HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.744

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.743
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252723193/
ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。


2009年発売ジャンプリミックス(2冊)ステータス合計数値

29 ネテロ
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27
26 モントゥトゥユピー ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー
22 ウイング シュート ナックル キルア ゴン ノヴ
21 
20 
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン
17 ヂートゥ コルト
16 メレオロン イカルゴ
15
14 ラモット
13 パーム
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7 ズシ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 15:35:59 ID:KgLgO6wmO
ぬるぽハンター
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 15:40:04 ID:CB0QcbiuO
>>1

SS 王o

S+ ユピー
S  ネテロ ピトー プフ
S-

A+ ビスケ レイザー ヒソカ
A  クロロ ゼノ シルバ
A- キルア モラウ ノヴ カイト

B+ ゴン ナックル シュート ゲンスルー
B  クラピカ イルミ
B- 旅団戦闘員 カストロ

C+ 師団長 ツェズゲラ サブバラ
C  ゴレイヌ
C- 旅団補助員 兵隊長

D+ ベラム兄弟 海賊 ビノールト 陰獣
D  パーム カルト
D- ポックル GI攻略組

E+ ネオン護衛団 天空新人狩り
E  レオリオ
E- ズシ

.
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 15:56:04 ID:j7zB7jMD0
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
4  5  5  5  4  3  26  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
4  4  4  4  3  3  22  キルア
4  3  4  4  4  3  22  ゴン
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
1  2  1  3  3  3  13  パーム
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 15:57:08 ID:j7zB7jMD0
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 15:57:58 ID:j7zB7jMD0
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 18:20:36 ID:N3OmswHH0
>>1


S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 18:21:43 ID:X+VaLHfc0
S 王 > ネテロ

A シルバ ゼノ クロロ > ヒソカ ビスケ レイザー

B モラウ ノブ カイト > 旅団戦闘 キルア ゲンスルー

C ナックル シュート カストロ > 師団長 ツェズゲラ 旅団補助

D サブ バラ パイク ラモット 陰獣 > カルト ゴレイヌ > ビノールト
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 21:00:19 ID:T9v28txA0
S+ 王(蟻編ラスボス)
S ユピー
S- ネテロ(過去最強) ピトー プフ
A+ マハ ビスケ ヒソカ(主人公のライバル)
A クロロ(クラピカの目標) ゼノ シルバ レイザー カイト(主人公の憧れ)
A- モラウ ノヴ ゲンスルー(GIラスボス) キルア イルミ(キルアのトラウマ)
B+ ナックル シュート ゴン カストロ
B 旅団戦闘
B- レオル ウェルフィン ヂートゥ ザザン ツェズゲラ
C+ コルト ブロウ バラ サブ
C 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
C- ビノールト
D+ 陰獣 天空三人 海賊
D カルト ダルツォルネ バショウ トチーノ
D- ヴェーゼ スクワラ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:23:31 ID:0cV4w1BUO
>>3
こいつは無職確定だなw
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:26:17 ID:mqYi4uuv0
>>10
おっと>>1-6の悪口はそこまでだ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 02:22:49 ID:kOHDI0CNO
>>3のランクが一番酷いwww
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:00:16 ID:r4gaAiC60
2〜3日AOPを限界まで練れるの?

それはそれでゼノすごくね?
MOPとんでもないな

まあ、AOPは時と場合によって上下するが
その上下したAOPを超える場合は制約が必要になるね
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:04:29 ID:E/u+QSeJO
>>13
練るのはPOPだろ

ナックルは戦闘中を想定しているだけだろ、練りは入っていないと考えていい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:07:01 ID:r4gaAiC60
>>14
は?

POPを練る?
意味が分かんない

ゼノを弱くするがために、作中キャラのセリフを曲げるなよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:09:13 ID:E/u+QSeJO
>>15
体内のオーラを練るんだろ、練るでわかってなかったのか
ちなみにモラウは4日能力発動したままだったからな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:12:03 ID:r4gaAiC60
>>16
お前AOPとPOPの違い分かってねーだろ

AOPが現在だとしたら、POPは未来
今をいじくりまわすことはできても未来には触れない

どんな妄想だよPOPを練るって
馬鹿じゃないの?相手して損した
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:12:14 ID:E/u+QSeJO
>>15
つかゼノを弱くしてんのはお前じゃね?
光龍ってただでかいだけのドラゴンヘッドなんだろ?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:13:55 ID:r4gaAiC60
>>18
そうだよ

なんでドラゴンヘッドなら弱くなるのか分からない
あれだけの規模のドラゴンヘッドなんて過大評価のゾル厨と言われてもおかしくないくらいだ
お前何か勘違いしてるだろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:15:00 ID:r4gaAiC60
まあ、馬鹿はもう相手にしないことにするわ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:20:55 ID:E/u+QSeJO
>>19
ドラゴンヘッドと同じならわざわざ時間かけてユピーに放つ意味がないな
クロロにかすり傷じゃどうせユピーには効かないし
まあ撃てるとも思えないが
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:22:22 ID:E/u+QSeJO
>>17
なんだ未来って?w
POPは体内の残りオーラだぞ、しらないのか?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:24:46 ID:r4gaAiC60
馬鹿に理解できるとは思ってなかったから別にいい
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:27:48 ID:E/u+QSeJO
>>23
いやお前が馬鹿だろw
POP潜在オーラ
MOP潜在オーラのMAX
POPが未来ならこれに反論してみてw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:33:25 ID:2/6sjWENO
先ずPOPを練るとか意味がわからない
そんな事やった描写ないよな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:35:33 ID:E/u+QSeJO
>>25
6か7巻
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:36:48 ID:E/u+QSeJO
>>8にランク貼った人、POP=未来の言い訳まだ?w
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:38:38 ID:2/6sjWENO
>>26
POPなんて言葉すらない時期の何を見れば?
念を練るって表現ならあるだろうが
POPから練って出したオーラ=それがAOPって言ってんならそれで良いけど
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:47:38 ID:E/u+QSeJO
>>28
7巻にあったわ
ところで君はPOPが何かわかるよね?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:49:57 ID:E/u+QSeJO
POP=未来ってなんなの?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:53:20 ID:2/6sjWENO
>>29
ページくらい言ってくれ
どうせウイング周りだから体内からオーラ出すとかそんなレベルのお話でしょう
POPは当然理解してるよ。未来云々の話は本人ではないから意図は掴めてない
今はゼノのダイブがAOP以上のオーラなのか否かが論点なんだよね?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 05:09:42 ID:2/6sjWENO
前スレの二人の論争見たが二人とも穴のある論理だったw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 05:58:57 ID:z/fNT9As0
王と護衛軍は潜在能力は最強だが、まだかなり念を使いきれて居ない未熟さがあるので
仮にゼノ・シルバ・クロロ・会長が組んで4人でかかれば余裕ぐらいの印象だ。

ただ硬でガードしていないのに王の張り手が効かないくらい頑丈ならば
ナックルの渾身の一撃もかすった程度で帳消しにされたり、更にプロハンターを餌にしてできた王とか

今後の展開次第で猛烈に化けるくらいの強さのポジション

34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 10:09:48 ID:MlP4h1qV0
>>1

SS ジン メルエム
------------------------------------
S+ ネテロ
S- シルバ ゼノ マハ ネフェルピトー
------------------------------------
A+ クロロ ヒソカ
A- イルミ ビスケ レイザー モラウ
------------------------------------
B+ ウボォーギン フランクリン ノブナガ ノヴ カイト
B- フィンクス フェイタン ボノレノフ マチ キルア
------------------------------------
C+ ゲンスルー ウイング シュート ナックル ゴン
C- レオル カストロ シャルナーク コルトピ
------------------------------------
D+ ツェズゲラ シズク パクノダ
D- パイク バラ サブ
------------------------------------
EE ゴレイヌ カルト
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:34:57 ID:TiBXnzy60
>>34
オナニーランク過ぎるわ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:53:48 ID:j11ui+Ha0
>>3 何考えて決めたのかまったくわからないです
>>7 んーこれはこれでありかな
>>8 まあまあだね、一番まとも
>>9 好き嫌いが酷い、とくに下の方がメチャクチャ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:58:15 ID:+3vT+J/+0
>>8がマトモはねーな
ナックルシュート過小、クロロゼノシルバ旅団補助陰獣過大評価し過ぎ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:00:54 ID:j11ui+Ha0
>>37
是非、君のが見たい!つくってくれ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:08:13 ID:+3vT+J/+0
>>38
>>7辺りとあんま変わらないと思うけどな

S 王
A ユピー>ネテロ ピトー プフ
B ビスケ>クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
C カイト モラウ>ノヴ キルア ゲンスルー
D ゴン ナックル シュート>旅団戦闘 カストロ
E 師団長 ツェズゲラ
F サブバラ>旅団補助>ラモットパイク
G ゴレイヌ
H 陰獣>カルト
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:09:46 ID:ySMdnfKg0
まぁもめるのは旅団の位置だよな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:12:53 ID:J/Ch+Usb0
AOPよりオーラ量が劣る威力系発って余程のことが無い限り欠陥だと思うんだが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:17:46 ID:j11ui+Ha0
>>39
これはこれで意外と悪くない
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:20:38 ID:j11ui+Ha0
きれいにした

S 王
A 護衛軍 ネテロ
B ビスケ クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
C モラウ ノヴ カイト ゲンスルー キルア
D 旅団戦闘 ナックル シュート カストロ ゴン
E 師団長 ツェズゲラ
F 旅団補助 師団長補佐 サブバラ
G ゴレイヌ
H 陰獣 カルト
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:25:42 ID:+3vT+J/+0
うん、いいな。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:01:29 ID:Zq0z6V7Q0
旅団戦闘員の強さに関する評価

強い
A級首、熟練ハンターでもうかつには手を出せない。
 熟練ハンターがモラウ、ビスケレベルとしたら同レベル?
 ナッシュが熟練か中堅かは疑問(モラウの弟子で修行中?)
シルバの「割に合わない」発現。
 シルバよりは弱い。イルミは負けるかも。

弱い
初心者ハンターのクラピカに負けた。
暗闇とはいえ、初心者ハンターのゴンキルからダメージ
ザザンやその手下に苦戦。

俺の感覚では、モラウ、ビスケなどの熟練ハンターには及ばないが
ナッシュやゲンスルーなどの中堅どころよりはやや強い。

熟練ハンターでもうかつには手を出せないのは旅団が集団だから。
熟練ハンターが旅団の能力を調査し、各個撃破すればクロロ以外は
殺れる。中堅どころより強いのは中堅なら旅団程度の人数を集める
のは容易なはずで、未だに旅団が蔓延っているのが不自然。
旅団を壊滅させるには熟練ハンターが複数必要で、それは蟻ほどの
被害が予想される今回のような状況でなければ難しい。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:21:11 ID:7Pm6e8D80
>>43
いい感じだな
細かく分けなければ大体こんな感じだと思う
カストロの位置が気になったけど相手の実力と異常性考えたらこの辺かも
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:21:31 ID:r4gaAiC60
>>32
じゃあ、その穴とやらを指摘してくれよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:28:21 ID:r4gaAiC60
>>43
>>34
がまともなランクかな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:52:58 ID:zm6MLJF20
光龍とか誰も興味なし。
超速記を会得したバショウ並の妄想は要らん。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:02:55 ID:r4gaAiC60
え?25巻みてないひとがこのスレにいるのか
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:04:31 ID:7Pm6e8D80
詳細がわからないからなぁ
クロロ戦は単純に使う暇が無いとか隙が出来るとかじゃないか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:18:05 ID:9RCSski0O
突入時の光龍のオーラを小龍一匹分にまで凝縮したのがゼノ最強の竜頭戯画。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:39:43 ID:ySMdnfKg0
しかし、旅団は師団長に重傷とかクルタ族は念使えないがいないと静かだな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:48:27 ID:7Pm6e8D80
当時の旅団とクルタ族がどうなのかわからないけど
能力者とそうでないのが戦ったら洗礼や選別みたいになるだけだよな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:00:55 ID:E/u+QSeJO
>>47-48
なんでそんなに堂々とPOP=未来の件スルーできるんだ?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:08:42 ID:a/XCUZdh0
やっぱ>>7が1番客観的という気がするな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:27:38 ID:J/Ch+Usb0
そりゃ公式だし

しかし公式をここまで否定したがる強さ議論スレはハンターだけだろうな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:35:43 ID:kOHDI0CNO
>>7のランクはおかしくないけど、旅団やゾル家はまだ公式数値出てないだろ。ビスケよりゼノの方が強いと思うけどな。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:44:02 ID:J/Ch+Usb0
クロロが載ってなければそれでもよかったんだがな

殺す気クロロ≧か≒ゼノ>盗む気クロロつー感じだし、ビスケ>クロロの数値からするとゾル家下になるのは
仕方ないんで無いかね
他の同じ数値キャラと違い、ビスケはクロロより下回る項目が無いのが強み
どの分野でも互角かそれ以上
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:56:22 ID:zagGBFxr0
ゼノ、シルバはステータス化したらこんなもんだろうな・・・

心 技 体 念 奇 知 計
4  4  4  4  4  5  25  ゼノ
5  4  4  4  3  4  24  シルバ

ゼノじいちゃんはコムギ傷つけて心痛めたり意外とメンタルは強くないと見た
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:57:26 ID:xGOahkf1O
ビスケは発がないという弱みがあるな
逆に言うと発無しで切り札=真の姿(パワーを本来に戻す)だけでその数値だから安定した力だな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:18:29 ID:kOHDI0CNO
>>60
ゼノは技5あってもいいんじゃないかな。
攻防力だけならクロロより上だと思う。
クロロがゼノに凄まじいポテンシャル。俺のガードでは防げないとか言ってなかったっけ?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:20:19 ID:UW7JVi/E0
技念5は王護衛ネテロだけの域だろな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:22:50 ID:H4NLCJan0
ウイング評価高いな

ここで支持されてるランキングでも、ゲンスルーと同格だったり
旅団戦闘より上だったり。

ウイングが弱いと言いたいわけじゃなく、戦闘描写全然ないし、
無理にランクインしないでいいんじゃないかな。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:33:41 ID:kOHDI0CNO
>>64
公式数値出てるから別にいいんじゃない?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:35:36 ID:Zq0z6V7Q0
>>60
心 技 体 念 奇 知 計
4  4  3  5  5  5  26  ゼノ
5  4  5  4  4  4  26  シルバ
こんくらいじゃね?ビスケと並ぶ位はあってほしい。
ってか、ビスケ強すぎじゃね?蟻と闘わせればいいのに。

ゼノはドラゴンダイブの一つだけで、
ナックルとメレオロンが瞬殺されたかもしれない、と
一同が考える程の威力。念は相当強そう。
ただヨークシンでの台詞から体力なさそう。
シルバはあまり考えずボコる、殺す。
なんかこの二人いいコンビ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:36:54 ID:r4gaAiC60
>>59
でも殺す気じゃなきゃゼノが実力は上回るんだぞ
発の優位性でカバーしてるだけな気がする

心 技 体 念 奇 知 計
5  4  4  4  4  5  26  ゼノ
5  4  5  5  4  4  27  シルバ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:50:27 ID:UW7JVi/E0
ゼノ、シルバはあって26だな
普通に見れば25
案外低ければ24
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:52:22 ID:xGOahkf1O
ウイングはいいけどマハやイルミ辺りをランクに入れてるとそれだけでランク自体の評価が落ちる気がするな

>>62
技よりも系統の差じゃないか?
特質だから攻防力はそれほど高くないだろう
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:54:40 ID:r4gaAiC60
>>69
ウイングよかイルミのが分かりやすいと思うが
まず旅団戦闘より下はないだろうってことで分かりやすい
ウイングはカストロより弱い可能性もなきにあらず
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:00:36 ID:xGOahkf1O
ウイングは公式の数値が出てるからそれを無理に上げる必要も下げる必要も無い
イルミが旅団戦闘より下はないだろうってのは俺は同意だがそれは人に寄るだろ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:03:47 ID:r4gaAiC60
公式の数値=強さにするかどうかも人によるんじゃね?
全部が全部正しいと思ってる奴なんか滅多にいないと思うんだが、多少参考にする人はかなりいるだろうけど
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:11:11 ID:UDKpFuHU0
26二人が25一人に命捨てるのも変なので
24と25が25一人に苦戦したってのだと
整合性付くな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:15:05 ID:z/fNT9As0
ジートゥは即死だったけど、あれは気付いてたら、避けてただろ?
フェイタンと対術タメはるサザンと同じ師団長だし
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:15:25 ID:r4gaAiC60
>>73
読み直すといいよ

タイマンならゼノが上、殺す気なら話は別。命を捨てたのは、確実性が欲しいから

ちゃんと作中に全部ある
むしろクロロと同等ならタイマンならゼノが上ってのと矛盾する
クロロの切り札的な発を引き出せば分からないっぽいけど、公式スペックではゼノが上で間違いないでしょ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:19:59 ID:z/fNT9As0
しかしゼノは何をもって、見ても見んでも一緒じゃ、と言ったんだろうな?
ジートゥの足の速さ、動体視力は知らなかっただろうに
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:20:52 ID:J/Ch+Usb0
>>66
”万が一”だぜおい
んなもん、ナックルが硬で攻撃しようとした瞬間に、絶になった体に直撃受ければどうなるかって話だ

と思いきや、念能力者じゃないコムギが直撃受けて即死じゃないからまあそこまでの威力はなかろう
それにキルア以外は王護衛の攻撃だと思うのが妥当だしねぇ
キルアの考えはゴンの動きを分析したものだし

>>67
発の優位性っていうか、念能力に関するものは全部込みで念の項目だと思うんだが
AOP・POP・発・熟練度その他もろもろの総合値かと
あとシルバの体と念の5はないだろ
少なくとも作中ではな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:23:17 ID:J/Ch+Usb0
>>76
後ろっつったんだから、ヂートゥが忠告聞いて後ろ振り向いてもシルバは上空から降ってくるわけで
どっちみち発見できず潰される
振り向かなかったら作中通り
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:23:30 ID:h+1z3RG20
>>67
>でも殺す気じゃなきゃゼノが実力は上回るんだぞ
こいつ本当にゾル厨若しくはバカだろ。

片方が殺す気で、もう片方が殺す気じゃない場合実力なんか測れないだろ。
殺す気が無い奴が生き残った場合だけ評価されるものだ。しかもそれはタイマンでの条件だがな。
2:1でイルミの完了報告が無ければ殺せてただろ?と言うのはこの場合筋違いなのぐらいは分かるよな。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:24:19 ID:r4gaAiC60
>>77
シルバの体は通常ナイフでは傷つけれない

普通に体5でいいでしょ

念能力に関するもの全部込みかもしれないけど、それが戦闘向きか否かは無視されてる気がする
ゲンスルー・ビスケは戦闘用発を持ってないと言ってもいいくらいなのに4をつけてるし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:24:22 ID:UDKpFuHU0
>>75
いや結局ゼノは本気クロロとはどっちが上か解らない、としか言ってないよ

少年漫画の場合こういう台詞言った方が大抵弱いんだけどな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:28:09 ID:r4gaAiC60
>>81
だから、スペックはゼノが上ってことでしょ
クロロの発次第では分からないよってだけで(おそらく、クロロが上だけど)
それひっくりかえせるのなら、クロロの発がとんでもないだけだと思うんだけど
戦闘中にしきりにクロロの発のことばかり口にしてるし、ゼノの評価も百式と並ぶ「厄介」
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:28:54 ID:z/fNT9As0
>>78

なるほど!
そんな駆け引きがあったわけね、、
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:29:49 ID:jrDqKd2J0
>>82
「殺す気の無いクロロより殺す気の自分がスペック上」

という事実にどんだけの意味があるんだ?
公式数値は発込みの全開な筈だが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:34:16 ID:r4gaAiC60
>>84
殺す気なら、スペックが上がるわけでもないでしょ?
クロロは格上(スペックが上の相手も)も殺せる能力の持ち主ってだけだよ
だから、二人がかりでも命を捨てたわけだし

意味は、クロロが25ならゼノは26はあるってこと
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:34:38 ID:J/Ch+Usb0
>>80
ナイフで傷つけられない程度なら、蟻は雑務兵クラスでも体5なっちゃうぞ
その防御力も体の項目の要素の一つでしかない
防御力だけでは測っちゃだめっすよ

名品クラスなら傷つけられるという逆のことも言えるわけで
ウボーなんかはシルバ以上の防御力もってそうだけど(まあ妄想だけど)それでも他のスピードやら
なにやらまで加味するとやっぱり体4くらいの評価に落ち着くような

ザザンも念の力を借りたとはいえあんなに堅くなれるのに、体3+念4の計7でしかないし
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:36:24 ID:jrDqKd2J0
>>85
いや上がるだろ、普通に
心の持ちようとか殺すなら殺す用の体術とかね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:37:17 ID:J/Ch+Usb0
>>85
力加減や駆け引き、戦術に能力の選択と無茶苦茶変わるぞ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:43:48 ID:r4gaAiC60
スペックの話をしてるんだけどね
まあ、ちょっと話はそれてるけど、指摘は正しいと思う
殺す気と捕獲する気では全然戦略変わるかも

けど、発の戦闘に置いての有用性はこの公式数値は含まれてないと思うわやっぱり
ビスケはスペックはクロロより上だけど、発の差で負けると思う
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:44:15 ID:h+1z3RG20
>>ID:r4gaAiC60
ゾル厨でバカだったんだな。
こんな奴がスレの5分の1も消費しているのか。
強さ議論スレが隔離スレと言われるのも仕方ないな。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:46:58 ID:dd4mIp8q0
>>89
>ビスケはスペックはクロロより上だけど、発の差で負けると思う

ヒソカがピトーに勝つって言ってんのと同レベルだな・・・
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:49:29 ID:r4gaAiC60
>>91
スペックは

ピトー>ビスケ≧クロロ≧ヒソカ

なのに何言ってるの?
ヒソカがユピーに勝つならまだわかる。ユピーはビスケと同じ26だから
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:53:48 ID:Zq0z6V7Q0
>>77
そっか、硬で攻撃しようとした瞬間、だったら威力なくても即死するかもな。

>>87
>いや上がるだろ、普通に
>心の持ちようとか殺すなら殺す用の体術とかね

「おぬしが本気で

1(殺す用の体術とか使って)
2(盗んだ念能力の中でリスクと威力の高いやつを使って)

ワシを殺ろうと思えば話は別だがな」

まあ、どう解釈しても自由だが…。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:56:46 ID:dd4mIp8q0
>>92
クロロは発込みで念5じゃなく念4なのに
お前こそ何言ってんの?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:58:37 ID:r4gaAiC60
>>94
念の項目は、発の強さじゃないのにお前こそ何言ってるの?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:00:44 ID:dd4mIp8q0
>>95
ハイダウト
発込みじゃなきゃ攻防チンカスなヂートゥが4、メレオロンが3行ってません
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:02:17 ID:r4gaAiC60
>>96
強さ、ではなく高度さだろうな

戦闘に使える発を持たないビスケが4だし
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:15:50 ID:J/Ch+Usb0
ツェズゲラの流がものすっごいらしいけど念3だし、発持たないラモットが念3だからやっぱり総合のような
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:17:03 ID:dd4mIp8q0
>>97
つまりビスケのオーラや流の技術が
クロロの発込み念と同等って事だろな

結局肉体で劣るクロロは勝てそうにないな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:42:49 ID:r4gaAiC60
>>99
ないない

>>98
だよね
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:03:22 ID:dd4mIp8q0
結局クロロ>ビスケはお前の妄想でおk、ね

公式だと逆
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:03:54 ID:ySMdnfKg0
念の高度さ特殊さならメレは5だろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:10:32 ID:7h0elShj0
クロロ>ゼノ>シルバ≒ビスケ≒レイザー>ヒソカ

ってとこだろう
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:15:45 ID:J/Ch+Usb0
>>103
クロロとヒソカにそこまでの差があると、ヒソカの自信って物凄くしょっぱいような気がするんだが
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:22:02 ID:ZRb8JZjg0
ランキングだと同等、または実際に最後までタイマンやればクロロが勝つとしても
数値だとゼノやシルバが上回る気がするな
25に2人がかりだから26以上はないって考え方は違うと思う
それだとDBの考え方だよ
数値にすると本来の実力よりも得するキャラと損するキャラがいると思う
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:29:10 ID:7Pm6e8D80
クロロの能力は見切りようがない能力だしな
次の瞬間何が出てくるかわからない
早めに確実に仕留めるってのは正しいな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:35:28 ID:kOHDI0CNO
合計数値=強さにはならん。
ビスケがクロロより数値高くても戦えばクロロが勝つと思う。
そもそも公式数値が大ざっぱ過ぎる!ネテロと護衛軍以外のキャラはほとんどが技体念が4で互角だしな。同じ4でも差はあるだろ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:38:50 ID:J/Ch+Usb0
>>107
そういうからには、クロロが数値低い奴に勝率大幅に負けるってこともあると思ってる?
無いなら一方的な贔屓だと思うぞ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:50:09 ID:2/6sjWENO
数値厨がまた沸いてるな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:03:00 ID:jvg2gHuP0
確かにクロロだけ数値上の奴に勝つ可能性あって
下の奴に負ける可能性無いってのは違うわな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:03:28 ID:kOHDI0CNO
>>108
だからほとんどのキャラは4が多く互角じゃん。
公式数値は大ざっぱだから数値が一緒でも互角とは限らないってことだよ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:05:25 ID:xGOahkf1O
護衛三人の体が5で同じってことよりゼパイル、ズシ、コムギが技1体1で同じなのがおかしいな
だが極端におかしいのを除けばランクの目安にはなるだろ
>>7が一番納得する
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:07:11 ID:ZRb8JZjg0
クロロは実際やればヒソカには負けるんじゃないの
レイザーの高速パス回しにも相性悪そうだが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:11:54 ID:J/Ch+Usb0
>>111
それ答えになって無いよ
クロロが勝つ理由になって無いし、下の連中にクロロが負けることを考えて無いように見える
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:14:58 ID:r4gaAiC60
ユピーがビスケより強いってのと同じ理屈だろ

ユピーは上限が設定されてるのがマイナス
クロロは発の項目がないのがマイナス
ヒソカは感情の高ぶりが考慮されてないのがマイナス
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:24:16 ID:kOHDI0CNO
>>114
クロロ>ビスケは個人的に思っているだけだよ。
俺が言いたいのは合計数値=強さにはならないってこと。
例に出すとイカルゴ16でラモット14だけど強いのはラモットだろ?
ユピーとビスケもそう。
合計数値は一緒でも強いのはユピー>ビスケだしな。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:24:36 ID:J/Ch+Usb0
>>115
発は念の項目に込みだろ
感情の高ぶりは心じゃね

まあ別にそういったことはいいんだが、俺の聞きたいことはとにかく1点

「クロロは数値が下の相手に高い確率で負ける相手がいるのか?」

数値が高いビスケに一方的に勝てると思うだけじゃ納得できんぞ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:27:44 ID:kOHDI0CNO
>>117
圧倒的に数値差が開いてなければ負ける可能性もあると思うよ。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:29:21 ID:J/Ch+Usb0
>>118
そりゃ可能性なんて誰にだってあるだろ

「高い確率」

こいつを見落としてもらっちゃぁ困るな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:31:27 ID:r4gaAiC60
>>117
じゃあ、きみはユピーが数値が下の相手に負けると思うの?

