NARUTO強さ議論141

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ140
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258784964/

■前提ルール(必読)
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は10m前後。
・口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・イタチの健康状態は「かわせる筈の攻撃」をかわせる程度のものとする。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
(マダラ、ミナト、全盛期三代目、水月、ゼツなど)
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:52:50 ID:Z+Vxehky0
公式パラメータ

自来也○忍5.0体4.5幻3.0賢4.5力4.5速4.5精5.0印4.5合計35.5
イタチ○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
大蛇丸○忍5.0体3.5幻5.0賢5.0力3.5速4.5精3.5印5.0合計35.0
綱手○忍5.0体5.0幻3.5賢5.0力5.0速3.5精4.0印4.0合計35.0
サソリ○忍5.0体4.0幻4.0賢5.0力3.0速4.5精5.0印4.0合計34.5
カカシ○忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
三代目○忍5.0体5.0幻5.0賢5.0力2.9速3.0精2.9印5.0合計33.8
角都○忍5.0体4.0幻3.0賢4.5力4.0速4.0精4.5印3.5合計32.5
デイダラ○忍5.0体3.5幻3.5賢4.5力3.5速4.5精4.0印3.5合計32.0
キサメ○忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト○忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ○忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆○忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ○忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
君麻呂○忍4.0体5.0幻3.0賢4.5力3.0速4.5精4.5印3.0合計31.5
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト○忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
ヒアシ○忍4.5体5.0幻2.0賢3.0力3.5速4.0精4.0印5.0合計31.0
再不斬○忍4.5体4.5幻2.5賢3.0力4.0速4.0精4.0印4.0合計30.5
ダン○忍4.5体2.5幻2.5賢4.5力3.5速4.0精4.0印3.9合計30.4
ヒザシ○忍3.0体4.0幻2.0賢3.0力4.0速4.0精4.5印5.0合計29.5
バキ○忍4.0体3.5幻3.5賢3.5力4.0速4.5精2.5印4.0合計29.5
紅○忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
シズネ○忍4.5体2.0幻4.0賢4.5力2.5速4.0精3.0印5.0合計29.5
我愛羅○忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
ゲンマ○忍4.5体2.9幻3.0賢3.0力3.0速3.5精2.9印4.0合計26.8
カンクロー○忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
ナルト○忍4.0体3.5幻2.0賢3.0力3.5速3.5精5.0印1.5合計26.0
サクラ○忍3.0体3.0幻3.5賢4.0力.03速3.0精2.5印4.0合計26.0
イルカ○忍3.5体3.5幻2.5賢4.5力2.5速2.5精3.0印4.0合計26.0
アンコ○忍3.5体2.5幻4.0賢2.0力3.0速3.0精4.0印3.0合計25.0
鬼童丸○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力2.0速3.0精4.0印4.0合計25.0
エビス○忍4.0体3.5幻3.5賢4.5力1.0速2.0精2.0印4.5合計25.0
左近○忍4.0体3.0幻1.0賢2.5力3.5速3.0精4.0印3.9合計24.9
右近○忍5.0体3.0幻1.0賢3.5力3.0速3.0精2.0印4.0合計24.5
ハヤテ○忍4.0体3.0幻3.5賢3.5力2.0速3.0精2.0印3.5合計24.5
夜叉丸○忍3.0体2.5幻3.5賢4.0力3.0速2.5精2.5印3.5合計24.5
多由也○忍3.0体2.0幻5.0賢3.5力1.0速2.9精3.0印4.0合計24.4
次郎坊○忍3.0体4.0幻1.0賢2.5力5.0速2.0精4.0印2.0合計23.5
テマリ○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
シカマル○忍3.5体2.0幻3.0賢5.0力2.0速2.5精3.0印3.0合計24.0
キバ○忍3.5体3.0幻2.0賢2.0力3.0速4.5精2.5印1.4合計22.0
白○忍3.5体1.0幻1.0賢4.0力1.5速4.0精2.0印4.0合計21.0
リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5
イノ○忍3.5体1.5幻3.0賢3.0力2.5速2.5精2.5印2.5合計21.0
シノ○忍4.0体1.5幻2.0賢4.0力1.5速3.0精3.0印2.0合計21.0
チョージ○忍3.5体3.0幻1.0賢2.0力4.5速2.0精3.5印1.0合計20.5
ヒナタ○忍3.0体3.5幻2.5賢3.5力1.5速2.5精2.0印2.0合計20.5
テンテン○忍3.0体3.5幻1.5賢3.5力1.5速3.5精2.0印2.0合計20.5
リン○忍3.5体1.5幻2.5賢4.0力0.9速1.0精2.5印4.0合計19.9
オビト○忍3.0体2.0幻1.5賢1.0力2.0速3.0精2.5印3.0合計18.0
ドス○忍2.5体2.0幻1.5賢2.5力1.5速3.0精2.0印1.0合計16.0
ザク○忍3.5体2.0幻2.0賢1.0力1.0速1.5精1.0印1.0合計13.0
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:53:58 ID:Z+Vxehky0
暫定ランク


神  六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- キラービー 鬼鮫(仮)

A+ サソリ 角都 雷影 サスケ 三代目 
A  カカシ デイダラ 綱手
A- 我愛羅 ガイ チヨ

B+ 小南 君麻呂 飛段
B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの


保留
大蛇丸 水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:55:15 ID:1REXaXO8O
>>1
乙です!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:57:24 ID:cXKWdY1G0
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:58:26 ID:omhu2QyNO
>>1
おつかれさんです
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:04:52 ID:+Of2nrzq0
>>2
長門はないの?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:07:12 ID:kRxweq+ZO
暫定ランク


神 六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也=イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫 

A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目 
A  我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:07:44 ID:dKifr5frO
ヒナタ役の水樹奈々が紅白出場決定した

空気を読んで
ヒナタの出番を増やすために
ヒナタが徹底強化される、、はず

SSSヒナタ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:11:15 ID:qsksT8XD0
>>3
鬼鮫(仮)の位置は、提示した俺が言うのもなんだけど、スレの終わり頃で言ってた奴だし、
反対意見も結構あったし微妙な気がする
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:12:37 ID:qsksT8XD0
>>7
長門が本領発揮する前の設定本のデータだから、長門は?マークになってたと記憶
ぼくのよそうでがまんして!!


長門○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力4.5速5.0精4.0印5.0合計38
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:21:31 ID:z2gv3z9uO
バケモンみたいな大技連発してたから精は余裕で5.0じゃね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:42:31 ID:WoEnuKdAO
があらのひょうかあげてもいいっすよね?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:47:06 ID:omhu2QyNO
ガアラは活躍したらいうてくれ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:51:41 ID:qsksT8XD0
>>12
そう言われるとそうだな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:02:26 ID:oBHkFcplO
ナルト=キラービー>雷影>>イタチ=自来也>>>サスケ>デイダラ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:06:28 ID:n/CUOtssO
前スレまでで決まってた暫定ランクはっときます
暫定ランク


神 マダラ

SS イタチ 六道仙人

S  サスケ ナルト 長門 自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫 

A+ サソリ 角都 デイダラ 三代目 
A  我愛羅 雷影 
A- カカシ ガイ 飛段 綱手 
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂 
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:09:46 ID:HOAJAIBO0
>>17
サソリ腐乙
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:09:59 ID:dKifr5frO
ヒナタ低すぎじゃないか
ペインが相手だったから最強流奥義が通じなかっただけだろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:18:11 ID:HOAJAIBO0
>>19
その強さが分からないんだからしょうがない
そんなこと言ったらデオチマルだって
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:21:21 ID:H+/bLxcXP
木の葉で特別待遇の血継限界持ちでこのランクは泣けてくるな
たぶん未だに初期のネジ以下だろうけど
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:26:37 ID:qsksT8XD0
ヤマトとかも見せ場があればもう少し強そうなんだけどな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:31:56 ID:WoEnuKdAO
があらのはなししてよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:32:01 ID:HOAJAIBO0
シノなんかもB-くらいにはなってそうだけど出番が無い
バキが入ってないけどハヤテを瞬殺したくらいだから再不斬の右くらいに入れといてあげればいいのに
一応上忍上位レベルでしょ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:33:14 ID:qsksT8XD0
>>23
ガアラは正直尾獣抜かれたのに前と変わってない感じで訳わかんないんですよ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:33:21 ID:omhu2QyNO
ヤマトは間違いなく強いはずなのに負け役なんだよな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:37:22 ID:1REXaXO8O
>>23
お前さん我愛羅が大好きなんだな!
まぁ我愛羅は近い内上位に上がってくるよ!
今は現状維持で我慢我慢!
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:42:03 ID:2/yCPEbxO
があらはいちばんよわいときいたよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:44:05 ID:PRLCDUic0
初期のガアラってどの程度強かったんだろ
大蛇丸が木の葉崩しの手助けみたいな感じで期待はしてたんだろうけど
やっぱ大蛇丸>>>>ガアラだったんだよね
ひょっとすると上忍程度だったりして
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:48:06 ID:HOAJAIBO0
>>29
尾獣化があるから強いんじゃないかね
五影クラスの戦闘力はあるんじゃないかと
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:48:48 ID:xzN9XDCe0
砂漠葬送とか一撃必殺技あるのに弱いのか
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:55:47 ID:AZ/pu9mQ0
3が暫定か
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:01:20 ID:rgGCHPGw0
>>3とか氏ねよ
何スレ前のランキング貼ってんだよ
今までスレ消化して議論してきた事が全く反映されてねーってことじゃん

新ランキングは>>17な。異論なし!!
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:01:19 ID:WoEnuKdAO
みなさんありがとうございますいまはがまんしてがあらのたたかいにきたいします
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:01:53 ID:GnWyAx5EO
アンコさんか誰かがガアラ見てこの子はすでに上忍レベルて言ってたよ
アニメだったか
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:03:16 ID:H+/bLxcXP
>>29
上忍の下位位じゃないのかな
尾獣入れても大蛇と戦えるレベルじゃなかったのは確か
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:03:31 ID:qsksT8XD0
>>34
意外と話がわかる人だ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:07:14 ID:RAGbf9nG0
鬼鮫議論に使ってくれ140の鬼鮫議論のまとめ
★鬼鮫S-がいい人のまとめ
キラービーの右でぎりぎりSランク
鮫肌のチャクラ吸う能力と攻撃範囲の広さ
三割程度でナルト並みのチャクラの量
相手が強ければそのぶん強くなる
強制水フィールドでの地の利
基本的にチャクラを使う相手への相性

★鬼鮫A+がいい人のまとめ
Sは特別(化け物)クラス。鬼鮫は強者の域を出ない
↑反論あり:尾のない尾獣と呼ばれているから化け物クラスだろ
>↑反論あり:九尾と八尾以下はSクラスに入れないと思う
>>↑質問:人柱力ならそうだが、尾獣って言われるってことは守鶴とかそのまんまの尾獣のことを言ってるんじゃないのか?
>>>↑回答:三尾とか四尾は、暁にタイマンで軽く倒されてるような強さだし
>>>↑ガアラの一尾も、ナルトとおやびんで勝負になるレベル
>>>↑尾獣=とんでもなく強いではないべ
確かに強制水フィールドや鮫肌は強いけど、結局使うの水だけだし…
暁内の強さで言えば角都のが上と思うよ
暁の中の扱いではチャクラ馬鹿てだけの扱い
イタチに「お前なら倒すの苦労する」とか言われてたし
鮫肌と融合して強くなったのかよくわからない
少なくともA+の連中の過半数には勝てないと上のランクには置けないだろ勝てるか疑問
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:07:23 ID:kRxweq+ZO
デイダラ>風影>>カカシは確定だろうな


デイダラ VS 風影
原作では風影が負けたが、里を守った事と考慮しても、デイダラにはC4等の隠し玉が残っていた
デイダラがC4を使えばガアラは防げず敗北しただろう

デイダラ VS カカシ
空を飛び回るデイダラに成す統べなく、神威を使うが外れる。爆弾を神威で回避するが、その時点でチャクラ切れ。ガアラに砂で腕を折られ、ナルト+ガイ達も合流したので分が悪く退散した。カカシとの一対一ならカカシは完全に負けていた。

>>3だけは有り得ないな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:08:28 ID:kzk2XqYpO
こうだろ新暫定ランク


神 六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫

A+ ヒルゼン サスケ 角都 デイダラ
A  我愛羅 雷影 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト
B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:09:16 ID:qsksT8XD0
>>36
確か半尾獣化モードで、ナルトの多重影分身に押されるぐらいだからな。
君麻呂が軽々とナルトの多重影分身を破ってるのを思うと、やっぱり子供時代は結構弱いな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:11:34 ID:rgGCHPGw0
こうだろ新暫定ランク


神 六道仙人

SS 長門

S  ナルト イタチ
S- 大蛇丸 自来也 キラービー 鬼鮫

A+ ヒルゼン サスケ 角都 デイダラ
A  我愛羅 雷影 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト
B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影


43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:12:02 ID:RAGbf9nG0
暫定は>>3だけど我愛羅とディダラのランクは>>17>>40の方が賛成できるな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:16:06 ID:n/CUOtssO
>>43
たしに>>17はかなりいいできだよな!
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:16:08 ID:H+/bLxcXP
角都って過大評価じゃないの?
ナルトの風遁螺旋丸あっさり食らった
不発も含めれば2回も
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:16:55 ID:HOAJAIBO0
暫定といいつつ前からずっと変わってないだけだしな
デイダラ・ガアラ・カカシの位置関係については前スレで議論されたが…
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:17:03 ID:qsksT8XD0
我愛羅も、もうちょっと見せ場があればな。
あと現時点の状態が不明すぎんだよ、尾獣抜かれてるはずなのに元気いっぱい尾獣の技使うし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:17:56 ID:rgGCHPGw0
暫定は>>17に決定。

基本はやっぱイタチ>ジライヤに基づくだろ。
そもそもジライヤって大蛇丸より弱いんじゃなかったか?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:18:46 ID:HOAJAIBO0
>>44
サソリは前スレでは過大評価されすぎだから下げようって流れだっただろ
勝手にランク貼ってサソリやサスケの位置を捏造すんな腐
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:19:19 ID:DQrTvczs0
サスケのランクがあがったらデイダラもワンランク上げないか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:22:30 ID:1REXaXO8O
Sイタチ 自来也 ナルト
の方がしっくりくるんだが…。
まずイタチの月読に敵わないナルト!
ナルトは仙人モードを完璧に極めたが術が豊富、経験、二大仙人連携がある仙人自来也の方が強いと思う!
自来也は一人では仙人モードになれないとか言ってる人もいたが、そもそも二大仙人を口寄せしてる時点で自来也の実力だからな!
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:23:41 ID:kRxweq+ZO
俺は>>3以外なら、どれでもいい
>>3をベースにしたランキングも却下
微細な所は議論して決めればいいと思う
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:24:02 ID:BCXz4pln0
暫定が決定って不思議な日本語だな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:24:03 ID:GnWyAx5EO
>>17
サスケがA+の一番左でサソリとカカシと綱手もAなら納得
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:25:25 ID:HOAJAIBO0
>>51
術や経験が豊富って意見は多いな
確かに黄泉沼や五右衛門みたいな広範囲に渡って強い術が使える自来也は強い

>>52
議論もせずに自己満ランクを暫定ランクとか言っちゃってる奴が言っても説得力がないんだが
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:25:30 ID:dKifr5frO
>>20
水樹奈々が紅白出場するからヒナタも徹底強化されるから
覚えてなさい
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:25:32 ID:qsksT8XD0
とりあえず鬼鮫さんの位置決めてみようぜ
>>38から考えると


・Sクラス入りの敷居の高さをどれ程に設定するのか
・鬼鮫さんが負けそうなキャラがどれくらい居るのか

あたりが議論点だな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:26:41 ID:BCXz4pln0
ビーは今後鮫肌まで手に入れて更に強くなるのか・・・
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:26:54 ID:gXh0JesSO
※作り途中
[ペイン]>[イタチ]>[鬼鮫]>[サソリ]≧[角都]>
[デイダラ]>[小南]≧[飛段]>[ネジ]≧[紅]>
[リー]>[キバ&赤丸]>[シノ]>[テンテン]>[ヒナタ]

【保留】
[ヒアシ][ヒザシ][ハナビ][ツメ][ハナ][シビ][マダラ][ゼツ]
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:27:04 ID:HOAJAIBO0
>>56
アニメの神作画で我慢しとけw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:29:42 ID:KWWSDbuc0
ジライヤが仙人モードありなら、大蛇丸は穢土転生あり、デイダラはC4ありで考えるべきだな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:30:26 ID:gXh0JesSO
ネジって実力はさておき、
術能力の相性的に我愛羅の砂の絶対防御をぶっ壊せるよね?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:31:06 ID:PRLCDUic0
キサメがSは駄目だろ
出会った当時、イタチにカカシといい勝負って判断されてたんだよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:31:57 ID:zjPXDKmZ0
俺はサソリが過大評価だと思う。角都の方が強くないか
そしてどれが暫定ランクなのかさっぱりわからん
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:32:15 ID:qsksT8XD0
>>61
大蛇丸は実際に穢土転生がどれくらいなのか
というか生贄必要な穢土転生自体ありなのかどうか

で延々揉めてる。
正直位置が定まる事は無い気がするわ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:32:40 ID:BCXz4pln0
死体を武器として認めるかどうか
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:32:45 ID:gXh0JesSO
>>63
再不斬も水遁の術で地理的要因がよければカカシを倒せるからな。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:33:52 ID:BCXz4pln0
そもそも鬼鮫さんは相手が強ければ強いほど強くなるけど
裏を返せば相手に応じた強さにしかなれないよな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:34:25 ID:HOAJAIBO0
>>65
生贄は忍具みたいな扱いでいいんじゃないの
ていうか発動は一瞬で防御にも使える穢土転生強すぎ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:35:27 ID:kRxweq+ZO
>>64
>>3以外は前スレの意見を取り入れて微動している

>>3だけ議論を無視してコピペしてるだけだね
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:36:17 ID:qsksT8XD0
>>68
にしても、チャクラ吸い取る前から、鬼鮫さん自体も最低限の強さはあるんじゃあないか…
素でもB−以下ぐらいは圧倒できると思う
幻術使う相手は厳しいけど
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:38:35 ID:DQrTvczs0
体術で素ガイを圧倒してたし普通に強いでしょ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:38:50 ID:HOAJAIBO0
>>70
とかいいつつ自分を正当化すんなよ

>■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
>■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。

テンプレくらいちゃんと守れ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:40:19 ID:PRLCDUic0
穢土転生は、四代目を防がれて、その後もう一回チャレンジすればよかったのに
連発出来ない理由があったのか、初代と二代で十分って大蛇丸が判断したのか

どっちにしろ術の性能が不明
でも自由に死者を復活させて怪我も回復っていう術とは思えないな
死人にあらかじめ挙げたチャクラの分だけ操れるとか、そういう縛りがないなら
強すぎる
でそんなに強いのになんで頻繁に使わないのってなる
だから縛りはあると思う
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:40:34 ID:kzk2XqYpO
だからこの暫定ランクでいいだろ?


神 六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫

A+ ヒルゼン サスケ 角都 デイダラ
A  我愛羅 雷影 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト
B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:41:02 ID:gXh0JesSO
・相手が高チャクラで更に尾獣持ちだと鮫肌が裏切る可能性がある

これをテンプレにw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:41:27 ID:BCXz4pln0
相手が強ければ強い程強くなる!


なんかよくある主人公設定に見えてきたぞ!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:42:44 ID:qsksT8XD0
>>74
まず、あの後大蛇丸は魂とられて大掛かりな術使うの厳しいぐらい弱っちゃってるし、
初代達の魂も死神の中に封印されてるだろうから、もう二度と呼べないんじゃね
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:43:02 ID:cmf80kia0
鬼鮫はここで死んで正解だったかもな
下手に長生きするとナルト世代のショボイのに倒されかねない

八尾を制御できる人柱力であるビーには勝ったしな
負けた相手も雷影とビーの2人がかりだしな

角頭やサソリやデイダラや飛段の悲惨さに比べたらまだ納得できるか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:43:18 ID:kzk2XqYpO
ここのやつらって前スレの議論を全然見ないで自分の主張したがる人ばかりだから
同じ議論の繰り返しなんだよな

前スレ位は見てこいよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:43:55 ID:KWWSDbuc0
確かに穢土転生は欠点がなければ強すぎるし、2部で使ってないから使える条件がありそうだね
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:44:30 ID:gXh0JesSO
飛段ってバラバラにされただけで、まだ生きてはいるの?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:45:20 ID:BCXz4pln0
>>82
ペインが里を吹っ飛ばした時にこっそり復活してないか期待してるんだが・・・なさそうだ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:45:31 ID:qsksT8XD0
>>76
それ考慮すんのかよwww
裏切りそうかどうかいちいち議論すんのかよwww
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:45:34 ID:WoEnuKdAO
があらもうすこしだけあげてほしいな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:46:13 ID:LBgRfUjjO
鮫肌はタコ味だから八尾になついたんだよね
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:46:59 ID:BCXz4pln0
ビーが鮫肌を手にすればランクアップもありえるな

鮫肌と合体した状態でバージョン2とかなったらチートすぎるだろ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:47:58 ID:qsksT8XD0
>>87
前スレでちょっと話されてたけど、
下手すると長門クラスだな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:48:06 ID:PRLCDUic0
>>79
倒されるならガイだったと思う
だからこそ強さを測る上でも生きていて欲しかったな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:49:08 ID:zjPXDKmZ0
確かに今後鮫肌使いこなす描写とかあれば上がりそうだなビー
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:49:49 ID:qsksT8XD0
>>89
死ぬにしても、もう少しいい展開で散っていって欲しかったよな
剣に見限られ、惨めに首チョンパって…
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:52:24 ID:SDOQXWPf0
>>78
確かにそうだな
普通に体力あればバンバン使えたのかもしれないな
それなら大蛇丸強すぎるし、毎回戦闘で余裕ぶってたのも分かる
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:52:29 ID:cXKWdY1G0
>>71
水牢鮫踊りの術が初めから使えるのかでSランク入りが決まるんじゃないかな

台詞としては
暁で私ほど生け捕りがうまい者はいなくてねと言っている
仕事が尾獣狩りだから対人柱力用の術じゃない?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:53:09 ID:gXh0JesSO
尾獣のトンデモデカいチャクラで術や技が高威力になり、
チャクラを吸収する鮫肌で相手の高威力攻撃を防御もでき、
回復もできる。

攻守回復がそろったチートキャラになるな。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:53:55 ID:BCXz4pln0
鮫肌がビーをかばって死んだりしたら
画的に恐ろしくシュールな事になりそうだ

感動・・・できるか・・・
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:53:59 ID:qsksT8XD0
>>69
そこが難しすぎるよな。
扱い的にはペインとか、人クグツとそんな代わらない気もするし、有りっ感じもするし
いや、生贄なんだから、複数人数で試合開始になる、タイマン勝負のスレに反すると言われるとそんな感じもするし
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:54:04 ID:HOAJAIBO0
>>81
っていうかそんな戦闘する機会なかったから使わなかったんでしょ
ナルトの時は遊んだだけだし、サスケの時は奇襲、イタチの時はサスケから出てくる形だったし
闘病生活してる大蛇丸さんだということをお忘れなくw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:57:54 ID:2/yCPEbxO
暫定ランク>>3を見て移動推奨したいのはデイダラランクアップ、カカシランクダウン、ガアラランクアップ。

デイダラランクアップの理由は飛行とC4。このスペックだけで充分A+だと思う。あとは呪印サスケの不意打ちを避ける体術。幻術対策かな。
カカシランクダウンはやはりガイとワンランク差が違和感。ガイの六門もかなり強いと思うし、一撃必殺ではあるが精度と燃費に難のあるカムイだけでは今の位置は高いと思う。
とくに車輪によるアドバンテージが感じられない。車輪で相手の動きを見切ろうが、自分より速い相手に対しては動きが見切れてるのに体術が追いつかなくて避けられないといった場面もあるし。

ガアラランクアップは防御力と飛行。
雷影の渾身の一撃をガードしたり、防御はA+以上。大規模忍術も使えるし、カカシガイより遥かに暁の連中とやりあえると思う。



あと鬼鮫の位置だけど、個人的にはA+。
水フィールドは協力だけど、描写だと鮫肌と合体することによって魚人になり、エラ呼吸もできて水中でのスピードも増す模様。つまり逆を言えば合体しない通常状態ならそこまで地の利があるとは思えない。多少はあるが。一応人間設定だし。
焦点は鮫肌との合体は相手のチャクラ吸収しないとできないか?
鮫肌と鬼鮫の合体のインターバルはどれくらいか?かなと。
鮫肌が鬼鮫と合体してる時間にデイダラが飛行したりサソリが三代目モードになったり、ガイが六門になったり、はたまた天照発動されたりと色々問題点がある。
あとは紅の幻術くらったり、アスマに攻撃くらう体術など、Sにするには問題点が多いと思う。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:59:39 ID:BCXz4pln0
>>94
しかも尾獣と仲良しのビーには幻術無効のおまけつき
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:02:31 ID:qsksT8XD0
そもそも鬼鮫さんと鮫肌の合体は難度的にどれぐらいなんだろうな

何時の間にか合体してた描写だし、簡単に合体できると考えていいのかどうなのか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:02:39 ID:HOAJAIBO0
>>96
っていうかNARUTOって口寄せとかも忍の能力として扱われるんだからOKじゃないかな
最初から複数じゃなくて口寄せしてから戦わせるわけだしさ

>>98
やっとまともに議論できる人がきたw
デイダラは前スレでもA+に上げたほうがいいという意見が多く出てたな
俺もデイダラage、ガイsage、ガアラageには賛成だ
それとやはりサソリの位置は違和感がありすぎる
ランクダウンとまではいかないにしても右に入れたほうがいい
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:03:41 ID:BCXz4pln0
ところで、鮫肌単体ではランクには入れないのかね?

彼は自我もあるし
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:04:32 ID:PRLCDUic0
サソリはいくらチヨ婆が強かったとしても、サクラにやられちゃったのがな・・・
印象最悪だよ
よりによってサクラだもん・・・
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:07:20 ID:HOAJAIBO0
デイダラの飛行によるアドバンテージとC4は軽視されすぎだな
写輪眼と雷遁と飛行というデイダラに対抗しうる能力を持ったサスケでさえ死にかけというのにさ
カクズの右くらいでもいいくらい
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:09:05 ID:WoEnuKdAO
があらのひょうかもっとあがるだろ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:09:59 ID:qsksT8XD0
>>97
>>101
んー、まあ個人的に言わせて貰うと、
鬼鮫一人の位置決めるのさえ数スレ揉めてるのを見てもわかる通り、一片に三つも四つもキャラ語られても、まず議論定まらないと思う
一人ずつやってくべきじゃないか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:10:49 ID:z2gv3z9uO
ババア自身が自分の手の内にはヒルコ破壊する手段がないとか言ってたけど
ヒルコの尾をバラバラにした三代目の刃を刃こぼれさせた父と母とか
近松の集に人形まっぷたつする刃奴とか三宝吸潰とかあるじゃん
チャクラを刃にした合体人形も人形ぶっこわしてたし
あれでも破壊出来ないのか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:11:17 ID:RAGbf9nG0
いくら対抗策練られたからといってA+のランクの奴がサクラとチヨに負けちゃ駄目だろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:13:03 ID:cXKWdY1G0
>>93
訂正良く見たら
まあ、たまに失敗することもありますがねとあった
霧に居た時代から尾を持たない尾獣て言われてるから
使えるっぽいな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:13:15 ID:xzN9XDCe0
>>108
サソリはわざと死んだんだろ?
チヨがなんか言ってただろ 
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:14:25 ID:qsksT8XD0
水牢はチャクラ三割の状態で、とくに強い強いチャクラ吸ってない上体でも使えたから、
規模の大小はあっても、素で使えるんじゃない?
元々チャクラ大きい設定だし
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:15:01 ID:BCXz4pln0
尾獣抜かれてもガアラがあれだけ元気一杯なのを見ると
狸は自分が抜かれる時にガアラにチャクラを託したんじゃないかね

実はタコ以上にいい奴なのかも
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:15:18 ID:KWWSDbuc0
サクラとチヨのコンビは強力だし、チヨはサソリの手の内を知り尽くしてるからな
それにチヨは単体でも相当強いだろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:15:35 ID:NGZ8Z5/C0
三割でも一部ナルト並のチャクラ量

影分身を1000体作っても戦えるような変態チャクラ量がさらに70%増し
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:16:09 ID:HOAJAIBO0
>>106
そうなると司会進行役がいるな

俺はあんたにやってもらうのがベストだと考える
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:16:42 ID:PRLCDUic0
自治はよくない
荒れる
このまま自由でいい
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:18:44 ID:qsksT8XD0
>>115
つっても俺も明日速いしそろそろ寝るぞwww

ていうか今日はみんないい感じに議論できてね?
やっぱ意見の対立があっても、罵倒や煽りあいに走らず、ちゃんと議論するのがいいさね
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:19:17 ID:RAGbf9nG0
>>110
A+ 角都 雷影 サスケ 三代目 
A デイダラ
A- 我愛羅
この辺の奴らはサクラとチヨ程度なら秒殺できるし対抗策さえ作れない強さ
ピンチに追い込まれてる時点でサソリのA+はだめだろ。
しかもA+で一番左ってどんだけひいきされてるんだ?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:19:46 ID:n/CUOtssO
現在の暫定ランク>>17
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:20:52 ID:SDOQXWPf0
カクズもなんだかな
サスケはおいて置いたとしても、その中だと三代目が一番強そうではあるけど
戦闘描写が少なすぎるんだよなあ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:21:45 ID:zjPXDKmZ0
俺もサソリの位置ずらしたほうが良いと思う。ただA+から下げる必要はないかな
というより多彩な性質変化の術で心臓5つの角都を左ににずらした方がいい
角都に勝てる奴の方が少ないと思う
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:22:23 ID:NGZ8Z5/C0
サソリはAの左端がしっくりだな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:22:32 ID:BCXz4pln0
鮫肌って単体で戦ってもいのには勝てるんじゃね?

