl/w0
>>561
あっても良いと思うよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:29:15 ID:/r4qQELH0
>>561
それはないだろ
奴の水系攻撃は広範囲で技つかえるから破軍あってもなくても関係ないし
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:29:50 ID:BDoHa2p40
でも破軍を始めてみた時の竜二のリアクションを見るに使えないんじゃないか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:33:19 ID:HKrrQLg/0
>>564
>>565
やっぱ無理があるか

竜二自分で才能ないって言ってたけど花開院家で
才ある者って言われてたからもしかしてと思ったんだが
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:33:21 ID:N5fIICpq0
>>562
地蔵がどんな攻撃喰らっても死なない、とかいう能力だったら破軍が弱いことにはならないんじゃね?
頭の辺りを飛んでる鳥が弱点だった、みたいな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:33:59 ID:/r4qQELH0
複数の雑魚妖怪まとめてやっつけるのに金生水と猛毒は価値ありそうだがな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:34:25 ID:IqRz1KRQO
竜二が破軍使えたらゆらが要らない子になっちゃうだろw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:35:25 ID:vJ2D7Z/Y0
>>567
鏖地蔵は細胞が少しでも残っていれば無限に再生するタイプと見た。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:35:29 ID:uNTeqDFe0
鏖地蔵は京幹部の中でも別格っぽいから死ななかったんじゃない?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:37:07 ID:/r4qQELH0
まあな、ゆらは破軍無しだと弱いからな
破戸と同じレベルくらいか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:39:31 ID:IqRz1KRQO
ゆらは破軍なしなら結界守護者より下じゃね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:40:22 ID:/r4qQELH0
破軍どうせなら他人の技も強化させることができたら神扱い
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:41:16 ID:BDoHa2p40
ゆらはこれから強くなるんだろ。でなければ展開的にもついていけん
そもそもが破軍使えるというだけで強さは守護者より下って設定なんだから
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:41:39 ID:N5fIICpq0
>>570
セルかよww
>>569
もともと経験の差を生まれ持った才能(破軍)でカバーしてるのに
竜二が破軍出せるほど才能あったらゆらに勝ち目がないよww
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:45:17 ID:HKrrQLg/0
よく考えたら竜二が破軍使ったら強くなりすぎてゆらマミルも空気になるかww
秋房の立場も無くなるしwww
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:55:57 ID:Svn148y50
破軍はブーストに耐えられる容量の大きさが無いと使えないみたいなイメージ勝手にしてるわ
で、命と引き替えに一度限りの力を使う
みたいな展開で無理矢理破軍使って憤死したら格好いいなーって思う
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:56:45 ID:/r4qQELH0
>>577
一応ゆらがメインキャラだからな
最強の破軍使いというのは王道なのだろう
その他の陰陽師は京都編オンリーキャラですから
ゆらより最強設定は付けられない
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:57:24 ID:DNLu+2DX0
今日ので、父ちゃん生存フラグがたったな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:00:22 ID:IqRz1KRQO
そーいや秋房って3歳で妖刀つくったんだっけ?
読んだ当初はふーんと思った程度だけどこれ天才ってレベルじゃねぇぞw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:01:12 ID:N5fIICpq0
>>579
そうなると、ゆら以上の才能があると言われた魔魅流はいったいなんなんだw
こいつだけ、まだちゃんとした戦闘描写がないんだよな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:03:16 ID:/r4qQELH0
>>582
その当時はゆらが破軍使えるか不明なときの評価だから
破軍使えた段階でゆら>マミルになってるかも
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:10:31 ID:VYNw8Ak0O
マミルも破軍使うとか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:11:10 ID:iIB5Mf9O0
まみるの攻撃ってお札の雷攻撃が基本形っぽいし
京妖怪幹部との対戦しても妖怪を力で抑えつけて札攻撃を繰り返すくらいか
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:11:53 ID:tNxg8Tke0
256p見逃すとこやった
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:16:51 ID:K4wO3F7GO
>>580
流石にそれはないと思うぞ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:18:44 ID:iIB5Mf9O0
予告だと次回リクオ京都着くんだな
冒頭であっさり決着つくのか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:21:30 ID:nfiKCvc50
>>580
逆に、鏡花水月使える父でさえ狐に殺されたってことは
リクオの鏡花水月効かない、ってことの伏線じゃないのかな?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:25:52 ID:/Ggl4I2J0
そろそろヒロインのツララかユラ当たりがヒルオの身代わりに瀕死になって
牛鬼みたいにヒルオが魔道に落ちるフラグ立てて欲しいわ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:26:46 ID:sOjG+bW60
まあ狐には鏡花水月はきかないんだろうね
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:27:34 ID:omVJ2we/0
リクオ父は戦って敗れたっつーより不意打ちでやられたかのような描写だし
親父やられたから効かない伏線ってこたないだろ
てか、畏れに効く効かないもないと思うけど
力押しなりヒョウイなりで相手をびびらせたら効くわけだし
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:28:24 ID:sOjG+bW60
>>592
常に畏れは解かないと思うぞ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:28:29 ID:A2th3ejF0
今週の畏周りの説明がイマイチわかりにくかったんだが、
妖怪の能力=ビビった相手にのみ有効。気をしっかり持っていれば通じない。
妖怪同士の闘い=気合と気合のぶつかり合い。気圧された方が負け。
・・・ってことでOK?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:30:07 ID:XkgE+zR90
>>590
そこは素直にカナちゃんがさらわれようぜ
そこでリクオとゆらが羽衣狐にGガンダムでいいじゃない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:30:39 ID:K4wO3F7GO
狐の畏れがリクオを完全に上回ってれば鏡花水月は効かないだろ
すごいのは爺さんだな
ヒョウイ使わず明鏡止水で一撃くらわせたんだから
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:32:12 ID:OCcVMzQt0
>>594
妖怪同士の戦いは自分の化かし方で相手を恐怖させれば勝ち

白蔵主のビビらせかた→怪力で何でもかんでもぶっ壊して相手をビビらせる
ビビって身動きも取れないかクソガキ・・・って当たってねー!
と明鏡止水の効力で白蔵主が恐怖したからヨルオの勝ち
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:33:49 ID:XkgE+zR90
恐怖したっていうか何をしたかが見えなかったから隙が出来たんだろうな
結構幅が利く良い設定だとは思うが
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:34:29 ID:omVJ2we/0
>>594
基本はそう
でもそれだけだと決着つかないから
ヒョウイと呼ばれる手法で畏れを必殺技のような形に変化させて相手と戦う

>>596
あれはヒョウイだろ?
珱姫を惚れさせるため、ハツ状態だけの力押しでやってたらやられたから
真・明鏡止水を使ったってとこかと
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:40:32 ID:nfiKCvc50
人にも妖怪にも>>594の戦い方は成立する
だけど妖怪同士の場合には、お互いが畏れなければ決着がつかないので
>>599のようにヒョウイを使って必殺技合戦が始まる、ってところじゃないか?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:41:43 ID:sOjG+bW60
白蔵主の技はヒョウイでいいの?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:42:19 ID:XkgE+zR90
ああ、だから人と妖怪がタッグ組んで闘うのは有効かもしらんな
補完しあえるから
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:43:03 ID:K4wO3F7GO
>>599
明鏡止水は「相手を畏れるあまり存在を認識できなくなる」って技だから、爺さんの畏れの発動で羽衣狐が認識できなくなったのかと。
羽衣狐も遠野での鬼童丸みたいにすぐに畏れを断ち切れば爺さんの姿が見えるようになったかもしれないが、その前に切られた
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:43:29 ID:J58ozau70
このスレ狐を過小評価している人が結構いる気がする
1対1でじいさんが勝てなかったんだから親父さんも狐に負けて不思議じゃないんだが
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:44:10 ID:/Ggl4I2J0
>>595
だってカナちゃんだと、居なくなっても読者側からすればフ〜ンて感じじゃん

つららorゆらでないとインパクツがないってゆうか・・・
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:46:20 ID:HfuK0eOB0
>>1000ならゆらはたんろーとの人式融合でかわいいわんこになる
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:47:27 ID:XkgE+zR90
>>605
さすがにそれは無い
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:47:34 ID:SqXxrpaVO
賢い犬リリエンたんろー
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:47:41 ID:k0H2yMiY0
白蔵主「あの、リクオというガキと決着をつける前に一つだけ言っておく…拙僧は、ほんのちょっぴりだが奴のヒョウイを体験した…
い、いや!体験したと言うよりは理解を超えていたのだが…あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!!
「拙僧は奴の首を槍で刺したと思ったらあのガキは別の所にいた…」
な・・・何を言ってるのかわからねーと思うが拙僧も何をされたのか分からなかった・・・
頭がどうにかなりそうだった・・・
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチものじゃあねえ…もっと畏ろしいヒョウイを味わったぜ…」
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:51:36 ID:iIB5Mf9O0
>>605
ヒロイン全員どうみても死にそうにないキャラばかりだから
か弱い女キャラいねーもん
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:52:20 ID:nfiKCvc50
>>604
過小評価というより、過去編で負けたという事実があるから強く見えないのかも

実際は、「余興だ」とかいって本気を出していないにも関わらず、ぬらりひょんを圧倒していたし
現代では九尾になってるから、過去編よりパワーアップしているので、むしろ強すぎるんだけどなw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:53:46 ID:XkgE+zR90
鳥巻ですら死にそうにないしな
清継くんをだな…
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:58:57 ID:CTruE7tl0
陰陽師以外の人間に被害が全く出てないから緊迫感が無いな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:59:27 ID:omVJ2we/0
>>603
爺ちゃんのは明鏡止水じゃなく真・明鏡止水だかんな
単に認識できなくなるのではなく
「そこにいるのが分かってる」のに認識できなくなる技
言葉遊びみたいだけどさw

