週刊少年サンデー総合スレッド188冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド187冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1254652462/

【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 15:24:30 ID:1RgqvjoI0
まさかの>>2ならサンデー5年以内に廃刊
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 17:48:50 ID:bDzhE6Ru0
>>1
あわわー
乙ですー
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 18:17:13 ID:PbUaTIWfO
■捏造の歴史によって反日教育、反日プロパガンダを続けている中国

中国人の殆どが今でも日本人を根絶したいと思うほど憎んでいる

それを知らないのは愚かでお馬鹿な日本人だけ

ウイグルは数年後、数十年後の日本の姿である

■在日外国人等によって毎日何十万もの凶悪事件、各種事件が起きている

毎日何十万もの日本人が被害を受けている

密入国、偽造パスポート、偽装結婚等々、あの手この手で毎日何十、何百もの犯罪者どもが日本に侵入し続けている

反日教育を受け、犯罪を犯しに日本にやってきた犯罪者どもに反省の色は無い

逆に日本で犯罪を犯すことが正義だと思っている

■犯罪者であり、スパイであり、侵略者である在日外国人、帰化人、留学生、混血児、密入国者どもを
一人残らず日本から追い出せ!一人たりとも日本に侵入させるな!

日本人の生命と安全、財産を守れ!日本人の純血を守れ!日本侵略を許すな!日本破壊活動を許すな!

■一部に外国人移民1000万受け入れを画策している反日工作員どもがいるが
移民など本当は必要ない!日本人だけで何とでもなる!

反日売国勢力に騙されるな!反日売国官僚、政治家、企業家、マスゴミどもを逮捕しろ!

(転載、拡散お願いします)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 18:20:10 ID:PbUaTIWfO
■韓国では禁止されている百害あって一利ないパチンコ産業

日本の国家予算の3分の1もの売り上げがありながら、その90%が在日韓国朝鮮人経営者という事実

日本の億万長者ランキングの上位をサラ金、パチンコといった在日韓国朝鮮人経営者たちが独占しているのである

みんな知っているあの有名なサラ金業者たち、パチンコメーカーたち、みんな在日企業なのである

日本の富みの何割を在日韓国朝鮮人が支配しているのか計り知れない

■GHQ、在日に支配されている反日マスゴミ、反日自虐教育に騙されてはいけません

差別=悪。これは戦後GHQ、在日により徹底的に続けられている、日本滞在、
日本支配、日本弱体化のための洗脳教育、洗脳工作でしょう

本来外国人は差別(区別)されて当たり前、排斥されて当たり前の存在です

ましてや強制連行などと嘘をつき不法入国、不法滞在を続けてきた在日韓国朝鮮人においては論外です

外国人に対する正当なる差別、排斥なくして国は守れません。国民の生命、安全、財産、純血、生活等も守れません

「差別主義者!排外主義者!」等と叫び、あたかも正義面、被害者面して攻撃をしてくる
反日工作員、在日外国人、キチガイ犯罪者どもに騙されないように注意しましょう

■海外旅行、貴金属、ブランド品、パチンコ(朝鮮企業)=売国奴

海外じゃなく国内に金落とせ!ただの布切れ、石ころに金を捨てるな!外国勢力に騙されるな!

(転載、拡散お願いします)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 18:23:13 ID:PbUaTIWfO
■近いうちに反日売国政治家どもによって、日本亡国法案である外国人参政権が成立される可能性があります

この法案が成立すると「都会でも在日外国人の多い地域」「地方など人口の少ない地域」などから
日本全国あっという間にどんどん在日外国人どもに乗っ取られていってしまいます

一度この亡国法案が成立してしまったら廃案にするのは容易なことではないでしょう。
クーデターでも起きない限り不可能かも知れません

いざとなったら外国人参政権が成立される前に国民自ら反日売国政治家どもを
この日本から排除しなければならないかも知れません

■都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

(転載、拡散お願いします)
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 18:26:10 ID:PbUaTIWfO
■外国人率(人口)、国籍上位内わけ
−) 1.63% (2,084,919人) 全国【日本】 @韓朝29% A中国27% Bブラジル15%

1) 23.96% (32,724人) 生野区【大阪】 @韓朝93% A中国5% Bフィリピン0%
2) 10.57% (15,100人) 中区【横浜市】 @中国48% A韓朝19% Bフィリピン6%
3) 10.47% (21,806人) 港区【東京】 @米22% A韓朝16% B中国13%
4) 10.26% (31,856人) 新宿区【東京】 @韓朝45% A中国29% Bフィリピン3%
5) 9.94% (7,858人) 東成区【大阪】 @韓朝87% A中国9% Bフィリピン1%
6) 9.82% (11,775人) 中央区【神戸市】 @中国50% A韓朝28% B米2%
7) 9.16% (5,173人) 浪速区【大阪】 @韓朝42% A中国39% Bフィリピン4%
8) 9.05% (6,367人) 中央区【大阪】 @韓朝47% A中国34% Bフィリピン5%
9) 8.86% (6,303人) 中区【名古屋】 @中国38% A韓朝20% Bフィリピン20%
10) 7.42% (14,522人) 荒川区【東京】 @韓朝53% A中国33% Bフィリピン4%
11) 7.37% (7,570人) 長田区【神戸市】 @韓朝80% Aベトナム10% B中国7%
12) 6.61% (6,486人) 南区【京都市】 @韓朝90% A中国7% Bフィリピン1%
13) 6.46% (10,891人) 台東区【東京】 @韓朝42% A中国34% Bフィリピン7%
14) 6.19% (15,913人) 豊島区【東京】 @中国54% A韓朝22% Bフィリピン3%
15) 5.99% (2,632人) 千代田区【東京】 @中国30% A韓朝18% B米9%
16) 5.98% (3,890人) 天王寺区【大阪】 @韓朝73% A中国17% B米2%
17) 5.66% (7,388人) 西成区【大阪】 @韓朝77% A中国14% Bフィリピン3%
18) 5.55% (11,347人) 渋谷区【東京】 @米18% A韓朝17% B中国16%
19) 5.30% (1,182人) 小坂井町【愛知】 @ブラジル48% A韓朝31% Bフィリピン11%
20) 5.17% (10,793人) 川崎区【川崎市】 @韓朝43% A中国22% Bフィリピン11%
21) 4.63% (7,034人) 港区【名古屋】 @ブラジル34% A韓朝27% B中国21%
22) 4.62% (121,748人) 大阪市【大阪】 @韓朝71% A中国19% Bフィリピン2%
23) 4.45% (14,740人) 北区【東京】 @中国52% A韓朝23% Bフィリピン7%
24) 4.11% (18,013人) 江東区【東京】 @中国44% A韓朝28% Bフィリピン9%
25) 4.03% (4,150人) 北区【大阪】 @韓朝48% A中国34% Bフィリピン3%
 :

(転載、拡散お願いします)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:32:44 ID:cW6fXwBT0
一瞬、アレが湧いたのかと思ったw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 20:06:07 ID:RHRC2UDU0
ハガレンが終わるらしいな
荒川をサンデーに呼び戻せないか?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 20:07:49 ID:dmkw3QPd0
お坊が終了、アクロがクラブサンデー送りってことは
もう一つ新連載がきそうだな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 20:09:25 ID:mmgboyeY0
引き抜きщ(゚Д゚щ)カモォォォン
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 20:35:17 ID:GEQdCTxK0
ハガレン終わるのか
でも獣神演舞とかいうのも描いてたから引き抜きは難しいかもね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 20:40:54 ID:IlNn8CE2O
つーかあんなドル箱手放すような編集部がいるわけ…
ああ、雷句に逃げられたところがあったっけw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 21:14:47 ID:IBtOBOwf0
>>13
馬鹿?
編集うんぬんじゃなくて最終的には漫画家本人の意思だろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:14:08 ID:ZIvnjgbCO
ハガレンは最初から十年構成って決めて作ってたんだぞ
だらだら続けてもクオリティ下がるだろ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:15:28 ID:ZIvnjgbCO
でも荒川弘きたら間違いなく部数上がるよな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:33:57 ID:kBfumrBLO
>>16
ハガレン再アニメ化しても雑誌の売り上げ変わってないみたいだし無理だろ
作家一人で部数が増える時代ではない
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:34:41 ID:mJNWmHWJ0
>>9
元々サンデーに居たことないよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:35:53 ID:S5m8fmLhO
荒川がどんな作品を描くかにもよるでしょ
大ヒット作家が次もヒット作を描ける保証は無いし
漫画史的にはむしろ失敗する確率の方が高い
ましてや週刊連載自体が未知
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:37:51 ID:mvuMvW6w0
荒川ファンとしては月刊でじっくり書いて欲しいわ
今更週刊連載とかギャンブルして欲しく無い
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:38:40 ID:LhT3JWK8O
牛さんお疲れ様。スレチだけど。
もし良かったら次回作サンデーでやってね☆
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:39:27 ID:S5m8fmLhO
>>18
新人時代の荒川は留美子ファンでサンデー志望だったのを、サンデー編集が追い返した過去があるんだよ
たぶん、そのことを言ってると思われる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:41:21 ID:gglfuPHb0
サンデー作家と対談してたりするし
月刊誌に呼び寄せる可能性もあったり・・・?
エニックス作家の大高を呼び寄せるのには成功してるし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:41:51 ID:S5m8fmLhO
雷句といい荒川といいバカなことをしてる
アンチが編集を叩く絶好の材料
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:43:19 ID:PPG8BbYD0
上級読者(笑)のガイドライン

1 すぐに「ジャンプのパクリだ」と見破ってしまう
2 すぐに編集、DT、ちゃお麺、好調の書き込みと見破ってしまう
3 腐女子漫画と萌え漫画に厳しい
4 しかし他誌の萌え漫画について異常に熱く語る
5 漫画は編集で決まると思っている
6 有井が好き
7 冠が嫌い
8 じゃパン
9 ★★★
10 しかし担当編集が誰かは単行本が出るまでわからない
11 ウィキペディアよりコネクスの方が役に立つページだ
12 新人作家が使えないとなげく
13 ベテラン作家を「老害だ」となげく
14 だが作家が他誌で描き始めると「逃げられた」と騒ぐ
15 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
16 近所のコンビニのサンデーの入荷冊数を報告する
17 しかしチャンピオンの発行部数は気にしない
18 好きなマンガは「バクマン」
19 「ジャンプでやってたら10週で打ち切り」という
20 ジャンプで打ち切られた漫画を「サンデーで連載されていたら看板になってた」という
21 それなのに「他誌・他社のことはどうでもいいだろ」という
22 「この漫画が面白いというやつはおかしい」が口癖
23 「最近のサンデーは〜」が口癖
24 「もうサンデー買うのやめた」が口癖
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:46:08 ID:mJNWmHWJ0
>>22
それは聞いたことある話だけど
ジャンプとマガジンが留美子呼び戻せないか?って言ってるのと同じだよな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:47:24 ID:ZIvnjgbCO
ハガレンは無理やり終わらせてるんじゃないだろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:53:04 ID:S5m8fmLhO
>>26
まあ、同じようなもんだな
ちなみに、デビュー前の留美子を追い返したマガジン編集者は後年に職務処分されたと聞くが、本当だろうかね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:58:05 ID:NrUuYgNy0
一方、ジャンプ編集部に持ち込み当時、編集部の誰にも相手にしなかった鳥山明に
ただ一人目をかけた編集がいた。
のちにジャンプ編集長となり今は集英社取締役の鳥嶋和彦である。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 23:01:00 ID:NrUuYgNy0
間違えた
今は小学館集英社プロダクション取締役
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 23:19:47 ID:TfAcTOu40
金剛番長って完結してたっけ?

http://www.taiyosha.co.jp/comic/comic0910_han1.html
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 00:15:27 ID:OzNu/SXn0
GOLDENAGEとの付け間違え
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 00:27:20 ID:9Id8HAdB0
しかし鳥嶋編集長時代はジャンプ暗黒期
鳥山を見つけただけの一発屋
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 01:08:15 ID:Fqt2GvYIO
それだけでお釣りがくるだろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 01:21:31 ID:+acoxFgr0
>>14
その意志を決定させたのはどこだと思ってんだ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 01:47:34 ID:txFsJ1oHO
鋼の錬金術師は少年漫画としては作風が淡泊だし
サンデーで連載しても結界師くらいしかウケなかったと思うけど
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 01:59:01 ID:tb9yFu6S0
ガンガン掲載であそこまで売れたハガレンが結界と同等というのはサンデー贔屓過ぎるわ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:02:26 ID:mICUBvVbO
結はゴールデンでアニメやったぐらいだからな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:13:28 ID:txFsJ1oHO
サンデーとガンガンでは読者層が違うってことだよ。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:20:01 ID:XGywjoLLO
人気に差はあっても
ハガレンと結界は同じくらいのつまらなさだ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:27:10 ID:txFsJ1oHO
別の雑誌で人気の作家を連れてきても
元いた雑誌と同じような人気が望めるとは限らない。

ってのはサンデー読者ならわかるだろ?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:42:02 ID:J2I7KSky0
他誌から引っ張ってきすぎると新人の育成枠が減ってくる
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 04:07:50 ID:dp8jD6Ie0
ハガレンより結界師の方が好き。
どうして人気にこんな差があるかわからんよ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 04:24:29 ID:ZVCRvzCC0
・オカルト要素が足りない、神話性に欠ける
・結界、烏森の力のwktk感と錬金術のwktk感の圧倒的差
・舞台の壮大さに欠ける。初期のgdgd感、核心に入るまでのダルさを舞台の転換で誤魔化せなかった
とか?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 04:55:09 ID:2hvVkDI10
あとキャラデザとかかな
しかしこの2作品は色々と似ているな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 04:57:35 ID:txFsJ1oHO
日常を重視するのがサンデーの作風だからね。
全くの架空の世界だけが舞台の作品は少ないし
長くは続かない。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 05:15:07 ID:dp8jD6Ie0
ハガレンは厨二ファンタジー臭が強いのが苦手要因かも。
ジオみたいのは好きなんだけどね〜。(絵以外は)
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 05:17:37 ID:HhJkpFh/i
結界師は、なんつーか、オサレ感が足りない。中二感っていうか。
錬金は中二感の固まりなところが受けてた印象はある。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 05:31:39 ID:dp8jD6Ie0
厨二巻が苦手な人間には世知辛い世の中だな(´・ω・`)
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 05:57:05 ID:5nHF3T/o0
結界は全てが地味
あと、バトルがいまいち盛り上がらない
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 06:13:03 ID:tb9yFu6S0
ハガレンと結界の共通点

作者が女
主人公に男子読者を満足させる燃えが足りない
ヒロインの影が薄い・萌えが足りない
夕方枠で一年TVアニメ化した

相違点(ハガレン/結界)
舞台に変化と広がりがある/延延と烏森中心
バトルがビジュアル的に派手/ひたすら地味
主人公の動機が重い/主人公の動機がイマイチ軽い
政治・道徳・倫理観のメッセージがある/イマイチ作者から訴えるものが無い
アニメが大人気のうちに終了・劇場化された上に最初からリメイクされた/打ち切り気味に終わった
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 06:43:54 ID:MFOIYe6v0
>>49
ほら、少年漫画だから
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 07:33:31 ID:XmqQLYzg0
>>50
しょせんパクリ漫画なんだからそんなもんだろ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 07:35:58 ID:5GQ6nu0J0
>>政治・道徳・倫理観のメッセージがある/イマイチ作者から訴えるものが無い

荒川のそれはメッセージというより、どこまでも一巻コメだかのとおり
「B級映画のテイスト」の範囲でとは思うが(そのレベルで安住してるという意味ではなく、
そのテイストにおとしこんでるという意味で。取材や資料あたりは充分してるようだし)
まあ同意だわ。

ハガレンがB級映画なら結界師って昼ドラってイメージ。
舞台はいつも変わらない。お隣さんが親族が家業が秘密がどーのこーの。うじうじぐだぐだ。

ただ、昼ドラは一話中でいちいちバカみたいに次から次へと盛り上げどころ作るが、
結界師は延々20週使っても盛り上げどころが無いのが違うところ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 07:51:14 ID:YOay35lV0
鋼の人は人体やら戦争やらの本読んだり実際の戦争体験者の話聞いたり
自分でB級言ってるわりにがんばりすぎ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 08:10:58 ID:P7jhKgqF0
荒川はちゃんと週刊ペースで描けるのか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 08:38:05 ID:Swv5phgt0
>>33
その時期ワンピースとナルト開始してるじゃん。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 08:46:30 ID:2hvVkDI10
月刊になった結界師が見てみたいな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 08:51:37 ID:7Zks4us00
>>56
別に荒川が連載してくれるのなら
二週連載一週休載のペースでも大歓迎なんだが
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 09:00:19 ID:P7jhKgqF0
>>59
ハガレンがそのまま移籍してくるならともかく
新連載でそれは絶対無理だろ
てか、荒川のもう1本の漫画は面白いの?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 10:04:56 ID:+agzeKL+O
荒川だって第二の安西にならないと言う保証は無いからね
メガヒット組でも、ゆでたまごや高橋陽一みたいな完全な一発屋もいるし
秋本治、花咲アキラみたいに、ずっと同じ漫画にしがみついてるのは利口かも
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 10:14:49 ID:m81dJj/Y0
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 10:26:48 ID:OKFRlKRe0
>>42
育成?

ジオとかTomorrow出してもマギ、アラタには絶対に勝てないと思う。
ロマとか4946の人の方がまだ見込みあるぞ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 11:40:33 ID:JMgn+TQs0
ハガレンがこんなに人気になったのは
アニメが種の後にアニメ化されて大人気になったからだよ
アニメ化が普通の枠とかだったら絶対ココまで人気でなかったと思うよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 11:42:58 ID:+acoxFgr0
つってもあのガンガンで30万部ぐらいは売れてたけどな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 12:43:54 ID:fei6TmqnO
荒川なぁ・・なんか他の漫画出してたがつまらなかったしなぁ。アニメになったやつ
ハガレンは・・・アニメ2期完全に失敗してるよな キャラデザがまんま原作に合わせちゃったから みんなデブだし
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:05:24 ID:ZfUPJYNE0
獣神はたしか原作別の人間じゃなかったっけ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:11:26 ID:fei6TmqnO
>>67
あ そうなんだ すみません
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:11:56 ID:O3OycPbmO
無理だろ
サンデーとか、荒川にとって何のメリットも無くね?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:14:07 ID:nAYdzRNa0
月刊と隔月刊なら両方自分で話作れるんじゃないかと思うんだが
一方原作付きってストーリーテリング能力的に不安を感じる。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:29:00 ID:fei6TmqnO
>>43
長くなるが
自分が思うに ハガレンってやっぱ いろんな層をさり気なく取り込んでる気がする 腐や萌えも。オッサンも。まぁどうすれば人気出るかわかってる気がする。この作者は
結界は あまり腐と萌えを出さないとゆうか作者にその感覚がないのかワザとなのか、とにかくパッと見地味なキャラが多い気がする
心理描写はいいんだけどね
田辺って妖怪とオッサンキャラはデザインうまいと思うのよ(正守や無道とか)
ただ他のキャラクターデザインがなんか端っこに写ってそうなデザインのキャラとか、見た目ヤられそうなキャラを重要なレギュラーに持ってきたりしてる(例えば今なら七郎?とか)
逆に裏会にいる 行正とかギザギザ頭とか少年ジャンプならBLEACHとかにいそうなw活躍しそうな感じなのに 結界だと全く影薄く完全に脇じゃん?

まぁ早い話 作者の漫画を書くセンス?使い方?な気がするんだ
それを読者を引きつける差でもあると思う

って、結界師を酷く言ったが自分は結界師のが好きよ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:41:30 ID:hwNPYfbZ0
>>70
作品の内容じゃなくて、原作付きでもやってるから不安を感じるとかw
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:47:34 ID:nAYdzRNa0
>>72
だって普通売れっ子作家なら週刊と月刊でオリジナルの連載掛け持ちなんてザラだろ。
商業的にも原作付きよりオリジナルでやらせた方が旨味があるし
実績のあるクリエイターなら自分でもオリジナルで勝負したいと思うんじゃないか。

錬金は終了時期を決めてたって言ってるあたりからしても
大体の構成はあらかじめ決まってたんだろうし、
月刊と隔月刊なら余裕でオリジナル連載掛け持ちできると思うんだがなぁ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:50:24 ID:nTCIEywW0
漫画家は不死身じゃないんだから
あんま無茶な要求するなよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:51:50 ID:xzMuEk+g0
月スピの対談だと農業高校漫画やろうかなって言ってたけど

仮に荒川がサンデーに来て農業高校漫画を描いたとしても当たる気が全くしない
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:56:40 ID:J2I7KSky0
原稿仕上げるスピードって漫画家によってかなり差が出るから、掛け持ち云々は一概には言えないだろ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:57:52 ID:G7islreT0
>だって普通売れっ子作家なら週刊と月刊でオリジナルの連載掛け持ちなんてザラだろ。

そんなに多いんだ。知らなかった。
月刊誌とか、隔週、月一なら掛け持ちしてる人も多いと思うけど。
毎週締め切りのある週刊漫画家無茶な事を。

原作別で、アシたくさん使ってるDD組でも大変そうなのに。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 15:00:44 ID:WMuK1eFf0
>>73
wikipedia情報で申し訳ないんだけど、荒川自身が乗り気じゃない気がする。
連載掛け持ちがザラって、そんなに多いの?

終盤だからこそ大変だとか、一休みしたいとかあるんじゃない?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 15:43:23 ID:txFsJ1oHO
>>75
だがそんな漫画を載せてくれる少年誌はサンデーだけだろう
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 15:46:11 ID:HhJkpFh/i
福本信行はアカギとカイジと零の同時連載とかしてたな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 15:47:53 ID:hOU+BD3gO
なんか気持ち悪い荒川信者がいるな
荒川なんて次当たるわけないじゃんやりたいこと全部ハガレンに詰め込んだんだから
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 15:51:49 ID:bwNEu0sV0
荒川はジャンプ風一発屋の匂いが済んだが。
どうせ引き抜くんなら、あんまりヒットしてない人の方が良い。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 15:59:13 ID:sdw6Xe8m0
荒川信者は該当スレへお帰りください
結界信者は他誌の漫画を叩くのやめてください。ガンガンスレで結界叩かれたいの?

