ワンピース強さ議論と雑談スレ236

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ235
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259418204/

S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿 青雉
A:黒ひげ ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 19:52:42 ID:fPb0Cm5D0
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
  ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。

Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。

Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードですが、反応できないというほどではありません。

Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
  但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん。
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。

Q,ハンコックはロギアを石化出来るの?
A,出来ます。ロギアは物理攻撃でダメージを負わないという設定はありますが、パラミシアの特殊能力を無効化出来るという設定はありません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 19:58:26 ID:7y5ildMn0
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:11:44 ID:LKxaEm1t0
青雉保留かsageでいいだろ。エースやエネルと同等なんだし。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:28:32 ID:Pl+tog8PO
大将二人とも1ランク下げろよ
ロギア突破描写無しでマルコと同ランクはおかしい
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:45:36 ID:QpCMFGRGO
>>1のランクは誤り正しくはこちら

S :エネル
A+:黒ひげ 白ひげ マルコ 大将 
A:クロコダイル ジンベエ スモーカー エース 
A-:マゼラン モリア 
B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:58:34 ID:OiSZ8LJEO
スモーカーをいい加減下げようや
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:22:34 ID:zVAAaubKO
>>5
総合力評価だからだろ。
Aだってロギアにも攻撃できるスモーカーとロギア突破できないエースエネルが並んでるしね。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:36:10 ID:I095e6VM0
白ひげの攻撃を逸らしたことから、覇気も使えるっぽいしな

名実共にA+でおk
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:38:22 ID:vlsB3ouI0
優作とマルコが同レベルってのはなあ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:40:05 ID:Pl+tog8PO
>>8
いや総合評価だからこそ他のロギアと引き分けしかできないから
1ランク下げろといってるわけで…

つうかAを二つに分けない?
大将くまジョズハンコックジンベエ黒髭はA+
エーススモーカーエネルはAくらいに
Sは白髭マルコで
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:41:16 ID:I095e6VM0
まぁガープとセンゴクが大将の上に食い込んでくるだろうから、

S+ 白ひげ
S- ガープ センゴク マルコ

A+ 黄猿 青雉 赤犬 黒ひげ


みたくなるんじゃねぇかな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:43:14 ID:LgiB3gRd0
S+ 白ひげ
S- ガープ センゴク ドフラミンゴ マルコ

A+ 黄猿 青雉 赤犬 黒ひげ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:43:16 ID:2exxSY8g0
ボルサリーノはいいけどクザンは一つ下だろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:47:03 ID:I095e6VM0
>>14
総合評価だし、凍結属性が強すぎで規模も広いから妥当だろ。
身体能力も最低限あるしな。

むしろ黄猿がマルコに蹴られても無傷だからマルコと並べるべきかなとも思う。
ルフィのギア2も軽々見切って、光速で先回りして蹴り飛ばしてるし。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:47:17 ID:vlsB3ouI0
ドフラは残念だがA−の端、七部海下位のクロコの横に落ち着く流れだろう
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:49:18 ID:LgiB3gRd0
いいや
ドフラはクロコを子供扱いしてランクアップの流れだ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:54:30 ID:2exxSY8g0
他の大将はともかくマルコと黄猿は同ランクだろ
今のとこお互いにダメージらしいダメージのない互角の闘いだ
まぁマルコの方を左側に置くのは問題ないと思うが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:01:56 ID:3tynHL9HP
ミホークが七武海平均レベルの強さの域から出ない10の理由

1、最強の剣士は、剣士というカテゴリ内での最強に過ぎない
2、初期ゾロの三千世界で、冷や汗をかいてしまった
3、シャンクスと互角の戦いをしたのは、10年以上も前で全く参考にならない
4、シャンクスに対して興味がないと言っただけで、本当の実力差は一切不明
5、かたや誰が呼んだか四皇の一人、かたや政府直下の七武海
6、氷山は切れるが、ダイヤモンドは斬れない
7、バラバラの実の能力者を切れない
8、慎まないと言った割には、ルフィにまともな攻撃を当てられない
9、白ひげ海賊団五番隊隊長ビスタと割合互角の戦闘
10、ワンピ世界の組織や海賊団トップは、他よりも群を抜いて強い傾向があるのは慣例から明らか。
   これはルフィとゾロの関係にも当然適用され、ルッチとカクの道力差から見ても明らかである。
   そして来るべき時にルフィが戦う相手はシャンクス、ゾロがミホークなのは想像に難くなく、実力差がそのまま表れる。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:06:11 ID:Pl+tog8PO
>>18
黄猿とマルコが互角でも黄猿にロギア突破描写が無い限り同ランクはないだろ
マゼランだってランク的には上位の黒髭瞬殺してるけどロギア突破描写がないからA-だし
黄猿も津波防御を見る限り覇気ありそうだけど
ルフィに対しての蹴りのときは覇気なさそうだった
仮にあれに覇気をこめてたとしたら黄猿の蹴りの威力がしょぼくなる

ていうかまず覇気が説明不足
エネルのマントラも覇気っぽいけどルフィにはダメージ与えていない
だから黄猿の津波防ぎは覇気かも知れないけど
ロギア突破できるとは限らない
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:11:07 ID:I095e6VM0
◆確定事項
・任意の相手を気絶に追い込むことができる(シャンクス・レイリー等)
・ロギアに攻撃できる(ハンコック・レイリー)
・パラミシアの特殊体質を程度無視できる(戦桃丸・ガープ?)
・直接矢など武器に纏わせることで攻撃力・破壊力が上がる(マーガレット)
・体に纏うことで少なくとも打撃攻撃を弾く(マリー)
・応用でマントラのように相手の体の声を聞くようなことができる(ソニア・エネル?)

◆不明瞭事項
・悪魔の実の能力に付加できるのか不明
・遠隔斬撃などの実体を持たない攻撃に付加できるのか不明
・相殺できるかは不明(三大将が白ひげの攻撃に対してやったか?)
・色に種類があるが、色によって効果が違うのか等が不明
・覇気が悪魔の実の能力そのものを封じ込めたり無視したり出来るかは不明

--------------------------------------------------------------------

◆第三者評価や台詞などから、覇気使用が確定している人物
・シャンクス
・レイリー
・ハンコック
・アマゾンリリーの戦士達

◆描写などから、類推して使えると思われる人物
・白ひげ(シャンクスとのやり取り)
・マルコ(黄猿や青雉を蹴り飛ばす)
・ジョズ(クロコダイルにタックル)
・ジンベエ(ロギアのエースにダメージを与えて引き分ける)
・三大将(白ひげの攻撃を球形に逸らす)
・ガープ(ゴムのルフィにダメージを通すが本人は愛と言っている)
・戦桃丸(ゴムのルフィにダメージを通す)
・エネル(心鋼とソニアが使う覇気が似ている)
・四神官(同上)
・黒ひげ(ルフィの覇気を探知)
・ルフィ(まだ使いこなせていない)



こんなとこかな、まとめてみた。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:15:53 ID:IjmLj4uf0
大将、エネルらは覇気じゃないと断言してもいい。
覇気の幅が広すぎて何でもありになる(シャンクスやハンコックなど)。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:30:10 ID:VvgiEPZs0
S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿
A:青雉 黒ひげ ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

こんなとこだ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:32:55 ID:2exxSY8g0
大将のは一応戦桃丸君と同じポーズで出してるし覇気じゃねーのか?
それとも戦桃丸君のはまだ覇気だと確定してないんだっけ
なら大将のも確定じゃないけど
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:37:37 ID:bpot6NK2O
S-作ればよくね?

S :白ひげ
S-:マルコ
A+:黄猿 青雉
A:黒ひげ ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:43:08 ID:wZekb0Y+0
>>24
戦桃丸は覇気確定。
能力者でもないのにルフィに打撃でダメージ与えてる。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:19:41 ID:dG+zCNE5O
ガープは愛。ナミも愛
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:34:43 ID:bj+jwbpu0
>>1乙。
スモーカーを正当に評価できる人が居て嬉しく思う
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:28:03 ID:gA6sGHgRO
ジョズってジンベエの右にこれる?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:29:07 ID:w8AexNJuP
大将の左右どちらかに来れる
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:44:36 ID:gA6sGHgRO
そんな強いのかΣ
ちょっと前のランクには
黒ひげ ジンベエ ハンコック ジョズ スモーカー エース エネル
って並んでたのに
ミホークもみんなの言うとおり良くてA-でいい
現にハンコックはスモーカー圧倒したしミホークはジョズを切れなかった
しかもハンコックもジョズは覇気ありだからこのランクで妥当なはず
保留にする理由がない
描写があればまた変更すればいいから意地張らずに保留枠をできる範囲まで消化してみないか?
こんなに保留枠が多すぎる強さ議論スレなんかないし
とりあえずハンコック、ジョズ、ミホーク、くま、ドフラ、ルーキー、シキ、ロジャー、レイリーは入れれる
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:45:00 ID:NYMaiq9k0
>>28
スモーカーの煙って湯気じゃないよね
普通は煙で覆われたら息ができず死ぬのにね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 02:26:04 ID:XqKxkn7H0
無理に入れるならこんなもん

B+:ミホーク (覇気なし)
A:ハンコック (スモーカーより上)
A:赤犬 (ロギア、流星) *青雉もAが妥当
C:ヒナ (ボンクレーより上)
E:コビー (本部曹長、剃を使えるのでブチ・シャムよりは上? フルボディは本部大尉)
A+:レイリー (黄猿と同等)
B+:戦桃丸 (ルフィより上、覇気確定ならA)
B+:イワンコフ (マゼランより下、昔のくまより上?)
A-:ジョズ (ダイヤの体、卓越したスピードとパワー、覇気持ち 描写はジンベイ並とまではとは言えない)
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 02:39:50 ID:gA6sGHgRO
>>33ありがとう
どれも妥当だ
赤犬は上がりそうだが
あと、スパンダムはファンクフリードありでどの程度なんだろうな
彼がランクに入ってないのもおかしい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:15:16 ID:TZNg+c25O
>>33
妥当だね。ハンコックはA+でもいいかなとも思うが。

ってか互いの能力、武器、弱点、戦い方等一切知らない状態なら精神干渉系の技のある奴は強いよな?
それで思ったんだがペローナ低すぎじゃない?
ネガティブホロウがウソップ以外には効くならあいつに勝てるやつ相当限られると思うんだが。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:19:23 ID:VA7ikbbqO
黄猿は何だかんだでロギア突破攻撃はきっちりガードしているし、
ギア2ルフィを「遅い」と言っちゃう速さと体術レベルは確定したから
A+(但し、マルコより右)で良いと思う。

青雉と赤犬は描写不足だから保留かどうしてもランクに入れるならAだ。
現状描写でA+は無い。

ジョズはパワーとスピードとロギア突破が揃っているのでジンベエの右か左かな。

ハンコックは近距離から中遠距離で使える性能の良い石化技があるし覇気も持っている。
不意討ちとは言え2回もスモーカーに攻撃をヒットさせているし、スモーカーの左で良いだろ。

クマは自我のある状態ならマルコに次ぐチートスペックだったが、
現状では弱体化してる可能性が高く描写不足だから保留。

ドフラとミホークも強さの全貌を出してないんだし保留で良い。


こうなると、Aが増加し過ぎなので、スモーカーエースエネルは
1段落として1ランク増設するのが良いかと思う。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:33:49 ID:duHRNmb00
3番隊のジョズが2番隊のエースより上はおかしいだろ
ダイヤの性質上熱に弱い可能性もあるし
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:47:57 ID:LxOFfHz10
>>36
黄猿もAだろ、ギアルフィ以上の動きをするキャラはもう珍しくないしスピードが速くても攻撃力がないとな
ゴムのルフィをピヨらせる覇気が欲しかったな、黄猿も現状Aでいいよ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:56:13 ID:jsOBXGj7O
スモーカーがクロコより上とかねーよw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 04:02:46 ID:uf4oQkvX0
S :白ひげ
S-:マルコ
A+:レイリー 黄猿 くま 赤犬 青雉
A:黒ひげ ジンベエ ハンコック スモーカー エース エネル ジョズ
A-:ミホーク マゼラン モリア クロコダイル

S :白ひげ
A+:マルコ レイリー 黄猿
A:くま 赤犬 青雉 黒ひげ ジンベエ ハンコック スモーカー エース エネル ジョズ
A-:ミホーク マゼラン モリア クロコダイル

改造されたくまならもっと下がる、ミホークはポテンシャルはもっとあって上だろうが現状出してる描写だとここ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 04:02:59 ID:omZTm6YC0
>>35
戦い方が相手に一切分からないなら、幽体離脱みたいのして戦えば
攻撃は一切無効になって一方的に攻撃できるね>ベローナ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 04:06:45 ID:VA7ikbbqO
>>38
ギア無しルフィの攻撃を「速い」と言っちゃうエネルがAにいるのにその理由はきかないよ。

攻撃力に関しては打撃無効のルフィに蹴りが効かないのはしょうがないだろ。
本気でルフィを殺す気ならビームでも光の剣でもあるしな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 04:13:48 ID:duHRNmb00
今んとこエース・エネルより強いとされてるキャラは全員ロギアに対する
対抗策があるキャラだからな。その中で覇気の描写が無い黄猿がA+ってのは何か不自然
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 05:16:01 ID:NnjgyxIxO
サンジはカク以下
嵐脚ぐらいマスターしやがれこんちくしょ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 05:17:32 ID:VA7ikbbqO
ロギア同士の強さの差は、互いに引き分けだとしてもロギア突破してくる敵に対して
きちんと対処できるかどうかでランク分けされているんだよ。

マルコやレイリーと言った最強レベルのロギア突破キャラの攻撃をガードした黄猿と
ギア無しルフィの攻撃を避けきれずに負けたエネルやクロコの差があるのはしょうがないよ。

ロギア突破キャラに対する勝率が変わってくるからね。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 05:29:13 ID:FN9sKC+j0
マルコあんな強いならエースじゃなくマルコが黒ひげ倒しにいきゃよかったのに。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 05:35:38 ID:UIrE/cpGO
ティーチは2番隊隊員だったから、その隊長のエースが責任もって捕まえに行ったんじゃん
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 05:38:59 ID:FN9sKC+j0
ヤミヤミって弱いわけじゃないけどどうみても悪魔の実の中で最強だか最悪だかとまではいいきれないじゃん
他と比べてなにがどうすごいんだ

しろひげ軍団にいた黒ひげがマルコや白ひげの、不死鳥や大地震の能力しらなかったってこともないだろうし。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 05:42:27 ID:FN9sKC+j0
この漫画の「最強」とかいう単語はハッタリ

ヤミヤミ→悪魔の実で最強だか極悪だかいわれてるも、他とくらべてそこまですごいものじゃない。
白ひげ→最強といわれたが、マルコのほうが強い。
ミホーク→自称最強。剣の腕はビスタと互角。

「最強」って言葉は、文字通りのナンバー1よりも「とても強い」程度に考えるほうがよさそうだな。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 06:11:37 ID:p4TOtt4O0
黒ヒゲってミホークに負けるよね、多分
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 06:59:30 ID:LxOFfHz10
>>42
エネルと黄猿下げればおけ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 07:25:03 ID:p4TOtt4O0
エースってなんで今の位置にいるの?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 07:34:17 ID:tIhgOoB9O
ルフィが弱すぎるのか周りのレベルが高杉るのかどっちなんだ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 07:47:53 ID:tTOXwZfL0
ミホークってロギア突破できないから評価低いけど
マゼランとかモリアとか黒ひげあたりには割とラクに勝てそうだと思うんだがな

ミホークと対峙して無事で済むにはロギアとかの絶対的な防御か、
同レベルの剣技が無いと触れることもできずに斬られてやられるイメージがある

それと覇気自体も、悪魔の実の防御力を無効化する以外に
強敵に対するアドバンテージが今のところ描写が無いから
やっぱりミホークと両手シャンクスは互角なんだろう
ミホークに覇気が無いとしてもシャンクスと戦って劣ると確定してるわけでもないし

一度、対ロギア突破能力を除外してミホークの評価をするべきじゃないかなと思う
これだけ覇気覇気で荒れてるのを見るとなぁ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:03:04 ID:1aGRiT8bO
マゼランにミホークの斬劇を防御、回避するすべがあるかは微妙だが、
ミホークにもマゼランの毒を回避するスピードや技術があるかも不明だぞ
溶解毒の角や最期の審判に触れたら剣もダメになるし、
遠距離スタートでひたすらチキン戦法とるならともかく近距離スタートだとむしろマゼラン有利じゃね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:05:37 ID:1aGRiT8bO
つーか別に評価低く無いだろミホーク
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:13:55 ID:CumMdMB+0
充分高いよね、天下の七武海だもん。

世界頂点クラスからはてんで見劣りするけどね。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:15:07 ID:tTOXwZfL0
近距離スタートでも急所一突きで勝てそうだけどな
剣があることで毒に触れずに攻撃することは十分可能なので
1対1の勝負ならミホークに分があると思ってる
勝った後剣がダメになりそうだが

>>56
まあそうだな
なんか覇気が無いから覇気が無いからと発言が目立つんだよな・・・
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:21:24 ID:1aGRiT8bO
>>58
ミホーク先制攻撃が前提ならな

マゼランも開幕攻撃する以上、回避か防御できなきゃ相討ちにはできても勝つのは無理だ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:23:19 ID:gA6sGHgRO
S : ロジャー 白ひげ

A+ : マルコ レイリー 黄猿 くま 赤犬 青雉
A : 黒ひげ ジンベエ ハンコック スモーカー エース エネル ジョズ
A- : マゼラン モリア クロコダイル

B+ : オーズ イワンコフ
B : リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ キッド ロー
B- : ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+ : カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー ダズ
C : リューマ ブルーノ ミノタウロス ミノリケス ミノコアラ ミノゼブラ ロビン フランキー オーム
C- : チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハニャンバル Mr.2ボン・クレー

D+ : ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D : カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D- : ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+ : デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマリーモ ドルトン クリケット マシラ ショウジョウ
E : ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E- : ゴールデンウイーク モーガン イガラム ミスマンデー Mr.9 ビビ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:23:20 ID:tTOXwZfL0
>>59
近距離で相打ち可能、遠距離で有利なら
ミホークの勝ちと捉えてもいいんでないか?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:23:21 ID:CumMdMB+0
ギアルフィレベルの体術があれば、とりあえず基本的な攻撃は回避できる。
マゼランは……無理かな。

でも斬撃一発で死ぬ世界でもないし、氷山やガレオン船斬るくらいじゃ、ワンピ世界の人体を切断するのは難しい。
ルフィみたく相性なら別だが、石柱をスパスパに切り刻む斬撃でもゾロは耐えまくったわけだし。

ダイヤモンド斬っててくれればさすがにベノムデーモンですら貫通しそうだがね。
相討ちにはならずに、マゼラン有利だろ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:29:00 ID:/CwF7a0J0
黄猿がギアルフィを遅いと言ったことで、黄猿と互角レベルのマルコやレイリーの体術レベルがはっきりして良かった
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:40:30 ID:Sd7hH99PO
実なし最強はガープだろ
実無しで大将なれんだから
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:57:49 ID:jsOBXGj7O
マルコの蹴りは普通じゃない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:58:08 ID:u7Goeg6RO
その通りだよい
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:59:09 ID:tTOXwZfL0
顔はすげえ弱そうなのにな・・・マルコさん
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:00:54 ID:CumMdMB+0
今回の大戦争編前までは、マルコはモブ顔だから弱いとか言ってる奴がいたからな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:04:59 ID:h4wHvkj50
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:11:23 ID:h4wHvkj50
てゆうか両手シャンクスと互角に戦ったのが10年前だから参考にならないとか意味不明すぎ。
白髭が伝説の戦いとまで語られてるといってるのに。
普通に考えてそんなしょぼい奴同士が戦った程度で伝説なんて言われるわけねーだろ。
しかもロギア対策がない?
その程度の奴を七武海に入れて他の海賊の威嚇になるとでも?なんのための七武海なんだよ。
そもそもそんなよえー奴が一人で航海なんてできるかよ(笑)
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:13:22 ID:tTOXwZfL0
>>70みたいなやつがいるからミホークの評価が下がる一方だ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:20:13 ID:h4wHvkj50
てゆうかシャンクスの全盛期が腕食われてからとでも思ってるわけ?
10年前くらいが打倒な線だろどう見ても。
しかも七武海に入れる奴がロギア対策すらねーんなら七武海に入る以前に
大将にやられてるっつーの(笑)
しかもシャンクスの挑発に対してミホークが逃げたとか言ってる奴いたけど
本当に自身よりつえー奴相手に『片腕を失ったお前と今更決着をつけよーとは思わん』
なんて言えるかよ。
ミホークの方がよえーならその時点で倒されとるわ(笑)
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:22:30 ID:3o8euQER0
ジョズ>ミホーク=ビスタ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:23:45 ID:lS9Uoj7HP
モリアにロギア対策があるとは思えないが
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:24:40 ID:h4wHvkj50
>>71
お前みたいな奴いるからこんな意味不明な評価になってんだろ?(笑)
意味不明な議論一生やってろ(笑)
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:24:40 ID:tTOXwZfL0
>>74
影掴み攻撃はロギアにも効くだろ
ハンコックの石化と同じ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:26:34 ID:VA7ikbbqO
>>74
影切りと影箱があるじゃないか
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:33:09 ID:IHTbxnGKO
ハンコの石化がいつロギアに効いたの?
影切りがロギアに効くかは不明
ジンベエの影にはなにも出来なかったから
簡単には取れないかもね
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:33:48 ID:n4XbmVe40
モリアはロギアでも覇気でもない(濃厚)ジンベエに滅多打ちされてるからなぁ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:49:44 ID:EkzbdRB7O
>>78
ハンコのメロメロメノウは敵意を持った相手には効かないようだけど、
まだ石化矢と石化蹴りがある
で、ハンコは覇気持ちでロギアに直接攻撃出来るから、
矢はともかく蹴りで石化出来る可能性がある
確定ではないけどね

>>2のラストの文はハンコ厨の妄想
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:50:06 ID:VA7ikbbqO
>>78
ロギアの防御特性は「どんな攻撃も効かない」じゃなく
「物理的攻撃でダメージを受けない」だけだから。

ロギアにパラミシアの不思議攻撃を無効化できるような設定も描写もない。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:54:45 ID:VA7ikbbqO
同じロギアでも能力に頼りきったキャラは上位ランクには行けないってことだね。
黄猿みたいにヤバい攻撃は自力の体術で回避できないとダメなんだろう。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:54:52 ID:+9iQyI8v0
鷹と赤の決闘も、赤が黒に傷つけられたのも魚くんに腕食われたのも
赤が四皇と呼ばれる程強くなるより一昔前のお話
どう考えても全盛期は四皇の一人に数えられている今現在だろう


84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:21:27 ID:IHTbxnGKO
>>81
通常攻撃無効は知ってる
ただパラミシアの攻撃が喰らう描写もないからなんとも言えないのはあるね
ハンコがスモーカーを最初に蹴り飛ばしたとき石化しなかったね

しかし二回目の蹴りは十手が石化した
あれは本体が石化するから十手で受けたのかどうか

ハンコは一回目の蹴りは覇気で本体を蹴った
だけど二回目は十手を狙ったか?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:31:45 ID:edJ8sttT0
ルフィ基準

ルッチ    →ギア2対応できない ボコられる
スモーカー →見切れない ロギア特性で無効
ミホーク  →ギア2に対応 しかし逆に自分の斬撃もかわされる
戦桃丸   →ギア2に対応 ルフィをボコる
黄猿     →「遅い」と一蹴

レイリー、マルコ→その黄猿とやりあえる
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:35:07 ID:jsOBXGj7O
マルコ、レイリー>黄猿>>>クロコ>ミホーク>スモーカー
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:35:39 ID:VA7ikbbqO
>>84
ハンコックの一撃目は芳香脚じゃない普通の覇気キックだからでしょ。

ロギアに設定されているのは「物理的攻撃でダメージ受けない」ってだけなので
物理的範疇に無いパラミシアの魔法的能力効果がロギアに効かないとする設定も描写も無い。


ルフィは打撃無効を持っているからパンチとかは効かない。
でも剣による攻撃は打撃じゃないから効く。
例えば、「ルフィは斧で攻撃された描写がないから効くか効かないか判らない」とはならない。
「斧による攻撃は打撃じゃないからルフィに効くだろう」となる。
それと同じだよ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:40:55 ID:qOcrIxa3O
なるほど、ミホークが「腕を失った貴様には興味がない」とか言ってたのは
10年前はミホークもそんなに強くなかったってわけなのか。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:42:35 ID:EkzbdRB7O
>>83
10年前はフーシャ村を拠点に活動してたんだから四皇と呼ばれなくても別に不思議じゃない
「世界一の剣豪と互角な赤毛」ってだけ
イーストブルーで好き勝手するなんてクリークレベルで十分
強者揃いの新世界で好き勝手やってるからこその四皇
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:42:57 ID:1aGRiT8bO
>>85
ギア2は知ってるかどうかが大きなポイントだから、一律で比べてもしかたない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:45:53 ID:CumMdMB+0
知ってるかどうか?イミフ

まぁエニエス時点、シャボンディ時点、インペル時点、戦争時点で、それぞれギア2の強さが違う。
ルフィはどんどん強くなっていて、一律に比べられないってのは事実。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:48:37 ID:tTOXwZfL0
>>88-89
いや、でも白ひげが腕を失う前のシャンクスを知ってる風な口調だったろ
「どんな敵にくれてやったんだその腕」とか言ってたろ

黒ひげに傷つけられたのも腕失う前だろ?
1巻の時点で相当強かったんだろシャンクスは
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:49:35 ID:edJ8sttT0
覇気に目覚めた描写こそあれど、ギア2の強さが変わったと取れる描写などない。
打撃だろうが斬撃だろうが避けられるものは避ける、それが世の常。

以下劇中から抜粋。

ルフィ基準

クロコ    →濡らしただけの通常攻撃で充分
ルッチ    →ギア2対応できない ボコられる
スモーカー →見切れない ロギア特性で無効
ミホーク  →ギア2に対応 しかし逆に自分の斬撃もかわされる
戦桃丸   →ギア2に対応 ルフィをボコる
くま     →ギア2に対応
黄猿     →「遅い」と一蹴

レイリー、マルコ→その黄猿とやりあえる
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:50:53 ID:IHTbxnGKO
>>87
あのさあの場面でいちいち蹴りで使い分ける必要なくね?
不意打ちなら不意打ちで石化で蹴っとけばいいやろ
あれは普通の蹴りだったからって言い出したらきりがないよ

それから効かない描写も効く描写もない
それだからわからないって言ってるだけ
効かないなんて一言も言ってないやろもん

ただマゼランが黒ひげを秒殺した描写は使えるね
黒ひげは一応ロギアだもんな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:53:47 ID:YNqQjRhE0
まあ、別にマルコの蹴りガードせんでも黄猿は避けたらいいんだが
どーも、飛び上がったあとは鏡つかわないとあんまり速く移動できないんじゃないかと思う
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:53:54 ID:VcLu7lwk0
>>85

何をもってギア2に対応してるって判断するの?

