【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十三代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十三代目

このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽りはスルー。反応する人も荒らしです。
◎ネタバレは公式発売日までネタバレスレで。
◎ネタバレ荒らしに反応する人もネタバレ荒らしです。
◎他漫画を叩くのはやめましょう
◎次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
◎立てられない場合は安価指定もしくは依頼
◎立てる時は宣言した方が無難です

■前スレ
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十二代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258511812/
■ネタバレの話題はバレスレで
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 三十九代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258920778/
■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253451171/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:00:09 ID:mqwrSQHh0
               _  -──-
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::l
           i::::::::::::::::::i:`ト|、::|::l:::::::ノ::l:ノ|:ノ
            l:::::::::::::::::::|::仏!_卞|:::/!,斗:|
    ゞミ=ヽ,. -|:::::::::::::::::::ドト、:::「`j:/ 〈::ソ::l  >>1乙じゃ
   ミ、   ヾ、|::::::::::::::::::::l ´ ̄  _ ,  イ::|  褒美に尻尾をモフモフさせてやろう
    ミ、   ヽ|:::::::::::::::::::::|`:::......_ /::l::::|
    ミ、     |::::::::::::::::i:::::l:\  ゝ-..、:|::::|
 ,. -ニヾミ、   l::::::::::::∠l:::::ト、:\ l::::,イ:|::::|
  ミ、   ミ、  l:::::::::::::i::::l:::::l、_ヾ:N/ ノ::|::::|
  ミ、    ´ミ、|:::::::::::::|::::|:::::l::::::/ ∧ 〉::|::::|
    ミ、     |::::::::::::::\|:::::l::/_/:::::V::::|::::|
     ミ、    |:::::::::::::::::/|:::::|:::::::::::::::::丶:|::::|
     ミ、   l:::::::::::::::/└:┘_ (.._)Ο-┐┘
       ミ、└‐─‐/::::/::::l\::::::::::::::/:lヽ、
          ミミミ、i::::::i::::::::l:::::`::::ロ::::::l::::::\
            |::::::l:::::::: --.‐.. ̄::ヽ:::::::ゝ
            |_|__,..-|_,.┬─‐┴‐'"
                  |─:| l:::::l
                 |::::::| l:::::l
                l::::::| l:::::!、
                |::: :l └‐┘
                   ̄
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:16:16 ID:PzqbKDG60
常州の>>1乙師首無…それが私の、江戸時代の名だ……
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:49:02 ID:XHrTHwFE0
ぬらりひょんの孫の奴良リクオを応援するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1243092655/
【ぬらりひょんの孫】花開院ゆらスレ10【とう10アニメ化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1258933093/
【ぬらりひょんの孫】羽衣狐 五本目【コーンに生まれたこの命】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1255269215/
【ぬらりひょんの孫】 奴良組妖怪スレ【青田坊黒田坊首無】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1256556940/
【ぬらりひょんの孫】雪女/つらら萌えスレ 十九巻き目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1254818764/
【ぬらりひょんの孫】雪女/冷麗さんのスレ【レモンシャリシャリ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1251117900/
【ぬらりひょんの孫】珱姫のスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1243861974/
【ぬらりひょんの孫】沼河童の雨造【アマゾンライダーここにあり】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1255032956/
【ぬらりひょんの孫】鴆(ゼン)を応援するスレ 2【うれし吐血】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1243451020/
【切原赤也】ぬらりひょん孫の花開院雅次【雪代縁】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1252745101/
【ぬらりひょんの孫】家長カナに萌えるスレ 5歳
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253883202/
花開院家総合スレ 【ぬらりひょんの孫】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1254981311/
【ぬらりひょんの孫】魔魅流スレ【背高すぎー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253430952/
【ぬらりひょんの孫】イタクのスレ2【鎌鼬】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1258708390/
【ぬらりひょんの孫】清十字怪奇探偵団総合スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1258141600/
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:50:16 ID:1wqTA/mdP
アニメとかってよく分からないけど、そんなに制作会社とか放送局とかで違ってくるの?
評判の良い制作会社とかってどこなんだろう?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:52:25 ID:XHrTHwFE0
どうやら…着いたようだな!
>>1乙のお出迎えだぜ!!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:53:07 ID:4JNxhDaw0
>>5
ゴンゾ!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:00:01 ID:PzqbKDG60
>>7
おいこらちょっと待て冗談でも許されんぞ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:03:45 ID:cB2zaEAW0
>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:08:46 ID:HRA5bbmE0
>>1

>>5
制作会社もそうだがドラマCDそのままの声優でイケるのかそれが心配だ。

ttp://auduki.bluette.info/production/index.html

一応、制作会社一覧。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:10:47 ID:PzqbKDG60
それとは別にリクオ福山は再考してほしいところ
後は別にいいか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:13:09 ID:PgkdOH6ZO
>>1
ぶっちゃけ声優はどうでもいい
それより変に原作改変とかしない事を願う
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:17:33 ID:7UBI4ras0
>>1の字に乙の字なのです!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:19:42 ID:WFXsRfb70
>>1


>>5
1クールならディーン以外は大丈夫だと思うが
4クールクラスなら東映とボンズ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:22:11 ID:4JNxhDaw0
ディーンってロクなアニメ化できないのによく潰れないな
16トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/23(月) 18:47:38 ID:EZv7hEUFP
>>1
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:53:59 ID:9E99OiPXO
>>16

あ、トキヘさん。
これからもぬらりをお願いします。
18トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/23(月) 18:56:48 ID:EZv7hEUFP
>>17おk
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:10:34 ID:9E99OiPXO
何でこんなに過疎ってんの?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:14:20 ID:XHrTHwFE0
前スレ>>991
夜と昼というより、妖怪なのか人間なのかという問題で考えると拘られるのも分かるかと。
一方の説では混血妖怪の同一人物のモード違い
一方の説では妖怪としてのリクオAと人間としてのリクオBが二人存在する、と。

俺が奴良組の妖怪だったら、前者ならまあまあついていかなくもないが
後者だったら「リクオBを消してリクオAだけにできないか?」とか
「人間の癖にリクオBが俺達に命令してんじゃねーよ」って気持ちになりかねない。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:16:07 ID:SRWJ8VdxO
>>17
おまえマジやめろ
このスレではどうであれそいつは荒らしなんだぞ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:17:19 ID:Kc8fxkbvO
いや〜楽しみだ
一話から応援してた甲斐あったよ
ED後は妖怪辞典みたいな奴をデフォルメ三姉妹が解説するんですね
もしくはキヨツグくん
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:20:04 ID:XHrTHwFE0
>>22
キヨツグくんだったら
緊迫したシーンで来週への引きという所だったのに
空気ぶち壊しにしてくれそうだなw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:20:22 ID:HRA5bbmE0
ED後は次回予告になるだろう。妖怪紹介は登場時にフリップかなにかで小さな清継クンはあるかもしれない。

次回予告にこそ空気のカナちゃんを・・・
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:23:13 ID:vQ1fIRmT0
清十字怪奇探偵団が妖怪紹介するのはほぼ確定だろ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:26:20 ID:cea6ct/J0
ラスト五分くらいサッカーアニメやってくれないかな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:26:44 ID:Kc8fxkbvO
キャプテン今日の格言
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:28:43 ID:HRA5bbmE0
>>26
加地君乙
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:31:59 ID:OplYOYtWO
アニメいつの何時から?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:33:08 ID:Kc8fxkbvO
そういえば師匠荒木の漫画はどれもアニメ化に合わない作品ばかりだな
ジョジョ三部のアニメ版はオリ展開がひどかった
今作れば面白いかもしれないが
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:34:06 ID:4mBF+8X/0
初恋限定が真夜中枠だったことを思い出した。
もしかするとぬらりも・・・・
1作品1回のアニメ化なんだから慎重に行ってほしいが

今のところテガミバチ枠にきそうなんだよなあ・・・
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:35:31 ID:vQ1fIRmT0
ジャンプアニメ深夜枠は終了作品と打ち切り作品ばっか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:35:48 ID:4mBF+8X/0
そういえばネウロも深夜だったな
なんだか猛烈に嫌な予感がするな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:36:15 ID:HRA5bbmE0
>>30
だが荒木のゲームはどれもある意味面白いw
ジョジョ1部の格ゲーといいスーファミの3部RPGといい・・・
なんの冗談だと思う出来ばかりだった。

ぬらり単独のゲームはいつか出るんだろうか・・・黒歴史になりそうだ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:38:14 ID:vQ1fIRmT0
漫画のゲーム化はあまり面白くない
逆にゲームのアニメ化もつまらんけどな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:38:57 ID:Kc8fxkbvO
>>34
何故コブラチームのウダウダRPGが

まともなキャラゲーなんか最近少ないからなあ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:41:56 ID:e/2pN1bz0
>>35
DBのゲームは良作多いけどな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:42:59 ID:Z5A/9py20
いつの時代もキャラゲーは大体ksgになるからあまり期待出来ないな
ジャンプからバンナムマーベラスタカラトミーあたりの地雷会社になるだろうし
ブリーチみたいにセガが来たらいい方

>>35
イナズマイレブンとか
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:43:56 ID:eCgZ0f8b0
エリア88なんてゲームの方が有名になった
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:49:11 ID:MvWkmYA80
ドラマCD予約しそこねたー
この金はDVD化までとっとくか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:49:31 ID:HRA5bbmE0
>>39
あれは当時小学生の俺がロックマンに続いての壁になったトラウマシューティングだった。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:51:43 ID:SRWJ8VdxO
まぁ糞ゲーでも俺は買うぜw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:53:52 ID:CaZqjLRt0
>>40
予約しなくても買えるだろう
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:54:14 ID:vQ1fIRmT0
日頃活躍できないキャラ補完でキャラゲームありだろうけどな
それなら小説のほうがいいな
今回の小説も脇役がスポット当てられたし、2弾、3弾ほしいわ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:54:48 ID:MvWkmYA80
>>43
そうなの?ありがとー
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:55:16 ID:Kc8fxkbvO
アクションとかなら割とゲーム化しやすいジャンルではあると思う
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:56:30 ID:m5q0Wf+y0
実写を取り込んだ妖怪格ゲーを思い出した
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:57:26 ID:4mBF+8X/0
ああ、フェアリーテイル終わらせて月曜枠に来てほしいな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:00:11 ID:vQ1fIRmT0
あの時間帯、前はヒカ碁再放送やってたな
フェアリーテイル長いから無理でしょ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:02:42 ID:HRA5bbmE0
ぬらりをゲーム化するとしたら
・ハヤテみたくシミュレーション+ミニゲーム(つららのクレイジークライマーとか(プレイヤーはカナ))
・アクション(武蔵伝みたいなカンジ)
・RPG(本屋に狸とか酒飲んで酔っ払ったらレベル上げ可能とか)
・カードバトル(伍空伝みたいな)

どうも例えが古いな・・・
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:05:30 ID:lpreoztY0
>>40
Amazon.OK
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:06:48 ID:vQ1fIRmT0
キャラ売りした漫画だと、ヘンな恋愛シュミュレーションみたいなのもあるよなw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:16:19 ID:K3cXQ3/H0
ぬらりアニメはぜひ本気のマッドかボンズでお願いします
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:16:31 ID:Kc8fxkbvO
もうがんばれゴエモンみたいな感じでいいんじゃないか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:20:08 ID:cea6ct/J0
>>53
まさかのシャフトで奇天烈妖怪ポエムアニメに
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:29:23 ID:e0m1bExA0
それはそれでちょっとだけ見てみたいような気がしたが
すぐ正気に戻った
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:29:56 ID:7TwzhkI8O
ぬらりは仮にゲーム化させるならバトル編は結界師の3Dバトル式でアドベンチャーパートはストーリーに沿い椎橋監修のオリジナルストーリーを一つみたいな感じでいいんじゃないか?
ただ結界師のゲームの弱点のひたすら雑魚キャラ戦闘ばかりの単調さは改善で
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:31:00 ID:NjuKLEAK0
そのかわりPSPな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:31:12 ID:Q4XrME1zO
>>50
信長の野望のような国獲りシミュレーション
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:32:48 ID:vzvecHkR0
>>50
カードゲームでなら袖モギ様は敵を一撃で倒せる即死能力付きの激レアですね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:33:43 ID:HRA5bbmE0
>>59
それなら戦国や鬼畜王ランスみたいな・・・あかんR指定の向こう側にいってまう。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:34:42 ID:sQaPydqlO
無双系のゲームが想像できたのは俺だけか
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:34:58 ID:cea6ct/J0
ソウル・カーニバルみたいな横スクロールARPGでお願いします。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:37:27 ID:NjuKLEAK0
>>62おれも想像した
はよ英雄ゲー+にでてきてほしい
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:40:27 ID:NjuKLEAK0
がしゃ髑髏・土蜘蛛戦はモンハンみたいなやつがいい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:57:47 ID:4mBF+8X/0
予想外のSTGで販売。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:58:22 ID:Sor7NRRL0
アニメのOPは陰陽座、
EDはKagrra,でお願いします
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:02:16 ID:0iHO8L2QO
今が一番楽しい時期だよな

しあわせ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:12:42 ID:vJgNDLjU0
アニメ化決定だし、人気投票結果発表今週だし、話題が尽きないな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:19:16 ID:7jK0D/zQ0
深夜の可能性はかなり低いだろ
ジャンプ漫画で深夜なのはかなり異質な作品ばっかりだし
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:22:31 ID:+8MiYBFD0
日テレ深夜だけはやめてくれ
四国じゃ4県全てで見られなくなる可能性が高い
せめて1県半は見られるテレ東系で
もしくはフジ系で
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:22:39 ID:NjuKLEAK0
8巻収録分 12月4日
第六十一幕「ある妖の求婚 妖刀・祢々切丸その4」
第六十二幕「囚われの姫君 妖刀・祢々切丸その5」
第六十三幕「獣道 妖刀・祢々切丸その6」
第六十四幕「例えるなら桜」
第六十五幕「天守閣 妖刀・祢々切丸その8」
第六十六幕「今へと繋ぐ」
第六十七幕「八つの結界」
第六十八幕「総大将対若頭」
第六十九幕「遠野・物語その1 隠れ里」
小説 12月4日
ドラマCD12月18日
9巻収録分
第七十幕「遠野・物語その2 鎌鼬」
第七十一幕「遠野・物語その3 京妖怪・鬼童丸」
第七十二幕「遠野・物語その4 鏡花水月」
第七十三幕「羽衣狐京都全滅侵攻」
第七十四幕「花開院本家」
第七十五幕「金鹿寺の決戦!!」
第七十六幕「遠野をたつ!!」
第七十七幕「帰還」
第七十八幕「闇にのまれる都」
10巻収録分
第七十九幕「灰色の陰陽師」
第八十幕「八十流陰陽術」
第八十一幕「破軍」
第八十二幕「邂逅」
第八十三幕「宝船」
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:25:12 ID:vJgNDLjU0
>>72
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:28:21 ID:7jK0D/zQ0
>>71
まあフジは厳しいだろうからテレ東かな

>>72
灰色の陰陽師ってなんか灰吾さん思い出しちゃうなw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:39:20 ID:hxLnaGnM0
ジャンBANGでぬらりのVOMICが来ないのは
テレ東以外で話が進んでるからじゃないかってレスが鯖スレにあったな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:40:50 ID:fC7A+vwy0
TBS深夜説か・・・
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:45:14 ID:vJgNDLjU0
まあ、どの時間でやっても狐まで続いてくれれば問題ない
どうせようつべか録画でどうにかなるし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:46:10 ID:fC7A+vwy0
>>77
DVDorBD購入だな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:47:47 ID:0iHO8L2QO
>>77
思っても口にしないってのは大切なんだぜ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:51:43 ID:NjuKLEAK0
ブリーチとかでも流血表現あるから流血はそのままじゃね
灰吾さんはわからんけど
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:54:11 ID:Y49Q9EobO
ブリーチって血が赤じゃなくて黒でこれは血ではないですよー墨ですよー的なごまかししてた気がする
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:58:06 ID:Z81x3KBX0
>>81
なんで切られて墨が噴出してくるんだww
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:58:34 ID:SRWJ8VdxO
Dグレもかなりグロいシーンを普通に夕方に放送してたしな
まぁ深夜になったとしてもネウロみたいに綺麗に終わらしてくれる可能性がグッと上がった
中途半端な打ち切りに怯える心配はほぼなくなったってのはでかいよな
そして今後は念願の表紙とかぬらり月間とかぬらりグッズとかも全然夢じゃなくなるんだ

アニメ化サイコーです!!!!
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:59:55 ID:9Psz3IFS0
淀君の肝吸い、難しいだろうけどなんとかやってくれないかなぁ
他にも不気味さを出すには色々見せ方あるとは思うが
あのシーンで、今まで(現代)の敵とは違う!ってのが伝わってくる
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:02:03 ID:0iHO8L2QO
肝じゃなくて口から魂を吸う描写になります
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:03:55 ID:P0kvrNWQ0
同じ妖怪ものだと高橋留美子の犬夜叉が
月曜の夜7時にしてはグロ描写OKだった気がする
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:05:09 ID:SReTstxqO
たまゆら
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:13:45 ID:YmyZ5oj60
>>70
妖怪漫画は異質じゃないのか?ねずみの辺りで惨殺シーンもあるし。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:14:31 ID:djP2vbEoO
ぬら孫はワシが育てた
と言ってた頃が懐かしいぜ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:15:46 ID:vJgNDLjU0
ぬらりはワシが育てた  byぬらりひょん
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:17:04 ID:7Ar/bUuC0
京極夏彦がしゃべる回が・・・さすがにそれはないか
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:17:30 ID:fSXos4B10
アニメなんて旧作になるの待って
100円レンタルでいいんだぜ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:18:09 ID:c1RzIBi60
>>74
深夜だと2クールで終るから
個人的にはテレビ東京の夕方6時代がいいなあ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:18:28 ID:Kc8fxkbvO
タマズキもそれなりにカッコよくアニメ化すれば
噛ませで終わることもないし
もしかしたらファンが付くかもな
とりあえず羽衣狐のグッズがほしい
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:18:53 ID:7jK0D/zQ0
>>88
妖怪漫画が異質ってのはよくわからんがぬらりの本質は王道のバトル漫画だろ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:19:05 ID:djP2vbEoO
もふもふ尻尾に座る羽衣狐フィギュアがまさか拝めるとは
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:22:10 ID:P0kvrNWQ0
ブリーチやらリボーンと同じ商法やられたら
キャラソンとかも出しそうだな
あとジャンプショップでグッズが更に増えたり
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:26:37 ID:/Kja2V/2O
ED歌・カスケード
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:28:06 ID:Kc8fxkbvO
夕暮れの〜彼方から
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:41:12 ID:EyTUMKhNO
ぶっちゃけどんどん腐に媚びていきそうな漫画
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:44:34 ID:NCHwAz/pO
リクオくんの貞操だけは死守して欲しいが、無理だな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:52:06 ID:+ejNmgViO
>>91
化原先生役ならゲスト出演できるかも
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:06:00 ID:4wtm8VYm0
アニメ化にあたって四国編をどうするか
大幅改変しちゃった方がいいかもな 犬鳳凰無双とか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:07:51 ID:34TSpGuO0
人気が出た血民具を考えれば腐というより萌で受けてるのでは
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:10:54 ID:7jK0D/zQ0
そもそも狐で人気出たとは限らないけどな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:18:02 ID:/g6Rf3rbI
犬神が首無しに噛みつく話なんて、アニメだと1分で終わるなw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:18:10 ID:vYtA4Wad0
アニメ化ときいてきました
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:21:33 ID:/Kja2V/2O
腐に媚びてるならドーピングコンソメ教頭なんて出すわけねえw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:22:34 ID:YrOr2pbkO
アニメ化決定ときいてこれを機に読んでみようと思うんだが
この漫画面白いですか?
妖怪漫画はうしおととらとかが好きです
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:23:56 ID:wE2UZ5VS0
総大将が大塚周夫ならリクオの親父は大塚明夫だよな
つまりスネ(ry
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:31:48 ID:4wtm8VYm0
じゃあ、ラスボスはリクオの親父の兄弟ということか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:34:25 ID:Q4XrME1zO
>>110
性欲を持て余して若菜さんを…!
113&&rrlo;!!!き好大ケリタモ:2009/11/23(月) 23:34:30 ID:+nDFBnrE0
カカシはオタコンか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:40:59 ID:SRWJ8VdxO
>>109
十日後くらいに出る8巻が出たら一気に読むのオススメ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:42:02 ID:r0KZ9FveO
大塚明夫は今のところ鬼童丸かな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:59:20 ID:7jK0D/zQ0
俺も鬼童丸はスネークに似てると思った
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:03:51 ID:ks4tazQE0
>>115
俺も全く同意
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:07:44 ID:RTmqQDSu0
アニメ化の時って銀魂とか表紙巻頭で大々的に扱ってた気がするんだが、なんでぬらは中途半端な扱いなんだろう
やっぱ深夜なのかな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:09:31 ID:fADn+2pH0
アニメ化したら狐のパクリ元バレていろいろ言われそう
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:09:38 ID:XqiMCWEjO
>>109
初期の見所は

・任侠物で妖怪物
・つらら可愛い
・水墨画的タッチの見開き絵とか独特の表現


とりあえず巻を増す毎にだんだん面白くなってきてる
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:09:44 ID:XG89gDCG0
これってどうなんだろう

