週刊少年サンデー総合スレッド194冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド192冊目(実質193)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258284523/
【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:08:57 ID:micNHoBX0
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:11:08 ID:04FD3Lrx0
                         , -‐=¬ー-、_
                     /-―‐. -―- 、 \
                /   /, -――-、\ ヽ
                   / //'´      ィ ヽl l
               // /    /  /  l  ヽ l  キュアベリーこと蒼野>>3希が>>3ゲッツ!
                  l/   /  / /_/    l   l| あたしって、完璧!
                   l  /  / ≠ミ`   -‐\l ‖
              l  l  l/fィリ     ≠ミy|  |
                   l  {|  / ー'    , fィリ / /   , ヘ、
                  l : | :/      {  ー'r――--‐'    \
                 l: : :|/:ハ   |`ーァ   ∧   r-、 /   〉
                l: : : : :| \  l_/  / ∧   `! 丶-、 /、
               l: : : : :!  \__ ィ: : :  l  ̄`ヽ     \ \
                    l: : :_:/    {:_: : : : :  |     > 、_   l―- 、
ブッキ>>1    アンタ、キモイお兄さん方に大人気よw
桃園ラ>>2    ラブだなんてアンタの親、族出身ww
>>4ろほのか 金持ちはラクでいいよね・・・
秋元>>5まち   BL本子供に読み聞かせてるんじゃないわよ!
>>6ップ    「運び屋」って、なんかアブナイ臭いがするわね・・・
美墨>>7ぎさ   脳みそ筋肉のオバカサンねwww
>>8らのぞみ  脳みそ万年お花畑のスイーツさん乙wwww
美々野>>9るみ ウサギの出来損ないのツラして、エラそうにwwwww
キュアイーグレッ>>10 玩具全然売れなかったそうね(ゲラゲラゲラwwwww

>>11-1001は、一生萌えキャラでセンズリこいてろwwwwww
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:16:15 ID:4TeY2GUj0
1乙
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:22:46 ID:04FD3Lrx0
【週刊少年サンデー歴代打ち切り漫画一覧】

売ったれダイキチ 主人公が商人で猫に商売を教わりながら店を盛り上げるという斬新かつ無理がある漫画。
ロボットボーイズ 映画ロボコンに便乗して売ろうとしたが売れるわけがなかった漫画
楽ガキFighter らくがきが味方となって戦うバトル漫画。すごいスピードで打ち切られそのスピードだけが印象的な漫画
怪奇千万!十五郎 ミステリーハンター十五郎が怪奇現象を解き明かす。と見せかけて何も解明しない漫画
暗号名はBF 子供が大人スパイに変身するショタうけを狙った漫画。のちにクナイ伝とよく間違われる
DANDOHネクストジェネレーション ダンドーの続編。固定ファンが釣れると思ったがそうでもなかった
クロザクロ ARMSと寄生獣を足してうすめたような漫画。一部のファンが喜んだが所詮一部だった
東遊記 怪力の少年が東に向かう漫画。のちに編集者Kが夜な夜なFAXを送りつけて嫌々書かせていたことが発覚
聖結晶アルバトロス ゴミみたいな女を守りながら戦うバトル漫画。のちに作者は壮大な構想を描いていたと語る
地底少年チャッピー うちゅう人田中太郎をつまらなくして絵を不快にした漫画。笑う所がないので当然切られた
ハルノクニ 猫と小泉が出てるなんちゃって風刺漫画。風呂敷を広げっぱなしで何も回収せずに終わった
妖逆門 キャラ原案藤田和日郎。アニメ同時スタート。サンデー史上でも類を見ない盛大なこけ方をした漫画。
武心 柔道やってたら病弱な少年がいつの間にか完治してハッピーだった漫画。作者はこの後YSに異動した。
RANGEMAN 作者がどんな女性が好きかを披露してるうちにストーリーでもギャグでもなんでもない漫画になった
うえきの法則+ うえきの法則の続編。アニメの番宣的に始まったが作者が病弱か欝とかいう噂で消えた
DIVE まさかの飛び込み漫画。主人公が寝取られてからNTR漫画としてだけ読者の記憶に残る
メテオド ナルトが隕石がぶつかった地球にいたら?というもしもシリーズ
マリンハンター ワンピースの某編をぱくって萌えキャラつけ加えたら売れちゃうカイ?売れなかった
MARΩ 作者を変えてのMARの続編。くしくも、あれ?安西ってやっぱすごいんじゃね?と証明してしまった
クナイ伝 今時珍しい忍者漫画。忍者漫画だけに存在がステルス化。知らぬ間に雲隠れした。
LOST+BRAIN 某死のノートの漫画を豪快にぱくった笑撃の迷作。この頃からサンデー(笑)と2chで言われ始める。カッア。
イフリート断罪の炎人 熱い男と寒い女が欝病っぽく復讐バトルする漫画。終盤は作画崩壊した。
呪法解禁ハイド&クローサー マンキンにジョジョを足してリボーン風にしたガッシュ。だがどのファンも釣れなかった
ハイクロ マンキンにジョジョを足して子供向けにして小さいシルバーチャリオッツが出てる漫画
ゴールデンエイジ サッカー漫画。それ以上でもそれ以下でもない。ただのサッカー漫画
★★★のスペシャリテ SKET DANCEのボッスンが超絶記憶を駆使して名探偵コナンのように閃きながらフレンチする漫画←New!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:24:42 ID:rpwy7A1X0
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 14:42:47 ID:BERtWFNNO
>>1
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:22:03 ID:aFkbrCRe0
>>5
15巻も続いたゴールデンエイジはその枠に入れなくていいと思うんだ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:42:39 ID:7RJesYVgO
>>5
これの基準ってなに
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:53:19 ID:UKQp9KUGO
新スレ浮上
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:09:45 ID:LFb/b7YC0
GAは長く続いたな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:37:27 ID:r4Bpmn7H0
GAの恐怖がまだ頭に残ってるから
ワールドカップの年だからって安直なサッカー漫画は開始して欲しくないんだよ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:39:41 ID:RtRDIWBhP
GAはいい作品だった
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:02:27 ID:kLqTTlQZ0
上級読者(笑)のガイドライン

1 すぐに「ジャンプのパクリだ」と見破ってしまう
2 すぐに編集、DT、ちゃお麺、好調の書き込みと見破ってしまう
3 腐女子漫画と萌え漫画に厳しい
4 しかし他誌の萌え漫画について異常に熱く語る
5 漫画は編集で決まると思っている
6 有井が好き
7 冠が嫌い
8 ジオを異常に嫌う
9 電脳を異常に嫌う
10 しかし担当編集が誰かは単行本が出るまでわからない
11 新人作家が使えないとなげく
12 ベテラン作家を「老害だ」となげく
13 だが作家が他誌で描き始めると「逃げられた」と騒ぐ
14 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
15 近所のコンビニのサンデーの入荷冊数を報告する
16 しかしチャンピオンの発行部数は気にしない
17 好きなマンガは「バクマン」
18 ジャンプで打ち切られた漫画を「サンデーで連載されていたら看板になってた」という
19 それなのに「他誌・他社のことはどうでもいいだろ」という
20 「もうサンデー買うのやめた」が口癖
21 「サンデーは廃刊」が口癖、しかしよりヤバイ講談社&マガジンの状況についてはスルー
22 ガッシュ・雷句が大好き
23 メジャー・コナン・クロゲなどサンデーの有力漫画が終わるのを熱望している
24 安西を異常に嫌う反面、真島はやたらと擁護する
25 上級だと見破られるとDTと言う
26 サンデーが他誌から優秀な人材を引き抜こうとするのを異常に嫌う

15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:15:54 ID:7RJesYVgO
今週の表紙は買いずらかった
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:28:02 ID:KMOTXITf0
全部読んでるしかね払い続けてサンデー買ってるけど
今期待してるのはマギ、ゴルフ、最近ちょっとジオくらい
後は惰性・・・中身はどんどん悪くなってる気がするサンデースレ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:32:44 ID:IMBEsMbk0
自分は今までサンデーで読んでない作品はほとんどないってくらいサンデー充実してたと思う

明日とツールが入ってかなり読まない漫画率う上がっちゃったけど

DD・月光・明日・ツール・番町は読んでないね

18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:35:56 ID:LFb/b7YC0
ゴルフも地味に長く続きそうな気がするんだよな
GAの後釜というか
でも、そういった熱血少年漫画枠は絶対に必要だけどね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:43:28 ID:wc0nYAtJ0
でもGAより売れてないのがネックかな。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:07:49 ID:lrGXT1k00
GAってどれくらいだったっけ売上
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:16:59 ID:gs3ZOpkr0
今後ますます熱血少年漫画枠は保護区になるだろうな
描く新人が希少種になってるし、あおいとかすでにそうだし
GAは熱血というにはちょっと足りなかった
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:20:23 ID:FRvFHk4RO
打ち切りとはマガジンの第九みたいなことをいうんだろうな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:32:35 ID:wc0nYAtJ0
>>21
はっきり言って、あおいは熱血とは言えん、メジャーも。
ケガ負ってまでも試合する自分カッコイイ!のナルシストなドM漫画。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:37:48 ID:gs3ZOpkr0
つまり熱血マンガは売れなくていいと
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:38:08 ID:KMOTXITf0
少年誌のスポーツ物ではよくあることだが、ああいうのって少年の頃から
また怪我かよ・・・って感じだったな。燃えるどころか萎える。今でも怪我をおしてまでって
表現が共感呼ぶんだろうか?今は万全を期した状態でのゲームの方が需要ありそう

少年野球系じゃあおい坂は王道行ってるんだろうけど、
それだけになんの捻りもない感じでつまらん
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:48:23 ID:Jgonf6OT0
おおふり読んでると高校野球での
ピッチャーの温存・疲労体調管理・怪我忌避が
知らん身としてとても過剰に見えるが、
同時にこれっくらい重要なんだなー。考えてるんだなーって感心もする。
ある意味、怪我しない管理に情熱を燃やすのも=熱血として描けると思うんだよなー
勝利への執念。

怪我して頑張るのがカッコいいってのは、なんか「鉄パイプで頭殴られて
立ち上がるかどうかだけが価値基準の漫画」的なDQN値を感じる。

いやいたうは大好きだが。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:33:18 ID:fqCDEXeI0
>>26
おおふりなんて、あんな汚物漫画持ち出すな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:34:05 ID:micNHoBX0
おお振りが今一番売れている野球漫画なんだっけ?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:41:08 ID:p4eWVPrgO
ダイヤかラストイニングじゃね?
てか野球ならラストイニングが滅茶苦茶面白い。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:41:11 ID:KMOTXITf0
>>26ただそれをやるとリアリティ勝負になって漫画として成立するかってところだし
難しそうだな。昔マガジンでやってた野球漫画は結構新しい感じだったと思うな
勝つための試行錯誤やプランがあってそれを実践してみるっていう形

部長という権利執行できるポジションをオタクが得て好き勝手やるから
あんまり読者に共感は得られなさそうなタイプだけど
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:53:12 ID:ppJLrBpC0
おお振りは10巻までで660万部
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:56:50 ID:iZALExpQ0
ラスイニとかおおぶりとか青年誌で受けてるようなやつを
サンデーにもって発想がもう違うのに気付かないのな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 20:06:16 ID:9ZqsHqDQO
つまり野球漫画がもはや週刊少年漫画向けじゃないと
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 20:14:48 ID:qLl8YCCp0
あおい坂はテンポが悪いのがなぁ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 20:33:29 ID:8AaQvoszO
>>30俺キャプか、あの人サンデーでも砂漠描いてたしけっこう好きだったけどな
あと原秀則のランニングホームラン野郎とパーフェクト野郎のコンビのヤツとか
むつの第?野球部とかこせきの山下タローや山田たいちとか
野球漫画で「好き」って言えるのはこんな感じあおいは「まぁ、好きかも?」くらいかな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 20:44:24 ID:8RKHdHNI0
あおいは対戦相手に魅力がないうえに、主人公側もアレな連中だからどっちも応援する気にならないのがな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 20:48:36 ID:wc0nYAtJ0
あおいは、戦国甲子園のダウングレードだからなぁー…
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 20:52:48 ID:3M4pk7GT0
野球漫画はもうお腹いっぱいだな
かといってアイシールドのようにマイナースポーツで当てられるかというと厳しいだろうし
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 20:55:18 ID:W4mEkxCx0
【漫画】 サンデーのヒット作家がマガジンに移籍 → あっさり打ち切られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259489284/
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 21:03:42 ID:3cUNds+E0
>>39
獣医がヒットしたのはサンデーがレベル低いからとか叩かれてるなw
でも周りがレベル低いから獣医がヒットしたってなんかずれてる叩き方な気がするが・・・
なんだこのモヤモヤ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 21:06:53 ID:KMOTXITf0
サンデーで累計500万部の部分は一切評価されてないからな
しかし総合より他誌専用スレの方が貼られるの早いとは
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 21:26:42 ID:bWy9BYcW0
>>40
別に言わせとけばいいじゃん
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 21:51:01 ID:YcVelCMs0
>39
ただ単に講談社に実力がないからじゃないのw
雷句もあっちに行って爆死してしまったみたいだからな

サンデーの方が明らかに売る能力を持ってるよね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:03:11 ID:8RKHdHNI0
部数的にそれはないかと>売る能力
単行本も連載期間長いやつや、大御所以外はほとんど売れてないし
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:03:36 ID:NXaNivIJ0
久米田はマガジンへ移籍して藤田、椎名、西森らに売り上げで勝ってますが
これには久米田本人もビックリだろうw
サンデーでは藤田、安西が過去の実績に対して激しく苦戦してますが
サンデーは売る能力があっていいですよねw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:04:19 ID:KMOTXITf0
明らかな釣りに反応しちゃうビクビク
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:12:01 ID:sSYaDQHL0
天才バカボンのように、マガジン→サンデーに移籍→またマガジンに という事例もある。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:16:18 ID:3DgD9c7c0
第九は酷いから。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:16:36 ID:YeXmgk1Y0
50周年記念のNHKの番組で当時のサンデー編集が
「金で天才バカボンを作家ごと買ってやりましたよw」と偉そうに自慢していたな。
正直呆れた。編集部が赤塚とバカボンを生み出したなら自慢していいけど、
他誌が成功させたコンテンツを金の力で横取りして誇らしげに語るなんて
サンデー編集部は大昔から恥知らずで腐ってると思った。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:27:22 ID:3cUNds+E0
久米田の代わりに畑君が売れたからな・・・
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:36:33 ID:ciW/npOPO
>>37
そもそも戦国甲子園がアストロ球団のダウングレードだし…
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:39:15 ID:mVF+Gwo00
>>50
そもそも久米田にも売れる要素あったのに飼殺していたのがサンデー
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:40:41 ID:MxKZ9Rzv0
俺、サンデーは金曜日の夜に駅の売店で買って読んでいたんだが、最近売ってない。
木曜日でも1冊しか残ってないとか、何これ。
出荷減らしてるの?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:49:23 ID:BERtWFNNO
月2刊誌への移行に着手してんのかもね、別にいいけど
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:52:07 ID:aFkbrCRe0
サンデーってマガジンみたいに大量入荷大量返品戦略じゃないから
仕入れた分は1〜2日で売れてしまうのは理解できる
でもさ、仕入れた分が全部売れてるのに部数が下がるってのはどういうことなんだろうな
俺が見かけないだけでどこかで大量に売れ残ってるのかね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:53:19 ID:3cUNds+E0
発行部数と実際売れたのは別だしそもそも
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:17:44 ID:w7b56msj0
ショート漫画の作家ってアシスタント使ってるの?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:23:17 ID:on2Pkenc0
>>44
コミック売り上げはサンデー>マガジン
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:26:48 ID:3cUNds+E0
>>57
人によるだろ
ショートかどうか知らんがお坊電脳はアシ使ってる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:29:38 ID:NXaNivIJ0
>>58
それって、コナンが特別枠であとはハヤテとかが健闘してるのが大きいだけで
実際にランキングをサンデーとマガジンで比較したら月によって違うけど上位は7:3くらいでマガジンが占めてるじゃん
やっぱ、90年代組の御三家には現状の1.5〜2倍くらい売れて貰って
それに匹敵する若手が2〜3人出て貰わないとキツよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:30:07 ID:czgy4ian0
印税収入も期待出来ないし
サンデーの原稿料は安いから生活は厳しいだろうな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:31:08 ID:KMOTXITf0
サンデーと他誌で原稿料に違いってあるん?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:32:31 ID:wc0nYAtJ0
いや、あんまりない。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:33:07 ID:DgrLOPLM0
底辺のチャンピオンでみつどもえの作者は一人で描いているのに
サンデーの作家はだらしねぇな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:34:38 ID:+HKmgv6U0
>>60
意味不明
マガジンが異常に刊行ペースが早いからつきによっては有利なこともあるけど、
すべてのコミックのトータル売り上げはサンデー>マガジンで確定
ツバサとシバトラが終わったから
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:34:43 ID:3cUNds+E0
>>64
お前は何を勝ち誇ってるのか理解できないw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:35:02 ID:Wq5/HdfZ0
負け組の汚物出版社講談社w

祝・講談社100周年! 76億円の赤字でも予算を垂れ流し続ける記念企画の怪
http://www.cyzo.com/2009/11/post_3224.html

> リストラをしようにも、業界随一といわれる高給を大幅に下げるわけにはいかない。
>昨年には、都内に多く所有する土地の一部を売却したが、焼け石に水だという。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:36:43 ID:Wq5/HdfZ0
講談社のあの刊行ペースの速さは不吉なものを感じるな

18 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/10/12(月) 18:41:54 ID:FlupLSjn0
講談社の漫画がやたらと新刊の発刊ペースが速い理由w


新刊を出して取次に納品すると、暫定的に何割かの仮払い的な金をもらえる。
(何割かは忘れた&出版社によって率が違う?)

出版点数を増やして取次に持ち込めば、それだけ仮払い的金はたくさんもらえる。
だから、金に苦しい会社は目先の出版点数を増やす。

入った金は会社存続の回転資金に。

ところが、仮払い的な金は後でちゃんと精算しなければならない。
(何ヶ月後か?)
出した新刊の返本が多ければ、当然、取次に仮払い的な金の何割かを戻さなければ
ならない。

ヒットが出なければ、会社の経営不振+取次に戻さなければならない金が積み重なる。

取りあえず、取次からさらなる仮払い的な金を得るために、さらに毎月の出版点数を増
やす・・・のループw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:37:06 ID:cROY2b3uO
粂田はマガジンの読者の方が合ってたってだけだろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:37:20 ID:aFkbrCRe0
桜井のりおは一人で描いてアニメ化決定だしな
若い女なのにすげえよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:38:09 ID:8RKHdHNI0
つか、サンデー自体に売る能力があるかどうかが問題なのに、
なんで講談社と比較してるのかが意味不明なんだが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:39:15 ID:PhvNMnFd0
>>64
月間トーハン100位前後の作品と
大阪屋にランク入りするのがやっとの作品を比べても意味がないぞ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:43:42 ID:3cUNds+E0
DT発狂にマジレスするやつってなんなの?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:45:13 ID:NXaNivIJ0
>>65
意味不明って言われても
この前のオリコン見ても20位以内にサンデー4作品に対してマガジンは9作品
10位以内だとサンデー2作品、マガジン6作品で上位独占に近い状態
本当に「コナンがあるからなんとか救われてる」状態をなんとかしてほしいよってこと

オリコン 2009/11/30付 コミック (集計期間:2009/11/16〜11/22)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,333,541 *,333,541 1 5 名探偵コナン 66
*2 -- *,211,669 *,211,669 1 6 FAIRY TAIL 18
*3 -- *,195,137 *,195,137 1 6 ツバサ 28
*4 -- *,190,426 *,190,426 1 5 クロスゲーム 16
*5 -- *,156,063 *,156,063 1 6 ダイヤのA 18
*6 -- *,153,208 *,153,208 1 6 魔法先生ネギま! 28
*7 -- *,*96,603 *,*96,603 1 3 BILLY BAT 2
*8 -- *,*77,417 *,*77,417 1 6 エリアの騎士 18
*9 -- *,*73,232 *,*73,232 1 4 学園アリス 20
10 -- *,*65,205 *,*65,205 1 6 さよなら絶望先生 19
11 *1 *,*64,298 *,996,398 3 - NARUTO-ナルト- 48
12 -- *,*56,066 *,*56,066 1 6 新 仮面ライダーSPIRITS 1
13 -- *,*53,211 *,*53,211 1 3 ああっ女神さまっ 40
14 -- *,*53,078 *,*53,078 1 5 月光条例 7
15 -- *,*52,158 *,*52,158 1 6 君のいる町 7
16 -- *,*50,041 *,*50,041 1 4 幸福喫茶3丁目 15
17 -- *,*48,872 *,*48,872 1 6 Pumpkin Scissors 12
18 -- *,*47,611 *,*47,611 1 6 魔法先生ネギま! 28 DVD付き初回限定版
19 -- *,*44,096 *,*44,096 1 4 ハチワンダイバー 13
20 -- *,*43,714 *,*43,714 1 0+.未来日記 9
21 -- *,*42,446 *,*42,446 1 4 カウンタック 18
22 -- *,*42,203 *,*42,203 1 6 ゴッドハンド輝 49
23 -- *,*41,954 *,*41,954 1 6 新約「巨人の星」 花形 16
24 -- *,*41,628 *,*41,628 1 4 べしゃり暮らし 9
25 -- *,*38,963 *,*38,963 1 3 Kiss×sis 5
26 -- *,*38,342 *,*38,342 1 4 オレンジ チョコレート 2
27 *2 *,*37,733 *,169,916 2 - エンジェル・ハート 31
28 -- *,*35,646 *,*35,646 1 5 最強!都立あおい坂高校野球部 22
29 *3 *,*35,468 *,383,700 3 - 銀魂-ぎんたま- 31
30 11 *,*35,318 *,*35,318 2 - 桜姫華伝 3
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:47:53 ID:KMOTXITf0
コミックトータルとこないだのオリコンを元にしての比較じゃ意見に違いがでるだろね
叩き側ってやみくもとまではいかないまでも大抵理不尽か誤解、思い込み先行が
多いんじゃないの?いや知らんけど
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:49:33 ID:DD2iPRqa0
>>74
ジャンプなんて10位以内に0タイトルかよ。
やっぱマガジンぱないなw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:50:46 ID:h+TE5c940
>>74
バーカ
サンデーの方が集計日一日少ないだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:51:17 ID:sSYaDQHL0
たまたま創刊と発売日が同じだからって、その他誌と比較して勝っている負けているのって論評したって意味ねえだろ…

1・マガジンが一億部でサンデーが9000万部
2・サンデーが3万部でマガジンが2万9千部

どっちが望ましい?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:51:26 ID:Dv53+wD/0
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?