大将達も「スタンプ乱打」くらってるよ。
ロギア特性で無効にしただけで。

スモーカーもギア2を捕らえたし。

攻撃をかわすのと、攻撃を当てるのでは
難易度が違うんじゃない?

97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:56:19 ID:tIhgOoB9O
スピードはくまが一番速そう
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:58:36 ID:edJ8sttT0
スタンプ連打なんか当たってないだろ。
スタンプ連打による氷った柱の破砕破片は当たったが。
だってスタンプが直接当たるなら柱を持ってくる必要なんてないんだから。

劇中描写さえまともに理解できない奴は帰っていいよ
スレに邪魔なだけw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:02:23 ID:1aGRiT8bO
>>91
マゼランにしろルッチにしろ急に速くなったから普通にくらったが、途中からはそれなりに対応できてる。
ミホーク黄猿のように遠くからでも見てりゃ初めから多少対応できるだろうし、
逆に普通に戦ってて急にギア2使われたらミホーク黄猿も一発目はくらうかもしれない
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:03:20 ID:mjQIyvLeO
ルフィーは体力はあるけど、能力はダメだな
体が伸びるだけで海賊王って・・・
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:04:27 ID:EkzbdRB7O
>>92
自分の文章が分かり辛くて駄目だったな

自分は、
シャンクスは10年前でも四皇クラスの強さはあるけど
暴れてた海域が新世界じゃなかったので世間の評価が今より低かった
と言いたかった
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:05:11 ID:VcLu7lwk0
>>98

いや、スタンプてそういう技だろ?

直接殴るわけでなく、何か物体を押し付ける。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:05:16 ID:lS9Uoj7HP
大将たち、あんな攻撃避ける必要もないだろ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:05:16 ID:tTOXwZfL0
>>101
なるほど
105:2009/12/04(金) 11:06:25 ID:9ylBNMlJO
きゃ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:08:38 ID:VcLu7lwk0
>>103

それ言ったら
スモーカーもルフィの攻撃避ける必要もないだろ 。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:09:44 ID:1aGRiT8bO
四皇クラスの強さって……
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:09:48 ID:lS9Uoj7HP
実際避けてないだろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:12:39 ID:edJ8sttT0
>>102
何が言いたいか意味不明

「大将にギア2攻撃は通用しないと考えたルフィは柱を持参し、スタンプで破砕した。
柱の破片散乱の隙に出し抜こうとした(失敗したが)」


上の描写を「大将はスタンプ連打をくらっている」「大将にギア2攻撃は通用する」
って変換できるその思考がわからんわw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:14:45 ID:CumMdMB+0
そもマスト使わんと、青雉に触れたら凍結、赤犬に触れたら火傷だしね。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:16:32 ID:Xnos1Tj80
S :白ひげ
A+:マルコ 
A :赤犬 青雉 黄猿 黒ひげ くま ジンベエ ハンコック
A-:エース エネル クロコダイル マゼラン ジョズ モリア スモーカー 

B+:イワンコフ オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー


これでおk 
納得できないやつはアホ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:17:41 ID:tTOXwZfL0
そういや光って触れても大丈夫なのかな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:19:03 ID:Xnos1Tj80
>>112
当たり前だろ
だから大将最弱
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:21:42 ID:mjQIyvLeO
光って弱点ある?闇?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:22:32 ID:9ylBNMlJO
えっ
116:2009/12/04(金) 11:23:19 ID:9ylBNMlJO
あいしてるわあなた
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:23:48 ID:VcLu7lwk0
>>109

だから「スタンプ」とは直接殴る技では無い。

殴ったら危険な相手、例えばマゼランとかに
何か物(この場合凍った柱)を殴って押し当てる技。


大将達はスタンプ連打をくらっている
118 【○】:2009/12/04(金) 11:24:34 ID:9ylBNMlJO

119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:24:50 ID:WJfvlcHsO
>>111
くまもう少し下だろ
イワンコフと張り合ってた位だから
くま=イワンコフ
これ常識
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:25:42 ID:QkrLieml0
マルコって結局蹴ってるだけ?今のとこ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:26:58 ID:tb+i6IOM0
スタンプって今まで出たことあった?それとも今回が初出?
名前的に相手を踏みつけるみたいな感じの技かと思った
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:27:17 ID:YNqQjRhE0
大将は実の力フル活用しているのに
マルコは自分の肉体だけで戦ってるんだぜ
ルフィタイプの幻獣で再生あり
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:27:42 ID:u7Goeg6RO
まる子が本気出したらルフィ活躍できなくなる
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:28:43 ID:QkrLieml0
じゃあとっとと本気出せよw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:30:15 ID:euINTUMM0
マルコはまだ15%くらいのの力しか出してないんだろうな。
ルフィで例えるなら技無しで蹴りだけで大将より強いって事。マジで凄まじいわ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:33:14 ID:oAdGZfm40
全然効いてはなさそうだけどな
攻撃力はあんまり無いんだろうな
持久戦タイプの地味な感じ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:35:13 ID:IHTbxnGKO
柱は自分が波に乗るのに用いたような気がする
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:35:55 ID:u7Goeg6RO
お鶴さんは悪魔の実の能力者なのか覇気使いなのか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:37:27 ID:VcLu7lwk0
>>121

マゼラン相手に使ってるよ
「ギガントスタンプ」

この時はMr.3のロウを押し当てている。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:38:27 ID:VA7ikbbqO
>>94
ハンコックのキックに石化能力が付加してるかしてないかは、
ハンコックが「芳香脚!」って技名を叫んでるかどうかなんじゃね
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:40:03 ID:0484L1NuO
ルッチ>マルコ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:41:05 ID:uemzhUwg0
>>127
ジンベエの海水槍で溺れて沈まない為に
青雉や赤犬に直接触れない為に
陰に隠れて出方を見られない為に
破壊した破片に乗じてすり抜ける為に

全部だ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:43:16 ID:IHTbxnGKO
>>132
そうだな
用意周到だな

なのになんでスモーカーには正面からいっちゃうかな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:44:51 ID:u7Goeg6RO
ケムリだからじゃないの
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:54:37 ID:0484L1NuO
マリーゴールドとキザルってどっちがつよい?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:56:05 ID:IHTbxnGKO
>>134
書いときながら自分で漫画だからかって思ってしまったわけだけど

ケムリだからとか理由をつけようかするおまえら素敵だなって思ったよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:00:02 ID:VA7ikbbqO
>>133
スモーカーの時も、今回と同じように連打技を食らわせて撹乱して
ギア2のスピードで振り切ろうとしてたんじゃないか?

冷気や溶岩と違って煙はカウンターダメージが無いから素手でガトリングしても平気だし。
意外にスモーカーが強くなってたのが計算外だったんだろ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:07:57 ID:wg9jWnaQ0
久しぶりにきたがいつの間にスモーカーってこんな高ランクになってたの。
俺がよく見てたころはエース厨とエネル厨の対立暴走が激しすぎて
同じロギアのスモーカーとか完全空気だったのに
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:11:25 ID:h/fVA29RO
ミホークと赤髪の戦いは伝説だから強い。

伝説の魔神オーズやCP9史上最強のルッチドリブロクラスの強さは当時あったんだろうな。
赤髪はその後四皇と呼ばれるまでになったけどミホークはどうなのかな?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:14:19 ID:SKuqmByc0
四皇は文字通り王の上に君臨する皇帝の称号を得ている

王下七武海は王の下の海賊

格的に考えてシャンクス>ミホーク
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:16:23 ID:eCjD4F5KP
はいはいじゃあ神の称号持ってるエネル最強ね
王の称号のロジャーは四皇と七武海の間でいいか?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:20:23 ID:oUZ3gdYwO
暫定ランキング
上位決定板

S 白髭

A+ 青雉 赤犬 黄猿 マルコ
A 黒髭 ハンコック エース クロコ
A- スモーカー エネル

で決定
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:23:51 ID:+9iQyI8v0
ミホークは政府の傘下に入って停滞
シャンクスは新世界の覇を競う争いの中で成長
今の両者の扱いの差は環境の差やね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:24:07 ID:Rfd2yV2tQ
>>142
大将厨ランクと見せかけたクロコ厨ランク

大将も別にAの左端でいいと思うんだけどね
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:24:27 ID:BboYDiOTO
>>138

今はマルコ厨の時代
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:26:18 ID:SKuqmByc0
時代がマルコに追いついてきた感じだな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:28:19 ID:pu0ubj9FO
僧正>神>海賊王>三大将>四皇帝>七武海>CP9>
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:30:02 ID:n4XbmVe40
ローグタウン以降、スモーカーが強くなってようがいまいが、ルフィが勝てる要素無い件
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:35:57 ID:EkzbdRB7O
自分がミホークの立場なら四皇なんて称号要らん
手下がいない一匹狼なんだから
一々海軍の追っ手を相手にしなくて済む七武海になった方がメリットがある
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:38:32 ID:n4XbmVe40
それでも暇をつぶしに東の海にまでクリークを追って来ちゃうというね
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:39:47 ID:3mBkSrw+P
ミホークが四皇になれるならミホークより上のモリアやクロコも楽勝でなれるよ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:42:45 ID:0oIa/N3z0
描写だけだと黄猿って相当各上だよな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:44:52 ID:SKuqmByc0
エネル厨の大半は黄猿厨とマルコ厨になったんだろうなwwww
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:46:32 ID:cAc3bN130
普通に黄猿は格上だろう
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:47:58 ID:SKuqmByc0
黄猿は他の大将二人より扱い良いしな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:48:53 ID:e6MJdx7YO
ハンコックにぼこられるモリアやクロコダイルやミホーク想像したらフいた
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:49:36 ID:0484L1NuO
キザルとサンダーソニアはどっちがつよい?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:50:45 ID:yNdKM03a0
黄猿っていまの水蒸気むんむんの状況じゃレーザーの威力たいしたことねんじゃねえの?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:55:01 ID:qlT3cgkQO
青雉はエースより弱いだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:55:17 ID:WQD7K2vQO
フランキー仲間入りする前
ロビンはフランキーのお宝を握ったんだぜ!

ロビンは相手の目を潰せるぜ。
鼓膜だって破れるぜ。
頸動脈を切れるぜ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:03:02 ID:GlG0XWBB0
暫定ランキング
上位決定板

S 白髭

A+ 青雉 赤犬 黄猿 マルコ エネル
A 黒髭 ハンコック エース クロコ
A- スモーカー

で決定
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:03:08 ID:RrxD4V2G0
>>141
四皇&王下七武海→他称
神→自称

井の中の蛙なんだよねエネルさんは
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:04:04 ID:lS9Uoj7HP
この戦い終わって、麦わら海賊団復活してもなんか^^;って感じな強さなのかなぁ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:04:55 ID:T8sMSB3j0
ランキングっって@ABじゃ駄目なのか?+とか−とか拘りがあるのか?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:12:21 ID:z/Tcd8lSO
>>162
スカイピアの人にはそう呼ばれてるし
あの島では神=王様
十分他称だが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:12:48 ID:NELjutdIO
破壊またはそれに相当する描写見ても
白ひげ
津波、地面を傾ける、鉄壁をへこませ貫通する衝撃、巨人一撃、氷壁破壊
青雉
周囲一面どころか次の島まで海を凍らせる
赤犬
隕石。狭い範囲の海を沸騰させる。攻撃の一貫で船を破壊
黄猿
軽い指レーザーで巨大な爆発
エネル
島全体を破壊しかねない特大威力の雷。バズーカをものともしない蛇を一撃
くま
空気を圧縮して大爆発。100名以上をまとめてKO
かく
石塔を切断
ミホーク
ガレオン船を切断、氷壁を切断
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:13:39 ID:yNdKM03a0
>>162
まあエネルはそもそも七武海やらそんな称号得ることに興味なく月目指しちゃったからな・・・
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:16:47 ID:UoSDu1yXO

S マルコ 破論の余地無し
A+ 白髭 世界最強の男らしいのでこの評価だが過大評価気味

A 黄猿 (破論の余地無し最強のロギア次点で) エネル 青雉 赤犬 エース

A- 大将以下七武海等 ドフラミンゴ PX-0 ハンコック マゼラン ジョズ ジンベエ クロコダイル スモーカー モリア

B+ ルッチ ルフィ

以下議論の価値無し
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:20:26 ID:yNdKM03a0
それ以前に携帯は参加の余地なし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:20:28 ID:rh7cc8OO0
ルフィが全く歯が立ってない時点で戦闘に関してはルフィ以下の実力の奴が居ても全く意味ないな
せめてクロコ、ジンベエ、ハンコクラスの奴らを仲間にしないと
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:23:32 ID:TkM5Foh0O
>>167
青海のことすら大して知らなかったからねぇ…
小山の大将で喜んでたんだよね…
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:28:13 ID:z/Tcd8lSO
サンジとか戦闘に来てもな〜
中将にすら負ける可能性あるし
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:30:55 ID:SKuqmByc0
>>165
せいぜい村長クラス
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:32:18 ID:GlG0XWBB0
S マルコ 破論の余地無し
A+ 白髭 世界最強の男らしいのでこの評価だが過大評価気味

A 黄猿 (破論の余地無し最強のロギア次点で) エネル 青雉 赤犬 エース

A- 大将以下七武海等 ドフラミンゴ PX-0 ハンコック マゼラン ジョズ ジンベエ クロコダイル スモーカー モリア

B+ ルッチ ルフィ

以下議論の価値無し
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:39:22 ID:9q6g7kEi0
S マルコ
A+ 白髭

A 黄猿 青雉 赤犬 エース

A- ドフラミンゴ PX-0 ハンコック マゼラン ジョズ ジンベエ クロコダイル スモーカー モリア

B+ ルフィ ルッチ エネル

これが正解
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:48:05 ID:SKuqmByc0
ま下位なんてほとんど議論されねーし消してもいいわな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:54:32 ID:Oagg64zN0
ドフラとか雑魚ばっか狩ってて無駄に懸賞金が上がってたクロコ以下のキャラだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:55:20 ID:0484L1NuO
こんな感じだろ
Sマルコ、白髭
Aロギア全般
Bミホーク
Cルフィレベル
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:55:47 ID:EkzbdRB7O
ゴールデンウィークが微妙なんだよな
色塗りだけで殺傷描写、防御描写が全く無くてカルーの一声で泣き出すとか・・・
ビビと戦ったら負けるんじゃね?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:58:51 ID:GlG0XWBB0
>>179
前から言われてることだけど

ミス・ゴールデンウィークは最強

まず赤色の絵の具で円を描き
そこに攻撃を打ち込んできた相手に
緑や黄色の絵の具を付けるだけで勝利

これはロギア相手にも通用する戦法
実はミス・ゴールデンウィークは最強に限りなく近い位置にいる
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:07:23 ID:846mCmTD0
広範囲攻撃があると、自身の身体能力が高くない限り、
一緒に吹き飛ばされるのがオチ

もっとも、スレルールだと、絵の具から色を出し→絵筆に色を付け→攻撃されないうちにor攻撃されても捌きながら赤円を描く
という作業が、開始距離10m前後のところからスタート
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:08:32 ID:TkM5Foh0O
絵の具出す前に死ぬよ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:13:57 ID:t33GEuyrO
最強はカバジ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:14:25 ID:tFkvsUVZ0
マルコって、そんなに強いのか?
不死鳥も能力だから、覇気を纏ったパンチでダメージ与えられるだろう。
確かに、刺された今の白髭より強いかもしれないが、
仲間の不意打ちで刺される前では、
黄猿にも効かない蹴りが、白髭に効くとは思えない。
というか、エースと同様、全く、当たらない可能性も高い。
逆に、白髭の覇気を纏った剣やパンチで、エースのように倒されるのでは?
まあ、白髭が刺された今の順位をつけるのなら、マルコの方が上かもわからんが。
それでも、攻撃力は段違いに白髭の方が上。

また、黄猿と勝負がつかないので、優劣もつけられない。
マルコは能力突破があるから、というが、
黄猿のマングローブを倒すレーザーや、光速移動。
攻撃力は黄猿の方が上。
同等だろう。
黄猿が覇気を使えることが分かったら、黄猿>マルコ、になる。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:17:45 ID:oAdGZfm40
マルコ攻撃力ないよな炎帝以下だと思うからきっと黒ひげにも殺される
大将相手にもふっとバス程度でダメージないからな…
だから最終的に持久戦なんだろ
圧倒的とは全然思えないけど負けないかんじ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:18:04 ID:K+azCuImO
アブサロムに絵の具つけられるのかと
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:22:03 ID:tb+i6IOM0
てか不死って致命傷レベルでも死なないこの漫画だとそこまで大した要因じゃないよな
まぁ長期戦には持って来いの能力だろうけど
ロギア突破といっても今のところ黄猿にまともにダメージの入ってる描写ないし(青雉はわからんけど)
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:22:52 ID:tFkvsUVZ0
青雉の評価が低いが、瞬間的移動で突然、空中で移動できることがわかった。
離れた津波を一瞬で凍らせられることも分かった。
粉々にされて海に落ちても、海自体が凍ることも分かった。
攻撃範囲、驚異的なエネルギー、スピード、バラバラになっても能力作動。
黄猿と甲乙つけがたいと思う。

大将では赤犬だけは分からんが、
マグマの熱量は普通の炎より遥かに高いので、
今の描写では、エースよりは上だな・・というくらい。
(炎では岩を燃やせない)
エースの炎では、海を熱くすることはできないだろうから。
(というか、炎が消えてしまう?)
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:36:20 ID:k8tgME3AO
>>184
覇気で攻撃されても能力が消えるわけではないんで再生するんじゃない?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:40:32 ID:0484L1NuO
最強はトキトキの実のセンゴクだよ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:41:38 ID:HOYZIWl0O
黄猿はマルコの蹴りをガードしてたもんな
ルフィとかの攻撃はガードなんかせずにスカすだけなのに
最強クラスの連中は、相手の攻撃が覇気を纏っているかどうかを見分けられるのかな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:45:53 ID:YNqQjRhE0
>>184
覇気が使える事になったらようやく
マルコ=黄猿
現時点では、黄猿の攻撃を真正面から受けても余裕なマルコ
対して、マルコの蹴りをしっかりと黄猿はガード
持久戦になったら、マルコの方が有利
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:48:26 ID:u7Goeg6RO
まさか時間止めちゃうのん
>>187
エースの炎が何度なのか(何度まで出せるか)によってはマグマより炎の方が勝る可能性もあるよね。
白い炎が出せるのならマグマを遥かに凌駕するし。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:49:19 ID:OWL44BV1O
>>190
トキトキの実はタイムふろしきと同じ能力を使ったボニーだろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:03:04 ID:GlG0XWBB0
ルフィが覇気を自在に操れるようになったら
その覇気量が半端ないことから
瞬く間に最強レベルに位置することは明らか

この先まだまだ物語は続くわけだから
作者は出し惜しみをしているとみるのが自然だろう
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:12:13 ID:cAc3bN130
まだまだ先は長いみたいだからな
まだルフィは戦力にならないレベルで丁度いい
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:12:57 ID:GlG0XWBB0
前述したように
真の最強に位置するのは
ミス・ゴールデンウィーク

漫画の描写を見るとわかるように
絵の具で円を描く方法は物体に直に描くわけじゃなく
絵の具を飛ばすような感じで描かれる

絵の具で円を描く前に攻撃される
という指摘があるようだが

正直相手の能力や実力も分からない段階なら
当然最初から不用意に攻撃をするバカはいないだろうから
その点はほぼ心配いらないところであるし

絵の具を飛ばすまでに1秒もかからないことから
攻撃されるという心配も杞憂というものである
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:13:08 ID:Oo4cSmaHO
覇気あってロギアは殴れてもマゼランは殴れないよな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:16:15 ID:846mCmTD0
>>197
その最たるバカが主人公ですw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:18:00 ID:Rb4wFf5bO
最強はロー
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:23:53 ID:u7Goeg6RO
>>195
その半端ない覇気覚醒したらルフィの仲間の半数は耐えられなそう
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:27:02 ID:TkM5Foh0O
186:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/12/04(金) 15:21:12 ID:GlG0XWBB0 [sage]
しかしここで問題なのは

体を洗ったあとで
濡れた体を何で拭くかってことです

洗濯し終えたばかりのタオルは当然濡れている
即ちその濡れタオルを乾かして
体を拭くのに適した状態にもっていかなくちゃいけない

この冬空の下
濡れタオルが乾くのに一体どれだけの時間がかかるだろう
そんなことを考えていたら私は眩暈がしそうになった
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:27:17 ID:AxbDQl2aO
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ
 ナミ←
これに違和感がある
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:27:46 ID:uemzhUwg0
別にない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:32:12 ID:1aGRiT8bO
>>191
ロギアと知って蹴りに来てるんだから、覇気(などのロギア突破)持ちかただの無知かの二択
マルコが前者であるのは見るまでもなくわかるだろう
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:46:14 ID:tFkvsUVZ0
>>193
温度の高さではないよ。
岩が燃えているというのは、物凄いエネルギーなんだ。
(現実世界でも)海に溶岩が流れても、しばらくは消えず、燃え滾っている。
(溶岩は水の中でも燃えている)
そして、周囲の海が高熱になる。

たとえ白い炎でも、岩を燃やすことはできないし、海に落ちれば瞬間的に消える。
溶岩と高熱の炎では、溶岩の方が遥かに熱量(エネルギー)が大きい。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:46:30 ID:TZNg+c25O
>>181
その弱点を克服&純粋強化したのがホロホロのペローナ。
ってかペローナがC−なんかに居るのが本当に疑問。ウソップのようなイレギュラーを考えなければ間違いなく最強クラスの強さ。少なくともA以上はある。

まあウソップなんかに負けた奴を最強クラスに入れたくない気持ちは分かるが…
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:53:09 ID:tFkvsUVZ0
>>189
マルコは不死鳥で再生するだろうけど、覇気攻撃を受けると、ダメージは残るのでは?
攻撃を受けた時点では、能力は無い状態なので。

ダメージも残らないという描写は無いので、
現段階で、どのように解釈すれば良いのかな。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:55:14 ID:jsOBXGj7O
マルコって普通の蹴りで黄ザルと青キジを吹っ飛ばすんでしょ?