29 :2009/11/23(月) 18:46:08
何スレ前かで話題(?)に出てたけど、
ぬらりの音監は、ほづみだよ。

ソースはきゃらびぃ211号
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:10:52 ID:XqiMCWEjO
>>119
クランプ厨とか地獄少女厨とか暴れるのはいつもの事
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:12:43 ID:fqe6qr+t0
>>118
リボもDグレも大々的に発表したわけじゃないしなによりワンピ0話と重なってるからしかたない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:15:46 ID:fADn+2pH0
>>122
・・・某エロゲーの初音姉さまだよ。言い逃れ無理レベルの酷似だぞw
125トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/24(火) 00:16:18 ID:mZsSNQzGP
年明けたら表紙巻頭で製作会社やその他諸々の情報載せて改めて発表だろ!
126トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/24(火) 00:18:13 ID:mZsSNQzGP
>>124エロゲ厨乙!
テメーは18禁雑誌でシコッテろデブ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:19:40 ID:XqiMCWEjO
>>124
初音て名前のエロゲいっぱいあってわからないお
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:20:13 ID:Z4CELaMX0
黒髪ロングおねー様キャラはどこまでさかのぼれるんだろう
鼻と夢に辺りが怪しいと思う
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:21:52 ID:G6OdDniS0
>>124
黒髪ロング、冷たい眼、黒基調の服と共通点は多いがそもそもあれ自体テンプレに近い。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:24:34 ID:6UbrRYeAO
大丈夫だ髪型が違う
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:25:07 ID:fqe6qr+t0
エロゲに類似キャラがいるとか心底どうでもいいな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:26:18 ID:EXZ8JX370
エロゲオタほんと気持ち悪いな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:27:41 ID:elWCqB1Y0
ニコニコ動画に、発表されたキャストたちが声をあてると
こんな感じだろうというのが うpられてた
改めて声優豪華すぎで爆死しそう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8069032
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8790877
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:29:54 ID:MQPJPMWJ0
初音姉様と狐は違うと思うけどねぇ
俺ほど年季の入ったエロゲヲタはなかなかいないレベルの俺が言うんだから間違いない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:31:09 ID:Tjt9CKa40
狐の容貌はアレのパクリ!とか言ったらアレはコレのパクリだろ
コレはアッチのパクリだろ
の無限ループになるくらいテンプレだから問題ない
パクリとか言い出したら○○厨乙で片付けられるレベル
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:33:01 ID:ARE7xhyZ0
黒髪長髪セーラーテンプレキャラ一覧はすごかったな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:33:03 ID:XqiMCWEjO
黒髪黒セーラーでクールとか25年以上ある定番だからなあ…
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:33:35 ID:G6OdDniS0
そもそもエロゲからのテンプレと考えてしまう時点でエロゲ脳なんだよ・・・
自重するよ。ぬらりは本来小中学生のものなんだから・・・
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:33:43 ID:elWCqB1Y0
デザインの共通点は多いけどパクリじゃない気がするな
まあ、性格も似てるけど・・・w
噂の比良坂初音
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/?plugin=ref&serial=6377&h=400
我々の羽衣狐
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/b9b0ccbf540224edccf512694b003995.jpg
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:39:52 ID:dyiaRCUV0
今更昔の話題蒸し返すなよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:46:52 ID:6UbrRYeAO
中身は全然違うよ
あとこういう話題は狐スレでやるべきだね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:52:02 ID:6+7OFgTKO
>>109
うしおととらと比べるのは気が引ける。
流石にあのレベルを期待してたら、肩透かしを喰らうかも。
うしおととらみたいな荒々しさ、王道的な熱さは無いよ。
良く言えば小綺麗、悪く言えば小さく纏まってる印象。
昨今、若い漫画家が描いている漫画全般に持たれるイメージそのままの漫画だと思う。
ただ、最近はそこから脱皮しかけているのも確かで。
興味があれば、漫喫なんかで読んでみたら?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:52:32 ID:1m9SxMsjO
来週のジャンプで人気投票+アニメ化発表+カラーなんだよな
もう永久保存版ってレベルじゃねーぞw
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:00:06 ID:yV2frSED0
てかなんで今までぬら組は畏使わんかってん
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:03:36 ID:Z4CELaMX0
>>139
tp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/b12324ed04f6893925c15f9e5465753b.jpg
こっちのほうがまだっぽい
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:04:54 ID:kBYUcUY6O
ぬら組「おーそれみよー」
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:07:52 ID:hhVDGBbs0
>>139
初音って誰?と思ってたけど、それ見たら知ってた
蜘蛛女か
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:10:27 ID:xH7F3HcT0
>>145
塩ください
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:12:06 ID:MQPJPMWJ0
>>145
あらしとかもっと似てねぇw
内面は全然違うしな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:16:14 ID:znVwZ4yDO
>>144使う必要がなかったんだろ
VS四国でも奴良組圧倒的だったろ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:17:15 ID:Z4CELaMX0
>>149
そうか?
まあ黒髪セーラーな時点でたいがい似たようなものに見えるからな・・・
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:20:06 ID:pY8eJihn0
喰霊の黄泉のほうが近いと思う
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:20:15 ID:ep531sM10
皆の予想通りアニメ化か。

カナちゃんには悪いけど、今後は出番なくてフェードアウトしていいよ。
ヘタクソ汚物が声優になってしまったからな。
ドラマCDの話だけど、たぶん本編でもそのままでしょう。

下手するとゴリ押し大プッシュでもっと出番のある他のキャラにねじ込んでくるかもしれないが。
それか原作改変で無理やり出番を増やしたりとか。

雑魚のくせにバックの力であらゆるところに出しゃばってくる奴ほど邪魔なものはないな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:21:08 ID:gq2GepB1P
打ち切りに怯えてた連載初期が嘘のようなスレ展開だな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:22:27 ID:MQPJPMWJ0
あの頃のことがあるから喜びもひとしおだし
同時にアニメ化に関わる不安もあったりする
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:25:39 ID:gq2GepB1P
平野綾かわいいと思うけどなぁ
2chでそういうこと言うと
すぐ発狂して噛みついてくる奴が多くて困る
いや、困るってほどでもないかw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:26:33 ID:W+Jhdq2vO
>>142
うしとらよりは結界師に近い、良くも悪くもアクの薄い漫画かな?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:26:59 ID:iWUH3fDEO
連載初期は比較的安全圏だったと思うが
八話目で大増Cカラーもらって、その後もちょくちょくCカラーもらってたし
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:28:25 ID:MQPJPMWJ0
初期という文字を見落としてたが、そだね
四国編の終盤に入り始めたあたりから掲載順が落ちてきてって感じだった
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:44:28 ID:VyDfTSjSO
>>144
若に力を合わせてたんでしょう
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:52:15 ID:osUu+jMmO
四国もコミックで通して見ると別に悪くないよ
むしろいいよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:05:21 ID:pY8eJihn0
京に近い四国が独立を保てたのは
やはり空海が四国から狐を追い出し88の結界を作ったからだろうか
(実際に空海は四国から悪い狐を追い出した話がある)
そしてその結界を四国妖怪が代々守ったと
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:09:47 ID:6+7OFgTKO
>>157
そうだね。うしとらよりは結界師に近いかもしんない。
アクは薄い。言っちゃ悪いが多少薄っぺらい。
特に初期なんて、毒にも薬にもならん印象。
一昔前の人気少年漫画にある様な、それこそうしとらの様な圧倒的な求心力は感じられない。
まあ、上は今の漫画全般に言えるんだろうし、最近の流行りで良いも悪いも無いんでしょうが。
何か否定的になっちゃったけれど、初期はさらっと読めるのは利点だし、今は正に化けるか化けないかってところで中々面白い。

ですが、うしとら好きの貴殿の趣向にあうかはちょっとわからないので、立読みから入った方が無難かと。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:18:42 ID:hhVDGBbs0
>>161
そうなんだよな
むしろ何であの頃掲載順低かったのか疑問なくらい
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:25:20 ID:YpTuYEzB0
作品の濃さはこれから増していくんじゃねーかな
濃い漫画描けない人って訳でもなさそうだし
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:36:26 ID:G6OdDniS0
>>164
やっぱり「まとめて読むと」だろうなぁ。言い方は悪いが1話、1話千切った状態で
掲載されている訳だからムチ以降ハラハラした。
それに単行本加筆の玉章も良かったんだと思う。あれで上手く締まったみたいな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:38:34 ID:mXmByMWu0
>>165
むしろキャラに力を入れ過ぎてどんどん薄まっていく気もするけどな……
できればなって欲しくないけど。

>>166
加筆って何の話?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:40:30 ID:n/a8JOO60
本当はアニメ化記念にぬらりの単行本集めようとしてたんだが、金の都合上2巻までしか買えなかった
オマケに諸事情(つかアンケのため)でジャンプ2つ買ったから金が尽きたorz
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:51:51 ID:h0CooGgVO
>>163
確かに結界師は似てるな
序盤→微妙な人気編→狐編
この後組合みたいなのが出てきたりして
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:53:00 ID:G6OdDniS0
>>167
犬神の供養って加筆じゃなくて掲載時にあったっけ?もしそうなら済まない。
別雑誌のエロサバイバル漫画の2巻の加筆の供養とごっちゃになってるのかもしれない。
171 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/24(火) 03:08:20 ID:YXLdA7Sz0
四国編終盤の本スレのネガ具合は凄かった
オレはそこそこ面白いと思ってたけど掲載順が低位安定しててジャンプ買い始めて
初めてアンケ出すようになったからな
当時同じく背水だったサイレンにも入れて、もう一票は大勢に影響しないであろうワンピ
といぬまるのどっちかに入れてたわ
切られなくてよかったよかった
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 03:21:26 ID:mXmByMWu0
>>170
墓の前に立ってるところに野良犬が、ってシーンなら本誌の時からあった気がする。

>>171
全く同じことしてる人がいて驚いた……
サイレン下がったやべぇ⇒サイレン上がったと思ったらぬらり下がったやべぇ・・・の繰り返しはキツかった。
どっちも残ってくれて良かった良かった。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 03:22:53 ID:hhVDGBbs0
俺は掲載順低くても全く心配してなかった

だからこのスレで「アンケ出せ、アンケ出せ」と騒いでいた連中がウザくて仕方なかった
アニメ化でさすがに、もうこういうのはなくなるだろうな
174 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/24(火) 03:30:08 ID:YXLdA7Sz0
>>172
分かるわ
両方ドベ5抜けた時に少しホッとするけど、一時的なもんだとかシャッフルだとか
で安心できなかったもんな

>>173
オレも内容に関しては心配してなかったが、あれだけ掲載順が低位安定すると
さすがに出さざるを得なかったわ
アンケ出せって奴らとアンケ出せ出せうぜぇって奴らの言い争いもあったな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 03:30:10 ID:VG56tPK70
>>109
やめたほうがいいです
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 03:30:14 ID:mkMS5/72O
さすがに>173のあぐらのかきかたは同意しかねる
177 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/24(火) 03:33:58 ID:YXLdA7Sz0
そういえばアニメ化ってのはマジソースなん?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 03:34:41 ID:hhVDGBbs0
>>176
だが結果は俺の方が正しかった訳だろ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 03:37:50 ID:G6OdDniS0
>>178
全員が全員その思考に辿り着いてしまっていたら今があったか分からない。
いや殆どはねらーじゃなく一般人気なんだろうが・・・
180 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/24(火) 03:38:00 ID:YXLdA7Sz0
>>178
そりゃお前以外の人がアンケ出したからだろ
結果論だよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 03:55:50 ID:vcnfoPs/O
>>173
おまえ以外の誰かがアンケート出したから打ちきりにならなかったんだけどな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 04:15:38 ID:R8lv0FatO
>>178
その言い方はねーわ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 04:29:22 ID:nEmwOo1sP
流石に荒らしかアンチだろう。以後スルーの方針で。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 05:33:55 ID:0/aRjAW/O
http://imepita.jp/20091124/199060

茨木童子はこっちの方が子供受けする
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 05:39:51 ID:mWB2oflEO
酒天童子はボスキャラ級だから今回は出ないのかな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 05:45:11 ID:CWEayjfO0
早めに雷電役が見つかったのは良かったな。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 05:59:40 ID:TzSj2DPM0
>>171>>172
全く一緒過ぎてワロタww
あの頃はぬらりとサイレンどっちを一番に書くか毎号迷ってた。
二作品とも面白いのに地味で一般受けしそうになかったからな。

それがアニメ化か…。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 07:45:15 ID:1m9SxMsjO
アニメ化して安定したらほのぼの展開も増えるな
先週の宝船とか妖怪達の憎めないところが出てる週が好きだw
189109:2009/11/24(火) 08:11:29 ID:RDq0OnmwO
皆さんレスサンクス
暇な時漫画喫茶で読んでみようかと思います
話聞いただけでも結構興味が沸きました。
ぬらりひょんが妖怪の総大将って設定も面白いですしね
九尾の狐が日本最強クラスの妖怪だと思ってましたわ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 08:17:28 ID:EBy/6mky0
>ぬらりひょんが妖怪の総大将って設定も面白いですしね
>九尾の狐が日本最強クラスの妖怪だと思ってましたわ

それはひょっとしてギャグで(ry
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 08:21:57 ID:65RjVDP+O
TMレボリューションが主題歌歌いませんように
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 08:33:19 ID:nBbkwFeQ0
んじゃ主題歌は新選組リアンでよろしいか?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 08:48:06 ID:F7Z4jiiEO
ドラマCDのゴミ声優陣は
ソッコー訂正すべき。特に馬頭に男使うのはあまりにヒドかったので…
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 08:50:44 ID:vbS8wA3bO
歌は片手☆SIZEでもいいよ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 08:54:02 ID:xH7F3HcT0
この漫画のラスボスはチャンチャンコと下駄をつけた片目の少年であってほしい
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 09:06:13 ID:0/FSocNMO
馬が男なのは事実なんだから別にいいだろ腐女?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 10:09:18 ID:XqiMCWEjO
>>182
ジャンプの集計方法は一票がめちゃめちゃ強いんだよ
バクマンでも言ってただろ。

だからこのスレで出さないと!て喚起して10票増えただけでも
打ち切りギリギリのラインなら打ち切り回避出来たりする事も有り得る


だからドベ付近の作品ならアンケ出すのを呼び掛けるのは当たり前。

ジャンプは厳しい、それなりに面白くても打ち切りになった作品はいくらでもある
それを防ぐ手段(アンケ)があるのにしないで後から「消費者をナメたジャンプ」スレで腐女子や編集部を批判するのは
ただのアホ。

腐女子より多くの票をスレ民が出せばスレ民によって続投・打ち切りの決断を編集部に迫れるんだからな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 10:15:27 ID:XqiMCWEjO
>>195
薬売りや地獄先生やスキマ妖怪やクトゥルフの悪魔の名前を冠した巨大ロボットやら
幻想をブチ殺す人と戦う訳か
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 10:20:29 ID:DLRQagngO
この時間が一番楽しい時期じゃないことを切に願う
アニメが始まってからさらに楽しくなってほしい
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 11:25:38 ID:sJTmU0R1O
サイレンもぬらりもこの不作状態じゃ切れないだろ
今年なんて新連載が軒並み死んでるんだから
今やってるやつも来年には全滅だろうし
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 11:35:50 ID:3aT1359SO
>>200
俺新連載好きなんだからそういうこと言わないでくれます?
特にリリエンタールなんて読み切りからのファンなんだし。
新連載の調子が悪いからってバカにしないでくれよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 11:40:53 ID:I+SIzX/bO
今が一番楽しいよ

アニメ化してもいいことは一つだけだよ
ぬらりのアニメが見れる だけだよ

このスレも変わるし 居心地は悪くなるよ
漫画もアニメを意識した作りになるよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 11:43:52 ID:H5bE02Pf0
犬鳳凰の活躍増えることを願って
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 11:57:58 ID:9VOINzTJO
>>195みたいになったら単行本3冊ずつ買うわ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 11:59:47 ID:9G9VCUOhO
つららの声優が誰になるかで視聴率が変わる
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:00:58 ID:0/FSocNMO
お前が何が好きとかどうでもいいがな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:03:09 ID:sJTmU0R1O
>>201
まあリリエンはめだかや保健室よりは長生きしそうだな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:11:41 ID:ppRgwwn0O
ぬらりスレで他漫画を悪く言うの感じ悪いからやめてくれ
声優はよく知らんがドラマCD豪華過ぎって言われてるから多少替わるのカナ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:11:56 ID:osUu+jMmO
アニメを実況するのは初めてだ
なんとか1スレ消費させてやる
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:16:06 ID:3aT1359SO
ぬらりひょんの孫 アニメ声優

リクオ:せいじろう
雪女 :せいじろう
総大将:せいじろう
羽衣狐:せいじろう
その他:せいじろう
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:24:41 ID:zH/2YBSGO
ヒルオに福山って、高音の演技でも少し大人っぽ過ぎる気がする
ヨルオはなんとなく想像つくんだが
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:32:08 ID:KMAFdmmZ0
>>210
総大将「せっかくだから、三代目にはこの赤い孫を選ぶぜ!」
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:32:14 ID:EXZ8JX370
小学生リクオとかどう演じるんだろうな
頑張って高音だしすぎてアホの子みたいになりそうw
高校生編にでもなればヒルオでも丁度良くなりそうだが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:35:53 ID:HpIKB+IQP
さすがに年が違うなら普通に違う声優使うだろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:40:51 ID:QpE16EtTO
>>214
声優による
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:50:35 ID:XqiMCWEjO
>>213
小学生時代は別の人がやるんじゃね流石に
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 13:15:00 ID:vgkwyxNW0
声優の声一覧を聞いてきたが首無イケメンボイス過ぎて吹いたw
でもあってるんじゃない?
青もいいと思ったしつららも別に違和感なかった
でも福山って人ヨルオにはいいけどヒルオにはどうかなぁって思った
あと牛馬はもうちょっと幼いというかかわいいかんじの声のイメージだったけどあいつら結構長生きしてるっぽいからであれでいいのかな
そのまま全員アニメに使われるってわけじゃないんだろうけど
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 13:24:59 ID:mwJ3wD9+O
小学生ヒルオ=水田わさび
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 13:34:16 ID:taFsBEnkO
どうか蒼天航路みたいになりませんように
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 13:46:40 ID:AflzZNVzI
もっと奴良組の幹部連中を掘り下げて欲しいな
おどろおどろしいのが揃ってるんだし
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 14:07:17 ID:yk/J8YGrO
>>217
脳内で朴くぎゅで読んでたから違和感すごかったわ<牛馬
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 14:27:27 ID:9Mnp1NIX0
こういうドラマCDとかって、オーディションの現場に原作者は居たりするの?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 14:29:36 ID:BXAwtgTbP
>>222
大体テープ貰って聞くくらいじゃないのか?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 14:39:43 ID:D6agQgF5O
今週上手かったな
けっこう魅せる絵も描けるんだな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 14:43:33 ID:/CJrq6SNO
正直ここまで連載続くとは思ってなかったな
別に好きでも嫌いでもない漫画なんだけどさ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 15:35:12 ID:3aT1359SO
アニメ化になって掲載順が悪いわけでもないから
隕石でも降らない限りは一年は続いてくれるはず。

まぁ何を言いたいかと言うと15巻くらいまではほぼ確実に出るから、20巻も夢に終わらないかもしれない。
仮に下手にアンケートが伸びないとしても、ネウロコースで打ち切り臭プンプンな終わり方にはならないと思いたい
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 15:46:03 ID:PgkFP9AgO
俺の理想はぬ〜べ〜だな。アニメは引き延ばしなく程よく終わり、
原作はキチンと続いて伏線全部回収するという理想形
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 16:01:40 ID:THQWS5FaO
理想なら間違いなく銀魂だよ。
アニメ大成功。グッズ、DVDバカ売れ。
ジャンプ本誌でも中堅もしくは準看板クラス。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 16:07:47 ID:x2++dubyO
ぬのハンカチが出れば言うこと無い
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 16:09:04 ID:zH/2YBSGO
澤井元気かなぁ……
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 16:45:15 ID:QpE16EtTO
>>230
何故ここで澤井w
ちょっと前に絵本出してNARUTO記念本でもコメント書くみたいだし元気なんじゃね
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 16:47:01 ID:k2wxAHo3O
>>231
ぬのハンカチだからだろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:00:58 ID:CXqZlaE30
狐は田中 敦子にやって欲しい
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:01:55 ID:QpE16EtTO
>>232
ボーボボネタかな?自分ボーボボ見てなかったからわかんないんだよね
チャゲは好きだったんだけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:03:57 ID:XAhAiZ0kO
ぬらりひょんのハンカチということか
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:11:28 ID:BqAIXxuh0
淀殿時代だったらいいかも>田中敦子
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:16:28 ID:CXqZlaE30
>>236
黒髪セーラーもいけるんじゃないかと思うが、まぁそうもいかんだろうなw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:23:37 ID:t9xB4ojZO
声優は正直誰でも良い
こだわらないようにしたい
脳内イメージは人それぞれだしイメージした人とは違う人が来た時のショックは他の漫画がアニメ化になった時に相当味わってる
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:26:30 ID:D9hFPo4x0
>>236
現代でもあれくらいの声が良いと思う
っつーかキンキン声の若い声優連れてこられたら狐の魅力死ぬわ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:32:41 ID:QpE16EtTO
>>238
自分は逆でずっと応援してた漫画がアニメ化したの初めてだw
アニメ見て原作パターンがほとんど
毛姉さんは坂本千夏がいいな。ふし遊の柳星の声とか合うと思うんだけど
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:37:25 ID:sf13hdtm0
アニメ化しても劣化の炎みたいなことになったらアニメ化しないほうがよかったと後悔する
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:42:45 ID:3aT1359SO
少なくともアニメ化がマイナス要因になることは普通ないからいいジャマイカ。
早く売上20万の壁を越えようぜ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:48:52 ID:n/a8JOO60
アニメ化成功すれば枠にもよるだろうが30万はいけるかね?
爆死しないことを祈ろうか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:51:34 ID:Rm1aM1nb0
アニメ化すんのけ?
どこ情報よ?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:52:08 ID:lfAluYQM0
アニメ化なんだからサイレンみたいに動画職人現れないかな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:56:23 ID:QpE16EtTO
>>245
正式に発表されてから誰か作ってくれると予想