元記事
http://getnews.jp/archives/36658
【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:53:02 ID:kgIkC7wW0
>>52
久米田最大のヒット作は南国アイスホッケー部だからな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:55:18 ID:NXaNivIJ0
>>77
バーカでもいいけど、10年〜前はコナン抜きにしても十分に善戦できてたんだよ
それが今は落ちたマガジンに対してすらコナン抜きに対抗できない
講談社ヤバいマガジンヤバいばっか言ってないで少しは危機感持てよと言ってんの
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:56:17 ID:wc0nYAtJ0
>>80
確かに、アレが一番面白かった。
改蔵とか絶望とか、読んでると腹立ってくるな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:57:03 ID:sSYaDQHL0
いまどき出版社はどこもきつい状況だからねえ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:58:20 ID:KMOTXITf0
売り上げの話ばっかするより内容の話したほうが面白いんじゃないの
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:00:33 ID:q91tBpib0
なんだこの馬鹿


76 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/11/29(日) 23:49:33 ID:DD2iPRqa0
>>74
ジャンプなんて10位以内に0タイトルかよ。
やっぱマガジンぱないなw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:01:35 ID:sSYaDQHL0
その内容もなあ… 90年代のあの破壊力がまたよみがえってくれればなあ…
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:05:46 ID:DD2iPRqa0
>>85
いちから言わないとダメか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:08:40 ID:825WqPe60
劣化したベテランと糞みたいな新人しか居ないから無理だろ
結局90年代中盤〜00年代前半まで同じ作家で回し続けてきたツケなんだろうね
加えて無能編集人でこれから新人も来ない現状・・・サンデーオワタ\(^o^)/状態
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:12:51 ID:qx8GKN1P0
>>88のレスがまんま上級で吹いたw
ガイドラインの11 12 5 21あたりに注目w

上級読者(笑)のガイドライン

1 すぐに「ジャンプのパクリだ」と見破ってしまう
2 すぐに編集、DT、ちゃお麺、好調の書き込みと見破ってしまう
3 腐女子漫画と萌え漫画に厳しい
4 しかし他誌の萌え漫画について異常に熱く語る
5 漫画は編集で決まると思っている
6 有井が好き
7 冠が嫌い
8 ジオを異常に嫌う
9 電脳を異常に嫌う
10 しかし担当編集が誰かは単行本が出るまでわからない
11 新人作家が使えないとなげく
12 ベテラン作家を「老害だ」となげく
13 だが作家が他誌で描き始めると「逃げられた」と騒ぐ
14 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
15 近所のコンビニのサンデーの入荷冊数を報告する
16 しかしチャンピオンの発行部数は気にしない
17 好きなマンガは「バクマン」
18 ジャンプで打ち切られた漫画を「サンデーで連載されていたら看板になってた」という
19 それなのに「他誌・他社のことはどうでもいいだろ」という
20 「もうサンデー買うのやめた」が口癖
21 「サンデーは廃刊」が口癖、しかしよりヤバイ講談社&マガジンの状況についてはスルー
22 ガッシュ・雷句が大好き
23 メジャー・コナン・クロゲなどサンデーの有力漫画が終わるのを熱望している
24 安西を異常に嫌う反面、真島はやたらと擁護する
25 上級だと見破られるとDTと言う
26 サンデーが他誌から優秀な人材を引き抜こうとするのを異常に嫌う

90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:15:40 ID:s7Cfauwo0
あだち留美子といった80年代組から90年代組へちゃんとバトンタッチできないで
21世紀へ突入してしまったのが大きいよ
それが新規有望株を優先プッシュして売り込むジャンプとの最大の差

もちろんあだち留美子が規格外なせいもあるんだけど、力の入れよう次第では
あだち留美子青山の枠にもう1〜2人は追加できたはずなんだよね
遅れたアニメ化で結果の出てるメジャーなんかもコナンと同時期ならもっとヒットしただろうし
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:16:50 ID:WsHoVqvg0
講談社&マガジンがいよいよヤバイ段階だから上級の焦りが本格化してきたなw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:19:39 ID:Z4SPvyVb0
>>64
のりおは赤塚賞の佳作を取って、週刊少年ジャンプで
読み切りを掲載されたこともあるんだから打ち切り候補の作家との比較は無理
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:22:41 ID:gjAp2vLs0
バトンタッチなんかする必要無いだろ
すごい漫画家が大勢いたって困ることなんて一つもないのに
バトンタッチが必要になるのはあだちと留美子が描けなくなった時のみ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:22:55 ID:hfPc4S9I0
17才くらいで賞を取れる作家を引き抜いてくるべき
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:29:36 ID:s7Cfauwo0
>>93
そのつもりで推さなかったら次代の大作家なんて生まれませんよって意味なんだがな
誰もあだち留美子を退陣させろとは言ってませんよ
でも彼らを最優先で重用する限りは彼らに匹敵する作家が生まれる可能性は皆無に近い
どうも「ブームは作るもの」というTVやファッション界では当たり前の概念が漫画界には欠ける気がする
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:30:54 ID:rcnJonqb0
凄い漫画家じゃなくて凄かった漫画家だろ。

アレで凄い漫画家なら今のジャンプにどんだけ凄い漫画家がおるねん
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:33:12 ID:t7wR7ahI0
>>95
>ブームは作るもの

コロコロはまさにそれだが単行本はまったく売れない
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:37:09 ID:mE+ujtEvO
単行本売れる必要がないからなコロコロは
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:38:45 ID:s7Cfauwo0
>>97
コロコロは確かにそうだけど、それは単行本購入する年齢層が少ないからだろ
サンデーで同じようなブームを作れればちゃんと売れるし、過去のももっと売れたよ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:41:44 ID:u1S9Rzm6O
ブームを作るとなると遊戯王やミニ四駆にハイパーヨーヨーみたいな玩具化前提の漫画を作るしか無いな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:44:14 ID:t7wR7ahI0
今までだとスポこんブームラブコメブーム能力バトルブーム
意図したかどうかは知らんがこんなもんだろ
スポこんは梶原一騎だしラブコメはあだち高橋、バトルは鳥山富樫
ブームなんてのはまず圧倒的な才能のある作家と作品があってこそ広がるだけだろ
編集主導で作れるなんて思えないな俺は
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:45:11 ID:2TtuTP6e0
鎮魂ブームは広がるかな
ttp://www.whobby.com/
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:46:17 ID:j1YV/syb0
正直、今年の新連載に限って言うと、内容的にはサンデーが一番じゃない?

ジャンプはべるぜバブが当たったのか当たってないのか微妙で後はほとんど短期打ち切り。
マガジンはGTO頼みで後は新連載乱立。

これならDD、輪廻、マギを始めたサンデーが一番のような気がするんだよな。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:47:50 ID:s7Cfauwo0
>>101
俺はそこまで大きなものを言ってないw
ただ、サンデーは売る気になればもっと売れるものをいくつも逃してたと言ってるだけ
あと、大事な推理ものが抜けてるぞw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:48:16 ID:mE+ujtEvO
売上ではGTOだがリバイバル復活みたいなもんだしなあ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:49:11 ID:FOn20Edg0
>>101
バトルは編集主導。
北斗の拳が当たったんで、編集で指導したんだ。
DBも幽白も最初はバトルじゃなかった。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:59:33 ID:sVY7Bs4l0
>>103
>正直、今年の新連載に限って言うと、内容的にはサンデーが一番じゃない?


俺もそう思う
けど、明日とツールでケチがついた
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:07:23 ID:j1YV/syb0
>>107
なぜそこでジオと電脳を出さない。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:16:24 ID:Iy8HXPWD0
2009年
in
6号〜 はじあく
9号〜 いつわり
11号〜26号 やおよろ
19号〜 DD
21.22号〜 RINNE
27号〜 マギ
29号〜 電脳
33号〜 ジオ
45号〜 Tomorrows
49号〜 ツール!

>>103
これで一番とな・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:19:13 ID:KNczfSVN0
サンデーって過去のヒット作にもっと頼ったほうがいいんじゃね?
GTOとか墓場から引っ張り出してた某誌のように

ゆうきまさみがパトレイバー2でも描いたりとか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:20:15 ID:RKNx0EPY0
>>109
Tomorrowsとツール以外全部好きだけどな
あとDDも好きじゃないけどそこそこ売れてるしなぁ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:23:45 ID:ePfOY8Uh0
どうせ打ち切りなんだから悪いのはとことんダメでいい
やおよろみたいに早期に決着がつけばいいが
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:24:52 ID:KNczfSVN0
Tomorrows
ツール

の二作はイラナイな
あと、やおよろは巻末固定で続ければよかったのに
邪魔になる作品でもないし
最近のマガジンとかショート枠の漫画ばっか投入してるし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:03:57 ID:FVRXrHECO
>>109
いつわり輪廻マギしか読んでないな…
電脳ジオTomorrowsツールは不快なレベル
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:14:39 ID:xyPy5GRj0
63 11 *11,642 *,121,298 *3 *17 べるぜバブ 2
76 36 *11,213 *,*61,178 *3 *31 めだかボックス 1

57 20 *15,708 *,104,147 *3 *17 境界のRINNE 2
97 38 **9,255 *,*31,246 *2 *13 DEFENSE DEVIL 1
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:15:15 ID:a3BTB2mj0
メジャーはやっぱ六期みたいね

54 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/11/25(水) 13:20:10 ID:WwA8d0q9
メジャー作ってるよ6期
大貫さんが鋼との掛け持ちで大変そうだ
アニメ2のメジャースレでも既出
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:16:39 ID:QeJbNlBf0
>>115
DD大嫌いだけど結構売れてる・・・
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:25:13 ID:a3BTB2mj0
Tomorrowsとツールとっとと終わらせて井上和郎と福地翼の連載スタートして欲しい
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:02:54 ID:C2miMXpM0
>>118
同意!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:23:45 ID:mE+ujtEvO
いやその前にジオさんを終わらせるべきだろ
あれは学生の落書きレベル
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:24:34 ID:FVRXrHECO
>>117
どう考えても絵でつられただけだろ
二巻は売り上げ下がるよ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:30:32 ID:Y9QgVXD90
>>109
はじあく △
いつわり ×
やおよろ △
DD ×
RINNE ◎
マギ ○
電脳 △
ジオ △
明日 ×
ツール ×        
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:38:51 ID:McRPdUny0
マギを当たりのように言ってるやつがいるが、単行本の結果が出てないのに気が早いな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:48:39 ID:HdZJNtoGO
マギは宣伝うまくやれば売れるかもしれない
ただ、サンデー編集に宣伝がうまいイメージがない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:59:54 ID:IoPZD2gl0
>>122
無名の新人揃いの中で、10万そこそこの売り上げでお山の大将気取りのベテラン恥かしいなw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:19:02 ID:FOn20Edg0
RINNEは、あんまり編集がプッシュしたらいかんと思うんだよね。
留美子自身が10万そこそこの緩い漫画目指してるっぽいんで。
ぶっちゃけ巻末固定でも良いと思ってる。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:21:27 ID:UANOSIOLO
まあいちいちページ探すの面倒だから巻末でいいか>りんね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:22:24 ID:Y9QgVXD90
>>125
やっぱり釣られたかw
留美子アンチは単細胞すぎる
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:24:17 ID:IoPZD2gl0
釣り宣言とか
さすが留美子信者ww
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:25:16 ID:Y9QgVXD90
>>124
マギは今年の新連載の中で良い作品だと思うけど、正直あまり売れる感じがしない
予感が外れれば良いが
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:26:17 ID:Qyo4Df3sO
パラ見しかしてないんで分からんがDDは弁護士稼業諦めてバトルに転向したのか?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:27:21 ID:Y9QgVXD90
>>129
釣り宣言って言うか、あまりに予想通りだったんで
あと、俺はRINNEは好きだけど留美子信者では無い
めぞんは好きだけどらんまと犬夜叉は嫌いだし、うる星はほとんど読んでない
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:28:59 ID:Y9QgVXD90
>>131
おそらくアンケ悪かったろうし、諦めたんだろうな
弁護士エピは酷すぎた
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:30:37 ID:Y9QgVXD90
魔王はあまり売れなかったが、あのくらい楽しめる新連載は欲しいところだな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:35:34 ID:IoPZD2gl0
>>ID:Y9QgVXD90
なにが留美子信者じゃないだ
お前輪廻スレの有名糞ニートじゃねーかww
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:38:34 ID:Y9QgVXD90
>>135
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:44:32 ID:UANOSIOLO
DDはおかっぱ野郎を仲間にした方が面白かったんじゃね
ネタ要員として。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:50:53 ID:Y9QgVXD90
>>137
あの神父か
正直、主人公より神父の方が気になるんだがw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:01:48 ID:C2miMXpM0
IDが変わってしまったorz
最近のスレの動向
▼人気
マギ

▼コアなユーザーに定評がある
ジオ、DD

▼信者とアンチが面倒
RINNE、神汁

その他はあれだ…
ほぼ空気扱いか

忘れてた
▼一番熱いネタ作品
メジャー(笑)

とりまサンデーの移籍したメンバーの話が多いのは何でだ?
後悔が多いのか?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:02:56 ID:C2miMXpM0
>>139だが漏れがあった。
▼不人気
明日、ツール
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:08:43 ID:Y9QgVXD90
>>139
ジオとDDはネタ要員じゃないか?
明日とツールの不人気ぶりはガチ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:14:30 ID:uf0afupgO
はじあく ○
いつわり △
やおよろ ×
DD △
RINNE ○
マギ △
電脳 ×
ジオ ×
明日 ×
ツール × 

現在4連敗中
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:21:35 ID:C2miMXpM0
>>141
アンチスレで意外と人気www
ジオ厨がいるくらいだww
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:49:57 ID:2LAPGEDAO
>>142
はじあくと輪廻が同じ評価?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:53:31 ID:Y9QgVXD90
>>143
ジオと言えば、ジュンクで累計9冊も売れてるぞw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:02:37 ID:uf0afupgO
>>144
好みの問題なんで
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:03:27 ID:Y9QgVXD90
大阪屋
**6 コナン 66
**9 クロゲ 16
*49 月光 7
*69 あおい 22
134 DD 2
234 はじあく 3

圏外 ジオ 1
圏外 アクロ 5
圏外 ★★★ 5
圏外 お坊 7 
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:12:01 ID:Y9QgVXD90
289 いつわり 3
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:24:31 ID:Tp+D5b1U0
358 ハヤテ 21
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:57:40 ID:mE+ujtEvO
クロスゲーム頑張って伸ばしているな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 12:04:46 ID:zil7PSe8P
258 名探偵コナン漆黒の追跡者 上 劇場版
407 コナン 65
420 クロスゲーム 15
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:24:24 ID:om6dvKxZO
またメジャーvsコナンになるのか
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:35:03 ID:Jhw2P+B10
ボクシングって人気あるんだな
ボクシングは見ないけどボクシング漫画なら好きなのでサンデーで見たいかも
サッカー漫画は見たくないけど

【ボクシング】亀田内藤戦、視聴率43.1%最高51.2%で今年一番の記録 野球のWBCを上回る★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259555800/
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:40:21 ID:qEekcMyQO
農業漫画やってほしい
少年誌向きじゃないだろうけど…
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:43:50 ID:mOIS1ycm0
>>153
亀田がボコられる所を見たいという需要が働いたんじゃないかな。
ヒールでい続ければ今後も数字取れるかもしれん。

>>154
スパンが長すぎるわw
まぁ、じゃじゃ馬が酪農に近いのかもしれんがなんだかんだで競走馬だしなー
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:44:21 ID:uf0afupgO
昔からボクシング中継はとんでもない視聴率を叩きだすことがある
しかし、ボクシングにのめり込んでる人間は非常に少ない
ある意味でサザエさんみたいなスポーツ

漫画題材としてのボクシングは名作やヒット作も多いので
力がある作家が描けば人気出るかもね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:46:30 ID:uf0afupgO
>>154
農業漫画は何ムキでも無いw

そういえば、宗教漫画ってのはあったな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:49:57 ID:zil7PSe8P
>>154
意外といい着眼点かもしれない
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:53:06 ID:iceU/7jX0
>>153
これはボクシングが人気あるわけじゃないからな
農業か・・・もやしもんは結構面白いけど少年誌で農業っていうとパっと思いつかないな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:56:10 ID:n2IcbPLb0
>>154
面白そうだけど少年誌向きじゃない
ビッグコミック系やモーニング系向きだろ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:03:56 ID:ePfOY8Uh0
>>159
もやしもんは農大漫画ではあるが農業漫画ではないぞ

農業ムスメは一応農業漫画だが
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:07:57 ID:u1S9Rzm6O
アニメ化でもしたらスポンサーは簡単に取れそうな漫画だな、農業漫画
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:23:38 ID:LPDMupjIO
農業漫画なんて
ガンガンでやってたアストロノーカの4コマくらいしか知らないぞ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:25:25 ID:Y0XqJ2hh0
登場キャラが女子よりの酪農マンガなら
きっと乳製品に絡めた同人人気が期待できるな

という浅はかな編集が居そうだ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:27:08 ID:aIpT9HGXO
育てた野菜同士を戦わせるバトル漫画とか

もしかしてもう既にある?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:34:00 ID:u1S9Rzm6O
主人公をどの野菜にするかが問題だなw
敵は子供が嫌いな野菜No.1のイメージがあるピーマンで
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:39:00 ID:ThwPXL+U0
今は農業ムスメがあるから萌えと絡めると
パクリ認定されちゃうよ

またサンデーがパクったって言われる
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:40:40 ID:aoIO/E5f0
野菜とスポーツを掛け合わせるとか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:45:01 ID:aIpT9HGXO
例えば…、綱引きの漫画とか?

主人公は芋掘りで鍛えたサツマイモ農家の息子
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:46:47 ID:mOIS1ycm0
農業と野球を組み合わせたまったく新しい格闘技か・・・
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:47:48 ID:ByR/IZiZO
てか読み切りでは良く題材に上がるのに連載されない題材【カーレース】
カートから始まり最後はF1まで。ライバルも簡単に作れる。
正に王道だと思うんだがな…
あと銃を使った現代物も少年誌で見なくなったんだが何故なんだ?
銃を打ちたくなるから自主規制?
需要が無いかと思えば人気深夜アニメではよくあるし。
子供の時BB銃でサバイバルゲームしたからかなりあると思うが…
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:47:51 ID:iceU/7jX0
いかにパクリといわれずにパクるか
会議が必要だな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:50:14 ID:QvOuHvb10
てか世の中パクリで成り立ってるし
面白ければ結局文句は言われないだけだよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:50:59 ID:w1mOsoln0
二ノ宮知子の農業漫画 GREENは面白かった
描く人が描けばどんなテーマの漫画でも面白くなるって例だよな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:51:57 ID:mOIS1ycm0
本人が自分で面白いと思って作ってればパクリにゃならんよ。
狙ってやってるブツにはパクリ臭がする。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:52:02 ID:Iy8HXPWD0
サンデーじゃ少しでもパクリ要素あると物凄い勢いで叩かれるからな
偽デスノの罪は重い
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:54:30 ID:aIpT9HGXO
コナンは上手い選択をしたよ。

金田一耕助よりかはシャーロックホームズ、少年探偵団の方が
明らかに少年漫画向けのネタだからな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:56:02 ID:mOIS1ycm0
>>176
本当にパクリが酷いものでなければ叩くのは一部の奴だけ。
むしろ内容が酷くて叩かれる方が多いよ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:56:06 ID:xU/NJ0yF0
過剰に騒ぐのは上級ぐらいだろ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:58:11 ID:aoIO/E5f0
まあぶっちゃけ、2ちゃんで叩いたって大した影響があるわけじゃないしなあ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:18:50 ID:Y0XqJ2hh0
>てか読み切りでは良く題材に上がるのに連載されない題材【カーレース】
ジャンプでロケットで突き抜けた例が有るよ
あと「スポーツ・趣味枠」でない「レース冒険モノ」なら
ガンガンでやってる(設定的にはどっちかっていうとスティ−ルボールラン)

カーレースものなら背景描けるアシと車メカ描くの好きすぎるアシ(か有名絵師)を
金に糸目を付けず揃えれば、キャラしか描けない漫画家据えても出来そうだな。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:22:10 ID:Y0XqJ2hh0
>>180
そうかもしれないが
失脳が叩かれたのには、もうそこすらも越えて
「これはもう2ちゃんと言わず一般読者でもわかるレベル」
って「モウダメダ」「末期だ」的な失意が有ったと思うなあ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:34:42 ID:YwvulrYSO
なんで編集は普通に劣化デスノ通しちゃったの?

狙ってやったのか?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:47:46 ID:FOn20Edg0
>>171
何言ってんの?サンデーが元祖みたいなもんじゃん。

村上もとか 「赤いペガサス」 1977年 - 1979年
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:56:23 ID:ifK4YIAhO
ボクシング漫画なんてあとにも先にもがんばれ元気以外ヒット作ないじゃんサンデー
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:58:22 ID:iceU/7jX0
その昔ビッグハートっていうのがあったけどそれはサンデーじゃないんだ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:58:48 ID:GGbwZZHXO
>>174
あの人ぶっ飛んだ感性だから
良い意味で
サンデーの作家は妙に生真面目が多いんじゃないかと思う
決められた枠から飛び出る事はしないというか
冒険心が少ないっていうか

感性が特殊だと編集と合わなくてよそに行くのかもしれんな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:00:51 ID:FOn20Edg0
ボクシング漫画が2本以上ヒットした雑誌の方が珍しい。
ただ、サンデーはボクシング漫画多過ぎだな、BB、カモメ、ヘビィ、KATSU…
個人的には、カモメが好きだった。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:18:28 ID:mM4Bsxwg0
>>183
何度もやってるジャンプアンケのおかげです
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:43:26 ID:j1YV/syb0
農業漫画は河合が書きそうな題材ではあるな。

銃を使ったレースだったらバイアスロンじゃね?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:12:51 ID:GGbwZZHXO
俺ホラーアクションが読みたい
オカルト好きだからそっち系を描いてくれる作家欲しい
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:35:55 ID:7MElL/pzO
単行本売上でクロゲがハヤテを抜きそうだな。やはり大御所の力は侮れない。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:41:13 ID:UANOSIOLO
あだちおめでと
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:59:57 ID:o0oxdCzK0
農業漫画は、チャンピオンで短期集中やってたな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:03:51 ID:Y9QgVXD90
と言うか、元々ハヤテが異常に売れすぎだよな…
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:16:53 ID:UUo4eWlQO
違う、売れるのが普通
絶チルが売れなかっただけ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:21:59 ID:rn8FxE4Q0
>>192
>>193
クロゲ、ハヤテ超えるってことは40万部くらいいきそうなの?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:26:01 ID:bzkR7f5BO
ハヤテは予想以上に売れた

絶チルは予想以上に長生きできた
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:38:12 ID:PhkWxBHt0
少年ジャンプの場合
◎タチ切り・スピード線・集中線等の
  常軌を逸した使用。
◎努力・友情・勝利の三原則さえ守れ
  ば内容は何をやっても可。むしろど
  こまで日常性から飛躍できるかがポ
  イント。何億光年飛躍しても可。

少年マガジンの場合
◎基本はひたむきな少年が活躍
  するオーソドックスな少年物。
  (一見斜めに構えてても実は熱血漢)
◎致死量スレスレまでの汗を流す爽や
  かさ。スポーツにおける勝利は地球
  より重い。根性!!

少年サンデーの場合
◎都会的で洒落たアニメ絵。インクに
  活性炭を混ぜてでも作品から泥・汗
  ・野暮を脱臭し切るのが鉄則。
◎基本はややSFチックなコメディー。
  全体的にこれ以上出来ない位のほど
  ほど感を守り読者を安心させる。

少年チャンピオンの場合
◎男!! 男の熱き血潮が煮え滾り義理
  人情を旨とし団の旗は宇宙よりも重
  くタイマンでは負けたこともなくイキ
  ナリ大物で「読者の命殺ったる!!」
  位の殺気をペン先に込め一気に描き
  さらせば可。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:39:47 ID:ePfOY8Uh0
>>199
それサルまんだっけ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:41:13 ID:rcnJonqb0
お、サルまんだね。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:41:50 ID:aoIO/E5f0
なんか合ってるような合ってないような
サルまんだったら時代が変わったということか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:43:20 ID:QvOuHvb10
マガジンのイメージがなんか違うよーな気がしないでもない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:55:29 ID:o0oxdCzK0
チャンピオンもLet's ダチ公のノリだし
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:20:46 ID:Y9QgVXD90
サルまん読んだけど、めちゃ面白かった
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:31:58 ID:Y9QgVXD90
こう見ると、サンデーって本当にぬくい環境なんだなあと思う
打ちきり基準が甘過ぎる

2009年
ジャンプ:新連載14本/打ちきり6本
マガジン:新連載12本/打ちきり3本
サンデー:新連載10本/打ちきり無し(島流し1本)
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:33:18 ID:zcha7Ghj0
ジャンプはバトル
サンデーはコメディーって路線は変わらないな。
これからも変わらずにいてくれ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:39:45 ID:ifK4YIAhO
昔はそういう育てる環境も良かったんだろうけど
そんなことも言ってられなくなってきたな
というより育てるに値しないのを我慢しても
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:43:14 ID:IoPZD2gl0
ID:Y9QgVXD90
http://hissi.org/read.php/wcomic/20091130/WTlRZ1ZYRDkw.html

2ちゃん漬け糞ニートwwwwwwww
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:43:28 ID:QvOuHvb10
なつみんのあの処置はわろた
来年からでも島流し制度はもっと活用しても良いと思うんだけどなあ
人気とれないと分かったらとっととクラサン送りで完結させてあげるの
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:50:10 ID:HaIN1++A0
>>210
そうだな
明日とツールはもう島流しでいい
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:05:01 ID:FOn20Edg0
>>210
あれでも重版かかったんだ、人気が無くて島流しとは違うだろう。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:06:25 ID:QvOuHvb10
なつみんはまぁ既定路線なのかやはり
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:21:08 ID:Y9QgVXD90
と言うか、あの重版は事実なんだろうか?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:25:12 ID:QvOuHvb10
>>214
わざわざ作者がブログで書いたのが嘘なわけないだろw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:29:22 ID:FY6JST9F0
なんでサンデーって巻末固定の漫画置かないんだろ
なつみんとか、しばらく巻末固定で置いとけばよかったのに
ショート枠で邪魔になる作品じゃないし
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:29:51 ID:QvOuHvb10
>>216
つ電脳
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:32:40 ID:FVRXrHECO
電脳はギャグ漫画になってないから仕方ないな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:47:29 ID:TRa7/zCj0
農業漫画は荒川弘が描いてくれそうな気もするけど、
売れなくてここで叩かれる予感しかしない。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:58:53 ID:Y9QgVXD90
雷句の農業漫画は?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:00:37 ID:e7QLKRBA0
>>219
エッセイ漫画で酪農時代のことを書いてたが、結構面白かったぞ。

ここ=週少板なら、ここで叩く筋合いがあるかどうかはわからんが
俺は面白くなるんじゃないかと期待できる。
ハガレンの職人系ゲストキャラ濃縮漫画みたいになるんじゃないかなと。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:05:21 ID:gkLxG5i80
>>217
意味わかんねーよ
電脳は巻末固定じゃないし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:06:35 ID:tSeo32Pm0
電脳大好きなんだけど

上級が一人で必死に自演して叩いてるだけだろ

ジオもそう
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:16:44 ID:zHRM4gPv0
ここの評価的には
ジオ、電脳>明日、ツール
なのか?