マルコの大技が楽しみすぎるw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:55:40 ID:YNqQjRhE0
>>208
それ、裏を返せば覇気攻撃じゃないとダメージが残らないってことになって
大将の能力の力がまるで無力だぞ?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:59:20 ID:ws4GKRivO
エースやジンベエの耐久力はもっと評価されてもいい
ジンベエの攻撃はギア2かそれ以上
エースの火拳も船5隻壊すほどの威力
そして二人とも血を流しながら5日間も戦った
つまり何回かは攻撃を受けたということ
しかも5日間も戦える体力もすごい
そしてそのエースを倒した黒髭の攻撃力もすごい
ただ黒髭は相手の攻撃をかわさないことから
ミホークの斬撃やマゼランの毒には負ける
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:00:21 ID:1aGRiT8bO
>>207
ウソップに負けたことより、くまに最強コンボ使って負けたのがでかい
要は素早いやつや致命的な遠距離相手だとホロウ届くまでに終る
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:08:17 ID:5LqTrxcFO
黄猿は分かるが、青雉はエースと変わらない
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:14:16 ID:tFkvsUVZ0
>>213
青雉は、白髭の攻撃を防御する力(覇気?)があるが、
エースは、おそらく無い。
だから、赤子扱いされた。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:15:00 ID:VA7ikbbqO
>>212
いやいや、クマはスピードも反射神経もトップクラスなんだから別格で考えろよ。

ペローナのホロウは、多弾発射可能,追尾性能有り,当たれば即戦闘不能と超高性能だぞ。
ホロホロは七部海が持っててもおかしくないぐらいの強力な能力だぞ。
ウソップに負けたのなんか超主人公補正だよ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:17:39 ID:ycaK52Vj0
覇気使いは相手が覇気を使っているかどうかが分かる
ソースとなる会話
ルフィが黒豹を殴り飛ばしたあと
「覇気は使っていなかった」「じゃあ腕力だけで!?」
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:23:35 ID:h/fVA29RO
黄猿の優遇っぷりを見てると(尾田は北の国から大好きで邦衛ファン)
黒髭への期待が高まりすぎる。(尾田は実在の海賊で黒髭が好き)
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:25:09 ID:1aGRiT8bO
>>215
くまの手をふる速度は別格でもなんでもないぞ
近距離で完全にネガホロ特ホロ出したあとにはたかれた訳だから
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:27:16 ID:/7Fdtm4GO
冥王レイリーってロジャーの片腕だったんでしょ?ルフィの100倍強いとか。マルコと同じくらいの強さじゃないの? 爺だから、ランク外なのかな?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:29:49 ID:Oagg64zN0
マルコは現役の海賊だけどレイリーはもう隠居してるし
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:30:07 ID:1aGRiT8bO
>>216
正確には、使っていたかどうかがわかる、だな
殴った瞬間にわかるのかもしれないし、ダメージの性質で判断したのかもしれない

さらに言えば、覇気使えなくても訓練や経験で判断できるかもしれない
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:31:49 ID:oAdGZfm40
本気の描写が微妙だから保留なんじゃね
でも現時点の大将らも本気じゃないよな明らかに…
ジジイでしばらく身体動かしてない時点で100倍強いんだよな
0話のロジャー全盛期の戦いじっくり見てみたいわ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:40:58 ID:tKZNLpf7O
シキはセンゴクと互角だったのかな?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:42:50 ID:dG+zCNE5O
100倍強い=別格に強いっていう暗喩なのはまぁ当然としても
黄猿が覚悟決めなきゃいけない(本気出すor死ぬ)って言ってるのに対し
あの余裕ぷりはレイリーの度量が判る

生きる伝説
白髭とレイリーで並んでるから、あるいは現役だったら(ていう仮定はありえないけど)白髭と同等かと
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:43:55 ID:TZNg+c25O
>>212
奴には超凶悪なホロウに加え幽体離脱がある。
本体無防備という前情報ありならまだしもこのスレのルール通りに戦ったらクマだって勝てるかどうか…

ってか今気付いたがモリア軍団は初見という条件だと本当以上に強くなるやつばかりだな。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:45:23 ID:1aGRiT8bO
>>223
センゴクと互角ならガープ加勢してあんな被害でないだろうさ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:47:00 ID:IVcWQG/h0
黄猿と剣で互角な上に息切れしてるしな
余裕なら向こうもカバーしたいがなんて言わないだろうし割りと全力で黄猿と互角だろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:48:06 ID:tFkvsUVZ0
>>226
倒すのではなく捕まえるのだから、同じくらいの強さでも、二人は必要だな。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:48:11 ID:1aGRiT8bO
>>225
仕込みはなしだろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:50:51 ID:1aGRiT8bO
>>228
シキを傷つけちゃいけない理由でもあったか?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:57:35 ID:VA7ikbbqO
>>218
背後からのギア2ジェット攻撃に反応して弾き飛ばしてんだから別格で良いだろ。
対ルフィでこれ以上の描写は黄猿ぐらいしかいないよ。

こんな描写でペローナのマイナス評価には全然つながらないよ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:01:23 ID:VA7ikbbqO
黄猿vsレイリーの各々の本気度が度々議論になるが、どう見ても両方本気だろ。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:06:38 ID:Y4Ss24dt0
本気だけど全力ではないだろう

それならシャボンディが消し飛んでてもおかしくない
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:07:35 ID:1aGRiT8bO
>>231
くまの反応速度は関係ないんだが
関係あるのは手をふる速度だけ
ペローナが先制攻撃できる前提ならお前の言う通りだろうよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:08:54 ID:so3O+KXN0
最強は見え見えの実を喰ったロジャー。
過去や未来を見ることができる。
もちろん美女の服だって透けて中身をみることができる。
あそこに毛が生えたのだって、初めてオナしたのもHしたのも
全部ロジャーにつつぬけ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:10:00 ID:dG+zCNE5O
まだ、ユメユメの実の方が夢がある
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:17:40 ID:4IjmVeav0
>>214
単に白ひげの覇気なしの能力攻撃だっただけだろ、覇気のせだったらあれで青雉終わってたから
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:22:15 ID:EkzbdRB7O
くまがどこまで大きい物を弾けるか興味あるなあ
ガレオン船やオーズも弾けるのだろうか
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:29:54 ID:TZNg+c25O
>>229
仕込み無しなの?
もちろん落とし穴を作るみたいな仕込みは禁止だと思うが、本人の能力による自分自身への仕込みは武器の調達とかと同じ気がするんだが。
不意打ちでないというのがこのスレの条件だろ?何も準備もせず戦いに行く馬鹿はいない。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:53:16 ID:HOYZIWl0O
今んとこ覇気を纏わすことが出来るのは武器や肉体など実体のあるものだけか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:04:15 ID:TW3DkPNNO
いまのとこマゼラン最強だろ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:12:09 ID:eCjD4F5KP
確かにペローナはもっと評価されるべきだな
初見の油断はともかくとしても、前情報有りのリベンジ時にも
ゾロやサンジのような身体能力の高いキャラが回避出来なかった技が一撃必殺の威力持ってるんだから
クマや黄猿のスピードにはなす術無し、ロボってるPXやウソップのようなネガティブキャラには通用しない可能性を考慮してもBは譲れないだろ
初見殺しの技だしこのスレのルールでは最強レベルだ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:15:38 ID:Y4Ss24dt0
ネガティブはそれ自体が直接的な戦闘不能になるものでもない
同時に出して片方はネガティブ、ペローナはダメージで戦闘不能になって、
時間経過でネガティブは回復
ルール上でも大して強くない、遠隔攻撃持ちには負ける。

そもそも総合評価だしな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:15:51 ID:YNqQjRhE0
トップクラスだというなら、食らった時の台詞を考えてみろッ!
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:16:47 ID:E5YGpH0q0
マルコの強さを誰か三行で
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:21:24 ID:TkM5Foh0O
>>245
マ…マゾな不死鳥で不死身の能力
ル…ルフィの御守りも難無くこなす
コ…光速黄猿と互角クラスの速さ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:24:49 ID:0484L1NuO
ミホーク厨暴れすぎたろww
しねよww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:25:35 ID:E5YGpH0q0
>>246
だいたいわかった。トン
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:30:44 ID:1aGRiT8bO
>>239
幽体離脱って仕込み以前に開始距離10mにも反するからなあ

アイスサーベルは開始してから作成、モリアの影は開始時点で足元にある状態、
毒は開始してから分泌、アブは姿表した状態で開始、
ウソップの貝チャージなんかはあり、ただし貝をフィールドに仕込むのはなし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:33:52 ID:GG9iMeFE0
>>246
強そうだな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:42:07 ID:TkM5Foh0O
ウ…嘘が大好き
ソ…狙撃の王様
ッ…常にネガティブ
プ…プロの逃亡術
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:43:14 ID:v/K9phYh0
黄猿が隊長か七武海級に足止めされてもおかしくない
大将は過大評価
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:53:22 ID:Aj4Il5FoO
4皇=王下七武海=海軍 らしいけど絶対4皇の勢力がぶっちぎりで強いよねww


4皇だけはまとめてじゃなく一人で計算してるんだろうか・・・
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:56:43 ID:GNkkrxt7O
そういえばずっっと何かあると気になってたが結局ハンコの蛇何もなかったな〜
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:23:00 ID:0oIa/N3z0
マゼラン、黄猿あたりは確かに優遇されてるな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:23:29 ID:hWv18gD50
>>253
違うよ。
4皇=七武海+海軍だよ。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:24:50 ID:GM1ZtUZg0
マゼランなんて現状ではほぼ無敵だからな
ロギアに毒が効くかどうか不明だから一応効かないって事であの位置だけど。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:26:10 ID:tTOXwZfL0
え、マゼランって絶対防御が無いからあの位置じゃないの?
近距離攻撃には無敵に近いけど遠距離攻撃は普通に食らうっしょ?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:26:22 ID:TW3DkPNNO
マゼランは一瞬で黒髭海賊団全員倒すほどだし最強だろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:26:33 ID:eCjD4F5KP
ロギアに毒が利かないんだったらクロコダイルがさっさと倒して問題無く進んでたはずなんだけどね
みんな各に左右されすぎなんだよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:27:26 ID:E5YGpH0q0
kaku
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:28:56 ID:tTOXwZfL0
まあマゼランもっと高くてもいいよね
火力だけで言えば大将を凌駕してるし
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:36:10 ID:tTOXwZfL0
>>260
毒も液体だから砂が固まって云々…っていうのはありえるんじゃね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:37:17 ID:ws4GKRivO
パラメシアやゾオンや覇気使い相手だと大将以上だなマゼランは
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:40:00 ID:v/K9phYh0
この戦争終了後の妄想ランク

S 白髭 センゴク ガープ ドフラミンゴ マルコ
A 大将 隊長上位 七武海
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:45:26 ID:TW3DkPNNO
その上に黒髭がいそうだ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:46:35 ID:GM1ZtUZg0
>>266
その上にマゼランが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:47:25 ID:VA7ikbbqO
もういっそのことマゼランの毒はロギアにも効くということで良いんじゃないか?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:48:46 ID:YNqQjRhE0
黒ひげは、ロギアでありながら受け流す事ができない
つまり、毒を受け流す事はできなかったと解釈できないか?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:50:02 ID:tTOXwZfL0
>>269
そんなのみんな承知で語ってんだろ…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:52:06 ID:jsOBXGj7O
残念ながらドフラはクロコに負ける
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:52:44 ID:qHnOmyfj0
ケムリン等の例外を除けば海軍の少将以下の奴は
まったく使い物にならないんだな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:54:01 ID:19dOD6+E0
スタンプが物を当てる技とかwwwwwwwwwwww
28巻見ろよks
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:55:10 ID:Zv+2j/IP0
ペローナのホロウ食らったら

センゴク「海賊を野放しにしてすみません。ハリセンボンになって死のう」
ガープ「一族皆犯罪者ですみません。ナマコになろう」

こんな風に海軍全滅だろw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:56:18 ID:tTOXwZfL0
>>274
ガープはギャグで食らいそうだが
センゴクは普通に回避するだろ…w
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:58:05 ID:1aGRiT8bO
>>269
闇化してなかったからじゃないの
能力解説で拳も引きずり込むとか言ってたけどルフィのダメージそのまんまだったし
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:07:18 ID:YNqQjRhE0
>>276
確か、だが、ヒドラの毒は麻痺毒じゃなかったか?
黒ひげが食らったのがヒドラだったのなら、闇化する暇があったんじゃないか?
それとも逆に、あまりにも痛すぎて、つまり常人以上に痛みをひきこむから、その痛みのせいで闇化して
引き込めなかったと
どうだろう
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:12:24 ID:BUj/bGvs0
包囲壁を自力で突破して処刑を阻止したのは
クロコダイルだけだな

海軍がガチガチに守りを固めている中
処刑台に近づけたのもクロコダイルだけ
クロコダイルは一番強いな



279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:16:32 ID:tTOXwZfL0
>>278
マルコ・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:18:55 ID:oAdGZfm40
マルコは大将に阻まれてるレベルだろ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:20:15 ID:jsOBXGj7O
マルコとクロコは気が合いそうだ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:20:17 ID:E5YGpH0q0
>>280
なんだその程度か
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:23:12 ID:61VOx4hF0
砂化して散らばるとかで透明人間に近い運用が出来るんなら相当便利だな・・・スナスナ
クロコが突然出てくる演出は以前もあった気がするし。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:27:48 ID:BUj/bGvs0
クロコダイルは直径10km、上空5kmの塵旋風になれる
100万人の視界を奪うことができると描写済み

285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:31:11 ID:v/K9phYh0
ハンコックも大将を蹴飛ばせばよかったのにな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:34:08 ID:1aGRiT8bO
>>277
他のロギアも現象化するまえのダメージを無効化はできない
つか、それができるならルフィに殴られたあともゴクンできる訳で
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:39:50 ID:3o8euQER0
>>285
ハンコックは青雉にビビってるっぽいな
スモーカーの時とは反応が違う
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:40:06 ID:h/fVA29RO
>>263
それで間違いないだろ。手についた血で殴れんだから。
さらにいうなら血の池も能力封じる海扱いだし毒池で能力者封殺の可能性もある。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:06:12 ID:HwOJCiTh0
てか包囲壁ってクロコが水を吸い込んで砂にしちまえばよかっただろw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:08:08 ID:/CwF7a0J0
というか何でもかんでもマルコに任せ過ぎじゃないか?
作戦参謀,白髭の護衛,ルフィの御守&護衛,大将の牽制,スクアードへの説教
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:10:43 ID:/CwF7a0J0
>>289
包囲壁ってなんか特殊な材料でできてるんじゃないかな
白髭の能力でも破壊できなかったし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:15:58 ID:SKuqmByc0
>>290
全幅の信頼を寄せられてるな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:16:31 ID:jsOBXGj7O
>>290
白ひげとマルコ頑張りすぎだよな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:19:37 ID:SKuqmByc0
>>293
いやオーズが一番頑張った
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:20:04 ID:HwOJCiTh0
>>291
やっぱそうなのかな

マルコは言っちゃえばロジャーの船に乗ってた頃のレイリーみたいなもんだろ
伝説級の実力者だろうし、そりゃ信頼されるさ
もちろんロジャー=白ひげなだけで全盛期レイリー=現マルコとは言いきれないけど
お互い近い実力だろう
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:28:05 ID:oAdGZfm40
全盛期レイリーなら攻撃力低いマルコと違って大将の一人2人ぶち殺してる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:28:15 ID:VA7ikbbqO
そんなマルコを差し置いて何故白髭はエースを跡取りにしようとしたのか?
強さ,経験,人望 全てでマルコが勝ってそうだが


ロジャーの息子ってのがバレてもバレなくても絶対揉めるだろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:29:13 ID:tTOXwZfL0
マルコには野心とか無いんじゃねえの?
白ひげに仕えることで満足する器というか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:30:58 ID:HwOJCiTh0
マルコはもう40近いだろうし、まだエースは20ちょっとであの強さだろ
これからガンガン伸びるっしょ
あの世界はキャラ的に3、40代くらいが一番強そうだし
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:36:52 ID:qXM3J0YnO
>>296
シキは大将格2人に負けたんだがな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:40:05 ID:GDTjcbx50
2vs1で町半壊の末だろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:52:40 ID:BboYDiOTO
>>301

レイリーてシキより強いんか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:53:11 ID:lS9Uoj7HP
マルコってなんでロギアに直接攻撃できるんだっけ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:53:30 ID:IZgApwJ70
愛があるから
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:54:13 ID:YNqQjRhE0
マルコは参謀の位置で輝く男だと白ひげは見抜いているのさ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:55:51 ID:Zv+2j/IP0
20年前のガープとセンゴクは大将どころかロジャー・白ひげクラスだろう
2対1じゃ負けて当然
やっぱりシキには人望なかったんだろうなぁ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:00:18 ID:19AahBPR0
ゾロってサンジより強そう。
うたれ強さとパワーならずっと上回る気がするんがが。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:02:05 ID:tMgJ1C9E0
マルコはエースと一緒で白ひげを王にするって思ってるから1番隊隊長だが、
実際は簡単に黄猿や青雉蹴散らすところみると普通に海賊王になれる力持ってるよな
白ひげ死んだら意志を引き継いで一気に頂点つかむかも知れない
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:02:36 ID:ODM+bU2N0
妄想暫定順位

S :白ひげ、金獅子、センゴク、ガープ
A+:赤犬、黄猿、青雉、レイリー、マゼラン
A:黒ひげ、マルコ、イワンコフ、ジンベエ
A-:エース、エネル、モリア、クロコダイル
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:03:53 ID:GDTjcbx50
マルコが海賊王とかねーわwどんだけ侮辱してんだマルコ厨
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:06:11 ID:Zv+2j/IP0
海賊王はさすがに無理でも四皇は狙えそうだ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:06:16 ID:l3W6LX890
攻撃手段蹴りしかなくてもいいけどさ
せめて致命傷与えてから寝言ほざけよな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:06:47 ID:24ljTWXv0
マルコは力こそあるけど、海賊王を目指す野心というか、
意欲みたいなものを全く感じない
なんかすっかり落ち着いちゃってる雰囲気
レイリーと一緒で、支える側が性に合う人間なんだと思う
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:08:53 ID:n8PwAoOW0
そもそも防御と機動性が優れてるだけで完全補助向きだろ…
特性ってのがあるぜ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:09:48 ID:ws4GKRivO
ていうか白髭がエースを海賊王にしたいってスクアードを騙すためのセンゴクの作戦じゃないの
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:10:27 ID:ewGnmLxt0
黄猿をマルコが蹴飛ばしたとき
スレの中でマルコが跳んで行ってエース助ければいい とかいってたが

実際、クロコが救出しなかったら、マルコ一人でやるつもりだったんだな
マルコ>3大将
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:10:27 ID:rbtqFp2yO
>>309も尾田的には有り得そうだが、
上位がおじいさんだらけだな。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:11:59 ID:SaySC7ba0
マルコはタイマンなら無敵だろ、エネルギーはまだ不明だが、
エネルギー量とかいったらエースやエネルクロコも大将と同等だからな。

スモーカーは底辺のランクになる。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:12:52 ID:n8PwAoOW0
黒ひげとやりあったら火力ないから負けそうだ>マルコ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:15:04 ID:ODM+bU2N0
マルコは力量とか能力的にも将来相当な器になりそうではあるけど
現時点で大将とガチでタイマンはったら勝つのは無理だと思う
この辺のレベルの戦闘はもはや戦闘能力と言うより経験とか器の差で勝負が別れそう
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:19:42 ID:v/K9phYh0
大将ってロギアと引き分けのくせになんでマルコに勝つとかいってるんだろう
まだドフラがクロコを倒す可能性のほうが高いのに
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:19:52 ID:SKuqmByc0
ワンピースなんてミーハー海賊が目指す宝だろw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:19:59 ID:k8tgME3AO
つか、描写上白ひげはマルコに勝てないんだからマルコ上にすべきじゃないの?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:26:47 ID:ewGnmLxt0
>>323
白髭パンチ 空間ヒビ割れ →マルコ墜落 →マルコ復活 → 空間ヒビ割れ → マルコ墜落 → 無限ループ

白髭は覇気持ちだから、エース ボコったように無限ループでマルコをぼこるぞ
ある程度、気を緩めなければ、白髭が攻撃受けることはないってのが描写
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:30:16 ID:n8PwAoOW0
マルコ墜落噴くんだがw海に叩き落せば飛べないよな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:30:36 ID:5vOFWMDa0
再来週位には元帥とガープが上位に入ってそうだな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:34:09 ID:k8tgME3AO
>>324
黄猿戦見る限り、白ひげの空間割り喰らっても墜落せずに復活しながら
近づいてくるんじゃないの?
10mなら一瞬で近づかれて蹴られると思うが。
あと、対エースは回想だから本人が衰えたと言ってる今の白ひげの実力をはかるには
適さないかと。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:36:09 ID:ws4GKRivO
>>323
例えばスモーカーは大将に勝てる可能性があるが
大将はスモーカーと最高でも引き分けることしかできない
だけどこのスレでは格的にありえないから大将>スモーカーになってる

七武海と隊長と大将のように格的にどっちが上かわからないのは別として
マルコと白髭や大将とスモーカーのように格がはっきりしているヤツらは
このスレでは格を考慮して議論するらしい

たぶん格を考慮しなかったらカオスなランクになる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:37:48 ID:8bvMQ05X0
今の白ひげでも戦闘時相手認識してりゃ油断ないって描写だろ
黄猿って攻撃してきたの覇気じゃなくて能力だろ
覇気で実態攻撃されりゃ普通にぶっとんで墜落してそうだが
そしてマルコの攻撃はたいして効かないうえに超接近戦
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:45:20 ID:24ljTWXv0
白髭の体調込みだと、大将が相手でもちょっと勝つのは難しいと思う
余力を振り絞っても、相打ちが限界って感じ
現役の頃だったら余裕で最強だろうけど、
スレ的に、その辺りはどういう基準でランキングを決めてるんだろうな
現役の強さなのか、現状の強さなのか…
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:47:40 ID:k8tgME3AO
>>329
青雉に空間割りやったけどダメージないんだから、殴るみたいな直接攻撃はともかく
空間割りに覇気は乗らないだろう。
あと、中将相手にカウンター決められる白ひげと現状最速候補の黄猿相手に
先手を打てるマルコならどちらかと言えばマルコが素早いと思う。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:51:04 ID:8bvMQ05X0
>>331
空間割りの話じゃなくてエースの時みたいに普通にぶんなぐってること想定してた
結局マルコって遠距離攻撃ないもんな
近づいたら問答無用で殴られて海に衝撃で落とせそうそれこそエースの時みたいに

>>330
スクアードの心臓ぶっさしの体調入れたらそら厳しそうだ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:01:32 ID:rh7cc8OO0
マルコは今くらいの攻撃力で丁度いいだろ
ただでさえ防御力と機動力が最強クラスなのに
大将を簡単に仕留められるような攻撃力があったら
無敵すぎて逆に話がつまらなくなる
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:02:46 ID:ZZbwtd7X0
マルコの攻撃力弱いって言うけど黄猿の光速蹴りぐらい相手吹っ飛んでね?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:06:03 ID:jSAX2Svh0
まぁマルコを倒すには力ずくで海に落とすしかないわな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:06:23 ID:ewGnmLxt0
一番重要な描写を言えば 白髭は島をひっくり返すこともできるぞw

エースがいなかったら、海軍本部をひっくり返して海軍全滅もありえるだろ
しかも、あの時は体を貫かれた後で、島を傾かせてるからなw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:06:28 ID:jsOBXGj7O





















とりあえずマルコの攻撃が蹴りだけなわけがないw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:06:48 ID:5vOFWMDa0
弱いっていうかまともにダメージ与えれてないってことじゃね?
相手が黄猿だから仕方ないけど
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:07:35 ID:t8KYncfb0
個人ではなく各戦力の強さなんだけど
四皇A≒四皇B≒四皇C≒四皇D>海軍(五老星がシャンクスにビビッてるから)
白髭海賊団≦海軍+七武海(こうじゃなきゃ智将がエース処刑するわけない)
海軍≧七武海(七武海は団結しない為各個撃破される可能性が高い?)
そして四皇勢の戦力は必ずしも均衡ではない
仮に他の四皇に勝っても消耗により
他の四皇に攻め込まれ負ける可能性が高い為下手に手出しができない
(幽白の魔界三すくみ状態)
問題箇所や訂正よろしくお願いします
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:07:51 ID:3cfXd06B0
マルコの攻撃力なんてサンジ以下
マルコがスクアードにやったことを
クロコダイルがやればスクアードはミイラになってる

341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:08:04 ID:8bvMQ05X0
青キジにはダメージ与えられたんかね
巨人族相手にもオヤジみたく一撃で粉砕できる力はなさそうだ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:10:57 ID:ewGnmLxt0
>>339
いや・・・
PX20体以上 + 海軍全軍 + 七武海 + エース人質
         VS
白髭海族団 白髭傘下の海賊 だと・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:11:40 ID:k8tgME3AO
>>336
マルコ飛べるじゃん。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:14:09 ID:pbDp4+ZK0
飛んで近づいてきたところをハエのように叩き落されるわけですねわかります
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:14:16 ID:ewGnmLxt0
>>343
そこで ヒビ割れ攻撃 接近戦でも 白髭有利じゃないか?

