NARUTO強さ議論スレ132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ131
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253358995/l50

■前提ルール(必読)
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は10m前後。
・口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。
(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・イタチの健康状態は「かわせる筈の攻撃」をかわせる程度のものとする。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
(マダラ、ミナト、全盛期三代目、水月、ゼツなど)
2先生:2009/09/30(水) 12:20:47 ID:X50/kpL6O
どんなにこの日を待ったことか……
2ゲットーーー!!!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:24:05 ID:JqiGEeY70
【政治】 民主党「川端文科相」「江田五月議長」ら5議員の団体、キャバクラなどへの500万円超を政治活動費で支払い★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254273068/l50
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:02:17 ID:Le+SYQNU0
>>1乙。建てようとしたけど建てれんかった
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:29:45 ID:wGCj24wSO
>>1
乙です!
で、強さどうなってんの?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:32:11 ID:EU2wy1XbO
前スレのテンプレから特に変化無し
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:27:55 ID:tG1TuTwX0
暫定ランク

ランク位置変動検討につき保留:大蛇丸、サスケ、雷影

S+ 長門  ナルト
S  イタチ≒自来也(あいうえお順)
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:49:52 ID:60JTA1RsO
なんでひだんそんなよえーんだ無敵だろ、いまでもシカマル殺したくてウズウズしてるぞ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:00:16 ID:tLSye3tgO
雷影はどの辺りにくるんだ
キラービーよりやっぱり下なんだろうか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:05:33 ID:+hLy3TFn0
サスケは保留なの?Aなの?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:26:59 ID:kZmtDIMf0
>>9
スピードキャラ最強説を唱えている
身からすると上位に入れたい。

車輪眼で視点を合わせられないスピード
十五の零距離を避ける反射神経
千鳥で貫けない防御力
表蓮華以上のプロレス技
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:50:18 ID:Js7Y3csEO
だからナルト下げようぜ。

なんでそんなにランク上なんだww
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:04:54 ID:SkeMH1zJ0
ナルトがジライヤとイタチより1ランク上ってことは闘ったら必ず勝つってことか?
正直イタチには幻術で瞬殺されてジライヤには多彩な術で抑えられるって感じしかしないけど
まぁペインに勝ったって展開を考えてその位置にしてるってことなら別にそれでいいと思うが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:17:37 ID:WrgWjOMmO
ナルトは三本までしかナルトでいれないから
ナルトをランキングさせるならイタチジライヤと同ランクの一番後ろ
まぁ仙人と口寄せ考慮してその位置が妥当
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:35:49 ID:flh3p7/C0
>>13
うん それでいいよ 
ペインに勝ったもん 強い
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:11:30 ID:1gN/X7rQ0
多重影分身使えば対単体のイタチの幻術は屁でもないだろ
対集団幻術持ちのジライヤはヤバイが条件は同じだし
そもそも仙人モードは幻術のパラメータも上がってるらしいしかかるかどうか分からんな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:13:50 ID:Y+vfdr6fO
ペインは火影の里と蛙、なるとと戦ってんだしなると過大評価しすぎだろ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:26:51 ID:rtGP9kDZ0
尾獣は制御できる範囲までが本人の能力という事でいいんじゃないの?
ナルトは3本まで、ビーは完全制御出切るから尾獣のパワーとチャクラは全て考慮

長門に関してナルトが勝てたのは、ナルト教の洗脳力
岸本の都合ともいえる洗脳力をナルトの力とするなら

主役なので絶対無敵:ナルト
---------------
作者と出版者の壁
---------------
設定上の最強キャラ:六道仙人
---------------
残りカス一同

こんなランキングをお好みかね?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:38:02 ID:vq4V0vXH0
まぁ強さ議論スレのランクとしてはナルトは高いと思う
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:27:22 ID:NR+aa3vj0
ナルトは今はまだS-くらいだと思うけどな
まだ成長するだろうしペイン戦見る限り流石に長門と同ランクはないわ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:56:31 ID:tG1TuTwX0
ナルトが今の位置にいるのは長門単独トップだと荒れるから
荒れないならナルトのランクダウンもいいと思う
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:08:13 ID:Js7Y3csEO
荒れるっつっても一人のナルト厨(?)が大暴れしただけじゃん。


ナルトはペイン勝ったとはいえハンデ補正ありすぎたし、九尾の暴走無しじゃ絶対に勝てなかったし普通に1か2ランク下でいいと思うわ。

岸本も長門とナルトが同じ強さなんて全く思ってないだろうしそうゆう描写してる。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:11:37 ID:AwaAYtmi0
むしろナルト下げるっつーより、長門を上げるべきだろ?
次元違う強さなんだし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:12:47 ID:AwaAYtmi0
こんなもんかな


SS 長門

S+ ナルト
S  自来也 イタチ
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:16:12 ID:rtGP9kDZ0
長門単独トップで荒れるというのが不思議だよねぇ
単に描写・設定からみて1人だけ異次元なほど強い、ただそれだけだし

ナルトは仙人モードで投げる螺旋手裏剣、今の所8発くらいが限度だっけ
あれで山一つ破壊できるくらいの描写だからめちゃくちゃ強いよ
今のサスケの立場がナルトなら五影まとめて掛かってきても圧勝(カエルさん込み)

でも長門のチャクラ吸収、神羅で全て弾く、触れて魂を抜くなど
チャクラや術、生物そのものを否定する設定がおかしいだけだわな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:19:07 ID:NR+aa3vj0
長門単独トップで荒れたのはどの状態で戦闘開始にするかで荒れたから
長門は木ノ葉丸よりも弱い!とか長文で暴れる奴いたしな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:21:47 ID:AwaAYtmi0
前誰か言ってたけど、強さランキングなんだから
ペイン召還前にたたみ込めば勝てるとかは、強い弱いと微妙に違うよな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:24:29 ID:/Ux3aGYu0
つか、ついこの間まで螺旋手裏剣を近距離でしか使えなかったのに、もう投げ技として仕上げてるのな
さすがだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:24:56 ID:f05IifR5O
修羅が畜生を投げる→畜生が長門と修羅を口寄せ
修羅が元の場所へ畜生を投げる→修羅を口寄せ
長門逃亡成功
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:25:22 ID:Js7Y3csEO
俺はとりあえずは>>24で同意かな。

イタチ自来也と同ランクでもいいとは思うけど。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:26:58 ID:rtGP9kDZ0
戦闘状態とか問題niなるのかw
なら劇中の破壊描写でナンバー2の神羅が(ナンバー1は地縛)は
自分中心範囲で攻撃・防御を兼ねるから尚更最強になるじゃん・・
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:31:35 ID:/Ux3aGYu0
ガイが裏蓮華で全部の門を開けたら長門に勝てるかもな
確実に死ぬがw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:31:45 ID:NR+aa3vj0
S+ 長門
S  イタチ≒自来也 ナルト
S- 三代目 キラービー

S+ 長門
S  イタチ≒自来也
S- 三代目 ナルト キラービー

どっちかかな
ところであいうえお順とかいるのか?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:32:53 ID:/Ux3aGYu0
>>33
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:34:03 ID:73n/L1nz0
天照が思ったより強くないし、イタチはジライヤの下でいいね、でだいたい結論でてたな

36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:43:57 ID:EU2wy1XbO
>>22
ハンデ補正があんのは長門も同じわけだが

九尾暴走無しじゃ絶対勝てないって言ってもその暴走が必要だった黒棒の拘束はその後の描写で故意に刺させてうち破ってるし

お互い状況が状況だから勝敗のいいわけも微妙だ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:50:10 ID:CUcqj5+E0
現在までの確定ランク
SS 衰弱長門
S  サスケ 自来也 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:52:08 ID:G4Yr+VW50
衰弱長門って自来也以下じゃん
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:58:06 ID:VSDPefS00
地雷は長門本体が戦場にさえいれば隠れるなり結界逃げるなりしながら幻術で封殺もできるだろうから
普通にチート
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:01:26 ID:tG1TuTwX0
>>35
イタチは幻術がメインだから天照はさほど影響しない
事前情報無しなら月読は防ぎようがないしな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:04:19 ID:Js7Y3csEO
>>36
ハンデって本体がいなかったこと?
それくらいほとんどハンデにならないと思うが。

黒棒の束縛から抜けれるようになった程度で長門とタメはれるレベルになるわけないじゃん。
長門の強さはほとんど黒棒関係ないって。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:05:33 ID:Js7Y3csEO
>>33
暫定はそのどっちかでいいな。

ちなみに俺は上だな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:10:59 ID:EU2wy1XbO
>>41
ハンデにならないってマジで言ってんの?
長門は自来也にやれれてたって言ってたはずだけど


長門の強さとタメはれるようになったわけじゃないって長門は一応ナルトに倒された事になってるし
そちらは長門の強さはどんなもんとお考えで?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:11:35 ID:KKhcvUKp0
ナルトは能力的には逆口寄せの逃げに、影分身の1000人以上での乱戦
さらに蛙軍団の数の暴力、蛙の強力な幻術
いまだ未知な九尾チャクラ+仙人モード


サスケとは大違い
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:13:53 ID:KKhcvUKp0
>>48
長門の強さはナルト目の前にしたらプルプル震える程度
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:16:45 ID:wIHPYBRA0
結局暴走九尾に対処できるの今の所長門だけだから暫定ランクの位置になる
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:19:33 ID:Sc+v/HWy0
長門本体は台詞の通り隠れてやらなきゃ自来也にやられるってのが事実だろうな
だからといって決して長門が弱いわけじゃないが
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:20:03 ID:Js7Y3csEO
>>43
蛙幻術を喰らってしまったあの状況は確かに本体とペイン6体が同時にいたら負けてたね。

だけどペイン6体がいる状況で蛙幻術喰らわせれるってのは不可能だと思うんだが。
だからあのセリフは自来也とガチでやったら勝てないという意味では捕らえられない。

そもそもナルトは描写>>セリフってときがたまにある。(日向は木の葉最強とか)

あと長門は最後は自殺だから。やろうと思えばあれから普通に戦えただろうし。(六道能力+外道という力で)


俺は長門は今の段階ではぶっちぎりの最強だと思ってるけど。
ってか前スレとか見たらわかるけど 長門>その他ってのが最近のスレの総意だよ。


ナルトは今からまだ成長するだろうし、今はまだランクの最上位に位置するには早い。
それに描写的にも物足りない。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:24:20 ID:Sc+v/HWy0
ペインから片腕で一匹捕獲して逃げ切ってるくらいだから案外できるんじゃね?
まぁここからは何言ってもお互い妄想の域だが
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:27:59 ID:EU2wy1XbO
>>48
○○とは思う、思わわないって言い出したらきりない
不可能とは「思わない」って俺が言ったらまたただの水掛け論になるし

こういう流れがあるからテンプレのルールが出来たんだしそれにそって決めるべきかと
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:32:38 ID:GgLTPeTj0
長門とナルトの話はいい加減秋田

もう面倒だから長門とナルトは除外にしろよ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:40:50 ID:rtGP9kDZ0
ジライヤvs長門はフカサク夫婦が木の葉にペインの能力を説明する時に
天道と地獄道の能力・人間道の魂抜きは説明してない=使用してないは決まってるじゃん?
長門本体がでてきて神羅・万象・地縛・術吸収されたらさらに無敵になる
師匠であるジライヤに華を持たせたとしか解釈しようがないね。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:52:09 ID:uSK4U12p0
きっと使う前に瞬身でペインつれて逃げたんだよ
つか地獄と人間はあんま戦闘向きでもないわな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:53:22 ID:4wZZl0xmO
「秘密が無ければ勝てはしなかっただろうな」
確定系ではない上にこの漫画の発言はほぼ矛盾だらけ
しかも師匠のジライヤを称えたリップサービスな感じにもとれる

回避不能の天照→回避されまくり
カカシの発言→矛盾しまくり
その他諸々…

発言なんて参考にすらならん
仙人モードで天道無しの3体がやっとのジライヤ
ナルトは天道以外は五体でもいけるが天道だけは圧倒された
天道いたらジライヤとかww

長門はペイン全ての能力可能
開幕ノーマルのジライヤなんて神羅で飛ばしてすぐに六体高速口寄せすればもう勝負あり

てか長門本体が神羅と吸収と地爆使える時点で口寄せしなくても勝ちそうだろw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:58:17 ID:x2rGJLvM0
「ほぼ矛盾だらけ」の7文字だけで矛盾してるじゃねえかw

そういうのは矛盾とは言わない。
自来也に対してはリップサービスかもしれんけどね。
天道強いし。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:01:41 ID:wkRoTaa/0
ナルトの場合最初から仙人ストック捨てて影分身の突撃使ってたら天道にも最初から勝てただろ
天道がへばってから?
ナルトはへばるまで影分身特攻続けるさ
決してあきらめないからww
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:30:54 ID:xRgLjZEu0
長門が使う神羅天征は、常に里を壊滅させた時のと同等の威力なんだろうか?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:48:14 ID:CUcqj5+E0
現在までの確定ランク
SS 衰弱長門
S  サスケ 自来也 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:51:58 ID:CUcqj5+E0
現在までの確定ランク
SS 衰弱長門 土影
S  サスケ 自来也 水影 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー 風影

A+ サソリ カクズ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの



60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:53:42 ID:CUcqj5+E0
現在までの確定ランク
SS 衰弱長門 老土影
S  サスケ 自来也 水影 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ  ガアラ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:58:12 ID:K64QSozP0
リーは強キャラかと思ってた
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:59:20 ID:wGCj24wSO
>>54
ペイン三体に対して無傷のジライヤ!
片腕無くしてからの六体ペイン…
両腕あればそこそこ闘えたんじゃね?
まぁ終わった事だし、もういいけど…
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:08:19 ID:cOcmPO3O0
土影強いな。
マダラ、長門には遠く及ばないけど。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:14:13 ID:SLXjo47k0
なぜサスケ>キラービー
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:27:12 ID:h2iCMTK/0
天照の弱さには納得だが、術使用中に望遠鏡とか併用したらどうなるんだろ
望遠鏡が燃えるのか、遠くのものが燃えるのか
同様の理由で、鏡、メガネ等
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:29:38 ID:E3DALXZ/0
スサノオの完全体って防ぎようがなくない?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:30:05 ID:KeNATK0C0
マダラが「サスケは長門を越えた」とか言い出したら一気に過疎になりそうだな
ペイン厨が嬉しいだけのランキングだし
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:32:18 ID:UEhPhHqW0
超えたって言っても実際それらしい描写が少しはないとなぁ
まぁ台詞だけで説明してそういうことにしちゃうのが岸本だけど
いずれはナルトとサスケの2強の上に完全体マダラってことになるのか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:33:33 ID:WHbd6GWP0
>>54
ペイン最大の秘密に気付いてないのに一度は三体まとめてやられて
一体は再起不能にされたんだからリップサービスでもなんでもないだろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:40:52 ID:JRyrTSc5O
>>69
天道なしのペインなんて五体でも仙人ナルトで対処可能
天道いるだけでナルト劣勢。しかも地爆温存でな

ジライヤは天道なしの3体だけで「このままでは確実にやられる」と発言し天道なしの3体に忍、体術完封される

しかも開幕仙人になるまで口寄せしかしてこない余裕っぷり
明らかにリップサービスだな

ナルト戦見る限り、3体に大苦戦な時点で天道いたら話にならん
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:53:10 ID:GnUuNRYlO
>>70
台詞は宛てにならんのじゃないのwww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:53:23 ID:WHbd6GWP0
実際に3体やられて1体再起不能にされた事実は無視かよ
それでリップサービスってのは少し苦しすぎるだろ
天道がいたらとかあの戦いの後の発言の真意とは
直接関係ないことを言われてもな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:54:27 ID:bXlqDFFE0
ガチなら長門が新羅うって吹っ飛ばして地爆で終わりだろ
この漫画の発言なんてネタレベルだし
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:56:18 ID:cOcmPO3O0
別に復活させやいいことだし三体やられよーがどうでもいい。
ジライヤはうまく立ち回ったつもりだろうけど、手のひらの上で踊ってただけ。
調子ぶっこいた挙句に片腕をなくしたマヌケだしなw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:56:43 ID:yHZWYzzk0
.
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:57:57 ID:duUVt9Q3O
天道なんて瞬身で逃げりゃいいだけだろ

蛙バレなきゃ隠れて準備しとけば幻術、でハメられる可能性が高いし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:58:37 ID:bXlqDFFE0
>>72
開幕から本気なら3体死んでるとは思えんがな
畜生が一気に6体よんで森羅やら万象やら地爆やらガチられたらっての考えなw
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:01:51 ID:bXlqDFFE0
蛙婆って森羅一発でノビタよな
肩に乗ってる時点で地雷が森羅喰らった時点で蛙死亡で仙人終了
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:04:49 ID:kMAsoopS0
ナルト戦のペインは各個撃破されたけど、自来也戦のはそうはできなかったから苦戦があるんだよな
ナルトのは情報と状況、味方の援護があったからで、自来也のとは比較できんね
まぁペイン6体同時に相手できるキャラは今後も出ないね
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:05:08 ID:WHbd6GWP0
おまえらのたられば論はどうでもいいんだよ
俺は描写と発言だけを見て語ってるだけだしな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:05:31 ID:R5Zwgm9FO
自来也に優秀な幻術はないだろうと油断して幻術にはめられたペイン
ペイン3体を倒してこれで終わったと油断して腕を失った自来也
油断しながらも次の一手の為に残りのペインを用意していた長門の勝利
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:06:49 ID:GnUuNRYlO
出たぁー!
開幕宣言www
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:08:41 ID:haSiNdXW0
---------------------このスレは全て妄想により構成されています-----------------------
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:13:35 ID:ZuSLVZvR0
地雷厨の最後の心の拠り所
イタチの地雷>イタチ+キサメ発言
長門の発言

描写でなく発言のみw
因みにこの漫画の発言は嘘だらけです
おいおい、苦しいなあw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:16:21 ID:GnUuNRYlO
シーン…
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:18:17 ID:ZuSLVZvR0
>>85
言い返せないから「シーン・・」とかwww
寝ていいよカス
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:23:16 ID:GnUuNRYlO
チーン
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:24:30 ID:ycrMiBBr0
ジライヤ厨っていつの間にかジライヤ>イタチとかにしてるしな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:27:58 ID:JRyrTSc5O
地雷厨壊れましたw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:31:02 ID:kMAsoopS0
イタチは決定打が月読しかなくなったから、じゃないのか
天照・・・近接攻撃(火力が低い疑惑、必中ではない疑惑
月読・・・近接幻術
スサノオ・・・寿命削れるリスク+車輪眼喪失によるリスク(チャクラ消耗のせいか、失明のせいかは不明)
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:41:47 ID:haSiNdXW0
>>86-87
どっちもカスだろ
仲良くしとけ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:58:10 ID:01w+mU7pO
マジレスすると
「秘密が無ければ勝てはしなかっただろう」
は秘密がバレてたらジライヤは秘密を解かなくていいわけで、無理に秘密を解きに無敵のペインと戦う必要もないわけで、さっさと逃げる(敗走)できる状況だったからだろ
イタチがジライヤにしたのと同じ事が出来るからだろう

つまり
勝てはしない=逃げられたら勝つことなんて不可能
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:30:14 ID:sLZ2uDZ50
>>70
あの時はペイン六道しか居なかった
つまりあのセリフは長門の独り言みたいなものなんだけど、独り言のリップサービスって普通に考えたら無いと思うけど?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 03:03:23 ID:w7eAwV2A0
>>92
マジレスすると勝てなかったではなくやられてた
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 03:09:57 ID:01w+mU7pO
>>94
まじ?
「我々にこの秘密が無ければ勝てはしなかっただろう」じゃなかったけ?
「我々にこの秘密が無ければやられていただろう」なの?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 03:13:27 ID:dej+9olA0
>>92
いくらなんでもこじつけすぎ
自来也が秘密解くために無理に戦ったなんてペインはしらんよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 03:15:35 ID:C8X3TpZt0
>>95
お前のであってるよ
性格には{我らにこの秘密がなければ勝てはしなかっただろうな}

>>94が別の漫画読んでるだけ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 03:29:12 ID:01w+mU7pO
>>96
なんで?
フカサクはなんで勝てないとわかってるのにペインに挑むみたいなこと言ってたじゃん
あのまま結界に閉じこもってれば殺されないまま逃げられた

イタチや半蔵や大蛇丸みたいに勝てないと判れば普通は逃げるから、ジライヤはフカサクやシマの言うこと聞かないで「秘密」に翻弄されて自ら死を選んだわけじゃん

結果として秘密があったおかげでジライヤを仕留めることができた
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 03:38:34 ID:01w+mU7pO
>>93
あの場にはゼツもいたよ
あと一人言なのに「俺」じゃなくて「我々」だった
ここらへんはペインの謎解きがまだ未解決だったからだろうけどね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 04:11:35 ID:sLZ2uDZ50
>>99
リップサービスって言うのは死んでしまって声が聞けないジライヤや味方のゼツにするものじゃ無いと思うよ
だからあれは長門の素直な心境じゃ無いかな?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 05:39:17 ID:01w+mU7pO
>>100
そうだろうね
実際秘密があったおかげでジライヤの息の根を止められたんだから
秘密がなければ逃げられちゃってたし
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 08:01:09 ID:KlLzCHLP0
多少死んだ先生を美化してんのもあるんだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 08:03:14 ID:R5Zwgm9FO
小南がいたんじゃね
長門のほうに
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 10:29:21 ID:XzZIAmwD0
ジライヤの時は人間道が格闘戦でジライヤに触ってるわけで・・
あの時点で岸本がペインの能力なんて決めてないのは明らかだけど
長門が殺すつもりならこの時点で即死してね?

長門は自分なりの平和を達成したいという願いで行動してたから
ジライヤには敬意を持って接するだろうし
ジライヤが闘わずに逃げてたら逃がしたと思うよ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:07:42 ID:duUVt9Q3O
ただ単に人間道は魂抜くには数秒間頭に触れなきゃいけないんでは?

触れた瞬間魂抜く描写があるなら岸本が決めてなかったってなるだろうけど
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:33:19 ID:XzZIAmwD0
人間道の魂抜きと頭の情報探る術は別
対木の葉の人間・地獄・天道はナルトの居場所探しがメイン

ただ頭に少しでも触らないと魂抜けないかは不明だね
近接格闘でジライヤ自身3対1では殺されると自覚してる時点で
ペインはジライヤの頭を触れないという結論は無理だろう。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:42:52 ID:tmjjYveq0
>>106
能力の判らない敵が一人ならともかく三人で口寄せ動物まで出てくる状態なんだから、このままじゃ殺られるって思うのは普通の判断だよ
その判断=実力差では無い
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:23:31 ID:XzZIAmwD0
>107
流れとしてはジライヤが仙人になり、先制で人間道の眼を飛び蹴りで潰す
カエル夫婦との合わせ技仙法・五右衛門→餓鬼道が前に出て吸収
餓鬼道に超大玉螺旋丸→これも吸収される
フカサクが煙玉を使った隙にジライヤが人間道の背後からパンチ→片手で受け止め
もう一匹カエルを口寄せして囮、畜生道の背後から仙法・毛針千本→口寄せで回避
ここでフカサクが視界共有の可能性に気づく

この後すぐジライヤが「忍術無効なのに3人も相手にしたら仙人モードでも殺される」と
ジライヤもカエル夫婦(しかも仙人)がいるから実質3vs3なのにだ
単純に実力差で圧倒されてるだけでしょ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:24:25 ID:duUVt9Q3O
>>106
いや読み取る行為と魂抜きが完全に別なものかさえ不明だろ
読み取れなきゃ魂抜けないのかもしれない

とりあえず地雷に触れても魂ぬかなかったあたり触れた瞬間に魂抜けるか微妙だから前提での考察はしない方がいいな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:58:45 ID:sLZ2uDZ50
>>108
そういう流れだったっけ?
それでもマトモにやりあったらこのままじゃ殺られるって話しでしょ?
術が吸収されて視界共有で体術も通じない状態
このままじゃ殺られるってセリフは状況を変えないと殺られるって意味じゃないか?
そして状況を変える為に出した答えがカエル幻術で、結果三人を倒した
このままじゃ殺られる=勝てないじゃ無いね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:59:55 ID:haSiNdXW0
今思えば状況が違うな ナルトと自来也戦
相手の能力もわからなくて戦っていた自来也と
相手の能力の情報を聞いて影分身置いて戦闘準備完了のナルト
この分だと自来也は強いが仙人自来也より上回る仙人ナルトの方が上か
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:24:00 ID:8tWdpF4N0
ナルトは仙人多重影分身と、手裏剣が強すぎる
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 21:29:23 ID:duUVt9Q3O
地雷はナルトと同じ状況だとしても長門に隠れられてちゃやっぱりナルトみたいに正面からは戦えないだろうか
蛙軍団口寄せして分散させられればあるいは
蛙の唄でハメるのは警戒されてるからどうなるかな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 21:42:38 ID:sLZ2uDZ50
>>113
このスレのルールではお互いに情報無しでスタートだから幻術も警戒されないよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:26:20 ID:TWLJzaED0
くずまき腐きめえw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:56:26 ID:duUVt9Q3O
>>114
ナルト戦の仮定の話
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 01:30:05 ID:wKQGBXSz0
>>116
カエルはチャクラを貯めるとき身動き出来ないからナルトの時は引き寄せられたけど、ジライヤとは融合してるからジライヤが攻撃を回避しながらチャクラを貯めれるってメリットがある
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 01:30:59 ID:I13Nx8rT0
>>113
ナルトの分散なんかより黄泉沼のほうがいいな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 02:03:50 ID:On1cnJlCO
神羅喰らった時点で蛙戦闘不能だから終わり

地爆されても終わり
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 02:22:28 ID:FHHGet9X0
ジライヤ厨多すぎだな
術が豊富だから〜とかほざいてるやつ馬鹿すぎだろwカスがwwwwっうぇ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 02:23:13 ID:vxMQ8gJYO
>>117
回避しながらチャクラ貯めれるって、それは逆に自来也一人でも万象とか食らえば三体同時に無力化されかねない
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:25:22 ID:wKQGBXSz0
>>121
新羅の射程ってどれ位なの?
最大新羅の射程は長そうだけど通常のは長距離では使って無いよな
ペイン六道のど真ん中に突っ込んで接近戦なんて作戦を普通はとらない
距離をとって時間稼ぎすれば良いから不可能じゃ無いよ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:25:26 ID:J2lTXTJVO
九尾>ペイン>>イタチ>>>超えられない壁>>ジライヤナルトサスケ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:29:14 ID:G7XF4FCcO
万象天引が長距離行けたから神羅天征も行ける
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:33:24 ID:SzBwH82LO
長門>ナルト>自来也>キラービー>>>サスケ>>イタチw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:40:17 ID:wKQGBXSz0
>>124
描写が無いのに勝手に能力を足すなよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:47:02 ID:I13Nx8rT0
長門>九尾ナルポ、サスケ>>>>>>>>>>ナルトw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:52:58 ID:vxMQ8gJYO
>>122
それじゃ回避しながらじゃなくて逃げながらじゃん

