ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 三十七代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほい ◆8rAY01qi.U
このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のネタバレスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽りはスルー
◎本スレでバレの話を絶対にしない事
◎次スレは>>970を踏んだ人が立てる事


■前スレ
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 三十六代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1256289884/l50

■本スレはこっち
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 六十九代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1256744420/l50

■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253451171/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:38:20 ID:C6CpibXVP
>>1乙!!!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:40:51 ID:8hG4p60dP
(◎ヮ◎)乙 <これはおつららじゃなくてポニーテールですわー
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:46:19 ID:KHWfnGg20
>>1 乙一
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:53:53 ID:KHWfnGg20
第八十二幕 邂逅
秀「・・・で どうする?どうや・・・人と妖の四百年ぶりの再会を祝って 盃でも酌み交わしたりは」

狐無表情

秀「・・・しないかやっぱり?」

どんな小細工かと聞く狐だが、自分で術だと気づく
それをゆらが出している事も

物陰から見ているゆら達ですが、秀はゆらにテレパシーで「合図をしたら呪文を唱えろ」と指示する

狐に何がしたいんだと尋ねる秀だが、「お前に言う必要はない」と言い、茨木童子としょうけらを向かわせる
そこで、秀が合図
周りは煙に包まれ、秀は退散を選択

ゆら「に・・・逃げるって!!ちょ・・・あんた・・・何考えてるんや!!」
秀「あいつらに勝てると思ってたんか 力の差がわからんとは・・・君らの目はふしあなやな」

秀は花開院の子孫達に退く事を指示し、魔魅琉が破戸らを運ぼうとする妖怪を見つけ「思い出した ソレおいてけ」と声をかける

場面は狐
「陰陽師のやつら またあっさりとあけ渡しましたなぁ・・・」と地面から地蔵
狐が封印を解くと、地面から腕が複数ある妖怪が現れる

狐「久しぶりだな土蜘蛛」
蜘蛛「羽衣狐か?」
狐「土蜘蛛・・・お主も力をかせ これから最後の封印 弐條城を落としわらわはそこでやや子を産む・・・
  京妖怪の宿願まで あと一つじゃ・・・」

キセルを吸ってまったりしている蜘蛛

蜘蛛「てめぇらとつるんだ覚えはねぇ ワシは強い奴とやれればそれでいい・・・そんな相手が現代いるのかい・・・」
?「いる」

出てきたのは鬼童丸

鬼童丸「必ずや我らの前に・・・現れる・・・・・・」

地蔵「これで大方揃いましたかなぁ・・・こちらの戦力が」
狐「だな・・・四百年前もおぬしが城にいれば 不覚をとらなかったろうに・・・」
蜘蛛「ぬかせ」

○土蜘蛛
○茨木童子
○しょうけら
○狂骨
○がしゃどくろ
○鬼童丸
○塵地蔵
○羽衣狐
それぞれ1コマずつ

狐「余興は終まいじゃ・・・残りの一つを落としに参ろう」

☆京都絶体絶命!?
宿願≠ノ向け京妖怪 弐條城に進撃開始!!
第八十二幕…/おわり
三十六代から抜粋
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:36:14 ID:TJn3lP43O
>>5
乙!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 22:31:30 ID:W8u3GDFP0
土蜘蛛どんなかんじだろう
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 22:44:08 ID:h/VNVgCT0
陰陽師は結局大妖怪クラスは勝てないんだな
でもぬら息子殺す程だしどんなんだろうな?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 22:51:00 ID:6MjLtnbp0
子を生むだと!!!!!!!!!!!!!!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 22:53:35 ID:x+1P2Lfk0
BLOOD+みたいに子供ができて弱体化したとかないよな?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:01:08 ID:r1zLGJYx0
しょせん主人公が妖怪漫画だから陰陽師はこんな扱いなのさ

蜘蛛の希望の強い相手に、リクオを推薦してる鬼童丸さん
リクオが出張ると強そうに見える京妖怪もあっさりやっつけそうな予感
四国妖怪も最初だけ強そうなキャラにみせて最終戦あっけなかったし

12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:11:27 ID:h/VNVgCT0
>>11
凄かったの夜雀だけだったな
腕折れたー燃えたー流されたーとか四国県民涙目ざまあwww
京妖怪は違うと信じたい、京都とか妖怪の本場だし


でも四国も京都と同じくキヨツグ君のネットで無茶苦茶出るよって書いてあったような…
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:24:28 ID:gboY53FMO
土蜘蛛と戦うには音撃棒と音撃鼓が有効だってオイラーの友達が言ってた
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:31:26 ID:Wwmdxj4DP
もう全画来てるぞ
ロー○ラ見てみ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 01:27:06 ID:4vSrru+uO
得意気に違法サイトの話すんなよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 01:55:40 ID:pOpZfk660
京都編が終わったら是非とも島根を舞台にしてほしい
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 02:51:01 ID:BV4eW2IcO
土蜘蛛さん封印されてた上に羽衣狐様に解放してもらったくせに態度でかいな
がしゃどくろの謙虚さとを見習うべきだ


それでも土蜘蛛を持ち上げてあげる羽衣狐様の慈愛に満ちた心の広さマジパねぇ
悪役なのにもはや聖母?むしろ聖母?処女懐胎とかしちゃったら聖母じゃね?
やばいっしょ。これで依り代の名前が麻里亜とかだったらマジやばいっしょ。
だって生まれてくるやや子はイエスだよ?ジーザスだよ?キリストだよ?
それを主人公や人間の陰陽師が殺そうとしてるってぬら孫深くね?深淵じゃね?
マリアナ海溝よりインド哲学より深いっしょ。ソクラテスとかカスっしょ。
ぬら孫はもう21世紀版の聖書。ていうか超聖書。そんなぬら孫を応援してる。
がんばれ椎橋。超がんばれ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 03:03:20 ID:+8jNbYCv0
きもい
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 03:52:38 ID:7OMYwsaC0
魔魅流、負傷者の救助しかやってないな
後の戦いで活躍する機会があればいいんだが…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 05:59:22 ID:zTRk+Njx0
土蜘蛛(CV:田村ゆかり)
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 07:10:47 ID:IVH2X/ceO
>>15
何でバレスレ見てるの?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 07:46:19 ID:zUNPuF8YO
リクオ達勝てんのかよ…
無理だろむしろあっさり勝ったら萎えるよ
じいちゃん達ですら真っ正面から挑んで勝てない強豪揃い
しかもじいちゃんは羽衣狐を一時的に何もできない状態に足止めしただけ
じいちゃんがキレるのも無理ないって
むしろ遠野で数週間修行した程度でよく許したわ
博打なんてもんじゃねーよ無駄死にだよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 08:06:36 ID:MjxxneHT0
>>22
爺ちゃん達ですら、というが、爺ちゃん達とリクオ一派の力の差を示す描写がないから
今のところそんな強敵に見えんのが実際のところな気がするが
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 08:12:21 ID:Acu1YXJBO
子供産むっていってるし、京都編はかなり長くなるんだろうさ
あっさり勝てない伏線も色々貼られてるとおも
サクサク進み過ぎてサクサク終わるような気がするけど
このテンポで長く続けると思うと…今後まだまだ色々展開出来ると思うよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 08:27:20 ID:eG5XGlyhO
破軍解除した後も秀元だけは消えずにゆらの背後にくっ付いたまんまになってそうだな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 10:11:58 ID:tlxVpl8o0
というか、京都編だけで羽衣狐は終わりなのかな?このスレでも既出なように、
やや子が羽衣狐(と京妖怪)にとっての宿願で、それがリクオパパの死と関係があるなら、
「よくやった、これで宿願は復活だ」という台詞はやっぱりロリ狐さまのものだと思うんだが。
そして台詞を言われた相手は、多分山ん本だろう。
そう考えると、やっぱりラスボスは羽衣狐で、京都編ではリクオと痛み分けみたいな形で一回退場、
その後に中ボスとして山ん本とやってリクオが三代目襲名、んで全国の妖怪を味方につけてから、
羽衣狐(あるいはやや子)と最終決戦、って流れじゃないのかな。

いや、そうでも考えないとリクオ達が勝てるとはとうてい思えねーよ。京妖怪メンツ揃いすぎ。
奴良組総出でも敵いそうにないのに、リクオと杯交わした面子+遠野の若い衆+ヘタレ陰陽師だけで
勝てるとは思えん。

まあ羽衣様残留希望という願望が前提になった妄想だが、俺は京都編で羽衣狐は終わらないんじゃないかと思う。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 10:38:27 ID:zN3T7utjO
狐は狸と同じポジション
狸は刀、狐は子供
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 11:14:10 ID:G1M7J0Ur0
>>26
ぬら組み圧勝ですなだと思うんだが?
遠野の妖怪無双とかあまんじゃくの畏れとか破軍とかで幹部余裕でしたって感じだと思う
てか四国も最初は京妖怪並みにカリスマあった
ぬら本家も黒青無双
ラストは狐対リクオでリクオが勝つ

へタレ陰陽師は雑魚狩り
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 11:17:21 ID:ktSyp28ZP
アハッ 行け〜 ボクの式神ちゃん 

30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 11:23:44 ID:+8jNbYCv0
京妖怪はまだメッキ的な強さというか大事にされすぎて強さに説得力が無い状態。
作品内である程度強さを示してるキャラを倒さないと、モブをいくら殺しても駄目だな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 11:51:37 ID:3mD3c/hL0
>>1乙

地蔵が破軍くらって死んでない、ってのは結構説得力あると思うんだが・・
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:09:32 ID:2Rw1zy+YO
生身に関してフォローされて良かった。
コレで陰陽師バトルから妖怪に焦点が移ると思うけど、正念場だな。

畏システムをうまく活用できるかどうか……
有無で犬にも負けるわけだしね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:59:57 ID:VXjSwXvB0
鬼童丸さんと土蜘蛛さんの畏れがすごい(貫禄的な意味で)
あと茨木童子はもっと中二病臭い台詞を吐くべきだと思う
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 13:08:19 ID:MjxxneHT0
>>30
そうなんだよね。京妖怪の強さ描写がされてないからイマイチ緊迫感がない。
奴良組幹部とは互角以上に戦ってたけど、そもそも奴良組幹部と若手にどのくらい
力の差があるかも分からんしね。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 13:30:56 ID:3mD3c/hL0
そういえば、秋房と同じように破戸達も普通に助かるのかな?
それだとなんで妖怪たちが連れてきたのかよくわからないんだけど・・

助けに行くのが魔魅流ってのが伏線だったりするんかな?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 13:31:37 ID:+8jNbYCv0
二十数体居るはずの骸骨さんたちの姿が見えない件。無かったことにされそうな予感、
描くのすごいめんどくさそうだし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:05:52 ID:MjxxneHT0
>>35
何だったんだろうな。まあ気まぐれだったんじゃない狐の。
見せしめならズタズタにした死体を磔にするとかの方が効果がありそうだけど、
そこまで下品じゃなかった、ということで
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:07:14 ID:4Hikyl1tP
でも 灰梧さんは一瞬で首とばされてたけど
あまりにも醜かったからかな?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:09:14 ID:k1+WiuR+0
やや子だと…
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:20:12 ID:+8jNbYCv0
3人組が全員助かってるのはイケメン補正だろ、おっさんは全員死んでるのに。
でもあの3人に時限爆弾的な物がしこんであったら感心する
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:21:41 ID:L01mwFvo0
そういうあくどいことしそうなの地蔵ぐらいだな
他の敵キャラはなんていうかストレート
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:24:46 ID:dEXDBtSqP
>>35
陰陽師軍団が恐々とするとこをみるっていう
まあ余興だったんじゃないか
肝ポイントもたぶん十分たまってるようだし
狐様のやや子・・・ドキドキするぜ!
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:27:09 ID:hvG2Q1eC0
>>40
雅次父は生き残ったようだけど
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:38:13 ID:M+MiwuonO
>>34
一応、過去編がぬら組の最盛期ということになって
るから今の若手よりはぬら組の幹部は強い
んじゃね?
四国と違い今のところ京妖怪は弱体化
したような描写はないから四国みたいに
ならないことを期待するが。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 16:00:59 ID:3mD3c/hL0
>>37
そうだよな・・、死んでたほうが緊張感があったような気がする
それとも雅次、破戸が操られているとかいう展開にするのか・・

それにしても京幹部のデザインいいなw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:33:57 ID:OSKBowKC0
>>1 乙です。

過去編だとぬら組は健闘はしていたが、あのまま続ければやばかった、て感じだったな。
で、今のぬら組は弱体化〜って何度も言われてるからやっぱり苦戦すると思う。

まあ、陰陽師は過去編でも秀元以外雑魚だったがな。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:47:21 ID:t+eZFQII0
>>21
遅レスだが、ネタバレスレは早売りを読んだ人が語るって需要も一応あるからな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:33:54 ID:5Q/dvN1VO
まあ秀元だし撤退せんでも勝てたよな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:15:06 ID:AIOI/mdUO
京都幹部は一人一人が大将級の強さがありそう。
多対一って形になりそうだな。人数比的に
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:23:43 ID:VNjE7yhIO
>>48
秀元自身が勝てんと言ってたろ
最近の若いもんは分析能力に欠けると冷めた目で見られるぞ
つーか本当に実力関係無しの押せ押せ思考しか出来んのなゆら
子供だから仕方ないっちゃ仕方ないが
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:30:18 ID:zN3T7utjO
それいったら
勝ち目のない戦させた現在の秀元は頭やばくね
やはり個人能力が上なだけで当主決める制度はやばいわ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:44:17 ID:AIOI/mdUO
現当主の頭の長さは妖怪級
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:45:58 ID:+8jNbYCv0
というか破軍って過去に何回も呼び出されてるんだから秀元が出てくるってことも
わかってるんだろうにさっさと呼び出して対策の相談でもすれば良かったのに
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:49:42 ID:xxcCoJdmP
誰の子供なんだ!でも妖怪だから処女出産も可能なのか?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:25:08 ID:6xs+dIBG0
ロー○ラって何?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:48:42 ID:yOBmMcE80
あそこまで引っ張った破軍が期待外れだった件
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:58:11 ID:AIOI/mdUO
十三代目が式紙改造の更に一段階上の改造である卍改を教えてくれるから大丈夫。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:09:34 ID:zUNPuF8YO
次週こそリクオ到着だな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:09:48 ID:Cow5O26E0
今の当主って誰だっけ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:15:38 ID:7OMYwsaC0
27代目
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:23:03 ID://h1oyj80
>>50
子供っつてももう中一だからな
できることとできないことの区別ぐらい普通つく
>>51も言ってるけど才能だけで当主になれるっておかしいよな
仮にゆらが当主になったら花開院速効で絶えるだろ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:28:11 ID:6D5QfehdO
>>61
そういう意味では一番向いてるのは竜二だな
秋房もあんま大局見れなそうだし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:29:49 ID:VjLkTGgP0
破戸 「ボクが当主になるのだ。最強の式神なのだっ」
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:57:03 ID:3I9nZDXA0
>>61
秋房ー!、雅次ー!、いくで、全陰陽師出動やー!

え?・・・雅次・・・どこ・・・?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:04:19 ID:zUNPuF8YO
秋房は党首に向いてると思うけどな
まぁ今回の暴走はマイナスポイントだが
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:21:47 ID:UAH01zBy0
自分の子供が呪い殺されるのに当主やりたいのかよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:33:18 ID:6D5QfehdO
>>66
確かに、一族総出で無理やり本家を存続させてるメリットがよく分からないよな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:46:10 ID:YYbgCH4SO
土蜘蛛は青と戦うんだろうな、多分
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:58:57 ID:qyo2U3sB0
狐は中古かよ・・・がっかりだぜ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:21:24 ID:54yOLVCOO
宿願=やや子って違うくね?
パパオ殺しが宿願=妊娠とか、京都妖怪の宿願=狐の子とか意味分からん
京都に執着するのと関連付けてるとか
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:26:02 ID:OS9k5kmiO
何かこれ、結局ブリーチ化しちゃったね。
キャラの魅力と説得力のあまりない戦闘だけの漫画ってことで
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:48:25 ID:C8jNnBEH0
展開が早い分いいっしょ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:47:47 ID:9A4HkgXhO
今の感じなら2周年記念巻頭も不可能ではない
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:04:23 ID:jIKIUjkg0
>>71
全盛期のブリーチ化するなら理想だ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 05:44:41 ID:xD5VX93b0
>>67
やっぱち分家全ての権力を握れるってのは魅力的なんじゃない? 
国家権力にもある程度顔が利くっぽいし

本家がなくなるとバラバラに分裂して戦闘系でない流派は戦えなくなるし。
花開院の伝統を、って気持ちもあるだろうしさ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 06:22:48 ID:pu1eFXe5O
女学生が孕んだと聞いて
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 06:37:17 ID:T8b7uZmh0
>>74
ブリーチに全盛期なんてあったのか?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 06:59:20 ID:MS9hfAam0
>>71
ジャンプ連載な限りそうなる
アンケ年齢層は比較的子供が多いし
日常ネタじゃ人気でないから最終的に生き残るのはバトルメインもの
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 07:08:08 ID:xD5VX93b0
>>78
バトルどうこうじゃなくてストーリー・設定面を練ってほしいという意味だと思うけどね。

まあともかく、他漫画を叩いてると思われるようなレスは禁止だ。スルーしとき
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 07:16:45 ID:SpuSsg/TO
ジャンプの漫画なんてみんなそんなもんじゃん
つーかキャラって重要だよね
他になにを求めるんだ?

ところで陰陽師の一行は撤退してどこに行くんだろう
弐條城に戻るのか?
また陰陽師VS京妖怪やることになるぞw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 07:29:58 ID:MMxNBtNY0
当主が弐條城にいそうだし、そこに向かってるだろうな

とりあえず話の区切りついたし、すぐ陰陽師VS京妖怪にはならないと思うが
一度リクオ側の描写に戻るかもしれない
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 07:31:50 ID:ZPSZ569Q0
>>80
秀元に切り札の策が弐條城にはあるんじゃねぇかな?
そこにリクオ達も駆けつけ秀元がリクオに気さくに話し掛ける姿見て戸惑う花開院一行
君のお爺さんとは友達だったねんで竜二呆然、ゆら唖然
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 07:52:33 ID:9mMoOi+V0
よく考えたら現時点で孕んでるわけないな
今のご時世で的キャラとはいえ、あんなカワイイ妊婦をボコボコにするなんて漫画描ける訳がない
京都を落したら子作りするという意味なんだろう
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 08:06:31 ID:xD5VX93b0
>>81
>>82
ああ、そうか既に弐条城にいるかもしれんのか。まあ普通はそうだよなあ。
何かまだ花開院本家にいるような気がしたわ。

切り札ってのは竜二の「夜明けまで・・・」発言か。夜明けになったら何かあるのかね。

>>83
霊体だろうから、母体と一緒に転生してるかもよ。「宿願」が子狐そのものなら、
親父殺害(?)現場で復活してるはずだし。羽衣狐やや子の話する時にお腹に手当ててたしね。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 08:13:39 ID:F3/1hznMO
想像妊娠…ゴクリ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 08:16:47 ID:L9EkZhcNO
京都の幹部は知名度のある妖怪が殆どだから強さ描写なくても強く感じる
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 08:57:21 ID:xD5VX93b0
>>86
そうなのか。俺はそれはないな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 09:25:35 ID:Qi/H415MO
がしゃどくろ、土クモ、天狗?を封印する13代目はチート性能すぎる
13代目の力を借りる限りは簡単には負けんだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 09:34:09 ID:pXS1FSmb0
13代目も破軍の力使って、だろうからな
破軍使えない陰陽師はこのままいくと戦力外
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 09:59:20 ID:xD5VX93b0
>>88
別の13代目が戦ってくれる訳ではないんじゃないの?
破軍の効果はあくまで術者の能力を高めることなんだし
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:05:20 ID:m7Vd0Qd/0
>>88封印は天狗じゃなく酒呑童子だと思うんだが
最後の封印で天狗だったらちょっと期待はずれだから
それで茨木童子と鬼童丸と一緒に逃げて新章スタートとか?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:15:49 ID:LHUVk361O
酒呑童子が十三代目に封じられたとか嫌だわ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:58:06 ID:uBVI8Kkf0
部下の封印を解除した時の微妙に嬉しそうな狐がかわいいので最後の封印にもなんらかの妖怪がいるといいな
戦力差が酷いことになるけどw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:00:41 ID:m7Vd0Qd/0
源頼光が十三代目のモデルだと思う
がしゃどくろはわからんが
土蜘蛛と酒呑童子は頼光<十三代目?>に負けたから
まあ分からんけど
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:00:57 ID:xD5VX93b0
人数的には足りないくらいだから良いんじゃない?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:02:37 ID:OS9k5kmiO
酒呑童子がどんな妖怪か知らんけど
そいつがぬら組について戦力アップとかも面白いかもな

見た目はロリ巨乳で
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:22:29 ID:JUHlQFmtP
>>84
夜が明けたら殆どの妖怪は妖力を失ってしまうだけだから

狐様のやや子が京都軍の宿願と云う事は、やや子は新しい魔王で、
こっちが京都編のラスボス&次編以降のリクオの宿敵になりそうだな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:34:18 ID:xD5VX93b0
>>97
え? そんな設定あったっけ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:38:08 ID:UpXxrZdR0
やや子が今度リクオを殺しに行くんじゃね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:53:50 ID:99dvOd110
>>98
第一話で達磨がわれわれも昼間はたいした活躍はできませんからとか言ってた
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:06:04 ID:xD5VX93b0
>>100
そうなんや全然知らんかった。なるほどね、そういう意味での台詞か。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:07:27 ID:MMxNBtNY0
考えてみたらリクオも夜が明けたら人間になるしな
次の夜までに何やら対策たてるのだろうか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:12:37 ID:xD5VX93b0
それなら花開院は昼の間に羽衣狐の本拠地を探すくらいのことはしてるのだろうか。
その辺の描写は全くないが
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:17:40 ID:CKS7ihkS0
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:34:03 ID:ebKiJI9u0
これから破戸、雅次はどういう役回りをするのか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:39:40 ID:9B7eA1O/0
フェードアウト
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:41:32 ID:PMqERTQk0
俺の子供生ませてぇ……
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:03:56 ID:jDAPVhEu0
>>77
ルキア奪還編がブリーチの全盛期だろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:04:16 ID:xStOyatm0
>>105
リクオたちメインになるから退場ですよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:11:01 ID:54yOLVCOO
土蜘蛛に対する呼び方がおぬしになってる‥
それなりに敬意を込めてるのだろうか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:17:12 ID:xStOyatm0
>>104
今週号は京妖怪メインなんだな
秀元VS狐の描写あまりかかれてなさそうだな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:26:12 ID:b91HUhct0
奴良組とは1vs多数戦かな?
それでも勝てそうにないんだがw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:27:21 ID:xD5VX93b0
>>105
後日談で花開院再建を手伝ってると、ゆらの回想ですまされる

>>110
土蜘蛛は今週が初登場じゃないの? ってか他の部下もお主って呼んでないっけ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:36:58 ID:xStOyatm0
鬼童丸のセリフからみると、土蜘蛛はリクオとの対戦になりそうだ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:47:07 ID:0IeQGHoQ0
>>104
乙です
ですが、済みません
これ主役は狐様ですか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:52:48 ID:q9Qb+CrB0
ちがうけどちょっとしたネタバレだったから
土蜘蛛みたい
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:56:07 ID:jDAPVhEu0
狐も以前より凛々しくなってきたな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:56:48 ID:54yOLVCOO
竜二、ゆら、秋房、秀元、羽衣狐
主役を喰っちまいそうな面子だなあ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:58:00 ID:9N3FkuI2O
あっさり返ってきた破戸と雅次に違和感
あいつら戦場に連れてきた意味あったのか?いくら余興とはいえ無策過ぎると思う
それ以上に無策なのは陰陽師で、結局何か策を用意していた様子もない(来週何かあるかもだが)
何かがあったにしても説明不足。魔魅流は結局何だったんだ?