俺はクロロは興奮状態のヒソカ以外には負けないと思う

心は平常心を保てるかであって、最高に興奮してる時のパワーアップ比率は関係ないと思うし
発は念の項目に組み込まれていても、どれだけ戦闘で使えるかは話は別でしょ
百式と同じような評価を受けてるスキルハンターはとんでもないよ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:35:15 ID:kOHDI0CNO
>>119
高い確率ならヒソカじゃね?
個人的にはクロロ≧ヒソカと思ってるけど、ヒソカならクロロに勝てる確率は高いと思う。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:42:44 ID:xGOahkf1O
スキルハンターの攻略法、対処法がクロロの動きを封じる、止める以外無さそうだな
デメちゃんみたいに本がいつでも出し入れ自由なら奪ったって意味がないし
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:45:57 ID:AjLVIXVzO
ハンターハンターもう再開しないから議論する意味ないよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:47:36 ID:J/Ch+Usb0
>>120
そもそも俺ビスケがクロロに負けるとは思って無い口なのでその例は意味が無い

整理すると俺は「おいおい、クロロだけ上の奴に勝てるとか優遇すんのかよ?」って ID:kOHDI0CNOに
突っ込んでるだけで
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:51:08 ID:r4gaAiC60
じゃあ、もし数値が公開されてシルバかゼノが27だったら君の認識ではユピーはシルバゼノに勝てないわけだ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:53:07 ID:J/Ch+Usb0
>>125
それでいいぞ

好き嫌いでレスしてるわけじゃなく、フェアに行こうぜってだけだからな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:04:09 ID:kOHDI0CNO
>>126
クロロだけ優遇してないだろ。俺がいつそんな発言した?
俺が言いたいのは公式数値は大ざっぱだから参考程度にした方がいいんじゃねってことだよ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:05:29 ID:bcdIMsN3O
>>126
横からすまんが、それだとプフ、ピトー>>ユピーって認識?君のランクは公式と一緒って事?
例外とか言い出したらそれも贔屓ってなるわけだし・・。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:06:34 ID:r4gaAiC60
>>127
この人は公式数値絶対派みたいだね
ピトー、プフ>ユピーまでしっかり守ってるからそれはそれで、ひとつの意見だと思う
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:08:04 ID:xGOahkf1O
主観だが上の奴倒せそうなイメージあるのはゴン以外だとヒソカが上に来るな
これは「奇」の項目なのかとも思うがわからん
そもそも奇がなんなのかわからんなぁ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:15:27 ID:J/Ch+Usb0
>>128
数値でもそうだってだけで、数値無くても俺の中ではピトー・プフ>ユピー
というかプフを過小評価してる人多すぎると思う
攻防力がやや低いんじゃないか?ってだけで発や種族特性能力?がかなり凶悪だぞ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:17:25 ID:AjLVIXVzO
よくハンターハンターの存在を忘れないなおまえら
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:29:42 ID:bcdIMsN3O
>>131
ユピーだけじゃなくコムギとか下の方はおかしなランクじゃないか?体1念1は例外ってするのは君の言う贔屓にあたる様なものだと思う。
公式絶対って人もいれば、参考程度、無視と言う人様々だから。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:35:19 ID:ySMdnfKg0
>>132
再開しないのにいつもいつも来て
必死だな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:42:43 ID:xGOahkf1O
今語っても妄想にしかならないかもしれんがふと思った
団員は切り札を隠し持ってる的なナレーションがあったと思うんだが
これはクロロにもあるのかないのか可能性としてはどっちなんだろ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:48:22 ID:J/Ch+Usb0
>>133
そこらへんは勝とうが負けようが正直どうでもいい
どうせ13以上のランクには影響しないし
ゼパイルとかズシとか女王とか公式が出るまで考えもしなかった奴らばっかりだろう
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:55:23 ID:E/u+QSeJO
>>75
むしろ発無しのクロロにゼノが発使いまくりでも
10回やって1〜2回負けるんだからゼノの評価が下がるな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:10:24 ID:OQfW+4NP0
それより>>3はいったいどういう判断でランク作ったのかさっぱりわからんのだが教えてくれないかね
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:15:00 ID:WbiB3ZVLO
ゼノ>殺す気ないクロロ
ゼノ=殺す気クロロ

殺す気というのはそういう発をつかえばって話だろうな
基本的な能力ならゼノが上と見るべき
殺すより発をゼノ シルバから盗むなんて
荒業をしようとしてるのに体術やオーラ関連を自重できるわけないし
ゼノが捨て身になったのもクロロの一発逆転のとんでも発の存在を警戒して
100%仕留める為の行為だとシルバ言ってるしな
全部作中にあること

しかしクロロが盗む気だったのは
シルバ&ゼノ相手じゃ初めから殺す気でやっても結果一緒で死ぬだけだし
十老頭暗殺完了まで時間稼ぎついでに盗んでみるか
ということだったんかな?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:21:31 ID:k2+RLTo60
>>139
実はクロロの極意の中に、ファンファンクロス以外が入ってるかどうかはゼノは知らない
多分他にもあるだろう、というくらいで
その中に殺傷力が高い発があるかどうかはさっぱり解らない
もしかしたら全部補助系かもしれない

にも拘らず、ゼノは「殺す気でやっていれば」と仮定の話を出した
つーことは、体術戦、攻防力など発以外の要素でそれを察知できる何かがあったってこと

ゾル家と戦った時のクロロが見せた限界値は回避力だけだと思う
オーラ関連は自重してないと万が一クリーンヒットしたときに殺してしまうのはまずいから
攻撃のための凝は控えてたと見る
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:24:35 ID:a8JQYKkii
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:33:03 ID:WbiB3ZVLO
>>140俺も最初そういうことだと思ってたからわかるけど

ゼノの凝をみたクロロが凄いポテンシャルだ
俺じゃ防げないと言ってるし
発が未知数な以上命を賭して動きを封じなければ確実にしとめれないとシルバは言ってる
明らかに発を警戒してるわけで
あーでも 紙一重でドラゴンランスかわしてるからなぁ

まあゼノは蟻編でネテロとの比較見せて底つきたのに対して
クロロは延びるキャラだからなぁ
本気=ポテンシャル上昇とも考えれるな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:41:00 ID:k2+RLTo60
>>142
先の文章じゃわかり難かったかもしれんので、もうちょっと掘り下げる

例えばAOP1000とAOP900の念能力者がいて、それぞれをAとBとする
Aが凝をして攻撃すれば、Bはその攻撃を防ぐのは非常に苦しい
しかし、防ぐのは無理だが、当然回避は出来る
Bは攻防力そのものが劣っていても、Aが攻撃で凝を使ってれば当然出てくる薄いところに
凝をかませば勝てる可能性はある
体術戦限定でも当然回避しつつそのチャンスを伺うことになるだろ?

ところがだ、もしB側に殺してはいけない縛りがあったらどうだろう?
そのワンチャンスを狙った攻撃の凝すら出来ないで守勢・捌き・牽制に終始しないとならない
死なない程度の攻撃をして戦闘不能にするか、または毒や拘束の能力を使うしかなくなる

これだと回避は全力でも勝てるチャンスがあるのにそこに付け込まないっていう状況が出来る
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:49:04 ID:2szKpJv00
>>143
隙を突けるんなら
攻撃に使う凝の割合を減らすだけで手加減にならないかな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:49:53 ID:fs+63EgS0
>>143
そんなレベルの話じゃないだろ

うっかり本気で殴ったら死んじゃったってバカな話があるわけない
ダメージ与える分には結構だろ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:51:04 ID:k2+RLTo60
>>144
難しいなー
ちょっと強かったら殺しちゃうかもしれないし、弱すぎたらちょっと痛いくらいってなるからさ
互角くらいの攻防力でもその加減は難しいと思うわ
ましてや攻防力でやや劣ってるんだから
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:04:42 ID:WbiB3ZVLO
後付けのAOPだとかPOPとかいうのを考えて議論したことはない
凝相手に堅じゃしんどいてのはわかるし
ゼノの凝相手に瞬時に凝でガードするなんてのも無理てのもわかる
でもそういう問題じゃないんじゃねてこと
第一本気ならゼノを殺すちゃうほどの実力差があるんなら
毒ナイフの威嚇やファンファンなんて要らず 無理やり抑え込めばいい気がする(まあこれはシルバもいるからどちらにせよ無理だが)

俺がいいたいのは
ゼノシルバの警戒が終始発に対してのものだということ
戦闘後の信長とのやりとりでも 瞬間移動?みたいな未知数な能力で得体の知れなさを描写してるしな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:16:46 ID:AqtGRg5iO
体術も警戒してるんじゃないか?

親父の攻撃を紙一重でかわしながら俺への警戒も怠らない。以前よりさらに体術は向上している。秘めた能力が未知数である以上(略)

発のみならゼノが命捨てて動きを封じる必要はないだろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:18:48 ID:fs+63EgS0
体術はシルバゼノと同じ達人の域

発はどうしようもないレベルって感じた
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:25:46 ID:k2+RLTo60
>>147
当たれば一撃で倒せるかもしれないってのと、それを実際に当てられるかは全く別問題だぞ

ウボーとクロロが戦うこと考えれば解る
ウボーの攻撃はどれも一撃必殺だが、勝つのはクロロとみんな考えているだろ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:55:03 ID:RGkq54eIO
クロロのウヴォー評価はやけに高かったな。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 06:57:06 ID:WbiB3ZVLO
>>148体術に関してはゼノ自体が相手してるんだから
クロロの紙一重の体術を含めて 十中八九わしって発言だろ
あの動きをみてさらなるポテンシャルを秘めると思ったならそうだが
警戒してたのはとんでも発の可能性に対してだし

まあどっちにもとれるからどっちでもいいが結論だわ俺
結局本気クロロとゼノは勝敗わからずの接戦だし
漫画的にクロロが勝つのはわかりきってるが
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 08:12:16 ID:YXo1YrRk0
まだ出ていないキャラの数値を推測するならば
この数値製作者の意図を忖度するような考え方をしなければならない
それが最も重要

作中描写を基にした
俺達の強さ議論、強さランキング評価と混同してはいけない
一部ごちゃまぜにしている人間がいると思う
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 08:54:44 ID:C5B3f+3oO
俺達
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:19:11 ID:rOH99awsO
ゾルディック家

ゼノ
心4 技5 体4 念4 奇4 知5 計26

シルバ
心5 技4 体5 念4 奇4 知4 計26

イルミ
心4 技3 体3 念4 奇5 知4 計23

カルト
心2 技3 体2 念3 奇2 知2 計14
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:30:31 ID:MgrBb5MLO
>>155
おめーミルキさんdisってんのか?あぁ!?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:35:53 ID:rOH99awsO
幻影旅団

フィンクス
心4 技4 体4 念4 奇3 知4 計23

フェイタン
心4 技4 体3 念4 奇4 知4 計23

ウボォーギン
心5 技3 体5 念4 奇3 知2 計22

ノブナガ
心4 技4 体3 念4 奇3 知3 計21

フランクリン
心4 技3 体4 念4 奇3 知4 計22

シャルナーク
心3 技3 体3 念4 奇4 知4 計21

マチ
心4 技3 体4 念 4 奇3 知3 計21

ボノレノフ
心4 技4 体3 念4 奇3 知3 計21

シズク
心3 技3 体3 念4 奇3 知3 計19

コルトピ
心3 技2 体2 念4 奇3 知3 計17

パクノダ
心3 技2 体2 念3 奇3 知3 計16
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:40:27 ID:k2+RLTo60
>>157
発の高度さだけでいうなら、パクノダの発は他旅団に比べて頭二つは抜けてるぞ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:48:20 ID:rOH99awsO
サブ
心3 技3 体3 念3 奇2 知2 計16

バラ
心3 技3 体3 念3 奇2 知2 計16

ゴレイヌ
心2 技3 体2 念3 奇3 知3 計16

ビノールト
心1 技3 体3 念2 奇2 知2 計13

ァベンガネ
心2 技2 体2 念2 奇2 知3 計13

ポックル
心2 技2 体2 念2 奇2 知3 計13

モタリケ
心1 技1 体1 念1 奇1 知2 計7
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:51:52 ID:rOH99awsO
>>158
発の高度さは数値化されてないから関係ないよ。
ビスケだって戦闘向きの発じゃないのに4あるし。
念=オーラの総量だと思う。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:55:50 ID:k2+RLTo60
>>160
念に関する全ての項目だろ
勝手に発抜きとかいうなよ

あとシズクの知が3とかはありえないんじゃね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:00:29 ID:rOH99awsO
>>161
ならビスケの念4はどう説明すんだ?
後パクノダの念はどのくらいが妥当だと思う?
それとシズクは戦闘中にパイクの癖を見抜けるんだから3ぐらいはあるだろ。知も戦闘に関しての事だと思うぞ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:03:27 ID:k2+RLTo60
>>162
他の念4能力者の発込みの評価が、ビスケの発抜きの念評価に相当するってだけ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:05:00 ID:rOH99awsO
念の数値は発に全く関係ない!

念=オーラの総量
以前これで結論出たからな。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:07:42 ID:k2+RLTo60
>>164
出てないよ

攻防力しょんぼりなヂートゥが念4だったり、師団長でありながら雑務兵クラスのメレが念3だったりと、
発を込みにしないとおかしくなる
それともヂートゥは実は無茶苦茶AOPあるのかね?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:12:33 ID:rOH99awsO
>>165
随分前に出たから。攻防力は念じゃなくて技に入るだろ。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:19:56 ID:rOH99awsO
>>165
念=発ならウイングの4はおかしいだろ?

心=精神力
技=戦闘技術、攻防力
体=身体能力
念=オーラの総量
奇=戦闘に関して誰も予想できない奇抜な発想
知=戦闘経験
こんな感じに結論出たんだよ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:21:59 ID:hzqLJLqSO
根本的に数値全体がおかしい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:24:14 ID:k2+RLTo60
>>166
では出たという過去スレのをサルベージしてほしいな
常駐してるけど出たという記憶は無い

1人で勝手に決め付けてるのはいたけど
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:28:07 ID:rOH99awsO
>>169
お前新入りだろ?
もうスレ落ちして見れないよ。かなり前だったしな。
ならウイングの念4はどう説明すんの?念=発込みだとおかしくなるんだって。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:30:13 ID:k2+RLTo60
>>170
何故ウイングの念4がおかしくなる?
発抜きでもハイレベルってことでいいだろ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:32:55 ID:rOH99awsO
>>171
だから何がハイレベルなんだよ?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:36:23 ID:k2+RLTo60
>>172
オーラ総量、念の技術、熟練度
勿論発があるキャラは発も込み
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:40:11 ID:HtEp0Psh0
数字だと確実にこれしかない。実力よりも底上げされる。

心 技 体 念 奇 知 計
5  5  4  5  4  5  28 ゼノ
5  5  5  5  4  4  28 シルバ
4  4  4  4  4  4  24 イルミ
4  3  5  4  4  3  23 ウボォー
4  4  4  4  3  4  23 他旅団戦闘
4  3  3  4  3  3  20 シズク
4  3  3  4  3  4  21 他旅団補助
3  3  3  3  3  3  18 カルト
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:44:49 ID:HtEp0Psh0
ちなみに数値=強さのランキングという評価にするなら
全員この数値からマイナス3な
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:49:56 ID:rOH99awsO
>>173
オーラ総量、念の技術、熟練度
この部分は同意。
けど発は含まれないよ。そんなの数値化しても人によって評価違うだろが。
じゃあパクノダやヴェーゼの念は数値化するといくつだよ?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:54:59 ID:k2+RLTo60
>>176
パクノダは念4
ヴェーゼは3、発は凄いがその他が足を引っ張ってるためメレと同様の評価
パクノダも攻防力がまともなら5やってもいいくらい
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:58:10 ID:+mnfZzQ+0
いや、こんなもんだな。
ゾル旅団はステータスは大した事無い。

心 技 体 念 奇 知 計
4  4  4  4  4  5  25 ゼノ
5  4  4  4  3  4  24 シルバ
3  4  4  4  4  4  23 イルミ
4  3  5  4  2  3  21 ウボォー
3  3  4  4  3  3  20 他旅団戦闘
3  3  2  3  3  2  16 シズク
3  3  2  3  3  3  17 他旅団補助
2  2  2  2  1  2  11 カル
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:01:34 ID:+mnfZzQ+0
>>178
クロロとヒソカ基準で決めた。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:03:35 ID:rOH99awsO
>>177
「ヴェーゼの発は凄い〜」。
だからその考えが人によって違うだろ?
なら俺はヴェーゼよりバショウの方が凄いと思うぜ。
だからバショウの念は4だ
ってことになる。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:05:47 ID:+mnfZzQ+0
ちなみにシルバより筋骨隆々なレイザーで体4なので
シルバ5は無い。
かと言ってシルバが他の項目で5取れるのは心だけなので
シルバのMAX値は25という事になるな。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:07:48 ID:HtEp0Psh0
>>179
まあそれはそれでいいと思うぜ
何故そうしたのかという思考プロセスが見えてくる評価ならば良い
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:14:09 ID:rOH99awsO
>>181
シルバ体5あってもおかしくないんじゃないかな。毒とか効かないし、そうゆう要素も含まれるなら体5あっても良いと思う。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:15:44 ID:k2+RLTo60
>>180
バショウも凄いが、ヴェーゼと同じ理由で他の念のスペックが低いため念3
ちゃんと攻防力や応用技の精度上がれば4や5でもいい

しかし作中ではやはり3
発だけでも攻防力だけでも熟練度だけ高くても他が劣ればマイナスになるってだけ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:20:56 ID:HtEp0Psh0
ツェズゲラも以前は師団長と同等以上の評価なんてほとんどなかったからな
数値化だと人間は得で蟻は損だな
旅団補助もランクは師団長以下だが数値化だと得をするキャラの代表だろう
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:22:26 ID:AqtGRg5iO
やっぱり念=発込みじゃないかな
ヂートゥはキメラアントTとUで念が上がってメレオロンは変わってない
ヂートゥの変化は発だけだしオーラの総量、念の技術、熟練度が変わってたと考えるよりは自然だ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:40:55 ID:+mnfZzQ+0
>>183
毒効かないだけで5にしてたら雑魚蟻全体の体上げる必要があるな。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:55:49 ID:l87WWAk10
>>185
違うよ。
結局師団長以下の蟻は打撃耐性が強いだけで
冨樫的には総合的戦闘力はカスだってこと。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:47:35 ID:fs+63EgS0
シルバは普通に体5でしょ
クロロも呆れる体の強さ

>>185
ツェズゲラはともかく旅団補助は師団長より下はなさそう
シャルの奥の手に対する兵隊長のびびり具合からみて

>>188
しかし、体ですら3すらないという不条理
師団長がナッシュゴンより体弱いと思えないし、ぶっちゃけ身体能力じゃなくね?体術じゃね?
もしそうならシルバも体4ってことになるだろうし、ユピーの体が5ってことにも皆納得いくでしょ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:04:02 ID:l87WWAk10
ザザンの変身姿見てもウルトラマンはビビるだろ

毒ある程度効かなくて5にしてたらキルアも5にしていい事になるしなぁ

やっぱり4だな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:08:28 ID:k2+RLTo60
キルアなんか、ある程度通り越してまったく毒効かないしな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:13:18 ID:KgKV3JHx0
やっぱ7が一番っぽいね

旅団戦闘とザザンは4以上は差無い感じ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:47:09 ID:fs+63EgS0
不調で、かつ余裕を持って師団長を倒したフェイタン
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:22:00 ID:pq4gRWIq0
師団長がそこまで格下なら当然ゴルアナッシュの前哨戦に当てるべきなのにな
そうせずに2体ともわざわざモラウにやらせたのが作者の一定評価を示してると思うが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:25:51 ID:k2+RLTo60
>>194
ナックルは割符で結構動いてたけど、師団長戦が無ければモラウの出番殆ど無いぞ

師団長連戦が無かったと仮定したら、モラウはゴンのグーにびびった口だけのおっさんって評価に
なってたはず
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:29:01 ID:pq4gRWIq0
モラウ・ノヴは別に優先しなくてもいいじゃないか
本来は主人公がまず当たるのが基本だろう。最低でも1体はやらんとな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:34:46 ID:k2+RLTo60
お前さんが言うまで誰も気付かなかったんだから読者の大半はそんな組み合わせなんてどうでも
よかったんじゃね
少なくともその意見が強さ議論スレ以外ではまず出ないだろうし
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:36:53 ID:fs+63EgS0
結構このスレでも言われてるじゃん
ナッシュが師団長より強いのなら、戦わせるはずって
師団長にビビってるセリフがあって、戦ったわけでもないんだからナッシュは師団長より強いとは言えないだろうって
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:42:38 ID:PdmRCai40
アホか
ただでさえ
蟻編は既に9巻と
ヨークシンとGIのそれぞれ6巻を遥かに超えてんのに

これ以上師団長に尺取ってられないだろ・・・
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:42:42 ID:k2+RLTo60
そりゃどんな発身につけるか解らなかったら警戒くらいするんじゃね?
むしろ警戒しないキャラがいたら俺は戦闘力が高くてもそのキャラの評価は格段に下げるぞ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:51:02 ID:fs+63EgS0
>>199
ヂートゥかレオルのうち一匹をナックルかシュートに倒させればよかっただけ

実際にナッシュが師団長に負けるかは分からないけど、
ナッシュVS師団長がなかった理由は、モラウ&フェイタンとナッシュに格の差があるからだろう
シルバとゼノ、ネテロが違う意味で格の差があったから戦闘シーンもなかったのと同じように
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:56:53 ID:TIXnVViw0
師団長>ゴンキル>ナッシュ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:59:21 ID:rOH99awsO
>>202
逆だ。ナッシュ>ゴンキル≧師団長
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:00:59 ID:PdmRCai40
>>201
また師団長と戦ってないから師団長以下の意味不明の論理か・・・
>>1で思いっきり否定されたのにな

師団長との戦闘シーンをいちいち冨樫はそんな考えてねーよ
ブロウは兵隊長に負けたしな
むしろ今師団長と勝負する方が格下がる
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:29:06 ID:fs+63EgS0
ブロウは睡眠ガスで眠らせただけじゃん

ナッシュは別に師団長以下とは言ってないよ
台詞から師団長に負ける可能性があるレベル
バッドコンディションでそれぞれ師団長を撃破したモラウ、フェイタンとは扱いが違うな〜ってだけ

昨日もプフ>ユピー派がいたし、君もそうか
俺も実はプフ>ユピー派。数値が出たおかげで主張しやすくなっていいよね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:34:32 ID:PdmRCai40
睡眠ガスとか関係無いよ
試しの門開けられるぐらいの腕力があれば装甲車を動かせて負けなかったんだからな

それこそお前風に言うなら「師団長は兵隊長一人に負ける格」でしかなかった。

つまり誰でも勝てて当たり前で強さの物差しにも何もならなかったって事だ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:36:03 ID:PdmRCai40
モラウ>ゴンキルナッシュ>旅団戦闘>師団長

純粋に見たらこうだわな。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:38:25 ID:dg40Qubh0
確かに、シルバとイカルゴで師団長はゴミカスまで価値が下がった気がする…
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:42:54 ID:fs+63EgS0
まあ、確かにイカルゴのせいで一気に格が下がったよな
真正面から戦えばモラウやフェイタンでも苦戦するレベルなのに

まあ、やられたのがブロウでよかったじゃん
ナッシュが恐れている強力な発を持つ師団長のレオル・ザザン・ヂートゥ・ウェルフィン辺りがイカルゴに負けてたら目も当てれない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:05:24 ID:C5B3f+3oO
相対的に旅団の格も下がってしまうな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:05:52 ID:TIXnVViw0
ナッシュ+モラウ+キルア+メレオロン
これだけでもユピーに歯が立たないw

師団長のメレオロンいなかったら、瞬殺で全員死んでる
師団長の援護ありきの主役補正

師団長>ナッシュ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:10:20 ID:fs+63EgS0
>>211
ナッシュは秒殺だが、モラウは違うだろ?
モラウは一人で護衛を十分以上引き付けれる奴なんだぞ
実際モラウはオーラが尽きるまでユピーに負けてない。それどころか、ナックルに一発殴らせてる

キルアもユピーボコボコにしたからナッシュより上だろう
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:13:50 ID:9So94fwY0
てかさ、ユピーってそんなに強いか?だってあれ引き伸ばしでr
214名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:18:01 ID:2fdhFwO/0
数値で議論するなら数値スレで・・・しかしキルア16に敗れたサブはかなり弱いな14くらいか。
するとビノールトの数値は13くらいか。しかしそれだとゴンキルでも楽勝だし。

整合性を考えると数値を決めた人物はかなり雑に決めたとしか言いようがない・・・。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:31:59 ID:k2+RLTo60
>>214
あれって数値気に入らない奴が数値ここで持ち出されると困るからって立てたスレ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:37:26 ID:fs+63EgS0
>>215
じゃあ、サブは14でいいの?

ヨークシン編ゴンが16だから、旅団は相当強いね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:42:55 ID:k2+RLTo60
>>216
数値スレの説明したら何故「じゃあ・・・」って返ってくるか意味が解らん
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:00:23 ID:fs+63EgS0
君は数値気にいってるのかなと思って
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:10:52 ID:dg40Qubh0
S 王
A ユピー
B ネテロ ピトー プフ
C ビスケ ゼノ ヒソカ クロロ シルバ レイザー
D モラウ カイト
E ノヴ ゲンスルー ナックル シュート ゴン キルア
F 旅団戦闘 割符ナックル 割符シュート
G 師団長
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:14:22 ID:aRiTnM520
>>219
なかなか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:15:31 ID:k2+RLTo60
>>218
公式は公式
好き嫌い言っても仕方なかろう

俺がルールブックだとか言うならまだしも
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:25:28 ID:BiaB83i2O
キルアってエルトール打てないの?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:33:35 ID:0jAyBhTE0
>>221
ハンターズガイドを丸暗記しておいてください
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:34:49 ID:9qutcKNx0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下 ゴレ得スレ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:35:59 ID:9qutcKNx0
>>223 あれって一応富樫経由してんの?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:11:42 ID:ui13sWOn0
まずね。
著者冨樫だし。
227名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:26:41 ID:bzm8eV0Z0
>>213
護衛を弱くせんと宮殿に侵入した段階でユピーに迎撃されて全滅する。漫画にならないから
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:29:50 ID:vP+XJzZU0
カイトは粘ってただろ
デフレとか言ってる奴は、ちゃんと漫画読んでない

護衛=ゼノくらいだよ

ゼノが右腕を失ったカイトに傷を付けられるかと考えると
護衛が大雑把すぎるし、ゼノのがスマートだよね
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:37:43 ID:S6SV45NHO
ハンターズガイドは正直微妙だ
ノブナガの系統(強化系)も違和感あるがマハが98歳と書いてある
ネテロは20年前から100歳と言ってるらしいから同い年なら120歳は行ってるはず
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:39:48 ID:vP+XJzZU0
マハだけなら設定を変えただけと言いわけできるが、ノブナガの強化系は言いわけ効かんよな

上で言われてる公式のパラメーターだった、ネテロが強化系って書いてあったりうさんくさい
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:41:33 ID:vP+XJzZU0
○公式パラメーターだって

訂正
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:55:36 ID:KjqwCqwR0
護衛>>ゼノだな。
どう見ても。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 01:32:18 ID:C4KOAMJJO
数値=強さではないよな

モラウがレオルにやべーと汗流したり師団長を強いと評価してるが同じくらいの数値だったゴンをそう評価するとは思えないな
ナックルに手加減されたゴンにね
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 01:41:21 ID:+BdJ6NOb0
仲良く慣れそうな奴と殺し合いしづらいってことで、別に強さでやべーと言った訳じゃねーぞ
レオルは発出す前どころか練すらする前だってのに実力解るかよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 02:19:28 ID:oWYU5YYe0
>仲良く慣れそうな奴と殺し合いしづらいってことで
違うな。自分と同じタイプかなんだかでやりにくいからやべーって言ったんだよ。
確かにゴンにはそうならないな。モラウからしたらゴンなんて手玉だろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 03:00:06 ID:z4P3J/IyO
現象名詞
「富樫」 富樫化する
漫画家が大連載の途中で突然燃え尽きてニートになり、作品を放置してしまうこと。
編集部、アニメ・ゲーム・関連グッズ企画者及び関係者、ファン、に多大な迷惑をかけるが、
それに伴う損害を支払ったり、単行本を買い続けた客に返金することなく、
過去の収入や奥さんの収入を元に悠々自適に過ごし、ロマサガをプレイすること。
連載と休載を繰り返し、さらに自ら迷惑行為を拡大する。


近年、富樫化する漫画家が増え、問題視されている
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 03:30:52 ID:v6tGiotb0
まぁ、ネテロとノブナガの系統は不明だよなぁ

武器を使うのに操作と具現化が多いけど
ガチ戦闘なら強化系が使っても問題ないし

強化系に理屈は通じないんだよって言うのも
自分が強化系だから、尚更そういえるっていう可能性もあるにはあるし
ただ、ガイドを出す際に勝手に系統を発表するか?って考えたらしないと思うので
明らかなミス以外は情報源として確実だとは思う

マハはネテロのオナイで、ネテロが100才超えてるからガイドがおかしいか
オナイって書かれてたのがマハの親父だったとかじゃないと辻褄が合わないよな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 04:36:38 ID:vP+XJzZU0
物体にオーラを込めるのは操作か具現化らしいから刀がブラフじゃないかぎり強化系はないだろ
全く仕事しない奴が、わざわざパラメーターとか系統だけ教えると言うのが不自然だと思うが

監修に富樫本人が含まれてないんだから、手を加えてない編集の妄想だろ
作者が関与してない公式なんかどうでもいい
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 05:46:42 ID:S6SV45NHO
明らかなミスはミルキの年齢か
17歳と書かれてたがGI発売当時5歳ならこれはおかしい
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:43:01 ID:RO6cOBCL0
なあ、突然だが、数値を根拠にするのやめないか?

数値元にランク付けしたら、もうそれが確定ランクだろう、数値なんだから。
定量的なものをもとにランクしたら、こんなスレ744までこない。
定性的なものを元にランクを議論するから面白いと思うんだがな。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:45:58 ID:pM5OT5vn0
それだけを根拠にするのはあれだが、
参考にするのは当然だろう、一応一つの指標なんだから
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:52:39 ID:oWYU5YYe0
参考程度にするなら>>1のランクはいらないな
その元となる>>4-6だけで良い
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:54:13 ID:RO6cOBCL0
>>241
オレは原作の描画が全てだと思うんだけどな。
数値なんてどうせ編集が勝手に考えたもんだろ?

そもそも、数値は数値のスレがあるんだから、そっちでやればいいじゃない。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:58:02 ID:pM5OT5vn0
数値だけで議論したいなら数値スレ行けばいいんじゃない?