225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:16:47 ID:+QqrJ3IMO
電脳とオニデレはどっちが先に終わるかね
ここも下手したら師匠よりも弟子のが売れる久米田畑現状起こりそうだな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:18:11 ID:vAezvxyW0
>>224
いやー明日ツールも時間がたてば評価されるんじゃね?
最初の頃のジオ電脳の叩かれ方よりはマシだしそいつら
てかジオ電脳はアンチが去ってもはや賞賛する奴らしか見てないってのが
正しいのかなw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:20:26 ID:+QqrJ3IMO
最初の頃目茶苦茶叩かれてたと言えばうえきの法則
それが後にアニメ化する程人気になるんだから世の中わからんなぁ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:21:40 ID:vAezvxyW0
>>227
絵がへたくそすぎたなそういえば
そういう作家が育てられれば良いんだけど・・・
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:35:46 ID:WdgjHN/n0
>>221
荒川さんに週間連載はどうなんだろう…?

あの人は根気良く考えて作品の完成度を上げてくってタイプの才能だと思うから、
毎週毎週盛り上げる必要のある週間連載では才能が殺されてしまうんじゃないかな?

てか、サンデーって月刊向きの才能ばかり集る気がする、良く言えばコミックスで化けるタイプ。
一回二回盛り上がらない回があっても打ち切りにはならないって誌風のせいかな?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:36:16 ID:Tk9SAalHO
上にもあったが農業漫画は二ノ宮知子のが面白かったなー…
痔Endだったのが強烈だった
荒川の農業関係の漫画は面白そうな気がする
あるあるネタもありそうだし
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:37:45 ID:h/ttcpe30
>>221
いや、面白い漫画になりそうだと思うんだけど、ハガレンほどは売れないだろうし、
このスレだとその辺をネタにして叩くだろうな、と思ったのよ。

どのくらい本気かどうか知らんけど、ゆうきまさみとの対談で「農業高校の漫画とか」みたいな話をしてたので、
可能性はゼロではないかも?くらいの話ですが。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:41:09 ID:5f3rhWov0
>>222 電脳はお坊の後の巻末固定

1号まで20号分 下からの順位5番手以内
(右が最新、*は6番手以降、-は休載or連載前/後)
* * * * * * 4 * 1 * 3 3 3 2 1 * 1 1 1 1 電脳
* 3 4 3 * 2 * 3 3 * 5 5 * 5 3 1 2 * 2 2 オニデレ
* 4 - * 3 * * * 5 5 * * 4 3 2 2 5 3 3 3 番長
* * * * * * * * * * * * * * * * * 2 5 4 ジオ
* * * 5 * * 5 * - * * * * * * * * * * 5 はじあく
* 5 3 - 4 5 - 4 4 3 * 4 * * * 3 3 5 4 * ミクシム
* * * * * * * * * * * * * * 5 4 * 4 * * いつわり
4 * 5 4 * * * - * * 4 * 5 4 4 5 4 - * * 月光

* 1 1 1 1 1 1 1 - 1 1 1 1 1 - - - - - - お坊
2 2 2 2 2 4 2 2 2 2 2 2 2 * - - - - - - アクロ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:50:39 ID:Tk9SAalHO
>>231
やるとしてもあんなに売れんでもいいスタンスで始めるだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:55:05 ID:JzzF8xYl0
どちらにせよ、荒川が再びハガレンほど売れる作品を描ける可能性は極めて低いでしょ
万一それを成し遂げたら、一気に大御所の仲間入りだよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:58:33 ID:7x4yUpZ70
>>226
馬鹿だろ
明日やツールが、時間がたてば評価されるわけねーだろw

だいたいジオ電脳は上級が必死に自演して叩いてただけだし
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:05:29 ID:8OG322EAO
ジオ電脳を叩いてたのが上級だけとか何の冗談だよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:10:21 ID:b4+33sUL0
九割は上級だな
あいつのファビョリを甘くみてはいけない
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:11:36 ID:7x4yUpZ70
明日やツールは間違いなくトーハン圏外だろ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:13:57 ID:8OG322EAO
ジオ電脳なんて見せられたらさ
上級じゃなくても発狂したくなるだろ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:17:08 ID:vAezvxyW0
ジオ電脳擁護かしらんが
叩いてたのが上級が9割?
あの画力じゃそりゃフルボッコだろJK・・・
それいったら明日ツールをセットで叩いてるのもつねに同一人物にしかみえねーって
なんか口調いつも同じだし
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:18:26 ID:YmxS3Jzw0
なんだやっぱり上級か
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:37:40 ID:7x4yUpZ70
上級って粘着に拘り過ぎるからボロ出すんだよね。
ガイドラインの8と9に注目。

上級読者(笑)のガイドライン

1 すぐに「ジャンプのパクリだ」と見破ってしまう
2 すぐに編集、DT、ちゃお麺、好調の書き込みと見破ってしまう
3 腐女子漫画と萌え漫画に厳しい
4 しかし他誌の萌え漫画について異常に熱く語る
5 漫画は編集で決まると思っている
6 しかし担当編集が誰かは単行本が出るまでわからない
7 冠が嫌い
8 ジオを異常に嫌う
9 電脳を異常に嫌う
10 サンデー本誌より超やクラサンの方がマシとか言う
11 新人作家が使えないとなげく
12 ベテラン作家を「老害だ」となげく
13 だが作家が他誌で描き始めると「逃げられた」と騒ぐ
14 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
15 近所のコンビニのサンデーの入荷冊数を報告する
16 しかしチャンピオンの発行部数は気にしない
17 好きなマンガは「バクマン」
18 ジャンプで打ち切られた漫画を「サンデーで連載されていたら看板になってた」という
19 それなのに「他誌・他社のことはどうでもいいだろ」という
20 「もうサンデー買うのやめた」が口癖
21 「サンデーは廃刊」が口癖、しかしよりヤバイ講談社&マガジンの状況についてはスルー
22 ガッシュ・雷句が大好き
23 メジャー・コナン・クロゲなどサンデーの有力漫画が終わるのを熱望している
24 安西を異常に嫌う反面、真島はやたらと擁護する
25 上級だと見破られるとDTと言う
26 サンデーが他誌から優秀な人材を引き抜こうとするのを異常に嫌う
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:46:19 ID:/TKWB1li0
荒川ってイエロウと近い感性を感じる

サンデースピリットと言うか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:48:41 ID:9LFVY8/U0
○○に猛虎魂を感じる
○○にサンデースピリットを感じる
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:48:52 ID:7x4yUpZ70
>>243
>荒川ってイエロウと近い感性を感じる

なんか、それ分かるな。
二人ともガッチリ系の男が好きだよね。
あと、絵の質も似てる。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:51:22 ID:a96/80mC0
クロゲ売れてるのか・・・結局サンデーっぽい読者層しか残ってないのなw
あんな時代に取り残されたような画力でもそこそこの商売にはなるわけだ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 02:04:49 ID:fPowYmzqO
単純に荒川もイエロウも腐女子とまでは言わんが渋めの兄ちゃんおっさんが好きなんだろう
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 02:10:43 ID:u+uDtKqz0
マガジン系のトーン貼りまくり系の絵はもう流行ってない
荒川・イエロウみたいなサンデー系の見やすい線が今の漫画界の主流になった
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 02:15:35 ID:xnoh+EnN0
そういえばDDの見難さは異常
DDの見難さってエアギアの見難さとダブる
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 02:20:07 ID:u+uDtKqz0
>>246
>あんな時代に取り残されたような画力でもそこそこの商売にはなるわけだ

あだちのあの完成度の高いデフォルメをそういう風に解釈する奴がいるとは驚いたな
あだちってデフォルメの完成度の高さもさる事ながら、いいアシ使ってるから背景の処理とかも超美麗なのに
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 02:35:01 ID:OgwROpUr0
>>197
あだち凄いよね

あだち売れるの分かるよ
神経がささくれ立ってる時にあだちの絵見るとなにかホッとする
癒し効果があるんだよなあ
クロゲ一巻の出来いいし、入っていきやすいし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 04:16:25 ID:Apus/dRx0
てかイエロウの方がハガレンの後追いやれって言われて
出てきたように見えるんだが。
いやパクリとかそういう事は言わんが。
なんとなーく薄ーくそういう感じがするのよ。

ポーズ取って使う能力とか
ペン入れを太くしてガッシリさせた絵とか
しがらみ団体とかそこに食い込んでて酸い甘い使い分ける味方とか
なんか重大なことやってるらしいけど行動の読めない親とか

思い違いかもしれんし、学んでやってるにしても砕けてるし別に構わないけど。
ただ、、なーんかイエロウ自身の拘りがなく「学んで」ってより「習って」やってる臭なのが気になる。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 06:02:47 ID:ZZ6PF/02O
結界は初期の柱だった黒芒をあっさり片付けてから
軸が安定して無い気がする
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 07:29:38 ID:73X/ctjrO
あだちの絵は基礎画力が高く洗練もされてるけど、キャリア積んでちょっとは今風っぽくなってる
60歳近くでああいう漫画を描けるのは素直に凄いと思う
あだちよりは年下の留美子は絵が荒れることが多いので、あだちの丁寧さを見習うべき
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 07:32:48 ID:eNh4A+NdO
>>249
あれでもまだマシで、ゲトバカなんて何描いてあるかパッと見で判別不可な領域だったような
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 08:09:21 ID:jFZJLbAAO
でもイエロウの絵ってキャラが棒すぎない?線が堅いつうか 綺麗すぎるとゆうか・・・
あと妖怪系はいいんだが 人間のデザインがイマイチ。背景キャラみたいなデザインの奴等が目立ってるつうか
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 08:13:24 ID:jFZJLbAAO
あと荒川の今の絵って 誰もが言ってるが みんなデブ顔で四角。アニメもそうなっちゃったし。なぜこうなってしまったのか不思議だ。作者がデブってきてしまったのか知らんが 次がウケる気がしない
荒川のオッサンよりは 田辺の渋い兄貴系のが好き。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 08:49:31 ID:kzzomYzp0
>>254
要するに、あだちは「コボちゃん」とか「かりあげくん」とか、あっち系統なんだよね。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 08:50:11 ID:qszJVMDMO
鋼の錬金術士って原作知らなくて最初アニメを知ったんだが
アニメのスピード感絵の綺麗さが無くてがっかりした。
アニメと漫画は違うんだなと実感した。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 08:55:21 ID:HyrMwroIO
スピード感を上手く描いてる漫画ってそんなに多くはない気がするなあ
今のサンデーにあるかね?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 09:07:04 ID:qszJVMDMO
そうなんだけどL'Arc〜en〜Cielやポルノグラフィティの
あんな感じで買おうと決意したからなんか少しショックだっただけ。
アニメ好きだから原作も嫌いじゃないよ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 09:32:32 ID:LKTxBFrDO
>>257
>作者がデブってきたのか知らんが
代紋TAKE2の作者もデブったから主人公の顔がゴツくなったって単行本に書いたの思い出した
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 09:33:44 ID:YYJdx5FI0
ハガレン「だけ」の話は完全にお門違いになるぞ
多少はサンデーにからめとけw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 10:20:50 ID:73X/ctjrO
>>258
それは全く違う
共通してるのは洗練されてるって部分だけだよ
あだちの絵は基礎がしっかりし、シンプルだが精度が高いカッチリした絵
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:05:24 ID:W2BPhrhC0
「あだちを見習え」とか、お前サンデー編集かよw

んなこととばっか言ってるからサンデーには古臭い新人しか来ないんだよ
266上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/01(火) 11:13:44 ID:vE000yWc0
>>53
>サンデーは金曜日の夜に駅の売店で買って読んでいたんだが、最近売ってない。

電車の中で、サンデー読んでると恥ずかしいから、買われなくなって、駅の売店への配本数が減ってるのかもね。
例えば、知り合いの女性と偶然出会った時、何を読んでるのって聞かれたとする

『ジャンプ』→「私、ワンピ大好き!」→『読む?』→「読む読む♪」
『マガジン』→「へぇ〜。GTOまだやってるんだ」→『読む?』→「じゃ、ちょっとだけ♪」
『チャンピオン』→「漫画、お好きなんですね(笑)」→『読む?』→「結構です♪」
『サンデー』→「……サンデー」→『うん。サンデー。ところで光文社の借金っていくらか知ってる?』→「……失礼します」
267上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/01(火) 11:15:30 ID:vE000yWc0
>>53
>サンデーは金曜日の夜に駅の売店で買って読んでいたんだが、最近売ってない。

電車の中で、サンデー読んでると恥ずかしいから、買われなくなって、駅の売店への配本数が減ってるのかもね。
例えば、知り合いの女性と偶然出会った時、何を読んでるのって聞かれたとする

『ジャンプ』→「私、ワンピ大好き!」→『読む?』→「読む読む♪」
『マガジン』→「へぇ〜。GTOまだやってるんだ」→『読む?』→「じゃ、ちょっとだけ♪」
『チャンピオン』→「漫画、お好きなんですね(笑)」→『読む?』→「結構です♪」
『サンデー』→「……サンデー」→『うん。サンデー。ところで光文社の借金っていくらか知ってる?』→「……失礼します」
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:17:05 ID:8OG322EAO
サンデーの会社は一ツ橋グループじゃないの
上級
269上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/01(火) 11:17:24 ID:vE000yWc0
あぁ、重複投稿になってしまったが
まぁ、いいか。
270上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/01(火) 11:25:32 ID:vE000yWc0
>>74
>28 -- *,*35,646 *,*35,646 1 5 最強!都立あおい坂高校野球部 22

この人、サンデーで冷遇されてるよね。アニメ化される訳でなし、賞もない。結果35,646しか売れ無い。
一方、マガジンは、あおい坂に講談社漫画賞を出したりと、もの凄く彼のことを買ってる……。

格好いい絵を描くセンスあるし、画力もそれなりに付いてきたから、マガジンに移って原作付けたら、大化けするかもしれない。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:45:08 ID:L+UA7NHUO
厚遇だろ
最後の一行は否定はしないが、つまり有能な編集か原作がつかないとてんでダメ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:50:13 ID:M0I198uP0
あややボンバーの大失敗を考えれば、その後また連載のチャンスを貰えただけでも
相当の厚遇なのでは。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:53:45 ID:73X/ctjrO
>>270
オリコンの数字を出すのはいいけど、どうして初週数日間だけの集計で語るの?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:55:37 ID:NgV3sj/8O
漫画賞はダイヤの小学館漫画賞のバーターなの
解ってて書いてるんだろうに、白々しい

だったら寺嶋は評価してくれてる小学館に来いって言えばいいのにね
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:58:59 ID:W2BPhrhC0
>格好いい絵を描くセンスあるし、画力もそれなりに付いてきたから、
でもイマイチ華がないからなあ。

>マガジンに移って原作付けたら、大化けするかもしれない。
近年マガジンの原作付きでブレイクした作品がどれだけあった?
276上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/01(火) 12:05:50 ID:vE000yWc0
前々から言ってるが、講談社には『新世界より』って小説があって
これって田中モトユキの絵でしか上手く漫画化させることが出来ないと思うんだよね。
だから講談社はわざわざ、彼に漫画賞をあげたんだと僕は思う。
まぁ、サンデー編集部は甘いから、これはバータですねってことを真に受け
寺嶋に賞をやってたのではないかな。
あおい坂が終わったら、マガジンに移りそうな気がしてならないわ。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:11:22 ID:qszJVMDMO
あおい坂ってやっぱり都大会で辞めとくべきだったんだよ。
なんかさアイシールドの付け足し感と同じものを感じる。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:16:50 ID:+QqrJ3IMO
まぁ、ぶっちゃけあだちに満田がいるから田中は移籍してもあんまり痛くないんだが
でも田中は新井とモリタイシが弟子にいるから弟子を育てるのは上手そう
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:17:17 ID:5f3rhWov0
あおい坂はこれだけ長いこと連載しててアニメ化されないってのは罪重いな
画力も地力もあってファンもそこそこついてきてるから
早々に切り上げて次回作に賭けるべきだった
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:19:53 ID:i6zIbkyCO
>>277
俺もそう思う。
路線的にサンデーらしい漫画だから悪くないんだが、ライバルキャラがこーちんに比べて印象が弱すぎる
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:39:23 ID:kzzomYzp0
スポーツ物は12巻・地区予選優勝までで良いんだよ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:50:21 ID:AMp9MpKk0
メジャーが(それなりに)成功例で
ドカベンが(それなりに)失敗例という感じかなあ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:59:03 ID:vAezvxyW0
クロゲの次の枠があおい坂ってのもアリだと思うけど
当たる気はしない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:01:05 ID:+QqrJ3IMO
クロスゲーム枠の後にまさかのオニデレアニメ化
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:10:27 ID:vAezvxyW0
神知るはどーやらアニメの権利はどっかが持ってるらしいけど
朝にまさかやるつもりなんだろーか
来年のサンデーアニメはメジャー6期があるだろうが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:21:43 ID:HJXZTTCb0
ちょうどいい作品もないし
日朝枠は消滅でいいと思う
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:23:38 ID:BN8sBW16O
NHK………か
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:25:09 ID:+QqrJ3IMO
連載終わったがお茶があるぞ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:27:02 ID:vAezvxyW0
そこに西森が新作ひっさげれば完璧計画なんだが無理だろうか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:31:08 ID:qszJVMDMO
小学館枠で考えてラストイニングのアニメ化を。
原作も十分あるし。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:36:23 ID:n9Ly9VjF0
朝の神セカも無理があるけど
朝の西森も無理があるような
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:46:09 ID:d2BcPpTfO
神セカは女の子達のイラスト入ったカードゲーム出せば結構売れそう。

とりあえず知名度アップのために
ハヤテ、チルドレンと同じ枠でいいと思う。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:52:53 ID:n9Ly9VjF0
それだけで売れたら誰も苦労しないよw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:54:07 ID:kSJf8WWaO
神セカの話はやめよう
蒼梨が来てスレが荒れる
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:58:43 ID:BN8sBW16O
ハヤテvs神汁のバトルカードでもだせば?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:59:14 ID:NgV3sj/8O
しかし、あらかたの連載がアニメ化してるのに
なんでサンデーは澱んだ気配が晴れないんだろう
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 14:01:21 ID:n9Ly9VjF0
極一部が人気なだけで他がダメだから
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 14:05:40 ID:GGQrScYKO
その極一部さえ古い人ばかりだから
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 14:06:24 ID:d2BcPpTfO
コナン、メジャー、クロゲ、ハヤテ、結界、ケンイチ、チルドレン
がごく一部?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 14:11:41 ID:vAezvxyW0
そこに輪廻やらマギが食い込む予定となっております
月光はこけちゃったか・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 14:20:42 ID:NgV3sj/8O
どっちも早くとも再来年でしょ

単刊の発行部数20万以下をアニメにしても
ファンが見る、ファンが買うから先が無いからキツいよね
(雀の涙みたいな黒字出しても雑誌にフィードバック無いし)
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 14:23:06 ID:vAezvxyW0
>>301
最近のアニメ業界なんてオリコン1万ぐらいのでもアニメ化しちゃうぜw
やっぱ宣伝出来ればって事なんだろうけど
アニメ業界もネタがないから原作探しに必死なんだよね
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 14:25:47 ID:n9Ly9VjF0
サンデーみたいな一応のメジャー誌でオリコン1万な作品は事情が違うと思うけどね
マイナー誌なら知名度がほとんど無いから効果はあると思うけど
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 14:28:42 ID:YYJdx5FI0
>>301
放映前でも「アニメ化」というだけで本屋でのプッシュ度合いが全然違うからねー
単行本の伸びは期待できるよ。
その後続くかどうかはマンガの地力になるけど。


問題は地力がイマイチな作品が多いということで・・・
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:02:34 ID:i6zIbkyCO
ぶっちゃけマイナー誌のけいおんがあれだけウケると思わなかった
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:05:53 ID:vAezvxyW0
けいおんは原作がどうのってより
京アニの作りが凄かったし曲も良かったからね
女の子がくっちゃくっちゃお菓子食べながら部活ってのが
アニメファンに直球だった
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:06:02 ID:ausqnqDUO
>>276
ちなみに小学館漫画賞の方が先で、講談社漫画賞のが後なんだがな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:06:08 ID:FtjNPqQa0
>>302
同意
今は
「売れてるからアニメ化する」んじゃなくて
「売れる為にアニメ化する」んだよね
スクエ二とかそういう戦略取ってる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:15:25 ID:kzzomYzp0
>>302
萌えだったら、1〜2万でも全然良いんだけど、王道モノは伸び代ないね。
リンネやマギはアニメ化しても伸びは期待出来ない。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:15:53 ID:vAezvxyW0
犬は結構伸びた記憶があるが
輪廻も頑張ればいけそうだと思うんだがなー
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:31:14 ID:NgV3sj/8O
ヲタ相手の小商いで手堅く稼ぐって非メジャーはそれでいいんだろうけど
サンデーがそれをするのはどうなのよ?と思うけどね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:42:17 ID:pPipVIYj0
この期に及んでメジャー気取りでマイナーを見下すのもそろそろどうかと思う
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:42:46 ID:d2BcPpTfO
そのオタ相手の非メジャーより売れる漫画があればな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:45:22 ID:vAezvxyW0
>>311
サンデーどころか最近はどれも売れなくなってきてなりふり構わなくなってる気がするよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:47:28 ID:ldq+UwKxO
いいじゃんいいじゃん、
マガジンだってアニメ化してウケたの
ネギま、スクラン、絶望だけだし〜
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:48:56 ID:NgV3sj/8O
>>312
見下すつもりはないですよ
ただ、棲み分けはしてしかるべきでしょ
(それが出来てないからこその低迷なんだろうけど)

少なくとも表紙で抱き枕売るのはねぇだろ、と
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:01:42 ID:HyrMwroIO
ハヤテファンには悪いが表紙はともかく抱き枕紹介ページは吐き気したわ
アンケートにも載せるなクズと書いた
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:13:24 ID:GTnWoJQKO
抱きまくらはガチで引いてしまった

あと表紙も引くほどではないが購買意欲が下がった
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:19:26 ID:BN8sBW16O
次は神汁の抱き枕でもでるんじゃね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:22:28 ID:YYJdx5FI0
現行の神汁読者はグッズに釣られない(ポスターのアレ)からそれはないんじゃね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:22:42 ID:d2BcPpTfO
神様の抱き枕はいつか出るだろうな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:24:53 ID:GGQrScYKO
サンデー読者はもうすでに抱き枕買うような連中が多数派で
ここで愚痴ってる連中は少数派なのかもよ