つか距離とるだけならナルトだって影分身でフカサクとシマ運びながらチャクラ貯めさせれば出来る
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 07:10:19 ID:+JfgEsOUO
>>128
おいおい
ナルトが影分身に仙人チャクラ貯めて待機させとく作戦を考えついたのは何の為だ?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 08:36:46 ID:On1cnJlCO
それ以前に仙人モードになるだけで畜生の口寄せだけを相手にいっぱいいっぱいな訳で

逃げながら〜とかが既に妄想
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 08:47:20 ID:/EWoYolnO
>>129
融合せずともカツユのようにくっつけて運べって事だろうjk
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 09:13:12 ID:cmhqN38o0
S+ 長門
S ナルト

A+ イタチ 自来也 
A サスケ 雷影 大蛇丸 三代目 キラービー

B+ デイダラ サソリ 角都 カカシ ガイ 
B 綱手 君麻呂 我愛羅 チヨ カブト

C+ 再不斬 飛段
C+ アスマ シズネ ネジ 鬼童丸

D+ カンクロウ リー テマリ 右近左近 多由也 シカマル
D シノ キバ

E+ チョウジ 次郎坊 サクラ
E いの     


>>7をいじってみた
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 09:33:43 ID:3W+SH39j0
きになるので単行本で確認したけど
>109
人間道の魂抜きと読み取る行為はやはり別だね
読み取る時間も各々違うし、情報確認後手に力を入れて抜いてる
シズネの時は先に「動くとこの女が死ぬ」といった後に情報を読み取ってるから
探索行為の後始末に魂を抜いていったと考えるのが妥当
あと頭を触られた時点でも行動不能になる

>110
>108で合ってる、てかそのまま
まともに闘えばペイン3vsジライ+夫婦ではペインの勝ちという事でしょう

>122
最大新羅は都市部外縁までだから4.5kmくらいはありそう
通常神羅の最長距離はナルト戦の30.40mくらいかな
万象は6本九尾に岩の塊を当てる時の数十m(不明)
地縛は里と比較して8.9kmくらいか
長門のチャクラ次第でいくらでも上限があがるからよーわからんw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 10:41:14 ID:G5DBPbz9O
>>132
くずまき腐きめえ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 10:41:52 ID:gZRQqI7R0
長門厨って、まずコナンの付き添い看護ありきってのが頭から消えてるんだろな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 12:15:16 ID:9BquhpRjP
看護ったってコナンに出来るのは千羽鶴を折る事くらい…
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 12:50:54 ID:HLIF8obJ0
折り紙で汗や鼻血を拭いてくれます
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 13:18:40 ID:cMFn0r9SO
>>110
正論!
>>109
イタチ厨
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 13:22:17 ID:cMFn0r9SO
>>104
原作嫁よ!
人間が魂を抜く時は基本相手の頭に手をおいてる!
地雷は人間には触れたが頭を触られてはいない!
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 13:57:29 ID:p5/Q3vNu0
>そして状況を変える為に出した答えがカエル幻術で、結果三人を倒した

こういうのを結果論と言うのだよ
幻術に至ってはジライヤ自身が未知で手札に勘定されてない力だぞ?
結果だけ言うならペインの余裕圧勝になっちまうじゃねーか
天道他能力をまったく使用していないヤツがいるくらいなのに
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 13:58:56 ID:p5/Q3vNu0
>>101
万象天引で即死コース
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 14:21:26 ID:cMFn0r9SO
>>140
秘密はバレ、片腕なし地雷に畜生道はヤラレる始末…
揚句に畜生道は木ノ葉へ連行w…どこが余裕の圧勝なんだよwww
余裕の圧勝とは個々の能力の秘密さえバレず、時間もかからず、サクッと相手を倒す事だろw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 14:22:30 ID:cMFn0r9SO
開幕自爆天星とか言うなよwww
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 14:28:16 ID:RT9NgLSV0
開幕自爆天星とか言うなw
お茶吹いたじゃねえかww
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 14:32:54 ID:AkP/22lv0
お前ら飛段ナメすぎだろ
初見でこいつに勝てる奴っていんの?
もっとランク上げろよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 14:34:05 ID:RT9NgLSV0
ヒダンとか、まんどくせえ奴に生き埋めにされてるじゃんw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:06:55 ID:PisqCLP/0
被弾って相手の血を採って魔方陣みたいなのをわざわざ書かないと駄目なんじゃなかったっけ?
あんま記憶にないけど
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 17:56:21 ID:MkfNA/TE0
戦闘終ったランク決めませんか?

暫定ランク

ランク位置変動検討につき保留:大蛇丸、サスケ、雷影、水影、土影、ゼツ

S+ 長門  ナルト
S  イタチ≒自来也(あいうえお順)
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:04:39 ID:bSDHwR3wO
ヒダンとかカクズがいなきゃアスマに首斬られた時に首くっつかなかったじゃん
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:05:50 ID:6Y3mPJDtO
>>148
それもう暫定じゃないよ。

ナルトの降格は決定。問題はどこにランクさせるかだけど。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:09:02 ID:p5/Q3vNu0
>>142
秘密バレたのは「元関係者のジライヤだから」だぞ?
あの6人のとなんらかの関係を持ってなければジライヤでもペイン六道の秘密は暴けない
強さ議論すれのルール上はジライヤにもわからないとすべきだし
わかろうがわかるまいが本気も出してないペインにボロ負けしたのは事実

万象天引からのコンボに対処可能なのは瞬発可能な絶対防御スサノオを持つイタチサスケ
即死級の重傷を負っても平気なヒダン、サソリ、カクズ、大蛇丸(穢土転生含む)
ペインの物理攻撃を防御できそうな八尾を持つキラービー、雷鎧の雷影、砂のガアラ
骨の君麻呂くらいか、木遁の初代&ヤマト

あれ結構いるなぁ
まぁジライヤは即死
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:16:28 ID:G7XF4FCcO
あれ?サソリなら全身ピアスのペインに勝てるんじゃね?
三代目の磁力で
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:18:32 ID:MkfNA/TE0
衰弱長門 とか書いてあるのがそうなの?

>>150
ざっと見たけどナルトの降格の此処最近の理由を教えてください
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:19:44 ID:p5/Q3vNu0
上記にマダラと水月を加えとく
ツナデ、カブトも無理「ぶち抜かれても治る」だけで
ぶち抜かれた状態での反撃も治癒も無理だろうから

>>152
なんというマグニートーw
確かにそれで潰せる気はしなくもないな
けどそれだと忍具もってる忍びは全員ヤバいかも
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:21:12 ID:RT9NgLSV0
>>147
あんな雑魚、ナルトの螺旋手裏剣食らったら確実に死ぬよw
自分に傷つけてきもてぃ〜なんてキモイんだよこいつww
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:31:22 ID:On1cnJlCO
ジライヤ厨はナルトはハンデとかいってるが仙人になるまで畜生の口寄せだけ
畜生自身もただの傍観

結局最終的にも絶対的主力の天道は能力見せず
ナルト戦見る限り天道>>壁>>その他ペイン五体は確実

ジライヤも十分ハンデだなw
いい加減発言だけに頼るのヤメレ
この漫画の発言なんてハズレまくりの妄想レベルでFAだし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:35:36 ID:p5/Q3vNu0
絶対防御のスサノオ&ほぼ即死級の天照、月読持ちのイタチが
ジライヤと同じって何かの冗談?
攻防ともに格が違うと思うんだが

つーかほぼ全てのキャラがノーマル写輪眼の幻術で終わりだろう
キラービー、大蛇丸等上位忍者がかかってる時点で
尾獣持ち以外がほぼ全滅(ルール上相手の能力は知らない)

紙防御で普通に死んじゃうジライヤと同格はないだろ
攻撃だって一撃必殺と認められるのは歌幻術だけで
それすら本人は知らない上に準備に時間がかかる
黄泉沼は作中誰も倒してないし蛙変えるに至っては戦闘中未使用
あいてをボコるひまがあるのに使わない蛙変えるを勘定に入れてないよな?

瞬発かつ一確の攻撃スキルと絶対防御スサノオ&写輪眼により体術、幻術、忍術の
見切り機能を持つイタチはレベルが確実に違だろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:42:00 ID:oVIrcXr9O
命を削る絶対防御なんて
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:43:20 ID:3W+SH39j0
>151
問題は万象後に仙人の身体やチャクラでも刺さる黒棒・魂抜き・チャクラ吸収と
輪廻特有の術でも即死or行動不能な上に、相手の属性に合わせて術を使用できるのがねぇ
仙人ナルトのチャクラ量さえ数秒で吸ってしまうのは卑怯というしかないw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:45:15 ID:On1cnJlCO
>>153
降格というか「ペイン(長門)とは並ばない」って話ならあったな

事実ナルト単体なら勝ててなかったしな
ヒナタ出現もあるし
ペインも開幕天道無しの状態で一気に四体やられて天道1人きてから盛り返したからな
最初からいたら被害も違ってた
捕獲目的だったし地爆も暴走するまで使ってないし
能力バレやら開幕の準備等もあった
まあ任意でいつでも九尾暴走になれないと厳しいだろうな

ただタイマンじゃペインの全ての能力使えてペインも口寄せ可能の長門に負けても、他キャラとの比較は関係無さげだから一概に降格はおかしいな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:45:17 ID:cMFn0r9SO
>>157
お前マジしつけぇなw
普通にワラケルw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:48:27 ID:p5/Q3vNu0
反論ないなら
ジライヤの降格よろ
もしくはイタチの昇格
同格はないわw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:51:01 ID:3LHnRMaw0
いまだに、イタチの釣り糸にかかる奴がいるとは・・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:53:24 ID:9HQ1T1ua0
イタチは幻覚だけの男だからなぁ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:54:40 ID:J2lTXTJVO
素戔嗚尊が溶けるわ割れるわ吹っ飛ばされるわww
完全体になると死にかけるわでwwほんとどうしようもねぇ技だなww
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:58:27 ID:PbhSDJK20
イタチはワンランク下げでいいんじゃない?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:00:06 ID:p5/Q3vNu0
>>166
根拠よろ
反論無いのでジライヤは下げ確定だけどな

S+ 長門  ナルト
S  イタチ
S- 三代目 自来也 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:03:11 ID:6Y3mPJDtO
>>153
箇条書でまとめるよ。

・戦闘開始の時点で長門にハンデがあり、さらにナルトは完璧準備の超有利スタートだった
・最終的にナルトは長門を倒せて無い。長門の自殺。ちなみに長門にはまだ戦える力が余裕で残っていた。
・九尾暴走しなければ負けていた
・長門にはナルトを殺す気がなかった。


まぁ前スレの意見とかまとめたら主にこんな感じ。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:03:25 ID:MkfNA/TE0
このスレ的にイタチのスサノオは勝っても死ぬ可能性が高い自爆技はあり?
ナルトのは九本九尾は切っ掛けはヒナタだが成れるという事がわかったが勝っても九尾なりかわるが
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:03:54 ID:oVIrcXr9O
>>167
反論が無いもなにも今までの議論で決まったんだから
お前が過去ログ読んでイタチ≒自来也になった理由全てに反論しろよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:04:59 ID:MkfNA/TE0
ルール的どうなのでしょうか?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:05:35 ID:pdhyL/Re0
長門とナルトの位置は数ヶ月散々議論の末なんで現状でいいよ
二人とも他とはレベル違うし
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:10:03 ID:Ylas6kyx0
>>168
え、どう考えても最後長門はフラフラでナルトが詰めの状態じゃなかった?
あとナルトも長門に殺意はないでしょ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:10:13 ID:6Y3mPJDtO
>>172
散々という程議論されてないよ。ましてや数ヶ月とか余裕で嘘つかないで欲しいね。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:12:04 ID:W+Mgu6jo0
スサノオもアマテラスもそれ程絶対の術じゃないのがわかったからなぁ
月読もサスケ程度に破られてるし

イタチ(笑)
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:12:04 ID:J2lTXTJVO
ナルトが制御できるのは三本まで。
九尾が勝手に暴走するのをナルトの力としてる前々前々前々スレからナルトはずっと最強だったはず。だがこのスレではそうじゃなかったはずだ

つまり今まで通りナルトの九尾補正は三本まで。
ナルトは2ランクsageだな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:12:45 ID:6Y3mPJDtO
>>173
最後に輪廻転生使ってる。
しかも言うほどフラフラじゃなかったと思う。


あとナルトはペインに思いっきり螺旋手裏剣放ってる。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:15:50 ID:J2lTXTJVO
完全版ランキング

S+ 長門 
S  土影 雷影 サスケ イタチ
S- 自来也 キラービー 老三代 水影

A+ ナルト 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:16:45 ID:RT9NgLSV0
>>178
却下
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:21:09 ID:J2lTXTJVO
つかwwもしかして素戔嗚尊ってジライヤの五右衛門でとけるんじゃないかwwww
ショッボっwwww
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:24:23 ID:J2lTXTJVO
イタチ株大暴落ww
素戔嗚尊=モロい&自爆
天照=火力弱火&リスク多
幻術=強力&リスク多
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:24:26 ID:cMFn0r9SO
仙法ゴエモンって難易度何クラスなの?
A?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:24:54 ID:W+Mgu6jo0
不完全スサノオ

簡単に破られる


完全スサノオ

使うと死ぬ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:25:33 ID:J2lTXTJVO
>>182
あれ仙術だからSじゃね?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:26:48 ID:RT9NgLSV0
インフレ激しくなってるからSランクの技ばかり出てきてるよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:26:49 ID:hMgsTdNg0
とりあえずスサノオが単純に強力なだけの攻撃で敗れるのはわかったから
長門、ナルト、ジライヤクラスの前では無意味なのがわかってきたな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:27:19 ID:Ylas6kyx0
>>177
もう地爆使う前からコナンに限界近いから止められてたのに結果血反吐吐いてなかった?
輪廻転生は贖罪にかられて自分の命投げ出したわけで余力以前の問題だと思うな
ナルトに殺意ないのは最後ちゃんと言ってるからもう一回読んでみてね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:27:25 ID:m92O3zsY0
サスケの麒麟はそんなに強くなかったって事なの
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:28:49 ID:H1cL7B/I0
長門をワンランク上げ
イタチをワンランク下げ

ぐらいでいいね
サスケはどんなもんかなあ、結構弱いよね
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:29:39 ID:H1cL7B/I0
>>188
攻撃範囲と攻撃速度は素晴らしいけど
威力的にはそんなになあ、デイダラのC2より弱いぐらいじゃないか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:30:20 ID:J2lTXTJVO
>>187
ナルトが殺意喪失したのは最後の最後だけだろww
それまでぶっ殺す気満々wwww
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:31:10 ID:cMFn0r9SO
>>184
そうなの?
餓鬼道の能力のせいか凄さがあんま伝わらなかったw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:31:33 ID:J2lTXTJVO
>>191
ちがうわ!何いってんだよ!

自演乙!
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:31:51 ID:SISRzLLv0
イタチ(笑)
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:32:12 ID:6Y3mPJDtO
>>187
あれは病気(?)で衰弱してただけでしょ。
衰弱=戦えない
というわけじゃない。

輪廻転生に使う程のチャクラが残ってたのははっきりとした描写。


ナルトの殺す気うんぬんだけど論点ずれてるよ。
ペインと戦っているときのナルトは間違いなく殺す気ありで戦ってる。
長門と対峙したときに殺す気が無くても全く意味ないよ。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:33:41 ID:J2lTXTJVO
>>193
ばーかばーか


自演乙!
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:34:06 ID:G7XF4FCcO
五衛門は数千度
超大玉螺旋丸は山一つをえぐる威力
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:34:09 ID:CrfnlHW4O
殺意も何も、ナルトの攻撃は長門にノーヒットだからな。

199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:34:24 ID:J2lTXTJVO
>>196
ひどい自演を見た…


200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:34:45 ID:SISRzLLv0
まとめるとこんなかな?


SS 長門

S+ ナルト
S  自来也
S- イタチ 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:35:12 ID:oVIrcXr9O
>>199
お前は一体何なんだ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:36:03 ID:J2lTXTJVO
>>200
だからナルトは暴走九尾なしならその位置じゃねーし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:37:00 ID:6Y3mPJDtO
>>200
それで自来也とイタチが同ランクなら同意。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:37:29 ID:SISRzLLv0
>>202
そこらは長門と並んでるのが問題だった訳で
九尾無しでも普通に強いのは間違いないだろう
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:38:25 ID:50Rf2mIv0
S+ 長門
S  自来也 イタチ ナルト
S- 三代目 キラービー

Sはこんな感じじゃね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:40:40 ID:J2lTXTJVO
>>205
それが正しいな!
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:41:29 ID:0LHnUeJ70
九尾とナルトを分けれる日はくるのかね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:39:01 ID:MkfNA/TE0
>>168返事し忘れましたども

ランク位置変動検討につき保留:大蛇丸、サスケ、雷影、水影、土影、ゼツ
結局こいつ等はどの位置か決めませんか?皆さん
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:44:45 ID:k4ceSWTd0
お前らキラービーさんを舐め過ぎ

サスケの写輪眼でも見切れない体術
一瞬で数十メートル移動できるスピード
重吾の攻撃やサスケの千鳥流しを食らってもほぼ無傷
幻術が効かない
人柱力だからチャクラもかなり多いはず
尾獣化出来る

長門並みに強いとは言わないがイタチやジライヤと肩を並べる位強いと思うんだが
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:54:18 ID:BfYEky2k0
>人柱力だからチャクラもかなり多いはず
>尾獣化出来る

ここら辺の詳細が微妙だからな
わかつてる範囲だけで今の位置、もっと強ければ上に行くだろう
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:01:45 ID:dp+dSk920
ビーは鬼鮫に描写ナシで
捕獲されてそうで怖い
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:19:12 ID:26U/AHpn0
>> 168
・戦闘開始の時点で長門にハンデがあり、さらにナルトは完璧準備の超有利スタートだった
長門も遠く離れた場所に隠れてペイン6体そろえた状態の有利スタート


・最終的にナルトは長門を倒せて無い。長門の自殺。ちなみに長門にはまだ戦える力が余裕で残っていた。
作中でナルトにやられたといわれてる事からあの状態は長門にとって敗北だったのは確定

・九尾暴走しなければ負けていた
後に自分の意思で九尾がいなければできなかった黒棒回避する描写がある

・長門にはナルトを殺す気がなかった。

ナルトは長門が隠れてたせいで嫌でも殺せない

後テンプレにしたがってランク決めるべき
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:26:25 ID:OR4jy0Sc0
ジライヤの評価が高くなったのはナルトの仙人モードがペインと戦いだした頃で
それまでは大蛇丸>ジライヤだった
その頃に長門のセリフとナルトの仙人モードからジライヤの仙人モードもナルトと
同じぐらい他のキャラとも別格だって言い張ってスレ立ての時にランクを強引に変えたのが
そのまま残ってるだけ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:28:46 ID:7YdsJRoE0
おまえは発想がおかしい
ジライヤの評価が高くなったのは、善戦してたペインが単独で里壊滅できる実力を見せたからだろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:29:47 ID:vxMQ8gJYO
自来也の評価が高いのは台詞のせいだろ
ペインやイタチといった上位のキャラが高く評価して設定でも高い数値だし
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:38:18 ID:OR4jy0Sc0
>>214
単独で里を潰したのは天道だからジライヤはほとんど戦ってないだろ
それに今の暫定は前のテンプレの時に出来た
仙人モードがデフォルトってなっていてジライヤは仙人モードスタートになってた
今は通常ジライヤスタートだからランクも下がって当然なのに下がってない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:39:01 ID:QDMjN6/t0
スサノオは夜咫鏡で物理攻撃も無効だろ?者の書にそうあったはず
サスケのは不完全って言ってるから紙装甲ってのはない
酸の霧が効いたのはサスケが弱ってて骨だけだったからだろ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:50:29 ID:7YdsJRoE0
>>216
いや天道ペインが桁違いに強いってんなら別だが別にそんな事無いし・・・


>>217
つまり>>183になる
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:13:23 ID:vxMQ8gJYO
天道はペインの中じゃ抜きん出てるでしょ天道一人にナルトは一度捕まってしまったわけだし

まぁ後半何故か仙人ナルトに圧倒されてたけど
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:15:12 ID:gkvNztLO0
>>218
まぁ、あれは病気かスサノオのせいなのか分からんけどな。使用したら必ず死ぬって分けでもないし

>>217
イタチ:不完全で山一つ吹き飛ばす麒麟を防ぐ
サスケ
・発動は遅い
・チョップで突破される
・酸霧で溶ける
・長十郎に吹っ飛ばされる

サスケは中途半端すぎる
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:18:12 ID:bGzSOccX0
現在までの確定ランク
SS 衰弱長門
S  サスケ 自来也 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの

222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:20:04 ID:pKH8tyzI0
>>219
天道一人に捕まったのは
チャクラ吸収攻撃で仙人モードが切れた後だから・・
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:25:40 ID:kFX+xzAG0
ナルトは九尾が暴走しなかったら普通に負けてたからな。
現時点では普通に長門>ナルトだろ。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:27:43 ID:vxMQ8gJYO
>>222
いや復活してなかった?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:30:18 ID:vxMQ8gJYO
>>223
現時点のナルトなら負けないだろ
長門もビビる九尾チャクラ+仙人モードがあるしな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:31:32 ID:0LHnUeJ70
とりあえずナルトと九尾は別にしてるの?ここ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:34:08 ID:2ArXAah/O
ジライヤはイタチより強いんじゃないの

イタチが
キサメと組んでジライヤと戦っても2人とも殺されるかよくて相打ちって言ってただろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:35:06 ID:vxMQ8gJYO
暴走はナルトの力じゃない派
暴走してもナルト派
キレなきゃ使えないんだからナルトの力じゃない派
ある程度自分の意思で制御可能だからナルトの力派

がいる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:37:50 ID:vxMQ8gJYO
>>228
訂正
暴走はナルトの力じゃないが暴走しなきゃある程度制御可能だからナルトの力派

暴走もナルトの力派

キレなきゃ使えないから九尾は完全にナルトの力にしない派

だね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:40:12 ID:qipEQH8z0
制御しきれなくても相手からすれば敵に変わりない訳だし
九尾の力=ナルトの力でいいんじゃない?
ま、いずれ制御できるようになって無敵になるんだろうけど・・
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:43:19 ID:pKH8tyzI0
>>224
435話で一度仙術チャクラ吸収されて仙人モードが解除された後に
天道が幻術対策としてカエルを刺さして
それでナルトがきれて天道一人に特攻した時は仙人モードではなかった
そのあと天道に手の甲を刺されて動きを封じられて九尾に・・
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:22:16 ID:On1cnJlCO
前々から言われてるが自分1人で任意に暴走できないと意味ないな

でないと暴走する前に大技で仕留められるかもしれん
と言っても仙人ナルトを一撃で仕留めれる可能性あるなんて地爆か幻術系(幻術は解らんが)くらいか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:27:02 ID:On1cnJlCO
>>222
ジライヤは天道無しに負け
ナルトは天道無しなら余裕(色々な情報や助力ありだが)
天道きた瞬間から大苦戦
地爆は暴走8本以上じゃないと無理

この時点で天道がペインの中じゃ圧倒的に抜きん出てると誰でもわかる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:31:47 ID:vxMQ8gJYO
>>231
マジ?
確認してみるわ

>>232
大蛇丸の件でヤマトの話から九尾の暴走はその気になれば行えるけど他人にも自分にも害だから封印するって言って抑えつけてるんじゃなかった?
四代目は逆に使うために封印したって言ってたけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:39:13 ID:MmLHroHx0
どの道天道の万象コンボで仙人終了なんだから
開幕から天道使えたらすぐ捕まってたな

てか殺す目的ならすぐ地爆なりするだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:03:42 ID:6rlYzENqO
暴走して我を忘れてても、九尾の力は宿主であるナルト自身の力ではないのでしょうか?
コントロール出来ないにしろ、目の前の敵は倒してる訳ですし。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:11:18 ID:Y6RBgm6c0
ナルトの体を媒体にして動いてるだけであれは九尾そのものじゃぜ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:12:37 ID:4VJiXrSd0
戦闘中に発動できるなら、九尾込みでいいんじゃね
でも、今のところ同級生が死なないと八尾以上は発動できないな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:21:22 ID:csub5k2F0
自分の意思で自由に使えない以上、現段階では九尾の力抜きで考えた方が良いんじゃね?
キラービーとか我愛羅のように自分の意思で自由に尾獣化出来るようなってから九尾込みの力で考えれば良いんだし。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:21:45 ID:5sQtboxKO
>>236
九尾のチャクラ纏って動けるのは普通は出来ないって話
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:24:51 ID:FZar+efp0
仙人+九尾チャクラに長門びびってたよね
長門のチャクラは巨大なのにそれを上回るチャクラなのか・・・
チャクラ量ナルト>長門?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:25:29 ID:qdVmoieQ0
>>239
自分の意思で発動できない能力はなしってのはさすがにいきすぎ
本来ナルトが抑えなければ九尾は特定の条件化ではオートで現れるような力なんだし
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:33:15 ID:6rlYzENqO
自我を持ってない獣状態のナルトは強さ議論の枠外な訳ですか。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:33:16 ID:5sQtboxKO
>>238
八本出現条件は誰が死ぬとかなのか?