設定・描写を見て数値で補強すればより明確な論拠になるんだから。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 09:05:46 ID:rgW7X0Fi0
ヨークシン(新)てNewヨークから来てんのか・・・
246名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:02:36 ID:bzm8eV0Z0
確かに数値はむこうでやってほしいな。

宮殿ランク(上位のみ)


ネテロ、護衛
シルバ、ゼノ
モラウ


247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:25:53 ID:CDG90YAV0
数値を根拠にする奴がいてもいいが一貫させないとな
お好みのビスケやゲンスルーだけは数値あるから強いんだ、じゃ話にならん
それでいてサブバラとかはこじつけで強くするんだろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:29:10 ID:/Ewpyy69O
数値を完全に排除する理由がない。
戦闘用の念以外も評価対象になってるから
数値=強さ
ではないけど、スペックを計る物差しとしては結構秀逸。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:34:29 ID:hP2gjmXw0
百戦錬磨のゼノ、ネテロの2人が致命的な油断をするなんて、相当に王は強いのだろうな

帰りがけにレアな体験をしたと時間がギューと凝縮されて云々とゼノがシルバに語っていたが

百式観音を知ってるゼノがネテロの念能力に今更驚かないだろうし、それが王の能力ならネテロの相性悪すぎだろ

ゼノが僅かの稚気すら念にこめなかったのは宿敵を労無く倒したいからだったのだろうか?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:55:04 ID:HURuexz/O
ゼノ、ネテロ、クロロクラスでも、一瞬の油断が命取りになるほど、王は強いって事だろ。
百式観音が百之掌まで通じなかったら、いよいよヤバいな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:16:33 ID:/Ewpyy69O
王がちょっとイラッとしただけで間合いを二倍以上にするとかさ、
王とネテロには、ヒソカと初期ゴンくらいの差があるんじゃね?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:21:40 ID:S6SV45NHO
>>249
稚気を込めなかったのは王への敬意かと思ってた
コムギを傷つけたの気にしてたし
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:25:27 ID:Mr+259gHO
百式観音『奥乃掌』。
一億もの掌が敵を撃つネテロの切り札である。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:25:54 ID:HURuexz/O
>>252
その解釈は深いし良いな
あの辺りの描写のゾルの行動に、格を下げないまま一本筋が通るな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 12:38:24 ID:rhyWqF3a0
>>249
時間が凝縮されたのは心滴拳聴じゃないか?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 12:42:19 ID:S6SV45NHO
いるじゃねーか本物!
当たり前だろ!
もそれっぽいな
二人とも声に出してないし互いが証人なら
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 12:53:56 ID:CDG90YAV0
以前そういう心滴ランク作ってた奴がいたなw
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 13:54:43 ID:/Ewpyy69O
わずかな稚気すら込めなかったのは王への敬意か、それとも。。
ってナレーションがあった。

その直前に、恐ろしいヤツとも言ってるから、
敬意だけじゃなく、恐怖も混ざってるんじゃないかね。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 13:59:56 ID:cJRxBa8E0
敬意かそれとも畏怖か

がしっくりくると思う。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 14:41:44 ID:z4P3J/IyO
議論してもハンターハンターは帰ってこないよ
数年後スクエアジャンプで無理矢理蟻編終わらせて、無理矢理ハンターハンター完
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:41:00 ID:4JUWRNreO
>>260
黙れクズが!
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:44:41 ID:z4P3J/IyO
現実見ろ
ハンターハンターは残念だった
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:57:30 ID:RO6cOBCL0
>>248
だから、主要キャラ全部にあんならいいんだって。
ないキャラもいるだろ?

つーか スペックを計る物差しとして秀逸って当たり前だろ、数値なんだからw
数値の秀逸さは古代エジプトから証明されとるわwww

むしろ、数値でランク付けするなら議論の余地がないって言ってんの。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:02:05 ID:+BdJ6NOb0
数値が出る前も議論の余地があったとは思えないが
中の人罵倒ばっかりじゃん
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:06:29 ID:xjr9T2NrO
稚気を込めなかったのは単に小麦に当たったからやる気なくしたための
帰るフラグだろ

稚気こめたら戦うことになるし
恐怖したのか敬意払ったのか ネテロならいけるとふんだのか
どれかかも知れないが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:08:37 ID:+BdJ6NOb0
落ち込んだとしても仕事継続中にやる気無くなったってのは無いな
稼業に誇りを持った職人なら、な
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:17:28 ID:xjr9T2NrO
>>266やる気なくなって仕事中断はゼノに限ってないわ 漫画読めてなかった

因みに訂正すると
ゼノの任務は護衛引き離しと王とネテロのタイマンの場をもうけること
ピトーは治療で動けないし王はちゃんと運んだから任務終わってる
稚気を込めなかったのは任務完了したからで帰るフラグでFAだな

恐怖したとかそんなんはありえない
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:23:26 ID:+BdJ6NOb0
恐怖したと思うけどね

血気盛んな人は恐怖することが恥だと思ってるようだが、恐怖はセンサーの敏感さを表すものだから
かなり重要なんだけどな
恐怖を感じてなおベストの選択を出来る行動力と勇気が重要なんだぜ
格上に当たっても怖くなーい、警戒もしなーいがいいのは不良喧嘩漫画までじゃね

痛みも同じ
痛みに鈍感で実は重要な器官が破損してるのに気付かずってのもよくあるパターンだろ?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:37:29 ID:/Ewpyy69O
>>263
主要キャラ全てにないから「物差し」と言ったんだが。
例えばクロロの数値がでたことによって、ゼノシルバの大体のスペックが見えてくる。
ナッシュの数値や、師団長の数値によって旅団の大体のスペックが見えてくる。といったように。

それと俺が言った「数値の秀逸さ」は、数値自体が絶対的に秀逸って意味じゃない。
強さ議論での役割としての秀逸さを言っただけ。

あと、俺は「数値=強さ」ではないって>>248で言ってる。
だから数値を考慮の対象にしても、議論の余地がなくなるわけじゃない。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:41:46 ID:xjr9T2NrO
>>268ゼノが仕事で命を落とすことを躊躇う人間かどうかしらないの?

ノヴじゃないんだから拷問含めな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:44:28 ID:/Ewpyy69O
>>267
「ゼノが僅かな稚気すら念に込めようとしなかったのは王への敬意かそれとも。。」
って言ってるのに
任務完了して帰るから稚気を込めなかったからとするには無理があるだろ。

それと、直前に恐ろしいヤツと言ってるくらいだから、畏怖があってもおかしくない。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:58:20 ID:TeUcvvv00
この場合の稚気
=相手の余裕を衝いたトリック・ちょっとした嵌め・あわよくばのダメージ狙い
そういった意味だろうから
人格的なもの(敬意)とはまた別に
小細工が通用するレベルの相手ではないと判断したんだろう
=畏怖とする解釈は当然であって、とくに悩むような場面ではないのでは
恐ろしい奴・・・という心理描写まであるわけだし

というか稚気という言葉の意味が分かるのであれば
それが判断つかないってのがちょっと不思議
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:00:27 ID:C4KOAMJJO
秀逸とか(笑)数値マンセーな奴しか言わなそうだよな

師団長全般的に体が3までしかないの明らかにはおかしいよな
ヨークシンゴルアと同じ体なだけでどれだけ数値の合計が充てにならないか解る
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:06:46 ID:TdtEeAY/0
>>273
バーカ(笑)
堅いだけじゃ駄目ってこったw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:08:14 ID:MrT/k5sz0
話ズレるけど メレオロンはなぜモラウと監獄ロックのコンボをしなかったのだろう

ハコワレと服が消えるってことは 念と対象者の持ち物は隠れるってことになる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:17:17 ID:C4KOAMJJO
>>274
お前は頭悪いみたいだな(笑)
堅さ以外にラモットでさえゴルア二人に相手中々のスピードと体術見せているな
しかも念なしで。そして発出しても死なない耐久力。
やはりおかしいよな。馬鹿のお前にはわからないみたいだ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:36:21 ID:/Ewpyy69O
2人ともギアがマックスなら余裕だろ。
ビノールト戦や、ノブナガとの腕相撲みるかぎり、
体術においてゴンキルはブレが大きい。(念においてもだが)

その証拠に枷がとれたキルア相手だと、ラモットは手も足もでない。
数値がそのキャラのマックスを表しているなら、別に不都合はないはず。

それと、これだけ力の差がある奴らを五段階で分けてるんだから、
同じ数値でも結構差があると思うぞ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:47:50 ID:TeUcvvv00
>>7の人に是非、下の方の数値化も作ってほしいな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:04:32 ID:vP+XJzZU0
>>278
ヨークシン編ゴン>ラモットだから無理ですwwww
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:05:21 ID:4JUWRNreO
>>267の意見バカ過ぎてワロタww
漫画ちゃんと読めよ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:06:05 ID:C4KOAMJJO
>>277
だからこそ数値の合計=強さなんてアホな事は言えないはずなんだよ
ノブナガのは実力以上の力を発揮したんだよ。
通常の力はノブナガのずっと下。怒りでパワーアップしただけ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:06:29 ID:HURuexz/O
旅団戦闘は23〜25だろ
別に良いけども
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:16:48 ID:vP+XJzZU0
>>277
ないない。普通に念ありラモット>ヨークシン編ゴンキルMAX

ヨークシン編ゴンキルはギアがMAXの時に、2人がかりでビノールトを倒せる程度
対決中にのびてビノールトをタイマンでも倒せるようになった。キルアが実力が一気に伸びたと発言してる

それにMAXを引き出せるかどうかは、心の項目に含まれるはずだかMAXなら勝てたとか言い訳にもならない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:17:23 ID:/Ewpyy69O
>>281
数値の合計=強さではないのは明らか。
戦闘用の発以外も評価対象になってるのと、
体や念がないと知と奇が高くても、それを活用できないから。(他にもあるだろうが。)

ただし、個別のスペックを見ていく分には充分使える。
。。っていうか、さっきからそう言ってるし。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:24:03 ID:cJRxBa8E0
ゾルオタって
ネテロがびびって間合いを倍以上あけたと言う描写があるのに
なんでゼノのびびりは受け入れられないんだろう。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:30:08 ID:/Ewpyy69O
>>283
俺は
ヨークシンゴンキルの体MAX>念なしラモットの体MAX
(ちなみに念という項目が別個にあるから、念を含まない純粋な体)
といってるんだが?

それと、仮に心がMAXを引き出せるかどうかの数値だとしても、
別に体がMAXを表すのがおかしいわけじゃない。
むしろMAXじゃないとすると、数値に表す基準が不明確すぎる。

あと、成長云々の前にギアマックスの話がでていた。
成長はそこから。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:30:45 ID:y7MXMTf+0
>>282
総合力で団長に匹敵する訳無いだろ・・・
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:36:55 ID:C4KOAMJJO
>>284
個別のスペックもどうかと思うとさっきから言っている

師団長が技体が各々3なのに対しヨークシンゴンや闘技場キルアもその時点で3ある
これは同じ3だから同等とは決して言えない
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:40:26 ID:EdSKD1x70

数値厨はガイドブックを「公式!」と言い聞かせて熟読をしているという。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:41:13 ID:E7z7+Inn0
>>285
ゾル厨にとっては、それはネテロがショボイだけでゼノはビビってない。
都合の悪い事は見えない特別なフィルターを持っているのがゾル厨。
似たようなフィルターを持っているのが旅団厨。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:47:41 ID:/Ewpyy69O
>>288
それについてもさっきから不都合な部分はないと言ってるんだが。。

あ〜。もういいや面倒だし。腹減ったし。
数値を考慮するのもしないのも個人の自由でいいよもう。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:50:51 ID:EdSKD1x70
凝を使えないオーラ馬鹿を持ち上げる蟻厨か
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:52:57 ID:C4KOAMJJO
>>291
MAX理論はノブナガの件で論破した
MAXではなく怒りによる通常出せるAOPの上限突破したと考えるべき
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:54:48 ID:C4KOAMJJO
>>292
俺に言ってんのか?
凝使えるだろ。妄想か?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:08:50 ID:/Ewpyy69O
>>293
まだつっかかってくんのか。
ノブナガの部分は体じゃなくて念だったな。AOPの上昇だから。
その部分は俺の間違い。

じゃあ、ビノールトの件とラモットの件は?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:15:04 ID:+BdJ6NOb0
>>270
クロロの時は命を捨てることが仕事成功の鍵だった
王のときはゼノが死んだら仕事は達成できない

この差があるのだよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:34:56 ID:C4KOAMJJO
>>295
ビノールト戦はスロースターターと表現
ラモット戦は特にそのような描写なし
練して本気出してもキルアの蹴りは簡単にガードされゴンは凪ぎ払いの風圧で吹っ飛ばされるほど
念ありキルア蹴り=念なしラモットガードは確定
攻撃も念ありゴンに鼻血を出させ、ガードしたキルアが痺れるほどで攻防力、スピード共に申し分ない。
体4のゴンが出血したのは痛かったな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:40:36 ID:MrT/k5sz0
話ズレるけど メレオロンはなぜモラウと監獄ロックのコンボをしなかったのだろう

ハコワレと服が消えるってことは 念と対象者の持ち物は隠れるってことになる

299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:42:22 ID:RO6cOBCL0
>>297
ゴンって感情で身体能力までかわってるじゃん。ノブナガとの腕相撲とかね。
逆に言えば、ブチキレないと理性が強く働いて、本来の力が出せない。

ラモット戦とか基準に考えない方がいい。

数値ばっか気にしてるとこんなことも見えなくなる。
好調時・不調時の話はビスケもしてるし、ゴンはその幅がものすごく大きいんだろう。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:43:39 ID:RO6cOBCL0
>>298
破産作戦のが、はるか格上の相手とやるには確実と踏んだんだろう
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:48:53 ID:/Ewpyy69O
>>297
ビノールト戦でMAXがあったこと確定。

ラモット戦はキルアが瞬殺した部分だぞ?

完全にボコられてたのに、
キルアMAX(とは限らないが)ならラモットはキルアの動きをとらえることもできない。

だから数値の体はMAX値と考えれば、
ヨークシンゴンキルの体>念なしラモットの体
も十分にありえる。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:50:09 ID:C4KOAMJJO
>>299
なに?ゴンは怒りがないとMAXの力出せない雑魚なの?
違うだろ。怒りで実力以上を出せたのが妥当

ラモット戦でゴンが不調だとかそういった描写はない。
ゴンをわざわざ不調だとかイチャモンつけるのではなく、それだけラモットが強かったと見るのが自然
数値を前提にゴンよりラモットが低いからわざわざゴンの好不調を出してるように見えるよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:54:50 ID:C4KOAMJJO
>>301
いやいや(笑)誰にでもMAXはあるだろ
ビノールト戦のMAXは引き合いに出すほど強くないからどうでも良いよ。それよりラモット戦ゴルアのが強いし

キルアは針を抜いて明らかに強くなっただけ。好不調ではなく明らかに物理的要因で強くなった
因って針なしキルアとは全く別物
あり得ない。お前の論拠は破綻している。
蟻編初期ゴルアの戦い方を見る限りヨークシンゴルアでは無理だな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:58:18 ID:klux/XQa0
>>287
そうともいいきれないだろ
団長が旅団で一番強いなんて作中にかかれてないし
それを示唆する描写もとくになし
まあ念能力者としての完成度の高さでは旅団1かもしれんが
強さとはまたベクトルが違う
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:02:44 ID:sZx08ZBZO
>>303
とりあえずNGL編読み直してこい
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:10:24 ID:/Ewpyy69O
>>303
間合いに全く入れなく、休息までされてたのに、
2人がかりで殺せるまでになってる。
これで、どうでもいいはないだろ。

キミはキルアの針の部分はMAXが上昇したと考えるってことか?
スーパーサイヤ人かい。

俺は精神的束縛で未知数の相手にはMAXまで出せなかったが、
針を抜くことでどんな相手に対しても
MAXが出せるようになったと考えてるから、別に破綻してないぞ?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:20:11 ID:vP+XJzZU0
>>306
君ちょっと矛盾してないか?

ヨークシン編ゴルアとGIゴルアには天と地ほどの差があるわけだ
ビノールト戦でゴルアのMAXは早くも壁に当たってるからね
べラム兄弟を一蹴できたってことは

念ありラモット>>GI編ゴンキル(スロースターター)>>>べラム兄弟>ビノールト>YC編ゴンキルMAX

つまりこういうわけだよ
念ありラモットとYCゴンキルMAXはハッキリ言って瞬殺レベルの差がある
※GIゴンキルMAXはこの際関係がない
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:22:45 ID:vP+XJzZU0
念ありラモット>>念なしラモット>GI編修業後ゴンキル(スロースターター)>>>べラム兄弟>ビノールト>YC編ゴンキルMAX>>YC編ゴンキル

もっと細かく言えばこう
YCのゴンキルがMAX状態でありさえすれば、念ありラモットに勝てるってどういう妄想?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:23:10 ID:C4KOAMJJO
>>306
ビノールト戦はスロースターターでありものすごいスピードで成長しただけ

強くなった理由は精神的でもなんでも良い
ラモットが余裕こいていたのに対し身動き出来なくなるくらい強くなった事実
因って針なしキルアとそれまでのキルアは全く別物
ヨークシンキルアは針ありキルアでありMAXも大したないでFA

そして針なしキルアを引き合いにいきなりヨークシンゴルア>ラモットなんて結論は意味不明であり破綻している
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:28:42 ID:vP+XJzZU0
>>309
念ありラモット>ヨークシンゴンキルは自明の理だけど

>ラモットが余裕こいていたのに対し身動き出来なくなるくらい強くなった事実

これはどうかな
ラモットはキルアの突然の変化にびびっただけで落ち着きさえすれば善戦できたと思うんだが
ちょうど、ヒソカに相対したカストロと同じようなパターンだと思う
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:30:26 ID:/Ewpyy69O
>>308
結構前のレスだけど、
念ってのがあるから、体にAOPやらは含まないって考えてる。

念に関係ない部分の体はヨークシンと大して変わってないって前提で話してる。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:34:24 ID:vP+XJzZU0
>>311
だからどうしたの?

ゴンキルはMAX状態でもビノールトに勝てなかったんだから、念ありラモットに勝てるわけがない

この事実に体にAOPが含まれるとか含まれないとか全く関係ないんだけど
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:34:43 ID:C4KOAMJJO
>>309
キルアが強くなった+ラモットが極度にキョドった=瞬殺 で良いか?
ただキルアが強くなったからラモットはびびったわけでオーラは相当上がったで問題ないだろう
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:36:35 ID:C4KOAMJJO
>>311
門を開けるの短期間で相当腕力が上がっている
もっと長い期間色々あったのに変わらないとか都合良すぎ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:40:52 ID:vP+XJzZU0
>>313
うん

ラモットは呪縛発動した時のキルアみたいに委縮していたのに、そこを考慮しないで
キルアは師団長補佐瞬殺できるって言われるのに違和感があっただけ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:52:27 ID:C4KOAMJJO
ラモット初戦の結果から

生身の攻防力 ラモット>ゴルア
スピード ラモット≒ゴルア or ラモット≧ゴルア

ヨークシンゴルアなんて眼中にないな
結論数値はおかしい
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:53:29 ID:/Ewpyy69O
>>312
勘違いしているようだが、ヨークシンゴンキルの体>ラモットの体
とは言ってない。(その可能性もあるかな、とは思ってたけど。)

・同じ3でも差がある。
・念は考慮しない。
・ゴンキルの好調時の上昇はずば抜けてる。

という点から、同じ数値でもおかしくないと言っているだけ。

ゴンキルはビスケの特訓で、念は上昇しているが、体は大して上昇していない
という考えにも基づいてる。

>>314
だって流とか固有系統の修行はしてたけど、体術その他の修行はしてないじゃん。

ていうか疲れた。。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:55:26 ID:MrT/k5sz0
話ズレるけど メレオロンはなぜモラウと監獄ロックのコンボをしなかったのだろう

ハコワレと服が消えるってことは 念と対象者の持ち物は隠れるってことになる



319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:57:51 ID:+BdJ6NOb0
>>297
ラモット戦終わったあとの他兵隊長戦で
「ゴンはスロースターターでやきもきするが」
とカイトが分析してる
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:58:08 ID:vP+XJzZU0
>>317
いやいや
なんで話を反らしてるの?

俺が言ってるのは、数値とつよさ関係ないジャンってことなんだけど
数値だけ見ればヨークシン編ゴン>ラモットなんだけど
実際は

念ありラモット>念なしラモット?GIゴン>ビノールト>ヨークシン編ゴン

ラモットの方がヨークシン編ゴンより圧倒的に強いよね
話逸らして逃げてばっかりならそりゃ疲れるよ
いくら数値≠強さではない例を認めたくないからって
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:59:46 ID:vP+XJzZU0
念ありラモット>念なしラモット?GIゴン>ビノールト>ヨークシン編ゴンのMAX>ヨークシン編ゴン
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:02:22 ID:C4KOAMJJO
>>317
修行してなかったら上がらないんだ(笑)ダメ理論だなぁ
あれだけゴルアは実戦を詰んで成長してるのに何も変わらないとかちょっと考え方おかしいよ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:05:28 ID:V6OwL43P0
ラモットに関しては深く考えるだけムダ

初めて出てきたキメラアントで強さを印象付ける役割から
一転キルアに瞬殺されるただの雑魚に降格したしな

冨樫も失敗だと思ってるだろう
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:10:21 ID:C4KOAMJJO
>>323
はい完全な妄想
富樫とか関係なく自分の感想や思い込みを垂れ流しているだけ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:13:19 ID:V6OwL43P0
>>324
ひょっとしてラモット>ナックルとか言っちゃうアホ?w
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:16:14 ID:/Ewpyy69O
>>320
話そらしてない。
>>273から話が始まって、ずっと体について言い合ってたんだから。

それと数値=強さ、とも言ってない。むしろそれはないと言っている。
数値は個別のスペック。

>>322
上昇はしてるだろうが、
五段階評価で1以上あがるほどの体強化する実戦があったか?
それって相当な上昇だぞ?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:16:25 ID:C4KOAMJJO
>>325
お前みたいな妄想野郎に何故アホと言われなければならないんだよ(笑)
ナックルの話なんて一切してないし本当に妄想馬鹿だな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:18:17 ID:V6OwL43P0
エンジンかかったゴンとキルアは念無し兵隊長を瞬殺した
ラモットも所詮こいつらと変わらない強さと見れば
GIキルア>>>>>>念無しラモットになる
念得てちょっと強くなったとしても
GIキルア17)>>>念ラモット>>>念無しラモット

別にラモットが14でも矛盾しないんだよな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:19:41 ID:V6OwL43P0
>>327
というかラモットの何が強いの?w

ただの雑魚だがな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:21:39 ID:V6OwL43P0
おっとキルアは16だったかw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:22:01 ID:C4KOAMJJO
>>326
数値がおかしいと言ってる俺に聞くなよ
ならほとんど変わらないと言って数値は妥当としているお前だが
GIから蟻編初期で一個上がっているのをどう思う?
お前も数値おかしいとこれから言えよな(笑)墓穴掘ってやんの
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:24:11 ID:V6OwL43P0
ラモットの数値がヨークシンゴンキルより低いから
数値は強さじゃない、じゃなく

糞雑魚のラモットを強く見てたID:C4KOAMJJOがバカなんだよw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:25:09 ID:C4KOAMJJO
>>329
いきなり妄想垂れ流したお前はなに噛みついてんの(笑)
妄想で終始してそうなお前はまずレス読めよ
お前なんぞにわざわざ再度説明する必要はない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:26:45 ID:V6OwL43P0
>>333
妄想じゃないしな

反論出来るものなら>>328にしてみろよw
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:31:24 ID:C4KOAMJJO
頭悪すぎ(笑)
GIゴルアと蟻の比較が出来てないのにまた妄想垂れ流した
お前は一番の馬鹿だな

>>316で破綻してます。
ナックル出したり妄想に耽ったり興奮して絡んで来たり顔真っ赤なのだろう
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:33:45 ID:/Ewpyy69O
>>331
半月くらいナックルと戦ってるからな。

じゃあキミはヨークシンゴンキルの体は、レオリオやタコレベルだと思ってるの?
俺は2のレオリオと4のナックルの間の3で問題ないと思うんだが?
ラモットもレオリオより上ナックルより下だから3。
数値1の差がでかいってだけで、万事解決だろ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:34:33 ID:/5A9lvCH0
ラモット14でサブが13〜15ってとこか
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:34:38 ID:V6OwL43P0
誰が見ても頭悪い上敗北してるのはお前

攻防力も体術もあんな一瞬のやり取りじゃどちらの優劣も付けられない
そもそもゴンキルは手抜いてた訳だしな

確かな事は冨樫がカイトに「コイツら兵隊長なんか敵じゃねー(笑)」って明言させた事のみ。
普通に漫画読んでりゃGIゴン>>>念無しラモットなのに
念無しラモット>GIゴンキルとか言ってる時点で
お前は大アホというわけ。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:35:48 ID:V6OwL43P0
アホってのはもちろんID:C4KOAMJJOのことね。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:38:01 ID:C4KOAMJJO
>>336
関係ないレオリオやタコ出すなや(笑)
ゴンの体4はナックルと戦う前から4なんだよ
つまりラモット初戦あたりで4なわけだ
お前はヨークシンからずっとほぼ体は変わらないんだよな?破綻したな
これでお前も数値懐疑者だ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:38:42 ID:vP+XJzZU0
>>326
ごめん。数値=強さと主張してるのかと思った

まあ、だれもラモットよりヨークシン編ゴンが強いとは思わないよね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:41:01 ID:V6OwL43P0
>>341
総合的に見たらYCゴン>ラモットだろう
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:41:13 ID:/Ewpyy69O
>>341
いやいや。こちらこそ、分かりにくく書いてしまって申し訳ない。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:41:57 ID:C4KOAMJJO
>>338
描写が短かろうが念ありゴンが鼻血だし念ありキルアの蹴りを簡単にガードした事実は変わらない
その事実から逃げ「普通に読んでれば」とかまた無根拠の妄想垂れ流し発狂

お前がいくら顔真っ赤にして発狂しようが事実は変わらない
結論お前は馬鹿である。諦めたまえ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:42:03 ID:vP+XJzZU0
まあ、ずっと堅の修行しかしてないし。確かにナックルと戦う前から体4ってことになるね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:43:44 ID:V6OwL43P0
>>344
作中の描写>>>>>>お前の妄想
冨樫がカイトに「今のゴンキルでも兵隊長は敵じゃねー(笑)」と言わせたのが全て。

さて、ラモットの階級は何かな?w
そう兵隊長だ。
何も特別な兵隊長じゃないんだよ。
お前の完敗。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:44:54 ID:V6OwL43P0
>>345
堅の修行でむしろ体力を鍛えたんだろう。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:46:32 ID:C4KOAMJJO
>>346
そう 描写>>妄想だ
ヨークシンゴルアよりずっと強い蟻編ゴルアの攻撃を念なしラモットがかわしガードし鼻血を出させた描写が全て

>>342こんな馬鹿な妄想には至らない

諦めたまえ。つか雑魚過ぎだろお前
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:47:27 ID:vP+XJzZU0
>>342
そんなわけないじゃん
ゴンキルはビノールトにすら勝てないんだぜ

上の方で、君はラモットを兵隊長と並べて語っているが
ラモットとパイクは師団長補佐だから、他の兵隊長とは段違いだろ
ゴンのグーを半殺しにされたとはいえ耐えきったラモットと、普通にぎゅって締め付けられただけで死んだ兵隊長じゃ比較にならんよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:48:44 ID:V6OwL43P0
>>348
その時のゴンキルはスロースターターで言わば手加減状態だった。

つまりお前は天空闘技場でゴンに血だらけだからヒソカ弱いと言ってるバカと同等なわけ。

カイトの「兵隊長はゴルアの敵じゃない」がゴンと雑魚蟻の総括、全て。
つまりお前がただのアホなわけ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:50:26 ID:Mr+259gHO
体術とかって裏で修行したりなんだりで勝手に上がってくもんだって、操作カイト対?ゴンを見たナックルの独白見て思った。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:51:23 ID:V6OwL43P0
>>350
師団長補佐は兵隊長の数がバカ多いレオル隊だけで使ってる言葉
他の隊には適用しない。

アリは殴打に強く斬撃や絞めに弱いだけ。
事実
ゴンのグーは戦闘兵のムカデでも耐えられるらしい。
でもグーより威力下なチョキで真っ二つになる。
つまりラモットがちっとも優れてない事になる(笑)。

バカだねぇ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:53:33 ID:V6OwL43P0
>>352>>349宛てね
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:55:00 ID:C4KOAMJJO
>>350
ヒソカはわざと食らったからな。そりゃ念ありゴンの攻撃をボコボコに食らったら血はでる。論破1

ゴルアはスロースターターだったかもだが練して本気を出している。
その際キルア蹴りを簡単にガードしゴンも吹っ飛ばされた。論破2

そもそもスロースターターと手加減は全く別物。論破3

兵隊長皆が同じ実力とは限らない。師団長も同じ。論破4

結論雑魚過ぎだろお前
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:55:24 ID:vP+XJzZU0
>>352
レオル隊の専門用語だろうとどうでもいいよ
ようするに、師団長の側近的存在で他の兵隊長とは別格ってだけだから
師団長補佐でいいだろ


それよりも師団長の体3がちょっと気にかかるんだけど
体は体術戦の強さ、みたいなものかな。ヂートゥはパワーがないから
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:58:00 ID:V6OwL43P0
>>354
違うな。
スロースターター=結局の所本気ではない

あの時のゴンキルは天空闘技場の手加減ヒソカみたいなもんだ。
本気を出せばその後のバロやサイみたいに瞬殺。
冨樫はいちいち雑魚兵隊長で強さを分けるほど細かくはないし、
ラモットを兵隊長と理解するカイトに「兵隊長はゴルアの敵じゃない」と
言わせたのが全て。

お前の頭の弱さは爆笑モノだなw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:58:20 ID:+BdJ6NOb0
ラモットがコルトの補佐ってことは無いだろ
何で反逆する気満々で隠そうともして無い奴を補佐にしなきゃならんのだ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:59:51 ID:V6OwL43P0
>>355
フラッタとヒリンがイカルゴやゴミムシより強い根拠無し。
側近=強いならザザンの横にいた女ニ体は相当強くなりそうだが
何故戦わなかったんだ?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:02:46 ID:vP+XJzZU0
>>358
屁理屈並べるね

普通の感覚を持っていれば、パイク・ラモット・コアラは別格だろ
フラッタとかは実際強かった可能性もあるし、役に立つからそばに置いてただけかもしれん
そろこそ、レオル隊だから。だよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:02:55 ID:C4KOAMJJO
>>356
馬鹿だな
スロースターターと手加減は別なんだよ(笑)
先ずは日本語から勉強しろ雑魚

もう興奮し過ぎでアンカーもまともに付けられないし可哀想で見てらんないわ

富樫は富樫は(笑)全部お前の妄想だな
アルマジロより牛は10倍強いらしいよ。完全に破綻したな
ザマァ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:02:56 ID:+BdJ6NOb0
でも強い奴が補佐になるんなら、通常攻撃だけでフラッタをぼっこにしたノヴって結構強いよな
スクリームとは傷が違う
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:04:45 ID:V6OwL43P0
>>359
>普通の感覚を持っていれば、パイク・ラモット・コアラは別格だろ

意味わかんねぇ。
普通はみんな雑魚兵隊長としか思わん。

なんでお前の脳内設定を人に強要すんの?w
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:04:59 ID:/Ewpyy69O
>>340
レオリオとタコは体が2なんだから関係あるだろ。
ゴンキルとラモットが同数値だとダメなら
ラモットを4にするか、ゴンキルを2にするしかないじゃん。

それと、蟻との実戦、ナックルとの戦闘で体が上昇したと考える。
ラモット戦が蟻編初戦だから、スペックはGIと変わらない。
GIは念の修行中心だからヨークシンに比べ、念が1上昇してる。
体ではラモットに劣るが、念によってラモットを撃破。
なにも破綻してない。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:06:05 ID:vP+XJzZU0
>>362
じゃあ、なんでラモットとパイクだけランク入りさせてる人が多いの?
なんで公式数値にはラモットとパイクしかいないの?