刀に心転身が効くのか知らんが
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:23:24 ID:HOAJAIBO0
>>116
そんなんだからいつまで経っても決まらない…そうだろ?
一体ずつ議論していくのはいいと思うし、いいことは取り入れていくべきだよ
とりあえずスレを進行する中立な立場の人間はいたほうがいい

>>117
そうか…残念だw
議論出来てるように見えてもランクだけ貼ってる輩は多い
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:23:52 ID:kzk2XqYpO
こっちな


神 六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫

A+ ヒルゼン サスケ 角都 デイダラ
A  我愛羅 雷影 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト
B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:23:57 ID:gXh0JesSO
これを基礎をしてだれか作ってみて

[ペイン]
[イタチ]
[鬼鮫]
[サソリ][角都]
[デイダラ]
[小南][飛段]
[ネジ][紅]
[リー][キバ&赤丸]
[シノ]
[テンテン]
[ヒナタ]
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:24:30 ID:qsksT8XD0
>>118
つっても、手の内知ってるのと、売りの毒対策されてんのも考えないと。


実際、手の内をかなり知られた状態で、売りの技に対策を施され、
上位レベルの自分と同タイプの相手とサクラ二人がかりなら、A+でもかなりのキャラが負けると思う。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:24:47 ID:z2gv3z9uO
角都の術はチョウジにも避けられてるし
飛段とカカシが服が消えたくらいの威力だからなあ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:27:16 ID:HOAJAIBO0
>>128
だが、体を硬化する術とヒジキは強い
心臓も分けて戦えるしな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:27:36 ID:GnWyAx5EO
角都は心臓五個あるし土遁で物理攻撃無効果できるし、
化け物は空飛べるし、合体すると二重性質で普通のキャラ
じゃ防げないしモズクで拘束して心臓取れる

経験値高いし、恐ろしく強い能力なんだけど、主人公補正で負けた
最後の印象が足引っ張ってるんだよな…
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:27:53 ID:+HbVDy+7O
ジライヤの仙人モード
・組手でペインの非戦闘タイプに受け止められる
・黒棒さされてもペインの居場所を逆探知できない
・ナルトは木の葉全域に円状態だったのにそれより狭い雨隠れで中に長門がいるのに気づけない
・夫婦ガエルを呼び出すのに元気玉並のため時間

どう考えてもなんちゃって仙人モードw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:27:55 ID:kRxweq+ZO
ID:HOAJAIBO0

前スレを>>1から読んでこいよ
毎スレ毎に頭リセットかw
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:28:56 ID:qsksT8XD0
カクズはどっちかっていうと、防御がチートクラスなんだよな
攻撃は地味に強い程度+広範囲で、じっくり倒せるタイプ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:29:35 ID:RAGbf9nG0
>>128
同意
カクズの遠距離攻撃は上位の奴は大抵回避できるからそこまで評価できない
ただ土の鎧とヒジキと心臓5つは評価できるな
ヒジキだけでカカシを捕えて心臓を抜き取る寸前まで追い詰めたからな。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:30:26 ID:BW3gUqe1O
俺が昨日の夜中に主張したことがやっと議題に
カクズは防御力が高く攻撃も万能。俺もサソリの前に移動を希望。Sまでとは言わない
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:31:53 ID:cXKWdY1G0
角図戦のメンバー
カカシ、チョウジ、イノ、シカマル(途中抜け)ナルト、ヤマト

サソリ戦のメンバー
チヨ、サクラ
上下入れ替えて下は角図に勝てそうもない
角図>サソリだと思う
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:34:33 ID:B5kX6cBh0
>>136
角図 VS チヨ婆 & サクラ


チヨ婆が角図の心臓の位置を知ってて、角図の術にも対抗策あって
おまけに実はチヨ婆と角図が肉親で、角図が手心加えるとしたらどうよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:34:47 ID:PRLCDUic0
でもサソリはチヨ以外だとかなり強いと思うんだけどな
毒が
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:35:15 ID:HOAJAIBO0
>>133
5つの性質変化を持ってるってのはどんな性質変化の術にも対応できるってことだし、防御は一品だな
それに複数人との戦闘が強いとこも評価出来る
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:35:27 ID:RAGbf9nG0
>>127
手の内をかなり知られた状態でチヨを上位同タイプ変えて
戦ってもサクラは足手まといでしかならないだろ
結局そいつとタイマンになる
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:36:06 ID:GnWyAx5EO
カクズは飛段がいなけりゃカカシ班を全滅出来てたと思うw

それにスレルールの初対面で1対1だと心臓五つあるとか分かりにくいし、
本体倒して死んだと思ったら急に復活されてモズクにつかまれ
心臓取られるだろうし
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:36:32 ID:BCXz4pln0
ナルトの性質の相性設定って今どの程度生きてんだろ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:38:13 ID:kRxweq+ZO
サソリ戦はカンクロウも考慮するべき
カンクロウのお陰で解毒剤が作れたんだし
二人は毒喰らったしな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:39:09 ID:CbfXNB9Y0
鬼鮫さんみたいに新しく実力見せたとか、そういうのでランク変動は普通だろうが、とくに新事実もないキャラを大幅に動かすってなると、今までの議論を全否定する事になる訳や。
なんか素晴らしい新説でもないと難しいだろだろ。

僕が弱いと思う、強いと思うでは、多分ランク変わる事は難しい。
君と逆の事考えてる人だって居る訳だろ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:40:35 ID:z2gv3z9uO
サクラは回避能力の高さとチヨの決定力のなさを補う怪力と解毒が役立った
ところがvs角都に変えると怪力は土遁で無効ひじきにやられる
医療の知識もあまり関係ない
vsサソリとは状況が違いすぎると思う
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:41:01 ID:CbfXNB9Y0
>>142
作中見ても、近い実力で初めて生きてくる程度かと。
圧倒的実力差があったら意味ない要素。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:41:21 ID:RAGbf9nG0
>>143
解毒剤がなかったとしても奥の手の砂鉄結界まで使ってた
サクラとチヨ程度に
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:41:33 ID:2/yCPEbxO
おれはサソリ>カクズ派だな。
ついでにいうと
サソリ=デイダラ派でもある。
なによりもサソリデイダラの殺傷能力の高さがカクズより勝ってると思う。
サソリにしても幻術無効の可能性あったり、デイダラにしても幻術耐性ある。

結果的に言っちゃえば傀儡の仕組みを知ってるチヨバアに勝てたのに情で攻撃喰らって負けたサソリ、C4を唯一見切れる車輪をたまたま持ってて、しかもたまたま土遁に相性のいい雷遁の使い手だったサスケに負けたデイダラ、
仙人習得前より遥かに弱いナルトの陽動に引っ掛かって攻撃喰らったカクズ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:45:15 ID:CbfXNB9Y0
>>147
別に俺はサソリ厨でもないが、あの戦い、解毒剤なければ二人ともかなり速い段階で終わっていたろう。
戦闘中に何個も解毒剤消費して戦ってるぐらいだ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:47:40 ID:kRxweq+ZO
一対一で前情報無しだとサソリも角都も化け物クラスだからな
多対一でしか勝ててないわけだし
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:48:01 ID:HOAJAIBO0
カクズ≧デイダラ≧サソリくらいだと思ってる
差はあるだろうが基本的には同ランクに位置するキャラの3人かな
デイダラは飛行にC4、幻術対策、自爆など上位陣に対抗し得る力を持ってるからサソリより有利じゃないか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:48:28 ID:DrNSdSd70
>>141
たしかにそうだな。
今フッと思ったんだけど、飛段がカクズに心臓抜き取られたらどうなるんだろ?
それでも不死なんかなー
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:51:20 ID:HOAJAIBO0
>>152
頭だけで生きれるんだから当然
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:54:24 ID:RAGbf9nG0
>>149
サクラでさえ見切ればかわせるような攻撃スピードだったら
Aランク以下のカカシ・ガイ・綱手でも攻撃パターンが変則的でも反射でかわせるだろ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:54:34 ID:BCXz4pln0
だから組んでたのか

困ったら飛段から心臓貰えばいいわけだし。飛段の心臓は再生・・・するのか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:54:38 ID:GnWyAx5EO
でも飛段自身に心臓がなかったら儀式で自分を突き刺しても
対象者は左胸に激痛が走るだけで心臓は無事なんじゃなかろうかw?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:54:38 ID:kzk2XqYpO
サソリの話は前スレで散々話たんだよ見てこい


こんな感じな新暫定ランク


神 六道仙人

SS 長門
S  ナルト 自来也 イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫

A+ ヒルゼン サスケ 角都 デイダラ
A  我愛羅 雷影 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト

B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:56:11 ID:Wt6R1feAO
カクズサソリは相手が相手だったし不利過ぎたな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:56:39 ID:H+/bLxcXP
>>131
ペインが異常なだけ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:56:39 ID:dKifr5frO
すまん サソリらへんの結末あまり読んでないんだが
情で負けたとはなんでだ? 極悪の暁らしくない
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:58:01 ID:7cnGjw2I0
解説によると、ジライヤの大玉螺旋丸は小隕石衝突クラスの威力だからな〜
それを吸収しちゃうペインが反則…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:58:28 ID:RAGbf9nG0
>>160
ぶっちゃけ情に負けたと書いてあるけど
情に負けてなくてもサクラかチヨどっちか一人道連れがいいところ。
気にしなくてもいい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:58:53 ID:2/yCPEbxO
>>149
よくそのセリフを聞くんだけどちゃんとコミック読みなおしてほしい。
チヨがいなきゃ攻撃を見切る前に死んでるし、
見切った攻撃も仕込みだけで三代目砂鉄は見切れないで喰らってる。
この時点でカンクロウの件がなきゃ解毒剤なくて終わってる。
結果じゃなくて過程をちゃんと見てほしい
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:59:34 ID:dKifr5frO
>>162
なら サソリ強くないな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:02:09 ID:7cnGjw2I0
もはやマジキチw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:07:09 ID:dKifr5frO
もうサソリが強いってことにしようじゃないか

カンクロウの人形がサソリなら カンクロウ次第で
サソリの名誉が回復するんだが
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:10:36 ID:RAGbf9nG0
>>166
サソリは強いと思うけど毒がそれほど強いと思わない
当たれば勝ち決定に近いダメージを与えれる奴なんていくらでもいる
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:11:42 ID:kRxweq+ZO
今の議論だけでも>>3より>>17>>40の方が近い

>>17でも>>40でも話合ってランク付けしてるのに>>3だけ暫定だからとか>>73とかで前スレからの議論からも逃げてるからなw

そして新スレになったら、また>>3からって言う馬鹿がいるんだよなw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:13:36 ID:5hT7EYs30
解読剤なけりゃサクラもチヨも死んでたんだから、この二人との戦いは
サソリの圧勝でいいだろ。事前情報なしで闘うのがこのスレのルールなんだし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:15:13 ID:jlWigFO2O
なんでヤマトが無意味に上げられてんの

あんな奴ザブザに勝てるかも怪しいレベル
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:15:27 ID:7cnGjw2I0
というかいくらレベル高くないこの議論スレでも、スレルールも無視、言う事も滅茶苦茶なキチガイどもはスルーでいいんじゃないの?
ジライヤ厨とイタチ厨の争いでもまだもう少しレベル高かったぜ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:16:47 ID:gLrv5BB00
さすがに綱手の上にカカシや害がいるとは思えないし、
綱手とヤマトが同ランクもありえない。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:23:07 ID:5hT7EYs30
>>172
綱手は医療タイプなうえに、カブトにすら対等に戦われてんじゃん。
戦法は馬鹿力の体術と、事故再生と、口寄せなめくじしか出てない。
団体戦ならともかく、一対一じゃ、車輪眼持ちや木遁もちに
などの特殊能力に対処できない。

ガイがそのランクなのは謎。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:24:37 ID:n/CUOtssO
>>17の糞ランク張ってる奴はよっぽど頭のいかれたマジキチだろwwww
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:27:39 ID:kRxweq+ZO
>>174
イタチと長門の位置がw
>>17より>>8の方がまだ妥当だなw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:29:49 ID:dKifr5frO
>>169
ナルトの格闘ゲームではどういう感じに強さがついてるの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:30:21 ID:kzk2XqYpO
1回熱く議論してレスして一段落してから、次の日とか見てないやつが同じ議論するからさ。
また同じレスすんのが面倒だからループすんだな
2つか1つは前スレ見て流れつかんでからレスしないと荒らしに近いよな
えいえんとループ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:35:25 ID:mw6/I8oo0
>>173
ヤマトの木遁ってカブトのチャクラメスで切られてたよ
メスも怪力もある綱手は撃破できないよ
自動ベホマがあるから一対一のが勝ち目無い
森を作ったってナメクジで溶かせる
綱手と同格には置けないよ
つーか1ランク下の君麻呂に勝てるのかも怪しい・・・
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:47:22 ID:H+/bLxcXP
マダラ、九尾と互角以上に渡り合った
初代の力の秘密である木遁がそんなしょぼいとは思えんがな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:50:29 ID:RAGbf9nG0
>>177
そうならないように>>38みたいに前スレででた結論をまとめてほしい。
>>38は俺が書いたか毎日みてるわけではないので誰かマネてまとめてくれる人がいたら
助かるな。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:50:46 ID:7cnGjw2I0
>>179
白眼でもネジとヒナタじゃレベル全然違うだろ
同じ術でも、劣化クローンと本物じゃ威力に差があんじゃないの
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:51:16 ID:P+dCBqQ90
チヨ婆を上位につけてるやつはチヨ婆厨
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:53:38 ID:7cnGjw2I0
>>182
公式パラメータでもチヨ婆はかなり上位
公式設定まで否定されてもな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:57:28 ID:GnWyAx5EO
>>178
確かに切れるは切れたけどまだヤマトの実力が示された描写ないし、
ヤマトこそ保留な気がするよ

とりあえず>>38を元に鬼鮫をSに入れるか入れないか片付けたらいいんじゃね?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:03:16 ID:pVDETIym0
大蛇丸とか、前スレやらとか比較にならないくらい議論されてるからなぁ。
こんな過去ログ読んで来いってのも無理なレベル

だからこそ、「ランク変更する時は、いきなり変えずに議論して決める」ってルールがあんだよな
大蛇丸の例でも、大蛇丸の議論についてよく知らない人でも、大蛇丸について議論する → いや過去にこういう話になってる
それならどうこうで、過去と話が繋がってく訳で。


つまるところ、議論は大事
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:04:28 ID:pVDETIym0
>>183
つまり作者はチヨ婆厨か
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:07:46 ID:FnunyYSe0
チヨ婆の能力がそのまんまならこのスレ終わりだな
終了終了

188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:08:40 ID:laJfmKUuO
>>174
>>17
ID
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:12:52 ID:OwudkfPi0
>>184
鮫肌融合鬼鮫ならA+のほとんどに勝てるんじゃね?
雷遁体術は当たる前に吸い取るから無効。
忍術も大抵吸い取る。
吸い取る量は数回で八尾+ビーのチャクラを吸い尽すほど。
吸い取ったチャクラで回復可能。

幻術とチャクラを纏う系じゃない体術でしかダメージ与えられない。
しかし、水遁発動すれば、体術は使えない+窒息死。

相手が弱いと・・て意見あるが、チャクラ吸い尽せば関係ない。


190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:13:29 ID:5S1wt/xT0
IDが!
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:18:02 ID:+oZ4cpaDQ
>>188
バレバレの自演みっともないな。
つまり、イタチアンチが痛いイタチ厨を装って
イメージダウンのための工作をしてたってことか。

地雷厨かペイン厨あたりかな?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:20:20 ID:K1hyHZWl0
まあ俺ランク張ってる奴は、はたから見たら普通にそいつと同じレベルやで
自覚した方がいい
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:23:25 ID:eQ7LnTnFO
>>191
自来也厨はそんな事しないよ…
少なくとも俺はなw
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:23:39 ID:PtH257hv0
>>189
雷遁の鎧を当たる前に吸収しても雷影自体のパワーでそれなりにダメージ受ける気がするわ
五影会議で素手で机ぶっ壊してたしな
ビーほどチャクラも吸いとれないから回復もそこまでしないだろうし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:25:19 ID:K1hyHZWl0
>>194
ビーよりチャクラ少なくて、回復弱いと言えばそうだろうが
その分ダメージも少ないだろうから、トータルで見たら結局変わらないんじゃないの
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:25:28 ID:PtTJ7j9SO
脳筋プロレスラー雷影の戦績

サスケ VS 雷影
サスケが未熟なため、マダラの計画でサスケの瞳力を鍛えるように仕向けた、サスケも初めてスサノオや天照の形態変化を使う、消費が激しいと自覚する

ジャンプ40号でジュウゴにサスケが冷静さを欠いている、また、雷影側にサスケの情報が漏れている事が書かれている

これで雷影は良い勝負をして腕を一本取られてしまった
サスケの情報を知っていて、冷静さを欠いたサスケに雷影は良い勝負をして腕を取られた

雷影の渾身の一撃は砂を貫通する事が出来なく、一撃の威力は相当弱い

また、攻撃スピードもサスケにかわされ、サスケが被弾した後もカグヅチを割り込まれ、リーやガイのように連撃、追撃さえ出来ない
威力の弱い技を一発づつしか出せない、これでは絶対に風影を倒せない

空飛んでる奴に攻撃も出来なく回避力だけの脳筋プロレスラー雷影は弱い

サスケ>雷影
デイダラ>雷影
風影>雷影
は確定
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:26:12 ID:K1hyHZWl0
いやそれ以前に確か雷影って尾獣なみにチャクラでかいとか言われてたよな
無意味に
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:29:19 ID:yO0PME/xO
>>189
でも鬼鮫が角都やデイダラと一ランク違うほど強いか
と言われるとそうは思えないな〜

Sランクに入れるほどの差はないと思う
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:32:04 ID:PG9I6BOr0
総合的に見れば、Sランクだろう。

素でもチャクラが多く、強制地の利。
鮫肌と融合し、キラービーを実際に難なく倒していて、
相手が強ければ強いほどに強化されて、明らかな格上相手も食える可能性を考えれば。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:35:06 ID:PtH257hv0
>>195
ビーの六尾分のチャクラと雷遁の鎧のチャクラだとかなり差があるだろ
机の壊れかたからみてサクラの怪力ぐらいの威力はありそうに見える
さすがの鬼鮫でも回復量よりダメージのがだいぶでかいと思うよ

>>197
ライガーボム出す時だけ無駄に尾獣並みのチャクラを出すらしいな無意味に
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:36:15 ID:K1hyHZWl0
>>200
いや普通にチャクラ吸われて威力弱まるだろ。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:39:38 ID:OwudkfPi0
>>198
鬼鮫さんはビーに実質勝利してるんだからS-は安泰だと思う。





203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:41:01 ID:/iK/hiRWO
>>174
これでいつも荒らしてる奴が判明したなwwww
でてこいよ、ジライヤ厨
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:41:38 ID:OwudkfPi0
>>200
あの世界では、怪力=チャクラコントロール。
雷影だけが筋力でした というのはないんじゃね?





205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:42:34 ID:PtH257hv0
>>201
チャクラなしでサクラの怪力に近い威力がありそうに見えるが。
それに、鬼鮫は雷影の本気モードに反応できるのか?
ビーのタコ味チャクラみたいに鮫肌は過剰反応しないと思うぞ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:45:46 ID:K1hyHZWl0
>>205
いやいや、チャクラ無しで攻撃した事がまずあるのかよ
それが凄い強力だったとかならわかるけど、そうでもないだろうし、チャクラ吸われれば威力半減すんのは普通でしょ

それに別に攻撃シーンだけ吸う訳でも無し、常時吸われていくんだから、雷影はどう考えても決め手にかけるし
ビーと一緒で水牢出されて終わるっしょ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:47:05 ID:PtH257hv0
>>204
>あの世界では、怪力=チャクラコントロール。
あれは、チャクラコントロールが得意なサクラと綱手しかできなんじゃないのか?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:47:40 ID:PtTJ7j9SO
雷影は水の中ではスピードも激減だし、息継ぎもしないといけない、体術も駄目だからボコボコにされるだけだろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:49:54 ID:GvJD5162O
>>207
そうだよ。
綱手サクラは通常は普通の人だけど、チャクラでリーやチョウジみたいなことが出来てるって考えでいい。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:50:09 ID:PtH257hv0
>>206
チャクラなしで五影会議の時、机を破壊した
チャクラなしでゼツの首を折った。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:52:29 ID:GvJD5162O
>>208
ビーと違い、雷ちゃんの底がまだわからないからな。
分かってるのは、他者の使った術を封印して無かったことにできないってのと、
車輪眼とも体術でそこそこやれるってぐらいか。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:52:38 ID:Kb6a7WoJO
綱手は素で馬鹿力だぞ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:53:52 ID:OwudkfPi0
>>210
自前の怪力だとは言い切れない件。

それがなくても、水遁壁出せば泳ぐことになるんだから、
鬼鮫に対して体術メインは相性悪い。




214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:53:53 ID:K1hyHZWl0
>>210
いやさすがに、机壊したり、防御もしない人の首折ったりで凄い威力の世界にはならんだろ…
鬼鮫さんが打たれ弱い訳でもないんだから
ビー戦見ても、その程度の攻撃で、チャクラ多い設定の相手から吸って直せない程の大ダメージ受けるのはきつかろう…
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:01:05 ID:PtH257hv0
いや鬼鮫>雷影は確定でいいのは同意する
水牢鮫なんちゃらだされた勝ち目がない。
ただ、雷遁体術を鮫肌で完璧に無効かできないといいたかっただけ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:04:06 ID:K1hyHZWl0
>>215
そういう話なら、俺もさすがに完全無効化はできないと思う
普通にダメージは受ける、ただ回復されていくので決め手にかけ、
あとは高確率で水牢造られて終わる流れになると思う
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:05:39 ID:PtTJ7j9SO
チャクラなしで人の首を折ってるのに、チャクラ有りの時は首が折れなくて吹っ飛ばしただけ
ちなみに長十郎もヒラメカレイでサスケを吹っ飛ばしてます

チャクラ無しで首折れる怪力なら、チャクラ有りだと普通粉微塵だろ
なのにヒラメカレイと同じくらい
ヒラメカレイの場合は腕を失う必要も無さそうだが^^
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:07:51 ID:PtH257hv0
>>217
ヒラメカレイじゃふっとばせてもダメージを与えられないし
スサノオ未完成もまったく壊れなかった
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:08:00 ID:GvJD5162O
>>216
水牢ぐらい逆口寄せでなんとかなるだろ。
下手したらテマリにも負けそうだが鬼鮫。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:11:10 ID:NvW6AcnoO
鬼鮫の術って使えば確実水中戦にもってけるんだっけ?
簡単に水中戦に持っていけるなら鬼鮫に勝てる奴ほとんどいなくね?

と思ったんだが
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:14:15 ID:OwudkfPi0
鮫肌のチャクラ吸収って、ビーの剣に纏わりついてた
雷のチャクラを吸い取ったよね。
ってことは、忍術なら火だろうが、風だろうがなんでも吸い取って無効に
できるんじゃね?そして、一度に吸い取れる量は8尾の尻尾数本分。

物理攻撃以外に無敵。カクズが装備してたら、物理・忍術無敵のチートキャラ
になってたな。

同じチャクラ吸収能力でも、中忍試験の時の奴や、土遁デブとはエライ違いだわw



222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:18:06 ID:PtTJ7j9SO
>>210
ゼツの首を閉めた時にチャクラなしと言う記述あった?
瞬身かなんかを使ってゼツに「こいつ速いなー」みたいな事を言われてたが?
チャクラは使ってるように見えるけど?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:18:23 ID:2y+XJ/d80
ジライヤの仙人モードは完全に他人の力借りてるから参考外
(モード入るのも、モード中の主な攻撃もカエルがやってる)

もしジライヤの仙人がアリって言うなら、サクラの実力はチヨと組んでる時が
最高だからその瞬間を考慮するべき。
ちなみに口寄せだからアリとか言う言い訳は聞き飽きたから言わなくていいぞ自来厨
この論点の本質は「他人の力を利用して、自分の力を最大限に引き出す」という所であり、
口寄せがどうとか低次元のものではない
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:23:27 ID:OwudkfPi0
>>223
>>1読め。
それ言ったら尾獣も禁止になる。だが、尾獣なしに強さ議論しても意味ない。
同じく、仙人モードに蛙はセットなんだから、なしで議論しても意味ない。
なしでやりたいならそれ用のスレ立てろよ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:27:19 ID:PtH257hv0
>>222
ゼツに近づくのにはチャクラを使ってるかも知れないな
あれが瞬身か雷影のダッシュかは作者しかわからないだろうな
首を折るのにチャクラを使ったと聞いてるなら、使ってないだろうな
漫画内で出てきたチャクラの使い方は、放出する、壁に引っ付く
サクラのパンチのインパクト時に色々チャクラをコントロール
する怪力ぐらいしかでてないだろ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:29:26 ID:yO0PME/xO
>>220
そこだよね。水中戦に持ち込む前に例えばデイダラに逃げられたりしたら
どうなるか…。角都にしてもカカシ戦で見せたように水分身?みたいなことも
出来て水が苦手そうでもない

だから必ずしもA+の忍に勝てるとは言い難い気がする
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:32:00 ID:2y+XJ/d80
>>224
だったらサクラはチヨとセットだな。
サソリぶっ倒してるからAランクと。

イタチも鬼鮫とセットだからSSSランクと。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:34:18 ID:HBBJ+qpC0
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:36:00 ID:PtTJ7j9SO
>>225
結局はお前の妄想だろ
解らない以上は無しとは言えない
まぁチャクラあっても大した破壊力じゃないから元も大した事ないだろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:38:40 ID:OwudkfPi0
>>227
口寄せ呼んで使役すればセットだな。
若しくは、死体にして受信機入れて操るとかね。

ところで、キミ、さんすうのおうようもんだい、とけないでしょwww
もしとけるなら、ちょっとやってみてよw
さいてんしてあげるww
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:41:11 ID:NvW6AcnoO
>>226
ちょっと違うかもしれないがガイも水中から朝孔雀で出てきたよな
ただビーのような強者相手に水中戦に持ち込めたっていうのもあるし
ならだいたいの奴相手に水中戦に持っていけそうな気がしないでもないが

水遁使いだったらとか…相性もあるんだよな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:41:11 ID:14Xqw/TzO
A+に勝てるかどうかは鬼鮫Sの評価に特に影響しないと思う
そういう比べ方はあくまでもifに過ぎないし。
特にデイダラの空と鬼鮫の水なんてどっちが先に出るかとか決めようがないし。

客観的に能力を見るなら鬼鮫のSは妥当
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:41:22 ID:13ZshM5UO
まあ>>17はゴミランク

マダラがトップとかww
初代に普通に負けとるし

しかも六道仙人より上とか釣りレベル
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:45:30 ID:PtH257hv0
>>229
文字よめないのw
現状チャクラのみで筋力を上げる使い方なんてないっていてんだよw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:47:34 ID:hd8e0UZgO
>>227
いやお前の意見だと
そのサソリの倒したクグツのヒルコと三代目の砂鉄の力も他人の力でサソリの力じゃなくなるから
サソリのランクがかなり下がるからチヨ婆とサクラもそんなランクに上がらないよね?w

その理論じゃ鬼鮫・長門・ジライヤ・サソリ・大蛇丸・綱手・ビー・ヒルゼン・口寄せ・尾獣・クグツもうみんなだめだねw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:48:02 ID:OwudkfPi0
>>234

>>225 よめw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:48:13 ID:QyT+AAbAO
17のランクだとC+でもA+に勝てるって事かw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:58:19 ID:14Xqw/TzO
一つ質問なんだが、

デイダラVSガアラは
周りを気にして完全尾獣化出来ないガアラ
…を倒したデイダラが
デイダラ>ガアラっていう評価で

同じく周りを気にして完全尾獣化出来ないビー
…を(事実上)倒した鬼鮫が
ビー>鬼鮫っていう評価なのはどういう考えからなんだ?