ハガレンはさすが売れてるだけある、結界は隠れた良作
両方面白いよな!でいいじゃん
雑誌も世界観も作者も違うのに、なんで比べるんだ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 16:01:37 ID:Ii/j8iNV0
なんか不毛な話が昨日から延々続いてるのな
本人、あるいは編集部に契約の意志があるならともかく…
スレ間違えたかと思ったわ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 16:29:07 ID:2hvVkDI10
ここは子供からお年寄りまで自由に自論を展開する場所ですし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:10:26 ID:8QIvCl7/0
少年漫画板だからな
住人が幼稚で独り善がりなのは仕方が無い
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:10:56 ID:wYp3YY4B0
想い出の表紙『週刊 少年サンデー』取材交渉四苦八苦 決定まで二転三転
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/4417/1192361989/5
表紙を飾るタレントはブラジャー未着が条件(笑)
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:29:20 ID:ywy58Fft0
良守ってまだ命がけのバトルしてないから地味なんじゃないの
ジャンプは普通に死んでるレベルの怪我を何度もしても治す力のある
女の子とかがすぐ治しちゃうよね
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:32:06 ID:LaPmCyoo0
やっと友達になれた奴が死んだり、そいつに似たような奴が死にかけたりはしてる。
特に前者の場合は、実力的には良守が死んでもおかしくなかったと思う。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:32:26 ID:3xTKE0xmO
荒川は既に農業エッセイをフィールヤング辺りで連載中だぞ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:52:28 ID:4jd6jjtX0
コンビニに烈火の炎の廉価版がズラッと並んでた
来年のクロゲ枠はミクシムで決まりかな
もしそうなら、10万部以上のタマになりそう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:54:00 ID:hXIQPKMa0
烈火やったほうが受けるんじゃね?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:54:33 ID:OKFRlKRe0
引き抜くんだったら荒川よりも小林立とか高津カリノの方がいいと思う。
後者は絵柄のみで基礎票が確実に取れる上にそこまでの大御所じゃないから
編集の意向もある程度受け入れられるし。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:54:40 ID:tMHDgvHXO
まだミクシム推してる奴がいるのか
あれは無理だろ
連載してるのかしてないのか分からないくらいに空気だし
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:24:10 ID:HawZ2yyB0
推す推さないじゃなくて
来年のクロゲ枠は普通に考えたらミクシムだから
普通の予想しただけだぞ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:28:51 ID:8QIvCl7/0
さすがにミクシムは無理があるんじゃないか
旧作に比べたら全然売れてないし
掲載順も常に後のほうだし
おそらく打ち切りギリギリ回避程度にしか人気がないと思われる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:33:09 ID:tMHDgvHXO
まだ神知るをクロゲ枠に持って行く方が現実味がある
安西にブランド力があるとでも思っているんだろうか
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:35:57 ID:G7islreT0
>>91
廉価版のラインナップにもなってないから、
そこのコンビニの仕入れ担当者が好みで入れてるのかもしれない。

烈火もコンスタンスに入ってくる感じだけど、
家の近所だと犬とかメジャーの方が入荷してる店が多い。

客層によって仕入れる本を変えてる感じで、
チャンピオンコミックが結構揃ってる店とかもある。

自分周辺は、サンデーコミックはコンビニで買う人が少ないのか、
今月の新刊が入荷してない店もあって。
もしくは、コンビニは冷遇されているのかな?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:36:03 ID:ajNBhpY40
あおい→二年連続で野球物はない
アラタ→朝枠向きじゃない

まあ、普通に考えたら神汁かミクシムなんだけど、
神汁は深夜でもアニメ効果でるタイプの原作なんだよな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:43:45 ID:BSskUnpRO
月光だってありだろ
構成的にからくりは絶望的だったが月光なら問題ない
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:46:44 ID:ajNBhpY40
そっか
月光かもな>クロゲ枠
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:55:28 ID:Fqt2GvYIO
>>93
お前は今日一日いろんなところで萌え絵マンセーしてるな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:02:15 ID:+/Rt37Om0
実写化とアニメ化希望のアンケやったんだし
しっかり反映させてくれよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:09:37 ID:bwNEu0sV0
実写?何やる気だ?命医か?
あとはギャグとファンタジーだらけでやるもんないぞ?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:16:15 ID:J2I7KSky0
いつわりびとは割とドラマ向けかもしれない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:17:24 ID:MOuenmjD0
お茶やれば?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:20:35 ID:L/atfGol0
マジレスするとクロゲ枠崩壊の可能性もある
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:34:07 ID:WQ/U9QkU0
>>75 大昔に少女漫画であったな 農業高校の話
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:35:26 ID:LaPmCyoo0
MAJORをジャニでやれば良いんじゃに?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:46:36 ID:ZfUPJYNE0
サンデーで農業高校の漫画だったら、河合以外はありえないだろう。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:56:38 ID:fei6TmqnO
え?結界2やればいいんじゃないの?
でもテレ東だとリアルタイムで見れない><
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:26:02 ID:G7islreT0
>>111
ハガレンみたいに最初からやるとか、
半年あけての2期やるとかだったらいいけど、
犬みたいな前作見てない人置いてきぼりの話にすろと、
コミックの売上狙いの広告アニメとしての価値は、
新規を取り込みにくい分不利だと思う。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:15:21 ID:3xTKE0xmO
質問だけど男が燃える主人公の漫画って例えば何?
どんな主人公像が最も燃えるんだ?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:19:55 ID:5GQ6nu0J0
ポップ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:20:36 ID:Hl3VCyiz0
吾郎は嫌われがちだけど普通にサンデーの中じゃ古典的王道だろう
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:21:39 ID:J2I7KSky0
一番燃える主人公像はやっぱ何事にも真っ直ぐなキャラだろうけど、演出次第でその辺はなんとでもなるなぁ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:27:09 ID:3xTKE0xmO
>>114
納得したw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:28:37 ID:hOU+BD3gO
北斗の挙
ダイ大
るろ剣
が燃えたかな
サンデーならうしとらとたまに今日俺
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:29:10 ID:5GQ6nu0J0
サンデーだと勝かな。人への態度も吸収も笑うも泣くも闘うも全てがまっすぐだ。
藤田せんせは主人公にひねくれキャラを置いたのが
間違いな気がする…色々試してみたくはあるんだろうけど。

120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:43:17 ID:WEsxdAdwO
燃える主人公だったらポップ(?)とか横島とか幽助とかかな
最近のサンデーだったら超の方の超弩級少女4946の飛田かな
金剛番長は何か違う気がする
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:46:19 ID:r27j49v30
何気にキンゴルのソースケは不良だけどいいお兄さん
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:46:45 ID:Ii/j8iNV0
とすると天才肌じゃない、むしろ素質は凡才に近いが
努力または機転を働かせて主人公級の活躍する様に燃える、というところか?
あるいはボロボロに打ちのめされてもはい上がってくる奴か
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:47:30 ID:bwNEu0sV0
要するに自己投影型の主人公だな。
超人的な主人公には憧れるけど燃えない。
そういう意味では幽助より桑原、頭おかしいバトルマニアの中で一番動機がまともだし。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:53:32 ID:hOU+BD3gO
ポップ、横島はよく挙げられるよね
最初は弱いが悩み苦しみ
戦いを通してメキメキ成長していくのが分かるキャラってのがいいかな
簡単に描けそうで中々描けない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:01:21 ID:MOuenmjD0
ポップは正直ちょっとあざといというか極端過ぎると思うけどなw個人的にはw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:01:33 ID:txFsJ1oHO
ただポップや横島がメインの主役だったら
成長する前に連載終わってたよね多分。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:01:53 ID:Ii/j8iNV0
最初弱い足手まといキャラは序盤で嫌われるからなぁ。特に男は。
ポップの場合、初期は本当にストーリーの上でも人気の上でもお荷物だったから
「いっそ殺して退場させませんか?」と持ちかけられたと言う
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:06:38 ID:r27j49v30
今からしてみれば化けてよかったなポップ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:18:17 ID:txFsJ1oHO
勇者のダイに対し、ポップは魔法使いという別の道を極めることに
可能性を見出だせたのは幸運だった。

強さの基準が一つしかない普通の格闘漫画ではこれは出来ない。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:22:24 ID:fei6TmqnO
>>126に同意かな
よく○○の方が主人公ぽい。○○が主人公ならもっと面白かったのにってあるけど
横島やポップとかは脇だからこそ輝いていると思うよ
結界師の兄貴とか
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:22:28 ID:UgRrY+FW0
>>127
実際一回死んでるしな>ポップ
そのあとすぐ復活したけどw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:29:33 ID:nTCIEywW0
ポップ系は準主役のポジションにいるとちょうどいい
某ぱん漫画にもいいキャラになれそうな関西人がいたんだがなあ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:42:47 ID:Ii/j8iNV0
アレは新人戦まではいいキャラだったな。
海外に出てからはアイツも作品自体も何かが狂いだしてしまった。

親父の突然の最後に号泣したり、兄弟のために食事に一工夫入れたりする家族思いの兄貴と
ダルシム化して格闘ゲーキャラにボコボコにされる結末を迎える奴が同一人物だなんて、誰が思うか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:45:47 ID:5GQ6nu0J0
>>130
それを踏まえたら、つまり
読者の目を集めたり物語を引っ張る役は担いつつも
脇役の邪魔をせず輝かせられる主人公がよいんだろうな

サンデーのマンガは、これはよしあしなんだろうけど、主人公に主軸が行き過ぎてる。
「主人公は充分語ったからここらへんで脇を締めよう」って感じ?がいつまでもない。
「主人公不在で脇役が闘って凌ぐ」展開が、あるにはあっても
「脇役が頑張った感動した」より「ハイハイ主人公が結局持ってきます乙」が高い感じ。
絶チルの「結局は薫贔屓でしょ?」みたいな。

主人公が輝いて脇役が輝いてそんでさらに負けじと主人公が、って循環が希薄なんだな。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:51:51 ID:FPIQi9dz0
>「主人公不在で脇役が闘って凌ぐ」展開が、あるにはあっても
>「脇役が頑張った感動した」より「ハイハイ主人公が結局持ってきます乙」が高い感じ。

名医のことか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:52:58 ID:txFsJ1oHO
人格的に完成された主人公と未成熟な主人公のコンビ、
ていうのが椎名高志の基本的なパターンだけど、
そう考えると皆本と対になるのはやっぱ薫しかいないんだろうなぁ。
葵と紫穂は、薫ほど未熟ではないし。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 23:40:28 ID:hXIQPKMa0
>>135
いつわりのことか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 00:10:01 ID:BZelaPAy0
今日俺の今井は強さ的にはヤムチャだけどいいキャラだったぞ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 00:32:06 ID:P94Nbq1z0
>>137
冠一派原作漫画のことか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 00:46:12 ID:iZqDexJr0
燃えて突っ走る主人公には鎮火する脇の魅力がないと
かわいそうだあ
でも悟空ケンシロウ見てると周り雑魚でもいいような気もする
脇ヒロイン→モヒカンか〜
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:00:29 ID:ZciFbwD50
少年漫画の燃える主人公の話でジャンプと脇役の話題がほとんどとはw

つくづく今のサンデーのオタク化と魅力的な主人公不在の現状を表してるな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:02:12 ID:3O+XjjqhO
悟空は使い道に困って途中からは
悟飯とクリリンが実質的主役だったろ。

北斗はケンシロウの弱い者いじめが最大の売りなので
強すぎても問題ないけど。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:18:00 ID:nIOO9+3TO
>>142はDB同人誌の話でもしてるのか
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 05:22:42 ID:7w2PzUDS0
>>143
VSベジータ以降(アニメだとZ編ぐらいから)は、
悟空以外の活躍の比率も高いけど、美味しいところは、
悟空が持っていった印象がする。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 07:19:12 ID:hq+6bQw1O
まぁ悟飯のバトルの方が予想外の事するから見てて面白かったしね
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 08:19:01 ID:Q9OxTvxZO
何だかんだで、ドラゴンボールのバトルは最後まで面白かった
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 09:09:52 ID:3O+XjjqhO
力や技ではインフレを表現するのに限界が来たのか
敵の強さを再生能力で表現するようになってからは
格闘漫画としては終わってたけど。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 11:38:56 ID:H9UJx1+WO
魔人ブウや奈落みたいに倒しても死なない敵は
強く見えないし戦ってても面白くない。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 11:40:53 ID:3xJkCqoXO
DBは最初から格闘漫画じゃないだろW
バトルファンタジーだよ
でもやっぱ今読んでも面白いけどな〜
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 11:50:57 ID:GvOlmYt70
DBは最初の頃の方が面白かったな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 12:01:25 ID:3O+XjjqhO
ファンタジーではいまいち人気が出なくて
天下一武道会で格闘路線にシフトしてから
人気が爆発したはず。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 12:58:24 ID:dhf8REPIO
おまいらは相変わらずジャンプが好きだな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 13:46:38 ID:Q9OxTvxZO
もし犬夜叉がジャンプ連載だったら、どんどん敵の強さがインフレしたんだろうな…
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 13:52:31 ID:wcUHYros0
冷静に考えても10週か20週で打ち切りだろ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 14:05:58 ID:Q9OxTvxZO
>>154
また頭の悪いジャンプ狂信者か
ジャンプマンセーしたけりゃ巣に帰れ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 14:50:23 ID:HDu43qnR0
巣にすらサンデーマンセーが
居ないという事実
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 14:59:54 ID:wcUHYros0
留美子狂信者はこれだから嫌だな。
まずジャンプ読者はせっかちだから序盤から盛り上がらないとベテランでも10週切りは今でもよくあること。
加えてジャンプは読者層の入れ替わりが激しいから現読者は留美子の威光なんて屁とも思っていない。

頭ごなしに否定する前に留美子が今のジャンプで生き残れるかどうか頭冷やして考えてみろ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:07:52 ID:WB7gYcIV0
起こりえない仮定に熱くなるのって空しくないのかな?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:11:47 ID:Q9OxTvxZO
>>157
究極のアホだな
留美子に限ったことでなく、ジャンプで描けばジャンプ編集的な方針の元でジャンプ的な描かされ方をするから別の作品になるだろ
逆に言えば、ジャンプ作家がサンデーで描けばサンデー的な作品になる
例えば少女誌のナナやのだめがそのままジャンプに載ったら…とか考えても仕方ないのと同じ
尾田や鳥山がサンデー作家なら、良くも悪くも今のワンピやドラゴンボールにはならんだろ
他の雑誌で描いても同じ作品になると言う前提で考えるのがナンセンスなことに気付け
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:13:21 ID:pNJIEeIY0
留美子、あだちより畑、若木、大高、渡瀬あたりをプッシュした方がいいと思う。
将来的には

看板:畑、大高
準看板:若木、渡瀬
中堅:藤木

という感じがいいと思う。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:15:36 ID:pNJIEeIY0
キングゴルフとかアクロとかジオとか明日を見てると
編集の考えてる少年漫画は今の時代にそぐわないことがわかるし。
(単行本の実売1万を超えるかどうかとか・・・)
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:19:10 ID:WB7gYcIV0
>>161
どこが悪いって言うのが難しいマンガばっかりだなw

結論からすると「買うほどじゃない」ってレベルになるわけだが。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:20:06 ID:3O+XjjqhO
とりあえず、TVアニメが五年も十年も放送されて
毎年映画化されるような漫画を描けや。

漫画家自身がメジャー指向でないと編集部がいくらプッシュしても無意味だ。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:29:57 ID:pNJIEeIY0
>>163
TVアニメの現状

http://www.maroon.dti.ne.jp/wwwww/2009summer.jpg
http://www.maroon.dti.ne.jp/wwwww/2009autum.jpg

マガジンのフェアリーテイルでもアニメが5年、10年放送は無理。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:34:48 ID:ZciFbwD50
>>164
どんどん醜くなってるな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:35:41 ID:SNBGH9TS0
前スレで留美子が描きたいのは売れる漫画だと聞いたので、
他誌に行ったらどんな漫画を描くのかは気になるw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:36:20 ID:nIOO9+3TO
>>160
昨日から頑張ってるけど、萌え漫画じゃ天下取れないよ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:43:38 ID:pNJIEeIY0
>>165
流行とお金を求めた結果。サンデーも今の大御所が引退したら
同じ状態になる。

>>167
新人が壊滅状態で天下も何も・・・
雷句を失って福地が萌え系に走ってしまった今正当な少年漫画の作品を作るなんて
無理な話。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:52:23 ID:SGve+OVs0
>>163
そんな時代は終わりました。てかジャンプ読め。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 16:09:42 ID:3O+XjjqhO
雑誌の看板を背負うなら、コナンまでは行かなくとも
せめてMAJORくらい知名度がある漫画を描かないと駄目だろ。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 16:13:07 ID:BZelaPAy0
>>168
流行とお金を求めた結果視聴率がどんどん落ちてるわけですね
漫画に例えりゃ雑誌売り上げか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:06:54 ID:pNJIEeIY0
>>171
制作側のオリジナル:DVD、BD爆死(ゴンゾがこれで沈没寸前)
萌えアニメ:DVD、BDが手堅く売れる

ゴールデンで放送できる元ネタが枯渇してることもあって萌えアニメしか
作れない状況になりつつあるのが今のアニメ業界。
あだち、留美子、青山、満田がいなくなった後のサンデーを想像してみるとわかると思うけど
萌え漫画ばかり売れて新人が描いた少年漫画らしきものはことごとく沈没。
新人育成を諦めて萌え絵が描ける同人作家を引き抜きばかりしてる、まあこんな感じ。

173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:11:50 ID:pNJIEeIY0
>>171
視聴率で言ったらゴールデンで放送開始したマガジンの看板のフェアリーテイルは
視聴率でハヤテ、とらぶる、ホリックあたりに負けると思う。
(初回でいきなり2.3%の視聴率を叩き出したし。)
クロスゲームも爆死してるし編集の考えてる少年漫画は今の時代通用しないのかも。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:23:39 ID:H9UJx1+WO
>>172
その4人が全員いなくなる頃には
今の他の連載陣は一人もいないんじゃない?

萌えアニメも永遠にウケるかどうか判らんし。
(既に漫画もラノベも原作は枯渇気味だ)
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:49:17 ID:BGYphJ690
違う角度から少年漫画っぽいの連載しないかな。
なぎさとかサラダデイズみたいな恋愛漫画も少年漫画的にアリだろ。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:51:08 ID:ofmo6Kxq0
なんというか少年漫画の王道路線ってやり尽くされた印象
新しく出てきても過去の作品の方が面白かったり、楽しめたり(DBなんて未だに話題になるし)
ちょっと違う個性を出そうとしても、大抵受け入れられなかったり
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:57:43 ID:Buo5ehsq0
昔の男の子が大好きだった勧善懲悪物のロボットアニメが絶滅している時代だ
今の大人の言ってる王道は、もう王道じゃないんだよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:02:19 ID:ZciFbwD50
でもロボットがダメってだけでライダーやウルトラは存続してるじゃん
漫画では初めからロボットものなんてパト以外ほぼ成功してないんだし
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:02:50 ID:3O+XjjqhO
アクション物としては特に目新しい要素はない
犬夜叉があれだけ続いたし、結局は漫画家次第では。

青山にはコナンが終わったら、またヤイバみたいな
アクション物を描いて欲しいな。
いつになるかわからんけど。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:04:02 ID:nIOO9+3TO
だから萌えというのはあまりにも短絡的
そういうのは売り上げ面で即効性があっても長期的に見て失敗するのは歴史が証明してる
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:12:03 ID:BZelaPAy0
>>172
アニメDVDなど基本的に一般人は買わない
買うとしたらジブリぐらい
>>173
なんで視聴率でMAJORスルー?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:17:43 ID:ZciFbwD50
メジャーはNHK夕方だったから作品にとっては最強の枠かもしれん
それに比べればテレ東の土朝枠じゃ何やっても全国区の訴求力はないわな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:18:14 ID:CCaAHZRgO
>>178
最近はあれらの視聴率も低迷気味だぞ、ネクサスはウルトラ史上初の放送短縮をくらったし、ダイ大の三条を引き抜いたWも前半から視聴率で苦戦してる
それに、昭和ライダーや昭和ウルトラを好きな世代が、平成ライダーや平成ウルトラを好きなわけでもない

逆に言えば平成ライダーや平成ウルトラは、新しい客層をしっかり取り込んだわけだがな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:22:36 ID:Buo5ehsq0
ライダーはともかく、平成のウルトラマンは大失敗だろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:25:42 ID:x/9TwpOi0
>>164
まるでサンデーの目次のようなラインナップだな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:26:51 ID:ofmo6Kxq0
今のライダーってアクションよりイケメンだらけなイメージが先に出てくる…
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:32:09 ID:WB7gYcIV0
>>186
イメージがついたということはジャニタレ以外のイケメン俳優の登竜門として確立されたってことだw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:32:37 ID:3O+XjjqhO
ほぼ同じ枠だったツバサはコケてメジャーはヒット…

ことアニメに関してはマガジンはホント恵まれないな。
ウケてるの絶望先生くらいか
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:46:46 ID:CCaAHZRgO
>>184
お前がそう思うんならそうなんだろ(以下略
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 19:08:07 ID:Buo5ehsq0
>>189
平成で失敗して円谷プロ乗っ取られたのに?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 19:36:56 ID:CCaAHZRgO
>>190
少なくとも三部作は最終的に黒字出てたんじゃなかったか?
つか円谷はウルトラ以外を作って爆死してた印象しかないわ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:04:23 ID:Buo5ehsq0
>>191
ティガ以外も人気あったんだっけ?
どのシリーズか忘れたけど、あからさまに貧乏くさい(使い回し?)
セットがあったような気がする
ていうか今の子供って、どんな漫画やアニメが好きなんだ?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:07:31 ID:ZciFbwD50
目新しいのじゃイナズマイレブンとか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:54:03 ID:PWg50GVEO
青山はコナンたまに休んでいいからゲッサンで新作描くべき。
今描かないと枯渇しそうだ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:28:36 ID:dhf8REPIO
そんなやる気ないだろ
あとはダラダラコナン書いて儲けるだけ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:33:39 ID:bmtHUYmM0
「まじっく快斗」は再開したいんじゃね?
アレ、週刊連載の為に打ち切った漫画だし。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:53:35 ID:b8YJuDQ30
キッド出てくる回は異様に生き生きと描いてるしな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:16:11 ID:pNJIEeIY0
>>180
今の子どもがそういう絵を普通に受け入れつつあるから今なら
そんなに急速に減ることはないと思う>発行部数
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:17:42 ID:P+q9e7EW0
サンデーにもコテコテの王道ファンタジー連載して欲しい
ジオ以外で
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:25:23 ID:HDu43qnR0
チャンピオンでもニーベルング始まってたな。元ジャンプ作家で
今こそアーサー王伝説大好きなかばっちの出番だ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:58:44 ID:8+E2JVI10
10/17 11.6% 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
10/17 *2.6% 26:35-27:05 NTV 犬夜叉 完結編
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:38:13 ID:A1qQjZXv0
コナン強すぎて吹いたw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:41:04 ID:BGYphJ690
犬も深夜なのに健闘してるな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 00:13:27 ID:6hEW9IeqO
コナンよりも犬の視聴率に意外性を感じる
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 00:13:27 ID:DjV3Cd490
>>198
お前はどんだけ萌え絵を宣伝したいんだ
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20091019/cE5KSUVlSVkw.html
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 00:22:22 ID:y46Ax4FV0
ビッグ3のアニメはあだち以外上手く行ってるみたいだな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 00:54:14 ID:P1M4+JUb0
若木先生は今日(正確には昨日か)も絶口調ですな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 01:08:26 ID:LmyEN78H0
少子化でパイが減り続けてる上に、
価値観の多様化でパイを奪いあうライバルは増えまくり。
大量に作って大量に売りつける、昔ながらのビジネスモデルではもうやっていけないだろう。

クラサンでWebに活路を見出そうとしているサンデーはまだ可能性があるほうだと思う。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 01:34:16 ID:Cd7mUf0a0
売り場を広げても何を売りたいのかさっぱり分からん
その辺が定まらない限りサンデーに未来は無い
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 02:04:48 ID:1K1DDndo0
>>208
>価値観の多様化でパイを奪いあうライバルは増えまくり。
クラサン組のコミック発売したせいで、先月くらいから自分たち自身で
パイの奪い合いを激化させてる気がするけど。

>大量に作って大量に売りつける、昔ながらのビジネスモデルではもうやっていけないだろう。
現状のサンデーは多種類を少数づつ売り出してる感じがするけど、それが良い方に行けばいいけど。

新人育成する場が増えるのはいいことだと思うけど、
質もある程度備わらないと、良い結果に結びつくかはわからない。
そこら辺のバランスを編集部がとるべきなんだろうけど。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 03:49:09 ID:WHwerNdhO
若木のブログ見てきたけど相変わらずだったなw
神のみって深夜にやるのかね?
ハヤテみたいに朝っぱらにやったりしてな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 04:02:49 ID:1w4VTOF6O
いつものキチガイは手口変えた?
まあどちらにしろ以下スルーで
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 08:53:08 ID:kAMXACY6O
なんでもキチガイの一言で済まそうとするやつは
真性のキチガイ神セカ信者なので
そっちの方をスルーしたほうがいいぞ
事実のもみ消しに必死になっているだけ

それに、若木民喜が失言繰り返している事実は覆せませんw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 08:55:43 ID:4rdhITz50
ちなみに今回の失言
ヒロインがどうのってお前が言える立場じゃないだろ、と

http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1299036

>今回は攻略エピソードの最初の回なので、色々決めなければいけないので大変。
まだ味気ない攻略繰り返す気でいるのか
それに色々決めたところで有効利用できるわけがないだろ
楠の姉とか月夜の家族とか、設定しておきながら有効活用できてないし

>ボク、マクロスFって1話しか見たことないんですよ、それで「なんかヒロインどっちもパッとせんな〜」とか例によっての『大して知らないうちからの脊髄反射斬り』をして見てなかったんですねえ。
「ヒロインがパッとしない」 ←すさまじい自虐ですね
『大して知らないうちからの脊髄反射斬り』 ←そう断っとけば何を言っても許されるとでも思っているのか
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 08:58:22 ID:4rdhITz50
最悪板から出張してきた
「漫画の話ができない最低人間」の道理に従う理由もないだろうから
神セカのネガレスも遠慮なくしていいぞ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:11:45 ID:foZFZM8R0
>>199
きみのカケラ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:37:56 ID:4rdhITz50
最悪板から出張してきた特攻信者が
どうしても漫画の話をしてくれないんですけど
ここは漫画板ですよ?

ちなみにスミレ編のラストは理不尽すぎて困った

ーーーーーーーーーーーー

933 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/10/20(火) 09:33:59 ID:T9EMGk620 1回目
>>927
奴を相手にしても・・・という話ではなくて
奴が絡んだり構ったりしてきた場合の話をしているんだが?