相手の攻撃・特徴を知らない前提で勝負開始なら
地面に伏せて地震をやり過ごそうとした瞬間、マルコ水没だろ・・・

かっこ悪すぎだが・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:16:06 ID:HwOJCiTh0
マルコは手がない分、足でしか攻撃手段が無いのが辛いな
まぁそれを補うだけの特殊能力があるけど
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:16:19 ID:pTSjtV4sO
白ひげ黒ひげ
赤青黄


白銀がまだでていないなあ
虹もな

348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:16:36 ID:GM1ZtUZg0
>>345
地震をやり過ごすならむしろ飛ぶだろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:18:29 ID:24ljTWXv0
黄猿への攻撃も青キジへの攻撃も、
ダメージ目的というよりは、緊急回避的な意味合いが強いと思う
黄猿の時は、船に急接近&攻撃してきたから押し戻して、
青キジの時は、ルフィを助ける為

そもそも大将を倒しに来てるわけじゃないし、白髭の容態も気になるから、
ヤバイとこだけカバーしつつ、さっさとエースを連れて逃げたいんじゃないかな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:19:47 ID:ZZbwtd7X0
じゃーさっさと処刑台壊してエースを持って帰ればいいのに
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:20:45 ID:pbDp4+ZK0
倒せるものなら倒してくれたほうが色々楽なんだが無理なんだろな
そもそももっと早くルフィ連れてエースんとこいけよって思った
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:20:57 ID:k8tgME3AO
>>345
>>327,>>331に書いたがそれでもマルコ有利だとおもうが。
スレルールならマルコは開幕飛んで突っ込んで蹴りにいくだろうから
島傾かせてもあんまり意味ないし。
353権藤幸男 ◆tr.t4dJfuU :2009/12/04(金) 23:22:18 ID:kOLIyz+10
大将二人もぶっ飛ばしてんもんな
認めざるを得んな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:22:36 ID:GM1ZtUZg0
>>350
センゴクとガープが下手すりゃ大将以上に強いんじゃね?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:22:56 ID:ewGnmLxt0
>>348
飛べば ひび割れパンチ 近づけばフルボッコ
白髭のほうが有利すぎるだろ

マルコがめちゃくちゃ早くて、前線から自陣へ往復したり
一人でエース救出できる能力があるのもわかるし
覇気持ち+復活能力+飛行能力で最強候補なのもわかる
それでも、戦闘のみに特化した白髭のほうがやっぱ有利に思える
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:23:27 ID:pbDp4+ZK0
島傾けて海作る
近づいてきたところをハエのように海に叩き落す
これで終了だろ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:24:02 ID:ZZbwtd7X0
ひび割れパンチはマルコに意味ないって
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:26:18 ID:WWoabfBr0
句読点使う携帯って腐くせえな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:27:40 ID:5vOFWMDa0
こんな状況でも常に余裕そうな黄猿さんとドフラさんは
マジで強いから余裕なのかそういう性格なのかどっちだろう
黄猿は性格っぽい気がするけど
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:29:33 ID:TZNg+c25O
ペローナの話持ち出したの自分なので責任持って締めようと思うけど結局
・幽体離脱については10mルールの存在から良くて初見殺しになるか?という程度。
・ネガティブによる一時的な戦闘不能とダメージによる一時的な戦闘不能が同時に起きた場合は先に戦闘可能になった方の勝ち。
・ペローナに勝つには、ホロウが効かない、ホロウが当たらないか当たる前に倒せる、ホロウが当たっても同時に最低でも自分がネガティブから回復するまでの時間相手が何も出来なくなるくらい威力のある攻撃を当てられる、のどれかを満たすのが必要条件。
つまりどれも満たさない奴は勝てない。

って感じかな。
以上から、Bランクが妥当という結論。
反論あったら頼む、後長文すまない。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:35:47 ID:GM1ZtUZg0
>>355
極端な話、マルコがいきなり空中に逃げて
後は隙をうかがう持久戦に持ち込んで、不意打ちの機会を伺えば

エースを返り討ちにしてた昔ならともかく、病んだ現在なら勝てそうだけどな。

まずマルコはそんな事しないだろけどw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:36:05 ID:TW3DkPNNO
ネタキャラの強さなんて議論する余地なし
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:40:12 ID:RWgUcnrtO
赤犬は相当強いね


364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:41:42 ID:tKZNLpf7O
赤犬は大将最強だからな
この戦争の後元帥になる
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:54:37 ID:24ljTWXv0
携帯から3連続ageとかやられると、自演っぽくて嫌なんだけど…
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:54:54 ID:DYgaIMVRO
>>354
そうじゃなけりゃとっくにエース回収してる
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:08:30 ID:QaC6EtoBO
赤犬は最強ではなく最凶が妥当
とりあえず早くこの戦い終わってほしい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:12:13 ID:zzHpcN7qO
白ひげAで良いよ


369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:13:46 ID:KUDWeV1e0
赤犬とか今のとこ劣化版エースの印象しかないわ
流星火山はタイマン、集団相手の両方で炎帝以下だしな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:15:57 ID:BJzkCpL30
ガープはやる気なくてエースの側にいるけど、それが逆に白ひげ海賊団にとって厄介なんだよな
エース助けるにはガープセンゴクと戦わなきゃいけないから
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:16:12 ID:VHD5DPr70
>>342
確かに最新コミック読み直したら白髭海賊団って傘下は海賊団ではないみたいですね
ただ科学部隊って海軍本部所属だから海軍扱いで
ベガバンクのおかげで海軍戦力急上昇中ってことだと思います
船員の質×数=戦力だと
ロジャー>シキ若しくは船員の質がロジャー船員>>>>>金獅子大船団船員
ロジャー=全盛期の白髭らしいので白髭>シキが濃厚ですかね
ただ他の比較ができないのでやっぱりシキは保留でしょうね
センゴクが戦力だという点も考慮すればマルコは大将以上がさらに濃厚かな
攻撃が蹴り主体で攻撃範囲に疑問だがタイマンであるなら大した問題ではないですし
ちなみに点滴外した白髭って急激に弱ってるのでしょうか?
さらにテンプレの現状評価である以上白髭も死んだら最弱ってことになるんですかね?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:20:20 ID:KUDWeV1e0
今のとこドフラが一番凄そうだな
常に余裕で、クロコより強いジョズさんを赤子扱い
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:24:44 ID:QaC6EtoBO
ドフラはワラワラの実で笑の感情しかないんじゃね?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:29:01 ID:HtSlySzoO
まあオーズがランクインしてる以上は
・くまは脳改造後の状態
・白ひげは刺される前の状態
・スモーカーは十手持ち
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:30:44 ID:HtSlySzoO
ん?くまが脳改造後の状態?
で、いいのか?w
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:34:44 ID:9PuFpgEI0
くまは改造後の強さに決まってるだろ
というか強さ議論スレとしてはそれしかあり得ない

・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。


377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:36:32 ID:YaMqrica0
>覇気持ち+復活能力+飛行能力で最強候補

え、マルコって覇気持ちだったの?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:36:43 ID:KUDWeV1e0
×くま
○PX-0

ドフラの発言を無視すんな
くまは死んだだろ くまの名で入れるなら改造前
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:44:12 ID:ncTx0tgA0
>>359
実力で余裕こいてるドフラミンゴは最強
って言って欲しいんだろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:46:43 ID:hGDrcPZe0
赤犬ってスピードがなさそう
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:47:30 ID:yAoeO4mV0
青キジも無いけどな
黄猿はスピードがある代わりにカウンターダメージが無い
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:48:22 ID:KUDWeV1e0
青雉は速い方だろ
赤犬はどうしようもないが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:48:53 ID:BJzkCpL30
>>377
持ってないと黄猿蹴り飛ばすの無理じゃん
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:53:33 ID:ioZppAygO
ドフラはクロコの噛ませ犬だから安心しなさい
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:55:49 ID:d2gYnUVe0
ジョズ、マルコは覇気使える
ルフィみたいに雑魚気絶させるまでのレベルなのかは知らんけど
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:56:42 ID:Ec20snGxO
てかドフラミンコ最強なんじゃね?
てかセンゴクの能力て一体なんなの?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:58:47 ID:QaC6EtoBO
おつるさんに諫められるドフラなんてどうでもいいよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:02:13 ID:ioZppAygO
>>386
ドフラがマルコに勝てる要素を3行でまとめてみなさい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:05:00 ID:C9DeyEXc0
ドフラさんは七武海最弱クラスだろ
ただ物語のラスト近くまでやられないだろうけど
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:08:07 ID:qWgv74He0
オーズJrの足を切った奴が能力なら…いやモリアさんの蜥蜴が致命傷の耐久力だから評価できないか。


だけどジョズの動きを不意打ちながらも完全停止できるのならロギアもできるかもしれない。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:12:42 ID:qWLFLaaA0
クロコダイルの首を切断したのは遠距離から斬ったんだよな?
見えない斬撃って結構脅威だな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:13:40 ID:dVa0gOQb0
マルコの能力が最強クラスでもヨミヨミの実ってのもあるわけだし本当に不死身ってわけでもないんだろうな
例えば白ひげの攻撃とかを連続で喰らったりしたら回復追いつかずに死んでしまったりもするんじゃね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:18:26 ID:8KaovVx6O
ジョズのスペックは結構すごい
ロギアよりかは下だが非常に高い防御力
氷塊を持ち上げて投げる怪力
覇気持ち
黒髭の左か右くらいでいいんじゃないの

ドフラは覇気描写が無い限りミホークと同じくどんなに強くてもA-
まあ来週あたりにAからA+あたりに上がるかもしれんが
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:21:12 ID:usy20rZq0
覇気描写なくても、操りの能力次第だろ

条件がどんなのかは知らんが、操作さえできれば後は海に叩き込んで自殺させてやりゃいい
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:25:43 ID:VHD5DPr70
成程、現状の強さってのはそのキャラの最近の戦闘前の状態ってことですね
それに白髭が点滴外して急激に弱っていたとしても島傾かせたり
3大将で攻撃を防いだりする描写から白髭>大将は変わらさそうですしね
やっぱり海軍の警戒が白髭>マルコであるのを考慮し白髭を単独Sにし
マルコをA+筆頭orS-単独が妥当なのかな
攻撃優秀の白髭、防御優秀のマルコでは海軍が白髭警戒するのもわかるが
エース奪還という目的なら機動力って点で白髭以上に警戒必要だがなんか
警戒薄いっぽいし
大将ってロギア能力だけじゃなく基礎能力も高そう
ルフィとの戦闘描写みても准将のスモーカーと圧倒的差がありそう
スモーカーは負けないけど勝てないキャラも多そう
だからスタミナ切れでロギア防御特性切れる描写がでたなら一気に弱体化かな
ただ現状でもA-マゼランの右以下でいい気がする
いくら十手持っててもミホーク以下の反応なら十手あっても強キャラには
通じないし逆に十手を利用されて負ける気がする
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:29:41 ID:/WhJHVT60
ジェズは覇気なの?
脂汗でやったのかと思ったよ

なんかくっさそ〜な顔だし。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:32:25 ID:VNyH5lzSO
>>396
ひでぇ言われようだなw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:35:18 ID:YaMqrica0
ドフラミンゴの劣化版がトラファルガー・ローでおk?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:53:09 ID:/h1WFZrBO
ちがうよ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:01:56 ID:QVFhQKM8P
そうだよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:02:02 ID:DPTph7RuP
マゼラン倒して正義の門を開けたボンクレーはもっと上でいい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:08:23 ID:WXo3THyqO
ワンピは最近みてないけどルヒちゃん串刺だって?
そりゃあかんわ主人公追い詰めたらその大将とやらヤラれるの確定やんか〜
あとよく出るミホークは知ってる最初の頃見た
なんで鷹の目なん?
そんなもん鷹に化けるからやっちゅーねん
化けたらえげつないことになるで〜
知らんけど
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:12:53 ID:qWgv74He0
一富士ニ鷹三茄子じゃない? 5番でビスタだし。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:31:43 ID:3saCUSl0O
もしかしてドフラミンゴの攻撃もバギーには無力?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:33:11 ID:Zw+Gt7ptP
>>402
ただ大将は悪敵じゃないからやられるとは限らないよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:35:38 ID:usy20rZq0
青雉は割かしヒールには描かれてないが、今回の因縁も含めて味方って感じはしないな
やはり倒すべき敵って感じだ

海軍内部から世界政府へ云々するのはスモーカーの立ち位置かな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:37:01 ID:xnjGIzw10
ドフラミンゴは別格の扱い七武海のクロコを噛ませにするほど強い
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:39:28 ID:Zw+Gt7ptP
味方じゃないな
青キジはあくまで海兵って感じ
ルフィが囚人たち率いてきた段階で倒される気はしないかな
スモーカーじゃ世界政府の云々は役者不足な気もするし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:45:26 ID:sdLh5rQ6O
マルコって威力が微妙な蹴りしか攻撃手段がないのはちょっとイタいな。どうせ青雉にも効いてないんだろう。蹴り飛ばすなんてルフィでもやったことだし。青い炎は再生だけなのかね…。。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:46:55 ID:BJzkCpL30
>>406
青雉はガープに一番近いと思うよ
一緒に乗ってたのが黄猿か赤犬だったら手を出してたと思う
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:53:15 ID:QVFhQKM8P
>>407
それ逆
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:57:31 ID:xnjGIzw10
クロコ厨w
クロコの負ける姿が今から楽しみになってきたぜw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:02:46 ID:ioZppAygO
この流れどうみてもドフラ厨が発狂w
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:05:33 ID:5RKNmav5O
おいおいwwミホーク厨暴れすぎたろww
しねよww
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:05:45 ID:yAoeO4mV0
>>409
ルフィがクロコエネル以外のロギアを蹴り飛ばしたことは無いぞ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:08:46 ID:Zw+Gt7ptP
>>415
34巻で青キジ蹴ってるって
ギャグみたいな描写で
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:17:31 ID:C9DeyEXc0
ドフラとクロコは共に七武海最弱クラス
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:17:33 ID:sdLh5rQ6O
ギャグ?ホントにそうみえたの??…へぇ〜^^
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:18:57 ID:bPyUrVVZ0
へぇ〜^^
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:28:56 ID:Zw+Gt7ptP
見えたよ〜
ウソっぷギャラリーでもネタ絵にされてたし
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:33:28 ID:QOQWBlpOO
モリアってドフラさんに瞬殺されるよな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 03:41:42 ID:yAoeO4mV0
>>416
確認した ほんとだ蹴ってるな
ガードする必要が無い無防備な感じで食らってるけど
マルコの蹴りはガードしてるし違いはありそうだけど
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 04:11:22 ID:H1WqH4s60
ドフラ・マルコが弱いとか言ってる奴はネタじゃない限り本気で頭悪いだろ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 05:11:27 ID:n4yGgLtu0
>>409
ワンピースはほぼ全員が再生能力を持っているジャマイカ。
マルコはそれが異常に早いだけ。


オーズ君もちゃんと復活しましたしね。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 05:14:22 ID:f5xI0KDo0
復活したけど足がまた生えたりくっ付いたりしたわけでもあるまい
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 05:53:58 ID:n4yGgLtu0
そだた

マルコ殺すには海楼石or黒ひげor覇気のどれかで即死させないといけないのかな?
一度逃げられたら再生されるだろうし。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 05:57:50 ID:kWdjcSP20
モモンガ中小強いな
ロンズ中小だのジョン・ジャイアントとかいうでかいだけの巨人より強いんで内科?

この漫画って巨人族はでかいだけで弱いな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 06:18:47 ID:yAoeO4mV0
モモンガはハンコの石化を経験だけで防いだところが格好良すぎて
あれだけで評価するに値する
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 08:23:00 ID:kWdjcSP20
しろひげ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:04:32 ID:atQG0y44O
>>423
ただのミホ厨と大将厨だろ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:18:27 ID:/iwufE3y0
スモーカーにしろマルコにしろ、わかりやすい破壊描写がないから下げたがる奴がいるからな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:20:50 ID:RaDyK12a0
弱くはねえけどしろひげ以上とか海賊王クラスとか馬鹿じゃねーのとおもったw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:26:44 ID:t4XpbIr+0
普通に考えて最強 白ひげ その右腕 マルコ ジョズ んで 大将だろう
海軍が海賊より強かったら4皇なんかねーし
しかも、その4皇の中で一番強いと思われる海賊だろ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:28:56 ID:fBbcMAqh0
スモーカーは普通にさげてよし
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:30:56 ID:sdLh5rQ6O
マルコが誰かに負けるとかしたら、マルコ厨はエネル厨並みに狂った集団になりそうだ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:42:01 ID:HtSlySzoO
どうせ覇気ダメージは再生不可能だろうし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:54:57 ID:sLcY3SOw0
マルコは大将よりは強いだろう、四皇クラスでもまぁ可能性はある。

でも白ひげ以上とかは本当にギャグとしか思えない。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:59:11 ID:8KaovVx6O
マルコは最強の男の右腕だから同じポジションのレイリーの強さを考えると
大将より強くて四皇クラスくらいだろ
海賊王になれるや白髭より強いはさすがにギャグ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:59:58 ID:p5FzEDHo0
世界最強の男にこだわる奴は白ひげあげたいんだろうな
大規模な破壊描写に島かたむける等の派手なところしか見えてない
実際白ひげがロギアとタイマンした場合通じるのは接近戦のみなのに
過去にエース倒したってだけで衰えてる描写がいたるところにあるのに今でも同じことできると妄信するおめでたい奴らだ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:00:25 ID:fBbcMAqh0
マルコはダメージから再生するわけでダメージを受けてないわけではない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:01:36 ID:WZfpTloO0
食堂でのスモーカー&エースふっとばしや、ルフィの青雉蹴り上げとか見ると
あの頃はまだロギアの設定が固まりきっていなかったんだなぁと思うね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:04:19 ID:fBbcMAqh0
>>441
戦闘態勢に入った場合や噂のスイッチ説じゃないのw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:04:24 ID:RaDyK12a0
まあマルコをどうしても白ひげより上にもってきたいなら

・大将相手に確実なダメージ与える(全然きいてねえ)
・蹴り以外の遠距離攻撃見せてみろ炎は飾りか

最低この二つはやれよ
でなきゃ近づいたとこ叩き落されて終わりだからよい
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:08:17 ID:p5FzEDHo0
>>443
・大将相手に確実なダメージ与える(全然きいてねえ)→白ひげもな

白ひげも今でも動ける描写もってこいよ
いくら攻撃力高くてもあたらなければ意味無い
ロギアに近づく前に撃ち落されて死ぬわなグラグラ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:10:42 ID:RaDyK12a0
白ひげは直接近距離で対峙してねーだろうに何いってんだ?
マルコとかぶっちゃけ攻撃力低くて炎帝以下だろいティーチにさえ負けるよい
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:13:26 ID:fBbcMAqh0
ほんと大将と白ひげが目の前で対峙してるわけでもないしな
壁に囲まれて外から攻撃されて白ひげよえーよって言われても仕方ない
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:15:05 ID:HJqYVXuwQ
マルコの攻撃力が低いだと?
青雉と黄猿吹っ飛ばしてるのに?
マルコには全ての攻撃が無効なんだからこのスレ的には最強だろ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:16:26 ID:RaDyK12a0
吹っ飛ばして建物破壊ぐらいならルフィでもやるからな
せめてダメージ与えてりゃともかくこれっぽっちも効いてないのはどうとも
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:16:37 ID:p5FzEDHo0
白ひげは直接近距離で対峙してねーのに単独トップとか妄想激しいのに何言ってるんだ?
白ひげとか防御低すぎてクロコにも負けるレベルだなグラグラ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:19:50 ID:sdLh5rQ6O
既に誰にも負けないと思ってるだろ、マルコ厨は?だから、危ないんだよ…。。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:20:00 ID:zeGGP7fZ0
明らかな上げ荒らしと携帯は相手にすんなよな
覇気攻撃は効くだろマルコも
白ひげに覇気でぶんなぐられて海に叩き落されて終わり
ティーチに引き寄せられて首落とされて終わりとかよく言われるな
攻撃力もうすこしあればなあ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:20:15 ID:sLcY3SOw0
ロギアを蹴れるってだけで、描写はゲダツのジェットパンチと変わらない程度の蹴り。

まぁ間違いなく攻撃はそれだけじゃないだろうが、現段階では低いと断じられてもしょうがない。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:20:29 ID:fBbcMAqh0
防御いつ弱かったの?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:21:58 ID:p5FzEDHo0
>>451
描写無い事をあると断言するのかお前は^^;;;;;;
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:25:15 ID:WZfpTloO0
攻撃力と言えば、今のところ赤犬も派手なだけで強くないよな
このスレでは描写が派手で大袈裟な技名が付いてると高評価されがちだけど
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:28:35 ID:QaC6EtoBO
すげえ…いつの間にか妄想のスレになっとる
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:28:42 ID:zeGGP7fZ0
マグマは凍った地面とモビーディック完全破壊だっけ?
雑魚海賊も潰されてるのいそうな気はするが描かないからな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:30:11 ID:vWv5iOeBO
>>453
白髭…パラミシア(受け流せない、普通の人間)
スクアーロにあっけなく刺される
クロコに簡単に背後とられる
 
三大将…ロギア(受け流し性能)
現在ほとんど無傷
 
マルコ…不死鳥(ダメージ受けない)
 
ジョズ…ダイヤモンド(めっちゃ硬い)
 
設定と描写から白髭は防御は比較的弱いのは明らかだが?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:31:24 ID:HJqYVXuwQ
能力的に仮に覇気攻撃が効いたとしても再生するだろ。
再生能力なんだから。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:32:05 ID:zeGGP7fZ0
>>459
だから海に叩き落すんじゃないか
能力者なんだから
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:32:45 ID:3KvbBbey0
>>447
マルコは攻撃が無効なんじゃなくて有効だけど再生するんだろ。
もし一撃でマルコの気を失わせるほどの攻撃を与えたとして、損傷した肉体は
再生するとしても気は失ったままなんじゃないのか。


>>452
マルコはあくまでゾオン系だから攻撃手段は殴る蹴るしか無いんじゃないか。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:33:16 ID:IvFmlKZW0
マルコの攻撃?ハエに刺されたみたいな痒さだよ^^
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:34:27 ID:p5FzEDHo0
>>460
>>1読めよ糞カス
てか荒らしはよそいってくれ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:35:23 ID:IvFmlKZW0
ゾオン系って他に特殊攻撃するやつなんかいなかったっけ
恐竜のやつとか炎はいたりしなかったっけ?

>>463
お前が荒らしだと思うぞ誰が見ても
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:38:54 ID:4TVYR7ZeO
>>464
荒らしだwwwwww
火を吐くのはキッドの手下だろwwwww
ドレークか火を吐いたのか?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:39:16 ID:p5FzEDHo0
>>464
>>462のような妄想垂れ流す馬鹿にいわれたくないわwwwwwwwww

たしかに防御されてダメージはないが当てたことが重要
かわすか迎撃すればいいのに
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:41:02 ID:IvFmlKZW0
>>465

もし恐竜が吐いてたらマルコも特殊系攻撃あんじゃないかって思っただけだが
今じゃ誰にもダメージ与えられてないぐらいの近接攻撃しかないからさ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:42:34 ID:jy+BWU3j0
携帯とPCで口調が一緒って必死すぎだろい
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:43:29 ID:TGZE7rizO
地震なのにパラミシア?
地震って自然現象だよな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:44:12 ID:p5FzEDHo0
>>467
だから妄想したいならよそ行ってくれ荒らし
妄想スレでもたててな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:44:24 ID:3KvbBbey0
>>464
本来純粋な肉体強化がゾオン系の特徴だからな。
それにフェニックスの特殊能力として再生能力が備わっているって感じだろ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:45:01 ID:fBbcMAqh0
>>458
クロコのが背後取られたの?
ルフィが間に入ったからわからんやろ

仲間に刺されたのも考慮しないといけないのね
海軍から攻撃受けちゃったと思ったよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:45:06 ID:sdLh5rQ6O
>>466
防御で充分な威力の蹴りなんだよ。本当に威力あるなら黄猿は受け止めた腕を痛めている。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:45:51 ID:/WhJHVT60
黒ひげ高すぎだろ。
もしくは
マゼラン低すぎ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:46:46 ID:jy+BWU3j0
ID真っ赤の上げ荒らしはお帰り下さい
>>469
地震だけど大気攻撃するのもよくわからん
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:47:13 ID:4TVYR7ZeO
>>467
妄想の垂れ流しってことですかwwwww
描写出てから自慢して下さいねwwwwww
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:48:22 ID:jy+BWU3j0
>>471
あーあと飛翔能力か
じゃあやっぱり飛翔しながら蹴りのみっぽいかねえ
でも肉体強化の割になあ…
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:50:21 ID:p5FzEDHo0
>>473
余裕あるなら迎撃するだろ
防御してふっとばされたらまた近づかなきゃならん
様子見とはいえ一応白ひげ倒しにいったんだから
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:51:27 ID:1tbOf6UY0
丸子はロギアとは違い攻撃を受けないんじゃなくて受けて損傷しても再生するって能力だろ?
現状は黄猿のレーザークラスでも余裕な感じだが覇気とかはまだ受けてないから分からん
描写がないのに何でも再生なんてのは妄想でしかない
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:52:23 ID:WZfpTloO0
覇気ってのが出てきた時、ゾオンと相性良さそうな設定だなって思ったからな
覇気+ゾオンの幻獣種のマルコは楽しみではある
大将とのタイマンを濃密に描いて欲しいけど今まで通り軽い接触で終わりそう
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:53:58 ID:DPlb2L6sO
>>473
まぁ、マルコは黄猿に触れられるのは事実だよな
あんな吹っ飛んでたし
部下に心配されまくり
てか、マルコは、まだ技名出すような技出してない今後に期待
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:54:33 ID:fBbcMAqh0
蹴り飛ばされるぐらいなら避ければいいのに出来ないってことはマルコキック思ったより早いってことだよな

白ひげは一対一を考慮すれば思ったほど防御低いとは思えないしやっぱ強いんじゃないのかね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:55:50 ID:HtSlySzoO
>>469
地震は「動き」だろ
雷や光や火や煙みたいに、見ることができない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:57:39 ID:sdLh5rQ6O
ソニア様は覇気+ゾオン系の汚点か…。覇気には威力上昇の効果もあるんだから、マルコも覇気纏ってやっとあのぐらいの蹴りって…。。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:58:18 ID:DPlb2L6sO
>>482
ギア2ルフィを襲いと一蹴した光の黄猿に後出しで追い付いてる…
スピードは、マルコ>レイリー≧黄猿
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:58:36 ID:sLcY3SOw0
でもせっかく空中というアドバンテージがとれるのに、基本戦法が肉弾戦のみってのはマイナスだなぁ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:58:55 ID:atQG0y44O
白髭はどんな所にでも地震(揺らしたり傾けたり)を起こせる能力なんだろ。
大気を砕いたり、掴んだりしてるのは地震を起こす為の過程であり、
決して大気を操ってる訳ではない。