それでも土蜘蛛参戦による京妖怪幹部勢揃いとかの展開は
めちゃくちゃ期待度高まったし、面白いだけに何かもったいない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:02:18 ID:q9Qb+CrB0
魔魅流は竜二を手当てしないといけない
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:05:05 ID:BVxH8mN9O
詳細バレのマミルの台詞はなにかのフラグなのか
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:10:34 ID:4hQ0eCgCO
まみるの台詞って二つしかないと思うが……
ソレの方か?生身か?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:16:40 ID:xD5VX93b0
>>119
まあね、正直かなりのご都合主義ではあるな。あの二人を生き残らせる為だとしても
もうちょい何か工夫してほしかったよね。それをしないなら殺しておけば良かったのに

花開院が無策なのは今に始まったことではないが
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:20:12 ID:BVxH8mN9O
>>122
「思い出した」という台詞がなんか意味あんのかなと
おもっただけ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:24:58 ID:xStOyatm0
京都妖怪を強くみせるためなのか、陰陽師陣営をマヌケに描き過ぎな気がする
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:26:58 ID:xD5VX93b0
>>125
陰陽師たちが駄目すぎるせいで、それを圧倒する羽衣狐の強さもいまいち分からんしね。
幹部陣に至っては戦ってすらいないからさらに強敵に感じにくい
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:36:01 ID:q9Qb+CrB0
本家の陰陽師は強いんじゃねえの
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:37:55 ID:4nJDU3fh0
陰陽師VS京妖怪で「京妖怪すごい」と読者に思わせて
リクオ達VS京妖怪でリクオ圧勝、京妖怪ショボイ
リクオ最強ENDになりそうでw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:47:33 ID:RX/ky5ddO
・第二段階を踏む古の妖怪=京妖怪
・第一段階止まりの現代妖怪=ぬら組若手

第二段階の有無で犬にすら負けるんだから戦力差ありすぎだよな。
どうやって均等にするのやら
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:50:22 ID:xD5VX93b0
>>127
今までの陰陽師たちが当主候補として本家に養子に入ったエリート達なんだよ。
本家では竜二が久しぶりに才能がある奴だったらしいし、そこそこ強い可能性があるとしたら
あとはもう現当主くらい
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:50:34 ID:IDhQqt47i
狐は自分が産んだ子に殺されたりして
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:52:23 ID:4hQ0eCgCO
>>124
たぶんマミルは機械みたいに言われたことしかできない(しない)とかじゃね?
竜二を助けた時も「ゆらに言われた」からだし、妖怪を滅してるのも教え込まれてるからだとかさ。

マミルがヤソ流なら人の心を捨てた結果とか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:53:57 ID:ebKiJI9u0
陰陽師当主候補たちは初登場時に妖怪を殲滅している描写でも欲しかった。
かませ用の京都幹部を事前に登場させておいて、当主候補たちが全員で軽々倒すとか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:00:04 ID:xD5VX93b0
>>129
雪女の力とか河童のは第二段階ではなかったんだっけ? 
あれはただの「畏」?

>>133
せめて雑魚無双くらいでもやらせてたら違ったと思うんだけどねえ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:08:23 ID:nPTeB7PwO
狐の体は未成年の人間だろ。
殺されるとか絶対有り得ない。
ジャンプの倫理的に。狐倒すならまた別の宿主に憑依させないと
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:11:50 ID:yy/02UtL0
リクオ「トーナメントやろうぜ」
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:25:39 ID:9A4HkgXhO
だが断る
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:26:44 ID:jIKIUjkg0
最終的には狐の本体を完全に滅する方向に行くと思うんだけど
秀元が昔の姿で出てきたってことはその方策を授けるとかそんなんじゃないの?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:28:36 ID:OS9k5kmiO
生まれてきたやや子が、手袋を買いに行く話がきっとオマケかなんかであるはず
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:31:06 ID:ebKiJI9u0
ネネ切丸じゃ、本体だけを斬る事はできないってことが過去編で分かってるから
どうするんだろうね。逃げる前に捕らえて滅するしかないんだろうけど。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:33:41 ID:cJ3MCX580
そこで秋房の出番ですよ
妖刀作りの匠なんだし
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:33:45 ID:xD5VX93b0
>>136
それこそ幽白の黄泉の息子を思い出した。
最初に出た時はてっきりラスボスになるもんだと思ってたぜ。


・・・子狐はそういう方向ではないよな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:34:08 ID:Q/qxOcW+O
天狗さんは何処へ…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:48:36 ID:ccbyuFmuO
羽衣狐様が主人公で自分を慕ってくる妖怪たちを迫害する陰陽師一派を
やっつけながら仲間を増やしていき最後には結界を解いて京都を制圧し
弱い妖怪たちを陰陽師の恐怖から解放するRPGを作って下さい。

システムはコナミの幻想水滸伝みたいな感じで
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:02:12 ID:4nJDU3fh0
>>133
陰陽師キャラの中で、ゆら、竜二、マミルの3人だけなら、ぬら組キャラと過去対戦してるな
参考程度に能力比較できるかな

○ゆら
玉章 > ゆら = 馬頭丸

○竜二
ヨルオ(修業前) >  竜二 =? 牛鬼 =? 玉章  > ヒルオ > 牛頭丸

○マミル
マミル+竜二 > 青田坊(数珠付き)
マミル > ヨルオ(修業前)
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:37:14 ID:4VYyJgTv0
種主は不明のままで終わるんだろうか?少年漫画で高校(中学?)生妊婦って・・・
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:43:38 ID:54yOLVCOO
見た目は記号であって、中身はババアですから
依代も16は越えてるし
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:46:56 ID:pwR4maR30
あれは
コスプレだった!
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:50:15 ID:Xt+uCJdFO
ぬら組と陰陽師は敵対してほしい
三勢力の潰しあいがみたい
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:06:00 ID:SGvWPfVS0
竜二死亡フラグになるやん
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:06:24 ID:PMqERTQk0
種主は秀元
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:08:02 ID:xD5VX93b0
>>146
淀君の時からの子だろ。
ってか妖怪の生殖がよく分からんな。自然発生的に生まれるんじゃない?
邪気が集まってできるとか何とかで
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:15:04 ID:54yOLVCOO
パパオの肝喰った時点で妖気が溜まってて、子ども産める年齢になったから行為をしたってこと?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:15:41 ID:1jHewVtNO
しかし京都編に力入れ過ぎるとるろ剣みたいに後が残念になりそう
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:21:22 ID:xD5VX93b0
>>153
「宿願は復活」と言ってたから、「胎児」は「人間体」ではなく
淀君の時から羽衣狐の中身とくっついてる「霊体」じゃないかね普通に考えて。
転生に一緒についてきたんじゃないか? 

「産む」というのも人間の「出産」とは全く別物な気がする。お腹も大きくなってないし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:38:59 ID:IU1psRFw0
>>154
京都編になってから濃いキャラ増えたな
遠野、京妖怪、陰陽師、それぞれキャラ立てに力入れてるし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:42:17 ID:tb5+rdi50
京都編の間にパパオの話を入れればいいと思う
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:42:20 ID:+K4YKgC7O
>>155
じゃあ何で羽衣狐は人間に憑依するんだろ
やや子が霊体なら淀君が殺された時点でも産めるんじゃないの?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:50:17 ID:SpuSsg/TO
“宿願”ってのが早く明らかにならないかな…

力を蓄えて狐が子供を産むことが宿願?
妖怪の世を取り戻すのが宿願?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:55:07 ID:1CtLy6h40
俺はわかってしまった…
あの日狐様はリクオパパの子種を奪いに来たんだよ!!
つまりやや子はリクオの義兄弟

ってとこまで妄想した
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:59:01 ID:S1mmUfMt0
ぬら孫小説は絶対に買う
9卷の表紙羽衣狐とおもうそのうちやや子が表紙の卷もあるんやな
つぎはやや子編だとおもうんだが
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:00:45 ID:54yOLVCOO
なんか昼ドラみたいで嫌だな(>_<)
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:01:57 ID:OS9k5kmiO
羽衣狐達って、敵(陰陽師)に決められたルート通りに一つずつ攻めていって
途中で仲間を増やしながら目的を達成させようとしてるけど
これ普通主人公側がやる展開だよな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:06:41 ID:IU1psRFw0
羽衣狐は京都編ラストの巻な気がする
9巻は秋房ネタ多いから9巻表紙に陰陽師3人組きそうだし
8巻は過去編でもあり、バランスも考えて秀元が表紙とか
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:09:51 ID:SpuSsg/TO
>>164
それただの陰陽師漫画w
9巻はイタク達遠野妖怪じゃね?
8巻は…じいちゃん達かなぁ?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:10:13 ID:54yOLVCOO
>>164
それだと3巻連続で陰陽師になる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:10:42 ID:srLDWS2U0
やや子も羽衣狐なら人の体を借りることになるな
いまの狐の体を乗っ取るんだろうか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:16:33 ID:SpuSsg/TO
>>167
やや子が本体で、やや子を産むための羽衣狐なのかもしれん
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:16:58 ID:IU1psRFw0
まあ、鳩もまだ表紙ないから本編内容に合わせるかは知らないけど

仲間になりそうなキャラ優先っぽいし羽衣狐はどうかな
死んだ犬神はともかく、玉章は最終的に仲間になってるし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:17:42 ID:RX/ky5ddO
>>168
羽衣だしね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:19:45 ID:54yOLVCOO
9巻は遠野組かな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:21:41 ID:LHUVk361O
正直、羽衣狐は妖怪としては何も間違ってないよな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:28:02 ID:vbPpSYe/0
遠野組は2組にわけて表紙になるかな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:28:31 ID:yy/02UtL0
次回は13代目がぬらりひょんとの共闘を提言するような気がするな

秋房・雅次・破戸は賛成
27代目が反対
竜二は沈黙

そこへ都合よくリクオが乗り込んできてマミルとバトルしそうになって終わり
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:31:51 ID:54yOLVCOO
やや子が狐か人間か気になるね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:32:04 ID:vbPpSYe/0
>>174
雅次、破戸は病院行きで出れない状況
秋房は暴走の件でそれどころじゃないなw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:38:02 ID:VYrKhH+T0
その内やや子が腹を破って北朝鮮を乗っ取るんですね
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:49:23 ID:lN5AFMqSO
秋房、竜二、雅次、パトはもう戦闘に参加できないのだろうか…

絶対陰陽師側の士気さがるよね
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:51:39 ID:vbPpSYe/0
>>178
その4人怪我してるし
温存のマミル、とりあえず参加しそうなゆらが最終戦にでるのでは
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:51:50 ID:aVAlYcQL0
>>177
それ、何て白面?


やっぱり、人間リクオが陰陽道学ぶ流れになるのかなー。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:53:46 ID:jIKIUjkg0
そういえばヒルオってもう何週出てないんだ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:55:55 ID:SLFi0yhq0
ニンゲンに追われたあやかしの救世主
それが羽衣狐って感じなのかな
最近敵キャラをてきとうに小物化して
相対的に主人公サイドを持ち上げるような話があったりするけど
できればそういうのではなく、ぬらが羽衣以上にいいカッコイイ感じに見せられるような展開にして欲しい
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:59:33 ID:MlrUhLuA0
表紙予想
8卷過去りひょん、現代ぬらりひょん、イタク
9卷淡島、雨造、冷麗
10卷羽衣狐
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:04:42 ID:lOWLbaxz0
巻だったケータイからだから小さくてわからなかった
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:11:27 ID:LHUVk361O
昼リクオが才あるものだったらチートモード
もともと生まれて十数年、覚醒したのがつい最近のくせして、鬼童丸や狸とまともにやりあっちゃうあたりチートなんだけど
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:25:29 ID:Fm6y+G/l0
いま連載してる話は10巻目のあたりか
何巻まで京都編やるんだろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:32:27 ID:rXS8Flgl0
京都編長くても11巻くらいかな
7巻〜11巻で5冊分で四国より1冊分長くなるか
京都編おわったら遠野絡みで東北編へ移行するんだろうか
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:32:41 ID:dIjFKFh50
8巻表紙は若爺・珱姫・綺麗な一つ目さんだろ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:46:39 ID:PMqERTQk0
一つ目、あれ今の一つ目なのか
それとも世代交代した一つ目なのか……
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:49:22 ID:54yOLVCOO
美形が表紙に載る可能性は高い

茨木、しょうけら、狐とか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:55:12 ID:rXS8Flgl0
四国メンバーの中で一番活躍した夜雀は表紙になってないし
活躍で表紙が決まるわけでもないんだな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:04:59 ID:/cmnO+yQ0
>>169
>鳩もまだ表紙ないから本編内容に合わせるかは知らない
>仲間になりそうなキャラ優先っぽい

おおむね同意。夜雀みたいに、
完全な敵のままのキャラは表紙になれないんじゃないか?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:21:27 ID:E3u3zDt90
やや子の種はリクオパパの物だろうな。
絞り尽くしたのだろう。
ラスボスはリクオの妹だ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:23:41 ID:54yOLVCOO
夜雀は山本編までお預けなんだろう
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:45:45 ID:vzZzvJ3g0
早売り買ったんだけどさ、土蜘蛛さんってるろ剣の盲目の人みたいじゃね?
強い奴と戦いたいなら羽衣狐ちゃんとやれば良いじゃないっすかwwww

見た目は格好良いのになあ……
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 22:36:10 ID:TzljwBZ70
>>195
やるんじゃね?
途中から「やっぱお前が一番おもしろそうだ」とか言って寝返るかもよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 22:50:52 ID:OS9k5kmiO
土蜘蛛「オレぁ…、女にゃあ……、手は…出さ………ねェ…」
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 22:51:05 ID:vzZzvJ3g0
なるほどな……
つまり、こういうことか

1.土蜘蛛さん復活!(あっ、羽衣狐ちゃんや! くぅ〜やりてえ〜!)
2.(何か訳の分からないこと言ってる……)だれか、火かしてくれろ……
3.(羽衣狐ちゃんとやりたいけど、周りの相手にしてからやるんじゃキツイなあ)フゥーーー……
4.(そうだ! そこらへん任せられるくらい強い奴がいれば良いんじゃね?)てめえらと(中略)強い奴(以下略)
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 22:54:31 ID:vzZzvJ3g0
>>197
あれか、人間の料理人じゃ俺には勝てないとか言い出すのか
おばんざいとか上手そうだよね
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 23:06:25 ID:54yOLVCOO
確かに宇水っぽい
かませ臭がプンプン
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 23:10:53 ID:lektukaW0
プンプンするな
しょうけらは虫モードになるんかな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 23:21:08 ID:ebKiJI9u0
実は元二十八代目当主であらせられる若菜さんが羽衣狐と死闘をする展開はまだですか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 23:25:26 ID:3rSbesMv0
息子が死地に乗り出すのに見送りどころか事情を把握してるかも怪しい。
そしてリクオからの描写も無し・・・
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 23:26:37 ID:1jHewVtNO
宇水ポジだと竜二あたりに負けるな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 23:32:34 ID:JUHlQFmtP
まぁ、確かにパパオの死に羽衣狐が直接関係してるんなら、
羽衣狐vs若菜の対決は外せないよなw
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 00:06:49 ID:d9lOvvbd0
土蜘蛛がただのかませだったら酒呑童子もそうなりそうで絶望するわ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 00:13:10 ID:l4FLkJ9H0
土蜘蛛さん出たばっかなのにひどい言われようだなw

しかし、まさか主人公が一ヶ月出ないとは・・
まぁ、個人的には最近の展開はおもしろいからいいんだがw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 00:13:44 ID:EIpy+0trO
¨ただの¨かませにはならないんじゃね。
ただ椎橋は強さの表現やらハッタリやらが凄く下手だから
下手したら本人にその気はなくてもそうなるかもなw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 00:18:28 ID:JpwaXuVT0
>>206
酒呑童子は自称神々と人間のハーフだったりすると嬉しいw

>>207
主人公が出なくて『も』面白いってのは良いことだよな!
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 00:28:23 ID:WzqWVnI7O
受注締め切ったからもうドラマCDの広告は打たないのか…
発売まで宣伝してもらいたいものだが
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 00:40:13 ID:l4FLkJ9H0
>>209
トリプルヒロインならぬトリプル主人公になりつつあるなw

正統派主人公  リクオ
熱血主人公   ゆら
努力系主人公  HAIGO
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 01:11:12 ID:CUeKplPFP
>>211
ダーク系主人公 羽衣狐
脱力系主人公  清継君
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 01:14:09 ID:8mDD3wp50
今んとこヒロイン争いは、何故かゆらがトップ。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 02:13:18 ID:XTtCPhmj0
>>213
え、うそん
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 02:30:10 ID:EIpy+0trO
ゆら「そもそもあんたら自分がヒロインかと思ってたんか?」(ペッ)
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 02:49:18 ID:pwLVZevAO
そういえば13代目の解説では政治を操ることも羽衣狐と特性だったと思うけど今回は何で依代が少女なんだ。
家が金持ちだったし政界や政界に顔がきく経済界の大物の娘なのかな?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 03:05:36 ID:hD8YVGh30
椎橋はその辺に触れてくれるだろうか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 03:31:43 ID:gol9mS8P0
結界の影響で依代をあまり選べなかったんじゃね?
制限された中でもっとも有効利用できそうなのがあの依代とか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 04:40:04 ID:09bW/vAlO
総理の娘か!?フーズたん
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:47:05 ID:2Yeqmk2u0
首相官邸の料理人ですよきっと。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 07:15:22 ID:wwmGCAMQ0
羽衣狐フーズ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 07:24:34 ID:hq3JRp5X0
秀元って土蜘蛛やがしゃどくろを各個撃破して封印したのかな?
ぬら孫外伝「妖怪ハンター秀元」をSQで連載して欲しい。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 07:31:28 ID:EKsF7ZlK0
>>205
何その嫁VS姑の女の戦いみたいな展開はw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 08:06:55 ID:mMWGJPWF0
羽衣狐「かかってこいやー」
若菜「死ねーーーーーー」
羽衣狐「ギャーーーー」
若菜「糞がーーーーー」
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 08:52:03 ID:EMg/DNfcO
早売り読んだ
今週の羽衣狐はマジはんぱない美しさ
あと土蜘蛛と鬼童丸がかっこよすぎ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 09:06:38 ID:yS4O9GIIO
土蜘蛛の宿願は“やや子”と闘ること
羽衣狐倒しちゃったらその宿願は叶わない
羽衣狐の発言は京妖怪の中に土蜘蛛を含めてのこと
だから土蜘蛛は「お前らとつるんだ覚えはない」発言をした

これならかませにはなっても小物にはならん
かませになることは許せても小物扱いされるのは我慢ならねェ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 10:49:29 ID:2HWOV+Wt0
狐さんの退場は、よくある妄想だか妥当なのとして

悲願の子供産むんだー!

子 ワシはだれの指図もうけぬ!腹を破ってでてくる

狐 誰にも負けず、小者化もしないまま死亡
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 12:51:50 ID:EIpy+0trO
>>226
小物は嫌やよね
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 13:06:46 ID:pwLVZevAO
>>227
狐「あの子の名前はメルエム、全てを照らす光…という意味…ガクッ」


ですね、わかります。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 13:08:52 ID:NgzUcOne0
>>227
キメラアントの女王みたいで何か嫌だ
ゆらの破軍とリクオの二人がかりでぎりぎり撃破が望ましいかな…

土蜘蛛は竜二と魔魅流に頑張ってもらいたい
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 13:19:01 ID:2HWOV+Wt0
ハンターなんてオレしらないよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 13:55:57 ID:yS4O9GIIO
というかただ倒すだけじゃなくて転生の輪廻を断ち切って倒さなきゃいけないんじゃないか?
そうするとまだ秋房にも見せ場あるかもな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:14:13 ID:dsuSdTsM0
>>232
13代目を超える妖刀を作ってそれで狐本体を倒すわけか。
それだったら良いなー
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:15:17 ID:ch1sxA1G0
というか京妖怪幹部とは複数対1の戦闘になるって前からチョイチョイ言ってる人がいるけど
京妖怪も百鬼夜行なわけだし複数対1だと奴良組の数が足りなくなるのでは?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:18:46 ID:Q73U2HgQO
あの三人が生き残ったのは
秋房→ねね切丸強化
破戸→式神強化法をゆらに伝授
雅次→清嗣結界強化

のため
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:27:29 ID:i+veiC9j0
>>232
倒しても倒しても復活してしまうのなら、いっそのこと式神にしちゃうとか!
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:29:36 ID:dsuSdTsM0
>>234
漫画的な魅せ方の話だと思う。
総合的な数は同じくらいでも、主要キャラの数が全然違うからさ。

どうやっても漫画的には主要キャラのバトルメインに描くことになる訳で、
複数戦にしないと、リクオ一派側の主要キャラに空気化したり、モブに混じって雑魚と
戦う羽目になるやつらが大勢出るからね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:47:15 ID:yS4O9GIIO
>>233
当主になるとか一人で羽衣狐を倒すとか単純に破軍を出せれば才があるとか
そういうもんじゃなく人にはそれぞれに出来る役割があり、決して一人で全てをやらなければならないなんて事は無いんだ
ってことに気付いた秋房が今出来る己の全てをかけて作った妖刀羽衣狐萌え切り丸を作る
って秋房ファンには堪らんよな

というか全員協力で色々撃破して、ほとんど一人でやってきた秀元に「僕にはできんかったことやなぁ」とか言って現陰陽師たちを認めるなんて
中々感慨深い展開じゃない?
実は孤独だったみたいな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:52:31 ID:dsuSdTsM0
>>238
あーなるほどな。陰陽師それぞれが協力し自分の長所で活躍して、これが「花開院の力だ!」的な
展開はめちゃ熱いよね。分家同士の抗争も描いてる訳だし。

現状ではトップ3も「生かした意味あるの?」みたいな感じだし、そういう展開の為の伏線だったら良いんだが・・・
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:58:22 ID:0K7LQfjh0
問題は破軍のない陰陽師たちが何やっても通じなさそうなところだな
刀も結界も式神も
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:03:19 ID:8s9Aox600
つーか破軍あっても勝てねーよと言われてる訳だがな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:08:02 ID:6BvAcVUK0
秋房はまずは傷つけた仲間や身内に謝罪しなければならないだろうよ
それをスルーしてトップになってたら萎える

キャラ厨のご都合主義妄想もそこまでいくと気持ち悪い
死ななかっただけ感謝すればいいのに
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:12:34 ID:yS4O9GIIO
今はさ、何かそれぞれが「自分こそがやるんだ」って変なプライドと「でも結局は才あるものが全てだろ…」みたいな諦めの様なものがあるように見えるんだよなぁ
みんながみんなコンプレックスというか心の中の葛藤があるというか…
だからせっかく本当に何らかの“才”があってもそれが発揮されてないんじゃないか
ほら、花開院って破軍至上主義だし

だからそういうもの全部乗り越えたらみんなもう1ランクくらい楽にレベル上がって精神的にも陰陽的にも強くなると思うんだ

だから現在の評価は当てになんねぇんだよ!!
だからばっかだな!