今、>>932のようにageていてバレバレの奴がいるが
>>931は奴を突き放さないから奴の自演がほぼ確定。
突き放すのがめんどうとか意味のわからない言い訳しても
>>931は自演だと疑われても仕方がないw

お前は日本語から学習しろよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:47:07 ID:+x07e+X/O
いまだに10万も行かない神セカ(失笑)
編集もいい加減萌え漫画で攻めるのは諦めてまともな漫画を売り込むべきだな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:52:20 ID:M9iNzRdc0
失笑つーてもなー
売れるデキのまともな漫画が出てこないからな。
輪廻にしても買うレベルじゃないし。

なんというか、「オレの世界はこうだ!」っていう押しの強い漫画家がいないなー
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:53:52 ID:4rdhITz50
ちなみに携帯はID変えようがないので
複数個ある携帯レスは自演にはならない

PCも繋ぎなおしただけでIDが強制的に変わってしまうから
別に自演を意図しているわけではないし
不可抗力ってやつ


>>218
数年後、週刊萌え豚サンデーになって発行部数がさらに下落していたら
「ハヤテや神セカが敗因だった」とか言われそうだな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:55:45 ID:RfwDaCoiO
本来少年漫画としては異端だったラブコメで食い繋いできた
サンデーが今更何を
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:56:05 ID:4rdhITz50
神セカの初期は「オレの世界(というか漫画)はこうだ!」って強い意志と
作者の必死さが感じられたよ
あれは素直に賞賛できる

結局、凡百の薄いストーリーの萌え漫画に成り下がったけど・・・
上に書いたように、作者自身も当初考えられないほど傲慢になったし。手抜きするようになったし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:57:30 ID:3EqLpr/e0
>>204
深夜の犬夜叉(2.6%)>>>>>>ゴールデンのフェアリーテイル(2.3%)

やっぱり留美子って年を取っても真島ヒロより凄いんだな・・・
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:58:29 ID:4rdhITz50
いや・・・
ラブコメと萌えは少し違う気がするんだが
萌えってのはストーリー展開関係なくキャラ人気で稼ぐ漫画だと思っているが

高橋なんかもコメディー基調とはいえどストーリーはキッチリ作ってたはずだし
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:03:06 ID:RfwDaCoiO
昔はラブコメも中身の無い薄っぺらな漫画と言われていたんだよ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:07:47 ID:Ovhvb9atO
いまの少年誌で「愛と誠」なんかできないだろうなあ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:08:32 ID:4rdhITz50
じゃあキャラ人気だけの萌え漫画は
さらに薄っぺらな漫画ということに

ハヤテは全く読んでないし興味もないけど
最近の酷評具合を見ると
キャラ人気だけの漫画の癖に変にストーリーに凝りだして批判受けている気がする
出すぎたマネをするな、と
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:17:12 ID:9VfsrgsJ0
>>224
いや高橋漫画にストーリーとかないだろ
うる星やらんまがどんなスリーリーだったか解説できるか?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:20:40 ID:R1gACjMSO
>>228 できないやつのが少数だって気づけよ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:21:56 ID:RfwDaCoiO
あだち充だって、ときどき話が大きく動くけど
一話一話は大して意味の無い、他愛のない話だよ。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:25:22 ID:9VfsrgsJ0
>>229
答えられるならちゃちゃっと答えてくれよ
うる星やつらってのは全編通して何を描いた話なんだ??
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:26:16 ID:6hEW9IeqO
出る杭は打たれると言うが、高橋アンチはどこにでもいるな
俺は日本で5指には入る天才漫画家だと思ってるが
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:28:53 ID:5Xiflm+z0
「ストーリーがない」は叩きじゃないだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:31:39 ID:AUwmC4pK0
>>231
あたるとラムの鬼ごっこだろ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:33:29 ID:rME295WR0
       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  / ̄マニマニ詐欺師 \_    |  │そこのお婆様、私ですよ私、私。
 |   /            |    |  │財源の無い誇大広告で釣って
 ヽ |へ、   /ヽ     |    | .│抱き合わせ商法した裏利権だけ
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ │成立する財テク利権王子ですよ
   |●ノ 丿 ヽ●__/       / │
   / ̄ノ / `―       ヽ/  │うふふ・・騙されるほうが悪いのです!
  (  ̄ (    )ー      |ノ < 
   ヽ  ~`!´~'        丿   │ふふっわかります意味?
    |   _,y、___, ヽ   /     │バラマキの財源、マニフェストに
    \  (ヽー´  ノ /       │増税しないと書いてましたか?
      `ヽ ヽ〜   /          \_____________
       \__,/

2009年8月18日 愛知県での選挙応援演説  1分15秒〜
http://www.dailymotion.com/user/coo8880/video/xatdm3_yyyyy_news
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような
無駄使い天国を作って最後に国民の皆さんに負担を求める。 こんなバカな
政治をやめたいんです!皆さん!!やめさせようじゃありませんか!!」

「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 概算要求、実質97兆円超す 過去最大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
鳩山首相 「国民が『マニフェスト実現』より『国債増やすな』ということなら、マニフェスト見直し」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255779814/
橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは役人の人件費削減を」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748257/l50
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:42:47 ID:5Xiflm+z0
ストーリー性のない短編をひたすら積み重ねることがどれだけ難しいことか
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:42:56 ID:M9iNzRdc0
>>234
それはストーリーなのか?(;´Д`)
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:49:23 ID:AUwmC4pK0
ストーリーだよ。
うる星やつらは第一話であたるがラムを追いかける鬼ごっこから始まって
それ以降はラムがあたるを追いかける立場に逆転して短編が積み重ねられるが
最終回ではもう一度あたるがラムを追いかける鬼ごっこで収束するじゃん。
綺麗に全体がまとまってる。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:53:04 ID:H65J3dkx0
留美子の作品は一貫して“鬼ごっこ”に尽きるな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:55:13 ID:9VfsrgsJ0
>>238
信者脳すげえ
その調子でらんまも解説してくれ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:57:29 ID:RfwDaCoiO
うる星は珍妙なキャラクター達の織り成すギャグ漫画だろ。
あたるとラムのラブコメはその一要素に過ぎない。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 11:02:08 ID:KJNmTAJEO
美鳥の日々はラブコメか萌え漫画か
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 11:05:48 ID:RrYGwLcZ0
とりあえず連載当初は変態マンガとネットで呼ばれてたな
今はあの右手にも慣れたけど
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 12:19:09 ID:GrZwHS790
42 21 *22,526 *,*70,856 *2 *11 月光条例 6
61 28 *15,842 *,*51,731 *2 *11 最上の命医 7
72 36 *12,953 *,*41,188 *2 *11 アラタカンガタリ〜革神語〜 4
79 57 *11,391 *,577,709 *6 *41 名探偵コナン 65
97 44 **9,129 *,*29,690 *2 *11 MIXIM☆11 5
38 *4 *23,138 *,245,693 *3 *18 結界師 26
39 12 *22,169 *,194,382 *3 *18 MAJOR(メジャー) 73
77 29 *10,907 *,125,367 *3 *18 絶対可憐チルドレン 18
83 25 *10,374 *,127,097 *3 *18 史上最強の弟子ケンイチ 35
91 30 **9,160 *,*94,662 *3 *18 お茶にごす。 10
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 13:42:55 ID:ufRIrs3B0
ラムは一話から出てたキャラじゃないって聞いたが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 13:48:27 ID:DjV3Cd490
一話から出てるよ
ただ二話には出ていない
元々メインヒロインはしのぶだったからな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 13:48:54 ID:ufRIrs3B0
ウィキ見てきた。勘違いして覚えてたわ
「一話に登場したがレギュラーの予定じゃなかった」のね
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 13:49:45 ID:ufRIrs3B0
あ、入れ違い
指摘どもです
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 15:31:28 ID:g1cWm3h50
あだち留美子もストーリーテラーではないだろ。
だからといって漫画がつまらないわけではない。
むしろ面白い。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 15:32:47 ID:g1cWm3h50
×あだち留美子
○あだちも留美子
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 16:37:48 ID:UNqgQHUz0
ストーリーが約して語れるかどうかという事と
ストーリーの質の高さの因果関係を先に教えてくれ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:52:16 ID:mz+Vugrx0
>>242
本筋は「告白出来ない女の子が、その弱い自分から逃げるのをやめて告白する話」だからなぁ
少なくとも、萌えだけの漫画とは違うんじゃね? 広げた風呂敷はしっかり畳んであるし。それを煮詰めたアニメ版も評価高いし。

いやまぁ、アニメ版はまずクオリティが異常だけど
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:04:45 ID:RfwDaCoiO
「どうしようもない狂犬だった不良が
右手に生えた女の子と同居生活を経てマトモになる話」
じゃないの?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:05:18 ID:P1M4+JUb0
美鳥はむしろアニメ版のが評価高かったな
あれはサンデーでは珍しく深夜1クールだった
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:08:44 ID:VN1bvAVq0
コナンすげえな
枠移動前より高い数字w
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:36:29 ID:o8Dn50av0
うひょーーーー☆
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:57:37 ID:KJNmTAJEO
美鳥最大の不幸は、最終回が改蔵と一緒だったこと
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 19:59:29 ID:xeNWgDaz0
美鳥と改蔵の最終回は俺が一番好きな最終回の二つだよ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 20:46:10 ID:mK6yduuGO
あだちのすごいところは必ず一話完結として読める構成になってるところ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:35:57 ID:pLaxN2qEO
弱い自分から逃げる、ってのは、何か変な気が…
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:21:52 ID:zwwQqeHu0
元の体に戻った美鳥は意外と背が高くて最終回はその違和感で楽しめなかった
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:59:47 ID:KJNmTAJEO
本編で美鳥本人が言ってるけどな>弱い自分から逃げてる
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:21:18 ID:CGlaHkjj0
クロゲの1年間アニメ枠、どの漫画になるんだろう?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:29:58 ID:6lzUQiGc0
あえて神のみでお願いします
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:42:57 ID:uQu6tD7AO
ストックがあってそれなりに人気な作品がその枠に入るだろうよ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:50:55 ID:HIxwe83t0
アニメ続けるとしてサンデー以外じゃないの?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:58:14 ID:BxTovq9VO
そう言えばあおい坂って小学館か講談社だかの漫画賞を取ったんだっけ?

これか命医あたりをアニメ化にねじ込んでくる可能性もあるな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 01:00:58 ID:K/seyzyuO
あおい坂はともかく、命医のアニメ化だけはやめてくれ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 01:26:11 ID:dotvLH1k0
あおい坂に講談社漫画賞を取らせた見返りに
ダイヤのエースに小学館漫画賞を取らせたあれか。
サンマガは自分たちで漫画賞が出来レースであることを暴露した愚かな受賞劇だったな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 02:04:14 ID:8Vc0DRmT0
順序逆じゃないっけ?
まあ、同じことだが
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 08:03:00 ID:P6kYO/qO0
井上の魔法のいろははどんな感じなんだろう
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 08:06:26 ID:VOJ2TG3I0
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 08:22:19 ID:TfYn5ltN0
>>241
俺は打ったこともじっくり見たこともないんでよくわからんが
スロのうる星やつらの演出がキモイキモイ言われてたぞw
ジャンルとしては完全に萌え扱い
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 08:25:49 ID:WURdHgbAO
元々は萌え漫画じゃん
当時のサンデーでも異質だろ。あんだけヒロインがいるなんて
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 08:26:58 ID:90qQp/aW0
うったこともじっくりみたこともないのに完全に萌え扱いw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 08:41:12 ID:TfYn5ltN0
>>275
俺は2ちゃんで評価見ただけだから
近くのうる星から「きゅいー」だか「きゃいー」だか聞こえてきてちょっと引くことはあるけど
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 08:48:00 ID:+5mH8Jox0
あおい坂なら原作をめちゃくちゃに改変しても平気そうだな。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 08:51:38 ID:cE1Uk9M00
>>272
なんかいろいろと終わってる感しかないな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:00:19 ID:CVY5ABf/0
やっぱりDDが休載すると荒れるなぁ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:00:38 ID:2cyYvSk70
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:15:21 ID:V2MqMU160
>>280
はじけてねえなあ、足りん足りんよ
だから藤木は売れねえんだよw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:19:04 ID:VOJ2TG3I0
理性で描いてる感じがするね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:34:58 ID:s0GAqTua0
藤木ってキャラの目の表現が好き
瞳が綺麗
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:43:58 ID:RakGS3Jq0
赤松、畑、若木にあって藤木にないもの、それは

開き直り

まだどこかで照れが残ってるだろw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:50:46 ID:dotvLH1k0
赤松は自分の好き嫌いより計算が先に来るから畑若木とはまた違う気がする
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:53:41 ID:BxTovq9VO
今のネギまの格闘ファンタジー路線も計算なのか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:00:09 ID:dotvLH1k0
マメにアンケート取ってそれに沿って内容決めてるというからそうなんだろう
少なくとも購読してるファンはそれを望んでるらしい
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:14:35 ID:6naLwT68O
拝金主義を徹底した結果があれだよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:17:44 ID:CVY5ABf/0
まあ、拝金主義を徹底して、あのクラスの連載が出来るなら、それでいいと思うけどな。

サンデーのコナン、犬夜叉みたいな拝金主義を見てるとね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:21:00 ID:Y8aByzcZQ
日曜朝の枠にあえてD-LIVEを
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:33:29 ID:BxTovq9VO
コナンクラスまで行くともう一つの産業じゃん。
作者の一存では終わらせられないし
たとえ作者が死んでも続く。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:48:36 ID:RakGS3Jq0
>>291
そうなった場合はクレヨンしんちゃんのように終わらせた方がいいと思う。
故人の作品を看板にし続けるとか無理がある。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 11:02:05 ID:Eis1XSFNO
クレしんもアクションの連載は終わっても
アニメは続くんだろ?

コナンもいつかサンデーの連載は終わっても
アニメと学習雑誌の連載は続きそう
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 11:11:50 ID:rXeRp/p8O
日10は年齢層が低めだからマーが流行ったと思うから

素材だけを残して改変しまくってアクロをメディアミックスで…
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 11:15:06 ID:h02bHhH9O
はじあく地味だなぁ、もっとはじけれ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 11:20:42 ID:RakGS3Jq0
>>293
ああ、あくまで漫画の方ね。故人が看板じゃ雑誌としては・・・
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 11:43:39 ID:9vmJ41NX0
はじあくの人は我聞の時もそうだけど嫌みがなくて読みやすいけど
はじけてなかったり何か尖ったものがないのは否めないな…

まぁそれでも今のほのぼの路線も嫌いじゃないけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:06:30 ID:F/nhiXqFO
結界の途中から神セカ途中まで 凄く濃い印刷だったんだが
たまたま?
毎回全部これだといいんだが
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:27:09 ID:z8s8Ivk0O
今週のアンケートはジャンプについてか…
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:41:39 ID:dotvLH1k0
ジャンプの後追いをするなら編集のシステムから徹底的にやって欲しいね。
アンケがよければ新人でも抜擢、悪ければベテランでも即切り、
編集部を3グループに分けて競わせるとか。

作品をパクッたところで笑いものになって雑誌のイメージが下がるだけなのは実証済みだ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:54:31 ID:+xW847i00
>>290
はたらくくるま枠ですねわかりまs
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 14:21:47 ID:F/nhiXqFO
さすがに 絶チルが酷すぎて吐き気してきた・・・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 15:06:43 ID:6naLwT68O
>>292
それをフジテレビの馬鹿共に言ってやってくれ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 15:24:29 ID:BxTovq9VO
サザエさんのこと?
あれはもう故・長谷川町子のものでも、
ましてや東芝やフジテレビのものでもなく
既に日本国民の共有財産なので終わらせることは出来ないだろ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 15:57:41 ID:1ro+e9hnO
絶チルはアニメ化しても単行本そんなに売れなかったらしいからピンチかもなぁ…
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:12:43 ID:6naLwT68O
何を今更

まぁあれでも一応、暫定だとサンデー7位なんだぜ?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:14:58 ID:M/swgDCVO
チルは小学生編はすごい面白かったけど中学生になってからは駄目だ…
あそこで止めておけば…
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:15:48 ID:1ro+e9hnO
大きくしたのは児ポ法対策かね?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:24:48 ID:WZnYswBSO
元々成長がテーマだろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:31:39 ID:F/nhiXqFO
子供時代は源元のロリコン描写がキモかったが
中学生になったら 今度は変に男女意識してる描写増えて寒くなったから困ったもんだ
椎名はそんな事しなくても面白い漫画書けると思うんだがなぁ・・・萌とかパロが流行ってるし売り上げに繋がるし本人は楽しいからやってるんだと思うが・・ん〜
まぁいいか 俺がそう思っても 楽しんでるやつが実際いるみたいだし売り上げはあるから 成功か
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:38:08 ID:BxTovq9VO
ジパングやカナタを知っての発言か
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:40:31 ID:xNlf0+ke0
カナタ打ち切られてからしばらくどん底だったから打ち切りに怯えて
今の少年達はこういう分かりやすい萌えやパロじゃないと受けないと思い込んでるんじゃないか、ハヤテのごとくのヒットなんかを見て。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:43:41 ID:1/kMAWmn0
最悪だよ。「アーティストアクロ」がクラブサンデー行き。
もうこれで何回目だよ?
正直ネットで漫画は読みづらいし、更新はいつされてんのかわからんし
やめてほしい。
最初からネット漫画ならともかく、雑誌連載作品をこれ以上クラブサンデー送んなよ。

中途半端に人気がないのがクラブサンデーいってるんだな。
俺の兄貴がいってたけど、次は「はじめてのあく」だなw


これ以上被害を増やさないため、編集部に抗議メールでも送る。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:47:06 ID:BxTovq9VO
椎名のパロディ好きは昔からだ。
畑なんかとはキャリアもネタの幅も格が違う。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:48:36 ID:+xW847i00
オレはクラサンに送るなというよりクラサンの露出をもっと増やせって感じかな。

小学館って高学歴で頭いい人が多いと思ってたんだがなー
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:53:09 ID:xNlf0+ke0
>>314
そんなことは百も承知だが
教育的指導、美神〜カナタまではパロ元の幅が広いけど
最近の絶チルはパロ元が最近のアニメ漫画のパターンが殆どだから
元ネタを浅い所に持っていかないと少年達が食いつかないと思ってるのでは?

実際ハヤテはそういう浅い使い方で受けてるし。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:56:46 ID:1/kMAWmn0
>>315
どうせ、俺はアナログだよ。
で、実際どっちが多いんだ、ネット派と雑誌派?
おれって少数派なんかな?俺が少数派なら抗議はやめとくかな?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:59:15 ID:CVY5ABf/0
>>316
ハヤテが正しいという話がしたいのか?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:00:17 ID:Eis1XSFNO
今週の影チル発進は明らかにマジンガーZ、
あと巨大ハダカ谷崎は多分、ウルトラQ「巨人」のパロディだよね。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:01:15 ID:+xW847i00
>>317
雑誌の方が多いに決まっている。
クラサン読まれない理由もおまいさんが書いたとおりで間違いないだろうよ。

現状見てると編集部自身クラサンを島流し扱いしてるんじゃないかなーと思うよ。
4コマでコミックの宣伝させるよりオイシイところを2ページぐらい掲載した方が興味沸くのにね。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:02:44 ID:DDuNgtWY0
椎名のギャグ・パロディ・絵すべてが古臭いんだよな〜
まあ、>>314のようなお年を召した方にはちょうどいいのかもしれんが。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:06:15 ID:xNlf0+ke0
>>321
むしろ最近の中年がイマドキの流行に頑張ってあわせてる感じが駄目
無理すんなよって心配になる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:06:57 ID:ZIKNtbWm0
畑のタイプは新人がよくやるタイプじゃないの?
打ち切りが怖いからとか、読んでもらうためとか
結構有名な人でもそういうのやっていた人もいる
安定してくると無くなってくる

椎名のタイプは本当にパロディが売りみたいなタイプ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:09:47 ID:mRx2k+Cc0
>>321
でも畑は新しい代わりにギャグ・パロディ・絵すべてがぶっちゃけ下手だろ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:11:44 ID:BxTovq9VO
>>323
前者はゆうきまさみ、後者は島本和彦か
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:12:03 ID:K/seyzyuO
新しさ
畑>>>椎名
技術
椎名>>>>>畑
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:13:45 ID:xNlf0+ke0
>>318
売り上げだけ見るなら正しい
作風はどちらかといえば安易で嫌いです

単に椎名が何故以前に比べてお粗末な出来のパロを書くようになってしまったのかという勝手な想像
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:15:21 ID:+5mH8Jox0
>>322
そうだよなぁ。
留美子、あだちのように自然体で描けばいいのにね。
大学生〜おっさんも今や貴重な少年誌読者だものなww
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:15:37 ID:E2xWQWGU0
椎名のも畑のもパロディとか呼べるレベルのものじゃないだろ・・・。
キモヲタが内輪でアニメキャラの物まねしてフヒヒ・・・とかやってるようなもの
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:18:42 ID:BxTovq9VO
>>328
椎名が大好きな藤子F不二雄のオマージュも込めて
自然体で描いた漫画が「一番湯のカナタ」だ!
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:26:31 ID:6naLwT68O
いつの間にか椎名厨が畑を叩く流れになってるw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:26:32 ID:ZIKNtbWm0
>>329
椎名は結構なパロディだと思うけどね(まぁ最近とかあれだけど)
畑はなんというかオタクの会話、パロとはいいにくい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:28:02 ID:90qQp/aW0
絵に出すでもなく台詞でちょこっと匂わせる程度で気持ち悪い
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:36:41 ID:2JFo3WX/O
誰か高橋しんのスレ立ててくれないか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:40:03 ID:K/seyzyuO
>>334
スレ立て依頼スレに行け
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:40:54 ID:7t38ae2T0
ロスブレみたいに作品ごとキモイパロやって平気なくらいだからなぁ

てそういや絶チルでもデスノのパロやってたな
そこでロスブレを揶揄するくらいやれば、古き真っ当な「パロ」なんだが。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:46:22 ID:BxTovq9VO
賢木がK座りしてたあの話か
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:49:07 ID:NFcp44OO0
というかサンデー自体が30年は前からパロやっていい空気の雑誌だろ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:58:51 ID:ETdeB/Dm0
それはパロディではなく、ギャグ。
久米田のお仕事。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:00:12 ID:Eis1XSFNO
島本和彦、安永航一郎、鈴宮和由がいた時代か
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:04:03 ID:2afUtAw30
けどどうせハヤテ嫌いとか言ってるやつでも、単行本買ってる奴いるんだろ?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:05:05 ID:CGlaHkjj0
ケンイチも絶チルもアニメ化経てから絵も話の展開もアニメ寄りになったな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:11:02 ID:DDuNgtWY0
次回で絶チルがイヒ物語のパロをやりそうで怖い。勘弁して欲しい。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:15:15 ID:Eis1XSFNO
ハヤテを批判してるのは単なる萌え漫画嫌いか
うる星の頃からサンデー読んでる萌え歴30年のオッさんだろ。

そんな連中がハヤテに金を出すかね?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:17:23 ID:BDOvelZZ0
神のみの「イタ回」って何????
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:21:23 ID:+xW847i00
インターバルと痛いを合わせてイタ回って感じじゃね?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:27:05 ID:+Uq+jo/AO
火火火
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:39:12 ID:/tEP+xbL0
サンデーのグラビアの常連は誰だと思いますか?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:40:06 ID:K/seyzyuO
>>344
いや、それ以外にもたくさんいるでしょ
某編集者が「大多数に嫌われても一部に熱狂的ファンを作れば漫画は売れる」と言ってたが
ハヤテはその典型的作品だと思う
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:41:30 ID:2afUtAw30
まあ神汁は普通の話も作者も痛いがな。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:43:28 ID:ZIKNtbWm0
>>348
高橋留美子
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:43:31 ID:rxHC5+IZ0
全て痛いってことかw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:58:25 ID:BxTovq9VO
>>349
でも雑誌の看板になれるのは老・若・男・女に受け入れられる作品だけどな。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 20:38:40 ID:R3ZNp6wA0
ハヤテは色々言われてるがなんだかんだでサンデーで二番
どのマガジンの単行本より売れてるんだしなぁ・・・・
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 20:40:55 ID:LlNOGhcx0
>>293
小学館と言えばドラえもんの例があるから
しかしつぶらな瞳のジャイアンはなんか嫌
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:31:41 ID:R3ZNp6wA0
ドラえもんはもはや小学館だけの意向の問題とかじゃなかったんだろうけどね
コナンは映画が稼げなくなったらすぐポイじゃない?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:44:38 ID:FG5fxxWBO
しかし今年のクロゲやFTのすべりっぷりをみるといかにマーが神がかってたかわかるのう
ハヤテも散々比較されてたけど
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:49:43 ID:ax6upcpi0
>>310
皆本のロリコン描写って…あいつどう見てもロリコンではないじゃん
絶チルがロリコン漫画なのは否定しないが、どう見たら皆本がロリコンに見えるんだ?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:56:36 ID:L4Y18M4A0
マーはカード戦略が良かったに尽きる
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 22:27:20 ID:r4rOYvy90
今週のセンターカラーは実に力が入っていた。
カラー扉絵、三連続。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 22:42:25 ID:ZQBi4JVr0
次の表紙AKB48って・・
どんどんオタ方面に偏っていくな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 22:45:47 ID:w9Be4Dg60
AKB48がサンデー読者の嗜好に合うのか疑問だわね。
これならまだハヤテの女性キャラ全員水着で表紙を飾ってるほうがマシかと。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 23:12:13 ID:lf8MW67b0
アイドルが表紙の雑誌なんだから、仕方がないんじゃね
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 23:32:08 ID:4hmfey6L0
想い出の表紙『週刊 少年サンデー』桜田淳子 I-LOVE-NOBUKO/ウェブリブログ
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_34.html
想い出の表紙『週刊 少年サンデー』山口百恵 I-LOVE-NOBUKO/ウェブリブログ
http://nobukococky.at.webry.info/200903/article_9.html
想い出の表紙『週刊 少年サンデー』太田裕美 I-LOVE-NOBUKO/ウェブリブログ
http://nobukococky.at.webry.info/200905/article_10.html
想い出の表紙『週刊 少年サンデー』取材交渉四苦八苦 決定まで二転三転 I-LOVE-NOBUKO/ウェブリブログ
http://nobukococky.at.webry.info/200910/article_8.html
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 23:47:42 ID:CGlaHkjj0
夏帆・新垣結衣・紗綾・井上真央・AKBとかメジャーに擦り寄りすぎだな
蓮仏なんとかくらいがサンデーに丁度いい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 00:30:39 ID:dvvmbrum0
紗綾はたいしてメジャーじゃないだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 00:37:24 ID:A6Miyd26O
サンデーの一行感想スレってなくなったのか?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 00:38:09 ID:/fJaUfK30
正守っぽいAA見つけた

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \      
        /                    ヽ     
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ    
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    
      |  |                    |  |     
       |  !                        |  |   
      | │                   〈   !  
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
     /⌒!|  =彳●ト ̄ヽ     '´ ●`ヾ... | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_ 
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 00:39:52 ID:A6Miyd26O
ごめん普通にあった

サンデーのグラビアは微妙にロリ臭いのばっかでなあ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 02:40:45 ID:gCoLS41R0
>>369
でも、グラビア担当の則松はグラビアで定評のあるヤンサンの出身だが
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 05:13:33 ID:+WE3WbMkO
サンデーのグラビアはなぜか沙綾しか水着にならない怪奇
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 06:38:11 ID:ry2JQVra0
>>369
「少年誌」なんだから当たり前
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 07:46:48 ID:M4oxWGKu0
>293
ドラえもんやクレしんは作者が死んでも続いてるからな・・
しかもコナン・ルパンも未だにコラボの効果もあるし

小学館や双葉社はこういう大衆を相手にしたメディアが得意だし
作家が亡くなっても潰しには強いわな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 08:03:58 ID:nvSuBxXEO
昔は優香とか小向美奈子とか水着で載っててよくヌイたもんだ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 08:08:44 ID:5mHQe/bKO
井上晴美や酒井若菜とかかなりお世話になった
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 08:13:01 ID:NQyryRpr0
>小学館や双葉社はこういう大衆を相手にしたメディアが得意だし


ないないないない。小学館はまだしも双葉社はない。
あそこは会社が傾きかけるとそのたんびに神風(ヒット作)が吹いて持ち直すという伝統があるだけだ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 09:13:19 ID:H9sce5fG0
>>357
少年漫画(らしきもの)を求めるのはおっさんと高齢の腐女子だけってこと。
だから視聴率に結びつかない。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 09:18:51 ID:Re8nz1VB0
確かに週刊老年サンデーに改名したほうがいいかもね。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:06:46 ID:L18PsSCiO
少年誌なんて形式的なものだろ
昔のジャンプなんてコブラが載ってたし、サンデーもBBとかジーザスが載ってる
明らかに高校生以上がターゲットだったろ
今の方が余程少年誌っぽいんじゃないの?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:07:29 ID:oQTazTTx0
森繁久弥が表紙&グラビアやってるサンデーを想像してしまったw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:19:04 ID:yc6hV2a50
青山あだち留美子を表紙にしよう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:29:31 ID:Bf0q+2NO0
>>379
っつーか、昔は、その辺の供給を全部少年誌がまかなってた。