狐と爺ちゃんのバトルでは常時ハツ状態ではあるだろう
リクオがイタクと修行してるときですらハツを維持しつつ戦ってるんだし
本格的な妖怪の戦闘って基本的にハツ状態なんだと思うよ
んで、拮抗してる場合は畏れの発動だけだと効力通用しないから
ヒョウイによって技化することで畏れを通そうとするのだろう
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:01:30 ID:XtVw63VF0
>>594
・妖怪:人間(および他の妖怪)を畏れさせるもの
・畏:恐怖とか憧れのこと、またそれを源にした妖怪固有の能力。
 格とか強さの他に、精神状態でも強さが変わる ってかビビると大幅に弱体化

・妖怪の能力(畏れの発動=ハツ):相手を畏れさせる(主にビビらせる)と効く
・妖怪の技(畏れの具現化・移動=ヒョウイ):畏れを具現化するので畏れていない相手にも使える
 相手にぶつけると相手のハツを解除できる(「畏れを断ち切る」)。ヒョウイのぶつけ合いになると弱い方のヒョウイが解除・破壊される

>>596
ハツである明鏡止水は相手を完全に上回らないと効かないけど
鏡花水月はヒョウイだから効く
でも狐のヒョウイをぶつけられたら解除される可能性は高い
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:03:47 ID:vn2kQJ29I
>>615
そんなガチガチに練られてない気がする ある程度は、なあなあで良いんじゃね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:06:26 ID:J58ozau70
>>611
負けたといっても秀元が来てくれなければ狐を敗北させることはできなかっただろ
ぬらりひょんもかなり弱っていたし
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:07:23 ID:FcKTixNI0
本来妖怪はハツで畏れさせて場の空気を支配して勝つのが理想なんだよな?
例えば爺ちゃんVSムチ戦の明鏡止水や幼骨ちゃんの髑髏の世界、あとは四国戦のリクオみたいな感じで
でも力が同じような妖怪同士の戦いじゃ決着がつかないから畏れを具現化して技にして昇華させるヒョウイがあみ出された
ヒョウイは相手の畏れを断ち切ることができるんだよな?
例えば遠野でリクオの明鏡止水が鬼童丸やイタクにやぶられたみたいにな感じ
だからヒョウイはイタクや首無しみたいに攻撃型のものだと思ってたんだが、リクオのヒョウイの鏡花水月はどうやって畏れを断ち切るんだ?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:07:59 ID:RhEeexUDO
破軍のバーゲンセールだな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:10:53 ID:92qXebAJ0
>618
相手の勢いは切れないか?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:15:47 ID:QMeMDYKl0
>>618
出す前に潰す(理想)
探知系の能力使いなら(しょうけらが伝記で覗きとか得意だからそれ系統の)

622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:16:01 ID:nfiKCvc50
>>616
妖怪自体あやふやな存在だし、それが的を得ているなww

>>617
だから、本気を出していないにも関わらずぬらりひょんをギリギリまで追いつめ
2対1でやっと勝てた相手だ、と言っているから
決して「弱い」とは言ってないんだが・・
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:16:14 ID:FcKTixNI0
爺ちゃんの「相手がそこにいるのに認識できない」って能力もハツじゃないの?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:17:00 ID:Da0AXkEhO
相手の力が強くてもびびらせれば何も効かないってことだな。びびらせたら無敵モード突入
ムチさんとかゴウラさんみたいにびびっちゃったら何も出来なくなる
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:19:52 ID:k0H2yMiY0
>>618
遠野の里に出る時ヒョウイが宿った棒で里の畏れを断ち切ってただろう。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:19:54 ID:FcKTixNI0
あれ?
ヒョウイも結局はビビらせるものなのか?
じゃあ・・・ハツとどこが違うんだ・・・?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:24:16 ID:FcKTixNI0
リクオがヒョウイの状態になると幻を作り出す能力がついて、尚且つ具現化した畏れを纏うから畏れを断ち切ることができるってこと・・・かな?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:29:27 ID:MRIc9Fd60
>>626
発でもまだビビらんなら憑依でビビらせるよーてことじゃね
ビビらす手段のパワーアップみたいな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:32:38 ID:nfiKCvc50
>>626
相手をビビらせ畏れを発動する(ハツ)
畏れ(ハツ)を断ち切り、仕切り直す(ヒョウイ)
ってところじゃないか?

白蔵主は、リクオを倒したと思っていたのに生きていたので
リクオに対してビビってしまったから弱体化した
ヒョウイによってビビったのとはまた違うのでは?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:37:26 ID:k0H2yMiY0
>>627
そういう事、鏡花水月を発動している時は幻だけでは無く
持っている武器に畏れを断ち切る効果がつく。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:42:17 ID:FcKTixNI0
なるほどレスサンクス
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:44:47 ID:hpoLcPkJ0
そのうち幻影を複数出して分身の術みたいなこともやりそうだな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:50:21 ID:UHneRACX0
質量を持った分身とかな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:53:28 ID:HfuK0eOB0
暗黒妖怪籠陣!
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:54:40 ID:FDz1Zera0
このままだと主人公補正があってもリクオとゆらと組んでも勝てなさそうだけど
狐が油断して負ける展開は勘弁してほしいな
過去にそれで負けているから学習してないってことになるし
どうなるか期待と不安が入り混じってる
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:02:46 ID:eCcG4nsv0
ヒョウイは早い話、ただの概念でしかなかった「畏」をオーラ化して
その妖怪の特性を強化する、って感じだしな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:53:14 ID:9Lg20Jx30
615 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:2009/12/08(火) 02:17:46 ID:Tl8UqZIoO
小ネタ
・2ドベ6 姉、犬、保健、ぬらり、スケ、めだか
・爆テレビアニメ化 ETV 秋
・3・4巻頭@ C爆、読切、連載陣番外編4コマ


アニメ化決定直後で、なんで順位が下から4位にまで落ちたの
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:55:45 ID:v2F7OnaE0
53号カラー→1号カラーでスケジュールきつかったんじゃね
それに日和と読みきりもあるし
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:57:05 ID:v2F7OnaE0
1号じゃなかった2号だ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:13:02 ID:MRIc9Fd60
去年の今頃はまたドベ5入りかよ、そろそろ抜けてくれよ…だったのが
なんだか逆になっちゃったな
来週のセンターでアニメ情報の追加とかあるかな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:20:42 ID:vn2kQJ29I
今週の絵の迫力は凄かったと思うのだが誰も触れてない(´・ω・` )ショボーン
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:28:26 ID:nfiKCvc50
>>641
俺、実はまだジャンプ読めてないんだ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:53:39 ID:RF1FpUziO
超妖怪弾頭!
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:57:35 ID:2NRdLEvj0
>>635
そもそもゆらはいくら破軍つかえても運動能力とかは人間なわけだから狐がその気になったら
「いくでー!破gズキュ
ってなかんじで普通に殺られるような気がしなくもない
秋房にも一瞬で背後とられてたし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 05:18:27 ID:9Lg20Jx30
>>644
そこで、

ゆら「灰吾のおっちゃん!技ぁ借りるで!!花開院家井戸呂流陰陽術!
    ドーピングコンs…もとい『陽力』投与即神剤の力を見さらせー!ピキピキィ」

ですよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:05:21 ID:ZSjBu2/j0
白蔵主って先週は格好良く見えたけど結構な小物だったな

というか、鏡花水月には幻術バトルと似たような空気を感じてしまうなー
「どうせ幻なんだろ」っていう。大丈夫なんだろうか、ちょい不安だ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:10:58 ID:QX6GgtbD0
>>646
まあ、主人公の頭があんなに清清しく吹っ飛ばされたら
幻術バトルでなくても「どうせ、なんかタネあるんだろ」って思うけどな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:20:06 ID:ZSjBu2/j0
>>647
ぬらりの場合、それが毎バトルあることになるから問題なのよね。
この能力でそれ以外の演出が全く思いつかんのだが、何か良い利用法を考えてるのかなー
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:20:16 ID:9Lg20Jx30
むしろ読者に「また幻術なんだろ」って安心させといて
「ホントに死にかけとるー!!」って展開でwktkさせるのさ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:26:33 ID:7tFXzOaV0
俺の畏の第二の力・・・
俺の畏は相手の畏をも幻術にする・・・!