>>242
古来から最強の妖刀とか獣の槍とか作る時は己の命を捧げて作ると相場が決まってる
よって秋房は死ぬ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:17:03 ID:dsuSdTsM0
>>242
キャラ云々よりもトップ3がこれから活躍するかどうかは作品全体のレベルに関わる話だと思うが。
ここで奴らに何の役割も与えてないと、

「何だよ、何の為に生き残らせたんだ?イケメンだから?ちゃんと考えて話作ってるのか?」
ってなるだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:19:44 ID:2YpuynLaO
活躍すれば
「なんで殺されなかったの?他二人を生かす意味なかったのに。狐アホじゃね?」
ってなるだけだと思うよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:22:31 ID:QMh9BxUGP
やたら伏線という単語使う奴はサイレン信者の可能性高いから気を付けろよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:23:04 ID:0K7LQfjh0
あれだ3人の役割は各々の得意分野をゆらに教えることだなw
破軍の性質からするとゆらがやったほうが強いわけだし
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:28:13 ID:JhYDm71UO
ゆらに教えるって言うよりはゆらを支えるってところじゃね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:34:37 ID:gol9mS8P0
竜二「いいかゆら、一本のうみゃー棒は容易く折れる。しかし、三本のうみゃー棒なら力を込めれば簡単に折れる」
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:37:12 ID:dsuSdTsM0
>>245
それ言ったらもう、そもそも何の為に相克寺に生かしたまま持ってきたの
って話だしなあw そこは展開上の都合だと思うよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:37:30 ID:T3zk/IHb0
最終決戦で陰陽師3人組が活躍できるかどうかなら、ないだろうな

余興:狐 VS 花開院
本番:狐 VS ぬら組+遠野
で行くだろうな

花開院の使われ方は勿体ないとは思う
一応、花開院は他の陰陽師家と比べて名門の一族
花開院でこの扱いなら他の陰陽師はもっと使えない人認定になるな

最終戦、ぬら組+遠野+花開院でペア組ませてもよかったんじゃないかってね
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:40:12 ID:2YpuynLaO
>>250
それを言ったらというか、それが言いたかった。

もう少し上手い展開にすればいいのに
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:42:14 ID:dsuSdTsM0
>>252
それは俺も思うがな。あの辺の展開はかなり拙い
だからこそ、せめて(ストーリー上)生かしておいた意味がある展開にしてほしいのよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:44:02 ID:0K7LQfjh0
例えば突然爆発して周りの陰陽師を巻き添えにするとか?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:44:30 ID:QMh9BxUGP
>>253拙いから岩代を見習えって言いたいの??w^^
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:45:14 ID:T3zk/IHb0
狐集団を強くみせるための技法で、陰陽師あんな扱いにしちゃったんだろうな
だいいち、強敵なのわかってて各結界に1人しか付けてないのが不思議
数人にいたほうがまだよかったんじゃないかと、つっこみたくなる
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:50:46 ID:lrI5NUgEO
>>255
さっきからどうした?
議論の邪魔してやるなよ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:51:44 ID:dsuSdTsM0
>>254
今後活躍させる余地がないならそれでも良いと思うわ。

活躍させるつもりがあって生き残らせたにしても、もっと何かあっただろう、と。
あれじゃあ羽衣狐が何をしたかったのは全く分からんからな。
体内に何か仕込んでるとか、洗脳済みで罠とかいう可能性も無いではないけど。

>>256
根本的にはそこだよな。順番通りに結界を解かなくちゃいかんなら
そもそも最初の結界に全戦力を投入しとけよって話で。
派閥抗争でできなかったにして、も第3の結界まで追い込まれないとやらないのは無能にも程がある
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:53:18 ID:0K7LQfjh0
1人で護ってたわけじゃなくてそれぞれの流派が護ってたんでしょ
狐を撃退すればその流派の株はぐんと上がるわけで、その辺りは分家の争いの結果なんじゃないかな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:53:30 ID:gNUWDCZ40
強い相手に戦略で攻めるって言うのは燃えるけど
リクオ無双なんだろうな。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 16:22:03 ID:Oh2lmfGcO
>>255
トーキングヘッドっていう糞コテがコテ外した状態で書き込んでるだけ
説得を試みるだけ無駄
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 16:23:28 ID:Oh2lmfGcO
間違えた >>257
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 16:47:28 ID:sdJwhKxa0
>>259
それだと当主によっぽど統率力と先を見る目が無い事になるな。ようするに
戦力を分散して格個撃破しやすいようにお膳立てしてるわけだからしかも無策
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:01:14 ID:0K7LQfjh0
当主は分家を捨て駒にして削らせるつもりなんじゃないかと思う
どうも強さ順に並んでる感じだし弱い奴から順に当ててるんじゃないの
そして前の奴が負けないと自分たちに順番が回ってこないから分家間でも見殺し
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:28:00 ID:07HM7c/g0
>>263
頭足りなくても才能があれば当主になれるからしょうがない
そこらへんは花開院の体質自体が問題だな
まあ才能至上主義にしないとゆらが当主になれないからだろうけど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:28:20 ID:meTD2dOF0
土蜘蛛かっけぇ
土蜘蛛はぬらの仲間になりそうな気がする
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:28:54 ID:T3zk/IHb0
>>264
捨て駒ってw

たしかに本家の人間選ばれてないな
のちに空いた要員で本家ゆらが選ばれたわけだが

各結界まもってる人たちって、各家で一人ずつだしてるのか
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:40:24 ID:G3LeTAYtO
羽衣狐からもう白面の匂いしかしない

狐「はやく人間になりたーい」
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:42:00 ID:7de8bgkb0
そういえば豪羅さんが
「竜二のほうが上なのに、なぜゆらを選ぶんだ」みたいな発言してたっけ
才能あっても実践経験ないのに、ゆらにするのは無謀だよな
当主はそんなにゆらに期待してたのか
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:50:06 ID:0K7LQfjh0
ゆらさんは破軍が使えますから
竜二の方がかわいいだけかもしれんがw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:59:14 ID:QwAGL6+6O
花開院の対応の不味さは到底長年の仇敵が復活した際のものとは思えないな
各家のトップをわざわざ各個撃破させるために分散してるとしか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:08:06 ID:WzqWVnI7O
要はビビリの保身主義者ばかりだったってこったろ
狐が恐ろしいから責任押し付けあってただけかと
お前が担当なんだからお前だけで守れや的な

そうじゃなかったのがトップ3だが、彼らでも狐の足元にも及ばなかったと
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:09:32 ID:8De9JXGe0
>>235
雅次→清嗣結界強化
うん、どうすんだよw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:12:59 ID:nohdrYWEO
>>273
真・最強の結界じゃないか
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:22:02 ID:4qy0ATjzO
秋房の武器、雅次の結界、パトの式神が13代目のおかげでパワーアップ
ていう展開じゃないの?

それで3人力を合わせてがしゃどくろ辺りを倒す、と
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:31:14 ID:QwAGL6+6O
四国編とはまた違った微妙さが漂ってきたように思う
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:39:27 ID:1KQ5i7b60
>>275
蛇足にも程がある
もう陰陽師のターンは終わりだろ、秋房関連もけりがつきそうだし
上手い具合に第一の封印までの護り人も処理できたし
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:48:59 ID:i+veiC9j0
>>243
妹とかを妖刀に混ぜれば良いんじゃね?
刀じゃなくて槍になりそうだけど、強ければ何でも良いよね!

>>268
それ妖怪人間じゃないっけ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:51:38 ID:EMg/DNfcO
>>276
確かにw
今週はかなり良かったけどな
でもまぁ今までのはリクオ到着までの前座だしこれからに期待
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:52:15 ID:sdJwhKxa0
ところで第二封印の担当って結局誰だったん?何かこの編ごまかした感が強いな。
今までの流れだとゆらか竜二になるはずだけどそうなると逃げるのが微妙になるし。
そもそも担当ってのがどんな役割を持ってるかすら提示されてないんだけど
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:54:41 ID:lrI5NUgEO
正直、考えれば考えるほど綻びが生まれるんだよな‥
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:56:16 ID:EMg/DNfcO
>>280
第ニは雅次
第一は秋房
担当は封印を守るのが役目
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:00:43 ID:QwAGL6+6O
何で担当が単独で守ろうとしてたのかって話だな
相手は大軍勢で攻めてきてるのに

教頭に至ってはただビビってただけで何の備えもしないで待ってただけだからな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:05:25 ID:IhUVSWj7O
花開院をうまく使えるかどうかが京都編の成否を決めるよな
主人公サイドを目立たせるための噛ませになっただけなら残念すぎる
リクオ到着後も独自の役割を担ってほしいところ
竜二あたりはゆらを庇って死ぬとか
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:10:01 ID:Gkc7RVai0
あの危機状態で生き延びた竜二は死ぬことないなw
秋房、雅次、ハトもあれで生きてるんだから
今後そういうことにならないわ
リクオ達きたら陰陽師目立たなくなるしね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:10:35 ID:WzqWVnI7O
総力戦になるだろうから、陰陽師たちも役割あると思うけど
奴良組+遠野+花開院VS狐になるんだろうから
1対1じゃ敵わない感じなわけだしさ

>>283
だから272に書いたような感じなんだろ
トップ3の回での会合のgdgdっぷりを見る限り
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:13:57 ID:sdJwhKxa0
>>282
とすると死んだ兄の代わりに封印担当になるとか言われてたゆらはどういうことになるの
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:15:26 ID:JhYDm71UO
リクオ達が来ても陰陽師がフェードアウトは無いだろ一応メインの一つだし
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:18:42 ID:WzqWVnI7O
>>287
幹部クラスになったんだくらいの理解でいいんじゃね?
トップ3が行方不明になった後、封印の守りに配置されてたわけだし
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:18:44 ID:QwAGL6+6O
>>287
途中で設定が変わったぽい
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:23:50 ID:2MxinqhP0
>>287
狐の復活が確定して破られた封印を戻すこともなくなった
ユラが呼ばれた時点では狐の復活は半信半疑
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:27:54 ID:i+veiC9j0
>>284
死んだと思ったら、嘘つきだから生きてた。
と思いきや死んだとかやらないかな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:35:54 ID:IhUVSWj7O
>>292
最後まで本心見せずに死ぬとか、竜二らしいな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 20:31:40 ID:BcKIf3vNO
やや子がピッコロ化する可能性はないのか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 20:53:53 ID:3jT2/7jm0
やや子が成長してリクオの息子かばって死ぬのか
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:01:41 ID:1lAE7keZ0
まさかのやや子が男だった!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:14:15 ID:yM/mv7k50
>>296
なかーない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:34:55 ID:8mzZznTuO
過去編で狐を倒した後に秀元が単身でがしゃどくろとか蜘蛛を封印したってことだよな?
秀元すごくね?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:39:39 ID:ch1sxA1G0
禿もいたし、単身とは限らん
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:39:41 ID:OYdrPIOIP
封印したのは13代目の可能性が高いが
倒したのは禿かもしれないぞ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:43:25 ID:8mzZznTuO
禿レスワロタ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:46:00 ID:6zEC1kduO
禿「野良妖怪に表道具は用いぬ」
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 22:15:40 ID:vxdJoqSuO
それこそ封印しただけで倒してないって事は土蜘蛛とかの強さの証明じゃ?
羽衣狐の時みたいに破軍で動きを止めてあとは数の暴力みたいな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 22:17:50 ID:MdLsnxj00
封印してる妖怪の精気で結界を維持してたりな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 22:45:02 ID:yS4O9GIIO
>>304
その封印式も秀元が作った特殊なものだったりな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 01:22:12 ID:uA/RAn3Z0
子狐にお馬さんをせがまれる鬼童丸
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 01:28:46 ID:YkY4inlz0
ネタみたいにされてる禿だけど、あと一歩の所で秀元レベルだったんだぞ!

禿+一+ノ=秀

な?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 01:45:35 ID:2igkGjFFO
土蜘蛛さんかっけええええええええええ!!
あの風格で小物はねえよ!
宇水とか言ってるヤツいるけど扱い的にはアンジくらいの位置だろ!キャラは全然違うけど!

なんていうか、土蜘蛛さんのかっこよさを魅せる時のコマ間というか行間というか…
とにかく間の使い方と煙を使った雰囲気の出し方が別格だわ
なんて良キャラwww
これは青の本気でも一対一じゃキツイだろwwwww
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 06:10:52 ID:6XZIR9bG0
436 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:2009/11/09(月) 03:33:59 ID:CAMgV8If0
小ネタ
・51 わじまout
・ドベ5 めだか、黒、わじま、保健、PSY
・休 OP
・52巻頭 虜  C彼方、ジャガー、杉たん読切
・休 鰤
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 06:52:29 ID:nXosSnB00
最近安定してきたな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 07:47:37 ID:UtnHmMKUO
カラーは来ないんだな…
結果発表で表紙欲しいなぁ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 08:14:50 ID:6/eoIm9XP
カラーは三週後だな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 08:51:10 ID:kZkD2jWgO
カラーがないってことは人気投票の結果発表は30日発売の53号(1号)かな?
センターではなく巻頭が欲しいところだが、どうなるか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 09:35:07 ID:8m78mP9/O
前回のカラーから一か月もたってないし
月末だろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 16:01:02 ID:4NvuzUK6O
銀魂リボーンでも人気投票の結果発表はセンターだったから
巻頭の可能性は低いと考えている
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 17:56:10 ID:6/eoIm9XP
前の巻頭もつい2か月前だしな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 18:06:48 ID:LUtZPkpK0
カラーするころには新巻出るね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 19:19:57 ID:3LNWq7AB0
羽衣狐との戦いはヨルオで始まりヒルオで決着すると予想
和解か痛み分けかは分からんが
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 19:49:55 ID:hZKt3S+Y0
cカラーだろ巻頭がよかったけど
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 20:13:50 ID:hdNZndzAO
鰤あたりが巻頭になる可能性が高いと思うが。
来週の小ネタが来るまでは諦めない。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 20:26:19 ID:6/eoIm9XP
バクマンが39号、47号と短い間隔で巻頭だった
可能性は無くは無いかも
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 21:00:38 ID:Mscyy+c/0
最後のページのがしゃどくろかっこよすぎる
がしゃどくろ最高!
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 21:29:26 ID:LtjVVvrcO
最近のぬらり面白すぎる
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 21:46:38 ID:UtnHmMKUO
幼骨ちゃんかわいいな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 21:56:34 ID:u6ryzS9VO
四国勢が霞んで見えるくらい素晴らしいキャラデザが連発している
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 22:36:56 ID:MpmkGDrxO
狐がリクオに惚れる展開来ないかな〜〜
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 22:46:02 ID:4NvuzUK6O
来ないから安心しようぜ!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:04:47 ID:Mscyy+c/0
くるわけねぇw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:15:41 ID:UtnHmMKUO
>>326
何回も繰り返されすぎてもはやわざとだとしか思えないw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:40:27 ID:MpmkGDrxO
>>329
といいますと!?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:04:37 ID:uiPnM3UY0
>>298
破軍は術者の才能を極限にまで高めるものだから
13代目は封印術に長けてたんでしょ。
対羽衣も、攻撃ではなく封印術みたいなので縛ったし。

ゆらは攻撃の才能なんだろうね
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:15:41 ID:9lL0cT5rO
灰吾さんが破軍使えたら二重ドーピングでもっとムキムキに…?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:24:38 ID:Az9UYAYRO
ここ最近は確変おきたように面白い
土蜘蛛が歌舞伎役者みたいなデザインなのが実によかった



あと地蔵は実は凄い強いとかありそう
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:48:22 ID:KN9PHj/+O
いつになったら羽衣狐の生乳が見れるの?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:52:21 ID:9lL0cT5rO
この仕事じゃ「見れる」なんて言葉は使わねェ
「見る」んだ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:52:48 ID:zfOLMK7q0
>>334
自分で作るんだ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:19:37 ID:xa281zO9O
羽衣狐は誰と子を作るつもりなんだろうな?

まさかの雌雄同体ってことはあるまいし
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:25:44 ID:mqDJV09k0
もう出来ておるってやつだろう
内容については色々と秘密ってことで
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:36:34 ID:zemgxKLG0
誰と作ったかなんてどうでもいい。
大事なのはどこから産まれるか。だ

どこぞの鰤のような肩透かしは勘弁してくれよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 02:54:21 ID:xa281zO9O
>>339
そりゃ口からだろ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 03:22:00 ID:/tXJ61qj0
子っていっても、自分の本体だろ?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 09:37:52 ID:c2z0KtWaO
400年前に妖力をほとんど失ったから弱かったりして
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 09:56:27 ID:XVbUVKt7O
それから溜めたんだよ
京都妖怪の力を使えば楽に集まる
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 10:04:52 ID:z9+tefNd0
最近コマ数が少ないというか大ゴマが多い気がする
最後のページとか燃えたけどさ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 10:04:54 ID:mk9iyysvO
ようするに溜まってたから子作りしたわけか。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 10:35:14 ID:Az9UYAYRO
ラマーズ法やる狐は嫌だなあ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 10:37:28 ID:C3TdN6umO
京都妖怪を甦らすのは、集めたとこで食らう為じゃないか?
羽衣狐が妖力を強化するために
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 11:06:40 ID:XVbUVKt7O
京都では昔から原因不明の死体や行方不明者が絶えなかったのかな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 14:59:31 ID:As1vGCcjO
なんでしょうけらと茨木童子は老けないの?
鬼童丸なんかおじいちゃんになってるのに
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:01:48 ID:rTCR1ZPF0
>>349
イケメン補正
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:09:29 ID:1YLdOsPH0
>>349
人間とのハーフだから
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:29:27 ID:yS8cjLH5O
そもそもしょうけらって妖怪なの?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:38:20 ID:XVbUVKt7O
そりゃしょうけらだし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:39:32 ID:FtUwVUfc0
>>307
「元」が足りないじゃないかw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:44:27 ID:2ImjLX4I0
wikiによると鬼童丸は人間の女が産んだそうだから
老けた言い訳にはなるな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:50:05 ID:n8z4MUIcO
あんま読んでないけど、茨木童子が出てるけど
酒呑童子は出てないのか?この漫画
都の大妖怪ならあと鵺だっているだろう
本来、日本のラスボスは狐より上皇なんだろうけど、実在だし怨念もあるし
漫画に出した作品は見た事がないな
この漫画はどうするかな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:55:28 ID:tlBeRCnWO
酒呑童子や鵺が討たれたのは爺の過去編より遥かに前だからなぁ・・・まぁでも土蜘蛛も出てきたしそのうち出てくるんじゃね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 16:45:25 ID:WEw/VYFc0
1の封印の杭の先に何かいるかも知らんね 鏖地蔵も全部の勢力じゃなくて大方と言ってるし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 17:09:56 ID:c2z0KtWaO
龍宮童子ってのもいるんだね
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 17:18:48 ID:lCTgiGHx0
塵地蔵は鴉と同じくヤマモト側のスパイっすから
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 17:30:58 ID:lCTgiGHx0
まず一つ
明らかに織姫の扱いが良すぎるということ。作者はチャドの見せ場を作りを怠ったね…
そしてもう一つ
エスパーダで一番弱いヤミーとチャドをぶつけること、それが話の整合性を保つための配慮だ
これも君は怠った

僕は立ち読み読者だぞ
毎週月曜日コンビニでジャンプの立ち読みが楽しみの一つだ。それが何?