答えは師団長補佐で特別なキャラだから
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:06:22 ID:V6OwL43P0
>>360
本調子じゃないゴンキルアなんだから手加減と変わらない(笑)
結局カイトに「兵隊長は敵じゃない」と明言されてる。
これが冨樫の総括。
それが公式数字にも出てる。

完全にお前の負けw
バイバイ。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:07:55 ID:+BdJ6NOb0
>>364
その論理だと、旅団は逆に特別じゃないから乗せなかったってことに
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:08:18 ID:V6OwL43P0
>>364
つか、名前ある兵隊長が少ないだけだろw

お前の理論だとフラッタとヒリン入ってなきゃ駄目じゃん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:08:21 ID:C4KOAMJJO
>>363
だからぁ
ナックル修行前から体が4になってんだよ
お前はヨークシンから一貫して体が変わらないと言ってたよな?破綻してんだよ。
いい加減認めろよ
ナックルとの戦いだけで体が上がる?違うだろGIでも上がっていたってのが妥当
破綻しまくりだわ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:09:59 ID:vP+XJzZU0
>>366
??
多分意味を取り違えてると思う

例えば、フェイタンの数値が出ていて。他の旅団の数値が出ていなかったら
フェイタンは特別なんだなって言えるけど
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:10:32 ID:C4KOAMJJO
>>365
日本語もままならないお前に完全論破を

>冨樫はいちいち雑魚兵隊長で強さを分けるほど細かくはないし
アルマジロより牛は10倍強いらしいw
馬鹿過ぎワロタ(笑)
本当に妄想に終始してしまって驚愕だわ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:11:00 ID:/Ewpyy69O
>>368
悪いんだが、「ナックル修行前から4」ってどこに書いてあるんだ?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:11:04 ID:V6OwL43P0
>>369
つまりウェルフィンは数値出てないので強さはメレオロン以下な訳だw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:11:34 ID:4JUWRNreO
>>365
いや、どう見てもお前の負けだと思うぞ。
ラモットとパイクは普通の兵隊長レベルじゃないだろ。
漫画読んでれば普通分かるけどな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:12:56 ID:V6OwL43P0
>>370
雑魚の「俺はソイツの10倍強いぜ」という虚勢と
カイトの「コイツ等兵隊長敵じゃないな」という冷静な分析を一緒にする

お前の白痴っぷりな頭に驚愕
最早低学歴ってレベルじゃないな(笑)

一度通院したらどう?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:13:04 ID:C4KOAMJJO
>>371
先ずナックル修行後が数値合計22ってのは問題ないよな?
それより下の18はナックル修行前と考えるのが妥当では?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:14:18 ID:V6OwL43P0
>>373
根拠が無い。

出番の多さからヂートゥ>>ザザンと同レベル。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:16:33 ID:vP+XJzZU0
>>368
闘っていないし。
そもそもフラッタとヒリンは戦闘に向いてないっぽいし

俺の感覚では、ラモット・パイク・コアラに並ぶキャラではない
ザザンの魚人と同じくらいのイメージ。それでも、戦闘向きと補助用の違いを考えると魚人の方が強そう
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:16:50 ID:/Ewpyy69O
>>375
カイトと再会後に急激に強くなってるってナックルが言ってるから
22はその辺から突入だろ。
よって18はナックル戦付近。と俺は考えてる。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:16:56 ID:oWYU5YYe0
ID:V6OwL43P0
完全にお前の負けだろ
さっきから見苦しいわお前
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:18:05 ID:V6OwL43P0
>>377
都合悪いとお前の妄想で除去しちゃうの?

俺はホロウ>ラモットと思ってるんだけど?w
ゴンの堅に耐えられるホロウ>キルアに瞬殺されたラモット
異論は?w
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:18:52 ID:C4KOAMJJO
>>374
やはり馬鹿だお前は(笑)
必要条件と十分条件から勉強したまえ
キルアらがあの兵隊長集団より強いだけで兵隊長にも強さは色々あるって事だな
なんせ描写にあるのだから(笑)

お前本当に頭悪すぎで引くわ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:19:11 ID:V6OwL43P0
>>379
何に負けたんだよw
IDコロコロ変えんなw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:19:50 ID:vP+XJzZU0
でも数値にしたらフラッタはパイクくらいありそう
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:21:07 ID:oWYU5YYe0
ID:V6OwL43P0
ID変えただ?w妄想もほどほどにしとけ
お前が相手してる奴2人に完全負けてるんだよ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:21:42 ID:V6OwL43P0
>>381
カイトはラモットが兵隊長と「理解している」
兵隊長の弱っちい奴に勝てただけ、では
カイトの「兵隊長を問題にしない、杞憂だったか」という発言は無い。
つまり結局本気のゴンキルはあの時点でも一対一で結局ラモットに楽勝だったという事だ。

国語の勉強からしてこい。
お猿さんw
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:23:01 ID:vP+XJzZU0
>>380
ラモットはキルアの急激な変化についていけず委縮していた
真正面からなら覚醒キルアと戦えると言うのが俺の持論

ホロウ達もメレの部隊では強いほうみたい
ラモットも一人だと勝てないかも
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:23:29 ID:V6OwL43P0
>>384
兵隊長の中でパイク・ラモット・コアラは別格!と妄想するだけの男と
サイの「俺はソイツの10倍強いぜ」を信用置ける台詞として真に受けるアホに

どう負けようがあるんだよ(笑)
アホかw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:23:36 ID:4JUWRNreO
>>376
いや、根拠も何もそんな分かりきった事議論する必要ないからww
お前バカだろ。
兵隊長の強さが全員同じとか思ってんのか?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:23:42 ID:C4KOAMJJO
>>378
なに言ってるわけ?ナックルの発で完全に念の修行は不可能
更に何があったかわからないが数値4も上がったわけ?妄想だな
いま考えた節穴理論だろう

見苦しい
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:25:50 ID:V6OwL43P0
>>388
バカ?

兵隊長の強さは不明だからある程度均一に考えた方がいいって言ってんだけど?w

それとも何か
妄想で

A ラモット
B パイク
C イカルゴ
D 名無し
E ウルトラマン

ぐらいに
分けた方がいいとでも言うのか(笑)
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:25:53 ID:C4KOAMJJO
>>385
だからゴルアが兵隊長より強いだけの根拠だろうが(笑)
馬鹿過ぎワロタ

兵隊長に差があることは認めろよな(笑)完全論破だ

結論>>316
これは事実でありお前の妄想は必要なし
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:27:27 ID:V6OwL43P0
>>391
そしてラモットは兵隊長だ。

ゴンキル>>>ラモット含む念無し兵隊長

ハイ、お前の負けー
ばーーーか
冨樫の明言、描写>>>>>お前の妄想、なw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:27:48 ID:oWYU5YYe0
>>387
>サイの「俺はソイツの10倍強いぜ」を信用置ける台詞として真に受けるアホに
本当に10倍くらい強いんだろ。

結論
キルア>ラモット>>>>サイ>>>>アルマジロ
お前はやはり馬鹿だ。兵隊長皆同じ強さなんてお前だけしか思ってないよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:29:22 ID:V6OwL43P0
>>386
いや、正面から殺されたんだけど?
ラモットが勝手にビビッてただけだし。

>>1の22と14の差よろしく瞬殺されただけ。

まあ、強化しか能の無いラモットじゃ
強化ゴンの堅パンチに耐え切るホロウに勝てないだろうね。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:30:08 ID:C4KOAMJJO
>>392
兵隊長は皆同じ強さと言ってる時点で破綻だな(笑)牛はアルマジロより10倍強い。これが全て

相当冷静さ見失ってるね(笑)
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:30:55 ID:V6OwL43P0
>>393
本当に10倍強かったら護衛級になるだろ

算数も出来ないバカかコイツ。
って事はラモットがバロの20倍強いのか?

アホw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:31:58 ID:V6OwL43P0
>>395
雑魚の虚勢をいちいち真に受けるからお前はバカで成長しないわけ(笑)。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:32:58 ID:4JUWRNreO
>>396
うわー。こいつ馬鹿過ぎる。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:33:21 ID:oWYU5YYe0
>>396
やはり負けだな
>本当に10倍強かったら護衛級になるだろ
根拠出せよw
本当に10倍かどうか別としてアルマジロよりサイのが強いって描写がはっきりある以上お前の負けだ
作者の描写>>>>お前の妄想wお前自分で自分の首絞めてるぞww
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:33:33 ID:/Ewpyy69O
>>389
数分やそこらで看破できるはずがないカイトの攻撃を見切ってるじゃん。
それに突入までに更に成長してるだろうし。

てかナックル戦後のゴンキルが22って。。ナックルシュートが22なのに。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:33:50 ID:V6OwL43P0
>>398
いや誰が見てもお前がアホ。

本当にサイが10倍強いなんて思う奴は知恵遅れしかいないw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:34:23 ID:vP+XJzZU0
俺も10倍つよいってのはブラフだと思う
そもそも何を基準にして10倍っていってるのか
相当な実力差があるのは事実だろうけどね。そうじゃなきゃ、あの余裕はない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:34:52 ID:C4KOAMJJO
>>396
うわぁ(笑)こいつ気持ち悪いな
妄想に終始しまくりで問題外

論破されてる事にも気づけない真性君かな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:35:09 ID:V6OwL43P0
>>399
お前さあ、知的障害者なの?

>本当に10倍かどうか別として

別なら意味無いじゃんwww
結局雑魚の自称なんて何の意味も無いってこった。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:36:16 ID:oWYU5YYe0
>>402
そうだよね。10倍かはともかく同胞のアルマジロの戦いをみて言ってんだから
去勢でもなんでもなくアルマジロよりはサイのが強いのだろう
ID:V6OwL43P0の負けw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:36:32 ID:V6OwL43P0
>>403
誰が見ても負けてるのはお前だから安心していいぞ。

ラモットだけ特別強いのラモット厨クン(笑)
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:37:17 ID:4JUWRNreO
>>401
ちげーよ!バカ。
兵隊長が全員同じ強さだと思ってるお前は馬鹿だって言ってんだよww
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:37:58 ID:V6OwL43P0
>>405
雑魚ほど敵の実力が解らない。
それだけだわなw

結局サイがバロより強いとは言えずっと。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:38:36 ID:oWYU5YYe0
>>404
低能か?
>本当に10倍かどうか別として
これは俺は調べる事は出来ないし本当のところはどうかは富樫しら知らないって意味を込めてんだよ
だがアルマジロより強い根拠にはなる。お前みらいに兵隊長は皆同じとか言ってる奴はいないだろうな
お前以外多数がそう読んでる。お前だけ妄想ww
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:39:46 ID:V6OwL43P0
>>407
誰もンな事言ってない。捏造乙。
現時点では皆同等と考えるべき、と言ってるのであってな。

根拠無いのに自分の好きな兵隊長だけ推す
ID:vP+XJzZU0、ID:C4KOAMJJOは論外という話をしてるのであって。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:40:00 ID:C4KOAMJJO
>>406
可哀想(笑)
これだけボコられて「誰が見ても」とか言える根性スゲーわ
いや単なるキチガイか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:40:09 ID:vP+XJzZU0
>>408
味方の実力も分からないのが問題なんだけど

事実、サイがやられたあとはみんな押し黙った
これはアルマジロより強い、サイより強い奴があの中にはカエル以外にはいなかったからじゃないの?

アルマジロが負けた時は余裕、サイが負けたら緊張する。明らかに扱い違うよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:41:13 ID:oWYU5YYe0
>>408
>結局サイがバロより強いとは言えずっと
たはーwwwちゃっかり認めたの?w
ださっ
やっぱりお前負けたな。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:41:22 ID:vP+XJzZU0
味方の実力も分からないのが問題なんだけど

事実、サイがやられたあとはみんな押し黙った
これはアルマジロより強いサイより強い奴があの中にはカエル以外にはいなかったからじゃないの?

アルマジロが負けた時は余裕、サイが負けたら緊張する。明らかに扱い違うよ
サイ>アルマジロは間違いないと思う


415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:41:44 ID:V6OwL43P0
>>409
結局大雑把な冨樫が兵隊長なんて雑魚でいひいち細かく強さを分けてる訳が無い。
俺個人だとホロウ>他の兵隊長と思うがそれを強要しないし強く主張もしない。
雑魚は雑魚で皆近いレベルと考えるのが妥当だと言っている。

OK?
知恵遅れさん。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:42:46 ID:V6OwL43P0
>>413
おいおい、日本語も読めないの?

俺は一言もサイがバロより強いなんて言ってないよ。
朝鮮学校の方ですか。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:42:56 ID:4JUWRNreO
>>404
こいつほんと馬鹿だww
サイがアルマジロより十倍強いのかどうか知らんが、サイ>アルマジロは確定してんだろが。
ラモット=兵隊長とかほざいてるお前はもう一度読み直してこい。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:43:56 ID:V6OwL43P0
>>411
え、だってお前と同レベルのバカが
全く話にならない難癖付けてるだけなんだもん
それはボコと言わないよw

お前みたいな頭の弱い奴が幾ら群れてもここじゃ通用しない。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:44:11 ID:C4KOAMJJO
よし
この馬鹿も四面楚歌で顔真っ赤だろう
完全論破したし馬鹿理論も簡単に破綻したし気分良く議論を終わろう

>>410こいつは皆に馬鹿だと言われるキチガイ確定
完全勝利である
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:44:53 ID:V6OwL43P0
>>417
してない。

確かなのはゴン>>>>>バロ、キルア>>>>>サイって事実だけ。

ハイ残念でしたw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:45:44 ID:oWYU5YYe0
>>415
>結局大雑把な冨樫が兵隊長なんて雑魚でいひいち細かく強さを分けてる訳が無い
だからそれが妄想だって言ってんだよwwww
冨樫が10倍と書きました。これが事実。お前が勝手に邪推しているだけ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:47:12 ID:V6OwL43P0
>>419
残念だが顔色一つ変えてねーぞ(笑)

で、カイトの「ゴルア>>>>>念無し兵隊長発言」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>手加減ゴルアを見ただけのお前の感想

ってのは

わ  か  っ  た  ?  w

これに懲りたら念無しラモット>GIゴンキルとか池沼地味た事言うなよな。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:47:32 ID:oWYU5YYe0
>>421
いひいち

興奮してタイピングもしっかり出来ないか?wださっ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:48:35 ID:V6OwL43P0
>>422
そのサイはバロより遥かに速くキルアに瞬殺されました。

よくありがちな大ウソつきの虚勢張りの雑魚兵隊長。これが冨樫の描写した事実。
ハイ残念でしたw
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:49:38 ID:V6OwL43P0
>>423
>>408もまともに読めない朝鮮学校の方が何か言っておられますなw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:50:06 ID:/Ewpyy69O
どうやら>>400の俺はスルーされたらしい。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:50:28 ID:C4KOAMJJO
>>422
>これに懲りたら念無しラモット>GIゴンキルとか池沼地味た事言うなよな。
んな事一言も言ってないし(笑)誰と間違えんだ?
人の発言も捏造するしやはり雑魚過ぎだろお前

発狂してるのが手に取るように解る
悔しいだろうが負け犬確定だから諦めたまえ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:50:34 ID:4JUWRNreO
>>420
あのな〜。サイがバロと同等の強さならバロがゴンにやられたのにその後戦おうとするか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:50:47 ID:V6OwL43P0
424>>421な。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:52:14 ID:V6OwL43P0
>>428
バカだなお前は。

一回仲間が負けるのとニ回仲間が負けるのは全然違う。
おまけにサイの方は瞬殺(笑)だ。
バロはまだ見せ場作ったがなw

あそこにいる兵隊長全員強さでどっこいどっこいでも何もおかしくない反応。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:52:56 ID:C4KOAMJJO
>>400
書いてたのか
カイトのは単純な動きだから容易に見極められる。本来のカイトとは別物

更に成長とか妄想だな。

ナックルと同じ数値だからなに?数値=強さでないんだろ?問題なしだな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:53:25 ID:V6OwL43P0
>>427
あれ?
お前はGIゴンキル>>>念無しラモットという当たり前の事実は理解してんの?w
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:53:55 ID:oWYU5YYe0
:名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:50:47 ID:V6OwL43P0
424>>421な。

やっぱりピヨッてるね。何回か見たぞ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:56:57 ID:C4KOAMJJO
>>432
先ず捏造した事を謝れや雑魚
あとは当然ではないな。
>が三つ付くかどうかはわからない。
ゲンスルー戦のゴンなら強いとは思う。ビノールト戦ゴンじゃ無理だろうな

結論GIゴンとは完全に見比べる事は不可能。
因ってそれもお前の妄想
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:58:42 ID:4JUWRNreO
>>433
こんなバカな奴がいるとはww
じゃあお前の考えはラモット=バロ、パイク=バロなのか?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:59:13 ID:V6OwL43P0
421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:45:44 ID:oWYU5YYe0
>>415
>結局大雑把な冨樫が兵隊長なんて雑魚でいひいち細かく強さを分けてる訳が無い
だからそれが妄想だって言ってんだよwwww
冨樫が10倍と書きました。これが事実。お前が勝手に邪推しているだけ。


423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:47:32 ID:oWYU5YYe0
>>421
いひいち

興奮してタイピングもしっかり出来ないか?wださっ



人の事指摘しといてこれか・・・ゲラゲラ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:59:16 ID:Mr+259gHO
>>431
それまでのゴンと(あとカイトとも?)拳を交えたナックルが、
キルアとノヴに指摘されるまで、ゴンが攻撃を見切れてないと思ってたよ。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:00:35 ID:vP+XJzZU0
まあ、完全な妄想の形になるけど俺の兵隊長ランク

Aは師団長補佐

A パイク ラモット コアラ > 魚人 ヒリン フラッタ
C カエル ダーツ兄弟 ホロウコンビ
D サイ ユンジュ 蟹ゴリラ ウルトラマン 屁こき イカルゴ
E アルマジロ ヘビ クワガタ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:00:54 ID:4JUWRNreO
>>433じゃなくて>>432
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:01:18 ID:V6OwL43P0
>>434
却下。
ラモットは兵隊長。
カイトがゴンキル>>>>>念無し兵隊長と言った以上
当然ゴンキル>>>>>コルト隊兵隊長ラモットにもなる。

ヨークシンゴンキルとどっちが強いかは不明。
お前の負け。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:02:38 ID:V6OwL43P0
結局キルアに瞬殺されるラモットが
ゴンの堅パンチに耐えられるホロウに勝てる根拠無し・・・と。
ラモット、パイク、コアラ兵隊長特別論はここで粉砕っと。

また戦闘兵の百足でもゴングーは耐えられるので
ラモットのが防御下か?(笑)
ここでもラモットが兵隊長で特別強い論は論破。

またカイトの発言からゴンキル>>>>>念無し兵隊長も確定。

ラモット強い論は完全に論破されたなw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:02:43 ID:C4KOAMJJO
>>437
そうだがナックルと良い勝負してるからね
ナックルと似たような体術の劣化版カイトくらい見極められるのは別にびっくりする事ではない
ナックルは上から目線で言ってるが最終戦は結構ゴンの攻撃食らってるし説得力ない
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:05:06 ID:V6OwL43P0
>>435
アンカミスか?
俺になんだろうが。

ラモット=バロ、パイク=バロ

それで全く問題無し。
そもそもポックルに負けそうになってたパイクじゃ
ゴンキルに瞬殺されるのは確実だしな。

ラモットも上述の通り冷静に検証するとカスでしかない。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:05:18 ID:4JUWRNreO
>>440
お前、ラモット=バロ、パイク=バロとか思ってんの?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:05:42 ID:C4KOAMJJO
>>440
早く捏造した事謝れよ(笑)
早く兵隊長に強さは色々あること認めろよ(笑)

描写から見るに苦戦度はラモット>>>>アルマジロだし問題ない
そしてお前馬鹿質問に答えてやったのに一切触れない知能の低さをみた
著しくコミュニケーション能力の欠如した社会ではやっていけないタイプだろうな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:07:04 ID:/Ewpyy69O
>>431
ゴンと操作されたカイトの両者と戦ったナックルが、
今のゴンが数分やそこらで看破できるようなレベルじゃない
と言ってるし。
直後にこの短期間に何をしたとまで言われてる。

ピトーとの対峙ではキルアに、ゴンのみなぎらせているオーラは以前と違う
と言われてる。

感情的になってるせいか、相当急激に成長してるだろ。これ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:07:38 ID:V6OwL43P0
>>445
>>316みたいなアホな書き込みしてたら
ラモット>GIゴルアとコイツは考えてると取られても仕方ないわなw

>描写から見るに苦戦度はラモット>>>>アルマジロだし問題ない

そりゃ違うw
ラモット戦はスイッチ入って無い言わば「お遊び」なだけ(笑)。
これは作中の明言だからw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:09:33 ID:oWYU5YYe0
>>441
>また戦闘兵の百足でもゴングーは耐えられるので
ゴングーなんて打ってないがwねつ造好きだね。

>ここでもラモットが兵隊長で特別強い論は論破
お前が論破されてるねw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:09:34 ID:V6OwL43P0
419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:44:11 ID:C4KOAMJJO
よし
この馬鹿も四面楚歌で顔真っ赤だろう
完全論破したし馬鹿理論も簡単に破綻したし気分良く議論を終わろう


終了宣言しといてまだ俺に楯突く(笑)
この携帯、よっぽど悔しかったらしいw
ま、完全に論破されてるもんなぁ俺に。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:10:38 ID:4JUWRNreO
>>443
こいつ正気か?
ラモットはゴン。キルア二人を相手に戦ってただろが。
その後念を覚えて更に強くなったのは確実なんだよ。そうゆう描写もあるだろが。
パイク=バロのわけねーだろ。
ならパイクに苦戦したシズクは数値化したらどんぐらいになんのか説明しろ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:11:03 ID:V6OwL43P0
>>448
よく読み直しなよ。
朝鮮学校のお人。

百足はゴングーがさっきのパンチの10数倍の衝撃なのに耐えられるって言ってる。
で、ゴンはチョキで殺す流れ。

百足がもしグーで志にかけすらしないとなると
ラモットより防御力上になるなw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:12:13 ID:vP+XJzZU0
差別主義はどうかと思うぞ

馬鹿とかアホとか微笑ましいのは別にかまわないけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:12:26 ID:C4KOAMJJO
>>449
お前が馬鹿過ぎで更に論破してやっただけ
相手してもらって光栄に思え雑魚

お前は単なるキチガイ数値厨で今日も涙目発狂乙
興奮してアンカーミス誤字脱字のオンパレード

100レス男及びあだ名は国立(笑)今日も発狂乙
先ず日本語から勉強しましょう
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:12:45 ID:V6OwL43P0
>>450
手加減したゴン、キルア、とちょっと遊んで死にかけてコルトに救出されただけ。
どこも高く見る必要は無い。

>ならパイクに苦戦したシズクは数値化したらどんぐらいになんのか説明しろ。

バカか?
念得たパイクと念無しバロじゃそりゃパイク>バロだろうよ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:14:07 ID:V6OwL43P0
>>453
それでお前が逆にボコボコにされて今涙ぐんでんじゃ世話ねえな(笑)

おっ、とうとう国立認定か〜
もうお前も壊れたラジオだなw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:16:37 ID:V6OwL43P0
結局

数値の正しさに今日も泣いて逃げる旅団厨ID:C4KOAMJJOでしたとさ(笑)。
公式に反逆する負け犬www
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:17:10 ID:Mr+259gHO
>>442
機械的に制御された動きとはいえ、たった数分で看破したことに驚いてたでしょ。
それに、ナックルがカイトとやり合ったと仮定して、自分が(数分で)見切れなかったから驚いてるのかもしれないし。

いずれにせよあの台詞にすら説得力無いって言われるとこれ以上の反論はオレは出来ないかな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:18:07 ID:C4KOAMJJO
>>455
言っておくがお前は散々馬鹿理論垂れ流し、妄想だと言われて批判され論破された
俺は実はなに一つされていない

単に俺に馬鹿だアホだと発狂しているだけ

だがお前は完全に馬鹿だと複数から言われる事実を受け止めうな
俺は論破されたら残念な気持ちになるがなに一つないし馬鹿を泣かせた事で清々しい気持ちだ

雑魚は早く寝んねしな(笑)
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:21:35 ID:V6OwL43P0
>>458
それ逆
お前が散々馬鹿理論垂れ流して全て俺に論破された。

結局ラモットが他の兵隊長より強い根拠はゼロ。
冨樫が兵隊長なんて雑魚をいちいち細かく区別してるかも不明。

ラモットの14という数値は何ら不自然は無し。

お前が負けて悔しいからさっき終了宣言したのに
いつまでも張り付いてるんだよ(笑)。

ま、元々俺とお前じゃ頭の出来が
ハーバード大生と幼稚園児ぐらい違うんだし。しょうがない。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:21:50 ID:C4KOAMJJO
>>457
他は無傷なとこをみるともっと楽に看破したんだろ。キルアもナックル目線だし

あいつらは日々成長してるから全く成長してないとは言わないが絶時に飛躍的に数値が四つも成長したってのは疑問
描写にある通りゴンの成長はビスケの修行とナックルとの実戦さ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:23:14 ID:V6OwL43P0
公式数値叩くならラモットじゃなく他の要素があるだろうにな。

俺ならそこ突つく。
と言っても結局公式だから享受してしまうが。

ID:C4KOAMJJOはとことん頭が弱い。
ディベートがヘタw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:24:46 ID:vP+XJzZU0
ラモット>ヨークシン編ゴンと思ってる奴他にいる?

ラモット>ヨークシン編ゴンだと主張してる人はじめて見たんだけど
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:24:50 ID:/Ewpyy69O
あれ?なんかまたスルーされてる?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:24:51 ID:V6OwL43P0
結局>>441が全てってこったな。

どなたかこれに対する反論あるなら
誰の挑戦でも受けて立つよw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:27:23 ID:oWYU5YYe0
ID:V6OwL43P0
ふむ。客観的にみてやはりこいつが一番痛い
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:29:00 ID:V6OwL43P0
さっき俺に論破された朝鮮学校の負け犬が戻ってきた(笑)

>>408の意味、解った?w
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:30:18 ID:Mr+259gHO
>>460
それだけじゃなく、梟と蝙蝠女との戦いもそれなりにいい経験になったと思うんだけど。
絶解放直後の数値とは限らないわけだし。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:31:53 ID:4JUWRNreO
>>466
ラモットの数値14はおかしくないけどラモット>イカルゴなのは理解してるよな?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:31:57 ID:oWYU5YYe0
>>466
事実耐えた描写はないから不明だな。ガードすれば耐えるかも知れんな
ラモットガードなしで耐えただがw

あといままでの妄想は理解した?冨樫の代弁者としての妄想もそうだし兵隊長の強さも区々である。
わかった?w
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:32:13 ID:FMghxdZH0
確かに、ホロウ>ラモットな気がするし

ラモットは特別でも何でもない気がするな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:34:19 ID:vP+XJzZU0
>>470
じゃあパイクは?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:35:30 ID:C4KOAMJJO
>>467
だから全部含めて成長してんだよ
全く成長してないみたいに言ってた奴がいたがな
ただ数値を描写に紐付けるとこの辺のポイントだろうって話じゃないのかい?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:36:31 ID:FMghxdZH0
>>471
パイクはラモット以下じゃね
ポックルに殺られかけてたし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:38:24 ID:oWYU5YYe0
>>473
ポックルに殺られかけてたし ×
ポックルの発が当たりかけた ○

当たったら死ぬとかは妄想になるな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:39:03 ID:8C0Z0d3FO
はぁ〜。ゴンVSズシの最強対決最終章はいつになったら描かれるのか
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:39:06 ID:IdBdfRm70
みんなの議論を読んでるとパイクと同等だったシズクが恐ろしく弱い事になりそうだな・・・

でもシズクは初期メンバーじゃないしレア能力を買われただけなので弱くてもオッケーなのか
そう言えば。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:39:52 ID:vP+XJzZU0
>>473
ホロウ>ラモット>パイクってこと?