だめだ広げようが無い
このまま鰤的展開になったら
人気出た証拠だがそれはそれで嫌だなぁ

651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:28:41 ID:ZSjBu2/j0
>>649
それもまた一回しか使えないだろw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:40:11 ID:Q/x498kp0
>>637
主人公が目立ってからドベってw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:47:10 ID:QX6GgtbD0
>>648
今まで鏡花水月で戦ったのがチャーさんや白蔵主とか
武器でぶん殴るメインの連中ばかりだったから
「なんで触れられないんだ!」「あ…?今……俺を畏れたな…?」って形にしかならないけど
もっと特殊な能力を使う相手なら演出にも幅が出るんでないかな。
あと、幻と分かっても容易に畏れずに対処するような敵とか。

幻影といえば竜二の猛毒のヌケガラも似たようなものだな。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:49:18 ID:Vg5VZlcjO
からくりの君のめくらましの加当みたいな戦い方できるなら面白いかもしれん
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 06:53:20 ID:9Lg20Jx30
>>651
いや、これで展開として二択の選択肢ができたわけだから、読者は
「幻術なのか」「現実なのか」
が分からなくなった、ということだから問題がなくなったと言えよう
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:03:55 ID:ZSjBu2/j0
>>653
どんな形になるんだろうな。ちょっと想像出来んが
きっと想像を超えた戦術を考えてあると期待しておこう

>>655
本気かw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:07:08 ID:JK0ZRKmIP
>>655
「どうせ幻術だろ」と思われちゃうリスクある展開に
こんな返し技があったとは・・・!
椎橋は鬼才すぎるw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:13:39 ID:wzyB8EfP0
流川のパスの話に似てるな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:13:39 ID:ZSjBu2/j0
まあマジレスすると、それって幻術バトルにも同じ事が言えるけどねw

読者にどっちか分からなくさせる為には、「実は鏡花水月でした」と同じくらいの頻度で
「実はダメージを喰らっていました」をやらなきゃいけない訳で、それはそれで問題あるわな

「鏡花水月を破る」方法はまだ明かされてない訳だけど、どうすれば突破できるんだろう
単純に畏れ(ヒョウイ)の大きさが上回ればいいのか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:17:57 ID:9Lg20Jx30
>>659
幻術バトルの場合、最初から幻術使いは「幻術で攻撃するぜー!」って宣言するから
おかしいんだよw
ヨルオの場合は、シュレデンガーの猫的に、実際に勝敗がついてみないと
幻術が現実かが分からないのが強み
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:23:35 ID:kLSd8E6EO
>>660
宣言しないにしろ、幻術でないとありえない攻撃ばっかだもんね
むしろ幻術というスキルを生かすなら、幻術なのか実体なのか
判別つかない攻撃すればいいのにね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:24:30 ID:6SgjqpRg0
r4t4あtg
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:24:36 ID:JrNP4Jkp0
鏡花水月は二代目の技らしいから次はリクオオリジナルの技が出てくるんだろう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:25:54 ID:UDYTCQPnO
なるほど
つまり今週のリクオは生きているけど死んでいる
つまりゾンビですねw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:26:02 ID:ZSjBu2/j0
>>660
いや、幻術バトルも技をかける前に敵に宣言する場合はあんまり無くないかw
読者に知られてるだけで

この「読者に幻術使いだと知られてる」ってのが問題なのよね。
実際、主人公の必殺技がそう何度も破られてたら盛り下がるから、大抵の場合は
「鏡花水月だろ」って分かっちゃう。

シュレディンガーの猫みたいに、読者に「どっちか分からなく」させるには
「鏡花水月が破られる」パターンが「成功」パターンと同じ頻度で無ければならないけど、
それはそれで必殺技としての有用性が失われてしまう。マジレスするとね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:30:02 ID:JK0ZRKmIP
まさに「椎橋の設定に死角はなかった」状態だな>リクオの鏡花水月
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:33:50 ID:6SgjqpRg0
問題は見せ方だ。設定に問題なくても何回も破られてたらしょぼく見えるし
かといってほとんど通じるならワンパターンになる
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:36:59 ID:ZSjBu2/j0
>>667
そういうことだな。何か読者に飽きさせない鏡花水月の戦術を考えてるなら良いんだけど
もう一つ何か必殺技があればまた変わってくるだろうけどねえ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:45:11 ID:/J0AjYJi0
>>487
それでパパが死んだんだな

リク夫の伸びしろみいつけた!!
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:46:41 ID:/J0AjYJi0
今月は椎橋は特に忙しいので展開遅めかな
審査員なんかやんなよW
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:51:03 ID:9Lg20Jx30
まあ今のところヨルオが使ってるのは敵の攻撃に対する「変わり身」という
いわば基本技だけだからな、
鏡花水月は作者の工夫次第でいろいろ応用が利くようになる、なかなか面白い能力だと思う

たとえば、今回も、「ダキニが本当に粉砕されたのか?」は
シュレディンガーの猫的にいえば、読者は来週まで分からない

最初の鏡花水月だけじゃ畏を奪いきれていないから、完全に白蔵主の心をへし折るために、
白蔵主の認識をズラして、ダキニがへし折られる、と誤認させた可能性もある
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:56:16 ID:JK0ZRKmIP
>>671
単純な「攻撃力の大小」で差がつく能力ではなく、
機転次第で自分より強い敵とも戦える、応用が利く絡め手の能力ってのも面白いよな
主人公っぽくない、と言われればそうだけどw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 08:07:07 ID:K4wO3F7GO
まぁ遠野での修業のときにイタクが「応用もきく」とか言ってるしなんかまた見せてくれるんだろ
幻を操って影分身!とかなw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 08:08:34 ID:JrNP4Jkp0
意外にヒルオの姿ですごい技見せてくれるような気もする。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 08:59:24 ID:FDz1Zera0
>>644
身体能力もあるけど単純にリクオとゆらは未熟だから
過去編は歴代最高の陰陽師と百年かけて一から百鬼夜行を
つくりあげた実力者だったから同じ土俵で語れないし
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 09:08:10 ID:8RULCnVz0
ヒルオが破軍を使う予知夢をみた
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 09:53:04 ID:WxBkVegvO
物理攻撃技:刀でずばっと
特殊攻撃技:明鏡止水・桜
回避技:鏡花水月
特殊技能:明鏡止水

すでにチートな件w
敵をぶった斬る畏れ技がでたら完璧だな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 10:20:10 ID:dFy9ghVhO
>>677
少年誌の決め技とも言えるその「敵をぶった斬る技」がないのは非常に寂しいし
毎回毎回決めが残像(鏡花水月)だと困るから早くそういう技も欲しい
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 10:39:33 ID:ZSjBu2/j0
今週の白蔵主は畏(ハツ)が断ち切られたと考えて良いのかね。
それともヒョウイが破られただけか。

前者だとしたらもう勝負はついてることになるが。
まあ後者だとしても割と白蔵主は小物っぽいし、来週前半には戦闘終わって動き出すかな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 11:24:32 ID:Oox3r1Bf0
>>641
見開きって目に留まるからこれでもっと新規増えるといいな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:24:32 ID:EWFsAMzLO
>>679
ハツもヒョウイも畏れだからどのみちリクオの勝ち
ここからリクオが負けるとすれば、それは時間切れ位だろう
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:38:53 ID:MM3wwqph0
>>641
やっぱ陰影を強調した絵を描かせたら上手いよな
DMCみたくかっこよさ追求のバトルをしてほしい
最近のバトル物は理屈になってない理屈をこねてて萎えるよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:40:28 ID:ZSjBu2/j0
>>681
ハツは確か畏れの顕現だよね? で、ヒョウイはハツを断ち切るもの

とすると、今週の白蔵主がハツを断ち切られたのでなくヒョウイを破られただけなら
完全に決着が着いた訳ではなく、再びヒョウイを出して反撃が可能ってことにはならない?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:55:52 ID:igFhHx/4O
冒頭でゆらがでたのは意味あるのかな
朝が近い=時間切れ間近なのは分かったが。
セリフは意味深だったが、封印破られたことで昼間も妖怪暴れ出してるとかかな?

ってか、精神力云々のわりにゆらぴんぴんしてるな。ゆらが異常なだけなのかな

685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:31:34 ID:dFy9ghVhO
>>684
この漫画のキャラがピンピンしてるのはいつものことだからあまり気にしない方がいいかと
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:00:21 ID:Df/nd4wh0
でも、もう夜明けだからいっそ時間切れでヒルオになって、乱戦の上で船墜落、京都でバラバラになるとかもいいかも。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:22:31 ID:yAt77+HF0
アニメ化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:25:03 ID:WxBkVegvO
>>686
それいいな!個々の活躍の場もできるし、遠野組と側近が自然にタッグを組める
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:25:12 ID:Rr8ndmpdO
ヒルオが陰陽術使い始めるよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:32:54 ID:K4wO3F7GO
>>684
ゆらの意味深な台詞は来週の予告に「リクオが見たものとは?」とかあったからそれのことじゃね?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:38:12 ID:Vg5VZlcjO
来週は朝が来たから京妖怪は一時撤退。
リクオは京都に着いて「なんじゃこりゃぁ」って感じかな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:47:34 ID:ZSjBu2/j0
>>691
それが無難なところだろうな。花開院とも同盟の交渉イベントがあるだろうし、
ここでバラバラになってそれぞれバトルとかやってたらダラけてしまう
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:06:55 ID:dFy9ghVhO
目の前に敵いるのに朝がきたから撤退って門番としてどうよ。
そこは普通にぬら組の実力を認めたりなんだりで通せばいいじゃない
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:09:30 ID:ZSjBu2/j0
>>693
それはもう正々堂々とかじゃなくて羽衣狐への背信行為だろ。
白蔵主が殺されるかボコられるかして、戦略的撤退ってのが妥当なとこじゃね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:32:12 ID:w7ehzUHPO
リクオには負けるけど宝船を動けなくすることには成功する、とかじゃね?
これなら敵の面目も保てて、いろんな展開にもっていける
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:35:50 ID:+x9s0IvC0
進行度のサクサク感
単純明快なストーリー
幹部のカッコ良さ

過去編は最高だな
現在は明らかに編集部から遅延の指示が出てる
編集部死ね
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:38:02 ID:VeYPUWGGO
編集部からは指示されないだろ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:43:24 ID:dFy9ghVhO
大雑把に考えられるのは3つ

@椎橋がネタ切れを起こし自ら引き伸ばし(大ゴマ連発で話が以前より進まない)
Aネタ切れではないが担当や編集の指示で引き伸ばし
B同じくネタ切れではないが担当が変わったことによりやり方が変わった