いくらサンデーでも買い手のつかない広告は出すまい
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:32:21 ID:d2BcPpTfO
フィギュアにはもう慣れたのかい?
なら抱き枕にもそのうち慣れるよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:32:54 ID:xK2XZgjd0
Majorの後釜、ちゃんと考えてんだろうな?
スポーツものの当たりってなかなか出難い状況なんだが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:34:02 ID:djbQu/qd0
野球多すぎる
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:36:51 ID:YYJdx5FI0
>>324
つ 【ツール!】
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 16:56:57 ID:pDPNPxAl0
あれ?烈火の炎とアクシデンツと三ちゃんって終わった?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:04:27 ID:Tk9SAalHO
ハヤテを表紙にするのは辞めて欲しい
とにかく萌系の漫画を表紙に持ってこないでくれ
恥ずかしいってもんじゃない
泣きたくなる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:05:42 ID:f29qCuJM0
放送終了してから抱き枕なんか出すのは
とにかく今金がほしいってことじゃないかね
ここ一年で部数を一割以上落としてるし
このまま下落を止められなければ五年で半減
サンデーも相当追い詰められてるんだろ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:07:48 ID:+QqrJ3IMO
マガジン「ならばグラビアを表紙にするか?」
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:11:46 ID:pPipVIYj0
>>328
だったらサンデー卒業しろよ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:22:57 ID:zHRM4gPv0
輪廻の表紙は解像度の悪い画像を見ているようだ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:28:17 ID:HyrMwroIO
グラビアでいいよ抱き枕よりは
畑が悪い訳じゃないけどな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:28:45 ID:LgYkca6E0
留美子の漫画を畑が色塗りすれば今風になるんじゃね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:31:13 ID:jFZJLbAAO
結界師のカレンダー出してくれよ!!
漫画版とアニメ版
ただ田辺は色塗るの苦手そう

しかしハヤテもないんだな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:37:15 ID:d2BcPpTfO
>>333
じゃあ次は葵の声優だな。
ハヤテもやってるし
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:37:55 ID:pDPNPxAl0
つかサンデー読んでるくせに桂ヒナギク否定する奴いるとかわけわからん
ハヤテ読むためにサンデー買ってる奴結構いるだろ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:39:46 ID:GTnWoJQKO
あと数年も経てばサンデーも他のマイナー誌みたいに萌漫画に溢れてるんだろうな

時代の流れとはいえ悲しい
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:42:27 ID:Tk9SAalHO
サンデー買い始めて一年未満だから卒業もなにもない…
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:42:29 ID:+QqrJ3IMO
ハヤテは絵があんまり上手くないから俺は大丈夫だな
逆に絵が上手くて萌え絵は不味い
カードキャプターさくらみたいなのが表紙になったら引くな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:43:32 ID:f29qCuJM0
ハヤテの取り扱いについては編集部内でもいろいろモメてそうだ
今更グッズ展開なんか始めてるのもまずあまり前面に出したくないという空気があって
それがなりふり構ってられない状況になってるってことだろ
何でそんなことになってるかっていえば結局次がない
中堅が伸びない新連載が当たらないってことなんだろうが
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:46:09 ID:n9Ly9VjF0
>>338
絶チルも微妙だったし、オニデレもダメだったし
神セカも看板クラスの作品じゃないし
別に萌漫画が溢れることはないと思う
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:46:32 ID:djbQu/qd0
このスレってあれこれ話題出して
最終的にはやっぱり駄目だな・・・ああサンデーは駄目だ・・・って悲観ぶるスレ?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:47:13 ID:LgYkca6E0
そうだよ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:49:02 ID:+QqrJ3IMO
料理漫画出ないかなぁ
ジャパン終わって結構経つしそろそろ新しいのが欲しい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:51:00 ID:qszJVMDMO
★★★
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:51:18 ID:f29qCuJM0
クロスゲームはゴールデンでやるべきだったな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:52:32 ID:YYJdx5FI0
>>346
ですよね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 17:52:55 ID:b4+33sUL0
>>343
なんでも「サンデーは駄目だ・・・」って結論に持っていく奴は上級っていうサンデーアンチの自演魔だから惑わされちゃダメ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:09:01 ID:sx+7rTyDO
>>299
ケンイチとチルドレンはもはやマンネリ
他はマンネリ通り越して末期
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:15:04 ID:AMp9MpKk0
>>343
ここでどのような意見が出てもリアルには何の影響も出ないわけで、
リアルの売り上げがイマイチ伸びない現状では
結論が悲観的になるのは仕方がないとも思う
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:22:09 ID:2GprHYXL0
>>349が結論

>>351が上級

このスレはちゃんとアンチを見極めていく必要がある。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:22:49 ID:jFZJLbAAO
>>347
テレ東なら まだいいが
クロスゲームてあだち作品では面白くない部類な気がする・・あまり話の進展ないし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:26:10 ID:ubJM55FP0
>>286とかおまえはどういう立場でレスしてんだよw
アンチだったらもっとストレートな言い方しろや。
かえっていやらしいんだよ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:26:45 ID:zHRM4gPv0
正直、三ツ星は読みきりのほうが面白かった。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:30:20 ID:qszJVMDMO
あの女形菊之介みたいな読み切りどうなった?
綺麗で面白かったのに
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:38:17 ID:s5GR0HVZO
>>355
少年誌っぽいしね
部活だと
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:51:46 ID:kzzomYzp0
俺的には週刊連載は、出雲とツクモが来ると思ってたんだが、
ジオとドルピンガーが来たでござるよニンニン。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:52:57 ID:sUXzvpSg0
>>339
買い始めた目的は?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:56:42 ID:9DxDEHnQ0
最近人気投票ってやらないよね
あんまり他の漫画でもやってない気がするんだけど
読者の意見を聞くってのをやめたの?
それとも、時間がかかるから?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:57:39 ID:9DxDEHnQ0
>>359
神汁、ハヤテ、絶チル厨ならやだな…汗
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:59:59 ID:3fRCEeQR0
>>358
ドルピンガーはドルピンガー描く前から連載決まってたでしょ
サンデーなら連載準備期間1年は取るし
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:01:06 ID:kzzomYzp0
>>360
組織票鵜呑みにしてテコ入れすんのが馬鹿らしくなったんだろ?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:09:01 ID:Eh814C55O
神汁で人気投票をしたらきっと、主人公がぶっちぎりの1位になるに違いない
こういうのは萌え漫画じゃ珍しいな…
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:12:59 ID:Tk9SAalHO
>>359
大高が移籍したから買い始めた
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:13:53 ID:d2BcPpTfO
単行本の表紙も主役オンリーだしな。

あの表紙では一見さんが興味持って
手に取ることも無いだろうに、よく売れるなぁ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:23:14 ID:+QqrJ3IMO
萌え漫画かはわからないが美神も人気投票したら主人公一位になりそうだな
あ、もちろん美神じゃない方の主人公ね
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:28:38 ID:GTnWoJQKO
>>364
脳内人気投票で珍しいと言われてもな・・・
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:30:28 ID:djbQu/qd0
投票すると投票結果だけで本筋ストップさせる漫画
しかも二週にまたぐとかふざけた漫画もあったけど
昔からアレの存在意義がわからんわ

キャラの人気なんて一切興味なかったし
投票するのはオタ層、今なら腐女子だけだろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:36:05 ID:Eh814C55O
>>368
作者ブログとか見てるとそうとしか思えないんだよ
桂馬が出ないとアンケが急落したりするらしいし
単行本は桂馬オンリーだったりするし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:53:59 ID:Tk9SAalHO
ハーレム漫画では珍しいケース
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:56:38 ID:pPipVIYj0
あれだけ周りに美少女が現れても自分の信念を曲げず二次元に没頭する姿は漢らしい
その辺が人気を集める理由ではないか
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 19:58:16 ID:LKTxBFrDO
>>369
銀魂?てかその手の「人気投票回」って最近ジャンプに多いな、勇者学助っ人とか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:11:36 ID:f29qCuJM0
銀魂は四週か
アニメでは三週やってたな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:14:45 ID:HPn+WpHd0
ハヤテ、神知る、はじあくは女の子向けだから
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:31:41 ID:9DxDEHnQ0
>>375
え?
女の子向けなの?ww
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:32:43 ID:73X/ctjrO
大きな男の子向けだろw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:37:10 ID:d2BcPpTfO
はじあくの作者は萌え方面にこそ才能があることは
我聞の頃から判ってたけど(多分編集者も判ってる)
本人はあんまそっち方向に進む気無さそうなんだよね〜
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:37:20 ID:9DxDEHnQ0
でも、人気投票って気楽に手紙出せない?
普段出さない身からすると。

組織票が多すぎて
面白くない結果になるのが目に見えてるのもあるけどねwww

まぁ、普段から人気投票まで出さないやつの意見なんかどうだっていいかwww

漏れは番長募集を期待しとけばいい?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:39:03 ID:9DxDEHnQ0
>>378
そうなの?
結構のりのりで書いてると思ってた。
まぁ、読みきりのギガグリーンじゃ
そんな風を見せなかったのはあるがww
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 21:30:55 ID:BN8sBW16O
神汁は今でもすきなようにやらせてもらってるんだろうか
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 22:26:08 ID:jFZJLbAAO
人気投票が好きで漫画にしちゃう作家もいるし
人気投票明らかに嫌ってる漫画家もいる。
逆に毎回人気投票がある度にその回周辺で巨乳のヒロインを活躍させたり狙いが見えみえの オサレ漫画家もいるよな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 23:07:01 ID:s+AREhgYO
>>382
最近では人気投票直後に敵のボスが三ページに渡って生着替えした漫画もあるな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 00:25:00 ID:RVH4S1sh0
>45
その久米田自身が久米田の弟子畑に大きく売り上げで負けてるんですが何か?
いくら久米田一人がマガジンで必死になってもたった一人では何も出来ないね

で、そのサンデー級の大御所のような実力の持ち主がいないマガジンはどうなるの?
朝基、山本、刃森など編集部の動向だけでしか動けないカスばっかじゃんかよ

で、そう言うことは雷句が講談社でガッシュを超えるヒット作を出してから言いましょうね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 00:56:39 ID:/epFGPd00
マガジンがサンデーに(または、サンデーがマガジンに)売り上げで勝ったり負けたりしたらどうだというのかね
たまたま創刊と発売日が同じ週刊少年誌ってだけだろ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:10:31 ID:tEIp39gn0
たまたま一緒になったわけないだろw
創刊時からライバルで今もライバルってこった
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:39:29 ID:RjawVZQ9O
メジャーはまだ続くの?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:45:11 ID:umjvUZJ10
ライバルっつったって、マガジンにサンデーが勝ったことがあるのか?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 03:21:01 ID:EZ4nDNol0
>>388
初期はずっと勝ってたんだってよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 06:34:43 ID:YS3Kkz8lO
はじあくは、あのメガネブスをヒロインにしてるのが失敗だわな。
ジローや乙型やみのり辺りがイイキャラだけに、あんな可愛げない女がヒロインだなんて…マニアにしか受けないって。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 06:41:38 ID:+ifxGYCIO
年賀状は競争率高そうだ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:11:21 ID:EZ4nDNol0
>>391
競争率高い割に見返りが薄い気がする
年賀状なんて普通に配ってる作家さんも多いし
世界で1枚とかより普通に印刷してみんなに配ればいいのにと思ってしまう
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:31:19 ID:RVH4S1sh0
>電車の中で、サンデー読んでると恥ずかしいから、買われなくなって、駅の売店への配本数が減ってるのかもね。
そんな証拠どこにあるんでしょうか?それにサンデーと光文社がどう関係するんでしょうか?
女性からしたらサンデーはコナンや留美子のイメージで女性が買いやすいイメージもあるしね。

じゃ、母親と子供が本屋で週刊少年誌を見つけた時の母親の反応は例えばこうだろうね

『ジャンプ』→「ワンピにナルトに何かこんな暴力物子供には買い与えたくないな」
『マガジン』→「グラビアやエロが盛りだくさん、ヤンキーも出るし、こんな不健全な雑誌、絶対子供に読ませないようにするわ」
『チャンピオン』→「何か分けのわからなそうな漫画ばっかり、柄も汚い思考いうの苦手だから子供には与えたくない」

『サンデー』→「子供の大好きなコナンも連載されているし、私が見ていた高橋留美子も連載されているし、他の雑誌に比べたら安全だし」→「子供に買ってあげましょ♪」

子連れの母親はコナンの健全なイメージでサンデーだけがマトモで信頼できるイメージを描いてるのも
間違いないことだろうけどな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:46:35 ID:yUKeZDaPO
コナンは作中の死者が多い物騒な漫画かと
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:53:02 ID:ufvCJIFXO
そのシミュレーションがほんとならこんな様になってないよ…

というか上級と同じレベルの妄言吐いてどうする
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:55:42 ID:RVH4S1sh0
>394
でも金田一やマガジン漫画に比べたら全然嫌われる要素がないよな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 08:56:44 ID:u8ZsFx4Z0
>>396
薬物の大量使用が・・・
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:01:11 ID:aU2ivaVqO
>>392
なんつーかあーゆー企画自体マニア向けなんだよな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:16:44 ID:6cstyy+O0
>>396
コナンは泥棒も出てくるし殺人ばっかというわけではないからな・・・
金田一は動機が基本的に恨みばっかり+連続殺人ばっかりだからドロドロしてる感じが。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:19:12 ID:lzPI93GUO
番長の年賀状は欲しい気がする
暑苦しくてよろしい。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:21:43 ID:5ChSWIT6O
コナンはダラダラ続き過ぎだな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:49:49 ID:kh8fqWf1O
コナンは黒の組織を出してくれ。
あのかたの情報をplz
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:57:22 ID:K/rJeD3E0
阿笠博士だよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:07:07 ID:RjawVZQ9O
パパンだよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:18:08 ID:2k01eogj0
アラタの新キャラだけどさあ・・・
渡瀬って本当に優男しか描けないよな・・・
優男ばっかだから食傷気味
そういう所が古いタイプの女漫画家なんだよなあ
荒川・イエロウ・大高とか、最近の女漫画家はみんなガッチリタイプも描くの巧い
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:23:16 ID:u8ZsFx4Z0
優男と言えば、めいいになんか気持ち悪いキャラが来たな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:28:22 ID:M76t4nHs0
>>406
名医は黒髪ストレートの女キャラがでしゃばりすぎだから新キャラ投入で
黒髪ストレートの女のでしゃばりが軽減されるのを期待する
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:31:31 ID:Z5MnheA7O
>>405腐受けを狙って出したキャラなんじゃないのか?古臭いから腐も食いつかないと思うが…
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:38:08 ID:XhoY1Lx5O
>>405
少女漫画家に無理言うなw

その辺の作家は逆に、キラキラの美形は苦手だろう
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:38:11 ID:HzjmfmyMO
青山 年賀状ですら使い回しって ヤバイんじゃね??
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:48:45 ID:ufvCJIFXO
作家にはそれぞれ個性あるんだから無いものねだりしてもなぁ…
ちばてつやに「50年キャリアあるくせに萌え絵描けねぇのかよ」
って言ってるようなもんでしょ

ツールがなんの盛り上がりも無いいままレース終了だけど早くもテコ入れ?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:50:08 ID:XhoY1Lx5O
>>407
ジャぱんもそうだったけど、
主人公が技術的にも人格的にも完成されてる天才タイプだと
脇役で話を作ってくしかないんだよね。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:50:56 ID:t2mo/7Zy0
>>409
>その辺の作家は逆に、キラキラの美形は苦手だろう

その解釈はどうかな
描こうと思えば描けるでしょ
でも、青年誌・少年誌で描いてる最近の女漫画家はキラキラの美形キャラは恥ずかしいって認識だから控えめにしてんじゃないかな
それよりトータル的にバラエティ豊かにキャラを書き分ける事が重要という認識を持ってるんだと思う

渡瀬は古いタイプの女漫画家だからその辺のキャラの書き分けがちゃんと出来てないってだけ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:01:58 ID:HHl0HZZv0
>>384
一歩
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:04:22 ID:Z5MnheA7O
イエローは…キラキラ系無理なんじゃね?この人、絵は上手いけど華がないよな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:16:25 ID:vBEtYPLIO
イエローのキラキラは閃がいるじゃん
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:17:15 ID:n48irD3c0
洋風の舞台設定じゃなくて、和風の舞台設定には、イエロウみたいな地味な線の方が合うよ
だから結界はちゃんと個性に合った舞台設定になってる
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:25:05 ID:YS8gyAR4O
しかしサンデーはなんでまだ70万部も部数保ってるんだ?

学会の組織的な購入か?
みんな惰性か?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:26:36 ID:ucfdzrQl0
>>418
唐突に上級の駄レスで興醒めしたわ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:38:46 ID:YS8gyAR4O
だって今のサンデーつまんねーもん
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:49:12 ID:nuSG2yM30
>>420
「だって今のサンデーつまんねーもん」って・・・
上級って幼稚園児ですか?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:51:49 ID:iaTo0XDVO
ベルゼの人は結局本当にサンデー来るのかね
本人は来たがってる様だけどさ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:58:41 ID:l/sUOLyp0
ベルゼバブの人は絵とか凄い好きだけど
今ジャンプでヒットしてきてんだから当分無理だしょ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:07:03 ID:XhoY1Lx5O
少年誌はチャンピオン、サンデー、マガジン、ジャンプの順に面白い。

ただ子供には理解できないだけ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:09:38 ID:u8ZsFx4Z0
>>424
少年誌はチャンピオン、ジャンプ、サンデー、マガジンの順に面白い。

オマエの眼球には少年の頃の輝きが無くなってる
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:10:37 ID:nKqh+StOO
少年誌はガキのための雑誌なんだから
幼稚なほどウケるのは当たり前
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:16:16 ID:HzjmfmyMO
>>422
そんな話出てるの?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:22:33 ID:6cstyy+O0
オレは>>424派かな。
ここ2、3年限定の話だけど。

マガジンの迷走っぷりは目を覆いたくなるレベル。
看板が休載しまくるなか気を吐いてるヒロ君とダイヤが気の毒だわw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:29:12 ID:5ChSWIT6O
売り上げと完全に真逆なところがさすがだな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:36:48 ID:6cstyy+O0
ほんとは>>425と書くつもりだったなんて言えない
アンカミスだなんて言えない

ジャンプ=チャンポイン>サンデー>|もう買えないの壁|>マガジン

まぁ、新連載でちょっと盛り返しそうな感じもあるけどね。マガジン。
サンデーも回転数あげなきゃダメだよ自転車だけに
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:40:03 ID:u8ZsFx4Z0
>サンデーも回転数あげなきゃダメだよ自転車だけに

ツールなぁ、、今思えば、あのマンガは一体なんだっただろう?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:49:11 ID:6cstyy+O0
過去形にすんなしwww
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:49:25 ID:iaTo0XDVO
いつわりびとってどのスレでも話題にされないけど人気あるの?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:50:11 ID:XhoY1Lx5O
有望な新人なんて5年に一人ずつくらい出りゃいいんじゃね?

5年後、10年後もあだち・留美子はサンデーにいるだろうしw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:52:10 ID:/D8gEhwEO
韓国コンビのエロで釣ろうという作戦が見え見えすぎて清々しく感じ始めてきた
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:57:03 ID:ArlihRG00
一番読んでいる連載が多いのはサンデーだなあ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:12:01 ID:d7WcPigg0
>>435
でもそれも結局は作画の人の頑張りであって
原作担当の韓国人が無能ってことは変わらないんだよな
作画の奴に勇気があったら日本の原作者と組んでもっといい作品になっただろうに、残念だよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:20:24 ID:ufvCJIFXO
あの幼女をわざわざ魔界に攫う意味が分からないからね
クッパがピーチ姫攫うみたいな取り敢えず感しかない
前作読んでないけどこんなにストーリー、メタメタなの?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:39:55 ID:vBEtYPLIO
前々から物語はやっつけ感あったよ
個人的にエログロで売ってた印象
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:40:46 ID:u8ZsFx4Z0
>>438
韓国の伝説・民話をベースにしてる序〜中盤は、結構面白い。後半は、メタメタ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:51:22 ID:PxqkebfU0
藤木は萌え狙いなんだが、その萌えがすごくマニアックでなぁー
ゆうきまさみに近いんかな?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:03:10 ID:u8ZsFx4Z0
>>441
遊びの少ないゆうきまさみってカンジかな。
ネタが一つ決まるとネームをそれに集中させるタイプの漫画家というか。

>>432
申し訳ない。つい今週の怒涛の展開に記憶が過去に押し流されてしまっていた。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:27:35 ID:DKmfHrQtO
>>437
前作は割り面白いいから無能ってことはない,後半は風呂敷畳むのに必死でグダグダだけど。
昔作画の人は死霊狩りって作品を日本人の原作者と組んで描いてたけど途中で終わってしまったことがある
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:36:58 ID:MIOoc6C00
>>443
なんだ日本人の原作者と組んだことあるんだ?
今度もそうすればよかったのに
少なくとも日本人の原作者と組めばストーリーがここまで破綻することはなかったはず
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:46:52 ID:PxqkebfU0
弁護士モノなら、前作のようなエグい話でも良かったろうに…編集で止められたんかな?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 16:08:16 ID:nrQVVAHb0
*,126,150 *2 *14 PEACE MAKER 4
*,120,208 *4 *24 さよなら絶望先生 17
*,109,674 *3 *21 capeta 20
*,*82,687 *3 *18 仮面ライダーSPIRITS 16

*,*95,516 *2 *13 とめはねっ!-鈴里高校書道部- 5

*,125,367 *3 *18 絶対可憐チルドレン 18
*,*95,382 *3 *17 お茶にごす。 11
*,*81,519 *3 *17 月光条例 5
*,*29,690 *2 *11 MIXIM☆11 5
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 16:09:43 ID:6cstyy+O0
ピースメーカーそんなに売れてたのかw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:01:48 ID:jIyUAEC90
DDは絵が命みたいなところあるのに駄目になった
今週まだ読んでないけど先週先々週とどんどんイダマリアの目がきもくなっていく
後、あの神父キモイ

しかしアラタって女が描いてたのかどうりで俺が読まないわけだ
女性漫画家増えてきてるのかな。サンデーは何人いるんだろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:12:41 ID:EZ4nDNol0
>>448
6人以下だな
ただ待機中の新人作家には女性作家が多い
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:23:41 ID:JPMCY5K80
今読んでる作品だけど、

サンデー・・・マギ、ハヤテ、クロゲ
マガジン・・・GTO、ブラマン、FT、絶望、あひる、ダイヤ、ベビステ、むろみ、ネギま、コドブレ
ジャンプ・・・銀魂、ワンピ、ぬらりひょん、鰤、ナルト、バクマン、あねどき、黒子

どうもサンデーは読む作品が少ない。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:28:10 ID:iaTo0XDVO
留美子渡瀬イエロウ大高の四人か?女性
何気にこの四人マギが売れたらコミック平均売上は結構高いな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:34:07 ID:cp0ygTU50
サンデーってどの変目指すのかわからない
王道少年漫画雑誌はジャンプに取られちゃったし
マガジンはちょっと大人っぽい少年漫画?って感じか
じゃあサンデーは?って言われたらわからない
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:34:08 ID:BLMPQ/yoO
>>451
残念ながら、たぶん桐幡と飯沼も女
ついでに言えば、島流しの櫻井も女
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:35:06 ID:muKR8Gpa0
>>451
意外と少ないんだな
サンデーの女作家っていい作家が多いから
印象としてももっと多いと思ってた
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:36:54 ID:QtLjQK1R0
今週は番長だけジャンプやっててワロタ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:40:43 ID:iaTo0XDVO
>>453
ジオ描いてるの女性なのか
櫻井は左遷されたのにバックステージ更新してるのを見ると健気ですなぁ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:46:29 ID:XhoY1Lx5O
>>452
サンデーはラブコメと(汗臭くない爽やかな)青春だろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:50:08 ID:BLMPQ/yoO
そういえば、少年誌で活躍する女性作家って100%女名なペンネームを付けない奴が多いよね
留美子みたいなのは例外か
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:50:39 ID:6cstyy+O0
櫻井ってアクロだよな。
あの人は足りないものは多かったが光る部分もあったから

あとワンチャンスあってもいいかなぁとは思う。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:53:46 ID:PxqkebfU0
>>459
俺は逆に思ったね。
すべて及第点なんだけど、何か一つ決定的なもんが欠けてる。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:54:06 ID:XhoY1Lx5O
>>458
サンデーは基本的に本名じゃない?