何かこんな流れ、つい半年前まで想像も出来なかったな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:58:21 ID:R8lv0FatO
>>244
鯖スレの信頼があるコテと
ネタバレスレに貼られた書店の促販用ポスター
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 18:01:59 ID:iK7t1xc1O
何となく牛頭は某ハガレンのエドの人が合ってる気がする。

アニメ化ばっかり話題になってるが、今週ラストの京妖怪のリーダーっぽい奴いいね。腕組んでるやつ。
仲間には…ならんかな?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 18:05:55 ID:d8ZlLJ7a0
>>248
天狗が多いし400年前茨木を止めたあの男が来るかもしれんし空中戦は見ものだね
空中の敵をどうしとめるのかも少し興味があるし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 18:09:08 ID:Tgm24Yps0
ゼンがどう戦えるのかも気になる
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 18:17:09 ID:G6OdDniS0
・毒化した自分の血を使って戦う。
・普通に硫酸系の薬品で戦う。
・血吐いて終わり
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 18:18:26 ID:ZBdZeSvvO
俺は全然期待してないな。ゼンだけに。なんつって。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 18:23:06 ID:cA66hRLZ0
>>251
毒羽を飛ばす
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 18:55:53 ID:vcnfoPs/O
ゼンは初登場の時に羽飛ばす技使ってなかったっけ?
リクオにキレる場面で。あれが畏れかはわからんけど
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:01:29 ID:n/a8JOO60
人気投票の狐とアマゾンの順位が気になる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:09:43 ID:gq2GepB1P
狐様が1位だとして
アマゾンは・・・3位だな
俺会議で決定した

ちなみに2位はつらら
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:22:03 ID:THQWS5FaO
ぜんはだな……羽衣狐に殺られてリクオを覚醒させる役だ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:25:17 ID:n/a8JOO60
リクオ「俺は怒ったぞ羽衣狐ーー」
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:30:31 ID:yV2frSED0
>>160
ワロタ
今の民主政権と同じカスチームかよww

まぁ週刊連載だと後付は基本だから別にいいけどもね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:38:00 ID:el1RUzRf0
>>109
うしとら好きならすんなりぬらり世界に入れると思う
四国編でちょっと挫折しかけるかも知れないが頑張って読み続ければ、うしとら好きには魅力的なキャラが登場する
とりあえず漫画喫茶辺りで読んでみて面白いと思ったら全巻購入しては如何?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:38:22 ID:vbS8wA3bO
人気投票結果予想
一位 ヨルオ
二位 つらら
まではいいとして

三位はゆらぬらりひょん羽衣狐ヒルオのなにが来るのやら
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:44:52 ID:gq2GepB1P
アマゾンだろ
もしくは鬼童丸さん
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:45:43 ID:G6OdDniS0
ぬら組今回活躍しそうな戦闘員
リクオ…主人公
つらら…四国編で活躍したため今回はない。(多分、畏も所持してないので)
青田坊…髑髏の首飾りが今回解放されそう。見せ場はある。
黒田坊…鳥居さん達関連で出番はまたありそう。
三羽鴉…来週の空中戦が唯一か、本番では見せ場はなさそう。
河童…四国編で活躍したため〜
邪魅…見せ場はかなりありそう。カナちゃん関連か幹部戦か。
毛…治療役で裏方か?
鴆…今回のキーマン>>257の・・・あるで。
牛鬼…過去と繋ぐ人物、大物退治は確実にある。
牛頭…微妙
馬頭…微妙
首無…弦殺師は幹部戦で必ず出番ある。これでなかったらもう一生ない。
狸影…未知数

あとは遠野モノがどれだけのものか・・・
まさかの隣国四国の玉章、夜雀はあるのかなぁ・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:51:41 ID:a206TLeN0
やっぱ味方側の主要キャラ多いなあ。
大半をがしゃどくろに当てるとしても、やっぱ

敵幹部1人vs味方複数、の複数戦になるんだろうな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:53:30 ID:vcnfoPs/O
>>263
つららが畏れを所持してないって考えは新しいな
四国戦で普通にヒョウイっぽい技使ってたけど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:59:20 ID:a206TLeN0
>>265
けっこう前から何度も言われてるよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:59:47 ID:G6OdDniS0
>>265
呪いの吹雪のバリエーション(風声鶴麗とか)はカッコいいから活躍はしてほしい。
でも「畏」は所持してるかなぁ?でも確かにそれっぽいな・・・
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:01:33 ID:EBy/6mky0
後付の念設定なのに、何を議論しているのかと
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:01:41 ID:eOVJS5To0
玉章はあの刀なしだと強さどのくらいなんだろうな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:02:58 ID:Rm1aM1nb0
玉ずきは刀無かったら蛇太夫クラスじゃない?
良くて窮鼠
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:03:07 ID:vcnfoPs/O
>>266
俺はツッコミを入れた側なんだが‥‥

>>267
いやだから呪いの吹雪がヒョウイだろ。たぶん。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:04:24 ID:PgkFP9AgO
>>228
やたら銀魂アニメプッシュしてる奴がいるが、あれだって1話とかひどかったろ
俺は忘れないぞ。あのダダ滑りを
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:05:55 ID:G6OdDniS0
オレは一揮とかヒュンケルとか大好きだったんで玉章にはきてほしいなぁピンチのとこで
ついでにつららのピンチに夜雀くれば尚良し(コテコテだが王道が好きだ)
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:08:34 ID:3aT1359SO
>>273
夜雀がくるのは王道じゃなくてただ意味不明なだけな気が……
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:08:37 ID:G6OdDniS0
>>271
呪いの吹雪全てがひょういではないと思う。だったらカナちゃん(一般人)相手にヒョウイつかったことになるし。

多投済まない。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:13:03 ID:a206TLeN0
>>271
語弊が生まれてるな

けっこう前から、つららはヒョウイが使えないって説は何度か出てるよ。
「古の妖怪」につららは入らないんじゃないか? ってこととかでね

そういう人たちはフブキはヒョウイとは別物って考えてるってワケ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:15:59 ID:Rm1aM1nb0
でもノリで使っちゃうんじゃないの?
ぬら孫遠野行かしといてヒョウイ覚えてないつらら遠野行かせないとかどういうことだよ
四国やら昔の戦闘とか手加減してたんだよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:16:26 ID:vcnfoPs/O
>>275
あーたしかに。指摘ありがとう。

>>276
なるほど。さんくす。
夜雀凍らせたのはヒョウイと思うけど、パワーアップ展開考えると使えないのもいいかもね。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:19:08 ID:G6OdDniS0
>>274
ごめん、そういや玉章と袂分かってんだった。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:20:59 ID:RDq0OnmwO
Wikipedia見たんだがこの漫画の作者って荒木の元アシだったのか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:28:33 ID:VZsKN7+z0
がしゃどくろをやたら強キャラ扱いして大勢で戦うことにしたい奴がいるみたいだけどなんで?
京妖怪幹部はみんなあれぐらいの強さなんじゃないの
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:31:34 ID:G6OdDniS0
>>281
モンハン世代は大物を多人数で狩る。でもオレは牛鬼VSがしゃどくろが見たい。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:33:26 ID:R/6JXMjv0
魔王の小槌VSネネ切り丸っていつかありそうだな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:34:20 ID:3aT1359SO
>>280
おう
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:37:01 ID:k3DFuita0
>>283
十本の妖刀を二勢力で分けて戦争するんだな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:38:08 ID:yV2frSED0
>>282
は?モンハン世代?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:40:23 ID:G6OdDniS0
モンハンに世代は関係ないか。子供から冨樫まで楽しめる作品だし。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:43:24 ID:a206TLeN0
>>281
というか、でかいから絵的に大人数と戦わせても映えるってだけ。

今のところだと、味方側の主要キャラの方が敵幹部よりも圧倒的に多いから、
どこかで消費させにゃいかん。それもそこそこ活躍させる形で。

その際に図体のデカく幹部の一角であるがしゃどくろ相手なら、雑魚戦をやらせるよりも
絵的にも活躍的にも丁度良いかな、って話

別に強キャラにしたいワケではないよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:46:53 ID:SXJWP9a30
過去編でも幹部の何人かは負けている描写があるし
味方の主要キャラは一部を除いて京都妖怪の強さを強調するためのやられ役になると思う
過去編でやられたキャラも傷おった程度で死んではいないし
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:49:39 ID:kBYUcUY6O
親父が何故か少しの間だけ生き返る展開になって、がしゃどくろを瞬殺してくれたら熱い
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:53:01 ID:P3fi8QDFO
骸郎太さんみたいに一太刀で退場するかもしれないぜ。
イケメン剣士キャラがデカブツを一撃で瞬殺するのは他の漫画でもよく見るし。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:56:43 ID:a206TLeN0
>>290
熱いどころか意味不明すぎだろそれは

>>291
そうなったらますます敵と味方の数に差が出て味方主要キャラが無駄になっちまう。
いやもちろん、それ以上に味方の有効活用を作者が考えてるなら良いんだけどさ・・・
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:02:18 ID:4Y7K28pS0
俺もスナイパーやるかとかフラグ立てないでいいんですよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:04:52 ID:2+dFHv/l0
アニメ化は嬉しいけど制作会社がマッドハウスだったら痛い目見るぞ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:15:15 ID:eFwHkB760
マッドハウスの本気をなめないほうがいい
ネウロのことは忘れろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:16:13 ID:we8XRf+50
ネネきり丸って斬れば斬るほど強くなるんだってな
当時ですら一回斬りつけただけで狐が重傷だったんだしなぁ
400年経った今なら狐瞬殺できるんじゃね
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:18:38 ID:RFMbKsMG0
>>296
魔王のと基本同じだよな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:19:14 ID:2+dFHv/l0
マッドの本気って殆ど外部のスタッフのおかげだろ・・・
しかも最近は韓国のスタジオに丸投げ出し
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:19:30 ID:8a63hPho0
>>288
対大人数が映えるけど+別に強いという事にしたいわけじゃない…
納豆小僧とか小鬼とか豆腐小僧とかもったいないおばけとか
およそ戦闘向きじゃない妖怪の集まりと戦うがしゃどくろが浮かんだw


でも、花開院ナンバー2の自称最強の結界をばりばり破ったんだから
がしゃどくろが強キャラの一人じゃなきゃ雅次涙目だなw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:19:48 ID:XqiMCWEjO
ねね切丸で無力化した狐
だが実は狐は利用されてるだけで初音が狐に覚醒するまではリクオとよく遊んでた幼なじみだとかの後付け設定で
狐を操ってた奴倒した後ラブラブ→ケコーン→十尾のぬらりひょんが!
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:21:16 ID:a206TLeN0
>>296
確かにそうだよなあ。その辺どうするんだろ

>>298
ガングレイヴを作ったという一点だけで俺の中では最高評価だけどな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:22:40 ID:XqiMCWEjO
>>299
広範囲だから破られただけで狭い範囲なら破れん!

とかいって、狭い結界で結界師とかリ・エンツイ(ガイバー)みたいに結界による切断攻撃しないかなあ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:24:22 ID:a206TLeN0
>>299
幹部の一人として挙げられてるんだから強キャラの一人ではあるだろ
その上で、割と重要じゃない味方主要キャラ含めた大人数の相手をしてもらおうってこと。

連投失礼
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:26:47 ID:k03sDeqq0
>>296
犬神とか切りまくったけど結構平気そうだったぜ、犬神強すぎだろ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:42:57 ID:XqiMCWEjO
>>304
牛鬼とか犬神みたいに元が人間の妖怪には効果が薄いのかもね

それでも犬神が変化出来なくなる程度には力奪って?たけど
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:46:48 ID:3aT1359SO
ネネちゃんはおそらくだが玉章や淀みたいに吸収した妖気を追い出す力があるんだと思う。
牛鬼だってズッパリ斬られてたし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:14:53 ID:vcnfoPs/O
>>306
若じいちゃんもスッパリやられてたような
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:45:28 ID:5MB2wHU/0
桜姫のカラーってどんなんだろ
アニメでのオレンジの魔魅流が気になる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:46:15 ID:5MB2wHU/0
ごめんsageわすれた
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:48:17 ID:1H4A/Mx00
桜姫はケータイジャンプで一応カラーになってたな
あの通りの色になるかはわからんが
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:49:25 ID:CMyOqTOY0
今思うと犬神の強さは異常だったな
ぬら組幹部数人がかりでも抑えられず、ねね切り丸で斬られても大丈夫
四国勢でもこいつとムチは別格だったのかもしれん
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:53:22 ID:B4QFsSJ40
相手に嫉妬(?)するほど強くなる妖怪だから
その能力が強かったんじゃない?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:01:35 ID:1m9SxMsjO
しかも不死身能力つきだったよな
玉章も犬神出せば勝てるみたいなこと言ってたし
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:19:03 ID:osUu+jMmO
なんだかんだ言って玉章が助けにきたら
テンション上がるんだろ?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:20:04 ID:fd6DsMKq0
>>314
今度こそタヌキっぽい技を使ってほしいぜ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:20:36 ID:Zj7ACXq30
>>308
アニメではなぜか黄緑色になりキャベツっぽくなります
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:21:14 ID:1UGB/Wx50
玉章とか四国の悪夢がトラウマなので今後一切出ないでください
名前も不可
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:21:43 ID:gq2GepB1P
平成玉章合戦ぽんぽこ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:22:03 ID:jPhtlFmQO
いやー。久しぶりに来てみたらアニメ化決定したのか。オメー。
しかしそのせいかぬらり関係のスレ一気に増えたなw
アニメ効果恐るべしw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:23:33 ID:tSzEJ4hO0
牛鬼組や三羽烏や一つ目さん(過去モード)が来たら、すげえテンション上がる
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:24:09 ID:Qd1+fy3r0
>>314
彼には新たな敵勢力が登場する際、かませ役として散ってもらうから。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:26:02 ID:fd6DsMKq0
玉章「勘違いするなよリクオ・・・京都・近畿が羽衣狐の手に落ちれば
    四国も危うくなる・・・僕とお前の利害が一致しただけだ・・・」
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:27:53 ID:WQo+/rLk0
ロシア!犬神は生きていた?とか不死身なんやろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:28:43 ID:gq2GepB1P
玉章「リクオ・・・お前がナンバーワンだ」
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:34:35 ID:lEkV6zWW0
玉章は隻腕じゃ活躍できないだろ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:37:26 ID:ou99v1KH0
玉章さんは剣を没収されたから、憑を会得しパワーアップして戻って来ます
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:39:09 ID:VE32f55U0
袋に憑するんだよな
328 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/24(火) 23:45:31 ID:YXLdA7Sz0
>>327
ターちゃんみたいに玉袋をry
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:46:37 ID:3aT1359SO
犬神「リクオ・・・お前がナンバーわんわんお」
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:47:05 ID:gq2GepB1P
それじゃムササビだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:49:51 ID:xH7F3HcT0
>>329
かわいい
332 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/24(火) 23:50:39 ID:YXLdA7Sz0
>>329
なんJ民乙w
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:53:46 ID:N9Eflw7W0
玉章さんの新必殺技はキンタマアタックです
334 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/24(火) 23:58:54 ID:YXLdA7Sz0
>>333
また随分ストレートなネーミングだな
ゆらも真っ青だぜ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:01:11 ID:gq2GepB1P
キンタマゆらゆらMAX
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:06:44 ID:RBiF1JOD0
そろそろバルコニーちゃん更新してもいいんですよ?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:07:28 ID:E9MGnhc10
玉章「ふん お前の甘さにはヘドが出るぜ」
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:10:14 ID:c29UlzvGO
>>316
どこの社長かCCだよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:12:09 ID:G37NKPCDO
玉章の技が出るなら多分妖術かね?
初歩技は幻系統の技か木の葉技で上位技はレベルが段違いになります的な。
どうせ出るなら刀はやめて狸技の神髄をみせて欲しい
ヨルオは能力的に刀で問題ないが玉章はどうせ出るなら刀に頼る愚行に気付いて妖術修業して妖術極めて欲しい感じ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:15:03 ID:c29UlzvGO
>>339
陰陽術の反対が妖術だから
畏をあえて使わない戦闘方法もある筈だよな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:15:27 ID:VGFtBV5UP
やっぱり真髄と言えば変化だな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:28:12 ID:G37NKPCDO
>>340多分妖術も畏れが関わってきそうだけどな
ハツとヒョウイ設定あるし
>>341
変化で戦うのはどうなんだろうな。知識として知っていればどんな存在(色んな妖怪、神使、日本神話系統、その他諸々)にも変化可能で幻ではなく実体化って感じならいけそうだが
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:33:55 ID:DS73c1l9O
なにそのチート能力
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:38:02 ID:WVoOURr8O
ようはランスシリーズの魔人ジークみたいなものか。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:41:18 ID:VGFtBV5UP
制約があればいいんじゃね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:44:34 ID:ko5ZTQ1I0
コート上のペテン師か
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:50:27 ID:Vl54Sxia0
>>344
紳士っぽさが加われば玉章さんもキャラ立ちするな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:02:25 ID:+ErEFMbp0
>>342
それなんて封神演技?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:06:13 ID:bFbnD5qY0
>>346
あいつの変化もヨウゼンの変化も自分以上の力の持ち主には完璧には変化できないって設定だったな
まぁただでさえ味方多いから出てこなくても結構だが
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:29:57 ID:ja+1d7eo0
本バレ来て人気投票の結果来ても話題はバレスレ限定?それとも本スレでも可?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:31:29 ID:0U0NRD7SO
>>350
本スレでは発売日まで不可
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:39:52 ID:ja+1d7eo0
>>351
おk分かった
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:44:47 ID:G37NKPCDO
>>348
封神というよりも変化は狸の使える技じゃないか。
平成狸合戦ポンポコ?みたいに幻だけじゃカッコつかんし。
鍛練すれば変化スキルが上がり変化できる種類が上がるとかなら問題ないし。
まぁ1番良いのは玉章隠居で登場なしなのか?

生かしたからにはいつか出しそうな気はするけど
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:05:33 ID:in8GQ69l0
玉章の能力はあれだろ 相手を葉っぱに変えて一撃必殺
あれは本当になんだったんだ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:35:36 ID:E+aUMPvxO
>>354
そんなのあったっけ?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:47:20 ID:XXTtc6tv0
>>354
散れ、カス犬の時の事か?
あれは玉章の技だったのかわからんが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 05:09:25 ID:264nHNIwO
あれは玉章の力ってことでいいだろう
犬神自身は木の葉と何の関連性もないからな
仮面ライダー響鬼の魔化魍だったなら話は別だが
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 06:26:28 ID:9W9ypA+BO
そういや商標登録はどうなったの?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 06:40:12 ID:iPtz3L0yO
引っ張ってやるなよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 07:05:19 ID:99eHcnaOO
>>358
原作とアニメでタイトルが変わる事があるし
水木の版権でタイトルだめで変えたタイトルで登録してるのかもしれないな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 07:24:07 ID:s5hifOCSP
>>360
サンデーのガッシュも商標問題で
「金色のガッシュ」→「金色のガッシュ=ベル」に変更されてたなんて事もあったなあ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 07:45:04 ID:Zg2D4qnIO
ぬらり 1/4
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 08:07:02 ID:pmmO5FlbO
らんま1/2みたいだな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 08:30:59 ID:b5Kk1ssM0
>>357
となると、ああいう技が必ずしもヒョウイとは限らん訳か。
それなら、つららの吹雪なんかもヒョウイじゃないかもしれんね
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 09:22:14 ID:XlJSFhPyO
その妖怪独自の基本的な必殺技=発

相手の発に対抗したい時に、必殺技の威力や精度を高めて出す奥義=憑

みたいな感じでいいんよね?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 09:22:22 ID:E+aUMPvxO
そりゃ何でもかんでもヒョウイじゃないだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 09:26:07 ID:b5Kk1ssM0
>>365
ジャンプ捨てちゃったから用語が分かんなくなっちまった。
発とかいう単語あったっけ?