誰のせいにするも自分の勝手だが、それを押し付けるのはやめれ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:46:53 ID:ZSjBu2/j0
アニメ化のこと考えると、編集部としてはむしろ大ゴマ連発の戦闘シーンで
遅延されるよりも、ストーリー進めてもらって少しでもストック溜めて貰った方が
良いと思うんだが
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:57:01 ID:Oox3r1Bf0
カラーに合わせるためかと思ってた
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:00:56 ID:gQg/jr+L0
ていうかドベ入ってるのは大丈夫なんか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:01:18 ID:bZXnhIIYO
>>700
犬神編の巻頭の時もそうだけど無理にカラーに合わせると物凄いgdgdになるよね
他の漫画の時はあんまり感じないから椎橋が単に苦手なだけかもしれないけど
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:12:18 ID:Vg5VZlcjO
審査員、小説、ドラマCD、単行本作業と色々ぶつかって忙しかったんだろ
でもこれぐらいで引き伸ばしって言うのは酷だぜ。充分進んでる

704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:14:55 ID:ZSjBu2/j0
>>700
この間の巻頭・Cカラーでも主人公がほとんど登場しない
という回が続いたし、その辺はあんまり気にしないんじゃないかね
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:15:35 ID:xsEpp0RRO
いづれ畏の第三段階として
花鳥風月なんての出そう
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:17:39 ID:4/Vfk4H0O
>>705
出ねぇよ
オマエの発想(笑)馬鹿丸出しぜよ
バーカ(笑)
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:20:35 ID:A2th3ejF0
>>705
それってどんな感じなんだ?人類愛すら真っ二つにする伝説のポン刀?
今のままでもぬらりひょんの能力は充分チートだからな。
これ以上パワーアップしたら仲間要らなくなるぞ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:24:54 ID:nfiKCvc50
>>705
それは首無の技だろ
GB的に考えて
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:28:51 ID:wzyB8EfP0
乱れ雪月花とか欲しいな
つらら辺りに
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:31:46 ID:MHmCon+L0
明鏡止水・鏡花水月と鏡繋がりで来てるんだから次の技がもしあるなら
また鏡の文字が入った四字熟語で来るんじゃないか?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:41:55 ID:nfiKCvc50
>>710
辞書で調べてみたけど、その二つしか載ってなかった・・
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:43:48 ID:gPMmVm790
じゃ、水で
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:46:56 ID:nfiKCvc50
「水」で調べたら17個も出てきたwww
714トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/08(火) 16:54:13 ID:JejOkHTKP
ジャンプでゴールドエクスペリエンス・レクイエム以上のチート能力は見たことが無い
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:57:37 ID:K4wO3F7GO
リクオ達が次回京都に到着ってことは、来週はそれなりに展開早くなりそうだな
空の妖怪達を一週で殲滅できんのか…?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:57:48 ID:MHmCon+L0
>>711
破鏡重円、というのがあるそうな。
戦時中に離れ離れになる夫婦が再会を誓って一つの鏡を二つに分けて、
お互い大切に持っていたら戦後無事再会出来たという中国の故事から
一度疎遠・離縁した夫婦がまた一緒になるって意味らしい。

まぁその本来の意味じゃ使えなさそうだけど「壊れた鏡がまたもとの鏡に戻る」という
字面通りの意味で捉えれば技の名前として使えなくはないかもね。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:58:29 ID:xsEpp0RRO
いや花鳥風月だろjk
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 16:59:20 ID:Dx8JPgj/0
南斗水鳥拳奥義飛翔白麗
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:02:11 ID:xsEpp0RRO
長すぎだろjk
奥義て格闘技じゃあないんだから自重
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:05:39 ID:VeYPUWGGO
マジレス?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:06:21 ID:cgOjx1uk0
>>719
いや……それ北斗の拳に出てくるレイの技なんだけどw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:07:23 ID:gPMmVm790
レイと奥義・明鏡止水“桜”に謝れ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:12:09 ID:6xXWFlDK0
>>716
ヒルオとヨルオの関係に絡めれば使えそうかな
字も攻撃系っぽいしw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:17:27 ID:nfiKCvc50
「水」のつく四字熟語エントリー
・一衣帯水
・遠水近火
・行雲流水
・三尺秋水
・落花流水

さぁ、選ぶんだ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:37:43 ID:3ICsNtECO
>>724
落下流水すげーありそうw
でもあんまり水だと竜二と被ってしまうな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:50:25 ID:Q/NhTSxu0
>>725
落花流水って「男女が慕い合う気持ちを言う言葉。」だから、
ラブラブ天驚拳的な技になりそうだな…
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:51:18 ID:MHmCon+L0
>>723
明鏡止水・桜で使う人間の陽の力と鏡花水月で使う妖怪の陰の力を一つにまとめて使う第三の技!とかかな?w
まぁ名前がどうなるか分からんけど鏡花水月だけで羽衣狐を倒すのは難しそうだし、何らかの新技は出そうだな。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:59:13 ID:A3FF7My20
>>705
それ某格ゲーの扇子持った奴の技だろうwww
>>709も、某侍格ゲーのキャラの技だわ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:05:18 ID:dFy9ghVhO
ロマサガおもしれー
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:10:42 ID:wzyB8EfP0
サガのつもりだったけど
乱れ雪月花はサガ派と月華派にわかれんのか
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:19:15 ID:wvmCHrG70
断然サガ派
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:20:13 ID:dZ+TadB6O
行雲流水ってぬらりひょんらしい技じゃね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:25:57 ID:QMeMDYKl0
落花流水はアリだが百合四コマのイメージがなぁ・・・
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:27:54 ID:VjTfYb4wO
アマゾンの必殺技は龍神烈火拳
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:29:31 ID:fIjTIy090
ちょっと前のスレでも乱れ雪月花って話題に挙がらなかったけ?
リクオとつららの合体技で出てきたらいいな〜みたいな感じでさ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:31:54 ID:/Ggl4I2J0
次は多樹丸を使った技だろ?

わざわざ拾ってきたんだから・・・なぁ椎橋先生?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:38:03 ID:QMeMDYKl0
リクオはそう考えると「火」が使え「水」の名を冠した技があり多樹丸の「木」
を使い「金」玉も所持してる・・・
これで「土」があれば一人陰陽五行の完成だな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:43:32 ID:/Ggl4I2J0
>>737
だめだ
金玉だけ2個だからバランスが悪い
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:52:04 ID:VYNw8Ak0O
>>736
もう壊れたんじゃね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:54:52 ID:wzyB8EfP0
>>734
なんかボストンとかぞうに使わせたくならね?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:56:19 ID:/hVOZC3wP
ぞうは虎撃破だな、個人的に。龍神はヤン将軍がイイ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:57:23 ID:Ekli8Iu4O
>>736
多樹丸は里の畏を断ち切る為だけの物だろw
743728:2009/12/08(火) 19:01:08 ID:Id3+Z9g60
ロマサガにもあるのか、格ゲーマーだから月華の方かと思った
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:10:13 ID:dFy9ghVhO
たきまるで攻撃される=白蔵図より格下になってしまうw
>>743
月華ってのがなんだか知らんがちょっとした知識でしゃしゃり出やがってカスが。己の器を知れ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:16:05 ID:wzyB8EfP0
花鳥風月→半裸な時点で格ゲー好きなのは解ったwww
四字熟語じゃなくても良いなら連ね三途渡しみたいな必殺技名も格好いいと思うわ
ってまあ格ゲー話はこれくらいにしといた方が良いか知れんが
四字熟語でしばるより自由度高い方が格好良くなる気がする

>>744
知ってんじゃねーかwww
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:27:43 ID:/Ggl4I2J0
鏡花水月って相手の攻撃無効にするけどこっちからはどうなの?
もし攻撃する一瞬だけ解除するなら結構な捨て身に思えてきたんだが
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:28:17 ID:+4XOtaQf0
だだだだだだだだだだ
ぢぢぢぢぢぢぢぢぢぢ
づづづづづづづづづづ
でででででででででで
どどどどどどどどどどーん!!

これでどんな敵もへっちゃらさ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:38:33 ID:ixJTVeU90
自業自得 リクオの技
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:54:31 ID:2vo+harL0
鏡花水月は愛染とかぶってると今さら気づいたw
同じ雑誌で同じ名前かw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:56:30 ID:A3FF7My20
ロマサガの事知らんくらいで器(笑)
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:16:31 ID:K4wO3F7GO
器(笑)
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:19:13 ID:wzyB8EfP0
いや、己の器を知れって月華で守矢の勝ち台詞だろ


>>749
鰤も漢字四字だよね
向こうも似たような能力っちゃそんなんだし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:30:26 ID:b8Nu2Dso0
>>752
なるほど、だから「お前も月華知ってんじゃねーかw」という反応だった訳だw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:43:55 ID:Vg5VZlcjO
おめえら幾つですか。懐かしい
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:56:24 ID:cgOjx1uk0
この流れ……嫌いじゃない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:16:59 ID:dFy9ghVhO
流れについて触れるとその流れが止まるのが世界七不思議の1つ。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:36:20 ID://6LN3NNO
技名って自分で付けるのが基本?
ゆらMAXも本人命名だし
竜二の金生水の流星みたいな厨2ネーミングもやはり…
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:39:42 ID:xsEpp0RRO
ゆらMAX?
そんな技ないぞ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:50:26 ID:R46aiJvMO
>>737
「土」ふまず
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:55:31 ID:VYNw8Ak0O
ゆらに関しては小2のネーミングセンスだからな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:06:01 ID:K4wO3F7GO
ゆらMAXは早く黒歴史にしてくれ…
…と思ったがもう表紙飾ってるのかよオワタ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:19:05 ID:b8Nu2Dso0
>>761
黒歴史として封印されるのは、初登場時の顔だけで十分だ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:20:39 ID:j5i5vv/q0
>>747
桃太郎伝説乙
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:21:24 ID:Vg5VZlcjO
ゆらMAXは中一らしくて微笑ましい。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:22:44 ID:wuc18z970
リクオの技は刀振りまわしてるだけであまりすごくみえない
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:25:57 ID:nfiKCvc50
>>762
単行本オマケのゆらの顔が、初期の顔っぽくなってる気がする・・・
ついに封印が解かれたか・・
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:26:14 ID:K4wO3F7GO
今週は一回しか振らなかったけどなw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:39:08 ID:wuc18z970
こいつら同じ顔すぎる
ヒルオ、カナ、ゆら
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:42:22 ID:ylGpRFNW0
同じカツラで同じ服きたら見分けられなくなるな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:53:41 ID:ELK+9b79O
苔姫〜
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:56:46 ID:CTruE7tl0
初期のゆらは顔が違ったんだけどな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:59:14 ID:ylGpRFNW0
ゆらって、どうせ整形するなら現在狐様の顔にしておけばよかったのにな
カナちゃん顔たいした顔じゃないし
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:59:31 ID:YGcK8iU2O
リクオの技は四字熟語シリーズで行くのかー
その内「風林火山」とか「四面楚歌」とか「紫電一閃」みたいな名前が出てきたりしないだろうな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:59:32 ID:A3FF7My20
実はカナちゃんとゆらはリクオの父の隠し子
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:59:51 ID:PlJx81Kn0
カナちゃん三本の指w