ウルキオラが負けました
ヤミーの出番が有りません。
そのせいでエスパーダ0としました。

残念でした…
仕方がない
ツイてなかった

違うだろ

作者は明らかに自分の書きたいことを優先して物語の円滑性の配慮を疎かにした…そして

俺が怖いか?っと殺す気満々で闘っていた相手にこの台詞を問いかける事実、これは変態以外の何物でもない
それに対して織姫は「怖くないよ」っと気が触れているのではないかと思うほどのセリフ・・・
傍で見ていた石田はすぐにでも突っ込みを入れるべきだ「いや、怖ええよ!」と

362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 17:34:23 ID:CDh4K1t/O
あの当主頭固そうだからぬら組と陰陽師も敵対するんじゃないの?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 17:40:46 ID:1YLdOsPH0
>>362
13代目には頭上がらんでしょどうせ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:50:26 ID:rScfKCbE0
>>362
>>363
リクオ達も敵とみなし攻撃対象にしようとする現当主
現当主を無能呼ばわりして、13代目が花開院達に指示出しそう
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:55:06 ID:XVbUVKt7O
しかし竜二が灰色は認めない発言をした以上、あっさり妥協してほしくない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:01:33 ID:LeUiNe8M0
地蔵の「羽衣狐が死ぬまで死ねない」って発言が伏線臭い
山ン本が放った暗殺者?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:10:28 ID:JbSGvZMv0
元々大きな組の大将だったんじゃね?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:20:21 ID:mGwcs2iA0
やや子の父親です
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:24:04 ID:XVbUVKt7O
次週、妖怪が出るらしい羽衣嬢のお屋敷に清十字団が侵入します
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:40:02 ID:Rq52uR+V0
秀元「戦力増強のために、兄さんでも呼ぶか」
禿召還!!
ゆら「いやぁぁ!なんやこのショボイ禿!?戦力下がるわ!!」
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:42:01 ID:Plx8lwokO
ユラタンノオマンチョに闇をみつけた
グチョグチョグチョ
入った〜
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:42:50 ID:1ss2nDY7O
都内で水曜にジャンプ発売の店教えてもらったから来週からぬらりのバレ氏デビューをしようと思う
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:48:56 ID:XVbUVKt7O
ありがたや
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:04:58 ID:vonc2/Y30
>>356
>漫画に出した作品は見た事がないな

そりゃガチで祟りがある人だもんw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:07:37 ID:YY3ygFvkO
新しいバレ氏さんか
もちろん大歓迎なのだが、メイさんはどうなるのだろう
昔金曜日は庭氏とつらら氏が二人ともいたときみたいに、二人とも来ていただけるとありがたいのだが
しげらない氏の例もあるからいろいろと心配してしまう
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:19:29 ID:STYTFnNH0
バレ云々関係なくメイさんが来てくれるとありがたい
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:31:49 ID:m6vEx+fV0
>>356
屍姫
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:34:07 ID:9ZXn2o580
>>377
あれも名前を変えてたけどね。
さすがにまんま天皇は出しにくいんじゃないか。いくら伝承があるとはいえ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:41:01 ID:bq1M7wFVO
茨木に子供の頃から住んでるけど酒呑童子は初耳だ
調べたら二人で京都を荒らしてたんだ
よく見かける茨木童子は可愛いからちょっとびっくりした
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:00:21 ID:JbSGvZMv0
また規制か
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:38:52 ID:n8z4MUIcO
酒呑童子は一番有名な鬼だけどなあ、日本三大妖怪と言われるくらい
色々な漫画、小説とかに鬼の総大将として出てくる
日本の民間伝承を下敷きにしたジャンプの古い漫画
ザ・モモタロウでもラスボス格(フリーザ格?)だった

ゲゲゲの鬼太郎やうしおととら、ナルトなどにも出てくる
玉藻前こと白面金毛九尾の狐、酒呑童子と並ぶ日本三大妖怪、日本の大魔王とされるわりに
上皇は漫画、小説にはなかなか出てこない
実在の天皇だから、安易にラスボスには出来ない日本妖怪文化?の最大のタブー
同じくガチで祟りがあると恐れられている将門はまだちょくちょく出てくるけども
狐が日本のラスボスでこの後海外行きなら
その前に、京なんだから鵺と朧車も出てほしいな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:47:45 ID:YY3ygFvkO
朧車は本家妖怪だよね
2話か3話のゼンの話でリクオを乗せてた
また出ないかなぁ?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:52:13 ID:4+KLPTWI0
>>381
>狐が日本のラスボスで
山ン本さんを忘れるとはいい度胸じゃないか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:54:59 ID:i6QH0BOkO
とりあえず
しょうけら如きが酒呑童子や土蜘蛛と肩を並べるのはどうかと
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 23:00:02 ID:gI/4WYX8O
しょうけらも元を辿れば古いけど、如何せん知名度がな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 23:01:42 ID:WRHMp9scO
>>375
他スレでもこないからこないだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 23:12:21 ID:gVLs+VQEO
実際に祟りがあるからとか正気で言ってんの?ww
厨二病患者はオカ板行けよwww
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 23:58:26 ID:xS25ZmsrO
島根の事件はハンニバルのレクター博士の模倣犯だな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:29:17 ID:4f88y43IP
>>372
足立か?
うちじゃ金曜だよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:34:29 ID:jwejPwl50
メイさんは市橋の実況スレにでも行ってんのかな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:39:43 ID:kw0Q6vN50
実況とか行った事ないなぁ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:43:46 ID:QfHsczxnO
祟りか…平清盛の墓の話は怖いけどな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 02:38:41 ID:N26anNOJO
祟りといえば
偶然とはいえ椎橋さんが連載祈願に行った神社と座敷童子の紫が本家に出発した直後に座敷童子の家が火事になったんだよな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 06:35:11 ID:QfHsczxnO
陰陽師は藤原カムイの幻魔大戦もよんどけよ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 06:35:48 ID:PMy80Ude0
今気がついたが、ゆかりと納豆小僧がくっつけばしそ納豆が出来るな。
これなら臭くないぞ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 08:07:43 ID:DAHG1oIFO
今日はバレの日
来週は
リクオ達到着か
京都での羽衣狐達の無双が見れるのか
陰陽師達の作戦会議か
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 08:49:57 ID:Sp/nusvx0
陰陽師たちの作戦会議+リクオ到着じゃないかと
狐軍団勢ぞろいやったから彼女らの話は一区切りついたしね
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 10:41:41 ID:7XagvT5cO
秀元の提案で最後の結界を総力で守ることに、なんか陣を張るらしい

一方ヨルオ達はやっと京都に到着

最後、鬼童丸が雀?らしき女性キャラと会話して終わり
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 11:10:00 ID:3GU6wgK1O
そういえば今週の羽衣狐の「その娘が」は
ゆら拐いフラグだろうか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 11:56:03 ID:Z3DL+vgkO
作者たちは連載に際して一応お祓いとかやってそうだよな
舞台とかも演目によって必ずやるそうだし
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 12:29:30 ID:DAHG1oIFO
掲載順はどのあたりだろうね
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 13:41:42 ID:9bX3gMgeO
ドベ10あたりで安定して欲しいな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 13:52:19 ID:y0snzuwu0
平均一桁を保って欲しいな
中堅の仲間入りを果たして欲しい
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 17:43:57 ID:1PilgXGHO
コミックのおまけページ増やして欲しい。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:05:05 ID:1DsbOsYkO
しょうけらが金髪イケメンバテレンなのは腐女子サービスなのはわかるけど
茨木さんの顔半分が板な理由をネタバレしてほしい
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:47:33 ID:eTWdisGyO
>>372はどうした
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:50:32 ID:n8jxAEwT0
>>406
消されt
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:56:49 ID:sONtm8HVO
>>406
来週って書いてるから来週からなんじゃね?
来週からにする意味がわからんが
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:01:47 ID:vptb/lfYP
単なる釣りだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:22:09 ID:83TjdQmv0
646 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/11/11(水) 22:16:55 ID:kw0Q6vN50
7(表紙&巻頭)
ナルト

ぬらり
ねこ(C)
いぬっ
リボン
べるぜ
銀玉
トリコ
いぬ

スケ
あねっ

サイレン
保険
わじま
黒子
めだか
ジャガー

予告順
絵大 トリコ(巻頭)
絵 銀玉(表紙)/ナルト/ワンピ/ジャガー(C)/7(C21P)/ねこ(27P)/SWOT(C読切47P)

リボン/ぬらり
あねっ/スケ/べるぜ/保険
亀/サイレン
めだか/いぬっ/いぬ
。/黒子
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:22:14 ID:DAHG1oIFO
規制の影響という可能性もある
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:25:22 ID:DAHG1oIFO
>>410
ん?
ぬらりが見当たらないなぁ
いったいどの辺にあるんだろう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:29:42 ID:p6o4+A5g0
うそみたいに高い順位で逆に不安になるなw
確かに今は面白いんだが
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:30:26 ID:83TjdQmv0
最近ぬらり安定してるな
主人公メインになって順位下がったら笑える
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:31:56 ID:V4RHa2zS0
高すぎるw
何の陰謀かと疑ってしまう
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:32:50 ID:n6o+ykQ10
ドベ17・・・アンケ出さないと
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:33:25 ID:CWTrgL3c0
トリップないけど、本物なの?
418 ◆xNxG5ahMEY :2009/11/11(水) 22:34:15 ID:kw0Q6vN50
第八十三幕 宝船

扉絵は趣のあるリクオとつらら

船の上で飲み会をしている奴良組妖怪達
奴良妖怪と遠野妖怪の交流(?)なんかもあったりして、賑やかそのもの

一方、とある部屋では作戦会議
黒が仕切って話を進めますが、遠野の妖怪は部下のような扱いに文句をつけます

そこからなんやかんや発展して、リクオは部屋の外に出して イタク vs 首無 のバトル開始

第八十三幕…/おわり

次号、妖怪の意地と意地が
激突!!そこに現れたのは!?

なんか最後投げやりな感じですいません( ´・ω・`)
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:35:43 ID:n6o+ykQ10
>>417
メイさんと同じID

>>418
メイさんおつらら〜

若とつらら久々にktkr
人気あることが分かったからか物語の速度が急に遅くなってきたねw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:36:23 ID:bAIWNWjH0
>>418
乙です
ついでに、上の掲載順位は本物でしょうか?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:36:38 ID:3GU6wgK1O
危機感がまるでないな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:36:38 ID:n6o+ykQ10
>>420
だからメイさんがバレスレに書いたものだって
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:37:01 ID:S+mV1cL/O
なんという茶番
乙です!
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:38:43 ID:xoyiTO/i0
乙ですー


旧来の読者に向けて明確に止め餌を撒かれてるな・・・
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:38:49 ID:ojnz8fsxO
>>418
バレ乙
リクオ達は勝てるのか?
キツネ組に比べるとどうしても粒が小さい気がする。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:39:02 ID:bAIWNWjH0
すみません、よくみたらIDが同じですね


リクオたち久しぶりだわ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:39:51 ID:DAHG1oIFO
>>418
メイさん乙
リクオとつららキターーー!!!
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:40:29 ID:n6o+ykQ10
>>425
なので、首無しVSイタクである程度示すのではなかろうか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:40:39 ID:oid0lkgC0
イタクと首無しとは意外
淡島と黒じゃないのか
河童たちはきっと仲良くしてる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:41:55 ID:61n/1IT40
>>418
キャラ掘り下げって感じで良いな
>>424
止め餌って?
>>425
策で嵌めるとかするんじゃないの?
キツネ一派は油断してるし
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:42:00 ID:jw/RQSOOO
乙です
そういや青とつららは何してるんだろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:42:52 ID:kw0Q6vN50
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:43:03 ID:S+mV1cL/O
あの温厚な首無さんが‥?
次号の登場は、心配で付いてきた爺ちゃんかな?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:44:45 ID:n6o+ykQ10
>>432
画バレも乙です〜
毛姐さんが久々に出番多くてうれしいんだぜ・・・
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:45:11 ID:bAIWNWjH0
いままで影の薄かったぬら組が
やっとキャラ立てする気になったか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:46:09 ID:7XzXChujO
これでお互い認め合って一致団結するか、ぬら組幹部が戦力外通告くらってなんやかんやになるかのどっちかだな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:49:04 ID:LIChPdi80
メイさん乙
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:49:07 ID:jw/RQSOOO
>>432
再び乙です
そういや姐さんねずみ嫌いだったんだっけ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:51:38 ID:DAHG1oIFO
首無実は強いっぽいな
余裕ぶってる遠野組を見返したい
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:52:19 ID:oid0lkgC0
首無し、イタクと相性最悪じゃね
ほぼ上位互換ぽいのに
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:53:29 ID:O8pm1M3IO
ぬらりTOP3入りキター
ウニメ化も視野に入ってきたな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:54:02 ID:7XzXChujO
画バレ見るとぬら組幹部は実は強かったのですというパターンでくるのかな
アメゾウが首無の二つ名に驚いたり、淡島が何かの気配感じてるようだし
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:54:44 ID:WnyTGOMZO
第二段階の有無の差があるし首無しは負けると予想
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:57:39 ID:V4RHa2zS0
毛の姐さんは強いな これ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:57:49 ID:S+mV1cL/O
次号で仲裁はいると思うし、首無しは強キャラ設定ぽい
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:58:56 ID:n6o+ykQ10
>>444
首無し静止してるしな
表情と言葉がこれまでにない感じでいい
ネズミいやぁぁと攻撃してた毛姐さんとは思えないぜ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:59:44 ID:8RWfs2x7O
毛の姐さんの谷間にねばねばしたものかw

首無、毛が切れたとなると
二代目の事を悪く言われたのかな?
448トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/11(水) 22:59:49 ID:XwxiuX37P
メイサンまじ乙です!!!!!!
449sage:2009/11/11(水) 23:01:40 ID:rOajBs6p0
ジャンプは水曜日に売れる??
ありえない!
どこに買える?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:02:48 ID:O8pm1M3IO
>>447
「最近の奴良組よえ〜んじゃないの?」
とか
「お前らも遠野に来る前のリクオみたく雑魚なんじゃねw」
「ヒョウイも使えない雑魚乙w」
あたりかもよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:03:42 ID:1VhST6gO0
PSYRENとは完全に差をつけた感じだな。
wktkするぜww
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:03:47 ID:O8pm1M3IO
>>431
生八ツ橋と玉露を堪能してる
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:04:17 ID:xoyiTO/i0
首無しを強く見せる事で他の側近の実力描写は同格って事で省略するんだろね
雪女と河童は子供っぽくて同格に見えないけど
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:04:38 ID:sONtm8HVO
メイさん乙!
待望の奴良組ktkr!
今週までなかなかいい感じにバトってたのに大丈夫か?と思ったが畏れのヒョウイやら出てきたしここらで実は奴良組妖怪も強いんだよ〜は必要かもね
首無意外にやっと目立つのか!楽しみだ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:05:04 ID:O8pm1M3IO
>>451
サイレンも未来チルドレン来てからはレッドゾーンからイエローゾーンまでは持ち直したよ
依然黄信号だけど
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:06:28 ID:S+mV1cL/O
他の漫画を引き合いに出すのはやめよう
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:08:50 ID:Ho+oL/aqO
スレチだからな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:10:19 ID:7XzXChujO
イタク負けたら遠野いらなくね?になるし、この演出で首無負けるとは思えないから―
お互い一撃くらって「お前やるな!」→中止の流れが1番妥当で無難かな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:12:32 ID:O8pm1M3IO
>>458
黒とヨルオ辺りが間に入って仲裁かね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:16:05 ID:jNaenTAOO
首なしは古株らしいし強そう
四国にも圧勝してたし
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:17:09 ID:s3FcTgL1O
来週のハイライトは毛の人の胸に挟まれる納豆で決まりだな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:20:22 ID:p1RrQZDIO
メイさん乙!

規制が厳しくて2週間乙が言えませんで申し訳ない
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:20:36 ID:R8PfXcfnO
奴良組内部の極道っぼい雰囲気がたまらん
この空気に対抗できるのは土蜘蛛さんくらいだな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:21:37 ID:c3HdFQT30
メイさんが早い時間に来てくれたおかげで、ひさびさに
リアルタイムで言える。

文字バレ+画バレ、いつも乙ららです♪
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:22:59 ID:S+mV1cL/O
最後のページに大ゴマ顔アップが増えてるな最近‥
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:23:10 ID:c3HdFQT30
>規制
昨日始まったソフトバンクの規制が、今日にはもう解除されてた。
今はどこが規制されてるんだ?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:24:47 ID:sONtm8HVO
宝船に牛頭馬頭はいるんだろうか…?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:27:08 ID:p1RrQZDIO
>>466
ごめん、言葉不足だった

普段携帯から書き込まないんだ
PCがずっと規制受けてる…確かコミュファ?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:30:36 ID:7XzXChujO
牛や馬は隠れて船に乗り込んでて「べ、別にお前のことが心配で(ry」とかになりそう、出るいう前提なら
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:32:41 ID:ez8YweBfO
とりあえずocnは規制中でございます
淡島かわいいよ淡島
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:34:09 ID:S+mV1cL/O
京都の雑魚妖怪の殲滅は陰陽師が担当してくれるのかな?
画像みる限りぬら組少なすぎる
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:39:41 ID:xoyiTO/i0
扉に小説版は奴良組の日常が明らかにとかあるね
もう一般人サイドにスポットは当たらないのか・・・
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:41:29 ID:n6o+ykQ10
妖怪がメインの作品なのだから妖怪にスポットが当たるのは当たり前じゃね?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:43:14 ID:xQKXzjue0
>>473
妖怪と人間の共存がテーマじゃなかったか?
だとしたら一般人サイドにスポットが当たっても良いと思うが

いやまあ当分無いだろうけどね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:53:14 ID:7XzXChujO
今までが陰陽師とはいえ人間のターンだったからね、こっからはぬら組(妖怪)のターンでしょう
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:54:01 ID:ELeAGh5o0
なんかぬら組強すぎじゃないか?
ぬら遠野>京都≧ぬら組>遠野>>>>陰陽師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四国

圧勝フラグ立ったな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:55:01 ID:0mwGc3Sd0
メイさん文字・絵バレ乙らら!

掲載順もイイ感じだし
奴良組の出番で更に盛り上げて欲しい
首無がキレたのは以外だったなw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:56:37 ID:0mwGc3Sd0
以外じゃなくて、意外だったw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:59:11 ID:n6o+ykQ10
>>474
あくまで妖怪を主軸においた上でのテーマでしょ?
妖怪の話をする上で一般人が絡む話はあっても、一般人メインの話をするのは本筋じゃないと思うし
小説化するにあたって何を取り上げるのか選ぶときに、やっぱり最初は妖怪を選ぶのが当然なんじゃないかなぁ
今後小説が続いていくなら、そのうち一般人についての補完もあるかもしれんけどね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:59:42 ID:xQKXzjue0
>>476
奴良組若手と四国は良い勝負してたんだしそれは無いんじゃないの?
第二段階が使えないってことはリクオ一派は遠野に圧倒されると思うんだが

それとも首無しやらは「古の妖怪」に入るんだろうか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:59:54 ID:DAHG1oIFO
正直奴良組より陰陽師のが強そうだけどな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:02:41 ID:ELeAGh5o0
>>480
青黒首なしは若手…てか中堅だろ
江戸期から入ったし
若手はつららか?
四国が若手なのだろうか?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:02:51 ID:S+mV1cL/O
人も妖怪も見かけによらないからな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:03:18 ID:hMYeW8rqO
乙です
久々に見るぬら&遠野組は新鮮で、なかなか良い味出してるな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:04:18 ID:n6o+ykQ10
>>480
首無しは江戸時代の妖怪だそうだから、二代目世代やね
つららと三羽烏がすごく若いと首無しが言ってるのでこの4人はリクオにかなり近い世代
青黒や毛姐さんあたりは爺さん世代ではないとしても結構古株なのではなかろうか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:06:40 ID:C+jBpKvw0
四国は、玉章以外はあっさり負けてた気がしたが・・
夜雀は別の戦力だし。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:07:39 ID:gikaaFKt0
>>485
じゃあ首無しとかは第二段階が使えるのかな。
だとしたら今度は四国と接戦だったのが不自然になってしまうわけだけど
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:09:50 ID:tF6DReOX0
>>487
つららVS夜雀、リクオVS玉章は接戦だったけど
>>486が言及してるけど、他は余裕で奴良組が勝ち抜けしてたと思うぞ?
第二段階が使えても、急に強くなったということにはならないかと
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:10:40 ID:LIaJEEYJO
単行本おまけの話からして夜雀、玉章は別格らしいが他の奴らには圧勝だったよな
接戦ではなかった
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:11:20 ID:Hlz5sFKfO
実は強いとかヒョウイ使えたりしても四国の幹部には圧勝
四国の妖怪中の力を集めた、元々才能自体もある玉章が魔王の小槌を装備した状態に突っ込んで弾き飛ばされただけ
と今までの戦闘に矛盾も起きにくいよね、看板漫画勢が通ってきたインフレ的矛盾考えると
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:12:16 ID:bsA4SXS90
強そうにみえる京都幹部も、ぬら組と戦うと弱かったりしてw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:14:45 ID:gikaaFKt0
>>488
ああそうだったっけ? なるほどそれなら矛盾にならないな
遠野に行かずとも奴良組で教えてやれば良かったのにねw
部下だと遠慮が出て修行にならないという判断か
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:16:31 ID:5aqXZiaa0
>>491
まあ絶対負けるけどいいとこ見たいね

まあ四国もぬら組と激突する前はどうなっちまうんだよこれwwww?ってwktkしたけど
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:16:33 ID:75YuJZAmO
そういえば四国戦の時もあまり本気じゃないようにも見えるね
ここからどんな風にリクオ側を描いていくか楽しみだな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:17:03 ID:JIhjG6cPO
狐も狸のように、最初だけカリスマ妖怪にみせてるだけかも
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:24:59 ID:C+jBpKvw0
>>491
俺個人的には、京妖怪に負けちゃう展開でも良いと思う。
ここまで強そうな描写した羽衣たちに奴良組が簡単に勝ったら
説得力が無い、というか拍子抜けする気がする。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:27:10 ID:nTodLviOO
一度は負けて撤退かもしくは一時休戦にはなるかも
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:29:02 ID:gikaaFKt0
>>496
そこに奮起した奴良組幹部陣が救援に来るとか燃えるな

まあ長くなりそうだし収拾つけるの難しそうだが何とか頑張ってもらって
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:29:39 ID:H7AYMq6QO
メイさんいつも乙です
主人公側にどうしても勝ちフラグが立ってしまいそうだが悪役好きな自分にとっては京都組には是非頑張ってもらいたいです
てか、地蔵さん以外死なないでくれ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:34:22 ID:D6IhKRMPO
初対面の一行がチャンバラして決着、よりは敗北→再戦のほうが深みが出るよね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:34:33 ID:CLChUjNr0
>>485
青は過去編に出てきた修験者っぽいのの子供な気がするw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:35:26 ID:Hlz5sFKfO
>>496>>498
今まさにその流れだと思う、ただし陰陽師撤退→ぬら組救援と役者は違うが
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:35:37 ID:8cRMaxTPO
ついにイケメン仕事人首無さんの本気モードキタ!これで勝つる!
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:37:07 ID:C+jBpKvw0
>>499
地蔵「フェフェフェ・・・。あなたが死ぬまで死ねませぬ・・。」
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:39:01 ID:D6IhKRMPO
ターミネーター地蔵はどう倒せと
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:41:35 ID:nTodLviOO
まぁ百鬼夜行の主を目指すなら強敵を殺すよりも配下に引き入れる方がらしくはあるが
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:44:55 ID:gikaaFKt0
>>506
そこなんだよな。その設定っつーか作品のコンセプトがあるから
京妖怪も何だかんだで生き残りそうな気もするんだよね

幹部を殺して部下だけ配下に加えるってことも考えられないではないが
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:45:26 ID:RSsDKbl1O
関東→ぬら組
四国→狸
関西→羽衣狐
中部→遠野

かな?

残りは
九州→豚骨
中国→ヒバゴン
東北→畏山
北海道→クラーク博士

まだまだ連載できるな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:47:28 ID:C+jBpKvw0
画バレみるかぎりだと、奴良組ほぼ全員怒ってる?