んで、ブームが何度か訪れるたびに市場が広がって細分化を繰り返し、
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:39:55 ID:r9vOuqhmO
りんねがハヤテの三分の一しか売れてなくてクソワロタ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:50:00 ID:fTxwNVSrO
え、1、2合わせてハヤテの半分??
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:57:10 ID:r9vOuqhmO
りんね担当真っ青だな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:00:47 ID:NQyryRpr0
本当?どこの売上チャートのやつ?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:01:16 ID:WPLVzYlX0
まぁ一巻二巻はそんなもんだろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:05:59 ID:U0PJxUnT0
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:08:20 ID:X30ePgQ/O
やはり店舗別特典を付けなかったのはマズかったか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:08:30 ID:NQyryRpr0
うわーオリコンかー
一番ごまかしようがないやつじゃないか。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:18:12 ID:gUQh8xJY0
これはもう政権交代だな
高橋先生いままでありがとう
そしてさようなら
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:23:46 ID:H5p0Ggjj0
なんでこの時点の売り上げでそこまで言うのかわからない
お茶より売れてる時点ですごいだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:36:55 ID:Zc8oLpy20
豚にとっては最初の売り上げが全てなんだろ。何周もランキングを維持すると
いう発想がない。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:40:12 ID:NQyryRpr0
いやそういう問題じゃなくて…
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:42:05 ID:XdgiBqKMO
売り上げが落ち着かない1巻で、しかもたった3日集計
この時点で、超初動型の神知と同じくらいでお茶より上なら悪くは無いだろ
高橋作品としては苦しいのは認めざる得ないけど
ネットでランキングをチェックするようになってから
サンデー作品の第1巻初動からRINNE以上に動いたのってクロゲくらいしか無いよ
結界師もこの程度の初動を出せるまで10巻くらいかかってる
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:42:55 ID:m+rGE2xVO
サンデーマガジン勢は集計日が短いしな
累計出るまでせめて待とうか
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:45:46 ID:Zc8oLpy20
豚にっては一つの漫画が何周も上位にいることなどありえない。なぜなら自分
達の経典がそうだから。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:46:04 ID:NQyryRpr0
昔編集王で、
「何部売れるかわからない新人の単行本を出すより、
 作者の名前で確実に売れるベテランの5万部を刷るほうが商売としていい」
と身も蓋もないことを書いてたな…
 アレは15年前の漫画だが、今も似たような考えで商売をやっているのかと思うとつまらん。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:49:20 ID:X30ePgQ/O
アニメ化もされておらず作者の知名度でも大きく劣る
神汁がこの位置にいる方が末恐ろしいわ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:50:47 ID:qgyuM9DR0
あ、それでも5万は行ってるのか。
よかったじゃん。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:52:21 ID:Zc8oLpy20
豚漫画なんぞ知名度あろうが無かろうが売り上げ大して変わらん。なぜなら
豚しか買わないから。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:53:25 ID:WPLVzYlX0
末恐ろしくはないだろ
前巻より落ちてるし
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:53:35 ID:oQTazTTx0
>>399
確かに、神知るは結界師よりも売り上げの伸ばし方は速いんだよね。
作品内容的に頭打ちしそうな雰囲気もかなりあるけど。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:56:21 ID:oQTazTTx0
>>402
神知るは3日集計しか出てないから、前巻より落ちてるも何も無いでしょ。
これまでの伸びが順調過ぎたから頭打ちしてても不思議ではないにせよ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:56:56 ID:H5p0Ggjj0
神知るは来週あたりで輪廻ともしかしたらお茶にまで抜かれると思う
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:57:41 ID:WPLVzYlX0
超初動型の神知るが三日集計で落ちてるなら
おそらく累計でも落ちてるだろ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:58:52 ID:oQTazTTx0
>>405
トーハンではもう抜かれて離されつつある。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 11:58:54 ID:U0PJxUnT0
輪廻に抜かれるのは確実だろ
お茶は微妙
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:16:40 ID:f+8T6IAB0
リンネあんま売れてないね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:19:26 ID:NQyryRpr0
あだちや留美子に引導を渡すようなラインナップが揃ってこないのか、って話だよ。
ジャンプにも秋本治やチャンピオンにも水島新司がいるけど、あれは存在自体があぶさんみたいなもので
ツートップが一番年寄りとその次だなんて少年誌としてありえん。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:29:31 ID:oQTazTTx0
>>410
結界師〜ハヤテくらい売れる若手作品があと3〜4個くらいあれば、サンデーも留美子・あだちにこだわらなくなりそう。
現状で売り上げトップの青山にしても年寄りだからね。
ちなみに、個人的予想ではマギは大して期待できない。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:29:44 ID:NQyryRpr0
「ハヤテの1/3しか売れてない」ということの何が悪いのかって、
ハヤテみたいな漫画は回転すしのケーキみたいなもんで少年漫画の主食じゃないよやっぱり。
その回転すしのケーキの1/3程度の初動しか出せない老人をいつまで珍重しているような姿勢では
本当に取り返しつかなくなるぞ。
なんかおかしいよサンデーは。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:33:57 ID:5eNxmLi9O
だからなんでこの段階で評価を下すんだよ
ハヤテだって4巻時は累計100万部程度だぞ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:34:33 ID:V7YQe5hFO
編集部の糞っぷりは昔からよくあること。
今週のアンケでジャンプの事聞いてたし、そろそろ変えていこうという気はあるんじゃね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:35:59 ID:Zc8oLpy20
なぜ珍重するかといと今まで結果を出してきたからだろ。しかも一作品ごとに
別のジャンルで。
 
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:36:19 ID:U0PJxUnT0
無名新人だったハヤテと有名な高橋を比較してもね・・・
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:36:23 ID:oQTazTTx0
>>413
懐かしいな。
ハヤテの初期は神知るとほぼ同じペースで伸ばしてったよね。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:39:05 ID:oIA1Yxq40
りんねはサンデーを立て直せると言ってた奴出てこいや
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:39:47 ID:6QadfeOm0
あだちや留美子が、例えば将来有望なアシを育てられる
培養土だってならまだいいんだが、そんなイメージ無いしなあ。

話つくりや熱意というより「流れ」に属する継承しにくい才だし
展開も背景も淡白だから鍛えられて出てくるって感じがしない。

サンデーは、なんか夜な夜なアシと漫画談義してる感が凄い希薄なんだよな。
藤田椎名辺りにしか感じない。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:40:17 ID:uwg6c+P20
>>415
高橋の漫画は全部ラブコメだろ
まさか犬夜叉をバトルアクション漫画だとか言わないよな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:40:17 ID:5eNxmLi9O
>>416
あだちのクロゲだって最初の方で部数伸ばしてる(打ち切りスレのテンプレ参照)
この二人が残ってるのは新規読者を毎回掴む力があるからだよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:41:07 ID:NQyryRpr0
結果を出しているって、サンデー今70万部だろ。どんな結果を出しているってんのよ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:45:45 ID:oQTazTTx0
>>416
もちろんそれはある。
でも、どんな有名な作家でもコミック初動は単純には伸びないよ。
スラダンの井上雄彦でさえ次作バカボンドをベストセラー軌道に乗せるまで1〜2年はかかったし
リアルに至っては長いこと売り上げで伸び悩んだ。
スケールは違うけど、他誌ではヒット作を連発した渡瀬もなかなか売れないし
実績十分の安西の新作を見てもわかるように、作家名だけでは売れない。
高橋は有名だけど旬は遠い昔に過ぎた作家の上に犬夜叉後半に売り上げを大きく落としてる。
現状はリアビリ期間みたいなもので、しばらくは様子見でしょ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:47:35 ID:oQTazTTx0
>>423訂正
リアビリ→リハビリ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:51:00 ID:H5p0Ggjj0
むしろジャケ買いしてくれる萌え漫画の方が1巻の売り上げはいいよな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:51:43 ID:6QadfeOm0
>>420
犬夜叉はジャンル「鬼ごっこ」だろ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:52:19 ID:NQyryRpr0
駿馬も老いれば駄馬にも劣る
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:05:12 ID:X30ePgQ/O
サンデーは雑誌自体が売れてないんだから
アニメ化でもしない限り、漫画単品での人気は限界があるでしょ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:06:53 ID:oIA1Yxq40
アニメ化してコミックスが瞬間的に売れても雑誌の売り上げ向上に繋がらないのはもう判ってるだろう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:08:17 ID:oQTazTTx0
議論が恐ろしく噛み合ってないようなw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:19:01 ID:f+8T6IAB0
>>428
>>429
雑誌が売れない→アニメ化しないと漫画が売れない→アニメ化しても雑誌は売れない→雑誌が売れない
こういう事ですか><
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:19:12 ID:X30ePgQ/O
一時はコナン犬夜叉ガッシュが揃ってたのに
なんで売れなかったのか正直不思議
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:33:24 ID:oIA1Yxq40
単行本派が多いからでしょ。
小学生をターゲットにしたら自然にそうなるわ。

小学生の小遣いを考えたら、2,3ヶ月に一度コミックスを買う金はあっても
週に260円、月に千円以上も使えるガキはどう考えても少数派。

故に週刊誌を小学生向けに作るという発想自体が間違ってたんだよ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:40:24 ID:X30ePgQ/O
じゃあガッシュを追放した今、あとはコナンを切れば
サンデー復活のチャンス!?




んなわけねー!!
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:40:42 ID:XdgiBqKMO
そう考えると、アニメ化で単行本売り上げが伸びるのは主に子供の購入者が増えるからなんだろうな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:43:59 ID:NQyryRpr0
本当になんでサンデーここまで没落しちまったのかな。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:47:11 ID:oIA1Yxq40
そんなわけで、あくまでコミックスではなくサンデー本誌の売り上げを伸ばしたいなら
週刊少年誌を購読出来るだけの金を持っている中学生以上をターゲットに戻すのがいいと思うんだ。
もちろんそれだけで解決するとは思わないけど。

俺は間違ってるかい?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:47:56 ID:XdgiBqKMO
数年前より面白いと思うのになあ
まあ、サンデーに限らず大半の雑誌が落ち続けてるけどね
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:56:47 ID:H5p0Ggjj0
>>437
しかし一番売れているジャンプが一番購読年齢層低いという事実
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 14:00:13 ID:X30ePgQ/O
金剛番長はサンデー再興の
起爆剤になるかと思ったんだけどなぁ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 14:00:52 ID:dkTZanIzO
キッズはジャンプ以外は眼中にない
やっぱり一番手じゃないとな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 14:01:14 ID:oIA1Yxq40
>>439
なるほど。だがジャンプのメイン購買層が中学生以上なのもまた事実だ。

www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shuei_syusyojump.html
www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shoga_wsan.html
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 14:02:12 ID:XdgiBqKMO
番長はネット弁慶の代表格だよね
魔王も盛り上がったのに売れなかった
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 14:08:05 ID:XdgiBqKMO
俺が子供の頃は月1でコロコロを買うのが楽しみで、サンデーとジャンプは友人宅とかでたまに読んでた
中学生になりジャンプだけ買い始めたけど、高校生の頃からサンデーに切り替えジャンプは立ち読み
それ以来の付き合い
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 14:14:25 ID:X30ePgQ/O
ジャンプやマガジンと違う層を狙うなら、結局
今のような萌え・ファミリー向け路線が
最善ということになってしまうのか?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 14:49:20 ID:oQTazTTx0
>>442
そのデータが事実なら
ジャンプこそ直球の「少年誌」で
サンデーはむしろ「青年誌」に近いね
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:03:12 ID:06gPZYvwO
絶チルはまたアニメ化ありそうだが
ケンイチや結界はなさそうだな・・・・

結界は深夜に行ったら 一番下手なスタジオダブ回が作画を毎回2週連続やったりして明らかに制作費減ってたし
公式掲示板やブログに 棒声優が酷いとか 漫画の展開をなんで変えるのかとか批判多くて
コメント禁止 公式ブログ停止しちゃったし・・・携帯アニメサイトも閉鎖したし
犬夜叉はまだまだやってたのに

448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:06:46 ID:d76q16lx0
単行本の売り上げが維持出来るんなら本誌の発行部数は減らしまくっても良いと思う
要は収益があればいいわけであって、それが本誌の売り上げである必要はないなと。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:09:45 ID:oQTazTTx0
RINNE・マギ・結界師・神知る・ジオ・あおい・GOLF・クロゲ
だけで100円の雑誌を作ってくれないかなw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:10:02 ID:ayRaw6KG0
>>447
絶チルもない
盛大にこけたし
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:16:26 ID:X30ePgQ/O
なあに、連載終了後15年もしてから
アニメ化された某マンガを考えれば
どれにだってチャンスはあるさ。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:17:37 ID:uwg6c+P20
昔はオタク層が好む漫画雑誌ってのはそんなになかったから
サンデーがそこの市場独占出来たんだよ
今はアフタヌーンとかより今のオタク層に合わせた雑誌が増えてきたのに
サンデーは旧態以前の体質のままできたから顧客を奪われる結果になった
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:26:35 ID:06gPZYvwO
>>450
あ コケたんだ DVDがまぁまぁとか聞いたが。。違ってたか
結界はもう少し見たかったなぁ・・・せめて正守VS無道は見たかった。次は高谷はキャラデザじゃなく作画監督に専念してほしいわ。濃すぎるw

ヤイバも最後まで見たかった。。小学生だがハマってたわ 熱かった・・・いい所で終わってた
あれはなんで途中で終わったんだろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:33:18 ID:X30ePgQ/O
ヤイバのアニメが終わる頃にはもうコナン始まってたし
サンデーとしては放送を延長する意味が無かったのかもな。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:44:15 ID:X30ePgQ/O
そもそも少年漫画が連載の最後まで
アニメ化された事例そのものが
かなり少ないよね。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:48:22 ID:V7YQe5hFO
最近だと武装錬金や犬か。
連載終わってからアニメ化してくれた方が余計な回なくて良いんだけどな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:06:38 ID:ej33PtT5O
GS美神のアニメは原作がこれから面白くなるところで終わっちゃったけど
(せめてゴーストスイーパー資格試験まではやって欲しかった)
チルドレンは小学校卒業の一番いいタイミングで
終われたんじゃない?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:07:15 ID:SoOAOAy/0
>410
秋本や水島の老害としての叩かれ方は留美子の比じゃないんだが
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:10:34 ID:d76q16lx0
>>458
あの辺は儀式になってるからほっとけ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:17:45 ID:wxPfuLyw0
ちょっと気になってることがあるんだが
クロスゲームとメジャーもう終わったの?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:18:24 ID:X30ePgQ/O
その二人は今でもこち亀とドカベンを描いてて
昔と比較されやすいからじゃないの?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:40:52 ID:BYgg2DtP0
且つ2人とも大きく売上を落としているから。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:44:26 ID:oIA1Yxq40
>>458
むしろここの連中が年寄りに優しすぎる
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:52:10 ID:X30ePgQ/O
サンデーにはあだち・高橋と同レベルか
それ以下の漫画しかねーじゃん
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:07:10 ID:uwg6c+P20
一行感想スレとかいつも輪廻が一位だもんな
でハヤテがいつもダントツ最下位
全然市場を反映してない偏った客層
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:09:30 ID:dvvmbrum0
>>465
お前は2chの評価=世間一般の評価とでも思ってるのか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:16:27 ID:5eNxmLi9O
>>466
書き込みは最後まで読むもんだ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:22:26 ID:oQTazTTx0
と言うより、どんなジャンルでも「売れる作品=質が良い作品」とは限るまい。
しばらく前にベストセラーになった携帯小説だって、質が高いから売れたってわけじゃないよね。

469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:25:50 ID:06gPZYvwO
そっか・・アニメになっただけでも凄いのかぁ・・
途中で終わったりするのはショックだったが 普通なんか。
ついついジャンプアニメとか意識してたわ
たしかに 途中で終わるの多いもんな
最近だもんな テレ東や深夜で最後までちゃんとやったりするようになったの
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:26:29 ID:BYgg2DtP0
2chより世間の評価の方が当てになる気はしてる。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:30:38 ID:NQyryRpr0
正直売れないとサンデーの屋台骨がどうなるのか心配になる。

5万部程度がやっとの老人なんて少年誌で使う意味あんのかよ?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:33:07 ID:qgyuM9DR0
5万程度の新人がホイホイ出てきてくれればいいんだけどねぇ・・・
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:38:02 ID:X30ePgQ/O
ジャンプアニメでも原作の最後まで放送したのは
完結後にアニメ化された武装錬金と…

あとはDr.スランプ、ドラゴンボール、キン肉マンくらいじゃない?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:38:39 ID:uwg6c+P20
サンデーは雑誌の雰囲気が臭すぎるんだよ
志ある新人はサンデーとか目指さないだろ
オタ方面でも中途半端だし
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:42:53 ID:5eNxmLi9O
>>471
1巻が3日で5万部なわけだが
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:48:56 ID:oQTazTTx0
>>475
その条件をクリア出来ない作家を切ってたら、60ページくらいの雑誌になりそうだw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:52:13 ID:X30ePgQ/O
ジャンプ、マガジン、チャンピオンには
「志のある有望新人」がいるの?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:56:48 ID:M1usxc+p0
*1 -- *,160,433 *,160,433 1 3 ハヤテのごとく! 21
12 -- *,*53,957 *,*53,957 1 3 神のみぞ知るセカイ 6
15 -- *,*50,888 *,*50,888 1 3 境界のRINNE 1
16 -- *,*46,601 *,*46,601 1 3 境界のRINNE 2
17 -- *,*46,017 *,*46,017 1 3 お茶にごす。 11
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:57:18 ID:oQTazTTx0
有望かどうかはともかく「志がある新人」ってのはどこにでもいるでしょ。
ものになるかどうかは結果が出るまでわからない。
高橋留美子や鳥山明でさえ、新人時代に編集者からダメ出しを喰らったことがある。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:58:14 ID:M1usxc+p0
オリコン 2009/10/26付 コミック (集計期間:2009/10/12〜10/18)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,160,433 *,160,433 1 3 ハヤテのごとく! 21
*2 -- *,*87,125 **,87,125 1 3 金田一少年の事件簿 剣持警部の殺人 上
*3 -- *,*86,683 *,*86,683 1 3 金田一少年の事件簿 剣持警部の殺人 下
*4 -- *,*81,056 *,*81,056 1 6 ホタルノヒカリ 15
*5 *1 *,*64,742 *,665,630 3 - BLEACH−ブリーチ− 41
*6 -- *,*62,525 *,*62,525 1 3 GTO SHONAN 14DAYS 1
*7 -- *,*61,347 *,*61,347 1 3 DEAR BOYS ACT3 2
*8 *2 *,*59,807 *,156,670 2 - らき☆すた 7
*9 -- *,*59,181 *,*59,181 1 4 乙嫁語り 1
10 -- *,*58,274 *,*58,274 1 6 となりの怪物くん 3
11 -- *,*55,503 *,*55,503 1 6 コスプレ★アニマル 12
12 -- *,*53,957 *,*53,957 1 3 神のみぞ知るセカイ 6
13 *2 *,*53,266 *,455,276 3 - 家庭教師ヒットマンREBORN! 26
14 -- *,*51,223 *,*51,223 1 6 近キョリ恋愛 5
15 -- *,*50,888 *,*50,888 1 3 境界のRINNE 1
16 -- *,*46,601 *,*46,601 1 3 境界のRINNE 2
17 -- *,*46,017 *,*46,017 1 3 お茶にごす。 11
18 -- *,*40,938 *,*40,938 1 6 生徒諸君!教師編 19
19 *8 *,*38,782 *,*98,779 2 - ドロップ 8
20 -- *,*35,304 *,*35,304 1 6 隣のあたし 2
21 -- *,*34,327 *,*34,327 1 3 C0DE:BREAKER 7
22 *5 *,*30,896 *,*99,115 2 - 範馬刃牙 20
23 20 *,*29,342 *,*57,749 2 - 義風堂々!! 直江兼続−前田慶次 月語り− 4
24 -- *,*26,440 *,*26,440 1 3 ヤンキー君とメガネちゃん 14
25 -- *,*25,643 *,*25,643 1 3 Q.E.D 証明終了 34
26 *9 *,*24,734 *,*83,360 2 - 賭博堕天録カイジ 和也編 1
27 27 *,*23,706 *,*23,706 2 - アライブ 最終進化的少年 19
28 *4 *,*22,133 *,206,279 3 - アイシールド21 37
29 *6 *,*21,959 *,17,9648 3 - トリコ 6
30 24 *,*21,923 *,*49,441 2 - 東方儚月抄〜Silent Sinner in Blue. 底巻
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:58:45 ID:qgyuM9DR0
マガジンはドブに捨てても構わないが
今のチャンポインはバカにできんぞ。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:25:50 ID:hJy5b/zw0
1,2巻同時発売にした意味なかったな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:28:35 ID:WPLVzYlX0
むしろ同時発売にメリットはあるんだろうか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:39:41 ID:r9vOuqhmO
しっかし10万行かないとはなwww同じ作品しか描けないと言われるあだちですら売れるのに
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:41:40 ID:0RRYFaLiO
>>456
うえきも健闘したしな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:49:08 ID:H9sce5fG0
アニメ化で

ハヤテ:40万
マギ:35万
神のみ:30万
アラタ:25万

くらい単行本が売れるようになったらサンデーも復活するかも。
今のベテランはいつまで持つのかわからないし。
残りは数万部売れる萌え絵師を集めてアニメ化で10万、20万の売り上げを
目指す方向で行けばいいのでは?

スポーツ、ギャグは1個ずつで十分、どうせ新人でこのジャンルが描けて売れる人材ほとんどいないんだし。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:53:32 ID:06gPZYvwO
>>473
一応幽遊白書もw 最後辺りの無くてもいい原作エピソードカットしたが

最後まで行かなくても 2、3年できたら万歳だよな・・・
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:53:49 ID:X30ePgQ/O
犬、メジャー、結界師、ケンイチ、チルは
アニメ化でどんくらい売れたん?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:59:42 ID:ssTDHPWo0
クロスゲームのアニメ化って失敗?成功?
視聴率は底辺だしDVDも数字出てないけどコミックスは結構売れているという
既刊も結構売れたんだよね?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:03:21 ID:oQTazTTx0
>484
発売3日集計で5万だと3〜4週で10万越えペース。初巻などでもっと伸びる可能性もある。

>>486
正直、マギの30万は今後次第で有り得るかもしれないけどアラタの25万は極めて厳しいと思う。
サンデーが看板貼らせようと継続的にプッシュしてた結界師でさえ、結局は単巻売り上げ30万は届かなかったし。
しかも、近年のサンデーはどんどん売り上げが落ちてる。

>>488
犬:アニメ化前は発行部数単巻50万部程度だったが、アニメ化で単巻100万部越え作品になった。
  ただし、あくまで「発行部数」なので実売はわからない。
結界師とケンイチ:アニメ化で売り上げが倍増くらいした。
絶チル:アニメ化で1.5倍くらい売り上げアップ。

メジャーはわからない
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:33:30 ID:oQTazTTx0
>>489
あだちって、アニメ化しようがしまいが存在感があろうがなかろうが
淡々とコミックだけは一定以上売れると言う不思議な作家だよね。
アニメ化作品は多いけどタッチ以外は空気だし、今回のクロゲアニメについても
編集はあまり意に介して無さそう。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:40:28 ID:BYgg2DtP0
非オタクにファンが多いからなぁ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:44:03 ID:ssTDHPWo0
>>491
アニメはやっぱ失敗に入るのかな・・・
あだちアニメの中だったら結構出来がいいほうだと思うんだけどなぁ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:45:34 ID:oQTazTTx0
>>492
あだちファンはこういう感じの人が少なそうだよね。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ハヤテ買うぞー
 バリバリC□∧_∧
     /  ( ゚ω゚ ) 神知るも買う!
     (ノ ̄C□⊂) バリバリ
         しーJ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:47:57 ID:V7YQe5hFO
なんかもう許してやろうぜ、ビリビリは・・・
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:50:01 ID:NQyryRpr0
まあいずれにせよ、あだち高橋がツートップというのは
サザエさんと同じ家族構成の一家が
フネ・波平の年金がメインで暮らしているようなイメージであまり印象よくない。
これがジャンプやチャンピオンのように一人だけで「まだ現役でがんばってます」レベルならまだいいんだが…
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:52:14 ID:oQTazTTx0
高橋はともかく、あだちはそう遠くないうちにクロゲを終了させて去りそうな気がする。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:54:04 ID:dvvmbrum0
今の連載陣で化ける可能性があるのはマギくらい?
もし1、2巻同時発売で5万前後いったらいいくらいなのか。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:03:10 ID:X30ePgQ/O
神汁はアニメ化すれば倍くらいには増えるだろう
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:05:01 ID:oQTazTTx0
>>498
せいぜいマギくらいだろうね。あと、異論はあるだろうけど大穴でジオ。
RINNEは初動5万で叩かれてるけど、あくまで高橋だからだよ。普通の作家なら上出来過ぎるくらいの滑りだし。
ハヤテも初動5万を出せるまで3巻までかかったし、結界師は10巻くらいでようやく。ケンイチや絶チルはアニメ化後に初めて達成。
マギの大高は、アニメ化したすももでも初動で5万は全く無理だった。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:07:06 ID:oQTazTTx0
>>499
その可能性はある。ハヤテは難しそうだけど、結界師くらいまでいくかも。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:10:32 ID:QEp6kBEp0
>>500
高橋という広告的知名度が既にあるのに
5万しか売れないから叩かれてるんだよ
この内容で新人作家ならその半分も売れんだろ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:10:36 ID:d76q16lx0
>>492
非オタクって言うか、あだち世代のオタクは40〜50代なんで社会に適応してるだけだよ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:15:42 ID:oQTazTTx0
>>502
「この内容で」は主観の問題なので、何とも言えない。
自分は今のサンデーの中ではかなり上位のクオリティを保ってると感じる。