マガジンは塀内夏子→塀内真人みたいに
男性名を名乗る人が多いけど
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:00:12 ID:XhoY1Lx5O
あ、島崎譲も新人時代は女性名を名乗ってたな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:00:50 ID:ArlihRG00
>>460
あー、なんとなくわかるわ
少年マンガって決定的なものや飛び抜けたものがひとつあれば
なんとかなる場合が多いし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:02:54 ID:BLMPQ/yoO
>>461
少なくとも、田辺イエロウが本名とは思えないし
渡瀬も櫻井も凄くペンネーム臭い
ちなみに、櫻井は他の名義もあるくらい
あと、たぶん大高もペンネーム
デビュー前は別の名前で描いてたらしいから
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:03:17 ID:6cstyy+O0
>>460
女キャラ出した時に「おっ?」と思わせる力だけは一番だったぜw
それ以外のネタから構成から構図からセリフ回しまで全然なのはその通りだけどな。

そこを鍛えた上でのワンチャンス。
何が悪かったのかわかってなかったら2回目以降ダメだろ・・・
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:08:46 ID:HHl0HZZv0
ゆうきまさみは本名とは全く違う名前を平仮名にしている
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:09:36 ID:Vvo/MZp7O
女の子が可愛いなら萌え漫画書けばいいんじゃね?
若木もバトル漫画打ち切り→神汁大成功だし。
因みに萌えも十分な才能だと思うし
尾田や井上、鳥山に萌えを書けと言っても難しいだろう。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:19:18 ID:Z5MnheA7O
女キャラは可愛かったが、出たあと即効空気になってて吹いた。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:29:09 ID:5tkxzAfmO
今も空気
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:35:22 ID:PxqkebfU0
こういうの持って生まれたセンスだから鍛えてなんとかなるもんじゃない。
櫻井には原作付けた方が良いと思った。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:41:49 ID:aU2ivaVqO
>>455
番長は常にジャンプですお
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:51:02 ID:n+xI46300
ジャンプ出身だからな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 19:01:40 ID:B1N7p37yO
>>467
河合や西森みたいに可愛い女の子が描ける非萌え漫画家もいるわけで
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 19:04:47 ID:gC+Y1h5wO
松江名はどこに出しても恥ずかしくない立派なヨゴレ漫画家に成長したな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 19:09:39 ID:PkQxM75U0
>>473
> 河合や西森みたいに可愛い女の子が描ける非萌え漫画家もいるわけで
どっちの女の子にも萌えるけど。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 19:12:51 ID:Vvo/MZp7O
>>473
あえてその3人を出したのは日本を代表する漫画家だけど
萌えの一点なら勝てるでしょって事。悪意は全く無いよ。
要は正直バトルは向いて無かったと思うが自分の絵にあう分野
をやればいいんじゃないのって話。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 19:13:54 ID:B1N7p37yO
>>475
女の子に萌えられることと萌え漫画であることは別
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 19:22:40 ID:/epFGPd00
俺は、今の少年誌に

チャンピオン>>>>残り3誌

バトル漫画で、小手先じゃない、作者の本気汁が伝わってくるのってチャンピオンだけだもん。
「バチバチ」とか「ギャンブルフィッシュ」とか「バキ」とか。
4791行目訂正:2009/12/02(水) 19:25:40 ID:/epFGPd00
俺は、今の少年誌に 順位つけるなら
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 20:18:37 ID:1aVF+dqs0
ちょっ、紫髪ドジっ子怪力天然ほよよつるぺたメガネロボ義妹マンガで一世風靡した作家に萌えが描けないってwww

サブキャラも女教師とかポニテ不良娘とか中華娘なのにwww ショタもピースケとかwww
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 20:20:18 ID:sTlHplRo0
>>399
金田一は大人しそうな可愛い女の子が犯人で
犯人判明後に鬼のような形相で恨み言吐きまくることがあるのが個人的に嫌だな…

>>446
とめはねっ!っていつの間にそんな売れるようになってたんだ?
確かトーハン月間70位とかそのあたりだった記憶があるんだが
これじゃマジで90年代組で藤田が最下位だな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 21:01:05 ID:PkD/h9lvO
それを「バネ」にして次回作ではハリウッドで映画化されるくらいの作品を世に送り出すよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 21:34:26 ID:xUuSFAhf0
藤田はマジで青年誌でいいじゃん。スプリンガルドみたいの描けるんだしさ。
GXで島本とコンビ組んでやってくれよ。ウラケンとホーリーランドの人みたくネタになるだろ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 21:37:47 ID:aU2ivaVqO
青年誌に来られても…
小学館の青年誌大体読んでるけど藤田が行っても浮くぞ
甘くない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 21:41:20 ID:lzPI93GUO
ブラクラくらいしか知らねーや・・・
青年誌となると読者層もだいぶ違ってそうだな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 22:14:49 ID:Hkmfqk0f0
超のPR漫画、どこかで見たと思ったらマリンハンターの人か。
結構好きな設定だったけど、1年持たなかったんだよなあ。
コミックスでヒロインの下の毛まで描き足したりしてて、消されたと思ってたが生きていたかw

487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 22:16:00 ID:aU2ivaVqO
ゴルフは青年誌の方が絵的にも漫画も向いてる気はするな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 22:20:31 ID:nT4nrYtW0
>>477
> 女の子に萌えられることと萌え漫画であることは別
いやどっちも萌え漫画だと思ってるんだが。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 22:22:40 ID:n49iUjAJ0
>>487
黄金のラフや風の大地と同じ土俵で連載するのは無理だろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 23:26:30 ID:NOXPb06b0
きりたうんぽ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 23:48:00 ID:QtLjQK1R0
ttp://club.shogakukan.co.jp/kod/nenga2010.html

クラサンで別バージョンの年賀状が見れる&実際に使える
全体的にこっちのがいいな
コナンも間にあったみたいだし
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:07:05 ID:DAaYrmJX0
サンデースレの住人に告ぐ
アンチマガジンは辞めろ。
サンデースレのレベルが下がる。
正直マガジンの売り上げが落ちようが上がろうが、
直接的にサンデーに関わるとは思えない。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:12:10 ID:Tr/+DJHI0
それやってるの一匹だけなのでみんながみんなみたいな言い方やめてね
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:13:24 ID:uulWffud0
少年ジャンプを激しく追い上げていたのも、今は昔…
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:13:43 ID:1oup720T0
むしろスレ住民皆やめてほしいことだと思うよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:16:02 ID:DAaYrmJX0
ROMってて
結構書かれてる気がしたんだが、
一人だったのかorz
自演に気がつかなかったorz
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:16:33 ID:teF61fv70
ハッキリ言ってマガジンは興味ないし
みんなでマガジンをNGワードに突っ込めばいいんじゃね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:19:37 ID:ggx4bCg50
>>494
そんな時期一度も無いだろw
90年代の中盤後半に掛けて中身がすごく面白かったと言う懐古信者が居るだけで
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:22:21 ID:uulWffud0
率直に言って、「誰得」だよな。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:23:18 ID:+mOAJ9kZP
今週ははじあくオニデレでにやにやが止まらなかった
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:25:20 ID:6Zkax4Bn0
絶チルDDで連続シャワーシーンもあったな
ケンイチはもっと暴走してるが
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:26:17 ID:uulWffud0
>>498

80年代前半、「タッチ」「うる星やつら」で少年誌のラブコメという新境地を開拓したころだよ。
当時約300万部のジャンプはまだ100万部近く差があった段階で相当に危機感を持ち、
「じゃ俺らもラブコメやるか?」「無理。やっぱ友情努力勝利でいきましょう」という結論に至り、
「北斗の拳」や当時の黄金ラインナップで完全にサンデーの追い上げを振り切り、
90年代後半にマガジンに抜かれた以外、ずっと少年誌の王者だったんさね。

ソースは「少年リーダム」だけど
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:33:21 ID:ggx4bCg50
>>502
追い上げるどころか振り切られてるだろうがw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:38:45 ID:5Gg0MFU20
>>502
あれは漫画を無理にドラマチックにしようとしてああなっただけだろ
会議でそういう話が出た可能性は充分あるけど
実際サンデーの真似なんかしてないわけだし
それと1983年のサンデー最高発行部数228万部に対しジャンプは同年371万部
本気で危機感持ってたとは思えない差が既にある
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:50:41 ID:uulWffud0
>>504

そうかなあ… この漫画の元になった「さらばわが青春の少年ジャンプ」読んで確認したいんだが
中古でも高くて手が出せんのでござるの巻
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:59:54 ID:5Gg0MFU20
>>505
それは西村の自伝であって別にジャンプの歴史書じゃないぞ
そもそもあれ読んだなら西村の軟派大嫌いな性格わかるだろうに
西村が編集長やってる以上ジャンプはラブコメ誌になんかならない
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 01:07:00 ID:aOY8sRvA0
>492
まいいじゃん、マガジン率いる講談社が3社で一番経営がやばく
倒産に近いと思っておけば

おまけにマガジン自体が返本も多くコナンなどのような漫画キャラもないわけだし
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 01:08:47 ID:aOY8sRvA0
>418
学会員が本気で行動すればサンデーはすぐにでも少年漫画雑誌ナンバー1になれそうな予感がするよな
学生部・男子部はもちろん婦人部・壮年部にも受け入れられる漫画とかが勢ぞろいで
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 01:17:36 ID:uulWffud0
返本が多い、って本当か?
きょうコンビニにいったらサンデーしか売れ残ってなかったんだが。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 01:34:36 ID:YwD/tluuO
マガジンは幸福の科学(金田一の人)でサンデーは創価(渡瀬)か〜。ロクなもんじゃないな。
ジャンプも創価(ゆでたまご)とチャンピオンも創価(石井いさみ)がいたなあ

あれ、マガジンだけ例外か
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 04:13:55 ID:NxzEdQGkO
サンデーマガジン仲よく潰れてろよ
どうせジャンプの一人勝ちなんだから
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 05:50:41 ID:LTa8CG+iO
その前にサンデーとジャンプが無理矢理合併するだろ
マガジンはどうでもいいが
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 07:30:38 ID:anRMzQ7bO
サンデーとジャンプが合併とか勘弁しろよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 07:34:01 ID:+mOAJ9kZP
>>511
ちゃおとコロコロも勝ってるけど?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 07:45:58 ID:GnpzvFQ/O
>>498
中身が、だけじゃなくて単行本売り上げも追随してた
らんま、H2、今日俺、うしとら、美神、烈火、ARMSこれらはジャンプの看板〜準看板クラスと対等かそれ以上の売り上げ
特にDB、スラダンという怪物タイトルが終わってワンピがコナンを抜くまでは
むしろサンデーやマガジンの方が安定して売れてたくらいだ
雑誌は3倍の差があったがなw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 07:50:20 ID:RaUxY/X90
>>504
方向転換は思いっきりしてた。
「Dr.スランプ」・「3年奇面組(後の「ハイスクール!奇面組」)」、「ストップ!! ひばりくん!」・「キャッツ♥アイ」、「キックオフ」、 「ウイングマン」、「きまぐれオレンジ☆ロード」
どれも女性キャラ重視。
ジャンプの長・短所は売れると思ったら即食いついて方向転換する節操の無さ。
愛読者賞に毎年のように、あだち充が上位に食い込んで来るんで放置出来なかったんだろうよ。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 07:58:50 ID:aOY8sRvA0
>514
かつてはりぼんがこのジャンルで勝ってたがそこを
ちゃおがナンバー1になってりぼんがボロボロに売れなくなったけどw

しかもコロコロも男児をジャンプから根こそぎ奪ったけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 09:30:42 ID:Q5Xaj33YO
リーダムを真に受けるのは考えものだよね
あれは「北斗の拳、立ち上げた俺サイコー」って言いたいだけの漫画だもの
当時の牽引役だった鳥山ゆで高橋(陽)になるべく触れないようにしてるし

あからさまな追っかけで結果出せたのって
「キックオフ」と「オレンジロード」くらいじゃないのか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 09:39:58 ID:rYlK0S6H0
どーでもいいことだが
神汁とツールがつながっていたからツール1ページ目の「うおおおー」って顔が一瞬桂馬に見えた。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 09:50:31 ID:zw3tsoeC0
まあ一瞬でもあのジャンプに冷や汗かかせたっていう美しい思い出でいいじゃん

今じゃ丸パクの元ネタ様なんだからさw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 09:58:38 ID:KPGUvDHG0
どの業界もネタが飽和状態なのにパクリパクリ言ってる輩がいる方がうざいわ。
楽しければ何でもいい。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 09:59:36 ID:dSzpto10O
当時ジャンプには年一回、10人の漫画家が読み切りを描く
「愛読者賞」ってのがあったの覚えてる?

ある年、その10人を選抜する予備選であだち充が三位に入ったことがあるんだよ。
結局多忙を理由に辞退したけど。

ジャンプの漫画家を差し置いて三位だぜ?
編集部も相当危機感持っただろ多分。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 10:01:46 ID:ehzWHHYr0
>>521
そうだよな。楽しけ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 10:56:44 ID:mnFmn4LQ0
>>516
もともとジャンプはハレンチ学園のヒットで大きくなった雑誌だから
伝統的にそういうのも載せる傾向はある
タッチやうる星以前にすでに金井たつおの「ホールインワン」とかやってるしな
ただし西村が育てた本宮系がある以上そういうのはメインストリームにはならない
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 11:16:07 ID:dSzpto10O
結局あだちが辞退した年に愛読者賞を取ったのは
スポーツ+恋愛の「100メートルジャンパー」を描いた高橋陽一。

翌年その高橋は二位だったけど、ちば拓が三位を取ったり
ジャンプにも一時はラブコメを求める層がかなり多かったことが伺える。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 12:06:59 ID:zw3tsoeC0
>>525
実際アストロ球団なんかはけっこう半笑いで見られてたらしいしな。

今読み返すと異常に面白いのに。
527上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/03(木) 12:38:18 ID:mjey8tUW0
>>393
コナンって毎回、殺人殺人でしょう。
安心して子供に読ませる健全な漫画とは言えないような気がしますし
たまに電車で、サンデーを読んでる人をみるけど
痛々しい容姿の人が多いから、サンデーのイメージが更に悪化するんだよね。
528上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/03(木) 12:42:07 ID:mjey8tUW0
まぁ、ライバル社が、痛々しい容姿の人達をバイトで雇って
電車内でサンデーを読ませてるだけかも知れないがな。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 12:53:29 ID:BEoutGBWO
>>526
なんとかナイアガラなんて、モロ守備妨害だからなあれw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:02:07 ID:LTa8CG+iO
さすがに痛すぎるなあ上級の考えは。
妄想激しすぎ。病院行った方がいいよ
531上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/03(木) 13:04:15 ID:mjey8tUW0
昔、A-10ってエロ漫画家の作品に、ダンジョンに潜って王権を探すってシリーズがあったが
ぶっちゃけ、マギと似てるよね。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:05:32 ID:ehzWHHYr0
>>526
パイオニアっていうのは、常にそうだよ。

ツールも残念だったけど、同じように将来的に評価は変わっているかも
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:07:42 ID:dSzpto10O
金田一がそのコンセプト上、猟奇殺人一択にならざるをえないのに対し
コナンは眠りの小五郎編、少年探偵団編、怪盗キッド編、黒の組織編など
複数のバリエーションを用意したのは上手かったよなぁ。

一つのエピソードが(金田一に比べると)短めで
テレビでも前後編の二回以内に納まるのもプラス要因だった。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:12:12 ID:NxzEdQGkO
ドラマは成功してたな金田一

コナンもドラマ化すればいい
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:14:14 ID:Q5Xaj33YO
>>532
今週号読んでまだ諦めてないの?
未来的にも現在的にも自転車ブームに乗れない上にネタにもならいただの糞漫画だよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:17:43 ID:ehzWHHYr0
>>535
いや前作ほどじゃないけど、結構笑えるよ
537上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/12/03(木) 13:22:22 ID:mjey8tUW0
>>534
以前、コナンのドラマ放送されてたよ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:26:32 ID:zonMsXlA0
結界師の画バレはどこで見られますか?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:27:16 ID:zonMsXlA0
土曜日に出ると聞きました
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:27:52 ID:Q5Xaj33YO
>>536
酷さを笑う域まで達して無いじゃん(そういう意味では明日にすら負けてる)
なんか「少年漫画」の上辺だけをなぞってる感じしかしない
大谷の漫画描いて暮らしていけるだけで幸せって気配のみ伝わってくる
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:38:51 ID:RaUxY/X90
そこそこ描けるけど光るモノがない⇒本誌連載
まだ未熟だが光るモノがある⇒クラサン・超連載

な感じがする。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:39:13 ID:KPGUvDHG0
天才ペダルとか風読みヒイロとか分かりやすいタイトルにすればよかったのに。>ツール
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:41:57 ID:ehzWHHYr0
>>540
さすがにマンガ自体の出来は、明日>ツールだろ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:45:39 ID:7mkiYife0
明日は展開速すぎだった今週 あと絵は最初よりマシになったかな?
ツールはなんだかよーわからんかったぞw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:13:35 ID:CujY41er0
明日、身体の中から蛾が出てきた人、
死にかけてその間際に見てる幻かと思ったら、
普通に助かってたのかよ・・・
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:14:53 ID:Q5Xaj33YO
>>543
笑っちゃう類の酷さのレベルは明日の方が上だって書いてるんだってば


推定ボスキャラに何の印象も与えず瞬殺されちゃ「次」なんてないだろうに
来週で多分、単行本1冊分になるから島流ししちゃえばいいのに
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:21:38 ID:Rb4PpqaE0
創価信者が20世紀少年を読んだらどうなるの?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:27:13 ID:7mkiYife0
島流しはジオあたりじゃないか
正直絵も上達しそうにないしとっとと消えてほしい
子供のラクガキを載せるサンデー(笑)状態になっとるよ
絵がやばいのはオニデレやら電脳やらもあるけど
もうダンチだろジオ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:32:17 ID:dSzpto10O
絵をそんなに重要視してたら
最初からジオは連載されてない
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:32:57 ID:ehzWHHYr0
>>546
誰もついてこれない超高速トレインとか、立派なトンデモ技なんだけどなぁ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:34:14 ID:7mkiYife0
正直ジオは問題外すぎるだろJK
まだ電脳明日ツールは擁護しようとおもえば出来るけど
冠が担当だからなのか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:38:23 ID:RaUxY/X90
実際、一年以上続いたジオ程度に売れたからなぁー>ジオ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:38:58 ID:RaUxY/X90
>>552
ジオじゃない、アクロだった。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:39:58 ID:7mkiYife0
正直アンチしすぎたか・・・
今週はリンネが一番良かった
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:41:18 ID:dSzpto10O
超やクラサンは小綺麗な絵の小さくまとまった新人が多すぎる。
今サンデーに必要なのは荒削りな未知の才能だ!

という方針なのかも。
そして選ばれたのが電脳、明日、ジオ、ツール。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:43:46 ID:jr7VnFKBO
今週は神汁かな。
神が負けるその一点で人間らしさが出て良かった。それが後半に続いたし。
もし安易にディアナに勝ってたら読まなくなるかも。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:44:00 ID:7mkiYife0
電脳の作者は連載経験あるけどな
それであの画力は絶望的レベル
ツールは前と絵が違いすぎてなんていえばいいのやら・・・
わざとか?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:48:30 ID:dSzpto10O
他誌の話で悪いけど、
チャンピオンの子供学級を読んで、
この作者が将来アニメ化されると予感した人いる?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:49:29 ID:2p9aZ2IzP
>>555
いくら何でも荒削り過ぎるw

>>557
多分わざとだろうが、いい効果を出せてない
それに作中で何が起きてるのが読者に伝える能力が低い
スポーツ物でなく止め絵で書けるようなジャンルにしとけば良かったのに
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:51:55 ID:4QedQcKFO
ジャンプの斬とどっちが絵ヤバイのだろうか、ジオ
ポセイドンも酷かったが
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:54:56 ID:dSzpto10O
ジオは少年誌では珍しい独特の雰囲気があるし
アニメ化したら意外とウケるかも。


そして原作を読んでガックリ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:56:20 ID:ehzWHHYr0
>>560
斬の人は、色んな構図を器用に描きこなすし、当たり判定残したりみたいな厨房な演出も
出来る。
問題は、そのコマそのコマの構図や雰囲気のために前後のつながりを無視するところであって
直接的には絵が下手なわけじゃないよ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:57:17 ID:Q5Xaj33YO
>>558
イカ娘の方はありじゃなイカと思ってた

ジオと明日は育成枠と思って諦めてる
ゴルフもやっと読めるようになったし新人に寛容なのがサンデーらしさらしいし
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 14:59:36 ID:7mkiYife0
斬は前に比べてこないだの読み切りの絵がマシになってて驚いたかな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 15:03:06 ID:Rb4PpqaE0
池田大作物語を読み切りで出してくれるなら100冊買う
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 15:08:17 ID:RaUxY/X90
>>565
作画:うのせけんいちですが、よろしいでしょうか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 15:13:30 ID:BudIM4k/O
大作の爆発ウギャー
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 15:33:59 ID:rYlK0S6H0
>>558
読んでりゃどの辺がなるかは読めたと思うぞ
ウケそうな弾は意外とないし。

と、今となっては言えるのだがみつどもえは正直盲点だったw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:18:20 ID:gNkwnKtT0
>ジオと明日は育成枠と思って諦めてる
それこそ派生誌で育成しろよって感じだがな、銀塩やアバターの方が明らかに面白いのはどうしたものか
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:28:44 ID:4Vn5MRHVO
週刊で描けるかってのもあんのかな?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:30:25 ID:RaUxY/X90
大事に育てたいから月刊誌。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:34:13 ID:rYlK0S6H0
そこまでいくと過保護枠って気もするけどなw

短期でもガンガンやったほうが伸びるような気もするけどどうなんだろね。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:38:03 ID:ehzWHHYr0
週刊でやりたがってるなら、そういう育て方もアリだけど

今時、漫画を描けりゃそれでいいって作家も少ないだろうしね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 18:46:52 ID:ku0vR7Ir0
表紙によってはサンデー買い辛いとか言ってるやつには今週のアンケはうってつけ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 18:50:54 ID:rRfdLRMZ0
今週、昭和のアイドルみたいなのが表紙だったけどなかなかいいねスタルジックで。
おれゆとりだけど
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 19:02:18 ID:1oup720T0
今週のジオ見て驚いたのは背景が書いてあったこと
しかし絵がまったく向上してないな

DDは絵が持ち直した。あのシリアス展開でテニスやりだしたのはワロタ

明日はほんのちょっとずつ絵がマシになるかもと期待できるかも
しかし、あの窮地を切り抜けられたのがおかしい。展開が適当
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 19:30:23 ID:U63pxAJp0
>>561
雰囲気だけであんなもんをアニメ化するくらいだったら、もっと勉強してる人がオリジナルで脚本やった方が良いよ。
そもそも原作漫画の選択肢が少年誌だけじゃないんだから、少年誌では珍しいなんて理由にならんだろ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 19:55:42 ID:1oup720T0
サンデーのキャラってほとんど皆グっとくるものがないな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:05:29 ID:HK9HSbeo0
つうかジオをプッシュして冠にどんな得があるんだろう。
作者が女性だからとかじゃねえよな。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:06:17 ID:nBYU58ryO
はじあくはどのキャラも平凡
せめて神汁みたく主人公がぶっとんでいたりしねえのか
だから売れねーと思う
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:15:44 ID:uboD6Ort0
同意。平凡というか地味に感じる
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:50:16 ID:teF61fv70
描きわけがあまり出来てないな
せめて髪の色は変えたらいいのに
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:57:43 ID:nBYU58ryO
はじあくはこのまま行けば10巻ぐらいで打ち切りコースなのに
作者はこのままでいいと思ってんのかな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:03:51 ID:Y2leff8W0
描き分けは出来ている方じゃね
安易に髪黄色にしたりピンクにしてキャラ付けせず
服装や身長その他各パーツで差をつけている感じは好きだわ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:03:56 ID:ZD/KAoEN0
そうならないように最近テコ入れされてるんでしょうよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:11:54 ID:TLWOAbmi0
藤木は照れがある。もっとはっちゃけた方がいい。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:15:16 ID:yz1vcvne0
ジローは萌える
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:15:46 ID:RaUxY/X90
>>583
10巻も行けばいいんじゃねーの?魔王打ち切りだっけか?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:18:38 ID:nBYU58ryO
神汁はヒロインそっちのけで主人公がイタ回でぶっとんでるからいいと思う
はじあくも悪の組織なんだからイタ回みたいなのをだしたらいいと思う
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:20:31 ID:dVSVA4uU0
>>588
バーカ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:21:29 ID:k9a7bKKi0
魔王は原作ストックがなくなったから
なにが打ち切りだよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:24:43 ID:RaUxY/X90
魔王は原作ストック考えりゃ、もっと早く終わっても良かったんだよな。