てっきり首無と毛姉さんの二人だけキレてると思って
二代目過去編への伏線かと思ったw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:47:53 ID:gikaaFKt0
>>508
九州は菅原道真だな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:48:09 ID:FVObG72z0
でも羽衣狐って父親の敵だろ?
敵の配下を部下に引き入れるってのはやらないと思うけどな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:50:52 ID:tF6DReOX0
百鬼の主である爺ちゃんも各地の妖怪全てを率いていたわけじゃあないしな
リクオも彼に惚れた(彼が惚れた)妖怪は百鬼とするのだろうけど、誰でも彼でも下に置くというわけじゃあないと思う
他の主に心酔してる妖怪を無理やり僕にはせんだろう
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:52:43 ID:nTodLviOO
まぁ実際に殺してるかどうかはぼかしてあるけど

とりあえず京都組で一番死臭が漂ってるのは地蔵かな・・・
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:55:52 ID:tF6DReOX0
俺はがしゃどくろさんからプンプン臭うぜ・・・>死臭
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:56:08 ID:daMfB3PvO
メイさん乙です!
奴良組全員怒ってるなら二代目じゃなく「リクオ弱いし〜」とかリクオのこと悪くってか茶化されたんじゃね
河童と雨造さんが「喧嘩はやめようよ〜」って止めてくれると信じてる
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:01:23 ID:9rxSFdwBO
>>508
遠野は岩手県だぞ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:02:20 ID:JdS79JKJO
俺はきどうまるさんからプンプン臭うぜ・・・>加齢臭
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:04:13 ID:1c4g6nngO
>>508
遠野って東北だぞ?
何故中部
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:07:11 ID:BCZYrWggO
>>513
親父の仇と見せかけて
「あの時お前と一緒に親父をやった奴は誰だ、答えろ!」

実は狐は利用されてただけ、親父も山ン本が殺してた

とかなら狐もヒロインレースに加わる可能性が
まあ作者はつららをメインヒロインにしたいみたいだから狐はそのまま死ぬかどっか行く可能性が高いけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:08:29 ID:BCZYrWggO
>>516
遠野は岩手なのに「月姫」には神戸の写真加工した背景が多用されてたらしい
521トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/12(木) 01:12:10 ID:k8zQKsIuP
で?っていう
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:12:40 ID:RSsDKbl1O
>>516
長野と間違えた
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:13:22 ID:tF6DReOX0
>>519
ヒロインがどうとか以前に、狐がショボキャラになるだけだな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:14:34 ID:BCZYrWggO
>>496
圧勝ムード→ボロ負けして敗走→立て直し→勝利
は西尾が戯言でやってたな

あれはなかなかセンセーショナルだった
この手法は味方が死んだりしないとインパクト弱くなるけど
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:25:02 ID:BCZYrWggO
>>523
どうせリクオの刀で斬られた敵女妖怪は無害な萌えになるんだから
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:30:03 ID:Hlz5sFKfO
性根が真っ黒なはずなんだが…
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:38:24 ID:D6IhKRMPO
椎橋としては性根が真っ黒だし殺してもおkって設定だったけど、いかんせん現代が人気すぎて路線変更はあるかも
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:52:09 ID:BCZYrWggO
>>526
ヤンデレは最近の流行り属性だし
昼の無力無害なリクオをグサッとえぐるような言動するヒロインがいたら
癒し系のつららとの対比にもちょうどいいかも
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:24:02 ID:H7AYMq6QO
眠れないので6巻読んでたら首無さんは女相手だと気を抜くみたいだね
やっぱ幼骨ちゃんや狐様相手だと気を抜くんだろうか、気になる
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:38:54 ID:jk4E+fcNO
メイさん乙です!

まさか奴良vs遠野になるとは思わなかった
首無の本気…(ゴクリ
そういえば第1話以外で首無が男と戦ったことない気がするな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 04:56:28 ID:x/rWIFXj0
やっと奴良組側の話なのに相変わらずリクオ空気なの・・・?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 04:57:42 ID:CfVZxXD9P
ぬらりひょんだから空気なのは当然です
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 06:31:59 ID:ywRfXGFq0
いままで側近たちが空気すぎたからね
リクオ目立たないほうがキャラ立てさせやすいんじゃない
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 06:33:23 ID:D6IhKRMPO
リクオは修行編があったしさ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 07:25:09 ID:+8iKrCHwO
キャラ増やしてから掘り下げは大変そうだな。
いままで人気的にストーリーをほいほい進めた方が良かったとはいえ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 07:31:54 ID:LIaJEEYJO
青メインの話はいつ来るんだよ!
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 07:40:52 ID:JIhjG6cPO
京都編の後のことを考えるのであれば、ぬら組の空気キャラを掘り下げしないとね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 08:41:44 ID:wDWgSaRr0
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 08:57:03 ID:gikaaFKt0
>>524
あれは敗走→立て直し、の間がかなりグダグダしてたから効果は薄かった気もする
一度修行編やってるし二度目は無理だな

京妖怪VSリクオ一派・敗北→敗走、爺ちゃん達救援→リクオ一派対策を練り再び戦場へ、
→爺ちゃん達、敵にダメージを与えるも壊滅→再びリクオ一派が

という流れとかなら緊張感失わず、かつ京妖怪の格も落とさずにすむと思うが
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 09:21:42 ID:SBXuB1WkO
勘違いかもしれんけど、首無しの過去話を書くとか別にあるとか
コミクスか何かで昔言ってたような気がするので
ここでやっとくのかなーとオモタ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 09:22:08 ID:8cRMaxTPO
解除キタと思いきや、またしても週漫版だけ解除されない……

やっと側近のキャラ掘り下げはじまったか
椎橋先生はやればできる子
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 09:44:47 ID:6Pa1Bn+HO
陰陽師との直接対決までやってんのにここで過去編とかになったら盛り下がりそうだから首無や2代目時代の過去編は京都編後にじっくり読みたい
京都編もいくら人気あるからってダラダラやらん方がいいな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 10:33:31 ID:riv8YfP5O
ジャンプでボス戦で大敗走したのはダイの大冒険くらいで他は見たことが無いな
少年誌で敗走はそれくらい稀だから、今回で普通に勝つだろう

俺はそれよりもリクオが狐を追うのは、あの時に狐に一目惚れして、
求婚をしたいからだって展開を希望したい
まあ普通にない話だろうけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 10:42:25 ID:BCZYrWggO
>>543
それだとつらら涙目過ぎるだろw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 10:43:47 ID:gikaaFKt0
親父殺害現場でか。あまりにも背徳的だなw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 10:53:05 ID:riv8YfP5O
>>545
実は羽衣狐が殺してなかったって展開ならアリかなと
何気にリクオも羽衣狐に対する態度をまだはっきりしてないからな
それに雪女は悲恋こそ似合うキャラでもあるから、一粒で二度美味しいと思う
天下のジャンプでこれをやったら偉い騒ぎになると思うけど
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 11:00:11 ID:BCZYrWggO
>>546
マクロスFみたいに両手に花のまま突き抜けるとか

次回より推橋先生の作品「ぬらりひょんのひ孫達」にご期待下さい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 11:00:37 ID:D6IhKRMPO
人妻に手を出したらいけないんだぞ!
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 11:02:50 ID:yiRzr5ggO
少年漫画でそんなのやったら糞展開以外の何物でもないな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 11:07:48 ID:BCZYrWggO
どっちとくっつくにしろリクオは年上好きって事に…

てかカナちゃんってマジ何の為に存在してたの?
最初からつらら猛プッシュだったけど
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 11:13:13 ID:gikaaFKt0
>>546
確かにあのシーンがホントに親父殺害かはわからんけど、まあ無いなw
作者の作風を見ても基本的に王道を行く人っぽいからそんな奇をてらった展開にはせんだろ

個人的には面白そうな気もするが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:17:30 ID:dInikpS/O
そもそもカナ以外のキャラは、はっきりとした恋愛感情は描写されてなくないか?つららは微妙な線だと思う
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:23:02 ID:1ZY6wFZOO
つららは四国編ラストで好きって表明しとるがな
それ以前からカナちゃんからの嫉妬に対抗したり、毛姐さんにやきもち妬いたりしてるしな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:30:28 ID:dFygQNqx0
しかし今でもカナ、つらら、ゆらの三人の中でカナちゃんが一番空気なのにこれ以上ヒロイン候補増やしたらどうなるんだよ
って思う所がある。
羽衣狐には生き残って欲しいけどね。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:30:32 ID:dInikpS/O
>>553
あれは恋愛的な好きだったのか
人柄が好きって意味だと思ってた
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:35:44 ID:Y0wLYnOfO
カナつらら→リクオは分かるけど
リクオは誰に対しても恋愛感情はなさそう
カナちゃんは幼なじみ止まり
つららは盃交わした仲だけど河童とかもそうだし
ゆらはそこそこ
この先は分からんけどバトル漫画になってきたから恋愛展開とか来そうにないし
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:45:02 ID:1ZY6wFZOO
好きです、付き合ってください的なものじゃないが、
恋愛的な好きが含まれないならあんな言い回し、描写にはならないってことね
まぁそこより前のヤキモチ描写で分かると思うけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:47:56 ID:96YdUiPP0
>>550
>カナちゃん
昔のリクオの話を聞き図らずながら3代目としての指針を与えたはずで、ヨルオにとっても大切な人のはず
だったんだけど、ヒロイン役の日常では清十字団の中で一人だけノリが違うので絡みが少なく必然的にセリフ
が少ない。下手すると鳥居さんや巻さんより出番がない。さらに単行本でのゆらへの発言でよくわからんキャラ
になって、最近では体が半分とかまともに書かれかったり、ドラマCDでのネタから半ば公式で空気をネタにしてる
としか思えない

下手に大衆公認の美少女に設定してしまって壊せないからか日常でものすごく扱いにくいキャラになっちまった感じだ
その点ではつららとゆらはバトルメインで出番多いし適度なキャラ崩しできて扱いやすいんじゃないカナ



559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:50:34 ID:gikaaFKt0
ってかまあ誰がメインヒロインかは最後まで結論出ないだろうな。
ずっとなあなあで行くと思うわ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:57:21 ID:1ZY6wFZOO
まぁ恋愛的話は現状あまりやりそうにないからねぇ
その手の話の軸となるカナちゃんがフェードアウト気味だし
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:57:55 ID:riv8YfP5O
カナちゃんの中では
自分→モテモテな私
リクオ(昼)→私のことが好きな幼なじみ
リクオ(夜)→憧れの王子さま
つらら→私のことが好きなリクオくんを狙ってる泥棒猫
ゆら→リクオくんは私の事が好きだけどゆらちゃんのことを応援してるよ!
って感じなんだろうな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 13:14:53 ID:dInikpS/O
>>561
そうやって書かれるとひどいなw
そこが可愛いんだが
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 13:19:06 ID:gikaaFKt0
>>561
事実だが書き方に悪意を感じるw いや事実なんだが

と思ったがホントに事実だよな。実際に文字にすると中々アレな感じになるな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 13:25:53 ID:UeVH79HQO
>>561
反論しようとしたら言葉が出なかった!ふしぎ!
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 13:48:23 ID:Hlz5sFKfO
ぬら組一時撤退もいいが=封印解放だからなぁ、宿願の達成にはさらにそこから1週間必要だぜ!なら問題ないが
なんにせよ撤退なら誰かキャラが死ぬぐらいの活躍で足止めしてなんとか逃げられたとかぐらいにしてほしい
わざと見逃したとかにしたら見逃されたリクオも後々負ける羽衣狐も残念になる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:00:46 ID:gikaaFKt0
子供生まないかんから1週間くらいは余裕でかかりそうだけどな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:14:23 ID:+LoBapn50
ヨルオ的には、ヒルオにだけ好意的なゆらが
何か気になるって感じがする。気に障ると言うべきかw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:16:16 ID:5n1ethdqO
ゆらはいじられキャラの地位が確立したからな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:17:08 ID:6Pa1Bn+HO
河童は宝船じゃなくて川下りで京都に向かってんのかな?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:25:39 ID:5n1ethdqO
陰陽師たちは各個撃破されるとは思わなかったのだろうか
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:32:27 ID:BCZYrWggO
>>566
産後のへばってる母親と新生児に切り掛かる主人公…
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:33:37 ID:MYo7hmLMP
河童コンビの活躍を見たいぜ
ぬら組との初顔合わせの時もみんなゴタゴタしてる中、こいつらだけ穏やかで和んだ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:41:41 ID:gikaaFKt0
>>570
あの辺は本当に花開院が何を考えていたのか分からんな。あまりにもバカ過ぎる

でもまあ勝てると思ってたんだろうなあ。それ以外にないし
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:09:16 ID:5n1ethdqO
>>573
13代目に節穴呼ばわりされるだけはあるな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:12:43 ID:xiU6Skan0
まぁそれこそ命に代えてでも京をまもる

とかそんな感じじゃまいか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:13:42 ID:gikaaFKt0
だとしたら派閥争いやめて最初っから総力戦でやって欲しかったな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:19:16 ID:eIDgzP55O
螺旋状に流された有能な陰陽師の血を糧にして、
最後二条城に集まった敵を殲滅する
トラップなんじゃね?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:20:56 ID:xiU6Skan0
>>577
それいいねぇ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:28:17 ID:gikaaFKt0
>>577
いつかの気合い入った嘘バレみたいだな。

そうであったら嬉しいんだがなあ。
もしその為の無能描写だったら見直すが、どうだろ・・・
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:49:19 ID:riv8YfP5O
>>577
無能か外道かの違いだな
でもそれって竜二的には真っ黒じゃないのだろうか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:57:33 ID:gikaaFKt0
>>580
妖怪と戦おうって組織なんだから無能よりは外道であってほしいな。

竜二や陰陽師の言う「黒」は妖怪そのものであって、手段や行為ではないでしょ。
国際社会で言えばテロリストは黒で、彼らを殲滅する為には非人道的な手段でも許容される、みたいな。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:00:09 ID:zZrhvzy/O
>>580
妖怪は黒、人間(花開院)は白って発言は、秋房は信念持って言ってそうだけど
竜二はそう単純じゃないって知りつつ確信犯的に言ってるようにも思える
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:13:20 ID:1qCvhSkqO
>>561
反論できないw
空気にしとかないと嫌われヒロインになるおそれありだな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:22:28 ID:gikaaFKt0
>>582
確信犯の使い方(ry
まあ灰色でも認めないって言ってるし心から正しいと信じてるんじゃない?
それこそ本来の意味での確信犯的に

>>583
ここで子狐に憑依されたりしたら正統派ヒロインの仲間入りなんだがなw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:32:26 ID:96YdUiPP0
>>584
けど、それだとカナちゃんの心根が真っ黒って事に・・・・・・
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:33:43 ID:BCZYrWggO
>>577
その罠が失敗したら戦力も打つ手も無くなる訳だし
そもそも集団戦で戦力バラバラかつ次に攻められる拠点が解ってるのに
戦力一人ずつしか置いてないのはアホ以下
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:40:56 ID:D6IhKRMPO
幼子しか憑依できないかも
588トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/12(木) 16:42:19 ID:k8zQKsIuP
キモイ携帯が居るな
こいつニートか??
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:45:49 ID:riv8YfP5O
カナちゃんは自分が可愛いことを自覚していて幼なじみには好かれてると確信してるけど憧れの王子さまがいるからあくまでキープ君的な付き合いをしてるけど
誰かに取られるのだけは絶対に許せなくてでもゆらちゃんになら勝ってる自信があるから余裕たっぷりに応援してあげるような子だけど
別に真っ黒な子じゃないよ!
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:47:45 ID:MYo7hmLMP
カナちゃんはそういうスイーツなところが可愛い
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:57:51 ID:g49WtSH4O
カナちゃんより自信満々で可愛くて強くて10年に一人の逸材という
新ヒロイン宇佐美たんの出番はまだですか?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 17:47:59 ID:Id2/OAdwO
似たもの同士畏れの修行すればいいのに
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:02:47 ID:fTJ6o5DU0
カナちゃんは美少女という設定があるからあんな性格でも逆に可愛い
男には悪いところを見せないタイプだろう
リアルでも学年に一人くらいはこんな子いるんじゃね?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:04:48 ID:8FZ8fh+rO
真のヒロインは巻さんだろ
異論は認めない
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:18:03 ID:1qCvhSkqO
>>593
あねどきの奏もそうだけど、カナちゃんには可愛げが足りない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:26:20 ID:1RfLith20
>>573
次期当主をめぐる流派同士のイザコザで連携できなかったっていうのもあるんだろうな。
身の危険を感じていたハイゴさんが同じ流派の人達さえ連れていなかったことの説明はできないけど。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:32:48 ID:H7AYMq6QO
人気投票発表っていつなんだろ
さっきアニメ見てて思ったんだけど、単行本おまけでいいから銀魂みたいな人気投票をネタにした話が見てみたい
話がシリアスなだけに明るい話を‥
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:37:24 ID:1qCvhSkqO
>>597
オマケならいいかも
本誌では何番煎じになるからやめたほうが良さげだけど
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:48:31 ID:4DYQEn3FO
なんでここで銀魂の話するの?意味分からん。。。ヒロインの話してるのに。。。
腐女子信者ってどこでも荒らすの?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:54:25 ID:xV9mUW5jO
比べたわけでも貶めたわけでもなく、人気投票ネタの例えとして
名前出しただけだろうから特に問題なし
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:16:33 ID:01UWnEN3O
カナちゃんも一般人なら一般人なりのベタなヒロインの役割をすればいいのにな
妖怪のボスキャラに囚われて助けられるとかリクオの秘密を知って影日向に支えてやるとか
そういう王道さが足りない。戦わないヒロインって戦うヒロインに比べると地味で
人気出ないから上手いこと描写してテコ入れしないと影が薄くなるだけなんだよね
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:19:35 ID:3B/d1WnW0
カナちゃんは、きっと先祖に妖怪が居て、その内大覚醒するに違いない!!





・・・と言ってみる。
無いだろなー。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:38:06 ID:XQYUWehj0
しかしもう10巻収録分にもなってるのに今更どうにかなるものだろうか・・・
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:42:47 ID:+8iKrCHwO
大丈夫。カナちゃんは大人になれば女狐になるから。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:52:25 ID:T6vrkNXn0
>>597
次号(21日発売号)の予告で絵付きじゃないしカラーももらえてないので
おそらく次々号(11月30日発売号)だろう
本編使っての結果発表は短編やってる頃だったらできたかもしれないけど、長編突入中の今は難しいだろうねぇ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:54:21 ID:T6vrkNXn0
×次号(21日発売号)
○次号(16日発売号)

訂正・・・
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:02:14 ID:01UWnEN3O
>>603
ワンピースでもルフィにヒロインらしいヒロインが出来たのもつい最近だしテコ入れだけなら余裕余裕
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:12:08 ID:BCZYrWggO
>>607
ワンピはナミ微妙だと俺は思ってたし
尾田も腐女子に媚びたくないて公言する程だから
ナミ微妙だって思ってたんだろう。

んで七武海の紅一点を美人さんにしてルフィにくっつけよう!
とか考えたのかもな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:13:07 ID:T6vrkNXn0
今更カナちゃんを無理やり前面に押し出してプッシュするくらいなら
人気ある(キャラとして動けてる)ゆらつらプッシュするんじゃないの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:16:15 ID:LIaJEEYJO
それだと羽衣狐プッシュになるぜ




おれは一向にかまわんが
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:17:15 ID:4DYQEn3FO
俺もつららちゃんプッシュした方がいいと思うけどな。。。カワイイし。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:21:59 ID:pifSab5L0
影の薄かった男性陣がようやく目立つようになってきたな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:25:14 ID:3B/d1WnW0
ここであえて、あまのじゃく(夜)をプッシュしてみる。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:26:44 ID:01UWnEN3O
>>609
一般人系と戦う系のヒロインはプッシュの方向性も描かれ方も
違って当然なんだからその比較はナンセンスだな

その(動ける動けないという)役割と立ち位置の違いでキャラを立てるものだから
問題はと言えば事情に深く立ち入れない一般人ポジは描くのが難しいってことに尽きるかと
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:27:12 ID:T6vrkNXn0
>>610
だから、実際、狐をプッシュしてると思うけど
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:32:19 ID:D6IhKRMPO
どのキャラが人気かは投票結果待ちか
ただ、タイミング的に狐が優勢だよなあ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:33:05 ID:LIaJEEYJO
つーか早く詳細が読みたいな…
月曜日遠すぎ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:01:12 ID:daMfB3PvO
人気投票時狐もだけどゆらも目立ってたし可愛いからいいとこ行くんじゃなかろうか
つらら超可愛いけど出番なかったし狐つららゆらはどういう順か分からんぞ
カナちゃんは1桁台ならいいカナ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:17:29 ID:5LUgbVf+0
カナちゃんは性的な可愛さが欲しい
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:43:48 ID:C8MCXStEO
カナちゃんは今のままでたまに出番が増えてくれるだけでいい

ありがちな王道ヒロインしてないから好きなんだ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:47:07 ID:dO76cRLq0
人気投票はぬら組男子が上位になるだろう
昔からの読者層で特に女性人気のあるキャラ
こういう投票ってあまり男性読者やらなそう
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:52:26 ID:I7KRR7QQO
ゆらとリクオが結婚して、禁断の陰陽師と妖怪ね混血とか
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:53:46 ID:T6vrkNXn0
混血じゃなくほぼ人間だろ
1/8しか妖怪の血がないとか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:58:11 ID:Y0wLYnOfO
>>618
人気投票時はゆらも大した出番なかったよ
つららゆらカナが揃って久々にちゃんと出て来た回は人気投票締切後だった
ゆらが活躍したのはそっからだし

もうちょい締切が先だったらゆらと竜二と秋房は有利だったかもね
まあ言ってたらキリないことなんだけどさ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:59:50 ID:C+CwezaJ0
影薄くても首なしとかゼンとかトップ10にはいってそうだな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:02:38 ID:CfVZxXD90
ありうる
1キャラ1枚縛りがどの程度影響するかわからんけど

少なくともダンボール女の類は無効化できるか
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:04:21 ID:JIhjG6cPO
女性票で有利なのはつららか
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:07:37 ID:C+CwezaJ0
腐女子人気ならヒルオもランクインしてそう
複数投票できるしな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:14:01 ID:JdS79JKJO
>>628
俺はヒルオに出したよ
ハガキに『 同 情 票 』って明記して
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:16:33 ID:XQYUWehj0
過去ジジイと現代羽衣に上位を取らせたいのが見え見えで萎えたから出さなかったな・・・
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:19:22 ID:JdS79JKJO
既出?