第一段階「畏」で、相手の畏を断ち切るのがヒョウイじゃないの?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 09:48:57 ID:byYv/3FO0
「畏」は、いわば総称じゃなかったか

畏の発動(オーラみたいなもんで相手を圧倒する?)=ハツ
畏の移動(それを武器などに集中させて技に昇華?)=ヒョウイ

てな感じじゃね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 09:54:00 ID:IlF12zGjO
首無しの畏れが紐ってのも変な話だよな。
首無しって遊郭の妖怪なのに何故紐?女のヒモと掛けた言葉遊び?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 09:55:40 ID:Vl54Sxia0
紐堅くしたのはヒョウイだから
畏れ自体は別のものでしょう
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 10:07:46 ID:premmylDO
アニメ化して序盤の大盛り上がりはやっぱ牛鬼との対峙だよな
いや楽しみだ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 10:14:03 ID:b5Kk1ssM0
>>368
ああ、そうだった思い出してきたサンクス。
何かまとめWikiとか欲しくなるなあ

じゃあ狸はハツを使ってたって訳か。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 10:39:19 ID:KuD635XXP
紐が硬くなるってことは
首無しの妖怪特性は硬くなるとか切れなくなるってことか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 10:47:23 ID:/uYAEOpYO
たぶんあの世界では首無しがただ単に紐使いという設定なだけな気がする。
なんつーか、そういう「ノリ」として受け止めないと今後面倒臭くなりそうな気がする。
1妖怪としてもう設定みたいなもんが作られてるキャラしかほぼ扱えないし
首無しみたいに生首浮いてるだけの妖怪にそれに縛られた能力作ってバトルしろとかぶっちゃけ厳しいもん
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 10:47:52 ID:DS73c1l9O
>>373
『束縛する』が畏れなんじゃない?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 10:51:16 ID:ShwoO2jF0
>>375
ヒモで女を束縛する遊郭の妖怪

マダオじゃねぇかw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 11:15:10 ID:c29UlzvGO
>>361
コナミが糞なんだよなあ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 11:30:43 ID:8wBMB3CS0
ぶっちゃけ、ヒョウイやら何やらは適当にしか考えてないと思う
不思議パワー程度で考えとけばいいんじゃね?
設定好きな人は気になるかも知れないが
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 11:54:30 ID:zSG7KZNNO
リクオにだけ憑のこと隠してたのか
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:01:08 ID:AmLQ9nd0O
そうなると、「四国編のあれは何だったんだよ」って矛盾はどうやって説明するんだろ?
アニメならどうにでも出来るが漫画じゃなぁ…
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:03:27 ID:ZAJSIgRZ0
ヒョウイの修行は死亡率が高いからあえて教えてなかったとか?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:10:52 ID:D7JRqHnuO
>>380
四国編のあれって?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:20:13 ID:/uYAEOpYO
>>382
鏡花水月を見て「なんだその技は知らないぞ…」とカラス天狗とかが言ってたやつじゃね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:23:52 ID:y+l7pdHxO
>>373-375
紐で束縛して硬くなるか

エロいな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:31:38 ID:IlF12zGjO
首無しと目の合った女の子が胸キュンするのはハツだと思うし、
それなら遊郭の妖怪って設定とも符合するんだけどな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:01:54 ID:BHCfylBMO
「遊女達を遊廓に縛りつける」という意味で、その具現化したものが紐。あるいは鎖。
毛娼郎の髪から作ったという当初の設定も加味してみるといい。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:03:41 ID:qOhElh4dO
>>378
ぶっちゃけ一部の若手がオサレっぽく言ってるだけで
古い妖怪連中はハツとかヒョウイとかいちいち気にしてないかもな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:11:47 ID:E+aUMPvxO
確かにハツは妖怪なら使えて当たり前だし、ヒョウイも古の妖怪はほぼ使えるんだろうしな
首無のセリフ的にハツとかヒョウイとかは全国共通の名称じゃないみたいだし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:13:28 ID:aNfSlcOJO
ハツとヒョウイ自体は遠野での名称だしね。
首無の言い方からして、あそこまで体系化してるのは遠野だけなんだろう
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:45:58 ID:SaCU0BNnO
遊廓では声を消すために常時三味線が鳴らされてたって聞いたことがある
弦殺師だし、三味線の弦=紐と考えるとあながち関係がないわけでもないかも
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:48:07 ID:lyBP4MkDO
>>383
遠野みたいに畏れ技の名称がないから
単純にこの技しらないって意味じゃね?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:02:01 ID:QzcOfaLWP
首無しの紐は絡新婦の糸と毛倡妓の髪で作ったもの

遊女の手管(男の気を引く技術)に、爪や髪、凄いものでは切った指を贈るというものがあった
井原西鶴の好色物などでは、色男の描写として、遊女たちから大量に贈られた髪や爪というのが出てくる
つまり首無しの紐はそのものが色男の証
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:02:03 ID:TS7AVhEu0
ぬら君の家って国とかと揉めてないところ見ると
税金とかちゃんと払ってるっぽいけど
金を稼げる様なシノギしてんの?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:07:47 ID:/m1V0xgw0
ほんとハツとヒョウイは失敗設定だな
最近の漫画はバトルに理屈をつける流れに乗りすぎなんだよ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:12:42 ID:aFEhZozgO
まだこれからなのにどうして直ぐに結論を出したがるのか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:12:43 ID:SaCU0BNnO
>>392
あの紐には女たちの愛情(≒怨念)がこもってるわけか。「吉原炎上」みたいだ…
首無の設定ってある意味狐様より恐いな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:17:25 ID:WVoOURr8O
>>393
意外にインテリなのかも。
表では株式会社ぬらりコーポレーションとか経営してそう。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:18:17 ID:E+aUMPvxO
>>396
絡新婦は知らんが毛の姉さんの髪にはそんなもん宿ってないだろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:19:55 ID:DS73c1l9O
>>394
後付けではあるが、失敗だったとは思わないな。
現にこうやって話題になってるわけだし。肯定派と否定派が生まれたことで議論や推察が飛び交うようになった。
それを気に入るかどうかは個人個人で違うだろうけど、>>394も作品自体嫌いになったわけじゃないんだろ?
うまくのせられてるよ。俺たちみんな。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:28:06 ID:byYv/3FO0
そういや、いつかのトビラで首無し三味線弾いてたな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:32:42 ID:b5Kk1ssM0
>>397
それにしては家自体はボロっちいらしいけどな。
政府の要職に妖怪の息がかかったものが入ってるとか
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:35:27 ID:DS73c1l9O
>>401
妖怪ヤクザの本家がピカピカ新築のモダンな洋館だったら微妙だろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:03:13 ID:b5Kk1ssM0
>>402
洋館じゃなくても和風建築で良いじゃねえかw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:04:23 ID:L2ut4C90O
ボロい方が妖怪っぽい気がしなくもない
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:16:23 ID:E+aUMPvxO
>>403
別に住めるんだったら建て替えなくてもいいんじゃない?
406109:2009/11/25(水) 15:18:00 ID:HlU3x+jMO
とりあえず一巻だけ読んでみたんですが 面白かったです
妖怪がヤクザみたいに縄張り張ってる設定がいいですね。主人公も覚醒するのはベタだけどちゃんと格好良いし
あと陰陽師の花京院がいいキャラしてますね。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:19:56 ID:vLaw6HqwO
早くゲーム化しないかな。
ヒルオは日常シチュエーションで、ヨルオはバトルで、オリジナルヒロインが出てくるからカナちゃんは・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:20:03 ID:byYv/3FO0
ものすごくどうでもいいことだけど、本家に住まわせてもらってるのも
相当数いるなら、部屋割りとかどうしてるんだろう

>>406
気に入ったのなら何より
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:38:48 ID:TS7AVhEu0
>>397
それか人間襲って強奪してるかかね
ガゴゼさんがそんなこと言ってた気がする
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:45:02 ID:Iec8Up/60
ぬら組の収入は土地神で入ってるって漫画で説明してたじゃん
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:47:38 ID:aFEhZozgO
小鬼とか納豆小僧みたいな小妖怪は共同部屋で済みそうw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:52:44 ID:RKyh/fuV0
みんな花開院だよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:52:58 ID:D7JRqHnuO
>>383
鏡花水月はリクオが作った業だからじゃないの?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:53:58 ID:Iec8Up/60
カラス兄弟は若僧だからじいちゃんの畏を知らなくても辻褄は合うしな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:20:44 ID:AmLQ9nd0O
最近ヒロイン姉妹が出て来ないのは何故だ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:55:52 ID:CKodImgoO
正直、今の段階でアニメ化発表は、時期焦燥な気がする
もう半年後くらいに、10巻出る頃に
今の人気を保ってて発表、ってんならともかく
今はまだ不安定な気がする
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:11:32 ID:XlJSFhPyO
>>413
2ちゃんで誤字指摘は不粋だけど、その「業」の使い方はないわ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:11:49 ID:ng6LXeJ80
>>415
遠野から戻ったリクオにじじいが「ようできてるじゃないか」
知らなかったら多少は驚くだろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:14:04 ID:OFF02+xL0
アニメ化ってどのあたりから企画が持ちあがったんだろう
過去編で人気出たっていってもつい最近の事だし四国編のときにそんな展開になるとも思えないし
いずれにしても気が早いなー
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:28:04 ID:c29UlzvGO
>>418
爺さんと同じヒョウイとは限らない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:29:18 ID:c29UlzvGO
>>401
日本家屋なだけでボロくないだろ

あとめちゃめちゃ敷地広いぞ


ちなみにパナマウントホーム(笑)なんかより日本家屋のが値段めちゃめちゃ高いからな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:30:20 ID:TS7AVhEu0
アニメ化は嬉しいけどすぐに原作に追いついて糞みたいなアニオリ話連発されたり
ドラゴンボールばりの引き伸ばし方するぐらいならもうちょっとストック貯まってからの方がいいとは思うな
アニメオリジナルのクオリティが高いならいいけどさ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:31:44 ID:c29UlzvGO
>>398
姉さんが一応は首無しの嫁なのかね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:35:17 ID:c29UlzvGO
>>422
ぬーべーやコナン的に怪談探検→雑魚ボコって下僕に

て流れで手下増やすとか
それを一年くらいやればリクオ派大勢力になってるから
リクオ派だけで京都行くのも不自然じゃない
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:36:44 ID:XlJSFhPyO
今んとこ
明鏡止水と明鏡止水・桜と鏡花水月が出てるんだよね?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:50:14 ID:ja+1d7eo0
明鏡止水・桜がいまいちわからない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:54:59 ID:+tRBnhl/0
これまでを読み直してて思ったけど、四国編の無意識の内にヒョウイをやってたところなんだが、あれ昼と夜まざってたよな
実はヒルオの方が技の扱い巧くなるセンスがあったりして
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:55:17 ID:HRbv29HdO
アニメ化のせいかお客さん増えたな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:15:37 ID:1yTXJRbnO
スレの勢い見りゃわかる
ここもバレも勢いがすげえ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:18:36 ID:5w/0qI1o0
前の週ぬら組ピンチ!
こ奴はいったい?(四国妖怪の影)
玉章、犬神が助けにきて四国はぬら組に負けたとかイタクがいって
玉章VSイタクになる牛鬼たちが止めにくるがいい

魔王の古槌をとり返しに行く
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:19:07 ID:+tRBnhl/0
>>426
酒を吹き付けて妖気で火を放つんじゃね
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:30:18 ID:c29UlzvGO
>>426
酒に火を点けて相手にぶっかける
つまり火炎瓶
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:36:24 ID:jjDRmhb/0
ぬらりアニメ化を某ブログで知った。
作画期待してるぜ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:56:51 ID:IlF12zGjO
>>431 >>432
雑な説明にフイタw
なんかもう桜の説明をハツやヒョウイと一緒にテンプレにしちゃわね?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:16:02 ID:/SN+OzhOO
ハツヒョウイはテンプレに入れてもいいと思う
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:20:32 ID:ja+1d7eo0
>>431-432
ありがとう。なんとなく分かったけど、説明的に深いことは書かれて無いのか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:25:33 ID:OFF02+xL0
陽の力を使ったのが桜らしい
半妖だからこそ使える技なのかも
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:28:01 ID:0nvpz6cp0
なるほど、火は陽だもんな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:31:14 ID:+tRBnhl/0
明鏡止水以外に小技があればいいな。厨設定にならない程度に
一番の厨設定は島くんだけどね。一番目立たない彼が実はU-14ww
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:38:52 ID:AmLQ9nd0O
>>437
いや、じいちゃんが作ったらしいよ。
3巻でじいちゃんが「昔はよぅ見よう見真似でやってたのぅ」とか言ってたから
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:39:53 ID:AmLQ9nd0O
椎橋はサッカー好きすぎて、マンガにまで出してるからな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:45:43 ID:Dq2sRiTu0
>>437
桜は陰陽術なんだっけ?
認識させない明鏡止水に対し、波紋を認識した相手を
焦がしつくすのが桜?
やっぱりよく分からんね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:46:48 ID:+tRBnhl/0
明鏡止水自体はぬらりひょんの固有技だったっけ
個人的に明鏡止水は一つの大きなくくりで、いくつか大きく分類化されてその中に技がある、みたいなイメージがあるが
ヒルオの活躍の場も欲しい。ヒルオの方がよっぽどぬらりくらり
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:51:31 ID:r8IqfSoU0
>>443
ヒルオは心を読める敵が相手の時に活躍するよきっと
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:52:07 ID:Dq2sRiTu0
>>444
マインドシャッフル!
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:54:23 ID:Iec8Up/60
リクオは遊戯と違って任意で切り替えできないだろw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:06:20 ID:IlF12zGjO
>>442
明鏡止水・桜は妖怪が本来使わない陽の力を使う変な技。
リクオの気が済むまで消えない炎を杯から出して敵を焼く。
じいちゃんが発明した技で、ハツやヒョウイとは種類が異なり畏れの力を使わない。


因みに陰陽術も陽の力を使うらしい。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:09:10 ID:0nvpz6cp0
人間がそもそも陰陽で言ったら陽なんじゃないか?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:16:50 ID:+tRBnhl/0
もしそうだとしたら桜はヒルオの方が強力なやつを放てる可能性があるな
いずれヒルオとヨルオの中の人合戦みたいな話をするだろうが
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:18:27 ID:8G772s2Y0
>>449
そのうち分離・統合イベントはありそうだ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:31:59 ID:r8IqfSoU0
>>449
ヒルオが勝ったらヨルオは墓で眠りにつくわけか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:34:30 ID:L2ut4C90O
カナちゃん「デュエルスタンバイ!」
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:37:06 ID:Iec8Up/60
杏はそこそこ出番あったぞ!  ちゃんよりは
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:40:51 ID:VE50dUBl0
杏は一緒付いていくことが多いから出番自体はそこそこあったな
カナちゃんはそろそろ正体バレがないと出番の方がさらにやばくなりそうだ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:41:29 ID:HlU3x+jMO
この漫画なんか人型つうかイケメン妖怪多すぎな気がするが気のせいかな。
作者はおどろおどろしい不気味な妖怪をちゃんと描けるのに・・・
そっち路線で行ったほうが人気取りやすいからかな?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:44:09 ID:Iec8Up/60
2chって疑問を投げかけるふりをして自分の中で完結しちゃってる奴多いよな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:47:16 ID:+tRBnhl/0
人が妖怪化した妖怪や人に化ける妖怪も多いからじゃね。不細工並ばれるよりイケメン描いた方が映えるし
納豆や灰吾さんや仮面ライダーみたいなのもちゃんといるし

カナちゃんはそろそろ捕らわれ役がやってくるんじゃね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:48:05 ID:fyp6erPU0
奴良組幹部なり過去編の連中はイケメン妖怪だったりダンディなおっさん多めだが
最近増えた敵の幹部は不気味な妖怪というか明らかな人外が多めではあるよ
四国は・・・どうだろ 半々ぐらいか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:49:26 ID:gCKoOApBP
浚われ役にしても因縁のある狐相手を逃すといよいよ微妙だと思うこの頃。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:55:06 ID:r8IqfSoU0
人気投票結果が
1位 リクオ
2位 袖もぎ様
3位 青田坊
4位 がしゃどくろ
5位 灰吾
なら今後どろどろ妖怪路線になるかもしれん
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:56:32 ID:Dq2sRiTu0
>>459
いや、狐に捕まる展開はあると思うぞ
鏡の時のカナちゃんと、爺ちゃんの過去話の桜姫が対応してたし
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:05:19 ID:ja+1d7eo0
>>460
一瞬バレかと思ったじゃねーか
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:22:34 ID:jJ1fb+zTO
>>462
思うなよw

一位〜五位にはヒルオ、ヨルオ、つらら、羽衣狐…あたりが入ると予想してるけど、あと一人の予想ができない
爺やゆらも十位以内には入りそうだよな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:27:33 ID:ja+1d7eo0
>>463
ヒルオはないと思うな。結構空気だし
爺とゆらも結構高いとこ来ると思うなとくに過去爺は
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:41:24 ID:OsNV+t2c0
投票開始の時期が陰陽師VS狐で盛り上がってたところだし
リクオが主人公らしからぬ順位にいる可能性もなくもないな。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:48:49 ID:gCKoOApBP
>>461
俺もそう思うし絶好の機会なのは間違いない。

それだけに万一無かったらカナちゃん退場フラグになりかねないとも思う。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:57:26 ID:OsNV+t2c0
清継君に強引に島君とカナちゃんが連れ出されて
清継「どこだー、妖怪ー!」
島「清継君帰ろうっすよ〜」
カナ「きゃ…むぐっ」
清継「おや、家長さんがいない。さては○○だな!」
とかぬかす情景が容易に浮かぶw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:32:52 ID:cMRDD9Y10
>>464
ヨルオ、つらら、羽衣狐、過去爺、ゆら、清継、は10位以内は固いやろ
ヒルオとカナは予想できへん。
鴆(ゼン)と竜二は別の意味でわからん。あざとすぎるから伸びんとおもうが・・・。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:39:52 ID:Iec8Up/60
竜二は伸びんやろ

投票終わったあとに活躍しだしたし
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:40:17 ID:AmLQ9nd0O
>>468
き・よ・つ・ぐ!?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:56:50 ID:/uYAEOpYO
清継はあまり人気ない気がする。
ウケる人にはウケるが合わない人にはまったく合わないタイプだし
20位前後か30前後かなと予想
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:28:18 ID:ga/1M+Hv0
清継くんはリクオ、つらら、ゆら、カナ以外の清十字団の中で
一番取れればいい方だろ。ライバルは鳥居あたりか
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:30:41 ID:tPpNiwls0
俺なんか初期は清継君が面白くて見てたようなもんなんだけどな
10位以内は無いだろうけどなるべく上位にいて欲しいんだけどなぁ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:47:33 ID:HlU3x+jMO
夜雀はデザイン的に格好良いから10位には入りそう。後ムチも
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:54:08 ID:E+aUMPvxO
>>474
あり得ないだろwww
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:17:59 ID:3WkUEnV3O
「しかしこのアメまずいっすねえ!」「ちきしょう なんで君らだけ!」は名言
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:29:24 ID:WzMIEjQP0
カナちゃんとヒルオの順位が全く予想出来ない
それなりの順位には入るとは思うがどの変に納まるかが全く予測不可能
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:31:02 ID:FA3HzNcc0
>>477
カナちゃんはアンケ時期が悪いから入らないんじゃね?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:41:32 ID:oa2EjlJ1O
>>465
陰陽師VS狐は締め切り後。
締め切り前は、陰陽師連中は顔見せ程度しかしてないよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:02:14 ID:uLD35ILFO
>>476
アメって総大将がばあちゃんから貰ったアメだしたのかなww
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:15:02 ID:D3YiUT8H0
>>477
カナちゃんは8位ぐらいじゃね?ヒルオはなんだかんだで2位とか
遊戯王の表遊戯も意外と人気投票高かった気がするし
主人公はなんだかんだで結構人気高い漫画多い
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:37:16 ID:kWKNjt+P0
こいつは上位には来るだろうってのはあるけど
具体的な順位までは読めないな
多分ヨルオとつららは3位以内だろうけど他がわからん

現代狐は登場時期が遅すぎた気がするし
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:46:22 ID:WzMIEjQP0
狐は5位以内来そうな気がする。
上位候補で有力なのが、ヨルオ、爺(過去)、ゆら、つらら、狐(現代)辺りか
ヒルオはなんだかんだで10位以内には入りそう。
上位に食い込むことは無いだろうけど、案外アマゾンがダークホースかも
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:09:36 ID:YLY1McvlO
側近、ゆら以外の陰陽師、遠野それぞれ誰が人気なのか楽しみだ
順位だけバレ見たいけどうっかり本編バレ見たくないから我慢する
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 07:34:23 ID:bP/f1mxn0
じいちゃんは狐を倒してこいては言ってないね
リクオも倒すとは言ってない
これの意味する物は
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 09:11:02 ID:zRbkcOUvO
倒す気がなくても、狐が挑発してくるんじゃないかな
ゆらを人質にするとか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:14:26 ID:iwXfnKnbO
京洋楽編ラストネタバレ

リクオ「うおおお!羽衣狐ェ!」
羽衣狐「やめて、殺さないで!」
リクオ「うるさい!」
羽衣狐「こんなか細い女子高生を刀で切り刻むつもり!?」
リクオ「く……親父の仇だァ!!」
羽衣狐「生まれてくる子に罪はないわ!せめてこの子だけでも……キャアアアア!」


羽衣狐(現代)が斬られるイメージがわかないんだよなぁ……
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:17:43 ID:2fBxNfef0
妊婦は究極の生存フラグの一つだから
狐さんがボテ腹になるまで生き残ったら死なないかもな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:30:01 ID:hJhDsEEuO
>488 淀殿は?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:37:57 ID:2fBxNfef0
>>489
だからボテ腹を付け足した
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:46:14 ID:zRbkcOUvO
山ン本ってどうしようもないな
ぬら組の力量も分からずに何やってんすか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:51:50 ID:j31sSYawO
新刊の表紙いいね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:34:07 ID:IOKhdHGfO
神野もヘタレだったら嫌だな。
うしとらじゃ西の長の癖に横槍しか出さないうっかり者だったし
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:35:32 ID:2ZI7Gaf0O
>>488
女子高生の妊婦はジャンプじゃNGだろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:36:08 ID:JXcBy+99O
>>487
リクオ「羽衣狐の子供だというだけで充分だ!死ねぇぇ!」
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:41:02 ID:npd8JaywP
>>494
リクオ母が18で産んでるから似たようなもんじゃね?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:41:15 ID:OobJ8y7mO
>>495 鬼畜ww
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:43:25 ID:2fBxNfef0
>>494>>496を合わせると
父親と若菜の話は絶望的ということか
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:58:52 ID:l7yJ/DNuO
京都編の最後は狐が完全復活してリクオ達は全滅
そんで子供を生むため子種を欲しがった狐がベルセルクの触よろしく化け物達に囲まれながらリクオを逆レイプ、っていう感じになるらしいよ
もちろんその様子はちゃんと描かれる
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:46:01 ID:1aE0VqLyO
さすがにえっちなシーンは端折るでしょ
んで ぬらりひょんの孫ーSAGAー としてヤングジャンプに短期連載
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 14:02:58 ID:iwXfnKnbO
ひょひょっ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:07:38 ID:3X5wvHFHO
>>494
狐は生き残って400年前からの子供とリクオとの子供を育てるとかやれば平和っぽい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:49:43 ID:MAZjypf10
狐オタの気持ち悪さは相変わらずっすなぁ
わざわざ出張ってくる辺りも含めて
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:57:18 ID:3X5wvHFHO
>>503
狐とリクオ絡ませて本当の姉どきを河下に見せてやりゃいいんだよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:59:05 ID:8nb2bc5yO
姉っつうか婆……
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:00:29 ID:9hUX3KEB0
何となくだけど「宿願」って「今まで妖怪として堕された者達の復権」なのかなぁと思った。
ぬらりの世界観では違うのかもしれないけど、幹部勢の元ネタの妖怪って
元々人間だった・妖怪じゃなかったものが妖怪としてみなされた、ってのが多いし。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:02:49 ID:awNieQnV0
>>502
側近's「リクオ様っそいつは先代の仇ですよ!」