面白い人もいるなあ
俺は逆だと思った。パイクは念を最初から見れてる数少ない蟻
まあ、馬鹿だからその分ラモットと互角くらい

ゴングーを耐え切れるラモット・パイク級の蟻が、ポックルの攻撃で死ぬわけないよ
もともとポックルの攻撃全然聞いてないし
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:40:51 ID:oWYU5YYe0
>>476
シズクはゴンに左腕とは言え負けたから最初から皆強いとは思ってないだろうよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:43:19 ID:IMbDaeMXP
>>477
効かないならザザンが助けた描写にする必要ねーんじゃねーの
そこでノーダメージで殊更蟻の強さを印象付ける事も出来た

あと、ポックルの矢がチーみたいに切れる扱いなら
パイクは普通に死ぬと思う
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:43:21 ID:+BdJ6NOb0
ほらな、結局中の人罵倒になるだろ?
なら最初から公式準拠でいいんだよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:44:46 ID:+BdJ6NOb0
>>465
争いに加わって客観的とはこれいかに
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:46:02 ID:nYnpbY+70
ゴミムシ>ホロウ>ラモット>パイクって感じだろな
兵隊長の強さは
でもゴミムシの場合糞装備を認めるか否かで全然違うが…
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:46:50 ID:+BdJ6NOb0
>>477
> ゴングーを耐え切れるラモット・パイク級の蟻が、ポックルの攻撃で死ぬわけないよ

それパイクが強いこと前提に話してるな
A:パイクは強い→B:何故強い?→A:だってパイク強いから
という流れだぞ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:46:53 ID:vP+XJzZU0
>>479
ノーダメージとは言ってないよ
ラモットだって瀕死になったからね
あれはパイクのアホさ表現したんじゃないか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:50:09 ID:vP+XJzZU0
>>483
いやいや、パイクの身体能力がラモット以下だと思う奴いないだろ?
アホだから弱いって言われてるだけで

自演みたいのが増えてきたからもう潮時かな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:52:12 ID:IMbDaeMXP
>>485
強化系が身体能力で恐らく放出か具現化系に負けてたら
それこそ強化系の立つ瀬無いだろう
普通に身体能力はラモット>パイクだと思うが
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:52:19 ID:+BdJ6NOb0
>>485
ラモット>パイクと身体能力思ってる奴いないのか?
それも確定のように進めてないか?
ちなみに俺は思ってる
いかにスロースターターとはいえ、ゴン&キルア>キルア単体>ポックルでしょ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:53:30 ID:Mr+259gHO
>>472
上で書いてるナックル修行後ってのは、いつの時点の話のつもりなの?
ナックルと本気でやり合ったとき? 絶解放直後? 突入直前?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:55:20 ID:v6tGiotb0
パイクの身体能力がラモット以上だっていう根拠は何なんだろう

ラモットはG・I編のゴルア二人を相手にして
念無しでゴングー食らっても死ななかったわけで

パイクは練習得に苦労するポックルにやられてたかもしれないレベルなのに
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:57:16 ID:nYnpbY+70
S 王
A 空位
B 護衛軍 ネテロ
C 空位
D ビスケ ヒソカ クロロ ゼノ シルバ レイザー
E カイト モラウ ノヴ キルア
F ゲンスルー ナックル シュート ゴン
G 旅団戦闘 カストロ
H 師団長 ツェズゲラ
I サブ バラ 旅団補助 兵隊長上位
J ゴレイヌ 兵隊長下位
K 陰獣 カルト
L 戦闘兵


完璧なランクだと思うが、どうよ!!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:00:07 ID:/Ewpyy69O
>>488
その人、俺と話してた人だけど
ナックル修行後はナックルとの最後の戦闘あたり。
それが数値では22と言っている。

それ以後には成長した描写がないんだってさ。
俺はそうは思わないけど。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:00:21 ID:+BdJ6NOb0
>>490
空位とは斬新だな

順序は大体そんな感じだと思うんだが、王と護衛ってそこまで離れてるのかね?
まあ描写少なすぎて堅さと隙の突き方しか見せてないけど
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:00:21 ID:IMbDaeMXP
>>490
Very Good.
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:02:38 ID:gt84BbO6O
YCゴルア(14〜16)はビノールトに遭遇してたら死亡
GIゴルア(16〜17)はベラム兄弟瞬殺
NGLゴルア(16〜20)は念無しラモット(14−3=11)に手こずる
念無しラモット(11)>ベラム兄弟、ビノールト>YCゴルア(14〜16)
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:02:40 ID:vP+XJzZU0
>>486
パイクの糸のことを言ってるのか?
あれは別に能力でもなく、蜘蛛の特性でしょ
発じゃないと思う

>>487
パイクは身体能力凄まじいよ
普通に矢も見えるし、捕まえる
アホだから。それを手放さないから殴られただけ。それも全然聞いてない
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:02:43 ID:nYnpbY+70
>>492
王のネテロが稚児ってニュアンスがどうも気になってね
1ランク差の者じゃ稚児なんて言ってられないだろうから最低2ランク差ありそう

でも公式数値とか見る限りネテロは護衛と同等はありそうだし…
と考えた結果ですな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:03:54 ID:26pFLhQ40
S 王
A 空位
B 護衛軍 ネテロ
C クロロ ゼノ シルバ 
D ビスケ ヒソカ レイザー
E カイト モラウ ノヴ キルア
F ゲンスルー ゴン  旅団戦闘 
G カストロ  ナックル シュート
H 師団長 ツェズゲラ  旅団補助
I サブ バラ 兵隊長上位
J ゴレイヌ 兵隊長下位
K 陰獣 カルト
L 戦闘兵
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:05:35 ID:IMbDaeMXP
ポックルのパンチはパイクの顔に一応痕が出来てるから
あれを効いてると取るか効いてないと取るかは意見が別れそうだ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:07:23 ID:lFLcpKB10
>>495
才能 ゴルア>ポックル
腕力 ゴルア>ポックル
念 ゴルア>ポックル
体術 ゴルア>ポックル

ポックルの攻撃が効かないからってあまりプラス印象にはならないんだよな
ハンター試験合格者同期の中で修行中断してるレオリオについで2番目に弱いんじゃね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:08:10 ID:26pFLhQ40
>>498
何ページの何コマ目?

確認できない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:15:55 ID:lFLcpKB10
ポックルってゾル家試しの門1の扉開けられんの?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:17:01 ID:HC7GiQKo0
あれだけボコスカ殴ってちょっとした痕がついてるパイクポックルと
ヒソカとゴンの怪我の具合みればどれだけポックルがしょぼいか解るよな
それともパイクが異様に頑丈なのか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:18:31 ID:BizvGoLsP
>>500
いや、最初にポックルが殴ったとこね

その後で連打で汗もかいてるし一応効いてるんじゃね
効いてなければ涼しい顔だろうし
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:19:10 ID:HC7GiQKo0
>>497
このスレでは一番俺の思うランクと近いね。
良ランク
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:21:26 ID:2Y9N9O0qO
>>490
惚れ惚れするランクだね、ビスケとヒソカの間にレイザーを置いたら完璧かな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:22:24 ID:8CwBxk9hO
>>499
レオリオってウイングの話だとまだ師匠いないんじゃないか?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:23:22 ID:lFLcpKB10
>>506
一応纏覚えてるからな
師匠いなかったら独学で覚えたことに
何気にレオリオの才能も凄いよな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:23:48 ID:26pFLhQ40
>>503
あれはただ殴られてへこんでるだけじゃん
もし効いてたらあんな余裕じゃないだろといいたいところだが、パイクだからな
シズクの時も余裕だから大丈夫かなと思ってたらそのまま死んだし

確かにどっちとも取れる。が、痣はない
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:24:29 ID:HC7GiQKo0
>>490はちょっとないなカストロはマチより下だな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:28:20 ID:5JCDmQ7N0
>>509
シズクが自分よりはまず確実に強いだろうザザン見ても恐怖は無いし

旅団って自分より強い奴同士の戦い見てもマチみたいな反応だろう
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:30:28 ID:lFLcpKB10
>>509
カストロに勝つには結構条件厳しいぞ

1:ダメージ負う前にダブルを見破る戦闘考察力が必要
2:ダブル判明した後、事実上1対2という数的不利を打破できる戦闘能力

この両方が必要になってくる
カストロの攻撃力は申し分ないため、ヒソカのような頭脳と応用力に長けた奴じゃないと、純粋に
倍以上の戦闘力か範囲攻撃持った奴じゃないと難しい
マチはどれにも該当しない
まあ、お得意の勘で1はクリアできるだろうが、2は難しい
ヒソカと同等の体術だけでは打破できん
あれは奇術込みの心理戦とバンジーあってのもの
マチの糸はバンジーほど強いものじゃない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:33:04 ID:HC7GiQKo0
>>510
マチをどれだけヒソカより下にするかだな
ヒソカ級とも言われていたし、ヒソカに馬鹿だとかもっと楽に勝てたみたいな事言ってたし
完全格下扱いだな。シズクはザザンを格下とは見ていないね。フェイタンの動きが悪いとだけさ
シャルがザザンと結構強いと評価してるから同格くらいかと
マチ>カストロ
シャル=ザザン>シズク
確かに現状シズクはザザンに勝てないだろう。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:35:41 ID:8CwBxk9hO
見破っただけで動揺するかと言ったらそうでもないしな
ゼノ辺りはヒソカより早く見破るだろうがヒソカ程動揺させられないだろうし
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:38:01 ID:5JCDmQ7N0
>>512
それは微妙
キルアの当時のスカウターは全くアテにならないし
俺らがヒョードルならもっと楽に勝てた相手、と言っても
その相手と俺らがやれば俺らは瞬殺されちゃう訳で

シャルは技の特性上シャル>>旅団戦闘>ザザンか
旅団戦闘>ザザン>>シャルのどっちかしかないと思う
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:39:30 ID:HC7GiQKo0
>>511
それはヒソカのように完全に相手の能力を受け切ってのパフォーマンススタイルなら通用するね
別に能力を完全見極める前に倒せば良いわけだし。

>まあ、お得意の勘で1はクリアできるだろうが、2は難しい
いや糸でなんとかなるかもね。数少ないヒソカと同じような隠使えるキャラだし
マチの戦闘描写が少ないからあれだが糸で結界みたいなもの張ればカストロは近寄れない
カストロは猪突猛進系だから容易そう。

ヒソカは何も腕を落とす事なく倒せただろうね。わざと腕を出してあげたし。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:41:51 ID:HC7GiQKo0
>>514
俺レスつけてるがキルアの話はどこから来たの?
ヒョードルの例も何に起因したものなのかさっぱりだ
何が言いたいのがわからん

>シャルは技の特性上シャル>>旅団戦闘>ザザンか
>旅団戦闘>ザザン>>シャルのどっちかしかないと思う
なんでそんな極端な例しかないの?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:44:49 ID:lFLcpKB10
>>515
ところがマチの糸の強度が設定上結構弱いんだ
結界やったところで並みの念能力者だとつっきってこられて終わりだぞ
1メートルの糸で1トンの強度でしかない
糸の強度と長さは反比例する
本数出してもその分1本あたりの強度はおちるため、束ねるのも微妙
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:45:58 ID:5JCDmQ7N0
>>516
ぺルに傷つくシャルの体術だとザザンに針刺そうと体術戦仕掛けたら
速攻で逆に針刺されて終わりだろう

そこで、シャルがザザンをいきなり強者と見なし
自分にオートモードを刺したとする

俺は旅団のスピードが
クロロ>フェイタン>不調フェイタン=ザザン=他旅団戦闘>ウボー
ぐらいに思ってるので

ここでザザンがシャルのオートかわせず瞬殺されると
フィンクスとボノも瞬殺されて
シャル>>旅団戦闘の図式が成り立つ

でもこれはどう考えてもないだろって話
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:48:39 ID:HC7GiQKo0
>>517
>ところがマチの糸の強度が設定上結構弱いんだ
いや強いでしょ。
>1メートルの糸で1トンの強度でしかない
一本以上だとやばいね。ヒソカの腕を治したときの速さと正確さはかなりのもの

マチもモラウやヒソカ同様、補助系特有の変化系タイプだし同じような戦闘を見込めるかと
ヒソカを殺すとも言ってるしヒソカの実力を把握した上で言ってるのだから、
ヒソカより弱くてもそれにまぁまぁ近い位置にはいるだろう。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:49:17 ID:lFLcpKB10
>>518
旅団内部の役割は別に戦闘能力の強弱で決めてるわけじゃないぞ
戦闘能力で情報担当>戦闘員だって十分ありえる
クロロは団長で一線をかくしているとはいえ、役割そのものは情報担当だぞ

あと、実は旅団戦闘というのはこのスレで勝手にカテゴライズしただけで、実はウボーとノブナガが
特攻と言われただけで旅団戦闘というのは存在しない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:49:42 ID:5JCDmQ7N0
ヒョードルが階級下のAとやってそこそこ苦戦して
「本来のヒョードルならもっと楽に勝てたな」と俺らが言っても

俺らがそのAに勝てる訳ではもちろん無いってこと
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:51:48 ID:lFLcpKB10
>>519
あの説明でなんで強いのかちょっと疑問なんだが

もしかして1メートルの糸を10本束ねて10トンまでいけるとか思って無い?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:52:09 ID:5JCDmQ7N0
>>520
いや流石に
旅団補助=兵隊長に苦戦
旅団戦闘=師団長に苦戦、兵隊長は楽勝
と冨樫は22巻で明確に区別分けしたんだろうし
流石にシャル>旅団戦闘は無いだろう・・・
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:53:28 ID:HC7GiQKo0
>>518
クロロはウボォーは同意だが真中はわからんな
オートシャル=旅団戦闘>ザザン かも知れないしそこは不明だな
ただ通常シャルがあまりにおそまつだからその点を考慮して旅団戦闘>シャルだとは思う

んでそのシャルが変身前ザザンを「結構強いよ」と評価しているからね。ザザンとシャルは同じくらいなんじゃないかと思う
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:54:53 ID:lFLcpKB10
>>523
シャルの場合、苦戦って言っても先越されてただけだし
素の攻防力・腕力で何とかなってなかったのは旅団戦闘も同じだし、確定ってのは無理じゃね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:55:28 ID:26pFLhQ40
>>518
>俺は旅団のスピードが
>クロロ>フェイタン>不調フェイタン=ザザン=他旅団戦闘>ウボー

これには同意(正確には俺の場合クロロ=フェイタン)
けど、体術より大切なのは戦術だよ。フェイタンの股曲やらウヴォーの煙やら
仮にシャルナーク=旅団戦闘の体術だとしても、旅団戦闘が先に仕掛けて潰せばいいだけ
針は2本しかないんだから失敗した時のことを考えたらシャルは気軽に指すことはできない

俺はウヴォー=シャルくらいの体術だと思う。旅団戦闘には不利になるが、刺せないことはない感じ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:55:44 ID:HC7GiQKo0
>>521
その「俺」とシャルを同じ土俵にするのはおかしいよ。
客観的に自分らの実力もしくは自分の経験上の実力からみてどうなのか評価しているとみるべきさ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:55:55 ID:8CwBxk9hO
情報担当はシャルシズクパクノダだっけ?
この辺は蟻編見る限り他より少し劣るんじゃないか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:56:13 ID:5JCDmQ7N0
>>524
シャルは陰獣に「かなり強い」と言ってたから
参考にはならんだろうな

ザザン=陰獣な訳もないし
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:57:05 ID:HC7GiQKo0
>>522
>もしかして1メートルの糸を10本束ねて10トンまでいけるとか思って無い?
実際の強度はどうなのかわからんが「三本の矢」の例が昔からあるように10本にもなれば強度は何倍にも増すのは当然のこと
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:59:23 ID:5JCDmQ7N0
>>526
気軽に自分に刺せないんであればシャルはますます弱くなるな

俺はちょい意見違う
体術はクロロ>>フェイタン>不調フェイタン=ザザン=他旅団戦闘>ウボー>>シズク>シャル>>カルト
って感じ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:59:25 ID:HC7GiQKo0
>>526
シズクとかパクとかもっと遅そうな奴もいるじゃん。
多分パクとか眼中なさそうだけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:00:02 ID:lFLcpKB10
>>530
矢を束ねても1本あたりの矢の強度は1本の時と変わらないが、マチの糸は出せば出すほど強度が
落ちるんだぜ
3本束ねたら1本あたりの強度は落ちるのがマチの糸
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:01:22 ID:26pFLhQ40
>>528
シャルは奥の手使えば、不調のフェイタンくらいには勝ってもおかしくないと思うけど
旅団戦闘員は不調もそうだし奥の手も出し惜しみされてるからよく分からん

確実に言えるのは、シズクは弱いってことだけ
まあこれは旅団編の時から、ゴンに腕相撲負けたりで結構示唆されてたけど
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:03:15 ID:HC7GiQKo0
>>529
>シャルは陰獣に「かなり強い」と言ってたから
言ってないよ
「かなりの念能力者。やるよあいつら」と言ったはず。
鋼鉄を誇るウボォーの身体を歯や毛で傷つけたAOPから。
「結構強いよ」>「やるよあいつら」くらいで変身後ザザン>>変身前ザザン>隠獣になるし問題ないかと
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:04:09 ID:5JCDmQ7N0
パクノダは「格」を除去するとビノールトより弱くなるしな・・・
結局ヨークシン編で失態晒し過ぎなんだよな旅団の下位の方は・・・
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:05:33 ID:5JCDmQ7N0
>>535
むしろ「かなり鍛えられた念能力者」>「結構強いよ」じゃないか?
文面だけ取れば
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:05:42 ID:HC7GiQKo0
>>533
>マチの糸は出せば出すほど強度が 落ちるんだぜ
違うな。距離が長くなると強度が落ちる。
つまり一本だけしか出さなかったら強度は落ちる。一本しか出せないとかなの?
そもそも体術でヒソカを上回っていたとは思えないんだよな。
終始余裕だし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:06:34 ID:8CwBxk9hO
ビスケもバラを強いって言ってたからなぁ
発言より描写のが説得力ある
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:06:38 ID:26pFLhQ40
>>533
そんな設定あったっけ?

>>531
シャルの体術は結構凄いと思うけどな
相手の4本の手をかいくぐって、懐に潜り込んで関節の隙間に針を差し込むわけでしょ?

兵隊長とは別格だと思うな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:06:48 ID:5JCDmQ7N0
>>527
いやマチとカストロの事を言ったんだけどね
俺はカストロ>マチ派
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:07:21 ID:HC7GiQKo0
>>537
これ以上感覚的な会話をしても不毛だが実際シャルがそう評価してるからその程度の実力なのだろう
俺らがテレビ観戦してヒョードルが云々ってのとは違うさ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:08:42 ID:5JCDmQ7N0
>>540
でも相手下級兵なんだよなぁ
猿軍団と変わらない訳で

そんなのに傷負わなきゃ刺せないってのは・・・やっぱしょぼい。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:08:44 ID:MT5J57zn0
マチやウイングがカストロより下の訳ねーだろ・・・
こんなものは考える必要すらもない一瞬で読み飛ばす流れ
国語力が全くないっつーか何言ってんだか話にならない国立レベル
論理的考察とかw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:09:10 ID:26pFLhQ40
>>537
かなり鍛えられたという言い回しには、舐めてるような節が感じられる
念能力者的にはかなり鍛えられてるのが当たり前で、そこから+αの発とか得意分野とかがあるんじゃないか?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:10:00 ID:5JCDmQ7N0
>>542
それをちょっと運が悪けりゃぺルに殺されてたレベルのシャルが言っても
説得力が無いんだよ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:10:50 ID:HC7GiQKo0
>>540
あまり過去の話するとヒソカが雑魚化するんだよね。
シャルは確かに蟻に傷つけられた。だがヒソカも格下に食らいまくりなんだよね
四刀流の攻撃も避けるのは難しいみたいな事言ってたし。
ゼノの龍をかわしたクロロなら余裕そうな気もする
こうすると体術でクロロ>>>ヒソカか?って言ったらそうではないでしょ。
ヒソカは格で守られている。旅団もヒソカより格は下だが同じようなもんだろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:11:02 ID:5JCDmQ7N0
>>544
おいおい、俺はカストロ>ウイングとは言ってないぞ

ウイング>カストロ>マチな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:11:17 ID:26pFLhQ40
>>543
体術に限って言えば、凄いと思う
攻防力はまた別の話だよ

シャルに攻防力があれば、あの兵隊長なんか猿軍団と同じようにやられていたはずさ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:11:20 ID:lFLcpKB10
>>538
最低でも2本は出せる
理由はヒソカの両腕接合したから

それと結局はマチのオーラから捻出しないとならないので、本数出せば強くなるってのもどうかな
俺は総本数の長さだと思うが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:13:21 ID:HC7GiQKo0
>>548
>ウイング>カストロ>マチ
なんでこう思うの?マチはカストロヒソカをみて余裕観戦だがウイングは汗流して焦ってる感じだったじゃん
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:13:31 ID:5JCDmQ7N0
>>547
ヒソカは変態マゾなので過去の失態は帳消しに出来るんだけど

他のはキャラ上出来ないんだよな

不意打ちとは言えヨークシンの凝も出来ない小僧に重傷負うとか今のレベルからだと考えられないし
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:14:03 ID:26pFLhQ40
>>552
ただの旅団アンチか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:14:58 ID:lFLcpKB10
>>547
一応4刀の人もハンター試験官っつーことは表裏ハンター試験通過して、他の試験官同様それなりの
実績あるってことだからそこまで酷くも無い気がする

どっちかつーと湿原で不意打ちとはいえ気配も殺してないゴンの不意打ち食らうのがどうかと思う
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:15:00 ID:5JCDmQ7N0
>>549
いや、キルアならまず猿軍団と一対一で
敵の攻撃食らう所か攻撃掠りもしないだろう。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:15:13 ID:8CwBxk9hO
>>551
ウイングはカストロヒソカはビデオ観戦じゃなかったか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:15:47 ID:HC7GiQKo0
>>550
とりあえずマチは相当な強者との描写はなし。
ならば格で見るしかない。
マチはヒソカより下だとは思うがそこまで離れた位置にはいないでしょ。
因って本気でやればヒソカはカストロはもっと余裕で倒せていたはずなわけで
マチ>カストロだな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:16:03 ID:5JCDmQ7N0
>>551
それは単に性格の違い。
流星街の人間は笑顔で自爆テロ起こすような連中だし。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:17:02 ID:HC7GiQKo0
>>556
そうだっけ?ゴンヒソカ戦と混同してるかもしれん
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:17:13 ID:lFLcpKB10
>>551
どこでウイングさん汗流してた?
カストロ戦ではウイングさん観客席に登場して無いぞ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:17:32 ID:5JCDmQ7N0
>>553
いや、そうでもないぜ。

でも実際今見返すとヨークシンの旅団重傷劇は萎えるだろう。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:18:08 ID:HC7GiQKo0
>>558
だから理由を聞いてるんだよ。
どうせゴン>カストロ>マチにもなるんでしょ?
その理由を聞いてる
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:18:27 ID:26pFLhQ40
>>554
あれは試験管じゃなくて、囚人じゃないの?
試験官が直接戦うなんてそんな試験はないと思うが
ヒソカは去年試験管半殺しでハンター試験失格したんだぜ。殺したら確実に失格だろ

>>555
イカルゴには普通に攻撃くらってるよ
あと猿を率いてた兵隊長にも手を焼いてる

キルアって実はすんなり兵隊長をころせたことないよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:19:16 ID:8CwBxk9hO
ゴンとキルアに隠や凝の解説しながらだったな
ウイング>カストロだろう
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:19:37 ID:MT5J57zn0
>>560
たぶんヒソカvsゴンのところと混同してるんだろう
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:19:41 ID:5JCDmQ7N0
>>562
カストロは能力がバレても冷静に戦えばヒソカに善戦出来る、と言われた。

フェイタンが能力バレたらヒソカに善戦出来る訳無いと思った。
俺はね。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:20:11 ID:26pFLhQ40
>>561
全然

あの当時は凝とかの設定がほぼなかった時代だし
んな色眼鏡かけて見るわけじゃないし
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:20:14 ID:lFLcpKB10
>>563
「待ってたぜヒソカ」
「今年は試験官ではなくただの復讐者(リベンジャー)としてな」
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:20:44 ID:5JCDmQ7N0
>>563
流石に一対軍と一対一を混同するのは駄目だろう・・・・・・
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:21:15 ID:26pFLhQ40
>>568
なんという

ハンター試験当時は、念の設定すらなかったってことか
もしあるのなら、普通に操作してるだろうし
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:22:03 ID:5JCDmQ7N0
>>567
Dランクビノールトより弱い子供に
不意打ちとは言え重傷食らうんだぞ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:22:49 ID:lFLcpKB10
>>567
でも練はあったんだぜ
そして纏では防御力は上がるが、攻撃力が上がらないという設定も
そして練をすると周囲の念能力者は感知するという設定も
つまりゴンとキルアは暗闇の中纏で攻撃した
これでダメージを負うのは結構痛い
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:23:29 ID:26pFLhQ40
>>569
そうだね。でも事実は事実

キルアが兵隊長をすんなり殺した事はない。ラモット含めてね
まあ、ゴンでもすんなり倒せる兵隊長もいるんだから。下の方の兵隊長ならすんなり倒せるんだろうけどね
キルアがウルトラマンをすんなり倒せるかっていうと微妙な気がする
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:23:57 ID:HC7GiQKo0
>>564
根拠になってないね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:24:38 ID:26pFLhQ40
>>571
不意打ちだから重症だったんだろうね
急所は全部ガードされて、まったく無防備な所を攻撃してあの程度ってのはかなり凄い
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:24:42 ID:8CwBxk9hO
メンチが良いオーラがどうこう言ってなかったか?
念のことかはわからないが
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:24:56 ID:lFLcpKB10
>>573
まあキルアはウルトラマンを倒せはしないだろうな

ペルを瞬殺したら、ウルトラマンは姿を見せないだろうし
シャルの時は拘束成功したから姿を見せただけで
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:26:02 ID:HC7GiQKo0
>>566
>フェイタンが能力バレたらヒソカに善戦出来る訳無いと思った。
ばれません。単なる妄想なんだね。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:26:05 ID:5JCDmQ7N0
>>573
ラモットは覚醒後は文字通り瞬殺だし
イカルゴもオロソも近距離でタイマンだと瞬殺
ゴミムシも接近戦じゃまるで歯が立たないのを理解していた

キルアならぺル一秒殺、隠れてるウルトラマンも一秒殺だと思うよ、普通に。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:26:59 ID:26pFLhQ40
>>577
兵隊長は癖のあるやつがいるからね

ホロウコンビやダーツ兄弟、パイクや屁こきやいろいろ
ウルトラマンも発覚えてる時点で上位だろうし。すんなり殺せないよね
ぺルは殺せるかもしれないけど
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:27:01 ID:MT5J57zn0
ビノールトは登場初期と海賊イベントのところで強さが修正されてるはず
本当に「強さが」DランクレベルならPKなんてリスクが高すぎる
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:27:12 ID:lFLcpKB10
>>578
でもマチの勘には引っかかりそうな予感>ペイン
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:27:48 ID:5JCDmQ7N0
>>575
纏同士で重傷負っちゃうとやっぱりイメージ悪いな
シズクもオーラ込みの腕力ゴン以下だったし
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:28:58 ID:26pFLhQ40
>>579
どうやってウルトラマンを探すんだよ

シャルもウルトラマンとタイマンなら瞬殺できるわ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:29:16 ID:5JCDmQ7N0
>>578
いやバレたらの話だよ。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:30:21 ID:5JCDmQ7N0
>>584
確かにウルトラマンが隠れたら困難かもしれんが
それ意味あんのか?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:31:24 ID:26pFLhQ40
>>581
ビノールトは強さが修正されてるわけじゃなく、ビスケのハッタリだったんだと思う

まあ、ゴンが名前出すくらいだから。最初に連合組んだ雑魚並には強いんだろうね
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:31:49 ID:HC7GiQKo0
>>582
マチくらいだろうよ。ヒソカとフェイタンは最悪な相性かもな。
モラウもだけど相手の能力を見たがる奴や受け切ろうとするタイプはキツイわ。
しかも攻撃手段は基本直接攻撃だし
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:32:30 ID:26pFLhQ40
>>586
あるよ

操作系はそういう能力だから
もし、ウルトラマンが操作系能力者じゃなかったらシャルは普通に勝っていたはず
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:32:39 ID:5JCDmQ7N0
S 王
A ユピー>ネテロ ピトー プフ
B ビスケ>ヒソカ クロロ ゼノ シルバ レイザー
C カイト モラウ>ノヴ キルア ゲンスルー
D ゴン ナックル シュート ウイング>カストロ
E 旅団戦闘>師団長 ツェズゲラ
F サブバラ>旅団補助ラモットパイク
G ゴレイヌ
H 陰獣>カルト

俺のランクはこうかな。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:33:34 ID:8CwBxk9hO
カストロは>>7のFかGじゃないか?
旅団は数値出てないから何とも言えないけど
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:33:38 ID:26pFLhQ40
>>585
それこそ意味がない

カストロは能力が未熟だったから即バレした

フェイタンが即バレするわけないだろ。奥の手もあるだろうし
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:34:04 ID:HC7GiQKo0
>>585
あのさ・・・ばれたらばれなかったらが強さの指標なの?違うでしょ。
フェイタンのは出した=必殺だからばれようがない能力なのよ。カストロと全然レベルが違う
ばれる前提でこのスレで議論するのはナンセンス。ルールにもあるし
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:34:29 ID:lFLcpKB10
>>587
攻撃力と体術はそれなりだったが、防御力が貧弱すぎたからDは適正じゃね?
まだ凝を攻撃に使えないキルアがとどめさそうとしたら止められるレベル
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:34:55 ID:HC7GiQKo0
>>590
なんだいつものも子かぁ・・・
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:35:30 ID:5JCDmQ7N0
>>592-593
妄想だなぁ。

今んとこカストロはヒソカに才能あると目付けられた
旅団はクロロ以外眼中に無しだから
カストロと旅団は解らないよ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:35:38 ID:lFLcpKB10
>>588
妄想になってしまうが、ヒソカも気付くと思う

ペインの直前にズギューンと勃起しそうだからっていうしょうもない理由だが
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:36:30 ID:26pFLhQ40
>>594
いや、攻撃力もそこまでじゃないよ
岩を砕けなかったし

ビノールトより強い奴らがいくらでもいるってのがハッタリだたんだから
Dランクがハッタリの可能性も高いと思う
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:37:47 ID:26pFLhQ40
S 王 > ネテロ

A シルバ ゼノ クロロ > ヒソカ ビスケ レイザー

B モラウ ノブ カイト > 旅団戦闘 キルア ゲンスルー

C ナックル シュート カストロ > 師団長 ツェズゲラ 旅団補助

D サブ バラ パイク ラモット 陰獣 > カルト ゴレイヌ > ビノールト
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:39:05 ID:lFLcpKB10
>>598
攻撃力って言っても色々あるだろ?