連載作品の寿命は10〜12巻で十分。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:28:46 ID:gIPxNBrs0
>>592
週刊連載でストーリーに整合性持たせられるのは、それぐらいだよね
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:47:47 ID:nBYU58ryO
でも10巻だったらすぐにバイバイサンデーになるよ
はじあくだってもう3巻なんだから
次またチャンスもらえる保証ないし
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:01:23 ID:RaUxY/X90
>>594
長い引き延ばしに遭って出涸らしになって漫画家とバイバイした奴も多いけどな。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:17:16 ID:gNkwnKtT0
あくは死にキャラも死に設定も多い、とりあえず出したキャラはもう少ししっかり料理しろよ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 23:11:26 ID:gQZFEi4U0
アクロよりは売れてるけど、アクロの作者と同じように無難な優等生なんだよなあ…<藤木
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 23:36:49 ID:6Zkax4Bn0
我門はトーハン入りしてたけどはじあくでは出来てないもんな
同じ2作目でも若木と藤木、なぜ差が(ry
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 23:53:12 ID:Dw1vGP020
若木はターゲット層絞ってるもん
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 23:59:19 ID:s56FN8jC0
当初から怪しい気配は漂ってたけど
やっぱり茄子の劣化模倣なのな<ツール
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:01:54 ID:teF61fv70
>>600
意味不明ジャンルしか同じじゃないだろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:04:24 ID:SdGaZ3Nu0
カリスマ溢れる公式絵
http://feb.2chan.net/jun/b/src/1259849534160.jpg
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:04:56 ID:XIKlRpKG0
はじあくはそもそも最初から間違ってた。
科学者が道具でトラブル起こすってのはいいんだけど
そういう漫画ってドラえもんみたいに、その道具の「盲点」的なところでオチを付けるよな。
そういうところで藤木は全く頭使ってねえんだもん。
おまけに初っ端から萌え要素で媚びてたからなあ…
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:06:29 ID:MkpkwgNW0
>>602
これなんだ?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:12:42 ID:iCrT4+XMO
神汁は   主人公>ヒロイン
はじあくは 主人公<ヒロイン
はじあくは主人公居なくても女の子だせばいいんじゃないの
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:13:28 ID:9HwI07OP0
発明品は女子更衣室潜入の辺りは機能していたな
それ以降はおまけ設定的扱いに見えるけど
今週のは面白かったからこのまま女の子前面にラブコメ路線突っ走ってほしい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:24:05 ID:4n54c3eh0
>>604

「当方シリーズ」っていう、同人ソフトで一番知名度とかがあるシューティングのキャラ。
ゲーム中に出てくる絵はこれなんだがそれ以外の完成度はほぼ完璧だよ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:24:58 ID:4n54c3eh0
「当方」じゃねえ「東方」だ あたしったらHだわさ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:29:24 ID:4y4ZqcSM0
藤木は絵は別に萌え方向ではないが、女の子を可愛く見せる才能はあるよな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:29:36 ID:MkpkwgNW0
>>607
ありがとう。同人関連は疎くて知らなかった。
てっきりサンデーに掲載された漫画のキャラかと。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:31:45 ID:j8Ecit0V0
んで、RINNEにはいつかわいい女の子が出てくるんだ?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:35:01 ID:hzcX9zeZO
>>同人で一番知名度のある

流石にアニメ化はしてないから東方よりはfateかひぐらしだろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:35:22 ID:wpIC6pOw0
萌え豚がキモ過ぎる
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:35:38 ID:lCdd6OSQ0
RINNEは悪魔・吸血鬼・始めに出てきただまし神・父親と男キャラの顔が似すぎ
あだちもビックリだぜ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:40:08 ID:4GFqzJe20
2次創作人気を見込むなら公式絵は微妙な絵のほうがいいんだよ
公式絵が余り上手すぎると誰も描く気無くすからな

ときめも4なんて今時こんな絵だぞ
ttp://www.konami.jp/tokimeki4/deai/
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:40:23 ID:zv4tRyKz0
RINNEはもう画力的にかわいさを求めるのは厳しいと思う
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:59:25 ID:wpIC6pOw0
>>615
上手い上手くないじゃなくて、絵柄や仕上げがキモヲタ向けかどうかってだけだな。
下手くそでも、派手で今風の仕上げってだけでキモヲタは騙される。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:59:32 ID:5lskuUMn0
>>603
正義の組織も悪の組織も善人ばかりで
一体何の為にこんな設定にしたのか全く分からないしな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:01:51 ID:4n54c3eh0
だって正義の組織を悪人にしたらサンレッドとかぶっちゃうじゃん

ごめん行ってみただけ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:01:58 ID:SirZXU220
いや、世界征服目指す組織が悪人だったら、エライことじゃないか。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:03:02 ID:4n54c3eh0
また誤変換… 「行って」やのうて「言って」。 

逝ってくる… 

λ......
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:05:59 ID:lCdd6OSQ0
いっそ正義出さずに最後まで行っても面白かったかも
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:10:50 ID:9MQJjwud0
>>619
サンレッドの方が面白いとか言っちゃ駄目かな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:17:51 ID:LAwNIVR80
>>623
次元の違う話だろ

マイティハートとなら比べてもいいよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:38:55 ID:XIKlRpKG0
藤木に限ったことじゃないけどさ、もっと頭を使えって話だよな
サンデーでも人気作っつったらコナンメジャー結界ケンイチ、どの作者も知識量と思考量が半端じゃない。
まあ上に挙げた漫画がつまらないって思う人もいるかもしれないけど、少なくとも作者が色々考えて描いてるのは伝わってくる。
逆にすぐ打ち切られるような漫画って作者が何も考えずに描いてるような印象を受けるんだよな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:48:05 ID:3HiOmQ5YO
高橋先生はまだ力あるな。凄いよ。
あだちは酷いな。って思ったら意外にウケてる。コウが突然イケメンになったからな(笑)
橋口は冠とブラックジャツク目指してるし
村江は仮面ライダーとか馬鹿言ってるし
もう使える奴いないわな・・・・

眠いから寝る。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:26:56 ID:Fi9KErR5O
ツールに関しては何も考えずに描いてるじゃなくて何考えて描いてんのかわかんねー
だからな…
見せ場がどこなのかもわかんねーよ…
一コマ一コマが大袈裟過ぎる
常に漫画のテンションが外タレのオーバーリアクションに通じる
編集ここ見てたらもっとわかり易くと指導してくれ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:35:15 ID:REVDb12Q0
>>627
つーか、もう島流しでいいよ、ツールは
貴重な枠の一つをツールに潰されたくない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:39:32 ID:Fi9KErR5O
まあな
ツールか明日かって言ったら明日だな
読みやすいから
特別面白くもないけどさ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:48:01 ID:REVDb12Q0
ツールと明日が入ってお坊とアクロが打ち切りと島流しになったわけだけど
作品の面白さは

アクロ>>>>>お坊>>超えられない壁>>>明日>>ツール

だな!
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:51:19 ID:EjVrmII30
ツールの場合は読み難くて作品世界に入っていけないという、ある意味漫画として最悪なケースであって、
この作品の連載を許した今の編集長に凄い懸念を感じてしまう。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:37:24 ID:vH/6rB6hO
とっとと島流しすればOK
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 08:59:18 ID:wpIC6pOw0
お坊>>>ツール>>>明日>アクロ
アクロは糞つまらんかった
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:44:33 ID:m2fs9eWk0
おい誰だ藤木が描き分けできてるとか言ってるヤツは!
最近出てきた正義妹なんかクラスメイトのポニテのコピーじゃねーか


しかし鯖スレみたいな流れだな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:50:12 ID:wE7R2mno0
藤木は黒髪率高いからな……
でもそれがいい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:16:32 ID:I2rQyIIt0
藤木の絵は白黒の方が萌える
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:45:26 ID:T3yE3DBZO
あだち・青山でさえ美少女の顔は2種類くらいしか描けないからな

髪型で区別するしかない
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:07:07 ID:3bdhp23MO
留美子なんか区別する気すらないよな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:10:25 ID:Nug361K+0
まだ藤木は、細かくパーツを組み替えてる方だな。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:21:22 ID:gu946/49O
新人でそこしか売りがないんだから当たり前

なんか女の子たくさんいる割にはフックのあるキャラいなくない?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:21:31 ID:5s+yCCHa0
留美子はうる星の頃は良かったのに
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:26:17 ID:4GFqzJe20
キャラクターを際立たせるのはシルエット
影絵で判別できないキャラはよく出来てない、ってなんかの漫画教本にあったな。

ラムなら角、らんまならおさげ、犬なら耳という具合に。
りんねはその辺から足りない。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:29:31 ID:Nug361K+0
>>642
りんねは、うる星でいうならあたるじゃないの?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:32:14 ID:T3yE3DBZO
りんねは一応、ハッピと鎌があればシルエットで分かる。

意外にも死神漫画で鎌を使うキャラはなぜか少ない。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:15:48 ID:cbt+JWNRO
どっかのオサレ卍解死神漫画にも鎌持ったやつほとんどいないしな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:20:48 ID:gu946/49O
死神の鎌って元々は収穫のイメージからきてるし
攻撃手段が薙ぐしかないからアクションに向かないもんね
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:51:50 ID:hzcX9zeZO
神知るも鎌はしっかりあるな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:13:12 ID:m2fs9eWk0
>>647
悪魔であって死神ではないような・・・まぁいいかw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:19:17 ID:iCrT4+XMO
はじあくって前のこわしやより売れてないんだろ
どうするんだよ藤木は
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:24:34 ID:hzcX9zeZO
ジャンプだと三回失敗したら作家人生終了って言われてるけど
サンデーだと何回まで許容範囲何だろ

しかし、若木と藤木でこんなに差が出るとは思わなんだ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:28:36 ID:m2fs9eWk0
裸になった若木と裸になれない藤木。

正直それだけだと思う。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:30:00 ID:iCrT4+XMO
こわしやよりも売れる物を書くと思ってた
まさかこわしやよりも売れないとは
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:32:28 ID:qCMcm+sf0
サンデーも朝日に広告出せよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:32:47 ID:IO5JDU1xO
>>647
実際は刃物じゃなくて鈍器として使われてるな…
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:38:02 ID:T3yE3DBZO
>>648
今思うと、デスノートのリュークは死神よりは悪魔のイメージで描かれてたな。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:40:37 ID:SirZXU220
職業と種族は別なんだろうよ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:43:25 ID:m2fs9eWk0
>>652
打率が1割のバッターでもヒットを打てる事はあるわけで
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:18:56 ID:T3yE3DBZO
>>648
名称は悪魔だけど、魂の回収が仕事なエルシィやハクアは
イメージ的にはやはり死神だよ。
シンボルマークもドクロだし。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:27:35 ID:UA44+6jKO
>>653
あんな 漫画一つに何ページも説教台詞付き
宗教みたいでキモいって
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:40:29 ID:JvzgksqP0
>>650
サンデーだと3回目は回ってこないだろw
2回目すらまともにまわってくるか微妙w
マーの星野、マリと子犬の爲永
ばけぎゃもんの田村、DIVEの森あたりは2回目まわしてもいいだろ
クラサンとかでやってるのかもしれないが
この人たちはとりあえずもう一度本誌でやらせろよとw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:43:01 ID:JvzgksqP0
連投すまん
DIVEは池野だったな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:54:43 ID:WzMyp85q0
めだか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:03:40 ID:gu946/49O
サンデーは実績あるか強い編集が付いてないと1out即戦力外じゃないの?
他はともかく妖逆門のひとはもうないだろう
サンデーの新人史上最大のバックアップ受けてあの結果は…
編集が責任取らないから代わりに詰め腹切らされて終わりでしょ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:07:29 ID:T3yE3DBZO
アルバトロスや我聞は多少は人気あったから
またチャンスが貰えたのだろうか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:10:23 ID:m2fs9eWk0
神汁は本誌読み切りアンケ
藤木は超掲載のアンケじゃね?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:43:14 ID:0pNig1V30
ダレンの作者って今なんか描いてるのか?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:44:23 ID:SirZXU220
>>663
超でイエロードラゴン連載してる。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:44:48 ID:mMDuIZMmO
ダレン作者は次回作準備中
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:48:18 ID:x4lWVItT0
>>668
楽しみ
絵が好きだから
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:05:42 ID:iCrT4+XMO
神汁はチャンスをいかし
はじあくはチャンスをいかせずか………
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:05:46 ID:LAwNIVR80
池野もブログを読む限りネーム描いてるよ
安西組は仲いいな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:59:10 ID:lCdd6OSQ0
>>668
絵柄的にゲッサンいきそうだな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:29:38 ID:Y6eRKZkR0
>>663
妖逆門の作画の人は超とかで描いてたような気がする
あと、全部ひとりで考えたならともかく、基本的には企画ものの「絵を描かされた」だけだから
そこまで責任は重くないと思うが

妖怪ポケモンバトルをやるにしても、
常道なら強力なライバルのポケモンにするだろう一鬼を主人公のポケモンにしてしまう
バランス感覚のない原作も問題だよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:44:33 ID:OVcXuo+R0
「ONE PIECE」が朝日新聞ジャック
2009.12.4 11:39

 朝日新聞の4日付朝刊に、9面に渡り週刊「少年ジャンプ」(集英社)の全面広告が掲載された。
同誌の新年2号(14日発売)は300万部を発行する予定で、
連載中の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」のコミックス56巻(4日発売)も、
コミックス史上最大の初版285万部を達成した。

 同社広報担当者は「その記念に感謝の気持ちを伝える広告を掲載した」と話している。

 全面広告では、ワンピースのキャラクターが次々に登場。
「振り返るなよ!! いくぞ まっすぐーっ!!!」(ルフィ)、
「礼を言う おれはまだまだ強くなれる」(ゾロ)、
「見えたわ!勝者の道…!!」(ナミ)などとコメント。
「キミがいたから、ジャンプできた。」というメッセージも掲載されている。

 広報担当者は「広告掲載の費用は非公表ですが、どういう形でメッセージを伝えられるかを検討し、
9面で掲載することになった」としている。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/091204/gam0912041143000-n1.htm
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:45:07 ID:4SqBQPdp0
林「時代はポケモンだ!ポケモンとカードバトルと藤田和日郎の妖怪をミックスすれば
  馬鹿売れ間違い無しだぜw」

・・・誰か止める奴はいなかったのかねえ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:48:17 ID:iZBsHOR00
>>674
ワンピの知名度でこの広告は費用対効果恐ろしく低そう
新聞読んでる層に宣伝しても何なるのか。しかも朝日新聞だけ
金の無駄遣いにしか思えない

ワンピスレでは朝日新聞すげぇwwwってなってたけど・・・
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:53:58 ID:sGyRq1rLO
ワンピースは一巻辺り過去最高の285万部いったんだっけ?
そんだけ売れてりゃ映画も当たるだろうに。なんでコナン如きに遅れとってるんだ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:54:06 ID:LkcJdMc80
コナンの映画でもそこまでしねえぞw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:57:02 ID:T3yE3DBZO
ワンピースは女の子や家族連れは見ないだろ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:58:19 ID:SirZXU220
>>679
女は行くね。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:18:35 ID:wE7R2mno0
家族連れは見るんじゃね?
女はよくわからぬ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:20:30 ID:UA44+6jKO
>>677
ただの映画の宣伝に合わせただけだよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:39:17 ID:BpAZV6Xj0
ワンピって今年再ブレイクしたってイメージなんだよな
去年までなら映画の番宣だってこんなに力入れてなかっただろう

結局雑誌は看板が盛り返せば何とかなるって事で
だからサンデーはコナンに頑張ってもらうしかないな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:49:25 ID:O/A382VB0
根本的にワンピのアニメは出来が悪いんだよね
原作はいいのに
コナンは映画がとても面白いからな
つまらないと言われる作品でも致命的じゃない
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:55:59 ID:f9YruvybO
ワンピはやっと世界設定の根幹に触れた話が進み始めたからなあ
コナンも求められてそれなりの結果出るのはもう黒の組織絡みしかないだろう
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:05:30 ID:SikTd8as0
コナンって規模的にもっと売れていいはずなんだよな
映画とかアニメとかワンピースと遜色ないのに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:15:00 ID:5IjU6CZh0
ミステリは、もうすでに定番ジャンルだからね。

数年前の新本格ブームみたいな多少の流行り廃りはあっても無くならない代わりに一時代を築くのも難しい。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:21:13 ID:O/A382VB0
コナンはアニメが本番でワンピはマンガが本番ってだけでしょ
実際コナンはアニメは国民的といわれるぐらいに成長したけど
ワンピはマンガしか注目されてない
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:30:28 ID:SirZXU220
クレヨンしんちゃんも、寅さんに代わって国民的な映画になりつつあるしな。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:34:46 ID:O/A382VB0
クレしんもマンガは最近はあまり売れていなかった記憶がある・・・作者が変わるみたいだけど
大丈夫かなー関係ない話だけど
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:40:06 ID:SirZXU220
だから、“映画”はって言ってるじゃん。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:46:08 ID:UA44+6jKO
>>683
別に再ブレイクはしてないよ
映画に力いれてんのは 尾田総指揮だからだよ 金かけてるしね
それにもう後がないからね
↓これはチケットの売上も良くて15億の見込みだったし
●「ワンピース THE MOVIE/エピソード・オブ・チョッパー+冬に咲く、奇跡の桜」(2008年3月公開)=9.2億円
●「ワンピース エピソード・オブ・アラバスタ/砂漠の王女と海賊たち」(2007年3月公開)=9億円
●「ワンピース THE MOVIE/カラクリ城のメカ巨兵」(2006年3月)=9億円
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:01:23 ID:BpAZV6Xj0
>>692
再ブレイクってのは今年コミックの売り上げが大幅に伸びたって意味だよ
その影響か知らんがアニメ視聴率も好調だし、それがなかったら映画もあんなに力入れてないと思うぞ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:13:34 ID:DrCS8QBzO
何もメディアミックスしてないのに初版記録更新だもんな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:34:45 ID:hzcX9zeZO
新井新連載来たぞ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:49:56 ID:MkpkwgNW0
>>695どこで?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:50:50 ID:MkpkwgNW0
ごめんごめん速報スレに書いてあったねスマソ

4・5号
ピンナップ 平野綾
表紙&巻頭 ARAGO/新井隆広
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 21:51:09 ID:LAwNIVR80
>>696
サンデー本誌じゃね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:19:42 ID:sUi3cjhRO
>>692
コナン映画ケタ違いでワロタ

(1997)時計じかけの摩天楼11億(※上映館数少なめ)
(1998)14番目の標的18.5億(※上映館数少なめ)

(1999)世紀末の魔術師26億
(2000)瞳の中の暗殺者25億
(2001)天国へのカウントダウン29億
(2002)ベイカー街の亡霊33.8億
(2003)迷宮の十字路32億
(2004)銀翼の奇術師28億
(2005)水平線上の陰謀21.5億
(2006)探偵たちの鎮魂歌30.3億
(2007)紺碧の棺25.3億
(2008)戦慄の楽譜24.2億
(2009)漆黒の追跡者34.9億(※歴代最高)
(2010)天空の難破船

ここ10年の最低興収が21.5億ってすげえ
こりゃ終われないわけだw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:21:23 ID:iZBsHOR00
敢えて言いたいコナン早く終われと
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:21:52 ID:MkpkwgNW0
>(2010)天空の難破船
天空でナンパすんのか…小山に声変わってんのかね。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:26:20 ID:UA44+6jKO
>>693
売上の記録みたが そうは思えない。
でもこの売上を維持してるのは凄いね
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:27:40 ID:sUi3cjhRO
>>700
商売上止める理由がない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:29:42 ID:wpIC6pOw0
商売とか関係なく、ただのコナン厨だろw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:56:07 ID:0ro4KqGj0
>>697
わーい、わーい
新井好き〜

親父キャラとか上手いし老若男女ちゃんと書き分けできてるし
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:58:10 ID:QgumZoGU0
4番が見えない
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:01:25 ID:0ro4KqGj0
>>661
DIVEの人も絵が好きだったな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:09:37 ID:w0npA1OE0
電脳、ジオ、明日、ツールと駄作続きだったから
今度こそまともな新連載でありますように…。>新井
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:10:00 ID:FWTW1H8vO
しかしまぁコナン映画は
●●の●●って厨二ワード組み合わせただけだなコレ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:22:45 ID:SirZXU220
探偵モノの定番なんでね。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:39:18 ID:lCdd6OSQ0
なにげに4号連続でCカラーなしってことになるな
予算ないのかな?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:46:10 ID:tY+bda6S0
>>702
実際伸びてるし(別に今年大幅にってのは大げさだと思うけど)初版記録更新したしね。
刷るだけならいくらでも出来るとか言いそうだけど何の理由もなしにそんなに刷れないよ普通。
初版285万部とかサンデーの雑魚がいくら束になっても敵わないよ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:46:33 ID:Fi9KErR5O
ああ…切り詰めてるんだ…
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:48:56 ID:iZBsHOR00
なんか別にお前がすごいわけでもないのに
サンデーの雑魚とか言っちゃう人って・・・
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:01:42 ID:SwcSgo7rO
>>712
ワンピ信者ウザい
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:03:20 ID:JYxzosaR0
新井が帰ってくるなら明日いらんかったな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:04:50 ID:7TKaxTLX0
>>716
マギとジオのファンタジーをかぶせてくるくらいだしな
正直編集は何がしたいのかが読めん
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:11:24 ID:BKrfcvSB0
今度新連載なんだから何か一つ終わるのは確定じゃないかねー
番長あたりだと思うけど
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:14:48 ID:F7U3axfuO
今のペースだと番長はあと7、8週は終わりそうにないなぁ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:21:06 ID:x8SL3yh6O
島流しすればいいだけだし終わる必要ないやん
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:21:59 ID:rFtcRWBJ0
>>711
電脳とジオを切ってページ数を減らせばいいのにな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:34:24 ID:PM0NatN00
何考えてんだサンデー・・・51号で平野巻頭グラビアだったじゃねーか。
どんだけ平野が好きなんだよ。
それともアレか?まさかクロゲの後枠で絶チル2期とかやるんじゃないだろうな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:37:59 ID:JYxzosaR0
>>722
絶チル2期来るんじゃないの? 
もしくはケンイチ2期かハヤテ3期
神汁は深夜だろう
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:38:05 ID:+rXrMEJe0
グラビア有りと無しではどれくらい売り上げが変わるんだ?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:38:41 ID:prLjnsrc0
アニメ放送中ですら全然表紙にならない作品の2期なんて普通やらないよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:40:34 ID:rkHekCqR0
グラビアで売れるアイドルがいないからな
部数なんて伸びないんじゃね
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:40:52 ID:cyxKvAYQO
>>719
あるとしたら、オニデレ、ジオ、電脳三兄弟のどれかw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:41:29 ID:+rXrMEJe0
じゃあグラビアいらないね。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:44:08 ID:prLjnsrc0
最近多いから売れてるんじゃないの?
影響なかったらそんなにやらないと思う
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:48:29 ID:+rXrMEJe0
俺はグラビアより漫画のカラー見たいな。
オールカラーとかサンデーじゃ見たことないけどやってほしいぜ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:49:17 ID:pBiM8Yf8O
特にあーやなんてサンデー読者にぴったりだ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:57:56 ID:+rXrMEJe0
まぁマガジンみたいに大して可愛くない娘使ったりするよりは良いけどね。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:06:00 ID:a1knSVDs0
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:13:53 ID:+rXrMEJe0
とても面白そうだなw
もしデモナータのコミカライズ版がでるとしたらやっぱこの人が描くのだろうか?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:18:54 ID:PM0NatN00
やべえ、新井の新連載楽しみだ。
なんか上手くいけば売れそうな感じではあるな。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:22:21 ID:iSJHz8pW0
3番目のAはYAIBAの2番目と同じターンAか