>>503
よく「作家買い」って言うけど、実は高橋よりもあだちの方がその傾向が強いかもね。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:17:41 ID:H9sce5fG0
そりゃ留美子は桃種、CLAMP、赤松以上の売れっ子だからな・・・
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:23:08 ID:06gPZYvwO
犬夜叉って なぜここまでウケタのかしら・・・
漫画版は正直 バトルは・・・アレだし
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:28:52 ID:V7YQe5hFO
何だかんだ言って犬ねアニメは出来良かったからねぇ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:43:19 ID:X30ePgQ/O
>>506
ラブコメ、アクション、伝奇物、ギャグ…
色んな要素をほどよくミックスしていからじゃないかと思ってる。

↑これらの一つか二つで犬夜叉以上の漫画は山程あるけど
全てにおいて上回ってる漫画ってある?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:44:58 ID:oQTazTTx0
犬の人気はよくわからないよね。
北米では日本製コミックでトップクラスの人気だったらしいし、なおさらわからない。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:50:05 ID:QEp6kBEp0
そもそも北米とか大した市場じゃないようだが
向こうの一部の濃いオタク層が騒いでるのを
あたかもその国全てのムーブメントであるかのように報道してるから勘違いしがち
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:57:37 ID:oQTazTTx0
>>510
少なくとも自分は勘違いはしてないよ。
所詮は文化が全く違う異国の輸入商品なんだし、たいした市場で無いことは考えればわかる。
ただ、いかに小さい市場ではあってもその中で注目されるってのはそれなりに凄いことでしょ。
一部のオタクしか騒いでないにしても、犬がドラゴンボールやワンピよりも人気ある(らしい)ってのは
一つの疑問提示として面白い材料だと思う。


512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:16:47 ID:X30ePgQ/O
少年漫画にしては少女漫画っぽいけど
少女漫画と呼ぶには少年漫画っぽい。
そのほどほどのバランスが幅広い層に受け入れられたんじゃないかなぁ。

個人的な経験ですまないけど、小学生と思しき数人の男女が
グループで映画を観にきてたのを見たとき、
犬夜叉が自分の予想以上にウケている理由が判った気がしたよ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:20:55 ID:oQTazTTx0
考えてみれば、犬夜叉を始めた頃の高橋って今の若木と同じくらいの年齢なんだよね。
もっと年食ってそうなイメージあったけど。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:36:40 ID:06gPZYvwO
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org290665.jpg
548: 2009/10/22 19:42:00 BrbSk74U
映画化決定
1月
『少年サンデーアニメフィーバー(仮)』
ハヤテ・結界師・ケンイチの三大アニメが集結!!春公開予定

『銀魂映画化決定(仮)』
5月公開
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:37:58 ID:TbV4UIJo0
>>514
画像が全く関係ないのだがw
ハヤテ、結界、ケンイチって客層似てるのかな。楽しみだね。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:46:37 ID:r9WPJ9E/0
>>514
なんつーか、ハヤテだけ浮いてる気がするのは俺だけか。客層的にも。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:49:08 ID:X30ePgQ/O
>>514
絶チルは第2弾に温存なんですね。
そうだ!そうに決まってる!
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:54:24 ID:oQTazTTx0
ハヤテ入れるくらいなら絶チルの方がマシな気がする。
組み合わせ的に。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:56:12 ID:ggYUI0Gw0
ケンイチはデブ選の人が多いからケンイチのほうが浮いてない?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:05:21 ID:jFcW6WU20
結界が見たい人なんかハヤテが一緒じゃ行きにくくなるよな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:05:46 ID:gCoLS41R0
フィーバーってなんだよw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:06:48 ID:Ze1ngBQd0
>>518

でも、こんなかで客呼び込めるのハヤテしかねーだろ
絶チル・結界・ケンイチだけの映画やったところで何人見に行くんだ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:08:02 ID:wkbkOV1Z0
画像が凄いシュールw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:19:35 ID:06gPZYvwO
画像間違えた 実況からマンマ貼ってしまた
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:20:40 ID:C4S4mRur0
アスマ?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:25:27 ID:+WE3WbMkO
対象から考えると深夜でしかやってないケンイチのファン層が狭いな


まあそうゆうの実際にやるなら
コナン+犬夜叉+結界の日テレ系にメジャー加えたメンツになりそう
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:26:05 ID:f+8T6IAB0
きみのカケラ読んだけど時間が経ちすぎてどこを加筆したのかよくわからん
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:28:35 ID:ohwKrv0l0
ちょいと遅いレスになるけど、ここらへんの話って
>>291
>>292
>>293
>>304
>>355
>>373
>>376

作者が亡くなった後もアニメが続くとかは、
著作権を有する人(作者の血縁者かな?)が、
どうするかっていうのも重要な気がするけど。

あとは、藤子プロみたいに作者没後も漫画製作できる体制にあるかも重要だとと思う。
コナンの作者も、プロダクション体制になってるなら、そういったことも出来そうな気がする。
まあ、そんな事にならずに作者の手で結末まで描いて欲しいけど。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:29:13 ID:HPO+LbOrO
ハヤテ映画とかまじなの?w
ガセでしょw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:31:04 ID:d76q16lx0
まあ、藤子プロはエスパー魔美とかTPぼんとか未完の奴をなんとかしてくれよ
パーマンもミツ夫が地球に帰還するとこまでやらんし
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:37:09 ID:hJy5b/zw0
アスマ画像に吹いたw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:37:24 ID:JiXdA03h0
きみのカケラって今出てる巻は完全書きおろしかと思ってた
サンデー誌上で終わったのってもう5年くらい前だよな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:48:23 ID:CbS/+Zb70
>>532
ほぼ全部描き直しなので、描き下ろしだと思ってもいいんじゃね?
つか、もう雑誌掲載時のラストがどんなのだったかすら忘れちゃってるよ。。。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:52:02 ID:oQTazTTx0
きみのカケラは全部読んでたけど話の筋を忘れてしまった…
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:54:12 ID:gECaxIuR0
すごいロリペドな話だった気がする
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:59:51 ID:kd3WyFjv0
初回だけかと思いきや
トゥモロウは毎回回想で
頭身おかしい子供を見せられるのか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:02:30 ID:/4JHmrXd0
あの頭身だれか注意してあげる人いないの?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:07:17 ID:CWyPNDgb0
そんな奴いたらとっくの昔に畑に注意しています
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:07:53 ID:r9WPJ9E/0
ジオも頭身直らないし明日も直らないよ

>>534
クラサンで1話と最新刊の冒頭読めるよ。なんとなく思い出せる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:12:45 ID:X30ePgQ/O
チルドレンだって連載開始当初は幼女の体型かなり変だった。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:33:24 ID:B6vbooh7O
吉野紗香のブログでお茶が紹介されてた
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:39:09 ID:r9vOuqhmO
少年漫画のスレでじじばばの話題が出るってだけで笑えるなよね
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:41:20 ID:TbV4UIJo0
>>542
お前が荒らしてるだけだろ

>>541
ホントだ。西森帰ってこないかな。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:06:07 ID:INC6n95H0
>>541
誰だ。
オリラジの中田も以前紹介してたな。
人に紹介できる漫画は貴重ですよ。
西森センセの帰還を切望してます。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:19:59 ID:Y26ZfV3R0
ANIMAXで藤田和日郎のプレゼント紹介があるのにビックリしたけど、
からくりの君のアニメ(OVAのやつかな?)がやるのか。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:48:49 ID:+Rol6BXY0
>>427
例外もあるだろうし生暖かく見守ってあげて(いらないならマガジンに)ください
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:51:54 ID:+Rol6BXY0
>>491
つ みゆき(ラストは最低、他人の人生を弄んだ義兄妹)
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:52:46 ID:+Rol6BXY0
>>521 熱中時代だろう
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:57:15 ID:n1CXkVn+O
あだちはああ見えて非情な男だからな。
若松真人が妹のみゆきと結婚することも
上杉和也が死ぬことも最初から決まっていて
全ては計算ずく。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 01:22:11 ID:+Rol6BXY0
幼なじみの双子の兄弟を天秤にかけるヒロイン=○倉南 ってことですかい >>549
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 07:38:25 ID:qTzF81neO
>>481
ストブルとトンボーとヘレンがあればな…
552上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/10/23(金) 11:03:42 ID:vdLPDfBI0
>>321
>椎名のギャグ・パロディ・絵すべてが古臭いんだよな〜

僕は、GSの頃は椎名のファンだった。
GSがあった頃は、サンデーは行きと帰りの電車で読む為に、週に二冊買ってた。
勿論、コミックも買った。

GSで、横島がマリアに抱かれながら『横島さん、何処に落ちたい……』とほほ笑みながら
宇宙から大気圏に落下するシーンがあったが
僕は、これは素晴らしい表現だな。椎名先生は天才だなと、そう思っていた。

でも、そのシーン、サンボーグ009の最終回のパロだったと後で知って、ショックだったわ。
分かるかよ、そんな古い作品。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 11:16:41 ID:RnQxC+yD0
>>552
あちこちで排斥されているみたいだけど

神セカの評価が低い回があったらアンチスレに書き込んでいいよ
いつも通りの長文を頼む
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 11:54:56 ID:n1CXkVn+O
漫画読みならば基礎知識として読んでおかなければならない
作品が幾つかある。

「地下帝国ヨミ編」もその一つ。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 12:10:57 ID:qTzF81neO
>>554
ここ20〜30年間のサンデーにはそういう類の作品は……ないな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 12:14:06 ID:niJCvxhIO
上級はサンデースレから消えるって宣言してなかったっけ?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 13:23:33 ID:A+FzoWiW0
ID:RnQxC+yD0は
神のみアンチスレを自分で立てて自演で伸ばしてるキチガイです
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 13:24:59 ID:+sM8qkEn0
009の最終回も知らずに漫画評論とは笑わせる
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 13:51:38 ID:lZZb00gH0
椎名の漫画って、パロとかオマージュが結構あるけど
マイナーすぎたり古すぎて気づかない事って結構あるよね
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:03:32 ID:e5UsWsSX0
その頃子供で読んだこと無かったけどパロネタとして有名
って事と元作品は知ってたなー
「憎しみで人が殺せたら」とかもそうだよね

逆説的にネタ元を知らなくても成立してるという事でもあるのでは
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:11:50 ID:8vcwFG/30
逃げる奴は○○だ!ネタも美神でやってたしな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:21:23 ID:n1CXkVn+O
高橋留美子もごく稀にパロディ入れるけど
自然すぎてすぐには気付かないw

良牙「あの稲妻みてえだった乱馬の突きがこんなに弱々しくなっちまって…」
りんね「こわくない」

とか
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:29:18 ID:lZZb00gH0
セリフや話じゃないけど
妖怪ポストとかサザエさんOPはすぐに分かるけど
トンカツサイコーは普通わからんな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:33:45 ID:9j7i/Y2W0
留美子は結構パロ好きなんだけど難解過ぎる
うる星の頃に解説本あったけどありゃ分からん、庵野の特撮ネタに匹敵する
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:39:48 ID:e5UsWsSX0
りんねは「わかってもらえなきゃ困る」ラインのパロが
結構あるのが今までと違うよなーと思う
自分の過去作を思わせる部分とかも意図的にやってそう
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 15:15:01 ID:e6zZQP+6O
>>557
キチガイ乙
最悪板に引きこもってろよ
漫画の話をしろ

例えば、ご都合主義満開のスミレ編の酷さとかなw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 15:31:10 ID:Oi+SxaOmO
さりげなくネタや遊びを込めることが多いよね

・うる星のサブタイトルに曲名を多用
・めぞんキャラの名字に漢数字
・連載作の頭文字が「RUMIKO」
・ミニキャラに数字(テン、八宝菜、七宝、六文)
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 15:32:01 ID:Oi+SxaOmO
すまん
誤爆した
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 16:22:44 ID:iOfbfAkzO
今クロゲ放送されてるんだが
あだち主人公は
スケベ 見た目やる気ない 空気は読める キメる時は必ずキメる さり気ない優しさを出す
ばかりだなw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 16:26:15 ID:e6zZQP+6O
後々「あだち型主人公」として主人公のテンプレにならない予感
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 16:29:01 ID:9j7i/Y2W0
あだちが亡くなっても新作が延々と出続ける予感
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 16:32:21 ID:n1CXkVn+O
アニメで勝手にタッチの続編が作られちゃうくらいだしな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 16:35:38 ID:6LybLD9x0
ドラ、まるこ、クレしんの仲間入りか
名誉だな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 17:03:53 ID:toZUayRh0
ロスブレの人の新連載くるぞw

149 : ◆0B76bvRGp2 :2009/10/23(金) 16:17:15 ID:???
コナン
マギ
ハヤテ
結界
神汁
輪廻
明日
DD(C)
ケンイチ
メジャー
アラタ
最上
あおい
ジオ
絶チル
はじあく
KG
11

月光
オニデレ
番長
電脳
MSS

49号
新連載&表紙&巻頭64P ツール!/大谷アキラ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 17:12:31 ID:TPYkmUaf0
             ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
              cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

               ヽ ノ      ヽ   l           l イ             /  ヽ、
                ヽ        }   /ヽ、ヽ \     l ハ /       /   ./ /  __`ー-_
   /          ,,、   l /    / / u /ィニ-ヽ-rヽ、 `- l ノ      / // i|!r'/ -ーY r´
  /   _  ノ  /   l ',  !     // _,ノ'/{・ } ノ ,. `_.,/  /、__ / ー_,/  l|//{ ・`} ノ l
 ミー-- -‐' / / ィ ! l', {/   /、__...」 ^ー-  /   ̄~ / ヽ   ` フ、 ヾ-{ ,L,,,    /
、   ー--‐´ //l /  l〉 / ー- /ィ。ュY´^'^ー-- ´    ノ./    `弋´'^=-、ヽr^`ヽ、._   ''´
       r──ヽ / ∠」_ l ` ̄´ l、_ ノ            .<_    ノ ィX_{ソ ノ'l        、
       l f ・j  }r-{イァjl l′ヽ、__/ヘ  ヽ -                  ̄~ ーィ' ヽ_  ノ         u
      ヽ__ノ'´ ヾ__ノヽ    }  ',    ,. -ー 、      /       .フ ィ ', ヽ、__ -  ,.--、
              _ 〉ヽ    ノ_/ ヽ、<_-‐ニユ      /.     -ー'^ー' ^、   _//^rへ
            ´   ハ、         ヽ ´ -      /             ヽ、 く/ _/  ,.イ
           _ -〉、ヽ          ヽ、     /                 ヽ、ヽfニニ/
         /ー-7へ             ヽ   /                    ヽ  ̄-‐'
         ` ⌒テ                `ー '─-、                    \、   _/
             7                    / lヽ                      ̄ ヽ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 17:17:50 ID:n5dlvWcr0
> 新連載 大谷アキラ

    ____
   /      \
  /  ─    ─\ 
/.   =⊂⊃=⊂⊃=\ 
|       (__人__)    | ・・・
/     ∩ノ ⊃  /     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 17:45:55 ID:9j7i/Y2W0
>>576
おめーの(監督の)席ねぇーから
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 17:53:45 ID:niJCvxhIO
デスノの人かぁ。お帰りなさい〜
今度は普通に連載するんでしょ?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:20:09 ID:1WGr5nN00
デスノの人キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:21:06 ID:MZXHevk90
2004年まんがカレッジ 9・10月期
大谷昭:入選 22歳
後藤隼平:佳作 23歳 →クラサンで「銀塩少年」連載中
クリスタルな洋介:佳作 24歳 →「オニデレ」

現在27歳か
大高・出口より1つ上
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:40:17 ID:OWaqp4X9O
また糞みたいな絵の漫画が増えるのかよ

今のサンデーってどこを目指してるの?
たった260円だが260円も払う価値が見いだせなくなってきた
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:41:08 ID:0h3M2No+0
>>581
新連載始まるたびにその台詞を聞くな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:47:17 ID:toZUayRh0
でも、今年のサンデーで新連載告知でwktkしたのって
高橋は別格にしても、他は大高くらいだよな…
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:48:25 ID:toZUayRh0
すまん
DDの人を忘れてたw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:53:48 ID:OWaqp4X9O
>>582
たまにはこういうこと言わせない人がきてほしいよ

新連載が来るたびに絵にガッカリさせられ内容は当然のようにつまらなくてさっさと終わる→そしてベテラン頼りなんだし

クラブサンデーの広告とかゲッサンとか見る限りジオやらいつわりやらtomorrowsやらオニデレやら電脳なんかよりマシな人がいるように感じるのに
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:05:02 ID:DuymVHz60
デスノ・・・じゃなくてロスブレは、原作のせいだと信じておこうぜ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:07:52 ID:l6JvCH7T0
前任の林の莫迦が中堅を殆ど放り出したのが痛いわ。超も単行本化止めやがったし。
最近、ようやく超が息を吹き返しつつあってホッとした。
井上の連載を週刊で読みたいが、担当編集に会わない奴がいるのか、超の編集と仲がいいのかしらんがこっち来そうにないな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:10:18 ID:DuymVHz60
いつわりは本格的にやばいな。
番長の終了がほぼ決定事項な上に、単行本も売れてないんじゃ、
ギャグ枠と番長除いたら打ち切り街道まっしぐらだな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:13:26 ID:toZUayRh0
DDが期待通りの作品だったら良かったのに…。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:15:09 ID:n1CXkVn+O
ヤンサンが潰れても出戻りは一人もいなかったな。

一新人のつもりでやり直そうという奴はいなかったのか。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:26:39 ID:O/sPWiti0
>>588
サンデーは萌え作品しか通用しない土壌が出来つつある。
オニデレのような形だけのまがい物も当然通用しない。
ハヤテとか神のみが評判いいのは本物だからだよ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:29:44 ID:UeO/aW6M0
198 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 18:37:53 ID:???
この空は、フランスまで続いている。

港町。海風の中、懸命にペダルを漕ぐ少年がいる。
サイクルロードレース全日本チャンピオンを父に持ち、
ロードレースの最高峰ツール・ド・フランスに憧れる、その少年の名はヒイロ。
ヒイロがペダルを漕ぎ出した時、新たな英雄伝説が幕開く!!!

超本格自転車漫画始動!!!

世界を担う新連載!
表紙&巻頭カラー!
64P!!

[ ツ ー ル ! ]
大谷アキラ
監修/栗村修


あまり期待できないなー
ロスブレ見てても動きのある絵は描けてなかったしな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:30:34 ID:0HJtb/SL0
>>496
どうでもいいけど、波平もフネもまだ50代前半で、年金なんてまだまだだぞ。
波平は現役のサラリーマンだし。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:35:10 ID:n1CXkVn+O
萌え漫画にとって重要な画力が決定的に欠けているハヤテが
なぜウケているのか理解できない…。

それを補って余りある何かがあるというのか?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:36:16 ID:bzCUxLrC0
自転車漫画なんて、チャンピオンに弱虫ペダルがあるからなぁ・・・
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:40:21 ID:DuymVHz60
初めの数行を読んで恋愛漫画かと思った。
そしてなぎさMe公認が脳裏をよぎった。

だがそれも幻想のようだった。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:44:25 ID:HrEQDCXW0
> この空は、フランスまで続いている。
俺フィー思いだした
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:44:57 ID:toZUayRh0
>>594
ハヤテの絵が下手なのは確かだが、萌え漫画って元々絵が微妙なものばかりじゃん。
エロゲと同じで。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:48:48 ID:RiqtBDy60
チャリンコ漫画ってマガジンでもちょっと前にあったな
一応アニメ化もしたけど個人的にはたいして面白いと思わなかった
終わりも打ち切りっぽかったような
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:49:16 ID:Y26ZfV3R0
>>592
今回も、他作品と比べられる結果になりそう。
OVER DRIVEとか、弱虫ペダルとか。

若干、いつもの後追い連載にも取られかねないジャンルチョイス。

シャカリキとか、それなりに良い漫画が揃っているジャンルだけに。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:53:11 ID:9iapNQMEO
>>592
マガジンではオバドラが去年までやってた
今更サンデーで連載開始しても後追い感が否めない
他誌でやってない競技漫画に挑戦しようぜ編集
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:04:43 ID:wKyjSZ5i0
ヒイロ→英雄伝説が〜

かけてんだろうな
こういう命名センスを見るに、無能編集主導。三ツ星然り。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:07:26 ID:wKyjSZ5i0
まあ、かけ命名っていったら弱虫ペダルも主人公「坂道」なんだが。
贔屓かもしれんが、あっちは好感なんだよなあ。

三ツ星だの最上だの英雄だの自画自賛チックだと途端に痛くなるんだ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:12:10 ID:n1CXkVn+O
結局は漫画家の地力次第だよ。

コナンだって企画自体は完全に金田一の後追い、二番煎じだったし
ガッシュもポケモンの流れを組むモンスター使役バトルの
一バリエーションに過ぎない。

似たような多くの後追い作品が玉砕した中、
ヒットしたのは何よりも漫画家自身の力だ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:14:41 ID:9iapNQMEO
腐ガンダムの主人公がヒイロだったが
命名は>>602由来だろうな…
ダサい
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:16:41 ID:9j7i/Y2W0
>>594
萌え漫画に画力要らんよ、記号でいいんだよ記号で。
ヲタクが見た時に萌えを感じる図形が入ってればいい。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:20:07 ID:9j7i/Y2W0
>>605
お前ガンダムWって実はあんまり知らないだろ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:24:05 ID:Y26ZfV3R0
>>605
ガンダムWは、その意味もあるかもしれないけど、
基本的には登場人物の名前は数字に由来してる。

ヒイロ・ユイ=1(日本語)
デュオ・マックスウェル=2(ラテン語 duo の英語読み)
トロワ・バートン=3(フランス語 trois)
カトル・ラバーバ・ウィナー=4(フランス語 quatre)
張 五飛=5(中国語)
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:28:35 ID:n1CXkVn+O
女の子を可愛く描くためにこそ
最低限の画力と表現力は必要と思うが…

ジャンプのとラブるも、マガジンのネギまも、そしてサンデーの神汁も
決してヘタクソな絵ではないだろう。
パンツや裸を描いてもちゃんと質感がある。

…もしかしてこれらはまだ少年漫画的ラブコメの範疇で
萌え漫画ではないのか?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:29:08 ID:TMY1VSC00
>>608
それは突っ込みじゃなくて余計なオタ知識の開陳だな
今言ってるのは「ヒイロ」であって「ユイ」じゃないんだから数字はどうでもいい
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:46:14 ID:wKyjSZ5i0
ガンダムWのそれがヒーローにかけてるかは知らないけど
その後追いくらいでヒイロ=英雄にしてる漫画はどっかに有りそうだな
今やるのは3番4番煎じくらいな印象


バクマンの最高みたく、直球でいって「変な名前」って自嘲ネタにするか
「オレは直角」とか吼えペンの前杉英雄(ヒロ)みたいに、
むしろ、自分からネタ&誇りにしてて、この母ちゃんがつけてくれた
見合う男になろうとしてる、ってキャラかくらいならいいんだが

第一話で、親でもなく、なんかヒロインから「ヒイロはヒーローだよ!」とか
言われて「そうか!オレの名前ってそうともいえるよな!オレはヒーローになるぞ!」
とかって話だったらサブイボ立つ。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:55:04 ID:Lkdoz6x50
今度は正々堂々とバクマン路線かと思ったのに。
サンデー版で。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:55:45 ID:Y26ZfV3R0
>>610
「ユイ」のほうじゃなくて、「ヒイロ」が日本語の「ひぃ(ひー)=1」「ふぅ(ふー)=2」の
数字の数え方にかかってるんだけど。

>>611
サンデーには、H2という作品があって。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:56:00 ID:LkICxH7+0
なんでサンデーでこの流れでH2が出てこないんだ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:56:51 ID:t/8UVOdH0
いちいちネーミングでそんなに作者編集無能と騒げるお前らに驚いたw
せめて始まってから騒ごうぜ・・・
>>614
だよなw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:59:01 ID:9j7i/Y2W0
ヒイロでヒーローに飛躍するのがアホっつか、緋色は全然頭にないんだろっか?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:01:12 ID:Y26ZfV3R0
>>616
>ヒイロがペダルを漕ぎ出した時、新たな英雄伝説が幕開く!!!
ヒイロと英雄→ヒーロー
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:05:34 ID:wKyjSZ5i0
ゴメンH2知らないんだ
>>616
飛躍かぁ? そっちも普通にあるよ。だがそっちに逃げ道があるハンパさ加減もなんかいや。

直で英雄(ひでおでも、まんまえいゆうでも)のがマシ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:29:14 ID:Hn9g9Gq10
>>598
エロゲはピンキリじゃないのか?
オニデレ、やおよろレベルから井上、浦沢レベルまでいる気がする
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:37:36 ID:t/8UVOdH0
エロゲでトップクラスに人気があったのが
オニデレやおよろレベルの樋上いたるな時点で・・・w
エロじゃないけど竜騎士も
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:43:21 ID:toZUayRh0
>>619
ピンキリなのはわかるが、下手率が高すぎる。
半分以上は俺が原画を描いた方がマシなレベル。
つーか、井上や浦沢レベルのエロゲ絵なんてピンと来ないが?