愛用のハサミ持ってたんだからそれ込みでだよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:39:27 ID:HC7GiQKo0
>>596
妄想じゃないだろw
ばれるばれないの話は問題外と言ってる。それを根拠にカストロ>マチとか言ってるのは問題外
カストロは結局才能あったが馬鹿な成長をみせたからな。だからマチも余裕観戦

>>597
危ない発を相手に勃起したのではなく、ゴンの才能に勃起したんでしょ。
全く関係ないじゃん
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:40:10 ID:ZXFxod820
>>590
旅団戦闘一個ぐらい上げてもいい気がする。

>>599
その駄目ランク見飽きた…。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:40:50 ID:26pFLhQ40
>>597
事前に気づくなんてありえないっしょ
マチならともかく

マチは勘っていう相当強い武器があるよね
マチとノブナガだけは、カイトやモラウと同じくらい強いと思う
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:42:02 ID:8CwBxk9hO
疑問なんだがペインの能力にどうやって気付くんだ?
発動してオーラを見て逃げるかタメの時に攻撃するかしかなさそうだが
防護服の強度もわからんしフェイタンも避けるかもしれん
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:42:28 ID:26pFLhQ40
>>602
言っておくが、このランク貼ってるの俺だけじゃないからな
借りものだが、突っ込みどころがないから好きなんだ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:42:32 ID:5JCDmQ7N0
>>601
ヒソカの眼中に無しの旅団戦闘が能力バレてもヒソカに善戦出来る根拠がまるで無い。

俺は実績を取るね。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:42:50 ID:MT5J57zn0
>>599
何だかんだでお前のランクは自信を持っていい
E べラム兄弟 サキスケ > 海賊 ビノールト
あえて言うならこうだな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:44:13 ID:lFLcpKB10
>>604
ペインの発動条件がダメージの大きさによって与えるダメージが高くなるって奴なので、ペインを
使う時ってのは、フェイタンの体術が重傷で著しく落ちた状態

フェイタンが避けるのは結構難しいと思われ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:44:59 ID:5JCDmQ7N0
>>602
そう思ったんだけどね
ザザンとウボーが戦ったらウボー負けそうなんだよね・・・・
これ考えるとやっぱ旅団戦闘とザザンそんな差無いのかなと。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:45:29 ID:HC7GiQKo0
>>606
>ヒソカの眼中に無しの旅団戦闘が能力バレてもヒソカに善戦出来る根拠がまるで無い
だからフェイタンの能力はばれないのでは?と俺だけでなく皆言ってるじゃん。
なんでバレる前提で言ってるの?ピントずれてるよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:46:33 ID:5JCDmQ7N0
>>610
ヒソカとフェイタンが闘えば結局何だかんだでバレてヒソカ勝っちゃうんだよな。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:47:26 ID:26pFLhQ40
ヒソカは超能力者なのか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:49:02 ID:lFLcpKB10
念自体が超能力と一緒にされる世界ではある
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:49:11 ID:ORfgya5a0
>>599
ゴミだな
シルバ ゼノ クロロ > ヒソカ ビスケ
まずこれ逆
あとキルア>>>旅団戦闘、ナッシュ>旅団戦闘だから
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:49:29 ID:HC7GiQKo0
S 王
A ネテロ、護衛
B ゼノ、シルバ、クロロ>ビスケ、レイザー、ヒソカ
C モラウ、カイト>ノヴ、旅団戦闘、キルア>シュート、ナックル、ゲンスルー、ゴン
D 師団長、シャル
E ツェズゲラ、サブ、バラ、パイク、ラモット>隠獣、カルト

こんなもんだろう。Cは実力はたゆたっていて相性次第だな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:49:37 ID:8CwBxk9hO
フェイタンの能力見破るには洞察力必要になるんじゃないかな
発を使わない、重傷負って発動、オーラの増加、防護服
この辺りのどこかで気付けばって感じか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:50:42 ID:HC7GiQKo0
>>611
妄想君だね
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:50:58 ID:5JCDmQ7N0
やはり旅団の位置で荒れるねぇw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:51:46 ID:lFLcpKB10
考察の末に旅団の位置を低くした場合でもアンチと言われるからな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:52:04 ID:5JCDmQ7N0
>>617
そういう漫画だから。
まずカストロの技を見破るのにもヒソカは時間かかったので
旅団戦闘ならその前に死ぬと俺は見るよ。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:52:52 ID:26pFLhQ40
>>615
ランクじたいはいいんだけどCがたよってるってのはどうなの

ナッシュがいくらモラウカイトに相性良くても勝てる気がしないんだけど

>>616
ゼノなら気づくだろうね

ヒソカはカストロの能力に気づくの遅かったから、気づいた時には手おくれだろう
まあ、ゴムの引力ですぐに脱出できるかもだけど
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:52:53 ID:8CwBxk9hO
まあどのランクもモラウ、カイト〜師団長のどこかだな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:53:12 ID:5JCDmQ7N0
>>619
君のランクも発表したらどうだい。
発言見てるとなかなか知性ありそうだし結構興味深い。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:53:58 ID:HC7GiQKo0
>>620
自分でそうあって欲しいと思ってるだけ。
描写を引用した根拠も出さないし話にならないよ・・・
例えば「マチは勘が鋭い描写があるからフェイタンの能力に気付くかも」このレベルで根拠と言えるんだよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:54:11 ID:lFLcpKB10
>>623
保存はしてないので今から作るがそれでもいいか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:55:30 ID:5JCDmQ7N0
>>624
マチの勘なんてヒソカの洞察力に比べれば屁。

>>625
どうぞ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:56:45 ID:HC7GiQKo0
>>621
>ナッシュがいくらモラウカイトに相性良くても
相性良くはないから安心してね。ナックルはモラウと相性悪いだろ。
ゴンとナックル、ゲンスルーやフィンクスはモラウに一発当てられるかすら怪しいよ。
モラウはこういうタイプには滅法強いとみた
カイトはどうだろうね。体術が同じくらいだとしても攻撃力はカイト>ナックルと見てるからカイトのが強い
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:59:34 ID:8CwBxk9hO
マチは戦闘の勘は鋭いのか?
普段は凄いが戦闘時や暗闇時にも発揮されてないしキルアの攻撃も最善の防御をしただけだろ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:00:19 ID:26pFLhQ40
>>627
いや、モラウがナックルとタコ殴りできる能力をもってるのは分かってるんだよ

そもそも護衛の評価がモラウとナックルでは天と地だしさ
モラウは優秀な戦士カイトは夢のよう、ナッシュは蠅でしょ?
本当に相性でどうにかなるのこれ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:01:00 ID:wzUlyhHn0
>>622
旅団好きのID:HC7GiQKo0とID:26pFLhQ40でも
モラウ カイト>旅団戦闘は守ってるみたいだけどな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:03:44 ID:wzUlyhHn0
>>629
いや、ユピーは「モラウを」どう見ても死にかけの小蠅と言ってるぞ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:05:39 ID:lFLcpKB10
>>626
S 王
A プフ ピトー ネテロ
B ユピー ビスケ
C ヒソカ クロロ ゼノ レイザー シルバ
D モラウ カイト
E シュート ウイング キルア ノヴ ナックル ゲンスルー
F カストロ ゴン クラピカ
G 旅団上位 ツェズゲラ 師団長(メレ除く) バラ サブ
H ゴレイヌ 旅団下位 兵隊長 ビノールト
I カルト ポックル
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:07:18 ID:HC7GiQKo0
>>629
>モラウがナックルとタコ殴りできる能力をもってるのは分かってるんだよ
これの意味がわからない。
まぁナッシュを一個下げても良いかな。師団長よりは上でしょ
ただそこまでハンタは縦に伸びないランクになると思うよ。
読めば読むほど横に長くなる漫画だと思う
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:08:18 ID:26pFLhQ40
>>632
俺のとは全く違うが、哲学が見えていいランクだ
ユピーを他の護衛より下げてるところが分かってるね

>>631
そうなの?じゃあ撤回する
いくら不調で、プフの戦いの後とはいえナッシュと同等の評価になっちゃったんだ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:09:08 ID:HC7GiQKo0
>>632
げ、今まで一番ないなw>>590のがまだ良いよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:09:48 ID:MT5J57zn0
たしかに>>590ですらまともに見えるw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:10:54 ID:5JCDmQ7N0
>>632
旅団の位置が凄いなw
流石に俺もそこまでは下げないんだが・・・
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:13:35 ID:oYwi9S0v0
>>632はナックル>クラピカ>旅団戦闘ってな感じで
導き出したんだろうな

まあ、ブレてはいないね。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:14:37 ID:lFLcpKB10
>>637
俺のレスを辿ってもらえれば、微妙にシャル贔屓なのが解ると思う
けど好みと考察は一緒にしないってだけ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:15:51 ID:HC7GiQKo0
サブバラが師団長と同格もどうかとw
モラウに強いと言わしめた師団長と同格とか・・・
レオルには並に攫われ、ザザンに尻尾にさされ、ヂートゥには鬼ごっこで負け
負けるとこしか想像出来んよ
GIキルアが実験とか言って師団長に勝てるとも思えん
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:16:00 ID:8CwBxk9hO
多分洞察力や考察力を高く評価したランクだと思うけど
まあそう思うと悪くはないか
戦えば違ってくるだろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:16:21 ID:26pFLhQ40
数値だなんだの言いながら、ユピー厨なのがバレバレの>>590の方がマシだと…
お前らもうちょっとランクをみる目を肥やせよ
大切なのは軸があるかどうかだよ
確かに旅団は過小評価気味だが、そんなのは些細なこと
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:17:34 ID:TKG0g/tPO
>>632
糞過ぎだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:18:11 ID:26pFLhQ40
あ、ごめん。これはないわWWW
サブバラの位置みてなかったし。H以下見直して吹いたWWW
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:18:19 ID:oYwi9S0v0
俺のランクも投下しとくか

S 王
A ユピー
B ピトー ネテロ プフ
C ビスケ
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ レイザー カイト
E モラウ シュート イルミ キルア
F ゲンスルー ナックル クラピカ ゴン
G ヂートゥ レオル 旅団戦闘
H ザザン コルト ブロウ ツェズゲラ
I バラ サブ
J 旅団補助 兵隊長強
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:20:11 ID:HC7GiQKo0
ユピーは一番最後に生まれたし知能的にも総合力は劣っていただろう
だがモラウ戦で進化した。だから結局同格
ユピーだけを強くしてるランクの気持ちもわかるがどれだけ念の奥深さを知ったか不明だしな
まだ色々あるんだな程度でしょ。
やはり護衛今のところ同格と見るべきだな。俺はピトーが一番だと思ってるけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:20:36 ID:26pFLhQ40
>>645
このスレ1番の糞ランクおめでとう
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:20:52 ID:R2uAm4HM0
やっぱナッシュ>旅団戦闘の方が今は多数派なんだなぁ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:22:23 ID:HC7GiQKo0
ここ数日だけで
A ユピー
B ピトー ネテロ プフ
C ビスケ
この序列が異様に増えた件
自演に見えてきた。。。そろそろ去る時間かね
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:23:39 ID:JyOjECUk0
>>599が1番クソだと思う
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:26:26 ID:qFHVbypG0
多数派とか言い出すやつは自信が無いやつ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:28:35 ID:8CwBxk9hO
なんだかんだで>>7が一番しっくりくる
俺はナッシュ>旅団戦闘>クラピカと思ってるから旅団の位置もこのくらい
クラピカは中指があるから策略次第で旅団に勝てる
旅団も上の奴を倒せる必殺系の発があるけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:29:54 ID:qoJqqwjo0
うむ・・・こうして見ると確かに>>7が絶妙のバランスだ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:33:02 ID:HC7GiQKo0
駄目だ。。
単発IDが自演に見える。
今までの奴は急に黙りだしたし。ではさようなら
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:35:49 ID:lFLcpKB10
議論楽しみにここに来てるのにランクの話題だけだとつまらんからな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:36:27 ID:3ssqHslX0
寝ろ
みんなお前みたいに数時間も張り付いてる奴じゃないんだ
住民は入れ替わる
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:36:49 ID:os3hvhtp0
てか>>590は国立だしな
日付けが変わる前から散々皆にボコられて熱くなったんだろw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:38:06 ID:R2uAm4HM0
俺が試しに今フィンクスのステータス作って見たら
合計値20になったので>>7は正しいと思う。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:40:48 ID:TKG0g/tPO
幼稚な議論になってきたな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:41:09 ID:8CwBxk9hO
ユピーが成長して他の護衛と並んだか同格になったかで護衛辺りのランク変わるな
ピトーのテレプシコーラがどんなものかわからないけど0.1秒を切る攻撃なんて他の護衛が対処できるかもわからないし
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:42:33 ID:8CwBxk9hO
×並んだか同格になったか
○並んだか越えたか
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:42:41 ID:wzne61re0
>>657
いい加減国立病は寒いから辞めとけって
何人の人間が国立と言われてきたと思ってんだ
俺も言うのか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:00:39 ID:QD1hghJd0
ビノールト過小評価されすぎだな。
第一級殺人者で賞金首でありながら、己自身も賞金首ハンターという弱者には出来ない事をしてる。

ビノールトはビスケに重傷負った後に完治する事無くゴルアの練習台になってたが、
対等の条件で勝負してたらゴルアなんか瞬殺させるぐらい登場時は強い設定。
ビスケに出会ってしまったのが最大の不幸だった。

>>662
何でも国立とバカの一つ覚えみたいに言う奴は、議論で負けた事を理解できない馬鹿だから放置が一番。
国立と言う前に、国立だと思う奴に議論で勝てよって思うが、
議論で負けるから国立と叫ぶしか自分を保てない可哀想な奴なんだなとも最近見てて思う。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:00:55 ID:D1klzQzQ0
いつも同じ台詞で打ち消しに必死ですなあ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:03:43 ID:TKG0g/tPO
まぁ夕べ国立と言われてた奴は完全な敗北者だったけどな
国立かは知らないが
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:08:44 ID:5JCDmQ7N0
ID:V6OwL43P0か?
俺はちっとも負けてないように見えるけど・・・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:10:45 ID:26pFLhQ40
まあ本人からすればそう思うのは当然だが

あいつは国立かどうかは知らんが、国立と言っていいほどのあほだったな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:11:44 ID:5JCDmQ7N0
>>667
俺≠ID:V6OwL43P0だぜ
何勘違いしてるか知らんがw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:12:04 ID:ols0em7B0
すげえな・・・このスレって1年以上時間が止まったままだ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:13:39 ID:5JCDmQ7N0
ついでに昨日で言えばID:vP+XJzZU0は相当バカだと思う

そう思わない?w
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:15:13 ID:5JCDmQ7N0
>>663
「国立だろ」とでも言えば
自分が大きく見える、議論が有利になるとでも思ってんのかねぇ・・・

やれやれ、だぜ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:17:54 ID:26pFLhQ40
>>670
そいつは俺だけど、なんでお前は他人のふりするの?
やっぱり見直したら恥ずかしかった?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:18:03 ID:HsAaFctU0
しかし公式数字出てから
ゲンスルー>旅団、ナッシュ>旅団のランクが一気に増えて
ここも随分旅団厨の居心地悪いスレになっちまったんだなw
まあ旅団厨なんてのは駆逐されるべきだけどよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:19:27 ID:8CwBxk9hO
よくわからないけど本物の国立じゃないなら
国立認定せずおかしいところは反論すればいいだけじゃないのか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:19:46 ID:5JCDmQ7N0
>>672
悪い、ちょっと意地悪してみたw

でも俺はホントにID:V6OwL43P0じゃないんだよね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:24:23 ID:5JCDmQ7N0
護衛=ゼノと言うのは
このスレに>>599一人しかいないから解り易いんだよな・・・・・w
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:25:16 ID:26pFLhQ40
俺は護衛>ゼノ派だぞ。何勘違いしてるのか分からんが
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:25:26 ID:HSxeHCkG0
王>>>ネテロ

護衛≧ゼノ

モラウ、カイト≧フェイタン

ナッシュ≧師団長、シャルナーク

俺はこうみた。なんだかんだでフェイタンは底見せてないから強いよ
現状の不調のフェイタンでもナッシュと同じくらいはある
モラウのが格が高いからちょっとモラウには勝てないな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:27:13 ID:5JCDmQ7N0
>>677
意見変えたんだw
いい成長だ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:28:01 ID:26pFLhQ40
変えてねーって
あれは俺のランクじゃないって言ってるだろが
国立厨もうざいが、アンチゾル厨厨もうざいわ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:30:41 ID:5JCDmQ7N0
??????


228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:29:50 ID:vP+XJzZU0
カイトは粘ってただろ
デフレとか言ってる奴は、ちゃんと漫画読んでない

護衛=ゼノくらいだよ

ゼノが右腕を失ったカイトに傷を付けられるかと考えると
護衛が大雑把すぎるし、ゼノのがスマートだよね


670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:13:39 ID:5JCDmQ7N0
ついでに昨日で言えばID:vP+XJzZU0は相当バカだと思う

そう思わない?w


672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:17:54 ID:26pFLhQ40
>>670
そいつは俺だけど、なんでお前は他人のふりするの?
やっぱり見直したら恥ずかしかった?


680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:28:01 ID:26pFLhQ40
変えてねーって
あれは俺のランクじゃないって言ってるだろが
国立厨もうざいが、アンチゾル厨厨もうざいわ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:32:47 ID:TKG0g/tPO
ほう
お前ら昨日の奴等か
>>681も本人だと思うw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:33:39 ID:HsAaFctU0
>>681
ワロス
健忘症か
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:35:23 ID:BizvGoLsP
>>681
これは恥ずかしい・・・
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:36:00 ID:26pFLhQ40
>>682
間違いないね

護衛=ゼノくらいだが、護衛>ゼノなんだよ
あえて言うのなら護衛≧ゼノになるか
最近護衛とゾル家に極端な戦力差があると言う奴ばかりなので苦言を呈したまでだ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:36:36 ID:ols0em7B0
護衛とタイマンで互角の戦いできるのはネテロぐらいっしょ。
他は共闘しないととても無理。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:37:13 ID:HsAaFctU0
ナンジャソリャ
腹イテーw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:37:34 ID:26pFLhQ40
>>686
ほら。こういう奴がいるんだよ
明らかにゼノも別格扱いの怪物級能力者なのに
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:40:40 ID:5JCDmQ7N0
21日
A「護衛=ゼノだよ」

22日
A「護衛>ゼノだよ」

B「あ、意見変わったんだ」

A「いや変わってねーから 護衛=ゼノだが護衛>ゼノなんだよ」

おいおいw
頭大丈夫かコイツ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:41:13 ID:8CwBxk9hO
ゼノも善戦はできるかもしれんが勝てないだろう
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:41:46 ID:26pFLhQ40
そんなに昨日馬鹿にされたの悔しかったの?

俺は護衛よりは弱いが、護衛に近い能力者って言ってるだけなんだが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:44:34 ID:qE7GilMD0
>>690
そもそも、ユピーはキルアの10倍以上の強さなのが判明してる訳で
ゼノが今のキルアの10倍の強さなんて無いのアホでも解りそうだけどな・・・・・
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:45:34 ID:26pFLhQ40
>>692
10倍くらいの差はあるが、念の奥深さによってその差が縮まっているという言い回しだっただろ
実際は10倍の差なんてないってことだよ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:46:39 ID:BizvGoLsP
>>691
いやこの状況じゃお前が言い訳見苦しいだけにしか映らんよ
これじゃ意見変わったとしか取られないって普通は
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:47:25 ID:qE7GilMD0
>>693
アホのお前にゃレスしてねーよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:48:43 ID:26pFLhQ40
>>695
反論できないからね。分かってるよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:49:05 ID:HsAaFctU0
これこそ負け犬
26pFLhQ40の惨めさ、極まっておる
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:50:13 ID:ols0em7B0
今まで出てきたゼノの技で、護衛に通じると思わせるような説得力のある技はないと思う。
牙突は動き封じるだけだし、龍星群はプフにも障害物程度にしか扱われてなかったし。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:50:31 ID:26pFLhQ40
昨日のID:5JCDmQ7N0並に叩かれてしまってるね

じゃあ、俺は消えるわ
あいつみたいに四面楚歌でも議論する気にはならないし
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:53:30 ID:5JCDmQ7N0
>>692
だよなぁ

>>699
素直に変な見栄張ってミスを謝らないからこういう事になる。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:54:43 ID:5JCDmQ7N0
素直に変な見栄張って、じゃないな。

変な見栄張って素直に、だな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:55:45 ID:5JCDmQ7N0
>>699
ついでに俺は昨日お前の相手なぞしとらんと言っとろうに。
被害妄想が激しいから尚馬鹿にされる。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:59:20 ID:i/JETIJS0
そもそも護衛の前にヒソカに勝てる気しないんだがゼノは・・・・・・
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 04:02:07 ID:5JCDmQ7N0
だわなw
ヒソカ≧クロロ≧ゼノだ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 04:04:14 ID:HsAaFctU0
>>703
確かにwwww
そのヒソカはGIゴンキルと変わらない攻防力wwwwwww
ドウシヨウモネエナ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 04:06:44 ID:ols0em7B0
どっかでキルアが言ってたけど
「暗殺と実力が拮抗したもの同士の戦いではこんなに経験値が違うのか」
ってセリフのせいで、俺はゾル家の連中をあまり認めきれない部分がある。

シルバやゼノはその暗殺だけで上がってきた連中だろ?
どっかで熟練のプロハンターたちと差があると思うんだよな。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 04:09:47 ID:8CwBxk9hO
わからなくもない
クロロ戦やヂートゥを一撃で倒したりと確実に強い描写はあるんだけどね
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 04:12:34 ID:5JCDmQ7N0
と、いうか単に実績がショボイんだよな。

クロロに二人がかりで一人死亡予定
あの程度のマフィアに7秒近くかかるらしい
ヂートゥを二人で不意打ちで仕留める

格だけ連中。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 04:27:59 ID:o6tRQi9X0
あと円300mちょっと出すだけでしんどいとかか
確かに凄いっちゃ凄いんだけど、

ピトーさんは2km常時出しっぱで余裕だしねぇ・・・。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 05:05:31 ID:Q3uFG75A0
A 王
B ネテロ
C 護衛 シルバ ゼノ クロロ 
D レイザー カイト モラウ ヒソカ ビスケ
E 旅団戦闘 ゲンスルー ナックル シュート カストロ
F 師団長 旅団補助 ツェズゲラ
G 師団長補佐 サブ バラ カルト ゴレイヌ 陰獣

大雑把に分けてこんなもんでしょ。ヒソカとビスケ過大評価する人多すぎ
711名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/22(火) 05:29:00 ID:oB/kWHW70
>>709
それは過大評価だな。ピトーの円はアメーバ状で最大で2km先まで探れる。触手を伸ばさなければ精々ゼノの1.2倍程度
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 05:36:50 ID:gH8rpb7+0
ふと思ったんだけど、シングルハンターとかダブルハンターって何人ぐらいいるんだろう
トリプルが10人ぐらいらしいし、ダブルは25人、シングルは50人ぐらい?
ハンターって確か400〜500人ぐらいだったよな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 05:44:14 ID:kasXlFtlO
王>ネテロ>護衛=ゼノ>モラウ=カイト>旅団戦闘=ナッシュ>師団長=旅団補助
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 05:45:00 ID:kasXlFtlO
ゼノはネテロと一緒に堂々の貫録で登場
ピトーと力量察知、ナレーションでもネテロと同格に扱われ
ネテロの強さの裏付けとなる人物

護衛にひけをとる人物ではない
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 06:05:20 ID:iDvu4+xQ0
国立もどきの自演が酷いwよっぽどムカついたんだな......
しかしまだヒョードルとかいってんのか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 06:10:59 ID:iDvu4+xQ0
王>護衛>ネテロ>>ビスケ>ヒソカ>クロロ>ゼノ>シルバ>ゲンスルー>ナックル>カストロ>ウボォー
彼のすばらしいランク
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 06:30:55 ID:tVUx8u9+O
HUNTER×HUNTERって連載終了したの?

マジレス頼む
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 06:34:58 ID:26pFLhQ40
終わってないと思いたい
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 06:50:37 ID:TKG0g/tPO
ヒョードルとか言ってる奴はネコヲタ
動物強さ議論スレでもボコられてた奴
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 07:04:10 ID:8CwBxk9hO
>>712
ハンターは600人くらい

ゼノがタイマンで護衛に勝てるとは思えない
ただユピーくらいなら知恵と経験で善戦はできると思う
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 07:14:23 ID:iqunzD6z0
陰獣の蛭は別格だがな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 08:07:41 ID:IF9wJ0+oO
ここっていつ来てもヒソカ過大評価だよな
そこブレないのが不思議だ
直接的な発が無いのに、また神がかり的な体術の描写も無いのに
ドッジボールの時に、そこまでガム自体の引力も無いのも分かってるし(でかいのにボール掴まれて諦めたとき)
クロロとやったら絶対フルボッコだぜ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 09:48:20 ID:PczPBFBt0
>>719
奴はもう向こうのスレじゃ白い目で流されるだけだから、
馬鹿にされてもなんだかんだで相手してくれるやつがいるこっちのほうがいいんだろうなw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:09:21 ID:STfRtkNl0
動物強さ議論だとアフリカゾウ>トラ>ライオン>他で
ネコオタ大勝利の結論に終わった
何言ってんだかw

ここは熊オタも集うのか
面白いスレだ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:12:35 ID:mMI+PBf20
>>722
漫画的にヒソカはクロロに勝ちそうだしね
腕力、頭の良さヒソカ>クロロだし
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:18:17 ID:45GI/k9F0
トラやライオンって単体じゃキリンにも負けるしょ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:23:03 ID:0cF1GfKY0
>>726
学者の判断だとこうらしい

http://dsc.discovery.com/convergence/animalfaceoff/game/play.html
SS アフリカゾウ
S ライオン
A シロサイ
B シベリアトラ カバ
C ヒグマ ホッキョクグマ セイウチ イリエワニ ナイルワニ

サイやカバやセイウチに勝つのにキリンに負けるとは考え難いな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:28:00 ID:CXwkc82P0
>>727
マジ?
ライオンってスゲーんだな…
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:35:53 ID:J8puOln20
>>711
ピトーの円は最低500mの円を保ちつつ
所々2kmまで伸びてるという感じだからゼノより格段にでかい。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:38:03 ID:J8puOln20
>>714
・対等な訳あるかッ泣かされまくりじゃわい
・ワシが乳飲み子の時からジジイ
・共闘ではなく陽動と運搬に呼んだ

どこも同等じゃありません。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:39:23 ID:J8puOln20
>>727
流石師団長最強レオルだな(笑)
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:44:57 ID:J8puOln20
S 王
A 護衛
B ネテロ
C ビスケ
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ レイザー
E モラウ カイト ゲンスルー ノヴ
F キルア ナックル シュート ゴン ウイング
G 旅団戦闘 クラピカ カストロ
H 師団長 ツェズゲラ
I サブバラ 旅団補助

今の所これが妥当かな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:47:24 ID:Tiz19kp30
あーあ・・・・・・・・・・
おまいらが煽るからまた自演はじめちゃったじゃないか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:56:44 ID:d+czCMC10
単発のお前がいきなり自演って言うのもな・・・・・

まぁ俺もそうかw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:58:55 ID:HV0vunGo0
>>733
ゲンスルー>ナッシュ>旅団戦闘と思う人間が多いのが気に食わないだけだろw
涙を拭けよw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 11:37:44 ID:X9zjDBUx0
ユピーのオーラの総量は結局
どのくらいだったの?

モラウが7万オーラ、ゴンが3万もないくらいだったので
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 12:34:58 ID:kasXlFtlO
中立派はナックル=旅団戦闘

どっちかによった時点で、厨確定

モラウ>旅団戦闘=ナックル>師団長
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 12:38:28 ID:kasXlFtlO
>>730
ナレーションでは扱いに差がないって言ってるだろうが
対等ではないとはいえ、陰と陽ってのはかなり強いぞ
過去世界最強の片腕のゼノ

共闘か否かは別にゼノの強さに関係ないが
ナレには護衛の分断としかかかれてないから、普通に戦闘も視野に入ってると思う
2つの能力を使用し、討伐隊が抑え切れない時の切り札でもある
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 13:30:47 ID:IoreqqsSO
モラウ≧旅団戦闘>師団長≧ナックル

こうだな





740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 13:34:05 ID:zyuyTxUV0
>>738
露払いだとしたらピトーとネテロの間に入っていかないと駄目だよな。
ネテロがピトーよりも上手(うわて)だったから良かったが、違ってたら討伐自体終了になる。
従って切り札では無いしキルアの作中セリフ通り撹乱と運搬が任務。
分断であるならば帰宅してしまって、プフ・ユピーが王の所に向ってしまった段階で任務失敗。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 13:35:58 ID:/m73RieC0
モラウ≧旅団戦闘>ナックル≧師団長
こうだろう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 14:02:34 ID:26pFLhQ40
モラウ≧旅団戦闘≧ナッシュ≧師団長
こうじゃね?