ナルトが九尾に体を明け渡す意思があるかどうかじゃね?
そこまでナルトが思いつめるために誰かが死んで、悩まなきゃいけないから、とか?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:49:52 ID:csub5k2F0
>>243
だってそれは九尾であってナルトじゃ無いじゃん。
それにそのうち九尾の力をコントロール出来るようになる可能性が高いんだからその時にまたナルトのランキングの位置を考えれば
良いだけでしょ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:53:19 ID:XK5AB63KO
>>212
長門本体が戦ったところであまり変わりない。
ペインは一瞬で口寄せできる。
それよりナルトが準備完璧な方が問題


やられた?長門がそういう類の発言をした覚えはないけど。


>ナルトは長門が隠れていたせいで嫌でも殺せない

これに至っては全く意味不明。論点がわかってない。


てかナルトと長門のランク分けるのOKなのかな?
OKならちゃっちゃと変えた方がいいよね。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:55:01 ID:qIjevQV40
というか岸本の書き方が悪い。
イタチや長門、大蛇丸は病気だから
コンディション最悪だし。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:55:50 ID:5sQtboxKO
>>246
長門が隠れてなくても変わらないっていうのはナルトが準備なくてもあまり変わりないっていうのと同義だろ

両方描写ないしまた水掛け論スタートか?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:59:25 ID:XK5AB63KO
>>248
長門は六道の能力全て使える。
脚が動かせないくらいで余りハンデにはならないと思うけど。
どっちみちカメレオンの口寄せで隠れてもいいしね。


逆にナルトの影分身ストックはあるのとないのですげぇ差があるでしょ。

本来仙人モードは簡単にはなれない。
影分身ストックは全てのリスクを0にしちゃってる。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:01:04 ID:qdVmoieQ0
開幕1000人多重影分身使えば仙人化くらいの隙楽に稼げますよwww

探知能力の高いナルトにカメレオン意味なし
長門本体をこの影分身と仙人ナルトで襲撃したらひとたまりもない
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:02:50 ID:5sQtboxKO
こいつらはいい加減妄想合戦疲れないのか
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:03:23 ID:P+CoZWO10
ペイン編頃からS+〜Aの間今と同じように3、4回さまよってゼツがサスケより強いかもて言われたと際に暫定ランク合ってんじゃないとなった
強さの議論だから九尾自爆技有りじゃないの
イタチの須佐之男はどうする使うと死ぬと同じ括りだと思うんだけど
それにもう九尾化しないと思うしても次は制御してるぞ物語的にだからランクは変わらない
分かってんのに替えるのか
次の戦闘で分かるナルトはいいから他キャラ決めようぜ

サスケの須佐之男が壁が出来たと思うんだけど
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:05:00 ID:XK5AB63KO
そんなこと言うなら地爆で一発で終わるが。

MAX神羅でもいいね。


そもそも影分身はチャクラの塊だから長門殴ることすらできるか危ういね。
螺旋手裏剣も螺旋丸も天道には通じたが長門には吸収されるしね。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:06:41 ID:qhoNrY/dO
千人も影分身したらチャクラも千分の1だなw
神羅でまとめて消されたら大惨事だな

それにそれがそんなに強いなら毎回しとるわ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:10:17 ID:XK5AB63KO
あとナルトは万象吸引されたとき為す術なく殴られ捕獲されたよね。


あそこで長門が殺す気なら余裕でナルト終わってたよ?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:11:29 ID:qdVmoieQ0
地爆なんて逆口寄せ回避で楽勝

影分身吸収してる間に本体に殴られて終わりだな
千分の1でも長門もびびるチャクラくらいあるだろ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:13:17 ID:qdVmoieQ0
ナルトが本気なら日向関係なく九尾化で回避できるだろうがな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:13:49 ID:4VJiXrSd0
そもそも、ペインの本体がどれとか判らないんじゃないのか
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:14:40 ID:5sQtboxKO
ペインの本体は長門が口寄せするルールだと分かんじゃね?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:21:02 ID:qhoNrY/dO
逆口寄せするには準備が必要
位置関係とかな
蛙とやる場合ならまず蛙を口寄せしてからだな

地爆は長門と長距離離れてなかったら手をあわせるだけで発動
超広範囲な上に六本ですら軽く引き寄せられる引力
話にならんな

てか逆口寄せ妄想ありなら長門も畜生と可能だな、地獄も安全な位置に飛ばしたりできるし不毛
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:21:21 ID:XK5AB63KO
>>256-257
逆口寄せで回避?
実際に地爆喰らったときナルトはそんなことしませんでした。


己の力で九尾暴走さした描写無しなのに何言ってんだか・・・
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:21:51 ID:sxf+SZYy0
そういえば天道につかまっても九尾チャクラでなかったけどさ
あれはまだ命に危険がないのをナルト自身知ってるから九尾チャクラでなかったんだよな

九尾はナルトが危険に陥った時勝手に出る設定がある
それで天道がころす気ならとかナンセンス
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:25:03 ID:r2lRsUZe0
地爆だろうがなんだろうが九尾化でなとかしちゃうのがナルト
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:25:17 ID:XK5AB63KO
殺す気なら魂抜いて終了。


九尾がなんたらこうたらとか全く無意味だよ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:27:17 ID:qhoNrY/dO
だから単体で任意で大暴走起こした描写でてから語れな妄想君w
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:27:48 ID:5sQtboxKO
おいおいさすがに妖孤の衣あるから九尾は無理だろ

そもそも触れた瞬間魂抜けるような能力なのかあれ?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:29:26 ID:P+CoZWO10
>>261
原因ヒナタだが使ったのはナルトだぞじゃ誰が使ったんだとなるよ?

長門>なるとでしょ
今ナガトと同じ位置がだめと言う話になっているのか
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:29:33 ID:r2lRsUZe0
設定>描写
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:30:49 ID:XK5AB63KO
>>266
どっちみちナルトが九尾の力を自力で使う描写が無いと意味無いじゃん。

てかいつまでこの話題すんの?

マジで長門=ナルトだと思ってんの?
どんだけ諦め悪いんだよ。ナルトみたいだな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:31:32 ID:FkZJ4VMCO
言い分が糞すぎて議論にならないから無視しろもう
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:32:19 ID:XK5AB63KO
>>269の後半は266宛てじゃないです。ごめんよ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:32:31 ID:qhoNrY/dO
超有利スタートでもヒナタいなかったら負けてたのが事実
あのままヤバい状況になったら多分暴走とか、それこそ超妄想

しかも相手は殺す気なしだから九尾になるまでは地爆温存

ナルトとか幻術でもコロッとやられそうだな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:33:05 ID:5sQtboxKO
>>269
いや九尾も魂抜きなら関係ないみたいなあり得ない事言ってたから

これが長門厨って奴かと
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:35:13 ID:wiyiTKDi0
勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写

このルール無視してんのは長門派?
ナルト派?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:35:52 ID:XK5AB63KO
>>273
さすがに暴走してるナルトの頭を掴むのは難しいだろうね。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:36:30 ID:5sQtboxKO
>>275
少しは落ち着いたか?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:40:41 ID:XK5AB63KO
>>276
元々別に興奮してないけどね。


ってか話し戻すけどみんなも結局は長門=ナルトとは思ってないわけ?
だったらとりあえず長門とナルトの位置ずらさなきゃダメじゃない?
ランクが全然先に進まない。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:42:51 ID:wiyiTKDi0
戦闘中にヒナタが割って入ったが悪いんだよな
じゃあ戦闘開始前に殺された状況から始まったことにすりゃいいんだ

俺天才
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:44:24 ID:qhoNrY/dO
場合によっちゃ
勝利過程>>>結果だろ
サスケとイタチ戦とかナルトペイン戦とか過程が重要すぎる
特にサスケイタチとか結果なんて最初からイタチが死ぬ気な時点で勝敗結果なんてゴミ

あと描写は副読本(笑)なんかより参考になる
発言も全く参考にならん
「天照は回避不能キリッ」とかカカシの書ききれない程の矛盾発言
他にもいくらでもある
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:49:54 ID:5sQtboxKO
イタチVSサスケは勝利が確定した時点で全く対戦相手とは別の要因による敗北←まさしくこれだな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:55:46 ID:P+CoZWO10
>>272そもそもスレのルール的に長門は本体晒してる超ーハンデ
長門>なるとは変わらないけど両者の業事知ってたぞ
この場合相手の情報量どうする?長門は殆どヤバイ。ナルトは蝦蟇輪唱

流石に黒棒抜いたのに幻術で終わるのは無いな

本編の思惑は別に考えてとつければイ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:58:38 ID:vQeES0Mw0
ペインの有利ポイントについて一時絶対優位に立ってたとこについて
・捕まえた時点ではまだナルトには抜け出す隙があった
・第三者の介入はあったものの結局抜け出したのはナルトの力
ここがポイント

ナルトの勝利については
・長門の状態がよくなかった
・一度絶対的優位にたった

これで勝敗ナルト>長門
勝利仮定では長門>ナルト
=ナルト=長門

たしかこんな議論の末に同ランクで落ち着いてたんだよな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:03:20 ID:XK5AB63KO
>>282
強さ議論スレにおいては勝利過程を大切にしたほうがいいのでは?


そんなこと言い出したらイタチとサスケだって
勝敗結果 サスケ>イタチ
勝利過程 イタチ>サスケ
になっちゃうし。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:07:36 ID:vQeES0Mw0
>>283
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:13:56 ID:Y6RBgm6c0
>>279
描写より副読本の重要度が上にされてるのは妄想防止のためじゃぜ
術の威力が分かりにくかったり描写自体が殆ど無いキャラの場合は
妄想だけでいくらでも術の強さを増幅させる輩が出てくるから
これを予防するために岸本監修の副読本の重要性が上がったんじゃ
まあちゃんとした描写がある場合は描写だけでも十分じゃがな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:15:48 ID:P+CoZWO10
これで解決


暫定ランク

ランク位置変動検討につき保留:大蛇丸、サスケ、雷影、水影、土影、ナルト

S+ 長門  ナルト
S  イタチ≒自来也(あいうえお順)
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:17:20 ID:P+CoZWO10
間違えたこれで解決


暫定ランク

ランク位置変動検討につき保留:大蛇丸、サスケ、雷影、水影、土影、ナルト

S+ 長門 
S  イタチ≒自来也(あいうえお順)
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:19:05 ID:XK5AB63KO
>>284
なるほど。ごもっともな反論で。


なんかこんなこと言ったら見苦しいかもしれないけど、テンプレの勝敗結果=勝利過程ってのはダメだと思う。

ここは強さ議論スレなんだから普通に勝利過程>勝敗結果でしょ・・・

・勝てることがほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる

これなんかおもいっきり勝利過程で一くくりできるよね?

なんでこんなイタチvsサスケのことしか考えてない全く無意味なテンプレ入れてるんだろ?
テンプレ決める議論のときいなかったから教えてほしい。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:23:40 ID:5sQtboxKO
あの時はナルトのが強いだろって人も多くて逆に長門が地雷への発言で落とされかけてた時もあったから勝敗結果も重視するって話も長門派は受け入れてた
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:23:44 ID:6rlYzENqO
>>245さん
例え暴走していても、母体であるナルトの強さのひとつかなと思ったので。
条件としてコントロール出来る事が強さの条件であれば納得です。
ご意見ありがとうございました。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:26:23 ID:Qz2oXsu80
>>283
九尾状態で動けるってのはナルトだけの特性だからそれをコントロールできないって理由だけで消すのがおかしい
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:27:29 ID:Qz2oXsu80
安価ミスっす
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:28:13 ID:Y6RBgm6c0
>>288
勝利過程は重要じゃろがい
特にこの漫画はサポートに助けられたり足手まといを庇いながら
戦ったりすることが多いだけに勝利過程は重要視されてしかるべきじゃぜ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:31:45 ID:5sQtboxKO
問題は勝利過程が勝敗を覆すほど優先される場面をどう決めるかだな
それを誰もがイタチ>サスケだろって勝敗覆す戦闘挙げて例に書き出した

多分仮に今長門が上がってもそのうちナルト派がまた反論にくるよ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:38:31 ID:tF3B3Es70
取り合えずイタチの全盛期が今より強かったというのは無くなったようだね。
来週号によればスサノオを使いこなすのと健康な体はトレードオフみたいだから。
万華使いこなす程体は弱まる、だけど使わないと使いこなせないわけだ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:39:21 ID:/58ykruE0
ナルト信者と長門信者は運命に選ばれた二人の関係だなw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:47:15 ID:XK5AB63KO
>>294
それを話し合うためにもこのスレは存在するのでしょう?
それの『議論』スレでしょう?

だから勝敗結果=勝利過程 ってのは明らかにおかしいと思います。
議論スレなのにテンプレでわざわざ議論する必要が無いようにしなくていいでしょう?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:56:28 ID:P+CoZWO10
>>297勝敗結果=勝利過程これを重視しても支障は無い


勝てることがほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる

イタチvsサスケの事とかヒダン、長門が例外でこれのために出来たあまり変わらない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:59:55 ID:C/ayrolt0
妄想議論スレにならないためのテンプレとしては秀逸
勝利仮定重視なんて○○だったら勝ってたみたいな主張まみれになるのは目に見えてる
妄想議論スレ容認と同じ

するのは勝手だがランクには持ち込まんでくれ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:06:25 ID:XK5AB63KO
勝敗結果=勝利過程ってんならヒダン>シカマルってのもおかしいでしょう?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:10:00 ID:5sQtboxKO
ヒダンは一度シカマルらに勝利確定してるような状況になってシカマルは第三者の救援でなんとか生還したから
みたいな感じだったかな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:11:39 ID:XK5AB63KO
ん〜?

事前にトラップ仕掛けていましたが、第三者の手は借りてないはずです。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:17:24 ID:5sQtboxKO
じゃあシカマル上げればいいんじゃね?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:27:42 ID:XK5AB63KO
でもシカマル上げたら明らかにおかしいでしょう?

だからテンプレは普通に 勝利過程>勝敗結果 にするべきだと思いますが
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:28:10 ID:iIpBw3ik0
事前情報ありのシカマルはヒダンクラスよりは強いかもな
ただ事前情報はなしとされてるからそのシカマルは強さ議論スレじゃ存在しない事になる
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:29:59 ID:5sQtboxKO
>>304
別におかしいとは思わないけど
シカマルの場合能力全て知られてる前提ならそのくらいはいっても
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:35:06 ID:iIpBw3ik0
>>306
事前情報なしだからシカマルとヒダンの考察するなら初戦
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:35:16 ID:jm4k0arhP
仙人ナルトは5影クラスより明らかに強いが
それでも長門は別格
そもそもキャラ立ちからして議論の必要すらないレベルだし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:36:55 ID:FkZJ4VMCO
事前に罠張らなきゃ勝てねーよシカ○は
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:41:28 ID:iIpBw3ik0
>>308
あなたの中だけで別格なだけですよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:44:00 ID:FDCIiUzb0
事前に罠をはるのは有りか否か
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:45:06 ID:+2e5eubo0
>>308
以前までならそうだったけど、最近五影の株があがったから何とも言えない。
土影のチート忍術や雷影の超スピード(サスケの車輪眼で見きれないほど)
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:49:45 ID:tF3B3Es70
長門は5影クラスの強さだっただけで5影より強かったわけじゃないよな。
相性次第で誰が勝っても可笑しくないくらいのバランスじゃね。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 04:08:35 ID:FkZJ4VMCO
歴代最強の風影はサソリに殺される
雷影の攻撃は我愛羅にガードされる

対戦相手がサスケだから強く見えるんだろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 04:29:55 ID:TWqqoC13O
>>313
かなり斜めから読んでも長門の方が強い
5影の側近が戦いに参戦してる時点でレベルが段違いだろ
長門の場合木の葉の全忍が邪魔扱いだったんだから
わかりにくかったらスマソ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 04:48:42 ID:pMA2uHI6O
>>313
でも暁の自分より弱い部下三人が影殺ってんだよね
大蛇丸
サソリ
デイダラ
まあデイダラは国関係無しのバトルならどうなってか分からんが
粉々の術使えば雷遁上級者と写輪眼使い意外は余裕で殺れそう
最近術がチート過ぎてバトルがアームズ化して来てるな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 05:05:59 ID:qsSp+Eeq0
>>312
土影はよく分からない
一撃必殺の術が使える奴らは他にもいるし

>>313
長門の能力だとどんな術でも対処出来そうな気がするから相性はあまり関係ないかもしれない
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 05:33:00 ID:FMkD2xN1P
雷影はシーに「車輪眼でも見れない」「四代目火影より速い」とか言わせといて
その後サスケの車輪眼に見切られた(千鳥vsエルボーの時)
その後さらに活性化した時のは追い切れなかった

1尾ナルトの時も肉体的スピードは見切れてたし、ビーも見切れてたし、
今のところ車輪眼で見切れないスピードって最大活性化雷影くらいか
まぁ五影の面目躍如か
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 05:45:06 ID:TWqqoC13O
永遠万華鏡写輪眼+九尾マダラが弱すぎるのか?
柱間が強すぎるのか?
余裕で一人で写輪眼と戦って勝った柱間が強すぎるのかな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 06:51:12 ID:sO/fCWEwO
カカシの一時的な死後ナルトが仙人モードで里に戻って来た時、カカシのチャクラが感じられないけどどうした?って聞く場面があったけど、
アレって仙人モード中は感知タイプになるって事だよね・・・
(じゃあジライヤは雨隠れの里で他のペインに気付かなかったのかってのもあるが・・・こと仙人モードに関してはナルト>ジライヤだから仕方ないか)
直接眼で見なくても近接戦闘できるレベルなのかな?そんな描写あった?
白眼並に感知できるのなら車輪眼見ないで闘えるから、少なくともサスケ程度の幻術なら喰らわない?

まぁ漫画的にはナルトvsサスケになったら真正面から見つめ合っちゃうだろうけど。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 07:20:14 ID:LQmmkCnA0
あれはせいぜい誰がどこにいるか感知するって程度じゃないのか
直接見なくても戦闘できるなんて大した感知力だったか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 07:37:49 ID:tF3B3Es70
>>316
それこそ状況次第じゃないかな。暗殺だったらある程度の強さがあれば
成功しちゃうわけだから。暁の連中がどんな状況で影殺したか描写されてないわけで。
サソリがサクラとチヨに正面から殺されたりデイダラが弱いサスケに負けてるからなんとも。

正面からぶつかればどう転ぶか分からんよ。
実際最近の描写見てると5影はかなり強いからね。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 07:50:53 ID:e7Ib23s60
サスケはなんだかんだで強くなったと思うよ
今の戦いとかイタチだったら高確率でもう死んでるわ、スタミナないし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 07:56:37 ID:p53ErMep0
剣と盾を持ったスサノオが強いのは皆わかってるんだけど
使用した瞬間から命を削り続け、本体は術や体術で余裕で破壊されるのが決定したからね
仙人連中に殴られたら一瞬で破壊されるし綱手でも余裕なレベル

今のサスケはタンゾウ除く4影より確実に弱い、つか勝負にもならん
仙人連中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サスケくらいの差があるべ
スサノオ完成しても不等号が2つ無くなる 程度だな
長門以降はこんな評価しかしようがないわ・・
土影は老人だけどデイダラがそれ以上な感じがするね
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 07:59:22 ID:qsSp+Eeq0
>>322
サソリはわざと攻撃くらってやられたんだからそれこそ参考にならない

>>324
我愛羅が邪魔しなければ雷影には勝ってたんじゃね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:02:27 ID:e7Ib23s60
タンゾウは結構強そうに見えるがな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:04:51 ID:uM/qNxqP0
ええ〜〜っと・・・・あれ!?お前らバレ読んだ?
スサノオが劣化してるぞ
防御したのに、ふつうの忍者にダメージ与えられてる>サスケ苦しんでる

岸本、写輪眼マンセーしすぎたんで劣化させるつもりかな?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:07:51 ID:e7Ib23s60
神器無しだしな
あんなもんなんだろう
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:09:04 ID:qsSp+Eeq0
>>327
劣化ではなくサスケのチャクラが切れかけてたからだろ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:15:04 ID:FMkD2xN1P
スサノオは
肋骨のみ→上半身の骨→肉付き上半身みたいな段階式じゃね

肋骨のみなら強力な攻撃ならダメージを与えられる(軽減はされる)
上半身の骨以降の段階は今のところだと無敵
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:16:54 ID:e7Ib23s60
>>330
いや普通に無敵なのは神器の盾使った時だろう
ただ、その場合は命を著しく削られる設定だけど
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:18:18 ID:VgCeueGt0
仙人連中や綱手が殴れば破壊できるって、
写輪眼持ちにそいつらの体術は一発も当たらないだろう
見切られて逆にカウンター喰らうレベル。雷影並の体術がないと。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:22:27 ID:e7Ib23s60
>>332
綱手はともかく仙人連中は無理があるだろw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:23:09 ID:FMkD2xN1P
>>331
「今のところだと無敵」だって
現段階だと上半身の骨出現スサノオは麒麟・砂の連係攻撃、
二回しか機会がなくて両者に対してノーダメージだったから、
どれくらいの攻撃を当てればダメージを通せるのかはわからない

わからないのに○○ならダメージ通せるって言ったらただの妄想だろうな今は
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:29:57 ID:IonINOr7O
>>334
でもよ、完全体で相手からかの攻撃防げても相手からの攻撃受けた時相当のリスクがついてまわるんだせwwww
不完全はもろすぎるし防御しか脳がないしww
こりゃ完全に欠陥技だろww
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:33:24 ID:QC/QeVAL0
サスケ負けたな
雷影にチャクラ絞りとられ、水影にスサノオごと体を溶かされ、
ゼツの助けでチャクラ回復してもらったけど、土影の攻撃で気を失った。。。。
万全状態でも雷影には勝てなかったし、ゼツがいなければ水影に殺されてたし、マダラがいなければ土影に殺されてた
サスケのスサノオはまだ不完全だけど、使い続けると細胞レベルでもの凄いダメージを受けることがわかった
イタチのスサノオは完全版?かどうかわからんが、完全版スサノオは一度使ったら死ぬというのは本当かもしれん>副読本

  イタチとサスケの強さは、スサノオの完成度の差でイタチ>サスケで結論が出た
  またマダラだかゼツが言ってたとおり、いまのサスケではナルトには勝てない
  イタチ、ナルト>サスケ

「月の眼計画」だけど、月を作ったのは忍びの祖・六道仙人だ(輪廻眼)
六道仙人の2人の子は、力を求めた兄のうちは一族と、平和を求めた弟の千手一族に分かれた
力の象徴がサスケで平和の象徴がナルト、2人はライバル関係にある
ここまではマダラの発言。

1)尾獣を集めて最強のチャクラを作る
2)永遠の万華鏡写輪眼と千手一族の何か(たぶん仙人絡み)を合わせて最強の力を作る

目指してるのは六道仙人の復活かな。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:38:16 ID:qsSp+Eeq0
>六道仙人の2人の子は、力を求めた兄のうちは一族と、平和を求めた弟の千手一族に分かれた

ちょっと違う
兄は平和には力が必要だと悟り弟は平和には愛が必要だと悟った
二人とも平和を求めてた
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:42:15 ID:e7Ib23s60
六道仙人は次元違う強さだったんだろうな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:43:29 ID:LQmmkCnA0
てかまだサスケの完成版スサノオが出てないしな
いくらいずれ死亡なんてリスクがあっても実際サスケが死ぬことはないだろうから考慮する意味ないだろうし
イタチさんみたいにスサノオ使って結果死亡するなら別だけど
まぁどの道マダラさんのスパルタでさらに強くなるんだろうから保留でいいんじゃね?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:43:53 ID:IonINOr7O
>>295
だね
完全体極めるまでにかなり体に負担がかかるみたいだからね

サスケも素戔嗚尊極める頃には相当弱ってそうだな
つーかもう相当弱ってんじゃね
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:47:53 ID:e7Ib23s60
結局マンゲでは月読が最強だったんだなぁ、と思うわ
カカシのも結構使い勝手いいよね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:49:17 ID:IonINOr7O
>>341
たしかにマダラの九尾口寄せか月読がマンゲでは最強だな

いや最強は九尾口寄せかな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:49:41 ID:VgCeueGt0
というから来週なんて思いっきり水影が目の前にいるんだから天照使えばいいのに
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:57:20 ID:p53ErMep0
不完全なスサノオが何が不完全なのか、イタチとの差異は剣盾・形状しかない
それ以上は現時点ではわからない

>330
全て妄想いつスサノに段階設定ができて、そrぞれの耐久地の説明がでたんだ?

>332
サスケはスサノオで防御できるとタカをくくって真横で止まった雷影にスサノオを破壊された
スサノオ中に瞬身の術が使えるとか妄想設定すぎる

>333
フカサクはブンタを片手で投げれるし、ジライヤも口寄せ羊を簡単に吹き飛ばす
ナルトは口寄せ牛?サイ?の突進を止めて上空数百mまでほうり投げれる
これ以上の力描写なぞ綱手にはないぞ?