622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:46:14 ID:HIFf8KmH0
>>609
ネギま!や神知るは少年誌で描いてるのが場違いの絵柄で
例えばハヤテと同時間帯でアニメ化したとして
子供が買っていくようになるとは全く思わない
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:48:04 ID:9j7i/Y2W0
>>622
ハヤテを子供が買うとでも?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:48:55 ID:h0dbnddf0
子供じゃあないがDQNカポーが買っているのは見たことがある
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:51:48 ID:HIFf8KmH0
>>623
ハヤテの視聴者層の半分以上が小学生
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:53:19 ID:HIFf8KmH0
朝ハヤテ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:54:05 ID:Hn9g9Gq10
>>621
絵の上手い漫画家と言って、
万人が納得する人が思い浮かばなかったから例として名前を出しただけw
下手率が高いかは、肝心の俺が>>620いたる?有名な人?という状態なので正直わからん
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:56:51 ID:9j7i/Y2W0
>>625
アニメ特撮マラソンの途中だったんじゃね?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:03:43 ID:HIFf8KmH0
>>628
ハヤテ一期視聴率

世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-------------------------------------------------------
*2.8  *4.1 *3.0 *2.2 *1.3 *0.2 *1.2 *2.0 *0.2  07/04/08
 △  △  △  ▼  ▼  ▼  △  ▼  ▼
*3.4  *7.5 *4.4 *1.2 *0.9 *0.1 *1.7 *1.7 *0.1  08/03/16

KID:男女 4〜12歳
TEN:男女 13〜19歳
M1:男性 20〜34歳 F1:女性
M2:男性 35〜49歳 F2:女性
M3:男性 50歳以上 F3:女性

一年の間に子供の視聴率が伸び成人男性の視聴率が落ちている
朝枠で放送するとこうなる
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:07:28 ID:NT4QrLmA0
>>601
BREAK THROUGH 虹のペダルって自転車漫画が
こわしや我聞とか156と同時期にサンデー超に連載されてたことがある
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:10:12 ID:t/8UVOdH0
アニメのハヤテは朝のがマニアックなパロ大量導入してたなぁw
なんだかんだで面白かったかな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:10:16 ID:toZUayRh0
>>627
まあ、正直俺もエロゲは詳しくないのだが、絵で食ってる人間のたしなみとして
エロゲ画像なんかを見ても条件反射的に画力チェックをしてしまう
記憶にある限り、これまでエロゲ系の絵(線画レベル)で「これはすげえ!」と思った画像が無いんよ
「これはひどい」は腐るほど見てるけどね

まあ、仕上げや塗りが凄いのは多々あるんだけど、それは原画家の画力とは関係無いし
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:14:27 ID:HIFf8KmH0
トーンを多用する漫画は少年誌には向かない
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:18:11 ID:t/8UVOdH0
tp://d.hatena.ne.jp/megyumi/20080129/p6
こんな下手糞な絵でも人気になれるエロゲ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:20:51 ID:2bwBp9hJ0
ハヤテはWFのイベントの時も子供多かったし別に不思議なことではないだろう
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:21:00 ID:9j7i/Y2W0
神汁で桂馬が挙げてるベストゲー見ても分かる通り絵は関係ない
特に名作と呼ばれる奴は
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:24:15 ID:C/L6lvo90
>>632
また自称本職絵描き(笑)の人か
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:31:52 ID:9kXN3ITR0
>>632
> 記憶にある限り、これまでエロゲ系の絵(線画レベル)で「これはすげえ!」と思った画像が無いんよ
> 「これはひどい」は腐るほど見てるけどね
君が描いた絵をちょっとUpしてみてくれないか?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:34:33 ID:Hn9g9Gq10
>>632
俺は素人だし、その目線でしか見られないから
サンデーでいうとハヤテやケンイチみたいに絵は下手だけど、
仕上げでそれなりの見栄えになっている絵はそれなりに見えるわ
それなり以下に下手なのは、その時点で視界にも入らない、記憶にも残らないから上手下手の割り合いはわからん
エロゲの絵なんて、各人が可愛いと思えればそれでOKな面もあるしな

エロゲで上手い人ということであれば、りんしん、Tony、アリスの絵師何人か
>>634にも名前がある佐藤淳(同姓同名かも)とかかな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:48:10 ID:toZUayRh0
>>639
ハヤテはああいう漫画だからともかくとして、ケンイチは変な方向に技術が発達してしまったなあと思う。
まあ、漫画は内容さえ面白ければ絵なんて「不快で無い程度」でも及第なんだけどね。

挙げてもらったエロゲ絵描きさんを知らないが、おいおいとチェックしてみる。サンクス。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:52:08 ID:n1CXkVn+O
昔のエロゲだけど卒業や同級生の竹井正樹…だっけ?
の絵にはかなり衝撃を受けた。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:53:52 ID:lNe1BhfZ0
毎度毎度画力について語る人いるけど、漫画雑誌のスレでそんなに偉そうに語られても大半の人には鼻につくだけだからやめたほうが良いよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:54:32 ID:h0dbnddf0
お弁当がおかしい作品多いよな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:54:58 ID:niJCvxhIO
話が面白ければエロロリユリなんでもOKだな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:02:33 ID:toZUayRh0
>>641
竹井正樹はマッドハウスの原画マンだった人だね。その頃は自分は絵の修行中だったんだけど、そっち系で影響受けた人は多いよ。
竹井氏は元一流アニメスタジオの原画マンらしく確かに上手かったと記憶してるけど
エロゲ原画の仕事も雑と言うか、時々凄く技術的に荒れた原画を描いてたのは気になった。
悪い意味でもアニメーター的と言えた人だと思う。アニメーターは描き飛ばすのも仕事みたいなもんだから。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:18:34 ID:DuymVHz60
絵柄と絵の上手さを履き違えてないか?

下手っていうのはジオやオニデレみたいにデッサンが狂ってるようなものや、
電脳みたいに汚すぎるもんだと思うが。

畑もいたるもそこらへんは大丈夫だろ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:19:37 ID:BeaOwmCO0
畑も昔ほどじゃあないがデッサン狂うよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:20:07 ID:t/8UVOdH0
エロゲは色塗りでごまかせるしな
いたるはその典型的な例
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:23:20 ID:l6JvCH7T0
畑は本当に良くなったよ。一巻のマリアなんてすげえ頭がデカイんだよね。
デッサン崩れ安い髪型ではあるが。それに引き換え小笠原は全然成長しないな…。
連載暦は違えどキャリアは一緒だろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:27:13 ID:O/sPWiti0
畑だってその気になればテンプレ萌え絵なんか簡単に描ける。
美水かがみとかかきふらいも普通にテンプレの萌え絵描けてるもん。
いたるだってそれくらいはできるだろ。
ただそれだけだと無個性だから個性をつけるために絵を崩してるんだよ。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:28:15 ID:toZUayRh0
>>646
いたるってのはわからないけど、畑のデッサン力はかな〜り厳しいぞ。
もちろんオニデレやジオはもっとずっとマズイけど。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:30:04 ID:DuymVHz60
まあ、絵を上手いか下手か取るのは個人の主観だからな。
ハヤテのような萌え漫画やエロゲは絵のウェイトが大きいから、どれだけ読者をだませるかにかかってる。
そういうとこ考えたらあながち下手ともいえないと思うな。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:33:47 ID:HIFf8KmH0
ヒナギクの右脚の位置はかなり問題があるな
http://images-jp.amazon.com/images/I/61OM-TMuPTL.jpg
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:35:35 ID:toZUayRh0
>>652
>どれだけ読者をだませるかにかかってる。

いや…全くだませていないし。
だから、やたらめったら叩かれてるんだよ。

畑の場合はデッサン的なツッコミ所も満載なんだが
それ以上にキャラ絵に人間らしいしなやかさが皆無なのと
ポーズや構図、パーツ角度の引き出しがあまりにも少ないので
平凡な同人絵描きのような稚拙な印象を与えてしまってる。
上手い下手以前に「センスを感じない絵」って言うか。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:39:20 ID:toZUayRh0
>>653
確かにそこは大問題だw
でも、このイラストはぱっと見の見栄えは悪くないね。畑としては上出来でしょ。
漫画になると>>654で書いた欠点が非常に強調されてしまう。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:46:24 ID:hj+KPupI0
畑君の絵は顔がいつも同じ角度だもんなあ
斜め顔と横顔と後ろ姿だけで、それでよく漫画描けると思う
まあ最近の留美子もそんなもんだけど
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:50:37 ID:MZXHevk90
でも今週みて思ったけどハヤテのキャラってシルエットで全部分かるようになってんだな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:52:37 ID:Hn9g9Gq10
留美子は悪魔と十文字と今回の幽霊の先輩とがほぼ同じ顔に見える…
ハヤテはむしろ、デッサン的には下手だけど綺麗で華やかに見せる「センスに優れてる」気がする
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:54:26 ID:jHRS1CgrO
たしかに今週のりんねの新男キャラはさすがに区別つきにくかったな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:57:19 ID:RiqtBDy60
なんか技術馬鹿がまた涌いてるな
画は技術じゃないよ
そんなこともわかんないの?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:00:04 ID:CiL4dR2L0
>>656
体も基本的に数パターンしか角度が無いぞ。
ついでに言うと
両肩周りの動きや角度が肩甲骨も鎖骨も無いかのように連動している。
取って付けたように手でポーズを作るクセがある。
不自然に力が入ってる、もしくは
逆に力が入ってるべき部分に力が入ってない絵がやたら多く
ポーズがぎこちなかったり、動きを感じない絵になりがち。
背骨は反っているか棒でも突っ込んでいるかのようなので
体幹の動きやポーズにしなやかさが無い。

絵のイメージやセンスが乏しい人が変に絵柄を固めてしまうと
こういうことになりがち。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:01:41 ID:CiL4dR2L0
>>660
「画は技術じゃない」ってのならスルーしてくれ。
て言うか、畑は技術よりもセンスの方がより問題だと思うけどな。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:02:16 ID:DuymVHz60
実際売れてるんだからいいじゃん。
オニデレの絵でハヤテやっててもおそらく売れなかっただろうし。
ハヤテに関しては絵を認めてかってる人間のほうが大多数だろ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:03:54 ID:emzESGNqO
>>657
俺が持ってる漫画の入門書に「キャラはシルエットでも分かるようにしないとダメ」みたいなこと書いてある。基本なのでは?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:06:45 ID:CiL4dR2L0
>>663
そう思うなら、おまえはそれで満足してれば良いじゃん。
他が何を言おうが、俺は俺の意見を書いてるだけ。
取りあえず、売れてるってだけで全てを肯定する理由にはならんよ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:09:35 ID:KF2J7jhc0
なんかちょっとおかしな子にみえる…
いつもだけど
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:10:44 ID:I/+bNhsn0
>>661
ああ、動きの硬さぎこちなさはあるなw
それこそエッチゲー(サンデー風にw)で立ち絵は悪くないのに
イベントシーンでの身体が酷いことになってるのは畑と同じタイプで駄目な絵なんだろう

顔、手、足それぞれのパーツは悪くないのに骨格や筋肉の付き方動き方を把握できてないから
ポーズをつけると昔のガンプラみたいに不自然で不恰好になる
※昔の格好悪いガンプラも手足の付く位置をちゃんと改造してやれば格好良くなるらしい
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:15:08 ID:CiL4dR2L0
>>667
いい表現だね。

可動性に乏しい古い時代のガンプラを
数少ないカメラワークの元で
同じ種類のレンズだけを使って撮影し
しかも、しばしばガンプラ自体がいびつに変形してるが
ガンプラの接着や塗りだけは丁寧にやってるような絵。

って言えば実情に近いかもな。畑の絵は。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:16:22 ID:7TqfDdTg0
ハヤテの絵を批判してるやつって、実はハヤテ大好きだろ
普通そんな細かいところまで見ないよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:18:04 ID:Hxk65WIGO
遅スレで申し訳ないが元ネタが分からないパロディはパクりと呼ばれる。

『時は時間を裏切らない』とか
モー娘。の恋のダンスサイトとチンギスハーンって奴とかね
だからパロディにするなら元ネタを分かりやすくしないとパクりと指摘されるから近くに書いたりする。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:18:15 ID:CiL4dR2L0
>>669
マジレスすると、ちょっと見ただけでそのくらいはわかるよ。
絵で飯を食ってると。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:18:39 ID:WMiaf4u30
確かにハヤテ嫌いな人の方が漫画としてよく見ていると言えなくもないわね
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:21:16 ID:duk6gKsp0
>>671
デッサン絵うp
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:22:06 ID:FtVNoNz30
>>672
キャラ萌えフィルターで
目が曇らないからな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:22:06 ID:NmNIaIJN0
まさか基準のあいまいなセンスで優劣を語る人が居るとは思わなかった
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:22:06 ID:74nZ3/Y/O
>>669
工場とかの製品チェックみたいな感覚なんだな
677676:2009/10/24(土) 00:24:21 ID:74nZ3/Y/O
>>669じゃなくて
>>671だった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:26:06 ID:AILLmjT70
絵で飯を食ってるって所を前面に押し出しすぎて逆に説得力が無くなってるよ
自分の仕事に誇りを持ってるのは悪い事じゃないと思うけど、画力の事になると毎回しゃしゃり出てくるのはどうかと
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:30:50 ID:KDHgnEQ60
絵の心得ある人からみたら若木と藤木、どっちが上手いの?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:35:19 ID:bkgGWJFlO
なんでそう微妙なレベルの二人を挙げるかなぁ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:37:12 ID:I/+bNhsn0
>>679
若木
仕上げレベルの差がかなりあるけど(アシの数の差があるので仕方がないか)
若木で気になるのは、ちょっとアオリ気味の構図で頭部が斜めに変形してることがあるくらい
その時は顔がお面っぽくなる

でも、俺は藤木しゃんが好きなんにゃーー!!
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:39:35 ID:yfBW69dc0
売上が高いほうの勝ち
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:47:23 ID:CiL4dR2L0
>>679
見方にもよるけど若木かな。色々な意味でバランスが良い。
センスなのか経験なのかディフォルメの完成度が高く、ある程度わかってて崩してる感じ。

藤木の方がなるべく誤魔化し無く描こうとしてる感じがするので、好感は持てるけどね。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:56:48 ID:74nZ3/Y/O
若木と藤木ってなんかどこにでもありそうな絵にしか見えない
上手いとは思うけど
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:16:27 ID:n+yZPR4n0
橋口の「絵は」上手いというのがよくでるけど
オレには正直橋口も「数パターンしか角度が無いぞ。 」に見える

なんかADVゲームやってて、顔グラがきり変わる「だけ」って感じ。
話のリズムがいつも同じな分余計に、なんシナリオやっても何作目になっても
顔グラのレパートリーがいつまでも変わらない感。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:19:06 ID:bkgGWJFlO
橋口はどの角度からでも人を描ける
アニメーター的な上手さだと思う。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:27:17 ID:n+yZPR4n0
描けてるっぽいのはわかるが、いつもなんか同じような印象なんだよな。
描いたっていうより、データベースから出してきたみたいな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:41:57 ID:CiL4dR2L0
>>686
実際、アニメーターには橋口みたいなタイプが多い。
タッチ的にも。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:50:08 ID:ZzlfAJVJ0
若木はどこにでもあるっていうか眼が離れすぎだろ
電撃系では良く見るが
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:55:15 ID:KATbC6Wi0
骨格がどうの、手足の付き方がどうのと難癖ばっかり付けてるのに、
顔の1/3位を占める目のデカさには一切言及しないんだな >>632 は。
自分の絵が居た絵も見せようとしないし。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 02:21:51 ID:S1lvvQaOO
井上と浦沢のエロゲとか需要ないにも程があるな…
わざわざオタに媚びる作品描く必要がない作家を例に出されても
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 02:29:35 ID:CiL4dR2L0
>>690
それを難癖だと思ってる時点で君が素人だと丸わかり。
その手の書き込みを見るにつけ、完全な素人に絵を説明することの難しさ(と言うより不可能さ)を感じてしまう。

>顔の1/3位を占める目のデカさには一切言及しないんだな

これなんかは絵のことを全く何もわかってない人が言いがちな、典型的素人意見。
絵の崩し(れ)方は「絵柄として解釈(消化)できる部分」と「絵柄として割り切れない部分」がある。
大雑把に言えば、前者を「ディフォルメ」と言い後者を「デッサンの崩れ」と言う。
そのあたりの見極めは、素人相手に(ましてや文章で)説明することは至難。

>自分の絵が居た絵も見せようとしないし。

絵描きにとって、絵は自分の名刺みたいなもの。
2ちゃんでそんなバカなことをする奴はいない。デメリットが多すぎるし。
百歩譲って、絵描きが集まる技術系の板ならまだしも。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 02:42:46 ID:CiL4dR2L0
追記
>>690を受け、敢えてハヤテの目の大きさについて言及するなら
目の大きさ自体は「絵柄」として解釈出来るが、目の配置やパースのかけ方
頭部の角度によっては目のディフォルメ手法に疑問は感じる。
思うに、畑がキャラの目を記号的なものとして解釈している弊害なんだろうと思う。

まあ、上で挙げさせてもらったようなその他の欠点が大きすぎるので
わざわざ言及するほどのものでも無いってのが本音。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 02:46:08 ID:ih1gXkRa0
キングゴルフとか命医とか>>592 の新連載とか
最近のサンデーは監修がつくことが多いな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 02:59:51 ID:d4tiTqT+0
これほど キリッ) の似合うレスも珍しいな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 03:06:28 ID:C+B4GbZ10
前からじゃね

タケル道の小川直也とか
歩武の駒の深浦泰市とか
パンの内村浩一、木村恵之とか
ブリザードアクセルの無良隆志とか
GAの吉村憲文とか
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 04:15:13 ID:0MAmSNjY0
何で自分より遥かに技量の劣る漫画家の漫画なんか読んでるんだ?
頭がおかしいのか?それとも、優越感に浸りたいのか??
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 04:37:12 ID:yNsPI7TT0
>>643の『お弁当』って、漫画家とか絵描きの人が使う隠語?
それとも、そのまんまの意味?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 05:15:58 ID:kQj2/9KJ0
>>692
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 08:16:15 ID:CiL4dR2L0
>>697
漫画も絵が上手いにこしたことは無いが、画力以外の要素の方が遥かに重要だからな。
たまたま絵の話になったので語っただけ。
絵が下手でも好きな漫画はたくさんあるし、絵が上手くても嫌いな漫画もある。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 08:48:34 ID:wvrMfM7A0
いしかわじゅんの漫画家画力番付って、どこかでまとめてない?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 09:24:04 ID:EHzMgty90
ジャンプ漫画のパクリ企画ならまだしもチャンピオンかよ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 10:37:24 ID:Hxk65WIGO
またいつものプロのデッサン(笑)の方が来てますね。
下手だとけなすなら芸術作品だけ見てればいいのに。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 10:47:14 ID:bJlwxbFE0
>>702
チャンピオンの弱虫ペダル、マガジンのオーバードライブ、
旧チャンピオン(現在は小学館の)シャカリキと漫画受けするジャンルと、
サンデー編集部が認識したのでは?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 10:54:43 ID:I/+bNhsn0
>>691
劇画系のエロだってあるんだし別に需要がないわけじゃないぞw
井上はともかく、浦沢なんてかなりのヒロイン人気があったはずだし
藤原カムイだってエロには結びつかない作家だがそっち系で看板扱いだった
その時代なら、藤田なんかは絵柄もピッタリでエッチ雑誌の看板になれただろうな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 11:32:43 ID:GuY6uxdpO
各作品のトーハン月間ランキング順位(記録に残ってる最も古い巻)

ケンイチ......・・ *38位(17巻) その後ジワジワと上昇させ、アニメ化を経て20位以内に 
結界師.・・・・・ *42位(10巻) 巻を重ねてジワジワ上昇していき、アニメ化を経て10位以内に
神セカ.....・・・・ *70位(*1巻) 続刊は急激に上昇し、現時点で最高順位27位
ハヤテ.......・・・ *32位(*3巻) 続刊は引き続き上昇を示し、アニメ化で10位以内に突入
革神語.・・・・・ *85位(*1巻) 続刊はやや立て直すも、伸び悩み
命医.・・・・・・・ 113位(*1巻) 続刊は明白に上昇し、現在は50位前後
あおい..・・・・・ 167位(*5巻) 巻を重ねるごとにジワジワ上昇し、現在は50〜60位程度
ミクシム ・・・・ 136位(*1巻) 続刊は地味に上昇し、最新刊は何とか100位以内に
ゴルフ王・・・・ トーハン圏外
絶チル....・・・・ *68位(*1巻) 続刊で50位圏内まで上昇させ、アニメ化で30位以内に突入 
いつわり...・・・ トーハン圏外
あく.・・・・・・・・ トーハン圏外
アクロ......・・・・ トーハン圏外
オニデレ・・・・ トーハン圏外
月光条例.・・・ *40位(*1巻) 続刊は微妙に下降していき、現時点で最低順位は54位
金剛番長.・・・ 132位(*1巻) 続刊は微妙に下降するなど伸び悩み
坊サンバ ・・・ トーハン圏外
クロス......・・・・ *17位(*1巻) 続刊は安定して10位台で定着し、アニメ化で10位以内突入


<感想>
コミック売り上げは巻を重ねるごとに上昇する傾向にあるが
月光や番長などのように平均掲載順が悪い漫画は、売り上げも伸び悩んでいる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 11:47:45 ID:R1rnGc5c0
>>704
ペダルは売れていない(連載2年なのにトーハン1万部前後)。ただチャンピオン自体がw
オバドラは確かに売れたが、自転車を漫画から徹底的に切る形が奏功した。
自転車漫画と言われるとちょっと違う。シャカリキもその後曽田が売れたから過大評価されている。

今回の作品はそういう以前に漫画家として技量が低いから1年持つかどうかじゃないのか。
ただ、チャリオタが暴れるような作品だったら、長期連載の可能性はあると思う。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 11:54:03 ID:CiL4dR2L0
>>706
こう見ると、掲載順が前の奴ほど売れてるor売り上げ伸びてる傾向にあるな。

709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 12:27:14 ID:M+y9UaYX0
それは輪廻がこれから伸びるといいたいのか?
残念ながら既に知名度のある高橋ではそういう広がりはあまり期待できない
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 12:27:37 ID:7TqfDdTg0
>>708
掲載順が前だから売れるんじゃなくて、売れるから掲載順が前なんだよ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 12:38:13 ID:kaKRYO7Q0
>>710
違う
アンケが良いから掲載順が前
そして当然アンケが良いから売り上げも伸びる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 12:48:54 ID:Aeyko8r20
>>709
でも高橋留美子作品って毎回新規が多いような
ただRINNEがそうなるかは疑問
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 12:49:10 ID:GuY6uxdpO
卵か先かニワトリが先か…
まあ、どっちも真理を含むと思う
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:02:34 ID:GuY6uxdpO
>>712
横レスだが個人的見解
今回は犬の時のような大勢の新規獲得は厳しいと思われる
とは言え、作家の知名度と作品の知名度は別
オタクが思ってるほど、多数派である一般読者は漫画界の動向に敏感では無い
RINNEはアニメ化が成功でもしない限り飛躍的伸びは無理だろうが
差し当たり5巻くらいまではジワジワと伸びると予想する
もちろん、作品のクオリティを保つことは前提条件だが…
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:05:11 ID:5wxPQCE40
ID:CiL4dR2L0=ID:GuY6uxdpO=りんね信者
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:23:35 ID:Aeyko8r20
RINNEって過去の作品と比べるとなんとなく微妙な感じがしてるんだよね
確かに面白いとは思うけど

(まぁあてにならないけど)感想スレとかでも評価は高いけど
あれって、無難に面白いとかそんな感じばかりなんだよね

自分もそうだけど、過去のファンが楽しんでるのが逆になんか怖い
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:24:07 ID:GuY6uxdpO
>>715
全く違う
勝手に決め付け無いでくれ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:03:04 ID:74nZ3/Y/O
一番同じにされたくない人と同じにされちゃうと怒りたくなるよね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:08:04 ID:xwhw0PW20
>>716
むしろ初心に還ってると思うが?留美子の漫画は昔っから緩い。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:56:19 ID:aFDltZ750
**9,595 *,229,150 *4 犬夜叉 56
リンネはこれが目標だな。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 15:02:54 ID:Xm+FM8DZ0
りんねでまた新しい読者を取り込めるかどうかだな。いままでは旧ファンが出
てって新ファンがつくトコロテン方式でうまくいってたみたいだけど。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 15:05:04 ID:7TqfDdTg0
りんねは面白いけど単行本買ってまで読もうとは思わないんだよな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 15:14:38 ID:CiL4dR2L0
犬をグダグダに引き延ばし過ぎてその間に従来のファンが離れってたのが痛いだろうな。
新参ファンを多く増やすのがベストだが、旧来のファンを呼び戻せるかどうかも重要かもしれん。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 17:30:00 ID:xSRQLLB4O
まぁ高橋の過去の信者集めただけでも相当な数になるかもな
らんま犬夜叉信者はりんね興味ないだろうけど
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 17:33:12 ID:bJlwxbFE0
RINNEはクロゲの1巻と比べてどうなのかな?
個人的にはそこが最低ラインな気はする。

サンデー自体の発行部数が減ってるから、
単行本発売して初めて知る人も多そうだけど、
編集部のプッシュからすると(他の漫画家に比べて
単行本の発売をテレビでCMしてた気がする。)、
他の漫画家に以上に結果が求められてはいると思う。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 17:54:06 ID:d4tiTqT+0
まあ初期からCM打ってたし、アンケは知らんが売り上げとしては期待はずれだろうなぁ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:06:13 ID:CiL4dR2L0
>>725
RINNEがまだ3日しか集計して無いから具体的比較は難しいが、クロゲの方が上のはず。
なんか気になるんで古いログをちょっと漁ってみるわ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:06:45 ID:Aeyko8r20
>>724
らんま犬夜叉信者って興味ないのかな?
自分は2番目ぐらいにらんま好きだけどRINNEにも興味あるよ
犬夜叉はよく知らないけど、腐女子が喜びそうな感じなのもあると思う

というか、その二つの信者抜いたらほとんどの信者は漫画引退済みなような
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:26:25 ID:O4mPRr7/0
留美子信者って漫画引退するようなタイプじゃねーだろうw
いつまでも社会の片隅で生きるオタク。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:38:11 ID:QtQki8A50
とりあえず来週で10万超えるかどうかってところだなりんね
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:40:29 ID:kZHSYrau0
かみのみ買ったら、へんなのがついてたんだが

ポップコーンアバターって面白いの?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:45:54 ID:S/mw+egU0
クラサンで読んでくればいい

作品自体は
一話目は意味不明だったけど
徐々に面白くなってきた印象がある
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:48:28 ID:xwhw0PW20
>>731
金髪巨乳が見所
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:50:20 ID:Ry/ZNmeLO
>>732
最初期待して読んだ一話が意味不明すぎて
所詮マーの作者のアシかと思って読まなくなったが、
面白くなってきてるのか
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:54:58 ID:s5CJ6oJK0
>>700
いいから、それだけ上から目線で、実際に漫画で喰っている人を
貶しまくっているお前の描いた絵を見せてみろよ早く。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:57:51 ID:aFDltZ750
あんまりかまうなよ、自称絵描きなんだから。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:10:11 ID:CiL4dR2L0
>>735
2ちゃんってそういう場所じゃん。
おまえも含めて。