あんなにかわいいのに
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:01:35 ID:ylGpRFNW0
設定が美人ってだけで、みため美人にみえないんだもの
カナちゃんって
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:03:30 ID:nfiKCvc50
>>773
風林火山と言ったら、テニヌを思い出す・・・
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:04:49 ID:dZ+TadB6O
椎橋にとって、よう姫とカナちゃんが美人らしい
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:04:57 ID:WuQhSwsF0
カナはもてない設定ヒルオと同じ顔で3本の指といわれてもなw
あだち充のヒロインと同じで設定だけw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:05:20 ID:QMeMDYKl0
読切のカナちゃんは今よりちょっとだけ大人っぽかった気がする。
可愛い系だけでなく綺麗系でもあった。
いやブラのせいじゃないが今のカナちゃんはスポブラ付けてても違和感ないレベル。

綺麗系でいけば歴代では狐様(淀じゃない方)、宮子姫だな。毛はちょい水過ぎるw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:06:38 ID:WuQhSwsF0
よう姫は初期顔のほうがよかったな
ロリ臭くなって劣化した
782781:2009/12/08(火) 23:11:34 ID:WuQhSwsF0
よう姫は初期顔というより
初登場の一コマ顔が一番いいw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:13:05 ID:cQkaYYar0
カナちゃんならどんだけ叩いてもいいと思ってる奴何なの?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:13:14 ID:gQccTGeU0
>>778
つららも可愛い設定なんじゃないの?
カナちゃん含め美少女に囲まれてる島くんが可愛いとゾッコンなのがつららなんだし
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:13:22 ID:cVZJBSaB0
お前らの大好きな羽衣狐ももうすぐ劣化して、雨造と区別付かなくなるよ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:15:09 ID:WuQhSwsF0
設定だけ美少女にしても人気でないってことがわかったな
万人にウケル顔じゃないとw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:15:49 ID:1p5rW1tx0
>>783
カナちゃんを叩いてるわけじゃなくて、
作者にもっと可愛く描いて欲しいという
要求じゃないの
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:17:28 ID:2vo+harL0
カナちゃん、作中でも読者モデルやってるとかいわれたり
また告白されてるとか、うちの中学で3本の指に入る美人とか
すごいプッシュされてるけど、いまいち魅力的に見えない
アンケもパッとしなかったし。。不憫だなw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:17:41 ID:YGcK8iU2O
とりあえず作者さんの好みは割とロリッ子系な顔つきって事か
狐様の方が描くのに気合い入れてそうなんだけどな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:18:14 ID:nfiKCvc50
>>785
初登場時の美しい姿は、読者をどん底に叩き落とすため罠だったわけですね
椎橋寛、なんて畏なんだ・・・!
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:18:20 ID:WuQhSwsF0
設定だけの美人じゃ意味ないってことだ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:18:46 ID:1p5rW1tx0
雪麗や現代狐は絶世の美女と言われても違和感がない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:19:59 ID:b8Nu2Dso0
>>783
IDチェックして、3回以上発言があってそれ全部がキャラを悪く言うようなものなら
とりあえずNGに放り込んでおいたほうが精神衛生によい。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:22:16 ID:WuQhSwsF0
本当に美少女キャラとして読者に認めてもらいたいなら
せめて男のヒルオそっくり顔やめておけw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:22:24 ID:dFy9ghVhO
>>785
むしろ最近雨造が可愛すぎて羽衣狐と見分け付かないんだが…
雨造と羽衣狐も描き分けられないなんて椎橋も本当に描き分けが下手だよな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:23:14 ID:VYNw8Ak0O
フムフム……カナちゃんが可愛く見える俺は……
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:24:38 ID:dZ+TadB6O
現代狐の力の入れようは編集の圧力と読者の反響
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:25:33 ID:2vo+harL0
>>796
家長に、「ホ」の字に、「レ」の字に「タ」の字でございます
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:29:12 ID:QMeMDYKl0
カナちゃんが可愛くないとは思わないがオレはレオナよりマァム派だった(つまりつらら派)
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:30:23 ID:CYMqnuYc0
宮子姫はいいキャラだったのにあっさり死んでもったいない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:30:48 ID:gQccTGeU0
レオナ=カナちゃん、マァム=つらら、の意味が分からんw
構図全然違うし
いや、俺もマァム派だったけどさw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:32:43 ID:2vo+harL0
この漫画、メインヒロインがカナなのかつららなのかわからないなw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:33:26 ID:QMeMDYKl0
>>801
勢いだ。勢いは大事だろう・・・?まぁ構図が違うのは重々承知だ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:34:38 ID:j5i5vv/q0
メルル派=ゆら派だな 
805 ◆i9CzEdqrOE :2009/12/08(火) 23:35:13 ID:lcAUQns1O
雪麗さんを人気投票から外した担当は許さない
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:35:50 ID:2vo+harL0
クロコダイン派は一つ目入道
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:36:45 ID:CYMqnuYc0
顔だけなら狂骨娘が一番いいわ
幼女じゃないほうがよかった
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:41:58 ID:gQccTGeU0
>>802
そもそも「メインヒロイン」というものを設定していないと思うが
カナちゃん→ヨルオ、カナちゃん→ヒルオ(無自覚な恋心)、つらら→リクオ、なんて構図はあるが恋愛要素薄いし

まぁ論争好きなので、提示しておくと
カナちゃん・・読み切りのヒロインが原型キャラ。リクオの「妖怪の主」としての在り方に影響を与えた(1話)。
        二面性ある主人公の両方に対して恋愛感情あり。ぬらりひょんが結ばれ続けてきた人間であること。
        ヨルオはカナちゃんを案じて突き放し気味。
つらら・・扉・ジャンプでの扱いではいつもリクオとセット。作者のイラストでもセットが多い。
     リクオと一番絡みが多く、エピソードも一番多い女性キャラ。そのためフラグ的なものも多い。
     雪麗さんの台詞。

互いの有利な点はこんなとこか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:47:33 ID:CYMqnuYc0
3大ヒロインのうち、誰が勝利をおさめ、誰が負け犬になるか
連載長くつづいたら10年後か
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:51:17 ID:b8Nu2Dso0
>>801
非戦闘系で主人公のお相手ポジションとバトルヒロインって事は分かるが
それ以上の要素的にレオナ=カナ、マァム=つららってのは無理があるよな。

あ、俺もマァム派ッス
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:54:36 ID:qiyDZ9Wb0
>>795
雨造はいつの間にか可愛すぎることになっとるな…
この萌えキャラぶりは某河童の隊長に匹敵する
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:58:06 ID:2vo+harL0
羽衣様はどんなポジションで攻めてくるのだろうか
DIOみたいに駒を使って攻めるタイプなのか
それとも、自分みずから部隊を率いて前線にでるタイプなのかね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:59:04 ID:qiyDZ9Wb0
ポギーみたいに股間に花咲せる芸で毛姐さん驚ろかせて倒したい
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:00:07 ID:BTL0a1SN0
この漫画の負けヒロインの悲惨さは
他の漫画のように他にくっつきそうな同級生男子が存在しない点だ
清継と島は鳥居と巻とセットくさいし
リクオハーレムのためのただの当て馬要員として扱われる
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:03:15 ID:qiyDZ9Wb0
>>736
椎橋「ああそんなのもあったね」
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:04:21 ID:64bE6px00
>>812
今までの行動からして率先して前に出てくるタイプじゃねいか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:05:34 ID:K4wO3F7GO
>>807
いや幼骨ちゃんはあのミニスカっぽいファッションが最高だろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:06:55 ID:fdjfciVZO
>>816
余興と本番を区別してくれたらカッコ良い
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:07:22 ID:vKkFv2/H0
つららは看板娘って感じ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:08:26 ID:I/hM4byh0
>>800
宮子姫は何の能力を持ってたのかわからない
髪が美しいだけ?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:12:09 ID:rj/Wcrrm0
羽衣狐の声がなぜか根谷で再生される
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:12:54 ID:BTL0a1SN0
来週は狐の民間人の大虐殺ショー始まるのかな
さすがにそれやったら狐死亡END
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:16:54 ID:fdjfciVZO
第一の封印を制圧しなきゃいかんだろう
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:20:16 ID:rj/Wcrrm0
今読み返したら
山ン本は玉章に、リクオを倒したら重要なポストくれwとかいってるのなw
なんか暗躍というよりは小物っぽくみえてきたw
こいつはボスとみせかけて、こいつ自身も誰かの使いぱしりなのだろうか
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:22:29 ID:hBkbwBK1O
>>824
おまえそれは流石に山ン本が玉章を持ち上げてるだけだって気付けよw
しかも多分そのときの山ン本は三ツ目として接してる
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:24:42 ID:fdjfciVZO
ケータイがダサいから小物
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:27:12 ID:rj/Wcrrm0
山ン本がバラモスでゾーマが別にいることを期待している