>334
>わからないのに○○ならダメージ通せるって言ったらただの妄想だろうな今は
描写的に綱手より遥かに膂力の弱い雷影でも壊せる、それ以上の仙人連中なら当然壊せる
これは妄想じゃなく現実の描写から誰でもわかる事だ

今の段階でわかるのはスサノオ本体には大した防御力なんてなく
威力のある攻撃には簡単に破壊されますよと岸本がわざわざ提示してくれた
何故それを受け入れないのか疑問だ・・
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:01:21 ID:e7Ib23s60
いや綱手にカウンターきめれるのはわかるが
仙人連中にカウンターきめるのは無理だろって意味>>333
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:09:47 ID:IonINOr7O
なんかたぶん最強威力候補の螺旋手裏剣も簡単に弾いてしまう新羅で素戔嗚尊って簡単に弾かれそうだよな

溶かされるわ、折られるわ、吹き飛ばされるわでww
螺旋手裏剣も簡単にかき消す新羅くらったら消えちゃいそうだなww
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:19:50 ID:7XDf9N0x0
>>336命削るとは書いてるが、死ぬとは書いてねーよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:21:06 ID:tF3B3Es70
>>325
それだって最後だけでしょ。それ以前にサクラと引退した婆さんに押されてる時点で
高が知れてる。本当にぶっちぎりに強いならそもそも押されてないわけで。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:22:31 ID:kBH6NAbB0
天照は火力が大した事ないわ、スサノオも鉄壁じゃないわ
五影会議はサスケにとって残念なターンだったな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:22:53 ID:e7Ib23s60
まあそもそも解毒剤がなかったらすぐ死んでるからな
いわばサソリがぶっちぎりで強い能力を無効化した上での戦い
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:26:34 ID:tF3B3Es70
要するに暁も5影も相性悪かったら即ひっくり返るくらいの実力差しかないわけだよ。
我愛羅に勝ったデイダラも万華鏡発動前のサスケに相性悪くて負けたしね。
その程度っつーこと。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:28:51 ID:TB+V2TQc0
>>350
イタチの幻術封じて戦ったようなもんだからな・・・
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:37:40 ID:+VptN/jM0
>>352
それならチヨ婆とサクラでも何とかなるな・・・
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:38:46 ID:cs0tma4U0
>>287
イタチ≒自来也は仙人モード開始の時のランクだよ
ジライヤは大蛇丸と同格だろ
過去スレでは通常スタートなら大蛇丸≧ジライヤだった
仙人モード開始ジライヤ>通常大蛇丸ってことでジライヤのランクが上がったから
通常スタートならジライヤのランクは下げるべき
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 12:46:52 ID:QjxENeQ8O
>>354
めんどくせぇな〜
仙人地雷はジライヤでいいだろ!
通常イタチと万華イタチでもわけんのかw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:03:32 ID:P+CoZWO10
>>354
口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。
仙人モード開始なんて無いぞペイン相手に使えたんだからもしナルトが仙人モードする暇無くやられるような描写が出てくるまでそんな考えは無い
何で仙術だけ別に名前付くんだ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:17:49 ID:PBAoeLbZ0
>>354
仙人自来也=スサノオイタチという意味だよ
大蛇丸は彼らより数段劣る
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:38:54 ID:tF3B3Es70
んなこたぁないだろ。穢土転生とかあるし。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:49:06 ID:UHZhIzzv0
江戸転生とか他力本願じゃんw
今ナルトと闘ったら確実に死ぬな大蛇丸
フリーザ化ww
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:56:32 ID:P+CoZWO10
そろそろ決着着けようぜ

大蛇丸(穢土転生)vs自来也(蝦蟇輪唱)どっちが強い?
音幻術にやられて地雷矢の勝ち
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 14:15:28 ID:+q2rlkAa0
大蛇丸はなんだかんだで体術派なところがいい
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:01:25 ID:XK5AB63KO
そうだね。今更だけどとりあえずの暫定は>>287で同意。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:21:23 ID:J7hic72j0
ぶっちゃけヒナタといのはDでまとめていいと思うんだが
ヒナタは任務で白眼使って結果を出せていないし(任務失敗)
いのは戦闘棒立ちだし
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:47:42 ID:430q6lUh0
サスケは五影会談は評価上がるどころか下げに来ただけでないか?
劣化スサノオは完全防御でもなんでもない、天照のしょぼい描写
五影3人ともに劣勢、助けないと危ない。前の呪印あったころのほうが
チャクラ、身体能力増加、大蛇丸の忍術で下手すると強いくらいだ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 16:07:55 ID:tF3B3Es70
>>359
長門とどう違うのか分からん。どっちかって言ったら大蛇丸の術の方が高度だよな。
自分はフリーで動けるし。ただ死体の能力に依存するのが
メリットでもありデメリットでもあるね。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 16:09:58 ID:qGEqdSYx0
>>364
うん、超回復もあったし呪印あった時の方が強かったね
サスケは今やったらデイダラにも危ない、降格でいいよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:03:07 ID:+2e5eubo0
>>319
あの描写みて余裕に見えんだろ。

ID:p53ErMep0
落ち着け。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:23:04 ID:+VptN/jM0
ナルトの方がイタチより今は強い、というマダラの考察が正しかった訳だな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:37:59 ID:j0FsYete0
そろそろハッキリさせていいと思う
スサノオ、アマテラスの使えなさが浮き上がった訳だし、ジライヤ>イタチは間違いなくなったろ
もう=で結ぶ意味がない。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:54:52 ID:7XDf9N0x0
>>369イタチの天照は普通に火力高いぞ、出来損ないの弟と違ってな

>>357
仙人モードも他力本願じゃん。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:59:29 ID:j0FsYete0
イタチも蛙の内臓焼いた実績しかないからな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:04:55 ID:QjxENeQ8O
>>370
なぜこのような害虫が沸くんだろw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:09:05 ID:MCI9N7060
蛙より、金属でできた鎧や、チャクラまとってる人間の方が炎に強かったんだろうね
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:10:09 ID:eRWw9dK10
能力ネタばれして
木の葉で暴れてチャクラ使って

万全の状態で現れたなるぽに負けて評価同等とか
マジで基地外だな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:10:17 ID:r28TRmdS0
なんかナルトだけじゃないけどマンガって火が弱いの多いよね

一発、火遁まともにくらったら戦闘不能ぐらいにはなってほしい


376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:14:44 ID:7XDf9N0x0
>>372お前だろww
そういうことしか言えないなんて、可哀想だな
仙人か否かで大分強さも違うし、なにより仙人になること事態がかなりの大事だからな
万華鏡や穢土転生とは難易度がちがうだろ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:33:28 ID:MCI9N7060
ナルトより長門の方がランク違いに強いという声多数
ナルトはジライヤとそれ程代わらないという声も多数
ジライヤ>イタチという声も多数

まとめるとこんなもんじゃない?
異論有りなら言っていって


SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:43:22 ID:h23icRow0
そんなもんだろうな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:06:48 ID:Xmwha3t8O
>>377が完成形だな

このスレもついに終わりを迎えた
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:22:41 ID:7XDf9N0x0
Sは大体そんなもんで、アイウエオ順にしとけばいいんじゃないの
Aはカカシよりさすがにサスケ・デイダラのほうが強いんでね?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:25:02 ID:jT61NkBp0
サスケはどんなもんだろう
マンゲ明らかに持て余してるし、以前のジュインモードの方が強かった気はするな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:26:49 ID:T1QzA2EO0
イタチ戦時のサスケなら雷影に勝てただろうか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:29:14 ID:qwYiawbh0
>>382
体術は今よりマシになるだろうし、何より大蛇丸の再生力がある
体術ののみの単純な力押しタイプだし、普通に勝てたんじゃないだろうか・・・
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:32:18 ID:T1QzA2EO0
>>383
でもそれだとデイダラが滅茶苦茶強い事にならないか?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:33:58 ID:qwYiawbh0
デイダラは普通に強いでしょう、ガアラに勝ってるんだし
ガアラが若くて経験不足なの差し引いても、それ程他の五影より劣ってる訳でもなさそうだし
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:34:57 ID:XK5AB63KO
>>377
それだ。
とりあえずそれ暫定でOK。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:36:39 ID:qwYiawbh0
まあ>>377で俺もいい気はする
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:37:15 ID:UHZhIzzv0
言っとくけど、仙術チャクラは九尾のそれとは別物だからな
ドーピング連呼してる奴らに言っておくけど

>>377
おk
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:46:19 ID:SsgNLn8O0
雷影もいれていいんじゃない? 大体わかったし
A前後だと思う
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:46:23 ID:2uw5CIab0
今回のサスケ見てると降格は仕方ないな
天照の火力不足、スサノオはイタチレベルで鉄壁ってことで
サスケのスサノオは折られ溶かされ吹っ飛ばされで今一つ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:50:44 ID:UlCFE9HP0
ガアラ以上の絶対防御だって自慢してたけど
ガアラの砂ならあれくらい耐えれそうだよな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:10:36 ID:7XDf9N0x0
>>390-391というか、サスケのスサノオはしょぼそうな術で簡単に吹っ飛ばされるし、ガアラ以上とは思えんな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:18:32 ID:EEEFogjR0
イタチは絶対防御の霊器をもってたしな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:18:51 ID:T1QzA2EO0
肋骨だけしか出てない状態だと吹っ飛ばされまくってたけど先週みたいに黒いチャクラ?を
纏って剣を持ってる状態ならどうかは不明だからな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:23:18 ID:e8aboEL3O
>>393
霊器を持ってない骨だけの状態で麒麟を防いでた
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:25:49 ID:CQfmBtr60
それは麒麟が大した事なかったって事だろうな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:33:13 ID:iYN+am8B0
サスケ涙目w
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:55:00 ID:6HGbBunI0
一点集中の雷切の方が局地的な威力は上そうには思える
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:11:06 ID:K+OED2s80
それはないんじゃね?一点集中って言っても
チャクラを性質変化させるのと本物雷じゃ威力が云々て解説君が言ってたし
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:12:49 ID:FkZJ4VMCO
カカシは本物の雷を切ったくらいだからな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:14:53 ID:K+OED2s80
あぁそういえばいってたなwもうわけわかんねw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:39:02 ID:7XDf9N0x0
>>401というか、サスケみたく雷切で雷を操って切っただけじゃね?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:39:39 ID:UHZhIzzv0
大蛇丸も人格さえ良ければ立派な戦力なんだけどな
残念な奴だ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:45:00 ID:K+OED2s80
自然の雷を落とす所を指定出来るって電位差とかもろもろ操んなきゃいけないけどまぁサスケは天才だしな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:46:38 ID:QjxENeQ8O
>>403
それが大蛇丸の良さだろ!
普通の人格だったらカリスマ性に欠けるw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:47:56 ID:UHZhIzzv0
まあでも、三忍時代は普通に英雄だったわけで
やっぱ、両親殺されたらおかしくなるわな、大蛇丸もサスケも
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:03:09 ID:uSRasbxx0
まーたくずまき腐が暴れてんのかw
仙人ドーピングw
自然エネルギードーピングwww
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:14:11 ID:cs0tma4U0
>>377
ナルトの幻術スキルでは相手の術を一切知らない前提の戦闘だとイタチの幻術を
防げるとは到底思えない
写輪眼対策して目を見ないで指幻術かかる・指を見ないようにしてもいつの間にか幻術かかる
仙人モードを覚えて強くなっても最初は通常状態で幻術に対する新しい描写が無い以上
ナルトの幻術スキルはその頃と変わってないからナルトの位置は高すぎる
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:16:36 ID:UHZhIzzv0
>>408
で、あんたはどこらへんが適切だと思うわけ?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:20:24 ID:YDKtKJDgO
なんでジライヤはあんなに強いの?
元々大蛇丸以下でしょ
それをイタチと鬼鮫2人まとめて倒せるみたいに書いておかしくなった
イタチが大蛇丸以上だからつじつまがあわなくなったんだよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:23:25 ID:cs0tma4U0
>>409
キラービーの下ぐらいだろ
雷影・キラービーの兄弟にも勝てるかどうか微妙だと思う
ナルトの素のスペックが高くなった描写があるまではそのあたりだと思う
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:37:46 ID:2R4Q1b91O
キラービーよりはナルトの方が強そうだぞ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:51:06 ID:430q6lUh0
ナルトは影分身を壁にして戦ってれば幻術問題はクリアだろ
初手に影分身なんてナルトからすれば基本だし
サスケやイタチにはなぜかあんまやらないけどな
1000人単位でも分身とかやればイタチに負ける理由無いと思うが
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:53:01 ID:7XDf9N0x0
>>413そうすると仙人化できなくなる
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:33:32 ID:KQ5DDydo0
1000人居れば仙人化するまでも無いだろ
凶悪過ぎるから描かれないだろうけど
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:41:35 ID:gYaikc610
なんでできないの? 訳わからん
998人を壁にして、一人に仙術練らせればいいだろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:44:55 ID:sNvAytfx0
多重影分身は密かに万能すぎるんだよな
幻術対策にもなるし、毒対策にもなる
天照やスサノオもOK、黄泉沼もOK、全部OKOK
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:57:01 ID:KWp41CcjO
>>417
全部OK?
ガマ夫婦の幻術は無理なんじゃね?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:00:19 ID:eike7t8M0
ジライヤさんくぐったら術豊富すぎワロタ


火遁
蝦蟇油炎弾(ガマブン太と協力して)
炎弾
大炎弾
消し幕が原(ナルティメットアクセル2)
土遁
黄泉沼
口寄せの術
口寄せ・蝦蟇口縛り
口寄せ・屋台崩しの術
口寄せ・蝦蟇見世の術
結界忍術
蝦蟇瓢牢
天蓋法陣
形態変化
螺旋丸
火遁・豪炎螺旋丸(ナルティメットシリーズ)
双迅螺旋丸(ナルティメットアクセル1〜2)
超大玉螺旋丸
封印術
五行解印
封火法印
指刻封印
分身系
影分身の術
仙術
五右衛門
毛針千本
忍法・針地蔵
針地獄
蝦蟇油弾
蝦蟇隠れの術
蝦蟇平 影操りの術
乱獅子髪の術
蛙変えるの術
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:01:46 ID:4iCQo10E0
多重影分身の最大のチートは、RPGでいうところの「経験値が倍々ゲームになる」ということ
影分身のダメージは本体には無効だけど、影分身の経験はすべて本体にフィードバックされる
本体は休んで、影分身だけで修行させるなんてことも出来てしまうから凄い

チャクラの豊富なナルトならではだ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:04:27 ID:4iCQo10E0
>>419
一番、忍者らしい忍者だったな
自来也が死んでから超能力バトル漫画になってしまった
期待してた五影も、血継限界やらげんこつ親父やらで全然忍者らしくない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:08:10 ID:6B2jOluI0
現状では多重影分身に通用しそうなのは蛙の対集団幻術か
神羅や地爆とかC4みたいな戦場の全範囲に及ぶような術くらいだな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:10:46 ID:yKaHDh2g0
多重影分身に一番効果的なのはサスケの伸びる千鳥刀
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:13:47 ID:5/J2RuCJ0
>>416ちゃんと原作で説明がある
・仙術チャクラをねる影分身は2体まで
・戦闘での影分身は3体まで
だとさ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:24:49 ID:odTAFU/10
どうでもいいがなんでジライヤがここまで高位置なんだ?
万象天引からのコンボで即死の雑魚でしょ?
このコンボしのげるキャラが多数いるなかで
まともな防御術なし&生命力虚弱のジライヤがこの位置はおかしい

1ランクさげるべき
426鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/04(日) 01:24:56 ID:Fi0AQnl5O
>>377
カカシ、ガイ>綱手はないな。
この2人よりも綱手は強い。

427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:28:46 ID:eike7t8M0
どうでもいいなら黙ってろw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:47:30 ID:1pAG1eqG0
ナルト・ジライヤのランクダウンも考えたほうがいいよな
ナルトの理由は>>408>>424
ジライヤの理由は大蛇丸との兼ね合いもある
大蛇丸と同格のジライヤがSにいると大蛇丸もSにしなくてはいけないが同ランクの
イタチに幻術で完敗してるから一つ下のランクにしたほうがいい
S-に三代目がいるがシキフウジン使ってまで相打ちに持っていけなかったことから
大蛇丸と同ランクにするのは無理だし、一つランクを下げるべきだな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:49:34 ID:KWp41CcjO
>>419
ちょっ!!
そんなにあんのか?
豊富杉www
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 02:33:20 ID:QBIKVr7K0
大蛇丸はジライヤより大分弱いと思うが・・・・
イタチの幻術で敗北するようなら、ジライヤの幻術に抵抗できるはずがないだろう・・・
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 02:45:04 ID:eike7t8M0
大蛇丸は車輪眼が弱点だっただけって感じだわな
その他では普通に強いから・・・
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 03:09:46 ID:Z5Yb+Tz10
どんなに強い奴でも月読を回避できないと勝負にならない
って言ういい例だよね。カカシと大蛇丸は・・・
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 03:38:53 ID:yKaHDh2g0
大蛇丸はイタチにずっと見つめられてたからな
解いても解いても幻術かけられちゃうでしょ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 03:58:13 ID:Am8EVN3V0
イタチはスタミナ無いんだから大蛇丸なら相性抜群な気もするんだがな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:01:40 ID:1pAG1eqG0
S+ 長門 
S  イタチ
S- 大蛇丸≒自来也 ナルト キラービー
A+ 三代目 角都 サソリ

上位の修正はこんな感じか
三代目が同ランク内では一番弱い気もするがどうなんだろ?
スピード・チャクラの衰えた三代目が中距離・遠距離から大規模な攻撃を継続して
行える他の二人に対してはチャクラ量の差でジリ貧になって負けるような気もする
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:27:34 ID:T1c0NbKy0
ナルトしかしらんからナルトが一番強い
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:28:09 ID:hQS6R6i10
この漫画読んでないけど喪雑で行けって言われたから来たわ
忍者漫画の最高傑作は落第忍者乱太郎だろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:29:01 ID:D/6jziut0
これは忍者漫画っつーより、忍者を使ったバトル漫画だからな
微妙に違うよ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:29:46 ID:T1c0NbKy0
ナルトとかワンピはハンタに比べるとバトル格段につまんねーからな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:30:16 ID:ym2314PP0
NARUTOってジョジョのパクリでしょ?
一部とか二部とかあるし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:31:21 ID:hQS6R6i10
そうなの?二部だとナルトは二代目とかなの?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:31:53 ID:ym2314PP0
違うよ、一部二部でも同一人物だよ
でもパクリに違いないよきっとそうだよ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:32:40 ID:D/6jziut0
一部 子供
二部 大人

で成長してる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:33:56 ID:ym2314PP0
ドラゴンボールもジョジョのパクリだし、梅津かずおの漫画もジョジョのパクリ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:35:22 ID:ym2314PP0
梅津漫画はパクリじゃありません
ごめんさない梅津さん呪わないで
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 06:51:22 ID:nExbdz620
自来也=イタチ
イタチ≧自来也 自来也≧イタチ

はあるにしてもイタチ>自来也はないだろw
幻術の能力、術の豊富さからして…
イタチは万華鏡・火遁ぐらいしか使ってない

まあ比較の対象の大蛇丸は三代目と戦ったときと、サスケ戦とでは強さが段違いだからな…
全盛期と病弱で分けたほうがいいんじゃね?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 07:21:22 ID:+Rcl0rtXO
素戔嗚尊防御最強だな!
雷影や水影の攻撃にびくともしないし、あの超火力の天照まであるし。あんなの誰にも防げないよ!たぶん風影とか一撃で終わりそう
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 07:24:49 ID:+Rcl0rtXO
サスケ>イタチ>ナルト>ジライヤ>ペイン
くらいになったね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 07:31:47 ID:jHPjPiEIO
そうだね(笑)
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 07:50:58 ID:1JdU4UBo0
>>446
>・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。

大蛇丸は三代目戦の時が最盛期になるかな
四尾ナルト戦時の再生力も凄いが途中で拒絶反応出て弱ってたからなぁ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 07:55:22 ID:V/y9Hkgc0
技術的にはナルト戦の方がこなれてるけど、パワー的には三代目戦あたりの方がある感じだろうね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 09:14:38 ID:RazRUu1U0
イタチのサスケの万華術の差は月詠含む幻術は経験の差でイタチ
スサノオも完全な本体と剣と盾があるイタチ、天照だけは形態変化できるサスケ(火力は公式設定で決まってから)
今回分かった事はスサノオ本体の防御力は強力な術で破壊可能で
天照はイタチの頃から着火に数秒かかるのは仕様だと判明、薄皮一枚でも前にあれば離脱可能
スサノオは使用した時点で魂を削る他に全身の肉体に強い負担がかかると。

麒麟を防いだのが本来の防御力なのか、イタチ自体が直撃を回避したのか
スサノオの公式設定に追記されるまで不明だの
描写的に呪印状態じゃないのに直撃受けて無問題が簡単に避けれる程度の威力だから
麒麟自体が見た目に反して弱いだけかもしれんw

453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 09:24:32 ID:wWdaGYUSO
>>448
なんだw不等号逆かよw
しっかりしろよ(笑
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 09:29:15 ID:oQWrlFGJ0
スサノオが完全体でもあの霊器の盾をかわせば本体にダメージ与えられそう
万華もリスクの割りに穴だらけですな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 09:36:50 ID:5/J2RuCJ0
>>452イタチ自体が直撃を回避って、イタチ速すぎるだろ。単にあれはスサノオがすごいだけだと思うけど。
天照の着火は対象にピントがあうまでだし、そんな時間はかからんぞ。

>>446
術の豊富さは関係ない。問題は使える術がどれだけチートかってことだろ
そもそもイタチ・サスケの場合は万華鏡以前にデイダラに掛けたノーマル写輪眼の幻術ですら防げるかわからないのに
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 09:42:41 ID:X4jVBlySO
天照も月読もスサノオも設定だけなら物凄いチート術なんだけどな
まあ月読だけは今の所破るのが困難っぽいか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 10:16:00 ID:zOwQrf5BO
三代目の全盛期ってマジ最強じゃね
三代目>初代>マダラ+九尾?
初代も三代目も何かしら口寄せしてたと思うけど九尾より強いとは思わん
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 10:19:36 ID:1pAG1eqG0
>>446
>幻術の能力、術の豊富さからして…
ジライヤの幻術は蛙夫婦口寄せして歌の効果が出るまで時間がかかる
その間相手から逃げないといけないし一対一では使い勝手が悪い
それと違いイタチの場合は相手と目を合わせるだけでいつでも幻術にかけられるから
一対一の戦闘では使い勝手がいい

術の豊富さだけなら木の葉に存在する術全てを使える三代目や千以上の術をコピーした
カカシの方が多いが、それだけではランクに対してはあまり影響は与えない

持っている術の違いから一対一だとイタチが上で、一対多数だとジライヤが上ってとこだろ
このスレでは一対一前提だからイタチ>ジライヤ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 10:29:58 ID:KWp41CcjO
そうだね(笑)
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 10:54:32 ID:wWdaGYUSO
>>457
初代は九尾を無効化できたからだろ
だから初代対マダラの九尾は無効状態だろ

3代目なんて九尾襲来の時に四代目やその他木の葉の精鋭たくさんいても木の葉ボコボコにされ、仕方なく四代目が命かけて封印した訳だし

マダラ対3代目で九尾ありならマダラは寝てても圧勝だろ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:03:38 ID:zOwQrf5BO
なるほど
すまん俺が無知だった
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:27:20 ID:c5JynhPmO
術の豊富さなら誰も長門に勝てないんじゃね
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:32:04 ID:6B2jOluI0
>>424
対写輪眼で言えば仙人モードなしでも通常状態で多重影分身して
螺旋丸で一斉特攻かければイタチもサスケも楽勝じゃね?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:49:35 ID:+Rcl0rtXO
>>460
妄想乙

三代目>初代>マダラは不変の不等号
マダラは三番目w
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 12:20:23 ID:RazRUu1U0
>455
単行本読み直してみ?麒麟はサスケとイタチ両方はその範囲にいる

あの時のサスケは建物を盾に回避したのか・雷属性だからダメ少ないのか
術が雷の誘導だから自分に当たらないようにしたのか
とにかく呪印なしで全くの無傷
描写では建物の7割くらいのサイズの雷の柱が立って崩壊してる
でも瓦礫によるダメすらない無傷

雷の操作はカカシ程度ですら可能だし、疲労したサスケのチャクラ量でも可能
これだけ容易い術だと強さがまじでわからん
範囲は広いけど威力はそれなりとしかいいようがない
公式で山一つ吹き飛ぶとされる超大玉螺旋丸やそれに近い規模の螺旋手裏剣
このあたりと比べると威力も規模もかなりショボイくね?
(長門・九尾・八尾は桁違いすぎるからいいけど)

天照はサスケレベルの速度だと眼で追わなければ着火できない
それ以上だと余裕でかわされ影分真なら完全無効、天照がしょぼ技な事くらい認めろよw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 12:51:46 ID:5/J2RuCJ0
>>465普通にコントロールしてイタチに誘導したんだろ。サスケは倒れてすらないしな
サスケは雷属性とは言っても雷が効かないわけじゃないし
カカシが雷を操作した描写なんてないし、麒麟はそもそもほとんどチャクラを必要としない術だろ(麒麟はなぜかSラン)
超大玉螺旋丸は吹き飛ばすんじゃなくて、抉り取るだぞ。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:09:56 ID:HHlHJz1z0
いやそれにしても自来也と悪くて同格、上位順当の大蛇丸が
「彼は私より強い」って言って、イタチに手も足も出ない
描写まであるのにどうして自来厨はイタチ>自来也を認めないのだろう?

自来厨は弱者としての、イタチ派は強者としての意地の張り合いなのかな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:16:27 ID:yKaHDh2g0
とりあえずスサノオなければイタチは死んでた
サスケは何か工夫して被害出ないようにした
もうこれくらいで充分
文章の量と突っ込みどころの量が比例してるぞ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:44:12 ID:mvIDRIE00
ジライヤ<大蛇丸で
大蛇丸<イタチだからってイタチがジライヤよりも強いとは限らない

そもそも大蛇丸の方が強いって言うのは少年時代の話
数十年たった今じゃジライヤの方が強いかもしれん
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:56:05 ID:Xji8nm800
両者の言い分も微妙だから自来也とイタチは≒なんだろ
お互いの理由には突っ込みどころ満載なんだから現状維持でいいよ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:12:18 ID:yKaHDh2g0
ジライヤは角都あたりと同格でいいと思う
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:14:18 ID:RazRUu1U0
>466
俺が事実誤認してたわスマンね
カカシは自然の雷をぶった切れるだけで、超大玉螺旋丸は山一つを容易に抉り取るだな
普通にコントロールしてイタチに誘導したとして、太い雷の柱はほとんどダメなしということか
でも雷影のチャクラ体術以下なのが訳わからんなあ

>468
問題は麒麟の威力なんだよ
あの時の疲労したサスケが呪印やマンタの変わり見をせずに無傷
今の連載以上に疲労して追い詰められてあの破壊の余波でも無傷な術
イタチとサスケ戦で一番不思議な描写だよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:22:49 ID:yKaHDh2g0
建物壊せて半端なスサノオ壊せないくらいで考えておけばいい
サスケは千鳥を盾にしたやらそんなんだろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:25:26 ID:5/J2RuCJ0
>>472あの太い雷が直撃したわけではなく雷の先端が麒麟となってイタチを襲ってるからサスケには実際は無害なんじゃないか?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:31:44 ID:YjkoL5yN0
>>474
アンカーレスの横に日本語を並べないでくれる?
476もはやテンプレ:2009/10/04(日) 14:35:55 ID:hCCnvZan0
            _,,,,―ー''''''"゙゙"''―ri、
             ,/              ゙゙llli,,,    
            ,,,i´                 ゙!lli,、
        .,,il゙`               ゙゙!li,,
        il゙                   ゙!li、
          ll|                   llll
          ll| .,,,,,,,,,,_    、  ,,,,,,,,,,,,,,    .llll
        ll .゙゙゙゙゙゙!!!llliii,,,i、 `'i、llll!!!!!!゙゙゙゙゙゙"   .llll!
        ,|  ,,!‐エ=``) " .''エ=-、    .llll-、
       | |  ´''',,彡  .|   .゙'ニ、、     .j゙゙/'|゙l
       ゙l゙l      .,/           |.li.ノ.|
        ゙l|     ./,,, ._,,,、.i、       | | ゙l,l゙
        .|.|    .,,iiilllillllllliiiiil,,、     | ゙,/`
        `゙l  ,,iillllllll!!!!!!!!lllllllllii,,、   /''"`
            ゙l .゙!l!゙゙゙ ,,,,,ニニ',,'~゙゙゙!!!l   .l゙
          ゙l   .,llllllillllllllii, 、    /|
             ,l,、 illllllllllllllllllllllllliii,,、 ,/゙,llii,,
         ,,,illlll'i、.,llllllllllllllllllllllllllllllレ'".,,'"lllllliiiiiiii,,,,,,,,,,,_
      ,,,,,iiiilllllllllll、゙゙!lllllllllllllllllllllllll!゙~ _,,i´  'lllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiii、
,,,,,,,,,iiiiiiiillllllllllllllllllllllll、 ゙゙゙!!lllllll!!!゙゙゙二"`    ゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   ゙~',,iiiiillllliiii,,,、  _,r!lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   .,lllllllllllllllllll,`'-/  ゙!llllllllllllllllllllllllllllllllll|

           ヌ・ルポ[Nu rupo]
        (1863〜1914 フランス領ギアナ)
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:54:47 ID:KWp41CcjO
>>471
お前シネよw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:37:56 ID:+Rcl0rtXO
>>469みたいに大蛇丸>ジライヤって言ってる奴の多いけどその根拠って原作のどこにあるの?
幼少期に大蛇丸が一番才能があったと書かれてるいがい何一つないんだが
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:51:52 ID:+Rcl0rtXO
素戔嗚尊防御最強だな!
雷影や水影の攻撃にびくともしないし、あの超火力の天照まであるし。あんなの誰にも防げないよ!たぶん風影とか一撃で終わりそう
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:06:27 ID:a1Embg8c0
ランク見るとA+以上に入るには基本的に血系限界、禁術、人柱力、仙術どれか持ってないと厳しい

デイダラのc4と角都の心臓五つ有るからS-位だと思うだが
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 17:10:08 ID:/c9x82LV0
前から、何回か提唱してるけどガイの降格議論はないのだろうか?