>>740
ネテロがピトーより上手じゃないわけがないだろ
切り札云々は妄想の域だけど、ネテロがゼノを頼りにしてるのは間違いない
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 14:03:22 ID:vVhxaRdiO
王>ミト
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 14:16:32 ID:bJ2z5y7v0
ピトのは獣を加味した円だろ
プフは宮殿上部までってのもあったし
円に限れば得意不得意だろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 14:37:29 ID:zyuyTxUV0
>>742
>ネテロがピトーより上手じゃないわけがないだろ
これも妄想だな。もしくは結果論だな。
「アイツわしより強くね」の件から対峙するまで分からないのが当たり前。
それとも漫画だからネテロがピトーに負けないとでも思ってたのであれば、
ゴン(主人公)>>>その他 お前がこのスレに居る必要ないな。
ゼノは運搬&撹乱で頼りにしてただろ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 14:54:32 ID:qFHVbypG0
>>745
さすがにネテロが護衛の一人に足止めされて逃げられず負けるレベルなら乗り込めないだろ
ネテロより弱いゼノも即死するような差があれば乗り込めない
二人とも少なくともかわせるくらいの憶測はあって突入してると思うけど
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:16:09 ID:zyuyTxUV0
>>746
だとするとコルトのセリフやネテロのセリフが何だったのかって話しになるよね。
ちょっとの山篭りで全ての前振りを払拭できる程この漫画浅かったのかな。

ネテロがゼノにどんな依頼したのかは分からないけど、
ゼノに「ワシが王をやる時に護衛の3匹が邪魔だったら頼む」と依頼してたのであれば、
突入時にピトーを察知した時点でゼノが我先にと特攻して無いと辻褄が合わない。

ネテロとゼノに物凄い力の差が有るとするなら、(そこまでの差は無いと思うけど)
「運搬と撹乱を頼む。ワシに向ってくるものはワシで何とかする」とでも依頼していないと
あのピトーvsネテロの図は成り立たないんじゃないかな。

ゼノは強いだろうけど、描写も無いのに持ち上げるゾル厨がウザイから指摘しただけだし、
描写・セリフ>>>>個々の妄想だから、この任務はやっぱり運搬と撹乱だろう。
これによってゼノの強さは測れないし、読者に強いのかもって思わせるだけで作者は成功でしょ。
運搬と撹乱を認められないゾル厨がこのスレには潜んでるのが問題だと思う。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:29:39 ID:lFLcpKB10
>>727
カバの強さに仰天
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:37:40 ID:2Y9N9O0qO
護衛=ゼノが考えられたのは光龍からインタビューまでの僅かな間だけ
インタビューでネテロ>ゼノが明確になり護衛=ゼノは消えた
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:39:37 ID:qFHVbypG0
>>747
コルト発言はオーラ量では護衛>ネテロなんだろ
でもオーラ量だけじゃ強さは決まらないし、長く瞑想して覚悟をきめたら強さもかわっていい
それにネテロは限界を超えて強くなるわけではなく強さを戻すだけだし。

ネテロとゼノに力の差はあまりないからこそ、ゼノも護衛と渡り合えると思うんだけど
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:41:36 ID:2Y9N9O0qO
ネテロとゼノは大差あるよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:43:12 ID:FjKp7bZg0
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:59:49 ID:zyuyTxUV0
>>750
護衛がコルトにオーラ描写を見せたことが無いんだよ。
それなのにオーラ量だけで護衛>ネテロだったからというのは描写的にも物語的にも無理があるな。

>ID:qFHVbypG0 君はゼノの任務が運搬&撹乱で護衛討伐含まれてないと理解してるんだよね?
ネテロは核実験場に行き、王と相打ちでも倒すという決意があって、大金といわれる金額をゾル家に払った。
そこまでして呼んだのに、君が言う護衛と同格のゼノに、なぜ護衛討伐を頼まなかったのだろうね。
もしネテロが負けた場合、護衛を生かしておくメリットが何も無い。
ゼノが護衛と渡り合えるのなら、なぜピトーに立ち向かわないんだ?と最初に戻ってしまうな・・・
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 16:05:16 ID:ols0em7B0
お前ら難しく考えすぎ。
今まで見せたゼノの手持ちの技ではどう考えても護衛は倒せない。

龍頭・・・クロロでも避けられる速度
牙突・・・動きとめるだけ
龍星群・・・プフにとっては障害物程度

よって護衛>ゼノ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 16:22:30 ID:2Y9N9O0qO
確かに発がショボイな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:00:05 ID:qFHVbypG0
あれだけ無数にわかれた光龍の一発でナックル死ぬかも知れない威力
まとめればけっこうだと思うけどな
護衛より強いとはさすがに思ってないけどピトーとの表情からも
わたりあえるくらいの力はあると思ってる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:01:56 ID:26pFLhQ40
>>753
2兎を追うものはって言う諺知ってる?

この作戦での目的は、王の抹殺のみ
護衛は王倒してから散り散りになったところをここに潰せばいいだけ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:03:28 ID:26pFLhQ40
護衛は王倒してから散り散りになったところを個々に潰せばいいだけ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:15:21 ID:2Y9N9O0qO
>>756
一行目はナックルを感知出来ないから最悪の場合を想定しただけだろ
万が一とも言われていて何故=威力になるのかわからない
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:17:35 ID:zyuyTxUV0
>>757 ID:26pFLhQ40
もう一度読み直して冷静になってレスしてくれ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:28:27 ID:WxyZgRJyO
ナックルがドラゴンダイヴで死ぬ可能性は「万が一」。
ユピーを硬で殴ろうとしたところに運悪く直撃。しかも頭に。
くらいの可能性でしょ。万が一って。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:29:06 ID:lFLcpKB10
>>756
ピトーの表情ってピトー笑っただけだぞ
ゼノは驚いたか感心したかそういった口の開き方だった
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:30:10 ID:lFLcpKB10
おっと読み違えた
まあ両方書いてるからいいだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:34:04 ID:WxyZgRJyO
ピトーはカイトとの戦闘でも喜んでたからな。
あの表情だけじゃ互角とは言えないかな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:58:37 ID:PWkH3yuX0
流星群はメレオロンの方が確実に死ぬってことだろ
肉体もなんとかレベルだっつってたし
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 18:01:46 ID:lFLcpKB10
ついでにピトーはモラウとも戦いたがってた
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:45:39 ID:9SAb/O+O0
>>300
そうかなー・・  まぁ結果的にドラゴンダイブは誰にも予測つかなかったしね・・
シュートが牽制してる間必死で耐えてたけどそん時に一緒にやればよかった希ガス
シュート巻き添えで死ぬかもだけどw
監獄ロックにどれだけ時間が掛かるかが問題。

思ったけどモラウ+ゴレイヌも結構強いよね
黒ゴリにスモジェ→ゴリ発動→生け捕り→餓死 w  ゎまぁ冗談
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 20:50:26 ID:WxyZgRJyO
スモーキージェイルはモラウが中にいることが制約でしょ。
じゃないとプフと一緒に中にいる意味ないし、無制約なのに強力すぎる。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 20:53:50 ID:8CwBxk9hO
そういえばそうかもしれんな
ユピーが外から攻撃しても破れなかったしその制約はありそうだ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 21:00:01 ID:twtJ2RBm0
スモーキージェイルが破られた部分を次の煙が修復してるだけなら

そんなに制約は厳しくないだろうな。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 21:22:28 ID:lFLcpKB10
じゃスモジェかけたあと、ゴリとモラウの位置交換すればよくね?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 21:52:23 ID:HwtfPSfg0
>>771

中にモラウがいることがスモーキージェイルの制約だとしたら、それしたら解除されるんじゃね
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 22:40:04 ID:twtJ2RBm0
>>771
何も無ければそうだな。
なんせレイザーが褒めるぐらいだしな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:07:41 ID:+OqWtujn0
メレ+毒薬が最強コンボ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:11:21 ID:WxyZgRJyO
メレ+インスタントラヴァーなら毒耐性キャラも王も120分間奴隷化できるぞ。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:13:45 ID:lFLcpKB10
180分だぜ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:13:56 ID:SHQYhTQ10
マチ
心3技3体4念3奇4知4
計21くらいかな?
若しくは体3で計20
勘が良いから奇が高いかもと思ったんだが
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:15:20 ID:+OqWtujn0
メレ単体じゃないからな・・・
複合技で考えると
メレ+ノブでラクラク移動→メレ+ラヴァーで奴隷化か。ゾル家以上の暗殺集団になれるな。
しかし「人間は家畜〜」みたいなこと言ってた王が奴隷化するところを見てみたいw
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:17:40 ID:twtJ2RBm0
インスタントラバーとパーフェクトプランが連動するかどうか検証するときに
キスしまくられる役はレオリオが打倒
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:52:17 ID:WxyZgRJyO
>>776
あれ、間違えてた?120分かと思ってた。。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:07:50 ID:9bqRgAr+0
護衛って、そこまで強いか?
キルアにすら短時間だがユピーは押されてたじゃん

念の使い方がまだ稚拙だからクロロ、ゼノ級なら余裕だろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:25:32 ID:8Ag0+LU30
一時的に押しはしたが、キルアとゼノにはユピーに止めを刺せる決定打がないだろ。
クロロはファンファンクロス等の相手の強さを無視できる能力があれば勝てるかもしれないけど。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:33:43 ID:r7qZNctR0
ありゃあのユピーを一瞬でも押せる神速SUGEEEEっていう描写じゃないのか?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:45:18 ID:sU6PL/pdO
ダメージはどんなもんかわからないけど痺れるみたいだな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:46:33 ID:vSN6Qs+qO
>>781
神速とゼノの強さは全く関係ないぞ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:50:20 ID:kulq7Rjq0
>>783
そこまで圧倒的な描写ではないとおもうけど
単純にキルアの能力披露と念は使い方しだい&それでも力不足はいなめないって描写だと思うが
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:56:17 ID:sU6PL/pdO
ユピーが圧倒的だったから一瞬とは言え押したのは驚いたけどな
時間が短いからまだ戦闘で使えないかもしれないけど
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 01:10:29 ID:TYCjBZHEO
相手の耐久力が護衛級じゃなければ持続時間が短くても
十分使えると思うけどな。俺は。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 01:36:51 ID:fSw/ihiK0
キルアは圧倒的過ぎるだろう。
ユピーやウボォーならああだがモラウやシュートなら瞬殺だもんな。
キルア強すぎるよ。ゼノは護衛よりも上だが王には勝てないかもな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 02:07:09 ID:S/R+ox6Z0
>>781
神速は人間の限界を超える能力
反射だけという説と速度もって説あるが、外からは反射が凄くてもわからないので後者の可能性が強い

一方ゼノがどれほど体術を極めたとしても人間の限界で頭打ちになる

神速中限定ならキルア>ゼノ
まあすぐ切れるからゼノの方が強いって事にはなるが、ユピーを超える基準にはならんよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 02:26:27 ID:nbPFLTcn0
SS 王 ジン 全盛期ネテロ 全盛期マハ

S+ ネテロ
S 護衛 ゼノ シルバ
S- ヒソカ クロロ ビスケ

A+ レイザー
A モラウ カイト
A- ノブ

B+ イルミ ゲンスルー キルア ウヴォーギン
B ゴン ナックル シュート フェイタン フィンクス ウィング
B- カストロ ノブナガ マチ

C+ レオル ザザン ボノレノフ フランクリン
C ウェルフィン ジートゥ サブ バラ シャルナーク C- ツェズゲラ コルト ゴレ
イヌ シズク その他師団長

D+ ラモット パイク 陰獣 メンチ
D ビノールト カルト
D- ポックル その他兵隊長
E+ ネオン護衛団 天空闘技場雑魚 パーム 女王
E レオリオ
E- ズシ


こんなかんじかな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 02:46:00 ID:hBsgJFzr0
ねーな。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 03:13:00 ID:S9rJVx0J0
>>698 >>754
プフが払いのけてたのは瓦礫だ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 04:21:42 ID:sU6PL/pdO
S 王(30↑)
A+ ネテロ ピトー プフ(29~28)
A ユピー ビスケ ゼノ(27~26)
A- シルバ クロロ ヒソカ レイザー(25~24)
B+ モラウ カイト ゲンスルー(23)
B ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ 旅団戦闘上位(22)
B- 旅団戦闘下位(21~20)
C+ クラピカ ツェズゲラ 師団長上位(19~18)
C 旅団補助 師団長下位(17)
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 04:35:22 ID:X5BwHMJsO
キルアのは、FFXIのクマスタンだろ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 04:36:47 ID:KVadqkxAO
ランクにジンいれてるやつなんなの?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:10:23 ID:Fgqxvr0pO
ランクにイルミいれてるやつなんなの?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:31:55 ID:E/XLPSdHO
>>796>>797ガキの仕業かと思われます
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:05:41 ID:LGWK4qwR0
A 王
B ネテロ
C 護衛 シルバ ゼノ クロロ 
D レイザー カイト モラウ ヒソカ ビスケ
E 旅団戦闘 ゲンスルー ナックル シュート カストロ
F 師団長 旅団補助 ツェズゲラ
G 師団長補佐 サブ バラ カルト ゴレイヌ 陰獣
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:10:00 ID:LGWK4qwR0
>>790
普通に稚気をフェイントに使われてキルアをぼこりそうです

ゼノ>ユピーとは言わんが、人間の達人を舐めちゃいかん
攻撃力不足だって、ゼノはまだ全てを見せたわけじゃない
分離前の巨大龍を攻撃に使えれば護衛にも普通にダメージを与えれるはず
モラウでもユピーを翻弄できるんだから、ゼノなら余裕だろう
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:33:12 ID:I/8xW3VF0
ガイドだとクロロは
世界屈指の戦闘技術・基礎能力もズバ抜けている・戦闘力はゾル家のゼノ、シルバに匹敵するって書かれてるから
ゼノとシルバも世界屈指の暗殺者って書かれてるから
まだキルアでは敵わない
たぶん上の人が言ってるのは反射の部分の話だろう
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:37:29 ID:I/8xW3VF0
わり・・・
俺もピントのズレたレスしちまった
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:55:11 ID:HHdk+TXVO
>>800
ゼノの経験や洞察力を最大に加味しても、普通にって言い切るには難しいんじゃないかな。
神速(疾風迅雷)の特性を最初から知ってるから言える意見だと思う。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:57:39 ID:vSN6Qs+qO
>>800
モラウの能力とゼノの強さは全く関係ないぞ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:39:36 ID:pbTVivBrO
キルアじゃゼノに勝てないよ 普通に負ける
神速使えば勝てるとかガキかよ

そんなんいいだしたらラモットすら簡単に首もげるんだから九割以上のキャラに勝てるじゃん
キルアはすでに最強 ですね

格効率的しない奴はこんな低レベルか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:40:31 ID:pbTVivBrO
格考慮しない奴
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:41:02 ID:mXVjnyyV0
キルアの攻防力がゼノを上回るならフルボッコでしょ」

初見じゃどうしようもない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:58:21 ID:HHdk+TXVO
>>805
誰かキルア>ゼノって言ってる人いたっけ? オレのことなら勘違い。

オレは、神速キルアがゼノに決定打を与えるより、ゼノが神速(しっぷ(ry)の特性を把握するより、充電切れる方が速いと思う。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:18:37 ID:TkUWXlI70
>>キルアにすら短時間だがユピーは押されてたじゃん

キルはメレつきでなかったら一歩も動けないんじゃないか?
力の差がありすぎるw
結局、メレ キル モラウ シュート ナックルでもユピー一人に完敗w
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:22:45 ID:TkUWXlI70
ゼノのドラゴンでキルアは回避できずに一方的にぼこられて終わるだろ

今のキルがクロロレベルに達しているわけもないからな・・・
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:51:31 ID:rHfvAro40
20人ぐらいのマフィア倒すのに7秒?近く
かかるってなんだったんだろうな。

もう今はコンマ何秒の争いしてるのに
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:55:59 ID:BnUqkm2A0
とりあえず、ゼノとクロロならユピーとプフには殺されないだろう。
クロロなら謎の瞬間移動、ゼノなら龍で移動すれば逃げ切れそう。

しかし、ユピーは肉体が凄いし、プフは蚊の集合だから殺せるか分からない。
クロロもゼノも一方的に攻撃したり、回避できるけど勝つこともない。
813名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:07:05 ID:UzT8bNzQ0
改めて単行本を読んでみると少なめで200人はいそうだ。右手の指に凝→ランス発動→なぎ払う
7秒は十分早いと思う。ゼノはユピーみたいな広域攻撃技を持ってるかわからんし

モラウ、ナックル、シュート、ゴンでも7秒以上かかるな。

フランクリンなら数秒、キルアもまあ7秒前後、王、ピトー、ユピーなら楽勝か
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:10:08 ID:TYCjBZHEO
クロロの瞬間移動は自分に使えるかわからんぞ。
さらに制約もあるかもしれない。

正直、描写が少なすぎて議論に使えるレベルじゃない。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:10:42 ID:S/R+ox6Z0
>>800
キルアと戦う前からその特性知って無いと無理だと思う
戦闘中に洞察するからには、最初の数発は被弾前提
判断材料が無いのに最初の1発目から攻略可能、回避可能って技では無いよ

たとえそれが人間最高の頭脳だとしても、な
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:12:16 ID:9bqRgAr+0
達人が円50メートルのところに300メートルの化け物設定だからな

その化け物2人相手に善戦したクロロ

ジートゥ瞬殺の描写どおり、今でもゼノ、クロロの化け物設定は変らん
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:13:58 ID:TkUWXlI70
ゾル家と旅団は特権階級
あと、ジン一派もね
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:33:49 ID:87vTieOT0
>>815
キルアは技の入りと出の隙、インターバルどれくらいかなど不明
強いだろうけど持続時間短いし、初見なら誰でも倒せるみたいに言うのは
言い過ぎな気がする
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:42:15 ID:S/R+ox6Z0
>>818
誰でもじゃない
キルアの通常攻撃の連打に耐えられる攻防力の持ち主であれば時間切れの方が倒すより早い

それと元々は瞬間移動してくるオロソ兄弟の矢をキャッチするために編み出した技なのだから、技の入りに
隙があったらキャッチに成功するわけがないので隙は極小
勿論出は匹敵する攻撃は殆ど無い(百式とテレプシくらいじゃね?)

基本的に電撃と言う超高速伝達エネルギーでのブースト発だからそういう隙とは無縁かと
ナルカミ見たいに威力を上げるためにタメが必要なわけでもなく、元々人間が持ってる神経伝達の電流に
干渉できるだけの極小電力なわけだし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:54:01 ID:LGWK4qwR0
>>811
それアンチゾル厨が言ってるだけ

7秒以内に全員殺れる

>>815
ゼノはクロロがマントを出してから、じりじりと詰め寄ったっていう些細なことから
どういうタイプの能力なのかを把握したけど。もちろん被弾もしてない
キルアの動きに違和感があればすぐに気づくんでないの?
まぁ遅くても2、3発くらう頃には気づいてると思う
蟻編で散々オート能力はすぐに見破られるみたいな描写がされてるし

それに、神速は凝のスピードが追いついてないと思う
食らっても大してダメージないんじゃないかな
ユピーの描写からはよく分からないけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:58:16 ID:S/R+ox6Z0
>>820
マントは見えるけど、キルアのカンムルは予備動作ないんだぜ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:11:57 ID:LGWK4qwR0
>>821
>>819みて思ったけど、技の入りの時の違和感はほぼないと言ってもいいかもね
そもそも電撃で強制的に体を動かしてるだけだから、普通に動いてる時にスイッチが既に入ってるのかも
逆に言えば、スイッチ入れていても相手がオーラの揺らぎを見せなければ普通に戦闘できる
流石に殴られる前に気づくのは無理だな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:16:19 ID:jBS3aPx90
ところでノブナガって強化系なのかな?
何か違う気がするんだが
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:23:45 ID:mXVjnyyV0
>>823
単純な肉体強化と、AOPの高さと、洗練された流と、周硬と、4m円で、間合い内の全てを叩っ斬る。

とか、シンプルでかっこいいじゃん。
たったそれだけでも、フェイフィンボノみたいな癖のあり過ぎる発なんかよりもよっぽど強いしな。

遠距離は斬撃でも放出してりゃいい。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:27:22 ID:sU6PL/pdO
ハンターズガイドには強化って書いてるけど俺は操作系じゃないかなと思ってる
ゴンに対する台詞やヒソカの性格診断(この辺は根拠薄いが)
それに常に刀を持ってるからな
愛用の物に念を込めるのは操作系のはずだし具現化を装う頭は無さそうだ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:29:28 ID:TYCjBZHEO
神速は攻撃喰らうと電撃で一時的に行動不能になるのがでかいと思う。

一発目喰らうと充電切れるまでボコられることがほぼ確実になるし。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:29:54 ID:mXVjnyyV0
だが強化系のウボォと相性良かったんなら、変化の可能性もある。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:30:58 ID:87vTieOT0
>>822
キルアの技って体の外にプログラム入りの電気に変えたオーラ出して
外から強制的に動く技じゃなかったっけ?うろ覚えなんだが
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:31:11 ID:toDjaBRSO
愛用の物を操作するのが操作系なだけであって愛用の物を強化する強化系もいると思うが
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:37:22 ID:jBS3aPx90
>>824
格好いい剣士は好きだし、純粋な剣士として強いってのは良いと思う
ただ系統として考えたとき、ちょっと不可解な点があるからさ
強化系の割に理屈っぽかったり、念覚えたてのゴンに腕相撲で巻けたり
ゴンに対して「強化系バカにゃ理屈は通じない」って言ってみたりさ
まあどうでもいいことかもしれないが・・・
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:37:50 ID:LGWK4qwR0
>>828
そうだよ
だから電気流していないときは自由に動けるでしょ
自分の意思を持たないオートシャルやモラウの煙人形とは基本的に違うかなと
まぁ自分で殴ろうと動き出した時に、オートで逆へ行ってしまうとかありそうだから、
基本疾風迅雷で動いてる時は体中の力抜いてると思うが

>>829
でも強化系が物質にオーラ込めるのはパワー下がるんじゃない?
もし強化系が鎖にオーラ込めるのが時なら、クラピカ強化系で全然問題ないじゃん
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:43:26 ID:sU6PL/pdO
手持ち武器を使う強化系は格好いいとは思うんだけど精度はどうなんだろう

クラピカの鎖は通常じゃ有り得ない程の念が鎖に込められてる→操作か具現化って旅団が推測してたから
武器や物体=操作か具現化のイメージが付いてる
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:44:32 ID:4y+j4zNg0
タイマン限定の能力の強化系の発って存在からして何かおかしいよな
強化系なら発がなくてもいいはずなんだからノブナガの能力はタイマン専門で〜とかいう必要ない
具現化か操作系のほうがしっくりくる
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:46:25 ID:toDjaBRSO
物の働きを強めるのが強化系だから刀の切れ味を強化するとかかな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:46:50 ID:LGWK4qwR0
鎖にオーラ込めるのが得意なら、に訂正
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:48:37 ID:sU6PL/pdO
すまんうろ覚えだった
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:51:56 ID:toDjaBRSO
スコップに周するだけで岩がプリンだから日本刀に周は強いけどわざわざ強化系がする意味あまりないか

円で感知して操作された刀で斬るのかね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:59:45 ID:sU6PL/pdO
ゼノシルバも変化と書かれてたけど流星群やネテロと王を運んだ光龍なんか見ると放出じゃないかと思える
シルバもクロロへのトドメ未遂に念弾使ってたし
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 15:08:08 ID:TYCjBZHEO
強化系+変化系+刀で、居合の間合いをかなり伸ばせそう。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 15:11:26 ID:S/R+ox6Z0
>>839
マンキンにあったな、そういうの
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:13:53 ID:ZXkpkW5c0
旅団はガイドの評価だと
・メンバー全員の基礎能力が並のハンター以上
・メンバー全員が頑強な精神力の持ち主
その中でもウボォーの評価がでかい
・猛者揃いの旅団の中でもズバ抜けた戦闘能力の純粋な戦士
・念能力者としては稀に見る堅と硬の使い手
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:30:44 ID:jBwl3Z4j0
>>841
最後の一行酷いな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:35:42 ID:ZXkpkW5c0
>>842
どっか変だったっけ?
まだ9巻では設定出てないから?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:52:43 ID:TYCjBZHEO
ガイドで覚えてる旅団の評価は
「熟練ハンターでも迂闊に手を出せない」
くらいしかないわ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:59:10 ID:L2/BDo8W0
稀じゃないからだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:02:20 ID:JhBLV2lH0
プロハンターが600人程度
内半分くらいは戦闘に特化もしてないだろうし、
強力な念能力者はアマ含めても世界で1000人いりゃいいとこだろう

だから世界単位で見れば稀なのは違えねェ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:11:20 ID:ZXkpkW5c0
なるほど
ウボォーはあんま住人に評価されてないのか、、

ちなみにヒソカもけっこう凄いよ
 鋼の肉体、極めて高レベルの反射神経、超人的な瞬発力とパワー
 天才的な戦闘センスで攻撃・防御とも一級品。 特にスピードに優れる
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:16:07 ID:TYCjBZHEO
>>847
こう言っちゃ悪いけど、劣化ピトーっぽいな。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:17:26 ID:LGWK4qwR0
ネオンの護衛はほとんどプロじゃないっぽいしズシもネオンもプロじゃない。カストロも恐らく違う
恐らく念を使えたであろうクルタ族の戦士もハンターじゃないだろう
プロハンターは念能力者の一部にすぎないだろうね

でも、GIみるかぎり案外能力者でも雑魚がいるし、基礎までしっかりしてるのは少数
ビノールト以上が1000人いるかどうか
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:28:03 ID:L2/BDo8W0
確実に基礎できてるのはハンターと心源流の人くらいか
強いとは限らないけど
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:33:26 ID:9bqRgAr+0
モラウの多湯って発言まで、オーラの総量と円の半径が強さの絶対なる目安だったから
カイトがネテロ、ゼノと比べて、そこまで強くないのが、何かむなしいな

ジンの弟子だし、良い奴だったから
仮にもっと強ければ逃げ切れてたと思うと、惜しいキャラを無くした的な。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:33:44 ID:S/R+ox6Z0
>>843
つか旅団って堅と硬の使い手って、蟻編でやっと硬をフェイタンが使っただけなのにガイドに載ってるのか?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:35:57 ID:L2/BDo8W0
下二つはウボォーじゃないか?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:37:35 ID:Jvnq2TdV0
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:38:01 ID:S/R+ox6Z0
>>851
オーラの総量と円の半径に直接的な関係は無いぞ
円が大きければ凄いってことにはなっても、円が小さいからしょぼいってことにはならん
作中円使えるキャラの数から見れば解る

ただ、護衛は半径だけじゃなくて持続時間が半端じゃないから別格なのは間違いない
ゼノはしんどいみたいだし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:45:59 ID:ZXkpkW5c0
>>852
たぶん本編の時期だとザザン隊vs旅団の前あたりまでだね
設定が出たのは後のものでも載ってるよ

その他を軽くまとめ
カストロ 凄腕の武人、虎咬拳は絶大な破壊力を誇る

ゲンスルー 高い身体能力とバランスの取れた念能力。「爆弾魔」は肉弾戦・頭脳戦ともに相当な実力
リトルフラワーは威力は低いが不意を突けば充分使える。カウントダウンはかなり難易度の高い技

ビスケ 極限まで鍛えられた肉体が切り札、発は戦闘に不向きだが念能力に頼らなくても強い
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:16:14 ID:vSN6Qs+qO
>>841
やっぱり団員ではウボーが1番強いっぽいな
クラピカが技体3だからフィンクス等が対兵隊長で体4のゴンに劣ったり
技体4のキルアと大差あったりするんだな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:27:42 ID:LGWK4qwR0
>>857
旅団戦闘員のスペックはヒソカと変わらないだろ
普通に技4体4
奇と知でいくらか負ける感じ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:28:06 ID:toDjaBRSO
円って広いに越した事ないよね
ゼノの300bは人間では作中断トツだけどやっぱ暗殺に有利なんだろな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:30:00 ID:JhBUf60D0
>>858
無いな
旅団は基礎がずぼらなので技3
あとすぐ切れるので心も3
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:30:09 ID:Fgqxvr0pO
フィンクスら戦闘員も技、体4はあるよヨークシンのゴン、キルアが3なんだからそれ以上ないと絶対におかしい。ウボォーは体が高くても技が低いと思う。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:32:15 ID:vSN6Qs+qO
>>858
ヒソカに技体奇知で負けるんじゃね
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:33:47 ID:S/R+ox6Z0
>>861
同じ数値だと全く変わらないのか?
中盤以降はともかく、天空闘技場の時点だと、ゴン4トンの腕力、キルア16トンの腕力だが同じ体3なんだが
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:33:50 ID:vSN6Qs+qO
>>861
GI後期ゴン3>ビノールト>YCゴン3
だから別におかしくはない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:34:49 ID:LGWK4qwR0
>>859
人間の上位勢では基本なんでね?
ネテロなんか当たり前に使用してるし

>>861
技って戦闘技術だよ
ウヴォーは数値化したらヒソカ超えそうだ
3以下になりそうなのが思いつかない。馬鹿ではないと言われてるし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:39:44 ID:toDjaBRSO
>>865
ネテロ円使った描写あったっけ?まあネテロも間違いなく広そう
上位陣てビスケとかクロロ?使うべき場面で円使ってる描写ないしなあ。ましてや300bは…
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:40:35 ID:Fgqxvr0pO
>>865
知ってるよ。だからウボォーは戦闘技術はないでしょ。
戦闘技術だけならクラピカ>ウボォーだよ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:41:49 ID:JhBUf60D0
>>865
ウボーは技、奇、知が3
あとは4二つ、5一つって感じだろな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:43:45 ID:WPgSLf8s0
クラピカはオーラ量増やしても強制絶じゃないとウヴォーに傷ひとつ付けられない。

噛み千切る病犬の強さを理解できてる奴はいるかい?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:44:04 ID:S/R+ox6Z0
>>865
むしろ奇がよくて技は低いでしょ>ウボー
あと馬鹿では無いって言ったのも自分で馬鹿と自嘲したノブナガだからなんとも・・・
クラピカの作戦そのものはよかったが、肝心要はウボーの考察ミスなわけで
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:45:52 ID:Fgqxvr0pO
ウボォーはこんなもんだろ
心5 技3 体5 念4 奇3 知3 計23
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:47:16 ID:JhBUf60D0
ウボーが心5なんてないない
クロロの特権だしな

心4 技3 体5 念4 奇3 知3 計22

これで正解
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:49:21 ID:S/R+ox6Z0
>>871
体ってパワーとタフネスだけじゃないよ
スピードも必要
スピードトップクラスのヂートゥが3
クラピカに翻弄された描写があるから3〜4に落ち着く
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:49:47 ID:LGWK4qwR0
>>866
ピトーが「奴らも円を使って王の位置を…!」みたいなこと言ってる
さらっと流してるから特別に描写することではないんだろうなと思った

>>865
5は心か?