と、俺は思いました。
それで?とかは言わないでね^^
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:58:59 ID:p5FzEDHo0
グラグラは地震というより振動だからな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:59:49 ID:jy+BWU3j0
>>486
だよな
折角だから炎吐けよって思うよなw
今わざ出し惜しみする理由がないし本当に蹴りだけなんかよ…
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:03:19 ID:dVa0gOQb0
白ひげはセンゴクに世界を滅ぼす力を持っているとか世界最強の男って言わせるぐらいだから
やろうと思えばマジえげつない事までできそうだな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:03:37 ID:DPlb2L6sO
人質とか関係無く海軍本部&王下七武力ぶっ潰すだけなら、マルコとエース二人で十分
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:05:44 ID:p5FzEDHo0
大勢力潰すってんならそれこそ白ひげ一人で十分だろ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:06:00 ID:wjxF7knV0
おっとここで新勢力登場〜
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:06:05 ID:sLcY3SOw0
>>490
津波がえげつないと思う

あんなの止められるのは青雉だけだし、空中退避できない奴は例外なく死ぬ

連発でもされたらどうなることやら
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:06:31 ID:jy+BWU3j0
>>491
マルコが大将にダメージ負わせる描写と
エースの炎帝が大将のバリア突破できる描写がないと
誰も賛同しないと思う
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:09:28 ID:YoaLHnW50
カイロウセキが効かない新種悪魔の実が最強だよ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:09:54 ID:+Hr0arYIO
ドフラってロギアに攻撃できないんだな
ザコじゃん
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:10:08 ID:YoaLHnW50
あと、接木で新悪魔の実をベガパンクが開発中
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:11:34 ID:fBbcMAqh0
さすがにマルコキックはノーダメージではないと思うね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:11:56 ID:DPlb2L6sO
>>495
大将がマルコは言うまでもなくエースにすらダメージを与えられるとは思えない…
海軍・七武側はガープ、センゴク、大将、スモーカーぐらいじゃね?
後はみんな大炎戒“炎帝”で瞬殺じゃね…
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:13:03 ID:UEf1YVcC0
おまえらバカすぎww
黄猿が最強にきまってんだろーが
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:15:27 ID:DPlb2L6sO
マルコは、五番隊隊長をミホークにぶつけちゃうwww
しかも互角wwwwww
ミホークwww
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:16:53 ID:jr5pc8qT0
携帯読点マルコ厨は腐
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:17:05 ID:LDpuu8gvO
黄猿より黒ひげが強い
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:17:28 ID:1tbOf6UY0
>>500
マルコはまだ分かるがエースは約不足この上ないだろう
7武海にはエースに勝ってマゼランに瞬殺されたティーチさんがいる
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:19:39 ID:WZfpTloO0
マゼランも結局ティーチにやられるんじゃねーの
インペルから出ない事にはショーも開催できないしな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:19:43 ID:jr5pc8qT0
ティーチさんはマゼラン以外なら勝てる可能性あるぞ
炎帝以下の攻撃力の敵なら大体耐えるんじゃないかね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:21:52 ID:sdLh5rQ6O
オーズ(三人がかり、既に砲撃をくらってる状態)を仕留められず、13番隊長も仕留められず、クロコに首チョンパ効かずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドフラwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:22:30 ID:DPlb2L6sO
>>505
ごめん、ティーチさん忘れてた
七武海にティーチさんがいる以上、誰も敵わない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:23:04 ID:VB4zFY30O
エースの炎帝(笑)なんざ赤犬のマグマ一個分だろw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:25:44 ID:fBbcMAqh0
ティーチは海軍を裏切ったから七武海にいられないだろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:26:32 ID:C0KZq6ST0
太陽>マグマ(笑)
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:33:41 ID:jDGXc6Y00
マグマは氷溶かす描写あるけど、対人間だとフゥだけで消えるからめちゃしょぼい。
実用性が全くないね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:35:36 ID:sLcY3SOw0
>>512
太陽の原理調べてくれば?

あくまで比喩に過ぎないってことをね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:36:32 ID:wjxF7knV0
太陽じゃなくて炎帝だろwwww
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:36:59 ID:3KvbBbey0
>>512
炎帝は太陽じゃなくて、普通に考えて単なる巨大火の玉だろう。
つか、あの程度大きさで本物の太陽とエネルギーが同じだと思ってるのかよ。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:37:39 ID:VHD5DPr70
皆さんの説得力のある意見などを参考にランキング化しました
S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿 青雉 レイリー
A :黒ひげ マゼラン ジョズ エース エネル
A-:ハンコック ミホーク ジンベエ クロコダイル モリア スモーカー
以下省略
レイリーは過去伝説で今は引退した為スタミナ減少でA+の末端
マゼランは感染毒のせいで遠距離攻撃以外攻撃出来ない+黒ひげに勝利の実績
ジョズはクロコ飛ばしたタックル(攻撃力)とダイアモンドの体(防御力)は脅威+覇気持ち?
ハンコックは七武海レベルの基礎運動能力+ロギア攻撃可への評価
ミホークは最強の剣士だが覇気描写ないのでロギアには引き分け以下か
ジンベエは海上船ならA筆頭でもいいがジャヤなら苦手な陸地なのでA-
スモーカーはスペックと武器は最強クラスだが基礎運動能力が低い為
勝てないキャラが多すぎ、十手も相手に奪われる可能性あるので素早い相手には
デメリットになる可能性すらある?
S四皇 A+大将 A〜A-七武海クラスを目安にしてあります
ご意見お願いします 
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:37:51 ID:WEuuSGzc0
黄猿キックにルフィは二回もぴんぴんしてたからバギー切れなかったミホークと同様に
黄猿は覇気使えない設定でOK?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:38:49 ID:3rOZCoRbO
>>500
炎帝は「アヅ…ア゛チャチャ」で済むでしょ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:41:48 ID:WZfpTloO0
溶岩は白鯨を沈める程の威力だぞ
黒髭一人もやれない炎帝なんぞと比較にもならんわ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:48:04 ID:jDGXc6Y00
船沈めるだけの大技は意味ないんだよ、このスレでは。
対人間ならフゥで消えるんだし。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:48:16 ID:jr5pc8qT0
>>519
いや炎帝じゃなくてそれ火拳じゃないかね
炎帝は島半分くらい占めながらヤミとぶつかって終わったんだよな
火拳も海賊船や家ぶっ壊してるんだけどワンピの人間には効かないんだよな
そういう漫画と言われれば仕方ないが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:02:12 ID:HtSlySzoO
お前ら

園庭とマグマとか
フゥと亜遅々とか






不毛過ぎる
少しは意味のある話題にしろよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:06:29 ID:wjxF7knV0
ワンピースで炎は不遇が結論だろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:13:18 ID:BttaFO920
ワンピの炎や爆発の不遇っぷりはなんなんだろうな。

雷は死なないけど気絶
凍結と毒は放置で死亡確定
乾燥は水なしじゃ死亡、少なくとも戦闘不能
光は鋭くすれば人体を貫く
闇は丸ごと飲み込む

なんで火だけアチチなんだよ
なんでペルは直径5km吹き飛ばす爆心地にいて普通に治療して五体満足で戻ってんだよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:13:41 ID:5OKgllHg0
凍った絵は描けても、焼けただれた絵はNGなんだろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:17:32 ID:1tbOf6UY0
>>518
今のところ黄猿さんは攻撃に覇気を使ってる描写はないな
防御壁みたいなのはどうか分からんが
詳細が出るまでは使えないキャラだろう
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:27:16 ID:sdLh5rQ6O
戦桃丸、マリーゴールド、三大将が共通して使った防御手段は覇気か否か…。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:46:00 ID:kWdjcSP20
白ひげはたぶん本気だせば海軍の島ごとつぶせるけど
そんなことしたら味方の新世界の海賊(笑)まで死ぬから本気出せないんだろうな。

新世界の海賊って今の戦争で足手まといにしかなってなくね?
量産型PXも倒せない、うらぎって白ひげを刺す、ミホークに一瞬でやられる

つれてこなけりゃいいのに。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:47:19 ID:HtSlySzoO
>>528
鉄塊 “空木”
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:53:57 ID:BttaFO920
ルッチも覇気使いか

六王銃もなんかそんな感じするし
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:55:48 ID:kWdjcSP20
モモンガは確実にルッチよりは強いな。
ロンズ中小も相手がしろひげだったから弱そうに見えただけで
ブルーノと同じくらいの強さはありそう。
海牛アトモスだったっけ?15番くらいの退潮。あれはフラミンゴにあやつられて手も足も出なかったから
ベラミーと同等だろうな
クリエルだかは月光モリアを倒せなかったからルッチクラス。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:58:01 ID:sdLh5rQ6O
鉄塊“空木”は手のひらでも出来るもんなんだな。てっきり、胸筋でやるもんだと思ってた。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:34:14 ID:8pZALCzV0
>>523
そもそも強さ議論が不毛
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:41:37 ID:xnjGIzw10
ドフラとハンコックはこの戦争で格を上げたな、今のとこマルコが一番だがそれに比べて大将は白髭所か隊長すら倒してないのがきついな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:43:25 ID:onfUpzLVO
>>525
雷も満身創痍のワイパーやゾロが気合いで耐えたりしてるし、
100%気絶するわけじゃないからなあ

単純なダメージ攻撃より凍結や石化や毒といった補助効果がある方が、
ワンピースの世界だと強力だよなあ

ロギアより特殊系パラミシアの方が最強を目指せそうだね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:48:17 ID:fBbcMAqh0
白ひげは地震パンチで壁壊せなかったけど
島ひっくり返す力あるのに壁の根元をもうちょっとどうにか出来るだろ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:50:20 ID:oOyuNONi0
能力者ではないシャンクスが四皇なわけで、
トップクラスになってしまえば、もう能力の系統がどうとかってレベルじゃないんだろ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:52:47 ID:bPyUrVVZ0
シャンクスって何やって4皇といわれるまでになったんだろ。
ただ強いだけじゃなれないよな?

悪逆非道略奪の限りをつくして・・・って感じでもないだろうし
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:53:42 ID:9HGKDD+R0
>>532
アトモスはネタバレみるとピンピンしてる。
一時的に操られただけでやられたわけじゃないからドフラと互角くらいでいいだろう。
操りもアトモスが自力で解いたかドフラ自身も動けなくなって勝負がつかなかったのか
どちらにしろ隊長くらいの実力者相手には役に立たない能力。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:54:57 ID:sdLh5rQ6O
>>537
まあいいんじゃない?一カ所の隙間を占拠することで逆に海軍陣営を包囲できたみたいだから。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:04:47 ID:atQG0y44O
>>540
アトモス乙。
あれはただ単に殺す価値も無かったから解除しただけだろ。
完全にドフラの玩具にされてて勝負にすらなってなかったよ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:07:56 ID:OW/ILdUqO

何でシャンクスは鮫に手を食べられてしまったん?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:07:56 ID:xnjGIzw10
>>540
アトモスもそうだけどジョズも止めているからな、優劣つけるとしたら印象でドフラが上だろ。
ロギアに効かないけど首チョンパもやばすぎるしな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:08:38 ID:oYHW9rJt0
ドフラってあのなりで30後半から40くらいなんだよな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:10:18 ID:bPyUrVVZ0
>>543
尾田がここまで連載続くと思ってなかったから
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:13:35 ID:BJzkCpL30
自力で破った描写がない以上ドフラ>ジョズ、ドフラ>アトモスな印象は拭えないよな
見逃されただけ、砂嵐食らった影響で能力が解けただけの可能性あるし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:20:13 ID:kWdjcSP20
アトモスなんてベラミー程度だろ。

ハンコックvsスモーカーも、クリエルvsモリアもモリアvsジンベェも
どっちかが倒れたわけでもないのにいつの間にか戦いが終わってる。

こんなんだろう
撮影「ハンコックさん、うつってますよ!」
ハンコック「よし、勝負だ!スモーカー!」怪我しないように軽く蹴る。
スモーカー「けむりの俺に攻撃だと?」
しばらくして出番なくなったら「ハイおk!出番終了です!おつかれでーす」
ハンコック&スモーカー「おつかれでーす」

みたいな光景なんだろうな。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:23:02 ID:0/FNjcsAO
現時点で黒ひげは三大将より強いことは確定している


キザルと互角のマルコと同じくらいのエースが黒ひげにボコボコにされたから


エースとの戦いで黒ひげは最初の火拳以外の攻撃では無傷で済んでるっぽいし


それともエースが弱いなんて馬鹿なこと考えてる人は何か言い返せる根拠はあるの?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:24:13 ID:BJzkCpL30
いくら何でもべラミー程度が白ひげ海賊団の隊長は無理だろ
扱いがべラミー程度ってなら同意だが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:29:13 ID:0/FNjcsAO
ベラミー程度のレベルだとせいぜい白ひげ海賊団の船員見習い
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:30:39 ID:faLyXsgI0
【マスコミ】 漫画「ONE PIECE」、朝日新聞ジャック
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259911276/l50

ネトウヨ、統一教会、産経、日経の負け組みは涙目
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:31:23 ID:bPyUrVVZ0
ロジャー海賊団は少数精鋭っぽかったし
若かりしバギーとシャンクスはやはり有望株だったんだろうな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:32:19 ID:BJzkCpL30
>>549
マルコとエースが同じくらいって根拠がないと不成立だぞ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:32:21 ID:fBbcMAqh0
>>549
みた感じ三大将は結構頑丈な感じ
マルコ蹴りで吹っ飛びはしたもののちゃんとガードでしてるし
エースと違って基本体術もしっかりしてると思う

エースが弱いとは思わないけど
エースよりマルコ、三大将が強いね

ただ黒ひげに引き寄せられた場合どうなるかわかんねえけども
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:34:25 ID:mv28OMMTO
バギーはウソップのようなポジだと思うが
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:36:06 ID:BJzkCpL30
>>553
白ひげやシキやガープとの殺し合いでちゃんと生き残ったもんな
バギーってグランドラインで真面目に鍛えてたらもっと強かったかもしれん
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:36:32 ID:bPyUrVVZ0
バギーが悪魔の実食べる時ロジャー海賊団って悪魔の実信じてなかったような気がするんだが
となるとロジャーは悪魔の実の能力者じゃないのかな?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:37:10 ID:CKC6jS7dO
>>549
お前56巻見てねーの?
黒髭なんかルフィと互角ぐらいじゃん
それを大将より強いとかバカか
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:46:29 ID:BJzkCpL30
>>558
覇気使いの集団かもしれん
レイリーとシャンクスが使いこなしてるから
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:47:50 ID:kWdjcSP20
悪魔の実って1個しか食えないみたいだから
あまり役に立たない悪魔の実くっちゃったら終わりだな・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:55:05 ID:jr5pc8qT0
>>560
何だそれ超痺れるんだけどwww
ロジャー全盛期見てえええ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:55:29 ID:fBbcMAqh0
スプリングの人は直線的にしか動けないけど
ゴムの人はどこにでもいけるもんな

ベラミさん可哀想だね
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:55:57 ID:oOyuNONi0
>>561
どの能力も鍛えれば使える能力なんじゃない?
まったく役に立たないなんて、ヒトヒトの実を人間がくった場合くらいしか思いつかん
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:59:53 ID:bPyUrVVZ0
実はバギーも覇気持ってたりしてな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:59:56 ID:BJzkCpL30
どんな能力も鍛え方次第ってのが定説だもんな
Mr5がグラグラ食っても衝撃パンチがやっとだっただろう
シキがキロキロ食ってもやっぱり強かっただろう

>>564
ヒトヒトはどう鍛えたら強くなるんだろうなw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:00:13 ID:fBbcMAqh0
マネマネの実なんてボン・クレーの体術が強いだけで実関係ないよね
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:02:03 ID:bPyUrVVZ0
ヨミヨミの実を食って溺死してたら実が発動することなく死ぬのか・・・・

>>567
強さはともかく便利さはかなりのものがあるけどな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:03:52 ID:tumXIRMiO
黒髭は現時点で最強なのは間違いないだろうね!
痛みは引き込んでもロギアだから致命傷にならないし
ロギア突破可能
つまり攻守において無限となるわくだ
マゼランの毒も解毒剤無しで凌いだ可能性が濃厚だしね
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:05:53 ID:BJzkCpL30
マネマネやスケスケは闇討ち・不意討ち・暗殺なんかに適してる
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:07:58 ID:vF6oCJp0O
男がメロメロ食ったら意味なくねーか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:07:59 ID:oOyuNONi0
キロキロの実は、確かに鍛えたら恐ろしい能力になりそうだ
体術の速度と威力を何十倍にも増幅できそうな感じだな

単純にダッシュした瞬間に体重を1万分の一にしたら、速度はその瞬間100倍になる
打撃はインパクトの瞬間、体重を1万倍にしたら、威力は一万倍
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:08:38 ID:bPyUrVVZ0
>>571
性別どころか種族の壁さえ突破するんだから
男が食っても問題ないだろ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:09:19 ID:tumXIRMiO
黒髭≧白髭>>三大将≧マルコ
がA+以上の現時点
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:10:14 ID:bPyUrVVZ0
>>572
重力崩壊起こして自身が黒ひげ顔負けのブラックホールになる事も可能・・・・
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:13:52 ID:fBbcMAqh0
>>574
今までの議論の何を見て現時点だといってるのかわからないです
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:16:12 ID:oOyuNONi0
>>575
最大10tなんで、それは無理
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:19:46 ID:pZih1oCm0
黒ひげなんて刀で切られて一瞬で終わりだろ
体術0だし
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:22:40 ID:SoBGyioo0
パウリーってナミより弱いかな?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:23:43 ID:fBbcMAqh0
>>577
最大10tって本にも書いてあるし
能力の上限がみえてるよな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:23:58 ID:CKC6jS7dO
>>569
こいつはちゃんと読んでないから
無視な
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:25:14 ID:0JFqxPfh0
黒ひげはでっかい闇だしたり闇穴道もあるから、わざわざ接近戦に持ち込む必要がないからな。
能力者からしたら刀(剣士)なんて全く怖くない。ただの雑魚。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:26:20 ID:4TVYR7ZeO
>>564
人が食えば、人間っぽい見た目になるんじゃないか?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:27:16 ID:ioZppAygO
>>582
覇気餅のシャンクス以外はな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:29:51 ID:HtSlySzoO
10tって巨人並だろ
普通の体格でそんな重さの打撃が打てたらチートっぽい
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:31:10 ID:CKC6jS7dO
黒髭なんかルフィと互角のただの雑魚
参照56巻
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:33:07 ID:bhWSsNcJ0
>>339
> 四皇A≒四皇B≒四皇C≒四皇D>海軍(五老星がシャンクスにビビッてるから)

白ひげ海賊団(傘下込)≧海軍>四皇A≒四皇B≒四皇C>七武海それぞれ  くらいじゃないかね
四皇すべてが海軍より上となると、同盟あるいは七武海とつるみでもしたら海は終わりだろう
五老星の発言にしたって、あくまで通常分布においての話じゃないかしら
暴れると手に負えないのは白ひげとて同じで、それでもやるとなれば戦力集中して叩くだろう

七武海にしたってドフラみたいに何考えてるか分からない奴もいるから単純に四皇>七武海とするのもどうかと思うが……
でもイメージとしては四皇>七武海でおおむね間違ってないと思う
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:35:48 ID:tumXIRMiO
>>581
お前のほうがちゃんと読め
普通体に槍が貫通したら死ぬか致命傷だろ!?
白髭でも刀刺さったら死にかけてるしね
しかし黒髭は致命傷にはなってないからな!
痛みと致命傷は別と考えれる。
そしてシリュウの持ってきた解毒剤も黒髭が飲んだかどうかは微妙だからな
56巻読めよ!
以上を見てみれば黒髭最強と認めざるえないわな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:36:57 ID:tumXIRMiO
ドフラ>シャンクス
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:37:07 ID:xiPoq49i0
>>588
こいつだめだわww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:39:15 ID:CKC6jS7dO
おーい誰かー
この>>588の妄想止めてくれー
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:39:48 ID:BJzkCpL30
>>588
例の黒ひげ厨じゃないのか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:41:07 ID:H1WqH4s60
イワちゃんのウィンクがまつ毛の爆風ってww
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:43:52 ID:j4yNoktk0
>>588
どっひゃー
すげーアホだなwww
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:44:33 ID:tumXIRMiO
白髭
刀刺さってくたばりかけ
黒髭
胸に二本の槍が刺さってもゴクン

どう考えても
黒髭≧白髭
つまり
黒髭>三大将≧マルコ
は自然となるわな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:44:34 ID:P93qGV1AO
>588

確実にざんねんな仕上りな人
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:46:24 ID:tumXIRMiO
おいおい!
ここは猿厨の素か?
だから闇最強は嫌なのかな?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:47:26 ID:ioZppAygO
やっぱ治賞は違うねw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:48:10 ID:BJzkCpL30
黒ひげは一味ごとマゼランに虐殺されたじゃん
見逃されただけw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:49:32 ID:j4yNoktk0
>>597
とりあえず
もう喋んな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:49:51 ID:sdLh5rQ6O
別に嫌じゃないよ。闇が最強じゃないから、みんな優しく「違うよ。」って言ってくれてるだけさ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:51:06 ID:fBbcMAqh0
ここまで言われてるやつ初めてみたよ
自演かと思うほど可哀想だな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:51:30 ID:ioZppAygO
黒ひげがマルコに勝てる要素を3行でまとめなさい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:53:35 ID:atQG0y44O
>>595
黒髭とかどうでもいいよ。
あとマルコ>大将な
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:58:17 ID:pRv5TfE10
>>603
吸い寄せて
殺したら
復活できない
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:59:53 ID:bPyUrVVZ0
>>605
そのまま抱きしめてないとダメだなw

腐女子歓喜の画になりそうだ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:59:54 ID:fBbcMAqh0
わかった、あれだな
黒ひげが武器を使えばある程度勝てるな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:01:48 ID:S/zGOOh30
>>606
マルコの死体を海に沈めればいいやん
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:02:20 ID:sdLh5rQ6O
マルコ>大将だったら、センゴクがマルコの方を見もしないのも変だけどね。目の前で最高戦力が蹴り飛ばされてるのに。マルコは大将一人分ぐらいと考えた方が良いと思う。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:02:26 ID:jjU6LO5CO
>>572を読んで、某漫画の
パンチ力=体重×スピード×握力
を思い出した
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:03:14 ID:bPyUrVVZ0
>>608
抱きついたまま海に落ちて
黒ひげだけ仲間に救い上げてもらうのか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:03:39 ID:89hno3GK0
マルコは今のとこ攻撃がダメダメだからな
負けはしないけど勝てもしない感じ

黒髭の場合闇に吸い込んで海に捨てる
コレだけで能力者には圧勝
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:04:35 ID:fBbcMAqh0
マルコは攻撃がダメなようにはみえんが
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:06:07 ID:bPyUrVVZ0
黒ひげって20年前には既に白髭んところでオッサンだったが

あいつ何歳だ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:06:53 ID:jr5pc8qT0
>>613
今の描写だと低いとみられてもそこはしょうがない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:07:07 ID:89hno3GK0
>>613
攻撃する時は人間の体に戻ってキックするしかない感じじゃん今んとこ
あんなんじゃルフィすら倒せないよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:08:26 ID:8GM2K0tlO
エースの倍以上…4,50歳かな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:11:27 ID:fBbcMAqh0
黄猿の光速キックと同じぐらい威力ありそうじゃない?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:13:41 ID:jr5pc8qT0
まあダメージ致命傷与えてからだなあ
人体ふっとばし建物破壊はルフィでもやれるから…

黒ひげ100歳越えてる可能性もあるかもしれんよ
わざわざ強調して人の倍の人生って言ってたくらいだし
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:19:38 ID:sdLh5rQ6O
正直、元々の肉体の強度がわかってないロギアを蹴られても威力がわからなくないか?
ロギアを蹴れるのはわかったから、次は…例えばモリア一撃KOとかPXに穴あけるとか凄さがわかる画がほしいところかな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:21:30 ID:fBbcMAqh0
モリアさんだとジンベエ一撃で失神したと思わせて
次にはものすげえ元気だもんな
あいつの耐久力半端ない

ほんとPXとか大将以外と戦った描写みたいね
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:22:22 ID:HtSlySzoO
俺は、
黒ひげはブルックが蘇った後にヨミヨミの実を喰って蘇った
という持論を持ち続けている


他人に支持された事は無いが
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:22:22 ID:atQG0y44O
雑魚を一掃するような攻撃の規模では大将>マルコ。
でもタイマンなら大将がマルコに勝つ術が無い。

黄猿を蹴ってる時点で覇気を纏った蹴りだろうから、ロギアの大将に
ダメージを通すことが出来る。

持久戦でマルコが勝つだろ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:22:51 ID:89hno3GK0
そんな強いなら白髭団追い込まれる前にPXとっととやっつけろって話だよな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:23:49 ID:ioZppAygO
マルコはただの蹴りで大将を吹っ飛ばすんだからどう考えても攻撃しょぼいわけないよね

そしてマルコの技が蹴りしかないわけがないよね
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:24:45 ID:ETi+dcng0
妄想は結構です。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:25:00 ID:DPTph7RuP
黄猿は頭を潰せばいいよ〜とかいってるまに光の速さで潰せばいいのにな
ひかりの速さでしゃべってるのかよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:26:09 ID:fBbcMAqh0
>>627
口と手を同時に動かせない
働けない女子みたいなもんだろう
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:27:11 ID:kbkZCUUu0
>>614
巨人族とのハーフで寿命が長いと妄想
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:29:33 ID:9HGKDD+R0
不死鳥になれば全身が火で覆われてるから火による攻撃だってやろうとすればできるしな

今のところ蹴った相手がみんな一発で吹っ飛んでいくから
まともにマルコと戦える相手がいないだけ。
大将でもマルコの蹴り一発受けきれないしな。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:32:31 ID:Lx+Tp0930
ぴゅんぴゅんビームは、チャージショットみたいな感じで、
オーズを撃ち抜く火力になるまで威力を上げようとすると、
時間がかかるのかも
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:33:03 ID:bPyUrVVZ0
巨人の能力者って出てないな
633629:2009/12/05(土) 16:33:22 ID:kbkZCUUu0
追記
根拠は、黒ひげ海賊旗と巨人族のアクセサリーがともにドクロ3つというデザインなので
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:35:08 ID:tumXIRMiO
黒髭VSマルコ

マルコ
「いきなり頭はやらせないよい!」
黒髭
「ゼハハハ!一番隊マルコ隊長か!」
闇水!
マルコ
「!!!」
黒髭
「ゼハハハ!殴られるなんて久しぶりじゃないのか?」
バギ!
マルコの負け
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:37:49 ID:bPyUrVVZ0
>>633
巨人のチンコを受けれる人間がいるのか
巨人の子宮奥底まで届くチンコ持った人間がいるのか

そこが問題だ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:40:46 ID:Uf4AvGEmO
5分前までPCから書き込めたのにw
おもしろくなってきたところでこれかよ


マルコは今までダメージ受けてるんだけどな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:49:59 ID:YMVfiGlL0
つか中将どもが今んとこ弱すぎ
海軍の最高戦力、ミホークの世界最強ってのも名ばかりなのがうける
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:51:25 ID:onfUpzLVO
黒髭の能力は強力だがリスクも高いんだよね。
マルコや大将にも勝てる可能性はあるけど、下手したらPXやルフィにも負けるかもしれない。
そしてそんなハイリスクハイリターンな能力の割りに黒髭の戦闘が雑なのも気になるし。
ギア2ルフィの突進攻撃に対処できてるから基礎戦闘力は高いんだろうけどね。

まあ、現状は>>1のランク辺りに落ち着くかな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:52:57 ID:ioZppAygO
だからなんでスモーカーがクロコより(ry
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 16:54:41 ID:BttaFO920
大将は覇気っぽいのも見せたし、現行位置でも問題ないが、スモーカーは十手折られて先っぽ回収した程度で明らかな弱体化

オーズの左で充分だろう
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:02:23 ID:kbkZCUUu0
>>635
1.オーズの逆パターンで小さめの巨人族が存在
  
2.(ハーフではなく)黒ひげ自体が小さめ純潔巨人族

3.巨人族の生殖器は人間サイズ


のどれかかでいかがでしょう。


642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:02:39 ID:WAQkByh70
ケムリンは地上戦で覇気なし相手なら無敵だろうけど
単純に戦闘向きじゃないんだよなあ。
ケムリで窒息させたりできるのかね?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:04:34 ID:Uf4AvGEmO
>>640
折れたからってここでは関係ないんじゃないの?