過去の議論でも何の根拠で今の位置にいるのかすら不明。ってか話されてきてないし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 17:53:20 ID:Upy9txbV0
>>471
ちゃんとした理由を書かないと
頭のおかしいイタチ腐だと思われるだけだぞ?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 18:51:21 ID:yKaHDh2g0
>>482
イタチ?理由なんかないけど、イタチ?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 19:04:54 ID:Upy9txbV0
「イタチ?理由なんかないけど、イタチ?」などと意味不明な供述をしており動機は不明
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 20:00:17 ID:bLd8pPhP0
どうせ、サスケ目が失明しそうになって、イタチの目を移植して
万鏡使いまくるんだろ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 20:22:40 ID:yKaHDh2g0
ジライヤとイタチが同レベルとなってる理由も
ジライヤが大蛇丸より強いとなる理由もさっぱり分からない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:06:37 ID:KWp41CcjO
>>486
わかんなくていいから…
師ねよwww
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:19:50 ID:VrNjqIlE0
S+ 長門 
S  イタチ
S- 大蛇丸≒自来也 ナルト キラービー
A+ 三代目 角都 サソリ

上位の修正はこんな感じか
三代目が同ランク内では一番弱い気もするがどうなんだろ?
スピード・チャクラの衰えた三代目が中距離・遠距離から大規模な攻撃を継続して
行える他の二人に対してはチャクラ量の差でジリ貧になって負けるような気もする

489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:21:25 ID:VrNjqIlE0
いやそれにしても自来也と悪くて同格、上位順当の大蛇丸が
「彼は私より強い」って言って、イタチに手も足も出ない
描写まであるのにどうして自来厨はイタチ>自来也を認めないのだろう?

自来厨は弱者としての、イタチ派は強者としての意地の張り合いなのかな


490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:39:37 ID:yKaHDh2g0
もしかしてイタチのあの発言が根拠になってるわけ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:10:34 ID:jHPjPiEIO
イタチ厨が現れたとたんに酷い過疎っぷりだね。

みんな議論にならない相手はわかってるようだね。さすが。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:53:25 ID:fIrQR3Q4O
ここまでジライヤがイタチより強い描写が出て、何を言っているのかな
大蛇丸は、歴代火影召喚、ジライヤは仙人を使えば明らかにイタチ以上
仙人ジライヤ>歴代火影召喚のできる大蛇≧老三代目=ジライヤ=万華鏡イタチ>写輪眼イタチ>歴代火影封印後の大蛇丸
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:11:51 ID:l44WrNMd0
カカシってそんなに強いの?
器用貧乏で持久力がないイメージなんだが。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:38:36 ID:l44WrNMd0
自来也がイタチより強いって言われてるのは
鬼鮫「あなたならどうにかこうにかやれる相手でも私ならわかりませよ
次元が違う」
イタチ「ああ遣り合えば二人とも殺されるかよくて相打ち」
のセリフでだろ
当然、イタチと鬼鮫は奇襲+連携して攻撃してくるわけだから

イタチが知っている自来也の強さ >= イタチと鬼鮫で連携+奇襲攻撃

イタチとタイマンで戦うより圧倒的不利な条件で、
良くて相打ちって事だからイタチより、遥かに強い
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:53:01 ID:wWdaGYUSO
まあ別にジライヤ>イタチでもいいが
この漫画のセリフなんて参考にすらならんよ

発言なんて矛盾しまくりだからな
496鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/04(日) 23:54:28 ID:Fi0AQnl5O
>>481
カカシとライバルってことで。
後はまだ描写もされていない八門があるからってだけ。

別にカカシとガイを同ランクに入れる必要はないと思うんだけど。
後、綱手がカカシ以下はないって。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:57:47 ID:NVi3Jcc7O
綱手はカカシ以下だろ

九尾に苦戦したミナトがなんでそんなに強いの?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:58:56 ID:w4r2sQB30
S+ 長門 
S  イタチ 雷影
S- ナルト 自来也 キラービー

A+ サスケ デイダラ 三代目 角都 サソリ
A  カカシ 君麻呂  ガイ  我愛羅
A- チヨ 鬼鮫 飛段

B+ ヤマト 綱手 カブト ダルイ

B  アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:01:22 ID:CiU8Blf/0
>>494
のちに木の葉の味方って判明しただろ。
つーか暁何人纏めてかかっても無駄とかいっときながらペインにやられてんじゃん。
イタチ厨にしろジライヤ厨にしろ一方的な意見が多いな。
最近はジライヤ厨が多いが。ツイストがいればおもろいのに。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:04:24 ID:rlZFXyXT0
イタチ厨の人はなんつーか、会話のキャッチボールができない感じなんだよね
他の人とは主張が食い違っても、会話なり議論なりになるんだけど
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:04:40 ID:w4r2sQB30
>>498
なかなかいいランキングじゃねえか。
502鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 00:05:47 ID:qr7chUzuO
>>497
神経を狂わす技使ったらカカシは対処出来ないと思うぞ。
あれは医療忍者のカブトだから対処出来たのであって。
動けない状態から綱手の一撃喰らえばカカシは終わりだろ。

しかもカツユを口寄せされたらどうするんだ?
カカシの攻撃力で九尾の衣やペインの攻撃に耐えたカツユを倒せるとは思えん。
503鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 00:09:04 ID:qr7chUzuO
正しくはこうだ。


S+ 長門 
S  イタチ 雷影
S- ナルト 自来也 キラービー

A+ サスケ デイダラ 三代目 角都 サソリ
A  綱手 我愛羅
A- カカシ チヨ 鬼鮫 飛段 ガイ 君麻呂

B+ ヤマト カブト ダルイ

B  アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:15:15 ID:3xLwOhiPO
>>502
カツユなんかは万華鏡写輪眼で別空間に転去させるから問題なし。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:17:58 ID:PWETOcnQ0
神経を狂わす技への対処は、医療忍術の技術っつーより、
身体的な感覚の領域でしょ、そこらでカカシが劣ってるとも思えないな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:19:51 ID:+/2tth+FO
三代目がキラービーより弱いとか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:24:22 ID:uxZQq5ZCO
何でイタチそんなに高いの?
チャクラ半端なく少ねぇから月読使えば休みが必要wスサノオに至っては命削って死亡w
体術も今に至っては対した事ないし、無口な風格だけで得してる感じじゃんw
508鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 00:24:44 ID:qr7chUzuO
>>504
あれだけでかいのを一気に別空間に送れると思うか?
もし出来たとしてもカカシに大きな隙が出来るわな。
その隙に綱手の一撃喰らって終わり。


>>505
神経のことわかってなきゃ無理だろ。
しかも本来なら感覚つかんでる間に攻撃喰らって終わり。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:27:00 ID:PWETOcnQ0
神経の事とか関係ないだろ
ゲームで敵から混乱くらって、移動が逆になるよーな感覚だろ

知識や技術より、感性的なもの
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:27:55 ID:uxZQq5ZCO
>>498
>>501
酷い自演w
イタチ厨はマジ痛いw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:29:51 ID:z0sWFQcS0
>>496
とりあえずガイは除外か降格が望ましいかもね
描写が無さすぎるし、他のAと対抗するのに、加味されるような設定も持ってない
あくまでライバルってことで位置している気がしてならない。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:29:56 ID:CZjLDQhl0
今のとこ>>377が正式だろ?
んで不満があるならあるで、一気に俺ランク作って変えないで
一つずつでお願い
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:31:23 ID:z0sWFQcS0
議論の情報源は原作、副読本のみとする

副読本を参考資料とできるなら、なおさらガイとカカシの同格には納得ができない
514鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 00:31:31 ID:qr7chUzuO
>>509
感性的なものだとしてもその感覚をつかんでる間に綱手の攻撃喰らうよね?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:32:29 ID:3xLwOhiPO
三代目はかなり強いだろ
どの忍術使いにも対処出来る技の多さがあるしな。

サソリとかチヨ婆のクグツ使いのレベル高すぎだろ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:33:15 ID:B9O2gLGoO
今の暫定は>>377だよね?

んで意見さしてもらうけどカカシとガイの位置が高いと思う。

1ランク下が妥当。

サスケデイダラよりは少し劣るでしょう。
んで綱手とかより1ランクも上の差があるとは思えない。
517鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 00:35:16 ID:qr7chUzuO
>>516
いや、まずカカシ・ガイ>綱手がおかしいって言ってんじゃん。
綱手>カカシ>ガイだって。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:35:53 ID:ZDegQZnu0
>>510
よく気づいたね。
日をまたいだからID変わるかと思ったらかわんなかった汗
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:38:10 ID:CZjLDQhl0
綱手は医療技術が本領だからだなあ
戦闘はそんなに

攻撃技として評価できるのは、ナメクジ召還ぐらいだし
怪力は今のトップクラスの人達なら大体標準装備だしな・・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:39:20 ID:wjq8MO7aO
ガイと綱手を交換すれば納得がいく。

綱手は原作の描写はいまいちだが、公式本の設定が最強
両方を差し引いてAが良い気がする
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:40:05 ID:B9O2gLGoO
>>517
個人的にはカカシは明らかに昔より強くなってると思う。
だから今はカカシ>ガイ。

んで綱手はもちろん強いが戦闘特化では無い。
万華鏡持ちのカカシなら綱手≒カカシ って印象ですね。

よって
綱手≒カカシ>ガイ
カカシ1ランク下
ガイ2ランク下
が妥当かなと思います。
522鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 00:41:04 ID:qr7chUzuO
>>519
戦闘ではトップクラスからワンランク落ちるかもしれないがカカシよりは下はない。

標準装備?そんなわけないだろ。
雷影ぐらいだろ。
しかも怪力なら綱手の方が上。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:44:56 ID:z0sWFQcS0
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写


これらの要素を検討して、ガイがカカシ・綱手と同格であるとは考えられない

キャラの発言ではジライヤが綱手>カカシを言ってるが、ガイは言及すらされない。火影の推薦もなし
それに戦闘の勝利描写はない。公式本のステータスもカカシ>>ガイ
相手の能力が分からない前提なら体術だけのガイがいきなり、写輪眼やカツユに対抗できるか?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:51:22 ID:CZjLDQhl0
ガイがカカシのライバルだつたのもマンゲなかった時だろうしな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:52:47 ID:B9O2gLGoO
カカシ綱手>ガイは確定みたいですね。

問題は カカシと綱手を同ランクか カカシ>綱手か 綱手>カカシにするか。

それとガイをどこまで下げるか。
526鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 00:55:26 ID:qr7chUzuO
>>525
綱手>カカシだろ!
理由はさっきらさんざん言ってるんで略。


ガイは体術だけだからな。
B+ぐらいじゃね?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:55:47 ID:3xLwOhiPO
ぶっちゃけ
ランク見たら綱手・ガイ・サソリ・チヨ婆が
我愛羅に勝てるとは思えない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:56:05 ID:uxZQq5ZCO
>>518
イタチ厨の中にも素直でイイ奴いたんだなw
529鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 00:58:17 ID:qr7chUzuO
>>527
確かに。
我愛羅のランクも低いよな。

でも綱手は我愛羅の防御を突破出来るだろう。
千鳥で突破出来たんだから。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 00:58:50 ID:wjq8MO7aO
綱手A−→A
(キャラの発言、副読本、カツユの防御力、医療術の特殊性考慮

ガイA→A-?
(瞳術、幻術や口寄せに対抗しうる設定はない。戦闘描写が極端に少ない
体術以外の攻撃手段がないを考慮
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:01:47 ID:SNpja+zP0
いやさすがにサソリは普通にガアラに勝っちゃうだろ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:02:29 ID:3xLwOhiPO
じゃ三忍と三代目はSでいいよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:03:21 ID:B9O2gLGoO
やはり綱手が決定的にカカシより強いとは思えません。

綱手→現状維持
カカシ→A-
ガイ→B+
我愛羅→A-

どうですか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:03:59 ID:mu9gNCsA0
どうやって勝つのか想像つかないけど
まあ砂鉄操れるならそれなりになんとかなるか?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:05:07 ID:SNpja+zP0
ガイだけ下げればいいんちゃう?
俺もガイがそんなに高いとは思えんし

綱手は血が恐いの利用されていたとは言え、カブトにぼっこぼこにされてるぐらいだからなあ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:05:33 ID:uxZQq5ZCO
今は倒れてるけど、綱手も三忍なんだから自来也、大蛇丸と言った独特の力があると思うよ!
もし、それが創造再生だったらwww
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:07:16 ID:+/2tth+FO
君麻呂デイダラ戦のように防御力上げる為に地中の鉱石砕いて砂に混ぜたなら
あの大量の砂の中の金属類を操れば余裕で勝てるわな
傀儡師なら絶対不利な戦いになる三代目にも勝ってるし
我愛羅が大量の砂使えばサソリの武器が増える
538鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 01:07:37 ID:qr7chUzuO
>>533
現状維持にする意味がわからん。

攻撃力も文句なしで口寄せにカツユもあり自来也からも綱手>カカシと言われている。
封印術にも長けてる発言あり。
副読本のデータからも最強クラスの実力がわかる。

これでカカシ以下って考える方がおかしい。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:07:56 ID:z0sWFQcS0
カツユの能力って理解しがたいものだ

中に入っていれば、物理攻撃を通さないのか、けが人が多数いたからそうではないか。
それとも綱手のチャクラが交わって初めてバリアになるのか?
カツユそのものはどんな攻撃を受けても無傷なのかな?分裂も可能で酸で溶かす攻撃もできる。
医療忍術を介在することもできるんだよね。

カツユ+綱手のチャクラで、防御機能、医療忍術介在が可能って解釈なら
里全体に防壁と医療を配備し、機能させた綱手のチャクラ量だけは異常すぎる設定

里全体を砂でカバーした我愛羅もチャクラ量ではもっと称えられるべき
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:08:25 ID:SNpja+zP0
とりあえずガイ下げはみんな異論無いとこだと思うし、下げちゃおうぜ
綱手の下辺りでどうよ
541鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 01:09:50 ID:qr7chUzuO
>>539
綱手が倒れてからでも九尾の衣に耐えた描写があるよ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:10:03 ID:91VMJDXg0
>>527
綱手とサソリは我愛羅より強そうだがガイとチヨ婆は微妙か?
傀儡師って相性によってはすごい不利になりそうだが
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:10:47 ID:z0sWFQcS0
綱手→A
カカシ→現状維持 (両者の優劣は今後、議論の余地がある

ガイ→B+
我愛羅→A-
544鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 01:11:13 ID:qr7chUzuO
>>543
そんな感じだな。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:12:06 ID:mu9gNCsA0
ガイ本気出したら強そうだけどどうなの?
五食鮫ぶっとばしちゃったけど
546鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 01:13:40 ID:qr7chUzuO
>>536
創造再生は十分凄い術だと思うけどな。
多用は出来ないけど。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:14:53 ID:SNpja+zP0
じゃあこんなもんでいいんじゃねぇのか
異論は丁寧に言ってくれるなら受け付ける



SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ サスケ デイダラ 綱手
A- 我愛羅 ガイ チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:16:15 ID:wjq8MO7aO
綱手A
カカシA(あくまで今はカカシ〉綱手
ガイA-(とりあえずワンランク、更なる降格は今後議論が必要

ガアラはA-が望ましいと思うが
ランクを上げるには議論が不足していると思う
549鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/10/05(月) 01:16:58 ID:qr7chUzuO
>>547
カカシをAランクの左端はおかしいだろ。
右端にしたら激しく同意出来る。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:19:08 ID:SNpja+zP0
我愛羅はサスケ戦見る限り、結構パワーアップしてんだと思う

蛙が抜けてパワーは下がってんだろうが、その分速度とか精度増した感じなんじゃないかな
毎日ぐっすり眠れるから余裕出たんだろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:21:58 ID:SNpja+zP0
何にしても眠いし、一旦寝て、明日のもうちょっと普通の時間に議論しようぜ
なんで深夜に活気付くんだよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:22:37 ID:B9O2gLGoO
>>549
それを今から議論するんだろうから、少し落ち着いたらどうだい?


>>547
とりあえずの暫定としては同意
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:22:44 ID:3xLwOhiPO
そのAランクのやつならみんな
A+のサソリに勝てると思うが。

サソリの物理的攻撃がそんなに脅威かな?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:22:56 ID:mu9gNCsA0
ID変わったからだと思う
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:23:58 ID:SNpja+zP0
サソリの脅威は毒だべ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:27:18 ID:4v+2DRMWO
終わりのない議論だな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:28:19 ID:3xLwOhiPO
>>556それが楽しいんじゃないかw
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:33:28 ID:vSw+BSv/0
鬼鮫さんを過小評価してる腐抜け共、お前ら面白すぎw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:35:14 ID:uxZQq5ZCO
それにしても綱手姫を甘く見すぎじゃないか?
仮にも雷影、土影、水影、風影…五大国一の火の国木ノ葉の里の長、火影だぞw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:36:11 ID:QgpK2LiB0
サソリなんてサクラと老いぼれに負ける雑魚じゃねえかw
デイダラの方がA+だろw劣勢土系統で優勢雷系統のサスケと互角だったし
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:41:52 ID:4v+2DRMWO
三代目>初代
初代>マダラ
マダラ>三代目
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:42:36 ID:+ClTxNSt0
全盛期三代目が最強だよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:42:41 ID:3xLwOhiPO
>>560禿同

>>558水遁の鬼鮫は砂の我愛羅には勝てないよ
知らんけどw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:53:34 ID:z0sWFQcS0
とりあえず>>547に落ち着くとして
議論が不足したまま、昇格した我愛羅の検討から入るべきかと思うけど
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:00:08 ID:3xLwOhiPO
大蛇丸がいないなw

ぶっちゃけ君麻呂も相性悪そうな我愛羅相手だったけど

他の上ランクの相手でも相当いい闘いすると思うな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:02:22 ID:4xJ0Qttp0
飛段のランク一個上げた方が良いと思うけど。
流石に君麻呂と同ランクは低すぎると思う。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:12:53 ID:J95/b6Vp0
>564
我愛羅の砂の防御は雷影の攻撃を止めるほど速度に
上がってるからA-の連中の攻撃なら全部防げるだろう
現状千鳥クラスの火力ある描写3人ともないし

攻撃は範囲攻撃の流砂瀑流からの砂漠大葬に獄砂埋葬
中心に強力な大技あるし、鉄壁防御で固定砲台化すれば
A-連中くらいならどうとでもならね?小技も豊富だしな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:18:41 ID:+ClTxNSt0
いや精度や速度は上がってるだろうが、人柱じゃなくなってる分チャクラは減ってるだろうから
大技は無理に思う
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:20:15 ID:Hu4TTI/gO
鬼鮫って他の暁と比べたら能力が普通なんだな。チャクラ多いしすごい強そうな感じがあったが

我愛羅は…>>547でいいかと。最近の見ても弱くなった感じはないし防御力は相変わらず高い
五影だしA−でも違和感はないな…これはただの印象スマンが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:38:30 ID:3xLwOhiPO
>>547を見るとリーはBー位でいいんじゃないか?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:38:55 ID:vap0JZ0pP
デイドラさんは早い早い言いながらサスケェの動きについていくし
車輪眼ないと対処できない技持ってるからな
かといってこれ以上上の奴らより強いかと言うと…
特にサスケなんて開幕アマテラスネタみたいにすぐアマテラしてるし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:44:16 ID:RwY1dovs0
>>547
そのリーは、裏蓮華なし前提?
裏蓮華ありだったら、ランクBぐらいになってもいいと思う?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:46:34 ID:oNp9WP3Q0
>>547
所詮カブトに苦戦する体術レベルでしかない綱手が術に制限があったとはいえ
鬼鮫を瞬殺した六門ガイの動きに到底付いていけるとは思えんな
ガイのランク下げと綱手のランク上げには反対だな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:54:34 ID:RwY1dovs0
>>573
ガイについては同意、
瞬身の術を使えるし、幻術を自分でといたことがあるから
忍術は苦手だがある程度使える上、体術は木の葉でトップクラス

ただ六門・解は長時間使えないから再生能力がある綱手の方が若干、強い気がする
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:00:34 ID:3xLwOhiPO
サソリもAに落としていいだろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:08:57 ID:rX8rWKfW0
質問イタチのスサノオは勝っても使ったら死ぬけど使用あり?
それとも天照月読まで?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:10:56 ID:91VMJDXg0
>>564
チャクラ量が減ったとしてもまったく大技を出せないってことはないだろうし
あの強力な術技と絶対防御も健在となればA-でもまぁいいんじゃないか我愛羅
雷影やサスケの攻撃を防いだりと砂の強度?等は前より強いように見えないこともない

>>547
綱手は俺としてはその位置でいいと思う
ガイはどうだろうな、Aでも良い気がするな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:16:19 ID:oNp9WP3Q0
>>574
再生能力があるといっても六門ガイの攻撃力は鮫肌を振り回し
暁の中でも肉体派が強調されてる鬼鮫を一瞬で葬り去るレベルだからな
火力は高いわ攻撃スピードも速すぎて再生能力どうこうの問題じゃないと思うが
制限時間については超スピードから繰り出される攻撃だし綱手を倒すための
時間はそんなに必要ないだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:20:24 ID:I2FnsqQB0
八門ガイはカカシなんぞ秒殺だろ。
ペインみたいなのが相手だと詰むけど。
スサノオ持ちとはどっちが先に自滅するかの我慢比べだろうな。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:23:49 ID:DukqOw1b0
SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目 キラービー サスケ

A+ 角都 サソリ
A  カカシ デイダラ 我愛羅 綱手
A- ガイ チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:40:27 ID:rX8rWKfW0
>>564
我愛羅のその位置でいいと思うそれより上は絶対防御突破されるイメージがある
>>547
綱手はカツユが気になるが戦闘中役に立つ描写無いからその位置で
>>579
返答ありがとう
三代目がキラービーに勝つにはシキフウジンつかわなきゃ無理な気がして
使っても自爆する術の判定基準が気になった
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:42:41 ID:3xLwOhiPO
>>580リーとあとBの強さが微妙だな

ザブザとか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 04:01:49 ID:Tuz9QxtXO
カカシ≒ガイでいいんでない?

永遠のライバル(笑)って言うくらいだから、ほとんど差が無い気がする。
八門開いたら雷影以上の描写になりそうで強そうだけどなw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 04:06:53 ID:vSw+BSv/0
ここの腐抜け共は鬼鮫さんがキラービー凹る描写が出ないとわからんようだな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 06:10:10 ID:/yRuOlbP0
とりあえずキサメさんがキラービー狩りおえたらイタチとサスケとデイダラと雷影とキラービーは2ランクダウンな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 06:12:23 ID:c3UYAl7U0
>>547
これが現段階の暫定ランクだよな?
Aグループは再考した方が良くないか?
角都がその位置なのは不自然だと思う
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 07:05:05 ID:Iz3RgArQO
カカシが高すぎる・・・・ガイの左が妥当でしょ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 07:51:05 ID:B9O2gLGoO
カカシと綱手が高いと思う。
サスケデイダラよりは1ランク劣るでしょう。


我愛羅より1ランク上というのも違和感あるし。

ガイについてだけどB+でいいでしょ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 08:51:58 ID:3ehsUtAfO
>>562
描写の全くない全盛期三代目とかランク入れるなら設定化け物の六道仙人もランク入りで終了
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:05:19 ID:oNp9WP3Q0
>>586
>>547はまともな議論がなされてないから却下だな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:05:45 ID:2cAmWA3E0
>>586
いや、長門厨ランクなんで。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:21:52 ID:0YumsfzP0
輪廻眼は仙人術が出た時点で自然界のあらゆるエネルギーを感じる目
白眼は自然界の中でチャクラのみ感じる目
写輪眼は特化型で対象分析のみを感じる目
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:25:05 ID:DmFNeiS40
>>547がいうように>>1の評価基準を精査しながら、丁寧に改訂していこう。


とりあえず、サスケのA+への昇格議論から入りたいのだが
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:28:26 ID:B9O2gLGoO
>>591
そろそろ自分が異端だって気付こうね。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:37:20 ID:0YumsfzP0
そして目で理解できる事から、それぞれの目に応じて術を応用できる

輪廻眼は自然界エネルギーの利用(天道が主な例、それで他も説明がつく) 
※注 仙人術

白眼はチャクラの分断術の柔拳法

写輪眼はチャクラの流れより相手の術自体を見切るコピー忍術
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:49:28 ID:0YumsfzP0
>>592>>595
そんな分析が出てるのに未だに輪廻眼はよく分からない
これで理解出てただろ?

万華鏡写真眼は3大瞳術と違う新しい目で車輪眼とは違う!
車輪眼は白眼から分かれた新たな目として生まれたと公式になってます。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:53:23 ID:0YumsfzP0
誤字すいません 
写輪眼は白眼からの分かれた進化系の目として公式でも言われてます
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:57:30 ID:2cAmWA3E0
>>594
君もね。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:59:46 ID:0YumsfzP0
要するに万華鏡写輪眼は3大瞳眼を越えた新たな第4の目

連スレや誤字や脱字すいませんでした
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 10:01:37 ID:/yRuOlbP0
現在の暫定ランク
SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ サスケ デイダラ 綱手
A- 我愛羅 ガイ チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 10:03:38 ID:/yRuOlbP0
>>99
気にすんなよ^^
お前の糞以下の書き込みなんて誰も見てないからな^^
俺は優しいからお前のチラシの裏レベルの糞妄想もちゃんとみてやるぞ^^
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 10:04:54 ID:/yRuOlbP0
>>599
気にすんなよ^^
お前の糞以下の書き込みなんて誰も見てないからな^^
俺は優しいからお前のチラシの裏レベルの糞妄想もちゃんとみてやるぞ^^
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 10:28:08 ID:wjq8MO7aO
カンクロウとテマリはなぜワンランク差があるの?