いや、むしろ羽衣様がバラモスで、山ン本がゾーマなのだろうか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:31:35 ID:rj/Wcrrm0
>>825
それにしてもあのセリフはもうちょっと威厳みたいなものが出せなかったのだろうかw
カイジの兵藤会長みたいに舌なめずりーみたいに不気味な描写はあったのにw

でも言われてみたら、あ、そうだな。と納得したw

829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:35:16 ID:qxgu3hqDO
>>788
校内じゃなくて学年3位だから
なんか美少女のキャッチフレーズとしては微妙な気もする
読モやってても下手すると校内9位もあるって
浮世絵中はそんなクオリティが高いのだろうか
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:38:36 ID:fdjfciVZO
ポスト云々はともかく、ぬら組と四国組の力の差を見誤ったのは痛い
まあスパイ活動をする目的次第で、印象変わるかも
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:42:42 ID:rj/Wcrrm0
>>829
たぶん、浮世絵のクオリティが高いのではなく
あまりいいたくはないが
作者の語彙や表現力の不足だな・・・

作者としては、すごく可愛い娘なんですよ。と
読者にいいたいのかもしれないけど、伝わり方が薄いみたいな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:47:50 ID:DbTpJLna0
山ン本は二代目殺しの真犯人だと妄想してるw
三つ目の中の人になっているのは寧々切丸で弱体化しているから
そうしたら玉章に頼っていたのも納得できるし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:50:48 ID:hBkbwBK1O
真犯人かどうかはともかく、あの場にいた可能性は高いよな
「よくやった」ってセリフもこいつっぽい気が
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:00:06 ID:rj/Wcrrm0
山ン本はいつから暗躍してるんだろ

隠神刑部爺とぬらりひょん爺との会話で
昔、「なにか」に力を封じられたって会話してるが、
原典ではこの封じた力が山ン本の木槌なんだが、ぬらりでは伏せてあるな

あと今まで気づかなかったが、人であった頃の崇徳上皇と
名前だけだが天海僧正がでてるんだな。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:01:22 ID:vKkFv2/H0
「可愛い子」ってだけなら美形揃いの漫画世界じゃ何のステータスにもならんし
ヒロインとして扱うならもっと別な要素がないとなあ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:02:40 ID:HX7xHkO50
>>808にも書いたけど要素はある
ただそれは恋愛絡みなので
恋愛よりもバトル重視の現状では出しづらいところ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:25:06 ID:aGIXhokW0
>>833
だとしたら一気に羽衣狐の格が下がっちゃうからなあ。
山本の手下だったってことだし、それは無いと思うわ
あるとしたら逆じゃないかね。

>>834
え、崇徳上皇って出てたっけ。全く記憶にないんだが、どこで?

838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:29:38 ID:rj/Wcrrm0
>>837
あ、誤解があったかもしれない。
正確には、5巻の玉章の葉のエピソードで
隠神爺が回想で話してるときに、顔は暗くてはっきりしないが
涙を流して空みてるってだけ。
実際には絡んでこないかもしれない。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:34:45 ID:aGIXhokW0
>>838
ああ、なるほどね。
まあ伝承にあるとはいえ、天皇をキャラとして出すのはタブーかもしれんしねえ
本筋に関わってくるのは難しそう
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:35:14 ID:lY/oiDXH0
8巻表紙で全体像見て思ったが爺さんって昔から後頭部長かったのか?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:43:28 ID:rj/Wcrrm0
やはり、崇魔縁を出した黒神は海外の作家ならではと
言わざるを得ないのかもしれないなー

日本じゃ厳しそうだ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:52:58 ID:aGIXhokW0
>>840
リクオが髪が長いだけだから、爺ちゃんも当時は普通だったんじゃないかな

ところで、白蔵主って先週は格好良く見えたけどけっこうな小物だったな。
名乗れって言っておきながら、名乗った相手に敬意も払わずバカ呼ばわりとは・・・

結局は名乗りあいも、相手が名乗ることを前提としない優越感に浸る為のものだったのか。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:53:34 ID:NrQfr1+l0
>>829
中学生ならば、本命をワザと外してくる可能性がある。

1番可愛い、と言いたいところだが無駄に周囲(他に狙っている人)を
警戒して5本の指に入るという表現にしたり、1番と言ってしまうと自分
もその子が好きであると思われ、からかわれることを避けてそんな表
現になったりすることもある。

844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:57:59 ID:rj/Wcrrm0
>>842
大抵の作品で、デカイキャラと切り込み隊長のようなポジの敵は
全部かませだからなw
例外が戸愚呂弟ってくらいかな?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:58:09 ID:ePFdkq4h0
あのぬらりひょんの、後頭部は鬼の角みたいな物かね?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 02:05:50 ID:aGIXhokW0
>>844
ウヴォーギンとかかな、その二つの条件をどっちも満たすのは
「デカい」だけならトグロ弟以外にもいそうだけどね、大物は

ってか今読み返してみたんだが、どうもリクオとの会話からすると
作者には実は小物、という意図はなく、大物のままのつもりっぽいな・・・。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 02:23:32 ID:9O/97Gao0
ウヴォーギンの噛ませっぷりは見事だった
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 02:25:35 ID:SZy9E8keI
白蔵主さんカッコよかったじゃん
来週が怖いけど
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 06:18:05 ID:CxpZ9K3q0
>>844
獣王グノン(ロト紋)とかか?四天王最初だから一応切り込みったら切り込みでデカい。
かませっぽいトコはちょい拭えないけど最後の立ち往生は見事だった。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 07:53:16 ID:lwz2FZozO
この漫画は大抵の奴が噛ませになってるな。
花開院の三人なんか殺されぞしなかったが見事な隠獣パターンやった
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 08:09:56 ID:hBkbwBK1O
憑鬼槍発動して狐に向かって行く秋房はかっこよかったな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 08:31:32 ID:bsLzhROaO
秋房の髪ってまんま白菜カラーだよな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 08:49:13 ID:n0Apda05O
あの三人は死ななかったからにはこれからも活躍があると信じています

雑魚掃除とか……?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 09:25:10 ID:sSf0XN3kO
>>850
一人一ページで出た時のかませフラグが半端なかった
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 09:37:57 ID:qEqcJ8Nu0
いや秋房さんはきっと復讐にもえて地蔵を倒してくれる・・・筈だ・・・よね?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:08:26 ID:gFvOIfWEO
ないない(笑)
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:17:49 ID:1cHsnHjBO
あーあ
ぬらりひょんの孫は展開が早くて、かつ内容がしっかりしてるからよかったのに
すっかり鰤みたいに守りに入っちゃった感じだな
作者も内容なんて考えなくても、バトル絵描いてたら人気維持できるだろうとか考えてんだろうし

つーか古参の俺からしたら、バトル展開の漫画になっただけでも気に入らないのに、もうこれは一体なんなんだろうね?
椎橋にとってはぬらりひょんの孫の一巻あたりはもう黒歴史になってるのかもね
もはやどこにでもあるただの凡漫画に過ぎないな


切るなら今のうちだな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:29:13 ID:gFvOIfWEO
なんで?
バトル主流展開いいじゃん
俺は今のままでも面白いと思うけどなぁ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:35:00 ID:KuSpuiuh0
>>851
ドーピングコンソメスープ飲んで狐に向かっていく灰吾さんのがかっこいいよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:38:32 ID:aGIXhokW0
>>858
スルーしんさいな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:39:49 ID:1cHsnHjBO
>>858
バトル漫画なんざ、どこにでもありふれてるし、
絵が好きって言うなら画集でも買ってればいいんだよカス
オレは漫画が読みてえんだよ ちゃんとした内容のな
もう椎橋はこうやって内容劇薄の展開遅くして逃げ切る戦法なのかね
椎橋には幻滅した
ぬらりもただのゴミクズ漫画になり下がったな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:42:01 ID:yHv4JaZEO
そっすか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:45:16 ID:91wxLHTgO
なんか、かわいそうっすね……
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:45:25 ID:H84Ce3BR0
馬鹿だねー
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:46:53 ID:1cHsnHjBO
初期が懐かしいな…
最初は「羽衣狐かわいいお(シコシコ)」とかやってるキチガイ野郎もいなかったのに…
すっかり媚びただけの漫画になっちまって…
あのころに戻りたいね
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:48:15 ID:yHv4JaZEO
すげぇな
もう懐古厨がいる
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:49:06 ID:n0Apda05O
アニメ化で変な人が増えたけど
これこそが人の心に湧いた妖怪なのかな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:50:48 ID:cjJlBd0J0
>>855
鏖地蔵「お主の闇、みぃつけた〜」
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:06:31 ID:I1gXL7tRO
そろそろぬらり内の乳比べをだな…
一位は青田坊あたりか
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:06:52 ID:mXHHjpNv0
>>842
あれは単なる作法云々だけじゃなくちゃんと勝てる自信があって名乗り出たのか、
ってことを訊いたんじゃないのか?

それはそうと来週でアニメの情報は出るのかな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:09:31 ID:w/i2XqB+0
そもそも文句があるくらいなら漫画なんか読むなよ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:10:59 ID:cjJlBd0J0
>>869
毛の姐さんに
決 ま っ て る だ ろ ! !

貧乳1位はゆらさんやで!
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:12:18 ID:aGIXhokW0
>>870
まあそういう風に描きたいんだろうなってのは分かったが
台詞のチョイスがあれはマズいよね、ちょっと
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:18:51 ID:91wxLHTgO
俺はなんとも思わなんだ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:24:40 ID:fGes6D+ZO
>>873
どの辺が?