ヒルオ「分かってる! でも復讐は何も産まない! ただ悲しみが増え続けるだけだ!!
    僕は未来の為に、憎しみの連鎖をここで断ち切るってばよ!」

羽衣狐「聞かせてやろう、妾の痛みを・・・」

こうか?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:08:02 ID:MAZjypf10
それで最終的に狐が貯め込んだ妖気を使って殺した陰陽師を生き返らせるんですね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:10:57 ID:3X5wvHFHO
>>505
魂は1000歳でもボディは姉!
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:14:15 ID:qhwBaBpq0
かのこんでいいじゃねえか
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:15:13 ID:J67ypJUS0
>>507->>508
そんな糞展開したらもってるコミックス焼き払ってアンチになる自信があるw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:22:33 ID:3X5wvHFHO
>>511
戦国ランスの謙信みたく狐がリクオに惚れて戦えなくなって
幹部に反逆されるのをリクオが保護とかだと?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:26:09 ID:qsX3son80
キャラスレでやれ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:30:57 ID:awNieQnV0
>>506
でもそれだと「宿願≠ヘ復活」という言い回しがなあ。
この間の出産宣言の時の台詞を考えても「子供(を使った何か)=宿願」
というのが一番しっくりくると思うんだよね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:32:42 ID:bn1hf8+xP
>>512
さすがにちょっとしつこい。ヒロイン候補やダークヒーローじゃなく
倒すべき敵として認識している層がいるんだからもう少し自重した方が良い。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:34:49 ID:3X5wvHFHO
>>515
ピッコロやベジータみたいになるのを期待してる人の一意見として勘忍してくれ

ちょっとしつこ過ぎたな、すまん
アニメ化でテンション上がりすぎてた
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:35:31 ID:2o659cvS0
>>509
細かいようだが狐嬢は1000年かけて百鬼夜行を作ったので、ゆうに1000歳は超えてるかと思われる
しかし格下(?)の牛鬼で1000年以上生きてるとコミックに書いてあったので、もしかしたらぬら孫中で一番長生きしてる妖怪だと‥
そんな相手に妖怪1年生のリクオが勝てるとは思えない
そこは椎橋先生の神の手に委ねるしかない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:42:23 ID:awNieQnV0
>>517
淀君の時点で転生したのは尾が8本ってことは8人か9人の人間に取り憑いて生きたってことだよな。
9人の人間の人生で1000年を超えるとは思えないから、最初は人間に取り憑くタイプの妖怪ではなかったのかね。
それとも取り憑いた人間が死んで次の宿主を捜す間のブランクがそれぞれ何年もあったってことかな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:48:29 ID:9hUX3KEB0
>>514
そういえばそんな台詞あったなぁ。
九尾のやや子はやっぱり狐妖怪だろうし、九尾以上の狐妖怪となるとほぼ神と同列に並ぶ妖怪だから
その神様に値する妖怪の下に人間も妖怪も全部支配しちゃえばこれまで虐げられてきた自分達も救われる
=宿願なのかと考えてた。
宿願をどうに描くかも京都編の評価に繋がるだろうしこれからどうなるかほんと楽しみだわ。。

しかし幹部勢を改めて見直しすとやっぱり鏖地蔵だけ浮いてるなぁ。
最後に残った京妖怪を全部殺す=鏖、とかじゃないよね…?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:49:23 ID:2o659cvS0
>>518
個人的に狐さんは最初依り代があった妖狐だったけど誰か(陰陽師か別の妖怪)に倒されて魂だけの存在になり、そんで取り憑く系妖怪になったと妄想
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:54:21 ID:qsX3son80
鏖地蔵は、なんとなくだけど
るろ剣でいうところの才槌ポジっぽいイメージだ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:56:35 ID:qhwBaBpq0
宿願=人間の赤ちゃんになること

みたいな最強の力や世界征服とはかけ離れたものだったら椎橋を尊敬する
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:01:32 ID:9hUX3KEB0
>>522
白面の者には最後まで絶対的な悪役を貫いて欲しかったぜ…。
藤田漫画だからあれでいいと思うけどw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:04:48 ID:awNieQnV0
>>522
『京妖怪の宿願』だからなあ。京妖怪みんな人間の赤ちゃんになりたがってるのを
想像するとカオスだw

何か大きなことなのは間違いないと思う
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:05:29 ID:3X5wvHFHO
>>524
人間滅ぼして日本を妖怪の世にするんじゃね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:10:59 ID:awNieQnV0
>>525
ここまで引っ張ってるくらいだからもうちょい捻ってる気もするけど
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:14:36 ID:w+pgHBfy0
人間の世に混ざれる妖怪の誕生
百鬼ブラアアイ!
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:30:22 ID:IOKhdHGfO
九尾ラスボスにしたら絶対うしおととらと比べられるのに
被らないで尚且つカリスマ性があり魅力的な羽衣狐というキャラを作れたのは凄いと思う
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:32:08 ID:lxbVdCNAO
>>528
言えてる
正直うしとら以上の九尾なとみることはないと思っていたのに
自分の中では並んだ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:39:25 ID:POiRAwxk0
>>507-508
ペインふいた
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:51:13 ID:3X5wvHFHO
新たな犠牲が…
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:00:21 ID:YLY1McvlO
>>524
想像したら何か京妖怪達が可愛く思えてきたw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:40:55 ID:YG5OD71qO
早く人間になりたい!!
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:42:46 ID:3X5wvHFHO
狐は野望カミングアウトで人気出たんだから
これからカミングアウトが流行りそうだな

てかナルトのマダラさんもワンピのセンゴクもカミングアウトしてるよな

名作にはカミングアウトが必須か
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 19:59:22 ID:uxPdsBhpO
>>521
俺は外印みたいなイメージを感じたな
あるいはキルバーン
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:08:22 ID:lxbVdCNAO
>>535
むしろヒソカのイメージ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:34:35 ID:HTYsT6vI0
このまま長期連載する事になったら、狐や爺ちゃん、リクオパパは雑魚妖怪になっちまうのだろうか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:43:55 ID:9sCxe0bE0
リクオが結婚→息子に世代交代→ぬらりひょんのひ孫→強さがリセットされる
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:59:09 ID:zRbkcOUvO
山ン本には期待したくないなあ
安易に考えるなら国外
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:00:18 ID:IOKhdHGfO
それよりかなりハイペースで進んでるけどネタ切れにならないか心配になる
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:20:07 ID:WzMIEjQP0
>>540
椎橋を信じるんだ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:21:03 ID:IrTuh1lwO
まさか身ごもってるのは、自分の本体なんじゃない?
セルが生体エキスを吸ってパワーアップしたように、羽衣狐も命を吸って完全なる妖怪になろうと
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:51:23 ID:awNieQnV0
>>534が言ってることがよく分からん

>>539
しかしあんだけ陰謀持った伏線張ってるからなあ。
期待せざるをえんだろう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:55:14 ID:Q5Af4N7oO
そういえば狐は本体がどこかに隠されているんだっけ
どこに隠された本体とか謎につつまれたやや子とか羽衣狐はいろいろとやることが多いな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:02:11 ID:rWuUj8dq0
>>539
国外の妖怪って言ってもメジャーどころは出てきて欲しくないな
いくらなんでもヴァンパイアとか人狼とか出てきたら冷めるわ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:02:14 ID:awNieQnV0
>>544
え、別に本体が隠されてるとかではないんじゃないか?
霊体が人間に取り憑いてる感じで
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:04:02 ID:TKErh9vfO
そんな設定はない
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:06:34 ID:Y5JoYQCJ0
どこぞの奈落さんみたいな事にはならないでくれよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:07:48 ID:WzMIEjQP0
>>545
せいぜい中国系だろ西洋はやめて欲しいな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:08:15 ID:rWuUj8dq0
>>544
依り代が死んだら本体がどこかに隠れる、だから倒せないという設定だったはず
羽衣は復活してるから今は依り代と本体が一緒にいる
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:09:04 ID:LUA3O+lbO
ぐわっ瘴気が!
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:10:35 ID:WzMIEjQP0
プリンセス羽衣狐
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:25:28 ID:FA3HzNcc0
>>539
まだ北海道とか九州とか沖縄とか、色々あるじゃないか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:45:56 ID:kxHP65NYO
>>522
幽白の蔵馬になってしまいますやん
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:48:12 ID:6WuFrGHLO
>>549
西洋でも地方の伝承にいるような妖精・小鬼系はぬらりの世界観には合うと思う。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:02:25 ID:A0TnQrV4O
今週はずっと本誌追ってる人間には物足りなく感じるけど
センターカラーでアニメ告知だし、新規取り込むにはかなり読み始めやすい話だと思う
人気なら読んでみようかなと思う層は少なくないはずだしな
いいと思う
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:06:07 ID:A0TnQrV4O
すまん誤爆
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:13:12 ID:pKP6e3dAO
今週はイタク対首無しが始まりぞ〜って時に、京妖怪に割り込ませて、「京妖怪を多く倒した方の勝ちだ」みたいな感じで首無しとイタクが京妖怪倒しまくって、大将を二人で倒して、「引き分けだな」みたいな展開にした方がよかったんじゃないかな?


分かりずらくてすまそ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:15:57 ID:C+VcJ42VO
正直最初は地味で粗かったけど段々見せ方上手くなってきて過去編から化けた
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:47:53 ID:jVah8ufZ0
>>558
スピード感はあるな
それより改行とsageを頼む
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:57:56 ID:Owykwnkx0
京都終わって三代目継いだら読切のように高校生編やってほしいけど
その間山ン本さんなにやってたんスかってなるな
まあ現状でもなってるけど…マジで何を狙ってるか気になるわ山ン本
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 01:03:30 ID:jVah8ufZ0
山ン本「来年になったら本気出す」
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 02:39:54 ID:etZ3OGgP0
>>559
過去編は主役のキャラがハッキリ立ってて良かったな
じっちゃんは言わずもがな、王道のヒロインって感じの桜姫といい面妖で不気味な淀殿といい

アニメ化決まった今が頑張り所だな
続きが気になって気になって仕方がないって漫画になって欲しい
画力は凄いと思うし
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:29:30 ID:P34/nWw20
過去のアニメ化作品でガッカリしたのも少なくないから心配…

>>545
それはもうマガジンでやったから二番煎じはないだろう
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:38:40 ID:jw5Rb6jj0
>>554
だが緒方ヴォイスのお狐様はアニメでも見てみたい気もするな。
ポジ的には蔵馬というより覚悟のススメの散様になるが。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 04:39:56 ID:Dbd/SOejO
とりあえずお前らアンケート出せよ
ただしプレゼント抽選はWii以外にしろ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 04:45:00 ID:jVah8ufZ0
出してるよ。Wiiは別の懸賞で当選したから要らん
今後巻頭カラーをやる時は表紙も貰えるといいな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 05:01:38 ID:+O7sQoqE0
>>548
漫画史上に燦然と輝く奈落さんなめんなよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 05:11:33 ID:3LYXj2I2O
>>568
奈落は最強の蜘蛛妖怪だろw
それは、ともかく最近ヒルオがまたっく活躍しないな。
ヒルオには珱姫の治癒力でも付けてあげれば良いのにな。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 05:21:45 ID:MtuztpSPO
ヒルオはジョジョみたく知略で活躍したらいいのに
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 06:14:28 ID:fdfLF0JjO
人気投票いつ発表?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 06:19:18 ID:TLLbRhYI0
しかし、今週、奇襲をかけられたはいいが、
幹部の誰かってわけでもないんだよな。
マジで幹部ら保存しすぎって気がする。
なんか一気に団体戦になって、瞬殺されてたとかありそうで嫌だ。
過去編なんか特にそうだったからな。
まあ、あれは狐対ぬらがメインだったからそれは構わなかったけど。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 06:31:41 ID:kJ72WS1u0
羽衣狐の一派は京都を陣取っているが、
その実態は地方から京都にやってきた田舎モンの集まり。

京妖怪一覧

赤坊主   逆柱
油坊    七歩蛇 
以津真天 酒呑童子  
茨木童子  尻目
姥ヶ火   算盤坊主
和尚魚   竹伐狸
朧車    土蜘蛛
陰摩羅鬼  釣瓶下ろし
火前坊   入内雀
帷子辻   鵺
片輪車   骨女
鬼童丸   輪入道
鞍馬天狗  赤い単衣の怪
小袖の手  飴幽霊
衣蛸    八坂神社の夜泣石
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:13:20 ID:5YMhtLny0
>>495

ジーグネタ判る奴がどれだけいるんだ?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:46:49 ID:+TGxRqixO
マッハドリルェ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:47:51 ID:QBw4103uO
>>574
しかもコミック版だしねえ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:54:15 ID:boPnoKA1O
狐のケツ想像してちんこしごいてる人間のクズが愛する糞漫画
液晶にスペルマかけるなよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:20:41 ID:l6jsckeBO
男なら一度は想像するよな?兄弟
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:33:27 ID:MtuztpSPO
>>573
想像が入りすぎていて何ともいえない
鵺は後々単独で出番ありそうだけど?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:54:31 ID:pKP6e3dAO
>>577
ふっ……狐?
奴は敵だろう?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:21:42 ID:19rL4luaO
これから毎日陰陽師を殺ろうぜ?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:30:24 ID:2B5GeI2RO
>>568
奈落さんはごちゃごちゃしてるのになかなか死なないとか謎が多過ぎた
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:34:10 ID:2B5GeI2RO
>>561
山ン本は爺ちゃんのマブダチでリクオが活躍する様に舞台裏に徹してるとか
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:45:15 ID:5kcd3hLaO
>>583
それはない
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:11:28 ID:MIGmaRWQ0
>>575
おっぱいバズーカが好きです
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:02:14 ID:C+VcJ42VO
この作者本当に新人なの?
展開の速さや設定の下調べや練り込みようも半端ない
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:09:28 ID:xdRU/wWq0
ソースがwikiってのもアレだが

>2002年 - 『ビジネスジャンプ』15・16号に、「璞?ARATAMA?」(原作:植村沙織)を掲載。
>2003年 - 『河南文藝漫画篇』新年号に、「窮鼠の牙」を掲載。

中略

>『赤マルジャンプ2006SPRING』では「新人」として紹介されたが
>実際には上記の様に漫画家としてのキャリアは長く完全な「移籍」扱いであり
>ジャンプ作家としては非常に希有な経歴を持っている。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:10:45 ID:xdRU/wWq0
文字化けした

×「璞?ARATAMA?」
○「璞〜ARATAMA〜」
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:05:58 ID:JwK+BtM70
移籍だけど読み切りしか載せてないからどっちにしても新人だな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:46:32 ID:qm0+Hu100
あのたるルートの作者も新人だったしな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:38:40 ID:MtuztpSPO
人気投票の結果が読めない……
一位ヨルオ二位つらら三位羽衣狐は固いと思うんだけど
子供人気は三羽鴉や青黒
腐女子票は首無しゼン爺あたりに流れそうで順位が全くわからん
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:45:42 ID:oTs2v1M6O
>>587
椎橋って連載も出来ず7年以上底辺をはいずってたのか・・・
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:08:36 ID:gFQQkfedO
>>592
荒木先生ディスってんのか?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:11:03 ID:l6jsckeBO
言い方ってものがあるよな
今のぬらりは下積み生活の賜物じゃないか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:21:56 ID:8AZPEAx4O
七年も荒木先生の所で波紋の修業をしてたと考えるとすごくね?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:23:46 ID:/huKjEa60
また不老不死の漫画家が生まれるのか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:24:57 ID:CSAbycWh0
>>595
血は命なり!
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:33:58 ID:hTPCdpQEO
アニメ化はやるとしたらやっぱ深夜かテレ東夕方しかないの?
できればフジテレビの日曜朝9時の枠が良いなDBも来年春で
終わるっぽいし
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:39:03 ID:GVxSqnkr0
>>598
DBやワンピみたいに
連載当時からジャンプからプッシュされてたならともかく
ぬらりはどっちかというと連載して人気がでたタイプの漫画だからフジはまずない
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:41:12 ID:KgRu7Elz0
デビューまで6年だろ
2002年の時点では大学4年生だし、下積み長いってほどじゃないと思うが
アシは何年やってたんだろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:41:54 ID:KgRu7Elz0
デビューじゃなくて連載だ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:42:40 ID:zxKRM7EbO
ジャンバンでVOMICやるからテレ東が濃厚のような
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:42:55 ID:B+nQaT7N0
>>598
何故日曜朝?あの時間寝たり忘れたりする可能性大だから見辛いし良いとこなしじゃね?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:46:09 ID:4h4Lwek/0
>>603
大人相手でもないなら朝アニメは不通に選択肢に入るよ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:49:40 ID:GVxSqnkr0
それよりもぬらりって子供に人気があるのか?
っていうのが疑問なんだよな

確かにぬらりのノリは鬼太郎に似てるから
日曜朝に適してるかもしれないけどあの枠は人気がないと
すぐ打ち切られるし
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:51:09 ID:hTPCdpQEO
>>603
ぬらりはどちらかって言うと大人向けよりあの時間にやった方が
子供向けの商品展開とかもしやすいと思ってな
それにガッシュみたいにカードとかが流行れば良いなと
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:51:49 ID:yOoLMHxhO
ぬらりにはエロが足りない
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:55:09 ID:B+nQaT7N0
普通に夕方枠でいいと思うが
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:09:44 ID:TEufspwy0
>>605
子供に人気なきゃ巻頭も貰えてないだろうし
あるだろうね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:15:32 ID:kJ72WS1u0
>>606
子供向けの商品展開?カード?
鬼太郎は視聴率が良かったが、スポンサー様の商品展開が失敗して打ち切り食らったが、
ぬらりは大丈夫か?ちなみに↓がスポンサー様の御作りになられた自信作だ。
ttp://catalog.bandai.co.jp/item/L4543112526915000.html
htp://catalog.bandai.co.jp/item/L4543112501042000.html

それと東映様が映画を製作しようもんなら、コケたら即打ち切りだぞ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:20:15 ID:/qTAJ1vUO
希望を言えば深夜じゃなきゃいいが現実は深夜なんだろうな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:29:05 ID:V/9BNsJ2P
逆に考えるんだ。
深夜なら遠慮なく何でもやれると
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:31:41 ID:kXESMkLp0
>>610
鬼太郎はなあ・・・馬鹿の一つ覚えみたいにいつまでもゲゲゲハウスに頼ってんじゃねーよと
素人目でもこりゃ売れんわという玩具しか出なかったから
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:36:32 ID:9dG+A47D0
すごいこと教えてあげる

ぬらりアニメ化
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:38:31 ID:C+VcJ42VO
俺は京都編終わるまで待つべきだと思うけどね
今化け始めて伸るか反るかの瀬戸際だし
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:56:00 ID:WLJNn1cO0
>>607
エロを求める漫画じゃないからな


とマジレスしてみる
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:13:08 ID:Re8zGfvXO
吸血鬼の荒木と妖怪の椎橋
618sage:2009/11/27(金) 22:46:06 ID:7zqlEAzI0
さんざん既出だろうし流れぶった切りで悪いんだけど気づいたから言わせてほしい。

奴良リクオって名前は「ぬらりひょんのクォーター」の略だよな?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:48:04 ID:19rL4luaO
暗黒の世界へ帰れ!
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:49:22 ID:sIzrzl8e0
1巻より
「ぬらり」ひょんの「クォ」ーターで「奴良リクオ」
って書いてあるから、それで間違いないよ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:55:08 ID:15pRHLh1O
若菜さんが考えたのかな?w
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:57:19 ID:R4ml0Jlm0
和洋折衷は烏天狗のセンス
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:13:18 ID:+TGxRqixO
>>607
つまりカナちゃんブラ見せろと
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:13:26 ID:ENAXCRE00
はっきりいってジャンプアニメで視聴率高いのはワンピとDBだけ
朝・夕方放送のテレ東とTBSは深夜の視聴率とあまり変わらない
なら規制されない深夜放送のほうがいいんじゃね

常連トップ5
**.*%(18.9%) 11/29 18:30-19:00 CX* サザエさん
**.*%(13.7%) 11/29 18:00-18:30 CX* ちびまる子ちゃん
**.*%(12.1%) 11/27 19:30-19:54 EX* クレヨンしんちゃん
**.*%(11.3%) 11/29 *9:30-10:00 CX* ワンピース
**.*%(10.4%) 11/29 *9:00-*9:30 CX* ドラゴンボール改

夕(TBS)&朝夕(テレ東)&深夜(日テレ)
日17:00 TBS 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
2.6 4.3 2.8 2.0 4.0 3.0 2.9 1.6 2.6 2.9 2.8 2.3 3.0 2.8 4.8

木18:00 TX 銀魂
2.4 3.1 2.3 3.7 3.8 2.6 2.9 3.7 2.9 2.8 3.4 2.7 2.5 3.2 3.9 3.6

土10:30 TX 家庭教師ヒットマンREBORN!
1.3 2.0 2.3 2.2 2.9 2.9 1.9 2.6 3.4 3.6 2.6 1.4 2.4 2.7 2.7