>>736
いや、本当に本職絵描きだけどね。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:13:30 ID:N6SMIcJ9O
>>725
クロゲ1巻のトーハン月間ランキングが17位
ただしこれは月始めに発売されたので通常なら20位台と推定される
お茶と絶チルの間ぐらいだな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:24:37 ID:aFDltZ750
>>737
2ちゃんの漫画系板でデッサンとセンスを言う人は具体的な指摘をしないと
相場が決まってるんで、本職ならもう少し具体的に説明があってもいいはずなんだが。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:25:26 ID:AILLmjT70
>>737
あなたの事が気に入らないって人は、「本職絵描き」という肩書きは文字でいくら語ってもピンとこないからだと思うよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:27:25 ID:Aeyko8r20
触れなきゃいいのにと思ってしまう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:36:33 ID:7TqfDdTg0
芸術的な絵を描いても「絵描き」
似顔絵描きでも「絵描き」
ラノベのイラスト描いても「絵描き」
エロ漫画描いても「絵描き」

本当にハヤテ以上の絵がかけるんなら十分活躍してるだろ。
批判だけなら誰だってできるしな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:46:56 ID:74nZ3/Y/O
以下ループ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:53:57 ID:CiL4dR2L0
>>739
昨晩、一応ある程度具体的な指摘もしたんだけど
見る側の知識や経験が乏しく目が腐ってれば、通用しないわな。

>>742
>本当にハヤテ以上の絵がかけるんなら十分活躍してるだろ。

素人らしい失笑してしまうほどの認識の甘さだな…
画力だけなら、アマチュアでも畑以上は腐るほどいる。

畑は「絵が描けるから」漫画家として成功したわけじゃない。
絵が下手な漫画家だから、絵をあちこちで叩かれてるわけ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:59:11 ID:MrroVaGa0
しかし不毛だ
具体性が全くないのがそれに拍車をかける
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:59:55 ID:N6SMIcJ9O
絵の上手い漫画家ランキング
ttp://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-168.html
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:01:38 ID:CiL4dR2L0
>>746
それ、一部の絵描きの間では有名なネタサイト。
念のため。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:06:25 ID:CiL4dR2L0
>>745
昨晩、少々具体的なことも言ったんだが
完全な素人を相手に説明することは不可能だんだよ。
素人は知識が無いだけでなく「見る目」が全く養われてないから。
例えば、パース感覚が…立体把握が…構造理解が…
とか言っても言葉的にも見る目的にもピンと来ないだろ。
素人に絵の技術的なことを説明するのは
生まれつき目が見えない人に対し景色を説明するような難しさがある。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:09:59 ID:kSOh944J0
基本的に素人しか居ない所で何を言ってるんだ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:13:02 ID:MrroVaGa0
人に教えられない、説明できないのは
本人がそれを出来ない、理解できないからだぞ

んで昨晩から見てるけど一体どれが具体的なんだろう
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:13:15 ID:CiL4dR2L0
>>749
確かにそうなんだが、絡まれたから本音で返事しただけ。
取りあえず、しばらくは自粛する。アホらしいし。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:16:30 ID:aFDltZ750
ここで他人を見下しての勝利宣言ですか、典型的な嵐だな。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:16:51 ID:CiL4dR2L0
>>750
最後に一言だけ言っておく

>人に教えられない、説明できないのは
>本人がそれを出来ない、理解できないからだぞ

それは、受け手側が「正しく理解できる能力を持つ」と言う前提があって成り立つんだよ。

人間が犬や猿を相手に言葉を説明出来ないからって、人間自身が言葉を理解してないからではあるまい。
ノーベル賞科学者が素人相手に理論を説明出来ないからって、科学者自身が理論を理解してないからではあるまい。
それと同じことだ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:20:01 ID:hDPSS2LY0
>>747
具体的にはどうネタにされてるのかkwsk
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:23:35 ID:qAN3ZzmM0
言葉が無理なら絵で説明。
デッサンの出来てないと思われる漫画家の絵を753が
デッサンの取れてる絵になおしてくれれば一発だ。
絵の仕事してるなら絵柄を変えて書く事もできるでしょー
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:27:13 ID:MrroVaGa0
素人にもきちんと噛み砕いて説明できるのがちゃんとした学者なんだけどね
専門用語並べるだけの人はたとえ研究者として凄くても学者としては駄目

と自称理系修士の俺が言ってみる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:28:07 ID:T7ckfq9V0
どっちかっていうと本職がこんなとこでクダ巻いてる方が痛いよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:30:16 ID:CiL4dR2L0
>>756
面白いこと言うね。
どこの大学卒(学部ね)からの理系修士か知らないけど、専門は何なの?
それをここにいる人間に簡潔にわからせる自信はあるかい?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:30:57 ID:AILLmjT70
結局の所、絵が全てでは無い・それなりに見えたら良いとID:CiL4dR2L0は言ってるけど、
そこまで絵がどうたらって拘られてたら絵のレベルが全てって言ってるようにしか取れ無いよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:31:08 ID:Ry/ZNmeLO
素人相手に理解できないだろって知識ひけらかして優越感に浸るって、
実生活がかなり可哀想な奴なんだな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:32:47 ID:7TqfDdTg0
野球やってるやつが野球中継見ながら監督批判してるのと変わんないな。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:38:01 ID:MrroVaGa0
捨て台詞吐いたのに居座り続けるとはなかなかのお子ちゃま
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:40:25 ID:CiL4dR2L0
>>762
あー、すまん。
絵の話はしばらく自粛するってことだよ。
普通に居座ってるのでよろしく。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:46:29 ID:EHzMgty90
絵を商売とするなら一定レベル以上の絵の能力が要求されるが、測り方も様々。

1・写実的な絵が描ける(池上遼一、喜国雅彦)
2・その絵柄でちゃんと描いている(畑健二郎)
3・後工程にとっての仕様説明書として有効(大河原邦男)
4・そういう絵として消費者が受け入れている(冨樫義博、漫☆画太郎)

言葉どおりに「絵が上手い」というのは1・のことだが1・でなくてもちゃんと製品として扱えれば問題はない。
あてはめるとハヤテの絵は要求仕様を満たしているので問題はない。

そして「絵が下手」というのは要求仕様を満たせない場合じゃないのかと思う。
畑健二郎は「信長」を執筆できないし喜国雅彦のメカデザインはバンダイからプラモ化できない。

この説明でどうじゃな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:49:24 ID:xwhw0PW20
もうお前ら構いたいならレスアンカーちゃんと付けろよ
連鎖あぼーんされずに残ってうぜーんだよ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:54:18 ID:sc0npNBo0
絵描きって暇なんだな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:02:45 ID:T7ckfq9V0
 バ                   λ
  ッ      ー-、          i }
.      n    \        「ニァ
       / h     |,_      /;;;/      貴様らもかつては天使のように
      {.)ノ  /´   ゙ヽ、 ノ::::/
      ,片く〉 ノィ ./   .k }' ;;;;;/
.〈ヽ、_,ヘL;;;;;〈_〈i/l川メiリノ li |=、_mmn ィ7   純朴な少年だったに決まっている
  >__||r=ュ;;;;;;~~;ノiハー  ーノリi;;;;;;;| || | | |]フ
. ゙´ ゙ー―゙――ァk价,呆.介ノ,-‐<ー'ー'ー'
         / リ;;< × リ>;ト、;;;\       不幸にも愛情に恵まれなかったゆえに
       /;;;/l;;l l;;:;;l l;;|リハk;;;;;\
      /;;;;/川;>;;;;;;|r'TTヽハ\;;;;\
     ,ト、イ (ル人;;;;;;:| | | | |  く彡k   そんな独善的な人間になってしまったとしか考えられん
   =ニ‐ノ   / / Y´ k | | ノ .ノ    `=- ゙
          ‘v、_/--イ}={
              ゙t、_|{;;;;ノ
            |=ュ.|     バ
            | || |    バ
            | || |   ッ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:03:26 ID:VpILTw6PO
畑君は美術芸術界では低評価でも
サンデーの表紙巻頭を飾るには充分な描力を有しているって事でいいんじゃない?
シリアス展開だと絵で萎えるけどドタバタコメディに合う画風で読み易い!
休まず週刊連載をこなし、サービス精神旺盛で好感が持てる!
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:06:17 ID:GuY6uxdpO
絵のことはわからないけど、最近のハヤテはかなりつまらなくない?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:09:17 ID:T7ckfq9V0
うむ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:10:32 ID:bkgGWJFlO
作品の方向性が変わっただけでつまらないの一緒。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:29:11 ID:G6J+l5uTO
>>769
ヒナギクプッシュ時よりはだいぶマシになった
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:29:47 ID:IRYXV7jAO
畑って背景とかは割りと上手くね?
人物画はアレだが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:32:55 ID:VzI9negn0
そりゃアシスタントだろ…。単行本カバーや扉の一枚絵は知らんけど。
流石にプロット、ネーム⇒人物ペン入れじゃ時間が足りない。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:44:02 ID:aFDltZ750
主な背景は本人が連載前にデータ化したとのこと。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:54:32 ID:piG+5nmZ0
>>775
ずっと同じところで話進めてるわけじゃないんだから
当時のデータだけではやってけないよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:57:07 ID:bkgGWJFlO
今出てるアテネの城の外観はなんか
建築用製図ソフトで作った絵みたいに見える。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:27:05 ID:0t76ZeS20
>>744
とりあえず、叩く必要は無いんだよね
下手だねで普通は終わる
どこがどう下手なんて別に聞きたくない
しかもあちこちで叩かれてるとか、それただの子供みたいな馬鹿っぽいのだけじゃん
普通の人とか絵に詳しい人なんかは叩かない、というか触れない
だからおかしな子扱いされるんだよ(言い方もダメだし)

だったら上手い絵の何が上手いのかの方が聞きたい(難しいのだろうけど)
下手なのを言いたいなら、絵が下手で売れていない漫画を指摘するべき
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:41:38 ID://fxANWSO
ハヤテ、なんか凄い展開だな。
今後の展開も期待したい。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:10:36 ID:bkgGWJFlO
橋口の絵が上手いと思うのは、
たとえばよくあるギザギザ頭とか毛利蘭の頭のトンガリみたいな
(勿論それが悪いとは言わない。これらも長年に渡り培われた技術だから)
漫画的ごまかしというかデフォルメが比較的少ないことだと思う。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:15:29 ID://fxANWSO
本当に絵が上手い漫画家はディフォルメが上手い。
とりやまあきら先生とか、留美子先生とかあだち先生みたいな
分かりやすい線が大衆から望まれている絵なんだよね。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:16:24 ID:C+B4GbZ10
>>780
それは青年誌出身か少年誌出身かの差だな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:27:13 ID:EHzMgty90
>>781

言ってることはもっともなんだが… サンデースレではかなり虚しさがある…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:32:57 ID:7ELX3Jgu0
それこそ大衆受けする絵と上手い絵は別物だと思うが…
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:37:03 ID://fxANWSO
ピカソは世界最高峰に絵が上手いだろ?

評価はそれを見る人間が決めるのよ。

786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:37:59 ID:T7ckfq9V0
                   /
                   ト、_,.、 \
                       _}::「 ̄ ′
                      イj:::iヘ
          /         '^ヽ}
          ,r〈__ ,.、                   ,r'フ
           ソ::::;ニ=‐-            ,.ィニ´
          '^{::j´〉                   Li::::}
\           リ                (`::_:'7          /
  \         /                   ヾjレ′       /
   丶、                              ,. ´
      ` ‐ ._                          _. - ´
           ¨ ‐ .._             _.. ‐ ¨
               ̄  ─---─   ̄
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:40:12 ID:8gZIGmLC0
サンデーにおける評価軸は「女の子がかわいいかどうか」だろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:43:38 ID:7TqfDdTg0
>>782
ん? それはデフォルメがない橋口は青年誌よりの絵って言ってるの?
もしそうなら、橋口はコロコロ出身だからな。

俺が勘違いしてたらすまん。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:51:41 ID:S1lvvQaOO
畑の絵は素人からしても下手だよ
小学生にも下手だと言われる始末
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:07:08 ID:vd+55D4AO
可愛い模様ですけど
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:12:06 ID:rAZhELm30
10/11〜10/17 トーハン調べ
※ は書籍扱い

01 ハヤテのごとく!(21) 畑健二郎 小学館
02 らき☆すた(7) ※ 美水かがみ 角川書店
03 ホタルノヒカリ(15) ひうちさとる 講談社
04 金田一少年の事件簿 剣持警部の殺人(下) さとうふみや 講談社
05 金田一少年の事件簿 剣持警部の殺人(上) さとうふみや 講談社
06 ブリーチ(41) 久保帯人 集英社
07 となりの怪物くん(3) ろびこ 講談社
08 家庭教師ヒットマンリボーン!(26) 天野明 集英社
09 近キョリ恋愛(5) みきもと凜 講談社
10 乙嫁語り(1) 森薫 角川書店
11 コスプレ☆アニマル(12) 栄羽弥 講談社
12 境界のRINNE(1) 高橋留美子 小学館
13 神のみぞ知るセカイ(6) 若木民喜 小学館
14 境界のRINNE(2) 高橋留美子 小学館
15 征途諸君!教師編(19) 庄司陽子 講談社
16 GTO SHONAN 14DAYS(1) 藤沢とおる 講談社
17 ディアボーイズアクト3(2) 八神ひろき 講談社
18 ドロップ(8) 鈴木大 秋田書店
19 お茶にごす。(11) 西森博之 小学館
20 隣のあたし(2) 南波あつこ 講談社
21 範馬刃牙(20) 板垣恵介 講談社
22 CODE:BREAKER(7) 上条明峰 講談社
23 義風堂々!!直江兼続前田慶次月語り(4) 武村勇治 新潮社
24 君に届け(9) 椎名軽穂 集英社
25 Q.E.D.証明終了(34) 加藤元治 講談社
26 生徒会の一存(2) ※ 葵せきな 角川書店
27 東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.底 秋★技 一迅社
28 テガミバチ(8) 浅田弘幸 集英社
29 アイシールド21(37) 村田雄介 集英社
30 ONE PIECE(55) 尾田栄一郎 集英社
31 賭博堕天録カイジ 和也編(1) 福本伸行 講談社
32 元祖!浦安鉄筋家族(24) 浜岡賢次 秋田書店
33 大奥(5) よしながふみ 白泉社
34 ぬらりひょんの孫(7) 椎橋寛 集英社
35 トリコ(6) 島袋光年 集英社
36 C.M.B.森羅博物館の事件目録(12) 加藤元治 講談社
37 はぴまり~Happy Marriage!?~(2) 円城寺マキ 小学館
38 ヒャッコ(5) ※ カトウハルアキ ソフトバンククリエイティブ
39 ヤンキー君とメガネちゃん(14) 古河美希 講談社
40 アライブ 最終進化的少年(19) あだちとか 講談社
41 ベルセルク(34) 三浦健太朗 白泉社
42 JIN-仁-(1) 村上もとか 集英社
43 医龍(21) 乃木坂太郎 小学館
44 リアルクローズ(8) 植村さとる 集英社
45 君に届け(1) 椎名軽穂 集英社
46 美味しんぼ(103) 花咲アキラ 小学館
47 JIN-仁-(2) 村上もとか 集英社
48 JIN-仁-(16) 村上もとか 集英社
49 君に届け(2) 椎名軽穂 集英社
50 スマッシュ!(15) 咲香里 講談社
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:13:36 ID:38MdQTNA0
>>788
いやあってる、アニメにもなった「超速スピナー」だな。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:14:14 ID:djpwGf6/0
                   /
                   ト、_,.、 \
                       _}::「 ̄ ′
                      イj:::iヘ
          /         '^ヽ}
          ,r〈__ ,.、                   ,r'フ
           ソ::::;ニ=‐-            ,.ィニ´
          '^{::j´〉                   Li::::}
\           リ                (`::_:'7          /
  \         /                   ヾjレ′       /
   丶、                              ,. ´
      ` ‐ ._                          _. - ´
           ¨ ‐ .._             _.. ‐ ¨
               ̄  ─---─   ̄
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:16:10 ID:wsEGT6x80
>>791
12 境界のRINNE(1) 高橋留美子 小学館
13 神のみぞ知るセカイ(6) 若木民喜 小学館
14 境界のRINNE(2) 高橋留美子 小学館

厳しい結果だな
累計10万コースか
こりゃマギも伸びないかも
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:17:24 ID:QJDtu7EY0
この間に入る神セカがなんか素敵
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:21:48 ID:37ADqYULi
でも神知るって単行本売れてる方だって聞いてたけど、
一巻の時点でそれを上回るってのはやっぱり凄いんじゃないの?
神知るはサンデーの中では初動型だって話だし。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:22:22 ID:HGDHsYc30
大御所と肩を並べる存在になったか・・・
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:23:38 ID:RwVMWhWF0
マギはDDかアラタと同程度だろうな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:26:23 ID:ZiJtOg5DO
神汁ガンバレ そしてアニメ化して
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:34:07 ID:1A0qS3K90
>>794
編集がどう評価するかとしか言いようが無い気も。

結果的に言えば、10万前後でも売れれば、
売れるかわからない新人より、
5万以上をコンスタンスに売れる既存作家という方針は、
十分満足する結果だし。

あとは、RINNEに関しては宣伝も他作品より多かったと思うから、
小学館的にとっての費用対効果がどんなものかによるのかな?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:35:12 ID:65rAep++0
>>794
超初動型の神汁と同じ推移する可能性は極めて低いぞ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:36:04 ID:65rAep++0
推移するってなんかおかしいな
推移になるだわw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:41:28 ID:T8OFdei/0
>>798
俺はコナンとアクロの間に入ると思うよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:46:53 ID:1A0qS3K90
>>801
1巻だから特に、サンデー本誌読んでないコミック派の留美子ファンもいると思うから、
まだ延びる余地は有ると思う。

でも、他作品よりCMやってる分、他作品より余地が若干少ない気もするけど。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 00:52:32 ID:ifBDH/Wc0
口コミで「これが面白い」と広まるような漫画なら
まだ伸びる余地があるんだがねえ。
「聖☆おにいさん」とかみたいに。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:05:45 ID:/XTGbSOy0
今は宣伝したって売れないものは売れない
売れるものはほっといたって口コミやネットで売れる

でも時代遅れのサンデー編集部は未だに「宣伝次第で何でも売れる」と思ってそう
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:12:45 ID:zv4niQzN0
RINNEって一巻の売り上げいいほうなんじゃないのか?
何かここ最近だとクロスゲームと同じくらいの売り上げで・・・ってどっか見たんだけど
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:43:24 ID:65rAep++0
どこで見たんだwwありえんぞ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:48:00 ID:1A0qS3K90
>>808
現在のクロゲとの比較じゃなくて、1巻同士の比較なのでは?

それでも、クロゲの1巻のほうが売上が上なのかもしれないけど。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:56:06 ID:65rAep++0
ああ、そういうことかw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 04:03:49 ID:73XdOwq+0
>>791
>>794
ようやくトーハンの初週結果(10位以下)が出たのか
RINNEの売れ行きがかなり厳しいと思ってたけど、トーハンでこれなら思ったよりはマシ
どんなコミックでも1巻は初動で伸びないし、犬夜叉でさえサンデー作品では比較的ゆっくり伸びていくタイプだった
それが、2日集計で超初動型の神知ると同程度で、安定して月間トーハン30位程度のお茶よりずっと上なら悪くない
トーハンのデイリーランクではRINNEが神知るを突き放しつつあるし、差は徐々に開いていくだろう
ちなみに、発売された作品が違うから単純比較できないけど、クロゲ1巻も初登場(2日集計)ではトーハン15位だった
取りあえず、まずは月間トーハンと4週くらいまでのオリコン待ちだね
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 04:34:57 ID:73XdOwq+0
>>794
マギはどうだろうかなあ
大高の前作でアニメ化したすももは、今の神知ると同じくらいの売り上げだった
少女誌でヒット作を幾つか持ってる渡瀬(アラタ)も大苦戦してるし、名前だけで売れることは無い
もし1巻から命医(月間トーハン50位程度)くらいいけば、かなり成功の部類だと思う
むしろ、続刊でどのくらい伸びるかが勝負
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 07:51:37 ID:2NMd7w6M0
犬夜叉って、TV一話で連載何週分消化してるんだろ。
展開が早すぎ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:08:01 ID:HlZvAmzRO
第1話はコミック1巻分だったらしい
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:26:43 ID:sJdeVqsO0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:30:17 ID:6I2ouWQ10
なんか

ロスブレで

自転車やるって話聞いたんですけど

あの人、自転車好きなん・・・?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:35:20 ID:+ldgevum0
>>816
好きなのかは知らんが、監修に元選手の人がいるから
それなりに本格的な話になるんじゃないかと予測している。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:44:21 ID:6I2ouWQ10
まとも監修+シロウト作画=きんぐごるふ
スタードダッシュですっころびそうだな・・・

せめて観戦好きであれば救いがあるんだが。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:47:35 ID:73XdOwq+0
>>814
それはひどいw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:51:10 ID:UX0+16DY0
>>817
ちょうど1年間音信不通だったから仕込みに1年間掛けてそうだな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 10:12:53 ID:kPcbxF5R0
もう1年になるのか
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 10:59:45 ID:SHQEOPylO
そーいやマイナー雑誌連載ののだめも最初は口コミで広がったんだよな〜
売れる作品ってのは雑誌関係ないんだよね実際
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 11:10:17 ID:6I2ouWQ10
それでもどこかでメディアが乗っかってこないと爆発はしづらいね。

のだめはアニメもドラマもデキが異常によかったからなー
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 11:12:24 ID:C9V0jaxIO
のだめもお兄さんもハガレンも読んだけど、あまり好きでは無いなあ。NANAよりはマシかなって程度で
ワンピも絶賛するほど面白いとは思え無いし、世間の波に乗れないのは幸か不幸か?
そんな俺が一番好きな漫画は、ダントツで「銀と金」。次点は普通にドラゴンボール
サンデー歴代ではガッシュかな。最近では地味にRINNEやジオが好きだ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 12:14:23 ID:DuBu1fvcO
のだめのアニメは並以上の出来ではなかったけど…
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 12:16:39 ID:s9iBk/BG0
サイボーグ009はイタkissみたいな
一応完結とかないの
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 12:19:04 ID:6I2ouWQ10
え?そうなのか。
毎期アニメチェックするほど見てるわけじゃないからなぁ・・・


原作読んでたオレが満足するデキだった。に訂正しておこう。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 12:22:01 ID:6BT6S1iN0
>814
それだけ今アニメでやってるところは薄いのか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 12:35:13 ID:DuBu1fvcO
1話に3つくらいエピソードぶち込んでるので
どう見てもかなり急ぎ足。

先週は七宝の昇級試験と
女の子に化けた狸の話と
殺生丸が冥道残月波を会得する話を
30分でやった。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 13:02:33 ID:1Anrpynt0
>>829
脚本家がかわいそうだわww
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 13:07:07 ID:1A0qS3K90
完結編の犬夜叉、2クール(26話)で決定なのかな?
読売(日テレ)は、アニメを長めにやる印象があるけど。

犬が終わったあとの作品のほうが本命で、
人気のあった犬で、視聴者にその時間帯にアニメ見る習慣づけてもらって、
て感じに考えているのかな?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 14:05:30 ID:ub79j9yz0
あの時間でそれは厳しいような
どちらかと言うと、ファン向けや小銭稼ぎじゃないのかな?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 16:29:54 ID:XlJ/4318O
高橋みたいな過去の栄光にしがみついてメリハリのない見てて寒いギャグ漫画描くような漫画家追い出せよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 16:54:35 ID:0IQN7AdZO
その前にジオと電脳どうにかしろよ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:08:46 ID:2eVLIkBB0
電脳は本当にどうにかしてくれよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:09:41 ID:38MdQTNA0
3年待つしかねぇーな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:12:59 ID:2eVLIkBB0
マジか…。悪夢再びじゃねーか。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:27:50 ID:C9V0jaxIO
3年待った結果が小笠原再々連載だよ!
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:34:40 ID:wsEGT6x80
もう掲載位置最下位だし電脳はあと半年で逝くよ
やおよろ〜お坊〜電脳ライン
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:42:53 ID:38MdQTNA0
お坊は2年半だ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:19:18 ID:EZQljBIfO
なつみん超で出張掲載しているよ
乳首券も発行されたようだ
しかし…
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:27:52 ID:0QgKgHLP0
>>737
> いや、本当に本職絵描きだけどね。
君が描いた可愛い女の子の絵を見せてよ。

>>744
> 絵が下手な漫画家だから、絵をあちこちで叩かれてるわけ。
俺、美術系大学の准教授だけど、彼は下手じゃないよ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:33:49 ID:C9V0jaxIO
ハヤテの絵は普通に下手でしょ
どう見ても
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:34:30 ID:/XTGbSOy0
「島耕作」作者が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1328091.html

冨樫とジャンプ編集部に対する批判だろうけど、冨樫は連載当初からああじゃなかったし
「売れてるからいいだろ」という言い訳も立つ。

新人のくせに連載開始から落書きレベルのジオとそれをそのまま連載させたサンデー編集部は
業界内においても最低の編集部ということだね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:52:51 ID:ub79j9yz0
>>844
それとジオとは違うと思う
落書きとか下手とかじゃなくて、最低限のことはしようよって事だと思う
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:55:55 ID:dm9PEbPa0
連載せずにずっと休んでるヤツとかどうでもいいよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:12:28 ID:zj3d/A02O
ID:/XTGbSOy0←お前みたいなジャンプ信者は死ねよマジでw

当たり前のことを言ってるだけだろ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:37:16 ID:Vn9+WVUn0
ジオの絵は糞すぎるが一応作風ということもできるっちゃできる
富樫は落書き掲載だからな本当のw
怒るほうも理解できるよ
ジャンプ編集がハンタ切れないってのもわかるが
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:44:06 ID:38MdQTNA0
冨樫が最初っから下書きで連載してたら誰も咎めないって。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:44:19 ID:/XTGbSOy0