ただスモーカーは高すぎる
今までも散々言われてきてるんだがな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:04:51 ID:YMVfiGlL0
いつ大将覇気っぽいのみせたんだよ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:07:25 ID:bPyUrVVZ0
>>641
ネタ的には3が見たい
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:09:20 ID:kWdjcSP20
砂の相手に切断攻撃(?)するとかフラミンゴまじキチ
何がしたかったんだよ
まさかワニが砂人間であることを知らないわけじゃないだろうに
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:21:16 ID:ij2snVT0O
>>605
復活する能力じゃなくて死なない能力だから能力無効化して殺したらそれで終わりだよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:26:57 ID:1H7lcl9j0
ヨミヨミの実は死んだ後で効力を発揮する。だから死んだ後でもマルコは復活できるだろ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:28:46 ID:BJzkCpL30
>>647
それはそうだけど、ガープみたいのだったら吸い寄せたせいで殴り殺されるって可能性も
あるよな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:31:14 ID:ij2snVT0O
>>648
蘇生能力と再生能力も区別出来ないんだね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:32:19 ID:y/18tbtmO
マルコは魔神ブーなみの復活能力でOK
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:35:54 ID:1H7lcl9j0
>>650
細胞が死滅しても元通り再生できるんだから蘇生したと同じ意味だろ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:44:27 ID:ij2snVT0O
>>652
蘇生以前に死なない能力だから蘇生とは違う
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:46:50 ID:1H7lcl9j0
>>653
じゃあ、蘇生する必要ないわけだ。再生できるから。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:49:54 ID:kWdjcSP20
悪魔の実はモノにも食わせることができる。
描写をみるかぎり、悪魔の実の能力は体質をかえたりするだけでなく
装着しているもの(服とか帽子とか靴とか)にも有効。

つまり服に悪魔の実を食わせ、人が別の悪魔のみを食えば実質二つの能力を得たようになるはず。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:58:25 ID:WAQkByh70
じゃあ右の腕輪にメラメラの実を食わせ
そして左の腕輪にヒエヒエの実を食わせ
二つを身に付けて、極大消滅呪文メドr
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:59:01 ID:PZLsfBni0
マルコってどのレベルで再生可能なのかな?
素粒子レベルに粉々になっても大丈夫なのか?
無から有になれるならまさに不死身だけど
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:03:47 ID:5RKNmav5O
でもマルコって白ひげに「死ぬんじゃねえぞ」っていわれてたよね?
つまりなんらかの方法で攻撃されると死ぬ
例えば捕獲されてカイロウセキの手錠かけられ首チョンパ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:06:07 ID:sdLh5rQ6O
>>657
それこそ、能力の鍛え方次第じゃないかな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:06:51 ID:5mdORTDK0
そもそも素粒子レベルで粉々にする奴がどこにいるんだよ
原子はおろか分子レベルですらいないっつーのに
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:07:59 ID:G8TxV9ci0
>>652
細胞が死滅ってw
ヨミヨミの実の復活理由が黄泉の国から魂が戻って来れるって言う事は死んだら魂は身体を離れて黄泉の国に行くんだろ
肉体が治っても魂が戻って来れなきゃ意味無いな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:10:18 ID:PrYUVjSS0
死んだ後って定義がそもそもわからん
普通の人間ならバラバラになったら死ぬけど
青キジなんかはバラバラになっても復活したし
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:17:04 ID:onfUpzLVO
>>658
「死ぬんじゃねえぞ!」って言われたのはルフィだろ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:21:14 ID:5RKNmav5O
>>663
うぉぉーーーーっ!

黙れミホーク厨!
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:22:47 ID:ioZppAygO
きめえ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:24:37 ID:onfUpzLVO
スモーカーの十手に関しては、先端の海楼石部分を回収してることと
戦闘スタイルが変わった描写も無いからスレルール上「有り」なんだよ

あと、ギア無しルフィの攻撃を回避できないロギアキャラはスモーカーより左には行けないだろ

エースは微妙だかな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:27:58 ID:PISQFwGh0
スモーカーって超人系のハンモックにやられたのになんで高いの?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:29:48 ID:BJzkCpL30
ロギアは物理攻撃食らっても実体を回避させられるんだよな
理屈はわからんけど
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:35:22 ID:PrYUVjSS0
超人系が弱いとかロギアが偉いとか言ってるのって小学生なの?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:38:12 ID:CKC6jS7dO
黒髭vsマルコ
黒髭「闇水」
吸い寄せられるマルコ
吸い寄せられた勢いのまま黄猿に攻撃したように覇気オーバーヘッドキック
チュドーーーン!!!!
黒髭の脳天にモロに直撃
黒髭死亡
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:39:40 ID:/1fGy4u+O
ロギア最強はガチ
理解出来ない奴は馬鹿
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:48:37 ID:ftbNs+a90
>>667
白ひげって超人系なのになんで単独Sなの?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:51:00 ID:PISQFwGh0
>>672
世の中には例外っていうのがあるんだよボク
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:52:36 ID:hUKpNH0Q0
まぁマジレスすればロギア天下なんてとっくに終わってるからな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:53:03 ID:PrYUVjSS0
例外ばっかやん
ルフィに負けるクロコ、エネル
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:56:21 ID:ftbNs+a90
>>673
ハンコックが例外って考え方はできんのかぼくちゃん
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:56:25 ID:PISQFwGh0
主人公補正じゃん何言ってるの
自然系が超人系より強いのは明白
自然の摂理
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:58:57 ID:aCteyqewO
ふと思ったがミホーク>片腕シャンクスなんだよな

いまさら決着つけるつもりないとか言ってたし
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:59:35 ID:PISQFwGh0
>>676
何が言いたい訳?
君の意見には統一性が見えないなまとめてくれないかね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:00:48 ID:KUDWeV1e0
>>678
それ言ったらミホークアンチが沸くからやめて
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:05:13 ID:t4XpbIr+0
ロジャーは分からないが、白ひげも金獅子もロギアじゃないんだよな
つーこたあ、別にロギアじゃなくても天下は取れるな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:05:15 ID:ftbNs+a90
>>679
スモーカーもランク高いけどそれ以上に強いハンコックってだけでしょ
今更超人系だから弱いとか言ってると馬鹿にされるぞ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:05:26 ID:PZLsfBni0
>>660
赤犬がその一人では?
マグマで燃えるなり溶けるなりしても
完全に無になるわけではないからな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:28:18 ID:UEf1YVcC0
七部海最弱って誰?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:31:13 ID:DPTph7RuP
一人だけほこりかぶってるモリア
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:34:50 ID:KUDWeV1e0
クロコ>モリア

だろ
さっさとランキング変えろよwいつまで放置してんだ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:53:47 ID:ioZppAygO
クロコ、ドフラ>スモーカー>モリア
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:57:21 ID:OSAAsZri0
56巻読んだ
覚醒したゾオンは異常なタフさ回復力がウリって。。。。。。
ルッチ達は覚醒してなかったのか?

でもって、マルコは既に覚醒ずみなんだろうか?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:57:23 ID:sdLh5rQ6O
ワンピース世界の覇気の普及率は日本の地デジの普及率と一緒ぐらいだな。根拠はないが。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:59:01 ID:OSAAsZri0
ニュースみてたけど、火災というか、火と煙は圧倒的に怖いな

漫画だからアチチで済んでるけど、実際は物凄く恐い
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:08:21 ID:RnIv7Mxv0
>>688
ちゃんと意識保っていて、鼻水も垂らせてないから
まだ覚醒前、マルコもまだまだ修行が足らない。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:08:35 ID:jDGXc6Y00
雷は即死だし、地震は万単位で死ぬから火とか煙なんて屁みたいなもん
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:09:53 ID:OSAAsZri0
火は熱核融合する=核爆弾なのですが。。。。。。。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:24:39 ID:Evu0LEqKO
火傷で地獄の苦しみ味わいながら死ぬより落雷で即死のが遥かにマシ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:30:18 ID:OSAAsZri0
火傷は即死免れても一定面積やられると苦しんだ末に死ぬからね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:46:21 ID:lqK/poVhO
エネルが賞金首5億越えるってかなりやばいよな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:58:16 ID:dVa0gOQb0
獄卒獣はランブルチョッパー状態ってことだろ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:20:14 ID:2oJx91DH0
チョッパーは覚醒したら人間にならないとおかしいんじゃない?
薬暴走は覚醒とはちょっと違う気がする
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:50:38 ID:sxS5bRsb0
ワンピース世界の雷も炎もたいしたことない
死ぬどころかちょっと服が焦げる程度だ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:53:27 ID:sxS5bRsb0
いまだにロギア絶対主義の奴がいたんだな
もはやロギアってだけで上位にランクされる状況じゃない
体術レベルが低いロギアはもう落ちていくしかないな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:55:44 ID:C0KZq6ST0
>>700
いくら体術あっても半端もんは攻撃あたらないからなぁ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:57:44 ID:lCPQZDkq0
クロコダイルなんか、
ルフィに負けて
マゼランから逃げ出し
ジョズにブッ飛ばされて
ドフラにからかわれて
対パラミシアで良いとこ無しだからねえ

ドフラがジョズを拘束してるとこを横から至近距離で砂嵐かましたのに
2人とも全くノーダメージだったしなあ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:59:32 ID:sxS5bRsb0
>>701
ロギアってだけだと半端もんにしか勝てないってことだね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:13:41 ID:PPprpjRD0
ドフラの能力ってロギア相手じゃ駄目じゃん
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:24:46 ID:j4yNoktk0
隊長達全員広場に上がったから隊長達の戦いが見れるな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:29:57 ID:bPyUrVVZ0
ルフィは半端もん?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:35:17 ID:VHD5DPr70
>587
レスありがとう 遅レスですいません
モモンガ中将もカイドウとシャンクスの小競り合いで手に負えんって
言ってたので四皇は全勢力海軍以上だと妄想してます
仮に四皇の一つの戦力が突出しているならそいつを次の海賊王にしないために
例えば反白髭海賊団連合とかになりそうだけどやってないし最強の四皇とハッキリしてる
なら四皇って表現にならず皇帝と三巨頭かなって
シャンクスが反白髭連合などに(性格的に)加入しないから成り立たないだけかも
あとロビンの台詞から海軍は四皇にとって倒すべき相手ではなくてやっかいな邪魔者的存在で
四皇の最大の敵は他の四皇なんだと思ってます
だから海軍を倒すため攻めれば漁夫の利の機会を他の四皇にを与えるので
海軍より四皇が強いとしてもあえて攻めないのかと
エースが七武海に勧誘されたレベルなのに白髭団に加入した結果をみると七武海1名程度じゃ
各戦力を突出するとまでいかないのかも(若しくは四皇の概念は2,3年ぐらい前に確立?)
ただ四皇同士が手を組むことがあれば他の四皇同士が組まないと世界終了するので
四皇同士の接触すら海軍は恐れていると解釈しています
ただ四皇が全て海軍以上の勢力をもっている確固たる証言は出てないので
海軍より弱い四皇がいる可能性もありますよね
1四皇を倒すために海軍が共倒れになるわけにもいかないですから
それに戦力は船員×数なので船長の強さだけなら四皇以上の七武海や大将がいてもおかしくないですね

長文失礼しました
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:45:38 ID:yAoeO4mV0
毒とロウと泡をパラミシアに分類するのはなんとなく嫌だなーでもパラミシアなんだろうなー
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:47:00 ID:fm7BWQeB0
赤犬はロギアなの?パラミシアなの?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:51:09 ID:yAoeO4mV0
>>709
岩の破片を実の能力だけでスルーしてるからロギア
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:51:58 ID:tumXIRMiO
懸賞金

黒髭 9億1500万

シャンクス 8億5000万
エネル 5億1000万

くらいだな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:52:15 ID:bPyUrVVZ0
マゼランがロギアだったら洒落にならん
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:54:20 ID:VHD5DPr70
>517で貼ったけど
S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿 青雉 レイリー
A :黒ひげ マゼラン ジョズ エース エネル
A-:ハンコック ミホーク ジンベエ クロコダイル モリア スモーカー
以下省略
理由も517に貼ってあるので興味もっていただければそちらを参照お願いします
ロギア最強はハンコックや白髭がロギア攻撃可を証明したことで無くなりました
ただし安定して最強レベルは間違いない
またゾオン系とロギア系以外パラミシアって分類だったはずなので
一部のパラミシアはロギア以上の可能性を秘めてると思う
個人的にはノロノロビームも極めれば相当強いと思う
やっぱりAランク以上は特に悪魔の実の能力だけで評価できるものじゃないと思う
基礎運動能力描写も考慮すべきってのが持論です
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 23:15:54 ID:DCDQxd0SO
>>672 >>673
お前ら面白いな 漫才やれば?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 23:30:34 ID:kWdjcSP20
しろひげはなんでグラグラとかいう使いづらい悪魔の実を食ったんだろう
いくら「世界を破壊できる」つっても仲間もろとも攻撃しちゃうような技いみねーし
巨人族を気絶させるくらいなら別の実でもできる。
しろひげがニキュニキュだったらさされても回復できるからもっと強かっただろうに。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 23:34:28 ID:AQ8NVbvAO
バギーって無敵じゃない?
死ぬの?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 23:37:44 ID:lCPQZDkq0
>>713
ホルモンドーピングでパワーアップしてる上にギア2状態に入ってるルフィを
真正面から捕獲したスモーカーが「基礎運動能力が低い」ってことは無いよ

黄猿とかマルコに比べたらまだまだだろうが、エネルやクロコといった
ギア無しルフィに負けた連中より下は無いよお
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 23:55:16 ID:sxS5bRsb0
>>713
>やっぱりAランク以上は特に悪魔の実の能力だけで評価できるものじゃないと思う
>基礎運動能力描写も考慮すべきってのが持論です

その割にA,A−のランクが変だな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 23:59:26 ID:xnFNsiHS0
まあ雑魚がにきゅにきゅやグラグラ食ったらたぶん雑魚のままだろうな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:00:16 ID:hUKpNH0Q0
てめぇMr.5さんディスってんのか?ああ?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:00:39 ID:sxS5bRsb0
逆に白髭とかがボムボムやノロノロ食ってたら凄いことになってただろうな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:02:46 ID:dOGZiGd60
炎帝なんて火遊びを鼻で笑える核融合
全方位に極限まで高めたノロノロを放射して、擬似時止め

くらいはやりそうかな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:03:23 ID:H/fu0T3B0
マルコもジョズもロギアに攻撃通るのな
覇気って奴だろうか
724横山ミツテル:2009/12/06(日) 00:13:27 ID:25RvmwkB0
バカチョン漫画ワンピース
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:28:38 ID:F9TRDPQw0
>>717
ホルモンドーピングってパワーアップじゃなくて一時的な疲労回復とかじゃ無いんですか?
スモーカーは能力で捕獲した感があったのとAレベルキャラで比較すると基礎運動能力は
低いと判断しましたがいかがでしょう 
エネルはロギアによるカウンターとマントラを評価して(SBSでの5億ベリー発言は伊達じゃないかと)
クロコは右手の乾き能力は必殺になりうるのでスモーカーの十手分よりは左かと
スモーカーやクロコはロギアのおかげでA-って感じです
他のAキャラが相対的にロギアを苦にしない戦闘能力をもってるだけなので、A-でもルフィ以上ですから
テンプレではエースより強いとされてるスモーカーに対しては異論も多かったし
私は准将との階級も考慮し七武海以下かなと思いA-にしました
偏見もあるのでA-筆頭ぐらいはありえると思いますがエネル以上は微妙かなって気がします
>>718
異論があればぜひ教えてください
私もマゼラン以下の順序はどんぐりの背比べみたいだと思ってるので
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:31:48 ID:LA3HVWvTi
S :白ひげ マルコ
A+:レイリー 黄猿 青雉 マゼラン くま
A:エース エネル ジンベエ クロコダイル 
A-:ドフラミンゴ ハンコック スモーカー モリア

B+:オーズ ルフィ
B :リトルオーズJr ルッチ PX-くま
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ



新ランキングだ
仲良く使ってね
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:33:08 ID:p2oPi9fHO
ボムボムとかラスボスの能力だよな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:37:09 ID:unTHs7LP0
>>725
スモーカーはエネルやクロコに対する攻撃方法を持ってる
エネルやクロコはスモーカーに対する攻撃方法を持ってない

スモーカーは、現在のギア2状態のルフィを捕獲した
エネルやクロコは、初期のギアを使えないルフィの攻撃を食らって負けた

スモーカー>エネルクロコ の位置関係は変えられないよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:37:28 ID:4WDIokaY0
>>727
ボムの威力の上限によるな
際限なく上がるとすれば鍛えまくれば核弾頭並みの爆発起こせるようになるのか?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:38:06 ID:21d1XQw50
>>726
S :白ひげ
A+:レイリー 黄猿 青雉 マゼラン マルコ
A:エース エネル ジンベエ くま クロコダイル 
A-:ハンコック スモーカー モリア

保留:ドフラミンゴ
せめてこうじゃね
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:39:27 ID:unTHs7LP0
>>729
能力は鍛えることができるんだから威力アップしていけばできそうだね
Mr.5じゃなく白髭が食ってたら核弾頭並みの爆発とかもできそう
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:42:28 ID:LA3HVWvTi
炎系ロギア能力者が三人もいるけど、相性とかあんのかね?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:44:56 ID:DURTOJ7dP
スモーカーに圧勝のハンコックはどれだけ強いのやら
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:45:54 ID:3ARzOxkd0
>>726
S :白ひげ マルコ
A+:レイリー 黄猿 黒髭 くま
A: ジンベエ ハンコック スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

保留:青雉 ドフラミンゴ

こうだねえ
>>1とあんまり変わらないかな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:48:22 ID:3ARzOxkd0
>>733
圧勝はしてない上に不意打ち攻撃をヒットさせただけだが、
能力的にハンコックの方が勝ってるんじゃね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:48:22 ID:dZMNVULnO
>>726だな
クロコ>スモーカー
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:49:05 ID:swY3HrY90
>>733
このスレのルールで戦うなら殆ど無敵
まともな性的嗜好なら男であれ女であれ何が起きたかわからんまま石化する

ハンコとペローナは相手に能力の前情報あってもいいと思う
でないとバランス崩れる
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:50:31 ID:LA3HVWvTi
>>734
黒ひげはルフィにもへたしたら負ける
相性がありすぎるからもっと下
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:52:03 ID:HArHETwoO
得体の知れないものを不要にくらう奴がいけないんだよ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:53:42 ID:unTHs7LP0
>>737
とはいえ相手も黙って攻撃を食らってくれるわけじゃないから無敵ってことは無い
メロメロは、メロウ光線や虜の矢や芳香脚を回避すればいい
ホロホロは、ホロウを回避すればいい

それぞれそんなに技のスピードは速くなさそうだしね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:56:37 ID:LA3HVWvTi
エースが覇気使えるならA+
ちなみにマグマは2000度程度で固定だが火は制限がない
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:56:42 ID:bkcyHpbp0
結局素での戦闘力も必要ってことなるよな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:56:56 ID:DURTOJ7dP
ハンコッククラスになると唯一の取り柄ともいえる十手すら意味ないのに
クロコの乾きやエネルの雷をスモーカーの十手は防げるの?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:57:57 ID:bkcyHpbp0
>>741
だな。火=熱は高めれば熱核融合起こして、核・太陽と化すから超強力な破壊力と化す
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:58:44 ID:TstvFhMl0
スモーカーは覇気持ちに今のところ全く持って有利に戦える点がない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:58:50 ID:F9TRDPQw0
>>726
レイリーは確実に黄猿以下だと思うのですが
シャボンティ諸島で黄猿の顔に傷をつけましたが後々
レイリーのみ息を切らしているのと黄猿と打ち合いで
フォローに回れないぐらい余裕もない状況になってます
伝説といえどやはり年齢と引退により弱体は否めないと思います

あとドフラミンゴだけはまだ能力すら確定してないので時期尚早かと
ルフィも覇気を使いこなせていないですし一人でパシフィスタを
倒せるでしょうかルッチ左あたりのままでいいのでは?
ジンベエも56巻で自己申告してる通り陸上なら過剰評価な感が
あると思いますのでA-でいいのでは?ジャヤでは島全体を津波で覆える
ほどのことも出来なさそうですし
あと黒ひげもエースの右あたりにいれたらいかがですか?
テンプレでのマゼランの低評価とスモーカーの過剰評価は同意です
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:59:21 ID:3ARzOxkd0
>>743
エネルやクロコはハンコッククラスじゃないでしょ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:03:07 ID:unTHs7LP0
>>743
ギア2ルフィでさえ真正面から一瞬で抑え込まれたのに、
ギア無しルフィの動きにも対応しきれなったエネルクロコに
スモーカーの十手を破壊とかできる可能性は低すぎる
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:04:10 ID:21d1XQw50
てか赤犬ってパラミシアっぽいけどロギアなのか?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:05:55 ID:oZJXzI7mO
分泌系パラミシアとロギアは判別しにくいかもだが
マグマは自然だろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:07:05 ID:DURTOJ7dP
そうかそうか。
そもそも十手壊されちゃったじゃんw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:08:21 ID:Gh7dwYzcO
>>745
強い覇気持ちに有利に戦え無いのはエネルとクロコも同じ
ギア無しルフィに負けたのは痛かったよね〜
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:10:23 ID:oZJXzI7mO
そもそもクロコは2回ルフィに買ってる事実を無視されがちだな
主人公だから最後は買っちゃうけどさ、クロコはルフィに買った数少ない敵の一人だぜ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:10:35 ID:unTHs7LP0
赤犬なら来週でルフィの奇襲を受け流してるからロギアだよ
というか、他の2人がロギアなんだから3大将全員ロギアで揃えるでしょ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:11:39 ID:0LMhQaOc0
ギアなしルフィの攻撃に エネル「速い!!」
ギア2ルフィの動きに 黄猿「遅いねぇ〜」