チープにならなきゃヒット確実だな
チープにならないようにするのが難しいけど
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:36:42 ID:hGG4fLqIO
グラビアなんてかわいい女の子とヨロシクやりたい編集の自己満にしか見えないんだよね
これのせいでジャンプより20円定価が高いんだから要らないだろう
グラビア無くして不良債権化してる連載5本切って
ページ百減で定価200円にすりゃいいと思う
どうせジリ貧なんだから競合してない低価格化(宝島社方式)したらいいのに
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:12:01 ID:tTxKUoa90
トーハン月間
3 名探偵コナン  66 小学館 少年サンデーコミックス 2009/11 青山 剛昌
10 クロスゲーム  16 小学館 少年サンデーコミックス 2009/11 あだち 充
48 QあんどA   1 小学館 ゲッサン少年サンデーコミックス 2009/11 あだち 充
52 月光条例   7 小学館 少年サンデーコミックス 2009/11 藤田 和日郎
72 最強!都立あおい坂高校野球部  22 小学館 少年サンデーコミックス 2009/11 田中 モトユキ
126 ハヤテのごとく!  21 小学館 少年サンデーコミックス 2009/10 畑 健二郎

DDはじあく他圏外
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:15:04 ID:NxlUevt30
>グラビアなんてかわいい女の子とヨロシクやりたい編集の自己満にしか見えないんだよね
ヤンガンではコネ?で入った元ホストがグラビア担当にまわって
MIXIでバカ書いたもんだから炎上してたな。

まあ炎上はともかく、新人かつ元ホストがそっちまわる(ベテラン編集者がしない)
って事は漫画とは別部署・別能力のやつがやる感覚なのかもしれないよ。
島本が描いた小学館観が事実なら「漫画部署なんてやってらんねーポストとか行きたかった」
って編集者を、なだめてやらせておく枠なのかもしれない。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:16:48 ID:tTxKUoa90
大阪屋
**6 コナン 66
**9 クロゲ 16
*49 月光 7
*69 あおい 22
134 DD 2
234 はじあく 3
289 いつわり 3

圏外 ジオ 1
圏外 アクロ 5
圏外 ★★★ 5
圏外 お坊 7
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:23:26 ID:qeIrEBhTO
新連載いいな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 02:32:31 ID:JQIqIIp+O
神汁と番長しか読んでなかったが、ダレンの人がくるなら期待大だ!
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 04:09:05 ID:qeIrEBhTO
>>739
流石にサンデーが起用しているグラビアとヤンガンのマイナーグラビアを同じに考えんのはどうかと…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 04:43:35 ID:qeIrEBhTO
クラブサンデーの編集ブログ、芸能人の写メ載せてるけどいいのかあれ
盗撮?で勝手にウプして問題ないのか?
前にもなんか無かったっけ

考えのない行動が多いが…サークルではしゃいでる学生みたいだが大丈夫なのか…
新連載期待してるけどまともな担当ついて欲しい
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 04:47:45 ID:iSJHz8pW0
ちなみにグラビア担当は則松って編集者
烈火の炎、からくりサーカス、クピドの悪戯シリーズ、都立水商とか担当して
今は結界師とグラビアを担当してる

そんな悪そうには感じない経歴だよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 05:20:23 ID:dmYxVOtI0
グラビア?
サンデーの上品なグラビア好きだよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 05:32:08 ID:qeIrEBhTO
今週の堀北は可愛いかったよ
サンデーのグラビアは映画とかの宣伝目的が多いイメージ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 05:35:23 ID:0lzruIL/O
>>722
ケンイチ二期は見てみたいな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 06:29:37 ID:0k7b7UoMO
>>744
はぐれ何とかの「冠さんの漫画が凄すぎてハリポタが心配」みたいに何も言わずに削除したりしてなw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:06:22 ID:tTxKUoa90
>>733
右手が凄いことになっているなw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:24:33 ID:nm7z9jW30
新井の新連載カッコ良いなw
原作無しらしいのがちょっと不安だったけどこれは期待
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 10:36:39 ID:x8SL3yh6O
なんか久々に期待できそうな新連載が来て良かったわ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:02:58 ID:SVi+GXkI0
>>750
言われるまで気付かんかったw
左手が二つ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:52:58 ID:wrjhYyVrO
クロゲがつばさとねぎまを抜いたな、いいことだ。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:43:14 ID:qeIrEBhTO
早く読みたいと思った新連載って久しぶりなんだが…

絵がいい
センスある
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:44:42 ID:hE40uaTy0
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:29:36 ID:sl/xhRkfO
マギの時と同じ流れで笑ったw
わかりやすいスレだな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:31:15 ID:x8SL3yh6O
だってマギ以降の新連載が糞すぎて泣けるんだもん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:52:01 ID:PV1pjza50
しかし、ダレンの映画が来年の3月って…漫画の展開早すぎたんじゃないのか?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:57:46 ID:F7U3axfuO
今度は切り裂きジャックネタか。

まぁサンデーなら余程の大コケしない限り一年くらいは続きそう
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:58:59 ID:7TKaxTLX0
>>759
まあ小説の一巻分を単行本の一巻分に収めようとしてたみたいだから、多少省かれた部分はあるらしいね
でも下手に引き延ばしてgdgdになるよりはアレでよかったと思うがな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:26:14 ID:BxiIW5br0
韓国でサンデー系強いな

【韓国】漫画月間ベストセラーで「けいおん!」が1位に。以下「パンドラハーツ」「ワンピース」「ハヤテ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259988543/


■11月の漫画単行本ベストセラー TOP20 (コミックストーム集計結果)
1位 「けいおん! 2巻」
2位 「パンドラハーツ 9巻」
3位 「ワンピース 54巻」
4位 「ハヤテのごとく!20巻」(カレンダー限定版)
5位 「BLEACH 40巻」
6位 「是 -ZE- 8巻」
7位 「神のみぞ知るセカイ 4巻」
8位 「生徒会の一存」(J NOVEL)
9位 「乃木坂春香の秘密」(EX NOVEL)
10位 「とある魔術の禁書目録 SS〈2〉」(NY NOVEL)
11位 「スキップ・ビート! 22巻」
12位 「鋼の錬金術師 23巻」
13位 「ハヤテのごとく!20巻」
14位 「To LOVEる 14巻」
15位 「バクマン。 4巻」
16位 「クロスゲーム 15巻」
17位 「アクセル・ワールド」(J NOVEL)
18位 「バンブーブレード 11巻」
19位 「百鬼夜行抄 18巻」
20位 「河伯の新婦 10巻」(尹ミギョン・作)
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 14:27:36 ID:PV1pjza50
>>761
そういう意味じゃなくて、メディアミックス的に一般層に対する効果が映画>>>>>漫画だから
やるの早すぎたんじゃないか?という話
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:05:06 ID:F7U3axfuO
そもそもダレン・ジャンが
映画のタイアップ?or便乗企画?

だと初めて知った。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 15:17:06 ID:0nY26Tf9O
正直タマネギかなんかボリボリ食ってた頃のダレンからは
ここまで皆の期待を集める漫画家になるとは思わなかった
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:21:51 ID:9D8pCn/dO
>>762
6位のZE☆以外は知ってるのばっかだな
意外に韓国人の趣向はマトモだw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:53:29 ID:ldo09SIh0
>>762
たぶん上位でも数万部程度なんだろうな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:54:44 ID:B84QK8g+0
連載前に期待させといてコケるパターンはやめてくれよw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:07:27 ID:PV1pjza50
月光条例とか、日本の御伽噺が出てきただけでキレそうだけどな韓国人w
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:11:03 ID:0lzruIL/O
>>762
DD…
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:12:26 ID:hGG4fLqIO
こうしてランキング出せるくらいだから正式なライセンス持ちなんでしょう
だったら、まぁ日本と近いランキングになるんだろうね

剣道発祥を言い出したかの国でバンブーブレードはどんな扱いなのかなぁ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:22:35 ID:0k7b7UoMO
当たり前ねようにいじられてるんじゃないの?
剣道→韓国の剣道(パクドウとか?w) って感じに
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:41:29 ID:ATp2x9BSP
これからは韓国に限らず国際戦略は大事だからな
集英社と小学館は早め早めに手を打っている
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:53:44 ID:PM0NatN00
韓国人がバクマン読んで意味わかるのか?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:18:09 ID:OtfhdjQP0
「金色のガッシュ!!」のコミックス増刷は弁護士さんを通して止めてもらったのに、その止めてもらったハズの、増刷分の印税振込通知が届く・・・

今日の夕方、弁護士さんに事情を聞いてくださいとお願いしましたが・・・・
さすがにこの事を弁護士さんに伝えたら絶句をしていました。

本当にどうなっているのか・・・・
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:20:41 ID:Ns9HnlGT0
未だにライク事件は過去のことではなく、
未だにサンデー編集部は何の反省もしてないということか。

能無しのくせに保身と搾取のときだけは頭が回るんだな。
まるで官僚みたいな奴らだ。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:29:08 ID:ftbNs+a9O
>>768
ジオも連載始まる前は結構期待されてたような
あの鬼月の作者の新連載だ!って感じで


始まってみればあのザマだけど
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:37:54 ID:CD+nIgrO0
雷句が絶句したわけか
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:01:18 ID:0mASPX2D0
【サンデー】 金色のガッシュを勝手に増刷されて印税が振り込まれて雷句が困ってる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259994366/
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:07:27 ID:F7U3axfuO
もう原稿も全部引き上げてるんだろうから
講談社からさっさと新装版を出せばいいのに。

紛失された部分は書き下ろしで
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:14:59 ID:MOtBgKQhO
その辺の権利関係が決着ついてないから増刷止めてと言ってたんじゃね?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:22:28 ID:5Rz2iQCF0
もういいよ、雷句は。
荒れるだけだけから。
講談社のスレでやれよ。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:45:13 ID:0TXun/6H0
印税が振込まれて何が困るんだ。
そんなに受け取るのが厭なら、私の口座に是非・・・
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:47:42 ID:H/yizgSc0
今週のマギの13ページ3コマ目ってやばいよな…
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:51:32 ID:iSJHz8pW0
>>784
どの部分だよ
市橋容疑者っぽいってことかな?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:04:13 ID:up3yOPSW0
>>781
まあ、小学館的には引き上げられる前に無視して刷れそうな分は刷りたいところだろうしな。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:16:23 ID:x8SL3yh6O
勝手にヒステリー起こして去ったライクのネタなんてただのスレ違い
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:20:25 ID:sl/xhRkfO
>>787
原稿紛失は完全に編集側の非だけどな
今回の増刷問題も
ただこのスレでやるにはスレ違いだけど
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:42:52 ID:/UEB2aEJO
雷句さんは文句言う前に連載何とかして下さいよ
このままだと一発屋でガッシュの印税頼りになるぞ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:58:14 ID:cAJQ3guI0
切れた元取引先(雷句)に文句いう前に今の自社のコンプライアンスをなんとかしろといいたい。

雷句は何しようが落ちぶれ用が死のうがまたヒットを飛ばそうが所詮はひとりだが、
組織としてこういうわけのわからない事をやっている会社ってどうなのよ正味の話…
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 23:33:03 ID:SwcSgo7rO
サンデーのコミック新装版や文庫本とか 結構出してるが 結構酷いよね
らんまとか酷すぎ あだちのは文庫本とか全く表紙新しく書き下ろししないし
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 23:51:03 ID:qeIrEBhTO
>>790
同意
正直ライクはもうどうでもいいが既存の作家が不憫でならない…
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:06:45 ID:J7dgx4/r0
そう、問題なのはライクがどうこうじゃなくて
サンデー編集は何の反省もしていない、今の連載陣にも非常識で理不尽な姿勢で当たっているということだ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:29:25 ID:fKlB448m0
>>793
いい加減に消えろよ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:34:15 ID:ZCstWaEJ0
厳密にはサンデー編集というより小学館だな。反省してないのは。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:40:19 ID:QS5R1XWN0
作家さんも木多さんくらいにやっちゃえばいいのにw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:57:42 ID:rW+3KuJnO
>>794
編集乙
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:00:12 ID:FgtwJeNuO
あだちとか留美子っていろんな形態で出してるけどあれも勝手にやってるのかもしれんな
恐ろしい話だ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:02:47 ID:vC+pzN+D0
そいつが編集だとしたらおまえは雷句か他誌編集かよw
読者としてはどうでも良すぎる。ま、多少は好きな作者が属する会社組織が
まともであってほしいってくらいか?

それにしても毎度のネガキャンか何かか?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:03:20 ID:Vtp1Y/P0O
上級がハッスルしだしたか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:06:09 ID:zlEwo0HdO
>>796
奴はやりすぎるだろw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:14:52 ID:nqQghHT70
上級なんて某糞コテ以外にはいないと何度言わせればわかるんだ
月光スレと同じく批判はアンチかよ
脳みそ足りてますか?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:17:03 ID:Vtp1Y/P0O
まあ俺も前に勝手に上級認定されたがな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:23:28 ID:ZCstWaEJ0
俺も上級認定された。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:26:08 ID:Vtp1Y/P0O
あと事実と妄想の区別くらいはつけろよな
叩くなら
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:34:36 ID:ZCstWaEJ0
現時点では小学館が勝手に増刷して勝手に金ふり込んだ、ってのが事実だな。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:39:20 ID:ZCstWaEJ0
あと、一人しかいないコテハンの「上級」と、誰かまわず認定しまくるのが妄想、だな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:40:12 ID:zlEwo0HdO
実際上級扱いし始める奴が一番くさいんだけどな…
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:44:44 ID:J7dgx4/r0
誰彼構わず上級認定するのはたいていDTだろ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:48:49 ID:ZCstWaEJ0
戦後使われたシラミ退治の白い粉はDDTだな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:56:25 ID:DHyKk6b30
DTと上級はコテを付ければいいのに
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 01:57:20 ID:ZCstWaEJ0
上級はつけてるよ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:01:10 ID:J7dgx4/r0
昨日見かけたDTは末尾がPだった
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:13:08 ID:DHyKk6b30
末尾Pってどうやったら付くの?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:15:54 ID:l4PGwjT00
>>814
P2
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:28:32 ID:eGEM1ao80
>>744の言ってる写真って消えてる?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:42:31 ID:zlEwo0HdO
ええっ
ここ見てるのかよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:44:20 ID:zlEwo0HdO
いや今確かめにいったが
まだあったぞ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:54:03 ID:eGEM1ao80
ハリポタ削除があったから、てっきりそれより新しい記事だと思ってたけど、
ジオ>ハリポタでお馴染みのはぐれメタレの記事にある安田大サーカスの写真だったのか
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 02:57:29 ID:DHyKk6b30
来週には消されるから保存しとけw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:31:51 ID:zlEwo0HdO
もうはぐれメタルはブログ書くな
文章面白くもないし…
自社の恥を晒す行為ばかりの社員を野放しにしてる編集部は何がしたいのか分からん
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:46:06 ID:l4PGwjT00
それよりも読者コーナーのはぐれメタレの方が恥なんだよ
編集部員が実写で登場して誰が得すんの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:49:40 ID:vC+pzN+D0
身内じゃないから恥ずかしくないもん><
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:11:07 ID:l4PGwjT00
>>823
恥ずかしいどころかその身内も登場して店の宣伝してただろ
東小金井の味吉ってラーメン屋が実家とか
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 04:53:45 ID:eGEM1ao80
編集部内では、はぶられメタレにでもなってそうだな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 07:43:15 ID:kbUM+bdYO
P2持ちのバカか。 以前りんねスレ荒らした奴もP2持ちだった。
こんな辺境地まで粘着してて気持ち悪いんだよ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 08:11:23 ID:fWsreBcV0
チャンピオンの読者コーナーは
西口プロレスの内輪話とさっぱりわからん懐古プロレ話が咲きまくってるが
週刊少年誌の読者コーナーで一番オモロイ

井沢のどんちゃんもキャリアは有るんだから
もっと頑張って全コメとか付ければいいのにな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 08:43:31 ID:fKlB448m0
>>827
…で、お前のレスのどこにサンデーがあるんだ?

まあ、読者コーナーはOUTの頃のさくまさんが一番だったかな。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 11:28:45 ID:n4nVQ82E0
>>828
まあ別に伏せておくほどの事じゃなかったんだが
サンデーは内輪にしろコメ付けにしろ一番詰まらん と
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:01:34 ID:ZQ5/SajO0
また上級が自演で暴れてるのか
22・5あたりに注目

上級読者(笑)のガイドライン

1 すぐに「ジャンプのパクリだ」と見破ってしまう
2 すぐに編集、DT、ちゃお麺、好調の書き込みと見破ってしまう
3 腐女子漫画と萌え漫画に厳しい
4 しかし他誌の萌え漫画について異常に熱く語る
5 漫画は編集で決まると思っている
6 しかし担当編集が誰かは単行本が出るまでわからない
7 冠が嫌い
8 ジオを異常に嫌う
9 電脳を異常に嫌う
10 サンデー本誌より超やクラサンの方がマシとか言う
11 新人作家が使えないとなげく
12 ベテラン作家を「老害だ」となげく
13 だが作家が他誌で描き始めると「逃げられた」と騒ぐ
14 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
15 近所のコンビニのサンデーの入荷冊数を報告する
16 しかしチャンピオンの発行部数は気にしない
17 好きなマンガは「バクマン」
18 ジャンプで打ち切られた漫画を「サンデーで連載されていたら看板になってた」という
19 それなのに「他誌・他社のことはどうでもいいだろ」という
20 「もうサンデー買うのやめた」が口癖
21 「サンデーは廃刊」が口癖、しかしよりヤバイ講談社&マガジンの状況についてはスルー
22 ガッシュ・雷句が大好き
23 メジャー・コナン・クロゲなどサンデーの有力漫画が終わるのを熱望している
24 安西を異常に嫌う反面、真島はやたらと擁護する
25 上級だと見破られるとDTと言う
26 サンデーが他誌から優秀な人材を引き抜こうとするのを異常に嫌う
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:09:47 ID:ZQ5/SajO0
>>821
>>823
このあたりのレスって意味不明すぎて不気味だ

>自社の恥を晒す行為ばかりの社員を野放しにしてる編集部は何がしたいのか分からん

あの無難なことしか描いてないブログのどこにそんな文章書いてあった?
日本的自己卑下してる文章はあったけど、「自社の恥」?
サンデー憎しのおまえが拡大解釈し過ぎているようにしか見えん。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:11:36 ID:1DR6kbpO0
上級の性根の腐り方は異常。
こいつ自分の自演がバレてないと思ってるのかねぇ?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:14:38 ID:ZCstWaEJ0
こんなんだからもうすぐチャンピオンに追い抜かれるような部数にガタ落ちしてんじゃねーのか。

小学5,6年生すら廃刊なんだから、サンデーもコナンとメジャーだけコロコロに移籍して廃刊かもな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:17:13 ID:dLH9Uia7P
チャンピオンと比較してるような馬鹿のレスはどれも馬鹿だな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:17:45 ID:zlEwo0HdO
上級はコテハン入れていると何度言われたら…
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:18:46 ID:ZQ5/SajO0
>>833
このID:ZCstWaEJ0って奴、100パーセント上級読者だなw
>>830のガイドラインの14・16・21あたりに注目w
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:21:01 ID:SecnybQ20
>>835
バーカ、上級読者っていうのは頭悪いそうなサンデーアンチレスする奴の総称

それを見て、コテハンの上級が、あとから上級読者ってコテにしだしただけ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:23:06 ID:ZCstWaEJ0
壁村がいなくなったあとのチャンピオンも没落が凄かったけど、
有能が抜けるんじゃなくて力のある馬鹿が入ってきてひっかき回すんだからさらにタチが悪い

ま、特に、誰とはいいませんがね…
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:24:30 ID:9cgKmOlw0
上級ってほんとうにここ何年も似たようなレスしかしてないんだなw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:25:42 ID:2VLbupJp0
>>838
馬鹿野郎
おまえが大好きなチャンピオンの話をここでするな
あんな汚物雑誌に興味ねーんだよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:26:42 ID:VLu/aIB6O
>>831
ハリーポッターとかの発言はどうしようもないと思うがな
後で削除してたし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:29:14 ID:ZCstWaEJ0
えーチャンピオン面白いよ〜
もうすぐ週刊少年誌の部数3位、うまくいけば2位になると思うよ〜。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:30:33 ID:ZQ5/SajO0
>>841
ふ〜ん、そうなの?
俺、見てなかったけど知らないけど
つまんねーブログだとは思うけど、叩かれるようなブログだとは思えなかった
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:30:41 ID:zlEwo0HdO
831は記事書いた奴なのかと思ったが
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:32:57 ID:yJ/2jyat0
>>844
そういう妄想キモ過ぎだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:34:59 ID:ZQ5/SajO0
>>844
違うからw
ここで唐突に叩きがはじまってからはじめてそのブログ見に行ったんだよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:37:03 ID:ZCstWaEJ0
いくら妄想したところで小学館が現実に平然とやってのける事には遥か及ばない。

何あの削除依頼。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:37:44 ID:REmlhT0D0
クラサン内の宣伝ブログだろ?
あんな内容ないブログを血眼になって叩く奴なんて限られるから上級の自演バレバレになるんだよ。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:40:36 ID:TS6Ob25g0
なんか嫌な事でもあったのか?
ってくらい、今日はサンデーアンチが頑張ってるな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:43:44 ID:ZCstWaEJ0
あったんだよ。 勝手に増刷して金を振り込んだらしい。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:45:03 ID:hAwIznwd0
ライク先生、どうぶつの国が悪評プンプンで大コケ決定だからって落ち着いて下さいw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:45:50 ID:ZQ5/SajO0
雷句はガッシュの次は絶対にコケると思ってた
やっぱりって感じ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:55:39 ID:VLu/aIB6O
マギの過剰な期待と良い、どうぶつの国が駄目だという叩きといい、
自分の意見を総意みたいに言う奴が多いな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:57:36 ID:ZCstWaEJ0
そもそもどうぶつの国はサンデーどころか週刊少年漫画でもないしなあ 

ところでマギって人気あるの?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:58:10 ID:XktU41jG0
俺は口座残高見てニヤニヤするの好きなんだけど
雷句レベルになるとそういう気分味わえなくなるの?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:58:18 ID:cR7HqxjwO
結果的には助かった癖に、小学館にケチつける雷句ってみっともねぇの。
チョンみてーなヤツだな。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:59:19 ID:zlEwo0HdO
昨日上級扱いする奴もどうのと言われてなかったか
常に誰かと戦ってるよなここ

そんなことより新連載が気になる木
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:00:34 ID:dlApk+zX0
どうぶつの国の一巻あたりの売り上げはガッシュから半減どころじゃないだろうな
三分の一いけば上出来って感じじゃないかな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:00:36 ID:zlEwo0HdO
新連載が始まると言うことは何か一つ終わるんじゃないか?
毎回始まってから終了するパターン?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:04:36 ID:y57R5crwO
マギは神汁より売れるんだろうか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:05:24 ID:cc0nAw4X0
>>859
ツールはもう島流しでいいと思う
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:07:39 ID:5UfwOWj/0
>>860
その二つはあのプッシュぶりから見てアニメ化確定だから
売り上げは中長期的に見ていった方がいい
りんねもそうだけど

一巻見て馬鹿安置がまたコケたコケたって騒ぐに決まってるから今のうちに釘刺しとく
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:10:43 ID:cc0nAw4X0
今週のゴルフ、絵が汚すぎ
親父の渋みくらい、ちゃんと表現しろよ・・
あれじゃー単なる汚い親父じゃねーかよ
ゴルフの作者の方向性からして、親父のカッコ良さ描けないと将来性ないぞ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:12:09 ID:zlEwo0HdO
神汁っていつアニメ化するんだ?するならそろそろ良いんじゃないのか
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:13:00 ID:ZCstWaEJ0
アニメ化するのを喜んで許されるのは90年代の小学生までだよねーキャハハハハ

実際のところ、アニメ化したところでガッシュの時みたいに金づるを生み出せなければ意味ねーと思う。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:14:45 ID:ZCstWaEJ0
神汁やマギがアニメ化するとしてそれがどんな金づるになるのか正直わからんなあ。

ガッシュんときはカードというとんでもねえ金づるが生まれ、他の作品もそれ寄りのが増えたが…
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:15:29 ID:GfUq/m250
メジャーの新シリーズ、時間帯変わる可能性が高いのか