サスケは最近の活躍をみればA+筆頭がしっくり来る
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 10:31:37 ID:Ff3wIBDw0
活躍・・・だ・・と
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 10:45:00 ID:J95/b6Vp0
むしろ上がると言えるのが信じられん。下がる要素しかないないだろ
呪印状態より落ちるだろ意見何回もあるぞ。身体能力と超再生と
大蛇丸の術が無くなって、手に入れたのがしょぼい描写の天照とスサノオ
前者のメリットのほうがでかいだろ。ディダラに勝てたのも前者の能力のおかげだし
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 10:48:15 ID:UNyk0pL9O
頼みの綱のスサノオも未完成で誇れるのはプライドだけ
さすがに上がることは無いわ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 11:04:40 ID:+ClTxNSt0
明らかに呪印状態の方が強かったよな・・・・
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 11:07:00 ID:hUHjjTCX0
デイダラ>サソリだろ
C4強力すぎ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 11:13:41 ID:OieHIaTs0
>>608
C4は確かに強力だが、サソリの毒はそれ以上に凶悪。
何せ写輪眼でも破れないからね

更にC4はナノマシン展開する下準備がいるが、サソリは適当に相手を一発攻撃するだけで殺せる
もっというなら身体能力もサソリの方が高い

作者の解説設定でもサソリ>デイダラ
作中の台詞でもサソリ>デイダラ

どっちが強いかは明白すぎる


デイダラの方が後に死んだからって、別に強い訳ではないのを理解しようぜ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 11:18:29 ID:OieHIaTs0
>>605
確かに呪印や大蛇丸の術がなかったらデイダラに負けてたな・・・・
再生なかったら死んでたかもしんないし
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 11:29:55 ID:bJljgLO0O
ジュインサスケとマンゲサスケのどっちが強いかなんてミュウとミュウツーどっちが強いって言ってるようなもんだろ


俺バカ乙
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 11:36:18 ID:3ehsUtAfO
デイダラや天道は空飛べる
これはなかなか厨能力

しかも二人とも上空からの大規模攻撃可能

長門が頭悪かったのか、漫画的に仕方なかったのか、天道なんて上から神羅と地爆うっときゃ十分なのに
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 11:45:50 ID:lMltYEY80
天道て、あれ大ジャンプちゃうの?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 11:53:08 ID:yhDP56XcO
デイダラとほぼ互角だった呪印サスケと雷影に多少押され気味だったが我愛羅が止めなければ
勝っていたかもしれない万華鏡サスケなら後者の方が強いと思う
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 12:22:43 ID:GPPrR8vZ0
>>612
そこに気付くとは…やはり天才か
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 12:26:54 ID:mu9gNCsA0
>>613
あれは大ジャンプだな
まあ鳥口寄せできるし飛べることは飛べる
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 12:31:38 ID:MXR17COn0
ナルトくんのお尻の穴について話し合おうよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1248334726/
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 12:50:07 ID:UGygOLce0
キラービーがイタチに負ける要素なんてないし、下手したらジライヤにも勝てるかもしれない
本人の能力の高さと八尾完全制御は九尾込みのナルトに継ぐ強さじゃない?
画集で岸本が八尾の評価をめちゃくちゃ強い尾獣と言及してるのは伊達じゃなかろ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 13:02:46 ID:mu9gNCsA0
イタチ弱くなったよな
幻術ばっかり使うことになったから
とりあえず月読と天照対処できるかどうか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 13:18:35 ID:bJljgLO0O
イタチは今現在登場したキャラクターで一番つよいよね!
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 13:52:17 ID:0YumsfzP0
現在の暫定ランクとかいい
潜在能力だけなら長門、ナルト、イタチは同格

結果がすべて
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 13:54:51 ID:0YumsfzP0
理由は全部の力使ったら死ぬか自我崩壊するかのみ
仮想の仮想になって無意味
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:05:02 ID:bJljgLO0O
>>620
イタチとか既に雑魚キャラだし!
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:06:07 ID:bJljgLO0O
>>620>>623
これは酷い自演を見た…
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:07:42 ID:bJljgLO0O
>>624
自演してんのはお前だろ?
大概一番最初に自演とかいう奴が一番自演してる可能性がたかいんだよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:09:21 ID:bJljgLO0O
>>625
はいはい
自演君は妄想スレで好きなだけ自演してくださいね
君みたいなクズはこのスレに書き込み禁止な
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:10:24 ID:bJljgLO0O
どうでもいいがお前ら強さ議論と関係ない口論するなら他スレでやれ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:21:14 ID:dyIQHmXfO
多重人格かw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:22:36 ID:B9O2gLGoO
なんなんだってばよこいつらェ・・・
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:23:17 ID:0YumsfzP0
ヒント:ID:bJljgLO0O  無視 止めて
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:25:31 ID:hGdjWr/kO
多重影分身が一つの携帯を使っているのか…
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:49:02 ID:0YumsfzP0
かまうな危険! ID:bJljgLO0O 今度は携帯ID:hGdjWr/kO
無視&NG設定推奨
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 15:08:30 ID:SZBDxTpRO
なりきり小学生
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 15:15:09 ID:3xLwOhiPO
>>600まずロック・リーを

B-かBに上げたいんだけどどお?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 15:27:30 ID:b0To9I7eO
八門開放するのってそんなに強いのか?
リーなんて五門開いても我愛羅に傷一つ付けられなかったじゃん
サスケは千鳥一発で傷付けたのに
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 16:05:18 ID:J95/b6Vp0
初手〜最強技は散々否定されてるし、八門までいくと完全自爆
普通に考えて考慮する必要ないだろ。相手強くて五門以上開けても
そもそも微妙な威力だしな。防御弱い砂の鎧剥がすのにすら
かなり時間掛かるしリーはスピード以外相当微妙
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 16:20:28 ID:UGygOLce0
>621
理論がむちゃくちゃすぎw
長門は最初から捕獲前提で殺さないし相当手加減して最後は自殺
ナルトはただ九尾になっただけ
イタチは元から病弱で命を削るスサノオが死亡のトリガーになっただけでしょう?
この3人に何の関係性もないやん
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 16:40:50 ID:3xLwOhiPO
>>635
>>636何故君達はリーをB-かBにあげたらどうなの?
ってレスに対してA-の対我愛羅を例に挙げるの?
B-かBにいる奴に対してじゃないと何の基準にもならないだろ。

リーをA-に上げるって言ってんじゃないんだから。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 17:09:14 ID:kKFphyAIO
土影が本気の分子忍術で
病でないイタチ完全スサノオはどっちが強いの?
完全防御だから分子も防げるの?

例えば水影の強力な溶解酸も完全スサノオは溶けない?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 18:14:21 ID:b0To9I7eO
>>638
リーに対してのレスじゃないんだが…
八門がやたら持ち上げられてるから五門開いた裏蓮華でもサスケの千鳥一発より威力が低いことをあげてるだけ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 18:26:39 ID:J95/b6Vp0
>638
そもそも上げたいなら上げたいで根拠言ってくれ
どのレス見ても上げたい言ってるだけで根拠でてない
>640の人も言ってるがおれもいくつか門開けても
攻撃力がたいしたことなく速度だけだろと言いたいだけ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 18:48:13 ID:rX8rWKfW0
>>638
リーは鬼鮫戦でたいして活躍し無かった有ったのはネジとガイ
出番が無いのが最大の問題
B-以上は上忍又は暗部
戦闘以外の要素で見れば中忍はC+が限界じゃないかな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 18:55:16 ID:3xLwOhiPO
だから砂の我愛羅相手だったからそう思えるだけだろ。
八門開けたら一定時間火影を凌ぐってカカシが言ってただろ。

A-のチヨ婆だって我愛羅に傷つける事は出来ないと思うがね。

つかさ
じゃカンクロウより五門開けたリーのが弱いの?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 18:57:40 ID:3xLwOhiPO
>>642お前はどこの審判だよw
お前の理論じゃナルトもランク下げだなw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:09:55 ID:bJljgLO0O
>>639
つか病んでないと完全素戔嗚尊は使えないだろ
素戔嗚尊使いこなすようになるまでには最低一回は発動しなきゃいけない
病弱になり短命になるのは絶対なんだよ
サスケにしても今回病弱になったんじゃないかな〜イタチの目移植するのかな〜
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:14:08 ID:RwY1dovs0
現在の暫定ランク
SS 長門

S  雷影 ナルト 自来也 イタチ
S- 大蛇丸 キラービー

A+ サスケ 角都 サソリ
A  デイダラ  我愛羅
A- 綱手 カカシ ガイ チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ リー カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:14:32 ID:rX8rWKfW0
>>644
ナルトは只の下忍か?九尾持ってだろうが
りーも禁術持ってるが鬼鮫戦で出していないから妄想するしかない
情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写

妄想するんじゃなくてB-に上がる情報くれ

リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5

キサメ忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
夕日紅忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
我愛羅忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
カンクロウー忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
テマリ忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:14:56 ID:bJljgLO0O
>>645
イタチなら使える

サスケは無理でもイタチなら可能

俺はイタチ大好きだからイタチに有利にか考えない

イタチ最強
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:16:11 ID:bJljgLO0O
>>645>>648
これは酷い自演を見た…
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:17:18 ID:3xLwOhiPO
>>647ちょwww
なにこの馬鹿www
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:17:39 ID:a+khNNW20
>>39
本誌見てわかる通り、土影の術をくらう時はガアラに出していた時のスサノオと違う。
チャクラも少なく、疲労困憊。
完全verなら防げそうもするけど、何とも言えない。
そう考えると、木の葉の忍全員が足手まといで、壊滅寸前まで追い込んだ長門強すぎる。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:19:06 ID:1nXbJs7n0
イタチが自来也に勝てないと言ったのは、自来也を殺したくなかったから。
自来也がペインに負けたのは、ペインの謎解きに必死になったから。
ナルトがペインを倒せたのは、自来也の攻略本を見ながら倒したから。
ナルトが自来也を超えたと言われたのは、仙人モードただ1点に対してのみ。
3代目火影が大蛇丸に負けたのは、マダラより強い初代火影と2代目の紛い物との連戦と年が原因。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:30:36 ID:3xLwOhiPO
>>647妄想しないで強さ計れないだろw

そんな岸本が書いてない編集が書いたデータブックなんか読んでwww

じゃ雨降った時などの気象条件や地形や体調や疲労の時、チャクラ量の残量時の違い、相手が複数の時、見方の数、対戦相手の忍術の分類などの時に変わる強さのパラメータなど個々の強さも全然書いてない糞データがなんの基準になんの?wwwワロタwwwww
幼児用のガイドブック参照www
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:37:53 ID:3xLwOhiPO
じゃもうこのデータで通りでいいよw

647:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/10/05(月) 19:14:32 ID:rX8rWKfW0 [sage]
>>644
ナルトは只の下忍か?九尾持ってだろうが
りーも禁術持ってるが鬼鮫戦で出していないから妄想するしかない
情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写

妄想するんじゃなくてB-に上がる情報くれ

リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5

キサメ忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
夕日紅忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
我愛羅忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
カンクロウー忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
テマリ忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:45:33 ID:oNp9WP3Q0
>>646
テンプレを無視したランクを暫定などと言って貼るな
暫定は>>377のこれだろうが

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 我愛羅 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:05:07 ID:bJljgLO0O
>>653
たしかあれ
著・岸本
だよ
んで集英社からでてる
お前勘違いしすぎってまじバカ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:07:27 ID:bJljgLO0O
>>656
そうだよな
著・岸本斉史
って書いてるわ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:08:24 ID:bJljgLO0O
>>656
>>657
自演乙
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:24:43 ID:B7PvEoKT0
ぬるぽ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:30:58 ID:CcpzgBTRO
そういえばオロチマルがサスケを取り込む時の回想シーンで、なぜ暁のオロチマルとイタチが闘ってたの?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:34:37 ID:r7iWpNFE0
>>656
こんな自演するやつって、どう考えて、ばれないと思ってるんだ?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:44:18 ID:bJljgLO0O
六道仙人の強さが明らかになったからランキングに入れたらどうだろう?

・全ての血系限界の元
・全ての尾獣の元である十尾の人柱力
・人柱力になる前ですでに月クラスのチャクラもち、1〜9尾までまとめて倒せる実力持ち

間違いなく最強だね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:45:48 ID:mu9gNCsA0
>>660
写輪眼関係で
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:46:53 ID:vc5WxV6T0
六道仙人最強
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:47:14 ID:3xLwOhiPO
ぶっちゃけテンプレの
『・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写』

この優先度はいかがなものかと。
漫画において作者が書いたコマの戦闘描写はその時点のキャラの強さが分かる重要な要素で

副読本のパラメータなんかよりよっぽど重要で優先度高いだろ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:48:12 ID:eRGZ6ypb0
>・全ての血系限界の元

こんな設定あったか?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:49:30 ID:3xLwOhiPO
池沼はスルーかNG推奨
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:50:52 ID:bJljgLO0O
>>666
忍術の元だから木遁や瞳術系の全ての忍術の元
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:53:14 ID:bJljgLO0O
>>668
はぁ?しってるわボケ!
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:54:17 ID:bJljgLO0O
>>669
しってるならいちいちつっかかってんじゃねーよ!
自演野郎が!
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:54:46 ID:mu9gNCsA0
キャラとして仙人様が出てきたわけじゃないし
長門はそれを少し受け継いだだけであまり関係ないし
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:55:55 ID:3xLwOhiPO
その一日中やってる自演ネタさ


まじツマンネーから死ねよ基地外
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:56:05 ID:bJljgLO0O
>>670
からかっただけだよww
釣られてそんなに悲しかったか?ww
涙吹けよww

自演野郎!
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:57:21 ID:bJljgLO0O
>>673
はいはい
顔真っ赤だぞお前ヽ(´ー`)ノ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:58:28 ID:bJljgLO0O
つか自演してる奴まじうざいから消えろよ糞が
荒らしか?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:58:36 ID:oNp9WP3Q0
>>665
副読本の優先度が若干高いのは描写不足な部分を補うためだろ
この漫画は描写が少ないキャラの方が圧倒的に多いからな
ちゃんとした描写があれば描写を重視して考え足りない部分を
副読本のデータで補えばいいだけの話
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:00:48 ID:mu9gNCsA0
つまり議論するには副読本まで買わないといけないのかめんどうくさい
まあそれくらいならいいけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:03:05 ID:3xLwOhiPO
>>676
だからさw
週刊の連載持ってる忙しい漫画家がこのキャラのパラメータが4.0でとか一々書いてねーからw

お前が岸本がそのパラメータを考えて書いたってソース出したら採用してやるよw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:04:02 ID:bJljgLO0O
皆さん(>_<)自演してすいませんでした(T^T)

許してくだパイヾ(^▽^)ノ
許してくだチャイニーズ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:05:41 ID:bJljgLO0O
>>679
消えろよクソ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:09:20 ID:/yRuOlbP0
>>678
つか岸本著で集英社からでてこのスレのテンプレに参考資料として扱われてる時点でお前の妄想とかどうでもいいから
まずは本買ってから議論に参加しろ
お前はソースが妄想ばっかで話にならないから
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:09:36 ID:oNp9WP3Q0
>>678
俺はテンプレのルールに付いて意見しただけで何も副読本が絶対とは書いてないだろ?
お前が採用するもなにもこのスレのルールがそう決まってるんだからそれに従うしかあるまい
テンプレのルールを変えたければお前が一からルール作りして賛同を得るしかないな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:14:00 ID:3xLwOhiPO
>>681ごめんwwwお前になんか聞いてないからwww
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:16:01 ID:3xLwOhiPO
>>682別にどおでもいいwww
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:18:19 ID:mu9gNCsA0
優先順位つけるからいけないんじゃないの?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:21:26 ID:3xLwOhiPO
妄想しないんだったら

漫画家が
全員の対戦させるか
キャラ全員に外のキャラの強さどう思ってるかコマで書くか
副読本参照
しかないから

このスレ自体いらねーし議論出来ねーよwww

最終的に妄想で議論するスレだろよ

全てのキャラ戦わせたり出来ないんだからw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:24:58 ID:B9O2gLGoO
・勝利過程>勝敗結果>キャラの発言
・副読本は議論しても不毛な部分を補完する程度で使う。


こんな感じのが適切じゃね?
今のテンプレはおかしすぎる。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:38:19 ID:oNp9WP3Q0
副読本のデータについては俺もそれでいいと思うぞ
元々直接戦闘がないキャラ同士の戦いを考察するために用意されたルールだろうしな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:45:25 ID:PPfoERhd0
一位に六道仙人をいれておいてください これはきっと未来永劫かわることは
ないでしょう
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 22:18:25 ID:0G5wdsYE0
前噂になってた豆忍ていうやつの強さはどの辺?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 22:25:17 ID:FImMdqNB0
完全体イタチ>>>>>>>すべての忍者
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 22:26:26 ID:rX8rWKfW0
過去スレから引っ張ってきた

イタチ○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
自来也○忍5.0体4.5幻3.0賢4.5力4.5速4.5精5.0印4.5合計35.5
大蛇丸○忍5.0体3.5幻5.0賢5.0力3.5速4.5精3.5印5.0合計35.0
綱手○忍5.0体5.0幻3.5賢5.0力5.0速3.5精4.0印4.0合計35.0
サソリ○忍5.0体4.0幻4.0賢5.0力3.0速4.5精5.0印4.0合計34.5
カカシ○忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
三代目○忍5.0体5.0幻5.0賢5.0力2.9速3.0精2.9印5.0合計33.8
角都○忍5.0体4.0幻3.0賢4.5力4.0速4.0精4.5印3.5合計32.5
デイダラ○忍5.0体3.5幻3.5賢4.5力3.5速4.5精4.0印3.5合計32.0
キサメ○忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト○忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ○忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆○忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ○忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
君麻呂○忍4.0体5.0幻3.0賢4.5力3.0速4.5精4.5印3.0合計31.5
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト○忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
ヒアシ○忍4.5体5.0幻2.0賢3.0力3.5速4.0精4.0印5.0合計31.0
再不斬○忍4.5体4.5幻2.5賢3.0力4.0速4.0精4.0印4.0合計30.5
ダン○忍4.5体2.5幻2.5賢4.5力3.5速4.0精4.0印3.9合計30.4
ヒザシ○忍3.0体4.0幻2.0賢3.0力4.0速4.0精4.5印5.0合計29.5
バキ○忍4.0体3.5幻3.5賢3.5力4.0速4.5精2.5印4.0合計29.5
紅○忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
シズネ○忍4.5体2.0幻4.0賢4.5力2.5速4.0精3.0印5.0合計29.5
我愛羅○忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
ゲンマ○忍4.5体2.9幻3.0賢3.0力3.0速3.5精2.9印4.0合計26.8
カンクロー○忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
ナルト○忍4.0体3.5幻2.0賢3.0力3.5速3.5精5.0印1.5合計26.0
サクラ○忍3.0体3.0幻3.5賢4.0力.03速3.0精2.5印4.0合計26.0
イルカ○忍3.5体3.5幻2.5賢4.5力2.5速2.5精3.0印4.0合計26.0
アンコ○忍3.5体2.5幻4.0賢2.0力3.0速3.0精4.0印3.0合計25.0
鬼童丸○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力2.0速3.0精4.0印4.0合計25.0
エビス○忍4.0体3.5幻3.5賢4.5力1.0速2.0精2.0印4.5合計25.0
左近○忍4.0体3.0幻1.0賢2.5力3.5速3.0精4.0印3.9合計24.9
右近○忍5.0体3.0幻1.0賢3.5力3.0速3.0精2.0印4.0合計24.5
ハヤテ○忍4.0体3.0幻3.5賢3.5力2.0速3.0精2.0印3.5合計24.5
夜叉丸○忍3.0体2.5幻3.5賢4.0力3.0速2.5精2.5印3.5合計24.5
多由也○忍3.0体2.0幻5.0賢3.5力1.0速2.9精3.0印4.0合計24.4
次郎坊○忍3.0体4.0幻1.0賢2.5力5.0速2.0精4.0印2.0合計23.5
テマリ○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
シカマル○忍3.5体2.0幻3.0賢5.0力2.0速2.5精3.0印3.0合計24.0
キバ○忍3.5体3.0幻2.0賢2.0力3.0速4.5精2.5印1.4合計22.0
白○忍3.5体1.0幻1.0賢4.0力1.5速4.0精2.0印4.0合計21.0
リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5
イノ○忍3.5体1.5幻3.0賢3.0力2.5速2.5精2.5印2.5合計21.0
シノ○忍4.0体1.5幻2.0賢4.0力1.5速3.0精3.0印2.0合計21.0
チョージ○忍3.5体3.0幻1.0賢2.0力4.5速2.0精3.5印1.0合計20.5
ヒナタ○忍3.0体3.5幻2.5賢3.5力1.5速2.5精2.0印2.0合計20.5
テンテン○忍3.0体3.5幻1.5賢3.5力1.5速3.5精2.0印2.0合計20.5
リン○忍3.5体1.5幻2.5賢4.0力0.9速1.0精2.5印4.0合計19.9
オビト○忍3.0体2.0幻1.5賢1.0力2.0速3.0精2.5印3.0合計18.0
ドス○忍2.5体2.0幻1.5賢2.5力1.5速3.0精2.0印1.0合計16.0
ザク○忍3.5体2.0幻2.0賢1.0力1.0速1.5精1.0印1.0合計13.0
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 23:42:49 ID:4v+2DRMWO
全盛期マダラさんやばい
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:01:24 ID:bJljgLO0O
全盛期のマダラって九尾ひきつれて三代目以下の柱間にフルボッコにされたあのマダラか

中堅No.1くらいの実力者だな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:05:17 ID:mk7kxXZ9O
>>694

ID変わってなくて残念だったなw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:07:47 ID:weK8/iUjO
これは恥ずかしい
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:09:17 ID:Oh18TqdsO
何者なんだよ六道仙人w
びじゅう十匹分の化け物を退治して月まで作っちゃうんだぜ?
笑うしかないよな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:16:17 ID:5SBUPcUX0
六道仙人はスーパーサイヤ人みたいなもんだな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:18:57 ID:lttLSgUXO
>>652
同感!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:20:19 ID:5SBUPcUX0
ジライヤが謎解きに必死じゃなければ勝てたかというと微妙
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:44:13 ID:bNRsRVTR0
六道仙人だけ次元が違いすぎるだろコレ
天才とか突然変異とかいうレベルじゃねえ
ホントに同じ人間なのかすら疑わしいぞ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:46:16 ID:K8m/WIeXO
つまり六道仙人の子孫のマダラ最強
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:48:08 ID:Lig2IDb/0
むかしは普通に体術で突破できた砂が、
今は、睨んだだけで燃える能力あるのに、
砂の3人の誰も燃やせないって……



どんだけ着火おそいんだよ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:48:10 ID:Cw1A7Td20
すべての忍者の祖先なんじゃね?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:48:33 ID:c5qp2t5sO
マダラは負け続けのヘタレだから確実に仙人より弱い
仙人の最強の子孫はマダラではなく柱間だ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:50:43 ID:K8m/WIeXO
負け続けのヘタレでも暁最強

今の時代の忍は弱すぎる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:52:14 ID:Cw1A7Td20
恐らくはマダラが使いこなしてた九尾一匹口寄せしただけで、里壊滅の危機だもんな
初代の仙人モードなら楽勝だったんだろうな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:55:29 ID:JvPjsZJtO
初代?三代目に負けた方ですか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:06:00 ID:152Of1yi0
今週見たけど、サスケは五影と同格かちょい下ぐらいになるのかね
ただ術にデメリットあるからナルトにはまだ届いてないっぽい
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:12:40 ID:bNRsRVTR0
今まで怪物扱いの九尾が一部品に過ぎない十尾もあれだが、
そんな化物相手にして、んじゃ星作って封印しちゃえだもん
力以前に発想がぶっ飛んでる
現代の忍者レベル落ちすぎだぞ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:14:07 ID:152Of1yi0
あれだ、亀仙人が月壊したのと同じで半分ファンタジー入ってるんだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:16:07 ID:wv+yatZ1O
土影の術よくわからん

あの箱で潰したの?

それとも箱の中に閉じ込めて何かしたの?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:17:11 ID:g6UhciMv0
分子レベルで分解とか言ってるから、閉じ込めてなんかする技なんだろう
避けられたけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:19:14 ID:mk7kxXZ9O
でいつまでスレ違いに気付かないの?おまえらはw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:19:19 ID:K8m/WIeXO
マダラってどんな攻撃も通用しないじゃん

物理最強の天照食らっても無傷だったし
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:22:50 ID:g6UhciMv0
カカシのマンゲなら消せそうなもんだけどな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:40:09 ID:g/kAY9sFO
天照なんて物理最強でもなんでもない件
所詮この漫画の発言、参考にすらならん

「天照は回避不能」→回避されまくり、てかクリーンヒットは蛙の内臓のみ
「天照は物理最強」→暁の衣や侍の鎧すらなかなか焼けない
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:40:10 ID:9AlQHoMJ0
物理最強?砂や鎧すら突破できないけどな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:40:55 ID:vKrvC4Ut0
>>715
影に攻撃するタイプの技なら普通に効くだろ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:42:04 ID:g6UhciMv0
そもそも物理なのか?
炎系統の術だろ?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 02:03:24 ID:mk7kxXZ9O
>>720やっぱり>>716こんなレスするだけあって頭いいな

炎は物理的じゃないのか?w
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 02:57:21 ID:bNRsRVTR0
天照は「消えない炎」ってだけで火力は大したことないんだよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 03:14:29 ID:CqXvSAL60
>>722
イタチとサスケじゃ天照の火力が違うんじゃないの
イタチの天照は、自来也の火に強いカエルの胃袋を一瞬で燃やしたからな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 03:21:55 ID:g6UhciMv0
一瞬で燃やせるなら燃やせるで、消えない炎って設定が何の意味もないんだよね^^;
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 03:26:58 ID:/iHyjNfu0
一度火が付けば消えないんだから、勢いの差にあんま意味はないわな
問題は簡単に防がれたり、避けられたり、防御されたりされる事
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 03:56:28 ID:oXCPy6yB0
ドラクエ的なストーリーなら裏ダンジョンのボスは六道仙人だよな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 05:11:49 ID:CqXvSAL60
イタチの天照は、豪火球を押し返し喰らうパワーがあるから、
砂ガードでも球体ガードぐらいしないと、黒炎が隙間から侵入しそう

それにしても、黒炎を避けれる雷影て異常だな、当てれる攻撃はあるのか?