ガアラとビーの人柱力としての力量の差とかか?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:58:29 ID:moBST3WvO
なにがかいりきなの?があらのすなならそくこなごなにできるちからちのあめ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:01:18 ID:PtTJ7j9SO
>>234
八門、綱手(ガマ親分のドスも持ち上げる)、サクラ(サソリの時に岩投げてなかったっけ?)
仙人モード、ビー
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:02:07 ID:hd8e0UZgO
>>227主人公がオーディン召還して敵キャラ倒しました。
これはオーディンの力を手に入れた主人公の強さでしょ?
仙人モードになれる力を手に入れた自来也とナルトの強さだよ。
べつじゃない。

鬼鮫も鮫肌手に入れてる鬼鮫の強さ。
じゃ武器も駄目では?とかまでの話になるしw

じゃキバなんか完全に2人組みだろwww
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:02:42 ID:moBST3WvO
でいだらのこうげきたいしょうがさとぜんたいとがあらどんだけのはんでだよ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:02:48 ID:OwudkfPi0
>>238
一尾様は少年期ナルト+口寄せ蛙と対等です・・・・・。

鬼鮫は能力的に、ナルトやイタチにも迫ると思うから
上げてもいいような希ガス。

鮫肌が仙人チャクラ吸収したら、ペインのデブみたいに蛙石像化したんだろうか・・・
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:07:18 ID:14Xqw/TzO
>>234
チャクラ使ったかどうかは置いといて
どういう造りしてるのかわからないゼツの首を折ったからって
見るからに化け者の鬼鮫の首を折れるとは限らない。

机割ったりジジババ子供やガリガリの子どもの首の骨くらいならリアル世界の怪力マッチョでも出来るしなー
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:09:22 ID:moBST3WvO
があらのすなならぜんしんこなごなですよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:11:56 ID:tSFRvGfz0
>>238
ビーは尾獣を操れるっていうのがまず強いと思う。一尾と八尾の差もありそう
ガアラとデイダラ、ビーと鬼鮫、お互いそんなに実力差がないと思うが
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:12:10 ID:14Xqw/TzO
>>243
やっぱ尾獣の差か。
一尾は一応、文太を押してはいたけどね。

いや、流石にこれ以上は上げすぎ
ビーのすぐ右くらいが丁度いいよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:16:44 ID:hd8e0UZgO
>>238
風影になって前みたいに鬼じゃなくなり里の民の事を気にして
デイダラを容赦なく殺せなくなった
サシでの勝負で出た精神的な弱さも込みでのランクね

分かる?
一回死んでるしね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:17:35 ID:moBST3WvO
どうする?があらあげちゃう?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:19:38 ID:14Xqw/TzO
>>249
あげない。おやすみなさい。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:20:51 ID:G1S7dnYcO
だから鬼鮫が強く見えたのは八尾に対しての鮫肌の相性が抜群だった為だと。
>>1にも技の特性・相性も考慮すると書いてあるだろーが!だから鬼鮫のランクを1段階下げるのが妥当
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:23:48 ID:JwcNaRXi0
鬼鮫下げるならビーも下がるだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:24:07 ID:moBST3WvO
があらのひょうかがなっとくいかない
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:25:30 ID:14Xqw/TzO
>>251
その他の大半の相手に対しても大抵相性の良い能力だと散々話されてるからこのランクなんだと思うが

鬼鮫のS-、A+はそこまでこだわる気ないが
落ちたとしてもA+の一番左。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:28:50 ID:hd8e0UZgO
>>254俺も別にどっちでもいいみんなの要望が多かったからS−にしただけ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:30:39 ID:PtH257hv0
>>251
むしろビーをSにあげてもいいとおもう。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:31:08 ID:NvW6AcnoO
一番最初の暫定ランクでは(仮)になってるな鬼鮫
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:37:25 ID:hd8e0UZgO
だから>>157でいいだろよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:40:05 ID:4Q6wM9TBO
自演乙
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:46:18 ID:D55K3Hte0
鬼鮫はA+かAのトップに落ちだな
チャクラほとんど抜かれたビーと片腕の雷影に一撃で倒されるレベルじゃ話にならん
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:55:10 ID:rYmk+BbV0
尾獣が尾が多いほど強いという設定なら、ビーは最強から2番目の尾獣をてなづけていることになり
さらに来週ではサメ肌GETS?となり、もはやかなり強い存在になった
ナルト ビー ジライヤ イタチ でも良いレベル
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:55:54 ID:M1oCaXBn0
鮫肌をDランクに入れようぜ

空白だしさ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:57:15 ID:NvW6AcnoO
結局どれが暫定ランクかはっきり決まってないんか?みんなどこ見て上げ下げの意見だしてんだ?

鬼鮫はS−かA+の先頭だな。鮫肌の能力、チャクラ量、攻撃範囲の広さを考慮して
あっさり首ちょんぱなのを考えてもA+はありそうだ。鮫肌有りの鬼鮫なら
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:58:20 ID:M1oCaXBn0
そういえばタコのどこに尾があるんだろう
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 02:59:40 ID:OwudkfPi0
イタチ>オロチマル
ジライヤ≒イタチ+鬼鮫

オロチマルってアフォ?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:02:48 ID:hd8e0UZgO
>>263だから>>157
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:09:32 ID:Nke0h8pJ0
長門は確かにすごい強いが過大評価なのでは?
少し視点を変えると、長門は九尾(暴走ナルト)をコントロールすることまではできない。
加えてジライヤ(蛙)の幻術にはまってしまう。
上記の点を踏まえると、長門、イタチおよびナルトは実力的に明確な差があるとは言えず、しょせん相性の問題。
主人公補正の分だけナルトが下という程度。
したがって、この三人は同ランク内での順位付けでいいと思われる。

ジライヤはこの三人の下くらい。ジライヤ(仙人モード)は総合的に優れているが、飛び抜けたものを持っていない。
上の三人のうちの誰か一人にでも勝てるかと問われたときに、誰にも勝てない感じ。
補正なしのナルトにも負けると思う。要するに明確な力量の差があり、相性以前の問題なので1つ下。
イタチ=ジライヤの根拠に岸本の公式見解が挙げられるが、
どうせこの見解は公式パラメーターと同レベルの信頼性しかないでしょ?
岸本はここで議論されている条件を基礎にして発言しているわけではないんだから。

SS 長門=イタチ>>ナルト
S ジライヤ

位なんじゃないの?
そもそもジライヤはペイン相手に秘密なけりゃヤバイってとこまでいくわけだから、
ペインが抜けてるって言うのは違和感があるし、

・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする

この前提条件を設けた時点で、万華鏡写輪眼持ってて幻術に秀でているやつに勝てる可能性がほぼないと思うのですが。

268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:15:37 ID:OCMwTFEMO
264
そこは大人の事情ってことで、足が尾と理解してちょ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:19:24 ID:laJfmKUuO
>>267
万華鏡写輪眼以上の瞳力持ちの長門が劣化瞳術のイタチにまけるわけないと思うのですが…

ちなみにイタチもカエル幻術にはかかるよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:22:19 ID:OwudkfPi0
>>267

ペインは天道がつよい。こいつを中心に5人で連携したら手を付けられない。
他の奴らも、術無効化のデブやら魂抜き取って即死させる奴やらのチート。

能力で考えたら、本気九尾と対策がない場合の万華鏡写輪眼と鮫肌が最強だというのは同意。
ただ、サスケの万華鏡写輪眼はビーと8尾に破られてるんだよな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:34:33 ID:pOQdeyt10
ビー自体のチャクラ量は一回目の吸収でほとんど持ってかれてる程度
後の戦闘はほとんど八尾がチャクラを肩代わり
八尾のチャクラは数回分の吸収に耐えれる

雷影のチャクラは香燐の見立てだと尾獣並み
作中における香燐の知識で、尾獣と言えば八尾くらいしか心当たりがない
ってことは雷影のチャクラは八尾並みって事にならないかい?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:37:46 ID:hd8e0UZgO
チャクラ量だけで言えば鬼鮫の三分の一でナルトに匹敵だとネジかだれかが言ってたなw
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:48:51 ID:pOQdeyt10
>>272
そういえば言ってたな
鬼鮫自身のチャクラ量=(通常ナルト+中忍試験で見せた尻尾の数)×3、3
って事にならないかい?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:54:15 ID:PG9I6BOr0
まぁ人柱力・三忍・鬼鮫あたりは、通常でガス欠は起こらないほどに阿呆チャクラ量を誇るくらいの認識でいいんじゃねぇかな。

実際に類推するのは困難だろう。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:54:20 ID:PtTJ7j9SO
鬼鮫は尾のない尾獣
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 04:59:49 ID:zg3MQPbtO
実際には尾があったけどなw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 07:11:31 ID:K1hyHZWl0
>>238
そもそも鬼鮫の位置ってまだ思いっきり議論中だろ
ランクの方もわざわざ仮がついてるし
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 07:20:50 ID:ce/vAjfC0
さすがに長門が弱く見えたらすげぇよ。
魂抜く奴とか、スサノオの十勝剣みたいなもんだぜ…
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 07:25:08 ID:ce/vAjfC0
>>225
ネジとナルト戦とか見ても、チャクラ開放→パワーもスピードもアップって感じだし
チャクラは身体能力に作用してるのが普通

サクラや綱手は特別使い方が上手い説低なのは確かだろうが
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 08:23:25 ID:N83VooY70
>267
九尾と長門の比較は長門がやや上か同等と思うけど?
暁は人柱力・尾獣は生きたまま捕獲が前提で「さらに大きい地縛を作るか」云々とまであるし。
カエル幻術は公式最強だから効果がないのは六道仙人・十尾くらいでよいし
ペイン6人なんかより長門単体のが遥かに強いぞ
情報知らない状態で長門に勝てるのは六道仙人・十尾以外いねーよw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 08:34:43 ID:Uh6P22/c0
ナルトが蛙軍団込み云々言われてるけど
長門も従軍看護のコナンがセコンドでセットなんだよな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 08:36:47 ID:Vrsc9Gmi0
そういやナルトは蛙軍団込みのランクなのか?
口寄せはガマブン太だけで議論されてると思ってたが
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 08:50:53 ID:+ESJvP3g0
まあ蛙軍団つっても、ぶん太と仙人夫婦以外はゴミみたいなもんだろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 09:02:44 ID:N83VooY70
巨大カエル3匹に強さの差はなさそうだけどなぁ
フカサク=シマ=ジライヤ=ナルトは横一戦だと思う。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 09:18:06 ID:+ESJvP3g0
もうどっかのスレみたいに、ランク保存wiki作った方がいいかもな
いくらなんでも酷すぎるし

とりあえずランク張りまくって荒らしてるのは、明らかに一人か二人あたりだろうから
そいつらが飽きるまで待っとけばいいだけなのかもしれんが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 09:33:03 ID:+ESJvP3g0
とりあえず軽く骨組みだけ作ってみた
どうだろう

http://www31.atwiki.jp/naruto_t/
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 09:51:40 ID:6bYFhd9A0
小南はBでよくね?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 10:12:05 ID:+oZ4cpaDQ
>>280

>九尾と長門の比較は長門がやや上か同等と思うけど?


長門もベストの状態ではなかったが実際に力半減状態の九尾に押されてる以上は
九尾の下にしか置けないだろ。

>ペイン6人なんかより長門単体のが遥かに強いぞ

むしろ逆だろ。長門のほうが強いなら自分で戦えばいいだけの話。
設定のない単なる自分の妄想を確定事項のように書かないように。

>情報知らない状態で長門に勝てるのは六道仙人・十尾以外いねーよw

初代火影は長門より強い九尾+ラスボス最有力候補の全盛期マダラを
まとめて倒してるわけだが。
長門より強いキャラはこれからたくさん出てくるから心配しなくていいぞ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 10:17:43 ID:+3ad+TST0
長門厨の妄想ぶりも相当やばいなイタチ厨並か
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 10:28:03 ID:N83VooY70
>288
チャクラを陰陽にわけるはどういう事なのか詳しい説明を頼む(公式情報ね)
設定上全属性変化と輪廻の術を使える長門がペイン6人以下はない

初代とマダラで分かるのは、尾獣を操作する初代と九尾を操れるマダラ程度しかない
この2人が長門に勝つ姿のほうが想像できないけどなw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:09:03 ID:+3ad+TST0
作中に根拠のない妄想を書き並べるならキャラスレでやれや
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:13:09 ID:M1oCaXBn0
Dランクが空欄なのが気になる
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:18:42 ID:OwudkfPi0
>>情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。

描写された物を見れば、長門は九尾と天道のみで戦ったことになる。
ナルト戦で天道が使えてれば、他の5体がやられなかったのは明らか。

九尾戦でも、チャクラ吸い取る奴が生きてれば、ビーvs鮫肌
くらいの戦いはしただろ。
九尾戦は6体いるペインのうち1体で戦ってたのを忘れてはいけない。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:27:00 ID:OwudkfPi0
さらに加えると、ナルトは自分の意思で9尾化できない。コントロールもできない。
天道に拘束された時はヒナタが神風したことで発動した。

仙人モードナルト+蛙数匹を単独で全滅させるレベルの天道がある長門に勝てる
奴はいるんかいな。


295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:27:31 ID:GHYrgwey0
>>286
ちょっと整理したり付け足したりしてみた
気に入らんかったら直してね
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:34:59 ID:GHYrgwey0
>>294
でも、九尾自体のパワーは凄かったのは確かだから、
九尾完全体なら、少なくともパワーだけなら長門に互角か勝れるかぐらいじゃない?

そんでそれを操ってたりるマダラ、倒してたりしてる初代が、長門と近いレベルか、下手すると超えてるレベルに居たのは確かだと思う
もう出ないだろう初代はともかく、マダラが復活したら、長門越える可能性は十分あるんじゃないかな?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:35:32 ID:p/srWGae0
>>294
長門も天道大神羅の後コナンが付きっきりで看病だからなぁ
ヒナタ登場言及されてもピンとこないんだよね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:38:35 ID:N83VooY70
餓鬼道の封術吸収も「チャクラ」そのものを無制限に吸収する設定だから
チャクラ量が売りの生物全般にとって一番嫌な相手だろうね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:42:57 ID:GHYrgwey0
>>298
鮫肌と似た様なもんなんだろうけど、アレ見てもチャクラ吸収ってのは恐ろしくチートだな
ナルトみたいに、自然チャクラ吸わせて自滅させる以外に有効な手段は存在しない気がする
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:47:36 ID:OwudkfPi0
>>295
>>情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
9尾完全体はまだ出てないよ。8本までかろうじて出たけど、天道だけで戦えてた。
9尾が押してたという意見あるかも知れんが、チバクテンセイで押し込めてたり
もっと大きいのをつくる といった発言からほぼ対等とみていい。天道一人でね。
ナルトが押さえたせいで決着つかなかったけど。

>>297
木の葉つぶすための術だから、タイ人では使わん。
そして、満身創痍であの戦いをしたことを考えると・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:52:24 ID:GHYrgwey0
>>299
いやマダラが情報不足なのはわかってるし!

ただ、今後長門に匹敵する奴が出てくる可能性は十分あるって事を言いたかった。
例えばナルトでも、仮に成長して九尾を完全コントロールできるようになったら、超えてるかは別として、長門に同じくらいのレベルにはなると思う
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:55:59 ID:rYmk+BbV0
ん? 天道一人つったけど、あの技つかったら他のペインって技使えないんじゃねえの?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:19:10 ID:LYYmg2I9O
ところで気付いたんだがあの鬼鮫の術って横じゃなくて上に逃げればいいんじゃね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:19:49 ID:OwudkfPi0
>>302

遠距離攻撃できる奴が2匹。術吸収が1匹。回復が1匹
てか、ペインは全ての性質変化の術を使える設定。

305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:25:17 ID:SI/98tlUO
>>302 フルパワー神羅天征。ビーさん 鬼鮫さん ナルトの強さを考えるとナルト>鬼鮫さん>ビーさん細かく言うと ナルト>鬼鮫さん 鬼鮫さん>ビーさん ビーさん>ナルト ナルトは鬼鮫さんの天敵で鬼鮫さんはビーさんの天敵でナルトとビーさんならビーさん。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:30:41 ID:rYmk+BbV0
全部ぶっ飛ばす技使ったら、天道の力だけ使えなくなるんだっけ
はあん、残り5人は問題なく使えるのか
>>305
ぶっちゃけ、ビーがラリアットかましてサメ肌をとっちまえばキサメ打つ手なくなるから
天敵ってほどじゃないけどな
ナルトの仙人モードからチャクラ奪ったらサメ肌は石化しちゃうだろうけど
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:44:17 ID:IGUJIQWH0
>>306
それ考えると鬼鮫はナルトに勝ち目ねぇなぁ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:06:59 ID:75M1ZjA3O
>>66ならペインはどうなるんだよ?
てゆーか普通に大蛇丸と自来也は互角だろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:08:37 ID:AOU3hFns0
>>308
本人達の素の実力は似た様なものとして
仙人モードと穢土転生、どっちが上かで話が分かれるな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:16:31 ID:/RysGDHDO
インチキなしで強いのはジライヤ。それは確定
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:22:05 ID:N83VooY70
ペイン6人のが相手にとって有利だから、
長門本人が出張ってくるのは何としても避けたい所じゃないかな。
空中で浮きながら神羅とチャクラ吸収されるだけで手の打ちようがないわ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:30:58 ID:OwudkfPi0
>>308
イタチ>オロチマル(オロチマルの発言から)
ジライヤ≒イタチ+鬼鮫 (イタチの発言から)

313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:45:22 ID:75M1ZjA3O
>>312それは多分相性の問題だろ
じゃんけんの法則
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:48:18 ID:wVrAfRol0
大蛇丸とジライヤは、サスケとナルトと似た様な関係だろ

大蛇丸の「ジライヤなんかたいした事ない」発言は
サスケが「ナルトなんかたいした事無い」って言ってるようなもん
実際凄く言いそうな台詞だが、信憑性は微妙
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:56:51 ID:NvW6AcnoO
色々議論しても結局ランク変わらないよな。変えた方が良いという意見があっても流れる
そして暫定ランクが増えていく
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:58:01 ID:PtTJ7j9SO
ID:+ESJvP3g0が一番オナニーランキング張り厨すぎるwww
wikiまで作って主張とかwww
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:58:22 ID:wVrAfRol0
増えるって発想がすげぇわ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 14:19:23 ID:4o76dQS40
とりあえずしばらくはwiki使うか何かした方がいいんじゃね?

もう議論もルールもすっ飛ばして、スレに自分の考えたランキング張りまくるだけのスレになりつつあるし
しかも文句言うと何かチヨ婆厨やら言われて延々噛み付かれるし、僕ちょっと恐い
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 14:37:12 ID:2qZFWJy6O
今のテマリが白以下ってマジ?

白は中忍試験時のテマリよりは確実に強いだろうけどサスケ奪回編辺りで互角くらいでないの?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 14:42:39 ID:hjE/kBBa0
>>319
二人とも青年になってから、目だった戦いをしていないから、
だいたい子供時代の強さをベースに、+αして考えられている感じ
そのまんま子供時代がベースにされてると思ってくれ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 14:54:31 ID:eQ7LnTnFO
>>314
大蛇丸の『ジライヤはたいした事ない』発言なんてあったか?
原作全巻持ってるが何巻か教えてくれ!
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:17:09 ID:hjE/kBBa0
ジライヤ厨きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:20:02 ID:eQ7LnTnFO
>>322
どこがキメェんだよ!
お前頭大丈夫か?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:21:17 ID:hjE/kBBa0
>>323
確かに俺はロリコンだしやべぇわ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:23:54 ID:eQ7LnTnFO
>>324
そんな事はどうでもいいんだよ!
オロチの発言の事を聞いてんだよ俺は!
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:26:02 ID:/iK/hiRWO
>>314
イタチのジライヤに対する発言は散々信憑性が疑われてただろ
なんでジライヤ厨は自分たちに都合のいい解釈しか出来ないんだ?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:29:43 ID:hjE/kBBa0
大蛇丸は実際江戸転生ありなら、ジライヤなんか鼻で笑える強さ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:33:47 ID:+KL7HILiO
信憑性を疑ってじゃあ俺達あれなしなって言ってるのかな?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:34:10 ID:/RysGDHDO
ジライヤが最強。


オロチは二段くらい下。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:04:13 ID:zT5U39h70
ペイン戦で、「こいつ相手に様子見はない。最初から全力でいくぞ!」 と言ってなったのが仙人モード。
裏を返せば仙人モードになろうとしなかった戦闘(イタチ&鬼鮫、大蛇丸、四本九尾)
はジライヤにとっては様子見程度でしかなかったってことだよな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:04:22 ID:OwudkfPi0
>>326
前スレで反論できてなかっただろw

必死に、あれは大げさに言ってただけだとかw
ジライヤを殺したくなかったとかw

俺設定野郎がいたがあれはお前かwww

元暗部で鬼鮫と組んでいたイタチの発言は普通に信頼できる
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:05:59 ID:hjE/kBBa0
ジライヤ厨きめぇwwwww
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:09:47 ID:OwudkfPi0
>>332
議論スレで議論できないやつwww
そしてやっぱり反論できないwwww
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:13:30 ID:hjE/kBBa0
>>333
煽ってすいませんでした
真面目に書いて見ます

確かにイタチはジライヤに幻術決めるの失敗して仙人モードになられたら、
鬼鮫と二人がかりでも勝てるかは怪しいのは確かです
あそこでイタチがジライヤ恐くて逃げたのは間違いありません

でも、幻術決めれば勝ち目あるから、勝ち目がまったくない事がないのでは?
そう考えると小学生とべろちゅーしたいです
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:18:52 ID:+KL7HILiO
ジライヤが勝つ確率が高いならさほど問題ないわな

小学生とべろちゅーして何が楽しんだい?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:20:32 ID:zDhgHSo4O
ジライヤとイタチはお互い消耗を避けただけだろうから
あの場面ではどっちが上かわからんだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:21:37 ID:rYmk+BbV0
イタチの技は使ったら反動あるけど
仙人モードって、ないんだぜ 
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:21:55 ID:hjE/kBBa0
>>335
つまり台詞ほどジライヤとイタチに差がないのではないかと
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:36:24 ID:9ujWQ0n50
ぶっちゃけ、作者の都合で、戦闘や展開を盛り上げるために適当にキャラに「あいつは強い」って言わせてるきもするんだよね

例えば、ジライヤからイタチが逃げたのだって、展開上ここで戦って
ジライヤ死んだらナルトとか綱手とかこれからどうするの?ってことだし
イタチ死んだらサスケとか大蛇丸とかの扱いどうするの?ってなる
だから戦闘を避けるために、ジライヤに華を持たせてイタチはジライヤが強い発言したってさ

そういうのが透けて見えるんだよね・・・
だってガチでやるならジライヤが仙人モードになって戦うべき場面って他にもあったでしょ
それは都合上それをしなかったわけで

つまり
何がいいたいかというと
ジライヤの仙人モードの時の「こいつ相手に様子見はない」等の発言は
たしかに相手の強さを伝えるだけで
今までの対峙した敵がそれに比べてどうのこうのっていう意図を含んでるとは思えないってこと

まあこれ言い出したら全部そうなっちゃうんだけど
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:41:03 ID:+KL7HILiO
>>338
そいから今のランクぐらいで間違いはないよな?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:43:36 ID:moBST3WvO
みんなのがあらのいけんききたいんだけど
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:46:37 ID:+KL7HILiO
>>341
ガアラは再登場したら話そうや
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:50:27 ID:laJfmKUuO
じゃあ長門のランク下げはとりあえずきまりだな!
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:51:17 ID:hjE/kBBa0
>>340
別にランクに文句ない
ただ、事あるごとにジライヤ厨がイタチを馬鹿にした様な事言うからジライヤ厨に頭にくるだけなんだよ!
ジライヤ厨きめぇ!!!!
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:54:25 ID:ybSLMdjgO
半蔵についてだが
自来也は半蔵がやられたことに驚いてはいたが蝦蟇蔵出し時自来也は半蔵より強いペイン相手に戦おうとした
しかもいざとなったら仙人モードを使うとも発言した
いざとなったらってことは半蔵より多少強い程度じゃ仙人にはなりませんってことだ
まぁペインは半蔵より遙か上の実力だったわけだが、ようするに
ペイン>>仙人自来也>自来也>半蔵>昔の三忍ってことさ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:57:39 ID:9ujWQ0n50
だって半蔵に命名されたときの三忍はまだヒヨっ子だろうし
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:58:36 ID:/iK/hiRWO
>>328
・イタチは一連の発言でたとえ人数を増やしても変わらないとも発言→ジライヤはその後暁の一人のペインに惨敗
・その後イタチは木の葉の為に動いていた事が判明
・イタチの力量をよく知る鬼鮫の「何故逃げる必要が・・」発言。
ジライヤ厨が主張するほどの差が無いことは明白。



とりあえず反論よろしく。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:59:22 ID:OwudkfPi0
>>336
>>339

作中自分が言ったわけでもなく、作者が言ったことでもない。あなたの頭の
中の話を持ち出されても・・・
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:02:05 ID:9ujWQ0n50
>>348
でも実際、発言はそこまで重視できるのかってことだよ
展開の都合や相手の持ち上げっていう意図があるんだから
強さを測るなら戦闘
戦闘より発言を重視するのはおかしいだろ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:03:57 ID:ybSLMdjgO
>>346
みんな気づいてないと思ったからさあ
>>347
でも鬼鮫の見解だとあなたならどうにかこうにかやり合えるって言ってるからイタチと通常自来也が同格になっちゃうんだよね
俺もイタチと自来也に差はないと思うけど
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:08:32 ID:rYmk+BbV0
月読は知ってるであろう、キサメがあなたならどうにかこうにかやれるって言ってるんだよなあ
月読ではジライヤは倒せないんじゃなかろうか
結界忍術か?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:08:33 ID:OwudkfPi0
>>347
・人数増やしても変わらない発言→ジライヤは広範囲に効果あるものをバンバン使う。
仙人モードで実質三人。蛙幻術も多人数向けの術。ジライヤは三忍として有名人だし、
木の葉の上忍が仙人モードについて知ってたことから、暗部に所属してたイタチも知ってておかしくない
・ペインは六道仙人と同じ輪廻眼の持ち主。暁の中でも別格。てか神
・木の葉のために動いていても、ナルトの捕獲を試みてることから、別に木の葉の忍を不殺にするという
信念があったわけでない。
・鬼鮫はジライヤのこと知らない。奴の発言は意味ないだろw

353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:09:42 ID:rP5/O2zG0
>>347
鬼鮫の次元が違う発言も忘れちゃ駄目だろ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:12:00 ID:/iK/hiRWO
>>350
昔はそこら辺を考慮してジライヤ=イタチだったけど何故かジライヤ厨があの発言だけを取り上げてジライヤ>イタチを主張し始めた。
挙げ句の果てに都合が悪くなるとイタチが極端に高い糞ランクを張りだすしなw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:16:50 ID:/iK/hiRWO
>>352
だからなんでペインだけ別格とかいって都合よく解釈するの?(笑)
>>353
鬼鮫はあなたならどうにかこうにかやり合えるっていってるぞ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:22:50 ID:eQ7LnTnFO
>>355
厨厨五月蝿いよアンタw
何かあればジライヤ厨w
そんな事言うてる奴は大体イタチ厨w
な、そうだろ?w
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:24:03 ID:L72lxZPJO
最終的には、NARUTO最強になるんでしょ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:24:30 ID:hjE/kBBa0
ジライヤ厨きめぇwwwwwwwww
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:24:40 ID:WQ/Ea9vnO
ナルトは着実に実力を上げてるのに対して、
ドーピングばかりで力をつけてるサスケ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:25:33 ID:OwudkfPi0
>>355
仙人ナルトと九尾覚醒ナルトに天道一人で対応しましたww
鮫肌と同じ術吸収能力ありますw
視野共有で、攻撃当たりませんwwww
全部の性質変化使えますwww
魂抜きとれますwwwww
↑これが別格でないとする根拠挙げろ。木の葉の上忍・中忍に
やられる暁の他のメンバーと同等ですか?