火24:59 NTV 蒼天航路
3.3 3.1 3.7 3.0 2.8 2.8 1.2 1.6 2.0 2.1 1.4 2.1 1.9
625トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/27(金) 23:17:43 ID:1X+h67b8P
売り上げ伸ばすとしたら深夜以外がいいだろうな
俺はどっちでもいいが
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:21:58 ID:yOoLMHxhO
どっちかにしたらゆらが好きだ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:25:34 ID:nWt5SNKn0
視聴率が高い低い、DVDが売れる売れないなどより
単行本が売れる売れないの方が重要だよ
夕方の方が単行本の販促効果が高いから夕方が良いとおもっている
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:28:29 ID:ENAXCRE00
夕方ゴールデンは視聴率至上主義だぞ
平均1%だったら打ち切りになるよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:32:24 ID:9dG+A47D0
>>626
つまりゆらカナ合体派だと
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:34:47 ID:rvQlb5o70
テレ東夕方なんて壊滅状態じゃね?
昔は毎日アニメだったのに、今では鰤ナルト銀魂といったジャンプの人気作品くらいしかアニメやってない
なので、「夕方だから売れる」「深夜だから売れない」なんて話にはならないかと
単行本が売れるかは、時間どうこうよりもまずアニメの出来次第だよ
アニメ見た人が面白いと思わなきゃ単行本買おうなんて思わないわけだから
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:40:13 ID:WLJNn1cO0
>>630
深夜アニメ自体見る人少ないから駄目だよ
ファンならビデオ録画して見るだろうけど

アニメの一番重要な役割はぱっと見の人に「これ面白そうだな」
って思わせて原作のファンにさせる事、深夜じゃまるで駄目
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:44:43 ID:fntsCrbA0
どちらにしてもアニメ放送前に興味もたなければ見ないだろ
それに宣伝で興味もっても1話でぜんぜんハマらなかったら2度と見ないし、ガマンしてみても3話が限界
最初の1か月が肝心だよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:45:19 ID:mk6CsFasO
ぬらりは小学生にもウケるから夕方が濃厚だな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:47:03 ID:rvQlb5o70
>>631
少ないからダメと言ってもアニメの放映枠が夕方枠が減って
年齢層高め→深夜、子供向け→土日の朝と二分化しているわけで
そういう傾向もあってアニメ見る人は深夜枠でも見るのが当たり前になってるから、そこが大きな障害にならないでしょ
子供の視聴者はつき辛くなるけど
逆に朝だとアニヲタ層の食いつきが若干悪くなる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:49:47 ID:fntsCrbA0
夕方だとグロいシーンをどうするかだよな
やっぱ親の立場では子供にみせたくないしね
でも削ると迫力がなくなって面白みが薄くなるし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:55:23 ID:pKP6e3dAO
>>635
銀魂という全裸で吊されてる男を映すアニメがあってだな……
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:03:16 ID:o1DmDdBI0
深夜アニメで成功してるのは元から人気ある漫画ばかりだからな
ぬらりは売上はそんなによくないしジャンプだから子供ターゲットで夕方なんだろうな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:06:28 ID:ZzZ+NbBu0
アニメ深夜はまずない

まずメリットがない
ネウロやとらぶるで既に、深夜2クールとかでは販促効果が望めないことはジャンプ内部でも理解しているはず

それにぬらりは京都編から人気が爆発したタイプ
それなのに京都編をやる前に終わるような構成をする訳がない
仮に四国編を圧縮するなりして、2クールで無理やり京都編を入れようにも、そもそもその京都編がいつ終わるかも分らない状態ではやりたくてもやれない


テレ東夕方枠が妥当だろうね
DB改の後枠というのもありかなとは思うけど、フジだと視聴率いかんによっては打ち切りとかもシビアに考えなくてはいけないだろうから、まったりできるテレ東の方が無難かな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:12:27 ID:Vc4VyHps0
深夜アニメというのは、大人気漫画のファンにDVDやグッズを売って商売したいんだもの
実写ドラマ化も人気度の高い漫画で視聴率とるのが目的

そういう意味ではぬらりは朝枠か夕方枠しかありえないんだよな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:12:39 ID:pbnp6eMs0
まあ深夜むけの作品じゃないしね
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:19:04 ID:Vc4VyHps0
初期のころは小中学生向けっぽい内容だったが
四国〜今現在の内容って高校生以上向けっぽい気がする
いくら夕方放送してもキッズ層から敬遠されたら意味がないかも
TBSの日曜夕方の視聴率の低さが物語ってる
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:19:43 ID:/iBdKc870
個人的には、◎キー局深夜、○テレ東夕方、▲テレ東朝、だと思ってる
集英社側がぬらりというコンテンツをどれだけ押すつもりがあるかに拠るだろうから
その点、金集めというシビアな現実がある以上、単行本売上げやら掲載順から深夜帯にならざるを得ないのではないか
テレ東夕方にくるようだったら、集英社はかなり期待しているのだろうなと思う

>>639
深夜アニメはヲタ向け作品が多いし、売れてるからアニメ化ではなく売るためのアニメ化が多いと思うけど
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:23:01 ID:pbnp6eMs0
>>641
今の内容が高校生以上向けってのが分からんな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:27:41 ID:Vc4VyHps0
>>643
R15指定にひっかかりそうな内容
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:41:15 ID:IiSpf4jk0
この程度でR15とかwww
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:41:34 ID:y2yeC/Yt0
まあ普通に深夜だろうな
中学生の癖にタバコは吸うわ酒は飲むわ
オマケに女子高生の出産宣言
お子様の起きてる時間に放送できる内容では無いわなw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:51:54 ID:ybtclmhI0
アニメが面白ければ単行本も売れるだろうが、
そもそも内容が良ければそんなの関係なしに
漫画も売れるはずなんだ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:53:16 ID:Vc4VyHps0
数年前と違って児童関係の規制が厳しくなった
ヘンな犯罪者が増えて漫画やゲームのせいにされてるのも原因だろう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:54:36 ID:1w1csrH/O
あ・く・ま・で

妖怪だがな(´・ω・`)
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:58:31 ID:y2yeC/Yt0
>>649
そんな理屈は通用しないがな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:58:58 ID:78Iz06ep0
>>649
首ちょんぱされたHYGOさんや
目玉飛ばされた豪羅さんを
人間じゃないと申すのか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:03:08 ID:ZzZ+NbBu0
まあ、ぬらり程度の表現で夕方無理なら、ブリーチとかナルトとかも無理だろうから関係ないよな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:03:20 ID:pbnp6eMs0
まあ普通に夕方だな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:10:25 ID:Vc4VyHps0
規制はともかく、どの層にもいい枠は休日朝だ
子供も大人もみれるもの
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:41:54 ID:SJ+vDilG0
休日朝は起きられないからやだ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:03:56 ID:ZzZ+NbBu0
録画すりゃ良いだろ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:11:03 ID:xi6Kvl6VO
京都編終わったら四国編で出てきたボロ刀争奪戦になると予想
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:16:06 ID:/XxSjOuh0
>>657
甘いな唐突にスカンジナビア半島編に突入するのが今日の編集会議で
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 03:04:25 ID:d5PGEo1l0
>>636
あれは固定概念(笑)を払いのけた銀魂スタッフだからできることであって普通はできないから参考にならん
枠は知らんがいいスタッフに当たって欲しい
変に規制されて雰囲気壊されるのは嫌だな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 07:22:36 ID:xdVtlW+z0
>>598
DB改は二年やるんじゃないの?
>>636
あれは、スタッフが苦情上等、やっちゃったもん勝ちの精神持ってるから続いていそうだがな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 07:35:03 ID:M8AQlCjrO
トリコと先にドラマCDになったスケットを抜いてアニメ化になった事から集英社はかなり期待してるだろ
公平な目から見て。
過去編以降のアンケと最近のコミック売上が相当いいんだと思う
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 07:45:31 ID:VnTBV0ZYO
アニメ化は嬉しいけど編集は何故こんなに早くアニメ化決定したんだ…?
編集達のぬらりアニメ化に至る考えが読めん
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 07:58:36 ID:RMrxUk3zO
個人的に深夜の方がだらだら引き伸ばされなくていいと思うんだが
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 08:03:46 ID:s9o9+6H5O
>>662
少し前まで打ち切り候補だったのが今は看板にも匹敵する人気(?)
人気が安定しないからアニメ化して少しでも底上げをしよう

じゃない?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 08:11:51 ID:L/Sbxni/0
アニメ版はネズミ達が天井裏で女を食い殺すシーンとかはカットかな?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 08:15:02 ID:kV4MqbX8O
後本格的な弾不足ってのもある
バクマンなんかアニメ化できないしこれから伸びシロあるのはぬらりとトリコくらいだし
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 08:16:07 ID:wUxgdFbuO
西洋妖怪編は絶対あるよね?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 08:27:16 ID:Ern6dRlmO
>>666
しかしトリコも同じだけどアニメスタッフがヘボだとアニメ化は失敗になりそう
ぬらりの水墨画みたいな独特の雰囲気を出せるやついるのかな?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 08:31:09 ID:s9o9+6H5O
>>667
なったら見損なう

予備知識と取材のお陰か知らないけど
なかなか本格的に妖怪について描いているのが見所の一つなのに
陰陽道についてだって兎歩を実際に行っているし石燕や京極へのリスペクトも見て取れるし
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 08:55:51 ID:rn20bXjvO
>>669
一行目とそれ以降にまるでつながりが見られないんだが
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 08:57:52 ID:Ji/5d5kV0
編集の意向としてのアニメ化なら中堅になりきれない漫画でもアニメ化したらどうにかなるのかを
確認する実験じゃねえの?
俺はインケツじり貧テレビ局サイドの要望で編集部も仕方なしにって感じだと思うけど。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 09:39:01 ID:GRNuM4lx0
コミック売上伸ばしたいなら中学生以上をターゲットだな
小学生じゃ小遣いが限られてアニメ視聴だけで終わり
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 09:51:14 ID:ekN1+bAkO
アニメ化の話題ばっかりになっててちょっと寂しいです
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:26:13 ID:GSS7Mp5MP
>>673
考えてみろ。普段なら土曜なんて語る事語り尽くされてる時期だ。
アニメの話題がなければ何もない。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:42:20 ID:VU78I9yWP
>>671
いわゆるリボーン形式だろ
あれ、なんだかんだずっと続いてるし

ナルトも今でこそ主要だけど、初期はさほどでもなかったし
アニメも微妙だった
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:44:59 ID:91maH04n0
来週以降はここで語れ

ぬらりひょんの孫 アニメ化決定!!!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1258907094/
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 11:33:16 ID:1w1csrH/O
今、思ったんだが、鏡花水月があれば京妖怪の幹部とか
簡単に倒せるじゃん
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 11:53:32 ID:5Z+DWuxBO
広範囲攻撃が弱点
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:02:36 ID:/Ik6DP7u0
>>677
メレオロンじゃ王を倒せないのと同じ理屈でしょ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:17:43 ID:F3DkUnFH0
ぬらりの幼馴染が何かに似てると思ってたけどやっとわかった。
ラッキーマンのみよちゃんだわ。

ヒロイン?、影の薄さ、主人公のもう1つの姿が好き、性格がわry
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:20:37 ID:Z1+f3VU00
>>677
それは「ラリホーマがあれば魔王とか簡単に倒せるじゃん」
というようなもの。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:20:39 ID:/Ik6DP7u0
いや別に似てない

バトル漫画だと能力ないヒロインは空気になるのは定石だからね
テニスなんかヒロインの存在そのものを消されかけた
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:27:46 ID:u4pWZMaTP
作者的には嫌ってないっぽいのが尚のこと不憫なんだよな・・・。
能力覚醒して戦闘参加とかはキャラの持ち味を消すんじゃないかというジレンマ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:31:28 ID:KMwwA/bi0
テニヌのヒロインは監督
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:49:03 ID:dXGshw2W0
  ちゃんは妖怪なんていないと思っただけで妖怪の存在消せるチート能力に目覚めるよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:50:07 ID:1w1csrH/O
幹部だぞ?
攻撃は当たらないわ、木の棒ふったら斬撃とぶわで、最強じゃん
羽衣狐には敵わないんだろうけど
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 13:14:39 ID:L/Sbxni/0
>>682
某死神漫画みたく、ヒロインに無理矢理能力つけて出しゃばらせるのは勘弁だなw
カナは空気でいい。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 13:15:32 ID:/Ik6DP7u0
>>686
メレオロンは幹部も倒せないぞ

まぁリクオの攻撃力次第じゃないか?
あと鏡花水月も完璧じゃないし
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 13:27:00 ID:69kzMznb0
>>687
そういえばカナとミサって声同じだなw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 13:30:12 ID:KMwwA/bi0
>>689
いやそっちじゃなくてオサレな方だろう
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 14:38:15 ID:IbVOtk0SO
デスノって死神漫画なのか?でもちょっと面白かったw和んだ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 14:42:44 ID:WqhSqvH20
ジャンプアニメ、原作空気ヒロインがアニメでは目立ってる気がする
テニスの桜乃
リボーンの京子
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 14:43:11 ID:B6mFrTnw0
螢子くらいが限界だよな
ジャンプのバトル漫画で無能力ヒロインの出番なんて
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 14:53:43 ID:WqhSqvH20
3大ヒロインよりもヨウ姫のほうがメインヒロイン臭い
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 14:57:04 ID:5Z+DWuxBO
最近の流れ的に狐のほうがメインっぽいわ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 14:59:14 ID:SJ+vDilG0
最近の流れだったら普通にゆらだろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:06:21 ID:WqhSqvH20
現時点でメインヒロインにふさわしいのは誰もいない

側近の時点で雪女はアウト
祖母の時点でヨウ姫アウト
悪人の時点で狐アウト
空気すぎてカナアウト
男主人公臭くてゆらアウト
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:08:51 ID:WqhSqvH20
つか
リクオ、カナ、ゆらの3人の顔そっくりすぎる
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:16:34 ID:VnTBV0ZYO
ヒロインの定義ってなんだろうな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:17:40 ID:IbVOtk0SO
>>693
稽古はいい仕事してたな。相思相愛ってのが大きいのかな

>>697
あと珱姫と苔姫と一つ目さんの嫁
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:23:40 ID:HtTD8wXd0
>>698
ゆらの顔は、初期はかなり差別化されてたんだけどな
いつの間にか顔が変わっていたという・・

>>700
苔姫=一つ目の嫁
という説もあるよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:24:44 ID:1w1csrH/O
フラグが立ってるのはゆらとカナだけなんだよな

とりあえずヒロインってのは主人公に好かれる、もしくは好きじゃないといけないんじゃないか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:26:07 ID:WqhSqvH20
ゆらは1巻の顔のほうが好きだな
性格も今と微妙に違うよな、1巻のときのほうがお嬢様っぽくみえる
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:28:06 ID:IbVOtk0SO
>>701
そこハッキリさせてほしいよね


それと>>700>>697じゃなくて>>698
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:29:47 ID:IbVOtk0SO
>>703
性格はただ猫被ってただけじゃない?顔は整形だけど
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 16:38:22 ID:/Ik6DP7u0
封神みたいに羽衣狐が悪役兼ヒロインでいいじゃん
同じ九尾だし
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:03:17 ID:SJ+vDilG0
>>706
ダッキは狐だけど九尾ではなくね?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:15:11 ID:1w1csrH/O
無理だって
親まで殺させてるんだからヒロインになれる訳がない。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:17:05 ID:u4pWZMaTP
>>702
必ずしも全ての作品でそうではないが、過去編の姫との対比とかリクオの立場を考えると
そうである方がぬらりでは自然だとは思う。

んでその面ではつららは実は他二人に負けているのも同意。
今のところただの親しい部下扱いでしかないんだよね。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:21:49 ID:2Mj6Y/fK0
リクオは小学生のときからカナちゃん好きなんじゃないの?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:25:23 ID:/XmAG39g0
カナは物語序盤では重要なファクターをになってるんだよな。
今のリクオ(特に昼)の見かけ人格を決定づけたって意味で。

羽衣狐とダッキはかなり方向性ちがうよ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:29:21 ID:69kzMznb0
>>708
でもジャンプだと親が殺されても大丈夫だと思うんだけどな
それいったらべジータとかも色々悪いことしてたけど
結局仲間になったわけだし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:33:56 ID:tqMCyOXx0
>>712
まだ、二代目が羽衣狐に殺されたと確定したわけではないからね
敵キャラが仲間、もしくは協力者になるのはジャンプ漫画に多いからね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:44:59 ID:/Ik6DP7u0
狐が仲間になるなんてリクオが許しても灰吾さんが許さねぇ
と言うより京花院と全面戦争になるだろ。まぁ妖怪中心の漫画だし大した問題じゃないかもしれないけど

>>712
あれは死んでも簡単に生き返る漫画だから、仲間殺してても「まぁ生き返ったし別にいいか」ぐらいで済むからね
さすがに仲間や多くの一般人が死んだままだったらすんなり受け入れられなかったんじゃないか?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:47:57 ID:2Mj6Y/fK0
京妖怪が仲間になったら味方キャラ多くなりすぎる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:53:01 ID:1w1csrH/O
羽衣狐はいくらでも引き伸ばせるからな
リクオにやられてから中学生に転生してリクオと同じ中学に通うとかさ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:56:38 ID:zljTo5wr0
>>713
ゆら「何でやっ、そいつは大勢の人々を殺した奴なんやで! なのにどうして!!」

ヒルオ「分かってるっ、でも復讐は何も産まない! ただ悲しみを増やすだけだ!!
    僕たちは未来の為に、解り合わなければいけないんだよ! 
    だから、僕はここで憎しみの連鎖を断ち切る!!」

羽衣狐「リクオ・・・」キュンッ

こんな展開か?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:00:37 ID:1w1csrH/O
>>717
語尾に「だってばよ」が付くをですね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:02:59 ID:SJ+vDilG0
>>717
なにその末期
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:03:03 ID:5Z+DWuxBO
テーマは良いと思うけど、二番煎じになるよな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:08:48 ID:VnTBV0ZYO
幼骨ちゃんがこの先生きのこるには
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:10:18 ID:MwZhF68I0
つららに顔謝したい
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:17:19 ID:USg0y5bv0
>>721
俺のきのこを食べさせてあげればいいと思うよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:17:55 ID:c2FTeE7YO
解禁かな?今週はつららが微妙だった
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:19:24 ID:u4pWZMaTP
ネタなのは分かっているがちょっと速い
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:52:35 ID:kV4MqbX8O
やっぱチームバトルはいつの時代も燃えるね。ジャンプらしくていいわ
ヘルシングみたいにぬら組、花開院、京妖怪の三つ巴戦争希望
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 19:57:06 ID:6MD9+v/40
後々に花開院を破門された天才陰陽師崩れが敵として登場すると思うよ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 20:02:07 ID:Y6hYeKWv0
妖怪は無条件で悪だ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 20:03:29 ID:Z1+f3VU00
>>727
邪魅編の神主ですね。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 20:04:23 ID:Oh5oM7wh0
>>717
そこはアレだろう


羽衣狐「誰か…名付けよ、我が名を…断末魔の叫びからでも、哀惜の慟哭からでもなく、静かなる言葉で…誰か、
     我が名を呼んでくれ…」


と、だな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 20:06:12 ID:zljTo5wr0
>>726
三つ巴に持ち込めるほど花開院に余力がないだろ
俺も残念だがここまで来たら奴良組と花開院同盟しかないと思う
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:01:30 ID:2Ca8gt5G0
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/117479.jpg
袖モギ様ゲスト出演ですか
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:16:18 ID:l89rOQBD0
つららと青ってまだ本家にいるんだよな
竜二帰ってきたら滅せられちゃうんじゃないか
ゆらと秀元がなんだかんだで庇ってくれそうだが秀元見たらつらら怯えて気絶しちゃいそうだし
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:51:40 ID:Z1+f3VU00
でも、その他の花開院の人達も気づいてないんだよな。
妖怪の探知能力って竜二だけのものだったりするんだろうか。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:55:03 ID:e7zWHVPz0
7巻みると竜二だけでなくマミルもそういう能力あるようだが

ゆらは妖怪屋敷には感づいてたけどリクオのことは疑ってなかったな
気付いたのはヨルオと関わって時間たってからだな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:58:37 ID:AA0DR0FVO
ぬら孫単行本買ったぜ。
さぁ月曜から布教の旅を始めるか。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 22:03:20 ID:SJ+vDilG0
ほどほどにな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 22:12:21 ID:0DVfIT3bO
過去と現在の票差
そんなに黒髪ロング黒タイツセーラー服がいいのか
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 22:23:04 ID:Gct58zfT0
>>738
マ・クベ「あれはいいものだ!」
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 22:25:30 ID:e7zWHVPz0
どちらかというと淀殿のときのほうがいい
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 22:57:43 ID:zljTo5wr0
>>740
お前さんが異常な性癖を持っていても、俺は差別したりはしないぜ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:05:26 ID:Z1+f3VU00
当時の流行に沿った化粧してるから微妙だけど
そこを考えなければ彼女も美人なんだろうな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:07:49 ID:y2yeC/Yt0
>>742
いや、そこを差し引いても、今の感覚では不細工
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:08:55 ID:SJ+vDilG0
普通に淀殿はブス
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:36:26 ID:VnTBV0ZYO
俺は淀殿の可能性を信じる
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:39:15 ID:9A1UAe+/0
スク水姿の淀殿
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:40:44 ID:tkq7/SS20
花の慶次の茶々は普通に可愛い
影武者徳川家康の淀は化け物
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:40:46 ID:SJ+vDilG0
>>746
気持ち悪い
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:52:28 ID:zljTo5wr0
太河ドラマ「豊臣秀吉」の淀君は可愛かった記憶がぼんやりとある
功名が辻の淀君もそこそこだった気がする
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:02:06 ID:td10lV9aO
大河ドラマ天地人の淀君は可愛かったよ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:03:33 ID:1w1csrH/O
ここまで話しが広がるとは……
恐るべし淀殿
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:07:50 ID:8KMbLUwX0
ここで定盛の妻である
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:22:21 ID:04lOYOeVO
淀君、歴史上では戦国三大美女の中でも一番母似の美人のはずなのにな…
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:24:58 ID:tqVzD96g0
年老いただけさ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:25:58 ID:ZMMxcblYO
だから美人だったじゃないか
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:26:54 ID:RPOSBqo50
>>753
若い頃は美人だったという人はかなりいるから
単純に年を取っただけと思う
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:30:47 ID:u8wC81gA0
いやまあ現代の美人の感覚とはかなり違うだろうしね
そう考えるとヨウ姫だって現代人からすれば・・・かも
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:32:25 ID:U7Fv3jbx0
>>757
そもそも妖怪だから、人間とは感覚も大分違うんじゃないか?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:36:05 ID:ZMMxcblYO
あの時代でよう姫が絶世の美女とか意味分からん
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:39:09 ID:jGN9377w0
なに 気にすることはない
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:42:30 ID:SgQhpN140
特殊な技能持ってるとちょっと美人なだけで過剰に持ち上げられるだろ。
美人弁護士とか美人棋士とかさ。