728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 05:37:27 ID:a+mQo19t0
>>724
ワロタ
確かにそうだな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 06:11:20 ID:152Of1yi0
初期ハドラーの使う魔界のメラと最終ポップの使うメラゾーマ
どっちが強力かってことだろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:25:00 ID:6uqZUoAu0
>>692
ジライヤ=病気イタチ≧病気オロチマル=綱手

綱手の精が4ということは創造再生なしなんだろうな
そういうことなら同意できるな
簡単に負けてばかりのカカシは過大評価だな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:32:40 ID:6uqZUoAu0
どう考えてもアスマがガイやヤマトやヒアシより上はないだろ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:35:58 ID:fx6GfMXb0
六道仙人が設定上最強・最高なのは誰でもわかるけど
こんなのをランキングにいれたらたら

六道仙人

----基本設定の壁------

長門・六道息子2人・九尾

----六道補正とチャクラ量の差------

他の雑魚全て

でスレ終わりだっつーのw

天照・スサノオがしょぼい術になった今、イタチ・サスケはもうSクラスには入れないほうがいい
現状S は ナルト・キラービー・ジライヤの3強
イタチとサスケはディダラと同レベルでいいんじゃないかな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:42:31 ID:c5qp2t5sO
いや長門は輪廻眼持ちの中でも出来損ないの恥曝しだからその位置はない
長門を車輪眼でたとえるなら初期の車輪眼イタチにフルボッコにされた車輪眼もちのモブキャラ
長門=最低の出来損ない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:46:23 ID:fx6GfMXb0
>733
その長門より強いキャラが六道仙人以外いねーだろ
妄想はいいから実際の描写と設定で示してくれよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:48:49 ID:VkQV+aUu0
六道仙人を入れるのはいいがもう強さとかそんな次元じゃないし完全に番外だからなぁ
入れる意味もないと言うか…
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:50:44 ID:yIUuglwE0
十尾は六道仙人と同ランクくらいで長門より上
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 09:35:41 ID:CktLiAPNO
十尾は六道仙人に封印されてるから一ランク下じゃないか
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 10:04:10 ID:itqBNgQYO
>>723
イタチとサスケじゃチャクラの絶対値がちがうから効果も差が出るんじゃないの?
たき火程度の天照しかりガリガリのスサノオにしてもサスケのはショボイ。
それに比べイタチの天照は辺り一面燃やしたし、スサノオもゴツかった。
しかし未完成のスサノオであれだけ防御力高いなら、イタチが本気出したら仙人ジライヤでも駄目だろ。
スサノオちょっとチート過ぎないか?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 10:33:47 ID:3OU50t4M0
チャクラの絶対値はサスケ>>>>イタチだよ
術の錬度だろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 11:36:01 ID:9AlQHoMJ0
>738
どこがだ?スサノオはむしろあんだけリスクありで絶対防御程度だぞ
未完でもチャクラ消費がすごいらしいし寿命も削り、体にダメージまで
あるみたいだし。イタチよりチャクラ量あるサスケでもかなり展開時間短い
チートどころか全然割りに合わん。欠陥術の間違いだろ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 11:58:01 ID:SvFtsG5p0
結局スサノオって
サスケレベルだと中途半端でリスクのわりに敵の攻撃を遮断できない
イタチレベルだと鉄壁だけど尋常じゃない燃費の悪さに命にかかわる
だめじゃん。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 11:58:24 ID:fyumPmFb0
完全体になったらなったで、イタチみたいに死にそうだしなw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 12:04:24 ID:kzuQaBxG0
マンコ毛最強は月読、時点でカカシの技かな
後はうんこ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 12:06:29 ID:bNRsRVTR0
ガアラや餓鬼道輪廻眼のノーリスクでの絶対防御や全忍術吸収こそチートだ・・・!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 12:23:24 ID:CqXvSAL60
>>738
だからイタチは、自来也について「良くて相打ちと」と言った可能性があるな
未完成のスサノオで、体中の細胞が痛いらしいから
完全なスサノオは、使ったら100%死ぬリスクがあるんじゃね?

746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 12:26:40 ID:tOpc0Kk20
リスクが高すぎなんだよなあ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 13:08:07 ID:fx6GfMXb0
>743
ほんとにその通り
ただ月詠も幻術である以上基本設定の各上には無効は適用される
今のレベル上位陣には何やっても勝てないね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 13:10:19 ID:33BGdeouO
スサノオで火影の爺さんが死神の術やっても防げるの?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 13:17:07 ID:HjItzfIw0
水影の「酸の霧」って、皮膚が溶けるどころじゃねーだろ? 
ひと呼吸でも吸い込んだら肺がやられて即死だろ

岸本すらそれに気付いてねーんじゃねーの?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 17:20:56 ID:Zca8v2F70
土影曰く、かつてのマダラなら今の忍びの世界を統一できたみたいだね。
やっぱ今の忍のレベル低いわ。
ハシラマ>マダラ>>その他
三代目が歴代最強は本当なのか?
えどてんせいの初代の強さが本物なら疑いはないけど、そうじゃないなら根拠は発言だけとなる。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 17:44:57 ID:c5qp2t5sO
とりあえず素戔嗚尊使うくらいならかすり傷おってでもかろうじて避ける方が懸命だな
防御したのに命削られ細胞壊されたんじゃ割に合わん
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 17:46:55 ID:c5qp2t5sO
>>750
一応パラメーターでも老いてなければ全部マックスなんじゃないかぐらいの数字にはなってる
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:05:08 ID:YpVX4Nb0O
カカシはどうやって万華鏡開眼したのか説明あった?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:09:19 ID:ui6WKdwHO
今んとこ最強は『うちはマダラ』
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:13:14 ID:c5qp2t5sO
だな
現存するキャラの中ではマダラが最強
描写なしの三代目とか柱間とかいいだしたらキリないしな
別の惑星規模漫画の六道仙人なんていいだしたら終わり
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:17:20 ID:sizyn1320
>>750
そりゃあれだろう、戦国時代の武士はいつなんとき戦になるかわからないから
志を忘れず、日々の鍛錬を怠らなかったらしいが
逆に江戸時代の武士はすでに雑魚ばっかだったらしいからよ。
忍もはっきりとした国や里がなく戦乱時期に生まれてきた奴らは
教育プランだの組み立てて出来上がったレールの上を進んできた奴らとは
戦闘感覚だのセンス以前に基礎力が断然上なんだろうよ・・・
土影は年齢不明だが、見た目はかなりいってそうだしマダラの最盛期?を見て知ってるのなら
恐らく土影もめちゃくちゃ強かっただろうなぁ・・・連戦続きでもサスケを初見KOだし。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:17:28 ID:ui6WKdwHO
>>755
同意ありがとう
叩かれると思ってた
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:21:28 ID:sizyn1320
今分かってる範囲の柱間の能力だと尾獣能力が封印、操作できるだけで
マダラ万華の超幻術でも可能な範囲だし
おそらく今後マダラを打ち倒したであろうより強力な六道から受け継いだ能力が
明らかになっていくだろうなぁ・・・さっさと知りたいという気持ちもあるがw
過去でてる描写だと、柱間の周りには木遁の樹木に数々の西洋風な武器が刺さっていたのは覚えてるわ。
あれがなにか意味あるのだとしたら能力の秘密の1つかもしれんね。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:23:07 ID:sizyn1320
>>757
マダラの攻撃力は今のところ謎に満ちてるが
防御力というかそもそもあらゆる攻撃が物理的に当たらない時点で
相手のチャクラ切れまで粘れば確実に勝てるとも取れるし
ランク入りはできないとしても、最強の座は間違いないんじゃね?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:23:25 ID:tOpc0Kk20
>>748
神器の盾でガードすればいけるんじゃない
簡単に貫かれてる本体だけだときっついな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:24:23 ID:tOpc0Kk20
>>753
番外編読んで来いよ・・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:27:47 ID:sizyn1320
>>748
あれって、物理的なダメージっていうより
霊体をあの世に引きずり込むような精神的なものに見えるけどなぁ。
けど、大蛇丸は一時的に腕が使えなくなったから物理ダメージになるのかな・・・
身を捧げる側のチャクラ総量に応じて引きずり込める量が違うんだっけ?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:32:52 ID:6uqZUoAu0
>>758
武器を具現化できるんだろ
無限の剣製ですかw
九尾も柱間の操り人形になったんだろうな
幻術もアホみたいに強力だしね
柱間も相当にチートだね
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:33:48 ID:fx6GfMXb0
>759
まだら自身実体化するには数秒かかる上に、自身も実体化しないと攻撃すらできない
六道仙人や十尾以外では長門が最強すぎてマダラとか霞むわ
キャラ自身今は強くもないよと白状してる
とにかく輪廻眼がないと最強キャラの仲間入りは無理
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:39:41 ID:xlBbYHDC0
水影、口からグチョって汚ぇええ
しかも加齢臭キツそうだし

やはりタユヤタソが最高だったな
女キャラは
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:41:32 ID:yXQctqP20
とにかく、男女関係なく、最近登場するキャラにまったく魅力を感じない
昔はみんなキャラたってたのにな
くのいちなら大体おまんこを舐めたいと思えるキャラだった
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:42:44 ID:c5qp2t5sO
>>766
確かに俺もそれには同意
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:45:00 ID:sizyn1320
>>764
実体化に数秒かかるのはトラップ天照が判断材料だと思うけど
実体化しないと攻撃できないというのは違うかもしれないなぁ。
幽体状態でももしかしたら印を結んでチャクラを練るって術はできるかもしれないし・・・
はっきりとした攻撃描写が出てこない限りランク入りは当分先の話だろうけどね。

>キャラ自身今は強くもないよと白状してる
あれ?そんなこと言ってたっけ・・・目標は完全体とはみたけどw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:47:14 ID:c5qp2t5sO
たぶん六道仙人のデコピンが長門のマックスシンラ並みの威力
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:49:19 ID:1Egugjsy0
六道仙人>>>長門>全盛期三代目>初代>マダラ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:50:12 ID:c5qp2t5sO
仙人のオナラはサソリの毒の100倍の威力でテマリのカマイタチの100倍の威力
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:52:00 ID:sizyn1320
というかうちはと千手が仙人の分家同士だというなら
力の分家”うちは”と愛の分家”千手”の2つに分けられた能力を
統合する事で六道仙人となる、とか言い出しそうだwww
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:52:56 ID:sizyn1320
>>771
そんな性能だったら仙人どっか世界の果てで隔離しとかないと
誰かと一緒に住んでたら毎日大量の犠牲者ばかりが増えてくじゃないかwww
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 19:23:05 ID:w28UWb6O0
>>769
そうなるんだろうなー(笑)
今だと長門が最強だと思うけど、輪廻眼としてはヘタレすぎ

しかし長門以外に確認された輪廻眼はいたのだろうか…
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 20:03:54 ID:RNPn/bMmO
長門が最強しかし輪廻を引き継ぐ者としては弱いのには同意。


現代の忍が弱すぎるんじゃなくて六道仙人が強すぎるんだろ。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:06:25 ID:YCw2W6h10
六道仙人は輪廻眼持ちだけでなく十尾の人柱力でもあったから別格だな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:09:59 ID:GHDN5gF50
長門も十尾を体にもっててチャクラ使い放題なら、
六道仙人並みだったんじゃね?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:16:49 ID:c5qp2t5sO
バレ読んだら

輪廻眼>>>万華鏡写輪>>>写輪>>>絶望的な壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白眼が確定してた

十尾>>>絶望的な壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>九尾>陽チャクラだけ九尾>その他
も確定してた

両方のトップのいいとこどりの六道仙人ハンパないww
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:17:40 ID:7Ov+pO310
>>777
それと仙人の体でやっと六道仙人と同等だからな。
長門もかなり強いが六道仙人は規格外レベルだろ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:22:15 ID:RNPn/bMmO
暫定は>>377だけど

とりあえずカカシとガイ1ランクダウンした方がよくね?


普通にサスケデイダラより弱いだろ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:28:23 ID:Zca8v2F70
木の葉「九尾は天災」
その他「人柱力=強力な里の戦力」
やら色々持ち上げられてたけど、六道仙人から見たらゴミだなw
地爆で宇宙まで飛ばされて月にされて終了。
しかし十尻を九尾とかに分解ってさりげにやばすぎる技量だな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:30:53 ID:GHDN5gF50
十尾を分解ってのもあれだよな、50尾とかを分解にすれば良かったのに
783無限月読:2009/10/06(火) 21:33:17 ID:g67FnTnZO
三代目火影は歴代最強と謳われているとしか思えません。
この漫画は天才とか最強という表現が多いですよね。
それにしても現マダラの時空間忍術攻略法が思いつかないです。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:34:11 ID:c5qp2t5sO
>>783
影操り系の攻撃
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:34:18 ID:GHDN5gF50
月に封印すればいいじゃん
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:35:43 ID:XL1FgRKH0
マダラは第2の神になるつもりなのか。
予想どおりだった
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:57:44 ID:60wOvoZb0
天照が弱いとか言ってるやつがいるが、今のところ防げそうなのは
我愛羅、雷影、長門くらいなもんだろ?

作中で速いって言われてるサスケに着火することができるんだから、
上の三人以外は守りようがないと思うんだがどうだろう?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:01:42 ID:GHDN5gF50
長門さんに防げないって言うの?
アホかおまえは
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:08:09 ID:c5qp2t5sO
>>788
そうやってわかりやすいw
エサたらしてw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:10:39 ID:XL1FgRKH0
>>662
バレによると六道仙人は十尾の人柱力となったことで、月を造れるような人外の力を手に入れたようだ。
んでマダラもそんな途方も無い力を手に入れて、世界を征服するのが目的
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:11:36 ID:2yUaZpDZ0
天照を防ぐ方法
カメレオンの透明
雷影の瞬身
我愛羅の砂の鎧や繭
土遁や木遁で自分の周りを囲む
万華鏡で消す
影分身
影真似でこっち見ないように固定
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:12:31 ID:E3ZPkWBD0
正直影分身で十分防げるからなあ・・・
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:16:09 ID:c5qp2t5sO
>>790
タイマンで十尾倒せる力もってる時点で既に人外っぽいけどな
しかしマダラは九尾が陽チャクラしかないことに気づいてんのかねww
あれ足りないぞ!?なんてことにならないのか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:18:55 ID:cb6+c0HH0
仙人モードを防ぐ方法

開幕天照
開幕月読
開幕スサノオ
開幕写輪眼
開幕豪火球の術

それ以前に個人戦では誰も仙人になれないか。
ナルトは妙木山に居ないとダメだし、自来也は
フカサクが生きている事が条件で不確定要素強すぎだよなぁ…。
フカサクなんてペインが居なきゃずっと死んだままだったし
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:23:14 ID:E3ZPkWBD0
戦争とかも視野にいれてんなら、暁のメンバーもっと大切にしてやれば良かったのに
なんでまだ途中なのにホイホイ使い捨てしてんだ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:24:52 ID:2yUaZpDZ0
仙人モードなんか攻撃当たれば何でも防げるでしょ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:26:02 ID:x2xRy5T10
十尾の予想

A案
8尾はやられてしまうが、9尾だけは無理で不完全な10尾としてラスボス化
マダラは不完全10尾にころされてしまう
ナルトサスケで10尾退治

B案
完全なる10尾として復活
ナルトは9尾を抜かれたが何とか存命
9尾がいなくなったことで、サスケ以上の天才っぷりを発揮
4代目譲りナルト主導の封印術でなんとか封印
やはりマダラは10尾に殺されてしまう

C案
今まで死んだやつらの映像がフィードバック
そいつらが力をくれるような描写
セイントセイヤのゴールドセイントがブロンズ5人に力を与えたみたいなパターンで
感動的に仕上げて大団円を迎える


憎しみとか重い感じになった頃からどうも楽しめなくなったナルト。
そろそろ終わって欲しい。
終わればまた始まる。
それがジャンプの歴史。
ナルトとブリーチとワンピースは本当にそろそろ完結してほしい。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:26:02 ID:RNPn/bMmO
長門
マダラ
イタチ
鬼鮫
サソリ
デイダラ VS 5大国
角都
飛段
ゼツ
大蛇丸



この方が100倍は見応えあったな。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:33:23 ID:K8m/WIeXO
イタチは5大国側につきそうだが
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:34:23 ID:E3ZPkWBD0
>>797
マダラか十尾かは知らんが、そいつ相手に
ナルト・サスケ・サクラの三人で戦って勝つ感じだろうな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:34:52 ID:7Ov+pO310
>>797
何だかんだでその三作品の中だとナルトが最初に完結しそうな気がする。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:35:06 ID:PZFpv8T50
スサノオってゼツの侵入簡単に許しちゃう程度のもんなの?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:35:25 ID:E3ZPkWBD0
>>798
それはみてぇわwww
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:38:18 ID:8SzwapdhO
まだ裏暁とか真(リアル)暁とかいるから問題ないだろ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:40:27 ID:2yUaZpDZ0
これから生尾獣出てくるんならまあまあ満足だな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:42:16 ID:K8m/WIeXO
雷影ってビーやナルトや自来也より強い?

さすがにペインよりは弱いと思うけど
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:43:03 ID:x2xRy5T10
暁の出始めは面白かった。
今はDBZでいうならブウ辺りか。
同じ事の繰り返しを結構続けてしまって若干のうんざり義実

ここ議論スレだ
失礼・
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:44:36 ID:E3ZPkWBD0
ビーは速いのはわかつたけど、本当にそれだけの男だよな
六門ガイの方がよつぽど強く見える
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:50:56 ID:4aD/QHLF0
>>798
余裕だな。仮に尾獣が全部各里にあった状態でも勝てそうだわ
砂隠れ:準備不足のデイダラ相手にあのザマ
木の葉:長門一人にあのざま

尾獣とかいらねぇー
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:52:51 ID:1jC2NOJUO
サ ス ケ 最 強
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:54:45 ID:60wOvoZb0
影分身で天照を防ぐ?目の前に出して壁にでもするのか?
分身を大量に出して本体を分からなくするっていうのかもしれないが、
それをするのはナルトだけだろ

てか敵の情報を知らないってのは、その人の写輪眼とかについての知識は含まれないんだよな
てことは雷影は天照避けれるんだな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:56:48 ID:vad/hsF60
大体の人は相手の出方探ったりするのに分身突撃させるのは常用手段だし
「分身か・・・!」ってシーンどれだけあると思ってんだ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:03:35 ID:NwJfuuA+0
>>798
マダラの代わりに俺が暁操作できるなら余裕!
デイダラに空爆させて〆に大神羅でメシウマー
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:03:42 ID:XL1FgRKH0
ある意味十尾が最強かな。人柱力になった六道仙人でさえも封印はできても、消滅させることは
無理っぽい
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:11:51 ID:c5qp2t5sO
>>814
だったら十尾の人柱力になった仙人が最強じゃね?

人外の力と人外の知能を持ち合わせてるだからww
ちなみにシカマルはIQ200(笑)
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:22:30 ID:x2xRy5T10
ゴクウが一発エネルギー弾放てば全里滅亡・・・
なんか不思議な力関係・・・
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:29:27 ID:c5qp2t5sO
万華鏡写輪眼>輪廻眼>写輪眼>白眼

でいいかな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:30:43 ID:PZFpv8T50
イタチにはサスケに最後
「いたちの最後っ屁ってやつだ」
っていってでこピンしながら逝って欲しかった
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:30:50 ID:9AlQHoMJ0
>811
とりあえずサスケより上ランクで確実に防げそうなやつ
長門→術吸収でどうとでもなるし、最悪誰か壁にすればいい
ナルト→大量影分身は基本戦術だし
イタチ→普通に消せるだろう、スサノオでも防げる(すぐ決めないと死ぬが)
キラービー→尾獣身代わりで初見で回避済み
サソリ→カラクリ脱げばいいし、壁要因は腐るほどいる
角都→少なくとも数体分くらいの壁要因はいる
雷影→速すぎて命中しない

なんだかんだで情報なしでも対策可能なの多い
そもそも初手で使うか怪しいけどな(リスクと消費高いから初手から使わない)
水影や土影には使う前に逆に相手のチート技でやられてるし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:01:45 ID:2yUaZpDZ0
ビーは最初から尾獣なってないと無理かな
長門は天照吸収できると決まったわけではない
角都は下手に化物盾にしなくても防げる
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:05:45 ID:Lig2IDb/0
アマテラス
ガアラの砂で余裕で防げるんだぜ。

イタチ……最新のデイダラに勝てないだろ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:17:55 ID:XPVnHPsbO
>>820
天照は火遁な
余裕で吸収される

てか暁の衣すらなかなか燃やせないから着火した瞬間神羅で飛ばしてもいい
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:19:12 ID:FOgoZJY9O
全ての術を吸収出来んのに天照が無理とか不自然すぎる
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:19:25 ID:L8jjn9WT0
そもそもペインは捨て駒だから燃やしながら戦わせてもいいしな
相手にも火が燃え移って美味しいよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:21:52 ID:wYDB0+iF0
ペインの眼を見て天照放ったら相手が失明していいんじゃね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:46:07 ID:hpWU3wnzO
現在までの確定ランク

SSSSSS 六道仙人

〜超えられない壁〜

SS 衰弱長門
S  サスケ 自来也 老土影 水影 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ  ガアラ
A  綱手 キサメ カカシ デイダラ ガイ
A- チヨ 

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:48:08 ID:cIiZpiLQ0
サスケってあのままやってたら雷影に勝ってたかな?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:48:31 ID:wYDB0+iF0
六道仙人は最後まで最強路線だなこりゃ
次点に最終的なマダラ
その次にサスケとナルトってとこだ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:53:11 ID:Ky8VTBNC0
X 六道仙人

〜超えられない壁〜

H 衰弱長門
S  サスケ 自来也 老土影 水影 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ  ガアラ
A  綱手 キサメ カカシ デイダラ ガイ
A- チヨ 

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:58:24 ID:s2K1S2qd0
↓↓↓こいつwwこんな願望垂れ流したのにwwwバレきてこいつの願望完全崩壊wwww
596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:49:28 ID:0YumsfzP0
>>592>>595
そんな分析が出てるのに未だに輪廻眼はよく分からない
これで理解出てただろ?

万華鏡写真眼は3大瞳術と違う新しい目で車輪眼とは違う!
車輪眼は白眼から分かれた新たな目として生まれたと公式になってます。
597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:53:23 ID:0YumsfzP0
誤字すいません 
写輪眼は白眼からの分かれた進化系の目として公式でも言われてます

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 09:59:46 ID:0YumsfzP0
要するに万華鏡写輪眼は3大瞳眼を越えた新たな第4の目

連スレや誤字や脱字すいませんでした
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:59:49 ID:s2K1S2qd0
輪廻眼>万華鏡写輪眼>写輪眼>白眼
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:06:17 ID:JcuOMlWK0
とりあえず俺ランクと六道仙人はいらんな
いまのところ暫定ランクから変更してもよさそうなのは
反論全くない我愛羅上げくらいか。ここランク変更の話してても
脱線多すぎたり、根拠ない妄想爆発とかで一向に進まないよな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:09:12 ID:s2K1S2qd0
六道仙人の強さはかなり説明されたから強さを証明するには十分だな
よって六道仙人はランクインして妥当
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:10:23 ID:XRIZmZaf0
現暁3番隊隊長の鬼鮫さんがその位置とは
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:15:59 ID:XPVnHPsbO
六道仙人は殿堂入りみたいな感じでいいんじゃね?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:19:17 ID:s2K1S2qd0
九尾VS六道仙人

九尾は仙人のデコピンで宇宙まで飛ばされ即死ww
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:25:47 ID:wYDB0+iF0
未完成な九尾に押しやられたペイン戦と次元が違う話になってきたなぁ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:26:12 ID:hpWU3wnzO
なんか九尾レベルで既にカスみたいな感じになってきたなww
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:28:03 ID:XPVnHPsbO
まあ六道仙人が異次元なだけで他はいままでと変わりない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:29:42 ID:wYDB0+iF0
マダラも下手すれば十尾の人中力化で六道仙人レベル
そいつと戦うナルト、サスケ?も相当なレベルに
ワロス
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:33:25 ID:hpWU3wnzO
九尾が陽しかないってのキーなんじゃないかな
マダラの計画狂いそう
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:34:58 ID:rrEQdTewO
日向は木の葉にて最強
覚えておけ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:35:44 ID:XPVnHPsbO
マダラは素で初代に負けるレベル
その初代は三代目以下らしい
でも三代目は九尾襲来で圧倒的戦力あっても木の葉ボコボコにされるレベル
でもその九尾を操れるマダラ
九尾を抑えれる初代
……ループだなw

六道仙人は素で十尾封印するんだからやはり桁違いだな
更に人柱力になってDB並w
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:38:30 ID:wYDB0+iF0
三代目最強なんて言葉信じているやつまだいるのか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:40:11 ID:1aa/iaVxO
億里鏡螺旋眼ナルト最強だろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:57:13 ID:hpWU3wnzO
>>844
僕しんじてるお(^-^)
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:57:23 ID:JcuOMlWK0
この漫画は台詞で最強、絶対と付くのは信憑性ゼロ
台詞も大概は矛盾ばかりであてんならん
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 02:01:51 ID:d5xCwWgDO
お前らって一番強いやつ決めたい最強厨ばっかだから全然面白くないなw
じゃまずCランクから話していこうかw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 02:12:40 ID:C7LRY3w9O
最初ゼツはトビはいい子だって言ってたのにな…。トビがボスって無理矢理で変な漫画
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 02:35:46 ID:1aa/iaVxO
億里鏡螺旋眼は今回の暁編では開眼しないみたいな
次回の宇宙忍者編からみたいな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 02:41:24 ID:cIiZpiLQ0
敵はバルタンですか
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 04:06:13 ID:QQWBhIyEO
ナルトの多重影分身の術>>>>>>>全忍
これ決定でしょ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 04:43:59 ID:9epG9JBM0
多重はナルト以上の
体術キャラなら簡単に潰せる。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 04:45:34 ID:UUi7mJtmO
大ガマ仙人も捨てたもんじゃねぇ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 05:04:18 ID:hpWU3wnzO
チャクラを見る目(笑)の写輪眼じゃここから先は読めません(笑)
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 05:18:25 ID:d5xCwWgDO
ぶっちゃけフォーマンセルとかで救出とか敵の把握とかは白眼のが役に立つだろwww
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 06:19:36 ID:9eoYoG9y0
マダラ『全てがオレと一つになる! 全ての統一を成す完全体だ』

一同『…!?』
土影『一つになる…?全ての統一じゃと…?どういう事じゃ!?』
マダラ『うちはには代々伝わる古の石碑がある 今も木の葉のちかにある
そこはかつての六道仙人が書き付けた秘密が記してある
瞳力がなければ読むことができず  写輪眼・万華鏡写輪眼・輪廻眼の順に
解読できる内容が増える』
土影『話がマユツバものになってきたな 六道仙人など…』
マダラ『これは事実だ 彼は存在した  そしてその石碑を残した』
雷影イライラ〜〜『話が逸れた! お前の計画と その六道仙人と何の関係がある!?』
一同『?


輪廻>万華鏡>写輪

また公式ソースがでたなw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 08:04:51 ID:L8jjn9WT0
>>843
とりあえず九尾襲来の時はもう引退して四代目がいたぐらいなんだし、
全盛期とは別物だろう
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 13:27:16 ID:XUv5rw/O0
マダラは自身が認めるように今は時空間忍術だけの雑魚か
上位陣は長門以下はもうランクする必要がない程の話になってきたzz
しかし十尾を出すならなぜ1-9尾で力関係があるのかも謎だな
岸本のその場の思いつきで設定がむちゃくちゃだ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 14:02:21 ID:MLfApO170
六道仙人でも十尾は倒すのではなく、封印せざるをえない事が注目だな
恐らく十尾を手なづける者こそ最強になりそう
それがいまんとこマダラが好捕って感じで
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 14:03:19 ID:MLfApO170
それと無限月読なんてのは話からするとマダラオリジナルなんでしょ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 14:23:20 ID:hpWU3wnzO
>>860
馬鹿自演乙
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 16:46:58 ID:L8jjn9WT0
ダンゾウ=マダラ?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:40:28 ID:hpWU3wnzO
えっと
月読は長門には効かないでいいのかな?