また、ジライヤのこと知らない鬼鮫がどうにかなりますよって言っても、その場面で
ジライヤのこと知ってるイタチがダメだって言ったんだろ?
文脈をとらえろよ。どっちが信憑性あるよ?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:25:48 ID:VrP/qS510
イタチ>鬼鮫

これは確定
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:28:41 ID:e1NV6jsG0
イタチの発言はあてにならない
鬼鮫の発言からイタチ=ジライヤ、仙人モード込みかどうかは微妙
よってジライヤ≧イタチとなるわけだ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:31:35 ID:VrP/qS510
イタチは草なぎの剣でガマケンや仙人モードの地来也を封印できるだろう。
よって

イタチ>鬼鮫>自来也
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:33:39 ID:uAGOaqux0
それ使ったら死ぬんだけどなw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:34:09 ID:oLIKvqOw0
てゆーか1、2スレ前でも言われてたけど、
幻術5の大蛇や紅がイタチの車輪眼に全く対応できてないのに、ジライヤがなぜ対応できるの?
って問いかけに全く反論が全くなかったよな。
1:1はイタチ>ジライヤだけど多人数ならジライヤが穴がないって流れになって、
イタチにはスサノオがある→開幕でありなの?ありなら強いけど→サスケのスサノオと比べ出す
→他のキャラの議論になり話が流れる。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:34:53 ID:+KL7HILiO
イタチの発言はあてにならんってお前の頭もあてにならんわ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:36:26 ID:eQ7LnTnFO
>>363
草薙の剣?
ハァ?何言っちゃってるの?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:38:22 ID:OwudkfPi0
>>365
サスケの車輪眼はビーに効かなかった。
同じように仙人モードなら肩の蛙のどっちかが正常なら
解いてもらえんじゃん。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:38:40 ID:SOZ9jvSx0
>>365
イタチのスサノオは開幕でありだけど、ジライヤの仙人は時間がかかる
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:40:43 ID:Nx9KCKhGO
イタチ腐は完全に頭イカれてんなwww
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:41:12 ID:N83VooY70
仙人モードなった奴にまともにパンチ食らえば長門以外即死じゃないかね
巨大口寄せ生物を徒手空拳だけで数百メートル吹き飛ばすとか異常なインフレだぜ

まともに格闘できたペインは輪廻補正で何でもありと解釈できるけど
8門ガイ・雷遁MAX雷影・全力の綱手程度の雑魚じゃミンチになって吹き飛んでるな。
イタチみたいな虚弱体質じゃジャブ一発ですら耐えれるか危うい。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:42:53 ID:moBST3WvO
かっこよさならがあらのらんくあがるでしょ?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:44:13 ID:eQ7LnTnFO
>>365
そもそも幻術が使えないだけで幻術に弱いとは描写されてない!
ウチハ=幻術なのに幻術に弱かったらイタチなんかに闘いを挑まんだろw
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:45:53 ID:oLIKvqOw0
>>368
そこらへんも前スレかどっかになんかあった気がする。
サスケ:スサノオを利用した幻術
イタチ:月読

幻術はチャクラを乱してかける(公式設定)
ジライヤがペインの黒い棒をさされた時にチャクラが乱されるって言ってたけど、
蛙は大丈夫かい?と心配していただけだから、サクラやチヨの様に気がついてからの対処では遅い。
なぜなら月読は効果が一瞬だから〜とか。
ビーの場合は精神面での会話があるから、幻術解除できるだろう〜とかだった気がす。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:46:38 ID:4DoEgZpjO
>>369
そこがネックかもね
一瞬で発動できるならジライヤ>イタチだろうけどその点を考慮したらジライヤ≧イタチが妥当だと思う

それに三忍として各国に名を馳せたジライヤの本領を鬼鮫が知らずに「あなたならどうにかこうにか…」「どうして引く必要が…」など軽率な言葉は吐かないでしょ
実際鬼鮫はジライヤの事知ってたみたいだしね
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:48:26 ID:eQ7LnTnFO
>>372
我愛羅は普通に強いよ!
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:48:53 ID:hjE/kBBa0
草薙の剣は大蛇丸
サスノオのは十勝牛乳
378267:2009/11/26(木) 17:54:05 ID:Nke0h8pJ0
267です。

>>269
>万華鏡写輪眼以上の瞳力持ちの長門が劣化瞳術のイタチにまけるわけないと思うのですが…
ではなぜ長門は九尾を押さえ込むことできないんでしょ?万華鏡で九尾を制することが可能なんですよね?

でもまぁ、皆が長門を高く評価している理由はなんとなく分かった気がする。
俺も長門が最強クラスだというのには異論はないよ。ただそこまでずば抜けているのかが疑問なんです。
ただジライヤの強さに関しては理解しがたい。
例えば、
>>269
>ちなみにイタチもカエル幻術にはかかるよ
とか
>>280
>カエル幻術は公式最強だから効果がないのは六道仙人・十尾くらいでよいし。

これはおかしいのでは?
そもそも蛙幻術かける前に天照やスサノヲ出されたらジライヤ終わりでしょ?
大体、六道仙人・十尾ってw
蛙幻術を弱いと言ってるのではなく、このスレの前提条件を考えたら万華鏡に勝てないでしょと言いたいのです。
公式ではジライヤ=イタチであったとしても、このスレのルールに基づいたらイタチ>ジライヤになると思う。

379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:55:28 ID:/iK/hiRWO
>>356
まともな反論が思い浮かばないとそれか(笑)
さらばジライヤ厨
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:57:02 ID:/iK/hiRWO
>>362
ジライヤはすぐ仙人モードになれるわけじゃない
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:58:09 ID:hjE/kBBa0
>>378
さすがにサスケ戦見る限り、スサノオ強い強いは言えないだろ
消費激しいし、神器無しじゃ弱いし、神器有りだともっと消費激しいと


これで長門や仙人モードに対抗すんのはきついんじゃないの
むしろイタチがジライヤに勝つ場合、幻術で勝つ展開でだと思うのだが
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:00:59 ID:OwudkfPi0

>>378
それ言ったら、アマテラスとスサノウが当たる前に、
蛙幻術か仙人体術が決まったら終わりなのでは?

あと、逃げ回れれたら持久力ない人ツラクネ?
仙人チャクラはかなりの量行けるみたいだけど。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:02:07 ID:oLIKvqOw0
>>378
副読本に神器があると消耗が激しいなんて一切記載されていない。
それ以前に前提ルールの「戦闘開始距離は10m前後」っていう距離でスサノオを凌ぐのが困難。

仙人モードになれることを前提としているのもおかしい。
これも前スレで言われてたよな。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:02:48 ID:oLIKvqOw0
>>378じゃなくて>>381だったw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:02:54 ID:laJfmKUuO
>>378
そもそも素戔嗚尊に夢を抱きすぎだなww
あんなもん半蔵みたいに逃げ回られておわりだつーのwwww

あれは口寄せ一掃と防御専門なww
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:05:59 ID:SOZ9jvSx0
ジライヤは仙人モードになったら強いけど、仙人モードになるまでに幻術とスサノオを凌ぐのは難しいだろうな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:06:18 ID:hjE/kBBa0
>>383
神器は命を削るって書いてあるって前にスレで言われてたがウソなの?
俺はもってないので偉そうな事いえんけれども




まあ、イタチはジライヤ仙人モードになる前に幻術きめればジライヤに勝てると思う。
その可能性も決して低くないし、イタチがジライヤに勝ち目が無いとか言い出すとジライヤ厨でしかない


ただ、ジライヤが仙人モードになった後は、正直ほぼ勝ち目なくなると思う
あんだけのパワーとスピードを前に、イタチが術使う余裕もほとんどないだろう
仙人モードに勝てるとかはイタチ好きの俺でも引く
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:08:56 ID:laJfmKUuO
>>387
神器が削るんじゃなくて素戔嗚尊が命を削る

サスケいわく、不完全で細胞が痛いww
完全体は命を削る
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:12:21 ID:OwudkfPi0
イタチとジライヤは対等でいいんじゃね。
幻術決まればイタチの勝ちで
幻術決まらなければ・・・とか

開幕スサノウが当たればとか
かわして時間稼げばいいとか

いってたら、キリないわ。

開幕でガアラが隙をついて砂で覆ってつぶせば、仙人ペッチャンコだろw
って話がでかねない。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:15:11 ID:ZB6JUkOZ0
お前らスサノオがほんとにSレベルに効くと思ってる?

雷影だって脳筋じゃけりゃ逃げまわってればいいだけだったんだぞ?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:16:54 ID:SOZ9jvSx0
スサノオは大蛇丸を瞬殺してるし、完全体で十勝の剣があれば強いんじゃないの
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:17:35 ID:4DoEgZpjO
いくらなんでも開幕スサノオ、開幕仙人は有り得ないだろう
只でさえスタミナの無いイタチが序盤からスサノオは自殺行為
一方のジライヤは仙人を発動するにしても時間がかかりすぎる

>>381の意見も合わせて二人のこれまでの戦闘スタイルを考察してみると、ジライヤはまずは様子見に一般忍術を繰り出すだろうがイタチは真っ先に幻術をかける可能性が高い

>>365の意見を元にするとジライヤはイタチレベルの幻術は容易に解けないだろうし、この時点でイタチ対デイダラのように片がつくと思う

もちろん幻術が解けた場合のジライヤの反撃を含めるとイタチの勝率は下がるだろうけどね

それでもジライヤ≧イタチ、もしくはジライヤ=イタチは固いと思うよ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:19:12 ID:SOZ9jvSx0
幻術5の大蛇を瞬殺したイタチの幻術をジライヤが喰らったら終わりでしょう
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:20:28 ID:ZB6JUkOZ0
大蛇丸ってウチハの体ほしさにいつも自分から攻撃くらいにいってるだけだろ?
外道魔像もスサノオも正直Sレベル相手にはまったく無力と考えたほうがいいぞ
少なくてもジライヤや半蔵レベルには逃げ回られて消耗するのがオチ
馬鹿な雷影と不死身にかまけてる大蛇丸くらいだぞ、自分からあたりに来てくれるのは
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:20:35 ID:hjE/kBBa0
さすがにジライヤがイタチの幻術食らったら終わりだよなw
幻術食らう前にがま口縛りでも繰り出してきたらイタチも厳しいし、変身できる可能性はちゃんとあると思うけどね
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:23:41 ID:OwudkfPi0
>>393
iイタチVSジライヤの唯一の描写では、
蛙の胃袋口寄せされて、幻術の機会はなかったようです。

397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:25:53 ID:hjE/kBBa0
>>394
そもそも仙人モード達だと、神器の盾以外を狙われたら、普通のパンチでもダメージ通るだろうからなあ。
圧倒的にスピードとパワーで負ける相手に、スサノオの盾と剣で戦えるかというと微妙に思える
しかも出してるだけで消耗だしなぁ


やっぱ万華鏡で一番強いのは月読だと思うんですよね
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:27:57 ID:ZB6JUkOZ0
だからジライヤVSイタチはフィールドが鍵なんだっていってんだろ
開始10メートルで街中戦闘ならジライヤ有利
開始10メートルで平野戦闘ならイタチ有利
ただジライヤには強制的に地形変形できる能力影分身、変わり身や広範囲の黄泉沼がある、自分は結界にいれば死なないし
、イタチは一撃必殺がある
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:30:27 ID:Kb6a7WoJO
神器って実体を持たなくて受けた性質に変化して相殺するんだったな
実体持たないなら体術は神器すり抜けてスサノオに直撃か
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:31:50 ID:4DoEgZpjO
>>398
つまりジライヤ=イタチで納得するってこと?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:32:26 ID:ZB6JUkOZ0
いや盾は蛇の体当たりを防御してた
剣も盾もスサノオが装備した時点で実体化してるよ
普段は実体をもたない霊器
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:33:09 ID:ZB6JUkOZ0
>>400
そうだよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:34:36 ID:SOZ9jvSx0
>>398
街中戦闘なら蝦蟇口縛りと口寄せで時間稼げそうですしね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:36:49 ID:ZB6JUkOZ0
>>403
ジライヤがペインに善戦?できたのもナガトが大技を使えない雨隠れの里だったってことと
縦横無尽に逃げ回れる街中の戦闘だったってことがかなり大きいしね
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:42:42 ID:hjE/kBBa0
議論見ててもだいたいイタチ好きの人はまともない人が多い
多少大げさな事は言うけど、滅茶苦茶な事は言わない

ジライヤ厨が無茶言うから荒れるんだと思う
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:46:36 ID:9ujWQ0n50
ジライヤは実力を全部出せる相手と戦ったってのも大きいよね
実力半ばで消えた大蛇丸とか穢土転生以外にも何か禁術もってたかもしれないのに
まあ描写されたことしか議論できないから仕方ないけど
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:46:37 ID:OwudkfPi0
>>405
言論と人物を切り離せよ。てかあなたの願望を聞かされても・・・

イタチに対して不利な部分が多いのは確か。幻術が一撃必殺なのも確か
仙人モードにロクなリスクがないのも確か。仙人モードの技が一撃必殺なのも確か
これなら同店でいいだろ。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:47:11 ID:SOZ9jvSx0
イタチの強さは分かりやすいからね
目を合わせただけで大抵の忍者には勝てるし、幻術得意な忍者でも万華鏡を使えばやっぱり楽勝なんだよな
しかも体術5だから逃げるのは至難
イタチの幻術を防ぐためには特殊眼が必要不可欠なんだよね
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:50:30 ID:eQ7LnTnFO
>>405
ジライヤ厨きめぇwwwとか言ってる奴が何を言っちゃってるの?w
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:51:18 ID:N83VooY70
さすがに外道魔像は口寄せ枠に入れるなら最強といってよい
触れたら魂持っていく龍も生物相手には攻防無敵に近い上に
長門がいるなら物理は神羅・チャクラは吸収とさらに最強の矛と盾が完成する。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:52:38 ID:eRaVIbJ9O
雷影は長門の次に強いだろ

相性最悪な鬼鮫相手でも超スピードで一撃
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:53:29 ID:SOZ9jvSx0
雷影は頭が良ければSランクだろうなw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:54:34 ID:4DoEgZpjO
>>408
細かいようだけどイタチの体術は4.5だ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:54:40 ID:hjE/kBBa0
ビーの尾獣ラリアットですら耐えた相手を一撃かよw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:55:43 ID:OwudkfPi0
雷影は何だかんだで、サスケにやられてたよなw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:58:06 ID:SOZ9jvSx0
イタチは体術4.5、速5
ジライヤが体術4.5、速4.5
頑張れば逃げ切れそうではあるな
でも体術4.5、速4.5のカカシは逃げ切れなかったんだよな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:59:26 ID:/i2qs3YW0
マダラにカカシは速いと言わせたんだから
カカシもスピードは速いレベルだろう 
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:00:42 ID:erEWIQAO0
>>416
5以上が無いだけで差があるのかもしれないよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:01:10 ID:hjE/kBBa0
身体能力がすげぇのもイタチの強さだよな
サスケはどう考えてもイタチの劣化にしかならない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:01:53 ID:ZB6JUkOZ0
>>416
カカシは紅やアスマかばいながら戦ってて逃げようとしてない
イタチを捕獲するつもりだった
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:04:21 ID:OwudkfPi0
サスケは、マダラや、ダンゾウやカカシ見たいに独自の車輪眼の力が出てくるから
それでパワーアップ・・・・ですよね・・?先生?

422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:06:52 ID:ZB6JUkOZ0
殺戮モード連携ペインと体術レベルが同じなは今のところ仙人ナルトと雷影とバージョン2八尾くらいか

あくまで体術レベルでもはなしだけど
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:07:02 ID:hjE/kBBa0
もうサスケはマダラに目玉取られて終わりでいいよ
奴がいればいるだけ写輪眼の評価下がるわ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:09:11 ID:PtTJ7j9SO
結局>>8ぐらいに落ち着いたの?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:10:38 ID:SOZ9jvSx0
大蛇丸も穢土転生つかえば過去の最強忍者がなんとかしてくれるんだよな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:12:09 ID:hjE/kBBa0
>>424
おまえもう>>8でスレ立てて独立すればいいじゃん
誰もとめねぇよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:15:04 ID:eQ7LnTnFO
エドテン有りなら大蛇丸は神クラスだなw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:17:17 ID:PtTJ7j9SO
>>426
ID:hjE/kBBa0のレスを抽出すると煽ってばっかりだな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:21:35 ID:N83VooY70
>422
殺戮モード連携ペイン自体ないのが難点、ジライヤが3対1で殺される自覚を持った戦いでも
人間道・畜生道・餓鬼道の内まともに戦ったのは畜生道のみという手加減状態。
ナルトは捕獲前提だから言わずもがな
八尾ver2 ≧ 仙人モード >>>>雷影(ガイ・雷影は脳筋だから機転もきかず技術も低そうだが)
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:24:14 ID:hjE/kBBa0
そもそも雷影って体術高いといえるのかいな
ガイみたいな流れるような連撃とかできてないし、攻撃もデフォルトすぎる

身体能力は高いんだろうけど、体術磨いてないプロレスラーって感じ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:53:36 ID:lOwDbE0u0
アニメ見てるか?いよいよ来週は須佐能乎で、たぶん再来週くらいにイタチ死ぬ( ´Д⊂ヽ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:58:54 ID:moBST3WvO
いたちはさすけとおなじかそれいかでしょまけたんだよさすけに
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:01:02 ID:ocUHur+CO
アニメは別物、アニメなんてどうでもいい
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:02:18 ID:moBST3WvO
があらはこれからのかつやくにきたいするいたちは
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:02:43 ID:eQ7LnTnFO
>>429
どうやったらそのような考えになるの?
手加減とかw
手加減するなら餓鬼道、人間道出す必要あるか?
端から畜生道だけでいいじゃんw
そもそも餓鬼道とかバリバリ能力発揮してたけどなw
436267:2009/11/26(木) 20:06:38 ID:Nke0h8pJ0
>>360
>仙人ナルトと九尾覚醒ナルトに天道一人で対応しましたww
対応できず敗北したのでは?

>鮫肌と同じ術吸収能力ありますw
術吸収は幻術や封印術にも効果あるんですか?
というか、正確には覚えてないんだけど、術を吸収するんだっけ?
チャクラではなくて?

>視野共有で、攻撃当たりませんwwww
ではなんでナルトの攻撃を食らったのでしょう?
結局、一対一に持ち込めばOKなわけで、実際持ち込めるようですよ。

>全部の性質変化使えますwww
これは確かにすごいが、性質変化を全て使えても
1つのものを極めた者に勝てないのはカクズ対ナルト戦を見れば分かります。

>魂抜きとれますwwwww
魂抜き取りは弱い相手にしか通用していないという現実。


>>397
>そもそも仙人モード達だと、神器の盾以外を狙われたら、普通のパンチでもダメージ通るだろうからなあ。
>圧倒的にスピードとパワーで負ける相手に、スサノオの盾と剣で戦えるかというと微妙に思える
>しかも出してるだけで消耗だしなぁ

未完成の状態で麒麟を防ぎましたけど?
出してるだけで消耗というのがかなりネックだというのは激しく同意ですが、
麒麟を防いだということは発動にほとんど時間がかからないわけですよね?
あまり無駄遣いに終わるような術とは思えません。


長門は最強クラスだけど、やっぱりダントツとは言えないような・・・。
それにスレの前提条件をよく考えてください。長門は隠れられないですよね?ペインは術ですからw

あ、でも隠れられなきゃ長門はジライヤ相手でもヤバイのか。
そう考えると、ジライヤは、イタチ、長門やナルトと同ランク内の下のほうとかでいいのか・・・?




437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:14:43 ID:laJfmKUuO
>>436
麒麟防いだんじゃなくて威力を大幅に削っただけだろ>イタチの素戔嗚尊

マント吹っ飛んでたおれてっから
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:16:28 ID:+oZ4cpaDQ
>>435
長門厨のいつもの妄想だろ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:17:03 ID:hjE/kBBa0
>>436
いやあ、麒麟は思いっきり神器無しスサノオにはダメージ通っていたっしょ。
イタチちゃん血反吐吐いて倒れてたじゃないか

ダメージ軽減はあるだろうから、そこまで簡単に死なないだろうってのは同意
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:18:59 ID:laJfmKUuO
長門をSSじゃなくてS+にしろよ
S+長門
Sナルト ジライヤ=イタチ

こうしたほうが自然だな
作中ルールならSSで問題ないがこのスレルールならS+が妥当
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:20:36 ID:GvJD5162O
>>423
最近のサスケはラッキーで強くなってるからなw。
対するナルトは性質変化→新術→仙術→体術って意外と地に足つけて強くなってる。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:27:27 ID:hjE/kBBa0
>>440
長門は誰一人負けそうな相手がいねぇからなぁ
他のキャラとはやっぱり一段階以上はレベルが違うと思うんだが
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:28:27 ID:hjE/kBBa0
>>441
大蛇丸が弱ってて取り込めたラッキー!
イタチ兄ちゃんが実はいい人で万華鏡手に入ったラッキー!

だからなwwww
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:30:12 ID:Kb6a7WoJO
ペインを倒しても長門が畜生の術で呼び戻して
地獄の術で復活させて送り込まれたらループするな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:31:51 ID:GvJD5162O
>>442
長門はなんで強いことになってるの?
輪廻を持ってるから?
446267:2009/11/26(木) 20:34:06 ID:Nke0h8pJ0
>>437
>>439

その通りだわ。倒れてたw
ダメージ軽減くらいだな。

>>440
それなら大分マシな気がする。
個人的にはSでもいいと思ってるけど。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:39:16 ID:erEWIQAO0
>>441
最初から火遁持ってて中忍試験で雷遁と形態変化まで使えたサスケなのになw
まさにどうしてこうなったって感じ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:41:16 ID:zIZqvIhWO
>>445
輪廻眼が強すぎるから
長門なんか輪廻眼無かったらB+以下だろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:42:07 ID:N83VooY70
>435
人間道は情報読み取り=行動停止・チート技魂抜き・黒棒を使ってない
餓鬼道も黒棒と相手に触れてチャクラ吸収を使ってない
畜生道も全部の口寄せは使ってない宇rに自身は黒棒や近接戦闘はしてない

この3人が全力で殺しにいくなら、ありったけの口寄せをだして畜生道も近接戦闘
人間道も近接で即死を狙い、餓鬼道も戦闘参加しながら吸収フォローとか?
漫画の内容だとこれしかわからん

輪廻の情報なしに最初からこんな連携されたら誰だって勝てんだろ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:47:05 ID:GvJD5162O
>>448
眼を持っててもヒナタみたいなのもいるじゃん。
輪廻ってあるだけでSいくほどのものなのかはたして。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:50:26 ID:laJfmKUuO
>>450
長門のチャクラが輪廻の強さの基盤だろうね
長門のチャクラで万華鏡でも今のどのキャラより強いよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:54:57 ID:hjE/kBBa0
>>450
いや長門がヒナタみたいに輪廻眼持て余してるならともかく
凄く使いこなしてるだろ・・・
六道仙人はもっと使いこなしてたのかもしれんが・・・
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:55:21 ID:HxsN0ZtO0
最近のサスケは装備がかわって強くなったり弱くなったりしてるだけな感じがする。
レベルアップやレベルダウンって感じじゃない。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:59:19 ID:GvJD5162O
>>453
イタチには実質負け→ビーでは重体→三影にはボコボコにされる。

まぁこれがサスケの実力だわなw。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:59:58 ID:erEWIQAO0
サスケェ…
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:02:03 ID:hjE/kBBa0
サスケは知能面も残念だよな
いくらなんでもマダラにいい様に操られすぎ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:03:34 ID:eQ7LnTnFO
>>449
あのさ、もう一回原作読み返したら?
普通に黒棒使ってるしw
てか、六道全員使ってたわw人間道なんかいくらチートな魂抜きとか持ってても触れられなければ意味ないし、でも仙人モードのスピードじゃあまず掴まんないだろうけどなw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:03:36 ID:erEWIQAO0
厨二病だからな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:07:04 ID:zIZqvIhWO
病気で弱ってたイタチに苦戦させられたんだからな
大蛇丸も弱ってたし、サスケは運が良いな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:07:49 ID:2UNmn2GJO
>>456
状況が読めてないというか自信過剰気味なんだよな
イタチはともかくビー戦では怪我が完治してないのに乗り込んだり五影戦ではあんな状況なのに
イラついてるという理由で特攻したり
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:08:46 ID:erEWIQAO0
ナルトの主人公補正みたいなもんだな
ナルトやサスケやサクラと対峙する敵は油断したり、病気を患ったり、手を抜いてくれたりするw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:09:48 ID:s/pujEROO
ジライヤ厨暴れすぎ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:11:22 ID:+oZ4cpaDQ
>>449
それは長門が考えうる最善手を尽くした場合って話になるだろ。
本気の殺し合いのシーンでそれをやってないってことは
作者がペインはこの辺りの水準の強さですって定義つけたってことだろ。
誰々がこの時〜していれば誰々に勝てたとか言い出したら
今までの全ての戦闘過程も戦闘結果も意味がなくなってしまうだろ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:30:15 ID:WQ/Ea9vnO
ナルトの実力がDBの悟空並に一人だけ突出してるな。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:01:20 ID:HTzsHg5v0
>>464
いつのまにか強くなったよな
ひじき野郎を倒したところあたりまでは
強く感じられなかったのに
まああれはひじきが実は雑魚だったってのが原因だけど
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:04:08 ID:o9aKSR9QO
鬼鮫の終わらせ方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467昭和54年生まれ石崎:2009/11/26(木) 22:07:21 ID:P5R5n8Bb0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:14:43 ID:N83VooY70
>457
広場で対峙してるときは黒棒は使ってないだろ
自来也も様子見なのは気づいてるからこそ「このままでは殺される」でしょう。
こスレのルールだと平地で距離10mだから
劇中で煙玉+カエルで撹乱して行った仙人ジライヤ最速の攻撃より早く口寄せした。
印の速度でいえば劇中最速じゃないかね?
同時に何匹もだせるから大量の口寄せをするのも可能
人間・畜生・餓鬼道が全力で殺しにいく下地は余裕で作れるな。
でも妄想だぜ?
だって長門はジライヤ相手じゃ全力ださずに遊んでるだけなんだもの。

>463
そう妄想の存在しないペイン3人殺戮モードという問いに「それは劇中に無い」と言ったら
「ある」と言われて、全力ならこんなでは?と提示しただけだよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:19:42 ID:Wyt8lVaD0
>>436
長門はダントツで強いと思う

まずペイン6体&口寄せ動物の攻撃避けながら長門には攻撃できないだろうし
攻撃出来たとしても長門も神羅&術吸収出来るからほとんどの攻撃を無効化

天道と餓鬼道みたいに、万象→餓鬼道が捕まえる→チャクラ吸収でほとんどの奴は終了
これは実際にやってたから出来るだろうし
ナルトだったから殺さなかったけど殺すつもりだったら残りのペインでフルボッコ
万象は仙人ナルトでも寄せ付ける事が出来るから、他のキャラでも寄せる事が出来るはず

しかも地爆は八本(?)九尾並みの力が無ければ抜け出せない
人柱力以外の人が食らったらアウト、かなり範囲が広く、しかもすぐに出せる
時空間忍術だったら避けられるかもしれないけど

このスレのルールじゃ長門本体だけからスタートだけど神羅と術吸収あるしあまり問題ないし
長門も畜生道みたいに6体のペインを簡単に出せるだろう

二位と2ランク差位あっても良いくらいの強さだと思ってる
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:22:41 ID:QcsMiDJyO
まぁ長門の天下もマダラが十尾になれば終わりですよ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:30:25 ID:khr/rurq0
長門は作中で明示された基本戦略とこのスレのルールが噛み合ってないからな。
本来ならナルトのように秘密に気づき、ペインを全員倒した後場所の特定を行い
その上長門ともう一戦交えることとなるのに,ルールに沿うとわざわざご丁寧に本
体が目の前にいらしてくれるからな。そんな特殊な状況で戦闘過程もない気がする
が。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:32:31 ID:WQ/Ea9vnO
初代火影は尾獣を操れたのに、三代目が歴代最強ってどういう意味?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:44:51 ID:hjE/kBBa0
木の葉の里の全ての術を使えたんだろ?