533 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/12/05(土) 13:14:31 ID:RtVpi/mK
【未確定】
・レールガン2クール ※ 4/27 ※ナナミの電凸結果は2クール
・ハルヒのDVD出荷は7万を予定 ※8/2
・ストパン2期は2月開始 ※8/27
・ハルヒは伊藤Pが新たな仕掛けを準備中 ※8/27
・みーまーの実写企画進行中 ※8/27
・おお振り春から二期 ※9/13
・銀魂→今度こそ現シリーズで終了→劇場化(1本は確定。あとは人気次第) ※10/9
・裏切りは僕の名前を知っている→4月 ※10/9
・ヒーローマン→4月 ※10/9
・みつどもえ→来年アニメ化。アニプレックス ※10/16
・屍鬼→4月。アニプレックス。 ※10/16
・『コードギアス』シリーズ(アニメだがどのメディアかは不明)なるものをイベントで発表予定。谷口はもうやらないらしい ※10/16
・ボトムズ→新作制作 ※10/16
・さらい屋 五葉→アニメ化。多分4月。MF。 ※10/16
・薄桜鬼→4月(これはもうHPできてるし推測できるか) ※10/16
・メジャー→4月予定(時間帯は変わる可能性高い) ※10/16


これがどんどん当たってるってことか?
全部確実に当たりそうなの?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:16:37 ID:O6aQEY+X0
>>863
この人の絵は初めから少年誌で将来性なんてないだろ
ネーム力はあるから青年誌がお似合い
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:18:44 ID:z6zrCFSG0
ってか1巻から爆売れした奴ってそんなにあるの?
普通1巻が期待以上の売れ方するなんて到底思えないんだけど。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:19:22 ID:y57R5crwO
………本当に神汁はアニメ化するの?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:20:28 ID:ZCstWaEJ0
さあね。するかもしれないししないかもしれない。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:23:41 ID:zlEwo0HdO
今アニメ業界も不況だからなあ…
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:26:19 ID:GA1Nxw+x0
>>864
ハヤテや絶チルも2年以上経ってなかったっけ?
なので普通ならあと1年くらい経たないとアニメ化なんて発表にならんと思うけど、
(4クールやるならストック足りないし)
美鳥みたいに1クールでやるならそろそろでもいいかもね、っていうくらいかと。
ただ、1クールアニメなんてそれこそ美鳥くらいだからねぇ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:36:30 ID:y57R5crwO
やっぱりまだまだ神汁がアニメ化するかわかんないだね
そういえばオニデレスレでもみつどもえがアニメ化したからオニデレもという書き込みがあったがあれは頭が悪いだけ?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:37:52 ID:zlEwo0HdO
電子レンジが爆発しそうになった
これどうすりゃいいんだ??
熱が出てるとこがジリジリっジリジリって言ってたから見てみたらバチバチっとなっていた
やべぇやべぇ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:40:19 ID:ydKZPujF0
ID:ZCstWaEJ0
ID:zlEwo0HdO
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:41:02 ID:zlEwo0HdO
ごめん
誤爆した
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:42:40 ID:zlEwo0HdO
>>876
いや違うって
そもそもサンデーで嫌いな漫画とかないから
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:46:13 ID:K3Wde1N60
>>874
みつどもえの作者は週ジャンで読み切りを描いたり
赤塚賞の佳作を取っているから比較にはならん
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:48:28 ID:/gqGdDLEO
神汁みたいな設定だけ流用で後はオリジナルなりどうとでもなる漫画でなんでストックの心配するのかわからん
本気で頭心配しちゃうよ?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:52:17 ID:bdnb53i1O
ストック的にはあおい坂が可能性があるが

まさかの番長アニメ化



…ないか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:52:54 ID:63AxjQhI0
>>874
両方読んでいるし、個人的にはどちらも好きだけど
アニメ化される作品と、打ち切り候補の作品の差はやっぱりあるよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:00:37 ID:3sfyKIqG0
絶チルのアニメ化発表が2008年1月
その時点で11巻まで出てた
神汁はまだ6巻だから単純に考えると1年後?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:22:01 ID:1LQU6M+w0
絶チルはアニメ化が遅すぎた気がする
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:53:31 ID:L3ABElERO
それでもアニメが終わる頃には原作に追い付く寸前だったよ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:15:09 ID:buuQnikSO
萌え専の方たちが「オリジナル」なんて許すわきゃないだろうに
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:21:44 ID:L3ABElERO
可愛ければよし!
どうせ神セカの女性キャラは使い捨てのゲストだし。

ただオリジナルエピソードを作るにしても
ギャルゲーの知識に詳しい脚本家がいるのかどうか。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:32:58 ID:3l/DeCz60
神セカって、ストーリー展開に関してはあまり上手くないと思うから
アニメオリジナルにしても大して違和感なくいけそうな気がする
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:41:18 ID:buuQnikSO
そんなに拙い作品なら別にアニメにしなくともいいんじゃないの?

一期ハガレンみたいにアニメの方が面白いみたいな奇跡は無いだろうしなぁ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:43:24 ID:+zsInff60
>>889
あれは信者じゃない人から見ればアニメの方が面白いし上手くまとめてると思うが、
信者からすれば許し難い冒涜らしいな。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:43:58 ID:rB+92szx0
>>874
みつどもえはようやくアニメ化したかと
作品を知ってる人は納得するレベル
オニデレがアニメかしたらえーと驚くレベルw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:47:22 ID:buuQnikSO
>>890
あぁ、そうなんだ
信者ってめんどくさいね
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:48:27 ID:sRT+BkFD0
神セカは今後内容的に飽きられてくる可能性があるから、早めにアニメ化しておいたほうがいいかも
そこまで賞味期限が長いような作品にはみえないしね
OVAでも1クール程度でも早めにしておいた方が成功する
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:52:10 ID:1LQU6M+w0
ハクア以外のキャラが空気なのが痛いな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:54:25 ID:L3ABElERO
なんだかんだ言っても桂馬のキャラクターで保ってる漫画だからな。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:03:56 ID:5Omj7L4s0
自分は神汁は萌え漫画として見てない
人間不信の桂馬が、リアルの厳しさとぶつかって、つぶやく台詞が凄く良かったりする

「なぜ人間は、嬉しい事より辛い事を数えてしまうんだろう?」だっけ?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:09:57 ID:buuQnikSO
なんとなく含蓄ありそうなのが好きなら相田みつをでも読んどけば?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:10:06 ID:6PVS5Uys0
>>893
でも、ファンとしては賞味期限切れ→打ち切り→アニメ化→無理矢理再連載の流れのほうが嬉しいなぁ。

賞味期限切れ→アニメ化→無理矢理引き伸ばし→とにかく引き伸ばし、とかは避けたい
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:20:41 ID:yWnszyOLO
>>896
何と言うか、萌え漫画の中の厨二漫画って感じ
そういえば前の連載もそんな感じだったような
今の深夜とかにやってる萌えアニメも結構厨臭いのが受けてるから神セカも受けるかも
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:24:17 ID:L3ABElERO
桂馬と、あと絶チルの皆本も
なんとなく含蓄のあるっぽい台詞を集めれば
一冊本が出来そうだな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:30:35 ID:+XuGGj4k0
>>898
それは間に休載が挟まるかどうかの違いのような。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:47:36 ID:iUE2pWBaO
>>899
それを狙って失敗してるのが最近のハヤテか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:51:33 ID:6PVS5Uys0
>>901
いや、一応話にはケリが着いてくれるから、スッキリ続き買わなくても済むじゃん
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:58:04 ID:VWeNby1w0
>>837
それだと「上級の自演」という言葉が成り立たなくなると思うんだが…
1人の自演のはずなのに総称なの?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:03:50 ID:UVyhQSaDO
ハヤテは主人公に厨二成分が致命的なくらい足りない
ああゆうゑヴァ主人公みたいなウジウジ成分は今時流行らない
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:04:45 ID:sRT+BkFD0
>>902
失敗と言えば絶チルアニメを朝にやったのはもしかしたら失敗だったかもね
アレも結構なアレだし
ああいうのって結構一般層って苦手らしいし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:05:37 ID:/gqGdDLEO
>>890
信者馬鹿すぎるなw
これだから濃い信者の多そうな漫画のアニメ化は敬遠されるんだ
怒っていいのはまほろまてぃっくの最終回とかのレベル
ハーメルンはあれはあれでアニメはアニメで作り上げてるので可
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:06:31 ID:cR7HqxjwO
>>898
後者はメジャーですねw
わかります。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:11:13 ID:VWeNby1w0
>>905
ウジウジ→なんかのきっかけで覚醒ってパターンは
エヴァ以降現在まで食傷気味なほど使われてるパターンだと思うが
NARUTO、ハガレン、結界師なんかも言葉使いも目付きも悪くて
ウジウジとは縁なさそうな主人公なのにすぐウジウジするし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:20:02 ID:sRT+BkFD0
>>905
エヴァ主人公と言うかラブコメ主人公の王道
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:21:09 ID:cR7HqxjwO
ウジウジ系男を好きだという読者もいるんじゃね。
大体女読者に多いが、作者の性格を投影して描いている場合もあるから一概には言えんが。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:29:20 ID:L3ABElERO
アニメだとハヤテはモテモテで何でも出来る
傍から見たら限りなく完璧超人みたいな扱いだったが
原作はそうでもないのか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:49:10 ID:loHOz51l0
最近のハヤテ面白いんだけど
ヒナギクメイン扱いの頃が一番詰まんなかった
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:48:07 ID:J2YpkPR9O
アニメ会社からしたら今、現在深刻な原作不足だからヒット漫画は喉から手が出るほど欲しいだろう
神知るは深夜に向いてそうだし、アニメ化しそうだけど何処がアニメ化するかねぇ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:22:41 ID:vC+pzN+D0
そうなんか?
ラノベとかの方が望まれてたりして
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:26:22 ID:Vtp1Y/P0O
>>915
10万近く売れてるマンガ(しかも美少女向け絵柄)なんて
アニメ業界は今首から手が出るほど欲しいと思う
色々美少女グッズとか出してもうけることだって可能だろうし
ラノベはガチで原作不足だし・・・小学館じゃガガガの飛行士シリーズは映画化するけどね
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:29:26 ID:Vtp1Y/P0O
首から手ってなんだよって自分でツッコミ入れるわ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:25:03 ID:f9bD2C2yO
ハヤテが最近つまらなくなったとは特にに思わない。
というか前から面白い漫画ではなかったよね・・・?

むしろ最近はストーリーがあるから読みやすいくらい。
別に面白くないんだけど、なんとなく好きでずっと読んでるって感じだからなあ。

今ハヤテ叩いてるのって、ヒナギクの抱き枕とか買っちゃう人達?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:32:12 ID:wdV2D+ud0
超、クラサン>>>>>>サンデー本誌
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:39:33 ID:z2cWQYTyO
疾風はあの絵特に口の書き方が生理的に受け付けなくて
(ヘタリアみたいな「ヮ」の口)
長らく触れないようにしてたけど、アニメの曲がKOTOKOでいい感じだったことと
暇で仕方ないときに読んだら案外大丈夫だった。今は普通に読んでます。
面白いとは思わないけど、雛菊が可愛いし。
アーたん編だったら間違いなくそれ以来読まなかっただろうけど。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:46:15 ID:o8xFU37q0
>>918
ネトウヨ認定する人並みに浅薄な思考回路ですねw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:51:17 ID:JnUCDKq70
正直、超やクラサンで面白く感じるのはページ数が多いからだろ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:52:33 ID:O6aQEY+X0
基本読み切り形式だからな、言い換えれば金は落とさない読み捨てともいえる
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:10:32 ID:IJ3/ivQS0
魔王の作者はゲッサンでスピンオフ、ダレンの作者は単独新連載
次はギャンブルッの作者が期待されるな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:15:36 ID:fKlB448m0
>>923
何言ってんの、基本連載だよ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:30:33 ID:z2cWQYTyO
ギャンブルの作者は次は何がいいだろう…
ギャンブルみたいなちょっとダークなのが読みたいな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:42:37 ID:o8xFU37q0
原作に回るか別人のように画力を上げるかしてください…
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:50:54 ID:uhdLj9cM0
つまり>>921は最近すっかり落ち目のネトウヨなわけか
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:35:13 ID:z2cWQYTyO
>>927
あの絵がいいんじゃん
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:05:50 ID:vyioovQd0
かどうかは二分の一
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:21:03 ID:Wepej9mr0
>>929
売れてればあの絵でもいいと思うけど・・・
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:46:18 ID:GzkOQrde0
698:◆EizHb38XPU 2009/12/07 00:23:35 gvrtFkbj0 [sage]
完全なスレチだよw
YJのB型H系がテレビアニメ化だとか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 04:48:56 ID:d2OjWvF10
>>931
売上わかるの?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 04:56:08 ID:XKoU7XSf0
>>932
つうかそれ自体がスレチなんだけど
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:22:12 ID:K2XG6AYMO
>>928
ブーメラン教信者の方ですか?w
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 09:32:31 ID:M605B9kJ0
>>922
制限がちょっと広くなるだけでまとめるセンスがなければ読んでて辛いモノになるだけ。
ゲッサン見てるとそう思う。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:41:56 ID:XMARnDiA0
>>936

>>922だけど、俺が言いたかったのはページ数が多いから起承転結をいれやすい。
福地や万乗といった連載経験者ならいいが、正直、4946の東があの内容を18ページにまとめられるとは思えない。

938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 19:08:30 ID:2P5SFvOh0
クラサン全然見てない
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:49:19 ID:mkXxkcAsO
11.7% 12/05 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン

*2.0% 12/05 26:35-27:05 NTV 犬夜叉完結編
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:18:04 ID:XKoU7XSf0
バーローたけーな
いつもそんなもんか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:00:09 ID:UPN4nFgVO
視聴率測定器ってのは普通、一般的な家族構成の家に置いてあるもんだが…

深夜4時で2%って一体誰が見てるんだよw
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:06:11 ID:HkXwGJK30
なんであれこんな深夜に見た人、どうもお疲れ様です。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:18:54 ID:WTrjUxU60
コナンは時間帯移してから二桁台に回復傾向じゃなかったっけ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:23:41 ID:YIAOo8vcO
視聴率と言えばマガジンのワンピースは調子どうなん?
売上は上がったって聞いたが
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:35:31 ID:EpLrOvXf0
>>944
悲惨の一言
まぁ枠買い取りだろうしそもそもテレ東はポケモンから大幅に視聴率下げる悲惨な
NARUTO(もはやイナズマイレブン毎日かあさん以下)
が主力商品のひとつだから問題はないだろうけどねw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:26:32 ID:4sMKzaU40
もはや起きてるより早起きした方がいい時間だなw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:29:53 ID:SEwj19dG0
>>944
09年11月コミックストーハンPOS調べ

8 FAIRY TAIL  18 講談社 週刊少年マガジンKC 2009/11 真島 ヒロ
77 FAIRY TAIL   1 講談社 週刊少年マガジンKC 2006/12 真島 ヒロ
89 FAIRY TAIL   2 講談社 週刊少年マガジンKC 2007/01 真島 ヒロ
95 FAIRY TAIL   3 講談社 週刊少年マガジンKC 2007/03 真島 ヒロ
102 FAIRY TAIL   4 講談社 週刊少年マガジンKC 2007/05 真島 ヒロ
110 FAIRY TAIL  17 講談社 週刊少年マガジンKC 2009/09 真島 ヒロ
125 FAIRY TAIL   6 講談社 週刊少年マガジンKC 2007/09 真島 ヒロ
136 FAIRY TAIL   7 講談社 週刊少年マガジンKC 2007/11 真島 ヒロ
147 FAIRY TAIL   8 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/01 真島 ヒロ
153 FAIRY TAIL   9 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/03 真島 ヒロ
157 FAIRY TAIL  10 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/05 真島 ヒロ
161 FAIRY TAIL  16 講談社 週刊少年マガジンKC 2009/07 真島 ヒロ
163 FAIRY TAIL  11 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 真島 ヒロ
168 FAIRY TAIL  12 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/10 真島 ヒロ
184 FAIRY TAIL  15 講談社 週刊少年マガジンKC 2009/05 真島 ヒロ
186 FAIRY TAIL  13 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/12 真島 ヒロ
187 FAIRY TAIL  14 講談社 週刊少年マガジンKC 2009/03 真島 ヒロ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:32:37 ID:SEwj19dG0
114 FAIRY TAIL   5 講談社 週刊少年マガジンKC 2007/07 真島 ヒロ
忘れてた
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:36:18 ID:LWZqy/wI0
>>974
いや視聴率をだな

>>939
殺りん厨やるな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:47:03 ID:FY4biyW1O
密かに月光条例のアニメ化を期待してるんだけど、今までの作品と毛並みが違うしNTV辺りで一つどうか。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:56:04 ID:idW4+l0T0
来年4月からの日曜朝10時枠どうなるんだろうね?
ストック足りないかアニメ化に適さない作品しかない
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:58:14 ID:OqcmVUD/0
ちゃんとDVD買ってくれるならどこかが作ってくれるかもよ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:15:04 ID:b08M2plU0
>>951
あおい坂があるじゃない
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:10:32 ID:b6I0pLVMO
境界のRINNE「わしの話数を増やすまで時間を稼げ」
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:42:21 ID:b6I0pLVMO
来年の秋バクマンVSコナンが見れるかも知れんぞ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:31:15 ID:0UlfBrvz0
看板が負けたら恥ずかしいな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 03:48:46 ID:Y6aMD4Z30
>>955
どういうこと?バクマンの主役が書いてる漫画が推理物ってだけだろ?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 04:15:47 ID:Y6aMD4Z30
ああ、わかった
バクマンがNHKでアニメ化決まったのね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 04:16:46 ID:f+1jxhjp0
>>950
HELLSINGくらいの完成度でオリジナルDVD化!
うしおととらの方が良いか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 04:27:44 ID:BZhbwEcH0
ジャンプでNHKって初めてか
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 04:53:51 ID:2ZGhCFNZ0
バクマンアニメ化だとwww
中井が処女蒼樹を抱く展開なのにか?ww
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 07:34:35 ID:qBVKOftGO
>>950
うしとらをまずは短期でアニメ化して「月光条例連載中!」とCM流した方が効果高い
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 08:06:41 ID:T9tC2HfTO
>>950
次スレをそろそろ頼む
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 09:28:03 ID:28z3VLnlO
国営放送で「ジャンプ」って固有名詞使えるのかね?
ジャンプの内幕漫画だからこそ価値ある作品だから
そこをぼやかしちゃったらやる意味なくない?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 10:36:29 ID:pO7IpblUO
ワンピだけでなく、ドラえもんも昨品名として出てくるのだが
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 10:39:12 ID:NGvQyOaB0
昨品名・・・さく・・・ひん?めい??
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:25:33 ID:20e/+qc0O
わざとじゃないと出来ない誤変換だな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:58:18 ID:OqcmVUD/0
>>964
サンデーとマガジンの実録ドラマやってたくらいだから大丈夫だろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:50:28 ID:WJ79Sw0S0
ジャンプはアニメ化はえーなバクマンもかよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:51:59 ID:NDsYZfSf0
あれをアニメ化して面白いかはおいといてまぁ売れてるからなあ
サンデーもアニメ化メディアミックスはよくしてる方だけどね
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:31:22 ID:b6I0pLVMO
流れ的にトリコもアニメ化かね
まぁ、元犯罪者だからTV側がそれを許すかどうかだが
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:35:25 ID:2ZGhCFNZ0
>>950
スレ立てできないのに踏むな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:42:28 ID:v8xDNNEb0
950じゃないけど立ててくる
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:46:19 ID:v8xDNNEb0
無理でした><
>>975お願い

小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド194冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259467504/
【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:56:20 ID:7mU/t8FB0
やってみるわ
ダメだったら依頼スレへ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:58:24 ID:7mU/t8FB0
俺も規制でダメだった
依頼スレに頼んでくる
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:02:31 ID:XNRf1Sy70
サンデー百万部切ったってね
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:18:29 ID:7mU/t8FB0
週刊少年サンデー総合スレッド195冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260266974/

依頼スレで立ててもらった
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:05:36 ID:ryrZ4gdd0
このマンガがすごい2010!でサンデー勢で1つランクインしたな

35位 神のみぞ知るセカイ 
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:54:56 ID:ryrZ4gdd0
「このマンガがすごい2010!」ランキング

オトコ編
1位 バクマン。
2位 ONE PIECE
3位 青春少年マガジン1978〜1983
4位 星守る犬
5位 モテキ
6位 高校球児ザワさん
7位 鋼の錬金術師
8位 聖☆おにいさん
9位 トリコ
10位 弱虫ペダル
11位 この世界の片隅に
12位 とろける鉄工所
13位 アイアムヒーロー
14位 闇金ウシジマくん
15位 ヘルシング
16位 3月のライオン
17位 シグルイ
18位 ジャイアントキリング
19位 あまんちゅ! 銀魂
21位 ヴィラントサガ ガンツ 深夜食堂
24位 ドロヘドロ
25位 あずまんが大王 シスタージェレーター へうげもの
28位 以下略 かぶく者 劇画漂流 ムダヅモ無き改革
32位 ブリーチ 放課後のカリスマ よんでますよ、アザゼルさん
35位 神のみぞ知るセカイ とめはねっ! 友達100人できるかな
38位 仁 スケットダンス スティール・ボール・ラン 百舌谷さん逆上する
42位 惑星のさみだれ ワンナウツ 謎の彼女X プルート
47位 ネウロ 東京都北区赤羽 ピアティチュード
50位 無限の住人 キングダム 群青学舎 たばこ屋の娘 中春こまわり君 プラスナガール フロントミッション 放課後プレイ
58位 GAアート芸術科アートデザインクラス 新テニスの王子様 べるぜバブ 風雲児たち幕末編 Boichi作品集HOTEL MOON シュメール星人
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:40:11 ID:Hid3D7UrO
ついに神汁の時代がきたか
あとはアニメ化すれば大ブレイク
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:00:31 ID:T9tC2HfTO
>>978
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:00:56 ID:ch6H5jnY0
小学館漫画賞でもあげてプッシュしまくってしまえ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:03:50 ID:4gVsypDUO
2クールならできるはずだ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:08:41 ID:Qt2EtwBqO
内容的にオリストは出来そうだね。
そう考えれば深夜の2クールなんか丁度いいかも。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:12:50 ID:7VbffiBEO
ジャンプに枠取られちゃうぞww
その内 クロスゲームの枠も奪われるんじゃね??
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:16:43 ID:TroyMGjS0
>>986
あれはサンデーの枠っていうより小学館集英社プロダクションの枠だからな
メジャーも小学館集英社プロダクションの作品だし
バクマンのアニメ化も小学館集英社プロダクションが絡んでても不思議はない

グループ内で利益を上げられればサンデーでもジャンプでもどっちでもいいわけだし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:20:44 ID:T9tC2HfTO
梅梅
2週間後の新連載が楽しみでつね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:46:59 ID:UmriiTOJO
>>980
10位までに読んでる漫画がない…
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:58:47 ID:T9tC2HfTO
>>980
TOP10だと聖☆おにいさんしか読んでないや
神のみあるならハヤテ入ってると思ってた
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:02:19 ID:ch6H5jnY0
まぁコナンとかクロゲとかハヤテとか結界師とかメジャーとかは入らないわな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:10:11 ID:53fCUCgW0
ごはんみたいな漫画だからな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:17:02 ID:+yjvAUB40
ジャンプ系は別格として信者必死ランキングだし
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:17:33 ID:utLZa0pCP
>>989
3位 青春少年マガジン1978〜1983
4位 星守る犬
6位 高校球児ザワさん
10位 弱虫ペダル

個人的にこの辺おすすめ
3位は文句なしに良い、小林まことが嫌いでないなら一押しにおすすめ
4位は少し鬱になるけど…色々考えさせられるよ、犬好きならおすすめ
6位は女の子が主人公の野球漫画、よくある展開からことごとく外れてて面白い
(8位の聖おにいさんは有名だけど同作者の荒川アンダーザブリッジの方が面白いと思う)
10位はここで言うのも何ですがw非常に自転車に乗りたくなる楽しい漫画

>>988
楽しみ過ぎて期待しすぎないよう自分にセーブしてるくらい楽しみ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:23:17 ID:2rvPeck20
高校球児ザワさんは面白いな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 02:07:14 ID:2hyTE6dhO
>>980
好きな漫画が上位に入ってて泣けた
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 02:26:36 ID:2hyTE6dhO
>>995
淡々とした漫画なんだけどな。上位に入ってて驚いた
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 02:48:58 ID:7zBuvk75O
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 04:06:42 ID:E9R0oVPoO
梅ちゃん
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 04:08:20 ID:E9R0oVPoO
1000なら幕張つの丸編連載開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。