差がありすぎw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:13:32 ID:Gh7dwYzcO
>>754
それもギア無しのルフィ相手の話だからなあ
過去の話で言ったらバギーだってルフィと良い勝負したんだしね

ルフィは最初に比べたら相当強くなってるしね〜
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:14:06 ID:DURTOJ7dP
スモーカーは煙パンチしかないのに
クロコやエネルと同じにされてもなあ、成長段階なんだろきっとw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:14:32 ID:unTHs7LP0
>>755
それが全てだね
まあ、大将はまた別格なんだろうけど
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:14:39 ID:LA3HVWvTi
S :白ひげ マルコ
A+:黄猿 青雉 マゼラン ジンベエ(水中) くま
A:レイリー エース エネル 黒ひげ クロコダイル 
A-:ジンベエ(陸) ハンコック スモーカー モリア

B+:オーズ ルフィ
B :リトルオーズJr ルッチ PX-くま
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク
 ドフラミンゴ   ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ



新ランキング
次スレはこれでいきましょう
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:15:29 ID:vvSQVjso0
じじぃや大将以外みんな成長段階だろ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:17:12 ID:unTHs7LP0
スモーカーとクロコは今後も登場しそうだから成長するのかな
エネルは登場しなさそうだね
最終的にはエネルはクロコにも抜かれるかも
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:17:54 ID:8JoM0Kbl0
>759
エースエネルスモーカーがちょっと高いよ
特に最後、ルフィをまともに捕まえられもしないスモーカーが
なんでそのランクなの。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:18:42 ID:TstvFhMl0
>>761
エネル扉絵になったから高確率で再登場するだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:19:06 ID:21d1XQw50
赤犬がマグマグの実のロギア系だとしてメラメラの実とかぶってるけど遥かに強そうだな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:19:20 ID:oZJXzI7mO
ロギアってだけである程度上はいきますよそりゃ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:20:54 ID:unTHs7LP0
>>762
ハンコックの助けが無かったらルフィは終わってたよ
それよりなにより最も不自然に高いのはクロコだろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:23:49 ID:F9TRDPQw0
>>728
なるほどご意見ありがとうございます
攻撃方法に関しては同意なんですがスモーカーの十手って
奪われる可能性があるのはデメリットだと思ってます
クロコより左に来る可能性はあると思いますがやはりA-ではないでしょうか
エネルはカマキリみたいに攻撃した側もダメージを受ける
雷のロギアを持ってるので相手によっては攻撃すら出来ないので
悪魔の実はゴロゴロ>モクモクだと思います
またルフィ戦はGER2関係なく悪魔の実の相性の話なので微妙なのですが
ゾロやサンジへの圧倒ぶりは七武海以上ではないでしょうか
ただスモーカー対エネルをやったら情報ありませんからエネルが油断して
十手で一突きかもしれませんね
ただスモーカーよりエネルのほうが脅威と思っているキャラのほうが多いと思います
エネル>スモーカー≒クロコダイルでは微妙でしょうか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:24:47 ID:Gh7dwYzcO
クロコは結局今回の戦争編では雑魚海兵にしかダメージ与えて無いもんね
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:27:36 ID:Gh7dwYzcO
>>767
超微妙だ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:28:06 ID:DURTOJ7dP
あの状況で処刑人を倒したクロコはもっと評価されていいよ
マルコでも間に合ったかどうか
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:28:32 ID:LA3HVWvTi
>>764
だから、マグマは固定温度なの。火は無制限なの。ぼくわかるかな?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:28:33 ID:dZMNVULnO
まだ現在進行形のことあだあだ言われても
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:29:26 ID:3ARzOxkd0
>>771
そんな設定は原作の何処にも描かれてないけどな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:30:17 ID:bkcyHpbp0
それ、大将ズも同様だろう。それどころか大将ズはマルコにやられっぱなしだ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:30:31 ID:uBMrmOAM0
赤犬は液体入ってるからクロコに効くんだろうな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:30:45 ID:LA3HVWvTi
>>773
設定ってwwwww
化学ってしってるかなー?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:31:29 ID:DURTOJ7dP
あの遠隔攻撃ができるならクロコは後ろからとか見えないところから攻撃できるはずだよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:32:02 ID:yNUyDq1D0
>>759
突っ込みどころが多過ぎて指摘がめんどい
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:32:27 ID:bkcyHpbp0
>>773
いや、マグマってそういうもんだから。。。。。。その範疇越えたらマグマではなくなる
ゴムやロウがそうであるようにね
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:33:14 ID:3ARzOxkd0
>>776
お前は自分ランク貼りまくってるから馬鹿なんだろうとは思ってたが本格的な馬鹿だったようだな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:34:18 ID:bkcyHpbp0
>>773
マグマの場合、温度の上限はある。2000度越えたら、溶岩が気化して自分自身が消えちゃうよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:35:11 ID:21d1XQw50
>>771
つまりエースが能力鍛えたらマグマも燃やせるってことなん?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:35:59 ID:3ARzOxkd0
>>779
いや、ワンピースのゴムや蝋だって現実の科学の範疇を超えてるだろう

ようは漫画世界の現象を考察するのに現実のマグマの温度とかを引き合いに出しても
無意味だということだよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:38:34 ID:bkcyHpbp0
>>783
パラミシアとロギアは微妙に違うよ。

ゴムやロウは鍛えればそういうのを出せないこともない

ロギアのマグマはマグマでしかない。低温では存在できないし、高温過ぎると消える。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:39:53 ID:LA3HVWvTi
>>783
んじゃ全ての議論は白紙に戻るね。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:40:35 ID:bkcyHpbp0
>>782
可能だと思う。メラメラは火だからね。火はどんどん熱くすることができる
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:41:08 ID:swY3HrY90
>>740
メロウ光線範囲が相当広いしかなりの数の雑魚海兵一斉に石化させてるぞ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:41:43 ID:F9TRDPQw0
>>759
ジンベエ考慮に入れていただきありがとうございます
せっかく2つに分けていただいたのに申し訳ないですが
テンプレによると戦場はジャヤに設定されているのでジンベエが水中に
もぐっても魚人バレバレですからわざわざ水際で戦う馬鹿以外
皆中央に逃げますから海流一本背負い等では有利に戦うのは難しいのではないでしょうか
ただ海賊らしく海の船上での戦闘なら海中から船を沈没させるので海上戦闘
出来なければ黄猿にも圧勝だと思います(青雉などは海上戦闘可なので微妙ですが)
ジンベエはジャヤルールで不利なキャラの筆頭だと思います
ジンベエ(水中)を消してA-単独記載だけでいかがでしょう
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:42:37 ID:swY3HrY90
>>786
まぁでもそこまでやる事可能性は少ないだろうし
現状はできないんだから考えなくておk
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:43:55 ID:0LMhQaOc0
赤犬が放った攻撃は、白ヒゲが鉈で受け止めてジュ〜とか言ってるレベル。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:44:55 ID:3ARzOxkd0
>>784 
じゃあ何故>>779でゴムや蝋を例に出したのか疑問があるが…

>>786
まあそういう描写が出れば強さ議論に採用されるだろうけど、
現状で「メラメラは際限なく温度を上げられる」ってのは採用不可なのは
解ってるよね
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:45:42 ID:21d1XQw50
>>786
じゃあ単純な能力値だけで考えたらメラメラvsマグマグはメラメラの方が強いと言えるわけだな
エースと赤犬どっちが強いって意味じゃなくて
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:48:12 ID:bkcyHpbp0
>>792
ただ、マグマグマグマとして超高温からスタートするから、最初は有利かと思う
火はそれこそ小さな火から始まるだろうしね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:48:14 ID:swY3HrY90
そもそもワンピ世界のマグマと炎の定義がよくわからん
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:50:33 ID:LA3HVWvTi
>>788
だから間をとってAにしたんだけどなぁ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:50:37 ID:bkcyHpbp0
>>791
能力は鍛えれば上がるのはワンピの常識。

でも、マグマの熱は上げられない。マグマではなくなるから。
熱勝負では最終的にはマグマグはメラメラには勝てないってこと。

相性の問題ですよ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:51:08 ID:DURTOJ7dP
メテオとファイガだろ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:52:08 ID:LA3HVWvTi
>>793
2000度ってそんなに熱くないよ。
液体だから熱さを感じやすい。
タバコの火でも700度くらいあるからね。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:52:39 ID:yNUyDq1D0
じゃーヒエヒエもメラメラに勝てねえじゃん
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:53:07 ID:3ARzOxkd0
>>796
君の話は雑談ということならOKだよ

ただ強さ議論で評価できるエースの上限温度(というか破壊力)は、
作中での描写を超えるものは採用できないってことだよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:53:20 ID:wbxqz+rlO
S+・・・俺





Z-・・・もまいら(核爆)
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:54:54 ID:bkcyHpbp0
>>799
だと思うね。だからグランドデータファイルで、
「数ある悪魔の実の中でも最強クラスの能力だ」
「戦闘において最強クラスの実力を誇るぞ」
と書かれている
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:55:21 ID:swY3HrY90
ズマズマの実のプラズマ人間が出てきたらメラメラもマグマグも涙目だな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:55:33 ID:bkcyHpbp0
>>800
現実をみたらw

>>802
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:55:38 ID:yNUyDq1D0
わーすごーい
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:58:15 ID:swY3HrY90
そんな強い実を食ったのにあの程度のエースさん可哀(ry
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:58:54 ID:LA3HVWvTi
エースは能力も凄くて、肉体戦闘もギアなしルフィより強いっていう性能だから、
これで覇気が使えたら大将クラスでしょうな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:59:09 ID:RPGXMeJH0
エースの破壊描写で最も大きいのは木造の船や家を一瞬で燃やした程度かな
岩を溶かすほどの火力はなさそうだな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:00:42 ID:swY3HrY90
>>808
IDが冒険の旅に出たがってるな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:01:39 ID:21d1XQw50
>>788
回想で数年前は陸上戦でエースvsジンベエは全くの互角だったけど
若さと成長スピードを考慮すると現時点では陸上戦エースが上ってことでジンベエA-には賛成
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:02:26 ID:bkcyHpbp0
マグマグの破壊力
流星火山:直撃しても船が4隻とも沈まず原型を留めている

メラメラの破壊力
火拳:5隻を貫通して後に残るは破片のみ

漫画の描写で明らかに
メラメラ>>マグマグです
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:02:49 ID:4KhBvqmwO
まあでもティーチ最強なんじゃない?
モデルも有名な海賊だし悪魔の実なしで油断してないシャンクスに傷つけれるくらい身体能力も高いしヤミヤミわ悪魔の実の歴史上最悪の能力ってゆうぐらいだし

悪魔の実食べたばっかだから何かまだ秘密ありそうだし何かラスボスっぽい感じがする


でもルフィのピストルでぐわーとか言ってるの見ると萎えるけど
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:04:00 ID:3ARzOxkd0
鉄や岩でも溶かすシーンがあれば凄かったんだけどな >エース
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:05:44 ID:swY3HrY90
>>810
しかしエースは黒ひげに負けたけど
ジンベエは別に能力者じゃないから普通に黒ひげ撲殺にいけるぞ
勝てるかどうかは別として対黒ひげの相性はエースよりも良い

>>812
黒ひげはまだまだ成長途中
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:06:09 ID:bkcyHpbp0
>>800
はい

>>811

メラメラ>>>マグマグ
は尾田先生の描写で決定的ですね
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:06:13 ID:tfg4NWe9O
正直エースってあんま強いイメージないな
ワンピースの炎がしょっぱいからかな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:06:44 ID:3ARzOxkd0
>>811
白髭の巨大海賊船とどこぞの雑魚海賊の小さい船団を同じにするなよw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:06:55 ID:21d1XQw50
>>812
黒ひげ・ドフラは計画を立てて上を狙う部類だが
裏を返せば計画立てないとのし上がれない程度の力量ってことだ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:07:39 ID:Y09VXnNeO
>>816
恐らく白髭に瞬殺されてたからだと思う
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:08:25 ID:RPGXMeJH0
>>816
負け描写しかないからね
相手は白髭とか黒髭とか強い連中ばっかりなのが救いだが
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:08:29 ID:LA3HVWvTi
「火」は最強クラスの能力だからね。
黒ひげに負けちゃったのは能力を知らなかったってのがでかい。
知ってたら火圏で海に落とすとかしてたでしょう。
「火」に勝てるのはやっぱ「水」くらいしかないでしょうね。
それも純水なのか混合水なのかでまた強さが変わってきますが。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:09:51 ID:BpWfwsG20
ロギア突破もない黄猿は黒髭の左だと思うんだが
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:10:09 ID:swY3HrY90
あとスモーカー程度とも能力の相性的に互角ってのがな
引き分け狙いじゃなくなると十手食らう危険まであるし
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:10:52 ID:Gh7dwYzcO
なんかエース厨がエネル厨みたいになってきたね
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:11:46 ID:bkcyHpbp0
>>817
現実をみろw

マグマグの破壊力
流星火山:直撃しても船が4隻とも沈まず原型を留めている

メラメラの破壊力
火拳:5隻を貫通して後に残るは細かい破片のみ

尾田先生の漫画描写で明らかに
メラメラ>>マグマグです

826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:12:17 ID:tfg4NWe9O
>>811
エースが破壊した五隻合わせても確か軍艦一隻にも満たない大きさのはず
その軍艦以上の大きさなのが白髭の船
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:13:47 ID:bkcyHpbp0
>>826
「はず」。。。。妄想キタ―w
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:14:38 ID:RPGXMeJH0
>>825
いやだから原作を見直してみな
>>817の通りだから

確かにエネル厨の主張の仕方に似てきたな
原作を曲解と拡大解釈で自分に都合良く解釈する感じ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:16:25 ID:bkcyHpbp0
56巻を見る限り、大きくはないな
モビーだけは一回り大きいが、他の3隻は軍艦と同じ程度だ

全隻、原型残って浮かんでいますね

メラメラ>>マグマグ決定的です
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:16:58 ID:swY3HrY90
エースとエネルってどっちがつおい?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:17:53 ID:VFiiPpqL0
S :ロジャー 白ひげ シキ
A+:マルコ 黄猿 青雉 ハンコック
A:黒ひげ シャンクス ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル カイドウ ドラゴン センゴク
 
B+:ガープ オーズ くま ミホーク ドフラミンゴ 
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ 赤犬
B-:ゾロ サンジ 戦桃丸 ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1 レイリー
C :リューマ キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ オーガ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギーバージェス ドクQ ラフィット アルビダ クロ パウリー ウソップ ギン タシギ

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ キラー ボニー ウルージ カポネ クロオビ チュウ ジャンゴ コビー ヒナ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウイガラム ビビ ヘルメッポ


    
    
    
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:18:41 ID:tfg4NWe9O
>>827
いや目分量でも充分わかるんだけど
逆にビリオンズの船が軍艦級の大きさである描写はあるの?明らかに一隻一隻小さいんだけど
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:18:44 ID:bkcyHpbp0
ジャンプ最新号をみても、海軍の船よりも3隻は大きくはないぞ〜

全隻、原型残って浮かんでいますね

メラメラ>>マグマグ決定的です
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:18:53 ID:RPGXMeJH0
>>830
どっちもロギアに攻撃できないから引き分けじゃね
総合評価だとエースが上か

反射神経が鈍いのは戦闘能力的に大マイナスだから
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:19:05 ID:4KhBvqmwO
814
確かにティーチこの先さらに強くなっていきそうだね

818

計画と腕っぷし両方ないと海賊王なれないんぢゃない?
ルフィわ別として
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:19:07 ID:LxOttSg60
直接戦った黒髭が、あちちっ!とかで済んでるレベルの火力だからなぁ…

>>825
最強白髭の船と、海軍一般兵の乗る木造船が同じ扱いなわけねーだろ
白髭の船なんか、どうせまた名工が伝説の木とかで作った逸品に決まってる
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:20:31 ID:bkcyHpbp0
>>836
妄想の域まで来ましたかw
いやだね大将厨はw


マグマグの破壊力
流星火山:直撃しても船が4隻とも沈まず原型を留めている

メラメラの破壊力
火拳:5隻を貫通して後に残るは細かい破片のみ

尾田先生の漫画描写で明らかに
メラメラ>>マグマグです
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:20:50 ID:LA3HVWvTi
>>830
エース。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:21:01 ID:dZMNVULnO
>>831
めんどいから構わまなくていいよね?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:21:24 ID:21d1XQw50
>>830
原作から受ける印象だけで考えるとエースが上か?
同様に印象だけで考えてしまうとマゼランとかエースよりも強そうではある
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:21:53 ID:bkcyHpbp0
わかっている事実は、

マグマグは船を一撃で破壊できない程度

メラメラは船5隻と一撃で粉砕


メラメラ>>マグマグ
これは尾田先生の事実
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:22:41 ID:ezvt+jB90
エース厨多いな
なんであいつが人気なのかわからん  まったく魅力ねーからはやく死んでいいよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:22:46 ID:dZMNVULnO
マゼランとクロコがやりあったらどっちが勝つべ?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:23:03 ID:bkcyHpbp0
大将厨はどうしようもないよね。そんなに大将が弱いのが嫌か?
マルコにやられっぱなしだから、マルコを持ち上げてるしね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:23:12 ID:LA3HVWvTi
>>840
マゼランは最強クラスだろ
あの能力でかつあの防御力、反射神経、タフさ。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:23:50 ID:LA3HVWvTi
>>843
マゼラン
ヒドラでおわり
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:24:08 ID:lcXOUGqcO
そもそも炎帝
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:24:25 ID:3ARzOxkd0
ID:bkcyHpbp0はもう駄目だな
本当にエース厨なのか、アンチエースが印象悪くするためにエース厨のふりしてるのか解らんが
どっちにしろ無視で良いだろな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:25:14 ID:lcXOUGqcO
ミス

炎帝とか出されたら赤犬さんの完敗だな
火拳にすら適わないようだが
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:25:35 ID:RPGXMeJH0
>>843
マゼランだね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:25:47 ID:tfg4NWe9O
>>837
さっきから言ってるけど軍艦とビリオンズじゃ小舟は明らかに軍艦のがでかいんだけど
それにマグマがロギアだとわかった今もうメラメラはマグマの下位互換なのは確実
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:26:32 ID:ezvt+jB90
エンテイより大噴火の方が描写的に上じゃね?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:28:51 ID:lcXOUGqcO
大噴火は発動が遅い火拳って感じ
大将だから強いとかいい加減やめろよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:29:57 ID:21d1XQw50
インペル戦では明らかにマゼラン優位なフィールドだったけどレベル6の囚人たちもマゼランを雑魚と認識してる奴は一人もいなかった
監獄所長の立場であるマゼランの強さは大将に匹敵する程の印象を受けたけど
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:31:21 ID:RPGXMeJH0
>>853
火拳を際限なく連射するわざ=大噴火 ってイメージだな
しかも、大噴火の隕石1個分の威力>火拳1発の威力 だな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:32:04 ID:ezvt+jB90
火拳>エンテイっていってるようにみえるぞwww
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:32:13 ID:yNUyDq1D0
そりゃ手錠されて能力使えないんじゃレベル6の囚人だろうとビビるだろうよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:34:38 ID:lcXOUGqcO
>>855
流星火山じゃないの?
あとマグマは火より温度低いよな

総合的に見て 炎帝>流星火山>火拳=大噴火
くらいか
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:34:51 ID:LA3HVWvTi
>>854
俺も。
マゼランは大将クラスだな。
あの戦争にいたらヒドラやってりゃ簡単に終わるしな。
毒は強すぎ。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:35:48 ID:Y09VXnNeO
総合的に見たら今のところは
マルコ>>黄猿≧黒髭>エース≧エネルくらいだろ
黄猿はロギア突破描写がでたらマルコと並ぶが今のところはない
エースはギア2クラスかそれ以上の攻撃力をもつジンベエと5日間戦える耐久力と体力がある
エネルはマントラ+ゴロゴロはすごいが反射神経が残念

黒髭は攻撃力は高いがいろいろと残念な要素が多い
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:37:04 ID:LxOttSg60
マゼランは強いけど、物理的なダメージが通る以上は、
エネルや大将みたいな、ロギアで遠距離攻撃が出来るタイプだと
どうにもならないと思う
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:37:23 ID:F9TRDPQw0
>>769
エネルのルフィ戦はあまり参考にしすぎるのも良くないかと
エネル唯一の天敵であるルフィを参考にするのは不公平があるのではないでしょうか
空島戦闘の結果とするならロギアなしのエネル<ルフィだと思います
スモーカーの攻撃方法の有無をメリットに対するならエネルもマントラが
ありますので相当なアドバンテージがありますので
エネル≧ハンコック≧スモーカーなどではないでしょうか
GER2も個人的には1段階のレベルアップの通りB→B+程度だと思ってますが相当な
レベルアップだとお考えでしょうか
空島でエネルが対したのはワイパーなどCレベルですので圧倒的に描かれ過ぎたとの評価できますが
ロビン曰く無敵と謡われる能力の一つですし、5億ベリー相当の賞金首ですからそれより
スモーカーが強いとなると黒ひげ基準で七武海入りのハードルが億単位の賞金首でしたので
七武海以上の強さと推論できてしまいます
個人的にはワイパーは七武海クラスだと思いますがスモーカーも七武海クラスとの
認識をお持ちなのでしょうか?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:37:39 ID:yNUyDq1D0
つーかギア2に反応出来るジンベエと闘えるエースと黄猿じゃ差ないじゃん
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:39:14 ID:lcXOUGqcO
>>863
そりゃあ大将だからだよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:41:04 ID:21d1XQw50
>>861
大将には及ばないにしてもロギアだから勝てないって力量ではないと思う
前提ルールの
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。

これを考慮してもマゼラン>黒ひげなのは確定だろ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:42:56 ID:RPGXMeJH0
>>858
あ、そうだ!流星火山だ
間違えてました

>>863
黄猿:ギア2ルフィを「遅い」って言えるレベル
エース:ギア2に反応できるジンベエと互角に戦える
エネル:ギア無しルフィを「速い」って言うレベル
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:45:10 ID:lcXOUGqcO
ジンベエと黄猿の反応速度の違いが分からない以上、エースと黄猿に大きな差は付けられないってことか
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:47:34 ID:RPGXMeJH0
エースは最強クラスと戦った描写があるけど全て負けか引き分け

可能性としては大将クラスからクロコクラスまで強さの幅があるから
確かにランク付けするのは難しいね
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:47:47 ID:yNUyDq1D0
>>866
「遅い」ってわざわざ挑発する性格なだけだろ黄猿が
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:48:32 ID:bkcyHpbp0
赤犬の流星火山では、船も残る。海賊達も健在だが、
エースの炎帝なら一発で終わりです
炎帝はエースがいた島の半分の大きさの火球。湾内以上の大きさがある。

エース>>赤犬です
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:48:32 ID:7BvBdUQGO
なんでこのスレぼ〜っと立ってるだけのマルコがこんなに評価高いんだよい
誰か説明してくれよい
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:49:33 ID:RPGXMeJH0
>>869
実際、後追いでルフィに追い付いて、前に回り込んで的確にキック決めてるからねえ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:49:35 ID:F9TRDPQw0
>>862
訂正
個人的には×ワイパー○エネルは七武海クラスだと思いますがスモーカーも
七武海クラスとの認識をお持ちなのでしょうか?