自分本当に頭悪くてあんまりそういうの気付けないというか、特に何も考えずに漫画読む事しか出来ないw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:45:58 ID:fdjfciVZO
羽衣狐かわいいお(シコシコ)
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 11:50:27 ID:Em1b7sGKO
サイレンネタバレスレでも小物がどうとか言ってて吹いたw
小物が好きだね小物君は
あまりいろんなスレに迷惑かけないようね
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 12:04:42 ID:n0Apda05O
結局は個人の感じ方の問題
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 12:09:30 ID:Td77W1gzO
中身すかすかの糞漫画となったな
880トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 12:10:48 ID:aSoUzihIP
880
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 12:15:10 ID:J3F6N7/O0
土蜘蛛「3分でこのビルを平らにしてみせようか?」
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 12:22:23 ID:xBs7DslLP
お酒が駄目でオレンジジュース頼みそうな土グモだなw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 12:23:45 ID:FSFSkG0y0
ぬかせ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 12:31:55 ID:3G433Hgy0
ああ、ついでにオレンジジュースも頼む
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 13:19:06 ID:o9ols6Cb0
なんかアンチが出てきたが、逆に言えばそれだけ人気が出てきたってこと。
まあ、個人的には少し前の、人気が出てくる途中が一番良かったけど。
あまり人気が出すぎると、媚びるってわけじゃないだろうが、
なんか普通の作品になっていく気がするし。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 13:59:19 ID:URCZliqc0
ゆらとかカナとかつららは普通に萌えるだけだが
羽衣狐は性的に萌える
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 13:59:52 ID:hBkbwBK1O
俺も今の展開は嫌いじゃないが、なんというかwktk感が足りない
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 13:59:56 ID:Ij4zqnOFO
アンチが妙に増えたのは、あれこれ差し置いてアニメ化決定したからだろ

例えば、WJの中でぬらりが3番目くらいには好きな作品だったとしても
1番好きで応援してる漫画より先にアニメ化なら素直に応援できないのが心理
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:05:18 ID:f/Xw6OW/O
アンチって基本的に
『Aを好きだからBを貶す』っていうより
『何かを貶したい、煽りたいからBを標的にする』って人が多いと思うよ。

なんかつまらない人生送ってそうだよね
890トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 14:09:14 ID:aSoUzihIP
890
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:23:21 ID:hBkbwBK1O
>>888
そんな意味わからん心理になったことないわw
普通に嫌いな漫画がアニメになったらむかつくというのはわかるが
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:32:38 ID:DRi035Q/O
>>891
結構いるもんだよ、難癖つけるのが生き甲斐の人間て。

ネットだと顔がわからないからもっと多いし
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:39:56 ID:hBkbwBK1O
>>892
難癖つけたがる人と>>888の言ってる人は違うだろ
つーかいろんな人がいるのに人の心理をわかったように思いこんでる奴ってなんなの?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:42:41 ID:91wxLHTgO
マジレスするとスレがこういう状態になるのも荒らしの狙い
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:42:57 ID:9O/97Gao0
いろんな人がいても傾向ってのは大体決まってる
いい意味でそこから外れているなら喜べ
896トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 14:50:46 ID:aSoUzihIP
サイレン信者死ね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:55:46 ID:w/i2XqB+0
勘違いするな
俺はサイレン信者じゃなくてぬらりアンチなだけだ!
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 14:58:59 ID:Tx/KacuYO
>>887
それには少し同意

でも京都編はまだまだこれからだろうから、楽しみにはしてる
899トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 14:59:17 ID:aSoUzihIP
誤爆
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:00:02 ID:Em1b7sGKO
はあ
901888:2009/12/09(水) 15:05:42 ID:Ij4zqnOFO
ごめん、わかりずらいこと言ったわ

『ぬらりは嫌いじゃないけど○○を差し置いて(○○より先に)アニメ化する作品ではないはずだ』

という心理。つまり嫉妬だな。
902トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 15:09:55 ID:aSoUzihIP
どうでもいい
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:14:11 ID:MxWJ7Vgb0
トキヘって中学生だろ、学校行かないの?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:16:14 ID:4UjwE9xLO
京都妖怪で
毬王、光虫、宮本は出るかな
905トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 15:16:54 ID:aSoUzihIP
俺はスタンドだし今は携帯で書き込んでいるぞ!
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:18:28 ID:4UjwE9xLO
>>888
ぬらりより上で差し置いて〜て言えるのなんて
バクマンとトリコだけだろ。

この半年は明らかにスケットより上だし
907トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 15:20:12 ID:aSoUzihIP
どうでもいい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:20:28 ID:4UjwE9xLO
>>857
鰤は一時期酷かったが最近ちょっとマシに
それでも一週間でアニメなら5分使わないくらいの内容しか進まないけど
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:21:30 ID:4UjwE9xLO
>>845
仙人骨だろ
910トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 15:22:58 ID:aSoUzihIP
連投うざいな
一つのレスにまとめられないのか??
低脳
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:33:09 ID:4UjwE9xLO
>>834
上皇は日本最大最高位の神霊だからねえ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:34:19 ID:4UjwE9xLO
>>822
パンストはこうとして尻尾にひっかかってコケてベッドにボフンだろ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:39:10 ID:fdjfciVZO
羽衣狐かわいいお(シコシコ)
↑これが真理
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:39:50 ID:ZSuijZQXO
一昔前の葬式状態を思い出すと、この荒れ具合は寧ろ心地よい
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:40:29 ID:/O9tGKSaO
そろそろ花鳥風月出るか?
916トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 15:40:57 ID:aSoUzihIP
で?っていう
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:41:55 ID:4UjwE9xLO
>>744
最終狼牙ァッ!
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:42:41 ID:/O9tGKSaO
一つ目ってバキでいうと本部さんポジ?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:56:20 ID:Ij4zqnOFO
>>906
頑張れば追い抜けそうな位置に居るように感じるんだよ、ぬらりは
看板漫画信者以外はみんながそう思っていても不思議ではないくらいに

だからぬらりの立ち位置が定まればアンチは減らなくともかなり落ち着くと思う
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 15:59:31 ID:7pnGSvdCO
>>919
何かと多作品の名前を出して比較したがる輩が消えないかぎり落ち着かないと思うよ。

>>1が読めないカスが多いからな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:01:54 ID:/mix164BO
今更だけど椎橋は藤田の漫画好きそうだな
荒木のアシスタントだったらしいが妖怪ものを差し置いても
端々に藤田の影響が感じるんだけど

それでも今のぬらりは面白いし好きだか
922トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 16:03:38 ID:aSoUzihIP
荒木の影響もあるだろう
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:06:41 ID:hBkbwBK1O
>>919
だからってアニメ化したから荒らしになるなんてことはねぇよw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:08:11 ID:fGes6D+ZO
>>921
藤田って誰?GTOの人だっけ?

京極は小説苦手だから読んだ事ないけど、雰囲気的にネウロとか好きそうなイメージ
サクサク進むバトル物よりジャンルは違えど凝ったストーリーというか。
あとやっぱジョジョw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:12:32 ID:TiRJ3pvZ0
>>921
藤田の影響はそんなにないんじゃないか?
雑魚妖怪が群れてるシーン辺りは影響というか参考にはしてそうだが
一枚絵の魅せ方とかは荒木の方が上手いと思うし。
というか最後の一文は藤田の影響が見える事が不満なのか?w
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:13:23 ID:/O9tGKSaO
苔姫が一つ目さんのカキタレだったなんて!
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:27:22 ID:/mix164BO
>>924
からくりサーカス、黒博物館の作者。面白いからお薦めする。

>>925
筆ペンで描く一枚絵とか藤田を彷彿させるよ
さすがに迫力じゃ荒木、藤田にまだ劣るけど

最後の一文は深い意味はないよ
けどもう少し椎橋らしさがあれば良いんだけどな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:33:35 ID:fGes6D+ZO
>>927
ありがとう、からくりサーカス聞いた事あるわ
つか椎橋らしさって?自分は藤田の漫画読んだ事ないし、荒木はSQ総集編の読み切りしか見たことないからわかんないけど
あの筆絵は椎橋らしさとは違うの?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:33:55 ID:PfrwF7qPO
>>927
うしおととらを出さないところに良心を感じた。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 16:53:11 ID:PpgOdPtRO
荒木と藤田の影響受けてるにしては顔の描き方がえらくさっぱりしてるな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:00:40 ID:Ll30ZvfvO
筆絵だけで藤田に影響されてるとか言われてるだけだし
藤田の匂いって藤田組の作家の作品には感じるけど、椎橋には感じないがねぇ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:14:41 ID:C79NcXEE0
トキヘ荒らしじゃねえか

しねよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:19:09 ID:TiRJ3pvZ0
>>927
流石に筆絵使ってるだけで藤田の影響受けてるって言われてもなw
一枚絵での藤田らしさは飛び散る破片とか効果線とかをびっしり書き込んだり擬音を大きく前面に出すところだと
個人的には思うがそういうのはぬらりではあんまり見ないな