映画Anvil!に感動。泣きなが
らCD買ってBurrn!買ってTVBr
os買った。6!6!ん〜6〜!<寛>
Anvil!=アンヴィル Burrn!=バーン TVBros=テレビブロス 6=シックス
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:19:59 ID:Hlz5sFKfO
もう少し竜二の出番が早ければ絶対何かが変わっていた
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:37:10 ID:pifSab5L0
>>621
でも男性キャラが目立ちだしたのは人気投票期間の後だよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:40:50 ID:FreKcjgW0
ジャンプ漫画のほとんどがトップ10入り男性キャラばっかだしな
女キャラが上位ランク入りするのなんて男性向け漫画くらいだろ
そういう漫画だと人気投票の総数少なそうなイメージ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:43:15 ID:SXg2MOIF0
ガゴゼ会の妖怪を真っ先に倒したのは首無なんだぜ、さすが手が早い
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:47:13 ID:yKtAB25q0
ジャンプ自体が男向け雑誌なんだけど
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:50:43 ID:FreKcjgW0
>>636
成人男性向けなら女性キャラが上位にいそうかなって感じ

女性層は男キャラにいれそうだし
小学生の男子は強い男キャラにいれそう
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:58:28 ID:rzj9Tg9vO
普通の少年漫画なら主人公+ヒロイン+ライバルがトップ3あたりにいて、他は主要キャラで終わる。

腐った方々が多い漫画は格好いい男キャラが多くなる
ぬらりはどうなるかはわからん…
pixiv見てると腐った方々が多そうな気もするけど……
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:00:21 ID:V6aVK4dx0
>>637
成年漫画は人気投票自体しないケースが多いだろう
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:01:36 ID:96YdUiPP0
>>636
そもそもメインの少年層はかっこいい主人公や
男キャラに憧れるかマスコットに投票して女キャラへの
投票は気恥ずかしさから少ない気がする。

641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:04:06 ID:Y0wLYnOfO
投票結果は月末発売のジャンプかな
楽しみなような怖いような
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:07:07 ID:FreKcjgW0
この漫画、おもったほど腐女子層そんなに多いわけでもないし
案外、女性キャラがベスト10にいるかもね
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:08:19 ID:kk1TWnif0
サンデーなら女キャラが上位に行くんじゃないのか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:11:13 ID:T6vrkNXn0
>>642
pixv始めネット上の二次創作やピクキヨ見てると女性ファンは多いと思うけどな

女キャラについては、狐とつららあたりは入ってるだろ
あとゆら、姫様が微妙なラインってとこで
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:12:25 ID:Kz8J1FJW0
ヨルオは1位確定っぽい気がするけど
連載1年半くらいでこんなにキャラ多数だと、票がどうバラけるか気になるところだ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:15:16 ID:T6vrkNXn0
ヨルオ1位は確定だろう
順位も気になるけど、投票総数も1つの指標になるだけに気になるわ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:18:33 ID:+8iKrCHwO
ヨルオのライバルって誰だ?ゆらか?
ヨルオのヒロインって誰だ?ゆらか?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:19:30 ID:Kz8J1FJW0
キャラ順位って何位まで発表するんだろうな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:19:37 ID:kk1TWnif0
>>642
ブリーチのルキアが二位なのは腐のおかげって良く言われてないか
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:19:51 ID:rzj9Tg9vO
>>646
一人一票ならともかく、一キャラ一票だからあまりあてにならなくね?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:21:28 ID:dFygQNqx0
リクオ、つらら、ゆら、羽衣狐、カナちゃん
10以内がほぼ確定なのはこの辺りかな。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:22:15 ID:Kz8J1FJW0
一人でキャラ数人書いてもいい投票だからな
本命で人気なくても、そこそこ好かれるキャラが案外上位にいそうだ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:23:56 ID:nTodLviOO
1位ヨルオ、2位つららじゃないかなぁ。多分。ヒルオもトップ10には入るかな?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:24:59 ID:T6vrkNXn0
>>652
ネット投票とかで1回の投票で好きなキャラ無制限で投票して良いよタイプなら、
マイナス点の少ないキャラが上位にくるってのはあるけど
ハガキ代+手間隙かかるわけだから、そういうキャラが上位に来るほど票を集めることはないんじゃないかなと
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:30:07 ID:zZrhvzy/O
最近ハマったんで、人気投票応募の回うろ覚えなんだが
じいちゃんが今と過去、主人公が昼と夜分かれてなかったか?
票が割れるんじゃないかとびっくりした記憶がある
夜と昼はやっぱ別人扱いなのか?
あと羽衣狐の扱いが主人公と同じくらいデカくてヒロインかと思ってた
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:33:47 ID:T6vrkNXn0
>>651
あと若爺ちゃんと首無しもかな

>>655
リクオ(昼・夜)、爺ちゃん(昔・今)とも分かれてた
投票するキャラとしては別扱いしてるだけで
物語上別人というわけじゃあないだろう
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:37:55 ID:xV9mUW5jO
カナTOP10入りはかなり難しいと思うんだ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:39:24 ID:5LUgbVf+0
>>651
カナちゃんは微妙だぬ
659トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/12(木) 23:40:38 ID:k8zQKsIuP
ダンボール腐女子死ね
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:41:15 ID:zZrhvzy/O
>>656
やはりそうなのか、ありがとう
しかし主人公の昼・夜はともかく、じいちゃんの昔・今分けるのは何か変だな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:43:30 ID:BP/kYg260
腐票がどれくらいはいるかだな
ヨルオ、つらら、狐は5位以内確実だろ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:59:06 ID:6Pa1Bn+HO
1ヨルオ2つららはほぼ確信があるが3位以下が全く読めない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:02:31 ID:9tMfSYrEP
苔姫が9位くらいにめり込んできそうな予感w
カナちゃんは8位で、僅差の勝利
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:04:37 ID:Eir448cO0
納豆小僧が7位ぐらいにしれっといそう
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:04:38 ID:g8H9gJ2V0
爺ちゃんとつららの2位争いになると予想。
羽衣狐は4位。きよつぐくんは、10位。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:41:17 ID:UfbgwH68O
>>664
そこは3の口では?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:07:57 ID:KLF/hw9D0
複数OKだから 灰吾さんに一票ずつがんばるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
Oh!!
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:29:26 ID:8/RPCoXm0
全画バレ見たんだが、どうもぬら組が全盛期だったのは江戸時代で
首無らはそん時の主力っぽいな。
あと毛倡妓の姐さんもいるからスパイ説がまた微妙にわからなくなった
話の流れからいって青、黒、首無、毛倡妓は2代目から。河童もいるん
だがその割には幼いように見えたのは気のせいか?会議も出ずに寝てるし

個人的には邪魅と猩影がいたのがよかった。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:32:55 ID:mJj0UJKZ0
鉄板っぽいのは
一位 ヨルオ
二位 つらら
三位 羽衣
四位 ヒルオ
五位 昔のジジイ
六位 この辺から不確定
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:33:42 ID:mJj0UJKZ0
>>668
面白かった?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:36:16 ID:JEXnjGI0O
全画見た。

ここでぬら組強い描写するのはいいが、四国編が謎になるばかりなんだが…
第二段階を習得してるか否かってどうなってるの?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:39:34 ID:6gShhVVY0
四国にそんな苦戦したっけ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:40:47 ID:nxvt+gyq0
>>671
"はつ"だの"ひょうい"だのは過去編で人気取れたから、話を広げるために作られた後付け設定なわけさ
だから基本的に後付けだってことを理解した上で、以前の話については整合性をとってやるのがファンってもんだ

奴良組勢は四国編では本気を出していなかった
そういう風に理解してあげるのがいいだろう
実際、リクオとつらら以外の面子は苦戦なんてしてなかったんだし
大きく矛盾するわけではない
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:46:15 ID:JEXnjGI0O
>>673
後付けを前の話に適用しちゃ不味いのはわかる。
だけどそこをカバーできるかは作者の腕次第だから期待してたんだよね。

それが単に「実は〜」で済ましたから期待はずれというか……

あとその補完はいろいろと無理があると思うよ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:59:06 ID:nxvt+gyq0
>>674
画バレ北って言うので俺も探してきて読んでみたが、一応の理屈付けされてるじゃないか

二代目からの側近がリクオに"はつ""ひょうい"を教えてなかったのも、実力隠してたのも、
できうる限りリクオを優しい世界に置いておきたいって希望なんだろう
リクオの席を外させてからの描写見るとね
爺ちゃんの願いみたいなのも以前描写されてたから、それを繋げたんだろうな
爺ちゃんにしても側近たちにしても、二代目が殺されたあたりがその原因なのかなと推測

673の理解で無理はないと思うが
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:02:59 ID:k8aT0tlm0
全画見た人、首無し達がキレてたのはなんでだったの?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:04:06 ID:3aog5viE0
無理がある・・・けどその辺は譲らなきゃしょうがない。四国なんかはまさに生きるか
死ぬかの状況って感じでリクオが指揮を取ってたのに実力隠すとかひょういを教えない
とかねーよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:07:55 ID:nxvt+gyq0
作品が生きるか死ぬか・・・だったからなぁ

>>676
リクオ含め奴良組を下に見ていて、礼儀知らずだから
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:13:06 ID:k8aT0tlm0
>>678
ありがとう
青とかだったら分かるんだが首無しや毛倡妓がそんな簡単にキレるキャラだとは思わなんだ

どんな漫画にも多少の矛盾はあるし気にせず楽しんだもん勝ちじゃね
少なくとも自分は話広がりそうだし楽しい
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:14:03 ID:SjEx9IEr0
つららも無礼な態度にはキレそうなイメージある
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:35:47 ID:yVJzIYxeO
傭兵集団遠野が独自に編み出した畏応用テクニックってことだったら
隠れ里で修行してない妖怪はヒョウイなんて知りません!ってことで良かったんだがな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:36:47 ID:Eir448cO0
>>674
無茶じゃないと思うよ。百鬼大戦時の黒の発言でぬら組は圧倒的だ
と言っていて、青はちょっと本気を出すといっただけで手洗い鬼が
吹っ飛んでるし河童はガンキ小僧の攻撃余裕でよけながらでかい
ミズチ玉作ってる。首無しも針女の髪をポニーテールにしながら格下発言

これは大幅脳内保管だけど
玉章戦に幹部で攻撃したときリクオが出張ったから戦闘を中断して
判らんが、玉章の反撃を誰一人喰らわない程度の俊敏性はあったw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:44:28 ID:ZopgI/g+O
玉章自体はヒョウイ使えないが魔王の小槌解放状態はヒョウイと同じ状態です、でよくね?
リクオが後のヒョウイとなる鏡花水月で斬った時、妖力?が抜けたみたいだし
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 03:03:28 ID:5HK7t1D90
でもぬら組腑抜けて見えるよな
二代目いた頃に仲間になった第二世代なのか
あと、そろそろぬら組みの妖怪もいくらか死ぬとか封印されるとかで退場してもらわないと
キャラに埋まっておぼれそうだよな
685 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/13(金) 03:19:47 ID:EFJHI7+3P
また漫画読み気取りのサイレン信者かよ(失笑)
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 03:27:37 ID:CELbYqXIO
正直来週の展開は、上がっていたテンションに水をさした感じだなあ。
花開陰VS京妖怪、京妖怪勢揃いときていたのに、いきなりぬら組内のいざこざをやられてもなあ。
再来週に続くみたいだし、せめて長引かないことを望む。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 03:58:01 ID:KLF/hw9D0
一位 灰吾
二位 ヨルオ
三位 羽衣
四位 つらら
五位 あきふさ
六位 ゆら
七位 竜二
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 04:04:18 ID:JEXnjGI0O
>>682
端々の描写じゃなくて、「強いなら四国を恐れる必要なくね?」ってこと。
一つ目とかの幹部含めて。
まぁ、次回以降で触れられるかもしれないからこの話はこの辺で終わりにしよう。

フォローしてくれるといいなぁ…
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 04:13:24 ID:9poX6WdEO
書き方がまずかっただけで四国組が実はすごく強かったって発想がなぜできないんだ!!!
690トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/13(金) 04:13:29 ID:EFJHI7+3P
うぜ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 04:13:42 ID:Uhe0P4sqO
狐と陰陽師ばっかりで何の漫画が忘れかけてたからな…来週は久々にぬら孫らしさが戻ってきた気がする
今まで出番の無かった奴良組と側近を活躍させてやってくれ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 06:01:42 ID:+9f2sWGdO
>>688
奴良組は弱い妖怪達も仲間入れてやってる組だからそのへんの奴らが恐れてただけでしょ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 06:27:11 ID:gcaEJEx+0
>>688
大幹部のヒヒがムチ殺されてるし、警戒するのは当然だと思うが
そのムチを倒したのは結局爺さんだし
四国組はムチと魔王の小槌使用玉章がずば抜けて強かったということで良いんじゃないか?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 06:28:22 ID:i3uC6xjM0
首無の呼び名を聞いて遠野の河童が驚いてたな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 06:35:29 ID:Edy6XCNY0
側近影薄いからさ、キャラ立てさせたいのだろう
最近は陰陽師ターンだったから、3週間くらい側近ターンくるじゃ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 06:35:29 ID:sRt+87ieO
呼び名ってどんなのだったっけ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 06:50:43 ID:i3uC6xjM0
>>696
常州の弦殺師
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 07:11:49 ID:Mygh9x5L0
>>685
漫画に敵意を抱いているなんて親御さんに知られたら、殺されちゃいますよ?(^〜^;A)
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 07:24:36 ID:BUxaHfxIO
ガゴゼさんはひょういを清十字結界の破壊に使っちゃったのかな。
総大将を推薦されるほどの妖怪だし。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 07:51:31 ID:HJvB+QHGO
いきなり首無の戦闘くるから、側近の男キャラの中で
人気投票1番よかったんじゃないかとか邪推しちゃう
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 07:56:41 ID:BQ5R5tR20
今までの描写でも一番リクオの側近っぽかったし(つららは近すぎるしw)
投票しなくたって首無しが人気あるのは分かってるだろうから、投票の結果を踏まえてってのはないんじゃね?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 07:57:14 ID:SDbA4hhhO
首無はこれまで個性が薄かったからじゃない?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 07:59:30 ID:98A0Pk9YO
>>697
首無さんかっけぇ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 08:05:50 ID:sRt+87ieO
>>697
サンクス

そういえば首無の一人称がボクだったり私だったりするのはなんでだろう
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 08:31:33 ID:QeJScd4xO
>>704
黒田坊もオレ、私、拙僧と使ってるし、総大将もワシやオレ。
ぬらりキャラは一人称があまり定まってないな。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:02:44 ID:y/z3qmHvO
>>686
京妖怪の侵入を仄めかす台詞があるし(知らん妖怪が入ってきてても分かんねー)
次週煽りからすると何者かの介入があるんじゃね?
首無し対イタク→京妖怪介入→協力して倒す→お互い認めるように
って流れかなー
なのであまり引っ張らなさそう
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:21:35 ID:CMu9RyJAO
>>686
いきなり出自も考えも違う者が一緒には戦えないだろうから
いざこざを挟んで結束するみたいな流れは必要かなあ。

リクオの戦いに興味あってきただけで部下になった訳じゃないし
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:13:01 ID:6gShhVVY0
>>704
一人称は時と場合と相手によって使い分けないか?現実でも
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:18:55 ID:KZ4HP8XXO
来週の話はこれまでの疑問のいくつかの答えになりそうな感じだったな
1.つらら以外の側近は父親世代
2.ハツは使えないんじゃなくてリクオの為に敢えて隠してた(つららだけは若年のために本当に使えない可能性あり)
3.首無しはキレたら怖い

ただそれでもガゴゼや猩々の不甲斐なさはまだ説明できてない感じだけど
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:26:38 ID:sOQ2ExAU0
でも憑依とかをリクオのために隠してたとか話し合い中にリクオ追い出すとかちょっと過保護すぎないか?
つか過保護ってより完璧に舐められてるだろw
リクオもリクオで簡単に追い出されてないでとめなさいよw
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:58:11 ID:KZ4HP8XXO
>>710
親が子を舐めたりはしないように、単に重度の過保護って感じなだけだろう
つららはリクオラブだから過保護なのは分かってたけど、
他の側近も過保護だったのは父親世代の側近だったからなんだな

首無し達にすれば自分達が不甲斐ないせいで大将を守れなかったから、
せめてその息子はってことでの過保護なんだな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:58:59 ID:J8JhEj54O
ガゴゼはただ単に人間殺しまくってたことを周りから評価されてたんじゃない?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 11:06:25 ID:aM1q5tkiO
全然評価されてない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:14:20 ID:4RDxPTI3O
とりあえず来週ので親父が自分より百歳以上年下の女子高生に手を出したのは確実になったわけだ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:23:55 ID:y/z3qmHvO
姫が子供生める歳考えれば元から確定してたよーな?

親父は黒髪でオシャレヘアでもやっぱぬらりヘアなんだなw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:27:42 ID:BUxaHfxIO
姫が細胞レベルの損傷を修復できるなら
まだ生きてる可能性も
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:49:00 ID:8/RPCoXm0
>>670

遅レスでごめん、面白かった。

首無がキレたのはやっぱ全盛期の頃から主力だったという
誇りを持っていたからだと推測した。
ただリクオと盃交わした時点で過去にすがっていないとは
思うけど。

あと喧嘩の結果はリクオが蚊帳の外だから最後にリクオが二人
とも押さえつけるってのがいいと思う。このままだとリクオが成長
したのがいまいち首無たちに伝わらんし
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:03:36 ID:KZ4HP8XXO
>>717
それやったら一気に「ああ、やっぱり側近は雑魚なんだなあ」ってことになってしまうな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:16:37 ID:YbQdRdQoO
まさかの首無し強キャラ化に吹いた
そしてアマゾウに解説キャラフラグが
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:19:10 ID:y/z3qmHvO
>>718
イタクがやられそうになったとこを仲裁、制止するくらいだったらそんな風にはならないっしょ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:33:39 ID:3aog5viE0
側近にそんな力があるなら幾らでも発揮できる機会はあったよなぁ。もう普通に
京妖怪と渡り合えそうな感じになっちゃってる
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:41:07 ID:KZ4HP8XXO
爺世代と父親世代の構成員ではどっちの力が上なんだろう?
これまでの描写だと父親世代の構成員の方が強そうだな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 14:07:21 ID:quqE4Zc1O
( ゚д゚)はあ?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:08:47 ID:i3vNpJmAO
ぬら爺とリクオの構成員の間違い?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:19:50 ID:aCfLewln0
上手くごまかしていただきたい
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:24:24 ID:KZ4HP8XXO
いや、そのまま爺世代(牛鬼・達磨等)と父親世代(首無し・青黒等)の構成員

根拠は来週号で父親世代が最も勢いがあったって言ってたのと、
ガゴゼや猩々の不甲斐なさかな
その当時には無かった設定なんだろうけど、それでもハツとヒョウイを使わないで負けたってのはちょっとな
特に四国勢に遅れをとる大幹部ってのがどうにも情けなくて
他の連中は楽勝ムードだったしな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:31:40 ID:6esfgjWW0
ヨルオは当初は完成されたキャラだったが、成長キャラにした方が
受けが良いという梃入れなのかキャラ変わったな。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:33:28 ID:NHfZ40P70
牛鬼さんや達磨さんがいつ遅れをとったっていうんだ
つーか一つ目さんディスってんなよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:34:37 ID:vb3IVvB4O
早売り読んだが……やべ、来週めちゃ面白いわ
ここ数ヶ月で一二を争う良回だろこれ……
先週の土蜘蛛以上にかっけーよ、首無さん(と2代目側近)

これなら羽衣狐人気に頼らなくてもこの先安泰だわ
第2回人気投票やったら、首無間違いなくトップ5に入る
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:36:46 ID:5HK7t1D90
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:32:25 ID:20tt1/EzO
京妖怪じつは雑魚だった
フラグがきたな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:39:36 ID:6esfgjWW0
チャーとクラウドは玉章より格下だろう
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:41:27 ID:3aog5viE0
>>731
というか力関係をまじめに考えてもあまり意味が無いってことだろうな。オソレな方が
勝つんだよ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:47:43 ID:moCgL+6u0
ジョジョも相性ゲーだしな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:49:21 ID:20tt1/EzO
リクオチームと戦う京妖怪は四国妖怪と同じ扱いになるかも
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:03:12 ID:R890ZBRhO
じゃあ過去編で雪羅さんやらが京妖怪に負けたのはどうするんだ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:16:39 ID:20tt1/EzO
上のバレに書かれてる
リク父世代がぬらりひょん世代より優秀ならリクオ圧勝じゃん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:20:49 ID:m5H6rGASO
リクオは過保護すぎるくらい大事にされてんだなー
ゆらは兄貴にスパルタ調教されたり
一人浮世絵町に修業に出たりしてるというのに
側近が過保護過ぎで竜二さんがサド過ぎるだけなんだろうけどさ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:35:39 ID:+9f2sWGdO
詳細バレかメイさんがうpしてない部分の画バレ下さいな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:45:15 ID:lyFY6UU+0
>>378
でもゆらはちょっとしたことでパニクッて失敗するから経験不足なかんじするし
本家では結構才あるものとして大切にされてたんじゃ(竜二除く)
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:50:37 ID:H90hZInI0
やっと買えたんで読んだが・・・
今週そんなに面白くは無いな、もちろんつまらなくも無いけど
ところで常州ってどこ?つまり仕事人?
742トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/13(金) 17:52:38 ID:EFJHI7+3P
自分で調べることもできんのか
何のためのPCだクサイレン信者
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:02:41 ID:20tt1/EzO
案外ゆらは家族に嫌われてたりして
母親も無くなった息子とこれから死ぬかもしれない息子がかわいいかも
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:10:33 ID:/o/T/alm0
親父世代のシルエットって誰かな?
新キャラ?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:16:01 ID:y/z3qmHvO
今後描くときに新キャラ出すだろうから、詳細決まってない今はシルエットにしてるんじゃないか?
星矢とかで敵がシルエットになってたのと一緒で
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:18:02 ID:SjEx9IEr0
>>738
リクオはずっと人間だったわけだから
妖怪が戦い方を教えることなんて無理でしょ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:19:45 ID:BUxaHfxIO
照影君のキャラを誰か立ててあげて!
あの子四国でも役立たずだったのよ!