七門ぐらい開けた上で、超多重影分身して、
すべての術を駆使して襲いかかれたのかもしれない
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:45:34 ID:erEWIQAO0
影分身しまくって如意棒を10mくらいに伸ばしてブンブン振り回してたんだよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:52:22 ID:9ujWQ0n50
老いても初代と二代目相手にやりあってたんだし
昔は凄かったんだろうな
でも反則級の技は見せてないよな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:53:15 ID:yO0PME/xO
引退してた三代目が九尾封印してたら四代目がまだ全盛で
大蛇丸や暁に好き勝手やらせなかったのにな(´・ω・`)
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:54:18 ID:9ujWQ0n50
よく考えると四代目って実はそこまで強くないような・・・
九尾ってそんなに強かったのか?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:56:29 ID:GvJD5162O
三代目の凄い所は、イルカみたいに特異体質でも血継限界を持ってるわけでもないのに、
全ての術を使えるとか突き抜けてるからだろ。
老体でもオロチ初代二代といい勝負したしなぁ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:59:45 ID:erEWIQAO0
>>478
仙人モードの地雷とか禁術や肉体改造の大蛇丸も三代目を見習って欲しいよな
三代目は真の天才だと思うわ
少年時代に火影の座が確約されてたとかパネェっすw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:05:03 ID:QcsMiDJyO
性質変化6通り出来たのは長門だけらしいし三代目が木の葉の全ての術使えたってのも怪しいよな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:08:19 ID:erEWIQAO0
>>480
木の葉の術=全部の性質変化じゃないっしょ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:15:06 ID:PtTJ7j9SO
>>477
瞬身+時空間忍術+術+頭脳だから雷影よりは明らかに強いな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:18:18 ID:hjE/kBBa0
雷影が螺旋丸とか時空忍術使えば強いからな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:36:32 ID:QcsMiDJyO
>>481
普通に考えたら全ての性質変化だろ
三代目の方を正しいとするなら木の葉には全ての性質変化は無いと言うことにはなるが
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:38:34 ID:eQ7LnTnFO
>>468
広場で黒棒出したが使ってはなかったな…
スマン…俺の勘違いだったわ…。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:50:42 ID:9ujWQ0n50
三代目の全部の術が使えるっていう設定は性質変化前だからなあ
食い違うのも仕方ない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:01:23 ID:wOxluyp+0
つまり三代目はプチ輪廻眼みたいなもんだったんだな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:04:49 ID:tBzYNkrR0
自来厨はナルトの仙人モード利用して高みに近づこうとする寄生虫。

自来也の仙人モードは攻撃力、守備力はナルトの足元にも及ばない。
ペインを蹴っても相手は無傷、簡単に左腕を吹っ飛ばされたのが証拠。

そして確定的なのは、自来也は一人でモードに入れない←これは完全に公式認定
悟空が超サイヤ人3になるのと、悟天がトランクス利用して超サイヤ人3になるのを同じ次元で考えるなよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:08:03 ID:YChsDMP80
>484
木の葉の忍が扱う術の全てというわけじゃないでしょ
古から伝わる木の葉の伝統的な術なんじゃないの
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:10:57 ID:zg0RdRNnO
NARUTOの仙人モードもペインの黒棒が普通に刺さってたし左手飛ばされたから防御力低いは無いわ

たぶん全キャラ内で一番防御力高いのは九尾化ナルトのチャクラ爆発から生還した天道だろうな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:13:33 ID:rJaoc5jZ0
サスケってそんな弱いかな?
雷影が強かっただけじゃないの?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:16:38 ID:FONTppNRO
>>489
多重影分身→影分身達で影首縛り
チート級コンボをすぐ思いついたぜ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:17:55 ID:YChsDMP80
>>492
秘伝系はさすがに使えんだろw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:18:34 ID:Tt4fHMNG0
>>491
・長門とナルトの戦いは、ガイが足手まといになるレベル
・雷影とサスケの戦いは、ガアラが割って入って、二人の必殺技を軽く止めちゃうレベル


ガアラが長門とナルトの戦いに割って入って、地爆天星や螺旋手裏剣止められると思う?
ガイが居たとして、雷影とサスケの戦いで、役に立てなかったと思う?



決してレベルは低くないだろうけど、上位ランク達の戦いとはちょっと次元が違うだろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:19:40 ID:IgLs6JSr0
使えるけどオリジナルに対して非常に弱いとか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:20:13 ID:ASfXnVS+O
(仙人)ナルトは確かに強いが、幻術弱そうだし状況しだいでは格下に負けそう。
ナルトって明確に幻術に対抗できてるような描写ってないよな?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:20:45 ID:l4dcPd94O
着実に修行して強くなってるナルトなら雷影にも何とか戦えるだろうが、
ドーピングみたいに力だけつけて肝心の実力の方はサッパリのサスケは勝てんと思う。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:21:27 ID:mKLCGDFC0
鬼鮫とビーの戦いとかも、ガアラ来ても止められなかっただろうなぁ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:21:43 ID:YChsDMP80
>>496
イタチの幻術一個解いたくらい
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:24:27 ID:mKLCGDFC0
1000個(笑)の術使えるカカシの方が、三代目より凄いぐらいじゃね?
他の里からも盗んでの数だろうし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:27:34 ID:/aBrTRlo0
>>498
むしろナルトはそこらでジライヤとイタチと同ランクに落ちてるんだろ
経験不足面がなければ、身体能力的には今のスペックそのままでも、ジライヤイタチより一つ上に行くわ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:34:47 ID:mXYjhs690
そもそもサスケって、雷影だけじゃなくて、ガアラや他の五影にも押されてたろ
さすがに五影全員がそろいもそろってSランククラスに強いとも思えんから、普通に今のサスケのレベルはそんなに高くないって事だと思うべ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:38:59 ID:07zsFHA90
秘伝系はカカシでも無理なのかな
カカシが影真似使えたらまあ使ってるだろうしやっぱ駄目なのか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:41:07 ID:mXYjhs690
影真似って血継限界でもなさそうだし、普通に使えそうなもんやけどね
どうなのやら
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 01:01:17 ID:LHBNv3vSO
>>504
ザブザの時のコピーの説明から考えて、印を結ぶ普通の忍術ならコピーできるはず。
カカシの苦手は血継限界とガイのような体術特化タイプ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 01:51:57 ID:q915bWHh0
>>505
カカシ自体がそれなりに強いからコピーできなを理由に苦手にはならないだろ
体術にしても写輪眼の見切り能力ある分普通の目より圧倒的に有利
目で見切れても体が反応できないを理由に写輪眼が体術に弱いとか
は相性が悪いというかただの実力の差
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 01:52:38 ID:UOHizMlRO
カカシは体術でもアニメだけどリーの表蓮華をコピーして
角都相手に使ってたけどw
まぁあれは下忍サスケでもコピー出来たからな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 02:04:56 ID:FYYypUuHO
里力
雲(圧倒的強さ)>>>木の葉>>>砂(圧倒的弱さ)
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 02:14:36 ID:q05/cVJ4O
アニメみたらサスケがさらに哀れにみえる。
イタチと互角にやりあってると勘違いしてカッコつけた言い回しが笑いを誘う
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 02:19:40 ID:rC/raf5mP
雷影はサスケに勝てないんだよなぁ
パワーボムや雷逆水平喰らってもサスケがまるでノーダメージだったし
せめてその後の砂や水影戦で肉体的にダメージ折ってる描写があればよかったんだが
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:17:11 ID:ezrzCY0wO
ガアラ達の相手してたし、骨格のみのスサノオを出したり、水影とも戦ってたからな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:27:12 ID:q915bWHh0
>>510
水平くらって血はいてたぞ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:32:21 ID:VKZGZojBO
カカシが1000の術より雷切を使う理由はしょーもない術ばっかコピーしちゃったから。
一番使える術が雷切。いや、二番目か。
一番は雷遁螺旋丸かな。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:33:38 ID:5kON48SBO
>>509
アニメだとイタチもサスケもなんか動きが遅いよな、とくに天照のところwwあんな遅かったらSクラスの奴らに一瞬で詰められて顔面パンチで首吹っ飛ぶよなww
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:51:46 ID:q915bWHh0
>>513
最強は霧隠れの術から追牙の術のコンボ
ほとんどの相手を拘束できるし、そこから雷切り又は、神威も決めれる
速攻でやるとイタチでもジライヤでも倒せる
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:59:37 ID:IgLs6JSr0
散々言われてる事だと思うが
ガアラさん尾獣抜かれたのに特に術の行使に影響無さそうな理由ははっきりした?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 04:09:11 ID:5hL0aEoeO
たぬきねいりしたのいっかいくらいだろほとんどがあらのちからだろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 04:10:52 ID:+CjI0b3j0
ナルトが仙人モードで、長門にチャクラ吸収されたら勝負つくな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 04:11:36 ID:5hL0aEoeO
があらのひょうかあげてもいいよな?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 04:20:52 ID:8mhmb19H0
>>516
者の書によると砂も目のクマも、身に染み付いたものは取れないんですだとさ

今回のビーと鬼鮫の戦いで人柱力のチャクラ量と尾獣のチャクラ量は別物だったのが確定
>>517さんが仰ってるとおり、ほとんど我愛羅の力だったってことだろ
一尾の力をうまく引き出せてなかった=抜かれても大差ない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 04:26:41 ID:ktpfJMbFO
と考えますとガアラさん強いっすね
主人公は相変わらず尾獣頼りだからな〜
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 04:43:39 ID:5hL0aEoeO
があらつよいですよねひょうかあがりますよね?があららいかげさすけにもまけないですよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 06:36:53 ID:8mhmb19H0
スサノオはその完成度によって敵から受けたダメージを肩代わりする度合いが違う
使用中は術者に痛みが伴う サスケが押されてたのは疲弊してたから
水影はサスケに下で雷影にそうとう絞られたようねと発言からもそれはうかがえる

ビーがやられたって物語の設定がなければ雷影はもっと冷静だったハズ
サスケがチャクラ切れになれば雷影の勝ち
黒炎が消せないことを知らないのであれば、延焼範囲は広がる可能性があってサスケの勝ち
雷影=サスケ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:22:41 ID:i0bUrm6yO
>>499
解いてもいねぇよw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:56:47 ID:nnc0At9L0
アニメのイタチは弱すぎる
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:59:29 ID:LyWwiGvA0
イタチvsサスケはイタチの勝ちだけど、全ての局面でイタチが勝ってるとするのは乱暴だよ
純粋な体術・防御力・持久力は状態2(チャクラ数十倍で身体能力数倍)サスケ>>>>健康なイタチでしょう。
サスケは何故か火遁合戦に入るまで様子見で呪印は使わずいけると踏んでいたフシがあるけどw

あの戦いでイタチに殺す気があるなら、月詠→近づいて首を刎ねて終了なのは言うまでもないが。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:00:27 ID:+CjI0b3j0
その月読を力量やらで破られてただろw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:15:13 ID:mXYjhs690
>>518
いや作中でその戦法は失敗してるだろ
蛙化してしまうから

まあ他に色々戦法あるから負けは無いけど
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:17:32 ID:mXYjhs690
>>521
いや、ナルトも最近は九尾を否定して、自分の力で戦ってる感じでしょ^^;
チャクラ量多いのも、螺旋丸極めたのも、仙人モードになれるようになったのも、自分の実力
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:22:04 ID:+CjI0b3j0
>>528
いや、ナルトが勝つってことさ
もし、ナルトが仙人モードで突っ込んでいって長門が吸収してしまったら終わる
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:22:39 ID:SrfcSKO20
>>526
問題は今のサスケがその呪印失っちゃった事だよなw
そんで技量的に使いこなせい万華鏡を手にいれて、強くなった気で居ること
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:29:13 ID:V13WAy880
>>529
かたやサスケは能力殆ど貰い物だしね、万華、呪印しかり
そこらへんが腐を除く一般への求心力の無さに繋がってるね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:30:49 ID:LyWwiGvA0
間違いなく呪印サスケの方が今の10倍は強いよねぇ
ビーも雷影も状態2で近接・空中戦しながらマンタや他のヘビの口寄せされたら簡単には近づけない
死に際で八岐大蛇と大蛇丸参戦で二戦目開始とかもやばい。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:37:20 ID:JnVyqySrO
状態2サスケと通常のサスケの体術ってそんなに差があるように見えなくないか?
空飛べるのと防御力が上がるのは分かるんだがスピードとかが微妙
身体能力が格段にアップするならデイダラと雷影と病気のイタチとビーの位置関係がおかしいような
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:48:14 ID:lF8tSIxAO
ナルトは影分身使ってる限り尾獣だよりだな
3代目と大蛇丸戦で、影分身は自分のチャクラを本体と分身に均等に分けてしまう諸刃の剣て分かったのに、ナルトはそれを大量に作れ破壊されても大した事無さそうだし、チャクラ無くなる度に九尾からチャクラ吸い続けて戦ってるんだろうな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:49:18 ID:+CjI0b3j0
え? そんなナチュラルに九尾チャクラ扱えるの?
自分自身のチャクラだろ、大抵は
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:51:08 ID:SrfcSKO20
>>534
更に大蛇丸も抜けてるからなあ
(デイダラ戦後に、中にいる大蛇丸が身体能力に作用して強くなってる、って実感してるシーンあつたぐらいだし、やはり能力ダウンはあつたと思われる)

ぶっちゃけさ、カカシ達との戦い見ても、上忍達と比べて体術で飛び抜けてる訳でもない鬼鮫が、
サスケを体術で圧倒したキラービーに、チャクラ吸ったりする前からちゃんと普通に張り合えてるの見ると
今のサスケの身体能力って相当レベル低いんじゃね?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:53:47 ID:LyWwiGvA0
そういう設定だからしょうがないなw
初めて状態2になるだけで3本九尾オーラのナルトを上回る程補正される。
デイダラは今のサスケじゃ逆立ちしても勝てないし雷遁ないイタチにも勝てるだろう。
でも全員と総当りしたら、とてもSには入れないのは明らか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:54:37 ID:SrfcSKO20
>>535
何故かナルトのチャクラがやたら大きい設定に変わったんだよ
(ヤマトに、「君は九尾に頼らなくてもチャクラは強い、九尾に頼る必要ない!」っていわれてる)
んで、青年になってからは、ほとんど自分のチャクラのみで戦ってる設定。

今にして思うと、九尾抜かれるフラグなのかもしれないね
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:55:42 ID:JnVyqySrO
>>535
あれは普通にナルト自身のチャクラだぞ
ナルトが九尾チャクラを使ったのは暴走の時とネジ戦・我愛羅戦でコントロールして九尾チャクラを引き出した時だ

>>537
呪印なしで雷遁で反射速度を増してる雷影にも一応付いて行ってるから更におかしな事になってる
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:59:00 ID:SrfcSKO20
>>540
雷影にはあんまりついていけてなくないか^^;
彼が腕を失って隙できるまでは、むしろ完封されてた感じ

腕も、攻撃当てたんじゃなくて、当てれなかったから炎ガードしたところに突っ込んできたから何とかなった訳だし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:59:42 ID:LyWwiGvA0
だから雷影・サスケの瞬身は周りの上忍・鷹・侍も反応してる。
仙人モードみたいに戦闘参加不可な程レベルが違う存在ではないという事。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 09:30:00 ID:tNJw4w/X0
このスレのサスケの嫌われぶりは異常

俺もキライだけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 09:33:19 ID:d13Y79Pf0
今のサスケのDQNぶりに好感抱ける奴居んの?
他の手下は見捨てて、カリンだけ助けるあざとさも気持ち悪い
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 09:45:05 ID:JnVyqySrO
>>539
何故かも何もナルトのチャクラ量が多いのは初期からある設定だぞ

>>544
そんなもん強さ議論には関係ない
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 09:45:42 ID:Yyf1o90e0
ナルトは素のチャクラだけでカカシの4倍
九尾込みならカカシの100倍のチャクラを持ってる

と、カカシさんが言ってます
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:31:53 ID:q05/cVJ4O
>>526
ねーよ。
イタチの目的は大蛇丸抜くのと万華鏡与えるのと自分に勝たせてサスケを英雄として木の葉に帰らせること。
マダラがバラしちゃったけど全部これは秘密にしておくつもりだったわけだし、最後に負けるならそれまで互角であると見せかけとかないと不自然だから互角にみせただけ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:49:47 ID:6/g0a4HH0
>>543
強さがぶれるからな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:54:43 ID:aApGR4Sy0
実際サスケ弱すぎだろ
今更五影に苦戦されてもな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:58:42 ID:cAz8r44Q0
>>539
ナルトのチャクラの量が多いのは昔からだろ
1巻からちゃんと読めよks
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:00:25 ID:biSCiD9GO
一年前→サスケTUEEE

今→ナルトTUEEE


だから次はサクラの番だな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:07:03 ID:hy+bIBJ40
>>551
サクラつえーは二部に入って一番最初にやったろww

一応医療忍者としては現在トップクラスの実力になるんじゃないかな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:12:23 ID:LyWwiGvA0
>547
イタチのが強い現実と個別の身体能力の差は関係ないだろ?
大体格闘戦でサスケは呪印自体使ってないつーの
イタチ妄想が好きなのは分かるが程ほどにな。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:16:33 ID:biSCiD9GO
>>552忘れられてるがサクラ幻術タイプだから
幻術覚えたら綱手以上になれるはず
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:18:47 ID:t1KHxUVq0
デイダラ戦時のサスケ○忍5.0体3.5幻5.0賢3.5力4.0速5.0精4.5印4.0合計34.5
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:21:18 ID:hy+bIBJ40
サスケの賢3.5は過大評価だろ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:45:23 ID:l4dcPd94O
>>555
精神面は強くないだろう>サスケ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:47:11 ID:ZyImZW7BO
イタチvsサスケ戦、視聴率かなり低いみたいやね・・・。
イタチ好きの俺としたらちょっと悲しいわ・・・。
正直、自来也vsペイン戦よりかはかなり上がると思ってたのに・・・。
自来也戦は5%ぐらいで安定してたがイタチ戦になったら急に下がりやがってヤラセかよw
自来也戦なんか全然面白くもないのに可笑しいわw
でも豪傑物語だけはちょっと感動したが、後は糞www
イタチ、サスケは人気も高いのに何故視聴率下がるんだろ・・・。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:50:28 ID:C84ivuxr0
>>173
綱手がカブトに対等に戦われてたのは血液恐怖症を克服していないとき、
久々実戦で体がなまってる時だということをお忘れなく。

あと怪力戦法を過小評価しすぎ。


亀レスすまん。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:15:20 ID:wO2P9GRoO
>>559あのカブトとの闘いの描写をランク落とす要因にしてなぜ悪いの?意味不明だね。
もっと強いはずとかの論理は駄目だからここでは。
三代目火影の猿飛ヒルゼンだってマダラに勝った千手柱間を超える歴代最強火影って言われてるのに大蛇丸のエド転生で負けて衰えてるのがランクダウンのかなり重要な要因になってるでしょ?

昔強かったとか書かれててもその強い描写がないとランクに繁栄されないよ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:22:07 ID:hy+bIBJ40
綱手は血液恐怖症は克服したけど
あの後も実戦に身はおいてないから、体はなまったままじゃないかね?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:36:31 ID:32+UhX5dO
血液恐怖症を克服してもブランクがあったみたいだから最初のカブトとの攻防では攻撃は避けられ急所を外してもらうなどの手加減をされていた
でもその後勘も戻って大蛇丸に一撃加えられたんだよね
綱手も強いと思うよ、一部のナルトに指一本で相手してる
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:37:25 ID:nrY0jaJyO
昨夜のアニメはイタチ兄さんよりサスケのがイケメンに見えたよw

どっち厨でもないが。。。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:13:26 ID:l4dcPd94O
[綱手]≧[カブト]

基本は上忍レベルを若干うわまるレベルで、医療忍術とパワーが突出してる綱手。
総合的に上忍レベルを若干うわまるカブト。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:41:35 ID:q05/cVJ4O
>>553
イタチが本気だったなんてどこにも書いてないだろ。
お前こそ妄想が過ぎる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:36:15 ID:LyWwiGvA0
>565
イタチが本気かどうかはお前の妄想
サスケが格闘戦で有利な状態2になってないのは真実
イタチのが強いのは明らかなんだから何でもかんでもイタチ最高はきもいぞw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:39:59 ID:UOHizMlRO
綱手にとって血液恐怖症がなければカブトなんか朝飯前の寝起き前だな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:40:45 ID:5kON48SBO
もうイタチもサスケもペイン以下なんだから仲良くしろよお前ら!
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:45:41 ID:iz0rNTROO
三代目風影の砂鉄おかしくね?
口から出てたから中に入ってたのは分かるけど
どう見ても体積以上の量あるじゃん
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:47:10 ID:6/a0sitMO
>>556
公式ソース
イタチ体術4.5速さ5
サスケ体術3.5速さ4.5
サスケは体術面でもイタチに完敗
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:48:51 ID:l4dcPd94O
>>569
全く水のない場所で水遁使える奴がいるんだぞ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:52:06 ID:fPpcJem70
http://mixy.dtiblog.com/blog-category-6.html
ここのサイト飯島愛の動画37個も置いてあるからねえ。
全部見たいですよ。あえぎごえもいいしすごくびじんだしいいじまあい
せいかくはだいきらいですけど
しんでよかったねいいじまあい
だいきらいだけどせいかくはいいじまあいのせいかくはだいきらいですけど
どうがはみたいんですいいじまあいのどうが
いいじまあいのどうが37こもおいてあるからぜんぶとはいわなくてもみたいですねえ
もってますけどね
でもみたいですいいじまあいのどうが
いちごみるくはもってるからなあ
うん。。。。。。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:52:22 ID:iz0rNTROO
それはチャクラが水になってるから分かるけど
砂鉄は実在してるじゃんチャクラで作ってんなら
サソリは砂鉄に毒塗れないじゃん
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:55:25 ID:sLQXIbGPO
>>573
口から出るから、これぞホントの口寄せ…
なんちって^^
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:55:53 ID:LyWwiGvA0
>570
それは状態2じゃなく素の状態だから、呪印のアホ設定いれると3.5×数倍
これで納得してくれたかい?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:57:24 ID:q05/cVJ4O
>>566
サスケが状態2で確実に勝てるなんてのもお前の妄想だろ。
結局どちらも本気じゃないのは確実。
>>570の通り公式でもイタチが上回ってるとあるしな。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:00:26 ID:l4dcPd94O
どんだけチャクラがでかかろうが、殺傷力ある力がつこうが、
実力がなきゃ意味のない。

サスケがイタチに勝てるのは無理だな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:14:10 ID:P0QDLcCt0
鬼鮫さんが首を撥ねられて死亡してしまいましたが
何ランクダウンですか?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:20:33 ID:t1KHxUVq0
鬼鮫さん鮫肌ないと弱いね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:26:08 ID:5kON48SBO
ナルティ3で
ペインVSイタチ
ができるぞ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:28:22 ID:QMGLx7b9O
キサメは、雷影とビーの2人がかりよりは弱いということだな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:34:48 ID:l4dcPd94O
勝敗は?
☆勝利
★敗北

[雷影&キラービー]VS[角都&飛段]

[雷影&キラービー]VS[デイダラ&サソリ]

[雷影&キラービー]VS[イタチ&鬼鮫]
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:35:19 ID:YChsDMP80
>>582
別にスレ立ててやれ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:35:32 ID:Fc9IrpGn0
鬼鮫はS−の右かA+の左かって議論してたけど結局まだ決まってないんだな
作中最盛期で議論だからどっちでも良さそうだが
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:36:28 ID:l4dcPd94O
>>583
別にスレ違ではないだろう?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:37:38 ID:t1KHxUVq0
鬼鮫(鮫肌なし)B+
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:39:21 ID:wO2P9GRoO
>>578
実質ビーに勝ってるでしょ
殺してはいないが
最初の状態なら鮫肌所持状態の鬼鮫だから変わらないでしょ強さは
作者が鬼鮫を強くし過ぎて邪魔になったから2人がかりで排除した感じだな
だからビーの同ランク右隣でいいよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:40:24 ID:YChsDMP80
>>585
いや、スレ違いだよ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:47:49 ID:l4dcPd94O
>>588
強さ議論スレで仮想の強さ議論スレしちゃいけないのか?
よく分からんスレだなここは。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:49:55 ID:YChsDMP80
>>589
いや、個々のランクですら遅々として話が進まないのにタッグでの強さ議論なんてやめてくれw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:52:17 ID:l4dcPd94O
>>590
昨日に比べるとやけにスレ過疎ってるからネタを投下したまでだ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:53:50 ID:wO2P9GRoO
てか鮫肌の行方が気になる
てか鮫肌ってなんだよ?生物か化物かなんなんかな?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:02:59 ID:wO2P9GRoO
>>591キャットファイトのが面白いだろ
【綱手・紅・サクラ・ヒナタ・テンテン・イノ】VS【チヨ婆・小南・テマリ】
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:14:21 ID:IgLs6JSr0
白キュンの血筋は何故あの程度の血継限界で危険視されたん?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:15:59 ID:P0QDLcCt0
全ては強さのインフレが悪いんだ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:19:07 ID:xk2ktb1sO
最近、暁だの〜影だの人柱だので普通の感覚が麻痺してるけど、イノやキバとかのレベルで考えると白はヤバイよ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:21:00 ID:Fc9IrpGn0
ナルトの同期で白に勝てる奴ほとんどいないよな
ナルトとサスケくらいか
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:25:00 ID:SuuzZrj10
☆[雷影&キラービー]VS[角都&飛段]★ 将棋コンビは基礎能力が低い。特にビダンがひどい。よってブラザーズの勝ち。

☆[雷影&キラービー]VS[デイダラ&サソリ] ★ 雷属性が苦手なデイダラが足を引っ張る模様。ただ引き分けにもってくことはできるかも。

★[雷影&キラービー]VS[イタチ&鬼鮫] ☆ イタチがいるからブラザーズに勝ち目はないだろう。


599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:31:03 ID:ilNMhzf5O
白ってザブザと一緒にいた奴だよな
そういえばあいつ氷遁使えるんだっけ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:32:01 ID:IgLs6JSr0
よく考えるとまだまだ強力になる可能性もあったわけか

あの当時はせいぜい半径数m〜十数m程度の範囲の魔鏡だったが
成長すれば半径十数kmの範囲を魔鏡で囲めたのかも
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:35:13 ID:q915bWHh0
>>598
イタチより鬼鮫のがやっかいだろ
イタチ単品だったらキラービーが尾獣化すれば簡単に倒せる
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:35:40 ID:8mhmb19H0
白に勝てそうなのはナルト サスケ ネジ 我愛羅
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:36:23 ID:SuuzZrj10
>>601
無理ですよ。天照で終了。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:36:31 ID:QOt0gCb8O
血継限界あったんだよな
白に勝てる子供世代はナルト、サスケ、ガアラ、今ならネジくらいだな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:38:26 ID:8mhmb19H0
>>601
鮫肌が裏切るだろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:40:01 ID:Fc9IrpGn0
白って片手で印結んでたっけ?あの頃で結構な強さだったな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:41:24 ID:IgLs6JSr0
再不斬がクーデター起こして暗殺しようとした水影ってマダラのこと?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:44:15 ID:UOHizMlRO
鮫肌をカムイで飛ばされちゃったら鬼鮫さんオシマイだよね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:44:31 ID:SuuzZrj10
>>607
人柱力でしょ。何尾か忘れたけど。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:46:37 ID:wO2P9GRoO
お前ら強さ議論以外は本スレで話せよw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:57:19 ID:LyWwiGvA0
>576
文章読めよw、俺は最初からイタチ>>>>サスケだと言ってるだろ
月詠→頭にクナイ投げるだけでもイタチが勝てるだろうし、総合では勝負にもなってない。
それと状態2のサスケの身体能力とイタチの身体能力の差は別の話だろw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:05:09 ID:5kON48SBO
イタチに夢見すぎな奴が多いな
今のサスケと同レベルだってのに…
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:10:20 ID:ezrzCY0wO
チャクラ量
ナルトの通常=カカシの4倍
ナルトの通常=鬼鮫の3/10
鬼鮫=カカシの13.3倍?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:12:08 ID:YmcZNYOX0
てかよ〜
イタチとかペインとかもう居ないキャラなんか
いずれ最後まで居るキャラに抜かれることは間違いないんだよ
成長漫画でナルトやサスケはゴクウやべジータ
イタチやペインはフリーザやセルみたいなもんだろ
ブーの役割に値する新キャラを期待すんだな。敵キャラで強い弱いってのは。
当たり前のことだろw主人公達が勝つのは。
脇役味方キャラはクリリン達みたいなのはナルトの漫画にもいくらでも居るけどなw
確かにこいつらは弱いしあんまり成長しない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:15:00 ID:wO2P9GRoO
今のサスケよりはまだイタチのが上だな