というかよう姫は大人の女性的な美人でなく子供らしい可愛らしいタイプの顔なんだろう。

つまりぬらりひょん一族は骨の髄までのロリコ…おや、誰かきたようだ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:43:36 ID:u8wC81gA0
>>758
人間みたいな顔してるんだから感覚も同じなんじゃない?
人間から見てもイケメンな黒が妖怪の間でもイケメンとされてるし
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:46:49 ID:U7Fv3jbx0
>>762
たまさか現代の人間の美的感覚と
妖怪の美的感覚が近かった、とか
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:52:24 ID:+47BMarJ0
>>759
まあ可愛いとは思うけど、絶世の美女には見えないな。
毛姉さんの方が明らかに美人。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 01:31:33 ID:lyM8Q4vM0
>>730
いま考えたらなんだそりゃってくらい、すごいセリフ
やっぱうしとらは金字塔だべさ…
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 01:36:08 ID:u8wC81gA0
ここは定期的にうしとらのネタバレがあるから
現在読んでる途中の身としては油断ができない
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 02:17:05 ID:jEDp/o2p0
>>766
急いでからくりサーカスまで完読しろ
間に合わなくなっても知らんぞ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 02:27:37 ID:C1fU6BxfO
コミックスの英語版って出てないのかなー

設定やストーリーは
最近の英語圏の児童向けファンタジーの中でも
通用するんじゃないかと思えてきた
「化物の領主の孫で古びて広大な屋敷に
しもべ達と暮らしているメガネ男子で
正体を隠して人間の学校に通ってて…」と書くと
あの分厚いハードカバーを連想する
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 02:29:50 ID:u8wC81gA0
>>767
からくりサーカスはもう読んだんだw かなり面白かった
うしとらはまだ19巻までだが今のところ正直あんまり面白く感じないんだ・・・
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 03:24:04 ID:lbxkyjph0
ねね切り丸と獣の槍、人間を切る事が出来ない所は同じだな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 03:47:03 ID:dDwIcXH90
からくりは連載時はどうかなと思ったけど単行本で読めば面白かった。
>>769
19巻だと北海道編が終わった後くらいかな?ワイド版しか持ってないからちと分からん。
そこまで読んで合わないのならダメかもしれないがどうせなら最後まで読んで欲しいな。
終盤の怒濤のような展開はからくり以上に熱くなれると思うし。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 04:05:48 ID:lbxkyjph0
19巻はたゆらとなどかとかいう「満足出来る死は何か?」とか質問してくる奴らのとこか
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 04:38:41 ID:ZMMxcblYO
京極作品も読んでおこうぜ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 04:47:11 ID:06Szd3UG0
アニメの話だがいっそ最初からオリジナル展開で
小学生のリクオが初めてぬらりひょんになった日から中学生になるまでの空白期間を埋めちゃえば
いい話数稼ぎできるんじゃない
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 04:48:23 ID:e0d1NQtk0
>>774
一回も覚醒出来ないんだぞ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 07:12:37 ID:eMk8O8LDO
うしとら知ってるとニヤニヤしながらぬらり読めるよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 07:42:34 ID:DtZqJZj60
>>773
長すぎる
まだ分冊魍魎の中だ・・・
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 08:37:08 ID:ViblR1FcO
>>777
大丈夫。絡新婦を読み終える頃には魍魎が短く思えてくるから
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 08:44:50 ID:Spcyj5Nd0
あの正方形に近い長方形の本は手がつかん
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 09:12:01 ID:J1GXNgHP0
>>757
平安時代はぽっちゃりだそうだが、江戸の頃には今と大差なかったそうだが
お歯黒や化粧の仕方で違和感あるだろうけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 12:34:48 ID:EkHfWkaiO
>>772
ドロなんてなんだい

京極作品に慣れてからはドストエフスキーも長く感じなくなってきた
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:10:26 ID:u8wC81gA0
>>771
最後まで読むつもりではあるけどね。だからネタバレには警戒しなければ・・・
だが先は長いな

>>772
そうそうその辺

>>773
ウブメの夏は読んだなー。けどあのトリックはねえわ。えええええ、だった
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:45:17 ID:/TY23OSL0
流水大説読もうぜ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 14:35:00 ID:aQrBbjuC0
京極シリーズってホラー系?
手出してみたいんだが夜中ふと背筋が寒くなるようなのは勘弁なんだ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 14:37:00 ID:QgzK7mIo0
俺も京極読もうかな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 14:42:34 ID:u8wC81gA0
>>784
一応ミステリー。一応な。ホラーではない
雑学が多い蘊蓄ミステリーって感じ?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:11:52 ID:06Szd3UG0
>>784
妖怪や幽霊がモチーフのミステリーだな
巷説百物語あたりから読んだら、幽霊や妖怪のしわざに見せかけて
標的を始末していく仕事人的な短編集だから入りやすい
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:27:19 ID:dDwIcXH90
>>784
妖怪がいっぱい出てくるのがいいなら巷説百物語かな。
>>787が言ってるけど1本1本が短いから京極入門としてはいいと思う。

京極シリーズは題材にされる妖怪は一冊につき一匹程度だけどその妖怪に対して
多角的に深く掘り下げたりその周辺関係も触れられるから雑学知識は増やしやすいな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:32:14 ID:nuY/Tp3u0
お願いだからぬらりの話もしてやってください

個人的にうしとらの最後で泣かない奴は信用できないと思っている
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:47:56 ID:VcHlp+seO
>>789
お前バカじゃね?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:49:26 ID:ZMMxcblYO
>>789
人のこと言えないじゃないか
アイヌ民族っぽいイタクは、北海道編で活躍しそう
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 15:51:39 ID:YeqjYDXEO
>>789
ワロタ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:03:06 ID:+47BMarJ0
>>789
自分の巣レに帰れ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:04:32 ID:RnFxvas10
妖怪知識が多いほうがぬらりは楽しめるかな。
正直「ムチ」や「常州=常陸国?」等
あまり聴きなれない名前が多く出てくるので調べるのが大変です。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:15:04 ID:dDwIcXH90
>>789はネタだろうに皆突っ込みきついなw

>>791
北海道は妖怪らしい妖怪は少なそうなイメージがあるな。
大体が神様や精霊に分類されちゃってる気がする。
796シコラ ◆Ei.uY154ZeLj :2009/11/29(日) 16:16:34 ID:RB871h42O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 じわじわ引き延ばしきたな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:36:52 ID:nJ6N92WVO
>>796
なんでうんこから顔生えてんの?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:41:52 ID:RZdNNvFj0
>>797
シコラはどのスレでも精神疾患者扱いだからよろしく
799トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/29(日) 16:52:37 ID:JU4UAIjOP
>>789が異様に叩かれている理由は??
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:53:52 ID:UkVoQVmGO
叩かれてねーべ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:59:03 ID:Re3rlbFxO
>>799
なんで「?」を二つ続けるんだ?
802トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/29(日) 17:21:13 ID:JU4UAIjOP
それがどうかしたのか??
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:41:25 ID:HyurSr53O
?を何個も付けてる奴はガキ
ソースはワザップ(笑)
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:02:12 ID:e0d1NQtk0
>>801
スルーしろよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 21:09:47 ID:eMk8O8LDO
素朴な疑問なんだが花開院で京都弁使ってるのなんでゆらだけなんだろ?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 21:52:24 ID:2ebnLT8+O
>>805
モブキャラの陰陽師も使ってたよ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:06:07 ID:roNtYZUR0
そこそこ以上の奴は若い時にどっかに修行に行くからだろうな
ゆらだけは破軍持ちだからか他に理由があるのか分からないが行かせてもらえなくて勝手に飛び出してきたんだろう
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:12:32 ID:I2OSlFif0
若い時ってw
主要の陰陽師は全員若い
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:26:00 ID:e0d1NQtk0
>>805
竜二が京都弁使ってたら違和感あるだろ、つまりそういう事
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:28:49 ID:I2OSlFif0
京妖怪も京都弁つかってないし
遠野も東北弁つかってないし
811トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/29(日) 22:31:44 ID:JU4UAIjOP
ID:e0d1NQtk0サイレンスレに帰れごみ
お前が居るとスレが腐りそうなんだよ池沼
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:33:09 ID:PsE7nhl3O
>>807
それだとゆらがあんまり竜二になついてない理由も分かるな
ゆらが小さいころ一緒に暮らしてなかったからってことで
じゃあ秋房になついてるのは何なんだって話になるが
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:34:42 ID:I2OSlFif0
>>812
懐いてる設定なんて後出しなんだから考えるだけ無駄
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:41:26 ID:SjImaZiJ0
>>810
初登場のときのイタクは訛った喋り方だったよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:55:29 ID:bTRvfWjl0
>>812
秋房になついてるわりに秋房が妖怪化するまで回想すらしてないし
爺さんの回想シーンばっかりだった
とりあえず秋房ネタ盛り上げるために適当に設定付けた


男兄弟3人、女1人の家族だから、二男の竜二がゆらの面倒みるはずがない
長男がいつ死んだか知らないけど普通は長男が面倒みる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:01:02 ID:ZMMxcblYO
竜一‥
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:02:39 ID:PsE7nhl3O
>>815
> 男兄弟3人、女1人の家族だから、二男の竜二がゆらの面倒みるはずがない

これはよく分からないな
歳が近い方が面倒みたり、仲良かったりというのは普通にあると思うが
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:02:52 ID:aqoi5Si20
>>816
呼んだ?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:04:03 ID:aQrBbjuC0
ゆらが竜二に懐いてないのは単に竜二の性格のせいだと思うが
あれだけ広い家だから顔を合わせないように避けることだってできるだろうし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:04:08 ID:bTRvfWjl0
真ん中の子は自分主義
家族のことにはあまり口出さないイメージ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:07:59 ID:bTRvfWjl0
それ以前にゆらの兄弟全員、呪いに掛けられてて人のことかまってられないはず
長男と三男は呪いに負けてすでにあの世にいったわけだが
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:12:17 ID:PsE7nhl3O
竜二は自分が長く生きられない分、才能のある妹に期待をかける

必要以上に厳しく接する

嫌われる

こんな感じもあり?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:14:07 ID:2qE0DAC10
ゆらって親元離れて暮らしてたくせに母親のことさえも回想してない

男兄弟全員が早世の運命だから母親はそっちばかりかわいがって
ゆらのことは放置してたか

824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:19:06 ID:2ebnLT8+O
竜二とゆらみたいな兄妹はたまにいるタイプだろw
兄はちょっと意地悪で妹によくちょっかいをだす
妹はそんな兄をうざいと思いつつやっぱり兄妹だから…
って感じ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:20:29 ID:PsE7nhl3O
竜二はゆら庇って死なないかな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:27:49 ID:BGO7qqjKO
不人気ゆらは死亡することでヒロインになれる
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:31:18 ID:1yzRqyIO0
人気投票つららと狐に惨敗のゆらさんw
初期からぬら組と同じくらい出番あるのにな
カナちゃんとほとんど変わらない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:36:26 ID:CeEzHWi70
登場時はゆらの顔が怖くて嫌いだったけど
最近のヒーローっぷりに惚れたので問題ない
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:39:15 ID:tGSei77QO
>>828
破軍とか使っちゃってるもんね
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:41:53 ID:BGO7qqjKO
ゆら厨はお姫様願望か
あの女は守られるキャラじゃないな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:43:54 ID:nqkfmFr00
カナちゃんは明鏡止水使ってんだぞ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:45:47 ID:e1QH+38E0
ゆら厨は自分の出番のためには手段を選ばない
つらら、カナ、狐、竜二と殺したいキャラがたくさんいるんだな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:48:21 ID:e0d1NQtk0
>>827
釣りかもしれんが、時間
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:49:02 ID:BGO7qqjKO
ゆら厨さん
ライバルつららに1000票も差があって負けてショックかな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:51:49 ID:SjImaZiJ0
>>825
ゆらを庇って欲しいとは思うが、
死んで欲しくない。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:51:59 ID:e1QH+38E0
ゆら厨の発言
・ゆらがメインヒロイン
・リクオの恋人
・ヒルオは空気、ゆらが主人公
・人気投票はタイミングが悪かった
・ゆらをかばって死ね
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:53:33 ID:BGO7qqjKO
狐厨もうざいがゆら厨もうざい
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:55:26 ID:G2SW85eD0
ゆらオタはリクオも竜二も好きな人が多いだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:56:09 ID:tgqpqOce0
厨がバカな発言するとキャラアンチも増える
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:59:14 ID:aQrBbjuC0
>>836
一応言っとくと竜二にゆら庇って死ねっつてるのはたぶんゆらアンチだぞ
今までの無鉄砲な行動はたいして実害がなかったからいいけど
そのせいでキャラが死ぬってなったらさすがに叩かれるだろうし
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:00:33 ID:e0d1NQtk0
椎橋って死を上手く書けるのかね?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:01:03 ID:j61ZNR72O
解禁かな?今週もつららが可愛かった。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:02:42 ID:ulifKEp90
>>841
ここまで狐を悪役に描いたからには、死を上手く描くのは必要じゃね?
でも理由なしに陰陽師三人生かしたりしてたからな……

流石に狐が普通に生き延びたら引く
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:03:38 ID:c8hxVt710
カナちゃん善戦したな、だがアマゾン低い

しかし、何故IDが変わらない?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:05:23 ID:7WK1p+mi0
>>843
これからの展開において(特にリクオの父の話とか)、うまく描いてほしいね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:05:42 ID:wCLGgBEH0
ジャンプ作品だとアニメ化って「あがり」を意味するんだよな
ジャンプ編集部にとっては「それ以上」が存在しないわけだから
(マガジンだとまだ「実写ドラマ化」もあるけど)
アニメが終わったらあとは下り坂しかないよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:07:54 ID:Od9Y7z2N0
人気投票結果が凄く気になって仕方がなかった。やっと話が出来る。
とりあえず、結果をここに張り出してみよう。

1位:奴良リクオ(妖怪)/2562票
2位:総大将ぬらりひょん(過去)/1210票
3位:雪女(及川氷麗)/1202票
4位:羽衣狐(現代)/1154票
5位:奴良リクオ(人間)/661票
6位:首無 7位:鴆 8位:黒羽丸 9位:珱姫 10位:イタク

11位以下は適当にグループ分けしてまとめてみた。
カナ(13) ゆら(11) 清継(30) 鳥居(39) 巻(58)
青田(48) 黒田(17) 河童(19) 毛倡妓(38) 納豆(43) 3の口(32) 邪魅(33)
牛鬼(12) 牛頭丸(15) 馬頭(14) 烏天狗(30) トサカ丸(51) ささ美(36)
十三代目秀元(20) 竜二(16) 雅次(26) 秋房(29) 破戸(39) 魔魅流(44) 灰吾(50)
ぬらりひょん(爺)(23) 若菜(49) 雪麗(52)
猩影(20) 狒々様(39) 一つ目入道(59) 苔姫(23)
玉章(34) 犬神(25) 夜雀(22) 袖モギ様(56)
淡島(18) 冷麗(45) 雨造(39) 紫(54)
狂骨の娘(27) 茨木童子(37) しょうけら(46) がしゃどくろ(57)
千羽様(27) 良太猫(34) あんた(55) よめっこ(53) 式紙(59)
椎橋寛(46)
【票数目安…30票/59位 60票/45位 100票/26位 150票/20位】

千羽様妙に人気あるなw 雨造もっと上行くかと思ったのに。
その他扱いの雪麗さんとがしゃどくろ結構善戦してくれて嬉しい。
そんでもってやっぱり作者に入れる奴いるんだなあw27人もww
……ん?
>ジャンプ本誌をよく見る
46位しょうけら 54票
46位椎橋寛 27票←
48位青田坊 52票

ちょwww
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:10:37 ID:kzBxqWHQ0
*1 2562 奴良リクオ(妖怪)
*2 1210 総大将ぬらりひょん(過去)
*3 1202 雪女(及川氷麗)
*4 1154 羽衣狐(現代)
*5 *661 奴良リクオ(人間)
*6 *461 首無
*7 *406 鴆
*8 *398 黒羽丸
*9 *386 珱姫
10 *354 イタク
11 *335 花開院ゆら
12 *302 牛鬼
13 *296 家長カナ
14 *268 馬頭丸
15 *246 牛頭丸
16 *242 花開院竜二
17 *237 黒田坊
18 *180 淡島
19 *155 河童
20 *150 猩影
20 *150 十三代目花開院秀元
22 *136 夜雀
23 *120 総大将ぬらりひょん(現代)
23 *120 苔姫
25 *115 犬神
26 *100 花開院雅次
27 **99 千羽様
27 **99 狂骨(娘)
29 **96 花開院秋房
30 **94 烏天狗
30 **94 清継くん
32 **87 3の口
33 **84 邪魅
34 **81 良太猫
34 **81 玉章
36 **80 ささ美
37 **76 茨木童子
38 **75 毛倡妓
39 **72 鳥居夏実
39 **72 狒々様
39 **72 花開院破戸
39 **72 雨造
43 **61 納豆小僧
43 **61 花開院魔魅琉 ←本誌だと44位ですが同票なので43位に
45 **60 冷麗
46 **54 しょうけら
46 **54 椎橋寛 ←本誌だと27票ですが同位なので54票に
48 **52 青田坊
49 **50 奴良若菜
50 **48 花開院灰吾
51 **47 トサカ丸
52 **46 雪羅
53 **44 よめっこ
54 **41 紫
55 **40 あんた
56 **39 袖モギ様
57 **36 がしゃどくろ
58 **32 巻紗織
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:11:45 ID:BiDZZHo30
ゆらとカナちゃんは予想以上に票数少ないな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:13:17 ID:kzBxqWHQ0
上位4位までが圧倒的に票数もらったかんじ
あとは票に差がなくバラけたな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:13:51 ID:Od9Y7z2N0
>>840
なんか急に「ゆら厨」なんて聞きなれない言葉使う奴出てきたので
そいつこそがゆらアンチじゃね?と思って検索したら
ID:e1QH+38E0(PC)とID:BGO7qqjKO(携帯)の2つのIDだけで言ってた。

……一人二役??最初にレスを始めた時間も近いし…
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:14:36 ID:c8hxVt710
>>847
乙です

にしても、ヒルオの順位が意外だった。1、2は妥当な感じがするが2と3が意外に拮抗
ゆらは爆死、カナちゃんは善戦といったところ
にしても、遠野勢低いなー
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:15:02 ID:jOZT7+CH0
>>845
そうだな。
そこら辺と絡めつつ、四国編とは違った締め方に期待。

>>847
追加
総票数14,702票

ヒルオが高かったのと、狐がそこまで高くなかったのが良かったな。
複数投票可能ルールにしてはやけに総票数が少ないのが気になったけど。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:15:51 ID:Vb3NsIJe0
複数キャラに投票が可能ってだけで、同じキャラには
一枚だけだからね
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:16:10 ID:DMeRmpRjO
次回やるときはおんみょうじ組が上がりそうだな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:17:36 ID:kzBxqWHQ0
ヒルオは2ちゃん人気ないだけブログやサイトは普通に人気
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:20:27 ID:Od9Y7z2N0
>>853
補足サンクス。
俺はぬらりひょん(過去)にきちっと差をつけてリクオが勝ってくれてほっとしてるw
京都編で人気が出たとはいえ過去編の爺さんに主人公が負けてもらっては困る。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:21:50 ID:esR+0hBm0
過去編のヒロインにカナとゆらが負けてるけどね
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:22:45 ID:kzBxqWHQ0
ヨウ姫のほうがヒロインぽいからしょうがない
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:23:47 ID:Od9Y7z2N0
きっちりと相思相愛である事はポイント高いんだろうな…
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:24:26 ID:c8hxVt710
複数投票可だし1万5千はいくと思ったんだがな
今の位置的に投票数が低いように感じた

にしても、本編の方は進展なしか・・・
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:28:42 ID:AtoW9ciSO
黒羽丸は出番らしい出番なかったのに8位かよ。マスコット的な親父のほうが人気あると思ってたわ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:29:56 ID:kzBxqWHQ0
現実の人気結果をみれば、うっとおしいヒロイン争いも大人しくしてくれるな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:31:19 ID:kzBxqWHQ0
ハイゴさんより人気ないトサカ丸のほうがヤバイ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:31:53 ID:3MRTBiAp0
>>862
黒羽丸はうまくキャラ立ってたからな

本編は展開遅いのにすごく面白かった
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:32:50 ID:Od9Y7z2N0
>>862
メイン購読層が少年だと鑑みれば
鎧着て羽根で空飛べて強いんだから人気ありそうだと思う。
強さ議論で黒羽丸が空飛べるから有利だと頑なに譲らない子いそう。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:33:40 ID:/sPYJnngO
55位 あんた
って…
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:35:38 ID:eFemBj8F0
投票時の4TOPキャラにちゃんとつららが食い込んで、狐抑えてくれてよかったぜ