輪廻眼>>万華鏡>写輪眼(笑)みたいだし
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:43:44 ID:ecPNo32C0
白眼持ちにも幻術は無効みたいだな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:52:31 ID:UeYjReC70
>>864
いや、使い手の実力次第だろ
同じ輪廻眼でも
仙人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長門
車輪眼でも
マダラ達>>>>>>>>>>>>>>>>>>名も無きうちは一族

だから
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:57:00 ID:UeYjReC70
長門が輪廻眼だろうが
全盛期の万華鏡マダラに適いそうにないしな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:00:15 ID:MLfApO170
>>866が正しいだろうね
まあどちらにしろ長門に関してはチート化されるマダラとは比べれないほど
差が開きそうだよね
マダラ以上がいるとした六道仙人でも倒せなかった十尾の
人間形とかそんなもんだろw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:01:31 ID:FOgoZJY9O
初代なんかに負けたのにマダラ以下とかないわ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:02:15 ID:UeYjReC70
不完全な九尾一匹まともに封印できてもいないのが長門ちゃんだよん
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:03:44 ID:hpWU3wnzO
イタチスレでイタチ信者からかってきた(笑)
おもしろいよヾ(^▽^)
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:04:54 ID:FOgoZJY9O
つまり三代目>四代目>初代>マダラ>長門だと?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:05:00 ID:XPVnHPsbO
六道仙人は封印して自分の力にしたんだから手懐けたも同じだろ
死ぬまで自分の力にした訳だし
四代目みたいに死亡してないし

ただ恐ろしい事にバレ見る限りじゃ、十尾のチャクラを1〜9尾にわけて十尾の本体を地爆で宇宙に飛ばしたって事は地爆した時は人柱力じゃない素の六道仙人の力
やはり素でも長門より桁違い
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:06:24 ID:fB7Q9HC60
>>870
出来ていないかどうかは分からないまま終わったんだが
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:07:20 ID:UeYjReC70
六道仙人 ラスボスマダラ?
ラスボスマダラ?
サスケ ナルト



長門

長門馬鹿ってあほか?
サスケ単独にさえ抜かれる路線進んでいるのに
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:08:35 ID:s2K1S2qd0
>>868
人間型ってwそれってまんま六道仙人じゃね?
あいつ十尾の力自分のものにしてんじゃんw

つか十尾は仙人に倒されてるぞ?倒されて自分の力にされちゃってるしw
あげく死にぞこないなのに九個に器用に分けてた後、からの本体を宇宙まで飛ばしちゃう腕前w
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:12:18 ID:s2K1S2qd0
マダラは素が初代に負ける程度だから地力で仙人とは比較にならんくらい差があるw
しかもマダラがこれからしようとしてるドーピングも不完全な九尾でもドーピングだからなw

六道仙人最強はもう変わりそうにないw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:12:27 ID:ecPNo32C0
イタチは微妙すぎるよな
マダラ未満も確定だし、サスケに超えられるのも確定
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:13:53 ID:UeYjReC70
>>874
八本の九尾に対して死にそうなほどの術繰り出して、普通に抜け出されてちゃあな
八本封印するだけでもあの時よりさらに強力な術を
完全九尾相手ならもっともっと強力な術をしないとな
九尾封印出来ても長門死亡だなw

仙人から連なるうちはまでの血統で最強占めまくりだなw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:18:08 ID:s2K1S2qd0
現在までの確定ランク

SSSSSS 六道仙人
〜素体レベルでの絶望的な壁〜
SSSS完全体マダラ
〜最強のチャクラを持つ持たないの超えられない壁〜

SS 衰弱長門
S  サスケ 自来也 老土影 水影 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ  ガアラ
A  綱手 キサメ カカシ デイダラ ガイ
A- チヨ 

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:18:46 ID:fB7Q9HC60
今までの過程を見てて最強占めまくりとか言われても…
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:20:12 ID:ecPNo32C0
仙人一族>写輪眼一族
の歴史だからなぁ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:21:04 ID:UeYjReC70
仙人一族?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:22:26 ID:FOgoZJY9O
長門は万全じゃなかったし、もっと巨大なもん造りだそうとしてたぞ
地爆も長門が本人がやったわけじゃないし、殺してはいけないハンデがあった
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:22:27 ID:c5t49Vgr0
>>876
完全に素の力で倒してはいないでしょ

そう六道仙人は… 十尾の人柱力だった  十尾を抑え込むため
その体に封印したのだ
人々を苦しめていた十尾から世界を救った仙人は人々から神のように崇められた
しかしまりに強大にしてチャクラは己が死ねば封印が解け また表へ出てきてしまう
それを恐れた六道仙人は死に際に最後の力を使い 十尾のチャクラを九つに分散し
地上の各地へとバラまいた
そして十尾のチャクラを抜かれた本体は封印され力及ばない空へと飛ばされた
それが月となった』

倒してたら押さえ込む必要もないわけで
現にチャクラは別けても残ってるし
その残ったチャクラをマダラに利用される事になりそうだし
結局余りに強大なチャクラは封印するだけで精一杯で
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:23:14 ID:Ky8VTBNC0
以前から言われてるけどこの漫画は血筋が大事だな。
将来の最強候補
マダラ、ナルト、サスケ


人柱力・六道仙人
〜衛星誕生の壁〜
六道仙人 十尾
〜越えられない壁〜
初代 マダラ
〜現在の忍達が相手ならどんなことも思い通りの壁〜
長門
〜できそこないの輪廻眼の壁〜
その他雑魚
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:23:21 ID:UeYjReC70
>>880
まあ、そんな感じかな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:26:28 ID:GrVC4nl80
>>880
五影最強がその位置かよ
大蛇丸もないし
最悪三忍は1ランクしか変わらない
基本三忍は同格
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:27:33 ID:QeF9kbM10
マダラみたいな小物は十尾なんか使いこなせず乗っ取られて暴走するのがオチだろw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:27:42 ID:fB7Q9HC60
初代・マダラ・長門の強さ順って議論し難そうだなぁ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:28:06 ID:UeYjReC70
マダラは万華鏡のままサスケを輪廻眼長門以上にするつもりかのう
それとも輪廻眼にするつもりか
十尾の眼が万華鏡車輪眼と同じだったというバレもあるから
なんか秘密がありそうだな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:29:01 ID:XPVnHPsbO
>>885
ただ結果的に吸収されて自分の力にされてる時点で勝敗的には10尾の敗北は確定
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:29:07 ID:s2K1S2qd0
>>889
俺もその線が一番可能性高い思うわw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:30:34 ID:MLfApO170
マダラの発言から
サスケは長門超えしそうだから
写輪眼も極めれば長門みたいなもともと忍びではなかった
輪廻眼持ちは超えれると言ってるようなもんだよな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:30:59 ID:s2K1S2qd0
>>892
だなw四代目とわ大違いだわw
螺旋丸開発するのに必死で封印したのに死んじゃうとかw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:30:59 ID:ecPNo32C0
マダラが一瞬十尾の意識乗っ取って止めて「殺してくれ」って言うとかありそうだ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:38:54 ID:MLfApO170
>>892
まぁそれで言うならマダラも十尾の力を取り入れれば
マダラ>十尾になっちゃうんだよな
まぁ封印術も能力のうちだからいいんだけど

しかし
>十尾の人柱力となった六道仙人は すでに人外の輩になっていた

どうやら十尾の人柱力になってたおかげで
月に封じ込められるような人外になったようだな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:41:59 ID:s2K1S2qd0
>>897
もういいんだってマダラ上げはwあいつは初代に負ける雑魚だからw
仙人が開発した人柱力システムをつかって仙人が封印した十尾を自分に取り込んだところでw
なんの意味もないってのw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:42:18 ID:tPWKYvQd0
いや、バレによると十尾の人柱力化してから、月造ったりできるような人外になったとある。
でなきゃ、自分に封印して柱力化する前にとっくに月にして宇宙に飛ばすなりしてたはず
900899:2009/10/07(水) 18:43:31 ID:tPWKYvQd0
>>873ね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:45:36 ID:s2K1S2qd0
十尾のチャクラを九つに分散し
地上の各地へとバラまいた
そして十尾のチャクラを抜かれた本体は封印され力及ばない空へと飛ばされた
それが月となった』

これってばら撒いた瞬間から空へ飛ばすのは仙人の素体だよな?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:45:36 ID:FOgoZJY9O
十尾が抜けても我愛羅の前例あるしな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:50:07 ID:hpWU3wnzO
>>901
まさにその通りσ(^_^;)
やばすぎだな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:50:37 ID:MLfApO170
マダラageっていうよりも
普通の読解力があればマダラの計画ってのは過去の
六道仙人のやろうとした事を超えようとしてるんでしょ

超えるかどうかはわからんけどラスボス候補なら普通にありえるわけで
まだマダラがラスボスと決まってないけど一応最有力なので
むしろ超える可能性も否定する事もないわけで
現状じゃどう考えても六道仙人が最強設定なのは誰も異論がないだろ
ただそれが最終的なものかは漫画である以上はまだ決定してないってだけで
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:52:51 ID:tPWKYvQd0
>>903
それだと話が矛盾してこないか?
初めからそんな事ができたなら、わざわざ自分を人柱にせずに、最初からバラバラにして月に封印するだろ?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:52:59 ID:Ky8VTBNC0
ID:s2K1S2qd0
こいつ本スレでもアホなこと書いてるゴミじゃんw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:53:36 ID:c5t49Vgr0
>>904
それは同意だな
現時点でラスボス最有力のマダラだから
出来る予想であって
マダラがラスボスでないのなら
違うラスボスが超える可能性もあるってだけかな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:54:05 ID:s2K1S2qd0
>>904
まあそうだな漫画だから何があるかわからんし
ただマダラがやろうとしてるのは全て下準備は仙人がしたもので、それをマネしてるにすぎないわけで
しかも素体レベル(マダラ雑魚)やドーピングレベル(九尾不完全)での圧倒的な差があるからな〜
同じことしてたんじゃ確実に超えられない存在
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:55:36 ID:s2K1S2qd0
>>906
本物のゴミのお出ましかwよおくずw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:59:12 ID:tPWKYvQd0
>>908
素の六道仙人とマダラどっちが強いのかは分からんくなったぞ。人柱化した六道仙人は桁違いに強いが。
現にマダラの反則的な時空間忍術はマダラ特有のものみたいだし、輪廻の長門にもマネできてない
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:00:02 ID:Ky8VTBNC0
>>908-909
あぼ〜ん(笑)
気持ち悪い。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:03:56 ID:l/CEFuno0
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:03:59 ID:s2K1S2qd0
とりあえず現在までの確定ランクだから

SSSSSS 六道仙人
〜素体レベルでの絶望的な壁〜
SSSS完全体マダラ
〜最強のチャクラを持つ持たないの超えられない壁〜

SS 衰弱長門
S  サスケ 自来也 老土影 水影 病イタチ ナルト
S- 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ  ガアラ
A  綱手 キサメ カカシ デイダラ ガイ
A- チヨ 

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ

914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:05:01 ID:s2K1S2qd0
>>910
三代目以下の柱間に負けるレベル
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:08:32 ID:tPWKYvQd0
>>914
そのマダラにパシられてた長門はどうなるんだ?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:09:53 ID:s2K1S2qd0
>>915
あいつはそれ以上に弱いってだけだよ
長門は九尾もろくに封印できないからな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:17:51 ID:hpWU3wnzO
つまり穢土転生で六道仙人と初代と三代目を復活させられるオロチ丸が最強ということで
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:24:00 ID:tPWKYvQd0
長門ってけっこう雑魚なんだなw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:24:22 ID:QeF9kbM10
てかこのまますんなりマダラが人柱力になれるわけないって
先に計画バラすなんて物語的に何らかの形で失敗するの確定したようなものじゃんw

てかマダラのサスケの長門やイタチ超え予想も雲行き怪しくなってきたな
今の所マダラの計画にサスケの成長(というかサスケの存在)の必要性皆無だろw
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:28:58 ID:tPWKYvQd0

サスケは第四次大戦で役立つからじゃね
スサノオ完全体になりゃ5影でもボコれるらしいぞ。ほんとかは知らんけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:34:20 ID:YijyKWBAP
襲ってきた十尾の眼が万華鏡だったってのは(まだ万華鏡とは確定してないが)
うちわ一族と関係ありそうだな
それと少なくとも仙人も平和を望んでたみたいだが無限月読は使えないっぽい
まぁマダラが本当に平和のために無限月読をかけたらの前提だがw

>>919
というか今のトビマダラがラスボスと決定したわけじゃないし
まだ根強く残ってるトビはうちわマダラを名乗ってるだけで
過去に初代に負けたマダラとは別人ってケースもあるだろうし
このほうが過去に敗北したキャラをラスボスにするより良いとさえ感じる
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:37:22 ID:hpWU3wnzO
>>921
仙人が無限月読使う理由もなければそもそも月創ったのって仙人じゃん(笑)
なんかマダラは逆に十尾に支配されそうな感じだし(笑)
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:43:35 ID:MLfApO170
トビマダラが支配されるのなら最後鬼眼に支配されたバーンみたいな展開に感じる
ラスボスならナルトに負けそうになったら全支配を十尾にさせるとか
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:51:30 ID:rUT9bl/GO
支配されるとかまだ先の妄想しなくても(笑)
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:05:35 ID:ecPNo32C0
月を意図して作ったんじゃなくて、封印したら月になっちゃったみたいな感じなんだろ?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:08:48 ID:MHlK0CKWO
六道仙人よりマダラのが強いとかwwwwこれは酷いwwww
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:12:40 ID:hpWU3wnzO
>>926
別にそれくらいいいだろう
うちは厨いなくなったらこのスレ終わりだぞ?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:14:13 ID:FOgoZJY9O
マダラに従ってたらそれより弱いってことになるのか
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:17:18 ID:ecPNo32C0
イタチからマダラに乗り換えちゃったのが寂しい
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:20:46 ID:MHlK0CKWO
>>929
同意。

露骨にわかるよな。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:22:32 ID:drdQCXNY0
現時点ではどう考えても六道仙人>>マダラだよな
素の状態で

>>921
>襲ってきた十尾の眼が万華鏡だったってのは

あるとしたらどうせ万華補正でしょ
万華持ちが人柱力になったら更に十尾の力を増幅させた人柱力になれるとか
そんな感じだろww
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:23:51 ID:MLfApO170
岸本がうちは厨だからなあ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:46:28 ID:d5xCwWgDO
なんでトビだか知らないの?

10の尾でトビなんだよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:55:38 ID:W8kiyRU50
万華鏡は所詮輪廻眼の下だろ、作者自らはっきり言ったようなもんじゃん
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:08:53 ID:rUT9bl/GO
だったらサスケに長門超えの可能性も作者が示さないだろ
まあ上のほうで言われてるけど使い手次第なんだろうが
でもNARUTOはそのサスケよりも強くなるだろうから最終的には素の強さか
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:58:06 ID:XPVnHPsbO
素の強さじゃ圧倒的に六道仙人だな
バレじゃ死亡直前の状態ですら素の地爆で月作ってるし
最初十尾を吸収したのは吸収した方が自身の特になるからだろ

んで死期悟ったら十尾分解して更に月作った訳だ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:59:08 ID:ecPNo32C0
でもサスケがどう頑張れば輪廻眼超えれるんだよ
ぶっちゃけすべての術が使えるから、サスケの術も全て使えるんだぜ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:05:43 ID:XPVnHPsbO
サスケが超える予定なのは六道じゃなくて長門だろ
六道仙人超えるとか長門の何倍ものチャクラ、全ての術、仙人の肉体…全て揃えないと無理

イタチ厨がマダラに乗り換えても長門厨は六道仙人に乗り換えそうだなw
同じ輪廻だし、シルエット見る限り長門より面も良さそう
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:08:52 ID:isNGcsTi0
サスケが仮にスサノオ極めても長門越えは微妙だな・・・・
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:20:16 ID:Rr88YBhH0
待ってくれ、マダラはサスケが戦闘力で長門を越えるとは言ってない。
例えば外道魔象を操る能力で長門を越えるのかもしれないし何か一つの部分でも長門を越えれば良いんじゃね?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:21:11 ID:5wDpkAO70
サスケにとって長門のハードルは高すぎだろ
つか今の万華のスペックじゃ無理。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:23:41 ID:w1CFTkGX0
長門なら五影余裕で捕まえてたろうしな・・・・
どれだけサスケが強くなっても無理
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:30:26 ID:FOgoZJY9O
>>938
> イタチ厨がマダラに乗り換えても長門厨は六道仙人に乗り換えそうだなw
> 同じ輪廻だし、シルエット見る限り長門より面も良さそう

なにこの腐女子理論
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:32:05 ID:T1lrH8ui0
まあ超えたとしてもの話だったしな

ところで時空間忍術はハンゾウもつかってたんだっけ?
ジライヤも長門戦で一体倒したのもそれっぽい術だったな
最上位の忍のステータスシンボル的術みたいな感じ?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:44:53 ID:drdQCXNY0
どうでもいいが長門の輪廻眼でも使えない術もあるだろ
全ての系統の忍術を使えると言われてるだけで
マダラの時空間やスサノオは無理だろ
使えたらシンラなんかより無敵だし九尾も操れないし

まぁ転生の術とかの輪廻眼固有の術は他の忍では仙人以外だと使えないだろうが
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:47:48 ID:5wrcvYC20
え、スサノオより神羅の方が全然使えるじゃん
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:48:33 ID:ZGY+Bdsf0
まだ、サスケがイタチの眼を移植して、完全・万華鏡写輪眼という奥の手があるぜ。
天照・イタチ並みの月読・完全スサノオが使い放題になり、新能力も使える可能性が出てくる。
これからのサスケに期待。
あとラスボスのダークホースとして、大蛇丸を移植したカブトがまだいるぜ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:48:57 ID:XPVnHPsbO
>>943
だって現に乗り換えてるだろw
長門好きが六道に乗り換えてるかは知らんが、イタチ厨の半数はサスケ厨マダラ厨になってるのなんてここ見てれば明らか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:52:46 ID:Anywd3Sf0
やっぱ敵役は大蛇丸じゃないとな
マダラとか何か敵として微妙なんだよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:56:30 ID:14mJ+JK20
スサノオって結局何が凄いのか分からんね
いろいろ頑丈になるだけ?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:57:39 ID:drdQCXNY0
大蛇丸のキャラが輪廻眼と写輪持ってたらラスボスとしては相応しいよな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:59:42 ID:j4lOuzs70
スサノオは結局、使えば死ぬって解釈で良さそうなのがな…
確実性がある分、四代目の死神術の方が上そうだ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:01:02 ID:hpWU3wnzO
>>950
他人からの攻撃は当たりたくはない!絶対に当たってなるものか!といううちはのプライドを守るための絶対防御

他人からの攻撃を防御して自分の技で自分の細胞を痛めつけることでこのプライドを守る絶対防御が完成する
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:01:05 ID:drdQCXNY0
>>950
今のとこ無敵の完全防御と
封印剣があるだろ

ただ完全防御が九尾八本にも全く動じないとかの描写がない限り
長門よりはっきり上とは言えないけどな
まぁ多大なリスクがあるチート技には変わりないでしょ
完全防御がどこまでか知らんけど、今んとこ破られてないしw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:01:33 ID:XUv5rw/O0
仙人はチャクラ自体の発案者でもあり、
チャクラを使用して忍術という概念を作ったのもこの人(てか人なのか?w)
最初から最後まで設定上では最強のままだろう

ただ>886みたいな妄想前提の話はバレスレでやれw
現状長門>>>>>>>>>>>>全盛期云々関係なく他のキャラは確定してる
九尾と長門の差は作者も書いてないから不明としかいいようがない
妄想しかしないうちは厨はどっかに隔離されるべき
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:04:36 ID:MLfApO170
まぁ一番チートなのはマダラの時空間なんだがな
どうせ完全体になったら解けるんだろうけど
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:15:00 ID:XUv5rw/O0
マダラの時空間は自身の出現と消失に時間がかかりすぎる
長門にチャクラ術はきかないし一瞬でも実体化すれば神羅でとばされる
もし魂があれば抜かれてしまうから本人は近づけない

マダラ自身が今の自分は残りカスだと言ってんだから納得しろよ
まともな戦闘描写一つないキャラなんだし
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:24:56 ID:Ky8VTBNC0
>>955
別にうちは厨じゃねーよゴミw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:36:11 ID:zOzE+SUr0
信者が教祖をひたすらマンセーするスレがあると聞いて来ました
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:42:32 ID:ry669a/s0
とりあえずマダラさんは今のとこ力はないけど時空間忍術だけはそうとう大したレベルのオッサンだろ
まぁ少なくとも土影の術から一瞬でサスケを救い出せる程の出現消失はできるっぽいが
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:03:13 ID:MHlK0CKWO
とりあえず落ち着かないか?全然実のある議論ができてないじゃまいか。

つっても急展開になってきた今は落ち着く方が無理か・・・


まぁ六道仙人の描写が出た今は弱いキャラの議論なんかする気にならないのもわかるけどさ・・・

たまにはカカシガイ綱手のこと思いだしてあげて下さい。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:04:22 ID:Ba5zDrJ/O
あとスレが終わりに近いから一応誘導しとくね。

暫定ランク>>377
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:09:36 ID:M7gMOk2CO
その暫定は古い
新しい暫定ランクは>>913
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:10:56 ID:n7YzQSXU0
綱手とガアラが低すぎではないか、
ガイが高すぎではないか、ってのが、イタチ好きさんを除いたら大体のこのスレで言われてた事だな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:12:48 ID:kKdvpUzmO
>>377
これだな。SSはSSに修正してね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:15:18 ID:EXaNClOE0
>>962-963
どっちもボツ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:17:54 ID:Cr8kWgt20
>964
とりあえず>377基準で我愛羅だけ確定上げでOKじゃなかったか?
こいつだけ反論なかったはず。あとは全然議論進んでねえけど
綱手、ガイ、カカシ辺りは議論中途終了だし
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:18:58 ID:khJPcF8D0
こんな感じかな
神 六道仙人
SS 衰弱長門
S  自来也 老土影 サスケ 水影 病イタチ ナルト
S- 大蛇丸 雷影 老三代目 キラービー

A+ サソリ カクズ  ガアラ ツナデ
A  キサメ カカシ デイダラ
A- ガイ チヨ 

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:19:33 ID:n7YzQSXU0
ガアラ何処まであげんの?
チヨの上あたり?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:23:08 ID:Ba5zDrJ/O
いきなり俺ランク貼る人マジでやめてほしいorz


我愛羅は1ランク上げでいいんじゃないかな?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:24:44 ID:Cr8kWgt20
>969
とりあえずA-のどこか。A以上は降格可能性あるガイ以外は
防御貫かれるから厳しいはず。防御的にはチヨと鬼鮫は
防げるからチヨの横で問題ないかも
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:33:15 ID:cu7s2IXH0
こんな感じ?
SS 六道仙人 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  サスケ デイダラ カカシ ガイ
A- 綱手 我愛羅 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂  飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ リー

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの

保留
大蛇丸 水影 土影 マダラ 四代目
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:35:46 ID:p6FlTXGRO
六道仙人と長門が並ぶ訳ねぇだろw

バレ読んだのか?
殿堂入りでいいくらいぶっちぎりだろ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:38:26 ID:Cr8kWgt20
>972
さりげに議論してないのに変わってるやつ除けば
文句ないよ。現状いじっていいのは我愛羅だけ
あとは中途終了と横槍で議論終わってないから
六道仙人は殿堂入りで隔離すればいいよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:39:17 ID:khJPcF8D0
マダラをして人外の力と言わしめるバケモノだからな六道仙人はw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:41:18 ID:yROxUDSr0
六道仙人+十尾に至っては
SSSSSSSSSSぐらいだろう
こんなにランク付けになるのは
滅多にないなwww
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:41:53 ID:khJPcF8D0
そのマダラでさえ土影レベルからするとバケモノらしいしw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:43:46 ID:Ba5zDrJ/O
まぁ六道仙人は『神』ってランクでつけちゃってもいいとは思います。


一応圧倒的な描写が出ましたしね。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:50:09 ID:j1MuMoE/0
暫定は>>377

我愛羅は1ランク上げでok?確認よろ

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 我愛羅 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂 飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C  リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:55:06 ID:cu7s2IXH0
暫定ランク

SSSSSSSSSS 六道仙人+十尾
『神』 六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目火影 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 我愛羅 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂  飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの

保留
大蛇丸 水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影

雷影どうすんの?

981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:55:52 ID:khJPcF8D0
>>979
いつまでそんな4スレくらい前にできた暫定ランクはってるの?
あくまで暫定なんだから新キャラをとりあえず相応の位置に当ててその後に修正するのが今までの暫定の作り方じゃないのか?
そんな暫定の作り方してたら出来上がるまでにNARUTO終わるよw
ガアラの位置だっていまだにきまってないじゃんw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:01:32 ID:Cr8kWgt20
>980
もう六道仙人関連は殿堂でいいよ。正直見にくいし
雷影はとりあえず保留でいいだろ。議論してないし
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:01:56 ID:kKdvpUzmO
土影水影がいきなりSクラスになってるような馬鹿ランクのほうがどうかと
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:02:46 ID:ZToZvQQUO
ガイを一つ下げたい
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:03:33 ID:FFAqQAYo0
>>979
我愛羅はとりあえずそれでいいと思う
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:07:05 ID:Cr8kWgt20
>984
その辺はとりあえず次スレからだな。おれも
Aの並び順変えたりガイや三代目は1ランク下げたいしな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:08:59 ID:j1MuMoE/0
>>981
土影 サスケ 水影上げる理由書いてくれなきゃ分からんよ
衰弱とか病付けると印象わるくなるつかいつも同じ人?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:10:30 ID:Ba5zDrJ/O
>>979
とりあえずそれでOKかと思う。

カカシガイ綱手と六道仙人については次スレで話したらいいんじゃないかな。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:10:50 ID:cu7s2IXH0
サスケとカカシだったらサスケのが強いだろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:11:03 ID:khJPcF8D0
>>983
だから修正すりゃいいんだよ
下げるならさげる 上げるなら上げる
あくまで暫定なんだから、1キャラずつ議論が終わるまで投入しないやり方なんてやってたらいつまでたっても暫定ランクなんてできりゃーしない
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:12:09 ID:ZToZvQQUO
うん綱手とガイ入れ替えてもいいよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:12:37 ID:khJPcF8D0
誰か次スレたててくれよ
つか代行にでも
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:14:09 ID:khJPcF8D0
>>987
適当に当てはめただけだから総意を聞くなりして修正すればいい
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:15:30 ID:Ba5zDrJ/O
>>990
そんなにポンポン位置変えてたらランクが落ち着かないんですよ。

好き勝手に変える人がどんどんでてくる。

じっくり変える今のやり方がベスト。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:17:45 ID:khJPcF8D0
んじゃ〜これでいいんじゃないの?
暫定ランク
『神』 六道仙人

SS 長門

S  ナルト 自来也 イタチ
S- 三代目火影 キラービー

A+ 角都 サソリ
A  カカシ ガイ サスケ デイダラ
A- 綱手 我愛羅 チヨ 鬼鮫

B+ 君麻呂  飛段

B  カブト ヤマト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ

C+ アンコ エビス ハヤテ 白 テマリ
C リー シノ シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン

D+ ヒナタ
D- いの

保留
大蛇丸 水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:26:39 ID:M7gMOk2CO
ハメ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:27:30 ID:ZToZvQQUO
立てれなかったからヨロピク
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:27:44 ID:M7gMOk2CO
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:28:36 ID:VX7eh+P/0
>>547を忘れすぎ

あれだけ綱手とカカシとガイについて議論があったのに
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:29:33 ID:mPypL46sO
はなげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。