呪印解かれて今までの経験値プラスした今の状態のサスケは

イタチとやった大蛇丸呪印状態の時のサスケをまだ越えてないだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:18:44 ID:Yyf1o90e0
>>613
ネジとナルトが戦ってた時は九尾のチャクラを使ってたから何とも言えない
2年半前のナルトはカカシの4倍のチャクラでは無かったかもしれないし

ネジがナルト以来だ、みたいな事言ってるから2年前もかなりチャクラを持ってたって事は分かるけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:21:48 ID:ezrzCY0wO
>>616
どっちにしろカカシは相当チャクラが低いな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:27:45 ID:ASfXnVS+O
>>617
案山子が少ないんじゃなくて、周りがありすぎなんだよ。
しかも車輪眼を使い出すと、チャクラ垂れ流し状態になるし。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:40:41 ID:UOHizMlRO
カカシのチャクラ量は低いんじゃなくて常人並みでしょ
比較が化け物なだけで
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:45:57 ID:m1VGnEVZ0
>>617
ストーリーの流れの位置的に、カカシの必殺技『雷切』=ピッコロの必殺技『魔間光殺法』のレベルだからな。
カカシのチャクラがナルト(悟空)以下でもしかたない。
現に、ナルトとサスケの実力の差が悟空とベジータ並みに酷くなってるw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:46:40 ID:ZpcvWNTRQ
>>614
少なくとも暁(笑)はお笑い集団になることは間違い無さそうですね
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:52:53 ID:Tshij3280
>>578
贔屓目にみてもA+一番右〜A+真ん中あたりが限界だろ
この青白いオッサンはwww
てかこいつ過大評価されすぎだから
さっさと下げるべきじゃねーの
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:54:38 ID:ilNMhzf5O
相手のチャクラ量を計る眼鏡みたいなのがあればいいのにな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:58:58 ID:PUVeaCnI0
鬼鮫さんよりも鮫肌をランクに入れるべきかもしれんネ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:00:45 ID:wO2P9GRoO
カカシのいうチャクラはただのMPのマジックポイントだからな

大技でマジックポイント足りなくてHPからMPもってくるみたいな

そして闘いが終わったら疲れて寝込むw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:14:42 ID:8mhmb19H0
チャクラが少なそうなキャラ
カカシ イタチ サスケ デイダラ シカマル
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:17:41 ID:PUVeaCnI0
>>623
巣蚊鵜多亜ですね。分かります。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:19:52 ID:YChsDMP80
>>626
イタチはチャクラというより体力だな
チャクラ消費する術が多いからそう見えるだけで少ないようには見えない
サスケも今となっては全然多いほう
デイダラは普通に多いでしょ

カカシとシカマルは同意
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:36:12 ID:wO2P9GRoO
いやチャクラの量が少ないんじゃなくて
うちはの血継限界持たない者が写輪眼使うと
うちはの者よりもMPを消費しないと大技幻術系とかの技使えないのかな?
うちは一族のサスケですら大技使うと雷影戦でかなりへばってたからなw
カカシは普通の忍並みにはチャクラ量はあるだろ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:37:10 ID:HJzh9D0a0
ジライヤよりも蛙夫婦をランクに入れるべきかもしれんネ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:40:53 ID:3IWUINlw0
そろそろ鬼鮫の位置決めようぜ
鬼鮫議論、意見漏れ、見ずらいは勘弁してね

>>38鬼鮫議論
・Sクラス入りの敷居の高さをどれ程に設定するのか
・鬼鮫さんが負けそうなキャラがどれくらい居るのかあたりが議論点だな
・そもそも鬼鮫さんは相手が強ければ強いほど強くなるけど裏を返せば相手に応じた強さにしかなれないよな
・チャクラ吸い取る前から、鬼鮫さん自体も最低限の強さはあるんじゃあないか…
素でもB−以下ぐらいは圧倒できると思う幻術使う相手は厳しいけど
・体術で素ガイを圧倒してたし普通に強いでしょ
・相手が強ければ強い程強くなる!なんかよくある主人公設定に見えてきたぞ!
・そもそも鬼鮫さんと鮫肌の合体は難度的にどれぐらいなんだろうな
・何時の間にか合体してた描写だし、簡単に合体できると考えていいのかどうなのか
・水牢はチャクラ三割の状態で、とくに強い強いチャクラ吸ってない上体でも使えたから、
規模の大小はあっても、素で使えるんじゃない?元々チャクラ大きい設定だし
・鮫肌融合鬼鮫ならA+のほとんどに勝てるんじゃね?雷遁体術は当たる前に吸い取るから無効。
忍術も大抵吸い取る。吸い取る量は数回で八尾+ビーのチャクラを吸い尽すほど。吸い取ったチャクラで
回復可能。幻術とチャクラを纏う系じゃない体術でしかダメージ与えられない。しかし、水遁発動すれば、
体術は使えない+窒息死。相手が弱いと・・て意見あるが、チャクラ吸い尽せば関係ない。
・でも鬼鮫が角都やデイダラと一ランク違うほど強いかと言われるとそうは思えないなSランクに入れるほどの差
はないと思う
・鮫肌のチャクラ吸収って、ビーの剣に纏わりついてた雷のチャクラを吸い取ったよね。
ってことは、忍術なら火だろうが、風だろうがなんでも吸い取って無効にできるんじゃね?そして、
一度に吸い取れる量は8尾の尻尾数本分。

★鬼鮫S-がいい人のまとめ
・鬼鮫はS−かA+の先頭だな。鮫肌の能力、チャクラ量、攻撃範囲の広さを考慮して
あっさり首ちょんぱなのを考えてもA+はありそうだ。鮫肌有りの鬼鮫なら
総合的に見れば、Sランクだろう。
・水牢鮫踊りの術が初めから使えるのでSランク入りが決まるんじゃないかな
霧に居た時代から尾を持たない尾獣て言われてるから
・素でもチャクラが多く、強制地の利。鮫肌と融合し、キラービーを実際に難なく倒していて、
相手が強ければ強いほどに強化されて、明らかな格上相手も食える可能性を考えれば。
A+に勝てるかどうかは鬼鮫Sの評価に特に影響しないと思うそういう比べ方はあくまでもifに過ぎないし。
特にデイダラの空と鬼鮫の水なんてどっちが先に出るかとか決めようがないし。
客観的に能力を見るなら鬼鮫のSは妥当
・鬼鮫さんはビーに実質勝利してるんだからS-は安泰だと思う。

★鬼鮫A+がいい人のまとめ
・だから鬼鮫が強く見えたのは八尾に対しての鮫肌の相性が抜群だった為だと。
>>1にも技の特性・相性も考慮すると書いてあるだろーが!だから鬼鮫のランクを1段階下げるのが妥当
・鬼鮫はA+かAのトップに落ちだな
チャクラほとんど抜かれたビーと片腕の雷影に一撃で倒されるレベルじゃ話にならん
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:45:12 ID:wO2P9GRoO
>>631だから>>40でいいって言ってるだろ何回もw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:46:16 ID:Yyf1o90e0
>>628
精神エネルギー+身体エネルギー=チャクラな訳だから
体力が少なめだったらチャクラも少なめ、ナルトみたいにスタミナが多い奴はチャクラが多め

>>629
うちは一族の体じゃないと使いこなせないみたいに書いてあったね
マダラ曰くうちは一族は図抜けたチャクラと写輪眼があるから強い
けど、うちはじゃないカカシはチャクラが少ないからすぐにバテるとか?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:50:30 ID:HJzh9D0a0
>>631
A+派の意見はねえよw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:52:33 ID:iz0rNTROO
尾獣化してないビーに勝利
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:53:35 ID:wO2P9GRoO
単純にナルトのチャクラ量分かればカカシと鬼鮫のチャクラ量は分かるな
まぁあの時点のナルトだから今はもっとチャクラ量は上がってるから意味ないかw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:08:20 ID:ezrzCY0wO
>>632
>>40
だいたい同意だが、カカシ>サソリは無いな

他はいいと思う
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:18:07 ID:wO2P9GRoO
>>637じゃこうか?

神 六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫

A+ ヒルゼン サスケ 角都 デイダラ
A  我愛羅 雷影 サソリ
A- カカシ ガイ 綱手 ヤマト

B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの

保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:19:15 ID:UOHizMlRO
サソリがカカシに勝てるとは思えんな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:23:11 ID:pDQ68O8v0
>>538
割かし同意できるかな

ところで、ヒアシって相当強くない?
直径10mくらいの回天を木の葉崩しの時に使ってたし、どう考えても飛段よりは強くね?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:37:40 ID:ezrzCY0wO
サソリ VS カカシ
写輪眼でヒルコの仕込みをかわし続けるが、チャクラを消費しすぎて毒をくらい負け
うまくいって雷切でヒルコを破壊したが、やっぱりチャクラ切れと毒で負け
最後に砂鉄を神威で消して終了くらいかね
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:41:37 ID:Rx/YlJDGP
初っ端退避して、神威でヒルコごと押しつぶして終わりじゃん?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:58:30 ID:zg0RdRNnO
このスレ飛段を過小評価しすぎだろ
あれでも二尾を捕獲してたりかなり強いだろ
Aくらいでもいいと思うけどな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:59:34 ID:ezrzCY0wO
初っ端神威はカカシのチャクラじゃ出来ないな
デイダラとか空飛んでどうしても攻撃できない奴くらいだろ
初っ端の神威はチャクラ消費が激しいから原作にもないしな
それに初っ端だとヒルコの仕込みの毒針と相殺になるだろうね
ペイン戦で釘一本しか消せないから、貫通力も無さそうだし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:03:39 ID:pDQ68O8v0
よっぽどの馬鹿か戦闘経験不足じゃなければ、
明らかに傀儡っぽいヒルコから距離はとると思うな。

あとは足の速さ勝負。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:09:19 ID:YChsDMP80
>>640
やっつけた敵が雑魚だから何ともいえない
アスマに瞬殺されるレベルだし
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:12:55 ID:wO2P9GRoO
鬼鮫やカカシとかの水遁の適応にどうかでサソリの強さは変わるな
クグツは水中じゃ話にならなそうだしな
毒も水で溶け出しそうだし
クグツはチャクラで空中浮遊させれる位だから相当軽いだろ
もしか水中に引きずり込めたら
プカプカして操れないなさそう
誰かプロペラみたいのあんじゃね?的な事言ってたが
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:15:39 ID:Tshij3280
神威か雷切で先に仕留めるか
砂鉄時雨か百機で毒もらって先にやられるかのどっちかなんじゃね?
カカシのほうが若干不利な感じはするけど
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:19:57 ID:wO2P9GRoO
カカシのコピーした1000の技が不明だから強さは謎のままが正解だろ?w
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:21:27 ID:mpZQDECa0
このスレ馬鹿しかいねぇな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:22:19 ID:iz0rNTROO
暁飛べる奴多いな

デイダラ 鳥とドラゴン
サソリ プロペラとくぐつ
角都 心臓
小南 翼
ペイン 鳥と天道
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:23:13 ID:HJzh9D0a0
1000の技をコピーしたのはいいけどそれを披露しなきゃ意味ないじゃん
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:24:23 ID:pDQ68O8v0
1000個の術があっても、それを応用する頭もないし、チャクラも並だから大技もそんなに使えない
要するに持ち腐れ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:27:13 ID:wO2P9GRoO
1000の技の今まで披露したのは何個だっけ?

950個位あとの技は忘れてもよさそうだねw

千鳥と雷切りと万華鏡だけでいっかw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:28:35 ID:cGQWuRNq0
鬼鮫の強さの97%は鮫肌の強さで構成されてるのに
その鮫肌を完全に掌握できていない時点で5ランクほどのダウンは免れないところだろ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:31:56 ID:wO2P9GRoO
カカシの頭はシカマル並み設定だけど岸本が頭悪いからねw

1000のコピー技の他に万華鏡とシカマル並みの頭だけでも相当強いはずなのに

大人の設定弱チャクラでセーブされてるカカシ先生哀れw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:34:04 ID:IgLs6JSr0
むしろ鮫肌さん単体でのランク入りに期待

Dぐらいが妥当な線じゃないか?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:34:56 ID:pDQ68O8v0
写輪眼を得ずに木の葉の白い牙スタイルで磨き上げた場合のカカシ >>>>> 1000の術と口寄せを効率よく使って戦う三代目火影のような戦闘スタイル >>>>> 写輪眼カカシ(笑)
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:34:58 ID:wO2P9GRoO
>>655
水遁だけでもかなり強いさ
3割チャクラの鬼鮫で普通にガイ班4人と戦い
ガイに6門解放までさせたから
水遁だけで相当強い
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:37:12 ID:nUf2x6390
サソリは3代目風影の術を使ったようにクグツにした他の奴の術を使えるんだよな?
300人もコレクションしているのに百機の中にはまともな忍術を1つも使えないサクラ以下の奴しかいなかったのけ?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:37:30 ID:07zsFHA90
カカシ先生は時間止まってるからな
今でもオビトの墓参りだろ
過去に生きてるんだよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:37:56 ID:8mhmb19H0
その97%って数値はどこから来たんだ?
深夜にやってる通販番組ようじゃないか
鬼鮫にとってビーが天敵だっただけで他のキャラには強いと思うぞ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:39:12 ID:YChsDMP80
>>649
似たような術…類似術ってのはかなり多いと思うんだ
水遁や火遁だって形状が違うだけで名前も変わるし
だから正味なところ被らない術は100も無いかもしれない
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:40:39 ID:07zsFHA90
そもそも1000の術って実際に1000ってわけじゃないでしょ
八百万の神とかと一緒で、とりあえずたくさんってことの比喩だと思うけど
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:41:08 ID:Tshij3280
>>655
「97%」と「5ランクほどのダウン」
ここ以外はだいたい同意だなぁ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:44:08 ID:8mhmb19H0
コピーした術の中には封印術も入るんじゃろ

667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:44:23 ID:Ax0zhxjMO
もう鬼鮫S-入りは確定でいいだろう。
反対派すらA+評価をしているんだし。
それもほぼ9割が鮫肌無ければって根拠なんだから武器使用可のルールに則ってないし。

ランクを落とすとしたらビーのランクが落ちるときだろうね。
デイダラとガアラの関係みたいに。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:46:14 ID:YChsDMP80
とりあえずは暫定的にS-に入れる形でいいと思う
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:47:28 ID:Bw4kJyE8O
>>663

そのうち48は体位だけどな。
ビデオからコピーした
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:47:51 ID:Rx/YlJDGP
後輩忍者「カカシさんって写輪眼あるらしいじゃないですか、どれくらいコピーしたんすか?」
カカシ「う〜ん、1000くらいかな」 (……本当は200くらいだけどバレないだろ)
後輩忍者「マジっすか!?凄いっすね、コピー忍者のカカシっすね。千の術をコピーした男、マジパネェっす」
カカシ「えっ……うん」

こんなやりとりがあったかもなw
それかカカシ自身が「俺は1000の術をコピーしたんだ!」って自慢して吹聴してる
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:48:24 ID:wO2P9GRoO
サソリは100鬼操れるのにさ

1体を紅クラスの幻術使えるクグツ作って
相手が幻術かかってる時に他のクグツで毒攻撃すればいいのにねw

てかサソリが100体のクグツ作るの大変だったろうなw
徹夜だよ休み無しでw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:50:02 ID:YChsDMP80
>>669
コピー男優のカカシwww
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:52:51 ID:Fc9IrpGn0
俺も鬼鮫S−でもいいと思う
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:53:41 ID:wO2P9GRoO
>>670吹聴しまくってるのはたぶんガイ先生だよw

カカシをみんなが強いと思えばガイ自信のレベルも上がるからねw

カカシの技は1000はあるって言いまくったのはガイ先生w
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:54:38 ID:07zsFHA90
俺はアスマとのやりとり、イタチのカカシ相手に手こずる発言が引っかかってるからA+
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:54:49 ID:pDQ68O8v0
総合的には鬼鮫はS-で妥当だね
やっぱり実際にビーを完封してるのも強み
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:55:22 ID:wO2P9GRoO
だから>>40でいいでしょうよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:57:18 ID:6LoJCYkoO
さすがに速いとか言って首すっ飛ばされた奴が雷影より強いわけねーだろw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:58:01 ID:pDQ68O8v0
>>675
昔の話だし、今の強さには関係ないな
一部ナルトと今のナルトは大違いだし

三割でガイ班を追い詰め、完璧な人柱力を軽々生け捕りした実績
怪力、強制水フィールド、大規模水遁、チャクラを食う鮫肌、等々カタログスペックも高い
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:58:11 ID:ezrzCY0wO
>>677
サソリとカカシの位置が駄目
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:59:41 ID:QOt0gCb8O
S−でも良いんだがS以上のキャラと比べるとな〜一段下がる気がするわ

というわけでA+先頭で
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:00:09 ID:YChsDMP80
単独で人柱力2匹を倒した鬼鮫は強いよな、うん
チャクラが多い相手には最強だし、体術系には水遁や怪力でまともに戦える
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:00:22 ID:wO2P9GRoO
首チョンパは2対1だろw

雷影なんか水遁で終わりでしょ?
てか雷影が1番鮫肌持った鬼鮫に勝てなそうだろw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:01:19 ID:NGcmkXSe0
っていうかビーってピンチでも汗かいたりしないよね
そのせいで鬼鮫戦でもビーに余裕があったように見える
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:04:31 ID:8mhmb19H0
>>679
強制水フィールドって水ドームのことかい?
ガイのときの奴?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:05:56 ID:S2G3PXIuO
>>684
完全に倒れて負けてただろw
鮫肌が邪魔しなかったら死んでたよw

その後も雷影に助けられたしw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:10:22 ID:fdui8UupO
強制地の利、大規模な術、鮫肌とか含めてA+先頭かなと俺は思うが
S以上のキャラは人柱力、仙人モード、万華鏡写輪眼、輪廻眼などの能力があるが
鮫肌と合体という能力をこれらと比べるとやっぱり落ちる気が…

でもS−という意見が多いならそれでも構わない
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:10:58 ID:eDzE4CI20
ほんとなら鬼鮫はビーの左なのにサスケももっと上なのにまだ過小評価されてるよね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:13:15 ID:YAB4PPB00
S-に決定か?暫定なのに決定というのもおかしいがw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:14:59 ID:k+/zbBdI0
まぁ決定でいいでしょ

またなんか動きがあれば都度考察すりゃいいし
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:18:40 ID:sRZMqRwM0
ビー対鬼鮫

生け捕りルールのハンデ戦

1ルールが無ければ一体化を解かずに殺してた可能性
2鮫肌の裏切りが無ければ完全に勝っていた
3雷影一行の手裏剣が飛んでこなかったらやはり勝っていた
1と2は鮫肌しだいかもしれんが、その後の3に関して言えば鬼鮫の勝ちだろ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:19:00 ID:ObbaOuiq0
S-でいいよ
鮫肌は八尾のチャクラを一撃で大きく削れるんだから他の忍は一撃でチャクラ枯渇だろ
案外ペインの天敵なのかも

鬼鮫はうちはのパシリっぽいのが評価が低い理由だな
幻術で操られて利用されてるだけだったりして
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:20:02 ID:80FvnUg50
サソリ信者、アンチ飛段厨のせいでランクがめちゃくちゃ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:20:26 ID:0Sae+LR20
>>691
ビーも足手まといを庇ってたってこと忘れてね?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:24:26 ID:S2G3PXIuO
ビーは尾獣いなかったら雷影以下だな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:24:54 ID:YAB4PPB00
暫定ランク(鬼鮫の仮を外した)


神  六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- キラービー 鬼鮫

A+ サソリ 角都 雷影 サスケ 三代目 
A  カカシ デイダラ 綱手
A- 我愛羅 ガイ チヨ

B+ 小南 君麻呂 飛段
B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの


保留
大蛇丸 水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:26:37 ID:fdui8UupO
>>693
まぁサソリは過大評価だと俺も思うが


あとビーは見つかるのを恐れて完全尾獣化できなかったんじゃなかったか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:27:13 ID:mCGq9tT2O
>>667の言うように鬼鮫S-は「暫定的に」確定でいいでしょう。
ビーと1ランク差つけるのもおかしいし。
鬼鮫がA+に勝てるかって話題が出たけど
逆に同じ条件でA+がビー倒せるかって話でもあるし。

首チョンパだけが引っかかってるんならこれはむしろ雷影の位置の方がおかしいんだと思う。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:27:20 ID:k+/zbBdI0
>>696
角都はサソリの左で概ねまとまってなかったっけ?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:27:23 ID:YAB4PPB00
大蛇丸のS-入りを推したいんだが、どうだろうか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:29:22 ID:S2G3PXIuO
だから>>40でいいでしょうが
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:30:05 ID:WHynoJHy0
>>699
そっちの意見の方が多かったかもな
俺もそれに賛成かな

鬼鮫はSマイナスで
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:31:12 ID:mCGq9tT2O
というか、
「Aランク最強の男」よりは
「Sランク最弱の怪人」もしくは「Sランク末端の魚類」
の方が、似合ってると思うんだ。鬼鮫さんのキャラ的に。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:31:16 ID:lemzSLoS0
ツクヨミは破ろうとするサスケに、イタチが「これがお前と俺の瞳力の差だ」
っていってゼツがたただの車輪眼しかもってないサスケが万華鏡車輪眼に勝てるわけないっていってるってことは

公式に瞳力がイタチ以上でイタチと瞳力に差がある輪廻眼のナガトにはイタチのいうようにツクヨミは効かないってことでいいの?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:36:05 ID:fdui8UupO
鬼鮫A+先頭って言ってるの俺だけか…?ならS−で

あと大蛇丸は鬼鮫より一つ下くらいだと思う
角都が左にずれるのは賛成
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:36:14 ID:rJZyq85mO
>>638
結構良い出来だと思われる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:37:08 ID:ObbaOuiq0
>>704
それ以前に六道仙人の眼は輪廻眼なのか?写輪眼なのか?
日向の白眼から派生したはずなのに仙人の眼ってどういうことなのか?

この辺が訳わからない状態なのに輪廻眼>写輪眼と確定するのは時期尚早
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:37:13 ID:0Sae+LR20
そういや輪廻眼は車輪眼や白眼みたいな瞳力はないんだろうか?
一応木の葉の結界が見えてたみたいだけど
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:37:35 ID:YAB4PPB00
>>705
鬼鮫に大蛇丸を倒すことが出来るだろうか
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:39:40 ID:rLGMIolT0
鮫肌なかったら、鬼鮫最高に雑魚だなこりゃ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:40:11 ID:k+/zbBdI0
サソリに傀儡がなかったら(ry
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:41:10 ID:w5dlY1vH0
>>700
賛成大蛇丸をS-左でいいと思う
Sは対抗手段を持っている
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:41:58 ID:lemzSLoS0
でもマダラが瞳力がなくては解読できないって前提で
車輪眼よりも万華鏡のほうがより多く解読できるらしいし、これって明らかにイタチやマダラの言う瞳力があがったことで可能になることじゃない?
全解読できて最強の瞳術って言われてた輪ねのほうが強いんじゃないの?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:43:02 ID:mCGq9tT2O
>>709
暴走ナルト相手のボコボコっぷりを考えると
基本大蛇はパワー馬鹿に弱そうだ
強力な幻術があるってわけでもないし
各種口寄せ系も単なるチャクラ補給源にされそう

まぁ大蛇>鬼鮫だと思うけど
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:43:11 ID:S2G3PXIuO
エド転生、羅生門、マンダ
口寄せだけでもかなり強いだろ大蛇丸w
つか
なぜ全部の敵にエド転生使わないか謎w
毎回エド転生でいいだろw
ヒルゼン相手にエド転生口寄せ出来るのなら誰相手でも出せるそうだw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:43:33 ID:k36SWp4uO
毎回ウダウダと懲りねーなサソリアンチは
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:44:59 ID:7wQ8Zxjp0
サソリの傀儡は自分で作った物だし、裏切ったりしない
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:45:26 ID:/ZNpk/ZbO
輪廻>万華鏡>車輪を示唆する描写あるしな

蛙が最強の瞳術って言ってるし、レア度も一番高い
使える術も半端ねぇし

究極の存在である六道仙人が持ってた時点で既にあれだがな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:46:27 ID:k+/zbBdI0
>>717
じゃぁ口寄せ動物はマンダのように裏切る可能性あるし無しかい?
というか、実際にビーを裏切られる前に倒してんだから意味ねー話やな。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:47:20 ID:w5dlY1vH0
>>704
瞳力の差で決まるなら
輪廻眼>万華鏡>写輪眼だと月読はペインに効かないと思う
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:47:32 ID:mCGq9tT2O
サソリVS角都は公式で35と34.5って敢えて0.5差があるのがちょっと気になるんだよなぁ
他のキャラの数字がいい加減なだけ余計に目立つっていうか
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:49:24 ID:mCGq9tT2O
>>721
すまん、訂正
34.5と32.5だったな

勘違いしてた
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:55:20 ID:mCGq9tT2O
>>720
仮に効いたとしても月読は1人しかかけられないし、ペイン戦で役に立つかは微妙。
天照も基本1人だし。

そもそも月読の精神ダメージが死体に有効かも分からんし、
操ってるだけの長門にまで届くのかも微妙
月読喰らってる間だけリンク切り離せばいいし


やっぱ長門のSSってS以下と大きな差があるな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:55:27 ID:dNqvK2jSO
鬼鮫はA+だろ。
ハンデや足手まとい考慮すんなら、カクズや仙人前のナルト、サソリとチヨバア、ペインと仙人ナルト、イタチとサスケ全部同ランクにしろって話になる
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:57:30 ID:S2G3PXIuO
自来也・綱手・ナルトVS大蛇丸・カブト

あそこはエド転生口寄せが正解だろw

作者の大人の都合かw

やっぱり全部エド転生口寄せが正解だなw

他の口寄せいらねーだろ大蛇丸
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:57:44 ID:YAB4PPB00
>>715
三代目戦以外は大蛇から格上相手に戦闘を仕掛ける場面ってそんなにないからじゃない?
三忍戦は術が使えない状態で、ナルト線は手合わせで、サスケ線は寝込みを襲われて、イタチ線はサスケから出てくる状態で準備不足

大蛇丸は異常に打たれ強いし変わり身はあるし羅生門はあるわで防御力・耐久力はかなり高いな
マンダもブン太とタイマンだったらマンダに分がありそうだし、潜影蛇手は猿魔や水月&重五を捕らえるほどだし
一匹一匹が強い蛇がうじゃうじゃ出てくる万蛇羅の陣は絵面的にも恐ろしい
指だけで操作出来て伸縮自在な草薙の剣・空の太刀、軟の改造で遠隔の敵も攻撃できる
五行封印でチャクラコントロールを悪くしたり、呪印を与えて激痛を与えたりも出来る
白蛇の毒ガスはサスケの体を奪わずに殺すつもりなら殺せてたくらいに強い
極めつけは穢土転生で、魂を封印しない限りは永遠に襲い続けるというチートっぷり
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:58:10 ID:mCGq9tT2O
>>724
ハンデ考慮してるからビーより右なんだろ

ガアラより上のデイダラとは違うし
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:59:15 ID:cP06BmsYO
サソリって飯くうのかな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:01:28 ID:ObbaOuiq0
>>725
カブトを生贄にするのけ?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:02:41 ID:S2G3PXIuO
大蛇丸はサスケじゃなく白やネジに乗り移るべきだったなw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:04:48 ID:cP06BmsYO
鮫肌の中に大蛇いたりするかもな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:05:42 ID:jRFGLJE/P
>>714
大蛇丸ダメージ食らってないじゃん
そもそもでかい草薙の剣で体刺されてもその程度でこの私をウンダラ言ってたし
サスケに本体っぽい蛇輪切りにされても普通に生きてた
大蛇丸って何なのか未だに分からん
飛段並みに謎
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:06:03 ID:hMovEPtoO
サソリがもう少し長生きしてたらサソリVS大蛇丸が見れたのにね

第一線引いたチヨなんかに負けるから……
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:06:24 ID:S2G3PXIuO
>>728食べませんよ

>>729エド転生は最初から生贄に仕込んどけばいいでしょ
あの場面なら最初から用意出来た
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:06:40 ID:sRZMqRwM0
>>725
まぁ、そう言いなさんな
三忍の二人に対抗できそうなエドテンは火影級じゃないと無理じゃろうな
1〜4代目までの火影の魂は死神の腹の中
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:07:40 ID:mCGq9tT2O
エド転は三代目戦っきりだからな
生け贄が必要ってことはとっさに発動とかは出来ないだろうね
まぁストック用意しとけばいいんだろうけど
それでも死体が壊れた→その場で復活させて再利用が出来る六道のが便利な感じだ

あと、エド転中に大蛇が動いてないのが気になるんだが…
あれは「動かなかった」「動けなかった」のどっちなんだろうか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:08:44 ID:gSnz0aGf0
穢土転生は、チャクラを恐ろしく使うのでは?