>>867
単行本の背表紙(裏ver)になるくらいのキャラだからなw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:37:21 ID:kzBxqWHQ0
ジャンプ人気投票に小中学生はあまり参加してない

>つまり補正中でも掲載順が極端に低下した場合は、アンケの結果が悪い可能性を暗示している
>編集部の狙いはあくまで小中学生
>同人女の票は微々たるもの(人気投票は凄いため、恐らく小中学生の票より軽視されてると思われる)
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:38:13 ID:3MRTBiAp0
つらら>狐なのは良かったな
逆だとぬらりは狐人気しかないとか言われそうだし
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:41:35 ID:kzBxqWHQ0
これだけ女キャラが上位占めてるのだから
ワンピ、リボーン、ナルト、銀魂、ブリーチとは読者層が異なるのだな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:42:22 ID:/sPYJnngO
TOP5が全員条件付きでのランクインってのも珍しいな
(妖怪)(過去)(及川氷羅)(現代)(人間)って
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:44:18 ID:c8hxVt710
ぬらりの人気投票は条件付が多かったからな

55位のあんたに負ける淀殿・・・
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:47:51 ID:Vb3NsIJe0
>>871
ブリーチは女キャラが上位を占めてますが
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:48:44 ID:kzBxqWHQ0
来年春開始なら男ヲタ向けで商売したほうがいいかもねw
女ヲタ期待作品が多いから空気化しそうだし
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:50:48 ID:kzBxqWHQ0
主人公と身内以外の男キャラがこんなに票少ないし
よほど女性ファンには魅力がないんだ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:00:51 ID:Vb3NsIJe0
リクオ以外の男キャラがまともに活躍し始めたのって
人気投票期間が終わってからじゃないか。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:01:29 ID:kzBxqWHQ0
腐女子板で語られたぬらり評価
キャラ多いだけでキャラ薄っぺら
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:03:17 ID:1sOSIjhq0
2位から4位はほぼ横一線だな
下手したら羽衣狐が2位になってたかもな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:05:23 ID:/sPYJnngO
もしかして中学生なのに飲酒・喫煙する主人公って浦飯幽助以来じゃね?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:05:49 ID:shPEf3h+0
腐女子人気がないのは実にいいことだな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:07:39 ID:XFIB2m7GO
>>878
悔しいがそれは認めざるを得ない

ぽっと出のやられ役と思ってたが白蔵主カッコいいな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:16:00 ID:1sOSIjhq0
そういやウルトラマンに出てきた怪獣のジャミラって、邪魅から名前取ってきたの?
生い立ちとか重なる部分もあるし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:20:19 ID:fM9/eGNb0
>>883
フランス領下のアルジェリアで開放活動していた
ジャミラ・ブーパシャって人から
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:28:53 ID:1sOSIjhq0
>>884
関係ないのか

牢獄に取り残されて妖怪化→宇宙に取り残されて怪獣化ってのが似てるなとか思ったんだが
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:50:17 ID:qQdPnPexO

今週は狐さま出た?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 02:08:23 ID:SQU9AN3PO
>>886
カラーページのみ写ってる。
ただしお狐様補正でなぜか羽衣狐だけモノクロw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 02:42:27 ID:5BkN2Ht80
>>878
つーかなんでお前腐女子板なんて見てるんだw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 03:12:02 ID:eeC1KS2aP
ID:kzBxqWHQ0がキモスギる件w
生理的に受け付けないからもう書き込まないでね^^;
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 03:15:29 ID:XmaLVwfw0
狐編は展開おせえな〜今週ほとんど進んでねえ
長期連載漫画の貫禄が出てきたってことか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 03:23:39 ID:5BkN2Ht80
リクオの名乗りとカラー回を揃えたかったのかもしれん
来週再来週はそれなりに進めてくれるさ というか進めてくれw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 05:13:48 ID:62fuPN5uO
青が不憫で不憫で
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 05:42:12 ID:L0CLN7qrO
巻頭のときの人気投票開催の告知はカラー見開きでやったほうがよかったかもね
本編の後じゃわかりづらいし
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:14:00 ID:pu3FvIg00
アニメ化

・・・嬉しいような嬉しくないような
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:42:21 ID:AtoW9ciSO
やっぱこういう異形なキャラのほうが書くの上手いよな椎橋
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:59:44 ID:8bV2lLkrO
う〜ん、別につまらなくはないんだけどアニメ化出来るレベルか?
今ジャンプ相当困ってるんだな…
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:02:18 ID:tO3Q81cT0
ゆら散々主張してたのに無様www
カナファンくらい謙虚にしておけば恥かかなかったな

ゆらファンの人気主張
つらら=ゆら>>越えられない壁>ヒルオ>>>カナ



現実の人気
つらら>>越えられない壁>>ヒルオ>>越えられない壁>>ゆら>=カナ


言い訳できねー投票期間の出番
つらら=ゆら>>>>>ヒルオ(出番なし)
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:02:48 ID:8y7ca+7J0
>>893
つうか今回の結果発表も見開きでやってほしかった
スクエアの宣伝カラーをくれたらよかったんだけどなぁ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:06:20 ID:wPywM66k0
ぐるぐるマフラー、畏るべし・・・・
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:09:22 ID:2Ew+0BFH0
>>897
昨夜のID:e1QH+38E0兼ID:BGO7qqjKOさんですか?
ゆらがつらら並なんて主張誰もしてませんよ?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:39:48 ID:8xDJl/TwO
>>900
かまっちゃダメ!

今週は展開遅いしなんとなく鰤っぽい掛け合いだったなw
余裕でてきたんだろうか
しかしやっぱリクオの鏡花水月はかっこいいな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:43:00 ID:Znfvi8o50
ゆらは凄く低いと感じるのにカナちゃんは凄く高いと思うマジック
・・・ここらは牛馬と競ってるグループと捉えるとアレだが
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:44:59 ID:evVCSBDZO
スケットサイレン信者が紛れ込んでますね
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:46:11 ID:uk7uSW7U0
ゆらが人気的に全然だめとなると一勢力丸ごとかませにされかねないが
カナちゃんが消えてもぶっちゃけ話に影響ないから
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:47:08 ID:BOOqawbUO
今週もまた熱かったね
アニメ化で気合いが入っているって感じた
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:52:07 ID:PwcpCw84O
ヒルオとカナを馬鹿にした主張しすぎて
逆に惨敗のゆら
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 07:58:40 ID:PwcpCw84O
904みたいなゆらファンがアンチ増加の原因と気づかないか
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:04:02 ID:8xDJl/TwO
そんなことより白蔵主の話しようぜ
白蔵主って元ネタはどんな妖怪?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:15:13 ID:wY/vs6EB0
>>904
カナちゃん空気で13位
ゆら活躍して11位
ならばカナちゃん活躍したら相当なもん
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:17:27 ID:8y7ca+7J0
>>908
wikiをちらりとみたんだけど化け狐の類らしい
子狐を捕まえる猟師を諭すために住職に成り代わったけど犬に正体ばれてかみ殺されたとある
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:19:21 ID:BOOqawbUO
>>908
巷説百物語にでてきたね
白蔵主の初出は桃山人夜話じゃないかな?
坊さんに化けている狐の妖怪で犬にかみ殺されたんじゃなかったっけ?
ちなみに泥田坊や鉄鼠やけじょうろうよろしく特定の個人を揶揄しているんじゃなかったっけ?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:04:52 ID:uoP97wrW0
今週俺は面白かったけどなかなり
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:14:44 ID:kmS4+xah0
ゆらがこんなに低いのは意外だったけど、もし次やればゆら竜二は上がってくるだろ

んで逆に黒羽丸あたりが落ちるとw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:17:17 ID:SQU9AN3PO
雅次>秋房>破戸

 ↑?

(;^ω^)
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:28:39 ID:BdFrY+KF0
つらら3位狐様4位か
もう誰がヒロインなのか確定してしまったな


カナちゃん・・・あんなにかわいいのになんで・・・
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:59:42 ID:UOK6KaQdO
投票時期考えたら、ゆらもカナも全然低くないだろ
つらら、ゼン、黒羽丸、首無以外の本家の妖怪には勝ってるんだぞ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:07:34 ID:b2bkrygQ0
>>914
メガネは一定の需要がある
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:18:55 ID:SbafMMS9O
>>916
というかヨルヒルリクオと若爺とつららと狐以外は票数だけ見ると割とどっこいどっこいなんだよな
俺はゆらカナより青の順位の方が…
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:32:35 ID:Y4P8D0d5O
「お主、名を名乗れ」

「赤胴鈴の助だ〜」

剣を取っては日本一


なんで、こんな場面が浮かんだんだろうね。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:32:48 ID:HZsuIbqkO
ゼン、黒羽丸、首無しが女子票でオタ票は狐に集中かな?
正直黒羽丸の高さはちょっとおかしい
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:38:19 ID:T+Uw2N2Y0
てか投票数少なすぎじゃね?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:57:11 ID:/IN0ep5SO
人気投票ごときに必死になるほどぬらり読者は幼稚ではありません
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:59:35 ID:LPWLH9Uu0
割と妥当な順位だと思うけどなぁ
青は確かに実力者設定なんだが、まだ活躍の場が与えられてないし
それに比べて烏、首無は結構いいとこ持っていってる
ゆらは…人気投票前はヘタレだからしゃーない

>>921
オタが少ないと前向きに考えるんだ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:00:32 ID:/r6u++ET0
今週号を読んだらブリーチ並に名乗りあいだけで1話終わってたでござる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:02:02 ID:Vb3NsIJe0
>>900
リクオイラネ、ゆらこそが主人公みたいな
主張は見かけたけどな。
ゆらが本格的に活躍し始めた頃は
すでに人気投票期間が終わった後だったが。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:05:04 ID:JzGVryD60
首無しが前線出ようとするリクオ止めてたんだけど、最終的に羽衣狐のトドメだけ刺させるつもり
だったのかね?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:07:48 ID:beX/u4kRO
鞍馬山の名前が出てきたってことはいよいよ大天狗さん参戦の兆しですね!
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:14:55 ID:PwcpCw84O
ゆらは活躍に左右されるなら、連載1年半以上の間、固定ファンがつかなかったことに
雪女は固定ファンがきちんとついてたから出番なくても人気投票数がおおかった
ということだな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:17:25 ID:2PTeFapr0
木魚達磨たんが人気投票にいないんですけど(´・ω・`)
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:26:37 ID:qm0Y07fM0
木魚さんカッケー!となりそうな戦闘での見せ場がなかった上に
出番のほとんどが小言だったしなあ…
いや、木魚さん好きだけど
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:26:50 ID:SQU9AN3PO
>>926
だろうな。
自分たちはぬら組が一番強かった時期にいたし
なんとかてきとうにリクオにも死なせないように戦わせておいて
良いところはあげましょうみたいな甘やかし寸法だったんだと思う。
リクオが大事すぎるのはよくわかるんだが、戦場に赴いておいてそれは酷いから
リクオが主人公らしく前に出てきてくれたのとイタクが首無しに気付かせてくれたのが嬉し楽しい
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:49:40 ID:kmS4+xah0
自分達の大将を一番信じていなかったのがぬら組側近だったって感じか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 12:15:50 ID:P+O7sDbl0
投票見たが、意外な結果(単に予想と違ってただけだが)だったな。

低いと思ったのが、姫とゆら。
まあ、姫はもう出てこないから順当とも言えるが、
ある意味この漫画の人気の火付け役だったからな。
ゆらは純粋に低いと思った。つららと競うぐらいだと思ったんだがな。
やっぱああいう、ちょっと長門系はマニアには受けても一般的には受けないのか?

高い(過ぎる)と思ったのはカナ。
カナはなんだかんだいいつつ、一般読者にはヒロイン認知されてるのかな?
4位〜10位辺りもなんか意外な面子だったな。黒羽丸て人気あったのかw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 12:17:19 ID:xOgmOsvRO
禿光が人気投票にいないんですけど(´・ω・`)
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 12:23:30 ID:P+O7sDbl0
ストーリーの方だが個人的にはここで幹部がきてほしかったなぁ。
いや、今の敵も強そうで悪いとは思ってないんだが、
せっかく、幹部が勢揃いしたのに、まだ他にもいるのかよみたいに思ってしまう。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 12:28:02 ID:y/x12gjDO
門番に幹部で出向きそうな奴がいない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 12:36:16 ID:iDtpcX0L0
茨木童子は血気盛んぽいからオレ行きてぇえええ船沈めてぇええとか思ってそうだな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 13:02:38 ID:E3NQD/+tO
人気投票の椎橋の順位どういう事?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 13:23:34 ID:+oiB2F1ZO
人気投票結果のページ見るとマジで似たような顔のイケメンばっか並んでるなw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 13:27:12 ID:qm0Y07fM0
>>938
本誌の方が誤植っぽいから、その補足じゃないの?
本誌では27票とあるけど、名前の挙がってる順から考えると
しょうけらと同じ46位っぽいから54票としておきます…みたいな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 13:30:04 ID:E3NQD/+tO
>>940
なるほど。票数間違えちゃいかんだろww
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 13:55:46 ID:wY/vs6EB0
ゆらさんがヨルオと結婚式の妄想して
あかあかん、あんな妖怪ぺっ って
真っ赤になるシーンまだー?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 13:57:39 ID:wY/vs6EB0
13代目襲名の節目として、嫁を決めると思うからさ
おしかけ女房3人ドタバタ篇が来るといいんだけどな
狐もいつのまにか入り込んでてさ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:11:38 ID:Ma/bu8l10
>>935
門番だってかなり重要だからな。鰤だってそうだろ?
945トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/30(月) 14:12:33 ID:qv6aODfpP
もう次スレか
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:17:59 ID:iJ2N5guuO
てか何でカラーにヒルオも描かなかったんだ?
5位までの方がキリもいいのに
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:18:48 ID:E3NQD/+tO
>>943
13代目だと…?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:39:41 ID:QadjMdbTO
>>932
側近連中は偉大な先代は信頼してたが
リクオはまだ元服(13歳)もしてないヒヨっ子だと思われてたから…
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:48:14 ID:qQdPnPexO
来週はカラーで名乗りあげか
カッコイいなぁ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:48:47 ID:E15rfPSY0
側近達はリクオが修行に放り出されたの知ってたっけか?
修行に行ったのにまだ無理って完全に止められちゃリクオもやった甲斐がないわな
まあ今回はリクオの側近離れっていうかその逆っていうかそんなシリーズか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:52:07 ID:iJ2N5guuO
>>950
遠野勢が直接本家まで迎えに来て、
更に何人か仲間を連れて帰ってきたのに知らないはずがないだろ
アホか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:52:12 ID:QadjMdbTO
>>950
ガキが一週間の合宿した程度で、400歳以上いっぱいの京妖怪に
勝てるくらい強くなるとは普通は思わないだろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:00:03 ID:E15rfPSY0
そうね
正直ちゃんと読んでなかったです
次スレ立てちゃっていいの?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:00:10 ID:S3SoXZcuO
遠野VSぬら組も含めて今回はリクオを中心とした一枚岩を作る流れになるのかな?
リクオが名乗ったことよりイタクが首無に言ったセリフの方が重要だな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:03:12 ID:qm0Y07fM0
>>953
よろしくお願いする
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:04:33 ID:E15rfPSY0
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十四代目

このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽りはスルー。反応する人も荒らしです。
◎ネタバレは公式発売日までネタバレスレで。
◎ネタバレ荒らしに反応する人もネタバレ荒らしです。
◎他漫画を叩くのはやめましょう
◎次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
◎立てられない場合は安価指定もしくは依頼
◎立てる時は宣言した方が無難です

■前スレ
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十三代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258962955/
■ネタバレの話題はバレスレで
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 四十代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259236587/
■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253451171/

無理でした
>>960よろしく
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:06:22 ID:b8SSziMkO
アニメ化おめでd

人気投票見る限りじゃ、完全に腐に呑まれたような印象を受けたが、やったね!タエちゃん!!
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:08:01 ID:E3NQD/+tO
>>954
あれ意味がわかんなかったんだけど、リクオが畏発動してイタクに見えなかったって事?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:08:57 ID:QadjMdbTO
>>957
オタの方が強いと思うよ
狐4位だし
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:11:17 ID:qm0Y07fM0
黒羽丸の順位が高すぎるあたり、その辺りは微妙かも
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:13:20 ID:stn/1gii0
>>958
そこじゃなくて、「てめーら見てえなマジメな側近が・・・・」のくだりだろう

あとリクオの明鏡止水は完全に消えるのだけじゃなくて、黒子のバスケのミスディレクションてきな「気配を消す」のも多い
今回は側近と遠野が言い争ってる間に当のリクオはこっそり(堂々と?)準備してたことを言ったんでしょ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:14:43 ID:S3SoXZcuO
>>958
守れって言われてもその大将が全然守ってもらう気がないんですけどw
というぬら組側近に対する皮肉だと思う、お前ら甘やかしすぎだって意味を込めての
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:18:38 ID:qm0Y07fM0
960指定だったか
行ってくる
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:19:32 ID:AcYe0tYE0
主人公が1位をとるような健全な作品で
腐に飲み込まれたといっている人って・・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:20:39 ID:qm0Y07fM0
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十四代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259561979/
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:25:56 ID:esR+0hBm0
>>964
カナかゆらのオタが暴れてるんじゃないか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:26:23 ID:stn/1gii0
そもそも少年が漫画のキャラクターで好きになるのって「強くてカッコいい」キャラが基本だろ
三羽烏は活躍の場も多かったからあのくらい自然だろ
中でも黒羽丸は本誌で唯一名前が判明してるし
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:28:21 ID:AcYe0tYE0
>>965
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:39:08 ID:+cDF+NftO
>>965
乙です
さっき読んだが奴良組モブ妖怪、京妖怪に比べて可愛いな
「味方を止めたぞ」のカットにいるお腹に「破壊」って書いたカエルとか可愛すぎるwww
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:39:38 ID:Ma/bu8l10
白蔵主であやかし天馬を思い出した。葛の葉とか出てこないかなぁ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:41:30 ID:BOOqawbUO
>>965
鏡花水乙
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:44:29 ID:HJluGcoBO
さっき読んだが、つららつえー。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:52:48 ID:E3NQD/+tO
>>961-962
そういう事か。側近の中でも特に首無しが過保護過ぎるな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:01:44 ID:9dvAS078O
Vomicだとリクオの声優が喜多村英梨になってるな
975作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 16:05:26 ID:Fs2chcD60
小学生時代の声だろうな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:07:08 ID:SQU9AN3PO
喜多村って誰?
亜美ちゃんわかんな〜い。

てか声優変える意味あるんかなぁ。
ドラマCD発売したりアニメ化したりするんだし統一すれば良いのに
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:10:45 ID:esR+0hBm0
>>973
以前は過保護キャラは青田だったのに
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:48:06 ID:E3NQD/+tO
>>977
青全然出てないからな

つか打ち合わせ場所に悩んで引っ越しを考えるってどんな所に住んでるんだ椎橋w
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:09:14 ID:0/4iAUWuO
>>957


おいやめろ
980トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/30(月) 17:12:57 ID:qv6aODfpP
埋め
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:13:23 ID:3MRTBiAp0
>>965


青の順位が…
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:23:14 ID:8xDJl/TwO
黒羽丸は単行本のピクキヨとかの読者投稿でよく描かれてたから人気はあったはず
置いてけ掘のときの掘り下げもこのスレでは結構喜ばれてたしな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:32:06 ID:hgfuSIyLO
>>965
おつです。
>>976
亜美ちゃんとみのりんペアより手乗りタイガーとみのりんペアの方が合ってる気がするカナ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:33:02 ID:3MRTBiAp0
あの掘り下げはよかったな
あれで黒羽丸好きになった
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:33:17 ID:qm0Y07fM0
>>967>>982
置行堀の話は良かったし、あのボケにも通じる真面目っぷりが好きなんだけど
黒や青より上だったのがちょっと意外だったんで
ある程度はそういう層からの支持もあったのかなと邪推してしまった
気を悪くしたらごめん
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:43:30 ID:RSRA+P69O
ぴっちぴちの24歳(♂)の俺も黒羽丸に入れた。普通にかっこいいと思うよ。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:47:48 ID:fphBK5PP0
黒羽丸は単行本の絵のコーナーでも多かったしな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:53:57 ID:DsdoGHZ10
人気投票やると無駄な諍いが起こるから嫌なんだよな〜
それに乗じて荒らす奴もいるし…
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:54:58 ID:BOOqawbUO
それもそうだね

個人的に得心がいった
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:55:42 ID:BOOqawbUO
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:58:34 ID:vuCtmW0wO
首無し六位か
まぁ妥当っちゃ妥当か
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:00:01 ID:L0CLN7qrO
再来週のカラーも楽しみだ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:07:08 ID:vjozH7TD0
再来週もカラーか
赤丸もあるし忙しそうだな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:18:25 ID:3MRTBiAp0
ドラマCD+小説+JC8巻→アニメ+カラー連発+赤マル

椎橋さん大変だなw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:19:31 ID:JWPeun3n0
明鏡止水・埋
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:37:29 ID:3MRTBiAp0
うめ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:38:19 ID:P+O7sDbl0
またカラーなの?
なんかマジでジャンプの中堅ランクから飛びぬけそうな勢いだな。
京都編の後がどうなるかがちょっと不安ではあるが
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:38:47 ID:Q652hVNK0
アニメ化決定かぁ。
羽衣狐は間違いなく大原さやかだろうなぁw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:41:48 ID:Jp6zHS9PO
1000ならアニメ大成功
1000シコラ ◆Ei.uY154ZeLj :2009/11/30(月) 18:43:00 ID:oEmA6C6xO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 鍵人!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。