というか午頭馬頭は来ないのか。
牛鬼組若頭と若頭補佐だし、百鬼に並ばせないと。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:50:42 ID:m5H6rGASO
>>746
そういやそうか
だったら本家で首無し達がハツとか教えてやらなくて
遠野にまで行って修業したのは遠野なら一日中妖怪でいられたからとかか
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:51:05 ID:KZ4HP8XXO
>>747
リストラされちゃったな
当初の予定なら今のイタクポジション辺りにいたんだろうに
ドラマCDの声がもったいなさすぎるな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:56:30 ID:GnRDAwknO
そういえばリクオは、まともに妖怪化できるようになってまだ日が浅いっけ?
あと猩影って6巻おまけ見て、ぬら組から抜けたのかと思ってた
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 18:56:46 ID:4agbas8d0
首無し△
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:01:48 ID:H90hZInI0
首なしや女郎や青黒は
二代目がやられたときはどんな感じだったんだろう?
回想見る限りじゃかなり熱い感じなんだけど
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:02:56 ID:0GoYyA8MO
しょーえいがいるとは思ってなかったな
盃交わしたんだろうか…
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:15:33 ID:DF/jhuGZ0
>>741
常陸⇒常州

つまり、茨城県だ。真面目に古典か日本史少し勉強してこい。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:19:28 ID:KZ4HP8XXO
猩影はよく納得したなあの手打ちで
四国勢から特に何も賠償とか受けてないみたいだし、完全に殺され損なんだが
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:23:45 ID:20tt1/EzO
狐は死フラグが増えるのみ
リクオだけでなく側近たちからも敵討ち
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:27:24 ID:m5H6rGASO
>>755
自分の親父殺された仇を討とうしたら
相手の親父が土下座して命ごいしてきたとか
よく考えるとしょうえい君切な過ぎるな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:36:20 ID:Eir448cO0
>>755
しかも手打ちにした若頭本人は親父の敵討ちw

完全に離反フラグじゃないか?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:37:40 ID:CLunh2Tg0
>>746
そういや、小さい頃一度ヨルオになってからは、中学生になるまでヨルオになってなかったんだよなw
最近はヨルオ状態が続いているので忘れがちだが

>>753
まだ値踏み段階じゃないかな
京都編でリクオの器を見て盃交わすのではなかろうか
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:56:22 ID:1r+Yy0tN0
ここで遠野と奴良の実力底上げ描写と読者への印象づけか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 20:02:21 ID:BUxaHfxIO
照影は不信感を利用されて地蔵に憑かれそうだな。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 20:08:00 ID:SDbA4hhhO
目立たなかったキャラ達がダークサイドで活躍してくれるなら本望
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 20:13:32 ID:+9f2sWGdO
ショウエイ裏切り展開とか秋房の二番煎じぽくなるし京都編のあとにやっても微妙な感じになるから今考えてみるとありえないよなw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 20:16:56 ID:CLunh2Tg0
今回は3の口も大活躍なんだがあまり触れられてないなw
こんなに出たの初めてじゃね?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 20:30:42 ID:uNsQmdniO
スケットのヤバ沢さんといい、近年のジャンプは3の口が人気なのか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:13:46 ID:liaTjmrDO
3の口最高だろJK
四国編の百鬼夜行戦で、さり気なく槍もって突撃してんだぜ
すげえよな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:21:12 ID:quqE4Zc1O
>>741 これがゆとり
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:53:58 ID:K0kj/W830
>>764 おお、ついに3の口のキャラ掘り下げかwww
月曜日が楽しみだww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:54:01 ID:xOydV1F20
おもしろくもないけどつまらなくもないからなー
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:56:09 ID:A7SOaQk70
まああれだ、遠野とぬら組入り乱れての大乱闘。
で、勝ち残った奴らだけが京都編にでられるという
キャラ整理とキャラ立を兼ねたお話だろ。

強さの基準は人気投票の得票数(w
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:56:38 ID:wY1VQmq+0
いままで側近キャラに興味なかったけど
リクオ背景になったおかげでキャラ立ったな
リクオがいると他のキャラ書きずらいのだろうか
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:00:16 ID:KZ4HP8XXO
ふと気になったのは、あれで年季的には納豆〉毛の人なんだよな
納豆は初代の頃から奴良組にいるし
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:01:41 ID:QXke+xOs0
しかし側近がつらら以外は親父のお下がりだったのは驚いた

・・・つららって若輩の割りにえらい態度がデカいな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:04:31 ID:wY1VQmq+0
側近が京妖怪と戦う理由があってよかった
2代目の敵として京妖怪VSぬら側近の描写が濃くなりそうだ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:06:50 ID:9tMfSYrEP
ついに3の口も回想に突入か
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:20:59 ID:CLunh2Tg0
>>768
いつになく出番が多いってだけでキャラの掘り下げはないんだぜww

>>773
それだけ仲が良いってことさ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:24:26 ID:A93/wjb/O
花開院ターン終了か…
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:27:11 ID:fKx2zAr6O
>>773
若様の面倒みてるんだから態度大きくて当然だと思う
いきすぎると姑みたいになるが
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:31:41 ID:+9f2sWGdO
つらら以外…?
そのソースは来週なのか?
誰か読んだ人いるなら詳細バレ下さいな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:39:15 ID:/Z7+yklL0
PCととあるサイトを知ってれば金曜日には誰でも見れるみたい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:42:36 ID:98A0Pk9YO
申し訳ないんだが教えてくれ
ショウエイが宝船にいて牛頭馬頭がいない…のか…?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:44:54 ID:CLunh2Tg0
>>781
奴良組幹部である貸元からはしょうえいのみが参加だそうです
つまり同じく貸元である牛鬼組からの人員参加はないってことで
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:46:38 ID:98A0Pk9YO
>>782
素早いレスサンクス!
マジかー牛鬼組の出番が全然見えてこないぜ…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:50:34 ID:Eir448cO0
>>782
船内のねずみはホントにねずみだった?
牛頭と馬頭あたりなら密航してそうなんだが・・・・・・
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:52:18 ID:/Z7+yklL0
いいえ、アマゾンです
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:08:50 ID:CLunh2Tg0
>>779
これが限界・・・

前半は、納豆・子鬼・3の口たちの宝船探検隊
後半は側近・遠野組の会議

黒が会議を仕切って遠野組に命令しようとしたら、何命令しちゃってんの?と反抗されギャーギャー言い合い
奴良組も昔はすごかったらしいが今は落ち目かpgrて煽られたので
首無しがリクオを部屋から追い出して、昔話をする

――奴良組が最大の勢力を誇ったのは江戸時代
リクオの父親が大将となって関東の荒くれものを束ねて妖世界の頂点と言われた
(リクオ父親の後姿+首無し・青・黒・河童・毛姐さんたちの姿も)

昔話なんてどーでもいいよww
リクオがハツ&ヒョウイしらねーとかなんだよwww
リクオが知らないってことはお前らだって使えねーんだろwww

なんてイタクが挑発するものだから首無しキレて

久々にキレちまったよ・・・
おもてへ行こうぜ

でバトりながら船の外へ出て
首無しが昔、"常州の弦殺師・首無"と呼ばれたと名乗り上げて終わり
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:23:32 ID:wY1VQmq+0
バレ画みたけど
しょうえいって黒田坊から、「しょうえい様」よばわりされてんのねw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:23:36 ID:dnDGdNR8O
今までつららとか初音様とか色々言ってきた俺だけど
何かやっぱり最後には毛姐さんに戻ってくるわ
ババアー!好きだー!!結婚してくれー!!
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:26:05 ID:JmhnYws80
首無しとイタクが部屋ぶっ壊したけど、あれは勝手に直るんかね
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:26:22 ID:2L9OiYaL0
>>782
そらまぁタヌキに9/10殺しにされたし長期療養は仕方ないかと
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:31:25 ID:jYw5I86K0
後ろ姿しか書かれてないが、江戸時代のリクオ父がかっこよくみえる
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:31:42 ID:KSugC/zq0
>>786
わかりやすいwww
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:34:04 ID:jYw5I86K0
元親父の側近たちにはがんばってほしいな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:35:50 ID:DdRJTzpL0
ハツ&ヒョウイ使えないだろ発言を首無が一笑に付してたから、
側近がハツ&ヒョウイを使える、若しくはそれに匹敵する何かを持ってるのは確定っぽいね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:36:36 ID:gVjvKPaaO
>>782
牛鬼組なぜか本家扱いされてなかった?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:45:24 ID:T3LAwbjH0
>>787
一応関東何とか会の偉い人だからな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:46:19 ID:R890ZBRhO
>>786
わかりやすいバレありがとう
なんかリクオ父カッコイイなぁ
こんなカッコイイ父がロリ狐とかにやられたとかマジやめてくれよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:48:21 ID:jYw5I86K0
リクオ父、本当に死んだのかな
生きていたりして
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:52:29 ID:+9f2sWGdO
>>786
乙です!

>>797
あのじいちゃんだって狐にはボコボコにされてたじゃん
秀元がいなかったら勝てなかったし
ロリ狐でも中身は狐
尻尾の機能は変わらないんじゃね?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:53:40 ID:8/RPCoXm0
牛鬼組とか来ないのはさりげなく援軍フラグだったりするよな

そして一つ目が来てほしいかな。嫁(苔姫は過去編の助けた
姫だと信じる)に叱咤されて、姫助けて惚れられた男前でリア
充だった過去を思い出して欲しいぜ!
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:53:41 ID:CLunh2Tg0
>>795
分かりやすく書き直すなら、こういう意味かと
奴良組本家の他に、達磨会や牛鬼組といった・・・最高幹部と呼ばれる二十の貸元がいる
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 01:15:20 ID:F/ujRuIL0
雨造は富樫、虎丸ではなく雷電ポジだったとは
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 01:30:41 ID:DGPSNgGO0
VS四国で一人殺された幹部がいたと思ったけど
そんなことはなかったぜ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 01:50:21 ID:WMtLLPj1O
>>786

遠野うっぜぇwww
これは側近キレても仕方ないな
首無しさんやっちゃってくださいよ!
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:23:10 ID:eG9Y1KxHO
首無しが昔の呼び名を名乗ったときにアマゾンがやたら驚いてるのが気になったけど
大した意味は無いんだろうな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:52:54 ID:FILogQBLO
>>804
まあでも遠野の奴らは側近達が教えてなかったせいで何も知らないリクオにハツだのヒョウイだの教えてやって
更にリクオに協力するために付いて来た訳で
側近達に部下みたいに命令されたら「は?」とかなるのもわからんでもない

まだ読んでないからわからんけど
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:54:28 ID:F/ujRuIL0
アマゾン「ぬうっ!常州の弦殺師・首無だと・・・!」
猿・天邪鬼「し、知っているのかアマゾン!?」
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 03:30:38 ID:nHPOcvE10
そら、向こうは馬鹿にするわな。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 03:53:26 ID:xrzsITkk0
側近達からすればそろそろハツ&ヒョウイを自分が教えたくてうずうずしてたのに、
急いで覚える必要が出ちゃってその役割を遠野に取られたと。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 04:02:19 ID:xrzsITkk0
遠野ならずっと夜の姿でいられるし早く覚えるためには仕方ないかと堪えてるところに、
イタクに挑発されればキレもするわな。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 04:21:55 ID:gRkneBfp0
奴良組+遠野+陰陽師VS京都か。
結構良い勝負しそうな気もする。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 04:28:03 ID:tLqIFXSZ0
ああいう場面でキレるのは本来なら青田の役割な気がする
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 04:35:30 ID:LDLdjj89O
>>754
遂に我が茨城にもイケメン妖怪枠が来たか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 06:44:20 ID:HBO5Q8AE0
羽衣の次の敵を考えると
大阪 酒呑童子
広島 山本
鳥取 鬼太郎
島根 八岐大蛇
関西から中国は強そうなのいっぱいいるけど
九州は地元なのに思いつかんw一旦木綿くらいかw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 06:45:34 ID:DXHi6gHZO
確かにリクオ様にタメ口はやめろとか言って甘やかしてる側近よりは
リクオを一人の仲間として同等に扱ってる遠野の方がリクオの為にもいいと思う
でも今更キャラ変更できないしな
側近は2代目の息子であるリクオを守る為に狐に殺されて
怒りに燃えるリクオが遠野達と狐退治の旅に出るとかの方がキャラ立ちしたんじゃなかろうか
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 06:50:59 ID:nHPOcvE10
じゃあ、遠野とキャラ被る雪女つららから削除しようか。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:05:59 ID:nvRxWPCVO
ジャンプ読んだが首無さんKAKEEEEEEEE!!!!!!!!
前半はともかく後半は熱かった
早くも次号が楽しみ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:13:38 ID:RW0iLX/T0
遠野組にしてみると、”友達になったリクオに力を貸してやる”
あるいは”京都行くと面白そうだから付き合うか”というニュアンスで
出てきたと思うから、もともとリクオとの関係が上下関係のぬら組の
皆さんとは感覚が全然ちがうと思う。
いきなり上下関係を言われても”????”だろうし。

正直、今回のぬら組の対応というのは、遠野組が生意気に見える
好きになれない、ひっぱたいて俺たちと同じ上下関係の枠にはめてやる・・的な
発想にしか見えない。個人的にはあまり好きじゃない態度だが
我慢して読み続ければきっと和解すると信じてる。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:18:53 ID:tjSZa0xZO
>>814
寝起きだったせいか、


大阪 酒呑童子





大阪 酒井法子


って見間違えた。


スマン
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:36:39 ID:qU7ulJhp0
>>815
甘やかしとかじゃなく、組が舐められるのを嫌がってるんだろう。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:37:42 ID:eG9Y1KxHO
首無が言った常州って中国の地名だけど、まさか中国妖怪ってことはないよな
群馬県の上州の地名を大人の事情でまたちょっと変えたのか?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:43:37 ID:n+IM7Oz70
>>818
イタクが言ってるよう、根本にリクオや奴良組に対する見下しがあっての
タメ口&俺らを下に見るんじゃねーってことがあるからだろう
まぁ893は上下関係や面子が大事だからね
舐められるのだけは我慢ならないと

>>821
>>754に答えあるよ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:44:42 ID:c61qAaFrO
>>821
実は首無しは飛頭蛮の一種で江戸時代に大陸から流れてきたのかも
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 09:09:34 ID:E2t4j0s5O
親父が二代目になったのはいつ頃なん
だろうか?
隠神刑部が松山城を乗っ取ろうとした
時は爺さんが総大将だったと思うが。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 09:14:45 ID:TtVSWLL70
四国勢力がひょういを使ってくるかも知れんのに教えて無いとか無いわー
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 09:20:03 ID:hRtHYSEE0
しばらく側近VS遠野のターン続くのかな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 09:30:20 ID:Po45oxK4O
・柱や最終頁の予告に謎の敵が来るとある
・小妖怪たちの、知らないやつが紛れ込んでてもワカンネ
から京妖怪が忍び混んでて乱入してくるんじゃね?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 09:54:07 ID:7BHf03BpO
酒呑童子は源頼光?だかに討伐されてる
時代的には平安時代後期から鎌倉時代初期にいなくなってるんで
ぬら孫には出せないんじゃない?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 10:38:39 ID:EmseSvKu0
>>828
やっぱ酒呑童子復活が悲願で、
狐さんの恋人なんじゃろ
で、作者氏ねという風潮になって
ニュースで採り上げられるんだ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 10:42:04 ID:+Xx+hmJY0
>>828
妖怪は復活するものでございます
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 10:57:07 ID:ewXsd4W60
ゲゲゲ鬼太郎のぬらりしょんレベルの永遠の宿敵キャラがほしいな
羽衣狐は女王様気どりで小物臭い
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 10:58:58 ID:7BHf03BpO
確かに
やや子という媒介で恋人が復活したら
羽衣ヲタから苦情殺到するwww

でも酒呑童子復活目的のためなら
茨木さんが必死になるのは頷ける
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:03:05 ID:eF92JKQbO
>>825
リクオが自在に変化できるようになってまだ4ヶ月に満たない。
おまけに四国編は僅か一週間の出来事で、側近達がリクオに意見できるようになったのは最後の1日だけ。
教える暇は確かにない。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:16:07 ID:RumiNft10
父親は黒髪だな
ママンの血だわ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:16:25 ID:c61qAaFrO
この漫画って割と設定が変わったりするし、それが分かりやすいからな
フットワークが軽いのは悪くないことだけど、読んでてその気配が感じ取れるのは少し問題だと思う

836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:20:22 ID:i3er70hx0
>>786
全盛期の頂点だった奴が、子供狐にぶっ殺されてアボンかよ・・・何かやだな。
まるでゴールドセイントの癖に微妙な強さのアルデバランさんみたいだ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:21:56 ID:9w0A0i9qO
鬼太郎にでてくるぬらりひょんこそまさに小物って言うんじゃ…
羽衣狐はまだ小物化してないし
小物の使い方おかしくないか?
しかしこのスレの住人は小物小物言うのが好きだなw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:24:07 ID:RumiNft10
いやマジ来週おもしれえぞ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:24:10 ID:eF92JKQbO
大物を唯の馬鹿と勘違いしてるレスも多いしな。
狸は小物で狐は大物だろう。
懐のデカさが違う
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:26:38 ID:okPlNXH80
狐は狸にそっくりすぎるかも
顔の系統、組織での特別扱い、ナルシストっぽい
初期は大物にみせて、リクオと戦うと小物キャラ化するんだぜ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:29:24 ID:12XxqkwR0
顔、似てるか・・・・・?
単行本見返してみたが似てないぞw

>>837
同じやつが言ってるだけかもなw
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:29:44 ID:3V4GzY+sO
側近強化フラグでリクオ楽勝モード
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:33:08 ID:QaKw9AD00
狸はリクオから小物言われてたなw

狐は今のところは小物臭してないと思う。
味方を盾にして奴良組の攻撃を防いだりしなければ平気じゃない?w
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:33:20 ID:eF92JKQbO
>>840
狐は手作りうどん食い始めたり部下を無駄死にさせたりしないだろ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:37:18 ID:okPlNXH80
どっちにしても狐が死なないとお話進まないしね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:37:38 ID:Po45oxK4O
>>836
だからおそらくまともなやられかたじゃないんでしょ
山ン本絡みとか、人間の子供だと思って助けたら中に狐のいる性根真っ黒な娘で不意を突かれたとか
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:42:12 ID:VW9hRn1e0
リクオも側近も陰陽師も羽衣狐さえ死ねば満足するだろ
他の京都妖怪は生き残りそう
848トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/14(土) 11:43:24 ID:dykzg7YyP
サイレン信者ではない別の異質な奴も居るな
ガチで池沼がネットやっているのか??
最近2chでよく頭悪いってレベルじゃない書き込みを見かけるが
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:43:45 ID:QaKw9AD00
>>846
その手の話はこれから出てくるだろうね
リクオが狐と戦うときに、狐からなんかしらの話があると思う
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:45:13 ID:yxLwgGk90
>>846
リクオパパ死亡直前で、依代娘が狐に完全に乗っ取られるとかじゃね?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:53:13 ID:PHbTJFDO0
狐様あんなにプッシュされてたもの
人気投票3位以内にランクインしないととみっともないw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:00:37 ID:3V4GzY+sO
狐はあんまり腐女子人気ないよ
サイト数でカナちゃんどころか、鳥巻レベルだった
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:01:38 ID:AFk0qmfO0
>>852
なら倍プッシュする価値ありだな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:06:31 ID:+Jskucm20
イタクはリクオが変化して間もないことしらないだな
だからああいう答えになったと
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:19:14 ID:GHPda6/0O
リクオパパはアルデバランじゃなくてアイオリアだと願う
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:20:54 ID:9w0A0i9qO
じいちゃんでも狐にはぬっ殺されそうになってたしリクオ父が狐に殺されてもなんら違和感ないんだが
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:30:26 ID:Vb3gQz+OO
つまりつらら以外の側近は実は遠野レベルって事か
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:41:59 ID:xGpHrOUMO
自分女だけどリクオそっちのけで狐さんに入れた
女ボスってカッコよくて好きなんだけど、きっとベスト3はヨルオ・つらら・じいちゃん(過去)だろうな、きっと
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 13:47:21 ID:fvLB8I3z0
狐と戦ってる間に狸が助っ人にやってくる展開があるだろうか
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 14:02:44 ID:WMtLLPj1O
こういう漫画で女キャラがトップ3に入ることってあんまないし投票時つらら出番なかったし上位だろうけどトップ3はないんじゃないかなぁ
それよりヒルオの順位がだな……
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 14:31:10 ID:vabq11jo0
ジャンプ人気投票は腐女子人気に左右されやすいけど
サイト・コミケ人気の数をリボーン、銀魂とかと比較すると
ぬらり腐女子は50分の1くらいしか存在しないからな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 14:33:03 ID:vriNRnWOO
側近が強かったという展開は(理由付けがちゃんとしてれば)いいんだが
やっぱり側近の過保護さが気になって読んでてスッキリしねえ……
過保護な理由のおおよその予想はつくが、
遠野組も態度を改めずにリクオも別にそのままでいいとかそんな感じがいいかな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 15:07:00 ID:UCrHmHtK0
あの船妖怪ってやっぱあのウチワ扇いで浮いてるのかな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 15:19:52 ID:tTNKM6ko0
狸はまだ大物が出ていないからな
最強の狸、徳川家康が後で出てくるよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 15:21:29 ID:C2teT0OQ0
第二回があれば、上位は男性キャラばかりになりそうだな。
今まで空気だった男性陣のキャラが立ってきた。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 15:46:17 ID:7Wve16Ru0
>>848
だから親御さんに殺されますて(^ ^;)
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 16:44:45 ID:t0FEqvuqO
>>848
自治厨もどきかお前
会話する気無いなら帰れ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:46:33 ID:f3hs3/0hO
犬神の時のザル護衛はどうなるんだ?
リクオが変身できなかったらやばかったんじゃないの?
まともに攻撃受けてたし
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:47:10 ID:i3er70hx0
やっと読めた。
「使えるけど今まで使わなかっただけよん」
何処のBLEACHですか・・・
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:38:57 ID:GVan8IVTO
そもそも犬神の時の場合は黒も青も全然本気じゃなかったよね。
地蔵に使った武器大量召喚も首の奴外してないし。

四国に期待した山本は馬鹿だな。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:42:39 ID:naikI9Cq0
全盛期の奴良組メンバーが護衛してる中、リクオを攫ったナマハゲさん最強
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:43:19 ID:KTtJcB2j0
>>868
そのときは四国妖怪は強いと描写するためだったのだろう

京都編で花開院側を1人ずつ結界守備させ
京妖怪幹部の強さをピックアップさせたように
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:45:55 ID:ZGtP+YSAP
つらら最弱説浮上か?
それはそれで守りがいがあってよし(`・ω・´)
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:50:52 ID:C7getCeQ0
あれだな、多分羽衣狐が死にそうになったら
ママ狐が飛んできて土下座して丸く収まるだろ。
ママの名前は多分玉藻の前(w
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:51:27 ID:KTtJcB2j0
ストーリーが進むほど新しい敵は最強扱いになるんだしな
主人公側のキャラ強化のために矛盾もでてくるだろう
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:52:13 ID:9w0A0i9qO
>>868
あえてフォローするなら…
リクオがとどめを刺したがあれはつららと首無しが殺したようなもん
最初はふっとばされてたけどなw

ちなみに犬神はGANTZの妖怪編では最強の3匹の中に入るほど強いんだぜ
多分犬神自体強かったんだろう
877トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/14(土) 19:16:21 ID:dykzg7YyP
強さ議論スレでも建てたらどうだ??
正確な強さの上下関係は導き出せないとは思うが
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:16:39 ID:FILogQBLO
側近達は今までバトルよりもコメディ色の方が強かったし
バトルになればリクオ無双なことが多かったから
「今までは本気じゃなかった。京都編から本気出す」
ってなると違和感あるかも
首無とか犬神にもやられて魔魅流にも簡単に紐切られてたから尚更

いや、側近好きだからバトルで活躍は嬉しいんだけどさ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:17:58 ID:NOSschYT0
アマゾンさんの、外知らない分妖世界のことは詳しいぜぇ→(首無の名乗りを聞いて)なぬっ!ってのはそういうことか
京妖怪についても解説してくれそうだなw
よくよく読み直したら3の口船内描写のとき裸踊りしてんのなw