だからマンダを口寄せしたら使えなくなる
かと言ってマンダ口寄せないと、ブンタとカツユを相手にできんだろう
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:09:05 ID:jRFGLJE/P
>>736
何もしてないのに印結んでたし
普通に動けないのではないかと
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:09:15 ID:dNqvK2jSO
>>727
違うだろ。なんでペインがハンデありとはいえ仙人ナルトに負けたのに同ランクじゃないんだよ?
なんでカクズが心臓消費してるとはいえ仙人前のナルトに負けたのに同ランクじゃなかったんだよ?論理的に説明してみてくんない?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:09:44 ID:0JfZRUleO
エドテンに対応出来るのは長門くらいか
やっぱ長門最強だな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:09:59 ID:YAB4PPB00
>>736
普通に動いてたぞ
三代目とチャンバラしてた
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:10:46 ID:jRFGLJE/P
>>741
あれは二人が封じられた後
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:11:51 ID:XZnGeb8P0
エド転はもう弱ってしまって使えません
でいいんじゃないか?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:14:33 ID:YAB4PPB00
穢土転生発動後は大蛇丸は初代・二代目に任せて土の中にでも潜っとけばいいわけだしなぁ
やっぱり強いよ

>>742
確認してきたらそうだった…すまん
ただ草薙の剣を出して如意棒の攻撃を防いだり消写顔の術を使ったりしてるから術が使えないわけでも動けないわけでもないのだろう
先代に嬲り殺される三代目が観たかっただけで
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:15:04 ID:mCGq9tT2O
>>739
この漫画で最も主人公補正に貢献した忍界1の紳士である角都さんのあの場面に論理的な説明を求める時点でお前と話合えるとは思えないからやめとく。

つーか漫画内の勝敗だけで考えてたらこのスレの存在意義って何なの?馬鹿なの?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:15:58 ID:fdui8UupO
初歩的なことで悪いんだけど大蛇丸の最盛期はいつ?二部で九尾ナルトと戦ってた時?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:16:15 ID:YAB4PPB00
>>746
三代目戦だろう
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:17:24 ID:jRFGLJE/P
主人公補正なんてない
描写が現実
ナルトの風遁螺旋丸不発含めて2回も貰った
一発だけならまぐれかもしれんがね
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:18:06 ID:fdui8UupO
>>747
そっか、ありがとう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:19:05 ID:XgXOd4qN0
>>746
転生とかしてるし、実際の全盛期は不明だが
作中描写あった範囲で一番強かったのは三代目戦ぐらいだろうな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:20:11 ID:mCGq9tT2O
三代目戦以降は
死神の呪い両腕使えない
→呪い広がってさらに弱体化
→望んでいない予備の器に急遽転成
→数年後、病?で寝込むさらなる弱体化の描写アリ

だからな。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:21:19 ID:S2G3PXIuO
>>732ただの江戸時代の自来也豪傑譚のパクリだからね
キャラ設定はハドソンの天外魔境ZIRIAのパクリだよ作者はやってるねこのゲーム
綱手怪力とか

三忍戦は「三すくみ」を書きたかった作者の都合
蛇→蛙→蛞蝓→蛇→蛙→蛞蝓みたいなね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:23:29 ID:sRZMqRwM0
その三代目戦の大蛇丸の近くに尾獣が野放しになってたら最強だったのにな
大蛇丸は木の葉崩しの前に人柱力狩りをすべきだったな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:24:05 ID:XgXOd4qN0
ナルトは結構パクリが多いけど
オマージュだと思ってやろうぜ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:24:36 ID:fdui8UupO
>>750
もありがとう

二部ナルト戦も結構強く見えて迷った
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:25:29 ID:mCGq9tT2O
ナルト程度でパクりになると某漫画家の立場がなくなるしな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:25:57 ID:YAB4PPB00
>>755
弱ってても強いってこったな
俺も2部ナルト戦の大蛇丸は化物じみてて好きだわ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:27:04 ID:N9to1d4t0
>>710
鬼鮫と鮫肌はぶっちゃけ鮫肌が本体なレベルだわw
水月が鮫肌に拘る理由がよく分かる
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:27:17 ID:dNqvK2jSO
>>745
紳士って?作中で言われてたか?サスケのオロチに対する発言や、ガアラのキミマロに対する発言、チヨのサソリに対する発言みたいに作中で対戦相手からあいつが紳士だったから勝てたなんてフォローあったか?
おまえの妄想じゃないの?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:28:22 ID:gRvivcJl0
というかチャクラ量のしょぼい水月に鮫肌使うのは無理だけどな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:29:14 ID:mCGq9tT2O
まぁ自来也がS評価な以上、
大蛇だってそれと大差があるわけないだろうしな

カブチ丸がどうなるかわからないけど
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:29:39 ID:XgXOd4qN0
>>696
俺も鬼鮫はS−派だけど、結局A+派と意見平行線のままじゃね?
もう少し意見まとめるまで(仮)のままにしといた方が無難じゃね?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:31:47 ID:XgXOd4qN0
>>758
鮫肌はビーみたいなチャクラ美味しい奴なら喜んで食いに行くけど
カカシとか相手だと、鬼鮫さんがムチ入れてやっと食べるぐらいの感じなんだろうな
裏切られてるの見ても制御できて無さそうだし
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:32:07 ID:gRvivcJl0
S−の右端とA+の左端にそんな違いがあるとは思えんがな

揉めるほどのことかな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:32:46 ID:rJZyq85mO
>>762
そのランキングは前スレからのデイダラ、風影、カカシや角都がまったく反映されてないからな
そいつに何言っても無駄だと思う
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:33:03 ID:S2G3PXIuO
てか鮫肌って何だよ?w生物かよw
尾獣みたいなもんかw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:33:13 ID:YAB4PPB00
>>762
暫定なんだし別に問題ないんじゃないか?
とりあえずはS-に入れといて否定派が多ければまた議論して直せばいいし
他のキャラにしても後になってから位置が変わることは多々ある
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:34:28 ID:S2G3PXIuO
じゃ全部Sランクにして強いやつから並べていけよw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:35:43 ID:hMovEPtoO
>>764
だからこそA+でしょ

Sにははっきりと格が違うやつを入れるようにすべき
特別ゾーンでしょSは
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:35:53 ID:XgXOd4qN0
Sランクを神聖視するかどうかだよな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:36:24 ID:gSnz0aGf0
ビーに圧勝してるから格が違うね
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:37:34 ID:YAB4PPB00
>>765
何か誤解されてるようだが現状の暫定ランクは>>3だったはず
デイダラを上げようという意見もあったが決定に至っては無かったんじゃ?
個人的にはデイダラやガアラを上げる案には賛成だし、このスレで暫定ランクを更新したほうがいいと思う

…風影ってガアラで合ってるよな?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:38:04 ID:XgXOd4qN0
>>771
ビーは相性悪かったろ
パワーはすげぇけど、尾獣チャクラのコントロールで手一杯なのか、チャクラの塊のまま使うような戦闘スタイルで
鮫肌が吸い易かったのもあるキガス
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:39:19 ID:rJZyq85mO
>>771
前スレから読んできた方がいいんじゃない?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:39:44 ID:S2G3PXIuO
てかあれだけ熱く戦ってたのに
あのダブルラリアートの決着って・・・ないだろw

今週で読むの止めたやつ100人はいるなw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:40:05 ID:WHynoJHy0
ぱっとランク見るとS−の端っこにいるよりA+の左の方とかにいる方が強さが目立つな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:40:32 ID:rJZyq85mO
すまん訂正
>>771>>772
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:42:19 ID:S2G3PXIuO
>>772違うよ>>40だよ
先に貼り付けただけ

>>3なんかずっと前のやつ

サソリとかリーを何回も議論したのに昔の張るからエンドレス
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:42:46 ID:XgXOd4qN0
>>775
つーか展開が意味不明だよな
鬼鮫さんの強さを描いて、鬼鮫さんこれから活躍するのかと思ったとところで

剣に裏切られて惨めにクビチョンパかよっていう
こんなんなら活躍させなくてよかった・・・
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:44:07 ID:mCGq9tT2O
>>759
あの回の連載時のナルトの各スレのログでも拾ってください。
>・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。


ガアラはハンデあって負けたけど一尾がそんなに強くないからデイダラ以下
ビーはハンデあって負けたけど八尾強いしコントロールすら出来るから鬼鮫以上。
大事なのはハンデがあったかじゃなくてそのハンデの大きさ。
で、鬼鮫の評価はビーに勝ったかだけじゃなくて能力込みの総合評価
そもそもA+派の意見もA+筆頭の位置なんだから相対的には順位に変わりない。
だったら現状は鬼鮫の見かけのランクにこだわること自体、大して意味がない。
だからA+派もみんながいいならSでもいいって言ってるんだ。

言いたいことは言い切った。
これ以上面倒くさいからあとは他の人に不満ぶつけてください。
鬼鮫S-派は俺だけじゃないので。

最近のスレ的にはこんだけすんなりと大多数からの意見がまとまったキャラも少ないのに
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:44:07 ID:851HXSU70
イタチさんより長く生きた上に暁ラスト3人の中の一人だから、最終戦まで絡んでくると思ってた読者は多いだろうな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:45:28 ID:S2G3PXIuO
>>779んだ
あの戦いは意味不明
鬼鮫を早くいなくさせたかった作者の都合だな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:45:41 ID:XgXOd4qN0
>>780
むしろ鬼鮫はどっちでもいい派が多いんじゃねぇの
俺はどっちかって言うとS−派だが
別にA+筆頭でもいいっちゃいい感じだわ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:46:58 ID:rJZyq85mO
>>778
そうなんだよな
いつも暫定だからって同じランキングをコピペする鶏頭がいるからエンドレス

自分の意見以外受けつけない基地外が一人いるのは確か
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:47:12 ID:YAB4PPB00
>>778
レス抽出したら特定の人間だけが推しててワロタ
必死すぎて怖いわ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:47:49 ID:WHynoJHy0
俺も正直どっちもありだな鬼鮫は
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:50:04 ID:S2G3PXIuO
>>785じゃ>>3にしろよw
俺と同じく
後からなんだかんだ>>40に近くなるから

まずサソリとチヨ婆さんがランク高すぎておかしいんだよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:51:35 ID:S2G3PXIuO
チヨ婆さんが毒効かない飛段に勝てるわけねーだろw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:52:41 ID:XgXOd4qN0
あえてスルーしてたけどさあ、一言だけ

別に>>3のランクが素晴らしいとは言わんよ
まだまだ納得できない点があって、異論唱えてる人は多いし


ただ、納得できないからって、議論もルールもすっ飛ばして、いきなり改竄しまくった俺ランク貼り付けるとか、どんな面から考ても問題外だろ
そして問題外だから相手にされないと、「何で俺のランキングが使われないの!」とぶち切れて怒り出されても困るとしか言いようが無いわ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:52:55 ID:sRZMqRwM0
後に登場するマダラの尾獣兵器を一掃するための伏線だな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:55:50 ID:S2G3PXIuO
何百回もレスしないと駄目なんだなw
その時の議論にいなかったやつが文句言うから永遠ループだし
その時に言って納得してもらった議論をまた同じく言わないといけないのがマジ面倒だな

>>3の暫定ランクのがおかしいだろw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:57:04 ID:mCGq9tT2O
>>783
>>786
俺もこんだけ言ってるけど正直どっちでもいいけどどっちかっていうとS+、程度

ただ、だからってじゃあA+に置きましょうって言われると正直微妙。
>>3のランクがおかしいからこいつらと並べるのもなぁって…感じになる。
鬼鮫サソリ角頭だと鬼鮫のが明らかに格上だし。
S-にしろA+にしろ「ビーの次に強い」って感じなんだよな…。

S神聖視するか暫定ランク作り変えるまではこのままでもいいんじゃないの
あくまで「暫定的」にS-なんだし。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:58:44 ID:S2G3PXIuO
>>789前スレとか前前スレから俺はずっと言ってきていきなり貼ったわけじゃないの
議論して決めたの
過去ログ読んでないお前からしたらいきなり貼ったように見えてるだけだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:58:57 ID:rJZyq85mO
デイダラ>風影>>カカシ

デイダラ VS 風影
原作では風影が負けたが、里を守った事と考慮しても、デイダラにはC4等の隠し玉が残っていた
デイダラがC4を使えばガアラは防げず敗北しただろう

デイダラ VS カカシ
空を飛び回るデイダラに成す統べなく、神威を使うが外れる。爆弾を神威で回避するが、その時点でチャクラ切れ。ガアラに砂で腕を折られ、ナルト+ガイ達も合流したので分が悪く退散した。カカシとの一対一ならカカシは完全に負けていた。


とりあえず異論はある?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:59:02 ID:XgXOd4qN0
>>791
いやあ、感性なんて人それぞれだし、逆に君が>>3みておかしいと思うような感じを
君ランクを見て感じる人も居るんじゃないかな?

そう考える事ができれば、自分のしてる事の酷さに気づけると思うんだけれども
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:00:03 ID:YAB4PPB00
>>789
何か変な奴がいるなーって思ってたがどうやら同一人物みたいだな
議論もしないで自作ランクをマルチしまくってるようだ

>>3が正しいとは思わないし、デイダラやガアラ等は見直したほうがいいと思うけどね
スレの過半数が賛同するならともかく勝手に暫定ランクを改竄するのは頂けない
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:03:49 ID:S2G3PXIuO
>>3ネジとかサイとか5門開けたリーに勝てるわけないだろ

>>40>>3に戻してまた1から議論しないといけないのがめっちゃ面倒
アホすぎるw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:03:54 ID:ObbaOuiq0
十尾の人柱力になったマダラを削り切って鮫肌が最強!
こうですね?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:04:32 ID:8zbA91zf0
>>793
大蛇丸を入れてるランクが正式って言ってるよね?
しかも「過去スレで議論されてこうなった、過去スレ見ろ」みたいな事を言っておられます。
そのスタンスから見て、もちろん、今までの過去スレの大蛇丸の議論も見て、議論の末、ランクに投入されたんだと思います


そこで一つだけ特別に質問させてください。


100スレ以上議論されて決着のついてなかった、大蛇丸の江戸転生の位置づけについて、どう解決したのか?

初代の強さは元のままなのか、劣化しているのか。劣化してないとしたら、初代がどれくらいの強さなのか。
有りか無しかで延々ともめた江戸転生の生贄の扱い、これについてはどうしたのか。

ここらを前スレか前々スレあたりのみで、画期的に解決した訳ですよね?
どうかこの件についてだけでよろしいので、特別に教えてくださいよ



僕は前々スレからずっと見ていたけど、そんな画期的な議論ぜんぜん見れなかったし…
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:05:38 ID:S2G3PXIuO
だからお前らからしたら勝手に貼ってるように見えてるだけだろw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:06:02 ID:rJZyq85mO
>>796
お前が一番の原因だぞw
前スレからデイダラ>ガアラ>カカシの関係は反論されてない

それなのにお前だけが暫定を語り貼付けてるから荒れてるだけ

お前が原因なんだぞ?分かってるのか?www
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:06:27 ID:dNqvK2jSO
>>780
うん。ありがとう。ちゃんとした回答が聞けて良かったよ。
補正に関しては納得。



しかしこれを踏まえても鬼鮫はA+だと思う。
おれは鬼鮫の実力は八尾とカクズサソリデイダラどっちよりかと言われたらカクズサソリデイダラだと思う
八尾には相性で追い詰めたが、この三人が八尾に鬼鮫相性良くないにしても、それなりに戦えると思うし、それに鬼鮫の能力がこの三人に対してワンランク空けるほどのアドバンテージを持ってるとは思えない。
紅の幻術やイタチの発言を考慮して
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:06:47 ID:mCGq9tT2O
>>794
一行目は同意。

ただ、
・尾獣にC4効くか不明

・一度神威で腕をすっ飛ばした以上神威が決まればカカシの勝利(現在は精度も上がってる)
・サスケが空中戦を制した以上、何らかの手立てはあるかもしれない
・デイダラは写輪に苦手意識アリ。

とか異論の余地はある。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:06:56 ID:8zbA91zf0
いいから早く大蛇丸の議論教えてくれw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:09:41 ID:YAB4PPB00
>>803
それを言うならデイダラもガアラとやりあった後で粘土が少なく万全とは言えないな
カカシには現段階で飛行能力も無いし、神威くらいしか攻撃手段が無いので厳しい印象を受ける
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:10:08 ID:S2G3PXIuO
>>804質問の意味が分からないなw
岸本に聞いてこいよw
江戸天厨w
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:11:10 ID:m+TQ8kan0
カカシはカムイでまさに空飛んでくるミサイル打ち落としてるからな
デイダラがミサイルより速いかと言うとびみょー
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:11:59 ID:k36SWp4uO
C4は息をしてる生物には有効。吸い込んだらアウト
情報なしで息を止める可能性があるのは感知タイプか瞳術使いくらいだろう
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:13:29 ID:mCGq9tT2O
>>782
うん、どっちでもいい派が多いしその意見にとやかく言う気はないんだけど。


いい加減一部のイタチ鬼鮫の描写は無効ってことにしないか?

インフレ前のあの頃の発言や描写にこだわるから
いつまで経っても自雷也イタチ論とか鬼鮫の過小評価とかが絶えないわけで

一部で紅の幻術効いたりカカシに水遁止められたからって説得力あるとはなぁ…
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:14:19 ID:w5dlY1vH0
前スレにヒルゼン論議は無いけど
結局どれよ暫定

811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:14:51 ID:S2G3PXIuO
じゃ一生>>3が暫定ランクでいいわw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:15:03 ID:sRZMqRwM0
>>794
異論というよりもおかしな点がある
デイダラvs.ガアラのやつ
"原作では風影が負けたが"の「だが」の使い方がおかしい。
否定するときに言葉だろう。

デイダラvs.カカシについて
成す統べなくの字と使い方がおかしい。
すべは「術」。神威は完全に成す術なので無いと言ってるのもおかしい。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:15:20 ID:m+TQ8kan0
>>809
むしろ一部とは今は整合取れてきたと思うぞ
ジライヤはイタチが勝負避ける程度には強いのはわかった
鬼鮫も、相手に合わせて強くなるタイプだから、カカシ相手でも、ビー相手でも互角に戦っていて問題ない。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:16:02 ID:YAB4PPB00
>>809
そいつは相手にしないほうが吉
自作ランクマンセー野郎だから荒らしみたいなもん
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:16:09 ID:eA1M5ZBCO
キサメは紅の幻術は普通にくらうし、アスマとごぶるし、ジライヤには殺されかけるレベルってことだろ

相手がビーで相性よかったから強く見えただけだよ、サスケとデイダラと似たようなもん
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:17:11 ID:mCGq9tT2O
>>809はアンカミスね
正しくは>>802です。


>>808
まぁ、他の尾獣を狩ってる以上は一尾が並の尾獣クラスなら尾獣化しても勝てるだろうな、デイダラ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:17:17 ID:rJZyq85mO
>>807
それよりカカシがデイダラ戦以降に神威を動く敵に使ってないからな
弱点がありすぎて使えないとも考えられる
ナルトの術wikiにも術の始動には時間がかかる、空間の歪みから敵に気付かれやすくチャクラ消費が激しく使いにくいと記述されてる
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:17:39 ID:S2G3PXIuO
>>3のリーの上ランクリーに五門解放されたらリーより弱そうなやついっぱいいるよね

変えようよw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:17:52 ID:YAB4PPB00
>>816
普通に水の尾獣も倒してるしな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:19:02 ID:m+TQ8kan0
鬼鮫をSクラスと対戦させて見るとして


長門 → 何しても普通に負ける
ナルト → 仙術チャクラで蛙化敗北
ジライヤ → 上同
イタチ → 幻術でヤバイ
ビー → 唯一勝てるが、しがらみ無しなら負ける可能盛大


どう考えても良くてS−の端だな
ビー越えは無い
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:21:05 ID:m+TQ8kan0
>>817
でも、ペイン戦で実戦で使えないレベルではないのはわかったろ
小規模なら相手に気づかせる事無く使うことすら可能だぜ?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:23:04 ID:YAB4PPB00
>>820
体術タイプにはあまり有利にはなれないとしたらチャクラ全開でガイと五分五分くらいかな?
幻術に強い描写もないし紅の幻術が有効かもしれない
やはり鬼鮫はS-右端が妥当といったところか
ビーは幻術無効だったり体術も強かったりと強みが多い…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:23:59 ID:S2G3PXIuO
>>3でエド転生で大蛇丸に負けたとは言え

マダラに勝った千手柱間を超えると言われる歴代最強火影の猿飛ヒルゼンは上げようよ
木の葉の忍術は全て使えるらしいから

あとチヨ婆さんが飛段に勝てるとは思えないな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:24:39 ID:rJZyq85mO
>>821
目の前ぐらい近距離+小規模の場合な

デイダラみたいに空飛んで遠距離から爆撃されて同じ精度で当たるかね?

一撃で倒した描写が必要だな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:26:35 ID:m+TQ8kan0
>>823
三代目全盛期が強そうなのはわかるが、まったく描写のかけらすらないから評価外だろ
じいさんモードだと、影分身すらチャクラが不安でなかなか使えない耄碌ぶりだぜ…
正直A+でも補正はいってるわ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:28:08 ID:mCGq9tT2O
ビー超えは流石に誰も唱えてないだろ。

相手によって強くなるってのをどう見るかだな。
A+以下で条件付きでもビーを倒せるのが唯一鬼鮫だから。
あとはビーをS-のギリギリラインと見るかどうかだろうな。



鬼鮫はもう独自の特殊ランクでいいんじゃね?
上限S-までの変動キャラってことでさ。


S- ビー

X(〜S-) 鬼鮫 ←

A+ サソリ 角頭 雷影…


こんな感じで。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:29:06 ID:XZnGeb8P0
六道仙人って強さの描写てあったの?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:29:12 ID:m+TQ8kan0
>>824
いや、だからまさに空飛ぶミサイルにも当ててんだってば

正直「100%命中でカカシがデイダラなんか勝負にならない」ってレベルでは俺も無いと思うが
逆に「デイダラにカムイなんか絶対あたらねぇwwwカカシ雑魚www」ってレベルでもないかと
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:31:55 ID:S2G3PXIuO
>>3肯定派w
>>3だって誰かが勝手に貼ったんだろがw

じゃ>>3じゃ納得いかねーからその前の暫定ランクに戻せよw

って同じ事の繰り返しだろがw
>>3が暫定ランクって誰が決めたんだよw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:33:15 ID:w5dlY1vH0
>>825
そいつ残念ながら今のレスで信頼度下がったわこの遣る瀬無さ如何してくれる
ちょっと笑った
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:33:17 ID:dNqvK2jSO
ビーは幻術無効、八尾完全体、天照すら回避可能に対して
鬼鮫は幻術くらう、天照回避手段なし、
相性&足手まといハンデを考慮してもビーと同ランクでは違和感。
C4も雷遁纏えば八尾は打ち消し可能だが鬼鮫は対処策なし。
飛行可能なデイダラ、サソリ
防御特化、心臓5性質5のカクズでも鬼鮫に勝てるし。
あとヒダンはチヨバアに勝てると言ってる奴いるが、チヨは傀儡使って10体での遠隔攻撃だし、暁体術最弱で遠距離攻撃がないヒダンが10体の傀儡を全部退けてチヨに直接攻撃与えて儀式行う手間を考えたら、チヨが傀儡使ってヒダンのクビなりハネるほうがリスクが少ない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:34:04 ID:S2G3PXIuO
>>825火影2人と大蛇丸相手にして十分強いだろw

千手柱間なんかマダラに勝ってんだぞ?w

どんな思考してんだよw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:34:16 ID:mCGq9tT2O
ID:S2G3PXIuOって前スレで「議論拒否」とか「逃げるなよ」とか言ってたやつか?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:34:58 ID:ObbaOuiq0
カムイは狙いが難しく腕を千切るのが精一杯というのが現状だろ?
チャクラ消費も激しいしデイダラに勝つ決定打とまでは言えない
サスケ戦でも善戦した描写を見てもデイダラ>カカシでいいと思うよ

ところで、トビの術ってカムイの進化形なのかな?似てない?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:35:18 ID:YAB4PPB00
>>833
おそらくはそうかと
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:35:25 ID:rJZyq85mO
>>828
誰からも攻撃されない状況でね
ペインのターゲットはチョウジでカカシは攻撃されていない

デイダラの時もそう
デイダラはガアラを連れ去り事でカカシは攻撃していない

一対一で攻撃を受けながら当てられるのかって事
敵を一撃で倒してから言ってね
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:36:00 ID:m+TQ8kan0
>>832
いや自爆技は評価外だろ
下手したら作中みたいに犬死になり、よくて相打ちなんだから
自爆技でしか勝てないというのなら、相手の方が評価上だよ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:37:16 ID:YAB4PPB00
>>837
そいつは相手にしないほうがいいって
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:38:00 ID:S2G3PXIuO
>>833>>835言ってねーからw
誰だよそれw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:39:34 ID:k36SWp4uO
雷影論争辺りからこういう奴が増えた
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:40:05 ID:7wQ8Zxjp0
鬼鮫は鮫肌ありでも幻術タイプには勝てないだろ
とてもSクラスの器ではない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:40:17 ID:m+TQ8kan0
>>836
そう、結構発動が早くなってると言っても、接近戦で使うのは難しいと思う
ただデイダラが空飛んで距離取り、インターバルある状況なら、カカシも使う余地出て来ると思うんだよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:40:57 ID:sRZMqRwM0
>>828に同意
カカシが最初に神威を使ったときはデイダラの側に我愛羅がいたからなぁ
遠慮せずに使ってたらどうなってたか分からないものな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:41:37 ID:6XZhR8bJ0
キサメさんはA+だろ
最も自己の能力が生かせる敵でしかもその敵は見方を庇いながら
実際にビーにほぼ勝てたのが強みだけど、そういう有利な状況なら他のA+もいいところいけるだろ
なによりアスマの攻撃くらったりと、スペック自体元々低い
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:42:00 ID:S2G3PXIuO
わかったわかったw

>>40より>>3が良いって言ってんだろ?
馬鹿じゃねーの?w

おかしいのはお前らだろw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:42:18 ID:mCGq9tT2O
>>831
角頭、サソリに関しては全部水遁に持ち込めばあっさり勝てる、で決着したはず
雷影はチョンパされたが本来はチャクラ吸収で有利。
デイダラも先にデイダラが空中に逃げるか鬼鮫が水道しかけるかは卵が先か鶏が先か状態。
水道フィールドに粘土が起爆するかは微妙、C4も発動長いから発動前にチャクラ吸いとれる。
発動しても水中なら回避可能。

ビーと同ランクなのに疑問があるように
やっぱ俺はA+の奴らと同ランクになるのも疑問があるわ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:43:16 ID:rJZyq85mO
>>833
ごめんそれ、俺だわ

デイダラ>ガアラ>カカシの話を何回してもリセットされたからキレて言った

今もその状況だけどw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:45:38 ID:m+TQ8kan0
まずさあ、A+とS−の定義をハッキリ決めた方がいいんじゃないの?
二つの派同士の、A+、S−の定義自体が違ってるから話まとまらない
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:45:50 ID:YAB4PPB00
ID:rJZyq85mOが前スレのキティちゃん…ゴクリ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:47:14 ID:S2G3PXIuO
>>849お前は頭悪いから煽り専門かよw
お前が煽らなきゃ荒れないんだよカスw
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:47:39 ID:sRZMqRwM0
>>846
デイダラには魚雷があった気がしたが、あれってアニメオリジナルだっけ?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:48:23 ID:mCGq9tT2O
「神威は命中精度低いからデイダラの腕千切るのが精一杯」に関しては
「ペイン戦で精度上がってた」で片付くけどな。
デイダラ戦で神威当てたときに「まだ調整しなきゃ駄目か」みたいな発言あったし。

まぁデイダラ>ガアラ・カカシだろう。
あとはガアラとカカシをどう見るかだけ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:49:08 ID:m+TQ8kan0
反論をしてる俺が言うのもなんだけど、
ID:rJZyq85mOは言う事自体はそんなに酷くないと思うよ
議論もちゃんと出来るじゃん

俺ランク張るのだけやめてくれれば、誰も文句言わないぜ?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:50:18 ID:efVoMBH/O
があらのひょうかひくくない?あげたほうがいいよぜったい
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:51:04 ID:6XZhR8bJ0
とりあえず携帯とPCで自演してる人が居ることは間違いないと思うの
荒れない程度に熱く議論しようよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:51:18 ID:JDMlM6Mg0
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:52:23 ID:mCGq9tT2O
>>850
>>849も煽りだがお前の口調もどう見ても煽りだよ

議論スレでいちいち草生やして喧嘩腰にならないと発言できないのかよ
感情的なやつのランクを汲み取れと言われても無理がある
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:54:03 ID:mCGq9tT2O
>>851
たぶんオリジナル。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:54:16 ID:S2G3PXIuO
>>849お前も勝手に貼ってるだろがw馬鹿なの?

696:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 2009/11/28(土) 00:24:54 ID:YAB4PPB00
暫定ランク(鬼鮫の仮を外した)


神  六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- キラービー 鬼鮫

A+ サソリ 角都 雷影 サスケ 三代目 
A  カカシ デイダラ 綱手
A- 我愛羅 ガイ チヨ

B+ 小南 君麻呂 飛段
B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの


保留
大蛇丸 水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:55:13 ID:m+TQ8kan0
>>851
そもそもどんなシーンで魚雷使ったんだ?
デイダラ水中戦なんかした事あった?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:55:39 ID:6XZhR8bJ0
三代目の全盛期の描写が欲しいよなあ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:56:54 ID:ObbaOuiq0
ガアラの全盛期ってデイダラ戦だよね?
あのハンパない砂の量にカカシはどう対抗するの?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:57:13 ID:m+TQ8kan0
>>861
六道仙人ぐらいの描写でいいのなら
今後回想とかで無いこともないかもしれんな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:57:35 ID:sRZMqRwM0
>>860
野生の尾獣をトビと一緒に捕まえてた時だ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:57:36 ID:S2G3PXIuO
>>857
草生やすのや
人がらとランク付けの評価は関係ないだろ

お前は裁判官にはなれないタイプだなw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:58:14 ID:XZnGeb8P0
カカシの実力に説得力がほしいな
それかもう戦闘陣からはずしてほしい
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:58:38 ID:7wQ8Zxjp0
鬼鮫を暁と対戦させて見るとして

マダラ → 幻術で瞬殺
長門 → 何しても普通に負ける
サソリ → 毒で瞬殺される
角頭 → 双方決め手を欠く
イタチ → 幻術で瞬殺
デイダラ →  空を飛べるデイダラ有利。粘土爆弾が水に入れればデイダラ確勝か
飛段 →  不死身で一回攻撃当てればいい飛段有利


どう考えても暁最弱クラスだなw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:00:13 ID:YAB4PPB00
>>857
だから反応しないほうがいいって
疲れるだけだし反応してたら同類に思われるぞ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:00:18 ID:m+TQ8kan0
>>864
そもそも野生の尾獣の時点で原作ではないシーンだわww
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:00:23 ID:oDuARCVUO
>>836
カカシなら爆弾処理しながらカムイ当てるスキぐらい作れんだろ
長門やイタチですらこいつの術に気付けなかったぐらいだしな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:00:37 ID:4bQ+oiO80
>>846
前スレでいったけど、それって全部キサメ視点じゃない?
それならデイダラは開幕飛行でC4で勝ち、サソリは開幕仕込みか水中に毒まいてキサメが水のんで終了、
カクズはキサメが攻撃してきたら心臓わざと突かせて死んだフリして不意打ちで勝ちってなことも言える。
要は勝敗よりもスペックの比較でしょ。
ヒジキ5遁でバランス良しカクズ、
飛行C4幻術対策のデイダラ、
かすり傷決着で三代目砂鉄のサソリ。
チャクラ吸収と水遁フィールドのキサメ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:00:43 ID:efVoMBH/O
なんでがあらがでいだらよりひょうかひくいの?かなりふりなたたかいだったのにしゅびがさとぜんぶっていじょうじゃない?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:01:05 ID:WHynoJHy0
デイダラ>カカシって結論でガアラいれるなら
デイダラ>ガアラ>カカシかな

デイダラとガアラの戦い見るとそんなに差があるように見えないし(デイダラの方が強いと思うが)
攻撃範囲の広い強力な術に高い防御力、飛べるなどカカシと比べても有利かと思う
デイダラに神威が命中しないならガアラにも当てられ無さそうだし

カカシが弱いとかはまったく思わないんだが強い順、というか倒しにくい順になるとこうかな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:01:34 ID:6XZhR8bJ0
そういや大蛇丸さんも暁だったんだよな
なんか抜けたとき、ペインかサソリかに、あいつ後で殺すかみたいなこと言われてたけど
暁の中では舐められる位置だったのかな
切ねえ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:02:46 ID:rJZyq85mO
>>853
いや俺も最初、普通に議論してたんだけどね

毎回毎回日付が変わる毎にリセットされて暫定ランキングはこれって言われる
それもずっと同じランキング貼られるからもう説明するのも面倒臭い
向こうは暫定だからと言ってランキングコピペして、こっちが何回いってもリセットされて、ランキング張ると荒らしって言われる
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:03:59 ID:sRZMqRwM0
>>869
ワシの言い方が悪かったようだ
3尾のことよ、亀みたいな奴
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:04:37 ID:m+TQ8kan0
>>873
いやだから結構反論してんのに、見てやってくださいよ
とりあえず「デイダラにカムイ当てれない」って事はないと思うんだ

・デイダラ戦よりカムイの発動がスムーズになってる描写がある事
・空飛ぶ物体にカムイを命中させた実績がある事



あと地味に接近すれば千鳥使えるのもデイダラには有効だろ?
別にデイダラが負けると言える訳でもないが、デイダラの勝利確実と言われると違和感あるよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:05:09 ID:w5dlY1vH0
>>869
原作であったよ
トビが3尾から逃げながら水遁系は鬼鮫さんでしょとデイダラに言った後
鳥の上から湖に魚ぽいの投げてた
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:07:52 ID:mCGq9tT2O
>>865
別に裁判官になる気も必要もないし
いちいち相手叩かないと気が済まんの?

別にお前の人がらとか聞いてないし興味もない。
ただ「カスがw」「馬鹿がw」とか言ってるやつがランク貼り付けても
「あ〜俺マンセーな人なんだろうなぁ」って思うだけ。「俺は」ね。
ていうか「普通はそう思う」だけ。

別にやめろとか言ってないよ?
人からどう思われても構わないからそういう口調や態度なんでしょ?
だったら誰かに説得力ないとか言われても気にしないで草生やし続ければいいじゃん。

そう思うなとか関係ないだろとか言われても困る。そう思ってしまうんだから。
それをはね除けて説得出来るほどの魅力がないお前のランクの責任。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:08:06 ID:rJZyq85mO
>>870
カカシは爆弾影分身を神威で消してたぐらいだから処理できるかも微妙
雷切もチャクラ量の少ないカカシは数回しか使えない
まして神威と同時なんて無理だろ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:08:07 ID:m+TQ8kan0
>>878
そう言われるとそんなシーンあったな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:08:13 ID:7wQ8Zxjp0
サソリも空飛べるんだよね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:08:47 ID:YAB4PPB00
>>879
釣られすぎだろ…
相手にすんなって言っても無駄ならもう言わんが程ほどにな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:10:06 ID:m+TQ8kan0
つーかスレ賑やかす為にわざと悪役やってるいい人なんじゃねぇの?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:11:01 ID:efVoMBH/O
があらとでいだらのひょうかしなおしてよおねがいします
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:12:37 ID:PwBjdopn0
ビーが鮫肌を使えばSSランクまであがるだろう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:13:55 ID:80FvnUg50
飛段は壁を垂直に上れるから問題ない
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:13:58 ID:mCGq9tT2O
>>883
>>849にそっくりそのままお返し致します。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:14:41 ID:ulDYZLGE0
鬼鮫の強さの結構な部分を担ってたって事を考えると
鮫肌さん単体でもAぐらいはある

鮫肌って自我もあるし単体でランク入れてもいいよね?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:14:55 ID:m+TQ8kan0
>>880
いや、わざわざカムイ使わなくても、土流壁やらの結界やらでも使って、
無傷とは言わないまでも、ダメージ軽減して防ぐ手立てはあろう

さすがにカカシがデイダラが爆弾一発でどかーんって死ぬほど懐せまくはないべ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:15:17 ID:ObbaOuiq0
カムイは目玉くらいのサイズのブラックホールを作る感じの技でしょ
時間をかけられる動かない標的なら兎も角、動く標的だと腕を千切るくらいしかできないんじゃないの?

昔のアマテラスの議論と一緒で、視点を合わせたら勝ちみたいな議論になりそうだな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:15:30 ID:80FvnUg50
サソリなんて一番最初に死んでるんだから、暁最弱じゃんか
ババアにババアと幼女に殺されてんだからな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:15:50 ID:rJZyq85mO
>>885
ガアラの位置を上げることを提案してるんだが、>>696のように毎回リセットされちゃうんだよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:16:14 ID:YAB4PPB00
>>888
まあまあそういいなさんな
お茶でも飲んで落ち着こう
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:16:35 ID:oDuARCVUO
>>870
あの時は他の奴らを助ける必要もあったからカムイで爆発そのものを飛ばしただけだろ
自分だけ逃げるなら得意の土遁でモグラして逃げる方法もある訳だ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:17:03 ID:S2G3PXIuO
デイダラほど幻術にかかる奴はいないからなw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:18:23 ID:80FvnUg50
サソリが変な位置にいるから相互関係がおかしくなり、常に混乱が生じる
デイダラがサソリの旦那と呼んでいたり、自分より強いとかいうのは、先輩だから

ランキング考えたやつは社会にでたことがないんだろう
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:18:30 ID:m+TQ8kan0
>>891
いや、ペイン戦でカカシがカムイを最近使うシーンがあったんだが、結構成長してんだよね
とりあえず動く的には実際に当てている
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:18:33 ID:S2G3PXIuO
>>893もうほっとけよw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:18:34 ID:oDuARCVUO
レス番間違えた>>880
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:19:05 ID:mCGq9tT2O
>>889
だったら口寄せとかも自我あるんだから入れようよって話になる。

鮫肌が行動するわけじゃないし
基本武器持ちには武器込みの評価なんだから
鮫肌持ちは自然と鮫肌込みの能力になるから不要。

次の鮫肌持ちが現れたらそいつにも鮫肌の評価を付加すればいいだけ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:19:16 ID:eDzE4CI20
もくしできるほどの水牢は空中に逃げても駄目だろうな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:20:14 ID:ulDYZLGE0
ごめんAは言い過ぎた

でもヒナタぐらいとなら良い勝負できそうだからD+に鮫肌さん入れてもいい?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:20:45 ID:7wQ8Zxjp0
>>897
サソリの人形は空飛べるし、砂鉄も空中攻撃できるし、毒が一発当たれば終わりだから
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:21:07 ID:S2G3PXIuO
>>897前スレでサソリの評価が高すぎておかしくなってるって意見多くていっぱい議論してサソリ下げたのに1からやり直しなんだってw
面倒だよねw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:21:51 ID:hMovEPtoO
デイダラもカカシも揃ってAだと思いますが…

デイダラが過大評価でカカシがあまりに過小評価な感じをうける
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:22:30 ID:w5dlY1vH0
>>893
デイダラ>ガアラ>カカシ
デイダラ>カカシでいうと初めて性質変化の優劣を破ることになるかな?
其れ位のポテンシャルデイダラ術に有るよね
ガアラとカカシは生きてるからな逆もあるけど
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:22:30 ID:7wQ8Zxjp0
サソリ、角頭、デイダラ、鬼鮫はA+でいいよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:22:36 ID:rJZyq85mO
>>891
まぁガアラと戦って爆弾消費+腕折られて、神威で腕飛ばされても連戦しても爆弾影分身出来るくらいだから相当しぶといな

腕当てるくらいじゃなくて一撃で意識を飛ばさないと無理だな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:23:17 ID:WHynoJHy0
>>877
ごめん俺どこかのレスに意見しようと思って書いたんだがレス番入れるの忘れてた
そして「もし」って入れるの忘れてた
もしデイダラ>カカシと考えるならガアラは・・・って意見だから
ややこしくてすまん

俺は実際3人ともそんなに大差ないと思う
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:23:27 ID:S2G3PXIuO
>>904悪いけど前スレ位見てから話して?

サソリ議論はしてるから
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:23:31 ID:ObbaOuiq0
>>898
当てる当てないの問題じゃなく規模・威力の問題ね
当てるだけならデイダラにも当ててる
要は、当てた後に動かれると目玉くらいの大きさの穴から
多少吸い込める程度の威力にしかならないんじゃないかってこと
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:23:33 ID:7wQ8Zxjp0
>>906
空飛べるし、C4は最強に近い広範囲攻撃忍術だろ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:23:55 ID:efVoMBH/O
893けっきょくだれがひょうかきめてるの?らんくをはったもんがち?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:24:44 ID:mCGq9tT2O
>>894
人に茶勧めるくらいなら初めっから絡むなと。
統合性ない行動はどっちか考えてみよう。

落ち着けとか言えば何でも冷静さアピール出来るってわけじゃないぞ


自分は冷静だと思うんなら落ち着いてお茶飲んでもうほっといてくれ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:25:02 ID:ulDYZLGE0
>>901
基本呼ばれなきゃ登場すらできん口寄せとちがって
鮫肌さんは常に場に出てるし、ただの武器扱いなんてしたら鬼鮫みたいに捨てられるよ!
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:25:07 ID:m+TQ8kan0
そもそもデイダラの爆弾って水牢内ではどうなんだ
土属性だから水につよい感じもするし
爆発弱まりそうな感じもするしよくわかんね
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:25:17 ID:S2G3PXIuO
>>914貼ったら荒らしって言われるよw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:26:15 ID:80FvnUg50
サソリが高すぎるという意見は沢山でていたが?

これ戦闘結果を重視してんだろ?
あいつ、ババアと幼女に負けてんじゃん?
逆に勝ったのはかんくろうだけ。ディダラは先輩だからだし、発言のみ。実際はわからん

よって
ガイの上あたりでよい
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:26:53 ID:mCGq9tT2O
>>917
わざわざ「水中用の魚雷がある」ってことは
裏を返せば「他の爆弾は水中用ではない」ともいえる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:27:07 ID:YAB4PPB00
>>915
何キレてんだか
ID:S2G3PXIuOに噛み付きまくっといてよく言えるね偉いね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:27:36 ID:sRZMqRwM0
カカシは写輪眼があるから、相手が土遁使いで粘土を色で見分けるくらいは出来るだろうな
多重影分身と水分身、雷遁分身、雷遁で作る獣をいかに利用するかが鍵だと思う

ただ初見の場合、粘土生物が爆弾であるかまでは分からないだろうな 

923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:28:12 ID:S2G3PXIuO
だいたいデイダラは議論では飛行状態スタートじゃないでしょ?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:28:49 ID:hMovEPtoO
>>913
雷遁使いなら無効化出来るもんでしょ?車輪眼持ちには印で土遁てバレるし

それに地上に出てる生物には効いても地中に潜られたりしたら効くかわからんし
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:28:49 ID:m+TQ8kan0
>>912
大きさだけなら、人間サイズのものを消してる実績はあるしなあ
そんで精度も上がってるとなれば、「まともに当てれない、殺せない」は普通にないべ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:31:01 ID:6XZhR8bJ0
カカシさんは下手に強いから、敵の強さを示すために残念な扱いになってばかりだよね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:31:02 ID:mCGq9tT2O
>>921
>>894
統合性失調か?

冷静ならほっといてって言ったんだが。
即レスしたってことは冷静じゃないのか。
まぁ、キレんなよ。落ち着け。
いまお茶沸かすから。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:31:23 ID:efVoMBH/O
まともにひょうかできてないよねだれかはまんぞくしてるんだろうね
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:31:52 ID:80FvnUg50
サソリをさげれば、チヨババアが下がる
チヨがさがると都合が悪いやつがいるんだろう
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:33:11 ID:ulDYZLGE0
ガアラさん今はオート防御は無いんだっけ?
まぁ上位陣のスピードにはオート防御意味無いような気もするが
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:33:33 ID:S2G3PXIuO
>>3
あと綱手は我愛羅より弱いだろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:33:50 ID:efVoMBH/O
があらとでいだらのひょうかかくじつにおかしいよみなおしなよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:34:33 ID:80FvnUg50
戦闘結果重視といいながら、サソリが上位すぎる矛盾ランキング
サソリはカンクロウにしか勝ってないのにA+
じゃ、カンクロウがAにあげるべき
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:35:10 ID:S2G3PXIuO
もうこうなったら同じ議論して>>3を変えるしかないな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:35:10 ID:YAB4PPB00
>>927
俺はあんたと敵対するつもりは毛頭ないんだがね
ちゃんと議論してるし、内容もまともだと思ってたからこその忠告
むしろ善意のつもりで忠告したのに何故やめなかったんだ、と
煽り耐性が無いにもほどがあるだろ
2chは初めてか?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:35:22 ID:m+TQ8kan0
>>930
オート防御って尾獣じゃなくて母ちゃんがしてるんじゃなかった
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:36:01 ID:ObbaOuiq0
>>925
実績というなら、誰かを倒した実績はない訳でそれを倒せると評価しちゃうと何でもアリになっちゃうぞ?

いまある描写は、動いているデイダラの腕を千切る、天道の釘を消す
動かないデイダラの分身+爆発を異空間に飲み込む程度

動ける人を消せるなら修羅道なり天道なりを消せちゃうぞ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:36:09 ID:ulDYZLGE0
>>936
母ちゃんか・・・ってか尾獣抜かれたり復活したとき母ちゃんの扱いはどうなったんだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:36:19 ID:m+TQ8kan0
>>933
カンクロウがサソリに善戦したならともかく、相手にもなってないのに何でだよw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:36:39 ID:mCGq9tT2O
>>923
そこは大きいはずなんだよな。
何でかデイダラは当たり前のように戦闘開始から空中に逃げれると思われてるんだよな。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:37:25 ID:ulDYZLGE0
極端な話、鮫肌さんが野生のクマに力を与えて同化するだけでそこそこの強さにはなりそうだ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:38:14 ID:m+TQ8kan0
>>937
普通に接近戦で使うのは普通に厳しいと思う

ただ、前のレスで言ったとおり、デイダラみたいに空飛んでインターバル作るなら
逆にカカシにも使う余裕は出てくるよね、みたいな

爆弾しのいで、その隙に発動とか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:38:17 ID:4bQ+oiO80
デイダラ高いだのサソリ高いだの言ってるやつは100スレぐらいから全部見直しなよ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:38:27 ID:w5dlY1vH0
スレ立てれなかった誰かよ路

■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ141
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259142498/

■前提ルール(必読)
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は10m前後。
・口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・イタチの健康状態は「かわせる筈の攻撃」をかわせる程度のものとする。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
(マダラ、ミナト、全盛期三代目、水月、ゼツなど)
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:38:39 ID:S2G3PXIuO
>>940空中じゃないからサシ勝負だといきなり雷影の瞬身でデイダラ瞬殺もありえるよね
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:38:46 ID:eDzE4CI20
暫定ランク


神  六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 大蛇丸(仮) キラービー 鬼鮫 サスケ

A+ サソリ 角都 雷影 デイダラ 三代目 
A  カカシ 我愛羅 綱手
A- ガイ チヨ 比段

B+ 小南 君麻呂 
B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの


ランクいじってみた
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:38:56 ID:k36SWp4uO
>>936
それは夜叉丸なりの解釈じゃ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:40:00 ID:ulDYZLGE0
空欄になってるDに誰か入れたい
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:40:52 ID:m+TQ8kan0
ヒナタとイノの間ぐらいつて言うと
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:41:07 ID:sRZMqRwM0
>>929
困る人物か・・・
そいつはエビゾウに違いない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:41:34 ID:rJZyq85mO
>>937
あの状況なら普通なら釘を消さずに、天道を消すよな

攻撃して来ないデイダラしか当てれてないのに、天道や他にも使えてないのに、命中率が上がってる、一撃で倒せる前提はおかしい
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:41:44 ID:WHynoJHy0
木の葉丸は
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:43:29 ID:efVoMBH/O
があらのすなあまてらすふせいだよね?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:43:37 ID:W7VUckFBO
>>949
イルカ先生は?
オーソドックスの固まりみたいな忍者だし。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:43:42 ID:ObbaOuiq0
>>945
開始距離は10mだから大抵の奴は雷影に瞬殺という話も・・・ry


ところで、長門って本体が10m先にいる状態から始まるんだよな?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:44:33 ID:ulDYZLGE0
>>952
俺も考えたけどあの子螺旋丸まで使っちゃうしヒナタより強い可能性も
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:44:40 ID:sRZMqRwM0
>>951
だから作中でカカシが「間に合わなかった」と言ってる
この発言は天道に使おうとしたが、先に攻撃されたから防御に使わざるを得なかった意味だと思うのだが
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:45:06 ID:S2G3PXIuO
てかイノをDにしてD−無くせばいいだろ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:45:18 ID:YAB4PPB00
>>954
イルカはそのあたりだろうなw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:45:23 ID:mCGq9tT2O
>>835
その一行一行に全部(キリッ ってつけられるんだが
煽り耐性無さ過ぎだろ…

勘違いマジレス気持ち悪いです。以上。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:45:50 ID:m+TQ8kan0
>>951
だから俺も同意権だよ
100%通せるほど凄くはない。
ただ当てて倒すなり、ダメージ当てたりは出来る可能性もそこまで低くない。
二人の勝率五分五分ぐらいじゃね?


そういう話を俺は一環して言ってるべ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:46:24 ID:6XZhR8bJ0
本来ならイルカ先生が標準なんだよなあ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:47:58 ID:rJZyq85mO
>>955
いや雷影も雷遁も纏う前からのスタートなんじゃね?
一瞬で10mを動いてたかは知らないけど
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:48:28 ID:m+TQ8kan0
イルカ先生はそこまで弱いか?
中忍上位ぐらいはあるんじゃないの
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:48:48 ID:YAB4PPB00
>>960
何か色々すまんかった…
本当にあんたと言い争うつもりはなかったのは分かって欲しい
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:48:58 ID:80FvnUg50
S- キラービー 鬼鮫 サスケ

A+ デイダラ ガアラ 飛段 カカシ 
A  角都 雷影 三代目 サソリ 
A- 綱手 ガイ 

B チヨ

これが本当のランキングな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:49:32 ID:ulDYZLGE0
イルカ先生は能力的には名無しのモブ忍者と同等ぐらいに思ってた

そういえば第一話でナルトにボコられた人ならDぐらいじゃね?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:49:55 ID:WHynoJHy0
>>956
俺もそんな気がする。何となく出てきた名前が木の葉丸だった
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:50:29 ID:m+TQ8kan0
イルカ○忍3.5体3.5幻2.5賢4.5力2.5速2.5精3.0印4.0合計26.0

データあるじゃん
やっぱり結構つえーよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:50:29 ID:hMovEPtoO
初期はイルカ先生が普通でミズキがちょい強くてカカシが天才でザブザが強敵で
大蛇丸はラスボスだったのに…
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:51:01 ID:w5dlY1vH0
一回まとめていいですか?

神  六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫

A+ 角都 サソリ 雷影 サスケ 三代目 
A  カカシ=デイダラ 我愛羅 綱手
A- ガイ チヨ

B+ 小南 君麻呂 飛段
B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C  リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D
D- いの


保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:51:23 ID:mCGq9tT2O
>>955
このスレでは長門=ペイン六道だから
長門のみ本体は違う場所にいてもいいと思われ

長門との強さ比較もいかに6体を捌けるかになってるし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:52:15 ID:WHynoJHy0
先生だけあって賢さ高いなイルカ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:52:24 ID:S2G3PXIuO
イルカ先生は戦闘描写ないからランク格付けキャラ除外だろ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:52:33 ID:rJZyq85mO
>>957
>だから作中でカカシが「間に合わなかった」と言ってる
>この発言は天道に使おうとしたが、先に攻撃されたから防御に使わざるを得なかった意味だと思うのだが


俺もそう思うのだが、神威は始動に時間がかかるのに、すぐ出せて必ず当たる前提で話てる人がいるからね
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:53:04 ID:m+TQ8kan0
長門が本体隠れてるってのはないと思うが
ペインは出してる状態でスタートだろ? むしろ日常ではペイン使って本体隠してるぐらいなんだし。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:53:10 ID:80FvnUg50
>>971
チヨが高すぎる
サソリはデイダラに勝てない
サソリはガアラに勝てない
サソリは飛段に勝てない
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:53:40 ID:ulDYZLGE0
D+ 木の葉丸 ヒナタ
D  いの


じゃダメ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:54:51 ID:mCGq9tT2O
初期のガイドブックだと「中忍だが実力は上忍に劣らない〜」みたいなこと書かれてなかったか?>イルカ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:56:23 ID:efVoMBH/O
いるかのひょうかひくくない?おかしいよ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:57:45 ID:mCGq9tT2O
>>976
本体もその場にいたらSSランクは無理じゃないか?

一目で他と違うって分かるし…
分からんでもあんなガリガリ真っ先に片付けるだろ…


このスレの長門のSSって、長門っていうかペインとしてのランクじゃね?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:58:54 ID:jrAOxv990
イルカって普通ってイメージだったけど
よく考えると、最初の方で、幼い頃からなんでも人よりできてしまうから
逆に馬鹿をやってできないふりをしてた
みたいなこといってたよな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:59:10 ID:efVoMBH/O
があらのすなあまてらすふせいだよね?らいかげのぱんちふせいだよね?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:59:15 ID:ulDYZLGE0
第一話のミズキはたかが多重影分身を手に入れた程度で何する気だったんだろ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:59:30 ID:m+TQ8kan0
>>981
いや本体の強さは正直わからんけれど、
ペイン六体かいくぐって、いきなりすこーんと攻撃当てれる奴はちょっといないだろ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:59:41 ID:ObbaOuiq0
>>972
その方が議論が盛り上がるから別にいいが
それだとデイダラ=爆弾だから本体は違う場所にいて影分身爆弾だけ10m先にいるなんてことに・・・ry
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:00:49 ID:m+TQ8kan0
>>984
影分身だけでなく、他にも色々禁術描いてある巻物じゃなかった?
つーか影分身は禁術だった割にはリスクもないし、みんな平気で使ってるよなwww
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:02:12 ID:ulDYZLGE0
(上略)
D+ 木の葉丸 ヒナタ
D  ミズキ
D- いの
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:03:25 ID:6XZhR8bJ0
本来は多重影分身って損する確率高そうだよな・・・
というか多重である利点なんてほとんどないんじゃ
普通に影分身だけで十分なような
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:03:33 ID:YAB4PPB00
>>987
チャクラがそれなりに多い奴は使えるが、チャクラを均等に分散する術だから危険
他のキャラナルトみたいにバカみたいに使ってないしね
それに陽動くらいにしか使えないらしい
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:03:36 ID:mCGq9tT2O
ていうか、長門は「高いところから信号を送って操作する」必要があるから、
バトルフィールドはあらゆる環境が揃ってるとするんならやっぱ本体参加はフェアじゃないというか無理があると思うんだが。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:03:45 ID:sRZMqRwM0
>>977
>サソリは飛段に勝てない

あんたさ、明らかに釣りだろ? 
サソリは傀儡だから血は流れて無いんだよ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:04:13 ID:ulDYZLGE0
>>989
本来は損するだけだから禁術だったんだよきっと!
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:04:46 ID:rJZyq85mO
デイダラ>ガアラ>カカシ
神威は現時点でも始動に時間がかかる
動く敵に命中するかは不明当たっても腕が飛ぶくらいの威力
デイダラ以降には当てれてない


これで必ず当たり、一撃必殺は無理だろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:05:37 ID:m+TQ8kan0
>>991
逆に「この距離なら簡単に操れる〜」みたいな事も言ってるべ
近場なら、少なくともペインは何時もより感度良く操れるんじゃない
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:06:53 ID:mCGq9tT2O
>>986
デイダラは若干違くないか?

まぁ本体参加するにしても戦闘開始直後に5人が相手してその間に一人が本体隠せばいいだけだけど。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:07:06 ID:efVoMBH/O
があらのひょうかあげてもいいっすか?いまのひょうかひくいっすよね
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:07:19 ID:ulDYZLGE0
次スレは?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:08:12 ID:YAB4PPB00
>>994
精度は上がってるし、天道相手だっただけでもう一度デイダラと再戦したら分からない
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 04:08:16 ID:rJZyq85mO
>>997
低いね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。