椎橋の場合だと一枚絵の大ゴマはキャラクターは書き込むけど擬音なんかはあまり使わないようにしてる感じ
それが椎橋らしさと言えるかは分からないけど他の作者さんではそんなに見ない手法で、好きな演出だな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:22:20 ID:9O/97Gao0
椎橋は擬音は擬音でとんでもセンスのやつが出てくるよな
これは荒木の影響を少し受けてるのかもしれんが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:25:45 ID:cjJlBd0J0
>>934
「シャロォォ〜ン」とか
「ミスミスミスミスミス」とかかww
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:35:40 ID:PpgOdPtRO
今週ラストのリクオの効果音がドドドドドドで吹いたわ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:40:06 ID:9O/97Gao0
カナちゃんが覗きしてるときの「ゴゴゴゴゴ」とか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:41:38 ID:fGes6D+ZO
>>937
どんだけ覗き込んでるんだよってww
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:49:15 ID:0jEM1nXUO
>>930
いいじゃん。女も男も可愛くて
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:09:40 ID:pFOv9ORX0
擬音といえば、口付けシーンで「ズギュ」なんて効果音使うのは荒木と椎橋くらいだなw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:27:51 ID:MZTrUuQwO
>>940
ブチュ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:30:54 ID:o9ols6Cb0
まあ、今週辺りの展開は、あくまで「これから本格的に始まる」ってことを
知らせる為だろうから、面白さが足りないのはしょうがない。

ただ個人的には、こういう間延びするより、幹部の誰かが出てくるのが
ぬら孫のスピード感だったと思うから、いきなりクライマックス的に
幹部と死闘を繰り広げても良かったかなとも思うが。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:32:37 ID:lp5itKLeO
ゆら「貴様、いったい何人の人間を犠牲にしたんや!!」
羽衣狐「お前は今までに食べた生肝の数を覚えているのか?」
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:35:10 ID:lwz2FZozO
久保や岸本も藤田の影響受けてるからあの世代はそういう奴らが多いんだろ

回想の上手さは話の進め方はもろ荒木っぽさを感じる。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:35:41 ID:91wxLHTgO
>>942
来週あたり茨城童子あたりに船ぶっ壊すなりなんなりしてもらいたいぜ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:44:59 ID:lCZN5zzZ0
>>945
なんで空中戦と一番無縁そうな奴選ぶんだよw
デカい奴が岩投げてドカーンとかならまだ分かるが・・・
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:47:19 ID:K9L4kkxI0
ぱさぱさ筆で描くってーとるろ剣思い出す
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:49:17 ID:fdjfciVZO
いかん、思わずぬら組を全滅してついでに船を壊してしもうた
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:51:50 ID:xIi7FVLr0
ゆらちゃん あはーん
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:02:21 ID:cy1E+zXsO
かなちゃん あは〜ん
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:03:41 ID:yHv4JaZEO
あはーんよりあは〜んの方があはんな感じがするな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:08:57 ID:w0saIAiK0
>>950
次スレ立てよろ。ダメなら「>>960にお願い」とか言うんだ。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:23:29 ID:MZTrUuQwO
>>951
「あっは〜ん」の方が良くね?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:23:39 ID:xVhZSG5q0
最近スレの伸び速いなw
よく見たら少し荒れてたのか。
>>911
上皇は四国の護り神でもあるのだから
ここは1つ、善神みたいな存在でも出せないものか。

椎橋は、荒木や藤田の技術や世界観・設定を独自にこねくり回し
絵柄を今風にあわせたみたいな感じはするね。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:30:36 ID:xVhZSG5q0
来週は白蔵主決着で朝日が眩しいぜ!とかヒルオに戻って終わりなのかな?

これだけなら悲しすぎるなー
もうちょっと進んでくれるのを期待してみるか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:32:32 ID:OeyrLITb0
他漫画信者嫉妬うざいぞ
アンチスレでやれ低脳
ニートは住み分けもできないのか
957トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 19:34:57 ID:aSoUzihIP
>>954なるほど
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:52:02 ID:n0Apda05O
>>950が携帯だから>>960お願い
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 20:29:05 ID:/O9tGKSaO
白蔵主味方にならないかな?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 20:47:57 ID:uzb3xpGsO
白蔵主って狐の妖怪だよね?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 20:50:45 ID:f5tslQQJ0
>>960
次スレで教えてやるからスレ立てヨロ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:09:27 ID:f5tslQQJ0
いい加減にしろと思ったのでスレ立て挑戦しに行ってくる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:11:38 ID:xVhZSG5q0
>>960
伝承がそうであっても作品内も同じとは限りません。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:12:11 ID:f5tslQQJ0
無理だった。
>>970にお願いする。
965トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 21:55:53 ID:aSoUzihIP
スレストしてほいサンに任せるしかないかな??
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 22:37:50 ID:LI2mw0q90
緊張感が無い。敵の妖怪が軍団で攻めてきてるのにはらはら感が皆無ってどうよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 22:45:58 ID:mn45J69D0
>>556
見た目はゆら、中身は秀元か
968トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 22:58:50 ID:aSoUzihIP
まだ序盤の雑魚戦だからな
ジョジョ3部で言うとタワー・オブ・グレイ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:21:42 ID:tPyeIWwrO
トーキングヘッズにすればいいのに
970トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 23:23:36 ID:aSoUzihIP
>>968は撤回
971トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/09(水) 23:24:42 ID:aSoUzihIP
踏んじまったスマン
>>980かほいサンにお願いする
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:07:36 ID:1cHsnHjBO
ふざけんな クソコテ
次スレたってないのに安価踏んでその上、連レスすんな
何もできないならおとなしく消えろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:09:02 ID:krD1g1WWO
短期は損保
974トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/10(木) 00:11:01 ID:Dh5IcAnJP
あーなんかゴミがID変わって無いのに気付かずファビョッテルなー
ワロローン^^
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:22:10 ID:b6BlFSMaO
ほいさんは空気の読める人だと信じてます
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:31:19 ID:DRzamScbO
>>974このコテいい加減にうざいんだけど…
どうしたらアク禁になるんだっけ
977トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/10(木) 00:34:59 ID:Dh5IcAnJP
>>972=ID:DRzamScbO
こいつNG推奨
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:35:26 ID:l0Dw+qds0
>>976
NGにして無視しろ

構って欲しいんだから、構うだけ無駄だぞ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:35:35 ID:u9qfnd3Z0
糞コテはお断りっつったろ>トキヘ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:39:16 ID:AlfRREMd0
行ってくる
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:40:41 ID:eqhy8uSk0
>>976
誰もレス返してない状態で荒らし行為を何十レスもさせて、1レスごとにリンクしたものを専用板に報告
それで削除人が納得すれば
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:43:21 ID:AlfRREMd0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。

すまん駄目だった。>>985頼む
もしくは、行ける人が宣言してから行ってくれ

-----------------------------------------------

【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十六代目

このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽り、糞コテはスルー。反応する人も荒らしです
◎ネタバレは公式発売日までネタバレスレで
◎ネタバレ荒らしに反応する人もネタバレ荒らしです
◎他漫画を叩くのはやめましょう
◎次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
◎立てられない場合は安価指定もしくは依頼
◎立てる時は宣言した方が無難です

■前スレ
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十五代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260070034/
■ネタバレの話題はバレスレで
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 四十一代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259853131/
■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253451171/
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:43:44 ID:m9GZSk/mO
ぬらりスレでジョジョだの荒木だの……
どうでもいいしうざい
984トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/10(木) 00:46:39 ID:Dh5IcAnJP
どうでもよくないだろう
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:58:34 ID:nS56falc0
ハチミツちょうだい
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:06:05 ID:AlfRREMd0
立てる気なさそうな奴が踏んじゃったな
数分待ったが反応ないし 代行スレに依頼してくる
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:07:08 ID:nS56falc0
無理だったから>>990でよろ。
テンプレは一応こっち使ってくれ。

↓↓

このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽り、糞コテはスルー。反応すれば更に悪化するのでスルーで。
  特に『トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI』はただの荒らしなので徹底スルー。
  荒らしに反応したレスに注意しても悪化(注意のループ)となるだけなのでそれもスルー
◎ネタバレは公式発売日までネタバレスレで
◎ネタバレ荒らしに反応する人もネタバレ荒らしです
◎他漫画を叩くのはやめましょう
◎次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
◎立てられない場合は安価指定もしくは依頼
◎立てる時は宣言した方が無難です

■前スレ
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十五代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260070034/
■ネタバレの話題はバレスレで
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 四十一代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259853131/
■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253451171/
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:11:10 ID:nS56falc0
代行で依頼確認したので>>987はスルーで
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:14:01 ID:AlfRREMd0
代行依頼は出してきたよ

>>988
すまんね
990トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/12/10(木) 01:16:11 ID:Dh5IcAnJP
依頼乙
p2じゃスレ立てほとんど弾かれるんだよなあ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:18:07 ID:b6BlFSMaO
>>988
つ 虫の死骸
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:18:17 ID:8zTduyV1O
トーキングヘッドてデビットバーンしっとるのか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 01:27:33 ID:nS56falc0
>>989
まぁ俺がネタに走ったのも悪かったし。
>>991
ふざきんな!!!11
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 02:57:15 ID:5/u6uCfmO
スレは立っても立たなくても一個人としてはどうでもいいが
読者アンケートだけは怠るなよ
あとプレゼント抽選はPSP以外を希望しろよな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 03:03:54 ID:b6BlFSMaO
アンケートも出す出さないは個人の自由。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 03:05:32 ID:ytyAkgEbO
ヤベ、アンケ出し忘れた・・・
来週はちゃんと出しますw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 03:10:51 ID:3q+NAPpZ0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260381439/l50

スレ立ててくれたんだな。夜明け前に立ててくれるとは・・・
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 03:18:59 ID:AlfRREMd0
代行さん、乙です
スレ立てがスムーズにいかなかったのも全部ディケイドのせいだ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 03:20:18 ID:0dOiDQes0
>>989
依頼おつ

>>997
誘導おつ

>>996
アンケの締め切りって、まだ先じゃなかったっけ?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 03:23:06 ID:P3LKc2oKO
1000ならトキヘ死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。