>>570
まあ、知の3は可能性がなくはないと思うが
奇はよく分からないんだが。護衛が5なんだぜ
奇抜さだとしたら、ウヴォーはかなりいい線いってると思うが4止まりでしょ
特別凄いってわけじゃないと思う
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:49:53 ID:toDjaBRSO
>>869
ライフルとバズーカが効かない肉体だからね
歯は元から硬いから解る(それでも威力は高い)が、髪の毛で貫通もかなり凄い。あれだけ刺されば普通重傷じゃないのかな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:51:59 ID:LGWK4qwR0
心5 技4 体4 念4 奇4 知3 計24

俺ならこうだな。体は体術が弱いから5はあげれない
知4は冷静に考えるとないな。ナックルが3だし
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:59:36 ID:S/R+ox6Z0
>>876
体術は技+体の合計のような

心4 技3 体4 念4 奇4 知2 で合計22あたりかと
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:02:38 ID:qrySe29O0
>>877
それだと21だぞ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:04:29 ID:JhBUf60D0
正攻法バカのウボーがクロロと同じ奇4な訳ない
つか、クラピカより下だろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:05:25 ID:JhBUf60D0
やっぱクラピカと比較して訂正
こうかな

ウボー
心4 技3 体5 念4 奇2 知3 計21
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:07:05 ID:LGWK4qwR0
>>877
知は最低3はあるよ。不得意系統にも対応できる知恵と経験も持ってるらしいし
技を低めにみる人が多いのはなんでかな。体術が技の範疇だと思っているから?
ウヴォーの技術が低いという描写はないはずだが

あと、拷問されることが分かっていて微塵の動揺もない不動の精神力と断言されているウヴォーは心5じゃね?
頑強な肉体を支えているのは、不動の精神とそこから作られるオーラってクラピカが言ってるし
心が強いから馬鹿みたいに攻防力があるんじゃないかね
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:09:16 ID:JhBUf60D0
>>881
ヒソカが3、パームが1なのを見ても解るが
心で重視されるのは「平常心」であって気概ではない
故に切れ易いウボーは本来3でもいいとこだがまぁ最後の言葉が立派なので4かな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:13:36 ID:JhBUf60D0
ついでに

フィンクス
心3 技3 体4 念4 奇3 知3 計20
フェイタン
心3 技3 体3 念4 奇4 知3 計20

やっぱウボーって強かったんだな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:14:20 ID:LGWK4qwR0
ウヴォーは怒っていても冷静さは失ってない
むしろクレバーな戦略を取っている
心はウヴォーはネテロ・ゼノ・クロロに並ぶっしょ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:14:47 ID:S/R+ox6Z0
>>881
仲間内からそう判断されたってだけで、他念能力者と比較してのものじゃないし
知がよければウボー勝ってたでしょ

技に関しても、クラピカが3で長い間キルアも3だったこと考えるとやっぱり4以上はあげられない

あと、死を全く恐れないクラピカもなんだかんだ言って心3という
死を恐れないと心5はイコールじゃないと思ってる意見だけどね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:15:27 ID:JhBUf60D0
>>884
シズクに毒吸い出して貰った瞬間悔しさであんな絶叫する奴はダメ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:15:37 ID:qrySe29O0
>>882
その辺が重要みたいだね
シャウアプフも感情の変化が激しい一面を見せたから評価が低い
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:19:19 ID:S/R+ox6Z0
漫画は違うが、心5に当たるのはサンデー連載の結界師でいう「無想」状態かと
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:21:19 ID:LGWK4qwR0
>>885
ウヴォーは死を恐れない、ではなく微塵の動揺もない
それにクラピカは悩んだりしまくりで、クロロに弱点と言われてる
それでも3を貰ってるから凄いけど

仲間ないからそう判断された=事実で構わないと思うが
仲間からの評価は間違いではなく、具現化を操作と偽っていたクラピカの作戦勝ちっていう描写のされ方だし

技は確かに一理ある
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:22:57 ID:LGWK4qwR0
>>888
ネテロとクロロだけならそう言えたが、ビスケも入っちゃってる
ビスケも頑強な肉体を支える不動の精神ってパターンじゃないか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:26:39 ID:JhBUf60D0
>>890
ビスケは作中マジ切れシーンが一つも無い
ギャグ切れ描写とかはあるが
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:26:42 ID:fvyKALUhO
キレやすいから心3とか馬鹿過ぎだろ
確実こういう奴に限ってビスケ好きなわけだが…
ビスケって馬鹿にされたりシカトされたり子供相手によくキレてたよな
やはりキレただけで心は低くならないな。

やはりピンチな時にキョドる事が一番のマイナスポイントだわ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:28:15 ID:S/R+ox6Z0
>>889
操作系って絞ったのはミスだと思うんだが
車の中の鎖巨大化ってのが冨樫のミスだっていちゃもんもたまに聞くが、それ以外でも操作だと
腑に落ちない点があるし

遠距離からウボーを拉致ったわけだが、そんな長大な鎖をどこに収納してるんだとか、巨大化
してない時の鎖がウボーに巻き付いた太さと、普段クラピカの手にある鎖の太さがどう見ても
違う件とか

「鎖にこれだけのオーラを込めるのは〜」→元々物に念を込めるのは強化系、ギドで説明されてる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:28:23 ID:JhBUf60D0
>>892
バカな奴だな。
あんなギャグ切れ描写。

ヒソカ、プフがピンチでキョドるから心3?
あまり笑かすな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:30:54 ID:LGWK4qwR0
>>893
ウヴォーの知が低いと思うってそんな理由なの?
悪いが、陳腐だと言わざるを得ないんだけど
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:30:58 ID:JhBUf60D0
シャウアプフは本来煙から出られずピンチだったのに
終始余裕の笑顔だった
また王の為に死ぬ事に何の恐れも無いので気概も申し分無し。

結局シャウアプフの心が低いのはテンションの上がり下がりが激しいため。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:31:54 ID:S/R+ox6Z0
>>895
陳腐だと思うのは勝手だが、こういう情報があるのに知を高くするのは贔屓だとしか思えないな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:32:38 ID:LGWK4qwR0
プフは頭パーンして踊り狂っていたシーンがあっただろ
あれは心が弱いと言わざるを得ない
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:33:53 ID:fvyKALUhO
>>894
プライオリティはそこだ
ヒソカはもっと高くて問題ないよな。
プフはどうみてもテンパって目的から反れたし仕方ない
旅団は別にキレても全く戦闘にマイナスに働いていない
キレる=マイナスポイントは間違い
わかったか?ゴンがぶちギレてマイナス評価になりますか?むしろ強くなってプラスだろ。
クラピカのぶちギレも特にマイナスに働いてなくて強くなったからプラス

結論キレて戦闘にマイナスに働く描写がない限り根拠にはならない
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:34:35 ID:LGWK4qwR0
>>897
陳腐っていい方が嫌いなら、それは神視点でのどうでもいい情報としか
ハッキリ言えばいちゃもん以外の何物でもない、と俺は思うよ
他の人がどう思うかは分からないし、否定する気はないけど
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:35:28 ID:JhBUf60D0
ノブナガ 旅団一すぐ切れる、問題外心3
フィンクス ノブナガ並にすぐ切れる、心3
フェイタン 上二人に並んですぐ切れる、心3


旅団の切れ↑3バカトリオは心3だよ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:35:50 ID:TkUWXlI70
ウボォはキレたふりして心は常に冷静なんだが・・・
バトルを純粋に楽しむタイプ
幽白の幽介とおなじ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:38:02 ID:TkUWXlI70
一番だめなのは、すぐ心折れるタイプ

ボマーみたいな雑魚だろw
5年ゲームに参加して、GI ゴンにボこられて終わりww
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:38:21 ID:fvyKALUhO
よくキレたウボォーはユピーと類似してるから心4だろうな
他の旅団も死を恐れず目的の為に行動出来る見込みから4だろうな
さすがに5は勇敢さだけでは補えない節があるため5はない
これが妥当な評価
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:38:46 ID:JhBUf60D0
>>899
おかしいんじゃなくヒソカが低いんだから結局そういう事。
パームはノヴやゴンの事ですぐ「切れる」から1。
切れるってのは基本悪感情で正常な思考の妨げになるから。

フィンクスは自分の感情で旅団ルールを破ろうとして団長の命を危険に晒した。
フェイタンは切れると仲間の危険考えられなくなるぐらい終わってる。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:39:11 ID:S/R+ox6Z0
>>900
神視点ねぇ?
それまで出てた情報で作中のキャラが判断できることだぞ
むしろ操作系と断定する材料は乏しかったはずなのに「恐らく操作系」と考察の過程すっとばして結論出してる
クラピカの指に巻かれた普段の鎖のサイズもウボーはちゃんと目撃してる
なぜなら「普段も鎖を具現化してたのは〜」という台詞があるから
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:40:35 ID:JhBUf60D0
>>904
無いな。
作中「相手に勝つ気概という面では最高峰」のヒソカが心3なので気概だけじゃどうしようもならない。
旅団戦闘はウボー以外全員3だね。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:41:24 ID:+XymSNqm0
強化系って肉体強化してれば老化とか他の系統の奴よりマシなのかな
ゼノの祖父もそれで長く戦えてたのかな、
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:42:31 ID:JhBUf60D0
>>903
まあ、そのゲンスルー>>旅団戦闘なんだけどね。
冨樫の答え>>1が。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:42:43 ID:fvyKALUhO
>>905
ヒソカは相手に因りモチベーションが区々だからだろうな
本当にかなり強い奴なら本気出すだろうし参考にならない
そもそもヒソカはキレた事がない。キレた=心が弱いにはならない
反論出来てないね
フィンクスの件はお前の妄想。むしろパクノダも死なずクラピカも仲間を見捨てる事が出来ずクラピカ一派が全滅していた可能性もある
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:43:05 ID:TkUWXlI70
プフの感情表現は、王への忠誠と自身の理想のギャップ

心が弱いことはない
護衛はむしろシンプルだから「心 5」だろ
王のためという目的以外、ほかの選択肢を必要としていない個人は強い
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:44:32 ID:TkUWXlI70
>>909
まいった まいった まいったぁああ!!

雑魚過ぎるw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:44:41 ID:LGWK4qwR0
>>904
さっきから言ってるけど、ウヴォーは勇敢なのではなく最初から動揺もない不動の精神を持ってるの
そしてそれがウヴォーの強みと作中で明記されてる
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:45:22 ID:fvyKALUhO
ID:JhBUf60D0
真性かぁ
日本語通じないみたいだな。お前スレ終盤に必ず荒らす心滴野郎だろ?(笑)
スレ立ったらアホランク貼るんだろ?毎度お馴染みで飽きるわ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:45:39 ID:JhBUf60D0
>>910
だから平常心が全て。
ヒソカとプフは気概は申し分無しだがこれが無いのでダメ。
この二者はキレる事はほとんど無いがテンションのムラが激しい。

旅団もすぐキレるのでこれがない。

無いね。
電話で強がって仲間三人に叩かれクラピカの怒り買ってる時点でフィンクスはキレやすいバカ。
単純な事だよ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:47:54 ID:TkUWXlI70
>>913
剥げ同

確かに、動揺する心が、弱い心だわ
困難や想定外の状況に適応する心の強さは大事
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:47:55 ID:fvyKALUhO
>>913
ん?5って言いたいのか?
まぁ不安定なゴンよりも上な気もするがユピーと同じくらいでしょうな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:48:03 ID:JhBUf60D0
>>913
動揺も無い奴が嬉しくて自分の唇切らない
クラピカの鎖であんな汗かかない。

またウボーは旅団の三バカほどじゃないがキレやすい。
まあ4だな。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:49:19 ID:JhBUf60D0
>>914
おいおい、論破されたからって今日は発狂するの早いなw
心滴野郎は携帯だろうに
落ち着け?w
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:50:02 ID:fvyKALUhO
>>915
フィンクスもギャグだろ。あぁこいつ頭はあんまり良くないんだと
ビスケはギャグはフィンクスはマジみたいな言い方(笑)贔屓も程々にしろよな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:51:29 ID:JhBUf60D0
>>920
その後クラピカにもうソイツは出るなと言われたので
しっかりシリアス面に話が繋がってる

ビスケのキルアにババア言われて怒ってる描写とは全く別物だな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:52:08 ID:fvyKALUhO
>>919
冷静に考えてみ?論破されてるのはお前だよ
お前以外皆ウボォーは心強いと言ってるじゃないか(笑)現実みましょう

しかもガイドにも精神力を褒めた言葉あるしな。もう完全に負けじゃないか
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:52:40 ID:JhBUf60D0
>>912
心の強さだけ競いたいなら
心強さ議論スレでも立てれば?(ワラ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:53:57 ID:TkUWXlI70
>>923
心の弱さナンバーワンはボマーで決定なw

ボマー 心 1 でいいんだな?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:54:07 ID:JhBUf60D0
>>922
ん?俺はウボーの心弱いと言ってないよ?
4が妥当だと言っている

ってか5って言ってんのがID:LGWK4qwR0一人だけだろ。
落ち着けよ負け犬w
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:55:05 ID:LGWK4qwR0
>>917
うん。5って言いたいの
ウヴォーと同じようなビスケも5でしょ?
クロロやネテロみたいに変な悟り開かなくてもいい証拠

>>916
動揺するとオーラの防御が薄くなるのはカストロで証明済みだからね

>>918
読み直せ
ここはお前の妄想の発表場じゃないんだよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:55:18 ID:JhBUf60D0
>>924
公式でゲンスルーの心が3となってる以上
お前の妄想に価値は無い。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:55:35 ID:fvyKALUhO
>>921
お前だけの「感想」だな。
とりあえずキレて戦闘に直近でマイナスポイントが出てからにしなよ

クラピカがウボォーにキレてもプラス。ゴンがノブナガにキレてもプラス。
キレる=心が弱いにはならない証明です。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:56:00 ID:qrySe29O0
>>924
>>4に載ってるでしょ
少し落ち着いたら?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:56:31 ID:JhBUf60D0
>>926
いや読み直せ
ウボーは「気概」はあるが「平常心」は高い方じゃないよ。
そもそも直情パワー型だしなぁ・・・
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:57:08 ID:TkUWXlI70
ウボォーは心 5 でいいと思うぞ

中盤で殺すには惜しいキャラだった
作者が溺愛してる感じがしたw
ヨークシン編最高!
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:57:56 ID:JhBUf60D0
>>928
感想でもなんでもなく事実だな。
フィンクスはキレやすい。
平常心が重要なので心は3
ヒソカが3な以上4には出来ないね。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:58:28 ID:qrySe29O0
>>928
心の揺れは時として平常以上の強さを出すことがあるが
それは決して良い事じゃないとクラピカの師匠が言ってる
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:59:21 ID:JhBUf60D0
>>933
ID:fvyKALUhOは原作ろくに読んでないおバカちゃんだからw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:59:42 ID:TkUWXlI70
雑魚にはいじめっこで、自分が窮地になったら何度も哀願

ボマ- 心 0 か 1 だろw 
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:00:56 ID:fvyKALUhO
>>925
お前フィンクスとフェイタンだけしか言ってなかったのにウボォー以外皆に変えたの?(笑)
他も4はあるだろうな
パニクるゲンスルーが3。格上にキョドるキルアが3。
ふむ4が妥当だな。

キレる=心が弱いにはならない。未だ反論出来てない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:01:58 ID:fvyKALUhO
>>932
キレる=心が弱いにはならない
キレてプラスになる奴もいる。
反論出来てないね
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:02:15 ID:JhBUf60D0
>>936
だから何度も言わすな。
キョドりと無縁のヒソカが3な以上平常心が重要
旅団はすぐキレるアホが多いので論外。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:03:35 ID:JhBUf60D0
>>937
ゴンみたいに特定の相手にのみ怒りを爆発させるのは時として+に働くが
旅団みたいな何でもかんでもすぐキレて後先考えない行動取るバカが心高い訳無し。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:03:50 ID:LGWK4qwR0
ID:fvyKALUhOもID:JhBUf60D0も落ち着いた方がいい

相手を言い負かすまで続ける気か?
お互いの意見伝えあったんならもう十分だろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:03:52 ID:TkUWXlI70
>>938
ピンチに哀願する ボマー心 1 じゃないのか?

描写から判断しろよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:03:58 ID:fvyKALUhO
>>933
だがぶちギレたゴンとぶちギレまくったユピーが4だからフェイフィンなど可愛いもんだ
「ムカついた」程度だろうな。我を忘れる程のキレたってのはゴンやクラピカ程度からだよ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:05:52 ID:JhBUf60D0
ユピーは成長した姿が心4なんだろう。

「冷静と情熱さを同時に手に入れた」と冨樫ナレーターでいちいち解説された
ユピーに旅団戦闘が心で勝てる訳は無いな。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:06:59 ID:LGWK4qwR0
>>942
ユピーは冷静になったから4なんだと思う
それでも騙された時はまだちょっと怒ってたけど
まぁナックルがいないと思ってたんならあの場面での爆発は完全な選択ミスってわけでもない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:07:25 ID:TkUWXlI70
>>旅団みたいな何でもかんでもすぐキレて後先考えない行動取るバカが心高い訳無し。

ただのアンチだろw
冷静に作者の格付けと描写から判断しろよ
旅団は目的以外の個人行動は、好きにしていいことになっている
衝突したらコインで決める 我の強い個性が許されるのはそれなりの格ありきだろ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:07:43 ID:fvyKALUhO
>>938
だからヒソカは馬鹿なお前もキレたとは別の理由だと言ってただろ(笑)
俺もお前もヒソカについての見解は同じなんだよ
相手に因ってモチベーションが区々だから3なんだろ(笑)
クロロ以上の相手とやったらんなもん簡単に払拭出来るわな

ヒソカは勃起して平常心をうしないゴンにボコボコにされたマイナス描写があるから3
他はないから4。完全に証明出来たな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:08:56 ID:qrySe29O0
>>942
フィンクスは知らないが
フェイタンみたいに味方も巻き込む奴は駄目だろ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:09:31 ID:JhBUf60D0
>>946
それはマゾな事による「遊び」及び「パフォーマンス」であって、
心を下げる評価にはならない。
ハイ論破。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:10:17 ID:fvyKALUhO
>>943
成長してもまだムカついた描写あったな(笑)

>>944
結論キレた=戦闘によるマイナスポイントにならなければ心は低いにはならないと言いたいんだよな
ならば同意
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:10:51 ID:LGWK4qwR0
フェイタンは心3だろうね
フィンクスは4でかまわないと思う
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:10:59 ID:JhBUf60D0
>>945
書き込み見るとお前がただのボマーアンチにしか見えない訳だが・・・

格とか言い出したら旅団なんて脇役の更に脇役でゴミみたいなもんだ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:12:31 ID:JhBUf60D0
>>950
フィンクスもすぐキレてシャルの電話壊そうとしてたから3だな。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:12:48 ID:fvyKALUhO
>>947
それは倫理やモラルの話だな
フェイタンはキレる=強い発を打てるだからマイナスにはならないよ
ピンチになりパニクり弱くなるゲンスルー→3
ピンチになりキレて強くなるフェイタン→4
妥当かと
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:13:45 ID:JhBUf60D0
ヒソカやプフはピンチになると弱くなるらしいw

あまり笑かすな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:14:47 ID:fvyKALUhO
>>948
マゾかどうかもお前の感想
ヒソカが異常者ってのが普通の見解
遊びやパフォーマンスをすることがマイナスなんだろ。
馬鹿か?お前(笑)ヒソカが3な理由お前も語ってるじゃないか
自分を論破したの?ださいよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:15:34 ID:jBwl3Z4j0
心 技 体 念 奇 知 計
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)

これに半壊される予定だったのが旅団だろ。
格なんて既にねえよww
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:15:39 ID:TkUWXlI70
>>951
H×Hの初期設定から旅団は名前が出てくるだろ・・・
ヒソカさえ団員として紛れ込み、クロロを使い手として最大限評価してる

旅団とゾル家は格が高いんだよ
蟻偏でも関係ない旅団出してるし
師団長未満のキャラと師団長以上のキャラの線引きが明確だろ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:16:11 ID:fvyKALUhO
>>954
誰がいつそんな事言った?論理的にレス番つけて証明してみせよ
逃げるなよ捏造野郎
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:16:21 ID:LGWK4qwR0
>>953
君と俺同じような考えだと思ったけど違うみたいだ
周りが見えなくなったり、動揺してしまったりしたらマイナスだと俺は思う
だからフェイタンは3
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:16:36 ID:vSN6Qs+qO
とりあえず>>900スレ立てな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:16:47 ID:JhBUf60D0
>>955
んじゃあウボーもフェイタンも最初敵に舐めてかかるマイナスがある
アホなので
3でいいなw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:17:19 ID:TkUWXlI70
>>956
クラピヵはチートだろw
オール100%といいきって後で訂正するくらい作者がやりすぎたw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:18:53 ID:S/R+ox6Z0
>>928
クラピカの心はプラスになって3?
マイナスになって3?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:19:13 ID:JhBUf60D0
>>957
師団長と兵隊長に苦戦して何が格だ・・・
ギャグも程々にな。

そもそもクラピカ自体がこの漫画で脇役でほぼ出番無しというw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:19:58 ID:JhBLV2lH0
クラピカは対旅団確かにチートだが、それは飽くまでタイマンに限っての話。
複数人行動で相手にしたって半分にさせられる予定だったんだから、やっぱ旅団はそんなもんじゃねぇの?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:19:59 ID:LGWK4qwR0
スレ立て無理だった>>925頼むID:JhBUf60D0ね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:20:46 ID:TkUWXlI70
ボマーは念がアホなので 心 1 だな

爆破のために自分の手を防御とかあほ過ぎ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:21:40 ID:JhBUf60D0
ID:TkUWXlI70はリアル中学生、ぐらいか。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:22:13 ID:qrySe29O0
>>953
原作を確認したが「あいつのキレると回りとか関係なく能力出すから」とボノレノフが発言してる
つまり平常なら味方を巻き込んだりはしない
すぐ切れて回りが見えなくなる奴の心が高いとは思えないな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:22:16 ID:vSN6Qs+qO
ザザン戦から見て観戦するとことか団員は兵隊長等と変わらんよな
イカルゴが4ラモットか2だから間とって心3も有り得るな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:22:20 ID:fvyKALUhO
>>961
ならないな
フェイタンは練習台と相手の力量を舐めたが手加減してやった訳じゃない
ウボォーは演出だろ。あと最初からMAXの必殺技なんて出さない。
ウボォーは必殺技と言う必殺技はないが練100%が最高値なのだろう。
最初から最強の技を出さない=心が弱いにはならない
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:22:49 ID:S/R+ox6Z0
>>957
第1話から出てるカイトよりは下なの確定だよな>旅団とゾル家
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:23:12 ID:JhBUf60D0
ちなみにウボーさんがクラピカに鎖を巻きつけられたのは
自称20%で遊んでると自慢してた(?)頃ですw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:24:00 ID:fvyKALUhO
>>963
クロロに心理戦で完敗したからだろ
ウボォー戦のぶちギレはプラスだがクロロとのやり取りはマイナス以外の何者でもない
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:24:08 ID:jBwl3Z4j0
旅団を評価した念能力者ってシルバだけだろ。
子供たちに忠告したのに誰一人いう事聞かなかったシルバだけなんだよなw
ヨークシン時の雑魚ゴルアもビビってたが、レオリオはジョネスにすらビビってたから論外。
GIではベラム兄弟と変わらない扱い。←ゲンスルー目線

旅団の格ってどこにあるんだ?w
クロロが自分で言ったA級か?マフィアが言った台詞か?
旅団に格があると思っている奴って本当に厨房なんだろうな。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:24:53 ID:TkUWXlI70
>>964
苦戦したことにしないと、「発」出す必要がなくなるからつまらんだろ・・・

師団長は旅団のかませになった
シルバのかませになった

護衛にぼろ負けした討伐隊、念見ただけで髪の毛真っ白、心折れたキャラ
完全に線引きできるだろ師団長より上か下で
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:26:20 ID:JhBUf60D0
>>971
練習台に腕折られて血反吐吐くなよ(笑)
慢心による油断から怪我したと考えればやはり心弱いな。
俺はどちらでもいいがw

演出て(笑)
それ言ったらみんな終わりじゃねーかw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:26:43 ID:LGWK4qwR0
ID:JhBUf60D0スレ立てれないなら言ってくれよ。>>975スレ立て頼むな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:26:55 ID:fvyKALUhO
>>969
「すぐキレて」こるが先ずない。ピンチになったらだろ
パニクる=キレると評価する奴とは違う評価基準なんじゃないの
ピンチになりパニクり負ける奴とピンチになりキレて勝つ奴は差別化すべき
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:28:16 ID:JhBUf60D0
ちなみに>>973はスレ住民的には
心と知、どっちのマイナス評価だ?

俺はどっちもだと思う。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:28:30 ID:LGWK4qwR0
心 技 体 念 奇 知 計
3  4  4  4  4  3  22  フェイタン
4  4  4  4  4  3  22  フィンクス
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:28:30 ID:S/R+ox6Z0

心4に理想的と言われたモラウがいる時点で、心5の敷居は高いと思うんだがなー
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:28:52 ID:TkUWXlI70
王 ネテロ 護衛 ゾル家 旅団 モラウ >師団長
師団長≧ ゴンキル ナッシュ
師団長> その他のキャラ(クロロ ヒソカ イルミら不参加除く)

これがキメラアント編で作者の提示してることだろ

984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:29:29 ID:LGWK4qwR0
心 技 体 念 奇 知 計
3  4  4  4  4  3  22  フェイタン
4  4  4  3  4  3  22  フィンクス

訂正

>>980
俺的には知がマイナス
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:30:03 ID:jBwl3Z4j0
悪いスレ立てできんわ

旅団厨に意見すると、こういう嫌がらせするのか?www
まさに厨房だな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:30:13 ID:JhBUf60D0
>>976
違うだろw

護衛より弱いネテロが瞬殺する師団長が旅団戦闘にいい勝負ってんで
護衛とネテロが引き立ったw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:31:40 ID:fvyKALUhO
>>977
ザザンがうまかっただけ
ザザンが必要以上に硬かっただけ
描写にそうあるが曲げて読む野郎なんだな

最初から最強の技出さないのは演出だよ。今まで最初から最強の技出さなかった奴はどれだけいると思ってんだ?(笑)
ビスケもゼノも最初からMAXで戦ってないよ。様子見は当然であり技は隠すもんだと描写がある
ウボォーも同じだな
ビスケもウボォーも切り札は殴るだけなんだけどな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:31:53 ID:TkUWXlI70
>>986
「発」のお披露目でキメラアントが使われただけだろ
師団長で強弱を明確にしたってことはわかるだろ?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:32:27 ID:S/R+ox6Z0
>>980
俺は知と技かな

あと長大なリーチを誇る鎖が、クラピカが崖に吹っ飛ばされたシーンでは既に隠を使ってるのかみえなくなってる
のに気付いてないのね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:32:42 ID:qrySe29O0
>>979
切れて発動する事を知ってる奴は
フェイタンが切れた現場を何度か目撃しているんだから短気なのは間違いないって

結果として勝てたのは能力がそういう発動条件だったからにすぎない
しかし、周囲が見えなくなる事は戦闘における心のファクターとしては−になる
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:33:32 ID:JhBUf60D0
>>987
総合18のザザンをそんだけ褒めなきゃ強さを立証出来ない時点で
旅団はもうオシマイ。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:34:12 ID:fvyKALUhO
>>482
それは同意
だが人間にとっては敷居が高いのに護衛は敷居が低い気がした
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:34:38 ID:vSN6Qs+qO
>>981
技体が高いな、団員でスバ抜けてるウボーが3、3に翻弄されるから
心3 技3 体3 念4 奇3 知3 計19

こんなもんかな基本は
あとはキャラ別で4が1、2コってとこ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:35:13 ID:TkUWXlI70
>>990
個人が尊重されてる旅団で、回りを気にして戦えってのはありえないだろ
フランクリンやフェイみたいな多数攻撃可能だから旅団は凶悪なんだろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:37:13 ID:fvyKALUhO
>>990
何度も見ていない
ザザン戦以上の威力を出した経緯があり旅団の発言内容から一回見たってのが妥当
つまりザザン以上にピンチになった時だけだからそれほどキレてない
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:37:35 ID:vSN6Qs+qO
>>988
ゴルアとの対比でしかないだろあれ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:37:59 ID:S/R+ox6Z0
>>994
守るのが任務の情報担当たるシャルやシズクがいるのに広範囲発は流石にマイナスじゃね
個人を尊重してるが、それ以上に蜘蛛としての仕事を重視してるのが蜘蛛だと思うが
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:38:25 ID:fvyKALUhO
>>991
はい。論点ずらしてザザンに苦戦した旅団はおしまいとか意味不明
論点ずらした事に気づけない有り様
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:39:19 ID:LGWK4qwR0
お互い痛いところには目をつぶってるなあ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:39:35 ID:Lba3MbAh0
>>997
ごもっともw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。