>>873
若と一緒に成長していくんだよ
側近唯一の同世代組になったし
今回表紙がリクオ&つららだったのもそういう繋がりか(人気ある二人が最近影薄いからってのもあるか)
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:19:56 ID:LtjCGXFv0
つらら最弱は揺ぎ無いと思うけど、首無しの実力は多分トップだと思うぞ
露出少ないし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:21:32 ID:xLZwVkmT0
多分、つらら、首無し、青、毛は活躍するだろ
遠野は粋がってカマセになってくれなきゃ嫌だ
それと同じくらい黒に活躍されても嫌だww
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:30:37 ID:PCMfTuHE0
首無のことは、7巻の質問回答で「いずれ描く」とコメントしてたからな
最初から設定していたか、四国編終わったあとに考えたかは知らない
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:33:49 ID:DJlJAfx6O
つららは首無たちに比べたら全然若い妖怪みたいだからレベルアップ展開とかあるかもな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:40:07 ID:NOSschYT0
>>882
過去編を境に練り直したんでしょう
そこで人気が出てきたから
ひょういだのはつだのが出てきたのもそうだろうし

>>883
だろうね
側近みんなレベルアップとか無理すぎるから良い選択か
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:46:00 ID:FRcR5lUo0
とりあえず絶対零度の必殺技、王露羅衛駆須急所ンをマスターしてほしい
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:46:48 ID:PCMfTuHE0
よく過去編で人気でたと聞くが、その前の現在編と違ってウケた理由ってなんだろう
悪い妖怪やっつけるノリは変わらないと思うんだがな

時代背景?
総大将と姫の恋愛?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:51:45 ID:6Ksgld7A0
幼稚な雰囲気が抜けて気取った中二読者の好きな感じになった
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:54:39 ID:ZjE837NI0
真っ直ぐでぶれない総大将と彼を絶対的に信頼してついて来る仲間じゃね?敵も強そうだったし。
リクオは今までぶれてたし、仲間も面従腹背だった。狸も小物ぽかったし。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:58:09 ID:i3er70hx0
しっかしまだまだこれから連載続けなきゃならなくなったらどうすんのかね?
江戸時代に最大勢力を誇ってた妖怪のトップを捻り殺す妖怪を今出すと、それより強いのをこれからバンバン出さなきゃいけなくなるのに・・・
羽衣狐>リクオの親父 なら、それ以上に強い奴出すとき 「何で今まで世に名乗りを挙げかったんだ?」ってなるし。
パパを殺したのは失敗だと思う。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:00:05 ID:MsdR3PL90
お前の安直な脳味噌で未来が見据えられないからって椎橋も同類だと決めつけるなあさましい
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:01:25 ID:GVan8IVTO
いままでの戦闘がほぼ一撃必殺だったのもあるかもな
四国も一撃必殺ばっかだし。
首なしvs針嬢くらいだよな。なんか攻撃しあってるように見えるのって。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:13:47 ID:NOSschYT0
>>886
時代背景を含めた空気感
強い主人公がさらに強い悪役へと挑む構図
主人公とヒロインの王道で微笑ましい恋愛
じゃないかな

それと、かなわないな・・・一ツ目には
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:16:27 ID:YN+mhpoO0
ぬら組の全盛期は江戸時代だけど2代目が殺されたのは数年前。
その間に何らかの形で衰えてた可能性は充分あるよね。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:16:46 ID:Mq6FuYZm0
別に連載続けるのに必要なのはより強い敵じゃないだろ、DBじゃあないんだし
他勢力との抗争以外にもネタはいくらでもあるでしょ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:16:57 ID:OPr/tYJa0
一つ目や禿やらでスレが盛り上がったな
ぬらりは比較的2ちゃんと現実人気が連動してる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:20:07 ID:xrzsITkk0
>>893
2代目はハーフだし、寿命はどうなんだろうね。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:20:59 ID:f3hs3/0hO
玉章も犬神の能力で瞬殺できるとか言ってたからけっこう強かったのかな
爺さん世代がぬら組成長期で二代目世代で完成して最強なのはわかるけど
898トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/14(土) 20:21:08 ID:dykzg7YyP
>>894そいつ頭弱そうだからほっとけ

http://hissi.org/read.php/wcomic/20091114/aTNlcjcwaHgw.html
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:22:49 ID:i3er70hx0
>>890
安直も何もやってる事があのムチャクチャな「BLEACH」の作者と同じだし。
首無しと一角さんがモロ被ってる。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:32:30 ID:QaKw9AD00
>>899
なんで他漫画だすの?
その展開が好きな人がいるかもしれないじゃん・・・
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:34:46 ID:eG9Y1KxHO
個人的には遠野妖怪よりも側近達のほうが強くあってほしい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:36:54 ID:3EbUXu1CO
>>899
ったく、こんなところにいたのか。
早くアンチスレに帰れよ。
お前らアンチが余所で暴れているから肝心のアンチスレが過疎るんだよw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:37:08 ID:A+wA3RvW0
遠野妖怪は偉そうだし側近はキャラがウザいしで、今のところ味方側を応援する気がまるで起きないんだよな
だからと言って京妖怪もネタキャラしかいないんだがwww
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:40:06 ID:Mq6FuYZm0
>>898
初めてお前の意見に従おうと思ったわw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:48:36 ID:c61qAaFrO
>>893
舞台背景を現代にするためにけっこう無理をした設定だと思うんだ、それ
2代目とか400歳前後になって当時16〜17歳の娘さんを孕ませたわけだからなあ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:53:58 ID:NOSschYT0
別にそれは無理してないと思うけど
そういうカップルなんて物語ではよくあるものじゃね?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:58:26 ID:JDoWyvxLO
たんに若菜さんの年齢が低いだけだからね、矛盾とは言わんわな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:49:26 ID:leA1BRCh0
リクオに何百歳か年上の腹違いの兄弟がいたりして
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:53:18 ID:ZjE837NI0
親父妖怪の母とのクォーターで何百歳か年上の腹違いの兄か・・・
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:57:24 ID:c61qAaFrO
>>909
犬夜叉がどうしたって?
あっちは半妖だけど
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:01:56 ID:9w0A0i9qO
そこで「13歳になるまでに他の候補者があらわれなかったら」が生きてくるんですねわかります
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:10:53 ID:+1rsd/bd0
後付ひでえな
再来週号で、どうにかきれいにまとめてくれるだろうか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:12:49 ID:naikI9Cq0
読んだけど側近の掘り下げが今迄、後回しにされてたのは
四国編で、現在の奴良組が組織として壊滅的なのを強調するために
全盛期を支えた構成員なのは、敢えて読者に伏せていたという見方も出来ると思った
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:21:09 ID:7Cyd6Hq20
>>913
それもあると思うけど、犬神編後にやる予定だったんだと思う
多分打ち切り危機のせいじゃないかなぁ…

というか側近達が犬神相手に負けてた描写はないんだよね
守れなかった描写はあるが
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:23:17 ID:SZvGQ8Fr0
どうも話の構成がヘタクソ感は否めない
だが今のジャンプでまともな漫画を描くのは難しいだろ
少なくともバクマン通りの形態ならこの先新人は安心して物語り組めない
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:23:17 ID:E2t4j0s5O
親父が強い妖怪だということは黒幕の
可能性もありうるな。
917トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/14(土) 22:23:18 ID:dykzg7YyP
>>912頭悪いな
918トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/14(土) 22:24:54 ID:dykzg7YyP
>>915お前、自分の脳味噌で考えて意見言ってないだろう
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:28:28 ID:9w0A0i9qO
むしろ首無し達が弱かった描写なんてあったか?
実は強かったなんて俺は全然気になんないんだけど気になる人多いのが2ちゃんなのかねぇ?
まぁアンチがいくらか紛れてるみたいではあるが
920トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/14(土) 22:32:31 ID:dykzg7YyP
あ、>>903もサイレン信者だから気を付けろ!
たぶんこいつがID変えてる臭いな・・・・
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:36:53 ID:yJbBA4t6O
>>919
賛否両論な描写に対する話題で「アンチが紛れてる」とかアホか。
本当にそうだとしてもわざわざ書き込む必要が無いってわからないかな?


四国編のあとで「実は強かった」は個人的には残念。
来週でまともなフォローが入ることを期待してるけど
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:39:45 ID:dh9B1PJFO
>>908
海外に行ってた叔父一家がリクオの3代目襲名を祝いに来日
とか面白いかもな。
んで叔母さんが吸血鬼ならツンデレでヴァンパイアとぬらりひょんのハーフの従姉妹とか出せるし
(叔父はリクオ父の弟)
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:41:25 ID:NOSschYT0
今回の話で想像できること以外に彼らが色々隠してた事情について別のフォローなんてありうるのかいな
何を以ってフォローとするのか分からん
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:41:29 ID:ZGtP+YSAP
>>919
気にするから2chで作品のスレを見てるんですよw
2ch自体がそういう所だし、意見は人それぞれだから別にいいと思うけどね
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:41:36 ID:dh9B1PJFO
>>895
わかりにくかったがキャラ人気で首の皮一枚繋がってたのが
王道展開と派手なアクションで一気に人気獲得したって感じだろう
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:42:29 ID:PCMfTuHE0
側近たちが強い設定になったというよりも
いままでリクオの描写優先で側近の描写をあまり描いてなかっただけなのでは
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:42:59 ID:dh9B1PJFO
>>883
せつらさんはやっぱりつららのお姉さんなんだろうか
928トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/14(土) 22:44:01 ID:dykzg7YyP
アンチが紛れてるのはまあ事実かもな
俺も他スレで紛れてアンチしたりしたこともあったし
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:44:27 ID:NOSschYT0
>>927
単行本ネタから察するに母親だろう
二代目には雪女が側近として付いてないようだし
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:44:54 ID:+1rsd/bd0
>>923
来週の話じゃ何でリクオに技を教えなかったかとかは触れられない
どうにかつじつまが合うとすっきりするんだけどな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:51:09 ID:t0FEqvuqO
>>928
人のこと言える立場じゃないのなw
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:51:57 ID:NOSschYT0
>>930
爺ちゃんがリクオに過保護だったのをやめて、遠野へ修行に行かされたことを考えると
爺ちゃんの過保護=側近の過保護だと思うが
側近が爺ちゃんの意思スルーして何かするわけないし
発端は父親が殺されたこと、そしてそれに伴い組が弱体化したことか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:53:24 ID:f3x7APLw0
てs
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:54:05 ID:f3x7APLw0
規制解除JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:55:05 ID:dh9B1PJFO
>>855
そういやジャンプで1番カッコイイ父親って竜騎将バランか空条丞太郎どっちかな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:56:22 ID:9w0A0i9qO
首無し達が何を隠してたんだ?
なんかよくわかんなくなってきたからkwsk
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 23:00:58 ID:NOSschYT0
>>936
"ハツ""ヒョウイ"という妖怪の戦いの基本について教えていなかった
自分たちが"ハツ""ヒョウイ"を使え、強いところを見せていなかった
隠してたのはこのあたりか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 23:02:52 ID:h0+DdA020
側近たちからの口からは直接ハツやヒョウイを使えるとは言っていなかったな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 23:05:17 ID:f3x7APLw0
そもそもハツとヒョウイって使えることがそれなりの妖怪なら普通っぽいから
わざわざ説明しなくても、案外普通に使ってるんじゃないのかな。
青の首輪外しとか。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 23:34:55 ID:WdTOAoUi0
冷麗さんのおっぱい
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:00:18 ID:lww3GbBfO
リクオに技を教えなかったのは、普段は人間だからじゃない?
変身するのに融通が利くようになったのも最近だし、以前は頻繁に変身できなかったし。まあ、本人も妖怪よりも人間になりたがってたしね。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:01:03 ID:x80+Z+yAO
つららだけはガチで使えない可能性があるな
側近では一番の若年ぽいし、何よりこれまでの戦闘でもかなりギリギリの様子だったのに
それでもリクオに悟られないために使わないってのはさすがに無いだろうから
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:01:30 ID:NOSschYT0
そういう物理的な都合もあったろうけど、メインは爺ちゃんが言ってたように「過保護」だったからでしょう
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:10:24 ID:qXUJAWgy0
てか、チチオもやっぱぬらりヘアーなんだな。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:11:56 ID:v66q+Oh5O
てか側近達がぬら爺さんの孫のリクオの顔をたててたんじゃないのか?側近がでしゃばったり側近の方が強かったらリクオの面目丸潰れだし。ただえさえリクオにたいして周りの態度が酷いのに側近の方が強かったらそれこそ周りがリクオを引きずり落とそうとすると思う。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:13:23 ID:x80+Z+yAO
>>944
ぬらりヘアーと言うよりはぬらりヘッドだな
まだ誤魔化してるけど、そのうちあの後頭部にも言及していかないとな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:16:51 ID:v66q+Oh5O
>>946単純に考えたら代を跨いでぬらりひょんの血が薄れリクオの時には人間よりになったとかじゃね?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:24:19 ID:iH2Na6ti0
>>945
確かに四国戦で側近が目立っても
それはリクオの功績じゃないしな・・

まぁ、それをはっきり書いてないから不満が多いわけで
来週には明言されるんじゃないかな?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:35:50 ID:EagqrZEQ0
>>946
カタはついたようですぜ
若頭はヨルオ状態でも仰向けで寝られるようですからね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:40:13 ID:O0EPXNMWO
側近は本当は強かったって展開は側近空気化の危機を脱出するには必要だし
基本的に後期より初期のキャラをおす展開が好きなんだけど
何故か遠野勢には負けてほしくないわ なんとなく雨造に期待する
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:41:16 ID:fnGE/BXA0
雨造はしっかり解説してくれるだろう
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:49:01 ID:v66q+Oh5O
>>948結果論で言えば最初の方でそれをやらなくて良かったと思うわ。
四国編辺りでそれしてたら読者が不満持ちそうだし危ない。あの頃はアンケ出す人が少なかったせいかヤバいっぽかったし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:49:37 ID:qXUJAWgy0
>>946
てか、チチオも普段は人だったのかね。
なんというか、髪がブワっと伸びるならかっこいいが
頭にょきにょき伸びるのはフリーザだけでいいわw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:17:27 ID:lFpdDiIVO
後付けにはなるが、魔王の小槌は持ち主が弱くてもヒョウイ使ってるのと同じくらい強くなります
で大体説明つくんじゃね?これならついさっきまで歯がたたなかったのに鏡花水月で逆転した説明にもなるし
なにより今後再登場するだろう魔王の小槌のすごさのアピールになる
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:20:13 ID:ZbLe9BBTO
側近達は態度が悪すぎだから印象悪いんだよ。
確かに遠野も調子乗ってるかもしれないが、だからと言って遠まわしに
「調子乗ってんじゃねえよ遠野」
「こっちの言うとおりにしろ」
「お前らぶっ飛ばしてやりたいけど、リクオ様がいるから我慢して力隠してるだけだし」
なんて言われたってウザイだけで、何よりもリクオが可哀想なだけ。
ヤクザもんだと考えらればまだわかる言動だが、見てて気持ちの良いもんじゃない
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:28:15 ID:lFpdDiIVO
リクオが組関係に乗り気になったのは最近、夜しか妖怪になれないんじゃ修業は無理、基本過保護
こんなとこかな、考えられる技を教えてない理由は、明言してもらわないと納得できない性分な人もいるだろうが
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:44:27 ID:iH2Na6ti0
>>950
遠野はやっとヨルオと対等な関係(?)として出てきたキャラだしな
側近とはまた別に必要な立ち位置だと思う
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:44:59 ID:9boF8J3vO
>>956
今まではボディーガードしかしなかったけど
最近はリクオやる気だからサポートに回る様になったみたいな感じか

4ヶ月でリクオ成長し杉ワロタ

てか夏休みの宿題どうすんだろう
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:46:01 ID:9boF8J3vO
>>942
てか吹雪は普通にハツなんじゃないの

氷の槍はある意味でヒョウイかも
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:46:23 ID:8ETP86E90
中学生だから第二次成長期だな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:54:23 ID:a9pB6xP2O
遠野の皆はリクオの友達的ポジションでいて欲しい
あと淡島の表情がいちいち可愛過ぎて生きるのがつらい
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 02:00:37 ID:O0EPXNMWO
>>955
あーだから好きな展開のはずなのに個人的にいまいち燃えないのか、納得
次回あたり、リクオの大将としての腕の見せ所だな
側近の気持ちも酌みつつ遠野勢はリクオが頼んだから来たということを説明してほしい
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 02:03:35 ID:MHQglBGO0
側近は側近だしな
仲間っぽい遠野のままでいってほしい
急に黒や青がフレンドリーになるのもあれだし
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 02:28:08 ID:4IP0zZBDO
側近達の、遠野妖怪がリクオに馴れ馴れしいのが気にくわないのも分かるし
遠野妖怪達の、リクオの今までの頼りなさからの側近達に対する不信感も分かるから
そこらへんを上手くどう持って行くかが楽しみ。
まぁタヌキのときみたいな啖呵の入れ方かも知れんが
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 02:31:37 ID:N5lMFkO1O
側近達の実力は今までも謎だったから実は強いって展開でも俺は驚かなかったけどな
まぁ再来週遠野相手にどれくらいやれるかが楽しみだ
今のところ強さは
羽衣狐>じいちゃん>京都妖怪>玉章(魔王)>イタク≧リクオ
くらい?
側近達の実力がわかり次第強さ議論スレ立てたい
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 03:34:12 ID:p5HaG00z0
>>956
ハツは使えてるし、技も明鏡止水・桜使えてるから別にいいや、ってことじゃね?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 08:11:18 ID:lFpdDiIVO
13才迎えたら教えるつもりでした!でもいいか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 08:39:30 ID:v66q+Oh5O
部下がでしゃばったり若より活躍しちゃったら駄目だろうからな。若に技知らないみたいだから教えてあげますよ的な態度は厳禁だろうし。裏で若をたてて力を隠す的なことを言うのも変というか言っちゃいけない。何も言わずぬらり爺さんの孫でリクオ父の息子の
リクオの顔をたててたんでしょ?ぬらりって妖怪に+α(ヤクザ要素少々任侠多め)の要素入れてるしこれに尽きると思う。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 08:46:52 ID:x80+Z+yAO
だけどつららは保護者モード全開ででしゃばりまくってるけどな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 09:04:02 ID:N5lMFkO1O
流石に顔を立ててるってのはありえなくないか?w
やっぱ期間の問題だよ
作中じゃゼンの話で久々に覚醒して2、3ヶ月くらいしかたってない
しかも牛鬼の話まで若頭襲名を拒否してたから鍛える必要もない

今回初めて鍛える必要がでてきたが、急を要するんで傭兵集団の遠野に送りこんだって感じじゃん
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 09:04:16 ID:XvMa+VieO
リクオってまだ半年分も妖怪化してないし、知らなくても仕方ないかもしれん
そもそも幼いころから修行をしてきただろうイタクたちに並んじゃうあたり
大した奴だ状態
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 09:10:06 ID:N5lMFkO1O
次スレいってくる
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 09:22:43 ID:N5lMFkO1O
スマン無理だった

一応間違ってないか確認して使ってくれ↓


このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のネタバレスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽りはスルー
◎本スレでバレの話を絶対にしない事
◎次スレは>>970を踏んだ人が立てる事


■前スレ
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 三十七代目
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/wcomic/1257420885/

■本スレはこっち
【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 七十代目
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/wcomic/1257748379/

■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253451171/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 10:46:58 ID:f3OHih9jO
>>973
そのURLだと専ブラじゃ読めない
中間サーバーかな?
975ほい ◆8rAY01qi.U :2009/11/15(日) 12:44:06 ID:4sjNjv4j0
行って来る
976ほい ◆8rAY01qi.U :2009/11/15(日) 12:47:38 ID:4sjNjv4j0
ほい
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド 三十八代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258256814/l50
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 12:49:06 ID:Vvbt6gmhO
>>976
いつも乙です!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 12:50:59 ID:LFKUFe5MO
>>970
リクオをそういう世界から遠ざけておきたいという爺ちゃんの意思だろ?
ヨルオ凹ったときに描かれてた通り
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 13:26:14 ID:ds9fR0k/O
>>976
いつも乙です!マジでパないっす!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:56:20 ID:p5HaG00z0
爺さんがリクオの力を過小評価していると考えれば、まあ辻褄が合いそうな感じではある
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 15:39:21 ID:v66q+Oh5O
>>976乙です!
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 15:41:57 ID:951qlfZD0
遠野で使ってる力なんてたいした事ない位置付けなんだろう。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 15:48:52 ID:v66q+Oh5O
>>970側近が目立ちすぎるとリクオの立場が半端なく悪くなる。ただでさえ傘下の組員に色々と言われてるんだから組員達に側近より弱い奴が頭云々言われてリクオの立場が悪化して下手したら本格的な内部崩壊の原因にもなると思う。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 16:11:48 ID:9boF8J3vO
リクオ、狐に負けかけるが13歳になって覚醒→勝利とかかね
985 [―{}@{}@{}-] トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2009/11/15(日) 16:18:39 ID:I0tQWVGzP
世話になりっぱなしだな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 16:22:39 ID:2vj2zVki0
>しかし広くていごこちが良い船じゃ
>知らない妖怪がいても気づかんかもの〜 が伏線になりそうで怖い
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 16:49:13 ID:LFKUFe5MO
まさにそれは振りだろ?
次回予告に謎の敵が現れるとかあるし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 16:58:08 ID:ZbLe9BBTO
それを一緒に倒して
「なかなかやるじゃねえか…」だろうね。そういうの好きよ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 17:35:42 ID:Bxz1SaRl0
でもリクオの百鬼ってほとんど、二代目のお下がりだから
下手したら、二代目組は死にそうだね。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 17:57:33 ID:N5lMFkO1O
死にそうか?w
まったくそんな予感はしないがw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:01:07 ID:3aBpmzzM0
>>989
自分の百鬼を作るってふりもあったしな
ただもう側近勢は杯受けてるしな、死んだらそれなりに盛り上がるかもしれないけどしななそう
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:20:51 ID:ioE99QCS0
意外に側近嫌いな奴多いのな、というか遠野組好きが多いのか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:22:02 ID:9xpMfhhE0
嫌いになるほどキャラ立ってないだろ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:26:22 ID:Sjy7HqLb0
どっちがいいのだろう

粘着アンチが表れるほど目立てるキャラ
誰からも叩かれない空気キャラ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:29:31 ID:jQwIhjFwO
ぬらりのキャラアンチスレ過疎過疎
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:33:08 ID:Sjy7HqLb0
どのキャラが活躍しても楽しめる自分は勝ち組w
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:37:24 ID:oWqGhZhE0
昔はヒロイン争い、最近は強さ争い
男キャラが目立ってきた証拠か
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:39:44 ID:V9vzLvUhO
面白い感じになってきたな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:44:00 ID:oWqGhZhE0
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:44:51 ID:UBPFQGVz0
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。