ジンベエはあくまで海の船上でこそ活躍できるキャラですので
ジャヤではA-で良いかと思います
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:49:44 ID:tfg4NWe9O
エースは明らかに大将より格下って感じ てか覇気使えるジョズのが強いよね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:51:36 ID:RPGXMeJH0
>>871
能力設定で言ったら大将どころか白髭より強そうだからな
ロギア並の不死性,飛行能力,ロギア突破,ゾオンの身体能力アップ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:51:47 ID:lcXOUGqcO
覇気使えたらロギアより強いなら、
ルフィにすらダメージ与えられない黄猿とか下げ確定じゃん
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:52:16 ID:Y09VXnNeO
しかしジンベエと5日間戦ったエースの耐久力を考えると
エースの殴ったときの描写を見ると黒髭はジンベエよりやや威力が高いくらいだけど
エースを瞬殺した白髭の攻撃力やばすぎるな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:53:20 ID:tfg4NWe9O
>>876
日本語でおk
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:53:45 ID:RPGXMeJH0
>>876
何言ってるか判らん
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:54:00 ID:LxOttSg60
>>871
攻撃力は別として、何度でも復活する再生能力ってのが、
HPが減らないチートコード並に胡散臭いから
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:57:36 ID:F9TRDPQw0
>>871
大将との戦闘描写と悪魔の実の能力
ぼーっと立っていられるのも白髭の右腕的役割であり
白髭が突っ込んだことにより大局での判断を任されるほど信用があるってことかと
飛行による機動力もあるから白髭より強いって言いたくなるのもわかる
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:57:44 ID:guCp8eQ7O
もう部門分けしようぜ。総合的な強さよりも決めやすいだろ。
とりあえず争点になることが多い。

近距離攻撃 ?
遠距離攻撃 白髭
対ロギア 黒髭
防御力 ?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:58:22 ID:lcXOUGqcO
>>878
ジョズは覇気が使えるからエースより強いと言いたいんだろ?
じゃあ黄猿も覇気がないから覇気ありのジンベエより弱いことになるぞ

黄猿はルフィに蹴りが効いてないから覇気はないっぽいし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:01:50 ID:tfg4NWe9O
>>883
ヒント:ビーム

885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:02:50 ID:s7UDK/Sj0
>>862
七武海は知名度、実績、将来性も含まれる。
ちなみにエースはルーキー時代に七武海に誘われたのを蹴った。

七武海拒否→ジンベイと勝負→白ひげ2番隊長→数年後にスモーカーと互角発言

スモーカーが七武海クラスなのは間違いないだろうな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:03:05 ID:7BvBdUQGO
>>880
再生ってそんな描写あったかよ?
ロギアだって飛べるし物理攻撃受付けないだろ
海楼石?の手錠掛けてぶん殴っちまえば一発で即死だよい
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:04:23 ID:n91myJJTO
とりあえず

エース>マゼラン

ソース:毒(ヒドラ)が炎によって消された

黒髭>エース

ソース:言うまでもない

ジンベエ≧エース

ソース:陸上で互角

白髭>エース

ソース:言うまでもない

エース>青雉

ソース:ポケモン

は確定

888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:04:41 ID:Y09VXnNeO
>>882
近距離 白髭
遠距離 白髭
対ロギア マルコ
防御力 マルコ

黒髭は普通に遠距離攻撃だとダメージがくらってしまうからあんまり対ロギアも優れていない
白髭は津波が卑怯だしグラグラパンチが強すぎる
マルコはロギアの遠距離攻撃効かない+覇気持ち
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:06:20 ID:UiZW5fkhO
実はもう全盛期どころか病人のしろひげよりマルコのが強かったりしてな
のちにそんな設定があってもいいかと
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:08:50 ID:yNUyDq1D0
赤犬、青キジはギア2に反応出来なかったんだからエース以下だろ
黄猿もエースと大差無し。別にジンベエもギア2ルフィを捕まえてるし
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:09:13 ID:swY3HrY90
なんとなくだが、白髭が現在70歳前後で黒髭が50歳ぐらいか?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:09:50 ID:guCp8eQ7O
>>888
あー納得。
じゃあ黒髭って実はそんな強くないんじゃないの?
エースに勝ったのも疑わしな。常軌を逸したタフネスなのか?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:11:23 ID:n91myJJTO
とりあえず

マゼラン>ジンベエ、クロコダイル

ソース:一切戦わず逃げた

マゼラン>黒髭

ソース:黒髭一味を瞬殺、シリュウいなきゃ死亡確定

赤犬>青雉

ソース:氷溶かしてた
ガープ>赤犬>青雉

ソース:ロジャー、シキ相手だと青雉戦力外。同階級なのに大将候補は常にガープ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:14:15 ID:swY3HrY90
マゼランの毒はロギアに効くかどうかわからんから
とりあえず効かないって事でランクに入ってるけど

今後効く描写出たりしたらランク上がるんかな、まぁマゼランがロギアと戦闘する状況になる可能性は低そうだが
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:16:06 ID:VDCRLjR8O
>>893

マグマが先にあっても氷になると思うが、笑

他は同意
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:16:56 ID:n91myJJTO
「黒髭がエースに勝った」というちゃんとした描写はない

互角だったかもしれない説(有力)

エースVS黒髭→相打ちで二人ともKO→黒髭一味でエース捕まえる→エース監獄

エース勝った説

エースVS黒髭→奇しくもエース勝利→エース瀕死→黒髭一味にフルボッコ→エース監獄
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:18:36 ID:n91myJJTO
>>895
おれなんかに同意してくれてありがとう

マジウレシイヨ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:19:40 ID:qNyNM2DbO
ただの逃走とスルーは違うんだがな。ジンベエの「何が先だ!!?」の一言に全てが集約されてるのにマゼラン>クロコ、ジンベエとか考えるのは短絡的。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:21:50 ID:VDCRLjR8O
>>898

それ、マゼランじゃなくて黒ひげでしょ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:21:58 ID:guCp8eQ7O
>>894
マゼランのランクが妙に低いのはこれが理由か。
もしマゼランの毒がロギアに有効、覇気でも防御不能ならチートすぎるな。

まあ、それでもマルコは再生するんだろうけど。なんかもう意味分からん世界だわ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:23:39 ID:WWxUDy35O
くまがわるい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:24:29 ID:n91myJJTO
>>898

ならマゼランと戦うのが先じゃないのか?

事実、イワさんとイナズマいなきゃ追いつかれてたし
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:25:06 ID:yNUyDq1D0
マゼランの攻撃って毒ガス以外はルフィが自分からマゼランに触ってヘロヘロになってから
やっとヒドラが浴びせられた位だろ。狭い屋内でアレなんだからそう脅威でもないと思うが
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:26:22 ID:VDCRLjR8O
>>900

ただな、クロコが3に『相性もあるんだな』って言ってるということは、クロコは毒を食らうってことなんだけどな

まあでも、マゼランの毒は液体だから、ロギアでもクロコだけという理屈は成り立つけどな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:26:45 ID:qNyNM2DbO
>>899
一番わかりやすい一言をピックアップしたんだが…。ジンベエは脱獄の最中、同様の意味の発言を終始語っているんだけどね〜。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:30:41 ID:VDCRLjR8O
>>905
いや、君がわかりやすくても事実を曲げちゃいかんよ
対マゼランではそんなニュアンスの発言してないからね

907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:30:50 ID:n91myJJTO
連投すまん

Mr.3がマゼラン止めた時、クロコの「相性ってのは分からんもんだな」みたいな発言で、「おれ(クロコ)はマゼランと相性悪い」と推測出来る

これは考え過ぎでしょうか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:32:50 ID:VDCRLjR8O
>>907
>>904で書いたから、苦笑
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:32:55 ID:uBMrmOAM0
>>907
だから毒も液体だってば〜
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:34:09 ID:n91myJJTO
スマン>>904に同じようなこと書いてあった
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:35:25 ID:A615y7lT0
FAとかjkって何の略なんですか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:35:25 ID:F9TRDPQw0
>>885
エースの発言は互角ではなく「俺とお前の能力じゃ勝負がつかない」って
ことなので互角とは微妙にニュアンスが違うかと
エースは覇気が使えない&当時のスモーカー対エースじゃ十手は役に立たない
程度の理解がいいのではないかと思います
ではエネルがスモーカー程の実力というよりスモーカーが七武海レベルまで
上がってきてエネル以上との見解なのであればスモーカーもAで問題ないと思いますが
スモーカー七武海レベルは准将の件もあり個人的には微妙な気がするので
他の人の意見も参考にしてみませんか
スモーカーとエネルの力関係の意見皆様宜しくお願いします
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:36:19 ID:LxOttSg60
監獄でマゼランと戦わなかったのは、時間の都合だろうけど、
ガチで戦っても、スナスナのクロコと、陸上のジンベイじゃ
マゼランが全身に纏う毒液を突破できないと思う
ぶっちゃけ相性が悪い
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:37:46 ID:n91myJJTO
>>908
スマンorz



話全く変るがアニメでアミアミの実ってのが出てたけど、ドフラと被らないの?と思った
なんか指先から糸だしてたし
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:37:58 ID:21d1XQw50
>>907
確かにマゼランより強いor毒が効かないのであればある程度の時間稼ぎには参加できるが一切しようとしなかったところをみるとマゼラン>クロコは確定的ともいえる
てかマゼランの強さ議論はインペル戦である程度確定しとかないと今後参考になる描写は見込めないだろうな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:44:07 ID:n91myJJTO
ふと思ったんだが、クロコ逃げる時マゼランに砂嵐やデザートなんとか(砂でさえスパッと切れるやつ)やれば大ダメージ与えれたんじゃない?
結構距離離れた相手でも技出せるし

ジンベエは素手しかないから倒せないけど
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:44:22 ID:VDCRLjR8O
>>914

ドフラは操る、斬るだからね

捕獲はしないし。

似てるかもだけど、やっぱりちがうかな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:45:23 ID:A615y7lT0
お願い、誰か...FAとか
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:46:19 ID:swY3HrY90
>>916
ワンピ世界で人体を両断するような斬撃はそうそう無いし
しかも打撃と斬撃が威力的な差がそう無い世界だし、マゼランの耐久を突破するのは非常に難しい
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:49:27 ID:VDCRLjR8O
>>916

イワンコフのデスウィンクが毒に風穴あけただけだからね

クロコの技もそんくらいでしかないでしょ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:51:03 ID:LxOttSg60
デザートスパーダだと遠距離からダメージを与えられそうだけど、
クロコが攻撃に使ってる砂って自分の体みたいだから、どうなんだろうね?
一部でも毒液に触れるとヤバイんじゃないかな
問題無いなら攻撃に参加してたと思うし…
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:51:04 ID:qNyNM2DbO
イワさんの夢打撃処裏拳で血が出てたが、あの技は強力だったのかね。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:56:07 ID:VDCRLjR8O
>>922

おでこにちょっとだけね

まあ直に打撃した分、ウィンクより強力だったかもだね
で、見返りに毒に触れてアウチだったけど
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:03:50 ID:GuwKb2/80
>>902
その二人の犠牲(ほんとはもっといたけどどうせ戦力にならん)でとりあえず上に行けたよね
インペル脱出の場合でいえば、最小限の犠牲で最大限の戦力を持ち出すのが目的でしょ
ジンベエの場合優先するのは上へ行くことで、再起不能のリスクを背負ってマゼランと戦うのは得策でない
戦うのは追いつかれてしまって進行が不可能な時、ほかのみんなを先に行かせるためだろう
海に出た後のことを考えれば、そこでジンベエが戦うのはもうどうにもならない最後の最後。

クロコなんかもっと利己的な動機だから、戦うのは本当の最後。
イワンコフとかルフィとか死んでくれねえかなあとか思いながら逃げてたクチだろうし
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:04:05 ID:fH36Zrh4O
次スレ立つ前に一つ言いたい。
ルールを見直すかまたは徹底するかした方がいい。
とりあえず今は初見で相手の技が分からないっていうルールを無視してる奴が多すぎ。

何人かは気付いてるようだけど現状ルールだと
初見殺しの技がある
技の概要が分かり辛い
こういう奴らが実際以上に強くなる(ハンコック・ペローナ・ゴールデンウイークなど)

みんながそれでいいならいいし、それが嫌ならルールを見直すべき。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:04:10 ID:F9TRDPQw0
>>900
マゼランの“地獄の審判”では感染するように毒が広がるってあるから
ジャヤを完全毒化が先かマゼランの下痢タイムが先かも重要になってくるね(笑)
たとえロギア種でも長時間ロギア化出来てロギア化中はマゼランの毒は効かず
一方的に攻撃できたり大砲以上の遠距離攻撃出来なきゃ勝ちはないだろうけど
エネルやエースは相性良いかもしれないけどスモーカーあたりは体を煙に
してるだけだから相性よくないかもなクロコの水分NGはなるほどって思いました

黒ひげの天敵っぽい能力でもあるしさすがのマルコも蹴りだけなら毒には
って気にもなるからマゼランはA-じゃあ過小評価で間違いなさそうですね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:06:45 ID:n91myJJTO
>>917

なるほどややこしいなww

>>919-920
そもそもマゼラン元が強いよな

ギア2ピストルでさえ膝つくぐらいだし

かたやクロコはノーマルでKO

こう考えるとクロコ技の威力も防御もショボいな

なんか一撃性がないよ
炎帝やビーム、アイスエイジみたいな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:12:18 ID:LxOttSg60
>>927
サーブルスじゃだめ?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:12:32 ID:VDCRLjR8O
>>927
一撃性はあるよ
『渇き』だよ

クロコが弱いんじゃなくてマゼランが強い

ここのランキングは少し『ロギアじゃない』ってだけで下げる傾向がある

もちろんロギアは強いけどパラミシアやゾオンが入っていけないかといえばそうじゃない

やっぱり個別に考えていかないと
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:13:03 ID:n91myJJTO
シンプルに考えてみたらマゼランから逃げる時、クロコが床干からびさせて、砂にして(穴あけて)、マゼラン落下or通れないってことも出来たね


もう寝ます。おやすみなさい。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:16:34 ID:yNUyDq1D0
てかマゼラン>クロコは既にランクされてんだからもう良いだろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:24:11 ID:qNyNM2DbO
要はマゼランがA-なのが不満なのかな。覇気使いor高性能ロギア(?)でなきゃAには届かないと思うよ。まぁ、十手がこっそり入ってるけど。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:29:31 ID:2jJ3OVYjO
イワ、イナはルフィ助けるために囮するのは当然
ジンベエは海で脱出に必要
クロコは戦力として上手く使えば役に立つ
3は対マゼランで役に立った
ボンは囮になるための能力だし
みんな役目は果たしてた
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:31:08 ID:VDCRLjR8O
まあ、マゼランは黒ひげ、ジンベエに勝てるけどな

高性能ロギアとかまったく意味がわからんよ、苦笑
ロギアに固執しすぎ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:33:17 ID:GuwKb2/80
>>927
少なくとも攻撃力に関してはさすがにロギアだ七武海だと言えるだけの高さはある。
ルフィがわりとてこずった獄卒獣を一発KOのサーブルスに防御不能状態異常で戦闘不能の乾燥。
攻撃力に関しては今のルフィとも結構タメ張れる。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:35:04 ID:bjklM9nWO
>>929
白ひげもマルコもロギアじゃないけど?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:37:27 ID:swY3HrY90
ルフィがインペルで解放した囚人の大部分は普通に悪党なんだよな

その辺ルフィはどう考えてんだろ・・・なんも考えてなさそうだけど
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:38:16 ID:yNUyDq1D0
尾田も何も考えてないです
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:40:08 ID:WgILsSPt0
鷹の目が弱すぎて話にならん
あんなのがゾロのラスボスとは悲しすぎる

マルコにも勝てんだろあれじゃ
ただの七部会の一人って感じになってしまった。大将相手なら数分で死にそう

ゾロはキザルにもやられたし、キザルがラスボスならよかったのに
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:40:26 ID:VDCRLjR8O
>>936
どういう意味かな?
ロギアは全員Aだけど?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:43:46 ID:2jJ3OVYjO
鷹の目:人間サイズで非能力者の剣士(一刀流)最強
これには、ビスタ(二刀流)や白髭(巨大サイズ)は含まれない
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:44:10 ID:GuwKb2/80
>>938
考えてるし読者に勘違いしてほしくないからハンニャバルのセリフがあるんじゃないのかい
まあ未だにルフィ側が正義で政府こそが真の邪悪だとか言ってるレスをちらほら見かけるけど
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:47:21 ID:qNyNM2DbO
一番自由な奴が正義だ(´・ω・`)
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:47:33 ID:dZMNVULnO
ミホークとかハンコック、ドフラ、クロコどころかモリアにすら勝てるか怪しい
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:54:14 ID:LxOttSg60
個人的にはマゼランとかハンニャとか、Tボーンあたりの
弱者の味方側には頑張って欲しい
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:58:44 ID:2jJ3OVYjO
ルフィ
攻撃B 防御B 速度B
白髭
攻撃S 防御C 速度C
マルコ
攻撃B 防御S 速度A
エース
攻撃A 防御S 速度A
ジョズ
攻撃A 防御S 速度A
ビスタ
攻撃A 防御A 速度A
ジンベエ
攻撃A 防御B 速度C
クロコ
攻撃A 防御S 速度B
Mr1
攻撃C 防御A 速度D
ボン
攻撃D 防御D 速度D

攻撃E 防御D 速度E
バギー
攻撃E 防御B 速度E
イワンコフ
攻撃B 防御C 速度C
イナズマ
攻撃D 防御D 速度D
青雉
攻撃A 防御S 速度C
黄猿
攻撃S 防御S 速度S
赤犬
攻撃A 防御S 速度C
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:01:38 ID:bjklM9nWO
>>940
そんなことも分からないのかよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:07:40 ID:2jJ3OVYjO
ミホーク
攻撃A 防御A 速度A
ドフラミンゴ
攻撃A 防御A 速度B
ハンコック
攻撃B 防御B 速度B
くま
攻撃A 防御S 速度S
モリア
攻撃A 防御B 速度C
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:08:49 ID:VDCRLjR8O
>>947

ん?詳しくどうぞ
まさか二人が入ってるからマゼランの位置は妥当とか言わないよね?笑
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:21:17 ID:bjklM9nWO
>>949
え?マジで分からないの?
説明するのも恥ずかしいくらいなんだが
少しは読解力つけてくれよな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:25:10 ID:VDCRLjR8O
そんなけ煽ってて
説明できないほうが恥ずかしいよ、笑
さあ遠慮なくどうぞ
まあ逃げだろうな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:29:37 ID:bjklM9nWO
>>951
>『ロギアじゃない』ってだけで下げる傾向がある

>もちろんロギアは強いけどパラミシアやゾオンが入っていけないかといえばそうじゃない


現状、パラミシアとゾオンの2強だけど?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:36:06 ID:GuwKb2/80
横からだけど勝敗率を考えたらマゼランがロギア連中より下に来るのは妥当なんじゃないの
その他のパラミシアだとオーズの壁が厚すぎるし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:37:12 ID:VDCRLjR8O
>>952

はあ?
パラミシアとゾオンでも食い込めると、そう書いてあるじゃん、笑
おまえが読解力つけろよ
Aの大半がロギアなのも事実だし

しょーもな
くだらん意見を勿体つけんな
寝る
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:38:54 ID:bjklM9nWO
>>954
そう書くのがおかしいんだよ馬鹿か
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:43:01 ID:VDCRLjR8O
>>955
どうおかしいんだよ
お前は、一回で説明できないのか?、笑

なにがいいたんだ
さっさと言えよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:45:46 ID:LxOttSg60
純粋にロギアの性能を考慮した結果、
上位にロギアが多くいるだけなのに、
それを固執とか言う方が悪いと思うよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:46:52 ID:VDCRLjR8O
>>953

その勝敗率ってのんが気になりますね

ためしに黒ひげ、ジンベエマゼランを教えてもらえないかな?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:48:02 ID:bjklM9nWO
>>956
お前が一回で理解できないだけ。

>このスレはロギアじゃないってだけで下げる傾向がある
ロギアじゃないキャラが1位、2位独占してるから

>パラミシアやゾオンが入ってはいけないかといえばそうじゃない
いや元々そうだから
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:50:03 ID:LxOttSg60
あとマゼランは現状でも高く評価されてる方
黒髭には勝ったけど、エネルやエースには能力的に勝てないし、
不死のオーズが相手でも、毒が効かないだろうから、
ガチで戦ったら踏み潰されると思う
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:50:41 ID:VDCRLjR8O
>>957

その『ロギアの性能』っていってる時点でね、笑

ロギアでも一人一人違うし、まとめる必要ない
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:52:51 ID:yNUyDq1D0
だから同じロギアでも水分が弱点のクロコはマゼランより下に配置されてんだろ
気持ちわりいな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:53:11 ID:u73B7w890
エネル
攻撃A+ 防御S 速度S
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:54:21 ID:VDCRLjR8O
>>959
論外だわ、おまえ、笑

1、2がロギアじゃないからなんなんだ

今もロギアの性能って言って他を下げる発言してる人いるけど
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:56:00 ID:bjklM9nWO
>>964
おまえの傾向が間違ってるってことだよ

何が論外なのか言ってみな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:56:29 ID:VDCRLjR8O
>>960

勝敗率ってのを教えてほしいんだけど
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:58:48 ID:VDCRLjR8O
>>965

お前のレスが論外と書いてるが、笑
よく読めよ

1、2がロギアじゃないなら傾向がないのか?
よく考えろ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:59:34 ID:CsZ1NecCO
必死に空想をぶつけあって、哀れですね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:00:02 ID:WGdxsCfWO
横入りすまんが最強は
そげキングこれはガチ!
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:01:23 ID:bjklM9nWO
>>967
レスのどこが論外なのか聞いてるんだが、日本語弱いのか?

そんな傾向ないよ。
覇気がないと下がる(覇気があると上がる)傾向はあるがな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:04:47 ID:VDCRLjR8O
覇気がある、ないとかいってる時点でお前ないわ、笑
何回も書いてるだろ
1、2がロギア以外なら、なぜロギア優遇傾向じゃないって否定できんだよ

あったま悪いなお前
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:04:51 ID:WGdxsCfWO
ロギアでも何でも海楼石の弾で狙撃されたらアウト

最強はそげキングこれはガチ!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:06:55 ID:LxOttSg60
勝敗率って実際の勝ち負け?
○マゼラン対×ルフィ
○マゼラン対×黒髭
一応こんな感じだけど、ここのランキングは
相性の良い奴に勝ったからって、上位に入るわけじゃないよ?
ルフィがエネルより下なのを見れば分かるだろうけど…
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:09:31 ID:VDCRLjR8O
ごめん
>>973さんと
>>953が同じ人だと勘違いしてた
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:09:52 ID:WGdxsCfWO
そげキングの技で一番やばいのは
お前のハートもロックオン
つまり相手のハートをロックオンしちまうことさ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:10:29 ID:bjklM9nWO
>>971
>覇気がある、ないとかいってる時点でお前ないわ、笑
何故?

ロギア優遇なんて言ってないが。
少なくともロギアじゃないキャラが下がるという傾向と矛盾してることは確かだよ。

エースと互角のジンベエがエースより上になってるしな

977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:11:25 ID:hccF/sPO0
ソゲキングはギャグ補正で不死身だしな
耐久力はマルコ並み
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:16:49 ID:WGdxsCfWO
タフ、超スピード(逃げ足参考)、百発百中の狙撃

どう考えても最強はそげキング
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:16:57 ID:LxOttSg60
ちょっと>>975のセリフは、そげキングっぽいw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:17:02 ID:VDCRLjR8O
>>976

>>959の理由付け読め
お前はジンベエなんていってない
あれ?一回で説明できるんじゃなかったかっけ?、笑

まあロギアが上位にきてるのは変わんないけどな

覇気は有無じゃなくて使えるか使えないか
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:19:41 ID:bjklM9nWO
>>980
>>959がどうしたの?
ジンベエと言ってなかったら何なの?

>覇気は有無じゃなくて使えるか使えないか
屁理屈でしか反論できないの?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:25:30 ID:VDCRLjR8O
>>981
自分の発言に責任もてよ

>>959
では、1、2を独占してるから傾向ないって自ら言ってるだろ
それを俺に一回で理解しろともね
訳が分かんない理由付けなのに、苦笑

あと有無と使用は全然ちげーよ。
お前の理解力のなさを屁理屈でごまかすな。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:29:36 ID:bjklM9nWO
>>982
ジンベエと言ってなかったら何なのか説明してみろよ
屁理屈で誤魔化してるのはお前
揚げ足取りにすらなってねーよ
よくそんな恥ずかしいことどうどうと言えるな


傾向はないよ
矛盾してるからね。
ロギアじゃないのに下がってないし
ジンベエもそうだし。
レイリーもそうだな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:32:19 ID:bjklM9nWO
>ロギアは全員Aだけど?
この理由付けはいいのかよw
Aだから優遇ってか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:34:42 ID:VDCRLjR8O
反論なしってことは
>>959が訳分かんないことは自分で認めるわけね、笑
まず確認かないと。
お前言ってることころころ変わるからな、苦笑
自分でわかってると思うけど、ジンベエうんぬん以降はお前の『後付け』だからな、笑

986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:35:25 ID:bjklM9nWO
>>985
説明はできないの?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:36:48 ID:VDCRLjR8O
>>959が先だが
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:39:52 ID:bjklM9nWO
>>987
まずお前の根拠を言ってみろよ

まさか>>940じゃないだろうな?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:40:58 ID:VDCRLjR8O
>>986
後付けだって言ってんだよ
おまえ
>>959だけで理解しろって言ってるだろ?

だから>>959だけでどう理解するか聞いてんだよ

逃げないでさっさと言えやまあ結果は見えてるけどな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:45:20 ID:bjklM9nWO
>>989
だから何故後付けになるんだ?
例示したら後付けになるの?


理解ってのはレスの意味であって、お前が言ってるのは根拠として成り立つかどうかだな。
どうでもいいことに話剃らして逃げるのはいいが、それすら的外れだぞ


さっさと根拠を説明してくれよな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:46:36 ID:VDCRLjR8O
>>936
>>947

晒しあげ、笑
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:47:49 ID:bjklM9nWO
>>991
根拠はないの?

数ある矛盾を覆すほどの根拠が
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:49:34 ID:VDCRLjR8O
さっさと
>>936>>959の説明しろやいちいちくどいなお前、笑
んなこともできないなら
最初からレスしてくんやな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:51:21 ID:bjklM9nWO
>>993
何度も説明してるだろ
いつまでそこに逃げるの?
まず自分の主張の根拠を言ってみたら?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:52:37 ID:VDCRLjR8O
>>947

結局『そんなこと』すらも説明できなかったコイツ、笑

つまんねー中身のない馬鹿と絡んでしまったわ、苦笑
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:53:00 ID:9b5Rw/6tO
VERYVERYチンポ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:53:49 ID:VDCRLjR8O
>>994

こりゃ驚いたどこで?、笑
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:54:15 ID:9b5Rw/6tO
チンポって抱いやねん

珍介
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:55:27 ID:bjklM9nWO
ID:bjklM9nWOの主張
ロギアは優遇されている。 ロギアじゃないキャラは下がる傾向

根拠:なし


矛盾点:白ひげ、マルコは下がってない。
ジンベエと互角のエースがむしろ下げられてる


これに対する反論:なし
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:56:20 ID:bjklM9nWO
根拠も言えないのかよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。