ジャンプだろうとサンデーだろうと落書きを載せるのは編集部失格だろと思っただけなんだが
なんでこれだけでジャンプ信者とか言われなきゃならんのか

サンデー読者のジャンプコンプレックスは病的だな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:49:51 ID:Vn9+WVUn0
>>849
途中からの怠慢を許すかそうでないかって話なだけじゃん
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:02:18 ID:qr9afPMt0
許すも許さないも
「じゃあ描きません」って言われたら
困るのは編集部と読者だからなあ

契約切れた後に下書き掲載okな他誌に行かれたりしても困るし
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:08:30 ID:xhuC5t3Q0
作者の態度や姿勢がどうこうよりも
売れる物描く方が重要だと思う
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:17:43 ID:4UytXWoLO
お茶とか月光も客観的に見てかなり下手くそなのに、ハヤテほど言われないな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:36:58 ID:FuunXv2r0
あだちもそうだが年季が入れば叩かれなくなるよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:38:12 ID:C9V0jaxIO
いや、ハヤテよりはかなりマシでしょ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:53:07 ID:38MdQTNA0
読み切りでアンケ取れたから売れると判断した、そんだけの話。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:55:15 ID:4UytXWoLO
>>856
ハヤテの方が誤魔化し方は上手いと思うよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:58:04 ID:1Anrpynt0
どっちのが上手いとか下手とか不毛にもほどがある
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:59:27 ID:ifBDH/Wc0
昔「男組」が、下書きではないが不可解なコピーの原稿載せていたことがあったなあ。
俺も本誌ではないが単行本でこれ見て「?」って思った。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:01:30 ID:atxTj/0pO
この前出たらしいサンマガのゲームって話題になってないんだね

GAとかオニデレとかお防サンバが出てるらしいのに
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:03:18 ID:PlCOleIN0
>>858
月光とハヤテの作者の画力自体にはオニデレとあおいや番長の作者くらいの差がある
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:05:45 ID:6hrMqheS0
しかしデスノートのパクリ漫画の次はオーバードライヴのパクリ漫画で読者失笑なわけか。
まず間違いなく1年持たないだろうなぁ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:26:01 ID:Vn9+WVUn0
ジャンルが同じ=パクリとな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:27:32 ID:4UytXWoLO
>>862
んな事を力説されても困る
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:31:19 ID:2eVLIkBB0
確かに畑さんは誤魔化しが上手くなったな。
出来ない事はやらないというのはいい事じゃないかな。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:35:03 ID:xLpL0ZYe0
画力の面では誤魔化しうまいけど長編になると粗が出るのは小説落とされた畑くんらしい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:47:34 ID:PlCOleIN0
>>865
だっておみゃーさん>>854みたいなこと言ってるんだもん
そりゃちょっとは言いたくもなるだもんさ
なにか答えを求めたから>>854のレスしたんだろーに困る言われてもこっちが困るわーさぷんぷん
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:49:08 ID:vZCIYZbC0
藤田:基礎画力はそこそこ高いが非常に荒くクセが強い画風のため、下手と誤解されやすい
畑:基礎画力の低さを誤魔化しと丁寧さでカバーしてるが、下手さを隠し切れずに指摘されることが多い
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:00:13 ID:4UytXWoLO
>>868
別に答えなんて求めてないんだけどね
やたら畑ばかり槍玉にあがるけど、他も大して上手くねーよなーと言う俺の勝手な感想だから
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:06:56 ID:7CxIqY78O
オニデレとかも挙がってるじゃん
そしていつも無駄に反発するのが畑の場合
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:08:32 ID:G4y5DFt+0
それ客観じゃなくて主観じゃん
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:11:07 ID:1Anrpynt0
最近絵の上手下手ばっかり議論してんね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:19:58 ID:vZCIYZbC0
>>871
まあ、畑はともかくオニデレとジオは擁護のしようが無いからなあ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:23:58 ID:4UytXWoLO
>>872
そだね、最初から主観では月光やお茶もアレだわくらいにしときゃ良かった
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:24:42 ID:kPcbxF5R0
>>874
似たようなもん
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:25:54 ID:1A0qS3K90
叩かれ方は、作品の売上も影響してると思う。

あとは、線の綺麗さより、デッサン力の評価が厳しい人がいるのと。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:35:28 ID:SOZ2DCYLO
わかってると思うけど漫画に置けるデッサン力の必要最低ラインはそんなに高くないと思うよ?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:35:31 ID:atxTj/0pO
素人から見れば>>869みたいな感じになるから畑の絵は下手に見えない場合がある
だから素直になんで下手なの?って疑問がわく
それを必死に説明している(加えておかしな子が馬鹿みたいに参加してくる)

ジオとかオニデレは下手にしか見えないから、下手と言われてもなんの疑問もない

いつも同じことの繰り返し
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:56:06 ID:C9V0jaxIO
ハヤテの絵は下手→ハヤテ厨が顔を真っ赤にして擁護→いや、ハヤテの絵は下手だから→以下ループ

確かに同じことの繰り返しだ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:07:49 ID:Fog5wCjl0
今回の作画荒らしは三日ぐらい続けてんだな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:09:40 ID:Ks2lUUON0
週末は子供も加わるからね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:11:22 ID:LyEjSvEpO
絵が下手でも売れてるってことは中身が相当良いんだな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:17:21 ID:ifBDH/Wc0
かといって内容が全く同じで他の絵柄のハヤテでは今と同じように売れるとは思えんぞ。うまくてもへたでも。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:19:46 ID:kPcbxF5R0
あずまきよひこが描いたら売れるだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:21:54 ID:C9V0jaxIO
ハヤテは内容もダメなんだよな
ハヤテのヒットはサンデー史上最大の奇跡
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:23:39 ID:C9V0jaxIO
>>884
萌え豚を騙すような絵を描ければ売れるだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:25:04 ID:gX50pZ+iO
藤田を下手という人はうしとら読んだことない人だろうな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:27:45 ID:E+jey6580
犬夜叉の枠で次は神汁かな?
アニメのことはよく知らないけど
テレ東金曜深夜より日テレ土曜深夜の方が枠としてはいいよな?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:30:56 ID:ifBDH/Wc0
思うんだが上手下手はあまり関係ないんじゃないのか。
そういう要素もあるが、作風にあった絵柄、画力なら。

デビルマンってあるけど、最初のデビルマンの迫力を、のちの永井豪が一度でも超えられたことがあると思う?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:34:38 ID:Ks2lUUON0
>>884
ある意味漫画をあまり読まない層には読みやすいのかもね
留美子も初期は相当やばかったけど、ヒットさせてるし
あだちもあのシンプルな絵だから一般にもヒットしたのかも
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:43:57 ID:Fog5wCjl0
>>889
日テレってオタ向けから外したアニメしかやらん印象だけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:48:26 ID:1A0qS3K90
>>889
微妙なところ。
今回の枠は、全国放送枠になってないので、
地方では見れないところも多数。

今後の放送地域の拡大によるよると思うけど。

テレ東放送でも、地方局が放送権買って放映があるから、
どちらが良いかはわからない。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:48:46 ID:XlJ/4318O
西森なんかは上手くわないが大変魅力的な絵描くよな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:51:05 ID:AKdJ8xlr0
>>ID:C9V0jaxIO
こいつ1人でずっとハヤテはダメと言い続けてるな
ただのアンチか、昨日の絵描きと同一人物か
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:54:21 ID:YOO7XCjd0
トリコってまだ六巻までしかでてないよな
最近ってアニメ化するの早いね

55 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/10/22(木) 20:43:55 ID:M++h7yv/
銀魂の後番組は4月からトリコらしい
制作はUfo
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:55:39 ID:rOJYUxT10
トリコのアニメって小学館集英社プロダクションの管轄になるんだよな?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:55:47 ID:1Anrpynt0
>>896
ここサンデースレなんすけど
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:56:31 ID:YOO7XCjd0
>>897
新規の集英社のアニメはみんなそうなるはず
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:57:21 ID:YOO7XCjd0
>>898
いや、だから六巻前後でアニメ化決まるのなら
サンデーにも候補作けっこうあるでしょ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:03:37 ID:1A0qS3K90
今まで言えなかったけど、
小学館の方がメディア展開が上手いって人が多いけど、
個人的には集英社の方がメディア展開は良くしてると思う。

ドラえもん、コナン、ポケモンと大きなコマは小学館の方があるけど。

集英社は、CDドラマ、小説、アニメ化、玩具、舞台や映画をコマは小さくても、
コンスタンスにやってる感じ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:08:55 ID:PNj5io2YO
既刊単行本6巻以上
子供から大人まで、腐にまで幅広く人気
いくらでもアニメオリジナルエピが作れる
アニメーターが描きやすい絵
週刊少年ジャンプ連載作品

そんな持ち弾サンデーにあるっけ?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:10:19 ID:p109pR8h0
むしろ小学館はメディア展開超下手って意見のが多いと思うけど?
アニメ化するタイミングも作品も微妙なこと多いし・・・
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:14:29 ID:9bH17G2H0
>>902
連載中で6巻以上で今までアニメ化して無い物となると、
あおい坂
神のみ
金剛番長
最上の命医
ぐらいか
中々難しいな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:15:34 ID:Ey3ov8nO0
>>902
おまえがなにがなんでもサンデー作品をアニメ化させたくないのはよく分かったから落ち着け上級読者
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:20:21 ID:r8IiELta0
>>891
あだちの絵は超絶上手いだろ…
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:20:50 ID:7jrTcBD+O
>>904
命医はアニメ化よりもドラマ化して手術シーンを忠実にやって欲しい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:24:03 ID:cUjVYiKr0
>>901
サンデーは妖逆門から全て狂った気がする
結界師ゴールデンとかハヤテ2期や犬夜叉2期を深夜とか
最近のアニメ化展開はチグハグなことが多い
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:24:19 ID:9bH17G2H0
そういえばサンデーは実写ドラマ化ってあんまり無いね
最近だとコナンとワイルドライフぐらい?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:25:19 ID:NU0PxYqY0
ジャンプも、新規枠というわけじゃないから、
サンデーには厳しい状況かもしれない。

コナン枠、クロゲ枠、メジャー枠(不定期)、犬夜叉2期枠(未確定枠)、ぐらいだっけ?
結界枠、ケンイチ枠はもうないし。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 01:32:41 ID:kAkNqB/BO
中途半端な作品をアニメ化して叩かれるくらいならしない方がまし
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 02:19:35 ID:ToPPORyFO
神汁はアニメ化して頑張ってほしい
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 02:42:20 ID:ASQONIwA0
グッズ販売をか
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 02:58:33 ID:jauVsO9YO
>>904
月光
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 03:47:30 ID:Pd3oJikP0
ハヤテが何故売れているか
絵が萌えオタ受けする?否 話が面白い?否
売れている理由は畑のコマ割と色彩センスの良さだろう

そもそもマンガは小説やアニメに比べて色々と情報量は少ないワケ
じゃあ、マンガの利点は?って問われると好きなペースで絵を交えて話を追えるって事に尽きる
昨今は週刊少年漫画の大半はコンビニの立ち読みで済ませられるんだから
一にも二にもまずは読みやすさ、読んでもらわなけりゃ話にならない

その点、ハヤテは適当に読んでても次のコマがすぐ分かるし、コマの中から人物を見つけやすい
んでもって、ページあたりのコマの量も多過ぎず少な過ぎない
だから読者の目に留まりやすく、話も軽めなので読んでもらえる

大半の人は芸術作品の素晴らしさなんて理解できてないことからも、絵の上手さなんて最低水準
を満たしておけばさほど気にしないし、びっしりと一コマに書きこんでなくてもいい
むしろ藤田とかの絵は例え上手くても、人物が見つけにくいし何しているか分かりづらいので敬遠される
マンガは少ない労力で読めてナンボ、一方高橋やあだちはコマの空白を上手く使えていると思う

あとはそういうライト層に単行本買わせるため、一話完結方式を取りながら大局的に話が続いてるのも大きい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 04:02:40 ID:AH2fcgJmO
名医の真中ってトリックの山田にそっくり

これ豆知識な(プリッ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 04:26:20 ID:ASQONIwA0
コマ割りが分かりやすいのが売れるなら全部四コマ漫画にすればいい
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 06:03:25 ID:I4ulh5SOO
>>915
これが狂信者脳か…
ハヤテはコマ割っつーかネームは平凡以下だろ
無駄に読みにくいことが多い
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 06:28:56 ID:VsBmDaeI0
ハヤテの糞さは異常。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 07:39:46 ID:EwN2fbl/O
>>908
妖逆門は藤田作品をTVアニメ化して知名度アップアップ作戦の第二段だ
無理やり妖逆門なんてやるくらいなら素直にうしとらの方がよかっただろうけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 12:15:31 ID:/Sx17vI2O
ハヤテつまんなくなったなあ
ここまで劣化させるとは才能だよな

からくりサーカスの勝並かそれ以上だ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 12:29:55 ID:G4tESf+rO
確かに今回の劣化の原因はアテネだからな
からくりが近いと言えば近いか
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 12:38:07 ID:9fV7ks7pO
バケはEDが良かった気がする
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 12:42:49 ID:orjhJzIxO
エンディングが良いからって理由でアニメを見る人なんていないだろ…
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 14:03:42 ID:Pb+j1xar0
と・・・ときめきトゥナイト・・・
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 14:15:31 ID:SF1Y2RL/O
月光、お茶、りんねの失敗を見て編集部は何を思うのか
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 14:17:29 ID:4K6scmBV0
編集「それらの失敗の原因は漫画家のほうにある」
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 14:19:14 ID:2eywP/U30
失敗だと思ってないだろうね
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 14:26:06 ID:roqy90Wf0
月光以外は失敗じゃないだろ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 14:26:44 ID:rGD2VxI40
月光は失敗させた有井をGXに左遷済み
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 14:35:44 ID:bkYlbLOl0
>>922
一番近いのはネギまだと思う
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 14:59:16 ID:G4tESf+rO
そうなのか。ねぎまは読んだことないから分かんないや。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 15:09:01 ID:suOPkEAM0
>>926
DDも加えてやってください
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 15:23:27 ID:9fV7ks7pO
DDはなかなか化けないな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 15:52:45 ID:75MQBf/P0
りんねはまだ単行本の伸びが・・・・
でも月光よりはましだろう
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 15:58:43 ID:CRHY7F7/0
いやここは使い切ればいいんじゃないか?無視が徹底できれば問題無いと思うんだけど。
「荒らしはスルーで」って書いても
何故か
何故か
親しげにレスする人が出て来るからね。そして有耶無耶になる。 

別に他所を荒らしてここに争いごとを持ち込まなければ普通に相手するのに。
結局「信者叩き」が主目的でやってる人間だからだろうね。それはオマケみたいなもんだろうに。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 16:00:33 ID:CRHY7F7/0
誤爆
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 16:09:51 ID:zscnYkMS0
そもそも化けるのかな
作画は一話と比べれたら格段に見やすくなったけど、原作の方が相変わらずだと思う
昔の友達?が来たかと思ったら死んで、回想でクカバラに多大な影響を与えた親父も死んで
そんなぽっと出のキャラに死なれても感情移入なんて出来ないし、立て続けに死なせて薄れるしでダブルパンチ

作画のお陰でヒロインが可愛いのが唯一の救い?
作画のお陰で主人公がダークシュナイダーになったりマスコットがバットマンになったりするけどw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 16:11:34 ID:I4ulh5SOO
>>926
失敗は月光だけです!(><)
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 16:31:16 ID:I4ulh5SOO
他スレ見たら、>>926はただのRINNEアンチか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:03:37 ID:SwxovbZo0
サンデーで絵が下手なのは
月光、お坊、ジオ、電脳の4つ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:10:58 ID:I4ulh5SOO
>>941
月光はあり得ない
月光を入れるくらいなら、ハヤテとケンイチの方が格段に下手
あと、下手中の下手のオニデレを入れないのはアホ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:18:30 ID:yvmMjp6h0
小学館:「小学五年生」と「小学六年生」と少女マンガ誌「ChuChu」休刊へ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20091026mog00m200005000c.html
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:37:14 ID:+GTMDOpjO
ポケットモンスターSPECIALをサンデーに移籍させてやってくれ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:39:18 ID:5sJHzAkK0
ポケモンを少年誌向けにアレンジしたらけっこうすごいものできるんじゃない?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:40:15 ID:R2AOiaLl0
ようへいとか元サンデーで描いてた漫画家も数名
学年誌で描いてたんじゃなかったっけ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:54:47 ID:P1axX7ptO
実際コロコロや学年誌には画は子供向けでも中身ジャンプみたいな漫画多いよ
特にポケスペはその筆頭だと思う
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 18:21:47 ID:yvjViiEO0
>>943
このままいくと、あっとおどろくような動きがでてくるかもな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 19:27:07 ID:2rh465C50
また休刊かよ小学館
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 19:49:44 ID:6mzx0eJmO
>>941
ただ絵柄が受け付けないだけでは?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 19:51:33 ID:RSDP7MCN0
ちゃお麺の心の拠り所だった学年誌が終わったのか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 20:03:04 ID:rPZnQ3qp0
俺、プロ絵師だけど、藤田は一番下手。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 20:07:00 ID:nNFLqZDs0
そのうちサンデーも隔週になったりして
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 20:09:49 ID:ruvR4bdOO
これからは本職を名乗るならせめて
自分の描いた絵を晒してから言ってね。

誰も信じなくても構わない、
話を聞かなくても構わないならともかく
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 20:17:33 ID:I4ulh5SOO
>>952が統失患者ってことだけはわかった
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 20:46:03 ID:meZ/utxeO
>>955がただのバカってことだけはわかった
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 21:01:12 ID:TCdOkGdf0
ケンイチって絵下手な部類なの?
今まで上手い方だと思ってたんだけど、どこら辺が下手なのか素人でもわかる範囲でkwsk
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 21:06:15 ID:nNFLqZDs0
それも以前どっかで書かれてるよね
頑張って探そう
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 21:10:04 ID:B0cMkKfc0
>>939
その失敗作の月光と大差ないというのは正直どうかとも思う
ちなみに月光の失敗って、「ファンしか楽しめない」というレベルじゃなくて
「ファンすら阿鼻叫喚」というレベルだからな……
りんねはアニメ化規定路線だから藤田なんて敵じゃないという意見もあるが、
それはアニメの後押しがなければ大差ないレベルだと言ってるも同然では……
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 21:11:46 ID:TCdOkGdf0
今スレの奴?
それだとどこが下手とかは書いてなかったので…。

あとそろそろ次スレの時期じゃないかな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 21:50:39 ID:kAkNqB/BO
プロ絵師
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 21:51:42 ID:scwbS4mg0
講談社逝ってしまうん?

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51635835.html
「講談社次期社長・野間省伸の心は折れる寸前、酒とタバコに溺れる日々」

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51634744.html
ZAITEN誌「講談社・野間佐和子は社員と作家の区別もつかなかった」
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:38:58 ID:7jrTcBD+O
小学館は小学館で色々整理してる最中だし放っておけ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:39:44 ID:I4ulh5SOO
>>959
RINNEは作品の評判自体は悪くない
それが何より月光との大差
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:43:16 ID:B0cMkKfc0
>>964
で、その評判最悪な月光と1巻同士の勝負では売り上げ大差ないってどうなの?という話なんだが
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:52:00 ID:7jrTcBD+O
売上で思うような結果が出なくて慌ててるのは編集と留美子くらいだしどうでもいい
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:53:41 ID:o56h5Yvh0
りんねには未来がある
月光にはない
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:58:15 ID:2eywP/U30
りんねも未来ないけど、まあ留美子はそれを望んでるようにも見える。
2〜3年連載すりゃいいかな?ぐらいの気持ち。
アニメ化はするかも知れないが大ヒットは期待していない。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:14:37 ID:roqy90Wf0
>>965
大差ないってまだ輪廻は月間の結果出てないし
月光は1巻以降下がってるんだけど
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:16:10 ID:aOMSdC/90
>>926
輪廻はマガジンに譲ってください
代わりに零戦で
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:18:42 ID:I4ulh5SOO
>>965
おまえの中では、1巻の初動だけで全てが決まるのかい?

結界師は10巻近くまで
ケンイチは15巻近くまで
絶チルはアニメ化するまで
月光の1巻より売れてなかったんだが
これらの作品についておまえはどう考えるんだ?

藤田は、前作からくりサーカスが末期犬夜叉よりは売れてたんだから
月光1巻の売り上げはその流れの影響もあるだろうし
しかも、月光は巻を重ねるごとに売り上げを落としてることが特徴
RINNEが1年後に月光と同じような経過をたどってたら叩かれるのはまだわかるが
1巻が発売したばかりで何でそこまで言われるのやら
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:32:43 ID:EwN2fbl/O
ケンイチや結界は新人だろ…一巻同士の比較でいきなりベテランより売れたらビビるわw

月光のヤバいのは売り上げそのものよりまだ序盤なのにジリ貧の伸び率
大失敗のミクシムでさえ少しは伸ばしてるのに
後の巻より一巻の初動の方が大きいなんて異常だと思うぞ
そんなの月光以外で見たことないわ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:37:08 ID:r8IiELta0
週刊少年サンデー総合スレッド189冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1256567803/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:47:54 ID:QE1JQHxy0
>>964
作品の評判自体は悪くないって何を基準に言ってるのかね
ブログや2ちゃんのことだとすると呆れ果てるわけだが
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:57:21 ID:SF1Y2RL/O
りんねとかいつの時代の漫画だよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:01:11 ID:Pt4gWngWi
>>974
掲載順だろ、客観的に考えて
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:05:48 ID:EnVmSE0vO
>>972
よく読め
結界師は「10巻」
ケンイチは「15巻」
ついでに
絶チルはアニメ化直前
との比較だ

>>974
では、おまえは何を基準に作品の評判を判断するんだ?

2ちゃんの評判を否定
ブログの評判を否定
個人の評価を否定
掲載順も否定

どうせ、アンチRINNEのおまえにとって都合が悪いものは
全て否定するスタンスなんだろ?
逆に聞くが、おまえは「月光の評判が悪い」ってのは何から判断してるんだ?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:10:00 ID:qPYxtA4F0
>>976
それは編集部がアピールしてるってだけだろ
掲載順がアンケート結果に拠るのはジャンプの話だ

>>974
単行本の売れ行き
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:13:15 ID:hMOTGuZO0
>>971
ちょっと待った
からくりサーカスも末期はそんなに売れてねーだろ
一番売れてた時期で犬末期と同等か少し上程度
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:20:27 ID:EnVmSE0vO
>>978
言うと思ってたが、単行本の売り行きだけで作品を評価とかどこの幼稚園児の意見だよ
とりあえず、おまえが安西のマーを名作扱いしてることだけはわかったw

まあ、どうせおまえみたいな基地外アンチは
仮にコミックが売れても「作家名で売れた」「アニメ化したから売れた」「買う奴が馬鹿」とか
テキトーな電波を垂れ流して文句言うんだろ
マジで頭が悪すぎる
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:21:43 ID:Pi6BaFxy0
でもマーは名作だと思うよ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:24:00 ID:EnVmSE0vO
>>978
あと、掲載順についての反論なんも単におまえの妄想を前提にしてるだけ
つくづく真性基地外って怖いと思うわ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:28:43 ID:EnVmSE0vO
>>974
あ、おまえハヤテ信者かwwwww
どうりでwwwwwwwwww
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:32:23 ID:EnVmSE0vO
ハヤテ信者を見てると、萌え豚が池沼や基地外ばかりだとよくわかるwwwww
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:33:20 ID:kSBJC9PR0
掲載順は藤田スレやマースレの関係者の話だと
サンデーも基本アンケ順だったはず
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:34:55 ID:Pi6BaFxy0
>>985
多分上の方は編集のアピール順で、
下の方は人気のないものをマシな方から順、て感じじゃないか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:36:57 ID:TfvFTWoZ0
EnVmSE0vO、顔真っ赤にしながらキーボード叩いてそうだな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:40:23 ID:EnVmSE0vO
つーか、基地外ハヤテ狂信者はハヤテ本スレ以外に居場所は無いだろwwwww
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:40:50 ID:hMOTGuZO0
いや、携帯だからw

>>986
ちょっと前は巻末四天王というのがいてだな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:42:54 ID:Px78BB1SO
耐久力ある携帯使ってるのかな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:43:14 ID:EnVmSE0vO
ハヤテは絵は糞下手
キャラは萌え豚ご用達
ネタはオタ媚びばっか

でも

単行本が売れてるから評価は高いんです(キリッ!
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:45:11 ID:lDpuBHj30
サンデースレってたまに見ると独特なキチガイ飼ってるよね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:46:19 ID:Hpmjj28Q0
叩くだけ叩いておいて、自分の好きな漫画は述べないのよねw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:46:44 ID:C1QQXPpn0
召喚魔法唱えるなよ
湧いてくるから
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:47:03 ID:oNU4eWN+O
新スレ立っても礼も言わずに煽り合いを続けるとか
お前らどんだけクズなんだよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:47:29 ID:EnVmSE0vO
>>992
感想スレで涙目になって電波を撒き散らし
ここでも妄想・超理論を展開してる
ハヤテ狂信者のことですね
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:48:17 ID:EnVmSE0vO
ハヤテ狂信者wwwww
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:48:21 ID:Pi6BaFxy0
でも実際アンケってあんま信用できないんだろうな
例えば俺は結界が一番好きだけど、打ち切られる心配の無い結界にアンケ入れることなんて絶対無いし。
俺みたいなひねくれモンがどれくらいいるかは分からないけど、結構そういう奴多いんじゃねえの?
と言うか漫画読んでアンケ出そうと思う奴ってのがそもそもただのオタクだからなw
やっぱり一番信用できるのは単行本の売り上げなんだと思うよ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:49:15 ID:4mUpfxJu0
EnVmSE0vOみたいなのがニ、三人常駐してるのがサンデースレ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:49:20 ID:Px78BB1SO
せっかく必死に頑張って書き込んだのに、最後で全てを無駄にしたかわいそうな子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。